【毎日新聞】 「いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

あまりに暑いので台所のクーラーをつけたところ、21歳の長男が汗だくで帰ってきた。「わあ、やっぱり涼しいね」と感動しながらも、こんなことを言う。
「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」

それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。
だから「電気自動車のCMに出ている坂本龍一が脱原発を語れるのか」「テクノポップで電気を使ってきた」という非難は、
問われている問題の本質をぼやかすだけだ。【藤原章生】

毎日新聞 2012年07月23日 12時37分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120723k0000e070175000c.html
前スレ★1の投稿日:2012/07/23(月) 13:28:39.79
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343030022/
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:26:43.73 ID:UC67qxX70
原発だけが電気じゃねーし。
3かわぶた大王ninja:2012/07/23(月) 21:26:46.20 ID:9JBFHWSA0
恥知らず。

人間としての品性を疑う。
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:26:48.88 ID:56Kqp8mA0
無責任すぎる
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:14.57 ID:SCcMIdIP0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。(※)
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩す意味もhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては【紙芝居 メタンハイドレート】で検索、311については【終戦 地震】【ベクテル 地震】【チャベス 地震】【OSS機密文書 1944】などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:36.79 ID:u49PORDE0
火力発電は見知らぬ未来の人々に二酸化炭素を託す事になるんだがな。
7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:37.52 ID:/iZd4oyN0

 10万人『 GLAY EXPO 2004 』 VS 自称17万人『さようなら原発10万人集会』
 http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg

 反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組           
  ★JR総連                 ★東京東部労組           
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★全学連
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★中核派…山本太郎,坂本龍一.   ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★原水爆禁止日本国民会議…坂本龍一 
  ★ソフトバンク労組           ★反原発自治体議員・市民連盟
  ★素人の乱               ★教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部





.
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:28:06.77 ID:5r/NZpxj0
いくら変態記事を書いても新聞を名乗れる。矛盾してていい
9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:28:41.82 ID:oTzaqRs/0
>>1
数多のパチンコの問題点を一つにまとめ
日本国民がとれる効果的な方法もとりあげてある分かり易い動画

なぜパチンコは悪なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17408092

◆官公庁へのメッセージ送付 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆twitter 議員まとめサイト http://politter.com/chiefs/

◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆みんなの党 https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi
◆たちあがれ日本 https://www.tachiagare.jp/contact.php
◆国民新党 http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
◆共産党 http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
◆社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
◆大阪維新の会 https://www.oneosaka.jp/contact/
◆日本創新党 https://secure01.red.shared-server.net/www.nippon-soushin.jp/information/contact.php
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:10.30 ID:PgrLVF4y0
矛盾を言えば
節電すると電気料金て上げざるを得なくなるんだよね
節電て商品で言うと買い控えみたいなもんだからな
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:29.10 ID:ZKi2pvof0
500基で足りよう
12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:35.90 ID:MOZQbRxm0
【民主党】原発再稼働にも反対の“環境派”議員の事務所、冷房ギンギン→事務所「東京は原発発電ないから使っていい!」と反論★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342688090/
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:36.25 ID:Es5No8/3O
反原発派「自分さえ良ければいい」
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:45.94 ID:b2I1DV+00
毎日最近調子乗ってるな(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:50.03 ID:0ybMi26X0
>>1
すごい論理だな、こう言う飛躍で既存のマスメディアは自分達の行いを正当化してきたんだね。
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:52.66 ID:wnaCT9B80
>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい

いくら反日でも、日本に助けを求めることができる。矛盾してていい

変態の主張なんていつもこんな感じだからある意味ブレて無い
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:11.33 ID:5XURnfdL0
検索「韓国は“なぜ”」
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:15.79 ID:ULgwb1YsP
>>1
2chカキコ以下の内容でカネ貰ってるのかよ。w
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:17.25 ID:4ilkSCJ00

矛盾してていいから お前ら得意じゃんか矛盾

デモな、日本からは出ていってくれ
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:18.25 ID:XnsidQPEO
温泉だらけの日本は地熱だけで行けるだろ
原発利権が許さないけど
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:30:18.70 ID:pZKeSaaW0
毎日新聞はこういうスタンスで記事を書いてるわけですね。
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:31:20.67 ID:TS9qLij80
日本を引っ掻き回すだけが目的かよ。さすが変態新聞。
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:31:36.61 ID:Oeplrx480
>「電気自動車のCMに出ている坂本龍一が脱原発を語れるのか」
>「テクノポップで電気を使ってきた」という非難

マスゴミが大慌てでカット入れるくらいには、響いてるんだw
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:31:50.10 ID:PMdmrZJU0
つーかスーパーとか凄いよな
何が節電なんだかw
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:32:18.33 ID:mE8iXdEV0
電気や資源を軽んずる糞新聞
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:32:45.24 ID:u49PORDE0
>>24
冷房止めたら生鮮食品類が駄目になるから仕方が無い。
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:19.54 ID:sfcFrH8v0
こういう神経だから、無責任な記事を垂れ流すわけだ。妙に納得いったわ。
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:32.06 ID:YLaY2oHE0
>>1
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、
>過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

変態報道は一切反省しておりません。

ってことだな。
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:32.10 ID:nzLnFFNB0
脱原発主張するなら電気使うなよ
原始人みたいに暮らせよ
なにが矛盾してていい・・・だよ、あほか!
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:42.40 ID:tSNrb1hB0
四方八方から、突っ込んでくれと言わんばかりの記事

相当なマゾ体質とみた
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:33:58.84 ID:TGp1akjN0

さすがは変態毎日新聞だが、さっさとつぶれろ。


32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:05.97 ID:aTDCX42o0

もう既に変態新聞がなにを書こうと、どうも思わんわ。

33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:12.92 ID:800wNczs0
大津市でのいじめ自殺を完全放置してるアホの滋賀県教組も、
平日の反原発にノボリを持って参加できる。矛盾してていい……ってか?アホ新聞めが。
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:30.46 ID:ubGg4kQd0
毎日新聞の入社試験って、キチガイ度上位何名とかなのか?
なんでこうも気の狂ったような文章が何個も何個も違う奴から出てくるんだよ・・・。
まじでキモい。
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:33.59 ID:xFvXbySU0
電気は使いたいが放射能はイヤ
だれか無公害の発電考えろや何やってるんだよ!!

て感じかな
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:42.15 ID:a8j7uSts0
まさか新聞上の記事と思わんかった。
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:56.22 ID:H1007Ih40
つうーか
原発事故よりはるか前から
節電は日本人に染みついた不動の美徳だろう。
それを侵して、反原発はそんな次元ではないッ!(キリッ)

では呆れて当然だろw
坂本龍一が馬鹿にされたのに急いで一矢報いたかったんだろうけど、
内容ゼロじゃねーかヌケ作w
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:34:59.49 ID:DuBsi4Vo0
間抜けな記事だな
39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:35:11.21 ID:N6BNi9/n0
関東なら東伝以外の対等な電力供給企業があれば
原発以外で電気を作ってもらえるようにお願いできる
公共に関わるものを独占させるのはダメ
独占状態だとテレビ局同様にに腐る
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:35:35.12 ID:182ZIyzS0
反原発騒いでる人たちは台所でクーラー使ってんのか
41名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:35:55.57 ID:MFQPz/sx0
いや、だめだろwww
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:10.37 ID:i2TiVtt70


電気足りてるんでしょ?

あと何基か発電所作ったら原発いらないですか?
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:14.36 ID:1n7fOgc60
事実を捏造してでも、自分の意見を言って良いってことだよな



たいした身分だ
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:21.70 ID:5C+LOvCM0
団塊やバブル世代の論理だな
利己性がすごく強い
しかもそれを正しいと思っている
45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:33.10 ID:04nwbsKm0
長男カワイソス
46名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:39.31 ID:QOpzT3420
甘えんぼの坊ちゃん世代だろ
こんな新聞を金出してまだ読む奴いるのがほんと不思議だ
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:36:58.97 ID:u49PORDE0
>>35
ペダル式の発電機を延々漕いでればいいのに。
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:11.20 ID:liLlFmXvO
日本ではマックで女子高生売春婦とエッチ出来ると世界配信。事実と矛盾しても問題ない。
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:13.37 ID:xCLP0TFs0
反原発だから電気バンバン使うんだろ
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:24.70 ID:GrHJYzhr0
金より命(爆笑)
ドレだけ金で死んでるんだよ!金が無ければモット死ぐで〜アホ共
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:38.29 ID:H1007Ih40
日の丸好きな人とかネトウヨが反原発ってのは当然あるよ。

けど、そういうのとは別に
暴力的で教条的な(日本の)伝統リベラルが
ウキウキしてるのが気に入らないw
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:51.72 ID:rkiQV6bo0
>>6
だがこれから氷期となる地球にとって、それは負債ではなく資産だけどな。
核廃棄物と違って。
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:37:56.41 ID:7RjtJtgk0
幼稚園児の駄駄ですといっているだけだろwww
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:08.04 ID:xFvXbySU0
電気足りてるんでしょ?
って人は節電の必要のない職場か
自宅で全く節電してないニート
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:13.67 ID:GXlbCYBi0
稀に見る駄文ですね
そらこれで部数伸ばそうなんて無理ゲーですって
56名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:16.25 ID:s+2yCdJt0
うちには原発で作った電気を通さないでくださいって、申請すれば出来そうかな
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:19.59 ID:T1ubrAZJ0
てか、どんどん電気使ってやらないと
電力会社は儲からないから、
「(自称)コストの安い原子力」から
脱却できないだろうが。
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:31.05 ID:OTuxPl/F0
>>1
keep up the great work.
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:33.97 ID:n07+CB8J0
温泉でスターリングエンジンを回して発電すればいい
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:38:36.77 ID:yFCUXJi10
反論できなくなったから「矛盾してていい」ってことにした
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:01.06 ID:i169GZXd0
「いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい」
↑ただのアホ
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:09.73 ID:629+61faO
ご都合主義の極みだな
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:10.35 ID:O7gZ63rV0
なんか開き直りだしたぞ
64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:34.15 ID:FDxqo1A80
売日新聞は何で下朝鮮の核濃縮には反対しないの?
65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:42.60 ID:3FkMaHEs0
>>55
変態には希によくある内容だろ
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:48.84 ID:H1007Ih40
>>49
>反原発だから電気をバンバンつかう
それは一理ある。
でもそれなら、普通に、正直に、信じるままに、
「電力会社が全部悪い!国が隠蔽してる!節電しなくても電気は足りてる!!!!!!!」

って大声あげればいいんだよね。
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:04.31 ID:dwn4n1Ck0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]   頭と股間が矛盾しててもいいんだよ!
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |     
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l



68名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:15.00 ID:TdYTDpSY0
>「矛盾」ととるなら、矛盾でいい

なら節電呼び掛けるな。個人の倫理は求められないんだよ毎日毎日カス新聞^^
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:25.37 ID:EThsjqYB0
ゲンダイにまで水をあけられた侮日が必死www
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:27.72 ID:sEYIPhqN0
作文するだけは楽でいいねえw
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:40:41.99 ID:4I+XsUK+0
増税賛美の世論誘導をしながら自身には減税を要求するマスゴミ
反原発や節電を訴えながら自分らは節電しないマスゴミ

【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340191055/
【消費増税】朝日新聞社長、新聞に軽減税率を「購読料に対する税率をこれ以上引き上げるのは、民主社会の健全な発展を損なう懸念がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340267117/

読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2012/01/120125-03.htm

【政治】新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311491658/

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/

【経済】安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」★2http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342800081/
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:27.67 ID:vnoVTaKq0
ただのわがままな爺か
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:28.06 ID:A4Q2Xpar0
何で毎日に説教されなきゃいけねえの
俺の嫌いなものは原発推進ニートとチョンと変態毎日です
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:28.16 ID:TYmoehtiO
>最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。

だったら闇雲に感情論オンリーの反原発記事なんか書いてないで
そこらへんをしっかり書いて論理的に問題提起すりゃいいのに。
いま原発止めたって問題山積みなわけだから
論理的に書いてくことができないんだろうけど。

わざわざ紙面を割いてまで伝えたいことが
>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい
ってどゆこと?
我が子ですらそのスタンスに疑問を抱いたのに
すかさずわけわからん肯定かましてるあたりが朝日様ならではなんだろうけど。
75名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:28.63 ID:ddn4+ACl0
脱原発を主張してる奴は安全保障の観点がごっそり抜け落ちている
そもそもなぜ世界中で原子力が推進されてきたかといえば、他国のエネルギーに頼っていては、いざ相手の都合でエネルギーをとめられたときに立ち行かなくなるから
原発は資源がなくても独自にエネルギーを生み出せる。だから世界中に広まってんだろう

一番賢い選択は、しっかり安全対策をほどこし事故のリスクを低く抑えた上で原発も維持し、自然エネルギーも伸ばし、多様なエネルギーを確保しておくこと
そうすりゃ、どれかひとつが災害などでつぶれても代用がきく。

左翼は表向きは原発が危険だから反対してるとアピールしてるが、内心は日本の核武装を阻止するために原子力の技術を葬り去りたい。それが本音。
反原発やってる活動家がそういう演説してるの聞いたことが何度もあるw
原発は確かにリスクがあるエネルギーだが、さらにリスクを抑えるためにも原子力の技術の目を日本からなくしてはいけない
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:32.29 ID:yaV87kIn0
原発由来の電気じゃなければ一理ある。
しかし、この夏の(過剰に使ってる部分、夏以外では考えられない部分)冷房や製造業、
そういった部分は恐らく原発由来だ。
ましてやお前ら糞新聞を作る電気なんて、電力会社側も「ふざけんなよ・・・」と、
思ってると推測される。
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:47.05 ID:m4ttpXnc0
フェスティンガー、認知的不協和の理論。
普通の人間は、認知的不協和には耐えられないものだが。
全く不協和に対する感性がないとすれば、統合失調症。
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:43:32.96 ID:xZoUS9AG0
ま、節操の無さを批判できるわけ無いよな、マスゴミが。

倫理が問われてるのは個人でなく、おまえらのような虚業・社会のクズだろ。
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:43:39.14 ID:GXlbCYBi0
>>65
そういやそうだったな
ああ、こっち↓の作文も酷いわ

【毎日新聞】 「韓国に本店がある料理店の韓国人店員が『かなり、お待たせしました』。こう聞くと珍しくて、嫌な感じではないね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343044032/
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:43:46.17 ID:GFr2zi2aO
>>1
左翼って子供だよな…
いつになったら実際的な(大人な)判断できるようになるの?
81名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:44:14.89 ID:sEYIPhqN0
・作文するだけのお仕事です。
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:44:36.00 ID:e/w/ZDp00
書いてるのが団塊かは分からないが
団塊の筋の悪さはこの言動につきると思う
言葉と行動が一致していなくともかまわないという開き直りを結構平気でする
吉本隆明の影響なのかな
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:44:39.72 ID:oHsoztOO0
野田さんたちが突っ走って悪役になってくれるおかげで、安心して叩いて
反原発の旗をぶったてて、政権批判できるポッポや小沢、その他。
連中は本音じゃ全原発即時停止なんて出来るはずがないと思ってる。
テレビ局も同じ。迎合して反原発してるけど政策当局がマスコミの
云う通り動いたら慌て出すぞ。
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:44:46.71 ID:b64F3qxX0
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
85名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:45:11.45 ID:+F0rntrc0
なんで電力足りない→原発なんだよ
火力や水力でもより効率的な発電とか節電とか、そっちの方に考えが行かないのは何でなんだぜ?
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:45:18.49 ID:m4ttpXnc0
脱原発→天然ガス→ロシアからのパイプライン。
オスプレイ配備反対
とか、全部がそうだとは言わないが、裏を考えた方が良いかも。
87名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:46:07.32 ID:HNbynpm90
送電会社を作って、原発賛成派と反対派で電気料金と供給量を変えればいい。
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:46:27.62 ID:8RTk9+ga0
未来永劫、変態新聞と言われ続ける毎日新聞。
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:46:31.41 ID:CvdeYXN40

鳩山元首相が今度は反政府デモ隊の先頭に立って首相官邸に押し掛ける。
矛盾してていい。この国は首相からしてキ印なんだから、3流新聞如きが
遠慮する事ない。支離滅裂こそ真の自由・キ印こそ日本の真理www
よく考えたらちっとも矛盾してない毎日新聞♪
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:46:58.91 ID:S9DvgQ+o0
これがタライに水はってとかならまだほのぼの+節電+反原発でappealできるのにな
特権意識しかないんだろうな
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:29.51 ID:629+61faO
代案がないばかりか論旨すらうやむやにするとはな
真面目に脱原発考えてる奴に謝ったほうがいいだろう
所詮そいつらも騒ぎたいだけなんだろうがな
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:34.69 ID:RTg09q+MO
石油メジャー
「ゲンパツヤメナサーイ」
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:40.82 ID:igMRhHuj0
つーかプラスチックとかビニールとか土に還らないものを埋め立ててる時点で
見知らぬ未来の人とやらに迷惑かけてると思うんだが

94名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:47.41 ID:b64F3qxX0
左翼って、人がどう判断するのか考えずに言いたい事言う
ただの気違いだと言う事が、はっきり判る発言ですねw
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:47:49.99 ID:j7izsobv0
いや矛盾してちゃダメだろ。
相手を説得する気もないのに奇麗事だけ言ってちゃ鳩山と一緒じゃん。

「原発止めろ」VS「止めるなら代替案出せ」

この構図は大事だろ。
俺は今は原発止めるのには反対だけど、ちゃんとした代替電力が確保できるのなら止めても良いと思ってるぞ。
96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:08.25 ID:L5muXTsv0
社員がクラスター子爆弾で空港職員を爆殺しても、反クラスター爆弾を主張していいって
感じなんだろう、ゴミボマーを生んだ毎日新聞としては
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:09.28 ID:fgq7XchFO
地震と事故の経験を踏まえての脱・原発だったのに、いつのまに脱・原発が先に来るようになったのか。
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:41.79 ID:75qNWDjw0
しかしこの夏は涼しいな
例年だともう連日エアコン入れてるんだが
今日は入れなかった....
明日は30度をどんくらい超えるのかな
99名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:04.79 ID:CpiyAZ/g0
別に反対しなくても、まもなく、原発は燃料切れを起して動かせなくなる。
そして、脱原発に成功しても、もう安全なんて確保し続けれない量の
使用済み核燃料が蓄積されている。 
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:17.78 ID:WgMYPu840
押し紙刷る為、ムダ電気使ってもいい。矛盾してても脱原発は叫べる。
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:18.74 ID:eFRcbakm0
>>1
説得力が皆無になるがな
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:49:24.43 ID:H1007Ih40
>>93
まあどっちにしろ今の化石燃料文明ってのは
カロリーあたりの価格が安いから成立してるわけで、
枯れたり、値段が何桁も上がったりしたら維持できない。

意外と文明の寿命は短いかもしれんのだ。
1万年以上の先を見越すとか、ちょっと非科学的だで。
エネルギーさえ続いていれば、もう地上でちょろついてはいないだろうし。
エネルギーが無くなってたら、ウホウホ言ってるだろw
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:50:21.32 ID:S2r4lkZq0
こいつ何いってんの?
年金だの生保だのを不正受給しても堂々と増税反対って言って良いってか?
問題解決能力ゼロだな。。。 こんな落書き新聞に載せるな。
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:50:22.18 ID:29T5KSPFP
いま東電管内では一台も原発稼働してないけど余ってる
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:50:31.03 ID:FohnEd+y0
人を殺しておいて、自分の死刑反対を声高に叫ぶキチガイ犯罪者みたいだ
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:50:42.86 ID:yuOvceI50
気持ち悪いよ、もう。

【毎日新聞】稲田佳代「生活保護費でパチンコは不正受給ではない」「不正受給を取り締まっても受給者は減らない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343032316/

【世論調査】 鳥越俊太郎氏 「毎日新聞の記者時代、選挙の担当者が数字を “調整”するのをしばしば見てきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342739722/

【社会】 "元毎日新聞配達員を逮捕" 毎日新聞販売所店長の死体遺棄容疑…千葉県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342976357/

【毎日新聞】 「韓国に本店がある料理店の韓国人店員が『かなり、お待たせしました』。こう聞くと珍しくて、嫌な感じではないね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343044032/
107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:50:50.92 ID:4SeSIXHI0
矛盾してると信用されないよw
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:51:09.99 ID:J5g8ACLH0
>>98
ここ連日、まだ7月なのに、35度くらいは
余裕であるのだけど・・・

北海道?
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:51:39.46 ID:629+61faO
毎日は原発に先駆け思考停止に全力を注ぐらしい
こりゃ放送禁止レベルのびっくり人間スペシャルだ
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:03.70 ID:Tk8IK5jS0
参加者数1万7千人を17万人に水増ししして騙してでも反原発を主張する
嘘も方便という悪いカルト宗教です
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
111名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:22.78 ID:GsvZOJDk0
バカじゃねーの。
いくら矛盾してても良いというのは思考停止だろ。

ホント、どうしようもなく怠惰で欺瞞的なブタだな。
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:28.67 ID:rgOqjIVP0
いくらパチンコにいきまくっても生活保護もらいまくっていい。矛盾してていい
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:40.75 ID:/xCPY/dv0

 新聞記者が開き直ったらお終いだろw
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:45.62 ID:exyAbgzb0
>>1
つかさ、ピーク時以外の無駄な節電やめさせろよ。
なんで朝っぱらから節電してんのか意味がわからん。
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:52:50.04 ID:2DevIj0p0
もう新聞やめちまえよwww

機関紙ってのがおあつらえ向きなクズ紙w
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:04.28 ID:zPt+WXul0
恥知らずにも程がある。
こうやって思想と自身の振る舞いを切り離す事をずっと正当化し続けたから、誰の心も
動かせない空疎なうわ言しか言えなくなったんだろうが。
117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:37.86 ID:75qNWDjw0
>>108 目黒区よ
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:43.14 ID:flU/rtTV0
>>95
代価案出すのは電力会社の仕事だろ
こっちは電気買ってる顧客なんだよ
顧客が電力会社の事故で迷惑をこうむって、
そんな危険な原発はいやだ、って言ってんだよ

「お客様が原発は嫌だとおっしゃっている!
大変だ、はやく代価案を考えないと」

これが普通の商売人の考え方
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:44.85 ID:VafPveZ30
キチガイ新聞w
120名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:08.64 ID:SDNsEJPi0
>>6
見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託すよりもマシだろwwwっwwww
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:14.37 ID:eb0DzrHQO
さすが毎日
キチガイ新聞
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:29.23 ID:Lsla9tf8O
緑を護るために新聞社の従業員を殺した米国人青年の話を思い出した。
まあアメリカには緑を護る理由で人を殺すのはやむえないとの思想がある。
アメリカの新聞社が紙媒体を極力少なくした理由もカルトを恐れたためだ。
まあ逝かれた国ではあるが日本も見習った方がいいかもしんない。
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:50.39 ID:sAjr9VQ20
変態新聞wwwwww
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:50.88 ID:L5muXTsv0
>>1を読まずにレスしたけど、よく読むとあまりにも稚拙というか意味不明で噴いたw
こんな馬鹿が平気で記事書けるんだから、そら馬鹿にされるわ、変態毎日
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:00.78 ID:k2JwMLPr0
CO2をぶちまけて温暖化で子供を毎日殺しまくるわけだww
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:07.39 ID:2aCBoFo50
ネット上の意見に、何でもいいから反論したいって感じだなw
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:13.48 ID:7VdTPTB30
>>1に戻れば
脱原発=節電の根拠が無い。
電気料金を上げればいくらでも電気はでてくる。
その結果産業は国外移転し社会経済は疲弊する。
それを許すならば脱原発でも節電する必要はない。
そして原発は廃棄や永続管理の費用をごまかしている。
私は空気から電気を収穫するのを産業にすればいいと思うから
大量生産大量消費はもう国外に出ていくしかないんじゃないかと思う。
すぐ真似されちゃうだろう?もっと先に行かなければならないと思うね。
128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:14.10 ID:O8flAlP/0
>>1
せめて節電ぐらい汁
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:29.50 ID:YOcssEWq0
言論の自由の観点からは、確かに意見は自由であって良い。
しかし、無責任な意見は、批判を受けるか、真面目にかえりみられないか、受け入れられて混乱を招くかだ。
ただそれだけの話だ。
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:43.78 ID:ff+8ovmm0
東電があんな欠陥商品使ってるなんて知らなかったし、しゃーない
今後は皆等しく東電の尻拭いだし、大いに文句を言ってやる
税金は使われるわ
値上げはされるわ
131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:53.41 ID:H1007Ih40
>>118
いや商取引ってのは対等なんだし
当然、客を選ぶ権利があるよw

法に拠らず、生産ラインを使わせないだけなんだから
どうみても代替案を出すのは文句付けてきてる客の方。
イヤでも使ってもらう、ってところだろ。
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:01.73 ID:Ba2qxRbOO
例えば死刑廃止論者。
自分の身内が殺されても死刑廃止。
それなら信用できる。
俺は死刑存続だけど、意見を変えるかも。
133ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/23(月) 21:56:39.20 ID:sgRK2L3/0
自己批判能力ゼロ
134名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:42.04 ID:zPt+WXul0
>>122
真剣に討論するに値するかも知れんね。
紙資源の無駄なのは言うまでもないし、輪転機だってタダで動くワケじゃない。
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:52.66 ID:WgMYPu840
>>118
イヤなら買うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:55.40 ID:Qnoz31XM0
おまえら今年は冷凍食品禁止
アイスも冷凍お惣菜も何もかも禁止
そうすれば作る電気と保存する電気節約できて超オッケーですよ
って言われても俺ぜんぜんオッケー
おまえらはえらそうに言いながら今年もがりがりくんとか食うんだろ
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:00.33 ID:I56YGEg40
だっていま原発ほとんど動いてないでしょ?
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:47.77 ID:6iQRddqd0
産経の揚げ足とったつもりなんだろうけどどっちもキチガイじみてるなぁ
強いて言えばまだ産経の方がユーモアがあって面白かったわw
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:52.73 ID:DLX4AEdf0
ダブスタは恥
シナチョンと同レベルの民度
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:08.45 ID:H1007Ih40
>>120
体積が全く桁違いなんでねえ…
小エントロピーこそ正義。
まあ地層処分すれば足りるよ。
長い視点でみれば、ずっと同じ場所には人間は住まないし、
それを保証する事はさらにありえない。
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:11.49 ID:p+CxNOYo0
毎日新聞社は「脱原発」じゃなくて、
「脱節電」を推進しているようにしか見えないな。

それなら本社ビルでギンギンにクーラーつけたらいいと思う。
「来客者に感動して欲しい」っていうくらいやったら?
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:13.46 ID:HWCa2v5L0
矛盾じゃないだろ
電力を使うからこその発電方法に対する意見だろ
143名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:21.74 ID:exyAbgzb0
>>118
代替案な。

「だいか」じゃねーよ。「だい○○」だよ。
144名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:29.72 ID:T//lYVCi0
いい大人が代替案を提案できずに文句言ってるんじゃ
年寄りがクダ巻いてるかガキがダダこねてるのと一緒
145名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:13.06 ID:flU/rtTV0
>>131
>当然、客を選ぶ権利があるよw
はあ?
客には店を選ぶ権利が無い異常な独占状態なのに、なに店側の権利ばかり主張してんだよ
電気っていうライフラインを質に取って
権力者気取りでふんぞり返ってるようにしか見えんわ
146名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:49.76 ID:ZxmiaW/L0
従業員をこき使って贅沢する経営者が、
愛と平等を説くようなものだな。
悪いとは言わないが説得力はないわ。
147名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:51.73 ID:7k+L9ia40
火力発電サイコー!
燃料の選択肢が多いし、どうせゴミとか燃やすんだからね。
安い燃料の開発競争しようぜ。
148名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:53.52 ID:igMRhHuj0
そりゃ新聞屋にとっちゃ国民が馬鹿なほうが都合がいいだろう
なにせ現実性のかけらもないマニフェストを掲げた党を圧倒的に勝たせてしまった国民だからね
でも馬鹿な国民からは馬鹿な政治家しか生まれないからな
今もデモに参加する奴を筆頭にたくさんいるけどな
149名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:00.55 ID:I56YGEg40
ガス、石油
150名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:12.07 ID:Tk8IK5jS0
で、この家はソーラー付けてないみたいね
共産党本部にも孫の自宅や携帯基地にもついてないんだぜ
カルト宗教はいいけど他人に押し付ける前に自分で教義に従えよ
それが宗教の原則だ
151 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/23(月) 22:00:17.38 ID:zPt+WXul0
>>137
お陰で未だに強制節電15%とか言われてる訳だが。
それだけじゃない。知ってるか?
半導体の工場なんかは、ほんの数%電圧が変動しただけで操業不能になる。
原発が止まっているせいで、電線を流れる電力が不安定になり、何度となく緊急の操業停止をを余儀なくされている。
お前は自分の家のクーラーが動きさえすれば電力が足りていると思い込めるかもしれんが、世の中は電力不足に喘いでいるんだよ。
たまには部屋から出て世の中を見てみろ。
152名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:26.57 ID:yLPldG2Q0
20キロ圏に数百〜千の遺体か 「死亡後に被ばくの疑い」

福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、東日本大震災で亡くなった人の遺体が
数百〜千体あると推定されることが31日、警察当局への取材で分かった。

27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、
警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。

警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。

当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。

警察当局によると、高線量の放射線を浴びた遺体を収容する際、作業する部隊の隊員が二次被ばくする可能性がある。
収容先となる遺体安置所などでも検視する警察官や医師、訪問する遺族らに被ばくの恐れが生じる。

遺体は最終的に遺族か各市町村に引き渡すことになるが、火葬すると放射性物質を含んだ煙が拡散する恐れがあり、
土葬の場合も土中や周辺に広がる状況が懸念される。

警察当局は現場での除染や検視も検討しているが、関係者は「時間が経過して遺体が傷んでいるケースは、
洗うことでさらに損傷が激しくなり問題だ」と指摘している。

身元確認のため、遺体から爪だけを採取してDNA鑑定する方法もあるが、爪も除染する必要があり、
かなりの手間と時間がかかるという。

27日に、大熊町で見つかった遺体は、除染が必要な基準の一つである10万cpm(cpmは放射線量の単位)
まで計ることができる測量計の針が、振り切れる状態だったという。このため福島県警の部隊は遺体の収容を断念している。

2011/03/31 14:02 【共同通信】
153名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:45.14 ID:lrTCSXTl0
冷凍庫はたくさんものが詰まってた方が節電になるんだぞ。
おまえら、ぎゅうぎゅうに物を詰め込め!!

