【日経】引き分け狙いのなでしこジャパン 「フェアプレー精神はどこへ」「相手へのリスペクトは」 日本中の人々を落胆させた罪は重い★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
1968年のメキシコ・オリンピックで、日本を率いていた長沼健監督が準々決勝で地元メキシコと当たらないようにす
るため、グループリーグ第3戦のスペイン戦で引き分けを指示したことはよく知られている。

 その試合の後半途中、湯口栄蔵選手を送り出すとき、長沼監督は「点を取るな、このまま0―0の引き分けに持
ち込めとみんなに伝えろ」と指示した。狙いどおりに0―0で引き分け。準々決勝でフランスと当たった日本は3―1で
快勝して、銅メダル獲得の大きな足がかりとした。

 しかし、ロンドン五輪での女子日本代表(なでしこジャパン)はまったく立場が違う。前年の女子ワールドカップを制した
世界チャンピオンであり、カーディフには何千人もの日本人ファンがつめかけていた。

 日本でも眠い目をこすりながら数多くの少年少女が期待に胸をときめかせて見守っていたに違いない。

 そして、佐々木則夫監督の会見はすべて英語に訳され、世界に伝えられる。「2連敗のあと、世界チャンピオンに引き
分けることができて、私は選手を誇りに思う」とコメントした対戦相手、南アフリカのムクホンザ監督や選手たちは、佐々木
監督のコメントを聞いてどう感じただろうか。

 何より、なでしこジャパンと同義語ともいえた「フェアプレー」の精神はどこへ消え去ってしまったのか。そしてまた、相手チー
ムに対する「リスペクト」は……。

 佐々木監督は、試合後の記者会見でこうはっきりと語ったのだ。

 「準々決勝の相手はどこでもいい。ただ、1位ならグラスゴーへの移動、2位ならここカーディフに残って試合ができる。
コンディションを考え、後半の途中に引き分けを選んだ」

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000/

【五輪】佐々木監督「きみ(川澄)の素晴らしいシュートはやめてくれ」 ドロー狙いのなでしこジャパン・・フェアプレー精神はどこへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343797034/
2BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 15:22:55.13 ID:???0
■燃えさかろうという選手の心に水

 しかし、試合前に佐々木監督は選手たちに「状況次第では引き分け狙いにすることもありうる」と話したという。

 主力を休ませるためとは分かっていても、ようやく巡ってきた先発のチャンス、選手によっては初出場のチャンスに燃えてい
なかったはずがない。しかし、佐々木監督の言葉は燃えさかろうという瞬間に水をかけたようなものだった。

 立ち上がりから日本の攻撃はまったくさえなかった。運動量もコンビネーションもなく、判断も悪く技術的なミスも目立った。
前半の最大のチャンスは、左から岩渕が入れたクロスが相手DFに当たってあわやオウンゴールという場面だった。

 そして選手交代なしで臨んだ後半もまったく同じようなプレーが繰り返された。それどころか、前半の無失点で自信をつか
んだ南アフリカに押し込まれる展開となった。

■2人のCBは「世界王者」らしいプレー

 この日の南アフリカは、大敗はしたもののスウェーデンやカナダを相手に奮闘したチームではなかった。国際経験のないチームに
とって中2日での3試合目は疲労の頂点にあり、ほとんど動けなかったのだ。

 前線の選手にボールを送り、なんとかしてくれと7人もの選手が後ろで見ているようでは、岩清水梓(日テレ)と熊谷紗希
(フランクフルト)という2人のレギュラー組のセンターバックを置いた日本の守備を混乱させることはできなかった。

 日本のDF陣では、熊谷が「世界チャンピオン」の名に値する際だったプレーを見せ、「失点0」に大きく貢献した。
3BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 15:23:05.31 ID:???0
■途中出場の川澄にも…

 スウェーデンが勝つなら、日本が1点を奪って勝っても2位となる。佐々木監督は川澄に引き分けを指示したわけではなかった。
ただ、こう言ったという。

 「ほかの選手はこのままでいい。ただ、カットインからのきみの素晴らしいシュートだけはやめておいてくれ」

 岩渕に代わって左MFにはいった川澄は、タッチライン沿いでボールを受けてはバックパスするだけで、何もしなかった。

 佐々木監督の狙いどおり、なでしこジャパンは0−0で引き分け、2―2の引き分けとなったスウェーデン(1位)に首位を譲り、2位となった。

■準々決勝突破への強い思いの表れ

 準々決勝は、日本の試合の5時間後にキックオフされた英国との試合で敗れたブラジルと、カーディフで対戦することになった。

 なでしこジャパンは最初の2試合をコベントリーで戦い、第3戦を戦うためにカーディフにやってきた。その移動で疲れ切り、「移動な
し」を選んだのだという。

 しかし男子U―23代表は、第1戦グラスゴー、第2戦ニューカッスル、そして第3戦コベントリーと転戦し、準々決勝はマンチェスターか
ニューカッスルとなる。そのタフさと比較すると、何と“ひ弱”になってしまったのだろう。

 佐々木監督は批判を承知のうえで2位となることを選んだ。それは、何が何でも準々決勝を突破しなければならないという強い思い
があるからに違いない。

 準々決勝を突破できれば、メダルは目の前。悪くても前回と同じベスト4だ。
4BaaaaaaaaQφ ★:2012/08/01(水) 15:23:20.36 ID:???0
しかしベスト8で止まれば、なでしこジャパンも佐々木監督も猛烈な逆風にさらされ、昨年来の女子サッカーブームがあっという間に
冷え切ってしまう恐れがある。

■「失うもの」が大きくなった証拠

 佐々木監督も選手たちもあまりに重い重圧を背負っている。昨年のワールドカップ以後、なでしこジャパンの選手が勝っている試合
の終盤にコーナー付近でボールをキープし、時間をかせごうという行為を見せるようになった。負けることによって「失うもの」が大きくなった証拠だろう。

 とにかく、佐々木監督となでしこジャパンは、準々決勝で勝つこと以外にこの試合の「汚名」をそそぐことはできない。自らをそこに追い込み、
最高のコンディションで最高のパフォーマンスを見せて勝つ以外にないと考えている。

 私は、南アフリカ戦もしっかりと勝ち、1位だろうと2位だろうと、そして移動があろうとなかろうと、金メダルに向かってまっすぐに突き進んでいって
ほしかった。だが、この道は佐々木監督と選手たちが選んだものだ。狙いどおり、最高の戦いで勝利をつかむことを祈りたい。

■FIFAの規律委員会で問題になるかも…

 だがひとつ懸念がある。佐々木監督の「引き分け狙い」の発言は、競技を運営する国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会で問題にな
るのではないか。前述したように、意図的に勝とうとしないことは、明らかにフェアプレーの精神に反している。

 少なくとも、この試合の日本のフェアプレーポイントは大幅に“減点”されたに違いない。悪くすれば、佐々木監督に何らかのペナルティーが
あるかもしれない。

 そして私自身は、たとえ準々決勝で勝とうと、そしてたとえ金メダルを取ろうと、この南アフリカ戦でのなでしこジャパンの試合をずっと残念に
思い続けるだろう。

 眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:23:25.81 ID:1BX8wAXp0



黒川委員長(国会事故調)を予算委に呼ぶことを何故拒否するのか。



自民党理事が説明した拒否理由が理解出来ない。


https://twitter.com/moriyukogiin/status/225957796359856129
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343739387/




6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:11.07 ID:Y63x/enU0
>>1-4

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:24.38 ID:6r03dver0
馬鹿だろこいつww
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:24.88 ID:CVu0ueg80
日経は読む価値のないゴミ新聞
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:31.45 ID:5COPLEGii
つまらない試合だった。
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:34.19 ID:PzRyW1UN0
佐々木監督「引き分け狙いという辛い指示になった」=南アフリカ女子戦後会見
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010002-spnavi

一瞬張り詰めた記者会見…なでしこ佐々木監督の真意
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Dnationalteam%26amp%3Btwi%3D104675%26accessloc%3Dtwitter%26accessby%3Ddirect

なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
佐々木則夫さんは、なかなかのタヌキのようだ
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html

金メダルを狙う環境を整えた「なでしこの知性」=日本女子代表 0-0 南アフリカ女子代表
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010007-spnavi

【なでしこジャパン】2位狙いを遂行。「どんな手を使っても金を」(丸山)
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/08/01/post_218/

なでしこ、メダルへの舞台は整った!“2位狙い”指令の是非を考える。
http://number.bunshun.jp/articles/-/247438
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:38.31 ID:pp7SHgFU0
この記者は脳がオカシイようだ
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:52.06 ID:MBrD+u9j0

まあ、

国技の相撲が八百長という所でお察ししてください
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:53.67 ID:pU1NSSJA0
中国のケツを舐めてるヤツに言われたくないわ〜w
14名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:02.86 ID:0EXAKq1S0
在日記者のいやがらせにしか
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:03.93 ID:nVpF6hSg0
なんで監督は狙ってやったなんて馬鹿な事を言ったのよ
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:07.57 ID:6qoKcKYL0
強いチームに打ち勝ってこそ金の価値
やはりブラジルとやってやるわい。  しこしこ男子
17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:33.39 ID:uQhXuEJs0
とりあえず4位にさえ入れば、あとは日本のお家芸“ゴネ得”で銀メダルは狙える!!
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:35.55 ID:JHJNJizw0
メダルが取れれば名将
取れなければフルボッコでいいじゃん。
19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:38.25 ID:wfoYp/ST0
何でこんなに批判されてるんだ?
勝つためにベストの選択をするのが監督の仕事だろう。
ただ、計算したチームは勢いが低下するから心配だけど。
20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:46.57 ID:MTZ11naL0
たしかに
昨日の時間稼ぎ的なパス回しは
イライラしたな
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:10.83 ID:nFs7KTKF0
擁護してるヤツ、見てて面白い試合だったか?
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:12.16 ID:sdGwJxDF0
だって国民栄誉賞を貰ったチームがメダル無しとか興ざめだろんなもん
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:17.29 ID:UZVWq4wH0
TV中継のスポンサーが激怒しただけだろ
くだらん
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:20.86 ID:NdpdbSlq0
61歳にもなって、こんな小学生レベルの作文書くんだね…
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:55.65 ID:E9FahW7K0
金メダルとって1000万円ボーナスもらいたいんです!!!!
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:56.52 ID:6r03dver0
こいつ>>17朝鮮人
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:58.48 ID:y2JSGEuh0

決勝トーナメントにベストの状態で主力温存できたことのどこが悪いのかわからん

1位通過だった場合
 中2日で約500kmの距離を5時間ほどで移動することになる。
 相手はフランスで、試合開始は気温の高い昼12:00.
 ちなみに親善試合でフランスには0-2で負けている
 もし、フランスに勝ったとしても、準決勝と決勝はロンドンで、そこまで560kmの移動になる

2位通過だった場合
 日本は現地のホテルに戻り、2日間十分に休める
 温存した主力級は実質、中4日の休息となる
 ブラジルは予選最終試合も1軍フルメンバーで、エースのマルタも先発だった
 ブラジルは決勝トーナメントの会場まで10時間ほどで移動することになる
 ちなみに、ブラジルを選んだと言ってる奴がいるが、ブラジルに決まったのは日本の試合の後だから
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:04.64 ID:PJBnW3sz0
じゃあ代わりにテメーがメダル取ってみろよwwwwwwww







適当な記事書いてんじゃねーぞゴミ
29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:06.37 ID:Las++DIg0


お口直し

なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html


30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:13.94 ID:2l/YNLur0
落胆www
誰がw
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:17.56 ID:PVywm5pu0
相手は全力で日本を倒しに来るのに、最初から引き分け狙いなんて出来ない。
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:17.91 ID:EpxZvnHTP
フェアプレーに徹すれば「ズルさが足らない!」と批判され、
策略を用いれば「フェアプレー精神はどこへ!」と批判される。

どうすりゃいいんだよw
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:25.44 ID:4QmnS5fx0
>>9
同感。途中からTVタックルの録画を見たわ。
三宅先生がでなくなってTVタックルも面白くなくなったな。
34名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:27.16 ID:t8AUXTblP
ブラジルにあっさり負けたら面白いな
35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:32.39 ID:NTP/NRrq0
指揮を取る人間なら、あの試合は引き分けに持ち込むのが当然だろう
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:40.16 ID:fI7+1YrC0
近頃の新聞は感想文印刷するのか?
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:40.74 ID:mfXIdmVH0
>>1
試合前に言っておいてよ。見ないで住んだのにさ
バックパスと横パスのオンパレードで時間の無駄だった
しかし、引き分け狙いして引き分けにできるのはサッカーだけだな
38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:41.90 ID:Syb8KMbx0
>>19
わかってるじゃないかw
勝つために何をしてもいいってわけじゃないし、そのことで自軍の士気に影響するとしたら最低だろw
39名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:44.20 ID:06q5WIn20
面白くはないけど組織のリーダーとしてはいい仕事してる
40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:44.90 ID:15LThTxz0
こういう精神論しか言わない有害な馬鹿が日経()っていうのが現実w
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:47.21 ID:4M1gfUhm0
上げといて落とすのはいつものやり方
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:48.09 ID:nLzNa+CA0
黙ってりゃいいのにしゃべっちゃうということは
根がいい人なのね
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:48.73 ID:7FyDs7xkO
戦法 ◎
監督発言×

でOK?
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:57.64 ID:BZgTKO/50
ここにいる奴らに聞きたいんだけど、
例えば負けた方が有利になったとして、
わざと負けても擁護するのかね?
45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:01.49 ID:ae40AojyO
全試合勝とうとする日本男子サッカーがバカすぎる
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:07.52 ID:D7KOA2ryO
数年前に男子サッカー先進国がやってなかったっけ
にわかながら、日本はまだまだだと思ったものです
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:15.15 ID:nBs1RHYz0
確かに今回のメンバー調整やまったり戦略で調子を落とす懸念はあるが、
戦術自体はなにも否定されるものではないだろ?
こいつはバカなの?
48名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:24.75 ID:0gvdKh990
>>1
誰が落胆してんの?

日本人はなでしこの金メダルを待ってるんだよ。

落胆しているのは日本が金メダルを取るのが嫌な半島の連中だろカス。
49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:26.10 ID:HUiqoR+SO
次勝てばいいだけの話。
50名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:26.57 ID:BW1dWGOs0
相手選べるのは強者の強みなんだけどなー
こういう馬鹿がいるから逆に日本人はメダル取れなくなってるんじゃね?
51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:28.92 ID:OvAd3sAK0
チームは内容とか見ている人の感情なんかよりも残る数字を優先したって事だろ
何か変な所あるか?
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:30.59 ID:NdpdbSlq0
>>21
岩渕見たかったからおもしろかったわw
批判するなら、スタメン外したメンバー構成も批判しろよw
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:39.03 ID:EoM1b0bLO
国際社会からも見下された民主日本政府。
オリンピック開会式、選手村からも閉め出し食らう、選手団。
冷温停止宣言、放射能汚染拡散、国民被曝隠蔽、海洋汚染、北半球大気汚染拡散、汚染輸出品放置、国際社会に説明謝罪無し、原発、放射能情報隠蔽歪曲、再稼働阻止国民的デモ無視、ー
そら海外皆怒るわ。
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:44.56 ID:DgHdAsrVQ
てか、日本が勝っててワザと相手に点を入れさせたなら問題だけど
そうじゃなければ指示したって相手次第で出来るか判らないんだから問題ないんだろ
グループ通過決定後の主力温存は良くやることだし
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:51.96 ID:eLogZSxY0
なでしこ叩いて得する人間ってチョンくらいじゃねえの?日経ってチョン大好き
新聞でサムスンマンセーの糞記事書いてる連中だから、仕方ねえよ。くだらねえ
記事書いてないでインサイダー問題で野村證券を徹底取材してみせろ!この寄生虫
新聞が!
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:58.37 ID:pp7SHgFU0
無理して次の試合がボロボロになるのを見たいのだろうか
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:05.20 ID:3bKezxyN0

世界トップレベル、憧れの選手が少年少女をどっちらけさせるような屑プレー
見せるようなスポーツに未来はありません

     
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:09.98 ID:WLjuWQsq0
>>1
ま、一面、真理を突いてるな。
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:11.97 ID:xf4vN4QU0
監督は大会終わったら辞任しろよ。
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:19.11 ID:wPrf440M0
戦略的勝利のために戦術的引き分けを狙ったんだろ
何が悪いんだよ
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:31.32 ID:2I/FR2CM0
問題は、なぜ監督が正直に言ってしまったのかだ
こんなのスポーツしてる奴ならだれでも心当たりのある打算だろう
シレっと「勝ちきれませんでした悔しいです」とくらい言っておけばよかったものを
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:44.12 ID:J651ptdz0
日系ってどこの国の新聞()なんだ?
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:45.82 ID:F12yoeLpO
>>1
引き分け狙いで何が悪いんだろう?

この記事書いた人は戦略とか駆け引きとか使わないんかな?
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:56.07 ID:IihuqMNR0
プロなら金を出して見に来たファンに、負け試合を見せるというのは確かに非難される要素かもしれない。
だが、アマのしかもオリンピックだぜw

日経の記者も経費は会社持ちで見ているんだろ?
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:56.87 ID:w3uBdjUe0
あほかよ
1位通過したら超長距離移動強いられるような会場設定が悪い
イギリスは二度と五輪開催するな
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:01.12 ID:8bV7w7Q80
別にわざと負けたのでもなく、つよくないとできない引き分けをしただけなのに。価値よりも難しい。実力がないと絶対にできなく、王者だからこそできること。
どこにたたかれる要素があるのか分からない。
67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:07.93 ID:UZVWq4wH0

ロンドンオリンピック サッカー女子
予選リーググループF:日本×南アフリカ
開催日時:2012年7月31日(火) 日本時間22:30キックオフ予定
地上波:TBS系にて7月31日(火)22:00から生中継

TBSが怒ってるだけだって
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:09.65 ID:AUGYx/QB0
>>1
この記者サッカー知らんの?
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:25.84 ID:9cSp0n280
長すぎ 3行で
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:29.42 ID:KWcu2ppL0
普通に選手を休ませたかったから以外にない
選手思いの監督だろ
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:33.52 ID:lYdYRwt80
>>1
著者の名前くらい書けよ
元記事にはあるんだからよ
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:34.45 ID:6ng/3Mj00
のりおは正しいけど、あの発言は心に秘めておくべきだね
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:38.27 ID:PJBnW3sz0
>>44
相手が死に物狂いで勝ちに来るのに
引き分けにするのは相当な力量が必要、怪我なし控えを使うという縛りがあるなら尚更
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:52.42 ID:NTP/NRrq0
たとえば野球の中畑が監督なら南アフリカ相手にも全力プレーを指示するだろう
日本人は常に全力が好き
しかし、チームをまとめる「指揮官」としては失格
なぜならチームを優勝させるのが指揮官の最大の目的だからだ
南アフリカ戦に勝ったところでデメリットしかない
それでも勝ちにいくのはバカのすることで、精神主義以外の何者でもない
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:05.28 ID:PR8BpRS60
ジャップは汚い
綺麗なのはいつも建前ばかり
2chを英訳して世界に拡散しようかな
チョン以下の屑民族だと知らしめよう
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:06.63 ID:R5N3XG4K0
温存することで控えの若手が経験できることもある。
ただ批判はおかしい。

そもそも応援に行くような奴らはそんなことくらい解ってる。
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:09.06 ID:PVywm5pu0
サッカーが肉体的精神的にどれほどハードは知らない奴が、クソみたいな記事書くんじゃない。
78名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:12.29 ID:sJBa0LCr0
ニワカがノリオに釣られました。
で、終了。
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:18.28 ID:wvDUeK9w0
日経はクズ


80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:18.80 ID:Jpvxl0kR0
監督が言わないでいたらどっかからこのこと漏れたとき余計叩かれただろうしな
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:20.89 ID:nIAmx2iG0
待ってましたとばかりチョン系新聞がなでしこ批判かw
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:26.13 ID:Ax53eZ3Q0
>>44
そこまではやりすぎだし、やらないと思う。
その前提で、仮にやるとしたらもっと上手くやると思う。
少なくともノリオが「指示した」とは言わないはず。
83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:26.74 ID:MQlR6kqg0
こんな脳筋が経済語ってるとか・・・胸アツだなwwwwwwwwwww
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:31.94 ID:3bKezxyN0
2位狙い擁護の興味の対象って

日本のメダル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

なんだろうな
 
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:34.67 ID:Syb8KMbx0
>>60
政略的な側面を無視してるからだろうさw
勝ちにこだわって、フェアプレー精神とも、スポーツマンシップとも無縁の試合してるんだぞw
見てる人や相手チームの身にもなってみろよw
86名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:37.44 ID:RQzZiVr60
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:38.19 ID:wqNFxE220
移動に8時間もかかるんじゃしょうがないだろう 会場の設置がおかしすぎる
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:43.28 ID:QJnAubcM0
勝負を決める競技で手を抜くなんて
いわゆる八百長じゃないのか?


89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:46.54 ID:MneJV8HRO
後半は露骨に外してたな
こいつらスポーツ冒涜してるだろ
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:52.64 ID:o0cWXDz30

この新聞社

韓国のアゲ記事書くの得意だからな

そういうこなんだよ
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:53.41 ID:9QAuP6Ln0
日経の問い合わせ先マダー???
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:55.92 ID:7tdXGRPi0
リスペクト強要とか虚礼も甚だしくて気持ち悪い
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:10.91 ID:OvAd3sAK0
まぁ、監督が正直に喋っちゃった事を批判するなら判らないでもない
主力を休ませて控えに経験を積ませようと思ったら、決定力に欠けてしまった
とかだけ言っておけば・・・
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:12.95 ID:IihuqMNR0
>>44
擁護する。最終的に勝てれば何の問題もない。

「面白くなければ試合じゃない」ってのは、観客の勝手なたわごと。
最終的な勝ち負けこそ、スポーツの大切な要素。特にこういった大会の。
95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:18.50 ID:06q5WIn20
馬鹿正直に暴露しちゃったのはどうかと思うな
相手もいい気分じゃないだろ。言っちゃったほうが楽なのは分かるけど、そこは飲み込んどけ
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:19.55 ID:NdpdbSlq0
>>61
澤がスウェーデン戦途中交代させられた腹いせに「ノリさんは2位狙いなんでしょ」って言ったから、のりおが正式に弁明せざるえなくなった。
澤なんて、スウェーデン戦のへなちょこシュートみたら明らかに賞味期限切れの選手なのに、言うことだけいっちょまえ
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:20.12 ID:6ZQ7fqYf0
>>1
決勝で負けたときの、言い訳になるからいいじゃんww
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:24.08 ID:9jpEcUWe0

「やあやあ我こそはなでしこジャパン也いざ尋常に勝負勝負」
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:25.49 ID:9aPgWp//0
中国・経団連の機関紙日経が煽ってますw
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:28.27 ID:kQ3Fn70o0
>>1
最低の馬鹿記事だな
101名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:37.41 ID:2I/FR2CM0
>>75
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000073-jij_olympic
お前んとこも同じようなことやってるわヴォケ
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:38.68 ID:5jfrQaYJ0
>>73
で、わざと負けても擁護するの?
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:43.13 ID:rlOr/hqR0
>>89
お前安藤師匠バカにしてんの?
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:47.53 ID:sSDVKRFu0
なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」 佐々木則夫さんは、なかなかのタヌキのようだ
Text by 後藤 健生
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012080108454402.html

少年少女まで持ち出す大住は情けない
それに比べて後藤のおっさんは当たり前の記事だ
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:53.81 ID:YJszVbLm0
引き分け狙いで引き分けにできるってすごいことじゃないのか?
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:55.12 ID:y2JSGEuh0
>>27にも書いたけど、2位通過で日本はベストの状態で決勝トーナメントにいける

それが気にくわない日経


多分、こういうことだろw
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:01.01 ID:FyiiWXht0
何奇麗事言っているんだかw
スポーツにも軍略があるし政治がある。
当たり前のこと。
宮本武蔵が遅れて現れて怒ったのは佐々木小次郎だけ。
卑怯だ、姑息だという奴には言わせておけ。
108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:06.23 ID:EsnFZRQV0
ここまで完璧だけど
あっさりブラジルに敗退とかやめてね
109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:09.55 ID:iVdgBfJC0
千葉すずが一言
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:17.44 ID:uDWqNXVE0
>>1
別に手を抜いてたわけじゃねーだろ。
手抜きをやったり、わざとオウンゴールやったりやったわけじゃねーよ。
引き分け狙いで、簡単にできたというなら
逆に、南アフリカに失礼だろ。
それと、二戦連続しての無得点という攻撃陣にたいしての
監督の思いやりとも取れるぞ。
いつもなら、攻撃陣にたいして批判しまくるマスコミだろうが。
今回は、それがない。何故か、監督の発言で封じられたからだよ。
悪者になったということだ、監督が。
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:21.34 ID:Lk3sKSPP0
苦渋の選択だろ
監督のインタ読めばわかること
表面だけ見て批判するのは卑怯だ
112名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:21.25 ID:tLFXK8IU0

>1位通過だった場合
> 中2日で約500kmの距離を5時間ほどで移動することになる。

ちがう、合計8時間以上です。
移動先地域までの交通利便性が著しく低いため、陸路+空路。
しかも女史チームなので全てエコノミーかそれ以下の席で!

