【政治】 消費税10%時の軽減税率、消費増税法案成立後に先送りに 低所得者対策で…民主・自民★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 消費税増税関連法案の修正で、民主、自民、公明3党が、焦点となっている低所得者対策として、
消費税率10%となった段階で減税と現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」か、食料品などへの
「軽減税率」のどちらを実施するかは今回の協議では決めず、結論を先送りする方向となった。
関係者が12日明らかにした。

 これとは別に、公明党は12日午前、民主党と実務者による協議を行い、2014年4月に消費税率を
8%に引き上げる時点から低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」について、手厚い給付とする
ことを条件に容認する考えを表明。自民党は11日の修正協議で受け入れを表明しており、現金給付案で
調整することがほぼ固まった。

 軽減税率などについては、水面下の調整で民主、自民両党が、軽減税率は将来的に消費税率が10%超と
なった時点での検討課題とするとの認識で一致。公明党も民自両党が合意すれば最終的に異議は唱えない
見通しだ。

 政府、民主党が決めた消費税増税関連法案では、低所得者対策は税率8%時点から簡素な給付措置を
実施。15年10月に税率が10%となり、さらに社会保障と税の共通番号制度が本格稼働した時点で、
給付付き税額控除に切り替えるとしていた。

 ただ現金給付の対象や金額では3党の主張に隔たりがあることから、12日の協議で民主党は
「具体化は今後の予算編成などで検討したい」と先送りを提案。公明党は法案採決前の具体化を求めたが、
平行線だった。現実的には15日までの協議で具体化するのは難しく、法案成立後に先送りされる見通しだ。

 引き続き民主、自民両党の実務者が協議、夕方に3党協議を再開する予定。

▽中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206120128.html
▽関連スレッド
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339506854/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339503809/
2名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:25:17.60 ID:2gKeSeGI0
\(^o^)/
3名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:27:36.22 ID:TNgdeuIZ0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/

4名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:30:26.36 ID:lbMOeQsC0
平均生活必需金額の消費税分を現金給付して軽減税率の手間はぶけよ
5名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:31:18.63 ID:xWYFIylR0
なんで物品税が廃止されたか考えろ
6名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:31:26.02 ID:bc50SLf9O
軽減税率つけると、
ほとんどの会計ソフト、レジなんかが対応していない
消費税テーブルは一個しか持ってないだろ。


7名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:31:50.76 ID:33okWhVJ0
現金給付などしたら、また不正の温床となること必定。
生活保護で今問題になっているのと同じようなことが再現されるだけ。
もっと知恵を絞れよ、政治家は。
一番の目的は税収のアップだろ。
それなら消費税を撤廃し、景気を刺激することじゃよ。
8名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:34:15.65 ID:LJBtd+1GP
低所得者でも税金はきちんと払うべきだと思う
義務なんだから
9名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:35:11.38 ID:WAcvjQeB0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/HPaC86
10名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:38:32.68 ID:LNypRFe2O
消費税増税法案通して駆け込み需要で消費が増えたところで「我々のおかげで景気が回復しました」と言わんばかりに解散ですか
11名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:39:13.19 ID:PUndkRJO0
「軽減税率を導入すると税収が減るからやめれ」(IMF)
「給付金付き控除はマイナンバーが定着してから」⇒マイナンバー法案棚上げ

「とりあえず現金給付してお茶を濁そうず。どうするかはこれから考える。」?今これ

低所得者対策はなかったことになりそうだねw控除は復活しないし、と

12名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:39:52.74 ID:bF4TiW7y0
予定調和すぎワロタ
13名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:43:46.04 ID:0FG+izVA0
食料は税金あげるなむしろなくせ、衣料は一定以上の値段から上げろ住も一定以上から上げていい
14名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:47:29.70 ID:YYS3VSZn0
いいかげん納税者番号制度を推進しろよ
日本の政府は、重要法案に限って棚上げばかりで
まったく役に立たん…
15名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:47:33.66 ID:LJPfMS/90
公明党なんて貧乏人の味方の振りしやがって!!
消費税あげんの賛成なんだな!!
よーく覚えた!!
選挙前にだけ電話してくる、創価学会に入った同級生に
ネチネチ言うのが楽しみだ!!
16名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:50:40.00 ID:YYS3VSZn0
とりあえず、消費税を増税するまえに解散総選挙してくれ
民主や自民にどの程度票が集まるか見てみたい
17名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:52:09.52 ID:v+5u0qyt0
軽減税率なんて混乱するだけなんだから止めとけよ
18名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:54:57.94 ID:ZKRfP0Xl0
>>7
とうとう自民民主ともに財務族に支配されちゃったよ
だからもう無理なのさ
民主はもとより、自民党ももうオシマイさ
19名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:57:29.15 ID:V2EPMtIkO
無能の極み
20名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:57:37.21 ID:BQwi+4DP0
給付付き税額控除が言われてる通り10000円程度なら
軽減税率やるより税収は多いんだなぁ
でも民主党以上にばら撒き大好きな公明に譲歩するから額は増えるね
21名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:59:23.04 ID:tUtKBsh80
食料品や日用品を増税しなけりゃいいだけだろ
そんなの面倒くさいから官僚がやりたくないのを現金支給とかふざけんなボケ
ちゃんと仕事やれや
22名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:05:45.05 ID:V/3vbgVe0
官僚機構が自らの利益のために、政治家をけしかけ詐欺を主導したのか
ゆ、許せん!
官僚天下りを受け入れているマスコミも同罪だ!
怒髪衝天!
悲憤慷慨!
恨み骨髄に入る心境だ!
消費増税利権に群がった連中どもを絶対に許さん!
23名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:06:36.66 ID:1m94Dfs60
増税以外すべて先送り
24名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:08:02.24 ID:w7Km3pzC0
もう確実に可決されるのか?
票読みさえされてないちゅうことは
圧倒的多数なんだろうな

不特定多数の貧乏人VS官僚大企業政治家
取られる側VS取る側

非常にわかりやすい構図だったが

tv 新聞 経済誌 imfまで使った攻撃の上に
世論調査まで操作されて 貧乏人の完敗か
25名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:08:16.25 ID:wyrQ8vyF0
消費税の制度そのものも見直すべきだろ
今のままじゃ消費税の差額で親会社が設けるだけの制度じゃないか
26名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:09:43.50 ID:3Xjaxulf0
低所得者や生活保護者への配慮など必要無し

低所得者は低所得者なりの生活をするべき
もっとうまいモンが食いたけりゃ、もっと娯楽品が欲しけりゃ、
他人以上に働いて、知恵振り絞って、上を目指すのが道理

なんで国(政治家)がそういわない?(そりゃ票のためとは分かってるが)
声を大にして言える日本にならないと、日本沈没は避けられない
27名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:11:32.02 ID:AakxvwjTP
何も議論せずに増税だけするのか・・

分かっていたことだが、このスケジュールで話し合うこと自体が茶番。
28名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:12:26.78 ID:1v+TPbts0
民主党だけでなく、自民党も支持出きんな。
自民党は、次回解散総選挙では大勝できない。
29名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:12:50.89 ID:w7Km3pzC0
そもそも消費税は富裕層の税負担を軽減するために
考え出された制度だということは
厳然たる事実だからな
忘れるなよ
30名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:14:30.01 ID:l1Pkt+BTi
>>26
富の再配分も考えないと滅ぶよ
馬鹿には理解出来ないだろうけどw
31名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:16:58.74 ID:wyrQ8vyF0
日本の消費税制度は全ての国民に広く均等に税負担を求めるものではなく
大企業優遇の制度でしかない欠陥制度

この欠陥制度のまま税率を上げれば中小企業はもっと苦しくなり
正規雇用は更に減少する
32名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:17:46.08 ID:e1L9p/WW0
増税決まってから考えるわ。
考えるだけだけどな。
33名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:18:23.84 ID:QRpvmi290
企業】みずほ銀行、中国の「百度」と協力関係締結
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1317201804/
34名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:18:59.38 ID:1v+TPbts0
消費税が10%になったら、物買う気が無くなるな。
買うのは、食料品や薬品くらいかな。
マンション買ってて、よかった。
35名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:19:22.29 ID:w7Km3pzC0
税はどこからとってもいいが
消費税を上げるということは
国家の恩恵を圧倒的に受けている金持ちではなく
貧しい人に税を負担させるという
明確な意思表示だからね
36名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:19:59.01 ID:cVp/RIun0
みんな知っていると思うけど
年収1千万以上の勝ち組も
200万ソコソコの低所得者も
モノ購入すれば 一律に10%の
税金 こんなバカな話が あるか
贅沢品なら まだしも食料品だ 500円程度の
パック寿司買っても 叩かれる ナマポ者は
たまらんて
37名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:21:16.65 ID:iJTKqux50

<日本の”仕事したくない”ゴミクズ財務省官僚の洗脳>

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理

食料品などへの「軽減税率」は手間も時間もかかるから無理


邪魔くさいからやる気がないだけだろ!

昨日のフジのワイドショーでこれ繰り返してオバチャン洗脳してた
「フジのドアホ男アナ」と「御用コメンテーター」は首吊って死ね!
38名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:24:31.20 ID:Ytyt2ZE+O
放射能汚染、重税、低社会保障
これじゃ若者は海外移住だな。かつて田舎から都会に
若者が出て行ったように。
企業も海外移転するし、日本は過疎化、高齢化が加速
する。
39名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:25:33.68 ID:yqXvJ3Qy0
先送りにするだけして絶対やらんに10億ジンバブエドル
40名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:26:39.87 ID:scc+8rMw0



外人にはできてるのに「日本の官僚は知能指数が低いからできません」ってことでちゅか〜?

アホくさ



41名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:27:04.23 ID:5mQ4NeqI0
自民も民主も党内で合意が得られてないのよね
42名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:28:34.18 ID:iHXfmmOT0
財務省の犬、自民主
どちらも惨敗しろ。日本から消えろ。経済テロリストめ
43名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:29:37.72 ID:Y+wad7kg0
自公は国民に背を向け民主と組んだ
44名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:30:55.24 ID:i8wFELpZ0
何の為の増税だ
45名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:31:12.21 ID:cVp/RIun0
低所得者って全てがナマケモノで
一生懸命働かない人間ばかりと思ってる
バカが 存在する事に 驚きもしないが
46名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:31:14.98 ID:e1L9p/WW0
製造業は機械化、海外シフトで求職が減り、待遇も悪くなっています
生活の助けとなっていた内職も中国人と変わらない値段でやらなければなりません
老人が長く働くため、若者まで求人が回ってきません
ハローワークの案件にはXXの経験3年以上などと書かれています
若者にはお金がないのですが、XX離れというキーワードで片付けられています

個人的には公務員改革の指揮を和民の社長にやってもらいたいわ。
47名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:31:52.31 ID:IORr3NMV0
>>41
日本式付加価値税の税率引き上げは自民党が先に言い出したんですが。
48名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:32:54.64 ID:0uLuO2ND0
消費税を10%にした上に、社会保障も徹底的に削るのが自民党の方針だからな。
低所得者対策もせず、最低保障年金も実施されず、もう生活保護も受けられなくなるな。
民主党は糞だが、自民党もそれ以上の糞って事だ。
49名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:33:16.53 ID:V+BejJg+0
ナマポと年金の支給額逆にしろ

年金は払わないと貰えないから、ナマポの目も覚めるだろ

消費税上げる前になんでこれくらいのことができないの?
50名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:33:20.09 ID:0q41YAxS0
軽減税率適用したら、低所得者層の多い事がバレるうえに
10%に増税する意味もなくなるしなw

先送りじゃなくて、未来永劫絶対にやるわけないだろ
51名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:36:39.78 ID:beQ1X48FO
肝心なことを決めないってのが一貫していて凄いね
52名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:39:18.56 ID:9FLpDvyvP


「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/
53名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:40:52.49 ID:bpdpYXP00
政党の態を成していない民主党。党内に増税反対派をいっぱい抱えて、そのまま
野党の自民と増税を通す? その前に党内で決着を付けてほしい。
54名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:41:15.25 ID:fvtBFL9g0
>>26 その考えで正しいと思っている馬鹿が日本に

たくさんいるから日本が沈没中。自分だけ勝って

上に行けば良いってもんじゃないよ。

55名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:41:39.81 ID:7HTCfESn0
これは解散だね
56名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:49:57.86 ID:Cn7d/I7E0

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
57名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:49:59.37 ID:Zsvkhmz7O
野田のやっていることは国民にそっぽ向かれた自民党のやっていることとまるで同じ。

国民は消費税上げることを望まない。
それん望むのは経団連と経団連から金受け取っている腐敗政治家だけなわけだが。
58名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:50:54.17 ID:3Xjaxulf0
>>30
>>54
俺のような意見や納税者を「馬鹿w」扱いして悦に入っとらんで
貧乏人から脱出すべく他人以上に努力したらどうよ?

まずは2ちゃんやる時間をスーパーのバイトとかにあてたらどうだい?
数年頑張れば主任ぐらいになるかもよ
みんなそうやって自立して、たくさん納税できるまでに成長してるもんだ
59名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:51:37.07 ID:sXYnEakOO
後でやるって言うのはねやりたくないってことなんだ
60名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:51:56.59 ID:QRpvmi290
【日中】被災地訪問中国人に数次ビザ=外務省[06/12]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1339508607/1-
61名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:54:23.55 ID:cVp/RIun0
>>58
バカ扱い? 
62名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:54:31.25 ID:52SUmYM60
>>58
まずお前が働けww
63名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:55:06.64 ID:3EdOXFKr0
若いときに遊んでいて職を転々として、年金を掛けてなくて、年を取ってから
年金も無く、収入も無いからって生活保護を貰う人は不正受給じゃないんだよな。

恋愛結婚したんだろ、子供がまだ小さいのに離婚するな。養育費は別れた亭主から貰え。
堂々と生活保護貰うな。

生活保護を堂々と貰えるのは生まれながらの精神・身体障害者と、事故や難病で
働けなくなった人と、幼くして親を亡くした人だけだ。


64名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:02:26.64 ID:3Xjaxulf0
>>62
働いてる(納税者)から言ってるに決まってるだろ・・・まったく
65名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:02:32.84 ID:qzZGxGDKO
>>26働いてもワーキングプアはたくさんいる
給料泥棒の政治家が節約すれば消費税なんか上げなくて済むんだよバカ者
66名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:02:56.53 ID:8mglOnId0
国民負担"増"となる事は今決めます。
国民負担"減"となる事は後で決めます。

そして国民負担"減"となる事は「出来ませんでした」と後で決まります。




67名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:03:58.51 ID:F9G/MtRv0
軽減税率は、原材料と製品の間で消費税分を
どこが負担するかが難しい問題になるよね。
たとえば、小麦粉→食パン→サンドイッチとか・・・
生米→白米→無洗米→弁当屋の炊立てごはん とか・・・

逆に、「ぜいたく品」を指定して、
それに対して、特別な税率をかけた方が判りやすいし
多分、不正もヤリ難いだろうと思うんだけどね。
68名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:07:14.11 ID:cVp/RIun0
>>64
みんなに バカって
言われてるけど・・・
69名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:07:31.57 ID:+W8SPVDEO
>>65そうしたら今度は政治家がワーキングプアになるだろ
70名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:10:44.46 ID:14k1qItl0
ろくに努力もせず遊び回ってたようなクズどもがを多くの時間を犠牲にして努力の結果社会的地位と安定した生活を手に入れた人間に対してズルイだの不公平だの文句垂れ流してるのみると笑える
自分の責任は棚にあげて権利ばっか主張しやがる
社会福祉国家の最大の弊害や
71名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:12:46.56 ID:T27k7GJhO
オマエラは何故、他人と意見が違うと馬鹿だのアホだの貶すんだ
俺は○○だと思うよ、とか穏やかに意見を交換しろやボケ共が!
72名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:21:27.39 ID:zofC8uiP0
>>26
>>70

まったくだよ

こちとら、最高税率40%で住民税所得税で1000万くらいとられてるぞ
73名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:23:32.64 ID:cVp/RIun0
>>70
果たしてそうだろうか?この世に
理不尽な事など一切 ないのだろうか?
社会全体が平等 公平なのだろうか
貴方ような方が少しでも他人の痛みが分かる
心があれば もう少し住みよい社会に
なるかもしれません
74名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:23:55.15 ID:G6KKAJfKP
低所得者なんかたいして消費してないんだから
むしろ経済に貢献している高額消費者に給付つけろよ
75名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:27:07.63 ID:QGSPWByU0
食料品などの軽減税率導入と高額品の物品税導入を同時にすれば
公平で効果的だと思います。これを主張した政党が選挙に勝ちます。
76名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:27:40.63 ID:T27k7GJhO
低所得者と高所得者の意見は承った
出た結論は消費税を上げるな!
77名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:30:29.95 ID:eGvd1GiR0
自民も民主も消費増税しか頭にないのか?
経済成長が実現できなければ、いくら消費税率を上げても税収は増えないのは誰もが知っている。
本当に国民の生活のことを考えるなら、円高是正、デフレ脱却と株価・景気回復にはどうすればいいのかに視点を移せ!
78名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:37:32.96 ID:V/3vbgVe0
>>48
自民党がやりたいこと
法人減税、所得・相続最高税率引き下げ、消費税増税、公共事業費大幅アップ
79名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:40:08.59 ID:ZA3eMtyR0
鳩山→菅→野田は悪夢、民主党はもうどうでもいい!

谷垣自民党、公明党よ、マスゴミよ!

増税の前にやることがあるだろう!

消費税増税で★マニュフェスト詐欺のクソ民主党★と組むなよ!
★大連立は裏切り★だ!

すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
80名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:42:11.21 ID:5mQ4NeqI0
アホが財務官僚やってます
81名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:42:11.87 ID:14k1qItl0
>>73勿論撲滅すべき理不尽な貧困が存在するのは認めるよ
自分だけじゃどうにもできないことだってある
ただ本来能力を持てるはずの奴が最低限の努力もしないで不満ばっかり言ってるのはおかしい

82名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:42:34.19 ID:lA6+Sja/0
実は消費税増税分は米国債購入のためってのはアリ?
83名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:44:20.86 ID:xnouhxSD0
ムダ削減も景気回復もしてないのに増税だけ決めるって
自民も民主も自らの無能を省みて議員辞職しろよ
84名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:44:55.54 ID:5mQ4NeqI0
>>81
何様だよ、精神がおかしくなるほど働いたことがあるか?
85名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:46:25.06 ID:KBU/kbUyP
食料品に10%の消費税って結構キツイよ〜
低所得者はお金がもらえるのか うらやまけしからんな
86名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:48:59.59 ID:WotOPc0bO
民主党の掲げる低所得者の定義

・生活保護者(在日)であること
・世帯主の年間総所得が100万円未満であること
87名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:49:34.15 ID:0uLuO2ND0
>>82
社会保障を徹底的に削るのなら、消費税を10%にする大義名分もなくなる筈。
にもかかわらず、自民党は消費税を10%に上げると言う。
上げた分は円高対策として、すべてアメリカ国債の購入に充てられるのだろうよ。
88名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:53:49.46 ID:8Ei2kx4R0


「同情するなら金をくれ!」家なき子

「どじょうなので金を出せ!」野田佳彦


89名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:53:51.38 ID:14k1qItl0
>>84精神おかしくなるほど働いてる人は批判してないしむしろ尊敬する
そういう人たちを救うのが国家の役目だ
でもそこにクズどもが紛れ込もうとしてる
努力なんかしなくても国が面倒みてくれるって考えをもつ奴らもいる
これを弊害だって言ったんだ
90名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:54:29.62 ID:DbTTrRwp0
低所得者っても定義の問題なんだから
先の減税処置で高額所得者は減税されてるが
低所得者層は減税の恩恵を受けて居ないだろ
年収で500万以下の低所得者層には所得を差し引いた年収500万補償
これ位やらないとどうしようも無くなるだろ
91名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:54:34.89 ID:xNifuDXz0
>>77
すでに財務官僚に洗脳されてんだろ。野豚もハニガキも国賊以外の何者でもない。
しまいにはIMFまでもしゃしゃり出てくる始末。

絶対に消費税増税は阻止するべし。
92名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:55:34.80 ID:cVp/RIun0
東日本大震災で被災された方達 さらに
仕事を失った方達をほったらかして
増税に政治生命をかけるなどと 
ホザイテいる総理 見識を疑う
93名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:55:49.60 ID:cbQ3OdbvP
このまま税率を上げていけば絶対必要な措置でそのうち導入を決めないといけない消費増税と同じ
でも増税は不退転の決意でしてもこっちは後回し、 なら消費増税も後回しでいいだろ
94名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:57:52.55 ID:4A5XAhiW0
直間比率を再度変えるのであれば、課税最低限引き上げるのが筋なのに
何故かその話が出てこない。
消費税率に関して、やたら欧米を引きあいに出すのに、欧米で行われている
商品によって税率を変えることの議論は消極的。
「低所得者に現金で返すから問題無い」って事にはならない。
税金が足らないから増税するのに、返す手間という税金の散財をするのは本
末転倒。
返す手間には金融機関に払う手数料があるはずだから、誰得かと言えば金融
機関になる訳で、新たな利権の温床としての制度変更が目的としか思えない。
役人の食い扶持を確保しつつ金融機関に手数料収入を与える財務省利権の
増税など言語道断。
95名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:58:16.51 ID:Fvq3JQfO0
なんで増税した後のこと議論してるの?
増税するかどうかでしょ 今は
96名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:58:26.08 ID:DbTTrRwp0
民主と自民は国民の目を盗んで密約してるよ
それを飲んだ自民も糞以下だろ
97名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:59:29.89 ID:Y2nR6wzZ0
野田、民主党のために政治家になったんじゃあないといってたが
財務省と自民党のために政治家になったってことが判明

首相が野党に鞍替えとはどういうことだ
豚だな
98名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:59:54.63 ID:5mQ4NeqI0
>>89
そういうのはよそでやれよ
99名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:01:26.34 ID:lWCyWHNcP
メディアも増税の前に無駄を〜なんて弱い論調で増税やむなしムード。
。無駄削減なんてどうでもいいんだよ!増税自体今は愚策。
100名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:02:00.88 ID:pN12XIwRi
>>95
もう増税ありきなんだって
グローバル化されてる世界で日本だけ
こんなに間接税が安いなんてのは通用しないんだよ
101名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:03:03.51 ID:5mQ4NeqI0
>>100
国内の問題にグローバルとか関係ないから
102名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:03:16.08 ID:0uLuO2ND0
次の首相は、民主・自民連立で谷垣って事だな。
そして谷垣は、更に消費税を15%に上げるな。
すべては財務省のシナリオ通り。
103名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:04:31.65 ID:t2gO2jUL0
やる気なし、無能。
104名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:04:36.60 ID:xNifuDXz0
>>100 よう財務省の犬、グローバル化なんて世界中で失敗してんのに、
この期に及んでゴリ押しするなんて粕もいいところだな。

ネラーはそんなじゃ騙せないぞ
105名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:04:53.96 ID:cVp/RIun0
>>100
何が?どこに通用しないのだろう
106名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:05:37.88 ID:tLMuDIHr0
まずもって、増税をすると結果的に誰が幸福になるんだ?
そこをはっきりさせろよ、労働者にとっちゃ身を切る思いだろうよ。
そこまでして金を集めて、何に使う気でいるんだ!?
107名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:06:06.62 ID:beQ1X48FO
>>100
その前に逆進課税をどうにかしよう。豊田章男が所得の21%しか納めていないのに平均リーマンで35%納めてんだよ。このまま消費税上げて逆進性を更に加速させるのか?
108名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:06:39.37 ID:Cn7d/I7E0
>>99
増税派vs.緊縮財政派の構図に成る様に誘導しているよねマスゴミは。
デフレ下では両者共に“同じ穴の狢”なのに。
109名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:07:38.94 ID:EYRRAdOq0
196 名前:闇の声[] 投稿日:2012/06/12(火) 23:39:06
ここへ来て、飛び道具の出番かなと囁かれ出している。
両院議員総会開催はスジ論として当然なのだが、その総会の席で
突然輿石が辞任したらどうなるか・・・ 
マニフェストを守れず党内混乱の責を負って辞めますと言ったらどうなるか。
幹事長不在で採決をする暴挙はさすがに出来んだろうと言う声が出始めている。
輿石の出身母体である日教組の幹部がねじ込んだって噂もある。
それは、自民党に妥協してずるずる行く山教幹部は認めないと言う内容で、絶対に
人権法案を置き去りの増税先行は許せないと言う事だ。
これは相当強烈なねじ込みで、さすがの輿石も一言も返せなかったらしい。
両院議員総会を開催しないで採決は文字通り党の崩壊を意味する。
逆に、採決を見送って代表選で再度議論し、結果として民生重視の増税棚上げなら
選挙で勝つ事は出来る・・・
五月二十三日だったかの特別委員会での野田毅の質問を聞いていると自民党の民主党観が
良く判る・・・あれはぜひ見て欲しい。
野田毅は民主党が党内をまとめ切れるか怪しいモノだと言っている。
同時に、小澤が増税に関してその時々で立場を変えている好い加減な面があるとも言っている。
野田毅の言う事が全て正しいとは言い切れないが、ただ情勢分析としては正鵠を得ているなと思う。

実は、小澤側近も不安を漏らしていると聞いた。
それは、民主党の当選一回の議員が質的に悪過ぎて、統制が効くかどうか判らないのだとか。
いざとなって風をくらって逃げ出されては謀議も水の泡だ。
下手クソな煎餅職人の焼く煎餅と一緒で、カラカラ音を立てて裏になったり表になったりひっくり返ってばかりいると・・・
それでいてしっかり焼けてないから食えば生焼けで不味い事夥しい。
110名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:07:44.94 ID:3j+wPbti0
>>7
特定品目の軽減税率の方がたち悪い。結局恣意的に品目を選ぶしかないから、財務省の業界への利権が増える
111名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:07:45.93 ID:rdIEr/8S0
消費税倍にして、金集めて、金で解決して、ハイ仕事終わり みたいな。
弱者排除って感じ
112名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:08:07.85 ID:Zy/coXVu0
元民主とか元自民とかも同じだ。
今さら逃げたって次の選挙では思い知らせてやる。
113名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:10:18.18 ID:EYRRAdOq0
200 名前:闇の声[] 投稿日:2012/06/12(火) 23:51:35
野田佳彦に言いたいのは、談合してまで増税を決めてはならない。
消費税増税による財政再建路線は国際公約かもしれないが、今その公約を自国の都合を
差し置いて守る必要など何処にもない。
ギリシャは酷過ぎるからともかく、スペインもイタリアも破綻します、しそうですと言った処で
何とか多国間で持たせているじゃないか・・・なら日本も自国の都合を優先させるべきなのだ。
じゃあ自国の都合は何かと言ったら景気対策と雇用対策に尽きる。
同時に震災復興と原発問題だろう。
景気対策と増税は相反する内容であり優先度からして景気対策の方が遙かに上だ。
最低補償年金はある意味所得政策に通じるモノがある・・・それくらい所得政策はこれから重要なのだ。
所得政策と景気刺激策、景気刺激策で賄いきれない雇用を国家がどうするか、それが優先課題の筈だ。
その為には自民を切りなさいと、その上で所得政策が出来る政党の組み合わせを考えて、新たな左派政党の
誕生を待ちましょうと言う事だ・・・自民党では絶対ダメだ。

その為にはとにかく採決は避けて、両院議員総会で頭を下げて代表選で消費税と福祉政策は正々堂々と議論しましょうと言えば良い。
そしてマニフェスト遵守を党是として、代表選まで経済政策を国会で議論するか、閉会してしまえば良い。
消費税が10%になった時点での低所得者対策はハード・ソフト共に不安があると指摘されている。
その点から見ても今増税をやるべきじゃない。
それよりも社会不安・・・通り魔事件の様な無差別殺人が起きない社会づくりの方が遙かに世の中に貢献する。
木曜になっても両院総会が開かれなかったら、採決を延期するか自らが退くか、二つに一つだ。
114名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:10:20.76 ID:3j+wPbti0
>>100
お前騙されてるよ
日本は消費税は確かに低いが消費課税は諸外国と変わらないだよ
115名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:10:48.96 ID:14k1qItl0
>>98そやねすまんな

結局財務省は安定した税収を目指すために間接税である消費税をあげようとしているんだろうけど逆進的なもんだから余計に格差が大きくなる
いっそ消費税を全廃して負の所得税を徹底すればいい
まあでも財源の問題もあるか…
116名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:10:53.67 ID:ZHw6E4pW0
>>106
公務員の高額給与+退職公務員のための共済年金

野田は自衛官(幹部ではない)の息子であることを誇りにしている公務員の犬
117名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:12:27.54 ID:xNifuDXz0
>>108
だね。ようするにデフレで格差拡大させたいんだろ財務省わ。
ほんとに国賊しかいねーな。
2chもこんな大変な時にナマポのスレしか伸びないし。いや、ナマポ追求も
間違ってはいないが、重要度のレベルが違う。
118名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:12:33.56 ID:NgAeLRlq0
埋蔵金マーダー?チンチン♪(AA略
119名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:13:43.21 ID:tLMuDIHr0
>>116
つまりはお小遣いだよな。
働いてる人間から巻き上げて、お小遣いをどんどん上乗せしてぶちまける。
ぶちまけた分は票となって自分たちの身を守る。
足りなくなったら、増税が当たり前とか言ってまた巻き上げる。
これは納税者に対する挑戦だ、増税主義者どもは落選させなければならない
120名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:16:09.49 ID:t0ODrs4f0
政治家の給料200万にしろよ
そしたら飲んでやる
でもおまえらすき放題やって給料据え置きで税金値上げだろ
だれが納得するんだよ馬鹿たれ
生活苦しくなったら復讐してやる
これに賛同した議員全員落選運動展開してやる
121名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:16:49.08 ID:rdIEr/8S0
どんぶり勘定OK?
122名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:18:09.98 ID:xnouhxSD0
>>117
15日までに通ったら終わりなのにね
自民も攻撃しろよ
谷垣のボケこれで増税させたあとに選挙とかなめ過ぎだろ
123名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:21:46.52 ID:xNifuDXz0
>>122
ネットは自民ネトサポと、金で動く傭兵集団ピットクルーと、電通配下のガーラ
等、工作員だらけだからな。

