【日経】引き分け狙いのなでしこジャパン 「フェアプレー精神はどこへ」「相手へのリスペクトは」 日本中の人々を落胆させた罪は重い★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
1968年のメキシコ・オリンピックで、日本を率いていた長沼健監督が準々決勝で地元メキシコと当たらないようにす
るため、グループリーグ第3戦のスペイン戦で引き分けを指示したことはよく知られている。

 その試合の後半途中、湯口栄蔵選手を送り出すとき、長沼監督は「点を取るな、このまま0―0の引き分けに持
ち込めとみんなに伝えろ」と指示した。狙いどおりに0―0で引き分け。準々決勝でフランスと当たった日本は3―1で
快勝して、銅メダル獲得の大きな足がかりとした。

 しかし、ロンドン五輪での女子日本代表(なでしこジャパン)はまったく立場が違う。前年の女子ワールドカップを制した
世界チャンピオンであり、カーディフには何千人もの日本人ファンがつめかけていた。

 日本でも眠い目をこすりながら数多くの少年少女が期待に胸をときめかせて見守っていたに違いない。

 そして、佐々木則夫監督の会見はすべて英語に訳され、世界に伝えられる。「2連敗のあと、世界チャンピオンに引き
分けることができて、私は選手を誇りに思う」とコメントした対戦相手、南アフリカのムクホンザ監督や選手たちは、佐々木
監督のコメントを聞いてどう感じただろうか。

 何より、なでしこジャパンと同義語ともいえた「フェアプレー」の精神はどこへ消え去ってしまったのか。そしてまた、相手チー
ムに対する「リスペクト」は……。

 佐々木監督は、試合後の記者会見でこうはっきりと語ったのだ。

 「準々決勝の相手はどこでもいい。ただ、1位ならグラスゴーへの移動、2位ならここカーディフに残って試合ができる。
コンディションを考え、後半の途中に引き分けを選んだ」

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000/

【日経】引き分け狙いのなでしこジャパン 「フェアプレー精神はどこへ」「相手へのリスペクトは」 日本中の人々を落胆させた罪は重い★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343802165/
2BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 16:27:01.43 ID:???0
■燃えさかろうという選手の心に水

 しかし、試合前に佐々木監督は選手たちに「状況次第では引き分け狙いにすることもありうる」と話したという。

 主力を休ませるためとは分かっていても、ようやく巡ってきた先発のチャンス、選手によっては初出場のチャンスに燃えてい
なかったはずがない。しかし、佐々木監督の言葉は燃えさかろうという瞬間に水をかけたようなものだった。

 立ち上がりから日本の攻撃はまったくさえなかった。運動量もコンビネーションもなく、判断も悪く技術的なミスも目立った。
前半の最大のチャンスは、左から岩渕が入れたクロスが相手DFに当たってあわやオウンゴールという場面だった。

 そして選手交代なしで臨んだ後半もまったく同じようなプレーが繰り返された。それどころか、前半の無失点で自信をつか
んだ南アフリカに押し込まれる展開となった。

■2人のCBは「世界王者」らしいプレー

 この日の南アフリカは、大敗はしたもののスウェーデンやカナダを相手に奮闘したチームではなかった。国際経験のないチームに
とって中2日での3試合目は疲労の頂点にあり、ほとんど動けなかったのだ。

 前線の選手にボールを送り、なんとかしてくれと7人もの選手が後ろで見ているようでは、岩清水梓(日テレ)と熊谷紗希
(フランクフルト)という2人のレギュラー組のセンターバックを置いた日本の守備を混乱させることはできなかった。

 日本のDF陣では、熊谷が「世界チャンピオン」の名に値する際だったプレーを見せ、「失点0」に大きく貢献した
3BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 16:27:11.46 ID:???0

■途中出場の川澄にも…

 スウェーデンが勝つなら、日本が1点を奪って勝っても2位となる。佐々木監督は川澄に引き分けを指示したわけではなかった。
ただ、こう言ったという。

 「ほかの選手はこのままでいい。ただ、カットインからのきみの素晴らしいシュートだけはやめておいてくれ」

 岩渕に代わって左MFにはいった川澄は、タッチライン沿いでボールを受けてはバックパスするだけで、何もしなかった。

 佐々木監督の狙いどおり、なでしこジャパンは0−0で引き分け、2―2の引き分けとなったスウェーデン(1位)に首位を譲り、2位となった。

■準々決勝突破への強い思いの表れ

 準々決勝は、日本の試合の5時間後にキックオフされた英国との試合で敗れたブラジルと、カーディフで対戦することになった。

 なでしこジャパンは最初の2試合をコベントリーで戦い、第3戦を戦うためにカーディフにやってきた。その移動で疲れ切り、「移動な
し」を選んだのだという。

 しかし男子U―23代表は、第1戦グラスゴー、第2戦ニューカッスル、そして第3戦コベントリーと転戦し、準々決勝はマンチェスターか
ニューカッスルとなる。そのタフさと比較すると、何と“ひ弱”になってしまったのだろう。

 佐々木監督は批判を承知のうえで2位となることを選んだ。それは、何が何でも準々決勝を突破しなければならないという強い思い
があるからに違いない。

 準々決勝を突破できれば、メダルは目の前。悪くても前回と同じベスト4だ。
4BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 16:27:25.03 ID:???0
しかしベスト8で止まれば、なでしこジャパンも佐々木監督も猛烈な逆風にさらされ、昨年来の女子サッカーブームがあっという間に
冷え切ってしまう恐れがある。

■「失うもの」が大きくなった証拠

 佐々木監督も選手たちもあまりに重い重圧を背負っている。昨年のワールドカップ以後、なでしこジャパンの選手が勝っている試合
の終盤にコーナー付近でボールをキープし、時間をかせごうという行為を見せるようになった。負けることによって「失うもの」が大きくなった証拠だろう。

 とにかく、佐々木監督となでしこジャパンは、準々決勝で勝つこと以外にこの試合の「汚名」をそそぐことはできない。自らをそこに追い込み、
最高のコンディションで最高のパフォーマンスを見せて勝つ以外にないと考えている。

 私は、南アフリカ戦もしっかりと勝ち、1位だろうと2位だろうと、そして移動があろうとなかろうと、金メダルに向かってまっすぐに突き進んでいって
ほしかった。だが、この道は佐々木監督と選手たちが選んだものだ。狙いどおり、最高の戦いで勝利をつかむことを祈りたい。

■FIFAの規律委員会で問題になるかも…

 だがひとつ懸念がある。佐々木監督の「引き分け狙い」の発言は、競技を運営する国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会で問題にな
るのではないか。前述したように、意図的に勝とうとしないことは、明らかにフェアプレーの精神に反している。

 少なくとも、この試合の日本のフェアプレーポイントは大幅に“減点”されたに違いない。悪くすれば、佐々木監督に何らかのペナルティーが
あるかもしれない。

 そして私自身は、たとえ準々決勝で勝とうと、そしてたとえ金メダルを取ろうと、この南アフリカ戦でのなでしこジャパンの試合をずっと残念に
思い続けるだろう。

 眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:27:44.50 ID:OPm6CAzJP
電通必死だな
6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:01.61 ID:A8cm3ooF0
長い
7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:06.13 ID:w3Cm4U3v0
リーグ戦から主力全投入するばか監督いるわけないじゃん、バカ新聞は記事書くな
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:28.54 ID:driGiKFn0
世界中やってることなので、戦術のうちです。本当にカムサハムニダ。
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:39.28 ID:PVywm5pu0
このクズブンヤ。
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:42.55 ID:7YxYPCfJ0
http://blog-imgs-46.fc2.com/j/a/g/jagisama24/20101208162545e68.jpg
なでしこには精一杯さが足りん これぞ男の鏡よ
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:52.93 ID:3DZXtMUC0
1おつ
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:54.17 ID:nIAmx2iG0
しかしサッカーのルールも知らずフェアプレーの意味も知らないくせに
恥ずかしげもなく偉そうに批判する馬鹿が多いな
本当に日本人だったら嘆かわしい
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:02.70 ID:aP+xO/h90
マスゴミがメダルに期待というから
メダルに辿り着くようにいい道を選んだじゃん
14名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:02.43 ID:3bKezxyN0
2位擁護はネトウヨです
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:18.18 ID:dh2ceRPr0
手の内見せるような発言せずに相手が強かったと褒めればよかったのに?
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:26.08 ID:d+l4M9SE0

こんなくだらん記事でなでしこの足を引っ張ろうとする日経の罪は重い
17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:27.24 ID:FJLBIEPt0
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:37.68 ID:tWNZLPw40
誰が落胆してるの?
19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:39.95 ID:mfXIdmVH0
>>1

正論
20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:46.36 ID:xf4vN4QU0
とりあえず、監督はメダル取ろうが取るまいが大会後辞表出してね。
ホントがっかりですわ。
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:29:50.37 ID:C2UFoO6I0
三行にまとめろ
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:08.65 ID:+4LPGFi20
【ロンドン五輪】「無気力試合」を非難=国際バドミントン連盟 韓国の2ペアと中国・インドネシアのペア8選手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343795998/
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:11.03 ID:CXWy+0Tq0
こういうこと言う奴ってスポーツしたことないよね
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:12.97 ID:1CMVpYey0
アホか
世界中のチームがやってる事じゃ
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:27.64 ID:Syb8KMbx0
>>15
せめてだまってりゃよかったのになw
まあ、批判が選手に行くのをかわしたかったんだろうけどw
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:28.20 ID:qe5qRQL90
男子だけどメキシコ五輪のとき、引き分け狙いで引き分けたよ。

結果は引き分けで2位通過。
銅メダル獲得した。日本はフェアプレー賞をもらった。
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:33.62 ID:I4xmILye0
都合が悪くなるとすぐ叩くwww
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:53.44 ID:/rgLuwd50
ゴミの分際で、偉そうなことをほざいてる。
29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:55.61 ID:je+TZT6B0
>>20
おまえ馬鹿だろw
30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:03.20 ID:nIAmx2iG0
>>20
有能な監督を辞めさせたい半島人の気持ちはわかるが
無理矢理すぎるぞw
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:12.13 ID:3bKezxyN0
>>21
ネトウヨ・・・・2位擁護
ブサヨ、日経・・・・2位批判
なでしこ・・・・板ばさみで枯れてしまいそう
 
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:16.48 ID:A3P455810
>この日の南アフリカは、大敗はしたもののスウェーデンやカナダを相手に奮闘したチームではなかった。
>国際経験のないチームにとって中2日での3試合目は疲労の頂点にあり、ほとんど動けなかったのだ。

なんでそこまで書いておきながら疲労を避ける戦略にダメ出しするんだろ?
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:16.85 ID:rca2Ufqg0
片道8時間の遠征時間の短縮と疲労軽減の為に、
マスゴミはオスプレイでもチャーターしてくれるのか?
34名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:27.44 ID:bhxT6PHy0
ナデシコかドクダミか知りませんし、勝とうが負けようがどうでもよいことですが
ルールでそれらが禁じられていない以上、何でもありですよ。
そのような戦法で戦うのが良しと決断したうえでのことでしょう。問題ありません。
野球でも強打者を全打席敬遠するのを卑怯だ何だというのならば、それを禁じるようなルールを作ればよいのですよ。
35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:31.61 ID:+TOrNMId0
引き分け狙いって
サッカーでは普通にフェアプレーじゃないん?
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:34.81 ID:YKzAELsW0
戦略的に一切間違ってない当然の行為
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:36.96 ID:gtiBmGXf0

せっかくスウェーデンも引き分けに持ち込んだのに、残念。
38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:41.32 ID:K5BsnO7i0
別に引き分け狙いはいいんだけど
あからさまに公言する必要は別にないんじゃないかと思った
39名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:42.81 ID:CnhxaI3o0
どこでもやってることだ
日経的には長距離移動して強敵と当たって負けたほうが良かったのか?
40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:42.66 ID:AntD/wN0O
投げやりになってる訳でもあるまいしメダルに近付くため勝算ある行動するのは別にいいじゃん
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:48.23 ID:9QAuP6Ln0
次スレ移ったので、また買いとくな
この記事書いた奴こいつな

>サッカージャーナリスト 大住良之
>サッカージャーナリスト 大住良之
>サッカージャーナリスト 大住良之

ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000/?dg=1
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:05.19 ID:6hoaNPfe0
女子ソフトボールに比べたら、十分、厚遇されただろ。
もういいよ。お疲れさん。ナビスコジャパン。
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:09.13 ID:QyLgssvU0
>>14
2位批判は在日半島人です
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:21.94 ID:rYHvRcSH0
俺はメダルより面白い試合が見たい。
そういう意味ではこの記事には共感する。

45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:23.29 ID:RCKWuuc10
考え方が深夜の中学生レベル
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:28.93 ID:7eg+L/3O0
なでしこにメダルを取らせたく無い人達が必死で叩いているのがよく解りますね…
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:32.77 ID:7eRqKqSc0
日経はスポーツに口出しするな。
48名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:36.21 ID:sKMQH5pm0
>>大住良之
>>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。

そんな話聞いたことがない
いったいどこのだれが落胆したんだ?

自分の考えを大衆の意見にねつ造するな!!


大住良之オフィシャルアーカイブサイト
http://www.soccertalk.jp/
※メール・アドレスあり
49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:39.83 ID:8p6YT7he0
反日糞新聞が
潰れろ
50名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:41.04 ID:uoyS1AzW0
日本を駄目にしているもの

パチンコ
マスコミ
芸能人
公務員
51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:42.48 ID:pMS6RmKK0
朝鮮サッカーと変わらん
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:44.90 ID:J2XMBhCP0
島津の釣り野伏せを卑怯と言うよなもんか
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:47.15 ID:pVvGZsdWP
っていうか、やっと日本人も世界戦でこういう冷静な判断が出来るようになったんだなと思う。
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:49.33 ID:mRrhioeM0
どこの誰が落胆しているんだい?
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:12.42 ID:DnYMYu5H0
澤と宮間はれっきとした日本人だね

小細工せずに真っ向勝負で勝ちを狙いたかったんだから

俺は2人を尊敬するしそれでこそ日本人だと思う
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:12.34 ID:nIAmx2iG0
>>25
黙ってたら覇気の無いプレーをしたって選手を叩くよ
この手の輩は
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:18.82 ID:dDtxVXbC0
で、これを書いた人の名前は?
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:21.38 ID:2fr9FY3DI
こんなの当たり前だよ。何がフェアプレーだよ。
何が問題なのか。これが戦争なら、当たり前だよ。
日経の野郎、正義ぶるな。
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:24.81 ID:UM+5AmOo0
引き分け狙いで引き分けるなんてことは強いからできる
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:34.39 ID:W1YurK7R0
わざわざ見てたのにつまらない試合見せられた罪は重い
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:44.80 ID:URhuToKv0
記者=メダルとってもとらなくても一所懸命プレーすれば良いんだ!っていう精神論で語る青臭いガキみたいな奴。

メダル取るために五輪出てんじゃねーの? 少なくとも選手はそのために日々練習に励んできただろよ。
マスゴミ的にメダルいらねーなら、やれ銅が何個目だの史上初のメダルだので騒ぐのやめろよ。
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:50.88 ID:AMocIfxy0
こいつ童貞なんじゃねえの?
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:51.07 ID:2crzFxG00
>>41
気持ち悪い生き物だった。。
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:01.33 ID:esLfAjYJ0
テレビでクーラーつけて涼しい場所で馬鹿電気食い虫の液晶テレビと
片方にはPC置いてオリンピックなんか観て実況や批判なんかしてるブクブクデブは
ほんとにどうしようもない汚物。生活保護の連中と同じ。
自分でスポーツ頭がないんだろうな。いつまでも他力本願でいろよ。
2ちゃんは極論連中ばかりだからそういう少数派で仲良く喧嘩してろ。
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:08.78 ID:t0NVomSv0
>>58
これは戦争じゃないんだよ
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:17.32 ID:ZhVqNsxyO
世界中の人々を馬鹿にした行為だろ
日本に戻ってくるな
ばかしこ
67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:20.23 ID:7pnZ6opu0
引き分けるという技術だって簡単じゃないんたぜ?
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:21.71 ID:7spaPO3W0
引き分け狙いって、そんな高度なことできるようになったことを評価しろよ。
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:31.01 ID:ryaT2dvl0
批判するのは構わないが他の国もやっているか
ちゃんと調べてから記事にすればいいのにね
そんな取材力は日経にはなかったけwww
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:41.80 ID:7bw0Vg500
醜い容姿よりさらに醜い試合だったな。

手足の短いダルマみたいな女が

センターラインあたりで玉を回してただけだったわ。
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:42.31 ID:eF8Awpn00
マネージメントだろ
普通に立派な戦略
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:48.33 ID:wMadTEcQ0
渡辺にっけい
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:52.52 ID:Fr97oCY30
作戦としてアリだと思うがね。
それでも叩くならブラジルに負けてからだろ。
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:02.86 ID:5bRHAovW0
ばーかばーか
つまらんかったじゃないかー
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:03.28 ID:awYowfrR0
はなから引き分けになるとふんで、開始15分で寝た
今後のこと考えたら2位通過の方を選ぶのは当たり前
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:14.88 ID:ZaM5DlFe0
日本を貶める意図はなんなんだよ
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:14.96 ID:KQMe1cie0
こういうわかっていないジャーナリストはダメだな

最高のコンディションでやれるようにするのは
戦略の一環だしな

目標がメダルなら、それに向けて知恵を使うのは当たり前
78名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:29.00 ID:hU5XiRQgi
NHKの定時ニュースでも、2位通過を選択した理由を
長々と説明する異常事態w
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:30.01 ID:DnYMYu5H0
>>61
違うだろ
賢明に戦って尚且つ勝利しメダルを取ることを選手は望んでいる
勘違い乙
80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:31.16 ID:hXxMp7iH0
結果出さなかったらすぐ元の不人気に戻りそうだしな・・・
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:32.12 ID:aTWOGZ7+0
これはね、日の丸を背負ってるのに何やってんのって思う人が多いのよ
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:44.46 ID:8LgYWwx/0
>日本中の人々を落胆させた罪は重い,って、

「日本中」って、勝手に決めつけるなよ、

 原発賛成の日経が「日本中」代表していいのか?
83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:51.18 ID:tkX74AXK0
相撲じゃネーんだぞクズが!
特攻脳か?
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:53.80 ID:khtAy9Sn0
日経ってここ数年ほんとに劣化が激しいな
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:54.58 ID:nIAmx2iG0
>>44
この試合が面白くなっても決勝トーナメントの試合内容が面白くなくなるわな
しかもこの試合に勝っても面白い試合にはならないよ
相手チームが勇敢に攻めてこないと面白くはなかなかならない
86名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:54.81 ID:PSLe4yk80

当然、活躍は期待するが
国民全部がマンセイだと思うなよアホんだらあ
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:07.57 ID:l3AEz3IC0
横綱が何も考えずに突っ込んで行ってはたき込み喰らったら、バカだのチョンだの言われるだろ
優位な立場を生かそうとしないのは大馬鹿
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:22.25 ID:xf4vN4QU0
>>29-30
有能かどうかじゃない。無気力試合やらかしたんだから辞任は当然。
本人だってそのくらいの覚悟で引き分け狙い指示したんだろう。
とりあえず監督が潔く辞任するならこれ以上は責めないよ。
あつかましく居座るなら、この先も文句言わせてもらう。
89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:22.80 ID:T0MHCAxS0
移動しなくて済むようにしなかったIOCが悪いんじゃねーの
試合以外のところで有利不利が発生するんだから、自衛もするだろ
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:24.77 ID:aP+xO/h90
消化試合だから他の競技見てた俺が勝ち組棚
だって負けても決勝トーナメント確定だもん
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:25.48 ID:0EVLbP1XO
ラシュワンを見習えよ・・・(´・ω・)
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:25.92 ID:V345CUUPP
>>38
だよねえ。もうちょっと丸く収まる言い様があると思うが。
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:25.91 ID:VYWXlbIa0
戦略の内でしょう。調整試合だろ?なんて言いながら見るのも
乙なもんだよw
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:26.17 ID:fTROm67Z0
オセロとかでも常に多くひっくり返せば勝てるってわけじゃない。
先々を見越して布石を打つってのも全力のうちじゃないの?
全力全力言う輩は、その通りに戦ってメダル逃しても褒め称えてくれるのかな?
95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:26.50 ID:sjbueIhw0
女子の61位なんて女子中学生レベルだぞ
カナダもスウェーデンもずいぶん手加減してやってたけど、それでも7点も取っちまった

世界チャンピオンがあんなgdgdスコアレスドローとか、世界のサッカーファンへの重篤な背信だ
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:26.94 ID:hQ+bIZ2A0
>>1
太平洋戦争の頃はこういう記者が「進め、一億火の玉だ!!」とか煽っていたんだろうなあ
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:29.69 ID:6xbbP7Sn0
強豪国のする最善の戦術をとってるのに

今この時点でこんな記事を載せるかね?

日経もWC最中に中田の引退記事を載せた朝日と同じ
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:39.53 ID:iIBaKiq/0
昨夜実況を見ていたが、アナウンサーも解説者も醜かったな
視聴者含めて、皆分かっているのに、誰も言わない
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:41.28 ID:fdLkZGmY0
>>1
言いがかり、クソメディア。
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:42.71 ID:JPjA0opV0
>この日の南アフリカは、大敗はしたもののスウェーデンやカナダを相手に奮闘したチームではなかった。

日本語おかしくね?
101名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:50.67 ID:U8kzn/oH0
こうして地元日本の世論が喧々諤々とすることがこれ書いたやつらの目的。
離間の計じゃ。

まんまと嵌りやがっておまいらwwww
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:55.85 ID:YyjWr9v30
戦い抜くためによりよい選択をすればいい。
フェアプレーって馬鹿みたいに全部全力でやれって意味じゃないぞ。
馬鹿だろこれ書いた奴。
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:12.63 ID:oVDB8OGN0
FIFAの規律委員会で問題になるかも  って
ほかの国が抗議するんならわかるが、
日本の増すごみが、これって問題ですよね?とか言い出すからな ・・・
南京とか慰安婦と同じ構図だよ
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:15.55 ID:3XCBq49c0
浜崎あゆみの最高傑作!超話題の新曲「You&Me」小室哲哉作!
PV視聴
http://www.youtube.com/watch?v=ijCbXslvBn4
8月8日発売の夏ベスト「A SUMMER BEST」に収録
ミリオンヒットの「July 1st」「Boys&Girls」「SEASONS」「monochrome」も収録
収録曲視聴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18260133
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18259928
ミュウモ・TSUTAYAなどで予約受付中
http://store.tsutaya.co.jp/item/search_result.html?k=a%20summer%20best&i=223
http://shop.mu-mo.net/a/list1/?categ_id=2013
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:24.44 ID:Syb8KMbx0
>>79
あきらかな無茶だがそういうことなんだよなw

これが男子のWCなんかなら、逆に温存しなかった方が叩かれてるだろうけどw
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:27.96 ID:Q01YcpsG0
>>1
日経はなんでファビョってるの?
なんの問題もない作戦でしょ。
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:37.77 ID:My6JXT+d0
WC 一発退場の岩清水を叩いたか? それが知りたい

このような勝ち方は優勝に値しない なんて言ってたらかっこいいのに
108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:43.98 ID:wLS4pE6y0
どうせならリップサービスしとけばよかったのに。
「南アフリカは強く、防御に徹するのが最善の策だった」
って言ってればどこも波風たたないでしょ。
実直すぎるのもどうかと。
109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:46.86 ID:tzr27CrvO
チョンだなんだ言って匿名が前提の掲示板で醜い人種レッテル合戦やってるアホは
いい加減に作戦の良し悪しではなくその公表と発言の仕方に問題があると気づけよ
少なくとも今回の件で南アフリカの人達の何%かは日本に対する見方が変わったのは間違いない
明らかに国の損失
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:48.55 ID:4ylbRSzr0
ゴールポストに当てまくってカッコよく引き分ければいい
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:52.39 ID:MlG58oz80
日本はワールド杯優勝した世界チャンピオンなんだよ

世界チャンピオンが姑息に逃げ回るなんて
世界に日本サッカー恥晒したようなもんだし

40万払って現地で応援してた人たち、日本で中継見て応援してた人たちが可哀想
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 16:37:53.03 ID:zGomZzph0
がっかりした人が多いのは事実だろ

結果はどうあれ、テレビ見てて応援してる人が引き分けになれ、なんて願うか普通?
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:06.80 ID:BLibkWsL0
どの国でもやってること。しかしどの国もその意図を明かしたりはしないわな。
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:13.07 ID:5UqeDJcL0
こっちが引き分けをねらっても相手が強ければ引き分けられない
そんな感じ
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:18.39 ID:2ZK0z4uz0
日本のメディアによる火付けwww
116名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:29.07 ID:gtiBmGXf0
1951年07月17日、神奈川県横須賀市久里浜生まれ
サッカージャーナリスト

日本サッカーライターズ協議会事務局長
日本スポーツプレス協会副会長
財団法人日本サッカー協会女子委員会委員
財団法人日本サッカー協会審判委員会委員
財団法人日本サッカー協会殿堂委員会委員

このような人が足を引っ張るのか。さすがだな。
117名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:38.63 ID:TYnMV08OO
日経が2ちゃんより低
118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:40.97 ID:kBrBIUPM0
アトランタの時、オーバーエイジ使うかで論争になったけど、
振り返って見ると幼稚な議論だった。
あの時と似ている
119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:41.67 ID:85NQl70Z0
個人的感情を言えば好きじゃないな
でもサッカーではこういうやり方は普通によくあること
だからサッカーあんま好きじゃない

ていうかたぶん今回のこれは大会の運営とかに問題あるんだろうな
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:45.93 ID:giGQPWfo0
頭悪い記者だな、誰だよw
条件いいほうで調整するなんて基本中の基本だろ
だから、全力で初戦とって2戦目分けてんじゃねぇの?
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:45.95 ID:715eKzv10
中国人はすばらしい戦略と讃えてるのに、なんでキムチ人は騒いでるんだ?w
特別賞やるから、黙ってろwwww
122 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:55.54 ID:q9Ngr0kmP
飛ばし記事、胡散臭い経済情報、偏見に凝り固まった社説・・・。
日経を読んだら負け。すっかりそんな認識が広まってしまった。
123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:56.57 ID:pboG8xAQ0
女子の最終戦みんな思惑で調整してたじゃねえか

真面目にやたのはアメリカだけだろ
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:59.56 ID:355120UHO
フェアプレーの使い方間違ってるだろwww
かなり恥ずかしい記事
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:05.02 ID:+n16W9uj0
レッドカードやら怪我故障体力対策で温存流すのは辺りまえ
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:08.41 ID:oTg7Q0GT0
これさ、この試合絶対に勝ったらいけない試合だったんだよねw
間違って相手がオウンゴールしたえらどうするつもりだったろ?
その場合監督の指示はどうなったか

援護派の人のご意見を伺いたい
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:11.33 ID:xf4vN4QU0
>>114
相手が弱くて明らかに勝てたのに引き分けを狙って引き分けた。
無気力試合ですわ。
128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:11.84 ID:w3Cm4U3v0
頭わりー記事書くな
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:15.44 ID:gtiBmGXf0
柔道みたいに攻めないと指導でも取られるのか?
日本が強くなりすぎたらなるかもなぁ。ただし取られるのは日本だけw
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:21.95 ID:6K5H/jgR0
完全に次で無様に負けるフラグだよねこれ
131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:29.79 ID:L+egf23d0
メダルを取ることが目的なら、
戦略としての2位狙いもアリだろ。
ルール違反なら別だけど。

野球の盗塁に、隙を見て走るなんて卑怯!
フェアプレー精神は無いのか!って言ってるようなモンじゃん。
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:30.10 ID:nIAmx2iG0
>>112
がっかりしたならそいつが無知すぎる馬鹿なだけの事
そこまで面倒見切れんわな
チームは金メダルを取るために必死に戦うので精一杯だわな
133名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:31.13 ID:/aRS1nDv0
要するに朝鮮に金メダルあげれば満足すんだろ
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:35.32 ID:6z4nHN7v0
ほとんど消化試合であるにもかかわらず
主力全員出して
怪我をしても関係なく
死にモノ狂いで試合しろとか言う
バカジャーナリストはこいつですか
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:44.89 ID:je+TZT6B0
>>88
あつかましいのはお前だ
何様のつもりだよwwwチョン様
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:45.61 ID:LfK/W6WK0
カッコ悪かったし、相手に失礼だったわな。
後半からロスタイムまで殆どパス回しだろ?

