【政治】現金、毎年支給で一致=消費増税の低所得者対策―民自公★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
民主、自民、公明3党は15日午前、一体改革関連法案の税制分野をめぐる修正協議を行い、
消費税率8%への引き上げに合わせて低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」の大枠を固めた。

引き上げ時の1回限りを主張していた自民党が譲歩した。政府・民主党や公明党の提案に沿って、
10%への引き上げ以降に新たな対策を導入するまで毎年支給する。
 民主、自民両党はこの他の論点でもほぼ一致。午後に協議を再開し、同日中の合意を目指す。 

時事通信 6月15日(金)13時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000069-jij-pol
過去スレ ★1 2012/06/15(金) 15:30:05.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339741805/
2名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:15.02 ID:RhALqaoT0
なんでまたばらまくの
3名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:16.74 ID:qaA06B+M0
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwwwちなみに皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
4名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:35.53 ID:c8jsQ9S80
解散しろ
5名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:21.65 ID:NIbYlzD10
公明は何となく分かるが、糞民主はどうしてこれにこだわるの?
6名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:25.01 ID:/WLcHNPq0
日本の未来明るすぎワロタw
7名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:28.93 ID:Bx1Xks7/0
露骨な選挙手当だな。
8名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:42.86 ID:qBkeUxVE0
この国おわってんなw
金がない奴は苦しみ続けるってわけか
マジでおわってんわ
民主党に投票した奴のせいでこのざま
9名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:44.80 ID:9VeslNMf0
>>2
お布施が増えるからだよ
10名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:56.46 ID:VcuQRMug0
消費税上げる意味ないがな
金持ちの税金増やせばいいだけないの
11名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:16.12 ID:PMyGAxfr0
西洋人が有色人種を支配するとき
自分たちは支配の矢面にでずに、少数派に金をもたせてやらすのよくあるは方法
白人があからさまに支配すれば、歯向かってくるからね
少数派に金をもたせれば、命令せずとも、金の力であらゆるところに浸食していく

白人が統治支配するとき、少数派に金を注ぎ対立させた例
ルワンダの統治法  ツチ族 フツ族
ビルマの統治法   カレン族 ビルマ族
日本の統治法    朝鮮族  日本族
インドネシアの統治法 華僑  現地人
インドの統治法  シーア族  ヒンズー教徒

パチンコ経営を在日に任せたのもGHQ

詳しくは「間接支配」で検索

http://www.youtube.com/watch?v=sA93tp9OMdE
反日の在日朝鮮人を生んだのはGHQだった 民団、総連の母体になった在日朝鮮人連盟を作ったのはGHQ


戦後、アメリカ人が面白半分でやってた白昼堂々レイプ「処女狩り」6:15〜
http://nicoviewer.net/sm17160460

12名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:19.60 ID:6WFFq8jk0
衆院解散しろクソ
13名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:23.84 ID:bcO2Hmzx0
ばら撒きするなら、増税するな  しかも無駄な仕事だろ
14名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:46:28.52 ID:FXbIkHG00
次はマジで民自公以外に政権取らせなきゃ、
日本終わっちまうぞ。

俺はみん党に入れると思う。
15名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:05.74 ID:cAaSx2gNi
アホか。
16名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:23.76 ID:vUNBWiVd0
同じ収入でも独身と子ども2,3人いる家庭ではかかる金違うんだけど
17名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:28.98 ID:kp4xIk730
消費税を上げる一方、低所得者にバラマキ・・・


なにがしたいんだ?
18名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:32.15 ID:c8SCpxzp0
消費税が倍になったら、年に1万円かそこらもらっても割があわんだろうけど。
もっとたくさん払うのかね。
19名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:46.48 ID:p3l6sWBE0
だから、現金のバラマキはやめろよ!

不正の温床だろ

どうしてもやるなら厳罰用意して適用基準を緩めろよな
20名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:51.53 ID:suwZLFYz0
>>14
9月の代表選挙後に考えたほうが良いぞ
21名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:57.63 ID:pndSsW6i0
あーあ、生活保護受給者がまた潤うな
真面目に働いて税金を納めているのがバカらしいよ
22名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:21.86 ID:PkhzejbE0
また働く意欲をなくす政策かよ…
23名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:28.66 ID:PybwGQE3O
たかだか1万だけど日本の何%が貰えんだろ
24名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:30.49 ID:LsdOFAtM0
いやもう決めた
自民は存在意義なし
今までずっと投票して来たのに・・・馬鹿すぎて話しにならないお
25名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:31.99 ID:1y5dxCPe0
消費税増税分は、不正受給で消えちまったとさ。
26名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:33.56 ID:mXrJFZcz0
>>2
第一党民主党と
第三党公明党の利害が
一致したから

つまり、創価と在日にバラマキますと
27名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:36.94 ID:bCey23Xv0
どうせ糞みたいな支給額で、臭い物に蓋状態だろうよ


       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
28名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:38.66 ID:QtkJ9/cr0
なんかもういやな未来しか見えなくなってきたな

消費税やめて物品税にすりゃいいだろ。
29名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:57.36 ID:qBkeUxVE0
増税で金がない奴はもっと金使わなくなる
増税で金持ちも金を使わなくなる
つまりプラマイゼロで国民に負担を押しつけるだけの最低最悪の政策
30名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:00.55 ID:3Pp3PVzD0
無職のおれ大勝利の鐘が鳴った
31名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:14.28 ID:IoLYskJq0
生活保護は給付額を10%引き上げでお願いします
32名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:32.48 ID:7cGj28pT0
低所得者って年収いくらいからだよ
33名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:32.68 ID:xNIX2nUT0
もう増税確定か
34名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:37.38 ID:XApho0xsO
ただの二度手間じゃねーか
なんなんだよこれ
35名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:37.76 ID:d2DbeE7d0
>>1
どうしても何かしたいなら、金じゃなくて、食料品や生活必需品との引換券配れ
36名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:47.02 ID:C71jG3Vd0
>>9
やったね、たえちゃん
37名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:47.62 ID:zM3I3EH+0
非正規と格差を散々自己責任で逃げて放置している
内需を破壊し中流層を分断したクズ政党を擁護し
同じようにワーキングプアを自己責任と詰っていた連中が
消費税増税に相乗りした途端に、罵倒するとか

さんざん勝ち組じゃない癖に勝ち組の味方の自民党の神輿担ぎを
するとか、それこそお自民を擁護したお前らの自己責任じゃねえか
38名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:49.00 ID:cGuEY1kGP
年一万でしょ?
選挙対策にもならんよ
39名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:01.00 ID:OxO6weN+0
ナマポだけが得をする国、日本。
40名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:10.21 ID:sioTWhUH0
くだらねぇ、じゃあ所得税の累進の方をいじれよ
41名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:13.27 ID:cXLzx5Kr0
>>5
選挙対策
42名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:15.31 ID:xk1h7pZ80
またバラ巻きか
しかも在日チョンにも配られるんだろ
43名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:21.40 ID:gVGZfZ15i
>>14
みん民自公で終了の予感。
みんなの党は第二民主党とにちゃんねるで言われていて、
更に渡辺は創価学会公明党との連立も考えていると言うのに
バカだなあんた。
44名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:24.27 ID:IoLYskJq0
消費税を上げた分は、配るためのコストで使うことでバランスが取れるわけです
45名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:41.91 ID:NiMw5dCiP
>>2
これ絶対に協力しないと勝てないなぁ

一刻も早く独身党を立ち上げて、独身男女結託して今の政府ぶち壊さないとダメだ
今、協力して勝てる可能性のある層はこのくらいだぞ?
46名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:42.80 ID:4YPJP8CZ0
ほんとバカだな
せめて衣食は増税しないとか欧州みたいなことやろうとは思わないのかよ・・
47名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:44.93 ID:9q/8d7xx0
漏れの中の常識だが、主義主張や御題目には何の興味もないが
ナマポの口利きして貰えるから、層化や強酸に入ってる奴って
相当居るんじゃねーの?
48名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:45.36 ID:p3l6sWBE0
>>17
しかもデフレ化の増税で税収は「減」です

>>32
世帯収入900万位じゃね?w
基準は「子供手当て」だよ、低所得で子育て大変らしいからww
49名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:46.86 ID:Al6B8wOw0
っていうか、この手のニュースで正確なものは出てきてるのか?
自民HPを見る限り、どう見ても違うだろ。
50名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:54.73 ID:y2duMNlG0
所得税で調整すればいいじゃん
自治体のムダな事務が増えるだけ
51名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:54.56 ID:LAgDNp+O0
給付って日本の制度上、税払い込んだ翌年の話だろ

餓死しちゃうじゃんw
52名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:58.64 ID:ymDQ5r+V0
>>1
金持ってる所から取る。の、感覚が無いのな・・・
つか、そんな事より一生懸命仕事して収入低い奴助けろ!!!
ふざけんな!!!!!!!!
53名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:09.86 ID:3XU+xlZX0

速報!!!!!!!!!!!


【15日】増税会議まとまらず終了
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339756795/
54 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 19:51:17.92 ID:gTCZhxSc0
つうか 原発現場の人集めはヤクザのしのぎだぞ!!
つまり原発マネーは北朝鮮へ流れている。

日本では自爆兵器の原発を稼動させて、
その大金が北に流れて日本に落とす核爆弾開発の資金になっている。 
(時間稼ぎと金の搾取と絶妙な作戦だな!感心するわ!)

民主党が原発推進派なわけだ!!
55名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:20.40 ID:phxopv2l0
民自公「働いたら負け
      愚民どもはは生保のためにせっせと働け」
56名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:27.08 ID:Ch6KHSQ70
歳入歳出を極限まで大きくしようとする肥満行政いい加減にしろ物品税でいいだろ
57名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:30.81 ID:zkfNq3bh0
創価の創価による創価の為の政治だな
58名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:32.50 ID:J6L8R1ue0
くだらねえごまかしやめろ無能ども
景気対策やれ
思いつかねえならさっさと下野しろ
59名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:33.08 ID:qBkeUxVE0
>>38
何の意味もないじゃんw
一万なんてはした金で増税への反発を抑え込もうってかw
民主党マジで終わってるわ
60名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:38.30 ID:RMoLzmVy0
1万って、10万円分の消費税しかもらえないのかよ
せめて3万はもらわないと割に合わないぜ?
61名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:42.19 ID:5bqBRm1OO
徹底的に節約してやる
税収減ってしまえ
62名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:47.16 ID:eB4J1pXzO
>>10
実は消費税未収分が全部入れば足りる
63名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:51.26 ID:1wQ57xc+0
>>43
野田にあっさり論破されるぐらいだから、官僚軍団と渡り合えるわけないよな。
64名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:54.05 ID:/6ANs2BI0
低所得者といってもどうせ100万とかだろ
本当に厳しい200〜300万の人達は外される
これで景気後退がないなどとよく言えたもんだな
各シンクタンクは。
65名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:53.93 ID:y1V8Vsf80
低減税率は止めた?
あれ絶対混乱するだけだから止めて正解
66名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:55.10 ID:9XPNT8aXO
やばいマジで働くのバカらしくなってきた
67名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:06.52 ID:4oqakf/TO
月10万くれ民自糞
68名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:12.91 ID:+QDusOdc0
支給する余裕あるなら増税いらないじゃん
69名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:18.02 ID:c8SCpxzp0
>>37
君は勘違いしてるよ。
この板に居る自民党支持者らしき人たちは、増税派なんだから
増税されることに大喜びだ。
70名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:39.50 ID:c9qaoHPk0
そんなものより生活保護ください
71名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:45.11 ID:GOnmLYLC0
もしもし、役所の還付担当者の高橋ですが、消費税分の支給があるんですが
山田と言う者がそちらに銀行のキャッシュカードと暗証番号を取りに行かせます
72名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:51.43 ID:YQsI9C9z0
食べるものと土地はあるが実収入は少ない職業なーんだ
73名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:51.92 ID:mXrJFZcz0
>>2
第一党民主党と
第三党公明党の利害が
一致したから

つまり、創価と在日にバラマキますと
創価と在日にバラマキまくくせに、
おにぎりも食べられないで死ぬ日本人がいるということ
74名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:56.21 ID:kp4xIk730
どう考えても消費が冷え込みデフレに向かうだけだろう
75名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:58.71 ID:K1PneHGLP

イタリア「増税すれば税収ふえるはず」→経済衰退、税収低下・・・日本もこうなります  #イタリア #増税 #税収 #経済衰退 #税収低下

http://nicoimage.com/o/1/244/
76名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:05.83 ID:zbX1i7N20
消費税って,消費を行った人への罰金に他ならないわけで
消費が冷え込むのは確実。
77名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:07.05 ID:tHGSSl5Q0
ばら撒き選挙対策無能無責任その内天罰下るぞ
78名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:15.51 ID:W/85kd2y0
これまた家族をマンションの別の部屋に住ませて不正受給出来たりするんか?
79名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:18.40 ID:atMVV77uP
>>1
ありがとう!そーき!
80名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:29.48 ID:nc3w0TY00
ナマポ減額で最低賃金も連動して下がる(若いアルバイトども死亡)
ダウンロード禁止して貧乏人死亡
ゆとり教育にして馬鹿を増やし、貧乏人大量発生
醜悪な若者どもを一掃してくれた自民党万歳!!

かわいそうだから月1000円のおこづかいやるよ\(^^)/
81名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:31.55 ID:gVGZfZ15i
反創価ってまさか共産党だけ?
投票できる政党がないじゃねーかよ、どうすんだよ。
82名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:36.11 ID:Ch6KHSQ70
動かす金額がでかいほうがちょろまかしやすいからな酷いもんだ
83名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:43.08 ID:OJM1+6WD0
何だこの談合w

もう政治じゃねーな
84名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:57.69 ID:kp4xIk730
俺が首相なら、消費税は期間限定ながらも3%に減税する
85名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:01.37 ID:4cR6usU50
>>62
消費税をインボイス方式にしないのが糞だよ
政治家度は本当にカスだ
こんなに消費税未納額が多いのは日本ぐらいだよ
他の国はインボイス方式を採用してちゃんと消費税を徴収している
86名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:02.18 ID:yEkDk1OU0
良かったね、お金をあげるよ。嬉しいでしょ?選挙の時は誰からお金をもらったか思い出してください
87名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:08.02 ID:yNJzpxqT0
これは政党相乗り子ども手当ってことだよね?
88名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:08.44 ID:d2DbeE7d0
>>38
草加内部での低所得層をつなぎとめるには、少額でも選挙対策として有効
ミンス、自民はシラネ
89名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:14.87 ID:wLIJTjDf0
第二の生活保護と同じで在日の餌だな!!
90名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:15.13 ID:dFisCQMy0
BIかw
91名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:17.29 ID:dl6XUY++P

どうせなら国民全員に月10万ぐらいのベーシックインカムを導入してくれw
92名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:19.31 ID:cGuEY1kGP
>>60
増税分の差額だから
93名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:20.23 ID:Vbo3M3z20
ばら撒きすれば収入のないものにも配れるし二重取りやら架空請求やら
あくどいことのやりたいホウダイだものねw

食費とか日用品の非課税を作ってくれたほうが嬉しい。
94名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:29.58 ID:c8SCpxzp0
>>84
じゃあもうお前が総理でいいやw
95名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:29.74 ID:C21G7gKW0
なんでこんな面倒な事すんの?
申請にこない人の分は、貰い得ってか?
ちょっとおかしいだろ。所得税を減らすとかにしろよ。
96名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:30.94 ID:0IGjjuqYO
地域振興券のがマシ
97名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:40.24 ID:AYkQjPdQ0
消費税増税やめればいいだけなのに
98名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:51.10 ID:x3HEZNNs0
もう消費しないぞ
99名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:58.56 ID:ivzmD7FR0
騙されるなよ。そのうちそれすらも中止になるから。
___
消費税はとんでもないインチキ税制です。
ttp://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-07a1.html
100名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:00.97 ID:lbCkoPn/0
これでますますみんな金使わなくなるな
さらに消費は冷え込んで経済は悪化
働く場がさらになくなり、生保も増えるな・・・
101名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:10.28 ID:K6ZDgnSX0
生活保護の月額給付額×12×0.05くらいは毎年支給しないとおかしい
まさか一万円ってことはないだろうな
102名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:13.53 ID:rl3z1GvO0
またばら撒きとは恐れ入る
103名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:16.85 ID:sioTWhUH0
上がった税金は生活保護という名の福祉に使われます
104名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:23.29 ID:1y5dxCPe0
これって、自営業者が1000万以上売上あって、
全部経費でつけて赤字申告したら、もらえちゃうわけ?
105名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:28.26 ID:pZJBtyTU0
談合(゚听)イラネ
106名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:29.13 ID:LAgDNp+O0
このアホどもに何かやったがために日本が沈没していってるという例

  議員年金廃止で、やつらは日本を70年蝕むシロアリと化した

さらに問題なのは、廃止により議員の掛け金支払いはなくなる代わりに、年金給付の費用などが全額
(共済会の積立金を除く)、自治体負担となる点だ。国(総務省)の試算では、公費負担は約60年間続き、
負担総額は約1兆1400億〜1兆3600億円にも上るという。
http://diamond.jp/articles/-/16682

現在、日本の全都道府県及び市区町村において、地方議員年金が全額税金によって負担されていること
をご存知だろうか。地方議員年金は'11年6月に「廃止」され、掛け金収入がなくなったにもかかわらず、
税金で支払われ続けているのがその理由だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32305
107名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:30.76 ID:VYXj0Erv0
もう購入はしないで自給自足するしかないずら
108 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 19:55:31.45 ID:gTCZhxSc0
>>37
自民党が「国民にお灸をすえる」と言ってたよな!
これが、その意味か、自民党 次もないからな!

スパイ防止法をつぶしたハニガキが一任させてくれとラジオニュース
で聞いたぞ。  サヨクスパイのハニガキをおいだぜよ 自民党。
でなければ 自民党=民主党だ! クソ 自民!
109名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:46.80 ID:j1mcBy4S0
>>77
民主党が野党に転落するのは当然のこと。政党ごと消滅するよ。
 問題は、その後。
『毎年支給』と勝手に決めたら、別の与党が廃止するまで制度が存続してしまう。
110名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:50.24 ID:nyaIZvb60
1万円を支給するために2万円の費用
そういう無駄システムは駄目だってのに、わかんねーんだなこれがw
111名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:51.22 ID:KEqjS6Nt0
財務省の奴隷どもめ
112名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:57.00 ID:1wQ57xc+0
>>95
低所得者は、消費税以外の税金を払ってないから
113名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:55:59.19 ID:J6L8R1ue0
>>65
三党合意だよ
斜め上だこいつらは
114名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:04.53 ID:6eZmgTnr0
これでもまだマインドコントロールがとけないんだから草加の洗脳は怖い
信者にとっていいことなんて特に何にもしてない
115名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:23.66 ID:wLIJTjDf0
この支給ってのは、考え方を変えれば、公職選挙法違反にもなるかも・・
116名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:23.68 ID:dFisCQMy0
働いたら負けはもう古い!
これからは稼いだら負けの時代だよw
117名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:34.61 ID:OJM1+6WD0
支給する新しい天下りの団体を作るのが分かりきってるな
ソッチの方が金が落ちる。税金から

余計な仕事を増やして、税金を掠め取ろうってだけの乞食以下の連中だな
118名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:53.93 ID:zy8MH7sJ0
>>1
……事務経費を考えた事があるのか。
誰が管理するんだ。そのシステムは何処にあるんだ。

勘弁してくれ。何故一番手間がかかる給付にする。
民主党が馬鹿なのは周知の事だが、自民党と公明党も狂っている。

民間企業なら鼻で笑われる対策だ。経費が一体いくらになるのか。
119名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:59.60 ID:hZe0ynZr0
不動産の売買10%、絵画や美術品の売買20%、
生活必需品3%、パチンコ税売上の50%とかの方がマシ。
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:12.63 ID:sQWmQv6G0
集めて配るの非効率だからやめろ
121名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:16.89 ID:kp4xIk730
な?自民党に政権が戻る事は有り得ない!といままでさんざん俺は言ってきたろ?

やっと意味がわかったかい君たち! 自民は民主同様腐りきってるんだよ!!
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:22.12 ID:yZe69Md40
で、茶番協議はまとまったのかい?
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:25.71 ID:d2DbeE7d0
>>108
> 自民党が「国民にお灸をすえる」と言ってたよな!

