【研究】低炭水化物ダイエットにご用心…心筋梗塞や脳卒中発症リスク高まる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まるとの研究を、
ハーバード大などのグループが英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に発表した。

 炭水化物を減らすダイエットが日本でも広まっているが、慎重に取り組む必要がありそうだ。

 同研究グループは1991〜92年、スウェーデンの30〜49歳の女性4万3396人の食生活を調査し、
その後平均約16年間、心筋梗塞や脳卒中などの発症を追跡調査した。

 1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。炭水化物の摂取量が1段階減り、
たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。
一般的に炭水化物を制限する食事では高たんぱく質になる傾向がある。低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、
そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。

読売新聞 7月8日(日)9時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000554-yom-sci
過去スレ ★1 : 2012/07/08(日) 10:13:06.03
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341709986/
2名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:32:17.01 ID:ARVDE1up0
2 か
3偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/07/08(日) 18:32:22.48 ID:WMaVsJbf0
ふーん
4名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:34:21.33 ID:JMUMe5UK0
5名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:34:55.78 ID:zEbJa/lg0
太った時点でリスクは高まってると思うが・・・
6名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:35:10.31 ID:Dh/hnSri0
日本人はコメ食え

           完
7名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:37:51.42 ID:3nV8MVK30
糖質制限や低GIの考え方は、炭水化物量の絶対値よりも、
血糖値の急激な上昇を抑えることだろうに。
カロリーもそれなりに重要だが、それ以上に血糖値の変化を
重視するというだけのこと。

健康体の場合、血糖値上昇を抑えるためインシュリンが大量分泌
されるが、これが何千何万回と繰り返されると
体質によってはインシュリンが枯渇してしまい糖尿病になってしまう。

だから炭水化物でも、血糖値を上げない食物繊維はとっていいし、
血糖値を上げない人工甘味料は構わない。まあ、人工甘味料でも
血糖値があがっちゃうものはあるので注意だが。

糖尿病になっていない単なる予防レベルなら、そんなに極端に
糖質を制限する必要はないし、しないほうが現代では快適に暮らせるだろう。
ただ米を食うなら玄米、粉ものなら全粒粉使用、そして量は抑え気味、
という感じでいい。もし>1のような心筋梗塞等のリスクが
本当に増えるのであれば、そうすればいいだけのこと。

あと単に低炭水化物でタンパク質・脂質ばっかりにすると塩分過剰や
ビタミン・ミネラルのバランスに問題が生じやすい。
>1での調査対象者が、そういう方面でも注意しているものかどうかは疑わしいが。
8名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:37:53.02 ID:8c4v/dMo0
不精しないで食べたら動く、これして痩せるべきだな
9名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:38:31.42 ID:XFahHBNb0
炭水化物取り過ぎても糖尿病促進するがな
まぁほどほどに食えばいいってことだ
全く炭水化物食べないやつとかいるけど頭おかしいんじゃないかと
脳だって糖質を栄養にしてんのにな
10名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:38:43.27 ID:ROWJHUt10
炭水化物カットのダイエットしてる人って、なんか変な臭いするんだよね。
なにあの臭い。
11名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:40:22.06 ID:GeWBO9xJ0
クッキングパパで糖質を取らずダイエットってやってたな
12名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:40:46.54 ID:gi5TshfC0
適度に食べて適度に運動する
ここに戻るねぇどうもw
13名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:40:54.94 ID:dY8njcV+0
玄米食がよいのです
14名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:41:01.69 ID:CGeP3N+k0
俺、職も金も無くて1食の炭水化物が米0.5合だけ、ないのかな
15名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:41:09.48 ID:NEDhYfHW0
クエン酸とビタミン剤と水2〜3Lを摂らないと
身体から出るケトン臭ですが何か?
16名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:42:08.21 ID:mCnK9ge/0
>>10
肉臭いよね
17名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:42:36.70 ID:XW7shn0t0
低炭水化物ダイエットは運動と併用しないとリスクのほうが高いんだよ
18名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:43:06.89 ID:2vO2ST3W0
何事もやりすぎはよくない。

どんなものでも摂取しすぎれば癌になるし、
摂取しなさすぎれば栄養失調。
19名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:43:32.97 ID:SaO1qOeR0
>>8
デブは動けない、動くと故障するから
低炭で一気に痩せてから運動するしか選択肢が無い。
20名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:43:33.27 ID:IwzQ1iuYO
夕飯軽くすると痩せるよ。
96Kから60Kまで痩せた。
ちなみに身長が低いからまだでぶ。
21名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:46:45.40 ID:MUgKZn6d0
業務用の国産アスパルテーム6キロをほんとに買うんだったら、
たぶん、1キロごとの6袋だと思う。
すぐに空気中の水を吸って液体に変わるから、
開封した1キロを急いで気密タッパーに入れろよ。結構かさばるぞ。
数個の大きな保存タッパーと普段使いの小さなタッパーに。
冷水じゃちょっとしか溶けない。お湯で溶かす。
ヨーグルトだとさすがに温められないので、
もったいないけどお湯の5倍量入れる。
試したことないけど、お湯でガムシロップ作る手もある。

アスパルテーム6キロ51000円(銀行振り込み送料無料)
値段は上がっているかもしれないし、下がっているかもしれない。
問屋なのでバラ売りしないと思う。それと、飯島さんは忙しい。
小堺化学工業03-3662-4701 担当飯島さん

中国産アスパルテームはもっと安いがコワイコワイ。

人工甘味料が、糖尿病の初期段階に起こりやすい膵臓(すいぞう)内の損傷に少なからず影響
http://rocketnews24.com/2011/06/30/108630/
「人工甘味料は食欲を促進させ、満足感を感知する脳の細胞に損傷を与えます。
 砂糖のような自然の糖分の不足により、さらに甘いものへの欲求が増すのです。」
テキサス大学ヘレン・ヘイズダ教授
(砂糖水を飲んで急激な高血糖で血管、全身細胞が壊れるよりはましという程度だろう。)

次世代人工甘味料のミラスィーもあるが、
10キロ単位販売で個人にゃ売らないと思う。
http://www.dsp-gokyo-fc.co.jp/mirasee/
と検索したら、なんと、Amazonでクレジットカード払いで国産モノを売ってた。
ミラスィーGX(ネオテーム製剤)1kg¥78,000税込み、全国送料無料 強力版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RSRNTY/
ミラスィー200(ネオテーム製剤)1kg¥18,000税込み、全国送料無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007RSRIXU/
22名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:46:49.99 ID:pH0C6xs10
>>19
水中があるでよ
テブは言い訳をならべて努力しないだけ
23名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:47:39.16 ID:YPozanLA0
減量期のビルダーじゃないんだから。
低炭水化物状態は精神面にもかなり影響するよ。
マットデイモンはこれやって復帰に半年以上かかった。
24名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:49:05.96 ID:CqQ76waa0
低と言うか限りなく脱炭水化物心がけたら105キロから80まで3ヶ月で落ちた
低炭水化物にしなくても適切な食生活に心がければ徐々に減量できるだろうが、普通無理。
昔のような吸収が悪い食事の時代の体のままで、簡単に糖分が取れてしまう食糧事情に体が対応していない。
25名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:50:25.92 ID:tIylQG8U0
心筋梗塞や脳卒中、糖尿病になりたくないから

炭水化物控えてるのに、逆なの??

26名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:51:09.62 ID:piX8fCPZ0
晩酌はどうしても炭水化物抜きになってしまうんだよな
豆腐と焼き魚 刺身に漬物
身体に悪いとは思うんだが、酒とメシはどうもあわない
27名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:51:20.11 ID:PVt23GG90
朝飯昼飯にご飯がっつり食うのはいい けどな、食ったら動かず寝るだけという夕飯にご飯は大敵
体重増やしたくなければ夕飯のご飯抜きは有効 それと飯はゆっくり食え 太ってるやつは飲み込んで食ってる
28名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:52:46.21 ID:qc7R5KJL0
取り敢えず夜食うな
これで痩せれる
29名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:53:10.02 ID:F6Cxkc30O
ダイエットの食事制限ってのは週二でいいらしいな
毎日だとあまり痩せない
30名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:53:36.51 ID:CqQ76waa0
高たんぱくにすると通風の危険性が劇的に高くなるからこれまた大変。
31名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:56:17.56 ID:6NAEA7bN0
炭水化物を減らすと、脂質とタンパク質の量が増える。
身体への害が大きさを比較すると、脂質 > タンパク質 > 炭水化物(糖質)だ。
病人の点滴は、糖質が主成分でポカリスエットと似た液体だ。
脂質やタンパク質が主成分では内蔵負担が大きい。
タンパク質も脂質も身体に必要で取らなさすぎは悪い。
32名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:56:24.57 ID:VSAY48vnP
太るまで食うなと教育しないの?
33名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:08:01.94 ID:eWgGjBsb0
>>26
昼間に炭水化物中心の飯食っておけばいいんじゃないの
34名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:08:08.46 ID:4KbD8ZJz0
食った分だけ動けデブ
35名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:15:33.10 ID:bKlPwTiK0
>>1
炭水化物をとるのもダメ!かといって、炭水化物をとると糖尿病になる!

いったどっちがいいんじゃ!

ほんと医学ってのは人をあおって心配、不安にさせることしか能がねえな!

逆にそういうことを知ってしまうほうが不健康になっちまう。
36名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:16:04.29 ID:piX8fCPZ0
>>33

飯を食うと、腹が膨れるのでそんなに飲めない
メシ抜きだと酒量が増えて身体に悪い
これで飲まなきゃ立派なダイエットなんだけどorz
37名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:16:17.99 ID:eWgGjBsb0
>>35
過ぎたるは及ばざるがごとし

昔の人は偉いね
38名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:16:44.73 ID:dQyCKlas0
結局
取り過ぎも取らなさ過ぎも両極端はいかんってこったな
39名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:17:50.72 ID:SWMGWE7h0
原始時代みたいに飢餓に苦しみ粗食を求めてさまよい歩くのに
適応出来るように体が出来あがっているんだろう
40名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:18:37.25 ID:dQTeW3dl0
私を痩せさせないための陰謀だわ!
私が痩せようとすると必ずこういった反論が出てきて挫折させようとするの。
だから、結局生まれてこの方、太ったままなの。
41名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:18:41.40 ID:ZH5rDqks0
朝食は菓子パンだけ!昼食はおにぎりだけ!夕食はカップラーメンだけ!
みたいな奴がけっこういるからな
極端なんだよなバランスが
42名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:19:32.12 ID:Tklo2bAr0
毎日適度な運動するだけでいいんだけどな
週に1回ジム行ってるから大丈夫!とかじゃなくて
毎日気張らずに出来る運動がいい。やはり散歩が理想。ちょっと早歩きぐらいでいい。
よーーし、今日は走るぞ!とか泳ぐぞ!とか気合い入れてやってると
続かない。歩けばいいんだよ。最低10kmぐらいな。毎日な。
43名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:19:52.20 ID:d8wfdfjX0
夕飯抜くだけでも結構違うのに。
朝昼はがっつり食ってOK。
44名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:20:54.84 ID:Ixg6IyHzO
低炭水化物してる人間はイライラしやすい
ダイエット板の低炭水化物系の住人見たらわかる
45名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:21:56.52 ID:zCpDdw0l0
別にいいじゃん他人の食事なんて
自分はどうするかだよ

はっきり言って巨デブは痩せたほうがリスク少ないだろうと思うけど
46名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:24:21.10 ID:eXdmR6E7O
>>43夕飯を、おかずだけにしたら92キロから58キロになったぜ、一年半で。
47名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:25:05.39 ID:dwkctlp6O
>>42

>毎日10キロな


おめー毎日ウオーキングに2時間弱時間かけろなんて簡単に言うな!
48耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/08(日) 19:25:24.06 ID:L5c/Ho680

   最後にATPを作るTCAサイクルには、脂肪から炭素を切り取ったアセチルCoAも
   入るのだが、それを処理するのに同量のビルビン酸が必要なことが知られており
   脂肪酸の分解からはピルビン酸は作られず、糖代謝からしか作られないことは、
   何十年も前から知られている事実。

   だからこそ、極端な食事制限は生体にとって想定外だし、6価のアルコールである
   ブドウ糖が代謝の基本であることは、否定しがたいのだがねぇ。

   人間が本当にフリーの水素を使えれば、一番良いのだが、水素の担体としての
   炭素は、この環境では不可欠の要素。そのため、どれだけ炭素の燃焼物である
   CO2の処理に、生体は苦労しているか。死ぬときにはこのCO2が溜まって、血中の
   pHが低くなって死ぬことが多いのは、医師ならば周知の事実。


49名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:28:33.71 ID:Atme2K8v0
>>35
低炭水化物ダイエットは、どっかの馬鹿が言い始めたことで医者は推奨していない
糖尿病の専門医が、低炭水化物ダイエットをした実例はあるが、もちろん
肥満と低炭水化物ダイエットのリスクを計算し、低炭水化物ダイエットを
実行しただけ。

当然、血糖値、脂質類、腎機能その他のモニタリングは厳密にしていた。
低炭水化物ダイエット中に死んだ外資系製薬会社管理職の話は有名。
50名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:31:18.01 ID:KubslLtN0
>>25
予防効果があるかはまだはっきりしてないんだよ
51名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:31:34.68 ID:mL9QdqT90
>>49
>>1を見る限りでは16年間やって1.6倍にリスクが増えたとかそんなレベルだろ?
数か月か1年ぐらいで痩せてしまえば、リスクに有意差は出ないんじゃね?
52名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:32:07.87 ID:KEUj7FP20
牛を買えよ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
53名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:32:09.29 ID:ZcN62nqS0
腹八分目てことだよね。
ご飯三杯とか、食べなきゃいいんだよね。
54名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:11.72 ID:vNBK/0Bx0
タイ・ベトナム料理いいよ。
グリーンカレーやトムヤムで回していたら痩せた。
55名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:22.59 ID:M1gf/L5x0
100%確実なダイエットについて教えてあげよう。



体が消費する以上のカロリーを摂らないこと。
56名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:26.34 ID:bKlPwTiK0
>>35
俺はいままでごはんは一日で5合食べてるんだけど、
医者から痩せろ!じゃないと心臓疾患で死ぬ!と脅されてる

それで、ダイエットをしようとおもうんだけど、
俺みたいなのは一日何合までならごはんたべていいんだ?おしえてくれ
一日1合までにしようと思ってた矢先に、>>1みたいな記事が出てくると、
不安になって来るんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
57名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:34:27.47 ID:KubslLtN0
健常者は未精製の穀物を食べるようにすれ
あと食物繊維の多い野菜を先に食べれ
それだけでも違う