結論:日経はry
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:24.24 ID:QewNhM1b0
経済新聞のスポーツ欄担当って窓際なんだろうなあ。
金とったときの経済効果でも考えるのが経済新聞じゃないのかw
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:27.10 ID:T2O7pAe10
日本は移動距離の持つ優位性をドイツワールドカップで受けた恩恵で熟知してるからな
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:30.68 ID:bH92s5i80
落胆なんかしてないよ
試合前からわかってたし引き分けが有利って
116名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:31.21 ID:xf4vN4QU0
>>47
戦術? 無気力試合と言えよ
117名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:32.30 ID:yuzgMRpY0
勝ち点1でいいから取りたがってるオリンピック初出場の南アの意思をリスペクトしてただろ
118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:37.76 ID:dY+vsggZ0
相手への敬意を欠く悪役チームを
正義のブラジルが成敗するという図式で見ようぜ
119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:37.55 ID:C2UFoO6I0
三行にまとめろ
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:41.78 ID:pp7SHgFU0
>>85

相手にとっちゃ願ったり叶ったりだろ
その隙をついてジャイアントキリングなんて良くある話
この記者は、サッカーを見たこともやったことも無い無能なんだろうさ
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:42.42 ID:aYUvnmai0

「ノリオの姑息な戦略に失望した」
「神聖な競技に手心を加えるなど下劣な戦術は要りません」
「与えられた条件の下、すべての試合に死力を尽くすこと」
「選手の温存も卑怯です。成果を望んでもいけません」
「無防備が大切」…放送審議官 香山リカのクズと同等です。

122名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:42.00 ID:xtNz12/2i
悲しいね
なでしこは朝鮮人レベルに落ちた
123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:45.62 ID:RFLBCZnI0
>>1
2位通過の意味を理解できない奴が多いってことは、日本はまだまだサッカー後進国だってこった
特にこんな愚かな記事を平気で書く新聞があること自体それを証明している
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:48.37 ID:MmPlvbyj0
ルールにのっとった戦略をしただけ
ルールがおかしいんだろ
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:50.80 ID:MQlR6kqg0
>>84
バカかお前は。

お前こそ、サッカー好きなの?

全力でプレーする姿を見たいと思うのは誰でも一緒。
全力でプレーする姿が多く見れる可能性を追求したら、この戦略になりましたってだけだろ。

脳筋はだまってろ。
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:53.17 ID:JctWESsy0
選手への批判をかわす糸を持っての発言ならまぁ成功だわな
実際監督に注目集まったし
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:33:57.06 ID:8bV7w7Q80
とりあえず記者は、90分間で10キロ以上を急スタートと急ストップ、時には50mほどのスプリントや細かいフェイントやターン、押し合いなどいれながら走ってみればいい。
128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:01.69 ID:8xBFr2Ct0
絶対文系だろこいつ
勝負というものをしたことない
一生机に向かってろ
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:05.29 ID:PJBnW3sz0
オリンピック代表相手にどんだけ引き分けが難しいか自分で試してみろよクソ記者
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:05.98 ID:60rMexhc0
で、正面からぶつかって負けたら
それはそれでボロクソ言うんだろ
131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:05.90 ID:9QAuP6Ln0
書いた奴こいつな

>サッカージャーナリスト 大住良之
>サッカージャーナリスト 大住良之
>サッカージャーナリスト 大住良之
>サッカージャーナリスト 大住良之

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000/?dg=1
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:06.31 ID:+sR3h8iw0
リーグ戦でも最終順位で得失点が絡むと3点差4点差で勝つ事が条件になる事はしょっちゅうある
逆にどうやっても順位に変動が無い場合もある
なのにメッシ出せクリロナ出せ相手に失礼だと騒ぐアホもいる
133名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:07.03 ID:MDDbnlnc0
昔の日本だったら批判されてたろうな
だが時代は変わった
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:10.93 ID:qtXZC0bEO
金メダルを全力で取りに行くのが最優先だろ
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:17.36 ID:i4kd6rUX0
主力を休ませるのはフェアプレイ精神には反しないのか?

常に全力で戦えってのがフェアプレイなのだとしたら
主力休ませて若手中心にメンバー選出した時点で
日本に限らず他のチームも同じくフェアプレイじゃないだろ?

移動で大変だから引き分け狙いってのと、どこに本質的差異があるんだ?
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:28.46 ID:vtAO3f5wO
完全に受け身のサッカー
こりゃブラジルに負けるで
137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:28.96 ID:6ZQ7fqYf0
>>102
最終的に金メダル取れれば擁護するけど、
これで取れなかったら叩くwww

138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:31.25 ID:nSAWy9QX0
はっきり言ってつまらん試合だった
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:39.12 ID:zwcvy8Tg0
引き分けねらいならそれでいいとしても、いちいち公言する必要あるのかね
相手も気分わるいだろうし、自分にとっても負け惜しみじみてて格好わるい
黙ってればいいじゃん
140名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:41.05 ID:adNQTddiI
日本国民の中にも全然落胆してない人もいるつーの。
消化試合のチケット買っちゃったのはそいつが運がなかっただけ。
追い込み馬もハナから飛ばしてかないといけないの?アホ?
141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:40.93 ID:Pt6L96HY0
国民が過剰に「金メダル」を期待するからだろ
選手に非はない、勝っても負けてもそれは監督の責任てのがスポーツ
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:42.95 ID:UTglxr7l0
日本国民だが、別に落胆はしていない
国際大会では結果がすべてなんだよ
結果に対してシビアに臨んで何が悪い
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:47.25 ID:ArasgL0i0
こういう時は主要メンバーを外したうえにフォーメーション
を変えてあくまでも新しい事に挑戦したけどもうまくいかな
かったとかにするのが常識だろう。
良くも悪くも馬鹿正直
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:48.05 ID:2MVOxnkd0
つまんねー試合だったけど仕方ない
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:49.72 ID:3LcKuNOG0
2位通過が何もかも有利なんだから当然2位を選ぶだろう。
一歩間違えれば3位転落のリスクを背負ってもあえて選択した戦略なのに、この記者馬鹿なの?
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:49.92 ID:7nwKYXOs0
クループリーグ突破が決まったチームが戦略上どうしようが勝手じゃないか。
処女の乙女のような戯言を言うな。
147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:50.92 ID:NTP/NRrq0
>>108
最善を尽くして予選を突破した結果なんだから逆にあきらめがつくじゃないか
もし1位突破したあげく負けたら「どうして南アフリカ戦を引き分けにしなかったんだ」ってバッシングされるよ
148名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:57.08 ID:r00rzhyF0
>>104
>周りの雑音も大きい(サッカーに詳しくない人も注目している)オリンピックという舞台で
>「引き分け狙い」の試合を実際にやってしまうあたり、
>佐々木則夫という指導者はなかなかのタヌキではある。

まさに>>1のことを指してるなw
149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:57.39 ID:rgQq3bghO
「フェアプレー」だし「リスペクト」もしてないわけじゃないし、
奇跡的にW杯は取れたけど実力ではまだ余裕があるわけじゃないし、
サッカーを知らないサラリーマンが飲み屋で愚痴ってるレベル。
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:58.82 ID:DkFacdRZ0
ゴミ記事乙。勝つための道筋を作り出すのが監督の仕事。
それを忠実にこなすのが選手に課せられた仕事。
責任を負わないマスゴミの方便には何の説得力もねえよ。
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:34:59.76 ID:wWF3xrCg0


バカが記事を書くとこうなります。

152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:01.47 ID:yyhvBB+t0
そうだとしても言ったらアカンだろ
本当は馬鹿なの?
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:09.33 ID:YgFfk9lt0
日経www
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:10.16 ID:KBY1Ryhf0
水泳だって力の出し具合を後半にするタイプ(得意)で勝ったんだろ。
戦略的に普通。
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:11.07 ID:VJah3HsPi
もう応援しない、
負けてくれ

無様にな
156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:12.37 ID:n7NIv3kF0
>>85
悔しかったら点とって勝ったらいいだろうがよ
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:12.66 ID:sobGzIBc0
プロスポーツ興行なら勝ち負けも含めて面白くなければダメだけど
オリンピックでメダルを狙いにいく作戦ならこれも仕方がない
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:12.93 ID:PSLe4yk80

電通工作員必死すぎw
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:19.73 ID:H9J4AICW0
強豪国的な余裕に反感を感じる奴は余程アレだな
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:19.74 ID:qmmpa7VR0
>>1
>フェアプレー

言葉の意味を履き違えていませんか?
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:21.83 ID:WLjuWQsq0
>>61
ま、この佐々木って男の実態はアホってことだよ。
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:27.18 ID:E+nM/Ha10
ロンドンオリンピックなのにグラスゴーで試合するの?w
グラスゴーってイングランドじゃないぞ、スコットランドだじ
厳密には別な国だぞ、650kmあるぞ、東京〜岡山くらいあるぞ

東京オリンピックのサッカーの試合を岡山でするってこと?
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:27.20 ID:mRrhioeM0
フェアプレーとはなんぞや?
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:32.61 ID:Hrvh0OaDP
「フェアプレーのためならリーグ1位突破で移動が大変、
相手は苦手、トーナメント初戦で負けるリスクが高まってもいい」 == 「健康のためなら死んでもいい」


何が目的なのか見失っている馬鹿者思考。
165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:34.04 ID:YVXm1hGl0
スポーツっていっても所詮見世物だからな
金払ってまで見に行った人が消化試合見せられたら文句いいたくなる気も判らなくもない
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:42.06 ID:xf4vN4QU0
>>61
言わなくても勝つ気なかったのはテレビで見ててもバレバレだったけどな。
あんな試合やらかしといて、勝てなくて残念って言えるほど面の皮厚くなかったってことだろ。
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:44.95 ID:kAy4ftGdP
撫子は全試合、全力でプレーして疲労しろ。
日本は金メダルを取るなって事だろう。
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:45.90 ID:+ZXEsai/0
戦略も理解できないのかよw

日経なんてスポーツ記者いねーだろw
ホント何処の国の新聞だよ。
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:47.40 ID:viWSCeyt0
男子の強豪国なら当たり前の戦法なのにな
結果が出ないと叩く癖にゴチャゴチャ言うな
中2日でいつまで体力持つと思ってるんだよ
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:49.60 ID:6j3lUdIP0
そんなのどこの国でも戦略としてやるだろ
小学生が楽しみにしてた試合が面白くなかった並みの記事
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:35:58.08 ID:UqY2/XT60
NWA世界王者のハーリー・レイス、リック・フレアーみたいなもんか
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:01.95 ID:QMeIyjYJ0
こういうのを日本ではあさましいといいます
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:05.55 ID:oj3CgruzO
フェアプレーと引き分け狙いに何の関係があるんだ?
サッカー詳しく無いけど、もしかして引き分け狙いって反則行為なの?
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:09.76 ID:UvDLJK670
スウェーデンもわざと引き分けてるんだしw

そもそも、1位のチームが不利益をこうむる運営のほうが問題。
サムスンがからむとこういうことになる。電通必死ですねw
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:12.06 ID:ThQMED2w0
今日の男子も引き分けでもOKの両チームだ。
たしかに1位・2位はあるが、ホンジュラスも負ければ予選敗退の可能性がある以上、無理に攻めてこないだろう。
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:12.61 ID:NkJF+hJ/0
今落胆してる人がいたとしてもメダル取れば問題なし
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:13.57 ID:NYq6VEaJ0
意図的に負けたならともかく、引き分けで終わるのは
競合チームとしては当たり前のこと
178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:18.37 ID:MDDbnlnc0
昔の日本は理不尽な根性論が正義とされてたのよ
なので温存も引き分け狙いも悪と叩かれた
でも時代は変わったのよね
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:18.66 ID:MneJV8HRO
二位狙い擁護のキチガイってその辺にツバ吐いてたりタバコポイ捨てしてそう
頭悪いから高卒なんだろな
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:21.64 ID:+eqG0nYM0
日経ってあの日経?
181名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:27.04 ID:Syb8KMbx0
>>120
予選通過が絶望視されてる状況での試合で、純粋にチャンピオンの日本と戦えることに燃えていると、
相手チームの監督が言ってたと、試合中の解説で言ってたぞ
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:30.83 ID:PJBnW3sz0
>>131
サッカージャーナリストwwww



一体サッカーの何をわかってるんだかw
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:45.26 ID:Q+tjWzzB0
試合を見ているファン層を一元的に捉えてああだこうだと言うのは間違っている。
フェアプレイ精神や根性論を重視するファンもいれば
試合をゲームとして楽しみ、勝ちに持っていくことを望んでいるファンもいるだろう。
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:45.82 ID:BZgTKO/50
最終的に勝つためには手段を選ばないって価値観には、
一定の批判がつきものなのは逃れようがないんじゃねえの。
「批判はやむを得ないが、勝ちを優先した」でいいじゃん。
そもそもこんな賛否両論おこりそうなことを監督が軽々しくいうのはどうかと思うが。
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:45.96 ID:qnWhIpHV0
>>32
策略を用いたフェアプレーに徹する。

これだ!
186名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:48.71 ID:4/k8+fQQO
>>1
え?
マジで言ってんの?
こんなの金メダルとるための戦略じゃん。
戦略は卑怯だとでも?
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:49.26 ID:qkZ9y+OWi


っか相手に失礼だよね?


188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:50.69 ID:vTEalMGA0
フィニッシュのボールを安藤に集めておけば
一生懸命やってるように見えても
ゴールにはつながらないからな。
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:50.72 ID:vfMdKFchO
松井の5打席連続敬遠とふいんき同じだな
190名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:00.49 ID:QJnAubcM0
子供たちにこの現実を受け入れろというのか
佐々木は多くの人間を傷つけた
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:05.76 ID:65j2AsKx0
今夜の日本女とのセックスでは「卑劣者!」と罵りながら突きまくってやるよ
192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:19.74 ID:wWF3xrCg0


こんな記事を書く人ほどデブです。

193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:23.97 ID:JfjtT4RU0
捏造記事は大きく、謝罪訂正記事は小さくのクソマスゴミがフェアプレーとか
何様のつもりだ。
どうせ1位通過してフランスに負けたりしたら、あの時2位で通過してればなど
と言い出すくせに。
日本人にとって罪が重いのはお前らマスゴミだろうが
194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:25.14 ID:EF3C0a0R0
これがもし韓国チームだったら
日経は褒めて褒めまくる記事になってますね、わかります^^
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:28.21 ID:eW0O1Dg3O
大会の最中くらい、こういう水を差すような記事は控えたらどうかと思う
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:28.40 ID:taiyGzElP
全力でプレイして疲労が貯まっても、怪我をしてもいいとど素人の記者が便所紙にw
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:33.83 ID:pMv++Jgy0
焼き豚リリーフカーでドヤ顔珍走中wwwwwwwwwww
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:36.44 ID:BVdzhEpD0
駆け引きもスポーツのうちだろ
頭使うなってことかwww
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:40.10 ID:GOBS+NdL0
>>1 審判の買収はフェアプレイなのかよ?バカチョン!
      ↓
チョンによる審判買収事件 「盗まれた金メダル事件」 ロイ・ジョーンズJr.

1988年10月2日、ソウルオリンピック(笑)ボクシング競技ライトミドル級に出場。
決勝戦で地元・韓国の朴時憲と対戦。2度ダウンを奪い、有効打も86対32となるなど圧倒したものの、
不可解などというレベルでは済まされない露骨な地元判定で2-3で負けとなり、銀メダリストとなった。
文句なしの勝利を確信していたジョーンズは泣き崩れ、記者会見でも泣きながら
「盗まれた金メダルを返してほしい」と訴えたことから、「盗まれた金メダル事件」として知られる。
後の調査で韓国が審判の買収をしたことが判明し、IOCの会長からメダルのレプリカを与えられ、
アマチュアボクシングの採点システムが変更されるきっかけとなり、オリンピック史上に残る汚点となった。

http://www.youtube.com/watch?v=7bk6Qsus1Z8
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:41.82 ID:nIAmx2iG0
この記者は一点先制した後に守りを固めてもフェアプレーの精神はと言うのだろうか?w
前の試合で勝ち点を取って守りを固めるのと差は無いのだが
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:41.83 ID:prfEmEbk0
>>179
逆じゃね?
アタマ悪い奴ほど批判してると思うぞw

上位を狙う戦略が理解出来ないんだろw
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:44.71 ID:vZOnRhcK0
そろそろ変態新聞も絡んできそうだな。
203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:47.87 ID:pjw5l3xj0
>>1-4

長げーよ
「ボクは馬鹿です」の一言で充分
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:48.53 ID:WLjuWQsq0
>>166
恥の上塗りってことだ
205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:53.16 ID:+sR3h8iw0
>>175
前半は勝負してくるだろうけど
後半はリスキーな攻撃はしてこないだろうね
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:53.40 ID:BOeMxxF60
日経記者と編集長が馬鹿だと言う事が判った
207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:03.75 ID:Ax53eZ3Q0
関連スレにあったけど、勝負の勢いとか選手のモチベーションとかで
非難するのが正論だよな。
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:05.39 ID:TbUeAkJL0
>>65
>>1位通過したら超長距離移動強いられるような会場設定

日本を見据えてあえて設定したのではないかと
思えてしまう。
国レベルのブリテッシュジョーク。
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:07.80 ID:SouucZxz0
監督は言い訳できない立場に自分からいったんだから
その点を考えれば背水の陣をしいたともいえる
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:11.91 ID:aiOtzb0+0
>>1
それでも計画通り引き分けにするのだって大変だろ、相手が必死なら尚更
って事は頑張ったじゃん、難しい駆け引きで頑張ったじゃん!スゲー
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:12.45 ID:tzr27CrvO
勘違いしてる阿呆が多い
作戦の内容に批判してるんじゃない…作戦を遂行中にばらすことがいけない
しかも南アフリカのチームの事を考えない、自分の発言で他人がどう受けとるかを考えないアホガキレベルの発言
相手への配慮から本音と建前はキッチリ使い分けるべきって問題
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:16.00 ID:FL+y6Ran0
条件が条件なんだからしゃーない
1位になると有利になるどころか不利だからね
運営側が条件面考えてどうにかすべきだわ、こういった糞つまらん試合が減るように
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:18.02 ID:m2XPYkRo0
しかしあのしょっぱい試合で30%近い視聴率取ったのかw
やきう終わったな
メダル取れなかったんだろ? やきうは?
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:21.69 ID:BW1dWGOs0
>>120
それがこの記者、サッカーについて色々書いてるサッカージャーナリストなんだわ・・・
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:26.38 ID:0lD0ghWyO
高校野球の全打席敬遠だってありなんだからいいやろ?
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:26.34 ID:6YzhPQ0F0
後半、無策にも攻撃を緩めず、失点したらそれこそ
どうしてドローにしなかったと、バッシングされるだろ。
言いたい放題だな。マスゴミもお前らも。
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:27.66 ID:g4ZfvmyG0
日経はまず任天堂に謝罪したほうがいいと思う。
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:31.29 ID:tENpCgs4O
準々で丁寧な人が福原愛じゃなくて佳純の相手だったら、ベスト4は福原だった。
国民からメダルを強要されてるに等しいなでしこなら、勝ち上がれる道を選ぶのは仕方ない。
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:31.78 ID:0YWMKjKxO
まぁ南アフリカに史上初めて勝ち点あげたから名前が残っていいだろ
南アフリカも勝ち点貰えたから喜んでるし
220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:34.26 ID:SHLWYoz30
後半途中にあの出来で引き分け狙うのは間違いじゃない。
フェアプレイでペナルティなんてあるはずがない。
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:35.21 ID:xf4vN4QU0
>>173
格下が格上に引き分け狙いで戦うのは戦略だが
格上が格下相手に引き分け狙いは無気力試合です。処分が下される可能性があります。
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:40.88 ID:pklLme/O0
作戦としては当たり前
トーナメントじゃないんだから 次戦のために力を温存したり 対戦相手を確定するのは当然だよな
水泳でも予選で全力使い果たすバカはいないだろ
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:41.05 ID:kat/U/Pc0
え〜意外
ニュー速の人って 女子サッカー好きなんだね
224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:42.07 ID:Syb8KMbx0
>>156
実力差があるからって、相手を侮辱してどうするのw
傲慢さにきがつかんかねw
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:44.61 ID:r00rzhyF0
佐々木を批判してるやつらは、
北京のなでしこがどういう結末だったのか見てないんだろうな。
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:45.61 ID:SXoT0NCu0
まー頑張って引き分けだったと言えば良かったんだよ
もっとプロレスを見習えwww
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:46.99 ID:RgDf9Fyz0
1位通過でアメリカと当たって敗戦

だから言わんこっちゃない
次の対戦相手が何処かも考えてやれ
ちょっとは頭使えよ能無し馬鹿が
メダル無しでどのツラ下げて帰るんだ

とか言われるより100倍マシだろ
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:55.02 ID:g+G0o/lc0
>サッカージャーナリスト 大住良之
やっぱりこういうバカが出てくると思たわwww
なにがフェアプレー精神じゃ
てめえの仕事の都合だけだろが
こいつはほんものの日本サッカーのファンなんかじゃねえ
日本サッカーを商売にしているだけだ
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:57.44 ID:MDDbnlnc0
例えばつまらない柔道も叩かれるのよね
勝ちに拘ってつまらない柔道だ、一本狙いの姿勢を見せろとか叩かれる
勝ちに徹するいんは合理的にならないとね
230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:59.31 ID:dY+vsggZ0
合法ならなんでもいいというのはナマポ芸人にも通じる思想だな。
最近こういう輩が多くなってきた
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:01.46 ID:dJ08Fkcti
金さえ取れれは、何してもゆるされるってか?
んなわけねーだろダボが
世界で恥晒してんじゃねーよ、今すぐ帰って来い
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:13.67 ID:NYpuECU20
勝ちに行かなきゃならない試合で後半になるとバテバテになって見るに耐えなくなるのは変わってないみたいっすね
仕方ないけど
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:18.92 ID:RZH/m0lu0
素晴らしい作戦だし
勇気のいる作戦だと思う
日本が素晴らしい結果を残してくれる事を応援します
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:19.80 ID:9X3buaeL0
まあ、仕方ないな。
なでしこは一過性のブームだと
誰ならぬ佐々木監督や選手が一番良く分かっていることだろう。

国民の関心を引くには、勝ち続けるしかない。
この五輪で優勝できなければ、なでしこへの関心は一気に薄れるだろう。

そのためには、なりふり構わずベストを尽くす、と。
その手段が今回の引き分けならそれはそれで良い。

それで優勝できなければボロクソに叩かれるだろうが、
しかしどの道、敗退してしまえば、なでしこ人気も終わり。

予選突破とか、せいぜいベスト4あたりが目標の男子とは違い、
女子は「優勝」が使命。
予選から全力出し切る男子とは、戦い方が違うんだよ。
見方も変えないといけない。
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:20.47 ID:vnmGsOjv0
大津イジメ殺人事件が取り上げられるずっと前から存在している残酷なイジメ。
加害者たちは勝ち逃げして、狂気を隠し、社会に溶け込んでいる日本。
フェアプレー精神?日本にそんな精神はもう残っていないよ。
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:22.61 ID:KBY1Ryhf0
高校野球でも、強豪は予選の初戦なんかシードで大会の真ん中から開始でも
チームの補欠選手が出てるんだろ。普通。
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:27.97 ID:KWcu2ppL0
>>181
純粋にチンチンにされてるから良いだろ
純粋に相手は勝ちに行ってるのに、ドロー狙いで調整されてるんだから
一点ぐらいとりなよ、そしたらナデシコは本気で一点取りに来るよw
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:30.08 ID:RFLBCZnI0
>だがひとつ懸念がある。佐々木監督の「引き分け狙い」の発言は、競技を運営する国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会で問題になるのではないか。前述したように、意図的に勝とうとしないことは、明らかにフェアプレーの精神に反している。