ちょ、なんというデマwww
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:30.36 ID:cM5d4L2T0
不公平が何より悪
とりあえず年金もナマポも廃止し、1人5万のBIだけでいい
社会保障ってのはそういうことだ

健康に気を使ってきた努力家が馬鹿を見る国保も廃止でOK
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:34.80 ID:qPYJyTnWP
>>101
年一万だってさ
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:36.65 ID:zkfNq3bh0
唐と同じ道を歩む
唐は財源に困るたびに塩税を上げ、安売りする密売業者を肥やしていった
そして最終的に蜂起した密売業者に滅ぼされた
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:41.75 ID:yNJzpxqT0
よっぽど子ども手当の票って美味しかったんだろうな…
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:50.42 ID:RzeL3YSu0
????毎年現金支給って何?????
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:57.41 ID:IweN4+zr0
●拡散のお願いです●

887 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/15(金) 17:54:19.56 ID:oj9E34gv0
人権侵害救済法案に反対凸をしたい方へ
「ひめのブログ」のカテゴリー『人権擁護法』(人権侵害救済法ま旧称)をクリックしてください。
効果的な凸と凸先が書かれています。

888 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/15(金) 18:01:06.01 ID:UO0XL48d0
>>887
これかな?
4月の時の内容のままだけどやることは変わらないか

■人権擁護法案20日閣議決定にむけて対策まとめ
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-515.html

892 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/15(金) 18:18:56.84 ID:oj9E34gv0
>>888
そうです。それです。その下の方に法務委員会メンバーの議員会館事務所の住所があります。
そこにハガキをおくります。匿名で住所もなくてかまいません。
彼らはハガキが山のように来ると恐怖を感じるらしいです。「人権侵害救済法反対」だけてもいいのです。

902 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/06/15(金) 18:32:18.52 ID:oj9E34gv0
892続き  閣議決定は法務委員会で過半数以上ないとできません。法務委員の多数が反対するとここで止まります。
この法案の大きな山場は3/20ごろでした。その次が4月半ば。何度もおなじことをやって、そのたび抗議で断念。この繰り返しです。
今日の柴山さんや城内さんの質疑でも今の会期でやりたいとハッキリ言ったので、閣議決定を18日にするつもりでしょう。
21日までに質疑をすれば通せると思っているようです。
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:57:58.52 ID:RKIMOhDHP
低収入者に対する処置なんてするぐらいなら消費税なんて上げずに
一定の所得貰ってる奴の給料から直接天引きしろよ
馬鹿なの?
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:11.05 ID:zxDpxnCf0
貧乏人は一生貧乏。金持ちは安泰
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:21.16 ID:iEDsyrUl0
こんな不公平な税はないな
貧乏人死ね死ね増税だろ
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:27.76 ID:CDomfGaG0
自営業バンザアアアアアアアアアアアアーーーーーーイ!!!!!
134名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:33.77 ID:J6L8R1ue0
>>117
LEDだエコカーだ太陽光だと補助金行政がマックスだからな
中抜きはいくらでも考えつく
いくら税金集めても足らんわ
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:43.83 ID:RMoLzmVy0
食品の消費税カットしてくれるなら、ぶっちゃけいきなり10%開始でも文句言わないぜ?
ほれ、経団連とかの脅しに屈してる場合じゃないっつーのに何をボケたことしてんだ?
136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:44.16 ID:p14dbJh60
>>125
まぁそんなとこだろうな
137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:56.20 ID:J6h7010+0
みんなor維新or石原新党

138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:58:56.27 ID:P4PjFxqTO
やめろよ手続きめんどくさいだろが…
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:07.04 ID:kp4xIk730
>>128
現金支給 という制度が毎年継続される。 っていみだよゆとりくん
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:10.16 ID:UXbISrx/0
第3勢力としての保守政党の誕生を願う
141名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:10.42 ID:OaSiXM/F0
ばら撒くなら最初から持っていくなよと…
142名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:19.58 ID:G2yz/nC00
BARAMAKI
ジャップ用語
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:21.87 ID:XsCTpi4m0
>>1
この措置はナマポ者にも適用されるんですよ
ビックリです
144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:29.50 ID:1wQ57xc+0
>>137
全部カスじゃねえかw
145名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:31.95 ID:lOdZqych0
なめてんのかこいつら
146名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:45.14 ID:hZe0ynZr0
もうナマポ
147名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:49.17 ID:j0cAHvdAP
10000円手渡しして喜ばせて
40000円ポケットから抜き出すいつもの策
148名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:03.56 ID:h/qbaxJE0
>>1
年収1000万が低所得とか言い出しそう…
年1万支給とかふざけた事いってたしな…
149名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:08.87 ID:qADKbZ+60
申告制にすると税金と同じで、情報弱者から搾り取れる。
公務員の仕事が増える。

こんな二度手間なことするなら、最初から付加価値税にしろ。
150名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:10.20 ID:LOEGaHsN0
で、低所得者を装った奴だけが貰えるんですね
151名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:14.98 ID:4P6FnpgS0
控除じゃダメなん?
152 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:00:28.45 ID:gTCZhxSc0
>>123
民主政権が成立した年からずっと2ちゃんにAAで貼られていたよ。
麻生さんのAAだったけどなw

2ちゃんを見てる人はみんな知ってる!!
153名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:36.13 ID:YQsI9C9z0
結局、事実上の脱税額が多い点と公務員のアウトソーシング()による給与の二重取り
で借金が膨らんでいるにすぎない。
154名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:41.08 ID:hBA21MdjO
>>133 マジ万歳だわ…オワタ
155名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:51.20 ID:gayDDtBV0
年間1万やるからあらゆる物に増税させて。

流石に、騙される馬鹿な奴はいない
156名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:58.12 ID:sioTWhUH0
>133
いやダメだろ自営業
157名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:00:58.41 ID:x3TPZvB/0
民主自民公明
決めました
この三党には絶対に投票しない
158名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:08.66 ID:Qx6vpsU90
どうせ年収ゼロの生保しか貰えない制度だろ
試行して一年しないうちに打ち切り
子供手当てと一緒ですぐ取り上げて終了
税率は高いまま維持
159名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:11.85 ID:LAgDNp+O0
福祉目的消費税の1.5パーセント分の使途がわかったぞ〜w

  議員年金廃止で、やつらは日本を70年蝕むシロアリと化した

さらに問題なのは、廃止により議員の掛け金支払いはなくなる代わりに、年金給付の費用などが全額
(共済会の積立金を除く)、自治体負担となる点だ。国(総務省)の試算では、公費負担は約60年間続き、
負担総額は約1兆1400億〜1兆3600億円にも上るという。
http://diamond.jp/articles/-/16682

現在、日本の全都道府県及び市区町村において、地方議員年金が全額税金によって負担されていること
をご存知だろうか。地方議員年金は'11年6月に「廃止」され、掛け金収入がなくなったにもかかわらず、
税金で支払われ続けているのがその理由だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32305
160名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:13.86 ID:bn8zqRuxi
年1万w
お年玉かよw
161名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:19.42 ID:zkfNq3bh0
小沢疑獄から全てがおかしくなった
162名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:22.22 ID:Wh+XQJWRi
財務省の責任者と財務大臣は早く説明を果たせよ。
163名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:24.72 ID:iEDsyrUl0
>>143
リアル働いたら負け
俺もナマポ申請しようかな(´・ω・`)

働いて貧乏になるより働かずしてナマポの方が賢明だわ
ナマポ貴族だなw
164名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:26.79 ID:swxuPMTdO
今度はTwitterに自民党工作員がとりあえず民主党つか野田叩きに必死
165名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:42.49 ID:K2o57WD/0
商品によって税率変える方が余分な人件費少ないと思うんだがなぁ
166名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:42.61 ID:1wQ57xc+0
>>156
自営業は脱税し放題だからな
167名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:44.66 ID:kzKzyTrS0
百歩譲って支給を認めるとしてもその代わりに
PTAでやってる朝の通学路での旗振りだとか
町内会でやってる休日の掃除だとか
やらせろよ。

ほとんどがヒマだから低所得なんだから
それなら1万円分の仕事を与えろ
168名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:47.83 ID:zM3I3EH+0
低所得者に対するバラマキは公明党の信者に対する
お詫び金みたいなもんか
169名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:01:55.44 ID:6dSCRP3j0
バッカだな〜
他の国みたいに食料関係は非課税にするか、税率を変えればいいのに。
170名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:15.11 ID:/WaIlmOs0
そんなバラ撒きいらないから、増税するな
171名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:15.75 ID:nc3w0TY00

ナマポ減額で最低賃金も連動して下がる(若いアルバイトども死亡)
ダウンロード禁止して貧乏人死亡
ゆとり教育にして馬鹿を増やし、貧乏人大量発生
醜悪な若者どもを一掃してくれた自民党万歳!!

かわいそうだから月1000円のおこづかいやるよ\(^^)/
172名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:25.17 ID:cGuEY1kGP
>>141
低所得者は納税してないから最初からもっていってない
173名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:25.15 ID:hZe0ynZr0
>>152
全部麻生が悪い。
アホウ太郎だ!

とか国民の半分以上はそう思わされてきたバカ。
日本人は少数派だ。多数派はジャップというw
174名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:26.38 ID:Bh/eXZx90
>>156
バンザイアタックでは?
175名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:43.25 ID:hVn+CMktQ
なにこれ?w
てか、自民もバカだね
これでまた政権取り返せなくなったね
176名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:44.29 ID:LOEGaHsN0
こういうクソ政策で働く気なくさせて貧民増やそうとしてるんだろうな
177名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:44.28 ID:tVMDoGp50
低所得の基準がまた年800万とかえらいことになるのか。いい加減政治政党
に嫌気が差してくるな。自公もこんなの了承すんなよ・・・
178名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:46.53 ID:kp4xIk730
ピコーン

お金、つまり日銀券で払うから消費税をとられる

物々交換なら消費税はかからない


これからは物々交換が流行るよ!!
179名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:02:46.98 ID:c8SCpxzp0
>>164
自民党はもう野田とずぶずぶのぐちょぐちょなんだから、
叩くこともなかろうにな。
180名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:17.19 ID:OaSiXM/F0
家、車、金、電化、趣味、腐らないものは上がる前に買いつくして
遊び飽きるほど遊びつくして、美味いものは吐くほど食って、
税上がったら質素な暮らしをするか吊ったほうがよいようだな
181名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:17.65 ID:m8qBkaxk0
>>165
それが理想だが、今の政治の状態じゃ無理。
死ぬほど利権がからむ仕組みになるからな。
官僚大喜びの、政治家が特定の団体にビクビク
するようになるだけ。
182名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:25.60 ID:v2P8xYlv0
>>169
できないからこうなるわけで。
183名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:29.67 ID:YQsI9C9z0
廃止じゃなくて、議員年金支給停止法案が必要ってことですね。
184名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:30.66 ID:zM3I3EH+0
>>179
同じ穴のムジナを叩いてどうするって感じだな
185名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:40.39 ID:C21G7gKW0
なんかおかしいなぁ・・
ややこしくすんなよ。
186名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:46.18 ID:FSrgZrIP0
生活保護受給者はもちろん高所得者だよな
187名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:50.27 ID:h/qbaxJE0
>>151
控除だと収入無い人が干からびるから駄目

とりあえず民主と自民が談合すると
反対者がゼロになってろくでもない方向に政治が動いていく…
何のための政党政治なんだよと。野田は民主党をやめて自民党へいくべきだ
188名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:03:53.65 ID:iEDsyrUl0
もう大地震と富士山大噴火が起きる以外増税回避は無理?
189名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:08.36 ID:4oqakf/TO
自民マンセー工作員がまったく出てこないwww
自民党も今回の件で完全に終わりだろ
190名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:18.67 ID:x3TPZvB/0
物品税復活と所得税の累進課税強化でいいじゃん
191名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:21.63 ID:j1mcBy4S0
>>151
税務署の所得捕捉率って、思ったより低いんだよ
 サラリーマン9割   自営業者6割   農業4割  (クロヨン)

所得税を取れていない分、取れる人から割り増しで取っているのが現状。
192名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:26.25 ID:kp4xIk730
小沢新党に期待するしかないなもう・・・
193名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:31.18 ID:9SnIEkvT0
基準ギリギリの所得の人は貰える年もあれば、貰えない年もあるのか

手間も掛かり役所側の人件費も増えそうだなw
194名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:33.32 ID:HiGD6JV30
次の選挙で絶対に民主党を落とす。
195名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:35.00 ID:zkfNq3bh0
小沢先生助けてー
196名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:35.86 ID:bv+I6nHU0
    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`) <消費税増税反対は正義の証
    (ぃ9  )  \_______
   /    ∧つ
  /    \    (゚д゚) 豪腕先生の政策はいつも国民のためにある
 / /⌒> )     ゚(  )−
(_)  \_つ     / >   (・∀・)豪腕先生は弱者の味方だお!

197名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:40.52 ID:OvyCMzhI0
なんでいちいち現金ばら撒くの?
ばら撒くコストも考えたら増税いらないレベルじゃないの?
さっさと議員バッジ外せよカス共
198名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:48.93 ID:bre9iEeAi
こいつら全員氏ねばいい!
199名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:56.09 ID:oblJJV4I0
コジキに金ばらまくなよカスども。
200名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:04:57.14 ID:cM5d4L2T0
底辺もさすがに騙されないだろ
「1万やるよ、その前に10万もらうけど」って言ってるわけで・・・・
201名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:00.10 ID:ycclJrDB0
こういう時はばら撒くために必要な経費・人件費といった手間がいくらになるか?
ちゃんと数字で出してから結果としての差し引きした後の全体の税収がどうなるか?
それを国民にも具体的な数字として開示して合理的かどうか?を討議するべきだろう。
もう訳の分からない一部の特定利権者のためだけの密室談合政治はたくさんだ。
民主党にも自民党にも期待はできないし支持もできない。
202名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:04.33 ID:/WaIlmOs0
>>183
現議員の生命停止法案を可決させてほしい
203名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:12.56 ID:SV+CHhoT0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /
204名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:20.20 ID:1wQ57xc+0
>>169
食糧非課税って、そんなにないだろ。
低減してるが、それでも10パーくらいだよ。
205名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:24.23 ID:kzKzyTrS0
むしろ消費税を40パーセントくらいにして
後の税金をすべて廃止ってのが単純明快で平等じゃねぇか
206名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:26.97 ID:LAgDNp+O0
福祉目的消費税の1.5パーセント分の使途がわかったぞ〜w(?国会議員含めたらもっとか?↑)

  議員年金廃止で、やつらは日本を70年蝕むシロアリと化した

さらに問題なのは、廃止により議員の掛け金支払いはなくなる代わりに、年金給付の費用などが全額
(共済会の積立金を除く)、自治体負担となる点だ。国(総務省)の試算では、公費負担は約60年間続き、
負担総額は約1兆1400億〜1兆3600億円にも上るという。
http://diamond.jp/articles/-/16682

現在、日本の全都道府県及び市区町村において、地方議員年金が全額税金によって負担されていること
をご存知だろうか。地方議員年金は'11年6月に「廃止」され、掛け金収入がなくなったにもかかわらず、
税金で支払われ続けているのがその理由だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32305
207名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:47.40 ID:fEGl413X0
最大の問題はデフレなんだから、期間限定を謳った上で逆に減税すればいいのに。
需要の先食いにはなるけど、その間に他のあらゆる政策(金融緩和、公共事業等)総動員でインフレに持っていけばいい。
グダグダ対策するのは損失を拡大させるだけにしか思えない。
208名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:05:51.55 ID:C4TStaYm0
現金を支給してもらえる低所得者=河本、梶原さん限定になりそなんで断る
209名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:02.86 ID:zM3I3EH+0
>>197
法改定するより現金ばら撒く方が安く済むからな

まさに100円あげるから10000円くれってのと同じ
210名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:11.95 ID:7Io9cdjJ0
無収入は貰えないんだろうな。低所得者のみだから。
211名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:17.78 ID:hZe0ynZr0
>>178
だよね。
全部米に換算して物々交換する市があれば、
ある程度、税金払う必要も無くなる。
212名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:18.56 ID:0xK0t59aO
公約違反だろ!
213名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:21.68 ID:atMVV77uP
>>157
おれも誓ったよ
214名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:42.77 ID:mgni+WhZ0
そもそも消費税増税で税収が減る上に、
低所得者は増える続けるんだけど、わかってんのかな。
何がやりたい?
215名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:06:47.89 ID:Lio6ahjfP
>1
貧乏人からむしりとるための消費税なのに民主党は甘すぎるな。
自民党みたいに鬼になれよ。
216名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:07:10.15 ID:j1mcBy4S0
>>190
イギリスのように、クッキーとビスケットで税率が違うという、笑い話が現実になるよ。

税の基本は『シンプル』『公平』『低コスト』
217名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:07:27.32 ID:eN1Ri7N/0
子ども手当みたいなことを言い出したら選挙が近い
218名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:07:36.34 ID:u8sqhmb50
よっしゃああああああああ、増税支持!
219名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:07:40.74 ID:Qx6vpsU90
消費に税金かけたら消費が少なくなるだろ
馬鹿じゃねーの?
220名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:00.98 ID:kp4xIk730
アイスクリームは高税率だがラクトアイスは低税率

ってなるわけか・・・
221名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:03.39 ID:IoLYskJq0
ちなみに今まで通り、自営業は客から取るだけとって払わなくていいんだよな?>消費税
222名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:18.94 ID:iEDsyrUl0
>>218
乞食はタヒね
223名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:20.05 ID:I+Dat60AP
ネトウヨ最後の命綱は自民ではなく小沢大先生w
224名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:32.04 ID:Z4UhNPEU0
>>205
所得税や法人税は景気に対して柔軟だが、消費税は景気が悪いときにも徴税されるんだから寧ろ逆だな。
225名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:42.57 ID:N1isVTa7P
1000円やるから10000円よこせよ
って言ってるようなもんだろ
226名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:08:54.15 ID:Zg4i5cSm0
百円やるから千円よこせ、って事だろ
事務手続きの無駄だからやめろよ
227名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:05.16 ID:J6L8R1ue0
>>178
それギリシャなw
イタリアも税収へって破綻寸前までいった
228名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:16.94 ID:fTkuiQK50
巻き上げてバラまく さっさと宗教税導入しろや 絶対自滅 ソーカルト 売国民主には投票しねー
229名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:18.40 ID:lT8JUZYs0
マニフェストを反故にしておいて
増税に政治生命を懸けるとか、アホらしくて聞いとれんわ。
それにしても一律10%って結構割高感があるな。
これはさらに消費が落ち込みそうだ。
230 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:09:36.95 ID:gTCZhxSc0
自民が隠れサヨクのハニガキを党首にしている時点で終了だ!
ハニガキは金を使って自民党議員を取りまとめている!やり方は小沢と同じ。
小沢は自分で考えて金集めしてるが、もともとバカのハニガキに集金はムリ

なのに沢山の金を持っている。それはなぜか?
朝鮮人から多量に金を受け取っているにすぎない。
だからスパイ防止法もつぶした! 金をもらって迎合している自民議員も同罪!
231名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:45.13 ID:j1mcBy4S0
>>207
その方法が不可能な理由が『経済のグローバル化』
平和が続いた結果、世界には商品があふれ、常に値下げ圧力がかかり続ける。

本質的な解決は、戦争で生産を減らすこと。
232名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:48.60 ID:aFs9QrJv0
5万円くらい増税だよね
10万円もらわないと割に合わない
233名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:09:53.34 ID:v2P8xYlv0
たとえば、どうみても贅沢品とか、どうみても余分な嗜好品とか、
そういうのに高い税率かけりゃいいんだけども、
日本では無理なうえにそもそもできないものな。
煙草はちょっとやりやすいみたいだけどもw
234名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:10:46.74 ID:ozOALyVE0
なまぽ道
235名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:10:56.10 ID:x2RSWQF30
>>1
こういうことやったら
世帯収入を少なく見せるための世帯の細分化が進むだけだろ
結果、生活保護をはじめとする社会保障費が絶望的に増える
236名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:10:57.55 ID:kzKzyTrS0
>>216
確か最も公平な税金ってのは定率だからな
あの共産党ですら党費は収入の1パーセントなんだから
本来はそれが最も平等なのは暗に認めてるようなもの。

ホント単純に税金を消費税だけにして税率を40パーセントとかでも
いいんじゃないのかな。
事実上生活保護費を35パーセントカットできるメリットもあるし
237名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:00.23 ID:Mt6FmOyOO
もぅどの政党に入れりゃ−良いんだよ 教えてくれエロい人
238名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:08.40 ID:Z4UhNPEU0
>>231
世界が本当にそこまで行ってるなら共産革命すればいいじゃん。
239名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:10.92 ID:RzeL3YSu0
>>221
収入1000万以下の小売なら掛からないんじゃないの?
240名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:21.10 ID:YQsI9C9z0
払う額は、高所得者のほうが増えるんだがね。所得あるけど300円の牛丼しか食べない
やつはしらんが。
241名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:23.47 ID:OJM1+6WD0
このクソ法案を入れ知恵したのはどこの財務官僚なんだろうな
242名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:29.77 ID:ycWyclj1i
もう自民党も民主党も信用できねーな
243名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:57.23 ID:swxuPMTdO
一方Twitterでは原発再開に反対デモが官邸に集まってると騒ぎまくり
244名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:11:57.64 ID:BlSG+XjF0
軽減税率になると思ったけど給付か
国民総背番号制へのステップになればいいけどね
245名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:01.98 ID:Lio6ahjfP
>1
貧乏人からとって大企業に還付するから消費税は
おいしいんだろ? 民主党はまだまだ甘いな。
246名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:05.46 ID:IK+dNTTw0
自民党はまた民主党に騙されるんじゃないの?
247名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:11.49 ID:iaHDUIYP0
無収入だと貰えない可能性があるから
ニートはしっかり家事手伝いを行い労働の対価として100円でもいいから貰っとけよ
年収100円でも低所得者は低所得者
248名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:13.34 ID:kp4xIk730
自民党に裏切られた気分はどうですかネトウヨのみなさん!
249名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:23.12 ID:bn8zqRuxi
これが自民
250名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:31.99 ID:ej/BrOvR0
これに同意するって自民はなに考えてんの?
251名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:43.07 ID:mG9wSQjl0
もしかして月収6万円の俺は勝ち組?
252名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:12:59.19 ID:0JzgodeG0
当然ナマポも増額だよな
253名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:00.19 ID:Qx6vpsU90
景気回復のために消費の回復が急務なのに
消費に税かけてどうするんだよ
何で物買うのに税金払わないといけないんだよ
国民に消費すんなって事でいいのか
消費は贅沢だって事か
254名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:20.43 ID:Z4UhNPEU0
>>243
有事の際にも銃後で「配給なんてけしからん」とデモ起こしそうだな奴ら。
255名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:21.51 ID:v2P8xYlv0
この低所得者はどう判断するんだろう・・・
256名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:28.42 ID:3a88+hIh0
努力する中流下流の層から金をむしり取り、
なんの努力もしないクズどもに金をばらまく。

そんな政治が許されるはずがない。
コイツ等絶対に選挙で落ちるから覚えてろよ。
257名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:13:29.83 ID:j1mcBy4S0
>>227
物々交換からでも課税する方法はあるよ。 現に多くの政府がやってる方法だ。
  それは通貨の増発

物々交換であっても、富を貯えるには通貨を持つしかなく、
インフレで価値を薄めれば税金と同じ。
258名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:07.90 ID:KVgBCgT20

国民に 限れ!!