一般ネラー vs 工作員 の構図になる日も近い
そうなったら次はネット封鎖にとりかかりそうだな
124名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:22:26.42 ID:zofC8uiP0
消費税率20%でいいから

所得税・住民税をさげろよ^^;

それが公平ってもんだろ・・・
125名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:25:06.11 ID:14k1qItl0
というか日本政府がどういうスタンスなのかわからないんだけど
有効需要原理に則った政策をする一方でそれを全部ぶち壊すような増税をしようとしてるけど…
小泉期は小さな政府でそのあと再び拡大路線に転換したとこまではわかるのだけど今の民主党政権はなにがしたいのか全くわからん
126名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:26:22.30 ID:rdIEr/8S0
>>124 個人の買い物とかなら、買わなきゃ済むけれど、企業となると別だから
127名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:27:01.72 ID:lWCyWHNcP
>>117
生ポの問題も不正はともかく受給しづらくなれば
これから自分たちに跳ね返ってくるんだけどなw
128名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:27:20.79 ID:Y2nR6wzZ0
増税が通って、思惑通り税収が増えれば
社会保障費に当てる分が浮くから
団塊公務員の退職金のめどがつく
ネットのコピーを提出して億の金をもらってるような天下り団体の
存続が可能になる
後は、ダムと道路と橋だな
129名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:29:06.78 ID:+wEWsR8L0
2段階引き上げだとレジ設定変更とか値付けとかが
二度手間で費用もバカにならないんだけど。

総額表示義務付けられたから前回の増税時みたいな
外税表示での事前対策も出来ない。
130名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:29:16.52 ID:c3O8v0pt0
軽減税率とかめんどいでしょ?
低所得者の所得税or住民税を下げて
16歳未満の扶養控除を復活させてね
131名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:33:05.08 ID:EYRRAdOq0
257 名前:闇の声[] 投稿日:2012/06/13(水) 09:39:49
ただ、小澤はそろそろ倒閣を明確にすべき時期に来ている。
これは今日明日にやらないと行動を起こすに起こせなくなる議員が続出する。
もしも採決棄権という態度に出た場合、意外と小澤に付いて行く議員は少ないのではないか・・・
いざとなると尻込みする小澤と言う目で見られてしまうだろうし、そうなると求心力は相当落ちる事になるだろう。
政治生命にも陰りが見える事になる。
鳩山の言葉では人は動かない。
132名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:34:22.19 ID:fvtBFL9g0
>>70 お前みたいな考えの馬鹿が弱い人間を排除して勝利した

結果だからw 敗者もいたわらないとこういう世の中になる。



133名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:35:54.24 ID:vlrdl30a0
10パーセントはとにかく、この二段階引き上げは、
本当に誰かやって欲しいって言ってるの?
134名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:37:23.82 ID:KnJxqkou0
自民で増税推進に対して造反する漢はいねーのか?
もしいないなら、ある意味民巣よりクズだな
135名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:38:34.10 ID:2aD0a8Ap0
民主と協議に挑んでる財務とベッタリな自民連中と
自民執行部の一部には溝が有るとしか思えんほど何か怪情報が飛び交ってもいる気配
136名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:39:16.89 ID:t0ODrs4f0
死ねよ国会など
地震でつぶれろ
137名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:39:44.97 ID:ZafCZo3g0
生活保護は税率アップに応じてかさ上げされるだろうから、
生活保護受給者は10%だろうと20%だろうと何にも気にせず、毎日好きなもん食って遊び暮らせる
昼休み、労働者諸君が100円のパンを握りしめてレジに並んでるすぐ後ろに、
牛カルビ弁当とヱビス、ハーゲンダッツをかごに入れた生活保護受給者が並ぶわけですよ
138名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:39:57.83 ID:WCeb3Q2j0
物品税と累進課税を再導入しろ
139名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:40:14.36 ID:xNifuDXz0
>>134 西田に期待したいんだが、今日の国会では何質疑する気だろうな?
西田は増税反対TPP反対の頼りになる男だと思っていたが、
もし何も行動を起こさないのなら、ただのガス抜き確定だろ
140名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:40:41.42 ID:Y2nR6wzZ0
もう可決されたかのような報道を繰り返すテレビ
何とかならんのか

勝が一言、君んとこは増税に冷たいねって言ったら
みんな震え上がって増税批判は皆無になったいうが
そんなに怖いのか?
141名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:41:22.24 ID:UcQvpTk50
ファック自民!

どうしようもねえ腐れ正当
142名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:41:57.43 ID:hlhQSFP80
さっき聞いていたら、国民年金の掛け金の額を聞かれて困ったような小宮山大臣。
「15000くらいです」と、正確には答えられない。
代々の厚生労働大臣は全員ちゃんと回答していますよ。
小宮山はダメですね。
143名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:42:58.13 ID:zofC8uiP0
>>130
> 軽減税率とかめんどいでしょ?
> 低所得者の所得税or住民税を下げて
> 16歳未満の扶養控除を復活させてね

おいおい

所得税or住民税を下げて
16歳未満の扶養控除を復活させてね


 だろ^^;
144名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:43:15.13 ID:DvYqgn/90
課税するにも何故に消費者直結の消費税から上げようとするのか
民主の仕分けが先だろ
145名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:43:18.92 ID:huDHmntc0
生活保護の削減や厳格化を囮にして、増税を進めている感がある
146名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:44:32.16 ID:huDHmntc0
>>139
西田みたいなガス抜き要員に期待するとか片腹痛い
自民が与党に返り咲いたら、イの一で端に追いやられる人物だろうに
147名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:45:11.99 ID:zofC8uiP0


うち2人分 児童手当もらってるけど

これもいらん!
148名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:46:09.83 ID:t0ODrs4f0
ただで済むと思うなよ
ただで
149名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:46:47.37 ID:xNifuDXz0
>>145
それは間違いない。ネットの工作員の動きみても、それが伺える。

>>146 今回で自民党を去らなかったら、化けの皮はがれることになるだろうな。
150名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:46:48.95 ID:DNA9tu1W0
この法案が成立しなかったら日本は終わるってほんと?
みのもんたがいってた。
151名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:46:58.66 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「税収はどこからくるのか」
http://www.youtube.com/watch?v=acjCjAKCx1Q
152名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:47:54.58 ID:NeSYCEOI0
そもそも上げる前提で話が進んでるのがおかしい。

今までなら真っ先に人格否定も辞さないようなネガキャン張るマスゴミが、
民主主導だからか、全くさも一般世論も同調してるかの如く振舞ってるってのも気持ち悪い。
153名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:48:45.42 ID:lIqPeTLVP
修正協議、15日で打ち切り=自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012061300237

自民案の完全丸呑みか総辞職か解散しかなくなった
154名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:49:05.46 ID:xNifuDXz0
>>150 この法案が成立したら日本は終わるの間違いだ
一緒にみてる家族にも教えてやれ。
155名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:49:09.96 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税の企業・個人への影響」
http://www.youtube.com/watch?v=FsXaWz9CcFE
156名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:49:19.43 ID:Y2nR6wzZ0
この法案が成立しなかったら日本は終わるって言わなかったら
みのもんたが終わるの間違いだろう
157名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:50:51.20 ID:4yIJXHMF0
何でも先送りで消費税だけ上げるwwwwwwww
こんなのばっかww
158名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:51:21.16 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税しても社会保障費の問題は解決しない」
http://www.youtube.com/watch?v=dwu8YatJXLU
159名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:51:30.55 ID:lWCyWHNcP
>>153
当然丸のみしたら民主は終わる
ただの民主潰しで成立しないで解散の流れに持っていきたいのか?
160名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:52:26.92 ID:2PgRU4wX0
沢山の人間を殺す気満々ですなあ、特に自民党
161名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:52:29.58 ID:xNifuDXz0
>>153 選挙やって、全ての政治家、全ての企業、全ての評論家、
そして全ての政治団体に 消費税増税 の踏み絵をふませれば
凄いすっきりするかもね。
162名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:53:32.71 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月20日 三橋貴明「そもそも国の借金とは、財務省が作ったレトリック」
http://www.youtube.com/watch?v=tjroHJ0Yhwg
163名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:54:13.39 ID:huDHmntc0
こんなのでも自民党は次期解散総選挙後は与党とか
本当虫のいい話だなあ
164名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:55:00.68 ID:xNifuDXz0
>>162 で、自民党を応援してきた三橋はいまどういう心境でいるんだ?
あいつのブログこのごろ見てないからわからんけど。

増税反対党でもつくって選挙でろよ。
165名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:55:41.60 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2671年11月29日 【増税亡国論】野田政権は“亡国政権”…“真逆の道”進む
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111129/plt1111290822000-n1.htm
166名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:57:53.30 ID:14k1qItl0
鉄の三角形の成れの果てや
167名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:57:54.16 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2671年11月30日 【増税亡国論】ギリシャと日本“同一視”する愚者たち
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111130/plt1111300826001-n1.htm
168名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:09.54 ID:An5qjpKe0
低所得者に現金を給付できるということは
高所得者に累進課税を課すこともできるのかな?

高所得者には、まず10%で消費税を納めてももらい、あとから、50%で計算し直して
追加で消費税を納めてもらう感じで
169名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:45.68 ID:TNgdeuIZ0
日本国民は
公務員の奴隷になるぞ!
消費税を廃止にしないと。
170名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:46.41 ID:EYRRAdOq0
もし増税が採決されたら

自民党が増税させたという結論、選挙で惨敗するのは自民と言う結論
民主じゃなく、自民がねと

野田はさすがドジョウだな
泥を被りながらも、生き残ると言う事だ

公明は、強い方に付く日和見だから自民を見捨てる算段
171名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:46.97 ID:73rwleNN0
>>165
見れん
172名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:48.02 ID:huDHmntc0
>>164
まだ増税は通過しないとほざいていたぞ
正直三橋は今自公民の修正協議による増税に関して
殆ど何も言っていないのを見て失望したわ
173名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:58:51.05 ID:skBF8zHZ0
増税ありきになってるけど、そうじゃないだろう。
174名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:59:53.68 ID:Y2nR6wzZ0
自殺者が5万人台になるのは確実だね
中小下請けの経営者が真っ先に犠牲になりそう
175名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:00:03.28 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2671年12月1日 【増税亡国論】日本国財務省が増税に走るワケ…背景に天下り先確保も
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112010824002-n1.htm
176名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:00:36.38 ID:g6YaBv9tO
タバコの時は増税賛成だったのにね(笑)
普通に考えれば、その他も増税されると思うでしょ(笑)
177名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:01:12.68 ID:lWCyWHNcP
成立しないまま選挙になだれ込んでしれっと
増税は景気回復の動向をみてからと言って選挙に打って出たら自民凄いわ
178名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:01:34.22 ID:xNifuDXz0
>>172
いま見て来たら、財務省や格付け会社を批判しているところは評価するが

「自民党に対する批判」が全くみつからない。俺がちゃんと読んでいないからか?

財務省を批判するならすの犬の 野豚同様ハニガキも批判しないといかんだろ
179名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:01:36.13 ID:KPaGtAMF0
消費税増税だけしか考えていない
増税する為ならなんでもありw
何なんだ、こいつらwww
180名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:02:12.07 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2671年12月2日 【増税亡国論】増税はデフレを促進!民主の政策ムチャクチャ〜
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111202/plt1112020842662-n1.htm
181名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:03:19.45 ID:PxwkGyOA0
創価は犬作盲目追従だから、公明に投票するだけ。たちの悪い生ける糞屍。
182名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:04:21.44 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2671年12月5日 【増税亡国論】デフレ継続こそが将来世代にツケ残す
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111205/plt1112050833000-n1.htm
183名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:05:39.19 ID:vBzYdtrs0
低所得者対策は逆に不公平感があるし、脱法脱税の温床になるのでやめたほうが良いね。
184名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:06:06.35 ID:bh/UAAc40
ナマポと内外へのばら撒きだけやめろ。それだけで消費税など逆に減らせる。
185名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:06:30.87 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年1月31日 【増税のウソ】“デフレ期に増税”財政悪化を招く
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120131/plt1201310810001-n1.htm
186名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:06:53.20 ID:2PgRU4wX0
政府官僚は一族郎党滅ぶべきだとおもうの
187名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:06:55.48 ID:jbVliV7pP
>>183
不公平感があるのは逆進性の強い消費税増税の方だろ
188名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:08:40.35 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月1日 【増税のウソ】間違い続ける政府…デフレ期に増税強行はダメ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120201/plt1202010837002-n1.htm
189名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:09:31.49 ID:5dmegVHH0
税と社会保障の一体改革とはやはりいつもの詐欺だったんですね
190名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:10:52.14 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月2日 【増税のウソ】財政再建=国の借金減らすことではない
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120202/plt1202020856002-n1.htm
191名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:11:16.57 ID:yZDz0Qxo0
…。
>>1は確定なのかね?

6/11の日経のトバシから、消費税報道は全く信用してないんだけど。
(2chではスレすら立たない)
192名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:13:04.81 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月3日 【増税のウソ】野田が突き進む財政再建“真ギャクの道”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120203/plt1202030859003-n1.htm
193名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:13:34.13 ID:djPbGUYV0
今、ワーキングプアで生活費ギリギリです
身体検査で異常が出ましたが病院に行くお金がなく放置してます
もう限界なので増税されたら死ぬしかないと思います
194名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:14:46.19 ID:lWCyWHNcP
15日で打ち切りの場合、成立しないだろうな
195名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:15:14.07 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月4日 【増税のウソ】野田まったく理解せず!歳入とGDPの関係
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120205/plt1202050814001-n1.htm
196名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:15:46.07 ID:L49jOM3HO
低所得者に金配るのはいいが、純粋な日本人だけに配布しろよな。

間違っても、在日とかにはやるなよ。
197名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:16:53.98 ID:ZsuEZiGx0
何が消費税アップだよ

まず生活保護詐欺を取り締まれよ

詐欺師 梶原 河本を逮捕しろよ

犯罪企業 吉本を解体しろよ

増税なんか必要なくなるだろ



国民の血税の使い道

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

生活保護詐欺師 キングコング梶原 一家

梶原一族の写真
ttp://livetests.info/hayabusa/livenhk/img/20120603/1338663820-094012-003.jpg
梶原マンション
ttp://blog-imgs-52-origin.fc2.com/b/u/1/bu1019/20120529220335e6e.jpg
198名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:17:25.72 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月22日 【社会保障改革のウソ】第一回:笑止千万の民主“一体改革”に騙されるな!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120522/plt1205220748003-n1.htm
199名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:17:34.79 ID:LhEOM5VNi

一体じゃない改悪
200名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:17:40.22 ID:lWCyWHNcP
働いてる低所得者に金配るって惨めな思いさせるなよ
201名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:18:59.36 ID:Y2nR6wzZ0
野田も勝も
所詮公務員だから
消費税の恐ろしさを知らないんだろう
10%がぶったら生き残れる中小企業あるのか?
202名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:19:18.77 ID:Uo+gA/xF0
『社会保障と税の一体改革です』
→『社会保障は揉めてるので税だけ決めます。その代わり景気条項つけて生活必需品は軽減します』
 →『景気条項や軽減税率は揉めたので先送り、増税だけやります』
203名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:19:24.38 ID:RkJYwMOC0
● 日本の経済主体が海外に持つ総資産は前年比3.3%増しの582兆480億円
● 債務は5.5%増の329超380億円だが、これは欧州信用不安のために安全通過として日本国債が買われた為で純粋な日本負債じゃない
● 現時点の対外債権から債務を差し引いた対外純資産は253兆100億円
● 日本の主な経済主体の層金融資産は約5700兆円で政府は約480億円(内100兆円が外貨準備)
● 世界最大の対外債務国アメリカの国債を約83兆円持っている


政府は約500兆円の金融資産を持ち、100兆円の外貨準備金を持ち、いざとなれば売れる米国債83兆円を持っていて
こんなに金があるのに何で消費税増税をしなきゃいけないの?
ここまで金が余ってどうしようもない政府も珍しいくらいなんだぞ?
204名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:19:34.19 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月23日 【社会保障改革のウソ】第二回:増税で社会保障を賄うのは矛盾している!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120523/plt1205230719003-n1.htm
205名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:20:18.98 ID:tZmk5v/H0

原発の処理費は消費税でまかなって
東電にポーナスって作戦じゃないのか?
206名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:20:20.06 ID:huDHmntc0
>>178
所詮三橋も自民党支持派なんだろうなあ

俺個人も麻生個人は嫌いじゃないけど
結局党利党営って議員一個人は一個人って事だからなあ
207名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:20:35.82 ID:Ls3qGw/j0
みんなで包丁買って霞ヶ関と国会前でデモやれば?
208名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:21:46.78 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月24日 【社会保障改革のウソ】第三回:デフレの視点なき社会保障改革は“偽物”だ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120524/plt1205240730001-n1.htm
209名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:21:56.43 ID:ZKRfP0Xl0
>>196
配るとかじゃなくて、所得税を軽減すれば済む話なんだがな

でもそれだと利権が生まれる隙が無くなる
だからこんなややこしい手順を踏むわけだ
財務省、とことん腐ってやがるぜ
210名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:23:26.10 ID:xNifuDXz0
>>206 もう。この個人は好きだけど、この党は嫌い とか
言ってる次元じゃない危機的なラインだからな

自民党は増税推進だが、私は反対している。でも自民党から去るつもりはない!!

消えろ国賊としか思わん。
211名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:23:58.66 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月25日 【社会保障改革のウソ】第四回:年金問題の真実…おカネの問題ではない!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120525/plt1205250738001-n1.htm
212名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:25:03.32 ID:huDHmntc0
こりゃ2年後に施行される前に高い物を買っておいた方が良さそうかね
213名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:25:42.60 ID:RkJYwMOC0
>>210
いや、そんなことしてもそれはそれでオナニーにしかならんよ
少数政党に行ったところで何も出来ないし、党内の増税派の歯止めがますます掛からなくなるだけ
214名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:25:49.86 ID:BcF80R8f0

【政治】9:00 参議院予​算委員会ほか【国会ミラー放送​】

http://live.nicovideo.jp/watch/lv96633537

在日ミンス党、フルボッコ中
215名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:26:07.72 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年5月26日 【社会保障改革のウソ】第五回:社会保障費を賄う唯一の方法は経済成長!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120526/plt1205261420000-n1.htm
216名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:28:40.13 ID:p8bpQmTE0
また国民騙しか
217名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:28:56.09 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

2672年2月17日 消費税は赤字でもかかる外形標準課税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11162961708.html
218名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:29:00.00 ID:DbTTrRwp0
物品税にした方がわかりやすいし
使用途も限定できるからそこを変えて公務員には使えないようにすれば
社会保障に限定とか言ってるけどまず100%違う使い方するはずだから
これにしか使えないと言う限定を付けなきゃな

219名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:29:24.92 ID:xNifuDXz0
>>213 は?歯止め掛かってないから、こんなことになってんだろ?
現実みろや。党内にいて反対叫んで何にもなってないだろ?
増税反対派もひきつけておきたい「ガス抜き」にしかなってないだろ。

それこそオナニーだろ?増税反対派で連結すりゃいいんだよ
220名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:30:06.46 ID:lWCyWHNcP
>>213
平沼や亀ちゃんも戻ってくれた方が良かったと思う
221名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:31:05.06 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
222名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:32:23.90 ID:ZKRfP0Xl0
>>220
新党作った方がいいね絶対
受け皿あれば脱党する議員も多いだろ
223名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:32:59.28 ID:lIqPeTLVP
自民対案、受け入れ排除せず=首相「子細に検討」−自公、15日で協議打ち切り
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012061300153

野田が自民案丸呑みをチラつかせている
さてどうなることやら
224名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:33:13.86 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、国家公務員の給与も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
225名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:33:26.40 ID:p+eJW2HK0
低所得者ざまあ。

・子供手当てなし
・扶養控除廃止
・消費税10%
・年金保険料UP

低所得者ざまあ、、、、、                                           。・゚・(ノд`)・゚・。シクシク  
226名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:33:25.99 ID:qPhYzjU00

>>1 「生活保護」として消費税40%追加する必要がある。5%+40%=消費税45%


【話題】 “生活保護”(ナマポ)制度 崩壊の恐怖! 非正規雇用者やニートが老後に受給すれば20兆円必要★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512677/145-

・年収数千万円を稼ぐお笑いコンビ「次長課長」河本準一(37)の母親(50代)に続き、同じ吉本
興業所属「キングコング」梶原雄太(31)の母親は息子に買ってもらった高級タワーマンション住
んで受けていたことが発覚、生活保護(ナマポ)制度が社会問題化している。

・過去最大規模で受給者が膨らむなか、ある重大リスクにも注目が集まっている。就職氷河期
世代(35〜44歳)の非正規雇用者やニートらは、芸人の母親と同じ無職なら「生活保護」を受け
る資格がある。また今の70代老人も利用出来る資格があり、ナマポを利用すると今年約20兆円
が必要となる。そして毎年数兆円単位で拡大するという。

・まず年金保険を支払うことが損になる。芸人の母親と同じように失業した時点で、「生活保護」を
毎月18万円を死ぬまでもらえる。年金だと高額医療が自腹になり損だ。「生活保護」は高額医療
は無料で病院も優先的に老人介護ホテルのように無料で永遠に住める。病院までのタクシー代も
無料になる。夏冬には冷暖房手当も加算される。

  現時点でナマポを適用すると
現在70歳以上(芸人の母親と同じ無職)1100万人=20兆円 2012年度
現在55歳以上(芸人の母親と同じ無職)4000万人=80兆円 2012年度

 「生活保護」として消費税40%追加する必要がある。5%+40%=消費税45%
227名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:33:31.71 ID:5pU0JpxE0
イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少−緊縮策強化で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html

ハーバード大学のアルベルト・アレジーナ教授(政治経済学)は「この政府は増税し過ぎた」と述べ、
「歳出を減らす方がはるかに良い」と指摘した。
228名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:33:47.85 ID:huDHmntc0
>>219
俺は次期解散総選挙がある場合、捨て票になるけど共産に入れる
売国奴か既得権益の犬か新自由主義かカルトか
選択肢が惨すぎる

共産は共産であれすぎるけど、アカが言う事が正論なのが
今の日本の異常さを語っているようなもんだし
229名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:34:27.76 ID:RkJYwMOC0
>>219
いや、実際に麻生がそれを実行したところで何かできると本当に思うか?
結局あれだけマスゴミに袋叩きにされりゃ何をやってももう無理だろうよ
日本の国益だけを考えりゃ麻生や三橋の言うことは正しいが
他の国では当たり前のようにやってる増刷をなぜしないかというと
自国に製造業を必死に戻そうとするアメリカ様と
自国から製造業の流出を必死に止めようとする中国様の利益に関わる。
アメリカも中国もEUも必死になって増刷してるから世界中の資産家が
円に投資をするわけでここで日銀まで円を刷ったりしたら
それこそ自分達の資産は目減りするからありとあらゆる力で圧力が掛かってる状態
今の財政再建も消費税増税も本来する必要ないことをさせられるわけだが
戦う相手が巨大すぎて麻生や小沢でもどうしようもない状況
230名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:34:31.55 ID:Y2nR6wzZ0
まあ民主は50以下になるとしても
これ通ったら、自民も悲惨なことになるんじゃね
それでも入れるか自民に?
231名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:35:02.72 ID:xNifuDXz0
>>222 だからこその増税反対党だね。
踏み絵だよ踏み絵。これで本当に国民の国のことを考えているかどうか
がわかる。新党にいかないのであれば、増税反対の党に、もしくは
無所属になれば良い。
232名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:35:22.83 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
233名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:36:10.07 ID:nCFpU9mT0


先ず酒(自宅)と外食をやめるかな


金使う意欲がなくなる
とうとう節約生活にする気になったわ
234名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:36:48.47 ID:kWQO9e7j0

>>1 「公務員給与」として年間43兆円 先進国でも日本の公務員給与は異常だ


【公務員給与】 米英欧州での公務員は民間より安い 日本は先進国ではかなり異常な公務員給与

公務員給与については日本の公務員給与制度が先進国でかなり異常だ!

世界の公務員平均年収
1 日本     898万円
2 アメリカ    357万円
3 イギリス   256万円
4 カナダ   238万円
5 イタリア    217万円
6 フランス    198万円
7 ドイツ     194万円

【社会】「市職員の常識は市民の非常識?」姫路市、上限がない残業代だけで最高404万円も
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339520814/l50
時間外・休日勤務手当について、平成23年度に年額300万円を超えた職員が数十人
にのぼり、最高額は404万円だった。庁舎に残るだけで無制限に残業手当が付く公務
員に対して、民間企業の労働者の年収が減少傾向にあるなか、支給額に上限がない
“青天井”公務員残業手当に市民から不満の声が上がっている。
235名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:37:02.71 ID:Kdjg/yvvO
どうせ採用されないことは知ってた
236名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:37:32.02 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用の増加⇒平均給与の減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
237名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:38:03.76 ID:lIqPeTLVP
>>230
田舎の年寄りは自民か民主かしか選択肢がない
みんなは力不足で維新は時間不足
となると年寄りは大挙して自民に入れるから
次の選挙で自民は底堅いはず
年寄りの気持ちを動かせるのは後は石原新党くらい
238名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:38:23.20 ID:xNifuDXz0
>>229 どうしようもない?麻生も小沢も最後くらい、刺し違えてもいいから
反発してみろや!その姿勢すら見せなかったら、国は終わるぞ?

で、小沢は反対しているだろう?まだ、党をわってはいないがな。麻生も西田も
自民をさればいいだけ。自民ってそもそもなに?
239名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:38:31.10 ID:ZKRfP0Xl0
>>228
捨て票じゃないぞ
現在官僚のいいなりにならない唯一といってもいい党が共産党だ
ここが議席伸ばしたら、奴らはビビる
今までのような国民を舐めきった政治はしにくくなるわけだ
240名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:38:42.69 ID:DbTTrRwp0
一人の残業でその課の全員が残業になる良いシステムだよ
241名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:39:42.44 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
242名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:41:00.04 ID:xNifuDXz0
>>237 年寄りに人気だった小沢もマスコミのネガキャン、
検察の捏造にやられたからなー やはり"財務省"や売国官僚が
日本における悪の本丸だったんだな。 

石原は増税推進派だぜ?
243名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:41:51.71 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
244名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:42:39.77 ID:nCFpU9mT0
>>239

その言葉、1985年(だったかな?)の衆参同時選挙の時によく耳にしたよ


で、その後だうなったか?

