【政治】 細野環境相「菅直人元首相は日本を救った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
細野豪志環境相が、福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)のヒアリングで「菅直人元首相は何の躊躇
(ちゆうちよ)もなく『撤退はありえない』と言った。日本を救ったと今でも思っている」と述べていたことが24日、
分かった。民間事故調がホームページで公開した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120724/dst12072423480020-n1.htm
2BaaaaaaaaQφ ★:2012/07/25(水) 00:00:54.03 ID:???0
以下こちらへ
【原発問題】「菅直人元首相は日本を救った」 細野環境相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343142015/
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:57.63 ID:yCLE9khl0
と意味不明なことを話しており
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:01.40 ID:eah9QFHT0
ちゆうちよ
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:29.59 ID:Hm215kfjP
>>2
はやっ
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:34.04 ID:tNwQjw1O0
寝言は寝ていえ
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:39.39 ID:nc8m8uSI0
細野豪志はモナとセックスした
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:52.54 ID:Ko/nBsWM0
【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301489887/ 

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/ 


      _.,,,,,,,,,.....,,, 
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|   
   |::::::::|     。    |俺は原発に詳しいから東日本壊滅は最初から知ってたさ! 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| じわじわ東北、関東全滅してゆくから口が避けても言えないけどね! 
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共(国民)騙すしかねージャン!        
    ヾ.|   ヽ-----ノ /      
     |\   ̄二´ /       ニヤリ 
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::::::: 


【首相会見】 菅首相「東日本つぶれる、そういう認識あった」 [04/12]★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302620474/ 

【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301189979/ 


9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:14.86 ID:qV5hHepe0
モナ男がまた馬鹿な発言したってだけ
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:34.46 ID:Vy6uz2dP0




英BBC「菅は英雄」 → 日本のマスコミ&ネトウヨ「菅が悪い」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331383872/




11死(略) ◆CtG./nCrYs :2012/07/25(水) 00:02:38.87 ID:3AX9yxY50
〜ネトウヨスペック〜

ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。吉本・河本叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。


12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:43.91 ID:0hINe8Lj0
基地外
13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:45.64 ID:fe6pX40w0
すげーな。モナ男はファンタジーに生きてるな。
でなきゃ、まず間違いなく平行世界の住人なんだろう。
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:49.66 ID:KH+22kVO0
菅直人が日本を巣食った
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:58.79 ID:g5ixm5QZ0
日本の足元を掬った。
16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:28.12 ID:BKdcJ8Yl0
脳内ではそういう事に成ってるのか
17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:33.75 ID:A+l/i1160
救われてはいないよね、もともと国も事業者も手立てを考えてないから成り行きをみてただけだ。
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:43.13 ID:tAsXnYtB0
こいつも素敵にコウモリ男だなぁ
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:49.55 ID:J807MIhV0
頭おかしい
20名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:19.41 ID:+PisG+AAO
韓国を救った
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:30.87 ID:GU6CyXQ/0
>>1
そう考えるなら何故資料の一つでも記録しなかったんだよ。

そんなに日本を救ったならそれをネタに次の選挙を戦えよ。笑わせるな。
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:33.83 ID:qV5hHepe0
残念ながらモナ男の選挙区じゃないんだよな
選挙区だったら全力で活動するのに
23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:37.65 ID:LZbUFekkO
モナ男w
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:06.08 ID:r2RmpY/a0
>>11
死(略) ◆CtG./SISYA :[email protected](略)  

お前成りすましだろ
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:04.12 ID:wh2xwwwS0
はぁ?なにいってんの?こいつ
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:20.77 ID:CDrlGONv0
もし菅直人総理がいなかったら・・・
東電発表「原発は現在調査中です」「水が1りっとる漏れています」
が1週間以上続いたでしょう。
菅直人総理が叫んだから今の日本があります。
東電の隠蔽から国民を救ってくれました。
あなたは日本の恩人です。
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:45.91 ID:Xgi+wdeF0
菅は縁日で近所でもすくってろw
28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:46.86 ID:YI0p6pV50
死ね
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:50.08 ID:i7HquDNg0
国民の生活が台無し
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:05.57 ID:jEcmIlUw0
細野豪志と打つとその後に山本モナと出る人が
何言ってるんですか
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:45.17 ID:lH/jLZcs0
次期総理候補だってさ、
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:57.70 ID:RYnR37140
それぞれが、それぞれ都合の良い事を言う。
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:10.65 ID:33nFuNHd0
救った×
足元を掬った○
34名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:18.46 ID:PIdiYNBoO
菅はあの時点でやれることをやってる
責めるべきなのは原子炉の点検も災害対策もしてこなかった東電
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:25.48 ID:+kwUpl930
想像のはるか上を行く発言

どこかのミンジョクみたいだ
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:52.36 ID:Zj4quk5E0
空き缶は無能でプライドばかり一流だったけど
東電TOPがより無能だった可能性は確かにあるわな
どのみち、優秀で責任感の強い現場担当者が尻ぬぐいしただろうから同じことか
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:35.95 ID:1K1uDzat0
ねーよ
まちがってもそれはねえ
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:38.35 ID:u00jcXvf0
まぁこれは事実
39出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/07/25(水) 00:09:48.06 ID:1/6I8CGY0

U ・ω・)  瓦礫拡散のモナ夫も将来絞首刑は免れ得ないな。
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:22.46 ID:kj0IO9NI0
最近東電の総撤退要請はなかったことにされてるが、間違いなく吉田所長を残して総撤退したいという瞬間があったはずだ。

それを菅が非情にも押し戻したのは事実と思う。
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:02.67 ID:Th3At9tz0
>1 ひょっとしてギャグで言っているのか?
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:40.33 ID:lH/jLZcs0
東京都民はいまだに菅支持か、
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 00:11:55.12 ID:VU88CECn0
情報隠して国民被爆させたのに?
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:59.71 ID:qV5hHepe0
浜岡原発を菅の一存で停止したおかげで泣いた人がどれだけ出たか
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:04.52 ID:600TrZ1R0
一方その頃、東京にストロンチウムが降り注いでいた。
46名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:07.34 ID:2Yq87eop0
時系列上、原発視察した直後に爆発してるので
何を言おうが見栄で爆発させたんだろうなー
ってのが一般人の統一見解だと思う
救ったと言うより地獄に突き落としたの大いなる間違いだ
47名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:29.40 ID:33nFuNHd0
>>1

ナントカモナのマンコにチンコをメルトスルーしたくせに
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:52.72 ID:gVwnsAfC0
救ったのは日本にいる朝鮮人だけだろwww
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:03.71 ID:1aChfsOI0
日本を巣食った
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:28.37 ID:QFrUU8yP0
自民の悪行をさしおいて、菅を批判することは許さん
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:39.44 ID:lnf69yDD0
こいつのせいで、水素爆発は起こった(^o^)
放射性物質の拡散もこいつのせいで行われたと言っていい!
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:02.12 ID:QFrUU8yP0
「民間事故調」報道に対する、下村健一内閣審議官のコメント
http://togetter.com/li/267562
http://togetter.com/li/268970
まず、大きく報道された、《電源喪失した原発にバッテリーを緊急搬送した際の総理の行動》の件。必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、
「国としてどうなのかとぞっとした」と証言した“同席者”とは、私。但し、意味が違って報じられている。
私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。総理を取り替えれば済む話、では全く無い。
実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。
それが、3・11当日の総理執務室の現実。
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:30.39 ID:AicR0uCr0
まあおかげさまで
民主が完全消滅となったわけで。
中途半端にいいことするよりよかった。
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:31.33 ID:Y8GRSrX+O
正気かこいつ
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:37.67 ID:QFrUU8yP0
原発を好きで好きでたまらない拝金主義者の人殺しが菅直人を貶めている

菅さんが在日に見えるのか???
気をつけろ
ネトウヨ朝鮮脳が悪化しているぞ
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:05.79 ID:kj0IO9NI0
あの時正直に情報を出すと数百人レベルで首都圏でパニック避難による死者が出る可能性があった。

また本当に原子炉の大爆発で首都圏に高濃度の放射性物質がばらまかれる可能性もあった。

これらを正気で対処するのは大変なことだ。
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:33.82 ID:+H17c30D0
政権再交代に大きな一歩踏み出してくれたって意味か?
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:46.35 ID:QFrUU8yP0
自民党政権だったら、原発事故の時に東電が逃散することをみとめて原子炉が爆発し
たぶんオレは死んでいた
菅直人はそんな東電にカツを入れてなんとか原発事故の拡大をふせいだのだから
オレの命を助けてくれたのと同じ

菅さん、ありがとう!
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:28.78 ID:vu/+D90s0
路チュー終了
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:35.96 ID:u00jcXvf0
菅「20年住めない」発言を自民党が批判 「軽はずみ」「とんちんかん」「リーダーの資格なし」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:38.35 ID:QFrUU8yP0
菅が、被曝してでもやれって怒鳴り散らし行ったなら、よくやったさ
どっちにしろ、ベントしても爆発したんだけどな
早めにベントした3号機は、水素が盛大に漏れて、余計に大爆発
ベントに失敗した2号機は、爆発が小さい代わりに容器の損傷が一番ひどい

あとアメリカの冷却材空輸決定は米国時間で12日未明
1号機の爆発には、物理的に間に合わない
1号機は、津波襲来から。4時間後には空焚きでメルト開始、
当日10時には放射能が漏れてる(この時点でメルトダウン済みと推測されている)
63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:58.65 ID:r2RmpY/a0
>>57
音声入りの動画を上げるって地元の新聞で見たけど、まだですか
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:13.31 ID:QFrUU8yP0
原発を推進すべきだという人間は
当人自身の地元に原発を誘致したり、原発の近くに住む気は毛頭無いというのが大半。
そんなやつらに囲まれて菅さんはよくがんばった
65山本深夜:2012/07/25(水) 00:18:35.20 ID:33nFuNHd0
ID:QFrUU8yP0
ほとんど病気
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:50.34 ID:kczewOhg0
細野も終わったな。よりによって・・・・・・。
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:59.65 ID:QFrUU8yP0
「IAEAが菅にトドメ刺す 初動のマズさ“隠蔽”暴き出せ!」(夕刊フジ)2011.05.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110527/plt1105271602001-n1.htm

IAEA、民主党の対応を「最良の方法」と評価 一方、3年前の勧告を無視した自民党と東電を厳しく批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306972857/l50
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:18.46 ID:Hfd4rUwPi
モナ男は瓦礫150dを持ち帰ってろよ。
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:29.11 ID:QFrUU8yP0
格納容器破損してメルトダウンして放射線漏れているのを知っているのに原発に視察に行った管かっこいいぜ
実際は視察という名目で命がけで督励にいったんだろう

菅直人、男だぜ
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:36.98 ID:FpnZsvTJ0
みんな民主党に教えられたはずだ

信じる者がすくわれるのは足元だけだと
71名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:54.38 ID:QFrUU8yP0
自らの危険を顧みず、高濃度の放射線を発する福島第一原発に乗りこみ
現地作業員を激励した菅総理は素晴らしい総理だった。

原発利権のしがらみにとらわれない菅総理の英断によって
浜岡原発を止めたことは、国民から大きな支持を得た。
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:02.93 ID:uI8lJNxJ0
日本に巣喰った害悪だろ
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:17.32 ID:AYGCTPSX0


  この発言で、モナ男の、将来の芽は

  ほとんど、摘まれたな。

  終わり。
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:23.79 ID:RWBL9VW+0
俺も管さんは頑張ったと思う。
批判するなんて無粋。
75名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:25.27 ID:APJWFOPl0
モナ男はバカのふりをしているのか。それとも真性なのか。
アメの支援断ったり、首相という権威を振りかざし邪魔ばっかりして原発を爆発させちゃった
のはどこの誰なんだろうね。
76名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:26.23 ID:+vv4XUux0
細野は正しい。
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:45.41 ID:QFrUU8yP0
>谷垣禎一 自民党総裁(=ユニセフ議員連盟会長)
>「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
>「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
>「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
ttp://d.yimg.com/gg/lilac/dc69d89b7daaa7aedef0917aeb7db9c21db3fe70.jpeg

>菅直人 前総理大臣
>「恋愛とか好きな絵を描いたりとかへは政治が関与するべきではない。」
>「貧困、戦争をなくすことにこそ政治が力を尽くすべきだ」
ttp://www.ustream.tv/recorded/7518452
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:01.68 ID:74vfUiSc0
そもそもそんなので日本を救ったとか・・・
管がいなければヘリで視察とか余計なこともなかったのによ。
79 【関電 67.8 %】 :2012/07/25(水) 00:21:10.33 ID:MbXFzxiz0
>>1
これからモナ夫のスレが立つたびにこのスレを貼ってやるからな
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:17.79 ID:QFrUU8yP0
厚生大臣の時の薬害エイズ事件を解決した菅直人の手腕を高く評価したい。

自民は、官僚と薬品業界団体にばかり目を向けて被害者は死ねという態度だったじゃないか。
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:48.68 ID:SpM/3seq0
>>34
やれることをやってる・・というのは半分正解。

でも、
やらなくてもいいことをやってる・・・が大正解。
やらなきゃいけないことをやってない・・・はもっと正解。
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:11.05 ID:o4ZNVu870
え?
マジで言ってんだったら、映画化しようぜ!
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:41.04 ID:vx8+UcN+0
菅党大人災の片棒担いだヤツだからな。
こういうしかないのかモナ。
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:11.39 ID:APJWFOPl0
>>80
その後はヘタレて自民を出ることになるんだけどね。
口だけでパフォーマンスだけは得意なんだよ。
言うだけ言って後は逃げる。薬害エイズを解決した?
たまたま当たっただけなのに?
お前どんだけおめでたいんだ?
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:14.76 ID:nlLgGHUr0
頭おかしいんじゃねーの?
86名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:38.82 ID:33nFuNHd0
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:51.27 ID:9WQBgvxZ0
>>1

【原発事故】 菅首相(当時) 「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331770868/

【福島原発事故】「初動段階で致命的ミス。適切な対応とればメルトダウンは防げた」…専門家チーム分析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315610157/
 現場の責任者である福島第一原発の吉田所長は、ICが停止していることを
知らずに復旧計画を立てていたことが明らかになっており、
初動段階でのミスが致命的になったと専門家チームは見ています。
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:25:07.27 ID:kj0IO9NI0
東電が総撤退を言わなかったことにしてるのは政治的理由だろう。

もし撤退しようとしたことがバレると関電の再起動も値上げも極めて困難になる。
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:25:50.31 ID:LdMs72UQ0
当然の発言だろ
モナ夫は当時、内閣総理大臣補佐官としてSPEEDIの結果隠蔽してた共同正犯だからな
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:26:59.16 ID:7CHdjgvI0
原発を爆破した総理が日本を何だって?
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:22.74 ID:9WQBgvxZ0
>>1

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:29.09 ID:9KWFEJuR0
まあ同感だな
東電の連中は逃げようとしていた
やつらの好きにしていたら
またバカな人間のせいで日本が滅ぶところだった
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:39.35 ID:kj0IO9NI0
いやSPEEDIのデータをすぐ公開したら放射能恐怖症の人がパニックになってどれだけ被害が出たかわからない。
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:05.77 ID:GbWCpKun0
モナは俺をしゃぶった
95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:56.31 ID:APJWFOPl0
>>92
バカ菅のせいで滅びそうですばい
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:27.82 ID:wUyDvjXO0
>>1
こんな低レベルの人間が、原発担当なんてやるな

当時の失敗に対する自己保身だし
再稼動の判断だって、政治手続きからしたって意味が分からんよ
こんな小僧じゃあ政治は無理
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:34.06 ID:YI0p6pV50
議事録残さない人間が

後から創作したところで許されることではない
98名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:54.69 ID:kj0IO9NI0
吉田所長ならメルトダウンが確実になった時点で総撤退を絶対に考えたはずだ。
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:58.10 ID:9WQBgvxZ0
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:31:08.01 ID:APJWFOPl0
>>93
隠蔽したという事実だけは消えないんだけどね。
これから先も
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:40.51 ID:AYGCTPSX0
【テレビ漬け情弱にもわかる
        菅首相と震災と原発爆発の不適切な関係】


3月11日 東日本大震災 大津波の被害

3月12日 菅首相原発をムリヤリに視察
      ↓
     福島第一原発一号機で水素爆発
      ↓
     震災翌日なのにすかさず「献金韓国人」に口止め電話

3月13日 (間奏曲:枝野TVに出まくる ACのCMにイライラ 西山ヅラ疑惑)

3月14日 菅首相どさくさにまぎれて韓国人献金を返金
      ↓
     福島第一原発三号機で水素爆発
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:40.64 ID:9WQBgvxZ0
>>1

【原発事故】 班目氏「SPEEDIが生きていたらうまく避難できていたというのが誤解だ」…国会事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329312901/
調査委員の質問に、班目氏は「(最も放射性物質の放出量が多かった昨年3月)15日は北の方に吹いていた風が、南、北西に、
という風向きになり、北西になったときに雨が降って福島県飯舘村が汚染された。
SPEEDIの予測結果に頼った避難計画にしていること自体が問題で、直ちに避難してもらうようなルールにしておくべきだった」と答えた。

また、安全委によると、仮にERSSからデータが届いていたとしても、
今回の事故では水素爆発や炉心溶融などシステムの想定外の出来事が起きていたため、正確な計算ができず間違った予測結果になっていたという。

保安院、官邸にSPEEDIのデータを報告せず隠蔽
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314973630/

【原発問題】 「メールボックスがいっぱいだ」 福島県、事故直後の"放射性物質の拡散予測"メールを数日間気づかずまとめて消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332316304/
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332304655/
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:44.14 ID:fDSFzkVR0
管は裁判にかけてもいいと思う
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:05.25 ID:Mjho8sz30
あのキチガイの子分か
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:25.02 ID:mwBStqiJ0
菅は震災に乗じて「革命」を起こしたテロリスト

28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/22(日) 04:56:01.64 0
本来の原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif

実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG

この菅政権の私的な構成図がすべてを物語ってる
菅がすべての現場に首を突っ込んで引っ掻き回したために
原子力専門家は菅のお守りや説得に延々と時間を潰されたんだよ

情報や権限が菅に集中する独裁的な体制になってるから
菅にお伺いを立てないと何も動かない状況で
本来なら数分で済むひとつの決断に何時間も要し
結果として原発の連鎖的な爆発を引き起こした

菅に責任がないなんて言ってる奴は日本人じゃないだろ
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:55.84 ID:nUr31R3E0
英雄・菅直人


原発推進犯罪組織・自民党
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:58.72 ID:66wQdCIS0
先ず逮捕してきっちり取り調べてから言えよ
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:25.75 ID:oVy8wQfR0
寝言は寝て言え。
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:02.78 ID:LdMs72UQ0
>>93
パニックするからっって、地元住人に放射能浴びるかよフツー

こいつらは自分の失策をトコするだけのクズども
110名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:07.11 ID:pIO5dPgR0
日本を破壊した 99%

日本を救った 1%(もなお)
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:09.94 ID:6GD0gnPR0
「日本に巣食った」の間違いじゃね?w
もう一度だけ言い直すチャンスを与えてやるよ
112名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:29.21 ID:ceenoXFDO
環境利権のスタート!

まぁ通産・建設・郵政・大蔵に比べたらゴミだけど
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:45.51 ID:mwBStqiJ0
■「福島原発事故は人災」国会事故調が最終報告書

「総理を中心とする官邸政治家が事故対応を主導する体制」が事故を悪化させた

官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」

「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」

「政府は、東電から原子力災害対策特別措置法15条該当事象の通報を受けてから、
政府の事故対応体制起動の大前提になる原子力緊急事態宣言を出すまでに2時間強を要し、
初動から問題点を残した。総理は、緊急事態宣言の発出が全ての事故対応の前提になることを
十分理解しておらず、周囲もこれを十分に説明できなかった。」

「官邸5階から避難指示が出された。しかし、避難区域の決定の根拠は乏しく、
政府内各機関との連携が不足していた、避難のオペレーションの検討が不足していた、
住民への説明が不十分であったなどの問題があり、現場に混乱を生じさせる結果となった。」

「官邸5 階で行われた重要な意思決定についても記録が残されていなかった。」
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:37:02.72 ID:9WQBgvxZ0
>>1

【原発事故】 菅前首相 「ヘリでの視察は現場の状況が把握できるのではないかと思った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338185169/

菅直人前首相は28日午後の国会事故調で、事故直後にヘリで現場の視察を強行したことについて
「根本的な状況の説明が残念ながら(現場から)なかった。特にベントが何時間たっても行われない。
本当に困った。私としては現場の状況が把握できるのではないかと思った」と説明した。

その上で「現場を知るという意味では、極めて大きなことだった。
(現場スタッフの)顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052814450009-n1.htm
115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:37:22.04 ID:I09f4NCx0
だからさぁ、領収書はどうしたよ?
市民の会は?
116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:37:38.32 ID:uI8lJNxJ0
>>80
O-157で発生源がミンスの支持団体の部落系畜産業者だったけだが
家畜の糞便を違法に川に垂れ流しに捨ててたことが原因

農家は原則自民支持だったわけでカイワレ農家を一方的に責め立てたことを忘れはしないよ
117名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:38:04.54 ID:8BW4m2AgO
最小限の人数を残して、集めて再編して作業にしようとしたのを邪魔したんだろ。
火急の対処が必要なのに臨海も知らないアホに説明するために現場の作業者、責任者が持ち場を離れるなんてありえん。

臨海だぞ臨海。東海村の臨海事故すら記憶にない調べてないカスだぞ
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:38:59.38 ID:nLTZHFFv0
モナ男もとうとうイカれたか。
男前なのにモナったいない。
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:40:40.22 ID:jMBxqEPy0
日本のマスコミには叩かれてるけど、欧州では菅の評価は悪くないよ。
120 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/25(水) 00:40:42.96 ID:rzUV1Lbp0
カス、ごみをかばう
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:40:46.14 ID:JkuVPhTo0
東電五輪として4号機プールで泳いでもらおうか、細野
122名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:19.71 ID:M8i66KrlO
日本の崩壊を以て救済とする!

という意味
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:35.83 ID:APWVFfutO
モナヲの狙いがわからない
日本を救った? はぁ?
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:08.04 ID:M9Mbb62t0
「日本を救ったと今でも思っている。」の主語が、「私は」なら細野は死んだ方が日本の為。
「管は」なら、全く問題なし。奴は、間違いなく そう思っているはずだ。
ただ、前者っぽいので、やっぱり、細野は民主党がお似合い。
125名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:27.57 ID:OMhbDv+X0
>>3 で出てた
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:37.77 ID:KPF+21K80
きもっ
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:39.79 ID:q2McSt5pO
>>118
あれ男前なのか?
自分的には不愉快なだけの顔なんだけど
128名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:44:37.62 ID:APJWFOPl0
>>123
カルト宗教信者にはよくあること
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:34.43 ID:0QCGgCKrP
まあこういう言い方が正しいかは分からんが、
鳩山総理の時にこういうことが起きてたら何が起きてたかは想像だにできないという意味では菅直人で良かった
130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:50.40 ID:WEgOITTO0
第二次世界大戦でも情報が隠蔽されていなければ,あんなに死者はでなかった。
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:46:08.22 ID:jMBxqEPy0
>>81
>やらなきゃいけないことをやってない・・・はもっと正解。
それは東電と保安院な。
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:32.44 ID:iq6HvbOE0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:35.14 ID:wmWBsia20
みなさんは異次元というのをご存知だろうか?
それを見られる限られた人がいることはあまり知られていない。
そのひとりが細野さんです。
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:42.51 ID:ElL3pUaf0
けっきょく東電に任せようが管がでしゃばろうがダメだろ
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:58.12 ID:H+8jBQ6pP
その一方で、国会事故調や政府事故調では問題があったと言われているわけで。
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:51:19.18 ID:clemB5c7P
>>1
 そんなくだらない話は誰も興味無いよ。
生中出ししたのか、ゴムつけてたのか、それだけ教えれ。w
137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:02:29.27 ID:82p9ihwS0
この点はそうなんだろうと思うよ。

俺は少なくとも、東電よりは管や細野を信じるわ。
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:37.31 ID:mwBStqiJ0
613 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:13:20.08 ID:kZ1uKiju0
迷惑総理のトンデモ伝説。

菅総理は対策本部に大勢の東電社員がいるのを見て
「大事なことは5、6人で決めるものだ。
ふざけてるんじゃない。小部屋を用意しろ」と指示して
勝俣恒久会長ら東電トップと密室で対応を協議した。

管直人は、
なぜ大勢集まって協議していたか、まったく理解できないまま、
独り善がりな思い込みで怒鳴り散らして、
強引に東電の意思決定機能を奪ってしまった。
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:25.00 ID:1NU6O8Fa0

なにっ、すくっただと?   匙(さじ)でかい?
140名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:05:21.15 ID:WO9LHxin0
ん?
破壊した、という意味?
韓国を救った?
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:06:22.14 ID:wUyDvjXO0
>>138
その思想が、法律外の官邸5Fの変な秘密会議の設置

これが情報を遮断したし
議事録も残さず、誰が居たのかも、何を発言してたのかも分からず
勝手な判断をした
142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:07:39.19 ID:TQDAdDQF0
>>84
は?菅が自民党だったことなんてないが。
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:13:54.82 ID:Gx0QDVL+0
     __ __
   /::::::::::::::::::ノ、ヽ 
 /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::| 
  |:::::::| #  。  .|:::|
  .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|
  |:::| ` ( )  ( )'||
  |´   ー'._ ヽ'ー |
  .|.   ノ(__人_) |
  ヽ   ヒェェェソ/  ..riii .
    ヽ_    _/   「 ノ
 (⌒ ー    r⌒ ! .丿
  ヽ弋 放射脳(` ー '´
  〔勿\    r⌒丶
         )   !
     /   .|  ,l| .))
   /  /_! ~l !_((__
  .(   く | .(○) ( l||) | ブホッ!!
    \  .|.l||(_人l||)⌒.|
   , __> ┷━━━━┷
144名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:14:25.99 ID:+ruKzu1Y0
菅が正しい事をした、と言う人のパーセンテージは?
145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:17:41.53 ID:Nzl4r3Tv0
>>1
嘘をついてもすぐバレるのによく言うわw
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:17:56.24 ID:uN93CwIf0
地震の一か月前に菅政権が福島原発一号機の延長を承認してるんだよね
あそこできちんとできてればこんなことには
ならなかったのにね
そんなやつが反原発とか
147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:13.78 ID:9yaWgnoo0
次にレベル4以上の原発事故が起こったら原発担当大臣は死刑にしろ。
148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:31.83 ID:VewD+g6R0
また言い訳小僧か
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:30:54.80 ID:mwBStqiJ0
偉大なる指導者であらせられる菅チョクト同志は
深刻な原発事故に際して
日本再侵略をたくらむアメリカ帝国主義を撃退し
独占資本の手先である原発メーカー・東電の妨害にひるまず
いち早く原発に駆けつけ最前線で大衆を指導し
日本を破滅の危機から救った

日本人民は空から降臨あそばされた偉大なる首領様を褒め称えよ
http://link100.in/bakan_performance03.jpg

…全共闘世代の菅信者の頭の中はこんな感じなんだろうな
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:32:39.81 ID:H5jX6kWa0
細野はこの発言で地に落ちたね
もう投票しない。
151名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:35:11.71 ID:J2fDdFOz0
海江田万里元経産大臣が同じ意見だったらすごいけどな
細野原発担当大臣はベトナムへの原発輸出はどう考えているんだろ?
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:43:04.74 ID:j+h4rDyn0
こいつが原発大臣な。実にいい絶望感だ
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:48:40.07 ID:L2KM0w1c0
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:50.95 ID:j/IU00WG0
全ての事故調の結果を否定するつもりか。
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:51.46 ID:ryetegEXO
世紀末救世主誕生 カンシロウ
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:54:37.62 ID:6kflck+b0
へえ。そうだったんだ。って、なるか。バカ。
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:56:54.36 ID:Gx0QDVL+0
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:27:32.30 ID:Ft+bM1Fo0
84
ちょw
カンガンスは 東工大で学生運動やりまくり(ただし、安全な後列から
はやしたてるだけw逃げ足は早かった)

