【政治】消費税法案、民主党が自民党をけん制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
消費税率引き上げ法案を巡り、自民党が今国会中の衆議院の解散・総選挙が確約されなければ、
法案の参議院での採決前に内閣不信任決議案などの提出も検討していることについて、
政府・民主党は法案の成立が危うくなると危機感を強め自民党をけん制しています。
こうしたなかで、公明党は法案の成立を優先させたい一方で、自民党からは同調を求められ、
難しい判断を迫られています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120805/k10014082981000.html
2名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:14:43.80 ID:D53KJxgd0
なかよし
3名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:15:48.95 ID:wNpiYaDD0
べつに自民党は、自分達で増税を成立させてもいいわけです

2010年の参院選も、増税を掲げて勝っていますから
4名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:16:06.97 ID:z5yFfrEE0

ちょこざいな・・・
5名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:16:07.49 ID:CKLlT9xy0
公明党はなんで消費税増税したいんだ?
6名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:16:11.92 ID:OwPx5QSIO
輿石を消せ
7名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:17:28.51 ID:penMm3iy0
自民党ってなんで公明党とくっついてなきゃなんねーんだ
公明の票なんかなくたって議席取れるだろ
今の衆議院民主党の議席見てみろよ、公明の協力無くてこんだけ議席とれたのに
8名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:18:07.42 ID:iwRJxZbe0
牽制になってるか?w
9名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:20:16.69 ID:cAwNJDPt0
>>7
ふふふ、たかが公明党とふんでるんだろ
あまいね・・・
議員数じゃないんだよね

民主党の中にも旧公明党の人がいるからだよ
しらないんだろww
10名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:21:10.77 ID:SapPWNmg0
公明党って最近発言力皆無だなw
まじで池田大作死んだか?
11名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:22:29.32 ID:9RnUryUr0
野田が解散の言質を与えるしかないだろ

自民党も増税のレールは選挙前に敷いておきたいわけだからな
だから自公両党は「反増税」の不信任案には乗らない方針なわけだ。
12消費税増税反対:2012/08/05(日) 08:22:50.55 ID:N/80+qXBO
成立さすな
13名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:23:01.78 ID:SQ2sSFqU0
自民党が決める政治

民主いらんだろこれ

14名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:23:39.69 ID:gPGuHG730
解散でおk
15名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:23:55.39 ID:CkKba6/u0
いつまでもゴタゴタが耐えない。もう見るのも反吐がでる。
いっそ法案を反故にして、自民から不信任案を出させて総選挙やれ。
16名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:24:33.19 ID:gj2RjYEOO
公明党は、一番最初の消費税法案から、自民党に同調してるから(^^)な
官房機密費用から、幾らか貰うたんやないか?
17名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:24:56.61 ID:whJqWZkY0
つうかもう三党合意破棄で不信任案で公明党に協力お願いすればもう終わりだろ
政権に返り咲けるのに自民は何を躊躇してるんだ?
18名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:26:09.31 ID:c9wC0Ltw0
なぜか上から目線
19名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:26:14.63 ID:AmhElMfyO
>>7
小澤が食らわした毒まんじゅう。
信者の金だよ。
20名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:27:55.88 ID:WOHeBTuE0
解散はしないで管から野田に代わっただけなのを忘れたのか?
今回も残り少ない民主党の任期をまっとうさせるだけの結果になる。
21名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:28:06.83 ID:Cj3xkSu+0
>>1

UPDATE1: 小沢元代表、消費増税「賛成とはいかない」 首相との再会談は否定せず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK081661420120530

> 小沢元代表は首相との直接会談で「国民に大きな税負担をさせる前に、政権としてやることがある」として、
>消費増税に向けた問題点として、

>1)地域主権改革などを通じて無駄を排除し、政策運営の財源をねん出するとの公約が進んでいない、
>2)社会保障・税一体改革で消費増税だけが前面に出ている、
>3)ユーロの不安定な状況が進展して世界不況になりかねず、日本は震災の復興途上にある、

