【企業】 シャープ、赤字1000億円に…4〜6月期、液晶が不振

このエントリーをはてなブックマークに追加
★シャープ、1千億円赤字に 4〜6月期、液晶が不振

・シャープの2012年4〜6月期連結決算で、純損益が1千億円前後の赤字になる
 見通しになったことが24日、分かった。大規模な人員削減を検討しており、
 グループの国内外の従業員約6万4千人のうち、数千人規模が対象になる
 可能性もある。大幅な赤字は、液晶パネル事業の不振が主因。パソコンなどに
 用いる液晶パネルの価格カルテルをめぐり、米デルなど3社に対する和解金
 約1億9800万ドル(約155億円)の計上も響く。

 http://news.livedoor.com/article/detail/6785348/
2名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:26:16.13 ID:pCdeNIxk0
コスプレ橋下信者ヴァグタスィネ
3名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:26:54.57 ID:+Bokrp8k0
目の付け所が・・・
4名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:20.45 ID:ALyt6v/N0
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ


5名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:31.99 ID:oQ8mklcf0
世界の亀山()笑
6名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:40.12 ID:P4KDbeR/0
中国に作ってる新型液晶の工場はどうするんだろ
共同出資の中国の会社に取られるのか
7名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:50.04 ID:lCIXkh0fP
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
鋭敏電子\(^o^)/オワタ
8名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:19.35 ID:PXEY4v2z0
営業利益はいくら?
9名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:37.24 ID:hmsI52XF0
20年前と比べたらあれだね
10名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:50.47 ID:Lg5oMIqG0
世界最先端の工場で売れないテレビを作る。
11名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:52.30 ID:Zz00VREi0
目の付け所が自業自得?+
12名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:30:08.91 ID:zeyJbNLY0
数千人のリストラじゃすまないだろ
半分くらい切る勢いじゃないと倒産する
13名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:30:24.13 ID:mhEdWNRz0
>>2
よく知ってるね
ばぐ太は昔のばぐ太とは無関係のチョン
14名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:30:28.89 ID:hh4VLV2g0
シャープって、まだ生きていたんだ
15名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:31:07.42 ID:A82X5UsM0
税金バラマキエコポイントの時はボーナスが1000万円出たと噂の家電メーカーも節税対策で皆赤字だな(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:31:51.48 ID:iRfcQcGr0
余計な機能にプレミアつけて高く売っても
そりゃ売れないだろうよ。
17名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:32:06.06 ID:rf8N4TO80
ISW16SHはよ(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:32:40.14 ID:LsRDzTtw0
自己責任
19名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:32:50.30 ID:7TJnQX5P0
一気に4万人くらい解雇しろっつーの 優秀な正社員は優秀だから再就職も余裕だろ
20名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:33:21.09 ID:C6wpOFrrO
そりゃ、韓国中国に技術者引き抜かれて同じレベルになったから、
安いほうに顧客が流れるわな、経営陣がアホなだけだよ。
しかも今だに対策してない。
21名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:34:55.84 ID:aioE9BY80
日本のメーカーはいらない機能つけて値段あげることと
そして下請けを苛めてコスト削減することには長けている

そりゃあダメになるわな
22名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:35:36.11 ID:o5nrN/b20
日本人は諦めて農耕民族に戻れよな
23名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:35:55.46 ID:ywrns/oi0
過剰投資が裏目に出たか
製造技術を特許申請せず、納入業者までを巻き込んでの
ブラックボックス技術とは一体何だったのか
24名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:36:27.00 ID:PlYHcwHb0
まぁ、自分で飯の種を韓国や中国にただでバラまいてりゃこうなるわなw
25名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:36:46.37 ID:ILUHux2+0
業績下降もシャープです
26名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:36:47.88 ID:az08EIUJ0
堺市死んでしまうん?
27名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:36:54.64 ID:3GY7PfPg0
プラズマイオンはオカルト科学であってる?
28名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:37:08.72 ID:QO8DztsN0
技術盗まれてからブラックボックスにしたんだろw
意味ねーよww
29名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:37:23.48 ID:OP3M7skx0
>>21
価格競争になれば100%負けるからな。機能を付けて高く
売るしか無い。もっとも日本国内の工場を全廃して海外で
安く作るというなら別だけどな。
30名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:38:00.25 ID:akHbHIRa0
白川が日本経済を壊滅させた。
31名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:38:01.41 ID:9D5ojABh0
普通の脳みそ持ってれば、地デジ特需の時にその揺れ戻しがあるってわかるだろうに
なんの対策も取ってなかったんだな
32名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:38:38.99 ID:QOx3bgZQ0
シナチョンを馬鹿にしてたらいつのまにか日本のほうが終わってた
33名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:38:44.78 ID:YF5+LiEg0
液晶テレビ付シャープペンでも作ったら?
太陽電池で動くやつ・・・
34名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:39:27.02 ID:PlYHcwHb0
>>31
これが日本企業クオリティ

正直ここまで脳みそ足りない連中だらけだと、失笑すら出てこない。
さっさときれいさっぱり潰れて消えたほうが市場にとっても良い。
35名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:40:15.18 ID:djsKY8IC0
補助金詐欺の税金ドロボー売国企業はさっさと潰れろ
亀山や堺の補助金は税金だったんだぞ、それを中国に横流しして儲けるとか、万死に値する!
36名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:41:04.23 ID:rHwqwQoj0
売国企業は逝ってよし
37名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:41:40.09 ID:wVKgi/Qx0

赤字がシャープだな・・・

この際反原発勢力を抱き込んで新しい利権を創るしかないぞ・・・

38名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:42:21.31 ID:DyJnn03X0
史上最高のキャッチコピーを復活させろ
再建の第一歩はそこからだ
39名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:42:22.95 ID:qzTImOs/0
生産のほとんどを海外に置いといてこれじゃ、もう液晶メインに据えてたんじゃ
もうだめだろ
40名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:43:03.74 ID:HWCykz600

クズ菅や 禿げ損が メガソーラーって叫んでる時に ささっと突っ走らないから
商機のがしちゃうんだよね。

もう逝ってよし!!
41名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:43:13.88 ID:3GY7PfPg0
堺のシャープ工場周辺は良いカーセックススポットになってたりする
42名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:43:44.19 ID:az08EIUJ0
>>34
たぶん次は消費税アップ駆け込み特需を狙って設備投資するんだろ

そして不要な設備投資でさらに体力を削るの繰り返し
43名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:43:58.11 ID:skYmaasS0
亀岡ブランドw
44名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:44:21.25 ID:V7qUMMtOP
ボコボコ工場建ててたけど、一巡するころには価格が下ることを予測できなかったわけ無いだろうに
ちゃんと分析しとけよ
45名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:44:52.63 ID:6A52f43M0
まぁ、変にTVが高収益って無茶な経営したツケだよ。
経営陣はリーマンショックと円高の所為にしてりゃ言い訳簡単だしね(笑)
46名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:45:24.55 ID:24rewT2vO
世界の亀頭から
47名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:45:51.71 ID:biEMEfoC0
株価 \284
3か月前の半額以下だw
48名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:47.35 ID:uXehIV9y0
今時茶の間デザインで海外で売れると思ってる、上層部が
凄すぎるわ。自ら台湾や中国に液晶技術ばら撒いて、
速攻首絞められるとか、アホ丸出し。
49名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:59.84 ID:aWSY9Ke70
NEC と SHARP、どっちが先か?w
50名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:09.54 ID:Lg5oMIqG0
株価100円割れも時間の問題。
51名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:14.94 ID:cj6NVhzD0
FOXCONNの子会社SHARPのはじまり
52耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/24(火) 11:51:14.42 ID:XYEoeLrg0
> 大規模な人員削減を検討しており、グループの国内外の従業員約6万4千人のうち、数
> 千人規模が対象になる可能性もある。

   せっかく、人材を集めているのにねぇ。バラバラにせず、経営陣が替わった方が
   いいように思えるんだか。


53名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:17.59 ID:m1w0eFAF0
液晶の将来性を見抜いて商品展開も先駆けてやって
液晶といえばシャープという不動のブランドを構築するはずだったのに
気づいたら後発の東芝やパナソニックに商品の品質や性能で追い抜かれて
亀山モデル(笑)だし、ああシャープ?TV安いよねというイメージに
なってしまった
いったいなにをどう間違えたのか
54名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:36.25 ID:Xh5/cOPv0
せっかく作った亀山ブランドをぶち壊して
低品質の中国工場にしてよかったことなんかひとつもなかっただろw
55名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:38.90 ID:LsRDzTtw0
努力不足
56名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:02.76 ID:p0kK0JlS0
所詮三流メーカー
57名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:04.13 ID:ILUHux2+0
クアトロンとか無駄なことしてっからだよ
58名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:15.55 ID:6Wg/iBV00
意志決定遅いんだよ。
だからG10工場作るのが遅れてこういう目に遭う。

日本がダメなのは全部意志決定の遅さ。
はっきり言うと、バカが経営に口を挟みすぎ
59名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:35.57 ID:4Dmwzc/u0
数千人のリストラとかさらっと書いていいレベルじゃないだろ・・・
60名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:22.56 ID:cj6NVhzD0
日本のリストラの場合、希望退職募るせいで次の勤め先がある優秀な技術者からやめて行くからな
61名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:45.32 ID:esclmRFy0
個人的に悪いイメージがないのは東芝かな
シャープは亀山モデルで三重から補助金貰っといて撤退→中国へというのがダメ
なんかもう買いたくないメーカーのイメージ
技術力は当然大事だけど、庶民のイメージも大事だと思う
62名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:09.13 ID:j8Oqy0OU0
シャープって昔3流メーカーだったような
昔に戻っただけだろ
63名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:17.37 ID:p0kK0JlS0
亀山ブランドって言って国内生産をしているかのようにいいながら

交通事故でフィリピン人が組立てていたことがばれてしまったしな
64名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:27.47 ID:kFTCOYkGi
民主党が韓国へ5兆円お布施したからな。
サムスン、LGの資金に回っただろ。
民主党の支配下の日本じゃやってらんないな。
海外勢どころか政府が敵とかどんな冗談だよ。
日本企業が滅ぶ。
65名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:07.37 ID:HueTic35i
ガラパゴスとか出してる時点で
シャープの旗振り層がバカ揃いなのがばれてるからな
誰が見ても売れないものを、よく企画通すわ
66名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:32.59 ID:FtE+GPh80
>>53
堺工場が致命傷になった
あれがなければ怪我で済んだのに
67名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:30.24 ID:R2C0eCtm0
もう宇宙開発でもしたら。
68名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:00.74 ID:MYxAMknq0
>>62
堺工場の投資額は失敗すれば簡単にシャープが傾くレベルだった
傾いてるけどww
もうどうにも転落が止まらない
69名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:05.52 ID:kerJKq61O
バカはバカなりにおとなしくしてりゃいいものを、バブル世代は口挟まずにはいられないんだよな
70名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:47.61 ID:TPX41iU1O
数千人のリストラどころか会社存亡の危機だと思うんだが
71名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:07.08 ID:az08EIUJ0
>>68
堺の稼働率ってどんくらいなんだろうな
そもそも稼働させたところで赤字しか生まないか
72名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:34.40 ID:vJdTKY9HO
結局、亀山には線香と蝋燭が残った…(-.-)y-~
73名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:35.74 ID:PlYHcwHb0
>>42
さすがにそこまで ノータリン じゃないでしょw

駆け込み需要なんて今回は起きないって言われてるのに
74名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:21.49 ID:BKeUmqLN0
>>62
昔からいいもの作るのに売り方が致命的にヘタ
75名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:47.35 ID:esclmRFy0
もしおとなしく亀山でテレビを作り続けてたら、こんな事にはならなかったの?
76名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:56.07 ID:4Dmwzc/u0
>>68
傾くレベルつーかまさにあれが原因で傾いてんじゃん
減損レベルの大失敗で慌てて台湾に売却するような形で連結から外そうとしてるのに
オリンピックもカスみたいな需要しか生み出せてないんだから稼働率なんてもう5割切ってるだろ
77名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:17.02 ID:5wNB6U0N0
さてあと何年かな
78名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:57.20 ID:MYxAMknq0
>>71
国内産業の空洞化を支えようとしてこの様だからな・・・
なんで国内投資なんてしちゃったんだろうなwwww
中韓にしておけばこんな所まで落ちてなかっただろうに
79名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:18.30 ID:toX3W62pO
団塊を会社から消せばいいんだよ
80名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:33.62 ID:6RXgU7290
液晶のシャープ 赤字のシャープ

頑張るしかない。
81名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:42.05 ID:lrJ3HgBI0
元社員が派遣まで落ちてくるの楽しみにしてますよ
82名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:47.43 ID:F85CIv3U0
円高対策ガン無視のミンス政権になってから
経済ガッタガタや

ミンスの連中にとっては
日本企業がどんどんくたばって日本がガタガタになることが目的なんだろうけど
日本人にとっちゃたまったもんじゃないわ
83名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:11.87 ID:iIyPAnSSP
>>64
ネトウヨスワップの意味分かってないw
その金は使われてない
84名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:55.35 ID:vJdTKY9HO
経営陣「中国は伸びる、新興国市場は魅力的だ…積極的に進出する!」


技術パクられてポイ

いつものパターン
85名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:08.74 ID:a9yyR7qY0
>>34
似たような条件のトヨタをはじめ自動車はエコポイントをうまく利用してうまくいってる
電機の中でも無謀な投資をして大損害くらったパナとシャープの脳なしっぷりがひどい
関東勢も散々だが損義理は早く決断して損害を食い止めている
これは関西クオリティだわ、関西人に日本の舵取りさせたら日本は滅びる
86名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:14.33 ID:l7flj6/D0
ツインファミコン作ればいいお
87名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:01.23 ID:ReHQQ8Cq0
エコポイントで山程稼いだんだろ。
88名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:05.82 ID:TPX41iU1O
何が凄いって第一四半期でこの赤字額だな
オリンピック需要もないし通期だとどんだけ赤字が膨らむやら
89名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:07.89 ID:MYxAMknq0
>>85
自動車業界は国内工場次々に閉鎖して
海外に生産拠点切り替えてきただろ

シャープの失敗をみて国内雇用を産み出そうなんて考える企業が
この先現れる事はなくなる
シャープが倒産、買収されれば国内製造業のフィナーレにふさわしい
ますます国内に仕事がなくなるなw
90名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:02.98 ID:SxWzYVK10
>>64
あの5兆円は韓国に直接あげたんじゃないし
まだ誰にも渡っていないぞww
アレ、破綻した時の通貨スワップだぞw
韓国まだ破綻していないぞw 一応なw
お前それくらいの事はわかって発言しろw
91名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:12.78 ID:esclmRFy0
つかなんで、亀山をそのまま使い続けないで堺工場を作ったの?
無駄な出費じゃないの?これ
92名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:16.15 ID:PAhChnmy0
ありがとう民主党
93名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:01.48 ID:9CHWsY5Di
主要技術の海外工場移転からのパクられコンボ
自滅
94名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:58.62 ID:x0Lj/TF4O
>>1
物が売れないのだから巨額設備投資の借金返済に行き詰まるだろ来年4月までに

倒産は時間の問題

目のつけどころがすっとこドッコイでしょう?#
95名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:06.63 ID:Zkw1w/Nti BE:1000638443-2BP(0)
あと何年持つんだろう?
96名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:36.77 ID:rNGEc50HO
亀山工場(´・ω・`)
97名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:43.74 ID:zUl8BXKrP
>>64
日本はびた一文出してないんだけど韓国は自前で5兆円用意したのか?
そりゃ凄いな
98名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:06.81 ID:9CHWsY5Di
携帯もガラケー時代はフラッグシップ張ってたのに
いつ頃を境にかあまりに酷い製品作り出した
この会社もうダメかもと思ってから結構もったなw
でも今度こそ限界か
99名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:17.61 ID:g21xrH3V0
>>89
雇用はあるよ
2030年までに医療介護で1000万人も従事者が足りないよ
高卒ブルーカラーはみんな介護やれよ
100名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:39.19 ID:LwAPboJr0
所詮3流メーカー
101名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:26.14 ID:QLlCS8+E0
シャープで大損
http://ameblo.jp/iguru402/
102名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:28.18 ID:lPAomgbDO
亀頭工場でゴミ屑量産した結果だろ消費者は正直だな
103名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:29.42 ID:BMLqY9Bu0
俺シャープのテレビ好きなんだけどなぁ
電源つくのは遅いんだけど、チャンネル変える時の切り替わり方が
かっこよくて好き
でもDVDレコーダーはいいのがなくて泣く泣く別メーカー
104名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:41.98 ID:6Wn4m/w50
自己責任
努力不足
今まで何してた?
105名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:47.55 ID:x0Lj/TF4O
>>95
年内もやべーよ、事と次第によっちゃ

だって周りにオリンピックの話してり奴がいないもん

今年は節電の夏、日本の夏
テレビ業界はメーカーも放送局も地獄見るよ
106名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:00.50 ID:NwyXCF9P0
シャープみたいな家電メーカーがつぶれても少し痛いくらい
三菱、日立レベルの産業用電機メーカーは高度すぎて
支那チョンがパクる力がないのでまだ安泰
ここがやられると日本は本当に終了
107名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:14.54 ID:/bCQvTZn0
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
108名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:46.74 ID:a6ObwQrq0
需要先食いして、せっかく時間的にも売上的にも余裕が
できたのに、なーんにも考えずに液晶だのに注力してりゃー
当然だわww
109名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:17.16 ID:Jo6ZrEBH0
四原色とかアホな事言ってユーザーを騙そうとするから
こんな事になる
なんちゃらイオンも一緒
110名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:46.24 ID:nlUGGy1uO
民主党を支持した組合員さんどんな気持ち?
111名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:14.07 ID:XdRhi3XN0
ゴミンスに政権取らせた労働組合は反省しろよ。
112名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:28.70 ID:qq2mJ3DI0
昔2000円ぐらいの時1000株持っていたが、今284円で7分の1か。
どこまで下がるのだろ。
113名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:07.15 ID:35eVJA+W0
どんだけ投資したんだよw

それともドルが100円なら、赤字幅はずっと小さかったとか?
114名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:22.04 ID:tTMb6Kf00
韓国のメーカーみたいに国に守って貰ったらw
115名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:25.52 ID:elXv90pX0
つか再生可能エネルギー固定買取制度やるんだったら、ソーラーパネルなら国内メーカー限定にして
パネルメーカーも国内で雇用して生産するのを条件にすればシャープなんかも救済できるじゃねーか。
電気料金上げて、海外に金を流出させて、あげく国内産業に打撃与えるとかマジで最低な政治だ。
116名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:27.47 ID:4166Yzxk0
えげつないことをしてきた罰だ。
117名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:35.12 ID:puTx9umQO
よーし出尽…あれ?
118名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:24.98 ID:i58GY5EC0
地方の雇用は大問題だぜ
公務員が一番安定した職業になっている
ギリシャと同じになるよ
119名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:27.33 ID:3t57syHy0
ジャァァァァァァプ!
120名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:31.06 ID:JenqsIjt0
今、企業は65才前後の団塊世代が大量に退職しているところで、本来なら補充のために
若者の就職はいいはずだが、企業業績がふるわないから補充が少ないんだよな。
121名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:21.03 ID:Pjz6z+yB0
ガラパゴス失敗させた奴が昇格するようなダメ会社
122名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:15.46 ID:HueTic35i
>>120
補充なんて氷河期始まった時点でとっくに止まっとるわ
123名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:02.70 ID:WojiiCT/0
太田房江唯一の実績自慢がシャープ堺工場誘致w
124名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:28.00 ID:4JTOL2or0
日本企業は日本政府によってつぶされてます
125名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:44.56 ID:asMpAmZZ0
お前ら信じられないと思うが、シャープの新型掃除機はなんと



大阪弁喋るんやで〜。


書いてる俺も信じられんww
126名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:26.03 ID:az08EIUJ0
127名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:37.58 ID:fHmiGQX+0
>>115
国内メーカーに限定できない
物品税やエコポイントやエコカーも国内産業保護が目的の一つだった
128名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:57.13 ID:F85CIv3U0
自民は好きじゃ無いが、無能な官僚をせっつかせて円高対策をちゃんとやってたが
無能な官僚の操り人形の野田民主はあまりにも酷すぎる
129名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:25.61 ID:9wKAPGS30
パソコンから早々と手を引いたのは先見の明があると思ってたのに。
130名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:28.29 ID:hePkiVsV0
元府知事の太田房江!責任とって市ねやwww
131名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:52.63 ID:WojiiCT/0
>>129
メビウスかぁ。win95の時ノートパソコン持ってたなぁ。
132名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:05.73 ID:+JYxj2dP0
シャープ製品でいい思いをしたことないから当然だな
133名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:30.56 ID:lPAomgbDO
税金を注入してもらっても浮上出来ないとか無能経営者を切るべき
134名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:50.59 ID:DSRdMsLc0
ここでまさかのポケコン作って欲しいな。
おれシャープのヤツ2台持ってるわ。
135名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:07.87 ID:tTMb6Kf00
減税で溜まりかくった内部留保でどうにかしたらw
人件費を抑える競争しまくって、物が売れないとか
それで、〜離れってとかマスゴミが不思議がるのよ
マスゴミを含めて馬鹿ばかり
136名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:12.86 ID:kerJKq61O
今の企画力・競争力不足は詰まるところ、バブル世代がバカなんだよな
立場だけエスカレーター式に上がって能力が絶対的に足りてない
バブル世代の多い会社はそりゃ赤字なるわ
137名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:16.57 ID:WpRDGVck0
予想してあげるよ

民主政権のうちに、家電大手どこか1社潰されるよ
韓国サムスンへの援護射撃の為にね
138名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:23.53 ID:4Od3aEOX0
>>124
円高誘導と日本の血税で寒村全力支援だから
139名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:27.85 ID:lAuTRan10
作れば作るほど赤字。もう撤退しちまえよ。社員は9割リストラ。
空気清浄機だけ作ってれば?
それかプラズマクラスター内臓の液晶TVとか付加価値付けんとだめだろwww
140 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:39:32.12 ID:bxMhq7GT0
日本だと経営陣の責任が軽すぎ、全ての責任は現場に押し付けられる。
141名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:02.76 ID:Q4iFZi9/0
ガラパゴス企業のなれの果てw
モノ作り日本(笑)
142名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:30.82 ID:QnO6qAMBP
ダメ山ブランド
143名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:49.38 ID:tTMb6Kf00
パ○ンコ業界のパネルも寒国製になるのだろうね
もうパ○ンコそのものが半島の資金源w
政治献金しまくって、日本のメーカーはドンドン潰れていくw
144名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:20.53 ID:WojiiCT/0
シャープも早く消費増税して輸出戻し税増やして欲しいねぇw
145名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:07.94 ID:KDhuEjLt0
付加価値をつけて、高く売るしかない
タレント人気とか
146名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:28.20 ID:Zkw1w/Nti BE:1334184544-2BP(0)
>>139
リストラも借金しないとできないと思う
一回倒産したほうが楽ね
147名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:43.93 ID:ukAt8ohl0
>>1

元のシャープに戻れよ
シャープスターアクションやってた頃の
148名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:51.52 ID:R2SfVJxK0
はやく痛家電展開しろ。出遅れても知らんぞ
149名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:57.74 ID:tTMb6Kf00
まあ、実質、汚沢が任命した白川が大活躍しているしねw
150名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:24.54 ID:WpRDGVck0


【 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 】  月刊テーミス

「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、
経済産業省のある幹部は警告する。

米国大使館関係者も同様の分析だ。
「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」

その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」ことが眼目だ。
日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために破綻戦略を忠実に実行するのだ。

http://nandato.tumblr.com/post/10080863986


151名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:27.53 ID:vw1oulhf0
先月フルHDの24インチを2.5万円で買ったんだけど、
倒産したら保障無くなっちゃうのかなあ?
152名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:41.12 ID:kD/Fr+xn0
AppleのiTVの生産はしてんでしょ?
ほんの少しブランド価値あがるね
あと売り上げも
153 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:45:17.91 ID:rgx8EcJa0
短命だった亀山ブランド
154名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:18.57 ID:KDhuEjLt0
情弱の人は、高く買ってくれるよ
そういう層にアピールするしかない
155名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:31.99 ID:Jkbts0sP0
本当に買収されちゃうのか。
156名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:13.36 ID:s2YYJnLm0
往年のシャープのBlack TFTのモニタは素晴らしい。
未だに使っているが、最近の液晶モニタと比べても全く遜色ない。
遜色ないどころか、目に優しいし、見やすい。
こんな素晴らしいものを作っていた会社が、
なぜこんなになってしまうのか。
世間の方がおかしいんじゃないか?
157名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:27.33 ID:R2SfVJxK0
すべての家電にアイドル声優のボイス機能付けろ
冷蔵庫開けると「今日も暑かったわねえ、お疲れ様。スイカが冷えてるわよ」って言わせろ

能登ボイスでだぞ
158名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:03.94 ID:dxaNxxJ6O
ツインファミコンからやりなおせw
159名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:31.85 ID:/d4NYT6f0
技術者が流れてまた影を一層落とす事になるな
160名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:02.67 ID:rA62HuJB0
X1TURABOUのディスプレイ兼TVはとてもきれいだった。
161名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:29.76 ID:Pjz6z+yB0
派遣フィリピン人が作る世界の亀山w
162名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:53.74 ID:R2SfVJxK0
白家電はすべて萌えキャラでラッピングしろ
163名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:58.44 ID:Puvo4l9HP
日本\(^o^)/
164名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:42.41 ID:rA62HuJB0
>>158
'89年にファミコン買いに行って、それ買わされて帰ってきた友達がいたけど
既にディスクは誰も使ってない時代だったのに。
165名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:42.33 ID:Ms8EQsfS0
TVじゃなくてモニタとして売った方が売れると思うよ
166名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:01.14 ID:87EFzpt10
シャープに限らず、最近の日本の製造業の劣化状況は、悲しくなる
ほどだ。

直接的な原因は、経営者の判断ミスや、技術力の低下にあると思う。
しかし、それをもっと深く掘り下げると、企業収益の悪化という要因に
たどり着く。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元
の原因にたどり着く。

日本円は、どの角度から見ても超円高である。従って、強力な円高
是正策が不可欠である。

製造業の重要性
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高メリット論に対する反論
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
167名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:02.76 ID:KsxkWDa80
おいおいIGZOはどうなったんだよ?
168名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:32.38 ID:9XIriESu0
>>30
白川と緊縮財政・デフレ容認馬鹿どもを、誰かが殺すべきだな。
それが日本をダメにした責任の取り方だ。
169名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:21.64 ID:t91mXfSJP
VHSの時に友達がシャープ買ってヴァカにされたなw
やはりさっさと故障した時は大笑いされてた。
170名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:18.88 ID:BKeUmqLN0
>>160
電子機器事業部がMZでTV事業部がX系だっけ
171名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:18.02 ID:ZQIqqsp10
>>145
目覚まし時計とか?
172名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:36.34 ID:lAuTRan10
>>151
24インチで古HDなんて意味あんの?
173名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:33.56 ID:XT4QVGA/0
早川電気に名前戻して再出発や
174名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:44.89 ID:W7jbK1Q30
民主党が韓国を助けるもんで
175名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:29.71 ID:uBQ7gEJj0
>>172
PCモニターと兼用じゃね?
176名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:01.83 ID:vw1oulhf0
>>172
パソコンのモニターにちょうどいい
177名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:00:15.67 ID:WzUaWlfg0
>>167
>おいおいIGZOはどうなったんだよ?