既に高血糖が起きている人は上記のことをしてもあんまり効果ない
やはり糖質制限のほうが効果あるし、高血糖よる血管リスクが格段に減る
58名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:34:41.69 ID:eWgGjBsb0
>>56
代わりにこんにゃくを5合食え
59名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:35:05.13 ID:iIRA4C3y0
炭水化物採らないダイエットしてる人って痩せたら炭水化物摂取するの?
炭水化物に対する体の応答がセンシティブになっちゃってるから膵臓の負担が半端ないだろうな。
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 19:35:16.42 ID:74QhT/SS0
炭水化物避け切れないと思うけどな。
つーか、そんな過酷なダイエットするくらいなら適度に運動しろと。
61名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:36:34.64 ID:bKlPwTiK0
俺みたいなのは一日4合までは食べたほうがいいのかな・・・
もうだめだ、なにを信じていいのかわかんない
医者からは、ごはんは小さめの茶碗一杯くらいな食べてもいい、とかいわれるし、
>>1みたいな記事は、炭水化物を制限すると脳卒中で死ぬかと書いてあるし、
俺のかかりつけの医者を信じればいいのか、世界最先端の>>1の記事を信じればいいのか
どっちなんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:36:40.61 ID:mL9QdqT90
>>59
ソフトランディングすればよくね?
最初の1か月は2日に1回、そばを食べるとかから始めたら
63名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:37:41.93 ID:KubslLtN0
>>61
医者にかかってるってことはどこかしらに異常があるのか?
64名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:10.44 ID:jL200X3hO
>>61
自分を信じるんだ。
65名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:25.90 ID:iIRA4C3y0
>>62 それができるなら最初からバランスいい食事をしてればいいんじゃね?
66名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:44.67 ID:jU3wsCOG0
>>56
毒出し野菜スープがよかったなあ。
ストレスないし。
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 19:38:55.27 ID:74QhT/SS0
>>56
米の量じゃなくてまずは総カロリー数と一日の消費カロリー数を計算しろよ。
話はそこからだ。
68名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:39:27.65 ID:bKlPwTiK0
俺のかかりつけの医者なんて、

「君は、太りすぎてる、このままだと10年後、本当にしぬよ。ごはんは小さめの茶碗一杯は食べてもいいけど、
一日でお米は2合までにしとくこと、あとハンバーガーなどは食べずに、野菜、魚、豆腐などを
食べなさい。それで半年で15キロはやせろ」といわれてる

でも>>1の記事によると、炭水化物は制限する事は死ぬとかかれてるし、
いったいその制限ってのは、どこまでの制限を言うんだ。
69名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:20.08 ID:mL9QdqT90
>>65
最初からできる人ならな
出来なくってメタボになった人が一気に痩せる方法ってことかと
70名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:38.95 ID:/riDOPo10






       臨月の私の唯一つの願いは、レモンの酢漬けと氷砂糖の蜂蜜漬けを腹いっぱい食べたいだけなのよ  





71名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:52.99 ID:KubslLtN0
>>68
釣りだと思うが医者の言う炭水化物量なら全然制限してるうちに入らないからな
今までが食い過ぎなんだよお前は
72名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:59.52 ID:eWgGjBsb0
>>68
お前みてると、やはり食生活がおかしいと精神もおかしくなるんだなって思えるなw
73名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:41:32.95 ID:6UTqSki00
>>56
医者と指導してくれる栄養士に聞けw
74名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:42:21.92 ID:bKlPwTiK0
>>63
定期検査で肝臓に脂肪がつきすぎてるのがわかって、「脂肪肝」っていわれてて、
医者から、痩せろ痩せろ!と言われてんだよ
看護師からも、「痩せてなさい」とか言われるし、いまはカロリー制限してるんだよ
医者は、一日5合!?食いすぎだ!!!!一日食っても2合、理想は1合までだ!っていわれてる

75名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:42:34.10 ID:mL9QdqT90
>>68
一日2合までって低炭水化物ダイエットでも何でもなく「標準的な米の量」
76名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:25.67 ID:jj4fGwrD0
肉業界が炭水化物業界の足を引っ張ろうとしているなw
77名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:31.74 ID:Rpozk68j0
そりゃそうだ
人間は何も食べなくなると急激に自然治癒能力が高まって
堆積してる血栓がポロッと取れたりするから心筋梗塞、脳梗塞が起きても不思議じゃない
78名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:48.63 ID:bKlPwTiK0
>>75普通かも知れんけど、俺にとっては「制限」になるだろ
それに>>1の記事には、どこまでを「制限」というのか書いてないし、
一日5合食べてた俺が、一日2合は制限になるんだよ
なにを信じればいいんだ!

かかりつけの医者からは、「君は栄養過多だ!10年後に死にたいのか!」とか言われるし、
看護師からは「痩せや?痩せた?ちlyなんとカロリー制限してる?一日一合守ってる?」とかいわれるし、
いまはダイエットで辛い生活してるのに>>1みたいな記事が出てくるし、


俺は何を信じればいいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

バッカやろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
79名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:46:07.11 ID:fKkxT1xo0
ぽっくりさっぱり死ねるなら
原因など何でもいいじゃないか
80名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:46:57.28 ID:6UTqSki00
>>68
>>1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。

標準をどこにするかはともかく

「1の記事によると、炭水化物は制限する事は死ぬとかかれてる」


かかれてねーよ(;^ω^)
81名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:47:18.96 ID:UBJgouj30
俺も試した事あるけど体の倦怠感が酷くなって半月ばかしでやめた
82名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:47:27.77 ID:yLLYVpjq0
>>78
>>1は極端なことするなって言ってるだけなのに、ギャーギャーそんなに騒ぐってのは
結局理由つけてダイエットやめたいだけだろ
83名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:48:35.00 ID:piX8fCPZ0
>>78

五合はどう考えても多いだろう
戦国時代の武士が一日五合だったらしい 副食なしで
お前は彼らと同じくらいカロリー消費してるのかと(ry
84名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:49:24.57 ID:Uz1pWbWo0
低炭水化物ダイエットして、3ヶ月で17キロ痩せた。
それから3年間、痩せた体重を維持している。
85名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:49:25.78 ID:bKlPwTiK0
ダイエット止めたいわ
いまからでも吉野家のメガ牛丼を食いにいきたいわ!!

いまから吉野家行ってく
メガ牛丼食ってく!!!!!

もうやってらんねーわ
どうせ今は一日一合で制限してるから、食わなくても脳卒中で死ぬかもしな
だったら食って食いまくるぜ!

吉野家に行ってくる
86名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:50:21.46 ID:98gNPCOB0
ダイエット産業がなくならない理由分かった気がする
87名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:51:17.08 ID:qnvgYGsr0
>>49
>低炭水化物ダイエット中に死んだ外資系製薬会社管理職の話は有名。

この人は、水分摂取量が少な過ぎて死んだ。
毎日体重が減っていくのが楽しいというコメント残していたが、
水分が抜けて体重が減っていったに過ぎない。
88名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:52:04.86 ID:pH0C6xs10
>>68
2合って茶碗でだいたい4杯分だろ
おかずと合わせたら適量だろ
89名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:53:03.91 ID:zJEXklh8O
何スレ伸びてんの?w
糖尿のやつもそうでないやつも極端な事しなきゃいいだけだな
糖尿病のやつは炭水化物取る方がよっぽど体に悪いわ
90名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:54:57.20 ID:rSP8PJxw0

「昭和以前の」 和食が最強




91名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:56:18.46 ID:wxDIO+QN0
ひとまわり小さい茶碗を買うと捗るかもしれない
もちろんおかわり禁止で
92名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:56:19.69 ID:6UTqSki00
>>85
Tarzan (ターザン) 2011年 1/13号
「太らない食べ方」

問題は、食べ方で短時間で食べることこれが太る原因。
太らない牛丼の食べ方は。

1、まず水、お茶を
2、基本は並盛り以下。
3、サラダ、おしんこ等のサイドオーダーも。
4、つゆだくは禁止。
5、唐辛子、ショウガは積極的に摂取。
以下6〜10まであります。
93名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:56:20.88 ID:ikztdJeY0
炭水化物バクバク食ってる奴は糖尿病になるので
炭水化物制限した場合に比べて結局早死にする。wwwww
94名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:56:52.62 ID:zzLrFsiM0
久々に香ばしいバカを見たわ>ID:bKlPwTiK0
ニュー速+は政治がらみのバカばっかりで、ID:bKlPwTiK0みたいな判り易いダメ人間は貴重だからなw
95名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:58:40.35 ID:Ds6tlsDQ0
普通に3食食ってるのが結局身体にも心にもいいんだろ
少食は若返るとか言ってる奴見てみろよ
あきらかにタンパク質不足で髪の毛スッカスカの奴だらけじゃん
96名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:59:12.42 ID:6NAEA7bN0
ローカーボ食を厳しくすればするほど糖尿病発生が増える
http://low-carbo-diet.com/files/6313/1808/3607/DMincidence_in_man.JPG
http://low-carbo-diet.com/files/6013/1808/3644/red_meat_and_DMincidence.JPG

赤肉とその加工食品摂取と総死亡−ハーバード大学の大規模研究
http://low-carbo-diet.com/files/3613/3577/9119/2.jpg
97名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:59:28.31 ID:tUlWz2470
>>56
運動しろよ、バカ
98名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:04:39.30 ID:8DQmzH800
最近よくレンジでチンしたじゃがいもを主食にしてるが、白米ほど食後に眠くならないので
血糖値の上昇はたいしたことない気がする
99名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:04:51.23 ID:6NAEA7bN0
男性では2−1.5食炭水化物制限で30-40%糖尿病発生数増加
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/section1/increase-in-incidence-of-dm

炭水化物制限をするほど総死亡は増える
1.5〜2食炭水化物制限で喫煙と同じほど癌が増える
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/section1/cancer-and-lcd
100名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:52.24 ID:zZ8IkZX10
>>56
一日一合とかならいいんじゃないか。5合とか食う人は、糖質中毒だから、白飯とかパンとかを全く食べない方がいいと思うけど。
101名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:09:22.78 ID:iIRA4C3y0
お米食べずにブドウ糖たっぷりの清涼飲料水とかがぶ飲みしてる奴って自殺してるようにしか見えん。
102名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:09:37.38 ID:IqrskpPV0
ブドウ糖がパソコンおたくに効くと言うので一袋5Gのブドウ糖をブラックコーヒーに
溶かして飲んでる。10袋のパックが400円弱です。飯食わなくてもよろしいか?
103名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:11:07.37 ID:ohq1gyjO0
夜だけお米を食べないようにしている。
それだけで1年3kg減った。
104名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:11:44.88 ID:piX8fCPZ0
>>102

糖尿病で死ぬからやめとけ
失明は辛いぞ
105名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:13:52.59 ID:zZ8IkZX10
清涼飲料水とかスナック菓子とかを一切口にしなければ、ご飯は1杯位は食べてもいいような気がしてきた。
106名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:17:18.99 ID:B1vOCPMY0
マッスル北村
107名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:19:36.70 ID:6UTqSki00
>>98
日本糖尿病協会 河合勝幸氏の解説
以前は砂糖などの少糖類を吸収の「速い」糖質、複合糖質のデンプンなどを「遅い」糖質としていました。 
しかし今では食物繊維が少ないデンプンはむしろ「速い」糖質と考えられています。その例がベークド・ポテトです。

 ベークド・ポテトは指数95と蜂蜜並の数値です。指でつぶれるように柔らかく焼いたポテトのデンプンは、
既にブドウ糖の小さな結合であるデキストリンに熱分解されていて、唾液の消化酵素に素早く分解されてしまいます。 
胃の中に入っても15〜30分間は酵素作用が続くそうです。 健康な人にマッシュポテトを与えた実験では、
食後わずか15分の間にデンプンの80%が麦芽糖に変わっていたのですから、まるで水飴を食べたようなものです。


…まあ体質や調理でかわってくるから体に合うならいんじゃね?(;^ω^)(“ゆでたじゃがいも”のGIは78?88程度“白米”は86?98)
腹持ち指数とやらやグラムあたりのカロリーもパンに比べると高くないそーだし
108名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:19:57.38 ID:6NAEA7bN0
糖尿病と無縁の人が米の替りにブドウ糖を飲んでも糖尿病になるという根拠はないだろ。
食べずに点滴を一ヶ月やったら発症か?


糖尿病性ケトアシドーシス Wikipedia
ペットボトル飲料を多飲する2型糖尿病患者におこるケトアシドーシスの多くは軽症にとどまる。
また、完全なインシュリン分泌不全への移行を示すわけでもない。
109名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:24:15.01 ID:piX8fCPZ0
>>108

瞬時に血糖値が上がるから、その分すい臓に負担がかかるわけで
俺は空腹時のコーヒーにはパルスイート入れてる
食後には普通の砂糖  パル高いし

点滴はゆっくりゆっくり身体に入れるからおK
一度に身体に入れたらショックで死ぬ
110名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:26:12.89 ID:iIRA4C3y0
吸収の早いブドウ糖を摂取すると即インシュリンが分泌され肝臓や中性脂肪に蓄積。

血中の血糖値が急激に低下。 糖が足りないと脳が司令をだす。

甘いものが欲しくなる。

(´・ω・`)病的デブスパイラル
111名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:28:56.03 ID:4umAwbC/0
ホンジャマカの石塚みたいに開き直ったほうが長生きするよ
112名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:33:19.51 ID:6NAEA7bN0
間違ってる。膵臓が確実にやられてる人でさえ炭水化物中心がいい。炭水化物は膵臓の負荷が低い。

メルクマニュアル家庭版, 慢性膵炎
脂肪とタンパク質が少なく炭水化物が多い食事を、1日4〜5回に分けて摂り、再発の頻度と程度を抑えます。アルコールは控え続けなければなりません。
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec09/ch124/ch124c.html
113かわぶた大王ninja:2012/07/08(日) 20:36:30.92 ID:6K1ip4zN0
ひたすら大豆だけを食え
そして豆乳だけを飲め
114名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:36:42.42 ID:TknYldMw0
一日1食にしたら今週5`減った、1月ぐらい続けようかな
115名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:25.32 ID:piX8fCPZ0
>>112

4〜5回に分けて摂りってのが重要だね
糖の形、特に液体で摂ると非常識な量を一気に摂取することも可能になるから
消化がゆっくりの炭水化物を小分けに取るのが理想
116名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:43:38.65 ID:lYBAKSwMO
わかるわ
しばらく食欲なくて絶食すると毎回
あとでジャガ芋が食べたくて仕方なかった
本能的に欲するんだろう
117名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:44:20.76 ID:iIRA4C3y0
全てのビタミンB群は水溶性なので、生体に蓄積することがありません。
必要以上に摂取されたビタミンB群は、尿と一緒に体外に排泄されます。

