【雇用】新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を [10/08/23]
>>900 その辺は察してよw
がんばっている=給与相当の役割を果たしている。
>>903 自己レス。日立雇用製作所でぐぐったけど見つからないんだけど・・に訂正。
>>890 >順調に「世界版失われた10年モード」になりつつある。
それあるかも。。。金融経済のサイズが実体経済に対してあまりに大きすぎるから、
何か他で新たなバブルでも起こさない限りは、傷ついた金融経済の穴埋めを行うのに
何十年か掛かる計算に・・・。
>>895 しかしながら、消費税が上がっても、雇用不安さえ解消されれば
消費は落ちないと思います。
やるべきことは、消費税を上げてでも雇用を促進する方策を集中的に
行うことだと思います。
>>906 景気が上向かない限り雇用は促進されないって
今だって雇用助成金出しまくってるんだから
>>905 上手いこといったつもりなんだろうけど。
物事は正確に伝える癖はつけたほうがいいんじゃない?
確かに日立は社会に貢献するというポリシーが強いイメージは感じるが、
それでも商売が下手なほうなんじゃない?
日立に詳しいわけでもなく傍から見た印象だけで言っていて悪いんだが・・
909 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:41:56 ID:7izVM1Xv
今派遣がなんとかして正社員になって切られたらどう言うか
>>906 消費税は基本社会保障への目的税にせざるをえないかと。それに増税は財源が足りないことへの対処であって、雇用に関しては制度の疲弊の方が大きい。
財政再建はまた別の議論だし、セーフティネットへの財源確保はやはり公務員への給与削減で実現してほしい。これで働く人の間での不公平感を緩和できる。
>>907 それだけじゃ足りません。
円高対策も兼ねた金融緩和(←結構会社の業績の面で助かります)
法人税減税 いろんな優遇税制 (←結構会社の収益性の面で
助かりますし、海外法人も来やすくなり雇用促進の一助になるかも。
外資を積極的に誘致したりしてもよいかも。)
結局苦しかったら会社は人を雇わんし新しい事業も生まれてきません。
やることは山ほどありますよ。
ほんとに会社はまだ慎重にならざるをえず、まだまだ人を増やせる状態じゃ
ありません。
日本の会社は持ち主たる株主の意向を無視して
金がなくなれば増資して自分達の給与に回してますが
>>906 「しかしながら、消費税が上がっても、雇用不安さえ解消されれば消費は落ちないと思います」
いや落ちる。少子化が凄い勢いで進んでいるから。
厚生労働省の試算では2035年から毎年100万人の人口が減少する見込み。
2017年からでさえ毎年50万人ずつ人口が減り、
今後45年間で人口が年平均75万人減り続けると予測されている。
雇用不安の解消程度では、将来的には国内需用の落ち込みを穴埋めできなくなる。
>>911 だから不況下では法人税減税は雇用創出にならないの
モノが売れないのに事業規模拡大する必要ないでしょ
外資なんて呼んでもさらに競争が激しくなってさらに企業は苦しくなりますよ
>>908 一目でそんな会社ないと分かる程度には常識ある人でないと何れにしても話は噛み合わないしね。誰でも相手している程には暇じゃないのよ。ま、この辺で。
916 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:54:21 ID:jhjr1Eo6
若者より定年後のジジイの方が人気あるもんね。
連中は働く事が好きだから太刀打ち出来んよ。
>>912 定期昇給ず〜っと無しの会社多し。
大部分がサラリーマンである中で、日本人の収入上がってません。
つうことは、全体的には自分たちの給与にまわしてるはずのその給与は
上がってません。悪いところだけつまみ食いしても全体的なことは
良くなりません。
これがデフレの原因なのか、デフレのせいで収入が上がらないのか、
鶏と卵ですがともかくこの流れを断ち切る方策が必要かと。
(そもそもの原因は円高がひたすら進んでいっていることだって感じも
しますけど・・・)
>>914 もちろんそれだけやってもだめです、しかしそれが無くてもだめです、
出来ることは全部総動員すべし、ということです。
>>913 雇用不安は少子化に歯止めをかけられない原因でもあるでしょうに。
結婚したい、子供うみたい、だけどその余裕が無い、って人が多いのですから
条件さえ整えば少子化は止まるのでは?