来年なったら全く逆のニュースが流れるのでは?
端的に言って、現状の液晶ではIGZOのスペックに
勝てない。次期iPadやiPhoneにも載るから宣伝効果
充分。アンドロイド製品もIGZO搭載がハイエンド機種の
必要条件になるでしょう。

ちょうどIGZO搭載製品の発売だから不振なだけ。
今現在は売りは液晶テレビしか無いからね。
178名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:04.95 ID:MYxAMknq0
>>145
使いもしない多機能高付加商品なんて誰も求めてないんだよ

32型のテレビ買いに行って
3万円の廉価版と液晶の綺麗な10万の付加価値型があったら
廉価版買う奴のほうが圧倒的に多い
179名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:16.04 ID:7ywcBTcL0
エキゾチィーイック ジャパン! ジャパン!
180名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:47.30 ID:eeqGs1TYO
ノートPC含め国内メーカーの大半が韓国液晶使いだしたからな〜
家電量販店も韓国メーカーのバックマージンの方がいいから、
価格比較の為に国産と並べて売っているが、
わざと画質が悪いチャンネンを表示させたりしてる、
まぁ、この不景気を打開しない限り国産メーカーに春は来ないが、
政府は五輪と選挙しか興味ないから当分無理だなw
181名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:53.46 ID:cun8dj/Y0
>>169
俺のは現役稼働中だよ情弱君w
182名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:12.86 ID:lg7vK5cE0
シャープは、白川日銀に殺される。
183名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:44.80 ID:YNHgGWb+0
もう液晶やめたほうがいいんじゃね?
184名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:30.77 ID:rA62HuJB0
>>176
チューナー付きでその値段だったんですか?
TVを見た時の応答速度は問題ないですか?

私が昔買った24インチのHDMI付きのディスプレイ
HDDレコーダーとか繋いで見るとコマ落ちするもので。
(応答速度というよりコマ落ちして見えますねうちの)
185名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:12:26.35 ID:RePISMyq0
経営陣の報酬はキープのまま?
186名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:28.27 ID:+W++V//60
創業以来2度目の大リストラあるらしいです。

日本滅亡がまた近くなりましたね。
テレビ局と公務員はいつまで能天気に高給をとっていられるか。
187名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:42.39 ID:1gNOSTeX0
>>184
I/P変換がタコなだけじゃない?
1080Pソース入れたら普通だと思うよ。
188名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:10.86 ID:oAgYsTtC0
foxconnも買って即赤字1000億とか堪んねえな
189名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:20:06.73 ID:vw1oulhf0
>>184
これだよ。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/k7/spec_24k7.html
HDDレコーダーは繋いだことないけど、直結したHDDだとコマ落ちしない。

価格コムの安値だと、送料無償で26,700円だね。
http://kakaku.com/item/K0000333489/
190名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:20:53.69 ID:rA62HuJB0
>>187
わかりました。今度やってみます。
191名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:26.75 ID:QXfO7M+c0
サムスンに買収されたほうが幸せになれるかもな…
192名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:35.45 ID:rA62HuJB0
>>189
おお、サンキューです。
お金が溜まったら買い替えようと思います。
(実は私の弟がシャープ社員w)
193名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:56.34 ID:zt/YMjYG0
テレビ事業辞めたら、たぶん業績回復するんだろうな。

投資回収は出来ないけど。

ま、銀行もこの投資分は無視するしかないんじゃないの。
194名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:37.06 ID:AC71jldo0
>>191
ソニーにサムスン買ってくれという話があったというレス読んだw
195名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:31:01.28 ID:3t57syHy0
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ

196名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:43.16 ID:ma3EN9nI0
>>193
テレビしか作ってないイメージなんだけど
テレビ辞めたら何が残るの?
197名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:29.63 ID:6/UKkbey0
こりゃ台湾のなんとかっていうところに買収されるしかないな・・・
198名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:50.31 ID:iRfcQcGr0
もう空中に映像写す装置くらいの発明しないと売れんだろ
どんなに良くしようともこの間地デジ化で変えた人たちには響かないよ。
199名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:01.65 ID:9nKqVZ/r0
>>196
電卓
200名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:44.84 ID:YNHgGWb+0
>>196
サイクロン掃除機とか何気にすごいよ
201名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:47.85 ID:l12sw1vx0
ダメだわこりゃ
いつまでも液晶に拘ってる頭の固い連中だね
202仏陀釈迦高笑い:2012/07/24(火) 13:37:25.25 ID:YZbRgNUy0




























203名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:38:50.29 ID:v6zlX5/P0
弱電メーカーは軒並みダメだな〜
204名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:40:01.56 ID:epV7DCcj0



えっ経営陣は責任とらないの?



205名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:41:40.23 ID:+1++Th8j0
選択と集中もしすぎるとよくない事例か。

昔、亀山工場の施設を中国企業に売却するというニュースを見た時点で、シャープはそのうち詰むと
思っていたが、そのとおりになりそうだ。
206名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:24.71 ID:qM1hVrWN0
液晶だけの部品屋が家電メーカー面するからだよ
207名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:59.54 ID:rvv4bux90
>>45
日本の家電メーカーの業績悪化は100%円高が原因。
韓国の家電メーカーの好調は100%ウォン高が原因。

考えても見ろ、ちょっと前まで1ドル120円だったのが
78円だぞ。同じ価格で輸出してて今まで12万円入ってきたのが
今は7万8千円しか入ってこないんだぞ。

同じ円換算の売り上げ確保しようと思ったら今まで1000ドルで出してたのを
1500ドル以上にしないといけなんだぞ。

こんなのは経営努力とかでは解決できないわけないだろう。

一方ウォンは対円で30%以上安くなってる。
何の努力もせずに30%ディスカウントできるんだからこんなぼろい商売ないわな。

今回の円高は政府の責任だよ。
無策な民主党政権のせいだ。
このまま行ったら日本は民主党に滅ぼされてしまうぞ。
208名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:08.06 ID:8y9JILEc0
どうせオワコンのテレビ事業が足を引っ張ってるんだろw
209名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:20.91 ID:lJlX4Hr50
ちょっと液晶で先行したからって無闇に工場建てて
建設した時には風向きが変わって無用の長物に
210名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:03.53 ID:y4UravOH0
>>208
お笑い芸人が韓国の家電は世界一ってやってるしな
テレビも見なくなるわ
211名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:11.53 ID:/ctfjoQQO
オワコンのテレビ事業だもん
もう洗脳メディアはいらないんだよ
212名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:33.78 ID:9nKqVZ/r0
やがて 
「社員は悪くありません、社長の私が悪いんです」
って社長が泣きながら会見する日が来るんだろうか
213名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:11.75 ID:WpRDGVck0
>>207
しかも輸出産業は業種関係無く打撃受けるからな
日本の輸出産業全体を潰すのに一番効果的なのが円高

だから民主は円高を止める気はサラサラ無い
そして韓国に5兆円支援w

これで勝てるわけが無い
214名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:40.62 ID:vw1oulhf0
>>212
社員も社長の私も悪くありません、買わない日本人が悪いんです。。。
215名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:56.64 ID:j5I6rNYg0
まだ余裕だな
216名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:49.74 ID:tzG/gYRG0
ここ研究開発部門の人間を営業送りとかやってたんだろ
ざまあみろ!w
217名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:37.33 ID:kj2zXeLD0
景気対策やってないんだからあたりまえ。
218名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:30.66 ID:VsHQFXV/0
>>1
なんだか解らんけど、大阪人的には東京の責任らしい
219名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:39.27 ID:SB5W8AuD0
シナチョン企業に買収してもらうシナリオは着々と進んでるね。
もうこのパターン鉄板やんか
220名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:20.14 ID:RePISMyq0
>>212
山一の謝罪した社長は不正会計と関係ない謝罪専用の学閥外の社長
学閥ごっこでトップにたった前経営陣のしりぬぐいしただけ

オリンパスも問題おこして謝罪に出たのは粉飾会計と関係ない学閥外の高専卒の社長

シャープも倒産して謝罪会見になる時は片山じゃなくて学閥外の人間が社長に就任して謝罪するんだろうね
221名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:11.60 ID:25vKhMI90
現場とかは厳しいんだろうな
もう海外でやっていくしかないんじゃないか
とは言っても海外展開で日本企業が勝てるのかどうかという難しい問題もある
222名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:05.82 ID:MHA+Kv680
これで潰れたらエコポイント倒産だな
223名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:03.76 ID:wRjwiigU0
じれったいけどこのまま中国企業に吸収されていくのを見てるしかないんだろうな
政治が何もしないから、もう何から手を付けたらいいのか
224名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:20:30.78 ID:hXtTL5DF0
これって年間を通しての赤字じゃなく3ヶ月での赤字だからな
225名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:19.92 ID:rvv4bux90
>>213
民主党政権、ますます本章を表してきた。
奴ら、本気で日本の輸出産業潰す気だぞ。
そのために政権とったのか。
日本人はなんて馬鹿な選択をしたんだろうな。
226名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:30.72 ID:dTY2v9YVP
韓国と安売り合戦をしても勝てるはずがない。
韓国では国家が電気料金を決めているので、国家が企業や国民の電気代を負担しているようなもの。
そしてウォン安誘導政策、法人税安で、国家がサムスンやLG電子などの成長を助けている。
そして日本人技術者の引き抜き。
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51822663.html
>ある技術者に提示されたサムスンの処遇はこうだ。役職は取締役。年収は6000万―1億円で、
契約期間は3―5年。年収とは別に、転職に伴う契約金が数千万円支払われる。
専属秘書と運転手付きの車が支給されるほか、30坪超の家具付きマンションが無償貸与される。
日本への帰省費用、家族の韓国への招待等も会社が実費負担する。

韓国は2009年、整理解雇に関する法律が緩和された。それに韓国での非正規雇用率は50%以上で
人件費削減。

日本企業は韓国との安売り合戦に参加せず、付加価値・サービス・企業向け製品・高品質などで差を付けるべき。


227名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:53.53 ID:4nSU0L5D0
徹夜で行列ができるハローワークになりそうだな
228名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:24.04 ID:cfEKsDvk0
日本まじで終わるかも奈
229名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:36:21.86 ID:xFpep1A40
>国内外の従業員約6万4千人のうち

随分と少ないんだな
これで1000億の赤字があって、しかも数千人もいなくなったらヤバいだろ
今でも十分ヤバいんだろうけど

何か倒産までの時間を引き延ばしてるだけのような感じもするな
230名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:37:09.65 ID:Ws5GQP3h0
そろそろ買い時かすらw
231名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:13.27 ID:UIBUqZr+0
何度言っても馬鹿なことピ居続ける台湾厨の息停まるまで見本として観収めたい
232名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:32.47 ID:f7iQRmM/0
目の付けどころがシャープでしょ
233名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:54:42.98 ID:vMnAOFIj0
必ず保証期間中に壊れるシャープ
修理に出しても混んでて2ヶ月待ちのシャープ

この手があったかと思ったよw
わざとぶっ壊れるように作り修理をサボタージュ
目の付け所がシャープだw
234名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:15.64 ID:zkuJmyfp0
ウソ報道ばっかりだからテレビはいらんって人が多い
オワコンだよ
235名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:55.35 ID:Um8pSJoY0
もうテレビはいきわたってるし、壊れでもしない限り買い換えるほどの進歩もないしな
236名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:56:12.78 ID:IYRYQGil0
2ヶ月で1000億

1年で1兆円突破も夢じゃない
237名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:59:55.99 ID:mr3o+FMp0
X68000を復活させればmsを抜ける
238名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:10.72 ID:L4dhQTuY0
シャープはもう駄目だな
239名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:50.00 ID:/64LDysL0
経営陣が無能なんだから仕方ない
じゃべる掃除ロボットや高額大型TV作ってる場合じゃないだろ
240名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:03:34.46 ID:DIbf+ERo0
何度でも言おう
天罰じゃ
241名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:03.82 ID:3t57syHy0
サムスンが儲かるほど日本人が儲かります!



サムスンは鵜飼の鵜です!
242名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:05:00.27 ID:HzFCUuoM0
過労死するくらい働いてるのに赤字続きの無能ジャップに乾杯だお!
243名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:08:03.90 ID:sDY6mJm50
もう韓国に買っていただくのが一番だと思う。
244名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:08:42.33 ID:AKQ48qB50
2008年、自民の頃のシャープの株価→2100円
現在のシャープの株価→290円

株価3倍の民主効果パネエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:37.67 ID:XAsx+JNV0
ほんとうに潰れるんじゃないのこれ?
日本はこれから何で稼いでいくんだろう?
246名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:11:47.08 ID:E94ruI7r0
四半期で1000億の赤字はキツイな
247名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:12:58.23 ID:Co2amMFD0
AQUOS亀山ブランド!

SHARP「工場つくってやるから金よこせよ」
三重県「補助金だしますんで雇用もお願いします!」
SHARP「よっしゃまかせとけ」

SHARP亀山工場閉鎖し中国に新たな工場
248名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:13:25.20 ID:i1R8Nd7F0
内部留保ってどれくらい溜めてるんだろう?
249名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:13:33.07 ID:Az7e+iSy0
>>244
シャープは結構自業自得な所もあるだろ
250名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:14:36.83 ID:XEh+uTGp0
>>133
解雇規制の緩和が重要なのは同意。

でも、その際には従業員役付き経営者まで等しく適用されないといけない。
ソニーなんか大赤字なのにストリンガー独りで富と地位を独占して従業員は失業の嵐。
労基が云々の話、労基は既に大企業が裏から手を回して接待賄賂漬けにしてるから何の役にも立たない。
みんなの党?経営者感覚の党に何を期待する?

今の日本企業の現実をご存知?
・ナンバーワンになるためには違法行為が許される!なんて宣う派遣会社社長
・過労死は自己責任と宣う派遣会社社長
・違法行為を合法にできるよう法改正しろ!と恫喝した、元経団連会長にしてデジカメ・プリンター大手社長
・相手が8時間働くならこっちは16時間働け!休みたければ辞めろ!と恫喝するHDDモーター最大手社長
・正社員として募集かけておいて、採用したら個人事業主として扱い、給料から制服代(買取りなのに毎月徴収し、辞めたら返却、でも制服代は戻らない)、車両リース料、自動車保険料まで天引きするタクシー最大手
・人件費より万引きの被害額のほうが安いからと防犯対策ゼロの牛丼最大手
・会議で飛び降り自殺を指令する居酒屋最大手社長
・特定の宗教団体の信者でないと出世できない大手家電量販店
・面接では北朝鮮についての個人的見解を言わせ、店舗改装を閉店後徹夜でやらせた上翌日営業も改装作業した従業員にやらせて、でも勤怠は退社したことにさせて深夜超勤手当も払わない大手家電量販店

こんな連中をスルーしておいて解雇規制の緩和なんて無茶もいいとこ。

解雇規制を緩和するなら、セットで失業保険の加入要件緩和と同時に職業訓練の大幅拡充、金銭補償もしくは再就職先斡旋の義務付け、さらには通年採用の大幅な普及までやらないと釣り合いとれないんだが?経団連が呑むと思う?
251名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:15:15.88 ID:Co2amMFD0
>>245
日本ではもうあまり稼げない。
冗談じゃなくてマジで無理。
しばらくは失業者が増えつづけるだけ。



252名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:15:27.77 ID:4cFhnw+Z0
2ちゃんの底辺ゴミクズたちが
上から目線でシャープを叩くスレ(´・ω・`)


242 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 15:05:00.27 ID:HzFCUuoM0
過労死するくらい働いてるのに赤字続きの無能ジャップに乾杯だお!

253名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:02.18 ID:iHkUh3Lo0
地デジとエコポイント補助金で延命されただけだからな。
3年前から今の状況は見えていた。

少なくとも2年前なら当時の2chのログを探せばシャープが
非常にまずい状況になる事は言われていた。

急激に円高に振れたのは確かに痛すぎるが、そもそも地デジ
カンフル剤が効いている内に、低コスト化に走るべきで、さらに
代わりの事業構築が急務だった。

太陽光発電(wなどと狂ったこと言っているだけで、ここまで来た。
経営陣が無能すぎる。
254名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:20:18.61 ID:MYxAMknq0
>>245
潰れるよ
多少の内部留保があったところで
毎年数千億の赤字出して持つわけがない

不採算部門の切り売りやろうにも
主要の液晶、液晶テレビ、携帯、ソーラーパネルが全滅だからなw
何残しても茨道
最後は積み上げた特許を中韓にばら撒いて終了になるだろうね
255名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:22:23.20 ID:E94ruI7r0
>>253
遅かれ早かれ国内の雇用を犠牲にするしか
生きる道はなかったということなんだろうかね(´・ω・`)
256名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:25:19.69 ID:MYxAMknq0
>>255
低コスト化もあれだけの投資をした堺の稼動どうするのかって問題もあるし
テレビは内需頼りだったから余計に低コスト化への舵取りが利かなかったんだろうな
結果積みあがった在庫を吐く為に原価以下での販売をするしかない
国内で物作るのはもう無理だね
257名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:25:40.05 ID:3t57syHy0
>>245
サムスンが儲かるほど日本人が儲かります!



サムスンは鵜飼の鵜です!
258名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:26:21.24 ID:qTHhckdh0
シャープ空売りうめえええええええええ(^q^)
259名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:44.40 ID:i1tCAFI90
こんな赤字なら従業員を大量解雇して
どっかの工場閉鎖しないとダメじゃないの?
260名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:48.83 ID:MYxAMknq0
>>258
あれだけの図体で倒れられたら余波がでかすぎるから
公的資金の注入計画がすすんでるかもしれないよ
気をつけろよwwww
261名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:28:15.94 ID:iHkUh3Lo0
ただしシャープは電子レンジを筆頭に意外に白物家電が好調だったはず。
IT機器、AV分野は諦めて白物に特化することになるでしょう。

白物家電は各国の風土食文化等が非常に大きく影響するので、IT機器とは
異なりローカル化が大事。

日本メーカーの牙城に中韓が入るのがなかなか難しい。だからハイアールは
パナが吸い取ったサンヨーの残りを買った(もちろん販路の件もおおきいが)。
262名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:28:33.66 ID:aKMA4RkR0
日本はTownsOSやSX-Windowsに可能性を見いだせなかったのだろうか。
263名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:29:51.41 ID:r59Ohbd/P
>>177
何のためにホンハイがシャープ買ったと思ってるんだ。
シャープでは出来ない生産体制整備に投資してアップルの要求数量確保するんだろ。
264名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:35:43.92 ID:QTRpSYWP0
液晶は良かったけど、テレビの心臓部ともいえる映像エンジンが糞だったからねぇ。
265名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:39.70 ID:L4dhQTuY0
>>241
サムスンも最近急激に利益を減らしてるよ。
欧米の不況が原因だが、インド・支那等の新興国で
日本企業にシェアを盗られてるのが効いているとか。

調べてご覧。
266名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:45:37.85 ID:7mkt94/G0
シャープのノートパソコンを使っていた当時、カスタマーセンターに問い合わせしたけど
冷たくあしらわれた。

気分が悪いので、そのノートパソコンはゴミで捨てた。

それ以来、シャープ潰れろ!と思っていたけど実現しそうな勢いwww

ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:45:55.37 ID:5v2EUMMK0


太田ブサ江に騙されて堺なんかに巨額投資するから・・・。

気の毒に。

だから商売人は反日左翼政治家の言う事を聞いちゃダメなんだって。

268名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:46:46.86 ID:rA62HuJB0
>>266
ワイルドだな〜
269名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:47:36.03 ID:570w0wHl0
いらない機能って使わないだけじゃなく邪魔なんだよな
無駄に操作が複雑で必要な機能まで使いにくくなる

使う側の気持ちが分からない日本のメーカーはもう駄目だとおもう
270名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:50:25.95 ID:fpCzoPYv0
271名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:51:16.13 ID:PkzYaDL20
去年は通年で-4000億(10000億→6000億)
今年は4半期で-1000億(6000億→5000億)
って事でペースが変わってないみたいだけど、
来年にたたむ予定なのだろうかってペースなんだけど
272名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:54:28.22 ID:IYVA5yrs0
3万人ぐらいリストラしないと

追いつかんだろ

作るものがない
273名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:56:21.06 ID:FHcJA4Pv0
>液晶パネルの価格カルテルをめぐり

これ、サムスンもカルテルに加わってたのに
当局にチクッたことで、サムスンだけおとがめ無しだったんだよな
274名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:56:21.15 ID:iHkUh3Lo0
日本は家電メーカーが多すぎる。中途半端に大きいのが残っているので
スケールメリットも効かない。韓国は事実上、サムスン、LGの2つだけ。
日本メーカーは家電部門だけでも統合した方がいい。

勝手に考えるとパナ・シャープ・パイオニアと、ソニー・東芝・日立・三菱
みたいな感じで。
275名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:58:44.14 ID:b8Dg4FjK0
>>267
先に計画があって誘致に名乗りを上げた複数のうちのひとつが堺ってだけだろ
しかもネトウヨたちはパパ某とかいうコテ筆頭に堺工場を自慢して散々韓国をあざ笑ってた
ほんとに屑だな
276名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:59:35.84 ID:puTx9umQO
株価いくらになったら下げ止まるのよ…
もう去年の25%くらいになってんじゃねぇか
277名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:20.88 ID:euQjdS350
ゴーン先生に来てもらうしかないだろ
278名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:03:02.55 ID:t0ui0oSb0
工場の稼働率があれらしい。
60型が16万まで下がったからなあ。
279名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:04:08.79 ID:IYVA5yrs0
白川がデフレ円高政策を続ける以上

どう考えても無理ゲー

価格競争で勝てるわけがない

潰れるか台湾の下請け業者になるくらいだな
280名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:04:36.06 ID:UIBUqZr+0
というか家電メーカー多すぎだな
大手は二つ三つあれば十分
281名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:04.96 ID:D358EqNg0
4月に今季は赤字300億の見通しって言ってたのにすでに3倍以上かよ
282名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:48.53 ID:Bu4HnGsq0
この期に及んで未だ円高容認の政府日銀。


奴らはマジでこの国をどうしようと思ってるんだろう。
283名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:56.75 ID:Pe4NGMJz0
この円高だと無理ゲーだな
284名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:57.39 ID:Zkw1w/Nti BE:2334822847-2BP(0)
>>274
組合が強そうだからリストラも統合もできないまま
倒産するでしょう
来年になってもテレビなんか売れっこないし
285名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:06:45.80 ID:UIBUqZr+0
>>279
え?ダメなこととはかんけないよw

いやまじで

コスト掛けないで良いモノ作れない時点で話にならん
286名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:06:47.44 ID:ggiStA3v0
>>274
ソニーとパイオニアが逆だと思う
287名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:13.29 ID:UIBUqZr+0
組み立て業者に買われるメーカーってどんだけなんだよ
ありえんってw
288名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:12.21 ID:fpCzoPYv0
シャープのCMって最近保守的だな
プラズマイオンクラスター搭載の空気清浄機のCMにNMB48を起用するぐらいの
若々しさを出してみろ
289名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:14:15.43 ID:c3mCHC+50
どうせ赤字なんだから60型6万まで勉強しろよ
間違いなく稼動は上がる
290名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:14:19.67 ID:XtqDCbWF0
>>279
円高の方がありがたいよ。輸入品は安いし、海外旅行も安くなるし。
291名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:17:23.10 ID:/bCQvTZn0
>>266
同じだ

PCは到着日から電源落ち
サポートに送っちゃあ直らずを10回ほど繰り返して直らないまま保障期間を終えた
さらに俺は同時期シャープのファンヒーターがものすごい黒煙を吐いて壊れた

俺もシャープがつぶれることを心から祈ってる
292名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:24.66 ID:/EDH2z7M0
どこも余裕がなくなったんだよな
無駄をする余裕が日本人からなくなった
なにせ無駄だからと結婚すらしないんだもんな
293名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:20:11.67 ID:iHkUh3Lo0
ビックマック指数だと円ドルは今の1ドル=80円ちょっとで適正
ってことになるんだよな。

もちろん一概にこれで正しいとは言えないが、1ドル=100円は
相当甘やかされていたとしか言えない。

ただし日銀も政府財務省も本来の仕事をやっていないことには
同意する。もっと円刷ってばんばん公共事業をやれと言いたい。

消費税増税?頭狂ってるんじゃないかと思う。これに賛成の政党
に投票する奴も含めて。
294名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:20:46.50 ID:kj2zXeLD0
>>274
市場に多数の企業がいて競争するのが健全なんだよ。
韓国なんか寡占・独占じゃないか。消費者が企業の言い値で
必要以上に高く売りつけられている状態だ。
そんなのが本当にいいと思ってるのか。
295名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:23:45.30 ID:3t57syHy0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:23:47.91 ID:T5bK0cz3P

日系企業散々叩きに叩きまくったお前ら大勝利?
297名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:24:23.94 ID:Qleo1VDv0
PCモニター向けはやらないのかな。
数だけは捌けるだろうに。
もっともIPSの23インチフルHDが1万円代前半のご時世だから儲けも無かろうが。
298名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:26:10.37 ID:iHkUh3Lo0
>>294
理想は分かるが、寡占がすすむのは間違いない。
下手すると、サムスン、LG、中国台湾系メーカーのどっかの3つになってるかもしれない。

つまり日本勢全滅というかつてのアメリカメーカーと同じ運命に。
299名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:26:33.88 ID:3l1IV4oS0
19万で買ったソニーの株が今じゃ
300名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:29:00.70 ID:3xa6GHHu0
1千億の赤字を出しても会社があるのがすごい
普通なら社長以下全員夜逃げだろ
301名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:30:32.51 ID:kj2zXeLD0
>>298
財政出動や庶民減税して有効需要を喚起する一方、
法人税の最高税率等を昔に戻して大企業に増税すれば
寡占は防げると思うけどね。
302名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:30:46.49 ID:hjapUWUT0
イタリアの工場がどうなるかだな
303名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:32:31.13 ID:fAS5c6dL0
うちは貧乏だからほとんどの家電がシャープ製 潰れると困るよ
304名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:34:31.52 ID:lrJ3HgBI0
元々大手じゃないんですけどw
305名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:36:51.65 ID:F9CHmE6y0
>>264
ハードよりソフトの時代だからな。

それを軽視したメーカーは死亡する。
306名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:41:41.38 ID:NRCBf/aQ0
製造業大手はみんなリストラばっかりだな
307名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:42:37.71 ID:urcZQkOG0
これから先、何で飯食っていくつもりなんだろ。
テレビも携帯もだめ。ソーラーも落ち目。

てか、堺の投資がなかったら生き延びたのか?
その場合はもっと以前に落ちてたのか。
308名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:43:26.15 ID:MYxAMknq0
>>303
東芝があるじゃないか
309名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:49:12.65 ID:6c3yOk+pO
>>266
お前は俺か! ?