259名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:17.03 ID:AZe+ZxDJ0
ブレるな!|衆議院議員すがわら一秀オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-11278053405.html

>昨夜から朝方まで、社会保障の修正協議が合意したとのニュースに驚く。
>よく聞くと、まだ合意には至ってないが、「現行制度を維持」を引っ込めたとしたらかなりベタオレ感がある。
>これじゃ、溶けたアイスクリームだ。
>民主党のマニフェストを撤回させること、自民党の社会保障の基本法をのませること、解散を担保すること等、自民党の幹部はこう言って交渉してきたはず。
>ここは、衆参両院議員総会を開いて全員で協議しなければ、有権者に説明ができない。
>しかも、採決になったとしても、解散の担保なしに協力したら完全に「イイ人」政党になってしまう。
>まだ、日がある。
>最低でも、解散の一札を入れさせるべき。
>大連立など、一万%ないし、それは国民が決めることだ。
260名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:24.89 ID:wHpLS//L0
現金支給なんて馬鹿げた事をしないでください!
低所得者は、元々所得税、地方税を払っていないでしょう。
261名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:27.43 ID:8GACLcNH0
また在日特権が追加されたのね
262名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:38.52 ID:v2P8xYlv0
>>257
通貨じゃなくても金でもいいんじゃね。
263名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:38.70 ID:J6L8R1ue0
>>235
それは財務省の問題じゃないですしー
生活必需品は削れないからその分の税収が確保出来ればいいんですよ
264名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:49.78 ID:XXXG1pQ50
また生保特権作る気か?
どこまでクズなんだ日本の政治屋どもは。
265名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:14:52.50 ID:1wQ57xc+0
>>250
自民はそもそも消費税を上げたかったけど、選挙で負けるのが怖くて逃げ続けた。
民主が人気を落とし、政権復帰が現実味を帯びてきた上に、消費税アップは願ったり叶ったりじゃないかな。
266名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:00.61 ID:FSn2MHHt0
結局、自民も民主と目糞鼻糞ってことだな
267名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:07.78 ID:BlSG+XjF0
>>255
生活保護とか住民税非課税とかで判断かね
あと父子とか母子家庭の手当て貰ってるとか
268名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:13.39 ID:ICBIfFLIO
難病の特定疾患証持ちだが
控除?
非課税所帯どうする?
役所行くこと出来ない奴どうする?

入院中だが配達来い!
269名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:14.40 ID:SOI//r+5i
お前ら釣られすぎ
270名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:18.32 ID:oblJJV4I0
増税はいいけど貧乏人にばら撒くのはまじでやめてくれよ。
所得税もろくに払ってないんだから消費税ぐらい普段させるのが公平ってもんだろ。
271名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:19.14 ID:m8qBkaxk0
>>256
消費税って、金持ちな働いてない
老人様から税金を取る唯一の方法
でもあるのだぜ?
272名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:19.51 ID:Ktf2Uq040
消費税をUPしてバラマキって何がやりたいの日本無能党の皆さん
こいつらマジで頭おかしいのと違うか
273名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:27.58 ID:kp4xIk730
>>257
米農家が米を増産して対抗

お米とか書籍は物々交換の対価として使い勝手がいいからなー
274名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:31.61 ID:Lio6ahjfP
>>256
そうだそうだ。中流と下流を争わせてむしりとれ。
275名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:38.91 ID:YQsI9C9z0
消費税は脱税して経費で落とす分にもかかるからいいんだよ
276名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:15:40.70 ID:eN1Ri7N/0
これは貧乏人を救うためじゃないからな
貧乏人の票が欲しいだけだからな
277名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:04.60 ID:zjobWL+Ni
高橋いいタイミングで捕まったなぁ。すごいなぁ
278名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:07.28 ID:49tbu0EGO
企業の割り戻し金の話を聞いて、消費税には失望してる。
279名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:07.90 ID:1E1BJz1L0
こんなんでも世界では日本が一番マシだと思われてるわけよね
民主主義終わりすぎだろう
280名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:21.43 ID:X7pFYpab0
これって会社作って節税してる人も対象?
281名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:35.29 ID:zRka0mtqO
目先の戦術にとらわれて戦略が糞なのは昔からだなw
282名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:38.59 ID:bn8zqRuxi
>>251
よかったな
来年から月収6万千円だぞ(^-^)
283名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:16:56.58 ID:gqiqwTRn0
自民も民主も一緒 クズの集団
284名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:09.42 ID:p/Xr7nlv0
お布施で回収ですか?
285名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:21.35 ID:cM5d4L2T0
>>271
だったら年金を廃止しろっての
286名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:28.17 ID:oblJJV4I0
>>271
家買ったり子育てしたりの働き盛りの方がよっぽど金取られてキツイ。
287名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:17:29.75 ID:BSNj2E3eO
早く下さい
パチンコなんかしません
288名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:06.20 ID:j1mcBy4S0
>>262
中国で金の需要が急増している理由がそれ。
インフレで財産が目減りさせないため、金で持つんですね。

問題は、金で蓄財できる金額など、高が知れていることです。
重いですし、盗難の危険が大きいですから、個人の財産ぐらいしか守れません。
(米連邦銀行に預ければ安全ですが、これでは隠したことになりませんよねw)
289名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:21.01 ID:W37kOJ2E0
マジで日本人分断作戦なんじゃねーか?


これ、多分暴動に発展するぞ。

290名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:25.62 ID:F3RtfctX0
やはり自民も同じ穴のムジナだった


こんなんだから、維新が伸びる。
延ばさざるを得ない。
291名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:33.54 ID:zM3I3EH+0
>>265
選挙の争点が消費税で無くなった時点で自民の勝利ってとこだな

後消費税増税とTPPは2点セットだから
次はTPPの話はクローズアップされるだろうな
292名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:39.57 ID:0YrDGwn10
ナマポにはやらんでいいよ。
年収650万相当が低所得とか
いい加減にしろよ。
293名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:48.27 ID:4P6FnpgS0
国民総背番号制にしてから控除
生保と年金生活者の為に食糧品は全部非課税にしたらどうじゃ
294名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:53.48 ID:2SgUcxyt0
やった!
また公務員の仕事が増えた!
295名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:55.87 ID:zkfNq3bh0
>>242
まだ信用してたの?
296名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:57.28 ID:3+nAod+z0
支給手続きで倍かかるだろが・・・ ばかじゃねーの
最初っから取るなよボケ 政治家は死ね
297名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:18:57.94 ID:iEDsyrUl0
しかし消費税が上がった分は残業代で賄うしかないな
最低でも毎月15時間の残業は申請しないとマイナスだな
298名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:08.31 ID:1wQ57xc+0
>>285
団塊の方が多いのに、そんなことできると思うか?
299名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:17.34 ID:XXXG1pQ50
金持ちにより多く消費税を払わせたいなら、
食料品0%、一般10%、高級車や宝石みたいな金持ちが買うような物は20%と、
3段階に分けりゃいいだけなのに。
300名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:35.37 ID:zjobWL+Ni
>>271
相続贈与税を桁違いに上げればいいんだよ。
301名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:39.23 ID:J6L8R1ue0
>>239
小売りでそれで生活できるって利益率いくらなんだよ
美容室とかか?
302名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:43.40 ID:kp4xIk730
>>298
年金廃止で生活保護のほうがもらえる額が上がるマジック
303名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:47.86 ID:9fF67UfV0
>>1
>低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」の大枠を固めた。

低所得者とみなされる人の所得って、どの位なんだろう?
304名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:49.59 ID:BlSG+XjF0
ちなみに
車と住宅の購入は消費税の減税で合意してるらしい
まあいろいろ政治的に強い業界だからね
他の業界も巻き返すような
305名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:19:59.65 ID:Lio6ahjfP
輸出企業には割戻金が増えるので安心してくれ。
法人税も下げるよ。そもそも上場企業の3割しか払ってないけどな。
306名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:01.37 ID:wMfFyxQQ0
所得税増税でいいじゃん
307名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:02.86 ID:SV+CHhoT0
消費税率の引き上げには反対の立場だが、やるならきっちりとやれ。

>消費税率8%への引き上げに合わせて低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」の大枠を固めた。
こんな見え見えの批判そらしをやらなきゃならないなんて、
今の政治家の限界が見えるようだ。

もっと消費税率を上げたいらしいが、その時にはまた増やすの?
あほじゃねーの
308名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:06.67 ID:v2P8xYlv0
>>299
だから業界からの圧力やらで無理。
309名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:21.27 ID:AZe+ZxDJ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015863491000.html
民主党は、修正協議の現状を報告するため、午後6時から党本部で、全議員を対象に、
税制調査会と一体改革調査会の合同総会を開いていて、およそ200人の議員が出席しています。
総会では冒頭、出席者から「この会議で了承を取りつけようとしているのか」などという指摘が相次ぎ、
執行部側が「修正協議ではまだ合意できていない部分もあり、確定的なことは言える段階ではない」
などと説明したうえで、協議の現状を説明しています。
310名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:32.02 ID:oblJJV4I0
>>299
贅沢品って我慢できちゃうからなぁ。海外の免税店で買うとかも出来るし。
311名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:37.02 ID:YBbfPQUF0
対策として不適当だし、浪費以外の目的がなさそうなんだが。
312名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:44.52 ID:m8qBkaxk0
>>299
その区分けが利権になるから、無理。
バラマキより最悪なことになるよ。
313名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:48.03 ID:kzKzyTrS0
この流れだと維新・石原連合が選挙前にサラリーマン世帯と中級以上年金生活者向けの
インパクトのある政策を軸に結党宣言すれば大勝利なんじゃないの。
314名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:20:54.28 ID:mNQTz/3V0
車廃車にしよう。もう駄目だ。
315名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:04.79 ID:+C/M5kcs0
行政が焼け太るために無駄を増やして増税って本末転倒な政治しかやらんなら
谷垣自民も公明も民主と共に潰れてもらわんとな
316名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:10.95 ID:roKrwGKS0
>>163
ナマポ様は、24時間自由時間だkらw

5万ぐらい少なくなって ナマポ貴族様のが良いw
317名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:23.86 ID:kp4xIk730
>>301
美容室で年間売上げ1000万以下で経営できるなんて、とんでもない田舎ぐらいじゃないかな。
318 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:21:24.85 ID:gTCZhxSc0
>>299
それやると金持ちの公務員さまがこまるんだよw
わかれ。
319名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:31.68 ID:1wQ57xc+0
>>286
きついが、どうやって積み重なった借金を返済するの?
そうやって後回しし続けたのが、今ですよ。
320名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:43.74 ID:W37kOJ2E0
グローリーとかテックとか
自販機やレジスター業界は潤いそうだな。
321名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:50.26 ID:zkfNq3bh0
>>313
中身の無い風呂敷にすぐ騙される国民ですからね
322名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:50.88 ID:j1mcBy4S0
>>298
日本政府は、預金封鎖+ハイパーインフレをやった『前科』がありますよ。

広く浅く課金して不満をかうより、
特定の世代を犠牲にして財政を立て直せば、40年後の孫世代はけろっと忘れていますよ。
323名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:21:52.48 ID:882qM7Zz0
ダウンロードリッピング禁止法案と消費税増税がバーターとか国民には何一つ益するところがないってすごい国だな
324名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:02.64 ID:RIiMGUKo0
>消費税率8%への引き上げに合わせて低所得者に現金を支給する
「簡素な給付措置」の大枠を固めた。

ガキ手当みたいに役所に貰いに行くのか?
だったら最初から金毟るなww
325名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:08.01 ID:y1jPpKes0
意味不明 本末転倒 しね
326名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:23.74 ID:RvkDrX7a0
>>84

河村の主張は正しいかも。
減税日本に投票すっかw
327名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:24.74 ID:/WaIlmOs0
こどもでもわかる!「しょうひぜい」のダメなところ

1、もの を かうとき  それが 105えん なら 5えん をとられているんだよ

2、こんどから 110えん になって 10えん とられちゃうんだって

3、おこづかい はかわらないのに いままで 105えん でかっていたのが 110えん になっちゃうんだ

4、そうなると まえより もの が かえなくなっちゃうよね?

5、みんな がまんして かわないようになったら ものをうっていたかいしゃ が なくなっちゃう

6、もし なくなったかいしゃ が おとうさん の かいしゃだったら?

7、再就職を探すも不況のドン底になった日本に雇用は無く、失業保険が切れると夫婦喧嘩が絶えなくなった
  子供は非行に走り、ついには離婚に踏み切る
  親権は母親に移ったが、雇用も収入も無くなり生活のできなくなった家族は生活保護を申請
  これにより、社会保障費用の増大に歯止めがかからず、さらに増税を繰り返す無能な政府・・・

消費税とは、全ての民から平等に搾取する税である
328名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:35.46 ID:F7h3qmWk0
また糞在日が所得隠して金奪ってくのか
ナマポにコレでどんだけ贅沢するんだよ
329名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:38.98 ID:C21G7gKW0
役所なんか平日の昼に行けるかよ
330名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:48.89 ID:kp4xIk730
>>319
借金を返済してくれるのか? ぜひやってくれ
331名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:22:59.20 ID:kzKzyTrS0
>>299
100円のチョコレートのオマケに1万円の家電を付けたらどうなるんだろうね
332名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:11.74 ID:YQsI9C9z0
ナマポで保障してるから、所得はあるけど低所得が対象なんだべ、103万までは
元からかかってないから、ここに支給するかどうかと、103−@00の所得減税で
いいんだべ。
333名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:21.29 ID:x2RSWQF30
今、解散総選挙したら自公民あわせても過半数割るんじゃないか?
ああ、でも対抗馬がいないか・・・みんなもせいぜい100くらいだろうし
維新は党すら出来ていないしな
まさか初めて衆院選で共産に入れる事になるのか?????
それとも白紙で投票するか・・・それじゃ公明に有利になるだけか・・・
334名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:44.44 ID:9fF67UfV0
>>313
財源どうすんの?
335名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:52.47 ID:1wQ57xc+0
>>330
消費税めちゃくちゃ上げてもいいならなw
336名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:23:55.33 ID:FRRk2I6/P
>>313
大飯原発みたいに撤回するのがオチだろ
たかが大阪一つ満足に掌握できないのに、百戦錬磨の霞が関官僚と膨大な利権団体を相手に同じ啖呵切って戦えるかよ
337名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:24:04.98 ID:J6L8R1ue0
>>328
年1万円くらいだ
ナマポや糞在日は消費税取られるだけだから賛成してろ
それより中小企業等への影響が大きすぎる
338名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:24:11.29 ID:kp4xIk730
>>333
共産党しかないだろうな
あとは社民が躍進する可能性がある。おれは共産に入れる。
339名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:24:20.31 ID:oKpHjYm10
増税するのにばら撒きってなぜ??
340名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:24:23.80 ID:naMYWwjg0
次の総選挙は必ず維新に入れる
341名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:24:43.14 ID:W37kOJ2E0
消費税は消費に対するペナルティです。

聡明な国民の皆様、消費は悪です。
質素に暮らしましょう(^0^)/

342名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:03.60 ID:V6ehtVL20
車は減税なんだからどうしようもないわ
どうして高級品は減税で日用品や食品は増税なのか
そしてバラ撒く為に金がかかってバラ撒く組織に参加する奴らはウハウハ
潤うのは富裕層のみ
国としては結果的に大赤字
343名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:05.31 ID:fBLLTec00
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  も お 消
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  ら 金 費
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  え が 税
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  る さ .増
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!  ら 税
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |    .に .で
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
344名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:05.96 ID:x+gCDFDV0
結局 決まったのは増税のみですか
345名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:06.13 ID:iEDsyrUl0
たかが毎年1万ぽっちの現金給付で喜ぶ愚民はまたミンスに投票するんだろうなw

まあ自民もミンスも草加も俺の投票行動の選択肢に入ってないけどなwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:10.72 ID:j1mcBy4S0
>>330
先進国が共同歩調でやろうとしているのが、通貨の増発によるインフレ。
  つまり、踏み倒しw

国民が正直に所得税を払わない限り、インフレによる減価で徴収するしかない。
だから通貨は常に増え続ける。
347名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:34.97 ID:BlSG+XjF0
>>339
ムダ削減してバラマキしようとしたけど
ムダ削減はそこそこしてバラマキだけ増えたから
増税に
348名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:37.51 ID:bG/2Ya8Q0
こういう奴等の選挙権は半分ぐらいにしろよ。
生保は選挙権無しな。
こういう屑でも一票を持っているからこんなアホな法案ばっかり
になる。弱者救済じゃなく普通に食料品非課税とかでいいだろ。
349名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:39.80 ID:zM3I3EH+0
>>333
そこまで国民の大半が利口ならこんな国にはなっていない
余りに政治や選挙に対して無関心な奴が多すぎる

ネットを普通に繋げている奴でさえ、そんな奴ばかり
これじゃ良くならないわ
350名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:40.73 ID:zkfNq3bh0
それでも国士様たちは自民を支持
351名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:25:45.73 ID:AZe+ZxDJ0
>>313
大幅減税でもするのか?
でも予算の組み替え(笑)でもしなきゃ財源でないよ
352名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:00.19 ID:kzKzyTrS0
>>334
ナマポや低所得者向けのバラマキの大幅カットと
公務員の給料の定率削減あたりが国民受けするんだろうね。

後は分りやすい革新系の利権を槍玉に出して叩くって戦法もありそう。
353名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:05.84 ID:kp4xIk730
>>335
おまえら国民から借りてる金を返してやるからさ、借金返済のための金を、おまえら国民は出してください


なにこの欺瞞・・・
354名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:17.31 ID:gDRZ/C4i0
>低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」
年間なんと1万円もの大金を給付してくれるんだろ?
なんと心の優しい民主党と自民党。
355名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:22.77 ID:72bO83q/0

自民 最高です。

だって,日本が破綻寸前まで追い込むほど 借金させては コンクリート作りまくって

国の借金が今や 900兆円以上。この穴埋めの為に 「消費税増税」するんだよぉ,アホ。

逆に,開き直って その消費税で 恫喝紛いの修正協議を 要求するんだから マジで悪党。
356名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:24.19 ID:roKrwGKS0
何の為に消費税を上げるんだよw

馬鹿じゃねぇのか

ナマポに支給したり 1万ばら撒くために消費税上げるなら上げるなよ アホか!

357名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:26:45.59 ID:C21G7gKW0
その前に外国人への生活保護は打ち切れよ。
強制送還しろ。重罪以外の刑務所に入ってる奴も強制送還しろ。
一時的に金がかかるかもしれんが、ずっとかかるよりましだろ。

税は取るより、取らない方が景気は良くなるに決まってる。
消費税だってあげてほしくないが、上げる以上はこんなややこしくせずに
やることやってからにしろ。
358 :2012/06/15(金) 20:26:52.65 ID:38JveHm4P
政治家の質は選挙民の質が反映されるが、
メディアに毒された愚民が自分の首を締めたという話

自民も賛成するようじゃ、どうにもならんわ
外国人参政権反対以外での価値が無い
これ通したらアカンぞ
359名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:02.40 ID:yVWmonYW0
もともと官僚が描いた謀略のとおりに動く野田内閣と谷垣自民。


気がつけば毎年10兆円も食い物にされ・・・民主官僚傀儡政権
 経済誌の「ダイヤモンド」で、金融緩和提唱の論客である高橋洋一氏が、
官僚に食いものにされた民主政権のアフォさ加減を、数字でわかりやすく
解説していました。
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-b636.html
360名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:06.84 ID:N0HLXze50
社会保障費の削減案はまだなのか
361名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:12.18 ID:jOiqKnRT0
>>350
当たり前だろ。

誰がカルト公明、売国銭ゲバ共産党、朝鮮民主党を支持するかっての。
362名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:14.60 ID:qADKbZ+60
これは低所得者に社会の底辺であることを自覚させるための措置。
363名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:16.95 ID:nALDHyfK0
>>1
低所得者に金をばらまくってバカですか?
働かないのにお金貰えるんですか?
働く人がバカを見る社会を作るのが民主党ですか?

民主党って将来の日本の事を全く考えない政党ですよね

お前らが一番無駄なんだよ!
364名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:29.16 ID:wqBq1uo00
アホすぎるだろ。
調査に一体どれだけのコストがかかるんだよ。
アホ政党ばっかだわ。

これが民主信者脳だったら民主党が提案しなければ問題なかった。
ミンスガーとか言うんだろうけどなwww
365名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:40.73 ID:z70KTmBR0
ナマポで問題になってんのに、また不正受給の種蒔いてどうすんの?
366名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:49.64 ID:1wQ57xc+0
>>352
国民は自分に痛みが無ければ大賛成だろうな。 結局、到底足りてないんだけどな。
367名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:50.04 ID:JafjLePk0
>低所得者
失業者・求職者・年金なしに恩恵なしw

バラまきは不公平。
368 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:27:52.77 ID:gTCZhxSc0
>>338
社民はミンスと同根なので論外、自民は村山と組んだことからも同根。つまり

社民(旧社会党)=ミンス(旧社会党)=自民(隠れ社会党)
が 今、ばれたところw
369名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:27:53.11 ID:F3JgO99XO
今回は事業主の反対無し?
客から消費税取っても消費税納付しないから丸儲け小売業?
370名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:16.07 ID:tmYZ59EK0
なんで民主党ってお金を形に変えないんだろう

なんでお金をばら撒くんだろう
371名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:21.89 ID:qVSpq1Td0
贅沢品にだけかければいいじゃん
絶対不正あるだろ
馬鹿じゃないの・・・
372名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:24.73 ID:AJJHRnRe0
入れる政党がない
373名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:33.61 ID:j1mcBy4S0
国民が税務署から逃げ回る限り、政府はインフレで回収するしかない。
平和のデフレで相殺されているから気にしないが、東シナ海が戦場になったら、インフレだけが残るぞ。

税ナンバー制度は不愉快だが、かなり有益な手段なんだ。
374名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:41.10 ID:JJ80saLJ0
ふーん
消費税増税はもう決定事項なのか
馬鹿じゃねえの
375名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:47.10 ID:72bO83q/0
●宗教法人への課税で

増税はいらないのに,

どうして 連立相手だけは守るのかぁ。

376名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:49.63 ID:FUHd21Eri
低所得者の方が手取りよさそうだな
377名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:50.65 ID:jOiqKnRT0

で、低所得者層って、具体的にどの辺り?