ビタミンB群は、砂糖、精製されたデンプン、ニコチン、カフェイン、アルコールの摂取によって消費される。
118名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:45:48.15 ID:X0KivcLr0
そう言えば、クエン酸にダイエット効果や疲労回復効果なんて
全くないんだってね
クエン酸がクエン酸回路を活発化させるなんて全くの嘘で
むしろクエン酸を取ることによって、体は脂肪を貯めこもうと
するんだって
119名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:46:13.73 ID:6NAEA7bN0
飲みすぎサラリーマンはすい炎に注意 
慢性すい炎から糖尿病になることも
大きな原因・お酒は適量、脂肪は控えめに
ttp://health.goo.ne.jp/column/healthy/h001/0056.html

ソフトドリンクと糖尿病の関係性
砂糖などの甘いものを取り過ぎると糖尿病になると多くの人が考えています。医師にもそう言う人がいます。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/300536/
120名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:55:23.49 ID:NEDhYfHW0
※但し、デブは除く。あくまでも普通〜ガリ体型の人にのみ言える事。


なんじゃないの?
121名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:02:12.12 ID:RSYm6AA80
>>68
デブでも喰ってろピザ
122名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:05:24.48 ID:HK02+Pso0
>>120
3食どんぶりでメシ食ってる奴に米は体に良いんだっていうアホはいないわな。
123名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:13:05.54 ID:zoZUoGcf0
カロリーメイト食ってたらだいじょうぶ
124名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:16:56.94 ID:MYSOigd60
どうしろっていうんじゃあああ
座りながら移動しないでウォーキングできる装置とか開発してくれ
125名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:18:38.75 ID:3B/VHVtMO
野菜ジュースも中世脂肪貯めやすい体になるよ
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 21:22:32.15 ID:85rJZge40
いいかげんに、記事元のURL貼らずに、ヤフーのリンク貼ってアクセス数増やすのやめろよ

いいかげんに、記事元のURL貼らずに、ヤフーのリンク貼ってアクセス数増やすのやめろよ

いいかげんに、記事元のURL貼らずに、ヤフーのリンク貼ってアクセス数増やすのやめろよ

いいかげんに、記事元のURL貼らずに、ヤフーのリンク貼ってアクセス数増やすのやめろよ

いいかげんに、記事元のURL貼らずに、ヤフーのリンク貼ってアクセス数増やすのやめろよ
127名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:25:17.59 ID:6VKT9z0S0
たんぱく質を摂取して、それが筋肉になるためには必ず糖質がいる。
糖質が足りないとアミノ酸は筋肉に変わらないので、窒素のゴミとして肝臓で代謝され尿素になる。
128名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:25:58.06 ID:piX8fCPZ0
>>124

自家発電すればいいと思うの
一回80kcalらしいから、7回くらいすればご飯一合分になる
129名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:28:00.98 ID:jj4fGwrD0
>>124
腹筋背筋スクワットでもやってろw
130名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:28:54.70 ID:rnMz7Vhg0
>>5
これが正論
以上
131名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:31:17.18 ID:rBkrozl60
>>124 2ちゃんやネットするのに、固定された自転車漕ぎながら
その電力でやるという装置が出来れば、皆けっこう痩せるんじゃないの?
しかし本当にその装置強制だった場合、ネットする時間は短くなりそうだね。
132名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:34:35.46 ID:V21xlmNhO
>>128
脂肪1kgが約7000kcalらしいから87.5回で1kg減量出来るなw
おまけに利き腕に筋肉が付く
133名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:45:04.53 ID:leeBwS8d0
弁当のおかずだけ食べるトリンドルに、ザキヤマが「出た、女子食い」
「女子は炭水化物残す」とか言ってて、確かにと思った
別の番組でもスザンヌが弁当のごはん残して「夜だから炭水化物控え目に・・・」とか言ってたし
134來未:2012/07/08(日) 21:46:53.82 ID:caHyFOfv0
ゴボウ茶のキモい医者みたいな奴が、一日一食で若返るって言ってた
きな臭い感じの人だから多分嘘だろうけど
135名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:47:25.18 ID:zZ8IkZX10
>>123
あれは情弱の食い物
136名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:47:26.10 ID:6Emtq3hs0
>>127
>たんぱく質を摂取して、それが筋肉になるためには必ず糖質がいる。
>糖質が足りないとアミノ酸は筋肉に変わらないので、窒素のゴミとして肝臓で代謝され尿素になる。

これって尿素窒素の値高くなる?
137名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:50:09.48 ID:BNZDoa1d0
>>85
できるだけ遠くの店に歩いて行けよ!
138名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:57:10.23 ID:BNZDoa1d0
>>113
痛風になるけど?
139名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:10:45.34 ID:6NAEA7bN0
プリン体はタンパク質と一緒に入っているだけ。
特別、大豆が多いわけでない。
他でタンパク質取ったとしてもしても大差なし。
140名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:16:57.46 ID:yHGMpnRf0
干物や内蔵や魚卵はプリン体の宝庫。
141名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:21:24.27 ID:VuMKea7F0
朝 食パン1枚+バナナ1本
昼 スパゲッティ
夜 野菜ジュース+カレーor丼もの

3時のおやつにチョコやケーキなど

毎日こんな感じ
142名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:21:43.93 ID:rBkrozl60
>>134 それ提唱してるのは、そのキモい医師のみではない。
日本でもその飢餓環境によるミトコンドリア活性化を研究してるまともな学者も複数いるし、
また米国でも一日合計1500kカロリーくらいに食物摂取を抑えると、老化しにくくなるという研究をちゃんとやっている。
人間よりもライフサイクルの早い猿による実験では、老化防止が既にほぼ確かに実証されてるので
その摂取カロリーを低くして飢餓環境に置き、老化防止効果を出すという理論は、かなり正しいのではないかと
言われてるようだ。
143名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:25:02.30 ID:auapezU20
低カロリーでも栄養素はちゃんと取らないと無意味に終わる
144名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:33:54.01 ID:6NAEA7bN0
調べたら高タンパクで、低プリン体もあった。
ゼラチンや卵白は、タンパク質が多いが低プリン体だ。
145名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:36:52.92 ID:42b+3l010
>106
あんだけのガタイでも、低血糖起こして、死ぬんだよな。(低血糖が死因じゃないけど。)
低血糖っていうと糖尿病のデブか、摂食障害の馬鹿女のイメージだから
驚いた。
146名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:37:16.63 ID:ct0We1Wy0
>>85
何だこの激しい心の叫びはw
147名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:40:55.53 ID:QPIF1EYG0
脳卒中である日突然死にたい俺はこれを実践すればいいんだな
148名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:42:55.31 ID:63+4nVP90
>>141
糖尿予備軍
149名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:43:32.50 ID:yHGMpnRf0
>>146
脳が糖分を欲しているのです。
リバウンド一直線なのね。
150名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:46:45.64 ID:k3fvPxV90
太るくらいなら死んだほうがマシ
151名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:48:58.07 ID:yHGMpnRf0
>>147
死ねるとは限らない。生き残ったら悲惨。
152名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:02:29.19 ID:V21xlmNhO
>>141
女性だよね?
男性ならば完全にカロリー不足
それにしてもバランス悪い気がするなあ
153名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:12:39.00 ID:PSGXOBGc0
>>146
「怪情報のせいで怖くてもうダイエット続けられない!あ〜あ!俺はダイエット頑張ってたのに!」
って事
自分を甘やかして痩せられない奴の典型だよ
154名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:24:02.42 ID:mL9QdqT90
>>152
30代以上のデスクワーク職なら十分だろ
155名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:24:48.71 ID:rBkrozl60
生肉だと、実は満腹中枢が刺激されやすく
食べ過ぎないと聞いたのだが、本当だろうか?
エチオピアだかでは、かつて生肉にカラシを付けて食べるという食生活が一部で行われてて
肥満者は皆無だったのだとか。加熱する調理法というのは、その限界値を分からなくするという
弊害のある食べ方なんだとか。ソースは中井久夫(元神戸大教授。医師、ただし精神科だな)の著作。
156名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:27:32.65 ID:n6h2qd+z0
>>85 行ってこい!許す!
そもそも太った原因は牛丼じゃないはずだ!
一回くらい牛丼食っただけで体重が元に戻るわけでもない!
行ってこい!そして味わってこい!
157名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:29:26.48 ID:EOyYuLPw0
昔こんなのも有ったな。

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2009/11/13(金) 08:58:50 ID:???0 ?PLT(12556)
パンなど炭水化物を減らす「低炭水化物ダイエット」を続けると、
気分が憂うつになったり、怒りっぽくなったりする−。

オーストラリアの研究チームがこのほど、
米医学誌「アーカイブズ・オブ・インターナル・メディシン」にこんな研究結果を発表した。

研究は、24〜64歳の肥満の人106人を対象に、(1)肉、乳製品など
タンパク質や脂質を中心にし、パンなど炭水化物を抑える「低炭水化物」組
(2)炭水化物を多く取る「高炭水化物」組−の二つの減量グループに分け、
体重や精神状態を1年間調べた。カロリー摂取量は同じにした。

両グループとも1年後の体重減少は平均13・7キロで変わりなかったが、
精神状態では「高」組にダイエット前と比べ改善がみられたのに対し、「低」組は
気分の落ち込みや不安を示すようになった。

*+*+ 産経ニュース 2009/11/13[08:58:49] +*+*
158名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:38:05.44 ID:jVVnsMYp0
>>147
救命されないようにしないと、障害が残って悲惨だよ。
最悪は「閉じ込め症候群」。
159名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:44:53.73 ID:ZH2dXzY70
>>157
炭水化物をある程度取らないとセロトニンが低下するんだっけか
セロトニン不足はうつ病の原因の一つ
160名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:53:40.68 ID:H+KB/XPa0
糖尿の兆しは、夜中に目が覚めて水がほしくなったりすること。
これ注意。
161名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 23:59:12.57 ID:8DQmzH800
脂肪が燃えれば水になるんだから炭水化物のカロリーは寝る前に全部使い切るべきだな
162名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:04:58.83 ID:DD+FUZAG0
>>142
大規模な統計だとやや小デブくらい一番長生きするってのが一番信頼できるデータであり、
件の老化しにくくなるって事象と長生きできるかってのは別だってのが推察できる
デブはやせるべきだけど、標準体重くらいの人が積極的にカロリー制限すべきでないね
ぶっちゃけ死へ一番の近道はのストレスだしね
163名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:06:14.39 ID:bKlPwTiK0
ダイエットは体にいいといいますか、何を食べてもよいですが、量を減らしてください。
食べる量を減らすことで、サーチュイン遺伝子が働き、寿命が延びます。これは動物実験でも証明されています。
164名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:10:36.88 ID:DD+FUZAG0
>>163
ちゃんと人体でデータをとってから出直してこい
統計的に一番寿命が長いというのが標準体重なんだよ
165名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:13:37.27 ID:0XLe+N5y0
>>159
なんか精神的な病気だったらしく SSRI系の薬もらったら
あの異常な食欲がとまって楽になったわ
腹がいっぱいでも食べ続けないと脳が苦しい人とかは心療内科とかいくべき
166名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:23:36.26 ID:IfNq2Yiy0
これって最近発見された新しい理論かのように流行してるようだが、昔あったアトキンスダイエットじゃねえの?
アトキンスダイエットはアメリカじゃ随分昔に流行したが、色々問題点がわかって廃れたと何かに書いてあったけど。
短期間やる分にはいいかもしれんが、日常的にやるもんじゃないと個人的には思う。
167名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:27:55.36 ID:tbloAw0q0
>>10
ケトン臭だろ
重度の糖尿病患者でもそのにおいがする
168名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:48:53.65 ID:yr6eyuJ70
読売新聞の記事には続きがあります。

同誌に掲載された論評では、低炭水化物の食事は、食物繊維やビタミン、
ミネラルを減らすとともに、高たんぱく質だとコレステロール、飽和脂肪
酸などが増え、危険性が高まるのは不思議ではないとしている。

国立国際医療研究センター(東京)の野田光彦糖尿病研究連携部長は
「低炭水化物の食事の体重減少効果は、長期的な健康影響についてはあ
まり検証されておらず、注目すべき研究だ。日本人でも、健康への長期
影響を検証することが必要だ」と話している。
169名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:54:27.23 ID:6T1eVqeX0
コーラとハンバーガーを毎日摂取していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(´・ω・`)
170名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:57:05.68 ID:utu17WuM0
>>1
> たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。

誤差の範囲でしょw
ばかばかしいw
171名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 01:58:33.24 ID:jg4Ey9IB0
>>169
お前は俺か
172名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:04:49.60 ID:yr6eyuJ70
日本で糖質制限をうまくやっている人は、肉、魚、卵、大豆製品(豆腐、豆乳
おから等)、アーモンド、小麦ふすま、海藻、糖質の少ない野菜、エゴマ油、オリーブオイル
などを食べています。
タンパク質の絶対量は増やさず、質の良い油を使い、食物繊維やビタミン、
ミネラルも不足しないように摂取しているので、新聞記事のようにはならないでしょう。

普通の食事をしている人より、食事の質はよいかもしれません。
173名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:27:32.49 ID:ma9hKncl0
>>169
因果応報すぎるw
174名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:39:51.31 ID:FhIEyUjt0
>>172
胡乱な低炭水化物ダイエットじゃなく
糖尿病食を参考にしてコントロールしていけば健康的なのにな
175名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:49:18.25 ID:dmdANzdYO
油と炭水化物と甘いものが大好きだけど、太らないし、健康診断でも引っ掛かったことない。

カロリー計算もして、炭水化物と揚げ物抜きダイエットしてる甘いもの大嫌いな友達は、ダイエット初めてから2年くらいで20キロ太った。

体質によるんじゃない?
176名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:51:09.56 ID:bIxJ0und0
こういうのに関しては、あまり海外の研究結果を鵜呑みにしない方が良い。
食文化が根本的に異なるから、この結果が日本人にそのまま当てはまるとは限らない。
177名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:52:28.30 ID:ZBkdpwNU0
まともな学者は何十年も前から警鐘を鳴らしているけど、
マスコミは畜産業界の犬だからな。
だから読売新聞が報じたのは驚きだ。
178名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:53:42.67 ID:CwndVBzF0
ちゃんと食べて運動せんといかんでー
179名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:56:23.74 ID:ma9hKncl0
>>175
サラダにたっぷりドレッシングやマヨネーズかけているのかもな
もしくは筋肉が落ちて基礎代謝が低下しているんだろう
180名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:56:34.05 ID:FmXwn/gm0
>>145
マッスル北村がこれが原因で死んだな
体脂肪率は最低でも15%はないとダメなんだよ
181名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 02:59:14.54 ID:3LqiZMuC0
炭水化物を完全に摂らないとか極端なやり口はダメに決まってんだろ…
何事も極論はいけない、ほどほどに行こうぜ。
182名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:06:50.90 ID:upaug38N0
ガクトwww
183名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:15:00.09 ID:fzE4ZAZ40


何ぃぃぃ!!マヅカ!!