その後、市川房枝の支援スタッフに潜り込む。

市川を候補者として応援していた社会市民連合に所属→社会民主連合→
新党さきがけ→民主党と中途半端なアカい活動を展開してきてるんだよw
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:01:50.24 ID:xYPOr1cQ0
東電はクズ企業
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:06:24.57 ID:XIegOMRI0
モナ男もなぁ・・・
今回の原発大臣でがんばってたし、もうちょっと民主党政権が続いたら次期首相もありえたのに。
残念だったな。
次期衆院選で民主党は崩壊と同時に総理大臣の夢も消えたな。
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:14:37.64 ID:8tO3hgxR0
>>101
マジか?そのタイミングで返金?
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:47:22.33 ID:+pqypGTW0



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。

163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:20:45.36 ID:Y5XpSdBE0
まだこんな馬鹿いるんだ
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:24:31.36 ID:eeo3XJy9P



講談社社長・取締役総指揮
週刊現代最新号編集長署名記事

落選決定的民主党議員名

野田佳彦
菅直人
前原誠司
蓮舫
仙谷由人
枝野幸男
鳩山由紀夫

菅当選ならマジデガチで
吉祥寺に原爆投下しておけ。


165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:14:22.89 ID:v1v3D8kN0
>>1
「撤退はありえない」というセリフ自体が、負け戦の無能将軍そのもの。
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:04:37.49 ID:2TXGuuAO0
モナモナモーナーモーナー

当たり前のことを誉めるな
管がよりみじめになるだけだ
この人でなし
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:07:44.81 ID:nzYihghj0
救ったのは菅のシロウト判断を押し切って注水を続けた吉田所長。
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:13:12.54 ID:yJUZRuGn0
>菅直人元首相は日本を救った

ああ、この発言は、「絶対」非公開だわ。国会事故調の用意した筋書きに合わないからなー
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:17:33.40 ID:bCBLB5G50
「菅元首相は日本に巣食った(シロアリだ)」の間違いじゃね?
いや、真面目にw
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:18:32.95 ID:9mH600U20
犯罪者同士のかばい合いがヒドイな
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:20:17.36 ID:tYlh5dqy0
バカと阿呆のなめ合い。

だいたい、全面撤退などとはとは言ってないと結論。

早く政界から消えて、性界で生きろ。
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:21:30.48 ID:b+OXExtZ0
2万人の犠牲者を踏み台に、膨大な避難民の命をたてに
外国人献金問題で辞任寸前だった政治生命を延ばしたクズ
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:22:26.51 ID:Lhz+RrohO
自分よりダンチのバカがまだここにいたんだという安心感を与えたという…
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:24:58.97 ID:Bq10Ibbt0
/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           細野が菅擁護だと?!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              9月の党首選挙を狙った菅取り込み作戦だなww
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:26:18.37 ID:AmQb7EUt0
細野はサムライだな、本物のの日本人という感じがする。。
そりゃモテルだろうよ
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:26:31.27 ID:GM1uuDFIO
あ〜ハイハイ
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:27:56.48 ID:WRoXQmm80
自分で評価するなよ、民主党
そこから間違ってるんだよ
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:28:26.46 ID:9gnjvWWy0
ちゆうちよ
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:28:29.78 ID:rJqTnrU50
撤退そのものが早とちりの思い込みだったわけだが
これが通るなら
アメリカとの戦争はありえない!といえば世界を救った英雄
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:29:41.24 ID:K2gTXjbk0
嘘はなんとかの始まり
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:30:06.63 ID:RYJsQ5FyO
たしかに日本全体は救ったけど
SPIDIIの放射能拡散情報を隠蔽し福島県民を避難させずに被曝させた。
すでに六本指の子供が産まれている。
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:30:17.21 ID:Ivnek1b50
モナ男が言うから胡椒臭い

183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:31:05.69 ID:1kdC/ubl0
>>1
嘘つけ
184名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:31:18.32 ID:toCU04IF0
他人には厳しく、自分には極めて甘い、お得意の「総括」だなwww
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:31:34.73 ID:0BOHWjbSO
細野は直ぐに切れる最悪な性格
総理になったら戦争しそうだな
管を擁護しているようだが実は自己擁護
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:31:39.08 ID:g4qBxtXc0
嫌だ
絶対に認めない
187名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:32:02.89 ID:3hS4N7ba0
日本を救ったと今でも思っている?

救えてねーじゃん
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:32:40.80 ID:mq/vl/dv0
マジで自民と野田がトップだったらと思うとぞっとするわ

モナのまんこを舐めた輩の口から発せられたことが少し
苦々しいが、総じて正論を吐いておる
189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:32:59.96 ID:wQXgh7+zO
>>185
どこと戦争?
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:33:00.72 ID:U1mZSYsm0
TOPがノコノコ出かけるのが先ずありえない
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:33:35.02 ID:56I8e3e90
実は原子力ムラを救ってしまったんだよ
管は正義感が強すぎてコントロールできなかったけど
あのまま全面撤退させておけばスムーズに恥知らずどもを排除できた
192名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:35:04.38 ID:j+/VV/Zt0
ぷっ
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:35:36.44 ID:Ch0PIhuF0
国民の生活が台無し 民主党
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:35:49.12 ID:0BOHWjbSO
どうだ二岡より大きいだろ
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:35:51.57 ID:mq/vl/dv0
モナの味はいかほどか?
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:36:00.71 ID:Bk1v7h4hO
日本の復興を半世紀遅らせたのは事実

『息を吐くように嘘をつく』
を地でいってる民主党
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:36:24.56 ID:LTxq4ubh0
>菅直人元首相は何の躊躇
>(ちゆうちよ)もなく『撤退はありえない』と言った。
民主党が胸張って言えることってこれしかないのか・・・
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:36:31.45 ID:SOhvJK/q0
韓は日本に巣食っただろ?
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:38:14.85 ID:Co/wyQKgO
結局はゲンダイの一人勝ちw
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:38:23.16 ID:WJYn38pAO
>>191
正義感が強かったらとっくに民主党離党してなきゃおかしい

要するにこいつの頭にあるのは我が身かわいさだけなんだよ

阪神大震災の時の村山の方が遥かにマシ
201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:38:59.67 ID:iQBn5ZZwO
被災者に刺されるだろ、この発言
202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:39:09.22 ID:oyNx7yVZ0
色男が頭悪いとせつねーな
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:39:58.72 ID:sL1NzQB8O
>>13
いやそれは間違いないんだろうけど、そんなのが政治家でしかも大臣ってところが大問題。
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:40:17.98 ID:HqUizUx3O
新手のギャグか?

自称原子力に詳しい馬鹿の思いつきのせいで現場が大混乱に陥ったのは、事故調査報告でも明らかだろ。
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:41:06.16 ID:WlXj0kiB0
与党が作った政府事故調の結果と異なってるじゃんw
206背の高い天邪鬼:2012/07/25(水) 07:41:14.02 ID:4QhH4j930
斑目のように何も答えることが出来ない門外漢の委員長がいたら、自分の知り合いの専門家を探したのも
よいとは言えないが仕方がないだろう。事は一刻を争うからな。原子炉が爆破したら東京も避難対象だった可能性は高いからな。
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:41:18.90 ID:foRXWG9P0
エンダーー
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:42:09.92 ID:zYpz8V1M0
政府調査委員会にバ菅英雄説は否定されてんだろうが
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:42:52.46 ID:c5QjUGzYO
えっ!?
細野さんってなんかもらってんの?それとも認知症?この人ヤバいんじゃない。
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:43:18.39 ID:IBQdd1Lu0
これは百篇言ったくらいでは真実にならんぞ。
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:44:30.30 ID:c31ok6pR0
【政治】最終報告書、「菅前総理の介入で混乱」…政府原発事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343022817/

馬鹿が、せめて足並みぐらいそろえろよwwww
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:45:11.46 ID:KYKK9OhJ0
今年度最高の迷言
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:45:24.99 ID:mKfi2tmY0
冗談はよし子さん。
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:45:46.25 ID:0ITsx4XK0

細野環境相「菅直人元首相は日本を救った」

国民「菅直人元首相は日本の足をすくった」
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:46:00.34 ID:/MVcaSk00
>>188
自民の方が必死になって対応したと思うけど
ここで事故防げなかったら、末代までボロクソに言われるからなw

いかなる手段を用いてでも事故を防ごうとしただろうな
制御出来ない時点でほう酸流し込む準備をさせてただろうな
自民は切るのは早いからね

民主党はなぜほう酸注入の準備を東電にさせなかったのかが解らない
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:46:16.56 ID:YzviXfVg0
マッチポンプ。
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:46:48.00 ID:kmYdlqDC0
悪いのは自民と東電だろう。菅首相は立派だよ。
次も頑張ってもらわないと
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:47:36.65 ID:gZfWjda4O
共犯者になっちゃたの巻
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:47:38.20 ID:g4qBxtXc0
>>217
次ってなんだよ次って
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:47:46.46 ID:WJYn38pAO
>>217
次は無い
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:49:34.77 ID:90ck67Lv0
>>1

世が世ならあんたら全員殺されてるんだがなぁ
自覚持てないキチガイってのが本当腹立つ
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:50:15.26 ID:sgaWmdev0
わろす
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:50:29.91 ID:mKfi2tmY0
>>217
次は死刑台の上だろ。
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:50:30.32 ID:ZQxPCH4P0
それより
モナとエッチした事が裏山
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:51:05.74 ID:6tk3H0Jr0
「すくった」のは足元でござるの巻
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:52:41.96 ID:sF1jcy0L0
何故いまだに国士が現れないのか不思議
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:52:48.81 ID:7JvUSGuIO
民主党て凄いねwww
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:53:00.51 ID:ZGoNVhz0O
菅と枝野、細野は大量殺人未遂で死刑だろ
海江田は死刑回避してもいいが
こいつ自分が何したのか全く解ってないのな
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:53:01.78 ID:9PwRtSvd0
>>1
こういう悪意に満ちた切り取りタイトルはやめようぜ

正確には
菅直人元首相は日本の足元をすくった
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:53:10.77 ID:gvdSbrwO0
まぁ菅ぐらい薄情な人間だからこそ出来たというのは間違いない
かもしれない
菅のこの言動&行動が最良だったのかはわからないけどね
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:54:12.49 ID:BncVQ+L0O
ある意味日本は救ったのはたしか
国会議員や総理まで愚かな人材がいた事を証明した事
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:54:21.25 ID:K2Yn7vKRO
>>1
馬鹿は東電の言いなりになって一緒に菅さん叩いてるからな
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:54:42.52 ID:z3rm14LU0
>>1
原発事故を拡大させた張本人、バ菅直人と同じくお前も死罪が相当だな
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:54:58.83 ID:kbrm24xf0
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:10:30.91 ID:0g3xqSXB0
忘れてはならない。
 2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
 各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
 自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
 視察を強行し、爆発を招いたことを。

忘れてはならない。
 東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
 民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
 菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
 数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

142 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:29:45.51 ID:6l7y03x/0 [2/2]
>>5
忘れてはならない。
 2011年3月、福島第一原発が爆発した直後、
 自治体に備蓄してあるヨウ素剤の配布を認めず
 原発近隣に住む子供たちの甲状腺に放射性ヨウ素を蓄積させたことを。
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:55:22.81 ID:tcK3BHzo0
>>57
>これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。
>これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
>チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
>何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
>そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。

全くこの通りだよ。
この認識で東電を絶対に逃がさなかったから日本は救われた。
東電がビデオを出せないわけだ。
こんなものが国民に知られたら菅株が暴騰すると同時に東電株の暴落の底が知れなくなる。
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:55:30.34 ID:B6A5LaBIO
ハ、ハ、ハ、ナイスジョーク
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:55:57.07 ID:8gvRNVTJ0
>>234
ガソリンの話は初耳だったけどありそうだな。
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:56:08.75 ID:wm3Es32oO
はよ死ねテロリストの一味
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:57:33.76 ID:2SWtQH0oO

やっぱり、モナ汚も信じられんわ
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:57:35.43 ID:WJYn38pAO
>>235
いいから黙って議事録出せやカンガンス
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:57:47.16 ID:n5hB0DBT0
あのタイミングで政権交代してなければ
今ごろはもう少し汚染がマシでマスコミは総力あげて脱原発、自民叩きしてたろうな
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:58:24.12 ID:3YPOw6sUO
当たり前の事を言っただけだけどな
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:58:40.20 ID:IyX9SqMxO
この記事のヤフコメで菅が絶賛されまくりw
やっぱり菅は世間的にも評価されてるんだね
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:59:23.72 ID:JkxuhGlHO

管が「撤退はありえない!!」って言わなかったら、
東電は原発から撤退していただろうな…とは思う

大部分の発言・行動は、批判されて当然のレベルだったけどw
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:59:37.56 ID:GFMsHMti0
細野は死刑になると思っている
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:59:46.70 ID:j60ZCRQB0
救ってねーじゃんw
爆発してるじゃんw
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:02.98 ID:/eaApXUB0
細野も病気だな
精神鑑定でも受けさせるべき
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:19.24 ID:4UP7WvYe0
反日外国人から献金受けていた総理。
死ねばいいのに。
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:22.87 ID:g4qBxtXc0
>>243
バカだよな、工作員ってさ。
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:33.00 ID:BFJ3gqsq0
>>34
原子力災害の訓練内容忘れた時点でおかしいだろ。

そのくせ本人は原子力に詳しいと豪語していたのに。

バッテリーの大きさとか、やたら気にしていたのは何のためですか。
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:02:11.18 ID:MIU+X0i90
ロードチャンプみたいな思考パターンなんだな
252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:03:11.42 ID:AmQb7EUt0
撤退っていっても本気じゃないだろ。
相手に対するあてつけ…日本人らしいよね。。
そんなことしてる間に…とか考えない。。

まだ取引できるような立場にあると思っていたんだろな…
まさに覇者の驕り
253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:03:53.52 ID:WJYn38pAO
>>244
東電とカンガンスはいくら貶してもいいが、現場で死線をくぐったフクシマ50まで愚弄するのはやめろ

彼らは自分たちがフクイチを退けば日本が終わる事を認識していた筈だし
決して現場放棄はしなかったろう
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:04:08.42 ID:tcK3BHzo0
>>240
東電がビデオを出したら真偽がわかるじゃん。

早くお前の雇い主の何個上になるのか知らんけど
東電様にビデオ出してくださいませとお願いしてよ。
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:04:53.63 ID:j+/VV/Zt0
細野君 次の総理にイオン君と違法献金君をとばして狙ってますねww
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:05:10.80 ID:4qDsd4Qy0
意味不明
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:05:47.93 ID:BncVQ+L0O
総理までして初めて、民意で落選するのも教えてくれそう
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:05:50.97 ID:MM0f8mZr0
救えてないです
今も問題が山積みです
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:06:08.27 ID:GPoPx0gO0
あれ、モナ男? 全額(人生)つぎ込む相手間違えてね?
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:06:18.45 ID:WXaVOmve0
>>34
>菅はあの時点でやれることをやってる
>責めるべきなのは原子炉の点検も災害対策もしてこなかった東電

これは同意する
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:07:03.50 ID:t0Tlm+wn0
カンガンスが日本を救った・・・だと・・・
笑わせんなモナ男wwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:07:14.04 ID:WJYn38pAO
>>254
官邸側に撮影を制止されたという話もある

いいから議事録はよ
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:08:11.20 ID:cyIKSfSp0
日本を救った前総理の行く末が楽しみですねー早く選挙やれ
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:08:25.35 ID:A0OITc5A0
細野とか安住とか、バカしかいないのかよ

265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:08:29.49 ID:mzvKriSkO
致命的に危機管理能力に欠けてるな。
最悪の事態も想定しておくべきなのに。

司令官の器ではない。
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:08:31.68 ID:bXtohhgZ0
東電の撤退を押しとどめたのは偉い!
この時の総理は菅直人でなければならなかったのだ。
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:10.89 ID:ADbyhAif0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:20.38 ID:ev7oVE6l0
「人民軍は少数民族を魂の桎梏から解放した」的な意味か
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:20.46 ID:brbHb44N0
かん様ありがとう
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:24.96 ID:AmQb7EUt0
逆なんだよな、日本人…

普段は必要もないのに集団にかたまって村の論理で他や異物を排除しまくるのに、
危機の時はてんでバラバラ…

普段は個を前面に出してバラバラ、すごい多様性状態なのに
危機の時は一丸の欧米と逆じゃん…
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:37.48 ID:g4qBxtXc0
>>266
お前らw
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:43.89 ID:U8JaQUzx0
えっ・・・東電も「撤退の意思を伝えたなどということはありえない」とか言ってなかったっけ?
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:45.40 ID:KK55SLN00
              _,..,_,.-ーー-.,_    
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \   / .||
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ  細野は俺が育てた
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:54.59 ID:v1U1VCOq0
細野とか安住とか「次の首相は俺」って思ってんだろうな。
まぁ菅よりはマシだけどな。
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:10:37.23 ID:UoIiA4Mc0
これは尿検査が必要
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:10:49.58 ID:tcK3BHzo0
>>254
お前の認識は間違ってるな菅が東電逃がしてたら
吉田とフクシマ10くらいで玉砕するだけだった。
この人数で有効な対応ができたとは到底思えない。
確かに東電は総員撤退しなかったという記録が残るが
事実上の現場放棄であることは間違いない。
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:04.35 ID:uO5vwg/60
電力会社の社員を除外しなかった時点でわかるだろ
コイツはもうダメだよ
278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:19.40 ID:MhB7yqjWP
だったら奴が止めた原発を何で再稼動させんだよ?
再稼動させるのにどれだけの人、モノのエネルギーを使ってるんだ?
そしてどれだけの反発を生み出したと思ってるんだ?
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:58.06 ID:g4qBxtXc0
いつまで菅英雄伝説を引っ張んだよ
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:59.26 ID:lQ4cRmc70
二号機の状況考えたら東電上層部がうろたえたとしても変ではない
東電撤退問題に関しては俺は菅とか枝野の言い分の方を信じる
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:12:21.52 ID:tcK3BHzo0
>>276
アンカー間違えた。
>>253だ。
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:13:00.63 ID:jJj7lJpY0
この民間事故調って民主党シンパのお手盛り調査じゃねえか。
政府事故調が菅、政府の責任を確定したから慌てて擁護に走ってやがる。
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:13:13.91 ID:DbddgeNx0
民主党員おもしろ語録まとめサイト
みたいなのってどこかにある?
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:13:25.82 ID:smVv5blE0
管が居なかったら、あそこまで被害が拡大しなかった
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:13:30.10 ID:z3MDWC4w0
民主党の人達は、夢の世界に生きているのです。
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:14:08.74 ID:sF1jcy0L0
管のせいで水素爆発したというのはデマ
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:15:05.74 ID:on6bWDrz0
こいつら2人はそんな風に言い合いでもしないと、精神的に崩壊してしまうわなぁw
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:15:10.82 ID:CpFVCsTN0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:01.48 ID:OlXdI2W80
まぁその点は認めていいんだが、その後の対応にまずい部分が多々あったな
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:06.30 ID:rvR08tZjO
まあ、立場上擁護せざるを得ないわな
吹けば飛ぶような糞小者としたら
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:16.12 ID:1M84gVzb0
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:23.19 ID:WJYn38pAO
>>276
フクシマ10の根拠はどこから来たんだ?

事故直前までは確か800人近い作業員がフクイチにいたんだぞ

吉田所長がその中から選りすぐった現場作業に精通したプロがフクシマ50だろうが

玉砕、玉砕って現場の危機を乗り切ったのは詰まるところ現場の知恵なんだが
293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:27.96 ID:g4qBxtXc0
議事録、動画、音声データ
ちゃんと撮ってあるんだろ。なんで出さないんだよ政府筋は。
そんなに菅を英雄にしたいのならカッコイイ奴出してくればいいだけの話だろ。

それをやらずに
ヤレ菅が撤退を止めた、菅は英雄だって言い続けてもさぁ。
294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:29.33 ID:TtzyifOm0
とりあえず評価は自民に政権が返上されてから、検証して確定して欲しいな。
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:17:38.82 ID:K2Yn7vKRO
菅さん叩いてるのは東電工作員だろうな
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:19:03.52 ID:3LUOseaw0
菅に媚び売っておいたらどんないいことがあるんだろう?
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:19:51.80 ID:U1mZSYsm0
朝ズバでカイワレパフォーマンスって叩かれてたね
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:20:42.94 ID:vLVCfs5V0
菅が行ったから爆発したのか、行かなくても爆発したのかは分からないところだけど
お前らが情報を隠蔽したせいで、ヨウ素剤を飲むこともできずに、甲状腺被曝した人は大量に居るよな
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:20:57.04 ID:w3TJ1w9J0
静岡県民だがすまん。次は落としますんで
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:21:21.74 ID:NXINYXy00
外国人献金の菅が日本を救ったって?
結果はどうあれ頑張りましたで済むのは学生までだぞ?
原発事故で誰も責任を取ってないのにそれを言っちゃあ
細野はダメなんじゃないの?
民主党の奴らって頭が悪いだけじゃなくて人の気持ちもわかんないのな
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:21:22.17 ID:27z+1jrhO
>>295
お前が工作員だー!!
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:21:48.11 ID:FNB/akM+0
>>299
頼むぞオイ
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:10.61 ID:kskiJk6f0
なんかハラグチェと同じにおいがするw
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:48.33 ID:Fz++JEgf0
鳩山だったら、俺には原子炉を冷却する腹案があるんだ、って言ったきり保安院まかせ。
最後は、保安院が悪いんだよと人のせいにする。
野田だったら、口先で上手く言い訳するが、問題解決能力ゼロ。選挙区改定と一緒で、問題先送り。
谷垣だったら、民主党が悪い、と言うだけ。
石破だったら、東京電力悪くない、で必死。
安倍ちゃんだったら、せつな糞たれて辞任。

菅で良かったことに異論はないが、日本を救ったと言われるといささか。
その後、闇雲なストレステストで、日本を滅ぼしかかっているのが目の前にあるだけに。
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:55.01 ID:RsVzgAE9O
こうやって細野に聞き取りした後の最終報告書では菅の寝言として一蹴されていたな(笑)
客観的事実ではないと
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:24:03.86 ID:lRn9H9vX0
後のモースフィアである
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:24:16.39 ID:27z+1jrhO
大津教育委員会「いじめは無かった」
308名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:24:16.39 ID:sF1jcy0L0
細野は民主党一の卑怯者
309名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:25:34.90 ID:0tG7qfAK0
最近は新電力会社が出てきてるけれど、
これは菅の導入した買取制のおかげ
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:26:05.27 ID:XvydUUn/0
クソ以下の自民の主に石破が作り上げた原発利権の安全軽視のグダグダ無責任システムで日本が終わるところを
カンさんのおかげで救われたわ
ネトサポは必死に管のせいにしようと気持ち悪いけど
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:26:34.01 ID:Bq10Ibbt0
 ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           細野が菅擁護だと?!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              9月の党首選挙を狙った菅取り込み作戦だなww
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:27:20.65 ID:vLVCfs5V0
民主党は、自衛隊は暴力装置っていう立場だったから、動かさなかったしな
なぜか自民党が命令だしてるし、米軍に頼んだのも自民党

自民党が頼んだあと、民主党が事後承諾

民主党は致命的に危機対策対策能力がなかった。
こういう時は、どこに命令だせばいい、どこに連絡取ればいいってのが、まったく分かってなかった。
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:28:22.52 ID:zDnmPZ2n0
でも菅くらいのきちがいじゃなかったら
東電を怒鳴りつけるなんてできんかったろ…
いまでこそ雰囲気かわってるが…

東電だぞ、東電。
歴代総理なんて頭もあがらんというイメージ
314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:29:58.75 ID:tcK3BHzo0
>>292
割り算してみろ50人じゃ全然少ないよ。
4で割ったら13人以下、6で割ったら9人以下。
しかも被曝量調整しなければ作業はできない。死ぬから。

10人で玉砕については、自分は絶対に撤退する気はなかった。
部下も10人くらいはついてきてくれたと思うと吉田がインタビューで言ってた。
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:01.91 ID:rgOuibyV0

細野の管フェラ
316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:38.15 ID:ivI4fcx7P
本気で言っているのならこいつは病気だろ。 屑カンのスタンドプレーで日本のみならず地球を汚染したのを認識しろや。
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:41.28 ID:GKMZWEQ+0
福島に来て言ってみろ!
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:41.67 ID:15/eLhkU0
放射能浴びて頭に虫が湧いたのか?モナ男
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:31:01.41 ID:WJYn38pAO
>>313
管くらいのキチガイじゃなきゃ無意味なヘリ視察のパフォーマンスまでやって現場の足を引っ張ったりせんわ
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:31:00.64 ID:hXHYVY8iO
確かにすくったよね…

日本の足下をw
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:31:28.71 ID:GQQarKn10
もし東電が撤退したとして、ふくいちは完全放置になるのか?
そんなことすれば全世界から非難の的にされるので、最終的には政府の責任で何とかしないといけない。
それが嫌だっただけだろ。
要は責任逃れ。
322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:31:30.64 ID:Q74rsvxp0
※ただし議事録は残しません
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:31:44.50 ID:CC+WHwOoO
>>311 わかりやすいよねw
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:32:03.31 ID:TYvLg0ks0
自民なら東電撤退を認めて尻拭いを自衛隊にさせてた可能性は大
撤退を認めなかった菅はその点だけは支持できるだろ
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:32:31.12 ID:Rha8HWma0
末代まで祟られます
326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:32:49.99 ID:g4qBxtXc0
もはや菅信者くらいしかこんなこと言ってないよ。

「菅さんが日本を救った」

だっておwww
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:33:02.38 ID:pXpgKkiW0

指揮系統を混乱させ初期対応の邪魔をしたことによって
撤退を余儀なくされるまでの事態を招いたのは菅直人だろ。
328名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:33:37.44 ID:G1tZhjgO0
救った救わない云々より、災害対策の最高責任者が
いつ爆発するとも知れない原発に、のこのこ視察に行く時点で無能、無責任
現場は現場に任せて、責任者は後方でコントロールしてればよい。
軍隊で、大将が最前線に出て戦うか?馬鹿丸出し。
329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:33:44.06 ID:/MazZ5/TO
なんの冗談だ
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:33:53.02 ID:YUBB9AD/0
バカンが日本を救った????
菅直人信者以外の多くの日本人はそう思っていない
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:34:39.90 ID:kmYdlqDC0
東電と、自民歴代政権の負の遺産を敵に回してここまでよくやっただろう。
これからもがんばってもらわないとな
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:34:51.03 ID:siwBFhZ00
管が日本を救ったとするなら、日本の市民運動家の本性を明らかにした点だけだよ。
物理を専攻しても一度も職に就かずおれば、医者の免許をとっても一度も診察もしなければ、
誰も自分の命を預ける患者は一人もいないのと同じ。
日本の市民運動は無責任者の存在にほかならぬ。
管は6か月前に核事故の総合訓練をやっておきながら何も覚えていなかったことが判明したではないか。
管が無能な輩だった事実は金輪際間違いはない。
二度と市民運動家は政治に口を出さず、デモ以外にはやらないでもらいたい。
これが日本国民の願いだ。
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:34:51.44 ID:tcK3BHzo0
東電のクズが今も殺されずに外歩けるのは菅のおかげ。
菅にいくら感謝してもし足りないよ。
334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:35:41.11 ID:BtRgIElK0
缶のおかげで、平和ボケしていた日本人に危機意識が目覚めた。
335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:35:47.80 ID:XvydUUn/0
嘘ばっかりで逃げたがってる東電にまかせてられないから乗り込んだつーのに
視察した視察したいつまでもグチグチうるせえな糞ネトサポ
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:37:00.95 ID:a7jiSlF+O
民主党は発言にもう少し気をつけろよ。
バカな発言する度に日本人から見捨てられていくんだぞ。
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:37:33.16 ID:Q74rsvxp0
>>328
爆発する可能性があった→のこのこと前線に出る指揮官→馬鹿
爆発する可能性が無かった→パフォーマンスのためだけの視察→現場混乱→馬鹿

どっちにしろ擁護できる奴の脳の仕組みがわからん
現場の動きを守るために災害から72時間の政治家の現場視察は控えるようにと与野党合意で確認したばかりだというのにこの馬鹿は・・・
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:37:34.56 ID:UnGw81he0
視察に行ってなかったら、すぐに現場に足を運ばなかったといって叩くのは
あきらかだろう。
後からなら何でも言える。
管はよくやったと思うよ
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:38:03.36 ID:WJYn38pAO
>>314
お前は何を言ってるんだ?

