【世論調査】 消費税法案、今国会で修正・成立を64%・・・読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、政府の消費税率引き上げ関連法案について、
与野党協議によって今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。

民主、自民、公明3党が進めている修正協議に対する期待感が表れた形だ。
「政府案のまま成立させる」は5%、「成立させる必要はない」は25%だった。

修正協議の論点の一つとなっている、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を「導入すべきだ」とする人は75%で、
5月11〜13日実施の前回調査の79%と同様に高い水準となった。

財政再建や、社会保障制度を維持するために消費税率引き上げが「必要だ」と思う人は55%(前回56%)だった。
政府の消費増税法案に関しては「賛成」40%(同40%)、「反対」51%(同48%)となった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120611-OYT1T00985.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:33:45.19 ID:NeDVG/+20
マジで?
3名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:33:47.16 ID:1pRaQRqS0
公務員100人に聞きました
4名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:35:15.92 ID:/ALzlMlK0
※読売社内で調べました
5名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:35:54.98 ID:Gzqv2IkSP


「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/

田原総一朗「副大臣、生活保護の年収は」副大臣「実質年収650万円です」 ちょww650万ってwwww社畜乙wwwwwwwwww #生活保護 #年収650万 #社畜乙

http://nicoimage.com/o/1/177/


6名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:35:55.88 ID:Up7JvCwq0
さすが捏造メディア
7名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:35:57.50 ID:ARQOnETCO
最近、俺のまわりマスコミの世論調査を信じてるヤツいないんだが。
テレビも新聞もやめてネットの方がむしろ正しい感じ。
8名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:36:32.29 ID:v+5KYud/O
どこの日本で調査したのか
9名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:36:35.31 ID:k7+rAi2n0
世論操作キター
10名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:36:40.56 ID:XiGe4REv0
ゴミ売りの消費税推しは異常すぎる
11名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:36:42.78 ID:pp+LAbCk0
消費税の問題点:

○ 逆進性。基礎消費の分、低所得者ほど負担が高い。子どもも消費税を払っている。
○ 中小企業・小売店は価格転嫁ができず、高負担。
○ 一方、大企業には輸出戻し税(還付)。
○ 消費税は人件費にかかる。リストラが進む。
○ 赤字でも取り立てられる。倒産が増える。
○ すでに巨額の滞納が発生している。
○ 税収弾性率が低く、自動景気調整機能(ビルト・イン・スタビライザ)がない。
  むしろデフレ固定化への圧力。
12名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:36:58.63 ID:NE+TttqH0

 【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339418040/

 消費税増税、決まったようだな…
13名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:37:24.38 ID:sPhZYIU8P
嘘過ぎるww
どんだけ操作しとんねんゴミ売りwwww
14名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:37:31.48 ID:a2099gTw0
どこで調べたんだよw
15名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:37:54.51 ID:437oi09V0
>>1
> 財政再建や、社会保障制度を維持するために消費税率引き上げが「必要だ」と思う人は55%(前回56%)だった。

「財政再建」の定義を述べよ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083#t=04m22s
16名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:38:00.03 ID:3efCJUzoO
財務省内でアンケート取ったのかな?
17名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:38:11.08 ID:OccZoRv80
64%って捏造過ぎるだろーww
18名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:38:18.20 ID:of15X6jB0
よくもここまで平気で嘘をw
恥ずかしくないのかw
19名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:38:23.91 ID:0D7eesWA0
メディアはあてになんねー
20名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:38:39.68 ID:AhZ9y7WW0
読売って、
政権に媚びる本当にダメ新聞になったな。

共同の世論調査でさえ↓


共同通信世論調査(6月4日〜5日調査)

□2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費税増税法案について
・賛成13.5%
・どちらかといえば賛成28.0%
・どちらかといえば反対20.8%
・反対35.4%

賛成=41.5% 反対=56.2%
21くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/06/11(月) 22:38:57.62 ID:D+vLZ2x00
増税してもデフレのままじゃ増収に絶対にならないから、財政再建できないってわかりきってんのに、
いつまでもいつまでも認めないねえ・・・ このクソマスゴミ
22名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:39:00.49 ID:E3DMBBTm0
読売って、右でも左でもなくて「常に現政権と仲良くしたい」だけの新聞社だよな。
23名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:39:04.58 ID:DmWwpdBjP
マスコミが消費増税賛成だからこうなるんだろうな
24名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:39:06.29 ID:UpbFcsqc0
>>16
財務省内でも反対が25%いるのか
25名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:39:07.16 ID:5OZdmzP+0
また世論誘導のためのアンケートか。

アンケート乱用防止法を作ったほうがいいのでは?
26名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:39:24.51 ID:pp+LAbCk0
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/b/178139/zeisyusuii.gif

安定財源といえば聞こえはいいが、結局、不景気でも無理やり取り立てるということ。
そんな悪魔のような税制が消費税。5%あたり10兆取り立てられる。

それに対して、所得税はバブルでは増税に、デフレに対しては減税になっている。
景気を自動調整する効果がある。
27名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:40:04.38 ID:FmR8L8E40
           ,イ    │
        //      |:!
        //,. -/r‐- 、| !
       /,/ ./ |  _」 ト、
     /.\`/  |二...-┘ ヽ
.     i   ,.>、;/ー- 、    l
     ! ∠.._;'____\   |
   ,!イ く二>,.、 <二>` \.、ヽ.
  /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、_ |\ ヽ、    
 \  |  ノ(、_,、_)\      ノ  `''-;ゝ
  `‐、j|.   ___  \    |__,,. ‐''´   まだだ!まだ終わらせん!          
    .|  くェェュュゝ     /|:\_
     ヽ  ー--‐     //:::::::::::::      
     /\___  / /:::::::::::::::      
   ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 

28名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:40:10.63 ID:RoZWt/5Di
世論誘導w wゴミ新聞社w
29名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:40:21.48 ID:eKKEmWVO0
諸君聞けぃ!
「蒼天既に死す、黄天当に立つべし!」
黄色い布を被れ
今こそ腐敗しきった政府に天誅を下すべき時ぞ
30名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:40:26.81 ID:of15X6jB0
あなたは財政破綻と消費税増税のどちらを選びますか?

どうせこんな質問してんだろw
31名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:41:09.00 ID:69jQvmOS0
財務省官僚100人に聞きました。
32名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:41:23.22 ID:4NqZNgCg0
ナベツネ新聞露骨すぎwwwwwwwwwwwwwwww
他社と比べたらあまりにも違いすぎ
33名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:41:32.33 ID:irq7MOYN0
おいおい読売
勝手に捏造してんじゃねーよ
34名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:02.21 ID:u4HAFO820
ゴミ瓜がまたホラ噴いてるよ。
35名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:11.73 ID:6BDDBLEc0
                                                         ▲
                                                        ▲▼▲
    , r '" ⌒ヽ-、                     ,..-─''''''''''─、         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
.  //⌒`´⌒\ヽ                 ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、        ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  { /  /,,  ,,\ l )                .' ノ       .  i  |         ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
. レ゙  -‐・  ・‐- !/                 ', .| _/'  '\_:::| i           ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |    ー'  'ー  |                 i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i          ▲▼▲       ▲▼▲ 
  (   (__人_) )                 || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ        ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
.  ヽ、  `⌒´ ノ                  `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
                              '.  'トェエエェイヾ /         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                              '. ( ヽェェェソ.ノ /                  ▼▲▼        
                               ハ、, 、_,_,,ィ /::|                   ▼          
                               | ` ` ー '´:::::;|  
                              ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___ 
36名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:24.84 ID:WWxstiwG0
今TBSで反対65%って言ってるんだがwwそれでも多い気がするのに。
なんぞこれ。
37名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:31.15 ID:v+5KYud/O
>>25
まず政治に関わるアンケート自体いらないな
世論誘導目的意外の必要性がまったく見えない、選挙で十分
38名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:33.76 ID:xgInIX2y0
ありがとう自民党
39名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:42:58.01 ID:BVtUQ1fl0
宮崎が言ってたけど新聞は軽減税率するべきなんてほざいてるらしいな
40名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:43:35.14 ID:AhZ9y7WW0
TBS世論調査
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5051897.html

政府が国会に提出した消費税増税法案にもとづいて、2015年まで
に2段階で税率を10%に引き上げることに

「賛成」、前の月より6ポイント減って39%
「反対」は6ポイント増えて60%

消費税増税法案が今の国会で成立したほうがよいかどうか、

「成立しなくてもよい」が64%
「成立したほうがよい」の31%

41名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:43:37.78 ID:69jQvmOS0
>>29
黄巾の乱か。

しかしどこの誰が賛成してるんだよ?
一般人で。
42名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:43:59.64 ID:N3bwSTk00
税金上がって喜ぶ人間居るかよwww
43名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:44:33.88 ID:LQZyuY0/0
嘘くさい調査だね。
ゴミ売りは潰れろ。
44名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:44:40.19 ID:+hQp3gy80
ネット調べだと28714人に聞いて、消費税増税法案成立を望んでるのは581人しかいなかったって調査が出てるのに
45名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:27.69 ID:Cqm9Q7bh0
馬鹿新聞ほとんど気が狂ってるなw
46名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:32.21 ID:j11Ds30T0
野田佳彦首相が推進する消費税増税を柱とした「社会保障と税の一体改革」に対し、
民主党の小沢一郎元代表らが猛攻撃を仕掛けている。

野田首相は15日までに自民、公明両党との修正協議を済ませ、
21日の国会会期末までに衆院で採決したい考えだが、
小沢氏らは「増税反対」を訴え、中間派の一部まで取り込む勢いだ。

永田町では「野田降ろし」クーデターの情報も流れている。

「ダラダラと時間をかければいいものではない。一定程度のメドを持って議論をしていくことが大事で、
正念場の国会の情勢になる」

野田首相は10日、都内で開かれた講演で、会期末までに、増税法案などの衆院採決を目指す決意をこう語った。

そのうえで、メキシコの高級リゾート地ロスカボスで18、19両日に開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議について、
「世界経済を議論するセッションに日本の代表が行かないことはあってはならない」と続けた。

野田首相はもともとG20に出席予定。あえて言及したことについて、出席者らは「どういう意味か…」と首をひねったが、
官邸周辺は「少し前から『増税反対=野田降ろし』のクーデター情報が流れている。

万が一の場合、G20出席をとりやめる可能性を示唆したものだ」と明かした。

ギリシャ発の欧州危機も指摘されるなか、世界経済の安定に責任を持つべき日本の首相が内政混乱を理由に
G20を欠席すれば、わが国の国際的信用は大きく傷つきかねない。にもかかわらず、欠席せざるを得ないかもしれない事態が迫っているのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120611/plt1206111810004-n1.htm
47名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:36.21 ID:8YUf+pbeP
マジで末期症状だなw
もうね新聞は第二次世界大戦で全く懲りていないなw
48名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:47.70 ID:4IBzb59v0
ナベツネあからさまだなwww
49名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:48.77 ID:SP/G9y7f0
設問が恣意的だったんだろ
50名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:45:49.97 ID:0rY0jzeC0
デフレは供給が過剰だから起こる
消費税で消費が増税分減るのだから、供給が増税分さらに過剰になる
デフレがさらに進行する
51名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:46:12.87 ID:aANlpuBp0
>>39
絶対許さん
消費税上がったら、新聞解約増えるよなw
別に必要ないし
電気代も上がるしいい機会だよ
世界不況が言われてる中で、大丈夫なのか
52名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:46:21.80 ID:4E78wf4g0
>>42 年金などで戻ってくるとか、アホの団塊が勘違いしてんじゃね?
53名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:46:22.41 ID:juRBjjZt0
でも新聞には軽減税率適用お願いします。
54名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:46:49.05 ID:KYRCcG66O
税率上がって喜んでるのなんて日本人じゃないだろ
55名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:47:14.18 ID:AhZ9y7WW0
ANN世論調査
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201206/index.html

野田内閣は、社会保障と税の一体改革に向けて、消費税率を2014年4月から8%、2015年10月から10%に
引き上げることを閣議決定し、国会審議が始まりました。あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?

支持 33%
支持しない 57%

野田総理は、いまの国会で、消費税引き上げ法案を採決して成立させたい方針です。あなたは、いまの国会で、
消費税引き上げについて、結論を得る必要があると思いますか、思いませんか?

思う 32%
思わない 55%

民主党、自民党、公明党による修正協議が始まりました。このなかでは、社会保障の部分を、先送りして
消費税引き上げだけ合意するべきだとの意見があります。あなたは、この意見に納得しますか、納得しませんか?

納得する 10%
納得しない 76%
56名無しさん@12周年:2012/06/11(月) 22:47:31.96 ID:rE3W+Uwg0
>>1>修正案の成立を望む人は64%に上った
読売を読むやつはどれだけマゾなのか解った。
57名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:47:32.84 ID:fR1XJG+Z0
>今国会での修正案の成立を望む人は64%

日本には知恵遅れがこれだけ存在して多数決!って叫んでる訳ね
58名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:48:11.21 ID:Dsu8aoBT0
ここまで酷い捏造はなかなかお目に掛かれないw
59名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:48:18.66 ID:9WEVTzK80
何時かのラジオで聞いたときは、6割か7割ぐらいは
今国会での成立にこだわらないといってたぞ。
60名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:48:44.39 ID:a8cFb2C70
国税局によれば、2010年度の新規発生滞納額6836億円のうち、約半分近くの3398億円が消費税であるとしている。
なお、所得税は1967億円、法人税は1025億円、相続税は434億円であり、消費税は他の税制より滞納額が多い。

だってさ
おまえらが払っても中小企業は払えないから意味ないぞこれ
61名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:48:58.60 ID:3A/h8KRL0
>>53
いよっ憲法違反の新聞社さん。

税金優遇新聞屋の主筆は、憲法を変えたがっているな。
62名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:49:22.52 ID:3TbIFguE0
ゴミ売り新聞ww
63名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:49:31.16 ID:E3DMBBTm0
>>55
この一番最後は「消費前反対を導くため」の設問だな。

テレ朝は、一時的に「反民主」とかやっても遅いだろ。もう法案は通るだろうに。
64名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:50:01.15 ID:+eo7rdwQO
上げたい国民なんて居るのか?マジで政治は機能してねえ
65名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:51:18.64 ID:3A/h8KRL0
世論調査はインチキだから、信用しないほうが良いよ。
66名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:51:21.25 ID:xQvX/Xq90 BE:3753058368-2BP(0)
新聞取るのやめれば 年間4万円浮くから 新聞やめるしかないな。

そう言って 新聞購読をやめましょう!!
67名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:51:25.51 ID:a3dYghZw0
あ〜あ不成立で解散してくんないかな
解散しても入れるとこないか
自民も完全に読み間違えてるし
ここで同意してどうすんだよ


68名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:51:47.92 ID:NE+TttqH0

 【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★2
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422156/

 層化が同意すれば、消費増税決定だな
69名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:52:23.08 ID:eKKEmWVO0
もうマジで腐敗したな日本も
捏造してまで独裁法案施行したいか?
もう民主主義ではないな…
もう一般国民も企業で奴隷の様に働いてまで生きていくのにもそろそろ限界
だろう…
もう充分がんばった、我慢した
そろそろ怒りを爆発させてもいい頃だろ?
王政復古の大号令をもう一度やろうぜ?
まず御帝を近畿に還都願い奉ろう
しかる後
逆賊どもの住まう東京を殲滅せん!
70名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:52:45.47 ID:kw4LFahS0
がれき広域処理と同じ

世論調査なんていくらでも捏造できる


何せ、日本人はバカだから経済や税法案に関してはデモ一つ起きないwwww
71名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:53:05.55 ID:v+5KYud/O
まぁ国民がいくら増税されようがメディアは減税約束されてるからマスメディアの人間は野田のケツの穴まで舐めるわな
72名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:53:10.32 ID:42HB1y8u0
御用新聞
73名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:53:16.53 ID:3TbIFguE0
このさい、自民とミンスは一緒になって民事党にでもなったらどうだ。官僚がお前らの支持母体だ。国民敵に回して利権でも漁ってろ
74名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:54:16.13 ID:ZkD+nDul0
消費税上げないならどこを削るというのかね
軍事費?年金?医療?是非教えて欲しいね
それに今の財政不安は野田さんや民主党が作ったものではない
多くは自民党政権が残した負の遺産だ
むしろ情弱国民の反感を買うことを承知で逃げず取り組む分アベアソーあたりよりは数段マシだろ
75名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:54:17.99 ID:oosWh1gc0
もう日本は終わってんだよ
76名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:55:30.07 ID:U4SnOeS60
>>67
自民党は民主党分裂→解散を狙っているんだろ。

俺は消費税率引き上げ反対だから、みんなの党か共産党か小沢新党に入れる予定だ。
77名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:56:39.61 ID:8A0x3wi30
みんなのトウイツ教会だからな、やめとけ。
78名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:57:35.80 ID:YTtuRYmW0
テレビでは逆だったぞw
79名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:57:51.74 ID:3TbIFguE0
本当、読売の押し売り追い返して、良かったわ。ポストに一日入れてあってが無視してやった。
80名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:58:24.09 ID:ajuMFtV30
ごみ売りだけ高いな、利権が絡んでるのか
81名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:58:39.78 ID:U4SnOeS60
>>74
宗教法人やNHKなど特殊法人から一般企業並の課税だろう。
82名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:58:40.37 ID:ZXoZN2/z0
>>74なぜ公務員の給与退職金共済年金などを挙げない?
83名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:58:41.92 ID:fR1XJG+Z0
自営業だが売上が少ない年は慎ましく生きろと先代に教わった
そうしてる

売上を確保するのは能力だといわれる

で、この誘導は自分が持ってる価値観を崩してもいいってことか?
生保主張して何が悪い?

