【ワタミ】 渡邉美樹氏「民主党は無能経営者だ。今やるべきことは支出カット。そして、国民や社員が幸せになれる将来像が必要」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
民主、自民、公明3党が増税路線に突っ走ろうとしているが、「消費増税で国を再生しようとは無能経営のお手本だ」
というのは渡邉美樹・ワタミ会長だ。

いま消費増税をやるべきではないという結論だけを取れば、小沢氏らと同じ意見といえますが、
私の目には、政局的な観点から反対を唱えている政治家が多いと映っています。

現在の日本は、企業でいえば経営破綻寸前です。傾いた経営を立て直すため、
まともな経営者であれば3つのことを考えます。

第1に支出カットです。役員の給与や定数を減らし、さらにすべての経費を見直す。
国に照らせば、議員歳費と定数の削減、公務員の人件費を含めた支出の総見直しです。
民主党政権はこれをほとんど実行せず、逆のことをやっています。
消費税を10%に上げると12兆円の税収を見込めるといいますが、これでは、民主党政権で歳出が増えた分が帳消しになる程度です。
http://www.news-postseven.com/archives/20120619_120432.html

【政治】 渡邉美樹ワタミ会長 「増税の民主党は無能な経営者のお手本だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340090348/
2名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:04:17.77 ID:1rlI3Fvk0
>>2はうんこ以下
3BaaaaaaaaQφ ★:2012/06/21(木) 01:04:21.61 ID:???0

第2の策は収入アップです。収入を増やすためには売上を上げなければいけません。
政府は消費増税で歳入を増やすというが、会社の売上に当たるGDP(国内総生産)そのものを増やしていかなければ、
税率を上げても税収は増えないことは基本中の基本です。

いまの民主党政権は、会社でいえば原価率を下げて、粗利益だけを上げようとしているようなものです。
これは無能な経営者がやりがちなことですが、原価率を下げて商品の魅力を落とせば、
結果的にお客さんは逃げていって利益は下がる。増税で景気が悪化するのも同じで、なぜそんな単純なことがわからないのか。

第3にコストカット、売上アップの先にある会社(国)のグランドデザインを示すことです。
お客さん(国民)や社員が幸せになれるという将来像がなければ改革は実を結ばない。
私はスウェーデンのような高福祉・高負担国家こそ、国民を幸せにすると考えます。
「働かずに生活保障をもらおう」という考え方が多ければ成り立たず、高い勤労意欲とモラル、国に対する絶対的な信頼が必要です。
スウェーデンでは小学校1年から中学3年まで徹底して「働くことは尊い」と教育されているように、
国全体でグランドデザインを共有することが肝心です。
4名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:05:03.92 ID:nVVdnAtqP

「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/

イタリア「増税すれば税収ふえるはず」→経済衰退、税収低下・・・日本もこうなります  #イタリア #増税 #税収 #経済衰退 #税収低下

http://nicoimage.com/o/1/244/
5名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:05:17.81 ID:hyxL1VZa0
公務員を半分にして倍働かせよう
6名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:05:46.52 ID:CHJAn7zm0

おかしな事を言うオッサンだなぁ

7名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:06.09 ID:EpNZEGQw0
さすが有能なワタミさん
支出カットで奴隷のようにこき使うのが基本っすよね
8名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:08.31 ID:puLR7UIi0
裁判官
大学教授
官僚

この三大高給取りは是正すべきだろ。

民間じゃ浄水器や布団のセールス、新聞勧誘、風俗呼び込み
居酒屋チェーン店長、食肉解体業、アパレル、車販売業・・

みんな手取り20万くらいで頑張ってるんだから
上記の役人どもも年収250万程度にすれば社会は良く成るだろ

9名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:43.97 ID:qXSe73Qr0
コワイヨー
10名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:44.06 ID:ZMZP7UmO0
ビルから飛び降りろと言う人か
11名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:06:58.15 ID:/L5cDVNP0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
    んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
12名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:07:03.34 ID:8inUdEO/0
こりゃ次の東京都知事は決定だな
13名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:07:32.10 ID:vUFvbfFv0
国民を過労自殺に追い込むんですね (笑)(笑)
14名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:07:41.41 ID:cbEACk2s0
>>1
正論だけど、のぶた首相も政権取る前は
街頭でシロアリ駆除を訴えてたからな
中に入ると、どいつもこいつも財務省の言いなりになる
15名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:08:41.17 ID:PwZdDXNV0
社員が幸せになれるように自分が何とかすべきだったんじゃないかな
16名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 01:08:41.39 ID:QG4+Y3Ab0




            おまえが言うな


17名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:09:00.20 ID:eF98ybPI0
払うべき残業代を払わないのも犯罪だよ

労働力の泥棒とでもいうべきか
18名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:09:09.85 ID:puLR7UIi0
君の周りに
裁判官、大学教授、官僚はいないの??

彼らは
30才の時点でランボルギーニやマイバッハを所有し
都内高級住宅地に億ションをキャッシュで購入できるほどの高額所得者だぞ

ワタミ会長みたいな民間人が
この現状を糺してくれたらと切に思う
19名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:09:14.12 ID:CXMRbD0SQ
つまりブラック国家になれと
わかります
20名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:09:44.77 ID:53+77o0U0
さすが無類のコストカット好きは言う事が違うね
あんたが人事院のトップなら公務員は全員首釣るくらい給料下げられちゃうだろうな
21名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:01.67 ID:VMpGozhi0
>>1
とりあえず、自殺したお前んとこの女性従業員の葬儀くらいは参列しろ。な?
22名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:19.59 ID:VW8I4Zie0
ある意味、公務員の経営者としては理想的じゃね?w
公務員なんて、いくらでも薄給で使い倒せばいいんだよ。
今みたいに、公務員にも関わらず、身分が保障されて高給取りなのがおかしい。
23名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:34.27 ID:6KXSTRMP0
ぶっ飛んでるな。悪い意味で。
24名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:35.36 ID:eYmtYpCe0
実質、名目、共に成長してる時じゃないと
緊縮財政やっても効果無いがな
25名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:36.92 ID:ZPZIuhZBO
キャリア以外の公務員のボーナス無くしたら今までの態度謝ります
26名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:10:38.80 ID:UngJbgOP0
とにかく、JALは立て直したね
27名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:11:03.05 ID:ECPVUECM0
会社と国家は違うんだよ
28名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:11:04.37 ID:MLySr/Tr0
社員を過労死させる社長も、無理な増税で国民を自殺に追いやる総理大臣も、どっちも人間のクズなんですが
29名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:11:26.89 ID:3FsdLLl10
やべ、何で俺ワタミに同意なんだ
ブラック仕事で過労死とかイヤなのにwww
30名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:12:10.76 ID:VMpGozhi0
>>18
30歳で大学教授? はあ?

あんた高卒だろ。
31名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:12:25.67 ID:bUEspxSD0
政治家と経営者は役割が全く違うだろ。

つか、お前も大概だぞ。
社員に無理難題ばかり言うなら自分が先に実践しろよ。
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 01:12:49.08 ID:JFfg61NP0
御前賀 夕菜
33名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:12:58.90 ID:GFu/DjoI0
奴隷経営で国が運営できると思っているのか
34名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:13:14.39 ID:puLR7UIi0
>>27
>>31

公務員脳だろそれこそ

規制はとことん撤廃
実力で稼いでるセールスマンや風俗パチンコ実業家などは
尊敬されてしかるべきだ。。

学者や裁判官は消費者の需要に何ら答えていないし・・

そもそも国家と言う概念はもはや存在しない
今は、消費者・需要家と企業・供給者
という構図でのみ社会が作られてるわけだ。。
35名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:13:50.20 ID:eddbPFcz0
緊縮財政大好きのゴミから批判されるとかwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮民主党とお仲間はちったあ仲良くしたらどうかね?w
36名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:14:07.51 ID:+8ZkbgVg0
まあ良いんじゃないの
37名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:15:01.03 ID:eYmtYpCe0
国家経営だと
歳出カットにも、実質カットと名目カットの二種類がある
円安インフレによる実質労働コストのカットなら支持する
日本の公務員給与の高さは円高による所が大きいからな
38名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:15:03.37 ID:T4yc0LwJ0
ワタミ系列でで働くと不幸になりますよね  最悪自殺
39名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:15:03.75 ID:tgvPzNj30
>>1
会社の経営視点でみるのが間違いなんだよ
企業の注文や収益が落ちてるから人員や給与をカットした結果
さらに消費が落ち込み、注文や収益が落ちる悪循環に落ちてるのに
国が企業と同じ合理的にやってたらますます景気は悪化する。
国は非合理的で逆張りをしなくちゃいけない。

企業が元気な時は支出カット
企業に元気ない時は景気回復に支出を増やす。
40橋下先生は女性からも支持されてる:2012/06/21(木) 01:15:50.33 ID:e/YNsBt/0
>>18
大学教授なんか常に研究して成果ださないといけない過酷な職だけどあんた出来んの?
41名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:15:50.72 ID:PXnL2oTL0
>>18
 ?
 30歳で大学教授にはまずなれないしそもそも大学教員なんて私大の有名教授以外は
薄給だし官僚は天下りetcが美味しいんであって30の時点じゃ超薄給だし…
42名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:15:58.39 ID:zR4eerq50
    ┌-┐      .┌─┐┌─┐    ┌-┐  ┌┬┐.__┌─┐__  ┌───┐    ┌-┐
  .┌-┘ .└┐┌┐┌┘  └┘  └┐   |   |   .| | | .|          |  |      |    ._|   |__ ____
  .|      | .| | |________.| ┌┘ .└-、└┴┘|________|  └───┘   |     | |    |
  .└-┐  l二 .└┘┌──-i i--ii--┐ .|      ヽ┌-┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┌──── 、  .|_   _| |   _|
   /      ヽ、  | _  | |  ||   |  |_   _  | .|   |  .|_____|   |       ヽ   |  |  |  .|
  /    _   .l  .|  ̄  | |  ||   |   |  | |  .|. .|   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |____   |   .|  | _|   |
  .|  ,..  |  ヽ  | .| ==  | |  ||   |  .|  | .|  .| |   |  .|_____|        ヽ   |  .|  |/    .ヽ、
  .|  .| |  |  |  | .| _  | |_||   |  |   .| .|   | |_.| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       |  |   |   |  ,__   .|
  |  V  .| _.ノ  ./ .| | T. | __|  .|  .|  .| .|  |    |  ┌─-─┐  |  ┌──'''"  /   |   ||  | |  _. |
  ヽ.   / |   ./  .| | |  | |    |  |  .| |  ノ    .|  └─-─┘  |  |      /  .└-┘l   ̄ / ヽl
    `─" └─"  └┘└┘.└─-┘ └-┘└-"    .└.-----------┘ └───-"       ヽ─-"
43名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:16:11.46 ID:rSCjjAcl0
彼の場合、日本を今のような人材立国ではなく使い潰すことを国是としそうだな
44名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:16:19.09 ID:nENbahhZ0
>>31
自分がやってきたことを社員にもやれと言ってる
45名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:16:29.37 ID:xQ6sLKUyO
>>22
そうだな、いや本当に。
民間企業が賃金買いたたくから、優秀な奴から公務員に行くのは異常。
公務員なんかカスでいいんだよ。
民間で勝ち残れない奴らの受け皿であるべき。
46名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:17:14.66 ID:Dmtx+drb0
国民総ワタミwww
47名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:17:15.79 ID:mFtw20qW0
どんどん言ってやってください!!
能無し、詐欺、嘘つきどれもぴったりあてはまるwww
48名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:17:45.48 ID:6e3DNidw0
介護カットすれば猛反対だろうなコイツw
49名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:17:57.24 ID:puLR7UIi0
>>40
>>41

既得権でわかいころから大金持ちなのは世間ではばれてるよ

ドラフト一位のプロ野球選手でさえ
年収1500万+契約金一億

なのに大学教授や裁判官、官僚などがそんなに貰ったら批判されるのは当然だ
50名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:18:01.74 ID:GlNNN1rl0
社員が幸せになれる将来像が必要
社員が幸せになれる将来像が必要
社員が幸せになれる将来像が必要
51名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:18:09.11 ID:otauGX+q0
言ってることは至極正論
でもやってることが社員を奴隷扱いじゃ説得力なし
52名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:18:36.07 ID:KWIOcbKS0

何なの?このスレ

この人言ってることって
フツーに消費増税ハンタイ!公務員の給料ボッシュー汁!でしょ

シロアリ沸いてるの?このスレ


53名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:19:17.58 ID:EgJbIEDD0


公務員も国民だから幸せにしてくれよな
54名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:19:18.63 ID:NGRVYMts0
行政のリストラをすればいいだけなんだよ
公務員のレベルが低いから外人に馬鹿にされてるぞ

Homeless In Japan - 52 minute documentary - trailer
http://www.youtube.com/watch?v=WOWITr4vUsQ

消費税増税を推進している官僚
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg
ttp://news24tokutei-asia.blogspot.jp/2012/02/blog-post_9412.html
勝栄二郎・財務事務次官の年収約2300万円

目黒のサンマでなく「目黒の8万」 財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃
http://facta.co.jp/blog/archives/20111215001049.html
http://facta.co.jp/blog/archives/images/20111215_img1.jpg

公務員の天下り経費は年間12兆円

国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円

公務員組合「連合」公務員自治労職員の平均年収
2008年:1029万6000円
公務員年金開始 60歳から・・・年額373万円平均
(全体の年金の平均は180万円)

男女共同参画の予算は毎年10兆円以上
55名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:19:52.62 ID:v9GnuQ1h0
アジェンダと名前が似てて紛らわしいな
56名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:07.16 ID:Js74rscK0
官僚や公務員やみなし公務員が低賃金で働かないのですよ
サービス残業も休出もノルマも断るんですけど、クビにはできません
57名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:33.03 ID:XizsWe5z0
>>2
58名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:33.98 ID:67irU9EZ0
無能は無能に敏感である(オレ)

(´・ω・`)b
59名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:57.43 ID:/dN2qOrK0
なんか内容が
生徒会長選に立候補した中学生でも演説で話せるレベルだな
スレタイのセリフは
60名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:59.46 ID:Mqvk3Bxf0
国民に死ねというワケですね、分かります。
61名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:20:59.47 ID:M+0VWIXe0
そういう企業経営的な目線が今は一番役に立たんのだよアホ
62名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:21:05.67 ID:RH7Re7cW0
増税反対で公務員の給料カットなら、世論の多数派の意見と同じだな
べつに今更な感が
63名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:21:13.01 ID:PXnL2oTL0
>>49
 お前が言う大学教授や官僚って一体いくらもらっているんだ?

 大学教授って退官間際でも1000万円もらえないぞ…
 学生の方がいい車乗っているって言われているのに。
64名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:21:14.46 ID:odllJszL0
地方の無能な公務員削って中央(東京)を拡充すればおk

無能な地方こそが日本の癌
65名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:12.35 ID:5g8GrIkQ0
こいつってチョン?

だんねんながらニーブ21と同じ空気を感じるんだけど
66名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:17.43 ID:qS8mQ9mW0
「幸せ」って言葉をところかまわず使うやつは信頼できない
こいつはそれ以前の問題だが
67名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:22.47 ID:0Nnu5ABE0
地方の公務員が中央と大差ないというのが一番の問題
68名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:41.94 ID:EgJbIEDD0
>>64
在日とカルトの町に任せられません
69名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:46.09 ID:iG4zrYhJ0
最低受給で被災者を使うワタミ
奴隷商人がよく言うよwww
70名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:46.42 ID:eYmtYpCe0
まぁ、>>1を読む限り、名目値で債務削減を主張してんだな
こういうのは井上準之助がかつて失敗したやり方そのまま
歳入減で実質債務が膨れ上がり
財政破綻が確実になるパターン
合成の誤謬って知ってんのかね
71名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:22:48.35 ID:GAB8NmLd0
お花畑の左翼と一緒だろ。
実際に自分がその立場になったら、真逆の事を言い出す。
そして、自我を保つ為に嘘ばかり吐くようになる。
民主もそうだが、桝添や長妻などジジババには受けの良い事言ってた奴ら全部そうだ。
ましてやこいつのは独り善がりの皆満足論だろ。
72名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:23:25.27 ID:puLR7UIi0
事務次官とかを派遣に出来ないのか

年収2300万は度肝を抜くくらいの高給取りだろww
こんなの年収280万くらいで退職金ゼロでもよいくらいだ

国家一種試験なんて廃止して
広く民間から人物重視で手取り15万くらいで募集した方が
良い人材はゴマンと見つかるよ・・

なんでこんな簡単なことが分からないんだ??
民間だって正社員を減らして派遣社員に切り替えて上手くいってるのに・・

正社員だって、基本給を廃止して完全インセンティブにすべきだと思う。
73名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:23:30.37 ID:VpCgpFfgO
ロックフェラーとまるで思考がそっくりな方だな、おいw
74名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:23:33.53 ID:RH7Re7cW0
給与にふさわしい能力も働きもないというのが公務員の一番の問題
75名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:23:46.03 ID:7DJAI+1nO
>>8
全部いらない仕事だな、その民間の仕事。
76名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:23:53.93 ID:nERDSjc90
遺族は幸福だったとでも?
対策に幾ら払った?
77名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:24:19.15 ID:odllJszL0
>>68
それ大阪や
78名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:24:34.33 ID:YAjrLDJK0
流石、ブラック企業のしゃちょーさんは言うことが違う( ;´Д`)
79名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:10.44 ID:GFu/DjoI0
合理化だけで有能経営者になれるんだ
民間っていいね
80名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:15.77 ID:bQDX6L5CO
>>75
車販売とアパレルは、ある程度は残ってないと困るだろw
81名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:21.61 ID:IgyRw6GP0
実際の経営者は言うことが違うわ
そのとおりだ
経費削減が第一だ
82名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:25.92 ID:z4g3Mou/0
>>8
いい加減なことを言わないで下さい。

大学教授は私立か国立か公立かで大分違います。国立の大学教授なんて大して
もらえません。高給なのは、ほんの一部の私立の教授のみです。

ましてや、専任講師→准教授→教授という階段を上がるわけですが、専任講師
になるのが30代前半なら早い方。

それまでは、塾講師、高校・大学等の非常勤講師(もちろん夏期休暇中は無給)
などで細々暮らしてるわけです。
83名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:31.16 ID:odllJszL0
>>72
もうすでに国家T種はなくなって国家総合職になってますけど…
84名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:26:44.02 ID:gxd3odp60
滅茶苦茶だな・・・
85名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:28:16.91 ID:oP3Up0gg0
ええ事いうわー

つぎでほとんど落選しますんで
全員、おたくの会社に引き取って死ぬまでコキ使ってください
86名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:28:16.94 ID:20hBaf4uO
ワタミがやってることは支出カットじゃなくて労働者搾取だろ
87名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:28:40.37 ID:qCTVjDEs0
問題は収益減少にあるから増収のための対策だろうが。
支出カットは収入ごとカットしたばっかりだろ
88名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:28:41.91 ID:EgJbIEDD0
国民や社員≠日本人
89名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:29:53.07 ID:puLR7UIi0
君ら

高額所得者・富豪資産家ランキングを見たこと無いのか??
ランキング20位くらいまでは

少なくとも大学教授や裁判官よりも
知能が高いと思われる偉人ばかりだよ・・

データ探してみなよ。納得するから
90名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:30:08.20 ID:digQ51WA0
支出減らしたら財政が良くなるなんてどこの経済学者が言ってるの?
91名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:30:56.18 ID:EgJbIEDD0
公務員は叩かれ嫌われる
しかしなぜか人気の職業の常連
92名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:31:45.95 ID:7oLvxmnq0
言ってることはいいけど、…
つて言うかただの一般論で普通に誰でも思うこと

それを言うのは良いとして、この人はやることが酷いから支持はされないよ
93名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:32:28.66 ID:GFu/DjoI0
地方公務員でも県庁レベルになるとなかなか優秀
94名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:33:30.27 ID:el1OI9EC0
>>1
この春ガッコ卒業したばっかのギャルが
本名と店舗名晒して毎日激務だって呟いてるゾ
95名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:33:42.02 ID:PXnL2oTL0
>>89
 武富士の社長とかはいってたな
96名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:34:59.66 ID:puLR7UIi0
>>95
何のデータ??
97名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:35:11.60 ID:MQ5mwFrU0
増税が馬鹿なのはその通りだが、不況下で支出カットすればデフレが
深刻になるだけだろ。
こいつは国政の器じゃない。
居酒屋でバイト相手に威張ってろよ、おっさん。
98名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:35:24.91 ID:6e3DNidw0
社員に文句言われまくってるカスが偉そうなこと言ってもなw
99名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:35:44.57 ID:IGUFLQrS0
>>89
サラ金、パチンコ屋、台メーカーばっかりじゃん
法律的に微妙なのばっかり
日本がまともな国なら生きていけない職種だろ
100名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:35:46.62 ID:F3L51lP00
>>1
>国民や社員が幸せになれる将来像が必要

ならお前が日本から出て行くべきだな
101名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:36:04.56 ID:we9rBCq70
>>1
まず、全従業員を正社員にして、社会保険を払え
話はそれからだ
102名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:36:41.90 ID:K9+y/J1g0
経営者レベルの帳簿の見方しかできないワタミは黙ってろ。
103名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:37:25.89 ID:puLR7UIi0
>>99
それだって消費者の需要に立派に答えてるからもうけられてんだよw
その他にも
光通信系とかダイエット食品、育毛とか

商売として立派にやってる起業家も居るだろ。
逆に、あんたらの言うエリートってどんな人間の事よ??
104名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:37:53.48 ID:nENbahhZ0
公務員手当てカットして公共事業やれよ
105名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:38:06.03 ID:IiA69zxT0
不況に救われてるだけだろこいつんとこ
106名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:38:11.82 ID:dxDOgvqp0
>>102
帳簿の見方もわからない奴しか政治家やってないしなあ
107名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:38:19.65 ID:OzFn+b400
ワタミはじめ関わんないほうがいいと思う会社とかかわんなきゃ生きていけない世の中になってしまった
108名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:38:25.95 ID:PXnL2oTL0
>>96
 武富士華やかかりし頃はまだ高額納税者が発表されていたからな。

フォーブスによれば
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_40_2012.php
だそうだ。
109名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:38:37.60 ID:Xc9pZhPyO
国の財政を一企業レベルでしか考えられない小物は黙ってろ
110名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:16.74 ID:A6L3VeIw0
デフレの加速をいまやるべきだってかw
111名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:21.88 ID:puLR7UIi0
>>108
1位から40位まで
目を通したが

みんな知能が高そうな、というか知能が高くて才能ないと
これだけ社会的地位の高い人間にはなれないだろ??