それから俺は今年、冷房の温度を2度も上げた。
現在22度だ。
お前らも去年より2度上げろ!!
154名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:58.07 ID:H22UaaM50
ヤケクソか
末期だな
155名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:21.60 ID:H1007Ih40
>>145
権利っていうほど過大なもんでもねーだろw
国の政策に従って作った原発だわ。
自由だからいいだろ!w って事で勝手に作ったのとは違う。

エネルギーってのはみんなで一緒の船に乗らないといけないという
非常に重たい運命にあるのは、まあアンタにゃ気の毒な話だが、
今まで放置していた分は、客も無罪でもねーんだよ。
156名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:49.65 ID:1sU8l0js0
さすが朝鮮人、分裂病のなせるワザ
ほとんどのヤツが矛盾を認識できなくて症状の軽いヤツが矛盾しててもいいと言ってんだろな
こういうヤツらが新聞の記事書いてるって信じらんねーよ
157名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:06.60 ID:2DevIj0p0
新聞各社さまへ

CO2削減ガガガガガ
って言ってた人が今何言ってるのか知りたいw
158名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:33.58 ID:75qNWDjw0
>>152 まじかいゃぁ〜
159名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:33.86 ID:ff+8ovmm0
>>144
いくら代替案出しても東電が拒否したら終わりだし
まずは地域独占を止めないと話が前に進まん
160名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:47.41 ID:fq+150kyO
こう言うクズ新聞が発行出来るのも日本だからな、朝鮮や中国で国益損なう新聞は抹殺されるW
161名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:30.19 ID:7qrZmBOV0
みんながそういうことをすると、電気足りなくなるだけなんだけどね
長男がそれで死ぬことになっても主張したらいいさ
162 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/23(月) 22:03:42.22 ID:zPt+WXul0
>>129
自由で構わんけど、我が身を顧みながらモノを言えないようなら、結局非現実的で無意味な空論を弄ぶ結果にしかならんよな。
知徳合一のない所に真の道徳は存在しない。
163名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:49.49 ID:3AYse/F5i
そもそも原発の「停止」ってのは燃料棒処分するとこまでやらないと危険無くならないんだけど、
再稼働しなきゃそれだけで安全だと思ってる奴多くないか?
164名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:02.72 ID:HNbynpm90
とりあえずの代替案が電気料金の値上げによる需要の抑制だからな
値上げに反対しているようじゃだめでしょ
電気料金、倍でも3倍でもいいぜ
使ってやるから
165名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:02.97 ID:seOf4MM7O
行動と矛盾したことを言うのは勝手だが、説得力が全くないっちゅう話。
馬鹿か?
166名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:08.72 ID:Tk8IK5jS0
>>159
自分で発電しろよ
それならできるだろ
167名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:20.00 ID:r/++qMdj0
>>1
脱原発して、人が死んだらどうすんねん
倫理が優先と言われてもなぁ
168名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:23.67 ID:flU/rtTV0
>>155
>今まで放置していた分は、客も無罪でもねーんだよ。

出たよ、みんなが悪いということで自分たちの責任を免除ですかw
いままで放置してたのが悪いなら、
放置しない=脱原発しろという圧力を電力会社にかけるのは良いことだよね
日本国民はいま脱原発の声をあげないといけない義務を背負っていることになるね
169名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:56.47 ID:WgMYPu840
ダムはもう作らせないとかも云ってなかったか?
170名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:05.38 ID:Fv9H6MgtO
まあ反原発のアホどもが矛盾が好きなのはよく知ってる
原発反対と叫びながら国政地方とも選挙では原発推進容認の民主自民公明維新あたりに票を入れる
171名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:16.92 ID:gIz3Et300
>>藤原章生
なんだこの記事w
172名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:29.91 ID:SDNsEJPi0
>>140
二酸化炭素は生物サイクルの一部に入っているから多少出ても実はあまり問題ないんだよ
そもそも植物は二酸化炭素を吸ってるだろw 問題なのは緑が減っていることであって二酸化炭素単体の排出量じゃない

核廃棄物は体積が小さいってこのたった数十年で結構な量がでてるんだぜ?w
しかも今後古い炉の廃炉とかしていけば膨大な量が出てくる。
核廃棄物は生物サイクルには入っていないから時間以外で減損させることは不可能だしな。
173名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:56.40 ID:EHz1cs+80
橋下けしからんと言いながら風俗で抜くようなものか
174名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:23.54 ID:sfnnujGq0

あの詐欺フェストみて得意満面でゴキブリミンス共に投票しちゃうようなゴキブリ無能派層共がわんさかいんのに

あんま扇動してやんなよwwwwwwwww

馬鹿が本気にしちゃうだろwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:27.02 ID:Tk8IK5jS0
>>169
伊那谷(風の谷)の風力発電も潰した諏訪の共産党(エプソン)
176名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:15.47 ID:H1007Ih40
>>168
脱原発しろと国勢に圧力かけるのはかまわないが
「脱原発の義務」なんて、どこから出てくるんだよw

税金から避難関係の費用が出ます、しょうがない。
賠償金、値上げ、はあ?役員報酬を絞り上げてからならしょうがない。
けどエネルギー政策は事故一発で覆るようなシングルイシューでは絶対ない。

化石燃料時代のドまっただ中にありながら、カスほども小エントロピー燃料が出ず、
しかもそれで工業国でありつづけなければならない、事が一番最初にある。
軍隊も派遣せずにやれることを考えれば、
最低限今ある原発は使い切るMIXをする、以外の選択肢などあるのか?
177名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:21.25 ID:ff+8ovmm0
>>166
東電に文句言ったらホントにそう言われそうだなw
やはり独占はよくないわ
178名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:33.14 ID:A4WNrf3H0
変態の分際で社会の木鐸気取ってもいいw
179名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:57.41 ID:Tk8IK5jS0
>>173
ただ抜いてもらうのは売春じゃないんだよねー
180名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:04.21 ID:VZg9GOnH0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

不道徳で税金も年金も払っていないニート2ちゃんねらーでも
道徳的な事柄で意見を言ってもいい、というお墨付けですね。
わかりますん。
181名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:05.59 ID:Us43bWT80
>矛盾してていい
いつもの自己弁護、乙
182名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:53.00 ID:Wh7G+/yS0
毎日だったら当然の考えだろw
183名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:41.41 ID:8YGs3c7E0
火力増えて温暖化して大気汚染するのはエエのんか?
おまえら八場ダム批判しとったやんけエエのんか?
184名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:56.25 ID:ijB3lF7C0
どんなにアホな論説でも一分の理はあるのに、ここまでフォローできないのなんてそうそうお目にかかれんな
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:03.37 ID:7VdTPTB30
>>151
それは原発が止まっていたせいですか?
とても事実に基づいた考察とは思えない。

>>161
電気が足りなくなることに対して
みんなが少しずつ知恵を出し合おうとすれば
実際には何かできるなら既にしているのが現実なんだけど
前向きな気持ちにはなれる。
>>1は無視して少しでも良くしようという行為が大切なんだと思うね。
186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:12.31 ID:qUBQjPA+0
こんな物書きが高収入を得ているなんて
こうもとの生ポ以上に問題だな
187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:33.39 ID:Tk8IK5jS0
>>177
電力会社の元が電気が欲しい人が集まって作ったんだからな
共同でもやればいいじゃん
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:35.08 ID:7t884F510
つうか、電気を使いたかったら原発なんてやめるのが一番だ
地震ごときで頻繁に故障して止まった上に、放射能まき散らして
日本を危機に陥れる発電などやっていたら、電気なんか
使えなくなる
そもそも全く矛盾していない
189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:12.87 ID:eaLqjuBW0
以前、事故米が流通したので、日本でお米を作るのは反対といいながら、
毎日こしひかりをおいしいおいしいと言いながら食べるようなものだな。

文系の頭の悪さがよく分かる。
190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:31.12 ID:0Jqo3W6E0

だいたい毎年何兆円も外国に金をばら撒けるわけがない。
電気料金は高くなり、国民は苦しく、経済、産業は沈没する。
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:43.53 ID:Y1FpV2t90
論理的ですらない話は意見じゃなくて雑音だろ。。。
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:55.08 ID:qUBQjPA+0
増税賛成、でも新聞は減税で
矛盾していて良い

こういうことですねw
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:57.87 ID:xk9m2lsl0
とっとと潰れろ変態。
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:14.17 ID:flU/rtTV0
>>176
将来、また原発が福島級の事故を起こして、日本中の土地が汚染されまくった時に

「なんで福島の時点で原発が安全じゃないって分かったのに、当時の日本人は脱原発しなかったんだ!」

ってなると思わないの?

あのね、代替案(間違えてすまそw)を出すのは電力会社の仕事なんだよ

御託並べた所で原発が安全になんてならないし、放射能が安全にもならないだろ
将来の日本のために、安全じゃないものを辞めさせるのは、国民の義務じゃないの?
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:14.93 ID:BOs3sgR90
だからLNG発電所を作るまでは原発を動かせって言ってるだけだろ
つーか東電は即急にLNG火力をあれだけ増やしたのに他の電力会社は何をやってたんだ
196名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:25.38 ID:Tk8IK5jS0
>>188
だから勝手にやったら
ソーラーでも風力でも火力でも
他人に押し付けるなよ
脱原発は新興宗教なんだから
同じ教義の者だけ集まってやったらいい
197名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:27.91 ID:WgMYPu840
俺に労働者と同じ環境で働けと言うのか? っつーワケで現場作業のブルーワカー諸君、スポットクーラーの使用自粛しろよ。
198名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:31.03 ID:1Xutggtt0
キチガイ左翼だから仕方ないげど、こういう頭の狂った奴でも
意見の発表の機会を与えられるのは、この狂人たちが
否定しようとしている社会のおかげ。 
毎日は倒産寸前だからどうでもいいが。

199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:02.99 ID:lKNu3bDv0
これを読んでそうだそうだって同意しちゃう人がいたらもう逃げるよ
200名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:12.67 ID:9egFLJQw0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。


つまり風俗に行きながら、風俗嬢に説教していいということか。
201名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:41.36 ID:tpgJPcTY0
1年ぐらいは大丈夫だ
とりあえず1年間再稼働してみろ
それで大丈夫と分かったら継続してくれ
202名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:08.36 ID:f86vL+JD0
いうことは矛盾していいけど使うなってことかもしれない。
矛盾はダメでしょ何事も。
電気使うなは酷すぎるから料金10倍でも使ってやるくらいの気概でいいのでは?
203名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:15.91 ID:zPt+WXul0
>>178
木鐸を気取るならせめて、我が身の現実すら顧みない無責任な言説がいかに空疎で無意味なのか、
幾らかでもいいから心得て物を言ってもらいたいもんだが…
ああ、言ってて本当に虚しくなてきた。奴らはホントに、全く成長してない。
204名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:28.37 ID:md5VNido0
ぶ厚いステーキ食いながら動物愛護を訴える団体のようなもの
205名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:31.48 ID:B4QZfEEG0
電気ジャブジャブ使うアホがいるから、原発が必要だって論になるんじゃないの
206名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:48.81 ID:Z9I4UMpJ0
自称ジャーナリスト武田徹について

武田徹氏の著書では、原発推進派と反対派が膠着状態にあるがゆえに安全対策が進まなかったかのような仮説を立てた。だが、原発事故後、
安全対策がなされなかった理由を反対派の態度にあるかのように証言した電力会社や原子力産業、政府などの原発推進派は現れたのだろうか? 寡聞にして知らない。
207名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:51.62 ID:9MAqMvPi0
反原発厨は変態新聞と同じメンタリティ
208名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:05.48 ID:4Y+C11Rj0
この新聞社の記事は全て自己正当化で説明できる。
209名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:13.73 ID:FqvZMJ/WP
無責任な発言だよね・・。
とても新聞とは思えない。
210名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:27.20 ID:PJFiPE2fO
不安を撒き散らすだけ撒き散らしてこんな体たらくなことしか変態毎日新聞であった。
211名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:56.74 ID:e1eJhTC90
知恵遅れだな
212名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:05.84 ID:qUBQjPA+0
来年の統一試験の問題で出そうな文章だな

A1−この論理は正しい
A2−気持ちはわかるが論理的に間違い
A3−小学生からやり直せ、腐れ団塊の高給とりの基地外野郎
213名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:15.10 ID:wqwmPPb40
毎日腐れ紙の話など聞く意味がない
214名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:20.69 ID:Xj/Jlpqg0
放射脳が本性をあらわし始めたな
215名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:24.92 ID:Tk8IK5jS0
冷房より
新聞とTVとパチンコをやめようと書けば良かった
それなら納得する
216名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:23.54 ID:LgVy+IhU0
こういうのを一般にダブスタと言わないのかね?
流石は変態新聞だけは有る、やっぱりクズだなww
217名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:49.53 ID:LEwTuSSe0
>>1 倫理ってどういう意味か、書いてみ
218名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:59.98 ID:B4QZfEEG0
まあ反原発は今勢いに乗ってる感じだし
こういうアホな事も威張って言えちゃうのはしょうがない
でもあとで絶対後悔するなこいつ
219名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:43.06 ID:/QGhYcA20
牛、豚、鶏を大量虐殺してるのに捕鯨反対な基地外人種みたいだな
220名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:53.22 ID:y1Oc0cvb0
矛盾してていいって・・・
矛盾してるって認めんのかよ

さすがななめ上行ってるぜ
221名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:04.80 ID:L4YEvC+B0
原発を止められさえすればいいって極論だけ言ってればいいってことか?
本当にバカなんじゃねえのかwwww
重要なのは減原発をしながらその代替電力をどうするのかってことからじゃねえの?
脱原発して全部止めて経済環境が悪くなることはおかしいって暴論じゃねえかw
222名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:06.84 ID:/3ludnou0
いわゆる「ただ乗り」メンタルだな
223名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:33.00 ID:E28d9yOB0
こういうことを言い出したらその媒体は終わりだ
224名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:55.49 ID:DdBp/NzLO
東京新聞と毎日新聞は単体では共に倒産ギリギリなわけだが、反原発で部数回復を目指してるとしか思えないわけですよ。
225名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:09.24 ID:73oAA9Ct0
>>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる
これを意見として認めてるなら坂本批判も意見として受け入れるのが普通だろ
なに倫理って?w
226名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:28.89 ID:kueeGkqM0
左巻き脳ではダブスタがスタンダードって事なんだね
227名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:54.70 ID:eaLqjuBW0
まぁ、主張はできるし、矛盾していてもいいが、
左翼は相変わらず馬鹿と思われるだけ。
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:01.91 ID:c5F1o7LN0
>>1
意味不明すぎワロタ
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:22.22 ID:Tk8IK5jS0
毎日新聞は東電の賠償と脱原発を進めるために
もっと値上げしろキャンペーンすればよかったのに
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:27.32 ID:Fv9H6MgtO
昼の弁当に鯨肉持ってきてるシーシェパードの主張を聞けと?
この記事ボツにしようとしなかった毎日の管理職もたいがいだなww
231名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:59.09 ID:YLaY2oHE0
>>194
>将来、また原発が福島級の事故を起こして

「たられば」の話しかできない奴ってバカだと思うわ。

232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:16.44 ID:q9eUPsYJ0
>>34
書いてる人は違うけど同じ人が記事採用してるとかじゃない?
それならキチガイばかりになるでしょ
233 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/23(月) 22:25:19.34 ID:zPt+WXul0
>>210
「放射能が体に悪いなんて嘘だ〜!原発は絶対安全、原発マンセー!!」なんて考えてる奴なんていない。
誰だって、あの過酷な事故の現実と、電力なしでは生きられない日本の現実を秤に掛けて、原発をどうするべきかを
考えて物を言っている訳だが…毎日新聞はそんな人達の苦渋に満ちた判断をせせら笑いながら、勝手に電力不足の
問題を棚に上げ、現実を無視した空論を垂れ流す事を正当化している。
ハッキリ言ってこれは、原発再稼働を飲んだ人たちだけでなく、真剣に脱原発を考えている人たちもバカにしてるような
ものだよ。
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:35.08 ID:GlXRo+INO
代替エネルギーの開発屋さんならいいんじゃねーの
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:39.47 ID:2broyTyn0
>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。
別に主張はいくらでも誰でもできるだろう、説得力がないだけだ
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:10.25 ID:uuElAQGL0
バカな親を持つ子供は大変だな。
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:22.58 ID:sXnxNpgw0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、
>地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、
>どこまでも自由であっていい。

意見とは本来沿うじゃないし、どこまでも自由であって言い訳がない。
そんな自由が良いのなら原発推進も自由かつ無責任でいいはず。
馬鹿じゃないの、って言いたいけど馬鹿なんだろうね。
238名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:42.07 ID:Tk8IK5jS0
一般市民の支持がない反原発運動に行き詰ってるんだろ
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
239名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:49.82 ID:t26TBh9R0
思考停止の毎日新聞w
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:03.42 ID:flU/rtTV0
>>231
ちょw
危機管理って全部たらればじゃないのw
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:11.54 ID:VwGO79G20
>>1
低脳のガキにマジレスカッコ悪い
242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:57.89 ID:bHWjcuhS0
原発推進派は、年間被曝量になるまで、フクイチに収束しに逝ってね
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:30.43 ID:6taucfWDO
原発がないからといって、節電する義務などない。
なんも矛盾しとらんがな。あほか。
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:53.05 ID:TdLgqi6m0
平和主義でも核ミサイルを持ってもいいし原子力空母も保有できる。
矛盾しててもいい。
大事なのは核抑止力を使ってでも二度と戦争を起こさないこと。

これで毎日の読者欄投稿したら載るかなw

245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:18.82 ID:b/Rk39gT0
取材の為ならマナー違反や犯罪も許される。
こんな考えなんだろうな
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:19.43 ID:35giTSVdO
脱原発パカに節電に対しての取り組みを聞いてやろう。
今度街頭で脱原発パカ見たらお話するわw
247名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:24.56 ID:s2+yen+T0
脱原発か否か以前に、みんな強力して節電しましょうって糞暑い毎日耐えてるのに
「俺はガンガン電気使うぜ!だって電力会社のインボーだからキリッ」
ほんと腐ってるわ、こいつら。
248名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:42.14 ID:t26TBh9R0
電力不足はどうするんだ?脱原発掲げてる奴は電気を使わないだな?の問いにたいして
、これを言っちゃあ御終いよww
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:00.37 ID:Tk8IK5jS0
もう反原発企業のソフトバンクだけしか広告出さないんじゃね
毎日には
電力使ってる企業から広告断られたとかじゃね
250名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:29.21 ID:0gt9uRHc0
すげーよな、こんなのが全国紙なんだぜ。
251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:11.58 ID:YLaY2oHE0
>>1
団塊の醜態が鮮やかに映し出された文章だな。
こいつらは働き盛りの頃は原発の恩恵を十分いただき、
さらに選挙でバラマキを望み、実に豊かな生活を享受してきた。

働けなくなると、増税で子孫を苦しめながらも、
自分たちは僅かな掛金で多額の年金を手に入れようとし、
原発の恩恵も自分たちだけのものとし、
原発を屑化して、その多額の費用だけ子孫に押し付けようとする。


252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:36.59 ID:MWGSmZUG0
確かに主張するのは自由だな。説得できないけど。
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:38.41 ID:Tk8IK5jS0
この文章を大学入試に出したら
模範解答は
もうヤケクソー
だろうな
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:51.72 ID:XU+73pJi0
香山が大津のいじめに関して、犯人探しではなく再発防止が必要ともっともらしく言っていたがどうも
左寄りの奴らは話の焦点が合わないな。
犯人探しと再発防止は本来背反のものでないし、原発と節電は逆に切り離しては考えられない。
いきなり結論だけが決めつけられていて何の説得材料もない。
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:24.15 ID:YLaY2oHE0
>>240
オマエの言うのは危機管理でもなんでもない。
危機管理っていう限りはリスクの評価が必要だが、
発生確率も考慮していないリスク評価もない。

オマエさんのはただの「ただれば」
杞憂レベル。

ま、負け犬根性っていうのが正しいかもな。
戦後教育の典型的な人だな。

256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:42.38 ID:xk9m2lsl0
>あまりに暑いので台所のクーラーをつけたところ、21歳の長男が汗だくで帰ってきた。
>「わあ、やっぱり涼しいね」と感動しながらも、こんなことを言う。
>「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」

ホントはこんな会話してないくせに……。
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:04.95 ID:cFKMXKe9O
マジキチ。
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:26.52 ID:VYAJ+ogA0
>>1
変態二枚舌珍聞乙。
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:28.62 ID:Re6GN++20
矛盾した人が何を言っても説得力もない。
屁理屈。
新聞として終わってる。
260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:39.39 ID:nhkNm+A20
矛盾していい!ってそれは単にアツさへの敗北宣言じゃないのかw

口では反原発を説き、原発容認派を居丈高に批判する人間が、
ニュースで「電力不足の危機に原発、再稼働」という報道を見つつエアコンの温度を下げる

人はその人間をどう見なすか?
「この人は倫理的だなあ〜〜」なんて思うだろうか?思わないよw

「自分が本気じゃないことを人に説教する真性のクズなんだな」と思われるだけだろうw
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:09.74 ID:Oh6oEm+kO
電力使いまくって、脱原発主張って楽でイイね。
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:17.80 ID:3JVo/lpI0

存在自体が矛盾している変態新聞
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:47.94 ID:80CLSQel0
無責任極まりないな
こいつには他人を批判する資格がない
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:51.09 ID:nqGNZDs9O
節電なんてバカバカしいから
企業も個人も目一杯電気を浪費しよう。
ブラックアウトしたら、きっと毎日新聞が全責任をとってくれるよ。

仮にも全国紙が、何故こんなおバカな文章を載せるんだろうね。
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:54.39 ID:OBDvOhOdP
反原発は電気使うなと言ってる奴は小学脳。
推進派なら福島で住めと言われるのと同じレベル。
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:29.93 ID:67X9kd6bO
毎日の言う事は、矛盾以前に訳がわからない。
まるでチョンみたい。



「みたい」じゃないのか?
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:42.56 ID:s4gq0ID60
毎日新聞か。
仕方がないな。

毎日新聞はいくら矛盾を垂らしても、主張ができる。
矛盾してていい!
268名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:03.60 ID:lRWaPrQ70
矛盾していても良いんだよ
これは変態新聞にしては良い事を言っている

例えば

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】

という主張
これは矛盾しているのか?????

むしろ

電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ
電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ

こちらの主張に矛盾があるのではないか????
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:20.96 ID:csZX/gYqO
「いじめはいけない。私はいじめに断固反対する。
いじめる奴は許さない。
ところでうちの子が学校で同級生をいじめているようだが、これは別。うちの子なら他人をいじめていい」
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:30.87 ID:hraM3NhC0
反原発の人が原発稼動しなくてもいいように冷房も付けずに努力してることをNHKで報道してるのにな。
ドンだけ狂ってるんだこの新聞。まあネット上での「反原発共が電気を使わなければ原発なくせるんじゃ
ね?」との主張も効果があるということだろうな。逆切れしちまったけどさ。
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:00.72 ID:GN8aJO4Y0
あれ、じゃ別に原発の危険性をおいといても 原発推進を主張してもいいんじゃないのか?w
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:10.79 ID:rexr5s9Q0
そもそも別に矛盾してないんだけどな
原発に反対なのであって、電気を使うこと、作る事に反対してるわけじゃないし

原発反対?なら電気使うな!っていうほうがよっぽど論理の飛躍だしおかしな話だよ
273名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:42.00 ID:EpQxwSD90
>>265
いや電力消費量が減れば原発は要らんから間違ってはいないだろ
原発推進するなら福島に住めは全く論理的ではない
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:21.74 ID:rexr5s9Q0
>>273
別の方法で電気作れってことだよ
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:29.07 ID:H1007Ih40
>>194
事故発生の確率について、どんな設定値でも妥当性があるわけじゃないぞ。

原発を使わなかった時、こうしたらどうだ、
いやこの条件ならどうなる?さらにこの条件で、と
行政や地方は注文を付けて試算はさせたわけだろ?

それはやったんだよ「現実的な代替」は出した。
隠してるにしても、いずれにせよ体質チェンジなんだから急速には無理だ。

原発全停止なんていう超大事は
もう行政級ではなく、立法級でやるべきことなんだよ。
276名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:47.68 ID:pjwEPM330
変態新聞の開き直り入りました〜
277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:30.22 ID:qUBQjPA+0
赤の特権階級の思想を連想させるなw

俺様は特別、読者は底辺
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:32.61 ID:Tk8IK5jS0
それじゃ東電もっと値上げしろって言えばいいのに
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:08.83 ID:UAd8rgm70
>>274
その選択肢が無いから原発になるんじゃないか
反対派はなぜか嫌いだし
280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:27.91 ID:mLaW+0pM0
苦しんで死んでほしいマジで
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:15.72 ID:HSyxWm900
まあ使うなって吠えるのもどうかしてるけどな
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:19.60 ID:kCbGWFjB0
こんな親でも長男は正常な感覚に育ったか
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:34.02 ID:vOwOqjnU0
矛盾しててもいいが、それじゃ味方は増えんぞ。減りはするが
そして最期は少数派のキチとしか見られなくなる
284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:54.99 ID:XWoEwuHP0
さすが変態新聞
恐いものなしですね
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:04.12 ID:wAbFpRq9O
すげー鳩山のメンタリティと似てるなw
自分の行動と発言が矛盾してるのに胸張ってるやつw
きっと、チャックからチ☆コがはみ出ているのに気づかないでカッコつけて歩くタイプだろうなw
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:30.64 ID:Tk8IK5jS0
食物連鎖の頂点マスコミ様は批判を許さないってか
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:50.79 ID:lRWaPrQ70
矛盾していても良いんだよ
これは変態新聞にしては良い事を言っている

例えば

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】

という主張
これは矛盾しているのか?????

むしろ

電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ
電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ

こちらの主張に矛盾があるのではないか????