幾ら撒く気だよ?え?
378名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:28:53.09 ID:/mChAisTO
>>333
維新は都市部でとれても田舎が壊滅的だし…

一票の格差で田舎に有利な配分である以上、
自公で300議席とかってのが選挙板での大方の分析だぞ?
379名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:11.55 ID:kzKzyTrS0
共産党って確か党費が定額じゃなく収入の1パーセントだろ
これって暗に収入か消費に定率ってのが一番公平って認めてるようなものなんだから
むしろ共産党は税金を消費税に一本化って主張をすべきじゃないの
380名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:17.55 ID:oblJJV4I0
外国人への支給を打ち切ったところで票に影響しないだろうし、日本人は誰も損しないのに。
381名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:29.65 ID:j5BIihzH0
次は幸福に入れるか。
382名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:35.09 ID:BlSG+XjF0
>>360
小泉の時に懲りたでしょ
社会保障費増やして景気回復したいらしい
一応、内需拡大だし政府の再分配は格差是正にもなる
との論理だろうが
383名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:36.86 ID:jfDPQFWK0
既存政党は全て敵
384名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:44.04 ID:/WaIlmOs0
公共事業って少しは必要だったんじゃないか?
雇用として土建が儲かっただけかもしれないけど
少しでも回る金があった方が、回らない今よりはマシだったような気がする
385名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:47.08 ID:qADKbZ+60
株とか金融商品の売買に消費税かけてくれ。
そしたら実経済に金が回る。w
386名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:49.56 ID:P7K9zjtwi
年収2500万ペリカの俺に死角はなかった。
387名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:53.69 ID:wqBq1uo00
>>367
いや、別に働いてなくても収入が低ければ給付はされると思うぜ。
388名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:29:58.88 ID:kp4xIk730
>>379
どうみても所得税ですが・・・?
389名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:04.81 ID:eN1Ri7N/0
どうせこんなの選挙後の1・2年だけやって終わりだよ
子ども手当もなくなっちまったなw
390名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:46.17 ID:Zn8LIaa+0
谷垣のいた宏池会って加藤とか福田とか宮沢とか
見事にアッチ系の派閥だよな。
391名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:50.54 ID:fBLLTec00
偉い人は言いました。「日本は日本人だけのものじゃない」

ちなみに、その偉い人は鳩山と言うそうです。
392名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:30:56.67 ID:zM3I3EH+0
>>384
そろそろ戦後間際に作ったライフラインがやばいんだよなあ
393名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:01.41 ID:C21G7gKW0
あと気になってるのが、医療費だ。詳しくはしらんからアレだが・・

俺らは保険のおかげで病院で払う金額は知れてるが、後で送られてくる明細をみると
薬代が高すぎるだろ?同じ薬でもドラッグストアーより高いじゃないか。
その分税金なんだろ?税金だからってぼったくりすぎ。

生活保護の奴でも病院代と保険代は差っ引けよ。
394名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:05.90 ID:mAU78BXm0
どんな低所得者でも年に1万円じゃマイナスだろwww
395名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:07.25 ID:J6L8R1ue0
>>380
人権は左翼と公務員のお仕事に密接に結びついてるんですね、それが
396名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:12.34 ID:roKrwGKS0
>>361
共産党支持してる奴も キチガイばかりだよ

河本 梶原の話だしても さつきが悪いとか言い始めるよ 共産党員w

例の大学闘争してた世代は、アホなんだなと思うw


397名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:19.84 ID:1wQ57xc+0
>>353
国民が払った額より、多くの額をばらまいてるから赤字なんだよw
398名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:28.43 ID:XU7WO8A90
今消費増税?ときけば9割は反対してると思うんだが
与党と野党第一党が談合し、それをなぜかマスコミが絶賛する中、
国民は選挙で意見をいう機会を与えられることもなく、
あれよあれよというまに増税が決まっていく
めちゃくちゃな国ですよ、これは
399名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:34.46 ID:PkhzejbE0
金余ってるところに課税しろよ
そういえば資産課税のコピペ見ないな
400名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:31:45.34 ID:72bO83q/0
この増税って,自民の借金の補填でしょ。50年間の。

大手銀への公的資金強制注入
長銀・日債銀の破綻損失
日本振興銀行の不正経理破綻
JALの実質破綻救済
エルピーダ経団連企業の救済
郵政民営化の「非民営化」

●税金で守るのは 経団連企業とそのCM で濡れ手に粟の マスゴミ,

そして非課税の宗教法人。
401名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:15.96 ID:jZglxZ0n0
消費税なんて上げても、正直回収が大変だろ。
個人事業主が真面目に納めてるとも思えんが…
402名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:16.96 ID:YQsI9C9z0
まあ、税金増やして、国民の貯蓄が減ると。国債下がって銀行涙目、ギリシャ
と同じになって公務員がデモすると。
403名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:18.20 ID:mG9wSQjl0
何?支給額が年1万円?意味あんのかこれ。ただの目くらましだろ。
ちょっと高い買い物しただけでその1万円ぶんなんて増税分の足しにもならない。
馬鹿馬鹿しいわ。やるだけ無意味。
404名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:22.49 ID:oblJJV4I0
そうだよそうだよ所得税の累進課税をやめてくれ。
同率だって金額にしたら多いのにさらに累進課税とかイジメだろ。
405名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:30.03 ID:AZe+ZxDJ0
>>392
【話題】 日本の橋や道路が傷んできた、10年後には全国の橋の26%が寿命・・・補修財源 「30兆円」足りない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339400808/

ヤバイのはいっぱいあるけど、公共事業大嫌いなマスゴミ共はそんなの壊れてもいいだろと言う
406名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:31.11 ID:QhE+ESUTi
友人が偽装離婚するんだそうだ
近くに住みながら
母子家庭で生活保護を受給

でもお正月には一家でハワイだってさ
407名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:32:31.36 ID:N0HLXze50
>>382

社会保障費削減でもしなければ、財政健全化は無理。

使っているのは老人の医療費・年金・生活保護なのだから、老人への負担を増やせばよいだけです。金持ってんだから。
408名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:15.68 ID:mAU78BXm0
>>404
嫌ならお得なフリーターのワープアになれよw
409名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:18.45 ID:kzKzyTrS0
>>388
累進課税の廃止と全国民所得税同率化だな。
税率は年によって多少上下させればいい。
410名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:27.58 ID:j1mcBy4S0
ギリシャの破たんは日本史でいうと、徳川初期、お大名の取り潰しに相当するよ。
平和が続いて経済がグローバル化した結果、多大な摩擦にもかかわらず、政治もグローバル化された。

ギリシャは名のみ残るが、政治的な能力も権限もなくなり、『藩』として安定する。
411名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:33:37.98 ID:ZAGTm6ud0
平田の出頭菊池の逮捕、そして高橋の逮捕迄すべて台本通り 
「政治とオウムは一心同体」この繋がりご理解頂けただろうか

層化(公明・維新)、統一(自民)、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
412名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:34:23.19 ID:6GXgjXnD0
北欧みたいに子供にかかる養育費や高齢の介護の費用に
還元されるんだったら20%でもいいと思うけど、
糞公務員や政治家にどっかにばら撒かれるだけだからこの国は。
年金も勝手に運用してるしね。
413 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:34:47.02 ID:gTCZhxSc0
増税やったら新聞の契約を打ち切る!
TVはもう見てないからな。 報復としてマスゴミをつぶす!!
414名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:35:02.84 ID:kp4xIk730
>>396
なんでそんなネガキャンはるの?

共産党は国民生活重視のまっとうな政党だよ。共産党なら宗教法人税も導入するだろうね。
防衛予算削減とか一部に酷い政策方針もあるけど、
概ねにおいては弱者保護を主体とした地に足の付いた真面目な政党だよ。

共産党って名前がよくないんだろうけど。
415名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:35:31.57 ID:YQsI9C9z0
格付け会社にビビらされて既定路線に乗せられるのもお笑い草だが。
結局インフレで借金返すことになるんだから、ベーシックインカムでいいと思う(w
416名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:35:51.02 ID:KEqjS6Nt0
幸福実現党しかない
417名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:06.27 ID:BlSG+XjF0
>>407
一応、政府やこの政策を主導した学者の話紹介しただけで
支持はしてませんよ
社会保障費の制度改革や効率化しないと
消費税20%は避けられないし
418名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:19.70 ID:J6L8R1ue0
>>414
正直
民主党に票入れるのと変わらんだろw
419名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:20.18 ID:j1mcBy4S0
20年以内に、これだけは起きるよ
 @中国との戦争
 A通貨増発

どちらもインフレ要因。 年金はおそらく、制度改定で踏み倒される。
420名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:38.96 ID:kzKzyTrS0
>>404
極論だけど単純明快に消費税を税率40パーセント程度にして
他の税金を全廃でいいんじゃないの。
そうすれば事実上ナマポを3割以上削減できるし
毎年税率を見直して大震災でも起きれば国民皆負担って意味で若干上げてもいいし
支出にあわせて税率を前後させればいい
421名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:39.59 ID:wxLEgxfg0
こんなのが実現できるなら
ベーシックインカムいけそうだなww
政治家の皆さんよろしく
422名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:40.01 ID:RvkDrX7a0
>>327 の逆バージョン。

 こどもでもわかる!「しょうひぜい」を3%に へらしたら

1、もの を かうとき  それが 105えん なら 5えん をとられているんだよ

2、こんどから 103えん になって とられるのが3えん にへるんだって(すこしのあいだ)

3、いままで 105えん でかっていたのが 103えん になっちゃうんだ

4、そうなると おこづかいでまえより もの が おおくかえるよね?

5、みんな がまんして かわなかったものを いまのうちにって いっぱいかうんだよ

6、おとうさん の かいしゃも たくさんものがうれて おかねがいっぱいはいるんだ

7、今のうちと高額な商品から売れ、海外旅行に出かける家族が増加。
  両親は夫婦仲が良くなり更に子作りに励んで子供が増え、少子化が解消される。
  日本は空前の好景気を迎え、税収も増え、消費税が不要になる。
  消費税廃止によって更に消費が拡大し企業の株価はうなぎ昇り、日本はGDP世界一の座を奪回する。
423名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:36:44.04 ID:gi+/kGJGO
年間10000円、月にして833円で低所得者救済てw
自民公明て一体どんだけザルなんだ
424かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 20:36:47.09 ID:6liOejVD0
>>415
リフレの邪魔でしか無いからベーシックインカムなんて有り得ねぇよwwww
425名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:03.80 ID:pxMwlmf20
>>412
そんな北欧も年金の支給年齢引き上げ検討したり、火の車状態。
あと、年金運用って黒字だから。ここ数年赤字ってだけで、運用するななんて愚の骨頂。
426名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:11.33 ID:9fF67UfV0
>>352
年金支給額は毎年1兆円自然増するらしいし、
どの程度、削減して金を掻き集めることができるかだな。
貯め込んでいた金を集めるのは、1回限りだろうし。
削った場合の低所得者への影響も考えないといけないだろうし、
バランスを取るのが難しいな。
427名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:11.65 ID:fBLLTec00
この調子だと生活保護の支給金額もこっそり増えそうだなwww
428名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:41.96 ID:/WaIlmOs0
>>414
いやいやいやいや
共産党はまっとうな政党じゃないよ・・・確かな野党、なら言ってもいいと思います
429名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:45.91 ID:H19zThEc0
他の何を我慢しても、消費税だけは駄目だ。5%に増税したとき、経済成長率は
マイナス、自殺者は3万人越えだぞ。これだけはいけない。
430名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:48.60 ID:FaigzEosi
>>16
それが嫌で結婚できないんだけど
431名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:50.30 ID:AJJHRnRe0
>>414
政治姿勢は評価するよ、共産党
でも中身が・・・
それだけに惜しい
432名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:25.93 ID:b+9X7vNg0
公務員は忙しくなるばっかりだなぁ
433名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:31.61 ID:J6L8R1ue0
>>427
現状戦後最高の受給者数
これが仕事が特に増えないまま、大増税来たら
どうなるかわかるだろ?
434名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:36.67 ID:vTFG1EkK0
「簡素な給付措置」wwwwwwwwwwwww
ひでぇやっつけワロタ
435名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:37.28 ID:KYF+PcYA0
食料品他生活必需品の非課税で十分。
欧州主要国と同じことが何故できないのかが疑問。
436名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:40.01 ID:jOiqKnRT0

てかさ、

年間1万円って、舐めてんの?
437名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:49.81 ID:gaSjeony0
やっぱ前回の衆院選はほんと日本を駄目にしたわ
民主が駄目なのは当然だけど自民のこういう系列のやつに
主導権を握らせちまったのがほんと間違い
本当に衰退の一途だね
438名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:56.07 ID:kp4xIk730
>>418
大違いです。

共産党の議席数が増えれば国会での質問時間枠も増える。
共産議員が国会でいかにするどい追求をしているか、国会見た事ないのか?

共産党が政権取る事はないだろうけど、せめて第2党ぐらいになれば日本の国政はずいぶん変わると思いますよ
439名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:38:57.49 ID:M7kIwtxL0
公務員改革・高齢者負担・年金に手をつけず
無駄を増やして増税
考えられる最悪のシナリオ

民主党に入れた奴って、頭悪いだろ
何が変化すると思ったの?何に期待してたの?マジ聞きたい。
頭の良い回答を聞いたことがない
440名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:12.89 ID:YQsI9C9z0
消費税あげても貯蓄率下がったら、格下げだよそんなもん。
441 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:39:20.83 ID:gTCZhxSc0
>>420
バカか 年収の低い若者が全員餓死するだろが。
金持ちしか生き残らないだろ。 

金持ちが自爆テロの標的の国になりたいのか?
442名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:31.90 ID:roKrwGKS0
>>414
俺の知ってる奴は、 実際 河本、梶原って俺が言ったら
さつきが悪いって 言ってた 俺は、アホかって思ったw

共産党の人でしたw
443名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:36.88 ID:iQ6Esjrq0
こりゃ次の総選挙で民主・公明の連立政権が誕生するな
444名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:49.17 ID:8IUO4lWXO
自民党妥協しすぎだろw
445名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:53.71 ID:pxMwlmf20
>>435
欧州は非課税じゃないよ。
他に比べれば安いが、それでも約10%だし。
446名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:39:55.20 ID:66HCzNcxO
支給額は10万20万だよな?

おいボケカスコラァ
447名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:04.62 ID:JI43ezwd0
自民党糞過ぎるな

二度と投票しない
448名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:12.81 ID:j1mcBy4S0
>>420
極論だけど、それで正しい。 税収は消費税に一本化して、所得税は廃止していい。

現実的な解決策としては、電子情報の統合で税捕捉率を99%以上に上げて、
クロヨンとの差額から減税の余地を生めばいい。
449名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:17.43 ID:zM3I3EH+0
>>438
俺は次の選挙は共産に入れるよ
なんかんだでぶれていないし

自公民はここにいる連中の大半が入れるから
それで十分かと
450名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:35.62 ID:FaigzEosi
>>423
食費3万なら3%で900円だな
451名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:53.48 ID:xPodCsKN0
何この2度手間

どんだけ頭悪いんだか
452名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:40:55.24 ID:kzKzyTrS0
>>441
餓死しないために働くようになるんじゃないの。
年収の低くない若者には損な政策じゃないんだから
453名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:00.41 ID:ZVIUWSWK0
財務省は消費税16%まで問答無用で上げる腹
すわ、一大事!
戦じゃ!戦じゃ!
454名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:06.94 ID:ToQrRxj5P
>>448
消費税1本とかあほか。
消費税は低所得者ほど苦しい逆累進課税なんだから、
せめて相続税でバランスをとらないとまずいだろうが。
455名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:21.28 ID:4/pYDsOU0
広告税とパチンコ税創設、資産税の増額はよやれ
何で金を持ってる層から取らない?貧困増やして景気悪化するだけ
なのが何故わからない
これ以上生活保護者増やすつもりか、いい加減にしろ増税議員
456名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:29.59 ID:0Yru0bS50
谷口代表降りろ
457名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:33.58 ID:9vWc3zKXO
磯飛、行ってこい
458名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:42.19 ID:05mHtu7i0
もの凄い税金の無駄遣い
459名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:41:43.27 ID:N0HLXze50
消費税10%でさわいでいるけど、これなら正直なところ大したことないだろ。

むしろその後に控えている15%、20%を阻止できる政策をだせるかどうか。

10%は、自民党時代に上げられなかったつけを民主党が払わされただけ。
460名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:11.08 ID:QytDVqfL0
消費税5%だけではあ〜りません。
税金を今でもいっぱーい取られています。
財政赤字を含む国民負担率は、すでに今でも国民所得の49.8%も取られています。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/241a.htm
採決して高止まりしている議員や公務員たちも一人あたり累進人件費を早く粛々と削減するしか方法はあ〜りません。
461名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:12.98 ID:sJNEOsfs0
なんか一部の人間がうまく得する仕組みが隠れてる予感…
462名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:13.54 ID:Biz4oVOO0
>>377
ナマポと住民税非課税世帯
課税所得が145万以下の世帯もかな。

オレみたいに、総収入430万で、差っぴかれた後の可処分所得200万以下みたいなのは対象外・・・orz
463 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:42:22.84 ID:gTCZhxSc0
>>452
おまえ 議員の政策秘書でもしてんのか?
一度、無職になってハロワにいってこい。 バカタレ
464名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:25.82 ID:2L4oNJfA0
増税に加担している糞議員共は全員落選させるべきだな。
465名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:35.57 ID:jOiqKnRT0
>>414

共産党は反日朝鮮勢力だろ。どこがまっとうだよ。

町場に住み着いては町を食い荒らす、ダニのような連中だろ。他人の商売(=金儲け)を邪魔することに血道を上げ、
町の産業を壊滅的に破壊させて自分たちは税金にたかる。
466名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:47.02 ID:xPodCsKN0
申請しない人に支給しないで済むのを狙ってるのかもな
467名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:04.05 ID:Wbv3fj150
現金を配るのは最低のやり方だ。やつらアッというまに使う。
そしてもっとくれという。
468名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:06.59 ID:ZqllgVeg0
>>342
国民が選んだことだろ。まだまだ日本人の大半は裕福で余裕があるんだよ。
そういや朝生で夏野が言ってたな、70代以上の世代の満足度が高いことについて
見識も良識もあるはずの老齢者たちがこんな状況を次世代に残しておいて満足してるってのが異常だって。
469名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:42:27.69 ID:L/L/QV6H0
CD→音楽ファイルが違法化、iTunesやWindowsも違法へ★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756665/

そしてインターネットも違法へ。

自公ミンスの腐れ連中に殺されるインターネット、この恨みを忘れるな。
選挙の時にこの恨みを果たすんだ。

選挙の日までこの恨みを心の奥底に貯めておくんだ。

470名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:20.99 ID:C21G7gKW0
>>466
そう思う
471名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:31.44 ID:ZVIUWSWK0
消費税 消えてしまえや ほうやれほ
472名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:35.77 ID:j1mcBy4S0
>>454
累進課税を廃止しても、思ったほど影響は出ないと思うよ。
どうしても必要なら、個別の控除や公的支援で対応できる。

ただし、この話はGDP4万ドルの壁を越えた、先進国でしか通用しない。 理由は社会インフラ。
473名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:43:46.38 ID:pFeLwyPc0
生活必需品だけ5%据え置きでいいんだよ
欧州でできて日本でできないわけないだろ
474名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:00.16 ID:jOiqKnRT0

しかし、恐ろしいね。

この混乱に乗じて、あろうことか赤旗共産党を宣伝しているジジイ工作員が出ている。

さっさと糞して寝ろ。
475名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:04.90 ID:2KkINsIJ0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/



476名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:13.88 ID:kzKzyTrS0
>>448
今の社会では単純明快ってのが最重要なんだよな。
全国民一律にすれば恣意的な運用も出来なくなるし
利権解消にはこれが一番。
477名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:24.74 ID:kp4xIk730
>>459
バケツに穴があいたまま増税してってどうする
20%にすれば向こう100年大丈夫ってな保証や試算でもあるのか?

足りないから上げる、でどこまでいくつもりだ?消費税100%か?200%か?