これが64%かよ
84名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:59:21.59 ID:tkcwdwBp0
もうそんなに払いたいなら消費税払いたい奴だけ払えばいいじゃん
イライラするわ・・・
85名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 22:59:25.95 ID:nY3oYccX0
財務省官僚が読売に天下り
86名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:00:28.81 ID:6BDDBLEc0
              ..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:           ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
  わたなべ      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     つ捏造雄
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,      l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
87名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:00:50.11 ID:2Ckc5XDZ0
読売は特に捏造がクソ過ぎる ここだけは絶対読まない
88名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:01:03.06 ID:c67yGT8P0
>>74
全国の公務員給与総額で2割削減
宗教法人課税
歳入庁設置による漏れのない徴税

最低限これくらいやってから言え。
アホ。
89名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:01:13.68 ID:uD9G3zv90
まーた捏造かよ
いい加減にしろよ
90名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:01:48.88 ID:Cqm9Q7bh0
もう便所の落書きに購読料払うのやめろよ

非国民だぞ

91名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:02:30.17 ID:WEPQKZvu0
日本の新聞の中では巨人関係の記事を除けば読売が一番まとも、とか言ってたあの日の自分を蹴り殺したい。
92名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:03:30.40 ID:6BDDBLEc0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /      読売は CIA が育てた
   ノ `ー―i
93名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:03:36.30 ID:/Sgl5fB20
>>73
まあ、自民と民主が一緒になって旧社会党勢力を追い出すとまんま昔の
自民なんだがな。
94名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:04:27.21 ID:OccZoRv80
>>76
2chで初めて同じ意見を見た
ちょっと感動した
95名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:04:29.09 ID:bjEAf7gG0
>>74
公務員の給料削れよ。
20%ぐらいけずれんだろ?
そうじゃなくとも埋蔵金で賄え。
埋蔵金がないって? じゃあ説明責任があるだろ。
あれだけマスコミ含めて民主議員が言ってたんだから。
全く取り上げなくなったけどどうなってんの?
2〜3年で忘れる日本人なんて殆どいないぞ?
大半は民主の政権交代を煽ったマスコミ+民主党は見限ってるだろ。
今回の消費税ありきなんて話は、前提からして民主が信用されてないんだから
支持される理由がないだろ。
そもそもな話、増税も政権交代前の麻生は『景気回復ありき』からの話だったのに
その前提すら履行されないでなにいってんだよ。
これでマスコミが増税押しして景気落ちればテレビ+政府も切られるだろ当然。
96名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:04:41.48 ID:lqRNODak0
>>74
学生に論破された岡田並みの知性だな。
97名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:05:11.32 ID:KygumcN+0
周りも家族も友達もみんなやる事やって消費税しかないって分かるならまだしも何も努力せずに消費税上げるとかふざけてる
っていう意見なんだが、異端なの?
98名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:05:12.18 ID:nS3QiR+t0
国民総不幸
99名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:05:41.72 ID:WvVx/bs10
どうせ増税の是非を真っ向から問う設問じゃなく
増税ありきで、その進め方にイロハを付けて
導き出した、予定通りの小見出し戦法だろ

毎度毎度よくやるぜ糞メディアがw
100名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:06:04.73 ID:sPhZYIU8P
もう2ちゃんソースバカにできんだろww
101名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:07:17.51 ID:eKKEmWVO0
もうオレは共産主義者になるわ
経団連や売国奴が最も嫌う共産になwww
日本から
ヤマト連邦を目指そうぜ
プルジョワもいない平等な国家だ
ヤ連が失敗したら
天皇陛下に主権のすべてを渡してヤマト皇国として軍事国家になって
今まで海外にたかられた分取り返そうぜ
102名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:07:50.83 ID:OAcgzi0Q0
>与野党協議によって今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。

どこをどう調べたらこんな数字になるんだよ!
財務省の出口で聞いたんか?
いい加減に、世論調査は法制化して、きっちりデマゴーグを取り締まれよ。
103名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:08:01.05 ID:dvRUiQ61I

エロいな

http://p.tl/-AdZ-
104名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:08:05.05 ID:FQRexElT0
試しに一週間ぐらい朝昼晩に
みんなの党江田と野田、安住の国会質疑流してくれないかなー
105名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:09:34.29 ID:437oi09V0
>>95
> 公務員の給料削れよ。

民間の給料を公務員並みに引き上げろよ
って発想に成らないのは何故?
106名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:09:54.65 ID:N6C233EHi
つぎ、マジで維新が政権取るかもな
107名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:10:01.28 ID:TEnJH8PE0
おいおいw
108名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:10:19.09 ID:JFnaUyNrO
>>101
一票
109名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:10:32.68 ID:lqRNODak0
大体、財務大臣がプールにガソリンの人でしょ?w
あんなのが大臣なんてこの国は終わってる。
110名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:10:48.62 ID:Ktm4aWUr0
みんな嘘だと分かってるよね
111名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:13:04.49 ID:nzPzQwMR0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
112名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:14:05.41 ID:BkdAHo5p0
なんだこの新聞は、税金上げたい財務官僚の宣伝を載せてるのか。
インチキ洗脳新聞だ。
113名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:16:26.55 ID:hoJ1tE4d0
官僚に聞きました
ゴミ売
114名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:18:34.26 ID:bjEAf7gG0
>>105
外注メインの会社で今でも結構厳しいのにこれを民間並みまで上げたらどうなるんだ?
誰かにしわ寄せが行くとしか考えられないんだが。 知識が一切ないからわからないけどね。
ただ、民主のマニュフェストでいってた最低賃金1000円すら出来てない上、一切報道もなくなったし、
そんだけ賃金あげりゃ中小が不安定になるってことじゃないの?

マジで賃金がどうとかって知識が一切ないから適当な話だけど。
115名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:20:51.90 ID:29KACzs10
消費税増税に反対です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税増税は、デフレ要因になる。
116名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:21:03.68 ID:EwwiWkBg0
民主のマニュフェストは一体なんだったのか
117名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:22:15.02 ID:2p0XOVyF0
質問項目は、どこかに載ってないのか?

食料品に軽減税率をもうけたほうがよい、とかだったら、賛成する奴多いよな。

118名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:22:50.36 ID:JCFLeqxl0
増税可決されたら、無駄な出費を減らすしかない。
一番の無駄は新聞代だな。
119名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:23:39.81 ID:OIByQ0mG0
公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間100兆円です。
(第159回国会での答弁)

20%カットで20兆円(消費税5%相当)、50%カットで年間50兆円の恒久財源が確保できます。50%カットでも、公務員の給与はまだ「世界一」です。

その他にも、無駄な医療費や高齢者優遇の年金、年金よりも高い生活保護など改めるべき事は沢山あります。増税なんかしなくても、いくらでも財源は出てきます。

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)

世界の公務員平均年収
1 日本     1,529万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 8億6423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
120名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:27:42.14 ID:R6O2JAX/0
日本終わってんなw
台湾移住するかな
121名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:29:59.99 ID:AOo2ldM80
大マスコミ「だって税務調査怖いじゃないですかッ」
122名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:30:05.03 ID:29KACzs10
>>74
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方が適していますね。

@増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費性向の高い人からお金を奪ってデフレ圧になる。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さい。
A資産税でマイナス金利にする事で、公共事業や社会保障などで歳出されたお金が多くの国民に行き渡り、歳入として戻ってきやすくなる。
B年1%資産税をするだけで年十数兆円の安定税収が得られる。
123名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:31:47.20 ID:437oi09V0
>>106
デフレ脱却する気が無い時点で、維新も増税路線。
デフレ脱却しなければ自然増収にならない。
124名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:37:01.04 ID:Mwrmvz2e0
ゴミ売り氏んでくれ。
125名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:38:09.85 ID:Qc/2SeQT0
電痛PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
126名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:40:07.79 ID:ytduclsJ0
嘘つけよ
127名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:41:45.87 ID:MflbLrDq0
新聞の嘘に騙されるなよ。
128名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 23:50:05.19 ID:tUHGXfMl0
新聞とTVは有害。子どもに見せるのはやめましょう。
129名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:10:17.30 ID:+/AITmNQ0
ねーよマスゴミ
130名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:14:46.68 ID:GnylabDZ0
新聞社も財務省つまり税務署のいうとおりの記事書かないと
脱税でやられるからな。
新聞もおしがみ問題とか突っつかれてたし。
官僚って東電以上のワルだな。
131名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:17:44.81 ID:BOWk/am7O
大嘘 ええ加減にしろや ゴミ読売
132名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:19:07.98 ID:jtAqGebF0
読売を解約してもいいんじゃないか
133名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:19:17.54 ID:UAUBwnNZ0
ゲタ高すぎて竹馬になってるわw
134名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:19:41.37 ID:PsE9JUmm0
個別の物品税で行こうよ
例えばニューヨークで始まりそうな炭酸税とかさ
135名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:20:06.31 ID:dGvYuoKb0
おまいら、デモやるぞ。今回はマジで参加するから。
136名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:20:30.71 ID:KnIpD8dP0
コレ押し通して

生活保護締め付けようってのが自民党だから、危なくて、マヌケで、こんな滅茶苦茶になってんだよ

生活保護締め付けて、必要税収見極めてから、増税だろ
こんなとこに半世紀も任せてきた奴ら、責任持って片付けろよ、壊れた電卓だよwww
137名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:20:55.47 ID:IqUeRfSY0
よし、革命だ。
138名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:21:15.09 ID:70pWMdaq0
需給曲線ぐらいわかるだろ

わからないようだけどw
139名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:21:25.58 ID:8XBPmrMm0
うわ〜とんでもない捏造だ!
こんなの許されるのかよ?

不正受給を一番擁護したのも
読売グループだろ?

もう完全に社会の害悪じゃん!
140名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:21:56.54 ID:DWgzcMvL0
国税から調査に入るぞと脅されてるんだろwwww

ナベツネはよいけ
141名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:22:39.41 ID:S4Vb3aOE0
バカな国民でよかったなw
3%なんて法人減税で消し飛ぶのにね
142名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:22:44.48 ID:9cC3F5OU0
捏造世論調査
143名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:08.24 ID:KnIpD8dP0
生保半額にできるなら、現想定は9パーセントでいけるはずなんだぞ

滅茶苦茶
144名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:12.37 ID:wTK1TQxA0
消費税増税か。これは大変だ!節約しなくては!


そうだ!!

新聞、やめよう!!!
145名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:39.29 ID:elcSLcIp0
読売マジうぜぇ
146名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:07.10 ID:YJrKILrtO
>>1

うそこけwww
147名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:18.68 ID:8XBPmrMm0
もうフジは一旦撃ち方止めにして日テレ読売に
全戦力を注ぎ込まないと洒落にならんぞ!

もう完全に今の標的は日テレ読売だ!
148名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:25:11.44 ID:za+51Vnw0
消費税が成立したら「新聞購読をやめよう」運動はじめようぜ。
149名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:25:21.17 ID:HuZsSku10
修正の内容が決まってないのに修正案成立に賛成ですかとか
もはや質問も支離滅裂になってきたな
150名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:11.76 ID:elcSLcIp0
原発事故以来、自民と読売のインチキ保守の露呈があまりにもひどい
151名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:49.61 ID:YMZ5XCJ5O

生 活 保 護 不 正 受 給 を 推 奨 す る 日 テ レ
152名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:17.41 ID:E6UoG+fR0
読売は財務省の機関紙です。
153名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:36.39 ID:PY0ezfwG0
消費税は廃止が正しい。
麻生のように定額給付金で消費刺激するのもいいが単発で効果が
一時的で処理も煩雑。
恒久的な消費刺激策として消費税を廃止にすべき。
154名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:52.64 ID:bcqdv3mU0
これはひどいステマwww
あまりにも露骨すぎるwwww
155名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:53.33 ID:KnIpD8dP0
>>148
さっき古館だか言ってたけど
消費税あげるべきってやってる一方で、新聞からは消費税外すか軽減適用しろって
やってるらしいよw
156名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:33.49 ID:KTvVVAko0
【ニューズウィーク】シリア大統領「これは国内の危機ではなく、国外の勢力が仕掛けた戦争だ。」ホウラ虐殺を非難
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2012/06/74387.php
[ベイルート/アンマン 3日 ロイター] 政府軍と反体制派の衝突が続くシリアで3日、アサド大統領が議会で演説を行い、
国内情勢について「国外から仕掛けられた戦争に直面している」と主張した。
1時間にわたり演説した大統領は、先月25日に西部ホムス近郊のホウラで108人が死亡した事件などについて、
モンスターでもこのような虐殺は行わないと述べ、政府軍の関与を否定。
外国による陰謀を実行している「テロリスト」が攻撃を続けていると述べた。

シリア アサド支持集会 
http://www.youtube.com/watch?v=yxMXDxL1rHU
シリア アサド大統領支持派が集結
http://www.youtube.com/watch?v=jai7An9AWGU
シリア アサド大統領支持派集会 ラタキア
http://www.youtube.com/watch?v=tdY03vkr-mU
シリア アサド大統領支持派 ロシア・中国の安保理拒否権行使に感謝
http://www.youtube.com/watch?v=kJlFsUPBqOs
アサド大統領支持派デモ ホワイトハウス前
http://www.youtube.com/watch?v=TLSA7Gtx3d4

シリア反乱はシオニスト陰謀 シリア人学生が告発するメディアの嘘
http://www.youtube.com/watch?v=Gu0WEN-T1Jo
シリアのホウラ虐殺は反政府軍の犯罪
http://www.youtube.com/watch?v=Tq81Fx4kWHU
仏シオニスト偽装人道的介入「SOSシリア」
http://www.youtube.com/watch?v=rMlCZKZDgno
シリア相次ぐテロ シオニストの秩序破壊戦略
http://www.youtube.com/watch?v=GRAFOzx_oPI

157名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:45.72 ID:pnvwejHl0
読売狩り始まるのかな?
世間を舐め過ぎないほうがいいんじゃないのかな
158名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:40.30 ID:pnvwejHl0
>>156
お前迷惑だわ
159名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:31:02.34 ID:KTvVVAko0
ホウラで集団虐殺されたのは親政府派住民だった
http://doujibar.ganriki.net/Today's%20World%20of%20Fraud%20&%20Myth/The_Houla_Massacre_detailed_investigation.html

現在、西側世界のマスコミでは、シリア西部の町ホウラHoula(またはフーラHula)で5月25日に発生した大勢の幼い子どもたちを
含む大虐殺事件が、あたかもシリア政府軍(および親政府武装集団シャビハshabbiha)によってなされたかのような報道が続いています。
しかし実態は真逆であり、殺害された100名を超える人々はシリア政府支持派の住民家族たちであり、その許されざる犯行は
NATO(+イスラエル+湾岸諸国)に後押しされたならず者たちと外国人傭兵たちの集団によるものだったのです。

20年以上も前に、世界は、駐米クウェート大使の嘘つき娘による米国上院での偽証言とその報道にたぶらかされて、
第1次湾岸戦争を経験することになりました。それを口実に米欧の軍産複合体は、バブル崩壊にのた打ち回る日本から
1兆7千億円をむしりとったのですが、その戦争での嘘はそれにとどまらず、「油まみれの水鳥」だの「サダム・フセインによる
石油放出作戦」だのといった大嘘が後になって明確にされました。大嘘は必ず戦争と一緒にやってきます。

160名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:03.24 ID:3dKMCkjE0
またナベツネか
161名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:37.40 ID:R8UWRTTH0
もう新聞自体オワコンだからな
経団連様のためとはいえ、読売も単なる紙屑だねこりゃ。
162名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:34:20.55 ID:jtAqGebF0
新聞税でいいじゃん
163名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:00.54 ID:lVAcSj1B0
どうしても必須な生活用品なども凄い事になりそうだな。
企業で言えば売上は落ちる一方だけど支出は確実に5%アップするって事だよな。
さあ、どこに跳ね返ってくるかw
とりあえず、東京なんか都市部の地価を含んだ料金設定してるところなんぞは
更に値上げかな?ちょうど電気代も値上げするだろうしな。
164名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:07.89 ID:pM8lkkTxO
これは情報操作ですか?
165名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:00.28 ID:KnIpD8dP0
今年の放送委員会では
NHKが料金を下げたいと言って来た

ところが国会議員たちは、下げて質が下がるなら下げるべきではない
強制徴収も検討すべきだ

俺は今の既存政党で推すとこはないね
この委員会には生保マドンナもいたと思うよ

まず国会議員が人並みの金で生きられるようにしろ
総理に推したい人がいるとしたら、二ノ宮尊徳くらいだw
166名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:38.41 ID:jtAqGebF0
アメリカ富裕層を喜ばせるだけの政治
167名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:14.24 ID:JDjnJrmw0
増税したら、新聞なんてもう、解約、買うのはやめような。

カネ払って、気分が悪くなるガセネタ読まされるなんて、アホみたいだわ。
168名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:48.45 ID:Dg1clis40
一方FNNでは


FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry120611.html
政治に関するFNN世論調査
169名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:42:24.05 ID:7zrrWMKai
流石に消費税倍増で成立させろはねーよwww

しかも倍で終わる感じじゃないし、とっとと解散して経済政策回さないと、
増税どころじゃないでしょ。
170名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:25.51 ID:0jVpZjBq0
増税されたらそのぶん何かを節約しなければなりません。
とりあえず、新聞の購読をやめてみましょう。

ずっと新聞は消費税を上げろ上げろと主張してきました。
彼らに復讐する良い機会です。

新聞を解約しましょう。
171名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:39.17 ID:QjjkDBmU0
>>1

大嘘w
どんな調査だよw
172名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:43.29 ID:/sib/QwG0
はぁ?国民の64%が成立望んでんの?wwww

スゲーなぁマスゴミってwwwww
何の為にあるんだよお前らって
173名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:15.37 ID:ChadjAC/0
捏造は犯罪じゃないのか?
174名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:36.52 ID:mk2/aFhf0
おい、読売ーw
これまでの電波記事と社説のおかげで
11球団ファンを敵に回し、原発慎重派も敵に回したと
これで税上げ反対派も敵に回してよww
誰に好かれてると思ってるの?
175名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:11.20 ID:3PdplXPz0
民主党本部と経団連の会合で世論調査したな。
176名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:55.26 ID:IZCei8hJP
新聞は刷った部数だけ税金を掛けるべきだな
177名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:04.63 ID:ujgmQZ3Z0
これ明らかにゴミ売りだけ違うやん
露骨に盛りやがったな
178名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:09.61 ID:rmTNNuDT0
真からゴミに成り下がったな。こんなマスコミいらないから解体しろよ。
179名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:42.18 ID:Wgpw3oWw0
世論調査が正常に機能しているかどうか証明しろ
手前味噌の数字なんぞ誰が信じるかクソ紙
180名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:15.24 ID:X36I1rFe0
これはひどいwwww
ひどいを通り越してるわwww
まさにゴミ
181名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:33.16 ID:WigcK3ms0
露骨だな
恥を知れ
182名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:53.01 ID:fg4JEt670
そらあんだけ洗脳すりゃいい具合に脳みそが発酵するわ。
今後さらなる不景気が到来するならそれは読売新聞にも責任があることになるぞ。
183名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:29.67 ID:Q4rWgvDK0
欧州危機が一段落する前に決めるべきではないと思うがjk
184名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:45.09 ID:+CBcMLTqi
ねえよ、ねえ
メディアを使って増税プロパガンダか、このド腐れ官僚が!
185名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:27:19.33 ID:FgN7VWuF0
ゴミ売はすでに新聞でない
ゴミ売新聞
186名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:03:06.84 ID:KtweoUQv0
今夜テレ朝で見たアンケートだと正確に覚えてないが消費税増税そのものに反対が65%。
さらに増税分を何に使うかも具体的に決まってない状態で増税だけ先に決めることには8割が反対
187名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:15:48.98 ID:Ws6n2kR10


捏造、世論誘導、偏向報道するメディア新聞TVは 発行禁止処分にするべきだ。

刑法にはっきりとその社長と編集人に懲役を課すべきだ。

ウソばっかりだな読売
188名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:16:38.36 ID:MEcwA+ob0
賛成するわけねーだろボケがw
189名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:17:02.87 ID:ar4NbC760
昔は税の「直間比率」、即ち所得税・法人税と消費税の
バランスを議論した。また「国民負担率」も議論した。
今回そういう議論が全くない。財務省が封じ込めて、
消費増税しかないという方に煽っているのだろう。財務省は
悪辣極まる集団で経産省が詐欺師なら財務省は強盗集団だ。
こういう組織が牛耳るうちは、日本は先進国ではない。
190名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:18:53.95 ID:elcSLcIp0
読売の捏造は、もう中国を笑えないレベルになった
はっきり言って狂ってる
国民は読売の暴走を止めなきゃいけない
191名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 03:19:28.57 ID:bzmGhto10
ゴミの世論調査のグラフはいつ見ても酷い

もはや数なんか無視
NHK  「今は解散しなくてよい」だけ真っ赤で強調
テロ朝  「原発反対」      だけ真っ赤で強調 
192名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:02:01.93 ID:S1HFBVZA0
こういう調査は年齢別で発表してほしいな
多分高齢者ほど賛成のはず
193名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 04:23:19.46 ID:2O+wH2ey0
世論とはどこの世論ですか?
194名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:03:19.53 ID:Sn+Awvoa0

世論=経済連
195名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:04:01.32 ID:skc/jZnR0
うさんくせーなおい
196名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:07:12.13 ID:39Y4oHNC0
消費税が上がって新聞を取れなくなりましたテヘッ

197名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:08:19.21 ID:OltD2ZRD0
消費税増税なので新聞は解約します
198名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:09:13.67 ID:sLPVogAB0
こんなドM人間いるのかよ
民間優秀政府…なのにどうやって借金減らすつもりだよ
199名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:17:30.80 ID:Qxo3EVk90
公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)

20%カットで12兆円(消費税5%相当)、50%カットで年間30兆円の恒久財源が確保できます。50%カットでも、公務員の給与はまだ「世界一」です。

その他にも、無駄な医療費や高齢者優遇の年金、年金よりも高い生活保護など改めるべき事は沢山あります。増税なんかしなくても、いくらでも財源は出てきます。

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
200名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 07:59:26.45 ID:pymMvKm40
この数字はは信じない。操作があるね。
なぜ生活保護不正受給問題や、国会議員削減を放置して、増税には絶対反対。
野田がなんでこんなの命をかけるなんていきがってるのか分からんね。
野田の顔を見るたびに腹が立つ。
政党助成金も廃止したらどうだ。
国民にばかりいたみを求めないで。
201名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:15:47.69 ID:bh/tObOp0

世論調査→×
世論操作→○
社内調査→○
202名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:18:13.98 ID:bh/tObOp0
マスゴミの調査通りだと、
『野田内閣は不支持だけど、消費増税は、ぜひ野田内閣で実現して欲しい』

って奴が1/2くらいの確率で存在してる訳かw
 
203名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:22:31.14 ID:efxbPQGZO
社会保障と税の一体改革
と民主党は言ったのに
社会保障は棚上げで
消費税増税だけ実施するを支持する人が6割以上?
嘘をつくのも報道の自由ってやつですか
204名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:22:34.07 ID:c/iKDJew0
どこのバカが増税に賛成するか
デタラメな調査もいい加減にせい
205名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:24:34.35 ID:1NA8B0R/O
あれぇ?w
別のマスコミは9割反対だろwww
またツネラーが暴走したか(笑
206名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:33:11.11 ID:JNi+Qdnt0
今時新聞を購読してまで読んでいる奴がいるんだ・・・
金をドブに捨てるようなものなのにねぇ。
207名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:41:51.21 ID:TBQ9RxKu0

野田政権を支持しますか?→ いいえ65%
野田政権下での増税法案成立を望みますか? →はい65%

どういう事だってばよ???
208名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:43:46.44 ID:gxjuYMbs0
>>201
世論調査をしないで、
ナベツネの願望を数値化しただけですよね。
209名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:44:57.11 ID:Gm0pVX730
あからさまな世論操作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
210名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:45:56.22 ID:gxjuYMbs0
>>207
ナベツネもボケたか。
矛盾の文章を平然と載せている。

政治部長の頃は、文章が神だったけどな。
211名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:46:13.81 ID:TBQ9RxKu0
ミヤネ屋の偏向報道と言い、
最近『よみうり』って名の付くモノは
朝日以上にタチが悪くなってないか?
212名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:46:25.67 ID:pk3IG+BCO
年金など社会保障を充実させるための消費税増税は止むを得ない?
こう老人に聞けば仕方ないってなるんじゃないの?
経済なんて興味ない、知らない方が多いんだから。
213名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:46:46.13 ID:eZJAxegP0
>>1
ゴミ売りは公務員が読んでいるんだよ
体制マンセーだからね
この記事の理由も分かるでしょ
214名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:48:37.26 ID:qvIr9IcX0
増税支持する有権者がそんなにいるか?
捏造も大概にしろよ。
215名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:48:53.53 ID:DyZdq5uQ0
増税で景気はよくなる : 池田信夫 : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/39960/?axis=b:80

この状況で国債を増発すると将来の負担増になるので、むしろ老後の不安がさらに大きくなるだろう。
つまり日本経済は、不況→バラマキ財政→政府債務の増加→老後の不安→消費の抑制→不況・・・という
不安スパイラルに陥っているものと思われる。
デフレはその派生的な現象で、予想に織り込まれているので実質的な影響はほとんどない。

この不安心理を解消するために必要なのは、財政再建の見通しを明らかにして老後の不安を減らすことだ。
このような非ケインズ効果は経験的にもよく知られており、
日本では財政再建によって個人消費が回復して景気がよくなる可能性が高い。
したがって消費税を増税したら景気が悪くなるというのは迷信で、長期的な成長の維持のためにも財政の健全化を急ぐべきだ。
216名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:49:16.84 ID:VFUzso6F0
>>211

ナベツネなんて日本の老害トップランカーがやってる会社がまともなワケねえじゃんw
217名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:50:41.47 ID:TBQ9RxKu0
>>214
仮に『増税は不可避だ仕方がない』と思ってても
野田豚みたいな詐欺師主導でして欲しいとは思わんだろう
せめて、総選挙挟んでから法案採決しろと
218名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:51:02.43 ID:MMkBqQhE0
>>213
公務員は、なんだかんだで朝日べったり
219名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:51:15.14 ID:BlGA6EMr0
>>215
黙れよキチガイ
220名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:52:33.20 ID:yokDrZYQ0
ゴミウリではそうい事だろう。 それだけの事。
221名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:01.50 ID:V4Bjppw60
>>207
くそわろたw
読売の願望かよwww
222名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:12.07 ID:TBQ9RxKu0
>与野党協議によって今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。

もしかして、この64%って 修正案=増税廃案 と勘違いしてるんじゃあ?
 
223名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:53:37.98 ID:y6SLLMtI0
とにかく民主党は消費税率を維持する、って公約して
選挙勝ったんだから、税率アップは断じて許さんぞ
消費税を上げたらもう生涯、民主党だけには投票しない
おぼえておけよ
224名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:54:10.99 ID:eIad1vVi0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
225名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:55:09.42 ID:Jxq9rFQ60
誰が消費税増税なんかに賛成してるんだ?
反対だろjk
226名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:56:42.83 ID:xhKiEqim0
>>210
なぜ本人が書いていたと思う?
一マスゴミの長は政治家などと違って安泰な役だぞ
元からコネのあった者と後でコネを作った者とどっちだと思う?
227名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:57:01.71 ID:idS+wWAI0
>>財政再建の見通しを明らかにして老後の不安を減らす

まさにBrazil(未来世紀ブラジル)というSF映画だ。
228名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:57:10.66 ID:VFUzso6F0
>>225

ま、「しんぶんし」という同人誌の末期にふさわしい記事だと言うことかなw
229名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:58:44.76 ID:E4GPZUD2O
あくまでも読者層に合わせて記事書いただけ
230名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:59:26.73 ID:gxjuYMbs0
>>226
本人のジジ殺しもあるが、両方だろう。
231名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 08:59:35.41 ID:zeaOGSewO
>>215
>財政債権の見通しを明らかにして…

この時点で終了w
232名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:00:34.39 ID:crfTVs3vi
戦争始める時もこんな感じだったんだろうな
233名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:00:38.29 ID:6gZNrc4t0
> 読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、

先日のNHK番組の視聴者投稿で団塊ジジイに限ってみんな消費税増税賛成なんだよなw
今時、設置電話の昼間とか年金ジジイしかいないし。
あながち間違ってないかもw
234名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:02:18.99 ID:i5223eHI0
これはひどいw
無策なのに身を切らずごまかしで逃げ切れると思ってんなら
日本は間違い無く滅ぶ
消費税は身を切る事にはなってないからね
無責任に全体に押し付けてるだけ
235名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:02:30.29 ID:gxjuYMbs0
>>228
上手いこと書くね。

今の記者クラブ新聞は、確かに同人誌だ。

カネを払って読む必要は無いな。嘘の世論調査で庶民をミスリードしているから害悪だ。 
236名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:04:06.87 ID:WOk8jmZTi
読売は露骨な世論操作だなあ
じじい世代にだけアンケートとったとか?

昔の消費増税とは明らかに空気が違うだろうが
237名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:04:19.22 ID:P53lKrSC0
しかしニュースアンカーって良い番組だよな

ヤマヒロアナ『決められない政治と言われてますが、
             別に増税法案なんて決めなくても良い』
宮崎哲弥『デフレ下の今、増税は断固反対』→キー局で干される
森田実『東京のメディアは増税賛美の談合社会、恥を知るべき』

238名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:04:46.64 ID:gxjuYMbs0
>>232
状況が似ている。

気を付けましょう。
239名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:05:44.67 ID:qvIr9IcX0
読売はなんでこんなに必死なの?
消費税法案成立したら、景気がさらに冷え込んで自分たちの売上も下がるかもしれないのに。
新聞社だけは消費税が免除されるとでも思ってんのか?
240名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:08:01.61 ID:gxjuYMbs0
>>237
東京発信だと、
第三極に勝ってもらいたくないから、
橋下絡みのニュースや発言が減少している。
ガンバレ大阪!
241名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:08:15.40 ID:v1/LWQ9+0
>>1
5月79%→6月64%

賛成が激減じゃないの?
242名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:09:45.81 ID:OltD2ZRD0
>>239
されるんだなこれが
243名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:10:21.13 ID:VFUzso6F0
>>239

>新聞社だけは消費税が免除されるとでも思ってんのか?

軽減税率の品目に入れるようにゴソゴソ動いてるよw
「国民の知る権利」とか言いながら

たとえ新聞代が無税でも、
今時、可処分所得が減れば真っ先に新聞契約なんか切るのになw
244名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:29.97 ID:AMIkIH8W0
何処の国で聞いたんだ?
245名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:39.45 ID:pq0zv6X+0
>>242
されるんだよねそれが
246名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:11:51.34 ID:gxjuYMbs0
>>105
有給休暇の公務員さん、
あなたの元締め財務省と、
仲間の日銀に文句を行ってくれ。
今の不況は国策も原因だよ。
247名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:12:41.91 ID:P53lKrSC0
>>243
マスゴミは馬鹿だから目先のことしか考えられない
政権交代マンセーが正にソレ
248名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:15:06.50 ID:wTK1TQxA0
自販機の飲み物も、昔は100円だったのに消費税出来てから、110円とか120円とかになって
これだと、140円か150円になるだろうな。
ジュース一本でこれだ。しかもインフレで値段が上がるんじゃない。デフレなのに値段があがる。税金で。
249名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:16:07.76 ID:VFUzso6F0
>>247

つーか、今、日本の社会のトップ連中で
先のことを、広い視野で考えている人間って居るのかな?
目先の利益と、下らない精神論しか語れないトップしか居ないようなw
250名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:18:14.81 ID:qvIr9IcX0
>>243
えええ。そうなんだ。

しかし、広告の出稿とかも減るだろうし、得するのは財務省だけだろ。
251名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:18:51.00 ID:gxjuYMbs0
>>165
NHK既に質が下がっている。
@広告屋.電通介入韓国マンセー
Aフジテレビに類似の軽チャー路線
B子会社使って金儲け
受信料維持の見返りに民主党マンセーの報道を流すと思うが、現実は、国会予算と受信料は要らないよな。
252名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:19:41.91 ID:c5viWMJg0
>>101
尊王攘夷運動を起こそう!
253名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:20:11.90 ID:1qHFEVbgO
とてつもないステマだな
254名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:22:33.72 ID:VFUzso6F0
>>250

>しかし、広告の出稿とかも減るだろうし

そう言う「めぐりめぐって」悪影響が出る頃には、
今の役員は任期を終えて、つぎのポストか退職金もらうなりして安泰なワケw
255名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:23:09.77 ID:9iiNNWn90
福井の再稼動成功で畳みかけモード入りましたね
256名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:24:05.58 ID:BIC5nht/0
このままじゃあれだけ大騒ぎして民主党に政権交代したのに
やったのはマニフェスト違反の消費税増税だけになる
そんなに増税してほしいならマスコミと大企業だけにしてほしい
257名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:34:09.33 ID:QvhDA+EV0
【税制】「日本の消費税率は低い」は大ウソ 財務省の論法にダマされるな!!税率を単純比較するのはナンセンス〜

◇消費税を導入している国は現在、145カ国。
財務省のホームページを見ると、日本と主要国の消費税を比較する資料があり、日本の5%に対して、
フランス19.6%、ドイツ19%、イギリス17.5%、スウェーデン25%――などとなっている。
数値を見れば、日本の税率が低く見えるが、そんな単純な話ではないのである。
「主要国の多くは、食料品など生活必需品の税率を軽くしています。イギリスでは食料品、 国内旅客輸送、医薬品などの税率はゼロ。
フランスも新聞、医薬品の税率は2.1%です。
アイルランド、オーストラリアも食料品の税率がゼロ。
日本のようにすべての国民を対象に、日用品も贅沢品も関係なく一律に分捕る制度ではないのです」

