【社会】 消費増税法案可決に被災者や低所得者から怒りの声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
 衆議院で法案が可決され、14年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げられる見通しとなった
消費税率。「社会保障強化のため」というけれど、暮らしや景気はどうなるのだろう。震災の被災者や
低所得者から不安の声が上がる一方、法案を巡る民主党内のゴタゴタに批判が相次いだ。

◇「東京で党の話ばかり」

 「増税は銭がある人はいいけど、津波で全部なくした人はすごく困るこった。10円でも20円でも上
げれば、2個買えたものが1個しか買えなくなる」

 震災で被害を受けた岩手県山田町で「藤原魚店」を営む藤原義光さん(63)は言う。妻マキコさん
(62)と切り盛りしてきた自宅兼店舗が津波で流失。今月、町内の仮設店舗で営業を再開したばかりだ。

 冷蔵庫や仕入れに使う軽トラックなどをそろえるのに約150万円の出費があった。震災前、売り上げ
の3分の1を占めた高齢者施設など大口の顧客も被災。毎日夕方、魚や総菜などを軽トラックに積み
込んで仮設住宅で販売している。消費増税法案の採決を巡る民主党内の動きに「政治家は東京で
自分たちの党のことばかり話している。被災地に目を向けていない」と憤る。
http://mainichi.jp/select/news/20120627k0000m040081000c.html
2名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:08:45.23 ID:UbmR+s7g0
何でこうも、何でこうも
日本人同士いがみ合わなきゃいけねぇんだ。
誉めること何ひとつなくけなすこと限りなく、
足を引っ張るだけの日本人をどうしてお前らはつくるんだ!
なにが復興だ!なにが繁栄だ!
お前らの手で、どれだけの人が傷つき、
どれだけの人の命が絶たれたかわかってるだろ!
それが日本国民かコノヤロー。

66年前、あの戦争で死んでいった人々は、
こんな見せかけの豊かさを築くために、
その犠牲になってただ死んでいっただけなのか!
焼け跡から復興するために俺たちの親たちは、
汗水流して一生懸命働いた。
働いて働いて働いてやっとテレビが買え、
やっと洗濯機が買え、そして
小さなうさぎ小屋のような家で俺の親父は死んでいった。
なにが、なにが復興ですか!なにが繁栄ですか!

オー、マスコミさんよ。あんたら本当は
何が正しくて何が悪いかぐらいわかってるはずだ。
お前ら幼いころから人が遊んでる時も勉強し、
見たいテレビも見ずに、我慢して我慢して
一生懸命勉強して一流大学出たはずだ。
そんな学歴社会を戦い抜きマスメディアに入った当初は、
真実を報道しようと正義感にかられて入ってきたはずだ。
それが何だこのザマは!
歪んだ正義感の上にあぐらをかき、こんな嫉妬深い、
足を引っ張るだけの日本国民にしたたげたのは、
テメエらマスコミ、ウジムシどもだってことを
しっかり頭ん中に叩き込んどけ!
いいかコノヤロー。馬鹿たれが!
3名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:09:54.41 ID:jgJxCsWP0
消費税+ネット検閲のダブルパンチで日本人涙目wwwwwwクッソワロタwwwwwwwっうぇwww
4名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:10:15.04 ID:2mL0jO1h0
この人が国政に出れば天下りのエサ代12兆6000億円減らして消費税をゼロにできるよ

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

この人が国政に出れるように皆で応援しよう!
5名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:10:19.23 ID:Ff9QeQ+10
さて日本国民のネラー諸君。本日から増税で日本国を破壊しようとする
【自民党ネットサポーターズ】と【朝鮮民主応援団】と【カルト信者(創価統一教会)】と【財務省】のネット工作員が
ここ2chに大量に投入され、2chは戦場となるであろう。

全力でネット工作員を叩きのめし、日本をネットから変えていこう!!★コピペにつかってね★
6名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:10:54.31 ID:Nm4N6WSN0
どうせこいつらはナマポで暮らすんだから
どうでもいい
7名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:10:54.75 ID:LuKEqeKH0

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
8名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:11:46.31 ID:miGXEASa0
よっしゃーワイルドな一揆をやるでー
9名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:11:56.60 ID:9b5lATyW0
平成25年分の所得税から適用される復興特別所得税が創設されました

平成23年12月2日に東日本大震災からの復興のための施策を実施するために
必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律第117号)が公布され、
「復興特別所得税」及び「復興特別法人税」が創設されました。


個人の方に係る復興特別所得税の概要は以下のとおりです。
1 納税義務者

個人の方で所得税を納める義務のある方は、復興特別所得税も併せて納める義務があります。
2 課税対象

基準税額:全ての所得に対する所得税額
復興特別所得税額の計算:基準所得税x2.1%

クソ被災者のせいでこの有様だよ なに被害者面してんだ
10名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:12:04.21 ID:SIwH5WwD0
小沢よ、頼んだぞ
11名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:12:24.20 ID:gW1eYi2R0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/H9ESZB
12名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:12:43.41 ID:Baj+tq2EO
>>1
中間層もキレてるよ
13名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:13:14.18 ID:LuKEqeKH0
>>10
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ
14名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:13:22.92 ID:aUMTR/W10
小沢を叩きまくってるマスゴミや洗脳されてる馬鹿な民衆の所為でもある

15名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:00.04 ID:27NR2PNP0
お?てっきり「国民」の言葉が踊るかと思ったら
さすが高所得者業界は違いますな
16名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:05.92 ID:Gp6MYIwM0
もう金使わないで生きるしかないってことだ
惰性で行ってた旅行ももうやめよう
17名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:06.81 ID:62O72MME0
被災地の皆さんやっちゃって下さい!
18名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:14.23 ID:mzj1Hwfh0
生活保護があるからいいんじゃね?
みんな申請しろよ
19名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:40.14 ID:Ur9s6uj/O
TPPで外国産は値下がるのに消費税増で国産品は事実上の値上げ
円高なのに札を刷らない日銀
民主党は日本の食い口である国内の産業を全て潰すつもりだぞ
20名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:14:55.08 ID:9c/6wkbh0
財務省の勝が消費増税の推進者。7000万の退職金もらう人には消費税アップは痛くもかゆくもないだろうが。
シロアリの親玉。
21名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:13.61 ID:99slwAw0P
平成25年から平成49年まで、基準所得税x2.1% の復興特別所得税が創設
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340685670/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340672159/
【話題】 消費税増税・・・ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスの値上げラッシュへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340714798/l50

【政治】 「民主党…こんなひどい政党があるとは。民主党は嘘つきなのではなく、単に頭が悪かっただけか」…漫画家・黒鉄ヒロシ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707270/l50

【話題】 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340715525/l50

「復興税」に消費税、そして所得税率アップ… 容赦ない「増税」ラッシュがやってきた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324477732/
22名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:15.68 ID:ihDnzu/Q0
>>1
>2個買えたものが1個しか買えなくなる

実際、消費活動はそうなるだろうな。消費税率アップを下支えする好景気がないから、
いよいよ内需は冷え込む。
23名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:29.94 ID:I7mpUCaz0
被災地復興にもお金かかるから増税なんでしょ
なに言ってんのこの被災者w
24名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:37.92 ID:paOqTDP70
俺らが何で復興増税されなきゃならんのよ

絆なんていらん、復興増税は被災地だけにしろ
25名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:44.72 ID:co4rKiOf0
増税分は未来の借金返済に1円も使われません
26名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:44.78 ID:S3houqBz0
デモやろうぜデモ
27名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:15:59.26 ID:0z6gNW3rO

金も無いのに、韓国に通貨スワップしたり海外バラまきしくさりやがって!

どこにそんな余裕が有るんだ!糞民主党
民主党には死んでも入れんぞ!

28名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:16:00.13 ID:tTwum/Lw0
一番アホなのは日本国民なんだけどな
消費もせずに800兆円もの現預金をため込んでいるんだから、増税なんて話が出てくるんだよ
増税も嫌だが、消費も嫌とかどんだけマヌケなんだよ
29名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:16:37.54 ID:q+YLukUd0
消費税倍増、貧乏人ほど負担が大きい。
民主党大恐慌は長く続きそうだな。
30名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:16:53.15 ID:60Wk7/eT0
公務員・議員改革はほんのちょっと給料一時的に下げただで誤魔化し
年金や宿舎や天下りといった根本的な特権優遇は何も変えずに国民に増税か
公務員の共済年金とかとんでもなくふざけた内容だぜ
国民年金どころか厚生年金よりはるかに多い金額なんだから
そりゃあれだけ年金貰えれば増税されたって老後なんの不安もないだろうさ
31名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:16:55.66 ID:fUO4uyST0
石巻の皆さん、
安住を落とそうぜ。
32名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:17:16.69 ID:Ydvd8Upb0
ほらちゃんと戦闘準備してるか?
体作るために飯食うことすらできなくなる前に、な。
33名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:18:05.97 ID:E1LN9H6d0
申し訳程度の小銭配る法律つくるから気長に待ってろよ
34名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:18:10.24 ID:QtKe9rXHi
2ってコピペ?

コピペじゃないなら、多分、団塊世代だろうけど日本だめにしたの団塊世代だろ?
35名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:18:12.54 ID:yikaw/+ei
>>23
もともとは被災地域復興消費税なんだよボケカス
36名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:18:35.42 ID:JOv2gOhN0
しょせん、野田だの前原だのエリート達は
俺ら投票した人達なんて関係ないのよ
37名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:19:03.65 ID:r4npZRwh0
消費を5%分控えよう。財務省の税収アップの思惑にに抵抗しよう。
38名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:19:47.32 ID:WbqI2Dag0
シロアリの親玉をもう国民で駆除するしかないな
39名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:20:00.00 ID:60Wk7/eT0
>>28
公務員みたいに優遇された多額の年金が老後貰えるわけじゃないからね
貯蓄しなきゃどうにもならないだろう
それとも老後は総ナマポにでもなればいいと?
自分達は困らないからと増税して国民から搾り取る事しか考えてない
無能な役人共が一番の問題だろう
そんな役人共にいいように使われてる財務省のポチ政権はもはや論外
40名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:20:17.71 ID:vAJx17Zd0
季節によって 暑い寒いで売り上げが大きくへこむ零細企業やってます。
消費税はお客様からもらっていません。
8月と2月の5パーセントの消費税だって借金して払っているのに
10パーセントなんて死ねっていわれたのと同じだ。
国民の意見はどうなっているんだ。
テメエらだけで決めやがって なにが小沢だ。
選挙対策だろ。日本はどうなるんだ。その前に俺んち。
41名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:20:35.41 ID:zJMZjdFT0
これこそデモやれや
国会囲め
42名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:20:48.64 ID:czgvYJ22O
>>1

東北被災三県は前の総選挙で民主党が大勝したとこだろ

お前らが選んだ政権じゃねえか
少しは反省しろよ
43名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:21:09.36 ID:V7w0dos60
怒りの鉄槌
44名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:21:37.90 ID:TSngXO1h0
ハラワタガニエクリカエッテオサマリガツカン

ドクサイシャニ鉄槌ヲ下せ

45名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:21:42.99 ID:8Q1j9UCiO
いよいよ戦前の状態に
46名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:22:20.33 ID:ofUk7qAo0
収入増やしたんだから今度は支出を減らせ
議員と公務員を
47名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:22:35.29 ID:tTwum/Lw0
消費税で社会保障を支えるとか言っているけど、要は
貧乏な若者たちが、金持ちの老人たちのために税金を献上しているってことなんだよなwww
貧乏人が金持ちを支えるとかアホか
48名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:22:52.60 ID:0cHDSfRY0


       _, r '" ⌒ヽ-、
     / / ⌒`´⌒\ヽ
    { /   \  / l )
    レ゙    -‐・' '・‐- !/
     |    ー'  'ー  ヽ
    .|     (__人_)  `、 一度決まってしまえば 消費税25%まで上げるから覚悟しとけよ!!
.     {       `⌒´    .}
     ゝ_           __ノ      愚民共ざまぁ〜!!
     /^  .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |   ___゙___、rヾイソ⊃
     |           `l ̄

【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/

【政治】消費税、将来は20%必要…政府の社会保障改革に関する集中検討会議、改革案まとめる 「15年度までに10%」明記★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307088961/

【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/

【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321787464/



49名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:23:01.11 ID:NlurZUeHO
これを望んで民主党に投票したんだろ
50名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:24:05.99 ID:QtKe9rXHi
>>40
消費税は、頂きません。キリッ。
なんて、カッコつけてないで消費税とれよ。
51名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:24:52.10 ID:qJtRF/pw0
>>42
同意。ほとんど自業自得。
ちなみにあの衆院選の後ももし麻生内閣のままだったら、今頃は
景気対策の3段ロケットの三段目を噴射している頃で、景気は遥か
によかったことだけは間違いない。
52名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:25:06.22 ID:tTwum/Lw0
>>39
景気が良くなりインフレになれば年金支給額も増えるんだが、何言ってんの
53名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:25:13.26 ID:EJLj/p0M0
天災は仕方ないだろ
日本で被災しただけでもラッキーだと思え
貧乏人は自分の能力や不運を呪え
二個買えないなら一個で我慢しろ
54名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:26:11.36 ID:5ZGeq/h40
>>28
いや、溜め込んだカネに消費税関係ないから。
55名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:26:12.31 ID:NWzRdVkg0
低所得者はだまってろよ
お前ら納税額より国から貰う金のが多いだろ
56名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:27:02.09 ID:xDLo5E4g0
>>49
だから、次回は自民、そうか、民主、維新ははずすんだ
57名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:27:14.14 ID:tTwum/Lw0
>>54
金使えば各種税収が増えるだろ
58名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:27:16.39 ID:7v71NIXTO
3食くえてる内はまだ大丈夫だって
59名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:27:50.57 ID:bnrpCwnO0
>>28
>>39
おいっ、国民全員が貯蓄あることを前提に話すなよ。

ナマポ貰わず、精一杯生活している世帯もあるんだぞ。
60名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:28:00.39 ID:iodcOVKm0
>>42
ところがどっこい東北の小沢の犬たちは反対票投じてる訳で…
結果的には子供手当てに釣られた都市部を中心とした馬鹿共涙目、て話

ま、あの投票日から日本が破壊され尽くすとは判ってたが予想より早いのは仕方がない罠…
61名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:28:07.19 ID:BujOOI7G0
 毎日新聞 2012年3月31日
◆社説:消費増税法案決定 民・自合意に全力挙げよ
62名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:28:21.11 ID:/fMwd/n80
嘘つき野田首相 嘘つき岡田幹事長


野田総理2009年8月衆院選街頭演説「消費税を引き上げる話しはおかしいんです」

「マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。みなさんの5%の税金に天下り法人がぶら下がってるんです。
シロアリがたかってるんです。それなのにシロアリ退治しないで、今度は消費税を引き上げるんですか?
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリ退治をして、天下り法人を無くして、天下りを無くす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話しはおかしいんです」
http://www.youtube.com/watch?v=sHoq4nUDyUs

岡田も2009/08/01
岡田幹事長、消費税増税で「民主党は、4年間は上げない。もし上げる場合は、
国政選挙でマニフェストに書いて、国民の審判を受ける。極めてクリアだ」
http://megalodon.jp/2012-0211-1345-46/www1.dpj.or.jp/news/?num=16713
63名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:28:34.55 ID:H9iXrqhRO
所得税を納めていない人達も消費税は納める
64名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:28:43.50 ID:80KTEWsj0
【自民増税賛成票議員】

18.野田 毅   馳 浩     浜田 靖一   林 幹雄    平井 たくや
19.平沢 勝栄  福井 照   福田 康夫   古川 禎久  古屋 圭司
20.細田 博之  保利 耕輔  町村 信孝  松浪 健太   松野 博一
21.松本 純   三ツ矢憲生  宮腰 光寛  村上誠一郎  村田 吉隆
22.望月 義夫  茂木 敏充   森 英介   森 喜朗     森山 裕
23.柳本 卓治  山口 俊一  山本 公一  山本 幸三   山本 拓
24.吉野 正芳  山本 有二  小泉 龍司  中村喜四郎

中川 秀直(棄権)  総数120名 賛成119 欠席1
65名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:29:01.78 ID:FycKuIna0
22:24(ダウ・ジョーンズ)格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)はダウ・ジョーンズ経済通信の取材に対
し、消費増税関連法案が日本の財政問題を解決することにはならないとの見解を示した。これを受けてドルは日
中安値の79円23銭から持ち直し、現在は79円45銭前後で推移している。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:29:03.18 ID:vOo7CMBS0
>震災の被災者から不安の声が上がる

いやいや。それは。勉強すべきだよww

67名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:29:24.76 ID:4oAvxgB70
日本人の6割の人が民主党に騙された
後の祭りって言うのはこの事だよ
68名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:04.33 ID:Gf7m+pNtO
日本オワタ
69名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:20.04 ID:mi9ICXmm0
家畜に神はいない
70名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:22.78 ID:oTkA/ViM0
自公民連立政権か・・
そういや、以前も同じような政権があったなあ・・
71名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:56.66 ID:5WaGNs/T0
貧乏人も1割ぐらいの税金払えよ。金額なんかたかが知れてるだろ。
税金は他にも固定資産税、都市計画税、事業税、自動車税、法人税、国保税、等々一杯あって、
金持ちがどんだけ税金払っているのかしらんだろ? 逆進制なんて言ってるのを見ると反吐がでます、ホントに。
72名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:56.85 ID:SKtXkJe60
>>65
当然の味方だな
73名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:30:58.99 ID:NWzRdVkg0
>>69

!!!
74名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:32:00.12 ID:80KTEWsj0
                       ▲ 
                      ▲▼▲
    _, r '" ⌒ヽ-、  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   / / ⌒`´⌒\ヽ  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     ー'  'ー  .i   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |     (__人_)  l.  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(_と)⌒         __ノ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
(__ノ         \         ▼▲▼
                       ▼
75名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:32:01.64 ID:GcO6nq5N0
>>28
若い世代に貯金なんてほとんどないぞ

貯金があるのは不当なまでに手厚い社会保障を受けてる現在の後期高齢者ども。
あまりにも社会保障が手厚すぎて金のつかいどころがないから、貯蓄が全く減らず
市場に回らない。


年金の支給は貯蓄が500万円以下になったらとかにすればいいんだよ
76名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:32:08.92 ID:DH5hh/kTO
あれも嫌
これも嫌
なんだね
77名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:32:33.16 ID:tTwum/Lw0
>>59
貯蓄ない奴は使わんでもいいわ
言っとくがジャンジャン使えとか言うつもりはないぞ。年間で貯蓄の1%ぐらいでいいんだ
100万円の貯蓄があるのなら月々800円ぐらいの贅沢目標でいい
1000万円の貯蓄なら8000円ぐらいの贅沢で良いんだ

それだけで名目でGDP2%ぐらい押し上げることができる
78名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:32:49.54 ID:vOo7CMBS0
>>65
財政にプラスなのに、円安って、  ねがったりかなったりだべw
79名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:33:06.54 ID:SKtXkJe60
>>71
じゃあ金持ちやめたらいいんじゃね
ってか増税で景気が落ち込めばさらに取られるよw
低所得者からなんて取れる量たかが知れてんだから。
80名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:33:35.75 ID:1zHCeBaG0
さあ奇跡のカーニバル・・・AA略ってか
81名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:33:51.27 ID:QBIPKr1b0
弱者切捨てで
一部は金回りがよくなる
日本の民主主義が終わった日
政治家が言葉に責任を持たなくなった日
82名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:35:05.56 ID:IogYSVRuP
赤旗の記事かと思ったら、変態じゃありませんか。
83名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:35:24.21 ID:lQ+tQFTZ0
そりゃそうだ
復興増税に消費税増税なんてふざけんなって感じだろ
84名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:35:24.68 ID:4VJneyCK0
>>2
感動した
85名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:35:44.24 ID:yOTNOOnF0
さんざ賛成しといて
決まりそうになったら国民が怒ってるとか

やり方が変態すぎ
86名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:35:56.26 ID:gqox54Ww0
実は此れが前振りで、
当然これで生活に困る罪ニッチがたくさん出てくるわけですよ。
それで生活保護を与えると。

罪ニッチ救済するためにワザと貧困へ追いやって生活保護という手段を出すわけですよ、
生活保護じゃなくても所得の低い物に対して『現金』を還付するといってますしね。

つまりそういうことなんです。
87名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:36:21.59 ID:rew4sog00
自民も次なくなっちゃたしどうすんだろうねぇ
ハシゲきたら本当にバカたちはハシゲ一択になるだろうにさ。
面倒でも消費税増税は民主におしつけるべきじゃなかったね
ま、公務員の無駄に高い給与削ればそもそも増税イランのだが。
88名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:36:26.94 ID:80KTEWsj0
★彡増税=ユダヤに現ナマ朝貢派   ★彡非増税=国富・公共財売飛ばし派
花斉会(野田)                  みんな  
凌雲会(前原)                  維新
自民(清和会・東京財団=竹中・カーティス)
                   創価”寄生こうもり”公明
                    _,-=vィ彡ミミミヽ,
                    ミミ彡=ミミミミミミミ,,
                   彡! __     ミミミミミミ 
         /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡
         | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
         | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ 
       __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ 
      { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 
      ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二

89名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:37:08.94 ID:YvlrEPmJO
>>1
低所得層と書いて問題を小さく見せようってか
中間層も怒ってるわド阿呆
マンションオーナーもな
90名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:37:14.28 ID:QOrqBugB0

霞ヶ関の悪徳官僚たちは高笑いで祝杯を挙げてるだろな!
特に悪のカツとかいう奴、何とかせんとな!
91名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:37:27.52 ID:qeBDsyen0
低所得者は税金も低いだろう。
それはさて置いて、低所得者は現金をもらえるのではないか。
俺は反対だ。
現金は何に使われるかわからない。
それより食料品等の税率を低くしろ。
また福祉の無駄や闇が深いので福祉の中身を検討しろ。
福祉の美名のもと、どれほど多くの不正が行われているのか。
国民が不公平な思いを持たないようにするのが政治の役割だ。
92名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:38:05.76 ID:ePpSfwjO0

       _, r '" ⌒ヽ-、
     / / ⌒`´⌒\ヽ
    { /   \  / l )
    レ゙    -‐・' '・‐- !/
     |    ー'  'ー  ヽ
    .|     (__人_)  `、闇金業者のみなさん、おまたせしました
.     {       `⌒´    .} 消費税10%で愚民どもから搾り取ってください
     ゝ_           __ノ      
     /^  .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |   ___゙___、rヾイソ⊃
     |           `l ̄

93名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:38:37.24 ID:SKtXkJe60
>>91
低所得者の給付額なんて増税額に対して焼け石に水程度に決まってんじゃん
94名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:38:45.90 ID:IogYSVRuP
でも新聞の税金は安くしてちょうだい。
95名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:39:01.21 ID:TvC7ugJf0
しかし今怒って被災者や低所得者のほとんどが衆院選で民主に票入れた戦犯だから
本当ならおまえらこそが怒られるべきなのだが。
96名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:39:38.34 ID:VC0IuB3b0
新聞は糞。
新聞ボイコット運動とか起こらないかなあ。
97名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:39:48.27 ID:4rURD1K4O
なんかさ〜 今日の町の雰囲気が変な感じだったよ


民主党が国民にやってはいけない一線を越えたみたいだ
98名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:39:57.47 ID:o9KC6IKl0
消費税が上がるんじゃ新聞は解約しないといけないな。
今月いっぱいで新聞解約しよう。
99名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:40:04.69 ID:cwz9foqR0
>>65
もっと言えーwww
100名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:40:19.05 ID:prgoyDZL0
消費税上がったらまず新聞定期購読やめるか
101名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:40:21.08 ID:UKahD8770
>>95
こいつら揃って希代の詐欺師だとはさすがに見破れなかったからな
102名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:41:31.79 ID:kyjFs8h/0
電気代値上げ
社会保険料は既に毎年自動的に値上がり中
ガス代も石油・LNG価格の暴騰で値上がり中
水道料も値上げ多発
中には水道料金の5割程度を新たに下水道料として徴収する自治体が増加中

で、消費税5%増税

これだけで、平均的な国民の実質可処分所得は1割位減りますね。

人口減少と特亜に吸い取られる富を勘案すると、給与も当然減りますから、
今後数年で国民は2桁のペースで貧しくなるでしょう。

103名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:41:55.04 ID:qbxvoMYz0
これは、本格的なワーキングプア狩り。
外国人を流入させようという伏線。

それぐらいわかるよな?
104名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:42:02.55 ID:FkN8Hos90
TVとかラジオだと、増税やむなしって人が結構多いが、
またマスゴミが世論操作してんのか?
105名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:43:01.06 ID:tTwum/Lw0
新聞は増税対象外だから言いたい放題だな
106名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:43:01.98 ID:nuPmDbS00
所得は低いのに市営住宅には入れないし何も所得控除を受けられない
結婚もできるわけないしもう生きていてもしかたがないよ
奴隷の方がまだましだ
107名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:43:51.57 ID:THric+VU0
文句を言ったヤツは低所得者認定か
108名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:44:14.86 ID:vve47XbN0
消費税増税、誠におめでとうございます
おれは去年、家買っておいてよかたよ
賃スケざまぁー
109名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:44:31.24 ID:NV0zwZbl0
どうすればこいつらまとめて地獄に落とせますか?
110名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:44:39.82 ID:5UliSA0vO
>>95
いやいやネトウヨさん達は、ミンスの暴走は自民党さんが止めてくれるって言ってたじゃんw
何談合してんの?自民信者は息してんの?
111名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:45:09.29 ID:bnrpCwnO0
>>77
ちょっと待てよ。国民の預貯金1500兆円(内900兆円は60歳以上が

所有)で持ってる人は持ってるが、国民が馬鹿だってどういうことだ。

年寄りは消費意欲が低いから消費しねーぞ。何を狙ってるんだ。
112名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:45:36.81 ID:SKtXkJe60
>>104
増税がマクロ経済に及ぼす影響とか考えてる人間日本で一割もいないだろうな
単純に物買うときに5%多く払うだけで社会保障が維持できるならおkって考えるんでしょ
113名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:45:53.30 ID:jwgk055r0
中間層以下は生活保護に頼るしかないな
114名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:46:16.05 ID:yghEEfMT0
野田は公務員のせがれ、だからな。
115名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:46:17.13 ID:Lu5RnSusO
はい
低所得者です。

呼ばれましたか?
116名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:46:58.04 ID:SIYMUReg0
なんでいつもモデルケースは40代子供二人サラリーマン世帯なの?
いまどき30代独身とかの方が多いんじゃないのか?
117名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:47:08.25 ID:kyjFs8h/0
>>104
マスゴミは国税庁が恐くて反増税キャンペーンなんてもってのほかです。
官房機密費があるのもマスゴミが真実を伝えない理由の一つです。
118名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:47:12.63 ID:EvrSXZFB0
消費税の増税を後押しした新聞各紙
生活防衛のために、
新聞解約祭り♪
新聞解約祭り♪
119名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:47:16.40 ID:vO/2Rn1b0
>>104
そうです。
読売グループとNHKが
年寄りを中心に洗脳しまくり。
120名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:47:56.06 ID:DQ7n66lc0
千葉県第4区の船橋市市民の皆様こんばんは。
野田佳彦をなぜ当選させたのか理由を言っていただきたい。
121名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:48:56.05 ID:oLc9uoIG0
とれあえず、俺の選挙区に
維新が出れば維新に入れるし、みんなが出ればみんなに入れる
国賊の民自公には絶対に入れんよ

維新もみんなも出てなきゃ共産でも幸福でも入れてやらぁ!