こんなアホでもサッカージャーナリストになれるんだな。どんだけレベル低いんだよ
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:31.92 ID:n7NIv3kF0
>>181
それがどうした
勝てば官軍負ければ賊軍
日本はさらに上を目指した上での戦術的引き分けをとっただけ
目先の勝利に飛びついてるだけでは大局で勝利することは難しいぞ
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:37.24 ID:4QmnS5fx0
>>137
まあ、そういうこっちゃ。
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:37.31 ID:9bpMxMrI0
勝つために全力を尽くしたらフェアプレーはどうしたと言われ
フェアプレーしてその結果負けたら、選手はよくやったと褒められるけど
監督の判断は責められる・・・損なな役回りだよな・・・
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:38.59 ID:2RGxCEl50
選手たちのコメントがよかったな。これでさらに結束が強まったように思う。
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:43.87 ID:Iksm/Vng0
>>1
野球の敬遠も全て該当するだろう
一々文句を書くのか?
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:54.12 ID:NTP/NRrq0
>>215
ところが、そういう駆け引きを嫌う人が世の中にはいる
相手のある戦いと個人技をごっちゃにしてるんだろうが
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:54.14 ID:MmPlvbyj0
フェアプレーで引き分け狙ってんだから何の問題もないだろ
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:55.56 ID:jI82GFoR0
とりあえずこれに文句つけてるのが日本人なのか気になるなまた在日がここぞとばかりに批判してるんじゃねえのか
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:57.17 ID:PSLe4yk80

批判されてもイイじゃんw
昨日の糞試合は批判が出ても何ら不思議じゃないレベルの試合だったじゃん!!!
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:59.80 ID:BZgTKO/50
>>189
松井の五打席連続敬遠とか、
山井の完全試合交代とかと全く一緒の雰囲気だな。
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:59.97 ID:y2JSGEuh0
>>223
韓国経済は凄い凄いと言い続けてきた日経が嫌いなだけだろ
ウォン定期が人気とか書いてたんだぞ?誰が信じるんだよw
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:01.39 ID:BOeMxxF60
一位通過だと北朝鮮と同じグループなんだよな、絶対後味悪い試合内容になるから2位通過作戦で正解
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:04.54 ID:PVywm5pu0
本当のサッカーファンなら、ファイナルに進む為には2位がベストだと思ってるさ。
なでしこの強さはパス回しと、体格に勝る相手を凌駕する運動量だろ、そこが解ってないニワカは黙ってろ。
なでしこらしいサッカーが見たいなら、休養させろ。
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:06.42 ID:p6CevnS30
引き分け狙いと八百長は違うだろ
引き分けでよい所を、無理攻めしてカウンターくらって3位通過とかもあるわけだし
どういう作戦を立てようがチームの自由
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:20.73 ID:kckqJyFkP
>>1
なでしこが1位通過していた場合と
2位通過していた場合の移動距離や休息時間比較→完全に2位通過が正解です
http://footballnet.2chblog.jp/archives/13030344.html
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:21.29 ID:cNL5ZO3/0
戦略ってフェアプレー精神なんじゃないの?
もし日本が逆のことされたらフェアプレー精神どうこう言って文句言うの?
それでも勝つのが勝負でしょ。この記事書いたのナニジン?w
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:21.38 ID:SouucZxz0
記者もフェアプレーというなら
スクープもなしで正々堂々といきましょうよ
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:29.17 ID:XEMQZjGf0
引き分けでいいから絶対点取らせるな
って指示だったといえばいいだけなのにな
単なる印象の問題
あと、相手がどう出てくるか分からないし、カウンターやPKでよもやの失点なんてのもあり得るわけで、引き分けに持ち込むのは簡単なことではないよ。

高校野球の敬遠やバントと何ら変わらん
これがダメなら高校野球で敬遠禁止しろよなw
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:29.70 ID:w3uBdjUe0
1位通過
→中2日で490km5時間移動、
 親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動
2位通過
→移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始
 勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動

・ブラジルは今からホテルをチェックアウト、移動で10時間消耗
・日本はその間、ホテルで寝てるだけ
・ブラジルは最終戦も1軍+エースFWのマルタを先発
・同じ中2日だけど試合時間のズレでブラジルは日本より5時間休み少ない。
・日本は最終戦は控え中心。主力は温存。主力の休みが実質中4日。
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:37.72 ID:fcD39BmB0
サッカーゲームなら勝利でテンションメーターを上げて
次の強豪を撃破
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:38.64 ID:vyHlNGQ3O
引き分けを狙って
その通りに引き分けにする
簡単なことじゃないよ
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:43.25 ID:WLjuWQsq0
>>1
万々が一、なでしこが金メダルを取っても、「正々堂々と戦いました」ってコメントは出しようがないよなw
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:43.89 ID:QJnAubcM0
こんなんで金を取ってもその輝きは無いと思え佐々木
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:44.57 ID:xf4vN4QU0
>>216
負けたら決勝リーグでれないならともかく、負けても勝ち上がり決定してる試合で
勝ち狙って負けても、なんで引き分け狙わなかったとか言う馬鹿は一部だけだろ。
263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:48.88 ID:Co8kWMI60
>>44
負けたほうが有利になったとしたら
そういうシステムにした運営が絶対的に悪いから
運営側を叩く
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:49.46 ID:i4kd6rUX0
女子の戦いぶりよりも
下馬評低かった男子の活躍ぶりがハンパなくて笑えるw
女子は1勝で昨日の結果次第では予選落ちも有り得たのに
堂々の2連勝!
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:49.78 ID:CKaHNHAl0
まだ負けてもないのに叩き始めたのかマスゴミのキチガイどもはw
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:52.25 ID:IRFK8lFR0
<中国バドミントン代表チームが中国選手同士の対戦を避けるために意図的に負け、冷ややかな視線を浴びた。>

これとの違いは何?
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:58.78 ID:mW5PfVqC0
2番じゃダメなんですか?
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:00.51 ID:LG9kK3FY0
野球場で敬遠すると弱虫コールが起こるようなもんか
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:03.51 ID:DVc3J5a+O
南アフリカは初ポイントゲット、日本も作戦成功だし何が悪いんだよw
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:07.70 ID:3bKezxyN0
>全力or手抜きの二極厨へ

手抜きや流すのは当然ありだけど、最初から最低のモチベーションで露骨に
それを出してはいかんのさ

今はモチベーション最低だしプレッシャー無駄に上がったし、日本は次で惨敗します。


2chと違う世間の目↓
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8007&qp=1&typeFlag=1
271名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:12.01 ID:v6SJQxyIO
みすみす移動に6時間以上かけて、休養・練習不能とかアホだろ。引き分けなら移動なしで休養も練習もできる。このくらいの戦略性は要る。
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:13.98 ID:DMWKceDO0
>>203
俺の日本経済新聞記者魂で熱い報道()をしなければいけないんだろ。

なでしこジャパンに物言う俺…格好いい!

と飲み屋でおねーさんに自慢する為の記事なんだから察してやれw
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:27.68 ID:SXoT0NCu0
放映権持ってたNHKワロス
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:31.16 ID:DpyYu5Zb0
チョンと糞試合してモチベーション下がるならしない方がいいよ
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:42.05 ID:mtdMWfpni
これで金取れなかったら、容赦なく叩かせてもらう
覚悟しとけよ、ヘタレジャパン
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:43.17 ID:KWcu2ppL0
>>231
金を獲りに行ってる
また金を獲りにいかないとメダルに届かないんだよ
あと何してもってルールは守ってるから不正をしてるわけじゃない
そもそも技と負けるなんていうことではなく、ドロー狙いなんておもいっきり神経はたかしてるだろ
無気力でもなんでもない真剣
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:43.53 ID:IeVSXac50
>>1
>コンディションを考え、後半の途中に引き分けを選んだ」

問題なのは、引き分けを狙ったことではなく、それを記者会見で世界中に公言してしまったこと。
佐々木監督が記者会見で公言さえしなければ、引き分け戦術はクレバーだったと言い切れたのに…。
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:43.91 ID:n7NIv3kF0
>>224
傲慢さが気に食わんなら点とって本気に追い込んでみろやw
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:46.05 ID:7ZtP+QE50

7月のNHK-BS「グローバルディベートWISDOM」で日本の作家が、鰯さんから聞いた
マルタ対策をバラした件。

280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:47.36 ID:f0IqS66i0
フェアプレーと戦略をゴチャまぜにしている。
>>1の知能の低さは絶望的
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:50.02 ID:FfJruQ3v0
昨日の試合のどこに落胆するとこが有るんだよバカ
俺はドジって勝ってしまうんじゃないかとハラハラしてたよ
昨日はコンプリートな調整試合だったよ
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:41:56.50 ID:DkFacdRZ0
勝つために全力を尽くすという意味ではフェアプレーなんだが。
それが目の前の試合か大局を見ての意味か捉え方の違い。
マスゴミは言葉遊びが本業の癖に論理的に破綻してる件。
283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:01.97 ID:xSAmiLyu0
これでブラジルに負けたら叩かれるんだろうなぁ
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:02.92 ID:yEJMVxP50
1位通過より2位通過の方がメリットが大きいというアホ運営をしてるのが問題なだけ
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:03.76 ID:DdwIG5w/0
1位通過だと試合がもっと視聴率の見込める時間帯になったんだよな
だから電通カンカンなんじゃね?
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:06.21 ID:BW1dWGOs0
過去の五輪やW杯などのリーグ3戦目でやる気のない試合が1つもなかったとかありえんわw
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:06.34 ID:PJBnW3sz0
あの〜


任天堂の新製品をフライング発表するのはフェアなんですか?
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:07.64 ID:/xi2yWGh0
サッカーの無気力試合なんてよくあること
公言した監督がアホなだけ

女子のサッカーなんて本気でも無気力でもどっちみちつまらんし
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:13.20 ID:6u6wFVaX0
>>1
これも戦略の一つだわな。

恥でもなんでもない。

ワールドカップ優勝をめざしているのだからな。
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:21.76 ID:YVhKQlsdO
メダルとるための戦略て考えたら普通。
なんでいちゃもんつけるんだろう
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:32.61 ID:PJ6uAKQa0
>>1には代表監督は無理だな

監督:大住 良之
http://www.fcpaf.join-us.jp/pc/index.html
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:36.01 ID:wZVPt4Fs0
フェアプレーで切り抜けて♪
男の根性見せてやれ♪
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:39.64 ID:NTP/NRrq0
予選突破が目的なら1位通過でもいい
しかし金メダル取るのが目的なんだから2位通過を狙うのが当たり前
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:43.81 ID:IrTX/vnF0
本来のメデイアの使命たる権力チェックとしての役割を平然と放棄し、
国民の所得の二極化を進める現在の日本の無能無責任政治行政の下請け提灯持ち、
メデイアとしては最低のくず新聞が、偉そうにわかったような
戯言をようもほざく事よ。唾棄すべき瓦版屋。
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:44.06 ID:/dIzhCKu0
1位通過だと北朝鮮がいるからな〜
絶対、選手を壊されるからな
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:47.09 ID:pp7SHgFU0
っていうか、引き分け狙って引き分けにするって結構大変なんだぞ
相手も引き分けでOKの場合は、残り15分ぐらいでダラダラした試合になるけどさ
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:48.98 ID:6YzhPQ0F0
>>262
負けたら3位なんじゃねーの?
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:52.36 ID:zfFPdPwQ0
>>1
メインの選手を休ませることができたし(決勝Tのため
移動で消耗することもなくなった(決勝Tのため
それのどこが悪いんですか?ワールドカップで強豪国はみんなやってることですよ。
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:52.70 ID:RFLBCZnI0
>>253
本来ならば、その辺のことちゃんと説明すべきなんだよな。それこそサッカージャーナリストの仕事だろ
なにが少年少女たちを落胆させた罪は重いだ。頭おかしいんじゃないのか
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:42:59.11 ID:UvDLJK670
そういやチョンコロは大量得点した試合を日本人は不要な得点まで取って虐殺好きとか必死でわめいてたよな。
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:07.82 ID:cByDFGbtO
なにコイツ在チョン記者か?死ね
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:07.94 ID:xf4vN4QU0
>>259
相手が格上か、同じくらいの実力のチームならな。
格下相手に引き分け狙いとか楽勝だろ
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:10.08 ID:ZX6dMcxBi
女々しい作戦だなぁ




と思ったら女だったww
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:14.90 ID:MmPlvbyj0
ブブカによると、陸上競技なんかじゃ決勝ですら手を抜いて全力を出さず
わざと世界記録を1cmずつしか更新しない選手がいるらしいぞ
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:16.69 ID:8p6YT7he0
 この人、ワールドカップで1回優勝しただけで、なんか、世界でNo.1みたいな
感覚になっているけど、そんな甘いものじゃない。さらに、そのとき、日本の女子サッカーが盛り上がったけど、もし、今回オリンピックで結果がよくなければ、スポンサーや世間の注目度もおちる。
、そして、次世代のなでしこ達への影響は計り知れない。だから、今の代表の背負っているものの重さを考えたら、こんな記事かけないよ。
少し、サッカーを知っている人なら、こんなこと当たり前。一つ問題があるとすれば、1位通過すればで条件がよくなるような開催の仕方を考えたほうがいい。
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:19.94 ID:m9qPVGUqO
予選最終戦

中2日の日程で勝っても引き分けても、最悪負けても予選突破が決まってるのに、主力出して全力勝ちにいけとかチーム方針ならまだしも周りが言うのはアホだろw
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:21.66 ID:4eIyQmg10
勝敗がすべての世界だってことわかってんの?
頑張ったね!で許されるのは小学生まで
勝つために考えうる全ての戦術を投入するのは当たり前の話
これでメダル取れなかったら「頑張ったから仕方ない」と言うつもりか?
負けたら散々に叩くくせに
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:23.45 ID:Pt6L96HY0
>>289
おいおい最後www

今はもうオリンピックだぞwww
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:26.23 ID:Co8kWMI60
冷蔵庫の中のプリンを妹の分まで食べてしまったのは

フェアプレイの精神に反するのでせうか??
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:27.03 ID:WLjuWQsq0
>>252
ガチンコの勝負の世界では、意図的な負け狙いは、八百長に匹敵するものとみなされる。
ヘタすりゃ永久追放の憂き目にあう。
311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:28.12 ID:DgHdAsrVQ
つか自分の応援してるクラブは、引き分けでも良いと思ってても
大差敗けや逆転敗けを食らうんだぞ、生意気な贅沢を言うなアホ記者
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:30.01 ID:fcD39BmB0
>>285
1位だと「TV放送のために選手にキツい方を選んだ!鬼監督!」
って言われたんだろうな
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:30.23 ID:dY+vsggZ0
どっちみち金メダルとる能力があるとは思えんのに
負けたときのリスクを極大化した。
バカすぎだろ
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:32.79 ID:2gN1E48V0
これで金メダル取るのと1位通過してトーナメント一回戦負けならどっちを選ぶ?ってことだろ
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:34.54 ID:1nSMn3BI0
さすがインサイダー日経
フェラプレー精神にうるさいな
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:34.95 ID:mCA3jFGN0
誰も落胆などしておらん
足引っ張るな、日経の馬鹿
むしろ、こんな戦略が立てられるなんて自慢
317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:41.49 ID:QJnAubcM0
銅の輝き以下の金を狙って嬉しいか佐々木
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:45.24 ID:w3uBdjUe0
>>297
3位でも通過できるシステムだから
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:45.96 ID:JHzPxEaj0
なでしこがブームになるまで報道すらしなかったマスゴミが
いまさら何言ってんの?
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:51.18 ID:O/uhUmQl0
攻めるばかりが作戦じゃないしな
狙い通りいくとは限らないし、面白い試合だったよ
321名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:51.81 ID:n7NIv3kF0
>>290
旧日本軍の指揮官みたいなバカ共が集まってるから
目先のエサに食いつく能無し共さ
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:53.90 ID:WPnDtMJH0
狙って引き分けられるなんて大したものじゃないか。
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:58.12 ID:hvqyN6tF0
もし優勝したら・・・「非難されながらノリオはよくやった!名将だ!」
もし次で負けたら・・・「つまんねー作戦するから負けたんだ!監督が糞だ!」

おまえらの未来が見える・・・見えるぞ・・・
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:01.57 ID:FrT9TWhRO
ジャァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:05.85 ID:Jujvj2M70
こんな長距離移動したら疲れきって、次の試合は負けるに決まってる。
普通は一位通過した方が優位になるべきなのに
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:08.12 ID:i4kd6rUX0
>>257
逆にそれだけハンデもらって勝てなかったら
相当叩かれるわな

それだけのリスクを負っての選択ってことだろ
認めてやるべき
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:08.54 ID:YJeXl6wj0


『向こうが引き分けになるかもしれないから少々申し訳ないが、カットインからの素晴らしいシュートはやめてくれ』
『他の選手はいいのだけど、君だけはやめてくれ』

『向こうが引き分けになるかもしれないから少々申し訳ないが、カットインからの素晴らしいシュートはやめてくれ』
『他の選手はいいのだけど、君だけはやめてくれ』

『向こうが引き分けになるかもしれないから少々申し訳ないが、カットインからの素晴らしいシュートはやめてくれ』
『他の選手はいいのだけど、君だけはやめてくれ』

328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:08.76 ID:tENpCgs4O
「全員で守れ!」だったら良かったの?
329sage:2012/08/01(水) 15:44:12.17 ID:oDt1BPNn0
>>1
てっきり読者の賛同を得られるだろうとホクホク顔で書いたんだろうけど
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:13.80 ID:lwhcA5tP0
引き分け狙いが悪いと言うが

あからさまな引き分け狙いの相手に点を取れない南アフリカは悪くないのか?

だいたい何の権利があって罪は重いなどとほざくのか

いい加減にしろクソヤロウ
331名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:19.18 ID:c3EeL0KgO
「勝てる相手ですが引き分けを狙います(キリッ」

見ねーよ、そんな試合w
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:26.47 ID:MzPwMJc5O
引き分け狙いのなにが悪いんだ?
バカじゃねえの、この記者
全国民の代弁みたいなこと言ってっけど、国民は金メダル&世界一を見たいんだから、それに近い道を選んだだけですよ
バカ記者
333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:29.30 ID:OxynhB5s0
日本は卑怯な戦法じゃないと勝てないから仕方ない
今に始まった事じゃないだろ
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:30.03 ID:UZVWq4wH0
試合前のミーティングで引き分け狙いを徹底させたのなら非難されてもしかたないが

後半の半ばだったら当然のせんりゃくだろう
335名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:30.39 ID:KWcu2ppL0
>>266
メダルのためではなく、完全に国が表彰台を独占するためだから
あとこの中国人は負けが必要だったんで負けるためにわざとサービスをミスったりしてる
つまり試合をしていない
ナデシコは試合をしている、何故かというとドローにしなきゃならん
真剣みの差
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:30.53 ID:+TBFf7Dm0
日経読んでる学生って馬鹿しか居ないよな
型どおりのことしか出来ない使えない奴しか居ない。

日経の記事を読めば記事の7割は胡散臭いってわかるのに・・
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:37.34 ID:oLM5pmyh0
こういうやつ
こういう奴が日本をダメにしてるんだよね
こんなの戦略的には完全に正しいし、試合として手を抜いてるわけでもない
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:38.24 ID:vMUWxgFV0
>>319
この記事書いた人はブームになる前から女子サッカーに関わってる人だけど
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:40.36 ID:B7SbWyJV0
セルジオさん、マリーシアの説明お願いします
340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:43.10 ID:5857Tw/30
数年前に小学校か中学校かのサッカー部が有利になるために
わざと試合に負けててニュースになってたな
このスレは擁護している奴が多いみたいだが、普通に考えて手抜きましたとかいうのは謝罪会見モンだろ
親善試合じゃないんだぞ?
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:43.89 ID:ZKerosz30
愛国無罪
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:44.35 ID:R2Iuf86Z0
この記者は、サッカーを全く知らない。
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:45.07 ID:VLVkCY1hi
ヘタレすぎワロタwwwwww
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:54.82 ID:QbIJIMOK0
なでしこジャップ最悪だな
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:55.11 ID:su/ryOYRO
つまり
押し紙だの、アサヒるようなマスコミはジャーナリストのクズだから死ねってことか。

そういえば日経さんも、かつて某銀行合併でチョンボしましたよね。
ちゃんと裏を取ってない内容を一面でデカデカと。
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:56.38 ID:DVc3J5a+O

戦略って言葉を知らない日経の記者



部数が減るのも当たり前
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:56.96 ID:kXLoYEn+0
金取れなかったらどっちにしても叩かれるからおk
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:58.06 ID:qMl6wEgH0
まあ、王者の風格はカケラもないわな。
自分が勝ち進むためにあえて相手を不利な状況に追い込むのはね
日本が同じことやられたら、卑怯だなとかズルいと思うと思うよ
国際的にはそれが常識だからブラジルは何とも思わないかもしれないけど
何といわれても、これで金を取っても心からは喜べないな
柔道で有効取って逃げ回ったり、相手の怪我を集中して攻めて勝ってもうれしくないし
これはもう個人の価値観だから、批判する人間はアホとかバカとか言わないでほしい
349名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:44:59.55 ID:dUcd5NJw0
文句言いたい気持ちもわかるが、これは決勝への進出までのプロセス設定に問題がある
ってなんで誰も言わないの?
350美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 15:45:00.88 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 こういう姑息な手をつかう国には必ず天罰が降るよ。

           予言しておいてあげる。
            日本はBRAZILに確実に負けるからね。
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:05.19 ID:iSnhkITr0
どうせアマチュアリズムの五輪精神に毒された団塊だろな
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:08.17 ID:g+G0o/lc0
>>317
チョン発見
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:08.65 ID:HovAbPng0
マラソンだって中盤はラストスパートに備えて2位に付ける
それと一緒
リーグ戦の決勝がマラソンの競技場周回だよ
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:09.23 ID:9gO5eDT60
>>44
俺は気にしない。そういうルールに問題がある。
消化試合にサブ出すのと同じ問題だと思うんだけどね。
順位調整ダメならトーナメントで再シャッフルすればいいだけのこと。
355名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:14.21 ID:OT9sN3v70
日経のメールマガジンでこの記事配信してきて笑ったわ

「日本中の人々が落胆」ってお前は朝日か

356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:14.28 ID:fo6q8TMK0
引き分け狙いなのはいいけど
ならなんで川澄出したんだろ?
357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:23.30 ID:Syb8KMbx0
>>237
>>278
オリンピックは力の論理を振りかざす場所じゃないぞw

>>239
戦略面のあざとさが強調されれば、勝利の価値も減少させられるだろうし、
選手の努力にも水を差すだろうさw
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:32.45 ID:NTP/NRrq0
>>321
旧日本軍のいつでも全力突撃精神をあおったのが、こういう論調のマスコミだったんだろうなあ
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:35.72 ID:fQhgNpfO0
金メダルを狙う環境を整えた「なでしこの知性」
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201208010007-spnavi
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:36.65 ID:y2JSGEuh0
>>350
お前の登場で叩いてる人種がよくわかったww
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:37.16 ID:qQDcEoXp0
日経の奴らまとめて地獄に落ちたらいいのに。
362名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:48.25 ID:mVFhlmiv0
自国のチームに対してなんでこんなネガティブな記事書くの?
まだがんばって戦ってる途中なのにね
もしかして日本人じゃないの?
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:52.13 ID:Ti9pJ3WN0
フェアプレーを履き違えた結果がこの主張w
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:52.19 ID:SiAK5G+v0
作戦としてアリだろ
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:53.32 ID:DLCu5n4E0
金メダルとったら、名采配になるよ

366名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:53.48 ID:mGDd1pU3O
控えが無気力だったかね昨日の試合。
まだ日本が余裕で勝てる程の実力などないだろ…
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:57.54 ID:kat/U/Pc0
>>249
そっか、ここは
女子サッカー好きじゃなくて、マスコミ嫌いが集まってんのか
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:45:59.84 ID:PJ6uAKQa0
カナダが同点に追いついたからだよね
369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:02.31 ID:KO7yQz7wO
まぁ別に戦略なら良いんだろうが…

でも見ている視聴者にはなんか気分悪く
あぁ…
女子サッカーとか所詮はこんなレベルの競技なんだろうなと
女子サッカーのレベルの低さが見える
狭い世界で適当にお遊び気分でやっていても
そこそこやれてしまうという
そもそもやってる人口自体が少ないんだろうという感じは否めない
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:03.25 ID:4cVfP79y0
少年少女を出汁にして内向きに叩くのはクサヨ思考の最たるもの
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:03.76 ID:9X3buaeL0
ブラジル狙い撃ちの二位通過とか、
どうだい、なかなか頼もしいじゃないかw

これが、優勝を目指すチームの戦い方というものだ。

全力で予選戦いきって、消耗しきって
せいぜいが予選突破ラインの男子とはわけが違う。

優勝を狙うチームは、予選を全力で戦う必要など無いのだ。
もっと先を見ることが出来る。

日本女子サッカーのおかげで、
男子のブラジルやスペイン、ドイツといった強豪の
大会目線が僅かながら垣間見えたじゃないか。

そこからすれば
男子日本代表は、昨日の南アみたいなモンだ。
まだまだ先は長いな。
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:08.24 ID:oTg7Q0GT0
>>86
競技は違えど同じ事だな
サッカー援護組みはこれも援護するよね
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:11.05 ID:p6CevnS30
>>295
??
いや、北朝鮮はとっくに敗退してますけど
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:19.69 ID:7spaPO3W0
>>285
ああ、そういうことか。スポーツに興味のない日経が噛みつくはずだ。
375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:26.40 ID:2SXUNssB0
マスゴミはなでしこ叩きたくてウズウズしてるみたいだなw
376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:26.36 ID:SXoT0NCu0
みててつまらない試合だったのは間違いない
俺は途中から南ア応援してたよ
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:31.99 ID:qsFvPtCI0
選択は支持するけど、選手に申し訳ないとか、見ている人達に申し訳ないとか
そんなのはいらんな