一概に比較できない数値を“喧伝”して「増税やむなし」の雰囲気をつくろうとする財務官僚には
注意した方がいい。税収(国税)に占める消費税の割合を比べると、日本の36.3%に対して、
イギリスは38.4%。日本の2倍の消費税(10%)のオーストラリアは26.8%だから、 日本国民の消費税負担が極端に軽いワケではない。
「米国・カリフォルニア州では家の売買に消費税はかからない。課税対象が限定されている国と、
すべてに課税される日本を比べて消費税率を論じるのはおかしいのです。
これは『日本の法人税率は高い』という言い方にも当てはまる。
ナフサ原料の非課税(約4兆円規模)などの税制優遇があるのに、法人税だけを見て、日本の企業の
税負担は大きいというのは乱暴です」

仮に消費税増税の方向に向かうとどうなるのか。
「増税で財政再建した国はどこもありません。EU統合の際、財政赤字を減らすために各国が
取った方法には『歳出削減』と『増税』の2通りあったが、増税を選んだのは
(事実上破綻した)ギリシャとイタリアの2カ国でした。デフレ下の日本で増税すれば、さらにモノが
売れなくなり、税収も落ち込む。官僚たちの言い分を信じてはいけません」
258名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:44:51.64 ID:dgZffI5c0
5時に夢中のアンケートみたいにバイアスかかってなきゃ信用するけどな
これはあからさますぎな結論ありきのアンケートだろw
259名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:48:38.59 ID:9dOwYQkK0
増税反対を唱える人が80%居る状況で
今国会で修正・成立を64%もいるなんてさ
嘘記事も甚だしいね。
御用聞き新聞も相変らず扇動報道に必死だね。
こいつらが日本国家を破壊するんだよ
日本を公務員と議員だけの国にしてどーするんだろね?
生産性の無いヤツラがどーやって日本経済を
立て直すか?見てみたい。
260名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:49:56.85 ID:ji+M9UFx0
よくもまあここまで平気で嘘がかけるもんだ

政治家の手先、ゴミ売りw
261名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:51:14.83 ID:cDHp7uTY0
>>1
マジかこれ?
増税賛成なんて周りに居ないぞ?
262名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:52:42.88 ID:i3xRpsmQ0
ネットde真実の2ちゃん脳にはこの調査結果が捏造に見えるんだろうな
ほんと世間様との乖離が酷い掲示板だわ
263いまここで:2012/06/12(火) 09:53:24.79 ID:MLSesOUR0
世論調査でなくて世論操作だろ。
そんな高い数字のはずないだろうが。
264名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:55:24.88 ID:OcxCv29Y0
新聞は酷いよな
社会保障とかは棚上げになりそうなのに
誰も批判しない
問題の先送りじゃないか
一番大事な部分なのに
265名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:57:26.72 ID:tgvgeRiX0
国のためを思うならもっと中国韓国の反日運動にも怒るはずなんだけどね。
取られることには賛成で出て行く分には無頓着ってわけわからん。
266名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 09:57:28.81 ID:eOaAxOKl0
そりゃ2ちゃんねるをつぶしたくなるわな。
本当の世論がそこにあるんだもの。
都合の良いように国民をだますには、政治家もマスコミも警察も2ちゃんねるが邪魔だからね。
267名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:01:30.03 ID:9dOwYQkK0
NHKつけてみな!
高橋克也容疑者が国会でしゃべってるぞw
そっくりだなこいつw
268名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:03:32.02 ID:i3xRpsmQ0
世間様の情勢が読めない分からないって社会生活してくうえで致命的だよな
269名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:03:46.71 ID:9dOwYQkK0
国家戦略大臣の古川だっけ?似てるよこいつ
270名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:04:23.04 ID:J536wJaG0
76 名前:90-136[] 投稿日:2012/06/12(火) 04:17:39
<政局のマクロ構造>

これにはアメユダ闇チームの目指すところを書いたほうが早いだろうねー。
彼等は地球にこれからすぐに引き起こされる大変化を知っており、それに対処するためには
日本政府をその時までに完璧に押さえておく必要がると考えているはずね。
それには政治家を、政府を完璧なる傀儡、操り人形化しておくといい。
小泉劇場のときのトップがそうだったように。
しかし彼以降は首相を自由に操れなくなってしまった。
どうして?
X・・・・・・・・・・・w

闇チームは民主党に替えたら、ほぼシロート集合であるからして、自民党政権よりも操り易いと考えていたら、
ドッコイ鳩、菅、ドジョーさんw
このドジョー、ドロをかぶりながらとんでもないことをしでかすw
郵政民営化ブレーキ、それにあろうことかアメユダがもっとも避けたいドルの基軸通貨おろしへの加担w
TPP、外国人参政権、偽人権擁護法・・・・・等々の売国法案の数々、みな流しつつあるのだねー。
かろうじて日本弱体化、きつねたぬき紙幣のドル価値サポートである消費税増税だけは
成立しそうになっているがね。

おまけに日本にエネルギー自給をさせないために封印してきた、日本海側の露天掘りメタンハイドレート採掘に
向けた具体的な動きまで見せている。
エネルギー、食糧自給もやると思えば数年以内にできる下地がある日本。
スタンドアローン国家日本!

後は反日思想をもつ在日半島シナ人やアメユダ人にお引取り願い、日銀を取り戻し、
全国民こぞっての国産品愛用運動と選択的消費運動(リアルタイム企業コントロール)などを
実行すれば日本は大方健康を取り戻せるのだね。除線も可能な技術、技能アリサン。

さて闇チームの日本政局で目指すところは、消費税増税などはどうでもよくて、
本命は解散総選挙狙いなのだねー。
271名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:05:23.01 ID:WPRVTuY70
財政破綻増税煽る新聞社は財務省に軽減是率陳情してんだから
ギャグだよな
272名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:07:12.62 ID:tgvgeRiX0
>>262
消費税が上がるってことは単純に自分の生活費が減るってことなんだけど、
日本にそんなマゾが多いなんて不思議だね。
273名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:07:44.34 ID:J536wJaG0
解散総選挙時、民主党、自民党ともにスキャンダルや脅迫で抑圧しておき、大阪維新の会をヨイショして
全国区展開すると、闇チームバックでは第一党も難しくは無いのだねー。
その党首として石原慎太郎氏をすげて選挙に臨むだろうね。
橋下、石原両氏がタッグを組んで選挙時全国を回りアピールをしたら、もう民主党、自民党共に
ほとんど勝てないだろうね。公明党はそことコラボするので大躍進となる。
すると公明党と生き残り小沢G(小沢氏は当面黒子)をそこに加えたら過半数も夢ではないねー。
かくして日本は闇チームの完全コントロール体制になってしまう。
組閣時にはCSIS(ジャパンハンドラーズ軍団)がドッキングしてくるだろうね。

とまあこんなシナリオだろう。
だから民主党も自民党もそうならないように行動しなくてはならないが、大丈夫かな。
消費税や社会保障など今はどうでもいい。
どうあっても解散総選挙にだけはならないようにと挙って行動すべきだね。
274名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:08:57.91 ID:cbB487F80
>>267
おまえ、NHKみてるのか?。
ここの住人は、委員会はネットで見るのが常識だぞ。
275名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:09:47.13 ID:P53lKrSC0
>>271
朝日新聞社なんて国税庁(財務省の管轄)に税務調査入られた途端に
増税賛美するんだぜ

分かりやすい
276名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:10:32.59 ID:9GIBiQuo0
将来は25%までありなんだから10%はさっさと済ましておかないと
277名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:10:50.98 ID:r95FvT360
>財政再建や、社会保障制度を維持するために消費税率引き上げが「必要だ」と思う人は55%(前回56%)だった。

この調査自体信用ならないが
もし本当にまんまと騙されてるバカが1/2人も居るとするなら
日本人は誰一人救われないな
278名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:11:29.45 ID:YQFRhwQ90
>>1
デフレで喘いでいるときに増税に賛成する人間なんて居る訳ないだろw
279名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:11:58.47 ID:0sV0DX5E0
財務省「消費税を上げる方向で世論を誘導し、捏造した調査結果を報道
    すれば新聞社だけ特別に消費税をゼロにする。」
新聞社「捏造なんて、そんなことはできません。」
財務省「じゃあ、国税調査を重点的にしよう。もう脱税事実は握っている。」

財務省の広報誌をカネを払って読むバカバカしさ。ww
新聞社「そ、そんな・・・、お役人さま! 言うことを聞きます。」
280名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:12:07.98 ID:mjuhlfwc0
やる夫に教えて貰いたいんだが、なぜ野豚は消費税増税に必死なの?
社会保障や埋蔵金や公務員の一連の流れは手を付けずに、
消費税増税に命をかけるのはなぜ?


281名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:12:42.85 ID:iq/RRVCO0
軽減税率なんか導入したら繁雑になるだけだ。
何より利権の温床になるのは確実で
既に政治家と新聞社は利権が発生しているから
この記事を書いている。

こういう記事はクズ新聞を判断する基準になるね。



282名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:13:20.48 ID:a+bPWtFQO
豚死ねや!
283名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:14:12.50 ID:Ep8eWcE90
>>280
自民党に入りたいから。
284名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:14:43.10 ID:bVoLPesG0
NHKも、読売も改革されるべき。

石原といえば、後出しだろ都知事選とか、先に出して埋もれるより最後で目立つ手法。

285名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:15:31.24 ID:7WSheMPX0
>>1

あるあるある
ないないない

チャリラリラー

ブブー!
286名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:16:42.56 ID:38CZpVCS0
消費税上がったら新聞の宅配止めます。
287名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:16:53.21 ID:09OzMH7FP
何人に聞いたんだよw
288名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:17:07.99 ID:P/xFieayO
世論操作ぽっいな
読売は消費税増税を賛美する新聞社だけにな

289名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:17:34.17 ID:VFUzso6F0
>>280

鳩→管ときて、民主党に政権運営能力が無いことは明らかになった。
本来、ここで政権を降りるべきだが、メンツがあってそうもいかない。
だから、野田政権は政権の発足時に、官僚に全面降伏して、
ソレと引き替えに官僚に政権運営の全面サポートをしてもらう取引をしたんだよ

ヒトコトで言えば、「政権維持のために、国を官僚へ売り渡した」ということ。
290名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:17:47.34 ID:qYfNXYmo0

 
 も う 橋 下 に 入 れ る し か な い
291名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:18:31.75 ID:+HWnfk1RO
宗教法人から税金取れば消費税を上げなくても良いって小沢さんが言ってたよ
292名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:18:31.71 ID:YQFRhwQ90
>>288
世論操作にしては下手すぎる。
あり得んこと書いてもなw
それだけなりふり構わないくらい追い詰められてもいるんだろう、増税側は。
293名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:19:22.54 ID:tgvgeRiX0
天下り利権や既得権益の改正に向けて命をかけるならわかるが、増税に命をかけるってキチガイだし
それに賛成する奴は自分の首に巻いたロープをもっと引っ張ってって言ってるアホ。
294名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:20:39.10 ID:cDHp7uTY0
>>1が事実なら野田の支持率はもっと高くてもいいのでは?
何か結果が色々と矛盾している。
295名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:21:54.24 ID:QCW8Ztw+0
これが通って計画停電が起こると大規模テロが発生するだろうな
296名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:22:49.73 ID:jQYPW8MM0
年収平均500万円の家庭で今後上がる復興増税分、社会保障費、電気料金、そして消費税で
年間36万円ぐらいマイナスになるらしい
そうなるとどんどん贅沢品を買わなくなり
自家用車も手放したりしないくてはならなくなるね
それでいいの?
経団連
297名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:24:35.17 ID:YONbDlLm0

新聞がウソを書くようになったら存在意義はないね
媚売新聞に改称しなさい
298名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:25:42.98 ID:UdJVcOY10
メディアの崩壊が始まってるみたいだ。
記事にも責任持ちませんって書いてあるらしいね。
299名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:27:21.96 ID:OcxCv29Y0
新聞読まないと幸せになるよ
こんな記事見なくて済むし
300名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:28:27.62 ID:3eQfoTcE0
もうキチガイマスゴミの捏造データは禁止しろよ。
301名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:31:52.06 ID:9IHZUX4YP
10%じゃ足りなくて、50%位まで上げるのだろう。
302名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:44:56.91 ID:dwke4o9h0
予算の無駄がどんどん膨らみまくってる民主の悪政を肯定する消費税増税なんて反対が多いだろうに
303名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:49:10.20 ID:hVcHLTOuP
絶対消費を控えて貯金に回すに決まってるじゃん
庶民でもわかるじゃんそんなの
新聞も取れない庶民が増えるよ?読売さん
304名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:49:55.02 ID:FUq705aw0
昼間の年寄りに聞きましただろ
305名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:54:18.58 ID:uQ8UzMWU0
増税しても福祉にはつかわれせん。
法人税を減税するためにつかわれます。
306名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 10:56:07.27 ID:ElnmwktI0
増税すればかえって景気が良くなる(大企業のみ)
307名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:06:46.76 ID:ZNKrlnW30
>>306
大企業だってならないよ
消費税増税で景気良くなるとしたら政府が完璧に
配分の機能を果たしたときのみ
共産主義と同じように非現実的
308名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:11:21.94 ID:kwh80fJw0

うわっ、ゴミウリのあからさまな捏造だなw

↓こりゃ、こっちも同じだなwww

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422075/l50
【読売世論調査】 大飯原発再稼働、近畿 「賛成」49%、「反対」43%、関東 「賛成」47%、「反対」45%
309名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:12:20.66 ID:dGvYuoKb0
三橋のブログから

 さて、消費税増税法案で色々と報道されていますが、わたくしが知っている限りのことを書きます。

 自民党は、消費税について「将来10%に上げる」のはともかく、増税時期について「国会で、国会議員が決める」
という線を落としどころにしようとしているように思えます(わたくしが聞いた限り)。経済状況を無視して14年8%、
15年10%と、時期決め打ちという最悪の手法や、「財務省」が増税時期を決めるという法案の場合、総務会を
通さない以前に、修正協議で合意しないでしょう。




なんか報道と違うんだが。
310名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:13:30.54 ID:HxxZIKky0
過半数が反対してるって話はどうなったあああああああああああああああああああ
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:22:37.85 ID:eMPCe0520
いいけげんにしろwwww
ありえないってwww
誰に聞いたんだ
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:26:17.06 ID:v/UoEJg4P
>>309
意見はともかくさ、
こういう肝心な政策の芯の部分を嘘報道してるようじゃ報道機関としての最低限の機能すら放棄してるよね。
洗脳と捏造じゃ次元違うぞ。
今、日本のマスゴミがやってるのは洗脳を超えた捏造のレベル。
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:26:31.48 ID:P53lKrSC0
>>308
この分じゃTPPは賛成90%とか書かれそうだな

まるで『何処まで世論操作が出来るか?』って実験されてるかの様だ
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:27:24.01 ID:7mZhBjZw0
読売って保守気取ってるけど
吉本擁護酷いし、民主超擁護派じゃないの
本当に死ねよ
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:28:35.54 ID:Gn4LsnNaP
マスコミは第四の権力って教科書にも書いてたからな
しかも三権みたいな三竦みの外
嘘つき放題
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:29:04.33 ID:v/UoEJg4P
>>314
日本の大手メディアに保守なんて1つもないよ。
あるとすりゃ、東海新報とかの地方の小さいメディアにちらほらある程度。
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:30:15.31 ID:rGaPmE9xi
都合の悪い数字は「嘘」「捏造」「陰謀」
自分達に都合のいいニコニコの世論調査は先行指標(笑)

どうしたらお前らのみたいな知恵遅れのご都合主義が育つのか反面教師にしたいわ

将来世代に借金を押し付けるのが嫌なまともな人間だっているだろうに
318名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:33:32.07 ID:OcxCv29Y0
消費税増税して
そのお金は何に使うのよ
まだ決まってないでしょ
319いまここで:2012/06/12(火) 11:34:45.76 ID:MLSesOUR0
とにかくあげたいんだよ。
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:35:59.23 ID:v/UoEJg4P
>>318
そもそもデフレで消費増税しても、「そのお金」は発生しないw
減収するんだから。
なんで財政が酷いことになってるのにさらに悪化させようとするのか理解できん。
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:18.71 ID:RhfttKX60
ギリギリで決まると
余計に増税の意義が削がれ
いままでの通りどっかの予算に消えて無くなる
来期しっかり審議して決めるべし
322名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:37:59.58 ID:cNT8dJVG0
今国会で修正・成立を希望するっていっている層の中には、軽減税率が適用されることを望んでいる
割合も多いんだろ?
でも、現在の協議で軽減税率の導入が議論されているような情報は無い。
色んな段階を踏み外した結論誘導調査だな。
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:38:24.00 ID:v/UoEJg4P
>>317
国民の8割を成立後2週間以内に死刑にする法案に、国民の6割が賛成ですという記事が出たとする。
これを捏造じゃないと思える頭脳は凄いぞw
これはそういうレベルのお話。
324名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:38:24.57 ID:pqe+7ye8P
>>320
消費税は安定財源だから減収なんてしないよ
5%に上げた時の所得税・法人税の減収のこと言ってるんだとしたら、
あれは消費増税と同時に所得税と法人税は減税してるから減収で当たり前
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:38:27.11 ID:Ghc4a3JG0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20120612.htm

Q あなたは、野田内閣を、支持しますか、支持しませんか。
 答 1.支持する 32   2.支持しない 56   3.その他 6   4.答えない 6

Q 財政再建や、社会保障制度を維持するために、消費税率の引き上げが必要だと思い
  ますか、そうは思いませんか。
 答 1.必要だ 55      2.そうは思わない 39   3.答えない 6