現実に50人の作業員が吉田と共に死線をググったし、その50人で最大の危機も乗り切ったんだよ

女もバイトも一人たりとも原発から 出さないってすごんだのが管だろ

全面撤退の話は完全に後付けのカバーストーリー
民間の事故調もそういう結論を出してる

それから官邸の議事録はよ
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:38:14.60 ID:KVjcB3tb0
>>1
日本に大きな被害を与えた管
341名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:38:58.84 ID:ikvAJyWk0
当時の会議の音声だけ録り忘れたとか言って、未だにビデオの公開をも
渋っている東電は、確実に全面撤退を考えていたはず。
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:39:18.55 ID:/PReXTc60
管がいなかったら原発は無事だったって委員会でも言ってた。

343名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:39:32.37 ID:voBm6/Hy0
こーいう、政治家って消えて欲しいな。
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:39:47.25 ID:J+xqxUOi0
相変わらずモナ夫は薄っぺらいね 次回は落選希望
345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:39:58.00 ID:UnGw81he0
東電はこの時の映像を公開すると言ってたのに
全然公開されませんな〜? なんで?
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:40:43.27 ID:g4qBxtXc0
当時の菅を段々思い出してきたけど

枝野を前面に出して自分は全く会見やらなくて国民の前に出てこなかったんだよな。
あれは無いわ。
あんな非常事態に国民に語りかけないとか、総理大臣として失格だろそもそも。

それをよくやってくれただの評価する基地外ってなんなんだろう。
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:40:50.36 ID:dhTMt9Fb0
それは都合の話でしょ 外に向かって言うなボケw
348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:41:06.68 ID:0tG7qfAK0
未だ一人も事故の責任を取っていないんだよな。
菅を糾弾してるのは保身目的なのは明らか
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:41:43.29 ID:ecQsus1j0
巣食ったのは間違いない
350名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:41:45.48 ID:6yy7KA8k0
東電なんか消えてもらった方がどれだけよかったか
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:42:18.50 ID:Q74rsvxp0
重大事故にしろ普段にしろだ

「記録を残す」
「記録を公開する」

というのがどれほど重要かを思い知らされる
どっちのサイドの意見でも後からなら何とでも言えるのだから
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:42:46.40 ID:m8ny0HK60
次の選挙で確実に落とせよ
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:43:18.94 ID:TtzyifOm0
「全ての責任は私が負う」と言い切れば、名宰相として語り継がれるかもしれないのに。
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:43:20.00 ID:0tG7qfAK0
大津の教育委員会が、自分たちも被害者だと言ってるようなもんだ
無責任体制下の人間の行動は似ている。
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:43:59.56 ID:B1/YmSsF0
細野は、すごくシンプルに言うと、頭が相当に悪い
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:44:41.99 ID:00wEv1qm0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ福島県でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
357名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:44:43.69 ID:eRBPHDfx0
菅は日本破壊の立役者、シナや朝鮮から勲章がもらえる
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:45:21.39 ID:B5QDa1eu0
俺が当時の総理大臣だったら
非常事態宣言してる
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:45:41.57 ID:95givZ+40
モナ男が何を言う、気でも触れたか?
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:46:58.51 ID:Kr7Ijg/F0
1000年に一度の無能集団
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:47:24.02 ID:K8K0Z2GZ0
細野さんは首相になりたくないんだ。
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:47:31.21 ID:00wEv1qm0
>>353
なんかそれも勘違いしてそうなんだが、責任取ればなんでもいいってわけじゃないぞ。
適切な所に権限を渡して、責任は取ると言うから現場がスムーズに動くのであって、
管みたいに無意味な委員会をどんどん立ち上げて「責任は私が」なんて言っても
各委員会が足さらにを引っ張る構造になるだけだ。
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:47:37.44 ID:gh+qvamSO
は?何言ってんの?
被害どころか 欧米だったら、国民を逃がさなかった、もしくは予測や報道体制、危機管理 国民見殺しの責任をとって、死罪が適用されるような案件なんだぞ?
ヨーロッパの某国のアカデミーのプラズマ研究員が、日本の東北が危ないんじゃないかと予告まで出してたのがわかってるし、 あの2万人は死なずにすんだかもしれないのによ
日本の情報無能化状態と、教育界が撃沈してること、なぜ日本に、アカデミーが何故ないのか?地震大国なのに、日本終わってるよマジに
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:48:18.80 ID:NdxY9D6N0
まあ原子炉が爆発するよう仕組まれた後、
仕組んだやつらの撤退を認めたら遺憾罠。
その意味で確かに責任をとったわけだ。

が足りない。

管も嘘つきまくりで国民を被曝させ続けている原発テロリスツだ。
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:49:03.88 ID:zucRmtPl0


              (  )
               ( )
(  )            (
 ( )     _,.-ー-.,_   )
  )   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  (  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ   ベントを強制的に遅らせ視察したら
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 、   原子炉が爆発しちゃった
   i; ,,. l  ( > .  ヾr─、:::、   
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    これは原発を作った自民が悪い!
   '、:i( ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l        
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノU-   ..::::   l
       丶U´ `..::.:::::::    ハ\
        \::::::::::::::::    / /  \
          `ヽ::::    / /   \
           /|\::_/  /   〉 \


菅ワガママ視察で原発危機!もうウンザリ…
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110328/plt1103281619003-n1.htm

総理「少し勉強したい」と原発視察、批判相次ぐ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00732.htm?from=y10
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:49:47.52 ID:koM0sITr0
こいつも死刑囚の韓チョクトの一味だったな
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:50:01.08 ID:lB5MqJzkP
実際、格納容器壊れるような爆発起こってても撤退はありえなかったの?
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:50:03.99 ID:0tG7qfAK0
>>363
地震学会は東北沖の危険性を指摘していたよ
ここ数千年例が無いという理由で無視したのは経産省と東電


369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:55:00.69 ID:gh+qvamSO
>>368
しかも、電気代値上げして国民に責任をかぶせるつもりだよ 最低だよ
370名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:56:59.12 ID:Vhd+0+5E0
まるで、民主党の言いぐさだな。
371 【関電 57.4 %】 :2012/07/25(水) 08:57:15.09 ID:eBlqh8Ib0
>>345
最新デジタル技術で精密加工中としかw
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:58:05.03 ID:6AeUvp/U0
伝言ゲーム状態になって、正確な情報が入らず指揮が出来ないからと
東電本店に統合対策本部を作ったとはいうが、統合本部に常駐するのは
たかが補佐官だった細野で、菅は怒鳴り散らした日に設置したら、その後
一度も立ち寄らず。
単に伝言ゲームのメンバーが増えて、さらに情報が錯綜するだけだが、
実際は菅をこの問題から切り離した結果、全てが上手く動き出すように
なったw
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:53.94 ID:WA3PrWJ+0
厨二病は世界を救う
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:09.45 ID:kVw1/m8y0
バーボンかと思ったのに…
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:27.98 ID:GcBMpqYY0
小沢との縁は切れたのか??
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:50.57 ID:v8huMb5V0
菅は、無能だっただけ
悪人じゃない

鳩山は、無知だっただけ
むしろ善人

コイツらが首相になれたのは、
クソ愚民のお前らが選挙で当選させたから
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:53.79 ID:LLSLDvAb0
結局の所、菅の視察の後に
被爆必至の手動のベント作業が始まってるのが、偶然とはとても思えないから
アンチは、菅が止めてたんだって話を散々吹聴してたわけで

菅が来て、被爆してでも止めろっつって、やっと突入したんじゃないの
東電は手動のマニュアル無くて手間取ってたとか言ってるけどね
378名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:25.07 ID:jCRlv8nJ0
へぇ、あんなもナナっていうんだってカンチョクトじゃねぇよ
379名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:06.61 ID:tcK3BHzo0
>>339
もう忘れたの?
1号機の爆発の後、2・3・4も全部爆発させちゃったでしょ。
3を爆発させた時点でもうダメだ逃げようという話になり
その日の真夜中に菅が東電に殴りこんだ。
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:03.05 ID:SpduUkGA0
>>377
そもそも行く必要なかったんだけどね
原発災害と同時進行で震災被災地への救助体制やら物資搬送やら
政府としての決済すべき要件いくらでもあったんだから
中央離れてる暇ねーだろ
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:18.44 ID:BkUyGdmM0
細野が菅直人を擁護するのは当たり前
菅直人が叩かれれば当然首相補佐官だった自分にも火の粉が降り掛かってくる
なぜなら細野本人が会見で語ったようにSPEEDIの情報隠蔽に絡んでるから
当時首相官邸にいた政治家連中にとっては菅直人と一蓮托生なんだよw
それを知ってるから菅直人はいけしゃあしゃあと「俺が救った」とか平気で言ってるわけでね
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:28.12 ID:LLSLDvAb0
>>380
仮に

東電サイドが高線量にびびって、突入できないでいたのであれば
総理大臣直々の訪問&命令に意味は有ったと思うよ、そりゃ覚悟も決まるでしょ

この辺は東電が全部ほんとの事行ってくれないとわからんけどね
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:48.61 ID:BkUyGdmM0
>>380
東電での映像が公表されりゃ全てはっきりするでしょ
なんか都合の悪いところ(菅直人にとってか東電にとってかは知らんが)だけ音声ないらしいがw
菅直人と東電の事実を暴きたいならさっさと政権交代させることだ
腐っても与党に喧嘩売れる奴は居ない
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:07.45 ID:lWOaHCfU0
妻娘を騙してダラシのない性癖の女と
京都不倫旅行してたダラシのない男が
いかにも言いそうな屁理屈だな。
菅と仲良くしてろ。
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:08.14 ID:CND04w2k0
これは皮肉っぽく聞けるなww。「自分にはあんなことできない」ってのは
案に「あんなことやる人間の気がしれんわw」とも聞こえなくもないw。
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:51.31 ID:tcK3BHzo0
フクシマ50は最大の危機を乗り切っていない。
対応虚しく次々と残りの号機を爆発させたんだよ。
それが客観的事実。
感動秘話に流されずに冷静に考えて見なさい。
5号機・6号機も含めて6台の原子炉を50人で対応できるわけないでしょ。
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:50.04 ID:oyEzIEpR0
一番責任あるのは経産省
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:11.28 ID:c/yJWhWY0
そもそも、なんでこの若造が 政府の要職に就けてるのか不思議でならんのだが・・
389名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:45.13 ID:qSiJQS6q0
事故調のヒアリングでは、
事故調の結論と真逆のことを言ってたんだなw
恥ずかしいwww

ダメダメだわ
390名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:15.15 ID:PPY6/N5D0
>>1
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:40.47 ID:LLSLDvAb0
だから菅が来るまでベント作業始まって無かったのは何でだろうね
総理大臣が止めてたか、総理大臣が被爆してでも止めろつって覚悟が決めたのか
もう、どっちかだろ、偶然とはとても思えないよ

東電はマニュアルなくて手間取ってたとか言っちゃってるわけ、オレはこれがどうも信じられん
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:51.23 ID:lVkNAtZZ0
まぁこれは事実だな。あれだけの災害で不手際はあったが。
393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:59.84 ID:sr/SMPDE0
今は民主党史観だが、このまま民主党政権が続けば、将来は正史になるかもなw
394名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:02.07 ID:tcK3BHzo0
>>388
その代わりプロパガンダに身体を張ってるでしょ。
現役大臣が4号機の建屋に登ってプールを視察とかありえないよ。
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:45.90 ID:6ejHd+tVO
>>1
一億歩譲って原発ではよかったとしよう。

んじゃ被災地のグダグダはどう説明する気だ?

今でさえ何も進んでないじゃねえか。
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:03.26 ID:eZ3MftYL0
左翼政権ではよくあること
国民を苦しめれば苦しめるほどよい政治家
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:22.58 ID:eN6j/Lng0
東電がクズすぎるから、菅のそれだけは認めざるをえない
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:30.48 ID:PPY6/N5D0
>>1
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:55.29 ID:8FSouGv90
キチガイってうつるんだね。怖い
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:20.79 ID:SpduUkGA0
>>382
なにそれそんなもん意味あるわけねーだろ
電話で済ませろ代理人送れ
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:55.71 ID:Nmo+3FKw0
管が東電と福1に入ってようやくハラ固まったんだよ
東電なんかそうでもしなきゃ責任回避で逃げ腰
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:05.10 ID:koM0sITr0
>>382
死ねキチガイサヨク
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:39.47 ID:c4IqH2NAP
このスレほど、またまたご冗談をのAAがぴったり来るスレ無いわw
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:54.22 ID:Uoe0sa3o0
>>337
ポイントはそこじゃない。何故首相が原発や東電に乗り込んだのか?
全ては「情報不足」に原因がある。

・爆発する可能性があるのかないのか、
・ベントは何故早急に実施されないのか、
・なぜ電源が復旧しないのか

とにかくそういった情報伝達が遅れに遅れ、官邸は一向に状況を把握出来ずにいた。
本来現場で指揮に当たるべきオフサイトセンターは地震で機能せず、実質官邸が指揮せざるをえない状況
現場とのパイプ役たる東電本店は、自己保身からか無能からか、曖昧な説明に終始。

一刻を争う事故の中、こんな有様で「黙って見ていろ、かつ的確な判断を下せ」という方が無理だろう。

こんな状況だからこそ、痺れを切らした官邸は現場に乗り込んで直接対話に踏み切ったんだよ。
最初からスムーズに情報が流れていれば、そうする必要はなかった。

与野党合意?そんなもの守って決定的な事故拡大に繋がったら取り返しがつかない。
とにかく情報がない以上、最悪の状況も視野に入れた臨機応変の行動は当然だろう。

また、批判する側は判で押したように「現場が混乱」と言うが、
これも実際には『職員が不快に思う』程度の話であって、実際の作業に具体的な遅延が発生したワケではない。

菅のとった行動は、危機的状況下での精一杯の真摯な対応であり、糾弾されるべきものではないだろう。
405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:07.68 ID:FI/R2jGm0
マジキチ
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:15.97 ID:SDikEquY0
>1
> 細野氏は、菅氏について「国が生き残るために何をしなければ
>  いけないかの判断は、すさまじい嗅覚がある人」

嘘をつけ、ペテン師どもw 自分が生き残るためには、だろ
大震災の翌日に違法献金の韓国人に隠蔽工作しようとした。
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:58.06 ID:RuVcJZyz0
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く

現場に来られても邪魔
408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:10.21 ID:tcK3BHzo0
>>395
それはそれで別に糾弾すればよい。
国家として第一優先は原発事故だろ。
これこじらせたら現実にあった以上の二次被害が被災者に及ぶ。
そして新たな被災者が数千万人単位に増える。
菅以外がきちんと対応してればよかったのにね。

菅は東電に乗り込んだ後、謎の引きこもりをして
政府の災害対策に多大な迷惑かけた。
これは刈羽の安倍ちゃんと同じく被曝の後遺症だと思うけどね。 
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:29.88 ID:y+UydQnj0
あほは黙って、かいわれ大根くっとけ。
いや、ケツ割れで掘られテロ。
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:52.51 ID:k7Rsuuk2O
細野テメェは真実知ってるじゃねーか。そんな事よく言えるな。
411名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:37.92 ID:l1+ga0SO0
細野も潰す
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:42.70 ID:Aa3cd9E50
モナ男は菅の腰巾着か?もう泥まみれなんで今更のヤケクソか?
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:11.87 ID:WbXZH+820
>>299
鈴木の会長がバックに付いてるから無理なんじゃ?
414名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:08.37 ID:UpRwuyPV0
細野ってロシアと仲がいい人だっけ?
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:28.61 ID:6ejHd+tVO
>>404
状況がわからんからと言って最高指揮官が現場に向かうとか普通に考えてアウトだろ。

原発だけならともかく、被災地に対してもやらなきゃならん事は山ほどあるんだから。
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:04.58 ID:LLSLDvAb0
>>402
君らは普段の民主がクソ過ぎて、冷静な評価ができてないだけ

被爆限界超えの作業って法律違反だからね
民間企業が民間人にそんな命令だせないよ
総理大臣の後押しがあってやっと覚悟が決まったんだと、オレは思ってる

偶然にしてはタイミングが絶妙過ぎる
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:26.40 ID:DHb52wID0
>>1
全く反省していないようだな、民主党は。
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:11.96 ID:Fz++JEgf0
爆発が話題になっているが、マダラメが爆発しないと言ったんだろ。
その後1号機が爆発。
マダラメは熱力学で、原子炉の工学的システムがわかっていないと思った菅がメーカーを呼んだ。
そしたら、メーカーは、全部水素爆発します、と回答。
菅がなんとか原子炉建屋に穴を開けられないか?と聞いたら、そんなことしたら爆発するだけですと回答。
って、民放の再現でやっていたぞ。

爆発が菅の責任なんてことはないな。
最初からベントしたら爆発するように作ってあるんだよ。

作りが悪くて爆発しなかったのが2号機。

それはそれとして、菅がなんとしても放射能拡散を止める努力を続けるという強い意志を示したのは事実。
これは首相しかできない意思表示である。
東電がどうしたこうしたよりも、国民みんなこの意思だけは感じたはず。
勿論一方で自衛隊に首都圏関東の疎開シミュレーションをさせていたことも事実だが。

今の冷却循環システムは東電だけで造ったものではあるまい。
おそらくメーカーが全面協力して知恵を出し合ったはず。
すくなくとも、ここまでは普通以上にやったと認めて良いんじゃないか。

その後の原発全面停止は、越権であり、論理的でなく論外だが。
419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:21.08 ID:WZV51zVO0
テメーも原発爆破犯の主犯の一人だろがw
420名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:43.42 ID:j81e/OTV0
細野見てるとイライラする
なんかむかつくんだよねこの人w
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:44.00 ID:k7Rsuuk2O
>>391総理大臣が来るからベント出来なかった
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:01.95 ID:tcK3BHzo0
>>416
それであってる。
そして吉田も総理大臣のお墨付きで
以後本社すっ飛ばして自由に動けるようになった。
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:02.14 ID:6ejHd+tVO
>>408
いやいやwwwww

一つの事にしか目が行かないのは無能の証明だよwwwww
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:28.31 ID:Nmo+3FKw0
東電と原発官僚があからさまに管はずしをして情報を管にあげてなかったのは明白じゃん
管はみずから動くしかなかったんだよ
425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:50.82 ID:2RyEduQhO
足元掬ったの間違いだろ
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:36.78 ID:iztx/yn50
東電が撤退しようとしていたのは事実ってことだろ。
あの非常時に東電が撤退する気がないなら、その場で訂正しないのは100%あり得んわ。
どんなアホでも、命にかかわる大事なことをウヤムヤにするワケがない。
427名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:28.12 ID:ClcWKdHi0
>>1
100歩譲ったとしても救ったのは作業員なんだけどな・・・

428名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:37.65 ID:ddRKAt8EO
>>404

東電が隠そうとして伝達できなかったんだろ
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:50.81 ID:oZavjMuOP
お前も同罪だぞモナ男
430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:57.48 ID:Gx0QDVL+0

【テレビ漬け情弱にもわかる菅首相と震災と原発爆発の不適切な関係】
http://g2o.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/14/1310545718613.jpg

3月11日 東日本大震災 大津波の被害

3月12日 菅首相原発をムリヤリに視察
      ↓
     福島第一原発一号機で水素爆発
      ↓
     震災翌日なのにすかさず「献金韓国人」に口止め電話

3月13日 (間奏曲:枝野TVに出まくる ACのCMにイライラ 西山ヅラ疑惑)
http://image02.w.livedoor.jp/n/r/nuclear/1e969642c40e7fca.jpg

3月14日 菅首相どさくさにまぎれて韓国人献金を返金
      ↓
     福島第一原発三号機で水素爆発
431名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:05.95 ID:gF8m424R0
菅は日本を救ったと思うよ
この件に関しては菅を大いに評価するわ

432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:08.18 ID:3HpFj5wz0
なら東電と官僚の判断だけなら日本は壊滅だったな
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:03.96 ID:6AeUvp/U0
>>413
静岡の西と東で離れてるけど、そんなに影響有るかね?
モナは選挙やたらと強いけど。
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:19.67 ID:Uoe0sa3o0
>>400
いやだから、電話や代理人(東電本店だって現場の代理人だ)で埒があかないから
直接対話を図ったんだろ?
>>415
君の言う「普通」が全く通用していない状況だったからこその臨機応変の対応だろう。

事故調の検証を読むと、とにかく東電の対応は不透明過ぎる。
伝言ゲームでの齟齬が生じまくってるのは明らか。

ましてや、事は原発事故。一歩対応を誤れば、日本壊滅にすら繋がりかねない状況。
万が一、コレ以上の「伝言ゲームでの決定的失敗」があってはならないんだよ。
(被災地被害ももちろん甚大だが、状況がまったく違う)

そういった意味での「首相みずから」足を運ぶ事に充分意味はあった。
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:56.30 ID:9A1ZwaST0
>>1
スレタイおかしくね。
これだと、モナーが菅が救ったとおもっているように
読めるぞ。
菅が、いまだに自分で救世主だと勘違いしている
という記事じゃん。
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:10.93 ID:b9Y+aH6W0
>>431
本人さんチィース!
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:11.95 ID:UnGw81he0
>>420
>総理大臣が来るからベント出来なかった

それ、後付けの理由な。
総理大臣が来ようが、ベント出来るし
438名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:44.50 ID:RjYJreql0
ナイスジョーク
439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:49.99 ID:swopnTr60
えっと・・・世界から見て
「あー、このバカじゃ仕方ない」と
分かりやすい人間であるという意味で?
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:11.06 ID:E+r4IAWk0
将軍様かww
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:14.78 ID:iztx/yn50
>>432
政府の介入がなかったら東電は撤退してただろ。
もし介入しなかったら、そのことを国民は猛烈に批判しただろうね。
442名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:34.32 ID:BiyfImHA0
家庭よりも不倫を取った全身男根頭から我慢汁の淫乱が言うな。
恥ずかしいとかいう感情はないのかよ、基地外だな。
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:55.30 ID:RjYJreql0
>>441
まだ菅の戯言信用してるの?w
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:04.11 ID:JchEO7Sc0
でもさぁ、仮に作業に影響なかったとしても視察終わったら爆発って最悪のタイミングだよな
そういう運が悪い男は組織のトップにはダメだろ
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:12.13 ID:MKEb7ZvA0
菅が行かないでベントが早ければ1から4号機まで全部やられないで
済んだんだろ?

それに出かけないで行政全体を掌握することに努めてれば、スピディの活用が
出来ただろ。
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:59.61 ID:Q74rsvxp0
>>404
>>情報不足の中
>>一刻を争う事故の中
矛盾している
どっちかに統一しないと

>>与野党合意?そんなもの守って決定的な事故拡大に繋がったら取り返しがつかない。
英雄願望というやつかね
個人の独断を許さないためにマニュアルはあるのだろう
そして与野党合意を無視してまで視察(因果関係には触れないが)をし決定的な事故拡大を招いたという結果

>>最悪の状況
国のトップが中枢を離れてのこのこ出歩くことだな
んで批判されながらも視察に行った収穫は「顔と名前が一致した」て何の冗談
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:09.46 ID:SNnLrZS+0
( ゚д゚)・・・
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:40.24 ID:yUu1XJv7O
>>1それジョークか?面白いこと言うなあこの蛆虫は
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:15.79 ID:w+/qogjF0
なぜこのタイミングで。。。不自然すぎると思うがな。
民間事故調以外、総否定だろ。
ブログで反論出来なくなり、別の手段で来たと、穿った見方をしてみる。
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:24.77 ID:8S4eXaRT0
こんな考えだから民主党は終わってる
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:29.39 ID:yyM5KicB0
えっ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110511-OYT1T00917.htm
東電会見で
「個人的な意見では〜〜〜」と延々と自己弁護に走り
政府対応批判してたじゃねーか
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:24.97 ID:BiyfImHA0
>東電が撤退しようとしていたのは事実ってことだろ。

今となっては事実かどうかなんて分からんだろ。
皆自分に都合の良いことしか言わないのだからね。
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:25.55 ID:6ejHd+tVO
>>434
じゃあ被災地はほっといたって訳かwwwww

まあそうだろうな。
俺が9月に南相馬市に行った時にまだ仮設住宅を建ててたからな。

だいたい東電も悪いのは分かってるが、バ菅が行ったからと言って隠蔽なんざ帰った後にいくらでもできるわな。
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:28.24 ID:7SEk/H8d0
嘘吐きにもほどがある
民主党って根っからの詐欺師集団だな
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:32.53 ID:tNbZHR0w0
菅○人「日本は破滅させなければならない。目的のためには
手段は正当化される。私は原発を爆発させたが正しいことだった」

456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:35.00 ID:WE/sL3JV0
京大出てもこの馬鹿振り!
低学歴に学歴不要と言われてもしょうがねえわ。
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:43.43 ID:u6Nbd6uA0
涙ふけよ おまえら
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:57.32 ID:v5kq5d8fP
あきれた。民主党員は今も事態を飲み込めないのか?
民主党員は全員腹を切れ。
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:59.90 ID:3c5fiJy90
どこでシミ取ったの?
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:28.71 ID:OA+yw4zX0
はぁ?
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:57.54 ID:TwHMeozcO
まだ日本を壊滅させただけで世界を壊滅させるのはこれからやん

しゃあっ
原発被害延焼
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:29.20 ID:Fz++JEgf0
俺は事務系だからって、対策本部から帰っちゃった保安院長がいたっけ。
こういう立場の人間こそ、福島へ行ってで士気鼓舞につとめるべきだよな。
アフガンの時に、役にどれだけ立つかは別として、自衛隊がインド洋に日の丸を立てた。
菅の行動はここら辺までは普通の日本人以上とは思うが。

原発を全部止めたのは間違い。
そういえばモナ男も、浜岡の時は、原子炉の型にチラっとふれたことがあったが、今は何も言わなくなったな。
やはり柏崎を動かすつもりかな?
沸騰水型は非常用復水器なしで動かすのは危険だよ。
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:37.03 ID:Uoe0sa3o0
>>446
> 矛盾している
> どっちかに統一しないと

え…??????
だから、『一刻を争う事故なのに情報が不足している』状況だったんだってば。
その二つはべつに矛盾していないよ。
もう少し文章を理解してから反論してくれ。

> 決定的な事故拡大
ではその『決定的な事故拡大』を具体的にお願いします。

> 視察に行った収穫は「顔と名前が一致した」

最大の収穫は、手動ベントの早期実施を確認し、作業に入った事だよ。
それすらも、東電本店任せでは意思疎通出来なかったんから。
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:54.15 ID:LLSLDvAb0
だからねぇ
1号機って高線量につき入域禁止になってるんだよ、記録に残ってる
そして、菅の視察の後に、ベテラン作業員が大量被爆の末に弁の解放に成功とあるんだな
これが、偶然だとは思えないんだよね

東電としちゃ、自分とこに火の粉がかかるの嫌で菅の手柄を認めたくないんだろうね
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:21.85 ID:g4qBxtXc0
てか細野って海水注入中断がとりざたされた時全部班目のせいにしようとした奴じゃん。
結局中断はなかったが。
その程度なんだよ。とっさにどうとでも嘘をつく奴。
466名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:24.80 ID:2IUj4oEV0
はい??? こんなかすを選んだのはどこの選挙区だよ!
467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:47.77 ID:PoJQsEQb0
息を吐くように嘘をつく
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:50.52 ID:JchEO7Sc0
まぁ、ヘリの視察は……行きたかったんだろ
あと復興予算をいつまでも出さないって大技がひどかったな
自民党が怒り狂って国会で怒られまくってやっと出す始末
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:59.30 ID:vq6SeOk00
俺も菅直人が日本を救ったと思ってるよ。

2chでも
論理的に反論する奴を見たことないし。
470名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:59.79 ID:rPCbAGOv0
俺の中ではコイツ、バットマンのジョーカーとかぶるんだよなw
471名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:29.35 ID:Q701s5cy0
菅をかばうなんて絶対なんかあるな
細野は菅にどんな弱み握られてんだろ?
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:35.07 ID:g4qBxtXc0
>>469
菅が日本を救ったってのが全然論理的じゃないから
論理的に反論しようがないんだろ。
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:14.89 ID:AsLofoQa0
民間事故調ってトップがアサヒ関係者、内容なんかぜんぜん信用できないだろ。
カネもうけだか、メディアの保身だかを目当てに政府の言い分を垂れ流しただけ。

マジで、釣られるのもなぁ。
474名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:25.95 ID:/4gC4/4N0
今の原子力の体制を作ったのは自民党。民主党はそれを踏襲したに過ぎない。
震災で福1があんな状態になってしまったら、誰が首相でも同じ状況になったろう。
指令系統うんぬんより、機械がぶっ壊れてたらどうしようも出来ない。
まあ、共産党が政権とってたら全原発を停止させて、今回の事態は防げてたかもなw
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:51.76 ID:YyNnUcTH0
東電のうそつきぶりをみると
退避=全面撤退が真相だろ
その意味で菅が日本を救ったってのは間違いじゃない
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:40.20 ID:JchEO7Sc0
>>469
議事録がないからねえ
責任は追求されないかも知れないけど、逆になにを言われても仕方ない
477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:51.50 ID:vq6SeOk00
>>472
原発の作業員を撤退させていたら、
日本は滅びてるわけで、
それを阻止したんだから、
日本が生き残ってるんだろ。

実に論理的だろ。
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:14.49 ID:Uoe0sa3o0
>>453
> じゃあ被災地はほっといたって訳かwwwww

あのね、視察は朝の3時間程度の話だよ?
その3時間のせいで被災地対策が決定的に遅れたとでも?
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:20.16 ID:AtNpKNma0
ミンスの代表戦を睨んでのことかな。
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:57.52 ID:Q74rsvxp0
>>463
「一刻も争う状況」という「情報」が来ていたのだろ
だったらのこのこ出て行くな
「情報」がきていないなら「一刻を争う状況」とすらわかないはずだ
それだと『なんとなく視察に行った』という告白だ

菅の視察が原発や作業に与えた影響はわからない
だから事実だけを羅列する
 ・視察しないと与野党合意
 ・それを無視して菅視察
 ・原発爆発
原発の爆発は決定的な事故拡大だろ?それともそれ以上の何かがあると?