古来より、人類は矛盾することを要求し、その矛盾することを克服して
文明や経済、社会を成長させてきた

夏は暑いモノ、しかし暑いのはイヤだ
冬は寒いモノ、しかし寒いのはイヤだ
人間は速く移動出来ない、しかし速く移動したい
ガソリンは使いたくない、だけど車は使いたい

すべて矛盾する二つの命題を、何とか克服しようと考え、努力することで
未来に進み、未来を切り開いてきた

矛盾していても良い
その矛盾の先にこそ未来はあり、矛盾するからと、現在の固定観念に縛られることは、歩みを止める
成長を自ら止めることに等しいのだ
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:10.97 ID:OBDvOhOdP
電気会社が勝手に原発発電してるだけで、俺は認めてない。
だから、今冷房を23度に設定し、下らない番組垂れ流してる60インチの液晶テレビの電気は、
当然火力発電のはず。
原発反対。
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:13.54 ID:ySLiHZXu0

毎日新聞から世界中に配信された記事によると・・・

「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
「六本木にあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:21.68 ID:y1JJ17vv0
24日から猛暑の1週間 気象庁 関東以西、低温から一転
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120723/dst12072319150020-n1.htm

見せてもらおうか、関西の民度というものを 
291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:42.28 ID:WgMYPu840
原発で作った電気を使うくらいなら、電気はいらない。
殺生するくらいなら、食事はいらない。         とは言え無いから、


矛盾の中での脱原発しか正義を語れない。 ← 変態ココね

つーか、正義が語れるくらいなら、矛盾はいらない。
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:02.73 ID:mw+M+fL/0
こいつ原発推進してもいいと思っていながら節電に協力している
個人や団体に対して何て言うつもりだ。

「ボクはドリーマーなのさ」とか言うの?
こういう低能が最悪。
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:05.92 ID:H1007Ih40
>>274
燃料や水と違って貯めが効かないからな電力ってのは。

だから基本的に余らせない。
余力は厳密に予測して、メンテ計画も込みで必要な発電量というものが決まる。
出し抜けに原発ダメねーw とか言われても
「足りない」のだ。

ガスや水道みたいに、加圧して送ってるわけじゃない。
末端がジュジューっと吸い上げるのが電力。
ちゃんとシンクロしなければならないから、いつでも割とシビア。
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:14.40 ID:rexr5s9Q0
>>279
水力風力地熱太陽光、いくらでも有るじゃないか
原発に頼ってるからこれらの技術が進歩しないんだ
原発を安全にできないならさっさと切り替えるべき
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:12.71 ID:gIz3Et300
>>195
福一の代替を作っただけだろーが
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:13.45 ID:47e9QGZp0
電力会社には安定供給責任がある。
原発比率を高め供給に問題を起こしたのは電力会社。
毎日新聞はもう少し論理的にならないとね。

297 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/23(月) 22:49:09.43 ID:zPt+WXul0
>>279
代替の発電手段があるにしても、それを整備するための時間だって必要な訳で。
せめてその間だけでも原発を稼働させると言えるぐらいの現実感覚すらないようじゃ、
話にならないと言うしかない。
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:13.10 ID:o+vq90ntP
>>1
問われているのは原発事故で何人死んだかである。
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:23.29 ID:esseMeat0
大淀病院事件における毎日新聞の主張における一貫性のなさ、説明責任の放棄、
老産科医師への不当な責任追及による人権侵害などはまさに矛盾そのものだね
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:39.49 ID:c2dG9ue20

マスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、東電から金が入らなくなったため
新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

301名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:54.86 ID:Tk8IK5jS0
毎日新聞で発電しろよ
左巻き連中を集めて
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:17.20 ID:WyIDbCLY0
>>1
>それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
つまり、都合の良いことはいくら言ってもいいし、都合の悪い事は完全無視して良いって事か?
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:57.84 ID:KHQ/lUMO0
個人レベルで矛盾なんて誰でも想像つくだろう
でも、本質が大事って言いながらなにも本質が語られないこの記事は何が言いたいんだろ
貴重な紙面を割いてこの程度だからばかにされるんだよ
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:01.24 ID:/Lh7wVpH0
>>1
日本ではなにかあると、感情的で極論に走る人々が出てくる
敗戦で、軍隊は真っ平だ!日米安保も真っ平だ!とか言う人々
だが、実際日本が平和だったのは日米安保と自衛隊のおかげ
もし軍事力無い同盟国も無かったら、中国か韓国に侵略されてただろう

福島でも同じく極論に走ってる連中がいる
だがまかりまちがって脱原発してしまったら
経済的にも軍事的にも中国韓国に大きく遅れをとる
孫の代に後悔することになる
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:22.47 ID:fFf3LAUR0
韓国が核燃料の再処理・ウラン濃縮したいらしいな。

隣国でされたら困るから抗議活動するよね?
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:36.01 ID:WyIDbCLY0
>>304
その通りだ。両者は似てるな。
307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:45.24 ID:HM68Zh2nO
適切なスレが無いのでここに書く。
脱原発を叫ぶ諸氏は、東芝の四日市工場(NANDフラッシュメモリー生産)が、僅か0.07秒の電圧低下で操業停止に追い込まれ、出荷数量に穴が開く事態に追い込まれている現状をご存知なんだろうか。
火力発電に過度に依存している現状で、トラブルで発電所が止まったらどうするのか考えているのかしら。
そりゃ、20~30年後には新技術の代替電源を確保して、脱原発していて欲しと思うが、大事なのは「今」どうするか、つまり、今の経済では?
現状の福島の放射線では人は死なないが、経済苦で人は死ぬよ。
一般家庭が工場のために物凄い節電するなら理解できるけど、それをしないなら、「今」安定的な電源を供給する方法を教えてほしいわ。いや、マジデ。
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:47.29 ID:7VdTPTB30
>>287
いいことを言うなぁと思うけど
言い出しっぺは人柱になる運命にあると思っているから
うかつなことは言えない。
後から見れば生活が向上したと言えるとしても
その時多くの人が困惑するのなら
誰が好き好んでそのような向上策を言おうと思うか。
矛盾なんて
一つボタンを掛け間違えるか
階段を踏み外せば全てが脆くも崩れ去るようなもんだろう。
現実は砂上の楼閣のような気がしている。

それでも何とかなるんだろうけど。
309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:05.07 ID:aOxqc31D0
 
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:07.20 ID:wlHj/P7o0
大きな目標の脱原発ってのがあるなら
当然、エアコンとか小さな事は我慢してるんだよね・・・脱原発って言ってる人は
我慢した方が、その脱原発に近づくんだよ
そりゃ我慢するだろ・・・我慢できないって事はイコール
他の部分でしわ寄せが来るけど、自分は逆の行為をしているのに
求めている理想だけは達成したいってこと?何か変だよね

脱原発って言っている人が節電すれば、他の人は今まで通り生活ができて
尚且つ目標の脱原発が達成できる割合が高まるだから、当然エアコンなんて
使わないだろ・・・使ってたら可笑しいだろ
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:14.82 ID:rexr5s9Q0
>>297
そうその通り
何も今すぐ原発全部なくせと言ってるわけじゃない
電力会社の態度を見てると、「これからもこれまで通り原発推進します」と言ってるようにしか見えない
福島の事故をなんだと思ってるんだ
運が悪かっただけ、としか思ってないだろあいつら
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:44.90 ID:Tk8IK5jS0
>>303
大津事件を報道したくないからじゃね
オスプレイと反原発だけで紙面を埋める
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:52.27 ID:lRWaPrQ70
矛盾していても良いんだよ・・・これは変態新聞にしては良い事を言っている
例えば

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】

という主張、これは矛盾しているのか?????
むしろ

電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ
電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ

こちらの主張に矛盾があるのではないか????

古来より、人類は矛盾することを要求し、その矛盾することを克服して、文明や経済、社会を成長させてきた

夏は暑いモノ、しかし暑いのはイヤだ
冬は寒いモノ、しかし寒いのはイヤだ
人間は速く移動出来ない、しかし速く移動したい
ガソリンは使いたくない、だけど車は使いたい
すべて矛盾する二つの命題を、何とか克服しようと考え、努力することで、人類は未来に進み、未来を切り開いてきた

矛盾していても良い
その矛盾の先にこそ未来はあり、矛盾するからと、現在の固定観念に縛られることは、歩みを止める
成長を自ら止めることに等しいのだ

これは今の日本全般に言えることだ
日本で作ったモノが売れない、だけど、売らなければ、売って稼がなければ生活出来ない
この矛盾する二つのことを克服しようと考えずに、努力せずに、売れないんだから仕方がないと
国民は給与の削減や雇用の縮小、社会保障費の削減を受け入れてきた

それは、日本が作って売るモノは車でなくてはならない、家電でなくてはならない、という固定観念に縛られた結果であり
その固定観念に縛られたことにより、日本が歩みを止める、成長を自ら止めていることに等しいのだ
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:14.45 ID:WgMYPu840

絶対とは絶対に言えない矛盾しててもいい、電気が欲しいから原発でいこう。
315名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:12.83 ID:DN0Y9Ffa0
日本攻撃すると六ヶ所爆破するぞと言えば全世界に対して脅しになるだろう
もはや日本に武力行使するこtが不可能
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:42.65 ID:zPt+WXul0
>>306
「負け犬根性」とはよく言った物ですよね。
一度痛い目にあったというだけで現実の問題に向き合うことを放棄してしまうとか、惰弱の極みと言うしか無い。
317名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:07.57 ID:IE6xVeIe0
建設コスト   ○ A発電<<<原発 ×
建設期間    ○ A発電<<<<原発 ×
燃料費     × A発電>原発 ○

熱効率     ○ A発電(60%)>>>原発(30%) ×

燃料廃棄物処理コスト         ○ A発電<<<<<<<<<原発 ×
稼働から発電開始までの待機時間 ○ A発電(1時間)<<<<<原発(3日) ×
稼働中の出力調整のしやすさ    ○ A発電>>>原発 ×

安全対策コスト ○ A発電<<<<原発 ×
安全性      △ A発電>原発 ×
送電ロス     △ A発電<原発 ×  ※原発は需要地から離れた場所に作られるため


燃料費を除き、あらゆる指標で原発より勝っているこの「A発電方式(仮称)」はすでに実在するうえ
すでに日本各地で商用稼働を開始しています。

原発が勝てるところはウランの安さぐらいしかない。しかも作った電力のロスが大きいので純発電コストの優位性も
そんなたいしたことない。
318名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:08.54 ID:Tk8IK5jS0
>>311
東電には反省してもらいたい
でも他電力は赤の他人の別会社
方式もメーカーも違う
319名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:19.94 ID:WyIDbCLY0
>>毎日

良い言葉を贈ろう。「どの口が言ってるんだよ」
320名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:22.34 ID:o+vq90ntP
主張するのは勝手だけど説得力が無い。
321名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:43.64 ID:EPQXvRge0
原発の電力がないと競争力に劣るってのは
関西電力(原発依存度50%)管轄の阪神工業地帯と
中部電力(原発依存度10%)管轄の中京工業地帯を比較すればわかるわな。

製造品出荷額(2011年)
 阪神工業地帯:28兆円
 中京工業地帯:44兆円

阪神ボロ負け。

ヨーロッパでもドイツ独り勝ちらしいし、本当に原発ナシだと競争力に劣るのかねぇ。
322   :2012/07/23(月) 22:57:56.70 ID:4raN7itg0

 毎月毎月、化石燃料の輸入日が増加し、日本の貿易収支が
赤字になってきてるのに、よく平気で言えるな・・・・w

ってか、クソサヨどもは、日本の経常収支の赤字が常態化し、
日本国債が暴落したほうが良いって考えなんだろうな。

クソサヨのとって、日本を壊しておいて、それをネタに革命を
起こしたいって考えだわ。

しかし、報ステの古館なんかの口車に乗ってると、
結局、泣きを見るのは20歳代、30歳代の日本人だからな。

323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:46.27 ID:e0CZVBKBO
使いまくることと、主張することは別(笑)
電気料金は一時あがって良いから火力使えよ、電力は足りるからさ、屑ども(笑)
しかしまあ、「原発利権ズブズブ野郎」が毎度必死で哀れ(笑)
まあ、国土の数%を失わせた犯罪者はリストラ、給料大幅減額は当然だからな?逮捕されないだけマシ(笑)
てめえらの安全神話の嘘で何十万人が生活を奪われたことか。
324名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:59.39 ID:gIz3Et300
水に例えれば判りやすいよね。

自然破壊反対!っと叫ぶ父が
水不足による節水要請地域に居ながら
水をジャブジャブ使い洗車しながら自分も水浴び

息子が帰宅「父ちゃん、今日ダム建設反対デモにいってたんだろ?」
父親「あーそうだ!しかしバカみたいに熱かったわ!熱すぎて参加してたベビーカーの幼児が
熱中症で救急車くるし大変だったわw」
息子「それで、帰って来て泥だらけになった車を洗車してる訳?矛盾してない?」
父親「バーローw」
325名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:02.25 ID:4scMk8fx0
原発のコストは、使用済み燃料の処分(再利用?)・廃炉方法が決定するまで誰にも試算できません これ事実
 
原発のコストは、増えることはあっても減ることはありません これも事実
326名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:39.14 ID:tSNrb1hB0
>>316
羹にこりて、ナマスを吹く、やねw

ただし、反原発に関しては
実際それほどは盛り上がってはいないと思う

マスコミの誘導によって、そう見えてるけどさw
327名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:04.23 ID:H1007Ih40
>>313
イノベーション「待ち」の話?

いや発明関係ならそりゃあ原発の是非とか無関係に色々考えていいに決まってるだろw
核融合が明日いきなり現実に近づくようなら
誰だって原発止めろって話になるだろw

でも政策唱えるなら妥当性で物事考えろ。だろ。
328名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:05.65 ID:wDBsJEL10
>>1
バカだな。
電気の使用量相応の電気代はらっているなら。そこで話は閉じているんだよ。
原発賛成や反対はそれとは無関係な別次元の話だろ。
329名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:07.25 ID:Tk8IK5jS0
参加人員10倍もサバ読んじゃ何も信用されない
マスコミも共犯だ
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
330名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:22.47 ID:4scMk8fx0
近視眼的には、経済、電力不足等々 いろいろな問題があると思いますが

問題の根幹は、使用済み燃料の処分(再利用?)方法が、何も解決できていないことです
原発を動かし続けるということは、使用済み燃料が増え続けるということです これ事実

原発・再処理工場に行き場のない使用済み燃料が保管されている
米国:61000
カナダ:38400
日本:19000
フランス:13500
ロシア:13000
韓国:10900
ドイツ:5850
英国:5850
スウェーデン:5400
フィンランド:1600
※単位 トン(07年末時点)
331名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:41.72 ID:WgMYPu840
核融合の核熱で蒸気沸かしてタービン回して発電機の軸回して電気が取り出せる様に成るまでガマンしろ。 原子力発電だけどな。
332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:12.71 ID:gIz3Et300
>>322
もっと言うとこのまま南シナ海の領有問題で中国が幅を利かせると
日本のシーラインはどうするの?って事だな。
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:58.73 ID:hraM3NhC0
自身がどうのこうの言うが今はM8以上の地震が来ても平然としてる高層ビルとかザラだしな。
自身に関しては大丈夫だろうよ原発。福島は古すぎたってだけでさ。電源喪失にしても万全な
対策を施した挙句にそれでも喪失した時の対策を三重に重ねとけば全然問題ないだろうよ。
むしろ今は新設すべきだろどうかんがえても
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:31.90 ID:4scMk8fx0
ちなみに、六ヶ所村は最終処分場じゃありませんよね
あくまで、再処理工場です。

最終処分の問題は、すでに日本を含む原発立地国に突き付けられてる深刻な問題です
335   :2012/07/23(月) 23:04:41.62 ID:4raN7itg0
>>313

 節電!節電! 節電が美徳!

そんな雰囲気が日本を支配すると、企業は新たな電力需要を生む

新規設備投資、新規工場建設ができなくなる。

新規設備投資、工場建設ができないということは、景気は

再び復活することはない。 日本経済はこのまま衰退していく。

企業は、電力がふんだんに使える海外に移転するしかないし、

その国の経済力は停滞した日本経済をすぐに追い越していく。

そのとき、日本の若者たちは職場を求めて海外に出稼ぎに行く

しかなくなる。  上海に行って、コンビニのバイトの口を中国人と

争い、負けた日本人は南京路のゴミ箱の前で餓死していたなんて

ニュースが出る時代が来るんだよw

336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:31.18 ID:vIiwDa/H0
>>311
福島の事故を教訓としてより安全な原発を推進すればいいだけ。
あの地震でほかの原発は安全停止できてるし。
それがすべてを解決する道。
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:42.68 ID:E9kFWrYGO
>>1
主張って言うか、綺麗事並べてるだけたって事だな。
338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:26.09 ID:wDBsJEL10
原発反対している人は電気代を払ってないのか?払ってないなら電気を使う権利はないが。
払っているわけだから、文句言われる筋合いはないし矛盾もしていない。
339名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:43.95 ID:4scMk8fx0
廃炉も解体も出来ない原発

停止して放射能がなくなるまで管理するしかない
特に、福島第一は後どれだけ管理し続ければいいか誰もわからない

いまだ、日本国内では廃炉実績0 これも事実です
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:07.96 ID:HSyxWm900
関西電力は大飯再稼動後に火力8基止めたしな
それでいて原発嫌なら使うなって吠えられてもアホちゃうかと
日本の製造業はどのみち海外に出ざるを得ないから
貿易収支じゃなくて所得収支で経常収支を挽回する構造に転換せざるを得んのよ
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:56.34 ID:DN0Y9Ffa0
脱原発というが断層があるのに全然ないよと嘘付いて原発立てて動かしてる馬鹿野郎が悪い
日本で原発が立地できなのなら別の発電方式を模索するべきだったんだよね
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:07.48 ID:fvZCKyPq0
以下は倫理的にどうか? >>1 某教授がいう「正義」としてはどうか? >>1 (あなたが信仰する)宗教的には? >>1
【社会】 障害ある子どもの入学制度見直しへ 「子どもや保護者の意向を尊重し、一般の学校も選択できるように」との報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343048723/
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:25.33 ID:Tk8IK5jS0
>>338
f電気代値上げ反対してどの口が言う?wwwwww
とりあえず倍の料金にすれば原発停止のままでもいいんじゃね
344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:10.27 ID:4scMk8fx0
約50基の原子力発電所の廃棄物を含めた処分費用が約26兆6000億円という試算があります。
1基当たり「5320億円」。これには運転中に発生する廃棄物処分費用も含まれますが、
原発の廃炉コストを「数百億円」と見積もっていますので、その額ではすまないのは確実です。
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:52.68 ID:gIz3Et300
>>338
その次元の話で済む問題ではないよ。
そう言う所を分かちあえるが日本人の良いところだろw
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:53.14 ID:lTECf/160
おい、その意見に説得力があるのかないのかが重要なのだよ。
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:54.87 ID:wDBsJEL10
電気会社が無料で慈善事業しているなら、嫌なら発電やめるよと主張できるが
電気代を徴収してウハウハしているわけで、いやなら発電やめるよという主張は成り立たない。
348 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/23(月) 23:10:11.99 ID:zPt+WXul0
>>326
非武装中立論も安保反対も、マスゴミが煽りまくり、それに乗っかった一部のバカが暴れただけで、
現実を正しく理解する多数の国民の手で退けられた。
結局、いつだって現実に向き合う意思も知恵もないのはマスゴミと言うことだろうね。
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:02.21 ID:hraM3NhC0
>>341むしろ国が強制的に最適地に原発{二限らず全ての種類の発電所}を作れる法律を制定したほうがいいけどね。
350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:24.02 ID:U68oW9820
そもそも電気なんか安い

不当に無駄に無意味に高くして
一般利用者にだけそのワリを食わせて
電力会社は逆に焼け太りしてるのを

言論の自由の外套着せて逆に目立たせて本題誤魔化す>>1はミスリード記事
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:28.81 ID:Tk8IK5jS0
>>341
断層は別に隠してないだろ
活断層と認定できないというだけで
隠してれば調査fできない共産党が指摘できるわけがない
それを調べもしないで活断層と決め付けてるのが共産党
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:42.62 ID:lRWaPrQ70
もう少し突っ込んで考えてみよう

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】

という主張、これを矛盾している・・というのであれば

電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ
電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ

という主張には矛盾が無いのか?・・・と言えばそうではない

原子力じゃないとムリ・・という主張には、「では、その先にある核廃棄物・ゴミ・施設の更新はどうするんだ」
という大きな矛盾をはらんでいる

つまりもどちらの意見も矛盾の上に成り立っている話なのだ

しかし、国民にとって重要なのはそこではない

国民にとって重要なのは、矛盾する二つの命題を叫び、その矛盾を解消させるべく
企業・政治家・政府に、報酬の対価として、たっぷり汗を流し、たっぷり脂汗を滲ませながら考えさせることにこそあるのだ

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】
【電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ、電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ】

どちらの考えにしても、
【我々国民は、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、彼らに真剣に考えさせているのであろうか】
【彼らは、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、真剣に考えているのだろうか】

そのことこそが大問題であり

彼らが、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、真剣に考えていなければ
どちらにしても未来はないのだ
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:43.80 ID:61epuzbw0
>>304
言ってるヤツが大体同じ。
さらに、そいつらを許してるから、日本が極端に振れやすくなってる。
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:50.09 ID:M9huaHGe0
なんつーか、今まで見てきた左翼の馬鹿さ加減に納得の理由がついたよ。

ようするに、非論理なのが彼らの信条なんだな。そりゃ理解不能な訳だ・・・
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:21.10 ID:rexr5s9Q0
>>336
チェルノブイリやらスリーマイルやらもんじゅから教訓は得られなかったのか?
半世紀も経たないうちに何回原発事故起きてるんだよ
疑わしい断層があると分かってるのに再稼動させてるし
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:04.80 ID:7VdTPTB30
>>313
節電しろとは言ってないよな。
でも>>335の気持ちも分かる気がする。
独りよがりの誤解かもしれないけど。
アウフヘーベンの快楽を知らない人は多いのだろうね。
そう思わせてTシャツでエベレストに登れという人は良くいるけどさ。
事故を起こしてから運命をのろうのは良くない。何も解決しない。
そして>>313はそのすべてにかかわらない手を染めない。


357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:26.59 ID:7syNZSgo0
毎日はいったいどの層が買っているのか?
何かギャグのネタにでも買われているの?
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:36.00 ID:rhz6s+V30








反 日 毎 日 を 爆 破










  
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:36.42 ID:4scMk8fx0
原発は、使用済み核燃料の大問題もありますが
廃炉に出来ないことが大きな問題です。
普通の工場であれば建て替えられるものが建て替えられない
結果、耐用年数をずるずる伸ばすことで危険度上がるし、
50基もの数を抱えてしまっている原因となっています。
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:36.74 ID:Tk8IK5jS0
>>350
補助金漬けの母国韓国に帰ればいいだろ
361   :2012/07/23(月) 23:13:38.56 ID:4raN7itg0

 団塊全共闘バカサヨ世代が定年退職し、

暇になったので「昔とった杵柄」ということで

反原発、反オスプレイではしゃぎまわってるけど、

彼らはもう来年にも十分な年金がもらえて、死ぬまで安泰

だから、奇麗事を言っていられる。

 しかし、今の20歳代、30歳代の日本の若者には、

地獄の未来が待ってるんだよ・・・・・w

石油が買えなくなり、電気もバカ高くなって使えず、

貿易赤字は恒常化し、内需はどんどん縮小。

税収は落ち込むから、ナマポ制度も維持できず、

医療費は高騰して医者にかかれず、年金は今の半分・・・・

60歳になったころには、練炭自殺を考え始める・・・・・w



362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:39.04 ID:voOKGw9rP
こういうのを理屈馬鹿という
自分では理路整然としてるつもりだろうが
ハタから見りゃアホ丸出し

高学歴の自己完結タイプだな
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:40.55 ID:5GJ3wusO0
じゃあ、原発推進派は原発で作った電気しか使わないのか?
これはただの論点のすり替えだろ
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:29.25 ID:rexr5s9Q0
>>351
活断層と断定できない、あやしい断層があるのに稼動って
そんなことやってて安全推進とかありえんわ
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:31.95 ID:wDBsJEL10
そして発電と電気代の価値がつりあっているなら対等の関係だが

実際には発電にかかる金よりも数倍の電気代を徴収しているわけで、
電気会社が偉そうにしているのはまったく矛盾している。
当然原発反対側に理がある。
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:46.00 ID:fNMGAgzZ0
わかってないやつが多すぎるわ。

電力会社の利益のほとんどは家庭用で持っている。
つまり家庭で使われる電気が減っても 電力会社の収入が減るだけ。
これは解決にならない。

企業向けをいかに減らすかの案だが、
未だに寒くなるぐらい冷房してるとこあるが あれなんなの。
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:58.33 ID:gpSY6j5c0
>特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との
>一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい

でも、自分自身の生活と矛盾する主張をしていると、自分で自分の首を
絞めるだけだぜ。わかった!これは毎日小学生新聞の記事に違いないw
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:23.95 ID:M9huaHGe0
「現実的な話をする」ってのが、既に右翼的なんだろうなぁ・・・・
悲しいことに、納得出来るよ。
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:35.99 ID:os481hDOO
節電はしません
代替案もありません
でも原発は止めてください

アホか
370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:36.62 ID:5hq4amjU0
意見をいうのは勝手だが説得力があるかどうかは別の話。
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:45.25 ID:4scMk8fx0
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170134.html
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:05.25 ID:76gN8wZm0
開き直りが酷いな
反対してる人は原発比率分は節電すべきだよな

俺は反対してないから、今夜もエアコンとサーキュレータ回しまくりだけど
373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:29.61 ID:lRWaPrQ70
もう少し突っ込んで考えてみよう

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】

という主張、これを矛盾している・・というのであれば

電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ
電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ

という主張には矛盾が無いのか?・・・と言えばそうではない

原子力じゃないとムリ・・という主張には、「では、その先にある核廃棄物・ゴミ・施設の更新はどうするんだ」
という大きな矛盾をはらんでいる

つまりもどちらの意見も矛盾の上に成り立っている話なのだ

しかし、国民にとって重要なのはそこではない

国民にとって重要なのは、矛盾する二つの命題を叫び、その矛盾を解消させるべく
企業・政治家・政府に、報酬の対価として、たっぷり汗を流し、たっぷり脂汗を滲ませながら考えさせることにこそあるのだ

【電気をガンガン使いたいから電力会社は電力を安定供給しろ、だけど原子力発電はするな、電気代の値上げも認めない】
【電力をガンガン使いたいなら、原子力発電じゃないとムリ、電気代の値上げをしたくないなら、原子力発電じゃないとムリ】
どちらの考えにしても、

我々国民は、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、彼らに真剣に考えさせているのであろうか
彼らは、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、真剣に考えているのだろうか
【我々国民は、彼らに多大な報酬を支払いながら、彼らが怠けることに荷担してしまい、彼らを使いこなせていないのではないか】

そのことこそが大問題であり

彼らが、我々国民が支払っている報酬に見合うぐらい、真剣に考えていなければ、我々が彼らを使いこなせなければ、どちらにしても未来はないのだ
374名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 23:16:58.89 ID:1IeWvhDu0
これだけ現実が目の前に現れても
勝手な世迷いごとしか言えないとは…
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:02.56 ID:rexr5s9Q0
>>369
代替案はあるだろうが
自然エネルギー開発に予算を回せ
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:17.27 ID:Tk8IK5jS0
>>355
疑わしいと言ってるのは共産党
いつものオオカミ少年
もう飽きた
>>359
廃炉にするには時間がかかる
新規建設を認めないのが一番いけない
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:04.10 ID:hraM3NhC0
昔みのもんたが沖縄の反米軍でも10万人というのが実はウソで1万しか来てなかったことがばれた時に
「10万が1万で何が悪い!!」と開き直ったよりもひどい開き直りだな。
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:23.39 ID:yNHP15Nf0
今すぐ原発をやめろ、稼動させるなというわけじゃないならそれもいいかもな。
別の発電所をすぐに作って、その分の必要経費の上乗せなら仕方がありませんって言うなら話は通る。
今すぐやめろというから使うなとなる。
379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:27.94 ID:vIiwDa/H0
>>355
教訓得てるじゃん?なにいってるの?
現在の原発はチェルノのより全然進化してチェルノ型の事故は起きないんだが?
だいたい原発停止して
もっと発がん性、環境破壊がひどい火力発電を推進しようなど
情弱すぎる。
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:35.10 ID:voOKGw9rP
なぜ原発を推進するのか
反原発のアホは分かろうとしない

放射能危険ってのは誰でも分かる
国民全員知ってる

それでも原発使わざる得ない理由を
本当の意味で理解しない
理解しようとしない

なぜなら視野の狭いアホ
理屈馬鹿
現実を無視する頭がお花畑

それが反原発派だからな
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:37.89 ID:zPt+WXul0
>>354
非論理的なのは昔から相変わらずだが、とうとう、非論理を誤魔化す事すらやめてしまったのかと思うとね…
人というのは、ここまで堕ちることができるのかと、感慨深さすら感じる。
382名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:58.34 ID:OBDvOhOdP
「お前反原発やったら電気使うなよな〜
電灯当たるなよな〜
扇風機の首振り避けろよな〜
空気に冷房混ざっとうから息吸うなよな〜
地面電気で作ってるから歩くなよな〜」

日本列島総小学生化。
383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:42.87 ID:Tk8IK5jS0
>>365
電柱の敷地を借りてるのも知らない貧乏人なのね
生まれついての借家住まいなら電柱の敷地貸すこともないからな
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:55.13 ID:/zLJ303qO
揚げ足とるなら代案考えろ。

あるならさっさとソース出せ。

原発はいらないんだよ心の貧しい人w
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:00.03 ID:pRsK5otP0
ワーキングプアは
原発で働く時代だよね
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:09.74 ID:4WqRgc7e0
まともに議論しようとしてるやつらまで糞まみれにしようとしてるようなもんだろ、この暴論は。
原発事故前に原発を普通に動かしてても、夏とか需給が危うかったぐらいだというのによ。
387名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:41.47 ID:NFidc5Zu0
>>375
自然エネルギーに予算を回すなら
その分を火力に回したほうがずっと有意義

自然エネルギー開発などもんじゅより有益性の無いクズ開発だからな
その金でスーパー堤防をたくさん作ったほうが意味あるぜ
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:47.59 ID:zPt+WXul0
>>368
と言うことは、左翼的=非理性的、非人間的、と言うことですな。
野ネズミにも劣ると言われたくなければ、右翼になるしかないということかw
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:05.23 ID:cnCrJ9pu0
> 福島第1原発の作業員の線量計に鉛カバーをつけ、被ばく線量を少なく見せかけよう
> とした問題で、偽装を指示した役員が会見。「効果がなかったので1回でやめた」
> http://t.co/aOJguwTJ
>
> 毎日jp編集部@mainichijpedit (23 Jul 2012 23:11:41 +0900)

「効果がなかったので1回でやめた!」キリッ

ワロタwwwww
390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:22.21 ID:DN0Y9Ffa0
原発一基でも稼働中に爆発すると地球の875%ぐらいがチェルノブイリの避難地域レベルに汚染される
そんな危険なもので電気を作らなくてよい
リスクが高過ぎる人類を滅亡させるつもりか
391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:47.17 ID:pfS/kBj+0
論理的に破綻してるね
どーでもいいわ
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:53.55 ID:kb6MoVGM0
別になんの矛盾もしてない、チョンに関わりたくないから人が集まらないだけ。
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:02.60 ID:4scMk8fx0
最終処分場の問題は、原発立地するよりはるかに大きなものです。
世界で最終処分場は建設途上のオンカロだけです
オンカロの許容量は10000トン 2007時点で日本には19000トンの使用済み核燃料があります。
今はもっと増えています。 これ現実

原発を稼働し続けるということは、最終処分場の問題がどんどん膨らんでいくこと
次世代へのつけの先送りというほかないでしょう。
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:09.43 ID:fNMGAgzZ0
脱原発に理想的な形は 
「電力会社への金が確保され、なお電力消費が押さえられる状態」

電力会社の利益の大方は家庭用電力なのだから 
「家庭では電力を使用し、企業には節電させる」
もしくは料金体系を変える。

家庭での電力の使用は 今現在あまり叩くべきではない
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:16.06 ID:76gN8wZm0
自動車の方が遙かに人を殺してるのに、車廃止しろってでもする奴はいないよな
 
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:42.54 ID:LHi87vl40
>>375
それより火力発電所ガンガン作ろうぜ。
周辺海域ガンガン開発しようぜ!