日本的不合理に満ち溢れたしょぼいヒューマニズムとか精神論はいらね
378名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:34.95 ID:liuk9JqF0
2位狙い
移動なしだが
マルタがいるブラジルと
強豪のフランスなら
結局どっちも一緒じゃね?
379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:43.80 ID:H9J4AICW0
>>303
女のしたたかさは怖いなの方だろw
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:48.32 ID:CGraIAveO
でもシュートは打ってたんだろ?
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:52.63 ID:FfJruQ3v0
なんか朝鮮人みたいな馬鹿が湧いてきているな
昨日の引き分けはスウェーデン戦終了時点からわかっていたよ
これが解らないのは朝鮮人のような馬鹿野郎だけだよ
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:46:55.52 ID:4kHcirBc0
次で負けて永遠に叩かれ続ければいい
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:00.49 ID:tzr27CrvO
>>266
中国内の問題と日本ー南アフリカ間の問題の違い
南アフリカでアホ監督の発言で嫌な想いをした人は多い…日本の印象の損失
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:00.59 ID:adNQTddiI
>>120
なるほど。
つーことは南アの監督もあまり頭が良くなかったと言えるね。
日本は点取りたくなかったんだから、もっとノーガードで行けば良かった。
385 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 88.7 %】 :2012/08/01(水) 15:47:04.17 ID:jJ74tkEbP
・野球の4番打者回避敬遠
・ボクシングの減量
・スポーツの自分よりはるかに格下のチームとの対戦のよる成功体験
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:06.12 ID:ylS2LSN/O
これって逆に相手を馬鹿にしてない?
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:06.11 ID:hvqyN6tF0
一番糞なのは監督でも選手でもなく、

あることないこと適当に書いて煽る記者共なんだがな

ノリオに対してより、こういう記事書く記者に一番ムカつくわ

388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:09.65 ID:R2Iuf86Z0
日経は、日本が嫌い。
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:11.51 ID:nIAmx2iG0
>>376
初めからだろw
半島に帰れ!
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:15.69 ID:N1Hw57ef0
普通に、点数取れなかったから後半になって引き分けに行っただけだろ。
8時間も移動にかけるスケジュール組む、イギリスがわるい。
391名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:17.93 ID:v5aXgxgu0
「オスプレイ精神はどこへ」日本中の人々に墜落させた罪は重い
392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:17.76 ID:ojyMC0PA0
どの国でもやってる当たり前の戦略じゃねえか
頭おかしいんじゃねえの
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:17.87 ID:BZgTKO/50
狙って引き分けにするのが凄いっていうのと、
引き分けを狙うこと自体の是非は全然関係ないと思うけど。
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:21.75 ID:OW4UWRpJ0
>>356
監督は怪我上がりの岩淵を90分使いたくなかったみたいね
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:22.27 ID:Q5deRw0t0
今このスレ初めて見てどこのぺーぺー記者が書いてるんだと思ったら
それなりにジャーナリストとして長いことやってる大住良之とは思わなかった。
しかしよくこんなクズ記事書けたものだな。金積まれてこの趣旨書いてくれと言われて書いたとしか思えないレベルだぞ。
こんなの金積まれなくても書けるのは杉山茂樹くらいしかいないぞw
396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:22.50 ID:cNL5ZO3/0
南アフリカは日本の大人の戦略に日本の五輪への本気を感じたはずだよね。
これこそ相手をリスペクトしてるよね。バカすぎて無理w
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:24.19 ID:b1OPD/zjO
本気で相手を馬鹿にしてたなら
9バックで川澄1トップとかやってるわw
398名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:27.17 ID:PJBnW3sz0
>>350
まだ生きてたのかゴミ屑、さっさと死ね
399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:28.03 ID:x72dKBE40
>>1
こんな頭のおかしい記事見たの初めてだわw

400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:29.69 ID:FR+skn2j0
それで準決勝までに残れないとまた批判するわけだ。
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:29.70 ID:aP+xO/h90
>>340
全部ロンドンでできないのが悪い
サッカーだけに移動8時間で連戦で中2日やれって
パフォーマンス無視の日程じゃん
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:37.17 ID:QbIJIMOK0
>>346
男子はこんな姑息な戦い方しないぞ
普通にやって勝てそうだったら勝つ
王者のプライドだ
それが男子ブラジル代表となでしこジャップの違い
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:37.74 ID:kXLoYEn+0
なでしこフィーバーもこれで終わるんだから好きにさせたれ
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:38.73 ID:iSnhkITr0
サッカーは他の競技とはちょっと違うからな
五輪から撤退したがってるんだけど、IOCに泣きつかれて出てやってるんだから
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:41.33 ID:vo0sFZ3V0
日本のマスコミ(?)って世界何位ぐらいなんだろね。
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:43.59 ID:g+G0o/lc0
おーい、皆の衆
ここで監督批判している奴は全員チョン認定でいいからな
407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:44.62 ID:9l6nghII0
後半からは確実に勝ち点1を取る戦略に切り替えた。
とでも言っておけばよいものを・・・。
点を取るな、だの、2位狙いだっただの、と言えば批判されるに決まってるだろw
408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:44.63 ID:JLGmS36Z0
>>1
こういう馬鹿が、先の大東亜戦争に於いて無駄な戦死者を生み出したのだ。
引くべきは引き、戦うべくは戦う。
指揮官としては最高の選択をした。 あっぱれ。
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:48.52 ID:WzzPd9u70
こういうのってフェアプレーとは別

たんなる作戦 作戦がないスポーツなどありえない
410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:49.13 ID:UvDLJK670
>>285
電通にとっては日本が負ける試合で視聴率があがるというのが愉悦のようだからなw
411名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:53.20 ID:n7NIv3kF0
>>357
どうもふぇあぷれーせいしん(笑)しか考えてない能無しみたいだね
物事を大局的に見られない視野の狭い人物としか
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:00.14 ID:Rocrr6io0
監督が喋っちゃったからな
いわゆる武士道精神的な価値観でいけばこれは100%アウト
五輪本来の目的から考えてもダメ

一方で現実主義者からすると最善と思われる手段を用いて何が悪いのか
なぜ批判されるのか全く理解すらできない
この手の思考回路の人物は
柔道で開始直後に足を取ることがなぜ禁止されたのか
禁止された瞬間にやっと理解する
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:02.32 ID:f+7iOyvfO
引き分け狙いでも面白い試合してくれりゃいいんだが
つまんなかったんだろ?見てないけど
それじゃダメだな
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:48:11.48 ID:WixfkUMU0
フェアプレイだかオスプレイだか知らんが、日経うぜぇんだよ
415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:12.05 ID:wsOaMTTh0
また、状況が判ってない日経の戯言かよw
おバカ記者雇ってんじゃねぇよ
どう観ても作戦だろw
Americaと対戦することを避けるのに最高の作戦Jamaica
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:12.21 ID:ARhYkCW80
ブラジルの闘争心も燃え上がる訳だし、
次の試合で天罰が下りそう
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:14.43 ID:tou+GTgoO
スポーツ精神と勝利は相容れない部分があるんだよ

きれいごとで済むなら審判要らないわ
418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:15.36 ID:d8NSWaYVO
>>350
ちょっと待ってくれよ、
だったら今回ひどい目に遭いまくりの韓国は、
どんな姑息なことをした天罰が下ってるんだ?
419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:17.33 ID:Rap1RH1i0
まぁ、良いんじゃない。
これで次のブラジルに負けた時には非難されても仕方ないけど。
420名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:18.20 ID:XMP5zZe80
非難しまくってる人はニワカなの?それとも何?
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:19.97 ID:KWcu2ppL0
>>302

同じくらいなら難しいだろ、なんでそこで簡単なんていう理屈が出てくる
ナデシコは弱いだの強いだの基準が曖昧で話しを進めるから意味不明な文章になるんだよ

>>357
それを書くなら結論まで書きなさい
力の論理ではなく

「何?」

こっぱずかしいから書くのをためらったのかね?
で力の論理じゃなかったら
何?
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:20.33 ID:oj3CgruzO
>>350
お前がそう言うなら、この戦略は正しかったんだな、やっぱりwww
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:21.39 ID:skhbij7W0
>>1
こういう糞記事こそ、視聴者(読者)を落胆させる事に気づかないのかな
424名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:25.49 ID:p6CevnS30
>>310
なるかボケ
抵触する規定があるなら具体的に示せやチョンw
425名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:27.95 ID:9KFOKNmuO
WCでも普通のことでは…?
426名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:37.77 ID:KBY1Ryhf0
理想は無双で金を取れればいいんだろうけど、
そうじゃなければアタマ(戦略)で勝負もいたって当たり前
427名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:37.94 ID:oLM5pmyh0
>>395
ちょっとびっくりするよね
あの世代はこうなのだろうか
428名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:40.44 ID:vZs7sOMd0
逆に何が悪いのかさっぱり分からん
予め対戦組の決められたトーナメント方式に文句言うなら分かるけど
429名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:45.05 ID:poqUzlwY0
はいはい日軽w
430名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:56.06 ID:8lNHvfn00
日経は今日も、日本批判か
431名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:56.51 ID:aiOtzb0+0
>>1
違反も買収もしてないんだからフェアプレーじゃんw
作戦ありきなんて常識だろ、グダグダ言って馬鹿正直に不利な条件に振り回されろとかどんな鬼畜だよ!
432名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:57.62 ID:3bKezxyN0
下位ランクに2試合で7点も取られたざるチームにスコアレス・・・

そこまで恥知らずなことやって次負けたら、世論が大変面白いことになる

 
433名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:59.81 ID:+w9UYT/iO

日経は開会式で日本選手が退場させられた事を報道したのかね

434名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:06.09 ID:uoky3W1r0
>>323
のり:「準々決勝になったら本気出す」
435名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:14.69 ID:KM6+TTPX0
どうでもいいわ、女子サッカーなんて
436名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:16.64 ID:/Fiz2Nd70
フェアプレーの意味を分かっていない馬鹿。
こんな記事書いて恥ずかしくないか。

ボルトや北島に予選も全力でやれと言っている様なもの。
437名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:23.78 ID:f0IqS66i0
野球で言うと0-0 9回のウラ ツーアウト 2塁 3塁で
バッター 4番でこの日の成績が3打席3安打だけど敬遠しないで
フェラプレー勝負して 負けろと>>1は言いたい。
438名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:27.64 ID:R099EBTo0
これそんなに怒ってるひといるん?
正真正銘の王者で相撲の横綱みたいなことするまでの実力でもないのはみんなわかってね?
439名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:29.34 ID:elSjdDNri
本気でこんな記事を書いてるのかね?
440名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:31.25 ID:DgHdAsrVQ
>>350
きみのお国にはたくさん天罰が降ってるよね
441名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:31.36 ID:vra8xdWP0
気に入らないなら見なきゃいいじゃない

色々なゲイノウジンが言ってたんだから
442名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:39.92 ID:N1Hw57ef0
あんな島国で、移動に8時間とか。
北海道から沖縄に行くんでももうちょっと近いわ。
443名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:41.27 ID:x72dKBE40
>>1
>相手へのリスペクトは

どうすればリスペクトなんだ?
頭腐ってるわ原発マネーでw
444名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:43.06 ID:BW1dWGOs0
>>402
いや、ブラジルだって相手選ぶぞ、お前何見てきた?
445名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:42.68 ID:7DSyoysf0
陸上100mのボルトが予選で全力疾走なんかする?
予選は流す。
決勝に残れるならそれでいいじゃねーか!
予選で疲弊してどーすんだよ、バーカw
446名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:47.10 ID:iSnhkITr0
>>405

200位くらいじゃね?
日本以外に記者クラブがあるのはジンバブエくらいらしい
447名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:47.16 ID:OuvmUVac0
組1位が大移動を強いられるクソシステムを批判すべし
448名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:53.47 ID:fo6q8TMK0
>>394
それならもっとディフェンシブな選手と交代すればよかったのにな
川澄って超攻撃的だし、勝ちに行ってるのかと思った
449名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:54.80 ID:MQlR6kqg0
正直、あのスタメンでがっちり守った相手に勝つのは難しいだろ。

スタメン発表された時に、そういう試合なんだと悟るべき。
450名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:58.95 ID:JctWESsy0
>>357
五輪ほどの大会で力振りかざさないで一体いつ本気出すのw
451名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:59.69 ID:ppDc2X/P0
落胆してない

偏向報道イクナイ
452名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:00.50 ID:lnQZzuGS0
日本人の島国根性を舐めんなよ。
身内をなんとしてでも守るんや。
453名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:03.01 ID:oe/Vrqrl0
まぁ作戦と言えば作戦なんだが、これはなんか違うというか、少なくともブシドーの潔さはないね。
454名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:03.21 ID:n7NIv3kF0
>>358
でしょうね
ふぇあぷれいせいしん(笑)なんか勝つためには必要無い
スポーツ楽しみたいなら町内会のチームにでもはいってろってな
455名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:03.40 ID:aDmfsF9/0

>1位ならグラスゴーへの移動、2位ならここカーディフに残って試合ができる。

↑こうなるんじゃないか・・・って、昨日予想してた人がいたな。
移動に5時間もかかるとか。
456名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:07.44 ID:ms2SdWO80
予選最終戦ではよくあること。ただ指示を明言したのはかなり珍しいね
選手たちはむしろ、ブラジル戦を精一杯頑張ろうって気になるんじゃないかな
こういう戦術をとった監督は結果責任をよく厳しく問われるわけで
457名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:10.99 ID:9l6nghII0
>>402
男子でも別カードの結果を見てプランを変更することはあるが、
監督が言葉を選んで発言するってのが違いだな。
458名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:11.98 ID:uDWqNXVE0
>>340
あれは、オウンゴール連発でリーグ突破をはかったやつ。
手抜きで簡単に
引き分けできるなら
南アフリカに失礼だろ。
点を取れないように、守りに徹したというのは
どのゲームでもあるわ。
459名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:13.09 ID:7YxYPCfJ0
 1位だった場合の準々決勝の地グラスゴーはカーディフより寒くなるため、体調管理や移動などを考慮し、
「2位通過の方が、良かったのかなというのりさん(佐々木監督)の心使いだと思いました」「メダルをとるため
のに必要な戦い方もある」とつづった丸山。「見ている人からしたらゴールは入らないし、シュートは打たない
し、パスしか回さないと思われたかもしれないけど、私たちはその中でも全力で頑張りました」と“全力投球”
だったことを強調した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/01/kiji/K20120801003811330.html
460名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:22.14 ID:Ad3dkjKS0
ちなみに諸外国でこの発言に言及してるのあればあげてみ?
IOCは何て? え 何て言ってんの?
461名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:28.42 ID:KWcu2ppL0
>>402
王者じゃないし
男子が王者ってのは何のタイトルだ?具体的には?

>>384
そう
単純にアフリカの戦略が意味不明なだけ
対応すべきことは沢山あった訳で、普通に戦う方がおかしい
462名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:30.14 ID:SiAK5G+v0
強いチームだって相性が悪い相手はいるんだから
それを回避するのは世界中でやってるだろ
463名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:33.11 ID:dY+vsggZ0
敬意の欠片もない悪役のなでしこをブラジルが成敗するのを期待しようぜw
お子様にも分かりやすい図式だろ
464名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:36.24 ID:eGsq+Jzt0
問題があるとすれば、3戦目が消化試合になるようなグループ分けそのものが
問題だろう。日本とスゥエーデンが同じ組じゃ、他の国はやる前からチャンスない
のなんかわかっていたこと。事実上の消化試合なんだから、それをどう使おうが
勝ち抜け組の勝手ってもんだろうよ。

まあ日経でスポーツ担当している奴の記事なんか、読むにも値しないけどな。
465名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:39.26 ID:895/q8xL0
スポーツ紙とかって、やたら「一生懸命」だの「精一杯」だのが
好きだからなあw

まあ、今後は適当に「一生懸命やったのに引き分けで残念です」とでも
いっときゃいいんだよw
466名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:42.44 ID:+sR3h8iw0
男子の場合スペインがホンジュラスと引き分けてたら完全に消化試合だったわけだが
その場合どうしろと言うのかねこの記者は?全力ですか?相手に失礼だからwww
467名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:49.17 ID:l/M5EnWf0
陸上短距離の金メダル候補が、
準々決勝で流して2着だったらフェアプレーじゃないのか?
468名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:51.90 ID:OW4UWRpJ0
>>448
ベンチにいる同ポジで一番体力のある選手を選んだんじゃないかと
469名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:53.18 ID:IrJ17M1b0
主力出して全力で勝ちに行ったとして
決勝で疲弊したらなんの意味もないじゃん

ラフプレーがあったわけじゃないんだから
主力の温存は戦略の範疇だろ
470名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:56.22 ID:/XKQt/pa0
ぶっちゃけ、アマだろうがプロだろうが、シニア競技ってのは
スポンサーや観客あってのもの。

勝つのは重要だけど、勝ちにこだわってケチ臭いやりかたしてると、
結局はコアなファンだけ残って、スポンサーや観客は離れてく。

観客は「”ヒーロー(ヒロイン)”が活躍する」から応援するわけで、
ケチ臭い勝ち方をする奴はヒーローに離れない。

日本のプロ野球がつまんないのは、ヒーローがいないからでしょ。
だから、チームとしての勝ち負け、要するにデータしかなくなって、
素人にはちっとも面白くなくなった。

F1の話をした奴がいたけど、速いからこそ賞賛されるわけで、
わざと手を抜いて走る奴なんて誰が応援すんのよ?
タイヤをゴールまでに全部使いきって、1位であってもより速く走ろうとする
向上心こそが、F1であってもヒーローの条件でしょ。

逃げの判断は、長期的に見たら自分と自分の業界の首を締めてるよ。

471名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:56.42 ID:SXoT0NCu0
>>389
ちょっとまてよ
俺津軽人だぞ
472名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:56.91 ID:QyLgssvU0
>>372
あれはワザと負けたの。 日本の場合引き分け狙い。質が違うよw
473名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:01.70 ID:HtTqeejj0
日経は馬鹿集めてるのか。

終わってからやれ。

ゾルゲ新聞朝日並の糞だ。
474名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:07.26 ID:8lNHvfn00
水泳だってはじめから全力で泳ぐわけでもないだろう
サッカーだって優勝をめざして最善の方法をさぐるだけ、というのに
1勝じゃないんだ、ポイントだなんだよ、勝ち取るものは
475名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:11.89 ID:Iksm/Vng0
五輪がアマチュア主体の競技なら、魅せることよりも勝つことを重視するのは当然だろう
それがルールでありスポーツマンシップ

逆にプロとしての試合なら、勝敗と同時にエンターテイメントである必要がある
野球の敬遠も、むしろプロは禁止にすべきで、高校野球はどんどん認めるべき
松井の5打席敬遠も野球が個人競技じゃないことを知らしめる良い例
次のバッターが問題なだけ
476名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:16.32 ID:FO9DxzymO
金メダルじゃないと帰国してからカス扱いなんでスポーツ精神とか無理ですごめんなさい
開会式の宣誓とか知りませんごめんなさい
477名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:20.40 ID:sSDVKRFu0
大住さんは古くからのサッカー記者なのに、なぜこういう
センチメンタルな記事を書いたのか、極めて理解に苦しむわけです
478名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:22.13 ID:ttKd736w0
確かに、南アフリカ戦は面白くなかった。俺も途中でTVを消した。眠かった。
でも、南アメリカは強豪で、前半までは勝つつもりの日本に対して、よく戦った。
しかし後半は引き分け狙いの日本を、攻めあぐねていた。まあ、日本中が注目しているんで、
箸の上げ下ろしでも、文句が来るのは仕方がない。日経の記者だって記事を
書こうにも困ってしまうような試合だった。まあ沢山釣れて、してやったりだと
思う。釣り師やの〜〜〜〜w
479名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:23.27 ID:vD88Eakj0
ばかだな正論吐いてどうするん?
彼らメダル貰ってナンボって話は
オリンピック出場国落ちから
ワールドカップ優勝で
身にしみてわかっている事があるじゃん
ますゴミがそれを知らんとは言わせないぜ
勝つって事そう言う事だし
勝たなければ評価ゼロだって事さ
勝つためにはルールに触れなければ
どんな事でもやる。彼らの決意の表れと受け止めろ
言わすな恥ずかしい
480名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:27.03 ID:rlOr/hqR0
とりあえずこれまでのまとめてみた

フェアプレー精神に反する!→そもそも大会の日程がフェアじゃない。フェアなら1位に一番有利なものにすべきなのに違うからこうせざるを得なかった
対戦相手に失礼!→申し訳ないが昨日のgdgdなでしこに勝てんようなチームじゃ全力でやったら順当勝ち出来る。南アがまだまだだと言うこと
少年少女に夢を与えろ!→それは次からの試合で見せればいい。夢とは無駄に体力を失ってベスト8止まりになってもいいと言うことなのか?
チャンピオンとして〜→そもそも昨年WCを優勝したとはいえまだFIFAランクは3位。五輪に限って言えば日本はまだメダルをとったこともない国。
監督がこんなこと公言するな→選手に批判を向かわせず、全てを自分に向ける非常に男らしい決断。すでにそのように批判の矛先が向いているのでしてやったり?