以降の議論は議事録見ながらやろうぜ
どこにあるんだっけ?
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:05.33 ID:QK1qZj1l0

次は無いぞ。     by有権者

482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:17.27 ID:zceeXdId0
国民 → 民主党員
市民 → 中華・朝鮮工作員
日本を救った → 細野豪志を役付きにした(NEW !)

でいいのかな
483名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:17.52 ID:VrVf6Nsx0
こういう時は、モナに聞いてみよう
484名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:29.68 ID:g4qBxtXc0
>>477
実際全面撤退しなかったのは東電自身じゃん。
菅は関係ないじゃん。
菅が爆発を阻止したってのならわかるけど爆発はしてるし。
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:30.81 ID:CVbeAyYr0
本日のお笑いスレはここですか

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:13.54 ID:LLSLDvAb0
>>484
状態が一番酷いのって、爆発の小さかった2号機だからね
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:49.09 ID:LdeYXbqP0
大津市の教育組織とデジャブーwwwwwww

見苦しいほどに呆れる庇い合いw
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:01.18 ID:/xmwUWUW0
まぁ結果的に死者も出てないからなぁ
賛否はあるけど 俺はヘリで乗り込んだ姿に
気持ち的に救われたわ
総理が行くぐらいなら最悪な事態ではないのだろう と
それまでは本当に日本オワタって思ったからなぁ
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:39.76 ID:CVbeAyYr0
>>1
ちゆうちよ
490名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:47.41 ID:Fz++JEgf0
沸騰水型は五重の壁があるんだよ。
四重目の格納容器からベントすれば、水素ガスが五重目の原子炉建屋に充満する。
それで爆発する仕掛けになっている。
菅とベントとも関係ないんだが、ベントが遅れたから爆発したんじゃなくって、ベントしたから爆発したんだよ。
ベントしなければ、格納容器が壊れるんだが、2号機はベントが遅れて格納容器が壊れた。

要するに、電源が止まっただけで、数時間後にはベントしなければならないような原発がけしからんのだよ。
平成5年だかに、電源喪失の検討をした時に、沸騰水型にこの問題があることはわかっていた。

491名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:57.47 ID:iLcKnpy50
原子カムラが責任を菅に押し付けようとしている
それを煽る自民厨が居るから困ったものだ
電源喪失で総理が来ようが天皇陛下が来ようが
爆発は止められなかったのが事実
全面撤退もあったはず 
職員の車のバッテリーで電源確保を試みたが 
避難用の車のバッテリーは使ったの?
答えられないよね 東電さん!
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:59.03 ID:ktxivAZV0
細野は脳を操作されてる顔つきをしている、民主党は想像以上に凄いところだぞ
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:00.08 ID:rYxm1Rgq0
>>1
ひょっとしてギャグで言っているのか?wwwww
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:19.91 ID:g4qBxtXc0
>>488
菅が東日本が終わるって言ったのを聞いた時に殺意が湧いたけどな。
国民を恐怖に陥れてどうすると。
495名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:34.92 ID:6ejHd+tVO
>>478
危機的状況の3時間でどれだけ遅れるかわからんのか。

被災地の人に「たった3時間だろ」と言ってみな。



仮に原発に行くとしても官邸に残った人間の誰かに全権を渡すのが普通だが、誰が菅の代わりに全権持ったんだ?

軍隊で考えたら最前線と連絡つかないから最高司令官が最前線まで行く事と同じだぞ。
496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:40.99 ID:yQTNrdqbO
東京が無事だったくらいで日本を救ったとか関東人は傲慢
つぶれてれば良かったのに
497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:15.24 ID:IKNM6SN90
ばか
なんですね
498名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:20.71 ID:i8Jdgpww0
滋賀県そだち
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:33.18 ID:yG1+bLEv0
でも事実でしょう。
第1の発電所長なんて大したことをしていない。むしろ第2の所長は
偉い。冷静に判断すれば細野発言は正しいよ。
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:43.40 ID:27z+1jrhO
>>477
おまえまだそんなデマ信じてるのかよ。
公式に否定してるぞ。
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:46.86 ID:jqSzpY0Y0
管で食い止めておかないとモナ男まで非難されるからだろw
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:54.34 ID:DCMmNQcTP
いいから、はよ領収書だせや
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:58.30 ID:bXtohhgZ0
俺は原発事故に対して間違いもあったかもしれないが、菅直人を支持するよ。
ほかの人だったらもっと大変になことになっていた可能性もある。
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:03.58 ID:UnGw81he0
>>475
そう思うよね。
東電がビデオの公開をしないのがなによりの証拠
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:22.11 ID:ljQDOuA00
>>488
だよな。菅を庇うつもりはないが、あの事故では
だれが理でも、やるこたーいっしょだとおもうよ。
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:32.54 ID:GyY4FD0cO
吉田所長が居たのも大きいだろ。あの東電の幹部連中が現場に居たら絶対逃げてるw
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:47.42 ID:GMbQAomE0
>>1
思っているだけじゃただの嘘にしか過ぎない
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:16.84 ID:g4qBxtXc0
菅を擁護してるようじゃまた
同じ事故起こすわ
だめだこりゃ
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:17.45 ID:xsLvy02j0
救ったどころかメルトダウンを起こした
510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:54.74 ID:LzMMM2Uf0
まあぽっぽや野豚よりはましだったかも。

しかしお前でなくて本当に良かった。
511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:03.63 ID:810rosDbP
掬ったの間違いじゃね
512名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:14.07 ID:TfA3YuWn0
 ドイツ陸軍の軍事作戦に横から口出すヒットラーの出来そこない見たいな
イメージだったな管は お遍路していればいいのに
513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:29.74 ID:mUnnZDAn0
いいから竹島を奪還しましょうよ
それを言うのはその後でお願いします
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:59.94 ID:x5E2rxOb0
アメリカによるテロだったんでしょ
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:03.09 ID:BUeVyFji0
SPEEDiのデータ出さない理由が何度も変わってたよなw
516名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:07.29 ID:vq6SeOk00
>>484
「プラントが厳しい状況であるため、作業に直接関係のない社員を一時的に退避させることについて、
いずれ必要となるため検討したい」

これが東電の言い分な。

なぜ緊急では無く、「いずれ必要となる」ようなことを
原子炉が吹き飛ぶか吹き飛ばないかという非常事態に
わざわざ首相に進言するのか。

なぜ原発の非常事態の時に、
作業に直接関係のない社員を
代替要員として残そうとしないのか。

なぜ東電社員だけを撤退させようとするのか。

東電の言い訳が論理的じゃないんだよ。
「撤退させたい」しか伝われなくて当たり前。
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:32.27 ID:ijbEY/4V0


     ネトウヨ顔真っ赤にして涙目での書き込み

518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:50.68 ID:RqQhdTqe0
管がファビョらなかったら全員撤退では無かっただろうが
一応何人かは人残して撤退して日本終わってただろ
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:35.06 ID:STGA23500
現場に出向いて怒鳴り散らし
米軍の協力を断ってヘリや放水車で文字通り焼け石に水ぶっかけて
自分の見せ場には必ずカメラを用意して
直前にあった領収書問題をうやむやにし
辞任間近になったら毎晩のように豪遊し
辞任直前に朝鮮学校無料化を文科省にさらっと指示を出す

こんな男の何を信用しろというんだ?
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:52.44 ID:B5QDa1eu0
菅を指示すると
自分の価値が下がる
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:05.79 ID:eZ3MftYL0
SPEEDiのデータは2ちゃんで何で出さないんだと言われてたから
枝野の出せない理由の説明はよく覚えてる
今回の事例では使えないと言っただけで記者の突っ込みもなかった
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:08.34 ID:FsMHYWP3O
東電のトップと菅は死んで責任を取らなきゃならないだろ
アメリカの支援を断ったのが一番大きい
事態を大きくしたのは明らかに人災
国土を一部焦土化して、のうのうと生きてんじゃねえよ
菅を裁けよ!!
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:40.04 ID:CpzelryZ0
落選決定。
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:45.63 ID:EKfL1UzV0
おいおい、まーだそんな夢みたいなデタラメ言いふらしてるのか?ww
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:04.14 ID:ZqibBX4e0
菅の怒鳴りこみビデオをさっさと公開しろ
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:08.95 ID:bSlLo/DG0
電源喪失して冷却水の循環補充が出来ない状況でベントが解放出来たとして
爆発は免れたの?メルトダウン・スルーは確実だったでしょ?
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:19.20 ID:UuFA8Ign0
意味不明だな
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:31.95 ID:STGA23500
>>488
あの緊急事態にカメラマンも同行させる機転は凄いね(棒)
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:05.79 ID:Uoe0sa3o0
>>480
えーと…こうも理解力ないひとにはどう言えば…

だからね、情報も何も「原発事故」じたいが一刻を争う事故なんだっての。

・電源が完全にうしなわれたまま放っておけば、メルトダウンする。
・メルトダウンすれば、ベントするなり対処しなければ、容器が破裂し、日本壊滅に繋がりかねない。
・だから、早急に自体を把握し、手を打たなければ、大変な事になる。

ここまでは、現場の情報と関係ない、事故についての概論ね。
いちいち東電に報告されなくても、専門家の説明で分かる事。分かった?

で、その事故が起きた、と。上記のように、一刻を争う事は、もう自明なわけ。
必要なのは「現在の状況はどうなのか」という情報だよね。
具体的に、電源復旧はいつするのか、ベントはいつするのか、などについて
東電の説明が曖昧で、全く状況がつかめない。
これが「情報不足」ね。

これは、本来東電がキチンと報告しないと分からない。
なのに、東電はキチンと報告しない。
だから、首相は臨機応変の対応として、現地に向かったの。

どう?理解出来たかなあ?
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:17.66 ID:Q74rsvxp0
>>480追記
情報というのは足りなければ足りない場所を補うように憶測を呼び隙間を埋める
混乱しとんでもない行動へと人を駆り立てる
菅の狂ったような現場視察も情報の「不足」という場所から生まれたものなのだろう
その点は擁護?しておこうか

国民への情報不足という点ではもちろん加害者側だがな
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:06.04 ID:JchEO7Sc0
菅が防護服じゃなく作業着で視察に行ったところに
ヒントがありそうだ
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:14.56 ID:gZjvA52Q0
撤退はありえない!って言ったのはファインプレーだったよな

ただしそのあとヘリで飛んでったのは最悪なミスだ
これがなければ未来は変わっていた
よって管は切腹しる!
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:17.44 ID:tb1AJ/FO0
ふざけたこと言ってんな二人とも死ねよクズ
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:45.99 ID:Iz0wqOei0
ストックホルム症候群なのではないだろうか
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:55.51 ID:g92APcPr0
>>532
お前のアタマの中の時系列はメッチャクチャだぞ wwww
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:07.47 ID:Q74rsvxp0
>>529
んで
俺の意見は
そんな一刻を争う場所に国のトップが行くな!と言っている
君は違うようだがな
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:12.15 ID:DwVQ0H750
>>516
バカは黙ってればバカだってバレにくい。オススメ。
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:20.78 ID:g4qBxtXc0
>>516
いや、だから撤退してないだろ実際に。
エライのは撤退しなかった東電じゃん。
撤退しないことで日本が救われたってのなら。
救ったのは東電だろ。菅でもなんでもない。
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:26.56 ID:bSlLo/DG0
ヘリに乗った管・出鱈目・カメラマンこの3人の重量分の12Vバッテリーを積んで行ったら・・・・
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:41.62 ID:J5wD5PTYO
福島県を犠牲にして・・・
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:43.45 ID:b9Y+aH6W0
モナ男
これからもどんどん当時の事実が出てくるぞ
まして確実に変わるだろう新政権後は
せきを切ったように出る。
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:50.16 ID:l7t1MWCM0
ん?ん??ん???
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:11.99 ID:BU737S3P0
ミンス工作員が沸いてるなぁ。

モナチューもこう言わないと、自分の責任逃れが出来ないからな。
こういう小ずるい若いアカは嫌いだよ。
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:29.98 ID:FsMHYWP3O
>>529
お前さ、なんなのその煽り
相手は時々系列きちんとして話そうぜって言ってんのに
お前はおちょくるようにしか話せないの?
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:32.03 ID:/4gC4/4N0
>>516
> 作業に直接関係のない社員を代替要員として残そうとしないのか。

死ぬ人は最小限でいいからだろ。必要最低限の現場の技術者は最後まで残ったと思うよ。
もしチェルノブイリ状態になったら、現場にいるだけで死んじゃうから、その時は全面撤退したろうね。
現場にいたところで何も出来ないからな。
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:05.66 ID:tcK3BHzo0
>>491
>職員の車のバッテリーで電源確保を試みたが 
>避難用の車のバッテリーは使ったの?
>答えられないよね 東電さん!

確信を突いてる。
ここははっきりさせておく必要がある。
二号機はバッテリーが切れて爆発させてしまったからな。
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:17.91 ID:dlVygbME0
菅が日本を破滅させたのは間違え無い!
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:26.38 ID:RqQhdTqe0
当初はもうアメリカ様に任せろって思ってたけど
現実アメリカの空母とか被曝怖がって相当遠くから展望してたの見て
日本人が命かけてやらないとやっぱ駄目なのは分かった
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:34.48 ID:vyxSjYdH0
民主党語辞典(民明書房)によれば「救った」と「壊した」は同義語らしいよ
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:05.24 ID:nDnuFJZj0
管が首相じゃなかったら
原発が爆発するなんて事はなかったのに
こいつ何言ってるんだ?
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:37.29 ID:SZP0/D6E0
こんなバカが大臣なんて… 日本オワタ\(^o^)/
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:16.05 ID:gZjvA52Q0
>>535
え?まじでw
震災発生→電源なくなった→撤退するな!→ヘリで飛んだじゃないの?
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:34.04 ID:tb1AJ/FO0
民主党はどいつもこいつも死刑
野田のクズもさっさと日本のために辞めろ
本当に最悪のゴミカス政府
社会のゴミ 国家反逆罪
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:47.30 ID:vq6SeOk00
>>538
公務員体質の組織に
事の重大さを伝えるには、
直接怒鳴るしかないってことは、
お前らが一番良く知ってるだろ。

何も言わなくても、
きっと、東電だけで解決してくれたはず!

って、脳内のお花畑で
清水前社長と勝俣前会長がダンスでもしてるのか?
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:01.75 ID:tcK3BHzo0
>>550
説明なしにそれ繰り返すしかなすすべないよね。
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:04.54 ID:bSlLo/DG0
>>1
モナ男、消防署員恫喝した海江田も評価してやれよwww
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:25.20 ID:nwT0F4hl0
脳内セクロス
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:42.56 ID:6ejHd+tVO
んで、菅が行って何が分かったんだ?
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:07.30 ID:ViUeAB+k0
マジキチ 金もらってんのか
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:11.92 ID:g4qBxtXc0
>>554
怒鳴った程度で言うことを聞いたんだとしたらその程度じゃん。
撤退する気も大してなかっただけで。一応言ってみた程度だろ。
それをなんで菅がエライとかになるのかが全く分からんわ。

命かけてんのは菅じゃないんだよ。あいつは怒鳴り散らしてるだけ。偉くもなんともない。
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:36.39 ID:gnHW4Vbw0
お前がそう思うならそうな・・・ってもうどうでもいいわ死ね
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:49.22 ID:tcK3BHzo0
>>558
多大な被曝を伴う手動ベントを強要した。
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:50.85 ID:Q74rsvxp0
>>544
そこはまぁ『相手は幼稚なんだな』と心の中だけにしまって書き込まないでおこう
煽り煽られに反応していたら2ちゃんできなくなるし議論には必要ない部分だしw

総理大臣という国のトップがふらふらと出歩く
そして個人の思いで重要決定する
どちらも国の運営として忌むべき行為だ
コントローラ握ってシムシティやってるんじゃないんだぞ?とだけ言いたいのさ
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:58.21 ID:vq6SeOk00
>>545
>死ぬ人は最小限でいいからだろ。

だったら、
「関係の無い人間は一番危険な今、すぐに撤退させます」と言うべきだろ、
それを
「いずれ必要となる」と言ってる時点で、
「死ぬ人は最小限でいい」という考えを持っていなかったことの証左だよ。
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:03.41 ID:XyrJDYHB0
東電はいろいろ誤解だとか言ってるものの逃げ出す寸前だったことは明らかな事実
そして、これを一喝して踏み止まらせて対応にあたらせたのが管さんなのも事実
これがもし自民党政権だったら東電患部と一緒に逃走していただろう。
おまえら民主が嫌い、菅さんが気に入らない、それはそれでいいが事実は事実として受け止めなければダメだよ。
菅さんは将来、日本を救った英雄として歴史に名を刻む。
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:12.51 ID:500iax8L0
カス東電が逃げようとしたのが常軌を逸してるのであって別に菅は何もしてないだろ
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:17.13 ID:spTepi2J0
そうなんだ…。

民主党に投票せな…。
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:18.82 ID:pvtQ6718O
細野みたいな薄っぺらい男が何を言ってもダメ。
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:29.81 ID:Jrn/OZjU0
その時の状況は人で言えば赤信号で横断歩道渡ってて大型ダンプに時速100kmではねられたんだよ
手足ちぎれて内臓破裂、顔もぐちゃぐちゃで少し脳波あるけど昏睡状態
世界中のどんな医者集めても安楽死させなさいってレベル
保安院は独自の情報手段なくてテレビの中継で最新情報を得ている状態
どこの党でも誰が首相でもメルトダウンしてた
管のスタンドプレーあったとしても何の好転もしない

SPEEDIの早期公表を見送った
これは断罪するべき
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:31.30 ID:eWjtgLhk0
菅が日本を救ったのなら??
福島の事故の責任は
東電幹部と言うことなのか”モナ男”
なら勝俣、清水を刑務所に送り込めよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:19.82 ID:YnlH8lia0
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ    ぬははははははh♪
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |  たとえメルトダウンしようとも
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ    退かぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ       媚びぬ!!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、_        省みぬぅ!!!
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
_______________________ノ

          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u | うわぁ…
     丶_    _/          \  `ー'    /
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:36.91 ID:bXtohhgZ0
原発事故対策に対しては菅直人に感謝する。
その後の脱原発説にも同意する。
これだけの災害、これだけのコントロール不能を体験しておきながら
原発依存なんて気が狂っているとしか思えない。
573名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:45.05 ID:smWZYFXG0
えっ?
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:50.97 ID:jF4TkNqDO
まあ例の報告書にも菅の怒鳴り込みは意味がなかった、と記載されてるしな
シンパは評価するかも知れんが、見る人が見ればそういう評価なんだろうよ
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:19.38 ID:vqfcBgaY0
モナ男ちゃん可哀想に、
暑さとミンスの不人気ぶりに元々弱かったオツムやられちゃったんだね
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:24.55 ID:vdQnv9ob0
今までのご声援ありがとうございました。

菅先生の次回作にご期待下さい!
577名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:29.46 ID:6AeUvp/U0
>>558
今はっきりしてる成果は吉田の携帯番号を手に入れたことだな。
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:35.64 ID:DcI6quXtO
福島の避難民達はいまだに救われてないですけど?
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:36.53 ID:RgQWT5Kd0
マスコミがあまり菅を叩くと
もしかして菅のほうに正義があったのかと疑ってしまう
580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:28.29 ID:4B8+PxUe0
うわ、チョンくせえ!このスレw
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:51.20 ID:4EcXIH8X0
これ、今も地元に帰れない人が聞いたらはらわた煮えくり返るやろうなぁ・・・
582名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:19.74 ID:chbNr8M+0
「菅直人元首相は日本を救った」



お客さんココ笑うとこですよw
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:40.92 ID:vq6SeOk00
>>560
大して思ってもいないことを、
緊急事態にわざわざ首相に言うこと自体おかしいんだよ。

東電の言い訳は矛盾だらけ。
その矛盾も、東電の言い訳が嘘だと仮定すればすっきりする。

実際に「すぐに全面撤退させてください!!!!」って懇願したとすれば、
非常事態にわざわざ首相に訴えたのも、
首相に怒鳴られたのも、
首相が焦って現地に乗り込んだのも、
言い訳の数々の矛盾もすべて理屈が通る。
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:51.17 ID:Uoe0sa3o0

>>536
俺の意見は
東電は、そんな「一刻を争う場所に国のトップが行くような状況」を作るなよ
ってこったな。
ちゃんと情報回せてれば、こうはならなかったのだから。

最悪、視察に行った菅が放射線で死んだとしても、
「内閣総理大臣臨時代理」が代わって陣頭指揮をとる制度にはなっている。

だが、最悪、格納容器が爆発してしまえば、もう取り返しがつかない。
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:34:48.98 ID:9lamncqm0
他の原発が大地震と大津波に耐えて安全性を証明したのに
菅が訪問した福島第一だけ吹っ飛びました。

これが唯一の現実。
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:07.51 ID:Bq10Ibbt0
管が乗り込まなかったら一号機の格納容器も壊れて二倍の汚染になってたかもしれん
587名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:14.17 ID:laDM+sJT0
党員がすべてサイコパスのマジキチ政党
588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:20.78 ID:po7KWKi00
救うどころか爆発させたみたいなもんだろ
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:47.71 ID:/4gC4/4N0
>>564
東電は原発運転に関係ない社員はさっさと撤退させただろ。
そんでもって、次の日には応援部隊を含め増員させた。
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:46.77 ID:du4+LgcP0
なにこれ。テレビの前でも言ってみろや
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:50.85 ID:Fz++JEgf0
>>565
英雄ってのは、常人以上のことをやって、初めて英雄なんだよ。
普通のことをやって、回りがクズだから目だっただけで、英雄とはおこがましい。
592名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:35.77 ID:/4gC4/4N0
>>565
現場の作業員は撤退しなかったと思うけど、
絶対に撤退しないと内外にアピールした管は偉いと思う。
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:36.60 ID:TTYunEy70
電源か切れたと聞いて、菅がヘリコプターで持っていったものは単三電池の10Pだったんだろw
594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:48.30 ID:vq6SeOk00
>>589
あらら、東電の嘘がばれちゃったじゃん。

すでに避難させていたのに、首相には
「作業に直接関係のない社員を一時的に退避させることについて、いずれ必要となるため検討したい」
と言ったのか。

東電が嘘の言い訳をしたのか、東電が首相に嘘を言ったのか。

いずれにしても、東電は嘘を言ってる。
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:09.52 ID:8QkJYnBeO
安全対策を怠った東電が最悪

其処に何も考えてないバ菅が登場

隠蔽失敗

責任の擦り合い

国民に責任転嫁


目クソ鼻クソw
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:21.75 ID:WRK5XZwu0
今現在も仮設住宅にいる人達の前で言えや
597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:33.02 ID:Bq10Ibbt0
爆発しなかった二号機が最悪の汚染源
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:36.77 ID:wVSGf6ux0
東電のビデオ公開、まだかよ!

都合の悪いところをカットしているんだろうな
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:39.40 ID:gh+qvamSO
ちょっと知識ある人のほうがガクブルらしいよな 忘れてると思うけど核なのさ、竜巻やなんかで、上の入れ物ぶっ壊れて、地中に漏れだして日本の地下水脈と触れ合ったらとんでもなく爆発では? まだまだ事態終わりどころか、危険物過ぎる
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:27.05 ID:GhGo4Z+T0
暑さでやられたか
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:30.94 ID:Jrn/OZjU0
1号機建屋爆発、菅前首相「爆発しているじゃないですか!爆発しないって言ったじゃないですか!」 班目氏「あー」

12日午後3時36分、1号機原子炉建屋が水素爆発する。
約1時間後、首相執務室に寺田学首相補佐官が駆け込んできた。
テレビのチャンネルを変えると、建屋が爆発、白煙が上がる映像が流れた。
「爆発しているじゃないですか。爆発しないって言ったじゃないですか」。
驚く菅首相に、そばにいた原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は
「あー」と頭を抱えるしかなかった。
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:41.66 ID:yxEZUiGL0

日本国民のためにまさに命を賭けて戦った菅さんにすべての罪を着せると
島国政治も原発村も万々歳といったわけです

http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:02.36 ID:Fz++JEgf0
>>586
汚染の量が、水素爆発によるもの、ベントによるもの、格納容器の破壊によるもの、でまだ区分されていない。
期間の長さが効いてくるから、ベントによる汚染が結構大きいらしいよ。
ウェットだドライだなんて言っているが、冷却水がみんな汚染されているんだから、あまり関係ないんじゃないか。
ベントした段階でフクシマは原子炉システムとしては終わっている。
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:07.32 ID:UnGw81he0
嘘がばれるから、東電はビデオの公開をしないにFA
605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:54.75 ID:9lamncqm0

「菅前総理の介入で混乱」…政府原発事故調 最終報告書
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220723023.html


民主党政府のお手盛り調査会まで「菅が福島原発を吹っ飛ばしました」って報告してるのに
まだ菅信者は真実を認めないの? 