あと、生活の不安を取り除くには社会保障の充実も必要すね。
919 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:58:53 ID:tLUnmXj5
プレジデントかと思ったらダイアモンドか。
いいかげん倒産しねーかな、どっちも。
>>917 それでもあなたがクビにならない
株主から召し上げた金であなたのクビがつながっているということです
>>917 法人税減税は必ず消費税増税の話に帰結するんだから今はやってはだめなのよ
消費税ってのはインフレの抑制のための税なんだから
>>921 もちろん順番を考えねばなりません。
一番最初にやるべきは、米ドルやユーロの動きにあわせた量的金融緩和だと
思っています。その他は順次時機を見て実行に移していけばいいでしょう。
二番底さえなければ基本的には景気回復傾向ですから、いずれはよい
タイミングが来ます。
つうか
「労働環境の不安定化」
という実態そのものの言葉を
「労働市場の流動化」とかいう
だれが当事者かわからない言葉に
摩り替えてる時点で
騙す気満々なんだよね
断言するが
「正社員の解雇解禁」で
「非正規社員の労働環境」はさらに悪化する
>>921 順番っていうか、意識ね
今は財政が悪化してもいいからデフレを脱却させることが第一と思わないと
まあ実際は日本が何やっても、結局は外需の調子次第なんだけどね
925 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:24:03 ID:REGON9ed
派遣もそうなんだけど、「これだけの期間必要だから雇う」という、事業計画を元に
雇うんじゃなくて、いつまで必要かは分からないけど、とりあえず今必要だから雇う、という
形だから、使い捨てって言われるんだよね
>>918 日銀が円安誘導してもユーロやアメリカは重い関税を掛けて日本製品を閉め出すことになると思う。
アメリカもユーロも実質的に通貨の切り下げをやって輸出主導の景気回復を目指しているんだから、
日銀が円安誘導をすれば対抗措置を取らないわけがない。
グローバリズムの進展によって海外に雇用が流出した今では、
雇用不安を解消しようと思ったらグローバリズムを拒否して保護貿易でもしない限り無理。
保護貿易をしたらしたらで、「海外からの輸入に頼っている資源の問題はどうするの?」
という問題が生じるし、そう簡単にはこの問題は解決しない。
>>923 騙しているかはともかくとして、内容的に同意です。
北米は流動的だといいますが、それと同時に労働環境が大変不安定なのであり、
社会に蔓延している不安は大変なものがあります。
何故、今の時期に、日本より失業率悪化が深刻な国の仕組みを参考にしようとする
のか?円高さえなければ、はるかに日本経済のほうが安定していると思われます。
>>926 円安になったとしても、日本製品の輸出は急には増えません。
それより、為替による差損が膨大で、企業の利益を圧迫してます。
簡単に言ったら、たとえば、販売価格は変えられないので利益が減るか
赤字が増えるかしかない、というようなことです。
たとえば1ヶ月100万ドルの利益がある商売があったとして、
為替が1ドル95円→85円になるだけで、1千万円の利益がぶっ飛んでしまう、
みたいな話だと考えればいいかと思います。為替ってものすごくでかいん
ですよ。
新卒ハケンの次に若い正社員が犠牲になるだけなのにwwww
残業代も払われない、休暇もろくに消化されない国で解雇自由化したら
ブラック企業天国になるだろうな。
930 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:57:30 ID:BcPppAHf
>>929 ブラック企業が儲かるんだったら、ブラック企業立ち上げて経営すればいいんじゃね?