国民もぶれない方がいい
245名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:44:01.03 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼

◆2649年の消費税施行を起点に自殺者数が上昇、2657年の消費税増税以降、14年連続3万人超で自殺者45万人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
246名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:45:34.85 ID:ZKRfP0Xl0
>>244
ん?共産党が躍進したの?
247名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:45:36.06 ID:FnjSrUv70
消費税は大増税だから!とかいうのは間違ってる

こんなもの撤廃が相当
内需崩壊まちがいないだろ
248名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:45:38.34 ID:lIqPeTLVP
>>239
でも現実的には共産党の得票は09年総選挙より減るのは確実
共産党の支持者は後期高齢者層が中心
時が経つほど支持者がどんどん鬼籍に入ってしまう
それなのに若者の新規参入は皆無
ソースは共産党員暦50年の叔父
某地区の共産党員の会合で叔父が3年前から最年少
ちなみに叔父は昭和15年生まれの72歳
249名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:46:10.41 ID:f2Fhn5/H0
>>1

「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
250名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:46:16.87 ID:OyvpEfoI0
>>241
2657年???
251名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:47:27.37 ID:RkJYwMOC0
中川酒の末路を考えても、純粋に国益だけを重視する政治家は日本でやっていくのは難しい
だから小泉のようにアメリカの機嫌を損ねないようにしてその中でいかに国益を得るか模索するしかないわけだが
向こうも反日の米民主党政権じゃなぁ・・・
だから増税反対派にできることはこのままgdgdやって次の米大統領選で共和党が勝って
方針を転換してくれることを祈るしかない
252名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:48:09.59 ID:wop95GqJ0
地方公務員は、民主党の支持母体
知り合いの公務員も民主党に投票している
民主党が地方公務員の給料下げるわけがない
253名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:48:19.67 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
254名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:48:52.03 ID:huDHmntc0
>>251
小泉がアメリカに媚びすぎた挙句現状がある
255名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:48:53.62 ID:lIqPeTLVP
>>250
皇紀じゃないの?
256名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:49:33.68 ID:6YVl03YH0
イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少−緊縮策強化で
http://sekai-kabuka.com/-news-gvns
257名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:50:25.61 ID:RkJYwMOC0
>>254
あの時は共和党政権で共和党は強いドル路線だったから
小泉の時はあれで間違ってはいなかった
258名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:50:28.93 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
259名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:52:05.01 ID:Y2nR6wzZ0
俺も日本では消費税より累進課税があってると思うよ
欧米の真似をしてもいいことにはならない
260名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:52:14.85 ID:xNifuDXz0
>>251 共和党も民主党も根が一緒だった羅と思うと。どっかの国の自民党と民主党の頭が財務省の犬
であるのと同じで。

赤信号もみんなでわたれば何人かひかれるだけですむだろ。中川(酒)は
一人で渡っちまったからな、赤信号を後ろから押すのは世論であってほしい。
261名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:52:15.37 ID:nCFpU9mT0
>>246

かつての共産党にはありえない程度にね


で、知ってるかな?
郵便局(郵政)の組合(確か3つ位あった筈)で一番力あるのは共産党支持
党員も多かったよ
自民支持してる人は出世できなかった・・・圧力かかって

共産党を甘くみてると痛い目くうということを知っておいた方がいいと思う
262名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:52:38.19 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png
263名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:54:47.80 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高は米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
264名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:55:40.65 ID:Y2nR6wzZ0
しいはもう少し切れる奴かと思ってたら
案外だった
共産党という名前くらい変えろよ
自分でもなんとも思ってないマルクスやレーニンの名も消せ
でも、出来なかった
265名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:55:51.32 ID:xNifuDXz0
>>261
共産党はまず名前からして、大多数の国民に受け付けられないんだわ。
中国共産党や、アカのイメージが根強いからね。
名前変更した方がいいんじゃない? 原発や消費税ではまともなこといってると思うよ。
266名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:59:06.96 ID:f2Fhn5/H0
>>1
★為替介入の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米貢ぎ)
267名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:59:24.11 ID:Up7tcMun0
毒を以って毒を制すると言う意味で共産党でもいいような気がしてきたよ
268名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:59:40.31 ID:lIqPeTLVP
>>265
しいもぼやいてたな
何か中国で問題があると抗議か殺到するって
中国共産党とは長年の対立関係なのにw
269名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:00:30.38 ID:ZsuEZiGx0
生活保護詐欺犯罪者 梶原大輔 航空自衛官(国家公務員)

管制官の指導者をしている。
小牧基地勤務のエリート。



梶原大輔 航空自衛官(国家公務員) が国民の税金で
取得したマンション

ttp://tower-apartment.net/mansion/bell-parkcity/main.jpg
http://tower-apartment.net/mansion/bell-parkcity31/madori.jpg
270名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:01:17.23 ID:f2Fhn5/H0
>>1
★為替介入の仕組み
4.米国が大量にドルを刷って円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.消費税でデフレを悪化させ、日本人を虐殺する(=対日経済制裁)
6.日本人の税金で、米国が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
271名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:02:42.48 ID:m7hktD/s0
>>265
何やら共産党はその名前に強い拘りを持ってるらしいよ。
意味不明だが。
272名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:03:21.32 ID:xNifuDXz0
>>267 共産党に投票するのは非難しないが、2chで「消費税増税反対だから
共産党に入れる!!」というレスが増えると、自民ネトサポが
「左翼が!中核派が!中国が!」って煽りいれてくるかもね

消費税増税反対してるのは左翼ですみたいなwワンパターンだよなー
もう左右も関係ないってこれわ
273名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:03:27.06 ID:f2Fhn5/H0
>>1
★為替介入の仕組み
7.日本人の税金で、欧米が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
8.日本人の税金で、支那が尖閣強奪を仕掛ける(=外患誘致)
274名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:03:59.87 ID:l5HPLKkH0
10%くらいで低所得者対策なんてしたら
予定してたほど税収は増えず
またすぐ消費税増税しなければならないことに
集めた消費税は低所得者やナマポ受給者や
障害者や病人に還元されるのに
275名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:04:43.99 ID:huDHmntc0
>>272
そりゃ既成政党以外に良い選択肢があるなら
共産って選択は無い
276名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:05:38.65 ID:f2Fhn5/H0
>>1
★お金の流れ
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費⇒侵略戦争
■ドル⇒IMF⇒欧米債⇒NATO戦費⇒リビア・シリア内戦
■ドル⇒支那国債⇒支那戦費⇒尖閣強奪
277名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:06:12.92 ID:nCFpU9mT0
>>265

でもね、中身はまるっきりアカだよ

志位さんの立場って、他の共産党議員からまるで将軍様みたいな扱いされてる
ある場面で志位さんを一般人と同じ扱いした時体験したわけだけど
その時他の銀に向かって「いいんだよ」と笑顔で制止してた
でも、やはりコレが共産党の正体だとわかった
以来、私の中では共産党は完全なるアカと決定している




もし新座市議会議員の共産党議員がここ見てたらものすごく心当たりあるでしょうね(朝霞での話だ)
278名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:07:31.04 ID:Up7tcMun0
>>272
>もう左右も関係ないってこれわ
全く同意だ
279名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:07:49.93 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2670年7月16日 ★消費税の起源はローマ帝国の戦費調達
http://blogs.yahoo.co.jp/qrp0001/41856300.html
280名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:08:14.98 ID:nqtyN7Ig0
国の借金は後世が負担すべき
また60歳以上は消費税を免税とすべきだろう
281名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:08:23.37 ID:4KePwdUR0
年収100万円でギリギリ生活している人から
10万円分は税金で持って行かれるわけですね
282名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:08:54.96 ID:Y2nR6wzZ0
>集めた消費税は低所得者やナマポ受給者や 障害者や病人に還元されるのに

還元されないと思う

財務省は官僚支配の存続強化のため
民主は国債の償還のため
自民はもちろん公共事業のため

みんな思惑が違うが
貧乏人のために進んで使おうとは絶対思ってない
医療社会保障の自然増はどうしようもないが--
283名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:09:10.49 ID:dib1t60q0
民主党議員は政党助成金乞食
284名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:09:59.17 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2664年3月15日 ★急増する米国債購入 国民の富を絞り、米の侵略戦争を支える日本国財務省
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
285名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:10:12.37 ID:xNifuDXz0
>>277
そうなのか。まぁ、どうせ大した議席は増やさないで終わるだろう。
増やしたとしても、増税防止の抑止力になるなら、毒をもって毒をせいすですな。
で、左翼や右翼とよばれていつもデモしている団体さんは、消費税増税反対・民主自民財務省
国賊デモとかしないんですかねー
286名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:11:54.38 ID:14k1qItl0
共産主義は実現できれば天国のようなもんだけど結局は独裁者が生まれちまうんだよな
本来は支配者階級を消す思想なのに
ナマポと一緒で性善説に立ったってろくなことにならん

増税は反対だが鳩山がでしゃばると途端に胡散臭くなるからポッポは黙っておけ
287名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:12:08.33 ID:f2Fhn5/H0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2666年9月20日 ★米国の戦争遂行に60兆円もつぎこんだ小泉構造改革
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=131451
288名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:14:49.07 ID:xNifuDXz0
>>286
んまーでも資本主義大国のアメリカですら、リーマンショックで資本主義なんて
もんは嘘っぱちって状態だから。
結局、何々主義って形かえようが、庶民・底辺が総じて賢くならない限り、主義という
名のシステムに利用されて、いつの時代も支配層が得する世の中なんじゃないかな
289名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:15:28.30 ID:ZKRfP0Xl0
これいいね
新党結成してくれないかな


「消費税を考える国民会議」主催
この時期の消費大増税採決に反対する
超党派国民集会のお知らせ

政府は、会期末までに消費大増税法案の採決を急ごうとしています。
やるべきことをやらずして、このデフレ・不況の時に十分な議論もないまま消費大増税の採決を進めることに反対して下記の通り、
国民集会を開きたいと思います。
つきましては、国民生活産業・消費者団体連合会、中小企業団体をはじめ全国から50を超える団体の皆様も出席賜ります。
一般市民の方々も是非ご参集ください。

■日 時 6月14日(木)18:00〜

■場 所 憲政記念館 講堂(千代田区永田町1−1−1)
290名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:16:17.50 ID:pDbHL8UiO
いつまで野田居座るんだ
まあ奴の毒のおかげで最近福一の周りでデカイ余震もメルトダウン爆発も封じているが
291名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:16:30.53 ID:nCFpU9mT0
>>285
>増税防止の抑止力になるなら、毒をもって毒をせいす

その考え危険だと思う


新座市議会   与党 公明党
      第一野党 共産党
(議席差大差なし)

公明と共産が協力し合ってる市(ちなみに市長は隠れ創価)

全然抑止になどなってないから・・・・酷いもんだよ


共産党の言ってることなんて口だけだよ
騙されないようにね
292名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:17:07.17 ID:Y2nR6wzZ0
ふーん、志位も代作と同じか
偉く成るとみんな同じだね
293名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:17:11.73 ID:VaSpRWm20
国家としては貧乏人なんか死んでくれたほうがいいんだよね
税収さえ増えればいいんだから
294名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:18:10.62 ID:t8ClVm8q0
とみせかけて
成立後は法人税減税
財務省の台本は分かりやすすぎる
295289:2012/06/13(水) 12:18:25.85 ID:ZKRfP0Xl0
呼びかけ人

浅尾慶一郎氏(みんなの党)
阿部知子氏(社会民主党)
内山晃氏(新党きづな代表)
亀井静香氏(前国民新党代表)
穀田恵二氏(日本共産党)
佐藤ゆう子(自由民主党)
田中眞紀子氏(民主党)
田中康夫氏(新党日本代表)
中川秀直氏(自由民主党)
松木けんこう氏(新党大地・真民主)
山田正彦氏(民主党)
296名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:18:28.25 ID:xNifuDXz0
>>289
あ、やっぱりあるよな。東京にいれば参加したかったが。
これを取りあえず拡散するべきだろうな。取りあえず目に見えるかたちで
何かしら動かないと。TPPに匹敵する、それ以上の大問題だからねー
297名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:18:41.43 ID:fvtBFL9g0
公務員となまぽ 年金を貰っている年寄りは消費税が上がってもたいして

困らないだろ? デフレもさらに加速してお金の価値が上がるかもしれないし(*^ー^*)

だから消費税増して困るのなんて一部の人間だけじゃん。
298名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:19:48.34 ID:14k1qItl0
元凶は財務省と経団連
299名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:20:30.88 ID:cgJ2mFNv0
所得税で調整すべきだろ
複雑にするのは誤魔化したいだけだ
300名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:20:47.12 ID:nCFpU9mT0
>>289

社会民主党がいるだけでアウト



全く信用できない
301名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:22:37.85 ID:xNifuDXz0
>>291
消費税増税されちまえば、もう元に戻すこと出来ないからね
毒の共産党 と 猛毒の消費税増税 有権者にもちどちらか
二者択一を選んでもらうなら共産党で ってことだが危ういかなー

おれ?いれるわけないじゃんwお花畑党になんかw
302名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:23:03.63 ID:Y2nR6wzZ0
福島は終息しました宣言の野田だもの
原発の知識は皆無だろう

震度6くらいの余震が来て4号機のプールをぶっ壊して
爆発すれば、東京は壊滅かもしれんが、
増税と再稼動はとりあえずなくなるだろう
あっ、日本も終わりかwww
303名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:24:10.46 ID:uS90df+b0
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担率
/金持ち優遇税制
:なぜこんなひどい税制がまかり通るのか
304名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:25:54.02 ID:xNifuDXz0
>>300 これこれ、その考え方。
左右いってる場合じゃないっつーの。日本がおわたら、左右のプロレスすら
できなくなるんだよ。あのチョンがーミンシュガージミンガー やってたころ
が懐かしかったなーって

財務省+その犬 vs 国民 なんだから
305名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:26:34.97 ID:huDHmntc0
山田正彦氏(民主党)

(´ε`;)ウーン…
306名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:28:25.08 ID:nCFpU9mT0
>>301

あなた賢い(笑)
当時我々の年代の多くがそれで失敗したことを後悔したんだわ

そのまま政治がおかしな流れになったままで今に至ると思ってる
社会党に政権とらしたのもその流れだしね
悪いが民主にやらしたのは我々の年代ではないと思うよ
307名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:30:02.70 ID:oyS8lWJ1O
どうせまたチョンに悪用されるんだから
金配るのやめろ
308名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:30:25.16 ID:UNPpNm7E0
「軽減税率の話は一定の役割を果たしたのでもう忘れてほしい」
309名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:30:31.75 ID:ZKRfP0Xl0
>>300
確かに足引っ張るだろうけど・・・
今の自民民主よか遥かにマシだと思うぞ
もう完全に操り人形じゃん
310名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:31:51.71 ID:oj+sszOH0
野田総理が15日までに、消費税増税の採決にこだわるのは
その後行くG20で増税した分をEU救済に使いますって宣言するためだろうな。
311名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:33:30.31 ID:xNifuDXz0
>>295 それにしても、色んな意味でカオスな面子www
ここにいる民主党と自民党の議員は、もちろん離党覚悟できているんだよな?
ただのガス抜きで着ている可能性もあるが問題は 議員の面子じゃなくて

国民の声を外に向かってあげられる場所 が必要なんだからな
312名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:33:37.99 ID:huDHmntc0
結局財務官僚の暗躍だから政治屋どもの思考とは別物だと思うのだが
313名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:33:48.22 ID:nCFpU9mT0
選挙と税金は分けて考えたほうがいいと思う
でないとブレブレになる
混乱が混乱を呼ぶだけ


もう一つ言っておこうか
銀行の上層部は大昔から共産党支持


よく考えてね
314名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:34:07.09 ID:8+HCA/P10
景気対策、少子化対策、格差問題は置いといてとりあえず増税ってマニフェストに書いとけよ。
315名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:34:46.20 ID:CEe4W3W80
>>295
中川秀直と亀井静香なんて対極な議員が、消費税反対では一致か。

そういえば岸とかいう竹中の友も消費税反対だったな。
ま、いまあげるのはよくないって。ホント、景気を一層わるくする。

累進課税をあげるべきだし、
参議院の定員を半分にし、衆議院は中選挙区にして、
国会議員の給与を半額にしたら、8%は考えてもよい。
316名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:34:53.77 ID:lIqPeTLVP
486 :十四代目 ◆Wg12u2MAZU :sage :2012/06/13(水) 12:33:25.76 (p)ID:gfWcCfak(4)
質問の仕方が汚いよ
ウチの近所に世論調査の電話がかかってきたが、質問の仕方が、

【日本の少子高齢化社会による年金や税収の減少という理由から、
野田総理は社会保障と税制の一体改革が必要として、消費税を含む税制の抜本的改革を法案化しようとしています。
あなたは、この社会保障と税制の一体改革に賛成ですか?】

というように訊かれたらしい


選挙板のスレより抜粋
これはひどい
平常運転の世論誘導
317名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:35:09.14 ID:seIc8G3b0
この状態で増税だけ決めるのか、本当に??頭おかしいわ、税泥と糞官僚は。
早い者勝ち、言った者勝ち、やった者勝ちの世界じゃネーか。
318名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:37:29.73 ID:ZKRfP0Xl0
>>313
>銀行の上層部は大昔から共産党支持

ちょっとまった
それどういうこと??
319名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:39:40.61 ID:14k1qItl0
格差是正を叫ぶ皆さん!!
直接税中心主義への移行を目指しましょう!!
320名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:41:39.92 ID:oj+sszOH0
>>78
自民党政権が、既にやってきたことでもあるな。
法人減税、所得・相続最高税率引き下げ、消費税増税、公共事業費大幅アップ
321名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:41:59.09 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月23日 ★小泉構造改革は改革ではなく米国への貢ぎだった
http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/781e7cafd2e4787c86b1af1977a33d50
322名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:43:07.61 ID:nCFpU9mT0
>>318


まんまだよ


銀行で上に上がれるのは共産党支持者だけ


昔からそうと決まってる(圧力がかかる)


つまりこの闇は今に始まったものではないから
どこが政権とろうが同じ
どの党が増税反対を掲げても必ず増税になる仕組み
どんなに増税したくなくてもね
議員だって命はおしいでしょ
323名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:44:11.30 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月5日 ★米紙ニューヨーク・タイムズ「最後の有能な工作員は小泉純一郎」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110906/amr11090601120000-n1.htm
324名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:45:45.23 ID:luXCSaW40
住民税もとに戻してくれよー
325名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:46:24.15 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月31日 米国、戦費★4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000230.html
326名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:48:03.53 ID:96rRqId2O
目的税ならまず使い道のほうの法整備をしてからのはずなのに、まず増税することを前提で話が進んでいるのがおかしい
結局のところ政治家公務員どもが好き勝手に使えるカネが欲しいだけでしかないことがミエミエ

つーか、国にとって害悪でしかないから政治家と公務員は全員死ねよもう













327名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:48:33.89 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月1日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−8月の為替介入、★4.5兆円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
328名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:49:16.34 ID:bzvO8x7S0
ちょっとよく分からないんだけど、
自民案を丸呑みしたら民主は終わるって論調をよく目にするけど、なんで?
自民案に沿って協議を合意させたほうが民主にも有利じゃないの?
反対派には党議拘束かけて押し切っちゃえばいいと思うんだけどな
329名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:50:43.57 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月29日 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
330名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:52:01.06 ID:4AnoL3+VO
てか自民党の劣化が酷い
民主党は前から腐ってたにしても
331名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:52:52.78 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年10月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対鮮貢ぎ−通貨スワップ、★5.4兆円
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
332名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:55:01.65 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月2日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−為替差損★40兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTZL6C0YHQ0X01.html
333名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:55:01.67 ID:bFq60s24O
だから民主は終わりだろ
334名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:56:09.39 ID:Y2nR6wzZ0
自民案を丸呑みしたら
もう完全に弁解の余地無くマニフェスト違反
増税も増税自体が目的でしたとなるわけで
でも、もう終わってるからたいしたことないかも
335名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:56:49.64 ID:vCiL67Nk0
自民「給付とかまたバラマキやんのかコラ」
民主「何がコラじゃタココラ、利権のかたまり軽減税率よりマシなんじゃコラ」
自民「上等だよ、次の選挙、首洗ってまっとけやコラ」
民主「おーよ、どっちの増税が正しいか、覚悟せえよコラ」

国民「・・・
336名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:57:10.59 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月5日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−効果なしの為替介入、★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
337名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:58:02.29 ID:lIqPeTLVP
>>328
そもそも民主党内に反対派・中間派が多い
ここに「単なる増税にせずに景気条項とか色々と配慮しているから」
と説明して理解を求めている建前がある
あと地元の支持者にも同様の説明をしている
自民党案丸呑みはこの配慮を全部捨てる単なる増税
これをすると反対派、中間派に造反の大義名分を与えることになり
一気に党分裂の動きや支持者の離反につながって収拾不可能になる
野田と民主党執行部はそれはさすがに避けたいところ
338名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:59:20.47 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月10日 日本国財務省「★対米貢ぎの影響で国の借金が過去最大w 財政悪化したから消費税増税w」
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
339名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:00:33.74 ID:O5tNo7rX0
イタリアでは僅か1%付加価値税を上げただけで
不況が深刻化し税収が減っていると言うのに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339554233/l50
340名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:01:29.68 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月30日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−10月末以降、★10兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
341名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:03:46.03 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月21日 小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
342名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:04:13.43 ID:r10qygtB0
今日の午前の、安住の国会答弁「高齢者の資産の把握は未検討」「海外取引の業者の所得の把握も未検討」
すでに閣議決定しているわけで、このままいけば、土地持ってて、貯金や株の配当、年金で食ってるジジババ、
それに、支那人、朝鮮人なんかは、消費税還付でウハウハ。

ちなみにNHKニュースでは、安住先輩の醜態は、ニュースで報道しないことになってる。
343名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:06:14.30 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月17日 TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
344名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:07:51.95 ID:xNifuDXz0
>>342 安住なんてただの財務省の風除け人形だからな。
官僚の言ってること、そのまま喋ってるだけだよ。

いや、無能には違いなんだけどね。
345名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:08:28.25 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月20日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−米戦費枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
346名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:09:06.49 ID:lK6lFWt60
みんな←売
社民←売
こうふく←よくわからん
諸派←?

共産しかない!!!!!!!!!!!!
347名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:09:10.15 ID:PUndkRJO0
所得税と住民税を下げてくれるなら、確かに消費税増税が必要だけどw
誰もそんな事一言も言ってないよね

大体、増税分は福祉に回すって本当に信じてる訳?
国民年金の国庫負担分と生活保護だけで増税分は吹き飛ぶよw
再増税するころには生活保護と年金と医療はどれだけ増えていることやらww

各種控除があった時代が懐かしいねえ・・
348名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:10:08.73 ID:lIqPeTLVP
住宅、自動車減税で一致=消費増税とセット−民自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061300446

結局トヨタと土建屋が勝利みたいだわw
349名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:10:38.11 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK806840120111228
350名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:12:49.23 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!お、俺は知rくぁwせdrftgyふじこlp」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
351名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:14:40.08 ID:xNifuDXz0
>>348 またゼネコンと経団連か。自民は藤井聡の経済論のいいとこだけとって、
公共事業を震災補強以上に増やそうとしてるし・・・

なぁ、自民ネトサポよーそろそろ目覚まそうぜ?もう一般人のネトサポはいなくて
職業工作員しかいないことを望むわ
352名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:14:58.56 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月5日 「今度は非核国のイランを空爆しよーぜ」狂喜する米政界−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
353名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:16:42.17 ID:zjhjHA4Y0
ね 菊池高橋磯飛の裏でしっかりコソコソ進んでるでしょwwww
誰だろうね依頼者はw

オウム逃亡犯? いざって時のしこみしこみ
354名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:17:09.34 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月6日 アメリカン・ウォー・ ビジネス−日本人から搾り取った★消費税38兆円で侵略戦争
http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/T120107003152.htm
355名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:17:39.39 ID:wK7OvGV2P
最も大切なのは、フジテレビを見ない事と民主党に票を入れない事だ

そして、20兆円のパチンコ賭博市場を仕切る在日朝鮮人を
追い出す事だ。この市場の金の行方が不透明で、何処かに
消えている
356名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:18:02.77 ID:OawhAIv40
とりあえず、支出を減らせ。金が無い時の基本だろ?
財政支出に意味が無いとは言わないが、効果あったか?ないなら止めろ。

まず公務員給料の削減。これが一番先にやるべき事。
GDPに対する公務員給料の割合を考えてから物を言え。消費税論議で何かと出てくる
諸外国と比べたら2〜3倍も日本の公務員給料は高い。1/3に減らしても大丈夫だ。

いきなり減らされたら生活できないと言うなら数年かけて1/3まで減らせ。
今の生活は出来なくなるが、収入に見合った生活は出来るようになる。

消費税率だけ外国と比べるな。
357名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:18:13.48 ID:epOqJvkc0
早く 

審議拒否しろ,下手な 基地外パフォーマンスは反吐が出る。

鬼畜 自民と宗教団体。

こいつら 増税の説明,国民に全くしないで 恫喝している。
358名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:19:19.98 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月11日 ★日本国財務省、消費税・構造改革などデフレ促進策で45万人を虐殺−自殺者、14年連続年間3万人超
http://news.nicovideo.jp/watch/nw176678
359名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:19:31.79 ID:srIAePo+0
自民、民主だけでなく、公明も消滅しちゃえよw
360名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:20:04.05 ID:RkJYwMOC0
>>351
公共事業とかの経済対策なしだと本当に景気悪くなるだけで死ぬ
まぁ、増税はその後にしてもらいたが・・・
361名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:20:34.46 ID:HuLIQdWd0
増税賛成の議員って
次の選挙で勝てると思ってるの?
362名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:21:15.13 ID:X+HexHfP0
明日14日、11時30分より、抗議活動あり 

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056429.jpg

担当者様と連絡を取れました。

・抗議内容はタイトルに直接縛られるものではなく、消費税増税批判もする予定である
・今のタイミングで消費税増税をすることは、日本をどん底に落とすことだから、
 政府、自公が推進する社会保障一体改革修正協議を、参加者が批判することもOK
 つまり、この時期に消費増税を推進するのは政府、自公だから、政府だけではなく、自公も批判の対象となる
・日章旗・プラカード・チラシ持込・配布OK 自由に消費税増税を批判してくれて構わない (ただし、あまりに酷い誹謗中傷はダメ) 

とのことです。
363名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:21:15.56 ID:B0ZZqcpe0
もう民主と自民の増税連合には投票しない。はよ選挙してくれ
364名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:21:28.89 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月12日 ★日本国財務相、米財務長官に、対日経済制裁を表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/fnc12011212100008-n1.htm
365名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:22:42.89 ID:lIqPeTLVP
>>361
何だかんだで選挙で勝つためには金が要る
もちろん党執行部もそこんとこを配慮して議員に配分しているでしょうよ
366名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:23:37.75 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月13日 EU諸国の企業、イランとの原油供給契約を更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113
367名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:24:22.30 ID:LbjB1Fpd0
>>346
共産は小さい範囲でなら有用なんだが、国を任せるには危なすぎる。


消費税を上げると税収が減るという結果が出ているけれど、
今以降、何%まで上げれば税収が増えるのだろうか。どこかに損益分岐点みたいなのがあるはずだが。

あと、絶対にありえないが、消費税なくした場合、どこで税の帳尻を合わせるのが妥当なのだろう。
368名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:24:24.97 ID:bFq60s24O
もうネトサポみたいのも開き直ってるつうか
へんてこな予言レスだと
おまえら話しができるのもこれまでなんだと

要するに言論弾圧する気なんだろ
電通が視聴率会社を買収するみたいだしな
AKB選挙みたいに全てを虚構化するんだよ

消費税を上げれは、さすがに「体験」で間違いだと気がつくから国民から不満は出る
だからメディア全体を虚構化かするんだな
その資金を消費税から賄うために、また増税
今の新聞のアンケートと現実の乖離をメディア一般化する

北朝鮮の虚構街のビルディングが笑えない

消費税はスターリン主義
369名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:25:20.01 ID:Qjicf7Ef0
住宅、自動車減税で一致=消費増税とセット−民自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061300446

土建とトヨタは守ります。
370名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:25:46.84 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月13日 ★日本国財務省の対日経済制裁の陰で、支那はイラン原油を「値切り」
http://www.cnn.co.jp/business/30005263.html
371名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:27:53.36 ID:2k6sejOc0
自動車重量税は倍にしてもまだ足りないくらい
372名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:27:55.99 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月16日 ●榊原英資「日本国財務省の為替介入は税金の無駄」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXVHT76JTSEA01.html
373名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:30:06.31 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月16日 ●榊原英資「日本国財務省の消費税増税はデフレを悪化させる」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXVITP6JTSE901.html
374名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:30:42.58 ID:xNifuDXz0
>>368 ネトサポにも二種類いると思うんだ。本気で自民党が日本のために
政治をしてくれると思っているカワイイ奴と、統一教会などの職業工作員
とね。前者は目を覚ましてほしいね。党自体が既得権益の象徴になっちゃってる
んだよ。
375日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 13:30:54.37 ID:tSnBFIv80
これマジなんだよなw ID:YQJWAoAM0
がんばれ
376名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:30:56.21 ID:epOqJvkc0
宗教団体に

課税しろ,

不当に 税金を逃れて 腐った政治屋を 排除しろ。
377名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:32:15.79 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月1日 石破茂「消費税とTPPは売国奴に必要。郵貯・簡保は世界一美味しい(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
378名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:34:25.31 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月16日 TPP 米生命保険協会「かんぽ生命の★がん保険金よこせや」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
379名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:34:33.55 ID:iYSUWLF80
国民から借金をして(国債)その金利を払うのが大変だから国民から税金(消費税)を上げますというのはいかがなものか。
380日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 13:34:45.02 ID:tSnBFIv80
56 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:49:57.86 ID:Cn7d/I7E0

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
381名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:36:37.36 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−★米国債80兆円と過去最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY0PO10UQVI901.html
382名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:37:05.08 ID:TRGV1m/90
税って言うのは再分配の装置なんだがなぁ
低所得者から取って再分配するんじゃ本末転倒だよね
ジミンス党は完全に気がくるっとる
383名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:38:48.37 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 米国「ファイト野田!ガンバレ野田!消費税とTPPで貢いでくれる★ジャップはトモダチw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120120/amr12012011010008-n1.htm
384名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:39:32.81 ID:PrW5JqvmO
交付はngだろ
生活保護含め、キホン、国が金あげるってのはモラルハザードにつながると思う
生活必需品とかの税率軽減すれば足りるよ
385名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:39:44.83 ID:bFq60s24O
国敗れて消費税あり

なんて後世の笑い者だよ
後世の人間が日本人ならまだしも
386名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:40:05.68 ID:xNifuDXz0
>>375
YQJWAoAM0のレスは、反増税のネラーにコピペとして受け継がれて
いくことであろう。
387名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:40:27.63 ID:Vgmcw3a/O
>>382
マクロ経済分かってる議員がとにかく少ないからな〜
388名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:40:58.23 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 米国「我々は世界の平和を守るために世界中の非核国を空爆する!」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80I00Z20120119
389名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:41:03.07 ID:wK7OvGV2P
世界最大の賭博市場パチンコ

この在日南北朝鮮人特権で、運営されているパチンコ賭博屋の

金が不透明で、闇に消えていく。税金すらまともに取れない
仕組みになっていて、実質的にやりたい放題である
只でさえ、100%違法賭博であり、治安を悪化させている
この闇に消えていくお金が本来のマクロ経済に組み込まれれば
増税どころか、減税論議になる。

パチンコ賭博を摘発する事が日本にとって最重要課題である
民主党のパチンコ賭博合法化案、外国人参政権案、人権救済法案は、全てが
在日朝鮮人の為の法案である。
390名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:42:11.07 ID:uuvD9Mc0O
生活保護受給世帯からは消費税取ったらまずいだろ、今でもギリギリの生活なのに確実に自殺者増えるよ
391名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:42:14.12 ID:epOqJvkc0
自民って

宗教団体に

交渉すべて言いなりに主導されて,本当にご愁傷様。

明後日までに 消費税増税などを 飲まないと 打ち切るって 恫喝するんだから。

確変した,鬼畜 宗教の馴れの果て。
392名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:42:54.07 ID:xNifuDXz0
>>387
マクロ経済を勉強していなくても、論理的に物事を捉えられる思考力が
あれば、気がつくと思うんだけどな。ようするに根本的に馬鹿なんだよ。
それか、もう洗脳からとけないのか、根っからの利己主義売国奴なのか。
393名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:43:07.98 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対米貢ぎは★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
394名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:43:59.05 ID:TRGV1m/90
マクロファイナンスで見ても、デフレ期に消費増税ってのは明白におかしい
好景気は貨幣流量が増大するので、徴税と言う形で貨幣を市場から回収して、バブルを抑える
デフレの不景気の貨幣流量が足りなくなってる時に、消費増税して貨幣を市場から回収して流量減らして、
いったい何をしたいの?スタグフ起こしたいの?
民主党の議員と自民党の議員と、それぞれの党の支持者は、頭がおかしい、知能が低い、ド低脳、キミら死んだほうがいいんじゃない?
395日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 13:44:22.31 ID:tSnBFIv80
すまん ID:YQJWAoAM0
毎日の奴が見れない
396名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:44:57.12 ID:X+HexHfP0
●6月14日(木)消費税を考える国民会議