これ民主党が野党に転落した後に、もっとヤバイ真実が掘り出されてくると思うよ
菅さんはそうなってから処刑される前に、名誉ある切腹を選ばないと・・  (´・ω・`)
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:57.45 ID:6ejHd+tVO
>>584
菅が生きてる以上、それは発動しない訳だが、菅が原発に行った時に、その間の「他の事」について誰が全権持ってたんだ?
607名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:09.20 ID:Q4fzw4Y30
細野がそういうんだったらそうかモナ
608名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:24.48 ID:TSWpN0j40
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |モナ男はワシが育てた!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| イルボンはウリが救ったニダ!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:35.97 ID:yTGEg0Ls0

世界中から





「え゛ーーーーーーー!」




610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:27.93 ID:biPx8+0O0
まぁどっちにしろ細野のインタビューを読んだほうがいいな。
ttp://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/caf31a5549cbe68b6ab0e1855a765905.pdf
611名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:52.23 ID:vq6SeOk00
お前らと一緒になって、菅直人を叩くのは簡単だし、楽しいと思うが、

以前、年金問題の時、菅直人をさんざん叩いた。
で、菅直人は党代表を辞任したわけだが、
後になって、公務員の100%ミスだということを知った。

当時、菅直人は行政のミスだと何度も言っていたのに、
公務員はその都度強く否定していた。
マスコミもそれに便乗して菅直人を叩いた。

その公務員の言うことを信じて菅直人を叩いて、
その結果それが嘘だったと知って、すごく後悔した。

今度はだまされないぞ。
公務員や、公務員体質の組織ってのは、自己保身の塊みたいな連中なんだよ。
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:38.59 ID:j7BGiqEn0
   ___________
  | |     ⌒  ⌒     |   .j゙~~|
  | |.   (●)  (●)  .|\  |__| 
 ./| |  、" ゙)(__人__)"   . |  \n||   なにいってんだこいつ
./ | |     。` ⌒゚:j´   .|  ( こ)
| ⌒ ーnnn_______|\_(⊆ソ
\__、("二)___|__
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:49.42 ID:g92APcPr0
>>565
鳩山や野田でも駄目だったと思うな。

東電が撤退を言い出したのは3号機建屋が派手に水素爆発したあとで、
国民のほとんどがあの映像を見ている状況で
「東電撤退」のニュースが流れたら
「仕方ないかも・・・」と受け入れる日本人が多かったと思うよ。

なにしろ「人命は地球よりも重い」と言ってテロリストを返しちゃうお国柄だから。
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:49.83 ID:Ft+bM1Fo0
586
違うよwカンガンスが現場の邪魔しに行って、作業が滞って水素爆発だよw
チョンらしく、火病って日本人に迷惑かけただけのクソ野郎だなw

>>588
だよなあ。
震災が起こる前年に、カンガンスは、福一そっくりそのままの設定でやった浜岡原発での
訓練に参加してるんだから、そのまんま作業工程をなぞれば良かっただけなのにな。
保安院の報告も無視したり、各党党首と「事態が落ち着くまで現場に邪魔しに
行かない」って発災当日の夜に決めたのに、いきなり翌朝福一に突撃だもんな。
しかも、地元の小学校に避難してた子供達の安全確保もせずに、勝手にファビョって帰京。

やっぱ、チョンってダメだよなあ。
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:11.53 ID:aGiqW/uJ0
本来、原発事故の全責任は東電にあり、意思決定は東電が主導すべきだった
まず報道はこれを明確に言うべき

それにも関わらず東電はほとんど何も決断ができず官邸に丸投げ
政府がベントだの避難区域だのを出してる時点で、東電の責任放棄の結果だろ

仮に政府が何もせず東電が責任を自覚するまで待っていたら、この事故の規模は
東京まで放射能が爆散するような本格的な核爆発になっていた

そこを把握した上で東電の幹部が今頃管が邪魔をしたなどと言うのはそれこそ物笑いの種
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:28.23 ID:DYG6gmpKO
国会事故調を否定する、原発大臣って…
保身、保身、保身!
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:36.60 ID:NAMrEXEg0
うめがきようた‏@YotaUmegaki

これは助かるわ。 RT @t_lav95: 選挙で「絶対に当選させてはいけない候補者」のリストを作ろうと思ったら、ちゃんと顔写真・選挙区付きでまとめてあるページを見つけた。http://buff.ly/LBHuZT まとめ人乙です。
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:49.28 ID:6AeUvp/U0
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:02.21 ID:Ek/rYFii0
>>584
で、菅が福一に行ってどんな成果があったの?
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:31.99 ID:pfz71neD0
東工大の菅直人に 東大理学部の鳩山


理系は全員2人を指示しています   バカ(文系)に騙されてはいけません ><)
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:39.83 ID:6ejHd+tVO
>>614
そういえばバ菅はその訓練の事忘れてたんだっけ?
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:41.81 ID:T6/JhvNo0
救った?

掬ったとか巣食ったとかの間違いだろ。
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:51:28.49 ID:Uoe0sa3o0
>>606
誤解してるかも知れないけど、
原発事故にせよ地震津波被害にせよ、
「この人の許可をもらわなきゃ動けない」という意味での「全権」を握ってる人などいないよ。

具体的な対策に付いては、各省庁や自治体などが判断して指示を出している。
例えば、12日早朝のベント実施命令は、総理ではなく海江田経産大臣によって出されている。

「総理が官邸にいなければ何もできない」なんてことはないよ。
それなら総理は睡眠もとってはいけないことになってしまう。
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:51:34.75 ID:oHLENBQV0
みんなから否定されてもモナ王は当時嘘つきまくりだったから、
バカンを擁護さざるを得ないのか(笑)
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:55:09.09 ID:6ejHd+tVO
>>623
そんなのは当たり前だ。



総理大臣でないと許可できないもんがあるから総理大臣が官邸で判断するんだろ。

だいたい総理大臣は最高責任者だろ。
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:10.89 ID:/4gC4/4N0
>>615
あんな複雑怪奇なプラントは現場作業員とメーカー技術者しか分からないよな。
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:20.64 ID:jF4TkNqDO
まあ正式な報告書に載ってる記述が現実を示してるんじゃないの
南京とかそんな昔の話じゃなく、昨年起きた事についての内容だし、関係者は大概生存している中での報告書だ
それなりに信用はおけるだろ。政権交代もしていないのだから、負のバイアスがかかる事もあり得んし
菅を擁護するとしたら、任期中にこんな災害が起きて運が無かったね、ってとこくらいかな
まぁ無かったら無かったで不正献金の件での追求が続いていたのかも知れんけど
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:26.46 ID:znyi+eWN0
チェルノブイリは操業休止時の実験中に爆発したので
原子炉の暴走を抑えられず大惨事になった。
福島はすぐに海水を入れていれば爆発はしなかった。
わざと爆発させた可能性がある。
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:30.59 ID:Uoe0sa3o0
>>625
> 総理大臣でないと許可できないもん

震災対応において、それは具体的には何?
630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:09.79 ID:UnGw81he0
>>618
知ってるよ。
公開するって言ってから遅せ〜って言ってるんだよ。
結局公開せず、このままうやむやって事も有り得る

それに映像加工したものなんかダメだからな w
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:06.82 ID:g92APcPr0
3月12日の件について言えば、
「別の人間を派遣すべきだった」という事故調の見解にも一理あるとは思う。
ただ、現場に着いてから現場の人間に檄を飛ばす場合の重みが
首相とそれ以外の人間では相当違っただろうな。
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:40.55 ID:gF8m424R0
やはりこの件に関しては
菅を評価している人が多いね

日本も捨てたものではないわ
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:43.74 ID:eaAMuAp00
「撤退しましょう」なんて言う奴がいるかよ
細野は躊躇するのか?
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:20.26 ID:At7dNbyv0
細野・・・それを言っちゃ〜おしめぇよwww
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:29.35 ID:gh+qvamSO
とにかく原発利権の巣状態はなんとかしたほうがいいとオモフ
あまりにも官僚の天下りや移動先に使われ過ぎがバレすぎで、公務員のカコワルイ状態が常態化されすぎ
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:00.18 ID:Uoe0sa3o0
>>628
> すぐに海水を入れていれば

電源喪失して、すぐには真水も海水も入れられない状況になったから
メルトダウン&水素爆発したんだよ。
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:48.46 ID:nf3MoDZ30
>>631
× 檄を飛ばす
△ 活を入れる
○ 唾を飛ばす
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:02:21.55 ID:+8QtU58v0
巣食ったの間違いだろw
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:02:30.01 ID:biPx8+0O0
>>615
全くもってそのとおり。
ただまぁ、丸投げというか、茫然自失だったんだろうな。
だって、全部想定外として、指摘されてても
起きないこととしてたんだから。

>>619
少なくとも、パニックになりかけてた人たちが
首相が行くのだから、まだなんとかなるんじゃないか?
と思わせるには十分の効果があったと思う。
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:02:57.13 ID:pfz71neD0

官僚やバカ教授が作った調査報告書なんて、信用する方がどうかしてる思うゾ
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:24.30 ID:MB4Ojp0G0
東電が当日どんな報告を官邸にしてたかは容易に想像できる
日本人や日本企業なんて自分たちの失敗をゴニョゴニョごまかすに決まってるし

菅が現場に行く必要がなかったのは明白だけど
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:27.94 ID:6ejHd+tVO
>>629
そんな細かい事なんて知るかよ。

自衛隊派遣やら交通機関への通達やらいろいろあるだろ。

だいたい、そんな細かい事言わないと理解できないのか?



総理大臣でないと判断できないもんがあるから総理大臣がいるんだし、行政の最高責任者だろ。



さっきも例えたが、軍隊で最前線の連絡が取れないからと最高司令官が最前線に行く行為が正しいのか?

んで行って何が分かったんだ?

643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:29.95 ID:LLSLDvAb0
被爆限界超えの作業って、法律違反でマニュアル無視だからな

これが無かったら、おそらく素人の自衛隊が交代で作業してる
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:46.85 ID:g92APcPr0
東電が申し入れた「撤退」の真相を一番よく知っている吉田所長の証言が欲しいところ。
ビデオでわかるのかもしれないが、
はっきりわかってしまうようなところは報道機関にも渡さないだろうな、東電は。
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:05:52.70 ID:AiSrQjNq0
それより今後のベース電源をどうするかの議論を早くやれ

最新型の火力を導入するとか
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:06:16.67 ID:At7dNbyv0
マジスレすると、
あの地震が起きたあとの対応なんて、どんな人でも的確に指示出来なかっただろう。
なんとか乗り切った、乗り越えたと言う意味では評価はしたい。

しかし日本を救ったと言う発言には語弊がある。
そんなことは心に想ってても決して口に出してはいけない。
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:06:22.94 ID:Sc8WkNG7i
>>11
よう、在日。
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:02.67 ID:4B8+PxUe0
>>642
作業員の顔と名前
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:55.53 ID:wSlQHRs80
日本人の目を覚まさせたって点ではまあ間違ってないよ
無能がトップだととんでもないことになる
「誰がやっても一緒」と言いながら民死党議員に票入れた奴は今何思う
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:58.66 ID:iZcKMXH90
こいつもこんなこと言ってるようじゃ次の選挙危ないなww
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:35.42 ID:yQTNrdqbO
>>618
上映会方式じゃ加工されたかの判断ができねーじゃねえか
それで無修正のお墨付きもらおうってか
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:10:45.56 ID:XjOWRJSP0
労働安全衛生法違反です。

第二十条  事業者は、次の危険を防止するため必要な措置を講じなければならない。
一  機械、器具その他の設備(以下「機械等」という。)による危険
二  爆発性の物、発火性の物、引火性の物等による危険
三  電気、熱その他のエネルギーによる危険

とゆうか原発が今回のような状態になると自衛隊とかしか対処できない。
原発事故にかぎっては安衛法の適用外と法改正しないと違法な状態に。
しかし現状は違法状態を国中で無視。


653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:12:43.34 ID:wSq+wG8x0
>>1
管の事擁護はしたくないが、
現実の話、糞東電の逃亡を止めたのは管だからな
浜岡止めたのも評価してる。

>>644
吉田所長も東電本社を無視してるだろ
海水注入で。
東電本社はごますり野郎の無責任軍団だよ
保安院はうんこだ!

654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:37.19 ID:Ek/rYFii0
>>640
菅や鳩山を信じてるお前のほうがおかしいぞw
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:58.35 ID:wVSGf6ux0
>>618

このビデオを見て事故調査委員会は結論を出したのだろうか?

そうではなく、東電の「撤退する予定はなかった」という言い分を
信じて、管の勘違いということにしたのではないか?
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:03.44 ID:biPx8+0O0
>>644
撤退の真相は、大体わかってるよ。
TV会議で高橋フェロー「全員の退避は何時ごろになるのか」って
言ってるから、東電は間違いなく全員撤退の検討をしてた。
その後、菅が東電本社に乗り込んで、撤退などありえない!って
言いに行ったんだよな。
おとといの新聞に、ログがちょっと載ってた気がする。

まぁ、テレビ会議の内容が全部公開されたらもっと分かるんだろうが・・・。
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:50.85 ID:8gvRNVTJ0
>>639
>少なくとも、パニックになりかけてた人たちが
>首相が行くのだから、まだなんとかなるんじゃないか?
そのとおりだと思う。ヘリから水をまくのも士気を上げたが、しかしその結果が最悪だったからさらに最悪w
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:00.14 ID:pfz71neD0
菅直人と鳩山由紀夫  2人の理系総理が日本を救う筈だったが 足引っ張られ失脚
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:54.63 ID:Uoe0sa3o0
>>642
> 自衛隊派遣やら交通機関への通達やらいろいろあるだろ。

自衛隊は総理の判断は必要ないみたいよ↓

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5761/faq.html

>現在の自衛隊法第6章(自衛隊の任務)に相当する規定の中で「災害派遣」は非常に簡易に実施できるように定められました。
>具体的には防衛出動以下他の任務が内閣総理大臣もしくは防衛庁長官を命令権者として規定する中で、
>災害派遣のみが唯一「長官又はその指定する者」として自衛官に命令権を委任しています

「交通機関への通達」は自治体とか国交省じゃないの?

「総理は官邸に貼り付いてなきゃいけない」と言うけど、どうもその根拠が薄弱なんだよなあ
菅があの3時間、官邸にいなければいけなかった理由がほとんど見いだせない。
野党の攻撃も「重要な命令が下せない」ではなく「現場の迷惑になる」というのが主な理由付けだったと思うが。

> 軍隊で最前線の連絡が取れないからと最高司令官が最前線に行く行為が正しいのか?
「事によっては全軍壊滅の危機、かつ状況が把握出来ていない」となれば行くべきかと。

> んで行って何が分かったんだ?
繰り返すが、最大の収穫は、手動ベントの早期実施を確認し、作業に入った事だよ。
それすらも、東電本店任せでは意思疎通出来なかったんだから。
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:03.17 ID:At7dNbyv0
結局、今分析してることとか、論じてることって全て後付けでしかない。
もっと言うと机上の空論だ。
実際その時になってみないと分からないこと。
そしてその時に如何にリーダーシップをとれるかと言うことが大事なんだ。

結果的には乗り切った、乗り越えたと言えるが、
その時の菅氏にリーダーシップがあったかなかったかと言うとなかったと答えるのが筋。

細野にはそこら辺を踏まえて「日本を救った」と発言して欲しかったな。
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:23.41 ID:32HnQ0yq0
発言以前に現状から考えて救えてないだろ、、、
福島の惨状を見て、良くこんな軽口を叩けるな
この不倫野郎は、、
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:44.90 ID:EVgtEvl20
細野ってあの顔と体格で勝手に早稲田出身だと思い込んでたけど京大だったんだな。
英語は閣僚の中で一番うまいだろうな。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:18:11.08 ID:2IUj4oEV0
>>498

さすが滋賀やっぱり滋賀・・・
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:06.30 ID:6hU2OWDJ0
細野はモナにやられなきゃすごい政治家だったんだけどな
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:08.32 ID:6ejHd+tVO
>>659
んじゃ総理大臣いらねえじゃんwwwww
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:19.71 ID:znyi+eWN0
福島第一事故以降、ソフトバンク孫は原発の危険性を煽りまくったが、
自社のサーバーを原発依存率40%の韓国に移した。
自分は電力安定の国に逃げておいて日本には多大な投資を必要とする
不安定電源の増大を強いるクズ。
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:27.39 ID:At7dNbyv0
>>661
だからあの時の地震で救える人なんていないだろ・・・。
大体何を持って「救った」と言えるんだ?
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:39.61 ID:tYcMRydz0
モナチューが語ったら
どんないい話も安っぽく感じる。
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:52.72 ID:AiSrQjNq0
>>664
二岡より細野が堂々としていられるのは政治家だからかね?
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:57.61 ID:s8sgITd7P
おい!
ヒ素や六価クロムの入った瓦礫処理の話はどうなった?
燃やすのかよモナ夫
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:13.23 ID:biPx8+0O0
>>657
俺も、まだ知らないことが結構あったなぁと
細野のヒアリング内容を読んでて思った。

官邸が一番気にかけてたのは、最初から
4号機のプールなんだね。
しかも、まだ未解決・・・。
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:23:00.53 ID:CpNrSYB+0
福一の運用継続を決定した鳩山の判断の責任が問題にならないのはおかしい
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:23:56.35 ID:32HnQ0yq0
>>667
結局原発を幾つも爆発させてるだろ?
お前こそ何言ってるの

それに「救った」とか変なこと言ってるのは俺じゃないしw
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:17.20 ID:C4F3HzPT0
自分の地元でなんで廃棄物処理しないんだ?
検討にもあがっていないぞ
675名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:49.28 ID:ab9YDODj0
はぁぁぁぁぁあぁぁぁ?
何バカ晒してんの?
事故調の報告書を読んだか?
東北の被災地で話聞いてきたのか?

寝言もたいがいにしやがれ
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:25:26.65 ID:eaAMuAp00
関連スレ
【原発事故】 「菅元首相は日本を救った」と細野豪志原発事故担当相 「私は原発作業員に『残れ』と言えない」★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343180089/

>「私は(菅氏のように作業員に)『残れ』と言うことには躊躇した。言えない」と述べている。

こんな奴がリーダー候補なんてヤバすぎだろ。
原発事故では全員逃亡
尖閣はおろか宣戦布告されたら無条件降伏
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:26:50.39 ID:SoDcOq8aO
管は、素人なのに良くやったと思うよ。
ベント指示してんのに、東電が出来なかった方が問題。
原子力発電所って、電気のスペシャリストしか制御できない
イメージがあるけど、基本あれって配管工の仕事なんだよね。
だから、電気屋より飲料工場のオペレーターの方が
マッチしている。
色々な開閉弁があるけど、エアーでしか作動しない弁とか、
電磁弁だけとかありえない。
全ての弁は、エアー、電磁、手動の3系統で作動する弁を
付けるのが普通。お金だってそんなにかからない。
その辺を指摘できない、東大あたりの教授も東電と一緒。
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:27:05.01 ID:Uoe0sa3o0
>>665
極論過ぎw
事に当たっては、基本的には各大臣、自治体長らが、細かい状況を把握し、具体的に指示を出す。
総理もできる限り状況を把握し、必要に応じて指示を出す。

総理が3時間不在だからといって、その間機能不全に陥るような体制にはなっていない、て事。
679名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:27:08.38 ID:6ejHd+tVO
>>659
追記

野党の攻撃で現場の邪魔になるのもあったが総理が行く事ではないという批判もあったと記憶してるがな。



軍隊で最前線と連絡つかないから最高司令官が最前線に行くなんざありえんわw
事は複数同時に起こってるのに一つの事しか頭にないようなら人の上に立つ資格はない。
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:56.43 ID:Fz++JEgf0
>>628
>>636
水を入れたら冷えるなんて、中学生以下の言い方だな。
1グラムの水の温度1度あげるのに1カロリー
蒸発させれば540カロリー
蒸発させて、その蒸気を外部に出して、初めて冷やせるんだよ。
で、炉内の蒸気は放射能に汚染されているから、
加圧水かたでは蒸気発生装置、沸騰水型でも古い奴には非常用復水器という
熱交換器が付いている。

フクシマの2号・3号は非常用復水器が付いていないから、冷やしようがないんだよ。
で、建屋内にベントして水素爆発。

冷やすためには、入れるんじゃなくて出すことを考えなくっちゃ。
だから、「冷やす」、と「閉じ込める」は二律背反になる。
赤メガネあたりが、いとも簡単に冷やして閉じ込めるなんてことができそうに言ったが、てんで間違い。
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:31:20.90 ID:biPx8+0O0
>>679
軍隊じゃないから^^;
軍で例えるのはおかしいのではないかい?

あと、本当に戦争だったら、セオリー通りにしか
動けない奴は、たいてい小物ですな^^;
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:31:45.08 ID:Ek/rYFii0
>>678
まずは、一般論として総理大臣が対策本部である官邸に居たほうがいいに決まっている

それを踏まえて、官邸を留守にするリスクを考えて、福一に行くメリットがあったのかが問題

なんで、経済産業省の大臣、副大臣、政務次官といった面々を行かせなかったのか
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:32:38.81 ID:tcK3BHzo0
これ今日初めて見て納得が行き過ぎた。
保存して、この手のスレに何度でも貼ってください。

57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0 [4/12]
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、
枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:32:49.74 ID:6AeUvp/U0
>>655
暴れてる場面は見てると東電も事故調も言ってる。
資料として提出はしていないけどな。
685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:33:39.05 ID:6ejHd+tVO
>>681
人の上に立つ場合としては同じだよ。

初期段階でマニュアル通りにすら動けない方が問題。
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:35:20.66 ID:u0T7cMqI0
>>11
死ねよなりすましが。
ほんと恥と言うものが無いんだなチョウセンヒトモドキってのは
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:36:23.76 ID:pfz71neD0
菅直人が救ったいう事で間違いなさそう ネットでこそ判る真実
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:37:35.13 ID:H+8jBQ6pP
菅は領収書はもう提出したの?
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:37:48.03 ID:HCgJ7AY40
>>683
管に正しい情報をあげたところでこいつが正しい判断下せる根拠なぞ何一つない。
管がすべきはまず現場を信用して任せ、すべての責任は自分がかぶるというべきだった。

それとも管が原発事故について他の誰より正確な判断が下せたというソースでもあんの?
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:37:55.47 ID:YLSSu4P50
菅さんが日本を救った、これが真実だ、わかったか馬鹿事故調
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:38:51.66 ID:biPx8+0O0
>>683
完璧じゃん・・・。
なぜ、これ程の訓示が出来る人物が、
戦犯かのように言われるのか全く理解できない。
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:26.20 ID:H+8jBQ6pP
真実は、菅の言動は事故処理に何の影響も及ぼしていない、という事でしょう。
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:43.92 ID:aGiqW/uJ0
>>689
まず現場を信用して任せ、すべての責任は自分がかぶるというべきだった

これは管じゃなくて東電の社長がいうべきことだろw
政府のもってる権限はあがってくる情報を元に避難区域設定して住民避難させることだけだから
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:08.41 ID:Btedgf6J0
吉田所長が独断で海水注入してなきゃどうなっていたと思っているんだ?
菅総理は海水注入にストップかけていたんだよな。
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:17.82 ID:pfz71neD0
まぁ総理の判断なんて、殆ど関係ないんだが、責任擦付けたい電力側の筋に騙され過ぎだな

出鱈目な調査書作っちゃうし 学者って、やっぱ実務じゃ全然使えん感じ
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:26.26 ID:biPx8+0O0
>>685
マニュアルが全く役に立たない状況で
どうしてマニュアル通りにやるんだよ^^;
論理が破綻してるよ。
まぁ、あなたが間違ってるのを正そうとは思わないが
折角だから、タイトルにもある民間事故調の
細野のヒアリングでも読んできたら?

ttp://rebuildjpn.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/caf31a5549cbe68b6ab0e1855a765905.pdf
697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:32.33 ID:Fz++JEgf0
原発を少しでも知る人は、大地震の中で電源喪失で震え上がったはずだよ。
誰も、そんな事態を想定していなかったんじゃないか。
平成5年だかの、電源喪失の検討でも、早期復旧が期待できるので大丈夫、ということになっていた。
だから、一人のリーダーがその時の判断をせねばならない事態なんだ。
マダラメ、東電以下誰も動かなかったので、菅が指示をだしただけだろ。
収束までの道筋を示して、対処法を考えていた奴がどこかにいたのか?
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:43:50.44 ID:t0n/+FkP0
モナ男おわったな

今までのパフォーマンスが全て無駄になったよ
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:32.67 ID:DknUzWRS0
>>683
すべて菅の妄想ですけどね
お薬もらわないから思いこみが激しいんです
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:45:23.86 ID:/gslxDPC0
でたらめがもう少し空き缶を引き留めていたら
爆発に巻き込まれていて
日本政府は必死になったのに
でたらめの野郎使えねえ奴だよな
空き缶の野郎ヘリコプターで水を撒くという
日本どころか世界中を絶望のドン底に落とすという行為したからな
701名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:46:07.53 ID:+SQGXqqP0
ビートたけし 
 政治家なんてのは、後ろ暗いことがあったり、ちょっとごまかしてお茶を濁そうって時にかぎって、
そういう「未来の子供たちに」とか「地球規模、宇宙規模で」なんて大仰なことをいい始めるんだよ。
具体的なことをいわないくせに、デカイことばかりいってるヤツには気をつけたほうがいい。
http://www.news-postseven.com/archives/20120515_107863.html
702名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:47:52.74 ID:9lamncqm0

半島から金もらって、3.11前に外国人不正献金で大ピンチだったカン・チョクト

最後は震災復興を投げ出して、朝鮮学校無償化をゲリラ的に成立させて退陣したカン・チョクト

お前はどこの国の英雄だ??
703名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:48:41.70 ID:RX8AIAwL0

原発の責任おっかぶせて 民主を救った の間違いだろ?
704名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:48:43.22 ID:SKy+2dssP
なにこれ

この人北朝鮮の人?
705名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:49:10.51 ID:10vH4K/i0
忘れてはならない。

 2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
 各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
 自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
 視察を強行し、爆発を招いたことを。

忘れてはならない。

 東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
 民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
 菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
 数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。

忘れてはならない。

 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

忘れてはならない。

領収書の問題をうやむやにして、結局辞めることになった菅直人が最後にやった仕事は
復興そっちのけで朝鮮学校無償化適用を文科相に指示したことを。
706名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:49:26.08 ID:6ejHd+tVO
>>696
だから「初期段階」とわざわざ書いてる訳だが。

まあ別にいいけどさw
707名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:51:23.32 ID:biPx8+0O0
>>706
いや、初期も何も
起点の事象が東電が想定外とした事なのに、
マニュアル通りはまずいでしょ^^;

まぁ別にいいけどねw
708名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:51:46.47 ID:MtNz47jt0
菅ももちろんだけど細野もA級戦犯だろ

自分の保身のための擁護じゃん
709名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:52:14.59 ID:l5KAFu6W0
基地外左翼はそうしないとw
現実は見れないからな
710名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:52:36.27 ID:Fz++JEgf0
デタラメが全電源喪失を考慮しなかったのは間違いだった、と言ったのは完全に正しい。
女川、福二、福一で動いていた原子炉10基。
電源喪失した3基が壊れ、ほかの7基は無事。
電源喪失が原因に決まっているじゃないか。
他のことはグタグタ言う必要なし。
昨日のNHKで作家の柳田がグタグタ言い出したが、何でこんな奴が事故調の委員長代理なんだ。