問題なのは一番最初に挙げた1位通過のメリットがない、これに尽きると思う。
普通にCLとかでは条件考慮して2位通過狙いなんて世界中にファンのいるビッグクラブでも行われている。
なでしこだけそれを批判されるのは筋違い。海外の名将たちも同じことしてる

481名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:29.32 ID:NNoWW7hV0
マラソンも始終先頭を狙うべき?
駆け引きつかって、風除けになるまいと後ろに下がるのは卑怯者なのか?
482名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:31.45 ID:KEPoARUD0
真剣勝負っちゅーのはスポーツ以外でもどこでも国際社会じゃこんなもん
てかこんなもんじゃねーこれ以上だ。自分と同じ条件を相手に押し付けようとする価値観とか糞
何この糞記事
483名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:45.45 ID:nIAmx2iG0
>>378
金メダルを狙うなら移動距離1000キロ超になる1位通貨と
200キロそこそこの2位通貨では大きく違う
1位通貨で金メダルは体力的にほぼ無理と言って良い
484名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:47.53 ID:RFLBCZnI0
>>455
試合前からほとんどの人は引き分けて2位通過狙いと予想していた。つまらない試合になることも含めてな
非難してる奴はサッカー知らないだけ
485名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:53.36 ID:rnWtugxT0
全力でやって1位通過でフランスに負けたら負けたで批判するんだろう!糞マスゴミどもはよ!!
批判覚悟であえて南アフリカ戦で二位狙いして、引き分けに持ち込み選手の疲労蓄積軽減や
ブラジル、イギリスと勝負する手もあったはずだ!そういう作戦を指揮しなかった
監督の責任は重大だってな!消えろ糞マスゴミ!!!
486名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:55.44 ID:BZgTKO/50
俺は戦略とか作戦にも、どこかに評価が分かれるラインがあると思うけどねえ。
この一件はそのラインの微妙なところをつついてると思う。
487名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:59.58 ID:0gvdKh990
>>455
8時間。
地図で見れば分かるけど端から端って感じ。
488名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:05.01 ID:viWSCeyt0
批判してる奴って今までサッカーの大会見たことあるのか?
決勝トーナメント進出確定してるチームで予選3試合目も全力なんてチーム無いのだが…
489名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:06.88 ID:UZVWq4wH0
日本 対 カナダ
7月26日(木) 1:00〜 BS1、テレビ朝日系

日本 対スウェーデン
7月28日(土) 19:30〜 NHK総合

日本 対 南アフリカ
7月31日(火) 22:30〜 BS1、TBS系列

ロンドンオリンピック サッカー女子 「準々決勝」
8月3日(金) 20:00〜 NHK総合

ロンドンオリンピック サッカー女子 「準決勝」
8月9日(火) 21:00〜 BS1、日本テレビ系列

ロンドンオリンピック サッカー女子 「決勝」
8月10日(金) 3:45〜

広告屋は命かかってんだよ わかってやれ
490名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:12.90 ID:iVdgBfJC0
作戦としてあたりまえ
売国で叩かれる三流新聞の寝言
491名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:15.78 ID:uSrFwmbY0
陸上競技も予選から全力出せ
492名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:16.22 ID:eXLcF2i60
日本中の人に自分は混ぜてもらえてないみたいなんだけど
これ何が駄目なの?
493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:18.09 ID:r00rzhyF0
>>470
おまえはプロストに土下座な。
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:30.44 ID:ZeUKX19F0
フェアプレーってのは、別段勝算もなくただ勝負するこっちゃないだろ。
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:30.90 ID:xSAmiLyu0
決勝トーナメントの組み合わせは予選終わってからくじ引きして決めたらどう
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:31.51 ID:oe/Vrqrl0
>>471
津軽半島でも下北半島でもいいから帰れ
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:31.59 ID:MmPlvbyj0
>>445
陸上の場合は予選通過が目的ってだけで
意図的に1位通過避けたりする奴はいないけどな

ってかボルトさんは決勝でも流s
おっと、こんな時にレゲエの音楽が聞こえてきたようだ
498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:33.17 ID:VFHykZ52O
引き分け狙いって秘密にすればミンナ幸せなのに何でしゃべっちまうんだよ。一生懸命頑張ったけど点が取れませんでしたとか言えば応援してるファンも納得するんだよ。
499美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 15:52:43.50 ID:kEXkBPjT0
>>418
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あの・・・質問なんですけど・・・。
 
           LONDON OLYMPICで、現在

             日本と韓国、どちらが多くの金MEDALを獲得していますか?
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:43.76 ID:QjeFQ4SB0
>>208
そいいやもうじき、あの日が来るね。
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:46.02 ID:3C/3dnXs0
なでしこ人気なくなるだろうなぁ・・・
日本人のわびさびはどこへいってしまわれたのか・・・
502名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:53.89 ID:wgqqYm3k0
戦略として全然間違ってないから。
こういう奴>>1が戦争になったら「日本人は一億総玉砕だ、でないと非国民」とか書くんだろう。
503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:55.80 ID:uxBf21GH0
外野は好き勝手言うの見本だな。
学教教育やってんじゃねぇーんだよ、スポコン馬鹿。
504名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:56.56 ID:pCepPXfH0
金取ったらこれ美談にするんだよな
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:01.50 ID:3bKezxyN0
いろいろ言い訳させられてるなでしこが痛々しい
試合前に心折れる選手も出てきそうだ
506名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:04.34 ID:skhbij7W0
>>402
朝鮮人こんなスレにまで湧くなよ、汚らしい
507名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:07.73 ID:ojyMC0PA0
サッカー強豪国はピークを決勝リーグに想定して調整してくるもんだが
予選から必死に頑張らないから、それもアンフェアーてか
508名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:08.60 ID:HovAbPng0
>>481
ですよね
>>353
509名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:10.52 ID:7bw0Vg500
少年サッカーにも劣る、醜女のウンコ虫サッカー 
夜中に、気持ち悪い死体を貪る虫
見た感じだったわ。
510名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:12.56 ID:eW0O1Dg3O
わざと負けるのは簡単だが、引き分けにするって結構しんどいぞ
点を取らせないことに関しては全力プレーしないといけないから
511名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:17.08 ID:JXAVwNFn0
別に落胆はしてないけど。
512名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:17.68 ID:+rarHvVE0
勝った方が損するなら勝たない方がいいだろ
まだ先は長いんだから
513名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:22.56 ID:IrTX/vnF0
肉鶏がリスペクトどうのこうのと言うと冗談ではないと思うぜ。
既得利権でぬくぬくと生きるゾンビ集団の外郭団体でしか無い憎ケイこそ
軽蔑対象の最たるものだ。インチキ新聞。恥知らず新聞。
514名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:23.81 ID:4oCpkyW30
勝負事に駆け引きはつき物だとあれほどなんたら(棒
スポーツできないやつが通ぶって語るんじゃないぞ(棒
目標は金メダル獲得!!ぶれないなでしこは正しい(棒
515名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:30.80 ID:Syb8KMbx0
>>411
目先の勝敗しか見えてないような人間にいわれてもなw
まあ、そんな人間じゃ理解できなくても無理はないかw

>>421
悔しかったら点を取れなんてことを相手に言って傲然としている姿が
オリンピックでは正しいとは思えないということ
クラブリーグやWCならまだしもw

>>450
振りかざし方の問題だよ
516名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:32.13 ID:+sR3h8iw0
>>493
マンセルにも謝るべき
517名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:35.43 ID:DMWKceDO0
日経は高校野球でピッチャーが敬遠したら全力で叩けよな?

●●高校!なんと敬遠!「高校野球のフェアプレー精神はどこへ」と書いて笑いものになれよw

そのうちカーブやスライダーを投げても叩きそうな勢いだな。クソ肉桂
518名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:36.11 ID:Ki80KsE40
全力バカ
519名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:35.90 ID:vo0sFZ3V0
マスコミ社会ってただの感想文をそれっぽく書くと金メダルなの?
520名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:41.58 ID:IrJ17M1b0
>>491
だよなぁw

水泳競技も陸上競技も体力を疲弊して
次の試合に確実に響くような競技は力を抜いて当たり前
521名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:43.92 ID:DjcXjfU70
>>498
ちゃんと理由説明してんだろ
移動距離とかコンディションのためだって

「準々決勝の相手はどこでもいい。ただ、1位ならグラスゴーへの移動、2位ならここカーディフに残って試合ができる。
コンディションを考え、後半の途中に引き分けを選んだ」
522名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:52.09 ID:uDWqNXVE0
>>499
ごめんね特別賞は
さすがに、取れんわ。
523名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:53.76 ID:g7rE1WwZ0

自国に都合の悪い事実をことさら大げさに言いふらしてしたり顔で鬼の首獲ったみたいだな。
さぞかし気持ちいいことだろうね。

日本中の人々を落胆させたなんて大げさなこと言わんでほしい。少なくともおれの周りでは落胆なんてしてる奴はひとりもいない。

試合の次の日に680キロ移動して中2日でがちんこのトーナメントなんて日程こそ責められるべきだろ。
監督としたら当然のこと。少しは当事者のことを考えてやったらどうなんだろう。

人並みの配慮なんてこれっぽっちもないだけの正論言って向こう受けしようなんて近頃じゃKYと言ってガキでもしないぜw

さっそく電子版月々4千円は解約しました。

524名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:54.79 ID:g+G0o/lc0
働いてことは日経買って通痛電車でよく読んだが
もう日経は買わんぞ
525名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:55.53 ID:Y8lHWage0
後半途中からの判断だっていってるのに
書いてるのチョンか
526名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:57.07 ID:BQO50jfc0
観客がどうのとか次負けたらどうのとか
おかしなこと言ってるバカが多いな
527名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:00.46 ID:/nltcHD30
特攻隊じゃねーんだよバカ
全速力でエベレスト登り切れんならやってみろバカ
528名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:01.90 ID:N1Hw57ef0
>>402
余裕こいてやってぼろ負けのスペインをdisるのは、止めてくれないか。
529名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:03.42 ID:JbbUSaSi0
この記者、クルクルパーだな
530名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:09.34 ID:/XKQt/pa0
>>493
ごめん。おれセナ派なんで。
531名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:13.79 ID:Vob4q0T6O
>>477
女子サッカーにアマチュア的な良さを求めているんだろう。
どこかで舐めてんだな、きっと。
532名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:16.71 ID:nIAmx2iG0
>>471
朝鮮半島にも津軽があるのか
半島の地名なんてどうでもいいけどw
533名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:18.29 ID:A3P455810
「面白かったか」って、五輪に面白さ求めるバカは何考えてんの?
534名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:19.25 ID:QsP66NXh0
毎日試合組めるほど体力使わないし、毎回ベンチに座って水飲める野球と
計九十分間走り蹴るして中2日の休養しかなく、
男子でも疲れが取れないと言っている中闘ってる五輪サッカーと一緒にすんなよ
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:20.26 ID:0gvdKh990
>>471
どのみち半島人じゃねえかよ。

いつ不法入国したの?
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:21.08 ID:YDkR4vOLP
本気だしたら相手が可愛そうじゃん
甲子園ならコールドレベルの点差になっちゃうだろ
537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:21.32 ID:tzr27CrvO
いつまでたっても批判の本質が作戦ではなく、本音と建前を考えた発言にあることを理解出来ない夏休みが湧き出るなw
538名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:23.42 ID:PwIhBL7t0
>>484
そもそもスウェーデン戦もつまらない試合だった。
というか女子サッカーそのものがつまらない。
とりあえず金を取ってくれればそれでいいよ。
ただ、全力で戦って金を取れないのであれば
「頑張ったけど及ばなかった」だけで済むが
こんなことをして金を取れなかったら…
539名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:26.08 ID:QeJF+Xpv0
えっ?
戦術でしょ?なにが悪いの?
メダル取れなかったら取れなかったで
叩かれるんでしょ
叩いてる奴、意味わかんね
540名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:36.84 ID:VkqLox0W0
>>277
その正直さこそ、本当のフェアプレーな気もするけどな
541名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:40.43 ID:F0Hi8ved0
南アフリカをバカにしている佐々木監督
542名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:42.71 ID:LcMA0LPe0
スポーツをやったことが無いか、複数のスポーツを経験していないか、ってとこだろうな。
最近の新聞は己の無知を曝け出し、己の価値観を他人に押し付けるのに「日本中」とか「みんな」とかを使う。
「私は」で書けばまだ問題は少ないのにな。俺は落胆して無いから「日本中」は誤植だと訂正文を入れておけ。
543名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:43.03 ID:WXuMnDUR0
まあ監督はこんなアホの言うこと気にしちゃいないでしょ
金メダルを取るためにできることをやるだけ
544名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:45.38 ID:KWcu2ppL0
>>395
簡単だよ、電通の意向だろ
マスコミはだいたい電通の支配下にあるんだから
この年代の物書きがなんでトチ狂うのかって理由も簡単

子供に金が掛かるから

40ちょいから50前ぐらいでしょ?どうせ
30の時の子供で大学入試とかそのあたりなら一番金が掛かるからね
電通から「おい、ちょっとナデシコゆさぶって威嚇してくれや、金ははずむし契約も延長するから」
なんて言われれば誰だってやるだろ?
サッカーが好きなんていってもナデシコの金より、懐の金なのよ、物書きなんて純粋に○○が好きだから書いてるなんてのはいない
545名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:48.11 ID:I4xmILye0
指摘されて隠そうとせすに堂々としゃべったことは評価する
だが、こんなに恵まれた条件でブラジルに負けたら相当批判されるだろう
546名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:49.19 ID:vMUWxgFV0
No.74 魅力満天、日本女子代表 | サッカーの話をしよう 大住良之オフィシャルアーカイブサイト
(1994年10月11日=火)
ttp://www.soccertalk.jp/content/1994/10/no74.html

18年前の日本女子サッカー代表なんてお前らにわかは知らんだろ
547名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:49.60 ID:lWXG81ky0
仮にも王者だろ?
へっぴり腰の王者とかダサすぎる
548名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:50.64 ID:m9qPVGUqO
>>484
まあオリンピックだからって観てた層はいるだろうからね

てか宮間下げる辺りまでは露骨な引き分け狙いじゃなかったと思うけどな
ただ控え組の決定力が無かっただけでw
549名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:51.49 ID:xwPC14yt0
競泳も予選から全力じゃないとフェアプレーじゃないニダ
550名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:02.57 ID:lmXXvPIS0
こういうのは戦術の一環だろ?
騒いでんのはクソチョンだろどうせw審判買収しまくりで今回も荒らしてるくせに何言ってんだ
551名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:10.36 ID:NTP/NRrq0
勝ってもマイナスにしかならない試合が生まれることが根本的な問題
552名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:11.37 ID:n7NIv3kF0
>>515
目先の勝敗しか見てないのはお前さん
真剣にやって勝っちゃったらどうすんの?
長距離移動で親善試合で負けたフランス相手にするの?

お前はマラソンで最初っからスプリントしかけるのか?
バカだなぁw
553名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:11.94 ID:dUcd5NJw0
なんで皆で頭悪いコテの相手してんの?
・自称韓国人
事実である→まともに相手する必要無し
嘘である→まともに相手する必要無し

ニュー速+ってもっと真面目に話できるヤツが多いと思ってたんだけど
554名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:13.15 ID:nK1Myka3O
何が悪いんだ?
作戦のうちだろーが。
佐々木監督は金を狙いに行ってんだよ。
参加出来ただけで幸せですって意識レベルじゃない、本気。
555名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:14.92 ID:YzDkXaIN0
というか予選で韓国と間違えられて話題になってた北朝鮮は
結局どうなったのかな?
12チーム中8チーム通過できるヌルい予選でよもや落ちては無かろうな?
556名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:15.50 ID:/yp4v7Rr0
>>489
金のために批判するとか日本人じゃないみたいだな
電通って朝鮮人?
557名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:18.70 ID:oe/Vrqrl0
>>533
> 五輪に面白さ求めるバカ
えっ
558名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:22.20 ID:rBG42Ksn0
糞マスゴミは死ね
559名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:28.70 ID:erMRR8RT0
カーズ様も言ってらっしゃる
勝てばよかろうなのだぁああああ
560名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:30.83 ID:vra8xdWP0
なでしこ叩きたいのは分かるけどさ
他のスポーツを引き合いに出すのは流石に違うんじゃないかと
サッカーなんだからサッカーの慣習で議論すべき
561名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:32.47 ID:oLM5pmyh0
これ書いてる大住はそんなに変な人でも素人でもないわけ
ブログの煽り記事のたぐいとも違うわけ
だから面白いのよ
562名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:36.50 ID:mVFhlmiv0
お隣の国ならガチンコで負けても
わざと負けて作戦大成功て書くと思うわ
563名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:45.09 ID:XMP5zZe80
1位通過して8時間移動してトーナメント初戦敗退したら、
2位通過にしとけばよかったのにって声続出するだろだろうが

これで叩く奴はセリエAの八百長とかどう思ってんの

564名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:49.10 ID:sProX9ZV0
優勝直前まで見向きもしなかった連中が
盛り上がった次がコレか
565名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:54.15 ID:FfJruQ3v0
誰が監督でも昨日は引き分けを選択するはず
勝ちに行くのは素人
にわかは黙ってろボケ
566名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:55:58.64 ID:mOH8Mxd70
べつに落胆とかしてないんですけど
567名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:03.69 ID:Pt6L96HY0
>>470
そのスポンサーや観客が求めるのが「金メダル」だもの
もうオリンピックに本来の意義(全力勝負、フェアプレーの精神)なんて無いんじゃない?

買収だの誤審だのが連発する大会だもの
568名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:04.01 ID:idr0tnxW0
水泳の予選で世界記録狙わなかったから、
スポーツマンシップに反する。お客さんに申し訳ないと
思わないのかと言ってるようなもんだな。
569名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:06.15 ID:CmweogzZ0
まぁどんな戦術にせよ金メダル獲るチームのする事じゃねーわなwwww
次ぐらいで負けそうな気がする
570名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:13.48 ID:MF3teuH+0
こんなのは戦術でフェアプレー関係ない

この作戦で次戦勝てれば名将だし、負けたら何やってんだといわれて終わり
571名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:17.60 ID:xf4vN4QU0
>>421
格下相手に引き分けは楽勝って言ってるだけで
同じくらいの実力のチーム相手なら引き分け狙いは簡単とか言ってないだろ。
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 15:56:19.36 ID:WixfkUMU0
移動600キロ以上とかアホだろ 
東京五輪で、大都市岡山へ行くようなもんだぞ 
文句あるなら、イギリスとIOCへ言えカス
573名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:22.01 ID:pIfNrh2Z0
川澄がかわいすぎて狂い死ぬ
574名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:26.45 ID:nIAmx2iG0
>>545
監督が勝ちに言ったといえばやる気の無いプレーだったと
選手を叩き、引き分けを狙ったといえば監督及びチームを叩く
さすがチョン系だわ
575名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:30.51 ID:g+G0o/lc0
>>523
気にするな
記者はチョンだから

>>電子版月々4千円は解約
そうだよな 誰が売国日経なんぞ銭出して買うかよ
576名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:32.89 ID:9l6nghII0
>>521
言葉の問題だろw
「次戦に備え、主力を休ませ、守備的な選手を入れ確実に勝ち点1を取りにいった」
とでも言っておけば問題になってなかっただろうな。
577名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:32.95 ID:SdOj5iAm0
大事な決勝トーナメント前に自国sage記事を書く必要ないだろ
578名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:33.31 ID:H8aXxkys0
つまらん試合だったけどそこまで非難されるものでもなくね?
579名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:36.78 ID:/XKQt/pa0
>>563
糞だと思ってるよ。
580名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:39.06 ID:x72dKBE40

>「引き分け狙いのなでしこけしからん」と「余力を残して5位で準決進出の北島素晴らしい」を同時にやる日本のTV番組
581名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:39.58 ID:OW4UWRpJ0
>>563
セリエAの八百長はダメだろw
582名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:43.77 ID:MeuFdSJQ0
こういうときだけカミカゼ精神を推奨するクソサヨク日経
583名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:53.00 ID:8iAfc+dh0
選手たちは一生懸命試合をしてるのに、わざわざこんなこと記事にする意味あるのかな
584名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:55.24 ID:RFLBCZnI0
>>548
うん、だからそういった層に向けて「2位通過の方がメリットありますよ。1位通過だと難しい山に入るし移動も大変なんですよ」と説明すればいいのに、肝心のサッカージャーナリストがこれ>>1だもの
585名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:59.41 ID:9HYJkRcc0
つーかそんなのを公表するなよ、デメリットしかねーだろうが
586名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:08.18 ID:U5mi23A70
>>33
三宅先生が亡くなってから、中国人のうるさい女も出なくなったな
二人の顔真っ赤にした対決が面白かったのにね
587名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:09.08 ID:uxBf21GH0
自分の書いた文章を読み返してみて
他のスポーツに置き換えいたり、当てはめたりして、矛盾がないかとか、確認しないのか
コレはコレ、それはソレ、でその時々でウケそうな、それっぽい記事書いてるだけかい
588名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:11.82 ID:SXoT0NCu0
ここって酷いところですね
朝鮮人嫌いなのは結構だけど
おれも同じ半島人かよ・・・
さすがだなw
589名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:12.79 ID:KBY1Ryhf0
試合前から、「引き分け有利」「勝利不利」ってわかってるなら、
「ああ、今回は守りに徹する戦略だな、さあどうやってその戦略を達成すべく布陣にするかな?」って、普通だろうに。
何がおかしいんだろう。
590名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:14.04 ID:fKKty2wM0
>>489
なら、尚更決勝へ駒を進める為、有利な戦略をとった監督を称えるべきとこだろ。
ベスト8敗退の方が広告屋的に問題。
591名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:18.26 ID:qYXzfN8G0
新聞特殊指定のおかげで
ろくに競争してない企業が「フェアプレー精神」だと?
笑わせるなwwwww
592名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:32.70 ID:qqwxyEfxP
何で素直に応援出来ないのかねぇ
593名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:37.34 ID:oe/Vrqrl0
>>563
1位通過してトーナメント初戦も突破すれば何も問題ない
それができないならその程度のチームだってことだ
594名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:37.95 ID:cNL5ZO3/0
>>1のような記事を本気で書いてる人間にまともな友達がいると思えない。
そもそもまともな会話成立しないでしょw
595名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:46.16 ID:EOwzVPq60
むしろ引き分け狙いのほうが勝ち狙いより難しいんじゃないか?
596名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:49.04 ID:vo0sFZ3V0
真剣にいきてないやつのくだらない意見だと思うよ。
597名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:52.26 ID:xwPC14yt0
だって、優勝しないとバッシングされるもの
ニワカが離れて、以前の寒い状態に・・・
いつも全力の方がそりゃ視ている方が気持ちよいだろうけど
598名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:52.70 ID:tzr27CrvO
>>527
速力を出すことが全力とは限りません
登山においては数ヶ月の下準備、そして1番大切なのはアタック計画とタイミングの判断
これが登山の全力…競技事の全力の質の違いも解らんからそういう頓珍漢な例えしか出来ない
599名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:54.58 ID:XCMHWzR10
確かにつまらんかった
600名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:56.19 ID:iSnhkITr0
ボルトなんて北京五輪100mの決勝でも最後流してたけど、あれは叩かないの?
601名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:04.82 ID:pCo/FeN20
【速報】韓国などのバドミントン女子選手が八百長で懲罰とBBCがトップで伝える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343790949/

なでしこ叩いてるやつらはこれも叩けよなw
バドミントンなんてそうそう御互い手を抜いてなきゃラリーがずっと続くもんじゃねえだろう
602名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:07.18 ID:KoSdzK7q0
ID:WLjuWQsq0

ま、ま、じゃねーんだよ
そんなにママのおっっぱいが恋しいのかコノヤロー
603名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:03.70 ID:oLM5pmyh0
むしろ俺は公言したのが一歩前進というか
佐々木が全部引き受けてて偉いと思う
604名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:04.03 ID:IrJ17M1b0
なんで引き分け狙いでしたって公表したの?

嘘でも相手が強かったからですって言えばよかったのに
605名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:16.67 ID:1/3Mn4a00
川澄ちゃんのおっぱい舐めたい
606名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:20.84 ID:BW1dWGOs0
>>586
三宅先生、まだ死んでないから
607名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:22.30 ID:wrBcxgPg0
知略というものなのに何を文句言ってるか本気で解らない
日本に金を取らせたくない日本人じゃない人かな?
608名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:25.39 ID:3lVxEmWF0
>>1
日経は屑だな。こんな奴らが経済がどうとか
日本は戦略が足りないとか日頃言ってるくせに
609名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:28.78 ID:WPnDtMJH0
>>538
たしかに男子と比べるとつまらないな。実力差がありすぎで別のスポーツに見える。
610名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:30.71 ID:UWAWiOjI0
なでしこCM起用関連株空売り決定w
611名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:39.05 ID:R93FIMT10
仮に問題があるのだとしたらそれは運営側だろ?
勝った方が不利になるってなんだよ
612名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:41.85 ID:MQlR6kqg0
>>470
お前には、展望と言うものが無いのか?wwww

たった1試合を調整試合にしたからって何言ってんのよ?
全力でプレーする機会が増えると判断しての戦略でしょ?

ちゃんと、ファンの事も考えてると言えるだろ。

選手の体調は、全力でプレーするに必要不可欠なもの。
可能な限り体調万全な状況で試合させるのは、監督の仕事だろ。
613名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:42.82 ID:YzDkXaIN0
アンカーやってる関テレスーパーニュースは
ちゃんと引き分け狙いのメリットを報じて好意的に報道

擁護の記事の多さもそうだけど、分かってる人がほとんどだよ
614名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:45.93 ID:lzR3effB0
サッカーではよくある事じゃないの?
615名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:46.66 ID:KWcu2ppL0
>>515
言動て
へ?五輪では監督の言動に真価が問われてるのか?そんな規定も約束ごともないぞ?

そんな規定とか文化があって何故競技場で1時間ごねてるとかそういう国家が現れるんだ?
柔道なら帯を加工して短くしてはだけやすくしたりしてるが?
なんでサッカーでの体力温存だけを問題にする、その理屈は?