Q 年金など社会保障制度の財源として、消費税率を2014年4月に8%に引き上げ、2015
  年10月に10%まで引き上げる法案が、国会で審議されています。この法案に、賛成
  ですか、反対ですか。
 答 1.賛成 40     2.反対 51     3.答えない 9

Q 政府が提出した消費税率引き上げ法案について、今の国会で、どのようにするのが
  よいと思いますか。次の3つの中から、1つだけ選んで下さい。
 答 1.政府案のまま成立させる       5
   2.与野党で協議して修正案を成立させる 64    4.その他  0
   3.成立させる必要はない        25    5.答えない 5

Q 消費税率を引き上げる場合、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を、導入す
  べきだと思いますか、そうは思いませんか。
 答 1.導入すべきだ 75   2.そうは思わない 18   3.答えない 7

Q 民主党内で、小沢一郎元代表ら一部の議員が、消費税率引き上げ法案に反対する考
  えを表明していることを、理解できますか、理解できませんか。
 答 1.理解できる 44    2.理解できない 48    3.答えない 8
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:40:17.63 ID:ql7xJsStP
読売が財務省援護の筆頭
巨人とか応援しているオレンジ色のお花畑頭はその辺りわかってんのか?
327名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:41:00.38 ID:YQFRhwQ90
>>324
じゃあさ。
デフレで増税して、財政が好転した具体例を持ってきてよ。
おれは逆の例しか知らんのだけど。
328名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:41:03.39 ID:pqe+7ye8P
>>322
お前ニュースも見てないのか?
めちゃめちゃ議論されてるだろ

民主→8%時最大4000億円の軽減措置、10%時給付付き税額控除
自民→8%時数百億円規模の軽減措置、10%時軽減税率
公明→8%時から軽減税率
329名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:42:41.69 ID:rGaPmE9xi
>>323
ぜんぜん的外れな例え話でワロタ

知恵遅れの脳内ってこんな風にできてるんだな

そりゃ分かりあえる訳ないし
嘘、捏造、陰謀で思考停止するしかないわな
330名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:36.09 ID:OcxCv29Y0
>>325
10%引き上げに反対が51もあるじゃないか
331名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:44:37.52 ID:pqe+7ye8P
>>327
デフレ自体日本でしか発生してないから例の挙げようがない
理論的には増税分は政府支出に回るからデフレに対してはプラス
ただし、その政府支出−増税しなかった場合の民間消費、を超える消費減退が起こればデフレを悪化させる

まあ消費税が安定財源であることを考えれば消費減退が起こるとは考えにくいが
332名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:45:43.83 ID:dgZffI5c0
>>317
お前が他人の分まで負担すればいいだけw
簡単だろw
333名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:47:45.11 ID:VsZykt1A0
反日新聞のアンケートは、半値八掛け2割引で評価しないとダメ。
今回の実数は、64%*0.5*0.8*0.8=24%だな
334名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:48:26.66 ID:30XMegW10
橋本増税に関しては消費税増と社会保障負担増と特別減税廃止で9兆円増収・法人税減収などで6兆円減収で+3兆円増収というのが政府の主張だったんだよな。
335名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:48:27.28 ID:4rC9+N8A0
一千兆円の借金を無視したネットの声のが信用出来んけどな・・
336名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:49:07.93 ID:0ionuuSl0
竹下ヨイショしまくっててワロタ
337名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:49:14.31 ID:G1h2dG2G0
>>335
資産はいくらあるんだ?
338名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:50:50.80 ID:YQFRhwQ90
>>335
無視じゃないよ。
それ国民の預金の成れの果てじゃん。
デフレ放置してたら預金の行き先は国債しかないぞ。
デフレで増税したらさらにデフレが悪化するから国の借金はさらに増える。
当たり前のことだ。
借金増やしたくないならインフレにする政策とる以外にない。
339名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:17.05 ID:YJrKILrtO
消費税が100%でシミュレーションしたら
この税制のバカバカしさがわかる

100%で考えたら、ただのコストでしかない
でも、5%や10%だと有益だと錯覚してしまう
ほんと目の錯覚と同レベルだ
340名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:52:45.20 ID:cNT8dJVG0
消費税は安定財源だから税収減は起こらないそうです。橋本龍太郎さん、聞こえていますか?
341名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:10.58 ID:30XMegW10
増税決まったら「景気悪化・税収減はユーロ危機のせい!」って言い出す奴が大量に出現するな。
342名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:33.04 ID:YQFRhwQ90
西南戦争で発生した物凄いインフレを退治するために松方正義がやった政策。
緊縮財政に増税。
結果松方デフレが発生してインフレは沈静化しましたとさ。

増税ってのがどういうときにするものかわかるだろ。
デフレで困ってるときにやるもんでは断じてないんだよw
343名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:55:56.60 ID:jQYPW8MM0
給与が増えていかない状況で、復興増税、社会保障費や年金、電気料金値上げ、そして消費税値上げ
とくれば
消費が減るのは当然の成り行き
自家用車や家の購入といった贅沢品とされるものが一番の被害にあいますね
344名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:03.65 ID:GXwq+b6A0
さすが財務省の前事務次官が天下りしている新聞社
恥も外聞も無く嘘を書く
345名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:56:18.72 ID:lyY0GV+Z0
日本の場合は、生活必需品を軽減税率適用しないから
欧米他の先進国に比べ、景気に左右されない。安定財源と言える。
346名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:58:25.52 ID:GXwq+b6A0
>>345
逆だ
確実に景気を悪化させ全体税収を激減させるのが消費税
安定してると言うのは見かけ上の話でその実景気悪化した
対策に数十兆の国債を使って10兆そこそこの税収を確保しているだけ
347名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:00:57.29 ID:rGaPmE9xi
右肩上がりの制度設計で社会制度は破綻寸前

それでも今の老人ぐらいまでは逃げ切れる

その逃げ切り老人達が作った分不相応な制度のツケが今来てる

お前らが忌み嫌う「老害」という存在と
なんだかんだ文句を言い将来世代に借金を押し付けようとしてるお前らと
何の違いがあるのか俺には分からないよ
348名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:52.03 ID:YQFRhwQ90
>>347
デフレで増税したら将来世代の借金が余計増えるんだが。
349名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:01:58.74 ID:GXwq+b6A0
>>347
そもそもその右肩上がりの景気を潰したのが消費税だからな
350名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:02:30.40 ID:vd6zEDmmi
またナベツネの意見か
351名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:03:05.95 ID:lyY0GV+Z0
でもさ、長い目で見たらいいじゃん。消費増税が一番のデフォルトへの早道。
日本の再生に近いんじゃないか?
反対する人は茹でガエルに陥ってるよ。
352名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:04:07.29 ID:GXwq+b6A0
>>347
ちなみに消費税と言う制度が将来廃止されるなら
将来にツケを残さないと言う論も少しは筋が通っているが
未来に渡って消費税と言う重荷が残るんだから
消費税増税こそ未来に負担を残すわな
353名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:05:09.62 ID:jQYPW8MM0
政府に強制徴収で取られる金はどんどん値上がりしていくが
民間が売る物はどんどん値下がりしていく それのどこがいいの?
354名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:17.14 ID:GXwq+b6A0
>>351
国債でデフォルトなんて起きないから
さらに茹でる温度が高くなるだけ
さらに多くの自殺者が出るだろうな
355名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:06:20.04 ID:YJrKILrtO
安定財源を一つストックするために全体の税収を半分にするってバカですか?

それにマネーサプライは変わらないんだから
絶対に頭打ちになる、下手すりゃ下がり出すよ安定財源とやらが
消費税を100%したらその分、税収上がると思うか?
常に一つの取引の対価の半分は税として納めなければいけない
こんなコストを常に抱えてたら付加価値を作るのも取引するのもやめるわ
もしくは闇に逃げるかだ

これは基本的には何%でも同じ
パーセンテージが低い分猶予があるだけで
パーセンテージと回転数で同じ結論になるんだよ

三目並べと同じで行き詰まる
356名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:07:25.64 ID:pq0zv6X+0
昨晩のラジオで自民信者の期待の星・林芳正がいみじくもおっしゃられた景気条項削除の理由
「景気回復なんか待ってたら、増税できなくなっちゃう〜」
357名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:08:18.35 ID:UdJVcOY10
一時公務員削減ばかり唱えてたら生活保護の方がよっぽどぶんどられてたという話。
国民は何も見えてないな。終わってる。
358名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:09:34.09 ID:YQFRhwQ90
デフレで増税するのは、目の前の金が欲しいから、秋の収穫分から種籾分も含めて根こそぎもってくのと同じ事。
その瞬間は増収になるが、翌年の種籾がないわけだから翌年以後の税収はゼロ。
こんなバカなこともちろんどんなバカ殿様でもやらんかったぞw
増収したいなら、経済全体のパイを大きくすること、即ち経済拡大する政策をとる以外にないんだよ。
359名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:46.13 ID:9XtSxMPUO
 
野田 「増税に賛成してくれるなら、談合(カルテル)を合法化します!」 ←今ココ!!

野田 「増税に賛成してくれるなら、ダムや橋をバンバン建築します!」 ← NEXT!!
360名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:10:49.58 ID:rGaPmE9xi
ご都合主義のお花畑で現実的な対案が何もない
言い掛かりつけてるチンピラ
こりゃ駄目だ
361名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:03.97 ID:Jd2gYcxy0

納税者のために税金が使われることはないと、はっきりわかりきってるから税金払うのが阿呆らしくなるんじゃないか
362名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:11:37.96 ID:lyY0GV+Z0
嫌なら日本から出てってケイマン諸島ででも暮らしたら?
363名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:14.37 ID:Z3rA0EsE0
ナベツネ氏ね
364名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:20.35 ID:cQyO02Uq0
社会保障も詰めてから成立させろよ
どこが一体改革だよ
365名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:12:58.64 ID:a+bPWtFQO
この少ない収入から
さらに増税?
冗談じゃねえぞ!
366名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:15:47.07 ID:9XtSxMPUO
 野田は抱き合わせセットで、談合(カルテル)の合法化を推進してる

 野田 「消費税増税に賛成してくれたら、談合(カルテル)を合法化してあげます。」

 しかし逆に、増税賛成だけど談合は許せないって人もいるんじゃねーの?  ヘ(´Д`)ヘ
367名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:15.44 ID:cQyO02Uq0
そもそも最初に増税を言い出したのは復興財源に充てるため
それで増税やむなしの空気を作りつつ
いつの間にか復興のふの字も言わなくなった
368名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:19:44.32 ID:YJrKILrtO
消費税廃止が普通に対案だろ
消費税ないころのほうが税収あったんだから

だいたいね、法人税を下げて消費税で補填すればって説明がおかしい
だって社会保障費じゃなかったの?
それに法人税が下がった分で投資が促進されてトリクルダウンが、とか
そんなもの起きてません
当たり前です
常に経常的に行われる消費税取引のために
消費税の納税分はストックしなければいけません
内部留保の動機付けにしかなりません

全く流動性がなくなります
369名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:21:55.68 ID:lyY0GV+Z0
>>367
中韓、アフリカなどの復興財源に充てるって言ってるようですよ
370名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:22:49.27 ID:mK637Dj00
消費税の引き上げ自体に賛成する人間55%しかいないのに、政府案での成立と修正成立が合計で69%ってw
いかにテキトーな調査結果かってことがわかるな。

371名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:23:14.08 ID:jDGCgSiD0
そんなに税金が払いたくないのなら日本から出ていけば?
消費税増税はお前らの好きな「民意」なんだから
372名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:24:02.19 ID:YQFRhwQ90
>>370
まあ調査なんてしてないでしょ。
慌てて数字合わせしただけ。
だからあんたが言ってるように矛盾が生じる結果になってるw
373名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:25:10.26 ID:lyY0GV+Z0
まあ、反対してる人の言い分なんて、優秀な財務官僚は
百も承知なんだよ。それでも上げざるを得ない。
ここは日本人なんだから、耐えて見せようってくらいの
心意気を見せろよ。がんばろうニッポン!
374名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:25:49.96 ID:GXwq+b6A0
>>371
民意かどうか選挙すればいい
絶対消費税増税派はボロ負けするから
増税党相手なら小沢新党ですら大勝するわな
375名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:26:21.36 ID:YQFRhwQ90
>>373
なんのために上げるの?
なんのために財政を悪化させたいのか理解できん。
心意気なんてどうでもいい話でね。
376名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:27:44.81 ID:RqRmnLwMO
消費税ageの前に、ナマポの不正受給を壊滅させることが先だろ。

国民が、なし崩しに容認すると思ってたら大間違いだ。

まずナマポを食い物にしてる外国人を完全排除しろ!!
377名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:27:51.47 ID:hVcHLTOuP
今の民主党って自民党がしゃぶれって言ったらマジでやりそうなぐらい腑抜け
378名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:28:09.49 ID:GXwq+b6A0
>>373
だから増税したら税収が減るのに耐えろも何もないだろボケ
379名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:29:41.81 ID:ld7Kj0Bn0
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ< ハッハッハ! 見ろ!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \  日本人がゴミのようだ!
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |     |
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |     ( | |
  ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|     (( ⌒ ( 从へ从)
380名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:29:47.64 ID:ED2WhxImO
このままだと2014年に消費税上がりそうですかね?
381名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:30:53.11 ID:lyY0GV+Z0
>>378
税収が減るという理由で、不公平な現在の税制度の適正化を阻害してはいけない。
税収ではなく、公平公正かどうかで制度を考えない奴は守銭奴。
382名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:31:09.83 ID:zksZNOaq0
アホの財務官僚の断末魔だよ
383名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:00.53 ID:YJrKILrtO
それなら新聞社が一番最初に出ていくべきだな
なにせ消費税の免税を組織を上げて言ってるのコイツらだけだ
消費税がコストだって、よくわかってらっしゃる

もし消費税増税には賛成で
社会貢献であるし経済にも会社に良い
そして新聞社だけの消費税の免税には賛成である
これが消費税賛成の意見より高いアンケート結果が出たら信じるか?

消費税賛成派でも信じないだろうよ
384名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:32:04.39 ID:GXwq+b6A0
>>381
税収が減ったら元も子もないだろドアホ
385名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:34:03.73 ID:lyY0GV+Z0
>>381
俺もそう思う。家計がきつくなるだとかの愚痴ばかりで、
社会性がない発言ばかり目立つ。日本という国家運営を
冷静に捉えた視点がない。
今回の改正は、目先はきつかもしれないがお前らが
高齢者になる頃には、増税して良かった、助かったとなっている。
386名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:34:52.53 ID:07xez27hO
よくこんなウソ平気で書けるね
自分のまわりには増税に賛成の人なんて1人もいないんだが
387名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:04.93 ID:hVcHLTOuP
>>385
お前遊んでるだろ?
388名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:15.67 ID:YQFRhwQ90
増税しても税収上がると新聞社が主張するのはかまわんが、
ならば、新聞社だけ消費税増税の免税とか受けるんじゃねえぞ。
増税しても税収が上がるてのは増税しても消費は落ちないという前提だろ。
ならば増税しても新聞の売り上げは下がらない理屈だから、免税を受ける理由がないもんな。
まさか新聞社だけ免税とか言ってる新聞社はないよなw
389名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:35:54.74 ID:6eqe0Upc0
>>345-346
政治屋もバ官僚も公務員だから景気に関わらず安定収入。
いや、むしろ、バ官僚はいろいろ手当てつけて、同一年齢・同一経歴でも、10年前より給料上げているし。
政治屋の方は、政党助成金大幅アップさせているからな。
コイツらの頭の中には、景気なんて文字はないんだろうよ。
390名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:36:24.39 ID:dgZffI5c0
>>381
>>385
こんなあからさまな自演は久々に見たw
391名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:37:55.34 ID:QWeUZWMd0
>>1
これはまたww
随分と高いゲタだw
392名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:44.83 ID:pPtfptbq0
このままでは財政破綻しますが増税に賛成ですか
みたいな質問なんじゃね
393名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:40:48.67 ID:XiFIEqz30
こんなナベツネのウンコ紙に金払って読んでる香具師って何なの?
394名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:47.93 ID:6kPkNIjy0
>>393
すみません・・
395名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:41:52.24 ID:HGpeq+BQ0
公務員限定、とかだろうけど…で、マスゴミは軽減税率お願いすんだろ!?
増税されて喜ぶ奴なんて一切居ない。この外復興増税とか増税だらけだぜ?
よくしれ〜っと主観捏造の嘘吐けるな。どう贔屓しても、よくて3割だ、賛成は。
396名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:43:42.57 ID:lyY0GV+Z0
買えば消費税かかるけど、もらえばかからないから
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/12(火) 12:43:57.76 ID:fHZCYXN1O
>>389
ポッポなんて平均年収が1千万と思ってたぐらいだbear
398名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:46:18.46 ID:NzBUFbzI0
自分から増税してくれって
どんな庶民だよ
399名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:49:42.31 ID:lyY0GV+Z0
知的庶民なら日本の行く末に思いを馳せて
税と社会保障の改革には反対する理由が無い
400名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:51:30.38 ID:sIV/oFpm0
一体改革の一体はいったいどこに行った?
401名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:16.17 ID:sIV/oFpm0
官僚と公務員のための増税計画。
402名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:39.40 ID:v/UoEJg4P
>>399
中学生以上の知性あるなら、デフレで増税したら財政が悪化することくらいわかる。
日本の行く末に思いを馳せたら、どうして財政が悪化する政策に賛成できるんだよw
んなもんに賛成できるのは知性が足りない日本人だけだ。
403名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:52:50.06 ID:07xez27hO
>>399
おまえ自演する時はIDくらい変えような
404名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:53:33.38 ID:Pw7yKBSn0
読売は増税推進派だし
405名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:54:00.17 ID:/AWdpgaI0
読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査(電話方式)は、
与党議員および関係先を対象にしたものです。
406名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:54:42.82 ID:NzBUFbzI0
一度財政破綻した方がいいよ
きれい事ばっかり言って、脅しに来る連中にも地獄を見せた方がいい
407名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:54:49.30 ID:lyY0GV+Z0
一時的に財政悪化するからといって改革を止めたら
日本は駄目になる。反対してる人は愚民。
408名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:17.06 ID:tY+lUXnK0
民主党議員にでも聞いたんか?
409名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:55:48.50 ID:sIG1hO5w0
大手マスコミは全て財務省の犬に成り下がったからなあ・・・
410名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:56:09.59 ID:v/UoEJg4P
>>407
1997年から15年もたってるんだけど、これを一時的というのか?w
411名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:56:09.85 ID:XFdt4YZJ0
野田は即刻解散しろ
民主党のマニュフェストを聞いて投票したのに
野田のやることなすこと自民党と同じじゃねーか
412名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:58:12.67 ID:lyY0GV+Z0
>>410
宇宙が出来てから三十億万年、人類誕生から三万年、日本が出来てから三千年、
悠久の時の中で十五年など、一瞬の粒。
413名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 12:58:14.46 ID:n8UaBMVi0
昨夜のNHKニュースでもNHKの世論調査が出ていた
しかし単に消費増税の是非を問わず、小沢の増税反対をどう思うかと恣意的な質問に
変えて増税反対は半数以下しかいないと世論を意図的に誘導していた