122名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:14.20 ID:tTwum/Lw0
>>112
金持ちの老人に貢ぐだけなのにね
で、老人は安定収入の年金があるにも拘らず、せっせと貯蓄すると
123名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:28.24 ID:cwz9foqR0
>>28
貯金吐き出させるなら、増税の他にも
札刷ってインフレに持ってくって手もある。
財務省&日銀がしないだけで。
124名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:40.56 ID:9eYktfM8O
国民の生活が第一



大増税



wwwww
125名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:44.44 ID:vO/2Rn1b0
>>106
鹿児島の居酒屋さんでないが
日本を捨てて、ベトナムかカンボジアに行こうか?
126名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:50.69 ID:1OtkuYUE0
>>121
騙された人ですね
127名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:49:51.04 ID:16VB6juo0
国民は奴隷
国会議員減らしてよ。あんなに必要ない!
128名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:50:34.37 ID:p3Eos/AMO
民衆もマスコミも問題は世代間格差ってことがわからないかなー
129名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:51:04.00 ID:kyjFs8h/0
>>116
日本人の平均年齢は41歳(子供を含む)
うち選挙有権者の平均年齢は52歳
うち選挙に行く人の平均年齢は61歳w

票にならない現役世代に厳しい政治は当然です。
130名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:51:42.61 ID:80KTEWsj0

        ィ'ミ,彡ミ 、
       ミソ_、 ,_`彡
    -= ミj  ,」 彡   アハハ アハハ〜
  -=≡  i'<_∀ノ
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
___/\(__)/ )
\/|_| ̄ \/ 
/\__| ̄|/\
 ̄ ̄ \/  ̄ ̄
131名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:51:57.23 ID:5JrZNyCJ0
特権階級大勝利のキチガイ納税国家ってのはわかってたが
まさか生活必需品まで一括で増税とは思わなかった。
132名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:52:30.92 ID:PY+rzaKH0
ダメだこりゃ。
自営業だったが、廃業決めました。
133名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:52:34.59 ID:iPzE45lL0
この先何が起こるかと言うと殆どの人が底辺に転げ落ちる
底辺の上か中か最底辺かの違いに過ぎない
1%の富裕層と99%の貧困層とか何の冗談だ?と思っている間にやってくる
134名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:52:49.86 ID:K0ShPeZJ0
報道ステーションで一言も答えない勝次官と
突き飛ばした官僚がむかついた
135名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:53:20.26 ID:tTwum/Lw0
>>123
野田は
「お前ら消費しろ!さもなくば増税するぞ!」
と言えばよかったんだがな
最初から増税一択とか民意がどうたら以前の問題だわ
136名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:53:45.83 ID:tDreUUZG0
ここまで 国民の意思と 100%反対の事を次々強行していく朝鮮人集団民主党

デフレに増税というだけでキチガイ沙汰だと経済学者は口を揃えていってるのに

消費税も 住民税もいっきに上げるという原爆並のキチガイ政治を行う民主党

これでも日本人は黙って耐え忍ぶだけ?馬鹿なの? 魯鈍なの?  三歳児なの?


被災地には金を払わず見捨てておいて  毎年 数百兆の金 官僚と族議員が盗んでる事実

今回の増税の金も 政治家と官僚の個人資産になるのと アメリカに捧げる金であると言う事実

まだ アンタら黙って許すの?
137名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:54:48.49 ID:kyjFs8h/0
>>121
維新は脱原発方針。

これも日本の経済破綻の大きな原因になるんだが・・・
何か、この国は滅茶苦茶だよ。
138名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:54:53.99 ID:vO/2Rn1b0
>>128
同世代間でも、職業や就業形態による格差もある。
139名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:55:47.94 ID:vmbysUsvO
民主・自民・公明を潰したい
140名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:56:15.11 ID:f+jEzbF60
>>134
そんなシーンがあったのか
だれかゆうつべにアップしてくれ
141名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:56:51.54 ID:/BKEVfY90
新聞社にも文句言ってやれ
お前らも加担しただろって
そのくせ自分達だけは軽減税率でなんて言ってるんだから
142名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:57:06.61 ID:4rURD1K4O
民主党
財源はあるんです!!!






お前ら金出せW
143名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:57:12.20 ID:kyjFs8h/0
役所の食堂・売店は消費税非課税ww
144名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:57:24.78 ID:IWIPWhsR0
たったの10%やんw
被災者甘えんな!
貧乏人は死ね!ってことだろ
145名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:57:36.64 ID:rONob1zm0
低所得者に生活保護みたいな貴族様は含まれないだろ
146名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:57:56.59 ID:yghEEfMT0
次に15%位のことはすぐ言ってくるだろうな。
147名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:58:56.01 ID:uyO7Jt6S0
>>143
んなアホなことはない
148名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:59:01.52 ID:BKdKyWpy0
>>128
まぁ、本当の問題は貴族制度(政治家+公務員の特権)ってことはみんな分かってるけどな。
149名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 22:59:01.54 ID:5tu2I7U7O
マスコミは報道しろよ

マニフェスト違反
増税自民党は百歩譲ってわかるが、国民騙されてますよね
こんな腐った政治で良いの
ますます少子化になるし不況になるのはわかっている
誰目線な増税なんだよ
庶民はタヒねってことですか
150名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:00:01.72 ID:tLv3jvGm0
そら怒って当たり前だよな・・・
被災者切捨ては民主自民公明だけでなくマスコミも同罪だ!
特にマスコミの薄汚さは万死に値するよ!
151名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:01:05.49 ID:aqkK579W0
>>61
さすがだわw
他のゴミたちも同じようなことやるんだろう。
152名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:01:32.28 ID:i7qQXhJt0
可決したら

急にマスコミはこういうことを報道するようになってる

なんと汚い世の中だ


153名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:02:00.51 ID:9J5hLZ35O
>>146
4年後から消費税は15%にアップ。
偉大なる民主党・岡田の方針。
154名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:02:07.96 ID:slgbAz2a0
とにかく買わない。意地でも買わない。

155名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:20.64 ID:whrFI4lK0
消費税増税は税金を納めていない年金生活者から税金を取るためだろ
まじめに働いている若い人が怒るのはなんかおかしいな
156名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:20.73 ID:6bBYA9i40
1000円のものが1080円になって1100円になって1300円になって結局1800円になるんだな
どこで生活保護に頼らなければいけなくなるだろうか・・
157名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:41.92 ID:DOSEhIPd0
北朝鮮みたいな国になってきたね。
158名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:46.22 ID:3tkeR/LK0
>>1

増税は法案通りでも平成26年4月から。
あんたらあと2年も被災者様やってるつもりかよ。
2年もあんだからなんとかしろよ。
159名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:55.51 ID:hgTtibO50
消費税増税は反対しても、所得税の大増税には賛成した小沢ら造反した57人は
160名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:03:57.75 ID:oYNbkEyYO
これはデモなんかじゃ済まなくなる。
遅かれ早かれ国民に我慢の限界がくる。
ナマポ以外の真面目な低所得者層から暴動が始まる。
政治家共は自分等の財布の中身しか心配しない。
国民は奴隷。
中国や北朝鮮と同類になってきた日本。
これは暴動がいつ起きてもおかしくないレベル。
いい加減、堪え忍ぶのは止めよう。
正直者は救われなきゃならないんだよ。

161名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:04:49.98 ID:VgrEWiFy0
生活保護受給者と年金受給者は選挙権なくせばもっと政治がまともになる。

票田優遇はもうやめてくれ

子供とかも保護しなくていいから、働き盛りの世代を保護してくれ。

162名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:05:31.83 ID:vDhuKzhk0
学費100万が110万、かなり痛い
さらに給料ー10%、生活保護予備軍
163名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:05:45.98 ID:saQUwUN40
公約にある議員定数削減やや公務員削減はやらず、
公約にない増税や反日政策だけは、早くやるんだな。

死ねよ民主党。
164名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:06:27.73 ID:DiA13YyY0
こういう声は流れが決まる前に政治家に届けないと意味がないということにバカマスコミはいつ気づくのだろうか。
票読みに明け暮れて中身を吟味するのは全てが決まった後。このパターンがいつまで続く。
165名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:06:29.98 ID:3tkeR/LK0
>>159

条文ぐらいちゃんと読め。

改正法にあった所得税と相続税の改正部分(第四条〜第7条)は、6/26提出の修正法案で削除された。
残ってるのは消費税の増税部分と措置法改正部分だ。
166名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:06:44.65 ID:WyLpBTlaP
>>155
何がおかしいんだバカ
老人どもの医療費やら介護費がアホみたいに財政を圧迫してんじゃねえか
生活保護の比じゃねえんだぞ
何十兆だと思ってんだバカタレ


老人医療費を100%自己負担にすれば
消費税増税はいりません。

騙されてはいけない。
忘れてはいけない。
誰が選挙権を一番握っているか、ということを。
167名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:07:34.95 ID:tTwum/Lw0
2014年ってタイミングも悪すぎだわな。復興需要の効果が切れるころだし
2015年とか相当ヤバそうだわ
168名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:07:35.28 ID:PLvhKUAvO
日本人は何やっても怒らないから完全に舐められてるね
169名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:08:42.03 ID:kf2rHFgi0
今みんなが立ち上がらないと日本国民は終わるぞ・・・
政治家及び公務員以外の大多数が仕事を通じて景気後退を実感しているはず
消費税を上げれば、貯蓄をする余裕がある人達も今にも増して貯蓄をしないといけないと考えるよ
なぜならば消費税を上げたところで将来への景気への具体的な提案が全くないから

自分は今日ほど政治に悲観を覚えた事はないかも・・・
世界的に経済状況が不安な今こそ消費税や各種税金を下げ、具体的で尚且つ将来性のある政治を行い国民に不安を感じさせない事が重要なのに
なぜ?政治家はその事がわからないのだろうか。。。

はっきり言ってこれでは国民の事を思って政治を行なっているとは全く思えない
正直、自分は裕福層に位置すると思うが日本では日本国民総じて幸せに感じて初めて裕福層が存在するうると思う
自分の財産なんて国民が幸せになれれば投げ出してもいいと思う

メディアや政治家のその場限りの発言なんて信じずにみんな立ち上がれ
今動かないとなあなあになってしまい政治家の思うツボだぞ
170名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:09:13.07 ID:p3Eos/AMO
>>148
公務員も若手は可哀相なくらいもらってないよw
結局はパイをどうわけるかの「価値の配分」の問題なんだよ。日本みたいに資本蓄積が進んで成熟した国では特に。
171名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:09:59.42 ID:3gC0figj0
消費性向の高い低所得者への課税はそのまま消費の減少につながるから景気が悪くなる
課税すべきは貯蓄して消費性向の低い高所得者や
172名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:10:12.20 ID:yv91jghX0
民主党は日本国民のためにはなにもしないのに
売国とか日本国民を苦しめることばかり一生懸命にやるんだな
173名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:10:15.60 ID:kyjFs8h/0
生活保護費の支給厳格化
生活保護者及び後期高齢者の医療費の一部負担実施

たったこれだけで、2-3兆円は福祉予算の削減が可能。
まあ、こんなことがいろんな理由つけて出来ない、何も変えられない国になっちまった。

この国は破綻します。
174名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:10:21.41 ID:bg03y51k0
財務省と日銀、マスゴミは焼き討ちされても文句言えないレベル
175名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:10:22.85 ID:6bBYA9i40
役人の給料維持のためには増税するしかない
給料下げるつもり全然ないからな
176名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:12:05.91 ID:TGSVMhW60
>老人医療費を100%自己負担にすれば
>消費税増税はいりません。

延命治療を100%自己負担にするだけで殆ど事済むよ
無論生活保護者も医療費負担3割にすればさらに減る

177名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:12:18.78 ID:grDyahgxO
まぁ消費税増税で優遇されるのは大企業と公務員だけだからなぁ
178名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:12:47.24 ID:kyjFs8h/0
>>170
平均的な給与所得者の1.5倍の所得がある世間知らずの公務員が何を言っても無駄。
よって、非効率な公務員に渡しているパイを減らすことが国民経済的には寄与すると
国民が考えるのは至極当然なものだ。
179名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:12:51.96 ID:n6x6LvgD0
年間1万くら恵んでやれば、
静かになるよw
われわれ公務員様がの生活が一番大事だからなw
大衆は生かさず殺さず
180名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:13:23.56 ID:ZvDA5IvE0
何で税金も払わずサービスは人一倍受けてる人に文句言われなきゃいけないんだろ?
世の中間違ってる
頭下げて頼むのが筋だろ
何だったら人頭税にしてもいいんだぞ
181名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:13:59.36 ID:vO/2Rn1b0
>>168
いま毎週金曜日
国会議事堂前で4万人デモやっているぞ。
あじさい革命(紫陽花革命)で、くぐれ。
182名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:14:07.55 ID:ZksKSP420
なんだか、せつないね。
どうなるんだ。
183名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:14:36.75 ID:tYKmRdXF0
>>161
核心をついてるね

今働いて社会保障の原資を払ってる人達が一番損をするんだよ

被災地の件は復興増税がある。インフラが良くなるかもしれんが
被災地の低所得者には関係なし。仕事も増えないよ。

国民から罵られても、増税は実現するなんて言ってる基地外総理w
社会保障はこれから考えるというだけで何ひとつ決まっていない

今の日本を作ってきた人達が今日本を食いつぶしているw
当たり前だと思っているかもしれないけど、あなた達の子や孫は・・・・
184名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:14:54.21 ID:kcazAljG0
社会保障云々といいながら国民には大増税を課し、被災地を放置して海外にばら撒きしまくる民主党

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/

【政治】 野田総理、ASEANへ2兆円規模の支援表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615444/

【経済】 "650億人民元(日本円にしておよそ8400億円)を上限に運用" 中国国債、政府が初めて購入へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331605941/

【政治】安住財務相、IMFへ4.8兆円拠出を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334640202/

【政治】アフガン難民支援に1億ドル=政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333116636/
【政治】 "2013年度から3年間で" 野田首相、メコン流域5か国にODA6000億円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334994633/
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334880991/

【政治】政府、韓国国債を初購入へ…年内に数百億円規模★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336311205/

【政治】 安住財務相 「アジアの貧困削減に貢献するため協力する」 1500億円を拠出する方針を表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336210453/

【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/

【政治】 玄葉外相「途上国の防災対策を支援するために3年間で30億ドル(日本円でおよそ2400億円)の支援する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340251987/
185名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:15:45.18 ID:YiFwdBX00
東電の補償金には、消費税が加算されるんだろうか?
186名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:16:26.77 ID:tLv3jvGm0
小沢ですら仕方ないから支持しようとする人が増えてる現状では
軍事クーデターが起こっても拍手喝采で迎えられそうw
187名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:16:54.85 ID:O8jJvks90
>>168
チャーチル英元首相の『第二次世界大戦回顧録』より

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。ことここにいたっては、刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。

日本にこれほどの力があったのならもっと早くいってほしかった。日本人は外交を知らない

188名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:17:04.53 ID:kyjFs8h/0
五一五事件迄、あと5年位ですか?
189名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:17:21.27 ID:VgrEWiFy0
>176

賛成 貴方政治家になってくれ
190名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:17:50.96 ID:zUFB3nCj0
大丈夫。
日本人なら耐えられる。
雑草を食べ、泥水をすすってでも
日本人は耐え抜く。
191名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:19:20.03 ID:80KTEWsj0
                       ▲ 
                      ▲▼▲
    _, r '" ⌒ヽ-、  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   / / ⌒`´⌒\ヽ  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     ー'  'ー  .i   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |     (__人_)  l.  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(_と)⌒         __ノ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
(__ノ         \         ▼▲▼
                       ▼
192名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:19:20.73 ID:37Y0QKZo0
失業者の実態
路上生活をしながら求職活動に励むが、
食事にありつくためには炊き出しのある場所を渡り歩かねばならず、
それだけで1日の大半が過ぎてしまう 
時折食事を抜いて新宿のハローワークにも通うが正社員の求人は
書類選考ではねられ、派遣会社は住所がないので登録すらできない 
毎日が憂鬱 意欲もなくなる
193おおしお:2012/06/26(火) 23:20:46.26 ID:y9lB3JxwO
政治家と貧乏人だけの国になるんだよ
194名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:20:58.74 ID:5p/gpht/0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて年間3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
2006年に死ぬまで、6万人以上を自殺に追い込んだ橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
彼らが死ぬまで10年あるなら、10万人の自殺者が増えることになる。
10万人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、勝も野田も苦しみぬいて死ぬのが当然だ。そうなって欲しい。
年間4万5千人の自殺者の呪いが、勝一族と野田一族、すべての消費税増税賛成議員、財務省職員にありますように。
195名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:21:08.87 ID:tTwum/Lw0
>>178
公務員をかばうつもりはないけど、普通に経済成長していればこんな公務員天国にはならなかったんだけどね
民間の方が昇給幅が大きかったんだから
こんな事態になるまでデフレを放置していたのが異常状態なんだよ
196名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:22:10.43 ID:ll7kAE2M0
新聞各社、消費税増税可決で一斉に国民のブーイングを報道してるけど
あんたらマスゴミは、揃って民主党と結託して増税を煽ってきたくせに、
可決された今になって「民意はこうです」?「国民の生活が圧迫される」?
そんなこと百も承知で民主党と財務省に加担してきたんだろ
ふざけるのもいい加減にしろ
197名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:22:17.64 ID:tDreUUZG0
この国の 民主政治  全く機能していないな。  中国共産党並だ。


民主党 柳田の 強行採決みたか?youtubeで。  異議有り!!って多くの議員が叫んでるのに

「それでは異議もないようなので採決します」ってニヤニヤしてるんだぞ

そろそろ 誰かが 天誅受けないとダメだろ。 誰がやってくれるかな

最初に突破口が空けば次々続くはず。
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 23:23:00.68 ID:11bSlIvr0
被災地を復興しろと頼んだ連中に増税を課せばいい。
少なくとも俺は被災地復興なんか頼んだ覚えはないし、願ってすらいない。

土地は、売りたい買いたい活用したい連中が整備するものだ。
なぜ無関係のオレらがカネ出して被災地を復興整備しなきゃならんのだ?

震災と津波の爪痕として、後世に語り継ぐため現状保存でいいじゃないか。
199名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:23:17.30 ID:QfVUfdY50
自民党は、嫌な仕事を民主党にやらせて、内心ほくそ笑んでるんじゃないの。

民主党、自民党、公明党は、日本から出て行ってくんない。
200名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:23:27.33 ID:cM4erCI80
原発事故の責任は誰もとりません。
社員の給与もそのままですし、ボーナスも出します。
でも賠償とかで金が足りないので、電気料金値上げしますw

って東電と、

無駄遣いで借金をこさえまくったけど、誰も責任とりません。
公務員の給与もそのままですし、議員年金や公務員の年金も守ります。
でもこのままだと国が破綻しちゃうので、増税しますw

っていう政府。
201名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:24:59.05 ID:PCdxCuVZO
不思議でならんのが、橋下市長をあれだけ独裁だとか騒いだマスゴミ、学者、有識者連中、
詐欺同然マニフェスト違反の増税に正面から独裁政権との批判は聞かれ無い。
それほどまでに今や在日の力は強大なのか?
202名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:25:36.74 ID:hhfecprJ0
サバイバルナイフの売上にも注目!
203名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:26:23.00 ID:KH5LtBkG0
何でこれだけ増税してんのに税金を財源にしてる公務員給与・待遇は高水準を維持し続けてるんだよ
おかしいだろ
204名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:26:32.77 ID:mlNZrymf0
自民党の国会の質問で「内需が弱いのなら、公共事業でバーンと金を回したら良いんですよ」
と言った言葉が忘れられん。
公共事業バーンとしなくてもいいから、消費税上げんな。
205名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:28:00.78 ID:yAMTug6vO
>>192
マジレスすると一番近い役所に行くべき
所によって支援は色々だから詳しく書きようもないが、就職の意志があり、食いつなぐに困っているのを伝える

やり直しの手伝いは必ずしてくれる
体が壊れない内に、相談に行ってくれ
206名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:29:04.05 ID:8btLm3As0
8%になったら車売る
これで年間15万程度の資金を確保できる
10%になったらスポーツジムやめる
これで年間12万程度の資金を確保できる
207名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:29:11.35 ID:ambjqxZ10
何やねん、この俺らは特に困ってないけど
騒いでるのはビンボー人だけみたいな印象操作はw

消費税増税に文句つけるのは恥ずかしいみたいな
世論操作をやめろ、糞マスゴミ!!www
208名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:29:28.84 ID:sf+de4vRO
日本終わった…
低所得者からどんだけ巻き上げるんだよ…
209名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:29:40.06 ID:T6mq+ZHk0
これは被災者達が息してなくなるぞ…。

それはそうと、昨日だかその前の日だかに
ステーキ弁当とスキヤキ弁当と鰻を食べてビールで乾杯していた小沢一派は許せない。
ヒイヒイしてる国民の事を考えてると思えない。
税金無駄遣いしてちんたらちんたら仕事しやがって!!
鰻なんてもう何年も食べてないよ…
210名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:29:50.50 ID:gM8DDdQl0
被災者はともかく低所得者は自分のせいだろ。 
しかも全国民を満足させる政策なんてないし。
211名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:31:41.44 ID:gxmrXXGS0
消費税増税可決したら円高進行。
住民税増税+消費税増税+円高のトリプルパンチ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000027-jijc-brf
ドル軟調、79円台半ば=消費税案可決で一時強含み〔東京外為〕(26日午後5時)

時事通信 6月26日(火)17時30分配信

 26日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、欧州信用不安に対する懸念から軟調に推移した。
消費税法案が衆院で可決されると日本の政局不安が嫌気されて一時強含む場面も見られたが、その後は売り戻された。
午後5時現在は1ドル=79円50〜52銭と前日(午後5時、80円06〜06銭)比56銭のドル安・円高。
212名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:32:44.42 ID:Jwv9U+iU0
>>207
「新聞は増税するな」と平気でいえる人たちですよ。
ただし、地方紙はこの限りではないが。
213名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:32:57.49 ID:YlgXhMQT0
>>203
公務員の人件費だけじゃないですよ
外国人の生活保護、外国人の子供手当て、
部落民への生活保護、献上金、
この国は無駄使いが膨大にある

消費税が10%になったら
生活保護の受給額は増えるのでは?w

低所得ながら真面目に生きている納税者は
アフォ扱いですわw
こんな国では滅びてしまう
次の選挙では民自には絶対に入れません
永久に忘れません
この裏切り行為は
214名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:33:15.07 ID:2BHX8veiO
民主党県だから地震が起きたのに
まだ気づいてないのか?

選んだのはお前ら東北だろ?
215名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:33:30.62 ID:kyjFs8h/0
税金で飯を食う公務員・団体職員・政治家・民間企業の社員は当然反橋下でしょw
予算削減と厳しいモラルを要求されたら、これらの人は反対派になっちゃいます。

で、その集団の意思でネットで書き込みし、役所の圧力と機密費等の利用でマスゴミを買収。
記者クラブ出入り禁止にするよとか、ネタあげないよ、とか言われたらコロリ。

要は税金で飯喰ってる人が多杉で力を持ち杉の国なんです。マスゴミも権力の側にいるのがおいしい。

一般国民が選挙で対抗しても、マニュフェスト違反で政治家に裏切られます。
政治家も税金で飯を食ってますから。
216名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:34:30.18 ID:aZnX/8Ta0
最近外食を減らして自炊するようになった
ただ消費税が上がるんで自炊するにも食事量は減るだろうな。
217名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:34:57.65 ID:GyjXjI3x0
真面目に働く低所得者に増税、社会保険料の増額、控除の減額をこれだけやってるんだから、
いい加減生活保護システムの抜本改革をやれよ
公務員給与と議員報酬の抜本改革をやれよ

ふざけるな
218名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:35:26.21 ID:ZksKSP420
テレビの人間らは、
「上げなきゃダメでしょう!社会保障どうすんの」って偉そうにしてるけど、
スポンサーから恵んでもらってるてめぇらがどの口で言ってんだって思うわな。
まるで消費税として支払う金がどこかから勝手に湧いて出てくるとでも思ってんだ、アイツら。
219名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:36:18.75 ID:KAAY1Vhu0
1日一食で健康に!
ダイエットにはいいんじゃね?
220名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:36:24.82 ID:JQ0ovszp0
>>2
小泉政権以降こんなヤツらが増えたのは事実。
自己責任という言葉に翻弄され続ける日本人。
221名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:36:26.84 ID:RuzeSGZf0
震災直後に大幅な金融緩和してれば
復興需要と相まって、日本経済大復活ってシナリオもあったと思うんだけど

俺は民主党も憎いが日銀白川も憎い
222名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:36:44.59 ID:ort5Ija30
はっきり言って消費税分ぐらい余裕で浮いてる

テレビが昔の7分の1の値段で買えるようになった
パソコンが昔の半分の値段で買えるようになった
LEDで電気料金が毎月千円安くなった
節水トイレ・シャワーで水道料金が毎月数千円安くなった
節電冷蔵庫で電気代が昔の8分の1ぐらいになった
節電クーラーで電気代が昔の3分の1以下になった
プリウス等低燃費車登場で年間6万以上浮くようになった
軽自動車の普及で昔より税金が安くなった
PBの普及で日用品が安く買えるようになった
ネット通販で昔より安く家電製品を買えるようになった
ネットの登場で地図・タウンページ・新聞・雑誌・書籍などが必要なくなった
ETC割引で高速道路が安くなった


どう考えても余裕です

前スレで事実を書いたら「それ以上に給料減ってる」とか言うけど
テレビの値段やLED変わる前から給料安かっただろ。小泉の派遣解禁で。

日本は世界に類を見ないほど技術で生活を楽にしてきた。
消費税5%程度増税する余裕を作ったよ。
223名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:36:46.04 ID:owT2KOLC0
自衛隊 俺は下っ端で手取り16
俺と同じ部隊の35歳2曹 今回の削減で手取り20万切るよ
年収は300くらいかな
なんせめちゃくちゃ天引きされてるから
車なんてかえねーよ 子供1人育てるのが精いっぱいだ
昇給も頭打ち 内情知らないのに叩かないでくれ
つか去年あれだけ働かされてなんでお前みたいなのに叩かれなきゃいけんの
224名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:11.99 ID:dt3mt03R0
国民の生活が第一
     by民主党
本気のガンダム計画     ・・・何を言ってるんですかあなた達は   
     by自民党
225名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:15.35 ID:z/aVBAHJ0
ネラーは年収1000万以上だから微々たる差額で関係無いわな。
でも逮捕されたら無職になる不思議は有るけど。
226名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:16.48 ID:hhfecprJ0
こんな糞豚を排出した船橋市民と原発テロリストを国会に送り込んだ
武蔵野市民は死滅させる必要性がある
227名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:19.03 ID:aZnX/8Ta0
>>221
その白川を持ってきたのは民主党
228名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:39.39 ID:kyjFs8h/0
>>222
で、携帯電話に毎月1万円払ってますとかw
229名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:37:49.46 ID:3YShTegN0
貧乏人うぜぇええええええええええええええええええ
230名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:38:42.71 ID:vO/2Rn1b0
>>213
IMFバラ撒き
シナチョンばら撒き
ODAバラ撒き

北九州市のオジサンは餓死した。
年.推定5万人の日本人が自殺した。
231名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:38:46.98 ID:4cTCSipY0
何に使うんだ
金ないからその分消費税あげますって
おかしな話だろ
232名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:38:53.88 ID:HRa85Yx00
>>222
かなり予備投資した結果なんだが
233名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:01.88 ID:NDPIDCKP0
財務省と民主党と自民党と経団連の糞バカどもに鉄槌をくらわすために
今日から壮絶な不買活動をやるわ
234名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:07.89 ID:EQ7huWiz0
一番キツいのは中小企業なんだけどな。

野田、谷垣、勝、その他賛成議員は覚えとけよ
235名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:20.28 ID:owT2KOLC0
>>203
国家公務員は4月から5パー〜10パー減らされてんだよ
なんで誰も知らないの?
236名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:23.96 ID:K5C3xcD20
>>223
普通年収は額面で言うんだぜ
手取りで言うと社員食堂や保険や住宅費が給料天引きの人もいるから
237名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:25.46 ID:vUYouATJ0
新聞購読解約5万とNHK地上・BS解約4万で年間9万は浮くよ
238名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:26.27 ID:2g8+bJVw0
もう家も車も買わないし何も買わない、結婚しない、子ども作らない
何かをすると高い税金がかかる 生きてるだけで住民税がかかる
税金かけられたくないから、早く死にたい
239名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:39:52.12 ID:xd/qiuCh0
なまぽ貰った方がマシだって奴が増えたら終わる
240名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:04.90 ID:pnjvEkHD0
勤勉
謙虚
思いやり

このどれかにカスリもしないような政策は全てだめだ。
241名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:07.70 ID:U5V5ltpI0
>>223
年収ってのは天引き前の額をいうんだぞ
もしかしてそこを勘違いして今までお前だけ給料やすいとナルシズムに浸っていたのか?w
242名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:07.91 ID:UqaQIYvj0
年収400万円以下の人は、
もうなまぽもらうしかないな。
243名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:08.47 ID:2s0w43mA0
いっそのことネラーで政党作るか?
本人資産とネラー有志で寄付/選挙ボランティアを出せば
数十名は立候補できるんじゃね?