お前らこんな事するために4年間頑張ったの?
それともなでしこなでしこ言われすぎて調子に乗って
練習すんの忘れてた?

そんなんでメダルとっても嬉しくもなんともねーわww
正々堂々と勝負して負けた方がよっぽど気持ちいい
137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:47.56 ID:Q01YcpsG0
>>109
世界がそんなところだってことは、南アフリカのひとのほうがよく知ってるだろ。
138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:50.43 ID:hU5XiRQgi
意図的に点を取りにいかずドローを狙いました
これは私の指示です(キリッ

馬鹿だろ
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:53.21 ID:nSOXTU440
女子サッカーなんて、あまり興味ないな〜

まぁ女子サッカーに望むことは全メダルを逃し、マスゴミ得意の持ち上げて落とすを
リアルタイムで堪能したいって事ぐらいだなw
140名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:01.38 ID:ZhVqNsxyO
おまえら澤で一発抜いて出直してこいや!!
141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:01.90 ID:PsfeHFM50
>>126
日本もオウンゴールすりゃ良いよ
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:13.95 ID:LcMA0LPe0
トーナメント戦ではPKに絶対の自信をもっている国以外はありえない作戦だが、
リーグ戦ではどこの国でも引き分け狙いは普通に行っているし、W杯予選でも当然ある。
これがどうしても許せないって人は予選がリーグ戦で決勝はーナメント戦になる大会は見ないほうがいい。
不愉快になるだけだろうから。
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:18.83 ID:uM+BdM7g0
移動が大変で二位狙い……何がいけないんだ?w
選手は二流を脱し一流に近づきつつあるが
スポーツ記者は、いまだ三流のまま……あー恥ずかしいw
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:32.88 ID:dY+vsggZ0
敬意の欠片もない偉そうなブサイクを応援する気になれんな
さっさと負けちまえよ
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:56.48 ID:7lKxnWMC0
社会に出ると反則出し抜きの多さに幻滅ばかりで
フェアー精神の欠片も無いですから。
スポーツマンシップを懐かしく感じるのでしょうね。
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:57.01 ID:sI/TCds8O
絶賛一色から女子にも批判が出るようになったな〜
一人前と認められたという事かね
これでメダル無しとかで敗退すれば これまでのブームの反動が半端じゃないだろうな
147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:03.23 ID:pp7SHgFU0
>>112

サッカーを知らない人、やった事ない人は、そう思うかもね
148名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:11.91 ID:715eKzv10
日本のアンフェアな態度に、韓国に特別賞が授与されることになりました!!
149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:15.76 ID:KQMe1cie0
日程的に楽なほうを選ぶのは当然

いくら実力あっても疲労困憊は力を発揮できない


太平洋戦争の特攻隊みたいな無駄死には簡便
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:22.64 ID:U2dzdx7P0
佐々木は正直すぎる。
もう少しうまく言え。
角がたたないように。
作戦を言っては駄目。
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:26.24 ID:mank7t8W0
横綱相撲ができるほど、なでしこジャパンは強くない。
これからはトーナメント方式なので戦略は必要。
152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:30.19 ID:oTg7Q0GT0
>>141
じゃ更に相手が自ゴールに叩き込んで
日本も負けずにオウンゴールですね

100対100の引き分け見たかったなあ
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:38.93 ID:7DdkdmJ30
まあ男子サッカーよりも苦汁をなめ続けてきて、
勝ち続けないといけないという運命がある以上、
必ず金をとれないとバイト暮らしに一直線になり、
まともに生活出来ないわけで・・・

それならなりふり構わずメダルを狙うよね。。。
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:39.24 ID:6j3lUdIP0
この試合は南アフリカではなく、決勝トーナメントに進む可能性のある
カナダ、スウェーデンと駆け引きをして勝った試合なんだがな
目に見えてることしか評価できないアホウはサッカーを語るな
日本の目標はあくまでメダル、そのために最善と思われる手段を選んだだけ
精神論で勝ち抜けるほど勝負の世界は甘くない
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:42.93 ID:08XTU08pO
この記事書いた人結構な有名人なんだな
156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:47.05 ID:/aRS1nDv0
ワールドカップだろうが消化試合ならば一軍温存
二軍使って経験積ませるだろーに
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:53.44 ID:+0zOH8ui0
>>112
中継でも何度も2位なら移動無しで仏米と違うブロックって言ってたし
引き分けになれって願ってる人も普通に居ただろw
そら勝てって思ってた人も居るだろうけど
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:58.72 ID:Q01YcpsG0
>>132
同意。深いレベル(まあこの件はたいして深くないが)で見れれば、いっけんたいしたことなくても楽しめるってだけのことだよな
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:59.64 ID:k+HUAzFX0
サッカーって移動でほんと消耗してパフォにもろ影響するから当然だろ。
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:00.38 ID:MQlR6kqg0
この先勝つか負けるかなんて、関係ない。

いいか良く考えろ。

前回の試合で全力で戦い、選手疲弊(怪我の確立上昇・次回以降の試合でのコンディション低下)
前回の試合で調整し、戦力温存(次回以降の試合で、いいコンディションで戦える)

どっちが良いんだよ?

良い試合が見たいんだろ?
どっちが良い試合が見れるのか良く考えろ。

南アフリカに全力と、ブラジルで全力
どっちが見てて楽しいか考えろ。

前回の試合で、体力温存できたことを素直に喜べよ。
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:12.03 ID:+TOrNMId0
つか引き分けって勝ち点1だろ
オリンピックは違うのかい?
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:17.67 ID:ujoxDrkF0
安藤は最初から最後まで本気だったんだぞ
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:22.80 ID:Tov2qiul0
原発報道隠蔽してきたくせに何がフェアプレーだよ。
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:24.69 ID:nIAmx2iG0
>>127
引き分けを狙うのも難しいんだよ
格下相手とはいえ総攻撃をしかけられたら防ぎきれる保証は無い
無論カウンターで点を取りやすくなり勝ちやすくはなるけど
本来サッカーを知っていたら下位チームなのに総攻撃を仕掛けなかったほうが叩かれるんだが
165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:25.13 ID:19KxVQxP0
引分けを狙うと言うことは、絶対に点を取られない自信があるという事
弱いチームでは、絶対に出来ない
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:28.94 ID:YKzAELsW0
>>112
俺は条件次第で引き分けになれと思いながらみてたよ
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:39.60 ID:tzr27CrvO
>>137
その上で南アフリカ監督のあの発言なら指揮官としては彼は有能だな
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:44.62 ID:URhuToKv0
>>79
そうだな。
反則ギリギリのグレーなプレーしてまでメダルをもぎ取りたいとは思ってないな。

メダル取るための賢明な戦略が何故かアホウな記者に叩かれてるだけだな。
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:45.34 ID:eF8Awpn00
むかし男子でベトナムだかどこかの国が自陣に故意にボール蹴り込んだ試合が有ってだな
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:45.59 ID:WPDPBAvZ0
この新聞社は一面的な見方しかしないことで有名
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:46.14 ID:GskqZ7l/O
いや、普通に試合してたよ。フィンランドとカナダが同点の情報が入ってからでしょ。最後に引き分け狙いをしたのは。負けたらどちらも決勝トーナメントに行けない時に互いに引き分け狙いって最後の10分くらいにから無理にせめていかないで、よくやるよね。
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:46.87 ID:aP+xO/h90
>>111
過去の成績を背負って戦うのに早くも敗戦する国があるしな
日本男子も女子も初戦は全力だったこそ3戦目はボーナスゲーム
になったわけだが
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:50.72 ID:ZhVqNsxyO
>>64 こいつ日本人じゃないなwww
消えろ
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:00.51 ID:yp6q0ZVz0
ファプレー=なでしこなんて図式ははなからねぇよw
フェアプレーポイントはカード貰わなきゃ減らないしww
引き分け狙いなんて良くあること

ただ、負ければ大きな批判を浴びる状況になったという状況だけは記事に同意する
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:01.31 ID:tkX74AXK0
>>149
ダメ木wwwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:12.48 ID:2ZK0z4uz0
記者なら、2位通過の方が有利になってる
大会運営の方を問題視すればいいのに。
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:14.11 ID:Meg9DGIT0
日経さん、幼すぎるよ
大人の社会には駆け引きってもんがあるんだよ。
178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:16.30 ID:h7OLBf9T0
最近
在日朝鮮人は日本からでていけ!
毎日思う。
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:18.26 ID:Vf9BXdK00
日経?くっだらねえ。
こんなの高校野球で、強いチームが体力温存とか言ってよくやってることだろ。
甲子園が始まったら、それも絶対突っ込めよな日経w
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:18.32 ID:pI1zgIab0
全部のチームが自分に有利にしようと必死。スウェーデンは2点差を入れ日本が安心して
南アに勝てる状態にしてから同点にさせるという戦略。日本は引き分け作戦。日本が2位
になったから、ブラジルも英国も1位抜け狙いでNZとのボーナスステージを掛け全力で戦
った。どこにピークを持って来るかは、そのチームにより異なる。日本は、当然の戦略を
取っただけ。
181 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/01(水) 16:43:18.34 ID:zGomZzph0
で、今回の件で叩かれるべきは監督の発言

わざと引き分けにする行為がスポーツマンシップに反してモラルがないってことは、スポーツやってるやつならわかるだろ

監督が調子乗って喋ったのが最悪
黙ってりゃ、結果的に良かったね、で済んだのに
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:23.00 ID:8A1Err0rI
日本のスポーツ選手は常に清く正しくそして勝ちを求められる
勝つために戦略練って何が悪いんだ
求め過ぎ
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:24.23 ID:QJnAubcM0
明日にでも国民栄誉賞を返還しろ
明日にでも国民栄誉賞を返還しろ
明日にでも国民栄誉賞を返還しろ
明日にでも国民栄誉賞を返還しろ
明日にでも国民栄誉賞を返還しろ
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:27.92 ID:hj8yceYh0
監督が引き分け狙いって公言したらダメだよ。
のりおにすれば選手への批判を和らげるために言ったのかもしれんけど、
表向きは疲れを考慮してターンオーバーしたってことにしないと。
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:29.13 ID:TxycB8kZ0
サッカーのファール自体がスポーツマンシップに反する演技なんですが何か?
186名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:42.35 ID:thtaOgtQ0
言葉の選び方が悪いよ

カウンター狙いで行く  って言っとけばよかった
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:45.54 ID:7RSk444/0
別に落胆してないけどw
フェアプレイってのは、馬鹿正直になれってわけじゃない。
現場にいない外野が負けたら責任を取るわけでもない。
当の監督、選手が一番決勝リーグで負けることの意味をわかってるよ。
別に八百長をしたわけでもなく、悪質なファウルをしたわけでもないし。

馬鹿だろ、この記者。
188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:47.30 ID:N8O2h41I0
舐めプが不快だと言うのならその隙をついて一泡吹かせてやればいい

サッカーは素人だからよくわからんけど
負けないでくれたから、次があるから普通の日本人は落胆しないと思う
落胆するのはスポンサーとかじゃね?

ああ、見切りで記事書いちゃってたのかも、んで二度手間になって怒ったとかw
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:54.49 ID:PsfeHFM50
>>152
そういう非現実的な事を言ってて楽しいか?
そもそも南アはそんな事してないんだから、めちゃくちゃ無駄な煽りだよ
190名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:58.37 ID:JuDSlYeKO
ただのグループリーグの駆け引きで何でこんなに批判されてんの??意味がわからん。
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:02.72 ID:sI/TCds8O
>>143
勝負としては当然の選択だが
そういう計算無しにガムシャラに戦って W杯制覇とかいう奇跡まで付いて来たから
国民栄誉賞+大フィーバーなんだがな
192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:05.28 ID:MDWroD800
兵は詭道なり
193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:10.35 ID:b0xjA7o10
は?なにが?
なんだチョンの日本叩きか
194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:13.01 ID:+ai5GjOW0
こんなクソ記事よく書けるなw
まあゴミ在日が書いてるんだろうけど
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:18.09 ID:hU5XiRQgi
澤が途中交代させられて「ノリさんは2位でいいとか言ってる」と
不満を漏らしたというのも、この茶番劇の序章だったのかねw
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:31.55 ID:RkykwAw/0
ブラジルに負けたら叩いていいよ

今夜は男子サッカーだが勝たなきゃいけない理由あるんけ?
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:40.67 ID:fDRPFSKe0
なにも落胆などしてませんが?
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:40.51 ID:EwssY9R20
なんや、今回の五輪…


いったいなんなんやこれは…!!!!!
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:43.23 ID:eRg+DIk40
柔道にしても、世界でメダル狙いをするならば
日本人では経験した事のない練習や駆け引きが必須だろう
自国のメディア記事とは、とても思えん
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:43.68 ID:CnhxaI3o0
男子はブラジルとやらんでいいように勝った方がいい
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:46.71 ID:m2XPYkRo0
日本が活躍するのが気にくわない連中っているんだな
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:49.55 ID:mdq5eUrs0
>>1
金とれなきゃぼろくそ言うくせになにほざいてんだ??
203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:52.86 ID:8w3MjUwyO
少なくとも日本の監督と選手はアホだろ。
たとえ引き分け狙いだったとしてもそんなの口に出さなきゃいいのに。
見栄だかプライドだかわからんが、大局的にみたら一つもいいことない。
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:53.39 ID:n4ZoKzzU0
落胆してるのはイギリスの真っ昼間の試合で日本の体力切れ負けを日本のゴールデンタイムに放送出来なくなった在日電通だけだから
205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:55.20 ID:je+TZT6B0
>>112
ガッカリしたのはチョンだけだよ。
日本人ならみんな喜んでるよ。
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:57.44 ID:w9NqKYyI0
強欲市場主義を礼賛する日経がどの面で言えることなの?
207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:57.78 ID:uUS8EKxi0
優勝狙ってるんだから、作戦練るのは当たり前。
あほらしい。
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:05.38 ID:hT/Jvsen0
>>88
おまえバカだろ
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:12.33 ID:i3VoVM110


これを叩くならフリーキックの時にダミー選手走らせるのも卑怯

PKは宣言したところにまっすぐに蹴り込まないと卑怯

ロスタイムの選手交代も卑怯

なんでも成り立ってしまうな
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:16.27 ID:qngT4Cpj0
>>1
こういう馬鹿がいる限り日本は戦争してはいけないな
また玉砕と神風になるだろう

自国の代表の勝利に向けての冷静な分析と判断を
感情論で非難して恥じるところがない
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:17.26 ID:iUY/rs+W0
過密日程だし休みがとれる状況に持っていくのって普通だろ
アホか
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:26.48 ID:qYVmsIEi0
これもありだと思うが。もし一位通過してその先で負けたら、どうせマスコミは「長距離移動を強いられた!
2位通過を狙うという智恵はなかったのか!」とか叩くに決まってるから、そんな物無視して勝つ確率を
純粋に追及した方が良い。
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:27.33 ID:sL6AK/Q40
これでメダルとっても価値無いよね
ズルして獲ったものだからね
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:30.29 ID:wRUe77QAO
サッカーじゃ当たり前の話
この記事書いた奴阿呆だろ
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:32.69 ID:lgRoqAaI0
著者が好きだろう高校野球だって相手の4番打者をオール敬遠した高校が、堂々と甲子園に出る時代だよ。
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:33.85 ID:7C60bZrH0
どーでもいいところでぐるぐるパス回して明らかに行く気がなかったし
見てて気分のいいもんじゃなかったけど
もし南アフリカに1点決められたらこっちだって行くしかないんだから、
0−0で終わって、それはそれで結果としてはしょうがないんじゃないのか
敗退、進出が決まってる予選リーグの消化試合なんてあんなもんだろ
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:41.53 ID:vFjMFJIz0
黙れ日経
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:43.50 ID:yp6q0ZVz0
>>196
負けると次の相手が高確率でブラジルになる
勝たなくてもいいけど引き分け以上にして1位通過が望ましい
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:01.55 ID:sRUueq9O0
試合場が600kmも離れてるから仕方ないよね
220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:04.31 ID:MErrSbMS0
日経は、先ずは、まともな経済記事が書けるようになってからスポーツに手をだすべき。
背伸びし過ぎだ。
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:05.06 ID:3DZXtMUC0
これで次のブラジル戦に負けたらなでしこは
フルボッコに批判されるだろうね。
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:06.98 ID:DIzVPyyR0
これを書いたやつは予選リーグ、決勝トーナメントの戦い方を知らない
アホたれですか?
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:08.92 ID:urC+PDXB0
また日経か。
224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:15.13 ID:aP+xO/h90
>>200
男子は当初のプランがかなりずれたからな
メダルの可能性が転がってきたしな
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:15.82 ID:2AuWmPJQP
2位狙いとかふざけてる!手抜きして相手に失礼だと思わないのか!

陸上の予選で世界記録が出ないのはなぜなんですかね…?
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:16.72 ID:KXHInXZY0
馬鹿正直にサッカーやっても誰も褒めてくれないぞ。
引き分け狙いが優勝する為の戦術なら許されるだろ。
勝てば官軍。この時点で非難して足を引っ張ることもなし。
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:19.51 ID:h7OLBf9T0
コリアンオリンピック2012年

マスコミは批判しているということは、朝鮮人がイヤがっていること

日本にとってよいこと。
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:19.85 ID:sMRGT6zX0
すごいな日経は。ズブの素人が記事を書いてるのか?
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:32.08 ID:nIAmx2iG0
>>181
サッカーにおいて引き分け狙いと言うのは常にある
普通の行為だよ
いろんな場面で使われるし相手もそれがわかっているから
引き分けるのも凄く大変。
少しでもサッカーを知ってたらわかるんだがな
230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:39.38 ID:h794Mbqc0
ケチつけて日本の足を引っ張りたいだけなんだろ
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:41.39 ID:4py20H5F0
この記事書いたやつは間違いなく前の世界大戦で
日本が圧倒的に物量でも情報戦でも負けていたのに
精神論だけで逆転できると信じていた脳の持ち主と一緒
竹やり練習してB29に勝てると信じるレベルだな
対戦組み合わせ、移動日程、コンディション、その他全部を広くみて判断できないなら
監督なんてやめたほうがいい ノリオの昨日の判断は正解だな
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:42.48 ID:NTP/NRrq0
勝っても負けても損をする
そんな試合を戦うハメになったチームに同情するならともかく、批判する新聞があるとは
しかも引き分けという最善の結果を出したのに批判するとは
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:44.34 ID:oTg7Q0GT0
>>189
万が一にも勝ったらダメな試合だったという事実は認めるね
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:45.24 ID:9KMyd4Gq0
公然と無気力試合やったんだから観客に金を返せ
話はそれからだ
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:51.66 ID:qRd7oWzY0
なんだこの主観記事。全くがっかりしてないぞ、作戦のどこが卑怯なんだ?
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:52.46 ID:dY+vsggZ0
国民栄誉賞剥奪しろよ
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:54.33 ID:qw2w1P1t0
>「ほかの選手はこのままでいい。ただ、カットインからのきみの素晴らしいシュートだけはやめておいてくれ」

こういうのってどこから漏れてくるの?
引き分け狙いはいいんだけど、それを明言する必要あるのか?
何でもかんでもしゃべるなよ
誰なんだよ
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:54.58 ID:izg3ZtyG0
>>210
短期決戦と長期決戦の違いくらい理解しててよ
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:57.98 ID:9HYJkRcc0
監督はこんな発言してどうなるのかって予想も付かない馬鹿なの?
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:00.25 ID:AeRKCc9v0
>>1こんなの全然おk
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:01.20 ID:7jg8wI7p0
金を目指す以上
1試合1試合が勝負じゃなくて
全体が勝負だろ
ワザと負けるはまぁあれだが
引き分けを狙うのはごく普通の作戦のうちだろ
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:04.85 ID:n4ZoKzzU0
日系もチョンマネーが入ってるから日付以外は信用出来ない
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:05.42 ID:7iTTIXmc0
あのさー・・・これで体力使いきって負けたら負けたであーだこーだ言うんだろ。
マジくだらねー
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:10.33 ID:PVywm5pu0
絶対に、勝つか引き分け以上を求められる試合もある、選択肢が2つあるにも係らず、それでも大変な試合があるだろ。
そこんとこ考えろ、負ける可能性もあったんだぜ。
これ以上素人が、批判するのはやめろ、同じ日本人とは思えん。たぶんクソチョンだと思うが。

245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:10.14 ID:Lt28x4zFP
おまえら何か勘違いしてるようだな。
予選リーグで決勝トーナメントを見据えての駆け引きで順位を調整するのは当然必要って誰もが分かってる事だけど
仮にも監督が「引き分けるように指示をした」ってマスコミに発言する行為が馬鹿にしてるって言ってんだよ。
何でこんな事を言う必要があったのか、理解できんわ。
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:13.60 ID:dc6mRIOg0
>>1
別に落胆なぞしとらんだろ
ごく普通の戦術だ
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:16.16 ID:pT98r7Gl0
ブラジルも2位狙いだしな。
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:17.79 ID:ft/KfpAR0
決勝トーナメントは
通過チーム決定後の抽選にすればok
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:19.45 ID:NHFyrvtX0
>>1
そういう精神論言ってたから前の大戦で負けたんだろ
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:19.58 ID:pv/Ia52P0
いよいよ梯子外しきたな
日経新聞が日本人を語らないでほしい
経営者だまして中国へ投資させる記事でもかいてなさい
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:19.93 ID:tCxH/vdp0
名付けて黒なでしこ作戦
オペレーション·ブラックナデシコ発動!
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:21.34 ID:/2lre6120
>>209
鹿島るのも卑怯

とかなw
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:30.11 ID:Q01YcpsG0
>>167
そういう見方はありうるとおもう。