マスコミなんてそんなもん
414名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:01:04.38 ID:dgZffI5c0
>>412
そんなに構って欲しいのかw
415名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:01:14.15 ID:QEgqBdsR0
コンピュータが電話かけてくるアンケートなぞに律儀に返答する
そんなヒマな世代にとっては年金DOWN>消費税UPだからなー
416名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:01:31.19 ID:MOCxtE590
カスゴミなんて結局強いほうに媚びていくだけ
それなのに何か勘違いしてる馬鹿
417名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:01:42.08 ID:pq0zv6X+0
増税だけでなんとかしようとしたら最終的には消費税50%とかになる。
まずはデフレ脱却しないと税収は上がらないし
物価が下がるので実質債務が膨らんでますます返せなくなる。
そうして、まだ足りない、まだ足りないと無限増税ループにはまってくことになる。
418名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:01:54.68 ID:lyY0GV+Z0
政治と金の問題で起訴されてる国賊の小沢が反対してるんだよ?
お前らは小沢か?小沢なのか?
汚い昔ながらの豪腕利権政治がいいのか?!
変わらなきゃいけない。
がんばろう日本
419名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:02:13.32 ID:nKxaOjbq0
>軽減税率を「導入すべきだ」とする人は75%
これが最大の問題なのに。
420名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:03:35.34 ID:sIG1hO5w0
財務省様のご意見だぞ。日本の財政破綻は有り得ないだってさ
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
421名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:06:30.79 ID:94vqNAchO
消費税上げる前に 【公務員・議員数30%削減と25%の減給】やれや! テメー達の腹痛めず ふざけるな!! こいつらの好き勝手がこんな日本にしたんだぞ 最も声を上げるべきだぞ!
422名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:06:48.64 ID:7DBYvrYL0
よろしいならば解散だ
423名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:08:45.83 ID:8390Acoo0
>>1
6割超もの人が納得してるなら増税もしょうがないな。
国内では駆け込み需要の後深刻に冷え込むだろうが、しょうがない。
高いものほど売れなくなる時代の到来だな。
424名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:09:02.46 ID:JzdHohVz0
大本営発表によりますと(ry
425名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:09:05.93 ID:mK637Dj00
>>400
元々財務省や野田は増税の方が本命で、社会保障で国会が折り合いつかずに増税が出来ないなら「一体」なんて用無しになるってのはわかりきっていたからねえ。
今や増税時の低所得者対策すら先延ばしで、採決の対象になるのは増税の内容と時期オンリーという露骨な結果になりそうだが。
野田があそこまで狂ったように財務省に尻尾振っている理由はなんなのやら?

426名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:10:02.66 ID:pq0zv6X+0
軽減税率に賛成する人は新聞や政治家にまんまと騙されてるよ。
軽減税率の逆進性の是正効果なんて大してないことが明らかになってる。
それより問題なのは、軽減税率の線引きをめぐって利権の温床化すること。
増税の旗振り役やった新聞にご褒美として軽減税率が適用されるとか
グレーゾーンの業界団体が政治家や官僚に陳情に群がって
持ちつ持たれつの関係になるとか
そういうズルが行われる可能性がかなり高い。
427名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:14:35.15 ID:G0ulIwOF0
頑なに生活必需品を除外する事を拒否する官僚って何考えてるの?
世界がーとか論陣張った割に除外されてる事が広まると一気にTV喋らなくなったよね

エリートって奴は日和見で行動する奴の事をエリートって呼ぶのか?
428名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:15:40.43 ID:XFdt4YZJ0
小沢が正しい
野田は国民に信任されていないうえに民主党の政策でもないことをやっている
この状態をこのまま放置してはいけない
自民党は今こそ声を張り上げて解散させなくてはならないのに
まったく使い物にならないし
まぁ自民党のやりたいことやってくれる民主党総理だから反対できんのだろうがな
429名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:17:47.48 ID:30XMegW10
>>426
イギリスだと結局貧乏には安物を食うから、食品減税でも金持ちのほうが得してるって結果が出たらしいね。
430名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:19:56.83 ID:Q4rWgvDK0
>>420
じゃあ、消費税増税も不要な訳だな

どうりで
ドジョウ脳味噌ホモ豚が、やたら焦って強引に通そうとする法案なんざ
ロクでもないに決まってると思ってたけど、図星だったようだな
431名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:25:20.05 ID:FWAmkWIk0
もちろん、ナベツネ様のご意向です。
432名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:25:40.07 ID:nr60Ntsl0
日本にはマスコミなんてない!
すべて政府広報機関だわ
433名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:37:08.28 ID:32yXvXsg0
河本の説明で納得できた人も62%だったなwww
434名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:50:52.42 ID:aBO1aJV10
【日本経済縮小】消費税増税を許すな~抗議デモ~
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/

誘導
435名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:52:38.50 ID:1XcOHKIY0
捏造にも程がある
内容からすると自民議員に読んで欲しいんだろうな
436名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:54:50.69 ID:GvcijJYP0
ミンス&財務省の増税反対潰し工作

【政治】 人気急落  すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/
【広告】全国紙など71社への政府広告 1回3億円 [12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328312060/

【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/

【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
【消費増税】 民放テレビのディレクター 「反増税派を番組に出すのは勇気いる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326848586/

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/

【消費税増税】 財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化・・・論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/

【話題】財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器・・・全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、国税の税務調査が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/

財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.news-us.jp/article/267987238.html
437名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 13:57:37.91 ID:F5E7v6N70
>今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。

よくこんな嘘を
コイツラ相当悪党だな
富裕層ですら反対してるぞ糞マスゴミ
438名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:02:22.97 ID:GvcijJYP0
政権擁護でマスゴミ減税

読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2012/01/120125-03.htm
読売新聞グループ本社の渡邉恒雄会長は1月25日、都内ホテルで行われた読売出版広告賞贈呈式で、
新聞ほか書籍・雑誌など紙媒体に対して、非課税もしくは軽減税率の適用を政府に求めるべきだと発言した。
渡邉会長は、およそ15年後は20%程度になると予測。
「紙媒体は、最低でも現在の5%の税率を維持するべき」と主張した。


【政治】新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311491658/

【話題】新聞・テレビにとって、政府は大事な「広告主」・・・2009〜10年度の2年間で総額約155億円もの広告費が、大マスコミに流れている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336516198/
439名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 14:05:00.42 ID:GvcijJYP0
【政治】 元駐レバノン特命全権大使・天木直人氏 「読売新聞の世論調査は誘導質問によるやらせ調査だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327798305/
440名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:29:18.28 ID:RKQrPOfV0
読売新聞の購読を中止しよう。

景品をもらっている人は
怖いお兄ちゃんが来るから返そう。

元々そういう新聞なのだ。
441名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:30:16.73 ID:tM4fkWe90
誰も望んでねえよ。良くこんな嘘を記事に出来るな。
442名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:31:18.61 ID:S4Vb3aOE0
消費増税のあかつきには、消費税免除と個体資産税の免除が
約束されているマスゴミw

必至すぎて笑えるw
そんなに利権が欲しいのか?
443名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:31:40.40 ID:V7AhGZZK0
さすが捏造のゴミ売り
444名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:37:44.28 ID:qvIr9IcX0
2010年10月にたばこ税が上がったけど、あれで税収が増えたの?
445名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:38:54.69 ID:sITzms/90
どうせ「このままだと社会保障が破綻し、次世代の子供たちに大きな負担となりますが、それでも消費税を上げなくていいと思いますか?」
みたいな質問内容だったんだろ?
446名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:42:56.18 ID:JYHlo8JV0

読売主筆のナベ・ネツゾウは、ノータリン総理をも操るマスメディア界の大ボスだぞ
こいつの意向に反するヤツは、得意の捏造記事で社会から抹殺されるわな

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
447名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:45:13.27 ID:rjM9haKp0
電話で賛成してる奴にばかりかけたんだろ?
448名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:05.27 ID:cHur9bnz0
ナベツネの一票が50%とかインチキ調査やってんじゃねーの?w
449名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:53.09 ID:KkPzhToG0
ネットがあるからマスゴミの情報操作てバレバレだよな

恥ずかしくないのかね
450名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:51:42.15 ID:1vm43fR30
あ り え な い か ら
451名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:04:34.17 ID:3x8GvegIP
自民に、審議拒否するな、公約で10%言ってただろと集中砲火して修正協議に応じさせたのもマスコミ
452名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:05:03.81 ID:/lQdRY070
まだ読売取っている馬鹿がいるからこうなるw
453名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:14:30.76 ID:vOP7QvzB0
あのボケ老人は日本一死を願われてるひとりだな
454名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:11.30 ID:QVmhXiJa0
こういう電話って社会人になってから一度も掛かってきたこと無いけど都市伝説だよな?
455名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:47.24 ID:3lxst65yO
>>445
そうw数字そのものより『設問内容を全て載せさせる風潮作る方が良い』
世論調査に信頼性もたせるには最早それしかないw設問が無い調査は無価値扱いが良い
『調査員は間違い無く設問を読み挙げること』とされており1日何百回と読んでるから
語句や句読点の位置変えて恣意的に文意変える不正しても気付く人間は出るはず
456名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:24:12.47 ID:eIad1vVi0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
457名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:25:46.89 ID:HGpeq+BQ0
やる事一切やらずに増税だけゴリ押し。
財源ある限り、永田、霞のド腐れ害虫公務員が改革なんて刷るかよ。
458名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:26:46.32 ID:CmggMaBv0
能無し議員を半分にすればいい
459名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:27:58.11 ID:gFqOdMJm0
御用アンケートですら64%


ww
460名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:31:01.79 ID:3lxst65yO
>>430
気を付けた方が良いぞw『野田は消費税増税通らなければ解散』
などとのたまっておるが『政治生命を賭けるは嘘偽りではないw』与党のパイと比較したら残りの任期が何十年在っても野党確定なんだし金権政治家にとってはゴミw
残り1年、消費税増税やTPPだけでなく『最大限スポンサー様に尽すよ』消費税増税は社会保障に充当とか有り得ないw
即座に法人税減税回すだろうし海外逃げる売国企業にも恩恵は継続出来るような法案作らせたりしかねんw
461名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:36:38.31 ID:BSg46G3u0
こんな茶番国会見てても役にたたんよ。
言い逃れ。言い逃れ。言い逃れ。
くだらん。
もう市民革命しかないよ。政府や警察より、国民の方が圧倒的に数が多いんだ。
こんなハイジャック犯みたいな政府、官僚、役人はみんな焼き殺せ!


※犯罪の意図はありません。あくまで私の脳内の叫びです。
462名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:18.67 ID:392oIvcX0
>>461
革マル派乙
463名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:08.48 ID:S4Vb3aOE0
2014年、消費3%増税して8%にする
2015年、震災支援の為の法人臨時増税4%強(消費税3%相当)が終了し、法人税は35%になる
2016年、消費2%増税して10%にする

そんでこれが、社会保障の為に使われると民主党は強弁しているw
どうみても法人減税の為に消費増税してますがな
464名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:49.99 ID:cVcqai7f0
世論操作w
北朝鮮と中国もびっくりだなw
465名無しさん:2012/06/12(火) 16:45:52.01 ID:YMC0j0CJ0
★★★政府に金がない? 法人税を上げろ。贅沢税を上げろ。資産税を上げろ。
年収400万円以上の所得税を上げろ。
政府に金がないから消費税を、という短絡発想がおかしい。
企業の売上税をやれ。
政府に金がないのは議員、官僚・公務員の失政だ。
責任を取り今後50年間ボーナス0、退職金0にしろ。
倒産寸前の会社の社員はボーナス0、退職金0だ。
議員、官僚・公務員も同じようにしろ。
466名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:14:27.85 ID:qt0TWtKQ0
読売社内の世論調査だろ?消費税Upに反対すると最果て支社に転勤。
467名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:14:31.63 ID:eIad1vVi0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
468名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:21:13.90 ID:9WtJgGqZO
世論調査結果捏造かw
469名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:21:24.43 ID:YwV4xl+40
まぁ妥当な数字だろう、えん罪取り調べみたいなもんだ
国民はもう辟易で流れに任せってとこだろう、そもそも当初から
消費税増税は深くも考えない寛容な馬鹿が多かったのは事実
能なし野田の同じ言葉の繰り返しごり押し戦法勝利w
470名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:24:10.35 ID:nDRQGOlB0
まあ民主党もこの結果を信じて解散総選挙やってみることだね。
471名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:29:22.57 ID:53C2t4EN0
新聞による世論調査の数字に信憑性がない場合
刑事処分しないとだめだと思う。
憲法の民主主義、国民の知る権利に反し
政治意思決定を業務としている者(議員などだが、国民もこれにあたる)に対する
偽計業務妨害罪にあたる。
472名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:29:43.30 ID:lA9Z0p6p0
官製報道ばっかだな
テメェらはスポークスマンかよ
473名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:30:29.57 ID:2nBNsrU90
どこの国で調べたんですかね
474名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:32:09.79 ID:1hN+Krhg0
貧乏人の暴徒化を止められなくなるぞ
475471:2012/06/12(火) 17:35:43.19 ID:53C2t4EN0
世論調査の数字をいじるよう指示や依頼などが官僚や総理から
出た場合には、当然官僚や総理も逮捕される。

国民主権のデモクラシー制度の国にあっては国民の意見というものは
大切に取り扱われなければならない。
476名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:37:24.74 ID:E9+VHFF50
やべえ
朝日新聞が優良メディアに見える
477名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:38:51.36 ID:1NA8B0R/O
あまりにも盛りすぎクソワロタwww
478名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:48:24.14 ID:BD11fxmi0
NHKの調査では約7割が反対、賛成は3割弱だったんだけど
479名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:49:47.62 ID:OYdqRy1I0
暴動起こして財務省討ち入ればいいんだよ。
それが出来ないから日本人は生涯奴隷
480名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:06.65 ID:aBO1aJV10
独自に世論調査しないか?
既存メディアの世論()調査はあてにならんから
481名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:31:26.31 ID:1e2CiTjrO
なんじゃこりゃ?
国民の六割が消費税増税に賛成??