場所:永田町憲政記念館

日時:6月14日午後6時から

会長:清水信次日本スーパーマーケット協会会長、国民生活産業・消費
者団体連合会会長

幹事長:川内博史衆院議員

川内博史 衆議院議員 
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/212112225731756033
拡散希望。「消費大増税採決に反対する国民大集会」6月14日午後6時永田町憲政記念館にて開催します。誰でも参加できます。
やるべきことをやらずして、国民を脅かして増税だけを押し付けることは許されないことです。みなさん集まってください。

【しんぶん赤旗】増税阻止14日に集会 消費税考える国民会議 超党派議員結集へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-08/2012060802_01_1.html

20120321 消費税を考える国民会議 亀井代表挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=t9TIyF1IxjI
397名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:45:45.76 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月8日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ★195兆円、被災地は放置
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
398日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 13:47:37.39 ID:tSnBFIv80
>>386
おう!
399名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:47:50.57 ID:bFq60s24O
>>384

もう一つ限界を超えてみないか?
生活保護生み出す不景気
不景気を加速してしまう消費税


そう消費税がモラルハザードの主因
400名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:47:56.42 ID:YQJWAoAM0
>>395
urlでぐぐれ
401名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:49:43.44 ID:X+HexHfP0
>>362
>>396
大規模OFF板スレより

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
402名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:49:52.87 ID:t8ClVm8q0
さすがに世論の8割9割が消費増税反対なら強行できないと思うんだが
3割から4割くらいがOKしてるから強気なんだよね
こいつら情弱ばかのせいでみんな迷惑してるとえいるんだが
みんなの身近に「みのさんがいうから増税やむなし」
とかいってるやつがいたら、面倒でも目を覚まさしてやってくれ


403名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:50:07.97 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月9日 米国「もっと深刻にしてやる。お前ら俺に注目しろよ!」−イラン情勢深刻化で★対日経済制裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120208-OYT1T01181.htm
404名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:51:08.10 ID:X+HexHfP0
>>362
>>396
大規模OFF板スレより

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
405名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:24.02 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月12日 ★日本国財務省の為替介入は一体何のため、誰のためか?
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/73ee6ab2810ef2f0cf5ae7f2f47085f3
406名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:33.68 ID:X+HexHfP0
407名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:43.02 ID:KhkmmWgd0
408名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:53:32.49 ID:784eU15xO
〜党の○議員がどうのこうの言っても仕方ない。
政治家には決定権はない、全部後ろで操ってる官僚が決めてるんだから。
409名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:53:50.52 ID:epOqJvkc0
●増税を

早く決断しろと 恫喝する 自民と公明。

狂った 原発利権の立役者と 宗教団体への課税強化だけは阻止する基地外 連合。
410名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:54:33.90 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月17日 「どの前任者をもはるかにしのぐ」★ゴールドマン・サックスがなぜか野田佳彦を絶賛
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120217/mca1202172100026-n1.htm
411名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:03.61 ID:xNifuDXz0
>>402
まぁ、その世論調査ですら捏造で、捏造により「まーそっかなー」って
考える日本人が多いからな。メディアも教育も、そういう人間性を育てるように
上手く出来ているってことだ。
412名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:56:43.78 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月23日 日本国財務省、国の借金を増やして対欧貢ぎ−二枚舌の小臭い闇金IMFに★4兆円拠出
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2012/02/2012022301001484.html
413名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:57:06.24 ID:d6O5fbwI0
公務員の給料を下げるのが先だ
公務員の給料を下げるのが先だ
公務員の給料を下げるのが先だ
公務員の給料を下げるのが先だ
公務員の給料を下げるのが先だ
公務員の給料を下げるのが先だ
414名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:57:36.64 ID:xdtUzFUt0
幸福実現党と共産党の対決になる
415名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:58:02.44 ID:P9LMMTR30
天下りが半分以上

80 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/18 09:24 ID:he1CXwFg
加藤陸美(73歳)元環境庁事務次官の生涯所得

1955年 4月 旧厚生省入省
1987年10月 環境庁事務次官       
1988年 7月 退職        
1988年 8月 社会福祉・医療事業団副理事長・理事長
1993年12月 公害健康被害補償不服審査会会長
2000年 3月 健康体力つくり事業団理事長
2003年 7月 (社)全国国民年金福祉協会連合会理事長

厚生省での報酬
給与     4億0668万円
     退職金      8588万円
社会福祉・医療事業団副理事長・理事長  
     副理事長 給与 1926万円   退職金  340万円
     理事長  給与 8414万円   退職金 1486万円
公害健康被害補償不服審議会会長  総報酬 1億6138万円
健康体力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長
                 給与   7712万円
                退職金   1363万円
総合計 8億6680万円
             ※2003年3月時点の報酬を基準に推計

ttp://www.janjan.jp/special/0402/0402241418/1.php
416名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:58:11.66 ID:Vgmcw3a/O
『デフレ下での増税は減収に繋がる』ことの説明ってちょい難しいし時間かかるんだよね…
イメージしやすい家計簿で考えちゃう層には「財政が苦しいなら仕方ない」と流されやすい
どうしたらいいもんかね…
417名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:58:55.04 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月5日 ノーベル平和賞受賞の米国大統領「イラン人への★大量虐殺w 躊躇するかよ、俺は本気だぜw」
http://netosoku.net/blog/news/news_others/obama_honki/
418名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:59:12.40 ID:z6sh0q730
俺は食料品等税率が低いほうに賛成だ。
金を配るのは必ず不正が生まれる。
民主は人気とりでバラマキしか頭にない。
財源がないので消費税率引き上げはやむを得ないが、優遇されている制度は見直す必要がある。
419名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:00:08.87 ID:xNifuDXz0
>>411
で、そのメディアの役割がネットに移行してきたこのご時勢、
ネットの中にも工作員が大量に沸いているが、テレビ新聞ほど効果はないだろうな。

人間、嘘の情報だけを与えられると気づかないことも多いが、真実と嘘が両隣にあれば
真実を選ぶもんだ。そこまで日本人は馬鹿じゃない。
420名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:02:54.45 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆主要国一般政府雇用者対労働人口比率、公務員給与対GDP比率
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
421名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:03:13.71 ID:xNifuDXz0
>>418
財源がないので消費税率引き上げはやむを得ない ことが間違っている、
それが日本の経済崩壊に繋がるということに気づこう。
>>1から順繰りレスを見ていけば気づくと思うよ
わからなければここのエロい人が教えてくれるさ。
422名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:04:16.66 ID:Vgmcw3a/O
>>419
でもさ
マクロというか国民経済って家計簿みたいな庶民感覚と真逆の考え方が必要じゃない
そういうところつかれると怖いな
423名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:05:04.70 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆OECD諸国の中で最も公務員数(=一般政府雇用労働者数)が労働人口に占める割合が少ない国は、日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
424名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:07:10.91 ID:9n5o6NO30
野田豚は、何でここまで必死に増税したいのか理解に苦しむ。
何で20年間も景気が低迷したのか豚だから分からないんだろうな!
425名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:07:16.09 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆国家公務員、自衛官、地方自治体の職員、消防官、警察官、国立大学の教授、政府系企業の職員たち全て含めて、この数字
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
426名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:07:50.83 ID:P9LMMTR30
天下り先で年収は・・・生活保護者50人分?

81 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/18 09:25 ID:LqBj4o0g
ミノーマンの次は「アマクダリスト」でいってみよー♪ ソースはコチラ↓ (カッコ内は退職金)
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php ■ちゃっかり天下り退職ウハウハ元役人リスト■
以下のジジイだけでも総額44億1640万円!!!チーンwぜんぶ税金&年金だよw

●近藤純五郎(61歳)総合計 5億3623万円●旧厚生省時代5億1148万円(8423万
円/年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)●丸山晴男(60歳)総合計 4億507
4万円●役所での報酬4億0200万円(6140万円)/年金資金運用基金での報酬4874万
円(732万円)●丸田和生(57歳)総合計 4億3640万円●役所時代3億8095万円(69
98万円)/厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)●伊藤雅治(61歳)総合
計 5億3096万円●役所時代5億1033万円(6235万円)/全国社会保険協会理事長2
063万円(310万円)※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算●山下真臣(
76歳)総合計 8億0289万円●厚生省時代4億7135万円(8523万円)/環境衛生金融
公庫理事長時代2億0829万円(3127万円)/全国社会保険協会連合会理事長7425万
円(1115万円)/国民年金協会理事長4900万円●吉原健二(72歳)総合計 7億9238
万円●厚生省時代4億8919万円(8588万円)/厚生年金基金連合会理事長2億0419万
円(3066万円)/(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)●加藤陸美(7
3歳)総額 8億6680万円●厚生省時代4億0668万円(8588万円)/社会福祉・医療事業
団副理事長・理事長(1826万円)/公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円/健康
力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
427名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:08:41.69 ID:xNifuDXz0
>>422 うむ。「財源がないから増税」 そこだけ見れば、
すんなりはいってくるからね

だからこそ、ネット上ではネラーが叫び続けるしかないと思う

428名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:09:26.56 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆公務員給与対GDP比率も、日本は6.2%とOECD最低
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
429名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:11:10.56 ID:xNifuDXz0
>>424 そうだね。民主党をわってまで、自分の政治生命を犠牲にしてまで
盲目的に突き進んでいる。 「命を狙われている」「洗脳」「金と権力の亡者」
「豚」のどれかじゃないかな?
430名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:11:36.14 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆日本は、公務員がOECDで最も少なく、給与も支払っていない国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
431名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:12:36.40 ID:XNGePrFI0
まさか、在日外国人にまでばらまかねーよな?
432名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:13:46.34 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆公務員給与の支払いは、GDP上の「政府最終消費支出」に含まれる有効需要である
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
433名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:14:09.20 ID:JTuIac5H0
財務省はこの国の癌
434名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:14:15.51 ID:SE87qaZP0
>>427
ネラーが皆バカだと主張している訳か・・・
435名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:15:29.75 ID:xNifuDXz0
>>424
俺が一押しなのは野豚の「性癖」を財務省が抑えてるのではないかということ。
ハニガキも同様に、またハニトラに引っかかった。

ま、現実的に考えるとどっちも 財務省に逆らえない何か があるんだろうね。
436名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:15:43.78 ID:epOqJvkc0
●「増税を」と

恫喝する 自民と公明。

狂った 原発利権の立役者と 

宗教団体への課税強化だけは阻止する基地外 連合。
437名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:15:55.99 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆単純に公務員数を減らしたり、給与水準を引き下げると、デフレギャップが拡大し、デフレが深刻化する
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
438名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:16:16.46 ID:QOToQ6jR0
どうせワープア層は含まれないからそのままずっと先送りにしろ。10%を毟り取れ
なまぽ世帯も道連れじゃぁぁぁ
439名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:16:22.01 ID:E9/GyezxO
つまり低所得対策なんかやらないってことですよ
岡田辺りが、現金給付なんかしてたら増税の意味がないと最初から思っていた、とか平気な顔で言い出すだろ
440名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:18:07.93 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆そもそも「有効需要全体を増やさなければならない」デフレ期に、「有効需要を削り取る」公務員給与削減は悪質なデフレ促進策
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
441日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 14:18:08.22 ID:tSnBFIv80
ぞくぞく抗議行動もあがってんな

支援アゲ

>>396
これもがんがんあげたほうがいいぞ

>>400
さんくす
442名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:19:19.65 ID:HmxWv5lp0
だから>>1食料品には税金かけなきゃいいだけだろ!!!
443名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:19:20.32 ID:XNGePrFI0
低所得者対策はさ、現金給付でも食料品免除でもなく、
労働法改正して、お荷物社員を機微にできるようにしろよ?
それが一番公平だよ。
444名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:20:11.37 ID:xNifuDXz0
>>434 いや、テレビが情報源でも 新聞が情報源でも ネットが情報源でも
それを盲目的に信じてしまう割合は ネラーの方が少ないと思うよ

でも「ネットで真実!」に騙される人が多いのも事実。
445名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:20:18.03 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆デフレの今、マクロ経済環境的に公務員数・給与削減が正しいとはとても思えない
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
446日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 14:20:40.76 ID:tSnBFIv80
>>396
赤旗なんだなw
447名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:20:45.33 ID:+vj/5ml90
>>227
消費税率上げたって結局こうなるだけだよな

それより宗教法人に課税しろよ
あいつらまさに坊主丸儲けなんだから
イタリアはやったぞ
448名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:22:46.27 ID:t8ClVm8q0
噂では(どっかの雑誌に載ってた。ポストだったかな)
前回の民主党の代表戦では、野田の選対を財務省が仕切ってたらしい
そんなことを許してる民主党も民主党だが
449名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:24:07.01 ID:xNifuDXz0
>>447
まぁ世界中に支部でも口座でももってんだから、スイスあたりに資金は移動して
そこで運用するんだろうな
それでもよくやったよイタリアわ。日本?課税どころか、政教分離の文言
削除しようとしている政党あるよな?
450名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:24:41.28 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆国民が妙なルサンチマンを抱き、「うっぷん晴らし」のためにデフレ促進策の公務員給与削減で自害しまくっている
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
451日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 14:25:27.45 ID:tSnBFIv80
362 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:21:15.13 ID:X+HexHfP0
明日14日、11時30分より、抗議活動あり 

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056429.jpg

担当者様と連絡を取れました。

・抗議内容はタイトルに直接縛られるものではなく、消費税増税批判もする予定である
・今のタイミングで消費税増税をすることは、日本をどん底に落とすことだから、
 政府、自公が推進する社会保障一体改革修正協議を、参加者が批判することもOK
 つまり、この時期に消費増税を推進するのは政府、自公だから、政府だけではなく、自公も批判の対象となる
・日章旗・プラカード・チラシ持込・配布OK 自由に消費税増税を批判してくれて構わない (ただし、あまりに酷い誹謗中傷はダメ) 

とのことです。
452名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:25:29.26 ID:XNGePrFI0
ウソ付税を導入すればいい。

ナマポ芸人も
民主党議員も
強制連行wとかいう人も
既得権益自民も
拉致加害者社民党も
元総連共産も

すべて課税w



そして、俺とお前も・・・
453名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:26:51.13 ID:YQJWAoAM0
>>413
■米国債を売るのが先だ―財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩きか

◆要するに、問題はデフレであって、足の引っ張り合いをしても問題が悪化するだけで、解決にはつながらない
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
454日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 14:27:42.40 ID:tSnBFIv80
夜またくる
みなさんがんばって
455名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:28:09.76 ID:no+51iUT0
消費税5%の現在でも既に3400億も滞納されてる、今後もっと増えるだろう。益税もそのまま、払い損だ。
1997年の消費税2%UPの前は54兆の税収→2011年は40兆結局一度も54兆を越えない13年間、
いざなぎ景気を超えたとされた2007年でも51兆だ
要は増税したって税収は増えるどころか減るばかり、なんでわざわざ景気をわるくしようとするのか?
実際普通のサラリーマンの手取りは全然増えてない。公務員は減ってないからわからないだろう。
政府が作った借金は自分達が給与下げたり退職金下げたりして返して欲しい、
税収が少なくなっても変わらない給与を貰ってたら赤字になるのは当たり前だ、
尻拭いを国民に押し付けるのはお門違い、さっさと解散して信を問う。
456名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:29:30.18 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月14日 米国人過半数「★ショーコさえあれば、イラン人を大量虐殺できるぜw」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201203140064.html
457名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:30:31.72 ID:Kt1kbBJ10
国民から金を巻き上げる事に関しては
すぐ合意するよな。
458名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:31:41.44 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月14日 米虐殺機関「ほらよ、★ショーコ写真だw これでイラン人を大量虐殺できるぞw」−日本人の血税で★侵略戦争
http://www.news24.jp/articles/2012/03/15/10201957.html
459名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:31:42.26 ID:1zwsvJpUO
もし軽減税率になるとバターが贅沢品でマーガリンが食料品になるのかな?
460名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:32:44.48 ID:rdIEr/8S0
野田豚は増税して、足りない分補給して、一帯改革とか言って、
らくな仕事して、格好いい自分に酔いたいんじゃね?
461名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:33:36.19 ID:Zw8qEy/Mi
カスとクズがタッグ組んだんだからこんなもん予定通りだろ
462名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:33:52.03 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月21日 米国「★TPP・道州制支持の橋下徹は、小泉純一郎のような売国奴になり得る」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120321/waf12032118410018-n1.htm
463名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:36:02.06 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒支那国債⇒支那戦費⇒尖閣強奪

2672年5月3日 日本国財務省、国の借金を増やして対支貢ぎ−★6兆円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120503/fnc12050321350004-n1.htm
464名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:38:53.30 ID:7cjObhnS0
軽減税率とりいれるなら物品税のままで良かっただろっちゅーの
465名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:39:02.33 ID:MJ3+bUgQ0
あれー?国民の生活が第一って言ってたの、どなたでしたっけ?
466名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:39:32.63 ID:14Hc+umg0
野田と谷垣が密談したのを否定してたけど、本当はあの時に密会して
消費税増税後に大連立を決めてたんだな。

【政治】 衆院選後に民主、自民、公明3党で大連立…公明・井上幹事長が可能性言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339504999/l50
467名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:39:46.13 ID:P9LMMTR30
何故かネトウヨは財務省を在日認定しないんだよな
究極的に国を破壊してるのに・・・不思議
468名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:42:00.05 ID:27/ItuO0O
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339506854/
469名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:43:43.42 ID:NO0Wyhg3O
可決して解散はあるのか?
470名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:43:44.91 ID:EJhoHcEI0
被災地の事なんか忘れてるだろ
471名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:44:10.18 ID:huDHmntc0
もはや野田や谷垣がどうこうではなく、財務省の強欲だよな
472名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:46:51.67 ID:29W51oTR0
小泉上回る国益売り飛ばし : 日米首脳会談震災に乗じ : TPPで略奪
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/koizumiuwamawarukokuekiuritobasi.html

 消費増税で米国に貢ぐ IMFが要求露骨

第1の特徴は、日本経済の大収奪である。アメリカが牛耳るIMFに指図されて、日本の財政赤字は世界一であり、消費税の大増税をしなければ破たんすると騒ぎながら、
そのIMFに十数兆円を拠出している。「欧州危機の拡大を防ぐため」といって新たに5000億j(約41兆円)の資金増強を呼びかけると、出資比率2位の日本が真っ先に手をあげ
「600億j(4・8兆円)を支出する」と莫大な税金を注ぎこむことを表明した。アメリカは日本が拠出することはほめるが自分は財政難を口実に拠出を拒否。
中国やロシア、ブラジルなどは慎重姿勢。

このなかで安住財務相は「早期の合意形成に向けた流れを作るには、わが国の態度表明が重要」「(拠出額は)加盟国では飛び抜けて最大」と自慢する有様だ。
日本政府はリーマンショック後の2009年にもIMFに10兆円拠出した。昨年夏には円高対策として10兆円投じてドル買い介入。そのカネはアメリカ国債の購入に消え、
アメリカ財政へのプレゼントとなった。

日本に消費税増税を要求しているのはIMFである。1月には「2015年までに消費税率を10%に引き上げる」という日本の方針が「不十分」と注文。
IMFのコッタレリ財政局長は「消費税率を15%まで引き上げよ」と要求した。今月17日にIMFが公表した各国の財政状況に関する報告書でも「日本は一段と野心的な戦略が必要」とし、
2010年代半ばまでに、現在の計画を上回る消費税率の引き上げと社会保障改革を要求した。
野田政府は「消費税に政治生命をかける」といったが、そのカネはアメリカが日本から巻き上げるために消えている。
野田政府にとって日本国民は奴隷であり、アメリカ支配層が主人なのだ。
473名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:47:14.72 ID:27/ItuO0O
【提言】IMF、日本に消費税15%提言 軽減税率は否定的[12/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339485931/
474名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:47:42.38 ID:7cjObhnS0
>>471
片棒担ぐ者のことを共犯者という
475名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:48:13.36 ID:27/ItuO0O
消費税増税に賛成している人ってどこの層? マジ迷惑なんだけど…生活苦しくなるだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339461460/
476名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:50:28.43 ID:t8ClVm8q0
もう消費税の振込先をアメリカ政府にしちゃえよ
477名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:51:17.12 ID:xNifuDXz0
>>467 ネトウヨ、チョンのマッチポンプの多くは
財務省やら、自民党ネトサポやら、電通やら、そこらへんがやとった
ネット工作員による工作活動が多いからな。 わかりやすい対立構造
つくるんだよ 昔からの手法やな
478名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:52:16.39 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月8日 ★日本国財務省、消費税・構造改革などデフレ促進策で45万人を虐殺−雇用悪化で自殺が2・5倍に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm
479名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:52:42.65 ID:27/ItuO0O
【原発】原発情報2394【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339516823/
480名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:53:38.19 ID:27/ItuO0O
【原発】原発情報2395【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339563921/
481名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:54:28.02 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月17日 米国「虐殺準備はできている。後はジャップから戦費をw」−日本人から搾り取った血税で★侵略戦争
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120517/amr12051719530005-n1.htm
482名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:56:38.89 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月26日 小臭い原始力器官IAEA「イランの核開発の★ショーコをケンシュツしますた!!」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120526-OYT1T00359.htm
483名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:57:33.71 ID:FtFf+nDF0
<ヽ`∀´>
484名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:59:09.67 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月31日 米虐殺研究所ISIS「イランの大量破壊兵器の★ショーコ写真だよ!トラスト・ミー!!」
http://www.cnn.co.jp/world/30006798.html
485名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:01:21.03 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月1日 「消費税★39兆円早くよこせっ!クソジャップ!」戦争中毒アメリカの悲鳴…戦費不足の禁断症状で
http://news.livedoor.com/article/detail/6616613/
486名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:04:08.22 ID:H5Jl4FL80
>>477
あと柄の悪いナマポ叩きなんかは、闇金などの貧困ビジネス系
そしてそれに乗せられる底辺B層
487名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:07:45.63 ID:xNifuDXz0
>>486 ナマポ叩きは自民党ネトサポと、本当に在日や宗教ナマポが気に食わない
ネラーだろうね。煽ってるのは間違いなくチームせこう。 問題だとは思うけど
重要度が違う。消費税増税のほうが遥かに優先度が高い。 ナマポ関係に出払ってる
ネラーをこっちに引き込めたらいいんだけどねー
488名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:10:26.77 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月2日 ★米大統領がイランへのサイバーテロを指示
http://news.livedoor.com/article/detail/6619078/
489名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:11:29.13 ID:P9LMMTR30
>>487
日本がマジで失われた30年確定だからね
ナマボ叩きは”伸ばしてる”よね
490名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:12:45.83 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 米国「守ってやるから、早く消費税よこせよ!クソジャップ!」−支那への挑発ではなく、★日本への脅迫か
http://www.afpbb.com/article/politics/2881981/9053120
491名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:14:06.75 ID:LrtEBXfN0
だから、可処分所得で考えろって何度言ったらわかるんだよ
この国の無能政治家どもは。
492名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:14:20.04 ID:Ha6O6gjp0
バラマキやめろ増税するな。
493名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:14:28.89 ID:P9LMMTR30
マスゴミ完全に共犯か

すがわら一秀 ?@sugawaraisshu
自民党の総務会でも意見が出ていたが、マスコミの報道ではなんだか自民党がすでに消費税増税法案に賛成を決めたかのようなモードになっているが、
ここははっきりと社会保障の法案やデフレ対策等を明確にしないうちに賛成はあり得ない。谷垣総裁もそのことをはっきりとおっしゃっていた。
494名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:14:56.85 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 ★TPP売国連米倉弘昌「とてもじゃないが耐えきれない!政府は早く貢いでよ!」−戦争中毒アメリカの悲鳴に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120604/biz12060416090008-n1.htm
495名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:17:13.47 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2663年2月5日 米国務長官、イラクの大量破壊兵器の★ショーコを国連に示す
http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0282.html
496名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:19:23.70 ID:YQJWAoAM0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

★日本国財務省の戦争犯罪
http://www.justforeignpolicy.org/iraq
米国のイラク侵略戦争 イラク人死者数、145万5590人
米国のイラク侵略戦争 米国人死者数、4804人
497名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:19:53.21 ID:+vj/5ml90
>>494
>>495
未来の話か?
498名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:20:07.02 ID:P9LMMTR30
井卓也 ?@hiratakuchan
自決して再生を目指すのでは? RT @tokai_yukiko 政治生命賭けてる総理が自決して終わり?
RT @honey_maple: あらま RT @hiratakuchan 民主党は、今日再稼動反対集会、明日消費税反対集会をやるようだ。首相は解散しかありませんね。

499名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:22:55.11 ID:uzIcBnTF0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
消費税を5%に押し上げて、自殺者を3万4千人にした橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
4万5千人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、そうなるのが当然だ。そうなって欲しい。
4万5千人の自殺者の呪いが、勝と野田にありますように。
500名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:23:59.39 ID:nqtyN7Ig0
鳩山由紀夫は元自民党議員でしたが
自民党の支持母体である無職ネトウヨたちはそのことについては触れたがりませんw
501名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:24:15.96 ID:5xoTEfTv0
日本の総資産は減っていない。なのになぜ税収が減るのか?
貯蓄志向が強まり、お金が市場に回らなくなってしまったからだ。
デフレを解決しなければ、何をやっても無駄である。
502名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:30:00.60 ID:35QNZkYX0
消費税の税率なんて何%でもいいので
そんな事をやる前に
消費税を増税したら景気が悪化するのは確実なんだから
その景気対策をまず論議しろよ

例えば3%上げると税収は6兆円増えるけど

景気が落ち込んで所得税や法人税の税収が6兆円以上落ち込んだら意味ないわけだし
それぐらい消費が落ち込んだら生活保護などで歳出は増えるわけだ

なので消費税増税で見込める税収増の2倍か3倍の額を景気が回復するまで
投入しないとダメだと思う。投入方法は、公共工事や、研究開発や
エコカー減税や、住宅取得減税、所得税減税とか色々あると思うけど。

消費税上げましたが、GDP下がりました、人口減りましたじゃ意味無い。

あと消費税上げるくらいなら日銀券を刷りまくるのも手
円安のときに刷りまくると、円安が加速するけど、円高なんだから刷りまくって
公共工事をやりまくっても、減税しまくっても、120円/ドルぐらいまでは何ともない
消費税増税は円をこれ以上安く出来なくなってからで十分
503名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:32:31.17 ID:nCFpU9mT0
>>494 >>495

皇紀といれないとわからない人いるみたいよ



日本赤軍の連中を喜んで採用した時代があった
連中は「俺たちの時代がきたらこの国はアカにかわる」と高笑いしていた
その未来が今
連中は掌握しきってるよ


そんな連中をエリートとして使ってきた団塊がこの國を破壊した
調べてみうといいよ
この国の深い闇がみえてくるから
504名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:34:16.18 ID:NNuIxy8Z0
本当にクズしかいないな、今の日本は…
505名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:38:37.85 ID:xNifuDXz0
>>503 共産も資本主義もどっちもツールやろ?そのうえで笑ってる連中は
同じ気がするけどな
さらに共産も害悪だが、その対策としてアメリカが利用していた勝共在日宗教も
今日本最大の害悪になてるぞ?ちなみに戦後共産主義者らを解き放ったのも
GHQだがな。マッチポンプやろ
506名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:40:50.85 ID:bsspnBF10
中小企業は打撃を受けて沢山潰れるわな。
低所得者も生活保護もどんどん増えるわな。結果、却って税収も減り、支出は増えると。まあ日本終了だわな。
馬鹿の総理大臣様のご乱心でな。
507名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:41:53.21 ID:+vj/5ml90
>>502
まったくだ
つーか日銀は刷った金でガンガン買いオペして買い上げた国債を債権放棄しちまえばいーじゃん
国債残高も減って円高も解消してインフレで税収も増えて一石三鳥だろww
508名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:44:23.15 ID:xNifuDXz0
>>507 なにやるんでも取りあえず、日銀が金すらない。 ここが問題になるだろうな。
さっさと国有化しちまえばいいのに、と思うがそれは財務省に抵抗するのと
同じくらい難しいんだろうなwいやそれ以上か。
509名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:45:52.41 ID:O5tNo7rX0
>>502
そんな話をしてたらそもそも消費税は上げないほうがいい
いや廃止するほうがいいと言う結論になるからやらないわな
510名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:48:17.85 ID:Vgmcw3a/O
とりあえず日銀法改正に一票
511名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:53:03.96 ID:nCFpU9mT0
>>505

違うとはいってないけど?