中国が文句言ってこないよう、日本海を戦艦で埋め尽くそうぜ!
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:23:07.28 ID:Tk8IK5jS0
だからとりあえず電力会社が営業できるだけの値上げを認めて
原発は止めて置いてくださいというなら
まだわからんでもない
存続できない値段で脱原発というからおかしくなる

たとえば受信料やめてNHKはちゃんとCMなしで放送しろというようなもの
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:23:43.18 ID:voOKGw9rP
まぁ結論から言うと
大飯でトイレから電気盗んで
反原発言うて騒いでた奴と一緒やなw
399名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:24:03.20 ID:swx5GOsl0
フリーエネルギーも知らない情弱多すぎる
そもそも原発なんぞなくても電力は足りてる
お得意の黒塗り文書出して嘘ついてるだけだろ
400名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:24:03.40 ID:M9huaHGe0
火力発電所増設を請願するってならまだ解るんだが
401名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:24:39.24 ID:wDBsJEL10
>>383
知らんわ。だけどどうせ糞安い金額だと想像できる。馬鹿馬鹿しい。
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:24:48.29 ID:Z/5nBjNn0
>>1 たぶん、羊頭を掲げて狗肉を売るなって俺達言ってるんだよ。わかる?
403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:25:06.14 ID:Ir9V5t/z0
うなぎもマグロもいくらでも食っていい。
自分は殆ど食べた事ないけど
404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:25:11.75 ID:+DE7Z+mt0
特に理由はないけど、毎日新聞は潰れろって主張もまっとうな論説になっちゃうね( ´∀`)
405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:25:49.53 ID:hraM3NhC0
>>397それで値段が上がる場合は原発を無くさないでもいいと言ってる人が値上げされる分も
こいつらに負担してもらいたいよな?反原発共の趣味でこちらが被害受けるんだからこれは
最低条件だろ?
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:26:17.84 ID:o44QWOnS0
>>388
実際、その程度だろ。
あの人ら、資源はコッチの希望価格で常に売ってくれると思ってるし、
そのお金は勝手に土から湧いてくると思ってるもん。
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:26:18.26 ID:fNMGAgzZ0
>>395
包丁と細菌兵器を比較するようなものだな。

未だに理解できないとは
408:2012/07/23(月) 23:26:25.43 ID:HriMOK/10
>>1

 毎日新聞社の人間がテロで殺されても仕方ない。
 でも平和は大事。
 矛盾してない。
409名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:26:27.19 ID:Tk8IK5jS0
CO2も公害も文句言わないですから琵琶湖に火力発電所を誘致したい
とかなら筋が通るんだけどね
もちろん値上げ覚悟で
410名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:26:32.44 ID:UjzdFxfm0

矛盾はダメだけどな
411名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:26:44.02 ID:gIz3Et300
>>375
非現実的すぎるわ。
自然エネルギー発電で太陽光パネルとかどんだけ不安定なんだよ。
禿に乗せられて休耕田とか言い出してるけど今現在の休耕田と耕田の日照比率や
送電網分離した時の管理コストリスクとか考えずに視神経過ぎるわ
代替とかいいだすなら最低でも水力発電レベルの安定性がないと駄目だ。
太陽がらみだと最低でも太陽蓄熱発電
水なら大規模潮力発電
それぐらいの安定がないと意味ない
412名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:09.21 ID:0Jqo3W6E0

太陽光発電村の利権工作員か。
413名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:19.07 ID:lRWaPrQ70
国民にとって重要なのは、矛盾する二つの命題を叫び、その矛盾を解消させるべく
企業・政治家・政府に、報酬の対価として、たっぷり汗を流し、たっぷり脂汗を滲ませながら考えさせることにこそある

我々国民は、そのために、彼らに対して多大な報酬を与えているのだ

矛盾していても良いんだ

むしろ、矛盾することを叫ぶことが国民の義務だ

【日本国民は物わかりが良くなりすぎて、支払う報酬に対して、彼らから正当な対価を受け取ってはいない、全てにおいて】

「企業・政治家・政府の雇用主は国民」であり、「国民の雇用主が企業・政治家・政府」ではないのだ
従業員を給与に見合っただけ働かせられない経営者は、事業を潰すのは当たり前

従業員が、ムリです、出来ませんと言っても、
そりゃそうだよなぁ・・などと、働かない労働者の意見に迎合してはイケナイのだ

やれ、やるんだ、と言うことは、経営者として正しい姿なのだ
414名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:32.70 ID:nmZJ4A4Q0
>>1
すげえ
無能の記事だ

むやみに混乱だけしか産まない考え。
415名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:10.63 ID:DN0Y9Ffa0
原発で過酷事故が起きたら死ぬと覚悟して動かそうと言ってるのだろうな?
416名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:35.91 ID:4scMk8fx0
福島第一原発は
「いま生きている日本人は誰一人、その終わりを見ることはないのではないか」
というくらい深刻です。
そのくらいのつけを次世代以降に先送ってしまいました これ現実

さらに、使用済み核燃料もコスト・危険性も含めつけを次世代以降に先送っています

原発を稼働させ続けるということは次世代以降へのつけをどんどん増やすことに他ならないでしょう
少しだけ、原発稼働の視点を短期から中期にかえるだけで見方がかわりますよ
417名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:45.45 ID:voOKGw9rP
自然エネルギーっていうだけで
孫ハゲのハゲ頭が浮かぶなw

どんだけ孫ハゲの銭ゲバが好きなんだかw
418名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:47.12 ID:Tk8IK5jS0
>>413
反対を押し切って原発動かせってことね
419名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:29:30.19 ID:M9huaHGe0
ていうか、完全にポッポ理論だよね
420名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:29:58.09 ID:gIz3Et300
>>393
最終ではないけどロシアにもあるよ。
ユーロ系はむしろコッチを使ってるからね。
しかも、野ざらしで放置
421名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:30:29.31 ID:zPt+WXul0
>>399
ああ、あのエントロピー第二法則も知らない毎日新聞科学部記者さん一押しのフリーエネルギーですね。

まだ魔法少女が魔女化する際のエネルギーを有効利用する事を考えたほうが建設的かもしれねぇや。
422名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:30:49.65 ID:GE7bFBPjO
ちょっと俺も霊力使いまくってみる
423名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:30:49.95 ID:U2g3SUJz0
電気代が高くなったり、輸入に困って発電できなくなったりする事があっても
文句言わないならいいんじゃん?
424名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:30:55.05 ID:8nLx09BB0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

こんな奴の意見誰も聞かないよな、一般社会では。
よくこんなふざけたこと書けるもんだよ
425名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:31:24.40 ID:Tk8IK5jS0
>>416
いいけど電気代値上げに文句つけるなよ
肝心のこと無視してる
426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:31:28.20 ID:LHi87vl40
>>416
どうせもう潰すしか出来ない土地なんだから、そこに巨大最終処分場作るべきなんだよな。
そういう建設的な意見が否定派からはいっさい出ないからね。

全原発廃炉にするなら、ぜったい必要だからな。
427名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:31:44.27 ID:61u4bp3B0
>>397
なら電力会社のCMを一切やめるべき。
収支決算どれだけのムダ使いをしているか国民に明らかにすべき。
原発全部やめて火力にしても値上げの必要が本当にあるのか?
428名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:08.42 ID:gIz3Et300
>>399
電力は足りるだろうが

燃料を買う金がないんだよ。
429名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:22.48 ID:tSNrb1hB0
もし今ハトヤマが総理で、勝手に原発全廃=停電頻発って事態になると
一斉に「原発稼動要請デモ」が起きるだろうなあ

動員、底上げなしの、ガチ30万くらい集まるかもw
430名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:48.64 ID:28bBKfac0
矛盾していいなんて考えがあることがびっくりだw
何にだって応用できるなw
在日が帰らないわけだw
431名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:52.50 ID:va/Q/ByL0
原発廃止せよ、電気使わせろ、電気料金上げるな、こんなこと主張してばかりでいいの?
432名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:03.87 ID:5WW8x2Fb0
これを言ってるのがマスメディアってところがまた凄いよな…
433名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:19.84 ID:e+0jqlqi0
廃業しろ。
434名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:21.36 ID:X0DP0MAo0
>>1
さすが毎日ヘンタイ新聞
435名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:24.33 ID:tYu4v6qg0
>>1
20年も前から指摘され続けてるだろ
言論弾圧しまくってきたお前らは恥ずかしくないのか?
436名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:29.19 ID:cYehkncr0
電気使いまくって脱原発訴えてるうえにCO2マイナス25%削減支持してるアホは消えてほしい
今だにマイナス25%撤回しない鳩山に文句も言わずただ拍手した反原発デモ隊
あんたらだよ
437名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:53.63 ID:4scMk8fx0
>>426
立地時に、原発とは半永久的に土地を奪われることですよと
説明してあればいいでしょうが。 はたして、そんな説明を政府・電力会社はしていたでしょうか?
438名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:34:29.94 ID:lRWaPrQ70
>>418
反対を押し切って原発動かすならば、ゴミの問題を解消しろ

っつーことだし

ゴミの問題を解消しなければ、反対を押し切って原発動かすな

っつーこと

動かすにしても、動かさないにしても、矛盾を解消しろと国民は叫ぶべき
439名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:34:46.10 ID:01VtKp+70
>>1
> それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。

まあ、これは『開き直り』だと考えれば理解できる。だけど・・・

> 問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
> あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。
しかし、それがどう↓こう繋がるのか、全く理解できん。
俺の頭が悪いのか?変態の考えが>
れるのか」「テクノポップで電気を使ってきた」という非難は、
> 問われている問題の本質をぼやかすだけだ。【藤原章生】
>
> 毎日新聞 2012年07月23日 12時37分
> http://mainichi.jp/opinion/news/20120723k0000e070175000c.html
> 前スレ★1の投稿日:2012/07/23(月) 13:28:39.79
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343030022/
440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:00.97 ID:Tk8IK5jS0
>>427
マスコミが困るだけだからいいんじゃね
料金値上げしないで住むほどの金額を無駄遣いって
なかなかできんぞ
441名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:10.65 ID:rexr5s9Q0

一見クリーンで効率の良い原子力発電があるから
代替になる自然エネルギー発電が進歩しない
しかし原発に頼っていたら、そのツケはいつか一気に回ってくる
442名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:20.15 ID:4Nv7q8mgO
自分さえ良ければ後はどうでも良いのか。

さすが、変態新聞!
443名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:24.35 ID:LHi87vl40
なんで毎日新聞ってつぶれないのかなぁ?
実際、発行部数凄く減ってかなりやばくなったらしいが、
誰かがまた助けちまうんだよなぁ。

東電も無くせない、マスコミも無くせない。
結局、誰も自分の血は流さないんだよな。日本って国は
444名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:35:59.06 ID:ClIeg9vJ0
原発稼動しないと好きなだけ電力使えないから節電するんだろうボケ!
445名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:36:16.85 ID:61u4bp3B0
>>442
核廃棄物のことを言ってるのかね?
446名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:36:22.48 ID:zPt+WXul0
>>432
ここまで来るともう、「マスメディアとは元来、こういう物なのだ」と達観せざるを得ない。
447名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:36:49.22 ID:Kmtykuwm0
國體護持塾〜日本再生への提言
http://twitter.com/kokutaigoji/status/225276480551256066

國體護持塾は脱原発です

では、國體護持塾が原発推進なのか、あるいは、脱原発なのかと問われると、
脱原発であると答えたい。

國體護持塾は一般的には保守系の政治団体として認知されているが、
原発に関しては、一般的な保守系の団体とは主張が異なっている。
その理由は國體護持塾が祭祀を大切にしているからである。

何万年も毒性が無くならない放射性廃棄物をご先祖様が残してくださったこの美しい日本に、
そして、子子孫孫に残すことはできないのである。
以下、南出喜久治(國體護持塾、塾長、弁護士)氏の著書から引用した。
448名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:09.02 ID:NvU0BS2i0
>>438
動かしても、
動かさなくても、
問題は同じだから関係ない。
449名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:13.90 ID:LHi87vl40
>>437
その分の金を十分貰ってるんだけどね。
金だけ貰っておいて、あとで文句言うってまるで従軍慰安婦のババァのようだ。
450名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:18.91 ID:JzWXhcW60
やっぱり新聞とらなくなってよかった
451名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:37.56 ID:hraM3NhC0
>>443
7.5万人のデモ参加者に金を提供できる連中がバックについてるからな。
452名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:39.94 ID:98US3qoQ0
>>1
そうやって開き直るのはいいけど、反対運動って有名人のファッションか
ガス抜きだねってなるぞ。

反対運動が飾りだけとなれば、現状で既に作って進めてしまっているのだから、
推進派のが有利になるにキマットル。

判ってねーんじゃねーか?
453名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:37:57.00 ID:JJvlr/R70





原 発 厨 は 福 島 が 元 に 戻 る ま で 電 気 を 使 う な




454名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:38:05.89 ID:01VtKp+70
ありゃ、途中書き込んだ。>>439
>>1
> それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。

まあ、これ↑は『開き直り』だと考えれば理解できる。だけど・・・

> 問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
> あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

しかし、それがどう↑に繋がるのか、全く理解できん。
俺の頭が悪いのか?変態の考えが理解できん。
455名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:38:24.28 ID:RDwZYTZ1O
原発つぶしても他のエネルギーで賄えるみたいな記事かと思ったら屁理屈以下のキチガイの呟きだった
456名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:38:42.90 ID:Tk8IK5jS0
>>437
土地を売るってことは永久に奪われること
漁業補償も永久に奪われること
>>443
層化新聞の印刷と運送かな
457名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:39:05.67 ID:4scMk8fx0
>>449
お金と説明は違う気がしますが
458名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:39:14.16 ID:NTqD/OZv0
電車の中で全裸になっても「俺は変態じゃない」と主張できるわな

でも誰が話を聞いてくれるのかね。
459名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:40:04.25 ID:DN0Y9Ffa0
地震が多くてそこいらじゅうに断層があってこんな狭い土地しかない日本で原発が完全に吹き飛んだら終わりだよ
それでもいいのか
リスクが高過ぎるだろ
460名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:40:53.34 ID:X0FF1neT0
左翼プロ市民はウンコ
461名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:40:56.22 ID:jNNBxq/t0
>>140
生み出す熱エネルギー量はどっちも同じなんだけど・・・
462名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:41:35.72 ID:4scMk8fx0
>>456
土地を売ることと、放射能によって半永久に奪われるは違う気がしますが
まぁ、原発を稼働させ続けるということは、国土を奪われるといことにも気づきました
463名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:41:51.28 ID:98US3qoQ0
反対派は、反対派の中のトンデモ連中、無責任連中をひとつづつつぶして整理して、
まともな反対派をきちんと組織しないと、瓦解するぞ?

すでに瓦解してるかもしれんけど・・・ただただ反対してるだけの連中を玉石混交で集めてるだけでは、
原子力村と官僚と政治家と電力会社と・・・からなる強力なタッグに勝てるわけが無い。
こっぱみじんにされて大負けするぞ。
464名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:42:05.39 ID:lRWaPrQ70
>>448
動かしても、
動かさなくても、
問題は同じ?????????????

動かせばゴミはどんどん増える
動かさなかったらゴミはこれ以上増えない

同じじゃねーよ
465名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:42:50.02 ID:Tk8IK5jS0
>>450
実数1.7万人だったよ
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
>>459
生きていくのがつらそうだから死ぬか
綺麗な原発の韓国に移住しろよ
466名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:43:45.54 ID:F2fh2A540
変態でも正義は主張出来るってか?
誰も信用せんが。
467名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:45:11.31 ID:tSNrb1hB0
>>436
原発に関しては
野田がひったくり、なら
ハトヤマなんて連続殺人犯レベルだよなあw

あのデモ集団ってなんなんだろ
468名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:45:41.02 ID:pxHhJoj70
そもそもMAXで3割だろ原発依存してるのは
地域によっては1割未満だし

原発が全部再稼動しても化石燃料の輸入ストップ
したら結局終わり

大体原発稼動させるのに他からの電力必要なんだから
何のバックアップにもならないし

各家庭や地域で自然エネルギーやゴミやコルク発電した
方がよっぽどましと思えるわ
469名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:46:25.95 ID:Tk8IK5jS0
ここの一つ覚えの反原発厨のほうが変態毎日よりマシかな
ここのも反省全くない同じ内容でウザイだけだけど
470名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:46:37.77 ID:S/UfDcoC0
>>1
寝言は寝てから言え

というか変態新聞はさっさと廃刊しろ
471名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:47:46.28 ID:QEsjXq070
別にいいと思うけど、電気は必要だろでも電気は原発だけが作っているわけじゃないし原発に頼っている限り次のエネルギーが生まれにくいわけで
原発の欠点や問題があからさまになったんだから脱原発を主張するのは当たり前と言えば当たり前だと思うけど?
脱原発を唱えるやつは電気使うなっていうのはあまりにも馬鹿げてる
472名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:48:40.89 ID:g9FlNrG70
>>1
過去の行動が矛盾しても主張できるのは同意だけど、説得力はないよね。
473名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:50:03.48 ID:Tk8IK5jS0
電気使うななんて言ってない
明治の昔に戻って金出し合って自家発電しろって言ってるのよ
もちろん高圧線も引いてな
474名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:50:38.48 ID:tlpaWUIn0
矛盾なんかしないよw
節電もするし対価も払うことになる
勝手に矛盾すると思ってればいいだろ変態はw
475名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:51:43.81 ID:wdxHkD4r0
何このひねくれた主張w
さすが変態新聞
476   :2012/07/23(月) 23:51:57.18 ID:4raN7itg0

 省エネ新型旅客機のB767.

機体の材料は東レの最新炭素繊維素材でできている。

これから、世界の飛行機に使われる素材である。

この日本の最新技術素材の製造工場は韓国の工業団地に

建設される。 膨大な電力を消費するから「節電日本」では

悪者になってしまい、建設できない。

そこに韓国政府から、電気は使い放題、税金も当分免除しますよと

誘われてしまった。

国内に建設すると、テレビ朝日の報道ステーションの古館に怒られるw

「節電できないやつは日本から出て行け!!!」と毎日言われそう

だから。



477名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:52:16.81 ID:lRWaPrQ70
>>468
電力会社は何のためにあるのかというと、企業のため・・だからねぇ

電力会社が企業に電力を供給するために、各家庭は全て
例え、自分でカネ出して屋根に太陽光発電を乗っけていても、
電力会社から電気を買わされている・・わけよ、ぶっちゃけ

今の日本の技術なら、各家庭で使うレベルの電力なんて
電力会社に頼らなくても、どーにでも出来る・・んだけど

それを国民が知ってしまうと、
電力会社が各家庭から得る利益で企業に安価に電力供給出来なくなる・・から

電気は溜めておけない・・とか
自然エネルギーでは安定電力が・・とか

騙されているのさ・・・
478名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:52:40.36 ID:98US3qoQ0
少なくとも、反原発派は金を出し合って太陽光発電を始めて、原発1基分でいいから供給しないとな。

1基分100万kw級(実力平均で)の太陽光発電って、できるのか知らんけど。
479名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:52:49.03 ID:8PcIgovN0
あと10年頑張ればいいんだよ。

15〜64歳の生産年齢人口 死亡中位推計ーー国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/gh2401.asp

2010年(2年前) 8173万(総人口12806万)…1年後に福島終了
2030年(18年後) 6773万(総人口11662万) …福島廃炉、終わってねえよ
2055年(43年後) 4706万(総人口9193万) …福島廃炉、、、どうかなあ、、
2060年(48年後) 4418万(総人口8674万)

少子・高齢化社会の経済・電力需要ーー電力中央研究所「電中研ニュース」より
http://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den409.pdf

2017年(5年後) 北海道で電力需要の減少が始まる
2021年(9年後) 関西での電力需要の減少が始まる
2022年(10年後) 日本の総電力需要の減少が始まる
2026年(14年後) 首都圏での電力需要の減少が始まる
2041年(29年後) 沖縄での電力需要の減少が始まる

電力需要の減少が始まる。並行し、エネルギーの輸入量も減っていくことになる。
今から日本に新しい原発をつくっても、40年後にはいらない社会になってるから、
問題はこの10年をどう乗り切るかなんだな。
480名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:53:46.57 ID:LHi87vl40
>>476
東レと言えば最近話題の大津ですよね。
ハングル教育してた学校で悲惨な事件があった
481名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:53:53.17 ID:4scMk8fx0
現状では、原発推進の意見は言いやすいです
すでに日本には50基以上の原発が立地されています これ現実
この引いてあるレールに乗ればいいだけですから(電気代が、電力不足が〜)

すこしだけ、レールはどこまで続いていけるのか調べてみてください。
482名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:54:21.97 ID:fnHQt9Uf0
脱原発を主導してるのは学生運動時代に国民の支持を受けている!と調子に乗ってやり過ぎて
全てを無駄にした馬鹿連中なんだよな
しかも学習もせず同じことをしようとしてる
483名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:12.98 ID:5wqzR0Gq0
「輪転機を止めろ!」
484名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:49.10 ID:nhkNm+A20
この件で本質というならば、それは反原発を語る人の内面において「何か」の欲求が反原発の意思に打ち勝った、それだけだと思うなw
この記者にすればその何かってのが猛暑からの回避欲求で、坂本にすればそれは金銭欲、名誉欲なんだろー

この本質を別の例で言ってみれば「船で遭難して、どうしようもなく腹が減ったから友人を食った」みたいな話で、
原始的な欲求がときに理性より優先されることがある、という悲劇だよね
でもそれって、優先順位による意思決定があっただけで、本人の中じゃ別に矛盾してないよねw
友人も大事だが本能には逆らえない、これは第一優先と第二優先の問題であってそれぞれの重みはフラットではないわけだ

だから記者の文章でも矛盾というのは正確じゃなくて、そこには優先順位があるだけなんだよね
あえてそれを矛盾と言いたがるのは、この記者が自分の中の欲求が理性に打ち勝ったのを認めたがらないからなんだな
「俺の中の欲求と理性の関係はあくまでフラットなんだ」と思いたがっているゆえに矛盾という言葉が出るが、
実は本人の中では欲求が勝っている、でもだからこそ力説したいw

矛盾というのは外からある人の一貫性のない行動を見たときに出てくる概念であって、
そのある人にとってはその時その時で優先順位が入れ替わっているだけのことなんだなあw
485名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:56.04 ID:Es5No8/3O
脱原発だけど電気は使うwwwwwwwwww
486名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:04.63 ID:LHi87vl40
>>482
でも、そんな活動家だった連中が政権与党なんだぜ。
嬉しくてたまらんことでしょうよw
487名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:09.21 ID:Tk8IK5jS0
明治時代の民衆なんかほとんどが反電気の迷信に凝り固まってたんだからな
もちろん仏教や神道の宗教団体が焚き付けてた
その中で迷信を信じない資本家だけが電灯会社作った
ガス灯設置してたガス会社の妨害もうけながら
反原発程度じゃ電力会社はこたえない
電力の歴史はあらゆる妨害との戦いの歴史だからだ
488名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:10.28 ID:G+zOdVOgO
東電社員の一族郎党は一切電気を使うな!
薪で生活しろ! 暑かったら福島の海に飛び込め!
汗で脱水症状? 貴様らの造り出した放射能汚染水をガブ飲みしろ!…今日は放射能マンマンのクリームシチューだ!

それをしてから初めてぬかせ。「節電をお願いします。」
489名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:57.38 ID:RV8VN/O60
>>1
反原発派と毎日新聞は腐ってるな
490名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:58:13.90 ID:tSNrb1hB0
>>482
タックルで、そう指摘されると
大竹まことがコワイ顔して反論してたでw

あいつの脳内では、赤い旗系の団体は
自動で排除して映像化してるらしいw
491名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:58:47.47 ID:ORdsqKue0

 毎日新聞はいよいよ何を言っているのか判らない(意味不明この言葉

  今流行しているのか?)、書いている本人も判らないだろう、

  こんな新聞金だして読む、金と時間のむだ、詐欺新聞と思うが?

  みなさんどう思う
492名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:58:59.81 ID:PYXEkUUAO
職場に反原発を熱く語る人がいるのだけど、過去この人の発言が・・・

脱ダム
CO2削減
民主党大絶賛
そして反原発なの・・・

ハッキリ言ってウザいからみんな話半分で聴いて相手してない。
493名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:59:50.33 ID:H1007Ih40
>>487
なにその反電気って。
書物あったら是非教えて。
494名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:00:20.83 ID:5KF73nfD0
>>478
今あるメガソーラーは、20haの広さ使って1万kW(一般家庭3,000軒)が相場

この狭い国で、まるで話にならない発電方法w
495名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:00:36.17 ID:HN+DMgl70
地震前の原発動かして時でも
経済は下降してたし企業の海外移転
は着々と進んでたよね

電力が多少安くなってもこの流れは変わらんよ

根本的に変わらんと日本は沈むだけ

日本が直面する問題は今の途上国がそのうち
直面する問題 解決策が商売になる

10年以内に地球上のどっかの原発が
またボカンするんじゃね また日本かもしれんけど
496名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:00:51.38 ID:zPt+WXul0
>>492
この人の思想がどれほど支離滅裂なのかは、ハッキリ言って想像が付かないが、こういう思想遍歴を
辿る奴がいるという事については、不思議と違和感を覚えないんだよね...何故なんだろう。
497名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:01:08.21 ID:iCMfFDkx0
子供の尊敬をとうの昔に失った老人の戯言ですね。
498名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:02:16.52 ID:D15vhyRdP

うぜえんだよ変態新聞

499名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:02:41.45 ID:haUTXnyY0
毎日新聞「女子高生がノーブラに」__「母親がフェラチオ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=gbSv7qSTgeg&feature=results_main&playnext=1&list=PL821A89FF14920721

毎日新聞は、こんなデマを捏造してまで日本を侮辱したいの?

記事はクソ底辺のオーストラリア出身の:ライアン・コネルによるもの。

500名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:02:49.51 ID:WibERUCh0
挑発しとるなw変態新聞
いくらでも無難に書けるだろうに
501名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:03:11.66 ID:PCRlGA+X0
狂気の沙汰。
雇用「有期を基本」に 野田政権が使い捨てへ大転換
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-23/2012072301_02_1.html
502名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:03:13.03 ID:dyzWbULT0
>>493
図書館に明治初期の歴史の本があるだろう
あるいは産業史
あるいは電力会社の社史を読め
そこから前身の電灯会社の歴史を調べろ
503名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:03:37.01 ID:S/UfDcoC0
>>496
いま国策で原子力やってるのは50年、100年という未来を見据えているからだが、
そういう馬鹿はそんな長いスパンでなく、たった3年、5年という未来すら見えていないよね。

だから、そんな支離滅裂な奴を見ても、そんなもんかと思ってしまうのだろうな。
どうせ明日も分からぬ生活をしているのだろうし。
504名無し:2012/07/24(火) 00:04:50.31 ID:drgMjlV80
2日前毎日新聞の販売員が来て、青汁やらコラーゲンやら入ってる1箱上げるから毎日新聞1か月でいいからとってくれとしつこく言う。
「だれが毎日なんかとるか。売国新聞なんか」と怒鳴りたかったけど「地元新聞と他の大手新聞とってるからいらない」と大人の対応をした。
あのいやらしいしつこさには参った。
505名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:06:08.48 ID:wlHj/P7o0
反原発なんてネットだけで偉そうに語るのは
外に出る機会のないニートとかなんだろ
それも節電とか実感がなく、電気代も自分で払ってないんだろうな
506名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:06:16.35 ID:ZOOhYoS30
>>503
それも、夢の燃料リサイクルが前提だったと認識しています

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170134.html
507名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:06:49.29 ID:1NiE7ROj0
電力の発電方式はいくらでもあるし、
「脱原発=節電」というのは論理としてもおかしいわな。

火力発電なら原発より低コストなんだしね。
508名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:07:10.85 ID:4H0jnNtR0
>>505
ニートは外出る機会がないから被曝する心配ないね
509名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:07:18.79 ID:PWvbT/nv0
変態新聞もテロリスト支援w
当たり前すぎて驚かないけど
510名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:09:24.24 ID:HN+DMgl70
あとさ右左言いたくないけど

右の人が比較的原発推進だけど

経済とか技術発展させるのは左の人間なんだよね

原発の技術者てどっちかってたら左の人間だろ

だから右が経済成長とかおかしな話だ

右=保守  発展しないて意味だろ

現状維持でとりあえず原発再稼動
右らしい発想だな
511名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:09:25.12 ID:Omtr21UL0
発電コスト = 燃料費 + 発電所建築費 + 維持管理費 + 廃棄費用
これを元に原子力と火力の発電コストを比較して考える。
燃料費:原子力<火力
発電所建築費:原子力>>火力
維持管理費用:原子力>> 火力
廃棄費用: 原子力>> 火力

原発完敗。
http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=5
512名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:09:34.68 ID:7LvYWUtk0
>>1
じゃあ新聞の癖にペーパーレスも主張してみてくれ。
いまどきネットに無線LANはどの家庭にもある。
年間購読料で適当なタブレット端末は買えるからな。
513名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:09:56.49 ID:cI5yTJEy0
脱原発で温暖化防止な人は火力発電も反対なんだろうな
どうするつもりなんだろう?w
514名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:11.59 ID:j5I6rNYg0
>>505
うむ。そもそも電気代が高いとか言ってる奴はマジでアホ
働いた事がないんだろう
515名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:13.60 ID:7nK4bHKP0
こりゃいくらなんでもまずいでしょwww
節電しようよ。
電気料金も高くなるしさ。
516名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:42.21 ID:UTwADUgW0
>>503
60年代や70年代ならまだ夢も見れたでしょうが、今ではねえ。
2050年は1960年と同じぐらいの人口になってしまうんだよな。
(それも人口ピラミッドの形がだいぶ違ってて)
517名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:45.41 ID:Dvji/RRX0
>>1
未来永劫起こさないためにも
矛盾なく節電しないといけないんじゃね?