184名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:22:21.27 ID:ULdweyNK0
耳つぼダイエットはどう
185名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:28:56.60 ID:jM2fc5c50
一食分を運動で消費しようと思って、夜食食べたりするよりも
さっさと何も食べずに眠ってしまったほうが、ずっと楽にダイエットできるわけか。
さっさと寝たほうが勝ちだな。
186名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:30:29.72 ID:4yQRD0ycO
蛋白質ダイエットってのを小沢コーヂがやってたらしいけど偏った食事ってやっぱり良くないのね
187名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:32:03.78 ID:qrVOZkswO
カーボカットしたな〜
半月でやめた
188名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:33:19.39 ID:jM2fc5c50
この前TVでやってた呼吸法のダイエットは番組を見る限りでは劇的効果を上げてるように見えたね。
余り売れない俳優が提唱して始めたらしい。そのダイエット本と講演で今は数千万円の年収ではなかろうか。
しかしあんなにフ〜〜〜〜っと息を吐くだけでは痩せないと思うんだけどね。
189名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:36:19.76 ID:8vi2xzirO
炭水化物を減らした分、タンパク質ではなく野菜を増やせばいいのに
そうはならないってことなんだな
190名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:43:42.56 ID:B3BLjitaO
これブームだった時に周りにやってる奴いたけど、バカだと思ったね。
炭水化物を軽視してるんだよなあ。
逆に病気をもらうようなもんだ。
191名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 03:45:57.46 ID:JhbYzirj0
これ炭水化物の問題というよりタンパク質の問題じゃないか
日本人にはさほど関係ないだろ 植物性は別だけど
192名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:10:53.50 ID:6Sx247ENO
適度な運動と食事制限に勝るダイエット法は無い。

嫁さんがかなりスリムなんだけど、一回の食事でのカロリー摂取量は少ないし、とにかくよく動くから全く太らない。

193名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 04:15:20.46 ID:PsIsnLPX0
ダイエットのためなら死んでもいい
194名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:36:35.45 ID:05P9ZhTC0
健康のためなら死ねる
195名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:43:30.92 ID:fGCuKfo50
思い切り飯が食えないならデブで死ぬ方がマシ。
196名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:57:07.93 ID:lRj+4IviO
どんな説にも反対の説が存在する
第一に細かくグループにわける理由がわからん
そりゃ沢山のグループに分ければ数値の高い値や逆に低い値が出てしまう

ダイエットしてない人の平均と比べるなら低炭水化物ダイエットをした人の平均を比べるべき

あと検査期間が長すぎてもはや因果関係があるかも実証できない
197名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 05:57:48.35 ID:z4dtSbtE0
ローカーボダイエットやってる奴は、ノマドブームと煽られてスタバでMacbookいじってる阿呆と同レベルだな。
こういう阿呆は断捨離とか言いながら昔買った自己啓発本捨ててることだろう。
198名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:04:18.55 ID:hnMpHk2s0
極端な方がインパクトがあってウケるけど、
結局何でもほどほどにするのが一番なんだよな。
程々に筋トレして走って、食事は腹八分目で済ませれば誰でも痩せるよ。
199名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:17:51.25 ID:3nsPUH3B0
炭水化物を異常に悪玉にする風潮があるよな
肉に含まれる動物性脂肪が太る原因なのに
肉やめて魚食えばいいのに
200名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:41:54.59 ID:GhpWs0Tp0
>>180
嘘言うなよ
201名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 06:51:09.03 ID:8PrJjNfA0
まあご飯の量減らす程度なら問題ない。
こういうの信じて、ご飯2杯とか食べちゃうやつはいつまでたっても痩せない。
202名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:19:39.70 ID:PEaLq6zFP
もう何を信じれば良いのかわからん。
203名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 07:33:42.10 ID:C/9vqR0r0
>>199
健康にいいと信じて魚(ツナ)缶食いまくって
水銀中毒になって、メーカーとスーパー訴えてたアメ公が2年ぐらい前にいたけど
あれ結果どうなったんだろ?
204名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 08:38:45.83 ID:GhpWs0Tp0
耐糖能が正常な奴はやるな。
異常がある奴は高血糖のほうが格段にリスク高いからやればいい。
205名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:03:18.11 ID:AsatxBL80
なにごともほどほどに
ぽちゃぽちゃでも痩せてても体調が良くてたったと動けるならそれがベスト
206名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:44:39.68 ID:c5Kax52i0
日本人はコメ様にひざまずくのだ!
コメ様のために年貢を納めるのだ!
コメ様は惨めなビンボー人を嘲笑うのだ!
コメ様作ってりゃ一生安泰よ!
207名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:47:43.01 ID:w7NzcUPn0
商売上がったりの糖尿病専門医必死だな。
マジでこのダイエット方法は急速に体重も減るし、
血糖値やHba1cも劇的に下がるからな。
やってみる価値は十分にあるよ。
208名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:48:30.92 ID:c5Kax52i0
>>169
ハンバーガーを何個食ってたわけ?
トータルのカロリーが多過ぎただけだ
ハンバーガーだってダイエット出来る
209名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:52:53.06 ID:c5Kax52i0
>>160
そんな風にならなかったね。
俺も糖尿だけどw
210名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 09:57:34.94 ID:n3uPmNYtO
運動しろよw
211名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:41:44.89 ID:TM+ZFV1C0
>>175
おまえの体質がうらやましすぐる(´・ω・`)

炭水化物大好きで、食事はふりかけご飯のみでも満足できるタイプなんだけど
体重が増える一方だし、肉を食べるとなぜか痩せる体質な事に気がついた
で、焼き肉定食のご飯を抜いて果物入れたみたいなメニューに切り替えて半年、
甘いものもジュースも好きなだけ摂ってるのに体重7キロ減

前はダイエットというと肉抜き脂抜きしてたけど
炭水化物少し減らしただけの方が劇的に痩せた
あと、小食にするよりもしっかり食べて
体内の、食物を消化するためのエネルギーを消費した方が
痩せるタイプなんだと気がついた
自分的にはカロリー云々より消化エネルギーが高いか低いかが重要だったんだな
だから低カロリーでも消化のいいものは太りやすく
高カロリーでも消化しずらいものの方が痩せやすかったみたい
212名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 10:51:46.71 ID:jAXqkd+00
低炭水化物ダイエットで1ヶ月で5キロ痩せたオレは負け組みなんか?w
ジムで鍛えているので筋力値、持久力値ともに大幅アップ
体脂肪率約10%まで減少
神戸マラソンでサブスリー自己記録大幅更新予定だがw
213名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:00:16.05 ID:J6XOuovF0
>>212
痩せたのは自分の体を蝕んでるからだよ。
214名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:03:27.40 ID:Dz2r5gso0
16年間の調査だからな
そんなに減量し続ける奴はいねえ
これはたんぱく質大量にとって体重維持した場合の話さ
215名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:07:53.21 ID:YKm0qPTR0
結局、バランスのいい食事を少なめに食べるのがいいのだろうね
216名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:12:56.97 ID:rcrFtKRE0
>>212
半身不随や言語障害あるなこれ
217名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:14:12.41 ID:LNxnCeoQ0
バランスよく食えばいいだけ。
でもそれが一番難しい。
218名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:17:46.78 ID:UgVPadaG0
低炭水、低タンパクのカーペンターダイエットで
1か月で90キロから65キロになった、カーペンターさんは
朝は薄いスープだけ、昼はクッキー1枚、夜は野菜を少し、1日それだけ
219名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:22:22.06 ID:PyJtSJ3e0
>>208
マクドだって揚げたお芋さんとコーラをやめてサラダ+ミルクのセットにすれば
カロリーなんて大したことないしねえ
220名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:28:42.10 ID:zT1QkUkz0
そんなに食いたくなくても習慣でパンや米を食べていたのをやめたら
ますます米があまり食えなくなってきたがそこそこ快適
221名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:32:30.11 ID:s/nIZvcJ0
フライドポテトとビッグマック食ったら一食抜くとか調整して自分に必要なカロリー(年齢や身体によって人それぞれ)にすれば良いだけ
栄養なんて育ち盛りなら兎も角、極端に偏らなければ問題無し
良く「○○を食べてビタミンなんチャラを摂取しろ」とかいうのは獲れ過ぎた作物の処分とか豊漁で捌き切れないで困った人達が使うメディアを使った手段
222名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:34:46.09 ID:jAXqkd+00
>>216
1キロ痩せられんデブが言うなってw
223名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:35:54.10 ID:SeWQhn1+0
>>212
アスリートとして理想的

丼物、パスタ、そば、うどん、寿司、焼きそば、ラーメンetc.
日本人は運動量に比べて炭水化物を取りすぎているのは間違いない
極端に減らさないで夜だけ減らすといいよ
実際これで痩せた
224名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:51:28.73 ID:TM+ZFV1C0
>>218
すげー
でも全身の皮がたるみそうだな(´・ω・`)
>>217
バランスいい食事を毎日って大変だよね
たとえば朝食はバタートースト一枚でオッケーな人なら
・食パン(五枚切り150円…一枚あたり30円)
・バター(200円…一塗りあたり5円)
で済んでたのが、栄養をバランスよく摂ろうと以下の物を足すとすれば

・ゆで玉子(卵一パック200円…一個あたり20円)
・キャベツ(半玉150円…サラダ一皿あたり50円)
・トマト(一個100円)
・ハム(一パック100円)
・プレーンヨーグルト(一パック150円…一食あたり50円)
・グレープフルーツ(一個100円…一食あたり50円)

食費も調理の手間も数倍かかっちゃう
だから貧困層は安価な炭水化物中心になりがちでデブが多く
セレブはバランスよく食べられる財力があるからスリム
225名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:53:39.93 ID:6JKlO2lR0
おかずばっか食ってりゃ塩分濃くなるわなそりゃ
226名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 11:59:42.67 ID:lfy6VeDf0
逆だな。白飯を控えることで、薄味好みになっていく。

俺は依然は何にでも醤油をかけるくらい、濃い味好みだったが、
糖質制限を始めてから、醤油をほとんど使わなくなった。

米というのはとてつもなく「甘い」
その甘さを相殺するために、しょっぱいおかずを食べていたと気づいたよ。
227名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:00:06.91 ID:+AWCxOWf0
やれって言われても自分も無理だけど
「戦前の日本の食事」が一番体に良かったんだろうなぁ
228名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:10:22.70 ID:SeWQhn1+0
>>224
カーペンターさんはそれでお亡くなりに…

>バランスいい食事を毎日って大変だよね
その通り凄い大変
でも皆もっと自分の食事に興味を持つべき
口に入れたものが体内を通り、吸収されて身になるのだから
229名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:13:33.81 ID:kcY5awT90
ダイエットのためにこんなリスク高そうな食事制限をやるのはアホだわな
230名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:36:58.08 ID:gTRZrY2l0
>炭水化物の摂取量が1段階減り、たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、
>それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。

たんぱく質の摂取量を増やすから、たんぱく質と一緒に動物性脂肪の摂取量も増え
心筋梗塞や脳卒中の発祥リスクが増えるんだろ。
炭水化物の摂取量を減らして、たんぱく質の摂取量は増やさなければ
病気にもならないし、やせることができる。
231名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:37:26.95 ID:LkocCLLWP
>>229
別にリスクは高くない。やってみればわかる
ただ食費は高い
232名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:42:52.75 ID:OE+iw4qV0
寝る前に食うのを辞めて、通勤をチャリ(片道30分程度)にしただけで3ヶ月で7キロ減った。
筋トレもダンベルを使った簡単な運動だけ。
急に変えると身体に毒なだけな気がするから、まずはこの程度から始めると良いかも。
233名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 12:46:44.80 ID:gTRZrY2l0
運動だけでは痩せなかったけど、炭水化物の摂取量を抑えるために
ご飯の代わりにキャベツやレタスの千切りを主食にしたら痩せた。
234名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:10:46.23 ID:nbkUuHVX0
ごはん減らして痩せたよ 
朝はなにも食べず(これは良くないが)、昼と夜は茶碗の1/4ぐらいの量にしている
チャーハンやカレーライスや丼ものは無性に食べたくなるときがあり、つらい
235名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 13:21:19.23 ID:au7nZu1T0
釜池さんどうしてるかなぁ?
236名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:01:27.79 ID:f7Zj3xsy0
うどん県なら安心だね
237名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:10:14.21 ID:K07++xs1O
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.この件は昔から低炭水化物否定肯定かの論調に
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::lプロパガンダや利権的な背景があるようだけど 相変わらずなのかしら?
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   低炭水化物にする事で体脂肪を落としやすくするのは本当よね
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
238名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:14:22.69 ID:TeThPeKuO
運動しなくても食っても勝手に痩せるし全然楽だぞ
20年くらいでリスクが2倍になったとこでデブはやるべきだ
デブ続けてて糖尿になったら嫌でもやるハメになるんだから予防にどうぞ
239名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:18:12.53 ID:p91zd7FsO
>>1
要するに、ラ−メン定食、お好み焼き定食は体にいい健康食、

ということやな

240名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:19:24.63 ID:TeThPeKuO
>>230
食べる量を減らせば痩せるのは当たり前だよ。炭水化物の代わりにたんぱく質を増やしても痩せるから流行るんだよ
241名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:22:47.48 ID:TeThPeKuO
>>239
体に入るとほぼ全てが糖分になるから毎日の粉物浸けは非常に危険w
242名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:30:50.48 ID:pMOrBtCj0
>>131
特許とれ
243名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:38:48.33 ID:jM2fc5c50
普通のランチメニューなどの場合、まずご飯を抜いて
おかずの中でも炭水化物多そうなのは食べないというようなことをやっても
それなりに炭水化物は含まれてて摂取できてるということになりやすい。
本当に殆ど鶏ササミばっかりみたいな食事を続けてると、どこかでゆり戻しで
炭水化物たっぷりのスナック菓子などをバリボリ無茶食いしてしまう。
現実的にはそんなものであって、完全に炭水化物抜きなんてほぼ実行できないから心配要らないよ。
244名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:41:09.50 ID:7jwzWWJ+0
経験上やっぱ白飯が一番太るんだよな。甘いものより太る。
飯大盛りとか食ってる人は並にするだけで痩せると思うぞ
245名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:49:08.31 ID:K07++xs1O
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ 
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
【韓国】「痩せさせてあげる・・・」巫俗人が10代を性暴行(馬山・昌原)[07/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341812523/
246名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:51:16.92 ID:8dCrzlqY0
>>199
脂肪というのはエネルギーの備蓄、つまりエネルギー=炭水化物(糖)
肥満の原因は炭水化物の摂りすぎなんだよ
ちなみに油脂類は必要以上に摂取しても排泄されるが、炭水化物は100%出て行かない
全て脂肪として蓄えられ、筋肉で代謝されないかぎり1gたりとも減らない
247名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:56:07.31 ID:lJNmHnzg0
敗戦後から米食うとバカになる”と洗脳して余った米国の
小麦や家畜の餌だった脱脂粉乳買って食わされたワニがね今現在
お札無限に刷ってる団体の召使モンサント社がバイオ小麦世界に
輸出してるワニ、無論食えば体壊して製薬調合される仕組み
世界統一政府、人口削減、脳チップ埋め込みなど目論んでおるワニ
248名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 14:59:44.72 ID:au7nZu1T0
コーラ ペットボトル500ml 角砂糖16個分に相当
249名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:00:09.69 ID:bcS9M6770
どうせまた低脳アメ公が炭水化物以外をバカ食いしたんだろ
250名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:03:35.60 ID:lJNmHnzg0
敗戦後は昔は麻薬ばら撒いて奴隷達弱らせ奪ったワニが
日本はヒロポンの変わりに、ネスカフェカフェイン、人口甘味料
20年ぐらい食えば溜まり、マ〜クされてる感覚が出てきて
合えば攻撃されてる被害妄想駆り立て、精神気味なって争う仕組みワニがね
そして精神薬調合され、糖尿病や癌呆けて早めに逝くシステムワニ
最近は必ず検診”して病気認定するシステムも推し進めてるワニ
251名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:08:45.88 ID:au7nZu1T0
だから砂糖止めてチクロにしろってばさ
252名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:09:15.25 ID:puYtL0rNO
ギャル曽根は太らないじゃん
253名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:12:46.44 ID:p/1Lr9+Z0
摂り過ぎてもいけないし、足りなくてもいけないんだな