あと点をとるのは当たり前、アフリカの戦略面での問題
強くなれとしかいえんだろ?
616名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:47.14 ID:9FA2M+ucO
>>470
っていうか、お前最近のF1見てないだろ。

今はタイヤをいかに使いきらないで走るかが最大のテーマなんだぜ?
一昔前みたいにガンガンブッ飛ばして持たなかったら新品タイヤに変えればいいや
なんて戦略では絶対に勝てない。
それどころか3年ほど前までは予選Q3に積む燃料の量次第で
ポールポジションはお譲りしますってやり方だったんだ。
ロクに知らないくせに知ったかするなよw
617名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:54.53 ID:xf4vN4QU0
>>604
南アフリカには悪いが相手が弱すぎて嘘付けなかった
618名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:54.69 ID:r8GfzSZo0
>>569
にわかだな。
こんな戦術は優勝チームでもよくやっている
619名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:03.94 ID:lgKRkdQt0
あえて批判すると、こういう駆け引きが失敗する例も過去にはけっこうあるということだろうな。
今回は2位突破のほうが条件が揃いすぎてるし、
対戦相手ではなく、コンディションを重要視してるから、
かなり戦略的には正しいと思う。
620名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:05.80 ID:ijm0RfyKP
8時間も移動させられる日程が悪い
621名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:07.81 ID:MF3teuH+0
まぁそれでも昨日しか試合が見れなかった人にとっては最悪のゲームだったなw
622名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:16.78 ID:Syb8KMbx0
>>552
戦術的にも戦略的にも正しい判断だろうが、政略的にはどうかといってる
見ていて不愉快な試合ってのを意図的に作り出したことは間違いない
観客、相手チーム、テレビでも観戦してたルールを覚えたてのひとたち
これらの目にどううつったことやらw
623名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:22.21 ID:mW5PfVqC0
【結論】
れんほーが悪い
624名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:22.42 ID:NTP/NRrq0
>>598
相手のある戦いと山登りを比べることがそもそも意味ない
625名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:22.26 ID:Pt6L96HY0
水泳の予選を見ろよ

一流選手は徐々に記録を上げていくだろ
そういうことだよ
626名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:23.56 ID:cctF2Cki0
余裕があるじゃん
でも、本当によゆうがあれば場所も、相手もどうでもいいけどね
批判されるほどのことでもないよ
627名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:31.16 ID:5A+nbVcS0
こんな記事の方がよっぽど罪だろ
628名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:31.99 ID:w3uBdjUe0
次の結果次第だよ
負ければボロクソに言われるし、勝てばノリさんかっけーになる
629名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:35.79 ID:4Imxz1yS0
注目度が格段に上がった弊害で面倒くさいこと言い出すヤツが増えるのは仕方ない
ただこんなヒドい挙げ足取りはもはや論評でも評価でもなくチンピラの言い掛かり…
誰かと思えば「大住氏」であったか…独自の脚色で印象操作するのは得意技だが
単に「好きか嫌いか」というレベルの話を「いい・悪い」という価値観で捉え
勝負論とフェアプレーをすり替えて断罪するその手法はペテンそのもの
結局メディアの常套句である「勝負は結果がすべて」なんてのは全部ウソ
勝っても負けても都合のいい解釈で筋違いな批判をする姿勢は今後も変わらないのだろう
特にこの人は今後サッカーに関する評論活動は止めたほうがいい
630名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:36.69 ID:/XKQt/pa0
>>557
個人の話で申し訳ないけど、昨日のフェンシングの太田戦、
試合内容だけで考えれば、北京の決勝より感動したんだけどね。

世界ランキング1位の選手と、時間も得点もギリギリのものすごい熱戦だったよ。
太田、超かっこよかった。もちろん相手の選手も。
631名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:39.60 ID:uDWqNXVE0
>>604
二戦連続で無得点の攻撃陣に
マスコミの批判がいくのをさけたんだろ。
632名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:42.53 ID:o2WgzQdt0
日本が優勝しないように
疲れさせたい奴は文句言うだろうな

移動もないし地元イギリスよりブラジルのほうがマシだし
アメリカとも決勝まであたらないし
主力選手温存できてるし

いいじゃん

勝手に日本人代表して落胆したなんていうなよ





633名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:43.04 ID:RkB34fAt0
>>1
2位狙いはいいけどそれを口に出すなよw
634名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:45.19 ID:hjYAjEUf0
負ければ袋叩きにあうだけだろ
まあせいぜい頑張れやw
635名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:48.55 ID:oe/Vrqrl0
>>586
勝手に殺すなwwwwwwww
636名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:50.98 ID:+sR3h8iw0
そもそもなでしこが金とか夢レベルだという事をマスコミは説明すべき
実力的には銅 戦術バレと警戒度の高さを加味すれば4位がせいぜいと理解させろよ
そこをノリオが苦心してなんとか決勝まで持って行こうとしてるのが現状
637名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:59.81 ID:7bw0Vg500
猿顔おんなたちの醜悪なサッカー
638名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:09.93 ID:5+e+5XfO0
>FIFAの規律委員会で問題になるかも

ならねえよwww

639名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:10.48 ID:lwhcA5tP0
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
\" *ノノノ ヽ*\"
 川 ・ ノ・`川 多分ここの低能\どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
640名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:14.69 ID:xwPC14yt0
マスゴミや証券会社の間でインサイダーが横行しているし
株価操作の一環なのか?
641名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:17.03 ID:nxazAStF0
>>406
メダルを獲るために何やってもいいんだと開き直る擁護派の思考パターンは、
今回のオリンピックで世界中から顰蹙を買ってるチョンそっくりなんですがw
642名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:22.06 ID:iSnhkITr0
>>477

あいつはジャーナリスト歴長いけど、トンチンカンなことばっかり言ってるからな
大住じゃ仕方がない
643名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:26.30 ID:sjbueIhw0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8007&qp=1&typeFlag=1
ほんと2chて世間と違うよなw
2位おっけー言ってる連中はネトウヨでおk?
644名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:26.79 ID:GAV16nWN0
>>620
それは言えてる。
645名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:34.59 ID:5D14naiZO
日経だけ勝手に落胆するが良い
646名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:58.35 ID:Rocrr6io0
>>567
その通り 完全に興行、金儲け
フェアプレイなぞとうの昔に忘れ去られて微塵もない
だから2位狙いでいいんだよ
ただ、日本人が勝つためならどんな手段でも用いる
的な精神を持つことに対してこの記者が個人的に許せないってだけ
647名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:59.43 ID:hSM+4K4nO
観客は入場料を支払ってるんだよね?…
柔道で金メダル取ったとして、それが相手の反則を誘った末に獲得した勝利だったとして、何が嬉しいんだ?
潔く一本を狙う生きざまがスポーツマンシップじゃないのか?
バス移動がカッタるいから引き分けしてやったとか酷いんでないかい?
648名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:09.89 ID:MOPVhmxn0
男子もそうだか、GLで一位か二位を選べるとかどんだけだよ。
昔は、一勝一敗一分とか言って三敗してたのに。
649名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:11.99 ID:phR1nxNr0
決勝トーナメントの組み合わせも再抽選すればいいのにね
まあ余計に運の要素が高くなるだけなんだけども
650名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:16.84 ID:dY+vsggZ0
バドミントンの中韓やナマポ芸人にも通じる
何やってもいいんや的な醜悪なメンタリティだな。
とても日本人には受け入れられんわ
651名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:17.12 ID:KWcu2ppL0
>>557
え?エンタメだと思ってるのか?
プロスポーツと勘違いしてる?
説明して
652名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:20.19 ID:WXuMnDUR0
引き分け狙いを批判する人が多くてガッカリするわ、日本人てこんなにアホだったのかと
判断力が無い、感情だけで生きてるのか
653名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:23.34 ID:MmPlvbyj0
>>643
2位狙いの是非とネトウヨがどうのと何の関係があるのか本気でわからない
654名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:33.70 ID:gUW4ivWK0
移動に8時間て
先進国なのに飛行機の路線ないのか
655名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:38.18 ID:izg3ZtyG0
>>618
例えば何時どの大会でどのチームがやったの?
俺全く思いつかないよ
656名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:38.94 ID:XCMHWzR10
983 :名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:54:02.95 ID:eJ/74Fnq0
わざわざこの3戦目のためにオリンピック見に行った知り合いブチ切れしててワロタw
この日しか空いてないからって強行軍で行ったのに



まあこういう人もいるんだよ
まさか勝ちにいくと言ってたののに手のひら返されたら切れるわな
657名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:42.61 ID:IrJ17M1b0
>>631
なるほど。監督が泥を被ったということか
もちろん今回は作戦だったんだろうが
それなら納得できる
658名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:53.58 ID:h3KaZNoB0
日経みたいな精神論言う奴が暑い日に校庭100周とか指示するんだよ
659名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:59.97 ID:iGRGqW840
今回の戦略は1位通過で移動に体力食われるより
2位通過で移動負荷の軽減と体力温存だろ?

日程も通常の大会より詰まってる&決勝トーナメントで
勝つ確率を1%でも上げる、当然の選択じゃないか。
660名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:00.73 ID:N9KdrYx40
短距離でゴール前に流すのとなんか違うの?
661名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:03.17 ID:nIAmx2iG0
>>641
おいおい何やっても良いなんて誰も言って無いだろうが
どこまで妄想が激しいんだか
さすがチョンだなw
662名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:10.61 ID:Wy2HTNgO0
大住は何十年も取材してるベテランじゃないか
今まで何を見てきたんだよ
663名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:12.38 ID:WPnDtMJH0
スポーツにあまり道徳を持ち込むのは良くない。
特に小さい子にそんな教育すると、後々呪いとなる。
柳沢敦みたいに。
664名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:18.96 ID:v1f7UO0S0
叩いてるのは松岡修三?
665名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:28.81 ID:62FyjfNB0
小汚い茶髪で下品。
日本の恥。
ブスはしょうがない、少しは清潔感を出せよ。
666名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:31.89 ID:NTP/NRrq0
>>660
しかも予選だもんな
667名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:34.92 ID:oVDB8OGN0
なんとかサイダーの日経が、なんだって?
668名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:36.45 ID:GAV16nWN0
>>647
いくら正々堂々やろうと負けたらクソ。
669名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:42.77 ID:LcMA0LPe0
こんな記事でも金もらえるんだぜ。スポーツジャーナリスト名乗れるんだぜ。
何しか人目を引く煽り記事が書ければ良いわけだから、ネラーの得意分野だぜ。
釣り針目一杯準備しておくから、いつでも雇ってくれよw
670名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:47.36 ID:OIRajRu5O

大住 どうした?w

どこかから圧力かかったか?
それか賭けに負けたか?
671名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:47.63 ID:ZaM5DlFe0
これ、アメポチの日経だから向こうから指示入ってんじゃないの?
672名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:48.45 ID:5jfrQaYJ0
世界バドミントン協会は中国・韓国などの選手が試合で手を抜いたとして告発、懲戒処分へ
http://www.bbc.co.uk/news/uk-19074013


引き分け狙いで手を抜くとか中韓と同類だな
673名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:51.86 ID:Syb8KMbx0
>>615
俺のレスのどこに反応してるのか知らんけど、このオリンピックでも選手が
ツィートで選手団から追放されたりしてるぞw

言動が関係ないってのは言いすぎだろw

強くなれってのの言い方が傲慢なら、そういうのは叩かれてしかるべきだろうさw
平和の祭典なんだからなw
674名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:02:55.76 ID:aP+xO/h90
カナダ戦勝ったからこういう余裕な戦略が生まれる
負けていればスペインと同じ運命だった
予選グループで勝ち点の計算ができる試合まで消化すれば
後のことは考えるでしょ
675名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:02.82 ID:n7NIv3kF0
>>622
金メダルさえ取ればすべて水流し
なでしこだってボランティアじゃねーんだぞ
日本女子サッカーの広告塔が金メダルをとる
これ程金になることがあるか
その金メダルを取れる確率が最も高い戦略がこれと監督は判断したわけだ

そんなにふぇあぷれー(笑)して欲しいなら金よこせや
タダでスポーツやってるわけじゃねーんだぞ
676名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:03.08 ID:/8USALccO
オリンピック開催の趣旨から外れた
近代オリンピックなんぞ
辞めてしまえ!
677名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:03.84 ID:3PsjXIKx0
こんなこと強くなけりゃ出来ないことだしなぁ
フェアプレーって意味履き違えてるなこの記者www

ところでフェアプレーポイントって何?こんなのあるの?
678名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:04.22 ID:hjYAjEUf0
くだらんことやってるとたいていサクッと負けるんだよ
679名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:05.22 ID:KdreoeAp0
サッカーってそういうスポーツでしょ。
強いからそういうこともできるわけで。
運良くW杯で優勝できただけなのに。
W杯とはメンバーも対戦相手も違うのに。

まだまだ挑戦者でしょ、日本は。
メダル取れれば御の字だよ。
680名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:06.15 ID:taSjvzOG0
日本→2位狙い
南ア→勝利して勝ち点欲しい

勝負して引き分け。日本の狙い通り。日本は強くなったものだ!
681名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:06.50 ID:DMWKceDO0
>>616
開幕当初すぐタレるタイヤなのに「F1を面白くする為にワザとやっている(`・ω・´)キリッ」のピレリに一言どうぞ。
682名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:08.04 ID:m23pDqK40
無気力相撲
無気力サッカー
683名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:09.84 ID:tzr27CrvO
>>615
規定ww 約束事ww
そういうのがなくても自発的に出来る立ち居振舞いを良識やマナーって言うんだよ、解ったかいw
684名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:11.95 ID:xf4vN4QU0
水泳や陸上とかいわば記録で戦う種目で余力残すのとサッカーとか相手と戦う種目で手を抜くのは全然違う
685名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:11.70 ID:UgAAz2S60
気持ち悪い記事だなぁ・・・

とにかく日本を叩きたくて叩きたくてしょうがないんだろうねw

死ねばいいのに
686名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:17.99 ID:/rgLuwd50
マスごみの分際で偉そうな口をきくな!生意気だ
687名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:18.75 ID:wgqqYm3k0
個人ブログでアクセスあるかどうかすら危うい程度の低い奴が
金取る文屋やってるのが今の時代。
偉そうに「日本人を落胆させた」とか書くなら猫ひろしみたいな
クズが出て来ないように徹底的に叩けやマスゴミ。
ネットで騒動になる前まで普通にこういうゴミクズを相乗りで商売する気満々で歓迎してただろ。
688名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:23.12 ID:/xi2yWGh0
最終勝利の為の戦略なんだから仕方ない
>>407見たいな言い方すればよかっただけ

次は絶対負けられないという状況に自ら追い込む為に
ワザと失言したんだったら評価するw

まあ次負けたら盛大にプギャーしてやるよ
689名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:41.19 ID:pyZ3z5eM0
こんな綺麗ごとこと言ってるから金メダル取れねえんだよ

690名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:45.25 ID:mcfWTb1kO
>>221
負ける可能性があるんだから無気力ではないよ
691名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:46.21 ID:MOp+qDfS0
五輪参加選手のミッションは何?
金メダルに少しでも近づくことだろ?
692名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:50.93 ID:ILfjbSNx0
2位のが選手の体力的に有利っていうシステムの中で戦ってるんで
最後は戦闘機で戦艦に突っ込めみたいな作戦、マトモな人間なら選択しないから
693名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:00.50 ID:oe/Vrqrl0
>>651
何言ってんの?近代オリンピックは商業目的のエンタメですよ?
でなきゃ誘致合戦やら放映権争奪戦やら公式スポンサーがつくかよ
694名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:07.51 ID:BZgTKO/50
でもまあこれでケチがついたのは確かだな。
これでブラジルに負けたら目もあてられだろうな。
695名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:10.06 ID:aRaSx/DT0
そのうち、主力メンバー休ませて控え出すだけで
「相手へのリスペクトは?」とか言いそうだなこいつw
696名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:10.72 ID:ofe5soAh0
最近、在日が煩わしいね。
697名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:11.17 ID:lgKRkdQt0
女は生理もあるんだから、コンディションは重視しないと。
698名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:17.22 ID:OUqzSh1W0
何も知らないアホが叩いてるだけだな
あんな日程だと知ってれば誰だって二位抜け狙うわ
699名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:18.08 ID:EPuY2slY0
「無気力試合」を非難=国際バドミントン連盟〔五輪・バドミントン〕
 【ロンドンAFP=時事】国際バドミントン連盟は1日、ロンドン五輪の女子ダブルスで「無気力試合」を行ったとして、4ペア8選手を非難した。韓国の2ペア、中国とインドネシアそれぞれ1ペアに対してで、今後処分が科される可能性もある。 
 4ペアは7月31日の1次リーグで、決勝トーナメントでの組み合わせが有利になるよう、わざとポイントを落としたなどとされる。
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000073-jij_olympic
700名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:23.71 ID:MoraMp/f0
金メダル獲得のために、戦略や駆け引きも含めて全力で挑まなければ
オリンピックやサッカーという競技に対して、むしろ失礼である。
オリンピックは、より上位を、そして金メダルを目指して戦う場である。
701名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:25.25 ID:AeRKCc9v0
かわすみちゃんとは無理!
702名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:25.94 ID:Ki80KsE40
落胆したニダ
703名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:31.51 ID:KWcu2ppL0
>>641
何をやってもいいというのは反則とかそういうもの
休むのを「何をやってもいい」に当てはめることは普通しない
君の脳内の変換がおかしいだけ

>>622
不快じゃないけど、どういう意味で不快なのかね?
野球の敬遠は不快という話し?
704名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:41.77 ID:4k14AOLY0
落胆してねーから!
キチガイじみた記事だな
705名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:42.68 ID:rAxChJrl0
なんでこれが叩かれるのかねぇ
706名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:43.31 ID:NTP/NRrq0
>>688
1位通過して負けた方がプギャーされるけどな
707名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:46.43 ID:xwPC14yt0
サッカー道を極めて貰いたいのだろうw
708名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:47.69 ID:skhbij7W0
>>647
相手の反則を誘うのも技術の一つだろ
アフォすぎ、ワロタ
709名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:49.80 ID:jxcjlVx10
しかしこんなことで批判されるなんてなでしこさんも偉くなったもんですのお
710名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:50.50 ID:yMTfS8/p0
テレビで見てるこっちは良いけど
現地で、わざわざ高い金払って見てる人や
応援してくれてるサポには失礼な話だな
711名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:57.11 ID:r0yqsaGPO
日経の記者が勝手に落胆しただけだろ
712名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:04.25 ID:YKehZdD/0
バカはサッカー見るなよ
713名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:05.52 ID:sa/MNcP40
この主張は、バカ正直過ぎ好みの日本人にありがちな、純粋真っ直ぐ病だな
全く意味が無く、単なるいっちゃもんだ。
714名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:15.87 ID:gSGRpPaC0
これ柔道とJUDOの剥離にも通じるね
形を求める前者は内との戦い、結果を求める後者は外との戦い
ベクトルが違うから議論しても接点はないと思うよ
715名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:20.07 ID:Syb8KMbx0
>>675
逆に負ければすべて失うわけだなw
金だけでなく、先人たちの努力で培ってきた、フェアなイメージもなw

あと、なでしこにはもっと金かけてもいいとおもうw
716名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:21.37 ID:xf4vN4QU0
2位になった方が有利なのは運営に責任あるからガンガン文句言って改善してもらうしかない。
だからと言って2位狙うのは普通の日本人には受け入れられないよ。
717名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:24.41 ID:s8QRFH9v0
日経だからなw
しかしバカほど日経を読みたがるのはなんでなの?
718名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:25.42 ID:RiEPCI6CO
『後半途中に』引き分け選んでなんで叩かれるの?wメキシコ五輪で対戦相手選ぶのはフェアプレーで
チームコンディション維持の為に引き分け指示はどうしてアンフェアなの?w

ドーハの悲劇含め日本は時間を使いドロー狙う強かさやマリーシアが足りない。戦略遂行する能力が無いと散々叩いてきたのに?(つづく
719名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:28.27 ID:pIfNrh2Z0
>>643
戦略無しに突っ込めってまさに大日本帝国じゃん
ネトウヨ関係ないじゃん
720名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:32.39 ID:nIAmx2iG0
>>694
上でも書いてる人がいるけど
短距離の大本命選手が予選のゴール前で流したらケチが付くのか?
チョン系は必死にケチをつけたいみたいだが
721名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:32.88 ID:CmweogzZ0
>>710
失礼つーかブーイングする権利はある
ただしあのブブゼラの中ブーイングしてもかき消されるけどwww
722名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:37.88 ID:r8GfzSZo0
>>655
2000、2004アジアカップ
723名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:38.86 ID:7Tt0KnEM0
これは普通に許せる範囲。
高校野球は4番打者フォーボールは野球やめちまえレベル。
724名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:39.83 ID:XCMHWzR10
>>407
まさにそうだな
監督が潔い自分かっけーと思ったんか知らんけど
点取るなはさすがにヒドイ
725名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:39.84 ID:nxazAStF0
>>661
なりすましチョンのくせにこんなやり方正当化して、日本人を汚さないでくれ。
726名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:51.01 ID:sGkp8TlH0
まず無茶な日程を強要した大会本部こそ責められるべきだろうに
後、ろくな放送枠しか取れなかった残念なTV屋もなw
727名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:52.07 ID:n7NIv3kF0
>>708
テニスとかだと基礎的な作戦だよね
728名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:52.30 ID:WPnDtMJH0
>>709
なでしこを買いかぶりすぎてるのか南アを馬鹿にしてるか、どっちかの記事だよなw
729名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:59.81 ID:BbDFOE4W0
なでしこは完全に終わったよ
マスメディアの持ち上げも終了〜
730名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:11.56 ID:nY5Z5pX/0
をいをい、
「利益が出れば何でも良い」の日経が言うなよ。

モラル重視とかとは最もかけ離れた新聞だろ。
731名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:15.82 ID:zXfCX1WR0
素人はだまってろよ
732名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:17.13 ID:vra8xdWP0
>>1に賛同してる人は
日本を背負って戦ってる人達を貶す記事を書く方が遥かに重罪だとは思わんの?
733名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:18.14 ID:ZhVqNsxyO
なでしこは揃いも揃ってブサイクばっかり
734名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:18.46 ID:v5aXgxgu0
嘘つき野田を批判できないくせになでしこは批判できるらしい
735名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:20.45 ID:OCBIDP+a0
ココの社長って公私混同ぶりを書かれて”ろくに取材もしないから〜”
とか捨て台詞吐いたから今、記者が取材に行った先で同じこと嫌味で
言われるらしいね。
この記事についても同様。
”ろくに取材もしないから〜”
736名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:30.77 ID:VYWXlbIa0
これくらいの狡猾さあってもいいと思うけどね。
737名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:33.43 ID:C/vEoFid0
澤選手をおかずにご飯三杯いけます
738名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:40.63 ID:1zw1FSCu0
日経の記事に書かずに2chで騒いでろw
739名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:43.14 ID:7Ru71HHM0
後半途中から積極的に点取りにいかなかっただけでボロクソか
この次に負けてもいいから無意味どころか有害だけど主力も休ませず最後まで全力で戦えとか狂ってる
揚げ足とるだけが能の無能の歪んだ批判精神にも限度があるわ
740名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:44.96 ID:m9qPVGUqO
>>584
まさしくその通りだね
試合翌日に報道や記事でこういうのが主流になれば、そういうもんなのかとなるのは当然だろうし興味も薄れるだろうね
741名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:50.67 ID:5Eu83GGv0
「戦略無しに、何も考えずにTPPに突っ込んでほしい」
742名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:00.46 ID:xwPC14yt0
日本は世界チャンピオンだけど
強さは4番目ぐらいだから、こう言う戦い方が当たり前だろう
アメリカぐらい強かったら、>>1みたいな暢気な記事もありw
743名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:04.46 ID:PwIhBL7t0
>>675
日本女子サッカーは赤字だろw
とりあえず金メダルを取ってからじゃないと何も言えんな。
ただ、こんなことやって負けたら批判の声が全力でやって
負けた時と比べて大きくなるのは理解しておいた方が良い。
744名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:05.69 ID:XMP5zZe80
>>677
書いた奴の脳内でのフェアプレーなんだろうな
745名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:06.04 ID:sjbueIhw0
相手がはるかに格下の61位で大量失点続きのチーム
主力温存にスローペースは当然だが、あまりにも内容がひどすぎた

選手の多くが今回の件で完全にやる気失ってると見た
ブラジル戦とその後の大バッシング、すげー楽しみだわwwwww
746名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:16.95 ID:I4xmILye0
まーたこうやって批判する
だからマスコミはゴミなんだよ
747名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:21.09 ID:B7SbWyJV0
似たような雰囲気の流れで男子がオーバーエイジ枠使わないで後でなんたわかんたら
748名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:22.47 ID:s7PW//eL0
てか、決勝リーグ出場決定後の消化試合なんか誰も観ねーよw
749名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:22.61 ID:NXfKKY3z0
スポーツなんだからルール内のことならどうやっても良いんじゃないの
それがいけないなら、そうされないルールを作って箍をはめるしかない
750名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:29.66 ID:Syb8KMbx0
>>703
5連続の敬遠なんかは不快そのものだなw
勝つ気がない、点を取る気がないチームの試合もそうだろw
751名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:29.70 ID:OUqzSh1W0
>>733
まずは鏡見てゲロ吐いてから言え
752名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:33.32 ID:o2WgzQdt0
フェアプレーとか言ってる奴はさ

予選通過決定して体力消耗考えて主力温存したりするのもダメなの?

それと
体力消耗考えて移動のない2位通過狙いとどうちがうの?


753名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:34.66 ID:rlOr/hqR0
>>730
勝ったらベスト8はゴールデンタイム
引き分けだと深夜帯

つまりそういうことだ。目先しか追えないカスどもさ
754名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:38.87 ID:r9x2RGw20
サッカーで騙し合いのスポーツなのに、何を島国の平和ボケ根性で解釈
しようとしてるんだろ。

汚くて、ズル賢い奴が勝つのがスポーツ。いいかげん気づけ。
755名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:40.28 ID:zvSbNIOa0
アホちゃうかこの記者
なでしこが目指すところは金メダルなんだよ!
756名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:49.42 ID:Cp8+AalV0
ナデシコを批判しているのは鮮人だ。
日本の活躍が妬ましくて、
どんなことにでも、いちゃもんつけて
足を引っ張って引きずり下ろそうとしている。
こんな安い下らない手口に乗せられるな。
それが嫌なら、相手の南アが勝てば
日本だって本気を出したかも知れないんだぜ。
ナデシコは陸上のボルトと同じだよ。
勝利が決まったんで、ゴール前はスタンド見ながら流したんだよw
残念だったな、鮮人よw
757名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:53.33 ID:hjYAjEUf0
>>729
それは無いなあ
電通直営コンテンツだから電通が捨てるまで続くよ
758名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:53.65 ID:nIAmx2iG0
>>725
お前がな
汚らわしいチョンがなでしこを批判するな
半島に帰れクズ
WCでなでしこが優勝したからってどこまで嫉妬してるんだか
759名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:54.81 ID:c1z9zeGW0
松井を5打席連続敬遠みたいなもんか
760名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:00.04 ID:MmPlvbyj0
>>720
1位通過を嫌って流すような選手は殆どいないだろ
俺はどっちも有りだと思うけど陸上で流すのとサッカーで1位通過を嫌うのじゃ目的が全然違う
761名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:08.38 ID:7jq4Z/+y0
目標を達成する為には2つの道があります
一つは、一歩間違うと転落してしまう崖のような道
二つ目は危険だけど比較的平坦な道
あなたならどちらを選びますか?