ところで、電源喪失対策に電源車なんて悪い冗談だよな。
電源なくても自然循環で冷やせるように非常用復水器を設置して操作訓練を普段に行う。
これが対策じゃなくっちゃ。
711名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:54:25.02 ID:Uoe0sa3o0
>>706
だから、初期段階で、もうすでに「マニュアルが通じる状況」じゃなくなってたんだって。

・オフサイトセンターは地震で動かず
・津波で電源喪失、代替電源のめどが立たない
・東電はキチンと情報をあげない。

これらがちゃんとしていれば、「マニュアル守って対処すべき」と言えるだろうが、
現実はそうじゃなかったんだって。
712名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:56:39.36 ID:Ek/rYFii0
>>707
原子力緊急事態宣言の事を言ってるんだろ

想定外と何の関係があるんだよw
713名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:56:48.15 ID:ouFbDBNWO
日本人の足をすくった。そして日本に巣くう寄生虫でもある。
714名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:57:09.25 ID:tcK3BHzo0
>>694
それは官邸にいた東電黒田(今回の巨大戦犯の一人)だよ。
自分の立場を悪くしないために官邸ががたがた言ってると吉田に中止を要求した。

菅はその前に注水をOKし、開始まで時間があるという報告を受け
その間に東電(おそらく・黒田だろう)から作業内容の説明を受けるということになっていた。

その説明をまだしてないうちに注水開始の報告が来たため黒田はうろたえ
官邸ががたがた言っているという虚偽の理由で吉田に中止を求めた。
注水自体、黒田以外誰も中止要求していない。
説明抜きの開始で黒田個人ががたがた言われる可能性があっただけなのに。
715名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:58:24.97 ID:UNYPS8wrO
この人は山本モナと路上チュゥの人か?
716名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:00:15.80 ID:Fz++JEgf0
>>711
津波で電源喪失なんて、まだ信じているのか?
停止して自分の電気がなくなった時に使う外部電源は、新福島変電所から来ていた。
この新福島変電所が地震で壊滅。
但し壊滅したのは東京電力の電線で、福二だけに行っていた東北電力の電線は無事。
電源喪失したのは、東京電力の電線が脆弱だったから。
東北電力の女川も外部電源は基本的に無事だったよな。

なお、福一の非常用電源が浸水で止まったことが、津波の前にあった。
津波を括弧でくくってしまって、浸水によって非常用電源喪失、と言いかえれば、東電の罪は明白だよ。
717名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:00:42.26 ID:Uoe0sa3o0
>>712
いやいや
>>685はずーっと「視察問題」について語ってる訳だが。
「軍隊において司令官が前線に行くとは何ごとだー」つってね。

(つか、それってあり得ない事かね?山本五十六は前線で戦死しただろ?)
718名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:00:50.48 ID:ME6Ds5kb0
身内がほめんな
みっともない
719名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:04:11.51 ID:tcK3BHzo0
>>700
俺もあれ見た時そう思ったけど
実際あの時できたのはあれしかないと後で納得した。

燃料プール対策は熱を奪うしかないんだから。
ああやってアホらしい努力でじりじりと水を入れ水位を確保していくしかない。
キリンさんでスマートに注水するのと本質的に何も変わらない。
720名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:04:54.39 ID:WJYn38pAO
>>379
だからフクシマ50は残ってフクイチ事故の山場を乗り切ったろ

お前は一体何を言ってるんだ

管が主張する全面撤退の話は存在しなかったというのが
民間の事故調がまとめた中身だ

現実から目を逸らすなよ
721名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:05:34.31 ID:P7EbpSXe0
管元首相の最後っ屁の臭い
まだ消えてないのに
こいつ何てことを !
722名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:07:23.71 ID:tcK3BHzo0
>>720
バカだな。
1号機以外も全部爆発させてるだろ。
悪いけど結果だけ見たら全然十分じゃねえよ。
どこがしのいだんだよ。
723名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:08:00.19 ID:HCgJ7AY40
>>693
福島の原発事故ってたかが民間一企業の社長の首ですべて片がつく問題だったんだ・・・。
じゃあすぐ原発再開しても問題ないよね?
724名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:11:39.28 ID:WJYn38pAO
>>722
菅の視察のおかげで二時間作業の足を引っ張られた訳だが

結果論でいうなら原子力事故対策本部の
最高責任者である管の責任が一番重いに決まってるだろうが
725名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:12:45.17 ID:Ek/rYFii0
>>717
最高って書いてあるじゃん

わざと見逃してるの?
726名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:13:14.12 ID:wIPf/Nnj0

オチはなに、オチは? モナ男くん。 
727名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:13:34.20 ID:KCk5V7io0
>>1
細野、もうわかったからオマエも管といっしょにお遍路巡れ
728名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:15:41.88 ID:KTPoezk70
菅は何もしてないよ。
菅が言っても言わなくても作業員の大部分は批難したし残るべき人は残った。

何もしないからここまで被害が大きくなった。
原発事故が起きた直後から東電ではなく政府に事故処理の管轄が移ったのに
菅は何もしなかった。

菅がやったのはヘリコプターで現地視察だけ。
729名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:15:43.69 ID:aGiqW/uJ0
>>723
何いってんのこの人
原発事故への対応に関する責任と、今後の国としての方針を混同するなよ
というか君、「これに関しては誰が責任をもつのか」という感覚が欠如してない?
某英紙の人が言うとおり責任の所在の観念が薄すぎる
730名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:17:15.93 ID:o8iDTspD0
「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」
っていう身内の発言って、あの事態になっても官僚や東電幹部は何もしようと
しなかったからだって言われてるよね

平時、何もしないことで味噌つけないことと作文が上手いことが出世につながるような
世界に住んでるやつが、都度リスクをしょって判断して、ケツを持ちながら課題解決して
いかない危機対応はもともとムリだろ
731名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:18:10.91 ID:OLbikG9s0
静岡県民だがマジでこいつの存在が恥でしょうがない。
次の選挙じゃ当然消えるだろうが、こいつを含め政治屋には早く芯でほしいわ。
732名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:18:25.77 ID:6ejHd+tVO
>>712
話がおかしいと思ったら原発対応の話してんのかw
そりゃあ話は噛み合わんわな。


>>717
この場合に当てはまるのは山本五十六ではなく東条だろ。
軍の最高司令官だから。
733名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:20:31.23 ID:tcK3BHzo0
>>724
菅のせいとしても、とても結果論としてしのいでない事実は認めるんだな?
734名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:20:48.27 ID:KTPoezk70
菅は国を破壊させる側の人間だったからいざ、国のトップになってしまうと
危機管理の意識など全く持っていなかったのだろう。

735名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:22:08.15 ID:ZaGsWSFV0
犯罪者を英雄に仕立て上げるのか、民主党と言う組織は
736名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:22:36.81 ID:HCgJ7AY40
>>729
はいはいかなりの人が当時の最高責任者の管に一番重大な責任があるけど法的にそれを追求すべきすべはないと思ってるんだが。
そんなに管が無罪といいたいのなら次の総選挙で管をトップ当選させて偉大な宰相だったという証明をすればいい。
737名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:23:02.69 ID:FiWDRrpS0
「菅直人元首相は日本を救った」
?
738名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:23:23.25 ID:WJYn38pAO
>>733
は?フクシマ50のおかげで最悪の事態を免れたのに何言ってんの

彼らが居なけりゃ今頃東京は死の街と化してただろ
739名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:24:50.04 ID:oAnyBN2D0
もし自民だったら安全です安心して下さいの一点張りだったのは想像に難くなかったな
740名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:26:17.64 ID:aGiqW/uJ0
>>736
当時の東電の上の方はもう総辞職状態でガン逃げしてるじゃん
かなりの人が誰にどの権限があってどこまでが責任範囲であったかがわからないから
それを無視してなんとなく「お国のお偉い様の一番上がわるい!つまり国が悪いんだ!」と言ってるだけ
法的に追求?追求されたら名前が挙がるのは東電の関係者だろw
741名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:26:48.12 ID:WJYn38pAO
>>739
「直ちに影響はない」の民主党が言うな

スピーディー隠してた癖によく言うよ
742名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:27:38.75 ID:4q+3aHCSO
清廉潔白なはずの民主にいながら不倫をし、躊躇うことなく大臣になる。

そんな人間の判断がこちらでございます。
743名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:28:08.46 ID:tcK3BHzo0
>>738
お前とは話にならない。
以後無視する。
744名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:28:12.39 ID:nEKYvCuf0
それまでの原発行政がクズだったせいで対応が麻痺した点では菅氏にも責任の一端はある

ただ、菅氏が現場に口を出したせいで事故が深刻化したという主張はすごく胡散臭い

東電の本社・現場間の連絡を含め、完全に大混乱して「撤退させろ」なんて言い出す始末にあって、
菅氏が危機感を感じて「何やってるんだ貴様ら!」と叱りに行くというのは重要だったように思える

経産省も東電も「重大事故はありえない」という想定で動いていて、いざというときの備えなんて
何もしてなかったわけだもんな・・・
745名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:28:21.27 ID:s+mkMU1K0
俺も細野意見と同意だな
746名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:29:11.02 ID:KTPoezk70
東電に事故対応能力なんてあるわけがない。
事故が起きた時に対応するのは政府に決まっている。

菅は何もしなかった。
東電は加害者であると共に被害者であるとも言える。
747名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:29:41.46 ID:c7ghOfyI0
>>737
東国原が命乞いに近い状況で助けてくれって頼んだのに宮崎の牛ブランド異常な執念で壊滅させたのを知ってるからな
チョン由来売国殺人政党
瓦礫拡散させて各地破壊する気満々だよな
内心放射性物質関東にばらまかれてウハウハだぜ韓穢れ売国奴
脱原発はチョンだのなりすましやってるぜ
次は関西狙うのは当然だよな
再稼働に躍起だった前原チョン妾
フジとくだね原発大好きチョンテレビ
そりゃ畜生解体に比べりゃ放射性物質なんかへでもない連中
金盗めて日本人苦しめられてウハウハだぜ原発エタチョン乞食

748名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:29:44.40 ID:lgY0VZZx0
俺も菅がなんでここまで叩かれるのか分からん

原発対応が2時間遅れたのは間違いないだろうが、
遅れがなかったからといって構造・運用上の問題山積みだった原発がなんとかなったとも思えんし
全面撤退ってのが選択肢として本当にあり得たんだったら、
そこを回避出来た功績はやっぱりデカイんじゃねーの?
749名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:31:02.15 ID:2BlsVJHc0
>「日本を救ったと今でも思っている」

なにこれ 笑うところ?
750名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:31:25.55 ID:t0n/+FkP0
>>748
東電の全面撤退は否定されてるよ
菅の勘違い
751名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:31:28.31 ID:oAnyBN2D0
>>741
Speedi
752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:31:39.87 ID:HCgJ7AY40
>>740
ああ、今から管が総理辞めたのは引きずり下ろされたから管は逃げたのではないとでも言いたいの?
そんなの無視して内閣不信任決議案通過させてりゃよかったじゃん。

まあ次の総選挙の結果が実に楽しみだ。
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:33:26.62 ID:nEKYvCuf0
「菅氏にできるだけ責任をかぶせたい」という動機の裏側を見る

2ちゃんってそういうことができるところだったと思うんだが、いつからこんなに劣化したんだろう・・・

>>750
その「否定」を鵜呑みにしてるとしたら、頭わるすぎね?
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:33:54.35 ID:Ek/rYFii0
>>744
>それまでの原発行政がクズだったせいで対応が麻痺した点では菅氏にも責任の一端はある

SPEEDIや米軍から提供された実測地を隠蔽したのは、過去の原発行政とは関係ないでしょ
755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:34:04.16 ID:WJYn38pAO
>>743
昼休み終わるからもう行くけど、何が「話にならない」だ。それはこっちのセリフだ

電源や原子炉の冷却機能が失われた状態で現場の人間が
どれだけの死線をくぐってきたかに思いを巡らす事もできない馬鹿とは話ても無駄

素人の右往左往と行動は違う。そこを履き違えんな
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:34:09.96 ID:o8iDTspD0
何かをしたから故に批判され、何もしなかったから故に批判を免れる、
ってことは2ちゃんではよくある話
757名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:35:00.65 ID:t0n/+FkP0
>>753
政府と国会の調査結果で出てるんですよ
菅の勘違いを鵜呑みにしてるのは君
758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:35:46.32 ID:HCgJ7AY40
>>748
無能が勝手に自分の得意分野だと思い込んで現場引っ掻き回したとみなされているからな。
東電のサポートとしてやることいっぱいあったのにしたのは東電首脳に勝手なこと言って引っ掻き回しただけ。

東電が逃げ出してたら?自分の会社つぶれる事差し置いてそんな事できんの?
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:37:09.02 ID:VXS43lWg0
モナ夫は今更なんで終わってる管にゴマすってるのw?
八方美人らしいけどw
760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:37:11.54 ID:Ft+bM1Fo0
>1
もうイイよwモナ男w ルーピーとカンガンスだけが悪かったことにすりゃイイんだよw
言い訳はコレ↓なw

40年物で米国製の福一は廃炉にするべきだという案に
当時野党だったルーピー鳩山らの民主党は反対

民主党政権樹立後、ルーピー鳩山「CO2削減頑張るーぴー!原発ガンガン稼働させるーぴー!」
で稼働続行w

無能帰化チョンのカンガンスが首相就任後、大震災発生。SPEEDIの情報は、
避難していた子供達のために使わずに自分にだけ使う(防護服付けずに福一突進
してるのは何故?自分は安全って根拠があったからだろw)

非常にダメなバカ共が首相という強権ふるって困りました。僕たちは悪くない!
(敗戦後の西独大統領風に、全部ルーピーとカンガンスが悪かったでスッキリw)
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:38:25.44 ID:n2fQpQmO0
日本に巣食ったの間違いだろ
762名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:39:20.73 ID:oZgEWM15O
管がキチガイなのは俺も理解してるが、あの時、東電の傀儡みたいな奴が首相してたらもっとひどい事態になってたと思う。
東電と対決した姿勢は評価する。ただそれだけ。あとの対応はカス
763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:39:57.12 ID:9kK4CwdM0
菅総理が日本を救ったと知っていましたか?

1.知っていた
2.今知った
764名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:40:04.12 ID:o8iDTspD0
>>750
そりゃそうだろ
東電幹部が撤退を「決める」はずがない
決めた責任をはぐらかす根回しが事前にできないんであればやつらは何も決めないwww

たぶん今回も根回し的に撤退を匂わせただけだと思う
765名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:40:44.47 ID:9gMhefVE0
>>739
自民党だったら、東電が全撤退してた可能性もあるけど、
アメリカに協力依頼して、事故が早期に収束してた可能性はあるぞ。
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:40:52.46 ID:5f9jhcdX0
あのアホ面のクソ菅が日本を救った???
思い上がりも甚だしいw
767名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:42:13.41 ID:HCgJ7AY40
>>762
あの緊急事態時に対決してたらきっといい事あると思うこと自体、団塊ルーピーズの洗脳にはまってる危険性あり。
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:43:23.57 ID:lgY0VZZx0
>>750
もしそれが真実であれば"日本を救った"ってのは言っちゃダメかもな

でもそれならそれで菅が空回りしてただけで、戦犯扱いはやっぱり変じゃね?
あの状況下で東京にいた人間が何か出来たとも思えんし、
上手いパフォーマンスか、下手なパフォーマンスするかぐらいしか誰が総理やってようが変わらんかったと思うが
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:43:45.72 ID:tcK3BHzo0
よほど都合悪いようだから100に1回くらいこれ貼るわ。

57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0 [4/12]
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、
枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:44:06.73 ID:KTPoezk70
>>765
むしろ全撤廃させるべきだった。
そしてただちに調査チームを結成して、政府が事故対応と全責任を取らなかったのが
ここまで被害を拡大させた。
771名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:44:15.42 ID:5r4n73/f0
民主党議員は気違い発言して、民主党の支持率を下げないとダメというノルマでもあるのかね
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:45:43.63 ID:LYmz2a4z0
東電の吉田元所長は原子炉の安定だけを考えていた。
冷却作業に携わる人間は撤退できないし
撤退などと一度も本店にいった事は無い。
と言っていましたが菅さんとどっちを信じますか ?
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:45:57.32 ID:HCgJ7AY40
>>768
あの一刻を争うときに現場混乱させといて戦犯じゃないというならそうだな。
もちろん総理じゃなくて活動家の肩書きで現場見に行ってたんなら話は別だが。
774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:48:20.16 ID:r8CEPlHU0
管批判で盛り上がってるが

それでは、お前達に聞くが

誰が首相だったらよかったのか

言ってみろよ 言ってみろ

小沢か?鳩山か?野田か?谷垣か?それとも ハシもとか?石原か?渡辺か?阿部か?麻生か?

批判だけしてないで 替案を言えよ  この無責任な方々よ
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:48:35.63 ID:aGiqW/uJ0
全面撤退を否定してるのは東電だろw
そこだけ個人の責任にした後、政府の誤解だったと言っているけど
こんなの普通通用しないよww
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:49:38.07 ID:AknhET0b0
ぜひ佐賀の闘拳ハラグチさんのご意見も伺いたいですな
777名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:49:53.86 ID:HCgJ7AY40
>>774
そんな妄想に付き合って何かの利益があるなら付き合ってやるんだが・・・。
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:49:59.10 ID:Ek/rYFii0
>>768
菅が原発を爆発させたと言うのは言いがかりだと思うが、現場を混乱させた事は間違いない。

ただ、これについては東電にも思い責任がある。あと住民非難の不手際については、菅は

万死に値する。
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:51:22.04 ID:KTPoezk70
>>772
東電にも吉田所長のような責任感がある社員はいた。
それに甘んじて何も策を練らなかったのが菅。
枝野は捏造錯乱情報を出して国民を不安がらせるだけ。

こんな政府を選択した国民も悪いが、そもそも菅は選ばれた首相ではないな。
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:51:32.97 ID:tcK3BHzo0
>>772
吉田と菅を比べるのは意味がない。
一枚岩じゃないからな。
比べるべきは菅と東電本部のどっちが嘘をついてるかだろう。
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:51:38.82 ID:RjYJreql0
菅は順送り人事で首相になってる
どうみても首相になるべき人物ではなかった

まるで牟田口のよう・・・
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:52:06.61 ID:lgY0VZZx0
>>773
菅介入が混乱レベルなら
当時(現在もか)の原発の構造・運用っぷりは故意のテロか?
根本的な事故原因や可能だった対応手段を考えれば菅の存在は些細なことだったんじゃね?って気がするんだが
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:52:26.47 ID:209/dIe00
アメポチ自民だったら11日19時には米国大使館で土下座して指揮権を委譲してたよ。

メルトダウンには間に合わなかったかもしれないけど、水素爆発はなかっただろうよ。
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:52:39.99 ID:tcK3BHzo0
>>780まちがい

>>772
吉田と菅を比べるのは意味がない。
東電本部と吉田は一枚岩じゃないからな。
比べるべきは菅と東電本部のどっちが嘘をついてるかだろう。
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:52:47.28 ID:w/v3i9BD0
自民党時代はどんな総理も赤点が出ない程度は維持できるシステムがあった
民主は赤点ギリギリじゃねえか俺なら百点近く取れると言いながら1桁点だった

自民政権なら時代ならここまでにはなってないと思う
786名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:53:39.22 ID:8QkJYnBeO
全てカムラさんが悪い!
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:54:11.20 ID:g92APcPr0
「周辺住民の避難を確認してからベント」、というマニュアルがあるらしくて
3/11深夜から3/12朝にかけて
東電副社長みずからクルマを運転して駆けずり回ったらしいね。
安全・保安院の職員は逃げちゃっていなくなっていたから。
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:55:12.11 ID:wVSGf6ux0
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会

委員長の黒川清は安倍晋三に重用された人。共に成蹊高校出身。
委員会は事故が拡大したのは菅内閣の不手際のせいであるとし、
東電への非難を和らげようとしたようだ。
789名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:55:57.00 ID:bEwkO5Fd0
×日本を救った
○日本の足を掬った
790名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:57:16.68 ID:g92APcPr0
大熊町・双葉病院にまだ患者がいっぱい残っているのに、
3/14昼にはオフサイトセンターすっからかんだったらしいね。
791名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:57:29.82 ID:wUyDvjXO0
>>764
逆でしょ?
「撤退したら東電が潰れる」って発言に如実に現れてる

東電の責任で、退避するなだよ
政府がケツ持ちもしないって話
現に、食料も防護服も支援しなかった
792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:57:31.80 ID:+sgR+sfM0
つーか、日本国の総理大臣が朝鮮人だったとは
建国以来、最大の汚点ではないか。
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:57:42.30 ID:+sUT6rwT0
>>785
災害時のマニュアルを知らなかったって言い放ちやがったものな
マニュアル通りに動いていくうちに物事が見えてくる事もあるってのに

これが医師とか教師なら被害が無くてもマスゴミが大騒ぎするのにな
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:58:17.21 ID:AknhET0b0
子供迷作シリーズ「ドン引きゴーシ」
795☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:2012/07/25(水) 12:58:25.01 ID:/t4YNw5x0

どこが対応しても同じ.いっておくがアメリカでもフランスでもロシアでも原発事故は起こっている
スリーマイルとかチェルノなんちゃらとか有名だろ
メルトダウン確実なら何をしても爆発していた。数時間作業停止の視察は大して影響しない


管の来訪なんて関係ない。悪いのはすべて東電と、原発推進した自民
地震で外部電源塔が倒れ、配管が破損し、バッテリーも津波で流され、
早期ベントも手動マニュアルが無く、しかもベント排気が建屋に逆流する欠陥仕様。

上記の悪条件と比べたら、菅の邪魔な口出しなどは、ささやかな部類。
管だけに責任を押し付けるのはおかしい。
官邸が介入したとして、それに対応できない東電の会長、社長は
どうだったのか?
そちらがきちんと説明できれば、官邸の介入の問題とは
ならないはず。
津波のリスクに対して、東電はきちんと対策を摂っていなかったことも、きちんと批判されるべき。
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:59:19.47 ID:lgY0VZZx0
>>782追記
そんな中で全面撤退回避できたことを俺は評価してたわけで
もし全面撤退自体がなかったのならパフォーマンスが下手な総理だったって評価にはなるが
やはり菅戦犯扱いの流れは納得がいかない
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:00:02.43 ID:g92APcPr0
オフサイトセンターに詰めていた連中が
何日の何時頃ぞろぞろと逃げ出したのか、 がハッキリしていない。
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:00:17.46 ID:fkLyFnca0
数カ月前にまったく同じような事故を想定した訓練を行なっていながら最高責任者の自分には責任ないですか?

20101021 原子力総合防災訓練 週間総理ニュース - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=LPFgGqPk2Gw

■SPEEDI 浜岡訓練で拡散予測図 昨年 前首相参加、配信も明記
(東京新聞10月6日・一面)
昨年十月二十、二十一両日、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を対象に実施された国の
原子力総合防災訓練で、緊急時迅速放射能影響予測ネツトワークシステム(SPEEDI)の予測図が
作成され、訓練マニュアルでも「予測結果を関係機関に配信」と明記されていたことが分かった。

訓練には、政府対策本部長として菅直人前首相らが参加していたが、
菅政権は東京電力福島第一原発事故時にSPEEDI情報を公開せず、住民避難にも活用しなかった。
=関連の24面

訓練は「3号機の非常用炉心冷却装置が故障し、原子炉の冷却機能が喪失。放射性物質の放出の恐れ
がある」と想定。福島第一原発の事故を想起させる内容だった。
福島の事故で政府はシステム故障で原発の放出源情報を入手できなかったものの、一定の放出量を仮定
して算出した予測図を作成したが、「仮の数値に基づく予測で不正確」との理由で非公開にした。

799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:01:57.72 ID:ZdS6QMxA0
>>787
菅はパフォーマンス視察の直前に非難区域を3kmから10kmに拡大した。
視察中にベントさせないためだろう。
私的パフォーマンスのために避難指示を出す権限を悪用した可能性もある。
800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:02:26.22 ID:FiWDRrpS0
震災が菅直人を救ったんだが
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:03:13.37 ID:s0OVA7csO
国会事故調は日本の社会風土という訳のわからないことを原因にしてるからね。
そんな原因だと、これから同じような事故が起きてもなんの参考にも解決にも
ならないよ。
非常電源の位置や冷却方法、住民の避難などが重要なのに。
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:04:46.26 ID:KTPoezk70
そりゃあ民主党の執行部が東電や自民党に責任をおっかぶせてるようでは原発事故が収拾するわけないわなw
803☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:2012/07/25(水) 13:04:53.79 ID:/t4YNw5x0
>>799
非難区域を3kmから10kmに拡大したのもパフォーマンスか
もう官のやることは何でもパフォーマンス扱いにしてろバーカw

>>760
>民主党政権樹立後、ルーピー鳩山「CO2削減頑張るーぴー!原発ガンガン稼働させるーぴー!」

CO2削減は間違ってないだろ。今日暑いし温暖化だしその対策は必要
原発事故起きる前はみんな反対してなかったし過去のことを穿り返してもしゃーない。

>SPEEDIの情報は、避難していた子供達のために使わずに自分にだけ使う(防護服付けずに福一突進

こういうときだけ子供を盾にするなよ
情報を隠さないと国民がパニックになり暴動を起こしていたから隠したのだ
民主政権でなくても同じ事だろ。自民党でも同じことしてたし自民だってウソ、隠蔽はするのは今までの政治見てればわかること

自民党も共有していたことで知られる「SPEEDI」の予測データ、3月13日には福島県にも届いてました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324978050/l50
804名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:05:39.63 ID:iQ9IoHtF0
今日の一発ギャグか
805名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:05:54.40 ID:LYmz2a4z0
>>795
民主党は古い福島原発の延長を認め
15基も原発を増設する方針だったけど
自民党の原発政策とくらべなにかマシな事をやりましたか ?

もちろん自民党や東電の責任は大きい。
しかし放射能からの避難に関しては全て菅内閣の責任。
806名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:06:05.71 ID:t0n/+FkP0
>>798
だって自衛隊の最高指揮官が自分だって知らなかったんだぜ
ワイルドだろぉ
807名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:06:54.62 ID:sJppMdre0
民主党の議員全員が日本壊しているのに
こいつは何いってるのだろう
808名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:08:14.55 ID:ZdS6QMxA0
>>795
スリーマイル島の事故はベント・注水が早かったから爆発を回避できた。
水素は爆発濃度に達しなければ爆発しないから、
燃料棒の露出が始まっても注水が早ければ水素爆発は起きない。
福1は水位が低下し数時間の遅れが命運を分ける状況だったけど、
官邸の初動ミス、そして菅の視察のせいで爆発した。
809名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:08:36.10 ID:7D2SCUlRO
ああ。モナに股間の燃料棒をメルトダウンさせた人か。
810名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:10:21.83 ID:KTPoezk70
細野が知っておかなければいけないことは、原発事故による被害者がまだ大勢いることってことだ。
811名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:12:09.84 ID:o8iDTspD0
>>791
東電幹部が現場に「撤退する」とも「撤退するな」とも
言ってないことを問題としてるんだよ
だからバ管が言わざるを得ない状況
812名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:12:16.27 ID:FUIf0gNE0
>>26
そう
単純なことを単純に行う方が誤魔化しを暴く効果がある場合はある

土下座だって管がしなかったら今頃どうなっていたか

おまいら菅を苛め過ぎ
野田でどうなったというんだ?
813名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:12:36.34 ID:g92APcPr0
>>808
それは違うよ。
全電源喪失でICが自動で止まる事を現場が知らなかったんだ。
それが手遅れの原因。
気付いた時にはすでに圧力容器内が高圧で水が入らない。
当時はまだ淡水があった。
つまり、淡水だろうが海水だろうが入らなくなっちゃったんだ。
814名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:18:41.41 ID:ZdS6QMxA0
>>803
本来なら震災当日夕方の15条通報直後に10km圏の避難指示を出す必要があった。
15条通報の時点で格納容器破損と放射能漏れの可能性がわかってたのだから。
しかし菅は緊急事態宣言の発令を2時間半も遅らせ、避難指示もなかなか出さなかった。
いつまでも動かない政府を見限って福島県が独自に2km圏の避難指示を出し、
マスゴミが騒ぎ出したため、あわてて政府も3km圏の避難指示を出した。
周辺住民の生命財産を軽視する菅の態度は犯罪的だよ。
815名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:18:52.95 ID:nEKYvCuf0
>>754
ここはそのとおり。徹底的に責任追及をすべき

>>757
東電の「撤退なんて言ってねえしw」という主張を丸呑みした調査委員会の任務が何であるかが分かるだろ?w
816名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:19:43.91 ID:CsXLKR5k0
まだ言うか
817名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:19:50.95 ID:t0n/+FkP0
>>813
震災当日に福一の作業員が冷却装置を手f動で止めてしまったということらしいね
個人が特定されることはないだろうけど、これが致命的という話を原発メーカーの人たちがしてる
818名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:22.81 ID:wUyDvjXO0
>>811
よく分からないけど
退避は現場から出た話で、本店と現場でその退避基準を検討してたんでしょ?