代替エネルギーが未だはっきりしない以上。
518名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:06.20 ID:KpIjlqSj0
>>484
ただ単に欲求を意見として撒き散らすだけで
欲求を達成する努力をしてないから嘲笑されてるだけだろw

痩せたい痩せたいと喚きながら
運動もせず餓鬼のように貪り食ってるようなもんだからなww
519名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:22.53 ID:rWGMVLO10
レベル4の災害をレベル7の人災にしてしまった韓直人。
管リスクをk防げ場問題ありません。
520名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:40.06 ID:5KF73nfD0
>>506
それ意味が良く分からんが、「無限」なんて物理法則無視したこと、誰も最初から期待して
いないと思うのだが・・・

とりあえず今の原子炉による発電は、核融合炉が完成するまでの繋ぎとして使えれば、
それでいいはず。
たぶん50年、100年というスパンになるだろうから、それまではいまの今の原子炉による
発電手法は維持する必要がある。
521名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:12:27.49 ID:rX/BRb9o0
>>1
この記事書いた奴馬鹿だろ

>それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
>あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

この論理が通るならば、原発稼動も同じように主張できる
いくら事故が起きようと、原発稼動は主張できる。汚染問題や核廃棄物問題があっても同様だ。
問われているのは現在必要とされているエネルギーについてだからだ、みたいに

原発には問題が多いから反対する教養人がいてもおかしくないはずなのに、
原発反対派はなぜかみんな馬鹿だから議論にすらならないというのはホントに遺憾だわ
522名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:12:50.14 ID:ekdA5Ke+0
こんなクソ親を持った息子が気の毒です
523【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 00:13:21.98 ID:SmVz2RA20
みなさん、日本から原発を無くすために私たち日本国民は何をすべきか、その具体策を真剣に考えた事はありますか?
答えは簡単。電気の無駄遣いをなくし、日本の電力消費量を減らせばよいのです。
では電気の無駄遣いをなくすにはどうすればよいのでしょう?
答えは簡単。電気の無駄遣いの象徴である「パチンコ屋」と「パチスロ屋」を日本からなくせば良いのです。

最近は頻繁に反原発のデモが開催されているわけですが、ただ大きな声で原発を止めろと訴えるだけでは
政府は取り合ってくれません。また世論においても今後の電力不足を懸念して原発の一部再稼働を容認する声が
少なからず見られます。われわれ反原発派の意見がより広く賛同を得るためには、脱原発による電力不足の問題をどう解決していくか
代替エネルギーをどうするかなど、もっと具体的な提案を世間に示してゆく必要があります。

もちろん、電力不足を懸念する再稼働容認派の人たちの意見も私はある程度理解できます。
確かに、今まで原発で賄ってきた電力を火力発電で補い続けるのは限界がありますし、また太陽光などの
自然エネルギーにしても必要な発電設備を普及させるにはまだまだ長い時間が掛かると思います。

現在、原発の稼働停止によって日本の多くの産業が節電に努めていますが、その中でも工業・製造業者の方々は特に大きな負担を強いられています。
言うまでも無く製造業は日本経済の要です。電力の不足によって製造業が衰退すれば、それは日本経済の
さらなる悪化へと繋がり、そして最終的には日本国民全体の生活にも大きく影響します。

しかし当然ながら、原発事故による放射能のリスクも無視できるものではありません。
日本で稼働する原発をゼロにする。それがわれわれ脱原発派の最終目標です。

では仮に、原発を再稼働させないやり方で、同時に日本の製造業を救う方法はないのでしょうか?
もちろんあります。それは「日 本 か ら パ チ ン コ パ チ ス ロ を な く す こ と 」です。
524名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:13:48.88 ID:j5I6rNYg0
>>510
アインシュタインはどっちかっていうと右だけどな
525名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:01.01 ID:l5qNBFjr0
めずらしく、マトモナこと書いているじゃん

そろそろ、政府も盗電も終焉が見えたか???
526名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:13.10 ID:1Zcn5CWiO
お花畑理論だな
妄想だけで生きられりなら文句はない
まぁ浮世に出てくんなって話だ
527名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:26.97 ID:Dvji/RRX0
>>520
無限は期待してなくても
再利用できることは前提としてないと
結局、核廃棄物を量産してるだけだし。
で、核融合の実現性ってのはどこからどう考えてでてきたの?
528名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:41.58 ID:QBmv/RsI0
>>520
核融合炉、できるといいよなぁ。
なんか、こんな落ちぶれた日本じゃ永遠に無理な気もしてきた訳だが。

原子力の研究を続けれなくなったら、その技術も永遠に手に入らない訳だから
諦めず研究は続けてほしいのだが
529名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:47.19 ID:vQSKAZsXi
左=嘘つき
右=保守まじめ
ってイメージ
530名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:14:54.86 ID:UTwADUgW0
>>523
賛成。
531名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:15:05.90 ID:ZOOhYoS30
>>520
「これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが」は
頭の悪い奴らが勝手に議論してきたと?
違うでしょ、理論的にはいける見込みがあったが技術的に成立しないと書いてあるでしょ
そこまで、日本の官僚は馬鹿じゃないでしょ?
ただ、日本は一度決めたことを変える事が苦手な国なんだよ
532【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 00:15:38.49 ID:SmVz2RA20
ご存知の通り、パチンコ・パチスロは違法な民間賭博であり、本来、日本社会に必要の無い産業です。
その上、パチンコ依存症による借金苦やそれに伴う生活苦・自殺・家庭崩壊、また駐車場車内に置き去りにされた幼児の熱中症による死亡など、
パチンコ・パチスロは毎年多くの被害者を生み出し続けています。さらにパチンコ経営者には在日朝鮮人が多く、日本のパチンコ産業から流れたお金は
北朝鮮の独裁体制の維持や攻撃用ミサイルである「テポドン・ノドン」の開発費、そして「核兵器開発」の資金にも使われています。
パチンコ・パチスロ産業はまさに日本社会にとっての害悪その物なのです。

その様な賭博産業が毎日膨大な電力を無駄に消費し、そのしわ寄せで真面目に働き日本社会に貢献している工業・製造業が大きな負担を
強いられている今の状況は、どう考えても不公平なものです。

日本全国にそれこそ無数に存在するパチンコ屋パチスロ屋を全て無くせば一体どれほどの節電効果があるでしょう。
それによって一体どれほど多くの人々が救われる事でしょう。みなさんよく考えてみて下さい。
もし日本からパチ屋をなくせば、それだけで国全体の電力消費を大きく減らすことができ
大停電が起こりにくくなります。電力不足の問題が解決へ向け大きく前進するのです。
そして何より、パチンコ廃止による節電効果で、原発再稼働の必要性その物が無くなるのです。原発を動かす理由が無くなってしまうのです。
素晴らしいと思いませんか?

日本の脱原発を目指すならパチンコ・パチスロの廃止は必須です。
反原発派のみなさん、日本の未来と脱原発の実現のために今すぐ行動を起こすべきです。
完全な原発の廃止を願う私たちの声はきっと多くの人々に届くはずです。
533名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:15:49.39 ID:z+9SCMv40
息子「こんな変態記事を書いてる父親の給料で俺は育ってきた、矛盾していてもいいとでも言わないとやってられない」
534名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:16:13.12 ID:jBbfCcLZ0
いくらソープに行ってても女性の人権は主張できる。矛盾してていい
いくら児童虐待しててもこ殿も人権は主張できる。矛盾してていい
いくらマニフェスト違反してても国民の生活が第一と主張できる。矛盾してていい
535名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:16:49.49 ID:YLF0E+5d0
>>1
原発には反対だが、こういう無責任な議論が脱原発派の一番ダメなところだと思う。
温暖化は防げないし、日本の経済の凋落が加速しても、原発には反対だ、って言えないとな。

536名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:17:08.60 ID:QBmv/RsI0
>>523
朝鮮人もパチンコも大嫌いだが、
朝鮮人を追い出すことが出来ない日本で、彼らの仕事はどうするよ?
実際、今となっては芸能、アニメ、ゲーム等々、ありとあらゆるエンターティメント業界が
パチンコの傘下だったりするんだぜ。
537名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:17:08.96 ID:P0WS49A40
なあ、皆エネルギーのことばかりを話題にしているけど
石油が無くなれば、いくらエネルギーが大量にあっても
石油="モノ"が無くなれば、今の世界の文明は終わりになると思うんだけど
そこん所は一体どう考えているんだろう。
538名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:17:22.00 ID:ZOOhYoS30
>>520
あと、核融合炉の話は
30年前時点の、核燃料サイクル云々としか判断できないね〜
539名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:17:26.46 ID:EBQ23Ukb0
頭煮えてますねw新聞が社会の木鐸であろうとしてるなら
毎日が望む社会は矛盾と混沌だらけの世の中かw

まぁその方が仕事多そうでいいんじゃないかと本気で思ってそうだなぁ
540 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 00:17:54.37 ID:OxHkVVqm0
>>529
誠実に物を考えて発言してくれる左派ってのもいてもいいのじゃないかと思うけど…
本当に、そういうのにはお目にかかった事がない。何を言っても現実味のない空疎な物ばかり。
541名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:17:58.29 ID:RphDLwFO0
いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。
なぜなら全く関係ないから
電気代値上げも全く関係ない
なぜならすべて電力会社の主張だから
カスタマーである国民が認めているわけではない
542名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:00.05 ID:tlg2Vmn60
今回の件は「危機管理」ができてなかったのが問題で
[原発]事態が問題ではないってことだろ?
電力消費が莫大だから原発作ったよってのは言い訳すらなってないけどな
543名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:11.02 ID:5KF73nfD0
>>527
再利用のためにMOXとか、高速増殖炉もんじゅの実験とかあるんだろ
まぁ、個人的には高速増殖炉は無理だと思うので、そろそろ進行波炉に力入れるべきじゃ
ないかなとは思うが。

あと、核融合は前提であって、これが実現しないと人類に未来はないよ。

>>528
日本で実現できるだろうか。日本じゃ変なのが多すぎて実験するにしても障害が
544名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:23.07 ID:jBbfCcLZ0
こんなことを平気で社説に書くくらいだから橋下にフルボッコにされるんだよw
545名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:25.96 ID:elZediig0

     い い わ け な い だ ろ バ カ
546名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:29.10 ID:u3fn7TfN0
>>502
うーむ。まあ広いが頑張るよw
547名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:44.92 ID:5XvNouFVO
変態新聞記者曰く、記事が矛盾しててもいいのだ!
548名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:58.47 ID:QBmv/RsI0
>>537
石油が無くなる前にウランが無くなるくらいはあるから大丈夫じゃね?
549名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:19:32.06 ID:7y7/TenC0
>>1 マ ジ キ チ
550名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:21:26.64 ID:YLIoGS0j0
気温が高くなるのと反比例して
脱原発デモの熱気は下がる一方
551名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:21:29.85 ID:UTwADUgW0
電力会社の再稼働の根拠は「電気が足りない」であって、
それ以上のものを彼らから聞いた事がない。
(まわりがいろいろ言ってるけどね)
552名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:21:49.26 ID:u3fn7TfN0
>>550
涼しくなったら再開ですねえ…w
553名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:22:26.71 ID:ZOOhYoS30
>>543
核融合は前提でもいいよ
日本以外の国は、すぐに核融合が実現できないとわかれば手を引くから
ただ、日本はそれが苦手なんだよな。 
前提を作らず、ダメだとわかればすぐ手を引ける位の予算でやる方がいいな
554名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:23:12.41 ID:RphDLwFO0
原発→危ないから反対
電気→使って何が悪い金だして買ってる客だぞ!客にいちゃもん付けるのか
値上げ→認めるわけねーだろボケ!電力会社で値上げしないように何とかしろ馬鹿

これでなにか問題があるか馬鹿
客に原発の代替案を考えさせるなんざふてぶてしい連中だな
555名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:23:24.91 ID:HIkcqUrz0

勝手に言いたい放題、自由っていいのぉwwwwwwwwwwwwwww by 毎日新聞www
556名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:24:16.93 ID:OxHkVVqm0
>>552
まぁ、どうせ木枯らしが吹く頃にはまた熱気も冷めるだろうけど。
557名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:24:21.97 ID:AsqGfqdT0
>>1
バカ左翼の花畑理論。
こんなことばかり言っているから左翼はバカにされる。
558名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:02.17 ID:u3fn7TfN0
>>551
というか会社の一存じゃないから。
政治決定として、行政が再稼働の決断をするわけでしょ。

その中にはエネルギー外交とか安全保障とかも当然勘案されてる。
それとは別に電力会社もピークなどがアブナイです、それに経営的にも苦しいです
とは言うけど、これは政治決断ではない。民間からのデータ提供、あるいは単なる希望だわ。
政治機関ではないわけでさ。

>>554
そういう振り出しに戻るのでは論ではなく表現どまりですよ。デモとかでどうぞ。
559名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:28.35 ID:yjBQOgEv0
たしかに別に矛盾はしてねえわな。
脱原発は発電をやめろって言ってるわけじゃないし。
560名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:30.06 ID:rdPVYF5J0
言うのは勝手だが聞く方が納得するかは別の話。
納得してもらわなきゃ何の意味もないし、これ読んで納得する奴もいないだろう
561仏陀釈迦高笑い:2012/07/24(火) 00:25:36.12 ID:YZbRgNUy0
朝日新聞の腐った天声人語はコバンザメのように卑しい。
ああ卑しい。天声人語のヒステリーは読者に対する脅迫だ。
562名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:45.39 ID:0+N8NLdM0
最近また電波記事が増えてきたな、変態新聞。
563名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:52.28 ID:MimcRSLj0
矛盾してるのは電力会社の言ってることであって
反原発の行動ではないよ

家を買って耐震偽装が発覚したら賠償受けられるし
飲食店で食中毒になったら賠償受けられるし
金払ってる客に電気使うなとかほざけるほど勘違いさせてしまった
「すべての原因は東電の人間を逮捕しないから」なんだよね
564名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:58.13 ID:ZOOhYoS30
一つ言えるのは、核融合(出来るかわからんが)のつなぎで原発稼働維持は
このスレでも上がっている、使用済み核燃料・廃炉問題は最低限クリアしないことには続かんよ
565 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 00:26:37.07 ID:OxHkVVqm0
>>555
本来、「社会の木鐸」と言えるような言説とは、このような自由を履き違えた無責任で放埒な言動を戒める
ものだと思うのだけどね…所詮、現実と向き合う意思を持ち合わせないマスコミでは、そんな役割なんて
期待するだけ無駄と言うことか。
566名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:26:44.95 ID:jBbfCcLZ0
左翼そのものだよな
無責任に煽るだけ
どっかの新聞社の解説委員が「政権批判するのが仕事」とかキチガイみたいなこと言ってたし
567名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:27:09.61 ID:l5qNBFjr0
オレも>>541 と同意見だな

道が狭いから、死亡事故が多いとか言っているようなものだ
ナニも関係ない
568名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:28:18.69 ID:ZOOhYoS30
「最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、
ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。」
ここは、ことごとくスルーなのか
なんとか、もっていこうとしているがロクなレスがないw
569名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:28:38.76 ID:u3fn7TfN0
>>564
それは今すぐ廃炉にしても必要には必要…
処分場の数が1桁も違うことにはならないと思うけど
570名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:29:50.72 ID:YLIoGS0j0
停電させて、熱中症で沢山死んで
「ほーら、やっぱり原発は必要でしょ」
とやることは可能だが
誰かと違って、そんな無責任なことはできんだろ
571名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:30:27.60 ID:ZOOhYoS30
>>569
まず、核融合の計画(いつまでの目標)もない段階でつなぎと言われてもってことだな

それより
近視眼的には、経済、電力不足等々 いろいろな問題があると思いますが

問題の根幹は、使用済み燃料の処分(再利用?)方法が、何も解決できないことです
原発を動かし続けるということは、使用済み燃料が増え続けるということです これ事実

原発・再処理工場に行き場のない使用済み燃料が保管されている
米国:61000
カナダ:38400
日本:19000
フランス:13500
ロシア:13000
韓国:10900
ドイツ:5850
英国:5850
スウェーデン:5400
フィンランド:1600
※単位 トン(07年末時点)
572名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:30:28.50 ID:JhuGBoynO
散々指摘されてるだろうが…

確かに言うのは自由だ

どの面下げてと唾を吐かれることも是とすらならな
573名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:30:36.99 ID:tQH3ouOI0
スレタイ見ると、主張したいだけなんかいと思ってしまうな。
574【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 00:33:20.55 ID:SmVz2RA20
>>536
>朝鮮人もパチンコも大嫌いだが、
朝鮮人を追い出すことが出来ない日本で、彼らの仕事はどうするよ?
実際、今となっては芸能、アニメ、ゲーム等々、ありとあらゆるエンターティメント業界が
パチンコの傘下だったりするんだぜ。



現在の日本は、在日コリアンの生活の心配をしている余裕はありません。
在日コリアンの生活を守るためだけに原発の存続を容認し、未来の日本の子供たちに
放射能のリスクを残すなどナンセンスです。

加えて、パチンコ産業を廃止した場合の経済効果について説明すると、
現在パチンコ市場に流れている年間約19兆円のお金が、パチンコ廃止によって
他の健全な消費活動に回れば、それだけで日本の経済は活性化します。
小売業や製造業は確実に売り上げが伸びるでしょう。
アニメ産業だけに限らず、不況に苦しむ多くの産業が潤いその恩恵を受けるのです。

長期的な視点で見ればパチンコを廃止した場合のメリットの方がデメリットよりもはるかに大きい。

575名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:35:08.76 ID:GRXbV4b30




原発反対するなら、それに伴う他人の重みを最小限にする義務があるだろ。
クーラーなんてもってのほか、電車、携帯、パソコン、照明。

事故っても治療拒否しろよ?病院は電気がたくさん必要なんだ。
病院の死にそうな子供に負担を強いるのか?そんなことしないよな?
絶対使うんじゃねーぞ
576名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:36:41.19 ID:TqXuRHWR0
全てが原発で賄っているかのような莫迦が沸いてるな
577名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:37:11.88 ID:863eglXv0
毎日アホ新聞
578名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:37:43.34 ID:g1gEwbnn0
WHOのまとめた世界の電力生産で発生する事故(死者)の統計、1兆キロワット時当たりの死者数

ttp://nextbigfuture.com/2008/03/deaths-per-twh-for-all-energy-sources.html
ttp://www.forbes.com/sites/jamesconca/2012/06/10/energys-deathprint-a-price-always-paid/

石炭火力1兆Kwhあたりの死者  世界平均=170,000
石炭火力1兆Kwhあたりの死者    中国=280,000
石炭火力1兆Kwhあたりの死者    米国= 15,000
石油火力1兆Kwhあたりの死者        36,000
ガス火力1兆Kwhあたりの死者        4,000
水力発電1兆Kwhあたりの死者        1,400
太陽光発電1兆Kwhあたりの死者        440
風力発電1兆Kwhあたりの死者         150
原子力発電1兆Kwhあたりの死者         90
579名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:38:05.25 ID:u3fn7TfN0
>>571
稼働によりどれくらい増えると目されるの?
580名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:38:59.50 ID:RfDQ/j5Y0
使用済み核燃料を処分し始めてる国も全くないけどな。
米国  7万トン 場所はネバダに決まったけど反対運動で 2020年ころに始めたい。
仏蘭西 4万5千トン ムース県オルト30q2を候補地に 2025年
独逸  1万8千トン ゴアレーべン           2020年
英吉利 56600㎥ 2か所で検討           2040年
韓国   ?     何も決まってない         ?
日本  140274㎥ 何も決まってない        ?

無責任を絵にかいたような原子力マフィアたち 後は知らんよジジイたち
581名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:39:18.37 ID:wkSDgBHd0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい
言論を有識者の占有物にしてネトウヨをボロクソに叩いたり無職が国士気取りかと揶揄したりしてきた変態毎日の言うこととはとても信じられんね
582名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:39:43.57 ID:cfLlxyHp0
>>1
倫理って言葉を調べてみたらどうかな?
ついでに恥という言葉もね。
583名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:40:16.09 ID:u3fn7TfN0
まあ不法に原発を止めたうえに、値上げにまで文句付けたら恥知らずどころじゃないので、
その一点で最低はかろうじて免れてるか。
584名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:40:50.51 ID:GRXbV4b30
在日チョンとかも反原発だと喚いてるが、

今でもアレなのに
これ以上原油価格上昇したら、北チョンも南チョンもマジで脂肪だぜww
585名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:41:32.41 ID:QEiqkPXk0
変態新聞って、言ってることとやってることが乖離しても、
全て、合理化できるって言ってるわけやね。

でも、世間一般では嘘つきって言うじゃないかね。それを
586名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:42:04.79 ID:ZOOhYoS30
>>579
全原発が通常通り運転した場合、発生する使用済み燃料は年間千トン
587名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:42:49.34 ID:VmXSS7rC0
もうどうでもいい
588名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:42:55.80 ID:X66MeLKP0
>>575
(無理やり再稼動させた)関西以外で原発による電力供給は0なんだから、
原発依存・原発推進の利権団体は関西以外で電気使っちゃダメだよねw
589名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:43:34.02 ID:u3fn7TfN0
>>586
稼働率100%てことかそれ。
590名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:44:23.57 ID:ZOOhYoS30
>>589

原発と使用済み燃料はここに詳しく書いてある ここから引用
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4110.html
591名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:46:37.97 ID:GRXbV4b30
>>588
脱原発厨は池沼が多くて助かるわw

原発は無いに越した事は無いけど、必要だから動かしてんだよw
何で日本に原発が建ったか、ちゃんと勉強ちまちょうねーww
592名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:48:21.15 ID:u3fn7TfN0
>>590
まあ全っていうからにはそうなんだろうか…
ただ事故前は稼働率が落ち込んでいたからなあ
593名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:48:54.53 ID:cibUcese0
そりゃ現状で脱原発なら節電でしょ。
594名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:52:51.36 ID:yhaI7+0P0
>>1
それはつまり、論説ではなくて、
ワガママな願望を思いつくままに垂れ流している、
ということだ

しかし、垂れ流すだけじゃなくて、
実際に節電もしないで無駄遣いを実践し、
かつ、他人にも奨励するんじゃ、迷惑だよw
595名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:53:25.83 ID:QEiqkPXk0
>>588
反原発派の主張
自分はがんがんクーラー掛けるから、他の奴は電気使うな。
596名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:53:43.30 ID:3aZghEM20
こんな人間のクズが知識人気取りとは世も末だな
597名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:54:30.72 ID:xzokMLhM0
なんか違和感。
スカイツリーの周りはポイ捨てのゴミだらけだそうだ、モラルがない奴ばっかだな
と言いながら車から短くなったタバコをポイ捨てする人みたいな。
点字ブロックの上に停められた自転車に憤るわりには、狭い道に車を路駐する人みたいな。
598名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:54:37.43 ID:xIuXmiUp0
これって、新聞は「矛盾していてもいい」っていう開き直りだよな。
599【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 00:54:54.91 ID:SmVz2RA20
>>593
その通りです。
だからこそ貴重な電力を無駄に浪費しているパチンコ・パチスロ産業を廃止すべきなのです。
全てのパチ屋を日本から無くした場合の節電効果は絶大なものだと思いますよ〜w
600名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:55:47.32 ID:a8ovvmQUO
毎日が言ってんのは倫理の問題なんだよな
風俗大好き親父が風俗行って一発抜いた後風俗嬢に
「若い娘がこんな仕事して!ご両親のことを考えてみろ!」
って怒鳴ってるようなもんか?
やっぱ毎日ってアホしかいないんだな
601名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:56:51.19 ID:t3nsSnF70
全て自家発電でやってますってなら認めるんだけど・・・
602名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:57:03.66 ID:ZOOhYoS30
>>592
今ある、使用済み燃料は 原発20630+六ヶ所2860=23490t

2007末時点19000tだから 5年で4490t増えてるだから
100%稼働ではなく通常稼働で年1000t増えるんだな
603名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:57:10.92 ID:UTwADUgW0
>>307
自家発電はだめなの?
604名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:57:36.64 ID:l5qNBFjr0
>>589
100%になるわけ無いじゃん
あきらかに4つは動かないんだから
605名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:57:40.47 ID:qRtHTIWD0
矛盾した主張を聞く理由も無いわな
騒ぐこと自体が目的みたいだからそれでいいんだろうけど
606名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:58:02.29 ID:sDI8D7Ik0
原発って発電効率良くないじゃん
だから電気大好き派は脱原発を唱えて当然なのだー!
607名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:58:18.46 ID:mypKPU5N0
>>421
まだ燃焼しか考えられない奴居たんだw
608名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:59:00.85 ID:XCo+NPcu0
>>593
ご家庭ならまだしも企業に節電しろとかありえない
生産統制にもつながる
609名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:59:50.54 ID:1NUDIW1/O
押し紙分の印刷機動かす電力が本当に無駄です
は や く 潰 れ て く だ さ い
610名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:00:42.85 ID:ZOOhYoS30
あと6年原発を通常稼働させれば、燃料プールはあふれる
六ヶ所村もあふれる これ現実

さらに、燃料プールを増設する維持費増大 悪循環
611名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:00:50.55 ID:8vQvB+5u0
>>1
毎日新聞は本当にバカだなw
お前のガキと女房にに変態記事読ませてやれよ。
612名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:01:12.43 ID:sDI8D7Ik0
電力云々いう奴らは原子力マフィアなので無視!
みんなそれを踏まえて選挙に行くのだー!
613名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:01:13.99 ID:lFXbnCuM0
>>1
変態新聞は相変わらず

知能が足りない記事かいてるな

あれか?脳に欠陥が無いと入社できないのか?
614名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:04:02.30 ID:H4LSemB60
何が言いたいのかさっぱりわからない。
菅が震災の時にやった会見レベルの文章だなw
615名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:04:55.32 ID:C6ABGv9d0
矛盾していることは理解してるんだ
616名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:05:01.43 ID:ZOOhYoS30
原発稼働し始めてはや四半世紀以上たちました。
そろそろ推進してきた賢い方々は、使用済み核燃料の処分について
明確な答え(コスト・場所・方法・時期等)を出す時ではないでしょうか?

その答えを国民に説明し、そのうえで原発稼働するかの問うしかないと思うのですが。
617名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:05:05.42 ID:sDI8D7Ik0
だいたい放射性廃棄物の行き先も決まってないのに原発継続なんて狂気。

ジジイたちが君たちの未来を食い散らかしてるんだよー!

今すぐ息の根を止めるんだー!
618【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 01:05:39.05 ID:SmVz2RA20
>>603
大停電が起こった場合、外部電源から工場の自家発電に切り替わるのに0.1秒ほどのタイムラグがあるんですよ。
そのたった0.1秒の間、電気がストップしただけでもその時ライン上で生産されていた製品は全て廃棄処分にせざるを得なくなる。
それによって企業は莫大な損失を被る事になるわけです。たった0.1秒の停電でも企業にとっては死活問題。。。
619名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:05:52.14 ID:iZtgQazQ0

・電気使いまくって反原発

・電気使わず原発推進

比べて見るとよく分かるな
620名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:07:35.51 ID:sDI8D7Ik0
発電方法はいくらでもある!

なぜ原発なのかその命題を答えられるのは利権にありついた奴らしかいないのだよ。

未来の資産を食いつぶされる前に止めないと!
621名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:09:19.43 ID:BvV/spDt0
だから今までのライフスタイルを少しずつでも変えないとダメだろ
電気を使うなってのも暴論だけど使いまくってもいいも同じだよ・・・
622名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:09:51.72 ID:sDI8D7Ik0
>>618
馬鹿
何の生産ラインだよ。
一回ぐらい働いてみろよ。
623名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:12:39.76 ID:sDI8D7Ik0
矛盾時じゃないんだよ

電力=原子力ってのが矛盾なんだよ!
624名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:15:24.55 ID:l5qNBFjr0
>>618
コンデンサくらいぶらさげておけよ
0.1秒くらいどってことないぞ
625名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:15:38.82 ID:uRvUWwTs0
矛盾はダメっしょ。文系人間ってどんだけ???なの

ちゃんと整理すれば理解ることを。

たった一度の事故で企業総価値の数十倍が吹っ飛ぶんだから、元々民間では出来ない事業だったということ。
それじゃ、国でやるかというのが今の時点。瑣末な論争はあっても答えはほぼ出ちゃってるけどね。

予条件と変数を間違えなきゃ、矛盾なく説くことは可能。。
626名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:17:37.54 ID:sDI8D7Ik0
その通り!