どこまで財界の犬なんだ
482名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:38:28.70 ID:eIad1vVi0
>>479 確かに暴動が起きれば
   糞新聞社の発表が嘘だと分かる。
483名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:39:20.24 ID:nDRQGOlB0
消費税増税を推進している官僚
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg
ttp://news24tokutei-asia.blogspot.jp/2012/02/blog-post_9412.html
勝栄二郎・財務事務次官の年収約2300万円

目黒のサンマでなく「目黒の8万」 財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃
http://facta.co.jp/blog/archives/20111215001049.html
http://facta.co.jp/blog/archives/images/20111215_img1.jpg

公務員の天下り経費は年間12兆円
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円
484名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:57.25 ID:2xI9Tu7HP
嘘の世論調査はもう止めにすべき。
485名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:58:20.06 ID:qt0TWtKQ0
設問:財政再建と社会保障制度維持の為の消費税増税に賛成しますか?
答え:賛成64%

是は誘導尋問じゃないの?普通に消費税増税に賛成しますか?で良いでしょう。
既得権益者の保護の為に増税するんだから。
設問と答えを14面最下段に目立たないように小さく掲載してるのも姑息だなw
486名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:00:59.21 ID:VHtL7zGq0
俺の回りには消費税増税賛成のやつ一人もいないんだが・・・

情弱ばかりなのかな
487名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:02.31 ID:QysuLBwpi
あからさま過ぎて、言葉がでない

488名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:29.60 ID:ZvnBxa1k0
読売読んだけどマジで呆れたわこれ
489名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:20:47.45 ID:aO2nXbxz0
マスコミがまともに機能したことなんてないんだろうけど、流石にこれは酷い
まぁ考えてみれば、構造上、金で買われのは仕方ないのかなしれんな
読むのを止めるか、読むとしたらその辺を割り切るしかない
東スポも大手新聞社も変わらないということだな
嘘をウリにしてる東スポの方が誠実かもしれない
490名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:23:02.34 ID:0jvirrbR0
>>485
読売の誘導尋問は特に酷い。
内部の人間は実際どう思ってるのかね。恥ずかしくないのか
491名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:14.49 ID:kHGAo8zB0
なんでも言う事を聞く内閣と露骨に増税を支持するマスコミが揃うことなんか滅多に
ないことだろうから、財務省にとっては歴史上最大の増税チャンスだと思ってんだろう。
自民党が言ってる複数税率だって財務省がもともと狙ってる案で、軽減税率さえ認め
させてしまえば後はいくらでも税率を上げられる。
財務省はこのチャンスを逃さないように自民案丸呑みしてでも押し通そうとするだろうな。
492名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:48.44 ID:JvXJ67mCO
賛成した覚えはないし、アンケ受けた記憶もないんだが?

どこの国民よ?そいつら
493名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:36:42.10 ID:TH6juPGk0
みんな知ってることだが
ゴミウリ新聞の調査結果は朝日よりも信憑性がない
494名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:31.70 ID:GYHpzoQ60
公務員や生保への支出、天下り企業への交付金や職員への給料
議員定数削減など、支出の整理は先送りですか?
495名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:54.20 ID:DCq2F1z50
天下り経費だけで消費税増税分より多い?
496名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:43:31.84 ID:LP4ZQ+aa0
公務員の給料を引き下げるのが先
497名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:43:34.25 ID:EQ8knVh9O
機密費というエサを前に、ヨダレをたらしてる犬と一緒だな
ちっとはヨダレ隠せよw

498名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:56.10 ID:UA68+KXJ0
新聞各社は「新聞に対する消費税の減免を要求」している
マスコミは自分たちだけ特別扱いをしろと要求しながら
国民には負担を追わせろ言う、卑怯で汚い連中だ
499名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:37.11 ID:QEgqBdsR0
解散しろ解散
500名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:50.54 ID:KkjXhdFn0
今朝の読売の国会詳報は、ぜんぜん詳報じゃなかった。
政局の見出しもインチキと印象操作。
新聞なんかいらないよ、カネ払って、ガセネタつかまされる。
片付けるのも面倒くさい。
501名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:07.44 ID:8XBPmrMm0
このデマは幾らなんでも洒落にならないわな!
絶対に大規模デモやらんと読売やりたい放題に
なってしまうぞ
502(´・ェ・):2012/06/12(火) 23:10:54.20 ID:mCaHkWx4O
可決しても否決しても解散しても大連立しても、
最終的に第三極が勝つように筋道出来てるな。
生存ルートは、絶望的だな。
503名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:28:40.65 ID:8XBPmrMm0
もう多くの人間が新聞社を信用しないし
国民の敵、民主主義の敵として徹底的に
批判していくからな!

国民を舐めるなよ!
504名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:23.84 ID:a0elZL6k0
増税なら読売の定期購入やめだ!
505名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:00:17.27 ID:jYwb/lpcO
マジで読売解約した。喫茶店でスポーツ紙含めて5紙読めるからぜんぜんOK
506名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:32:23.56 ID:AWBKwUKe0
庶民は、青息吐息。
もやし食い飽きた。
どっかバブって居る場所で調査したんかな〜。
景気向上させて、その結果税収が増える方法を考えるのが真の・・・言うだけ野暮か。
507名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:49:17.64 ID:yUAPWn5g0
508名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:56.23 ID:J2GU3wu80

上がったら残念だけど、読売は解約だから。
貧乏だから、新聞代払えないんで。
良かったね、読売。

509名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:29:27.80 ID:gFVR72AQ0
http://www.youtube.com/watch?v=xBNa2hZfq70
江田憲司デフレ下の消費税増税は止めるべき
510名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:33:19.77 ID:13BIAvNYO
あのね、3%ならまだミジンコだよ。
無視できるよ。
5%からもう、デカイ買い物には響くよね。
で、次は約10%、『1割』!!?!?
消費するたびに1割とかバカか?!
少しずつ挙げるなんてのは限界があんだよクズが。
政府紙幣発行しろや増税しまくりやがって
511名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:36:34.39 ID:zQuSVDqy0
>>26
デフレの時は消費税率をマイナスにすれば
消費税でも景気を調節できるよ。
512名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:39:32.89 ID:rwDYw4ei0
>修正協議に対する期待感が表れた形だ

ナベツネ新聞ふざけるなよ
納税者が税率アップを期待するわけないだろ?
513名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:40:41.50 ID:oxalBH8m0
うまい棒1本買っても一円取られちゃうんだな・・・
514名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:10:48.59 ID:gFVR72AQ0
読売=財務官僚天下り
515名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:15:58.18 ID:sqD07d50O
オレ 今日 読売と報知 解約する

ついでに巨人ファンをやめる
516名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:22:44.50 ID:HhVmn1xR0
傀儡師、人形遣いは、ナベツネ?
517名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:56:34.89 ID:1yEaKEVpi
デフレ状況下で増税とかどこの素人政治家だよ。

経済クラッシュ確実だな。

景気弾性をどう考えてんだか。

ま、いずれにしても次の選挙では民主党も自民党も終わったな。

惨敗してもらおう。
518名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:08:10.96 ID:CQw4oo730
wiki 瓦版 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A6%E7%89%88

妖怪出現など(例として大猫参照)、娯楽志向のガセネタもある。
街頭で読み上げながら売り歩いたことから、読売(讀賣)ともいう。

ガセネタwwww 読売新聞 そのままのなまえ

519名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:10:55.41 ID:jBDDD1BW0
というゴミ売りの願望でした〜
520名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:12:40.96 ID:J9IZ8Wwb0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
521名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:12:56.18 ID:qDYMGVYj0
国民の六割強が増税を容認?
嘘つけ!
522名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:15:23.26 ID:IKxBTdfi0
>>20
読売フォローするわけじゃないけど
各社数字が同じになるわけがないだろ
そうなればそれこそ談合だ
523名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:15:25.92 ID:TneiWERuP
年金爺婆ともうすぐ貰える人が
3割
生活保護とか一割で4割
それ以外に2割五分

自然な数字だなp
524名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:16:31.78 ID:vm14kIc00
朝日が増税反対9割でゴミ売りが4割かwww
統計学的にもあり得ねぇwww
下駄じゃなくて竹馬履かして盛りすぎだろwww
ヤケになってんじゃん(笑
不買運動来るでw
525名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:18:37.15 ID:XiGkLeJp0
よいしょなら98%くらいに書いて置いたほうがいいよ
526名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:21:54.78 ID:1yEaKEVpi
デフレ状況下で増税する素人政党などいらない。

はよ解散して。

民主党を今直ぐにでも下野させたくてウズウズしてるんだから。

選挙で歴史に残る大惨敗させたるわ。
527名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:22:12.63 ID:J9IZ8Wwb0
与野党協議によって今国会での修正案の「成立を望む人」は64%,「成立させる必要はない」は25%
政府の消費増税法案に関しては「賛成」40%、「反対」51%

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
528名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:23:08.55 ID:7cjObhnS0
報道2001ではもっと少なかったような…
読売読者はそれだけ経済音痴が多いってことだな
529名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:24:26.43 ID:QR90ObjUO
今やスポーツ新聞以下のゴミ糞だな
頭大丈夫なん?w
カルト、朝鮮入ってますか?www
530名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:27:42.34 ID:MELWnm1c0
一般国民は無視しないと、修正・成立を64%を望む
なんて数字、出てくるわけないよ。
531名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:27:57.32 ID:+RuTtAUX0
> 1
> 今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。

するわけねえだろうが。勝手に捏造して誘導しようとしても無理なものは無理。
532名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:30:06.94 ID:3d7BKPeg0
このままだとギリシャみたいになりますけど、そうならないための増税に賛成ですか?ギリシャ街道まっしぐらの反対ですか?
と聞いたのか?

外国債のない日本で()
533名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:36:20.50 ID:rarnWQqH0
何のために施行したのかわからん利権拡大のためのイミフ規制を一つずつ潰していくだけで
増税並みの税収が得られますよー、利権は縮小しますが、
534名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:36:57.53 ID:beK2Uv7z0
社会保障の問題を棚上げしたら、増税の前提が成り立たないだろ。
棚上げする位なら、解散して民意を問えよ。
このまま増税法案を成立させたら、賛成した議員は確実に落選するぞ。
それは自民党も公明党も例外じゃないぞ、国民を馬鹿にしたらアカンDay。
535名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:56:44.70 ID:4xDUo5on0
嘘つきは読売の始まり
536名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:35:41.06 ID:ZzeLdes60


ブタ野田一匹のわがままだけで、これだけ国民と高給の議員たちを振り回して無駄な議論に費やされている。

ブタ一匹のせいで、日本の政治を混乱させている。

大ウソつきのブタ一匹を撤去すればすむことである。



537名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:48:59.29 ID:lWCyWHNcP
ある意味読売はナベツネ一人を説得できればいいんだろ?
誰かいないんだろうか・・・
538名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:19:52.16 ID:seIc8G3b0
消費増税なんてやった日にゃ、公務員改革も社会保障も議員定数削減も
馬鹿議員同士、公務員同士庇い合って「テヘペロ」して終わりだぜ?馬鹿過ぎる。
絶対に駄目とは言ってない。今は海外も不安定で時期がマジで悪すぎる。
539名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:22:58.73 ID:IyQrCTC60
消費増税でさらにデフレ進行したら失業者が増えて
さらに社会保障が成り立たなくなっていく
デフレには限界があることをちゃんと認識しないと日本は終わる
540名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:31:32.35 ID:ZsuEZiGx0

島田紳助の番組で梶原雄太に母親が住んでるマンションを買わせたけど、

島田紳助と吉本興業が生活保護詐欺の指導斡旋してたんだろ


悪質すぎるよな

訪問調査とかあるのにどうやって審査パスしてたんだ

役所も裏金もらって違法な生活保護通してたんだろ

国会で徹底的に追求しろよ



国民の血税の使い道

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

生活保護詐欺師 キングコング梶原 一家

梶原一族の写真
ttp://livetests.info/hayabusa/livenhk/img/20120603/1338663820-094012-003.jpg
梶原マンション
ttp://blog-imgs-52-origin.fc2.com/b/u/1/bu1019/20120529220335e6e.jpg

541名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:31:46.14 ID:GcJrE2EdP




542名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:36:36.36 ID:xBRgup7u0
>>1
毎日は増税賛成が33%だったぞ
どれだけ数字盛ってんだよ
543名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:46:06.57 ID:DUPm4u1ZP
盛るぜ〜、超盛るぜ〜!

by よみりん
544名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:44:25.25 ID:8Ei2kx4R0


「もはや 読売新聞の記事を信用する国民はいません!」

「読売新聞の世論調査は世論操作です。」

「読売新聞は聖教新聞と同様に洗脳新聞です。」

「読売新聞社の記者はナベツネの意向に逆らう記事を書けません!」

「読売新聞は日本に必要ありません!」

545名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:42:11.02 ID:X6t6JxtTO
これからは世論調査こそ実況するべきだな まあ実際には調査してないのがバレバレ AKBなんかどうでもいいからさ
546名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:15:52.02 ID:NmVPr2hN0
世論調査を絶対的な根拠にして我々の主張は正しいと言い張る
間違っていたとしても誰も責任を被る必要は無し
547名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:46:42.27 ID:PiScDGgj0
http://www.youtube.com/watch?v=H_HzRKXlOBo&feature=g-vrec
古賀茂明氏このまま増税したら日本も確実にギリシャへの道!
548名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:46:54.18 ID:QC0WKq9r0
>>511
“自動”調整はできないだろ。
経済音痴の政治家ばかりなのに、景気に応じて税率を適切に変えるなんて無理。
しかし、累進課税の所得税や利益からとる法人税は景気を自動調整してくれる。
549名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:30:58.67 ID:b3saAr8r0
人には本音と建前というのがあってだな
ほんとは反対でも、人前では分った顔して、
「増税ですか?財政厳しいし、仕方ないですねえ・・」
などと言うのだよ諸君
550名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:14:27.65 ID:SLJO035B0
いま読売新聞取ってんだけど
捏造記事書くなら止めなきゃいかんな
551名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 15:24:17.80 ID:YTOfnkNP0
>>1
国会議員に調査したら?
552名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:33:17.79 ID:5UeqHaBd0
人間のフリをした独裁クリーチャー、泥鰌豚。屠殺した方が速いだろうに。
553名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:38:48.91 ID:7xjd4XSm0
日本終了
554名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:41:53.28 ID:SfS55s2d0
この新聞腐ってやがるな
555名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:42:34.31 ID:j2v8ect10
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
556名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:47:30.90 ID:0qIH7jXeO
他の世論調査だと反対は六割だろが

社会保障の充実とかまたウソついてるし
557名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:47:40.73 ID:4snAHbUg0
>>1
使用目的が、低所得者へのばら撒き。
使用目的が明確になっていない。

こんなものに賛成する奴なんかいねえだろ普通の日本人なら
558名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:34:03.97 ID:JnmngRwr0
ゴミ売り新聞、相変わらずのクソっぷりだなw
559かわぶた大王ninja:2012/06/15(金) 11:42:39.25 ID:6liOejVD0
共産協力:財務省
560名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:49:18.83 ID:sgRpcnF7O
議員へらせよ
議員いらない
561名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:55:33.59 ID:WBaD9uKO0
議員の給料さげろ
562名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:00:13.20 ID:1OsWreB50
>与野党協議によって今国会での修正案の成立を望む人は64%に上った。
嘘付け。w
563名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:01:17.64 ID:zanp3vub0
どこの世論なんだ…?デフレ促進させるから周りに賛成一人も居ないぞ
564名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:07:12.02 ID:cOanjhZPO
さすが、財務省官僚の天下りを引き受けているだけのことはあるな
565名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:09:29.04 ID:daKAKnma0
4コマでわかる日本の政治 #seiji

http://twitpic.com/9wih5x
566名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:09:36.12 ID:duj0u9++0
何が増税だ
老人のエゴにこれ以上付き合えるかいい加減にしろ
567名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:11:15.48 ID:yioKGs2/0
新聞税の導入でいいんじゃないかな
568名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:15:35.65 ID:EKTVSYKt0
新聞やテレビは民主党になってから
当たり前のように内容を捏造するようになったね

元ネタになったノーカットの動画を見ないと
記事の内容を信用できなくなった
569名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:25:40.04 ID:pT4poux60
すごいなーー。新聞社なら何書いてもいいんだね。嘘、ねつ造でも。
そんなもんに金払ってるなんて、あほじゃね?
570名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:25:56.24 ID:yioKGs2/0
>>568
読売、日経は紙面の論調からして喜んで増税の世論情勢に力を貸してるかと
視聴者・読者は俎板の上の鯉
571名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:27:17.17 ID:TEelYw0t0
全国世論調査(電話方式)


電話かかってきた奴なんていないんだろ
572名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:19:22.00 ID:wUhPI2s50
もういっそ1000%にでもしたら?
そうすれば税収が今までの200倍になるでしょ。
573名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:36:54.84 ID:gU9ehmno0
読売新聞販売部数
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/n-busu/index.html

9,916万部だと!?
574名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:39:54.06 ID:gU9ehmno0
単位まちがえた
991万部だった
575名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:43:38.94 ID:NauLTvkp0
さすが読売だなw消費税増税反対が多数意見だろw(´・ω・`)
576名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:45:11.01 ID:DVfs6FCw0
小泉んときの派遣法改正のときまったく一緒。あれもセーフティネットとセットだったはずなのに業種拡大の負担部分だけ先行で採決した
で、セーフティネット部分は棚上げされていつの間にかなかったことにされた。今回も同じでしばらくしたら社会福祉の改正はなかったことにされるよ

本来ならマスコミがこういう不正を騒がないといけないのになぜか政府に同調、取り返しのつかないことになってから騒ぎ出すんだよ
社会の公器?とか言ってるけど日本のマスコミにはジャーナリズムの欠片もありません
577名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:45:36.13 ID:3UgsW0d/O
選挙の特番はもういいから世論調査の特番よろしく できるもんならな
578名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:49:53.09 ID:ylKSJe5H0
増税に賛成する人の属性が知りたいわ。
どんだけ生活にゆとりあるんだか。
579名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:50:58.94 ID:7tpir0ff0
読売新聞御用新聞ゴミしんぶん
580名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:52:14.13 ID:OOlcEwAq0
読売新聞の購買層は反対派が多いはずだが洗脳されやすいのも特徴なんだよな
581名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:55:42.28 ID:VpEySQwq0
ゴミ売り新聞
582名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:56:47.70 ID:VnEeW1XL0
>消費税法案、今国会で修正・成立を64%

と、新聞は税金免除、国民には消費税を上げろ
と世論を操作しているゴミ売り新聞が申しております!!