【調査/新報道2001】野田内閣支持24.0% 不支持68.6% 次期衆院選投票先 民主9.0% 自民21.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340495832/
【問3】2014年に8%、2015年に10%に引き上げる消費税についてどう考えますか。
賛成 10.8%
どちらかといえば賛成 31.0%
どちらかといえば反対 28.6%
反対 28.2%
(その他・わからない) 1.4%
22名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:29:11.22 ID:Ycx8Ayje0



国民の選んだ民主党を乗っ取った「勝栄二郎」(wikiより)

「十年に一人の大物次官」「最後の大物次官」「影の総理」と呼ばれ、
消費税増税に驀進する財務省にとっては切り札的存在といわれている。
野田佳彦が総理大臣の座につくことができたのも勝ら財務官僚が増税推進派の
野田を総理にすべく工作をしたとされ、野田は勝に組閣について相談したぐらい頼っているといわれている。


23名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:29:50.95 ID:gj2RjYEOO
公明党はPKO法案、一人当り/50万円の官房機密費で、自民党に寄った党やからな
24名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:30:12.30 ID:78T+hJBz0
25名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:30:44.30 ID:rY8HlYtF0
牽制の内容がわからないね
変な報道w
26名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:31:30.19 ID:DxAlooTfI
公明党を支持してる創価学会は自分たちも増税されるのに
平気なん?
財務もあるんよ
27名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:33:26.23 ID:pm/m2lRI0

最後のあがき。 断末魔。  嗚呼 嗚呼 嗚呼、 合掌。 
28名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:35:29.33 ID:gj2RjYEOO
聖教新聞
消費税アップの対象にはしないんやないの?
29名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:35:33.57 ID:UcUwHMp40
朝鮮語での「けん制」と同音異義語の翻訳ミスったかな?

けん制にもなってないのが笑いを誘うwwwww
30名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:36:00.52 ID:mwrsQ1nAO
3党の増税派馬鹿議員共を、まとめて水洗トイレへ流してしまいたい。
つまらない連中だから、綺麗に流れてくれるものと思う。
31名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:38:12.90 ID:eaDb8yQ10




 国民 「野田は歴史に名を残す嘘つきだな」

 自民 「解散するという確約がなければ駄目だーーー」

 国民 「詐欺師と約束してどうすんだろあいつら?」

 自民 「野田さん信じてるよ、僕ら自民はあなたの言動を」



 国民 「・・・」



32名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:38:56.77 ID:lc35Gg1v0
自民党の計算通りに民主党が潰れていくネwwww

もはや自民党のオモチャ
33名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:39:04.19 ID:AFx++ViKP
公明党の意図が分からん
信者は増税したいの?
34名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:40:43.31 ID:NLTibNjP0
何をどうやって牽制してんのかいえやアホw
35名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:40:46.60 ID:3rnIJaTa0
クソ自民党はいつまでたっても政局ばかり。
民主党の方がまだマシだわ。
36名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:42:03.24 ID:9RnUryUr0
三党合意が流れたら自公も批判されるのは避けられない
消費税増税以外にも社会保障分野での改革とセットになってるから全部無駄になる

野田が解散を約束すれば特例(赤字)国債の国会承認でも弾みがつく。
その後の解散がベストだろう
37名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:30.57 ID:BMTmri3y0
公明バカなの?
さっさと自民党と一緒に三党合意破棄しろよ
38名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:35.94 ID:eaDb8yQ10




増税させてから解散とか

どんだけチキンなんだよ自民はw



39名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:36.11 ID:ZOSZNDod0
公明党が野田と同じくらい消費税上げたがってるのは何で?
ホント創価って存在が迷惑。信濃町と八王子は爆撃されちゃえばいいのに。
40名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:40.00 ID:OlZn5vD/0
ここまでガタガタにされてもはや牽制できる立場じゃない、そのことがまだわかってない
41名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:42.74 ID:penMm3iy0
税収へるのになんで増税したがるんだ
税収減ったら責任とって死ねよ自民党議員と民主党議員
42名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:43:54.21 ID:GFzzuZuT0

2012年6月26日 衆議院本会議
消費税増税法案衆議院議員賛成票に入れた363人の議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt


内閣不信任案を出そうとするなら谷垣は完全に勘違いしているな。

1度賛成したくせにもしも今更、不信任案を提出したり、だれかが不信任案を出してそれに賛成したとしたら
それが支持に上がる訳ねーだろw
今の立場を悪くしたくないなら命懸けで消費税増税に賛成します。が正論なはずw
43名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:45:03.51 ID:YEnQgmha0
>>41
金融危機に苦しむ欧米の白人、コ_ダヤどもに
日本人の金を差し出すため
44名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:46:09.03 ID:sjbb00xF0
消費税に賛成した議員には
地元住民が落選させる協議会を発足させるからな
今度の選挙は怒濤とヤジで面白い事になるぞ
45名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:46:24.03 ID:DydOSlYg0
おまえら小沢大好きだな
46名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:46:38.50 ID:/YtMwlVK0
”政府・民主党は法案の成立が危うくなると危機感を強め自民党をけん制”
3党合意の法案は与党が率先してまとめようとしていたわけじゃないの?
これほどめちゃくちゃでいい加減な政府も、珍しくもないか、民主党なら。
47名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:46:56.20 ID:OlZn5vD/0
>>42
賛成したからそれをくつがえす野田を倒すの

政策何にもわからないで政局しか見ないからこんばこともわからない
もう選挙いかなくていいよ
無知に口出されたら迷惑だから家で寝てろ
48名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:47:40.56 ID:uKZz5rLL0
法案が不成立になって追い詰められるのは、どう考えても
「法案成立に政治生命をかける」と明言してきた野田内閣の方だ

自公は支持率下がって無いし、ここで不人気の民主党と無理に同調する必要は全く無い
49名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:47:43.02 ID:Cj3xkSu+0
公明は、衆参同時選挙をやられたら議席を減らすから、早く解散して欲しい。
だから増税と解散をセットにした三党合意に党内の反対を押し切って賛成した。
いまさら引き返せないので突き進もうとする公明w
公明に逆らえない自民も困った困ったw
50名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:48:34.29 ID:ow9J6HfE0
>>29
誤報でしょう。

誤:自民党を牽制、正:公明党を牽制

政府の犬HKは、安住あたりのお願いで、
公明に自民をなんとかしてくれといいたいのでしょう。
51名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:49:20.88 ID:16bGmH9F0

本当のことを言うと、「解散」とか言ってる自民党は

解散したら困るんです


52名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:49:51.03 ID:zKD2yw5JP
> 政府・民主党は法案の成立が危うくなると危機感を強め自民党をけん制しています。

・・・未だ政局でどうこうしたがっているのかw

まあ、民主党は近々滅びる運命だ、勝手にやってろ。
53名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:50:12.81 ID:DbetqXOP0
民主党は、消費税法案と関係なく、さっさと衆議院を解散させろよ。

どこまで民意を無視するつもりだ、民主党は。この独裁政権が。
54名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:50:59.16 ID:GFzzuZuT0
>>47
おまえさんに消費税及び福利厚生制度のなにが分かるんだ?
ちょい語ってみなw
語れねえならそれこそ選挙に行かなくていいと思うよ。
55名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:51:22.38 ID:GpQRsv+70
増税は選挙で民意を聞け
国民をなめんな自民、民主
56名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:51:27.33 ID:sjbb00xF0
韓国に5兆円もの援助出しながら消費税を上げるってどういう事?
5兆円って言うと消費税3%分だぞ
57名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:54:23.07 ID:zR6jePVp0
増税政党A
増税政党B
増税政党C
との仁義なき増税争い国会
58名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:54:47.16 ID:nm6MweSD0
なんでもいいからこのクソみたいな政権を終わらせてくれ
59名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:55:35.24 ID:c1mN9h3p0


一体改革関連法案の採決前に内閣不信任決議案提出は適当?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8034&wv=1&typeFlag=1


自民党は「3党合意」を破棄すべき?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8031&wv=1&typeFlag=1
60名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:55:39.82 ID:Cj3xkSu+0
>>1

【政治】自民党:谷垣氏「解散後、足引っ張らぬ」…消費増税で発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329754126/
【野党】 消費税の引き上げを実現するために「早期の衆議院の解散・総選挙が必要だ」 自民党の谷垣総裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330820116/