で、オペレーションに何人残すかは、現場の所長の決断だったんだけど
その後の作業推移の状況で、その決定にまで至って無かったって報告されてるじゃん
819名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:19.84 ID:/UvwNxoS0
>>769

頭の悪いお前のためにこれを貼ってやろう。
http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/2708697/


カンチョクト本人が、地震の一ヵ月後に、国会内で、

“早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、
 現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、
 そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、
 これは大変重大なことですので、社長にお出ましをいただいて
 話を聞きました。そしたら社長は、
 いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。”

と白状している。
東電本店にわざとらしく乗り込む前に全部聞いてるわけだ。

これは議事録という公文書だから
お前らみたいな民主党シンパというバカ共の
妄想ストーリーとは証拠能力が違うのだよ。


820名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:05.68 ID:EvZ3u4s10
>「菅直人元首相は日本を救った」

いやいやお説ごもっとも
821名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:59.28 ID:SoDcOq8aO
>>813
補足させてもらうと・・・
圧力を制御する開閉弁に、エアー弁を使うお粗末さ。
内圧が高い物に、エアーなんか使わないのは、配管工の常識。
822名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:02.52 ID:ZdS6QMxA0
>>813
菅はアメリカの支援申し出を門前払いにし、原子炉メーカーにも支援を要請せず、
菅の指揮下に入る東電に事故対策の全てを押し付けた。
その上で本社へ帰還中の東電社長を追い返して足止めにし、
東電幹部を隔離するなどして東電の意思決定能力も奪った。

震災・津波・原発事故への対応で大混乱の現場は、
孤立し情報が入らない中で事故対応に当たらなければならなくなったわけで、
現場に完璧な対応を求めるのは無理がある。

福1の事故はこうした状況をつくりだした菅に最大の責任がある。
GEの原子炉に精通してるアメリカや原子炉メーカーの知見を生かし、
適切な後方支援を行っていればこれほどの大事故にはならなかった。
823名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:57.28 ID:Fd73upu90
変な権力闘争みたいなのが絡んでるからあれだけど
普通に大罪人だろ
どこがどうとか利権的なもの排除して考えれば普通に悪魔
824名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:39:18.90 ID:SoDcOq8aO
>>822
それで発電所が爆発しねぇよ。
オペレーション以前の問題。
825名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:41:43.30 ID:biPx8+0O0
東電は全面撤退の話してるからね。
高橋フェローが言ってるじゃん。
826名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:28.76 ID:5qw8hqQk0
さすが、友愛のミンス党だね。
827名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:32.30 ID:TSqTqzrS0
>>822

アメリカ人が日本の為死んでくれるわけ無いだろ、夢みたいなこと言うのは止めろよ
828名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:43.18 ID:q3Xll2o20
この間は選挙向けの台詞も吐いてたのに
もう化けの皮がはがれたのか細野

それにしても国会事故調をあの手この手で相対化しようと躍起だな
NHKも変なタイミングで番組放送してたが、どういう連中が動いてるんだ
829名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:48:27.45 ID:4xJzti/c0
崩壊しつつある原子炉を放棄して、東電は作業員をどこへ退避させようとしたのかね。
遠く離れた外国へでも逃亡しようと、専用飛行機でも用意してたのか?
そもそも、国が滅んでもいいから社員を守るなどという決断をしたのなら、
そんなことに首相から許可を貰おうなんて考えるか?

・・・と、菅さんの脳内東電に質してみる。
830名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:18.48 ID:biPx8+0O0
>>824
ホント。しかし、こういう風に本気で思ってる人がいるってすげぇよな。
福島第一を全部一人でぶっ壊したみたいな言い方だもんなw

ある種、何かの病気だな
831名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:51:44.36 ID:wfdO5qHI0
菅も震災もなかったことにすれば、結果から逆算するだけで
原発の仮想的リスクがとんでもなく跳ね上がる
話はそれだけだよね

現実は1000年に一度の災害時に
日本史上最悪の愚宰相が任についていたんだけどさ(´・ω・`)
それだけは躊躇なく言えるなw
832名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:28.88 ID:/UvwNxoS0
>>677

> 管は、素人なのに良くやったと思うよ。
> ベント指示してんのに、東電が出来なかった方が問題。

東電や保安院が前日の晩からベントの許可を訴えているのに
“政府からの指示でベントをする形をとるために待たせている”
と3/12の午前2時の記者会見で枝野に発表させ、
さらに結局思いっきり朝になるまで許可を遅らせたやつらが、
ちゃんと指示をしているだって? お前はバカじゃないのか?
素人ならではの弊害大発揮じゃねーか。


> 全ての弁は、エアー、電磁、手動の3系統で作動する弁を
> 付けるのが普通。お金だってそんなにかからない。

自分は結構いろんなプラントを見ている方だが、
ぜんぜん普通じゃないよ。脳内関係者気取りか?
833名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:59.07 ID:ccJJd3qN0
>「菅直人元首相は何の躊躇(ちゆうちよ)もなく『撤退はありえない』と言った。
現場の状況も分からずにこう言えるって事が馬鹿だって言ってるようなもんだ
本当に逃げるしかない状況だったらどうするつもりなんだ、
そんな状況で作業員が死んだってただの犬死だ
834名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:34.81 ID:8yatuYNp0
嘘も100回言うと事実になる。
835名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:34.53 ID:q3Xll2o20
>>829
脳内ってのがこの問題の全てって感じがするな
嘘と陰謀の世界に閉じこもっている人たちは、どうしても原発が許せないんでしょう
反論以前に事実認識からおかしいから、ろくすっぽ議論が噛み合わない

左派知識人でもしまだまともな人間がいるなら
その辺はきっちり修正していかないと、議論の場にすら呼んでもらえなくなるぞ
まぁそうするとまた陰謀論で暴れられるから、無責任を貫く限り困らないってことなんだろうが・・・
836名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:19.59 ID:qrAurrUI0
逆にどの辺が管によって救われたのか具体的に聞きたい

海水注入を止めて爆発させたのは管だろうが
爆発させて放射能撒き散らして日本をどう救ったのか聞きたい
837名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:21.56 ID:nEKYvCuf0
>>828
> それにしても国会事故調をあの手この手で相対化しようと躍起だな

あの胡散臭い国会事故調を絶対化しようとする君こそ、どういう勢力の人間なのか疑わしいw
838名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:50.89 ID:biPx8+0O0
>>832
政府がベントを止めたり遅らせたりしてる事実はないし
非常に残念だが、ベントをしたら格納容器が
水素爆発するような欠陥構造だった。

つまり、速攻ベントが行われていたら、住民の大多数
がまだ現地に残ってる時に爆発してしまう。
結果論だが、ちょっと遅れてよかった。
839名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:44.16 ID:cMGqfH9e0
細野の各種発言を見ていると
原発問題担当大臣とは

原発問題”隠蔽”担当大臣ということだったんだな、と思う

ま、嘘でごまかすことについて確かに細野は適役だが
菅政権以外にとっては害悪でしかないし
何かを言われれば言われるほど、その反対が正しいとわかる
840名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:29.56 ID:/UvwNxoS0
>>836

民主党に票を入れたりしてるバカ共の一部に
バカであることの自覚を催したくらいかな。“一部”だけね。

大部分はまだ自覚が足りないから
カンチョクトや細野はちゃんとやってると思ったり
法的根拠も無く原発止めても何にもおかしく思わないし
民間事故調が他と同格orそれ以上だと信じていたりするわけだが。
841名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:00.51 ID:LS7sytgE0
事故調査には、細野も菅と一緒になって情報を故意に流さなかった
って新聞に出てたけどな。
842名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:33.29 ID:ZdS6QMxA0
>>838
水素は一定の濃度を超えなければ爆発しない
福1が爆発したのは官邸の初動の遅れや無意味な視察パフォーマンスが原因
843名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:01.44 ID:L8QCHNKR0
(足を)掬ったの間違いだろ。
844名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:46.66 ID:/UvwNxoS0
>>838

> 政府がベントを止めたり遅らせたりしてる事実はないし

頭が悪くなると当時の記者会見の動画を調べたりすることすら
出来なくなります、って自己紹介は楽しいかい?
845名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:09.16 ID:eIKz/ttm0
早く日本を救った菅の勇士を、音声付きで公開しろよ(笑)
846名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:18:55.39 ID:QMTe8ZHW0
原発利権を失ったコジキが菅さんを批判してるな
原発止まって残念だったなw
847名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:19.27 ID:biPx8+0O0
>>844
事故調読んできたら^^;
ポイントはさ、菅のどの指示で、どの程度ベントが遅れて
それが爆発にどの程度悪影響があったか?ってことだから。

全くなかったんだよ。
848名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:21:56.54 ID:W3hnX2s80
>>837
まぁまぁこれでも観て落ち着け

韓国人のペニスは小さい

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑   ↑
                             韓          日   独   仏
6.2in(15.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国
849名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:15.06 ID:Aa3cd9E50
>>839
適役ってあんた
モナ男の答弁なんてうそ丸見えを無理ムリにこじつけてる感じしかしないがな
誰かって言えば枝野みたいな詐欺師がぺらぺらまくし立ててる感じでいくべき
どっちにしても、害悪だ、には同意する
850名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:36.51 ID:/UvwNxoS0
>>847

大臣の記者会見という編集できない一次ソースを元にされると
辻褄が合わなくなるから、調整編集自由自在の民間事故調の記載でないと
論が立てられないんですね。かわいそうに。

ちなみに記者会見は政府発表だからちゃんと公文書で証拠能力があるけど
大好きな民間事故調はなにか相当の能力があるかね?
851名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:06.42 ID:PmTouZwH0
菅て何でこんなに嫌われるんだろう。
もし自民麻生だったら、とっとと撤退してたと思うよ。
ま、それはそれで「野生の王国」がもっと広がってよかったかもしれないけど。
852名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:30:26.64 ID:JklFX6i90
冷却装置が止まって「何でもいいから液体を探せ」と大騒ぎになった。
ところが欠陥工事のおかげで海水が流入し、結果冷却できた。
853名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:30:44.54 ID:ZdS6QMxA0
>>847
1:30頃に政府は3:00の記者会見までベントを差し止めた
で、3:00の記者会見

>12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間) 
> 枝野の記者会見
> ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
> ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
> ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
> 海江田の記者会見
> ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
> http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

結局ベント開始判断は菅に丸投げされた模様
その後5:40に菅は避難区域を3kmから10kmに拡大したから
東電は10km避難が完了するまでベントできなかった

菅が防護服も着けずに現地で記念写真を撮れたのは
絶対ベントできないことがわかってたから

>12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg

菅政権がベントを遅らせたんだよ
854名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:46.17 ID:FJr88ejH0
ヒトラーがスターリングラードからの撤退を許さなかったようなもの。
855名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:16.65 ID:WWJYlFFv0
てめえは放射能汚染拡大に必死だけどな。
856名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:34:40.05 ID:sGIBiAog0
細野の脳味噌被爆中
857名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:06.91 ID:Fz++JEgf0
>>813
ICは一番古い1号機にしか付いていないんだが。
2号機・3号機の隔離時冷却系は10時間たったら、格納容器の健全性に問題をきたす。
858名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:54.29 ID:biPx8+0O0
>>850
菅のどの指示で、どの程度ベントが遅れて
それが、どう爆発につながったか?という問題が
明確にならない限り、

「菅の妨害が原発爆発の原因」とは言えんだろ
という話をしてるんだがね。
まぁ、今後明らかになるって言うなら、そうかもしれないけど、
今のところ、そういうソース見たこと無いんでね。

というか、実際は殆どの人が、菅が爆発させた
なんて思ってないけどな。
俺の周りでは一人もいなかったわ。
ここでそういう風に言ってる人は、ホント特殊な
人だと思うよ。
859名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:54.07 ID:s9mTxc6k0
まあ、管と東電、どっちが正しかったか、と聞かれれば管だろう
管は東電役員をSPに命令して射殺しちまえばよかったんだよ。
860名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:37:18.63 ID:JyCKxasc0
      /ノ"~::::::::::::::::::i::::、::::::::::::、::::::::::::::::::::::メ、    _                  ._
     /....:::::::::::::;;:::::/::!:::::i;:::ヾ::::::\:::::::::\:::::::\  ┌┘└─┐    /7      ┌┘└─┐
     /:/:::::::/:::/:::::イ:/゙!:::::ヘ::::i\:::ヽ::::、:::::゙i;:::::ヽ,|. └┐ r─┘   / /       .└┐┌─┘
    レ/:::::::/::;イ::/|/ ヽ::::゙i\l,ンヘト\ヽ::::i:::::::}   /  二,゙''ヽ、 / /─-、      / /l二二l
    .{:::;;::::|/ |/,'゙~'''=-ヽ\ヽ‐~イ,、i ヽ_iヽ:ト:::::〉  | /~| レ'/ヽ ゙i / / ̄ヽヽ、┌┐ / /「l
     i:::;|:::::l, / (o}゙   ゙ ヽ ゝ-- '" ∧,|ヽ/  ヽ二、_/┌┘ノ|/    \二_ノ∠_/ L二二l
    ヽ/|::::|ハ `' -'''~  <l        ハノ::レ'          ̄
     | ヽl、(ヘ     __,,,,,r‐-、    .ハ'/        ┌-、                  ,-‐──-、
       ヽヾ∧    i'‐''"""'‐i    /::::ヘ      厂7\ \□口 _/ ̄/__      | ┌─┐ |
         |:::ヘ   !,    ノ   ,イl::::::::i,     / /  ヽ ヽ   L_  __ ゙ヽ    ヽ_l  | |
         |::::l:l、゙ヽ,、. ゙''‐-‐'"  ,イ-''|;;:::::|:l    / /   ヘ ヽ   / /   |  | ___   //
      _,,--メ‐‐.、 ̄ !゙'-、,,,,,,...‐" i'  ヽリ:::レ'   / /     ヽ ヽ  / /    |  | [____ 」  |_|
    /~  {   ヽ''"l      |'ヽ、 ヽl/"_,,,,,,∠_/      ゙i  >/ /    」  |   _//  ┌┐
    /    ゙i ...:::: .゙i ゙'''‐-、,,_    _,,゙''‐''"~   ~゙"''ヽ.、     ̄  ̄    └─┘  \\   └┘
    |.     ヽ::::::::::: ゙ト、    ゙  ‐"             ゙''-、,,_               //
    ヽ   ,-‐‐ヽ::::::::::: ヽ、                      ゙"'‐-            
861名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:40:26.20 ID:zT61e7Oh0
>菅直人元首相は日本を巣食った


まで読んだ
862名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:40:31.84 ID:S4F3mr830
細野以外のヒアリングも全部見たが
原発作業員を休息させるために、どっかの旅館を手配しようとしたけど
避難者からの反発があるだろうから、政府が船を手配したという事
枝野がマダラメよりNHKの水野や山崎の方が役に立つと言った
点がおもしろかった
863名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:40:44.17 ID:Caob/OWI0
日本人を拉致した実行犯の釈放嘆願書を提出するような奴が日本を救うはずが無いだろうが。

チョン直人は「日本に巣食った」の間違いだろう。
864名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:44.24 ID:n21lkjUA0
東電は電力業界の官僚、と信用してるオレは細野に同意
東電は霞ヶ関語の亜種ぐらいは使うだろ
865名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:35.27 ID:Fz++JEgf0
>>842
第五の壁と称する密閉された原子炉建屋に
水素雑じりの蒸気をベントすれば
蒸気が液化して水素が残る。
徐々に濃度が高まって爆発する。
極めて当り前の現象と思うんだが。
菅の視察の遅い、早いと、何か関係があるのか?
866名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:37.62 ID:tcK3BHzo0
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0 [4/12]
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、
枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った
867名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:50:47.26 ID:/UvwNxoS0
>>858

> 菅のどの指示で、どの程度ベントが遅れて
> それが、どう爆発につながったか?という問題が
> 明確にならない限り、

あんたにスレ内の数個上のレスすら読む能力が無いことと、
工学に関しての素養が無いことを自慢していただかなくてもいいよ。



> まぁ、今後明らかになるって言うなら、そうかもしれないけど、
> 今のところ、そういうソース見たこと無いんでね。

かなり既出な事でも、自分に難しいことについては、いつまでも
アーアーキコエナイ、ですね。



> というか、実際は殆どの人が、菅が爆発させた
> なんて思ってないけどな。
> 俺の周りでは一人もいなかったわ。

類は友を呼ぶ、ということわざの意味を解説してくれなくてもいいから。
868名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:17.80 ID:xfY/xStb0
こいつはやらせ会見の時もニヤニヤ半笑い
ガレキの全国受け入れ要請のときも半笑い

こいつを信じることはカモ扱いされるのと一緒だろw
誰が信じるか、ボケ!
869名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:31.92 ID:LLSLDvAb0
>>867
まぁ、君らは、民主が嫌いで民主を叩いて潰すのが正しい事だから
その為に多少の誇張もデマもやって良いと思ってるんだろうけど

もうちょっとしっかりしないと、民主叩き叩きに遊ばれるだけだよ
870名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:02.32 ID:qrAurrUI0
だいたい事故の記録さえ残してないいい加減な政党だから
国民に指示されないのも当然だな
871名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:05.72 ID:/UvwNxoS0
>>866

もう一度>>819を貼ってやろうか(笑)。
872名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:15.07 ID:QMTe8ZHW0
>>866
やっぱり菅さんが日本を救ったんだな
873名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:26.20 ID:FaGbZli00
国会答弁 「海水注入による再臨界の危険が議論になった」
  ↓
国会事故調 「海水で再臨界はないことぐらい私は知っている」
874名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:00.21 ID:ZdS6QMxA0
>>865
>徐々に濃度が高まって爆発する。
逆に言えば爆発濃度に達する前にベント・注水を行えば爆発しない。
メルトダウンで核燃料の半分を溶融させたスリーマイル島事故でも、
ベントが早かったので爆発は回避できた。
電源喪失・注水不能の15条通報があったら、最悪の事態を想定し、
即座に住民非難→ベント・注水をすべきだったのに、
官邸の初動ミスで爆発を回避できなかった。
875名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:34.41 ID:tcK3BHzo0
電力の犬が嫌がることは何度でもします。
876名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:06.77 ID:FaGbZli00
「チェルノブイリだ!チェルノブイリだ! チェルノブイリ!(3回)」
  ↓
「東日本は終わる!」
  ↓
「吉田所長の携帯番号get!」
  ↓
水素爆発後、東電に乗り込み、
  ↓
「お前か! 撤退ゆったのはお前か!それともお前か!
 東電は無くなると思え!」
877名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:39.15 ID:qrAurrUI0
いくら管の国の国技とは云え
近親相姦した奴が総理に成ったのがそもそもの間違いだ
878名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:02:55.52 ID:5DAXpodM0
 管の原発視察でどれだけ時間ロスが発生したんだ。w
879名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:03:18.64 ID:LLSLDvAb0
>>874
3号機は冷却装置停止から6時間程度でベントに成功してる
それで、あの大爆発

一号は当日22時には、放射能が盛大に漏れて入域禁止になってる

東電のベント許可要請が翌12日01時ごろ
ま、どの道手遅れだね
880名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:28.46 ID:FaGbZli00
そもそも、細野は全方位にしっぽ振るだろ
どんな野望をもってるか知らんが・・
881名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:01.91 ID:/UvwNxoS0
>>873

当時の発言や時系列経緯等に関して
国会の各種委員会議事録や公式記者会見の議事録が残っている
多くの事例や情報に関しても

事故調にはこう書いてあるから云々とか
○○新聞や週間××にこう書いてあったからとか

訴えている馬鹿ご一行様がいるわけですよ。
まあ、見ている分には面白いんだけど、
自分なら恥ずかしくて耐えられないな。
882名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:40.35 ID:GWUmbjG+0
>>52
2月に公表された民間事故調調査報告書によると、第1原発の非常用電源である
ディーゼル発電機が壊れ、代替バッテリーが必要と判明した際、 菅氏は異様な行動
をとった。自分の携帯電話で担当者に「大きさは」「縦横何メートル」 「重さは」などと
直接質問し、熱心にメモをとっていたのだ。
  ↑
この前の原発事故を検証したNHK特集でも判ったように、まさにSR弁を開く
ためのバッテリーの種類が危機回避につながると的確に問題の核心をわが菅首相
は把握していた!!有事に舞い上がってしまって優先順位やボルト数を考えず
合わない無駄にバッテリーを送った東電の担当者とはえらい違いだった!
883名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:43.72 ID:cya/Nt5x0
>>874
水素爆発が起きたのは福一の原発の型特有の構造的欠陥が原因だと聞いたけど、
スリーマイルも同じ型の原発だったの?
884名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:08:46.64 ID:FaGbZli00
>>882
麻雀点数計算機を発明し特許申請したぐらいだからな
おちゃのこさいさいだろ
885名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:57.08 ID:DknUzWRS0
>>803
最初から30km、氷河期、野党はデータ出せと国会で追及してた
スルー耐性ないから返信くると予言
886名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:13.87 ID:QMTe8ZHW0
東電のテレビ会議に全面撤退を検討した証拠がばっちり記録されてるらしいじゃないか
はやくノーカットで公開しろよ
887名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:56.00 ID:8gvRNVTJ0
>>819
最悪だ菅さん
888名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:14.95 ID:LLSLDvAb0
・東電は1号機の復水器が作動していると誤認し、時間的余裕があると考えていた、証言有り
・東電がベントを許可申請したのは12日01時ごろ、記録有り
・官邸、保安院、東電、現場、どこを捜しても菅のせいでベントが遅れたなんて言ってる人間はいない
・午後9時からベント作業に着手していたと仮定しても全く間に合って無い

菅叩きは最早引っ込みつかなくなってるアホ
889名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:15.26 ID:5IC0wJYS0
誰が首相でも撤退はありえない。
890名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:20.70 ID:w35SpPVSP
>>881
>自分なら恥ずかしくて耐えられないな。

お前は馬鹿の典型だからな。
>東電や保安院が前日の晩からベントの許可を訴えている >>832

大間違い。東電のベント要請は12日に入ってから。
891名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:53.89 ID:ZdS6QMxA0
>>879
3号機の爆発は官邸が海水注入をためらったことが原因。

震災当日の午後4時の15条通報の時点で、
官邸はベントが必要になる事態だということを認識し即応していなければおかしい。
翌12日01時ごろの東電の具体的な開弁要請があって初めて官邸が動いたとすれば遅すぎるし、
現に手遅れになった。
892名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:02.77 ID:GWUmbjG+0
>>836
お前は原発御用のチョンケイ新聞が発した大量の菅に対するネガキャン記事に
よって完全に洗脳されている。目覚めよ!!

産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322201851/
産経新聞の原発報道すごくね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1308151183/
893名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:51.28 ID:FaGbZli00
>>886
公開宣言があって、確かもう予定期限にきてるんだがおかしいな

菅は、国会事故調(公開)で、
「会議録画を公開して欲しい」と彼らしい大見得をきって見せたが
よっぽど、音声消去に確信があるか、自信があるんだろう

やっぱ同行した下村があやしいな
894名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:13.29 ID:LLSLDvAb0
>>891
>官邸はベントが必要になる事態だということを認識し即応していなければおかしい

専門家たる、東電や保安院のいう意見を無視して
政府がベントを強行しなかったから政府が悪いって論か?