ちゃんと先々の試算をみせろやボケカス。なんのビジョンもなく税収増やしたいだけじゃないかクソが
478名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:33.00 ID:Lhfa1c0CO
民主潰しで自民に投票する選択が消えた。死に票でいいや。
479名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:45.91 ID:8fmTksjS0
月に一万じゃなく年に一万って、
これやる意味あるか?
480名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:46.57 ID:KaPSRBZn0
それよりも、消費税の免除額を3,000万円までに引き上げてくれ。

正直、この頃超えちゃいそうで厳しくなってきてるんだよ。
481名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:51.50 ID:OhrIVnoj0
ばら撒きやめて1%減らしてくれ
482名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:53.08 ID:pJUIg8Tv0
考えてなかったけど、失業中の俺、給付もらえるかもしれないな。
ああ、しにたい
483名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:44:57.57 ID:C21G7gKW0
共産党は人権屋だから
それをわすれちゃ駄目
484名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:16.00 ID:zM3I3EH+0
しかし、散々生活保護系や小泉改革系にスレで
格差は自己責任、セーフティーネットなんかいらないと
ほざいた奴は、今回の増税も自民党を両手を上げて支持した連中の
自己責任になるのだがな
485名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:17.49 ID:kp4xIk730
>>465
日本共産党は政党助成金を受け取ってない唯一の政党です
486名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:18.68 ID:/WaIlmOs0
>>452
消費税は貧乏人ほど負担が大きい
まず、年金と貯金切り崩しで細々と暮らしてる老人たちが死ぬ
さらに、低所得の全世帯が疲弊または自殺に追い込まれる
経済ピラミッドがダルマ落としされ、平均所得が低所得になる
低所得が死ぬ

そして誰もいなくなった・・・
487名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:33.99 ID:to64c8im0
なまぽキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
488名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:41.69 ID:M0p+9D+q0
やっぱり小泉さんが日本最後の栄光だったな・・・
489名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:49.58 ID:eKpSFF3dO
国民を軽視する民主、自民は絶対投票してやらない
490名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:53.67 ID:FaigzEosi
>>479
物乞い増やしたいのか?
491名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:01.21 ID:0Yru0bS50
これ逆に減収になるだろ

ほんで、現金支給やっぱやめ

いつものパターンじゃねぇかww
492名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:13.90 ID:mAU78BXm0
そんでナマーポ者には支給されるの?www
493名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:18.77 ID:/3QG0p3yO
>>30

無職でも消費税は払うんだぞ
494名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:36.10 ID:Ng1cYZ/O0
ナマポがさらに増額って感じだな
495名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:38.97 ID:pkOhNIeS0
朝三暮四だろwwww
騙され過ぎwww
496 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:46:47.36 ID:gTCZhxSc0
バラマキは必要だが日本人に流れず
北朝鮮へ流れている。 これが大問題だ。

原発マネーはヤクザへ流れそして北朝鮮へ流れている。
それを支持してるのがミンスであり、今までは自民だった。
497名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:54.88 ID:GcctkX87i
引っ越しをして思ったのが、今まで価値があると思っていたもののほとんどがゴミだったってことだ。
俺たちは自分が思ってる以上にゴミを買ってるということがわかった。
498名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:57.75 ID:kzKzyTrS0
>>463
お前、無職無収入なの?
一度、サラリーマンになって税金を毟り取られる立場になってみろ。
ナマケモノ。
499名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:04.76 ID:M7kIwtxL0
無駄を減らすことなく増税・・
増税で、国民に嫌われて、選挙に勝てなくするなら
高齢者優遇措置をやめて勝てなくなればいいのに
高齢者優遇して、増税しやがったw
無駄を増やしまくって増税しやがった
500名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:07.50 ID:RM3duW/o0
低所得者に金配ると言って消費税通した後は子ども手当と同じで
無理でしたというオチ。
501名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:15.15 ID:c8SCpxzp0
民主・自民・公明、日本を破壊する増税トリオ。
502名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:20.77 ID:Q+6mYePj0
銀行の手数料稼ぎか? で、利子もつくんやろ?
503名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:38.13 ID:CmkP9pHBO
>>488
あなた頭大丈夫?w
504名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:57.66 ID:UGF7L/g30
解散は?なんかおかしいなあ
505名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:47:58.51 ID:zkXBFYcI0
少子化に拍車がかかるな、ホントに政治家は烏合の衆
506名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:03.38 ID:mG9wSQjl0
年間一万円って事は消費に換算するといくらになるの?
よほど消費の低い人じゃないと増税分の補填にならないよね。
507名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:06.11 ID:bd870fvZ0
>>495 釣りか? 朝令暮改だろ www
508名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:09.76 ID:vjWv/OyqO
低所得者か判断する方法は?
まさか海外にいる扶養家族も含めるんじゃないだろな?
つか、せめて日本国籍を有する者に限定しろよ!!
509名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:11.49 ID:j1mcBy4S0
>>476
単純であることが重要なのは日本だけじゃない。
先進国の政治統合が始まっており、税制も先進国で共通化する必要があるんだ。

選択しうる税制は、単純な税制もの残らない。
510名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:21.98 ID:4wwO2XBF0
朝三暮四
511名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:21.96 ID:dF0Idu3o0
またパチンコ代支給?
もう朝鮮に送金する仕組みを無くせよ。
512名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:30.20 ID:0Yru0bS50
減収になるってのwwばーかwwww

現金支給は、途中で止めますww

民主党のマニフェストみんなこれwwww
513名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:49.83 ID:ZVIUWSWK0
>>473
財務省は生活必需品に軽減税率を適用して10%にすると決めている
すなわち生活必需品以外は、消費税率16%〜20%になるということ
514名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:54.72 ID:jYRP6KKv0
年収300万くらいでも実質6万近くの増税だろ?
515名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:54.88 ID:F6R8T+O+0
だったら最初から、高所得者から取れよ。これだと企業も死ぬだろ。
516名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:48:55.57 ID:kp4xIk730
>>507
釣りかwwwゆとりwww
517名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:19.20 ID:CEP48igi0
消費税を上げます

低所得者が悲鳴をあげます

困ったので、上げた分からばらまきます

毎年ばらまきます

あれ?上げた消費税分、どこいった?
518名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:20.17 ID:YQsI9C9z0
税金増やすって税率増やすことしか考えてないからな。税金払う奴を増やす気がない。
519名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:22.08 ID:Z3t10zTq0
要するに2chみたいな低所得者の集まりがワーワーうるさいから小銭まいとけば黙るだろうということだな
520名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:21.96 ID:Bpe0Hi0n0
年収300万円未満くらいが対象かな
月1万円の年12万円ってとこか
521名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:33.19 ID:68HDFzzm0

これ創価信者にも行くんだよな
で、お布施で巻き上げる

いーのかこれでw
522名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:33.78 ID:FaigzEosi
>>506
だから月の食費代くらいだろ
523名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:36.08 ID:ra918VRj0
もうやだ
正規納税者のみ選挙権与えるようにしてくれ
524名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:39.77 ID:jOiqKnRT0
>>485
共産党は助成金を貰っていなくて、何をカテにしているんだろう・・・。

国から資金を貰わずに何の金で活動しているんだ?

正規に貰える金を自分たちが貰わないからと言って、それは誇れない。国から金を貰ってないから何なの?

あの巨大な党本部ビルは何なんだ?
525名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:42.45 ID:H19zThEc0
>>495
さすがに、騙されないだろ。これがまやかしだった指摘は前から出ている。
526名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:50.19 ID:RMoLzmVy0
もやしを9円の時に買いまくるしか生き残る道はない
527名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:58.58 ID:/IwXpcak0
今月の住民税見たか社畜どもw
俺は失神しそうになったぞwwwこれ以上庶民を虐めんな。

マジでお願い致します。
528名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:14.41 ID:fBLLTec00
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 ナ や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  も お 消
 マ っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  ら 金 費
 ポ た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  え が 税
 ち ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  る さ .増
 .ゃ    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !! .ら 税
 ん    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |    .に .で
 !      |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
529名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:24.73 ID:2L4oNJfA0
マジで日本の政治屋はくだらない糞ばかりになったな。
民主は論外だが、谷垣自民も同等の糞。
530名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:34.59 ID:N2cZrCR40
民主はもちろんだけど自民にも二度と入れない
社民や共産に入れるぐらいなら投票に行かないし

石原かみんなか
531名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:43.44 ID:N0HLXze50
>>477
消費税で社会保障費を穴埋めすることしか考えてないですよ。官僚は。

日本の公務員組織はへのコストは先進国では低いほう。
無駄はいくらでも省くところはあるだろうけれど、削減できる金額は微々たるもの。
日本の人口減に合わせて今後は減らしていけばよい。どこまで無駄を省いたら、
消費税増税を納得できるんだよ。そんなの待っていたら財政破綻するだけ。
消費税増税とは関係なく公務員などの行政コストは削減していくべきだけど、政権が変わろうとも今後も続けていけばよい。
532名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:48.04 ID:pkOhNIeS0
533名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:55.62 ID:RM3duW/o0
大企業は輸出戻し税でウハウハ
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-965.html
534名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:50:59.08 ID:6yTcucmq0
ばらまくんなら最初から取るなよ

所得税改正すればいいだろ
535名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:02.63 ID:Al6B8wOw0
>>520 そんなわけないじゃん。最初いってたのって、年一万五千とかで、住民税非課税レベルとかだぞ。
536 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:51:03.96 ID:gTCZhxSc0
>>498
おまえ オレの会社にくるか?
低賃金でしごかれる意味をわからせてやるぞ。
537名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:06.75 ID:9fF67UfV0
>>486
死ぬ人と生活保護に移行する人に分かれると思う。
538名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:12.17 ID:jrMguwCt0
単純計算で年収250万、年間の支出250万だと
消費税増税(5%)すると125000円の支出増
年1万?月1万支給の間違いだろ?
539名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:25.71 ID:s9O5rYF70
なんだこのクソ国家
オウムのカスとか今更どうでもいいわ
ごまかされるとでも思ったか
540名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:28.75 ID:6I297QVq0
年2万ぐらいでごまかしてんじゃねえよ
541名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:30.49 ID:0Yru0bS50
現金支給なんてすぐ中止だよww
やっぱり出来ませんでした理解してねってなw
こども手当てといっしょww負担増だけ残る

しwかwもw減収www
542名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:32.00 ID:mAU78BXm0
そんで低所得者って年収おいくら万円の人?
543名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:36.04 ID:Z3t10zTq0
>>520
年間一万だよ
544名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:51:42.58 ID:J6L8R1ue0
>>527
民主になってから増税しかしてないんだよね
復興のためと言って所得税も上げてるし
配偶者控除もなくなったし
東電支援の電気代値上げもある
545名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:01.04 ID:5UWrtLmJ0
これはムカつくわ
ますます働かなくなるだろ
働かないバカに金出すなよ
546名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:01.26 ID:pxMwlmf20
>>527
失神するほど高いなら、高収入だろw
おれは一度も高いと思ったことがない
547名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:15.95 ID:M0p+9D+q0
>>503
今の超不況を誘導したのは明らかな民主の失政だよ
その民主政権とほぼ同じバラまきをし、民主政権を生み出したのがくそ麻生自民だよ
単純に考えて小泉さんのときは改革も成功し、景気も今よりずっとずっとよかった
その後の自民党政権が反構造改革に舵を切り今の民主で止めを刺したというのがどう考えても一番素直なものの見方だろw

あたまが大丈夫w?なのはてめえのほうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
548名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:20.61 ID:j1mcBy4S0
509 単純な税制しか残らない  入力しくじった;

電子通貨が世界的に普及するのと、税の電子化は同じ歩調だよ。
これに合わせて、税制の世界標準化が進み、より単純な税制になってゆく。

50年後の所得税は、低率の地方税だけになっているんじゃないかな?
549名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:31.28 ID:PybwGQE3O
年間30万の消費の消費税増額分だろ
550名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:41.21 ID:26RaRF/c0
もう共産しか入れるとこ無いのか・・・

小沢さんが新党でも作れば入れるが

551名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:41.07 ID:yUTbOebCO
年収200万以下にして増額してほしい
552名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:42.27 ID:cGQh6nC0O
私事で申し訳ないがうちの世帯収入は年約1千万、うちの地域の銀行から言わせれば「富裕層」なんだそうな。
でもねえ、住宅ローンに上の子の大学の学費、仕送り、なにやかにやで大変だよ、そしてついに下の子の大学進学…
たまったもんじゃないよ。その上消費税アップ?収入が少ない人は現金もらえる?世の中間違ってるよ・・・
553名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:43.47 ID:KYF+PcYA0
この領事館では旗竿が2本ありながら、韓国国旗のみ掲揚し、
日本国旗(日の丸)を掲揚していません。
すくなくとも、昨夏のフジデモからずっとこうです。
国際慣習上、これは非常におかしなことのようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18051489
554名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:47.96 ID:M7kIwtxL0
住宅を含む工学耐久財駆け込み需要で、雇用なき大消費を招いて
全産業を十年以上停滞させるわけか・・・
民主党半端ねえええ、自民孔明もやはりクソ
555名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:52.70 ID:kp4xIk730
>>524
党員からの収入と赤旗の売上げですが?

共産党は公明とおなじくマスメディアを自前で持ってる政党です。
ゆえにマスゴミとの不必要な癒着はありません。なんせ自前で持ってるからなwww

旗印明らかなぶんまっとうってことですよ。まあ共産アレルギーのきみには永遠に納得できないだろうから
自民でも民主でも好きなところに投票してなさいよあなたは
556名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:55.53 ID:mG9wSQjl0
>>522
つまり低所得者も結局増税には変わりないって話なわけだな。
政治家はバラマキの実績だけが欲しいわけか。
生活保護受給者だけかよ勝ち組は。
557名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:52:56.13 ID:/WaIlmOs0
累進課税一本にすればいいじゃない

低所得(年収0〜199万円)→0%
中所得(年収200〜499万)→5%
高所得(年収500〜999万)→10%
超所得(年収1000万〜)→20%%
国会議員→90%

こんな感じで
558名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:16.36 ID:IK7CvqF1O
またナマポ貴族優遇かよw
559名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:19.35 ID:IqIQXE/40
良かったな、ワークプアどもよ。
560名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:28.38 ID:x3TPZvB/0
小泉は卑怯だったな
あの内閣支持率をもってすれば消費税上げも容易だった
当事世界的好景気も手伝って日本経済も安定していたあの時期なら増税してもよかった
一党独裁の全盛期の自民党ですら消費税導入で敗北したから小泉でも怖かったんだろう
561名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:29.10 ID:hCpGDmSzO
また真面目に働く人間が損するのか
562名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:29.46 ID:kzKzyTrS0
>>486
所得税も法人税も相続税も酒税も自動車税もみ〜んな廃止だぞ。
1000円の買い物したら1400円なんだから
訳の分らない税金をあちこちで毟り取られるよりも効率的で分りやすくていい。

まぁ国民年金だけは若干増額しなきゃダメかもしれないが
それ以外は別にそのままでいい。
563名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:30.64 ID:C21G7gKW0
>>544
相続税も、相続が5000万から3500万で税金ゲト!に変更になったとオモ
高速道路も
564名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:53:57.51 ID:xoewwon+0
ナマポと一緒で朝鮮人に悪用される。

日本人が自分で「低所得者です」って名乗り出るかよ
565名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:17.88 ID:c8SCpxzp0
>>552
大学は義務教育ではないんだから無理に行く必要はない、
金に困ってるなら高卒で働かせろとか言われるだけだぞ。
566名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:19.21 ID:6I297QVq0
>>531
削るとこあるならそれを先にしてりゃ誰だって仕方ないと思うさ
やろうとしないから皆反対しているのさ
順番が違うんだよ
567名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:41.67 ID:y8lXACLS0
まず嗜好品や高級品に課税して日用品は免除。経済を回復してから一律課税にしないと
自民党も信用失墜だな
568名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:54:51.53 ID:0Yru0bS50
>>531
どっちみち
消費財増税で減収だけどな
569名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:55:12.28 ID:4B6TPCBBO
また現金だ。わ〜い!
570名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:55:37.77 ID:+xOkt7uM0
日本の民主主義が死んだ日
571名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:55:47.63 ID:IK7CvqF1O
基本給以外は6割くらい税金かけたらいいよ
572名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:55:50.58 ID:Bpe0Hi0n0
>>535
その額はさすがにないだろう
月1000円ちょっとって自民支持者も民主支持者も公明支持者も誰も納得しない
やらないほうがマシなレベル
573名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:55:52.07 ID:N0HLXze50
>>566
民主党に出来たのは、2年間の公務員の給与8%減が限界。
574名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:04.14 ID:KYF+PcYA0
樹齢300年のご神木が枯らされる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18036628
http://www.youtube.com/watch?v=vNWy_GpEz2A

日本人ならまず御神木に対してドリルで穴あけて枯葉剤をぶち込ん­で
枯らすという発想自体ない、昔から神社などと関わりを持っている­から
おじいちゃん、おばあちゃんから罰が当たると昔から教えられ続け­たからね。
それにわざわざ「御神木にを穴あけて枯葉剤ぶち込んで枯らす」と­いう
発想自体完全に日本の精神的支柱を壊し日本文化を壊したいという
悪意がまざまざと見える。
575名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:06.04 ID:9CtWfKD/0
所得税率を上げるのと何が違うの?
576名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:23.99 ID:jAJD1Krb0
この国はもう終わったな・・・
577名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:33.89 ID:XsCTpi4m0
>>163
ナマポこそ勝ち組です
その代わりプライドは捨てなければいけませんよ
578名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:46.45 ID:N38Cmx1C0
現金支給はやめれ。
シナ・チョンが不当に貰うのが目に見えている。
579名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:47.77 ID:UMq8vW5N0
税金の取り方と使われ方は
・取り易い資産家から取りインフラ整備などで全体に給付する。直接税
・全体から取り資産家のみ給付しない。 間接税

よって消費税増税を認める条件としてこの2点だけは絶対譲れない。
・総資産一億円超えの国民には給付は1円未満(1円でも給付したら破綻とは呼びません
・マイナンバー制(総資産番号制)を資産の高いと思われる議員から自己申告で実施し徐々に国民全体で実施

相互扶助の信念決意がない議員は、消費税増税における福利厚生議論から自主的に退場願いたい。

子供さえも「真面目」支払う間接税において貧乏人に現金給付なんてのはただの誤魔化し政治である。




増税推奨している人に大真面目に質問。消費税増税はなにを目的に使うのですか?
貧乏人に給付するのって少なくとも福祉税ではないよな。
580名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:56:54.35 ID:pkOhNIeS0
>>557
所得税を一から勉強しなおせyo
で、高所得者が500〜って・・・
581名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:03.53 ID:pxMwlmf20
>>566
本当に切らないといけないのは、社会保障費だからな。それに反対なんだから、どうしようもない。
582名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:04.13 ID:YQsI9C9z0
年収なんて言い方がそもそもあれなんだろうな。年間可処分所得を見るべき。
583名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:20.10 ID:sFYimjvCi
なあ、なんでこんな二度手間の頭の悪い法案が出てくるの?
小学生が考えてるの?
584名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:44.73 ID:3+nAod+z0
どうせ外国人が受け取るようにしてんだろ・・・死ねよ政治ども
585名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:50.84 ID:tfZTmQC10
ナマポにまた配るのかよ

盗人に追い銭すぐる
586名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:50.94 ID:TnKg9gNVO
現金もらったって、全体が沈んだらインフレになってジンバブエじゃん。
もう円はあかん。
587名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:53.47 ID:882qM7Zz0
>>574
福沢諭吉は神社の御神体持ちだして河に捨てて、御神体がないのに参詣にきてる人たちをゲラゲラ笑ってたぞ
別に日本人だからやらないなんて根拠は一切ない
588名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:57:58.57 ID:7xm3UDn70
年収いくらから低所得者なのか
支給額はいくらにするのかが全く分からないわけだ
増税率はキッチリ決まってるくせにおかしくねぇ?
589名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:01.93 ID:zM3I3EH+0
>>575
消費税は貧乏人から金持ちまで取れるけど
金持ちはなんだかんだで払いより収入の方が大きい

要は既得権益側に損がないようにしたいだけ
590名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:15.03 ID:mG9wSQjl0
>>577
もう今の時代プライドなんか持ってる方が負け組だよ。
プライド捨てた奴が幸せになれる時代。
591名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:21.00 ID:kp4xIk730
>>557
累進課税を収入に一律に課すのは時代遅れ。

日本がより集中的に伸ばしたい産業・業種を指定して税率を変動させるべき。

たとえばアニメ・マンガ産業は0〜10%
電力会社は30〜80%
自動車電機関連は5〜40%
金融保険は20%〜60%
農林漁業は0〜20%

みたいなかんじで
592名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:58:34.61 ID:QoCAWKwb0
財源はどこから・・・
593名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:06.62 ID:9fF67UfV0
>>527
子ども手当て廃止で、年少扶養控除廃止したままだと、
苦しくなる人が結構増えそう。
594名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:09.41 ID:PybwGQE3O
>>572
だからコストのがかかるって皆さ言っるじゃん
595名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:12.22 ID:LCkCA+C00
消費税率は絶対に下げないけど、給付金は絶対に適当な理由を付けて下げる
又は支給しなくなる。
596名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:14.54 ID:DOQFJYAv0
個人事業で二人の子持ちで、
今はそこそこの収入がある我が家に大被害ですよ。
低所得者に手厚すぎだっての!
努力してる中間層から絞るのもいい加減にしろ!
働いたら負けが現実になってるよ!
597名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:15.92 ID:N0HLXze50
>>575
所得税は、景気のいいときでないととれない。

消費税は、景気に関係なく税収が見込める。
598名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:23.04 ID:j1mcBy4S0
>>567
嗜好品・ぜいたく品は高税率! で誘導すると、社会の多様性が失われるんだよ。
(書籍は非課税、同人誌は40% だったら、コミケは消滅するw)

厄介なことに、高度な知的財産権を利益とする、先進国ほど無駄が必要なんだよ。
599名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:46.44 ID:KEqjS6Nt0
最高消費税額を設定して(3万円
3万円以上は取るな
600名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:47.66 ID:to64c8im0
なまぽさん的には
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノニッコリ♪
601名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:48.93 ID:5bLQ/nj/0
飴と鞭




のつもり
602名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:59:58.36 ID:5UWrtLmJ0
三点交換の物々交換が広がる予感
603名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:08.65 ID:pxMwlmf20
>>575
これから増える、年金生活者にも税金を払わせるには、消費税あげるしかない。
年金支給額を減らすなんていったら、年寄りだけを苛めるなってなるからね。
604名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:10.03 ID:RVG3+0b10
創価学会の常套手段、バラマキ