まあ、おれが言いたいのは、サッカーのレベルだけじゃなくて、サッカーについて語る言葉のレベルも高くなるべきだよな、ってことで、
そこからすると、>>1の記事のレベルは低いよな、って言いたいんだよ。
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:32.19 ID:8HY+crOX0
日本のド素人的幼稚な精神論だなあ
国際大会のサッカーは代理戦争
フェアプレーなんて二の次三の次、
勝つことが何よりも大切
勝てば神の手も賞賛される
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:37.18 ID:6BCCNxHu0
>>203
選手に批判がいかないようにあえて言ったんだろ
そんくらいわかれ
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:45.65 ID:RRO2/N690
>>1
孫子の兵法でも勉強してこいよ
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:52.06 ID:YKzAELsW0
>>213
そんなのしてないから・・・
反対派は馬鹿しかいないのか
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:55.94 ID:6z4nHN7v0
批判してるバカは
せっかく夜中まで起きてたのに
勝利の歓喜が味わえなかったとか言ってるヤツラだろw
テメエの日頃の鬱憤はらすために
日本代表が試合やってるわけじゃねえんだよwwww
ニワカはさっさと寝て
ダイジェストでオナニーしてろよw
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:11.94 ID:QJnAubcM0
金を取っても銅以下の輝き
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:12.74 ID:N3fK50Fj0
この日の試合が決勝なら違った戦術だっただろ?
世界中見回して、二週間だけのリーグ戦で6試合しなけりゃならん時に常に全力プレイ、ベストメンバー
でのぞむチームが幾つあるよ?先を見越してメンバー選んで、その時の戦術を練るなんてどこのチーム
もやってる事だ。大住良之ってサッカーというか、スポーツを知らんだろ!
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:22.17 ID:FieplxkU0
カネ儲けのためならどんな汚いことでも平気でやる月経新聞が何を言うか。

カネ儲けのためならどんな汚いことでも平気でやる月経新聞が何を言うか。

カネ儲けのためならどんな汚いことでも平気でやる月経新聞が何を言うか。
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:26.93 ID:tnrKbgXP0
日本経済新聞社に対し
全日本国民の怒りの鉄槌を下せ!
263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:27.40 ID:ujoxDrkF0
先発オーダー見たら本気じゃない事は解るな

264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:27.60 ID:/yp4v7Rr0
>>178
税金から払っているお金をあげるのをやめれば出て行く
お金あげているのは日本人
あほなんじゃない日本人って

暴れたら強制的に出国させればいい
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:32.99 ID:6ZQ7fqYf0
フェッシングの男子。
日本のフェッシング協会が外国での試合を減らしたから、
ランキングが下がって、いきなり世界ランキング上位と試合になったんだって?
もう、それを聞いたらアフォかと思った。

266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:33.36 ID:n7W9M1GY0
いいじゃん
何がいけないの?
勝てる確率の高いほうへ行くのは当然だろ
バカなの?
禿げなの?
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:46.34 ID:fKKty2wM0
何回か前の5輪で、
全勝優勝狙った野球で優勝逃したら、
「常に全力で戦ったら選手疲弊するの当然だろ」
と叩いたマスゴミが何言ってんだ。
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:47.61 ID:RMBQjbBf0
そりゃ普通に日本賞賛したんじゃ特に何ももらえんもん

特定の大口スポンサー様や機関とかからの信頼やカネなんか貰えたりする方がお得でいいだろ
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:50.49 ID:k/Br94o40
黒人が多かったが中には白人がいた

彼女はイジメられてないかそんな事ばかり考えてた
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:00.50 ID:RkykwAw/0
>>218
2位通過だとブラジルと当たるわけか
これは負けられないなぁ 
271名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:02.67 ID:jId+ngm8O
狙って引き分けなんざ、よほどの実力差がなけりゃ無理。
言ったことがたまたまそうなっただけだろ。
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:03.05 ID:qf4kStRuO
なんか「少年少女」をだしにして、結局は自分の憂さを晴らす為の文でしかないな
俺は昨夜は10時に寝たからwわざわざご観戦ご苦労様でしたwww
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:08.12 ID:47VGaYwuO
そろそろ感情論、根性論で馬鹿な理屈こねるのやめようぜ。
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:09.59 ID:OlfoEE5T0
同じ事を韓国にやられたら相当ムカついてただろうな
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:21.95 ID:DAbFWzQb0
なにがいけないのか意味がわからない。
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:25.95 ID:n4ZoKzzU0
>>213
審判買収しまくりのチョン選手の批判か
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:28.05 ID:izg3ZtyG0
>>214
だから例を出して
あちこちで聞いてるけど誰も例を出せないんだよ
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:29.72 ID:woaf73Jd0
>競技を運営する国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会で問題にな
るのではないか。
GLでの露骨な引き分け狙いが問題になったことってあるの?
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:38.70 ID:EErX0WR70
>>180
そのブラジルとイギリスのいるE組の1位って、決勝Tではアメリカと同じ山になるんだよね
ブラジルはそれを避けて1位から2位に落としたのかもって読んでる人がいるよ
280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:38.73 ID:YnRPpqXk0
でも見ていてすっごい冷めたのは事実、相手に失礼すぎるコメント出すのもどうかと
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:41.82 ID:pDbE2PnF0
なぜ ネトウヨ=自称玄人さん が

こんなにも必死に最低のマッチを擁護するのだろうかと考えた

ピコーン! 一回でも多く日本戦を実況できると思ったからだ!
 

 
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:42.53 ID:hU5XiRQgi
試合終了後、あっさりバラす位なら
いっそ試合前に、今日は観なくていいと言って

283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:47.74 ID:KLjnIXhhO
中2日で6試合サッカーを全力でやれって精神論のほうがやばいだろ。
選手生命終わったら誰が責任とるんだ?
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:51.24 ID:rDx16jF80
まぁ監督も認めている通りガキへの教育上は良くないわな
制度の欠陥をついて得をする道を選んだと認めているのも
FIFAのメンツを潰したね 結果がすべてなんだろうけど
監督自ら応援しているガキに申し訳ないと謝罪するような
過程を踏んで得た結果って価値あるのかね
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:53.79 ID:BLVrBMNZ0
相手にわざとゴールさせたわけではない
1位通過と2位通過の移動距離が違いすぎる

叩く材料は何も無いのだが・・・・・
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:55.12 ID:RnhJMr7nP
勝負のかけひきとエンターテイメント
どちらが大切か

リーグのプロ野球やサッカーなら後者だが、
オリンピックは一回負けたら終わりのトーナメントなんだから貪欲に行っていいだろ
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:59.29 ID:G5HZNcTr0
しょせん消化試合だし裏の別競技見てたんじゃないの?少年少女
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:02.86 ID:SAXQYuGh0
深夜まで起きて見なくて良かったわ〜www
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:03.33 ID:qngT4Cpj0
>>238
意味不明
馬鹿はレスするな
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:04.99 ID:31F4T1uU0

グラスゴーに8時間移動して、試合して、8時間戻ってくる疲労を考えろよ

向こうさんもそれはメンバー見ればわかってる話だ

グループ1位通過してなんでそんなくだらん仕打ちにあわにゃならんのだ

消化試合なんだし2位通過でいいだろ

世界チャンピオンだから駆け引きしちゃだめなんて大相撲かよ(笑)
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:08.18 ID:nUVRIRw00
>>265
民主党の蓮舫がオリンピック強化費を削ったせいだ
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:09.08 ID:LcMA0LPe0
まあ先に1点でも日本が点数を入れていれば、敗退行為とみなされる(相手にゴールを許すように誘導するしか引き分けは無い)けど、
今回は0対0での引き分け。それも>>171さんのおっしゃるとおり、最後の最後に点を入れられていてもおかしくは無かったわけで、
結構危険な作戦でもあったが、なんとか引き分けに持ち込んだ今回の一件についての見解としては、記者は一方的な決め付けで記事を書いていると断じざるを得ない。
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:10.87 ID:gtiBmGXf0
いいかい、これを書いた奴は 財団法人日本サッカー協会女子委員会委員の大住だよ
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:13.38 ID:ajEjyCWd0
南アフリカの監督が可哀想に思えた;;
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:13.90 ID:R8377Aqo0
日経読むとアホになる。
毎日、朝日を読むとキチガイになる。
赤旗や聖教は死んだ方が良い。

山本五十六の映画でもやっていたが、
新聞が破滅への道。
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:16.06 ID:8QtaDN9C0

*********************************************************


  ☆生きる伝説の絶対王者:「ロジャーフェデラ―」前人未到のGS17回目の優勝達成、併せて世界ランク1位を奪還!!


*********************************************************
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:19.32 ID:iYbkiZXj0
野球に例えるなら、ピッチャーに対し変化球は以ての外だ
全てストレートど真ん中勝負しろ、それが大和魂だ
みたいなもんだ、戦略も必要だろうに
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:23.50 ID:8b+bUReh0
騒いでんのはどうせ最近なでしこでサッカー見始めた奴らだろ
こんなの騒ぐこと自体おかしいわ
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:24.00 ID:aJM7J1ysP
TV観てたけど、正直退屈な試合でつまらなかった
応援してる方としたら、面白い試合を期待するのは当然

でも中2日くらいで試合をしつつコンディションを整えるのは大変
金メダルを取るには、緻密な作戦が必要だろうとは思う

いい成績をおさめたら批判してた人も手のひら返すだろ
負けたらさらに叩かれるだろうけど
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:25.48 ID:pp7SHgFU0
1、2試合目で勝ち点重ねたからこそ、3試合目でコレがやれたんだから上々だろ
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:26.28 ID:euRN45n3O
女子の場合、精神面の未熟なアマチュアサッカーと変わらないから、2位狙いとか言われると選手のモチベーションが下がりやすい。
この辺のコントロールで監督も大変そうだな。
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:30.74 ID:Qrxl5j+mO
ルール違反ではない
あからさまな無気力試合でもない
であれば、戦略(戦術?)としてありなんじゃない?
変に敗退するよりはるかにいいじゃん
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:36.32 ID:jw9Mg7460
日経の記者って知的障害者でもなれるのか
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:41.94 ID:nwn6UfFe0
会社でダメな上司につく部下を想像して欲しい
明らかに2位の方が今後有利に進めるのに
後先考えずにやる上司に誰がついてくか?
日経……
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:47.16 ID:sKMQH5pm0
>>大住良之
>>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。

そんな話聞いたことがない
いったいどこのだれが落胆したんだ?

自分の考えを大衆の意見にねつ造するな!!


大住良之オフィシャルアーカイブサイト
http://www.soccertalk.jp/
※メール・アドレスあり
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:47.86 ID:cNlkBTY00
まあ こいつは、1位通過で次戦のフランスに負けたら
 
「単なるがむしゃらな精神論だけで知能プレーが無かった幼稚なチームなでしこジャパンと佐々木監督」

と手のひら返しする典型的なゴミ記者だな
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:51.61 ID:dc6mRIOg0
主力の温存に控え組の慣らし&思いで作りまでできる完璧な作戦だったな
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:53.94 ID:YDgV/8/6O
おそらく次負けて大バッシングを浴びる展開だな
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:59.35 ID:SrNm6tgGO
どうせ次負けるんだから凄い距離移動しかも地元イギリスの歓喜の中惨めな思いしなくて良かったじゃんw
ノリオやるねえーw
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:03.25 ID:QyLgssvU0
>>152
南アフリカは初めて勝ち点1貰って喜んでるのに、そんなことするかよw
今回の件は、3方1両の得だろ。 南アも喜んでたのに、文句つけるな
311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:08.82 ID:70pAb1WD0
vanguard_augustのブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/vanguard_august/9156544.html

フニャちん男が増えたもんだ

最近は、本当に情けない男が増えたものだ。
嘆かわしい。
先日も自転車の二人乗りしている大学性のアベックが居たので、後ろに乗っていた女の頭を殴ってやった。
それなのに、自転車を運転していた男は、吠えるだけで追っかけても来ない。
自分の女が殴られて、仕返しも出来ないの?


数年前には、駅でへなちょこ男が電車を降りる時にぶつかったと肩の辺を叩いて来た。
仕返しに足を蹴っ飛ばしたら、一緒に居た女が殴り掛かって来た。
頭に来たので、この女を何発も殴ったけど、へなちょこ男は自分の女が殴られている間動くことも出来ず、ただ黙ってみていた。
本当に情けない。
自分の女が殴られていたら助けに入れよ!
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:11.89 ID:KpS2Kpfb0
これで次で負けたら監督叩かれまくるんだろな。かわいそ
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:16.35 ID:YKzAELsW0
>>259
もういいから馬鹿はやきうでも見てろよ
やきうなら馬鹿でもわかるから
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:20.34 ID:pI1zgIab0
こういう言い掛かりは、陸上の予選で、日本人が全力で走ってるとこで、本命の連中は
予選抜けで体力を使わず怪我を避ける走りをしてるのを、全力で走れ卑怯だぞと批判す
るようなものだ。速く走れない実力の無さが悪いだけ。それに、流してくれるならそれ
に勝てば、決勝に進める訳で、卑怯でも何でもない。本命の連中が、決勝にピークをも
ってくるのは当然。予選で全力でやり筋肉に違和感が出たり、捻挫したり、体力を失え
ば、本末転倒になる。こういう意見しか書けないレベル低い連中に記事書かせるなよ
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:24.01 ID:B1B71Gp40
狙って引き分けるのも実力ないとできませんけどねw
サッカージャーナリストとかw
選手や監督に敬意も払わず駄文で金稼いで
いいご身分だなw
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:24.00 ID:LRv7RUiv0
次で大惨敗しろクサレブサイクチーム
317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:27.55 ID:2CSOuflJ0
男子は今やW杯の常連、アジアトップの実力。
女子にいたっては世界チャンピオン。
そんな国のマスコミが、この程度…。発展途上国だねえ。
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:33.94 ID:n4ZoKzzU0
>>280
南アは初の勝ち点が取れて喜んでたよ
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:34.25 ID:bSkzf0Z20
そこまでいうならマスコミも馬鹿の一つ覚えのようにメダルメダル言わなきゃいいのに。
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:38.33 ID:nomhnR/E0
女子サッカーに光があたったのはたかだか1年。
その前は、選手は、アルバイトで食いつないでいた。

そんな環境に戻らないためにはメダルを取るのが一番大切で、
2位ねらいはメダルをとる可能性をちょっとだけ上げる方策だ。
何も恥じる必要はないよ。

まあ、もうちょっと言い方に工夫の余地はあると思うけど。
321名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:40.42 ID:GWtA+ocq0
文句があるなら、柔道の指導みたいな制度を導入するような活動でもしたら?

引き分け狙いも、下手したら逆転負けの可能性だってあるんだから、
十分戦術の一つだろ。
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:52.21 ID:ttKd736w0
スウェーデン戦は面白かったの!!!
長身・白い肌・金髪をポニーテールにした北欧の美女と、隣のねーちゃんにそっくりの
なでしこが互角の勝負をする。勿論応援するのはスウェーデンではなく、隣のねーちゃん
な訳で、博愛の精神に満ちた戰いだった。w
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:55.15 ID:NTP/NRrq0
>>308
1位通過して負けたら、さらに大きなバッシングだもんな
監督に同情するよ
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:57.48 ID:pPzi0U4g0
>>1

クソ日経かw
本当にスポーツを普段見ない奴

かつ

普段スポーツをやらない奴ほど、フェアプレーの意味を取り違えてるよなwwww



325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:00.42 ID:URhuToKv0
>>297
敬遠しようものなら切腹ものだなw
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:12.59 ID:R7ndrNTC0
フェアプレイなどいらない
W杯で岩清水がレッド退場になって決定的場面しのいで
インテリジェンスと言ってたじゃないか

オリンピックならなおさらだ
メダルのためなら、どの国もなりふり構わないから
おもしろいのだ
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:18.57 ID:oTg7Q0GT0
>>282
この監督の言い草はまさに

お前らなに深夜に見たんだよwwww
ばかじゃねーのwww

328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:20.76 ID:/dNl6GVl0
せこ過ぎてワロタw
仮にも前大会の王者だろ
実力で優勝する自信がないのかよ
監督も記者の前で余計なことをペラペラ喋るな
329名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:22.34 ID:SPSvsmPg0
引き分け狙いで引き分けってとてつもなくすごいことだぞ。
スコアレスならなおさら。
しかし引き分け狙いを公言する必要はなかった。
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:22.78 ID:SAXQYuGh0
こんな記事だけで新聞叩くなよおまいらwww
331名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:23.48 ID:oV/sW/EE0
これで銅メダルさえとれなければ、
なでしこジャパンは永遠に国賊のレッテルを張られることだろうw
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:27.76 ID:S7HcOt930
バドミントン無気力試合って公式から非難されてるな

これは・・・
333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:29.31 ID:pminpdhT0
日本人にフェアプレイの精神なんてそもそも無いよ


パールハーバーだって奇襲だったし

フェアプレイと言う建前を利用して相手の裏を書くのが日本人の性格
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:30.04 ID:WjjJgaKU0
安全な場所から上から目線で精神論をふりかざす奴って最低だと思う
335名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:31.32 ID:7RSc1rz70
普通に「一位通過なら二位通過状態と入れ替え可能」ってルールにすれば良いだけじゃねーの?
勝つと不利になるとかわけわからん
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:43.55 ID:CtkkTzGA0
新聞が精神論を語るのをやめないから
震災も原発もいじめもサッカーも、
すべてややこしくなる。
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:01.14 ID:ujoxDrkF0
敵は身内にノリの足を引っ張りたい奴がいるんだな
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:02.57 ID:4py20H5F0
むしろこういったマスゴミが選手や監督を中傷し
モチベーションを下げていることに対してなんらかの制裁を行わないといけないだろ
もしもこう言った声が現地でスマホやツイッターみてる選手たちがみて
コンディション崩したら、責任は、こんな記事書いた記者と会社だから
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:09.24 ID:lsSIaA9N0
ジャップにフェアプレー精神があるとでも思ってたのか?ww
340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:11.23 ID:3/glTBDp0
戦略として全く問題ない。
よくやりきったと思う。

書いた奴はむしろ大会運営のことを指摘しろよ。

で、誰が書いたのかと思いきや 大住みたいね。
この人の世代の考え方じゃ、そりゃあサッカーは強くならないだろう。
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:23.22 ID:LtDJ3w/t0
>>1
難癖つけてないで素直に応援しろ
応援するのは韓国じゃないぞ?日本をだ
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:28.28 ID:4Ck8tX7H0
たかがスポーツ記事なれど、これが紛うことなき“日本を代表する新聞(笑)”の
クオリティだよ
相変わらずの竹やり精神で俗情に訴え、“フェアプレー”を連呼して煽りたてる
こんなゴミ新聞どもが率先して、例えばTPPとか煽動してるわけだ
救いがたい低能“ジャーナリズム”(笑)だよ、日経だけじゃないけど
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:35.53 ID:6z4nHN7v0
つか
こいつ引きこもりだろ?
移動だけで8時間とか
相当疲れるだろ
選手のコンディション考えるのは
監督として当然のこと
普段外に出ないヤツはこれだから‥‥
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:36.57 ID:/ZHM6tUl0
>「2連敗のあと、世界チャンピオンに引き分けることができて、私は選手を誇りに思う」
>とコメントした対戦相手、南アフリカのムクホンザ監督

悲しいな
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:38.39 ID:hU5XiRQgi
対戦相手に「2位通過狙いで、今日は日本に勝たせてやった」
とか言われればいいのに
でもそんなアホ監督はノリオだけ
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:40.65 ID:yp6q0ZVz0
>>317
見るほうのレベルは上がってないよなぁ
男子初戦で意図のある崩しをして最後大きくそれた展開でも会場から大きな拍手が沸いたときはさすが英国と思った
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:44.43 ID:ukqG5emIO
引き分け狙いであの不安定な守備だとかなり問題あるぞw
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:50.51 ID:Y8HV66i+O
何だこの記事www
記者の誰かが川澄辺りのナンパに失敗して私怨で書いてんじゃねえのwww
349名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:52.13 ID:nIAmx2iG0
そもそもなんで引き分けでも先に進めるチームが
ベタ引きの相手に負けるリスクを冒してまで攻めていかねばならないんだ?
普通ならリスクを冒して攻める価値があるのに攻めてこなかった南アこそ
批判される対象なんだが、サッカー無知なくせによく批判するよな
350名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:04.28 ID:OFgG4SmJ0
作戦としてはありだが心情としては沢だな。
サッカーで当たり前の戦略なら認めざるを得ないがスポーツとしてはくだらん。
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:12.20 ID:nwciXF8v0
初出場の南アにとって貴重な勝ち点1がいくらで売れたのかね
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:13.22 ID:lKDqrNoG0
戦力温存で主力をとっとくにしても
全力でやるべきだったな
優勝狙ってんだろ?
こんなせこいことやってメダルでもうれしくないわ
2位でも4位でも同じようなもん
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:14.08 ID:Z8yghrfJ0
だったら、予選リーグの弊害を言うほうが先だろ?
ゴミ記者目
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:21.66 ID:pPzi0U4g0





なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html







これがスポーツを普段見る人の普通の感覚だろう
>>1
クソ日経の3流大住良之 は黙ってろ
355名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:21.81 ID:RRO2/N690
ここ近年の急成長にマスコミのレベルが付いていけてないな。
356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:23.75 ID:lWXG81ky0
>>1
自分の意見=日本全体の意見?
馬鹿じゃねえの?
357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:32.88 ID:je+TZT6B0
じゃあ、勝たなくてもいい試合に
控えの選手も使わず、ベストメンバーで決勝なみに全力で
怪我も披露も考えず、勝てっていうの?

そんなチーム世界中探してもどこにないけどなwwww
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:38.07 ID:/nltcHD30
ただのペース配分だろ
大会中に足引っ張るようなマネすんなバカ新聞
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:40.45 ID:7RSk444/0
いつも工業製品の規格争いで馬鹿正直にやって連戦連敗で
それを日経も黙認状態だったが、何かいい事あったか?w

馬鹿正直=ナイーブって海外じゃ言われるんだよ。
海外進出を推進したいとか言ってる日経がこれじゃあねえwww
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:40.58 ID:cdxy3y9OO
引き分け狙いは戦術としては有りだろ

わざと負けるのとは、大違い
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:44.18 ID:iij0j04dP
汚いプレーしたわけけでもなし
いいんじゃない
362ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/08/01(水) 16:54:46.18 ID:czxcDan50
あの試合を見た日本のオバチャン達が激怒してるから
猛烈な負のオーラが日本からイギリスに到達して
負けたり大苦戦したりするじゃないかな

オバチャンの怨念は恐いw
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:47.62 ID:nomhnR/E0
>>333
本国に帰れ!
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:52.87 ID:ZhVqNsxyO
国民栄誉賞を返せよ
うちの小2の娘なんか眠い目を擦りながら応援してたのに
馬鹿にしてるよ
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:54.71 ID:oTg7Q0GT0
>>310
自軍が万が一にでもオウンゴールしたら向こうか真っ青になる試合ですた
366名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:59.21 ID:x5aMj/gi0
監督が口に出して言ったのがダメだね
サッカーだけやるバカなんだろうな
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:00.18 ID:NTP/NRrq0
1位通過すると不利になり、しかも8時間の移動という罰がつく
これで2位を狙わない監督がいたらアホすぎる
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:00.74 ID:9rdAfDgn0
>>350
こんなのどんなスポーツでもやってますがな
「スポーツはくだらん」と言いたいのなら分かるが
369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:01.49 ID:qYVmsIEi0
勝つ確率が高い方に賭けるのは当然だろう。どんなハイレベルのリーグでも
引き分け狙いで試合の後半を殺すって事は良く有ることだ。
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:02.06 ID:maqPXnnb0
こんなので批判されるの日本だけだわw
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:12.14 ID:jNhOMhCU0
大住ってたしか東大出身のはず
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:12.89 ID:+TylMnCg0
>>10
水でもかけてあげたらいいのに。
ルール違反になったりするの?
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:13.45 ID:cNlkBTY00
>>331
1位通過で、次戦負けても どっちにしろ叩かれますけど?
あほだろ お前
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:15.18 ID:PYRscB0C0
そんなの、結果を見てからいえよ。

このチームの責任者は監督なんだから。

俺らは、金メダルを獲ってくれればそれでいい。
375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:16.03 ID:SPSvsmPg0
>>335
ほかのグループだってあるんだぞwwwwww
376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:24.51 ID:kDKL8u5J0
別に落胆なんかしてないが
予選で全力出す必要ないだろアホか
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:34.11 ID:R7ndrNTC0
なんらルール違反してないし
378名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:34.18 ID:dc6mRIOg0
>>349
南アが妙に守備的なのが不思議だったな
379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:42.69 ID:aq8SxwoJO
記事内容はカスみたいなものでまるで読む価値がないが
わざわざ引き分け狙いにしたなどと言う必要はないわな
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:42.77 ID:LcMA0LPe0
新聞を見るとバカになると言われるけど、ネットしててもソースは新聞記事って多いからなぁ・・・
で、こういう煽り記事はスレも良く伸びる。正しい間違っているじゃなく、論争になりそうなものをあえて選んでいるように思う。
ゴシップ週刊誌レベルの記事が増えたよな〜
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:49.10 ID:BWo6dcZr0
2ch住人>>>>>>>元サッカーマガジン編集長

313 名無しさん@恐縮です[sage] 2012/08/01(水) 09:00:32.49 ID:W9Wjdiuz0
1位通過
→中2日で490km5時間移動、
 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動
2位通過
→移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動

・ブラジルは今からホテルをチェックアウト、移動で10時間消耗
・日本はその間、ホテルで寝てるだけ
・ブラジルは最終戦も1軍+エースFWのマルタを先発
・同じ中2日だけど試合時間のズレでブラジルは日本より5時間休み少ない。
・日本は最終戦は控え中心。主力は温存。主力の休みが実質中4日。
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:50.82 ID:3PsjXIKx0
>>332
そんなこといってるからマイナースポーツなんだよバドミントンは
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:51.85 ID:WMYfq4AC0
ヒュンダイ余裕

あれ?
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:52.39 ID:prw9KpvW0
コンディション低下のリスクをあえて負って挑むのが相手チームへのリスペクトなのか?
移動が有る場合には休めるようにスケジュールを組んでない運営の問題じゃないのか
385名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:04.65 ID:G1Keqj3f0
その昔、日本軍にも諜報機関を作ろうとしたら、軍の偉いさんから
「戦争ではスパイのような卑怯な戦法は採るべきではない。正々堂々と
 戦うべき」
って反対されたそうだ。米軍でも似たような話はあった。CIAができる
以前の古き良き時代の話。イギリスはスパイ強国で二つの大戦で勝ち残った。

何がズルで何が正々堂々かは微妙だわな。
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:05.97 ID:l6/7nYr1P
お前ら常に天邪鬼やなうぇw
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:05.77 ID:dBJIZ1wvO
どんな時でもガムシャラになって全力でやれってか?
戦略てものを知らねえのか
ガチの馬鹿か
388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:09.39 ID:YTZRqQ5BP
じゃあ、ボルトみたいな最高クラスのスプリンターが100mで最初から
世界記録狙いで全力で疾走するか?