「共産主義には決定的な欠点がある」と自分らで言ってたよ
それを解消するための資本主義とも言ってたけどね


確かにGHQの撒いた種は開花しすぎたね
そのGHQの子孫が現在に満足なのかは疑問だけど
一部の限られた人達は満足でしょうし
今後も利用するでしょうね

アメリカに矛先向ければ済むような簡単な構図だとでも?
アメリカも大概なことになってるのに

日本の次はドイツかな?タゲ
512名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:55:06.25 ID:+vj/5ml90
あ、でもインフレになると歳入増えるけど歳出も増えちまうのか
やっぱ歳入40兆に歳出92兆っていうアンバランスを何とかしないと根本的な解決にはならないなあ
513名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:01:16.11 ID:lIqPeTLVP
首相 自民案修正前提に受け入れを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/t10015799341000.html

野田総理大臣は「政府・民主三役会議」で、社会保障と税の一体改革を巡る
修正協議の最大の焦点となっている自民党の「社会保障制度改革基本法案」
の扱いについて、民主党の主張も反映させて修正することを前提に、受け入
れる方向で調整を急ぐよう指示しました。

これは丸呑みまで行くな
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/13(水) 16:03:41.63 ID:uZUu/VxtO
>>512
すぐには増えないから問題無いbear
515名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:08:26.07 ID:xNifuDXz0
>>511 アメリカを中心というか、媒体に事は動いているのは事実でしょ?
まぁ、アメリカの庶民は、日本なんて比べ物にならないくらい格差の拡大で、
雇用が確保できずに、経済はリーマンショックのダメージを麻薬で騙し騙し
、株価も騙し騙しなのは理解してるよ。

構図を持ち出すなら、中央銀行制度とそれを利用するものが全ての元凶だと思っているけどね。
516名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:12:52.99 ID:xNifuDXz0
>>503 でも、日本赤軍とかの残党?残り火がいまでも影響力を
持ってるとは知らなかった。時間があるとき調べてみるかな。

何にしろ古くからの既得権益が、日本を駄目にし、今でもその根は深く、
寄生し続けているのは、困ったもんだね。
517名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:14:07.77 ID:QqOkoCmo0
特別会計を考慮に入れない奴は公務員の工作員ww


512 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:55:06.25 ID:+vj/5ml90
あ、でもインフレになると歳入増えるけど歳出も増えちまうのか
やっぱ歳入40兆に歳出92兆っていうアンバランスを何とかしないと根本的な解決にはならないなあ
518名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:27:47.05 ID:of+gZ89F0
わしの地元は90万都市だけど
朝の幹線道路の渋滞がなくなり
高速はスイスイ
通勤は楽になったけど会社の業績は最悪だ
従業員は半分になって問題ないけど
間違いなく経済は落ち込んでる
519名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:32:42.20 ID:29W51oTR0
【経済討論】2012年度予算案と日本経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1326466095
http://www.youtube.com/watch?v=AGDF8U5sLWQ&feature=channel_video_title

菊池英博(日本金融財政研究所所長) 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授) 上念司(経済評論家)
田中秀臣(上武大学教授) 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)

菊池英博「デフレの加速している時の増税は危険」

「デフレの最大の利得者は、アメリカ政府と外資」
520名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:32:53.06 ID:EOVrGpIxi
ブランドイメージがうんたらかんたらで円高でも値下げしないブランド品は税率100%でいいよW
521名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:56:15.49 ID:m8gzhW+/0
デフレ下での消費増税に断固反対、日銀法改正・財務省のウソを上念氏が国会でアピール

衆議院社会保障・税特別委員会公聴会 上念司

http://www.youtube.com/watch?v=jNl6OOxR5vo&feature=youtube_gdata

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18083762
522名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:04:52.38 ID:5xoTEfTv0
消費税増税では国民の貯蓄志向が強まりデフレが一段とひどくなってしまう。
日本経済がますます萎縮してしまう結果になる。
523名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:05:01.28 ID:7ndwCkKI0
品によって税率変えるとか勘弁しろよ・・・レジどーすんのよ?
524名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:08:33.47 ID:tSSgyI3h0
食料品とサケ類はゼロ税率にして欲しい
やっていけないかもしれない
525名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:08:59.67 ID:lIxPqjdk0
>>523
スーパーのレジは割りと簡単だがそれ以外が大問題なんだよ
まぁレジメーカーが税率変更特需が永続するからそこらへんはウハウハだろうな

526名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:09:43.18 ID:PUndkRJO0
>>523
軽減税率の件は棚上げになりました。選挙後には無かったことになります。
ご心配をおかけして申し訳ありません。(みんす党)
527名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:10:57.67 ID:LiHJZuJg0
軽減など最初から考えずに有耶無耶のままALL10%状態維持になるなこりゃ
そうでしたっけウフフ臭
528名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:11:42.31 ID:lIxPqjdk0
>>524
酒税は税率上げ時に簡素化して消費税と統合すべきと思う
酒類加重税率とかにして酒類だけ更に5%上乗せとか
529名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:14:26.78 ID:lIxPqjdk0
>>526
棚上げもクソも軽減税率導入など税金の無駄遣い以外の何ものでもない
一応政治家が「国民生活に配慮しました」って言い訳がたつだけ
それにしても最初だけで結局は一律税率の方が国民の負担が少ない

もっというなら、効率的な消費税の課税方法は生活必需品のみを加重税率で上げて、
その他の商品やサービスの税率はある程度のところで据え置くのがベスト
530名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:16:14.18 ID:tnXfG1pH0



泥船民主党と抱きつき心中したがるアホの谷垣



531名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:37:50.21 ID:DKnfrSX90
軽減税率導入しても低所得者対策にはならない
所得に占める税負担は変わらないからだ
532名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:56:10.51 ID:Bt718FuS0
野田さん、ちょっと異常なくらい消費税増税に邁進してるけど
なんでそこまで上げたいの?
官僚に洗脳されたとか色々言われてるけどどうも納得できる理由が見当たらない

「なにか日本の裏でとんでもない事態が起きてて、早急に消費税増税しないと中国が攻めてきて日本が破滅することが事前にわかってる」

ぐらいの焦り様だよね?
ちょっと尋常じゃない急ぎ方なんで、本当は消費税率上げないとマジでやばい事が待ってる
のを野田さんだけが知ってて、それを国民に言いたくても言えない
みたいな悩みがあるんじゃないのか?でないとこの人の焦り様は説明できないよ
533名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:01:59.40 ID:tLMuDIHr0
>>532
んなわけあるかよ。
X氏「あなたが消費税を上げたら、一生遊んで暮らせるくらい優遇しますよ」
こっちの方が説得力あるよ
534名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:08:08.54 ID:Bt718FuS0
>>533
そんなことであそこまで日本国民全体に迷惑かけるようなことするか?
まかりなりにも首相なんだから金に困ってるとは思えないし
私利私欲でそこまで突っ走れる精神力はとても持ち合わせてないだろ、家族にも迷惑かけるしな。

やっぱりなんらか何人にも口外できないとんでもない密約等があるんじゃね?
オバマに消費税上げないと安全保障で面倒見切れないって脅されてるとか?
535名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:11:53.09 ID:+vj/5ml90
>>517
なんで俺が工作員なんだよ馬鹿かおまえ
特別会計は使い道決まってるだろが
つーか馬鹿民主が埋蔵金とか言って切り崩そうとしたけど結局出来なかったじゃねーか
536名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:18:24.25 ID:DKnfrSX90
【財政】イタリアの増税が裏目 付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少 緊縮策強化で[12/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339554233/l50
537名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:19:27.29 ID:rBpjqyzz0
>>535
馬鹿をスルーするスキルが必要だぞ
なぜなら馬鹿に何を言っても理解できんからんだ
538名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:26:06.78 ID:RkJYwMOC0
まぁ、確かに単なる利害関係や利権の為に動いてるって感じではない
消費税増税さえ出来れば民主党がぶっ壊れようが全てを失おうがお構いなしって感じで進めてる
だからこそ怖いっちゃ怖い
539名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:31:45.07 ID:DKnfrSX90
>>538
それが最近は野田豚だけじゃなくイオンフランケンやガソリンプールもそうなってる
ウラに何があるんだ?
540名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:39:22.90 ID:p6mCt41v0
軽減税率は線引き段階で利権が生じるので反対。
例えば関税だと革靴を個人輸入するだけで有無を言わさず4300も税金取られる。
「革製品」ってだけで、1円の商品でも4300円取られる。
背後の業界団体との関係でこういう「特例」が出てくる。
軽減税率入れたがってるのが自民党というのもわかりやすい。
541名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:39:41.99 ID:o9N8FLyI0
自民党は民主に公約放棄を求めて自公案を丸呑みしろと言っているが
正直、増税賛成の立場をとるとしても自民党案の方が良いと言える点が
あんまりないんだよなあ

民主党は基礎年金税方式化で消費税20%必要と言うのを誤魔化していた
と言う一点に関してダメだと思う(だから民主の反増税派は信用しない)
しかし、だからと言って自民党案には年金制度を改革しようと言う意気込みも
景気に配慮する姿勢も民主党案よりもない。ただ現状のまま増税しろと
言ってるだけ
542名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:47:08.01 ID:5RerfwtrO
身の安全と繁栄の見返りに国富を全て外国にばら蒔くつもりなんだろうなw
他の国は財政再建の為の政策取るがこの国は他国の救済の為に敢えて経済凋落の方向で動く
急降下で『残念ながら日本は非常に貧しい国になる』の実現に向かってる
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 18:53:30.20 ID:4VR6yfVE0
>>530
谷垣は早く解散せよ、
修正協議も解散特約ない限り応じない
と主張してたが、

長老及び派閥領袖クラスは皆、
協議に応じて民主政権のうちに厄介な増税仕上げろ、
解散も増税も実現しなければ谷垣続投の芽はない
と声を合わせるので、

雇われマダムとしては、、、
544名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:54:39.34 ID:+LNVLk2yO
サービス残業が月平均70時間で月給20万円、雇用保険やら税金やらで手取り13万円、家賃や医療費、NHKを払うと貯金どころか食費もろくに残らないので近いうちに会社を辞めて生活保護を受給したいんですけど

車の保有はどの程度許されますか?
月極駐車場を契約しても大丈夫ですか?

545名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:58:10.50 ID:5RerfwtrO
>>316
これは酷すぎw単に世論調査の名目で『世論操作を行い世間に欺瞞データを公表する』
のみならず『電話で賛成派増やす工作をしている』
海外と比べるの好きなマスコミは自らの税制優遇について触れないが『税金でプロパガンダ工作が行われているよ』
TVなんか電波使用料10倍にしても外国より安く更にインフラ企業や政府機関から仕事貰ってヨイショしてる。マジで潰れた方が良い
546名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:02:37.48 ID:l8S6upFU0

「生活保護」未受給の非正規雇用者1733万人+生活保護者210万人=2000万人の受給資格者

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
   「生活保護」として消費税40%追加する必要がある。5%+40%=消費税45%
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

【話題】 “生活保護”(ナマポ)制度 崩壊の恐怖! 未受給の非正規雇用者やニートが受給すれば40兆円必要★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512677/196-
・年収数千万円を稼ぐお笑いコンビ「次長課長」河本準一(37)の母親(50代)に続き、同じ吉本
興業所属「キングコング」梶原雄太(31)の母親は息子に買ってもらった高級タワーマンション住
んで受けていたことが発覚、生活保護(ナマポ)制度が社会問題化している。

・過去最大規模で受給者が膨らむなか、ある重大リスクにも注目が集まっている。就職氷河期
世代(35〜44歳)の非正規雇用者やニートらは、芸人の母親と同じ無職なら「生活保護」を受け
る資格がある。また今の70代老人も利用出来る資格があり、ナマポを利用すると今年約20兆円
が必要となる。そして毎年数兆円単位で拡大するという。

・まず厚生年金を支払うことが損になる。失業保険、健康保険、税金を払うことも損になる。芸人の
母親と同じように失業した時点で、「生活保護」を毎月18万円を死ぬまでもらえる。年金だと高額
医療が自腹になり損だ。「生活保護」は高額医療は無料で病院も優先的に老人介護ホテルのよう
に無料で永遠に住める。病院までのタクシー代も無料になる。夏冬には冷暖房手当も加算される。

  現時点でナマポを適用すると
非正規雇用1733万人、生活保護210万人 2000万人=40兆円 2012年度
現在70歳以上(芸人の母親と同じ無職)1100万人=20兆円 2012年度
現在55歳以上(芸人の母親と同じ無職)4000万人=80兆円 2012年度

 「生活保護」として消費税40%追加する必要がある。5%+40%=消費税45%
547名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:03:35.70 ID:rF4o4baD0
消費税増税に反対ですが、国民番号制やキャッシュレス社会にすればいい。
・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給対策にもなる。
・生活保護者を囲い込む貧困ビジネスも防ぎやすくなる。闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。事業者は現金管理や事務コストを削減できる。
・外国人などによる不法就労も防ぎやすくなる。
・認知症などの高齢者の資産管理も省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込んでしまうのを防ぎやすくなる。
548名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:05:56.77 ID:l8S6upFU0

★ 財政赤字GDP比2倍の国が「公務員給与」に年間43兆円も 先進国では日本は異常だ!★

【公務員給与】 米英欧州での公務員は民間より安い 日本は先進国ではかなり異常な公務員給与

公務員給与については日本の公務員給与制度が先進国でもかなり異常だ!

世界の公務員平均年収
1 日本     898万円
2 アメリカ    357万円
3 イギリス   256万円
4 カナダ    238万円
5 イタリア    217万円
6 フランス    198万円
7 ドイツ     194万円

【社会】「市職員の常識は市民の非常識?」姫路市、上限がない残業代だけで最高404万円も
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339520814/321-
時間外・休日勤務手当について、平成23年度に年額300万円を超えた職員が数十人
にのぼり、最高額は404万円だった。庁舎に残るだけで無制限に残業手当が付く公務
員に対して、民間企業の労働者の年収が減少傾向にあるなか、支給額に上限がない
“青天井”公務員残業手当に市民から不満の声が上がっている。
549名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:09:24.59 ID:5RerfwtrO
>>257
間違って無かった?莫大な銭注ぎ込んで『国債の現物すら受け取らずにか?』
同じく巨費投じて米国債買った中国は交渉材料に使えるが小泉は『只でプレゼントしただけ』
豊田商事に騙されたお年寄りですら一応、権利証は受け取ってのにw今、USTRやIMFがタカリかけてるが売れる状態に有れば交渉出来たんだよ
『小泉セガレもTPPでしっかり交渉すれば良い!などとほざくなら交渉材料捨てた親父を先ず批判しろとw』
550名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:11:37.61 ID:wuwBoGeb0
やるのは増税だけwwww
551名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:14:24.89 ID:JXVk9fhl0

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     民主党の正体・・・・ 韓国を繁栄させることを目的とする“半島政権”
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

   民主党が日本の製造業潰し・・・ 工場潰し「製造現場へ派遣禁止」

■ 2009年 民主党が、「製造現場への派遣を原則禁止」 大量の派遣切り始まる  ■

民主党は「労働法」改正して製造業への派遣を禁止した。日本人が自立して働ける最後の
職場を、民主党は韓国政府の命令を受け派遣切りをした。これにより大量の失業者が続出
した。派遣労働者は言う、民主党になって「円高、デフレを止めず、放置して製造現場は大
打撃を受けた。我々が一番良く知っている。そして今度は派遣を禁止にした。俺達に死ねと
言うのか!」と(20代派遣男性)は怒りを民主党にぶつけた。

  「派遣切り」をしろと叫けんだのは、民主党の連合労働組合が真っ先に叫んだ

【雇用】 派遣だけを犠牲にすればいいのか? 今こそ効率の悪い正社員の「クビを切れ」
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282619659/901-1000
「民主党の派遣禁止」のせいで、派遣社員だけでやっていたコストの安い多くの工場が、工
場閉鎖に追い込まれた。バカ高い賃金で効率の悪い連合労組社員ではコストが合わないか
ら、社員を外して派遣社員だけでなんとか、日本の生産現場を支えきた、これらの工場が一
気に消えた。これらは日本の生産労働者の最後の受け入れ場になっていた。「派遣禁止」で
企業は、これら工場を海外に持って行かざるえなくなってしまった。二度と日本に生産工場は
戻って来ない。また、戻す気にもなれなくなってしまった。
552名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:18:49.72 ID:JXVk9fhl0

【政治】 李大統領の側近 「民主党菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と高く評価
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、関係者は警告する。
韓国政府は「先端素材の国産化」を目標に、日本の21世紀技術産業を全て韓国に移転を
計画してきた。民主党政権となり現実化したという。民主党は円高にしてハイテク技術企
業の韓国への移転を積極的に進めている。李大統領関係者は、民主党の円高誘導が成
功したと高く評価している。

  韓国を、「お兄さんの国」 と呼ぶ民主党・・・・

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i   お兄さんの為に、円をバカ上げ「円高」 にしました
   .{ 彡   _    _ V
 . `(リ     ━'    ━' l      韓国の為に、日本の企業が倒産するまで円高を続けます。
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |        「超円高」で2年半、そろそろ日本企業にトドメを刺す時が来ました
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /                 お兄さん!ミンスを誉めて下さい 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/      ・自民党政権  → 120円/ドル
   /     /           ) /
         /     ミンス    i        ・民主党政権  →  75円/ドル
\      ノ              i
553名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:19:03.15 ID:X+HexHfP0
拡散してね

Twitter拡散用 

【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
● 野田民主党内閣打倒!連続国民行動 場所:衆議院第二議員会館前→首相官邸前 
●消費税を考える 国民会議 場所:永田町憲政記念館… http://twishort.com/af0lq
554名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:39:15.89 ID:Cn7d/I7E0
>>553
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
555名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:40:49.75 ID:Eh2X1I0j0
低所得者うんぬんとか無駄なばらまきをするなら最初から税をあげなきゃいい

余計なルールをつくると、かならずそこを利用しようとズルをする奴が現れるだろーが

556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 20:01:35.24 ID:4VR6yfVE0
>>555
軽減税率の方が給付型税額控除より合理的とでも?
557名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:05:03.72 ID:Eh2X1I0j0
政治家が合理的なことをできた試しがあるとでも?
558名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:07:25.97 ID:0ojP9rae0
>>549
そもそも今小泉政権を批判して何の意味が?
当時から一体何年経ってると思ってんの?
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 20:07:51.81 ID:4VR6yfVE0
>>143
焦点は低所得者対策。

児童手当とカップリングされていた年少扶養控除は高額所得者ほど有利。
560名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:16:29.32 ID:KKmn1k0n0
いっちゃえば、低所得者対策なんて面倒です。とはっきり言ったような物
今後議論しますなんて、信用にできねぇよ。
561名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:32:14.37 ID:WN1x5hcu0
>>532
野田自身は特に実現したい政策も将来のビジョンもない
官僚のサポートを受けられる唯一の政策が消費増税だっただけ
562名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:35:42.20 ID:DbTTrRwp0
消費税全廃で良いよな
563名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:36:42.96 ID:KQCsUQs20
海外の消費税は物品税なので最終的な小売段階の時に一回税金が掛かるだけ
日本の消費税は下請けメーカーが原材料を買とき、メーカーが下請けから部品を買うとき
問屋がメーカーから買うとき、店が問屋から仕入れる時、消費者が店から買うときなど
売買が発生するたびに何回も消費税が掛かる
海外のは物品税なので消費者が店から買うときにしか税金が掛からない
つまり日本の消費税は一見5%だが何重にも5%が掛かっていて
実質的には外国と同じ20%以上の消費税になってる
だからGDPに占める消費税の割合は外国と同じレベルに達してるわけで
消費税上げようとしてる奴らはこの仕組みを黙ってる
だから日本の消費税は外国より低いとみんな騙されてるけど
実質的にはすでに日本の消費税は外国並みの重税になってるから
これ以上上げるなんてとんでもない話
564名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:43:42.28 ID:+dHrq5QmP
>>561
たかがそんな理由だけで国民全員を敵に回し、民主党を崩壊させ、
家族まで誹謗中傷の的に晒され
自身の今後の選挙も確実に落選するリスクを背負ってまで
意地でも消費税増税するわけ無いだろ?あり得ないね

自己利益でもここまでのパワーは生まれない、人間というのは大勢を巻き添えにする事に
多大なストレスを感じるからな、生粋のサイコパスのような変態なら別だが、並みの人間なら
その呵責にとても耐えられるもんじゃない。

やはりなにかとんでもない裏があるんだよ、でなければこいつの異常な行動は到底説明がつかない
565名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:44:15.09 ID:/0KRZs8ti
共通番号制って、話題になってからもうかなり経つけど、いつになったらできるの?
そんなに公務員は無能なの?
566名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:57:18.32 ID:mOuSqEHJ0
年収300万円ちょいで
4人家族なら
低所得者でいいよな?
567名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:01:34.46 ID:vbF0/t+E0
5分 南野剣士郎 ?@shirousyan
中間派に拡がる消費税法案阻止の動き!

「15日には採決しますが・・振り向いたら、30人ってことも・・あるかも知れませんね」 http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-563.html

568名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:02:43.20 ID:iHXfmmOT0
もし仮に増税したら、さらに円高に進むぞ。
569名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:05:02.59 ID:/bTNSAAF0

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。
消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。それが民主党の考え方です。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
570名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:13:20.63 ID:27/ItuO0O
消費税増税で日本のギリシア化が早まるのは本当か?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338442213/
571名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:15:00.08 ID:9uzfvBr70
日本の店頭売価って一部の例外を除いて
消費税込みの内税表示なんだよ
外税ならレジの税率変更だけで簡単だが
内税はラベラー打ち直し、
へたすりゃ全商品入れ替えだよ
簡単にはい上げてくださいってわけにゃいかんのだよ
572名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:20:31.67 ID:8dFuvzAM0
まず消費税増税しようとするのが 大間違い。

そして間違いを断行しようとする際に 文句が出そうな低所得者に現金渡す事にして
反対の声を小さくしようとする姑息なやり方が また間違い。

そして
財源なら なんぼでもあります。 と言い切っていた藤井が野党と増税の協議する
席に当たり前のようについているのは ありえない大間違い。
573名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:21:47.92 ID:o9N8FLyI0
>>567
まあ民主党の”中間派”なるものがいかに無力なものであるかは
過去の政局や代表選挙で思い知らされたがね
最初は適当に騒ぐけどイザとなったら尻尾まいて何もできない
574名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:28:50.76 ID:5xoTEfTv0
イタリアでも消費税率を上げて、かえって税収が下がったらしいね。
575名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:37:36.65 ID:27/ItuO0O
【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339586491/
576名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:38:31.60 ID:3HaCyzQP0
ナマポ うはうは
577名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:40:12.20 ID:An5qjpKe0
ゴーンみたいな外国人にやらせた方が、まだマシな結果が出そう
578名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:46:18.60 ID:69ZRhWCE0
>>574

イタリアと比べられてもね
579名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:48:11.90 ID:hfV+KOy80
実は最初から軽減税率も給付付き税額控除もヤル気ないんだよ
580名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:50:14.71 ID:sQ/Ilkpi0
>>556
民主党の提案,に条件反射的反対しただけでは?
581名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:51:07.05 ID:27/ItuO0O
>>579
自公・民主増税派は選挙で壊滅w
582名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:01:59.22 ID:La4UrrDO0
>>578
でも増税派はよく「欧州に見習って〜」って言うでしょ。
その欧州は今どうなってんの?って話。
583名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:05:25.23 ID:kTHrPNCX0
一律10%なんて国は・・・韓国とか?
全ての品目一律に消費税をかけてる国は先進国にはないから。
584名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:07:34.49 ID:qKkXHPLyO
両方とも軽減対策やる気ないだろ。

国民へのアリバイ作り。
両案とも、実現性があまりにもない。
585名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:13:27.50 ID:p6mCt41v0
もともと消費税自体が所得税納めていない層にも税負担させることを目的としているので
消費税で低所得者層対策というのは自己矛盾した政策だな。
消費税を入れるなら一律で何もしないほうが合理的。
586名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:18:22.43 ID:wjHB7heT0
デフレのときに増税なんて言うキチガイ政策をごり押ししてるのは

天下りしてIMFにいった 篠原尚之だ。コイツは過去にも 日本に20兆円も出させた過去がある

コイツが大ウソついてまるでIMFが日本に増税を勧めてるかのようなペテンを仕掛けてる本人

篠原尚之 中川昭一で ググってみろ  もっと数千倍恐ろしい事実が分かるぞ!
587名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:11.71 ID:69ZRhWCE0
中国も日本も太古の昔から官僚国家
これだけは変わらない
588名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:39:20.80 ID:e32gOrjf0
野太鼓 身を切れ
589名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:42:41.31 ID:69ZRhWCE0
勝は赤シャツかよ
590名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:47:12.89 ID:pUjt/aIO0
寄ってたかってヤルヤル詐欺か
591名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:56:32.01 ID:p6mCt41v0
>>583
その先進国ではだいたい失敗と見なされてる。
生活必需品の税率下げても結局金持ちは生活必需品にも高いもの買うから
かえって貧乏人より金持ちのほうが減税の恩恵被る結果になってる。
だから逆進性の是正効果という意味では大してメリットない。
そのわりにデメリットは数え切れないほどある。
フォアグラやトリフは生活必需品かなどの線引きの問題や、
導入コスト、現場の混乱、業界団体との癒着、利権の温床化……などなど。
592名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:04:53.26 ID:O/1jTE4C0
生活必需品は消費というよりはライフライン。
ここにまで課税するってことは税金払えなきゃ死ねって言ってるようなもんだ。
それは憲法違反。
593名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:05:53.36 ID:GIlrBOG60
早く解散しろ
民主も自民もいらない
594名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:07:01.50 ID:z77RG28v0
ミンスは増税さえできれば潰れてもいいみたいだ。野田はユダだな。
595名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:09:26.61 ID:lIqPeTLVP
>>592
むしろ節約とかの努力で回避できないように生活必需品にかけるんだよ
文句を言いつつも「買わない」という選択肢を採りようがないもの
596名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:12:45.66 ID:sGaeT4jS0
>>595
そうなると生活必需品以外のものにまったく金が使えなくなるので
景気は冷え込む。
実際そうなってきただろう。過去の例でも。そろそろ学びましょう。
597名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:18:36.30 ID:7SDzzNvY0
ていうか今や生活必需品すら満足に買えてない人が増えてるだろ。
少なくとも生活必需品への課税は廃止にすべき。
餓死してる人だっている。
これ以上生活必需品に課税するのは無理。
598名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:18:55.85 ID:p6mCt41v0
俺が軽減税率に反対したい最大の理由は、おそらくそれが新聞に適用されてしまうこと。
実際、民主党の某議員によると新聞協会のお偉方が課税免除を求めてきているというし、、
財務省との間には裏取引が出来ているというウワサも。
もしそうなったら財務省の意向に従って増税を煽ったご褒美となってしまう。
国民に負担を強い、中小企業が大量に倒産してしまうような政策を煽っておきながら、
自分たちだけはその負担を免れる。
こんな不正義は許されてはいけない。
599名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:19:34.75 ID:o9N8FLyI0
生活必需品は増税、ぜいたく品や高額商品は減税するのが経済にとって一番適切だな
1000円やそこらの日常品が数十円上がったところで買い控えるなんて事はほとんどないが
数百万や数千万の品物なら増税感が強く出る
600名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:25:51.18 ID:7SDzzNvY0
>>599
それは妄想だな。
その証拠に物品税時代の方が消費税導入後の20年より経済成長してるだろう。

論より証拠。
生活必需品が非課税の時代の方が景気も財政も良かったんだから。
601名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:54:05.73 ID:EYRRAdOq0
民主が与党になれたのは、民主党にあのマニフェストがあったからなのに
自民党が惨敗したのは、消費税の増税を入れたからだ

何故に、みんなが期待して投票したマニフェストを破棄して
ダメ出しした自民党案に走るのか
地元の選挙区に戻って、どんな言い訳するんだろうね

それもこれも、官僚のせいだろ
霞ヶ関の役人のお仕事を助けてるだけの国会なんて必要なのかね
増税も原発再稼動も官僚の影響力を誇示し続けたいだけなんだろ

国民の屍の上に乗って、ドヤ顔するんだろ
デフレで増税、安全とは言えない大飯原発再稼動するなら
未来永劫、官僚達をその家族を呪う事にする
602名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:56:12.35 ID:yK1TOxgq0
>>601
政治家を狙ったテロってたまにあるけど
官僚を狙うべきだよな。真の悪は奴らなんだからさ。

東電社員が誰も死んでない日本じゃ無理な話だとは思うけどねw
603名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:57:44.56 ID:Cn7d/I7E0
【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339586491/
604名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:00:40.73 ID:llF5uEMC0
公明党は否決するんじゃなかったのかよ!?