【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
61名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:08.53 ID:YPfT7zT50
>>42 うん 冷静に見ればめちゃくちゃな優柔不断。ポリシーも糞もない老害はアルツハイマーだらけ
62名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:17.00 ID:1qUDjGJO0
もうどうせ、財務省指揮の下で次政権も民自公の談合政治になるってきまってんだろ?
63 【関電 61.0 %】 :2012/08/05(日) 08:58:19.18 ID:UcQIn5UJ0
>>17
そもそも不信任案が通らないだろ
民主議員の数が多すぎて
64名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:59:06.82 ID:xip14T4m0
「将来の社会保障のみだけに使います」
法案が通れば、いろいろな物にも使いたいと言い出した
野田総理のあの国民に対する指示は嘘だったのですね
65名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:02:50.75 ID:utv3bzf70
待ったなしだ先送りしないって言っといて待ったばっかして先送りしてる野田なんか倒して当然なのに何をためらってるんだへたれ自民
66名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:03:22.78 ID:whJqWZkY0
>>63
あとはルーピー派閥からある程度造反すれば過半数は超えるらしいからイケんじゃね?
67名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:05:15.09 ID:Xif3QWx10
公明党も創価学会の政党であるとここまで認知されたら憲法違反で決まりだろ。
そのくせ税金である政党助成金までふんだくってる。
許せん。
68名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:08:47.91 ID:zsLX87ni0
ままごとかよ
69名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:09:47.40 ID:4fPIdD220
>>1
元記事内、
>そして、岡田副総理が4日、「3党で一緒に修正案をまとめたので、簡単に覆るとは思わない」と述べたほか、仙谷政策調査会長代行も「衆議院の解散・総選挙をすれば、すべて決着がつくように言うのは間違いだ」と述べ、自民党をけん制しています。

↑これって、自公に対するけん制になってるのかね? 「何言ってんの?バカじゃね」で終わりそう。


>公明党は消費税率の引き上げに慎重な党内の意見を抑えて3党合意を結んだ経緯があるため、「筋を通すべきだ」として法案の成立を優先させたい考えで、

↑これも、公明党内で消費税率引き上げに慎重な意見があるなら、「(三党合意した)筋を通すべきだ」という論は弱まりそうなもんだし。

70名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:13:12.70 ID:4fPIdD220
>>66
ルーピー派も解散総選挙は避けたいし、不信任案に自民が賛成すれば増税法案は流れるわけだから、「増税反対」の主張は通るんだから。
不信任案は否決するんじゃなかろうか?

それが分かってて、小沢は不信任出すと言っているんだとおもわれ。小沢も選挙は避けたいようだし。

内閣総辞職、が既定路線かと。
71名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:13:14.26 ID:p7bHiUnWO

党内すら、まとめられない野田w

72名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:13:52.03 ID:seRTW47G0
>>66
鳩も謀反できる最後のチャンスだろうし悩むな
73名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:18:24.62 ID:f9sUU7ihO
内容もなしに牽制とな?
74名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:20:55.20 ID:sjbb00xF0
民主党の政策って何か反映されてるの
消費税増税だけ?
75名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:22:56.67 ID:Pu4Zx2OI0
>>1

牽制っていうのは
「そんなことしてると〜になるぞ、いいのか?」
って話だけど、
ここでは
「そんなことすると、オレは自殺しちゃうぞ?いいのか?」
って言ってるだけなので牽制にならない。
76名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:25:39.82 ID:1IKvJRgZ0
>>62
それ正解
77名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:27:25.70 ID:m/EsuaST0
公明が消費増税に邁進するのは給付金付けたのは自分らの力って喧伝するためでしょ。そういう層が、支持者ってこと。公明が主導して恒久的な定率減税廃止させたのも、公明にはほとんど関係のない層だから。
78名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:36:48.75 ID:sjbb00xF0
100年安心年金と嘘付いたバーコード禿は公明党だったろ
79名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:43:07.34 ID:22s7llEG0

お人好しの谷垣先生、あんたも9月に首切られるわな

今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
円高が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高に全く有効な対策を取れないような無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