地域振興券の大失敗などもう忘れてしまいましたか?
605名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:11.17 ID:c8SCpxzp0
>>593
金のもないのに子供作るのが悪い、自己責任だ
とかって言われるんだろうな。
606名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:11.80 ID:vDNI/IhK0
>>1
これって間違いなく、新たな不正受給のタネになるよなぁ。

自営業みたいに経費と相殺で年間所得を簡単にゼロに出来る者ばかりが有利になり、
真っ当な勤め人ばかりが損をすることになるわ。
607名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:16.37 ID:/WaIlmOs0
>>591
なるほど
しかしライフライン関連は税金かけると生活に響きそうだなぁ
今の材料費+儲け=電気代方式のままだと
608名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:17.24 ID:2L4oNJfA0
>>592
当然消費税から。
増税して現金配るんだぜw
609名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:23.80 ID:tfZTmQC10
>>583
ナマポの在日にどうやったら国民騙して金を回せるか

必死で考えた結果です
610名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:29.23 ID:XsCTpi4m0
>>590
そういや近所のナマポのおっさんもプライドはかなぐり捨ててます
しかし図々しく意見だけは一人前に言ってます
611名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:30.78 ID:opMbAaPd0
所得税とか保健税とか所得に応じて安くすれば良いだけの話
アホですわ
612名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:32.13 ID:kp4xIk730
>>597
つまり消費税で税収をまかなうようになれば、政府は景気を良くしようというインセンティブが働かなくなる
613名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:36.13 ID:cBXwMdMB0
今、やることは行政のリストラしかないんだよ
消費税上げてもデフレになって全体の税収が減るのに
合理性のない政策やってどうすんだよ

消費税増税を推進している官僚
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg
ttp://news24tokutei-asia.blogspot.jp/2012/02/blog-post_9412.html
勝栄二郎・財務事務次官の年収約2300万円

目黒のサンマでなく「目黒の8万」 財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃
http://facta.co.jp/blog/archives/20111215001049.html
http://facta.co.jp/blog/archives/images/20111215_img1.jpg

公務員の天下り経費は年間12兆円
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円
614名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:49.80 ID:/LXpp6aF0
なんで、ばらまく?
ばらまくなら増税するな!
ますます、ナマポ叩きしないとな!
615名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:54.89 ID:LgCIAk8O0
>>414

そういうのは外国人参政権や人権侵害救済法案を党として推進主張するようなキチガイさを見せずにほざこうな。

 テメェ等震災後、両法案に関してゴミンスと結託してただろうが。
616名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:01:21.34 ID:naMYWwjg0
日本って本当に政治が終わってる国だな
617名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:01:55.60 ID:SsUjR7XZ0
パチンコ屋は儲けが0という扱いだから低所得者に含まれるんだろうな。
618名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:09.69 ID:kp4xIk730
>>615
>外国人参政権や人権侵害救済法案

ちい知ってる!
自民も公明も民主も賛成してるアレですよね!!!
619名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:21.38 ID:8wHTG3fx0
意味わからん
620名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:37.67 ID:BImJGm6R0
余計な経費もかかるし、税収マイナスじゃないのw
621名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:02:55.34 ID:0Yru0bS50
とにかく谷口は代表を辞めろ
622名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:00.26 ID:JEbUBLxE0
年一万支給って事だから、5%の値上げ分を相殺できる額は20万円までだろ

逆に考えれば年収20万以上の連中は高所得者だから対策は必要ないんじゃないかな
623名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:01.46 ID:gwmvwZXA0
こうも糞っぷりを見せ付けられるとベーシックインカムが一番まともに思えてしまう。
624名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:07.95 ID:tfZTmQC10
>>616
日本を潰そうとしてる連中がリアルに政権握ってるんだから

当然といえば当然の流れだ
625名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:15.54 ID:kp4xIk730
NHKに戦犯谷垣
626名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:23.11 ID:j1mcBy4S0
>>607
ところが、サービスが高度化して、電力! 通信! と分けることができなくなった。
個別に税率を設定していたら、税率が低い商品と抱き合わせにして脱税される。
(『書籍』の付録として雑貨を売る商売とか)

余程のニッチでないかぎり、税率を多様化するのは難しいし、やるべきでもない。
627名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:25.21 ID:opMbAaPd0
ようは所得税とか払ってない連中に金をばらまきたいだけだろ
主に朝鮮人に対して
628名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:33.80 ID:9fF67UfV0
>>547
>その民主政権とほぼ同じバラまきをし、民主政権を生み出したのがくそ麻生自民だよ

当時は、リーマン・ショック直後で、消費を落とさないように、
定額給付金を配ったり、エコカー減税?をしたんじゃなかったっけ?
629名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:34.60 ID:YQsI9C9z0
年200万消費なら 増額10万 年400万消費なら 増額20万 年800万消費なら 増額40万
なのでまあ、なんとも言えない(w
630名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:36.57 ID:mG9wSQjl0
>>616
マスコミのレベルが低いのがそのまま政治のレベルの低さに繋がってると思う。
631名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:46.40 ID:IqIQXE/40
バラマキ民主方式なんだから文句ならそっちに頼む
632名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:12.87 ID:ruEFl4Gf0
給付処置ってなんか意味あんのか?

633名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:16.04 ID:CQPDaOM10
はっきりいって公務員とアメリカのための増税だからな
634名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:27.13 ID:pxMwlmf20
>>630
小泉の郵政民営化に、国民が熱狂してた理由が未だにわからない。
635名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:29.78 ID:9dYiJ2+40
野田佳彦の大勝利。
636名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:37.09 ID:N0HLXze50
>>612
政府は景気を浴する必要はない。公共工事とかいらないんだよ。自民党のあれが無駄だった。
せいぜいエコカー減税のような一時的な減税で購買意欲を刺激するくらいでいい。
そして政府は最低限の行政サービスに特化する。

あとは出来るだけ減税することだよ。

職を失う奴がでてくるから社会保障の原資が必要で、それには消費税が最適。
637名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:45.87 ID:9CtWfKD/0
>>603
でも低所得者に給付金で戻ってくるなら
高額所得者の所得税率を上げたら済む話では?
638名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:04.08 ID:c8SCpxzp0
>>622
>年収20万以上の連中は高所得者

なんか古き良き日本って感じw
639名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:09.64 ID:QkXlDA7W0
頭おかしいとしか言いようがない
640名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:12.45 ID:M7kIwtxL0
増税分殆ど、社会保障にまわされるんだろ

高齢者後期医療もゴネて凍結させたし
高齢者って本当に屑
6歳の子供の臓器を利用してまで、生き延びるか・・・
641名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:16.94 ID:Fysme83D0
>>623
実際まともに運営してる国があるんだからマトモだろ

でもそれやると日本の利権構造が変化するからやりたくないのが本音
642名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:18.94 ID:FE9XTb6l0
>>634
仲間を増やす為だよ
どんどん投票するたびに
仲間が増えていくよ
643名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:22.05 ID:cBXwMdMB0
目的は財政赤字をどうするかなのに
消費税を上げるになってるな
野田って国民を不幸にするために国家議員になったのかよ
ホント笑わすな
644名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:28.32 ID:pbmRvH9P0
低所得者の対象って個人年収600万以下からにしてください。
645名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:34.67 ID:0EdXIgxg0
やっぱ、消費税未収の問題をおいてけぼりじゃ、納得いかんね
646名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:35.59 ID:FDsW7/uM0
300万で切って、消費税充当分と貧困対策も兼ねて一律年額15万って所かな。
647名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:59.12 ID:QoCAWKwb0
働いたら負けだなマジで
648名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:06.92 ID:j1mcBy4S0
>>634
小泉は、極めて優秀な『破産管財人』だったと理解すればいいよ。
あの時点で日本は破産していた。
(今、日本が破産しないのは、破たん処理で足腰が強くなったからだよ。)
649名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:20.12 ID:cGQh6nC0O
>>565いやその通りだよ、でも子供がどうしても進学したいって言ってんなら親として無理してでもいかせてやりたいじゃん。その辺わかってくれよ
650名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:49.77 ID:ruEFl4Gf0
消費税10%で2年ぐらいで恐慌になると思うぞ。
651名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:56.69 ID:/WaIlmOs0
>>632
手間をかけることで公務員の仕事が増える(無駄な出費)
書類を添付するなら郵便局に仕事が増える(無駄な出費)
外国人が不正に受け取る(無駄な出費)
日本人が正当に受け取る(還元率より増税で結果的にマイナス)

なに一つ意味が無いどころか無駄しかない
652名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:57.58 ID:KLZlAHGa0
働く意欲をなくす政策
653名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:57.85 ID:srKEUigX0
>>637
それをやりたくないから消費税っていう超不公平な制度を
政治家が結託してゴリ押ししてる。
654名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:06:59.50 ID:EhKZWMb0O
自民党も官僚のための増税の片棒を担ぐ?
賛成した議員を落選させようぜ。
655名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:01.92 ID:FNSiTzzB0
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::        2009.08
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
656名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:11.69 ID:xoewwon+0
657名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:26.85 ID:c8SCpxzp0
>>647
そうはいっても、ナマポも切られるよ。
自民党主導の大キャンペーンで、ナマポ全否定ムードが出来てきたし。
658名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:27.68 ID:AJefW9wU0
こんな政党しかないのかよ・・・
659名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:30.20 ID:uBP3xy/R0
ミンスは当然として自民も公明も次回選挙は楽しみだな

よーく覚えとくよ
660名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:34.05 ID:CQPDaOM10
>>635
日本国及び日本国民は惨敗だよ
これでいいのかマジで
661名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:42.18 ID:JrTrkDO10
ばらまくなら所得税率を一律下げろや
662名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:07:59.12 ID:nhWR6MN4i
で、議員定数削減はどうなった?
ふざけるな!
663名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:04.51 ID:FE9XTb6l0
>>649
さらに借金すればいい
借金できる人が借金すれば景気が良くなるよ
664名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:05.52 ID:FDsW7/uM0
>>649
奨学金取らせればいいよ。
何か重石がないと遊ぶぞ(理系は遊べないけど)
665名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:06.51 ID:pxMwlmf20
>>637
年金生活者は低所得者ではないから。
そして、明らかにパイの大きさが違う。
あと、高額所得者だけに課税すると、海外に資産持って出ていくから。
666名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:08.00 ID:kzKzyTrS0
>>648
何だかんだで5年間本格的に倒れる気配がなかったからな。
667名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:25.73 ID:VZTqZjj00
買うとき現金の支払いが少ない方がいい。
食品を軽減税率にしろや
668名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:26.25 ID:DmhgMzLF0
どんだけ低所得でも若者は除外ですねわかります。
669名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:31.93 ID:YnYgPnbcO
相変わらず御神木に枯葉剤ぶち込んでから水をやるような事をするなあ
670名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:33.92 ID:xEYcGuf5O
自民党にはがっかりだぜ
671名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:39.64 ID:ZEhcKsysO
毎年ではあまり意味がない、最低でも2ヶ月に一回支給にしないと、これ何が目的なんだ?おかしなこと政治家はする・・・
672名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:58.25 ID:KGvKWsJ0O
おまいら、裕福層からとれとれ何て言って、いつからコミュニストになったの?
努力した人が報われるな社会じゃなく、平等だけど怠惰な労働者社会目指してんの?
てか、そもそも真面目に働いてる?怠け者の癖に嫉妬だけ一人前になってね?
673名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:58.88 ID:Czy+YUM20
消費税を上げる事に意味があるって事?
674名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:08:59.39 ID:Ug/+rbGF0



さすが自民党やで


675名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:05.96 ID:ruEFl4Gf0
働いたら負けとか言ってるが、腹くことすらまま無くなるよ。
モノ買わなくなる上に、価格に添加できない企業や店が殆ど。
そうなったら人件費削るしかないんだから
10年ぐらいしたら20%に上げようってなるだろうな
676名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:27.93 ID:JPPJx8qz0
>>85
わざとだろ。
677名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:34.78 ID:FiCCZe1v0
まぁ札でケツ拭ける程金持ってる議員様にとっちゃ消費税なんていくら増えても屁みたいなもんだろ
678名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:09:42.16 ID:j1mcBy4S0
高額所得者は所得ほど消費しないから、通貨が退蔵されやすい。
だから低所得者に分配するよう、所得税で誘導する。

しかし、所得税を正直に払う国民は少なく、取れない分を上乗せ税率で取っているのが現実。
バランスをとるなら、消費税を増やすべきだ。
679名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:07.93 ID:0NB8Zlmb0
小沢・鳩山ってどれくらい影響力持てそうなの?
680名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:12.96 ID:AAkU3RkZ0
増税してばら撒きコストを賄う。
何がしてぇんだよ。
681名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:13.16 ID:FDsW7/uM0
>>672
税制が振れ過ぎてるから是正しろって話だよ。
682名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:28.50 ID:9CtWfKD/0
>>653
選挙の事を考えたら高額所得者はそれ以外より絶対数は少ないから
高額所得者の所得税率UPの方が政治家としてもメリットあるんじゃないの?
683名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:41.02 ID:c8SCpxzp0
>>668
若者は投票に行かないから、どうでもいいんだよな。
いくら若者をいじめたって、議員は落選したりしねーし。
年寄りをいじめたら、お灸をすえられるけどな。
684名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:42.98 ID:XRne76J+0
で、どうやって所得額を把握するのw
まさかの自己申告ですかw
685名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:44.55 ID:zM3I3EH+0
>>672
上が富を独占し過ぎているからだろ

その仕組を作ったのは小泉だがな

いい加減富の再分配をしないと日本はさらに貧困になる
686名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:49.06 ID:pbmRvH9P0
もう日本は先進国ではないと思う。
687名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:55.88 ID:uBP3xy/R0
自民は野党になっても目が覚めない駄目政党だな
解散しろ
ミンスも自民も壊滅マチガイない
688名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:06.55 ID:uVSXHQdW0
自民党の支持率が上がらない理由は世論調査に惑わされて野田とくっ付いたから
野田内閣支持率のうち17%が誰でもいいなどの総選挙になったら全くあてにならない理由
残る7%は民主党支持率とほぼ変わらないからこいつらは民主党信者
よって野田と組んでも支持率が上がらない
689名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:22.32 ID:/3QG0p3yO
>>648

日本は破綻などしない

小泉竹中の理論はデフレ促進策

デフレでデフレ促進したんだから経済が酷くなるのは当たり前だ

そういう間違った理論が日本をダメにしたんだ
690名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:25.02 ID:YnYgPnbcO
消費税は国民1人当たり一万円で固定にして各自消費した額の10%ばらまいたら
誰からも文句は出ないのになあ
691名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:26.55 ID:0Yru0bS50
>>678
ますます高額所得者が金使わなくなるわけだがw
692名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:50.53 ID:gqiqwTRn0
まあこの国もう終わったよ
先はない
693名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:52.29 ID:Czy+YUM20
>>678
>高額所得者は所得ほど消費しないから、通貨が退蔵されやすい。

消費しないんなら消費税も意味なくね?

矛盾してるねw
694名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:11:58.44 ID:FE9XTb6l0
>>672
今の社会の仕組みはバランスが悪いんだよ
正解を引くまで
既存システムの破壊が続くのさ
695名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:07.34 ID:VmEiGSwA0
>>80
え?w 1000円なの?
696名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:08.74 ID:hVmU6bVC0
もちろん生活保護にもね これって生活保護のやつにボーナスあげるわけだろ すばらしい法律だな

まじめに働き納税する者が馬鹿見て ろくに稼がない不届き者が得をする日本社会 終わってるね まじでこの国から出たいわ
697名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:11.19 ID:dMLjbG100
ナマポだけが大喜び
698名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:12.66 ID:DJ/IZD/z0
無年金でもナマポウマーって状態を何とかしないと、
どうしようもないだろ



699名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:14.05 ID:ku9K28+/0
底辺の僕はもらえますか?
700名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:14.34 ID:RMsFFbMA0
何で増税確定で話が進んでるの?
馬鹿なの?
701名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:20.99 ID:FDsW7/uM0
>>684
リーマンは源泉徴収票で、自営業者は確定申告の書類じゃない?
702名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:41.91 ID:sbNjSXq20
★外務省へ送られます。6/29まで
投票して下さい!!↓被災地復興名目で、被災地への中国人誘致に賛成?反対?
http://jpn-news.com/p/471
703名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:46.24 ID:j1mcBy4S0
現実に、今の所得税は公平でも公正でもない。 脱税の温床だ。

だから @通貨の電子化 A国民番号 B間接税  これが解決となる
704名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:58.90 ID:jBmW0F1wO
増税が決まった夜に、フジテレビは『オウム手配犯 逮捕スペシャル』って特番を流してるwww

さすがだわw
705名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:13:20.42 ID:uBP3xy/R0
イベリコブタめ
さっさと解散しろ
自民も同罪だ
706名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:13:35.08 ID:0NB8Zlmb0
>引き上げ時の1回限りを主張していた自民党が

自民党の搾取思想はハンパねぇなw
一回こっきりの対策で貧困層もねじ伏せ黙らせようとしてたのか
707名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:13:45.69 ID:M7kIwtxL0
>>700
現実性のある回避シナリオあるの?
708名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:14:05.19 ID:fBLLTec00
>>700
こ の 増 税 の 流 れ は 変 え ら れ な い !
709名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:14:22.09 ID:c8SCpxzp0
>>686
全力で後進国に向かってるよな。
ほんの一握りの大金持ちと大多数の貧乏人がいる国こそ理想である、
という主義主張の人も多いし。
710名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:14:38.53 ID:dMLjbG100
民主のどじょうはとんでもない悪党だったな
まだ菅のほうがマシだったわ、要領が悪いとこは会ったが基本的に善人だった
711名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:14:43.06 ID:YQsI9C9z0
にしても、野田は異常だ。
712名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:14:54.26 ID:kzKzyTrS0
有権者に普通のサラリーマン世帯だとか中級年金受給者の中間層が最も多い
のは今も昔も変わらないんだが
この層が以前の一億総中流時代は高所得者を叩けば受けたんだけど
この中間層の平均が下がった今では
ナマポ含めた低所得者の過剰優遇を叩いた方が受けるんだよね
713名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:04.52 ID:3kvfEwQc0
売国政党が下野するのであればとりあえず何でもいい
714名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:06.75 ID:gqiqwTRn0
まあこのままいくと餓死と凍死の山だろうし
好きにすればいいよ
年金とか無意味だろ70まで生きてられる奴なんて1割くらいまで減る
715名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:12.25 ID:/WaIlmOs0
>>693
そういうわけでもない
低所得者(仮に年100万とする)は生活に使う金額と収入がトントンなので100万
高所得者(仮に年1000万とする)は生活に使う金額が300万、残りの700万は貯蓄
って意味だと思う
716名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:20.47 ID:0Yru0bS50
>>706
民主党は
ずっとやるみたいなこといって
消費税上げたらやっぱり現金支給中止
マニフェストよくみろw
717名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:20.75 ID:Czy+YUM20
>>704
いくつもの通報を無視していた事といい
このタイミングでの逮捕劇といい

なんか都合良すぎだなw
718名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:25.18 ID:uBP3xy/R0
パチンコ課税と宗教課税まだぁ〜?

あと公務員の給料大幅カットやらないの〜?

増税だけサッサと三党合意って国民を舐めてるのか?