似たような事思った奴がいっぱいいるんだろうな。
310名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:51:21.04 ID:wN4u4UiG0
そんな大赤字でも潰れないんか?
311名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:51:47.31 ID:GSeKCCH70
パナソニックやソニーが叩かれてるスレに得意げにシャープ推しの連中が現れるのは何故?
312名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:16.01 ID:W9/5P55W0
シャープだけでなく他の家電メーカーも1ドル110−120円なら国内生産でも
競争できると判断して国内に工場をつくった。それが、円高で国内生産での他国との競争力が無くなった。

これだけの円高だと輸出は無理!人件費を半分まで下げればどうにかなるけどね。
普通なら、これだけ為替が変動すれば対策を取るのだが、政府も日銀も何もしていないに等しい。

民主党の基本な考え方は社会主義思想、そのため自由経済の企業は搾取する労働者の敵!、
それに資金援助をしてくれなかった恨みもある、まぁ、日本から製造業は出て行け!なんだよな。
313名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:28.31 ID:hjapUWUT0
ソニーはまあまあだろ
パナソニックは糞だが
314名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:00:33.52 ID:Dv34C9N7O
亀山でこき使われた派遣の呪いだなw
315名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:01:00.20 ID:b7HBm3nj0
不振つーか円高だろ…
316名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:01:45.17 ID:Nt7Jc1mu0
亀山モデルとか言っていたのがほんの数年前なのに
317名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:03:26.50 ID:uWrWKoba0
低脳な経営陣の成果です
318名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:59.64 ID:pYWv9ivr0
>>312
シャープの堺工場やパナの尼工場はソニーや他社が国内工場の統廃合や海外移転やらやってる時だ
ようはエコポイントで調子に乗った関西脳のアホ経営者だけがとち狂ってったんだよ
319名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:05:27.50 ID:eRVqKfNW0
日本人はこれから何をして食っていけばいいんだ
320名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:05:54.33 ID:WJvQGzFS0
PC・デジタル家電の2012年上半期 No.1メーカーがまとまる
http://www.bcn.co.jp/press/press.html?no=281

液晶テレビ(40インチ以上) シャープ株式会社 47.5%
液晶テレビ(40インチ未満) シャープ株式会社 29.8%
321名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:06:56.68 ID:nyesDxGz0
液晶のシャープって自分で言ってるけど、クソ画質だよね・・・
322名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:07:14.12 ID:dE6f+H1S0
パチンコ屋のゴキブリ在日とか、創価の幹部のチョンゴキブリがたんまり溜め込んで
脱税しておりますので、1000億ぐらいすぐ出るよ。
323名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:07:36.00 ID:fHyfrwjBO
潰れちまえww
324名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:08:54.17 ID:1jq0hVdd0
日本に工場作って国産アピールしても当の日本人消費者が1円でも安くとか寒い事言うからな
そりゃどこも海外に逃げる罠
325名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:09:08.93 ID:CEfQDZaL0
>>314
フィリピン人の呪いか
世界の人が作る亀山(笑)
326名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:09:22.87 ID:F5+B1BNb0
日銀の白川最高!
327名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:09:24.61 ID:sOL5V43Z0
日本は家電メーカーが多過ぎるな
2社ぐらいに統合しないと世界で勝てないだろ
328名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:09:57.19 ID:nyesDxGz0
オレ初期の液晶プロジェクタからいろいろ買って応援してたけど、なぜかTVはシャープ買わなかったな
画質悪すぎて
329名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:10:06.01 ID:mIQVsrM90
円安になっても家電はだめだろ。特にテレビ。
アメリカだとシャープよりサムスンのほうが値段高いよ。それでもサムスンの
ほうが売れてるんだからw
330名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:10:38.83 ID:tda3OJ5z0
サムスン売り上げ絶好調、韓国国民超絶最悪生活をみてきたんだ
なんとかしろ、日本には日本の道がある
日本の企業だろ?知恵絞って何とかしろよ
331名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:11:34.50 ID:oL25IFZ+O
ヒキヲタニートにとっては海外の出来事
332名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:13:06.59 ID:3t57syHy0
>>319
居酒屋、介護、パチンコ。










割りとマジで
333名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:26.29 ID:dyzWbULT0
超大型液晶しか優位はないだろ
台湾に買収されたほうがいいかもな
334名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:39.98 ID:tZIIR82hO
シャープは修理工とかオペレーターにDQNを採用しすぎ。
実際、顧客に対面する社員がクソばかりだから次もシャープを買おうとは誰も思わなくなる。
335名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:45.12 ID:cUx6Tvzo0
32GX5を売って中古で32V5買ってみた
U2VAの画質は、んーまあ普通?
ネタで買ってみたレベル。使い勝手が悪いったらありゃしない
336名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:19:24.27 ID:9ZpBlRJ80
>>321
松竹梅商品を作れと社長が公然と言ってる。
最高級シリーズ以外クソ画質なのは意図的に作って売ってるってこと。
ユーザーをコケにしてる企業。家電に疎いやつはアクオス買ってる。
安いから。
337名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:19:39.89 ID:dyzWbULT0
パナの32C5を買った
消費電力47Wとか
インチキにしても前の液晶の三分の一
338名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:26:00.77 ID:b56ejQdu0
X68000復活させろよ
339名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:26:52.04 ID:2U6VkRq70
エコポイントとかでお国に間接的にお布施してもらって、
それでもなお経営破綻に向けてまっしぐらの日本の家電メーカーって一体・・・

誰がどう見ても経営が悪い。
それでも円高がー、とかいつまでも言い訳かますんだろうな。
倒産して二束三文で売られてからも円高がーって言ってろよ。
340名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:27:03.22 ID:eY0LnBGO0
もう最終手段でメーカーは下取りシステム取り入れるしかないね
3〜5年で同社の新製品に買い換える場合は4割引きしますとかさ
341名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:28:41.33 ID:x8tJMe7M0
サムスンと徹底的に訴訟合戦して特許料ふんだくってから
液晶撤退すれば良かった。

もうシャープに日は昇らない

342名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:28:45.25 ID:TkXjEXZQO
そもそも、シャープはパソコンの会社だろ?

X1、MZ2000、MZ700以外は認めん
343名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:26.14 ID:rQGKv39/0
民主党円高不況の犠牲者やね

労組は怒ったほうがいいぞwww
344名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:59.54 ID:dvZsN74Y0
馬韓国にいいとこ全部吸い取られて出涸らしでござるの巻
345名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:48.37 ID:2U6VkRq70
しかし、もう日本で儲けを出せる商売って皆無なんだよな。
癒着構造や利権構造に取り入ることを除くと、ごく僅かしかまともに続けられる商売が無い。

途方に暮れる。どうしたらいいんだろうか。
346名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:34:16.89 ID:kjPuwj060
>>345
もうナマポ立国でいいよ
347名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:27.75 ID:IubQ3zXj0
シャープは2流メーカーなのに液晶テレビに社運を賭けすぎた。
部品屋になっていればもっと違う展開になっただろうに。
348名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:38:15.95 ID:c3mCHC+50
>>339
確かにそのとおり
数年前の円高がバブルだったてことに本気で気付いてない馬鹿経営者か
気付かない振りして日銀に責任転嫁してる腹黒経営者
しかいない
349名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:38.92 ID:hNpIpSlJO
生き残るためには一人当たりの労働生産性をあげるしかない
働かない人間を切る改革も必要だ
350名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:50:13.14 ID:Adjg6TvU0
円高は国際圧力
世界中が日本から金を吸い上げたくてたまらない
つか最終的に潰したい
その時まで増税なんかで高い円水準を維持しろってのは外国の圧力でしょ
吸い尽くしたとき、円安になるだろうけど、その時には日本にはもう何も残っていない
351名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:00:34.12 ID:91XmDvWo0
四半期で1000億赤字ってボランティアで会社やってんのかw
352名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:01:23.76 ID:UIBUqZr+0
ホンハイに給料払って貰え
353名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:05:31.16 ID:CRWZ5Rp10
太陽光なんか意味の無い物に社運を掛けていたんだろ、馬鹿なのアホなの死ぬのw
354名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:07:17.83 ID:Hx9Yo2iq0
自動車のメーターとか液晶を使えるところが
まだまだあるだろ

TV以外を考えろ
355名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:09:14.94 ID:2rjrxIv30
民主党と日銀がタッグを組んで円高放置してるから日本の企業が死んでいく・・
恨むぞ、民主党に投票した連中よ
356名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:10:22.26 ID:WHIGk7kD0
>>355
円高の方がいいじゃん。輸入品安いじゃん。
357名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:54.32 ID:lPAomgbDO
労働者には責任とらせるのに放漫経営者が責任を取らないとか無いですよ即刻辞任してください
358名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:12:25.21 ID:4JchqFO60
他社がリストラしてる真っ最中に
世界企業夢見て無謀な投資をしたコンプレックスの塊かつての三流企業シャープ
惨めですのう
359名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:15:23.93 ID:vvd50pJD0
デルとかとの裁判、160億払って和解(?)したんだっけか。
市況1じゃ「円高歓迎」と揶揄されてたなw

足元弱すぎるよ、こいつら。
360名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:17:06.55 ID:zL9r83x50
>>357
経営者が責任取った前例なんてあるのかな?
今の不況というか国家財政の危機って、バブルでの経営者の失敗逃れが原因だと思うし。
1000兆の借金の発端だって。
361名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:20:49.70 ID:0gu24kET0
なんで日本って勤務時間長いのに赤字ばっかなの?
この数千人のリストラの中から自殺者でるかもしれんぞ
362名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:23:21.95 ID:yehQdofl0
そりゃ今では技術もサムスンに負けてるんだから
日本に勝ち目なんてあろうはずもないw
363名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:26:55.72 ID:t0ui0oSb0
>>358
みんなが戦略的に行動しようとしてるときに、
なんか酷い行動が目立ったよシャープは。
世の中をなめてるというか、適当にやっても何とかなるよって感じ。
ガラパゴスとかさ。
傲慢な人間の古い行動パターンそのままだった。
364名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:29:40.55 ID:0Xu/jQ0w0
元々三流家電メーカーなんだから当たり前だろ
死にかけのメーカーが携帯事業(ペースメーカー)で無理やり生かされてただけ
365名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:32:35.56 ID:iHkUh3Lo0
>>362
技術に関して言えば、日本人技術者から基礎技術を得たわけで、
言うなれば、日本の家電メーカーは自分自身の分身と戦っている
ような状態。価格勝負するしかなくなる。で、当然負ける。
366名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:38:07.09 ID:hUP6q8I/O
シャープ「目のつけどころがソープでしょ?」
キムチ臭いシャープからでしたぁ〜
367名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:42:29.72 ID:2U6VkRq70
ガラパゴス(製品名)とか酷かった・・・
技術的に優れているわけでなく、低コストでもなく、ブランド価値も今となってはゼロに近い。
その一方で先進国基準の人件費を貰いたがってる社員だけは山ほど居るのだ・・・

一体どーするんだろう?
誰だって匙を投げるんじゃないかな。
でもこれ、日本の縮図だよね。
368名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:43:55.10 ID:3g+aybchP
もう家電メーカーに過度な成長を期待してもムリポ
pcでもtvでもそんな頻繁に買い替えるわけないのに売れるはずないでしょ。
戦略以前の問題なんだから他のもんで勝負しなよ。家電製品さえ扱ってたら売れるなんて
オマイらぬるぽ
369名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:44:45.26 ID:2U6VkRq70
>>368 その「他のもん」が見つからないし、見つかっても既に別のプレイヤーが
がっちり陣取っているので・・・
370名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:47:28.72 ID:3g+aybchP
>>369
ホンダだってジェット機造ってんだ、シャープだって人工衛星だのシャトルだの作ってもおかしかないわ。
371名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:48:10.92 ID:bJhEV8KgO
シャープの社員頑張って下さい!
応援してます!
372名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:48:43.52 ID:asMpAmZZ0
円高で儲かってるのはイオン民主党

輸出企業\(^o^)/オワタ
373名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:49:13.61 ID:0O3C9vm+0
日本の家電各社が中韓企業に追い上げられてるのは価格競争力で負けるから。
なので、日本の家電各社が統合してコスト競争力をつけて立ち向かうしかないのに、
日本人は国家意識が薄いので、日本企業が団結する重要性を理解できないし、
経営者がそのように行動できないんだな、これが。
まさに自虐史左翼的戦後教育の弊害
374名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:49:53.06 ID:Is+xeNBO0
三菱と東芝とパイオニアが死ななければあとはどうでもいいや
375名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:55:18.95 ID:8ScVgvRd0
ざまーみろwwwwwww
電気代値下げしてもらえよwww
376名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:56:12.11 ID:rHoA7SN8P
使い物にならないと称された液晶を実用化して電卓に採用しカラー液晶にまで育てて携帯電話に載せたのはシャープ
勉学の友として誰もが使ったことこあふシャープペンシルを作ったのはシャープの創業者


三流家電と言われてもなにげに社会に対する貢献度は高いんだぜ。
377名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:59:41.12 ID:kerJKq61O
シャープの下請けの倉元は大丈夫かな?
借金大変だし倒産しないだろうか?
まあ震災被災企業なんで、これを切り捨てたらシャープの社会的評価は拙いことになるんだがな
378名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:59:50.03 ID:ItaBTgFM0
最寄り駅のシャープの大きな広告が存在しているところを見ると、大した問題ではないと思われる。
379名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:00:47.79 ID:Luiw/p3F0
民主党の政策が効いてる効いてる
380名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:02:41.85 ID:sJiGcM6x0
>>365
日本人エンジニアを冷遇してきたツケだ
エンジニアが売国するのはあたりまえだろ
381名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:04:16.63 ID:BA6Igeum0
あのルンバの真似して、しかも糞機能高価格の糞掃除ロボット見たら
この会社の迷走っぷりが解るってもんだろw
マジでダメだわ、この会社・・・
382名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:12:07.70 ID:lAXn2OLl0
>>376
研究開発部門は一流
製造部門は二流
マーケティングは三流
って感じか

やっぱ企業としては理系がどんなに頑張っても文系が優秀じゃないとどうにもならんということの好例
383名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:18:57.86 ID:W7jbK1Q30
>>362
それはちょっとキムチ脳すぎる
サムスンは全然技術力はない
384名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:21:55.74 ID:zZ9mutS20
>>1
フォックスコンにやられる前に
「MZ」か「X」の名前を冠したタブレット出しとけ。
ちょっとは売上伸びるかもしれないぞ。

ガラパゴスとかザウルス系統のアホネーム&コンテンツ縛り付けるから売れないんだよ。

マンハッタンシェイプなボディで高解像度グリーンディスプレイでテープレコーダーでSPSのグラディウス付けりゃ売れるんだって。
         ハ_ハ
       ('(゚∀゚∩ 栃木のテレビ事業部製ならうれるよ!
        ヽ  〈
         ヽヽ_)
385名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:24:21.81 ID:i5IM2BCZ0
シャープってまだあったのか。壊れやすくて敬遠したままだ。
386名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:24:47.22 ID:L4dhQTuY0
民主党+白川で

日本企業死屍累累
387名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:26:06.10 ID:MYxAMknq0
>>383
国内では韓国産は奮わないが海外での優劣は明確だからね

いくら技術を誇ったところで消費者の嗜好を読み間違えてたら物は売れないわ
388名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:31:28.23 ID:qmX2GWHu0
>>383
だからSamsungは海外の技術者を引きぬく。
自国のアホな韓国人を金かけて育てるよりも、
すでに実績のある海外の有能な技術者に家や車や女をあてがった方が安くて効率的なことを知ってるからだ。

韓国には他国に技術を売り渡すと罰せられるが、日本にはそういう法律がないから技術者が引きぬかれ放題。
第一線を離れた管理職よりも現場のエンジニアのほうがずっと安い給料で働いてるから買収しやすいというのもある。
早くスパイ防止法を制定しなくちゃいけない。
民主党が政権取ってるうちはまず無理だけどな。
389名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:31:34.10 ID:2U6VkRq70
一握りの成功者(個人でも企業でも)しか生きられない過当競争、過剰効率の
社会になってしまった。どうしたらいいんだろう。
390名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:32:35.83 ID:bVx5YjSU0
この会社の赤字は1000億を超えました。
もう続けられないので、新しい会社を立ててくださいです。。。
391名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:35:14.73 ID:kngPt72L0
>>387
だからインドでサムスンが落ち始める訳だな。
未だにサムスンがシェア1位、LGがシェア2位ではあるが、
もうサムスンLGの牙城ではなくなってる
(ソニーとパナソニックがその要因、特にパナソニックの伸びが凄まじい)。
パナソニックが炊飯器しか売ってなかった(というか売らせてもらえなかった)2008年から比べると、
凄まじい伸びである。
起爆剤はサムスンの半値で売り出したエアコン
(それでも日本のモノづくりのエッセンスがフルに投入されている)。

サムスンは危機感を抱くのが当然だが、
バカサヨは「大丈夫ニダ!」ホルホルし続けるんだろうね。

この成功を上手く生かせばパナソニックは回復できる
(ただし、そのためには門真の壁の破壊が前提となる)。
392名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:36:54.90 ID:I45yOdHH0
年間に一千万台としても
6月の50万台って少ないね
393名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:37:40.22 ID:kngPt72L0
あ、シャープのスレかw
ははwどうなるのかね、シャープ。
394名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:38:21.92 ID:ZO69uD7c0
>>391
サムスン、LGのシェアーが落ちてるのは、この2社はもう高級路線に走ってるからで、
もっと安い中国製がシェアーを伸ばしてるからだよ。
395名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:38:33.30 ID:F5+B1BNb0
朝鮮政治家○主党と日銀のはげのコンビは最高ーよ
396名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:41:19.33 ID:Ibsz8VUkO
関東大震災の時はシャーペンの特許を売り払って会社存続させたらしいけど、
今のシャープに売れる特許があるんだろうか
397名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:43:54.02 ID:oQ8mklcf0
液晶と太陽電池くらいじゃね?
398名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:45:06.93 ID:M9LpCht10
日の丸テレビはいつ頃出るんですか?
399名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:47:55.91 ID:Ds+Bf4zn0
できるだけ綺麗にいい音で、大きくもポータブルも、みんなできちゃったからなぁ

AVの目標目的を再設定しなきゃ、そりゃ材料安値仕入先に負けちまう。
400名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:50:56.66 ID:kngPt72L0
>>399
スマホやタブレットの登場で、
今までの黒もの家電の領域がたった一台で実現可能な現状。
その上で敢えて専門機を買う意味を問い直す時期には来てるな。
401名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:50:58.34 ID:NRCBf/aQ0
>>389
価格競争と円高
一度落ちたら這い上がれない世の中は怖いな
402名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:51:22.67 ID:MZDphuFbO
赤字にはなったとは言え、俺はシャープを評価したいな
このご時世に無謀な挑戦をするスピリッツみたいなのは感じた

企業なんて丸くなったら終わり。常に革新していかないと
403名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:51:56.72 ID:uCyYcckC0
>>389
>一握りの成功者(個人でも企業でも)しか生きられない過当競争、過剰効率の
>社会になってしまった。どうしたらいいんだろう。

おれもそうおもう。
つか、みんな喜んでるけど現状の小さい牌を奪い合う状況に
おいて、こうしたリストラの影響は廻り回って
俺らのところに響いてくるじゃないかな。
リストラされた社員の人が優秀なら、再就職した先の会社の
優秀でない人が首切られたりって感じで。。。

願わくば、不振の招いた原因に近い人達から辞めてくれる事
を願うよ。関係のない人や若い人達が優先して切られるよう
な状況が続くと今後ますますモラルハザードが酷くなるぞ。


404名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:52:53.21 ID:5a1UtBzf0
質実剛健な製品を作れない企業は、漏れなく衰退する。
405名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:53:19.94 ID:TWEIdO8y0
液晶でも太陽光パネルでもコストで中韓で勝てない製品だな
これからどうするんだか
406名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:53:39.52 ID:kngPt72L0
>>402
ピントがずれまくってる所に巨大投資じゃ、評価は出来んな。

>>403
価値観をぶち壊す勢いがほとんどないのが一番辛いな。
407名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:54:12.16 ID:2y46xrNd0
よっしゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本の企業はみんな潰れろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:55:42.55 ID:MZDphuFbO
これは俺の企業論なんだが、企業ってのは全てサービスのために存在してるわけだ

だから家電メーカーらは本当に必要とされるものを作ればいいのさ
過去にはない全く新しいものをね
409名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:56:54.74 ID:LMx6Xybp0
チョニー < たかが液晶の技術特許持ってるぐらいで調子こいてたからサムスンに全部手品の種教えたったわ!三流企業のシャープざまあ!ww
410名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:57:39.12 ID:TM/Q30zl0
Z80コンパチを4GHz駆動のZ80FXで起死回生だw
411名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:01:55.31 ID:+80arE7pO
国内で何とか頑張ってる家電メーカーも
世界シェアでは韓国勢に完全に押されてるし
今までリードしていた自動車やカメラも
それほど遠くない将来に逆転されるだろう。
412名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:02:21.38 ID:X2gGur560

マスゴミ・官僚の操り人形のノータリン総理か
今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
外国勢にやられっぱなしで、超円高になっているぞ、
円高が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高に全く有効な対策を取れないような無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

413名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:03:05.72 ID:Ds+Bf4zn0
>>408
それ本当に案があって駆け引きできるほどのネタなら 社長にだってなれるかもよ。

今のその意見じゃ糞ほどの価値も無いがなww
414名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:03:47.96 ID:OfNz9AWT0
>>411
いやあ生き残るだろ。自動車やカメラも。

ただ、日本の会社、ではなくなるだけだ。。。
415名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:04:56.92 ID:MdvM5TL/0
10年前に買ったシャープの電卓は元気に動いております
あと家にある製品は・・・何故か冷蔵庫w
416名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:06:35.32 ID:wFY+Nn2SO
国策で価格競争してるようなシナチクチョン企業と闘わされる無駄に税金ばかり取り自分等身内だけに回すような屑官僚どもを一掃しなきゃ駄目だろ

外貨を勝ち得る企業が日本にあるからこそアドバンテージが有ることくらいわかれ

国内のマネーフローのみで語るチンパンジーどもは動物園へ行け
417名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:06:50.59 ID:P04z0p0t0
地デジ移行するんだから需要なんてあるわけないだろ
少なくとも2年以上はテレビなんて使うよ
418名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:08:21.23 ID:TM/Q30zl0
>>384
その手のネタwマシンは、出すタイミングを慎重に・・・
PCの前で学生時代の有意義な時間を浪費wしたぎー苦が、定年を迎える頃が宜しいかと?
419名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:09:24.05 ID:lPAomgbDO
経営者は全員が辞めれ
赤字出して居座るとか厚顔無恥
420名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:10:06.94 ID:SU9HGEeS0
もうね、潰れればいいよ、まぢで。
弱電大手は何処もこんなだろ。
安定だけを求めて大手に就職し、ろくな経験も無いまま上に諂い、下に偉そうになる。
ろくに現場も知らず、技術をないがしろに、下請けを殺し、
技術を特定アジアに持って行き、目先の利益だけを求めた結果がこれだよ。
ざまあ無いね。もういらない会社。
421名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:11:35.12 ID:/XyXJAcj0
でもシャープにとっては1千億円くらい。大した額じゃないんでしょ
422名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:17:33.60 ID:I4s5cOKA0
>>421
シャープがホンハイに株譲渡して得た対価が660億円と言われてる
これが3月で吹っ飛んだということだ
このままいくと確実に買収か解体されるくらい深刻さ
423名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:18:15.23 ID:LtjW4JCA0
うちはテレビと洗濯機がシャープだわ
424名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:18:18.18 ID:EkVT8GLI0
企業が好き放題するようになってきてから大企業が赤字になると
大変だ、なんとかしなきゃって気持ちよりもさっさと潰れろ、ザマァ
って気持ちの方が強くなったんだ
425名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:20:32.41 ID:cNXLTMPi0
液晶テレビは完全に使い捨て
安くて大きくてきれいな液晶を外国のメーカーがどんどん出してるから
亀山モデルとか高品質を前面に打ち出した作戦は
モデルチェンジの速さによってお得感がなくなった
426名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:20:45.50 ID:oQzhKBge0
もう駄目だな
家電から撤退するしかないのに、なんで決断できないかねえ
頭悪いんじゃないか
427名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:24:08.95 ID:sLIK4aZ40
またシャーペンから始めればいいさ
428名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:24:33.26 ID:MZDphuFbO
俺があったらおもしろいなって製品は
デジタルカメラなんだけど、撮ったらカメラのままから誰かに画像を送れるってのどうだろ?