932 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:02:43 ID:ke03ax8t
流動性を増やしても あんまり雇用に効果ないかもしれん
933 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:04:20 ID:Agl73Pk5
日立がヤクザ企業じゃないだなんて、またそんな冗談言うかねしかし
裏では相当険悪なところあるよ
>>930 それ以外にもできることはいろいろあると思う。
たとえば、
フルタイムで資格や修士号を取るために学校に通う人を支援するために、
働き始めてからゆっくり返せるような学生ローンみたいなものを国か地方自治体が
出すとか(←実はこのおかげで見かけ上の失業率が多少なりとも減っている
国もあるのではないかって気がするが次の職を見つけるための一助には確かになる)
935 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:18:02 ID:w6ZZ3j0c
首にしたい奴がいたら、今までは遠方に転勤の辞令出したり、スキル無視の部署移動させたり
仕事を奪ったり、辞表書いて持って来いと脅したり、手間がかかったのが簡単になるのか。
無駄に精神崩壊させられないぶんマシか?
936 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:20:17 ID:UNHNhmOr
>>935 ああんなことしたら、イラン戦争への道も早めに開くだけだと思うよ
937 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:26:10 ID:bN2qZFyO
さて、次のように考えてみよう。仮に、「A+Bの実現」が大変望ましいとする。
「A単独の実現」は、「A+Bの実現」ほどには好ましくないが、何も実現しないよりは好ましいとしよう。
この場合、望ましい「Bの実現」が伴わないことが、Aの実現に反対することの理由になるだろうか。
Aは解雇規制の緩和、Bはセーフティーネットの充実だ。
Bが実現しないことは残念だが、だからといって、Aも実現しない方がいいということにはならない。
問題は、解雇規制の緩和が単独で行われても、なお現状を改善するかどうかという判断だ。
「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点
http://diamond.jp/articles/-/9157
938 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:29:29 ID:U6VbD304
管理職や取締役をリストラする動きは全くでない怪奇現象
もはや取締役は神なのか
解雇規制は、反対ですが、もしやるなら、
それこそ景気が回復してからやるべきです。
それも完全に回復した好景気の時でなければやるべきでありません。
つまり全く今のこの時期の為の経済対策にはなりません。
と、思います。
また、蛇足ながら、どうしても言いたいのですが、
ここにも大きな誤解があると思うのです。
無能な人が解雇されるとは限りません。
アメリカにも、アホな管理職はいっぱいいます。
解雇解禁だとか流動性だとかというのは、一種のブームだと思います。
そのほうが正しいやり方だとは誰にも言えません。
>>937 Aだけ実現するなら何も実現しないほうがマシという判断もあるわけで
941 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:00:17 ID:REGON9ed
>>940 派遣規制緩和で何が起こったかを考えれば、Aだけだと悪化する一方だろうな
というか、普通にAだけ起こってさらに悪化するだけだろ。
で、新卒やハケンがさらに犠牲になる
943 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:12:29 ID:kA0+LOjG
解雇規制を緩和しても雇う側が意識を改めない限り、解雇ばかりが増えて雇用は増えない。
944 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:15:46 ID:dUxv9PdY
「人間の国際化をしない限り日本の将来はおかしくなる。第二の大和民族を作ってもよいから、
若い外国人に日本にもっと来てもらい、少子化を食い止めることに取り組むべきだ」
中東協力センターの奥田碩(トヨタ自動車相談役)は2010年8月10日、アブダビ首長国連邦(UAE)の
アブダビ首長国のホテルで開いた第35回中東協力現地会議の閉幕にあたってこう発言し、日本の将来に警鐘を鳴らした。(ry
しかし元日本経団連会長として日本にもモノ申す立場の奥田会長としては外に向かって国際化するだけでなく、
内側の国際化も必要だという意見だ。「日本には規制が多すぎる。どんな政権でも規制緩和に取り組むべきだ」とも付け加えた。
http://www.j-cast.com/2010/08/24073684.html