って最初から賛成するってわかってたけどさw
605名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:08:07.11 ID:tYgbLcfEO
自民党「軽減税率は消費税大増税で10%超えてから民主党と検討課題にはしてやるから、とりあえず先送りするからよろしくなwww」
606名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:10:53.53 ID:7yN4WqgA0
消費増税論議を延々と続けているが、景気への
影響、為替レートはどうかるか、本当に税収増に
なるか、直間比率はどうか・・等の本質的議論
は何もされていない。この現象自体が財務省
の悪野郎どもの思惑通りだという気がしてならない。
これだけの増税をするなら、ボツアナの議会でも
そういった議論はすると思うが、日本人は音を立てて
劣化しているぞ。
607名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:18:49.62 ID:+qR0EUYr0
野田ってどこかで先送りする政治から決別したいとか言ってなかったか?
608名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:27:03.68 ID:0AcBfeZ50
>>599
結局、税金負担が増えた中〜下層の人は物を買う余裕が無くなっていく

上層は増税で負担増えたところで収入の方がデカイから資産は増える
中〜下層は増税で貯蓄や購入する余裕無くなって行って資産減で貧困になる
ぜいたく品や高額商品を買う人が居なくなって行くよ
生活必需品に課税すると収入に対する生活必需品の割合がデカイほど税負担が重いから
609名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:28:04.94 ID:UE3cNo+B0
生活必需品は増税、ぜいたく品や高額商品は減税するのが経済にとって一番適切だな

これを実施している国が無いのはどうしてか考えて見ろ
610名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:28:35.17 ID:kjyNiYT/0
>>26
会社員をやってりゃ、収入なんてほぼ固定だろうが。
お前のいう努力ってなんだよ、この努力廚め。
611名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:30:53.93 ID:UE3cNo+B0
競争とか成果とか努力とか言い出す奴は

その日本での競争や成果ってのは
平等な元での競争と思い込んでいる
おめでたい思考の連中なんだよな

日本での競争ってのは完全な不平等な競争なんだよな
612名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:31:25.01 ID:kjyNiYT/0
>>607
小さい小さい。 あいつは嘘つきまくりなんだから指摘するのも馬鹿らしい。
嘘つきは野田の始まりという格言があるくらいだからな。
613名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:45:37.39 ID:GW3A6+AJ0
在日チョンのせいで日本が根から腐ってる

在日韓国朝鮮人に乗っ取られているのがよくわかる部門
1.有名人(芸能人)
2.政治家
3.暴力団
4.パチンコ、サラ金
5.カルト宗教
6.マスコミ
614名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:48:32.87 ID:TU7v84c50
>>1
>低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」について、手厚い給付とする

また意味のないバラマキなんだろな
615名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:03:28.85 ID:YeE9jrTw0
生保不正受給している自称低所得者連中にくばられるのだろうな
616名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:08:02.81 ID:WWEJfJlU0
マイナスの消費税やれよ
貯金される事のないバラマキだからな
公共事業なんてゼネコンの貯金通帳の桁増やすだけだっての
617名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:12:30.36 ID:WWEJfJlU0
生保の金って殆ど使われるから、金の流れみたら買い物先に補助金ばら撒いてるのと同じなんだけどな
結構効率のいい景気刺激策ではあるんだよね

パチンコに使うのはどの金の流れでも同じだから、パチンコ潰すしかないね
マイナスの消費税をパチンコだけかけないようにすればパチンコに国の金は流れにくくなるけどね
618名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:19:42.43 ID:VC6ZkNwmO
恐ろしい国 日本
619名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:28:35.32 ID:QBf24KVaP
>>617
どうしてもギャンブルをやめられない連中と言うのは存在する
それがパチに行くからいけない
解決策はもっと金融取引の規制を緩和して
株・為替・商品・国債のデイトレをパチンコの代替とすること
パチのお金が金融市場に流れ込めば
経済全体が活気付くし、在日の資金源を枯渇させられる
なまぽでデイトレという批判はあるかもしれないが
形を変えた金融活性化政策だと思えば世の中も納得できるはず
620名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:31:26.92 ID:ovXeMr030
>>592
生存権の侵害ですな
621名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:31:39.49 ID:uMHbbmPA0
散々マニフェスト詐欺やらかして国民騙してきたのに、「対策は後でやります!」ってのたまって誰が信用するんだよ。
622名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:47:11.40 ID:ebn4BCVX0
>>605
茂木のボケは当面の間は簡素な給付措置で我慢しろとか言ってるし、
そうか公明はその給付措置を満足のいく額にしろとか言ってるw
根本的な経済へのダメージとか考えてなくて、バラマキの額だけで揉めてやがるw
623名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:54:44.73 ID:QBf24KVaP
>>622
公明は「地域振興券政策は公明党により達成された」という自慢話をもう1回したいだけ
それを飲んで増税できて公明との関係が安定するなら安いもん
本当はあっさり呑んでもいいはずなんだけど
今の自民党のネオリベ派はそれすら惜しんで抵抗するコチコチの反再配分論者ばっかし
624名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:55:51.77 ID:IzX65t1Z0
自民の軽減税は特定の業界団体へのバラマキだし
民主の給付付税額控除は貧乏人へのバラマキ。
どっちもやらないほうがまし。
もっとましなのは消費税増税をやらないこと。
経済成長で税収増を図ること。
625名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:57:36.04 ID:ilZZKVhU0
>>592
税金を払えないやつは人間じゃないから、
そもそも憲法上の権利の享有主体じゃない。

というのが永田町流解釈なのでは。
626名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:00:21.43 ID:qlqH91QA0
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
627名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:01:51.93 ID:kjyNiYT/0
>>625
投票権のあるのが人間という解釈じゃねえの?
628名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:02:30.57 ID:DpqXNngg0
消費税無しにしたら税収上がるんじゃないのw

2、3年試してみろよ
629名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:03:30.31 ID:QBf24KVaP
>>625
そう言えば某京大教授が「貧乏人のみの徴兵制」を主張してたな
金持ちはたくさん稼いでたくさん税金を払っているんで国家に貢献している
貧乏人はちょっとしか稼がずちょっとしか税金を払ってない
これで同じ国民として扱われるのは余りにも不平等
よって貧乏人は差額を血で払えという理屈
この教授は半分はネタで主張したんだろうが永田町は本気でこんな調子だろう
630名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:06:22.89 ID:bLTa3lpB0
消費税増で生活保護者増えるだけだから増税したところで歳出のが増えるだろ。
そもそも消費税を増税すると増税月以降税収が減ると3%・5%の時に証明されてるじゃない。
631日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/14(木) 02:06:50.84 ID:zJJjCiCr0
★朝日新聞記事に事実誤認、財務省が異例の抗議文

・朝日新聞が先月5日に掲載した民主党政権に関する記事に複数の事実誤認があったとして、
 財務省は1日、同社への抗議文をホームページ(HP)に掲載した。

 同省が報道機関への抗議をHP上で表明するのは初めて。
 同省は、これまで2回、同社に抗議して謝罪・訂正を求めたが、納得のいく回答が得られず、
 掲載に踏み切ったとしている。

 同省が問題としているのは、朝日新聞が先月5日の朝刊1、2面に掲載した連載「民主党政権 
 失敗の本質」の1回目。記事では「鳩山(元首相)は(政権交代前の)総選挙直前、同省幹部と
 ひそかに接触を重ねていた」「野田(首相)は財務相に昇格すると、財務官僚の仲介で自民党の
 財務相経験者と会合を重ねた」「野田内閣になると、官房副長官に、東大在学中から財務次官の
 友人である前国土交通次官が就任」などとしている。

 これに対し、同省広報室は「『接触を重ね』た事実も、『仲介』した事実もない。財務次官と
 前国交次官は学生時代全く面識はない。そもそも財務次官に取材がなかった」と話しており、
 HPでは「記事には明らかに事実と異なる点が認められ、厳重に抗議するとともに、内容の訂正
 などしかるべき対応を求めた」などとしている。

 同省が、記事の内容について新聞社に抗議文を送るのも1998年以来という。

 朝日新聞社広報部は「当社の取材で得られた情報と認識の違いがあり、その点について
 財務省に説明しているところです」としている。
632名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:10:06.63 ID:ilZZKVhU0
>>627
永田町の住民にとっては、
投票権がある者が人間なのではなく、
投票権がある者が、選挙の時だけ人間になる。
633名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:14:32.13 ID:/mDoshAHO
いよいよ頃されるのか…
短い生涯じゃったな
低所得者共は氏になさい
国土や主権は叩き売り
これが末路か

敗戦が原因ではないのだろうけど、日本人を死滅させたい連中が大杉
60年もかけて民族浄化されつづけて消えるんだな
ちょんやらシナやらアメ公やらに操られて殲滅の青写真を詰めに詰め
弱かったなぁ
634日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/14(木) 02:22:18.15 ID:zJJjCiCr0
>>633
まだ諦めんなよ

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=242

※初めて参加する場合は、事前の電話が必要
635名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:03:50.24 ID:R5GxQHMj0
消費税の次は宗教法人課税
636名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:39:35.47 ID:tYgbLcfEO
>>634
野田内閣打倒じゃ足りないでしょ
自民党も公約取り下げてもらうように自民党打倒も掲げないと消費税大増税は防げない

自民党は民主党政権に成長率目標削除を要求してる政党だぞ
637名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:44:59.66 ID:CzjkZRxI0
結局何党でもダメってことだな。
まぁ期待もしてないけど
638名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:02:04.91 ID:vb/rZxr+0
★増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!

・【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html

・準公務員のNHK社員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判 2011.9.28 21:06  
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏が
NHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を
展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm

・− 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円− 深嶋 修
公務員+準公務員=750万人〜900万人
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
639名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:08:43.88 ID:DHFUJ27x0
消費税を上げる前に 公務員の給料を中小零細企業平均相当とするか
中小零細企業給与を公務員並みに引き上げろ。
640名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:14:42.61 ID:etrUWMhE0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/

641名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:15:07.83 ID:oNK9GH230
民主が政権交代後の無責任バラマキを実行したことで、
国庫がカラになり、事業仕分けでも民主利権の関係上、それほど出なかった=削減出来なかったから、
正直、破綻寸前なんだろうw 増税で税収を潤さないとヤバイんだよw
642名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:22:38.94 ID:7yN4WqgA0
昔のようにシーリングを掛けた方がよほどマシではなかったか?
「政治主導」とやらによる予算編成は、無駄を助長しただけだと
思う。
アメリカだって、結局はシーリングに近い方法で歳出カットを
しているようだ。
643名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:56:38.62 ID:wpfpnAR/0
食料品はイヤだけど、自動車には軽減税率適用決めてるwwwwwwwwwwww
644名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:03:24.90 ID:bmP07PMV0
軽減税率なんか同時に成立させなきゃやるわけねえだろ
どうせ先送り先送りでうやむやにする気だべ
645名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:04:56.70 ID:uYO4AwQN0
消費税あげても構わないけど
その使途は明確で意義あるものでないとまぁ許せないわな
もちろん政治家や公務員の身も削ることは当然
646名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:12:47.54 ID:x4XhZu1z0
元々3%だったんだがねぇ。
輸入は消費税の還付があるから、実質無税。
TPPで関税障壁もアウト。

国内産業が憤死するの分かっててやるんだから救えない。
製造業勤めてる奴はさっさと販売側に転職するか、海外の競合企業へ転職するといいぞ。
製造コストの圧縮も限界にきてんのに、価格で10%のハンデを負わされて勝てるわけない。
ナマポ一直線なのは自明だが、ナマポ対策は今回は政治が先を行ってて受給難しくなってるはずだぞw

こういうとこだけ先見の明がパネーっす。
647名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:14:19.78 ID:tYgbLcfEO
>>643
とんでもないよな
自動車なんか贅沢品だろ
自動車は逆に増税でいい
自動車持ちではあるが

食糧は軽減税率導入しないで自動車には導入とか、自民党は頭がおかしい
648名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:17:19.04 ID:JW+Ylp+h0
つか、これ殆どが対象外でそ?w
649名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:20:08.06 ID:uYO4AwQN0
自動車減税は普通に嬉しいわ
650名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:25:04.35 ID:x4XhZu1z0
40年間働いて資産があるはずの年寄りに小遣いを渡すために現役から搾取する構図が理解不能。
テレビのCMが年寄り向けの健康食品まみれなのが涙を誘うな。
651名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:26:51.93 ID:t+epJEqO0
嘘つき政党ども
652名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:31:47.42 ID:etrUWMhE0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/


653名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:34:42.64 ID:Rz5YszCkO
まず日銀法改正しろよ。
消費税増税と金融引き締めのダブルパンチで日本終わるぞ
654名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:35:28.33 ID:PRZ1Yz370
価格が内税だから
ラベラーとかパッケージとかの交換
どうすんだよ?
簡単に税率変更しました
って言われたって困るんだよ
655名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:36:34.96 ID:d1unWrHZ0
若い人はその若さが資産。若さと元気があればなんでも

できる。若い人は資産をたくさん持っているじゃろ?

だから搾取なんて貧しい考えは捨てて資産の少ない

年寄りのために働きたまえ(*^ー^*)
656名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:37:53.69 ID:H0T3YHog0
第二の生活保護
657名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:40:24.65 ID:qIpQuiIn0
自由があるのが自民党
野田がいくら谷垣と駆け引きしても結局は個々の自民党議員の判断に任せて解散総選挙に追い込まれると思うんだが
658名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:41:14.25 ID:H0T3YHog0
新聞に100%の消費税をかけようぜ
659名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:43:42.64 ID:NgbzHfs00
潰れる中小企業続出だろ
660名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:44:21.76 ID:qIpQuiIn0
民主党「軽減税率は業界の力関係が如実に出てしまう」「自動車はok」
661名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:49:33.45 ID:AEcW4b4/O
>>655
甘いな、年寄りも働かさせるわ
662名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:53:15.77 ID:zxssKz0N0
増税時期や税率以外、すべて先送りで合意とか
民自公なめてんのか。

社会保障の一体改革ってどこいったんだよ?
663名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:58:29.89 ID:bOpaIkWd0
軽減税率とか採用すると
特定新聞だけ非課税とかなりそうだよな
宗教関連だけ非課税とかな

日本中の税率計算システムをいっせいに総入れ替えしたら
どれだけの混乱が起きるかわからんし
システム総入れ替えの恐ろしさをわかってない奴多すぎ

軽減税率は絶対ダメ
664名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:08:23.46 ID:pE3VwEj/0
働くのが嫌になった
抗議の自殺でもするしかないのだろうか
665名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:12:11.67 ID:tYgbLcfEO
>>662
ヒント:自民党にも民主党にも年金改革の具体化された案ありません
公明党なんかは消費税大増税の税率の党内議論さえしないまま参加

朝生で公明党斎藤は税率の具体的な案は我が党には無いと

つまりそんな状態で大増税だけしようというのが自民党民主党公明党
666名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:14:20.53 ID:cwRNp46C0
税金の取り方と使われ方は
・取り易い資産家から取り全体に給付する。直接税
・全体から取り資産家のみ給付しない。 間接税

よって消費税増税を認める条件としてこの2点だけは絶対譲れない。
・総資産一億円超えの国民には給付は1円未満(1円でも給付したら破綻とは呼びません
・マイナンバー制(総資産番号制)を資産の高いと思われる議員から自己申告で実施し徐々に国民全体で実施

相互扶助の信念決意がない議院は、消費税増税における福利厚生議論から自主的に退場願いたい。

間接税において貧乏人に現金給付なんてのはただの誤魔化し政治である。
667名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:15:56.48 ID:wOagqXvS0


財務省「食料品とか複雑すぎる」  =  めんどくさい

財務省「お金がかかる」  =  やる気がない

財務省「工程が複雑で・・」  =  仕事したくない



いい加減にしとけよ 殺したろか財務官僚ども 外人にできてテメーらにできないのは「仕事したくないから」だろアホンダラ殺すぞ!
668名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:16:18.68 ID:UUwq08cz0
ミンス・自民「消費税増税以外先送り法案!合意しました!!」



ミンス「解散も先送りだけどね…(ボソッ)」
自民「……えっ?」
669名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:18:56.47 ID:LESmvdZRO


これからは恐怖政治になると思うよ


670名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:21:25.42 ID:DKjlJSiI0
増税だけきまって
そのほかの公務員改革とか特殊法人の改革やら景気対策どうなってんだ?
所得に応じて還付金にすればいいだけだろ
671名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:23:03.74 ID:7U8XDTjwi
現金支給反対
672名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:23:12.67 ID:WgOeYKzr0
結局、自民党と官僚に支配される日本

野田は民主党から出ていけよ

オマエどこの党の人間だよ

バカたれが
673名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:27:41.57 ID:LESmvdZRO
俺が思うに、これからは恐怖政治になると思う

年収120万円の時代になり
(働いても生活が赤字の時代)

いまの困窮者は餓死する

いまの若い政治家が年を取り
政界の中核になった時代には
弱者切り捨ては当たり前になる

無能が蔓延るわけだから

そしたら、2ちゃんねるも、できなくなる

何故なら、いま2ちゃんねるにいる奴らは

将来、餓死するからだ
674名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:29:01.99 ID:UUwq08cz0
増税と先送りの一体改革!!
675名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:31:57.11 ID:tYgbLcfEO
>>670
田中秀臣hidetomitanaka
後半、自民党政調会長代理林芳正氏との激しい応酬あり:
“「景気回復まってると増税できなくなっちゃう」という政治的なものとの闘い(TBSラジオDig出演)”
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/212278487464161282

政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS07030_X00C12A6MM8000/

石原慎太郎は「増税の前にやることがあるって何やんの?」とテレビで
676名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:35:18.14 ID:UE3cNo+B0
そりゃ既得権益側の政治屋や官僚は、当然中流以下の国民より
同じ既得権益側の大企業や公務員の事しか考えてないだろうよ

自民党が民主党の増税案に乗っても、次の解散総選挙では
与党に返り咲くだろうし、今好き勝手にやっても問題ないもんなあ

小泉改革での中流層分断がこんな時に役になったって感じだな
677名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:37:31.24 ID:peSbte2XO
>>667
通報されるからやめとけ
678名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:39:21.08 ID:LESmvdZRO
民間に比べて官僚は仕事しないから
給与を年収120万円にしてもいいくらいだ
679名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:42:01.10 ID:eqyDm9PG0
10%とか勝手に決めんなよ
680名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:42:09.15 ID:sAJudt5Y0
ここまで酷い国だと北朝鮮のことを笑えんな。
681名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:42:33.51 ID:GAMfucX/0
こいつら現金バラマキ大好きだなwww
682名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:46:00.17 ID:k8VBVHA5O
増税反対したいんだけど
何すればいい?
683名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:50:13.05 ID:pE3VwEj/0
増税する必要性を感じんわ
社会保障を維持するためっていうけど、
今の社会保障を本気で維持したいと思わないし
684名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:52:32.49 ID:d1unWrHZ0
>>682 働かない。消費もしない。
685名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:58:31.53 ID:eLFAF1W/0
いの人達も年収高すぎじゃねのー
非課税で貧乏人から絞り取っ手幹部様は年収5000万前後、
教祖様は数億これ全部無税で集めた金だよね、自民党にも流れているのか
カルト信者様のネット上の民主党叩きは凄いですね、次の選挙もカルトは
惨敗するでしょう、ヨカッタ、ヨカッタ、下記がカルトの実態です(石碑も見てね)
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
686名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:59:46.76 ID:0wvC1n3d0
仕事で現金をさわるから増税反対だ
だって俺が消費税をお客さんから集めてるのに
政府は俺様に給料を払わないからなw 
687名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:09:14.53 ID:OoVcweO/0
一瞬だけ控除でもかけて、数年もしたらまた廃止するマジックだろ
低所得者対策なんて小手先のゴマカシだよ


だいたい個人じゃなくて、企業だろ、消費税払うのは
97年あたりに上げた時の大倒産祭りの再来やりたくねーなら
もうちょっと他の方法考えろってんだ
弱い奴からまず巻き上げれば大丈夫だと思ってるの?
潰れますよ、今回こそ
688名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:10:20.85 ID:epQ5DIt90
>>682
火炎瓶を準備
689名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:11:54.77 ID:AEcW4b4/O
>>680
すでに北朝鮮からバカにされるレベルに落ちてる。
地震の時、あの北朝鮮が金を「送って」きたんだから。
ネトウヨとかは、年間数万人が餓死する国だって言ってるが、日本は年間三万人が自殺してる。
690名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:13:05.48 ID:vCCck8r80
生活必需品の基準をはっきり決めないと
穴だらけの法律になるぞ。そして現状は
低所得者がほんとに低所得か判断する術がないから
そこらへんどうするつもりなんだ
691名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:19:42.46 ID:gAw4kYZt0
軽減税率とかいらねーし。
ナマポから税金取るにゃ消費税しかねーんだよ。
源泉徴収のリーマンだけが負担する現状がいつまでも続くかよ。
貧乏だろう年寄りだろうが行政ービス、インフラ使う分くらいは税金だせよな。
692名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:28:04.47 ID:UE3cNo+B0
ある意味生活保護受給者を叩けるほどの余裕がある人間が羨ましいねえ

叩くって事は自分がどうなろうが生活保護には頼らない
絶対頼らなくてもいい環境が未来永劫続くってことだからなあ
693名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:29:05.38 ID:uYO4AwQN0
不正受給は叩くよ
不正受給はするつもりないから
694名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:29:55.59 ID:wwlhAUQa0
>>691
源泉徴収のリーマンは消費税還付金制度つくりゃいいな
695名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:30:50.58 ID:BelfIJNzO
カス集めの民主党が素人集団でどうしようもないクズなのはまだ理解できるが、
自民党がド素人のような政治しかできないのは一体何なんだ?
696名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:36:35.62 ID:OoVcweO/0
>>695
財務省と銀行じゃねーの
今の国債の信用性()を守るのに必死なんだろ
長期的な国の未来より
どーせ消費税5%上げて取ったところで、デフレどうにかしないと
スズメの涙なことわかってんだろうから
697名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:39:14.79 ID:tYgbLcfEO
>>689
それは全然違う
自殺と明らかにわかるものだけの統計

不審な死や変死その他で自殺は山ほどあるだろうから、3万人の自殺者は氷山の一角だと思う
698名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:39:33.43 ID:EBOZRuk+0
食品の税率は下げないけど、自動車の税率は下げます。

消費増税なら車購入時の税軽減 民主・公明が合意 2012年6月14日
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201206140001.html
699名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:42:40.43 ID:gAw4kYZt0
>>692
余裕なんかねーよ。

一昔前なら「生活大変だね。頑張ってね。」って笑って言えたけど
こうも給料上がらないのに厚生年金やらなんやら値上げて
あげく、ナマポ年収650万相当とか聞かされたらハラワタも煮えるだろ。
700名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:46:00.17 ID:UE3cNo+B0
>>698
生活必需品は税率は10%まるまるなのに、高額商品の車や家は
税軽減とか、増税で買え控えになるのに何を考えているのやら

やはり天下りや利権の確保って感じだな

自民党って与党から落ちたことに関する分析が足りなすぎる
701名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:03:50.04 ID:zsyd5rlQ0


「同情するなら金をくれ!」家なき子

「どじょうなので金を出せ!」野田佳彦



702名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:07:27.53 ID:OoVcweO/0
要するに、遠回しに
現役世代でまともに働ける奴が幸せになりたいなら
海外にエクソダスでもするか
パライソ目指して首吊れってこったろ
703名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:15:40.84 ID:/zMUOwS/P
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
704名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:16:11.51 ID:knWdPlBj0
こりゃトップが駄目駄目だろ。
したから突き上げてトップを引退させないと
屑がトップにたつとしたがおかしくなるからな。
705名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:23:07.64 ID:LzOgrsUGi
消費税上げて財源が潤ったことあるか?殺したいならさっさと殺せよボケ
つか国民から毟り取るより韓国の援助やめる方が財源確保出来るだろうが
706名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:23:51.70 ID:AEcW4b4/O
>>699
あのですね、政界のジジイや、腹黒い官僚の狙いは、庶民をそういう思考にして、自分たちへの矛先を逸らすことなんだけどな…
707名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:27:07.05 ID:UE3cNo+B0
>>699
マスコミや政治屋などの既得権益者連中の手のひらで上手く転がされているよな
増税するのに、既得権益者連中の給与や厚遇が維持されて
生活保護に矛先が向いている時点で、何か感じないと
708名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:36:24.36 ID:5UeqHaBd0
公務員って言う大泥棒集団が、小悪党捕まえて怪気炎あげる田舎演劇だからな。
そもそも小悪党跋扈させてたのが大泥棒集団ってのもお約束。田舎演劇だからな。

ただ不正受給、偽装離婚、圧力団体w所属給付ってのを政治家、マスゴミ、有識者、
みんなで見て見ぬフリしてた、丁度良い機会だ、さっさと厳罰化すべき。
709名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:43:53.26 ID:07wB7oh60
生活保護の現金支給と
社会の景気と解離している
公務員の給料の問題
改善しないで何処の誰が消費税増税は仕方ない
なんて思うんだよ
こんなの通るかよ
710名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:50:39.81 ID:gAw4kYZt0
>>706
>>707
おっしゃることは分かるよ。
しかし、いわゆる弱者が既得権者になってる現状も問題だろ。
711名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:50:48.90 ID:iqBZHkSk0
政治家と役人が全員新でも仕方ないな
712名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:51:09.15 ID:733NqzlTO
生活必需品の税率を据え置きにしときゃいいだろよ。
区分けがややこしいなら取り合えず食品だけ据え置きにしときやがれ。
713名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:56:12.23 ID:sLe+fBGcO
マスコミも一斉にだんまり。反対しなくなったね。
明らかに報道規制かかってる。
最初から増税ありきなのだ。
ムカつくから上げとく
714名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:03:35.59 ID:gAw4kYZt0
人間生きてりゃ何かしら消費する。
したがって、金持ちも貧乏人も年寄りも子供も皆、それぞれの懐具合いに応じて納税する。
平等で良いじゃないか。

これで所得税の最高税率70%くらいにすれば、もっと良い。
715名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:17:36.76 ID:DXglsmBP0
>>710
分断統治は徳川政権以来の伝統だよねえ
716名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:22:07.66 ID:Hv0HLFly0
海外で軽減税率の前例が一杯あるのだから、良いとこ取りで真似すればいいじゃん
利権が発生しないように第三者委員会やオンブズマンを活用すれば議員なんて骨抜きだよ
税率が15%とか20%になれば絶対に必要になる
717名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:24:41.45 ID:gLFiEd1YP
そもそも増税なんて愚策
718名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:31:27.78 ID:6NuiNvsh0
消費税増税が決まりそうなのに、反対してる人が少なそうだね。
橋本龍太郎が消費税を3%から5%に増税した時
たった2%の増税なのに、中小企業の倒産が増えて銀行の不良債権が増えて
金融危機が起こって、拓銀長銀山一證券が倒産したのに
5%から10%へ5%も増税したら、どんな不況になるのか考えると怖い。
その時にならないと分らない人が多いのかな?
719名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:43:47.51 ID:DXglsmBP0
>>718
それはキッカケだけど原因じゃない
原因は外資の仕掛けだよ
肥え太った日本の金融資産を奪うためのね
今や完全に首根っこ押さえられちゃった

さて今回は何が待ってるかねえ
TPPも有ることだし・・・
日本終了なんじゃね?
720名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:44:42.24 ID:UE3cNo+B0
>>718
俺は大反対だよ

上が吸い上げて下に落ちない富の再配分が出来ない現状での
安易な大増税は国を崩壊へと導くとしか言えない
721名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:55:01.07 ID:VJ6yw9R10
ガソリン値下げ隊と同じ手口
「軽減税率?そうでしたっけフフフ」
722名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:03:33.88 ID:tYgbLcfEO
>>721
軽減税率やれと言って検討課題に棚上げしたのは自民党だけどね
結局自民党も民主党と変わらないわけだ
723名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:05:47.50 ID:IT4TnTeg0
格差拡大の議論なら、考えて欲しいことがある。
格差社会を認めて人口5000万になるのと、
公平な社会を目指して人口1億になるのと、
どちらの社会の方が国が成長し発展できるのか。

今、明らかに人口は減少へと向かっている。それも若年層の数が減っている。
その大きな原因の一つに、格差の広がりによる
若者の失業・ワープア等の問題があることは明らか。
人の数が減れば、社会に活気がなくなるのは当然の話である。
724名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:13:00.33 ID:TKzRpzOh0
所得税の累進税率引き上げろ
国民の7割が賛成するぞ
725没個性化されたレス↓:2012/06/14(木) 13:16:53.81 ID:tYgbLcfEO
>>724
自民党は合意の条件として、
所得税と相続税の最高税率の引き上げの先送りを要求。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100I_R10C12A6MM0000/?dg=1
726名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:45:58.41 ID:eqyDm9PG0
まず解散だろ
727名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:05:38.29 ID:p8jD+maf0
○大手紙のほとんどが財務省の手下と化している理由
「消費税が増税になっても、新聞は対象外とする」
「元財務次官(事務方トップ)の丹後が読売新聞に天下りするなど、新聞と財務省の癒着が深まっている」
「そもそも、新聞記者は財政研究会で配られる資料なしでは、記事を書けない」
728名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:09:27.90 ID:M5oPqo8d0
低所得者は使うお金がないから買い物だって必要最低限のものしか買わない
物をあまり買わないんだから消費税増税してもさほど影響はない
民主お得意のバラマキ現金給付なんてとんでもない話
729名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:21:27.12 ID:+9EI8gTJ0
日本の消費税は中間材料にまで全て課税するから5%どころか
すでに15%ぐらいの実質税率だろ。
推進派はこのあたりを全く言わないのが汚すぎる。
どうしても間接税を上げたければ物品税を復活させろ。
そもそも生活必需品にまで課税する消費税は明らかな不公平税制だし
なにより問題は消費税を上げた場合に日本の法律はなにか他の税率を
下げないといけなくなっていることだ。
どうせ法人税をさげるつもりだろうが、タダでさえ法人税は先進国の中では
低税率になっているし日本の場合は連結で赤字化して大企業は碌に支払っていない。
そんな中で中小企業にしわ寄せになる消費税を上げたら中小は倒産祭りになり
消費は抑えられ税収が著しく下がるのは橋本の時に経験済み。
そもそも円高デフレで増税する基地外がどこの世界にあるのだ。
財務官僚にはこれ以上好き勝手させずに経済縮小の責任を取らせろ。
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/14(木) 15:42:06.37 ID:D4cHugeZ0
今日18時から超党派の「消費税を考える国民会議」だぞ

ここで国民が抗議の声を盛大に上げれば、
小沢グループが奮起して党内了承を阻止できるかもしれない
近くに住んでる奴らはマジ頼むぞ

憲政記念館講堂(千代田区永田町1-1-1)
731名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:55:32.72 ID:sAJudt5Y0
>>725
いやいやこれは酷い。酷すぎる。
民主も酷いが自民も論外。
732名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:59:39.44 ID:v4kdwwYpO
このままだと本当に消費税が上がりそうだけど、おまえらいつまで無関心なの?なにもしないの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339656839/
733日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/14(木) 16:04:30.13 ID:zJJjCiCr0
抗議行動みんながんばれ
734名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:06:41.95 ID:kEyAPJDj0
          消費税をあげなければ
                                     消費税をあげなければ
             IMFに金を出さねば                    

     いや、わたしが                   IMFに金を出さねば
            . -‐ 三三三≧=‐z、
         ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ                  いや、わたしが
          /彡彡彡彡彡'"´      \               ,--‐ ‐‐ - 、    
.         /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ           .--":::::::::::::::::::::::::::\  
       |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i         /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\  
       ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}        /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
       }}〉〉ノノ{{ハハ--── { rё、  }-{ ёТヽ      |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|   
       }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー }  }      ヽ|             ヽ;:::::/ 
         从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐        .| └φ-  ‐φ=-┘ /⌒i 
        jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l         /  'ー' |   | 'ー'   ) |
        川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l         i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
         /     、       ´`二´ .′        |  ノ       ヽ    | 
.        ∧     ヽ            /          ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
.     ___/  \     `  .      /            ×  ー--     //:::::::\
         \    \          ァ‐ ´            /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::
735日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/14(木) 16:09:15.98 ID:zJJjCiCr0
下げるな上げろ
736名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:11:25.03 ID:YfgsOojC0
今回の民主政権でわかったことは
大企業、輸出企業、公務員、金持ち優遇、
中小、非製造業、民間、庶民は圧迫しても屁とも思わないということ
737名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:16:41.93 ID:hPdbAwPr0
で、低所得かどうか、きちんと把握できてるん?
738名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:16:57.42 ID:YTOfnkNP0
>>736
自民政権時代には気付かなかった
739名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:18:21.64 ID:sAJudt5Y0
>>736
それは自民党がずっとそうだったよな。
その辺もしかしたら変わるかと思った部分もあったんだけどな。
実際に左寄り経済政策を望む層の票も民主が吸収したわけだからな。
740名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:19:10.70 ID:UE3cNo+B0
>>738
そりゃ自民全盛の頃は景気が良かったしなあ
741名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:19:14.54 ID:eE+CWYzo0
野太鼓逝け 代議士身を切れ
在日優遇だってか
742名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:23:39.92 ID:YfgsOojC0
>>738,739
まあ自民党そのままだね
民主は変えるといって変えられなかったところが
昔の社会党みたいなもんだけど、やり方やうその程度はもっとひどいね
743名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:31:36.48 ID:kReEwL5iO
消費税上がったら徹底的に消費控えるよ
744名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:32:51.13 ID:YTOfnkNP0
>>740
消費税導入する遙か前じゃんw
745名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:38:53.64 ID:EWbDH3j40
消費増税関連法案の修正協議で、民主党と公明党は2014年以降に消費増税した場合、自動車にかかる税を軽くする方向で合意した。
自民党も応じる見通しだ。消費税が上がれば、自動車を買う時の税負担が増えるため、自動車業界などは軽減を求めている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おいおい、生活必需品への軽減税率はほっといて、自動車には実質的に軽減税率適用か?