携帯でいいじゃんってのもあるが、中高年にうけるんじゃないかな?
429名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:26:00.41 ID:dvFackfmO
どんなに赤字を出しても公務員だけはヘラヘラしてる。

てか、存在自体が赤字なんだな公務員ってw
430名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:26:27.85 ID:n6eA8XQu0
>>1
チューナレスTV売れよ。
買うからさ。
431名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:30:13.08 ID:zgxbjbTIO

安易に技術譲渡したり海外に中国に最新鋭の工場を作って生産ノウハウをパクられまくりで
ザマァもいいところだわ、www



432名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:32:28.21 ID:/tJ+kA+k0
もはや手遅れのような気がする。
433名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:34:48.82 ID:MZDphuFbO
こういうテレビどうだろか?NHKの映らないテレビ
434名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:39:07.67 ID:fIa+9ycLO
大丈夫きっと大丈夫♪
435名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:40:54.57 ID:n6eA8XQu0
>>433
NHKどころチューナーがいらない。
436名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:42:31.91 ID:QF4P3nSlO
テレビはすごく良いのにな
437名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:44:04.17 ID:djsKY8IC0
NHKの映らないテレビは話題性あっていいよね
438名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:44:55.69 ID:wNrHmiv80
>>436
使ってるけどちっとも良くないぞ
439名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:45:53.79 ID:9wEn1y1N0
節電ざまぁ
日本なんてどんどんつぶれちまえ
440名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:48:15.07 ID:/eVHPfxs0
先日、
シャープ アクオス32インチ亀山パネル国産の液晶テレビ買ったよ。 36800円 安すぎ。

シャープのフリースタイル32インチモデルが欲しかったんだけど、
「入力端子がHDMI 1つだけ」 って誰得仕様。

こんな売れない仕様で作ってたら倒産するよ。
441名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:48:17.69 ID:UxXgqg/V0
チューナーのないテレビはテレビとは呼ばずモニターという。
オマエらそんな抜け作なんだから。
442名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:51:03.61 ID:LJ7FIyCB0
大韓帝国完全勝利!!
443名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:51:24.99 ID:SB7zdZVj0
技術を会社でブラックボックス化しても
人引き抜かれたらそれまでって事だろ

・売れる技術を磨き続けてる企業減税どころか補助金の検討を早急にすべき
・今金融緩和をすれば不良債権の山になるのは見えているから
 確実に回収が望める海外の物流やマネーフローを牛耳る事に
 金を大量に使わせるよう仕向ける
・円高なのに物価が下がらない社会構造
・銀行が利益を上げるばかりで還元されない社会構造
・企業が上げた利益を公務員が浪費する社会構造

世界で戦う企業にとって人件費が国の所為で高沸するばかり
完全に糞官僚が足引っ張ってる

政治家は馬鹿ばかりで官僚に翻弄されて使われてばかり
政治家が馬鹿ばかりなのは官僚の方が儲かるからだ

もう官僚は純粋な日本人のみ かつ 低賃金で国を救うという熱意で働く人間だけでいい
444名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:52:05.33 ID:7Mtm1ZmS0
今度ばかりは任天堂の助けを期待できない。
445名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:52:21.55 ID:LFqJwiSl0
脚を付けてテーブルにしたら売れるんじゃないか
446名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:55:18.29 ID:SB7zdZVj0
>>445
発想とかいう問題じゃ無い
安売り合戦で戦うには日本の政府が重荷過ぎるって事
パナが逃げたの見れば一目瞭然だろ
447名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:59:50.56 ID:UtD5SUkY0
昨日だったっけ、藤島康介のツイート見て「シャープ終わってるな」と思ったんだ…

http://twitter.com/fujishimakosuke/status/227366400988160001
448名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:00:10.96 ID:3nxpxXMG0
シャープ嫌いの俺
名前がださすぎ
449名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:01:28.94 ID:cxVmAS320
着々と台湾・支那勢力が技術確保に向けて動いてるわ
ご愁傷様、IGZOはもう無理だわ
450名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:01:36.48 ID:ASLr8KmN0
凄まじいスピードで日本を破壊してるなあ

民主+白川
451名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:01:44.31 ID:HRv40X3I0
液晶部門、モバイル部門どれもダメダメじゃね?
どれか捨てろよ
452名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:02:09.15 ID:kWJVAz3LI
液晶バブルの時は完全にそにーとパナ超えたなと思ったけど
落ちぶれるのは一瞬だな
453名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:03:27.54 ID:SB7zdZVj0
>>450
糞自民公明が築いてきたんだがな
で、今も政権は既に自民公明の手中だろ
454名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:04:00.55 ID:kngPt72L0
>>426
シャープから家電取ったら何が残る?

>>447
今年だっけ、社長が「本気になれば我々はまだやれる」と言っていた記憶がある。
シャープ終わったなと思った。
455名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:10:50.35 ID:Yv/aYQqQ0
シャーペンが・・・
日本のエジソンが泣いている・・・
456名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:14:57.29 ID:6gZxgwKf0
■■■優秀な新人が立て直すよ、シャープ。

東日本大震災は想定外だし、円高・ギリシャ問題、想定外の問題が一気に集中した。

まあアップルも、そのうち3〜4年で危機を迎えるよ。ヤフーは赤字で、グーグルから人材を引き抜いた。

どうなるか分からんさ。

かといって公務員はなる気がしない。低学歴の巣窟だもんな。
457名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:17:12.14 ID:N7bG76xD0
よく言われるグローバル経済や成長戦略ってって、どんどん他所へ進出していくことで成り立
つわけ。

今は中国だね。次はインド?その次はアフリカ??行き着くところまで行ったららどうなるの?
ゲームみたいに「おめでとう!君は最高に成長した!!」ってエンディングが流れるの??

つまりね。これはねずみ講と一緒なんだよ。無限の広さの市場で成り立つ経済。
458名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:17:12.34 ID:0kqkCN540
>大規模な人員削減を検討しており、
>グループの国内外の従業員約6万4千人のうち、数千人規模が対象になる可能性もある。

その前に無能経営者の首を飛ばすのが先だろう。
いい加減その責任を取らない責任者ってのやめろ。
459名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:18:02.39 ID:HicnUGeI0
落ち方がシャープでしょ
460名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:18:08.35 ID:xxkdjLAB0
堺工場とか補助金ガッポリに減税のおまけつきで作っちゃったから
身動き取れなくない?
461名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:19:44.43 ID:HRv40X3I0
シャープは名前を変えた方が良いかもな
462名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:11.19 ID:g8wBqatG0
シャープがもうすぐ倒産するって話も現実味が出てきたな
パナやソニーだって相当ヤバイが、テレビ事業捨てればまだなんとかなるだろうけど
これからはサムスンやLGに慣れないといけないな
463名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:19.11 ID:DvG+oAhH0
亀山ブランドって自慢し始めた頃が、天井だったな。
464名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:41.84 ID:267EXipVi
結局は技術力不足。
良いものを高く作ることはできても、
そこそこのモノを激安で作れなかっただけ。
465名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:21:47.48 ID:uCyYcckC0
>>450
否定はしないけど、日本が円安になるとアメリカも
中国も韓国も困るから現状では誰がやっても円安には
ならない気がする。

軍事的な意味も含めて、これらの国々に脅されても
困らないように国力を強くするしか無いんだと思う。

まぁ売国サヨクがうるさいからそれも無理か。
466名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:22:47.98 ID:SB7zdZVj0
>>457
何言ってんだ今更
本社さえ日本にあればその恩恵に国が授かれるだろ
467名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:23:07.24 ID:6gZxgwKf0
■■■まあ、アップルジョブスもいなくなったし、あと2〜3年で危機を迎えるよ。

栄枯盛衰の波は早い。

468名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:08.27 ID:DvG+oAhH0
完全に方向性を間違えた。何もかも中途半端。
469名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:20.32 ID:eJEnkY8g0
家庭用ゲーム機に参入するのだー
470名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:50.16 ID:SQvGjOO10
社内政治が得意な人しか残ってないんだろうなあ
変人だけどもの凄い天才とかになんか凄いモノを作ってもらうしか逆転の目は無い
ソニーが初めてウォークマンを作った時のように
471名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:30:02.54 ID:zAD8E75O0
昔マンUの胸スポンサーだったのに。
472名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:56.46 ID:jZZTLJXv0
社長が女性になってフィニッシュと見た
473名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:00.08 ID:eRVqKfNW0
大手企業ほどこういう時代の変化に飲まれ易いねぇ
社内に高給とりの要らない人間が多いから昔の技術にしがみつかなきゃいけない
これからは介護 IT ロボット二移行しなきゃいけないんだけど
474名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:25.79 ID:7F/d8t8Z0
サムスンに勝てる日本企業は無いんだよ
475名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:11.41 ID:eJEnkY8g0
サムソンゲーム機に参入しる
476名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:00.11 ID:GfVrRof/0
こういう場合、政治力で韓国を引きずり下ろすしかないのよ。
しかし、民主党政権じゃ無理だろうね。ましてや自民党でも無理。
自民も売国だからな
477名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:52:05.52 ID:a6GKjJp70
もう日本人は物作るのやめて
国民全員バカでも出来る
銀行、保険、商社でもやるか
その代わり外貨が稼げ無くなって
外国から資源も買えなくなるけど
478名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:24.21 ID:5Sgrfdlg0
>>470
今のソニーも中堅とベテランの技術者がいなくなりつつある。
この結果、技術の伝承があやしくなっている。

それに、例えばアイボみたいなものを作らせない。確かに
アイボは儲からないかも知れないが、ソニーという看板を
支えてくれたのに。結局、技術者も中途半端になっている。
479名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:06.10 ID:rdgkP/nE0
80インチの大型液晶で巻き返す予定なので無問題
480名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:42.11 ID:/7j7CfwI0
第一Qで1000億赤字ってこと?
481名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:48.26 ID:EM3NipoA0
速く空気を発行させて映し出すディスプレイ開発してくれ
482名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:57.37 ID:eJEnkY8g0
NHKだけ映らない液晶テレビ
483名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:12.30 ID:GFuE7Uh50
【話題】止まらない東京電力・原発技術者の人材流出 韓国企業「年俸5千万円」「月に2回の帰国と、往復航空券はビジネスクラス」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335053023/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/

【経済】 新日鉄、韓国ポスコに1000億円請求・・・鋼板技術を元社員を通じて「不正取得」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335340815/
【読売社説】新日鉄対ポスコ、日本の技術流出を食い止めよ…日本企業の最先端技術は成長の源泉である[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336593389/

【日韓経済】亀田製菓、韓国「辛ラーメン」の農心と提携 商品開発や技術供与[04/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335448465/
【経済】 日本電気硝子、韓国に液晶ガラス工場 330億円投資
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337135106/

【話題】 パナソニック大リストラの前にサムスンなどへ移った技術者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339625720/

【企業】 "韓国勢に恐怖心" パナソニックとソニー、技術提携発表するも…OB「うまくいくはずがない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341798962/

653 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:34:14.68 ID:PdR2h7Nv0
〜円高放置・韓国の経済が一番の民主党を潰さない限り、流出は続く〜

★李大統領に近い在日関係者 「 菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した 」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/

★韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注 … NEDO特許情報サービス事業
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/

★民主党政権、被災企業の工場移転を韓国に移転 … 韓国製造業の弱点、部品素材産業の韓国高度化が狙い
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
484名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:45.51 ID:T27hk/Dr0
>>457
そういうことを予想して、21世紀の人類は中世ヨーロッパのような大停滞時代に入るのだっ!
と言ってる人も居るよね。
ズバリ「大停滞」っていうベストセラー本もあったり。

アップルみたいな成長は、必要も無いモノを心理的なテクニックで売る例外だと思う。
485名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:59.10 ID:zV/tpauZ0
派遣や契約は切られるんだろうね・・可哀相に
486名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:59.72 ID:gpX0rOss0
早く提携をすすめて、今の経営陣はさっさと身をひくべき、そういう迅速な行動できないからこんな赤字になってしまったのだろう
487名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:21:56.92 ID:eJEnkY8g0
保証期間を20年にして品質をアピールしる
488名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:22.01 ID:++w4Y/SN0
>>457
まだだ、宇宙がある
489名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:32:07.83 ID:4JaCYdtS0
>>485
普通に正社員もリストラを検討中だぞ?
490名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:32:54.00 ID:DPEkSqwj0
リストラしたくて必死なんだな
491名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:26.15 ID:D2xcU89d0
目のつけどころが、悪かったねwww
492名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:56.35 ID:3nxpxXMG0
>>485
社員もきってそれでも倒産でしょ
シャープってあまり聞かないメーカーだしな
携帯と液晶だけじゃん
ガラパゴスとカルテルがなくなったら何も残らない
493名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:33.24 ID:4Dmwzc/u0
>>478
ソニーはきちんと収益上げてる業務用やCMOSやカメラをきちんと柱にしてエレ部門を主力から外しただけまだ生き残れる
前者はほんと替えの利かない人材揃ってる
これでシャープみたいにさらにテレビ倍プッシュしますとか言ってたら本当に終わってた
494名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:19.31 ID:xuqh/WhE0
昔ここの男と付き合ってたけど、

結婚しないで良かったわ。
495名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:25.58 ID:OBFQ9SyV0
>>472
それなんてSANYO?
496名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:47:24.69 ID:Q7lQuh4D0
苦しい時に逃げる奴は誰だ?
497名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:58:02.63 ID:AO6Hm4bn0
大本営発表
「経営陣に責任は無い!」
「社員のクビ切ればいい!」
498名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:29.49 ID:8JaEBvwnP
リストラの結果だからなw
まあ、いいんじゃないの
499名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:44.60 ID:0Xu/jQ0w0
>>452
会社自体の利益が二桁違うから
三流家電メーカーは所詮三流家電メーカー
500名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:50.78 ID:L4dhQTuY0
堺工場に大型投資って聞いた時、あーあーこの会社終わるなって思った。
馬鹿高い土地から買うんだもんw
501名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:16:39.93 ID:HIe6U3b90
日本なんか超高齢化社会なんだから、その人たちに喜ばれる製品をつくればいいのに。
中国も近い将来、高齢化社会になるんだし。最先端の解釈がわかってない。
502 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 23:19:34.25 ID:tiEzfj9eO
>>47
えっ、そんなに安いの?
パイオニア株式を取得した頃は勢いがあったのにね
下手をするとシャープとパイオニアの株価が逆転してしまいそうだな…
503名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:23.62 ID:7Ol5rg6G0
潰れるな
まぁ別に困らないけど
504名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:22:50.68 ID:0mg+BX/S0
おわた\(^o^)/
505名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:07.84 ID:pRnor3Vr0
数千人もクビになっても、おっさんには派遣、バイトの仕事すらないよ。
506名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:27:47.79 ID:M9LEExdB0
シャープ、NECなどは、株価が危険水準突入 倒産リスク高い
507名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:04.08 ID:MdvM5TL/0
最後は日立とか三菱が残るのか・・・
508名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:35.81 ID:pVmQI7zE0
経営陣があほばかり
509名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:32:24.90 ID:xo4PPz930
シャープ「目指してる未来が違う…」
510名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:34:01.44 ID:ASLr8KmN0
>>465
4月にインタゲやるって日銀が言って

株価が10000まで回復した時があっただろ

外人もびっくりして円売って株買ったのに

あのとき白川何やったと思う?

なんとやったことがベースマネーの引き上げの金融引締めだった

あれで完全に市場の信頼を失って日経平均大暴落

さらにこの前の金融緩和の見送り

やつが何をしてるかわかって言ってんの?
511名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:35.25 ID:4sJUehEE0
>>501
そう思う。
512名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:50.01 ID:yqoBsyM3O
これから求められる分野は医療と介護かな?
513名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:37:14.40 ID:7sE3srre0
大丈夫、
社員一人づつ160万円ほど徴収すればチャラだ
514名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:40:22.80 ID:ASLr8KmN0
間違いなく

民主と白川は

日本人を殺しにきている

シャープも犠牲者
515名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:43:00.50 ID:Hsonr/HE0
一発逆転のモザイク除去機能の開発が急務
516名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:50:02.20 ID:O3J39yy/0
携帯電話で世界シェアを取れなかったのがすべての原因。
すべての家電で韓国にシェアを取られてしまった。
517名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:46.00 ID:4mXn0Lsy0
4色の糞パネル作る暇があるなら、品質の高いパネルを国内メーカーに販売して販路拡大すればよかったのに、
シャープは本当に馬鹿。
518名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:41.37 ID:O3J39yy/0
携帯電話みたいな一番身近で次世代を担う家電を
取れなかったのが日本家電の終末の始まりだった。
519名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:55:26.81 ID:c9wi9rqAP
欧米行くと中級以上のホテルは7割程度がサムソンかLGだなあ。
あと3割がフィリップスとかパナソニックとかソニーとかシャープ。

シャープは最近本当に見なくなった。まあうちのテレビはシャープとパナソニックだけど。
海外じゃ全然存在感ないよ。
520名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:14.66 ID:g8wBqatG0
>>517
海外でも作れるよ、品質も高くてもっともっと安いのが
って言うか既に40型以下のパネルは国産メーカーでも台湾や韓国メーカーのパネル結構使ってるよ
521名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:57:52.54 ID:6HWKvc+50
シャープやる気ないだろ
ガラパゴスとかいうクソ端末出しやがって
あれが育ってればまだ復活の目はあったのに
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:21.26 ID:g8wBqatG0
普通のパネルじゃ韓国・台湾には絶対勝てない
シャープはそこで高付加価値を狙った
高画質、そして60型以上の大画面パネル
そして大画面パネル製造に特化した堺工場に巨額投資
しかしそれが大失敗、売れずに在庫の山、在庫評価損で巨額赤字という流れ
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:04.79 ID:VeNh6HqA0
1人当たりいろいろ含めて
年間1000万かかるとしたら
最低でも1万人クビしないと
黒字にならないだろ
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:16.24 ID:M7dpp9NKP
2000年以降の家電・PC業界の変化についていけてないな。
それは潰れかけのアップルを世界一の企業にするほど劇的な変化だった。
逆にまっさかさまに落ちて行った企業もある。

そろそろここ10年の流れと敗戦理由を総括したほうがいいんじゃないか?
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:47.34 ID:BOUiBMIc0
おいおい今年も去年みたいな赤字だったらシャープ沈没するぞw
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:57.65 ID:O3J39yy/0
もはや日本の家電にシャープを助けれるようなメーカーは皆無だな
どこも潰れそう、車メーカーのデンソーとか異業種の電気を扱ってる
メーカーに助けてもらうとかしか思いつかん。
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:15.69 ID:tKc1Lc7v0
デカさに固執しすぎたのか?日本の住宅事情を考えなかったのな。
ああ、壁掛け型は惹かれるもんがあるけどね
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:00.88 ID:uCyYcckC0
>>513
>大丈夫、
>社員一人づつ160万円ほど徴収すればチャラだ
この手の話聞く度に思うんだけど、
これって、どうしてできないの?

人切るより、よっぽど良いと思うんだけど。
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:20.66 ID:8aMqKtsB0
電卓にはじまり、ワープロの書院、PDAのザウルス
スマフォのw-zero3 
先駆けてはいたのに、どうしてこうなった
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:15.17 ID:BLMmMWbF0
韓国企業傘下になるのも時間の問題だな
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:02.65 ID:M+qFUTYFO
確実なのは首切られた数千人はテレビなんて二の次の生活に
なることだ。

自社製品が買える程度の生活水準の人間を、体を張って
作り出すフォードの哲学は立派だと思った。
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:18.29 ID:ejKnNGXw0
日本のくだらない政治のせいだな
自衛隊も決起するきねーただのヌクヌク公務員だし
スパイの操る政治に国民は翻弄されるしかないんだろ
さっさと海外に逃げる企業が正解だわな
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:40.06 ID:kGN55Mke0
もうね、日本のメーカーは切るべきは派遣じゃなくて正社員って気づき始めてるよな。
良いか悪いかは別として、派遣もそれはそれでスキルあるやつから安定しつつあったりしてw
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:40.84 ID:b5b1ekYT0
赤字6千億円位いっちゃうかな 楽しみやな〜
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:23.37 ID:SmX09RZy0
>>19
そりゃ再就職は簡単だろう
シナチョン企業が喜んで引き抜いてくれるぞ
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:48.11 ID:zsD9VSI50
液晶も太陽光パネルも、装置さえあればどこでも作れる製品に成り下がったからなあ
製造装置メーカーの海外販売禁止とかでもしない限り
目に見えてる結果だった
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:50.53 ID:hLk/dXDS0
切るべきは社員といっても役員や会長だろう
コストが高く能力も低い、挙句に責任を部下に擦り付ける
経営責任を取らず自分だけは居座り失敗した手法を続けるだけ
これで何がどう変わるのか?
シャープの従業員は黙って解雇されるより戦って上層部を追い出してもらいたい
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:50.08 ID:ejKnNGXw0
チャイナリスクも怖いが
ジャパンリスクも怖いって事だろ
スパイに操られた売国政治に危機感なさ過ぎ
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:51.68 ID:l/UpKS+p0
今はねもう製造業の正社員ごときにタイ米払っていい時代じゃないんですよ
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:48.40 ID:Tt1oonBo0
四畳半の部屋の壁4面すべてに80インチを置き

画面に囲まれた真ん中でエロを観るのがオレの夢だ
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:07.78 ID:M+qFUTYFO
短期で利益を求めるスタイルの企業運営は、日本企業に
合わないと痛感。

今はコケても、突っ込んだリソースやら成果がいずれ飯の種に
なればいいやと割り切って開き直る程度の図太さを頼む。
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:37.60 ID:3RrLt1Vn0
まぁ、シャープの下請けの人の受け売りだけども

「堺に工場作ったのが全ての間違い」
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:45.27 ID:spw8xSTa0
日銀最高!
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:18.64 ID:3uO95LJu0
もう需要がないから作っても売れる訳ないお
作る側はわかってる?
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:39.12 ID:IHxx/XS80
>>540
四畳半の壁を画面でうめるなら80じゃサイズが小さいんじゃね?
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:49.57 ID:rnylGcs+0
>>361
仕事中2chしてるから
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:25:51.57 ID:R17HPMRz0
>>541
液晶パネルは過当競争でここ5年で価格が1/10以下になった
太陽光パネルなんて最近で言えば液晶パネルより値下がり率が酷い
年率3割とかそんなペースで値下がりしてる
移り変わりの早いハイテク業界でのんびりのんびりキニシナイなんてやってたら瞬殺される
エルピーダスレでDRAM1個作るよりうまい棒一本作った方が利益高いって自嘲気味に言ってた人がいたがまさにそんな感じ
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:26:38.15 ID:QW3WwxH+0
これだけ円高放置してたらしょうがないよ。
80円切ったらアウトっていうのは定説だったし,
それ以上円高が進むと日本の製造業が全滅するから,円の価値が下がり元に戻るという話だった。
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:08.53 ID:HLk/dxpSO
バブル崩壊前の、任天堂と蜜月だった時代が懐かしかろう。
ツインファミコン、SF1、ゲームボーイ
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:58.49 ID:eMfW9YQu0
悪オスの改造B-CAS対策のファームアップが始まったな(´・ω・`)
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:07.09 ID:PhRb5jSp0
ひどいね・・・
小手先じゃもうどうしようもない
でも、結局は下を斬りまくるだけなんだろうけれど
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:30:25.81 ID:AQlqHnI00
>>61
> 亀山モデルで三重から補助金貰っといて撤退

エコポイントもそうだけど、政治だの行政もちょっと発想を転換しなきゃやっていけないな。
企業の側もだけどな。まー経営陣は自分の代の成績が一番大事にならざるを得んが
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:30:44.37 ID:Z/3tOBor0
>>547
だから、圧倒的な生産量で市場を支配しないと駄目なんだよな
利益率のいいものだけ、なんてケチ臭いことやってると、その儲かるものが
明日には儲からないものになっちゃうんだからさ

日本の経営者ってほんとに馬鹿だよな
こんな単純なことも分からないんだから
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:16.23 ID:W6Tiou9G0
関連会社どうなんだろうなあ
昔派遣で働いてたあの会社
ガラケー関係のことやってたけど

シャープは重電系のものは無いんですかね
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:05.00 ID:wffmsDbh0
>>528 やってるだろ社員以外からも金集められるように株券とか債券を刷ったりして
    それが解らないなんて、小学生かよ
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:35:06.02 ID:a9wRjFP40
他励共振だっけ?
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:54.20 ID:90Jd9Pb40
>>547
ZETAが発売1週間で売り切れるほど大人気なのに、もう生産中止で手に入らないのは
そのせいか
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:30.28 ID:D9LAc/7GO
>>535
プププwまだそんなこと言ってるの?