このランキングの中でヤバい奴なんていたか??
112名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:22.45 ID:fORgA9vq0
消費税とワタミがなくなれば国民は幸せになれますよ
113名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:39.67 ID:zV3kcu4b0
消費税増税しても民主党のバラマキの財源になるだけ。支出を減らさなければダメ。


【政治】 米著名エコノミストのサイナイ氏、日本の消費増税に否定的 「問題の本質は過度の政府支出。増税では問題を解決できない」」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326786802/l50

【政治】 デフレ下の大増税よりも徹底した構造改革を実施せよ! このままでは大幅な増税を行ったギリシャと同じ道を歩むことになる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327798775/l50

【消費増税】 橋下氏、反対 「今のような社会システムを前提にして(税率を)5%上げたところで、砂漠に水をまくようなものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330130554/l50

税金は必ず無駄に使われる  前杉並区長 山田宏氏
http://www.youtube.com/watch?v=sEH5YGPU1Fo

増税の理由。 増税の理由は官僚利権。
http://www.youtube.com/watch?v=pbm4RSj3NzI

【政治】 衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた公務員人件費2割削減、民主党、2014年度以降に先送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328656724/l50
114名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:41.39 ID:GFu/DjoI0
従業員から搾り取ることで成功した人だから
国も同じようにやればうまくいくと思っているんだろうな
115名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:40:57.71 ID:K9+y/J1g0
何で、日本の経営者の発言はデフレ脱却に触れないんだ?w
116名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:41:20.07 ID:gtPb7gSA0
日本政府が居酒屋チェーンやったらぜったいワタミに勝てない。
ってことは間違いない
117名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:41:33.99 ID:Vii/zkEP0
>>11
いまだにこれ見ると笑っちゃうよ
でも死者出てるんだよな…
118名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:41:43.69 ID:U0fx8/9G0
さらなるデフレに向かうべきということか。
119名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:42:16.75 ID:kW+tegg+O
お前が(ry
120名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:42:21.76 ID:t88Cwbhi0
> いま消費増税をやるべきではない
> 私はスウェーデンのような高福祉・高負担国家こそ、国民を幸せにすると考えます。

こいつの言う「高負担」って何を指してるんだ…
121名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:42:35.88 ID:DBx+Xoob0
デフレが何かを理解できてないなこいつ
122名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:42:44.34 ID:2ArCNZCE0
oh...
123名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:43:41.06 ID:3LsOkvAkO
コイツうさんくさすぎる
誰かなんとかして
124名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:43:41.44 ID:iuoR+MDE0
稼ぎ手の従業員から搾取して大儲けしてる渡邊と
国民から搾取して赤字減らそうとしてる民主は同類

渡邊が落選した理由がよくわかる
125名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:44:05.31 ID:nENbahhZ0
>>120
増税だろうね
矛盾してるよな
126名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:44:12.74 ID:IGUFLQrS0
>>103
エリート?しらねーよ
何勝手に舞い上がってるの?
パチ屋なんて絶対トータルじゃ生産マイナスで国民不幸にしてるわ
127名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:44:33.35 ID:Xe13dbQr0
そりゃ非正規従業員ばかり雇って
奴隷の様にこき使えば儲かるわな
128名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:45:14.26 ID:A6L3VeIw0
>>126
お金を朝鮮半島に送るお仕事だもんなw
129名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:45:39.27 ID:Igr8TC6G0
>私はスウェーデンのような高福祉・高負担国家こそ、国民を幸せにすると考えます。

スウェーデンの高福祉は医療面では幻想だと思うけど
日本のような高度な医療受けられないし
カゼくらいで医者に行けない
手術待ちもあるようだし


130名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:45:43.40 ID:bPK7nETM0
ワタミ社長の理論だと「コストカットで生き残る人間を限定し、その選ばれた人間は労働を尊び死ぬまで働け」ってこと。

みんなで生きようって考えや、ゆとりを大事にしようって考えはまったくない。
アメなくムチなく、ただひたすら働ける人間を望んでるってことだわな
131名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:45:43.67 ID:s2kveYx/0
国家経営語る前に、自分とこの従業員の給料ちゃんと払ってやれw
132名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:46:25.54 ID:2aQdee1a0
デフレ不況だから寧ろ積極財政が必要なんですが・・・
まぁ、企業経営の論理を国家運営に持ち込む無能の意見なんてどーでもいいですけどね。
133名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:46:36.12 ID:3FsdLLl10
公務員の給料を減らすと
バカな庶民は嬉しくなってお金を使うようになるんだよw

公務員ばかりが守られてると
自分たちの方がもっと悲惨だからお金なんて絶対使っちゃダメ
とゆーことになるww
134名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:47:03.74 ID:DBx+Xoob0
>>129
ヨーロッパでも高齢化進んでて、もう制度が持たなくなってきてるのにね
135名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:47:45.17 ID:t88Cwbhi0
>>125
あと

> 会社の売上に当たるGDP(国内総生産)そのものを増やしていかなければ

と言いつつ具体策なしだね
>>1,3みたいな空論をよくも吐けるもんだね…
こんなに酷い主張は久しぶりに見た
136名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:48:25.03 ID:zV3kcu4b0
公務員は全員、ワタミ会長の下で働かせるべき。
137名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:48:50.46 ID:3LsOkvAkO
>>116
多分、最初のうちは政府がリードすると思うよ
無駄な金使いまくって贅沢な料理と酒を安価に提供
コスト度外視で赤字がどんどん増えても気にしない
そのうち借金でクビが回らなくなって最終的には
従業員を安い賃金で使い潰すなどしてコストカットし
利益をあげたワタミの勝ちになるだろう
138名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:49:03.90 ID:GFu/DjoI0
日本がデフレなのは資金需要がないからで
デフレを緩和したいのなら公共投資でもするしかないんだけど
しかしそれも国債があまりに積み重なってできにくいという窮状があって…
まぁ、そんなことはこの人には関係ないんだろうけど。
139名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:49:05.38 ID:Xe13dbQr0
>>133
公務員の給料減らすどころか
こいつが国運営した公務員がカタコトを話すようになって
日本がわけわからん国になるw
140名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:49:48.50 ID:s0s754VZ0
>>1
>【ワタミ】 渡邉美樹氏「民主党は無能経営者だ。今やるべきことは支出カット。そして、国民や社員が幸せになれる将来像が必要」 ★2

 維新の会の顧問の癖に、暗に橋下先生の悪口を言うのはヤメロ!!

141名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:50:06.51 ID:bPK7nETM0
>>134
10年ぐらい前にオランダが労働問題を解決した手法については、日本の経済界はNOなんだろうな。
パートタイム正社員ってやつ。一人が午前と午後や、隔日で仕事を2つ持つからが2倍になる。職が増え、現状はそれでなんとかなってる部分は多い。

けど絶対やらないだろうな。コストかかるから。
経済界の人間なんて、自然人を法人の養分としか思っていない。
142名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:50:11.32 ID:OK9MzW6f0
言ってる事は正しいが、まずはあんたのところの社員を「幸せ」にしてみろよ。
143名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:50:24.49 ID:t88Cwbhi0
>>134
今の欧州を見れば欧州型福祉国家は持続不能という結論になるはず
それを今頃言うとか周回遅れも良い所だよ
144名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:50:39.41 ID:wemvqIG60
原子力政策をワタミにやらせたらいいと思う。
東電社長をワタミにしよう。
145名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:51:03.38 ID:E4pekPNT0
で、お前んところの社員はみんな幸せなんだろうね??????
146名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:51:16.54 ID:Xe13dbQr0
>国民や社員が幸せになれる将来

ビルから飛び降りるくらい幸せになるようだ
147名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:51:20.41 ID:fCuppSMv0
こいつの政治権力への執着はガチっぽいなぁ
機会をみてまた出馬、ゆくゆくは首相にでもなりたいじゃないの
148名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:51:40.52 ID:uPxylhV10
民主政権も末期のこの時期になって言ってもねぇ…
149名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:52:12.87 ID:DBx+Xoob0
>>141
有機物だと思ってくれてるならまだいいだろうね
実際は、「あれ?このロボットなんで死ぬの?」くらいの感覚だろうと思う
150名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:52:27.51 ID:BKLjoEp/O
ワタミ社長のいう通りだよ

こういう会社経営者が国会議員になって、日本を立て直してもらいたい!

プロ政治家だけじゃ未来永劫日本の財政再建は無理だからさ
151名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:52:44.09 ID:bPK7nETM0
>>142
奇麗事や正しいことを言ってるやつって、絶対に人間の味方じゃないからな。
いいことばっかり言ってるヤツは大抵弱者の味方じゃない。
味方だと思って近寄っていっても裏切られるだけだから信じる必要ないよな。
152名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:53:15.25 ID:LiR8LCGG0
最近露出が多いけどまた出馬でもするのかな。

外食産業の実態、和民の実態がばれているのに説得力ないよな。
153名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:53:17.39 ID:4P0ZwMOd0
怪しいやつがペラペラペラペーラ

よくしゃべること。
154名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:53:35.48 ID:nENbahhZ0
能力が高いのは認める。
俺とは関係ないどこかの自治体の長になってもらいたい。
155名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:53:41.81 ID:gtPb7gSA0
>130
>ワタミ社長の理論だと「コストカットで生き残る人間を限定し、その選ばれた人間は労働を尊び死ぬまで働け」ってこと。

ワタミ社長の理論だと「コストカットで生き残る公務員を限定し、その選ばれた公務員は公務を尊び死ぬまで働け」ってこと。
どちらかといえばこうとるべきだろ
156名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:53:58.86 ID:cQeD8fQX0
笑い飯のウルサイ方に似てる
157名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:14.39 ID:IGUFLQrS0
経営者は労働者の生活を守る義務はない、と考える経営者だな。
しかし国家は国民の生活を守る義務がある
社長に政治やらせたら典型的な小さい政府夜警国家だろうな
この会社がもし潰れたら社長はなんて言うのか興味ある
158名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:15.39 ID:sIuGKqMS0
デフレなのに国家が支出カット?
159名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:36.02 ID:e0TLklQo0
東電国が面倒みてこいつに社長やらせてみろよ。
それで成功したら認めざるを得ない。
160名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:43.39 ID:LfxoWg8a0
在チョンがいるかぎり亡ぶ未来しかない
やつらはシロアリ
161名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:48.40 ID:zV3kcu4b0
日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会 2011年12月09日週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=2

「民主党政権になってから、公務員制度改革は完全に逆行しています。事実上、
天下りは解禁されており、一方で、みんなが定年まで働くということにして
しまったため、高給のまま官庁に居残る高級窓際官僚が増えた。すべてが
メチャクチャな状態です。

 もともと民主党は、公務員の人件費を2割カットするとしていました。
その話はどこへ行ったのか。最近、震災を名目に公務員の給与を7.8%カットする
と言い出しましたが、これはたった2年の時限立法です。復興増税、消費税アップ
と言うなら、真っ先にカットすべきものをカットしなければならないのに、
公務員改革には手をつけない。これほど、国民をバカにした話はないでしょう」

 民主党が公務員の給与や年金に手をつけられないのは、その支持母体の一つが、
自治労など公務員系労組だからだ。このあたりも、まるでギリシャである。
ギリシャでは政権交代した政党が、お礼≠ニして支持者を役所で雇う。
ところが、もとからいた前政権の役人もそのまま居座るため、同じポストに、
複数の人間が座っていたりする。
 当然、どちらかはまったく仕事がないが、それでも給与は支払われる。
こうして不労所得の公務員がどんどん増殖していけば、国が破綻するのは当たり前だ。

 民主党政権も同じである。公約通り、財源が足りないなら公務員の数を減らす
なりすればいいのに、それはしない。代わりに、仕分けと称して(役人目線での)
「国民のムダ」にメスを入れる。そして、大増税をするという。ちなみにギリシャ
の消費税(付加価値税)は現在23%。民主党政権は、どこまで消費税をアップする
つもりなのか。
162名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:55:10.41 ID:BZstZ8Fs0
ワタミのくせになまいきだぞ。
163名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:55:22.82 ID:V8odAMRGP
支出カットはともかくビジョンが必要ってのは同意。
八紘一宇でも所得倍増でもビジョンがあった。

資源争奪戦争の勝利でもいい。ビジョン立てろ
164名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:55:26.48 ID:MyTkZj1a0
だったら自分が選挙に出て政治家になれ
あ、一応選挙には出たんだっけ
165名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:55:59.24 ID:Igr8TC6G0
ワタミは民間でするから怒られる
地方の首長とかで思う存分手腕発揮するべきw
166名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:56:14.05 ID:A6L3VeIw0
>>164
都知事選のときからブラックワタミと呼ばれてたな。
167名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:56:36.38 ID:2aQdee1a0
>>138
資金需要が無いから国債で運用してるんでしょうが。
国内で消化されてる限り問題ない。
それどころか日本は対外純資産国だ。それも世界一の。
もちろん、緊縮して国内の供給力を毀損すりゃ後戻りできない道へ踏み出すことになるけどね。
168名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:56:41.36 ID:BA4Yp7cG0
こいつに人を幸せにする力なんかないだろ
だいたい他人を幸せにする気がないのに
169名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:56:51.68 ID:bPK7nETM0
>>150
蛍雪の功での叩き上げや数字に強いやつらばかりの政界を想像してみてみ?

”自分ほど努力してる人間”じゃなかったら、彼らは評価しないから福祉なんて成り立たないよ。
努力してていても結果が伴っていないときや、努力して結果出していても彼らの言うレベルに達していなかったら仲間と思われないぞ。

既存の政治屋や世襲が良いとは思わんが、努力して這い上がったヤツも極端だったり融通が利かないだろう
そもそも真っ当な無駄が福利厚生やインフラの徹底なんだから、経営気分でされても困る。いまみたいな腐敗も困るけどな
170名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:57:09.37 ID:9QgA8krY0
企業の経営者がそのミクロ経済学の論理を、国家の経済学であるマクロ経済学
の代わりに経団連などを通じて適用することをごり押しした結果が、
不況であったり少子化であったりデフレであるのだから、企業経営者が声を
大きくするとき、国全体ではますます不幸が訪れる。
ミクロの論理を合成してマクロの論理にしようとするのを合成の誤謬という。
171名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:57:14.00 ID:s0s754VZ0
>>157
>この会社がもし潰れたら社長はなんて言うのか興味ある

 「死ぬまで働く気持ちの無かった社員が、全て悪い」と責任転嫁するに決まっている。

172名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:57:38.93 ID:t88Cwbhi0
>>157
> 社長に政治やらせたら典型的な小さい政府夜警国家だろうな

いや、まったく逆のことを言ってるぞ
173名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:57:50.60 ID:geqWGyqO0
お客様が大切で従業員など二の次な会社の経営者の言うことだ。
お客様(外国人)のために従業員(日本人)が不幸になるのは目に見えてる。
政治に口出しすんな。
こんな奴議員にしちゃダメ。
174名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:58:50.30 ID:JANo9RG20
言ってることは正しいけど、本人これ自分の会社で実行できてるんか。
あれだけの過労死出てる時点であれだわな。
175名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:59:05.49 ID:BKLjoEp/O
ワタミ会長だけじゃなく、日本の優秀な経営者が国会議員になるべき時だぜ!

民間から防衛大臣になった人もいるからいいだろ
176名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:59:21.71 ID:bPK7nETM0
>>155
公務員の整理が終わったら次はそれ以外を整備するんじゃね?
ワタミの一件考えても、数字の先に人がいることを忘れてるみたいだから。
177名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:59:29.11 ID:DBx+Xoob0
>>163
今なら東北復興でいいと思うんだけどなあ
なぜかビックリするくらい消極的だよね
増税やら違法DL刑事罰化とかにはやたら必死なのに
「私に一任していただく」とかwwww
178名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:59:30.79 ID:FhNLcj6K0
過労死がいつから幸せになったんだよ
179名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:59:44.34 ID:IGUFLQrS0
>>167
もう手遅れじゃね?
技術流出とかどうにかしろよって・・・
資金需要、デフレギャップ、震災、今後の地震への準備、
公共事業こそやるべき時なのにな
180名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:00:00.94 ID:ocAgq3IiO
ブラック会社の代表が放つ言葉ではないな
181名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:00:17.75 ID:mSQoqTa/0
支出カットで過労死を増やすんですね
182名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:01:07.37 ID:HnS7Vj4Q0
デフレなのに支出カットって、今のミンスだろ\(^o^)/
183名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:02:17.01 ID:DBx+Xoob0
>>179
インフレ傾向にあるなら難しいけど
今こそインフラの強化とかやり時なんだよね
東北もそうだけど、全国的にもとっくに更新時期すぎたインフラのなんと多いことか
名目あって効果が見込めることもわかってるのにやらない意味がわからん
184名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:02:30.18 ID:K9+y/J1g0
経営の感覚を国政に活かせると思って、ドヤ顔で乗り込んでくる経営者は
ちょっとどいてもらえませんかねw
185名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:02:37.59 ID:GFu/DjoI0
>>167
日本の国債は国内運用だから安全だ論理もそろそろ限界だと思うけどな。
ドルだって世界最強のアメリカの軍事力に支えられている神話が崩れだして
むしろ手に負えなくなってるわけだし。
金融財政分野での神話なんて、後から考えると何でそんなことを信じていたんだって
言いたくなるようなもんでしかないよ。
186名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:03:26.68 ID:AExmgT1R0
ワタミの社員は幸せですか?
187名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:03:36.58 ID:bPK7nETM0
>>175
いま優秀だといわれている経営者の大半は「再生」を方便に「カット」してるだけだぞ。
屋台骨切り分けたりした先に夢がもてるかどうかはここ20年が証明してるだろ。
確かに効果はあるが、それはコストを減らすだけで基礎を増やすわけじゃないんだぞ。見せ掛けの数字を出す人間が転々と主要企業を入れ替わってるだけ

まだ若いならそこに早く気づいたほうがいい。
ミンスの次は”民間の優秀な”に騙されてしまうぞ
188名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:04:55.27 ID:BKLjoEp/O
所詮、社会の底辺自民党ネトウヨに、優秀な経営者の考え方なんて、1億年考えても分からんだろうなwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:05:31.93 ID:Igr8TC6G0
>>182
残念ながらここ数年
政府の支出も借金も増やしてるんだよね
でもこの現状
190名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:05:40.87 ID:AX34da8f0
つっこんだら負けかな
191名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:05:45.51 ID:VMpGozhi0
>>146
いやむしろビルから飛び降りた先に幸せが待ってるんだろw
192名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:06:03.97 ID:IDZxnZiLO
>>186
エホバの人はカリスマを拝めて幸せだろ
193名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:06:34.41 ID:gtPb7gSA0
>>176
まぁ まずは公務員コスト削減からだろ
公務員のコスト減らしてもデフレ要因にはならない
194名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:06:52.13 ID:KyvlOrx8O
民主から都知事選出てなかった?
195名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:07:18.85 ID:IGUFLQrS0
>>187
一瞬コストカッター清水が浮かんだわ
196名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:07:53.37 ID:zV3kcu4b0
収入が40兆しかないのに90兆も支出して平然としている。政治家が骨の髄まで腐ってる。


日本人の能天気さはギリシャに匹敵 国家財政の破綻は、ある日突然起こる
http://diamond.jp/articles/-/15744?page=2

 来年度予算の税収は42兆円しかない。歳出は昨年並みの90兆円を見込んでいる。
その差額のほぼ全額を国債の発行で賄う計画である。今年の新規国債発行額は44兆円と
前年比横ばいを見込んでいる。歳出そのものを削減する努力はカケラも見られない。

 その上、公表された歳出総額90兆円には災害復興費用3.8兆円は計上されておらず、
年金関連の費用2.6兆円も計上されていない。特別会計だとか、年金交付国債だとか
訳の分からない説明が出てくる。こうした小細工をした上で、政府は前年の予算規模を
若干下回っていることを強調するが、実態は96兆円を超える過去最高の予算である。

 財務省は国民に安心感を与えるためにこのような粉飾予算をやっているのだろうが、
これは国内では通用しても海外では通用しない。ギリシャは2010年に前年度の財政赤字額を
過少計上していることがIMFの検査で発覚した。この発覚を機に投機筋から国債が売り込まれ、
国債の流通利回りは30%に跳ね上がった。今回のような小細工で日本国民は騙せても、
相場師は騙せない。
197名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:08:16.30 ID:K9+y/J1g0
もう、いい加減にミクロ経済レベルの数字合わせばかりやっても
何も結果が出ないどころか、逆に問題を増やしてんだから
マクロな観点で考えてくれよ。
198名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:08:21.83 ID:Eb4vF4ci0
都知事選では、死に掛け老人に大敗した経営者。
サービス残業で社員虐め?
199名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:09:16.06 ID:fXOCLjaY0
>>189
支出先が個人とか農家とか、いかにも使わずに
溜め込みそうなとこばっかだしな。

で、効果の高い公共事業はカットや中断でグダグダ。
景気が上向くはずがない。
200名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:10:43.26 ID:VAE1Ki7JO
選挙に落ちた人の言う言葉じゃないな
201名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:11:19.92 ID:IGUFLQrS0
>>189
社会保障費とかバラマキばっかりじゃそうなる
なんせ消費性向の低い支出だからな
とくに不景気、デフレ、将来心配のご時世だから余計に貯蓄性向が高まる
要は同じ支出ならなんで公共事業やらないの?ってこと
202名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:12:09.09 ID:EnXpbtNP0
評論家ぶるなら未払いの残業、休日出勤手当を社員に支払ってからだ。
203名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:12:11.38 ID:bPK7nETM0
>>188
自民支持してないし多分脳内設定で優秀な君よりは収入あるぞ。
”優秀な経営者”は飲みごとや稽古事で会うから楽しいだけで、夢に過ぎてるほうが恥ずかしい。

直近で会った彼らの発言の一つを教えてあげるよ。下の発言を言ったのは世襲だけど世代交代がきちんと息、西日本の大規模量販店の切り盛りしてる30代の話ね。
「真面目に働く人が有難いが、スタートラインを変えないと彼らはありがたがられる人間のままで従業員からは抜け出せない」
理には適ってるがこういうシビアな考え方だから、世の中が君の良いほうに変わるとは思わないほうがいいよ。

だから自分の仮想敵を煽ることしか能がない君なんて、1億年経っても決して彼らの話を聞く立場にもなれないと思うぞ。
204名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:12:34.25 ID:BKLjoEp/O
187

歳出90兆円を減らして、国債を使わないようにする所から、財政再建は始まるんだよ?
分かるよね?

その為には、財政改革は避けて通れない道なんだよ
205名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:13:00.86 ID:aT82A5DE0
ワタミで社員が幸せになれないわけだが、むしろ死ぬし。
206名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:14:07.13 ID:UQWSfmfy0
>>11
飲酒と同じだよ
気持ちが悪くなって戻すようならそれが自分の限界
次からはその2歩手前くらいを限界点に設定すれば大抵気持ちよく飲める



渡邉のやり方だと急性アルコール中毒になってオダブツだけどな
207名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:14:19.84 ID:VMpGozhi0
>>72
> 国家一種試験なんて廃止して
> 広く民間から人物重視で手取り15万くらいで募集した方が
> 良い人材はゴマンと見つかるよ・・


手取り15万円程度の人件費で
「良い人材」が民間から募集できると考えているお前の世界観が理解できない。

「良い人材」は手取り30,40万の大手企業からも内定を貰っているんだが?
208名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:15:01.14 ID:K9+y/J1g0
>>204
まず、意味不明な財政再建を定義してみろよ。
そもそも財政は言われているほど不健全じゃないよ。
209名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:16:51.22 ID:DBx+Xoob0
>>204
財政再建や財政改革自体を否定はしないよ?でも今はその時期じゃないよね?
今はデフレだよ?わかるよね?
210名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:16:52.35 ID:6e3DNidw0
優秀な民間の力は税金を企業に流す方便だからな
経営者だけおいしい思いして、それ以外はコストカットでやすく使われ不幸になるだけ

公務員叩きで公的な仕事取りに来てるだけに騙されてはいけない。
211名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:16:56.80 ID:bPK7nETM0
>>193
まあ、公務員のコストカットが第一だけどね。あと隗より始めること。
国の金を失うと書いて国鉄と揶揄されていたけど、貧乏な余剰人員で回すほうがインフラや国家機関には良かったと思うよ

今は「不正の温床にならないために十分な報酬を補償される」という法の前提を盾に、そういう報酬を与える部署が末広がりになりすぎてるわけだし。
身分保障があってもいいが、十分な給与は不要だと思う。身分保障でトントンなのだから
212名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:17:02.76 ID:IGUFLQrS0
>>206
その時、走馬灯がみえるんだな
そのあと光が
それがこの世の一切皆苦から解脱すなわち本当の「幸せ」なんだよ
213名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:17:07.17 ID:2aQdee1a0
>>204
それ以前に景気回復だろ。
そんな紙面上の数合わせに腐心してるから世の中おかしくなってるんじゃないのかな。
貨幣は経済活動の触媒。
価値を産むのは労働。
たかが紙切れに価値の幻想を抱くからデフレになってんじゃないのかと。
214名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:17:13.09 ID:vdAnX+lS0
>>1
ワタミが外国人のバイトばかりを低賃金で雇っているのは、日本のことを考えていないからだ。
こういう経営者は、政治に口を出してはいけない。
215名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:19:09.97 ID:VMpGozhi0
ID:puLR7UIi0

で「30歳で大学教授になれるはずがないだろう?」への答えは?