こういうのは、もっと大々的に報じて警告してやれよ
間違ったダイエットを必死でやってるやつらがいるだろ
254名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:30:45.87 ID:be2ElcNo0
痩せるなら死んでもいい低炭水化物ダイエットwwww
痩せるなら死んでもいい低炭水化物ダイエットwwww
痩せるなら死んでもいい低炭水化物ダイエットwwww
255名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:32:01.76 ID:8dCrzlqY0
>>253
タプタプに贅肉があるうちは炭水化物ゼロで良いのだが注意点が1つ
その贅肉はたんぱく質を触媒にしてエネルギーに変換されて筋肉で燃えるので
たんぱく質の摂取は必須、無ければ自分の筋肉を分解してエネルギーにしてしまう
256名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:35:56.38 ID:wrnXOC0RO
>>253
つーかそもそも、根拠薄弱なお手軽ダイエットを公共の電波に乗せるなと
257名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:37:34.58 ID:OAORBcGl0
日本人に当てはめたらダメだよ。
アメリカ人のカロリー摂取は、元から違うんだから。
つまり、炭水化物であろうが肉類であろうが、食い過ぎたら血管にへばりつき、
動脈が狭くなるんだから。
逆に、ローカロリーならなにを食おうとエネルギーになってしまう。
258名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:39:23.89 ID:kBhgkT6N0
毎日うどんとパンばっか食ってたらすげー痩せたんだが
単に消費カロリーに対して摂取カロリーが足りてなかっただけか
259名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:42:11.13 ID:Keuh+Zi/0
ラーメン食べるときはチャーハン食べないとか
うどん食べるときはかやくご飯食べないとか
その程度の努力でもかなり違う。。
260名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:43:55.16 ID:/eK6+cTh0
筋肉落ちるからダイエットとかナンセンスだわ。
脂肪とかどうやったら付くんだよと。
261名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:46:21.66 ID:laBAg/K00
質問です。
蛋白質摂取量は標準にして、炭水化物が無くなった分は代替えに野菜を食べることに
すればリスク回避できますか?
262名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:56:37.34 ID:obSj6Z690
>>108
糖尿病になるというか
糖分は食後一気に血糖値が上がるから
体中の細胞にダメージ大きいかもね



263名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:57:58.25 ID:beKb7AI20
これは野菜の量の問題でなくて、炭水化物を減らしたぶんの栄養をタンパク質から取るダメだということだ。
栄養が少なすぎればやせおとろえて体に悪い。
脂質とタンパク質も炭水化物も取りすぎれば身体に悪い。
264名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 15:59:30.17 ID:TeThPeKuO
とりあえず白米もパンも水分抜いたらほとんど糖分だ。糖尿病の患者数は700万人以上で予備軍は2000万人
>>244
やばい度だと砂糖>パン>米の順かな。揚げパンのカロリーとか弁当より高いのあるからね
>>255
その点は炭水化物摂取制限してるやつはまず肉食ってるから大丈夫だろう。

265名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:04:37.41 ID:K07++xs1O
>>261
        , , -‐' '‐<^} 野菜も基本 炭水化物。ほぼ糖よ。
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
266名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:04:56.73 ID:pMOrBtCj0
このスレみてたらパンと米が食いたくなってきたw
塩加減の良いおにぎりか、フランスパンにバターたっぷりつけて食べるとするか
267名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:08:18.85 ID:beKb7AI20
たとえば1800キロカロリーで炭水化物、脂質、タンパク質が平均的な食事で、ご飯を1〜3割カットすれば痩せる。
ご飯を減らした代わり、無くした代わりに脂質とタンパク質を増量するのがいけない。
268名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:10:43.18 ID:TeThPeKuO
つまり炭水化物摂取制限はエスキモーになろうぜってこった
穀物の採れない氷の大地で肉と魚ばっかし食ってても生き延びられるんだよ
269名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:10:53.76 ID:C/9vqR0r0
>>265
それは違う
野菜の中でもデンプン質の野菜(ジャガイモ・ガボチャ・ニンジン)と
繊維質の野菜(葉物野菜)は区別しないと
270名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:12:06.90 ID:LNxnCeoQ0
ボディビルダとか内蔵ぼっ壊す人が多いと言うぜ。
タンパク質は消化・吸収が大変で、
内蔵に負担が大きいやっかいな栄養素なんだよ。
対して炭水化物は消化吸収が楽で早くて高効率。
普段は節制するマラソン選手も競技前夜には
パスタ食いまくってるとスタミナが違うと言うぜ。
テニスなんか試合中にバナナ食うしな。
炭水化物絶つとタンパク質に頼る部分が大きくなって
内蔵が悲鳴をあげるんだよ。
271名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:13:08.32 ID:jM2fc5c50
食パン6枚切り一枚で、200kカロリーくらい。
流石にトーストして何か付けて食べるだろうから、100kカロリーくらいが上乗せされる。
それで二枚食べれば、飲み物をブラックコーヒーにしても、もう600kカロリー。
トースト二枚の食事を三食続けて毎日なんてのは、すぐに満足感なくて挫折するので
やっぱり厳しいね。
272名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:15:10.00 ID:8dCrzlqY0
>>268
人類が農業を発明して炭水化物主体の食生活になったのは贔屓目にみても1万年
それまでの狩猟採集だった食生活の時期は桁が2つ違って数百万年
エスキモーの肉食主体の食事が人体にとっては正解であって、人類は炭水化物主体の
食生活にまだ最適化してない
273名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:18:09.96 ID:beKb7AI20
高脂質、高タンパク質は内蔵負担が多い。

慢性膵炎
脂肪とタンパク質が少なく炭水化物が多い食事を1日4〜5回に分けて摂る。アルコールは控え続けなければなりません。
ttp://merckmanual.jp/mmhe2j/sec09/ch124/ch124c.html

ローカーボ食を厳しくするほど糖尿病発生増加
ttp://low-carbo-diet.com/files/6313/1808/3607/DMincidence_in_man.JPG
274名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:18:19.43 ID:pMOrBtCj0
>>272
まあ数百年前にアフリカで暮らしていた人類がエスキモーみたいな偏食生活だったとも考えにくいがな
木の実やイモ、野生穀類や果実が中心だったところの方が多かろう
275名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:18:24.17 ID:U+Ap1pad0
でも炭水化物制限して一日一食にすると釜池みたいにキレやすくなるw
276名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:21:10.76 ID:eVv8mJEA0
糖質制限を推奨する自らが糖尿病の医者は
ゴマ油、オリーブ油、肉はいっぱい摂っていいと言ってた。

同調してたやはりこれも糖尿の医療ジャーナリスト氏の本
読んだら実行したら2週間くらいで7、8キロ落ちたって言ってたような。
結構危険な落ち方だよね。

自分も大酒飲みながら(糖質0の発砲酒、ウィスキー)これ実行したら
3,4ヶ月で5キロは落ちた。でも飲んだ後のラーメンとかチャーハンとか
行っちゃうとあっという間にリバンドする、
277名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:21:57.46 ID:Rq78muVv0
炭水化物抜き、蛋白質を増やす食事----腎臓丈夫な人、高血圧でない人向け。

オススメは糖質を繊維質のものから摂る方法。
白米・粉もの・甘いものをやめて、玄米・サツマイモ・雑穀・根菜類などから
生活に必要な糖質を(最低限)摂る。血糖値の上昇を緩やかにするのが目的。
勿論これらは最後に食べる。事前に野菜類をしっかり。
蛋白質は体重に応じた量以上は食べない。合計カロリーは必須最低限にとどめる。

これだけで健康的に痩せるよ。あとは運動すればおk。
278名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:25:04.49 ID:pMOrBtCj0
三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
279名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:27:06.14 ID:tZGldW8h0
たんぱく質を取り過ぎると分解されて毒物であるアンモニアになる
アンモニアはやがて腎臓でろ過されて体外へ排泄される

またアミノ酸が過剰だと体液が酸性に傾くことになり
これを中和するため骨のカルシウムが使われる

たんぱく質は太らないからどんだけ食べてもいいんだってことは全然ない

たんぱく質の1日の必要量は体重1キロあたり1グラム
つまり体重60キロの人だと60グラム

肉や魚のたんぱく質は約25%
肉200グラムで50グラムのたんぱく質
280名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:27:47.50 ID:UrIVBJfc0
>>274
木の実やイモも「見つかれば食べてた」と思うけど主食というほど安定的に獲れてたとも思えないけどな
肉や魚も食べてただろうし「食べれるものは何でも食べてた」って感じじゃね?
281名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:30:38.85 ID:8dCrzlqY0
>>279
植物性プロテイン+牛乳にサラダ、で完璧だな
おやつにカリカリベーコン&魚骨チップスと緑茶
282名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:30:54.82 ID:7anMu/cJO
つか運動しろ
食うだけで痩せようとか甘いこと考えんなよ
283名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:32:59.03 ID:TeThPeKuO
>>271
ロースステーキ300g(オージービーフ)の表示が630くらいだよ。150gで430くらいなのを考えると130〜150くらいは付け合わせのポテトやらブロッコリーやらコーンが占めてるぽい。
で脂身を切り分けて付け合わせを食わないようにするだけで500は切るはずなんだけどね。腹一杯になるし糖質はほとんど皆無だよ
284名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:33:29.55 ID:tZGldW8h0
「食うこと」以外に「幸せだなー」と思える何かを見つけられた人間は痩せられる
つか太らない
285名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:33:33.69 ID:beKb7AI20
体でかくとも、草食で絶滅してない。肉食獣のほうが餌にありつきにくく絶滅しやすいんでは。


ゴリラ - Wikipedia
食性は植物食傾向の強い雑食で、果実、植物の葉、昆虫などを食べる。

ゾウ - Wikipedia
草・葉・果実・野菜などを食べる。ミネラルをとるために泥や岩塩などを食べることもある。
286名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:34:49.26 ID:jh3zh39s0
運動始めたら汗をかくことが苦にならなくなった。
ついでにたんぱく質補給と思って飲み始めたスピルテインは微妙。
287名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:36:16.98 ID:pMOrBtCj0
>>280
いやいや、アフリカの狩猟採集民の最も安定供給できる食べ物はイモ(野生のヤムイモ)だよ
生育場所も予測可能だから空腹時には基本的にイモで満たす。
狩猟は熟練ハンターでも水物だからね。魚は釣り針を使用するようになるのはずっと後だからなおさら。
まして粗製の石器しか持っていなかった時代には、肉はたまにありつけば儲け物程度のものだったと思うよ。
288名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:39:22.78 ID:FvTFRQWY0
>>244
おいしい米ってのはダイエットの天敵。
田舎の親戚から米を買うようになってから、スゲー太ったw
289名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:39:26.18 ID:laBAg/K00
>>277
>蛋白質は体重に応じた量以上は食べない
私の体重は今62`だけど、たんぱく質はどれくらい食べたらいいの?
教えて☆
290名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:40:21.21 ID:TeThPeKuO
>>287
狩猟以前に人間の鼻が腐敗臭に敏感なのは屍肉を探して食べてたからなんだぜ
死んだ動物の肉を腐りきる前に見つけては食べてたはずだよ
アフリカなら結構見つかってたはずだし
291名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:40:40.10 ID:TwzWPEUg0
帰宅遅い家族に付き合って深夜に飯食ってたら太った
やめたら体重戻ってきたけど、大好きなスナック菓子はやめられない…

朝 ミロmini1枚と麦茶
昼〜夕 がっつりの日もあればトマト1個の日も
夕 スナック菓子1袋
292名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:42:36.14 ID:pMOrBtCj0
>>290
それは知ってるけど、やはり確実性の高い植物食の方が頻度が高かったと思うね
ただ、人類進化の最も重要な食物が肉かイモかというのは、たしかにまだ決着がついていない
293名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:42:50.71 ID:tZGldW8h0
人間が何をどれだけどんなバランスで食べるのがいいのかについては解っていない
つかたぶん正解はない

地域で見てもどうみても「偏食」な民族が意外と健康で長生きだったりして

その地域で取れるものを伝統的な食べ方で食べていれば概ね健康を維持できるようになってる
人間の経験と淘汰に裏打ちされた知恵は素晴らしい
294名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:42:53.00 ID:ItRdojEt0
先月、坐骨神経痛になって、痛さのあまり
食欲がすっかり落ちてしまい、3キロ痩せた。
坐骨神経痛ダイエット、超お勧め。

ただし、最近、直ってきて、また食欲が出てきた。
リバウンドしそうで、ヤバイ
295名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:44:50.51 ID:KUn0xpuC0
>>284
食う、ではないけど
自宅でのながら飲みを楽しみだしてから僕の体型は酷い有様になりました
296名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:44:54.24 ID:g++UrO9G0
俺も糖尿なので(
297名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:46:03.55 ID:K07++xs1O
        , , -‐' '‐<^} >>269 その指摘をするならなら
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  炭水化物=糖質+食物繊維 と言ったほうが適切じゃないかな
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::! 
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
298名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:46:34.25 ID:21FYZdwLO
糖質を取らないじゃなくて食後の急激な血糖値の上昇を抑えればやせるのに
onかoffしか考えないからリバウンドする
299名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:47:08.44 ID:GhpWs0Tp0
やばいのは低糖質食から一気に高糖質食に戻すことな
アホほどリバウンドするし、体の負担も半端ない
300名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:47:17.41 ID:pMOrBtCj0
>>293
たしかにそうかもしれないが、淘汰に裏打ちされた知恵をもってしても
美食の限度を知らずに成人病で倒れていくというのもまた事実だよな、、
301名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:48:25.03 ID:LkocCLLWP
>>298
食後高血糖を防ぐにはどうすんの?
健康な人は高血糖にはならないんだけど
302名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:48:47.61 ID:YXU1UwKF0
これ 低炭水化物ダイエットに飛びついた奴の
食ったメニュー(炭水化物食わなけりゃ何やってもOK的な)のせいなんじゃねえの?