中堅以下の人間なんかとってもらえんよ。

五年くらい前も海外企業の売れ筋の部品は日本製品とか息巻いてたのが沢山おりましたが御覧の有り様

もう地力で追い付かれてるよ。
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:32.93 ID:R17HPMRz0
>>552
補助金全部合わせても100億くらいだったと思うが、それで数千億もの赤字抱えるんじゃなぁ
最初から海外に工場作っとけば良かった
シャープがコスト高い日本国内に巨大工場作りまくってると聞いたサムスン幹部が、
馬鹿が勝手に自滅しやがったwwwと狂気乱舞したという話が残ってるが、
まさにその通りになったな・・・
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:56.50 ID:AKdgpq8X0
>>555
>やってるだろ社員以外からも金集められるように株券とか債券を刷ったりして

すまん。俺が言いたかったのは赤字なら赤字にならないように社員全員の
給与水準下げる事はできないのか?って事。
もちろん、ある一定水準(平均で600万くらい)の下限値をもうけての話だけど。
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:50:47.13 ID:R17HPMRz0
>>560
電機は組合が強いから難しいんじゃないの?
シャープは一律定昇凍結、NECは一律4%賃下げとか言ってニュースになってたが、
倒産でもしないと大幅カットは事実上無理だったような
希望退職募る方がまだ反発は少ないんじゃないかと
でもそういうリストラって金かかるからな・・・
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:54:45.36 ID:T1QmSpsx0
次回は不良債権堺工場の株式譲渡金額が加算されるんだよな
ということは、第2Qで赤字が止まらないと本気でヤバイ
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:54:55.58 ID:BjqkIWjV0
◆ サムスン「正直シャープには負けるかと思ったが『物作りナショナリズム』に固執し勝手に自滅してくれた」

 亀山工場の建設が始まったのは2002年。シャープは約1000億円を投じてパネルからテレビまでを一貫生産する世界初の
垂直統合型工場を造った。最先端の技術をブラックボックスにとじ込め、韓国、台湾勢の追随を許さない戦略だった。

 だがその頃、韓国サムスン電子は全く違うことを考えていた。「これでシャープに勝てるかもしれない」。
横浜国立大学教授の●(恵の心が日)斗燮(55)は一緒にゴルフをしていたサムスンの幹部がそう言ったのを覚えている。

 この時サムスンが恐れたのは、シャープが液晶テレビの海外生産に乗り出すことだった。当時シャープの液晶パネルの画質の良さは
一目で分かった。それを中国で安く作って新興国の店頭に並べられたら、サムスンは勝てない。だがシャープが亀山に引きこもるのなら。

 シャープだけではなかった。パナソニック、キヤノン、ホンダ。為替が1ドル=100〜135円の円安に振れていたこの時期、日本を代表する
製造業が争うように国内で大型投資に踏み切った。学界では東京大学大学院教授の藤本隆宏(57)の「擦り合わせ型ものづくり論」が脚光を浴びた。
「『日本のものづくりは強い』という奇妙なナショナリズムがまん延していた」と●は振り返る。

 「日本の未来は」「世界がうらやむ」。99年にカラオケで流行したモーニング娘。の「LOVEマシーン」。
小渕政権のばらまき政策で日本がミニバブルに酔っていたころ、世界は一気にグローバル化した。
内にこもった日本のテレビを待っていたのは衰退という名の未来だった。
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20120615&ng=DGKDZO42619770V10C12A6EA1000
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:55:01.21 ID:bgrBLeAi0
経営理論:目先の数字ばかりを追っていては企業は成長できない!
実際の経営:コストカット最高や!純利益も過去最高や!
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:55:12.96 ID:R17HPMRz0
まあ新卒採用なくして自然減を待つしかないんだろうね
ぬるま湯みたいな環境にいて、仕事全然できない、使えない、サボってばかりいる高給取ってる人間もたくさんいるんだけど、
そういう人にやめて貰って若くてやる気ある人を二人雇えたりするんだけど、それが出来ないからねぇ
結局、若い人にしわ寄せが行く
欧州でもそうだが、社会主義的な政治が伝統的に強く雇用規制が厳しいところは、
景気が悪くなると大抵若年者層の失業率が異常に高くなったりする
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:55:17.06 ID:IHxx/XS80
円安にするために早く政府発行紙幣刷っちゃいなYO
国民一人当たり100万円で、130兆円も刷ればそこそこ円安に行くだろ
130兆も内需が出来たら海外に出てた資金や海外の資金が入ってくるだろうから
劇的な円安にはならんだろうけど
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:55:28.66 ID:M7dpp9NKP
>>560
既存社員の給与を削減するのは企業では最も難しい行為だ。
逆説的だがそんな大幅削減できるなら、そもそも本業もうまくいってるはずw
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:05.23 ID:qn8aI0znO
経営者が責任を取らないで労働者に責任を取らす事を決定したんだね(笑)
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:22.90 ID:YM9C1Ui20
日本政府 < 日本の景気は回復してます
商社 < やべえ、ボーナス超やべえ、儲かりすぎ

電機 < 景気回復・ボーナス?都市伝説だろ・・・。
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:48.68 ID:ZsDfHiLG0
90年代を通過して日本の社会が浮かれることと無縁になったと思ってたけど
十年前のソニーや五年前のシャープは浮かれてたんだなあ
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:00:58.71 ID:3a2Kx1P50
完全に経営責任だよな。株主はもっと怒れよ。
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:01:27.18 ID:bDdOSywd0
SH-01Dもちの自分には、こうなることは判っていました
さっさと潰れろ
573名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:01:39.90 ID:bImFpsGk0
日立は流石
売り抜いたもんな
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:58.37 ID:ggw5P9nN0
日本の東大信仰がよくない。まあ、仕方ないけど?
世界大学ランキングでは東大は30位ぐらいだっただろう?
島国では威張っていられるがグローバルでは30位。

国民の99%以上の人が東大に対して頭が上がらない。その世界30位を信仰して思考停止してたらグローバルで通用するわけがない。
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:11.31 ID:3a2Kx1P50
機能はそこそこでいいからデザインで売れよ。
B&OのTVなんてコストとか関係ないし、日本のTVの3倍の値段でも売れるんだぜ。
何故だと思う?

それができないなら、とことん機能もデザインもシンプルにして低価格で勝負するしかない。
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:06:37.63 ID:y2+7eIvn0
>>563
なんで韓国は、国が傾いてるんだよ
577名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:06:52.24 ID:dYGbI7lc0
日本製がいつかなくなる日がくるのか
寂しいしイヤだ
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:07:11.60 ID:Hvg8wDSW0
プラズマクラスター付スチームオーブンテレビでも出しとけ
どんな商品にもプラクラ付けて気持ち悪い会社のイメージしかない
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:08:09.71 ID:Cx2aVJcJ0
ざまあみろ。
装置メーカーを馬鹿にするから。

580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:09:18.59 ID:jpFMQ+Mv0
シャープのテレビ使ってるやつは機能がいいなんて寝言いわねーよ
ただでさえ動作がもっさもっさで腹立たしいのに
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:09:40.12 ID:ccONXwKn0
亀山は、偽装請負や多重派遣がまかり通る『平成の佐渡金山』状態だったがな。
シャープが倒れかかっているのは、自業自得。
582名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:11:48.04 ID:8OCUuH1d0
>>558
おい、そんなこと言ったらネトウヨが怒り狂うぞw
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:13:07.79 ID:3a2Kx1P50
あとラインナップを3機種にまで絞れよ。
飢餓商法じゃないが、選択の幅が狭いほうがより良く見えるもんなんだ。
そういうセールスもできないようじゃな。
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:13:26.04 ID:H10juIQ10
さすが目の付け所が違うなぁ
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:15:47.09 ID:VK5P5l8A0
さて、次はパナソニックのニュースが来るだろうね
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:16:16.76 ID:JcelywcP0
液晶テレビ買うならシャープにしたいけどいらないからなぁ
パソコンは高スペノートしか使ってないんだが高スペノートのガワは日本ではほぼ作ってない
587名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:57.08 ID:8OCUuH1d0
>>586
テレビなあ、持ってたらNHKの集金人がしつこくやってくるし、
一人暮らしの場合は全くいらんな〜
パソコンにチューナーつけて見れるし
588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:22:16.91 ID:TK0HdplD0
大手企業は下請け企業を犠牲にして高給を維持してきた歴史がありますからねえ。
取引条件さえ良ければ、部品メーカーや製造機械メーカーが海外の企業に
乗り換えたとしても無理はないのです。

日本の大手企業が抱える、高い人件費の問題があるかぎり、made in Japan の
最終製品は減る一方。部品や、その製造機械は日本製が多いですけどねえ(^o^)ノ
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:24:01.90 ID:8OCUuH1d0
>>558
スタンフォードとかハーバードとか、中国人と韓国人だらけだからな〜
日本人はほとんどいない
だめだこりゃ
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:26.03 ID:GheNjGIm0
堺工場の為にわざわざ高速まで通してるっていうのにどうすんだろうねえ
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:52.75 ID:ZsDfHiLG0
>>581

>>563で言われる通りであれば
はじめから日本で生産する考えを捨てるべきだったというから
どうなっても派遣労働者にとって愉快な話にならないでしょ
592名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:26:36.03 ID:N+0HUQ8O0
どうでもいいけど円高なんで放ったらかしなんだ?
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:27:22.28 ID:yTsrfkmR0
需要の前倒しじゃなく
ほんとにテレビは日本製は終わるかもね
番組が糞だし、録画機能も高画質も必要無くなる
無駄な機能が無くて安いテレビを探す
日本製には大衆向けのそれがほぼ無い
594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:28:51.09 ID:4gdZ7sh00
「右肩下がりがシャープでしょ」
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:30:24.95 ID:XlGuFu0ZO
>>430
いろんな機能を盛り込んで高い値段で売りつけるのが日本メーカーの手法だから無理じゃないか?
これからは安いチューナレステレビモニターを買って
光テレビやBDHDDレコーダーやスマートフォン・タブレット、PC、ゲーム機を接続する時代になるかもしれないと俺は思ってる
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:30:37.77 ID:0jNGSmGO0
ビンボー人は韓国製買えばいいじゃん
597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:31:49.31 ID:ZsDfHiLG0
>>593
社会的にテレビがお役御免になるというなら
それはそれで世界の流れの先を行ってるかもしれない
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:33:55.26 ID:8OCUuH1d0
>>563
日経は文章うまい記者が多いな。
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:37:38.17 ID:8OCUuH1d0
コレでまた大阪は元気なくなるな
大阪を支えてるパナもシャープも絶不調だからな〜
シャープに依存しまくってる天理とかどうなるんやろかw
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:46:23.67 ID:ggw5P9nN0
ぶっちゃけ、コミュ力()とかいう底の浅いスケコマシみたいなのを何百人集めても意味ねぇだろw
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:50:22.99 ID:xIdYY7oV0
海外のエリートはああこういう人が、と納得できるものを持ってるけど
(話術なり、空気なり、容姿なり)
日本の場合、ただのおどおどした小汚いおっさんなんだよな

これでどうやって世界に出ていくのかと
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:25.32 ID:Wgd8Dj940
>>600
メーカー技術者の就職は学推だからコミュ力なくてもすんなり決まる
要するにOBやら教授のコネ
一方、コミュ力+学歴重視の商社は空前絶後の好景気
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:58:01.35 ID:ggw5P9nN0
へえ、なるほど
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:01:04.83 ID:xIdYY7oV0
メーカーも一般職はコミュ力重視だろ
商社とそんなに採用基準違わないとおもうけど
605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:16:56.67 ID:i0NigRqz0
すごいね もう日本だめなのか
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:49:14.16 ID:D8dm8OH/0
企画とデザインの奴らを一度総取替えしたほうがいい
607名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:52:12.90 ID:M+qFUTYFO
>>589
いやスタンフォードやハーバードの権威にしがみつくのは
東大早慶信仰と根は一緒だと思う。
この辺の連中は組織を肩書の素程度にしか考えないから
余程タチが悪い。
ポッポや大津バカ市長という素晴らしいサンプルがあるなw。

生え抜きで商売と技術とケンカが分かるトップがいないと。
608名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:53:39.49 ID:qn8aI0znO
無能経営者が責任取らないで技術者辞めさせて赤字スパイラルになるんだろ?w
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:57:01.52 ID:NAotrchC0
>>608
民間なんだから当然だろwww
公務員は見習いなさい
610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:04:06.73 ID:qOWwG7ts0
これから日本は何を売ればいいんだ?
611名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:13:49.36 ID:1DpW7n0D0
電子辞書からテレビまで作ってるから
ソフト=OSを共通にすればコストの削減になるんじゃない?
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:33:48.41 ID:jpFMQ+Mv0
AQUOSスレこんな感じだもんな
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340715993/
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:34:30.48 ID:vTow6oIu0
>>590
今後阪神湾岸線を一番活用しそうなのはAmazonの堺物流センターになりそうだな
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:38:38.11 ID:ZsDfHiLG0
ナタデココのブームにあわせて増産体制に入ったら
ぱったり注文こなくなって破産した東南アジアの生産者とおなじようなものか
需要が途絶えたわけじゃないからそれとはまた別の話になるのか
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:01:41.45 ID:cXd6nEz90
IGZOの技術が守りきれなければ倒産。
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:02:29.94 ID:Bxsld6gc0
エコポ下さいキャンペーンはじまるよ
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:03:15.80 ID:tuc1IWwHO
倒産するから
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:03:39.94 ID:eMJhHP8t0
台湾や韓国から押せ押せで進撃してくる各液晶モニター作ってる企業の
攻撃に耐え切れる気がまったくしない。


もうダメだろ。液晶事業は詰んでると思うわ。
他の儲け口さがさないと厳しいと思う。液晶に頼るだけだと、新興国企業に
シェア食い荒らされてどうにもならない未来しか待ってない。

液晶事業以外に儲かるプロジェクトないのココ?
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:10:38.94 ID:B7H+4ueRO
日本の電気機器メーカーがくっついても、日本はもう太刀打ちできないのかな?
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:12:00.77 ID:fKfVHVRM0
>>618
すぐに儲けにつながりそうな事業もあるにはある。

数年前までは一応太陽光パネル生産世界一位だったんよね。
メガソーラー発電で売電事業とかやれば儲けは出るんでない?
庶民の電気代に跳ね返ってくるんだろうけど、どうせどこかがやる事だし
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:12:18.52 ID:cXd6nEz90
次世代のスマートテレビはApple、Googleのニ択。
巨大クラウドを構築していなければ実現できない。
巨大鉄塔立てて大喜びの日本に太刀打ちできるわけがない。
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:13:31.90 ID:nRe+AwMd0
>>618
シャープはVHSがなくなったビクターと同じ運命辿るから安心しろ
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:13:41.32 ID:ggw5P9nN0
さあ、亀山で採取した あら塩をポテトチップスにふりかける作業に戻るんだ
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:15:10.09 ID:F9QMi/U50
>>619
日本人の給料を、韓国とか中国とか台湾とかと勝負できるレベルまで下げるしか
ないんじゃね?
正直、日本がやる程度の改良主義なんて、他のアジア人でもできることは
スマホや液晶分野で、台湾や韓国のメーカーが次々と性能が良くなった新製品
を投入してこれることでも明白だし。

小手先の改良主義なんて、同じ東アジア人ならどこの国のメーカーでもやることが
わかった今、後は、コストの勝負になる。
要するに、労働者に払う給料が低いところが勝つ。実にシンプルな勝負になってくる。

韓国や台湾のパネルメーカーに、日本のパネルが勝つには、日本人の人件費を
下げるしかないと思うよ。
ぶっちゃけ、性能向上なら、そんなことは向こう側も次々と、応答性能の短いパネルや
色域の広いパネルを改良して出してくるぐらいはお手の物だってのは、グローバルシェア
争いの過程で明白になってるし。
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:16:10.20 ID:ZoLPTmOn0
オワタ
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:16:58.07 ID:0FIThExHP
なんでコミュ力の話になってんのか解らないが
日本のメーカーの最大のガンは、社内派閥だと思うよ
どんなに能力があっても派閥が負けると悲惨なことになる

だから画期的技術でも粗大ごみ扱いされたりする
もうオワコンだろうこの国は
627620:2012/07/25(水) 04:17:16.34 ID:fKfVHVRM0
途中で送ってしまった・・・

620の続き
庶民の電気代に跳ね返ってくるんだろうけど、どうせどこかがやる事だし
自前で太陽光発電プラントまで作れるんだから、自前で売電やるのもいいし
自治体相手にプラント立ち上げのコンサルから製造、運用・保守まで全部取れる。

せっかく固定価格で買ってくれるって言ってるんだから
全部取るくらいの勢いでやってみたらいいのに。
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:18:24.75 ID:X4o3n09w0
いいかげん共倒れしたくなければ放送業界なんとかしろって
放送してる内容が糞なんだから売れるわけねーだろ
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:19:55.34 ID:E+gpo33w0
シャープが潰れても社員以外困らないからおk
630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:20:13.15 ID:p3oFqdiV0
日本の製造業はもう終わり

介護と葬儀屋が勝ち組の時代は近いな
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:20:42.81 ID:0FIThExHP
クソみたいな放送でも生存できることが
日本自体が終わってることを証明している

競争とか切磋琢磨が生きている国ならゴミ放送は瞬殺されてるはず
そうでないのは全体的にもう腐ってる証拠だよ
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:22:19.74 ID:F9QMi/U50
>>628
それはあくまで日本国内のローカルな話題でしかないだろ。
シャープが、グローバル商戦でも負け犬、敗残者の一角になりはじめてきてることの
理由にはならないかと。
日本の放送がクソなのと、かつては欧米や東南アジアでも液晶テレビの王様だった
シャープが、そういった海外地域でもシェアを着々と落として今の状態になったことは
関係ないわけで。

日本の放送業界がクソなのと、液晶テレビという事業分野で日本勢がボロボロに
されていってるのは分けて考えるべきじゃないかな。
アメリカ人やイギリス人が自分の家で使う液晶テレビ買うときに、日本の放送業界の内輪の事情は
関係ないわけで。
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:22:20.95 ID:GM87pQPu0
派遣とか非正規を雇って弱者をいじめてきた罰が今頃日本企業でで始めたなw
給料が減って国民が貧しくなれば消費が減っていくのは当然。
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:24:22.99 ID:o7mWP43uO
従業員を大切にしない企業はどんどん潰れるべき
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:26:06.08 ID:0FIThExHP
派遣以前から日本のメーカーの腐り方は酷かったぞ
派閥争いで部署ごと消滅したりは日常茶飯事
将来的に伸びるとか戦略とか一切関係なく
単純に権力者(経営者)の好き嫌いで無茶苦茶な再構築()をやった
その一つが派遣依存であって、根本が既に腐っていた
こうして競争力が無くなったわけだ
シャープも腐っていたがたまたまテレビ信者の社長が当たっただけであり、
社長がテレビを極端に優遇したのも派閥力学なのであった
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:26:40.05 ID:SEtjrntZ0
>>631
ま、そういう部分はあるかもな。典型的なのは携帯電話。いわゆるスマホとガラケーの関係。
NTTや総務省を代表とする国策が、日本国内の携帯電話会社を甘やかしてるうちに、世界では超強力なライバルが
育ってた。そしてそいつらが日本に進撃してくる段になって、我が国のガラケは太刀打ちできずに
駆逐されつつある。
国内のキャリアの保護政策は結局、軟弱なメーカーを育ててただけだった。

皮肉なことに、外で勝負してたソニエリは、スマホ全盛の時代になっても他国メーカーと
張り合える競争力を維持し凱旋してきてなんとか孤塁を守ってる状態。
「かわいい子には旅をさせろ」とはいうが、国内向けの端末だけ作ってきたNECや東芝の
携帯事業がこんだけ追い込まれ、ソニエリが踏ん張ってるの見てると、まさにそうだと思うわ。
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:27:01.74 ID:lMfpto+Z0
日本の大企業の連中のインタビュー読んでると、
飲食関係以外は「客が何を求めているか」ではなく、「自分達が何を売りたいか」ばかりなんだよ。
自分達の都合が先にあって、そこに合わせて商品開発していくから売れなくなったんでないかな。

638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:28:51.44 ID:g0RlHf0M0
ちょっと前まで亀山ブランドとか、カスゴミ使って連呼してたのに
先を読み誤った企業は惨いね
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:29:29.66 ID:YIOB8DWG0
>>637
そういう殿様商売やってりゃ売れないよね。
挙句に何故売れない?と真顔で言い出す始末。
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:30:01.67 ID:I/IP8U5Z0
>>634
今までリストラをしてこなかったシャープが大ゴケで
リストラしまくった重電が黒字な現状に一言どうぞ
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:31:20.30 ID:JQhffZV6O
>>637
ファッション業界と同じ考えなんだな、あっちは成功してるけど。
今年はこの色流行とかww2年前に流行が決まってる不思議。
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:31:52.80 ID:23PY3oC00
製造業ヤバすぎ
643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:32:26.77 ID:pKblStn/0
グローバル企業なのに日本の工場、日本人の従業員でやってたらな
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:32:47.48 ID:p3oFqdiV0
製造業はマジで負け組の時代だな
いつ潰れるかビクビクしながらサービス残業で体も心も壊す
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:33:16.84 ID:7qjeYN1I0
社員がいいアイディア持って画期的な技術作っても
商品化する時には著作権配慮でプロテクト掛けまくって
クズの製品が出来る
日本はこういうので終わってるんだよ
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:35:19.64 ID:0FIThExHP
シャープは一応10年ぐらい前にリストラしてる
たしか部品事業とかパソコン事業を縮小整理したはずだが
シャープ倒産(予想)の原因は、液晶の急激な値下がりのなかで
社長一派が液晶で利益をあげるには大量販売しかない
という異常な路線をとったためだろうな
もっとも部品とかソーラーもたいして儲かってないから
全体的に詰みだったとも言えるが
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:35:25.88 ID:fKfVHVRM0
>>640
リストラと海外移転で生き延びてるサムチョンと韓国国内の景気を見ると
必ずしもリストラと海外移転が正しいとも思わないが
逆に従業員と国内雇用を守り過ぎたシャープが轟沈なのも皮肉だよな。

雇用を守ろうが赤字になったら意味がないんだからって
日本を見限って本社機能すら海外移転するパナ

どの方策が妥当なんだろうなぁ
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:35:53.01 ID:o7mWP43uO
うちの父親(団塊)は、「最近の理系が馬鹿ばかり増えたから日本は弱くなってしまったんだ」と言ってます
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:36:24.86 ID:zbarV1XL0
いい加減、ものづくり国家とかいうくだらない部分でプライドもつのやめて、
サービスとか契約とか事業の買収・売却といった全手段を駆使してトータルで
勝ちに行くような戦い方を身につけるべきでは。国としても企業組織としても。

ものづくりに全てを賭けて、そのものづくりがポシャったときは諦めて死にます
じゃ、脳みそはなんのためについてるのかわからなくなる。
色んな方向をトライしてみるべきだ。今までは自分のテイストと合わなかったような
やり方も含めて。金融とかサービスとかも開拓してみては。
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:37:42.69 ID:WRzxiaJ30
とてつもない日本
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:39:18.47 ID:o/FSHqti0
吉永小百合をもっとテレビに出てもらって液晶のアクオス宣伝してもらわないと
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:40:06.78 ID:WRzxiaJ30
これからは宇宙産業だな
宇宙でしか作れない半導体とかラーメンとか
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:40:16.34 ID:NOEP6nyp0
ネトウヨ「韓国勢は安売りしてるから売れば売るほど赤字になる。シャープは高価な大型液晶に絞ってるから利益はちゃんと出る」

                    ↑これって嘘だったの?ねえ?嘘だったの?
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:40:29.93 ID:0FIThExHP
>>649
皮肉なことに外資に買収されたメーカーは
そのような戦略的再構築を欧州とかから学んで
立ち直ったりしてるところもある

自社で全部やろうとするから倒産まっしぐらになる
ということにアホ経営陣が気付くかどうかの差だよなホント
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:41:13.96 ID:W9LhFhkz0
>>648
俺はむしろ、周辺のレベルが上がったから日本の強さが相対的に落ちただけだと思う。

団塊世代が、新入社員だったとき、韓国には超強力なグローバル企業としてのサムスン・LGとか
世界三大鉄鋼の一角としてのポスコとか存在しなかったわけじゃん。
台湾だって、HTCやASUSなんて目立たなかった。中国人はもっと愚かなことに人民服着て共産主義やってた。

ところが、冷戦が終わり、徐々に東アジアの連中が「覚醒」しつつある状況に陥ったのが今で、
日本のレベルは過去と大差ないにしても、周辺の連中がやたらと強力なライバルとして台頭してくる
ようになったんで、日本の強さも相対ランキングで低下したんだと思う。
単にそれだけかと。


最近の日本人に問題があるというより、最近の周辺諸国の連中の実力が
過去と比べてケタ違いにハネあがったんだよ。
俺らがバカになった以上に、周りの連中が非常に賢くなった。資本主義に生きる
ビジネスマンとして、日本をとりまく韓・中・台あたりの周辺国が力をつけた。
そういうことだと思う。
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:41:46.83 ID:w50NnGKv0
で、そういう奴らが経営に失敗しても居座り続けると。
日本企業は終わったな。モラハラのレベルが
零細中小企業シャッチョサンと変わらんようになった。

悪い軍隊などない。
あるのは無能な指揮官だけだ…だっけ。
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:45:01.12 ID:0FIThExHP
>>655
いやー逆だと思うぞ
日本企業の中身が明らかに劣化している

高度成長の苦労を知らずに社内でコップの中の争いに明け暮れて社長になる
そんなボンクラどもが、東アジアのメーカーに出し抜かれるのはある意味当然じゃないか
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:46:31.47 ID:p3oFqdiV0
月に10万円稼げれば立派に家族を養えるような社会にまで落とさないと日本は終了だな

これ以上、失業やら非正規雇用やらで若者を結婚から遠ざけたらマジでヤバいだろ
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:47:50.74 ID:7qjeYN1I0
>>655
いや円高が原因
かといって円安に持っていこうとすると米が睨んでくる
もう詰んでる状態の日本
なんか内需で新産業を起こすしか道ないんじゃね
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:49:22.13 ID:U05LPVGT0
日本ガタガタじゃないか
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:49:46.18 ID:0FIThExHP
>>658
多分そうなるんだろうな
所得激減社会がすぐそこに来ているだろう
ちなみに月給10万円なら台湾と大差ない
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:50:49.40 ID:W9LhFhkz0
>>657
なにをもって劣化というかはともかく「理系がバカになった」というけど、
たとえば、各企業の保持テクノロジーを見れば、1980年代より、2010年代現在の
方が、当然、高度でより発達した製品をもってるわけよ。

東芝のクーラーのインバーターは、昭和の時代よりはるかに力率が改善されてるし
電解コンデンサも、現代のモノは過去のモノより遥かに低ESRだし、
ゲーム機や家電につまれてる半導体のトランジスタ数は爆発的に増大しているし、
アルミやステンレスといった筐体の加工技術や量産技術も、昔の日本より今の日本の
ほうが当然高い。