政策は個人の考え+2chで募集、事前検討板を作って議論交わせば
なんとかなるんじゃね?
244名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:09.06 ID:czsKEv6l0
フランス語とイタリア語ができないキムチさんはこの法案に賛成らしいよ。

貧乏人で低学力だけどほどよく働くし、税金も払ってるんだけどさ。
最高学歴の金持ちは税金も払わないで、お仕事しなくても金持ちで余裕の富裕層との格差社会おめ!
245名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:11.51 ID:Z82YuovO0
被災地だけ消費税減免とかむりだしな。
他の県から買い出し部隊がきしてしまうし・・
246名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:21.48 ID:Jwv9U+iU0
>>217-218
スポンサー様の便宜を図るため、去年法人税を減税しました。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/179/meisai/m17903177002.htm
247名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:41.27 ID:tTwum/Lw0
>>218
経済のメインプレイヤーって国民なのに、それを自覚している人ってほんの一握りなんだよね
政府がクソなのは当然としても、ろくに消費もしないのに
「子供たちに負の遺産を残したくない」
「政府がダメだから景気回復しないんだ!」
とかいうアホな爺とかみると腹立つわ
248名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:42.63 ID:0y+4RDYFO
まだまだ序の口、15%位にはすぐ上げるぞ。
249名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:40:59.29 ID:64Nhk/KbO
野田のキャッチフレーズ

日本、丸洗い
250名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:05.73 ID:HRa85Yx00
>>243
マジでやるしかないぞ
251名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:11.04 ID:LwymyCfl0
>>223
そんなもんなの?
近くに自衛隊員家建てたけど土地建物込みで5000万って言ってた
払えんのかな?
車も新車のゴルフ乗ってる
252名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:16.58 ID:ovoQb6Fs0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|    財務教    ヽ::::::ヽ    
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i  わ〜た〜し〜は〜けっぱくだ〜やってない〜 ♪
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |   よ〜し、てってーてきにハードに増税するぞ〜
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
253名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:25.20 ID:vO/2Rn1b0
>>231
ストックはあるんだよ。

マスコミや野田&安住のアホが、フローでしか訴えないから、消費税引き上げが利用されている。
254名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:26.75 ID:VpjsOwtz0
もうみんなでナマポしかない
255名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:27.85 ID:v/jIJAE40
ヒャッハーの時代がくるの?
256名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:38.92 ID:K5C3xcD20
>>243
民主党以上に協調性が無くて分裂するのが目に見えてる
257名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:39.74 ID:owT2KOLC0
>>236>>236
額面20万ギリギリだからボーナスでやっと年収300いくかいかないかだよ
それでもここまで標的にされないといけないのかよ
24時間体制勤務だから民間みたいに手当もろくにつかないし

なあ・・・本当に自衛隊に入隊してみてから色々いえよ…
258名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:45.56 ID:ShL+Am3U0
病院と介護施設で寝たきりで胃瘻の老人とか
酒タバコと肥満で不養生してた癌や糖尿、高血圧の中高年とか
障害者とか

まず、そういう人等切り捨てろよ。
その金を教育、公共投資、子育てに回せよ。
貧乏日本はこれから死人になるやつに掛ける金はないだろ
259名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:50.79 ID:lP0f/zjm0
消費増税反対1000万人集会を参議院採決に合わせて行います。
260名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:58.82 ID:kyjFs8h/0
>>223
ああ〜
確かに下っ端の自衛隊員と警察官は確かに給料安いよ。
ここで言う公務員とは、現業者ではなく、公務員事務職。

3日で終わる仕事を5日でやれと暗に言われ1日でやると叱られる非効率な事務職だよ。
問題はそんな連中がとにかく多いのが日本の公務員社会。
261名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:41:58.09 ID:DETzeLdz0

★★ 民主党朝鮮部落民が消費増税大勝利!!! ★★

民主党の朝鮮部落ネットサポーターズとカルトマスコミ(フジテレビ統一教会)
朝鮮部落TVと財務省のネット工作員と2chにおける長い長い戦いが始まる。

 小沢と一緒に朝鮮部落民「在日参政権」大勝利だ。
 小沢と一緒に朝鮮部落民「人権擁護法」大勝利だ。

 税金は公共事業から生活保護へ 4兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から公務員給与へ42兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から官僚天下りへ2兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から東電労組へ 3兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から日教組へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から大韓国民へ 5兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から朝鮮学校へ 1兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業からパチンコへ10兆円 朝鮮部落大勝利だ。
 税金は公共事業から電通TVへ 3兆円 朝鮮部落大勝利だ。

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落が圧勝だ!

自民はもうダメ!民主党がマシ民主党がマシ民主党がマシ
自民がこんなに悪くした!民主党がマシ民主党がマシ民主党がマシ
262名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:42:15.92 ID:hhfecprJ0
新聞解約するとか言ってる奴は最初から解約しろよw
糞政党賛美の記事なんて金払ってイライラしながら見るなんてどんだけマゾだよw
263名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:42:25.43 ID:Z82YuovO0
生保って年収450万位相当だろ?
大半もらったほうがいいかもな。となりそうだな・・・
264名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:42:38.90 ID:uIXbIQDv0
物々交換が捗るな
265名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:42:46.61 ID:HN92pv760
賛成に入れた議員は議員辞めろ 売国野郎
266名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:43:16.43 ID:HRa85Yx00
TBS
「金曜にも離党届提出で再調整」
267名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:43:26.29 ID:PT4dLXdIO
2ちゃんねらーの年収は高収入なんだか問題ないんだろ?
268名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:43:51.30 ID:945drAWA0
平成25年から平成49年まで、基準所得税x2.1% の復興特別所得税が創設
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340685670/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340672159/
【話題】 消費税増税・・・ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスの値上げラッシュへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340714798/l50

【政治】 「民主党…こんなひどい政党があるとは。民主党は嘘つきなのではなく、単に頭が悪かっただけか」…漫画家・黒鉄ヒロシ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707270/l50

【話題】 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340715525/l50

「復興税」に消費税、そして所得税率アップ… 容赦ない「増税」ラッシュがやってきた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324477732/
269名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:43:53.15 ID:owT2KOLC0
>>251
40以上バブル世代の幹部や曹はそれぐらいもらってる
もしくは手当ががっぽりつく海自
陸自はかつかつの生活
20代〜30代は昇給抑えられてる
たぶん国家公務員は若手〜30代の給与抑えられてるのはどこも同じ
270名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:44:07.39 ID:PuO5f/S10
内閣総理大臣がウソつき

こどもに示しがつきません!
271名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:44:14.40 ID:FzvO8DGQ0
>>247
「子供たちに負の遺産を残したくない」
これよく聞くけどさ、現在子育てしてる世代がやばかったら、その子供たちもやばいだろ?
と思わないのかね?

親世代は仕事ないしあっても給料安いし。そのうえ増税とか、子供が路頭に迷うだろ
272名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:44:20.93 ID:U5V5ltpI0
>>257
戦争やテロになったら真っ先に死ぬ覚悟はあるのか?
その覚悟があるなら安いと思うが自衛隊でそんな奴一握りだろ?
273名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:44:27.76 ID:D6qvQeis0
企業はますます正社員から派遣に切り替えるだろうな
274名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:45:15.14 ID:5U1NbSf8O
>>1は毎日か。
少し前までは、朝日・読売・毎日・日経など揃って
「増税は待ったなし!事前協議に応じない自民はけしからん!」
との大合唱だったのに、
衆院で可決した瞬間に手の平返しかよ。

毎日さん、「一応批判はしました」とのアリバイ作りが露骨だよ。
275名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:45:28.26 ID:ort5Ija30
>>228
プロバイダなんか昔に比べて異常に安いし。
うちなんか固定電話とテレビと光全部で8000円してないよ。

携帯も一人6000ぐらい。
そのおかげで本も地図も雑誌も懐中電灯もタウンページも新聞もいらなくなったし、
おまけに請求書とかも激減してゴミの量も減って楽になったし、
廃品回収で出す紙も激減して数カ月に1回で十分。

親と同居してるからお風呂とかトイレとか共同で使ってるし
家賃もかからないし、貯金がたまりすぎて怖くなるわw
276名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:01.91 ID:LC+wyAmS0
>病院と介護施設で寝たきりで胃瘻の老人とか

うつという形のない病気でひきこもりの若者とか
生保だけを受けにきている外国人を切り捨ててください。
277名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:04.30 ID:mlNZrymf0
先に、子ども手当てや高校授業料無償化などのバラマキやめろよ。
278名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:05.78 ID:owT2KOLC0
>>272
俺去年被災地行ったよ。福島
ここまで責められないかんのか
その分今年の税金が異常で生活つらいけどな
お前こそリアルで福島行ったり入隊してみろよ お前に指図される権利ねーよ
279名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:10.65 ID:n11P+wGk0
安定財源が欲しいのだろうがプロセスが酷すぎて話にならない
大仕事を終えたようなツラをしている民主党のコッパの顔を見るとイライラする
280名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:46:36.01 ID:K5C3xcD20
>>257
話が矛盾してる
なんで自分で「めちゃくちゃ天引きされている」と言って
手取り20万+控除分+ボーナスで300万になるのか意味不明
281名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:47:22.80 ID:YIqeMkZS0
自衛隊員 加俸で基本給与が倍になる。
何かすれば、すぐ加俸。
訓練すれば、戦車に乗れば、移動しただけでも、すぐ加俸。
彼らも公務員。
282名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:47:37.81 ID:vO/2Rn1b0
>>265
上がった消費税はイラン戦争の資金に行くんだよな
283野沢二郎:2012/06/26(火) 23:47:54.85 ID:kUEzxHPm0
ミンスは教えてくれた

「約束はやぶるためにある」

名言だな・・。
284名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:48:06.21 ID:xesqJgBK0
>>146
ちゃんと消費税増税第2弾も計画中ですよ。

消費税15%になるのも時間の問題だよ。

消費税率15%に引き上げを=民主・仙谷氏
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_365179

「消費税10%でも、さらに増税必要」岡田氏語る
http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY201201220143.html

藤村官房長官:消費税、将来的には10%超へ引き上げも必要に−会見
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY8EQO0YHQ0X01.html
285名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:48:14.29 ID:owT2KOLC0
>>280
俺と同じ舞台の2曹がだよ
つーかなんでお前らにここまで責められにゃならんの?
震災の時だってちゃんと仕事してたわ
手当なんてほとんどつかねーよ
嘘だと思うなら叩いてるお前ら入隊してみろよ
精神病むよ
やめてニートになってるやつ多いよマジで
286名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:48:21.62 ID:2s0w43mA0
>>256
政党内で政策完全一致する必要なんかねーよ。
むしろ個々に正しいと思う方向でことを進めればいい。

全うな民主主義に戻るためには、党で進める方向に拘束とか邪魔なだけ
287名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:48:33.13 ID:T6mq+ZHk0
>>223
お勤め御苦労さま。震災、赤松口蹄疫の件で自衛隊は叩かない。
むしろ現地に行った人はもっと上げていいくらいだ。

自分が怒ってるのは公務員でも上の天下り連中。
あれこそ無駄だ。
288名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:48:40.81 ID:F7fNEaquP
もう今日から倹約生活します。

食事はオール自炊でお昼も弁当持参。
お茶も家で水筒に詰めて持っていく。
自動車は売却して、自転車生活。
ネットはwimax一本化。
電気は白熱電球をLEDのそれに変え、
電化製品のコンセントは極力抜いて、待機電力をなくす。
漫画は雑誌の立ち読みで。
無論、報道はネットでチェック(新聞・週刊誌なんてもってのほか)

・・・後は何したらいい?
289名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:07.39 ID:Au5GPYuV0
>>275
典型的な親に寄生虫蝿房だな
290名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:22.04 ID:4cTCSipY0
どうでもいいけども解散して
「信」を問うてほしいよね

法案可決で解散でもいいだろ?
これではたまったものではない。
291名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:26.34 ID:B3q6kplO0
財政危機が待ったなしの状態になったら、最初に切られるのは社会保障。
消費税が上がってもたくさんの消費できる人が多く払うだけ。
増税に反対するだけでなく、高額所得者の累進課税のアップを叫んだ方が弱者に優しい。
292名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:34.09 ID:0y+4RDYFO
二大政党制は大失敗だったな。
293名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:34.48 ID:PjjfuOho0
消費税で物価上昇して好景気になるんだから、怒ることないと思うんだけど。
デフレ脱却万歳!
294名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:35.56 ID:BLQOPrmI0
295名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:42.34 ID:nKSOle2f0
みてろ、財務省、民主、自民、公明よ。
俺は必ず支出10%以上削減してやるからな。
車もいらん。家もいらん。服もいらん。
趣味は友達と家で酒飲むくらいか。金なんかかからん。
金融商品くらいか、買うものといえば。
296名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:49:55.76 ID:LwymyCfl0
>>260
そうなんだ
俺も直接の知り合いじゃないから幹部だとか自衛隊の階級は知らないが、陸自の災害派遣に行ってたから現場職なのかと思ってた

頑張ってるのにその給料じゃかわいそうだね…
297名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:11.96 ID:mlNZrymf0
>>288
>電気は白熱電球をLEDのそれに変え
この考え、確実にメディアに踊らされてる。
298名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:15.99 ID:LtnzZg/c0
国会の大掃除ww
299名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:29.56 ID:4VYSR51c0
公務員のための政治、官僚と政治家の生活が第一
300名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:34.14 ID:rBP1AG2a0
>>243
脳内でやっとれ
301名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:34.49 ID:zGKLh/+l0
イオン岡田屋は安泰です。

粗悪で安物の外国産を売りまくりますから。
消費税10%値引きセールを打ちますよ。5%よりインパクトが大きいですよ。
粗悪でも貧乏人は買わざるを得ないので、儲かりますよ。
糞、寄生虫付きの韓国産農産物でも売れるようになり、韓国は大喜びですよ。
ウェーハッハッハ。
302名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:36.21 ID:hhfecprJ0
野田「さぁ〜ボウヤたち、愚民から巻き上げたカネが入ったからボーナスですよ〜♪」

公務員「わ〜い!おじちゃんありがとう!」
経団連「わ〜い!もっとちょうだい!」
東電「わ〜い!おじちゃん大好き!」
303名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:40.82 ID:owT2KOLC0
>>287
どうもありがとうございます
国家公務員でも生活ギリギリのやつがいるのも理解してください
俺以外にも自衛官以外でも20代は手取り20万なんていかないよ 大卒でも
20代30代は昇給頭打ちに加えて5パー〜10パーカットだよ
消防警察は地方だから結構手当大きいけど自衛官とかは少ない
海保も業務内容がキツイ割につかない
304名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:50:45.29 ID:CNkb7+oOP
         ,,--―--、
      γ´,-―v-‐、 ゙i
       { 彡 _ _V      書いてあることは命懸けで実行する
      `(リ  ━'  ━'l     書いてないことはやらないんです
       (   ,.、_j、  )  
      /ヽ 〈-=-  ノ      書いてないことを平気でやる
     /   \ ー イ        これっておかしいと思いませんか
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
305名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:02.42 ID:Jwv9U+iU0
>>287
公務員はそれでも減俸している。
一番始末が悪いのは大企業、それも本社は日本にあるだけの国際企業。

法人税減税で、自分たちだけ利益を享受しつつ、減税しなければ海外移転してもいいのかと脅す。
最悪。
306名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:12.49 ID:2/NNfeKx0
わざわざ
公明まで入れてる大連立の意味するものわ
307名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:18.75 ID:ShL+Am3U0
>>275
単に今までの固定費がネットに移っただけだろ
ネット代を切り詰められないかぎり節約になってない
308名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:19.48 ID:1rTPn0Zu0
ナマポからも怒りの声
309名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:24.48 ID:kyjFs8h/0
幹部公務員大卒事務職で言うと、東京都40歳課長級で1,000万円超え、50歳で部長級になれれば
1,500万円だな。真面目に遅刻せず皆勤に近ければ大卒なら課長位には大抵なれる。

希望すれば60歳以降も外郭団体で仕事を保証され、年金は民間平均を上回り大企業並だ。

民間中小企業の課長職は500〜600万円平均でしょうが。でも民間大企業なら
東京都並だと思う。但し民間大企業は仕事が激務で転勤頻繁でそれ位貰わないと続かないw
310名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:30.11 ID:JF+d3DAC0
低所得者、つまりお前ら
311名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:40.85 ID:U5V5ltpI0
>>285
国のために働くことに喜びを感じられないのならどうして自衛隊に入ったんだ?
金のために働くようなやつに自衛隊にいて欲しくないわ

しかも十年我慢すればまともな給料が出ることが約束されてるのにそれがどんだけ恵まれてるかわからないとかw
312名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:43.61 ID:v70Iei/20
さーて、働くのやーめたー!
313名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:51:45.68 ID:YeKoKgjg0
小沢が叩かれているのが馬鹿な民衆のせいだぁ?

地元を見捨てて逃げたクソ野郎は叩かれるどころか
殺されても文句言えんわ!!!カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

チョンダイ爆弾爆発してどんだけ悔しいんだかwww
お前等のヨタ記事信用する情弱が減って悔しいのう?くやしいのう?www
314名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:05.74 ID:p3Eos/AMO
低所得者はむしろ納税額に対して公共サービスを享受してる方だろ?
実感はないかもしれんが。
一番享受してるのは老人達だけどねw
315名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:12.44 ID:77KrogOd0
正直な話し、消費税10%じゃまだまだ足りない
福祉、医療、年金、その他社会保障、赤字国債の利払い
すべてクリアするには消費税30%以上は必要

それ以外に財源の捻出先ってないからね
だから今後も増税ありきだよ
316名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:13.35 ID:dYMfDNzB0
>>223
年収300って少ないな
世界の軍隊でも自衛隊の人件費は高すぎってのは上の世代が貰いすぎってことなんかね?
やっぱりアメリカみたいにセーフティネットの役割持たして人件費抑えていくのが正解なのかなぁ
317名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:27.08 ID:6BR7FPjx0

消費税増税は、絶対反対・阻止

 小沢さんガンバッて

 小沢叩きのマスゴミ、賛成した議員、賛同した連合は死ね

318名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:26.89 ID:Sodr2QOQ0
これで国民も目が覚めただろう。
まだ民主党応援しますか?それとも人間やめますか?
319名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:31.44 ID:9gIF8R270
毎日って急に反対っぽいことを言いだしたなw
もう信用しねえよ氏ね
320名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:34.50 ID:Pg1/C4ni0
          /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/

ワシが消費税増税に賛同するのは、別に基地外だからではない
野田や輿石の片棒を担ぐ訳ではない 老後に不安がある訳でもない
消費税が上がると、うちの近所のドンキホーテに深夜たむろするクソガキ、DQNどもが
多少は減って平穏な夜を過ごせる事に期待しているだけである
こんな事って
ガサツで無神経な小沢一郎には絶対に理解できないし、されたくもない
321名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:52:48.86 ID:owT2KOLC0
>>311
金の為に働くならとっくにやめてるわ
俺の周りでも曹にならないうちにやめたやつが何人いることか
322名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:53:03.93 ID:czsKEv6l0
(^q^)貧乏人だけど増税が決まればその分のグレーゾン金利まで払いますよ。
(^q^)貧乏人だけど、票はないけど払いまくります。それがルールってもんですから払い続けます。
(^q^)貧乏人だけど生活保護なしで払えるのでとことん払いますよ。国民の義務だからね。
(^q^)貧乏人だけど、生活保護の税金免除してもらってる人とは違うんだよ。払うの楽しいわ。
323名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:05.04 ID:PT4dLXdIO
暴動してもいレベルだけどなんだろか
324名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:11.92 ID:vO/2Rn1b0
>>309
中途採用だけど
紀宮様の旦那は
課長だっけ?
325名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:19.83 ID:cLgG1Tzt0
>>318
消費税増税という悪法を可決した民主、自民、公明には
総選挙で国民の鉄槌が下されるでしょう。
次の総選挙は、維新とみんなが大幅に議席を増やすことになるかと。
326名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:22.89 ID:945drAWA0
平成25年から平成49年まで、基準所得税x2.1% の復興特別所得税が創設
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340685670/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340672159/
【話題】 消費税増税・・・ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスの値上げラッシュへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340714798/l50

【政治】 「民主党…こんなひどい政党があるとは。民主党は嘘つきなのではなく、単に頭が悪かっただけか」…漫画家・黒鉄ヒロシ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707270/l50

【話題】 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340715525/l50

「復興税」に消費税、そして所得税率アップ… 容赦ない「増税」ラッシュがやってきた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324477732/
327名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:26.68 ID:vf2T+p0n0
>>274
増税だから新聞代も節約しようって流れになること期待してる
惰性で新聞取ってる世帯なんて相当いるだろうし
328名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:54:29.95 ID:v70Iei/20
>>294
すべてにおいてガラパゴス化笑
329名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:00.66 ID:owT2KOLC0
>>316
アメリカ軍はその代わり福利厚生が半端ない
食糧無料券とか、映画無料券とか、持ち家1件家無料支給とか
あらゆる優遇を受けられる
医療費無料とか子供の大学までの学費無料とかそんなんだったと思う
んで早く定年できても退職金とか年金がめちゃくちゃ多い
日本の比じゃないくらい
330名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:02.38 ID:AoXFf8yV0
新聞を解約しようぜ
331名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:03.67 ID:8qpuB2m40
小沢を叩いているやつは自民党や公明党なのがはっきりしたな。
そいつらは消費税増税派。
332名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:21.03 ID:hhfecprJ0
野田豚彦>>>>>>>>>>>超えられない厄病力の差>>>>>>>>>キングボンビー、ドジラ、モモスラ(その他




桃鉄の悪行系キャラが束になっても野田には勝てない。勝てるわけがない。
333名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:30.35 ID:77KrogOd0
つか公務員なんてそんな難しいことやってないだろ
その環境で頑張ってもやれることはたかがしれてる
334名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:31.25 ID:01vI/9aI0

財務省役人、地方公務員、東電社員、経団連輸出系企業幹部、

竹中、フルアーマー、オカラはまとめて死に絶えろ

日本の富裕層マジ死ね 超死ね
糞が

335名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:55:50.20 ID:kyjFs8h/0
>>315
ああ、某偉い経済学者の計算では、財政均衡の為の消費税は32%らしいw
ほかの租税公課を加味すると、実質負担率は7割超えるらしいw

まあ、その前にハイパーインフレで、財政破綻どころか日本が破綻しますが。
336名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:56:23.33 ID:gQkVaRM+0
スティグリッツ教授によると、1%の人々が政府支出を抑制しようと躍起になっているため
景気刺激の負担は減税や米連邦準備制度理事会(FRB)の低金利政策につながっていった。
その破滅的な結果が住宅市場のバブルだった。FRBのグリーンスパン前議長は市場が完全に
効率的であると信じていたためにバブルを予測できなかった(あるいは予測しようとしなかった)。
バブル崩壊から約5年を経ても景気低迷は続いている。

スティグリッツ教授によれば、「われわれはリバタリアン(自由論者)が提唱する
ミニマリスト(最小限主義者)の国家を作り上げているのではない」。
われわれが作り出しているのは、弱体化し過ぎてインフラや教育などの公共財を改善できない一方で、
富裕層に惜しみなく富を与える強さを持った国家である。
つまり「1%の、1%のための、1%による」政府なのだと−。

【クズ政党】自民が民主案の「富裕層への増税」「歳入庁の創設」等の条文をこっそり削除★2←←New!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340000227/

日本では収入が1億円を超えると税負担がガクンと下がる(これ自民党がやった)
申告納税者の所得税負担率(平成19年分)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001f/02.gif

【提言】IMF、日本に消費税15%提言 軽減税率は否定的[12/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339485931/

【財政】イタリアの増税が裏目 付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少 緊縮策強化で[12/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339554233/
337名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:56:47.74 ID:s188tOla0
今増税しなかったら日本は沈没するよ?
増税反対派ってそういうこと分かってるのかな
未来の子供たちにツケを回さないように、今しっかり増税すべき
社会保障だって限界なんだし
338名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:57:13.30 ID:AoXFf8yV0
さすがにこうなってくると
どこぞの公務員が路上で暴漢に撲殺されても誰も同情しないだろうな
339名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:57:19.81 ID:mlNZrymf0
>>325
維新とみんなが議席を伸ばすのは勘弁して欲しいな。
バラマキ政策もやりたいようだし、親の年金が心配だし。
もっと緊縮財政一辺倒で、消費税の増税を阻止してくれるような
政党は無いものか。
340名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:00.93 ID:cDMIMttN0
年収
1000万 痛くも痒くもないわ
700万  海外旅行の回数減らすか
500万  外食ちょっと控えるか
400万  車手放そう
300万  デートは割り勘にしないとキツいな
200万  主食はモヤシにしよう
100万  ナマポ申請するか
341名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:06.71 ID:V8+A/dXSO
>>319
毎日だけじゃないよ
増税は必要→新聞は税据え置きにしろ→今日からネガキャン開始

本当に今のマスコミは必要ない
342名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:10.92 ID:vO/2Rn1b0
今日のTBS23は、小沢グループに好意的な報道だったな。

報ステは、以前から消費税率引き上げに疑問の論調だしな。
343名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:21.29 ID:zGKLh/+l0
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
344名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:22.26 ID:sOpjObKk0
政治家、公務員の裕福な暮らしのために、苦しくても自殺はさせない
生かさぬように殺さぬように、庶民に税金を払わさせる
345名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:52.42 ID:ile3Ctja0
次は消費増税ふざけるなデモが4万人超だね。がんばろう。
346名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:58:52.77 ID:ort5Ija30
>>289
親に寄生虫って、親からも出て行くな言われてるんだが。
毎月5万払ってるし、自分は風呂掃除とかトイレ掃除担当してるし。

毎月貯金15万以上貯め込んで家買うよ。

別に親と同居せんでも余裕で生活できる。今色んなもの安すぎ。

>>307
ネットに移ったって言うほどネットも携帯もたかくない。

絶対的に明らかに生活が楽になってる。
347名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:10.43 ID:tTwum/Lw0
>>271
消費税増税の何がヤバいって、消費マインドがさらに低下することだもんな
本当に必要なもの以外買いませんってな状態になったら、国際競争力うんぬん言う以前に企業がバタバタ死んでいくからな

内需の源資である国民の貯蓄がない国なら増税も仕方ないんだが、日本は一人あたりの現預金がブッチギリで世界1位
ゴール直前まで来たのに、いきなり全力で逆走されて台無しにされた気分だわ
348名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:19.32 ID:f2GfXamSO
総選挙で鉄槌?もうおせえよてか民主党はそうなるのわかっててそれまでにやれるだけやるだろうな
もう大増税時代で俺達は公務員と在日の奴隷だよ…
349名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:21.79 ID:hhfecprJ0
キラである夜神月君は所詮は警察官僚なので、野田を粛清する事は躊躇っているようです。
350名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:34.00 ID:kyjFs8h/0
>>329

在沖縄の新米海兵隊員に直接聞いたんだが、数年前の初年度の手取りは月180ドル
だったってw
まあ、食費・住居費はタダって言ってたがw
351名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 23:59:35.92 ID:KH5LtBkG0
財務官僚を粛清する英雄は今の日本にはいないのか?
352名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:00:09.19 ID:U5V5ltpI0
>>337
沈没はしないが年金は破綻するな
あと名目上は消費税を復興資源にはしないことになっているが、すぐに使える金として消費税による資金が必要なのは間違いない
そう言う意味でも俺も増税は仕方ないという立場だな
353名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:00:23.73 ID:aCK9WH4X0
>>337
フローでしか見ていないな。