80名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:44:30.88 ID:RBsD0tGC0
増税の前に、公務員の給料削減しろ
81名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:46:41.65 ID:dOX12Djl0
30
あまりににも糞が大きすぎて詰まり便器よりあふれて
有権者にはねかえるくらい糞
82名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:48:48.31 ID:VeG/z3ox0
>>62
そうだよ
そんなのみんなわかってる
83名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:51:44.07 ID:4RP+8ZAg0
>>80

公務員給与は据え置きします とこないだ決まったよ?
増税だけは命がけとかいって必死に上げようとし、
公務員給与削減や肝心の社会保障充実の中身は未だに有耶無耶。

ミンスも自民も、そのバックにいる官僚共も舐めてんのか?
マジでこいつらがテロられて死なないと分からないようだな
84名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:00:14.04 ID:tcEDNE230
問責して審議がとまったところで、国民の批判は自民党に向かう。
増税法案は「廃案」になったとしても、茶番は仕切りなおし。

野田は増税法案さえ成立すれば、後はみんす党が崩壊しても
一向に構わない。

まずは靖国神社公式参拝、そしてTPP参加表明
85名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:02:19.38 ID:JUVoUYZw0
選挙しても大して議席減らないと舐めてかかってるだろうけど
民自公は絶対に入れないぞ俺は
86名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:10:02.54 ID:cNLKDFIz0
自民としては、民主のときに消費税成立させときたいんだろうね
批判がほとんど向こうに行くから
もし自分たちが政権取替えしてからだと
支持率低下で首相交代とかしないといけなくなるし
87名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:15:43.74 ID:lhPQAXTe0
豚が法案通ったら解散すると言えばいいだけ
追加であれこれやりないなんておこがましいんだよ
88名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:16:59.32 ID:8R8b7ECa0
>>1
牽制の言葉の意味がわからない無能売国ミンスwww
89名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:19:27.51 ID:Tt3m6anr0
谷垣「今国会中に解散することを確約しないと3党合意は破棄するタニ」
野田「ちょっと待ってくだせえ。もし解散することを表明したら民主党内から
離反者が大量発生しますノダ・・」
90名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:22:22.82 ID:hYcriyEh0
解散するという確約が無ければ駄目
谷垣さん駄目ですねこれは
国民との約束も守れない民主なのに政党間の約束なんて
濡れたトイレの紙みたいなもの
91名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:34:39.58 ID:W7UfiBUz0
>>5
景気条項と社会保障条項。
具体的には最低年金保障25%アップ条項が入ってるからだよ。
こんなものは嘘つき民主相手にしなくても
選挙後に自公でやればいいのに。
92名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:37:29.03 ID:+u2Ls8LX0
>>87
駄目だよ
公の場で法的拘束力の有る契約書に実印で捺印でもさせないと
このクソゴミ共は平然と約束だの契約だのを反故にする
詐欺師ミンス党ですよ
93名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:38:10.39 ID:p7bHiUnWO
>民主党が自民党をけん制

野球に例えると、
ノーアウト満塁で、センターに『牽制球』を投げるようなものか?w
94名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:42:43.78 ID:s6TNP5cE0
民主はどんなカードで野党を牽制するんだ?
95名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 10:49:13.29 ID:+u2Ls8LX0
>>94
カードなんてねえだろ
選挙したら消滅なんだし
機密費バラ撒いたり工作員を大量動員して自民を貶めつつ
死にものぐるいで選挙から逃げ回るだけ
96名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 12:11:22.49 ID:lmZAzln30
97名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 12:23:32.83 ID:lmZAzln30
国民が選んだ民主党の正体
http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related
98名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 12:38:57.57 ID:lmZAzln30
前原誠司の正体 (京都の解同、暴力団、朝鮮族のプリンス)
解同青年部長の前原
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
朝鮮スパイ前原
http://www.youtube.com/watch?v=uqoSjG7Lk5o
これは兵庫の総連だが、京都の総連は前原が守護している。
http://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw
99名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 13:26:04.62 ID:Mxj6Xi1e0
民主党と交渉するな
民主党との約束などあてにするな
もはや野田政権を打倒する以外に道はない
100名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 13:48:20.50 ID:6YmDpmK8P
お〜
101名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:26:03.95 ID:p2C1ZgRIO
自民は消費増税法案可決に前のめりだよな