基本、どの企業も、数十年前にそうだったより、現在のほうが、よりテクノロジー段階
で言えば難易度の高い製品を作ってる。
それを開発してきてる以上、日本の理系が昔よりことさらバカになったとは俺は思わない。
同じ企業でも、昭和の頃の理系の研究チームには、平成の今の効率のモーターは作れなかったわけで。
以前は作れなかったものが、今じゃ作れるようになったというものは多い。
その意味で、順当に進歩してると思う。

でも、昔はライバルがそれほど強力じゃなかった。だから日本はものづくりの王様として
欧米に対して家電輸出の利益を一方的に得られる立場としてふんぞりかえっていられた。
でも、今じゃサムスンだのハイアールだのといった「新しい強力な敵」が出現していて、
かつてほどワンサイドなゲームができなくなった。
という、ただこれだけだと思うんだよね。

日本企業の劣化以上に、周りに、厄介で強い敵が増えたんだよ。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:51:16.45 ID:dhhbymrC0
液晶しかなく片田舎でやってるナナオが無借金経営でリーマンショック後も配当利回り3%だし
為替とか人件費やら理由付けしてるが日本型大企業病だろ
不採算部門を捨てるならまだしも人員一割削るけど売り上げは維持しろ的なリストラはうまく行くもんかね
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:52:22.63 ID:J4yNREGZ0
>>29
トットトそうすりゃ良いのにな
会社潰れちまったら元も子もない
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:53:16.57 ID:UvNuCQFa0
>>10
売れてるよ、赤字垂れ流しでテレビ作ってる国が有るんだからどうしょうもない
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:53:43.58 ID:7qjeYN1I0
>>662
そうとも言えない
昔のメーカは独自のOSとか回路技術を持ってたが
今では外国メーカのFPGAを使いMSのOSを使い会計ソフトはSAP3を使い。
今の技術者はいかに外国が作った基本製品をカスタマイズできるかが優秀の度合になってる
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:55:07.15 ID:p7NdLV9b0
作っても売れない
かといって作らないと人件費がやばいから作るしかない
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:55:21.76 ID:0FIThExHP
>>662
それはそのとおりなんだが
そもそも圧倒的な技術と資金を持ってる横綱級だったのに
ここまで落ちぶれるには、経営者がバカ揃いという内的要因が必要
ということだよ
倒産寸前のシャープや既に倒産したサンヨー見れば
いかにボンクラの馬鹿であったかは考えるまでもない
問題はそれ以外の表面上健康な大手も似たようなもんだということだな
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:55:40.77 ID:Xf1dZF4C0
>>659
円高は言い訳っぽい
95年に79円を付けたときとくらべて、海外は4割も物価と所得が上がってる
実行為替レートは必ずしもそんなに円高じゃあない

円安にもって行こうとしてダメなのは根回しなどの外交がダメだからだろ
その時点で負けてんだよ、本来なら中国の人民元が受け皿になるはずなのにな
その点中国は賢い、そして近い将来中国が日本並みの技術を習得したところで競争力を確保
一気に人民元を変動相場制に変える、そして一気に世界最大の経済大国になる
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:57:56.47 ID:Avjab9SYO
裕福な時代に生まれると 人間はダメなんだよな向上心に欠けるから。
不況なんとかしないと日本人はシナに出稼ぎすることになるな。
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:58:27.05 ID:NTK0ag080
s
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:59:52.91 ID:MVdWM05/0
アップルみたいに技術力だけじゃなくてアイディアでも勝負する時代なのかもな。
日本人は働きすぎるからいいアイディアが出ないんだよ。
机に向かって無理やり脳からアイディアを出そうと思ってもそんな風には出ない。
マリファナでも吸ってボーとしている時にいきなり浮かぶようなもの。
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:00:55.51 ID:7qjeYN1I0
>>672
そのいいアイディアも著作権プロテクトでガタガタの製品になる
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:01:19.35 ID:W9LhFhkz0
>>666
その独自の貧弱なOSを積んだ家電より、より参加開発者の多い組み込みLINUXを積んだ家電のほうが
より高度な操作を可能にするわけだから、製品としてはより高度になってるわけじゃんか。
独自OSをつんで、組み込みLINUXよりいい製品ができるなら独自のを使うべきだが、
既成のOSを流用したほうが、遥かにいい製品ができるなら、企業は迷わず既成OSを採用すべきだと思うんだけど。


FPGAだって、それを採用したほうがより難易度の高い製品が作れるから採用したわけで、
FPGAを使う前の家電に実装できる機能はより貧弱だったじゃないか。

独自性にこだわって、貧弱でショボいものを作るのは、ただの「意地」の問題であって
それは消費者も企業も、そして開発者自身をもハッピーにしない、不毛な考え方だと思うんだけど。

そもそも、今、俺らを駆逐しつつある新興国メーカー自体が、優れた他者の技術の採用を
まったくためらわないわけで、そういうやり方に押し込められてることを考えても、
くだらない意地は張るべきじゃないと思う。
日本勢がボコボコにされてるといわれてるスマートフォンなんて、売れてる海外メーカーの製品を
見てみなよ。彼らは、よりすぐれた「他社製技術」の採用をまったくいとわないじゃないか。

ギャラクシーもiPhoneも、サムスンやAppleが独自に作りこんでるところはあるが、それ以上に、
appleやサムスンは、他の企業が提供する性能のいいチップやタッチパネル、特殊ガラス、ソフトの
組み込みにまったく躊躇しない。

独自でさえあればいいってのは、つまらない思い込みだと思うんだよね。
優れた製品を作るにあたって、独自の部分は出てくるのが当然だが、なんでも独自であれば
それが偉いってのは、まったくバカげた、子供じみた考え方だと思う。
なんでも、一人でできるのがエラいなら、そもそも資本主義の分業はなりたたない。
675(  `ハ´ ):2012/07/25(水) 05:02:05.03 ID:+uy6D6ub0
通貨安のインドはBRICs脱落候補NO1とか呼ばれてるよ。
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:02:19.90 ID:uJGDQJvj0
製造業は瀕死
正社員の数はどんどん減り、非正規ばかり増える
自分が生きていくだけで精いっぱいの若者増加。当然結婚など諦める。
結果少子化は深刻に。
消費も冷え込む。経済も縮小。


日本どうすんだマジで・・・・・・。
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:04:53.49 ID:7qjeYN1I0
>>674
結局Linux、FPGAという共通の技術を使う事で
発展途上国との技術レベルの差が無くなって行くんだよな
まあ仕方ない事であるが
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:06:14.96 ID:DdTYb7Uk0
もう大手企業はどこもリストラリストラで日本オワタだな
そこに消費増税も来るから大不況になるぞ
679(  `ハ´ ):2012/07/25(水) 05:07:17.71 ID:+uy6D6ub0
>>674
そーいえばアンドロイド搭載の炊飯器を出してた希ガス・・

雇用の創出て観点からみれば
アップル従業員数が64,000名
シャープが連結:56,500名
下請けが国内には皆無なのがアップルだけど・・・・。
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:09:26.70 ID:5qkPW9SY0
不振4大電気機器メーカーの現在の株価と時価総額
        株価   時価総額
パナソニック  510  1兆2510億
ソニー     910    9222億
シャープ    289    3209億
NEC     100    2604億

ソニーは金融部門が稼ぐし、パナはまだ自力あると思われている。
シャープは液晶が駄目だとマジ厳しいよな。NECは…
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:09:55.45 ID:W9LhFhkz0
>>677
それでも、カスタムや自分らで積んだ拡張機能で露骨に差が出るのは
各製品を見れば明白じゃないか。

「共通基盤を使ってるから差がつけられない」ってのはイイワケにならないと思う。
実際、共通の開発環境や、プログラマブルICを使ったって、圧倒的に差が出るわけで。
IBMのエクリプスをインストールしてるから誰もが天才プログラマになれるわけじゃないし、
FPGAが用意されてりゃ、誰でも凄い機能を実装させられるわけじゃない。

それは、同じ包丁を持てば、俺でも凄い料理人と同じように大根のかつらむきを
スルスルとできるといってるようなもんで、包丁の切れ味だけで料理がつくれるほど
甘くないように、似たような開発環境あたえられても、開発者の腕で雲泥の差が出る。

発展途上国の企業には、相変わらず「発展途上国レベルでしかない」連中もたくさんいる。
そうじゃない、発展途上国であるにも関わらず、俺ら新興国メーカーに食いついてきてる連中は、
料理人として努力してるのであって、実際にレベルに差がないと思うんだ。

要するに、同じ包丁を持てば、同じ切れ味や作りこみができる程度に、相手も
努力してるのさ。俺らだって努力してるが、相手だって努力すれば、同じ人間、
そりゃ差は詰まる。
これは、ある程度は勉学の世界の公平さだとは思うんだ。勉強すれば上達する。
同じ人間がやることだから。
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:11:58.49 ID:csdH5dhD0


sonyの中パネでも映りええでぇwwwwwww




 
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:14:19.10 ID:WA3PrWJ+0
地方の失業は深刻になるね。都市部はサービス業中心だからあまり関係ないが。
TPPでもやってりゃ多少はましなんだろうけど。
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:14:54.50 ID:nQkrx31r0
経団連って何の役にも立ってないよな。
日本の製造業にとって足しになること何もしてねーよな。
685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:14:58.20 ID:7qjeYN1I0
>>681
包丁の例えだが
今では同じ包丁を使って料理を競うが
一昔前は相手方にはよく切れる包丁すら無かったんだよ
そういう優位が無くなって
マンパワーだけの勝負になったら
人材育成を怠ってる日本が勝てなくなるのは道理
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:15:02.10 ID:MKt5lYY70
大リストラに消費増税。
もうこれで生き残るのは公務員くらいだなwwww
あと社員を足切りした幹部かあww
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:15:25.74 ID:w50NnGKv0
>その独自の貧弱なOSを積んだ家電より、より参加開発者の多い組み込みLINUXを積んだ家電のほうが

組み込み用TRONの事もたまには思い出してやってください。
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:18:08.20 ID:v1U1VCOq0
AQUOS言っても、画面の綺麗さで圧倒的にREGZAに負ける始末。
結局、地頭が良くない技術者が集まって、目の付け所が良くても
所詮シャープなんだよな。
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:19:15.58 ID:7qjeYN1I0
よくわからんくなってきたが
門外不出の日本の包丁で料理してる時は国際で無双できたが
海外で日本の包丁並の性能を持った刃物が出来て
日本の包丁の優位性が無くなってマンパワーだけの問題になってきたら
日本が勝てなくなってきたということか
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:20:05.10 ID:V7kRZckv0
来年か再来年には倒産してそう
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:21:24.62 ID:7qjeYN1I0
ソニーNECシャープパナと合併すれば
問題解決
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:22:34.38 ID:Wrcpni+9P
AQUOS売れてた印象あったんだけど
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:23:15.25 ID:am/pYjas0
まぁ三菱・日立以外は別にどうなろうが知ったことじゃない
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:24:09.07 ID:N1ByyyMwO
亀山モデルってシール貼ってありますが、プレミアムになりますか?
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:24:48.39 ID:W9LhFhkz0
>>685
うん。それは同意。
ここ数十年の世界市場の変化のなかで包丁(開発環境)が低コストで調達しやすくなったってのはあるね。
それは世界を劇的に変えたと思う。
昔は、途上国にはチャンスすらなかった。何を作るにせよ、その製造装置や開発環境そのものが
途上国の人々にとってとてつもなく高価だったから。

IT革命はもっともわかりやすい例だが、ソフトウェアみたいな頭脳労働は、コンピューターの
爆発的な価格下落(パンチカードでプログラムしてた時代は、コンピューターなんてのは大学に
数台置いてあれば御の字で、個人で持つようなものじゃなかった)によって本当の意味で
個人の手元に「開発」装置が手に届くようになったからね。
それ以外の、もっとわかりにくい変化でも、やはり製造装置そのものの値段は劇的に下がり
コストパフォーマンスは非常に高くなったと思う。たとえば日本企業の得意とするNC工作機械なんかは
まさに数値管理というわかりやすいやり方で、工作を容易にし、ありとあらゆる途上国に
「自分らも製造する側へのチャンス」のキップを開いたわけだ。


かつては、包丁そのものがとてつもなく高くて手に入りにくかった。今は、貧乏な国の人々も
包丁を手に持って自分らも料理人になる練習がしやすくなってる、これが皮肉なことに先進国の
既存の料理人の給料や仕事を圧迫してるという側面は否めないと思う。
でも、おれ自身としては、本当は料理人になりたいやつに包丁がもてないってのはアンフェアだから
色んな分野における「作る道具」の劇的な価格低下は、喜ぶべき変化だと思うんだ。

父親もよくそんな話をする。親父が若い頃はパソコンを個人で持ちたくても高くて手が出なかった。
プログラムの世界に踏み出すことそのものが、いかに高コストについたかってことを。
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:25:33.26 ID:NTK0ag080
今から7年前シャープの液晶TVが30万だったが、
そのままずっとぼったくれると思ったのかな?

697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:25:37.72 ID:v1U1VCOq0
包丁包丁うっせーなw
普通の話はできないのか?
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:26:41.76 ID:p3oFqdiV0
いまの20〜30代の未婚率ヤバいだろ
この世代を結婚に導いて、二人くらい子供を産んで育てられる社会にしないと日本は確実に終わる

もう半ば手遅れかな
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:27:19.23 ID:xIdYY7oV0
>>655
同意
>俺はむしろ、周辺のレベルが上がったから日本の強さが相対的に落ちただけだと思う。

日本って昔からこんなもんだろ
「それでも勝てた」時代が終っただけ
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:28:00.24 ID:7qjeYN1I0
>>695
やはりアイディア勝負に落ち付いてしまうね、
それなら規制が多すぎる日本にはあまりにも不利
とはいえアップルの一人勝ちにも納得いかない面がある
701名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:28:36.99 ID:Wrcpni+9P
>>697
おまえ包丁持った奴に注意とか勇者だな
702名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:28:51.45 ID:UNLNFDzT0
Appleにタッチパネル作ってるじゃん
アレでは全然ダメなんかい?
703名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:30:12.10 ID:06ZhK6Ou0
横からです
だったらその包丁作れる国になれよって話なんじゃないか
704名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:30:16.86 ID:W9LhFhkz0
>>699
うん、日本の製品レベルは劇的には下がってないと思う。
どう考えても、昔の時代じゃ作れなかったような難易度の製品が作れるようになってる
ことをみても、純粋なテクノロジー発達段階史で言えば、日本は順当に進歩してきた。
2010年現時点の日本は、高度経済成長期よりも、難しくて高度な製品を作ってる。

ただ、昔と違うのは、俺ら以外の強力なライバルがいるかどうかが一番大きい。
東アジアで唯一の製造チャンピオンだったのが「唯一」がなくなったんだ。
周りに、こっちと互角に戦える連中が出てきた。
705名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:31:48.80 ID:7qjeYN1I0
>>703
工作機械とかはなってるよ
706名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:33:26.05 ID:W9LhFhkz0
>>703
実際、包丁(製作側の装置)を作ってる分野は強いよ。今でも装置メーカーとか
日本は比較的に強いじゃん。
もちろん、この部分でも俺に同じように包丁(製作側の装置)を作らせろって奴らは台頭してきてるけど。
それでも今はまだリードを保ってる段階。10年先、20年先もリードがあるかどうかは怪しいが。
もちろん、なにごとも後輩ってのは下克上を狙うもんだからいつかは包丁を作るサイドにも進出してくるだろうし。
707名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:36:26.23 ID:u3xU3xdD0
3D()とか出さなければ良かったなw
708名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:37:38.24 ID:7qjeYN1I0
もう海外との競争面倒だから
鎖国して
電化された江戸時代みたいな生活しようぜ
709名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:38:58.17 ID:hLk/dXDS0
そのライバルを育てたのは誰かというと他ならぬ日本自身じゃないか
目先の人件費に動かされて工場も技術も提供した結果だよ
馬鹿じゃないのって
710名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:40:25.61 ID:7qjeYN1I0
インドネシアに行ったとき
場末のネットカフェで現地の少年が管理人やってるの見て
あー日本は終わったなと思った
711名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:42:34.53 ID:o7mWP43uO
小さな商店や銭湯でも商売成り立つ時代に戻るべきだな日本は
712名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:43:55.42 ID:en2WoLJi0
ガラパゴスで何が悪い!
なんて内向きやってりゃどうなるかという見事な一例

それでもわからないというのは馬鹿というよりもう売国奴
713名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:43:59.08 ID:am/pYjas0
とにかく今は生活水準が高すぎるな
分相応に落とさないと、格差が広がって破滅する
714名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:45:18.46 ID:7qjeYN1I0
まずは虚業連中の給料を半減だ
715名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:45:59.48 ID:Q+DdOvXk0
まだまだ格差がないから、崩壊熱は下がらないだろう
716名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:48:02.15 ID:am/pYjas0
シャープだって社員全員の給与を半分にすれば
大分楽になるだろう

技術は平等だから、途上国と戦うためには人件費も対等じゃなきゃ
そら無理ってもんだよ
717父さん寸前:2012/07/25(水) 05:49:20.44 ID:ehUaoPE60
経営が右肩上がりの時代はシャープで良かったが、
右肩下がりになった今はフラットに改名すべき
718名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:50:30.96 ID:zu0Eiwmv0
社員を大切にしない→チョンやチャンコロ企業に引き抜かれる
719名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:50:53.62 ID:SeS6XrJT0
90年代には既に言われてたことで本人らも分かってたが
ノルマ至上主義でその場しのぎをやってきた結果
自ら秤量攻めにあってる
720名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:51:10.80 ID:7qjeYN1I0
技術者の給料は上げて
文系社員の給料を半減させればいい
721名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:51:39.68 ID:yBGgJwBy0
ビフォーアフターの家庭にはいつもあるのに
722名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:57:15.72 ID:obaXE9690
チ〜プ
723名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:03:07.65 ID:p3oFqdiV0
>>720
具体例を挙げてみてよ
724名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:05:12.18 ID:47CIgmZN0
>>704
団塊世代の売国の結果ですかね?
725名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:05:22.50 ID:AwIMp9XtO
自転車の金だけは確保しとけ
726名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:13:38.01 ID:AKuDvYh20
地デジ特需で需要の先食いしたからこうなるのは目に見えてたわな
727名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:16:27.54 ID:NIzcaINz0
アメリカ続落、アップルが決算発表で急落してるから、今日も上場来安値更新か?
728名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:21:31.08 ID:ZUBGJO+S0
もう当分国内でテレビは売れないよ

それにある程度の水準なら、それ以上の画質を求める人も少ないのじゃないか?
729名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:30:49.11 ID:JcelywcP0
>>716
人件費削減して、韓国中国への支援はやめるべきだな
韓国は各国から受けた支援金を実質国有企業に流してるようなもんだ

人件費はやはり背広組・老人の給与が高い、食費・家賃・光熱費が高すぎ
海外と戦う企業は若者で固め、国内の一次産業などは老人でやるような経済体制に出来ないものか・・・
730名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:47:25.23 ID:cXd6nEz90
まあ大企業が倒産するのも株価が下がるのも
左巻きにしてみれば願ったり叶ったり

皆さんどうですか民主党政権は
まだたっぷり1年ありますし
731名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:03:40.73 ID:UtGhbG5M0
理系の待遇問題が出ているが、
今の電機メーカーの現状を見ると技術系社員も非技術系社員も給与が低い。
そしてその分、優秀な実力がある人間も少ない。
本来は同じ製品を国際展開して量産効果を得ればアメリカの企業みたいに高い給与が出せるのに、
国内でしか製品が売れなくなったから技術者から企画関係まで全員給料が低い。
ソフトウェアなんて簡単にコピー出来るから、一番量産効果が得られる分野なのに国は一切産業を育てようとしない。

732名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:10:17.78 ID:xZ/dzcSXO
>>731
公務員や官僚が自分達の給与や福祉、年金を削ってまで将来の日本の人達や産業のためにお金を出すとは思えない。
公務員天国を保ったまま日本は衰退していくよ。
不景気でも好景気でも増税してね…
733名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:13:08.85 ID:Giqq8skN0
>>1
民主の裏政策は日本経済の衰退だから円高対策もしない。

日本メーカーはどんどん赤字が増えるでしょう。
734(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/07/25(水) 07:21:07.43 ID:BKTcfxR3O
民主党政権になってサムソンやLGの業績が伸びて、シャープやパナソニックが下がった件
自民党にお灸を据えるとは、いったい何だったのか・・・
(´・ω・`)
735名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:22:10.49 ID:jJlMLPXQO
日本国民は本当に素晴らしい。

金の有る者は消費せず溜め込み、金の無い奴は安い韓国製を買う、
韓国メーカーが躍進しているから日本メーカーが潰れようがお構い無し、
日本国民の願いは、韓国製であろうが安けりゃいい。

みんなも国内メーカーのTVなんて絶対買うなよ〜
736名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:23:19.45 ID:b4vsNSI00
>>720
逆だろ
技術者の重要性は相対的に下がっている
737名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:23:32.28 ID:Cqs5NBQA0
>>27
1m四方の完全密閉された部屋なら効果があるらしいぞ>プラズマクラスター
738名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:27:29.57 ID:56I8e3e90
>>699
凋落のスピードが論理では割り切れないレベルだから
日本人ってのは特別劣っているところがやはりあるよ
739名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:30:45.40 ID:AmQb7EUt0
一四半期純損益1千億ってはんぱねーじゃんww
まずガラパゴなんていって商売にナショナリズム持ち込んだ奴
きっちり処分できてんのか?
740名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:40:42.50 ID:82tT8DVA0
>>735
そんな事はないww
でも、ソニーの液晶テレビ買ったら韓国パネルだったけど
安いのがいいなら中国製品だよ
韓国製品は日本で余り売ってないぞw
741名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:41:22.14 ID:ZDQ1SokT0
>>734
肉焦がし骨焼くお灸w
742名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:43:08.86 ID:y2+7eIvn0
壁に

オシピン程度で固定できる


そういうTV出せばいいよ  出せるんだろ?   早く出せや
743名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:43:11.61 ID:WA3PrWJ+0
国内に工場作らなければこんな損失にはならなかったろうな
744名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:49:16.48 ID:ZDQ1SokT0
>>696
30万が3万円の実売価格になるとは、思っていなかっただろうに。。
廉価版での話しであるが、一部の高級機種を除けば、その価格付近じゃなきゃ売れないよね?
745名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:51:14.53 ID:yGlclAJU0
>>744
エコポイントとかで需要先食いしすぎちゃったからな
746名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:51:45.58 ID:DdTYb7Uk0
そもそも失敗確実視されていた工場を建てたんだ?
需要先食いしてて、いずれダメになるのバカでもわかるだろうに
747名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:53:51.01 ID:yGlclAJU0
とりあえずシャープNECマツダはマジでやばい
パナソニーよりも東芝が地味に危ないかと
748名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:08:04.49 ID:MQozZQD80
>>151
たけーなそれ
749名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:09:08.10 ID:CjH3t2/m0
従業員1万人削減するより、経営陣100人入れ替える方が希望がある
末端切っても幹部がアホなら没落するのみ
末端が無能だから赤字なのか?
違うだろ
その赤字の原因を取り除かないと会社に未来はない
責任を取らない責任者と責任を取らされる現場社員
日本人のお家芸だな
750名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:10:13.59 ID:MQozZQD80
>>738
お前の思い込みを一般論化されてもな
馬鹿丸出し君
751名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:06.24 ID:DdTYb7Uk0
>>749
ですよね

工場建設にゴーサイン出したのも経営陣だし、末端には責任ないよ
752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:11:57.66 ID:am/pYjas0
>>749
末端が無能というより給料に見合った仕事をしてないから赤字なんだろうな
早く新卒採用・終身雇用制度は廃止した方がいい、固定給じゃ真面目に働くわけがない
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:13.44 ID:w1j0Nx7C0
残念ながら
シャープはもう日本のメーカーではなく
台湾・鴻海グループに買収された台湾系企業

日本政府の無為無策が円高を招き
韓国に7兆円も贈呈する驚愕オウンゴール
企業自身の失策も大きいが
これほど自国産業を潰す政府はめずらしい

何よりも無能な政府を選ぶ愚民たちに驚く
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:38:20.33 ID:Cqs5NBQA0
>>753
電機メーカーの労組団体である電機連合がそもそも民主党支持、しかも次の選挙でもまた支持するんだってよww
755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:47:09.42 ID:WA3PrWJ+0
>>747
半導体・液晶であわせて2万がリストラされるが、NECの
15万がそれに加わるのか
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:02.67 ID:r86HZyPr0
数千人規模の人員削減って、協力会社も含めると、もっと大勢職を失う。
俺、去年の年末NECの契約切られて、
先月、シャープの契約切られた。
757名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:39.33 ID:Eonn+VeA0
海外から安くて高精細な液晶を調達する企業が増えた。
758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:52.93 ID:G6nLcKRd0
>>755
スゴイ
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:49.57 ID:H5Bc2xGp0
>>753
ダウ平均(ドル建て)と日経平均(円建て)の推移をグラフで見ると、
どんどん引き離されてるんだけど、両方円建てで見るとほとんど同じように推移してるんだよな。
日経平均の不振はほぼ全て円高のためで、日銀無策のせい。
760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:29.92 ID:+G0FMMrz0
【電気機器】時価総額3千億円割れ視野 シャープが買収対象の危険水域に[12/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343174551/
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:50.99 ID:8eCxKFkf0
で、赤字を出している経営者は年収いくらなのかな?
762名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:10:39.74 ID:ufLP8ndB0
テレビはレグザ以外選択し無し
763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:00.68 ID:3Qg0K0CU0
この会社、毎度毎度目の付け所がシャープすぎてユーザー置いてけぼりなんだよ・・・
764名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:42.34 ID:QnooUJwk0
量的緩和+財政出動で更新時期にあるインフラへの公共投資でもして円安に持って行かないせいもあるだろな
日本政府と日銀が過剰な円高を維持して国内産業と雇用を潰しまくってる
765名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:53.83 ID:nC4nccqL0
>>752
終身雇用・年功序列は、3食昼寝付きの嫁を安定して養うための制度。
要するに、終身雇用とかを廃止しても、嫁も真剣に働けばいいだけなんですよ。
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:15.35 ID:KzqF+yK30
>>731
2000年よりちょっと前位から、技術系は派遣だらけになっていったものね
そして好況が来ても改善しようとしないし
ここ10年の安易な経営のツケが来たんだよね
767名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:41.72 ID:nDnuFJZj0
>>766
その分テレビは安くなったからいいんじゃね?
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:22.13 ID:lBn5oD2q0
堺工場解体して大阪ディズニー作れば大阪にとってはウハウハなんだがww
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:38.59 ID:eOIt/ZeL0
もはや資金ショートでお父さんするのは時間の問題
一刻も早く無能な経営陣を一新し、大規模リストラを決行せねばならない
ホンハイ様の下請け会社としてキノコれるかだな
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:16.56 ID:XadRSHLh0
株主の俺、涙目。。。
771名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:31.35 ID:OaF6NOWC0
円安になれば工場が日本に戻ってくる(キリッ
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:16.33 ID:KzqF+yK30
>>767
テレビ持ってないし。。。
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:36.91 ID:OaF6NOWC0
円高のせいとか言って自分に言い聞かせてるやつはいい加減現実直視しろよ
韓国の追い上げはもう10年も前から始ってたことだぞ
人件費の額が2倍あるので、ちょっとやそこら為替をいじくってどうにかなる価格差じゃない
774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:35.61 ID:rClgQHoq0
携帯やスマホなんて、2、3年でかなりの人が買い換える。
今、アップルが持ってるパイだって、上手くやりゃ3年後には取り返せる。