さっきから意図的にこの話題を逸らしているように見えるんだが、これは
「30歳では大学教授になれない」ことを渋々認めるんだな?
216名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:19:25.77 ID:IGUFLQrS0
ところで過労死の社員に香典とか弔電とか花輪出したのかな?
217名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:19:42.53 ID:EHWW78OG0
この発言について、ワタミの社員に感想を聞いてみたい
218名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:19:46.16 ID:oi7ib5Xq0
間違いなく国政狙ってるなw
219名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:19:57.10 ID:M+0VWIXe0
財政再建の定義は、GDP対負債の比率を改善すること
要するに経済成長してGDPが増えれば自然と財政再建は達成される
逆に負債自体を減らすのは無理
負債を減らそうとするとGDPがそれ以上に減って結果的に財政は悪化するから
企業なら支出カットすれば利益は増えるだろうけど国家は出る分を削ると入る分も減る
220名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:22:01.42 ID:bPK7nETM0
>>210
まあ公務員叩きしたら世論はコロッと騙されるからな。
役所の昼なんてもの見ていたら気持ちはわからなくないけれど。

まあ、保障を最低限にして、それで人数増やして回せばいいと思うけど。
「公務員は楽でいいねえ」ってイヤミで終わっていた時代と何が違うかといえば、官民の収入が逆転してるところだから。要は金がない人のやっかみなわけだしな。
だから、独身貴族が贅沢せずに暮らせる程度にして、人を増やせばいいんだよ。あとは、使い切らないと来季の予算が減るとか言うクソな状態を見直すこと。
それでコストカットせずとも結構変わるだろうな。実際は抵抗が強いんだろうけれど
221名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:22:37.58 ID:vdAnX+lS0
>>199
厳しい競争が要求される民間相手の商売で儲からないからといって、
公的支出にぶら下がろうとする企業ばかりが増えれば、日本企業の競争力はどんどん失われていく。

公共事業は日本の競争力を失わせる最悪の支出。
個人にばらまいたほうが何百倍もマシだ。
222名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:23:09.41 ID:p/kABA8o0
誰か黙らせて〜〜〜
223名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:23:35.44 ID:BKLjoEp/O
209

まず財政改革して浮いた金を経済対策に回して景気回復!

それから増税して社会保障に当てる!
これしかないよやり方としてはね
224名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:23:40.39 ID:FH9PZ7th0
今の公務員の上に立つ人間としてなら最適じゃね?

下僕を使うという立場ならこれ程強い奴おらんだろうなw
225名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:23:53.20 ID:M+0VWIXe0
>>221
公共事業は有効需要
ばらまきは所得移転で非有効需要
GDPに直結するのは公共事業
226名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:24:02.62 ID:oLLYCmNq0
こいつは公務員改革の長にだけすればいい



他の分野には手を出さなければそれでいい
227名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:24:50.04 ID:IGUFLQrS0
>>226
それじゃ美味しくないじゃないですか
228名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:25:50.80 ID:bPK7nETM0
>>224
個人的にはまず東電で実力を証明したら面白いと思う
229名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:26:06.65 ID:M+0VWIXe0
>>223
財政改革では金は浮かない
支出を削ると税金として入ってくる分も減るのが国家という仕組み
民主党が政権取ってから公共事業を減らした結果、税収が落ち込んで赤字国債は過去最大
230名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:26:29.55 ID:SxobrWMr0
国民云々言う前に、自社の社員を幸せにしろよw
231名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:26:41.90 ID:fXOCLjaY0
>>219
金は天下の回りもの、とは良くできた言葉だな。
金が回るほどGDPは増え、税収も上がる。

政府はどうやって国民が金を使うようにするかを
考えるべきで、借金がどうこうとか企業的な考え方は
要らない。徴税と貨幣発行ができるんだからな。
232名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:28:13.34 ID:vdAnX+lS0
>>225
競争力とは、需要を創出する能力のことだ。

企業がみんな公的支出にぶらさがってしまい、自ら需要を開拓する努力を怠るようになれば、
次第に国の競争力は失われていき、国自体が貧しくなっていく。

それが今の日本だ。
233名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:28:55.38 ID:bPK7nETM0
>>225
政権交代後のここ数年なら高速自動車道でそれ実現の可能性あったんだがな。
収益減ばかり見て実現しなかったが、子供手当て等でばら撒くなら、高速を有言実行にして設備維持に注いでほしかった。
もちろん、公共事業の形での仕事分配でね
234名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:29:02.91 ID:plYCvTzc0
やっすい奴隷を使うことで儲けてるもんな。
235名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:30:13.04 ID:soqz/vOaO
維新の会と気が合いそうだな
国政より地方行政の方が良さそう
236名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:30:19.38 ID:y+pO1x9b0
>>226
そのほうがいいと思う
237名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:30:32.20 ID:M+0VWIXe0
>>232
君のその理屈が通じるのは資本主義がきちんと機能してる微インフレにある時期だけ
今の日本はデフレで資本主義が死んでいるから君の言うような企業任せ市場任せにすると
単純なパイの奪い合いに終止して結果的に競争力も国民の幸福も奪われる
まずはデフレ脱却してから公共事業なり国の関与は減らせば良い
順番を間違えてはいけない
238名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:31:12.48 ID:KWIOcbKS0

公務員と議員が異常に取りすぎてる分を是正して

なおかつ公務員がちゃんと仕事してナマポ不正を防げば
増税分なんてすぐ浮くんだけどな

無能のツケを全部回されてヘラヘラしてる国民バカ過ぎ
239名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:32:13.98 ID:Xgn3rliB0
賃金カットお得意だからなあ 国会議員や公務員なら大幅カット賛成するよ
240名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:33:08.35 ID:BKLjoEp/O
229

公共事業の公共物なんか金を産まないだから、そりゃ税収へるよな普通www

経済対策も、金をかけた対象物が金を産まないと景気対策にならんよ?
241名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:33:30.53 ID:bPK7nETM0
>>234
ここ20年ほどの間に崇められてる経営者の大半は人件費をどうカットするかだからな。
あとは大手の部署切り分けのアウトソーシングに乗っかったヤツと、団塊のプライドをくすぐって財布緩められるヤツ。

実際に動いた人間の上前をはねる商売か、モノの価値を煽る宣伝屋と結託して人の財布の中身を抜き取る商売だ。
242名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:34:53.59 ID:M+0VWIXe0
>>238
公務員給与でも議員給与でも政府支出としてGDPに全額が可算されてる
そこを削ってGDPに可算されない社会保障に回すとGDPが縮小して経済は悪化
結果的に財政も悪化する
GDPに可算される有効需要を削った上での「金が浮く」という発想は国家財政には存在しない
有効需要分を有効需要分に差し替えるのは有り
243名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:36:00.71 ID:fXOCLjaY0
公務員の給与はカットしようがどうしようが
構わないんだが、問題はそうして浮いた金を
どうするかだ。

これを社会保障やら国債の償還やらに当てるなら
公務員給与で払ってるのと殆ど変わらん。
景気対策にブチ込むならいい。
244名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:36:02.88 ID:YHtNRQAJO
財政状況わかってのかこのド素人は?
例の刷新会議でどれだけ削れた?
支出の7割が社会保証費で、公債の償還のために毎年借り換え債発行している状況でコストカットって?
人件費削ればどうにかなる糞居酒屋とは違うんですよ。
245名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:38:30.45 ID:e/YNsBt/0
ブラック企業が何を言っているんだ
246名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:39:07.26 ID:DBx+Xoob0
>>245
寝言
247名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:39:16.93 ID:M+0VWIXe0
>>243
景気対策にぶち込むのは正解だが社会保障(医療費除く)や
国債支払いに使うのはGDPを悪化させるだけ
公務員給料と比べて殆ど変わらないどころか害しか無い
248名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:40:12.86 ID:mzXhjiJ00
公務員にサービス残業は通用しないから渡邉美樹のやり方では国政には効果はない。
249名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:40:36.90 ID:3nKyYLmE0
>>22
ああそうね
公務員とか使う立場に入らせるといいかもしれん
公務員は大変だけどお客様(国民)には色々還元してくれそうではある
250名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:40:39.83 ID:K9+y/J1g0
>消費増税で国を再生しようとは無能経営のお手本だ

まぁ、言ってることは正しいけど、必ず持ってくる結論や
ソリューションが常に間違ってるあたりが、共産党並だなwww
251名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:40:40.01 ID:vdAnX+lS0
>>237
公的支出にぶら下がろうとする企業ばかりが幅を利かせ、需要を増やす努力をしようとするものが割りを食う。

研究開発に投資し、必死の思いで新たな需要を開拓しようとしても、肝心の個人が金を持っていないからほとんど儲からない。
一方で公的支出にぶらさがっているものは、ただ口を開けているだけで国から餌がもらえる。

そんなことでは日本は本当におかしくなってしまう。

増やすならば個人消費を増やさなければならない。
国の消費は、個人消費の代わりには絶対にならない。
252名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:41:30.49 ID:e/YNsBt/0
わー久々にID被った
近所か・・・
253名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:41:59.79 ID:aH2hS8jQ0

このデフレ不況期に歳出カットてwwwwwますます経済縮小デフレ悪化するだけなんですけどwwwwww
254名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:42:15.25 ID:YHtNRQAJO
ワタミなんかが国政担当したら、弱者切り捨て、キチ○イ教育で日本終了。
255名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:42:20.31 ID:M0gT7Lfs0
おいおいw
社員自殺に追い込むような奴が
政治家目指すのやめてくれw

ポジティブなんだろうけど
反省しろよwオーム化するぞ
256名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:42:34.49 ID:SzLc8ptO0
おっしゃる通り
年間60兆円の公務員人件費から目をそらさないで、ちゃんと向き合うべき。
257名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:42:39.90 ID:bPK7nETM0
>>243
民間がアリバイ募集や買い手市場のような採用を続けてるのだから、自前で減らした分を雇用にぶち込むのが手早い。
貧乏公務員の数を増やしても、不満が出る現状の公務員より、それでも採用希望する人間のほうが多いわけだろうから。
公務員って楽に思われている反面、足りない部署や天下り先等に仕事を回さなければ自前で低コストで終えられる仕事もあるわけだからな。

そういう部分に切り込んだら、実働公務員への嫉妬からの不満も消えるし、不要な癒着先も減る。
コネで発注受注を繰り返しているアウトソーシング系の会社に流れる金も省ける。

見た目で無駄をしているのは同じでも、どうせ無駄に使うなら意義のある無駄を創出すべきだよ。コストカットした結果の金で外部法人に補助や事業提案しても、結局ダメだろうし。
258名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:43:12.15 ID:zR3Kczvj0
(オレがこういうこと言えば民主の選対が菓子折り持って挨拶に来るだろう…)

とか思ってるんだろうなー
259名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:43:17.33 ID:DBx+Xoob0
>>253
大丈夫www高福祉を実現するために高負担を求めるそうだからwwwwww
超理論すぎておれには理解できないが、そういうことらしいwwwwww
260名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:43:42.70 ID:BKLjoEp/O
そろそろ寝ようw
261名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:44:35.56 ID:5bHbsQ40O
ようこそ先輩課外授業は酷かったぞ
262名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:45:26.64 ID:DBx+Xoob0
>>261
どんな感じだった?
263名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:45:46.50 ID:6e3DNidw0
介護にもっと税金回したいだけだろ
この会社の今は半分介護だろ
結局自分さえ儲かればよいだけ
264名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:45:46.50 ID:K9+y/J1g0
>>251
需要を増やすにしても、所得がないとモノを買えない。
所得があっても、お金を使ったらまた稼げるという見通しや
安心感がないと、生きる上での最低限の消費活動にしかカネを使わない。
企業が無理やり商品やサービスを作っても、成熟社会では
生命維持レベルの商品はもう有り余ってるから、より高度で文化的な
需要の創出しかあり得ないし、そういう消費は所得への安心感が必要。
そのためにはセーフティネットとしての公共事業の役割と、列島強靭化という
災害に強い国家建設の意味でも公共事業は役に立つ。
265名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:46:30.15 ID:M+0VWIXe0
>>251
GDPの定義は個人消費+民間投資+政府支出
政府の支出も立派な経済の主要項目のひとつ
そしてデフレ時期は実質金利がプラスになるから企業や個人は経済合理的に考えて投資をしない
資本主義の基本機能である信用創造が極端に低下している状況
まずインフレに戻して資本主義を再度機能させること
そうすれば君の好きな民間の活力でもイノベーションでもいくらでもやれば良い
君の言ってるのは企業活動の在り方だけで国家経済の在り方ではない
266名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:47:45.43 ID:FNEtdIOK0
黙れ!ブラック野郎!
267名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:47:59.79 ID:fXOCLjaY0
>>240
何言ってるんだ?

建物は金を産まないぞ。その建物で商売すれば
産むけど、微々たるものだ。

建築は裾野が恐ろしく広いから、企業にも個人にも
金が回って行く。企業が潤い雇用も守られる。

まあ地方の廃墟になったような施設はあまりに
アレだが、震災復興や学校耐震化などなど、
金は産まないが有効かつ必要な事業は山とある。
大義名分もあるのにやらないのが理解できない。
268名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:48:04.48 ID:R/bNYpg+0
社員を仲間とは思ってないんだろうな
自分の計画を遂行させるための駒
269とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 02:48:16.49 ID:lB8UJ8LD0

1)オマエが言うな!なのは オレも同感
2)コストカットは「半分はバカ」
  他国と比べて、日本の国家税収のGDP比率は半分くらい
3)売上げ増は「認めたくないがワタミの言うことは正しい」

しかし、売上増になる政策に、真っ向から反対しているのは
経団連の経営者なんだよ(wwwww

売上増政策とは
 1)1ドル360円以下の円安に戻して
   日本産品の「ドル表示価格」を1/5に値下げする
   
 2)自動車+建機+農機を3社
   電機+通信機+事務機を3社に企業統合して
   パナ・ソニー・東芝が インドに500枚づつ看板たてている間に
   サムソンが1500枚看板建てて「日本側が各個撃破されている現状」
   を逆転する

 3)政府がイノベーションの官営実証工場を建てる
   エタノールや石炭液化や藻や海水ウランなどのイノベーションとか
   新型原発とかは「政府が」「実証炉」を建てて「こうやれば儲かる」と
   実証して、政府がパイオニア役をやらねば 民間は投資しない

270名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:48:32.83 ID:JVyPUE2G0
従業員殺しのお前には言われたくない
271名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:48:51.05 ID:LHm0qYj2O
増税の前にやることがある
272名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:50:46.26 ID:K9+y/J1g0
よっ!人殺し!
273名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:51:05.68 ID:M+0VWIXe0
>>240
公共事業は企業への支払いを行うとその全額がGDPに可算される
造ったものが金を産むならさらにGDPに上乗せされる
勘違いしてるが公共事業はそれ自体に景気向上作用がある
結果的に金を産むならさらに良いというだけ
274とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 02:51:14.34 ID:lB8UJ8LD0
然るに
 1)円安インフレは オレの円札札束の価値が薄まるから嫌だ
   インフレは富裕層に不利な税だ!という 
   「バカ金持ちの 上だけぬるま湯共産主義 のせいで」
   円安インフレにできないで、円高デフレにしてカモられている

 2)企業統合はオレたちの役員ポストや天下りポストが減るから嫌だ!という
   「バカ金持ちの 上だけぬるま湯共産主義 のせいで」
   企業統合ができずサムソンに負けている

 3)政府がイノベーションパイオニアの官営実証工場を運営しても、赤字を垂れ流すだけである
   オレたちはパイオニア役は嫌だ。アメリカにパイオニアをやってもらえばいい
   しかし韓国や中国のようなコピー商品安売り商法は嫌だ
   オマエラ部下が、アメリカのように、斬新な商品を発想しないからいけないんだ!
   という「バカ財界人の民営化原理主義」「法人税逃れ」がイノベーションをとめている!
   法人減税しなければ、科学技術を仕分けする必要はなかった!
   
275名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:51:38.38 ID:b6kUqHBh0
経済≠経営

自分さえ良ければいいのが経営
全体の合計で評価されるのが経済

これが分からない奴が多いから
増税だの緊縮だのといった
馬鹿馬鹿しい議論がなくならないんだよな
276名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:53:11.16 ID:DBx+Xoob0
断食ダイエットが体にいいらしいと聞いて栄養失調の人間に飯食わさないみたいなことだな
277名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:53:16.32 ID:k8PZEWeJ0
バカですねw さすがブラック企業の社長。
世界中で緊縮政策でなく成長路線を選択してるご時世にまた緊縮ですか?
日本はこの20年づっと緊縮やってGDPの60兆円もの減少を招いているのに?
絞るのは渡邉のような富裕層からだけでいい。累進課税率を引き上げる。
その分低所得層には政府が支出して雇用の場を作り、全体の資産向上と
同時に貧困層を減らす事で福祉費が減る。ついでに若年層が余裕が出来れば
少子化も解消される。バブル期とどこが1番違うって言えば若年層があまりに
貧乏なのです。若いうちは車も欲しいしそのうち家も買いたい。
妻と子供に囲まれた生活を夢見ない人はいないでしょう。
だが非正規雇用だらけの昨今そんな夢はとっくに捨てた、と言う人ばかり。
この状況をいなんとかしなければ復活はありえない。
278名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:53:37.38 ID:9pGbHnHp0
>>275
経済とは経世済民(世を治め民を救う)の事だって
じっちゃが言ってた
279名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:53:57.49 ID:LnVpePP30
公務員の無駄より国会議員が800人以上も存在してるのが異常に無駄
参議院は機能してないのに300人、衆議院も政治を理解してる議員は少数
無能な2世やタレント、数集めの議員を550人削除すれば550億の血税が救われる
280名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:54:19.81 ID:YHtNRQAJO
ここ見てて分かるのは、愚民に政治任せちゃダメってことだな。
感情任せに好き勝手なことしか言わない。
最終的には、とりあえず公務員の給料下げろで思考停止。
いまの財政状況みれば分かるだろ?増税したって社会保障費と国債償還で終わりだよ。
別にそれからでも公務員の人件費削減はできる。
母屋が大炎上して、燃え広がってんのに、そこの火を消そうとはせず、出火原因を必死に探してどうすんだよ。
281名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:54:52.83 ID:uFA4wRUB0



でもアンタの言う「幸せ」って


賃金なしに違法労働させることだろ


そんなもん幸せなのか
282名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:55:20.64 ID:DBx+Xoob0
>>278
おれのじっちゃは酒は体に良いんだ、くらいしか言わなかったな
絶賛ガン闘病中だけど
283名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:55:39.54 ID:vH4pMxJw0
>>264
公共事業のどこがセーフティネットだよ。国土強靭化とか、土建屋利権の維持と
自民党集票マシーンを再建したいだけだろ。
最強のセーフティネットはナマポだよ。ナマポを全国民に支給しろ。
284名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:56:15.05 ID:M0gT7Lfs0
>>3
よく見たら、スウェーデン持ち出してるのかww
高負担に若者が逃げ出し続け、イスラム系の移民が町を荒らし
夜中におちおち外出られないような国に転落してるじゃないか

居酒屋の大将は居酒屋やってろ
社員が自殺するような事業内容で何が成功者だよ
人の道外れてまで金稼いでどうすんだよ
285名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:57:05.70 ID:vNxFFuLs0
ワタミ会長というものは世間知らずだったのか
そんな算盤弾くみたいに政治ができたらいいね
この国はこの国のひとたちの意思ではもうどうにもならんのよ

無駄を省くというが
無駄をたくさん作ってお金をまわして
いや信用創造を増やしてお金という名の借金を増やして
資本経済をまわすしかできないのだよ今のシステムでは

そうして最後にもうどうしようもないところまで追い込んで
破綻。

そして国民から本当の富を回収、奪うのである。

このカラクリの中ではだれが政治をやろうとも
結果は同じなのである。
286名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:57:29.95 ID:M+0VWIXe0
>>279
国会議員がちゃんとしてないのならそれは日本国民の問題であって議員の数の問題じゃない
議員の数を減らせば1人あたりに反映される国民1人あたりの意見が減るから少数派が不利になる一方
マイノリティの代表みたいな2chネラが議員削減を唱えるのは不思議なもんだ
287名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:57:55.20 ID:WDgpy0eLO
人間的に嫌いだから

あなたには同意しません。
勿論投票も。
ひっそりと金勘定してて下さい
マスメディアに出ないでいいです
消えて下さい
288名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:59:06.47 ID:9pGbHnHp0
>>284
スウェーデンは既に低強度の内戦だって
スウェーデン人がYouTubeで言ってた
289名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:59:08.79 ID:fXOCLjaY0
>>283
もっと正直に、「俺にだけは生活保護をくれ」って言えよw
290名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:01:06.36 ID:KZvo1tyj0
>国民や社員が幸せになれる将来像が必要」

これ、過労死で自殺した社員の遺族が聞いたらどう思うんだろうね
アノ事件は労基署がクズだったけど、この人が政治を執ったら
労基署で同じ案件来たらどう対応するのが適切って思うんだろうね
291名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:01:30.34 ID:1Ukthn750
こえええええええええええええw
共産圏の飢餓輸出みたいなこと平気でやりそう
292名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:01:51.46 ID:9nUw/ruGP
>>75
食肉解体が無くなったら、肉が食えなくなるじゃん。
293名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:02:04.78 ID:DBx+Xoob0
良い商品が安くなって良いこともあるじゃないですかって言った人に一任される消費増税法案の恐怖感は格別だよね
どさくさ紛れに労働力恐喝魔が何か言っても世間に受け入れられそうで怖いわ
294名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:02:21.63 ID:GpQVARvg0
>>269
>  1)1ドル360円以下の円安に戻して
>   日本産品の「ドル表示価格」を1/5に値下げする

で、この「1ドル360円以下の円安」を実現するために
日本政府は具体的に何やればいいの?
295名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:02:42.62 ID:zV3kcu4b0
>>280
公務員の人件費削減なんて後から出来ないよ。増税と引き換えにやらないといけない。
296名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:03:05.54 ID:vH4pMxJw0
>>289
馬鹿だなあ、俺だけにナマポじゃ景気回復しないだろ。
全国民だよ、全国民。全国民にナマポを!
297名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:03:10.91 ID:uFA4wRUB0


日本では、高負担・高福祉は絶対に成り立たない。

高負担・無福祉になる。絶対に。

税金を盗む公務員がいるからな
298名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:03:47.60 ID:vNxFFuLs0
資本主義システム
中央銀行システム
これらはかならずこうなるようになっているシステムである

これを阻止することは難しくいや不可能といってもいいだろう
できることは最初から借金をしないで
小さい政府でいること
だがこれはこのシステムの考えからいって不可能だろう
このシステムを作ったカレラはこのシステムを利用して
国民と企業に多額の借金を押し付けたいのだから


このシステムである限りだれが政治をやろうとも
だれがどの党に票を入れようとも
関係ないのである

このシステムを壊そうとするものには
最悪死を覚悟しなければならない
そんな政治家などこの世に存在するはずがない
299名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:04:33.94 ID:DBx+Xoob0
>>297
単純に超高齢化で無理だお
ヨーロッパですら高齢化で無理が出てきてるお
300名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:05:17.54 ID:KWIOcbKS0

シロアリ官僚が音頭取った公営事業はほぼ100%赤字垂れ流した挙句破綻

国民から預かった年金も無能晒してすべて水泡に溶かした

その責任は一度たりとも取ったことのない薄汚い国賊売国奴。好物は中韓米のケツ穴

こいつ等は私腹肥やしが唯一の仕事の人間の顔をしたシロアリ



301名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:06:03.15 ID:uhYjf5MA0
消費税上がるで反応しちゃったのかな?