これだからマスゴミは。旅人や安藤美姫が毛嫌いするのも
無理ありませんなw
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:09.85 ID:6HVsv9cw0


サッカー業界はマジで朝鮮臭いな!!!

もう潰れちまえよ!!!
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:11.26 ID:nIAmx2iG0
>>350
短距離予選でゴール前で手を抜くのも駄目なのか?
同じことだが
391耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/01(水) 16:56:35.72 ID:f0Z6/Z6V0

   ネット言論の初心者が減ることを祈るよ。

392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:36.97 ID:qYvCJrmR0
陸上選手でも予選を流して決勝に備えるケースがあるが
あれもフェアプレーに反すのか?
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:40.91 ID:qYVmsIEi0
>>344
いろいろ有るけど、初めてオリンピックに出たチームにとってはこれは本音。
全敗したと言われなくて済み、どんな形であれ勝ち点1獲得、しかも世界チャンピオンに対して
90分失点しなかったと後々まで言えるのは大きな喜び。
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:47.39 ID:YnRPpqXk0
頭では理解できるんだけど、つまらん試合だったなあー
てか監督、ペラッペラしゃべりすぎじゃね?
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:51.19 ID:vpMop0pt0
大住は勝とうが負けようが主力温存しようが中身が不出来だろうが、
闇雲に叱るような人じゃない。彼を激怒させるプレーの中身が
そこには確かにあった。

どのみち彼の意見はサッカー協会の意見でもある、寝らーの雑言とは
重みが違う。
396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:54.66 ID:je+TZT6B0
じゃあなに、陸上も、予選から全力で1位狙って行けっていうの?
みんなセーブして、他の選手の様子を見ながら予選突破をして
本気を出すのは決勝だよ?

お前スポーツしらないんだろwwww
勝つための駆け引きもスポーツのうちだぞ
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:58.36 ID:xZHsfGJW0
則夫が馬鹿だから、言わなくてもいいことをわざわざ発表しちゃう。www
398名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:02.14 ID:pPzi0U4g0





なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html







これがスポーツを普段見る人の普通の感覚だろう
>>1
クソ日経の3流大住良之 は黙ってろ

399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:03.16 ID:SAXQYuGh0
こんな記事一つで全否定してるから何も見れなくなるんだよ
400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:04.68 ID:5A+nbVcS0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:08.35 ID:FapXO54U0
この記事を書いた人は日本を勝たせたくないんだよ。
まるで郵貯350兆円を海外勢に渡そうとした
小泉(北朝鮮人)政権みたいだね。
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:09.65 ID:4py20H5F0
マラソンで、いったん速さをゆるめたり、坂道でペース配分考えていくのと一緒
初めから終わりまで、100メートルダッシュと同じ全力だして勝てるかよwww
なぜリーグ戦なのか考えろ トーナメントとは違うかけひき、戦い方あるんだよ
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:11.85 ID:NTP/NRrq0
断言してもいいが、この記者は1位通過すればもっと叩いてただろう
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:14.69 ID:PVywm5pu0
ナデシコは現状で、一番良い状況に持って行った。
選手も監督もアッパレ。
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:16.75 ID:OlfoEE5T0
日本人なら生理的に許せない行為
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:18.98 ID:gs0qtBuWO
やきうに例えると
終盤10-0でもお客のために守護神投入汁みたいな?(´・ω・`)
407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:20.30 ID:7qYZtrDV0
こうやって大手新聞が記事にしていらん騒ぎ起こるのが一番よろしくない
408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:24.08 ID:lsSIaA9N0
こんなのがワールドカップ優勝国とかwww
これは恥ずかしいwww
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:24.13 ID:5E22wIjc0
給料が高いが好きなことは書けない記者と
給料は安いが好きなことが書ける記者は
どっちが真のジャーナリストなのか自分自身
を問え。
410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:25.17 ID:NYq6VEaJ0
フェアプレイ重視の大会です><
http://feb.2chan.net/dat/38/src/1343710099372.png
411 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/01(水) 16:57:25.33 ID:U68cED7+0
「常に100%の力を出し切れば結果はついて来る」なんていう監督じゃなくてよかった
面白さもメダルも全て要求する奴は、自分を金払った客とでも思ってるのかな?
コンディション・モチベーションが決勝で最高になるよう調整してるんだろうに
結局歴史に残り、評価の基準になるのはメダルの色なんだから、いい監督じゃないか
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:27.13 ID:qhCPx1ka0
移動距離考えたら1位通過はハンデでバツゲームみたい
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:31.23 ID:MnXw7QlS0
ジャップはなぜクズなのか?
414名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:33.41 ID:7bw0Vg500
こんな醜い試合してて何が女子プロサッカーだっつうの。
ほんまに醜い試合。
どうしょうもないく退屈で怠惰な試合。
技術もスピードもなく小学生よりやる気が感じられなかったわ。

ひどすぎ。

恥を知れ!なにがナデシコだ!

何が国民栄誉賞だ!

415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:41.36 ID:MDWroD800
なでしこメダルとっても日経の取材はうけなくてもいいぜいw
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:48.59 ID:3Q5rfg910
いわゆるなめプレイ
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:52.45 ID:/rgLuwd50
こうゆう奇麗事を言う奴て、裏では結構悪いことしてるんだよね。

反戦とか平和とかを声高に叫ぶ、ナントカネットワークとか市民の会とか

胡散臭い奴に限って、奇麗事を言う。


418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:53.62 ID:vlry0q480
監督のすべき事はいかに選手をベストコンディションで戦わせるか
国民にとか観客にとか相手国にとかへの気遣いはその次でよい

ファンサービス、全試合全力疾走するのを第一に考えて怪我人増やしたいのか?
澤アニキを全試合フル出場させることがフェアプレイなのか?
少しは考えてから記事書けよ
419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:56.72 ID:cNlkBTY00
思えば
スウェーデンが後半 カナダに追いつかれたのも
わざとっぽくないか?
420名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:00.32 ID:4re5R4SI0
メダル取るために小さい子供の夢を壊しちゃゲーム自体はあまり面白くない
女子サッカーには痛手だろ。
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:03.12 ID:1Lzpt+IL0

   ∧_,,,∧                       ∧,,,_∧
   <-("・ω・) <ウ…私達と対戦するのが    (・∀・ ) わかってんじゃん
   (    )   そんなに嫌ニ…ですか!!     (    )
   .し―-J                       し―_J.
   日経の人
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:10.05 ID:QJnAubcM0
ある意味日本の象徴なでしこジャパンの監督が
民主党歴代党首に見えてきた今日この頃
これで金逃したら、なでしこ民主ジャパンと改名しろよ
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:18.02 ID:yd0Bqzy30
赤の他人がメダル取ろうが取るまいが、自分の惨めな人生には何の影響もないのに、
どうして他人の試合結果を叩きまくるんだろうね。
424名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:19.82 ID:uE4/K3NL0
戦略立てちゃいけないなら監督いらねえな!!
425名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:25.87 ID:9HYJkRcc0
監督の発言の問題でしょ
攻撃は抑えて守備重視な指示をしましたでいいのに馬鹿なことを言ってるからこうなる
426名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:26.34 ID:aP+xO/h90
一位通過なら試合終了後に即移動
移動後に中2日で休み1日が終了し、控えとレギュラーと
一緒に過ごす期間があまりにも限られる
427名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:27.45 ID:qYVmsIEi0
>>403
目先しか見ない、選手の披露も考えに入れない猪突猛進の馬鹿監督とか書いてただろうね。
とにかく何をやろうとも悪い面しか見ないんだから救いようがない。
428名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:30.78 ID:bqoySjnp0
常識的な選択だよ。
オリンピックは国と国の競争だ、最終的に金メダルを取った
者が真の勝利者。
フェアプレーなどと心の満足を得ようとする者が勝ち進む
ことはできない。
この世界で何が大切かを知るいい機会なのだ。
429名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:35.26 ID:B4woOKwI0
創価揃いのチームにフェアも糞もないんだが
430名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:40.24 ID:giGQPWfo0
陸上や水泳の予選も全速力で1位狙いで行けってこと!?
バカじゃねぇの
こんなキチガイ記事オモテ出すなよwww
431名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:03.26 ID:R7ndrNTC0
ヌルいこと言ってんなよ
日本が有利な座を手放せば、他のチームが座するだけだ
刺すか刺されるかだ
432名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:04.34 ID:RkykwAw/0
つうか移動なしで同じ会場で試合やればええのにな
そうすりゃ平等だろう
433名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:10.15 ID:9rdAfDgn0
>>414
強豪チームはどこも予選やGLではこんなものです
本番は決勝Tだから
434名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:10.99 ID:mPUv9tsCO
>>384
日本は中国やソ連で活発に活動してたし
アメリカは言うまでもない
むしろイギリスがグダグダなイメージ
435名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:13.22 ID:5A+nbVcS0
>>339
鏡で自分の顔みたほうがいいよwww
436名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:25.75 ID:FyPmBJQ50
サッカーに限らず、水泳や陸上とかでも予選のある種目だと
予選通過すれば無理せずに流して決勝に備えるのは常識だろ。
このライターは100mの予選でキョロキョロ見て、流してたりしたら
毎回の様に落胆して、憤ったりしちゃうのかしら。笑

トップ選手が予選でのみでオリンピック記録を出す様な種目って
そもそも有るのかな??

もっとも馬鹿正直にぶっちゃける監督もいい人過ぎるけどね。苦笑
437名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:26.73 ID:jpl6+AC1O
戦略家としては優秀だが部下の信頼を失うタイプであり上司からの信頼は厚いという感じだな
438名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:27.02 ID:MJiUW6SFO
いやいやいや

日本のバカ監督が試合後にバカな事ゆーからだろ?
黙ってれば問題なしだったのに。
439名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:30.34 ID:ODGJ3UOw0
引き分けが勝ち点ゼロなら叩かれてもしかたないけど、
確実に勝ち点1とりにいくというGLならではの作戦も
否定することになる。
440名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:33.43 ID:qJdWBotX0
この記事主の言い分でいくと、究極的にはどんな試合にもベストメンバーを
最高のパフォーマンスで出さなくてはならなくなる。

消化試合にまでいきりたつのはどうかと思うね。
441名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:35.65 ID:wHWkTt4W0
戦略を叩いて足を引っ張ってる馬鹿
金目指してやってんだから大局を見て作戦立てるのは当たり前
感動したいんなら子供のお遊戯でも見てろks
442名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:42.19 ID:lsSIaA9N0
>>423
それ言うなら自分の人生には全く関係ないのに
必死に五輪見てる奴らってw
443名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:48.65 ID:J8XOL7Ki0
これあれだろてめーの所の取った試合が消化試合になって
視聴率低迷するから点とって盛り上げろってことだろ?wwwwww

カスがwwwwwww
てめーらの利益や高待遇維持のために4年間死に物狂いで練習してんじゃねーんだよw
守銭奴のカスがwwww勝つために最善の策練ってるんだよ
カスゴミにとやかく言われる筋合いはねーんだよ
444名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:49.42 ID:QbP60kMeO
狙うは当然てっぺんなんでしょ?
トーナメントに向けて調整し易い方を監督は取るに決まってる。

何でいつも全力を求めるかね。
短期決戦なんだし、W杯で頂点になったとは言えまだまだ
駆け出しの王者。
より良いコンディションでやらせたいってのは極々普通だと
思うんだがな。
445名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:50.36 ID:EErX0WR70
>>332
必ずどちらかが点を取って勝敗がつく競技と一緒にはできないよ
446名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:52.81 ID:ujoxDrkF0
日本の敵はマスコミにいる
447名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:58.00 ID:eK2UdJLC0
1行目では作戦として非難していないのに、何故かワンランク落ちるW杯を制していると文句を言われる始末
五輪でメダル取ったことすら無い競技なのにな。不思議だわ
448名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:57.92 ID:c+ltSmeRO
のりは策師だからな。
いつもヒントを公開してるだろ
449名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:12.65 ID:MVlLNJPQ0
フェアプレー精神wwwwwww
サッカーにフェアプレー精神など存在しないだろJK

ヒント:シミュレーション
450名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:13.76 ID:qlrfDNpO0
>>1
おい日経。こういうのが真のスポーツマンシップと言うんだ


【五輪】判定を不服として座りこみ、競技を遅らせた韓国人フェンシング選手に特別賞授与へ★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343803299/
451名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:15.87 ID:lKDqrNoG0
ま、WCはできすぎた
金狙える実力は実はない

本当に強いなら全勝でいける
452名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:22.81 ID:Au9EDAAQ0
簡単に言えば八百やん
453名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:27.76 ID:WMYfq4AC0
>>387
むしろガムシャラゆえの引き分け狙いで、トーナメントに全力をつくすフェアプレイ精神。
いきあたりばったりの玉砕こそ、手抜き、相手へのリスペクトを欠く不誠実な行い。
だな。
454名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:30.70 ID:hU5XiRQgi
スタジアムであくびしてた日本サポーターの小学生に
コメントもらってこい
「クソ試合で退屈だったの?」って
455名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:35.49 ID:7bw0Vg500
これで絶対に興行的に見込みのないスポーツだってのがわかったろ

女子サッカー(笑


456名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:36.59 ID:ZsA07qr90
引き分け狙いはいいけど、監督のコメントがダメだ。
素晴らしいシュートはやめてくれと指示したなんてマスコミに言う必要ないだろ。
南アフリカの守りが素晴らしかったとか言っとけば無駄に叩かれなかった。
457名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:38.85 ID:je+TZT6B0
じゃあ水泳で折り返しまで力をセーブして後半全力で行くのも
フェアプレーに反するのかねw
後の事考えて力を押さえるのは汚いんだろ?
ずっと全力で戦わないとフェアプレーじゃないんだろ?
マラソンも全員汚いなwww
後の事考えて、始め団子で相手の出方伺って本気出さないもんなwwww

文句を言ってる奴はスポーツもしたことがない帰宅部だろ。キモッ
458名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:40.75 ID:UV6UVGlG0
バドミントンの無気力試合が問題になってるな
わざわざリークしなくていい情報だった
459名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:44.32 ID:i84F/Z7o0
なんじゃ、この糞記事
サッカーをまるで知らない奴が書いたのか?
460名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:48.23 ID:Fr97oCY30
引き分け以上で1位通過の男子。
こいつに言わせると、引き分け狙いはダメらしい。
461名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:49.12 ID:RRO2/N690
全力馬鹿「常に全力ターンオーバー禁止!」

アホかw
462名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:54.72 ID:Yb8EUeZK0
グダグダ議論してるけど結論は出てるだろ

予選リーグを作るんだったら1位が絶対的に有利になるような仕組みをつくれ
出来ないんだったら完全トーナメント制にしろ

これしか解決方法はない。
463名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:55.43 ID:InYrqMvHO
ギャーギャーうるせーな

奇麗事だけで勝てない

銅メダルばかりの国らしい発想だなw
464名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:56.34 ID:QyLgssvU0
新聞には消費税が掛かってない、だから消費税値上げに大賛成!
これが新聞のオピニオンだよ。 おっと、スレ違いだったかなw
465名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:01.36 ID:Jw9vh6ewO
乙武さんでも助走つけて殴るレベル
466名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:02.68 ID:b7JKPunQO
阿呆か









   子供じみた精神論だけで記事を書いて恥を掻く記者。


   結 果 的 に 戦 い に プ ラ ス に な る 判 断 は 戦 略。









   記 者 の 幼 稚 脳 は あ ま り に も 恥 ず か し い。







468名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:08.53 ID:NTP/NRrq0
>>438
言わなきゃマスコミは選手を叩いてた
無気力だと
つまり監督は自分が泥をかぶることで8時間の移動から選手を守った
鳩山や菅には絶対にできないこと
469名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:11.73 ID:tzr27CrvO
>>253
クソ記事については同意
だからといって低レベルな記事に釣られて低レベルな認定合戦してどうするよって感じw
チョンが何でもかんでも日本を引き合いに出すように、必要がない場所でまでチョン認定に勤しむようでは正にチョンと同類になる
スレそのものに釣られてどうするよ…情けねぇ
470名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:12.59 ID:/ZHM6tUl0
>>393
向こうも喜んでるならいいけどねー

>>403
そう考えると結局引き分けでよかったんね
471名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:14.74 ID:CZ0DjGZi0
2位狙いで行って丸太がいるブラジルに当たってりゃ世話ないわ
早くも罰が当たったんだと思うよ
472名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:18.60 ID:LcMA0LPe0
>>405
まああまり気持ちの良いものではないからこそ、監督のあの発言があるんだろ?
気持ち的には勝って次戦に臨みたいってのはあるだろうけど、本気でメダルを取る決意の表れと受け取れないか?
これで次負けたら叩かれるのを覚悟のうえで、結構リスクの高い引き分け狙いを断行したのだから。

あと、この記事書いた奴が日本女子がメダルを取ったらどんな記事を書くか楽しみが増えた。
473名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:18.98 ID:9rdAfDgn0
>>420
小さい子供は結果出さないチームに夢なんか持たない
サッカー関係者は男子のドイツW杯でそれを痛いほど思い知らされてるんだよ
474名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:22.00 ID:3PsjXIKx0
>>408
おまえ男子ブラジルにもそれ言えるの?AA略
475名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:25.30 ID:qYVmsIEi0
>>454
まあ、勝つためとは言え、つまらない試合だったのは確かだなw でも許すよ。次に勝つための
確率を高めたのなら。
476名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:25.72 ID:R7ndrNTC0
こんなぬるい考えでオリンピックに出てるやついねえし、
メダルとれねえよ
そんな甘い世界じゃねえっつーの
477名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:28.60 ID:URhuToKv0
この記者はマラソンで2位の選手が1位の選手を風除けとして利用しながら
スパートのタイミングを図っていたら卑怯だ!!って喚くのだろうかw
478名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:33.87 ID:VRH8D5Gm0
全力でメダルを獲りに行く事がアンフェアなの?
479名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:42.22 ID:1rY0k6SyO
賛否両論あるけど、一体どっちの言い分が正しいんだ?
そもそも「誰のための」オリンピックなのか。
そこから考える必要があるね。
480名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:45.02 ID:N4wCLR+w0
ああ、もうやだ。ネガティヴな分析はオリンピック終わってからにして欲しい。今は応援に集中したらいいじゃない。
481名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:47.58 ID:TsUb2Xhl0
また、クソメディアの操作かよ。 サブ選手がわざと相手を壊して退場さす作戦じゃあるまいしほんと終わってるな。
このメディア
482名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:47.89 ID:cNlkBTY00
思ったけど
この記者 チョンっぽいなあ
とりあえず羨ましいから日本を叩くニダ
みたいな感じじゃないのか?
483名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:51.21 ID:YnRPpqXk0
>>456
ほんとそう思うわ、この監督なんか調子に乗りすぎだわ
484名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:54.65 ID:KqaSnApx0
予選でも、強豪国相手にアウェーで同点になったら、ドローで逃げ切り狙いとか普通にあるよな。
それも非難するのかね?
485名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:54.70 ID:Nn+97/Ix0
また日経か
486名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:55.10 ID:BhfUaqrh0
>>452
487名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:56.58 ID:/dNl6GVl0
なでしこには日本中から注目が集まっているのに
不用意な発言をした監督が悪いだろ
488名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:57.91 ID:4py20H5F0
なぜマスゴミが叩くか
その知られざる本当の理由は実は当日の試合時間にある
一抜けなら、日本でもゴールデンに放映予定だったが、
二位ぬけので、深夜25時になってしまう
20〜30は当然で、40、50狙える視聴率だったがために
テレビ局ならびに報道機関は激怒してノリオ批判に転じている
こいつらはなでしこ負けようが勝とうがどっちもいい、視聴率や
雑誌がうれること、話題になることが望みだったわけさ
489名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:03.82 ID:7RSk444/0
こういうのは、ポーカーみたいなもんで
別に最強の手が揃うように毎回プレイしないと
いけないとか言っても、それはアホと同じ。
相手があるゲームなんだから、相手より上なら良いだけ。

別に世界新記録を狙うわけじゃないでしょ?なでしこは?www
490名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:09.78 ID:PVywm5pu0
先発メンバー見て、ほっとしたけどな、監督がド素人レベルのバカじゃなくて。
もし先に点を取られたら、メンバー変えれるし。この判断に対して訳のわからん批判してる奴は、ただの基地外かクソチョン。
491名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:12.10 ID:OlfoEE5T0
日本人のシナチョン化は進む一方だ
492名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:13.35 ID:jo2en4u10
無様すぎる試合。
ローまでギア落としたら、トップ入れるまで2,3試合はかかる。
次戦ブラジルに大負けしてフルボッコ状態になるのが見えたわ。
493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:17.81 ID:cWXt41UBO
逆にそういう戦い方もできるようになったのかと感心したけどな。
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:22.67 ID:oj3CgruzO
>>452
八百長の意味を調べて来いよ、馬鹿がwww
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:24.72 ID:FwHNyr1y0
2位通過の方が移動無しの有利に設定した運営側の問題だろ。
わざわざ不利なほうを選ぶ馬鹿はいない。
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:27.45 ID:ZhVqNsxyO
日本は観戦チケット代金を返金しろ!!
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:39.03 ID:Ys+vpc0I0
マスゴミって選手とチームの足を引っ張ることしか考えてないの?
498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:44.69 ID:5CReYU5m0
当たり前の事だ!正しい戦術だ、これが勝負だ。
あまちょろい事ばっか言ってるから、へたれ日本になってしまったんじゃないのか?あぁ〜
499名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:58.31 ID:Fr97oCY30
突き詰めていくと、バックパスもダメってことになるな。
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:03.38 ID:qYVmsIEi0
ところで、八百長ってなぜ七百でも九百でもなく800なんだろう?
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:03.70 ID:hU5XiRQgi
大竹、終了後NHKでは試合内容に不満タラタラだったのに
今はテレ朝で全力擁護www
502名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:04.84 ID:qJdWBotX0
最終目標のために選んだ方策。
決してルールに違反した汚いやり方でもない。

何の問題もないだろ。むしろ、日本サッカーが戦略的に行なわれていることの
証左なのになあ
503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:14.75 ID:lsSIaA9N0
俺には見えてるよ。この段階では監督を擁護してても、
次負ければ、掌返しで佐々木を叩きまくるお前らの姿がw
504名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:17.06 ID:15LThTxz0
>>1
日経のゴミ記者の分際で日本を代表したような言い方すんなよ
そもそも、お前らは中国の代弁者だろ?
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:19.61 ID:kSx+faHJ0
コイツ、バカじゃないか?
卑しくもサッカージャーナリストという肩書きを持つ者の言い様とは
思えない。
戦術上あたりまえじゃないか。
どのチームもこの程度のことは常識としてやる。
選手はフェアプレーでやるのはあたりまえ。
監督はチームの勝利のために戦術を練るのはあたりまえ。
世界中のサッカーの監督に聞いてみろ。
今回の佐々木則夫監督の戦術はどうかと。
ただ、こんなことは佐々木則夫監督も公にすべきではなかったな。
506名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:20.83 ID:Vk3kOECL0
これ何の問題があるの?
507名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:25.74 ID:H/Ww1sMl0
戦略だったらばらさなければいい
何も知らないで一生懸命応援している日本人がほとんど
この監督は解っているのか
508名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:26.01 ID:gNiZLaAJ0
これで金メダルとれなかったらどうすんだ
509名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:26.78 ID:B2MPnEH00
確かにフェアプレーの精神に反しているとは思うけど
凄いよな日本のマスコミって
この記事だって多方面からの視点で書けばいいのに「失望しました・お前らも失望したと思え」って事しか書かれてねえw
朝鮮の新聞社かよ
510名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:34.18 ID:R7ndrNTC0
フェアプレイ?
そんなぬるい考えでオリンピックに出てるやついねえし、
メダルとれねえよ
そんな甘い世界じゃねえっつーの
刺すか刺されるかだ
511名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:38.48 ID:830Ye3hp0
一般的な慣習として世界的に認められている行為だと思うんだがな
そもそもプロじゃないんだし著しい倫理違反でもなければ外野がどうこう言うのもおかしい
ま、ネタ的に文句言ってる分にはいいかもだが
512名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:40.70 ID:US4Gu93Z0
全力で一生懸命引き分けにしたんだろ
513名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:41.66 ID:mmdBNYAE0
そんなもん守備的に戦って失点しないようにすら出来ねえじゃねえかアホかこいつ
514名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:43.54 ID:VOyla3NK0
>>1
Bチームに勝てない相手が悪い
515名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:49.69 ID:YKzAELsW0
>>432
どうやってグラウンドコンディション保つんだよ
516名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:50.26 ID:p0GcsZldO
とんでもない馬鹿な記者がいたもんだ
むしろ日本人じゃないかもな
517名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:50.37 ID:CZ0DjGZi0
まあでも他の国の人らはこれも作戦のうちだからって言ってるよな
別になでしこが2位狙いだったからって怒ってはなかった
518名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:50.92 ID:BzQsFg6TO
最近はツイッターだけでなく
新聞も バカ発見機なのではないだろうか
519名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:52.22 ID:NbimdlW50
>>1
アホか
1位通過のメリットが0なことを批判しろ
520名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:53.19 ID:5eOQ0f8X0
戦略だタコ

何が全力フェアアプレーだ

だから戦争も負けるんだよ
521名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:54.40 ID:OFgG4SmJ0
陸上の決勝に照準合わせた予選の手抜き。
バスケの終了前のボール出した瞬間のあからさまなファール。
野球の降雨ノーゲーム阻止のわざと三振。逆に遅延のための選手交代。
柔道の勝ってる方のかけ逃げ攻勢。

まあ全部勝つためにはありなんだよね。しょうがないよ。
ただ2位が対戦相手どころか時間も移動距離も得するクソシステムはなんとかしてくれよ。
522名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:56.79 ID:D5ere/JeO
韓国の女子バドミントン選手が、やる気ない試合したことにより
処分うけることになったからって、なでしこジャパン叩きの記事書いたの?
523名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:09.22 ID:yAkjLFJt0
平和ボケw
524名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:16.11 ID:4ET0hpu80


「日経新聞」って、
大した事ねえんだw

単細胞のアホ脳
525名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:19.51 ID:7hXH686q0
引き分け狙いの何がいかんの?