まずは同じメニューで炭水化物だけ減らした比較やってみりゃよかろ
303名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:50:11.15 ID:U+Ap1pad0
>>301
つ 即効性インスリン
304名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:50:38.94 ID:tZGldW8h0
つまりだ
そういう「伝統的な食べ方」の破壊がもっとも健康に害悪だ

栄養学が発達して色々わかってきたことがあっても
それ以上に現実の食生活が主に加工食品などで破壊されてる

伝統食が失われていくなら代わりに栄養学的に優れた食生活になっていかないといけないが
現実は加工食品とお菓子で汚染されているね

まあ美味いからねお菓子
305296:2012/07/09(月) 16:51:13.08 ID:g++UrO9G0
すまん。書き込みを押してしまった。

俺も糖尿で、糖質制限してる。
だれか上で書いてたけど、糖質制限については、先生とジャーナリストも想像つくし、その人たちの意見をそうだと思って実践してる。
で、今回の1の研究は、設計(デザイン)からして、信頼性に疑問がある、ということらしい。

いまのところ快調なんでまだ糖質制限はするつもり。
306名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:51:16.46 ID:zlr+BZsB0
ぶっちゃけ日本人で健康上の理由で今すぐ痩せなければならないような人はそんなにいない
妙な体型信仰が商売になるから煽られてるだけ
太るより痩せるほうが楽だから金になるわけ
307名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:51:31.15 ID:YXU1UwKF0
>>300
古い淘汰ではもう制御できんのだろうな

新たに出現した淘汰が、「デブ」という概念かな
308名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:53:05.10 ID:GhpWs0Tp0
>>303
太るだろ…
309名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:53:07.67 ID:U+Ap1pad0
HbA1C 11(笑)死ぬよっていわれた → 4.6 半年くらい 私よりいいです、って言われた
310名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:53:12.17 ID:jAXqkd+00
はっきり言って高たんぱく唱えるのはマッチョ目指すような連中だから
脂肪を減らして筋肉を肥大化させたいんだよ
通常ダイエットで高たんぱく意識したらすぐ脂肪になり意味が無い







311名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:54:33.90 ID:8dCrzlqY0
>>287
ポリネシアだったかの島の内陸部に住んでいる部族はタロイモ主体の偏食部族だが
筋骨隆々としたマッチョメンばかり
種明かしすると、必要な栄養素やたんぱく質を腸内細菌が作り出していた
312名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:54:41.38 ID:pMOrBtCj0
>>307
残念ながら、食い過ぎデブは淘汰要因にはならんだろうな
成人までのデブは例外かもしれんが、
成人病のデブの多くは結婚して子供造った後にデブるからな
繁殖成功度は非デブと大して変わらんだろう
313名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:55:04.78 ID:9hNGH/2t0
デブの俺だが,炭水化物ダイエットだけはしなかったw
314名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:56:12.65 ID:YpLMnktEP
結局、何がいいんだかわけわからん?
315名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 16:59:47.76 ID:KUn0xpuC0
つまり自身が苦痛を感じない食生活を送って通常体型維持できるのが勝ち組で
どこでどう間違えたのか人より沢山食べないとそれが苦痛になるデブという人種が負け組という話
316名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:00:53.47 ID:Rcc/s4q+O
>>311
すげえな。人類に亜種っているんだな
317名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:02:30.35 ID:NZiN2Bl8i
デブよりはマシじゃない?w
と思うんだが
318名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:04:07.72 ID:jh3zh39s0
>>316
隣の半島で大量に繁殖してるよ。
319名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:05:02.74 ID:pMOrBtCj0
>>316
その程度の変異ならラクトース分解酵素とかアルコール分解酵素とか、いろいろ事例はあるお
320名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:08:46.66 ID:T1tI0gJc0
>>319
その程度は個体差だな
321名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:10:40.05 ID:pMOrBtCj0
>>320
程度の問題っていうより、集団間で有意に差があるかどうかですよ
腸内細菌も当然、個体間の差でもある
322名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:18:20.90 ID:zlr+BZsB0
>>320

どっちかというと民族差でしょ
323名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:18:58.19 ID:N5HnnOB00
50過ぎると炭水化物ダイエットどころか
断食ダイエットしか手段はない

脂肪分解されると茶色い尿が出る

4`ダイエットに成功したが
水分取りすぎで2`リバウンド

ったく持って醜い体質だ
324名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:21:17.46 ID:beKb7AI20
変異じゃなくて大腸菌の種類の問題だ。
タンカーが沈没して、原油まみれになった海岸で石油分解バクテリアが見つかり、それを増やしたら予想以上に海の回復が早かったことなかったか。
325名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:27:54.36 ID:K07++xs1O
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ. 火病る事自体がエネルギーを消費するけれど、
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l 火病る事で細胞に取り込まれた脂肪が 血液中に一時的に放出もされるの。
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   血中に放出された間は消費されやすくなるから
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ  その事から 火病は痩せる効果が有ると言えるわね
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
326名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:45:16.89 ID:ma9hKncl0
>>323
そりゃ筋肉分解されているんじゃない
水分取りすぎでリバウンドなんてしないだろ
327名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:53:18.29 ID:puYtL0rNO
小野田さんなんて発見時健康体そのものだったらしいし
328名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 17:58:30.99 ID:v5kgM7tV0
今ダイエットして半年で93→78まで減らしてる。
岡田某のレコーディングダイエットで1日1500kclまでに制限ってやつだけど
何食べてもいいとは言いつつカロリーを控えめにして満腹感を得るにはどうしても米やうどんのような炭水化物は
制限せざるを得ない。

今のマイブームで1日1回食べてるのがコンビニ各社のタンメンor冷やしタンメン。
あれは食べごたえあるけど1食300kclちょいという不思議。
おにぎりが1個200後半〜300後半、インスタント焼きそばがあの少ない1食分で300ちょいなのを考えるとかなりいい。
329名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:00:34.57 ID:Rq78muVv0
>>289
自分は栄養の書籍を読んでいるけど、サイトならこことか
ttp://medical.itp.ne.jp/sickness/dic/encyclopedia/58-shokuji/1280-08.html
たんぱく質、適正量、1日、とかでググると死ぬほど見つかる

適正量は年齢、性別、日常の運動量、病気を持っているかどうかで決まってくる
それと食材に含まれるたんぱく質量はまちまちなので、牛肉なら何g、卵なら何g
と変わってくる。たんぱく質制限中の病人はパンに含まれるグルテンさえ計算するよ
330名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:02:47.26 ID:Rq78muVv0
>>329に補足
現在の体重は基本的に関係ない。
デブが大量に食べてもいいってことになってしまうから。
331名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:04:16.24 ID:N5HnnOB00
>>326
体重計的にそういう結果

筋肉分解ならケンタッキー6ピース完食とか余裕なんだが

断食の意味が無すぎる
332名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:05:23.99 ID:8dCrzlqY0
>>323
脂肪はエネルギーを取り出す際に同量のたんぱく質を触媒に消費する
4`減量なら脂肪2`筋肉2`が落ちた
脂肪をガソリンに例えるならタンクに相当するのは脂肪細胞、この数は増減しない
入れ物が既に用意されているので簡単に脂肪は戻る
落とした筋肉2`は帰ってこない、これがリバウンドの仕組みだ
333名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:07:38.95 ID:ePeAQRUi0
ヤンキーが炭水化物制限→肉・肉・肉
日本人が炭水化物制限→魚・肉・大豆

334名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:07:40.51 ID:N5HnnOB00
>>332

プロティンサプリしか道は無いようだ
335名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:10:46.42 ID:pMOrBtCj0
さ〜て、カリカリのパゲット買って帰って、サラダとワインと一緒にバターたっぷりの夕食にするかな
明日の弁当は紅鮭の握り飯。
ダイエットしてる奴、がんばってや!
336名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:15:36.77 ID:C4YOHlAB0
>>335
パゲット…?
337 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/09(月) 18:23:12.71 ID:N5HnnOB00
レベルテスト

なんJで虚カス叩いて水遁された
338名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:26:25.98 ID:YGmexrT20
低炭水化物ダイエットといってるけど
実際やってるのは無炭水化物ダイエットだもんな
炭水化物は必要な栄養素だというごく基本的なことも知らないんだろうな
339名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:30:34.67 ID:JJELxA9gO
>>332
へー
340名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:32:20.08 ID:GhpWs0Tp0
>>338
炭水化物って何か知ってるか?
無炭水化物なんて相当努力しないと出来ないぞ
341名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:34:51.46 ID:ePeAQRUi0
>>338
そうか?
やってる人の大半は、炭水化物とらないの晩飯だけだろ。
342名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:35:02.82 ID:UrIVBJfc0
>>301
健康な人は血糖値が上がってくると膵臓のβ細胞からインスリンを分泌して血統の上昇を抑えている
間食をしたり、ドカ食いをしたり、飲んだ後にラーメンで〆たり…を繰り返していくうちに膵臓のβ細胞が疲弊して壊れたり、体がインスリンに慣れて反応が弱まっって血糖値が下がらなくなってきたり
それで健康な人も長い時間をかけて徐々に食後高血糖の状態になる
今、健康な人も食事の量は適量にするとか食物繊維をたくさん取るとかしてれば食後高血糖にはなりにくいよ
343名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:38:46.77 ID:illX/K940
なんで太るものって
旨いものが多いのかな
俺が好きなものは全部太るものだ・・・
炭水化物大好きだ
米なんて塩だけで食える
344名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:42:35.06 ID:h0LCnqFK0
>>9
いや、だから頭おかしいんだろ
345名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 18:57:20.43 ID:XfGi25zs0
炭水化物好きだし揚げ物も好きだが若い頃はむしろ痩せてたし今もごく普通
太ってる奴は種類じゃなくてなんでも量を食べすぎてるだけだろ
346 ◆4dC.EVXCOA :2012/07/09(月) 19:00:52.12 ID:M9QD22kq0
確かに半年で10キロ落としたが、常に体がだるくてやる気が出なかったな、
最低でも一日おにぎり一個分位は炭水化物を摂ったほうがいいと思う
347名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:01:41.07 ID:GhpWs0Tp0
糖質摂るならちゃんと代謝させろよ
糖質はさっさと吸収される上に使われない分は中性脂肪になるからな
348名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:02:28.60 ID:K4ADGb3g0
貧乏になれば痩せられるよ。
低収入の男と結婚すれば?
349名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:04:25.51 ID:UlIhrgETO
>>348
貧乏生活になると、かえって食事が片寄って太るよ。

自炊しない奴
350名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:09:57.15 ID:L50l+tyW0
食生活が貧しくなると炭水化物と甘いものばかりになり、太る
351名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:10:20.18 ID:GhpWs0Tp0
炭水化物は安いからな
352名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:11:30.56 ID:TM+ZFV1C0
>>271
同じ600キロカロリーなら
玉ねぎ、キャベツ、えのき、しめじの牛肉野菜炒めか
または焼き魚にほうれん草のおひたし、里芋の煮っころがし
それにワカメスープ
冷奴を豆腐半丁分
デザートにスイカ二切れ

これくらいは食べれるよ
けっこうお腹いっぱいになる
353 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/09(月) 19:12:45.71 ID:N5HnnOB00
           r'''゙゙゙゙ ゙゙̄ ゙゙゙゙̄''=、
           ノ          |
          |           |
         _上二二二二二二二L_
       「 ̄ _______    ⌒)
       |   N ゙ー‐イ゙゙!!トー‐'" >'ー、  ノ
       ゙ー=ヘλ  ,i ll|ト、  ノ )乃)ノ
          ゙ 〉  へ='''へ  |; ,厂
           ( ー=ニ二ニ=‐  ノ)ヽ    炭水化物と言うな
         _,,,,/(__Z__/ ノ  ヘヘー-、_ ハイドロカーボンと言え
    -‐'''´ ̄ ⌒入      斤刀⌒ヽ
      |     | /^Y^Y⌒ヽイ /  ヘ
       |    |,,/ i| |ト lli|ヒソ    |
       |    |  ;;|  |  ;;へ、   ノ
354名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 19:44:34.54 ID:7vJIcfH+0
カルト医療の最先端を行く医者の徒然日記ブログです。
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/

ここで低炭水化物ダイエットをトンでも屁理屈で肯定している人が元ネタとしているサイトですね。
その他にもお笑いネタ満載です。
暇だったら読んで笑って下さい。
355 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/09(月) 19:51:54.45 ID:N5HnnOB00
納豆だけ食ってダイエットを閃いた
納豆ダイエットは嘘だって叩いてたけど
納豆ご飯だからじゃね?