天下りうければOKだろうに。
302名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:06:31.15 ID:vH4pMxJw0
>>294
横だが、
日本国債デフォルト宣言をやればいい。預金封鎖でもいいかも。
一気に円安、爆下げww
303名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:07:11.61 ID:tll7xKyo0
デフレなのに緊縮財政ですか?
304名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:08:29.01 ID:zV3kcu4b0
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278901867/

【政治】みんなの党の浅尾政策調査会長「国と地方の公務員の人件費を、民主党が2割削減すれば、5兆4000億程度、財源を生み出せる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296379043/l50

復興増税は不要!「公務員人件費」を法律どおりに設定すれば年6兆円も浮く。現在の「不法状態」が異常なだけ 2011/10/11
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20111006/286526/?P=1&ST=rebuild
305名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:10:05.65 ID:LnVpePP30
日本が1000兆円も借金抱えて円が安全資産と思われ円高になるのは
国民が世界でも類を見ない従順な奴隷だから、どんな理不尽な緊縮財政を強いても受け入れる
従順な奴隷国民だから成しえた最も成功した社会主義国家
306名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:11:47.85 ID:4bJpsSD6P
お前が言うかw
307名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:11:53.14 ID:vNxFFuLs0
>>303
ケインズと間逆の理論ですが
たぶんいまのマネーシステムのカラクリを知らないんでしょう

当然です
なぜなら日本国民はバカになるように
わざとお金のシステムのことについて教育してないからです
308名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:13:04.54 ID:B7k4XKXj0
>>302
そんなに超緊縮財政を望んでるのか
309名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:13:08.58 ID:6qMw6sgh0
>>296
誰も働いてないわけだから、金の使いようが無いな。
モヒカン刈りとバギーの用意をしとけよ。
310とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 03:14:11.95 ID:lB8UJ8LD0
パイオニアの損得
先行者は 藪だらけの森で、道を切り開く苦労をせねばならない
しかし、先行者は特許を抑え、藪の中にある宝を一番先に発見して
我が物にできるし、軍事技術優位に立てる
パイオニアは、研究費を投じたり、儲かるか判らない段階で
実験工場・実証工場を建てたりせねばならない

で、日本の経営者は
経済学者 円安・インフレにしろ! 中国・韓国のようにアメリカのコピー製品を安く売るんだ!

経営者  インフレにするとオレの札束の価値が薄まる!
     アメリカのように、斬新な商品を 高付加価値で売りたい

経済学者 じゃあ、借金1000兆円の最大原因の 法人・所得減税を取り消して
     科学技術予算を増やして、科学技術の仕分けをやめて
     ガスタービン原発や原潜型海中原発や核のゴミ処理炉や海水ウラン採取場や
     エタノール工場や、藻農場を「官営実証工場」で建てさせろ
     東名・名神高速道路にトロリー架線し、電気自動車を促進させろ!

経営者  国営企業・官営実証工場は赤字を垂れ流すからリストラしろ
     科学技術研究は「ムダ」だから仕分けして、もっと法人減税しろ!
     法人減税すれば、配当払ったあとでも大量にカネがのこるからオレの役員報酬を倍増できる! 

経済学者 じゃあ、アンタが、リスクを取って エタノール工場や、藻農場を
     建てて、株主に責められながら1000企画で3企画しか当たらないパイオニア役を引き受けろ!

経営者  そんなリスクなんか取りたくないね。アメリカの真似でいいじゃん!
     部下が新企画を持ってくると「それはアメリカで前例があるかね?」
     と聞き、アメリカで前例があって成功してなければ、採用しない

以下 無限ループ
311とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 03:17:42.39 ID:lB8UJ8LD0

イノベーションの ジャマになっているのは

新自由主義 そのもの >>300とかは >>310を100回読み返せ

法人減税こそ、最大のムダ
312名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:19:06.78 ID:8h1V3JroO
>>1
過労死させるのか
313名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:19:43.70 ID:A4zM9z7U0
馬鹿代表だなw
不景気のときはジャブジャブ金を流せば良いんだよ
314名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:20:20.65 ID:gJAtbAmW0
>>212
幸せのビジョンが見えた
315名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:20:26.55 ID:B7k4XKXj0
>>310-311
頭の悪さといい意味不明な自画自賛といい
民主党幹部と遜色ないレベルだね
316名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:21:06.49 ID:exYBHLIfi
こいつ言葉は正しいんだけど
ビジョンがおかしい
317名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:22:27.54 ID:t3q1k8w40
そもそも
渡邉美樹なんていうブラック企業の
経営者に好き勝手しゃべらせないで
とっとと捕まえて刑務所に入れる方が先
318名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:23:46.05 ID:FFX1Or2K0
大量生産 大量消費 使い捨て文化
自分とこの兵隊も 使い捨て 新しいよね!
319名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:24:51.27 ID:DBx+Xoob0
デフレ期に新自由主義みたいなインフレ対策が役に立たないと気づくまでにどれくらい時間がかかるんだろうね
ギリシャも今EUから緊縮迫られてるけど結果は見までもないだろうし
新自由主義って宗教みたいだよな
320名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:24:53.64 ID:oUmWJmxd0
>>280
ここに居るヤツラは自殺が大好きだからな。
自分の首を真綿で絞めるような策は大歓迎だ。
巻き込まれて死にたくない奴が「そんな策は駄目だ」
なんて言おうものなら、よってたかって首を絞めにかかってくる。
321名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:26:22.27 ID:cVL/JUJW0
この人、民主党から都知事選出たよね。
322名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:29:47.02 ID:4UFsJqYo0
中野や藤井に洗脳されたネトウヨがまだいるのか
323とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 03:29:50.74 ID:lB8UJ8LD0

要するに日本の経営者は

 自分がリスクを取って、自社でパイオニアコストを引き受けるよりは
 アメリカの後追いをしたい「保身主義」

 日本政府が、民間のかわりにリスクを取って、パイオニアコストを
 払うのも「間違った古臭い小さい政府イデオロギー」で反対する

 しかし、中韓のようにインフレ自国通貨安にして
 アメリカのコピー商品を安値で乱売するのも いやだ と言ってる
 「インフレは富裕税だああ!」とか「低脳」なことを言っているな

まさに、新自由主義と 経営者の保身主義が
日本におけるイノベーションの最大の障害、邪魔者なんだよ

イノベーションのパイオニアコストは払いたくないけど
パイオニアメリットは欲しいと 勝手なことを言っていて

それは商品企画の部下が 斬新な発想を出来ないからだ
などとバカな責任転嫁をしている。
バーカ オマエが 一番無能で、だから負けているんだよ! 
324名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:30:09.10 ID:k40XbiLu0
コイツ、そのまんま東と一緒に維新から出馬するんだろ
アメや経団連米倉あたりがスポンサーについて
結局、維新も手垢のついた新自由主義党なんだよな
325名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:30:29.31 ID:B7k4XKXj0
>>319
新自由主義がインフレ対策だとか笑えるよね
経済学者どころか経済学の専門教育を受けてさえいない三橋貴明のような評論家がもてはやされるのは
日本に限った事じゃないけどね
326名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:37:52.71 ID:wfCpJu8o0
本心ならガチの馬鹿経営者
それ以外なら橋下並みの腐れ下道

今の日本が悪くなった理由を考えてみろよ
使命感を持って仕事をして失敗したら
クビを差し出す位の覚悟を持った奴が居なくなったからだろ?

その使命感と責任を持たせるためには
東大卒の官僚には今の5倍の給料払う、
そのかわり身分保証は一人親方並み

ニートモドキと数百億の金を動かす官僚を一緒にするとか
どんな共産党脳だよwww
327名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:39:26.03 ID:bUEspxSD0
>>281
マハポーシャというのがあってだな…。

渡邊の目指すものはオウム真理教か。
328 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/21(木) 03:42:31.75 ID:oKud+qbP0

この人って帰化した元在日チョンとかですか?
329名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:43:23.67 ID:7nmIZOYa0
人を殺す権力者ではワタミも民主も同じ
330名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:43:58.76 ID:YPXJdgNQO
渡邉なんか官僚を敵に回したらあっという間に失脚するだろうけどな
スキャンダルの種はいっぱいありそうだしw
331名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:46:06.65 ID:49bGyqTB0
民主が無能なのはそのとおりだが、コイツも国家運営と経営を同じだと思ってる馬鹿だな。
332名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:47:57.79 ID:TZtxk+860
とりあえず自殺した社員に謝罪したら?
333名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:48:08.03 ID:Dmtx+drb0
とりあえず橋下と遊んでないで
出身地の市長でもやってみてくれ
334名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:49:09.40 ID:5KoqkG3V0
先に支出を抑えなきゃ意味ねえって?
んなこたわかってるよ3馬鹿党以外は
335名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:49:10.83 ID:lwD6+r2h0
>高い勤労意欲とモラル、国に対する絶対的な信頼が必要です。
奴隷制度ですね、わかります。
336名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:49:17.87 ID:p8PGu1H90
ID:puLR7UIi0
こいつはやばい
337名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:50:27.05 ID:1ydBxTY60
ワタミの社員、アルバイトの皆さん〜
有給休暇は、しっかりとれてますかー
もし、とれなかったら労働基準監督署へGO!
338とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 03:51:02.20 ID:lB8UJ8LD0
>>325

1985年ころ 中曽根が小さな政府を掲げて

日本はケインズ政策から 新自由主義政策になった

新自由主義の20年の平均成長率は ソ連の平均成長率より悪い!

最近3年間の新自由主義の日本の経済成長率は ジンバブエより悪い!

新自由主義者は、共産主義者より ムガベより 経済の運転がへたくそだ!

あたりまえだ 新自由主義とは 古臭い悪代官-越後屋金権政治
「国に損させて、企業が得する 国有財産私物化 公害垂れ流し主義 売国ワイロ主義」だからな
新自由主義の20年 
 ビシビシいくぞ! ギシギシ円高デフレにしろ! 
 ガンガン工場を海外に移せ(日本のGDP低下)ズバズバ 非正規化・解雇しろ!(少子化)
 バサバサ海外部品に切り替えろ(日本のGDP低下)政治家・官僚をワイロで買収して
 ギンギン法人/所得税を逃れまくれ!(借金1000兆円)

アメリカを追い上げていた日本が、韓国や中国やインドに抜かれる日本になり
少子化で衰退し、借金1000兆円で国防も科学技術も削ってしまった

ソ連崩壊直後のエリツイン新自由主義政権では、オリガルヒ=ロシア経団連が
税金逃れと、国有企業私物化の限りを尽くし、GDPは日本の1/6に落ち込み
国家財政は借金の海に沈み、国防崩壊。中央は地方を食わせられなくなって
地方が国を舐めて、第二次国家分解寸前までいった

新自由主義者とは 古臭い悪代官・越後屋主義者 経団連癒着の売国奴だろ?

 
 
339名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:51:18.78 ID:nqdXoNXKO
なんかあるブログですげー事実が暴露されてるがどーなのこいつ?
340名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:55:54.04 ID:kqTdZOHCO
なるほど


安月給で馬車馬のように働けという事かw
341名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:56:46.36 ID:5SPeVJ+s0
そして9階から飛び降りさせて生き残ったのだけを馬車馬のように働かせる社畜式奴隷制度を確立させるということか
342名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:58:12.41 ID:63hlbu4D0
食中毒、過労死・・・
343名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:59:54.53 ID:qpRMdA9b0
利子を20兆払ってるからワタミの言うことも一理ある
みんなが幸せにはなれない
これまで幸せだった公務員から泣いてもらわないと
どうしようもない
消費税増税は無理、もう民間は十分苦しんでる
344名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:08:17.10 ID:jLlkUtf60





【ワタミ】 渡邉美樹氏「民主党は無能経営者だ。今やるべきことは給料カット。そして国民が過労死しても経営者が幸せになれる将来像が必要」




345名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:09:52.56 ID:o9pq/VpIO
仮にこの人が総理大臣になったらどんな社会になると思う?
346名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:10:59.01 ID:cRv/6IpR0
>>343
公務員給与削減したらGDP下がるし…
さらに消費税は嫌ってか…
お前のような学ばない馬鹿は
せめて黙っててほしい
347名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:11:20.74 ID:kTdxGYfh0
>>327
あそこは給料はともかく、超サービス残業とか
休日無しの連続出勤とか、体壊すレベルの労働は
させてなかったような気がする。イメージだけどw

楽で安いとか辛いけど稼げるとかなら、幸せに
感じる社員も居るだろうけど、辛くて安いのはなw
348名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:19:04.93 ID:olTdqx780
無駄な高給取りが多すぎるんだよ。
超高給は人の数十倍の結果があるから超高給なんだよ。
今は高い給料を大きく下げに下げてさげまくる時代だよ。
肥えた豚をさらに贅沢させる為に庶民が30円のもやしが買えずに
いる現状を辞職して勉強してこいって事だよ。高給取りはされ。当たり前だろうが。
349名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:19:21.26 ID:uKGG5mOu0
お前のとこの会社は過労死とか自殺とかしてるだろ社員が
民主党も酷いがお前のとこもたいがいブラック
350名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:20:08.49 ID:YPXJdgNQO
>>345
嫌われ者の王様が「国民は私の家族です」と言う世の中だろ
351とあるアメポチネトウヨ@福島:2012/06/21(木) 04:22:49.42 ID:lB8UJ8LD0
>>343
ないない。 借金が増えた原因は
「支出の増大=官僚のムダ使い」ではなく
「法人・所得税収の減収=企業の税金逃れ」だからだ

いままで 土建を削って 郵便局員を削ってきたが
それで財政が改善したか?

政治家の立場に立って考えてみろ
   土建や 郵便局員を削って浮いた札束がある
    オマエラの願いを聴いて、その札束を財政再建につかっても
    オマエラはワイロ=政治献金を呉れないし、オマエラは権力ないから怖くない

    経団連会長の 願いを聴いて その札束を 法人減税でばら撒けば
    経団連会長はワイロをたんまり呉れるし 、経団連会長は怖い

正解 土建を削ろうが 郵便局員を削ろうが 公務員を削ろうが
   法人減税でばら撒かれて、財政は再建されず、消費税はドンドン上がります

   逆に、土建・郵便局・官公労を支持基盤として 経団連に逆らって
   消費税に反対してきた議員たちが、ドンドン殺されて
   政治家の2/3は経団連のいうことを聴いて、国民を強姦する連中で
   政治家の1/3だけが国民のいうことを聴いて、経団連に逆らう人たちになった
むしろ、土建・郵便局・公務員の力を増強して
経団連の 法人減税・所得減税既得権とか、政治献金/天下り/広告費による報道買収の
ワイロパワーを バラバラに解体して
経団連も 官需経団連 内需経団連 外需経団連に3分割して
法人税率も 官需 内需 外需でかえるべき
352名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:23:52.37 ID:MQAAt/vD0
従業員が過労死してもなんとも思わない奴に言われたくないよな
人を批判する前に時分に来てる批判に耳をかせよ
353名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:30:01.00 ID:GHIiP70x0
>>1
無能はお前だ
会社経営と国の運営は全然違う。
354名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:30:04.14 ID:NtnqaX7G0
ワタミをひとつの国と仮定すると、社長が総理大臣で国民がワタミの社員ということになるが、
俺はワタミ国の国民にはなりたくないので、即亡命しますよ
355名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:31:20.12 ID:vH4pMxJw0
>>308
アホだな。緊縮やったら円高になるから、超緊縮なんてやるわけないじゃん。
円の価値を落とすのが目的なんだから。
どうせやるならギリシャ人も喜ぶ超放漫財政だよ。
356名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:34:38.29 ID:vH4pMxJw0
>>309
散髪屋と自動車屋は儲かりそうだなw
日本人が必死に働かなくても、世界中からTPPで品物が届くよ。
日本人はナマポで優雅に暮らせばいい。
357名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:36:40.28 ID:t88Cwbhi0
>>355
国債デフォルトのあとは超緊縮だぞ。
IMFは社会保障費削減、公務員削減、国家資産の売却などを進める。
ウルトラ緊縮財政だ。拒否権はない。

つうか個人的にはIMFが日本規模の事案を
扱う能力があるか否か怪しいと思うけど
358名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:45:49.38 ID:09WrO+UbP
支出カット
 ↑
小泉時代からこれやり続けて何か経済が良くなったか?
むしろどんどん経済が縮小してんだろが!
359名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:46:33.30 ID:c8oKJoGC0
三橋貴明氏 新世紀のビッグブラザー ブログ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120519-1.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_38.html#JPBS11

右上のオレンジ色がいわゆる「国の借金」で
これを減らすようにマスコミや外資が圧力を掛け続けている

しかし右上のオレンジ色を減らせば右下のグリーン色(家計負債)が増えることになる
国際的に見て法人税はもう上げられないし、貿易黒字も劇的に伸びないから
「家庭の借金」にしわ寄せが来ちゃうんだ

極端な話、「財政再建ウルトラ税」なるものを創設して国民に1000兆円の税金を課せば
一夜にしてオレンジ色が消えて、そのぶんグリーン色が増えるわけですよ


要するに


  国の借金が減る = おまいらの借金が増える  ということ


マスゴミや外資が煽る財政再建の陰謀に騙されてはいけない!

360名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:47:12.76 ID:6S9X/k2S0
>>2
361名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:52:41.87 ID:BSp9FVeX0
ワタミが言うと暗黒ブラック社会がやって来そうで怖いです。
362名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:54:04.41 ID:3xBp1uwK0
これぐらい恥知らずじゃないと成功できないのかねえ。。。
363名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:56:11.01 ID:aPXVjJ1A0
こいつが政治家になったら
「お国の繁栄のために喜んで無報酬で死ぬまで働け」
とか言いそうだよなw
364名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:02:01.60 ID:vH4pMxJw0
>>357
あのさあ、IMFの主要出資国である日本がデフォルトぐらいで何で管理下に
置かれにゃならんのw
それから、IMFは軍隊持ってるわけじゃないから、強制力はないよ。
もし無理矢理乗り込んできたら警告のために暗殺しちゃえばいい。
連中は当事国の要請で来てるに過ぎない。その辺はギリシアに対してEUが要求
するのと同じ。借りた側が開き直ればどうしようもない。
365名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:05:33.40 ID:ELh32R4s0
この人、本音は従業員に給料ビタ一文も払いたくないんだろうな。
そのうち「無償で働け!そうすれば社会(会社ね)が幸せになる!キリ」
とか真顔で言い出しそう。
366名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:06:36.35 ID:wiwD2bz60
ワタミが叩かれたのはブラックだからだが、
そのブラックの感覚を公務員に!ってことで
「コンピューター入力は1日5000タッチまで」「45分働いたら15分休憩」
勤務時間キャッチボールしてても年収800万。持ち家手当、
など、叩かれた感覚に対して
やっと民間とのバランスが少しだけ取れるのに、

政治家としては叩かれすぎ。
367名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:07:07.93 ID:aFRKYol90
社員を過労死させた奴が政治語るなボケ
368名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:09:29.62 ID:VGZwZIhE0
ワタミとクルーグマンどっちを信用するね?
369名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:09:59.11 ID:4qmq4qLW0
国の会計を企業の会計と一緒に考えるとは馬鹿だな
国の場合は支出を減らせばその分経済が縮小して収入も減るんだよ
企業の場合のコストカットの発想ではわからないんだろうなあ
370名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:15:11.35 ID:+SoVDyGu0
サイコですね
371名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:15:58.94 ID:34JBdPZ50
経営学と経済学の違い。
372名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:37:42.66 ID:+rvqnCO90
渡邊、鳩山、菅

何を言っても寒いだけだから、やめとけ。
373名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:37:58.80 ID:Hpm4sUhE0
>>1
斜め読みしただけでコイツは国政やったら駄目ってのがよくわかる。
国家がこのデフレの時期に支出カットしたら、誰も金を回せなくなってデフレが
さらに悪化するんだけど・・・・
374名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:40:08.67 ID:4rOxmv0k0
嘘つき民主党には2度と票を入れない

野田豚、とっとと解散しろ!糞が!!
375名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:49:39.98 ID:GlNNN1rl0
応援してるぞ渡邊さん!
民主党よくも国民を馬鹿にしたな!選挙で地獄の苦しみ味わえ!
野ブ田この世からいなくならないかな。
376名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:53:42.76 ID:UMz+95JlP
>>284
コイツがスウェーデンを持ち出したのは

>小学校1年から中学3年まで徹底して「働くことは尊い」と教育

これが言いたいだけだろう
スウェーデンの現状を突きつけたところで
つまり「働くことは尊い」という教育を受けていないイスラム移民のせいで崩壊した!
やっぱり日本でも義務教育で「働くことは尊い」を徹底させないと早晩国が崩壊する!
としか言わないと思うよ
377名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:54:17.84 ID:knuDcbYC0
成金が勘違いすんな
378名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:55:37.36 ID:Tq5JmCPe0
野田や菅もこんなことを言って政権とったな
379名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:56:21.79 ID:H4gyeKf20
>>374
一度でも民主党に投票したことのある人は
今度から天才の俺にどこに投票したらいいか毎回聞いてね。
380名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:56:41.26 ID:p+hDYfB1O
>>1
低賃金で従業員こき使って儲けてるクズが何言っても無駄
381名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:58:52.92 ID:NyARTvEp0
もう、完全に化けの皮が剥がれたな。
382名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:01:05.95 ID:IvaO2o8T0