解散しろ
719名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:27.42 ID:N0HLXze50
>>709
アメリカみたいになりたいんだよ。
720名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:28.45 ID:Yt/s9W4J0



泥船民主党と抱きつき心中したがるアホの谷垣



721名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:29.07 ID:cGQh6nC0O
>>663-664借金したよ学〇支援機構、毎月6万円ずつ、まあ本人名義だけどね
722名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:30.95 ID:ku9K28+/0
どこから低所得者?教えろください
723名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:33.05 ID:pxMwlmf20
>>694
行き着く先は、自己責任だろ。
貧乏人は病院にもいけないし、学校にも通えなくなる。
724名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:36.94 ID:jDn6lbOr0
日本の未来は wow wow wow wow
世界がうらやむ yeah yeah yeah yeah
725名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:39.71 ID:j1mcBy4S0
>>693 そうだよ。矛盾してるんだ。

高額所得者ほど貯金するから、財産税でもかけなきゃ消費されない。
この、財産税に相当するのが『インフレ』なんだよ。 通貨増発だね。
726名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:44.20 ID:gDTwmwVcO
こりゃ資産有りの無職はウハウハだな
727名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:49.95 ID:feW3uFaG0


若者よ暴動を起こせ

728名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:51.26 ID:YnYgPnbcO
そろそろ重火力を持つ自浄機関が欲しいよね
法に縛られず国家を自浄するためにならどんな武力行為も出来る
フェニックス機関w
729名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:15:59.59 ID:FDsW7/uM0
まあ、麻生が選挙で負けて降ろされて、財政規律派の谷垣が党首になってるからね。
あの衆院選はあとを引くなあ。
730名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:06.58 ID:nc3w0TY00



月1000円wwwwwwwwwwwwww



731名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:07.34 ID:q24CLPsE0
今更だが、日本の国民主権なんて幻想だったんだな・・・

昔から民意とは別の「見えざる手」が働いて、後からマスコミがあたかも
国民が望んだかのような偽りの民意を作り出すってパターンには気づいてたけどさ
732名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:24.18 ID:ErZ/yi9y0
おまいら馬鹿だな
給料を税金が馬鹿高い日本円で貰うんじゃなくて、お米で貰えばいいんだよ
年収100石もあれば充分だろ
733名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:37.24 ID:AugEpmhe0
>>70
ナマポキャンペーンは210万人を持って終了させていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
734名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:40.19 ID:pD0semBw0
さぁこれで生活保護の受給申請に益々歯止めが掛からなくなる事請け合いだなw
選挙対策のバラ撒きで一時の快楽得た糞議員どもはどうやって
事態の収集つけるつもりなんだろうねぇ・・・。
735名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:43.60 ID:pbmRvH9P0
俺のサラリーでは子ども2人も養えないわ。二人は欲しいと思ったけど
これじゃ一人で精一杯や。
736名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:44.73 ID:uBP3xy/R0
自民党はダメだ、信用できない売国政党だ
ミンスと変わらない
737名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:48.77 ID:dMLjbG100
ここでいう低所得者ってのはナマポ層のことだよ?
それ以外の低所得者層はもちろんもらえない
738名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:51.88 ID:Biz4oVOO0
>>722
145万以下
739名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:53.04 ID:F1Jf8zqI0
給付いらないから消費増税は拒否します
ってのは出来ないの?
740名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:16:54.57 ID:c8SCpxzp0
>>700
増税大連合の、民主と自民と公明の議席を足してみろよw
741名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:09.25 ID:bc0kH3W10
デモすれば変わるだろうけど、家畜のままでは無理。
742名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:16.25 ID:hVmU6bVC0
なぜ 増税か 当然でありますが 公務員様と政治屋の安定した生活を担保するため
選挙マシーンとなるゴミどもの集票道具 それがこれ あと増税目的は アメリカ様の指図
アメリカさんは自分ちの国債をちゃーんと買ってもらうがために財源の確保の確定 増税しろっと指図してます
年次要望やIMFを介して
743名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:20.03 ID:4oHY+kMIi
まぁでも結局みんな文句言ってるだけでなーんもしないよねw
744名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:26.96 ID:FE9XTb6l0
>>723
それで、日本の政治家が当選できるなら
そういう国になるだけだよ
745名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:29.54 ID:aOW/iNK+0
>>13
無駄な仕事を増やすのが仕事なんだよ議員と官僚って

746名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:30.10 ID:M7kIwtxL0
50以下に安楽死認めて
老人には末永く生きてもらう、安楽死は不可

これでいいんじゃね?老人を尊ぶ社会にしようぜ
747名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:38.53 ID:1/tX9Pwu0
なんなの?
ばら撒くなら最初から消費税上げるなよカス
マジで腹立たしい政権だわ
748名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:52.50 ID:wQkfjiFe0
>>606
物品別税制も色々と問題があるとは思うが、不正受給の温床になる>>1よりは遥かに
マシだよな・・・
一番いいのは、もう消費税なんて無くしてしまう事だと思うが。
749名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:54.14 ID:IiEj6/880
金取ってまた撒くって。どれだけコストかかるんだよ
750名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:17:56.84 ID:YAVsSd010
>>104
売上が1000万て事は誤魔化さなくても普通に所得はかなり少なくなるよ。
普通の商売ならね。
751名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:00.28 ID:/WaIlmOs0
>>732
お前天才だな、そうだ、モノでもらえば税金はかからないじゃないか!
と一瞬思ったが、払えるのは大規模農家くらいであとは結局コメ買うんだから意味無いわ
752名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:10.45 ID:uVSXHQdW0
駆け込み需要とやらで家や車買う馬並みの脳みその中間層なんているの?
753名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:10.61 ID:uBP3xy/R0
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ解散しろ
754名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:25.79 ID:j1mcBy4S0
みんな! 消費税を止めさせたければ、みんなでやれる手段があるよ。
  それは『税の捕捉率を上げるアイデア』を出すこと。

確実に課税できるのなら、消費税なんか要らないんだよ。
755名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:30.52 ID:ku9K28+/0
>>738
俺もらえないじゃねーか
てか自営業の奴最強だないくらでもごまかせる
756名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:30.51 ID:N0HLXze50
低所得者層には、余っている米を現物支給したらいいと思う。
757名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:39.92 ID:cG1F/n6DO
谷垣さんは昔から消費税15%以上を言っていたからデキレースだよ
758名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:48.93 ID:BlSG+XjF0
社会保障は充実させます
増税はしません
なんてマジックはない
759名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:18:53.20 ID:FDsW7/uM0
>>739
ん?小売で消費税払わないって抗議活動するの?
物売ってくれないよ?
760名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:01.90 ID:F1Jf8zqI0
>>700
自民と民主のトップの飼い主が同じ人だからな
761名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:03.42 ID:dMLjbG100
ごめん、俺公務員^^;
ボーナスごっつあんです^^;

でもナマポは嫌い、大っ嫌い
762名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:16.18 ID:CbCRQsmRO
老人、ナマポバンザイ
763名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:16.44 ID:YXZthOsa0
戦前の日本は貧乏人が金持ちを妬むこともなく分をわきまえて誇りを持って生きてた。
今は自分のことだけしか考えられない国の破綻を顧みずに反対ばかりする奴らばかりで欝になる


764名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:21.17 ID:RUq9FzPI0
俺たちニートはいくらもらえるの?
765名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:27.17 ID:YQsI9C9z0
駆け込みで買うより駆け込み見込みで作った。在庫買う方が結果安いから
766名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:27.54 ID:1zAmuyZH0
自民以外消費税には反対だっただろw
いつからこうなった
767名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:28.60 ID:c8SCpxzp0
>>723
まあ、そういうのが彼らの理想郷だからな。
768名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:35.58 ID:uBP3xy/R0
社会保障なんて充実してないじゃん
消費税だけ上がってるのにwww
769名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:37.41 ID:mQ1ml9G20
ナマポ支給額増額か・・・
お刺身が捗るな
770名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:41.21 ID:Kub31sVn0
>>757
そんな奴に一任するなよ
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:49.81 ID:laffYNArO
ナマポ受給者にも撒くんだろうな
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:19:53.46 ID:M7kIwtxL0
>>752
戦後二度目のマイナス成長って何時だっけ?
773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:05.43 ID:uBP3xy/R0
花王デモなんかやってる場合かよ
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:13.03 ID:pxMwlmf20
>>757
福田も麻生も消費増税は言ってたからな。
今更聞いてないってやつは、何をみてたの?
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:16.44 ID:gqiqwTRn0
>>763
10%増税したら余計に破たんする
不況時に増税して景気が回復した例は有史以来無い
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:21.33 ID:+N+LwGiu0
石原都知事!消費税反対!!
一年以内に有る選挙じゃ、維新&石原新党のボロ勝ちだな!!
公明党も反対のポーズしとかないと!!
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:41.43 ID:9mvXgbXE0
生活保護にも出すんか?
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:42.71 ID:pbmRvH9P0
どこが、日本って先進国なの?
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:47.44 ID:N0HLXze50
>>768
現状の社会保障は大盤振る舞いだよ。税収より多い赤字国債まで発行して補填しているんだから。

だいぶいいのに老人はきづいていないだけ。
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:52.08 ID:YuY2KdM/0
増税だけ
国民不在ここに極まれりだな
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:20:57.51 ID:DmhgMzLF0
次の選挙は何にも考えずに一番若いのにしよう。。。
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:00.77 ID:/WaIlmOs0
>>772
リーマンショックかな?
バブル→崩壊→平成不況→リーマンショック→大不況
って流れだったと思うんだが
783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:02.40 ID:hVmU6bVC0
この国の国民は 相当なアホ馬鹿しかいないからね
消費税50%になろうが 黙って従う家畜 選挙に行かず 文句垂れるw
どっちにしろ 日本は破滅する チキンレース?ババ抜き? すでに団塊世代は逃げ切り状態
すべての負債は 30代以下が請け負うだろう 40代は常においしいポジションを得たから こいつらも逃げ切るよ
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:10.42 ID:F1Jf8zqI0
確かな野党、共産党最高や
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:12.64 ID:FiCCZe1v0
もうナチスでも何でも出てきてくれ
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:13.87 ID:j1mcBy4S0
コメの保存って冷蔵倉庫が要るから、置いとくだけで金がかかるんだよ;
金(Gold)も同じ。 保険や警備のコストが高い。
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:18.26 ID:dMLjbG100
日本は人権に関してはトップレベルだろう
トップレベル過ぎて付けが回ってきてる
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:24.76 ID:FDsW7/uM0
>>770
だって、国民総出で麻生引き摺り下ろしたじゃない。
景気戻るまで据え置きって折角言ってたのにね。
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:34.50 ID:q24CLPsE0
ニュースでやってるけど、イタリアも同じような状況らしいね
信任を受けてない首相が財政緊縮政策をすすめようとしてるって
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:21:44.55 ID:msC4c+I20
この状態だと何でも通せるな
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:02.88 ID:pD0semBw0
社会保障の為に消費税上げるってんなら
今みたいに在日やヤクザだけ申請が降りる生活保護を
窓口に行ったら誰でも漏れ無く申請通る様にして欲しいわ。
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:20.62 ID:oZ9cNsdC0
>消費増税

いい加減ちゃんとした日本語使えよ
793名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:30.72 ID:8msvvv6f0
自給自足最強。
794名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:38.23 ID:Iwgu2j1l0
無駄を省くのはどこいったんですか?
795名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:43.08 ID:fBLLTec00
>>778
出るよ。いままでの支給分に対する税率で年7万円ほど支給増えて
低所得者分、差し引かれるだけ
796名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:22:52.51 ID:VQVwtTmK0
>>1
増税で減収してばらまきで無駄に財政支出w
馬鹿だろ、こいつらw

ばらまきするくらいならきちんと腰据えて大規模公共事業やれや。
その前にデフレで増税すんな、ボケ
797名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:03.63 ID:gqiqwTRn0
>>794
やめました
798名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:19.19 ID:F1Jf8zqI0
実家暮らしのアルバイトでもナマポもらえるようにしてもらえませんかね?
799名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:34.40 ID:c8SCpxzp0
>>791
むしろ逆ですな。
親族扶養の強化に動いてるから、外人やヤクザだけ
さらにもらえるようになる。
800名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:35.50 ID:Y64526/jO
なんか皆、国の展望考えてじゃなく如何に『国の為にと思わせつつ』
国富を海外にばら蒔くかで動いてる気がするなw年金運用もまた何か画策してる感じだし海外に『消費税増税公約してきたりとか』
税金で吸い上げてばら蒔くよう脅され或いはアメに目がくらんで自主的に政治家唆してるとかなw
801名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:36.88 ID:hVmU6bVC0
>>794
無駄を省くことを省きましたとさ
802名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:23:56.10 ID:0Yru0bS50
>>787
自己責任でサブプライム
803名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:01.98 ID:FE9XTb6l0
儲かるシステムを作る人
儲かるシステムにぶら下がる人
それ以外の人

これからは上の2組の連合の政治が始まるよ
804名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:22.85 ID:pxMwlmf20
>>794
というか、無駄って公共事業の事とか言ってたからね。
805名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:38.37 ID:dMLjbG100
民主のマニフェストで達成できたことは、きちんと任期を終えることだけ!!!!!!!!!!!!!!!!
806名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:40.28 ID:ZYW1TFQ+0
マニフェストで消費税の議論はしないって言ったよな?
807名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:24:48.56 ID:pbmRvH9P0
明治時代の憲法の方が理想的かも。。
808名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:00.58 ID:4oHY+kMIi
>>794
バカな一般人が使ってる無駄金を省きましたw
809名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:05.64 ID:a87VldEC0
もう金でばら撒く時代じゃねーよ
810名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:14.63 ID:YnYgPnbcO
>>743
ナイフ1本所持して歩くだけで捕まるご時世だもんw
土中に首まで埋めて死なない程度に金を吸い上げやがる
フォアグラのガチョウと変わらんよ
いやガチョウのほうがいいもん食わされてるか
奴らは自分が生きてる間日本から毟れるだけ毟り取って死ぬ気だろ
自分さえ良ければいい連中に民主だ自民だって分けなんかあるかよ
811名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:16.69 ID:j1mcBy4S0
自給自足や物々交換は、インフレと搾取の標的だから、個人までだね。
デフレは続く。世界のグローバル化は止まらないから。
812名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:21.53 ID:q24CLPsE0
まあでもよくわかったよ
マスコミがいう甘言には裏があると
彼らが進める政策にのってしまうと、必ず痛い目に合う
813名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:32.13 ID:8nKXRjeiO
>>63
野田の口は達者だからな。




官僚をコントロール出来る党はどこの党?
814名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:37.01 ID:uBP3xy/R0
詐欺のマニュフェストで国民をだまし消費税増税か

ミンスはクズだな
日本は選挙が機能していない
ダメなワケだ
815名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:25:45.76 ID:KYF+PcYA0
【報道特番】パチンコで壊れる日本
http://www.youtube.com/watch?v=4jxsb5DVAt0

816名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:04.06 ID:XqauVdcn0
>>754
人頭税とか?
817名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:18.25 ID:RUq9FzPI0
公務員死ね
マジで死ね
818名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:37.88 ID:uBP3xy/R0
アメリカの国債を先ず売れよ
819名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:40.61 ID:Iwgu2j1l0
>>797
やめちゃったのか…
820名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:43.54 ID:vOrrwxIE0
解散確約してねーのかよ
なんなんだこいつら
821名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:26:52.72 ID:YXZthOsa0
国を守るためだ
仕方ないといえば仕方ない
それよりも朝鮮シナ露助がせめて来ることに備えよ
特にマスコミの韓流プッシュに注意せよ!
822名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:01.99 ID:9fF67UfV0
消費税と地方消費税の合計の国の取り分だけでは、
社会保障費が賄えてないんだが、どこから持ってくるんだろう?
結局、どこまで消費税率を引き上げることになるんだろう?

参考)消費税の使途 (財務省)
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/122.htm
823名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:02.55 ID:Zn8LIaa+0
>>814
協力してる自民は何なんだよプンスカ
824名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:29.95 ID:OIX7Tkyg0
これって日本人以外の人たちにも支給するんだろ?
消費税は日本に住んでいる者が対象だからって理由でさ

また濡れ手で粟の団体や民族がしたり顔だわ
825名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:32.09 ID:OgqnFX3r0
>>792
最近思うんだけどさ、日本人って物凄い勢いでバカになってるような気がしない?

いまもTVで高橋特番とかやってるけどあほかと思うわ。
自民と民主がくっついたり、ダウンロード規制法案の方が一大事なのに。
826名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:34.54 ID:0Yru0bS50
消費税増税しても増収にはならないから
低所得者対策とやらも中止になる
民主党のマニフェスト見てみろよ
残ったの負担増だけだろ?
827名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:34.90 ID:fBLLTec00
民主党は解散しないよ。開き直った。
828名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:47.97 ID:lk0YU+hz0
増税して原発動かして公務員改革も年金改革もなしか
死ね
マジで死ね
829名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:48.43 ID:M7kIwtxL0
無駄を減らしてから、増税してください
減らしもしないで増税だから許せない

そもそも、優遇されまくっている現老人の負担をあげれば
現在だけでない、高齢化進行により後々更にかかる社会保障費も大幅に減らせる
無駄も減る、後の費用も減らせる、旨くいけば老人も減る、まさに一石三鳥

でもしないんだろ。高齢者は神様だからさ
830名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:51.76 ID:pxMwlmf20
>>823
自民の方が先に主張してたことだから、協力というより主導してると思う。
831名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:27:58.91 ID:dMLjbG100
公務員だけど、残業手当ごっつあんです^^
832名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:07.67 ID:RUq9FzPI0
自民と民主って国民が嫌がることしか合意しないよな
833名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:08.78 ID:uBP3xy/R0
デモやろう
834名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:12.87 ID:N0HLXze50
>>822
消費税15%がまっている。

社会保障費削減しろ。
835名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:16.83 ID:5CYIRK79O
自民…
完全に終わったな
836名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:23.13 ID:C4Y550yW0
助けて小沢先生
837名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:27.90 ID:sItZtx9Z0
ナマポは+給付金?
てか、ばらまくお金があるなら増税しなくてもいいぢゃん
838名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:33.25 ID:8msvvv6f0
物を極力買わないようにして倹約しないとい俺が死ぬ。
消費税のほかに重量税、市民税、などなどを
払ってたら馬鹿らしくなって来るよ。
今の政治の運営じゃ本当はビタ一文払いたくない。

評価は0点。
今までもっとも低い俺の評価。
839名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:37.96 ID:kzKzyTrS0
>>825
ダウンロード規制よりは高橋逮捕だろww
840名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:38.77 ID:uVSXHQdW0
自民党は民主党を解散に追い込む気ないのか?任期までやるの?
民主党とともに自民党もオワタ
841名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:38.60 ID:c8SCpxzp0
>>823
もう合体してます。増税合体ジミンス。
842名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:49.68 ID:j1mcBy4S0
>>816 『人頭税』そうきたかw

税もインフラだから、未開な社会では人頭税で確実に徴収するよね。
(もっと未開だと、朝貢、ってのもある)
通信とか戸籍とか警察とか、インフラが充実しているから、今の所得税が可能になっている。
(?)だったら、電子通過の時代には税制が変わる?
843名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:28:53.62 ID:gqiqwTRn0
小沢がどれだけ抱き込めるかにかかってきたなぁ
844名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:01.21 ID:3J6HKNku0
なんかわけわからんよ、おまえらは黙って働いてろ、金は俺が使ってやるって方向かよ。
845名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:08.09 ID:F1Jf8zqI0
クーデター待ったなし
846名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:12.39 ID:YnYgPnbcO
しかしここ数年あり得ねえくらいのゴリ押し法案がすんなり成立するようになって来たなあ
腐ってやがるぜ
847名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:12.63 ID:jSKSKoE70
 こいつら、ホントバカだよな。金配るんだったら消費税上げずに、高所得者の所得税
 上げれば済むだけの話だろ
848名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:13.98 ID:q24CLPsE0
>>821
まあ国内は国内でちゃんと監視しないとダメだよ
独裁者なんかは敵国使って国内の不満をそらさせるっていうしね
849名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:15.07 ID:uBP3xy/R0
財務省を解体してくれ
タチ悪い
850名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:29:41.58 ID:AZe+ZxDJ0
世界最高のエコノミストポール・クルーグマン独占インタビュー
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753

 日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、日本の政策当局はこの15年間ずっと、
アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。つまりはデフレを終わらせようとしなかった。

 それはいまもまったく変わらない。

 たとえばいま日本銀行は今年に入ってやっと、2月の金融政策決定会合でインフレ目標を1%としたが、
本来であれば3%、4%にしなければならない。1998年から私はそう主張しているが、日銀はまったくやり方を
変えようとしない。もう日銀に期待するのはやめた。

 野田首相も現在5%の消費税を2年後に8%、3年半後に10%まで上げようとしているが、いかにもタイミングが
悪すぎる。いずれ消費税を上げなければいけないことにはなるだろうが、それはいまではない。この時期に
消費税を上げたら、もっと消費が落ち込み、経済が悪化することは目に見えている。
851名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:00.96 ID:vOrrwxIE0
永田町と霞ヶ関は全部なくなってくれ
ここが日本のガンだわ
852名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:01.08 ID:4IP+IeQh0
食料品の税率は3%にすりゃいいんじゃねーの?
853名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:05.44 ID:vopf2Ygdi
またパチンコ屋が儲かるね
854名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:05.86 ID:M2fJT6G00
>>840
任期までやって増税されて終わりだろうなw
855名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:07.55 ID:dMLjbG100
やっぱり小沢さんがやらなきゃ駄目だったんだよ
あんな変な口したどじょうじゃ、日本がドンドン壊されてしまうだけ
856名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:08.35 ID:uBP3xy/R0
ATM外交しやがって国内は増税かよイベリコ
857名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:10.52 ID:9Fps53e+0
だからさー、贅沢品だけにすればいいんじゃないの?
858名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:18.25 ID:0Yru0bS50
谷口は代表辞めろ
859名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:22.66 ID:N0HLXze50
>>847
高所得者の増税しても税収はあがらない。節税対策はいくらでもできる。
860名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:23.95 ID:RUq9FzPI0
みんなの党に政権担当能力はないが、既存政党ではみんなの党に投票するしかねーな・・・
861名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:33.74 ID:fBLLTec00
>>837
サンタクロースが子供達にプレゼント配らなかったら、
 ただのジジィじゃんwww。野田はサンタになろうとしてるんだよwww
862名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:37.83 ID:r6Dt+B1a0
前回、この話でスレが立った時にゃ、
こんな馬鹿な案、実現するわけないだろって書き込みもあったけど、
現実の政治ってな、想定以上にお馬鹿なものなんだよ
863名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:39.21 ID:DmhgMzLF0
あの能無しどもは100%にしても足りないって言うよ。
864名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:40.47 ID:ScCbXb5N0
やたらとバラ撒きたがるねw
なんかあるんだろうね、クズが得するようなことが。

865名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:30:58.77 ID:Xap/CEJz0
増税するなら一部はハッキリと
在日朝鮮人の帰国事業費に充てろ
永住許可など取り下げ、再発行はなしで
866名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:00.06 ID:pxMwlmf20
>>843
小沢も消費税10%唱えてた。しかも、マニュフェストに書いてあった暫定税率は、国民の声wを代弁してあっさり撤回。
あいつに消費税なんてどーでもいいことでしょ
867名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:03.21 ID:uBP3xy/R0
タ ブ ソ ク は ダ ノ
868名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:04.11 ID:pbmRvH9P0
もう これなら共産党単独と同じだね。それでもいいわ
869名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:13.25 ID:YXZthOsa0
消費税を叩く前にナマポ芸人を許さないことが先決。
870名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:20.56 ID:c8SCpxzp0
>>852
複数税率はめんどくせーからやりませんってさ。
871名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:24.29 ID:W/r4WPuI0
8%から10%に上げるまで2二年程度でしょ
長くて3年かな
その2年だか3年だかだけ金を配りゃ国民は騙せると思ってるわけだ
でも表現は「毎年」
872名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:25.37 ID:MVBQFQ+f0
で、低所得者 ってどのレベルからよ?
どうせ年収500万以下とか800万以下とかだろ?
873名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:31.68 ID:pD0semBw0
>>864
在日にも漏れ無く現金支給出来るからね。
874名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:36.08 ID:C4Y550yW0
大半の国民は言論の自由があっても行使しないし
一部の人間が平和的にデモを行っても何も変わらん
875名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:42.11 ID:F1Jf8zqI0
もう立ち日しか信用できない
876名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:42.43 ID:j1mcBy4S0
>>859
だよね。 複雑な税制は、それだけ脱税しやすい、ということ。
877名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:46.26 ID:xv2WlpFJ0
>低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」