点とられて負けるリスクもある以上、立派な戦略だろうに。

わざと負けるのは問題だが。

 
526名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:19.99 ID:IWjovERe0
引き分け狙いでまんま引き分けさせた南アが一番悪いだろ。
527名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:20.78 ID:3/glTBDp0
>>392

子供たちはがっかりだよ!
全力だ全力!喝だこれ!


って大住は言いたいらしい。
某番組みたいな思想だなと書いてて気がついた。
528名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:20.65 ID:dkb1OkAs0
所詮、中学生サッカーだからな
529名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:22.86 ID:IXLQd6BlO
後先考えずにただがむしゃらにやるのをフェアプレーとは言わない
戦略もたてられないただのバカ
530名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:24.60 ID:Ro3JoHQ+O
勝負なんだから采配ってもんだろ。
何の文句なんだ?この記事は?
531名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:26.12 ID:kAfv7U2DP
ノリオは調子乗ってペラペラ喋りすぎ
日程やコンディションを考えて無理はさせなかったくらいでいいのに
532名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:30.04 ID:CzZcn3ix0
南アの選手、めっちゃ喜んでたじゃん、勝点1獲って

本気でメダルを獲るんなら、それなりの戦い方しないと厳しいだろ
W杯みたいな奇跡は何度も起こらんよ

次は何としても勝ちたい、何色でもいいからメダルが欲しい
こうなったら、勝つ可能性の高い方を選ぶのは当たり前だろう
選べる展開を作った、前の2試合をもっと褒めるべき
533名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:32.39 ID:YOEusrBv0
経済新聞なんだから経済の視点で解説しろよ。
監督を経営者、国民を投資者と考えた場合、
投資者が一番望んでいるのはメダル獲得だろ。
その場合、次の試合で少しでも勝つ確率を高めるのが
優れた経営者なんだから
佐々木監督は優れたマネージメントを行ったと評価すべき。
534名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:33.20 ID:m73/0G5A0
永久に語りつがれる
敵前逃亡
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:34.12 ID:qYVmsIEi0
>>501
NHKのどの局合わせても卓球とか柔道ばっかりだから民放見てたよ。
NHKでもやってたなら、そっち見れば良かったな。ちなみにそれ、bs?それとも教育とかかな?
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:45.02 ID:p6CevnS30
>>503
炭鉱に行って北朝鮮女子代表を応援してこいw
537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:47.44 ID:Onj0Rvb50

競泳の選手が予選で世界新を出して決勝でその記録に遠く及ばず5位6位になるところをみたいのか?
ウサイン・ボルトやタイソン・ゲイが予選や準決勝で最後30m流して決勝進出決めて批判すんのか?
538名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:48.79 ID:Ys+vpc0I0
感情論で片付けるアホは物書きになるなよ
539名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:49.47 ID:D81aGFNz0
欧米人がやれば強かでロジカルな素晴らしい行為と礼賛するだろうに…侮日もここまで来ると一種の伝統芸だな
540名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:49.76 ID:qBSldoll0
監督は監督の仕事をした。
選手は選手の仕事をした。
見ていた自分は失望した。
それだけのことだ。

ただプロスポーツであることが大事だとするならば
見るものを失望させていたのでは先がない
私は目の前のメダルより大事なものはあると思う

自分がよければいいやって感じのことやってる
今の日本の風潮そのまんま
別にそれでいんじゃね
541名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:50.47 ID:GOBS+NdL0
ファビョらないでマジレスしてほしいんだけど
なんでダニチョンって巣に帰らないわけ?
普通の人なら寄生虫呼ばわりされれば帰るはずなんだけど
このこと知った先祖は悲しむぞ?
現実見ようぜ
542名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:51.70 ID:NTP/NRrq0
でも自衛隊には専守防衛という引き分けしか許さないマスコミ
543名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:51.84 ID:KqaSnApx0
あと「わざと負ける」と「引き分け狙い」じゃ根本的に違うのに、
わざとなのかバカだからなのか、ごっちゃにして非難してるヤツいるよね。
544名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:59.01 ID:oV/sW/EE0
この無様極まりない試合が、なぜ批判されるのか
関係者には理解できないだろうが、俺も、なぜ
なでしこジャパンがもてはやされてきたのか、わからなかった
545名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:59.76 ID:bws7UhJo0
正直に告白する大人と、公然の秘密に白を切り続ける大人、どっちを子供に見せたいのだろう
546名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:06.57 ID:ovRuevIR0

次に進むための「戦略」ですよ。
なぜに批判するのか不思議。
あれで良いんですよ。水を挿さないでください。
547名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:10.87 ID:163HDuFr0
>>471
全力で戦った直後に8時間移動して真っ昼間にフランスとやるのはどんな罰なのか
548名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:11.38 ID:WMYfq4AC0
>>491
ほんとだな。
その競技の常識を無視し勝手な俺ルールを押し付けておいて、
「俺様を気持ちよくさせないとは何事だ!」「不愉快だ!」
まるでモンスター観客。
日本人の美徳はどこへ行ってしまったのか。
549名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:11.83 ID:9wqGua010
決められたルールの中で頂点に立つため、努力することは悪いことではない。
批判があればそれなりに聞いておくが、新聞社がガタガタ言うな。
550名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:14.09 ID:boXmBk290
次の対戦相手を意識して戦略を練るのは当然じゃないか。
フェアプレイとバカプレイを混同している日経は、低能。
日経はスポーツ記事を書くな。
551名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:14.77 ID:gtiBmGXf0
もう、次期監督候補の裏工作の一部かな。
今ならやりたい人沢山いるだろ。お気に入りを押し込みたいんだな。
552名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:15.10 ID:zImf6wlX0
監督も馬鹿なら、擁護してる連中も真性の馬鹿だな
日本が格下なら兎も角、ワールドカップで優勝して今や追われる立場なのに
こういう小物戦術を当たり前のようにやるとか、ありえんわ
控えを出すのは当然だけど、格下相手に引き分け狙いとか糞過ぎ
澤もこんな糞監督じゃ、相当ストレス溜まるだろうなw

どんな事をしても勝てばいい、みたいな考え方が朝鮮人と同じで気持ち悪いし
次の試合ではボロクソにやられて欲しいわw
その時、糞監督がどんな言い訳するか楽しみだぜ
553名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:24.30 ID:QnTPFOJ90
引き分け狙い自体は俺は否定しないけど、
それを公言してから負けるのと、言わずに負けるのじゃその後の反応が全く違うだろう
554名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:24.79 ID:9rdAfDgn0
>>517
そりゃ他の国だってみんな決勝Tのことを考えて戦ってるものw
555名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:29.00 ID:G0JDlGhu0
まぁ、日本らしいね・・・
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
556名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:44.07 ID:W9kM4/Yb0
試合見て、見なきゃ良かったー、とガッカリしたのは事実だけど
にわかなので「戦略なのか」とこういうスレで後から知る位だな
日本も「しっかり戦略です!(キリッ」って実況解説できるようになればいいのにな

オリンピック見てる人はにわかがほとんどだし
サッカーも代表戦しか見ない人ばかりなので
サッカーファンはここいらのコメントに過度な期待しないように
557名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:46.82 ID:qYVmsIEi0
勝つために駆け引きやってるのに、そんなに悪いかな?そうは思わない。
558名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:54.42 ID:QJnAubcM0
佐々木は今後、金を取るためなら何だってやるって講演会で語れ
559名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:00.26 ID:3Q5rfg910
ぶっちゃけなでしこ見てる連中は何もわかってないの多いから
勝とうが負けようが引き分けようがおーにっぽーしてると思う
560名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:07.11 ID:MneJV8HRO
卑怯者で汚らしい放射能汚染ジャップ
561名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:15.83 ID:OlfoEE5T0
まぁ考えてみればなでチョンコジャパンなら仕方がないか

男子サッカーは言われなくとも正々堂々頑張ってくれるだろうけど
562名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:16.13 ID:LcMA0LPe0
>>534
もう日本に泣きついて来るなよ>かの国の人モドキ
敵前逃亡せず自国は自国で一度くらい守って歴史を作れよ>かの国の人モドキ
563名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:21.36 ID:dmeGT1W50
擁護厨はなんで

全力試合 と やる気無試合 の中間を想像できないんだ?

なんかの都合?
 
564 :2012/08/01(水) 17:06:24.22 ID:OC4FgzoQ0
日経の社員て韓国旅行好きなんだろうな
565名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:25.98 ID:pPzi0U4g0



在日朝鮮人がいっぱいこのスレにもいるなw
レス洗うとよくわかるよwww

●jap
●日本人として 日本人が


これらはチョンです
国にも帰れない哀れな生き物ですw



566名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:26.86 ID:jXthb/mB0
勝つための戦術だと思って、一生懸命負ける努力している日本人が多すぎる。
567名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:27.90 ID:EYgk7oud0
黒い人は足が速いからな
568名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:32.99 ID:7DSyoysf0
>>19
はぁ?どこが?
感情論、かつ、抽象論に終始してるわけなんだが
569名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:34.49 ID:E5RiGRd30
普通にプレーしてた前半に点とってたら
どうするつもりだったかは気になるな
プレゼントしたんだろうかw
570名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:55.75 ID:yyFerYWX0
実際どうかと思うがチョンに言われる筋合いはない
571名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:56.62 ID:CZ0DjGZi0
しかも俺が出入りしてる掲示板では
日本よりもブラジルの方が2位狙いが如実だったらしいけど
俺ブラジルの試合見てないからどうだったか知らんけど
要するにブラジルは日本と戦ってもいいと思ってた。そこに注目するべき
日本次で散るかもしれんよ
572名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:00.85 ID:J8XOL7Ki0
フェアプレーの精神はどこに行ってしまったのか???w
素直に盛り上げて俺たちに利益下さいって言えばいいじゃん

もっともらしいこと言って金がほしいだけなんだろクズが
どうしょうもねーなマスコミは
選手が期待で叩かれるのが当然と思ってるからって何でもありだと思ってやがる
573名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:05.86 ID:kAfv7U2DP
ノリオは調子乗ってペラペラ喋りすぎ
日程やコンディションを考えて無理はさせなかったくらいでいいのに
574名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:12.03 ID:MQlR6kqg0
>>483
自分の惨めな生活と比べちゃったら、悔しくて仕方が無いの?w

この監督は、こういう事言って批判されるのは承知の上だろ。
むしろ、コレで選手に批判が行かない様に考えてての発言だろ。

その位は、考えてやれねーのかよ?

実際、女子サッカーは良くやってるし、それはこの監督有ってのものだろ。
そういう所を、ちゃんと評価してやらないから、日本ではまともなトップが育たないんだよ。

いい加減、うらやましいからって批判すんのは止めろ。
575名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:26.21 ID:YKzAELsW0
>>558
普通に語るだろ
ルールの中できっちり仕事したんだから
576名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:29.01 ID:Jvn7/+kD0
必死に戦って勝っても引き分けても、次の戦いでのマイナス要因しかないし
目標はもっと上にあるんだから当然の策だろ
メインイベントはまだ先なんだよ。
くだらん記事かくな、このアホ記者
577名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:29.50 ID:NTP/NRrq0
>>569
ありうるね
日本を1位通過させるためにスウェーデンは2点も失点してるからね
578名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:38.05 ID:eK2UdJLC0
>>563
批判厨が全力試合以外はやるき無試合にしてるからじゃね?
579名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:39.69 ID:PHlHlrpUP
予選クリアが余裕なので、勝ち負け関係ない>だから舐めプで負けてやったよ、相手は弱くて勝ちが欲しいんだろ?

だったら怒る気持ちもわかるがな…負けちゃいけないんだから、ガチ勝負な事には変わりないだろうに
580名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:41.98 ID:lKDqrNoG0
次の試合で負けたらどうすんの?


監督クビで済む問題なのか
581名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:43.54 ID:+eWF+6IRI
メダルを目指してるんだから、
どの国も戦術はあるだろ。外野が騒ぐ事もなかろう。
582名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:44.00 ID:KqaSnApx0
1位の方が損だけど、お客さんが喜ぶから1位になりました
じゃ、ただのショー、お客を喜ばせるための「興行」だし、
それこそオリンピック精神にも反するのでは?
583名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:46.83 ID:XaeDB7vB0
ダメだというのは簡単だが、
じゃあどうしろというの?
引き分け狙いにいって失点したとかならまだしも
この状況で叩くほどのことかね?
584 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/01(水) 17:07:53.65 ID:Nh3/TzVg0
引き分け狙いなんか当たり前だろ!

クソ新聞社だな!
585名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:58.65 ID:gs0qtBuWO
>>503
叩かないよ?あの時点でのベストの選択なワケだし
その後負けたら、それはそれだから
でも何でチョンがわざわざこのスレに沸くの?
586名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:00.46 ID:4ET0hpu80


「日経新聞」レベル低すぎてる


経済のレベルもこんなもんだろ


所詮3流の記事の新聞って
みんながわかっただろう
587名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:03.26 ID:mHrMoYeC0
フェアプレー=ファールが少ないだろ?
引き分け狙いは反則ではない
応援する側は冷めるのかもしれないが
元々突破が決まっていて消化試合だったんだし
次の試合で勝ったら消化試合のことなんて皆忘れるさ
588名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:04.12 ID:R8377Aqo0
朝鮮人と朝鮮人の味方サヨク、
共産系のサポーターが大量に湧いてきましたよ。
589名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:05.02 ID:4py20H5F0
マスコミ偏向報道がなでしこの精神状態を下げている
次負けたら日経の責任は85%まで上昇したからな
590名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:09.06 ID:or5DIX7WO
監督は心の中で思っていても馬鹿に突っ込まれるこんな発言はすべきじゃないな。まだ若いなフフッ
591名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:10.55 ID:c+ltSmeRO
引き分け狙いと言うならスウェーデン戦のほうが露骨なんだけどな。
体格差ある相手にサイド使わず正面突破繰り返してたし
592名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:11.06 ID:hU5XiRQgi
さっき、テロ朝の女子アナが「手を抜いて2位を狙いにいく日本の余裕」
とかほざいてた
593名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:11.58 ID:KqaoYD6jO
戦略だか戦術だか知らねえけど
こういうつまらない、小賢しい考え方をする奴や
それを支持する輩が増えたから日本に元気が無くなったんだろ

もっとがむしゃらにぶつかっていけよ、小細工ばかり仕掛けるなよ
594名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:11.72 ID:Ki01Tcj70
勝てばええねん
595名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:12.22 ID:je+TZT6B0
目標は金メダルであって、目の前の1試合じゃないんだが

格下のチームには控え選手を使って
決勝はベストコンディションのベストメンバーで行くのは常識だろ。

勝たなくてもいい試合にベストメンバーで全力で戦う馬鹿チームがどこにいるんだよw

どんなスポーツだって勝たなくてもいい試合は、お試しの選手やら戦術やら使って
勝敗なんかに拘らないよ。

何故試すのか?それは目標を達成するためだよ。
目標を達成するためには、お試ししたり、引き分け狙ったり、わざと負けたり、こんなの当然だろ。

596名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:15.25 ID:zMMhUsVK0
>>532
そんな南アの選手は「こっちは最初から勝つ気なんてなかったしwお疲れw」なんて言われてるんだぜ?

まぁ、メダルに対して貪欲に行くならば、サッカーだろうがバドミントンだろうが水泳だろうが、「無気力試合」も戦略のうちだな。

ただ一言言えるのは、単純にサッカーの試合として見たならば最悪レベルのつまらない試合だったって事。
597名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:15.54 ID:dY+vsggZ0
マルタさんがなでしこという醜悪なブサイクを成敗してくれるだろ
楽しみだな
598名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:20.16 ID:163HDuFr0
>>563
まさにその中間だろ?
どうしても無気力であることにしたいあんたが何の都合?だよw
599名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:23.21 ID:95KnKLVE0
言ってしまった監督が馬鹿。
調子に乗ってるとしか思えない軽率な言動だよ。
嘘でも、「控え組のテスト」、「主力の温存」くらいに留めないといけない。

順位調整のための無気力試合は処分されても文句は言えないよ。
相手の状況によっては八百長を疑われる場合もあるんだから。
600名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:25.01 ID:EUQPpPoi0
金取れなきゃゴミみたいな風にさんざん煽っておいてこれか
ノリオは最善の策を取っただけだろうにいい加減にしろよマスゴミ
601名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:27.28 ID:9MIOTlE/0
×日本中の人々
○中国ageの日経の人々
602名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:29.29 ID:sMHaCT/O0
視聴率取れるもんだから
メディアが喧騒しい
コイツらガン無視でいいよ
603名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:32.03 ID:IWjovERe0
>>552
大物ぶって格下相手に2連敗して、大会去ったワールドカップ優勝国もあるんだがな
604名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:32.25 ID:7eYbtY+m0
もし後半終了間際にミスで点でも取られて予選敗退してたらどうなっただろう
605名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:33.48 ID:qYVmsIEi0
これ、前半だけの他会場情報で調子こいて日本が点を取ってたら、一位通過してしまってたよね。危ない危ないw
606名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:36.41 ID:R7ndrNTC0
この組は上位3チームがみんな2位狙ってんだよ
日本が一番強いから一番有利なポジを取れた
日本が取らなきゃ、他のチームが取るだけだ
607名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:38.91 ID:tzr27CrvO
>>318
南アフリカの監督の方が受け流すだけの器で配慮が出来るだけだろ
リップサービス真に受けてどうするよw
608名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:41.88 ID:VOyla3NK0
>>586
インサイダー常習犯だぜ
609名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:43.51 ID:cu95juPM0
え、これがサッカージャーナリストの書く記事?
嘘でしょ?
610名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:44.75 ID:hgZgVAq90
日本に厳しく姦国に甘い日経
611名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:50.06 ID:bSkzf0Z20
>>385
むかし日本の大日本帝国海軍は商船破壊を嫌がった。
「それは卑怯者のやること、海軍は戦闘艦同士の撃ちあいこそ華」と。

結果はご覧の通り。
612名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:51.56 ID:9rdAfDgn0
>>556
そもそもサッカーファンなら
GLの3戦目が消化試合になりやすいのは百も承知で見てるからなw
613名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:55.03 ID:rBOzC//x0
戦略として力抜くのがフェアでないとは思わないが、
勝負事で手抜きすると必ず裏目にでるんだよな。
戦略で弱い相手や楽なスケジュール選択したつもりでも、
結局そのために貴重な勝負運を使っている。
614名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:57.52 ID:NXOUWtnf0
まったく、どうでもいいわ
615名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:03.82 ID:nhLQR0Wd0
なんだ日経か
616名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:04.30 ID:Yb8EUeZK0
>>552
一位になったら得をするシステムを付けないIOCが悪い
617名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:06.31 ID:Ys+vpc0I0
ルール改正を求める方向ならまだ理解できるよ。
現状だと日本だけが馬鹿正直にやってたら負けるよね?
他の国だってルール内での戦略は当然練ってくるしな。
むしろ、こういう雑音があるのも覚悟した則夫は偉いと
思うわ。
618名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:06.98 ID:jXthb/mB0
まあ、負ける努力しているのは、サッカーに限らないから、今の日本にちょうどいいんじゃないの
619名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:14.39 ID:UCqvQb/40
日の丸外せ。
全勝で金目指すのが日本人。
金取っても、南アフリカとは引き分けたレベルってケチが付く。
なでしこも禁止な。
620名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:17.59 ID:oTg7Q0GT0
そう、わざと勝たない
この試合の絶対条件
621名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:22.58 ID:Sqbck1mr0
>>100
いや、おかしいのは大住の頭
622名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:26.53 ID:OlfoEE5T0
まさに震災で苦しんでる日本を見て
今の内に尖閣を奪ってしまえと言った中国と同じ精神
623名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:30.43 ID:5+2djaoy0
レベルが高いからこういう真似ができるんだろ
ここで全力で勝ちにいって
次の試合全力で負けて
そんでどーすんの?
どんな時でも全力でプレーできる仕組み、体制を大会運営に求めたらいいんじゃないの?
勝て勝ていうくせにケチを付けずにはいられないクソマスゴミ
624名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:36.40 ID:d3g5PyzGi
マスゴミって正々堂々やって負けても叩くよねw
625名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:41.82 ID:Ccd8SeiF0
レスほとんど読んでないけど、ドローならいいんじゃね?
なんでみんなそんな怒ってんの?
まぐれ(?)でワールドカップ優勝しただけなんだし、日本はチャレンジャーでしょ?
いつの間にか強豪国ヅラ?w
626名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:47.55 ID:WE8CcNDZ0
メダル取れなきゃ、それはそれでぶっ叩くクセに
627名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:48.41 ID:ohjZCFfs0
まあ、もう少し上手くやれとは思ったw
628名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:55.03 ID:sL6AK/Q40
>>583
勝つべきだった。
メンバー入れ替えしても南アにはきちんとやれば勝ててた。
629名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:56.96 ID:YT9zZ+kP0
だいたい先発メンバーを大きく入れ替えてきた時点で本気で勝つ気があるか考えろよ
試合前から二位通過を目指してた作戦だと判断できただろ
630名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:58.30 ID:5cJCc5F20
だから落胆なんかしてないって。
ウソばっかり書くなよ。
631名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:04.75 ID:/HoCDqAa0
>>1
この試合に関しては攻めない南アの方が酷かったから
見てたなら、相手チームに対する「リスペクト」なんていらないと分かるだろ
632名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:05.77 ID:UF9beHp50
くだらねぇな。何も考えずにがむしゃらに神風特攻するのがいいと思っている奴は70年前に帰れ
633名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:07.30 ID:EErX0WR70
こういう記事書く人って、たとえば棒高跳びでパスする選手は卑怯って思うんだね
軽々飛べそうな低い高さでもいちいち飛べ
体力の温存?何それ
試技数の少なさは有利だからと言って、パスは他の選手へのリスペクトにならん・・・とかさw
634名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:12.33 ID:aP+xO/h90
こんなところで怪我や疲労や離脱しちゃそれまでだが
選べるんなら望む所で試合したいでしょ
635名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:18.03 ID:qYVmsIEi0
>>571
準決勝でアメリカとあたるよりはまだ準々決勝で日本とあたる方がましだと計算したんだろうね。
今までの実績からもアメリカの方がいやだからね。
636名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:19.59 ID:d+l4M9SE0
>>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たち
を含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。

そんなことありませんよ、日経新聞さん

少年少女たちは世界での勝負の厳しさ・難しさを学んでくれたことでしょう

こんな記事でなでしこの足を引っ張ろうとする日経さんの罪は軽くないですよ
637名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:19.65 ID:4py20H5F0
>>619 お前は日本人名乗るの禁止な あ、もとから違ったかwww
638名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:20.94 ID:aqFNZ9h30
なんていうかさ、2chの2位擁護ってサッカーなんかどうてもよくて、
日本がメジャー競技で上位にいってほしいだけなんだね、実況したいからww

その辺が世間との感覚の違い
639名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:26.56 ID:PTDBcFS50
たしかに シラけたってだけ
640名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:33.73 ID:WuXmbkzKO
スポーツ見て難癖しかつけないやつって人生楽しいの?
批判しかできない頭しか持ち合わせてないんだから娯楽とかもできないでしょ
641名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:34.47 ID:zT4B2K5k0
なんでウジ虫チョンが湧いてんの?湧く場所間違ってない?