民主党<でも僕らの一番の好物は、国民の生活なんですっっっ!!!
383名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:04:29.58 ID:jNSwSc1d0
国家レベルで正しくても、一企業レベルでは間違いなことはある。
逆合成の誤謬。
究極の偽善者チョン渡邊美樹のこのコメントは自分の会社の反社会性を
正当化してる。
この渡邊美樹に賛同している奴も究極の馬鹿。
384名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:04:55.04 ID:PSO7agdw0
民主党も政権とる前はこの社長と同じこと考えてたんだろうよ
支出をカットしまくればなんとかなると、なんでやらないんだと
だが実際にはそう思うようにできるわけじゃない
会社と違って日本という国の経営では独裁は許されない
社員1億3千万の会社がそんな単純なわけがないだろう
385名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:05:22.98 ID:ngYc7mM0O
顔がチョンだし、言うことはバカ。
やることは従業員から労働力を搾取。
店長に残業代払えよ。

クズが!
386名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:06:22.47 ID:ZjRvJdOX0
月月火水木金金ですね、わかります
387名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:07:18.90 ID:gvN3PTffO
>>376
働くって結局何?
ってのが、画一的
ワタミは
388名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:18:02.28 ID:xP2EFDWxO
こんな事は民主党政権になる前にしょっちゅう、民主党が言ってました

しかし出来なかった・・・今さら流行らない居酒屋が何言ってる?感じです

そんな事より自分のとこの職場環境や労働条件を改善した方がいい
こいつなんかの宗教でも始めたんすか?
389名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:19:44.00 ID:s1asr5S80
>>385
管理職に残業代を払わないのは合法です。
390名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:21:42.37 ID:RF0oQ4wQ0
>>1
だから従業員の残業代を支出カットしたんですね?
391名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:23:34.82 ID:m7ZSF9t00
仕入れに消費税。まあ薄利多売にはきびしいわな
まあ俺はワタミはいかんけど
392名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:24:12.95 ID:0Oer/mjo0
黒い奴
393名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:27:51.66 ID:2UVSPcpmO
ほんとにこの人
表に出てこない方がいいよな

ここまで信用できない経営者もそうはいない

信用できなさは犯罪者と同等だな
394名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:28:05.62 ID:2S1fP0+GO
あっ、都知事選落ちた人だ
395名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:29:40.27 ID:oNtC8Dke0
居酒屋なんか、真っ先に消費税の煽りうけそうだなw
飲みになんか行かなくても済むもんな、わざわざ行こうとしなければ
396名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:29:48.54 ID:pTJwsCaB0
統一教会ワタミか。
こいつを選挙で当選させない為にと自分含めて周囲の人間が石原に投票しに行った。
ある意味パワーあるよ。
都知事選に興味なかった人間まで「ワタミを当選させるな!」と投票所に動かしてくれたんだから。
397名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:30:15.32 ID:6BOYurN+P
居酒屋の店長風情が偉そうに。身の程をわきまえろ
398名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:31:41.48 ID:aveTIe4R0
>>389
名ばかり管理職と言ってだな・・・
399名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:33:04.93 ID:F7mTu7uL0
国民に借金して出した公務員のボーナスで国債を買う。
すげえと思わないか?永久機関どころの話じゃない。
400名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:33:13.00 ID:hMNCDVTo0
支出カットとは新しいなあ。
非効率な支出を抑えつつ、より効率的な分野に厚く投資するのが不況下の鉄則何だけど。
緊縮財政ありきだと疲弊するだろ。有能さん
401名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:34:39.89 ID:LAgovgCDO
>>345
労働三法と労働基準監督署が廃止されます。
ストをしたら即逮捕に会社へも賠償しなければなりません。
402名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:35:10.31 ID:aveTIe4R0
>>400
感覚が中小企業のままなんだよな、このおっさん。
403名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:35:36.50 ID:Bmqvpi2Q0
こいつの言う幸せほど胡散臭いものはない
カルト宗教じみてる
404名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:36:57.73 ID:knuDcbYC0
こいつが都知事になれなくてよかった
www
405名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:37:54.73 ID:MFvhJUtU0
>社員が幸せになれるという将来像がなければ改革は実を結ばない。
406名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:38:31.22 ID:+H2y0dew0
もし消費税上げるならばそれこそ底辺には飯だけ食えるぎりぎりの範囲で家も与えずにホームレスやらせるくらい
一度にあげないといけないだろう
407名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:39:16.53 ID:pTJwsCaB0
しかしさ、消費税のお陰でワタミ系列では一体何人の社員が泣かされるだろうね。
コストカットという名で更なる奴隷労働を強いられるのか。

居酒屋の店長って毎日基地害に土下座させられるというような酷い待遇のイメージもあるんだが
こいつ代わりに基地害が発生した時に土下座しに行ってあげたらどうかな。
社員とお客様()の幸せの為に。
408名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:43:07.53 ID:x9F8Bs0jO
和民のせいで自殺した人の親はどうすれば今後幸せになれるの?
409名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:43:58.34 ID:MpQCEIkk0
まずはお前の報酬を全カットだな。もう金いらんだろ。
410名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:45:19.68 ID:UDsSVqIX0
奴隷使いが猛々しいな。
逮捕しろこの守銭奴、出たがり!
411名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:47:00.70 ID:KbdpaLzX0
>>1
ここでいっている「支出カット」って
人件費削減のことばっかりだな。
実に居酒屋の経営者らしいな。
そのうち公務員は中国人ばかりにしろとかいだすのかな。
412名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:49:26.63 ID:iAalnDz+0
35 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:36:09 ID:7VzH6VI20
おもろいのがみんなの就職活動日記のワタミのページ。
就活で登録した人、終わった人も見るべきやね。
宗教みたいな事かかれてるから。
特にまりよってやつがむっちゃおもろい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月26日15時45分 まりよさん(関東)

>みかんさんへ

渡邊社長は偽善なんかではありません!!
渡邊社長はご自身給与をも将来のワタミへ蓄財として考えておられるのです。
従って、その給与は安いくらいだと思います。
渡邊社長は人類の夢の実現を真剣に考えておられる唯一無二の存在なのです!

夢の実現のため、ワタミ構成員は”地球公務員”として24時間365日死ぬまで働くというのは当然だと思います!
私たちワタミは、そのために生まれてきたからです!
ワタミの夢を見ながら寝ることも立派な仕事です!

皆さまにワタミ店舗に「住みたい!」と言って頂きたい。
遠い将来に皆さまが亡くなる時の最後の場所としてワタミ店舗を指定して下さるような心の故郷にしたい。
単なる外食に留まらない高い理想を持って、邁進していきます!

Yes, we are WATAMI!!
私たちは、ワタミです―
413名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:49:49.92 ID:iAalnDz+0
>>412の続き
2005年6月24日14時48分 まりよさん(関東)

>なつおむさんへ

ご意見ありがとうございます!!
ワタミの学校教育が浸透すれば、卒業生を質の高い社員をして採用できるため、社員を辞めさせなくてはならない機会も減ると思います。

もちろん、最終的には全人類がワタミの思想を理解することが私の夢ですが、まずは手の届く範囲から固めていきたいです。
もし、私に子供ができたらその指導者となれるような教育をしたいです!!
生まれて最初に話す言葉が「ウゥ、グフゥッ・・・、ワタ・・・ミ・・・」となれるような子にしたいです!!

6月26日12時17分 まりよさん(関東)

>みっくすさんへ
渡邊社長に会われたのですか!!
同じ空気を吸う喜びを、ミックスさんは体感されたのですね!
創造主との遭遇、私が未だ果たしていない夢です!
多くの株主様からワタミへの期待を感じることができたとの事は私の予定通りです!!

ワタミの領収証は守護札です。
ワタミ渡邊社長のお写真は免罪符です。
ワタミ関連著作は経典です。
そして…
ワタミの株券は幸福への片道切符なのです。
多くの方がワタミを通じて幸福の追求をされている現実をわれわれは重く受け止めなければなりません。
入社者全員ではないかもしれませんが、店舗配属という煉獄を経て、ワタミの真の一員となるために頑張って下さい!!
今後とも宜しくお願いします!
414名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:50:09.39 ID:iAalnDz+0
>>413の続き
6月26日12時12分 イカさん

>まりよさんへ
発言が極端すぎて、理解不能です。
まよりさんは、もし社長が亡くなったら後追い自殺しそうな勢いですね。
はっきり言って、気持ち悪いです。あなたのワタミへの崇拝的な書き込みを見て辞退された方もいるのではないでしょうか。
ご自身を客観的に見てください。異様過ぎます。
同じ内定者として恥ずかしいです。
415名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:50:23.49 ID:iAalnDz+0
86 :恋人は名無しさん :2006/04/10(月) 11:12:05
二歳年上で今年就職した彼と、昨日一週間ぶりに電話で話しました
彼はこの一週間ろくに眠る時間がなく、食べ物も食べないでずっと研修?をしていたらしいのですが
「うちの企業は世界を、地球を動かすんだ」
「眩しい光が頭の中に満ちあふれてる」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける」
というようなことを30分くらいずっと一人でわめいていました

私が途中で悲しくなって泣いているのにも気付いていないようでした
怖いです
大好きな人だったのに…
会いに行きたくても遠距離だし、いまはなぜかメールの返事もありません
不安でたまりません…

89 :恋人は名無しさん :2006/04/10(月) 11:50:02
>>88
和民っていう居酒屋チェーンです
社長が本を出しまくってて、経営理念が宗教っぽいという噂だけ聞いたことがあります
私も就職活動中なので…

彼氏はなかなか内定が出なくて、そこから内定出た時はすごく喜んでて
内定の契約書?を額に入れて飾ってました
社長の本も全部買ってたみたいです

ただ単に、いまだけハイテンションになってるならまだいいんですが…
言ってる内容が神がかっていて怖いです
416名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:53:20.38 ID:PDKihgqL0
支出カットw

こいつも馬鹿
417名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:56:08.81 ID:0IvJqU3l0
【話題】 ワタミ元店員が語るブラックな労働環境 「社員の人は月100時間超の度を越した残業は当たり前でした」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330014531/
418名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:59:30.33 ID:X6sI1Woe0
この社長、世間で言う空気が読めない人じゃないかな
419名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:00:18.88 ID:jMfplp7G0
ん?
国の場合、国民=社員であって、そこは国民や公務員が・・・っていうのが正しい言い方なのでは?
420名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:01:10.51 ID:wVgIE5SR0

権あるものには禄うすく、禄あるものには権うすく

昔から役人の取り分の少ないときがうまく廻る。戦後とか

421名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:08:01.65 ID:OvyMzgpf0
だから、家計簿、企業経営と国家運営を同じ土俵で語るなよ・・・
効率化すればよくなる、企業はそうやって不採算部門削れば済むが
国家は無駄削ったところでそのしわ寄せは税金による福祉に回るだけ
橋下やワタミは頼むから経済史を勉強してくれ
デフレ下でインフレ抑制制作(効率化)やればデフレ地獄が待ってるだけ
デフレは自殺者を生み税収を下げるだけ
422名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:08:21.78 ID:O9hAr7lJ0
うん従業員を死なせるような経営者は無能だよな
423名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:09:58.74 ID:SpJFzHLE0
>>373
そのかわり国はさらに悪いデフレ下での増税に走っているだろう。
どうしても国の財政を立て直すのが至上命題なら
増税よりも財政支出カットと言うのはおかしくないだろ。
424名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:11:56.17 ID:FKKFlzuUP
奴隷商人が民主勝利したときのマニフェストの内容をそのまま繰り返してるだけで
絶対実現不可能なのはもう誰が見ても明らかなのに、それでも奴隷商人を崇める
レスがちらほら見えるのはどういうことなの。
425名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:13:40.80 ID:RRrd2quA0
自分の会社の社員には幸せになれる
将来像を示した結果が過労による自殺ですか?
再チャレンジは保障されるべきですが、一度
重い過失不作為による失敗をした人間は
再チャレンジしてはいけない分野もあると思いますが
どの様な分野が望ましいと思われますか?

今の企業犯罪全体にもいえますが
労働法違反による両罰規定は軽すぎると思うのですがどうでしょうか?
労働者の生命と健康を脅かすのは集団強姦レイプ犯より罪が重いと思いますが
その辺経営者への刑罰強化のお考えはありますか?

また死傷を生じさせたような過去の労働法違反について逃げ得を
許さないように一次不再理の原則を労働法だけ「規制緩和」して
過去遡及、刑罰の追加、刑事罰適用を拡大する事は「正しい」改革ですが
ついてはどうお考えですか?
426名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:13:50.85 ID:tRkj668cO
>>418
この人若い頃肉体にムチうって頑張って金貯めながら経営の勉強して
そして独立・起業したから
1ヶ月の労働が200時間超えた程度でパタパタ死んでく「弱者」
の都合や気持ちが理解出来ないんだよ
「俺が若い頃は無茶だって事にも耐えて頑張ってたんだから
それよりはかなりマイルドな筈だ」
って思ってると思うよ
都会のゆとりモヤシが勝手に死んでるだけで
ミッキー自体に罪は無いんじゃないかな
427名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:14:25.58 ID:/OCZP8a+0
渡邉美樹と渡辺喜美の言うことは信用できない。
428名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:18:22.50 ID:FKKFlzuUP
>>426
自分が20代くらいまでで通過した一番過酷な時期の仕事量を、自分の下に置く人間には
一生続けさせようとしてる糞野郎です。
429名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:20:23.49 ID:0tnkx0dk0
民主党は無能以前にマルクスレーニンカルトの売国奴でしょ
日本人を虐待したい、日本を滅ぼしたいと思ってる人達なの
経営以前の問題なんだよ政治的白痴野郎
430名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:21:37.98 ID:cggkVsNt0
ワタミで支出カット、人件費カットして幸せになってるのはワタミの社長だけだよな?
431名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:24:56.58 ID:B1aC94z40
デタラメだなこの人。2.と3なんて自分のやってることと
まったく逆じゃないのか?w

本当にやるとなったら猛烈に反対しそうだw
432名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:25:42.35 ID:zur1qFE00
>>426
俺ができるからお前もやれ、なんて人間は人の上にたってはいけない。
433名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:26:44.45 ID:XOVJjOaf0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       >>2 ウ○コ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

434名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:33:02.42 ID:CNUaWO410
どっちもどっちだろ

つまり極端はイクナイってことだ
435名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:42:28.77 ID:NbBl7nbm0
支出カットなら医療カットしたらすぐにでもプライマリ均衡するよ
436名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:00:44.86 ID:WKXE20YX0

韓国産の人糞をスルーする民主w


【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)★18
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340194776/


日本人の健康命よりも、韓国人の金儲けを優先
437名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:02:25.38 ID:bvD3N5j40
人の弱みに漬け込んで最低時給で被災者働かせるワタミとしては
最低時給1000円打ち出す民主党は最初から気に入らないんだろうなw
438名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:04:50.34 ID:nj5C6v3ZO
和民方式なら公務員が安く働くことになるんだろうか?
客は国民?諸外国?
439名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:05:35.77 ID:yePvZV7F0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=mFPFQgYikvE
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
440名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:06:28.55 ID:geo6CT6q0
ワタミは誰か幸せになってるのん?
441名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:07:16.74 ID:MpQCEIkk0
>>440
主に会長が
442名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:07:37.65 ID:C822USFV0
こいつほど発言が偽善者っぷりなのはいないな
443名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:08:08.39 ID:8o0/um/10
支出カットが一番の経営者も無能だと思うけど
444名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:09:40.92 ID:eKmdGJMU0
そりゃ自分の会社は支出カット最優先だからなw
445名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:10:42.70 ID:UET86hMeO
緊縮財政脳って多いな
446名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:11:11.27 ID:HkBlGsUZO
また偽善者の自己保身のお陰で死人が・・・
447名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:11:28.58 ID:chsCruE50
まずてめーんとこの従業員を漏れなく全員幸せにしてから能書き垂れろよ糞
448名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:11:32.72 ID:kMhLy7zJ0
これなんのブラックジョーク
449名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:12:15.54 ID:9sZ8B6eL0
政界進出が近いんですか
450名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:12:31.81 ID:gk3cJyys0
>>440

社長だけ幸せ
451名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:13:54.73 ID:eKmdGJMU0
>>426
独立や下剋上の為に働く部下しか採用してないなら有りだけどなw
自分に従順な社畜従業員にそれを求めるのは基地外な証拠
452名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:16:43.73 ID:Eu7TBfNyO
>>438
ワタミと公務員との対応比較 のガイドライン

☆役所に質問電話した時の電話対応
英米露独仏加伊の公務員 話しが面倒臭くなった時点で通話を突然ガチャ切り
日本の公務員 納税者側が先に電話切るまで切らない
ワタミの公務員 「ボク中獄人!ボクアルバイト!ニホンゴワカリマセーン」

☆役所の相談窓口
英米露独仏加伊の公務員 防弾ガラス越しの対応→面倒臭くなった時点で突然カーテンを閉めて引っ込む
日本の公務員 防弾ガラスとかの障壁無しで無防備にも、すぐ目の前で納税者の話を聞く
ワタミの公務員 「イラッシャイませー、当店は250円均一で相談も全てセルフサービスとなっております!」

☆業務終了時間
英米露独仏加伊の公務員 自分の勤務終業時間が来たら、対応中の納税者を放り出して速攻で帰宅
日本の公務員 勤務終業時間が来ても、時間ギリギリに役所建物内に入れた納税者にはサービス残業して対応
ワタミの公務員 「当店は閉店30分前ラストオーダーとさせていただいております!」

☆役所提出書類
英米露独仏加伊の公務員 書類の添削には一切応じない。書類不備は理由説明無しでただ突っ返すだけ。
日本の納税者「書類の記入これでよろしいでしょうか?」 日本の公務員「どれどれ・・・」
ワタミの公務員 「書類不備1箇所ごとに250円均一の良心価格で御好評いただいておりまーす!」
453名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:19:03.27 ID:wVgxcj4b0
どうでもいいけどスレタイ【ワタミ】なんだ
454名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:23:09.34 ID:Eu7TBfNyO
>>453
だよな、スレタイは【ワタミ】じゃなくて【郁文館】でもいいかもwww
郁文館中学高校 http://www.ikubunkan.ed.jp/  
455名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:26:56.88 ID:okmYqTueO
社員の幸せ=奴隷思考による鎖自慢
456名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:27:03.34 ID:sOtid5m0P
夢があればお金がなくても幸せなんです
457名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:27:39.92 ID:3fed9DZk0
>>387
そんな簡単なことも分からないのか?

働くということは悪だ

正社員や経営者や公務員や資産家といった働いてる連中が日本を駄目にしたんだ

連中を倒さない限り、この国の未来はない

日本がよみがえるためには学歴や定職や貯金のある連中を一掃して
国民が毎日、日の丸を掲揚して君が代を歌い続ける美しい国・日本に変えるしかないんだ

国民全員が毎日の日の丸掲揚と君が代斉唱を励行すれば
無限のエネルギーが生まれるから
日本は世界のエネルギーを独占して
世界一の経済大国に返り咲くことが出来るんだ

458名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:27:44.34 ID:q49q9uBX0
お前は自分のとこの労働者に将来の幸せなビジョンを提供してるのかと
459名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:27:47.52 ID:Y/Y5nw8E0
公務員なんて、今の倍働かせても払う給料変わらないんだから
人数半分にして、倍働かせてもいいと思うわ
辞めたい奴は辞めてもらっても
今の情勢だとその条件でも働きたいって奴はいくらでもいるだろうし
460名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:30:14.63 ID:Q9ALMuiZ0
ワタミに東電経営させたらどうなるかなw
461名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:33:19.91 ID:DfYg2NGf0
ワタミが言っても説得力ねえ
462名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:35:58.10 ID:RsgRZYRcO
ワタミに幸せな社員っているのか?
463名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:39:15.03 ID:zbZvFWHV0
こいつはなんか有益なこと言ってるようで
何も言ってない。いつもそうだ。
ちょいちょいでて来るのやめて欲しい
464名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:41:30.58 ID:/BQJxF/GO
人殺しが幸せなんて単語を安易に使うなよ
465名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:42:19.95 ID:xyvyGO720
給料カット言い出すと渡邊のネガキャン始まるけど、
それを跳ねのけるだけの人気は無いだろうな。
橋下はネガキャン跳ね返せたから人件費に切り込めたが。
466名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:42:48.86 ID:AQ1aidoeO
一流(笑)の経営者でも、国家財政を企業や家計と一緒に考えてるのかよ。
病んでるなぁ我が国は。

通貨を発行でき、民間経済活動からのアガリを収入としている国家財政。
民間経済活動の規模(=名目GDP)を増やさないと国そのものが貧乏になり、全員が不幸になる。
インフレ時は需要(消費)が伸びてるので供給サイドが投資として銀行から借りるから、政府は税収で借金を返す。
デフレ時は供給サイドが銀行から金を借りないから、政府が借りて(国債発行)して公共事業などで需要を作る。同時に中長期の投資計画を発表して供給サイドの投資を促す。景気が持ち直せば新たな需要が供給を生み出す。
要は、銀行に貯金として眠るお金を誰が借りるかの問題だろ。
そんな、一介のサラリーマンの俺でさえ知ってるのに、一流(笑)の経営者ときたらw
企業経営者は国政選挙出馬禁止だな。通貨発行できない地方自治体の知事首長議員に限定しろ。
467名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:44:11.95 ID:R6TCtO4A0
こいつの発言をいちいち記事にするバカ記者もどうかとおもうわ。
まぁポストセブンだし記事というよりはネタ感覚なんだろうがな。
468名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:46:15.84 ID:IesmuPihO
>>454
ワタミと言えば全国の人間が解るが、郁文館は東京ローカルネタなので。
469名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:47:49.64 ID:OUubSuubO
>>460 それ良いよね
470名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:48:17.40 ID:/Etacw8BO
居酒屋は消費増税後の大不況で直撃喰らうだろうからな。
471 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/21(木) 08:50:22.23 ID:Ht86NnCtO
社員が?
どの口が言ってるんだかwwww
472名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:54:17.81 ID:fOD/qeJ8O
全ての公務員は日本国民の為に生きています
労働の喜びの為頑張りましょうなんて公務員全てを洗脳しなよ
473名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:57:19.11 ID:ajX9a6mw0
まぁ地方公務員をワタミ式に追い込んでもらって
自殺労災認定が出るくらいガンガン搾れば
埋蔵金なんて軽く出来るわなw
474名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:00:58.16 ID:RRd8i/tCO
こいつが政治家になったら16時間労働がデフォになっちまう
475名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:03:05.12 ID:AIeDCB4d0
自分とこの社員を死なせておいて何言ってんだ
超一流の偽善者だよ。
476名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:03:09.92 ID:8gbhu/9U0
ワタミは金持ちしか相手にしない商売で成り上がってきただけ
貧乏人は居酒屋で飲食することもできないし
国民全体を語るような資格は無いよ
477名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:06:42.97 ID:+LR4uFXG0
ダンピングして景気わるくしてるお前がいうな
478名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:10:21.04 ID:1+dexDON0
社員を○して利益は自分のものですね
479名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:12:24.62 ID:1ltmJIlH0
日本人は幸福を相対的に感じやすいからな
今より貧しかった時代を幸せだったとお年寄りが言うのは、みーんな貧しかったから
すべてを公務員並みにできないんだったら、日本社会を総ブラック化するしかない
480名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:22:06.59 ID:c8mM2HEY0
ようは経費削減せず、商品値上げってことやね
481名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:24:19.12 ID:IHNJ9hPh0
お前も同じ
482名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:24:59.92 ID:8JB1sNECO
社員が幸せになってから言え
483名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:35:38.98 ID:ovnMsXUC0
個別の会社なら>>1でいいけど、それを国というマクロにそのままあてはめると、笑われるよ。
合成の誤謬が出てくるだろう。マクロ理解してからしゃべれよ。
484名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:37:45.07 ID:gfUPP1Vv0
無駄な支出のカットは良いけど。
必要な支出までカットして自殺者出すのは無能では無いのかね??
485名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:40:03.30 ID:4QUxx9VG0
企業や家庭の支出カットと国の歳出削減を同じようなモンだと思ってるなら野党時代のミンスと同レベルじゃん。
それを正論と言う奴が結構いるから救えねえ。
486名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:51:29.90 ID:2p1Z/5dnO
支出カットして末端スタッフに過労押し付けてドヤ顔


これしかやってないよなだいたいの経営者ってw
487名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:01:36.70 ID:oN61FrGSO
先ず見た目が胡散臭いからアウト。
488名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:02:39.40 ID:It9F5KK70
それはそうだがおまえが言うな
489名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:03:13.95 ID:It9F5KK70
>>486
デカい企業になったのに組合を認めないとかな。
490名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:05:02.86 ID:RZNicOPU0
スェーデンなみの重税にするつもりだな。
そしてサービスは据え置き。
わかります。
491名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:07:41.18 ID:09zqBwA/O
民主党が政権をとる前からわかっていた事
民主党政権が誕生したら日本が(ry
492名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:16:21.28 ID:J7jMVJk90
なんか、ワタミの会長って何かつけてメディアに出たがるな?
知事選挙で惨敗して、都民から「お前の本性は皆知ってますから、劣悪労働環境のピンハネ悪人さん」という声を
忘れたのかね?