アホすぎて、突っ込みが追いつかんのだが
895名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:00.08 ID:2T1tW+ou0
>>26
管があれだけ強硬に立ちはだかったから、むしろいまの被害で済んでると思うんだけどな
いまの被害が軽いわけではぜんぜんないけど、管じゃなかったからもっと悲惨になってたと思うよ

当初から東電と保安員は隠蔽しまくって、隠しまくっただろう
その間放射性物質にまみれた汚染水も垂れ流し

管はよくやってくれた方だよ
896名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:41.71 ID:w35SpPVSP

菅ガー工作員「東電は11日の晩、官邸にベント要請したのに潰された >>832

勝手な妄想を入れる糞。 そんなの資料に書いてない。


「斑目春樹氏の質疑@国会事故調文字起こし パート1」
11日午後9時頃、斑目が官邸内の東電・武黒や海江田に、容器圧力を下げる助言。
海江田が東電に、いろいろ要求を頼まれる(明記は自衛隊のみ)が困惑。

11日午後9時頃、東電は圧力が低くなったら注水の準備。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
吉田所長は11日の午後11時50分までは復水器の稼働を信じて安心してた面も。

東電資料 12日午前0時〜1時3O 圧力の限度超えを確認、政府にベント要請、了承を得る。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
897名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:22:03.78 ID:yG1+bLEv0
細野の発言はおおむね正しいよ。
声までの政府、役人、学者のトライアングルで儲けた奴は悪口を言うが、東電に
文句を言っただけでも大したものよ。東電から莫大な広告費をもらっていたマスコミ
なんか信じられますか。今でもメルトダウンした炉はほったらかし、それを追及しない
読売なんて原発推進の正力が社主。今はナベツネが実権を握り原の事件ももみ消し。
898名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:22:44.23 ID:g35uWxA70
不倫野郎が大臣とかやってんなよ
899名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:08.21 ID:GWUmbjG+0
>>883
まず設計ミスのために水素が逆流してしまう構造になっていたが、普段は
逆流を防ぐ装置がついていた。ところが電源が喪失してその装置が働かなかった。
900名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:24:10.08 ID:w35SpPVSP
>>887
>最悪だ菅さん

俺も菅は評価も支持もしないが、事故の元凶は別にある。

それと「ID:/UvwNxoS0」の書き込みは、無視した方が良い。
上記>>896で指摘した様に、資料の無い話を勝手に作る馬鹿。
901名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:39.84 ID:QMTe8ZHW0
>>893
国会事故調の黒川氏によると菅総理が怒鳴り込んだ動画以外にも音声だけ抜けてるものがあるらしい
もう東電は証拠隠滅が終わってるんだよ
902名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:18.15 ID:w35SpPVSP

【国会事故調の結論】
関係者全員(特に東電)に責任がある。数十年の危険放置体制が元凶。
官邸も指揮系統の稚拙(介入)など批判対象だが、介入は東電にも大きな責任。

菅ガー工作員「官邸は指揮系統が稚拙、だから元凶」
903名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:39.81 ID:TyeNZ6I90
菅、細野、枝野、海江田

原発事故に携わってた政府の人間の証人喚問はやらないの?
これだけ被害を拡大させたからには、逮捕も辞さないと思うんだけど。
904名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:40.99 ID:8gvRNVTJ0
>>900 なる。整理すると、
東電は撤退の意図はなかったわけだ。
一方、東電によるベントの正式な依頼が午前一時は了解。
905名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:28:25.81 ID:LLSLDvAb0
東電「撤退なんて言ってません!」
事故調「録画あるらしいじゃん、出せよ」
東電「…これです」
事故調「なんで音消えてんの?」
東電「撤退なんて言ってませんってば!」

何この茶番
906名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:22.78 ID:8gvRNVTJ0
事故調査も大概だな。新聞も追随してるし、電事連はおとなしくしてくれないと。
907名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:39.02 ID:ZdS6QMxA0
■「福島原発事故は人災」国会事故調が最終報告書

「総理を中心とする官邸政治家が事故対応を主導する体制」が事故を悪化させた

官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」

「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」

「政府は、東電から原子力災害対策特別措置法15条該当事象の通報を受けてから、
政府の事故対応体制起動の大前提になる原子力緊急事態宣言を出すまでに2時間強を要し、
初動から問題点を残した。総理は、緊急事態宣言の発出が全ての事故対応の前提になることを
十分理解しておらず、周囲もこれを十分に説明できなかった。」

「官邸5階から避難指示が出された。しかし、避難区域の決定の根拠は乏しく、
政府内各機関との連携が不足していた、避難のオペレーションの検討が不足していた、
住民への説明が不十分であったなどの問題があり、現場に混乱を生じさせる結果となった。」

「官邸5 階で行われた重要な意思決定についても記録が残されていなかった。」
908名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:36.96 ID:3HUQS+jl0
この人の最近の落ちついた態度や橋下の最近の女性関係の報道見てるとやっと許せるようになったところにこの発言は痛い。
909名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:38.42 ID:Rha8HWma0
>>903
この4人は吊るしたほうがいいね
910名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:57.32 ID:7aVYjAKEO
だよな
もし仮に百歩譲って管じゃなくても
全面撤退はあり得ないわ
そこだけ言われても
管のおかげとも思わない
反原発の口実にもならないし、まあ事故対応は政府全体の責任だから
911名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:04.14 ID:pfz71neD0
この民間事故調 福島原発事故独立検証委員会 ってのも 胡散臭い団体みたいだな
912名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:36.80 ID:ocIotXBd0
震災の時、北大阪の土地持ちの俺は、東日本壊滅で政府が大阪に全面移転かと
思ったよ。
菅が救ったのか、大した役割じゃなかったのかは そのうち歴史が証明するけど
少なくとも大きな害にはなってないし、責任感や危機対応能力はあったと思う。

そんなことも判断できず、菅叩きやってる東日本人は、やっぱ死んどけばよかったん
じゃね?
913名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:03.89 ID:czRgOrdn0
>>377

「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、
そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、
周りも動けなくなってしまった」

(週刊朝日 2011.7.29)
914名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:08.51 ID:tcK3BHzo0
>>913
>「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

伝聞だからな。
現場を離れた吉田の周囲は東電社員の目付け役。
吉田がインタビューで直に言ったのなら信じるが。
915☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:2012/07/25(水) 15:55:57.04 ID:/t4YNw5x0

菅が首突っ込んできたのは
東電がわけのわからない説明を繰り返したからなんだろ?
バッテリーでベントできるなら現場がとっくにやってるだろw

どこが対応しても同じ.いっておくがアメリカでもフランスでもロシアでも原発事故は起こっている
スリーマイルとかチェルノなんちゃらとか有名だろ
メルトダウン確実なら何をしても爆発していた。数時間作業停止の視察は大して影響しない


地震起こった時点で原発爆発は避けられない。
むしろ官が自衛隊派遣数を3万から10万に増やしたり、ベントを渋り撤退しようとする東電にブチ切れ乗り込んでいったから被害は最小限に抑えられた。
916名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:54.40 ID:n21lkjUA0
東電のケツを叩くことが最も効果的だった
とは思うが
それが行政の力量不足を問われない理由になるとはこれっぽっちも思えない
917名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:19.54 ID:za4eiplX0
>>1
福島第一原発を爆発させた一要因なのに何を言ってやがる。

国民に放射性物質拡散情報を開示せず、故意に被曝させた一要因はお前だけどな。
918912:2012/07/25(水) 16:02:32.22 ID:ocIotXBd0
人生が不幸な人が、政治家や公務員に当たるって心理は分からなくもないけど、
最近は、議員年金の旨みもないし、政務調査費は突っ込まれるし、政治家って
のは、割に合わない仕事だねえ。
919名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:03:04.55 ID:GWUmbjG+0
>>913
あり得ない苦しいいいわけだ。例えば火事を起こしている現場で消火活動を最優先
しなければならない消防隊長が市長が見に来たのでその接待を優先したようなことを
言っているほど馬鹿げている
920名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:08:27.92 ID:GWUmbjG+0
【産経】 「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n1.htm

原発御用チョンケイ新聞の菅叩きにミスリードする見出しに釣られるな!
原発御用チョンケイ新聞の菅叩きにミスリードする見出しに釣られるな!
原発御用チョンケイ新聞の菅叩きにミスリードする見出しに釣られるな!

見出しに惑わされず国会事故調報告をきちんと読もう!──

「全面撤退は官邸の誤解であり、総理によって東電の全員撤退が阻止されたと
理解することはできない。

しかしながら、官邸に誤解が生じた根本原因は、民間企業の経営者でありながら、
自律性と責任感に 乏しい上記のような特異な経営を続けてきた清水社長が、極め
て重要な局面ですら、官邸の意向を探るかのような 曖昧な連絡に終始した点に求
められる。その意味で、東電は、官邸の誤解や過剰介入を責められる立場にはなく、
むしろそうした事態を招いた張本人であると言わなければならない。」(p.252

【朝日】原発事故は「人災」と断定 国会事故調が最終報告 2012年7月5日22時49分
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201207050175.html
東電や規制当局が地震、津波対策を先送りしたことを「事故の根源的原因」と指摘し、
「自然災害でなく人災」と断定。
921名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:09:41.30 ID:Uoe0sa3o0
>>913
その手のソースでいいのなら、こういう情報もあるぜ。
ヘリで乗り込んだ菅と東電側の会話はこう↓

>東電側は「作業員が手動でベントするかどうかは1時間後に決めたい」
>「4時間後なら電気を復旧させ、電動ベントができるかも」と説明したという。
>「悠長なことをやっている場合じゃない。どういう形でもいいから早くやれ」。
>首相は一蹴し、進んでいなかった作業は午前9時すぎから、手動での実施に向けようやく動き始める。
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/06/post-1739.html
菅到着以前、東電は、いくら催促しても手動ベントに着手しなかった。
このやり取りを経て、吉田がようやく決意し、
8:03分に「9時目標」の指示を出すに至ったと。

つまり、菅が視察したことで、作業を遅らせたどころか、
延々ベントしない現場に、渋っていた「手動ベント」を実行させた事になる。
評価すべき功績だろう。
922名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:09:48.35 ID:NXXxP7810
こいつは、モナのマムコ舐めて
小沢のケツ舐めて、直人のポコチンしゃぶって
忙しい男だな
923名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:14:18.69 ID:GWUmbjG+0
--20120608 国会事故調 第18回委員会 参考人:清水正孝(前 東電 取締役社長)
http://www.youtube.com/watch?v=_4pl_vfnrDM
・1-9時28分武藤→小森がオフサイトセンターで退避基準の検討。---
・TV会議で高橋フェロー「全員の退避は何時ごろになるのか」と--入-る。
・20時16分高橋から「いまね1Fからみんな2Fに移-動-する-んですよね」
と確認が入るがあれも高橋の勘違いと説明-。
924名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:15:43.06 ID:dlVygbME0
バカも休み休みにw
925名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:22:57.45 ID:Uoe0sa3o0
>>921
(追記)
そもそも、ベント遅延の原因については
「図面や、弁を開くためのバッテリーを探したり、準備に時間がかかった、」
などと言われているが、これもおかしいんだよね。

吉田は、それまで延々ベントをしなかったくせに、
菅との会話後に、手動ベントを指示、「決死隊」を編成して突入させている。
そもそも、図面や手順は夜の内に確認は済んでいる。

逆に言えば、手動ベントをするしないは、機材の有無などではなく、決意の問題だった訳だ。
上の記事が事実なら、手動ベントを決意させたのは吉田自身でなく菅。
十分讃えられるべきだろう。

この辺の経緯は、各事故調も突っ込んだ検証ができておらず、残念な点ではある。

926名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:23:35.88 ID:GWUmbjG+0
東電・清水は「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時」(11.5.16 衆議院予算委員会)と証言している。
実際3/11に東電から官邸にベント許可の申請をしている事実はない。
あるなら具体的にどの資料の何頁に記載か示せ。
東電自身の資料では官邸にベント許可を申請したのは、3/12 0時49分が最初。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
927名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:26:01.55 ID:GWUmbjG+0
3/11中に「現場はすぐベントできる体勢を整えていた」というのは明らかに嘘。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
3/11 16:36 手動ベントが可能か弁の形式構造を図面で確認し中央制御室に連絡 したとある(14p)
しかしこの時は図面の確認しかしていない。

東電は「3/12 00:06以降の活動内容」として『具体的なベント手順の検討開始』と記載している(p15)
それによると3/12以降に中央制御室では配管計装線図、AM手順書、弁の図面などの資料、ボードなどで
あらためて具体的なベント手順の検討開始が行われた。

しかもベントに必要なセルフエアセット、全面マスク、線量計、サーベイメータ、懐中電灯などかき集めはじめたのも
「3/12 02:24以降」(p15)
ヨウ素の服用が必要と書いてあるがその時点ではまだ飲んでない。

さらに、APD、全面マスクが中央制御室に届いたのは3/12 04:45(p15)
さらに、手動ベントの決死隊が決められたのは菅の視察後の話。
928名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:28:11.24 ID:wUyDvjXO0
>>923
それ、国会事故調の中でも、その発言に対して社長が議論の軌道修正をしたって
録画が残ってるって出てたし
政府事故調でも細かく見解が述べられてたじゃん
929名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:29:07.94 ID:GWUmbjG+0
これだけ見ても明らかに菅は無関係
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
p4
・電源車到着が3/11深夜から3/12未明
・3/12の15:30にようやく電源車が二号のP/Cに接続できたが直後(13:26)に爆発した
p10
・D/G駆動の消火ポンプは減圧しないと注水できない ←それ以前にD/G発電機が故障してるのでD/G駆動ポンプは使用できない
p11
・D/G駆動消火ポンプを3/11夕に起動・待機させたもののいつのまにか停止 ←発電機・燃料が水没しポンプが津波で破損してるので当たり前
・D/G駆動消火ポンプが停止してたので、消防車の消火ポンプを使う事を検討(3/12 1:48)
・地震か津波で消火栓が壊れて防火水槽しか使えなかった
・消防車は三台あったが一台は流され一台は構内道路寸断で移動できず残る一台を持ってくるのに3/12 5:46までかかった
・取水する防火水槽にはホース一本しか突っ込めないので、注水を中断して取水した
p15
・ベント作業に必要な全面マスクと線量計が届いたのは3/12 4:45
p15-16
・3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡 (菅視察は3/12 07:11〜08:04)
・3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始
p17
・ベントに必要な仮設コンプレッサーとアダプターがない。やっと発見できたのは3/12 12:30 移動して設置したのは14:00頃
930名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:33:48.77 ID:GWUmbjG+0
>>928
必死だねw
そばにいた部下にまで“全員退避”だと“誤解”させていた事実は否定できないよ!
931名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:35:26.40 ID:tGXNJgtN0

あっそ。もう用は済んだからさっさと死んでいいよ。
932名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:35:34.66 ID:pfz71neD0
ネットや2ちゃんがなければ騙されるところだ ありがとう菅直人 応援してるゾ
933名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:36:27.27 ID:rJcg6hb50
活断層が真下を通っている可能性があるのに、原発を作っちゃうんだぜ?
大津波の可能性も同じで、指摘されても無かったことにしちゃうんだぜ?
あと何だろう、頼みの綱の非常用電源を地下に作っても、全然平気なんだぜ。
大事故を起こしても、事故で直接誰も死んでないから問題ないって平気で言っちゃう連中なんだぜ、

そういう奴らが属していた、原子力村から無縁だった管が首相だったのは、
日本にとってこれ以上ない幸運だったと思う。
細野が管に敬意を示したのは、強大な原子力村相手になんらひるむことなく、
一切の遠慮、手心なしにするべき事を指示したからだと思う。
彼は知ってるんだよ、原子力村の強大さを。
浜岡の停止も含めて、異端の管が首相だったから出来た。

934名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:37:09.41 ID:wUyDvjXO0
>>930
必死も何も
恣意的に抜粋してるから、指摘してあげたんだよ
935名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:40:44.38 ID:GWUmbjG+0
【社会】「指示命令系統がムチャクチャだった」福島第一原子力発電所前所長が証言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341523953/

国会事故調の最終報告では、“指示命令系統はめちゃくちゃだった”という入院中の
東電・吉田所長の言葉を伝聞という形で伝え、このいわゆる非公開の“現場の声”に
基づいて“官邸”の介入を批判している。事故調の黒川委員長は“情報公開”を自負
していたが、例えば海水注入中断の問題に関して、あたかも“官邸”=“菅首相”=
“素人”が直接的に吉田所長に指示したかのような印象を与えるような報告に
なっているようだ。

しかし菅首相が事故調でもきちんと釘をさしていたように、“海水注入中断の指示”は、
“当時官邸”につめていた東電の担当者(武黒フェロー)の個人的な判断で吉田所長に
伝えられたものだということは事実として判明している(下記)。具体的には海水注入を
焦る吉田所長に対して「つべこべ言うな!今官邸がグジュグジュ言ってるんだよ〜!!」
というような口汚い言葉だったと云う。この言葉を聞いて吉田所長は、専門家でもない素人
の“官邸”=“菅”が海水注入中断を指示していると、“誤解”してしまった。そこで“指揮
命令系統がめちゃくちゃだった”という感想を持ち、事故調にもそう伝えることになった
のだろう。したがって、“誤解”を招いてしまったという点でこの場合も東電の責任は免れない。

首相指示を否定=福島第1・1号機で細野補佐官 2011年 5月 21日 22:10 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_239490
20120528 国会事故調 第16回委員会 参考人:菅直人(前内閣総理大臣)
http://www.youtube.com/watch?v=HoQGrK_rlpU
※削除されている場合はタイトルを検索のこと。
936名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:45:15.67 ID:G2PyNMDB0
撤退したかった東電。
もしあそこで撤退を認めていたら・・・・・

937名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:47:35.62 ID:3zybM3aw0
テレビ会議のノーカット映像公開って今月末だっけ
それ見れば少しはわかるんじゃないか
938名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:49:43.91 ID:lMfpto+Z0
>>933
本当に巨大だったら韓流絡みでは日和まくってた芸能人達が、
気軽に「反原発」なんてブログやツイッターで書くかよw
939名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:51:13.98 ID:t0n/+FkP0
反原発派にとって原発事故を悪化させた菅はヒーローだからな
940名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:53:42.23 ID:3zybM3aw0
編集改ざん一切なしのノーカットビデオはよ出してくれ
941名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:55:24.17 ID:RsVzgAE9O
無駄無駄
菅は逮捕一直線
942名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:56:39.25 ID:Rf06E/4k0
菅だけがわるいわけじゃないけど
あきらかに管もパニックってたろ
943名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:56:54.06 ID:GWUmbjG+0
>>938
経産省が出した原発依存度ゼロ・15%・20−25%の選択肢、あれは
非常に胡散臭いのだが、試算によると後者2つはGDPに3兆円ぐらいの
影響が出るのに対して、原発がなくなると8兆円の影響が出るんだってさww
944名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:57:36.55 ID:yPHIlq30O
巣食った
945名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:57:47.45 ID:f9yDl03fO
菅は勘違いして発狂しただけなんだがモナ男はバカなの?わざとなの?
946名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:09.77 ID:rJcg6hb50
原子力村に属する為には、危険性には気付かない振りをするという掟を守る必要がある。
見て見ない振りをする特性を身に付けなきゃダメなんだろう。

その特性を身に付けた奴らが、事故に対応できるか?
専門家達が、事故に対応することも出来ず、ただ立ち尽くしていたと官邸の誰かが言っていたが、
まさしく彼らの明晰なはずの頭脳は、事故を直視することを拒んでいたと思う。
見たくないものは見えない。

日本のトップが管で大正解だったと思う。
何故なら管には、見ているものから目を背ける理由が無かったから。
それはとてつもなく大きなアドバンテージだった。

言い換えれば、原子力村に属していない人物がトップだったら、誰でもよかったわけだが
そういう国会議員は極少数だったんだろう。
947名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:01:35.03 ID:Lt6uiP7dO
がんばれ太鼓持ち
948名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:06:59.36 ID:ymO9e/Ya0
アメリカに任せておけばこれほどの大事故にならなかった
なんて言ってるのは何なの?
949名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:19:01.97 ID:3zybM3aw0
自衛隊のみならず消防庁も警察も必死に放水したんだよな
細野ヒアリングpdf読んでて当時の映像が蘇ってきた

>3号機は大丈夫との吉田所長の言を聞いて2号機から3号機に
>自衛隊が放水に向かったら爆発し、自衛隊員負傷
>東電の情報は一体どうなっているんだと、自衛隊非常に心外

現場でも状況把握が困難だったんだな
大丈夫だから行ってくれって言われて、行ってみた途端に爆発したら
俺なら張り倒してるわ
勇気ある自衛隊員氏には頭さがるわ
950名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:21:46.47 ID:GzXkFSfW0
そんな事言われてモナ
951名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:23:36.81 ID:rJcg6hb50
当時現実を直視することが出来ない原子力村の人達が、何をして何を語っていたか。
一つ俺が思い出すのはテレビで、どっかの大学教授先生が、建屋が一瞬にして木っ端微塵に粉砕される映像を繰り返し見ながら、
あれは爆破弁です、と希望と願望が入り混じった彼の夢を、大真面目に語るくらいだった。
彼は白昼夢を見ていたんだと思う。
952名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:26:23.46 ID:ftq8SJUV0
【民主党】 菅直人自爆劇場/言い訳がひどい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pe4RmyRX1YI
953名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:37:09.97 ID:rJcg6hb50
そういえば原子力村の人たちは、自衛隊や消防署の人たちにお礼やお詫びはしたのかな?
嘘ばっかりついてすいませんでした、結局あなたたち頼りでした、結局外からホースで水注いでもらうしかありませんでした、
これが現実でした、本当すいませんって。
954名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:42:23.07 ID:DC/B8/sC0
菅直人は元は首相は日本に巣くった悪魔
955ほげほげ 2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 18:10:17.89 ID:wqddyZQu0
【自民党本部】福島県産の農産物直売会を開催(2012.07.25)大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/1343194089
956名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:19:17.86 ID:wVSGf6ux0
人災とか天災とか、はっきり断定できるかな。

例えば大雨で堤防が崩れたとき、そうした大雨があることを想定せず
堤防工事をしたと文句をつければ人災となるわけだが、誰も人災とは
言わないね。
957名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:27:36.05 ID:tcK3BHzo0
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0 [4/12]
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、
枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った
958名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:17:02.25 ID:wUyDvjXO0
福山証言を読んだよ
無茶苦茶じゃねえか

東電幹部は現地から情報を得ずに、本店からの情報だって途中で気付いたって、
そんな事を誤解したまま怒鳴り続けてたなんて、アホ話が有るかあ

正規ルートは保安院だし、無理矢理、現場からの直接の情報得るにしたって
常駐の保安員経由だろ
959名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:22:32.83 ID:mzvKriSkO
SE的に言うと、
カットイン直前のデスマ中にグダグダ言ってくる無能上長って考えたら分かりやすいwww
960名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:23:56.33 ID:vBR+3f+b0
頭イカれてるんだなと思った
961名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:27:00.05 ID:mzvKriSkO
で、客先に引き渡し後の慰労会で、俺が発破をかけたからだってドヤ顔状態www
962名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:27:20.05 ID:+IYyMRWU0
>>11
ネトウヨって民主党支持者のことだったの?
963名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:27:55.34 ID:CRPFRVNh0

イカレた民主党。
細野環境相「菅直人元首相は日本を救った」→「菅直人元首相は日本を吸った」
964名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:28:57.04 ID:iA1GMh3pO
テロリスト関連と関係あったり、原発爆発させたり、足引っ張ったり、引きこもったり、孫社長の人形だったり、イタリアの怪しい記者と食事したり、キリがない、公明党幹部と大臣細野でいいかなーとか相談したり

すごいな日本の英雄だってさ
死ねばいいのに

965名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:32:36.56 ID:+4XEHVj00
菅が東電に乗り込んだ時の監視カメラの動画キター!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ

音声もバッチリ入ってるぞ申し開きできないなこりゃww
966名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:40:46.42 ID:mzvKriSkO
いわば、その場で戦死せよって命令したわけだが、マトモな神経の持ち主ならその後の軍法会議で自己弁護に徹するような真似はしないだろ。
967名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:41:55.21 ID:lh1M+0xi0
おまえら、民間事故調のインチキ情報に釣られすぎw

あんなもん、金儲けのためのガセネタに決まってる。
トップがアサヒ出身だぞ。
968名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:42:42.35 ID:x9bsJt9B0
「菅が全面撤退を防いだ」とかいうデマを、まだ信じてるヤツいるのかw
969名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:49:51.34 ID:mzvKriSkO
宇垣中将みたいに自分も死ねばある程度の評価は得られただろうが、実際は牟田口だからな。
970名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:57:46.68 ID:vBR+3f+b0
>>968
菅が妨害したのは原発対応だからな
そもそも撤退しようとして無い
971名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:01:09.61 ID:C1jyo+2I0
「日本に巣食った」の間違いだろ
972名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:05:23.02 ID:hajcqEGD0
嘘だわ
コイツのおかげで被害拡大だ

東電の副社長乗った飛行機を名古屋に突っ返し
被災者向けの電池配布に待ったをかけ
米軍の救援の申し出に返事をせず
ヘリ1台にカメラマン乗せてパフォーマンス

この辺やらないだけでも、どれだけ人助けになるだろうかね
973名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:14:17.62 ID:i0w+qxyo0
どれだけバイアスかかっていればこんな発言出てくる
974名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:20:24.90 ID:S4F3mr830
事実はともかく管直人って個人の性格からか
誤解されやすいというか、損してるね
未納3兄弟の時も、あれ結局間違いだったし
あと海水注入デマのソースって結局吉田だったんでしょ
975名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:21:41.97 ID:EjJLxZ8x0
誰か狙撃銃を貸してくれないか?
976名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:50.92 ID:h/zavjf20
東京18区は糞
977名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:54.14 ID:T+xOd8y20
これ細野の保身 それだけ
978名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:19.79 ID:kVsyIh1Z0
安住ってしゃべりかたがほんとに子供だよな

こんなのが政治家って日本も終わり
979名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:22.25 ID:xejKXqt40
モナ男は保身一辺倒 役人の代弁者
ただのノミシラミ並みのカス 
この阿呆は管直人という屑の片棒担ぎ

980名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:05.59 ID:Y/DLrxrq0
東大教授でNHKご用達の岡村 某って、子どもでも言えそう
なことをTVで専門家として言う。

NHKなんでこんなの出すの。恥ずかしくないのか。
最高峰だという専門家がこれでは原発を反対せざるを得ない。
981名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:51:20.13 ID:vhFkXNDc0
>>974
今までいろいろ攻撃・追及してきたから敵が多いのさ。
特に公明なんて最高に菅のことを嫌ってたからなw
982名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:15.75 ID:WCXrT1Zu0
7月の自殺者が増えたら責任者はマスコミ•
平成24年の自殺者数について(平成24年6月末)(PDF形式)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H24_tukibetsujisatsusya.pdf
自殺者数推移
4月 2424人
5月 2492人
6月 2286人
7月 ?
983名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:53:00.58 ID:zU7sDDYX0
貿易赤字が酷いんだがー
984同じ人種:2012/07/25(水) 21:19:55.03 ID:w35SpPVSP

菅ガー工作員「菅のパフォーマンスが事故の元凶」
反論「そんなの東電資料とも違う。国会事故調も、官邸介入すら東電の責任が重いと」
菅ガー工作員「うるさい、菅のパフォーマンスが事故の元凶」

反日中国人「日本軍は南京で、30万人無差別虐殺をした」
反論「当時の南京は、30万人も居ないぞ」
菅ガー工作員「うるさい、日本軍は南京で、30万人無差別虐殺をした」
985名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:09.28 ID:hajcqEGD0
>>974
あの時の騒ぎも笑いごっちゃ済まないな

「海水を注入しろと総理が言った。総理の英断だ」って話が先に流れたけど
「俺はそんなこと言ってない」だもんな
986名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:34.16 ID:xejKXqt40
>>984
おまえ食い扶持がなくなると困るから管信者してんのか
それとも外国人献金問題等のことで寝た子を起こしてほしくないんか


東電も管も枝野もムラの住人や官僚ともども死んでくれ
987名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:00.50 ID:1HVk+pRT0
おまえもお遍路行ってこい
988名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:01.04 ID:44acvpbS0
躊躇したかどうか以前に
全面撤退は菅の 聞 き 間 違 い ・ 思 い 込 み ・ 妄 想 だったんだろ?
989名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:14.13 ID:Uoe0sa3o0
>>981
あと、民主内の小沢・鳩山派な。
同じ党内の政敵が足を引っ張りまくってたのが「菅降ろし」の混乱の主因。

>>984
結局政局なんだよな「菅降ろし」って。

視察問題、注水問題、東電叱咤問題など、事故拡大や災害対策自体と直接関係ない、
後に事故調に『結局東電本店が悪い』と評されたような、難癖にすぎない問題を、
国会で過剰に激しく批判し、
各法案を巡って、大臣や総理のクビを差し出せ、と駆け引き。

あの大災害の最中、国会は
国民の方を向いていない権力闘争、政争ばかりだった。

野党がそうするのは仕方ない面もあるにせよ、民主内の政敵が不信任案に賛成する動きを見せたのは酷かった。
(自民の小泉進次郎もその裏切りを批判していたな)
結局は不成立に終わったが、
菅は『「辞めて当然」なのに権力にしがみつく独裁者』というイメージが植え付けられ、
最終的には総理の座を追われる事になった。
その「辞めて当然」の部分が、根拠のないイメージ操作だったというのに。
990名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:41.79 ID:2TCIGHnP0
モナ夫w
991名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:17.64 ID:xxl0K3Vh0
こういう笑えないギャグまじやめて
992名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:35.61 ID:bUXL1ExG0
何故、ネゴトワ・ネテイエのAAが貼られていないのだろうか。
993名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:34:10.24 ID:+SQGXqqP0
とっとと東電と統合本部のビデオ公開しカス
994名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:01.30 ID:xJI+pBxZ0
チューすらしたことないのに
995名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:38.88 ID:7bf4pOzX0
まだ嘘言ってんのかキチガイが
996名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:05:37.91 ID:+R5WDyYc0
>>1
この一言でお前の政治家としての未来はなくなったw
997名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:41.84 ID:mkKEBMjj0
>>837
証拠の無い「全面撤退」主張を鵜呑みにする
お前こそ何者なのかね

否定している側はもちろんのこと、主張している側も立証できていないことを
なぜ認めなくてはならないのやら
それこそ検証に対する冒涜
998名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:40:05.82 ID:ZPCcK/nL0
各事故調がダメ出しをしてる事案に対して、こんな評価をしてる人は失格でしょ
認識がズレてるって事だよ
速やかに大臣を辞任した方が良い

しかも、この認識だった為に、独立もしない規制庁法案を作って
反対を食らって、原発再稼動に影響を与えて今に至る訳でしょ

不適任
999名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:13:02.18 ID:XBcfEeOZ0
あの顔付きが日本を救うはずがない、小学生にもわかる。
1000名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:17:22.29 ID:Yfv1eVbh0
1000ならこいつは祖国へ強制送還
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。