サッカーは1試合が全てじゃないって判んないの?

WBCで日本が優勝したときにも、そのリーグ戦でピッチャーマウンドに旗ぶっ挿して
ホルホルしてたけど、日本が優勝してファビョってたなぁwww
642名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:42.42 ID:NbimdlW50
メキシコシティで銅メダル取った時もリーグ最終戦で引き分け狙ったのを知らないんだな
643名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:42.74 ID:NTP/NRrq0
2位狙ってたスウェーデンにこの記事を見せたら爆笑するだろう
644名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:46.09 ID:8B5843WqO
強い国ならでもやっとるがな。
上にいけばいくほど必要な策だ。馬鹿じゃないのか。
645名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:50.92 ID:FkpzC2Rj0
近年は日本人の美徳である武士道精神とか失ってしまったな
憲章に反する行為だし
646名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:51.22 ID:Dtl4wOFC0
国を売ってる日経の罪は重い
647名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:53.29 ID:3Q5rfg910
みんなわかってるならいいんだけど、おーにっぽーしてた人達の何割かが
なんて退屈な試合だろうと思うと興行的にまずいのさ
648名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:55.69 ID:URhuToKv0
>>625
馬鹿な記者が「オレ様が愉しめる試合をしろ」って殿様気分だから。
649名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:00.44 ID:E8PCp8R/0
決勝T進出後までを見通して戦略を立てられるくらい
チームのレベルが上がっただけだろ
650名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:02.08 ID:KBd4NWNR0
>>85
俺の感覚とは違うな。
メダルにこだわる、順位にこだわるのも否定はしないよ。
でもそれより一試合ごと真剣勝負がみたい。
651名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:06.59 ID:gtiBmGXf0
まだまだ、なですこは弱いからな。勝ち進めるために策を弄するのは至極当たり前だ。
652名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:11.78 ID:rEc0bMvu0
朝鮮人に記事書かせてんの?
653名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:13.40 ID:p6N0YhA40
ノリオ「(二位狙いじゃ)いかんのか?」
    「(サムスン製スマホのステマもやっちゃ)いかんのか?」


ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1340111325/
【サッカー/なでしこ】佐々木監督の心強い“相棒”はドコモのスマホ「GALAXY Note」(サムスン製) サンスポ報じる[6/18]
1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★: 2012/06/19(火) 22:08:45.37 ID:???0 なでしこジャパンの佐々木則夫監督(54)が、NTTドコモのスマートフォン「GALAXY Note」を使って
日々のスケジュール管理から対戦相手のデータ分析などに活用しているという。
片時も手放せない“相棒”の存在が、佐々木監督の心強い味方だ。

「サッカーに関するアイデアを思いついたときに、すぐその場で手帳のようにメモができて便利だね」と、
キーボードが苦手でも簡単に文字入力ができ、大画面で見やすい同端末のメリットを説明。
また、付属のタッチペンを使って直接手書きの文字が書き込めるので
「プライベートで家族からもらう手書き文字のメールは、通常のメールよりさらに気持ちが伝わってうれしいね」と
公私でフル活用している様子を明かした。

さらに、JOC(日本オリンピック委員会)が提供中の「1億2500万人の大応援団 公式応援アプリ」をPR。
日本代表選手のメッセージ閲覧や応援コメントの投稿ができるとあって、
「みなさんの熱い応援メッセージを待っています!」と呼びかけている。
このアプリを通じて、なでしこジャパンをみんなで応援しよう。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000012-sanspo-socc
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20120618-00000012-sanspo-000-3-view.jpg
654名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:14.78 ID:Yb8EUeZK0
>>571
そんなことないよ
2位は、アホみたいな移動があるので真剣にやってたよ。


655名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:16.17 ID:Y8MNyAig0
こういう戦略もなくめくらめっぽうに勝ちに行く事だけを
強要する間違った価値観を押し付けんな

そのときとれる最高の戦略を選択することこそ
フェアプレーであり相手へのリスペクトでもあることを忘れるな
656名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:23.65 ID:KMkrwdtS0
負けたら監督に批判が集中するように
ペラペラとマスゴミ相手に喋ったのならなかなかの策士だな
ただ浮かれて喋り過ぎたのなら余計な批判を受けてバカだな
657名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:24.97 ID:eK2UdJLC0
>>628
勝って環境が悪くなるとかドM?
658名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:26.69 ID:CZ0DjGZi0
少なくともあと二戦勝たないとメダルとれない
次で負けたら三位決定戦すら出れない
ブラジル戦は死にもの狂いで戦わないと
659名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:27.40 ID:Ys+vpc0I0
てか、変な喩えまで持ちだして叩いてる基地外がでてきたなw
また成りすましかよwスイスでもドイツでも嫌われてるくせにw
660名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:37.35 ID:nhLQR0Wd0
オリンピックになると隠れ反日が浮き彫りになるからその点ではいい
661名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:38.38 ID:bx8K9FUD0












日経新聞を買わないようにしよう!










                                                              
662名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:39.70 ID:2yxjkjU50
>>583
まずこういうことをして選手のモチベーションが下がるのがダメ、
さらに、監督が負い目で謝るような状況も全然ダメ、
さらに次の試合に負けようものなら「卑怯なことをした報い」と言われるから、
余計なプレッシャーがかかってさらにダメ。

戦略というなら謝る必要なんてまるでなし。
むしろこれで「行ける」って言わなきゃ意味ない。
目先の利益に目が眩んでやっちまった、
なんもかんもダメな作戦だと思うよ。
663名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:39.85 ID:XFwIRE9N0
サッカー記事で大住って最近みないなーと思っていたけど
こんなバカ記事を書くんじゃ、そりゃ見なくなるか
664名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:42.41 ID:9rdAfDgn0
>>613
そんなこと言ったらブラジルやドイツは毎回ボロ負けしてないとおかしいw
予選やGLでは毎回のように手を抜いてるんだから
665名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:43.37 ID:RDeUO9EDO
目標の為に戦略的に動く事も大事だろ
勿論ルールの中で
一つ一つに全力投球も大事だけどそれだけ重視するのは本来の目的から逸れてしまっているわけで誉められる事でもないぞ
666名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:44.22 ID:HTbfZoL70
>>609
大住さん長いのにな。
ただの一般人の投書とかなら、そういう人もいるんだねーってくらいで終わるのに。

サッカー界に長く携わってきた人が、よくわからない大衆迎合的な文書を書いてしまうのは上からの指示なのか?
とか思ってしまう。
667名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:51.17 ID:KqaSnApx0
つねに全力で勝ちを狙わなかったらフェアプレーに反する、って言ってるやつは、
ボルトも予選は流してるんだから、決勝でどんなすごい世界新記録出しても
「無気力」「八百長」とか言って叩き続けてろよw

>そして私自身は、たとえ準々決勝で勝とうと、そしてたとえ金メダルを取ろうと、
>この南アフリカ戦でのなでしこジャパンの試合をずっと残念に思い続けるだろう。
>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の
>人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。
↑を予選で流したボルトでいうと↓こうなるんだがw
そして私自身は、たとえ準々決勝で勝とうと、そしてたとえ金メダルを取ろうと、
この100m予選でのボルトの走りをずっと残念に思い続けるだろう。
眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた世界中の
人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。
668名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:04.24 ID:jXthb/mB0
北京のソフトボールの上野はすごかったなあ
669名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:11.84 ID:8HZijE+EO
もしなでしこが負けたら全力で日経のせいにするわw
日本選手の邪魔ばっかしやがって
670名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:12.23 ID:ER46Q2L6O
1位だと次に試合するスタジアムが〜とか何か理由なかったっけ?
てかどんだけ教養無いんだこの記者w
671名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:18.26 ID:fJNAE2X+0
でも、優勝したらこの選択讃えるんだろ
672名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:29.00 ID:sMHaCT/O0
中2日で真剣勝負とか
もっと身体性を持たなきゃ
絵空事だよ
673名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:31.27 ID:QyLgssvU0
>>487
これで監督一人の責任になり、選手への批判は無くなった。
監督に指示されりゃ、選手は無条件で従わざるを得ないよ。
674名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:32.58 ID:68IuGZfF0
敵は綺麗ごとばかり語るマスコミだよな
675名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:42.75 ID:QsP66NXh0
お荷物の猿が口を滑らせなければ、監督も記者の前で余計な事言わなかったろうな
御局的ババアを操縦するのは大変そうだよな
676名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:43.26 ID:hU5XiRQgi
とりあえず次負けたら全力で叩く
677名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:47.74 ID:YKzAELsW0
>>592
当然だね♪
678名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:51.06 ID:OlfoEE5T0
>>641
自虐ネタ乙
泣くなよチョンコ君w
ファビョなんていわれても意味不明です
日本語でお願いします
あと竹島は日本の領土ですので
679名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:51.46 ID:Nn+97/Ix0
>>668
個人的にはあっちに国民栄誉賞を…
680名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:00.12 ID:dGe73+gD0
監督やコーチがチームのマネジメント気にするのは当たり前だわ
勝つ必要の無い試合でしゃにむに戦って、余計な怪我人出たりカードもらったりする方が馬鹿らしい
681名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:00.12 ID:d+l4M9SE0

>>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たち
を含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。

そんなことありませんよ、日経新聞さん

少年少女たちは世界での勝負の厳しさ・難しさを学んでくれたことでしょう

こんな記事でなでしこの足を引っ張ろうとする日経さんの罪は軽くないですよ
682名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:02.68 ID:PVywm5pu0
訳の解らん事言ってるバカに一言っておくが、サッカーには勝点1ってのがあるのを知らないようだ。
ナデシコは必要だった、勝点1を取りに行って、任務を完遂したということだ。
これに文句言ってるバカは、日本から出ていけ。
683名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:04.35 ID:E0TkrjZS0
なでしこに入れ込みすぎw
684名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:09.89 ID:CjAIcXU00
親父にも電話して解約させた 俺も解約した 将棋新聞だけになったが清々した
685名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:11.91 ID:NTP/NRrq0
>>658
監督が泥をかぶって8時間の移動から守ってくれたことを選手は分かってる
ブラジル戦は今大会で最大の熱戦になるだろう
686在日大学生:2012/08/01(水) 17:13:15.42 ID:Jw9vh6ewO
ネトウヨ発狂中か
687名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:23.98 ID:8r+WRVnf0
朝鮮人や日経新聞みたいに、日本だけはフェアプレーしろとか言うアホが多くて
やってもいいが公言するなという、まともな意見がかき消されたな。

まじでこの発言擁護はおまえらが心配になってくるレベル。
688名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:35.82 ID:BZgTKO/50
>2位突破なら準々決勝の会場は南アフリカ戦と同じカーディフで移動の負担がない。
>そして米国、フランスという強豪との対戦を回避できる。
>“金メダル”という目標に向けてなりふり構わぬ戦略を取った指揮官は「戦略としてやらせた僕の責任。
>五輪では挑戦者。何とか勝ってベスト4のステージに上がることに尽きる」ときっぱり。
>「選手には“申し訳ない”と言った。テレビで見ている少年少女にも申し訳ない」と話した。



なんだノリオも批判されても仕方がないって分かってるんじゃないか。
689名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:37.67 ID:JHNc5XmF0
実際見てるほうとしてはつまらなかったな
しかも監督はわざわざ言う必要なかったんじゃないか
690名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:41.81 ID:Ys+vpc0I0
叩いてるアホは感情論とレッテル貼りしかできないバカ
691名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:54.68 ID:eIK7qpOz0
せめて五輪後に言うべきだったな
この軽率な言動のせいで嫌気が差す人もいるだろう
特になでしこはニワカファンが多いからな
692名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:01.09 ID:qYVmsIEi0
日経はなでしこの気持ちを逆なでして楽しいか? フジテレビは浅田真央をずいぶん陰湿にいじめ続けてたし、
日本のマスコミは日本にうらみでも有るのか。
693名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:02.68 ID:LcMA0LPe0
チョンがいるだけで日本人の心が汚されていく・・・
ウィルスチェックなんかいいから、チョンチェッカーを付けて完全に排除できれば建設的な書き込みが増えるだろうにな
その上今は夏休みだから、2ちゃんが荒れる最悪の時期とも言える・・・
694名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:03.67 ID:bidEiYVO0
擁護厨=ネトウヨ=自称玄人

やはりこれは確定だな
695名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:08.11 ID:5m+vvPRZ0
こんなことでイチイチ議論になるのが馬鹿らしいなあ
696名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:08.31 ID:kCmOqknTP
目標が優勝である以上勝利の可能性を1%でも上げる戦略を取るのは監督として間違ったことではないのでは?
この手の戦略は「勝てるチーム」でなければ出来ないことなんだし
697名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:09.37 ID:lKDqrNoG0
本当に強ければ
戦力温存してプレー
普通に勝つ

決勝トーナメントでの対戦相手が2位狙いしてくる

どっちにしろ決勝Tで粉砕されるなら
主力温存させても、一応勝とうとするべきだったな
698名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:12.79 ID:jXthb/mB0
ああ、日テレまで雑魚と同じ上っ面の解説してるw
699名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:26.32 ID:163HDuFr0
>>561
負けて2位ならブラジルと当たるんだから頑張るのは当たり前だろw
700名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:30.84 ID:Yb8EUeZK0
>>662
普通ならそうだが
日本のグループの一位はかなり激しい日程だからな
他のグループの一位は優遇されてるけど


701名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:40.05 ID:eK2UdJLC0
>>688
ノリオはもっと俺を批判しろって考えだろ
にしても、ちょっと不用意に発言しすぎだが
702名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:46.15 ID:PUoGzxZx0
戦略的には間違ってないけど監督が「引き分けを選んだ」なんて言うことなかったんじゃないの
703名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:48.38 ID:S6vaba0S0
なでしこに引き分けとは南ア強過ぎワロタwww
704名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:55.01 ID:NYq6VEaJ0
フェアプレイを重視する大会です

197 名前:名無しさん@13周年 []: 2012/08/01(水) 17:04:33.15 ID:E7mZ6ViM0
経過はこんな感じ。

1.中国・韓国戦で、中国が手抜きして、警告。
2.韓国も負けじと手抜きをし、両者警告を受けるが、韓国が勝利する。
3.その後の韓国(別のペア)・インドネシア戦で、韓国が中国不利になりように手抜き。
4.それに対抗して、インドネシアも手抜き。

そして、韓国が抗議したため、韓国2組、中国1組、インドネシタ1組が懲罰委員会にかけられる。
潔く勝って抗議すれば良かったものをw

http://www.independent.co.uk/sport/olympics/other-events/badminton-players-face-matchthrowing-charges-7997235.html

705名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:01.57 ID:9rdAfDgn0
>>672
毎回全力で試合するのは体力的に絶対不可能な日程だからな
どこかで捨て試合を作らなきゃいけない
で、大抵はGL3戦目が捨て試合になるんだよな
706名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:03.73 ID:96imSuPk0
日経の記者のレベルのひくいことひくいことw
707名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:04.88 ID:2DmrT/0b0
全てを勘案し、リスクを承知でこういう判断をしたまでのこと。
準々決勝、または準決勝で無様な負け方をすれば、自分が袋叩きにされる
ことは覚悟の上。
「引き分け発言」は余分だったけどな。
708名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:12.09 ID:R/fCrMe30
マラソンとかと一緒にすんのは詭弁。
1位を風よけにするとしても、
それは一回の走行全体の一部分の話だから許容される。
なでしこの場合は、一試合全部を無気力でやったんだから、
当然、オリンピック精神に悖るものとして非難されるべき。
観客や対戦相手を馬鹿にしたというほかない。
709名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:19.32 ID:bhXdS3KY0
感情論として1の言説はアリとしても、
「フェア」を論点とするなら大会のシステムのアンフェアさをまず語るべき。
そこを語らずそのシステムの上でやらざるを得ない競技者(監督)だけに
滅私のフェアさを求めるというのは片手落ち以上のアンフェアを感じる。
710名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:19.66 ID:KMkrwdtS0
負けたら疫病神から国民栄誉賞をもらったからツキに見放されたでいいわな
スッカラカンを責めろw
711名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:30.85 ID:SwLeV4qp0
エコノミーでイギリスまで飛んで、なでしこと同じ距離走って、なでしこと同じ時間バスで揺られてからぬかしやがれ。
712名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:31.87 ID:J8XOL7Ki0
てめーらが経団連の提灯持ちで

マスコミとしての倫理観はどこに行ってしまったのかだろw

フェアプレー??経済新聞のくせに
粉飾見せ板インサイダー野放しなのにそこすら叩けないようなカス新聞がw
提灯持ちのカスが何言ってるの?週刊誌のほうが余程マスコミとして機能してるわw
713名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:35.73 ID:4Ck8tX7H0
だからさ、これが日本の“大手新聞”の実力なんだって

“若者の新聞離れ”?
...あたりまえだろ(笑)
こんな屑新聞をこれ見よがしにラッシュ時の電車で読んで“ビジネスマンです!”
とか胸張って自己主張しちゃってる迷惑おやじリーマンどもにはお似合いだが

もうさ、いい加減、大新聞は潰した方がいいぞ
文字通り、百害あって一利なし
714名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:43.16 ID:pI1zgIab0
日本なんて体力切れれば背が小さいし終わりのチーム。1位抜けすれば次ぎの試合
だけじゃなく、悉く移動で疲弊させられる。2位抜けなら移動は最小限。当たり前
の戦略です。こういうのが卑怯なら、大きい選手ばかり使うのは卑怯、フェイント
は禁止、とかこういう風になる。引き分け狙って引き分けに出来るのは、本当に強
いチームだけ。間違えて1点ぐらいは普通に取られるからね。
715名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:46.08 ID:XFwIRE9N0
>>687
公言することで監督が批判の矢面に立っている
これを隠して後で情報流出したり、マスコミに噂レベルの記事をかきたてられると
選手にも動揺がおこる

公言するなって言ってるヤツらはまだ考えが浅い
716名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:48.64 ID:ujoxDrkF0
このすれ伸びすぎだあほの煽りは何が目的なんだ
717名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:50.41 ID:OlfoEE5T0
馬鹿な在チョンは南朝ではなく北朝鮮に送り返してしまえ
718名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:54.03 ID:y471Q/k30
落胆してる人なんかいないよ
719名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:54.81 ID:WMYfq4AC0
>>593
(最終的な)勝利にどん欲でひたむきでガムシャラだからこそ、こういう事やってるってわからない
おまえみたいなバカが増えたから日本に元気が無くなったんだろ。
720名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:57.99 ID:2w16AJzNO
今時高校野球だってなんでもかんでも正々堂々なんてやっちゃいないだろw
フェアプレーって意味100回音読してこいwww
721名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:58.57 ID:+4LPGFi20
サカ豚「ぐぬぬ」
722名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:59.11 ID:S6vaba0S0
狙って引き分けるなんて相当実力差がなければできん
戦いに駆け引きは必要さ
 
723名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:03.82 ID:RDeUO9EDO
今の日本で過程の努力だけが評価されるなんて支持されてるのか?
無駄な努力は馬鹿にされて結果に結び付く努力が尊ばれる時代だろ
長期的な観点から短期目標を達成出来なくてもいいって考え方もあるけど
オリンピックって長期的な観点からみた最後の目標で無駄にしていいものじゃないだろ
724名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:04.75 ID:7lQtI3rl0
まあ引き分け狙いはいいんだが、昨日みたいなあからさまな消化試合的なのは
見に来てる人達に失礼だとは思ったな。
725名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:07.92 ID:pTo47DFU0
日本がこんなセコい手段使うなんてのは、武士道精神から外れてみっともない事なんだよ
2位通過で喜ぶとか、もう情けないったら無いよ
これでメダル取っても価値ないわ、汚メダルだよ
726名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:08.16 ID:So5SP0iu0
>>616

特に女子の場合・・・

12チームが、3試合で8枠を争うシステムだからな。
リーグ戦は、競争率1.5倍と非常にゆるい。

勝ち点9でも、勝ち点4(場合によっては勝ち点3)でも同じように通過できる。
それなら、次のトーナメントに備えるのが得策だろ。

727名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:08.99 ID:bx8K9FUD0












3流記者の日経新聞など解約しよう!








                                             
728名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:10.18 ID:F50zy0ooO
今さら五輪でフェアプレイ精神てwww

そんな言葉ソウルの土深くに埋もれ去ったわ!
729名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:12.41 ID:twyjjo4l0
バカ記者は甲子園で取材してなさい
730名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:15.06 ID:PZbG8V0WO
スウェーデンも明らかに2位狙いだったよな
前半のうちに立て続けに2点とって勝つと思わせてたし
731名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:22.01 ID:PXlQho+M0
「無気力試合」を非難=国際バドミントン連盟〔五輪・バドミントン〕
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000073-jij_olympic
732名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:22.69 ID:8mqYWDnIO
こんなの大々的に広める方が馬鹿だよ
733名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:31.57 ID:8b+bUReh0
真剣勝負が見たかったとか言うやつは
サッカー大会のグループリーグなんて見なきゃいいよ
だいたいこんな感じになるから
734名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:50.10 ID:+hV4yGnjO
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/01(水) 13:39:51.36 ID:QnO4sX1W0
国民栄誉賞 - Wikipedia
 授賞に係わる問題点
http://p.tl/A6IZ-
2011年(平成23年)7月、サッカー日本女子代表が団体では初の受賞となったことについて、表彰規定は表彰対象を「適当と認める者」としており、
行政用語としてこれに該当するのは個人や法人であり団体は含まれないため、日本経済新聞は「国民栄誉賞を団体に授与するなら表彰規定の見直しを行い、
説明責任を果たす必要がある」と指摘している。
735名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:50.70 ID:JVtJ4/Qy0
電通って自分の国の選手もまともに応援できないんだなwwwww





あ・・・電通ってバカチョン企業だったねwwwwwwwwww
736名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:53.07 ID:X3lMDVTN0
>>4

 あっ   そっ
737名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:54.50 ID:LcMA0LPe0
>>694
チョンはサゲ書き込みのことも知らないで暴れる
ネトウヨ言ってる奴はチョン工作員ってもうばれてるからw
738名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:06.49 ID:Yb8EUeZK0
>>697
対戦相手どうこうよりも移動がキツイらしいよ
739名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:06.45 ID:s2ScTp0a0
「勝つな」

「点を取るな」

って指示したのと同じだものね

740名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:08.75 ID:NbimdlW50
勝ったら不利になるルールを批判すべきだろ
誰が好き好んで不利な状況選ぶかよ
741名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:20.84 ID:d+l4M9SE0

 つまり日経の言い分は、マラソンでも駆け引き抜きで

 スタートからゴールまで全力疾走しないヤツは

 フェアプレイ精神に欠けるってことだよな w
742名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:22.00 ID:rAxChJrl0
計算したら、南アのFIFAランク今回の日本戦で10あがったww
743名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:23.89 ID:vdX2ALMLO
後半、試合としてつまらなかったのは確か。

前にボール送ろうとする気持ちが見えなかった
744名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:24.42 ID:3THGT90J0
朝日かと思った。
745名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:28.74 ID:jXthb/mB0
5年連続最終選手のマルタが、襲い掛かってくるだろう
746名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:29.29 ID:HWGKBeYc0
なんでこの大住って奴、がんばってる日本人の足を引っ張るようなこと
書くのかね?
チョンなの?
747名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:30.00 ID:4py20H5F0
次の試合負けたら。試合目前でこんな記事を書いた 日 経 の責任です
ただでさえプレッシャーがかかっているのに
試合前の気持ち作りは常人ならグチャグチャだろう
見事になでしこの足を引っ張っているな

なでしこの精神力を信じるしかないな
ただ、日経が余計なハンデがつけてくれたのは間違いない
748名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:30.72 ID:sL6AK/Q40
これでなでしこは言い訳ができなくなった。
移動がないからどの他国よりも有利に進めたわけだから、これで金メダルが
とれなかったら世界中から最強のプギャーをされる
749名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:35.28 ID:163HDuFr0
>>702
監督が矢面に立って非難を引き受けることで選手を守って
ついでにモチベーションが上がってくれたらいいなくらいの考えだろう
750名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:36.19 ID:rnwJyj0Q0
マスゴミが無知すぎる
チンカス以下だ
751名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:37.52 ID:qYVmsIEi0
>>708
引き分け指示したのは他会場情報が動いた後半からだよ。
752名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:38.80 ID:Y8MNyAig0
>>708
その無気力なチームに勝てなかった南アフリカは
もっと非難されるべきだね
753名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:39.08 ID:BZgTKO/50
>そんな佐々木監督がこの日の会見で一瞬、語気を強めるシーンがあった。
>「次の試合に向けて選手の精神面への影響は心配されないか?」という質問に対し、
>「それは勝手に心配してくれて結構。それは僕が次の準備でしっかりやること」と強い口調で否定した。