日本にはストックがある。
何故シナチョンにばら撒きが出来るのかな?
354名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:00:27.86 ID:ut0xB+XSO
>>285
まぁまぁ・・
国民の大多数は近年の自衛隊については好印象と敬意を払ってると思うよ。
更に命を賭ける場に遭遇する可能性は一般企業より遥かに高く、しかも薄給となれば・・・
俺は民間人だが君は偉いと思うぞ、本当に。
少なくとも今のね民主党の議員や腐った事務職公務員よりは100倍も1000倍も偉いとおもうぞ。
355名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:00:49.40 ID:g5woEEzqP
>>337
馬鹿なお前でも分かる消費増税 デフレ加速の流れ

1. 手元に500円あるとする
2. 今の税率だと100円のものを5つ買えるが、税率が上がると102円(8%)になるので、4つしか買えない。
3. そのため、当然売上は下がる。これが日本全国で発生し、さらに税率が増えたことで貯蓄を行う流れになっているため、さらに売上は下がる。
4. 当然、販売店、生産者の収入が減るので社員の給料もdownかリストラ。
5. 手持ちの資金が減るので当然買える物も減る。
6. 1.の手持ちの値段から50円引いて(収入減ったため)以下ループ
356名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:00:55.82 ID:but91p/vO
なにが今増税しなかったら破綻するよとか偉そうに

先に無駄を無くせと言ってんだ

おまえの頭をかち割って良いか!?
357名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:01:37.99 ID:Ij7aMf9b0
>>293
増えているのは増税分だけ。

@増税分を安く売らないと売れなくなるから売主の収入が減る。
A収入減るから使える金が減る。
B金が減ると物を買わなくなる。
Cますます物が売れないので安く売る。
以下ループ。完全な負の連鎖。

やるなら減税する方が効果的。

@減税により金に余裕ができる。
A浮いたお金で物を買う。
B物が売れるので収入増える。
C収入増えるのでお金が余る。
以下ループ。完全な正の連鎖。

期間限定で被災地のみ消費税0、その他課税50%減とかにしてみろよ。
日本中から人や物が集まり、ものすごい経済効果がでるぞ
358名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:01:45.45 ID:P/3ZjwL80
>>329
なるほど総合的に見て自衛隊の人件費はそこまで高いってわけじゃないんだな

震災での活動お疲れ様でした
359名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:03.07 ID:1aErcqjz0
あなた達が安住大臣を選んだのが悪いんです。
360名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:15.57 ID:AwFExPLD0


財務省役人、地方公務員、東電社員、経団連輸出系企業幹部、

竹中、フルアーマー、オカラはまとめて死に絶えろ

361名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:23.96 ID:MPxkIDXN0
マスコミの発表で、消費税反対65%なんて言っていたけど、
俺は100%反対だと思うよ。誰だって税金重いのイヤだゼ。
だけど、そうも言ってられないと思い返した人が35%いたのサ。
人にマイク向けるなら、マスコミも国民の声をよくよく聴けよ。
ボケのミンス議員も、マスコミの分析と同じような事TVで言ってたけど。
反対と言ってりゃメシ食える議員にはならんといて。
362名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:26.81 ID:GZ9xHL0m0
>>353
そのストックは他国の国債のことか?
ならばそれは解約できない定期預金を持っているのと同じことだと気付こう
363名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:02:54.98 ID:5Tliks6p0
年寄りからもっと税金とか保険負担させればなんてことはない。
勤労世代の手元に金が残るか増えるような政策打ち出せばいい。
給与所得減税、年金課税強化とか。
ともかく年寄りの公的負担が異常に軽いのが問題なんだよ。
逆金利とか、30代未満が相続する場合は相続税0、団塊世代がする場合は
相続税80パーセントとかってやってほしい。
364名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:03:09.87 ID:O006VNdU0
もう生きていけないお・・・(´;ω;`)
365名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:03:42.14 ID:L8DsWn3h0
このイベントってHOI4に出て来るよね
366名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:03:57.75 ID:t1fsUWPy0
アメリカのほとんどの州でさえ10%なんて無いぞ。
高くても9%には普通は届かない。
しかもほとんど州が野菜やミルクや子供服とか生活必需品は非課税にしている。
一律10%は狂気の沙汰。
367名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:06.12 ID:oeyOlu0b0
>>352
この程度の増税に意味はない。

5月
に確定した昨年度税収は42兆円 対する今年度予算は90兆円w + 復興補正予算20兆円

基地外財政w

福祉の抜本的な削減、行政経費の大幅圧縮は必須なんだよ。 残念だけど。
368名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:20.52 ID:iBTCDTbu0
消費税に反対するなら再来月辺りに行われるであろう総選挙で
維新、みんな、社民、共産、小沢党に投票するしかない。
哀しいけどこれが事実なのよね。
民主自民公明に投票するという事は更なる消費税引き上げを
容認するという事。
369名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:22.63 ID:JFVI0Fl70

くっそ〜豚め〜 3日連続 豚カツ定食食っても気が治まらん。

明日は、カツサンドとポークカツカレーじゃー。
370名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:39.34 ID:Oz38mwY30



高所得でも怒りの声だわ。


何?俺の500万円の所得から、毎月あれやこれやで20%以上毟っていって、住県民税で5%、消費税で5%、株の配当から10%、
冷や冷やしながら減るかも知らん投資の取引から10%も毟っていって、まだ足りないの?

諸税差っ引いて400万の俺の所得価値が、今後10%だと、実質360万円しか使えないし、(不況でさらに減る見込みだわ)
お前ら国会で寝てるだけで、なんで数千万円もポッポに突っ込んでんだ?


371名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:51.66 ID:JMMnqhLU0
>>203
増税して維持するからだよ
自治労が支持団体なんだから当然の帰結
372名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:52.67 ID:pJeiFAxZ0
とりあえずこれでコンビニを利用することは無くなった
373名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:04:55.70 ID:Ec8SWU8f0
野田「東北被災者を貧困で死滅させれば復興させる手間が省けるぞ!ボクって頭良い!!」
374名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:05:20.32 ID:g5woEEzqP
>>356
先に増税した国ってみな失敗してるんだよな・・・
どっかの調査で書かれてたろ。過去から学ばんとかおわっとる。
そもそも、老害の社会保障をぶった切って、削減した分、全部若者に期間限定+基本的に通販での使用禁止の商品券として渡せば、景気回復するのにな。

>>353
あれってドルだろ。日本円じゃないからIMF経由とかで金貸さないとだめだぞ。
日本円に換金したら余計死ぬし
375名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:06:13.12 ID:U5V5ltpI0
>>367
そりゃ出る金を減らすのは当たり前でしょう
天下り役人はこれまで以上に叩いて社会的制裁を加えて行こう

しかしそれをしても到底金が足らないのは君が提示している予算を見たらわかるはず
376名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:06:51.07 ID:wb1Sqc6Z0
鬱苦死萎国、日本
377名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:07:22.73 ID:aZgLj3SD0
ガソリン税とか
これだけもぎ取ってまだ足りないっていくらなんでも苦笑ですら浮かべ辛い。
とある県庁の事務室に入ったときだが、コピー機はヤニで真っ黄色になった10年前の機種で、
いつの頃のものか知らんがファイルカバーには黒カビが生えてすえた匂いが部屋中に籠っていた。
増やした税収は自宅のリビングのソファにでもなってるのか?
378名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:07:40.79 ID:aCK9WH4X0
宗教法人から税金取れ
NHKなど特殊法人から税金取れ
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 00:07:44.31 ID:tTwum/Lw0
>>362
常識的に考えて金融資産だろ
なんで国債オンリーなんだよ
380名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:08:09.34 ID:JY2axVBU0
>>369
野田の豚にかけてるのか、勝栄次郎のカツにかけてるのかどっちだ?
381名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:08:09.54 ID:unTpq+HT0
一部の利権に群がる卑しき人間よ。

自らの卑しき愚行が自らの首を絞める。

すべては歴史が物語る。
382名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:08:33.39 ID:UlIvV7q/0
>>223
あんたらみたいな現場職の公務員さんには頭が下がるし、感謝しているよ
383名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:08:49.90 ID:A8xVlkop0
>>375
不景気だからな。増税すれば税収が増えるのは好景気のときだ。不景気のときに増税すれば
税収は減るんだ。
384名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:19.44 ID:g5woEEzqP
消費税増税に賛成してるアホを見ると、正直、経済学を必修化する必要あると思うわ。
民主党に投票したりと、馬鹿が足引っ張りすぎ。
麻生政権のままだったら景気回復してたぜ。間違いなく。
景気対策数年間まるでしてないカス共の増税が何の意味になるのよ。
385名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:20.14 ID:Oz38mwY30



年金だって、俺には毎月1円くらいしか払わずに、

「ほら、年金もらえないって、誰が言った」

とか言うつもりだろ。

毎月2万円以上毟ってるんだぞ。


利息分くらい返せよ!!!!!自分で運用したら10年で倍にしてやるよ。

386名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:36.84 ID:AtwpAFbB0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、2兆5千億円です。
12兆6千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が20兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。

鳩山さんが4年間消費税を引き上げないといったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
387名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:40.29 ID:ozyhUwCn0
公務員の給料を批判しないという不文律
それがもたらされたのは他人の給料に口を挟まないという日本人の美徳と
批判すると反旗を翻したりやる気をなくすらしい公務員の謎の行動
388名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:47.86 ID:20S9hJAU0
1000万位貰ってれば屁でも無い?
389名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:09:53.43 ID:5Tliks6p0
>>369
そんなもんばかり食って最後は財布がかつかつになる。
390名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:10:16.20 ID:AwFExPLD0

地方公務員の年収を

その自治体の住民の年収の中央値の8割の値にしろ!!!

今はどう考えてもボリ過ぎ。

消費税率は国際比較して日本は比較して低いとホザく一方で
日本の地方公務員給与が国際比較で馬鹿高すぎることには
だんまりかよ

地方公務員 死 ね
391名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:10:18.64 ID:pMYKkHkm0
野田総理のご厚意により、我々公務員にボーナスが支給されます。
本当にありがとうございました。
392名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:10:29.15 ID:zKTAjW5x0
>>62
これ本人に見せたら何て言うんだろうね。
どこの局でもいいからやれよ。
393名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:10:35.58 ID:geSSAxfyO
野田の本音「俺の今の生活は絶対維持する。一般市民はどうでもいいんだよ。
復興?あっそういうのもあったね。」
394名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:11:16.43 ID:uujCUUqR0
政治家を信頼し過ぎだろう

311でも政治家や官僚は情報を隠しただろ?

日本はね、貧乏人は死ね、って国な訳だよ。
政治家や官僚は確実にそう思ってる。貧乏な上に馬鹿だから何やっても大丈夫って思ってるわけだわ。
395名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:11:43.33 ID:3pzXA5sn0
>>223
ヴァカ共は無視して良いよ
公務員だからって理由だけで脊髄反射のごとく
叩くヴァカはここでは掃いて捨てるほど居る
まぁこれって単に叩いてるだけではなく
公務員のイメージを悪化させようとしてる工作員だから
尚更無視した方が良い・・・
その一方で参政権やら公務員法改正で手前ぇ等が公務員になれるように
画策しているのと繋がりが有る・・・
つまり公務員叩きやってる奴=三国人と踊らされてる情弱なんだよ
震災現場でのあなた達自衛官の頑張りを見れば
日本人なら絶対叩こうとは思わないよ
そう考えれば全てのつじつまが合うでしょ?・・・そう言う事。
396名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:11:47.86 ID:GZ9xHL0m0
>>383
減るは言い過ぎでしょう
著しく効率が悪いという表現が適切ですよ
397名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:12:15.93 ID:LleT87hx0
信じる者は騙される
398名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:12:44.11 ID:A8xVlkop0
>>396
言い過ぎじゃないね。前例はいくらでもあるし、そもそも前回上げた時のことをみればわかる。
399名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:13:04.35 ID:oDTzUc6O0
自衛隊の人。
震災現場行ったり、ど素人田中を頂点に祭りあげたり色々大変だけどガンバレ。
自衛隊に対して冷たい民主党政権は次回で終わりだ。
400名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:13:42.64 ID:0gI8mqhO0
いいかげん
一方的に負担だけさせられている身にもなってほしい。
弱者弱者と甘え続ける前に、自助努力で自立し納税で貢献をしてくれ。
401名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:14:28.40 ID:/GLlXnOW0
コレまでマスゴミは「消費増税はツライが必要だ。
将来世代にツケは残せない」という国民の声が"半数を超える"と
賛成を煽りに煽ってきた。
ところがだ! 今日、法案が衆院を通ったとたん!
いまさらながらテレビ各局がいっせいに『ど−なる!?国民生活』
と流しはじめた! 増税に備えて・・・
商店街の衣料品店「値札も捨てずに再利用して努力しているが限界」
零細機械加工「つねに工作機械を新しくしたいが・・・3000万の投資に
消費税が300万とは・・・!」 
食料品店「必ず売り上げは減る。当然だ。2個買う人が1個になる」
主婦「今でもギリギリ切り詰めている。家計収入が増える展望無し・・・」
そして・・・テレ朝Jチャンネルは!
財務省の勝 栄二郎 事務次官に突撃!
「勝さん!勝さん悲願の消費増税、衆院で通りました!今のお気持ちは?」
→勝 次官「無言・・・・」



> いままでに突撃しとけよ! カスゴミ!

402名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:14:43.25 ID:g5woEEzqP
そもそもデフレの時にインフレ対策する時点で頭が沸いてるわ。
賛成してるやつも同類。
403名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:14:59.69 ID:iBTCDTbu0
自民党、民主党、公明党に投票するという事は
15%〜20%まで消費税を引き上げることに賛成するという事だぞwww
ネトウヨは良く考えた方がいい。
404名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:15:13.70 ID:aC0+foVG0
>>392
麻生がおなじことしたら、全国民が一言一句覚えられるくらいテレビでするのにね
405名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:15:41.04 ID:oeyOlu0b0
>>378
ある意味正しいですね。

法人の7割が赤字申告でほとんど税金を払っていない。
もちろん、宗教法人は一部の事業を除き非課税。

大企業も実効税率が低い。これは理由があって、多くの大企業は連結決算で
巨大な利益を出しているが、本体の日本は不景気でデフレで売上が上がらず
高い人件費で利益が出ない。

連結決算で巨大な利益を計上しても、海外子会社が加勢だ利益だから、外国政府
に納税。日本から輸出しても消費税は全額還付。トヨタなんか輸出の戻し消費税が
年間4千億円に上る。

内需型大企業はこの限りではないが、巨大な利益を稼ぐ内需型大企業って少ない。
406名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:04.90 ID:GZ9xHL0m0
>>398
それは法人税を筆頭に大幅な減税で景気対策を打ったからでしょう。失敗してるけど。
消費税自体による増収は確かにあります。
407名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:23.71 ID:5gSY75AR0
電気ガス水道は、非課税にすべき。
408名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:31.49 ID:5Tliks6p0
自称弱者多すぎ
高齢者生活保護者外国人、お前らが国をダメにする元凶。
409名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:32.69 ID:O5Q0Rvse0
日本を日本人の手に取り戻そう!
410名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:44.02 ID:GQUugKfw0
天誅をまた流行らせようぜ。

411名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:16:57.72 ID:huAmulMZ0
仕事探すわ
412名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:17:05.23 ID:M3y62+As0
http://www.fsa.go.jp/ordinary/zeisei/h23.html

なんと、株配当に関わる減税措置がいまだ延長され続けていた!!
413名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:17:06.90 ID:X2NP+QL80
被災して、家無くしたひとにも、
お前ら払えとw
そんなの関係ないから、払えよとww
414名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:17:47.98 ID:46WhTdzM0
シロアリのためにお金を使い果たし
国外へばらまくためにお金が全然足りないのです
415名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:18:24.66 ID:uthPVvHE0
>>402
増税と同時に大規模景気対策でもやるならば意味あるが、このド素人政権のやることと
いったら税収をそのまま庶民に配っちまうんだから、これだからド素人左翼が政権を
握るとだめなんだよ
416名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:18:28.41 ID:A8xVlkop0
>>406
あほか。消費活動が減って、企業も倒産が増加してるし、失業や給料削減がされて経済規模
そのものがしぼんでる。君増税しても経済規模は一定である考えてる現実もみえないキチガイ?
417名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:18:34.27 ID:FprOC6qa0
>>62
シロアリの季節なのにこいつすくえないどぜうだね
418名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:19:18.48 ID:5gSY75AR0
>>411
逆だろう。
ナマポは、物価調整があるから、ますます勝ち組。
419なな:2012/06/27(水) 00:19:42.06 ID:a9TE4rUs0
国家公務員は、給料が7.8%下がったが
地方公務員は、給料 何%下がったの?
420名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:19:48.68 ID:oeyOlu0b0
今の日本人は全体では売り食い状態です。
421くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/27(水) 00:20:05.43 ID:pS+UetTO0
ほんと狂ってるね。
復興よりも増税を優先した民主党政権・・・

狂いすぎてる
422名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:21:30.81 ID:ozyhUwCn0
>>401
手のひら返しワロタw
なんか良くわからんけど、リミッターが解除されるとやっぱり本音が出るんだろw
423名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:21:54.12 ID:8bUFeOy30
テレビでの消費税増税賛成意見の奴らのドヤ顔が本当にムカつく。
良い事言ってるだろ、とばかりに増税は必要!キリッだもんな。しね
424名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:03.66 ID:CUVhEp3H0
しかし、諭吉を使うと夏目まで旅にでるという世界になるのか。

2000万の家を買えば、消費税で200万。200万あればワンランク上のシステムキッチンやバスなどにできたり。
こりゃ、前の消費税の時の住宅不況以上に住宅産業が冷え込むな。
住宅は落下傘効果が高いのに、そういう業界を冷え込ませると、経済の足元が弱くなるんだよな。
425名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:04.42 ID:GZ9xHL0m0
>>416
だから経済へのダメージよりも増税による税収増のほうが遥かに上回るんですよ
それに小泉政権で法人税などの企業活動に関する税率を著しく下げることができたのは消費税という別の税収の柱があったからです(失敗したけど)
消費税というのはこのように景気対策への資金にもなるのです。要するに緩慢に死を待つよりも増税で攻めろってとこですかね。
426名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:26.52 ID:cpwJmg6n0
ギリシャの某所でTEMって地域通貨があるんだけどさ、
円使わないで地域通貨で経済回せば、
消費税払わなくてすむんじゃね?
427名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:30.77 ID:huAmulMZ0
>>418
ナマポじゃなく年金組
年金だけじゃ苦しいし仕事もするってこと
428名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:22:39.51 ID:wpAHQdw+O
増税に耐えられん貧乏人や貧乏会社はくたばれや。
429名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:09.12 ID:oeyOlu0b0
公務員の事務職職場では別の問題もある。
非正規社員が民間企業平均よりも多い。隠されているけど。


430名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:17.70 ID:vYC0xHLo0
働いたら負けでござるよ
431名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:27.57 ID:CU1GOAF90
消費を冷え込ませるようなことをしてどうするのかね

金持ちから増税するのが一番だよ
432名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:34.96 ID:uthPVvHE0
>>421
復興ぐらい札を刷ればいいのに、増税で賄うとか、本当にド素人なんで呆れた
433名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:23:54.09 ID:A8xVlkop0
>>425
どの経済データみてもそんなものはない。やっぱお前キチガイか。相手するのめんどいからNGな
434名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:24:19.11 ID:UhCUDMxY0

文句いってるやつもどうせ風俗にいってるだろ
435名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:25:51.84 ID:HqblDupL0
もう納民一揆起こせよ
436名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:01.99 ID:0gI8mqhO0
 所得水準に対する累進課税で増税をしようとした場合、投資家が日本から
逃げていって更に景気は悪化するかもしれないし、所得をもっと性格に補足
しようとすると税務署職員を倍増したってたりないだろうから、もっと増税
が必要になりかねない。たとえ被災していたとしても、食品は除くなどして
消費税でやるのが一番だ。
437名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:07.19 ID:jrqeouKI0
>>428
おまえあほだろ?
438名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:31.83 ID:XKvw5asT0
新聞解約してやる!ってよく考えたら元々新聞取ってなかったわ
439名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:37.82 ID:xq2l+o7k0
俺は小沢党に一票投ずる
440名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:26:53.20 ID:Ij7aMf9b0
>>425

あほかwwww
日本人の気質は増税された分、物を買わない。使わないようにする。だw
圧倒的に経済にダメージを与えるのが目に見えてる
441名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:27:17.68 ID:ujEpJAbn0
これで、本当に日本は終焉に向かうなあ

金が入れば入っただけ、また役人は無駄遣いするんだから
キリがないんだよ

残るのは、際限のない増税とさらなる借金の増大の道しかないよ

これで財政がさらに悪化するのは120%間違いないよ
ホントに馬鹿な事をやるもんだ
442名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:27:25.12 ID:tX2mrYXVO
>>425
経済規模が縮小する野田からそんな効果姉よw
増税はデフレ政策なのよ
現在デフレなのに消費を冷えこましてどうするのよw

443名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:27:28.35 ID:A8xVlkop0
>>436
今やるなって話だよ。今やったら本当に生きていけなくなる
444名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:27:54.70 ID:o3towSar0
小沢を叩いてたネトウヨが奴すくなくなったなw
445名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:28:01.23 ID:GGnse3490
おとなしく練り歩くデモごときでは、財務官僚に高笑いされて終わりだよ。
他の国を見てみろ。
446名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:28:12.21 ID:oeyOlu0b0
>>439
小沢も権力握ったら、消費税をもっと上げると思う。そんなもんだよ。
ガソリン税を廃止どころか、時限立法→恒久化した張本人だからね。
447くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/27(水) 00:29:13.14 ID:pS+UetTO0
>>432
まともな判断が一切なくて、狂った信念を大声で怒鳴り続けてるね・・・
カルト宗教みたいなもんだな。民主党政権って。
448名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:29:27.59 ID:gI2gOPIW0
公約を守った議員が造反呼ばわりされてるのは
朝鮮マスゴミの言い分
あいつらは朝鮮人にとって正しいか
正しくないかを判定する
449名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:29:43.77 ID:gnRU0tUT0
消費税上がるとなると。
内需を当てにしないグローバル企業の社員か公務員になるしか
無いのだろうか。
450名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:04.18 ID:PEN0lmFn0
役人相手にクーデターでも起こすしかなさそうだな
451名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:10.00 ID:uthPVvHE0
>>425
消費税を社会福祉にまわすなんて言っているかぎり景気対策なんて無理
消費税による税収はまずは公共事業や企業活性化に使い、景気が良くなって税金の自然増が
加わってから社会福祉に回すべきだろ

こんなこと、素人政権に言ったって理解不能なんだろ
452名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:18.23 ID:tX2mrYXVO
>>439
小沢も目先政治その繰り返し
453名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:26.79 ID:xq2l+o7k0
>>446
小沢党が単独過半数取れる可能性は零
だから投ずる。必ず次の政権は連立内閣になるから
第三党(小沢、橋本、共産他)を大きくしておいたほうがいい。
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 00:30:36.37 ID:/qx8clqP0
>>436
企業が減収になったら配当金が減るんですけど?
赤字になったら配当金が無くなるんですけど?
債権が焦げ付いたら満額返済されないんですけど?

そもそも所得水準に対する累進課税で増税なんて話はしていないんですけど?
455名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:47.50 ID:oeyOlu0b0
>>440
合成の誤謬ねw
456名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:30:58.34 ID:gC2pQQTc0
派遣とか非正規とか中小社員はもう貧乏一直線だな
もう働くの辞めて生活保護しかないな
457名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:10.31 ID:lQ0aepkl0
458名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:13.51 ID:4UzPXkgB0
>>342
ニュースゼロの村尾は心の顔はにやけていて
増税の瞬間感極まってオナニーしたんじゃないかという
はしょぎようだったな。無論表情には出していないが
459名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:25.18 ID:jrqeouKI0
>>436
出て行っていいから累進課税広げろよ。
どうせちょっとぐらい上げたところで出て行きゃしねーよ。
なんだかんだ言って日本は高所得者優遇しすぎなんだから。
460名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:26.11 ID:vYC0xHLo0
小沢さんを叩いていたネトサポたちは
この結果にさぞかし満足しておるじゃろう
ホッホッホッ
461名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:31:34.95 ID:ZfX1SlAs0
自殺者が年間5万人くらいになって、生活苦から犯罪に走る人が増えそう
刑務所の方が生活楽そうだし
462名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:32:15.57 ID:kbxyZiLTO
可決前から皆、怒ってるけど捏造した支持率しか報道しなかったマスゴミ
463名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:32:37.51 ID:zr+XsNZH0
でもね人口減ってるのに財政同じ規模必要なのかな〜。
借金っていってるけど他人ごとやろ、自民・公明は訴えられるのがいややろうし。
フェラーリと軽自動車が同じ税律てね…。
464名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:32:46.20 ID:uthPVvHE0
>>442
結局、民主党の真の目的はデフレを起こして日本をボロボロにするつもりだったわけだね
そう考えると計画を着実に実行していることになるな
465くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/27(水) 00:32:56.18 ID:pS+UetTO0
小沢程度じゃどうにもならないね・・・
466名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:32:56.62 ID:+rvmQsxn0
マスゴミの情報操作酷かったよな
更には自分たちの業界(新聞業界)には
軽減税率を取引しているのが
苦笑
新聞取るのは遠慮したい
467アニ‐:2012/06/27(水) 00:32:59.52 ID:0/b5zx6U0
だから言っただろう

殺されるって
468名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:33:44.67 ID:AwFExPLD0

財務省役人、地方公務員、東電社員、経団連輸出系企業幹部、

竹中、フルアーマー、オカラはまとめて死に絶えろ

日本の富裕層マジ死ね 超死ね
糞が

469名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:33:47.44 ID:EnYK2OVr0
>>19
消費税は輸入品にも国産品にも等しくかかるからお前の言ってることは大きな間違い。
470名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:34:16.61 ID:OHII8wd0O
法案可決されるまではこんな増税反対記事なんてほとんど出なかったよな?
可決するなり何でネガキャンが始まるんだ?今更なんだよ
最初から記事にして世論煽っとけやマスゴミどもが
471名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:35:11.06 ID:7d7y89sKO
情弱・・・缶ジュースの値段が上がるから反対
情強・・・デフレ促進だから反対
472名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:35:16.66 ID:h7oG1fuM0
>>1
さんざん増税を煽っておいて、何この人ごとみたいな記事
473名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:35:32.30 ID:4UzPXkgB0
>>469
そのかわり輸出品にはかかりません。
輸出戻し税という還付金で輸出大企業ウハウハ
下請にはちゃんと増税分値下げ強要
これらの問題は指摘されているが、解決する気ゼロ
474名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:35:37.38 ID:7tD83Fcg0
ミンスに入れたヤツ、責任とれ
475名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:36:45.15 ID:NKPoUSAA0
国に金が無いんだから日本国民に凍結ドルを配り韓国内で買い物させろよ
世界を巻き込んでしまおうぜ
476名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:07.70 ID:oeyOlu0b0
消費税と法人税を比較すると消費税のメリットが一つ。

消費税は内国民が、国産品・輸入品に区別なく払うことになるが、
法人税は国内企業しか払わない。日本政府にはね。

言い換えると、例えば中国企業が日本に輸出した商品にも日本政府の消費税は
課税されるが、これが法人税だけだと、在中国企業は日本への輸出で儲けた利益に
対する法人税は中国政府に支払われ、日本政府には納税はない。

グローバル化の世界で所得に対する税金から消費に対する税金にシフト
している国が増えてるのには、こんな理由もある。
477名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:15.02 ID:Lt2fkkz80
なんで金持ちにならないの?
無能だから?
478名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:19.15 ID:q2qVRd/K0
>>333
俺の住んでる地方の公務員は、
俺の前職・5月に倒産した会社にいたら、
3カ月で解雇の奴率・7割強。
見積依頼から入札期限短か過ぎ。
お前らがまず時間見積れよw
479名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:21.43 ID:xq2l+o7k0
>>474
この法案は民主、自民、公明が賛成したので三党に投票した馬鹿が責任を取るべき。
俺は亀田に一票入れた。
480名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:37:28.92 ID:gnRU0tUT0
ミンスに入れた奴は、消費税上げたくない一心で入れただろうに
本当に詐欺だよ。
481名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:38:39.23 ID:GMyqoDpP0
>444
本当に今この時期にやらんでくれってーの!
もう充分頑張ってるのに、これ以上頑張れないよ

本当に役人の試算通りになるかどうかもワカランのに
もうちょっと後でいいやん
482くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/27(水) 00:38:50.61 ID:pS+UetTO0
>>479
政権与党が最大の責任を負うよ。
483名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:38:55.57 ID:GGnse3490
まあ、火炎瓶でも持って暴れるか、財務省の前で集団自決でもしないと
奴らの嘲笑は止まらないだろうな。
484名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:39:16.41 ID:Yo4Pv+eu0
>>470 あなたは正しい・・
485名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:39:43.83 ID:MYQHNGNN0
>>2
君は若いな。
一番票になり、金もあり、実行力もある、お年寄りを生かし続けるためには
小さな犠牲は必要だ。
全ての人々の年金を支えるのは無理だ。
だったら電気も止めてやろう。
貧乏人は死ね。
だいたいこの国は、人口が多すぎるのだ。
全ての人々を生活保護で賄うことはできない。
君も気づいてるはずだよ。すべてはきれいごとではすまされない。
正義の反対はまた正義であることを。
486名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:39:53.85 ID:tkt7PK/GO
被災者と低所得者を同列にするなよ
低所得者は自業自得でそうなってるんだから
487名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:40:02.55 ID:ITUtvlxV0
>>26
デモなんて生ぬるい。自衛隊の兵器強奪して爆撃攻撃しょうぜ
民主党本部自民党本部公明党本部マスコミ霞ヶ関・・・
488名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:40:29.95 ID:ZXBE7bZGO
>>1
日本の政権、
歴史上もっとも極悪非道の与党 民主党
賛成票投じた議員は与党も野党も全員
次の選挙は落選決定 を覚悟しておけ
489名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:41:03.50 ID:EnYK2OVr0
>>473
君も勉強不足だ。
消費税を還付しなければ輸出に不利になる。
輸出先の消費者に日本の消費税を転嫁しろとかアホな主張するつもりか?
感情論じゃなくもっと論理的に物事考えてみろよ。
490名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:41:28.39 ID:9lx9seZy0
>>1
オラが村の先生方は一体何をしているのだろうかねぇ。
しかしミンスが終わった今、次の選挙は田舎程また自民に入れてしまうのかな。
まんまと増税法案を通した自民に。
491名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:41:35.64 ID:PTn6qcfv0
バカだよな自民は。
してやったりと思ってるかもしれないけど
野田はこれで増税の責任を一身に負う咎がなくなっちまった
自民がテメエでおっ被ってやんの
空城の計やったらそのまま城乗っ取られましたみたいなもんだ
否決して解散総選挙やるべきだった
492名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:41:43.28 ID:cpwJmg6n0
復興税なんて名目にすぎないのバレバレ。
官僚どもの長年の悲願なわけだ。
悪いのは一部の連中のために、利益誘導した政治家(自民・公明)ども。
493名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:41:53.32 ID:3pzXA5sn0
>>428
バカチョンだからこそ言えるセリフ乙・・・つか死ね!
494名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:42:07.64 ID:WggrZTJC0
おまえら、知ってた?