え、二つ目の平坦な道の方を選ぶんですか
随分と卑怯ですね、普通危険な方を選ぶでしょ(キリッ
762名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:10.98 ID:lzMYqB/t0
予想通りの手のひら返しw
763名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:11.90 ID:+JFqIjpk0
>>1

だから金の祭典だって言っただろw
764名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:12.69 ID:skhbij7W0
>>682
残念、相手と話つけて0−0にしたわけじゃないんだから、
八百長とは違うんだなーこれが
765美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 16:08:14.95 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本はそもそも、OLYMPICをなめてるんだよね。
          香川ちゃんを入れない時点で、本気ではないし。

            姑息な手段でMEDALを狙いにいってるのが見え見えだもんね。
766名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:15.51 ID:NTP/NRrq0
勝ってもデメリットしかない試合を強いられたチームに同情する
767名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:19.21 ID:uNxOFhc30
毎試合全力で勝ちに行って欲しいって言いたいだけなのに、
フェアプレイだのなんだの論客口調で言うからおかしいのであって。
768名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:20.42 ID:dY+vsggZ0
だな。ブラジルが悪のなでしこを成敗するのが楽しみだ
769名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:22.50 ID:oTg7Q0GT0
>>748
まったくだな
中継したり会場に客を入れることそのものが
欺瞞だな
770名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:23.86 ID:sgSoJJg/0
グラスゴーってどこだよww
ロンドン周辺にそんな地名の場所あったか?
771名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:25.88 ID:Rocrr6io0
>>679
そうそう サッカーっていうのはちょっと特殊だからね
例えば決定的な場面を作られそうになった時に
ディフェンダーがラフプレイをしてカードを貰って
そのチャンスを潰す場面がよくあるんだが
それに対して解説が
「イエロー1枚で1点を防ぎました!体を張った素晴らしいプレーでした!」
などと平然と言う 
故意による反則、しかも怪我の可能性のある危険な行為に対して
それを褒め称えるのはおそらくサッカーぐらいなもん
772名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:31.60 ID:KWcu2ppL0
>>693
アマチュアだよ?
五輪がプロスポーツなんて、どこから聞いたんだ
利権が幅を効かせてるというのはあるが、例えばスポンサーの闘いとかね
エンターテイメントとして盛り上がればいいなんてのは、それこそスポンサーからすると激怒ものなんだが?
契約にも響くだろ、契約上「試合でもりあがったら+200万ボーナス」なんて曖昧な契約なんてあるわけがないだろ
普通は「金でこれだけ、銀でこれ、入賞ならこれだけ」なんていう風に、あくまで現金に契約してるの

お前以外にいるなら、誰がいってるのか言動でもコピペしてくれ
世界でもお前だけだよ、五輪がプロスポーツの祭典だ、なんてのは
前提が違うんだから見解が間違っててもしょうがないな
NG行きだ
773a:2012/08/01(水) 16:08:32.30 ID:5B+ycuLm0
日本人はいまだにサムライスピリッツなんだな。
古くさいフェアプレーや根性美徳なんて言ってるから、スポーツ後進国なんじゃないか。まぁ、日経なんてただ記事を訳してるだけの島国記者クラブメディアには、勝利に合理的に行動するってグローバルな発送するら皆無なんだろうな。
774名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:33.19 ID:LcMA0LPe0
>>684
手を抜くのと引き分けを狙うのでは全く意味合いが異なるな。
手は抜いてないんだから。引き分けを全力で狙いに行った結果、狙い通り引き分けたが正解。
775名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:35.96 ID:5sItgM8+0
>>712
別に見るのは良いだろw
だけど、無知のくせしてギャーギャーうるせえのは勘弁
776名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:36.91 ID:hXxMp7iH0
そういや明徳義塾、今年の県予選決勝も相手の4番四球漬けにしてたな
777名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:39.73 ID:4y4zB8LI0
たとえば横綱が小学生相手に手抜いて戦って批判されないと行けないのか
フェアプレー(笑)の精神からいけば全力で戦うべきなんだろ
778名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:42.46 ID:DMWKceDO0
>>1はスクールウォーズ観すぎなんじゃないの?
779名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:44.54 ID:iGRGqW840
男子は勿論女子も以前と比べて遥かに「大会での戦い方」が身につ付いてきたよね。
一頃は全試合全力で行ってそれでも届かずにって事を繰り返してきた事考えると
日本もサッカーが強くなったもんだと感慨深くなるね・・・。
780名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:52.96 ID:4dgDNNe20
すげー余裕で逆に頼もしい
781名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:58.59 ID:PVywm5pu0
全力だして、自分たちが不利になるように戦えって、言ってるようにしか聞こえんが。
そしてベスト8でへろへろになった、無残なナデシコを見たがってる様にしか思えん。
ここで非難してる奴、ほんとにお前らチョンはロクな奴じゃねーな。

782名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:10.74 ID:vD88Eakj0
他所の国の事ドウコウ考えてプレーできるほど
勝負は簡単な物じゃないからなってわからん人にはわからんと
でもあの「宮間キープ!」は違うと思っているけどね
783名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:14.38 ID:GuzNCtoW0
金メダル至上主義はつまらんね
784名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:16.71 ID:NC/rk1aGI
マジかよ糞箱売ってくる
785名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:17.18 ID:ef+INCC50
>>1
しっかり南アフリカに勝って1位で通過して過酷な移動でコンディション不良の中
強豪国と対戦して負けてもらわないと困るもんな
本当のところはなでしこに金メダルなんてとって欲しくないんだろ?
だから金メダルの可能性が高くなるようなこういう戦略に腹立ててこんな記事書いてんだろ?
786名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:19.43 ID:kcju068A0
正々堂々の意味をはき違えてる奴が沢山いるんだな。
そんなんだから日本は領土もアホどもに取られるんだよ。

むやみに突っ込むのはただの無謀。生兵法はケガの元だし。
787名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:27.09 ID:mank7t8W0
日本がメダルを取るためには必要な戦術。

なでしこジャパンと言われて持ち上げられているが、まだ横綱相撲ができるほどの力はない。
そのためには仕方ない戦い方だろ。
監督Good Job! これで負けたら米国や英国なんかとやっても負ける。
788名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:27.58 ID:BpLYr+g20
>>595
自分のゴールに蹴りこむのは簡単だから真面目にやってるフリしなくてもいいなら簡単だよ
得点しちゃった分だけ終了間際にオウンすればいい
ノリオがやったことはつまり、そういうこと

つまり、褒められないとか、つまらないとか、メダルに相応しくないとか、言われるのは当然なんだよ
チョンだってこれくらいの判別はつくのに↓ チョン以下の愚行を実行させてしまうサッカー熱は恐ろしいね

【五輪】 「スポーツ精神に背く行為だ」 中国の意図的な敗戦に怒る韓国代表バドミントンチーム監督
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343796202/
789名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:32.81 ID:aP+xO/h90
何も戦略立てずに本番で3連敗予定の国があるらしい
790名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:33.42 ID:f5jX9TfH0
せこせこ勝ちを拾うより
正々堂々と戦い負けるほうが美しいだろう。
それが武士道精神じゃないか?
791名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:35.26 ID:BZgTKO/50
>>720
陸上みたいな記録で競う競技と、
対戦相手と得点を競うサッカーでは本質的に話が違うと思うわ。
792名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:37.05 ID:RiEPCI6CO
つづき)引き分け狙うのだってリスク払ってんだよ!
男子含めたW杯でもピークを本選に持ってく為に予選落ちしちゃう優勝候補も沢山在るよ
売国新聞はこれも何か売国に差し障るとかで気に入らんとかか?w
男子サッカーの厳しさ無視してなでしこを必要以上に持ち上げるのムカついた私でも『馬鹿な批判』だと断じるよ
793名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:40.64 ID:xf4vN4QU0
>>759
全然違うよ。あれは勝つための戦略だよ。
今回の無気力試合と一緒にすんなよ。
794名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:40.28 ID:KdreoeAp0
もしかして美香来てる?あぼーんが表示されてるんだけど
795名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:45.98 ID:rlOr/hqR0
だから問題なのは1位通過の方がなぜかメリットが少ないってことなんだよ
他の競技と比べて女子サッカーはその辺の整備が不十分だからこんな変なことしなきゃいけなかったんだろうが
そういったことも追及できないで何がサッカー記者だw
796名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:48.54 ID:pp7SHgFU0
>>647

三試合目なんだから、そういう試合になる可能性ぐらい解った上で買うだろ、解って無い奴はただの馬鹿だ
逆に双方全力で勝ちに行く試合になる場合だってあるんだからな
797名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:51.80 ID:LKvNxwCSO
なでしこは次絶対勝って日経を黙らせて欲しい
798名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:55.49 ID:n7NIv3kF0
>>715
だから
勝てば官軍負ければ賊軍
なんだよ

なんで負ける確率が高い方に行くのか論理的に説明してくれ

それにこの試合は主力の温存という面もある
わざわざ引き分けが狙える試合で主力疲れさせてどうするの?
疲れは長引くのに?

予選から本気だせとかアホかよ

ほらほら世界のウサインボルトにお前は気にイラねぇって非難して来いよw
マラソンのランナーにスタートからダッシュしろと言って来いよw
テニスプレイヤーに取れないのが分かり切ってる玉でも全力で追えと言って来いw
799名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:56.62 ID:QbIJIMOK0
>>653
女子サッカーバブルが崩壊するのが楽しみだな
マイナー競技のワールドカップで1回優勝しただけで
偉そうにして調子に乗りやがってる糞女共が
国民栄誉賞なんてクズ共にやる必要などなかったんだよ
あのときあれだけ反対してた俺が正しかった

ブラジル代表は勘違い女共に現実を知らしめてやれ
もう女子サッカーは負けでいい
男子が優勝するからな
なでしこジャップは帰りの飛行機の手配でもしとけ
なでしこジャップはエコノミーで十分
800名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:56.40 ID:uDWqNXVE0
>>750
最初から引いて
引き分け狙いのチームはそれこそ
いくらでも、国際大会ではでてくるわ。
国内リーグ戦じゃねーんだよ。
801名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:57.13 ID:96x6+/sK0
最近日経を1週間お試ししたら、それ以降もポストに新聞入ってるから
配達しなくていいですって断ったのに
勝手にポストに新聞入ってる上に押し売りの電話がしつこい

改めて電話して配達断ったら
「はいもういっちょ有難うござぁす」って勝手に自己完結で電話切られた
802名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:01.31 ID:xwPC14yt0
強くないとフェアプレーとかもタダの自己満足
なでしこはそこまで強くない
アメリカ、ドイツ、フランスの方が格上
803名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:02.53 ID:nIAmx2iG0
>>760
体力温存のために普通に流すが?
そんなことも知らずに批判してるのか
愚か者が!
804名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:05.59 ID:yZDDYXjp0
スタジアム間を大移動させるイギリスが悪いだろ
805名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:08.97 ID:YKzAELsW0
>>764
途中から相手も乗ってきてたけどね
念願の勝ち点1取れるんだから
806名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:10.20 ID:xP+2zBGb0
今回みたいな過密日程の大会はコンディションが試合でのパフォーマンスに
大きく影響するからな。
ユーロのイタリアなんか選手層が薄くて余裕がなかったのもあるけど
GLから全試合ガチ勝負で決勝戦まで余力が残ってなかったし。
できるだけ良いコンディションで試合に臨むという選択ができるなら
そちらを目指すのは戦略としておかしくない。
807名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:10.25 ID:OxynhB5s0
お前らって自分達の意見が世間の意見だと思い込んでる節があるよね
30代の底辺ばかりが集まったこの2chで
808名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:13.06 ID:yMTfS8/p0
>>770
スコットランドだよ
ほとんど別の国
809名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:12.96 ID:r0D9dfl90
日本人は応援してるよ
なでしこガンバレ!
810名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:13.73 ID:MQlR6kqg0
現地の観客に失礼とか、アホの子ですか?

日程的に、こうなる可能性は十分にあったろう。
そう思ってて行ってる筈なのに、何言ってんだか。


むしろ、無事2位通過で体調が他チームよりいい状況で戦えることを喜べよ。

自分さえ良ければそれで良いのか?
811名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:17.95 ID:0gvdKh990
>>630
うん、凄かった!

彼はもっともっと評価されていいよ。
現代の侍って感じだもん。
812名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:18.71 ID:A0fSUY3X0
批判なんてまったく出てないが。
批判殺到みたいに報道するな売国。
813名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:24.88 ID:7ZtP+QE50
7月のNHK-BS「グローバルディベートWISDOM」で日本の作家が、鰯さんから聞いた
マルタ対策をバラした件。
814名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:27.79 ID:YVhKQlsdO
>>648
その前にオリンピック出場さえ厳しかったのに
レベル上がったよな。
815名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:32.55 ID:3DZXtMUC0
どんなときも勝利を目指し、がむしゃらに上を
目指す姿を応援してた日本人が結構いた。
そういう人たちは失望しただろうね。
オレもその一人だったみたいだ。
816名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:32.74 ID:tzr27CrvO
>>624
いやいや…登山にも相手はいる…山だ!!
それに明確な規定がなくても登山家として「やっちゃいけない」ことはある
なんにせよ問題の本質は作戦内容や思考ではなく、国の代表として相手国に配慮すら出来ない発言は
相手への配慮や相手の文化等を知るってのは、敵を知る能力でもあるからな
817名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:37.37 ID:n9YvHcz6P
こういう作戦が取れるくらいなでしこは強くなったということですな。素晴らしい。
818名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:46.78 ID:xAfelKNW0
>>1
劣等感満載な他国の記者は隣の国で警官にボコられてればよい
819名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:48.32 ID:EWwegOCv0
試合コントロールしてドローで終えることに何の問題があるのかわかんないけど
実際に観に行った人からブーイングくらったならまだしも
820名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:49.71 ID:w8HPX2QWO
>>1
日経の記者は己の個人的落胆をさも、日本全国が落胆しているように強引に誘導している。

非常に低級と言うしかない。
821名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:50.69 ID:XCMHWzR10
これ次負けたら何言われるかわからんな
星野みたいに帰国後戦犯になる可能性
822名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:54.00 ID:pyZ3z5eM0
批判もいいけどサッカー全日程終了してから書けよ糞マスゴミが
823名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:58.06 ID:t9NagvIk0
>>1
まあ、作戦であれ狙い通りであったにせよ
わざわざ会見で開陳して見せる必要はないわな 

子供っぽい・・・・

閉幕もしてないのに美談エピソードまでつけるあたりはもうね
824名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:58.62 ID:+JFqIjpk0
>>766
そもそもその移動に関して何故そういう試合会場の設定なのかというところがまず問題にされるべきだわな。

600km離れてるんだっけ?
825名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:59.99 ID:5sItgM8+0
>>787
そうなんだよな、実力は高くないんだよな
色々と戦略を練って、ようやくメダルに手が届くかってところ
なのに、全試合全力で戦えとか言っちゃうのは無知の極み
826名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:01.65 ID:OUqzSh1W0
>>771
世の中には乱闘に参加しないと非難されるスポーツ(笑)もあるんだぜw
827名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:04.78 ID:KWcu2ppL0
>>750
5連続って?何
特殊事例は知らないし、興味がないので付き合わないね

敬遠はルール上認められた行為でプレーなんだが
それを盛り上がらないと言われても意味が無い
プロなら重要だがね、五輪はだからこれ
828名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:07.78 ID:HgNitgwN0
>>745
今回の件とは関係なく既にやる気ないって書いてあるよ
時間稼ぎのプレーばっかりって
829名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:12.11 ID:nxazAStF0
>>703
戦略的に引き分けとか、もはや八百長レベルの話だからだよ。
賭博が絡んでわざと負けるのと、メダルが絡んでわざと負けるのと本質的には
同じだから。
830名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:13.04 ID:QewNhM1b0
>>789
なるほど。その流れだと>>1の記事も理解できるワケだ。
831名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:14.84 ID:PwIhBL7t0
>>772
アマチュアかプロかというのではなく
近代オリンピックは商業目的のエンタメになってるってことだろう。
代理戦争だと言う人もいるけどな。
832名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:24.69 ID:Cp8+AalV0
>>815
嘘つくな、チョンよw
833名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:28.10 ID:QfBrL/GJ0
マスゴミは負けたら女子サッカーを一気に落とす気満々やな・・・
恐ろしや
834名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:29.29 ID:I4xmILye0
8時に試合してくれれば翌日の朝刊にも間に合うし、そうやってあらかじめ計画を立ててたんだろうな

ざまあみろ
835名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:33.96 ID:BtF2RMgq0

ノリオはファインプレーだったんだけどな
下手すればオウンゴールで批判されるリスクを取った。
結果は作戦は成功したんだ。

これはどこの国でもやる
韓国でも中国でもw

836名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:35.14 ID:FAjUicx10
南アフリカ人が一言↓
837名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:36.78 ID:nFbgx8Zt0
マスゴミがフェアを語るとか、笑わせるよな。
自分たちは身内の不祥事は報道しないって姿勢を貫いてるくせにさ。
フェアだった試しがないじゃないか
838名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:38.64 ID:uIFmpTPVO
おまいらは、なでしこに何してあげたんだよ?

なでしこが金メダルをとる邪魔すんな!
839名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:45.12 ID:MmPlvbyj0
>>803
だから体力温存の為に流すのと
組み合わせを嫌って流すんじゃ全然違う
流しても1位通過なら1位通過で問題ないんだし
840名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:46.69 ID:MKxeVgMv0
>>1
で、無理に勝ちに行ってそれで敗北したら手のひら返すんだろ?

ブラジル対イギリスを見ても同じ事いえんのか
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 16:11:46.74 ID:KZSl9OBt0
いいでしょべつに
842名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:50.86 ID:UlDfk5XU0
女って時点でフェアとか無いからw
843名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:50.71 ID:8Ql8LhEO0
>>790
5時間の移動と相手のレベルが上がるだけで敗走を考えることがそもそもどうかしてる
844名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:52.84 ID:PCf12PAI0
なんか問題あるんすか
845名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:55.78 ID:smD60Wop0
ネトウヨ涙目
846名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:57.96 ID:xf4vN4QU0
>>774
普通に勝ちを取れたのに引き分け狙いで引き分けたんだから
全力で引き分けたとか詭弁だろ
847名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:11:59.41 ID:HqY2AWpq0
選手のことを考えれば、ハードスケジュールの中
コンディションを少しでもよく保つための2位狙いは
間違いじゃないかと

全試合アホみたいに全力出して、大事なときに
故障やリタイアになるほうが遥かに国民は落胆するだろうに(´・ω・`)


848名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:00.52 ID:pI1zgIab0
孫子や宮本武蔵の書物にも書いて有るだろ。戦いは戦わず勝つのが上策。戦う場合
も自分の有利な状況にしてから戦う。大体組み分自体が開催国有利。1位通過する
と何故か移動だけで疲弊するように組まれてるんだし、2位通過するのがベストな
戦略。スウェーデンだって毒を盛ってきた。最初に2点先制で日本を安心させ南ア
相手に勝っても大丈夫と思わせた。引き分け狙いをする日本には、最初に2点リー
ドして餌を撒いて、その後同点にさせれば、釣り餌に引っ掛かる可能性が有る。日
本は、本気でも得点出来ない安藤師匠が先発していたのが幸いしたな。
849名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:00.97 ID:o2WgzQdt0
まあこういう内側から日本の行動を制限させるような世論を作るやり方は
日本の活躍をねたんでるどっかの国の手先かもね

850名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:06.55 ID:FO9DxzymO
相手の選手にケガを負わせたワケでもなく、レッドカード連発でも無いのに『スポーツ精神』に反するとかなんなの?
851名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:06.65 ID:QbIJIMOK0
>>461
スペインサッカーはすでに崩壊した
次回のワールドカップはブラジルが優勝する
だからブラジルでいいんだよ
ブラジルは消化試合でも日本をボコボコにするから
なでしこジャップと一緒にすんなよ
852名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:11.22 ID:IqPUvBlU0
日本サッカーで1番レベルが低いのは監督でも選手でもフロントでもなく、
メディアだな。
853名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:12.06 ID:nIAmx2iG0
>>791
お前陸上の予選のルールも知らんのか?
なんでそれで必死に批判が出来るんだ?
恥を知れよ
本当に今すぐ半島に帰れクズ
854名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:12.27 ID:2I/FR2CM0
>>765
マジレスすんのもなんだけど
お前んとこの国も同じことしてんだけど
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/badminton/?1343797929
これは姑息とは言わないのか?
855名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:14.72 ID:qYvCJrmR0
監督がなんでバカ正直にほんとのことを言ったのかよくわかるよ。
女子をコントロールするには、表裏のあるところを見せちゃダメなんだよ。
陰口を叩かれるような隙を作ると、すぐに信頼がなくなってしまう。
それが十分わかってるから、選手に言ったことをそのまま話したんだろ。
外からは自分に対する批判がくるとわかっていたとしても。
856名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:16.13 ID:xwPC14yt0
持ち上げて落とす
これ基本だよ
857名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:19.47 ID:pIfNrh2Z0
>>793
どう考えても勝つためにやってるだろ
858名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:22.31 ID:Mo7zHJ4W0
ウソ記事書いて任天堂に全否定される日経がドヤ顔でフェアプレーを語るとか
お腹痛いwww
859名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:26.17 ID:ZIiOw55mO
何でコイツは日本の代表者気取りで記事書いてんだ?理想論で金メダル取れるはずねーだろ
860名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:28.70 ID:dY+vsggZ0
メダル逃してフルボッコ。なでしこ崩壊への布石を敷いたなw
861名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:37.02 ID:5UqeDJcL0
結果的に、メダルを取れば問題ない
しかし、点が取れそうな雰囲気はないな
862名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:39.00 ID:Syb8KMbx0
>>798
>なんで負ける確率が高い方に行くのか論理的に説明してくれ
だれもそんな話はしてないよw
かってに人の意見を妄想するなよw
負けた時のダメージが増大するとは思うけどなw

戦力を温存するにしても、わかりにくくやれよw
ここまであからさまにやることじゃない
863名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:44.86 ID:NkN36Yg60

日経=大日本帝國陸軍
佐々木=小村寿太郎

色々御託をならべるものの、立ち位置が変わっただけで
戦前の体質からなんら本質的に変わってないのがマスコミ。
合理的戦略によって動いている現場を何時の世も混乱させる。
864名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:53.25 ID:w3Cm4U3v0
インサイダーはいいのか日経
865名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:54.99 ID:YKzAELsW0
>>815
したたかにならないとサッカーでは勝てないよ
866名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:03.45 ID:v+x1Hkbg0
なんてバカな記事だろう
予選から決勝までが一つの勝負なんだから戦略立てるのは当たり前だろうに
867名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:05.16 ID:M7mgD2/O0
ルールの中で勝ちに行くのは当然の選択だろう
準々決勝で負けたら〜というのも結果論で仕方ない
引き分けを狙いにいってロスタイムに点を取られて負けてたらさすがに責められただろうけどなw
868名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:06.53 ID:PR8BpRS60
サッカーは転んでばかりで面白くない
フェアプレー精神のかけらもない土人スポーツ
五輪から締め出せよ
869名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:10.50 ID:nUVRIRw00
大住良之がこんな馬鹿だったことに落胆したマジで
870名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:13.30 ID:J82/IHiY0
結局アスリートの敵は日本ゲスゴミ
871名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:16.61 ID:n7NIv3kF0
>>862
あからさまにやることじゃないってのは同意するが
お前はなでしこの何が気に入らないの?
872名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:21.13 ID:zT4x84ZY0
なでしこも無気力中国選手も同じじゃんw

>>試合後に于洋は「わたしたちはすでに決勝トーナメント進出を決めているのに、
>>なぜエネルギーを無駄に使う必要がある? 明日、決勝トーナメントの試合があるのに、
>>またつらい目に遭う必要はない」と話した。
873名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:21.44 ID:75MWC1FB0
眠い目をこすって見ていたファンがどうこうとか、全国の少年少女がとか