戻るよー取り返しのつかない原子力こそが矛盾なんだ。

矛盾という以前に論理的に崩壊してるんだ。
627名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:19:01.94 ID:CQYjyjOu0
あれだけの事故となり、現在も続いているのだから、
それまでの価値観がひっくり返ってもおかしくはない。
だから、過去との一貫性にとらわれる必要はないと思う。

だけど、そう唱えるなら現時点で矛盾しない生活や行動をとるべきだろ?
自分を省みないで主張ばかりって、子供か?
新聞記者はそんな商売なんだろうけどさ。
628【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 01:22:56.07 ID:SmVz2RA20
>>624
ああ失礼。0.07秒でした

【わずか0.07秒の電圧低下で…月100億円損失の可能性も 東芝】

「0.07秒」の電圧低下が、日本のものづくりを揺るがしている。
8日早朝、中部電力管内で電圧が一瞬低下。東芝の半導体製造の主力である
四日市工場が一部操業を停止した。

コスモ石油四日市製油所も操業を停止したままだ。高い品質の電力に頼る日本の製造現場のもろさを露呈した。

東芝四日市工場は、電源を切っても記録データが保たれる「NAND型フラッシュメモリー」を生産している。
パソコン用のメモリーカードやスマートフォン(多機能携帯電話)、デジタルカメラ向けの需要が急増し、
フル操業を続けるなかで事態は起きた。

半導体工場は精密な製造装置が多く、電圧の安定した質の高い電気が欠かせない。
このため、落雷などで電圧が変動した影響を製造装置に伝えないように「UPS」(無停電電源装置)を
備えるのが一般的だ。
東芝によると、四日市工場も主な製造装置にUPSを付けていたが、製造装置のあるクリーンルームの
空調設備が停止。電圧低下の落ち幅や時間が想定よりも大きく、対応しきれなかったという。

半導体製造では、ほこり一つない状態が必要だ。いったん止まると設備の洗浄や製造途中の半製品の撤去、
設備の点検を経ないと、再開できない。
629名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:23:03.69 ID:sDI8D7Ik0
君は真面目でいいやつだ

しかし、ライフスタイルと原発は実は関係ないんだ。

電力がもっと欲しければもっと効率の良い発電方法がある。

ただ、国策として、電力需要とは関係なく国が富めるように原発が選ばれたのだ!
630名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:23:10.14 ID:ldGTCQL1O
>>1
お前が好きに使ってる電気は、今の日本では誰かが節電した電気
原発でも火力でも水力でも無い、誰かがガマンした電気

コイツの頭の中身が知りたくなるな
631名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:23:56.90 ID:9t6YJFUd0
50年後、100年後に、日本人は今のマスコミと同じレベルだったと
誤解されそうで嫌。省エネもなしに脱原発とか
新興宗教レベルの主張とかと同じだよ。まともじゃない。
632名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:23:58.37 ID:UtD5SUkY0
自分たちに理はありませんと主張してるのか
633名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:24:11.89 ID:W7W5Lrpw0
発行部数も同じなのかな?
634名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:25:19.05 ID:sDI8D7Ik0
>>628
完全に計画停電と同じ煽りだね
635名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:25:39.76 ID:ZOOhYoS30
近視眼的には、経済、電力不足等々 いろいろな問題があると思いますが

問題の根幹は、使用済み燃料の処分(再利用?)方法が、何も解決できないことです
原発を動かし続けるということは、使用済み燃料が増え続けるということです これ事実

原発・再処理工場に行き場のない使用済み燃料が保管されている
米国:61000
カナダ:38400
日本:19000 → 今現在23490トン + 大飯で増産中
フランス:13500
ロシア:13000
韓国:10900
ドイツ:5850
英国:5850
スウェーデン:5400
フィンランド:1600
※単位 トン(07年末時点)
636名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:26:23.07 ID:/NMOyEJ10
お前が問われている問題の本質をぼやかすだけだ。アホ。
637名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:26:29.08 ID:a1jXgyWZ0
毎日新聞社の無責任さは
民主党並みだな
638名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:27:56.48 ID:sDI8D7Ik0
その通り
まず、利用価値としての論理崩壊してる。
639名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:28:05.69 ID:wipTJwwr0
電気使いまくっても脱原発は主張できる、か。
電気足りなくなったらどうするんだろう。
化石燃料で発電して電気料金ハネ上がったり
そもそも燃料が輸入できなくなったらどうするんだろう。
電気料金ハネ上がって企業が海外脱出して雇用が失われたらどうするんだろう。
どうせ何も考えてないだろ?
それとも考えた上で日本を弱体化させるためにこう言ってるのかな。
反日反米、親東アジア(中国朝鮮)の新聞だもんな。
640名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:29:10.08 ID:Ay4chqP6P
矛盾じゃなく【不可能】だから、ソレw
日本語も判らん低脳が記者やってるって凄いな
641名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:30:20.82 ID:S4Ok+5w/0
>特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

この主張の根拠を示さなければいけない。

ただ「〜でいい」と呟くだけなら、それは意味のない独り言だ。
642名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:31:02.03 ID:sDI8D7Ik0
発電といことだけでいうと

みんなの足踏みだけでも発電は可能なのだ。

なぜ原子力を使ってまで電気を作らねばならないのか。
643名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:31:06.44 ID:9t6YJFUd0
日本が脱原発すれば喜ぶのは原発産業で世界進出したい
中国や韓国だからな。

毎日、朝日、中日・東京が脱原発を主張してるのは
そのためでしょ。日経、産経、読売はその逆。
オスプレイの配備に反対してるのと原発反対を煽ってる奴らは
本質的に同じ。民主との親和性が高いから今みたいになってるけど
はやく自民に戻すべき。
644名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:31:51.85 ID:hxeGvTFuO
やりたいようにやって 言いたいことを言う
それでいいじゃない
645名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:32:19.65 ID:HmEwqJAU0
正しいことが矛盾してると言うなら、矛盾してていい!
646名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:32:29.59 ID:UTwADUgW0
>>628
これですな。朝日の元記事は見つからなかった。(2010-12-10頃)
http://sier.2chblog.jp/archives/1329516.html
647名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:32:33.09 ID:C+Xyhk2p0

さすが毎日。
日本がだらしなくなるほど嬉しがる新聞社!!!
648名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:33:26.09 ID:5aceDPok0
地球温暖化問題はどこにいったんだ?
649名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:33:35.43 ID:Jmettaa10
いま現在、関西の毎日新聞のいくらも
原発の電気で刷られてるだろうからな

その辺のツッコミに対しての予防線かw
650【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 01:33:52.06 ID:SmVz2RA20
>>634
計画停電の場合は、事前に停電する地域と時間帯が予告されるから
工場や企業の側も対応できるんじゃね?

問題は火力発電所のトラブルによる不測の停電の方なんでしょう。
原発が止まって以降、火力発電所はメンテナンスもまともに行えない状況らしいですから、
予期せぬ事故やトラブルで停電が起る可能性も以前より高くなっているらしいですね。
651名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:34:00.31 ID:Isv5Pa4T0
こんな奴らが麻生のバー通いを批判してたんだろうね。
652名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:35:36.84 ID:sDI8D7Ik0
いま原子力に注ぎ込まれている金をオープンなインフラ及び新たな発電にまわしてみろ。

景気も上がるし新たな技術も獲得できる。

それを阻んでるのはりけんなのだ、、
653名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:35:45.47 ID:7VU6Y4GL0


      温暖化はどこいった   


654名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:35:58.68 ID:lrfVE8+KO
やはり反原発を訴える奴は電気を使うな!は正しい。
655名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:36:21.48 ID:JaCr4zUD0
>>643
こういう決めつけしてる連中、口調が同じでつまらんな
当面の安全対策に注意を払いつつ脱原発への道を模索するのがベストだが
この連中は国と電力会社の管理体制に一言も文句言わないし。
656名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:37:59.29 ID:7VU6Y4GL0




       どんたけ危険でも、原発は主張できる。矛盾していい   


事故らないかぎり、事故はないのである
657名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:39:01.96 ID:sDI8D7Ik0
>>653
温暖化はトランプ、UNOに続くカードゲームなんだよ。
658名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:39:13.96 ID:tPvwOAVG0
別にいいんじゃないかな。
安いけど危険なエネルギーはいらんというなら
高くても安全なエネルギーにすればいい。
勿論、ベストは安くて安全なエネルギーだがどれも一長一短だしな。
659名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:40:06.13 ID:/5+Sax8A0
原発屋が奇麗事を並べて正しいことを言えてるだけなのが怖いな・・・。
裏では原発事故処理の作業員にガイガーカウンター持たせてるけど鉛ケースに
入れて持たせてるんやろ?

役に立たないじゃないか。
660名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:40:15.84 ID:7VU6Y4GL0
>>642
原発がもっともお手軽で安定して電力を生み出せるからだ

化石みたいにいちいち燃料輸入に頼る必要がない
一番おいしい
661名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:40:41.66 ID:E6jMQpOj0
狂ってる。
662名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:41:38.31 ID:sDI8D7Ik0
電力は湯水の如く使って良い。

だが、原発は廃止すべきだ。



どこに矛盾がある?
逆の真理を教えてくれ。
663名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:41:41.45 ID:f70JKbzN0
原発の全廃は賛成だ。
全廃してまた作ればいい。

基本的に設備の寿命なんてものは15年×2回の30年だ。
既に大半の原発は「磨耗故障期」と呼ばれる危険なゾーンに入っている。

だから新設が正しい。
664名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:42:53.07 ID:C+Xyhk2p0

はぁ!?
火力こそ廃止すべき。
665名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:43:00.86 ID:hWk7wKGR0
毎週お祭りデモやってる連中はこいつの家に行けばいいのに…
666名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:43:12.23 ID:7VU6Y4GL0
>>662
足りない
667名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:43:57.48 ID:sDI8D7Ik0
>>660
どこがお手軽だ?
リスクを総合的にみてみろ。

君自身何の得もしてないし被害をこうむってるんだぞ。
668名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:46:14.59 ID:sDI8D7Ik0
>>666
足りないのはわかるが原発を選ぶ理由にはならないな。
669名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:46:20.56 ID:j5I6rNYg0
自分を電力会社のカスタマーと思ってる奴はとりあえず死んどけよ
理由は自分で考えろ
670名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:46:45.53 ID:7VU6Y4GL0
>>664
正解。なんで燃料燃やして電気作らねばならんの
変わりにいくらでもお湯沸かしてくれるモノがあるのにな

原発 原潜 原子力空母 いくらでも利用価値あるぜ
使わない手はない

>>667
関東北部に住んでるが全然リスクなんて感じたことないよ
原発が生み出す利益は福島に全額補償してもまだまだ上だから
損得勘定できない人は政治に口出すべきじゃないよ
671名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:47:23.76 ID:fPunbwDb0
>>643
自民党は中国や韓国に売国してないとでも言いたいの?
今時自民党が売国党だと思ってない奴なんか居ないよwwwレヴェル低過ぎ工作員糞ワロタwww
自民党王国の山口県はシナ売国奴の巣窟だろwwwシナプレイwww
672名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:48:21.87 ID:pVlbMH300
「2ちゃんねる」は面白いし思わぬ情報が混ざってるし
これからもどんどん、やろうと思う
でも匿名だからと言って無責任な書き込みをすることは
やはり問題だ
673名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:49:29.94 ID:7VU6Y4GL0
>>668
原発が一番有利。だから採用されてきたし、これからも選ばれ続けられる
なくなるべきは火力。何を好んで割り増しで燃料輸入せねばならんのか
それだけで常時大損だ
674名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:51:39.30 ID:sDI8D7Ik0
>>670

補償額を上回るのかもしれないが補償に使われてないよね

政治に関心ない人たちを蔑ろにして進めるのが政治かね。

その損得勘定は政治の本質にはないね。
675名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:51:54.82 ID:/5+Sax8A0
度重なる事故が教訓として活かされない原発事業。
また誰かが被曝の身代わりをしてくれると思い上がってる幹部、
あのブタは次の世代になにを残したいのか!?
676名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:53:24.20 ID:lO6FKNLw0
そういえばよしりんも同じ事言ってたな・・・。
677名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:54:16.87 ID:6UOpuWNk0
>>673
原発も燃料輸入してるぞ
もう少しお勉強しましょうね
678名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:54:50.98 ID:UTwADUgW0
東芝面白い。2010-12-15に停電補償装置というのを発表してる。
東電、東北電との共同開発でもあるらしい。
http://www.tmeic.co.jp/news/2010.html
679名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:54:59.20 ID:2hDWg3XXi
> 問われている問題の本質をぼやかすだけだ。【藤原章生】
ぼやかしてるのはテメェだろ
680【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 01:55:00.13 ID:SmVz2RA20
原発反対派の皆さん、日本の原発再稼働を喰い止めるためにもパチンコ廃止運動に協力してください。
日本社会の電気の無駄遣いを減らし節電に勤める事で、大停電のリスクは減らせます。
それによって原発再稼働の必要性自体がなくなるのです。

日本全国からパチンコ屋を無くせば、その節電効果は絶大です!!
681名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:55:34.42 ID:7VU6Y4GL0
>>674
経済の維持はめぐりめぐって被災者に一番の補償になるよ
これ以上明確な補償手段挙げてみろ
財源が足りない足りない言ってる時代に割増料金で化石やってくのか?
無理だから。赤字なんだよ、赤字。燃料代かさんで赤字
どうやってって補償するんだ?
682名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:56:02.26 ID:sDI8D7Ik0
>>680
ナイス
683名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:56:08.84 ID:QVIauaec0
>>1
> 問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
> あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。


【財政】東京新聞論説副主幹 「子孫に借金を残すな」論バカバカしい 人生は90年だが国は永遠に続く (NEWSポストセブン)[12/07/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342051574/
消費税の引き上げについて新聞各紙では増税賛成派から「子孫に借金を残すな」という
論調がでてきた。こうしたロジックの欺瞞を東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が
解説する。

前にも書いたが、人生はだいたい90年で終わるが国は永遠に続く。
サラリーマンは必ず住宅ローンを返済しなければならないが、死なない国家は借金を
ぜんぶ返済する必要はない。言い換えれば、いつの時点でも子供はみんな国の借金を
背負っている。これが普通の状態である。「子供に借金」論は、有限の個人と無限の国を
同列に扱った目くらましの議論なのだ。
684名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:57:40.73 ID:Jmettaa10
>>662
原発なしでいくなら、火力を壊れないように使わないとね

アホみたいに電気浪費してフル稼働だと、そのうちぶっ壊れて
原発さんに再稼動をお願いすることにw
685名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:57:57.51 ID:UTwADUgW0
>>683
人が減ってくんだけどね。
686名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:58:38.75 ID:nxUXEm1J0
要約すると、恥知らずが開き直って有名タレントを引き合いに出しながら
まるで高みから俯瞰しているていでちゃっかり自己肯定。
687名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:59:17.38 ID:7VU6Y4GL0
>>677
ば〜か
輸入量にどれだけ差があるんだ

年間1億トン以上の化石輸入。タンカー1000隻←クソムダ
そのうち発電にどれだけ使ってるかは知らんが、
お湯沸かしてタービン回すだけなのになんでこんなのやらなきゃいけないんだ

かわりにいくらでもお湯沸かしてくれるモノがあるってのに
幼稚園児でもわかる論理
688名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:59:51.90 ID:H4LSemB60
>>683
そういう発想は団塊だけ。
689名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:00:36.56 ID:JGHer2kP0
東京ドームは節電エリアに入ってないのに、電力使用自粛しろと言われたし、
野球はナイター自粛してただろ。
あん時、あんたはどう意見してたんだ?
過去の意見との整合性なんて気にする必要なし、というなら聞く方が野暮なんだろうが。
というか、意見や立場の整合性などどうでもいいということなら、
これほど無責任な言動を蔓延させる言い草はないだろう。
690名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:00:38.23 ID:k43dP6qO0
>>1
別に矛盾もしてないよ。
どうどうと脱原発を主張し続けるべき。
691名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:01:40.60 ID:sDI8D7Ik0
>>681
経済の維持と電力使用と原発の問題は関係ない。

新たなエネルギー開発を阻害してることの方が経済発展に影を落としているよ。

どうしてあそこまでの過剰な資金が原子力産業に注ぎ込まれているのか考えてみろ。
692名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:02:19.39 ID:7/pEilog0
核サイクルが出来ない原発に魅力は感じない
ただの資源使い捨てに変りは無いし埋蔵量はガス以下しかないウラン
徐々に原発依存を減らすのが当たり前だろw
693名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:18.98 ID:/NMOyEJ10
こういう風だから、原発再稼働反対!とかいくらいっても信用されないんだよ。www

別に信用されなくてもいいんだろうがねwwwww
694名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:31.36 ID:JGHer2kP0
百歩譲って、事情変更の原則によって、過去の立場を捨てることが許されるとしよう。
それでも、今現在において、同時並行で矛盾した行動取るのは許されないだろ。
なら、反原発運動しながら、電力会社の広告に出てもいいのか?
695名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:31.63 ID:9xYIrm1uO
腐れ新聞が何ほざいてんのかね。
696名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:52.56 ID:7VU6Y4GL0
>>691
全然過剰じゃないし
しかもめぐってる金の多くは主に国内

燃料代ダダ漏らしの化石とは違うんだよ
697名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:58.64 ID:FsP5QiV+0
いくら公務員の給料を上げようと、ハコモノに無駄遣いしようと、増税は主張できる。矛盾してもいい。<否定できないな。
いくらなんでももう新聞であることを放棄したな。
698名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:16.85 ID:UTwADUgW0
>>628
>>678によれば、3ミリ秒で切り替えて、半導体や液晶などの製造ラインを守るそうです。
699名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:06:57.74 ID:NwESKj030
地熱とか不確実性でいや原発と対して変わらん。
リスクなしの発展なんてない。
大事なのは自国がババを引かないようにすること。
事故ったときに言い訳ができるならなんでもいいよ。
言い訳を考えることもできんのに電気使いまくる無責任野郎は日本人ではない。
700【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 02:07:33.13 ID:SmVz2RA20
>>682
どうも。
しかし不思議なのは、どうして反原発派の中からパチンコ廃止論が出て来ないのか? 
という事です。

今後の電力問題を懸念するなら無駄に電気を消費している上に社会への公益性も無い
パチンコ・パチスロは真っ先にやり玉にあがるハズなのに。。。
原発廃止を訴える人達がパチンコ産業を一切批判しないのは一体何故なんだろう?
701名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:07:53.04 ID:IjzRn/ee0
>>697
毎日はそろそろ倒産するかもね
702名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:07:53.37 ID:sDI8D7Ik0
>>696
君は原子力村の人か?
それならその論理も理解できるが。

化石燃料はだだ漏れではない。
歴とした有効利用だよ。
703名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:09:19.74 ID:2lUaOeg80
そりゃ主張するのは自由だよ
説得力はかけらもなくなるけど
704名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:10:11.94 ID:sDI8D7Ik0
>>700
そこまで思考がついていってない。
外貨政策としても即刻禁止すべき。
705名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:10:41.69 ID:87/s0ypKO
ほんとこういう馬鹿が日本をダメにして来たんだなあ
706名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:10:56.43 ID:X0+IVetW0
こーいう奴って自分の仕事以外を理解しようとしてないよな。

産業が電気無しで物作れるわけ無いんだよ。ボケ。
707名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:11:41.53 ID:vEdiXGK00
言いたい放題で何の責任も取らない、世間知らずのクズ新聞屋の倫理観なぞこの程度だわな。
世間では言行が一致しない奴は信用されないんだが、そんなことも知らんらしい。
708名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:12:01.39 ID:UTwADUgW0
>>700
パチンコ反対。内需につながらない。
709名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:03.76 ID:7/pEilog0
推進派は燃料代高騰と資源が無くなるから原発だと脅す
火力を否定しているんだから電気を使えないのは推進派だろ
710名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:15:47.27 ID:62Qf8ew+0
憲法学者がよくこういう話するよな。
そりゃ学問やるだけならそれでいいよ。

毎日の痴呆記者は誰に読ませるために記事書いてんだ。アホかよ。
711名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:16:22.75 ID:7VU6Y4GL0
>>702
俺は全然ムラとは関係ないけど

ダダ漏れだろ。燃やして何が残るんだよボケ
同じ熱量得るなら原発が一番有利

死ねよ工作員
712名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:17:24.58 ID:7NTbJoVR0
2ちゃんておもろいな。
>>706>>707みたいな論点まるでわかってないおバカでも
話に加われるんだからw
713【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 02:18:11.82 ID:SmVz2RA20
>>698
ふむ、2010年12月8日に東芝四日市工場でトラブル発生。
同年12月15日、東芝が停電補償装置を発表。
もっと早く対応しとけよ。。。

しかし、これでますます日本の脱原発に希望が持てそうですね。
714名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:21:32.44 ID:sDI8D7Ik0
>>711
燃やして燃えかすを残すんじゃない。
燃やした熱で産業利用し生活の安定、経済発展を得るんだ。

それをいうなら原発は燃やして放射性廃棄物を残すのだ。

工作員ではないよ。
飲みがつまらんから酔狂で書き込んでいるのだよ。
715名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:22:25.33 ID:meev0dKE0
これは正論。

電気使ってやれば東電ももうかるしな。
別に原発のために金払ってやってるわけじゃねーし。


とか言ってはいるが、家の照明を全部LEDに変えたら、去年同月比28%の節電ですって請求書がポストに入ってた。

すげぇ電気食うのな。照明って。
716名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:25:48.21 ID:JaCr4zUD0
変態毎日の肩もつ気もないが、
電気使ってたら言える意見が制限されるなんてバカもいいとこ。
電気はそれほど神聖な商品だったのかー(棒

コメ食ってたらコメに禁止農薬が使われてても反対できないの?
電車利用してると電車で事故っても改善意見を呈することができないの?

金払ってるので問題ない。反原発も脱原発も推進派も意見くらい自由に言えるよ
717名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:25:53.82 ID:ZOOhYoS30
ちなみに、今の福島第一の重大危険は使用済み燃料棒 これ豆な
718名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:26:01.20 ID:UTwADUgW0
ちょっとまとめとこ
わずか0.07秒の電圧低下で…月100億円損失の可能性も 東芝(2010-12-10頃)
http://sier.2chblog.jp/archives/1329516.html

0.003秒で電源を切り替えるMPC方式高圧瞬低・停電補償装置 MPC2000販売開始
(2010-12-15)
http://www.tmeic.co.jp/news/pdf/20101215.pdf
719名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:26:11.92 ID:2lUaOeg80
>>715
たいていの家庭で一番電気食ってるのは照明か冷蔵庫
720名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:27:35.92 ID:jajLjjKK0
ゴミが1+1は2といってもまあ、2なんだがね。

ゴミはゴミだって指摘も当然だよね。
721名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:27:58.84 ID:xmdiE0YF0
722名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:28:44.25 ID:q2KdkooB0
原発なんて実際止まってるしなwいらなかったじゃんこれ
723名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:28:49.31 ID:/NMOyEJ10
正論?アホか。
「原発止めろ!再開は許さない!
電気よこせ!もっとよこせ!」

とプラカードに書いてデモすることだな。アホは。
724名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:29:28.92 ID:adWYzK100
うるせーバカ
725名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:29:44.97 ID:+WbQpL7o0
ふっつりと、二酸化炭素排出権って聞かなくなったね。
それはさておき、電力使いまくって良いわけないだろ。
未来の人々のエネルギー資源を、先取りしているとは思わんのか?
726名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:01.38 ID:ZOOhYoS30
ttp://d.hatena.ne.jp/arc_at_dmz/20110324/spent_fuel_pools
これ読むと、使用済み燃料プールって如何に危険かわかるな
電力供給がとまると終わる...

まず、使用済み燃料を金属キャスク(空冷)にするところからはじめようか?
とか、建設的な意見はないの?
727名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:21.59 ID:pxecOof/0
>>1
完全に頭がおかしい
728名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:40.71 ID:DXB/ORAp0
矛盾を否定しないで居直る。さすがキチガイ
729名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:31:22.92 ID:6to5E4Mg0
>>52
クソワロタ

「地球温暖化対策のために二酸化炭素削減!」

原発事故

「脱原発!」

えっ?温暖化対策は?

「これから氷期になる地球にとって二酸化炭素は資産(キリッ」


こうですか?わかりません><
730???:2012/07/24(火) 02:31:56.32 ID:f+Fk/g2I0
ついにネットの批判に耐えきれなくなったことを新聞が告白し始めたってこと?(w
731名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:32:12.25 ID:ZOOhYoS30
>>616
でも書いたのですが、使用済み燃料の話
今は、答えだせないと思うのですよ...
で、今出来ることとしていつまでに最終処分の結論を出します位
約束できないものかね?
732名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:33:59.45 ID:JaCr4zUD0
原子力を推進してきた人たちのクズなところがいけなかったんじゃね?
733名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:26.24 ID:6cpqMwyDO
中長期的な脱原発理論ならば正論。即時脱原発派ならば話は別だ。
734名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:29.48 ID:ZOOhYoS30
>>726
金属キャスクにすると、膨大な敷地が必要とか想像出来るんだがあってる?
でも野ざらし可能とか
735【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】:2012/07/24(火) 02:34:30.01 ID:SmVz2RA20
>>722
いや、原発の代わりに火力発電所を多く稼働させて電力の不足を補ってる。
それはそれで結構ギリギリな状態で、火発設備をメンテナンスする余裕が無いらしい。

736名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:50.10 ID:adWYzK100
節電する気でいるんだが電気代減らないな
なんでだ
737名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:51.16 ID:jbu8DpnY0
レイプ魔が道徳を語る自由はあるが
その言葉に説得力があるとは思えない
738名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:35:42.82 ID:xFBCCO+70
いくら売春して稼ぎまくっても、男の性欲を非難できる
売春の是非論と言うより、男の倫理が問われている

いくら最低でも県外と吹きまくっても、トラストミーは主張できる
沖縄の心と言うより、最後に会った人の心の声が問われている

いくらマニュフェストを反故にしまくっても、国民に真意を問う必要はないと主張できる
直近の民意と言うより、政権の座にどれだけ居座ることができるかが問われている

いくら偏向報道を流しまくっても、社会の公器を主張できる
普遍不党と言うより、流されやすい視聴者をどれだけ啓蒙できるかが問われている

いくら外国の文化をパクりまくっても、ウリナラ起源を主張できる
連綿と受け継がれてきた伝統と言うより、ウリ民族のプライドが問われている

いくら尖閣沖で海保の船にアタックかけまくっても、釈放を主張できる
法と言うより、中国の核心的利益が問われている
739???:2012/07/24(火) 02:36:18.63 ID:f+Fk/g2I0
タバコを吸いながら禁煙を主張する人ってマスコミに多くない?(w
740名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:36:19.98 ID:jajLjjKK0
>>732
石油だけでやってたら、大戦争になった。 原爆と空襲で40万人が焼き殺された。

>>731
人間が全部死ねば環境とかどうでもよくなるからどっちにしろ解決する問題だよ。
一般ゴミも結構問題になってるけどおまえなにもせずにゴミだしまくりだろ?
741名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:02.13 ID:ZOOhYoS30
使用済み燃料の話って、推進派も反対派も関係ないことだよ
すでに、日本には原発・六ヶ所合わせて 23490トン + 大飯で増産中
あるんだから
この話題だけは、解決策を一緒になって探して損はないよ
742名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:13.56 ID:JaCr4zUD0
>>737
電気を使うことはレイプみたいな罪なの?
頭大丈夫?
743名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:38:00.59 ID:azwnb9oP0
>1
矛盾と罵られても気にしないで主張するのは本人の自由ですけど、
矛盾した人の言う事に説得力を感じる人は少ないッスよ
息子さんの指摘を真摯に受け止めた方がいいと思いますけどね・・・
744名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:38:12.56 ID:adWYzK100
ガソリンをバンバン使ってCo2削減を叫んでる基地外と同じか?
745【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】@:2012/07/24(火) 02:38:48.51 ID:SmVz2RA20
みなさん、日本から原発を無くすために私たち日本国民は何をすべきか、その具体策を真剣に考えた事はありますか?
答えは簡単。電気の無駄遣いをなくし、日本の電力消費量を減らせばよいのです。
では電気の無駄遣いをなくすにはどうすればよいのでしょう?
答えは簡単。電気の無駄遣いの象徴である「パチンコ屋」と「パチスロ屋」を日本からなくせば良いのです。

最近は頻繁に反原発のデモが開催されているわけですが、ただ大きな声で原発を止めろと訴えるだけでは
政府は取り合ってくれません。また世論においても今後の電力不足を懸念して原発の一部再稼働を容認する声が
少なからず見られます。われわれ反原発派の意見がより広く賛同を得るためには、脱原発による電力不足の問題をどう解決していくか
代替エネルギーをどうするかなど、もっと具体的な提案を世間に示してゆく必要があります。

もちろん、電力不足を懸念する再稼働容認派の人たちの意見も私はある程度理解できます。
確かに、今まで原発で賄ってきた電力を火力発電で補い続けるのは限界がありますし、また太陽光などの
自然エネルギーにしても必要な発電設備を普及させるにはまだまだ長い時間が掛かると思います。

現在、原発の稼働停止によって日本の多くの産業が節電に努めていますが、その中でも工業・製造業者の方々は特に大きな負担を強いられています。
言うまでも無く製造業は日本経済の要です。電力の不足によって製造業が衰退すれば、それは日本経済の
さらなる悪化へと繋がり、そして最終的には日本国民全体の生活にも大きく影響します。

しかし当然ながら、原発事故による放射能のリスクも無視できるものではありません。
日本で稼働する原発をゼロにする。それがわれわれ脱原発派の最終目標です。

では仮に、原発を再稼働させないやり方で、同時に日本の製造業を救う方法はないのでしょうか?
もちろんあります。
それは「日 本 か ら パ チ ン コ パ チ ス ロ を な く す こ と 」です。
746名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:40:13.58 ID:DXB/ORAp0
>>1
まあ息子も説得できない主張なんですけどね
747【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 02:41:07.59 ID:SmVz2RA20
ご存知の通り、パチンコ・パチスロは違法な民間賭博であり、本来、日本社会に必要の無い産業です。
その上、パチンコ依存症による借金苦やそれに伴う生活苦・自殺・家庭崩壊、また駐車場車内に置き去りにされた幼児の熱中症による死亡など、
パチンコ・パチスロは毎年多くの被害者を生み出し続けています。さらにパチンコ経営者には在日朝鮮人が多く、日本のパチンコ産業から流れたお金は
北朝鮮の独裁体制の維持や攻撃用ミサイルである「テポドン・ノドン」の開発費、そして「核兵器開発」の資金にも使われています。
パチンコ・パチスロ産業はまさに日本社会にとっての害悪その物なのです。

その様な賭博産業が毎日膨大な電力を無駄に消費し、そのしわ寄せで真面目に働き日本社会に貢献している工業・製造業が大きな負担を
強いられている今の状況は、どう考えても不公平なものです。

日本全国にそれこそ無数に存在するパチンコ屋パチスロ屋を全て無くせば一体どれほどの節電効果があるでしょう。
それによって一体どれほど多くの人々が救われる事でしょう。みなさんよく考えてみて下さい。
もし日本からパチ屋をなくせば、それだけで国全体の電力消費を大きく減らすことができ
大停電が起こりにくくなります。電力不足の問題が解決へ向け大きく前進するのです。
そして何より、パチンコ廃止による節電効果で、原発再稼働の必要性その物が無くなるのです。原発を動かす理由が無くなってしまうのです。
素晴らしいと思いませんか?