2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間に渡り、所得税額に対し2.1%の付加税が課されるというものです。
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2012/120416.html
495名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:42:17.06 ID:GGnse3490
>>487
是非、前向きに検討して頂きたい。
496名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:42:26.48 ID:oAXQnf9x0
youtube 6.24広瀬隆氏緊急メッセージ
497名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:42:40.38 ID:oeyOlu0b0
>>468

竹中は現段階での消費税増税には真っ向から反対していたよ。
先日辛抱のラジオ番組で騒いでいた。

経済が悪化するし、竹中論ではワニの口がふさがらないと。
498名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:42:44.85 ID:3+DnhTFe0
まあ今後問題の焦点となるのは、全公務員の人件費をどうやって捻出するかだな
公務員自体は必要で無くすのはムリだから、その前提で考える必要がある
案としては"公務税"を新たに制定するのが最良だろう
消費税率で換算すると10%、20兆円規模で
公務員なら賛成できる案だと思うよ
499名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:43:06.16 ID:hL9KhY8/0
与党と野党が組んだらどんな法案でも通るって見本だな。
実質、民自公による3党連立状態だから与野党なんて言い方するのもあれだがw
500名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:43:22.03 ID:aCK9WH4X0
>>480
昨日賛成をした先生達は、
3年前に当選した理由を忘れたのだろうな。


今度の選挙は草加学会に頼るのかな?
501名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:43:25.70 ID:vYC0xHLo0
>>491
どうしても民主党政権の間に上げて置きたかったんだろう
2015年以降も更なる増税をお願いしなきゃいけないからなw
502名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:03.86 ID:6VDTRQo20
消費税上がって気の毒だとは思うが
この「被災者」や「低所得者」は信用してはいけない
503名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:12.89 ID:cpwJmg6n0
>>477
金持ちは無数の能無しから搾取して金持ちになれたのだから、
無能がいなくなるとエサがなくなるよw
504名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:21.78 ID:unTpq+HT0
これだけ民意とかけ離れた法案可決も珍しいナw
505名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:49.66 ID:Vaf68ySQ0
民主自民に投票した奴はホームラン級の馬鹿
民主自民に投票した奴はホームラン級の馬鹿
民主自民に投票した奴はホームラン級の馬鹿
506名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:56.80 ID:8PmEDWnK0
>>476
それやりすぎたから逆の方向に世界は舵切ってるだろうが
いつの話してるんだよ
利益にかかる法人税なんて海外脱出の理由にならん
人件費の問題の方が重要だ、そしてその人件費は中国を中心に急激に上がりつつある
507名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:44:57.46 ID:8Oxsa5ICO
自民党に投票した俺馬鹿でぇwwww
はははははははははははwwwwwwwwwwww
508名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:45:03.36 ID:WggrZTJC0
>>503
べつに日本国内のが絶滅しても外国にいるからいいよ
509名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:45:38.57 ID:3pzXA5sn0
>>448
特にテレ東除いた関東全国系民放全部な
日テレ、T豚S、ウジ、テロ朝・・関東民放はテレ東とMX以外要らねぇわwww
510名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:45:59.40 ID:vYC0xHLo0
平成の大政翼賛会
511名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:46:03.41 ID:jTSzM1vj0
年収300程度の奴らは一年働いて、4ヶ月分位は税金の為に働く事になるのか。
まさに奴隷。
512名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:46:20.60 ID:K7Eo7l8+0
君、君とえらそうに

「君」と呼ぶ時点で相手を見下している事に気づけよ。
論理的どうこうより社会人として間違ってるんだよ。
513名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:46:52.08 ID:ItVLyQKa0
>>507
おれもwww
麻生自民に入れて馬鹿を見たwww
514名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:26.01 ID:8Oxsa5ICO
>>509
経団連の提灯持ちテレ東なんて必要か?
515名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:36.39 ID:GGnse3490
>>428
貧乏人や貧乏社会がなくなれば、次にその役を担うのはおまえかもなwww
最下層は永遠に不滅だぜ?
516名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:56.26 ID:A8xVlkop0
低所得者って江戸時代で言えば水飲み百姓だろう
飢饉になれば最初に死んでいく人たちだ
現代でも一緒だよ
とっとと死んでください
517名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:57.10 ID:1mfLikbLO
いろいろやり過ぎて行き詰まったから矛先を逸らすために政権を譲る。但し一期だけ。
その代わり長い目でみたら自民も含め政治家全体の利益になるから、
増税をはじめ無茶な法案どんどん上げて。勿論全部通すからさ。


みたいな感じでしょきっと
518名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:47:58.39 ID:b5d8oyT+0
まぁ低所得者は消費を抑えるだけの話で、結果的に更にデフレが加速するだけの話だけど
被災者はマズイだろ、少しは思いやれをもてよ
民主党ってこういうところが冷たいんだよな
519名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:49:24.76 ID:WggrZTJC0
復興税が2.1%
消費税が10%

あわせて12.1%の増税か
消費を減らし、消費税の負担額を減らして抵抗運動するしかないなw
520名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:49:46.39 ID:140BlXgw0
はぁあ・・・ため息しかでないわ
521名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:50:01.65 ID:agIMwXO2O
次に狙ってるは移民法案だな
消費税のお金は日本人や被災者には回しませんよ
もちろん、解散なんてもっての他
任期中は精一杯全力で日本潰しにきてます
522名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:50:06.65 ID:oDTzUc6O0
今、増税したら生き残るのは
ブラマヨの吉田様ぐらいじゃないのかw
我々は食物連鎖の下の人だからな…。
523名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:50:43.88 ID:JTNc3ksWP
とりあえずコンビニでお菓子買うのやめるわ。

自分で作るお。
524名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:10.78 ID:ceDsAq0F0
【お国のために】と、
小泉に、骨太の方針ダーーーなーーんて言われて
社会保障費の自然増の2200億円削減
公共事業費の前年度比3%削減
防衛費の前年度比1%削減
国立大運営費・私学助成費の前年度比1%削減
されて

なおかつ、三位一体の政策で
たった3兆円の税源移譲で、国庫支出金を4兆7000億円削減されて、
加えて、地方交付税と財源対策債とを合わせて約2兆9000億円が削減されて

おまけに、量的緩和・・つまり、日銀が全国の銀行から集まったカネで市場の国債買う・・で、
企業に海外進出の資金を供給し続けて、グローバル化ダーーなんて、出ていくだけ出て行かれて、

ついでに【欲しがりません勝つまでは】と、安倍・福田・麻生に国債20兆円台に抑えられ

トドメに、リーマンショック・大震災・放射能汚染・地デジ化・円高・デフォルト危機騒動
と、日本国中が焼夷弾絨毯爆撃てんこ盛りなところに、

【一億総玉砕だ】とばかりに、大増税されるなんて、カンベンしてつかぁーさい(T_T)

それじゃあ、先の大戦の軍部と、全く同じじゃないっすか(TロT)
525名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:12.42 ID:A8xVlkop0
>>516
江戸時代だって黙って死ななかったぞ。それこそ暴動や犯罪に走るな
526名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:23.66 ID:3pzXA5sn0
>>468
お前みたいな日本国民の8割を占める
バカ無知情弱が踊らされた結果だろうが・・・
「小泉マンセー」に始まって「ミンスに任せてみよう」
「公務員=悪」等々マスゴミに踊らされまくった結果だろうが!
527名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:38.97 ID:iYogOeFu0
自民から造反者が出なかったのは
大きな失望感だね
未来永劫自民に投票することは無い
528名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:40.88 ID:oeyOlu0b0
>>494
復興増税な。実質恒久増税wwwww

法人税の減税も2年間だか、実施を延期されてるから今のところ減税になっていない。

あと、公務員給与の7.8%削減も復興費捻出名目だから、官僚の良いなりの
自公民体制なら、2年後には知らないうちに元に戻ってるぞw
529名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:51:51.08 ID:aQwFPlyo0
今の内から増税後の大不況対策だけはしておけ。前回増税後より
酷い状況になるのは確実だからな。歴史に学ぼうぜ。
530名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:52:03.84 ID:GBHx0UOd0
ネトウヨざまあ。
くたばれくたばれ
531名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:52:06.58 ID:eUFN+Cuz0
税の重さに耐えかねた時、民衆は反乱する
532名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:52:48.72 ID:vYC0xHLo0
自民も売国だしマジでやべえ
血の気が引くような悪法が次々に可決しそう
533名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:53:05.84 ID:sZF/km1f0
これで東電の値上も通ったら人間辞めるわ
534名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:53:22.17 ID:csKfUvOf0
>>523
作ると高くつくものもあるんだよね
強力粉や薄力粉バター値上がりしてるし
535名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:53:25.32 ID:E+c56SQH0
この、増税の主犯は財務省官僚の勝栄二郎だ
これだけは絶対に覚えて欲しい
536名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:03.06 ID:9sz7F9ZDP
売国民主にクソ自民
当然、次の選挙は覚悟してるんだろうな
537名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:05.56 ID:ItVLyQKa0
>>528
2014年には景気回復することになってんだろうなwww
538名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:12.19 ID:oeyOlu0b0
>>498
おいおい、訳の分からない不必要な団体職員が実質税金で百万人位は税金で飯喰っているが。
人数を半減しても何も問題はないと思うが。
539名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:25.93 ID:eUFN+Cuz0
金って消費税コミで取引されてるから、買えるなら得?
540名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:38.57 ID:3pzXA5sn0
>>474
2009年にミンスに入れた奴
さかのぼってその前に小泉自民党に投票した奴
この二つに該当するバカは一匹残らず死刑で良いわ。
これだけで日本国民の7割強が減るが
情弱バカを一掃出来るから丁度良いと思われ。
541名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:47.65 ID:B0LtkPv20
怒る必要がどこにある? 免除だぞw
542名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:54:52.12 ID:ceDsAq0F0
【お国のために】と、
小泉に、骨太の方針ダーーーなーーんて言われて
社会保障費の自然増の2200億円削減
公共事業費の前年度比3%削減
防衛費の前年度比1%削減
国立大運営費・私学助成費の前年度比1%削減
されて

なおかつ、三位一体の政策で
たった3兆円の税源移譲で、国庫支出金を4兆7000億円削減されて、
加えて、地方交付税と財源対策債とを合わせて約2兆9000億円が削減されて

おまけに、量的緩和・・つまり、日銀が全国の銀行から集まったカネで市場の国債買う・・で、
企業に海外進出の資金を供給し続けて、グローバル化ダーーなんて、出ていくだけ出て行かれて、

【欲しがりません勝つまでは】と、
安倍・福田・麻生に国債20兆円台に抑えられ

リーマンショック・大震災・放射能汚染・地デジ化・円高・デフォルト危機騒動
と、日本国中が焼夷弾絨毯爆撃てんこ盛りなところに、

【一億総玉砕だ】とばかりに、
B29に竹槍みたいな大増税されるなんて、カンベンしてつかぁーさい(T_T)

それじゃあ、先の大戦の軍部と、全く同じじゃないっすか(TロT)
543名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:55:03.65 ID:iYogOeFu0
>>535
あのさ、官僚の言いなりなら
政治家は要らないし、
選挙も必要ないわけさ
したがって自民も民主も必要ない事になる
こんな裏切り行為は許されない
忘れないよ
544名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:55:10.86 ID:PEN0lmFn0
>>535
サムスンや中韓とズブズブで弟が世界銀行総裁らしいね
ぐぐってみてビックリw
545名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:55:53.91 ID:MNc/cR9A0
数ヶ月後には気にかける余裕すら無くなってるだろうから思いついた今言うが
銀の皿とか宅配ピザとか、「割高だけどたまに使う分には便利」系の商売って今後成り立つの?
位置付けが中途半端すぎだろ。
あれこそ「単価やコスパに無頓着で不精で最低限度の余裕がある」人間向けだろうけどその人間の殆どが今後余裕無くなるぞ?
546名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:55:59.52 ID:T3uzJI2F0
>>521
まぁ、実際看護や介護の現場は、人手不足で限界近いからな。
失業率も高いのに、誰もやりたがらないんなら、移民もやむなしかなと思う。
介護施設に知り合いいるので、ちょっと思ったよ。現場は限界間近っす。
547名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:56:08.84 ID:rwL+kxa60
ミンスに入れた奴が悪い
548名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:56:25.79 ID:0a6BIkCm0
>>533
東電は国有化前提だから、8月から値上げでしょjk
で、東電従業員は大手よりいい給料で、福利厚生もしっかりw
549名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:56:26.81 ID:oeyOlu0b0
>>514
他局のワンパターン一斉特番時のアニメ・旅番組には価値がありますw
よってテレ東は必要です。
550名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:56:47.25 ID:vYC0xHLo0
>>535
もう何年も前から財務省がシナリオを書いていたのかもな
民主党が政権を取って自民党化したのが不味かった
自民党は野党になっても益々増税増税だし
何でも反対の野党民主ならもう少し抵抗していたかもしれない
551名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:56:52.84 ID:3pzXA5sn0
>>514
アニメと通販専門チャンネルになって貰うに決まってんじゃんwww
552名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:57:09.10 ID:oDTzUc6O0
>>523
自分は2年前にミスドで買ったドーナツの写メを時々見てしのいでますが、
これが一番安上がりなおやつデス。
553名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:57:28.77 ID:140BlXgw0
>>522
なぜ吉田が植物連鎖なんて言いだしたのか最近わかったよ
吉田は相方の禿と、Disney映画の中の桜海老の吹き替えをやっていて
その桜海老の台詞に「俺たちは、植物連鎖の底辺だからな」と言うシーンがあった
DVDをレンタルで借りて鑑賞して見つけた
554名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:57:31.77 ID:A8xVlkop0
そりゃバタバタ倒産するんじゃないの
555名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:57:49.46 ID:iLabpgCMO
所得税やら雇用保険やら年金、住民税が給与から引かれその他携帯料金、生命保険、自動車保険、などが引かれる。実家暮らしでも手のこり少ないのにどうしよう
556名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:58:26.17 ID:csKfUvOf0
>>532
民主よりましじゃない?
民主党は日本の政党とは思えない
557名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:58:28.47 ID:WggrZTJC0
>>533
ペテン禿が頑張った結果、太陽光発電の買い取り価格が42円/kwhになったから
原発が元に戻っても絶対に値上がりするよ
ちなみに今の家庭用の電気代は23円/kwhぐらいかな
558名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:58:57.40 ID:Pjp8QWV40
もともとの趣旨は国に金が無いから
バブル前に溜め込んでいた国民から
税金でもらおうというものなんだろうけれど
消費税はダメだろ、バブル関係ない
貯蓄があまりない子育て世代を直撃する
この層は金を使わざるを得ない

後期高齢者医療制度をつかって
ここからがっぽりもらえばいいのに
セットで最低限の治療は安く抑えたまま
559名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:59:15.19 ID:G3VkM5gO0
民主党員は全員、腹かっさばいて死ね!
ふざけんな!
560名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 00:59:52.44 ID:GBHx0UOd0
>>547
もしまだ自民だったら韓国中国連合にはむかって原爆おとされてたわ
その方がましだったかもしれんがなw
ざまあ
561名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:00:03.74 ID:3pzXA5sn0
>>503
>>513
麻生時代に入れたのなら問題無し
小泉時代に入れたのならば死刑モンだけどな
562名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:00:19.35 ID:MNc/cR9A0
俺は露骨に公然と敵意剥き出しにしてるから数年前からゴキブリ公務員やってる同級生とか元知り合いは絶縁してるが、
もし表面上は仲良くしてるとか身内にゴキブリ公務員居る奴に言っておく。
地方ゴキブリ公務員は自治体単位で勝手に作るから絶対「調整」だの「補正」だの不明瞭な名目で
消費税を相殺もしくは便乗不労所得狙いの手当新設するぞ。間違いなく。
563名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:00:39.27 ID:9lx9seZy0
まぁ、この法案が施行される頃には今の世界経済そのものが爆発して終わって
いる可能性が高いだろ。法案も吹っ飛んでしまうだろう。
564名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:01:06.25 ID:vYC0xHLo0
ネトサポの姿が見えませんがどこへ行ってしまわれたの?
お前らの麻生も増税に賛成に投票したよ
565名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:01:42.84 ID:y0eKKM4j0
あららら、ここまで民意とかけ離れた行動も珍しいこと。

冷やかに国民は観てそうだが・・さぁこれからどうなるんでしょうか?




566名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:01:55.82 ID:dZwoxXG90
消費税率決めているのは、財務省の勝さん等の高所得者だからね
消費税5%上げると、低所得者の所得に対する税率は5%だけど
高所得者は1%程度かな…
ま、低所得者諸君、しっかりと税金を払いたまえ!
という税改正です。
567名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:02:17.70 ID:3pzXA5sn0
訂正
×>>503
>>507
568名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:02:20.13 ID:t5V3CPE00
>>2
なんかリーガルハイみたいだ
569名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:02:52.41 ID:A8xVlkop0
さりとてはおそろしき
年うちわすれて
神のおかげで踊り
ええじゃないか
日本のよなおりは
ええじゃないか
豊年おどりは
おめでたい
日本国へは神が降る
唐人やしきにゃ
石がふる
ええじゃないか
ええじゃないか
570名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:03:00.96 ID:oeyOlu0b0
>>548
そうそう人件費もそうだが、東電はリストラで発電所を売却すればいいのにね。
○兆円は資金調達出来る。

あと、人件費は総額の話になっているので注意が必要。非正規等の人員削減
をやっても人件費は減る。ほかにも、人件費を外注費に混ぜると人件費から
製造原価に早変わりもする。これで総括原価方式を利用出来る。

で、正社員の給料は不変もOKなんて内部処理をやりそうな企業体質だから注意が必要だ。
もっとも、これを防ぐには会計の知識がおる奴を財務部長とかにしないと無理だが。
571名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:03:04.21 ID:iYogOeFu0
>>558
実際に消費税を5%に揚げてから
税収は一向に増えていない
消費を抑制する効果しかないからね
むしろ消費税を減税して
消費を促した方が効果ある
生活必需品に10パー掛けたらパニックだよ
方々の業界が倒産して失業者が溢れる
失業者を養う為に生活保護費が増え、
景気対策に莫大な予算が献上される
国の借金は減るどころか
加速する
572名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:03:47.61 ID:ITUtvlxV0
シナが2015年までには日本亡くなるとか言ってたんだっけ
あながちウソでもない気がしてきた
573名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:04:30.87 ID:em6ibZQ90
よく考えてくれ、低所得者諸君
1997年に消費税が上がってから今まで
どれだけ低所得者や自殺者が増えたか
この法律は皆さんの仲間を増やすための
法案なんだから寧ろ喜ぶべきなんです
欧州ショック、米財政の崖ショック、消費税増税ショック
の3連コンボで大量の低所得者が誕生します
574名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:04:32.14 ID:3pzXA5sn0
>>562
情弱バカがここにも居たww
それとも三国人の工作員か?www
575名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:02.48 ID:yW5C0A8n0
もちろん次の選挙には行くよな?
そして国民に重税を押し付けた奴らには鉄槌喰らわすよな?
576名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:23.83 ID:T3uzJI2F0
>>558
いや、じゃ、どんな税がいいのよ?
別に消費税増税に賛成してるわけじゃないけど、
貯蓄ある層から税を取ろうと思ったら、
所得税だと、現役世代しかとれないし、
貯蓄税なんて、タンス預金ふやして、銀行資金干上がらせて、経済殺すだけ。
消費税が、貯蓄ある人からも取れる税だと思うんだが?
577名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:48.73 ID:B0LtkPv20
>>557
おい、採算が合わないぞw 設置も補助入れたら・・・・・・・・・



どこから捻出するんだ?
578名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:06:59.25 ID:pSGnIq++0
日本人虐殺政府はもう日本に要らないから
売国野党共々さっさと亡命して下さい
579名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:07:04.57 ID:iYogOeFu0
「年間1万円の補助金なんか要らないから、
生活保護支給してくれ」


と役所の保護に殺到するだろうね
目に見えるようだ
580名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:07:08.50 ID:i5HJnkcIO
>>575
当たり前
581名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:07:29.86 ID:GBHx0UOd0
今年はネトウヨへりそうだな
暑さ寒さ餓死どれかな
582名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:07:36.15 ID:V20sN2g00
直間比率見直せよ
再分配システムが崩壊してるんじゃないのかって話

消費税法案可決しましたがね
583名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:07:40.64 ID:GsgG01jU0
そして人々は活動を自粛していく。そして循環が鈍る。そして停滞が加速する。

順調だなwwww過去の例を取ってももれなくこうなるよwww

俺も間違いなく自粛するね。金持ちは自分の子供たちの将来のために
どうぞお金をたくさんお使いください!国が潰れますよ?子供たちの故郷が死にますよ?
584名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:08:11.96 ID:oAXQnf9x0
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <米国債を売り払って宗教課税して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎    
585名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:08:27.40 ID:GGnse3490
>>543
官僚どもは自分たちが国民に名指しで攻撃されたくないから、操り人形が必要なのさ。
国民が選んだんだろうと、国民自身に責任を負わせる為にもね。
政治家とは財務官僚の駒であり、選挙は責任転嫁の為の儀式。
どちらも官僚にとっては必要さ。
586名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:08:29.61 ID:L0JkfKmv0
587名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:08:46.22 ID:BOWcL9lE0
バブルのときに増税しろよ。
不景気なんだから減税しろよ。
588名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:09:18.68 ID:oeyOlu0b0
ケインズは死んでる
589名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:09:43.86 ID:4ajlUu8d0
士農工商でさむらいが一番上だったのは、
なにかあったら腹を切って切腹し、悪事があれば命をかけて切りにいったからだ。
金儲けを追及する商人は最低ランクとされ、農民やエンジニアの下の最下層とされた。
それが今は商人が崇められ、士は責任を取らず商人とつるみ、農工はそいつらをささえる奴隷となっている。
そんな世の中に正義があろうか。

資本主義と拝金主義はちがう。資本主義が成立するには、為政者にノーブルオブリゲーションが必要だ。それが消滅し、弱肉強食の拝金主義社会になった。
590名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:09:44.00 ID:OKXw3O4k0
賛成してるだろw
591名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:10:09.06 ID:r2dOL8yr0
二年後には更に目先の銭が必要になってるから景気がどうあれ税率は上がるよ
592名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:11:03.50 ID:ceDsAq0F0
【お国のために】と、
小泉に、骨太の方針・三位一体の政策・グローバル化ダーーーなーーんて言われて
社会保障費の自然増の2200億円削減
公共事業費の前年度比3%削減
防衛費の前年度比1%削減
国立大運営費・私学助成費の前年度比1%削減

さらにたった3兆円の税源移譲で、国庫支出金を4兆7000億円も削減されて、
加えて、地方交付税と財源対策債とを合わせて約2兆9000億円が削減されて

おまけに、量的緩和・・つまり、日銀が全国の銀行から集まったカネで市場の国債買う・・で、
企業に海外進出の資金を供給し続けて、雇用が出ていくだけ出て行かれて、

それでも【欲しがりません勝つまでは】と、
安倍・福田・麻生に国債20兆円台に抑えられ

原爆のようにリーマンショック・大震災・放射能汚染・円高・デフォルト危機騒動
と、日本国中が焼夷弾絨毯爆撃てんこ盛りなところに、

トドメとばかりに【一億総玉砕だ】と、
バカ政治家全員に、B29に竹槍みたいな大増税されるなんて、カンベンしてつかぁーさい(T_T)

それじゃあ、先の大戦の軍部と、全く同じじゃないっすか(TロT)
593名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:11:06.68 ID:5cMvzHw40
あの時は海水注入したかしないかで大荒れ
594名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:11:15.37 ID:MTY0NRP50
>>1
死ねよ 基地外新聞 まともな納税者は怒ってるだろうに 被災者やら低所得者なんか出汁にもならねえわ てめえらマスゴミも罪なんだよ
595名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:11:30.39 ID:FEULDspsO
選挙でミンスや自民に投票しなかったとしても 果たして新しくなった与党が 減税をするだろうか?
しかし総選挙でのミンスの 結果が楽しみで楽しみでしかたないわw
596名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:11:51.61 ID:iDumheg/P
597名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:12:02.00 ID:JTNc3ksWP
車手放すか・・・

やっと36回払いが終わるところなのに・・・
598名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:12:05.55 ID:GBHx0UOd0

日本列島原爆どっかああああああああああああああん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





599名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:12:25.11 ID:DvAM2R+90
被災者は、死ね!ゴミクズ、泥棒、人間以下の役立たず、諸悪増税の根源、被災者のボケたれ、死ね!
600名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:12:49.21 ID:3+DnhTFe0
今後大量消費をする人は、ただの馬鹿
小さい取り引きなら、売るほう買うほう双方に消費税掛からない
リサイクルが得だな
601名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:05.89 ID:TQfaBg7Y0
民死応援団NHKは、こういう声を徹底的に無視したなw
自公なら、判りやすい真逆になった
602名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:08.28 ID:KvitlnXn0
どんどん消費税あがるから
今のうちに金使わないとひどい目にあうぞーーーーーーーーーーーーー
603名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:16.77 ID:iYogOeFu0
誰が考えても狂っているのに
こんな法案
誰が幸せになるんだよ
604名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:34.53 ID:N4maML4y0