746名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:41:51.06 ID:UE3cNo+B0
>>744
でも橋下内閣の消費税増税と小泉竹中構造改革で
自民党の財務官僚とつるんだ金持ち優遇主義ってが
暴かれたんだよな

特に小泉改革以降、単なる経済団体の連中が
政治に口を出してきたのがその点を如実に現している
747名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:44:36.69 ID:D4bub83K0
>>745
そりゃ小泉時代からトヨタ様には・・・

>>746
橋本は死ぬ間際にあれは間違いだったと懺悔したんだよな
748名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:44:51.51 ID:YTOfnkNP0
>>746
金持ち優遇って消費税だけのことw
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/14(木) 16:51:39.68 ID:D4cHugeZ0
「消費税を考える国民会議」があと1時間ちょっとで始まるぞーーー!!!

近くの奴らは準備はできてるかーーー!!!?

750名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:52:45.75 ID:TKzRpzOh0
>>745
当然、中古車にも軽減税率適用するんだよね?
751名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:53:13.12 ID:iqBZHkSk0
この増税でいったい誰が得するの?
752名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:57:08.40 ID:5ndeRois0
どうしたってお前らに優しい税制なんて取らんからもうあきらめろ。
デモしたって無駄無駄!抗議したって行動したって無駄!

まあ100万人程で国会議事堂をぐるりと囲み全員の怒号で地鳴りがするくらいなら
さすがに政治家もビビッて頓挫するだろうが現実にそんなことは起こらんしな、それもこいつら政治家は計算のうち。

将来日本国民が貧困に喘いで、大半の国民が食うに困るようになれば
そんな大規模デモも現実味を帯びてくるだろうが、
国がそこまで落ちぶれ暴動が起きそうな情勢下で政府も国民を逆撫でするような事は決してしないw

あいつらはちゃんとタイミングを計って傍若無人にやりたい放題やってんのさ
さすがに国民が暴動起こすような状況になった時には絶対にこんな強行増税しない
そん時には奴らは面倒ごとをすべて投げてとっとと逃げてるんだよ
753名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:57:09.65 ID:UE3cNo+B0
>>751
政治屋と官僚と公務員とマスコミ
754名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:57:38.26 ID:BIqdX6W40
また、不公平感ばりばりになりそうだな。生活保護同様。

どーしても集めておれが使うってなってしまう。防ぎようも無い流れなんだろうけど
755名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:00:21.94 ID:YfgsOojC0
自民党はさらに富裕層減税とかやってたな。所得税で

消費税でも食品の税率下げずに車は下げますとかわけわからなさ過ぎる
トヨタは大好きですが、地方の農家や庶民の生活には興味ありませんって言ってるようなもんだろ
安い輸入野菜や食品が売れるようになるよ。安全性は犠牲にしても背に腹は変えられないから
756名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:12:46.71 ID:3GG//khI0
>>753
経団連もな
757名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:18:32.60 ID:7DfHbvpc0
消費税より所得税。コレだよ15分ばかり、我慢して見てみてほしい

山家悠紀夫(公述人 暮らしと経済研究室主宰) 下から10番目
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=41885&media_type=fp
758名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:20:20.12 ID:EWbDH3j40
>>751
大企業は輸出還元金で大儲けだからな。
下請けには増税分とは言わず通常のコストダウン要求として△5%を要求するから。

ところで、この輸出の場合の還元金だけど、
下受けがある部品(ボルトとする)を10万個納入しました→そのボルトを使った製品の内7割が輸出されました
→大企業(輸出企業)はその7割相当の還元金をもらいました
となるんだろうが、その分はちゃんと下請けに行ってるのだろうか?
そして、下請けはその7割分を材料屋に・・・・

本当にちゃんと回っているのか? この還元金システムって
759名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:00:17.11 ID:UlIOvt3S0
>>6
テーブルなんてないでしょw
VAT想定のテーブルなんて作る設計はしてないだろうさ。
海外のパッケージなんかは別だろうけどね。
760名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:08:45.28 ID:d1unWrHZ0
消費税が増税されたら、3食納豆ごはんを食べて、休日はツタヤの

DVD旧作1本100円を観て過ごすよ(*^ー^*) ワイルドだろぉ?
761名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:32:33.51 ID:qRLW8GTq0
結構集まったな

岩上安身 ?@iwakamiyasumi
【IWJ再配信】 この後20時半より、Ch4にて、先ほど行われた「消費大増税採決に反対する国民集会」の録画を再配信します。
小沢一郎議員はじめ、超党派の議員、代理含めて152名が参加。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)
762名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:35:35.80 ID:etrUWMhE0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/

763名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:41:35.75 ID:eqyDm9PG0
本当に酷いわ今回の消費税問題は
民主と自民がとりあえず奪い合うパイを大きくしようぜ
くらいなノリで決めてやがる
764名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:42:23.09 ID:wSh9pM9u0
ゴミ政府
765名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:53:51.86 ID:8sj5sKkQ0
>>758
還付されるのは輸出(売上)に掛かる消費税じゃなくて(そもそも輸出には掛からない)
輸出品関連の仕入れに掛かった消費税だから
766名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:57:10.61 ID:DXglsmBP0
消費大増税採決に反対する国民集会【録画再配信】
http://ustre.am/sQYS
767名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:13:02.59 ID:pWp1XSxg0
>>607
野田は増税以外の案件は全て先送りしてますがw

>>635
それは「ない」
768名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:58:44.95 ID:lmPuf0Bb0
高給取りが余りにも多すぎるんだよ。
無駄な高給全額カットして世界水準に激安の商品や料金を
目指していかないと辞職するしかないだろ。
無駄な高給休むににたりだよ。薄給取りを増やしていかないといけない。
769名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:05:08.19 ID:XulAsFlC0
NHKの大越には何度も唖然とさせられたが、今日のコメントには驚愕したよ。

デフレ下だからと言って消費税を上げるのをためらってはいけない。
って発言したからな。
国際的な信用がなくなるんだって?

公正中立なはずのNHKがそんなこと言っていいの?

前回の総選挙で日本国民は消費税を上げないといった民主党を支持したんだよ。
日本の国民主権は、唯一選挙という手段で保障されている。
NHKは、国民主権を否定するつもりなのか?

おまけにデフレで消費税を増税したって、国民の可処分所得が増加しないのだから国民は消費を減らすしかない。
消費税の税収が増えたとしても、会社の売上は減少するから法人税と所得税が減少するのは確実。

国民を意図的にミスリードする大越は、NHKニュースウォッチ9から降板させるべき。
770名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:13:03.58 ID:ilZZKVhU0
>>769
いや、ちょっとニュアンスが違わね?

「デフレ下だから消費税を上げるのには反対だという意見もあります、
 しかし日本は国際社会に財政健全化を約束しており、出来なければ強い非難を浴びます。
 また、消費税をあげられなければ、決められない政治であることが露呈し、ますます政治不信が酷くなります」 

1行目とその後の整合性がまるでなく、論理性が完全に破綻していた。

「デフレ下だからと言って増税をためらってはいけない」というまとめ方だと、
まるでちゃんとした日本語みたいに聞こえる。
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:49:09.10 ID:huVTH0R50
国際社会うんぬんとか言っても、頼まれた訳でもないのに自分から発言してるからな
財政とか関係無い国際会議でも発言してた記憶がある
まあ法案決議させる為の言い訳だ
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:59:04.46 ID:zuvFSiyv0
もはや怖いのは原発より国会議員だな。

原発にしても増税にしても、どれもこれも安易過ぎる判断がマジで恐ろしいわ。

増税なんかしたってまた国が無駄に使うんだろ。
もーマジで何なんだこの国。
773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:22:56.61 ID:CCAt0jYT0
>>772
中国・韓国の国債購入も控えてるしな
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:28:35.38 ID:IYwg6ZeWi
原発賛成の議員や関係者は、高い放射能もれしている福島を防護服薄着で視察して来いって言いたい。
それだけの覚悟があるんだろな?
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:42:30.13 ID:v6w+34XD0
>>772
議員じゃなくて官僚ね
騙されちゃいけない
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:53:34.62 ID:03uR4b980
消費税も、所得税もフラットタックスで単純明快にして、
ベーシックインカムでたとえば国民一人当たり月5000円くらい給付したら良い。
5%から10%に増えたとしても低所得は使える金が少ないから、月あたり消費税の増税は5000円以下だろ。
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:27:50.04 ID:ToBIt7/J0
>>770
もしそう言ったのなら2行目については消費税だけに限定する正当性は全くない。
相続税や所得税の増税こそ検討すべきだ。
それに消費税を上げたところで1%で2兆円では財政健全化など到底不可能。
景気などへの悪影響を考えればやらない方がよほどマシ。
本当のこのクズを引き摺り下ろしたい。
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:46:44.04 ID:9Ct3GRbJ0
消費税上げる正当性はおまえら国民にはなくても官僚、政治家にはあるんだよ
はい終了
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:55:11.98 ID:KbeUCRDM0
http://www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
http://www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k

大阪国税局国税徴収官の男私怨で勝手にマルサの男になって強制捜査www
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:08:07.46 ID:9Ct3GRbJ0
おまえらどうしようもない貧困層を優遇すれば裕福層が身銭を切らねばならん

なんで?ねえなんでなのよ?

常に行動し、人と会うのも面倒くさがらず、好きなことも睡眠すら我慢して、
来る日も来る日も金を儲けるために努力と労力を惜しまず邁進した結果なのに
常に理屈とネットばかりで行動もせず、家から出ようともしないで、
ただ他人を羨ましがっては妬み他人の足を引っ張るだけ、
その結果が今のお前ら貧困層なのにそれを受け入れることも出来ずに
弱者を救済せよ!といったいどの口がほざくのか?

お前らマジでいい加減にせーよ?
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:17:30.92 ID:2VB4lWUY0
自民党の協力条件
@社会保障の民主党案を全面撤回
A増税時期について国会議員が決める
@は民主党の看板政策でAは財務省主導の打破。
つまり民主党にも財務省にも飲めない条件を突きつけてる状況。
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:29:37.92 ID:0ehS0LSK0
自民は、昨夜合意したぞ。
公明だけが拒否。

谷垣は、元々増税する気満々の財務省の子分。

783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:34:43.58 ID:JA9txSjl0
>>780
二極化の問題がわからないとそう思えてしまうのかもしれないね。
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:38:46.03 ID:no3/mq5/0
>>776 消費が冷え込むのが理解出来ないのが不思議だよね
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:46:27.80 ID:bre9iEeAi
無駄をそのままに増税しようとする連中は次の選挙で確実に落選させましょう。
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:46:34.92 ID:unr6Tdlf0
おぉ、まとも

低所得者だけ返金とかバカ杉る
だったら消費税じゃなくて他所で取れよと
消費税のメリット殺してるんだもんな、アホだったなー
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:50:08.93 ID:V0xzmLlN0
落ちるな確実に
こんな怪しい増論議みたことない円高だってのに
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:55:26.57 ID:bDUN8krRP
>>770
そもそも増税で税収が減って、財政健全化をどうやってやるんだ?
しかも増税分は社会保障費にあてるってことだったんじゃ・・・
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:00:36.89 ID:V0xzmLlN0
財政再建って一体何よ健全化とか
どういう状態をそう呼べるの
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:12:20.13 ID:TT5n9r9d0
自民も次の選挙で負けたいのかw
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:12:50.74 ID:DGppOa8V0
既にどういう増税ならいいのか に論点移ってる というか
移らされてるのか
おまえら 相変わらずお人好しのアホやな
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:13:13.46 ID:XRxRVAzF0
自民終了!
自民終了!
自民終了!
自民終了!
793名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:15:01.24 ID:duj0u9++0
民主も自民も詐欺政党
悪党に未来は無い
794名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:15:55.13 ID:DGppOa8V0
自民案VS民主案とか低所得者対策をどうするか とか
そういうのって全部 増税推進派の工作だよ



795名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:16:44.62 ID:9xDvovM1O
>>786
そうでもない 制度がある事と活用するか否かは別
この制度には反対だが、なかなか厭らしい案だと思うよ
796名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:18:18.69 ID:qrH2ZGI9O
腐れミン巣の考える低所得者層って、幾ら迄になるんだろ?
こいつらの一般常識の無さは半端ないからな。
てか、相も変わらず本末転倒の案を出す馬鹿ばっかりですな
797名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:18:45.81 ID:w5GfqZ1s0
元々増税論者の谷垣だからな。
まず増税ありきで他は全く進みもしないのに、この話だけはどんどん進んでく。
マスコミはマスコミで批判もしなければ、世論(笑)を煽りもしないし、話にもならん。
798名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:20:47.27 ID:BwHDf43w0
>>796 年収をきちんと把握できてないので、誰が低所得者かどうか、はっきり分かりません
799名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:22:25.45 ID:unr6Tdlf0
>>798
納税証明書からわかるし
給与所得証明書もある

わかるよ

800名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:22:54.47 ID:DGppOa8V0
増税のありなし じゃなく
どの案がいいか と言う話に巻き込むんだよ

どの案がいい とかはほんとはどうでもいいの
単なる増税を進めるための手法なの

だから まじめにどの案がいいかを議論してるおまえらはアホなの


801名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:25:26.34 ID:DGppOa8V0
民主案がーとか自民案がーとか言って熱くなってるやつらとか
どっちも完全に巻き込まれてて 手のひらの上で転がされてる。

802名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:28:00.63 ID:tDY0sMTI0
増税すりゃGDPが減って逆に減収になり
景気も益々悪くなり
一般国民みんなの苦しみが何年も続く。



803名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:30:51.36 ID:0fo3jv3w0
これからは行商とか露天商の時代だな
寅さんは日本の原点、フーテンが税金なんか払わんわw
804名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:32:27.27 ID:tDY0sMTI0
働かない奴等が益々良い思いをするだけ。
正直者は地獄だよ。

805名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:33:30.00 ID:3/FMbNrH0
もう増税決まっちゃったの?
806名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:33:34.28 ID:c2muV0QG0
>>790
そうらしい。俺たちの力を見せてやろうぜ!
807名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:34:22.45 ID:e/X5mY7m0
>>804
それは正直者なのではなくただの無能
808名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:36:16.47 ID:unr6Tdlf0
生活保護はこの体たらく、底の抜けたバケツにカネを入れてる現状で増税
自民も民主も無いです

てか、増税とか言ってる時点でアウトです
決められた予算内で配分してくれ
809名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:38:25.10 ID:DGppOa8V0
>>804
そういった感情がでてくるのは計画のうち というか
それを利用して
増税を進める手法です。
810名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:38:53.82 ID:+QPxxfNG0
使った額に応じてキャッシュバックなんて事をしたら
領収書の売買が商売になるね。
811名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:39:19.38 ID:nQo6JSbKP
3%→5%にしただけで酷い惨状だったのに
この不景気デフレ下で消費税増税とかこいつら正気か?

こりゃナマポが増えても仕方ないわ
812名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:40:52.29 ID:DGppOa8V0
>てか、増税とか言ってる時点でアウトです

↑ここからブレるように
いろいろな案をだして 対立させて
それぞれの陣営に巻き込んでいって
増税自体は推進してく手法だろ これ
813名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:42:54.47 ID:LM4nCRsi0
2段階で上げるなんてやめろよ
ジュースが120円→130円→140円になっちゃうだろ
もとの100円から4割アップだぞ
814名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:46:56.32 ID:7ve3+RgT0
>>796 低所得者層とはは年収30万円以下を指す。



815名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:47:04.13 ID:UGge7lkW0
放射能汚染が深刻で向こう何年かで取れる最大限取ろうとしてる
海外に資本移動してるしね
816名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:47:07.54 ID:V0xzmLlN0
国会延長しない時点で茶番だよ
民主党は政権維持したい、自民執行部は解散に追い込みたい
もううんざり
817名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:47:44.33 ID:duj0u9++0
先進国なんかどこの国でも軽減税率もうけてんのに
何の理念も無い糞みたいな為政者しかいない日本は
線引きがー思ったより税収がーなど問題点ばかりあげつらってこの有様
民主党も自民党も必要ない
解体した方がよい
818名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:48:32.21 ID:zuvFSiyv0
自分たちの身は削る気配すらねえのによ。
議員年金も共済年金も25万まででいいだろ。
議員報酬も年間一人当たり1000万までにしろよ。
天下りも一切やめろ。
くだらない落ちこぼれ公務員に、外郭団体点々させるたびに高い給料と高い退職金をその都度支払ってるとかどう考えてもアホだろ。
それで金が足りません、増税でお願いしやすとかナメてんのか。

日本を潰すのは原発じゃなくて官僚と国会議員、所謂「国」という組織だな。
819名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:48:52.22 ID:DGppOa8V0
自民案と民主案でケンカしてるやつらとかもそうだけど
最初は増税の有無自体にフォーカスしてても
徐々に「Aの案の方がBの案より現実的」とか言い出して
入れ込み出すw
これだから賢いやつは困る 現実的てw


820名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:50:01.27 ID:F2u+EoAc0
ルネサス、鶴岡工場を含む国内工場を半減へ(山形新聞 2012年06月15日 09:51)
http://yamagata-np.jp/news/201206/15/kj_2012061501159.php

ますますひどくなる。
821名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:50:51.09 ID:e/X5mY7m0
>>819
ageろ
822名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:51:32.96 ID:1zAmuyZH0
もう怒った尼でしか買わねぇ
823名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:53:36.84 ID:zuvFSiyv0
自民も馬鹿だな。

馴れ合い政治に明日は無いぜw
824名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:56:09.02 ID:zuvFSiyv0
法案通した後は、ミンスの名前は捨てて、また選挙に出てくる奴とかもいるんだろ。
そういう奴に投票する馬鹿もいるんだろ。
選挙にすら行かない馬鹿もいるんだろ。

こんなんだからこの国はダメなんだよ。
さっさとアメリカにでも中国にでも朝鮮にでも喰われちまえよカスども。

825名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:57:29.72 ID:c2muV0QG0
タバコも480円か…
826名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:02:52.63 ID:JLnHKtOk0
二大政党政治を目指す(笑)
827名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:07:09.02 ID:QlnSHhfR0
「投票に行く暇があったらバイトする」と嘘つく馬鹿は
日当8千円分、税金で盗られればいいさ
いい政治家を必死に選ばないとNHK代や電気代のように
分からないように搾取され続けるのに
828名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:12:38.37 ID:tK4f7XEW0
デフレを放置している日銀は法律違反!

日銀法第2条(物価の安定)
「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」
829名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:13:23.82 ID:sTv+FONP0
オウム騒ぎの中でどさくさにまぎれて合意成立しそうだな
830名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:15:02.79 ID:DGppOa8V0
>>827
「いい政治家」ってのがなんかヤバイと思う。

そんなのいないんだから
「いい政治家」をするようにがっつり圧をかけて
脅しをかけにゃならん。
そうじゃないと
「選挙行って終わり」になる。
831名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:25:37.41 ID:NMkbxeHN0
本音は増税以外はなにもしたくない。
軽率減税はまずない絶対しない。前例にならって一回切の給付でごまかすのでしょうな
832名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:37:20.21 ID:XPHx75EN0
民主の酷い有様見ていて自民悪くないかなーかと思ってたが
正直景気対策もせずに増税しようとしてるんなら
ないわ
833名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:37:40.26 ID:RiAo2mjb0
消費税が、一番負担が少ない税金なのに
なんでこんなに騒ぐんだろうね。

おまえら、そんなにカネないの?
それとも、俺の想像以上に、金持ってて
ものすげぇ使ってるの?

自分が、年間いくら使ってて、
5%→8%になった(3%+)として、いくら
税金でもってかれるのが増えるか
計算してみ?
834名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:40:41.19 ID:YqnerOHb0
野田民主党にしろ自民党にしろ日本の経済が更に衰退しようが
お構いなくただ消費税上げたいだけ・・・

今後地震で原発が事故起こして日本が壊滅しようがお構いなく
ただ原発推進したいだけ・・・

もうこいつら日本の事なんか本気で考えてない頭おかしいし
完全に狂ってるよ!

835名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:45:56.31 ID:Qwn+XWd9O
>>826
ああ、選挙による民意を蔑ろにするための二大政党制なんだろ

既成勢力にはとても都合がいい体制だな
836かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 11:46:07.14 ID:6liOejVD0
>>833

デフレ期に増税は必要ない。
じゃんじゃん金を刷ってインフレ貴重になるまで公共投資しろ。

以上。
837名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:48:07.11 ID:Lbg0IIU50
時給自足が一番でしょ
畑で野菜を作って池で魚を飼って鶏と豚でも飼えばOKよ

838名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:48:24.70 ID:BFfN9GQC0
パチンコを潰せば解決
在日へのナマポを潰せば解決
東電のボーナスを潰せば解決
839名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:51:35.95 ID:q7GgEs6F0
護送船団にもほどがある。
840名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:53:13.50 ID:gVGZfZ150
輸出戻し税で大企業はガッポリ儲けますw
消費税UPって実質的に政治家のスポンサー企業に対する、円高の損失補填なんだよ
841名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:55:54.63 ID:RiAo2mjb0
>>836
公共投資っていっても、何やるかだよな。
俺は、徹底的に、省エネのための公共投資なら
やってもいいが、道路とか施設とか
そんなのは嫌だ。

その案はよく聞くんだが、多分、行き着く先は
地獄だぜ。

今の不況は、一人あたりの生産性が、消費を
上回ったから起きている、グローバル化
したために発生した地球規模の不況。

為替をいじったり、通貨を水増しして薄めたら
預金が多い日本は、損すると思うぜ俺は。
842名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:11:00.08 ID:duj0u9++0
結局自民も変われなかった
若手中堅はよいと言ったって
決定権がなければ何の意味も無い
かくして自民民主はそれぞれ歴史的役割を終えた
843名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:26:01.60 ID:/umXrPmp0
>>834
原発問題に関しては仕方ないと思いが消費税に関しては同意
844名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:28:31.77 ID:e/X5mY7m0
>>834
この国のお偉方金持ちは世界どこでも生きていけるし
奴隷労働者は移民でもいいから日本がどうなろうと問題ないんだよ
845名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:29:32.64 ID:dizIDYeC0
談合だな

談合で消費税増税だけ決定か
846名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:32:46.97 ID:UyGZAT3t0
谷垣、石原を早く引きずり下ろせ!
それから、来週中に定数削減法案とおせ
847名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:33:26.55 ID:KfSiYJ2F0
こないだは生活保護を報道させたくないから大阪で通り魔やらせて、
今回は消費増税の自民と民主の合意を報道させたくないからオウムを使うと。

ほんと露骨だな。ただ自民が政権転落しそうなときにシャブP逮捕で報道邪魔させようと
してたから、絵を書いてるのは既成政党を利用する官僚が中心だろう。

いずれにせよ、今回の被害者や現場はいずれもネット関連なだけに、相当にネット世論を
気にしての工作なことがわかるね。

三笠宮もこの目的のために殺害されたのだろう。本当に手段を選ばない連中だな。
848名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:35:17.65 ID:fxw2WKbO0
公共投資やって道路の大半を低蓄熱アスファルトにしようぜ。
849名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:35:24.30 ID:bwUc75QI0
>>845
最高にくだらない国だな
850名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:37:47.56 ID:yfbPVbPa0
>>833
5%上がったとして、5%多く消費するかね?
消費する額は同じじゃね?

となると、5%消費が減るということじゃないの?

個人的には、たいして変わらない(食べる量が減るか、ちょっと安い食材にするか、外食の回数が減るか)けど、
全体でみると、消費が5%減るってことだから、景気は悪くなるんじゃないか?
851名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:41:12.11 ID:8/gzfps7O
逆に3%に戻すか、消費税無くしたらどうなるの?

852名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:41:27.27 ID:z8yfPgpLO
こんにちわ(*´∀`)ノ
皆新聞報道に踊らされてるかい?
このブログを見てる約90万人は大丈夫だと思うけど、念のため貼っておくね。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=takaakimitsuhashi&articleId=11277893998&frm_src=article_articleList&guid=ON
853名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:46:45.68 ID:pyQnDoCZ0
>>36
>年収1千万以上の勝ち組も
>200万ソコソコの低所得者も
>モノ購入すれば 一律に10%の
>税金 こんなバカな話が あるか

バカな話?
今が一律5%じゃん
それに高所得者は、所得税や住民税を低所得者より多く払ってるんだけど
854名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:50:15.50 ID:DGppOa8V0
低所得者つかって対立させる手法って毎回あるよねw
ねらーって皆カシコだと思うけど
感情から操作されることに関しては無防備だよね
855名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:04:41.23 ID:zxDpxnCf0
今日の何時に採決?
856名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:22.76 ID:euPwsoxp0
消費税、みんなで上げれば怖くない
857名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:42:26.33 ID:HfdMD4Bz0
なんでこんな重大な決議にセットのはずの社会保障の見直しやら
低所得者層への還元を先送りできちゃうんだろうか
手段と目的が逆転しちゃってないか
858名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:56:55.09 ID:bre9iEeAi
こりゃ本気で海外移住を考えないとな。
859名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:45:10.02 ID:VKcxKAib0
自民ひどいな

貧困層を丸ごと敵に回している
860名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:23.06 ID:Wh+XQJWRi
民主党が命がけでやろうとしてる増税なんだけど?

民主党に投票したからこうなったんだよ?

今まで景気対策もデフレ対策も無しで増税は。

861名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:52:27.57 ID:yln12c6r0


変なのが湧いてるな〜、こりゃ選挙が近いな(`・ω・´)


862名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:58:10.28 ID:sqnQpmK90
>>860
自民党も同じだろ。
景気条項削れって民主党に言ってるのは、自民党だ。
増税に賛成する議員には、民主でも自民でも投票しちゃいけないんだよ。
863名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:11:21.17 ID:VJWbIIiY0
低所得者と中間所得者の生活の差をちぢめるだけ。
中所得世帯は、増税で、負担率up。低所得者はバラマキでそのまま。
努力もしないで、低所得者が中間所得世帯とかわらない生活だったら、
だれも努力しないね。

864名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:13:03.33 ID:ZI8OM5J20
もう次の国政選挙は維新に賭けるしかなさそうだな。
持論は経験浅い橋下に任せるのは時期尚早だったが、支持する政党が消えた今仕方あるまい。
橋下が第二の民主にならないことを祈るしかないね。
865名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:32:36.48 ID:Cqy5RdX+0
低所得者対策もあることだし
今回の増税案は磐石だと思う

どんどん進めて欲しい。社会保障と税の一体改革を
866名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:39:19.86 ID:jWdvErV20
何で2ちゃんは反対派多いのかな
俺は10%は遅すぎだと思うよ
むしろ輸出が稼いでた2007年のリ−マン前あたりに上げればよかっただろう

今年から団塊が引退するし高齢化人口3千万だよ
2012〜2015あたりに退職者が急増→年金シフトになるから
今のタイミングだろう
民主はよくやったと思うぞ
これだけは評価していいな
867名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:42:16.94 ID:SE/rruZ80
低所得者と判定するためには申告せねばならないな、
あ、他も色々通すための布石・・
868名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:42:17.82 ID:UfB+chcN0
老害はほんと日本の事どーでもいいんだな。
869名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:43:48.56 ID:fOfg0vzl0
修正協議、ヤマ場へ〜民主議員に禁足令
http://www.data-max.co.jp/2012/06/15/post_16446_dm1737_1.html

公明党、増税への造反決定

870ボルヴィック汚沢wwww:2012/06/15(金) 15:44:19.44 ID:9i4H9dNq0
>>861
何?この敗北感wwww

Shoko Egawa
@amneris84
小沢氏は、3.11の直後から「一兵卒」として、現地で人々を励ましたり、状況を
自ら把握する活動を地道にしていれば、控訴審が残っている状況でも、彼自身
に次の代表になってもらいたいという声は出ていたのではないか。ましてや、
真偽はともかく、このようなことを書かれることもなかっただろうし…
871名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:47:48.05 ID:/tUOHMhk0
なにがなんでも増税連合
872名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:55:02.50 ID:Cqy5RdX+0
増税して何が悪い!キリッ
873名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:55:21.98 ID:mjv9DXwT0
>>869
公明党は創価学会の意向があったみたいだね。
これで自民・民主のみになった。
874名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:00:36.81 ID:Cqy5RdX+0
公明内で割れてるんでしょ、今
増税反対が、全員一致ではない
公明党が全員一致で反対、という速報は入ってきていない
党内で論議中というソースはある

5時までわからない。決定ではない
875名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:01:55.72 ID:bDUN8krRP
公明抜きで自民が合意するとは思えないんだが
876名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:03:49.91 ID:Lwi6E7em0







民自公の暗雲立ち込める日本だな。。。




デフレ下に短の対策もせず、ただ消費税増税とは。。。






次の選挙でどうなるか、覚えておけよ、民自公。。。




877名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:06:30.26 ID:Cqy5RdX+0
ワクワクするねぇ〜。あと1時間後で決まるんですよ勝負の行方は
消費増税反対派はこの状況を、この期に及んでどう挽回するつもりだ?
もう自民公明の大半の意思を増税合意に取り込んだも同然なのですが・・・
まず全面却下はあり得ないでしょうね
878名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:26.73 ID:Lbg0IIU50
一番正しいのは選挙とは関係無く
消費税増税と消費税廃止で国民投票する事
879名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:07:40.26 ID:ZCBpnXleP
公明離脱!