何かを批判したいときに、都合のいい他人に勝手にのりうつって意見を言うとか呆れるわ
874名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:22.88 ID:s8QRFH9v0
>>781
日経だから仕方ない。
てめーらは利益のみで動き、他人には大義を押し付ける。
日経なんぞ読んでる奴は情弱そのものだし。
875名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:24.38 ID:kTin3MPc0
女のサッカーなんて2試合見たら飽きる、おれは今大会は見てない
876名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:26.16 ID:PwIhBL7t0
>>787
>>825
とりあえず、Good Jobになるかどうかは結果次第。
結果が出てない以上Good Jobというのは早計だね。
擁護ありきの馬鹿ってだけだわな。
877名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:27.02 ID:TyTLakTj0
つまらない試合だったというのには同意する
878名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:32.00 ID:8iAfc+dh0
水泳の潜水戦法みたいに禁止のルールが作られるのかな?
白人を勝たせるために奴らならやりかねんと思う
879名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:40.86 ID:giT5cTViO
は? 何をバカな事言ってるんだ? この新聞。
880名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:45.68 ID:Jujvj2M70
負けたら監督は批判されるだろうけど、1%でも勝つ可能性を
あげたかったんだよ。神風特攻の精神はうんざりだ。
野球でも敬遠するし、立派な戦略だと思うんだが・・・
881名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:02.06 ID:tzr27CrvO
>>406
うわぁ…職場にいてほしくないタイプNo.1
休憩時間とかでみんなにきこえるように他人批判に同意 迎合を求めるやつ…
答えても答えなくても聞かれた方は嫌な気分にしかならないのに
882名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:02.44 ID:Cp8+AalV0
>>694
無理矢理ケチを付けているのは鮮人だけだw
騙りはヤメレw
883名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:02.82 ID:UWP0Aas10

 中2日というアホ日程。 これが全て。
 
884名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:04.52 ID:ZhVqNsxyO
監督と選手は眠いの我慢して応援してくれた人々に土下座してあやまれ
885名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:05.76 ID:tENpCgs4O
それ言い出したら、「エースを温存」も「変則的にメンバーを変えた」も手抜きってことになる。
886名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:06.94 ID:xf4vN4QU0
>>857
勝つためなら何でもやっていいわけじゃない。
メダル取るために勝てる試合を引き分け狙いで終わらせるのは戦略でなく無気力試合というんだよ
887名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:11.37 ID:QyLgssvU0
これはオリンピック委員会が悪い。何で1位が不利で、
2位が有利なように会場を選んでるんだ?
888名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:13.78 ID:Hzr7xlTP0
フェアプレーポイント(笑) バーカ
889名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:16.08 ID:V/NOYCa00
>>1
アホ&無知笑える

メキシコ五輪の時も決勝トーナメントを考えて
グループリーグ最終戦は手を抜いて引き分けを狙ったのよ

でめでたく銅メダル
890名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:18.77 ID:MmPlvbyj0
>>876
これでダメだったら1位通過しててもダメだったろうよ
891名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:22.03 ID:nIAmx2iG0
>>839
だから1位だと移動距離がとんでもない距離になって体力が持たないと
なんども指摘されてるだろ
そんなことも知らずによく恥ずかしげもなくなでしこ批判できるな
本当にクズだなお前は。恥を知れ恥を
892名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:23.00 ID:ByuaGCKN0

>佐々木監督の
>「引き分け狙い」の発言は、
>競技を運営する国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会で問題になるのではないか。前述したように、
>意図的に勝とうとしないことは、明らかにフェアプレーの精神に反している。

逃げまわっていたようなもんだからな
なんというか有効とってあとは守りというより逃げ回る柔道とか

以前の柔道にはそんなのがけっこうあった。
で、攻撃しないと注意されるとかになったんじゃなかったか。

鈍重なデブが優勝できた時代だったかもしれない。


>>610
擁護の多い背後事情?
納得してしまう。

893名無し:2012/08/01(水) 16:14:26.81 ID:HsL3TBD60

なでしこのバカ。
イギリスで多くの観客は高い金を払って会場で見た。
なでしこの世界一のプレーを見るために。日本国内でも夜だというのに必死でテレビで応援した。
すばらしいプレーを見るためだ。
だが、なでしこは、佐々木監督はわざと勝たない試合をした。
それはイギリスの会場の高いチケットを払って見に来たファンや日本や世界でテレビで必死に応援した
日本、世界中のサッカーファンをバカにしたことになる。
なでしこのファンはがっかりした。ファンはいなくなる。
バカ野郎、なでしこ。
佐々木監督は今すぐやめろ。わざと勝たないなど八百長だ。
日本の恥だ。

894名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:30.26 ID:OxynhB5s0
>>825
そうやって何かとがんばらない言い訳を考えるんだよね
これがゆとり教育の最も悪い産物なんだよ

そういえばゆとりだらけの今オリンピックは金メダル少ないねぇ
895名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:38.17 ID:tkX74AXK0
国民栄誉賞は伊達じゃない
896名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:41.01 ID:jDBc82450
インサイダーで逮捕者を出した新聞社がフェアプレーを語ってます
897名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:46.19 ID:NTP/NRrq0
>>877
勝利に意味のない試合を強いられ、それでおもしろい試合にするなんて、神様にもできない
898名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:46.74 ID:owiPSob7O
松井を五打席敬遠→まっとうな"作戦"

松井がわざと五打席三振≒今回の日本代表女子サッカー
899名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:46.94 ID:9Hjk43d4O
控えを出すのも、積極的に得点を狙わないゲームを指示するのもOK。
しかし、点をとるなとかその指示をインタビューでしゃべるとかアホ。
世界王者の監督の器じゃないな。
まあ、こういう問題を内在したチームは消える。
900名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:49.84 ID:5sItgM8+0
>>852
メディア+視聴者 だな
批判してる連中見てると、余計にそう思う
901名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:50.00 ID:xwPC14yt0
日本の足の引っ張り合いはキモいね
韓国みたいにマンセーもどうかと思うけど
斜に構えた方が頭良さそうに見えるとか思っているみたいなクズが多いよ
マスゴミとかにね
902名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:52.38 ID:KWcu2ppL0
>>788
オウンゴールはしてないから
事実を曲解するのは病気、左翼病
言動に精神に異常がでてきてるが大丈夫か?

>>839
あんたの判断なんて聞いても意味が無いだろw
サッカーを分かってる監督が2位がいいというんだから、意味があるんだよw
匿名下の素人の意見なんて書いて意味があるのかと
根本的に書いてることが意味不明なんだよな
903名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:54.98 ID:Xk7OZc0s0
誰が落胆してるの?
904名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:04.30 ID:YKzAELsW0
>>868
アホ?サッカーは五輪がお願いしてやらせてもらってるスポーツだぞ
905名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:07.07 ID:HqY2AWpq0
>>29
> それにしても、こういう本番の場面で、思い切って控え選手を起用して、しかも、周りの雑音も大きい
> (サッカーに詳しくない人も注目している)オリンピックという舞台で「引き分け狙い」の試合を実際に
> やってしまうあたり、佐々木則夫という指導者はなかなかのタヌキではある。

自称サッカージャーナリストの日経・大住さんw
雑音だそうですよwwwwwwww


 
906名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:08.58 ID:ku0hB9AIO
狙い通り負けない事も凄いことだと思うけどな
日経は偶々なでしこを見てネタ発見!
シメシメとやっつけ仕事したか
青臭い
907名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:14.41 ID:Rl9xV3cA0
なでしこが注目されてるのはフェアプレーだからじゃない。
結果を出してるからに他ならない。
メダルを獲るから、優勝するからマスコミからも国民からも注目される。
結果を出せない競技には目も向けられないのはどの競技も同じ事。

結果を残せなかったら無視するマスコミの手のひら返しの糞記事ですな。
そして結果を出したら再度手のひらを返すことだろう。
908名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:16.64 ID:wZFPiJWZ0
テレビ局と観客以外は誰も文句ない。
それもそうだな、ぐらいだろ。

監督が出場停止とか注意はあるかもだが。
909名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:18.17 ID:vra8xdWP0
スタートから全力で走るマラソンランナーって聞いたことないんだけどな
910名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:26.36 ID:Syb8KMbx0
>>800
オリンピックは他の国際試合とはいい意味でも悪い意味でも違うぞw
それこそ、国内リーグ戦じゃねーよw

>>827
かつて、松井が甲子園で5打席連続敬遠されたことを知らないかw
911名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:26.77 ID:b2ukOJ950
南アフリカも反省してるはず
日本に手加減させてしまう自分たちが情けないと思っているに違いない
またそのくらいの気持ちがなくちゃ困る
912名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:28.19 ID:r0yqsaGPO
予選の二位狙いで負けて予選落ちだったらふるぼっこもんだが、
弱者チームならともかく、予選に全力を注ぎ込んで一位抜け決勝一回戦負けじゃ話にならんわ
913名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:30.58 ID:dY+vsggZ0
これほど敬意に欠けたクズチームなら
必死にがんばった上に移動してくるブラジルを素直に応援できるな
914名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:31.00 ID:3s2iyenj0
体操ではウクライナのメダルを盗み
柔道ではJUDOのスタイルに染まり大敗 (韓国は正統派のスタイルで金メダルをゲット)
あげくサッカーでは不正に汚れた手でメダルに触ろうとする
日本は閉会式でも閉め出されてしまうのか?
915名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:34.00 ID:pIfNrh2Z0
>>886
何をやってもいいってはい極論キマシター
ルールの範囲内ならそれでおkだろ
916名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:37.08 ID:JgDruTWj0
引き分け狙いとフェアプレーになんの関係があるんだ?
この記事書いた奴、まともにサッカー見たことないんだろうな
917名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:40.95 ID:3oADbfIx0
戦略を考えず、ただ突っ走るから戦争も負けたんだよね。
918名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:43.81 ID:VKJaX+lU0
なでしこ準々決勝まで生き残れよ
俺は準々決勝から応援する予定だ
919名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:50.21 ID:BZgTKO/50
>>853
いや俺は別に今回の件を批判はしてない。
ただ、批判の意見がでてもやむを得ない微妙な話だなって思ってるだけ。
その上で変なケチがついてしまったなと思ってる。
それが何で半島に帰れとか極端な話になるのか。
うちは先祖代々日本人だし、韓国は世界でもっとも嫌いな国だが。
920名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:53.38 ID:EPuY2slY0
大住やばいな
921名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:55.66 ID:VYWXlbIa0
南アには失礼だったかもしれないが、もう日本は単純なチャレンジャーでは
ないからな。南アにはない選択肢が日本にはあったんだよ。選択肢の数の違いは
実力差だからね。

まあ試合見ながらブーブー言ってたけど戦略的には納得してるw
922名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:57.85 ID:fWbcgZuN0
相手に研究されてるしパスがなかなか通らない
あまり強くないんだよ
負け惜しみも入ってるからそう追求すんな
トーナメントで負けたら実力がないってことでいいじゃん
923名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:58.59 ID:XCMHWzR10
>>893
おまえ俺の会社の同僚じゃないよな?
まったく同じこと言ってて怖いんだけどw
924名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:05.77 ID:B7SbWyJV0
余力あっても次の試合まで体力温存の為交代とかタイムアップ待ちでボールキープしたり時間稼ぎの選手交代とかもってのほかか
925名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:15.92 ID:LcMA0LPe0
>>846
相手が格下でも引き分けに持ち込むことが手を抜いてできることだとでも?
おまいはスポーツやったこと無いんだろw
926名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:20.19 ID:PwIhBL7t0
>>900
結果が出てない段階でGood Jobとか言っちゃう視聴者は確かにレベルが低い。
927名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:22.83 ID:o2WgzQdt0
>>873
眠い目をこすってファンや少年少女も

引き分け狙いなら
力いっぱい引き分けになるように応援してたと思う

928名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:24.19 ID:ymXe1OnD0
勝負とは何か、だろうね

監督業とはチームを上位に導くのが仕事だろうさ
その至上命題の中でベストを尽くさせる

試合に勝って勝負に負ける(引き分ける)のは大局的に何が悪いんだ。
大局的勝利こそチーム実績だろうさ

929名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:25.31 ID:n7NIv3kF0
>>910
神風特攻精神じゃあ勝ち抜けんのだよおばか君
その小さいおつむでがんばってかんがえなちゃい
930名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:28.60 ID:MmPlvbyj0
>>891
俺がいつなでしこ批判したよ
931名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:29.80 ID:7QJnvH8n0
>>1
これで、なでしこのモチベーションが落ちて
負けたら、この記事のせいだからな

責任を取れないような自己満な記事を書くなよ
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 16:16:38.73 ID:WixfkUMU0
なでしこの試合よりも、人々を興奮させる日経すげぇな、糞カスゴミ!
933名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:43.40 ID:xf4vN4QU0
>>915
無気力試合は普通に罰則課せられる可能性あるけどね。
934名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:44.12 ID:UyVqK6n+0
スウェーデン戦は引き分けだったものの動きは良かったから
ベストメンバーなら本選いいとこ行けるとは思う。

でも控えが思ったより駄目な感じで怪我人出ると心配。
935名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:49.31 ID:3DZXtMUC0
なでしこはもう子供に夢を与えているなんて言えなくなった。
936名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:54.37 ID:IqPUvBlU0
日経って香川とレヴァンドフスキの対立を煽ろうとした前科があるしな。
日本を貶めたいとこから金もらってんだろうな。
937名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:55.40 ID:NTP/NRrq0
>>917
そういう戦争を煽ったのがマスコミだったんだよね
938名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:58.06 ID:iGRGqW840
>>868
チョン、涙拭けよ
939名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:02.07 ID:A0fSUY3X0
>>877
>つまらない試合だったというのには同意する
お前のつまるつまらないはまったく関係ないからw
940名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:02.36 ID:nxazAStF0
>>758
チョンのお前こそなりすましやめて半島に帰れや。
日本に嫉妬して、日本人のフェアプレー精神をおまえらチョンの糞汚い根性で
貶めて批判するとか絶対許せんわ。
日本人は崇高な精神を持った民族であり、おまえらチョンのように利益が全ての
下等民族ではないんだよ。
941名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:07.66 ID:2AuWmPJQP
W杯優勝するまでは俺らもマスコミも一切なでしこの話題なんかしなかったわな
優勝でうざいくらいに持ち上げたくせにこういうくだらないことで今度は落とすのか
ホント日本の報道って信用できない
942名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:08.56 ID:RiEPCI6CO
大体これ批判するなら産経は100m走予選とかで流すの叩き捲ってきたのか?とw

水泳も1万mも世界記録狙える選手が予選流したら全世界の人間が期待してるのに失礼と各国の選手叩いたら
信念は認めてやるよ。リーマン記者しか居ないと思ってるけどなw
943名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:14.48 ID:nEHalIi+0
日本も順位を調整できるほど強くなったんだな
944名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:15.41 ID:yPfC5u7q0
で、この新聞、金メダルとったら価値無しとか言うんだろうか?
945名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:20.43 ID:SUjNXRcwO
なんだ韓国の記事か
946名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:22.03 ID:3oADbfIx0
負けるために自陣のゴールに向けてシュート打ったと言うなら非難してもいいと思うけど、
これはいいんじゃねぇの。
947名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:24.17 ID:owiPSob7O
IOCから追放されればいいのに
948名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:30.12 ID:Ovw5Qa7z0
沈黙は金なり
949名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:30.16 ID:+JFqIjpk0
>>849
ま、そうだろw

643 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 16:00:26.30 ID:sjbueIhw0 [1/2]
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8007&qp=1&typeFlag=1
ほんと2chて世間と違うよなw
2位おっけー言ってる連中はネトウヨでおk?

653 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 16:01:23.34 ID:MmPlvbyj0 [5/7]
>>643
2位狙いの是非とネトウヨがどうのと何の関係があるのか本気でわからない

719 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/01(水) 16:05:28.27 ID:pIfNrh2Z0 [2/3]
>>643
戦略無しに突っ込めってまさに大日本帝国じゃん
ネトウヨ関係ないじゃん

845 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/01(水) 16:11:55.78 ID:smD60Wop0
ネトウヨ涙目

950名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:30.58 ID:JzgjI/LJ0
抽選にしないのが悪い
951名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:33.04 ID:OxynhB5s0
弱い相手ばっか選んで実力付くと思ってんのか
ただ逃げただけだろ。かっこつけんな
952名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:32.98 ID:MoraMp/f0
移動による疲労やコンディションの悪化は、勝ち残るためにはできるだけ避けなければならないのは当たり前。
勝ち残るのに不利な立場を自ら選ぶ奴がいたら、それはバカだろ。
あるいは勝ち残ることに対して、ふまじめな態度だと言える。
この2位は、まじめに取り組んでいる証拠だ。
953名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:35.86 ID:9HYJkRcc0
言うにしたって引き分け狙いを指示したじゃなくて守備を重視するように指示したとかでいいべ
954名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:37.51 ID:c1z9zeGW0
ラシュワンが一言
955名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:38.82 ID:MQlR6kqg0
批判してる奴は、

体調が他チームよりいい状況で次戦を戦えることを喜べないのか?

それとも、体調は他チームと一緒に「故意に」疲弊させるのがファアだと言いたいの?
956名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:41.72 ID:xwPC14yt0
この人はJリーグ発足時の頃のまま頭の中が止まっている
957名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:44.74 ID:GuzNCtoW0
スポーツマンシップは?
相手に対する敬意は?
いくら優勝しても全力プレーをしないつまらないチームは人気落ちるよ。
958名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:47.64 ID:UTglxr7l0
サッカーで無気力試合なんて聞いたことねーな
こんな短期決戦の大会で消化試合に必要以上の力を出すバカはいない

しかし普段サッカー見てない人相手にいきなりこういうことやっちゃうと
逆に次の試合は休んだんだから勝って当たり前と変なプレッシャーかかっちゃうな
959名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:54.16 ID:uK0MrQVI0
エコノミーでフライトした疲れが出たな。ww
960名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:56.27 ID:2RGxCEl50
アメリカとは決勝まで当たりたくない。これが一番の理由だと思うし、正解だと思う
961名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:11.98 ID:EPuY2slY0
そもそもがんばってるのは鮫ちゃんだけな件
962名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:13.17 ID:Syb8KMbx0
>>871
べつに気に入らないことなんてないよ
ただ、この戦略はつっこまれても仕方がないと思う
選手達のモチベーションに影響しなければいいけどね
と思ってたらw
>>929
論理的な思考を放棄しちゃったかw
頭の悪い奴はこんなもんなのかもなw
963名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:20.57 ID:qH9plti10
あのさー
移動きつすぎ。

狭くて金もある日本で開催したらいいのに。選手の負担も少ないだろ。
964名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:20.49 ID:3bKezxyN0
>>829
オリンピック、当然ブックメーカーが出張ってます
関係者の周辺に引き分け(最終オッズ12倍)にたんまり賭けてた人がいたりしてw

>>893
まったくだ
965名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:20.90 ID:nIAmx2iG0
>>919
お前が無知なのはわかった
無知なくせに偉そうにケチが付いたなどと講釈をたれる
恥知らずであることもな
お前の精神性は半島人だよ確実に
966名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:23.19 ID:7pnZ6opu0
勝って次の試合で大移動が響いて負けたら

「前の試合で引き分けという選択肢も残されていたのに…」

とか言うんだろこのバカ記者は
967名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:29.03 ID:yRNPq4BG0





日本のマスコミは在日朝鮮人だらけ

マスコミなんか無視してマイペースで行けばいい





968名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:38.42 ID:Pt6L96HY0
問題はこれからだろ
焦って議論しなくても「結果」次第ですべてが変わる

そういう時代だしマスコミだと思う
969名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:52.81 ID:xf4vN4QU0
>>925
全力で引き分け狙ったからオッケーじゃなくて、
引き分け狙いがすでに手を抜いてるんだって言ってんだろ
970名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:57.21 ID:AX7LbWHJ0
断言してもいいがなでしこは今回の五輪で金メダルは無理
971名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:02.95 ID:e17L0/xr0
南アに勝って、移動のせいで次負けたら
そこを突っ込んで記事にする
どっちに転んでも叩きたいだけの記事
勝ったらどうなっていたか、引き分けの賢明さを最初のほうに説明しとけ
野球に敬遠がある意味を知りたい
スポーツマンシップ云々なら敬遠ゼッタイダメ抗議を紙面で展開しろよ
972名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:03.14 ID:FO9DxzymO
てか、運営がクソ
973名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:05.24 ID:KWcu2ppL0
>>829
八百長を辞書でひくように、明確に違うから
八百長というのは相手を買収してなきゃならないが?
じゃなんでアフリカの選手に失礼なんてことを書くんだよ?
失礼どころか八百長というなら関わってる当事者だろうが

論理性にまったく統一感がないね、論外な頭脳

>>831
なってないから、個人的な妄想をいくらかいてもアマチュアがプロにはならない
スポンサー側の商業目的とエンターテイメントは論理的に繋がらない
じゃ金と入賞は同一の価値があるとでもいうのかね?あり得ないことをいうもんじゃない
974名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:11.79 ID:YKzAELsW0
>>911
南アフリカは念願の勝ち点1で喜んでます
975名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:13.16 ID:vYG48Eda0
そこまでするからには必ず金取ってこい
976名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:15.55 ID:CLIF58qH0
つーかこの監督マジすげーよ
できるだけ長くなでしこの監督続けてほしいわ
977名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:17.73 ID:10ZUMzJz0
チョンコロはウンコ
978名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:17.56 ID:3oADbfIx0
>>955
「体調なんて根性でカバーするものだ」とか言うんじゃね。
979名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:17.59 ID:pIfNrh2Z0
>>933
状況次第で後半同点狙いなんて普通のことだ
前半は点取りにいってるしあれで無気力とか何を言っているんだお前は
980名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:23.05 ID:AeRKCc9v0
 



         ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
981名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:24.37 ID:rnWtugxT0
いまどきの少年少女はゲームなどで駆け引きをしょっちゅうやっていて、駆け引きを理解できる脳だよ。
日経記者がガキの頃とは時代が違うんだよw 今時のガキどもは大人の事情ってのは理解できるんだよ。
だからガッカリなんかしてないんだよw
982名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:32.80 ID:sKMQH5pm0
>>大住良之
>>眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない。
そんな話聞いたことがない
いったいどこのだれが落胆したんだ?

自分の考えを大衆の意見にねつ造するな!!
983名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:34.02 ID:3s2iyenj0
>>944
むしろ、価値があると思ってるのがおかしい
相応しくないプレーで獲得したメダルなんて誰も賞賛するわけないじゃん
各国のサポの目も節穴じゃない

まあ我が身に夢中で分からなくなってるんだろうけど
02年の韓国4強をどんな目で見ていたのか、思い出すといい
984名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:46.18 ID:QmNa2niJ0
国民栄誉賞もらってるんだから

みっともないまねはしないほうがいいw
985名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:48.75 ID:skhbij7W0
メダル狙う戦略が、見ていて必ずしも面白いものになるとは限らない
その面白いも、にわかにはつまらなく見えても、サッカーオタには面白く見える場合もあるだろうしな
こんなヒネクレにわかの糞記事書いてお給料がでるのかー腐ってるなー
986名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:55.78 ID:rlOr/hqR0
>>966
そのぐらいのダブスタは余裕だろうな
987名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:57.28 ID:ZE+diXBnO
たかがサッカー好き程度の奴がサッカージャーナリスト様の書いてる記事批判するなよ
988名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:58.48 ID:MCC9MtuZ0
別に落胆なんてしてないけど
989名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:06.30 ID:BZgTKO/50
>>965
全く理解できんのだけどw
おまえこそ日本語が不自由な朝鮮人なんじゃねえの?
必死さが半島人そのもの。
990名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:09.39 ID:BtJ3QF1v0
日本企業をガセネタでおとしめるような日経がこんなこと言っちゃうのか
991名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:09.83 ID:fVpBwXER0
頭脳プレイだろ 在日チョンはマジうぜー 日本人のフリすんなよ
992名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:11.32 ID:w3Cm4U3v0
バカ新聞、これからが本番なんだよ
トーナメントからが本番、そんなのも知らないバカ新聞は記事書くな。
993ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/08/01(水) 16:20:11.69 ID:czxcDan50
1回戦負けっぽいね
994名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:16.93 ID:/rgLuwd50
何の役にも立たない糞新聞が、何言ってやがる。
奇麗事言って善人ズラするんじゃないよ。
995名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:17.50 ID:owiPSob7O
この試合を賭けの対象にしている大口ギャンブラーと、佐々木監督が
数十億円単位の金銭授受をしている可能性は何%?
996名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:17.98 ID:MmPlvbyj0
>>902
陸上をたとえに出すのが変なだけで
なでしこの2位狙いは有りだって言ってるだろ

他スポーツ引き合いに出すのがおかしいんだよ
これがワールドカップでも2位狙いがメリット大きい状況なら当然やるべきことだし
997名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:18.73 ID:3hMEFCKs0
作戦なんだからさ
世界ではサッカーを戦争と同様に考えているくらい思い入れが激しい
トーナメント中に主力を温存出来たのだから
998名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:21.92 ID:75MWC1FB0
自分の勝手な理想や妄想を、アイドルとか声優に押し付けてるオタクみたいなオッサンだな
999名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:30.66 ID:5sItgM8+0
とりあえず、二位通過批判してるニワカは喋るな
1000名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:31.37 ID:LcMA0LPe0
>>969
プププ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。