 自民党林芳正参院議員

 消費税10%の根拠は、
 少子化対策や年金などで7兆円必要、
 さらに現在消費税でまかないきれていない社会保障が7兆円、
 そして他の社会保証増額分が1兆円で15兆=消費税6%。
 5+6=11%だが、1%分削減努力で10%

605名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:53.29 ID:rgrPP6nU0
どうせ増税分は海外に流出するんだろ・・・途上国の発展云々目的で
まったく、どうかしてるぜ
国民は非力だなあ  信任を問われる機会すら与えられないんだから
606名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:14:53.41 ID:QFRS9q1r0
いいなあ公務員
607名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:15:03.38 ID:oeyOlu0b0
消費税増税で稼いだ給料が目減りします。
これもデフレの一種ですね。

608名無しさん@十一周年:2012/06/27(水) 01:15:20.37 ID:0upw3KYd0
男女共同参画の予算10兆円を増税分に充てれば増税しないですむぞ。
金ないんだから、男女共同参画は廃止だ!!
609名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:15:29.52 ID:aWIaFCBa0
年金の3%〜5%カットに等しい
610名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:15:58.98 ID:WggrZTJC0
そういえば、年間売上高3000万円以下の事業者の場合、
消費税を取っても納税しなくてもいいからウハウハになるな!
611名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:16:25.27 ID:T0IRrMtH0
さらに復興増税!
612名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:16:26.61 ID:VDXU3vs80
ギリシャスペインイタリアが吹っ飛んで、
中国のバブルが崩壊して世界恐慌に陥っているにもかかわらず、
消費税上げ法案通ってるから消費税上げますよ。
公務員、官僚も金が要るんでよろしく
官僚は頭いいから、そこまで織り込み済み
613名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:16:29.15 ID:GGnse3490
>>589
エタ ヒニン 商工農 てとこか今は?
利権を貪って働かずして左うちわが勝ち組だな。
614名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:16:30.88 ID:T3uzJI2F0
>>589
日本でもノーブルオブリゲーションみたいなもんはあるんだけどな。
事業で成功した人は、結構私塾開いてる人おおいよ。
勉強会開催したり。講演料も入るけど、あんなん自分の事業の
時間さいてやるほどの収入じゃないし。
まぁ、興味ない人にはまったく関係ない世界だと思うけど。
与える方は、上昇志向ある人好きだからね。
615名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:17:11.41 ID:oeyOlu0b0
勝大統領が官僚辞めたら退職金は7,000万円です。で、さらに天下りで年収2,000万円。
もちろん、現在の年収も2,000万円は超えています。

いいご身分だ。全部税金なのに。
616名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:17:16.44 ID:gB5j+h6X0
低所得者っていってるけど

日本の国益の問題でしょ。

どんだけ外国の金ばらまいてんの。

財務省の特別会計のために、増税なんて。

さらに

デフレ期に増税なんて、経済破綻するよ。
617名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:18:29.51 ID:5cMvzHw40
公務員の生活が一番です。民主自民公明党
618名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:18:31.52 ID:3+DnhTFe0
>>597
レンタカーの方が楽
16年、車4台乗り継いだけど廃車にして良かったよ
税金、整備、維持費、洗車から開放されて
お金も時間も余裕ができる
619名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:18:59.18 ID:em6ibZQ90
今後の負担増、増税スケジュール
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116b_s.jpg

どんどん負担が増えます。

ありがとう民主・自民・公明党。感謝。

【話題】 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340715525/
620名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:19:11.48 ID:GBHx0UOd0
文句があるネトウヨは日本嫌なら出て行けばいいじゃん
どうして日本に居座るの?
621名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:19:20.69 ID:lYek+5FA0
若者の消費に直撃するのに何が次の世代のためだよwwwww
平気で嘘つくマスゴミわろすw高齢者のため公務員のためと言えよw糞が
622名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:19:35.46 ID:ABWIalQg0
小さい頃は缶ジュースも百円で買えたのにな
623名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:20:16.98 ID:XKvw5asT0
増税で、安く売れる体力のあるところには客がいく。
でも、小さな店は安くするには限界もあるだろうし、客が減って潰れる。
潰れれば雇用はより深刻に悪化する。今だって失業率はあてにならない数字になっている。
でも議員はそんな庶民に目もくれずに海外に金をプレゼント。
外国から褒められて鼻高々帰国するんだろうな・・・
624名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:20:23.66 ID:z4iwdltdO
日本をここまで滅ぼしたマスゴミを殺すのはいつだ?
いつまで我慢すればいいの
625名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:20:33.15 ID:VDXU3vs80
それにしても公明党が賛成するとは思わなかったなぁ
毎回選挙前に親戚が来るけど、今回だけは徹底的に言ってやるよ。
626名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:21:22.48 ID:iYogOeFu0
>>623
イオン経営者のあの人は願ったりな訳だw
627名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:04.57 ID:4UzPXkgB0
>>625
今回公明党はやばいと思うよ
婦人部の低所得者層が怒り狂っているからね。
数は力の組織だから
628名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:26.61 ID:ye3G5BqM0
今年の1月に東大地震研究所が、マグニチュード7級の首都直下型地震が4年以内に
約70%の確率で発生するという試算を出したけど、もしこれが起きたら増税による
デフレ悪化と合わせて、本当に日本終わるな。
俺ら4年以内に70%の確率で日本終わる状況に今まさに置かれてるんだな。
629名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:32.11 ID:oeyOlu0b0
>>625
選挙制度改革と東京都議会と衆院の同時選挙の懸念があったからね。
公明党の思いとおりにしないと壊滅しかねない。
630名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:36.89 ID:VZMsRvD30
>>620
ネトウヨである君はどうなの?
631名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:48.72 ID:IUNnpBYB0
薄気味悪い国 日本
632名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:22:56.64 ID:eUFN+Cuz0
 これを現実的な手段として考えると、国が復興国債を発行し、それを全額日銀が円を刷って引き受ける必要があります。
さらに良いのは、野田政権が日銀を通さずに、「震災復興財務省円」(いわゆるFiat money, 憲法通貨)を直接刷ってしまうことでしょうが、
これは、通貨発行権に民主党が手を出すという事ですから、
総理にはそれなりの覚悟がいります。

アメリカでそれをやったリンカーン大統領、ケネディ大統領の2人は偶然か必然か憲法通貨発行直後に暗殺されています。
通貨発行権のカラクリに詳しかった興銀出身の中川昭一財務・金融担当大臣も財務省円論者でしたが、
志半ばで亡くなったのは記憶に新しいことです。

野田は命をかけるならこっちやってくれや
歴史に名も残るし
633名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:23:00.15 ID:PEN0lmFn0
日本人はおとなしすぎる
いままでおとなしすぎた・・・
634名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:23:26.41 ID:yYZzOsqj0
抗議の焼身自殺はどこでやるのが一番効果的だろうか

国会議事堂前か首相官邸前か、もしくはお昼のTV生放送に乱入するとか
635名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:23:33.11 ID:EhV5DB3K0
2009年の選挙前に野田は「官僚主導から政治主導へ転換し、消費税増税はしません!」
と声高に演説していた。 なぜそれが180度寝返ったのか?
既に当選直前に財務当局から野田事務所にマルサを入れると脅しが入り、当選を待たず
して野田は消費税増税反対を簡単に翻していた。 「政治生命を賭けて」というのは、
万一自分の事務所に国税の捜索が入ったら政治家として終わるから、自分の進退を賭け
て消費税を上げると言う路線に舵を切った。だからTV番組でコメンテーターがよく言う
「財務官僚に洗脳された」のではなく、裏で国税当局と司法取引したと思われても仕方ない。
636名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:09.26 ID:oAXQnf9x0
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
消費税増税より【米国債の売却】と【宗教課税】がよかったのに!!!!
637名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:11.51 ID:GBHx0UOd0
>>630
ネトウヨざまあ
638名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:13.28 ID:gLA7JJiB0
またしょーもない無駄遣するんだろうしなめられまくってるな
639名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:22.92 ID:uqwv2mM2O
場合によっては増税時期をその時の政権によって引き伸ばし 可能だし、
低所得者層への軽減措置も。いずれにしろ負担増は避けられないから
その辺をもっと突いていけば良いんじゃないかな。
640名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:24:52.74 ID:Q6JgQbLIO
>>626
でもイオンは野菜や肉や魚がまずいから買えないんだよねぇ。
641名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:03.28 ID:csu1wUWv0
財務省に権力持たせ過ぎの統治機構が問題なんだよ。
あいつらは経済の実態を知らないし、消費増税の打撃
など考えようともしない。いわば盲目の巨人が羊の群れを
引きずって突進しているようなもの。昔は経済企画庁
というのがあって官庁エコノミストの存在が一定の
歯止めになっていたんだが、中曽根が潰してしまったしね。
これは多分、永続的デフレ地獄になるよ・・・
642名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:04.99 ID:VZMsRvD30
>>637
ネトウヨみじめwww
643名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:12.87 ID:yb7fJZuv0
>>634
自殺するくらいならいっそ…
644名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:42.05 ID:CPDdJXKh0
>>623
益税問題って知ってる?
1000万以下の小売は消費税に関して免税制度がある。
簡単にいうと、消費者から消費税とってもその消費税分の納税を免除される。徴収した消費税は自分の懐に入るから消費税分余計に儲かる
645名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:25:51.48 ID:3+DnhTFe0
>>620
馬鹿以外、掛け金払ってお金はいりませんなんて客はいない
646名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:26:00.55 ID:zEgnKXCO0
>>634
財務省次長を抱きかかえながらやって下さい
647名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:26:06.66 ID:8VRwx+g50
金って取引の手段でしかないのに大事に抱えすぎ。
物価を適正にコントロールしようという姿勢が全くない。
648今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:26:36.85 ID:DTxb+JxQ0
【想い出まくら(小坂恭子) の替え歌】

米倉は野田豚を 呼びつけて けむたそうな 顔をして 煙草を吸った
米倉がちんぽに バターを塗ると 嬉しそうに野田豚は 舐め取った
消費税 上げたあと 尻子玉 抜き取られ 倒れたよ 倒れたよ
こんな日は野田豚の 最期の言葉 米倉は ひとつずつ 思い出すのさ
649名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:26:42.18 ID:oeyOlu0b0
>>634
後片付けが大変だし、マスゴミの格好な視聴率ネタになるから樹海にしてくれないか?
650名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:26:48.29 ID:WggrZTJC0
ネトウヨとかネトアサとかネトサポとか
いろんな種類のがいるんだなw
651名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:03.24 ID:GBHx0UOd0
>>642
ネトウヨ涙目www
652名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:06.70 ID:CUeuJCF70
経団連会長のうれしそうな顔が一番腹たった
653名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:18.80 ID:A8xVlkop0
>>634
とりあえず血盟団事件をぐぐってからどうするか考えよう
654名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:33.72 ID:VZMsRvD30
>>651
ネトウヨ涙拭けよwww
655名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:44.50 ID:3oZtrk320
【衆議院選挙民主党大勝】

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

656名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:27:54.60 ID:G0K1nsEF0
【今週も金曜!!】大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ!
6/29(金)18〜20時、首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)と
大阪・関電本店前(大阪市北区中之島3丁目6−16)にて再稼働反対の超大規模抗議!
次こそ10万人超の抗議を!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
657今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:28:52.69 ID:DTxb+JxQ0

米倉は野田豚と お酒をのんで 野田豚は 米倉の 女になった
米倉も野田豚の 女になった 上になった下になった 離れずに
ねえ野豚 ここに来て 楽しかった ことなんか 話してよ 話してよ
米倉は野田豚の 遺影の前で 泣いている 泣いている 今夜も一人
658名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:01.82 ID:9sz7F9ZDP
で、何に使うのよ

増税して、増収になったら、何に使うのよ?社会補償の議論なんかゼロのくせに
もし、増税して、増収にならなかったら、どういう責任とるよの?
659名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:15.75 ID:GBHx0UOd0
>>654
ネトウヨ発狂www
660名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:24.62 ID:oeyOlu0b0
>>652
経団連会長って凄いよな。

出身の住友化学の株価が就任前と今とでは1/4になってるのに威張り散らしているw

さっさとクビにすべきなんだが。
661名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:30.29 ID:Q6JgQbLIO
>>655
ひんじょうにはずかしいですう
662名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:47.73 ID:dR+zx/U8O
自営やめようかな。

663名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:51.41 ID:VZMsRvD30
>>659
ネトウヨ…ワロスwww ネトウヨの分際でwwwww
664名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:29:57.34 ID:QACE8bRy0
>>658
公共事業に投資するらしいよ
で、実際に引き上げ時期は別の政権だから当然、責任も取らない
665名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:04.79 ID:VDXU3vs80
>>644
勘違いしてるようだけど、
個人商店のような低所得者層は
益税以上に消費税払ってるんだよ。
666名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:29.39 ID:f7G22jbm0
だから反政府デモしろって言ったろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ俺がウンコ投げつけたら起こるくせに、間接的な暴力には鈍感すぎんだよ。
667名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:33.34 ID:4RH3RIkw0
>>644
横だが、小売の利益率なんて数%だぞ。取り扱い商品にもよると思うが
20%もあれば超優良店だよ。
668名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:36.72 ID:WggrZTJC0
>>655

>166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
>新日本の誕生だ!
>明るい未来が待っているぞ
>まずは子供手当て貰おうっと♪

後のことを考えないで目の前にぶら下げられたエサに食いついちゃう
この手の単細胞がたくさんいるのが問題なんだよな
669名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:52.36 ID:7tD83Fcg0
>>644
お前はバカか?消費税分儲かる訳ないだろハゲw
仕入れた商品には消費税はかかってないのか?
670名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:30:54.38 ID:J6O8mFFF0
671名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:31:11.56 ID:kFbZ0S5d0
厚生省次官を殺害した小泉は真の英雄だったのか


672名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:31:25.81 ID:GBHx0UOd0
>>663
このネトウヨww今年こそ昇天かな^^
673名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:31:49.73 ID:aTHeEZ3SO
自分らは甘い汁吸い贅沢三昧高みの見物
奴隷国民は生かさず殺さず苦しめて這い蹲らせまひょ
もし死んだとしてもよそから労働力持ってくればいいんだし〜ってか
674名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:05.04 ID:J6O8mFFF0

>>2
マスメディアは事実と大切なことを報道してるだけじゃメシを食えない
当たり前のことを理解してない奴等がアホなだけ
675名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:17.37 ID:VZMsRvD30
>>672
ネトウヨ糞死www
676名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:41.38 ID:iqHUgvww0
>>655
こいつらってまだ生きてるのかな
677今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:32:43.96 ID:DTxb+JxQ0

ねえ野豚 ここに来て 楽しかった ことなんか 話してよ 話してよ
こんな日は仙谷と 味噌勝呼んで 野田豚の 写真の 前で飲もうか
野田豚の 野田豚の 前で飲もうか
678名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:47.98 ID:8VRwx+g50
>>634
自殺って何の意味もないぞ。
結果が何も変わらないし端から見たらアホなだけ。
他の人から褒められることをやりましょう。

>>652
見てて一番不愉快なのが米倉。
消費税増税で輸出での消費税還付+法人税下げろだろ。
しかも法人税にしたって補助金を駆使したりしてまともに払ってないし。
金しか見えない豚
679名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:50.23 ID:nFXSplwWO
来年民主党が与党から転落したとする。

新しい与党はこの法案を撤廃すると思うか?
680名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:32:59.14 ID:f7G22jbm0
>>671
それ動機が犬の恨み云々で無期懲役だっけ?
どう考えても嘘だよなw
681名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:33:48.65 ID:EhV5DB3K0
>>658
増収になる心配は全くない。
既に自民党政権時に比べて2倍の赤字国債を出し続けてるから、
それの償還すらままならない。
682名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:33:52.84 ID:GBHx0UOd0
>>675
ネトウヨ餓死間近w
683名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:33:54.33 ID:Ej0My/t5O
無職になってるから死にそうダ
684名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:34:14.67 ID:3i9GTMisO
桜田門外の変と重なる。
685名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:34:38.38 ID:VZMsRvD30
>>682
それがネトウヨの限界www
686名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:34:57.42 ID:PEImEDfRO
687名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:34:58.52 ID:3+DnhTFe0
仕入れた商品への消費税って小売価格に転嫁すればいいんじゃないの?
分けて考えるから、払ってるになるのでは?
688名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:00.63 ID:4RH3RIkw0
>>680
横だが、俺もそう思う。
公表できない「動機」があったんじゃないかな。
ハッキリ言うと国家に対する暗殺テロ。
689名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:04.61 ID:xjkoc3FU0
次どこ入れたらいいの?
まともな政党がない
690名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:17.14 ID:eUFN+Cuz0
>>664
10万の投資で100万の金をほったら、今までのなかった価値にあるものが生まれたので
差額の90万お金を刷らなければいけない
同様に公共事業で新たに今までになかったものを作るならお金を刷る

円刷らないからデフレがはかどるね
691雲孤坂から 横浜特別版 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:35:18.67 ID:DTxb+JxQ0
【北の宿から の替え歌】

野豚 変わりは ないですか 日毎寒さが つのります
長野刑務所 寒すぎて 仙獄様も 泣いてます
落ちた議員は 猿〜以下で 汚職議員は 塀の中
692名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:27.54 ID:H8iHeH+r0
ここまでネトウヨ連呼がわくとなると
なにか裏があるな

どうでもいいんだが
693名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:46.42 ID:oeyOlu0b0
>>679
小沢が仮に権力を握ったとしてもやらないだろうね。消費税反対は口だけだろう。

石原ですら賛成。消費税に反対しているのは言動が一致する橋下くらいだ。

694名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:35:48.50 ID:W75NyFPN0
ネトウヨなんてダサい言葉使ってる人はみんなチョンってことでいいよね
日本人なら恥ずかしいからこんな言葉使わない方がいい
695名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:04.62 ID:0qJUHlNDO
国民の生殺が第一!

民死党です
696名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:08.74 ID:IGmrIjYz0
○○党がどうしたとか言ってるようじゃ何時まで経っても駄目だろ?
増税論者が関わっている企業を潰すくらいの勢いで不買をやらなきゃ。
大元はここなんだから。
697名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:14.80 ID:jP4qdUtF0
日本の政治家や財界人がアメリカからの管理を脱することは大変難しい。

しかし、アメリカの衰退が始まっているこの時期から少しずつでも
属国の立場からの脱却を準備すべきだ。

そのためには、まずは日本の現状を正しく理解することだ。
現在の政権与党の民主党までもアメリカに管理されているのだという
認識をもっと多くの日本人が持つことだ。

今からでも日本がアメリカの属国であり、
エリート層には毒が回っているのだという認識を国民が持つことが重要だ。

『アメリカ政治の秘密』古村治彦著 あとがきより
698名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:32.61 ID:iYogOeFu0
>>679
廃案にしてくれそうな政党が出て欲しいねえ


「消費増税にYESかNOか?
それだけを決める選挙です」


とか言い出してくれないかねえ
699名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:33.21 ID:XooInlKP0
泥棒国家に貧乏人は殺されるぞ
人殺しはてめえらだ
700名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:49.66 ID:J6O8mFFF0

>>690
デフレが終わったら、国債売れなくなるじゃんよ
民間銀行が株買っちゃう


という仕組みなのよね〜
701名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:54.79 ID:f7G22jbm0
>>688
更に連中に完全な負い目があった。
まぁ、今時負い目だらけだろうけどなw
702名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:36:59.60 ID:3i9GTMisO
偉大なる民主党政権(朝鮮人政権)、万歳か。
703名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:37:01.50 ID:GBHx0UOd0
僕ネトウヨ!!!!日本なんてどおでもいいのおおおwwwwwwwwwwww
日本ざっまああああああああwwww
704名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:37:01.71 ID:yYZzOsqj0
敵は中国でも韓国でも北朝鮮でもアメリカでもなく、内部にいたんだな

内から攻撃されたんじゃ、そりゃ防ぎようがないがな(´・ω・`)
705名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:37:31.93 ID:iBvSR8NL0
あまり知られてないけど、巨大MMOのリネージュなんて大量の在日が生保もらって毎日毎日
朝から晩までゲームやってる。

日本にいる在日636,548人中、462,611人が無職。
http://megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
リネージュ掲示板のあるしたらば掲示板にこれを書くと即効で削除される。
706名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:37:49.57 ID:8yCW+2wnO
>>692
やれば共闘出来るじゃまいか!この手法で最重要法案の通過はよはよ!

みたいな?
707名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:02.64 ID:7uuBDPgIO
四年間議論すらしないって言って政権とって詐欺すぎる
こんなこと自民党がやったら大騒ぎして叩くくせにふざけんなー!

絆創膏貼っただけで首になったりカップラーメンの値段知らないだけで
バッシングしたくせにマスゴミはまじで死ね!!!!
708名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:04.01 ID:T3uzJI2F0
>>693
橋下も賛成じゃなかったか?
消費税を増税して地方自治体の税収にしろって言ってなかった?

709名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:18.68 ID:ye3G5BqM0
今、年間3万人もデフレに殺されてるけど、増税したら何万人になるんだろう。
つうか自殺するくらいなら、捨て身で天誅を与えるべき人がいると思うんだけどな。
710雲孤坂から 横浜特別版 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:38:24.38 ID:DTxb+JxQ0

民主議員は 壊滅で すすり泣くのに ただ一人
経団連は 野田豚を 拾い顧問に 迎えます
野豚ブヒブヒ ケツを出して 落ちた議員に 屁ェをかける
711名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:29.39 ID:oeyOlu0b0
民主党は3,000万人の移民と主権の委譲のどんでん返しで国を救うって言ってる。
裏マニュフェストの話だけど。
712名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:30.95 ID:49tYVEfc0
これはもう既得権益拡大の権化である
財○省を解体するのがこの国のために一番ではないのか
713名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:38:57.56 ID:VZMsRvD30
>>694
チョンってことでいいですw ウンコ大好きwww
714名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:10.37 ID:GBHx0UOd0
>>704
日本人の敵は日本人だからね。
715名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:21.38 ID:f7G22jbm0
>>709
先の戦争と同じじゃないかな。
身内の為に死ぬようなもの。
716名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:27.29 ID:Pd64JJWE0
また明日から、消費税をハードコーディングしてる
業務システムの修正がまた始まるお
717名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:30.90 ID:4RH3RIkw0
>>701
イラクやアフガンでは自国政府がテロの対象だって言う事実もあるしな。
718名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:39:56.67 ID:lYek+5FA0
公務員の給料にも消費税かけろよwww
719名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:01.38 ID:228P9kO50
西田昌司「造反57名 民主党崩壊へ」  
http://youtu.be/bikBXYWil0s

超人大陸(平成24年6月4日号) 
西田昌司×中野剛志対談 「ギリシャ危機と日本経済について 
http://youtu.be/RcilxJDUsJo
720名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:28.67 ID:8OyegEVV0
冷房→扇風機
TV→ラジオ
新聞→お好きなように
光→ADSL
暖房→電気毛布
上はやった
あとはもう
ゲーム→新品は絶対買わない5〜10年落ちの中古で
ジュース→紅茶か砂糖水
PC→壊れたらとにかくやっすい中古を
外食→絶対しない
んhk→うちはテレビないんですってつっぱねる
年金→老後は自殺するからいらないってつっぱねる
食品→とにかく安い物探して工夫して自炊
721名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:44.44 ID:oBDuItRw0
増税って、基本的に貧乏人が得するのだけどな。
目の前の小銭惜しさに、遠くの大金を手放すみたいな・・・

貧乏人は、そもそも税金から受けてる恩恵の方が
払ってる税金より大きいしな。それに、貧乏人は、
ろくに税金を払ってないから、増税されても、基本、
たいして痛くない。大きな買い物もしないし、できないから、
消費税アップもたいして痛くない。

金持ちな溜め込んでるヤツから税金を取れる分、
消費税100%かけてもいいくらいだ。そのかわり、
社会保障が充実したほうが貧乏人は、絶対得だ。
722名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:48.91 ID:2RKAnosx0
財務省はきな臭い事件が頻繁に起きるまでは増税可能だとおもってるかもね。
723名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:40:49.45 ID:4UzPXkgB0
>>698
小沢が狙ってそうだが、まあ、期待はしてないけれど
724名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:04.81 ID:VDXU3vs80
消費増税に公明党が賛成したんだぜ^^
自民じゃないのに与党癖がついたな。
公明党っておしまいじゃん。
725名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:08.46 ID:VZMsRvD30
>>714
日本人の敵は在日だよネトウヨw
726ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:41:28.46 ID:DTxb+JxQ0

民主議員の 同窓会 長野刑務所 開きます
お前金型 おれ木工 昔話も 尽きません
議員時代の 未練でしょう 塀の中でも 幹事長
727名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:33.44 ID:Mzmy+WOy0
野田は厄病神
728名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:35.82 ID:P8pZ9he/0
地方にも消費税は直接いくからな。
住民税を低所得だけ一旦下げればよろし。
所得税現在もする、こっちは高〜中所得者用。
あわせて直接税を5兆くらい現在して橋本の時の惨劇をくりかえさないようにすればいい・
729名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:41.32 ID:Yo4Pv+eu0
「低所得者から怒りの声」
この記事のタイトル、なにげに国民をばかにしてるよなw
730名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:41:45.58 ID:jGMk3jKa0
国民へのストレステストはどこまで持つかな・・・?
731名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:42:19.35 ID:GBHx0UOd0
>>725
ネトウヨ脳ww
732名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:42:26.69 ID:66MODMLw0
まだ成立してないけどね
733名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:00.11 ID:iYogOeFu0
>>724
聖教の部数激減したそうじゃん
大した筋からじゃないけど
そんな話聞いたぞ
貧乏人にカルト新聞売りつけて
増税も賛成じゃ
目も覚ますんじゃね?w
734名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:09.84 ID:oeyOlu0b0
>>708
徹底的なリストラをやって足りなかったら消費税の増税やむなしが橋下。
今回の消費税増税はマニュフェスト違反、つまり国民との約束違反、リストラ不足で反対。

まあ大多数の国民の希望に近い。小沢は言動が一致しないから信用出来ないが、
橋下は、大阪府で大リストラやって結果出したし、今市長で同様にやってるから信用出来る。
735名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:27.21 ID:vtG57Y5m0
>>705
モバゲ GREEでもそうだろww
アホみたいにアバター変えて、年中ランキング上位に必死
課金とかの問題で無く、討伐数を時間で計算したら働いてるわけない討伐の結果になるからな
アホだから それを理解出来ない無職ww
736名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:45.19 ID:VDXU3vs80
公明党はどの面下げて家庭訪問するのか楽しみだ。
うちにも早く来てくれ。
おまえは財務省の手先かと徹底的に言ってやるよ
737名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:46.40 ID:VZMsRvD30
>>731
韓国大好きなネトウヨwwwww
738名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:43:50.43 ID:3i9GTMisO
テロリストは日本では昔から人気だよ。
忠臣蔵だって、今なら集団テロさ。
739よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:44:43.82 ID:DTxb+JxQ0
【TOKIOの替え歌】

玉子飛ぶ トマト飛ぶ 遊説会場大混乱 
ホラ吹いて 嘘ついて 結局原発再稼働
NOBUTA 経団連におだてられ NOBUTA NOBUTAは木に登る
カネがもらえりゃ それでいいのさ おまえは言ってたね
太く短く 生きてやるぜ くわえ煙草で ニヤリ笑った
NOBUTA 警備の警官引き連れて NOBUTA NOBUTAはトルコ行く
740名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:44:45.05 ID:tatZXTXa0
被災地域って前回の衆院選で自民が一人で、ほかの20人くらい全部民主だろ。
自分らが民主に投票したんだから諦めろよw
741名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:44:51.71 ID:T3uzJI2F0
>>363
年寄りっていうか、貯蓄で食ってる層からもとれる税が消費税なんですが。
年金はもちろん所得税かかるし、年金だけ特別扱いってのは、
さすがに公平性をかく。
健康保険の負担に関しては、今、見直しの議論はしてるね。
742名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:44:53.29 ID:IjrCE/SO0
被災者に喧嘩売ってるとしか思えないわ