当然ハイドロカーボンも摂取することになるし
356名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:44:32.57 ID:lJNmHnzg0
資本奴隷世界ではバイオ小麦や
カフェイン、人口甘味料、コンビニファ〜スト
眠れなくなりマ〜クされてる感覚が出てきて合えば攻撃されてる
被害妄想駆り立てて奪い競い殺しあう毒食わされておるワニがね
製薬調合される仕組みワニ、毒は少しでも食えば脳と肉体弱り
新陳代謝など免疫力が弱り太りだすワニ
357名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:47:11.03 ID:OW3nPh9y0
そもそも、欧米人が取る炭水化物の量と日本人が取る炭水化物の量が
全く比較対象にならないだろうと思うけど。具体的にどの程度の量を取った場合に
起こるのか説明しないと日本には適応しない。
358名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 20:54:14.31 ID:OW3nPh9y0
日本人のデブは悪いけど炭水化物は控えるべきだよ。これでご飯3杯は食べれるとか
笑えない冗談だよ。炭水化物とりすぎの民族に対する警告じゃないよ、これ。
359 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/09(月) 20:55:59.06 ID:N5HnnOB00
>>358
今夜は豆腐一丁と納豆1パックで終了orz
体重結果は明朝報告する
360名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:01:56.83 ID:OW3nPh9y0
>>358
極端なんだよ。そんなにタンパク質取ってどうするって話。
野菜取りな! 一日30品目食べてれば人間何も問題ない。
そもそも、30品目食べるという事は一つ一つを多く摂取することが不可能。
デブは一日に30品目取ればいい。絶対に痩せる。
361名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:07:36.51 ID:lcwF1pyc0
>>598
今日明日で結果なんか出るか
苦労しないで成果だけ求める典型だな
サラダやスープ、味噌汁、こんにゃく、海草も食べれるだろ
根っからのズボラ野郎だな
もっと勉強して工夫しろ
やればやっただけ体の変化として返ってくる
362 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/09(月) 21:13:09.76 ID:N5HnnOB00
>>358>>598
大人気だなw

おれにもマジレスくれよ
363名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:15:41.34 ID:ulR+tAis0
どんな栄養素でも食べる必要があるんだよな・・・
脂肪分だってとても大切な栄養素だし

適度に食べて、適度に運動して痩せる。
これが一番なんだけど、これが難しい
364名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:34:59.36 ID:laBAg/K00
>>329タソ
ありがd☆
365名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 21:57:47.83 ID:ut9LprI60
PET検査「ブドウ糖の体内分布を利用して活動性の高いがんを発見」 | 人間ドック・健康診断 | メディカルiタウン
http://medical.itp.ne.jp/dock/detail_37.html
「がん細胞がすぐに大きくなるのは活動が活発なためで、そのエネルギー源としてブドウ糖をたくさん必要としています。PETでがんを発見できるのはそのため」

PET検査の原理|PET検査とは?基礎知識&治療説明|PET検査ネット|PET検査のポータルサイト がん検診
http://www.pet-net.jp/pet_html/treat/shikumi.html
「がん細胞は、正常な細胞に比べて活動が活発なため、3〜8倍のブドウ糖を取り込むという特徴」

PET検査の有効利用
http://www.shigamed.jp/pet/fdg_pet.html
「悪性腫瘍の細胞は正常細胞や良性腫瘍の細胞に比べて、ブドウ糖をエネルギー源として利用する割合が非常に大きくなっています」

がんの早期発見に頼もしい味方 ブドウ糖の消費量からPETが見分ける
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1126
「がん細胞は、正常細胞と比較して3〜8倍ものブドウ糖を消費する大食漢だ。つまり、体内でブドウ糖がほかよりも異常に多く集まっているポイントががん」
366名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:44:02.65 ID:jM2fc5c50
>>283 鶏ササミ100g=約100kカロリー=タンパク含有量20g強  って、感じかな。
ササミばっかり食べると良さそうなのだが、そんなのはマッスル北村でなくては出来ない罠。
牛ステーキ肉だと脂肉の完全な切り分けは難しいだろうから、牛赤身100g=200kカロリー弱=タンパク含有量20g
くらいに考えればよいのかなと思っている。
>500は切るはずなんだけどね。腹一杯になるし糖質はほとんど皆無だよ
文意からして、ステーキ肉の赤身部分のみを切り分けて、300g程度をご飯など抜きで食べたらよいという話なのかな。
そういう食べ方もあるだろうし、嫌いでもないんだが、完全にステーキのみといった場合は、ご飯抜きは了承できても
ビールか赤ワインが欲しくなるなぁ。そんな贅沢言ってるから、贅肉が絞れてないんだろうけど。
367名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 22:50:02.16 ID:okJZCSnt0
ごはんなしで魚や鶏肉の缶詰ばかりくってる
368名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:01:22.94 ID:TlO+4/R+0
腸内善玉菌に食わせる糖質は健康に必要
369名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:15:00.36 ID:Rq78muVv0
>>364
good luck!

自分がダイエットして18kg痩せた時の食事比率は以下。
大きめ野菜サラダ(ビタミン重視)
野菜・茸・海草の料理たっぷり
卵1個くらいのたんぱく質
おにぎり1/2くらいの玄米ごはんか、芋や根菜
370名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:56:01.59 ID:jAXqkd+00
百貫デブとアスリートの集いか
371名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:57:35.05 ID:XaQxK/rL0
だいえっとしなきゃどうせとうにょうびょうでしぬしー
かじょうだいえっとしてるやつらいがいはきにしなくておk
372名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 23:59:21.82 ID:OZlK5Mc2O
>>367
うんこ臭くならないか?
373名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 00:42:34.20 ID:QkcXq6YR0
ウンコは臭くてもいいんじゃね?
374名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 00:48:18.19 ID:qhOB+rxMO
炭水化物好きじゃないから全く食べないんだが早死にするかな。
昨日はアイス一つと豆腐少しだけ。
食べるの疲れるんだよ。
375名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:01:41.97 ID:0hVsURDXi
>>372>>373ワロタ
376名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:15:52.98 ID:3m2c4Aah0
空腹時に手とかが重苦しくだるくて震える事が日常だったから、糖質抜き頑張ってる
甘いもの中毒だったらしく、少しずつ減らすのはイライラして出来なくて決めた日から徹底的に抜いたよ
キツかったけど数日で甘いもの好きじゃない人の気持ちになってきた
超ストイックに糖質減らしてたけど、これからは玄米くらいは少しずつ食べようっと
377名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:26:11.98 ID:zmp2eD5I0
>>272
いろんなレスがついてるが、
人類が本来食っていたものは、「プロメテウスに教えを請う前から食えるモノ」だよ。
つまり、確実に生で食えて、変な病気に罹ったりしないモノ。

それは果物なんだ。

生肉をガッツリ食うと、食中毒やら寄生虫感染やら、いろんなことが起きる。たまに食っていただけだろう。
穀物や芋は、原則火を通さないと食えない。魚は論外。
人類の主食は、本来は果物だった。まあチンパンジーを見てれば分かるがなw
果物が主食だった傍証は、他にもある。人類は、霊長類の3原色の色覚を持っている。
これは、果物が熟したかどうかを判断するための感覚なんだ。
哺乳類のデフォは白黒で、これでは果物が熟れたかどうか大変にわかりにくい。
378名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:28:53.36 ID:/HgBC/cN0
なんかすごいためになったw
379名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:41:58.90 ID:nd2MQ03N0
デブが必死だなwやっぱり夏場はキーボードがビッチョリしてんだろうな。
380名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:53:30.68 ID:+EGGPh+b0
炭水化物は普通に摂ってる。俺は、脂肪とたんぱく質を減らすダイエット。
毎日3時間歩いたり走ったりするよ。
168の50。
もうこれ以上痩せちゃヤバイけど。
381名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:54:27.31 ID:TTssYko00
炭水化物大好きだから炭水化物抜きとか信じられん。
382名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:55:25.04 ID:cO/B0gf90
これって高蛋白が悪いってことじゃないの?
383名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 01:57:23.02 ID:xp4P4otx0
低炭水化物ダイエットだなんて愚かしい

米や果物を摘んで食べるのと
動物を殺して食べるのと

どちらが人間として自然な姿だ?
前者に決まってる

殺生するとカルマが溜まるんだよ
384名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 02:01:04.45 ID:3h+vVQMpO
>>363
一気に痩せようとかするからキツイんであって
運動を増やして食べる量とか食べ方気をつけたら徐々に痩せるよね

自分も淡水化物減らしたんだけどご飯お代わりとかしてた

極端に減らさなくても単純に食い過ぎって人が多いんじゃないかな
385名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 02:03:55.07 ID:ubTGavmR0
>>367
お前は猫か
386名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 02:14:10.22 ID:lb147u8k0
糖質制限を批判しているバカの戯言の典型。

「脳の唯一のエネルギーはブドウ糖」

↑(笑)
生理学的事実さえも否定するドアホ。
え?何が間違いか分からないって?(笑)
まさか、糖質がブドウ糖になることも分からないのか?(笑)
387名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 02:43:07.84 ID:6+zrkO8p0
これ一時やってて20キロ痩せたけど
月に5キロずつ落ちてたかな
体に力が入らない感じでいつも浮遊してる意識だった
その代わり揚げ物とか刺身とか食べたい物を食べたいだけ食べてた
果物も食べてた気がするが

炭水化物も少しはとったほうがいいよ
食べすぎてまた元に戻ったけど
388名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:00:22.84 ID:GchiR4CI0
>>374
栄養失調と水分不足になっちゃうよ(´・ω・`)
市販のアミノ酸ゼリー飲料とか茶碗蒸しとか
卵と牛乳入ってるプリンやアイスとか
口当たりよくて栄養のあるの食べた方がいいよ

胃腸弱かったりする?
エビオス錠とかビール酵母おすすめ
389名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:06:29.74 ID:6qBvb0nQ0

と言う事は、ボディービルダーの大半が脳卒中や心筋梗塞で逝くわけか・・・


390名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:19:20.60 ID:JZ61bSCr0
>>387  >その代わり揚げ物とか
超厳密にやった素揚げなどを除いて、それ普通は揚げ物といえば、炭水化物かなり含んでると思うよ。
いわゆる普通のフライとか。
391名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:28:32.24 ID:JdygPLg30
>>377
ビタミンCを体内で生成する能力がなくなった理由も説明できるな
392名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 03:30:54.78 ID:FMIb3hFwO
肉食べなくなったら貧血になったよ。魚か大豆でいいと思ってた。
でも昔の日本人は肉は食べてない、あれ?
米、パン、麺、スパゲ抜きは無理。ナメタケゴハン最高。肉より白飯。
393名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 05:03:54.45 ID:GchiR4CI0
>>392
おまえのレスで小腹の空いた俺涙目

昔の人は知らず知らずのうちに鉄瓶や鉄鍋で鉄分補給してたんじゃないかな
毎日じゃないにしろお上に隠れて肉食べてたみたいだし

まあ昔の人は平均寿命が大体40〜50代くらい
武家や公家ですらこうだから庶民なんてもっと短いよ
394名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 06:13:57.22 ID:3+swWp4D0
>>380
理想的なダイエット!
三時間動けるってことが証明してる

ローカーボでは無理
395名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 06:21:04.84 ID:Bj0BG3cS0
朝は味噌汁、豆腐、納豆、おから
考えたら豆ばっか食ってる
でも痩せれた
396名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:25:05.24 ID:IzGUTfXo0
オセロ中島は肉好き占い師に洗脳されて
すき焼きを月20回食べたりした結果があの激太りだ
だからね、肉を食べると太るんだよ
397名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 07:26:51.88 ID:oqb8PLNf0
>>24
3ヶ月は時間かかりすぎ
398名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:06:54.32 ID:wDSl/Bi20
>>396
すき焼きのタレを自作したことがあるか?
砂糖と醤油の塊だぞ
399名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:25:24.33 ID:soBf01ZJ0
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ17★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1340877102/
400 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/10(火) 09:30:47.81 ID:NebtmaFN0
>>359だが

1`痩せた
401名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:48:12.03 ID:OUDn2QMdO
>>392
納豆は貧血にいいんだぞ
食事のバランスが悪くて貧血になっただけだ
402名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 09:56:24.58 ID:moRFHEEB0
>>382
その通り、高蛋白は脂肪になりやすいだけでなく腎臓にも負担が大きい
もともと炭水化物取り過ぎの現代人にとって一時的に低炭水化物にする
ことで脳卒中や心筋梗塞になることはまずない
むしろ健康になる
403名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 10:00:57.26 ID:pK7IFvMY0
>>377
人間が酒大好きな理由も説明できるな
404名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 11:30:27.39 ID:Cq8Dn6Hh0
>>398
すき焼きの砂糖なんて、コーラとかに比べたら全然かわいいですが
405名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 11:58:55.46 ID:Eb5I+wPCP
だからなんだよ
どっちも毎日大量に摂取してりゃ体に悪いのは当然だろ
馬鹿か
406名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:29:24.03 ID:+XL+iq0u0
>>390
ご飯抜いただけだよ
とんかつとかは普通に食べてたな
体動かすようにもしてたけどね
厳密にやってたわけではない
体に力が入らなくなるから少しはご飯(炭水化物)とったほうがいいかも
407名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:39:43.93 ID:QBQev+6Y0
とりあえず2型糖尿病で症状重かったら、この方法しかないだろうと思う。経験者談。
408名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:41:47.30 ID:QBQev+6Y0
まぁ、それから長く続けるかは別としてHbAicが10以上あるくらいまでなら
低炭水化物療法で5〜6くらいまで下げるしかなよ。俺は2ヶ月くらいで効果出て
脱インスリンできたよ。
409名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:47:38.15 ID:QBQev+6Y0
さらにアマリールもメトグルコも離脱
今は、こっちからお願いして炭水化物摂る時ように
ベイスンのジェネリックを1日1回分だけもらってる
そんでHbA1Cは新基準で4.9で安定してるよ
酒は赤ワインとリカー類毎日飲んでる
幸い合併症出る前に改善して助かった
410名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:55:00.82 ID:EtNM6ksz0
糖尿病の発病が確認したら、早い時期からインスリンを継続して使うほうが合併症など抑えられて余命は長くなる。
糖尿病だと気づかないか、インスリンを停止したら寿命が縮む。
糖尿病は基本的に治らない。高血糖になってないから完治したと思い込むのは危険。
411名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 13:59:58.09 ID:QBQev+6Y0
完治しないのは知ってるけど、脱インスリンは可能。
412名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:01:08.26 ID:QBQev+6Y0
1型は無理だけどね。
413名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:03:49.56 ID:EtNM6ksz0
糖尿病のインスリン療法は早期開始が正解?
2型糖尿病と診断された時点で、直ちにインスリン療法に入ったほうが経口薬治療よりも血糖コントロールが良好という発表がありました。
権威ある医学誌『ランセット』の情報から紐解いてみましょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/302340/

インスリン注射で2型糖尿病が治るって本当!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/386545/
414名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:05:58.75 ID:QBQev+6Y0
基本は食い物だよ
415名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:08:28.36 ID:QBQev+6Y0
じっさいに半年くらい基礎インスリン注射で押さえていて改善しなかった。
低炭水化物中心で1回の食事で10g程度にしたら、2ヶ月くらいでインスリンいらなくなった。
担当医もビックリしてた。
416名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:13:42.92 ID:iqkuhgiM0
インスリン療法も糖質制限法も「血糖値を上げない」という点では同じ。
違いは、インスリン療法では外部からインスリンを追加するため、低血糖が生じやすい。
糖質制限法では、血糖値は自己調整されるため、低血糖になりにくい。
417名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:15:28.83 ID:RyNVrU4p0
日本人は炭水化物食い過ぎだとか言ってたじゃねえかww
418名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:15:38.65 ID:EtNM6ksz0
治ったと患者も医者も誤解してるだけ。
糖質を取らなきゃ血糖値は上がらないが、インスリンの分泌異常が回復したわけでない。
血だけで判断するシステムの盲点。
419名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:20:30.16 ID:QBQev+6Y0
あと、糖尿の人は2型だと完全自己負担で経済的にきついかもしれないけど、
血糖測定機を買って、食後1時間2時間3時間と起床時に計りましょう。食事療法のやる気もでますし、
何をどの程度食べればどのくらい血糖値上がるのかがつかめてきます。
少し改善してくれば何時間後が自分にとって高いのわかるから、その1回でいいと思う。
>>416の人も言っているように、インスリンで調節するか食い物で調節するかの違い。
ただ、糖尿だった期間が短いと耐糖能が回復するばあいも実際ある。自分はダメだけどね。
420名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:29:41.30 ID:QBQev+6Y0
糖尿だった期間 ってのは おかしいので訂正。
ランゲルハンス島痛めつけてた期間かな
421名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:35:58.31 ID:EtNM6ksz0
ここは、高タンパクが良くないという研究結果のニュースだろ。
炭水化物を減すと、高脂質か、高タンパクか、低栄養が原因で高血糖より早く寿命が縮む可能性を考慮しろ。
422名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:37:26.04 ID:QBQev+6Y0
どっちでも寿命がちぢむんだよな、結局。
423名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:44:14.35 ID:iqkuhgiM0
それじゃあ俺は高脂質で行くか。

野菜とナッツボリボリしちゃおう。
424名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:48:07.65 ID:EtNM6ksz0

飲みすぎサラリーマンは、すい炎に注意 
慢性すい炎から糖尿病になることも
大きな原因・お酒は適量、脂肪は控えめに。
ttp://health.goo.ne.jp/column/healthy/h001/0056.html

慢性膵炎
脂肪とタンパク質が少なく炭水化物が多い食事を1日4〜5回に分けて摂る。アルコールは控え続けなければなりません。
ttp://merckmanual.jp/mmhe2j/sec09/ch124/ch124c.html
425名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 14:48:38.08 ID:QBQev+6Y0
あ、あと一応書いとくけど低炭水化物療法にしたら中性脂肪、善悪コレステロール、開始前は両方とも
高かったけど、こっちも今は正常値。体重は90→68

>>423 野菜とナッツまじおすすめ!