選手の精神面にも影響が出てることがノリオの発言の様子からよく分かるな。


 
754名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:44.74 ID:Nn+97/Ix0
水泳だって前半力抜いて泳いだりするだろう
755名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:48.43 ID:ES7wXoBV0
わからん、W杯優勝国は全試合全力で挑まなきゃいけないのか
実力ではまだアメリカが上なのは誰もが認めるところなのに
先日の日本人観客は大事にしても、
メキシコにもいただろう観客はどうでもいいのか、わからん
756名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:19.27 ID:je+TZT6B0
文句をいうなら選手じゃなくて
勝つと不利になるルールに言うべき

勝ったら損する仕組みになっているのに
勝てというのはキチガイのすること。

勝ったら得するように出来ないのか?
お前がその案を出せばいいだけ。
757名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:19.86 ID:vMUWxgFV0
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO44415000R00C12A8UB1000/

 ただ、気遣うべきは選手だけか。外国メディアから質問が飛んだ。「引き分け狙いなら、
ファンは何のためにスタジアムに来たのか」。監督の答えは「次の試合で選手にスペク
タクルなパフォーマンスを出させてお返しすることに尽きる」。重い十字架を背負った。
758名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:29.91 ID:fVpBwXER0
在日チョンが日本人のフルしてなでしこを叩いていますねwww
759名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:32.46 ID:UCqvQb/40
サッカー界はキムチ臭いんだよ。
760名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:42.42 ID:r6GKbD820


次で結果出してくれるのならいいけど

わざわざ現地まで行って応援してくれる人に対しては 一言ほしいよね
761名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:46.25 ID:kOuC2A4W0
やはり女子サッカーはアメリカが王者にふさわしい
その方が世界の女子サッカー界にとってもいいだろ
762名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:50.80 ID:gs0qtBuWO
>>708
> 観客や対戦相手を馬鹿にしたというほかない。

それで怒るのが馬鹿なのだから仕方ないのでは?
763名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:58.52 ID:fckoY9Bp0
とにかく日本を批判したいだけなんだろ
764名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:01.37 ID:jMThIJbQP
ペナルティなんてあるわけないだろ
クソ記者平気で嘘を良く言えるな
もしくは無知
765名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:09.60 ID:yd0Bqzy30
選手たちは日頃の辛い練習の重ねて大舞台で頑張っているというのに、
無能無才の凡人共はエアコンの効いた部屋でTVに張り付いてダラダラと時間を潰す。
世界一他人に厳しく自分に甘い国民性そのものだな。
766名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:11.30 ID:E0TkrjZS0
>>725
日本がメダルとったらさぞ悔しがりそうだなw
767名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:25.13 ID:wDZs+saW0
日経は反日だな。
768名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:30.25 ID:/YZuuJaS0
もしワールドカップのグループリーグでこういうことをされて日本が突破出来ないとなると怒る人は多いと思う
やるなら絶対バレないようにするべき
769名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:38.27 ID:30X8ySyx0
この試合で勝つ道を選んで不利な方法で、結果メダルを逃したら逃したで叩くくせに。
770名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:39.30 ID:RRO2/N690
アメリカに本気で勝てると思ってた戦時中の哀れな日本人みたいなもんだ
特攻隊のように死ななきゃ叩かれるんだからなw
771名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:39.38 ID:sL6AK/Q40
沢も不満もらしてたし、わざと力抜くってのは選手の士気をものすごく下げるんだよな
772名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:40.71 ID:Yb8EUeZK0
>>748
他のグループも一位は優遇されてるぞ
日本のグループだけなぜか2位が優遇されてるのだけどね


773名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:41.92 ID:bsbXw8TW0
まーたネトウヨが世界に恥を晒す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343805884/
774名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:43.42 ID:JVtJ4/Qy0
>>721
やきぶー!!

おまえんとこの試合はいつよ?
775名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:55.54 ID:jKGda3Xf0
1位通過
→中2日で490km5時間移動、
 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動
2位通過
→移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動
776名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:03.11 ID:rAxChJrl0
>>757
当日観に来た人は見捨てるのかwwひどい話だwwwwwwwwww
777名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:05.94 ID:WE1kTOzM0
>>725
マラソンは、最初から全力で行かないと駄目なのかwwwww。

朝鮮人は、野球WBCで、日本に予選で勝ったときに猿のように馬鹿騒ぎして、決勝で負けていたな。


778名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:06.09 ID:YnRPpqXk0
>>757
そーなんだよね、わざわざ会場まで行って応援してる人達が何かかわいそうで
戦術うんぬんは分かるけど見ていて気持ちのいい試合ではなかった
779名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:07.61 ID:ku0hB9AIO
日経の提灯記事を真に受けて損した人達の
落胆はどう責任とるの?
780名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:11.17 ID:pl61Tmcv0
>>1
あのなおまえな体重150キロの大男が本気でぶつかり合って
連日15日年に6場所も身体が持つと思うか?
いや相撲の話だけどよ

サッカーにも同じことが言えんだよ
そりゃ全力で全試合できるに越したことはないけどよ
実際できないんだからしょうがないだろ
そこで作戦を考えるのが監督ってもんなんだよ

わかるか?
781名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:29.02 ID:qYVmsIEi0
>>761
もともとアメリカが王者。オリンピックではW杯優勝エンブレムを日本は付けてないし。
782名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:30.59 ID:SXnt3Ppz0
日経社員のインサイダーは 綺麗なインサイダー(キリッ
783名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:42.66 ID:LcMA0LPe0
なんでも叩けば記事になる。どこぞの国の文化が蔓延した証拠だな。
日本中の人々を激怒させた罪は重い。な、どこぞの国のヒトモドキ
784 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/01(水) 17:20:44.76 ID:U68cED7+0
なぜ監督が戦略について包み隠さずしゃべったのか?

理由@ 自分が矢面に立って選手を守るため
理由A 2ちゃんねらーより戦略に無知なマスコミを教育するため
785名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:54.06 ID:FkpzC2Rj0
でもこれ自分で死亡フラグ立てるけど大丈夫か?
俺はオリンピックで戦略を選んだ事に情けないと思いつつも日本を応援する

勝てば官軍、負けたら地獄
俺は日本が好きだから負けたら全力で叩くわ、日本人の大事な物を取り戻すためにな
786名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:59.09 ID:hzvOU02q0
まあ、結果が全てなんでこういう戦略もありなんだけどね。

強豪国が弱小国と当たって、本気でやれば10点ぐらい取れるけど
あえて2-0で終わらせて、怪我や疲労を防ぐというのはよくあることだけど
それもフェアプレーじゃないのかという話になる。
787名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:59.22 ID:BZgTKO/50
>「金メダルはどんな手も使わないと取れない」
>「金メダルを取るためにやったこと」
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010004-spnavi



一瞬お隣の国の選手の発言かと思ったわ・・・。
やっぱいろんなところで朝鮮人の影響って出てるのかもしれんな。


 
788名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:06.78 ID:VKJaX+lU0


コラーー!!!!!!!!!!!!!!!

姑息な手で勝てると思うなよ

松本が姑息な試合をしたか?

この一瞬に全てを掛ける試合をしろ馬鹿

姑息なことした時点で負けだ

金メダルとっても負けなんだよ
789名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:09.22 ID:8HZijE+EO
連呼リアン発狂wwwww
790名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:26.44 ID:aiOtzb0+0
落胆してない

知ってたから
791名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:26.79 ID:Hp+1S+xh0

結果がすべてだよ、これで決勝戦までいけば、今回のことはみーんな忘れてる
次の試合で負ければ、今回のことをずーっと言われ続ける。
792名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:29.62 ID:R/fCrMe30
>>762
予選とはいえ、
観る方は毎回、全力を尽くす姿を求めている。
オリンピックならなおさらだ。
ビジネスライクな考えを持ち込んで正当化すべきではない。
793名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:31.42 ID:WMYfq4AC0
>>760
わざわざ現地まで行ってトーナメント応援してくれる人に、
ベストコンディション、ベストメンバーのゲームをお見せできる誠意ある態度だよね。
GL3戦目を見に行く客は当然こんなゲームになる可能性は知ってるよ。
794名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:38.79 ID:X3lMDVTN0
>>741

 頭脳プレイ = クズ


    日経理論です
795名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:41.82 ID:ZhVqNsxyO
格下狙うなんて弱い者イジメじゃん
796名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:44.67 ID:kA0XJNTz0
サッカーにフェアプレイも糞もあるかw
797名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:45.44 ID:J651ptdz0
日本を背負ってる〜だの日の丸外せ〜だのって言ってる人って右翼寄り?

普段から女子サッカーに注目して、業界を大なり小なり支えてきた人以外はそこまで言ったら失礼だろ。
それにスポーツ選手ってみんな自分の為にプレイした結果に常に立ってるから、日本の為に勝つって感覚より自分の為に勝ちにいってんじゃない?
798名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:50.06 ID:QsF9m9sj0
作戦としては良いんだよ。

ただしそれを、たとえ試合後であっても口に出して言っちゃ駄目な。
これ肝心よ。
799名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:56.13 ID:Y8MNyAig0
>>725
武士道精神ってなに?
お前がそうだと思ってる価値観って、ほんとに
日本の伝統的な考え方なのかちゃんと調べたことある?
戦後GHQに植え付けられた価値観を武士道精神だと
思っちゃったりしてない?
800名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:21:59.82 ID:d7y+d+jG0
監督マジ大変な仕事だよな
801名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:07.03 ID:H3q33LPG0 BE:532123968-PLT(12028)
引き分け狙いっていっても、防御重視なだけだろ。

どこの国でもすることじゃないの?

802名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:07.91 ID:0g0x6Nv/0
余裕があるならいいだろ
めんどくさい奴が多いな
803名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:09.20 ID:mBwdSxz60
駆け引きも何もしない = 駆け引きくらいしろと叩く

駆け引きをする = 正々堂々としろと叩く


ただ単に叩く材料が変わるだけ
804名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:16.25 ID:163HDuFr0
>>748
なんで全力で勝ちに行って1位になって8時間移動して真っ昼間にフランスとやって負けるほうがマシだと思うの?
805名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:18.82 ID:P+MkjHtn0
ノリオは少し黙ってろ。

チームが浮足立つような騒ぎ起こすな。
一度フワッとしたチームを立て直すのは並大抵じゃないぞ。
806名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:24.70 ID:mVxNmZZ/0
さすがは日経の記事だわ
807名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:27.35 ID:Yb8EUeZK0
>>778
だったら変な試合日程を組んだIOCの方が悪いだろ


808名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:29.26 ID:eIK7qpOz0
アホ過ぎる今言うなよ
言い方もストレート過ぎ
809名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:36.96 ID:vMUWxgFV0
>>801
点を取るなって言ってるからそれは少し違う
810名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:00.33 ID:WE1kTOzM0
>>776
リーグ戦の第三試合は、敗退が決定したり、進出が決定して、消化試合になる可能性が高いのは常識。

親善試合、公式戦の第三試合、公式戦の決勝、どれも目的が違うから。
811名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:02.21 ID:oV/sW/EE0
>>780
なぜに控えの選手がいると思ってんだ
まあなんにせよ。これでナデシコバブルは弾けたわけだがw
812名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:07.79 ID:D7uugNsU0
別に落胆してませんけど
それが何か??
813名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:09.84 ID:i84F/Z7o0
>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った
>少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた

そもそも、そこまで熱心に試合を見るような人は、2位で折り返した方が
決勝トーナメントでは遙かに有利だという事を知っている
予定調和だから落胆はしないでしょ
814名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:12.03 ID:kOuC2A4W0
これで優勝できなかったら女子サッカー界にのこる爪痕は・・・まあ、女子サッカーなんて誰も見ないか
815名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:26.19 ID:HWGKBeYc0
日経取るか迷ってたけど、取らないことにしたw
816名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:31.55 ID:pXB/q5PO0

ティファニー(少女時代) 【お宝】プリップリのハミケツ画像とモロパンチラ画像

http://otakaraworld0.blog8.fc2.com/blog-entry-987.html x 1234D6F8910
817名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:35.27 ID:ES7wXoBV0
>>708
その例えもおかしいな
マラソンはゴールで終わりだが、サッカーは決勝まで試合がある
818名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:37.18 ID:MQlR6kqg0
俺は、今ようやく分かった!

こいつは、今回の件で監督が批判されることを悟った為、自らその役割を買って出たんだよ!

この明らかにオカシイ記事は、ワザと突っ込みどころを満載にして非難の矛先を自分に向ける。


要はこういうことだ。


記者:「うはww爆釣wwwwwwwwwwwwwwwww」
819名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:37.80 ID:nuKNqUkyO
こーいうのも戦略だろ。別にフェアプレイの精神無くした訳じゃない。
なでしこが延髄切りや顔面キックでもしてるなら容赦なく叩くんだけどな。俺はサッカー大嫌いだからなW
澤は正々堂々と綺麗なプレイしてるから好きで叩けませんわ。
820名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:38.86 ID:mxSTDkFR0
まあ会見で云う事は無かったと思う。
821名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:43.21 ID:9rdAfDgn0
>>768
いや、W杯のGLではどの国も露骨にこういう事やってるからw
もし君がそのことを知らなかったのなら日本の試合しか見てないからだな
今までの日本は弱くて決勝までの道のりを見据えた戦い方をしたことがなかったからね
822名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:43.33 ID:jXthb/mB0
反日新聞だの、チョンだの抜きにしてさあ、

じゃあ、ザックがなでしこの監督だったらこれやるか?
香川なら? 本田なら? 一流選手にどうするか聞いて、移動距離考えて引き分け狙いにすべきっていうか?
823名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:44.59 ID:uJEvWPD/0
しかし言っちゃダメだろ・・・
824名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:45.37 ID:XiDk743F0
オレも金のためとかいったけど、取り消し。
当然のことをしたまでだ。
相手が弱いから手を抜いたのではない。
よくやったよ、撫子ジャパン。大和撫子だ。
825名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:47.88 ID:9S32jK9Q0
「全試合 全力で」というのもええやろ。
それはそれで大事なことや。
精神は大事やろ。

しかしな。
国民の願いは 優勝や。
あるいは 優勝に近い成績や。
より 色のええメダルや。
「精神」も大事やが この「色のいいメダル」もより大事や。

この「より色のいいメダル」めざすのに作戦たてても当然や。
それができる余裕がまだあるんなら
それを使わん手はない。

それを「使うな!」言うんは あんた 
「より色のええメダル 目指すな!」いうんと一緒やがな。 
826名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:52.03 ID:+Q19LrPK0
この人の中では女子サッカーは甲子園みたいなもんなんだろうけど

大会の結果によって自分達、ひいては競技自体の環境が変わるかもしれない大事な大会なんだよ
827名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:54.56 ID:M5DIJJY00
おkおk
今回は白人至上主義な大会臭いから、ヨーロッパの国とはなるだけ当たらない様にした方がよし
次相手ブラジルだっていうし、変な事ないと良いんだけど
828名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:55.91 ID:7zLiTAOp0
日本と韓国が同組で日本は予選突破を既に決めている
最後の日本vs韓国戦で韓国が勝たなければ韓国予選落ち
みたいなシチュエーションにもしなったとしたら、どんなことになるのか
想像するとなんだかとても恐ろしい
829名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:55.65 ID:5sFbGIdN0
>>771
そうそう
それが一番、世間の逆風が二番

メンタル落ちたまま決勝Tに入るのが残念
内村みたいにピヨりそう
830名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:56.70 ID:Sqbck1mr0
>>778
日経を訴えればいいんじゃない?
831名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:59.82 ID:6z4nHN7v0
>>811
11人控えがいたらいいけどなwwww
832名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:01.09 ID:aP+xO/h90
>>775
分かりやすいな
勝ち続ければイギリスを総距離1000km移動ワロタ
833名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:05.50 ID:tzr27CrvO
>>715
じゃあ試合前に「最低でも引き分けに持ち込む、負けて決勝にいく気はない」って言えばよかったな
頭良いふりしようとするなよマヌケ
834名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:05.79 ID:fckoY9Bp0
日経のくせに「フェアプレイ」とかワロス
835名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:06.63 ID:Hkwa8pg30
日経はスポーツはバカがやってバカがそれ見てカネを落とすだけだと思ってるんだろ?
836名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:09.19 ID:gs0qtBuWO
>>792
消化試合にそれを求めるのが馬鹿なのだから仕方ないのでは?
837名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:10.52 ID:WMYfq4AC0
>>797
>日本を背負ってる〜だの日の丸外せ〜だのって言ってる人って
朝鮮人だろ
838名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:11.88 ID:hRK6L8Yx0
俺は正々堂々の方が見たいし、
それでメダル逃したからって批判なんて絶対せんよ。
お前らは、正々堂々戦ってメダル逃したら批判するの?
俺からしたらそっちの方が幼稚な気がするんだよな。
839名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:16.57 ID:CA2gylVQO
監督を支持
840名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:17.58 ID:H3q33LPG0 BE:399093449-PLT(12028)
>>809
とらなくていい ってだけだろ。

とるなって命令口調でいったソースくれ。

841名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:18.98 ID:wMadTEcQ0
選手がマスコミに質問攻めにされる前にノリオが全部説明したんだよ
ノリオは何一つ間違ったことをしていない
842名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:23.91 ID:QsF9m9sj0
結局なでしこ監督も天狗になってるってことだよ。

知らず知らずのうちにね。
843名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:31.67 ID:Dx+TgXT80
スポーツの基本も知らない馬鹿が記者やってんじゃねーよ
監督が選手の体調やメンタルを考えて試合をコントロールして引き分けに持ち込む事は何らフェアプレー精神に反してはいませんけど?
844名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:33.06 ID:W9kM4/Yb0
しかしわざと引き分けに持っていくにしてもDFの人の緊張感はハンパないだろうな…
何が起こるかわからないわけだから最後に1点取られて負けるかもしれない
3位でも決勝T行けるらしいけども
もちろん真っ向勝負のほうが気持ちいいだろうね
845名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:35.32 ID:qYVmsIEi0
>>792 >>757 >>778
全ての人を100%喜ばせるのは無理だよ。 一位通過で負けたら今度は「選手の体調を
考えなかった馬鹿監督」とか叩かれるだろうし、新聞は何をやっても負の側面から書くだけ。
846名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:45.25 ID:H/0WCdch0
誰も失望なんかしてねえだろ
このくらいの駆け引きは普通にある事だ
847名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:46.84 ID:9jzzn4qO0
日経は中国・韓国マンセー記事しか書けない御用売文ゴミ新聞だから、こんな記事は全く読むに値しない。というか、タイトルと「日経」を見ただけで読む気を無くしたよ。

あと、こんな記事もある。
「バトミントンで、決勝トーナメントで有利な組み合わせになるようわざとポイントを落とす「無気力試合」をしたとして、中国、韓国、インドネシアのペアに処分」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/badminton/?1343797929

この記事を受けて、「なでしこはわざと0−0に持ち込んで「無気力試合」をやったのに何も言われず、中国や韓国は「無気力試合」と非難された!差別だ!」とネットで喚いてる奴がいるんだけど、
そもそも、引き分け狙い試合が伝統で高等戦術として認められてるサッカーと、バトミントンを同列に語ること自体おかしいだろ。
こんな的外れなことを喚くのはなりすましの在日チョンが大半だよ。

848名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:50.15 ID:Hp+1S+xh0
>>725
武士道精神?
日本は農民がほとんど、しかも女に武士なんかいねえよ

今の日本に武士道精神なんかあるの?

原発問題しかり、いじめ問題しかり、政治しかり
849名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:54.29 ID:Xknsm3K00

日経新聞って、まともな経済記事ひとつ書けないくせに
スポーツとか政治芸能の欄で、韓国人を賞賛して日本人はこき下ろすよね。
昔っからず〜っとそうだった。

850名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:55.90 ID:9Wn+bD930
>>1
中国のケツ舐めてる日経さんはフェラ・・・もといフェアですよね^^
851名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:59.16 ID:0jlxnP0G0
>>1
これ長すぎるし、日経運動部の記事じゃないだろ
昔から日経のサッカー記事はけっこう的を射ていた
おそらく日経の反日論説員が書いた日本人心分断記事だろうな
朝日や毎日、日経などの糞記事に騙されるなよ
852名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:01.62 ID:hRK6L8Yx0
グラスゴーへ行きたいかー?
でノーだっただけでは?
勝ってもグラスゴーへ行かなくてすむ方法を考えてから記事書いてほしい
853名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:03.98 ID:mBwdSxz60
>>820
理解できないしない馬鹿がいるからだろ >>1のような
854名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:06.37 ID:FkpzC2Rj0
>>824
今回ので大和撫子否定してるんだが・・・
855名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:08.99 ID:vMUWxgFV0
>>821
引き分け狙いは殆ど無いだろ
引き分け以上狙いはあるだろうが
856名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:11.30 ID:PVywm5pu0
昔、武士が統治していた日本では猪武者と言って、とにかく何の考えなしに、我武者羅に突進していく武士に対しての、嘲りの言葉があったんだぞ。
ナデシコ批判してる奴、ナデシコにも後先考えず同じように猪サッカーをやれと言ってるのか、それがフェアプレー精神だと思ってるか。
もしそれをやったら、ベスト8でへろへろサッカーになって世界中の笑い者になってるぞ。
857名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:21.30 ID:mN9gRjPe0
もしも南アフリカが得点してたら、なでしこは全力で点取りにいってただろ、引き分け狙いなんだから。
試合がつまんなかったって文句言うなら、点取れなかった南アフリカに言えよ。
858名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:22.35 ID:vZs7sOMd0
まあ別に問題ないんじゃね
全試合勝ちを求めるなら、いきなりトーナメントにするか、GL後に一旦シャッフルすればいい
859名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:22.66 ID:GZjpAe7x0
なんだよw
日本サゲ新聞の朝鮮日経じゃねーかw
860名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:28.69 ID:Yb8EUeZK0
>>785
お前みたいな奴は応援しなくても良いから
迷惑だわ〜
861名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:32.34 ID:Y8MNyAig0
>>822
やるだろ。
意図的に引き分けにできる力を持ったチームが、
有利なほうを選択するのは戦略として当然のこと。
862名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:34.10 ID:Ys+vpc0I0
武士道も理解できない在チョンが、なでしこ叩きたいがために武士道武士道と安っぽく使ってるなwww
863名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:34.45 ID:WKhU/6oP0
はぁ?
864名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:44.89 ID:Auo6BDnY0
日経の経済評論ほどあてにならんものはない。
まだ読んでたらバカだとおもわれるぞ。
865名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:51.07 ID:fI7+1YrC0



感想文


866名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:54.29 ID:i84F/Z7o0
日本選手の真の敵は日本のマスゴミ、これ常識
867名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:55.25 ID:QqQ2N8/G0
日経って馬鹿なのか 今まで知らんかっとった
868名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:55.46 ID:jXthb/mB0
>>861
絶対やらねえよw
869名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:55.92 ID:mujoFFbu0
無駄にメダルへのプレッシャーをかけたマスコミの責任です
責任を取れというなら辞職なり自害なりご自由にどうぞ
870名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:01.53 ID:aYUvnmai0

「ノリオの姑息な戦略に失望した」
「神聖な競技に手心を加えるなど下劣な戦術は要りません」
「与えられた条件の下、すべての試合に死力を尽くすこと」
「選手の温存も卑怯です」

「無防備が大切」…放送審議官 香山リカのクズと同等です。

871名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:01.54 ID:boXmBk290
アメリカのワンバックも、ワールドカップの後の日本戦2戦は、勝敗を度外視して、
ショートパス攻撃を中心に闘った、と言った。
次の対戦に備えて戦略を練るのは当然。
いつも全力プレイとか抜かす低能は、サッカーを見るな。
872名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:03.68 ID:Uf+rmLhm0
日経の劣化ぶりは大したものだ
873名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:04.29 ID:oTg7Q0GT0
いいか〜おまえら
絶対に先取点なんか入れたらダメだぞ”””
絶対ダメだぞw
874名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:12.88 ID:R/+k+cqh0
言い方の問題かな。

メンバーが変わった時の連携が、うまく機能しなかったのは反省点だ。
うちの先発メンバーは疲労困憊していてメンバー交代は仕方がなかった。
南アフリカも疲労は同じだったと思うが、攻めきれなかった。
メンバーを交代せず守りきった南アフリカは素晴らしい。

せめて、こんな感じで言っときゃ良かったのに・・・
875名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:14.26 ID:8HZijE+EO
在日チョンと焼き豚が手を組んだwwwまるで阪神wwwwwww
876名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:18.96 ID:ujoxDrkF0
つまんない論争やめて
女子バレー ドミニカ戦でも見ろ
877名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:26.03 ID:hSM+4K4n0
>>778
選手達に出来るだけベストなコンディションでトライさせるのは当然だろ。
わざと負け試合にした訳じゃあるまいし、何言ってんの?w
お前らみたいな安っぽいスポーツマンシップ()掲げてる馬鹿がある意味可哀相だわw
878名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:26.22 ID:dY+vsggZ0
メダル逃したら相手への敬意の欠片もない
勘違いしたブサイクなだけの連中ってことになるからな
そりゃ叩かれるでしょ
879名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:29.79 ID:5m+vvPRZ0
俺なんかずっと2位なれー2位になれーって試合見てたけどな。
880名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:32.14 ID:WE1kTOzM0
>>814
なでしこの第三試合 ミッション達成度では理想的な100点満点だったな。

0−0の2位通過を達成しながら、

控えの選手を全員出場させる。
イエローカード無し。
けが人無し。

そして
主力メンバーを最大限休養。

881名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:34.01 ID:fckoY9Bp0
チームや選手のモチベーション下げるのに必死だな
882名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:34.52 ID:fYLLK75L0
こういう精神論ばかりぶつから、日本は戦争に負けたの。
武士道だから、潔く戦え→万歳突撃
撃沈して死にそうだから相手の水兵を助けろ→意味の無い人命救助

いい加減辞めないと中韓の情け無用の基地外人たちと渡り合えないよ。
883名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:37.19 ID:SO8xOn4eO
応援しに来た人のこと考えろとか言うのアホだろ。
あんなとこまで応援しに来た人は金メダル取ってほしいだろ。
予選の内容なんてどうでもいいんだよ
884名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:40.38 ID:6z4nHN7v0
ホント
チョンが必死で叩いて笑えるわwwwwwwwwwwwwwww
885名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:41.03 ID:U68cED7+0
>>793
「客は金払ってるんだから最高のパフォーマンスを提供しろ!」理論
886名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:59.60 ID:nWUumqthQ

マスゴミが言っても、説得力が無い
887名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:02.61 ID:O58V+7VL0
みんなロンドンピクニックに行っただけだろ。
888名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:06.47 ID:pPzi0U4g0





なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html





これがスポーツを普段見る人の普通の感覚だろう
>>1
クソ日経の3流大住良之 は黙ってろ


889名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:16.97 ID:FkpzC2Rj0
韓国の無気力試合を肯定するため在日が擁護に回ってるのか
終わってるな
890名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:17.42 ID:9rdAfDgn0
>>855
2位通過の方が有利となれば当然どの国も全力で2位を狙ってくるよ
W杯でもね
891名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:17.52 ID:LcMA0LPe0
>>800
勝ってても決勝トーナメントの割り振りで必ず誰かに叩かれ、負ければ当然叩かれ、グループの兼ね合いを見て途中から引き分け狙いに変えても叩かれ、
じゃあどうすればいいの?って言いたくなるだろうね。どれに転んでも確実に叩かれるのが今の仕組みだからね。
892名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:22.97 ID:5ZNqC9q40
後々勝つための戦略として選択したってんなら批判はしないが
点を入れて欲しかったのは確かだな
見てるこっちはゴールネット揺らす所が見たくて起きてたし
893名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:23.65 ID:QsF9m9sj0
>>846
おれは失望したよ。
894名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:25.53 ID:HWGKBeYc0
予選リーグ無しにして、最初からトーナメントの勝ち抜きにすれば
全試合みんな本気で戦うからそのようにルール改正よろしく。
895名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:26.41 ID:cTHfqimtP
控え組の出来が余りに悪かったので庇ったんだろ。
日経にはそういう観点は微塵も無いんだろうなw
896   :2012/08/01(水) 17:27:29.43 ID:xcsRXIOm0
日本中て
897名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:29.72 ID:XZnOdEB80
メキシコ五輪でも同じ方法したのになんで叩かれてるんだ?