谷垣は無能だしな
743名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:44:53.58 ID:CPDdJXKh0
>>669
仕入れ時に発生した消費税は、原価として処理できるから店頭価格に上乗せされる。
消費者には、その店頭価格にさらに消費税がかけられる。
1000万以下の小売は、最後の消費税部分を免税してもらえるから益税問題が発生する。
益税問題は、昔からある問題だよ。
744名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:44:57.00 ID:4UzPXkgB0
>>722
起こるんじゃない?
アップ率が高すぎる。
秋葉原加藤さんみたいのとか
チロ小泉さんの後継者がでてくるでしょ
745名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:45:18.10 ID:TVK5YNh90
自民党ってすごいね。ほぼ全員が団結して増税賛成しちゃうんだもんね。
746名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:45:23.90 ID:P8pZ9he/0
つうか増税5%のうち地方に1.54%分いくんだよねw
地方は住民税減税すべきだよなあ。
747名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:45:33.24 ID:Yo4Pv+eu0
>>724 なにとぼけたこと言ってんだよ
麻生政権時代に消費税アップ法案だしてただろが・・・
公明も連立政権だった
748名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:45:55.85 ID:aTHeEZ3SO
>>720
庭にクロモジがあるからこれからはジュースやめてクロモジ茶作って飲もうかな
749名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:46:16.64 ID:iYogOeFu0
>>745
ガッカーリだよな
自民だけは無いわ
と再認識させられたわ
まあ、連合の犬だし
750名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:47:10.93 ID:8OyegEVV0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340722532/1001-1100
次スレがたたない件について
751名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:47:31.32 ID:RAFFkJN00
都道府県別の労働基準法みたいに
県別で消費税の%を変えれないのかな

被災3県みたいな所は0、過疎の地方は3、大都市は15みたいに
752名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:03.50 ID:oeyOlu0b0
ちょっと暗〜い日本の未来予測

五一五事件迄あと5年
二二六事件迄あと10年
主権の委譲迄あと15年

その間3,000万人の移民で中国語が第二共通語に。

こんな感じかな?
753名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:12.99 ID:2XvfDjLI0
民主、自民、公明は次の選挙では絶対に入れない。
754名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:33.77 ID:T3uzJI2F0
>>745
自民の民主よりマシなところは、選挙前から増税を言ってた事。
さすがに、民主と一緒にするのは失礼だ。
755よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:48:33.48 ID:DTxb+JxQ0

ツバが飛ぶ クソが飛ぶ 演説できずに立ち往生
新橋の 駅前で なじられ野次られ逃げ出した
NOBUTA NOBUTAはおカネを抱いたまま NOBUTA あの世にいけるのか?
海に沈んだ 遺体を食らった 魚を食わす気か?
忙しくて 死にそうだと 安いクラブで ママに威張った
NOBUTA 巣鴨のクラブに入り浸り NOBUTA NOBUTAは皆勤賞
756名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:39.06 ID:3i9GTMisO
桜田門外の変の時と、今の世相は本当に重なる。

あの時の大老の肖像画を見たが、野田そっくり。笑った。
757名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:45.81 ID:w9vXRldA0
マスコミが一番卑怯だよ。今頃消費税の危険性アピールか?
そんなことはとっくの昔にやっとけよ カス
そうすれば財務省だろうが日銀だろうが、あんなに図に
乗らなかったんだ。
増税か決まったら今度は増税反対して政治家をいいように
揺さぶろうってか?
テレビも新聞もぜーんぶ増税増税だったろうが
田村秀夫ぐらいか、反対で必死こいてたのは
おまけに増税されてもマスコミだけは軽減税率????しね
758名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:48:47.31 ID:XooInlKP0
使い道もうやむやなまま消費税増税が決定し
すでに自民党が列島強靭化計画とか言い出してるからな
うまく汚れ役おっかぶせて大盤振る舞いする気満々じゃねえか
次の選挙も自民党は絶対にないな
759名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:03.53 ID:W2bt6U9sO
消費税3→5%の翌年だけ税収増えただけで、それ以降一度も3%の時の税収を超えたことないんだよね。
増税しても税収増えないのに、増税分を社会保障にって馬鹿じゃない?
760名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:10.98 ID:gJ8DMWok0
>>243
ヒトラーおじさんとかスターリンみたいな人いないと
ただの馴れ合いサークルになるだけだから
761名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:12.03 ID:66MODMLw0
本当に腹案があるときは、腹案があるなどとは言わないもの
762名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:16.46 ID:OD1YVJi10
刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者60万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
自殺年度推移ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% 
70代 27.1% 
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG

社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt


団塊Jrより上の世代は消費税増税でなにが起こるのか?97年で体験済みだから次の増税でなにが起こるのかおおよそ分かってるだろうからなにも言わない、けど
80年代90年代生まれインフレ未経験世代はこれからなにが起こるかまったく予想もついてないだろうから助言だけしておく。
仮に結婚したなら子供は1人までにしておけ。
もしもリストラされ非正規に陥っても共働きでぎりぎり守れるラインは子供1人が限度であり
人生を楽しもうなどと考えず社会の歯車となり修羅の如く働くことだけを考えろ。←これだけが一次二次氷河期世代唯一共通の残された人生選択肢とも言えるからな。

人生を楽しみたいなら初めから結婚などせず極力働かず働いたなら極限まで貯蓄に回し極限まで納税しない姿勢=できるだけ人付き合いを避け引き篭もりもとい篭城しネットだけで人生楽しむ姿勢がガチで重要。
ようするに債務を作らない=債務不履行しない=金融機関において己の信用を傷つけない姿勢が失われた20年において人生を楽しむ俺の結論。(ただ独身債権者のままだと公務員に妬まれてストーカーされる可能性があるということに注意w
763名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:25.83 ID:ZWPQnBPzO
>>720
NHKに関しては突っ張ねるも何ももう払う義務無いよね
764名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:37.65 ID:iYogOeFu0
>>758
土建屋は胸熱だろうなwww
765名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:51.72 ID:5cMvzHw40
ネトウヨって連呼リアンとかダッセーネーミングよりましだよな
谷垣のケツ舐めてマンセーしてろww
766名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:49:58.88 ID:n9tV/Jj/0
野田に殺意を抱いたのは俺だけじゃないはず
767名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:50:07.90 ID:P8pZ9he/0
>>751
住民税下げればいいんだよ。
地方最近あまやかしすぎ。
768名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:50:48.13 ID:3+DnhTFe0
政権交代前と同じ流れ、自民党も変わらず
つぎどうするかだな
769名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:50:58.10 ID:VZMsRvD30
な ぜ 韓 国 人 工 作 員 は ネ ト ウ ヨ を 嫌 う の か ?

それは、韓国人が隠しておきたい事実をネトウヨが暴露してるからだよ。(´・ω・`)

1、ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、ネトウヨに戦後の日本で韓国人がテロを起しまくったことをバラされた。

4、ネトウヨに韓国人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、ネトウヨにパチンコ業者のほとんどが韓国人であることをバラされた。

7、ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの韓国人が入り込み支配していることをバラされた。
8、ネトウヨに日韓併合の事実(韓国人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。

10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権の存在をバラされた。

13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。 
14、ネトウヨに韓国人が9センチであることをバラされた。
15、ネトウヨに在日韓国人の多くが生活保護を不正受給してることをバラされた。
770名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:51:13.68 ID:P0dtU2Lh0
あとは正義の味方小沢さんに頼るしかないな

彼ならやってくれるさ

ボスの田中も日本のために行動しようとしてユダヤにつぶされた

彼だけが唯一ユダヤに反抗している政治家だ
771名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:51:29.70 ID:qnE+c8YQ0
後から還付するんじゃなくて、最初から食料品と日常品は非課税にしろ!!!
772名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:51:40.65 ID:2TYPY61V0
「消費税は社会保障に使います(キリッ! (いままで社会保障に使ってた予算を公共事業に回します!)」
773名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:52:12.23 ID:sQ5styS10
>>31
選挙カーに投石とか民衆で囲んでフルボッコとかマジで起こりそうな予感
774名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:52:28.78 ID:5CBwoif/O
増税反対で今さら他にやることあるだろうとか言っちゃってるけど
なんで他にやることあるだろう的な事をもっと前からやらなかったの?
775名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:52:30.78 ID:OuqZMTcm0
おら!談合自公民しねよくそども
776名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:52:50.67 ID:oeyOlu0b0
財政破綻のチキンゲームは何時まで続くのか?
所場代は、公務員と政治家と老人が頂くゲーム。
777今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:52:53.31 ID:DTxb+JxQ0

>>752 自衛隊がクーデタを起こす可能性はゼロ。
     米騒動みたいな形で食えない民衆が蜂起するよ。

778名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:53:17.24 ID:ozUi4V/80
>>755
それ、メロディはTOKIOですか
779名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:53:19.46 ID:Q6JgQbLIO
>>771
どうしてもあいつらに現金を渡したいんでしょうね。
780名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:53:29.24 ID:j5k550NI0
>>700

それが銀行業の健全な姿だろうがw
国債だけ抱え込んで、寝ながら利益をむさぼる日本の銀行がイカレテル
リスクをとって、民間産業を育成するのが本来だろうに
781名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:53:57.88 ID:S+Gy1YZd0
たちあがれ・国民新・自民・公明・民主には
絶対投票しないからな
増税翼賛会状態だったしな
特に自公民には色々と恨みがあるしな
ぜええええええええええええったいに投票してやんね
782名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:54:51.77 ID:T3uzJI2F0
>>771
選別が難しいんだよね。
海外だと、クッキーかケーキかで税率かわってくるから、
本来の商品価値以外のところで、売れ行き変わってくるし、
認定する機関で変な利権生まれそうだしさ。
10%程度なら、一律がいいと思うよ。
783名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:55:01.80 ID:IIG8lk5V0
普通の流れ
円高→デフレ(輸入品が安くなるから当然物価が下がる)→税収が下がるので当然公務員給与も下げる
→低所得層・公務員 関係なくみんな平等。

民主党の流れ
円高→デフレ(輸入品が安くなるから当然物価が下がる)→物価は下がるが公務員給与を下げない
→人件費が足りなくなるので税金UP!!→低所得層から搾取した税金で公務員給与60兆円継続
784名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:55:19.21 ID:2RKAnosx0
食える食えないレベルまでいくともう財政立て直しなんてむりだし
高級官僚は海外に逃げ出すだろうな。政治家も。
あとは米軍が鎮圧に来て一戦か?www
でも米軍統治の方がマシだったりして・・・
785名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:55:33.22 ID:X5dv2jj40
朝鮮玉入れ規制
宗教課税
公務員給与削減
大企業に対する所得増税

増 税 の 前 に
や る こ と た く さ ん あ る だ ろ
ゴ ミ 自 民
786名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:55:48.02 ID:iYogOeFu0
逆に言えば自民が
中川以外全部賛成票出したのは
分かりやすいよな
呪う相手が丸分かりw
リストすら必要ない
787名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:56:21.91 ID:O6dzZBla0
日本国民も舐められたもんだな
ばらまき無駄使い議員共の懐だけ
暖かいのな
788名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:56:23.11 ID:/YCBqKWm0
実際は貧乏人のための増税だろ?
貧乏人を支えるための増税
生活保護を支えるための税金
789よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:56:25.53 ID:DTxb+JxQ0

>>778

さよう。メロディはTOKIOです。
790名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:56:57.30 ID:6PBmiYJZ0
>>784
生かさず殺さずで真綿で首を締められるよりはマシなんじゃね
791名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:57:06.25 ID:sYI573o+0
>>782
そんな議論すら満足にせず消費税増税だけ通す今の形おかしいすぎるよな
つかその前に消費税以外の増税や無駄の削減すべきなんだけどね
792名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:57:09.71 ID:yf0PXjKQO
増税は仕方ないことじゃないの?

793名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:58:06.99 ID:pfLuDViEi
>>753
同じく
794名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:58:16.93 ID:1MPm/1kJO
>>785
民自公三党の支持母体考えたら消費税は大増税しても、そこに書いてるようなことは絶対しないわねw
795名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:58:17.74 ID:IIG8lk5V0
デフレで税収減っちゃったから公務員給与このままじゃ払えない(60兆円)
そうだ年収100万のやつも1000万のやつもみんな平等に消費税+5%とってそれで公務員給与払おう
796名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:58:18.73 ID:gChTbrTh0
低所得者が怒ってるということは
日本にとっては良い政策?
797名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:58:22.00 ID:ITUtvlxV0
被災地民からも消費税吸い上げw
798ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 01:58:42.83 ID:DTxb+JxQ0
【行け行け飛雄馬(巨人の星の主題歌)の替え歌】
♪重い税金は 国民払え ヤツは舐めるよ クリトリス
 経団連に 忠義を尽くし トルコのはしごができるまで
 血の汗流せ 涙をふくな イケイケ ノブタ ピュッとイケ
799名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:59:27.79 ID:fXqsfimHP
景気対策してから増税で既に景気対策の具体案を出してる自民・公明
増税だけはしたい民主執行部
対案なしに増税反対な民主造反・共産・みんな・社民
800名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:59:43.31 ID:eUFN+Cuz0
>>754
選挙で否定されたんだから変わればいいのに
なぜ負けたかわかってない
801名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 01:59:57.42 ID:pfLuDViEi
>>799
臭いよw
802名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:05.73 ID:0qZVKcGk0
東電は救って、東電のせいで仕事潰された人には増税ですか
803名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:07.01 ID:jTSzM1vj0
>>792
そうだと思うなら、もくもくと税金払えばいいのではないでしょうか?
804名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:12.69 ID:jTuREjO30
日本の国の財政が破たん寸前だからしょうがないんだよな。。。
805名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:14.38 ID:JQukxxtQ0
>>792
いい加減釣りやめれ
806名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:37.38 ID:vM9gq0ggO
『財政再建や社会保障維持の為に増税賛成』と下支えした連中は何故
『野田が日本国民ではなく海外公約したか考えろw馬鹿こじらせて一遍瀕死になると良い。少しはマシになるだろう』
米国が注視しIMFが圧力掛けてた。オバマは大統領備えて反米運動避けたかっただけ(つづく
807名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:00:48.55 ID:FnvR/PZw0
一揆だな
808名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:01:03.87 ID:yf0PXjKQO
じゃあ共産党に政権取ってもらって

みんな一律のナマポ生活しようぜ

共産党ってイメージ悪いけど
ロシアや中国の共産党と日本の共産党は喧嘩別れてしてるし
これまでの共産党と今の共産党はぜんぜん違うから
809名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:01:21.86 ID:oeyOlu0b0
>>780
それを言うなら、国債発行で民間から資金を吸い上げ民間が縮小し国家が非効率な財政で浪費。

これを、クラウディオ・アウトって言うんだが、経済が非効率になって国全体ではが貧しくなり、
税収も減る典型的なパターン。

役人は民間がダメだから政府が変わりにカネを巻いてやってると豪語するんだが、資金を非効率に
浪費しても好景気は長続きしない。日本はこれがもう20年は続いている。

やはり、民間が事業を興し活性化しないと。

銀行は最近この当たりの資金媒介機能を放棄してるよね。金融庁も貸し出し増やせとは言わなくなったし。
810名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:01:28.30 ID:5cMvzHw40
官僚にすり寄れば政治の中枢に行けるから政治家の馬鹿どもは増税一辺倒なんだろうな
811名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:01:51.81 ID:2RKAnosx0
問題は野田が社会保障と税の一体改革と言いきってしまったところ。
これで増税先行だと欧米だと国会前火の海ww
812名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:01:57.27 ID:1MPm/1kJO
>>782
心配しなくても経団連に名を連ねる業界なんかは軽税率になるかもよw
物品税とは正反対で庶民は一生に何度かしか買わないような商品かも知れないけど
813名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:18.31 ID:c47I6KX60
>>4
あまりに酷い....
こんなこと言ってたんだ。。
814名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:34.32 ID:T3uzJI2F0
>>800
負けたとはいえ、最大野党。
それで選挙の公約かえたら、自民に票入れた人の意思はどうなるん?
責められるべきは民主で、自民は至極まっとうな事をしてると思うが?
815名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:38.71 ID:f7G22jbm0
怖いのが反動だな。
日本共産党なんかが台頭されても困る。
816名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:02:40.04 ID:VZMsRvD30
>>792
今のタイミングで消費税上げたら税収が更に減る。

ちなみに輸出してる企業には消費税分が戻る。そういう仕組み。
817名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:03:00.12 ID:iYogOeFu0
来年までに選挙があるから
一抹の望みはある
もっと危機感持って考えようぜ
生活の根源が脅かされそうとしている
忘れるなよ
民自に殺されるぞ
818名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:03:10.74 ID:jU5NWhdO0
買えば買うだけ消費税取られるから、もう何も買わないよー
819名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:03:28.93 ID:vM9gq0ggO
つづき)米国を事実上支配してるのは日本と同じくビルゲイツなどグローバル企業集団。こいつらの投資先が破綻迎えそうで防ぎたいが米国にはカネが無い(刷りたくても刷れない)
そこで日本国民の貯蓄に白羽の矢を立てたんだよw『年金も預貯金も根刮ぎ吸い上げて中・韓・東アジアなどの下支えに注ぎ込むぞ』地獄行きは貧乏人だけじゃないよ?w(つづく
820名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:03:31.04 ID:GR4piJIa0
無い袖は振れないって事で
本当に困ってる国以外はODA廃止したらいいのに・・・
中国とかもう意味不明
日本国籍を持たぬ人への生保、税免除も勿論打ち切りで
これらを実行するだけで
どれだけ国民に還元されることか

あと、食料品に税金かけるのマジ良くない
821名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:04:05.13 ID:P8pZ9he/0
>>816
共産党のデマ真に受けてどうすんの。
共産党は低所得者の住民税減税を主張しろ。
822名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:04:15.75 ID:XureVIxn0
ギリシャは消費税23%まで引き上げたけど財政破綻したんですが。
823名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:04:18.65 ID:8PmEDWnK0
外郭団体で税金にたかっているのが100万人程度と言われている
年収700万を掛けたとして7兆円程度が利権になっているわけだ
男女なんちゃら費で5兆円
あら不思議、増税分とほとんど等しいですねw
824名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:04:28.55 ID:n3oZRdDLO
消費税が上がっても国会議員は痛くも痒くもないよね
825名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:04:33.81 ID:3i9GTMisO
>>773
民主党政権の中枢が選挙に来たら、選挙期間中でも機動隊導入。

民主主義は終わった。日本もミャンマーやタイと似た状態に。
826ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 02:04:47.02 ID:DTxb+JxQ0
♪魔羅も折れよと やりぬく闘志 魔羅は言い過ぎ どじょう級
  お国のために 日本のみなさん セシウムライスを 食べながら
  血の汗流せ 涙をふくな 行く行く 俺は トルコ行く
827名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:05:00.48 ID:T3uzJI2F0
>>812
うん、だから一律がいいんじゃない?
変な利権出さないためにも。
828名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:05:27.58 ID:MEl8DXTK0
未曾有の天災が起きて国民が困窮していたら
普通は減税免税で対応するものです
国家の存在意義を疑いますね
829名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:05:51.70 ID:y8w4LN5S0
消費税なんだから買い物しなけりゃ払わなくていいんだぜ
お金を極力使わなけりゃいいだけのことじゃん
830名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:00.44 ID:VZMsRvD30
>>821
輸出戻し税の仕組みも知らんの?
831名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:05.31 ID:cgb/zFCr0
官僚に絡むとほぼ全員洗脳されるという
この洗脳システムを作った奴天才すぎる
832名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:06.35 ID:fzrdDMBhP
政府→(バラマキ)→国民→(預金)→銀行→(国債購入)→政府・・・

というマネーの流れが日本経済の大動脈
では、もし消費税増税で政府が国民から搾取したらどうなるか?

政府←(税)←国民←(預金引き出し)←銀行←(国債売却)←政府・・・

こうなる
政府が国債暴落を恐れて増税したはずが、逆に国債売却圧力になる
賭けてもいいが俺はこの消費税増税で日本経済が本格的に狂い始めると見てる
833名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:40.05 ID:j5k550NI0
>>809

>銀行は最近この当たりの資金媒介機能を放棄してるよね。金融庁も貸し出し増やせとは言わなくなったし。

まぁ金融庁の役人共にしても国の行く末案じるより、退官後に銀行に下って
国債の甘い汁をオイシクイタダク側に回った方がハッピーだしw
834名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:41.00 ID:FnvR/PZw0
政治家どもの好きな民意を国民総出で示す時が近いな。
力でわからせないともうだめかもしれないな。情けない。
835名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:06:59.47 ID:eA2K+Qjq0
世の中が混乱するのが楽しくてしょうがないカスゴミ
836名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:04.09 ID:P8pZ9he/0
>>827
一律にしちゃったから反発おおきくなって
なかなかあげられなかったんだよ。
納税者ほぼ全員一度敵に回すってアホかw
総量規制とともに大蔵官僚の2大ポカだわw
837名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:07.09 ID:2RKAnosx0
フランスなら生保事件とか含めてもうすでに機動隊とデモ隊で熱い戦いだろうな。
オラオラ詐欺師ふざけてんじゃねーぞとか火炎瓶もって戦ってそう。
838名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:27.57 ID:oeyOlu0b0
>>824
国会議事堂も議員会館も食堂や売店、理髪店すら消費税非課税ですw
839名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:34.56 ID:5Ho1sZVl0
マニフェストに載ってることは基本やらんくせに、
マニフェストに乗ってないことはやりまくるっていう
840名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:37.51 ID:HLnSj7Oq0
それでも日本人は一揆もやれないからね・・・

江戸時代のできる奴ほど、村の為、家族の為と命張ってたと思うと
現代人は生ぬるい湯が煮え湯でもそれでもいっかとのほほんと他人事のように生きる

横並びがいいって何かで植えつけられて、結局流れに任せるのが一番楽と言う奴が多すぎる

つまんねぇ
841ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 02:07:37.84 ID:DTxb+JxQ0
♪やるぞどこまでも 命をかけて 今日も欠かさぬ 金冷法
  政経塾の 教えを守り 財界の犬に なれたから
  ニンニク食べて 精液貯めて 行け行け ノブタ 栄町(さかえちょう)
842名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:41.85 ID:GR4piJIa0
>>817
で、ドコに入れるよ?

ワタスは自民サポーターだったのだが
3.11後の対応etc.に呆れ果て・・・
共産党とかノーサンキューだし
843名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:07:41.81 ID:5rQL6SCR0
中小企業逝ったーーーーw
844名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:02.36 ID:1MPm/1kJO
>>827
確かもう車や住宅は軽税率でって話出てた気がするけど
車や住宅ってももちろん新車や新築ですけどw
845名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:13.11 ID:mwqI/C8nO
五パーセント位でギャーギャー言ってるやつって
よほどこれまで努力してこなかったんだろうな

自業自得WWW

野垂れ死ねばいいのに

846名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:25.89 ID:jU5NWhdO0
官が肥え、民が苦しむ 今までに消費税の恩恵を受けた記憶無し。消費税って何?どう使用されてんの?国民は消費税の恩恵を受けた記憶無いから反対なのに…
847名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:32.19 ID:vM9gq0ggO
つづき)増税に次ぐ増税で禁治産者を大量に産み救いたければどうぞで1億総貧民に追い込まれる
ハーバード大教授の『誠に残念ながら日本は非常に貧しくなる』この言の実現に政治家は荷担する!
陰謀論かそうでないかは『これからの税金の逝く末見て判断してくれw』
既得権益者の権化たる経団連が増税やTPPに賛成しているのも
米国投資家と投資先が被ってるからだと思いますがねw
848名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:34.85 ID:5S1fzrJm0
>>724
宗教法人の課税を回避したいんだから当然だろ
849名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:42.84 ID:5ZsNx/0l0


http://www.youtube.com/watch?v=71jsjcxRESo

まさに
この通りになったなwww
850名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:45.20 ID:kP9iaz360
ネトウヨ連呼の人がどんどん増えてるw
851名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:51.55 ID:0qZVKcGk0
それでも公務員だけは守りますw

クソ国家滅びろ
852名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:08:59.54 ID:JWcZDSiU0
>>842
比例でも共産に入れるべき
心配しなくても共産が政権をとるようなことは無いよ
いまは1議席でも自公民を弱体化させなきゃ
853名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:09:39.98 ID:jTuREjO30
>>822
ギリシャはむちゃくちゃ。

日本だって将来的には、ざっくり言って20%位はいくよ。

じゃないと国の財政、回っていかなくなるよ。
854名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:09:50.63 ID:XooInlKP0
いくら借金が国内で回ってて資産はあるとは行っても
行き着く先はギリシャだ。
遅いか早いかの違いだけだな
855名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:09.43 ID:oeyOlu0b0
共産党が政権盗ったら日本国民は全員公務員になれるぞw
856名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:10.44 ID:5Ho1sZVl0
>>809
横からで悪いけど、クラウディオ・アウトじゃななくて、
クラウディング・アウトじゃね?
857名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:13.56 ID:YdHNDH0M0
ねえこれ止まらないの?もう確定?
俺24歳無職だけどどうしたらいいのかな
親父の給料も段々下がってきて借金3000万ぐらいあるんだけど
858名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:20.57 ID:6UsvzN+W0
太平洋戦争ってこういう風に突入したんだなというのが、よく分かる国会だった。

タイムスリップしたような感じ。
859名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:41.89 ID:ItVLyQKa0
>>853
税収減ると財政回るのか?
860名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:46.63 ID:QACE8bRy0
>>852
生活保護の不正受給を応援する共産はないわー
861名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:53.31 ID:MIV7BKez0
ゴミ老害特に団塊はもう日本では楽しい老後を過ごすのは不可能だろうな
862名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:10:57.40 ID:QFRS9q1r0

明日から公務員がランダムに死にますように
明日から公務員がランダムに死にますように
明日から公務員がランダムに死にますように
明日から公務員がランダムに死にますように

863名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:13.03 ID:y8w4LN5S0
>>831
そりゃ新人議員を教育するのもブレーンも官僚だからな
橋下みたいに個人で政策集団を率いてる方が珍しいのさ
864名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:32.60 ID:GR4piJIa0
>>857
何でもいいからバイト汁
まあ、バイトもなかなか決まらないかもだけど
865名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:37.00 ID:FnvR/PZw0
>>840
今まではな。時代は変わった。戦後60年なんて日本の長い歴史から見たら
ほんの微々たる期間だ。歴史に学ばねば成らぬのか?
866名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:39.37 ID:JWcZDSiU0
>>860
別に共産じゃなくてもいいよ
みんなでもいいし

兎に角自公民には票を投じないこと
867名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:40.18 ID:P8pZ9he/0
>>830
企業は予定納税してるの。
消費税は戻ってくるのはあたりまえ。
本当共産党は目先の数字しかいわないからね。デマばっかだよここ。
868名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:45.17 ID:JbQ/pk+NO
まずは我が身を削れ
野田
おまえはブクブク太りやがってアホかこいつは
869名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:11:58.22 ID:eUFN+Cuz0
 にちぎん☆キッズ
http://www3.boj.or.jp/kids/
「それぞれのモノのねだんはいろいろですが、世の中のモノのねだん全体のことを、物価(ぶっか)といいます。
モノのねだん、つまり物価の安定のために、日本銀行が行うしごとを『金融政策(きんゆうせいさく)』といいます。」
とされ、次に「インフレのときや、インフレになりそうなとき、日本銀行は、銀行などの手持ちのお金をへらすそうさをします」

その後に、「デフレのとき、日本銀行は、銀行などの手持ちのお金をふやすそうさをします。」と書かれている。
870名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:12:04.15 ID:siCTjYdx0
怒りなんて無いだろ?
踏ん切りついたじゃん、背中押してくれてありがとう。
さようなら、人でなしの日本国。
871名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:12:44.11 ID:5cMvzHw40
経済対策もしないで増税したら急速にギリシャに近づくだろ
872名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:09.12 ID:T3uzJI2F0
>>836
俺は少なくとも、10%程度までは、一律賛成だね。
変な認定機関作って、国に変な権限持たすのもいやだし、
だからといって民間の認定機関なんて、それこそ公平性に疑問が出てくるし。
いい商品を生み出す以外の努力(認定機関に対する圧力や政治家に対する寄付というなの賄賂)
が企業側にも必要になって、商品価値以外のところで、売れ行きが変わって、消費が歪むと思うから。。
873名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:29.55 ID:FGq6T51j0
 一番悪いのは勝栄次郎だよなw
874名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:38.13 ID:uujCUUqR0
結局、日本の選挙システム自体が金がないと立候補すらできない
制限選挙だから、世襲政治家とかアホばっかになりがち。

供託金が500万なんて普通の人じゃ用意できない、これに加えて選挙活動野お金もいる。

欧米には供託金はあっても1万円くらい。
もう選挙制度からして民主主義になってないからダメなんだ
875名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:46.32 ID:GR4piJIa0
>>871
もう片足突っ込みました
876名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:51.99 ID:VZMsRvD30
>>857
>借金3000万ぐらいあるんだけど

ネタじゃなくて?