それとも、定期的にメディアで発言してれば顔と名前を覚えてもらって、将来の選挙で有利になると計算してるのか?

社員が過労死したり、自殺したりして、葬式にも出ない犯罪企業の会長とやらが何を言うか!

今年一番の  『 お 前 が 言 う な ! 』が出たな。
493名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:31:00.94 ID:Lbl4hlRK0
増税分を年金以外にも使うししかも税金の使い道のメインが行政を焼け太らせますなんて方向に行ってる時点でもうね

国民負担と予算が増えても行政肥大化に税金がより食い潰される政治では
国内の景気雇用に社会保障に財政のどれも良くならずに
更なる大増税が何度も待ち受けるって酷い未来にしかならん

ギリシャ化に繋がるだけなダメダメな政治
野田の税と歳出の一体改悪など潰れた方が日本の将来にとって結局はプラスだ
494名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:38:28.27 ID:byQkwuzp0
このままじゃ数年で国の総資産を債務が上回って財政破たんするから
日中戦争国際発行するしかないね!
なにせミサイル1基50億、戦車1両100億、戦闘機1機200億、
国民がいくらでも公務員の財布にチャージしてくれるさ!
495名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:40:43.80 ID:WqfhJZxr0
てめえのところの従業員を幸せにしてから言えよ
496名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:43:40.58 ID:aSv7D5IX0
>>1
社員が労基を守ると罵倒される会社だよね。
497名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:44:56.19 ID:TiTaeM/JO
社員を死なせて、この発言。
儲けるやつは、ハートが強いな。
498名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:50:05.75 ID:tdlMbZGD0
あんたの会社が余剰貨の生産を鈍らせているからじゃね?一部の二次産業と三次産業にしか余剰貨は生産できないし。
余剰貨の生産が阻害されれば阻害されるだけ国は貧乏になる(共産圏が得てして経済が停滞するのはこの為。
決して働かなくなるわけではない)
国の経済を改善するならコストカットと人件費カットを区別し、いかに余剰貨を生産できるかを考えろ。
499名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:50:22.79 ID:rTyI1gkSO
理想論を言うだけなら民主党と同じやんか
500名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:51:22.12 ID:hzF5aSWO0
今日のお前が言うなスレと聞いて
501名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:53:26.51 ID:aGcBmKHmO
お前の言う幸せは一般的なそれと違う意味だろ
502名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:58:10.32 ID:4rSIP7D60
サビ残で支出カット
503名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:59:21.98 ID:Y9MENFQ90
民主党は無能生活保護者(給料泥棒)
504名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:07:54.63 ID:dfSG5ifE0
人殺し企業経営者が何いってんの?ばかじゃないのコイツ
505名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:11:46.00 ID:khvdeUNt0
俺がワタミの社長になって>>1に書いてあるようなことをやったとしても
商才のない俺が社長じゃすぐ潰れるぞ。
506名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:21:20.24 ID:ykYGUbkU0
方向性はいいんだが、
ただこいつは他人の夢を餌にいかにタダ働きさせて利益上げるかに特化してるからな。
経営者というより宗教家に近い。
507名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:24:55.55 ID:4C6jyigVI
大学教授ってなんで高級取りってイメージあんだろ
全員が高級取りってわけじゃあないよ
特に理系は…
508名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 12:42:10.19 ID:1ltmJIlH0
この場合、対象となる社員は公務員になるんだから願ったり叶ったりじゃないの
シロアリを根絶させるには、これくらいの毒薬散布しなきゃらならん
509名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 13:28:54.37 ID:Wc6KfAsd0
自分は佐川で1年働いて300万貯金したのを豪語してるくせに
従業員には全く還元しないんだよな。
お金の代わりに夢やありがとうがあれば十分だと思ってるんだろな。
510名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:24:05.96 ID:Q7TPmATD0
過労死出すブラック企業の長の言うことを聞いてたら国中過労死だらけになるぞ
511名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:50:35.70 ID:Oj2Gzm2C0
>>509
ワタミ月収46万だからw
512名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:51:14.95 ID:OSLOafVQ0
残業代払えよ
513名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:05:52.95 ID:hMdfu/f30
支出カットはして欲しいけど、
この人は多分公務員の抵抗にあったらサクッと国民の方に矛先向けると思う。
514名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:08:30.34 ID:CXAqOG7T0
怖い怖い
役員の支出カットするよー、と言っておいて実際に支出カットするのは平社員
515名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:09:20.43 ID:kes4YOz20
吐き気がした(´・ω・`)
516名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:09:45.52 ID:I2DxRC2/0
悪いけど、失笑しちゃったよ
517名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:10:43.59 ID:6bgvIsCP0
支出カットが最重要なのは同意できるが、公務員の給料カットだけじゃ足りないな。
医療、介護、年金の支出をカットしないと再建は不可能。
518名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:16:46.58 ID:FpleBOMN0
これがワタミジョーク?
519名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:16:57.93 ID:P2SUjLtz0
社員を自殺に追い込むような経営してる
てめぇがいうんじゃねぇよ
520名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:21:51.46 ID:M9rXoZGq0
>>517
社会保障の充実はマニフェストにあるから医療年金カットは許されない
カットするのはマニフェストに拡充が約束されてないものだよ
例えば義務教育から大学まで税金投入をやめて全額学生の自腹にしただけで年間13兆円くらいの財源になる
521名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:33:44.31 ID:6bgvIsCP0
>>520
マニフェストにあろうが無かろうが支出カットする時は、
一番経費のかかってる所からしないと意味ないし、
教育という先行投資を削る位なら、生産性ゼロの福利厚生から削るのが常道。
522名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:35:15.65 ID:5uoXn5Lf0
無能が無能に無能と言う時代が来たかw
523名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:35:56.18 ID:mZqCS2IW0
渡邉美樹=橋下市長   

公務員(公務従業員)に厳しい。  
良い事じゃないか。
524名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:37:12.98 ID:zCSF7UnH0
これはお前が言うなでいんだよね?
525名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:38:12.85 ID:M9rXoZGq0
>>521
社会保障は拡充するんだって言ってんだろ
だから埋蔵金は他のところから出さなきゃいけない
例えば子供手当の財源は自衛隊の全廃でほぼ賄える

少なくとも国立大学と私学助成の合計約3兆円はマニフェストに廃止するってちゃんと書いてある
小沢総理ならとっくに日本から大学が消滅してたはずだ
526名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:38:38.78 ID:JTh+1N1R0
徹底した人件費カット、ワタミはしっかりやってるもんな
527名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:40:28.42 ID:U9spoFcD0
>>523
ワタミは保身だろ。
ハシシタさんは維新だろうけど、ブレインが胡散臭く感じる。

まぁ直接投票できる奴が、判断すれば良い。
528名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:42:29.48 ID:DuxrYcYoO
いいから店の前でも掃いてろ!
529名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:43:03.10 ID:uotD/pR2O
ブラックな面を隠して、テレビでニコニコしてるけど、にじみ出てんだよな。ブラックな面が。
530名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:50:02.72 ID:chsCruE50
>>525
自衛隊の全廃とか頭大丈夫か???
531名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:51:00.98 ID:e2mAD6J+0
あおやま氏 メタンハイドレード調査後現れた不可思議な「壁」
関てれ あんかー Zip 203MB
ttp://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20120620.zip
532名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:57:09.86 ID:M9rXoZGq0
>>530
マニフェストには「無駄削減と予算の組み替えで16.8兆円を捻出」と書いてあるが
無駄の定義は一切書いてない
つまり何を無駄と呼ぶかは民主党の一存で決めてしまって構わないはずだ

それに自衛隊は設立されてから60年以上の間、一度も戦争をやった事がない
60年間1人の入場者もいないハコモノみたいなもんで
これ以上の無駄は無いだろう
533名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:58:07.55 ID:6bgvIsCP0
>>525
大学への助成を止めるぐらいなら、生活保護を止めた方が日本の国益になる。
社会保障費の削減が無ければどのみち財政破綻して東洋の小島になるだけ。
小沢なんかが総理になったら日本は野田以上に駄目になる。
534名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:59:45.17 ID:g4BNL8tq0
あれ? 態度が豹変したぞw

民主党もうダメか?
535名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:59:50.21 ID:JiZwHmwZ0
日本国民奴隷化計画

にげてー!みんな逃げてー!
536名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:00:23.90 ID:b4+KiL5d0
民主党で選挙出たら落選は確実だしなw
早く新党を立ち上げて反民主党で旗揚げしたほうがいいww
537名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:03:04.78 ID:bsCFZ7bZ0

まあ、都知事になって、都庁をハイパーブラックな職場に変えてもらう
ってのもいいかもしれんな。

まあ、そうやって国や自治体の財政を健全化しても、和民で新入社員過
労死させた罪は消えんだろうが。
538名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:03:48.74 ID:904kL2BUO
ミクロってるな
539名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:04:17.12 ID:OAZOUddl0
この人都知事になろうとしてたんだよね・・・

石原で良かったと思うわ。
540名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:04:27.56 ID:2UG/Jt+a0
ワタミの社員とかドンキとどっこいどっこいのレベルだろ…
541名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:05:50.31 ID:M9rXoZGq0
>>533
お前が何言ったって駄目
「天下り特殊法人へ支出されてる12.6兆円」は全て税金の無駄だ
国立大学も私学助成も即廃止がマニフェストを支持した有権者の民意だよ
542名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:07:45.50 ID:PS4g1+4N0
社員が過労死するような会社のメンバーが、何を言ってるんだ?

どっちもどっちだろ。
543名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:18:19.22 ID:uvEXFalG0
社員が不幸な会社のトップに言われてもねぇ^^;
544名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:19:02.48 ID:6bgvIsCP0
>>541
別に駄目でも良いよ。
いくら妄想してわめこうが、社会保障費が削減されるのは現実だから。
545名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:20:11.52 ID:UMWvLBBA0
社員を過労死させればいいってかw
546名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:20:30.35 ID:ebP5T4g20
デフレの時代に何言ってんだ?
会社の経営と政治は違うんだよ
547名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:21:19.71 ID:ZI6b5CUY0
ワタミは橋下みたいなことをしたかったんだろうなw
欠点は論理性がないことで致命的だが
548名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:23:25.57 ID:FNB+7ocf0
じゃあとりあえず公務員の数を半分にして給与も半分にするか
549名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:25:08.16 ID:4nPlld3xO
ひょっとしてそれはギャグで(ry
550名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:25:42.09 ID:RKiEFDnq0
>>18
脳内()乙。30代で教授になれるやつなんて今日日おらんし、新卒で働いてる人達と比べて、その地位になるまでの支出を考えたらトントンってとこだ。
30代の研究者を知ってるが、非常勤で収入不安定で奨学金も含めて借金まみれだぞ。
551名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:26:58.42 ID:67ZAk1950
ワタミがでしゃばったら
自殺社会がさらに深刻化するだろうな
552名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:29:16.95 ID:RKiEFDnq0
>>34
そして貴方は民間至上主義脳なのですね、わかります。
553名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:30:23.99 ID:tJt0qu2pO
何故基地外を報道するか考えてみようと。
554名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:32:13.21 ID:9HJ+f5ZrP
公務員は日本の敵!

公務員を倒せ!!
555名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:33:17.40 ID:ucOd9soY0
なにこのおまえがいうな
556名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:41:51.04 ID:CvQgSgj50
所得税の累進税率上げて
格差是正をやるのが第一

生保もらえずにおにぎり食べたいとか言いながら餓死していく人を救うべきだろ
557名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:43:05.98 ID:tRkj668cO
>>498
実家から通ってるからウハウハな俺みたいな独身貴族は少数派だからなあ
558名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:44:42.85 ID:ZE9BiWhzO
つ鏡
559名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:52:05.49 ID:GXpTdO8a0
ただの「ヤキトリ屋」のおやじが、偉そうに。
顔が在日丸出し。
キモイんだよこいつ。
560名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:54:51.97 ID:+1rH9VqA0
>>1
自殺した社員はあの世で幸せに暮らしてるかもしれませんね(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:58:31.41 ID:YeVreaDZ0
民主党はワタミさんを見習え
バケツの底は三重ぐらいになってるぞ
562名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:45.24 ID:mstyeSm+O
>>535
島国でガラパゴス言語だから逃げれない人のがずっと多いw
ビジネスレベルの外国語話せなきゃ話なんない。外国人にナマポくれる国なんてどこにも無いからなw
爪(銃)も無ければ国選んで働くことも出来ない国民は大人しくしてる間に囲い込まれて飼われていたことに気付くとさw
563名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:47.65 ID:vRqm/yu10
社員未満はあきらめろ
564名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:56.91 ID:L6fBYdOKO
何だか北朝鮮みたいだな。
565名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:55.28 ID:bF/F+5RR0
また耳障りの良いことばかり。
俺は信用していない。
論語にあるが、巧言令色仁少なし。
この男にふさわしい。
566名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:51.16 ID:Kt/F4rrx0
社員の将来像を見せてから言え
567名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:57.19 ID:D/cFJ27x0
>>1
正しい事を言ってると思うけど、
企業の従業員が選挙で企業経営者を選ぶのなら、渡邉さんは経営者になれないでしょ。
568名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:44.77 ID:ZlXLMWxx0
ここに東京都民の方はおられますか??
おどれらは、この糞野朗に知事選挙で何十万という票を投じるという恥ずべき
行動をした   それを今ここで説明してくれ
569名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:25.86 ID:0vLIk+ib0
確かに企業経営的な視点を当てはめれば、支出をけずるのは正しいんだが
国家財政、国民経済としてはダメなんだよね
緊縮財政をやったら、経済が収縮しデフレが加速するばかり
企業経営と国家の運営とは全く別物だと分かっていないようで
570名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:39.61 ID:N7geGa8M0
https://www.youtube.com/watch?v=NGdyaDnnrLM&feature=youtube_gdata_player
耳あたりのいい綺麗な嘘と 隙間埋める歪んだ真実 何が良くて何が悪いのか
真実はいつもパラドックス
571名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:48.42 ID:rHpU4exvO
おたくの国民(会社員)を幸せにしてから言え。
572名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:06:13.92 ID:N21gewjl0
渡邉美樹が公務員に嫌われる理由がよく分かった。
573名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:07:00.36 ID:B2hn2HwvO
社員を幸せにしてから家
574名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:08:29.03 ID:ESly5plA0
松平定信
575名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:08:56.98 ID:wzjwlRLW0
不景気の時に歳出削減したら余計に景気が悪化して歳入が減るだろ。
576名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:12:02.95 ID:chsCruE50
>>532
軍隊の仕事 = 戦争 だと思ってるならちょっと安全保障勉強してこい
水と安全はタダだと思ってる口か??
577名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:15:32.57 ID:uIKTH6Kti
会社の経営感覚で語るのやめてくんないかな
578名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:16:04.99 ID:/oheTU1Q0
>>1

      この人が語ると、ポッポが良い人に思えてくるから不思議。 ♪



579名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:26:33.03 ID:0SdHSRuT0
>>第1に支出カットです。

>>無能な経営者がやりがちなことですが、原価率を下げて商品の魅力を落とせば、
>>結果的にお客さんは逃げていって利益は下がる。

>>第3にコストカット

>>民主党政権は、会社でいえば原価率を下げて、粗利益だけを上げようとしているようなものです。


>>スウェーデンのような高福祉・高負担国家こそ、国民を幸せにすると考えます。


え?え?え?ええええ?
580名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:31:22.10 ID:LYc/yuBs0
>>573
同意
社員すら幸せにできない奴が言うなと・・・
581名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:40:26.18 ID:hP4apeTAO

何回も書くが次の都知事は猪瀬で良い

582名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:43:43.38 ID:Ih2254vT0
さすが殺人マシーンわたみだけあるな(藁)

583名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:48:11.73 ID:2dGvONSX0
マジに政治家を目指しているのか?
584名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:51:28.26 ID:0SdHSRuT0
去年は震災の印象しかないけど
その少し前の正月お笑い番組はほとんどが
「変な接客コント」だった
コストカット(人件費)やりすぎるから接客も調理もそれなりになる
客は客で安くなきゃ行かない

このスパイラルはちっとやそっとでなんとかはならんよ

若者はもう徹底的に外飲み離れしちゃえよ
585名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:51:40.48 ID:eeDEsRPg0
>>581 それ以外無いよな
586名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:54:43.05 ID:0IvJqU3l0
イノセが都知事とか、恥ずかしい。
587名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:09:30.03 ID:Uv6hjdPO0
従業員を幸せにできない無能な人に言われても・・・
588名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:12:08.14 ID:VdaDJYLxP
>>1
なんか国をビジネスや会社に例えていて嫌悪感が半端無いんだが
589名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:12:13.01 ID:ab6MGP2C0
 そして上質な人材は全て海外に流れると

ワタミみたいな貧乏人相手の商売しか地球上に存在しないと
考える方がどうかしてるわwww
590名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:14:19.59 ID:1M0fWAKZ0
>>581
あほか。あいつも渡邊なみの市場原理・自己責任主義者だ。
591名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:20:22.91 ID:d8WZQMRBO
無能な経営者じゃなくてライバル企業が送り込んだスパイだろ。

そしてまんまと騙される馬鹿な株主=民主党に投票した奴ら
592名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:44:41.41 ID:RjZPNx930
国民云々の前に自分とこの従業員が幸せになれるようにしろよw
593名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:46:13.51 ID:j53Fov630
>>590
猪瀬はただのポピュリストだよ
カンリョウガー、リケンガー、マイゾウキンガーと繰り返すだけの九官鳥で
市場原理主義者なんて上等なもんじゃない
594名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:48:13.15 ID:MIYMeol40
こいつの意見なんて真摯に聞く奴はいない。
発言すればするだけ嘲笑の的になるだけなのに、
いまだに発言力、影響力があるつもりでいるんだなぁ。
595名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:50:23.69 ID:CltWvw3D0
いやぁ当たり前のことしか言えない人なら政治家にもたくさんいるよ。
ワタミだかなんだか知らないがたまたまバクチで当たった馬鹿がほざいても意味ないよ。
そんなとこでしょ

仕事に対する考え方はいいけどさぁ、井の中の蛙以上の視点が一切ないんだよなこの人
会社捨てても構わないくらいの気持ちでいかないと。
会社員に気を使う余裕がない人間はたまたま以上の成功はできないよね
596名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:55:57.41 ID:n/eeEtDZO
こいつが首長に不向きだというのは良く分かった

都知事はそのまんまでもレンホウでも構わないがコイツは絶対に無い
猪瀬は参与・顧問みたいな別働隊向きだからトップには不適
597名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:58:44.73 ID:i7yrDV5Q0
無能と横暴な為政者に牛耳られているのが今の日本。
598名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:03:50.34 ID:qPRmKAhb0
不況時の増税がダメなのはそうだとしても、支出まで削るとGDPは下がるだろうな
つまり、この人のお題目ではデフレから抜け出せないということだ
企業の理屈では正しいだろうけど、この人が政治家なら無能政治家ということになる
599名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:04:44.03 ID:2b+8966z0
労働時間、拘束時間が長いとどちらかというと幸せにはなりにくいと思うのですが。
ワタミの社員さんどうですか?幸せですか?
600名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:07:44.55 ID:3KL254tt0
まるで自分が有能な経営者みたいな物言いですなー
石原が出馬せず東も県知事続けてたらコイツが都知事なってたんだよな・・・
601名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:12:14.32 ID:mD2DU+sL0
だから増税したいやつらは、税金でメシ食ってるキチガイだけだから!

な、わかるだろ?

まともな感覚を持ったまともな奴らは、まず公務員の高すぎる給料とか
天下り廃止とか無駄を省くことを考えるから!

それしないで増税増税いってるやつらは、税金でメシ食ってるキチガイどもだから!
602名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:15:27.13 ID:qwLRyFCeO
ありがとう

これで安くなりますか?
603名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:17:27.65 ID:fLaV+d6Q0
>>598
ミクロの目線では正しくても、マクロで見ると間違ってるよな
まぁ、増税の部分はそうなんだけどさ
604名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:18:16.78 ID:UcEDyXgX0
民主は公務員の満面の笑顔の為だけの政党だからな、自民もだが。
605名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:21:16.04 ID:cl6He6OKO
>>599
国家公務員さんどうですか?幸せですか?
はいしあわせです。国民というお客様から絞れるだけ搾り取ってますから。

ワタミ社員さんどうですかいま幸せですか?
仕事があるだけマシです
私たちが幸せじゃないぶんお客様はとても幸せでしょう
606名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:21:55.70 ID:jsu/w39Y0
もし俺が貧乏人なら増税に賛成するけどな
だって、自分以外のほとんどの人が自分以上に税金を払ってくれる割に
サービス受けられるのは貧乏人だけだろ
保育料とか給食費とか家賃とか・・・
607名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:22:47.79 ID:/KCozOOd0
こいつの脳内では

自民党=ワタミ幹部
民主党=競合他社
他の野党=客
国民=従業員

だしw
608名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:23:26.28 ID:L6uSa2Tw0
無能ものほどよく他人を無能扱いするものだ。

まともな人はこんな発言しないよ。

自我が強すぎるね。とても行政・立法の構成員に
向いてる人物ではない。慎重さが足らない・・・。
609名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:24:50.16 ID:YHhJVfF30
増税うんこ野郎 野田
610名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:25:50.65 ID:fRKk7yps0
和民って、社員が過労で自殺した会社じゃなかったっけ?
業務以外にやる事が多過ぎて、精神を病むとか聞いたけど。
611名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:28:35.25 ID:n3uLfMkZ0
支出カットとコストカットは別物なの?
612名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:31:43.37 ID:CvQgSgj50
やるべきことは
所得税累進税率引き上げと
消費税軽減税率の食品医薬品への適用だと思う
613名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:36:15.19 ID:AQZVnNk7O
ワタミの野郎、政治家諦めてねえな。
どっかで立候補してくるから全力で落とせ!!
614名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:38:31.72 ID:y2o8GnbZ0
和民教教祖
615名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:39:00.31 ID:bWI5Xjm+0
支出カットワロタ。従業員に支出してあげろやまじでw
616名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:41:47.55 ID:uR0m9h2S0
>>18
お前は世間を知らなすぎる
大学の教員で30歳なんて中小の正社員より給料安い
30で教授になれるなんて超天才は存在しない。
617名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:52:59.33 ID:Gyv0SVG50
まず就業可能な生活保護受給者のカットだろ
それだけでも消費税分ぐらいは予算が余る
618名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:53:24.01 ID:1M0fWAKZ0
>>593
>市場原理主義者なんて上等なもんじゃない

違う。上等じゃない市場原理主義者なんだよ。
619名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:56:10.08 ID:51ZL8fi+0
何もしらない新人が過労自殺してるのに???