日本の脱原発を目指すならパチンコ・パチスロの廃止は必須です。
反原発派のみなさん、日本の未来と脱原発の実現のために今すぐ行動を起こすべきです。
完全な原発の廃止を願う私たちの声はきっと多くの人々に届くはずです。
748名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:21.86 ID:BF3EpnL00
痴漢の常習者が 女性の人権を叫び、最近の女性の性を嘆くぐらい 変

だけど変態にとっては下着を盗みながらも、世の中の正義を語るからどーでもいいかもしれない/
749名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:34.34 ID:ZOOhYoS30
>>740
”人間が全部死ねば環境とかどうでもよくなるからどっちにしろ解決する問題だよ”
かなしいこと言うなよ っていうか脳内だけでしまっとけ
750名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:43:00.09 ID:UPtoSNfu0
援交して説教するおっさんみたいな奴だな
751名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:43:03.97 ID:adWYzK100
ちょっと前はCo2削減でオール電化とか電気自動車がエコみたいな
感じで原発容認派が多かったじゃない
主張が一晩で変わったんだな
やっぱ戦争に負けたくらいのインパクトあったんかな
まぁそれでも節電してから脱原発言おうや
誰も賛同しねえぞw
752名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:44:49.01 ID:ZOOhYoS30
”福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか”
→ 言えない

あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか
→ よくない

異論ある人いる?
753名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:48:12.62 ID:NSBIiKd10
うんこをそこらに投げまくっても、うんこは汚いと真顔で主張できる。
矛盾してていい。にんげんだもの。
754名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:48:27.99 ID:BF3EpnL00
さすが毎日

イデオロギー優先すぎて作文に限界がある。
これは中日、、東京、、、も同じ。
755名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:49:14.49 ID:SIIvTQ+T0
じゃあ原発で人が死ぬけど稼動して良いや
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 02:51:33.26 ID:sKZwDNH50
矛盾してていいんだ変態だから
757名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:52:00.53 ID:wKysRNBl0
>>752
別に異論は無いけど、じゃぁ化石燃料の大量使用はいいのか?とか
そういうところもトータルで考えないと説得力が無い。
758名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:52:19.50 ID:ZOOhYoS30
この記者の方を持つわけではないが >>752 から考えよーって事だと思うよ
759名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:53:04.39 ID:/NMOyEJ10
殺しだけはやってない、と主張してもいいよ、実の犯人が。

人間だもの。人間だもの。
760【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 02:54:29.04 ID:SmVz2RA20
>>752
その通りです。日本の未来の為にも原発は廃止すべきなのです。
そのためにはまず日本社会の電気の無駄遣いをなくす必要があります。
社会への公益性がないパチンコのような産業は真っ先に廃止されるべきです。

日本の製造業を維持しつつ脱原発を実現するには、パチンコの廃止が最も効果的なのです。
761名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:54:30.07 ID:ZOOhYoS30
>>757
うーん 化石燃料の大量使用でのCO2と
使用済み燃料問題、原発事故問題のどちらに重きを置くかってところですね?
762名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:56:38.85 ID:ZOOhYoS30
>>760
私も、パチンコはやらない人間なので 個人としては廃止されても問題ないのですが
原発と一緒で、それを生業・依存されている方もいるので... としか言えないですね
763名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:59:36.53 ID:+WEvbNwN0
説教強盗みたいな記事だな(笑)
さすが毎日。だから落ち目になるんだよ、とかいうヤボは言うまい。
764名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:59:37.54 ID:f70JKbzN0
>>752
その2つだけなら異論はない、が、3つめが加わるから異論あり。

それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。
→ できない

長期的視点はともかく、短期的には電力を使いまくるというのは、原発稼動以外に
日本の電力を賄えなくなるため事実上の原発再稼動推進に他ならない。
765名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:00:38.38 ID:XZi1+5qW0
そりゃ矛盾した理論でも主張は出来るな
だーれも信用しないどころか聞きもしないけど
766名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:01:13.09 ID:JdxNzNkH0
変態毎日、資源の無駄、エネルギーの無駄
さっさと国へ帰れよチョン新聞
767名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:03:23.43 ID:bnPko1V70
>>761
炭酸ガスは植物の成長に必要人口増加にための食糧増産に有利
768名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:04:32.47 ID:ZOOhYoS30
>>764
>>752に異論はないってことは
推進派(あまり使いたくはないが)が嘘を言ってきた暗喩になってるとは考えない?
769名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:05:22.21 ID:wKysRNBl0
>>761
要は、多の発電方式も原発なみの厳しさで評価すればいいんだな。
CO2以外にも大気汚染物質が出る(浄化してもゼロにはならん)し
水力発電のダムは決壊の可能性があるし
発電用燃料が爆発する可能性だってあるし。
一つの方式についてデメリットだけを挙げればそりゃ反対と言うしかないが
デメリットは他の方式にだってあるわけだからね。
770【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 03:08:45.97 ID:SmVz2RA20
>>762
パチンコのような民間賭博は社会の生産性を著しく低下させます。
本来、健全な消費活動に使われるべきお金が年間数兆円規模でパチンコに吸い取られ
しかもそれは日本社会へあまり還元されません。

具体的には、業種別に見た脱税率はパチンコ屋が毎年トップであり、パチンコに流れた
お金は北朝鮮に送金され、テポドンや核兵器開発の大きな資金源になっています。

それが競馬や宝くじなどの公営ギャンブルとパチンコとの違いです。

もちろん、パチンコを廃止すれば一時的に失業する人も出てくるでしょうが、パチンコに流れていたお金が
健全な市場消費に回れば小売業や製造業は売り上げが伸び、日本の景気は緩やかに回復するでしょう。そこには
新たな雇用も生まれます。

長期的な視点で考えればパチンコ廃止は日本経済にとって大きなメリットをもたらすのです。
771名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:09:30.25 ID:xjYJAtYr0
そもそも脱原発と節電と何の関係があるのか分からないよ。
「原発がないと電力が足りない」と主張してるのは原発容認派であって、
脱原発を主張してる人の多くは「原発なくても電力は足りてる」という認識。

実際、関西でも大飯再稼動以降、
電力が余りまくり大飯原発の出力以上の火力発電所を停止させてるぜ。
772名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:11:12.42 ID:8t64R4Qg0
自前の電力手段は必要
773名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:12:06.76 ID:bnPko1V70
>>769
ダムが決壊しても火力の燃料が爆発しても事故のあと1年以上手が付けられなくて穴の開いた容器を水で冷やし続けるだけ
なんて有り得ないけどなw
774名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:12:08.84 ID:ipwl4vKG0
昨日上杉がU型テレビで同じようにほくでん批判してた
たしかに一理あるんだけどおまえが言うなとしか思えん
775名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:12:35.07 ID:f70JKbzN0
>>768
元々原発がこれだけ量産された原因は「石油ないない詐欺」が理由だからね。
大気汚染とオイルショックのダブルパンチの70年代、目立った事故もまだなく
空気も汚さず石油も不要な原発はまさに「夢のエネルギー」だったわけだ。
さらに近年の(科学的根拠はともかく)CO2問題によってその流れが止まることもなかった。

こうやって原子力の発電比率が上がった後に突然止めれば電力不足にもなるさ。
なくしていきたいなら最低限、火力発電が量産できる2,3年は我慢して節電すべき。
776名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:13:04.90 ID:azwnb9oP0
”亀岡の死傷事故のような惨事は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか”
→ 言えない

新エネルギーに多額の投資をし、見知らぬ未来の人々に多額の借金を背負わせてもいいのか
→ よいとは言い切れない

上記に関して事故が起きるから全部なくせと言ったら文明の利器が全部否定されてしまう
安全運転に関して最善の策が講じられていない現状は大問題だと思うけど

下記に関してはやや無理矢理の否定
ただ何をどうするにも一方的に主張し合うだけじゃなくて議論が必要と思ってる
推進派vs反対派がやってるのはただの口喧嘩
で、最後に勝つのは権力財力を持ってる推進派
矛盾と言われようが正義を主張する!なんて言ってちゃ歴史を繰り返すだけだろうなと
777名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:13:44.63 ID:1/JjLmQGO
>>1
典型的な詭弁ですね
778名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:14:28.12 ID:mxq0hp/I0
毎日に図星突かれてファビョるチョッパリwwwwwwwwww
779名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:14:39.33 ID:ZOOhYoS30
>>770
その意見も議論する必要はあると思うが
脱パチンコとセットの脱原発を支持するって理解したがいいのかな?
780名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:16:01.87 ID:wKysRNBl0
>>766
もうだいたい議論は出尽くしてポジションも固まってるから
あとは相手を馬鹿にしたり罵倒したりするくらいしかやることないしなw
781名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:16:47.58 ID:QO8DztsN0
つーより、保守連中も国防の観点からいえば脱原発を主張するべきだろ。
商業炉は廃炉にして、安全保障用のだけ数基残す。
対中の有事が仮にあるならば、原発なんか標的にされる可能性あるし、
そうなりゃ廃炉=防衛ってことに繋がるだろ。
ミサイル打ち込まれても大丈夫とか昔言われてたらしいが、
今回の事故見てればそんなもの単なる神話だっただけだしな。
782名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:19:37.30 ID:ZOOhYoS30
>>780
>>741についてはどう思う?
783名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:20:11.65 ID:7fErufdP0
原発狙わずとも、サリン、炭素菌、放射能などをばらまけばいい。
784名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:21:55.88 ID:ilvtFt5q0
主張は出来るけど説得力ないね
お子さんは恐らく納得できてないと思うよ

権力がいい加減なことをするから日本は駄目になるんだよ
785【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 03:22:37.98 ID:SmVz2RA20
>>778
何が図星なんですか?
反原発を訴えるなら率先して節電に取り組むべきでしょうに。
現に多くの日本国民が節電で苦労しているんですよ。

再稼働容認派でさえ節電に取り組んでいるのに反原発派が電気を無駄遣いするなど
あまりにも無責任ではありませんか?
そんな事をしていては反原発の主張に説得力が無くなります。
反原発派の訴えが社会からの賛同を得られなくなりますよ。

私は節電意識に欠ける人間を同じ反原発派とは認めません。
むしろ大変迷惑です。氏ねと言いたいです。
786名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:26:52.25 ID:jsmuNBgc0
LNGや石炭発電増やせばいいだけだから、これは長期的には正しいね
福島のことを踏まえると原発が安いってのもウソだったし
787名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:29:56.79 ID:/NMOyEJ10
>>786
バカなの?
CO2探減が最大の課題だ、と叫びまくっていたのは毎日・朝日などのマスゴミとお前らだ。
788名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:31:54.11 ID:337snymK0
今でも節電してるのは東電管内の人なの?関電も?ご苦労さんです。
789名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:32:08.79 ID:bnPko1V70
>>787
漏れ穀物の増産のためにCO2増やせって言ってるけど何?
790【パチンコを廃止すれば原発はいらなくなる】A:2012/07/24(火) 03:32:28.31 ID:SmVz2RA20
>>779
ええ、その通りです。
実際にお隣の国、韓国ではパチンコの完全廃止に成功しました。
その結果、ギャンブル依存の国民を減らし一時的に景気も回復傾向を見せたと聞きます。
(※ただし現在の韓国経済は依然厳しい状態が続いているのですが、これは外資占有比率の高さや
 外需依存型経済などの構造的な問題が原因だと考えられています。)

とにかく、ただ原発をなくせと騒ぐだけではダメなのです。反原発派も世間一般が納得出来る様な、
もっと具体的な方策を社会に示してゆく必要があります。
791名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:33:49.12 ID:7fErufdP0
パチンコ屋をすべて止めたところで、エネルギー使用量の1%も行ってないと思うが。
792名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:33:58.97 ID:/Mc77rOF0
反原発運動はシナチョン主導。
日本人で乗ってるのはアカと労組と恐怖を煽られ理性をなくしたバカ。

脱原発デモになぜかハングルが
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111002095124fe2.jpg
反原発デモに中国人スパイ動員
http://s1.gazo.cc/up/s1_30638.jpg
793名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:35:02.65 ID:f70JKbzN0
>>786
短期的には最悪だけどね。
直近で不足すれば原発再稼動するしかなくなる。
特に今限界まで動かしている火力がダウンし始めたらもう無理にでも原発動かすしかない。
一度再稼動しはじめれば止めるのは困難、だからこそ大飯がこれだけ話題になったわけで。

というかそもそも夏に計画停電突入したら普通に死者でるよ。
昨年春の関東の計画停電ですら死者がでてるんだから。
794名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:36:06.00 ID:ZOOhYoS30
>>786 >>787
CO2について

小中学校時代に理科で植物はCO2からO2を作りだすなんて習った
でも、使用済み核燃料に含まれる物質は生物の生態系を壊す以外ないと思うんだが?

誰か、日本の原発電力を火力(いろいろあると思うが)で賄った時どれだけ温室効果に影響あるか
時期と温度で説明できる人いる?
795名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:40:37.65 ID:azwnb9oP0
>>786
正しいとか正しくないの問題じゃないんだよ
正しい主張が必ず通るわけじゃないのがこの世の中
主張を通したければその主張の説得力を高めて賛同者をより増やす努力を
し続けなきゃならない
その努力をする気があるのか、続ける気があるのか、この記者に関して多いに疑問がある
チェルノブイリ当時に反原発運動を黙殺したメディアの中に居た人間だからね
796名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:43:56.88 ID:ZOOhYoS30
>>741
への返信がほしぃ おやすみZzz...
797名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:44:50.04 ID:7VU6Y4GL0
核廃棄物?
砂漠か、汚染地域か、絶海の孤島にでも埋める
地下鉄程度の規模の穴で半万年分収容可能

もともと地下から掘り出したもの。埋めることになんの抵抗もない

ハイ完全論破
798名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:46:37.86 ID:x/AnY+vv0
ここまで開き直ってしまうと逆にすがすがしいな。
消えろ!変態ブサチョン新聞。
799名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:46:40.48 ID:337snymK0
チェルノブイリ当時の反原発運動は結構報道されてたっしょ。記憶してる人も多いのでは?
800名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:47:38.64 ID:AiP94SKg0
じゃぁ新聞って名乗るなよ。
801名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:50:24.34 ID:7VU6Y4GL0
現在の電気が足りてようが足りてまいが

原発が今後電力供給の主軸とならなくてはならない

火力はなんとしても依存度下げるべき
この意味はいずれわかる。汚染なとどいう甘い問題ではない
日本、いや人類の滅亡につながる問題に直結しているんだよ
802名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:50:24.66 ID:7fErufdP0
原発なしでは人類のエネルギー供給は無理だろ。
脱原発なら全世界で、化石燃料の争奪戦となり、価格高騰して、エネルギー不足の国が多発して飢餓増加する。
803名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:52:48.54 ID:7VU6Y4GL0
>>802
その通りだ。結婚しよう
今ですらどんだけエネルギー争奪してんだよ
これに更新国60億が加わってくるんだよ
日本の割り当て分なんかなくなるよ
このままじゃ数十年後全面戦争だよ
804名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:57:45.01 ID:azwnb9oP0
>>799
報道はしたけど、最終的には潰される様を黙殺した
挙げ句に安全神話の片棒を担ぐ側に転身
中学生の時にその変わり身を見たから信用出来ないんよ
805名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:58:21.10 ID:7VU6Y4GL0
>>622
バカ?電子部品、半導体、金属部品の溶接、焼きいれ
あらいるロボットで生産されてるモノは電気ちょっと止まったら全部パアだ
それに包装、密封パック、注入といった食品など、
つまり工場のラインで生産されているものは全部廃棄だよ
ちょっとズレたら不良品だからな
806名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:00:51.24 ID:f70JKbzN0
>>794
物凄くざっくりだけど発電のCO2で4億トン強
6割火力での状態なので、3割の原子力を転換するなら2億トンくらい。
CO2排出権取引価格で3200億円。
国内のCO2排出量が15%増加する計算。
807名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:02:02.95 ID:AiP94SKg0
HDDを停電仕様にしてほしい。 こまめにデータ保存したところでHDDが逝っちゃったらどうしようもないし
808名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:05:05.24 ID:7VU6Y4GL0
>>794
小中学校時代に理科で植物はCO2からO2を作りだすなんて習った
でも、使用済み核燃料に含まれる物質は生物の生態系を壊す以外ないと思うんだが

30億年かけて溜め込んできた化石燃料を1000年か2000年程度で燃やしつくしたら
生態系破壊どころじゃすまないぞ

核燃料?地下100メートルに埋めとけば、例えそこで破裂してもほとんど問題ない
もともと地下にあったもの戻したと思えばなんともない
少なくとも地上に被害なし。もと地下核実験場に埋めとけ
809名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:05:56.30 ID:DNmafxdF0
この原稿、複数のチェックを通って載せてるんだよな?新聞社だもん当然だよな?
でその理屈でいけばどうなるかって猿でも思うわな、原稿読んだみんなは・・・新聞社だもんな?

自分らの仕事を自ら冒涜してね?というか終わってるね、会社自体が。
810名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:07:55.00 ID:qP+KkOgH0
坂本龍一のこれって
加藤鷹が結婚する相手としかSEXしちゃいけませんって言ってる様なもんだよね
811名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:13:22.75 ID:/NMOyEJ10
>矛盾してていい。
ま、誰からも相手にされなくなるだけだろ。どうぞって感じ。
812名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:13:51.92 ID:bnPko1V70
>>797
実行不可能ってところを除けば全く問題ないねw
813名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:14:52.62 ID:YwglBY3X0
原発廃炉費用が電気代に上乗せされても文句言わないなら主張してもいいが
無理だろうなぁ
814名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:15:13.94 ID:0gjDSgqr0
クソな新聞。

クチ先と自己主張だけだ。
815名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:17:16.81 ID:Y4jOFXog0
原発に反対するやつは代替案を出せよw
たかが電気に依存してる屑が調子に乗るな
816名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:20:14.27 ID:bnPko1V70
>>815
代替案LNG火力w
原発推進の皆様こそこうれべるほうしゃせいはいきぶつどうする気?w
子孫が何とかするから大丈夫ですってかWww
817名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:21:55.53 ID:6UOpuWNk0
7VU6Y4GL0


必死wwwwwwwwwww
818名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:25:26.88 ID:bnPko1V70
フランスでさえ処分所の予定地さえ決まってない

実行不可能なこと言って
ハイ完全論破(キリッ
ダッテヨーwww

>ID:7VU6Y4GL0
819名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:28:06.21 ID:Nnd3RfC00
>>1の記者は脳に虫が湧いているのか?
820名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:28:37.37 ID:7VU6Y4GL0
福一の地下に埋めろよ
いくらでも土地確保できるわwボケ
821名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:29:14.59 ID:XM/aL0qf0
ノープランだけど反対だけはしますってことか
最低だな
822名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:30:50.03 ID:bnPko1V70
>>820
ならさっさと確保してくれよw
できもしない空論言ってドヤ顔w
大陸の真ん中に砂漠があっていくらでも埋めるところがあるはずのアメリカでさえ
イザ捨てる段になったらやっぱり嫌だモンゴルに捨ててきてよなんて言い出したよなWw
823名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:33:57.96 ID:7VU6Y4GL0
イヤだといわなきゃ場所はあるんだろ?
なら問題にならない
オスプレイと同じだわ
824名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:36:21.66 ID:bnPko1V70
>>823
原発大好きなオメーだって自分ところの近くに来れば嫌だって反対するだろw
>福一の地下に埋めろよ
これって俺の近くはやだってことだw
原発大好きなオメーでさえこんな調子で誰が処分場に賛成するんだyoWww
825名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:36:46.44 ID:rkO3aIrp0
まずは現在稼働できる原発は稼働すべきだな(浜岡除いて。浜岡はやばすぎる)。
代わりのエネルギーで賄えるようになるまで稼働するべき。
原発はそうそう重大事故は起きないのでまず問題ない(事故が起きた直後だから不安になるもの。何事でもそう)。
先に国内で旅客機が墜落する確率の方が早いと思う。

ちなみに俺はず〜〜〜っと昔から原発は危険だと言ってた(皆無関心だったけど)。
東北の災害から騒ぎ始めた調子のいいインスタント反原発厨とは違う。
あともう一つ関心が薄いのがエイズ。日本は順調に広まっていてかなり深刻。もっと取り上げるべき。
先進国でエイズ増え続けてるのは日本だけ。
826名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:37:12.76 ID:7VU6Y4GL0
つまり反対派は全部感情論であり反論にならない

原発嫌いなやつは南半球にでも行ったほうがいいぞ
827名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:38:46.65 ID:bnPko1V70
>オスプレイと同じだわ
ぜんぜん違うw
オスプレイは使ってる海兵隊は欲しいって言ってる反対してるのは外野
放射性廃棄物を漏れの近くに持ってくるなってのは
原発推進派反対派、電力会社も原発作ってる電機メーカーも皆一致する意見w
828名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:39:31.07 ID:337snymK0
最終処分場という名前がイヤなだけだよね。
いつまでも最終処分をせずに保管して、
そをが実質的な処分場にすればいいんでしょう?
829名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:40:55.77 ID:bnPko1V70
>>826
原発推進こそ感情論だろw高レベル放射性廃棄物はどうにもなりません、
六ケ所村の工場は二兆円以上かけても動きません

でもそんなの一切無視w
830名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:42:54.46 ID:7VU6Y4GL0
>>824
しないよ。近くに原発あるし
別に保管場所なんてどこでもかまわん
深く掘ってずっとおいとくだけで何の問題があるのか

>>827
保管場の賛否で原発の運用の可否が決定付けられるわけではない
住民が受け入れたらすべで問題解決の話だろ?

オスプレイが絶対危なくて使える代物ではないってならそりゃ反対だが、
実用に耐えうるものならメリット重視で当然採用

原発もこれと同じ
危ない、リスクだっていってのは感情論でしかない
831名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:43:01.06 ID:bQRJTL6VO
>矛盾しててもいい

開き直りはブサヨの専売特許(笑)
832名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:45:22.79 ID:7VU6Y4GL0
>>829
感情論じゃないし。実際に稼動中で
しかも世界十数カ国で絶賛稼動中ですが?

こういうのは感情論とは言いません
833名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:46:50.98 ID:bnPko1V70
>>830
>住民が受け入れたら
受け入れるところがないから40年たっても何も決まらないわけだがw

>しないよ
ならなんで最終処分場が出来ないの?
イザ自分の隣に来たらモウ反対Www
834名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:48:37.25 ID:7VU6Y4GL0
>>833
そのうち決まるよ。海外でもいいし
まあ原発敷地内でもいい

とにかく再稼動&どんどん推進
835名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:49:54.56 ID:bnPko1V70
>>832
それらの国で高レベル放射性廃棄物を処理してる国があるの?w
見ないふり無かったフリ
出来る見込みなんてかけらもないけど
責任取りたくないしw先送りすれば担当者も変わって問題になった時責任と得らなくてもいいし
全くの感情論w
836名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:50:35.09 ID:Rvt5C1Bp0

矛盾してて良い訳ねーだろw
837名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:50:45.93 ID:kLFL9Iu+0
>まずは現在稼働できる原発は稼働すべきだな(浜岡除いて。浜岡はやばすぎる)。
活断層が走っている可能性が高い原発だけで7割あるのですがw

それと、浜岡並に伊方ヤヴァイシ
838名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:52:38.00 ID:bnPko1V70
>>834
その内っていつ?w
原発大好きな奴って何時もそうだよなw
六ケ所村の工場いつ動くの?そのうちw
高速増殖炉いつ出来るの?そのうちw

原子力製鉄いつ出来るの?そのうちw
原子力船、原子力飛行機、原子力淡水化
みなそのうちで何時まで経ってもできませんWww
839名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:53:16.92 ID:N+xab+xT0
未来の人々に核廃棄物を託すのはいけないけど
代替燃料輸入のコストによる借金と電力料金の値上げと不景気を託すのはよし、と。
それも原発の恩恵を味わい尽くした世代が電気を浪費しながらの主張とかw
840名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:53:52.21 ID:7VU6Y4GL0
>>835
原発誕生から既に40年
まだまだ保管できる。場所なんかいくらでもある
保管場所に困り始めたから原発やめます、なんてどこもやらない
先送りだろうがなんだろうが、どっかに探すだけ

残念だったね毎日盲ww
841名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:55:10.53 ID:YfR0M68v0
>>1
まるで説教強盗みたいだなw
842名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:55:46.44 ID:kLFL9Iu+0
>>839
もう福一でやらかしちゃったからな。何をしようが今の世代は叩かれること確定。
843名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:56:36.32 ID:+ZRSTR3v0
電力会社もあまり頑張らずに電気を止めてやればいいんだ、それも計画じゃあなく
急にだ、オリンピック観戦中にTVが消えエアコンがストップする。病院じゃあ
死人がでる、犠牲者は気の毒だがそうでもしなけりゃわからない。そうなっても
反原発デモを続けられるかみものだ。
844名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:41.78 ID:pEqkf+++P
変態らしい主張だなwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:49.14 ID:IxYcUu5aP
開き直ったwww
846名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:53.54 ID:7VU6Y4GL0
>>842
まあ一次要因は自然災害だし、直接死者がまだ出てないからまだ弁解できるよ

それに、ここでやめたら後の世代に「何で一度の失敗くらいで技術を手放すんだ」と叱られるかもしれないし

もっと重大な時代が来るかもしれないんだぜ?
847名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:02:45.59 ID:kLFL9Iu+0
>>846
ナイスジョーク

福島ってだけで差別されるんだぜw

ちなみに、一次要因は人災だよ。
848名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:03:35.36 ID:n1klvOEX0
まぁ、原発やるなら節電だの言うなよ!
コストも安いんだろ?なんで外国よりぼったくってアメリカの半分以下の電気しか使えてねーんだ、?