とりあえず、圧倒的に電池が長持ちするスマホを作れば、結構売れると思う。
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:39.52 ID:AbGKex+r0
堺工場建設中の頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにな

時代の流れについていくのはほんと大変だわ
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:13.90 ID:nC4nccqL0
>>773
そう、人件費の差。
日本人と中国人の工員の給与差だけを問題にしてる奴は多いが、
日本人と中国人のホワイトカラーの給与差もまた凄まじい。
一部の研究・技術系以外を中国に全部移管して初めて同等の価格競争力が得られる。
777名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:27.46 ID:SmqzETgQO
売れないTVなんか作るなよ
性能良いスマホ作ればうれるのに
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:04.41 ID:i15oKkm50
通期で赤字5000億クル━(゚∀゚)━!
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:11.90 ID:+9yGH6r10
>>774
スマホの技術力に関しては日本は二流以下なのに無茶いうなよ
まともな製品作れてるのがソニの元ソニエリ部門で、拠点はイギリスという時点でどんだけ遅れてるのかという
バッテリーならOS側の省電力がどれだけ詰められるかも重要だから日本の苦手なソフトウェアが肝になるし
自社でハードからソフトまで一貫して作れるAppleにはAndroidなんて使ってる時点でどうあがいても勝てない
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:23.11 ID:AI+adQVn0
調子に乗って設備投資するところは失敗する
驕る平家のなんとかだ
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:34:08.56 ID:nLo6YCRP0
ネトウヨの逆法則ワロタw
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:31.85 ID:I+e56ZaFP
>>6
日本の経営陣って間抜けしかいないよな
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:04.69 ID:PCJD4haiP
バイバイ
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:26.96 ID:6eOMW+mX0
>>780
つまり、国内に金を落とす所は失敗するって話だな。

まぁ、実際問題として価格競争では勝ち目無し。高機能高価格商品展開にも(需要の)限界がある。
どうにもならんよね。

無駄機能付けるなってのも理はあるが、それだと差別化が出来なくて結局は価格競争と。
アマゾンなんかもロボット系の企業買収して、現場から人間を減らそうと努力してるが、基本的に同じような方向いかないと存続出来ないだろうな。
物価・賃金全てが高いのはどうしようもない。
日本人の雇用とか言うなら、”日本人にしか不可能な作業”でないとそら取って代わられる。
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:40:23.83 ID:qSyJXrOA0
台湾の鴻海グループから1300億円調達したのに、たった3カ月ぐらいで使い果たすのか

シャープオワットルwwww
786名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:33.32 ID:pXQECVcj0
>>785
だったら、実質2300億の赤字、って事?
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:51.97 ID:g5TIYRpM0
ステンレス層洗濯機だけは残してくれ
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:16.07 ID:XrQVqP7e0
政府がエコポイントなんてやって、さらにデジタルテレビの買い換えを
急がせた。
結果、その為に増産しまくった。その時はたいそう儲かったんだろうが、
デジタルテレビが行きわたったわけだし、
エコポイントでこれから10年先までの間の買い換え需要先食いまでやってしまった。
当然、売れ行きはこれからすこぶる悪くなるに決まっている。
まぁ経営判断のミスでもあるが。
789名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:52:02.20 ID:bNN4wgAz0
そもそもシャープの製品など買ったことがないから関係ないわ
790名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:50.76 ID:+rWefkij0
>>785
台湾の鴻海グループも大損して決算が大変なことになった
ほんと罪作りなシャープ
791名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:56:07.37 ID:6eOMW+mX0
>>788
家電屋は軒並みアウトな情勢だしなー。

三菱なんかはグループ全体としてみれば、まだ何とかなるけど。
なんのかんので旧財閥系は強いねぇ。
792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:07.43 ID:4IvTW5Px0
重電部門がないところは100%潰れる。
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:44.38 ID:kFVfIvW90
>>792
重電も、いってみれば政府の公共支出にタカってるようなもんだから
日本政府の支出余力に業績が大きく左右されるわけで、日本の地盤沈下が
続くようなら、しょせんは遅かれ早かれピンチに陥るぞ。

インフラ分野で稼げるってのをひっくりかえせば、インフラ分野に支出する
日本という国の余力がどこまで続くかを考えなきゃいけない。

今はまだ豊かだけど、我が国が今後も苦しくなれば、それだけインフラへの
投資もしにくくなり、結局は重電も苦しくなる。
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:40.98 ID:g5TIYRpM0
経済を守るために福島県民見殺し
今度は円が強くなりすぎて生産業見殺し
馬鹿ですね
795名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:11:56.49 ID:6F5AO8sQ0
亀山モデルを買って応援してたのに

何なの?このザマは
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:51.11 ID:WKQ3geL50
この期に及んで未だ団結しない労働組合はバカじゃないのか?
もはや鴻海(ホンハイ)に買収されるか倒産するかしかない。

少なくとも現経営陣・取締役クラス全員をすぐに退陣させるぐら
い当然だろう。

どっちにしても末端が切られるのは変わらないかもしれないが、
このまま、現経営陣を追い出せないのでは全く変わる見込みがない。
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:18:48.19 ID:6eOMW+mX0
>>793
重電はパイにそれほど変動が無い。
定期的に交換等が必要なのもあるし、メンテも当然自社でないと不可。
復興需要なんかで一時的に増えたりするのに合わせると涙目になるから、
品薄で納期がかかると文句を言われても、必要以上に拡大しないのが大切だけども。

新興国なんかへの輸出も家電より有利だしな。
まぁ、円高は痛いだろうがw
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:02.40 ID:PCJD4haiP
シャープなんてソニーなんかとは違う意味で糞
製品として一番レベルが低い
技術がない
799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:46:27.50 ID:4IvTW5Px0
>>798
そうかな。
スマホとかはシャープ一択だし。

お前、日本の家電のネガキャンしてるチョンじゃね?

お前の2つあるレスみてると、チョン丸出し
800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:48:38.52 ID:PCJD4haiP
知恵遅れは口を開けばすぐチョンチョン
脊髄レスですぐチョンチョン
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:49:09.15 ID:4IvTW5Px0
やっぱりチョンじゃんw
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:53:57.56 ID:pXQECVcj0
>>788
増産するために、設備投資も結構したんだろうな。
803名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:03:09.26 ID:E8lPWz4A0
シャープに限らないが
古い労働法規で正社員が保護されたまま
非正規雇用を拡大した
結果、社内の新陳代謝が進まず、非正規だけが使い捨てにされた
よって体質が変わらず、世間の意識とかけ離れ
こういう結果を招いたと思う
804名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:09:00.70 ID:NOEP6nyp0
>>799
AQUOS PHONEなんて全機種地雷みたいなもんじゃね。
アドエスは今でも愛用してるけどさ。
805名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:09:03.74 ID:ENqHPQuG0
>>803
自民党と官僚じゃ問題扱いもされないな
見殺し知らん顔だよ
薬害なんとかと同じ官僚は責任取らない
誰も救済しようとしない
806名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:24:45.13 ID:fZbG2pWM0
最後まで日本国内に居続けた企業が最初に倒産するということか
807名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:25:37.90 ID:Sorl7LKvO
>>799
#の苦境は鮮人関係ねーよ

決算報告位読め!タコ

2012年3月期で
有利子負債が1.1兆円
現預金が0.2兆円

その後、
6月末時点で0.1兆円の赤字

いまのペースで進めば年内にもキャッシュフローがショートしてアボンだよ

他人様は一切関係ねーよ、ムダな設備投資をし過ぎなんだよ、完全な自爆
808名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:26:19.24 ID:t0Tlm+wn0
日の丸企業\(^o^)/オワタ
809名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:26:58.29 ID:I+e56ZaFP
>>805
官僚は国民を駒というか自分達が仕事をする上での燃料としか見てない。
810名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:28:07.73 ID:4IvTW5Px0
>>807
別にチョンに潰されたって言ってないけど?
頭の悪いやつだな。
811名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:34:21.24 ID:Sorl7LKvO
>>810
何一つ論理展開出来ないクズだという事だけは良くわかるな
812名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:36:15.74 ID:4IvTW5Px0
>>811
下の行をレスしたくてただ単に俺にレスしただけじゃんw
お前のそのレスからもそれがにじみ出てる。

大したレスしてないんだけど、自分では得意になってる。

恥ずかしいバカだな
813名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:47:48.28 ID:scSqCGIx0
あと数年で同級生の子供が就職する時期になる。

もっともっと企業の海外移転と不景気が続いてほしい。
お客様扱いが当たり前の環境で育った苦労知らずの甘ちゃんどもは一度痛い目に会うべき。

有名ブランド大学をゆとりで楽に手にして、その上有名企業に就職なんて、絶対許せない。
814名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:49:56.05 ID:4IvTW5Px0
>>813
一旦痛い目な状態になったら二度と元には戻れないと思うけどね。
周りの国は自国のために日本に割り込んでくるだろうし、買い叩く。

まさか、大震災でも変われなかった国が昔みたいに国難のたびにスーパーサイア人になるとか思ってないよな?

それは、非常に危険な甘えだぞ
東北関東大震災や原発事故をみていい加減悟れ。
815名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:54:02.10 ID:VquAzUeb0
もう潰れるね
816名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:29.59 ID:RbFwfHqk0
シャープって20年前くらいは3流メーカーだったよな
いつのまにか液晶ならシャープ、亀山ブランドとかあったけど
SANYOと同じ運命なのか?
817名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:02.98 ID:H4gj8kazO
アニメ専用、アダルトビデお専用モデルとかいくらでも売り方はある
818名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:21:11.85 ID:NOEP6nyp0
>>816
シャープ、サンヨー、アイワといえば持ってるだけで学校でいじめられたもんだが。
819名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:39.85 ID:9cLtXxjw0
>>793
だから各国政府のパイプが重要なんでしょ。
820名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:25.46 ID:nDnuFJZj0
>>818
アイワ同盟つくってなかったの?
821名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:58.60 ID:RcUpDpEx0
>>820
w
822名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:39:22.44 ID:LrtvIhrR0
>>816
20年前ぐらいは書院の全盛期じゃないか?
823名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:34.39 ID:mgFUhrOt0
アイワ懐かしいw
824名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:44.78 ID:6eOMW+mX0
>>822
「シャープは液晶がいいらしい」ってのが15年ほど前じゃないかねぇ。
825名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:00.99 ID:WKQ3geL50
しかし堺に工場新設ってバカとしかいいようがない。
低コスト化が絶対になることがわかっているのに国内での大型パネル大量生産
にこだわった。

しかも液晶パネルがやばそうだとなったら、今度は太陽光パネル(wと来た。
中国企業がどんどん低価格競争をしかけて、ドイツメーカーだって死んでたのに。

ド素人でもヤバイのは明らかだった。
シャープの経営陣はあきらかに酷い。これでなぜ総退陣の要求がでないのか
理解できない。

とにかく日本の家電メーカーは海外各地の仕様に合わせた製品を現地で開発
製造するしかない。低コスト化を最重点に。日本の高品質高価格路線ではアッ
と言う間に韓国中国台湾勢に追いつかれて駆逐される。
826名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:36.27 ID:nGmk3mV00
>>813
で?その自称甘やかされて育ってないと、バカなオジさん達は、なんで日本の企業赤字に、こんなしてんの?お前らがバカだかろ
827名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:03:09.11 ID:nDnuFJZj0
>>825
5年前なら間に合ったが
もう手遅れだろwwww
828名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:14.43 ID:aB/PJqds0
日本の経営者はサラリーマンで大胆な投資が決断できない、とか言われて一念発起して
一兆円にもなる巨額の半導体・液晶工場を作ったとこが軒並み駄目になったように思うな。
今度はサラリーマンだから無責任とか言われたりしてw
829名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:22:52.13 ID:yJgKIE1U0
PCのテンキーみたいな感じでさ、計算だけに特化した
ものを作れば売れるのかも。
計算結果が上の小さな液晶に表示されるの
830名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:29:38.74 ID:AL0PYKx0O
知り合いがシャープの参与を退いた途端悪化した。
831名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:10.14 ID:Fb86yUP40
堺のG10工場は特区扱いで外国人労働者だらけにすれば?
経営は台湾に渡してしまえばコストも安くなるだろ。

亀山も売り払って、液晶は手放して、家電も撤退して、
携帯端末ぐらいだけでひっそりとやるのがいいよ。
832名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:40.30 ID:XTeeK0dt0
技術立国、モノづくりとかクールジャパンとか言い出したときにもうヤバイなと
全然周りの経済みてなくて過信しすぎだったもん
シャープについては製品がゴミってだけだけど
833名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:04.64 ID:Q+DdOvXk0
>>828
その通りかも知らんが、リーマン経営者が無責任にやったってのは否めない
オーナー経営者ならクビ切らないし、懐気にするし破綻まで全力で行くと思う
834名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:15.84 ID:CzM3/vmhP
>>832
俺はサムスンやLGや台湾メーカーにぼっこぼこにされてるのに「技術では負けてない」とか経営者が言ってたのを見たとき日本の家電終わったと思った
2chで素人が擁護するならまだしも中の人間までそんな考えで勝てるわけがない
835名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:09.85 ID:at3qCJCK0
シャープのテレビの良い所は入出力端子が多くてAV機器をたくさん繋げられる所
HDMIもいくつも装備されてる
836名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:21:32.46 ID:i15oKkm50
亀山モデルなんてブランド力あったのか?
なんかダサいイメージしか無かったけどな
837名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:22:04.32 ID:sTI2k3DT0
堺のG10はG10で生産できるメリットってあるの?
例えばG10でしかできない製品とか

専門外なんでよく解らない点なんだが
838名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:24:44.61 ID:+q7Dl2Ut0
ざまあ
839名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:28:13.26 ID:f93OdGHO0
組立工に
月60万払うのか
月6万払うのか
海外メーカーが6万払って
国内メーカが60万払ってるんだからそりゃいつかはつぶれるわな
840名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:35:57.96 ID:06ZhK6Ou0
電子辞書ってシャープ製多いよね
この分野なんかアイデアだしてヒット作でないかね
841名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:37:27.94 ID:mBRwkuns0
液晶テレビも高級機は画質キレイっていっても、大して変わらないじゃないか。髪の毛黒潰れるし。

具体的に書くと、NECのPCディスプレイLCD2490WUXi2に光沢フィルター貼って、Friioつないで地デジ見ると、
すごく綺麗。この画質の家庭用テレビ出れば売れる。
842名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:38:00.74 ID:UYPCoKUh0
>>825
でも台湾人は金払ってそれを買ったんだよな。
シャープは日本の企業のくせに日本の悪口ばっかり言ってるからじゃね?
843名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:39:58.62 ID:f93OdGHO0
>>840
スマホで対応できてしまう
できれば通信&AV電気製品はスマホ一台に集約してほしい
844名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:40:36.44 ID:fIBdEORi0
軒並み家電メーカーは終わってるな
正直テレビ以外は外国製品にお世話になる事が多い
円高だしもう駄目かもな
845名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:41:26.12 ID:he72xqyV0
またもWBSで持ち上げられると傾く法則発動か
846名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:42:35.84 ID:Jk14BgnD0
プロジェクトXには続きがあったな。
847名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:53:48.85 ID:XSOw3fRC0
>>403
>一握りの成功者(個人でも企業でも)しか生きられない過当競争、過剰効率の
>社会になってしまった。どうしたらいいんだろう。

ほんとうにそう思うわ。
そして、過当競争、過剰効率に加えてグローバル化による過剰規模だ。

これはどうなるこというと、過剰効率は余裕が全くない状態なので、ちょっとのアクシデント
で大きなダメージを食らう。過当競争が、そのアクシデントの誘発を誘い、過剰規模が
ダメージによる被害を拡大する。

これからは成功者しか生きられないに加えて、成功者でも一瞬にしてどん底に落ち、
成功しなかった一般人も、大企業の倒産や買収・リストラのとばっちりを食らって、
さらにどん底に落ちていく世界になるわけだ。

これからは安定なんて言葉とは縁のない世界になっていくんだろうね。
848名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:56:48.51 ID:kkpsbHMz0
>>843
契約のいらない電子辞書の方がジジババ向けにいいんじゃない
849名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:05:25.20 ID:f93OdGHO0
>>847
その一握りの金持ちが
庶民が提供できるレベルのサービスに対価を払うだろうか
いや、払わないだろう
国内のリストラされた無能な連中は一生底辺生活を強制される
そしてグローバルに金持ちだけのコミュニティだけが世界のサービスと製品を教授できる
850名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:05:47.01 ID:8xTeQd4E0
シャープの製品は変な機能ついてるから嫌
851名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:09:05.42 ID:y2+7eIvn0
地上アナログ 停止から 1年・・・・


あの時買ったテレビも 半額か・・・・・・・・
852名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:12:18.98 ID:BoA0dUxB0
>>832
戦争と同じ、我が国の軍隊は神軍である、とか弱兵は一兵も居ないとか
強い言葉を使い出した組織は、眉にツバつけて疑ってかかったほうがいい。

なんでかというと、人間、現実の状況が悪くなると、それをごまかすかのように
言葉だけは強いものを使おうとするから。
この考え方そのものは司馬遼太郎のパクリだが。彼の言ってることはあってると思う。

臆病な犬ほど良く吠える、じゃないけど、ある組織や国家が、勢いの強い言葉ばっかり
使うように傾向が変化していく場合は、むしろ戦況は悪化してる証拠だと思ったほうがいい。
853名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:13:16.08 ID:aEAnojG20
シャープでなくでダルでしょ
854名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:13:17.87 ID:Pa1tz3Cq0
亀山工場の栄光はいまいずこ
855名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:18:57.82 ID:6eOMW+mX0
>>849
普通に対価は支払ってるぞ。
実際、日本に金持ちの向けのサービスなんてほとんどないしな。

議員専用の週刊誌とか、議員専用プラモとか、議員専用PCとか存在してないw

アラブの富豪クラスだとまた話も変わるかも試練が。
この国で受けられるサービスなんて、いくら金稼いでもたかが知れてる・・・。
856名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:29:49.45 ID:mItHSnDZ0
頭狂った部品メーカーとかに無理な値引きや協賛金要求しそうだな
孫請けあたいは逃げ放題だろうなやっていけいし
857名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:33:12.17 ID:spw8xSTa0
日銀最高!
858名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:40:42.64 ID:ajaO4InZ0
事業を一つに集約するってのはリスクが高いって見本になったね
859名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:43:11.95 ID:SlWJhbCG0
サムスン一社に日の丸企業全滅
860名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:43:20.12 ID:23gzaYRW0
レッドオーシャンばっかりに投資して
目の付け所がシャープだね
861名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:46:08.72 ID:PCBK1XZoO
チョンやチャンコロに技術をただで提供したツケだ。
日本企業はこれを教訓にして、絶対に劣等民族チョン、チャンコロに技術をただ取りさせてはならない。
862名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:47:52.19 ID:kT+pH3MF0
>>844
朝鮮人ならサムスンは何らためらいもなく購入できるけど、
日本人は日本の電化製品が世界一と思っているので
サムスンなんかタダでも要らない
863名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:59:40.83 ID:f93OdGHO0
>>861
民主党の狙い通りになっただけ
後は大量にリストラされた連中にナマポをやって
日本を完全に破壊しつくしたあと中国様に献上する
864名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:08:41.85 ID:0FIThExHP
アホな経営陣
上司の顔色ばかり見てる覇気のない開発陣
台湾の3倍以上の給料

完全にオワタ
次はスラム街になるから20年もたったらまるで別の国に見えるかも
865名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:11:10.74 ID:zz4N3d6J0
震災原因という現実を受け入れられない朝鮮人がいっぱいだな
866名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:13:33.28 ID:7SEk/H8d0
>>865
震災とシャープにそんな密接な関係あるか?
関東企業ですらないのに。
867名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:16:30.15 ID:zz4N3d6J0
>>866
おまえは赤字原因も知らないのか
震災による国内販売不振だぞ
868名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:18:24.64 ID:7SEk/H8d0
>>867
地震からもうとっくに1年以上経過したわけだが、なら、その震災による販売不振って
いつになったら終わるわけ?
来年あたりにはV字回復か?
869名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:05.49 ID:QqEYt1fl0
円高ウォン安って知ってる?
870名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:21.49 ID:MKDhxb8z0
シャープは逝きそうだよね
ここって何が一番稼いでるの?
黒字の製品あるの?
871名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:29.49 ID:7qOuJ9Ye0
こんな状況なのに、韓国に5兆円の経済支援って正しかったのか?
しかも感謝さえされていない

872名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:22:54.75 ID:0FIThExHP
アホシャープの倒産寸前の原因は
数年前から中国共産党と親密になって
中国全土で液晶テレビを売りまくるという
美味しい話(当然罠がある)に飛びついて
堺工場だけでなく中国にも新世代工場を作ったが
稼働直前になって中国政府がぜんぶのノウハウを公開しろと言い出し
このとき株価がどーんと下がった
そのあとは泣き面に蜂で販売不振が強烈で
堺の最新鋭工場(高額)の減価償却ができない
このままじゃどうなるか分かるわな
873名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:23:59.93 ID:cK8K9vyi0
今の時点で終った企業を追いかけて何が楽しい? 放っておけ! いずれ、復活すれば幸いな事。
874名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:24:28.91 ID:3Qg0K0CU0
>>807
この数字ってマジなの?
あぼんするの時間の問題じゃん
875名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:25:30.79 ID:xZ3i9iSU0
ごるああああああああああああああああああああああああああああ


TVもエアコンも空気清浄器も扇風機も加湿器も


全てシャープにしてんだぞ ごるあああああああああああああああああああああああ


潰れたら恥ずかしくて持ってられねえええええええええええええええええええええええええええ
876名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:26:11.72 ID:QS4/2inE0
>>869
結局のところやはりサムスンは強力なライバルで、サムスンのテレビはシャープの
テレビの代替候補として十分な競争力を持ってるってコトを認めざるを得ないな。
2chでは、チョンの作るものなんてハナから同じ競争の土俵に無いみたいな
強がりを言うやつも多いけど
ウォンが安いことが日本に不利にはたらっくってのは、要するにウォンを基準価格にして
作られた製品がウォン安によって安価になれば、それは日本円を基準価格にして作られてる
製品の代替候補として選ばれ、結果、本来取れたはずのシェアが奪われることを
認めざるを得ない。そうでなくてはウォン安が脅威として機能するはずがないのだから。
もともと、消費者層がかぶってないなら、相手の製品群はこっちの製品群の代替にはなりえず、
最初から「買ってく客層が違うんだからどうでもいい」で済ませることもできるが。
現実はそうじゃない。
877名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:28:55.52 ID:sW7Atxlp0
>>32
おまえらが散々馬鹿にしていた韓国に車もテレビも携帯も全部負けた気分はどうだ?
アニメや漫画やゲームも今は韓国は日本と同レベルか上。日本が勝っている分野はもう無いな。
878名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:28:58.09 ID:0FIThExHP
サムソンが滑った転んだはどうでもいい話
問題は、世の中の流れを完全に読み誤ったのに
それを認めないで居座る経営陣だろ
かわいそうな奴隷技術者を今後切り捨てるらしいが
その技術者も飯を食わなきゃならん
全員が中国台湾韓国のメーカーに転職するぞ
もうお終いだな日本自体が
879名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:36:13.68 ID:f928Dy+G0
こりゃもう液晶部門は売り払って正解だね
利益の出ない部門をいつまでも維持し続けるよりも売った方が賢い
液晶を捨てて別の部門に力を入れるべき。
880名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:37:52.27 ID:rzG6Oux1O
シャープ大好きなのに
家電の多くがシャープなのに…
がんばれ!
881名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:38:34.18 ID:rwV/hNMe0
世界の亀山(キリ!
882名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:39:18.72 ID:XSOw3fRC0
>>807
シャープの純資産が24年3月で6,450億円しかないのに、3ヶ月で1千億の赤字ってことは、
このペースで行くと来年の10月頃に債務超過におちいるじゃないか!
883名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:41:38.30 ID:0FIThExHP
面白いことにシャープとサンヨーの共通点は
「中国に過大な夢を見た」という点だ

シャープも去年の決算報告では
「今後は中国全土でで売りまくる、数年後には利益の多くは中国で稼ぐ♪」と
豪語していた
その直後に、新世代のノウハウを中国に公開しろと強要されて
株価が急落だから笑ってしまうな

アホだから中国に騙されるという因果関係があるんだろうか
そんなアホな日本企業が今後の世界で太刀打ちできるわけがないってこと。
884名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:41:48.40 ID:f93OdGHO0
日銀すげぇな
いったい何万人殺してるんだ
885名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:42:48.85 ID:kCyF87Nl0
>>882
そしたらサンヨーに引き続き、シャープも供養してやらなきゃならなくなるな。

んで、サンヨーの家電ラインを中国ハイアールが引き継いで、いまや元サンヨー製品を
ハイアールが供給してるけど
同じように元シャープの製品と類似の製品を、台湾のホンハイの名前で発売されるような
ことにでもなるのかもしれん
886名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:48:01.04 ID:0FIThExHP
>>885
そうなるんだろね
結局のところ販売力というのは政治力でもあるんで
中国共産党とか華僑集団には敵わないわけですわ

むこうは謀略も使うし、資金力も桁違い
いくら日本が「技術のシャープ」とか言い張っても
共産党に脅されたら借りて来た猫でしかない
887名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:51:02.04 ID:9Th7a7IM0
薄型ノーとパソコンメビウス発売から早15年。
888名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:55:23.85 ID:MKDhxb8z0
結局技術だけとられてポイ捨てか
日本企業の悪いところは目先の利益だけ追っかけてて
売国平気でするところだよな
日本国民と同じで日本の政治を省みなかったから
もうなるようにしかならないな
豊田すら海外じゃ叩かれるし
日本は政治力ないからどんなにいいもの作っても
もう戦えない
日本の文系は本当ゴミだよね
もう遅いけど
理系も数字ばかり追ってるからこうなったんだろうけど
889名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:55:27.40 ID:4dPw8tuH0
微細化に勝利するには不況だろうと何だろうと巨額の投資をしないといけないというのは
正しい。負けたら即死亡する博打なんだけどねw
890名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:57:15.86 ID:ovY/nMCd0
量販店のチキンレースがまだ続くだろうから
来年度が限界だろうな、台湾企業の完全子会社だわ
891名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:58:09.60 ID:RbFwfHqk0
>>818
アイワはまだ質がいいもの売ってたけど
シャープ、サンヨーはウォッチマンの広告とかに3000〜5000円のショボイ電化製品しか
載ってなかった

信じるものは得をする
信じられないこの値段
うぉーーーーっちまん
892名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:58:39.10 ID:4dPw8tuH0
まあそののるかそるかの巨大な投資を少しでも勝率を高くしようと努力しないで
なんとなく国内にしたってとこが必敗の理由なんだろうな。
893名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:58:41.31 ID:xgtFIDgO0
シナチョンはもうすぐ破綻!経済破綻!