意識を改めるも何も、仕事がない(商売のネタがない)のだから、
余剰人員を切るだけが目的だろ。改める理由がないな。
「タダ乗り正社員」を切って、人員整理。新規に雇うわけではないから。
日本人全体の平均収入が下がっておしまい。派遣の待遇は改善されない
まま、メシウマって思えるのがメリットかw
他人の不幸は蜜の味だな
>>943 雇う側の意識なんかいつまでたっても改まらんがな
安い給料でしっかり働く若いのが欲しい、そうで無い奴はドンドン首を飛ばしたい
使えるのが欲しい、使えない奴を社員教育するのは面倒臭い
従業員に対して際限の無い要求をする
雇い主ってどこまでも我侭で、放って置くと従業員を奴隷のように扱ってしまう
それを何とかする為に色々と行政が介入する必要が出て来る訳で
規制をかけたり優遇措置を設けたり、会社も従業員も納得するように調整しなきゃならんハズだが
最近の政府は、そういう調整が出来ず一方に偏るヘタクソな政策しか打てない
948 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:48:46 ID:yDRRG3W7
>>944 おい、奥田!もうパツキンのねえちゃんでも難破しろってかあ
日本人なんか相手にすんなってのならそうすっぞ
おい、おまえら!円高でパツキン女を買え
さっさと逝け
949 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:54:39 ID:BcPppAHf
>>947 >規制をかけたり優遇措置を設けたり、会社も従業員も納得するように調整しなきゃならんハズだが
>最近の政府は、そういう調整が出来ず一方に偏るヘタクソな政策しか打てない
最近の政府どころか今までの政府だってそれを野放しにしていた。
政府は労働者より会社側の味方だと言うことだ。
雇用対策だって会社側目線の雇用対策なんだから。
950 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:15:37 ID:+rq8a87l
企業は今雇っている正社員に支払う人件費の分の利益を
確保することができてない状態なのだから
解雇する以外に方法はないよ
公務員だったら際限なく借金することができる(国債)かも知れんが
企業の場合は銀行に貸してもらえるお金の額にも限度がある
融資の依頼に対し銀行が首を横に振ったら
その時点で従業員の口座に給与が振り込まれなくなるということだ
雇う側の意識とかは関係ない
無い袖は振れない
雇用を維持しようとすれば会社が潰れて社員全員無職になっちゃうし
会社を維持しようとすれば少しでも多くの正社員を解雇するしかない
賃下げすれば済む話
952 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:28:46 ID:+rq8a87l
そうそうこれからは正社員の年収も減少の一途をたどるだろうし
バイトの時給も減少の一途をたどるだろう
そうでもしないと会社を存続させることができないし
雇用も維持することができない
政府が打てる雇用対策といったら
会社の利益にかかる税金を軽減したり
雇用保険料を軽減するしかないんじゃないか
953 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:31:39 ID:rkR1qBV0
んなばかな。
結果失業者が増えるだけ。
>>950 いや、先は分からないが、今現在の、本当に今今の状態で言えば、
恐らく、既に組織を絞ってしまった後に景気回復傾向になっているため
人が足りなくて結構皆ヒーヒー言ってるような会社も多いと思います。
だけど、先行きが不安すぎて慎重にならざるを得ないってのも間違いなくあるんすよね。
今年は会社に儲けさして楽にさせないと来年の雇用にも響くような気がする。
>>949 そう思うのも無理もないですが、、
会社自体が生き残らなかったら労働者の味方もへったくれもないです、
今回の不景気は本当にそこまでヤバイ感じだったので、今のような
状況になったのですよ。一時はいつまで落ち続けるか分からないような状況
だったので、大企業でも掛け値なしに生き残りをかけてあらゆる手を尽くす
必要があったんですから、しょうがないと思う。
955 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:45:36 ID:+rq8a87l
どっちみち雇用されることしか考えてない、
会社を運営する側の視点で物事を考えることのできない奴は
辞めさせられる運命だろうな
起業する意識のある奴は労働基準法とか最低賃金とか関係なく仕事をするが
雇われるだけの奴は何かっつーと文句ばかり
起業、起業ってこんな保証人を立てないと金を工面できないのに
気軽に言ってくれるってやつだな
それと正社員解雇規制緩和で職が増えるってのは根拠に乏しく
派遣規制緩和に見られるように単なる首切りの為にしか機能しないだろうに
はっきり言って今年収が最低でも400万ない奴ってのは働いていると言えるのか?