っていうか引き分け狙いのほうが難しいだろ。
898名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:31.78 ID:Hp+1S+xh0

まあ、色んな意見があっていいと思うよ

常に全力を出して戦って優勝することを望む人。

効率的に戦って優勝することを望む人。

それぞれで戦略が違う。方法論も違うというだけ。
899名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:32.23 ID:giGQPWfo0
むしろこの記事こそが、引き分け狙いでいいと思ってる相手に
歯がたたない、勝ち越せない南アを見下した侮辱記事だと思うよ
勝てるチャンスがあったのに勝てなかった、それだけのことだろ
それも含めて勝負なんじゃないのか
900名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:36.01 ID:vD88Eakj0
>>784
Aは知らんが@あるかもね
結果がすべてになる世界で(ry
901名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:36.11 ID:3PsjXIKx0
まぁ今までなかなか日本にこんな余裕無かったからな
これを機に強豪国の戦い方を覚えてくれればいいか
902名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:36.91 ID:V5omisSE0
どうでもイイーーーーーーー
903名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:37.81 ID:0g0x6Nv/0
チョンは決勝に行ったのかいw
904名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:37.91 ID:MJQj/nv30
なら、スペインの鳥篭は完全にアンフェアプレーだろ?
ばかじゃねーの?文句言う人間が馬鹿。
905名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:38.06 ID:M5DIJJY00
なにかの当てがはずれたん?日経は
なにをそんなに苛ついてんのさ
906名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:48.04 ID:Yb8EUeZK0
>>878
全力でやってもメダル取れなかったら叩く奴も多いから
ドーハの悲劇とか
907名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:50.67 ID:bhoKBxcz0
佐々木監督の言葉は重い。
ロンドンオリンピック委員会の競技に対する認識が甘く、
いろいろなトラブルが起こっているのは明々白々。
監督が苦渋の決断をしなければいけないことが問題で、
勝ち上がるところが苦境になるシステムは改めないと行けない。
908名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:53.34 ID:nUccH0Q90
まあ、つまらん試合だったわな。
観るだけ時間の無駄。

909名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:53.60 ID:EsPVKrE80
なにがフェアプレイだ、毎日毎日、中韓のステマ記事ばっか載せてる
名ばかりの経済新聞のくせに。
910名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:57.44 ID:mg35ynjX0
バカ記者、普段はサッカーに興味を示すことは無いんだろうな。
勝ち上がって、金メダル獲得に策を練って何が悪いんだ?
卑怯な勝ち方をした訳でもないのに、批判ってどんだけクズなんだ。
911名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:57.80 ID:BZgTKO/50
南アフリカがオウンゴールしてたらどうなったか見てみたかったなあ。
912名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:58.77 ID:A1SKRTpX0
これのどこが問題なんだ?

じゃあ、たとえば、野球で言えば「敬遠」だ!

2アウト3塁2塁、4番打者を敬遠して、2アウト満塁にする。

って事は5番打者に対して失礼って事になるのか?なんね〜だろ!

それと同じ。
913名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:08.19 ID:6LTay4rn0
常に全力でやることがフェアプレイだとでも思ってんのか?このバカ記者は
消化試合な上に試合以外で消耗する「移動」がなくなるならこういうのは戦略だろ
本気で優勝狙いに行ってるのに格下相手に全力投球するかよ
マジでこれは言いがかりだろ
914名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:20.19 ID:163HDuFr0
>>868
絶対やるだろw

いつまでGL突破できれば御の字の弱小国にしておきたいんだお前は
915名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:24.22 ID:pI1zgIab0
>>725
日本で一番有名な兵法書宮本武蔵の五輪の書を読めよ。勝負には戦わずして勝つ
のが上策。戦う場合には、戦う前に勝てる状態にして、一番自分の有利な状態で
戦う。外国でも五輪の書は訳されて、とても有名な書物だ。これが、日本で一番
有名な侍と言える。何ら武士道にも反しない。無駄死にするのが最低の事ですよ
死に際を飾るのは当然ですが、無駄死には違います。
916名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:25.35 ID:jIqW2ZftO
あっさりブラジルに葬られそう
917名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:32.96 ID:Dx+TgXT80
>>842
違うよ
選手に批判の矛先が向かわないように、あえてマスコミにハッキリ明かして批判があれば自分に向かうようにしたんだよ
918名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:39.26 ID:830Ye3hp0
>>757
そもそもアマチュアの祭典なんだから極論すれば観客を楽しませる必要もないだろ
まぁ百歩譲って日本からわざわざ応援に来てる人達に申し訳なくはないのかなら判らないでもないが
応援している奴等もこの時期にこんな叩きを展開して選手のモチベ下げて気分がイイのかが疑問だよ
つかこの論調じゃつまらない試合したから金返せのような物言いにしか聞こえないし
919名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:43.65 ID:6z4nHN7v0

そんなに批判するなら

見なければいいのにwwwwwwwwwwww
920名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:53.04 ID:el2lu/zDO
>>871
オレはスポーツを見てるが、それがサッカー言うなら
オレにとってサッカーはスポーツじゃないな。
五輪はワールドカップじゃないんだから、完全トーナメントにすべきだ
921名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:54.26 ID:4py20H5F0
しょうがない
じゃおれがためになるいいお話を
島原の乱では、初めの責任者は功を焦って全力で責めるのを命じて
自分は戦死してしまい、猪武者といわれてしまいました。
次の指揮官、知恵伊豆は、ゆっくり包囲して、戦略を練り、兵糧切れを待って
確実に戦いに勝ちました ちゃんちゃん
細かい裏事情は割愛するけどね
922名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:02.01 ID:WMYfq4AC0
>>838
正々堂々、できるだけ有利になるようにトーナメントに臨んでなんで悪いの?
正当なかけひきも許さない、バカヅラさらして万歳突撃で玉砕するのだけがあんたの正義
そしてあんたのおかしな価値観を他人に強制する。
幼稚だな、あんた。
923名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:05.62 ID:E0TkrjZS0
ところで、韓国って出られなかったの?

924名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:06.97 ID:s2ScTp0a0
58分に投入した川澄への指示は

「(ゴール前へドリブルで切り込む)カットインしての素晴らしいシュートはやめてくれ」。




「点取るんじゃねえぞ」

って指示してるね
925名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:07.55 ID:xXTkafM00
ほんと日本にはろくな新聞ないな
926名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:08.06 ID:1KGBx1C60
まあ結果さえ出せば黙るだろう
927名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:18.84 ID:i84F/Z7o0
大量の朝鮮人が湧いてるのぉ
928名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:23.86 ID:H3q33LPG0 BE:277148055-PLT(12028)
>>912
ま、敬遠は場合によってはけっこう批難あびる。
929名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:28.89 ID:tr9JFAMS0
「全力で勝ち点1を取りに行った」でいいんじゃないか?
930名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:29.97 ID:Wr0sqCAg0
まさか日経も、地方新聞みたいに、共同通信が提供した3つの社説のサンプルの中から、
選んでちょっとだけ改変して社説とか記事かいてるの?www
931名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:35.04 ID:MKvEoNlI0
注目浴びたくてこんなきれいごとの意見を出してみる
こういうのが売国ジャーナリストなんだろうな…中学生の読書感想文みたい
932名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:47.66 ID:HWGKBeYc0
>>911
それ俺も気になるw
なでしこもオウンゴールするかな?
933名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:02.89 ID:5jk6x0EU0
散々金メダル獲得のプレッシャーを与えているマスコミが、手堅い戦略をとったらとったで「フェアプレー精神はどこへ」ってwww
だったら共同配信に頼ってないで、自分の手でスゴイ画を撮ってこいよ
934名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:03.70 ID:mNsZIxi90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000859-yom-spo

> 選手への今後の影響が心配――と、試合後の記者会見で問われた佐々木監督は、
> 珍しくムキになった。「勝手に心配してくれて結構」(込山駿)

チーム内はもう不協和音でガタガタです(><)
935名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:08.43 ID:EcJbE7hmO
戦略として普通にありだろ
936名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:14.17 ID:MQlR6kqg0
>>916
それはそれで仕方が無い。

最高の準備をして望んだ結果なら、その点では悔いは残らないだろう。

見ているほうとしても、ブラジルとは最高の状態で戦ってもらいたい。
937名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:17.15 ID:Yb8EUeZK0
>>892
それは変なルールを作ったIOCに言え
938名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:22.78 ID:fqkOPA2d0
最終目標は変わらない
途中で強豪と直接対峙する必要はなし

つまりブンヤの記事はゴミって事だな
939名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:23.40 ID:puZTE4NO0
>>1
フェアプレーの精神?
別にこれがアンフェアだとは思わないが
940名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:30.53 ID:Sd1A1i6O0
女子サッカーの丸山桂里奈は、やっぱり乳首の位置がおかしいです。どうしてですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091626490
941名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:38.67 ID:O8AWkoIH0
>>838
だから不正なことしてないからw
942名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:39.13 ID:EErX0WR70
でも、南アフリカは勝ち点1ゲット
全敗は避けられた
943名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:39.32 ID:jKGda3Xf0
1位通過
→中2日で490km5時間移動、
 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動
2位通過
→移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動

・ブラジルは今からホテルをチェックアウト、移動で10時間消耗
・日本はその間、ホテルで寝てるだけ
・ブラジルは最終戦も1軍+エースFWのマルタを先発
・同じ中2日だけど試合時間のズレでブラジルは日本より5時間休み少ない。
・日本は最終戦は控え中心。主力は温存。主力の休みが実質中4日。

完全に2位通過が正解
944名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:41.47 ID:zRvgfCSU0
>>915
まぁ宮本武蔵手本にしたら、スポーツマンシップは崩壊するけどな
何にしても、一番の問題はシステム
945名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:42.37 ID:Hp+1S+xh0
>>908

あたりまえだ、GL突破決めてる国の試合は消化試合といって、面白い試合なることなんて
まずない。
946名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:47.85 ID:a7mf6iKd0
新聞の分際で、フェアプレーなんて言うな、ゴミ。
ノリオだって選手だって嫌に決まってんじゃん。
メダルを狙える数少ない機会なんだ。当事者でも無いのに下らん駄文をまき散らすんじゃねぇ
947名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:49.39 ID:mflmY35f0
>>1
殺されろ!!朝鮮人記者
948名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:51.85 ID:9rdAfDgn0
>>918
イギリスのサッカーファンはGL3戦目がこういう試合になりやすいのを百も承知でしょ
ロクにサッカーの大会も見たことがない日本の視聴者とは違うと思うけどね
949名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:52.67 ID:LcMA0LPe0
>>894
見えない力が働きそうなので、あえて予選リーグ、決勝もリーグ、予選リーグの組み合わせも決勝のリーグ組み合わせも抽選。
これも個人的に推したい。
950名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:56.59 ID:6z4nHN7v0
>>934
チーム内じゃねえしwwwwww
951名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:58.42 ID:+TylMnCg0
微妙だよなぁ
作戦と言えば作戦だから良いんだけど
それを口にしたら相手チームや現地や日本で
応援してくれているファンに対してどうなの?って気はするし
マスコミがまともなら試合後「ひょっとしたら引き分けでも良いと
思ったのかもしれませんね」のフォローで終わる話なんだがねぇ
監督は汚れ役を引き受けるつもりで話したんだろうけれど
チーム内でさえ女性の中には潔癖な人もいるから
反発招くだろ
952名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:58.35 ID:OoYRcS7N0
>>1
大会が終わってからにしろや
おまえのほうが罪深いわ
市ね
953名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:59.38 ID:tzr27CrvO
試合前から「最低でも引き分けに持ち込む負けて決勝にいく気はない」っていっときゃよかったんだよ
954名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:05.31 ID:hRK6L8Yx0
あれでしょ 新聞屋さんとか的には
強いチームが死に物狂いで戦って疲れてるところを
大して強くもないチームが番狂わせ的な勝利で優勝かっさらうのがおいしいんでしょ
955名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:09.20 ID:UCqvQb/40
移動があろうが、相手がどこだろうが
全部勝って、圧勝で金を目指せよ。
956名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:11.43 ID:hRK6L8Yx0
>>922
悪くないよ。
価値観の違い。
そこまで感情的になる必要あるのか?
957名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:13.27 ID:d7y+d+jG0
そりゃ全力で戦って負けましたw楽だな
勝っても負けても批判が出る道選んだノリオ応援するぜ‼
958名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:24.19 ID:c3Dfw6Vs0
あと味のよくないものを残すとか悔いを残さないだとか。
そのくだらない物の考え方が命とり。
過程や方法など、どうでもよい。
勝てば良いのだ。
959名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:27.22 ID:3m4HDvcH0
敗れて逃ぐるは國の恥
進みて死ぬるは身のほまれ

援軍援助などないものと思え!
玉砕せよwww
960名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:31:41.98 ID:lz3UCCcd0
長沼監督の先を見据えた引き分け指令は別に問題だとは思わないが、
なぜ記者にそれを認める発言をてしまったのだろう。
選手も「ええっ?監督、認めちゃったの!?」って感じで動揺してると思うよ。
結局こういうアホコラムが掲載されて、選手に余計な重圧がかからなければいいが。
961名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:01.93 ID:je+TZT6B0
>>778
なにがわざわざだよ。
決勝Tからみにいけばいいじゃないか。
そういう大会なのを知らない無知な自分を恨めよ。

どんなスポーツにも、消化試合的なものはあるよ。
水泳の予選だって、金メダルを狙ってる選手は全力じゃない事が多いし
マラソンの前半を観戦してるやつは全力で走ってないなんて文句いわねーよw

最終的な勝利を目指す経路に過ぎないのに
自分が見てるんだから、本気だせっていうのは馬鹿のすること
962 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/01(水) 17:32:07.04 ID:amZUsKN50
「本気で」引き分けを狙いに行って、その通りにした。はい論破。
963名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:08.12 ID:6z4nHN7v0
ジャーナリストという名の
突撃バカの記事でしたwwwwwwwww
964名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:20.95 ID:e8PKMuWW0
>>1
そもそも引き分け狙いは敗退行為ではない(負けてないし、負けちゃダメだから)。

ディフェンシブに行って、失点のリスクを犯さなかっただけのこと。

なんら問題ない。叩く方がバカ、単細胞、脳筋ってだけの話。
965名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:23.34 ID:BZgTKO/50
何はともあれ、点をとるつもりがなかったのは確かだろ。
これは批判が出てもしょうがないと思うよ。
選手のインタビュー見ても、少なからず影響が出てるしさ。
966名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:24.46 ID:163HDuFr0
そもそも1位より2位のほうがメリットが多い謎日程を組んだ運営が悪い
967名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:26.08 ID:jD6I2pAf0
釜本氏がノリさん発言に「当然の戦略」
http://number.bunshun.jp/articles/-/247164

ニワカはメキシコ五輪のことを知らないのかw
968名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:27.59 ID:l7ByE6le0
なんで日本もブラジルのようにどこか小旅行行けって言わないの?
それがフェアなんでしょ

ほら往復500kmの移動費だせよ観光でもしてくるんじゃないか?
969名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:31.20 ID:QsF9m9sj0
要するに、なでしこ監督が八百長を公言したということでしょ。

八百長は大問題だよ!!
970名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:43.94 ID:GRWkZap7O
がっかりだよ。
アナも解説も気付いてがっかりテンションだったな。
「勝っていい形で次」とか言ってる中でボール回してたしな。
勝つポイントだけに力を入れる韓国人みたいな試合だ。
971名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:49.98 ID:OJuWVs4Z0
>>943
こりゃ主催者の日程設定が悪いな
972名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:54.02 ID:5bkKFIKY0
書いてる記者の偽善者ぶりにヘドが出るのですが
973名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:54.99 ID:FkpzC2Rj0
日本は衰退しました

    金銀銅
1 中国 13 6 4
2 アメリカ 9 8 6
3 フランス 4 3 4
4 韓国 3 2 3
5 北朝鮮 3 0 1
6 カザフスタン 3 0
7 イタリア 2 4 2
8 ドイツ 2 3 1
9 ロシア 2 2 4
10 南アフリカ 2 0
11 日本 1 4 8
974名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:04.61 ID:vZs7sOMd0
>>945
今夜の男子は面白そうだけどな
1位抜けしないと次でブラジルに瞬殺されるしw
975名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:19.31 ID:Yb8EUeZK0
>>955
なんで?
リーグ戦なのにそんな事をしなくちゃいけないの?
だったら、完全トーナメント制にしろよ
976名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:23.62 ID:9rdAfDgn0
>>969
お前八百長の意味知らないだろw
今回は八百長でも何でもないぞ
977名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:28.07 ID:wxvxgsEBO
大会に出場できないとか
予選落ちするのを落胆というのだよ
準決、準準決で力抜くなんて
陸上競技でも水泳競技でも
当たり前
978名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:28.50 ID:5ORq0/hmO
言わないでばれない程度にこっそりやれば良かったのにな、まあメダル取りゃこんな声も消えるけどもし取れなかったら総叩きになる
979名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:33.80 ID:34cLb51k0
北島の
「5位?予定通り」
はよくてこれは悪いと言うのはおかしい
980名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 17:33:36.44 ID:r+95aaS0O
>日本でも眠い目をこすりながら数多くの少年少女が期待に胸をときめかせて見守っていたに違いない。

これ推測だよね…
981名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:38.39 ID:0g0x6Nv/0
八百長ワロタ
ディフェンシブに戦ったと言ってくれないかね
982名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:38.42 ID:oLMVCdRF0
さすが産経
バカしかいねえw
983名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:44.24 ID:VKJaX+lU0


一流の人間なら最高の仕事を見せろ

いま自分が出せる限りのな

俺みたいなネラーじゃないんだから
984名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:47.79 ID:3DZXtMUC0
少なくとも南アフリカに対するリスペクトは無かった。
985名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:49.46 ID:ETDhXOl90
作戦立てるのはまあ当然だが、作戦通りに動いた選手は素晴らしい。
ぜひメダルを取って帰ってきて欲しい
986名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:49.66 ID:6z4nHN7v0
>>970
勝つために
買収するキチガイ猿といっしょにしないでねwwwwww
987名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:49.88 ID:Sd1A1i6O0
こいつサッカー経験無いじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BD%8F%E8%89%AF%E4%B9%8B
988名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:49.93 ID:eb/VUB8X0
>>1
別に何もおかしくないんだが
狙って引き分けるのには実力が必要なわけで
相手に「勝つ」というのは見た目のスコアだけでなく、状況をコントロールすることも含まれる

相手に勝つことは競技そのものであって、そこをあえて馬鹿になって「リスペクト」して
スコア上の勝ちを取りに良くことなどありえない

さらに、その後の談話で「引き分けを狙った」と”事実”告白をすることはリスペクトを欠いたとは言わん
日本人的な気遣いが足りなかった程度のこと

南アは勝つチャンスがあったのに勝てなかった
そういうことだから
989名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:50.94 ID:JYyw3RU0O
俺はサッカーの事はようわからんけど、オリンピックでよくサッカーが叩かれる理由がわかった気がする。
男子はなぜか海外で活躍する選手呼んでないらしいし、なんていうか五輪では本気をださなくていいと思ってんだろうな。 昔は中田とか三浦とか呼んで本気出してたんだろ?
これは本気でメダルを狙いに行ってる他のスポーツに対して失礼だと思うわ
990名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:52.05 ID:+TylMnCg0
>958
いや問題は日本人の価値観に勝てば良いってのが
根付いてないこと
こんなんは上層部だけがやっていれば良い
表に出したらいかん
991名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:54.94 ID:3Lk2+44SO
日経から「フェア」なんて言葉が飛び出すとはw
992名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:57.05 ID:i84F/Z7o0
ルールの中で戦っているんだから十分すぎるほどフェアプレーだろ
アンフェアの部分などどこにもないわ
993名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:06.27 ID:WE1kTOzM0
>>908
なでしこにとっては、難しい試合だったけどな。

いかに試合のダメージ無しで、
さらに控え選手のレベルアップを図りながら、
2位通過という目標を達成するか。

浅田真央は、
フィギュアスケートの世界選手権で2年連続ガタガタになっただろ。
うまく調整して1発勝負をする難しさ。

控えを全員出して、主力を休ませながら、
反則のカードも貰わず、けが人も出さずに、
0−0で90分逃げ切って引き分ける。

難しい試合だったと思うぞ。


994名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:15.10 ID:LcMA0LPe0
チョンの書き込みが全部わかれば、このスレはきれいになる!

断言できる!!
995名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:15.41 ID:nhLQR0Wd0
さすがゴシップ誌と揶揄されるだけあるな>日経
996名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:20.15 ID:c3Dfw6Vs0
>>943
こうやってまとめを見ると
この判断が正しすぎる事がよくわかる。

番外戦も大事だな
997名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:23.26 ID:lsSIaA9N0
>>973
そらこんな汚いことしてたら、金メダル獲れんわ。
998名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:27.66 ID:cXEtlWOl0
反日糞日経が批判するなら、監督の采配が正しい。
金メダルを目指して、なでしこには頑張ってほしい。
氏ねよ、日経の在日糞チョン記者!!
999名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:34.11 ID:WMYfq4AC0
>>956
感情的になってませんよ。
あなたが他人を幼稚とおっしゃるから、あなたの方が幼稚ではと申し上げたまでで。
もし幼稚と言われた事で私を感情的と思ったのなら、最初におっしゃったのはあなたでしょ?w
1000名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:34:35.46 ID:Hkwa8pg30
サッカーって全然知らんのだが、0−0の状態で試合を続けるのってそれはそれで難しい
んじゃないの?相手が点を入れたら負けるんだから、選手にもプレッシャーかかったりしてそうだし。
だから、サッカーに詳しい人が見ていたら0−0で「やったー!すげー!」って事じゃないのかニャ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。