って5年前から言ってたら、終わったのは日本経済だったwwww


死ぬwwwwwwwww

894名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:00:46.12 ID:qQX8vawI0
いまさらステマされても。
895名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:01:28.82 ID:0FIThExHP
中国は最初から先進国の技術だけ引っこ抜くつもりで
あと何年かしたら事実上鎖国するつもりだろ
(外国企業を追い出して中国資本だけで中国を独占するという意味)

その流れを読めないでホイホイと中国に盲従した企業がいっぱいある
その典型がシャープだよね
896名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:06:19.43 ID:Sorl7LKvO
>>874
マジだよ

>>882
純資産は即時換金不可な不動産や設備が大半でアテにはならないと思うんだ。事態はもっと深刻。

問題は現預金(手元資金)が無くなったら資金繰りショートで不渡り発生してアボンな点

決算みたら2010年に0.8兆円だった有利子負債が二年後の2012年3月に1.1兆円(0.3兆円増)
銀行は焦げ付き覚悟で一蓮托生だよね、これ

とても乱暴な言い方すると、3月の時点で現預金が(0.2兆円)しか残ってないんだから、銀行が0.3兆円貸して無かったら会社は回ってない

なのに3ヶ月で0.1兆円焦がしてるなんて、どうする?www
897名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:06:28.55 ID:MKDhxb8z0
中国は政府と企業一体だからな
そりゃ強いよ
日本企業は政治力なさ杉
投資先どうこうの話でもないね
中国以外のアジアに投資したって
円がこれだけ高ければ勝算なんてかぎりなくゼロだわ
家電は全滅しそうだよな
898名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:06:48.02 ID:xCyyfMAC0
>>895
それをやると外国からの投資が0になるから遅かれ早から国が亡びる
中国以外の先進国の逆鱗に触れれば決済すらできなくなるぞw
899名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:08:27.78 ID:DJooCTPs0
>>898
中国はつい最近まで鎖国してた
900名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:09:28.03 ID:MKDhxb8z0
投資先を政党にしたほうがよかったねw
901名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:10:16.95 ID:xpQkpk9P0
>>895
そんなことをしたら、各外国企業の本国からも中国資本や中国企業を
シャットアウトされる報復措置とられるわけで、それは無いと思うんだ。

中国がなんで経済発展してるかっつーと、外資が中国に投資し、そして
中国がEUやアメリカへの輸出をばんばん伸ばしてるから、中国は
どんどん豊かになってるわけじゃんか。
中国が国を閉じちゃったら、欧米も中国に対して自分の国を閉ざしてしまうだろう。
そんなの、丸損だと思うんだ。

むしろ、中国は「もっと中国に投資せよ」「もっと中国とオープンな貿易を」って求めて
いくほうが有利な立場なわけで。
ともすれば、欧米が賃金ダンピングを嫌がって閉じようとする門を、こじ開けるほうが国益だろう。

TPP交渉だって、中国政府は「露骨な中国はずしだ!」って批判するわけじゃん。
中国を抜いた自由貿易圏を作り出されるのは、世界の工場の地位を狙う中国にとって不愉快なことに
今やなってるわけさ。
だから、はずしてくれてありがとう、こっちから鎖国するまでもなかったよ、という喜びかたはしない。

現状、中国はむしろ日・欧・米と自分らを強烈に貿易でリンクさせて流通回路を
もっとオープン化したほうがメリットある立場だから、「閉じる」という方向には
行かないと思うんだよね。
むしろ、中国側の輸出構成を嫌って閉じたい気持ちになるのは、先進国サイドではないかと。
902名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:11:42.37 ID:O8Sl5og30
もはや日本の家電メーカーにとりえってないんじゃないか?
シャープって昔は液晶のシャープと言われてたのに
903sage:2012/07/25(水) 19:15:30.70 ID:7AzARdpT0
どこの企業も早く給料を下げないと日本が潰れるぞ
日本の平均所得は391万円、企業もこれを目標に賃金を設定しないと世界で競争はできない
904名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:15:34.90 ID:f93OdGHO0
>>897
>家電は全滅しそうだよな

これは中国がWTOに加盟したときから言われてたからなぁ
もう時間の問題化と
905名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:17:00.57 ID:0FIThExHP
>>901
あからさまに鎖国するとは言ってないw
無茶苦茶な嫌がらせをしても証拠さえ残さなきゃどうしようもないってことだよ

中国に投資したかねと技術を強奪された欧州の通信会社があったが
各国大使館も再三中国に申し入れをしてるけど
一向に治す気配がない

つまり中国としてはいじめ抜いて日米欧が自発的に退潮していけば
痛くも痒くもない

その反面、日本と同程度の技術のある家電は既に育って来た
自動車や部品が育てば、外国企業への嫌がらせは激しくなるだろね

ちなみに中国経済に占める外資比率はどんどん下がってる
906名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:26.18 ID:3Qg0K0CU0
>>902
ソニーは久々にHMZ-T1という素晴らしい製品を作ってくれた。
他は鳴かず飛ばずだけど・・・
907名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:37.70 ID:+9yGH6r10
シャープ   2500円→260円
ソニー    7000円→870円
パナ     2800円→482円
東芝     1200円→242円
日立      900円→434円
NEC      900円→98円
パイオニア 3200円→206円

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/


どうすんのこれ
散々不調不調言われてたソニーだって震災前は3000円くらいあっただろ
908名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:41.67 ID:MKDhxb8z0
中国も内需だけじゃ中国の産業なんてもつわけないね
でも中国が中国企業で作りたいのは事実でしょ
だから国内の自動車工場も外国企業は中国企業と組まないと売らせてもらえないし
経済危機の欧州の企業買ったりしてるよね
でも日本企業は完全になめられてるんだよねw
最近アメリカですら政治力で中国に対抗しようとしてるのに
日本は今までどおりか売国するしかないもんなw
まさに平和ボケしすぎ
一生懸命やれば成長できるなんて
米国の加護があったからなのにw
100%自分達の功績だと思ってんだもんなw
7時に帰宅してナイター見てた連中がね
909名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:23:07.64 ID:fSQc6ONm0
日本人って勧善懲悪が好きなのよね。まぁ要するに水戸黄門の印籠ねw
子どもも仮面ライダーの必殺技みて育つし、最後は自分が勝つみたいな夢想を持ってるのよ。
で正義は己に有ると思ってるから、印籠であり必殺技の堺工場に不合理な投資戦略を採っちゃうのよねw
太平洋戦争の作戦も全てそうwww 勧善懲悪がその作戦根拠な必殺技w
正義が勝つで、己に正義がある、従って必殺技で己が勝利することになるんだよねwww
極めて幼稚。シャープの経営陣もカメハメ波か、ライダーキックの練習だけしてれば、会社倒産させることなかったのにねwww
十中八九シャープは倒産するだろうね。
910名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:24:34.54 ID:0FIThExHP
>>908
モノづくり=単なる精神論
ダメな生徒が「がんばってます」と答えるのと同じ

中国は、人民軍が威嚇して、強制的に自国産業を育ててるわけで
真心とか誠心誠意とか一切関係ない
これは経済じゃなくて戦争の一種だという考え方だな

日本の軟弱メーカーは負けて当たり前
911名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:24:59.81 ID:O8Sl5og30
>>906
調べてみたら結構評価が高い製品なんだな。
なんちゃってHMDかと思ってた
912名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:25:32.37 ID:MKDhxb8z0
売国派のスズキも大変なことになってるし
日本終わりそうだよね
日本以外で戦争でも起きれば別だけど
どっちにしろ
この円高じゃ死ぬしかないね
913名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:28:02.25 ID:3Qg0K0CU0
>>911
うん、なんちゃってHMDばっかりのとこにようやく登場したマトモなHMD。
ソニーは変なもん作らないで、こういう研究開発に力入れてほしいわ
914名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:28:19.51 ID:WkdcIjWNP
もう物を作れば作るほど買い叩かれて赤字が膨らんでいくだけだな
915名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:28:59.27 ID:9cLtXxjw0
>>825
>海外各地の仕様に合わせた製品を現地で開発製造するしかない。
それをやってきたから、サムスンは成功したんだよ。

で、パナソニックはインドでこれをやってブランド順位が4位に浮上した。
以前は、視聴率で言えば「*」な状況でした。

きっかけは現地設計現地生産のエアコン(ブランド名はcube)。サムスンの半額の普及機。
これがバカ売れしてきかっけをつかんだ。
何でも本社最優先で行いたいパナ本社との軋轢も生まれたようだが。

ただ、これの発売を最終決断したのも大坪なので、
今回の大赤字は大坪自らの身辺と共に社内の癌だったテレビ勢を一掃したかったのかも知れない。
で、現にテレビ勢はもう虫の息でしょ。
916名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:29:43.80 ID:0FIThExHP
円高で日本殺ししてるのも欧米だし
シャープの技術を分獲ろうと脅しをかけてきたのは中国共産党だし
日本は哀れな子羊状態なんだよ

すべてが崩壊してきたのは、外敵に対して無警戒であったため

小金持ちがスラム街に銃なしで住んでるような感じか
917名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:30:13.99 ID:MKDhxb8z0
日本はローマ市民に捨てられた奴隷w
今こそ政治力を取り戻せるときなのに
どうしていいかわからないアホばかりだけどなw
そりゃ原発も爆発するよ
アメリカが引いたレール走るのだけに集中して
自分達で作った政治体制だから
自業自得だけどね
でもレール走るのは奴隷の作業だよね
明日も満員電車が奴隷を運ぶよ
918名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:31:36.05 ID:d3IsOfw60
赤字で喜んでる無職・ニート・外国人がうっとうしいな。
なんでこいつら日本にいるんだろ?
919名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:32:28.47 ID:f93OdGHO0
>>910
アホズラして中国の奴隷使ってうちの家電作ればもうかるで
って中国行って技術全部吸い取られて
日本の雇用を滅茶苦茶にして商店街は廃墟になってナマポ受給者山ほど作って
気づけばその中国のメーカーに拳銃突きつけられてとりあえず自分らが逃げ切ればいいか←いまここ
920名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:32:43.62 ID:fSQc6ONm0
ヤオハン、サンヨー、シャープと中国相手に博打打ったところが、順調に死んで行くなwww
921名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:32:45.62 ID:MKDhxb8z0
奴隷は次の増税で2割脱落するだろう
922名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:33:08.78 ID:0FIThExHP
アメリカというヤクザに喧嘩売ったために
民族が消滅するまでイジメ抜かれることに
なってるんじゃないか
そう考えると色々納得が行く
923名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:34:06.00 ID:YdV9vLVO0
>>918
亀山・堺と補助金詐欺まがいのことを平気でしている税金泥棒企業の末路という感覚だからなw
924名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:34:55.68 ID:MKDhxb8z0
ギリシャのがマシw
925名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:36:29.84 ID:0FIThExHP
中国に色目使って大損こいて技術を横取りされ
アホ経営陣はそれでも逃げ切りをはかる
こういうことを許してるからドンドン日本が駄目になる
926名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:36:39.52 ID:fSQc6ONm0
地デジとエコポイントでブーム煽ったために、やらんでもいい安売り競争して、市場を飽和させてるしなwww
家電屋は頭が悪過ぎるわ。
927名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:37:15.38 ID:zlIOJtqQ0
プラズマクラスターはシャープだけ♪
そういやナノイーの会社もひどいことになっていたな
928名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:38:23.99 ID:MKDhxb8z0
>>926
経団連がやれることはそれくらいだからねw
常に問題は先送り
原発問題ももちろん先送り
でも円高は先送りできませんw
はやくしね
929名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:40:33.44 ID:MKDhxb8z0
太陽光発電もすぐあぽんするの?
シャープ作ってたよね?
税金から馬鹿高い補助金出るんだっけ?
それすら中国企業にもってかれるんだろうけどw
さっさとしね
930名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:40:54.49 ID:0FIThExHP
経団連ってアメリカ盲従で頭がバカになった高齢者の団体だろ
痴呆に舵取りをまかせてどーすんだ
931名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:42:02.66 ID:fSQc6ONm0
今は中国盲従だぜwww
932名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:44:30.16 ID:b3Ywi9HE0
日本はオワコンだしね
933名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:45:27.13 ID:0FIThExHP
>>931
うん、とにかくヤクザに弱いからw
共産党の言いなりで技術をダダ漏れさせてるのに
モノづくり大国が聞いて呆れるわ
934名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:45:37.15 ID:MKDhxb8z0
借金と放射能しかのこさない金融には弱い拝金主義のヘタレ老害ども早くお亡くなりになればいいのに
日本再生するとしたらその後だな
まぁこのままだと大地震で5流国家まで落ちたポルトガル路線だけどな
935名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:46:10.52 ID:fSQc6ONm0
シャープは堺工場の残りの株をホンハイに取られて終わり。
その金で本体リストラ、さようなら〜
936名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:48:13.16 ID:/ZoLfMKlO
カルテルがバレて155億円マイナスだけど
カルテルしたことでいくらの利益になったのか知りたい
155億円以上利益出るのかな
937名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:48:59.86 ID:MKDhxb8z0
公平な市場を作るにはビッグパワーがいるよな
同じ敗戦国のドイツのがまだ賢いわ
938名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:49:14.02 ID:3Qg0K0CU0
>>933
10年前「これからの時代は中国だ」
 → 品質が安定しなくて製造できる品種に制限&それでも中国政府との契約で一定の雇用必須
    大 赤 字
5年前「これからの時代はベトナムだ」
 → 賃金急上昇、3か月〜6か月で辞めるせいで教育できない
    大 赤 字
最近「これからの時代はインドだ」

いい加減学習してください・・・
939名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:51:48.75 ID:MKDhxb8z0
タイの大洪水も入れてやってw
940名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:52:03.78 ID:0FIThExHP
まあ中国という軍事ヤクザ国家は別にしても、
それ以外の東南アジアでも中台韓の追い上げが激しい

ようするにテレビなんざ薄くて映ればなんでも構わん
というド貧困層を無視した日本勢が戦略を失敗したんだろ

三流メーカーの目が痛くなるような色の液晶テレビでも
月収3万円なら喜んで床の間に飾るんだよ
そうやって貧困地区でも売りまくったから中台韓が台頭したんだろ
941ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/25(水) 19:52:40.85 ID:dhUKMj4w0
輸出依存率80%の基地外経営企業なんだから 覚悟の上だろ。
942名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:53:48.11 ID:yks2dHx10
ジャップ系企業は全滅だなw
943名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:54:11.48 ID:MKDhxb8z0
欧州には貴族や商人が寄り集まって超大国に対抗した
神聖ローマ帝国やハンザ同盟があったのが
違うんだろうな
日本はお猿さんだわ
このままだと世界の荒波に完全に飲まれるね

944名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:54:21.29 ID:1FdSUEJr0
ガラパゴスって♯だっけ?
あれでた時の迷走感は半端なかったな
ネーミングといい機能といい、どこ狙ったのか理解不能だった
945名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:55:51.66 ID:xTrKGPTU0
ここはパナやソニーと違って液晶しかない
倒産すると言われてもそこまで疑わない
946名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:57:45.17 ID:30SJ4gKfO
シャープも韓国系企業に買収されればいいよ
947名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:57:49.03 ID:3Qg0K0CU0
>>945
ネー
NECは防衛・衛星産業あるから、そこだけは潰せないと思うんだよねー。
三菱あたりが吸収するのかしらん。
シャープはマジイラネ
948名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:58:43.17 ID:nP3D6S9g0
>>944
島国根性とか開き直ったネーミングにすればよかったのに
949名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:58:51.30 ID:MKDhxb8z0
中国よりもむしろ日本が鎖国するべきだろw
950名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:58:53.71 ID:0FIThExHP
ガラパゴスは社長肝いりのプロジェクトで
技術者まで店頭で販売させられたらしいが
売り出して数ヶ月で在庫の山に青くなり
プロジェクト自体無かったことになったみたいだな
あの頃から今の惨状は読めていた人はいるかも
951名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:03:41.25 ID:qBP3wB7+0
あれれ?特許でシャープ大勝利とネトウヨが言ってたのに。
952名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:03:52.41 ID:ccJJd3qN0
謎パネルとか言われてるV7買ったよー

もっとWチューナーのあるTVだせよー
953名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:04:10.23 ID:LC+roONc0
テレビって映りさえすればいいし、他の家電も必要最低限の機能で安ければ
世界では売れる。日本のメーカーの考え方は世界基準とは程遠い。
そんな高機能とかいらないし過剰スッペックで高く売ろうなんてとんでもない。
954名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:05:14.50 ID:zz4N3d6J0
朝鮮人は決算書も読めんのか
シャープの前期4千億近い赤字は
特別損失と法人税がらみだぞ
売上不振である営業赤字は300億だが
売上高からみればいつでも回復できる数字
955名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:06:08.86 ID:ccJJd3qN0
日銀の株主であるイギリスのあのお方に泣きつけよ
956名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:06:08.76 ID:UYPCoKUh0
つうか、ガチの世界基準を求めるのならば、
太陽光パネルで起動できるテレビじゃないとダメ。
957名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:06:13.78 ID:yks2dHx10
>>954
なら、人員削減しなくてもいいんじゃないのか?w
958名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:08:11.86 ID:MKDhxb8z0
日本人はルールつくりが本当にできないよねw
超下手w
959名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:12:48.30 ID:zz4N3d6J0
朝鮮人は漢字が読めないだろうから教えておいてやるが
決算時で既に今期上半期の千億近い赤字は織り込み済み
960名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:13:20.73 ID:yks2dHx10
>>959
だからそうなら、大幅な人員削減しなくてもいいんじゃないのかとw
961名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:15:04.06 ID:vVxAgpTV0
15インチとかの売ればいいんじゃね。
PCでもテレビでも使いやすいテレビだしてよ。
962名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:15:57.46 ID:zz4N3d6J0
>>960
アホだな
赤字だから余計な人員を整理しやすいんじゃないか
963名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:16:34.33 ID:3Qg0K0CU0
そういや、次期iPad向けの2000x3000ぐらいの超高精細液晶パネルってどうなった?
シャープが開発してなかったか?
964名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:20:17.52 ID:4HyIy7mU0
天理教の信心がまだ足りない
965名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:23:03.20 ID:YdV9vLVO0
うm、仏罰だな
966名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:23:34.91 ID:zYib39CQ0
パソコンの修理会社に就職しようと思うんだがどうだろ?パソコン関係って一家に一台はあるし仕事は永遠に続きそうだし。
実際のところどうなんだろーか?景気の良い業界かな?固定で30万約束しますと言われたが。中卒のオレに破格すぎてうさんくさい。
967名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:24:55.79 ID:qb1U8bV50
なんで白川のくび切らないんだ
968名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:28:08.84 ID:MKDhxb8z0
株価激安なのに
円だけ高いなんて
完全に馬鹿にされてるよな
その上増税w
日本名乗るなよ
969名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:28:15.11 ID:DdTYb7Uk0
>>966
それすごい良い条件じゃん
俺だったら即行くわ
970名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:30:44.54 ID:mSIzTo/RO
技術をあげて工場をあげて
それで日本でやっていけると思う方がおかしい。
液晶も半導体も、年間1000億投資が続けられない企業は淘汰される。
Intelの設備投資グラフ見りゃ分かるが、
この業界は価格競争の前に投資競争に負けた者から退場してる。
今の日本はデフレ慣れして投資が追いついてない。
971名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:30:47.54 ID:zYib39CQ0
>>969
だからこそうさんくさいんですよね。社員数は6名で後は派遣40名くらいなんだと。派遣を半分にするから
君には現場で力を発揮してほしいと。なんか徹夜とかさせられるんじゃないだろうなと。
972名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:31:42.74 ID:S2GAvTrR0
世界ナンバーワン企業のサムスンの
一部門となることが幸せだと思うよ
973名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:15.92 ID:ju6lc4Ql0
>>966
メーカーの下請けのところ、独立系のところがありますね。
最初に研修があると思うけど「研修料金100万円払って下さい」ってお金を取られるところじゃなきゃ
チャレンジしてみてもいいんじゃないの?その他フランチャイズ方式で自分が事業主で本部に
フランチャイズ料払わないといけないところも大変そう。

974名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:31.75 ID:4q+3aHCS0
>606
デザイナーがせっかく提案しても製造部門との妥協でつまらない商品になる。
部門間の調整はAppleのように経営者が責任とって決断しないと駄目だ。

日本の大企業の会議はみんなが責任を取らないで済むように進められる。
975名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:15.55 ID:S2GAvTrR0
日本みたいな小国のガラパゴス企業は潰れゆく運命
生き残るにはグローバル企業の傘下に入るしかないね
976名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:38.74 ID:sOWuJFDw0
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、
大津の土台人“姜外秀”こと高山登久太郎

977名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:20.25 ID:F5ecx30U0
需要先食いのエコポイントなんかやるから過剰投資でこうなる
あれは天下の愚策だったな
978名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:40.28 ID:EPPtdWXWi
老害はなにやってもダメ
979名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:45.29 ID:eVCW5K830
一日も早く中国か韓国の企業に売るべき
980名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:09.54 ID:C7te5bSJ0
>>971
○○県の顧客のところまで行って、PCを直してこい。
朝までに直してこい!徹夜してでも直してこい!って感じの仕事かな?
981名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:37.53 ID:X+6Yi6110
>>78
>国内産業の空洞化を支えようとしてこの様だからな・・・

へえ、そうなのか。

心意気は買うが><

日本の経済状況はもはや民間企業が支えられるものじゃないよな。

政府と日銀の馬鹿っ!
982名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:48.86 ID:FderBYOk0
>>891
シャープとサンヨーはバブル期から90年代中盤まではAV機器でいいの出してたぞ
マニアくらいしか買えなかったけどな
983名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:20.04 ID:ZAipcqRK0
>>891
アイワは放送局用のマイクロホンを作っていたくらいだからね。
984名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:15.58 ID:X+6Yi6110
>>114
マジレスすると、日本は国が守らなすぎ。
つーか、国がライバル。国が敵。

>>250
これを見ると、企業も経営陣が庶民の敵ぽいな><
つーか、実名だせよw
985名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:08:57.52 ID:Fg/IrtcX0
買収されるって言う人がいるけどこの会社を買収してなんかメリットあるの?
切り売りするにしても、なんも売るものがないと思う。
986名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:53.61 ID:BYqYXLHhO
亀山に工場建てた時点で詰み。
株主騙して詐欺みたいなもんだ
987名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:31.36 ID:+C8fckxR0
X68000とか出してた頃のシャープは輝いてたのにな
988名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:09.84 ID:gcelYdGQ0
時価総額

シャープ:2887億円
しまむら:3370億円

しまむら「勝ったー!」
989名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:10.34 ID:ovY/nMCd0
買収されるというより、販売力のある企業に買ってもらうしかない
今の本社機能なくせば資産売却益も出るし、工場として安く売れるよ
990名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:06.23 ID:QkPFG7gz0
シャープは堺工場しか価値ないwww
ホンハイは工場さえ分取れたら成功。
これは必ずそうなる。
本体は誰も欲しがらないwww
991名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:37.87 ID:/JUeNa3i0
五輪商戦(笑
992名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:47.06 ID:dlrYbGgm0
堺工場売ったんだろ。
バカじゃないの。
別の工場を全部売ってもそこは守れよってとこだろ。
993名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:28.07 ID:7UUGN9gm0
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ日本\(^o^)/オワタ


994名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:56.31 ID:9cLtXxjw0
>>992
ホンハイが一番欲しかったものだ、しょうがない。
995名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:19.46 ID:ScSyxD/g0
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   東広島市もすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
996名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:32.05 ID:iqYQQT140
シャープ19インチテレビが2万円切ってるからなぁ
997名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:01.08 ID:qSyJXrOA0
シャープさようなら うめ
998名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:37.79 ID:oE7paIN50
目の付け所がシャープだと、大赤字を計上し倒産の危機に瀕します。
999名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:46:20.49 ID:OBMGyX020
パソコンの時代が来た頃には日本企業はちゃんと製品出してたけど
スマホの遅れが致命的。本来はここが見せ場なのに。

1000名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:54:52.27 ID:uW32ADeg0
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。