ましてや街のつぶれてるのかもわからんような自営業やってる奴なんて
定職なんて言えねえし無職と同じだろ
バカだろお前ら
>>955 会社が従業員の事を考えないと同じくらい、従業員もまた会社の事なんか考えないよ
会社から大事にされているなら、会社のこともちゃんと考えるだろうけど
安い給料な上に不安定な雇用だったら、扱いに応じた働きしかしないのは当然だな
それが嫌なら、生きるも死ぬも会社と共に、そんな連中だけを大事にして経営するしかない
959 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:21:08 ID:9eo8UWoF
>>957 その400万と言うのはどこから出してきたの?他の奴は500万というかも
しれないし、300万というかもしれない。まともに議論できない奴は、
高校生からやり直してね。
960 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:28:03 ID:L0E7G1Om
>起業する意識のある奴は労働基準法とか最低賃金とか関係なく仕事をするが
>雇われるだけの奴は何かっつーと文句ばかり
そら、守る法律を守ってないから文句が出るんだろうよ。
起業したい人、雇われの身のままでいたい人とか世の中いろんな人がいることを考慮すべき。
>>959 最低400はねえと人間じゃねえだろ
どんだけ貧乏なんだよお前ら
>>961 新卒だと300〜400万だろ。独身ならそれでも余裕で貯金がたまるれべる
963 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:43:52 ID:9eo8UWoF
>>961 唐突に数字を出したら駄目なんだよ。根拠がないとな。
それぐらいの最低の決まりがわかってないのか?
964 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:03:02 ID:jhjr1Eo6
>>961 どんだけ世間知らずなんだオマエは。
ボンクラ新卒がそんなもらえるわけねえだろww
>>963 エビデンスって概念の無い人間の年収が400万もあると思えないし、
あったとしてそれって間違ってるよな。
そういうヤツをクビにするための解雇規制の解禁なら話はわかるけど
言えることは、ありとあらゆる正当な改革や規制緩和は無能な人間が排除される
結果になるということと、あらゆる能力は最終的に本人の生まれ持った身体・精神・知能
レベルに収束されるということ。
>>847 敬語の問題については同意見。
これによって上下間の意思伝達は相当阻害されてる。
伝達の内容よりも敬語の方に気を遣わないといけないからね。
ビジネスの意志決定が遅いのは、この影響が大きいと思ってる。
しかしそれでも年齢制限を完全撤廃しないで
正社員の解雇規制緩和をやった場合
企業にさらなる首切りが出来る環境を与えるだけになる
969 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:42:35 ID:9eo8UWoF
>>968 そのための解雇規制緩和じゃないか、何を今更のように言ってんだ?
首切りしても事業に影響しないなら、その人材がその企業に
留まることは本人にとっても不幸だと思う
むしろ、その場合は解雇を認めて転職のサポートを政府と企業に
義務付ける方が好ましいのでは無いだろうか?
>>970 派遣規制緩和を見るに、やり直しが効く為の年齢制限完全撤廃と
正社員の解雇規制の緩和を同時に行うのか?どうかの可能性が低いと
思われても仕方がないだろ
973 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:03:28 ID:3GUJtiRB
>>1 そもそも無能な社員は昔からいつでも切れるんだが?