自分らは痛む改革は嫌だけど、
国民にはその分どんどん増税しろってさw

消費税を上げる為なら何でもありなんだな。
笑っちゃうわw
583名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:37.21 ID:sTv+FONP0
つうか元財務官僚がゴミウリの取り締まり役に天下ってるから
584名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:57:59.73 ID:cIudj/Pd0
不評路線を突っ走る新聞
585名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:00.77 ID:AiUJSPG20


「もはや 読売新聞の記事を信用する国民はいません!」

「読売新聞の世論調査は世論操作です。」

「読売新聞は聖教新聞と同様に洗脳新聞です。」

「読売新聞社の記者はナベツネの意向に逆らう記事を書けません!」

「読売新聞は日本に必要ありません!」




586名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:00:06.16 ID:5r8r+a4h0
オマイ等反対なの?
俺賛成だぞ
引き上げ率−5%でなw
587名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:01:12.93 ID:Wh+XQJWRi
将来一気に20パーセントにするか
ジワジワ上げてくか、どっちかしかないじゃん。
年金廃止にするならやむ終えないけど。
588名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:01:42.10 ID:AXPXjk6N0
在日朝鮮人だった自民党の国会議員の新井将敬はなんと官庁の中の官庁と呼ばれる
「大蔵省のキャリア官僚」だった。
http://www.geocities.jp/uyoku37/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50

これから見ても分かるとおり、既成政党の政治家や財務省や在日参政権の法務省、
マスコミ利権の総務省の官僚は半分以上が朝鮮人。

日本人を苦しめるために消費増税や税金の韓国への横流しを画策しているのだよ。

菅や野田など、反官僚だった民主党の議員が次々と財務省の犬になっているのは、
政権交代後に「我々は朝鮮人」だと官僚が伝えたからだと言われている。こないだも
在日朝鮮人から多額の違法献金を恒常的に受け取っていた事実が発覚したね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320232546/

残念ながら、このとおりエベンキ朝鮮人は政党や行政権力に積極的に入り込もうとする。
彼らが「土台人」と呼ばれる理由を知っていれば、すでに今の日本の政治と行政、そして
ナベツネ機関などのマスコミが完全に朝鮮人に乗っ取られていることは理解できるだろう。

【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下知事を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
589sage:2012/06/15(金) 15:04:29.34 ID:lNB6QTU00
はあ? 今上げられたらお手上げだってのばっかだぞ俺のまわりは
590名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:05:45.51 ID:biyoo8IZ0
選挙の時のマニフェスト守れよ
増税反対
591名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:06:09.49 ID:chiisu3n0
>>1
同人誌が何かほざいてるな
592名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:09:59.54 ID:Wh+XQJWRi
>>589
お手上げなのは同じだけどそれだけ既に
日本は切羽詰まってるんじゃないの?

民主党様のおかげで株価もずっと低迷してるし円高放置だし。
思ってるより深刻なんだろ。
消費税嫌なら国のサービス低下や保険料値上げ、年金下げ、
金持ちから所得税上げとかしかないんじゃね。

593名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:14:07.56 ID:wLcF6B0j0
あーあ、終わったな、デフレスパイラルが加速するだけ
増税した金で雇用を増やせばまだマシだが、どうせ老人の社会保障に消えるだけだし
税を課すなら法人の資産・資本にしろっつーの
元々国民に需要がねーんだし、企業が金溜め込んでても仕方ないだろ
594名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:16:45.72 ID:DooLe9CFO
こういうのといつもセットになってる内閣支持率は出てないのか
595名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:18:48.92 ID:2+klb7QL0
自営業100人に聞きましたで同じアンケ取ってみてよバカ読売
596名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:30:02.75 ID:Cqy5RdX+0
増税案を支持する
ついでに反対派の小沢を破門せよ
597名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:40:16.44 ID:vpUtQRxt0
新聞の消費税は100%でも構わないと社説で書いてみろよ・・・
598名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:09:14.44 ID:Cqy5RdX+0
読売はそこまで馬鹿じゃないよ。古豪メディアだし経験豊富
あんまり好きじゃないけどね。自民よりだから。俺は民主党ひとすじ
599名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:39:53.89 ID:fjjylrFM0
野田首相に申す : 人事が潰す野田政権 : 櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061403210005-n3.htm

税と社会保障の一体改革問題も輿石氏が動かず、追い込まれ、一両日が山場となった。
消費税増税は、いまやその是非を超えて何としてでも実現しなければならない。
実現できない場合、国際社会の日本に対する信頼が一挙に失われ、
日本経済への深刻な打撃が避けられないからだ。首相が恐れる、
「何も決められない日本の政治」に陥ってはならないのである。
600名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:45:00.04 ID:b7jf/iIp0
そーとーばら撒いてんだな
もうどうしようもない
601名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:45:54.77 ID:qR2CCOw/0
どこの日本だよw
602名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:47:10.54 ID:Vx06RU8T0
ユダヤ・エージェント
佐倉井ババァ
603名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:16.70 ID:AiUJSPG20


「もはや 読売新聞の記事を信用する国民はいません!」

「読売新聞の世論調査は世論操作です。」

「読売新聞は聖教新聞と同様に洗脳新聞です。」

「読売新聞社の記者はナベツネの意向に逆らう記事を書けません!」

「読売新聞は日本に必要ありません!」




604名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:49:54.79 ID:AIJsqTu60
いつまで国民を無視するんだよ
605名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:51:41.44 ID:L/05gVPXO
増税になったらまずは新聞を定期購読するのやめるわ 会社に早く行って読む
606名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:57:39.79 ID:1V4VtOLQ0
新聞ってまだ権威だけはあるの?
607名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:02:20.00 ID:oEs4P/Mz0
さすがにこれは大嘘w
608名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:03:56.36 ID:DGppOa8V0
俺は新聞とってないよ
だって日本中のオヤジがあれを真剣なツラで読み込んだ結果が今だろ

読まないほうがマシじゃんw
609名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:06:17.18 ID:MkeRCPC80
いくらなんでもこれは嘘・捏造じゃねーかwww
610名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:07:25.80 ID:DGppOa8V0
日本の親父が真剣な憂国面で新聞読んでるの見るとウケるw

おまえそんなもん読んでるのが もうヤバいからwww
611名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:07:58.98 ID:Q0vbDcGyO
新聞赤旗しかないな(笑)
612名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:16:54.66 ID:km9HWyis0
>>583
誰?
613名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:23:30.94 ID:N5RRhcxA0
財政再建論者と言われても仕方が無いですが、身の丈にあった生活を国民がして
財政規律を守ることが必要だと思っています。
もちろん、景気は後退し、経済規模も縮小しますが、仕方が無いです。
借金まみれで成り立つ経済は砂上の楼閣に他なりません。
614名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:24:22.18 ID:GnRBmy1f0
読売と産経は権力寄り









ウソが多い











615名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:27:03.51 ID:A+Vd3wpW0
ここまであからさまに捏造するようになったか
今時マスゴミの出す数字を鵜呑みにするバカも
いないだろうに・・・
616名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:01:59.63 ID:GbCZO43I0
鳩山→菅→野田は悪夢、民主党はもうどうでもいい!

谷垣自民党、公明党よ、マスゴミよ!

増税の前にやることがあるだろう!

消費税増税で★マニュフェスト詐欺のクソ民主党★と組むなよ!
★大連立は国民への裏切り★だ!

すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
617名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:48:10.80 ID:agSaoTVR0
減税ならまだしも、どこの誰が増税をすべきと言うのか
聞いた人間の大半がナマポな人達とかそういうことか?
618名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:48:42.43 ID:MwIJlT3R0
増税に賛成している議員の表を作って くれ!

今度の選挙で、みんなにそれを知らせて、投票の参考にしてもらうんだ!

今度の選挙の結果が楽しみだ!!
619名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:17:23.64 ID:kS+9ttF8O
名前が表に出ないしなあ
官僚は特にそう
620名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:42:41.72 ID:MjP6nLMN0
嘘つくなよw
結局15日合意ってどうなったんだ?
621名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:30:07.13 ID:4hXBo8kw0


「もはや 読売新聞の記事を信用する国民はいません!」

「読売新聞の世論調査は世論操作です。」

「読売新聞は聖教新聞と同様に洗脳新聞です。」

「読売新聞社の記者はナベツネの意向に逆らう記事を書けません!」

「読売新聞は日本に必要ありません!」



622名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:35:39.02 ID:0/gvv2mO0
民間会社(30人規模)で働いているが、周りの者で「消費税賛成」ってほとんどいないぞ〜?
そのアンケートって公務員もしくは年金貰っている高齢者が対象者なのかぁ?
とても信じられない!!
623名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:36:06.58 ID:pVqOojK70

嘘つき。
624名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:40:14.45 ID:pKpE9sJ30
今、物凄い景気が悪いと思うんだけど、これで増税とか夢にも思っていなかったのでびっくりしてる。
625名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:42:26.18 ID:uuBkRDe/0
また、ていぞうか
626名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:43:30.75 ID:FJYpSGB80
もうゴミ売りは読まん!!!
627名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:49:38.69 ID:um6L/pQe0
まず、間違いなく個人の可処分利益が減るから新聞は読まれなくなる。
尚且つ、娯楽や文化などにも一般人はお金を落とさなくなる。
ただ、どうしても落とさないといけない物もあるけど、それは官僚様の牛耳る企業のみ。

あれ?北朝鮮とあんまり変わらないね?ww
628名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:50:19.91 ID:tgRzheg40
日本ってこうゆう国だったんだな
まんまと騙されていたいたんだな今まで
特に年寄りは。未だそうかもしれんが
629名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:51:25.61 ID:SSadsSDz0
鳩山、小沢はゴミ箱へ
630名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:53:45.70 ID:yzmOQkPdO
嘘八百ですな
631名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:54:05.66 ID:MwfBbDMNO
捏造すぐる
632名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:54:18.69 ID:5TEJlW4uO
また適当な数字を。
まぁ表向き民主主義なのに国民が弱すぎるから仕方ないか。
633名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:58:08.71 ID:PTwQG7b80
バブル前は公務員はババ引いてきた。戦後45年間な。
だから民間はあと25年間は我慢しろ。
634名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:58:32.04 ID:EZPaAIeK0
おかしいな
俺の周りにそんな奴いないぞ?

急に賛成がふえたのかい?w
635名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:58:58.93 ID:6Vr1+FaoO
とんでもない情報操作だな
罪に問えないのか?

636名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:59:08.94 ID:5TEJlW4uO
その前に日本が無くなる
637名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:00:16.14 ID:ka4DIKZqO
読売は団塊の愛読紙だからなあ
638名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:05:41.70 ID:d7RBWw/90
読売新聞社に どこでもいいからミサイルぶちこんでもいいじゃね
639名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:13:25.84 ID:pKpE9sJ30
可処分所得が減って真先に辞められるのは新聞じゃんwwwwwww
640名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 12:09:17.22 ID:TeUJK5NY0
もう所有者が偏りすぎの電話調査はやめろよ。それにしてもおかしな数字だが
641名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:01:18.25 ID:XwdS1C+60
消費税増税はアメリカの要望 アメリカ追従と言う「事なかれ主義」!
http://chokugen.com/opinion/backnumber/h24/jiji120607_735.html
経済成長に向かう日本経済を消費税で出鼻をくじいて成長にストップを掛け、
日本の金融機関、企業、個人の余剰資金をアメリカに吸収する必要があるのです。
642名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:36:39.90 ID:FzNPcWDm0
・消費税率を上げる→消費が冷え込む→物が売れない→
企業の利益が下がる→法人税収が下がる→
消費税率を上げる前より税収が下がる


・消費税率を上げる→給料は下がり気味→買えるものが少なくなる→
物や材料が余る→デフレが酷くなる→物の値段が下がる→物も売れない
期待するほど消費税の税収が増えない


・消費税率を上げる→給料は下がり気味→物が売れなくなる→
増税分をリストラして吸収→失業が増える→所得税収が下がる→
消費税率を上げる前より税収が下がる
643名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:47:37.04 ID:mWkocd3q0
税収が下がることは過去に証明されているのに気が狂ってる

たとえ税収が下がっても、それ以上に民間人が苦しめば
公務員の地位が上がるとでも言いたげだな

いかにもチョン的な発想
644名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:49:24.49 ID:O6+VCQs60
民主、自民以外のどこに投票するのか問題だな
有権者の50%以上の投票率が無い場合その選挙は無効だろうか?
645名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:50:50.71 ID:zQhMt9/80
生活保護や公務員の給料などの問題を
改善しないままでは仕方ないと
国民は思わんよ
646名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:51:10.83 ID:LInw7TOR0
年金組(含まもなく受給)は消費税を上げないと自分が年金満額貰えないと思っている。
だから「賛成」する。

なまぽ組も消費税を上げないと自分が働かずして貰っているなまぽが減らされると思っている。
だから「賛成」する。

647名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:53:26.03 ID:PxlozaAY0
>>619
http://www.elneos.co.jp/images/sf10093.jpg
財務省の 天皇 勝栄二郎
648名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:00:28.60 ID:FIY9FZsk0
消費税に賛成か反対かよりも、ここまできたら「さっさと成立させて解散、総選挙を
やってくれ」というのが大多数の日本国民の正直な気持ちだろう。
これであと半年も一年もグダグダやられたんではかなわん。
649名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:02:18.96 ID:8Vwjrvjq0
読売新聞の不買運動やれよ!
もう偏向捏造無茶苦茶にも程があるぞ
650名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:06:35.03 ID:brQhee3k0
どんだけ数字をいじくったらこんな数字が出てくるんだよ
64%も自殺したいやつがいるのかよw
651名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:07:46.38 ID:GEHVOtq70


     そこまでやるかマスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
652名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:10:52.70 ID:8Vwjrvjq0
これって自分の周りの二人に一人以上が増税法案に
賛成している状況だと言ってるわけだろ?

誰もが即100%捏造記事だと確信できるじゃんかw
良くここまでデタラメが出来るもんだな・・・

読売新聞も気が触れたとしか思えない
653名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:11:29.14 ID:0DNtB/+80
訳知り顔で消費税増税賛成と言っている市民は
官僚の宣伝工作にホイホイ乗せられるバカ

本当に日本国民を操るのは簡単だよなぁ・・・
財務官僚に乗せられて増税した、橋龍が死ぬまで後悔した消費税増税

日本の景気は更に減退
税収もダウンで悪循環に陥るだろう
654名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:11:38.43 ID:KvCOgSmbO
報道とは何ぞ?
655名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:12:30.02 ID:9JIleWUF0
× 世論調査
○ 世論操作
656名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:12:46.05 ID:rfDSEQpJ0

マスゴミが嘘をつくー

ヘイヘイホー  ヘイヘイホー

税金上げたいとうそをつくー


あほくさ……
657名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:12:55.30 ID:O7wDLkhn0
もう消費税潰しで立候補したら誰でも通るんじゃない?
658名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:13:16.31 ID:IWPvdRxh0
なんだミスリードの読売か
659名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:13:30.34 ID:8Vwjrvjq0
>>653
そんな奴滅多にお目にかかれないんだけど・・・
660名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:15:36.21 ID:ddyZiDWv0
使い道は決まらないうちは発展途上国への
投資によるハイリターンで増やし運用致します
661名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:19:52.20 ID:bfd4JAoC0
読売は、ここんとこ、特にひどいな。
662名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:21:40.20 ID:pk3d9VvK0
消費税増税と、 TPP推進と、 原発推進の、 筆頭マスゴミ


  そ  の  名  は  読  売  新  聞
663名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:21:40.81 ID:brQhee3k0
日本は完全に終わっとるわな
このインターネットがここまで普及している世の中で
こんなウソっぱちを平気で垂れ流すんだからな

福島の件にしても、増税もそう
生活保護問題にしてもそう
すべてが信用できない状態になりつつある
ある意味支那の人民と同じレベル
664名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:34:16.39 ID:wu/xw47a0
>>659
この世論調査は確かに読売の誘導質問で下駄はかせているけど
マスコミに踊らされて賛成という輩は確実に存在する

俺たちが韓流なんてどこで流行ってるんだよ、というのと同じ
現実はそういう思考停止のお花畑が沢山いるんだよ、哀しいことに

だからこそ、正論で消費税増税は破綻している政策であることを啓蒙していかないとな
665名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:34:59.67 ID:d0PURvj00
絶対嘘だ
666名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:37:03.05 ID:8/tfb2Xs0
CIAのゴミ売りw あからさまだなw 朝日はどうなんだ?
667名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:38:24.58 ID:d0PURvj00
シロアリ退治しないで消費税上げてもシロアリに食われるだけだって誰かが言ってた
公務員改革には手を出さない間に
今度は毎年一兆円ずつ増えてるナマポというシロアリが出てきた
こっちは不正受給し放題
668名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:38:32.15 ID:kNIRkt8W0
読売新聞と日本テレビは見ない事にしているから
所詮、ナベツネの政府宣伝新聞
669名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:15:11.45 ID:brQhee3k0
>>668
アメリカ−ユダヤ−財務省−自民党−経団連−現政権の
野田豚、仙谷、前原

このあたりのために働くインチキマスゴミ
670名無しさん@13周年
増税反対?

 そんな貴方に忍び寄る

       国税の魔手・・・


増税賛成しますか?
それとも追徴食らって会社潰しますか?