一応ここは褒めとこうぜ
他はまああれだけdp
880名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:11:07.04 ID:Zn8LIaa+0
騙されたあなたの責任です(キリッ
881名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:12:20.93 ID:UmWg/lpRO
>>878大賛成
ついでに天皇制廃止して大統領制にする選挙もやれ
882名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:13:57.39 ID:UfB+chcN0
ROGAI
883名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:16:29.63 ID:Cqy5RdX+0
国民投票なんて大珍事が可能だと、本気で思ってるのかい?
たしかに、憲法改正などは、法案通過→国民投票→天皇合意
の工程で行われるが
この程度のことで国民投票という大騒動まで話をこじらせると思うのかい?
かりにも政治のプロなのだよ?彼らは。それが正義であれ悪事であれ

884名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:17:44.80 ID:a5h/dIuH0
中小企業は消費税増税により潰れ
大企業は揺らがない仕組みだろ?

そこまでして今の公務員たちや遊んで暮らす
生保につぎ込まないといけないのか? 
885名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:21:03.85 ID:Cqy5RdX+0
言っとくけど日本は社会主義だよ。賢い人はすでに知ってると思うけどw
民主主義・資本主義だと思ってた?教科書に書かれてるように
そいつはおめでたいお花畑だねぇアメリカにいくといい

それとも共産主義にすべきだとでも思ってる?
それをやろうとして70年代にテロリストとなって人質をとり、山荘に篭り
機動隊と殺しあった人たちもいたなあ。彼らはアカと呼ばれる
アカ狩りされたいのけ。これまた、おめでたいなあ。中国人になればいい
886名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:21:07.66 ID:3H4Upugw0
>>881
大統領制www
今まで国民から人気があった奴っていうと
小泉とか田中マキコとか鳩山とかあのへんが大統領になるのかよwwww
887名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:21:48.86 ID:ZCBpnXleP
つーか時代が時代なんだから
国民投票くらい簡単にできる仕組みを作れって話だよ
ネット投票まで行かなくてもさ
888名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:25:12.24 ID:Cqy5RdX+0
そうそう。大統領制がいいなら大統領制の国に移籍すればいいじゃない
アメリカなんていいんじゃない?英語くらい習ったでしょ中学で

共産主義者は中国人になるといい。共産天国を楽しめるよw
日本共産党ってなんで中国に住まないんだろうねw
中国池よ。中国共産党の奴隷になれよw
889名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:27:12.45 ID:D4ciLw2r0
何も決めないくせに世界一高い議員報酬領収書のいらない文書交通費
もらっていて何も恥ずかしいとはおもわないのかね?普通の交流会でも呆れかえっているよw
昔はまだ一応の敬意ははらっていたけど今じゃもの凄い批判だわ。
当たり前だけど。
890名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:28:18.18 ID:Icgg5s7O0
子供手当なくせ
891名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:34:01.58 ID:1kGFl1vS0
財務省元次官の武藤敏郎は、軽減税率は消費税率16%になってから適用するように指示を出している
消費税10%での軽減税率はない
おまえら先送り詐欺に騙されるなよ
ちなみに武藤敏郎、勝栄二郎が目指しているのは、消費税率最低16%
役人との内戦の準備しとけよ
892名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:38:18.62 ID:QeodZOnZi
社会保障の議論は棚上げ、低所得者対策も先送り。

こんな始末でどこが「一体改革」なんだよ、ペテン政党め、人を騙すのもたいがいにしとけよ。
893名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:39:50.51 ID:5t7+94Mz0
結局、談合で何でも決めるわけね。
国会なんていらないね。
議員の歳費、定数減らせ
それから政党助成金もいらないだろう。
894名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:44:20.61 ID:D4ciLw2r0
官僚が全部決めるんなら政治家入らないじゃんwww
何のための政治家なん?官僚様にすべて決めさせれば良いのにw
895名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:46:09.12 ID:Y605IvA+0
給料増えないのに税金だけ上げるのね

これからも失業者は増え続けて給料も下がり続けるのに
896名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:50:33.08 ID:yc5Ot8640
5%上げても、消費は変わらないと考えてるのかwww
野田さっさとやめれ
897名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:53:17.16 ID:sNKxE7sz0
景気が悪くなって、生活保護がさらに増えるだけだろ。
馬鹿馬鹿しい。
898名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:24:25.22 ID:Zt8CpHWn0
>>887
選挙云々は関係ないよ。
選挙管理は公務員がやっている。
つまり公務員に敵対する奴は当選させなければいいだけ。
899名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:31:06.73 ID:nuOFWG1BO
消費税上がったら徹底的に節約してなるべく物買わないようにするよ
900名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:32:28.56 ID:72bO83q/0
宗教法人 課税免れて,不良所得で 腐った 連立政治。

国の借金900兆,国民に押し付けコンクリート作りまくった自民が

消費税増税で 恫喝紛いの修正要求。

こいつら本当に悪党。

901名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:34:29.28 ID:SoGehtRR0


   「消費税はシンプルで公平な税制です」


             by 財務省ファミリー一同
902名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:34:59.32 ID:7Gl8W2By0
小沢が一番筋を通してると言うこの事実 そうかそうか 
903名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:35:54.12 ID:EREy8bGn0
>>902
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ
904名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:36:59.09 ID:o02QvN6a0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
消費税を5%に押し上げて、自殺者を3万4千人にした橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
4万5千人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、そうなるのが当然だ。そうなって欲しい。
4万5千人の自殺者の呪いが、勝と野田、すべての消費税増税賛成議員、財務省職員にありますように。
905名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:22.09 ID:7Gl8W2By0
小沢が宗教法人に課税しようとしてるのは知ってるよ そうかそうか
906名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:11.58 ID:LqUgGtIb0
後でいくらか戻ってくるとしても、矢張り値札の数字が全てだと思うわ
907名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:51.90 ID:H3xsfGy/0
平均して年間30万増税に加えて、
年金支払は増えて復興増税に東電の不始末のつけを電気代に上乗せ。
谷垣も野田も日本人殺す気だな。
こんな連中が暗殺されない日本はおかしいのかも。
908名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:42:39.10 ID:J6TWDz850
>>901 だから直間比率を見直せよ 加えてMr年金のバカが投げ出した国民年金納付率低下分も消費税で補え。当然、基礎年金部分全部について
909名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:44:45.92 ID:SoGehtRR0
>>908
直間比率はどうでも良い。理論上の根拠も無い。

敢えて考えるなら、間接税=0でも構わない。
910名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:45:35.04 ID:SgAG0VAP0
IMFの言うこと聞いてると自動的に韓国みたいになるんだろ
ほんとアメリカは悪の枢軸だな
911名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:50:49.05 ID:7Gl8W2By0
高橋40分 消費増税5分 これがマスゴミに姿勢
912名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:51:33.40 ID:pyQnDoCZ0
低所得者が低所得者なりの生活をすればいいだけなんだよ。

低所得者なのに中流生活をしたがるのは間違い。

旨い物食べたい、遊びたい、ショッピングしたい、旅行したい、車欲しい、家欲しい、・・・

もはや日本は裕福な国ではない事くらいわかってるはず。
風呂なしアパートに住むのもある意味当然。
海外をみてみろって。
913名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:53:09.40 ID:e+0Cnxyii
>>912
治安下がるぞ
914名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:55:55.68 ID:sNKxE7sz0
>>912
低所得は自己責任。
その結果、通り魔が増えて刺されても自己責任。
915名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:56:34.86 ID:72bO83q/0
宗教法人への課税で

増税はいらないのに,

どうして 連立相手だけは守るのかぁ。

国の借金900兆,国民負担に押し付けトンズラした 自民,最高!!!!!!
916名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:00.44 ID:sTv+FONP0
高橋騒動の影で違法ダウンロード刑事罰化も通りましたね
917名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:57:04.85 ID:1L8CXskH0
>>904
橋本の時は日経平均株価は2万円以上あった
それが今や9000円割れ
今のこの水準で消費税率10%なら、数年後に日経平均株価4000円割れは確実
大恐慌さんこんにちは
918名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:09.55 ID:xhXY8Zkw0
民主自民の議員はフザけた奴らだな
こんな暴挙は断じて許されないな
919名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:59:44.66 ID:C8SRiD1G0
イタリアが増税で税収減ってるのにこっちは増税の上にバラマキだからなw
920名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:00:11.06 ID:sTv+FONP0
日銀は相変わらず何もしないで円高進みましたね。
921名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:01:32.90 ID:W8AnA1To0
消費税が付いて回る消費生活が続いて24年、やっぱり消費税は無しにした方がいいと思う。
重税感という鬱陶しい重石が外れた解放感だけで経済は格段に活性化するよ。
税収もはるかに伸びるって。
922名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:02:01.25 ID:72bO83q/0
国の借金900兆,国民負担に押し付けトンズラした 自民,最高!!!!!!

大手銀への公的資金強制注入
長銀・日債銀の破綻損失
日本振興銀行の不正経理破綻
JALの実質破綻救済
エルピーダ経団連企業の救済
郵政民営化の「非民営化」

●税金で守るのは 経団連企業とそのCM で濡れ手に粟の マスゴミ,そして非課税の宗教法人。
923名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:07.61 ID:iM5tbUeoO
てか3%でも景気回復せず
5%の時代は3%の頃より不景気になった

どの面下げて10%になれば景気回復するとか言ってんの?
お前ら東電の事いえねーよ
しくじっといて身銭も切らず値上げさせて下さいだ?
まず資産売却してお前らの議員報酬大量カットするのが先だろ
あとリストラな。政治家なんか今の半分いりゃ充分だろ
船頭多くして船山に登る状態なんだから
924名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:04:44.39 ID:pyQnDoCZ0
>>917
そこまで下がるのがわかってるなら空売りすればいいだけ

知恵と先見性があれば、いくら不景気だって儲ける方法はあるんだよ


低所得者は何も知らないし何もしないのに、文句ばかりなんだよ
925名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:06:17.97 ID:gRMg1+490
うまい具合にオウムを逮捕するもんだな。馬鹿のテレビはそれ一色だし。
そのうらでコソコソ増税決定ってか。
926名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:12:14.84 ID:v6w+34XD0
>>912
ただの煽りなのか、本気で馬鹿なのか・・・

一言だけ。
富の集中は消費の停滞を招く
927名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:12:54.88 ID:sTv+FONP0
もはやオウムより財務省のほうが国民にとって脅威だろ
928名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:13:36.63 ID:sqnQpmK90
消費税増税で、日本発世界恐慌になるな。
929名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:21:02.61 ID:/jh0xJwT0
新聞はごり押しで非課税になるんだろうな
930名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:25:36.22 ID:sTv+FONP0
まじめな話、欧州危機は2年後のほうがひどいことになってる可能性が高いといわれてる。
今は金融機関守るためにギリシャを無理矢理延命させてるけど、
現実的にはユーロ離脱は時間の問題と考えられてる。
もしそんな状況で消費税増税なんかやったらそれこそ大変なことになる。
931名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:32:56.34 ID:7ve3+RgT0
>>924 まともに真面目に仕事をしていたらそんなに儲かりませんよ。

空売りなんて最低の糞がやることだしw
932名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:41.43 ID:iL6fTe8F0
>>931
負け惜しみ乙
空売りは合法で問題なんてないよ
933名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:46:37.14 ID:7ve3+RgT0
>>932 空売りなんてしている暇があったら生産的な仕事をしろよ!

馬鹿(*^ー^*)
934名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:14.81 ID:NVRAVxhE0
>>920

日本の経済は世界トップクラスなんだから
実力以上に円が安い
日銀は緩和しすぎ
935名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:22.24 ID:WJy/pgCw0
良かったなネトサポにネトウヨwwwwwwお前らみたいな顔面崩壊底辺にやるサービスはないとよwwwww
936名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:53:50.76 ID:sTv+FONP0
現実見ないバカは相手にしない
937名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:01:55.58 ID:hN+x+gvy0
買い物した時に払う消費税は、お店が事務所に納税することで国の税収になります。
しかし、零細企業は納税が免除されているので、受け取った消費税を納めない、いわゆる益税が発生し、彼らの利益になっています。
税率が10%に上がれば、それだけ利益も増えるのですが、さらに、免税の対象者も増えることになりそうです。

〜日刊工業新聞から引用〜

民主党は消費税の納税を免除する中小・零細事業者の対象を拡大することを検討する。
課税売上高1000万円以下の事業者などの納税を免除している現行の事業者免税点制度を見直し、
免税対象となる課税売上高の引き上げを議論する。
政府が閣議決定した消費増税関連法案には盛り込まれていないが、中小・零細が多い
建設業界などの要望が強いことから「議論は避けられない」(民主党議員)と判断した。
ただ財務省は益税の拡大につながる見直しには慎重な姿勢を示す。

〜引用終わり〜
http://ameblo.jp/panda2103/entry-11240134687.html
938ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2012/06/15(金) 19:12:21.10 ID:K2MCNX3+i
>>262
現金、毎年支給で一致=消費増税の低所得者対策―民自公
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000069-jij-pol

消費税10%時の軽減税率、消費増税法案成立後に先送りに 低所得者対策で…民主・自民
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206120128.html

オウム関連は消費税増税の目くらましのためのニュースでしょう。
   _,,, 
  _/::o・ァ  酷いもんです。
∈ミ;;;ノ,ノ  
""""~"""~
939名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:14:40.38 ID:hN+x+gvy0
>>912
>>926
しかし「経済を活性化させて全体に底上げすれば貧しい人にもお金が回ってくる」というのは嘘ですよね。
先端の企業や個人がいくら国際競争力を手に入れて稼いでも、自然に下々までお金が回ってくるわけではありません。先端は先端、底辺は底辺なのです。
そういう空想的な解決法以外に現実的なアプローチも必要なのじゃないかと考えています。
それは「集積エリア解」とでも言えるもので、「日本の中に年収200万円でも暮らしていける場所と仕組みを作る」というものです。
海外先進国の首都には“移民を含む低所得者層が集まって住む格安生活エリア”が都市の周辺(移動時間1時間以内)にもそこそこあります。
それらは“スラム”というより“格安生活エリア”という感じで、家賃が安いだけではなく、家賃の週払いや、部屋の一部を「又貸し」することによる共同賃貸生活が可能です。
現実問題として収入格差が既に「所与の条件」となっているのであれば、地価や生活費にも、もっと格差がないと生きづらいでしょう?、ということです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/10/news001.html
940名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:18:15.78 ID:PFB72ZCD0
復興増税に電気代UPに消費税UP。
この国に未来はない。

どうせ年収200万以下とナマポは現金還付とかふざけた事言うんだろ?
それにひっかからない低所得者は死ねって事かよ。
941名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:18:44.68 ID:atMVV77uP
消費税系の次スレ立てろや
コントロールしてんじゃねえよ
942名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:18:55.36 ID:pyQnDoCZ0
>>931
アホか?
大手ファンドも個人騙して堂々としてるわ

空売りしてるヒマ?
売って放置でいじゃねーかw
半年以内に買い戻すだけだ
売って買い戻して正味20分もかからねえよw

無知で馬鹿はどうしょうもないなw
そうやって勝ち組と負け組が決まる事くらいそろそろ気づいたら?
943名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:21:42.43 ID:hN+x+gvy0
前回の記事「1000万人を『月給の仕事』に!」で……
(1)「時給の仕事」で一生食べていくのは無理である
(2)しかし、現在の日本では「時給の仕事をしている生計の主な担い手」が1000万人近くいる
……と計算し、企業が非正規雇用の労働者1889万人のうち半分以上の1000万人を正社員にしないとこの問題は解決しないと書きました。
しかし企業側は……
(3)「国際的な競争力を維持するためには、それは不可能」
……と言います
(1)(2)(3)を前提とするならば、この1000万人は年収200万円でずっと生きていく必要があり、その人たちは従来の日本人が想定していた“中流ライフ”を送ることは不可能です。

日本は、生活インフラの要求水準が“一億総中流時代のまま”とどまっていて、今や、基本的な生活費を払うだけのために、収入の大半を注ぎ込まざるをえない人が出てきてしまっています。
そういった人の収入が増やせるならそうすればいいですが、それが無理なら、生活に必要な費用水準を下げることも考えるべきです。
就業人口6500万人の2割近くにのぼる1000万人が年収200万円で暮らさねばならないというなら、それでも生活や人生が成り立つ地域が、
日本全体の住面積の2割は存在しないとバランスがとれません。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/10/news001.html
944名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:22:24.14 ID:PFB72ZCD0
梶原や河本の母親ん家は控除されんのかな?
945名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:50.91 ID:g5mXWgOJP
これでナマポには消費税増税分
支給額が上がったら国会議事堂前が楽しいことになりそうだなwww

おら騒げ貧乏人どもwww
946名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:24:33.02 ID:e6H7PXCU0
>>943

そうだよ。企業は正社員を雇いたくないし、もう雇わないんだ
企業には海外に出て行ってもらった方がいいんだよ
谷垣ふざけるなよ増税に賛成しやがって。死ね。
947名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:25:07.74 ID:aFJHUeSoO
収入とか年金納付の実績とかちゃんと把握出来ないだろ。
生活保護もきちんと調査出来ないのに。
948名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:26:03.67 ID:J6L8R1ue0
アホの藤井が軽減税率とかごまかしを考えてるようだな
白川の発言で今日も絶賛円高中です
円安に持っていくだけで日本経済がどれだけ助かるか考えたことないんだろうかこいつらは
949名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:28:18.64 ID:8nKXRjeiO
>>937
売上高一千万の企業なんて、ホント零細中の零細だぞw
ジジィババァがやってる駄菓子屋ぐらいだろw




いわゆる普通の中小企業はちゃんと消費税を納税してるぞ。
950名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:27.34 ID:Lbg0IIU50
物品税の方が簡単で経費もかからんわな
951名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:43.04 ID:7ve3+RgT0
>>912 ローンは原則禁止にすればいいよ。ローンを組めばショッピング、旅行、車、家が

低所得でも購入できる仕組みが存在しているから、みんな中流階級だと

錯覚をおこす。お金がなかったら買えないっていうことを実感したほうが良い。
952名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:31:29.35 ID:FXbIkHG00
マジで自民と民主の増税賛成派は地獄に落ちろや。
953名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:32:06.47 ID:zM3I3EH+0
非正規と格差を散々自己責任で逃げて放置している
内需を破壊し中流層を分断したクズ政党を擁護し
同じようにワーキングプアを自己責任と詰っていた連中が
消費税増税に相乗りした途端に、罵倒するとか

さんざん勝ち組じゃない癖に勝ち組の味方の自民党の神輿担ぎを
するとか、それこそお自民を擁護したお前らの自己責任じゃねえか
954名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:32:18.74 ID:uuJ15zniO
そんで原発はどうすんだよ?
955名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:33:36.59 ID:Lbg0IIU50
徴収した税金を勝手に使うからだろ
956名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:41:50.73 ID:VmEiGSwA0
>>15
全力で思考盗聴、電磁波攻撃、尾行にあうから止めとけw
957名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:42:14.49 ID:aFJHUeSoO
また印刷物が増えそうだな
申告書でも書かせるのか?
958名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:45:38.25 ID:v6w+34XD0
>>939
人口の減少を待たずして、経済の縮小化を図ろうというのですね
ナルホドナルホド
959工作員も大変だねww:2012/06/15(金) 19:47:49.01 ID:TZTQ//VX0
増税増税ほざいているうちに官功労は仕事減らしているね。
ハロワも図書館もどんどん開館時間短くして開館日も
減らしているね。

公務員だけは休みも多く、仕事は少なく。
増税どころか減税しろ。
960名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:47:54.79 ID:v6w+34XD0
>>946
谷垣は財務省のエージェントだから・・・
961名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:48:32.54 ID:g5mXWgOJP
これで暴動が起きないのが凄いwww


刀狩りの効果絶大www

日本人ってここまでヘタレなんかw
勿論俺もだけどwww

_| ̄|○
962名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:49:31.21 ID:4UgPESUJ0
>>960
野田もエージェントなんだっけ?w
963名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:50:37.70 ID:fqdjO88b0
結局どうなった?情報くれ
964名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:51:55.83 ID:vhtJsdTw0
>959
公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月給
は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
965名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:12.36 ID:VnDmC8WFP
農家の方、個人取引しませんか、お互い得ですよ!
あと高い関税がかかるものは駄目だけど、安い物なら米amazonからインターナショナルシッピングできるものは
そっちで買えば消費税は払わずともOK
966名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:52:51.96 ID:g5mXWgOJP
>>963Yahoo!でも全然上がって来ない。

国民の知らないうちに、オウムとかで誤魔化されてるよ。
増税、スパイ、朝鮮人献金。
もうメチャクチャ。
967名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:15.94 ID:v6w+34XD0
生活保護とかは本当に最小限まで縮小して、代わりに公務員大量増やせばいいんだよ。
失業者全員雇うくらいの気構えでね。生活保護支給する代わりに公務員に採用する。
派遣会社は潰して、国が派遣業独占すれば、雇用の安定を維持しつつ、企業の雇用リスクを減らすことが可能になる。
968名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:47.38 ID:bv+I6nHU0
    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`) <消費税増税反対は正義の証
    (ぃ9  )  \_______
   /    ∧つ
  /    \    (゚д゚) 豪腕先生の政策はいつも国民のためにある
 / /⌒> )     ゚(  )−
(_)  \_つ     / >   (・∀・)豪腕先生は弱者の味方だお!

969名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:53:55.62 ID:SoGehtRR0
イタリア 増税裏目の兆候 徴収額、06年以降最低に
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120614/mcb1206140502008-n1.htm
970名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:56:28.01 ID:g5mXWgOJP
>>967
日本型bi として、年収1000万円の公務員を極力抑えて
400万円前後の公務員を大量に雇用すれば取り敢えずカネは回り始めるな。
971名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:59:33.92 ID:XU7WO8A90
まさかと思ってたら消費増税法案通っちゃうんじゃねーの
民主は割れてるのは知ってるが、自民で造反ってのはいないのか?
公明に期待するしかないのか?
972名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:37:16.85 ID:BdByeun+O
仮に通っても施工は選挙後
増税派を根こそぎ落として廃案にすれば消費税は上がらない
973名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:45:02.70 ID:nudDFq3J0
>>972
自公民みな増税w
974名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:46:38.60 ID:TVeE5x0A0
>>972
だめだめ、仮だからいいやなんてミンス相手に言ったらどんなことになったか
これまでの3年で思い知ったろう?
絶対反対
975名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 20:49:01.10 ID:l7rkBPNF0
消費税増税して所得税減税しろ。
あと、軽減税率なんかいらん。余計な手間=コストが無駄。
976名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:00:26.24 ID:wzsdNQBJ0
後10年位は日本は何とかなると思ってたけど
1・2年で終わりそうな気がしてきたわw
977名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:03:39.30 ID:zercYK2J0
>>942
実際そんな簡単に儲かるんなら皆儲かるわな
978名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:04:46.28 ID:Zt8CpHWn0
こいつ自民官僚の工作員なw
野田は官僚のスパイだしw

974 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/15(金) 20:46:38.60 ID:TVeE5x0A0
>>972
だめだめ、仮だからいいやなんてミンス相手に言ったらどんなことになったか
これまでの3年で思い知ったろう?
絶対反対
979名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:05:47.54 ID:zercYK2J0
>>953
お前らって言うなよ、俺じゃないし
980( ´`ω´) ◆BusaikuHX6 :2012/06/15(金) 21:08:14.09 ID:GvrLyvoh0 BE:107773733-2BP(6667)
財務省の官僚共をなんとかしない限り、これからも日本は
凋落し続けるだろうね。でも何とかする方法が無い。

破滅的な災厄が何度も連ならない限り、日本人は
自分が財務官僚を頂点とする全体主義社会にいることに
覚醒できないだろう。

未来は暗黒である。
981名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:47.27 ID:ToBIt7/J0
主婦やサラリーマンしかやった事ない奴で意外と賛成(容認)が多いんだよな。
そういった連中は中小企業や自営業者、低所得者(300万以下)の苦闘が分からない。
主要税の中でなぜ消費税が突出して滞納が多いか分からない。輸出戻し税の話も知らない。
だから5%位ならいいかという人も意外と多い。
新聞社やテレビ局の連中もそうなんじゃないか。
982名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:12:03.30 ID:qjGks2YG0
NHKに谷垣が生出演しとる
983名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:50:36.10 ID:vIV0PBID0
日本は元から低所得者層の負担が重いからなw
その上高所得者層はそんなに取られてなく
広く薄く取ってる国なのであたりまえの結論だな
984名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:52:44.14 ID:AYmEdXjr0
>>980
やっぱり政治家,政党だよ
(官僚のせいにしているだけ)
985名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:54:59.41 ID:vIV0PBID0
重いといっても税金ではなく保険料を定額にして搾り取ってるから
社会保障を通すとなぜか格差が拡大するという摩訶不思議な話になってるし
そもそも消費税は誰がどれだけ負担してるかわかりにくく
それで社会保障をやろうなんて愚策もいいとこ
986名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:59:19.63 ID:jpIusqrnP
>>981
だな。
消費税を10%にしたら、景気は更にドン底になり自分らの給料も劇下がりするのに。
987名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:05:56.73 ID:A8mRHEb+P
日本人はへたれなんだよ、超へたれ
どうしようもないほど去勢された植物系男子
988名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:06:29.43 ID:LoJ7ux2b0
>>963
どうなってんだろな?
オウムとかタイミング良すぎだろ、めちゃくちゃ邪魔ニュースじゃない。
989名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:17:23.86 ID:Zt8CpHWn0
まじな話。
これを書いたら忍法帳消される。


898 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/15(金) 17:24:25.22 ID:Zt8CpHWn0
>>887
選挙云々は関係ないよ。
選挙管理は公務員がやっている。
つまり公務員に敵対する奴は当選させなければいいだけ。
990名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:25:15.38 ID:7eksa4xA0
韓国以下だな、土人レベル
991名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:26:14.02 ID:Y64526/jO
コメント一番ムカつくのが渡部恒三。何、勝ち組だから余裕みたいな軽いノリ出来るんだ?
マニフェストも覆し数々の失政にも消費税増税にも国民に対して申し訳無いとは思わんの?
フクシマ原発建設や稼働延長にも思い切り絡んでるのにw
こんな爺さん国政に送るなよ頼むからw
992名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:28:58.78 ID:7ve3+RgT0
消費税は10%じゃなくて30%にすれば良いじゃないか。

恐慌にして日本終了。 最初からやり直そうよ。
993名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:35:53.86 ID:YkrgLbhv0
なんとかならんのかね
俺が政治やりたいよ
994名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:41:44.22 ID:MwIJlT3R0
増税に賛成している議員の表を作って くれ!

今度の選挙で、みんなにそれを知らせて、投票の参考にしてもらうんだ!

今度の選挙の結果が楽しみだ
995名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:54.43 ID:IebFtxvw0
>>993
俺もやりたいわwこんなアホどもよりはマシだわ。ミラクルボイン党を立ち上げ
てくれれば参加する(^_^)/
996名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:59.92 ID:bZUi/FWQ0
公務員の定年延長の代わりに再雇用で対応するみたいだから。
消費税増税の本当の目的は公務員再雇用の財源確保のような気がする。

997名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:50:56.41 ID:Zt8CpHWn0
>>996
ただでさえ高給の公務員が再雇用とか言って
退職金を貰った後にまた公務員職についてまた辞める時に退職金を貰う。
998名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:55:02.67 ID:EREy8bGn0
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
999名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:05:39.80 ID:bZUi/FWQ0
公務員を再雇用して給与を払えばGDPも上昇するから景気が
悪くなってもGDPだけは上昇すると言うことになるの?
もしかしてGDPが上昇したから景気が改善とか・・・???
1000名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:16.15 ID:Y64526/jO
>>996
いや外国ばら蒔きでしょwオバマが選挙に備えて大人しくしてるが
代わりにIMFとUSTRが恐喝してる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。