口頭注意>文書注意>懲戒処分
974 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:05:38 ID:0K+B2PkM
>>967 陛下に上奏文書くんじゃねぇんだから、絵文字満載のメールとかじゃなきゃ良いよ。
社内で、過剰な敬語表現使うのは、どこでも自粛してんだろ。
>>972 可能性が低いじゃなくて、ゼロだろ。
年齢制限完全撤廃なんてやれるわけない、仮に
法律が通ったって罰則のないザル法に決まってる。
976 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:20:04 ID:9eo8UWoF
977 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:20:56 ID:psuBevTI
公務員どうにかしろや
978 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:22:22 ID:/x0h0A4t
無い内定も派遣も、ごく一部の例外で、自己責任
979 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:25:17 ID:TKu36OBS
>>973 あっちこっちたらい回しにしたあげく、
いつのまにかいなくなってるよね。
980 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:26:39 ID:e83FxOeo
解雇規制は大企業正社員の判例が殆どで中小は切りたい放題できてるのが現状。
中小や非正規の雑魚が不安定雇用を連想して騒ぐのは階級闘争史観の強い共産主義者だから。
共産党がキャンキャン吠えてるのとおんなじだよ。
981 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:31:18 ID:BOKMA8Iq
外形標準課税を全ての法人(宗教法人、NPO、独立法人、互助組合等々全部)に貸す。
それを原資に失業保険を無条件で最低1年間支給する。
またその際の職業訓練費用もそこから出す。
生活保護もそこから出す。(不正受給の監視は経団連がやりやがれ。)
もし予算が余ったら組合と同じように均等割り還付。
足りなければ値上げ。
労働者を失業に落とすのもそれを保障するのも法人にやってもらう。
これらならば解雇規制の緩和もOK
そしてこれの利点は他を顧みずバカスカリストラする迷惑企業は日本中の企業から嫌われる。
982 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:35:11 ID:BOKMA8Iq
つうかだれかISO14000とかISO9000とかの環境やら品質の国際規格みたいに
日本国内だけで良いから労働環境規格の企業資格を作りやがれ。
983 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:38:51 ID:COPitKVL
解雇規制緩和後の正社員の平均年収は500万位が上限になるような気がするわ
勝手に思った数字だけどな
仕事を分かち合いみんなで仲良く労働者低収入時代となるのだろうな
984 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:44:17 ID:e83FxOeo
リーマンって歯車だろ?500万以上のパフォーマンスを本当に出してる奴なんか殆どいないよ。
労組の既得権が強すぎるだけ。
985 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:45:29 ID:9eo8UWoF
日本的雇用の場合、不安定雇用なら低賃金を連想しやすいが、それは日本だけである。
将来に対するリスクがなくなる分、解雇規制緩和された方が、正社員に多くの給料を
払える。
ほっといてもそのうち、上流と底辺が海外に大勢出て行くようになる。
上流はより高レベルで高収入の仕事を求めて。
底辺は仲介屋を介してまとめて仕事の新興国へ渡航、出稼ぎ労働。
日本には海外では代替しようのない労働しか残らなくなり、失業者多数
労働者の保護が必要だってのに
犠牲者をさらに拡大する方向でどうすんだよ
988 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:50:13 ID:REGON9ed
政治団体化したような労組や御用組合化した労組を問題視するならともかく、
労組を既得権と呼ぶのは正直どうかと
989 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:53:14 ID:9eo8UWoF
犠牲者を拡大というよりはリスクを社会全体で共有しようと
いう考えだろう。ミクロで見れば、勝ち組から負け組みになる
正社員がいるかもしれない。しかし長期的に見れば社会全体で負け組みは減っていくよ。
なぜなら正規社員が増えるからな。
990 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:53:27 ID:e83FxOeo
>>987 でたな共産主義者。保護規制が強いと需要は逆に低くなるんだよ。
毎度、蛆虫のようにどこにでも沸いてくるな。お前等。
>>981 税制上のインセンティブは必要だろうねえ。
離職率で雇用保険の料率変えるとかね。やたらと人採ったり解雇する企業は
負担が重くなるようにする。
従業員の有給の日数や取得率で法人税率か変える。従業員が休める会社は
法人税を安くする。
虚偽の申告をした場合は巨額の罰金を科せられる。この場合、経営者個人の
責任も追及できるようにする。
これぐらいしないとダメだよ。
992 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:55:53 ID:e83FxOeo
>>988 はあ?連合とか全労連は既得権者の固まりだろ
993 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:00:24 ID:COPitKVL
実現には20年先という話ですね
995 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:07:02 ID:rl/HzSBQ
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ公務員の「解雇解禁」を
996 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:08:42 ID:D8KdNDMy
そのうちに日本で生まれただけで既得権って言われそうだな(笑)
997 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:26:46 ID:REGON9ed
998 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:38:14 ID:Qk0A0HWI
ネオリベって人間味がしないんだよね
1000なら派遣を規制