こういう嫌な事は押しつけろって姿勢は気に入らない
102名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:14:27.75 ID:UGVmjeusP
>>91
あとで外すんじゃね?
官僚の操り人形は何やるかわかったもんじゃねーわ。
公明は権力に擦り寄ってるだけ。
自民は舵取りしてる奴らが官僚の言いなり。
日本終わりだよこれ。
103名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:09:38.46 ID:a9Y3fHPq0
民主党(笑)
http://goo.gl/Q7caS
次期衆院選では奈落の底へ突き落とされるだろう。
104名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:55:33.79 ID:uchtjMjxO
頑張って自民党!あなたたちなら、増税を止められる!
105名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:57:05.58 ID:OxjeegZE0
上げても税収頭打ちなんだから景気に水かけんなよな
しかもそれ当てにして土建バラマキで選挙戦うとか
頭沸いてんのか
106名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:01:22.45 ID:AAC5fXiU0
財務省は自殺者製造省。消費税増税に加担する国会議員、マスコミは自殺者メーカー。共に呪いを受けるべし。

1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて年間3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
2006年に死ぬまで、6万人以上を自殺に追い込んだ財務省の英雄・橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
彼らが死ぬまで10年あるなら、10万人の自殺者が増えることになる。
10万人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、勝も野田も苦しみぬいて死ぬのが当然だ。そうなって欲しい。
年間4万5千人の自殺者の呪いが、勝一族と野田一族、消費税増税賛成議員、財務省職員、増税誘導のマスコミにありますように。
107名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:01:50.17 ID:Sil5+TRlO
正道に立ち返るか談合3兄弟の汚名を受けて滅びるかの別れ道。努々選択を誤る勿れ。
108名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:08:58.83 ID:9ZlpXAe80
社会保障よりODAを減らせ
109名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:19:35.75 ID:+wEgVewXP
牽制って、具体的になんかした?
右往左往してるだけじゃないの?
それにしても、もう二度と選挙は行われなくなるんじゃないかと心配してた状況から、よくここまでもってきたもんだ。
>>17
まだ民主が単独過半数持ってるからだろ
>>25
俺達金もらってるから擁護するけど、具体的な牽制が無い、という報道内容で理解しろオメーラって事かね。
>>36
三党合意が流れようが流れまいがマスコミは自民叩くから心配すんな。
110名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:28:27.78 ID:9aivbjl8O
民主党は嫌いだけど自民党も嫌いなんだよ
公明党と共産党はノーサンキュー

マスター、いい政党ない?
111名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:30:49.76 ID:+wEgVewXP
>>41
税収増やす道筋をつけてから増税だろ
>>46
与党は去年から審議拒否ばかりだろ。
大体なんで与党が率先してやってて、党が分裂して更に分解の危機になるんだよw
>>50
公明は選挙が早くなるならどっちでもいいんでね?
民主が解散せずに続投する意欲を見せちゃ、公明も強硬に出るでしょ。
112名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:45:17.30 ID:p0qSg5Xy0
           .∧_∧.∧_∧.∧_∧.∧_∧.∧_∧.∧_∧.∧_∧
          ( `Д´ )(・Ε・)( ´Д` )(・ι・)(・_・)(^∀^)(・∧・)
           生活等の野党
       _           _
   .   /| /      .\ |\
  キモイ./. /軽蔑    軽蔑\. \キモイ
   ./ |/              \| \
      ̄    敵視        ̄
.∧_∧.∧_∧ ────────→ .∧_∧.∧_∧
(・Φ・)( ´皿`) ←───────― (゜д゜ )( ´_ゝ` )
与党         敵視               元与党
113名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:48:23.20 ID:rVRFfXgB0
自公民は支持しない
114名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:07:03.65 ID:v+4kzszf0
けん制になってないだろ記者は意味わかって書いてるのか
115名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:30:36.08 ID:cV2UpXD30
ペテン菅以上のペテンが見られそうだな
116名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:34:44.82 ID:MNT06Mc70
瀬戸際外交さながらw
お里が知れるw
117名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:34:52.48 ID:O8XVfuuv0
茶番w
118名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:35:31.37 ID:RQJDgTKd0
消費税増税に原発再稼動推進に霞ヶ関官僚の言いなり、
民主党も自民党も同じ穴のむじな。