あの日記は本当にかわいそうだった・・
若者に言っておく親がなんと言おうと周りがなんと言おうと死ぬぐらいなら辞めろ
カスに殺されんなよw昨今の労働環境は若者を酷使するのが常なんだよw
無理スンナ辞めろw

国民がどうの???てめーの足元からなおせよwwww
620名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:56:51.05 ID:gk3cJyys0
まず自分の会社の社員を幸せにしてやれよ。
621名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:00:15.87 ID:rwHJ0W0u0
渡邊は嫌いだか、この発言は正しい。
622名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:02:41.39 ID:5uoXn5Lf0
「正しい発言」は人を選ぶ。
オウムの高橋が「金を脅し取るやつなんて最低だ」って
いうようなものじゃないかw
623名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:04:04.29 ID:eQ+2bg/U0
社員を奴隷にしてるやつが言うな。
民間でデフレ推進しといて偉そうな事言うな
624名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:05:07.20 ID:L7wxH5vd0
>社員が幸せになれる

なんのブラックジョークだw
625名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:06:47.67 ID:lrJ+B6Qi0
こいつらも現実的に政権をとったらショボーンとなるのにw
金がなくて理想の政治ができるなら政党助成金を返上してから能書きたれろ!
626625:2012/06/21(木) 23:08:56.61 ID:lrJ+B6Qi0
いけねえ
ワタミの渡辺か
みんなの党の渡辺かとおもた
627名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:15:21.40 ID:jn91NVMcO
結局公務員叩きしてるのってこういう連中とその奴隷なのか。
628名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:17:24.45 ID:H7/6+MRY0
アフォ過ぎw
まあ企業経営の考えで国家経済の運営は不可能だという証左だな。
貯蓄過剰消費過剰、供給過多需要過少の日本で更に国までもが
一緒になって歳出削減などすればデフレが加速して更に税収減、
財政悪化になるだけ。
経営者としては有能かも知れんが経済には無知だと自覚的になるべき。
629名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:18:31.40 ID:Iov+bD2h0
公務員は手取り半額を目標にしろよ。
退職金と年金も半額。
これだけで財政再建は可能。
あと、男女共同参画とか全部中止で、
その金で現金つかみ取り大会すれば消費マインド拡大。
630名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:27:11.55 ID:s2GZ3FPY0
>>628
政治って経済とは関係ないんだよな。要は国民から人気を取れればいい。
無駄の削減って言えば人気が出るんだよね。
いい加減、騙され続けてる国民が悪いわな。
631名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:33:53.74 ID:H7/6+MRY0
>>630
議会制民主主義国では政治のレベルは国民の民度に比例する。
要は日本国民が経済に無知無学過ぎるのが失われた20年の原因
国民が清算主義に熱狂し、酔い痴れてる間ずっと経済成長出来なかった
わけだから。
政治屋も積極財政が正しくとも言い出せば落選して政治生命を絶たれるからね。
632名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:36:05.41 ID:H7/6+MRY0
>>630
つまり議会制民主主義の限界を示しているとも言えるのではないかな?
共産党独裁の中国では民意などお構いなしに積極財政でリーマンショックを
乗り切ったわけだし。
まあ危うい綱渡りだとは思うがね。
633名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:36:34.07 ID:7wq6bFcn0
どの口で言うか
634名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:37:06.38 ID:E2XRXjx40
>国民や社員が幸せになれる将来像
この人が言える立場なのか?
635名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:37:28.49 ID:Ryduf5/g0
>>1
お前は鬼畜経営者だけどな
636名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:37:35.89 ID:cvR65SK/0
>>1
何の目新しさも無い提言だな。 話題のナマポでも盛り込めよ、老害
637名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:37:44.82 ID:6Zxrlujd0
こんな守銭奴が日本の指導者になったら
日本滅びるわな
638名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:38:31.14 ID:ebqHygyZ0
おいしい約束☆
639名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:41:08.64 ID:ViM6oMDN0
奴隷商法で一山当てた人非人がでかいツラして評論家面している今。
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 00:18:14.74 ID:LPQMdcCY0
てメーがいうな、女社員を過労死させてるくせに
641名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:19:44.38 ID:kPx8z1mY0
さすがブラック企業のトップは、言うことが違うなw
642名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:23:48.29 ID:X0/6F3bv0
公務員の数を倍にして、代わりに給料半分にすればいいと思う。
若い奴に職を与えるのが最初の施作。
643名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:26:44.03 ID:16bowpjcO
民主党は無能だけど…
ブラックがブラックを叩いてもなぁ…
644名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:27:49.91 ID:Pc6s0LNtO
>>642 試しに国家公務員の半数をワープアにww 実際にやってみたwwww

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=uL7FmgQgOtI&page=6
645名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:33:51.75 ID:wGM6lqgB0
こいつは末端の店舗従業員は社員なんて思ってないよ
646名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:41:59.35 ID:D+BZtWqX0
あれ?確かこいつは、「社員に窓から飛び降りろ!」って言ってなかったか???
それが、社員が幸せになれる将来像が必要・・・・・???
なんですかこれ?
社員が幸せ?????
おめーがいないのが幸せんだよ。
顔がキモイんだよ!在日丸出し。
647名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:54:14.06 ID:kIsjjbej0
その幸せになるべき社員が「助けて……」って言葉を残して自ら死ぬのがワタミって企業だろうが……
648名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:14:39.72 ID:sAZU4qBe0
「国民や"社員"が幸せになれる将来像が必要」

これは今後ワタミの経営方針を変えて、健全な方向に向かうという意味の発言ですか?
649名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:17:15.19 ID:hIQ6wIh10
企業経営と国家財政を同列で語る無知な労働力恐喝魔
650名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:18:26.48 ID:sAZU4qBe0
>>18
大学勤務ですが、、、大学にそんな人間ほとんどいないぞ。
651名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:26:47.79 ID:ER6FiNeA0
我々はお金の為に、働いてるのでは無い

お客さまにありがとう、と言われる為に働いてる。
652名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:29:29.62 ID:Pc6s0LNtO
郁文館中学高校 http://www.ikubunkan.ed.jp
 ワタミ 「小学生のみなさん!『後悔させません』」

「ほう、君は郁文館卒? あれだろ?ワタミ学校wwwww なんでわざわざそんなトコ選んだの?」(^Д^)pgr
653名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:33:27.27 ID:F1qn+5+f0
ワタミの社員は幸せになれる将来像あるの?
654名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:33:50.61 ID:cIWhxSnK0
>第1に支出カットです。役員の給与や定数を減らし、さらにすべての経費を見直す。

自民党は?何もやってないよね。
むしろ公共事業とODAの鬼だよね。

>第2の策は収入アップです。収入を増やすためには売上を上げなければいけません。

自民党は?何もやってないよね。
むしろ若者の無差別人材派遣、消費税詐欺で足引っ張ったよね。

>第3にコストカット、売上アップの先にある会社(国)のグランドデザインを示すことです。

自民党は?何もやってないよね。
むしろ経団連からの献金欲しさでワープア量産、東電との癒着でチャイナ未満の原発、消えた年金とか、お前がしっかりしろって感じだったよね。
655名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:36:51.37 ID:cIWhxSnK0
渡辺って自民党サマサマだよね。
10年間で国民の年収を100万円も下げて、
安い居酒屋にしかいけなくしておいて、
店員はワープアの若者をタダみたいな人件費で使えるっと。
656名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:42:26.49 ID:6JJbA/qd0
大学教授、裁判官、官僚は

億ションなんて現金で買えるくらいの金持ちだろ。。

世間様にはバレバレだ

民間じゃ
新聞拡張員とか、居酒屋店長、風俗店・パチンコ店従業員
浄水器や布団、光系などの飛び込みセールスマン、自動車ディーラー・・

みんな競争社会で実力で勝負してるが
年収200万も珍しくない・・

学者、裁判官、官僚は
手取り15万で充分だろ。。
657名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:42:33.39 ID:epJMlj0I0
初めてこの男の活用方法を思いついた。

ワタミが公務員改革すれば、
公務員は民間人がどれほどの地獄にいたか気づく!!
658名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 02:09:09.78 ID:IRPAzpqFO
まぁ自分とこの社員すら幸せにできない
奴が一番の無能だけどな。
659名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 02:10:37.72 ID:Cmht4NEv0
さすが人件費をカットしてる経営者の言うことは違う
660名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 02:11:08.79 ID:7QysRADJ0
鏡の前で言えや。
こいつ自身が無能だろ
661名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 02:46:43.75 ID:toihv6SW0
渡辺は、自社ビルの高層階での会議で部下を叱責する際、
「ビルの8階とか9階から、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気でよく言う」
「どれだけきつく叱っても大丈夫かというのが信頼関係のバロメーター」
という趣旨の発言を雑誌「プレジデント」でのインタビューで述べた。
そして、部下を暴行するなどし退職に追い込んだエピソードを美談の一部として紹介している。
インタビュー内容はロイター通信社のウェブサイトにも掲載され

>部下を暴行するなどし退職に追い込んだエピソードを美談の一部として紹介している。
犯罪ちゃいますの?
662名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 05:45:21.41 ID:l5TdyCSkO
民主党に投票した無能どもがヒストリーおこすスレw

この社長もアレだが、民主党に投票する馬鹿どもよりははるかにマシ。
663名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 05:48:53.36 ID:goqhvk160
こいつが思う社員の幸せっていうのは最低の生活を強要した後に少しいい暮らしさせて
「前に比べればマシ、今は幸せだわ」なんていう刷り込みとすり替えの幸せだろうな
664名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:00:42.75 ID:6/eh0Kmc0
>>8
デカい釣り針だなぁ。
そういう豪快さ、嫌いではないよ
665名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:27:25.73 ID:FI5wO5bc0
ワタミはひどいやつだが
支出カットから財政再建を目指すのは正しい

今は順序がおかしくなっとる
666名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:33:29.70 ID:nh0eTxlx0
>>665
デフレ下で支出カットから財政再建を達成した国を教えてください
667名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:36:05.40 ID:N4jyx3if0
>>666
日本人は国債発行額にビビってるからなぁ。
デフレの時でも支出カットとか言い出しちゃうくらいに
668名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:39:57.72 ID:Th+rCH4x0
残業代カットは違法だろ、クズ。
669名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:48:51.96 ID:r2ape8Cn0
公務員 給料を2分の一にしてみればいい。
売り上げ半分で、給料なんて出ない。
いつまで、続くかな、早く廃業したいよ。
大型店出てきたら、街中は空きテナントばかりです。こんなんで観光っても
歯抜けの街並みと駐車場みてもしようがないだろうな。
670名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:51:27.21 ID:nh0eTxlx0
>>667
洗脳、宗教の域に達していて、理屈じゃないんだよな
それを踏まえて、答えられない意地悪質問をしてしまったw
国と民間では、状況により対応は真逆になるということがなかなか理解されないね
同じ対応をすれば、ある時はバブルになりある時はデフレになるのにさ
671名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:51:32.85 ID:Ru9Vh68E0
>>662
>ヒストリー
>ヒストリー
>ヒストリー
672名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:05:54.42 ID:rZnwOsxG0
社員は全員、会社を辞めろってことだな。
673名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:07:17.30 ID:lEZYNaa30
新入社員を2ヶ月で自殺に追い込んだんだ鬼畜経営者だよね、この人?
ワタミの社員の幸せって奴隷のように働かされて
「たすけて」って遺書残して死ぬことなんだね
674名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:09:02.31 ID:pIXOi1jY0
まあ池沼民主よりワタミ一匹の方が優秀なのは間違いないな
675名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:09:20.47 ID:wtl7loab0
こいつがエラソーにテレビで能書き垂れてるのがマジ腹立つ
死人まで出てるのに
さっさと干せ
676名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:10:47.24 ID:ilEUFIEW0
社員が自殺して揉めてた会社だっけ?
677名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:11:55.75 ID:pIXOi1jY0
民主党も自殺者出てるだろ

某N田メール事件でな

執行部がN田さんを殺したも同然

ワタミ=民主党
678名無しさん@12周年:2012/06/22(金) 07:12:49.65 ID:0ErF8+BZ0
借金も解消のうち、がなぜかしら抜けとる。

貧相な料理の価格にもワタミの利払コストは含まれてるのと同様に、
政府や地方自治体のあれこれにも利払いコストくらい含まれてるのは当然。
日銀に満期国債、満期地方債を購入させる法律を国会で成立させたらよいだけ。
679名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:12:58.02 ID:PYy8qK9VO
さすがデフレの汚物ワタミ。
景気底上げはマズイから緊縮財政を言いやがる
680名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:13:11.21 ID:iIVJUDqM0
あなたの社員は幸せじゃないでしょ
681名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:15:23.01 ID:uV4m107a0
こいつ総理にすれば自分の給料は倍にして
公務員の給料は半分にしてくるだろうな
682名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:17:35.74 ID:4PDjzefRO
>>673
助かりたいなら生きてるうちにSOS出せばいいだけ
死ぬ直前になってからSOS出されても助けられません
683名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:23:04.64 ID:/V6f/U+P0
この人ってオレ基準のオラオラ社長なんだろ
バブルの一番忙しい佐川で生き抜いた人なのに
お前に出来てもその他多数には難しいよ
684名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:52:10.64 ID:g3p717R90
渡邉美樹に国政をやらせるとデフレがさらに加速して死ぬな
増税の民主も無能だが、渡邉もまた違う意味での無能
不況下に企業の論理を政治に持ち込むと、合成の誤謬が起こる
構造改革が叫ばれてから企業の論理が国政に持ち込まれるようになったけど、
もうそろそろ一辺倒から卒業して、政治家も国民もこの人も大人になった方がいい
685名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:52:50.15 ID:y+sGbsoM0
客が全く入らない和民の人件費や光熱費をいくら削っても、
永久に黒字にはならんわ。

宣伝費を使う、移転する、改装する。
つまり、生きた投資すること。

無能経営者ねぇ
686名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:54:54.06 ID:XGC50gyA0
正論だけど、おまえが…
687名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:55:31.79 ID:5ulk90ce0
勤労至上主義でテレビばっかり見て世の中の事知らずに放置してきたツケを忘れるなよ。
688名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:00:35.83 ID:oRcgyGIU0
ブラック企業の経営者が何を言っても駄目だな
689名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:11:33.12 ID:Y+/UQPKt0
自分の会社でも問題起こしてるような奴に、国政語って欲しくない
690名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:15:11.88 ID:F0gNvB2rO
>>682
口塞ぐようなことして何言ってんだよ
691名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:17:39.66 ID:13BOPDfA0
ブラック国家
692名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:24:52.30 ID:MyCVEcAHO
>>686
正論じゃないよ
まさに「合成の誤謬」の原因がこれ
選挙落ちて良かったよ


まぁ社長がこう言ってるんだから、俺らも和民やザ和民に行く支出をカットしようぜ
693名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:28:07.73 ID:RPkSQNBU0
税金いっぱい払ってそれで国の福祉政策やら中小企業へのバックアップなんかが充実するならいくらでも払うさ。貯金みたいなものだからな。
だがどうせ払っても、役人の天下り関連やら、原発利権者やら、そういうのに消えていくんだろ。増えた分だけドブに捨てるようなもん。
694名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:43:08.28 ID:BXbK1dzOO

何回も書くが次の都知事は猪瀬で良い

695名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:44:12.86 ID:pT56HE6F0
今やるのはサビ残カットだ
696名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:46:00.07 ID:3LhGUVjjO
           ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )  
          i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 渡邉美樹おまえが言うな
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   
          |     (__人_)  | 
         \    `ー'  /   
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|
697名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:47:54.99 ID:4PDjzefRO
>>690
ケータイの電源切って出社しなければいいだけやん
698名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:48:17.74 ID:WUhVkiUN0
>>1
>第1に支出カットです

第1に金を廻すことだよ、それも当然国内で
おまえらが日本で稼いだ金を海外でばらまくから
いらん手間がかる
699名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:49:03.99 ID:vaIRg1dL0
支出カット=公務員を低賃金で死ぬほど働かせてコストあたりの効率を上げる
収入アップ=有職者を低賃金で死ぬほど働かせて法人税を増やす
700名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:50:49.20 ID:1H9ZL+8kO
なんで国民だけじゃだめなのかな〜?
社員ってどういうことかな〜?
701名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:53:31.79 ID:f7AM5Tek0
支出カットまではあってるが

その後が「変態」。
702名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:57:21.46 ID:DL/Xmd0qO
国と会社経営は違う。
不況時は公共事業を増やして公定歩合は下げる、
増税もしない、金を循環させる。
締めるのは誤り、会社経営とは違う。
703名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:59:44.86 ID:uYSzFnqI0
GDPを増やすのは正しいが、その解決手段として不況での緊縮財政はおかしい
このひねくれた考え方が、日本やEUの問題をより深刻化させている
704名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:02:53.76 ID:RqIFt7Zu0
月300時間労働で年収300万の素晴らしい将来を築け!
705名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:05:46.95 ID:0QgkuLDQ0
法人税をいくらあげようが収益は上がらない

みんなプール用の預金会社を沢山作ってやっている

金が余ったらビルを買う
なくなったら事前に売却する
706名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:14:49.33 ID:OPxA/IRTO
先ずはお前がやれ
707名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:22:03.17 ID:67fz4Nod0
カットするのは社員の待遇で、役員は安泰です

多分こいつが政治をすると、カットするのは有権者の福利厚生で、役人と外国人は安泰って事になる
708名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:26:25.70 ID:cLWXubTt0
殺人鬼ワタナベ
709名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:42:26.12 ID:3M/6b0vT0
>>701
GDP増やさなきゃならないのに、支出カットしたら減っちゃうじゃないか。
710名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:53:08.29 ID:7AkU0qP50
>>709
菅直人が財務大臣だった時に一生懸命財政支出削減してるのに
何でGDPが減るんだって財務官僚を怒鳴りつけたってニュースがあったなw

60歳以上が決死隊作って現地(原発)へ行けってブラック発言してたし
ワタミ社長って菅直人と同じタイプの人間なんだろう。
711名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:57:10.04 ID:v4DUDvMq0
復興需要を最大限に利用するための公共事業
つまり政府支出のカットではなく増額をすること

が必要なのだが・・・まあこいつは死ぬまでこれだな
712名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:01:11.88 ID:gEUvDEw40
今日のお前が言うなはこのスレですか?

713名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:06:14.79 ID:iyu5Tg9l0
今の政治よりワタミの方が総理にふさわしいなw
こいつなら公務員をギリギリまで追い込んでくれるだろう
毒を持って毒を制すってな
714名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:06:37.83 ID:hBXNKllGO
民主党も馬鹿だけど自民党はもっと馬鹿だなぁ

小沢切りに必死になりすぎて足元見えてなさ過ぎ

衆院選、消費税増税の片棒に鉄槌で惨敗→議席さらに激減するのに(笑)


消費税2倍増税を甘く見すぎ
715名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:08:22.61 ID:I0O2zH590
>>713
×公務員をギリギリまで追い込んでくれる
○国民をギリギリまで追い込んでくれる
716名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:13:15.78 ID:iyu5Tg9l0
>>715
公務員の給料もまともにカットもしないで消費税増税しようとしてる民主と自公のか
国民追い込んでんだろ

今必用なのは、シロアリ公務員をギリギリまで追い込むこと
717名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:18:28.64 ID:mJTVbGHW0
この前まで野次飛ばすだけ飛ばして経営陣を困らせてた平社員をいきなり役員にしてみ?
口だけ達者でその言動に伴わない無能力者がほとんどだから。
そういうのが民主党の人材なわけよ。
718名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:57:22.25 ID:NP4YnJNs0
ワタミで働いてる奴なんて、好きで入社したのなんてほとんど居ないよ。
職が見つからないから仕方なく働いてるだけ。
他にいい職があればすぐにでも転職したいと思ってる。
だけど、このオッサンは、自分にはカリスマ性があると思ってる。
みんな嫌ってるよ、あんたのことなんか。
719名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:02:10.17 ID:kZYfouAM0
>>
経営者と商人の専門家が統合政治しなくていいです
それって
ヘッジファンドって国を実質経営できるけど
結局自殺増やして金も受けてきただけじゃんもん
720名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:13:45.93 ID:D1YrsIsD0
さすが人件費カットによる労働力の搾取のみで成功した社長の言うことは違うな
721名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:15:45.34 ID:scFan+F80
きもいカルト宗教みたい・・
722名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:48:39.42 ID:mwhPfCbc0
企業と国家の運営はまったく違うぞwww
723名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:50:11.47 ID:ypkPOOv10
国家経営と企業経営って一緒にできるもんなの?
724名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:53:16.50 ID:rUB6zXRv0
>>718
それでもよくワタミで働こうなんて思うな。
ワタミで正社員になるぐらいなら日雇い派遣の方選ぶわ。
ワタミに入社するなどホームラン級の情弱としか思えん。
725名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:34:09.22 ID:3ZtBKIEw0
まあ、消費税上げたら、客足遠のき売上に影響するものな
726名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:41:48.24 ID:R47xU+r5O
>>724
切羽詰まると人間おかしな選択しちゃうんじゃね。無い内定の大学四年生とか。
あとセミナーとかカリスマ経営者による素晴らしい会社、って演出するだろうから
そういうのに感銘受けちゃうパターンもあると思う、今まで宗教やマルチにひっかからなかったのが不思議って感じのピュアなタイプが。
727名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:47:10.99 ID:8gsOidGd0
で、トンキンは次こいつを都知事にするんだろ?R4をトップ当選させたように、
本人の中身や取り巻きを見ず、耳障りのいい話だけ覚を頼りに選挙権行使する馬鹿民族だし
728名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:49:42.27 ID:uQOCDWDw0
民主党よ、ここから飛び降りろ!
729名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 15:52:40.04 ID:1CoQBPho0
>>726
外食産業は、自分で起業するものであって、就職する場所ではないとうちの爺ちゃんが言ってた。
730名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 15:58:24.30 ID:hVYffGeg0
>>729
自分で起業しても失敗率高いけどね
若くして起業するなら30年くらいはもってもらわないといけないと思うけど
世の中に創業30年以上の食いもの屋が何%あるかといえば
731名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:48:25.01 ID:AYJIbkRv0
そういうことは自分のところの社員を人間扱いしてからにしろ
732名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:50:34.91 ID:2jbIYbjhO
>>722
外交や国防なんかはまったく違うが
今は経済の話だから企業経営に通じるものはある
733名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:51:54.39 ID:SaR3AfEcO
綺麗な言葉や夢のような幻想はスラスラと語れますが、ただのブラック企業経営者です