これ当然生活保護受給者は貰えないんだよな?
低所得者も何も「働いてない」んだから。
878名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:49.63 ID:/WaIlmOs0
>>841
コーメイもオプションでついてますね
日本破壊ロボ  増税合体ジミンス・コーメイ
879名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:51.85 ID:D9ofWoiZ0
複数税率にしろよ。
ジャガイモと宝石にかかる税率が同じとか有り得ねえ。
880名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:31:59.44 ID:F0p3pdfF0
これ生活保護と変わらんやんw
881名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:02.59 ID:q24CLPsE0
複数税率はある意味タブー化すらしてるよな
議論すらさせたくないって空気がプンプンしてる
882名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:12.04 ID:RUq9FzPI0
ナマポ芸人なんてどうでもいいよ
ナマポのシステムと運用自体が問題
883名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:14.55 ID:qacuDncK0
ミンスもジミンも所詮猿回しの猿

チョン回しのチョンだったね
884名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:29.90 ID:6rZQ8ua/0
現金ばら撒くな。フードクーポンにしろ
885名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:41.45 ID:uBP3xy/R0
次回の選挙で投票する政党がないな
自民ミンス公明は論外だし
社民、共産は韓流だし
ハシゲはキケンだし
886名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:45.56 ID:dMLjbG100
これからもナマポ芸人はますます日本を食い物にしていくんだろうね・・・
887名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:46.00 ID:V/9zQBjO0
ねえ、議員っていうのは頭が悪くないとなれない職業なの?
888名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:57.38 ID:MT7jJqeK0
消費税40%,ベーシックインカム10万円 でいこう。
月収40万円、家族4人の家庭は、8万円の増収入
月収100万円、独身なら、45万円減収入
月収10万円、独身なら、2万円の増収入
消費税とベーシックインカムの併用で累進課税が可能なんだ。
889名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:02.18 ID:qau/SCfD0
お前らまた敗北かよw
もう日本から出ていけば?日本人は奴隷になるだけだよw
890名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:14.02 ID:J1C0u0eD0
>>414
ナマポ党がまともなわけねーw
891名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:16.05 ID:1zAmuyZH0
>>864
外国人低所得者
892名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:16.11 ID:CbCRQsmRO
>>852
欧米だと食品低率にしているよね それやればいいのに
893名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:22.03 ID:MwIJlT3R0
国民が、NHKやマスゴミに負けた日。

所詮、選挙など、何の効果も無いことを悟った日。

国民は公務員の奴隷だと決まった日。

憲法で主役とうたわれながら、江戸時代と同じく、生かさぬように、殺さぬようにとされるだけの民と知った日。

民主党のみならず、自民党、公明党が国民の敵であり、自党の利益しか考えない連中の集まりと知った日。


894名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:40.93 ID:pxMwlmf20
>>879
じゃがいもは消費税で20円。
ダイヤは、数万円。ってか、特売日にいけば、消費税分なんてすぐに節約できるだろ。
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:44.92 ID:GVZpz3G/0
複数税率は新しい利権闘争で難しくなるって話はわからんでもないが
増税自体に理解が示せない
896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:48.96 ID:c8SCpxzp0
>>878
おぅ、なんかパワーアップした感じwww
897名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:33:54.20 ID:j5BIihzH0
公明党は消費税80パーセントでも創価学会に入れば何ぼでもナマポ出すもんな。

学会員以外は日本から消えろだよな。
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:09.00 ID:Y64526/jO
結局は外国で『消費税増税公約してきたこと』が全て表してる
米国の圧力だなw選挙控えて反米反オバマの声が大きくならないようUSTRやIMF通じて圧力掛けてて
先にIMFの要求である消費税増税を決めて『国民の財布から吸い上げた税金』を指定する通りにばら蒔けだろうw
『海外に流れるカネは間違いなく増えていく』日本国民を困窮させてキリギリス国家や海外資本家を肥えさせるだろ
899名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:18.91 ID:IqIQXE/40
公明が頭おかしいだろ。民主の悪い部分をプッシュしやがって。
900名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:21.95 ID:FE9XTb6l0
>>889
この敗北は次につながる敗北だよ
仲間が増えるからね
政治は数だよ
901名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:30.53 ID:ojmhyPGI0
支給の基準が300万以下とかになって、またサラリーマンのモチベーションが下がるわけですねw
902名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:38.73 ID:fBLLTec00
>>877
だから、生活保護受給者の生活費は税率によって支給額も変動するんだってw

支給は消費100%で考えてるから税率上がれば支給もあがるwww
903名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:39.06 ID:MVBQFQ+f0
>>894
なんで消費税あがらないと特売日にジャガイモかわないんだよアホかボケ
904名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:50.68 ID:Iwgu2j1l0
贅沢品には税金かけてくださいよ
905名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:52.44 ID:XXXynbwH0
【政治】鳩山元首相「自民党は出来もしない夢物語を語るばかりで信用出来ない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
906名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:54.21 ID:dMLjbG100
悪い、俺様も公務員なんだがな^^;
907名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:34:55.31 ID:uBP3xy/R0
669 名無しさん@13周年 sage New! 2012/06/07(木) 07:55:39.00 ID:3ItpF2IB0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要(買い手側のマインド)によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実質は取引税に近い。
消費税はグロスマージンにかかるから取引税ではないと強弁する奴もいるが、5%もとっているから、かなり悪質な取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

消費税が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、毎回その利益に対して10%の税金かけてみたら?
間違いなく株式市場が硬直化して、取引量は半減する。消費税はマジで悪魔の税制。
(株のキャピタルゲインにかかる税金は、全ての株式売買の年間のロスを相殺したものにかかるので、取引税とは全く違うものです。ロス分は翌年以降3年間、控除の対象になります。)
(消費税も仕入れ価格が販売価格と同じ場合は支払う必要がありませんが、全体の取引を見れば、納入業者が仕入額分の消費税を納めています。つまり最終販売価格から徴収される消費税額に違いはありません。)
908名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:17.79 ID:Xap/CEJz0
>>891
日本も外国人低所得者は強制送還出来る国に
していかないと。でないと食潰される
909名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:18.99 ID:HORYuqrw0
>>1
9月に総裁更迭される谷垣何やっているんだヘタレ、お前野田の操り人形か
こいつが自民党総裁の間は自民復活は永久に来ないな
910名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:19.53 ID:j1mcBy4S0
所得税が取れないほど未開な社会では人頭税  さらに未開だと朝貢が税制となる

   民主党は朝貢をやりたい;
911名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:21.48 ID:P8xOpdzO0
>>845
クーデター待ったなし

普通に創価狩りや、公務員狩りや、政治家狩りが始まるんじゃないの?
912名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:24.44 ID:LQPRAuiv0
自民なにやってんの?
頭おかしくなったの?
913名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:35:51.56 ID:pxMwlmf20
>>895
どこがわからないの?
今まで所得税払ってた団塊世代が、所得税払わなくなり医療費に金がかかるんだから、消費税で負担させるって簡単な理屈と思うが。
914名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:03.17 ID:F1Jf8zqI0
>>911
せやな
915名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:04.17 ID:ZNJceo8O0
自民党のヘタレっぷりwww
916名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:13.62 ID:M7kIwtxL0
消費税による生保などの社会保障費・景気対策>>>>>消費税による増税分

になったりなw
917名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:31.68 ID:A3j27XOo0
食品に消費税をかけなきゃいいだけ
918名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:44.20 ID:dRUS8AhxO
どうせその低所得者は、ナマポ含むなんでしょ。

旦那にタイへの海外転勤の打診が来そう。
何かもう、日本いいよ…
919名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:45.96 ID:jFUwWs1JO
何も信用できないな…
もう政治屋も厄人も存在価値ナッシング。

生命力はゴキブリ並だがw
920名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:56.34 ID:pbmRvH9P0
野田って、お坊ちゃまくんに似てるな。
921名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:57.52 ID:LJu7XB1U0
>>892
そうすると利権団体の献金のアラシとなるよw
たしかに民主党としてはメシウマw
922名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:36:59.81 ID:LsFYtH/s0
>>468
見識も良識もあるはずの老齢者
そんなお年寄り何%いるんだよw

たとえいたとしても、法律を変えれるような
権限を持っているお年寄りは、
いかに自分の収入を増やすかしか考えてないよ。
923名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:02.71 ID:4IP+IeQh0
こんな年に1回1万キックバックするのって微妙じゃね?
ちまちました金額バラ撒くんじゃなくてデフレを止めて景気良くすりゃいいのに
924名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:05.80 ID:dMLjbG100
結局生保システムはな〜〜〜〜んも変わりなし
変わるのは消費税率だけw
925名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:13.46 ID:/XT7+n9Q0
きちんと納税する人間がバカみる世界。
ナマポまたしても現金ゲットかよ。
926名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:14.96 ID:DeUQhh5D0
東京都民です。単身世帯主で年収115万に届きませんが
内雑所得が40万弱含まれるため住民税課税です。
1万ちょっとだけどね。一応確定申告でも完全還付にはなりませんので
所得税(国税)も払ってます。
手取りなんて収入よりもっと少ないわけで、それでも住民税非課税じゃありません。

もし住民税非課税が対象なら、上記収入が給与収入のみの人ならきっと対象に
なるでしょうね。
927名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:27.11 ID:6HSxLZcQ0
民主は自民の亜流だったから結局はおなじになった。
だから、みんなの党に入れるわ。
みんなの党は小さな政府だから
民主や自民と連携することはないからな。

928名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:37.27 ID:8msvvv6f0
日本よりの政党じゃないと生きることまでつらくなることが
よくわかった年だよなぁ。おまえらもそう思うだろ?
929名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:42.25 ID:5tDp/XZTO
>>884
非常用フードクーポンはあってもよいよな
930名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:37:55.84 ID:NAufFrqS0
本当?BIみたいなもんだよね?まだ生きてていいの?信じちゃうよ?
931名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:00.23 ID:j1mcBy4S0
贅沢品に高税率をかけると
 ・抱き合わせ商品が続発する
 ・圧力団体が力を振るう
 ・社会の多様性が失われる

昭和の物品税を知っている世代なら、当時の日本が、いかに息苦しい社会だったか理解できるよ。
932名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:02.62 ID:uBP3xy/R0
公明は選挙の洗礼はカンケーないいからなw
933名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:04.25 ID:YnYgPnbcO
>>911
いったん弾けたら収まらんだろうね
934名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:05.80 ID:N0HLXze50
とりあえず、最低賃金5%上げたらいいと思います。
それで給付なしでいいでしょ。
935名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:11.68 ID:aT/lx1LA0
こんな事をしていると皆貧乏になってしまうぞ
936名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:19.90 ID:J1C0u0eD0
>>794
無駄な国民をハブくことにしたんですよ
937名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:29.03 ID:RUq9FzPI0
ハシゲー!早くきてくれー!!!
938名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:36.16 ID:fBLLTec00
だって年金による年収100万円が生活保護受けると144万にupするんだものwww
939名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:41.69 ID:q24CLPsE0
みん党なんて清和会の亜種じゃん
まともな国民目線の政党なんて日本にゃ存在できないんだろうな
940名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:42.56 ID:C4Y550yW0
欲しがりません勝つまでは!
勤労は国民の義務死ぬまで働くぞ月月火水木金金!
こうですかわかりません
941名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:38:57.28 ID:uBP3xy/R0
アメリカと朝鮮のための政治
942名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:02.78 ID:9fF67UfV0
そういえば自公は、景気が悪い内は増税するなと、
民主を批判してなかったっけ?
いつから税率を上げるの?
943名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:04.36 ID:pu7MFSZeO
クーデターやテロと言う名の政治浄化手段のある国がうらやましい
944名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:06.39 ID:Iwgu2j1l0
もたざる者は一生もつなと…
945名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:09.70 ID:LsFYtH/s0
>>394
せめて月に1万にしてほしいよね
946名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:39:13.32 ID:PLxSS93z0
ジミンス・・・・
947名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:05.06 ID:RUq9FzPI0
麻生がよしみを切ったところから全てがおかしくなった
948名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:16.96 ID:c8SCpxzp0
>>942
景気に関係なく、再来年から。
949名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:22.59 ID:uBP3xy/R0
マスゴミは権力を見張るどころか
国民をだます装置だからな

高橋タイホの特番なんてどっちでもいいだろ
高橋はさっさと死刑にしろ
950名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:25.64 ID:NAufFrqS0
>>394
話にならないや・・・・・・今でも生保以下の食生活なのに
951名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:45.57 ID:pxMwlmf20
>>942
野党は無責任でいいんです、と世耕議員が言ってたから、あっさり撤回ですw
952名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:40:59.23 ID:BlSG+XjF0
>>923
増税したら多くの物の値段は上がるよね
リフレ系の方は嬉しいんじゃないかね
政府が物価上げてる
953名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:06.91 ID:GUyiKSc00
貧乏人にばらまいても、パチンコに使われるだけだぞ。


あ・・・・それが民主党の狙いか。
954名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:10.17 ID:j1mcBy4S0
はっきりしている事は

・民主は亡ぶ
・自民は与党になっても権勢を振るえない
・戦時(デフレの終わり)
955名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:17.57 ID:P8xOpdzO0
>>933
いったん弾けたら収まらんだろうね

実際、増税が始まったら、消費税の恐ろしさわかるよ。
公共料金、利息、ありとあらゆるところに消費税が存在してるしね。
その上、確実物が売れなくなるね。
956名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:37.09 ID:MwIJlT3R0
この不景気時に増税して現役世代を痛めつけて
頭沸いてんのか?
957名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:41:45.25 ID:N0HLXze50
5%の消費税くらい喜んで払おうという気のあるやつはいないのか。納税は国民の義務です。国が唯一日本で暮らす人間にもとめていることです。
958名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:08.13 ID:ku9K28+/0
まぁいいや。無駄な消費やめるだけ
959名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:17.06 ID:DeZ2Z/I+0
つうか、低所得層をこれ以上甘やかすな。
960名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:24.84 ID:08B8p8RH0
消費税をあげる意味ないやん
だったら所得税をあげろよ
961名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:24.94 ID:gqiqwTRn0
>>957
あほか
962名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:28.24 ID:c8SCpxzp0
>>955
増税派の人たちは、消費税が10%になろうと20%になろうと、
物は同じだけ売れるに違いないと確信してるようだが。
963名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:42:36.51 ID:p6SrsiKy0


国策とは国際競争力だろ。 グダグダバラまく方法をごねてんじゃねーよ。
増税は国力を削ぐんだよ。行革やってシロアリ退治しろよ。

ジミンも民主も小物馬鹿政治家は死ね。日本のダニは政治家辞めてナマポでも貰っとけ。
964名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:03.67 ID:gDTwmwVcO
次回の選挙から自民も止めるわ
オススメは?
965名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:04.85 ID:nhWR6MN4i
この国は財務省のなすがまま。
歳入庁なんてあり得ないな。
行政改革は死んだ。
966名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:07.84 ID:C4Y550yW0
日本人に対するストレステストをやってます
重税にどこまで日本人が耐えられるか
さあ諸君実験開始だ
967名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:30.32 ID:dMLjbG100
ナマポ芸人大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
968名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:37.22 ID:pxMwlmf20
>>956
団塊世代は、税金払わず、医療は受けまって借金を積み重ねるんだぞ。それで、ツケを払わされるのは、そいつらが死んだ後
969名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:49.19 ID:j1mcBy4S0
>>955
クーデターの話もあるけど、本当に恐ろしいのは税金じゃなくて戦争だよ。
例え話ではなく、現実の脅威として・・・・
970名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:54.67 ID:N0HLXze50
>>961
税金はみんなで公平に負担すべきもの。それでいいだろ。消費税上げて、所得税・法人税減税
971名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:43:56.35 ID:uBP3xy/R0
死ねばいいのに
972名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:07.41 ID:HORYuqrw0
>>1
公務員天国=日本、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、フランス

大きな政府=公務員が国を滅ぼす
973名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:18.06 ID:P8xOpdzO0
>>962
物は同じだけ売れるに違いないと確信してるようだが。

たぶん、政府は貯金を狙ってると思うよ。
974名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:35.22 ID:gqiqwTRn0
>>964
ぶっちゃけどこも・・カス
975名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:35.79 ID:AZe+ZxDJ0
>>964
確かな野党
976名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:49.61 ID:e+kJ1wEX0
>>963
ナマポ食われても困るのだが
977名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:52.76 ID:NAufFrqS0
もうだめだ
年金保険料以下とか何の意味があるんだ
どうせ受給まで生きられないだろう
978名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:44:54.60 ID:r6Dt+B1a0
>>969
ここまで政治がグダグダだと、よそに付け入る隙と見なされかねんから、
そういう面でも危険なフェーズなんだろうな
979名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:00.36 ID:LJu7XB1U0
来週は財務省は祝杯あげるだろw
21日採決だからな
980名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:06.05 ID:ku9K28+/0
こんなんで中小零細企業がバタバタ死んでく様を見てるよ
だってもう消費しないもん
981名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:14.31 ID:hJIs3uoN0
他人の住民票を使ってなりすまして働いていたっていう事実を知ればわかるだろうけど、
厚生年金情報のかぶりとかで警察は三人とも所在を常に把握してました。

たとえば消費増税問題とか生活保護問題、原発利権問題やパチンコ利権に絡むような、既成政党に
都合の悪い報道が出たときに、それを報道させないためにいつでも逮捕できるようにしていたのです。

ですから、今回ももうちょっと引っ張るつもりでしたが、下っ端の事情を知らない
警察官が空気を読まずに上司を振り切って職務質問してしまった、ということです。

ですから、今回は漫画喫茶の店員が逮捕したといっていいでしょう。
彼らがあれほど強く警察に言わなかったら「計画どおりに取り逃していた」わけですから。

このとおり。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339763193/l50

パチンコ店員にこれみよがしに警察手帳のようなものを落として見せると、
出玉操作して儲けさせてくれるというし、この国の既成政党は本当に腐っていますね。
982名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:26.12 ID:1vhaKStP0
市町村の公務員の数減らしたいんならこんなしょーもない事務降ろしてくんなよ。国がやれ、国が。
983名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:45:26.74 ID:/WaIlmOs0
自分のために使う500円は惜しくないが、国に勝手にもっていかれる500円は惜しい
984名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:01.46 ID:NkjjsDqL0
働くのが馬鹿らしくなる社会だなあ
985名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:03.91 ID:ZNJceo8O0
>>928
まったくだな。
河野談話を出した政党に投票し続けたお前等が悪い。

自民党が日本人のための政党なら、河野談話のような談話は絶対に出さない。

朝鮮の政党に投票し続けた馬鹿が日本をおかしくしたんだな。
986名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:06.46 ID:Wm4HqYCn0
それで低所得者層に増税を納得してもらえるつもりなののか?
朝三暮四だなw
987名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:17.19 ID:XlIZEqay0
低所得者って年収いくら以下?
988名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:38.96 ID:uBP3xy/R0
自民もミンスも壊滅しろ売国奴
増税したら自殺が増えるのわかってるのに
989名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:46:44.56 ID:gqiqwTRn0
>>970
じゃ輸出払い戻し税を廃止しろ
990名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:31.43 ID:gDTwmwVcO
こうなりゃ国政に打って出るか?
991増税工作員も大変だねww:2012/06/15(金) 21:47:35.11 ID:TZTQ//VX0
増税勢力は一掃する。
この点微塵も揺るぎはない。
992名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:35.83 ID:2qC510iy0
>>926
均等割りの(東京都内の場合)
非課税基準:35万円×(扶養家族数+1)+21万円以下のときは、
住民税非課税の均等割が非課税になります。

かりに配偶者0、子供0なら、35×1+21=56万円 

この場合、所得金額が56万円以上の人は住民税(均等割)は非課税にはなりません。

なお住民税の所得割は、以下の式で計算します。計算式が、均等割りと少し異なります。
35万円 ×(本人+扶養人数)+ 32万円
993名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:36.70 ID:Nwfiue5+0
これ以上租税とっても借金減らすのが目的なら乗数効果効かねえだろ
馬鹿じゃねえの
994名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:52.72 ID:NAufFrqS0
もういいや日本ごと沈んじまえ
いやイエローストーン爆発して地球ごといっちまえ
人間だけ死ぬウィルスでもいいや
資本家も貧民も平等に一緒に死ねれば
995名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:54.07 ID:FE9XTb6l0
自殺は損だよ
これから激動の時代がはじまるというのに
996名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:47:54.81 ID:PLxSS93z0
消費税だけじゃないよ
年金 保険 その他市民税とか
まあちょろちょろバレないように上げてるわ
997名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:02.25 ID:x3TPZvB/0
日本\(^o^)/オワタ
998名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:12.96 ID:HORYuqrw0
>>989
住友化学出身の経団連会長・・ニヤニヤ
999名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:25.63 ID:nSXwwNjg0
何がなんでも国民を苦しめたいだけだろ
1000名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:27.92 ID:P8xOpdzO0
>>970
税金はみんなで公平に負担すべきもの。それでいいだろ。消費税上げて、所得税・法人税減税

脱税野郎の肩代わりしてるようなもんだろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。