どうせ選挙後は民主+自民の大連立なんだろ。
最悪だね。
119名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:43:10.57 ID:1QoUf/Zx0
【悲報】パナソニック・NEC・シャープ・ソニー・ルネサスの計5社で71,000人の社員削減
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344176179/
 
120名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:31:49.34 ID:GTU7rf4+0
鳥取1区の民主党公認候補が現れません。
121名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:44:20.62 ID:1zTqWnHY0
>>35
・・・は?
122名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:45:28.07 ID:IoyLyxuZ0
>>120 石破が自公民の候補じゃん。
123名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 06:55:21.48 ID:GTU7rf4+0
>>122
有名タレント候補を手当たり次第に声かけてるけど
全く相手にされてないらしいよ
124名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:03:34.74 ID:BQd80Vgp0
>>70
前段はその可能性もあるけどなんで否決されるのに総辞職なんだよw
ただ消費税法案は参議院で通らなくなる公明党が賛成しても
一切の審議拒否がどこまで続くかだな
いずれにしても後半国会は面白い
125名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:19:20.22 ID:YnqtljYd0
オリンピックにうつつを抜かしてる間に・・・
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:27:40.08 ID:91cJvw6W0
>>106
平成10年の自殺者急増はすごかったね
10%になったらさらに跳ね上がるだろうな…
127名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 11:38:12.03 ID:340nJhzp0
57 匿名 (12/08/07(火)10:10:34 ID:1IZa55.3c) 
18 匿名 (12/08/07(火)07:32:20 ID:WdzTTO7r.) 〆返信
56 匿名 (12/08/06(月)14:31:22 ID:8Jpw0hv8U) 
2 匿名 (12/08/06(月)07:36:52 ID:7as/xQLfA) 〆返信
55 匿名 (12/08/05(日)18:03:17 ID:i6uKLN8Rc) 
16 匿名 (12/08/05(日)07:34:59 ID:CDEqPWEDA) 〆返信
53 匿名 (12/08/04(土)23:04:16 ID:O3IQ4pLhE) 
14 匿名 (12/08/03(金)07:30:48 ID:Fj4btf0/I) 

内閣不信任案

首相問責決議案

これに反対する野党は国民の敵だ!

自公さんよ嘘つき野田を信任するのか?
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 13:57:21.92 ID:Dy/ixiBL0
自民「不信任案を提出すると言ったな。勿論あれは嘘だ。」 消費税増税確定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344307171/
129たま:2012/08/07(火) 14:15:51.19 ID:n27o8KMu0





 自民・公明・ミンス増税資金で公共事業ジャブ・ジャブ予定してます。





130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:17:08.86 ID:UWZjL4sS0
>>3
ならさっさと不信任提出しろよ屑自民
131名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:56:46.26 ID:C0RihYOz0
ほう
132名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:03.79 ID:yTHHGZa6P
牽制とかできる立場ですか、あなたがた
さっさと解散しなさい
133名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:20:00.23 ID:nR0mVxgO0
民・自・公「まず消費税増税法案を可決させる そのあとに国民の信を問う」 ←順序逆じゃね?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344426357/
134名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:42:23.12 ID:KlMT3W9O0
増税の可否を国民に問うために
まず解散
その後消費税
当たり前
誤魔化すな
135名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:50:26.47 ID:EsLp/z6CO
>>3
勝ってないだろ。比例区は民主に敗けたし第1党にも なれなかった。痛み分けだ
136名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:52:04.36 ID:mNBov/II0
正直、消費税10%になったら、一生車も家も買えなくなるんだろうな。
もうどうでもいいわ。
137名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:59:57.88 ID:5rGwzNNB0
消費税10パーセントになると不動産売れないから、
結果として不動産価格は10パーセント以上の値引きになります。
138名無しさん@13周年
なんで増税に命がけなん?
何に切羽詰ってるのかわからん