高橋がなりのほうがマシ
734名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:56:08.85 ID:j4NgM4mD0
よく議員定数を削減して支出カットと言うんだが、
そんなことしないで、
議員一人一人の報酬を500万以下に抑えるべき。
そして、国全体でしなければいけないのは支出カットではなくて、
国をあげての外貨獲得と為替の対策でしょ。
735名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:56:27.86 ID:n2jjeFnA0
>>1
企業の場合はそれでいいが、国の財政の場合、何がなんでも支出の削減は
その予算に頼って生活している個人や企業(公務員に限らず、国や地方からの受注を受けてる企業と社員、さらのそういう企業に納品している企業や社員・・・・・)に
収入を減らすことになる。

そのあたりを考えて削減しないと、失業者を増やしたり生活保護や社会保障費の増大を招いてしまって、
結果的に財政的なコストが増大してしまう。

736名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 17:05:59.04 ID:n2jjeFnA0
>>732
いや、決定的に違う点があると思う。
企業の場合、「自分の企業(あるいはグループ)」が利益を上げることを追求していけばよいが、
国の場合は、国民全体のプラスとマイナスのバランスを考えなきゃいけない。

企業の場合、赤字を削減するために人員削減してコストを減らすのはよくあるが、辞めた後の社員の
ことまで考える必要はない。(再就職の面倒を見てくれる会社もあるが)
国の場合、極端な話だが、公務員の首を切っても、その公務員が生活していけなくなるような状態になったら
生活保護などで面倒を見る必要がある。公共事業削減で倒産した土木・建設業の会社の社員にも、
国はなんらかの支援を続けないといけない。

乱暴な言い方をすると、企業の場合は都合の悪い部分は切り捨てることができるが、国の場合は
国民であるかぎり、そういうわけにはいかない(=費用負担が発生する)、って感じかな。
737名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 17:07:47.66 ID:SaR3AfEcO
ワタミ教 狂祖
738名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:07:04.63 ID:qWF+ADmi0
>>656
>大学教授、裁判官、官僚は
>億ションなんて現金で買えるくらいの金持ちだろ。。

大学教授って、きょうび金もってないよ。
非常勤講師だと年収100万台がうようよ。
739名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:10:23.77 ID:VfMVmRIB0
企業の寿命は結構短いよな。
恥ずかしながら今失業中で履歴書書いてんだが、かつて
務めた企業が尽く業務縮小・倒産している事に気づいた。

まぁ、どこも経営者が腐ったかぼちゃ並みの頭しか持ってなかったから
当然っちゃ当然の帰結なんだが。

しかしワタミの様な違法経営者をカリスマと
持ち上げている空気、気持ち悪いったらありゃしない。
740名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:16:32.44 ID:Wq0zVl7c0
>>738
それでも共済年金と健康保険だけはちゃんとしてるんだよな。
741名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:24:43.35 ID:gi4sIgYj0
こいつが社長だと寝る時間がないほど働かないと生活できなさそうだ
742名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:31:54.14 ID:UJm1vTVq0
国民全員が鬼畜渡邉美樹のために無賃労働しろというのですね。わかります。
743名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:35:48.06 ID:LJ52mdMu0
言ってることはわかるが、おまえが言っても説得力ゼロだから。
744名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:35:52.30 ID:iGYpLRJq0
こいつ、民主から出馬とかいってなかったっけ?
別人だったかな。
745名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:40:13.72 ID:5zYcIsjU0
>>656
下劣な大衆紙の読み過ぎですね。自重しましょう。
746名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:29:38.42 ID:WvVElaDgO
>>709
必要以上に支払ってるものをカットするんだよ。
747名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:35:34.76 ID:WvVElaDgO
>>619

みんな過労死でいなくなってるわけじゃないよな。和民は存在してるんだから。ひとりをもって全体は語れないぞ
748名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:37:18.74 ID:f8KM3IECO

渡邊式プランテーション

やはり生活保護受給が一番。

749名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:39:30.24 ID:9Dap+NnT0
こいつ国家経営は会社経営と違うってわかってないのか
750名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:00:44.09 ID:gHOqnD5HO
ワタミでは絶対働きたくない
ざわたは好きだけど
751名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:08:04.84 ID:3Soj0c7a0
支出のカットとは賃金未払いのことですね、わかりますw
752名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:24:44.59 ID:GWqSxNQS0
こいつの言う幸せは、世間一般の幸せと乖離してるから何とも
753名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:31:49.00 ID:JHBYYR850
>>1
国民経済無知の典型。政治家の資格なし
754名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:35:38.83 ID:qWF+ADmi0
奴隷商法でのし上がった人非人が幸せを語る
755名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:40:52.61 ID:FqG6ura10
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
    んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
756金神辨天:2012/06/22(金) 22:20:51.89 ID:WmGvS97j0
殺人企業ワタミは従業員以下お客様も奴隷にする拝金企業である。
糞便の元を売り、糞便にするだけの汚い商売だ。知恵遅れのくせして
本当に図々しい。乞食の売名出たがり悪徳強欲の汚い便所の水で
毎日せっせと洗ったような生白い汚らしい汚物の面でもってして、
貴重なお金の話をしないで頂きたいですわ。とにかく話の内容が
薄くて軽くてぺらぺらの紙の厚さのくせに、頑固に便器にこびりついた
糞便ワタミはいったいいいつきれいになるのかしら?











757名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:27:51.25 ID:5PoFafTL0
こいつバカだから、在日めが。
てめーが「飛び降りろや」
顔がキモイんだよ!
顔がな!
何だ?あの鼻・・・在日丸出し。
758名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:28:17.43 ID:ABH6jkxI0
>>718
適当に生きてきたツケでしかないな
お前のおかんが昔言っていた「今のうちに必死こいて勉強しとかないと将来死ぬほど苦労するよ!!」の『死ぬほど苦労』とは、この前自殺した人みたいなことですし
759名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:31:04.14 ID:ABH6jkxI0
>>619
自殺するような人材はどこの組織もいらんですよ
なんかあったら後処理を仲間に押し付けて自分は速攻自殺とか、迷惑極まりない
760名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:38:30.19 ID:Bg14jBCfP
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
761名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:41:26.23 ID:BWcm0eCeP
手のひら返しワロタ
762名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:53:17.60 ID:zS7ThWte0
バイトを全員、社員にしてみろよw
763名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:59:31.08 ID:K8lQotRn0
公務員給与カット

公務員の消費減少

小売業の売り上げ減少

メーカーの売り上げ減少

税収減少

公務員の給与カット(以下無限ループ)
764名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:01:06.05 ID:TIA4qniXP
ブラック経営者ということに変わりは無い
765名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:04:14.68 ID:FFUh34gy0
公務員の頭にはふさわしい考え方かもな、ワタミ式でwwwww
⇒『薄給で使いつぶせ』

でもさ、この奴隷商人のことだからいろんな汚職官僚たちと仲良くなっちゃって、
美味しい汁を啜っている姿のほうがしっくり来るよw
766名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:13:46.41 ID:FiGSdmoW0
経営者が政治に口出しするのは、自分のビジネスの為だろ。
世のため人のためを思うなら金出せばいいだけだしな。
767名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:22:07.52 ID:YruKjsIF0
>>765
> でもさ、この奴隷商人のことだからいろんな汚職官僚たちと仲良くなっちゃって、
> 美味しい汁を啜っている姿のほうがしっくり来るよw

むしろ公務員の悲鳴で皆が笑ってたら、
「怠け者の公務員ですらココまでやってる。民間はもっと頑張れる」とか
言い出して国民総ワタミ奴隷、みたいな方向じゃないかな。
768名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:25:24.09 ID:DX3eZfl70
完全に否定しきれんとこはある、あるが
ワタミが国政に関与するぐらいならこのまま公平感が失われたままでも構わない
769名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:28:28.34 ID:1GwifWTx0
労働基準法は最低基準を定めた法律です。
その最低基準さえ上回ることができないバ会社のバ会長が何言ってんの?
770名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:29:02.57 ID:bBxZNh190
>>1
ブラック企業にまともな経営者っているの???
都知事にならないでよかった。
771名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:35:20.35 ID:YruKjsIF0
>>770
国民「公務員は民間を見習え!」
ワタミ「俺が民間の代表として公務員を民間色に染めてやる」
国民「ブラックの頭領が民間代表を名乗るな汚らわしい!」

こんなとこか。
772名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 12:41:24.87 ID:I/rMk45U0
原価率上げて、売り上げ上げてるのが今の政府じゃないのかね
773名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 14:59:46.25 ID:/wvuXeAw0
ところで、おまいんとこの社員は幸せなのかね?
774名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 15:34:12.97 ID:bBxZNh190
>>771
まあ、売上的には成功しているのだろうね。
それは否定はしない。
でも、品が無いんだよね。
一見すると滅茶苦茶なこと言ってそうな石原閣下からは品格を感じ取れる。
漢字があまり読めなかったあほう首相も品はある。
空気がまるで読めないぽっぽ首相も品はあると思う。
やっぱり育ちなのかなぁ。

>>773
幸せだったら自殺なんかするものか。
775名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 17:59:49.56 ID:guIRT0VK0
>>738
大学教授1200万 40歳くらいで裁判官1500官僚900

億ションなんて一生かえない

776名無しさん@12周年:2012/06/23(土) 18:02:57.90 ID:AJKlV4hz0
ワタミは世間の不況をクイモノにして拡大してきただけ
景気が良くなったらワタミなんかに誰がいくというのか
777名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:03:32.19 ID:guIRT0VK0
不況に月収46万
778名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:05:46.50 ID:tH3t7RwvO
自殺した方が幸せな社会か
779名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:08:14.88 ID:/8oJuA6O0
ああ、新入社員こき使って自殺させて、
労務管理に問題ないと言ってたオッサンか。


このオッサン、残業不払いを労基署に申告した従業員を
逆恨みして、脅して首にして裁判を起こされたとき、
これを否定する文書を業界紙に載せてたよな。

でも、裁判で録音テープ出されて、あっさり和解wwwww
780名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:09:10.17 ID:tdZbtBWn0
言っていることだけは正しいけどなw
781名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:10:12.63 ID:Eddx36Yz0
>>1
残業代を支払わなかったり、社員を自殺に追い込んだりしてる奴がよく言うわ。
782名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:11:46.08 ID:T3lnyxPV0
主張は正しいが、自分の会社で社員が幸せになれる将来像を実現させてから言え
783名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:12:06.49 ID:nbn1r2ElO
お前は国をどうこういう前に自分の会社にいる奴隷の待遇をなんとかしてやれ。
784名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:13:29.71 ID:MVkppHWH0
国の場合の支出カットって会社でいうとこの、
設備投資削減、給料カット、リストラ、福利
厚生削減なんだけどな。


どうやって社員幸せにすんの?(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:14:09.96 ID:J/30mceqO
郁文館中学高校 http://www.ikubunkan.ed.jp/
 小学生へのお知らせw 『6年後悔させません』wwwww

大人がエジキになるのは自己責任だが 小学生6年生の子供は気の毒
786名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:16:13.42 ID:rji/QDg80
海外では通用しない経営者。
無能のままごと。
787名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:20:34.24 ID:TDLgBSre0
サービス残業させてる疑惑企業のトップが偉そうなこと言うな!
788名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:24:11.43 ID:XglWMR08O
誰かこのサイコパスを黙らせてくれ
789名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:26:02.14 ID:FI/OtGAA0
>>1
民主党は日本株式会社を詐欺で乗っ取った犯罪集団!!
790名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:31:38.03 ID:O9u5ADwiO
食べて、飲んで、夢を語れ!
791名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:34:05.89 ID:38sVEB2O0
戯言は足元を固めてからほざけよ
792名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 18:47:22.51 ID:ekCf09I3O
民主党が無能なのは置いといて…
いつまでも国家運営を家計やら企業やらに置き換えて考えんのやめれ
793名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 19:06:37.14 ID:DliQictEO
30歳で教授ってどんだけ有能なんだって話。よっぽどの成果だしてないと無理。てかそんな人はMITとかが見逃さない。
794名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 19:12:10.15 ID:SldXknom0
>>792

企業と違って、国は問題のある国民をリストラできない点を考慮しないとね。
795名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 19:52:24.10 ID:wuIMvUAx0
サビ残経営がほかの会社に打撃を与えてることも想像できない奴に
経営やらすなよ
飼いならされて勘違いした社畜がわんさか増えてうんざりだ
796名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 20:29:47.13 ID:Q6Z2ealp0
ブラック
797名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 20:41:06.41 ID:JhRtnkICO
企業経営と国家運営は違うんだよ。お前は黙って金でも数えてろっての。
798名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 20:43:42.94 ID:hgIE7fW60
>>785
もうすぐ熱中症の季節だなw

何人逝くかなw?
799名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 20:44:30.02 ID:/hTy1xDz0
維新とどう違うの?
800名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 20:51:05.19 ID:CPiQ27dx0
間接民主制と官僚制の不正コストは優秀な代表者が行ってこそ許容できる
しかし監視が不十分だとメリットよりも不正コストのほうが膨らんでいく
そろそろ溜まってきてるように見えるが、許容ラインとの分岐点が計算できないのだ
801名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 22:46:01.16 ID:/eKHmPKKP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18100389
幸福ですか?義務ですよ?
802名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 23:23:53.57 ID:QcLRGD8G0
>>763
金がよく回る配分金額がある。
貧富の差が大きいとお金が回らず企業が壊死しはじめる。
803名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 00:58:29.07 ID:yV99zkvw0
(`・ω・´)

804名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 01:47:41.33 ID:c2Gd4qH90
この前の都知事選で結論出てるじゃん。
「おまえにも任せられねーよ」
805名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:19:20.56 ID:XVXzGY2/0
この人、大手チェーンのフランチャイズになってノウハウを頂いて独立、大チェーンを築き上げた立志伝中の人でしょ?
806名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:21:04.86 ID:0lYFl8od0
お前が言うな
807名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:21:52.85 ID:FxPSbU+a0
この人岡田になりたいんじゃないかな

ワタミをイオングループみたいにしたいんだろう

どっかのAV社長みたいに

政治家になるなら会社捨てろよ
808名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:27:02.83 ID:f3vmZrBTQ
>>1
全国民を極楽浄土へ導いてくれるのですね
わかります
809名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:57:10.47 ID:1vSlp33k0
今日、和民行ってきたけど従業員忙し過ぎ
タヒっちゃうぞ
810名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 02:58:30.14 ID:ktti1t4z0
ワタミ社長様が社員の幸せとかw
811名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:04:10.03 ID:FFMm9m1q0
支出カットばかりでは経済がどんどんと小さくなっちまうぞ
今やるべきは、政府が金を使って震災復興のインフラ整備あたりが妥当でしょ
812名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:05:52.67 ID:Bej5pvtp0
こいつは政治の世界に出るのが15年遅かった
813名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:07:36.39 ID:9RmeKykk0
でもさ普通こういう性格なら嫌われてるはずだろ
一人でここまで会社大きくは出来ないだろうし
それなりの仕事が出来る仲間が出来たのが不思議 >>807
814名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:13:01.22 ID:0CPRnCWC0
国の経営と会社の経営は違うからな、一応
社員は首に出来るが国民は首に出来ん。犯罪者でも養わなきゃいけないのが国と言う物だ
815名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:15:45.82 ID:MrMtxihXO
民主党嫌いだけは意見があったな。
816名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:21:54.19 ID:wtFMWTFn0
都知事選に期待してます
817名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:22:02.26 ID:IaiB9bqiO
政府も経済の参加者にすぎない一方で、
経済環境の調整者でもあんだわな。

審判と選手を兼ねてるようなもんだから、
きっちりとしたケジメは必要だけど、
国民をリストラすれば良いってもんではない。
818名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:25:53.82 ID:UrllqcjmO
企業経営と国政って全く違うのを理解してない。
この人政治家に成ったら大失敗するかもな。
819名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:43:49.32 ID:0k0GsYIe0
新自由主義者って例外なくこんなタイプだけどね。
企業経営と国家経済を混同してる。
まあほとんどの国民がそうだからこの人だけの話でも無いがねw
820名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:57:16.95 ID:s1F8u+RU0
自分の紹介DVDを売ってる時点でおかしいだろう
お前アイドルかよw
821名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 03:59:01.26 ID:PA7Rhz6h0
>>819
新自由主義ってこういうのじゃないからw
まあ、あんなもの錦の御旗にする奴なんて
共産主義やチュチュ思想を標榜するキチガイと同じだよ

「新自由主義者」と実際論理にあわせて実践してる「新自由主義者」は
君の中では違うかもしれんし、いろんな奴が新自由主義標榜してて
一概になにがどうとはいえんけど、ワタミがそういう思想基軸にしてる
イメージは無いかな〜、単なる居酒屋のおっさんだよ

>国民や社員が幸せになれる将来像が必要
自分の所の社員はどうだったんだ?
822名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 07:39:12.54 ID:FdRRRtZU0
民主党に「無能」と言ったら
全国民から「おまいう」って言われたでござる
823名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:29:32.04 ID:3Ir0gtkc0
>>1
黙れ、ブラック企業主
824名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:30:44.67 ID:zk9+HVr20
社員が自殺する会社はどこだw
825名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:31:26.69 ID:RWAHAgT20
今年のお前が言うな大賞決定
826名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 23:35:05.28 ID:nwr2O3/H0
奴隷商人が言うかw
827名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:47:45.14 ID:bN5p1CARO
>>818
経営者としても問題だがw
828名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:50:00.87 ID:U/43iag70
こいつブタ箱にぶち込めよ
829名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:51:36.38 ID:w92X5Fbp0
>>763
その理論だと、生活保護世帯数を無限に増やし、
生活保護費を増額するほど、日本は繁栄するね?wwww
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.8 %】 :2012/06/25(月) 01:52:50.57 ID:1I/RMCHVO
本日のお前が言うなスレ
831名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:57:39.85 ID:EtZ2ZLX7O
お手本のようなブーメラン
832名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:58:46.47 ID:rna+acCx0
>第1に支出カット



デフレ下でそれやるのはNGだと何度言ったらわかるのか
833名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 01:59:23.46 ID:97VZ3kUe0
ワタミらしいブラックユーモア
834名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:00:55.34 ID:Rn9kqAg10
無能vs無能
835名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:02:01.02 ID:L9Y1GuOO0
がんばれ渡辺喜美

公務員の給料を徹底的に引き下げろ
836名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:03:17.15 ID:Y0skV5hKO
詭弁野郎
837名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:05:50.47 ID:9ykQRmBm0
社員が幸せにあの世へ逝ける会社
838名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:37:50.52 ID:Hg9Wg4Eg0
労働基準法を守れよ!
839名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:44:25.01 ID:Fr/xzYV6O
>>1
従業員を幸せにしてやれよw
840名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:44:39.93 ID:/1K0SBxqO
解散総選挙が近そうだから色気出してんの?
まあでも蓮舫の選挙区なら勝てるかもな
841名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:46:43.70 ID:dlVt5iuv0
こいつも緊縮財政派なのか。アホだなあ
842名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:47:02.90 ID:YlGSZYlt0
確かに今やる事は支出カットだよなあ
消費税増税なんて金回せなくて人に金を借りるようなもの
843名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:54:51.00 ID:ZHQE9F3+O
前の知事選でミンスの糞支援受けた奴が何言ってんだかw
844名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 05:58:19.42 ID:t52HWYmI0
それより累進課税強化してお前のような金持ちから金を取るのが先
845名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:01:10.34 ID:L768Dg9p0
>>844
そんなことしたら有能な経営者がみんな海外に逃げ出して日本が破滅するって
ここの圧倒的多数は言ってた。
あと、残業に否定的なのはゆとりの甘えの左翼だと。
846名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:05:03.14 ID:dCk94ISei
お前が言うな
847名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:52:13.64 ID:NMIEanAq0
朝鮮人は日本の政治に口を出すな
848名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:53:57.62 ID:rna+acCx0
>>845
>有能な経営者


今、”有能”とされてるのは単なるコストカッターだからな
デフレを悪化させてる本来は無能な連中
出て行って一向に構わん

「デフレ下の成功者」なんてこれからの日本には必要無いし、本来はあってはならない存在だ
849名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:55:59.32 ID:d/QKPjr40
君、社員追い込んでるやん
850名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:56:10.48 ID:9x7KR7aP0
この顔、いくらでも嘘吐きそう

息吸って嘘吐いて息吸って嘘吐いて息吸って嘘吐いて息吸って嘘吐いて
851名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:58:29.81 ID:iuoiulQ8O
和民の社員不幸だろ
852名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 06:58:45.24 ID:b9lh324X0
自分のとこの社員すら幸せにできないくせに。
853名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:00:02.49 ID:0Pko31Nb0
最近スレ速いね
854名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:02:30.94 ID:ARfwz2bKO
長期化したデフレスパイラルの中、
政府の支出削減を叫ぶとは・・・
マクロ経済を知らなくても
従業員を締め上げるのが上手なら
経営者として成功出来るんだな。
855名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:04:34.83 ID:fhBTrl9C0
>>82
金貯めこみたい老人にばっかり金行って
金使いたい若い奴に金いかないからな
856名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:07:02.15 ID:ZOaH29p90
年に1兆円ずつ社会保障への支出(主に老人向け)が増加してるのに、
公務員の給料削減しただけで財政を立て直せると本気で考えてるなら
算数ができない無能経営者ってことになる。
しかし、ワタミはもうけてるのでそこまでバカなわけがない。
つまり、こいつは嘘をついている。
こいつが政権とったら、社会保障を大幅カットするはず。それなら
正直に言うべき。
857名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:07:33.75 ID:khZhOUE/0
こいつは政治家には向かねえよ
858名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:11:16.63 ID:ZOaH29p90
ワタミの社長くらいになると金を持ってるからいいかもしれないが、議員歳費を
減らすと、クリーンな政治なんてますます無理になる。
政治家は、汚いことして金集めた連中(汚いことして社長になった人間も
含むw)ばかりになる。
859名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:19:55.19 ID:rna+acCx0
>>854
これは全くその通り
マクロ視点なんて持っちゃうと、デフレに対応出来ん
ひたすらミクロな世界観で突っ走るからこそ「価格破壊」なんてふざけたことが可能になるんだ

ワタミみたいな者には「国富」なんて概念も「国家」なんて概念も無い
彼にとってこの世は、ひたすら弱肉強食の”ジャングル=無法地帯”だ

デフレが怖いのはこういう狂った(精神的マッチョ)連中が成功してしまう事
通常ならカルト宗教の教祖様に収まるタイプなのだが、時代が時代なので上場企業のトップになれてしまった
これは日本の不幸だ
860名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:20:43.64 ID:pjb5d6bC0
何この人………何いってんの?
自分への理解どころか、自覚もなさすぎ
今もこの人が社長?
ほんと…こういう人間は怖すぎる



861名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:32:34.47 ID:0VBkgc8h0
自分のこと言ってるのかと思った
862名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:32:55.21 ID:wz/F0aFnO
スレタイを
民主党→ワタミ
支出→残業
とするとスッキリします。
863名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 07:56:25.30 ID:jDwjF0f00
いいから東電に放り込めよこの会長
864名無しさん@13周年
>>1
>まともな経営者であれば3つのことを考えます。
まず、前提が間違っている。ワタミは「まともな経営者」じゃねーだろw