>>867
現実は下請けが被ってるだけだよ。調べてみ。
877名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:13:57.41 ID:DdN5M3oD0
ミンス・ジミン・ソウカ

こいつら死ね!!!
絶対に許さない!!!!!
878名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:03.57 ID:2RKAnosx0
新築より不動産は今中古が余ってると思うんだが・・・
不動産全般に軽減かけないと激不況だろうな。
カーディーラーもガ●バーとか中古車販売は死亡
879名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:27.22 ID:P8pZ9he/0
みんなの党は一応新自由主義政党なんだから金持ち減税や法人税減税
主張すべきなんだよ。減税しても税収減るとは限らないんだし。
共産党は低所得者の住民税減税主張しねえし。
やるべきことをやってないのはこの二つの政党だよ。アホ。
880名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:29.92 ID:a3tHwQNoO
日本滅びてしまえ!!
881名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:41.47 ID:h2l+C5h00
なんで消費税増税しなきゃなんないのか、具体的数字では何も説明してないじゃない
社会保障制度改革が必要とする根拠を、ちゃんと数字で示せ
見通しを数字で示せ!

支出を何故減らせないのか、ちゃんとい説明しろ!
給与支出総額と、受給者人数をちゃんと示せ!

なんかやってないのに、増税なんてありえんだろ!
882名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:49.11 ID:DmlILiFqP
国自体が無理ゲー
883名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:14:56.03 ID:m7ibs9Id0
>>855
おし、じゃあ俺がみんなの職業決めるわ!
ミス慶応はAV女優、他のミスキャンパスもAV女優かソープ嬢
んで>>855はレスラーかボクサーだ
ちなみにみんな同一賃金な
884名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:17.54 ID:MHfI76Y/0
あの汚澤派や共産党がまともにみえるくらい
今の政府・政治は本当にひどい
885名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:17.58 ID:6lQcYV7BO
マイホーム考えてたのに…。
無理かも…。
886名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:19.86 ID:oeyOlu0b0
>>863
そうそう、日本の政党はアメリカみたいにシンクタンクやブレーンがいない。
その機能を多忙で省益と自己の出世しか考えない官僚がやってる。

本来そのために政党助成金を国民が負担してるんだが、日本の場合、
政治家のポッポに入るか、選挙用の施設秘書の給料に消える。

小沢なんて余ったからって個人名義の不動産にしやがったw

橋下のやり方は良いよ。無休で有力な人が応援してくれてる。

凄い。
887名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:34.85 ID:cgb/zFCr0
あれだけの確率で官僚に洗脳されるわけだから
みんなの党や維新が与党になったとしても
また第二の詐欺師連合になるだけ
仕組みそのものを変えないとでしょ
大臣が2人で官僚に立ち向かえるわけねーじゃん
そこんところから変えろよと
888名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:36.11 ID:OZ9CNSR70
名古屋おしえてダイヤル
Q.生活保護を受けるようになると、保護費は一か月にいくら支給されるのか。

一か月あたりの最低生活費の例(平成24年度 名古屋市内の場合)
 例1)33歳男性、29歳女性、4歳子どもの三人世帯
   205,980円(生活扶助170,180円、住宅扶助35,800円)
 例2)68歳女性の単身世帯
   115,330円(生活扶助79,530円、住宅扶助35,800円)
 例3)35歳男性、30歳女性、9歳子ども、4歳子どもの四人世帯
   249,590円(生活扶助209,080円、教育扶助4,710円、住宅扶助35,800円)

http://faq.city.nagoya.jp/P200.aspx?FAQID=0000497

889名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:15:49.31 ID:ITUtvlxV0
>>880
滅びれば在日も生きてられないしな
でも、これまでの生活保護で金ためてるんだっけ
890名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:16:02.83 ID:4SwANtRaP
http://theync.com/static_html/zetas-beheaded-in-mexico_media.html

この位の事されて当然のレベルだぞ
マジでテロは起こすべき
891名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:16:36.06 ID:OE4CebTo0


宗教法人 学校法人 からも 平等に 法人税を徴収すべき


教育の自由 信教の自由と     課税は 全く別問題の事だと思わんか???
892名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:16.42 ID:GR4piJIa0
これから何でも中古が活気づくのでは?
今あるものを大切に使っていけばいいよ
メンテ・リメイクで

余裕のある人やどうしても必要な人以外
若者でなくても、車からは離れてwいくと思う
893名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:21.40 ID:fzrdDMBhP
金持ちを優遇するつもりで増税したつもりが、
経済が加速度的に衰退して経常黒字を維持できなくなって
本格的に円安トレンドへ転換してゆく

破綻する国はいつも同じ帰結を辿るんだよ
金持ちのために通貨高を維持しようとして失敗し、
通貨を暴落させる
894名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:35.16 ID:YKGw/9E90
被災者、低所得者は諦めたら? 中高所得者もいるんだし。
895名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:43.47 ID:cgb/zFCr0
開き直って最初から官僚追従の自民か
仕組みそのものを変えて政治主導を完成させるか
どっちかだよ
896名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:43.66 ID:siCTjYdx0
>>880
滅びちゃダメだろ、切り捨てられる人が浮かばれない。
多くの人が亡くなるんだから、切り捨てた分は豊かになれよ日本国。
897名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:49.73 ID:6UsvzN+W0
>>887
そうだな。
期待が掛かるみんなの党や維新は候補者を、本当にまともな政治の駆け引きができ、
腰をすえて県下のできる人に絞ってもらわなきゃ困る。

二度も三度も、素人に政権やらせたら、この国は終わる。
898名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:56.55 ID:Yo4Pv+eu0
>>882 シムシティの災害モードに「野田」「管」「鳩山」が追加されました
899名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:17:59.24 ID:IxDePfSW0
民主党に投票した奴が自分でやるならともかくさ
なんで端っから信用してなかった俺らが「騙された」っつってデモやらにゃならんのよ

こっちは最初っから民主党やみんなの党みたいなのを信用してネエし
だから選挙でも普通に他所へ投票したし、次の選挙でも普通に民主党落とすように投票するよ
900名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:18:33.85 ID:jU5NWhdO0
あたしの消費税アップ対策
その@外で飲料買わない、家から麦茶用意持参
Aゲーセンで毎日1千円使ってたのを500円にする
B外食はなるべくしない家で自炊
C買い物はなるべくしない、休みの日は家でテレビ、TSUTAYA100円で音楽やDVD借りて家ランチ、家ディナーする
901名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:18:50.47 ID:m7ibs9Id0
>>891
学校法人はまだわからんでもないが宗教法人は課税するべきだよなあ
信教の自由って特定の宗教だけ優遇や重税課したら問題だけど
ほかと一緒なら全く問題ないと思うけどねえ
902名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:18:55.79 ID:0UOmmP3AO
嫌なら買うなってことか?
903名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:19:31.19 ID:lwbxE7yK0
>>857
まだ参議院がある
904名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:19:48.97 ID:nU4oJL8C0
そろそろ国民の財産をシャッフルしようじゃないか!
905名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:19:52.09 ID:cgb/zFCr0
猪瀬や橋下レベルの戦闘力のある議員を50人はそろえないと
官僚なんて歯がたたんだろ
906名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:20:25.44 ID:0qZVKcGk0
ま〜クソみたいなナマポ芸人を毎日テレビで見て喜んでる
国民にも責任あるな。3.11後もほとんどまともに考えてないし。

ほんとうに才能やアイデアがある民間が苦労して頑張ってるだけで、
生産性の無い公務員に死ぬまで寄生されるな。

皆様の税金で一生保証されて高給って頭おかしいんじゃない。
907名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:06.19 ID:P8pZ9he/0
>>876
それは輸出戻し税とはまた別の話だろ。
本当共産党は住民税の減税でも主張しろよ。
908名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:10.55 ID:RILFob6M0
結局こいつらの何が悪いって、支出を全く減らすことができなかったことだよな。

通信事業に高額な税金を課して、モバイルとかの無駄な通信費を国民全体で
削減するようにすれば、それだけでIT業界以外は景気回復するよ。
あとパチンコ。

だってみんなケータイとパチンコにばっかり金使ってるんだもん。
909名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:13.39 ID:VZMsRvD30
>>900
庭無いからベランダで何か栽培しようかな…
910名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:16.70 ID:J6O8mFFF0
増税が施行されたら、国債バブルが維持される
いつ弾けるかわからないチキンレースが続くことになる
チキンレースなら本当のところまだ増しで
既にブレーキはぶっ壊れて制御不能
避けるには自分からクラッシュするしかない

それでも確実に死ぬよりは増しだろうと言うところが現在
役人と政治家は自分がハンドル握ってる間に谷底に落ちることを避けることしか考えてない
911名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:16.85 ID:1MPm/1kJO
>>885
真面目に働いて家庭作って将来はマイホームって庶民が描ける社会なら健全だと思うけど
そうやってささやかな夢や希望を諦めさせる政治はやっぱ良くないよね
912名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:20.40 ID:GR4piJIa0
>>900
それ既にやってる人多し

飲食店に来て、マイ水筒で飲んでる客とかいるし・・・
非常に困るw
913名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:40.89 ID:oeyOlu0b0
>>901
あと、社会福祉法人な。社員は薄給だが、理事長は非課税を利用して暴利を得ている。
そして、その恩典を擁護して貰う目的の天下りもいぱーいだ。

この当たりの分配もおかしい。
914名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:21:55.90 ID:Yo4Pv+eu0
>>901 公平にやると日本中の小さな神社やお寺がなくなってしまう・・(泣)
915名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:02.62 ID:3GQANPxA0
寄生虫の意見など聞く必要なし
野田先生の好きにやるのが今は正しい
916名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:04.38 ID:Ny5cHpeI0
>>900
無駄遣いしなくなっただけじゃねぇかwww
917名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:09.79 ID:6nXefL1z0
来月から新聞やめる。
少しでも安い新聞をって思ってたけど、もう新聞自体辞めた方がいいわな。
918名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:20.59 ID:5Ho1sZVl0
>>901
といっても、そこら辺の小さい寺や神社が潰れるだけかと。
宗教法人なんてほっとんどはカツカツ。
919名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:22.23 ID:eUFN+Cuz0
>>887
国会議員の仕事である法案作成の能力がないからな。
「てにをは」を一文字変えるだけで巨大な利権を産むと言われ特殊な訓練を数年に及んで受けている官僚には勝てない。
920名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:43.77 ID:cgb/zFCr0
昨日の国会の自民党のおいぼれ議員が
官僚と互角に渡り合えるとは到底おもわないし
猪瀬橋下江田憲次あのあたりに期待しておく
921名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:22:44.75 ID:RTJSukWu0
一人暮らしやめて実家に帰るか(´・ω・`)
922名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:23:24.87 ID:iGR4h27d0
下手に働くよりナマポ貰った方が実質的な収入が多い社会つくってどうするの

ギリシャ化、旧の社会主義国家化して没落するだけ
923名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:23:44.99 ID:6UsvzN+W0
>>906
よく言われるけどさ。
仕事相手や飲み屋で、プロ野球と政治と宗教の話はタブーってあるじゃん。
喧嘩の元になるからっていう理由だけど。
あれがよくないな。
せめて、政治の話は喧嘩になってもいいから巷で話をするムードがあった方がいいというか、
しなきゃダメな時代になってるだろ。
庶民は遠慮し過ぎだよ。
もっと、怒ってる事がそこらで分かるような形の、ギリシャみたいにならんと。
924名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:23:49.92 ID:VZMsRvD30
>>907
なんで俺が共産党なんだよw
表面上は良い事言ってるが、あんなの実現不可能だよ。
925名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:23:59.27 ID:8PmEDWnK0
>>914,>>918
利益に対して取ればいい
926名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:24:36.71 ID:AWxvAgLvO
>>640
怪しい食料品だらけだもんなトップバリュー。
生鮮食料品も全く信用できない。
927名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:25:09.98 ID:U6RrTkK1O
俺たちに増税する前に東電に対する全ての税金をあげろ
東電の負担増を電気料金に転嫁することを禁止した上でな
928名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:25:31.94 ID:jU5NWhdO0
ムリゲームやらされた感じー…うちら国民完敗じゃん…官が完勝
デブオヤジ野田ブタにしてやられた感じー
929名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:26:38.04 ID:5Ho1sZVl0
>>923
日本の文化に合わないから不可能かと。
930名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:26:39.86 ID:KUx8pyKw0
次は維新に投票するよ。
民自公全部駄目だった訳だから仕方ない。
文句がある人はどこに投票すれば、何が行われ、どう良くなるのか教えてほしいね。
931名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:08.18 ID:OKXw3O4k0
日本人がどうなろうとどうでもいい、「未必の故意」だな
932名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:12.43 ID:cgb/zFCr0
次の選挙では
政治主導の内容ではなく
官僚と戦う術、ないしシステムを開発した集団に1票を投じることとする
933名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:35.68 ID:j5k550NI0
>>869

実態は、
「なにがあっても、しんちょうに、みまもります。」だよなw
934名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:36.72 ID:FnvR/PZw0
国直轄宝くじ 1等1億を1000本毎月行なえば、かなり政府の実入りは
増えるはずだがどうだ?
935名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:27:43.46 ID:J6O8mFFF0
消費税なぞとるより
貯蓄と為替と外国船籍の接岸課税を上げる方が
遙かに経済と税収に貢献するんだがな
936名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:04.69 ID:P8pZ9he/0
つうか一律にしちゃって間接税にこんなに注目あつまってるのが
もう消費税の失敗といえる、間接税って目立たないのが利点なのにw
物品税→消費税の時って実は3兆円の間接税の増税にすぎなかったんだぜ。
しかもそれまで所得税減税やってたのに。
本当これと総量規制は大蔵官僚の大ミス。
937名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:09.30 ID:YKGw/9E90
10%なんてすぐに慣れる。15-20%が次のチャレンジだね。
938名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:11.67 ID:jU5NWhdO0
うちら国民が闘うべき相手は管理職についてる奴らじゃない?政権与党が変わっても官僚が日本を牛耳ってんだから
939名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:13.25 ID:DmlILiFqP
この無理ゲー、リセット出来ないしw
940名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:21.20 ID:PYZc1sb20
いよいよ始まったか・・・!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=Mk1JQk90UbY
941名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:29.36 ID:0qZVKcGk0
>>934
そういう問題じゃないんじゃないか。
中身が腐ってるんだからどんだけ金積んでも無駄でしょ。
942名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:57.69 ID:8PmEDWnK0
個人国債の割合増やしてもいいわ
今はほとんど銀行に行っちゃってる
943名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:28:59.16 ID:5lZT1eZa0
民主に投票した奴責任持って処理しろよ?
944名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:29:16.89 ID:5Ho1sZVl0
>>933
つーか、こんだけ国債発行しちゃったら、
そうかんたんにインフレにするわけにはいかんべ
945名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:29:37.44 ID:eUFN+Cuz0
>>934
胴元が儲かるんだから貧乏人が増えるだけ
946名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:29:41.41 ID:5rQL6SCR0
>>930
幸福の科学にいれるべきです
947名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:29:56.47 ID:6UsvzN+W0
>>929
政治の話だけは、これから巷に出てくる時代になると思うよ。

なぜなら、タブーの理由である一つの、左翼が頭良くてうるさいという意味がなくなったから。
バカしかいないって分かったろ。
普通に、誰でも論破できる。
948名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:30:29.50 ID:eA2K+Qjq0
5%あげたって10兆円増えるだけ
ミンスになってから毎年の新規国債発行額が10兆円以上増えてるんだから
その穴埋めくらいにしかならない

ちなみに10兆円って言うのは成人1人頭にすると10万円
今年の新規国債は42兆円だったっけかな成人一人頭42万円だよ
もうだめだなこりゃ
949名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:30:58.43 ID:f6aRMTBk0
>>1

悪いことは言わん。

政権交代したら消費税増税を凍結せよ。

さもなくば日本は潰えるぞ!
950名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:03.96 ID:FnvR/PZw0
>>945
毎月1000人の億万長者は出る。中には会社を起こす奴も出て来る。
951名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:04.71 ID:P8pZ9he/0
>>944
財政をしっかりすればインフレになっても大丈夫
952名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:06.99 ID:VZMsRvD30
確かに維新しか無いか?
このまま衰退するのを見るだけよりは色々楽しめそうだw
だが現実は・・・
953名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:08.42 ID:YdHNDH0M0
>>876
ネタじゃないよ一階立て糞狭い借家に家族五人で暮らしてた
けど訳あって借家に住めなくなって親父が頑張って家建ててくれた
今年になって妹が大阪の専門校行って今は弟、俺、親父、母で暮らしてる
俺は4月まで月々5万の給料で働いてたんだけど訳あってやめてしまった。
弟は高校卒業して以来ずっと無職、人間不信。
俺も人間不信で友達一人もいない。
親父の給料は月々30万くらいだけど毎月利子とかで家計簿が火の車らしい


954名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:09.06 ID:RHhv3Fcw0
【消費増税】 日本新聞協会、新聞の税率引き上げに反対 「軽減税率を適用せよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340672313/

増税煽ったマスゴミ 「お前ら増税!俺ら免税www」
955名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:09.90 ID:DdN5M3oD0
俺も維新にする
みんなの党でもいい
候補者が立てばこの2党に入れる
ここまで国民を舐め腐ったジミンスカルトは絶対に許さない
未来永劫入れない
956名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:12.54 ID:dhAn1yKm0
被災者は革命運動を起こすべき。
957名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:21.56 ID:wVqFWv66O
変態か。
賛成するように煽ってたくせに、可決したらアリバイ工作みたいにこんな記事書く。
958名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:22.09 ID:U6RrTkK1O
>>901
寝ぼけんな…くそ大学全部潰して問題ないわ
959名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:31:24.60 ID:J6O8mFFF0
左翼は無理を正当化してみせるために能力を浪費してるから
単純な事実と論点のズレを指摘すれば
仮に本当に有能でも勝手に自滅するよ
960名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:04.54 ID:5Ho1sZVl0
>>947
ないない。まずない。
あるとしても相当ゆっくり。

>なぜなら、タブーの理由である一つの、左翼が頭良くてうるさいという意味がなくなったから。
巷に出てる香山リカとかそういうバカの代名詞みたいなのはそうかもね。
だけど、世間一般じゃ未だに左巻きのほうが学歴も高いの多いし、
平均で見たら左のほうに右が論破されんのが目に見えてる。
961名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:06.24 ID:j5k550NI0
>>944

きみは、あたまが、わるいね。
りばらいだって、すったおかねで、じゅうぶんさ。
はいぱーいんふれなんて、ぜったいおきないよw
962名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:08.00 ID:oeyOlu0b0
>>935
円高は何とかしないとね。

日本では今でも工場がつぶれ、そして雇用が海外に移転しているが、
アメリカではドル安のお陰で既に中国から工場が戻りつつある。

あと、ダントツ世界一安い工業品に対する関税も上げるといい。
アメリカや韓国並にするわけだから何も遠慮はいらない。

欧米やアジア各国は日本とTPPやEPAを結ぶメリットが少ない。
今でも完全が世界一安いからね。

これも円安効果に近いし数千億円の税収になるだろう。
963名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:13.56 ID:0qZVKcGk0
被災地の漁師とか農家マジで大変だよ。

そんな中、東電はボーナス。
964名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:30.78 ID:jTuREjO30
世代間の不平等だよ。

年寄りが、若い世代の財布に手を突っ込んだんだよ。
965名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:32:56.56 ID:Wh046NDX0
もう生活保護でいいじゃん、どうでもいいよ
966名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:33:41.54 ID:cgb/zFCr0
実際東電の電気代値上げと戦ってるのは猪瀬東京都副知事だけだからな
民主執行部はなにも抵抗していない
967名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:34:11.58 ID:jU5NWhdO0
>>909あたしは既にカイワレ買うと59円、パセリ199円シソ50〜99円、ミニトマト298円位。など栽培してるよ、ベランダで。全てタダ、また生えてくる
968名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:34:32.97 ID:4ROfZfW80
何かスレ立てストップしてる?
消費税とか自民党の糞とか住民税アップとか頭にくる話題が一杯あるんだが。
969今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 02:34:36.65 ID:DTxb+JxQ0
【想い出まくら(小坂恭子) の替え歌】

米倉は野田豚を 呼びつけて けむたそうな 顔をして 煙草を吸った
米倉がちんぽに バターを塗ると 嬉しそうに野田豚は 舐め取った
消費税 上げたあと 尻子玉 抜き取られ 倒れたよ 倒れたよ
こんな日は野田豚の 最期の言葉 米倉は ひとつずつ 思い出すのさ
970名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:34:41.06 ID:6UsvzN+W0
>>960
いや、頭の良さは当時の高学歴が学生運動をやったから、当然なんだけど。
論破ってのは、所詮、スジが大事なんで、そこらの低学歴のオヤジが論破できる時代に成ったよ。
あまりに左翼がバカすぎる。
971名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:34:52.34 ID:pfLuDViEi
>>966
猪瀬さんはマジで頑張ってるよ
972名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:01.33 ID:M9NgG1v50
なんで意地でも贅沢税導入せんの?
宝飾品や高級車は税率上げれば良いじゃん
973名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:19.70 ID:oeyOlu0b0
>>971
猪瀬は数字も読めるから強いね
974名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:22.00 ID:FnvR/PZw0
そうだな生活保護なら消費税上がろうがそんなに関係ないな。
消費税上がったら生活保護殺到するぞ。
975名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:38.70 ID:LhAQSF4tO
社会保証や復興に使うんだからいいじゃん
976名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:35:57.11 ID:5KgkFUXB0

NHKも新聞も何もかも辞めよう
977名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:36:06.19 ID:y0eKKM4j0
無駄遣いしなければいい

ただ連立した3党のアホが証明されただけ
やり方の順番といい、内容といい・・・おそまつ。
今度はやることやらないとマジで3党は干されるかもw
自らハードルを上げたと観ればよろし。
表立ってしまった民主党をぶっ潰したのは野田と後世に残るのは可能性が高い。
978名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:36:07.64 ID:J6O8mFFF0
>>966
そら東電は直接管や革マル枝野とやりとりしてたんだから
記録を公開するぞって脅すだけでミンスは黙るわ
979名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:36:07.64 ID:M9NgG1v50
>>975
果たして使うかな
980名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:36:43.92 ID:5Ho1sZVl0
>>961
そりゃ、定義上のハイパーインフレにはならんだろうさ。
国民生活が破壊されるLVのインフレにはヘタしたら十分なるだろう。
ただでさえ、自分からはもう何も生産できないジジババばっかの国なんだぜ

>>970
ないな。
低学歴のオヤジがやらかすのは、論戦じゃなくて、水かけ論。
981名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:36:44.14 ID:ItVLyQKa0
財務省がなんか雇ってるの?
982今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 02:36:47.17 ID:DTxb+JxQ0

米倉は野田豚と お酒をのんで 野田豚は 米倉の 女になった
米倉も野田豚の 女になった 上になった下になった 離れずに
ねえ野豚 ここに来て 楽しかった ことなんか 話してよ 話してよ
米倉は野田豚の 遺影の前で 泣いている 泣いている 今夜も一人
983名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:37:02.33 ID:vM9gq0ggO
>>820
廃止しないのは『投資家達を儲けさせる為だよw』
984名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:37:04.10 ID:VZMsRvD30
>>953
>俺も人間不信で友達一人もいない。

少しぐらい絵は描けるか?
そういう人にピッタリの仕事があるぞ。

ttp://www.dlsite.com/maniax/

↑エロCG集で何千万も稼いでる人も居るぞ。

>サークル登録(無料)

↑ここ読んで勉強してみよう。頑張れ。
985名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:37:20.27 ID:2g2pB3zi0
なんかテレビ・新聞も政権寄り、ネットも違法ダウンロードというネット規制で
中国のに近づいてきるような感じ…

国民がテレビ・新聞だけが正しい情報と思わず
情報の一つと認識して他からも情報を収集して選別する
メディアリテラシーを高めないと日本は変わらない。
だって官僚に気に入られないとマスコミに叩かれ「この政権は悪いんだな」と誘導される
986名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:37:44.77 ID:A8xVlkop0
>>975
財政再建に使うんだよ。騙されるな
987名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:38:16.29 ID:qjXV5Jv90
アホ政治家のせいで日本オワル
988名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:38:19.25 ID:0qZVKcGk0
「どうでもいい」これだよな支配者層が望む国民は。
みごとにこの手の人間が量産されている。

ゆでがえるで税金なんぼでも払う機械ですわ。
989名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:38:28.39 ID:eUFN+Cuz0
>>950
毎月還元率47%の宝くじを1000人に一億円が当たるように開催すると
どれだけ売らないといけない?
990名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:38:40.17 ID:LhAQSF4tO
国民のために使うんでしょ?

むしろ税金の恩恵を受けないって事は国民じゃないって事じゃない?
991今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/27(水) 02:38:56.52 ID:DTxb+JxQ0

ねえ野豚 ここに来て 楽しかった ことなんか 話してよ 話してよ
こんな日は仙谷と 味噌勝呼んで 野田豚の 写真の 前で飲もうか
野田豚の 野田豚の 前で飲もうか
992名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:39:16.23 ID:5KgkFUXB0

消費税10%とか正気の沙汰じゃねえ
最後に首絞めるのは政治家だぞ
993名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:39:47.78 ID:VZMsRvD30
>>967
参考になった。ありがとう。
994名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:39:57.91 ID:5Ho1sZVl0
>>984
イラスト描きなんて9割以上は赤字だよ。
普通のアルバイト紹介したほうがいい。

大体、ニート生産学校とか言われてる漫画やイラストの専門学校ですら、
なんだかんだ言って、絵の巧さじゃ学年の上位1割くらいに入る人間
しか入らんのだから。
995名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:39:59.38 ID:MEl8DXTK0
議員定数が多すぎるんだよね
志も能力もある人物がいても多数の貴族を従えることは難しい
せめて半分程度にしないと民主主義は成立し得ない
996名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:40:21.26 ID:YdHNDH0M0
>>984
優しくしてくれてありがとう
読んで見るわ
997名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:40:22.90 ID:OKXw3O4k0
>>990
挑発的だなあ♪
998名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:40:25.13 ID:RHhv3Fcw0
999名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:40:32.85 ID:FnvR/PZw0
>>975
最初は社会保証と復興のためには消費税引き上げはしょうがないと思ったが、
民主、自民の無策のあまりのおろかさに別目的で流用されると思い反対する。
1000名無しさん@13周年:2012/06/27(水) 02:40:55.08 ID:oeyOlu0b0
>>979
絶対に使いますよ。

但し、借金でやってた福祉を消費税に切り替えるレトリックだがw
でも、福祉の自然増は毎年1兆円ある。

消費税は平成30年頃には15〜20%だろうね。

>>978
東電は発電所を売却して資金を捻出すればいいんだがね。猪瀬はまだそれを言っていないからいまいち。
火力発電所には広大な余剰土地が格安の帳簿価格で残っている。

発電所を民間に売却すれば、東電の対抗勢力が育つから自由化が早まる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。