じゃぁね!
426名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:17:24.87 ID:DBeCA0tz0
デブが低炭水化物否定するとか本末転倒だから
427名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:21:23.70 ID:Bx0ENOql0
高タンパクの食事摂り過ぎたら老けそうだな
肉ばっかり食ってる国の人ってみんな老けてるもんな
428名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:31:00.78 ID:5YHRRh+R0
健康のためのダイエットなら地中海式でfa
429名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:38:40.18 ID:ffQonyNKP
世にも美しいダイエットというのが大昔はやったけど、著者は若いうちに死んじゃったな。
あれも青菜中心の低炭水化物ダイエットだよね。
430名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 15:39:49.66 ID:BLVtZ7c50
釜池式(笑)
431名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:22:54.99 ID:EtNM6ksz0
世にも美しいダイエット
1.青菜を主食と考える。ただしほうれん草、からし菜、キャベツは禁止。
2.油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる。
3.カラダを毎日十分に動かす。
4.あらゆる糖分をさける。米、玄米、そば、いも、根菜類、果物の大半、アルコール、酢も禁止。
5.お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、キャビア等の魚卵も禁止。
6.たっぷりの水を飲み、塩分もとる。夏は日に5L、冬でも3.5L。自然海塩を1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html
432名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:40:25.42 ID:moRFHEEB0
>>431
3以外はほぼ間違いw
433名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 16:42:18.98 ID:G0ZTB/A20
>>431
高脂血症と高血圧のコンボは間違いないw
434名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:18:05.32 ID:pc+3StxK0
>>431
ミネラルと水溶性ビタミンとカルシウムがすぐ不足するな

死ねる
435名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 20:19:57.83 ID:ybhqaaM90
>>431
このダイエットを提唱してた人死んだよね
436名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:01:21.27 ID:G0ZTB/A20
>>435
そりゃまあいつかは死ぬだろうけど…
死因は?
437名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:04:34.55 ID:kBRlBUY30
羽鳥がこれ実行中なんだって
自分で言ってたけどリスク知らなさそうだったな
438名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:08:46.80 ID:ffQonyNKP
二人の日本人がこのダイエット法を長期間実践して、二人とも亡くなりました。 
一人はボディビルダーのマッスル北村さん、そしてもう一人は雑誌FRAUに‘世にも
美しいダイエット’という連載をして一世を風靡した宮本美智子さん。 二人とも
死因は低血糖による急性心不全でした。
439名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:10:03.97 ID:OgfxmAlj0
ミネラル意識してとる香具師はおかしい
日本でね
440名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:11:48.66 ID:SnA82zuO0
>>437
まあデスクワーク中心の業務だと一般的な定食メニューって
糖質とカロリー過剰だったりするしな

医師栄養士の勧めでもねーのに美容念頭にして
程度極端な事やるのは危ないとは思うが…(美容目的リスク上等つーのは売れっ子フリーアナならありっちゃありか)
441名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:13:20.34 ID:ffQonyNKP
2000年に文庫本として出版された「世にも美しいダイエット〈下〉」のあとがき(p. 253)に、夫である永沢まこと氏が、
彼女の病死について林伸治医師の見解を紹介しているのでここに引用してみます。

「病気になるには、ある個人が持っている遺伝子(体質)と環境(生活習慣)が関係します。「世にも美しいダイエット」の
理論背景であるM先生の治療法は、食事や運動等の環境を変えることで病気と闘う自然治癒力を引き出す治療法です。
ですから、昭和30年代以降に増えた環境の変化による病気、例えば、糖尿病やアトピー性皮膚炎等には劇的な効果が
あります。しかし、遺伝的要素の強い病気に対しては、どんなに環境の方を変えても一定の限界があることが事実です。
宮本さんは、遺伝的素因の強い脳血管の脆弱性(弱さ)のため、若くしてこの世を去りました。
遺伝子の呪縛から逃れられなかったわけです」。
442名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:34:46.79 ID:yF+uccdb0
ヨーグルトに脱脂粉乳ときなこかけて食ってる。
443名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 21:59:31.42 ID:EtNM6ksz0
>>438
これは>>1で扱ってない例外だろ。坊さんの即身成仏の修行とかと同類。
>>1は一般人が10年以上、低炭水化物ダイエット続けた時の統計結果。


マッスル北村とは - ニコニコ大百科
彼の減量方法は、炭水化物をカットしてオリーブオイルなどの良質の油をエネルギーとする「オイルダイエット」を先ず行い
最後の仕上げにオイルをカットし少量の炭水化物で仕上げる方法をとっていた。
予想以上にエネルギー代謝が大きく、計算していた食事の量では足りなかったのだろう。
にわかには信じがたいが、事実上の「飢え死」である。
444名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 22:17:12.81 ID:moRFHEEB0
ビルダーはステロイドやってるからそりゃ死ぬわw
445名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:39:41.27 ID:ybhqaaM90
>>436
宮本美智子さん
死因は知らなかったから調べてみたら52歳で多臓器不全で亡くなってる
446名無しさん@13周年:2012/07/10(火) 23:50:11.99 ID:LQO1eUVH0
http://www6.plala.or.jp/yamaski/basic/atkins/atkins.html
>1日の糖質摂取量をの5%以下に制限しますが、このように糖を極端に制限すると、
>脳の摂食中枢がはたらかなくなるので空腹感が消失します。

普通に考えたら摂食中枢が壊れたら、満腹中枢も刺激されなくなるだろ・・・
これが本当なら一度食べ出すと、胃袋が悲鳴を上げるまで食べ続けるんじゃないか? 
447名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 00:01:11.94 ID:LQO1eUVH0
>>445
多臓器不全かあ、
複数の内臓が壊れていて、死因も特定出来ない常態だったのか?
なんか壮絶な最後だなあ(ー人ー)南無・・・
448名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 00:41:03.39 ID:ipMEoQYg0
>>446
摂取中枢が壊れるわけじゃないよ。
高血糖→低血糖になると空腹を感じるけど、食事をしても低血糖→低血糖のままだとそれほど空腹を感じないっていうこと。
低血糖といっても食事前の正常な血糖値だけどね。

だから空腹と感じないから別に胃袋がいっぱいになるまで食べたいとも思わない。
449名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 01:21:05.21 ID:q2HTbveb0
インシュリン打つのはいやだから、炭水化物一食10g以下の
食事法にすることにした。
450名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 17:37:54.69 ID:LddABI+U0
>>449
インスリン注射? 糖尿病?
膵炎なら治るかも知れないけど糖尿は慢性病だよん。
一生炭水化物抜きは無理だよ。
肉をバリバリ食う老人なんて可愛くないし。
451名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 17:43:33.09 ID:tnXfMpr10
>>438
体脂肪率が低い奴がやったら肝臓でもケトン体が作れないから、そりゃ栄養不足で死ぬってwww
452名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 17:45:21.73 ID:v8zx8N8C0
ガクトざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 18:00:15.83 ID:Knd7kyce0
オートミールのみ1皿。
んでそれが毎日。

こういう生活してる貧困層とかすごいよな。
454名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 18:19:14.72 ID:PwAFyEue0
ガクトはウソ言ってるだけだろうけど
信じて真似してる奴がたくさんいそう
455名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:07:54.07 ID:hiEdmOMa0
しまったベイスン飲み忘れてピザ食っちゃった!
456名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 20:15:49.65 ID:S8vuSfOY0
40過ぎて代謝が悪くなってきたから、生まれて初めてダイエットってものに挑戦したんだけど、
それでも全然ダメで、薬局で薬剤師の資格持ってる店員さんに相談したら、
「炭水化物と肉・魚をちゃーんと摂って、脂肪燃やす燃料にしなきゃダメですよ」
って言われたよー
その通りしたらすぐ余計な贅肉がすっと落ちた
骨盤の開きはもうしょうがないから諦めた
457名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:18:38.10 ID:q2HTbveb0
糖尿病じゃなければそれが一番いい
458名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 22:37:32.40 ID:q2HTbveb0
>>450
ケトアシドーシス昏睡で死にかけたけど、インスリン離脱したお。
もちろん糖尿が直ったとは思ってないけどね。
朝、野菜とゆで卵、昼抜き、よる豆腐と肉類。
459名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 23:39:43.78 ID:xn5HcTAD0
どうしたら食欲減るかな
運動毎日してるけど筋肉疲労するとはらが減ってしょうがない
460名無しさん@13周年:2012/07/11(水) 23:48:18.32 ID:iBcdmdpw0
結局食い物はバランスよくとってそれでも太るんなら運動するしかないよな。
食事でコントロールするのは不健康って結論になりそうだ
461名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 01:10:26.12 ID:RLFuVnKO0
じゃあどうしろと…
462名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 11:39:58.16 ID:0sP2W5yZO
日本の糖尿病患者は700〜1000万人。9割以上がU型。肥満の糖尿予備軍は2000万人。一度なると治らない。
炭水化物を抜くと中長期的に見て>>1のようになる可能性がある。
炭水化物を抜いてる間は痩せ続けるのと糖尿になる心配だけはない。
エスキモーは炭水化物を摂取できない環境下でも生きてた。
463名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:14:57.23 ID:uk3WN/OR0
筋肉をつけると
・ブドウ糖の筋肉吸収力↑
・同じ仕事量発揮時の筋繊維の負荷↓、有酸素代謝化すると思われる?
・脂肪酸の筋肉取り込み量↑?
グルコースを大量に貯蔵するタンクができて、その使用が緩やかになり、脂肪酸の燃焼力が向上。
体幹中心に鍛えて腰痛防止、スポーツの役に立たない表面の無駄筋肉鍛えてルックスup。
非常によさそうだ。
464名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 12:17:40.67 ID:uk3WN/OR0
>>458
ケトーシス起こすような危ないマネすんなw
も少しやり方があるだろ。低血糖起こしそうになったらジュースで調節しながら減らすとかさ。
そんなことしてるとほんとに死ぬぞ。昏睡の死亡率は数十パーセントに達する。
465名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 14:04:50.80 ID:WjAmLTGm0
食事だけでバランスって取れないはずなんだよね
例えばDHAを1日分摂取しようとしたら魚大量に食べないといけない
バランス取ってるように錯覚してるだけで現実はアンバランスな食事してる
466名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 15:59:49.74 ID:6gHNDe6D0
>>464
いや、糖尿でケトアシドーシスになって、このままだと命に関わりますって言われて、
インスリン打っても、あまり改善しないので低炭水化物はじめて助かった。
467名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:04:49.48 ID:6gHNDe6D0
あと、糖尿にいいとかいうサプリ(ニガウリやらノパルその他たくさん)試したけど
効果感じなかったな。確実にあったのはαグルコシターゼ阻害薬と似た働きする
フェイズ2(白インゲン)とαリポ酸くらいかな。
468名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 16:27:48.44 ID:IKtsCoUU0
エスキモーのケースが何度か出てるけど
エスキモーは世界一骨粗鬆症の多い民族なんだとさ
469名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 17:19:00.11 ID:RJy/roAGO
野菜サラダばっかり食べてても痩せられない

とにかく食べなきゃ痩せられる
しかしリバウンドも早い
470名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:02:38.97 ID:9W0ei5UJ0
マッスル北村ってあんまり知らんけど、wikipediaでみたらとんでもない思い込みの激しいおっさんだな
東大と防衛大受かるぐらい頭いいのに、超アホみたいな死に方してるし
471名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:39:31.59 ID:9VuzQpQL0
【乞食速報】ローソン Lチキ半額 7/12(木)まで ※先着100万名
ローソンクルー♪あきこちゃん ‏@akiko_lawson

先着100万名様!「C01634763」をLoppiに打ち込むと「Lチキ半額券」がもらえます!
発券は7/12(木)まで。Loppi「各種番号をお持ちの方」をタッチ→案内にしたがって発券してください

https://twitter.com/akiko_lawson/status/222513894462201857

会計で複数枚使えた。味が普通のとスパイスとの2種類ある。
1個64円、7個だったら500円玉でおつりがくる448円だ。
クレジットカード使える。24時までポンタに3倍たまる。
472名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:12:38.96 ID:6Cv46o9B0
チキンも揚げ物とか照り焼きにされると
なぁー
473名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:52:49.24 ID:+Xc1F9Zo0
>>458 >朝、野菜とゆで卵、昼抜き、よる豆腐と肉類。
それで合計何kカロリー?
もしかして一日の合計摂取カロリー1500くらい?
やろうと思ってもなかなかできないんだよ。1500で抑えるの。

474名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:18.62 ID:x0Y9EV710
的はずれな質問すんなよお前
475名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:28:57.83 ID:6Cv46o9B0
>>473
カロリー考えてないでふ。
第一に炭水化物摂らないことが主眼。
あと、運動は一駅歩くしだだけ。
476名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:40:48.82 ID:g3PFLeau0
>>431
草と脂が良いっていうのは根拠なしの宗教。
納豆やヨーグルトなど発酵食品が体に悪いって、教祖がそう思い込んでるだけだろ。
477名無しさん@13周年
>>466
たんぱく質の過剰摂取は腎臓に負担掛けるから
腎臓悪くなってないか医者に確認したほうがいいよ。
悪い腎臓に負担かけるとどっと悪化する。