電力会社と天下りがぼったくしてるのか?
849名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:03:37.50 ID:7VU6Y4GL0
いや
いくらなんでも人災は一時要因とはいわないよ
850名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:03:54.96 ID:I95PPvPQ0
福井の原発の下には断層があると言われていて、こいつが
動いて直下型地震が起こったら、福島の比では無い揺れで
土台から破壊されるだろ
琵琶湖の水が汚染されて飲み水が亡くなり、新潟の米どころが
汚染され、偏西風で秋田や北海道まで全滅して
日本全国大飢饉で餓死するわけだが
851名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:06:28.54 ID:I95PPvPQ0
まあ後の世代から見たら、管理し続けなければならない放射性廃棄物と
汚れた土地を押し付けられ、相当どころじゃないほど恨まれるだろw
日本という国は無いかもな
852名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:06:44.79 ID:SC+g7+0GO
まぁ、原発デモに参加してる奴らは間違いなく数年後には嘲笑されてるよ。
853名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:07:39.34 ID:N+xab+xT0
>>1を見ての通り
過激な原発反対派はこの問題を倫理でとらえてるんだ
そりゃ話もかみ合わないさ
854名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:08:35.94 ID:7VU6Y4GL0
>>850
そういう可能性もあるが、そこまでの事態を考えたら何も出来ないぞ

隕石に当たるから人類は地下に住むべきってレベルの話になる
シナの核ミサイルが琵琶湖に落ちてオワリの方がよっぽどリスク高い
855名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:09:32.20 ID:337snymK0
管理しなきゃならない有害な廃棄物のうち放射性廃棄物なんてほんの一部だよ。
856名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:10:22.12 ID:DT9lh4ny0
フルボッキしながら風俗嬢に説教垂れるオヤジの言い草
857名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:10:27.94 ID:mdtD3Io/0
所詮原発反対派は本気じゃないってのがよくわかる低脳開き直り意見で
ある意味安心したw 

てめーは肉食いつつ「食う為に動物殺す反対」とか有り得ねーからwwww
858名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:11:35.40 ID:I95PPvPQ0
>>854
隕石当たる確率なんかよりずっと現実的じゃん
過去に福井に大地震が起きてるんだし
なにより、日本は地震の活動期に入ってるんだよ
859名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:11:41.95 ID:n1klvOEX0
原発使ってたくせに電気代は高いわ、韓国より10%もケチって
使いアメリカより節電とかアホらしい。
原発やるなら好き放題安くで使わせろよ、電車のクーラーもガンガン
いえも不在時もクーラーで冷温保持できる日本にしろよ

動かしたいの中間搾取の利権ってのばれてんだよ
860名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:13:10.23 ID:N+xab+xT0
>>856
どちらかというとやることやった後に
「こんなことしてちゃダメだお?」て感じかなw
861名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:15:06.10 ID:FE+wlzl60
反原発ってのにもかなり利権が生まれてウマウマしてんだけどな

原発ってのはやっぱ、放射線怖いけど、火力は常にCO2とか出しまくって
環境に負荷をかけているから、電力供給量の問題を除いて考えても
使っていかないと将来困るんだよね
862名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:16:13.60 ID:CHyjDm3YP
もしまた原発事故が起きて東京住めなくなっても、同じ事が言えるの?
863名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:16:37.00 ID:7VU6Y4GL0
>>858
大地震が来ても福島以上になる確率ってのは?
破損程度なら新潟くらいで食い止められるかもしれないし、
無傷から全壊制御不能までの確率考えなくちゃ

全部が全部、「必ず想定外の災害が来るからやめるべき」っていうなら、
原発はおろか、高層ビルも新幹線も核ミサイルもぜんぶ捨てて、
地下にでもこもってひっそりくらさなきゃ道理が合わないよね?
864名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:17:41.43 ID:RhzZmytw0
なんだ毎日新聞か 
865名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:07.51 ID:7VU6Y4GL0
>>862
言えます。人類は原発事故を超えてみせます

原爆落とされたってすぐ復興した。何のこれしき
866名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:34.70 ID:w7evfJsd0
猛毒うんこ(使用済み核燃料)を処分できない
マンションを売り出せば詐欺で訴えられる
しかし猛毒うんこ(使用済み核燃料)を処分できない
原子力村は涼しい顔でマンション(原発)を売れ出し中
やらかしても税金や電気料金で補填してくれる
原子力村に怖いもの無し
867名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:41.90 ID:n1klvOEX0
>>861
環境負荷?アメリカにいえよ韓国にいえよ寝ぼけすぎ
原発あったのに電気代高くして電力消費量抑制してたのに奴隷根性だな

儲けは電力会社と天下りと政治献金でウマウマしてただけだろ。
原発やるなら徹底的に電気代落としてクーラー売りまくれ、電気自動車
売りまくれ、リニア作りまくれ。
国産メーカーぼろ儲けで景気回復や!
868名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:42.07 ID:FE+wlzl60
>>862
原発事故が起きるか否かってのは確率の話だけど、地球温暖化ってのは
現状のままであれば100%くるので、どちらにしろアウト。
869名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:20:25.80 ID:3mV6Zp4uO
ぜひ「ほこ×たて」で決着を
870名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:22:08.08 ID:w7evfJsd0
原発を動かすと
発生するエネルギーの2/3を海洋へ捨て
海洋を南国のように温めて温暖化を促進します
原発いらない
871名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:12.26 ID:I95PPvPQ0
>>863
原発直下の断層の場合は、100%大事故でしょうな
揺れが想定内だの言う前に、土台から破壊されるから
停止すら出来ないだろう
直下ではなく、近くの断層で済むなら、
新潟クラスで収まる可能性もあるが、この辺は確率的には感覚で考えるしかないな
福島も本当は地震の揺れで壊れたという話もあるし、新潟も実はかなり壊れていて
綱渡りだったという話もある
感覚的には30%ぐらい見ておけば良いかもしれない

あと、高層ビルや新幹線はナンセンス
こんなの事故ったって余裕で回復できる
原発が事故って琵琶湖、新潟がやられたら日本人は
のたれ死ぬし、大阪のような大都市もやられ、
工場も全部やられて経済どころではなくなる
江戸時代どころか、大飢饉が起きる
核ミサイルについては、このクラスになる可能性があるが、
とりあえず日本は今持っていないね
872名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:19.27 ID:7VU6Y4GL0
とにかくこれから化石エネルギー大争奪戦の100年になるから
日本の割り当ては減り続け経済維持、生活水準の維持が困難になるだろう
困難だけならまだしも、もし戦争になったら福島程度の被害じゃすまない
化石依存度を下げるのはこの先100年の絶対的課題となる

貧乏国家60億が俺にもよこせと言ってくるんだからな
873名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:38.30 ID:p4h/4c8P0
反原発の正体が見えてきたなw
874 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 05:25:02.29 ID:rxDNaYiA0
3
875名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:25:29.52 ID:n1klvOEX0
国別の一人あたりの電力消費量見てみろ、韓国にも負けてるんだぞ?
アメリカ並みに使ってもバチ当たらんだろ、原発稼動するならそれくらい
国策でつかえるようにしやがれってんだ
876名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:26:52.42 ID:vXMD0u7z0
>>503
そりゃ、政治家・・特に民主党は次の選挙、つまり4年後までしか考えないから。
2009年の選挙の時でも「とにかく4年間やらせてくれ」だっただろ。
877名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:27:03.67 ID:P4hh8z1z0
矛盾してもいいとか新聞記者が書いていいことじゃないな。本気でそう思ってるなら新聞記者って自分勝手で
無責任で常識知らずだわ。
878名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:28:18.24 ID:Nnd3RfC00
原発はやめてもいいんだけど
すぐには無理でしょ。
原発関連企業で食っている町もあるんだし。
どうしてそう極端な議論になるのか。
879名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:29:08.96 ID:7VU6Y4GL0
>>871
自分が死ぬの可能性があるなら原発たろうが高層ビルだろうが新幹線だろうがいやだよ
余裕で回復できるとかの問題じゃない、ただちに止めるべき
って言ったらナンセンスだろ?

だから想定するレベルまで耐震措置とるしかないよ
専門家が現状で十分、これ以上は現実的範囲じゃない、
と判定したらもうそれ信じるしかないよ
880名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:29:24.27 ID:w7evfJsd0
福島のお漏らし処理に見えてるだけで約20兆円の税金処理が必要
廃炉も含めたら天文学的な国税の損失
なのに
災害未対策の原発を再稼働させる
原子力村にテロリストと共通する狂気を感じる
881名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:29:28.26 ID:eipGnPTfO
毎日新聞の論説と言えば山頂で煙草吸ったら怒られて
煙も見えない距離で何故怒られなければならないんだと
大暴れした阿呆な記者が書いてるレベル。
882名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:29:52.37 ID:MvpgYF7G0

>>1

こういうの水掛け論になるんだよな
この記事の話の舞台が東電管内だったら原発発電0%だろww!とか

883名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:29:57.98 ID:eVwLBvsm0
火事が起こるから、火を使わないというなら百歩譲って認めよう
884名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:30:11.20 ID:cm1XXQJLP
矛盾してたら説得力ないんだけど
885名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:30:52.61 ID:zuITQT6b0
さすが、ねつ造、でっちあげ新聞。

真実なんて、どうでもいいのだ、自分が思った事が真実だ。
886名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:31:01.60 ID:A2NbKP5S0
いくら予算に限りがあろうとも、遊んで暮らせるほどの生活保護は主張できる。矛盾してていい
887名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:31:24.34 ID:FE+wlzl60
原発を使っていても、ある程度、節電をしなきゃ温暖化、って話なので
別に原発賛成派が電気をバンバン使いたい浪費家ってわけじゃないんだよね

むしろ反原発厨なんてのがそれで、その上電気使いまくりなんて最悪の人間
888名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:33:11.17 ID:I95PPvPQ0
>>879
その確率の大きさが桁違いなんだよ
高層ビルや新幹線なんて、一億人のうちの1000人とかそのレベル
の被害
ところが、原発になると、日本全国民が大飢饉で苦しむわけだ
それどころか、その後何百年以上にも渡って汚染との戦いが続く
福井には、1948年に福井大地震が起こってるし、今日本は
日本の活動期に入っている
専門家が十分と言った?
それで福島が爆発したんだが・・・
889名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:33:11.40 ID:Ul1GOkDu0
原発の変わりに火力にすればいい
燃料の高騰?そんなもん企業努力がたらねぇだけだろシラネェよw
クーラーさいこおぉぉぉぉぉ

ってかwわらえるわwww
890名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:33:17.45 ID:s6O6ugb00
やっぱり人類の夢は無限のエネルギーだよな。
地球壊れるだろうけどw
891名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:33:45.73 ID:n1klvOEX0
>>887
奴隷根性だなうざい

何が温暖化だよ、火山吹きまくってるだろが、原発使って電気代
高くとかフザケンナ動かすならアメリカ並みに電気安く大量に使えるようにしやがれ
892名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:35:39.50 ID:vXMD0u7z0
>>506
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170134.html
 16日にあった小委員会で、委員から「現在、無限リサイクルは技術的に成立しない」
という意見が出た。これを受け、鈴木達治郎原子力委員長代理は、無限リサイクル想
定から「多重回リサイクル」に変える、との考えを述べた。

記事を読んだら、それでも「数回」はできる話になっており、
「無限」の言葉遊びじゃないかな?。
もっとも当日の小委員会って議事録の公開されてないようだ。

893名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:36:32.36 ID:7VU6Y4GL0
>>888
福井地震程度には耐えられると思っているのだろう?
じゃなきゃいくらなんでもGOは出すまい
それでも信じられない人はもう移住するしかないよ、はっきり言って

ここに空港が出来ます、落ちたらイヤだから作るなって言ったって、
結局は出来るし、いつかは落ちるよ
どうしても嫌な人はもう引っ越すしかない。残念だけど、そっちのほうが現実的だから
894名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:37:48.82 ID:RfVyuizt0
これ正論だろ

潰すべきは原子力村の大本営
ああいう組織はそうそう変わらないよ
895名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:38:31.68 ID:/NMOyEJ10
原発大賛成だ。それ以外ないだろ。
でも原発は即時やめろ。危険。

矛盾してていい。人間だもの。。。。
896名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:38:37.08 ID:w7evfJsd0
既存原発はどこも災害未対策
原発を動かすと排出される核ミサイルより凶悪な使用済み核燃料を処分する能力も無く未対策
原子力災害が再度起きた場合の対処や予算も未対策

こんな状況でよく原発を再稼働する事に賛同できるな
日本国を滅ぼしたい国滅工作員だろ原子力村
897名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:38:58.07 ID:n1klvOEX0
原発やるなら徹底的に電気代安くして電気自動車で日本メーカーが
トップ取れるような環境作りやがれ。
福島の戦犯が原発稼動なんていってるようじゃダメだろうけどな
898名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:39:25.95 ID:87cJbEKO0
能天気に脱原発を後押ししまくって
燃料費増大→電気代高騰、消費税増税、復興税のコンボが一般家庭を襲い
民間企業、特に中小活動縮小で更なる景気後退を招いて庶民が苦労する姿を見て
ザマァァァァァァと高笑いしたい
と主張してるようにしか見えないんだけどw

愉快犯で性格悪いブサ・アカメディアはホント要注意だろwww
899名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:40:02.13 ID:3XbNvoIp0
いや、脱原発をするならするで
代案がないとマズイだろ

ただ、原発を停止とか廃止ってのは、あまりにもくだらない主張すぎる

限りある資源の問題、環境問題、電気代及び燃料の高騰などなどは平行して議論されるべきもん
自分が節電する意識もなくて、脱原発とか超絶アホだとしか思えない
900名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:40:11.28 ID:8mHsHFc4O
小沢の犬
勝谷もデモに参加したようだね!
演説までしたらしい。
ハシシタ同様の偽物愛国者
901名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:41:56.32 ID:gKFICdARO
そりゃそうだろ
欠陥だらけの車が発覚して実際大事故起こして、それを批判したら
車乗るなって言われる感じ
902名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:42:23.01 ID:FE+wlzl60
あの人は、たしか化石燃料系の会社とコネがあるって聞いたから
そういう利権のためにも必死で脱原発させたいんでしょ
903名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:42:28.77 ID:/NMOyEJ10
原発大いに推進せよ。


原発は即時無条件にやめろ。

                   (矛盾おkの毎日の勧告に従った)
904名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:42:59.76 ID:I95PPvPQ0
>>893
GOを出す理由は、原発や使用済み核燃料を「再利用できる資産」として資産に
計上しているが、それが資産として計上できなくなると経営破綻するから
その他原子力損害賠償法によって、爆発しても賠償しなくていいなどの
状況があるから
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120531/E1338401093516.html

正直言って、俺たちは、電力会社を助けないといけないんだと思う
現行法のままでは原子力の途方も無い危機に晒される
原発有利な法律から、原発廃止有利な法律に変えて、しかも
電力会社を救わなくてはならない
電力会社が潰れることを望んでない
原発がなくなることを望んでるんだ
905名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:43:43.17 ID:s6O6ugb00
いやーやっぱ原発凄いわ、あんな角砂糖みたいなもんでさ、人類の夢。
でも怠情な人間を多くつくる麻薬かもしれん…わからん。。

とりあえずに日本本土が実験台ですでいいじゃん
ないだろ他に…、ドイツ逃げたし
906名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:00:57.94 ID:7VU6Y4GL0
>>904
素晴らしいな。俺は電力会社とは無縁のペーペーだが
原発推進、電力会社無罪の持論だ。それは自分や日本へのメリット論でのみな

あんたみたいに脱原発論者で電力会社救済を言うやつははじめてみた。
言われてみればそのとおりだ
原発に変わり、そして将来エネルギー争奪戦を回避できる手段があるなら
そりゃ原発はないほうがいい。万一の事故ってのもがなくなるんだからな

もともと電力会社は「国策による原発事業なんか万一の責任がもてないから出来ない」てと言えばよかったんだが
現実にこうなった以上どうするかが問題なんだよな
907名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:02:52.04 ID:+Yu81CrF0
今回の件で原発は冷却出来なくなると制御できないってのがわかったからなー。
908名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:05:23.75 ID:ywJjRYy80
矛盾していいなら原発も原爆すら作り放題だな。
909名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:22:19.61 ID:VmXSS7rC0
苦しい自己弁護だねぇ
910名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:24:19.35 ID:w7evfJsd0
ぐらぐらってきたらポポポ〜ン爆発する原発はいけません、いりません
未だに国内の原発はぐらぐら未対応
911名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:26:57.18 ID:um8A8deSP
放射脳の暴論
912名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:32:16.84 ID:wg4c6rzg0
主張はできるけどスルーされておしまい
913名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:34:49.09 ID:UwZ1PdCP0
なんでこんな
原発推進派に利するようなことを書くかな?
東電から毎日に金でも渡したか?
914名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:35:36.25 ID:4gN3BGKz0
マスゴミってレベル低いよな
こんなのが既得権益でまもれらてるんだぜww
わらえる
915名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:38:16.29 ID:0IQyTWAW0
エネルギー論、経済性を問うなって?

バカか?
916名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:39:04.49 ID:wgo8R3nE0


矛盾してる人って、矛盾してる部分を丸々全部対立相手に養ってもらってるんだよ。

原発に文句いって、電気を大量に使ってるって事は
電気を大量に作って、原発の文句言われてる人が居るって事だ。

人の気持ちがわかるなら、絶対にやっちゃいけないこと。
人間のクズだよクズ。
917名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:42:29.16 ID:1f6UOlN90
>>1
これのどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
918名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:45:59.02 ID:kngPt72L0
>>907
前からわかってたろ、そんなのw
919名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:49:30.71 ID:glPPBbAa0
大手マスコミの編集委員の方々は2ちゃんをよく見てますなあ
2ちゃんが世論を動かしているってのもあながち誇張じゃないかもね
920名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:49:49.10 ID:qtl+nKBLO
>>901
車が大事故起こして車は危険だから電車使うべきと言いつつ車通勤してるみたいなもんだなw
921名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:50:36.55 ID:a9uycRtT0
反原発を主張する朝日毎日
の根拠などこの程度
922名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:52:21.95 ID:AJ+k0D1E0
>>901
事故を批判してんじゃなくて
車社会の廃絶を訴えてるんだから車乗るなって返しは道理にかなってる
923名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:56:06.24 ID:i9EjHFra0
>>1
線量計に鉛カバーの一件で、もはや擁護する気すらなくなった。
現場で働いている作業員の安全対策すらご覧の有様なのだから、絶対に安全なわけがない。

わざわざ自分達で安全対策に鉛カバーを掛けるような連中が運営しているかぎり、
必ず同じ事故を繰り返すだろう。

とっとと止めろ。
原発から国民と国土を守るにはそれしかない。
924名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:56:07.93 ID:O1O9OQff0
>>1
意味が分からん
925名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:57:47.38 ID:V5rFJ9uG0
世の大人が本当のことを言わないからみんな勘違いするんだろ。
カネは命よりも重い。
これが真実だ。
人命よりも経済が優先されるんだよ。
926名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:58:15.87 ID:WGrGLuFpO
原発に反対してる人が電気も使わないなんてことになったら
電力会社はすぐに維持管理が出来なくなる
節電なんかせずに供給されてる電気を目一杯使うべき
足りなくなるなんてのはただの脅しだが、
その嘘を信じても可能性があるのは限られた数時間だけ
それ以外の時間帯は無駄遣いしても問題ない
推進派は足りないことを実証するために家中の電気つけっぱで外出を繰り返せ
927名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:58:58.92 ID:npgorNTa0
ついに開き直ったか・・・・w
こりゃ手強いな
928名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:59:43.63 ID:R3HFtRqdP
屁理屈だろこれ
それか開き直り
929名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:00:03.38 ID:uodZAG0PO
反原発は
在日チョン、左翼


930名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:01:48.74 ID:dHOkkrpU0
毎日新聞の主張は矛盾してていい。朝鮮人ですもの。
931名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:02:26.46 ID:AJ+k0D1E0
>>925
経済が上手く回らないと首括る人がわんさか生まれる
人命が大事だからこそ経済を大事にする
932名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:02:28.10 ID:i9EjHFra0
>>925
馬鹿すぎるwww
人間が経済を回しているのに「経済>人命」とかありえねえから。

「人間が物を買う」「人間が物を売る」、その積み重ねが「経済」だ。
933名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:02:52.78 ID:0IHILGp70
>>1
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。

飛行機や隕石が落ちてきたら爆発することくらいは福島起こる前から分かってただろ
934名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:05:42.23 ID:s0aBNfpe0
デモのプラカード見てもA4プリンターで印刷したものだったり
音頭とってる奴は拡声器使ってたり。そういうのみるとなんだかなあって、思う。
935名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:05:52.34 ID:JaCr4zUD0
毎日新聞は可能な限り早く脱原発できるロードマップでも提案すれば
それなりに主張しつつ義理も果たせるんじゃないの?
936名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:09:13.31 ID:+bjMpU4S0
毎日「構わんつづけろ」
ってことか。だいたい合ってるな。
937名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:09:21.12 ID:xGljq3zkO
電気が何のエネルギーから作られてるかなんて実際どうでもいい。原発をやめたければやめればいい。
ただし、供給だけは確実にしろ。これから毎年夏になったら計画停電だの何だのと馬鹿げたことを繰り返す気か?
俺が反原発厨を叩くのは反原発だからではなく、無責任に電力の供給を妨害して損害を発生させているからだ。
原発を止めろというなら言った奴が責任を持って電力を供給しろ。それだけだ。
938名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:10:00.59 ID:pHeFr38k0
>「テクノポップで電気を使ってきた」

頭の悪い批判だなー・・・・
939名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:10:11.85 ID:xU84BHUkO
貿易赤字出しまくりだな
940名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:13:55.47 ID:xU84BHUkO
貿易赤字で円安で
日本大復活
941名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:14:44.16 ID:Vroz5Ceh0
いやその開き直りはおかしい
942名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:15:26.07 ID:do0n2NU60
今さら昔の水準には戻れない、原発稼働させて電力出せ。
企業も個人も困ってるだろうが。
943名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:16:38.57 ID:qVn97WzrO
>>1
財源が無いのにじゃんじゃんバラまく民主党と同じ論理じゃないか。
944名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:16:53.93 ID:0IQyTWAW0
坂本はアメリカでも反原発やってるわけ?
945名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:17:12.39 ID:OjRK6CoR0
変態新聞は相変わらず無責任だねえ
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/24(火) 07:18:18.85 ID:vYEWidQ8O
>>935
変態侮日新聞に
そんな取材力は無いbear
947名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:19:47.46 ID:pHeFr38k0
>最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、
>ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

ここだけ先に思い浮かんだけれど、あまりにも普通すぎて
「ちょっと変わったこと書いてやろう」
と思ったんじゃないかな。
あれこれ足しているうちに、こんな構成になっちゃって時間切れ。
948名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:25:38.69 ID:JaCr4zUD0
>>946
まあそうだろうな
言ってみてから非常に虚しいこと言ったと思った
949名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:29:20.39 ID:mhTYRO6y0
>>200
> 意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。
>
>
> つまり風俗に行きながら、風俗嬢に説教していいということか。

毎日の場合は、さらにゴム無し中田氏つきだがな。
950名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:30:35.07 ID:3432UAvV0
風俗行ってプレイが終わった途端に嬢に説教するオヤジの感覚ですね。
951名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:31:09.94 ID:9wEn1y1N0
>>932
アホはお前
たとえ日本人が全員消滅しても経済は動く
952名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:33:13.47 ID:G8GM0Hyf0
まったくだな
953名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:33:48.41 ID:hqSMmV9H0
電力大量に消費しながら、反原発ライヴするようなものか
954名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:34:59.20 ID:Mvt8yTPi0
本当に危険と思うならどんなに電力不足に陥っても原発やめろ。
電力供給に支障が出るのが嫌ならその間は原発稼働させろ。

どっちも嫌なら今すぐ死ね
955名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:35:25.65 ID:G8GM0Hyf0
>>952>>1の記事にな
956名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:36:06.97 ID:vvhEXqnt0
問題起きると最初に逃げるのが、いつもこういう奴
957名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:48:30.79 ID:9wEn1y1N0
10%の企業が廃業すれば簡単に節電達成
10%の人間が自決すれば簡単に節電達成

まあ、原発廃止して節電を余儀なくされれば、それ相当の人と経済を失い、
いずれは節電をする必要が無くなるまで規模が縮小する
原発廃止にしようがしまいが、最終的にバランスがとれる方向に振れる
あとは、日本がどっちむきに舵をとりたいかだけ
10年後は知らんが、20年後は電力問題なんてどうでもよくなってるよ
958名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:49:21.08 ID:3f02LkiH0
ホントだ。まるで、根拠も無く原発は安全だとか、危険を指摘する人間を

「放射脳だ」とか、放射能は大した影響は無いとか、原発放射能事故

で一人も死んでないとかいいながら、スーパーの食品の産地気にしたり

福島産の食物を避けたり、現場に近寄ろうともしない、さらにはガイガー

カウンターを持ってたり、「そんなに安全なら原発の近くに住んでみろ」

とか言われると逆上し、自助努力もしない企業(1兆円の血税をむさぼり

10年でたったの2,000億のリストラ(1年200億程度))に必要もない

電気料金値上げや計画停電で脅されてることに憤慨せず、原発反対派

ばかり叩く、政治家やピエロ原発推進派はとても矛盾してるな!
959名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:54:27.52 ID:7S/S8EEz0
さすが屑
頭も悪い
960名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:55:34.45 ID:/NMOyEJ10
>>958
そんな人間はおまえの脳内にしかおらんwww

が、矛盾おkの毎日みたいなアホは現実に沢山いるんだよ。お前もか?
961名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:55:46.60 ID:ZOOhYoS30
>>741への返信と呼べるものはないな

原発稼働し始めてはや半世紀近くたちました。
そろそろ推進してきた賢い方々は、使用済み核燃料の処分について
明確な答え(コスト・場所・方法・時期等)を出す時ではないでしょうか?

その答えを国民に説明し、そのうえで原発稼働するかの問うしかないと思うのですが。
962名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:56:28.65 ID:UspGK72e0
矛盾していたらダメだろ、バカかよ
963名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:59:14.57 ID:YkrxOeJ2O
>>1
お前の会社が潰れかけなのも頷ける
964名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:00:22.92 ID:vXMD0u7z0
チェルノブイリ事故で、人の手が入らないため
自然が帰ってきている。

福島もそうなるんだろ。
30年、50年人の手が入らないから、
多数の動物が戻ってきて、緑がよみがえる。
放射性物質のお陰で、自然が帰ってくるんだよ。
環境保護団体は諸手を上げて賛成しろよ。
965名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:02:52.26 ID:JaCr4zUD0
>>960
まあおまえもキレる前に、電力会社の責任とか電気料金の不当さとかについて批判してから
本当に原発が日本経済のためになってるのかよく考えてみろよ。
おまえが関係者でもない限り、原発に関する情報も事故に関する情報もコストに関する正しい情報も封鎖され
高い電気料金を搾り取られる家畜扱いされてたら腹立つと思うからさ。
966名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:02:57.84 ID:EWSpEhGJ0
在日チョンのお宅での会話ですか?
967名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:04:13.05 ID:7VOH+gaj0
脱原発なら将来韓国が原発で作った電気を買うことになるぞ。
968名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:04:39.74 ID:ZOOhYoS30
近視眼的には、経済、電力不足等々 いろいろな問題があると思いますが

問題の根幹は、使用済み燃料の処分(再利用?)方法が、何も解決できないことです
原発を動かし続けるということは、使用済み燃料が増え続けるということです これ事実

原発・再処理工場に行き場のない使用済み燃料が保管されている
米国:61000
カナダ:38400
日本:19000 → 今現在23490トン + 大飯で増産中
フランス:13500
ロシア:13000
韓国:10900
ドイツ:5850
英国:5850
スウェーデン:5400
フィンランド:1600
※単位 トン(07年末時点)
969名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:04:52.47 ID:4moJhHyC0
じゃあ消費税反対で年金社会保障制度も維持すべきだし、電気料金も上げるな
970名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:06:17.22 ID:6qDlcPHc0
>>1
そんな馬鹿な発言してる奴
誰も相手にしないだろ。
971名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:08:27.52 ID:KgFcMFEv0
>>1
毎日新聞も墓穴を掘ったな
972名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:09:12.86 ID:4din3H8Z0
>>1

死ねよ、毎日新聞。
973名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:11:35.98 ID:yFTRweJS0
>>970
こんな感じでも政権奪取出来た実例もあったから、色々勘違いするんだろう。
974名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:11:56.28 ID:3f02LkiH0
>>960
そういう君は、放射能を恐れない一億火の玉ボーイの勇者なのか?

日本近海に大油田やメタンハイドレードが豊富にあるのにロクに開発に

力も注がないばかりか中国を中心に近隣国が触手を伸ばしてるのを

指をくわえ見てるだけ、自然豊富な国の自然エネルギーの開発も

原発利権者に難癖をつけられ、世界から後塵をはいしてることに

気づけ!電気が要らないのでは無く、危険な思いをしてまで電気を

供給するなと言っているだけだ。事故が起きても誰も責任とらんのに
975名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:15:44.45 ID:fZjlMcK70
屁理屈ばかりこねるな

今以上に購読者減るぞ
976名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:15:44.71 ID:i8O4Uayw0
金を払ってこんな記事読んでるなんて、購読者は頭おかしいと思う。
977名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:16:34.15 ID:LMP2eld20
まあ日本の新聞なんてこの程度だから
金払う奴がバカ
978名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:18:56.76 ID:Sb8uItfE0
節電をしようと口に出すことに意味があって
節電行為そのものは行わなくてよい
979(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/07/24(火) 08:24:13.86 ID:zJJLOkb9O
結局オイルマネーか原子力ムラかって話
980名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:24:41.37 ID:0VMtTw6a0
さすが変態(w
981名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:24:55.91 ID:QzaKJoO90
クソサヨしね
982名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:36:13.29 ID:82T7RvD50
子爆弾で国際空港を爆破しながら、クラスター爆弾撤廃を主張する、矛盾してていい。
983名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:37:03.06 ID:MSTxpmbk0
そりゃ宗教だものw
984名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:38:04.89 ID:mEygvETM0
いくら嘘を吐き続けても、トラストミーは主張できる。矛盾してていい」
985名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:38:21.68 ID:BZOGUunV0
>>961
>>741への返信が無いというのなら
あなたが核廃棄物の処理案を提示してみればいいだろう。
陸奥にはもう少し保管できるのではないか?
そして、それに間に合わないものは今の原発敷地内に永代保管されるしかないのではないだろうか。
保管料で地元が潤うかもしれない。
使用済み核燃料だけではなく、
建設後40年以上たった原子炉が何基もあるから
この廃炉をテストケースにしてみたら世の中に見えやすくなるだろう。
986名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:39:12.10 ID:/pgq0rfq0
さすが毎日 頭おかしいw
987名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:40:51.26 ID:4yfCA7XQ0
捏造記事を世界に配信しても新聞を発行していいのと同じで説得力あるな。
988名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:40:56.02 ID:IEziN5YY0
いくらパンティを盗みまくっても、性犯罪糾弾は主張できる 矛盾してていい
989名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:41:07.63 ID:6C3gxlN20
タイトルしか読んでないけれど、
ここに来ながら「にちゃんなんて潰れろよ、潰れたら無駄な時間を過ごさなくて良くなる」
それと同じ理論だよね。
990名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:41:40.60 ID:xD8Bz5Ip0
矛盾してていいわけ無いだろ、変態が。
991名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:42:32.05 ID:ZsUMTduH0
人殺しまくったやつが死刑廃止を主張するようなもんだ
992名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:44:51.51 ID:Bai14oTg0
毎日を購読する層ってどういう人達なんだろうね
993名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:45:02.93 ID:xIuXmiUp0
21歳の長男に指摘が、よほど心に刺さったんだろうね。
そして正当化を試みようとして悪あがき。
994名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:45:15.65 ID:vCHjtee/I
風俗店で抜いた後、嬢を説教する親父ですね。
わかります
995名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:45:47.77 ID:HPAO58Fr0
ひどい作り話だ
996名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:46:46.29 ID:BZOGUunV0
>>989
それはそう思うな。
全てフラットだから情報密度が薄いし
なんでもありだから真偽の程度がより黒に近いグレーになっているw
自己言及的なレスはあきらめにも似て。
997名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:47:11.05 ID:6C3gxlN20
脱原発を主張するから電気を使っちゃいけないとか、小学生でも言わないよね。
作り話が下手すぎる。
998名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:51:14.57 ID:uITUrH6i0
1000なら
999名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:56:25.78 ID:3+4JlGnF0
韓国人なみだなコイツラ。
人権運動とは道徳や倫理に反してでも自分の存在を保つためのものなのか?
大津の加害者や教育関係者を見ればあそこまでアクドイことして自分を守るなど異常すぎだろう。
1000名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:06:58.23 ID:bL/ommdFP
1000取れるのか?もしかして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。