【毎日新聞】 「菅前首相の“陣頭指揮”への批判…東電からの現場撤退要請退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

★余録:日露戦争で日本軍が苦戦し、満州軍総司令部にとげ…

日露戦争で日本軍が苦戦し、満州軍総司令部にとげとげしい空気が立ちこめたときだ。
昼寝から起きてきた総司令官の大山巌が、指揮で頭に血がのぼった総参謀長の児玉源太郎に声をかけた。
「児玉さん、今日もどこかで戦がごわすか」
▲一気に司令部の空気はなごみ、児玉も我に返った。責任だけは自分が引き受けるという茫洋(ぼうよう)型リーダーの代表格の大山だが、
凱旋(がいせん)後に何が一番苦しかったかと聞かれ、答えた。「若い者を心配させまいと、知っていることも知らんふりをせねばならなかったことだ」
▲それと対照的な自らの現場視察や細々とした指示が批判された福島第1原発事故での菅直人前首相だ。
むろん児玉源太郎どころか、水素爆発はないと請け合うような専門家しか周囲にいなかった前首相にも言い分はあろう
▲国会の原発事故調査委員会の聴取を受けた前首相はまず国の責任者として事故について陳謝した。
そのうえで情報や予測、対処策をまるでトップに上げられなかった政府機関の実態を明かした。
想定すべきなのにしなかった過酷事故に不意打ちされた日本政府だった
▲前首相の“陣頭指揮”への批判に対しては、現場視察は有益だったと述べ、海水注入の中止指示は自分の意向でないと釈明している。
評価はいろいろあろうが、こと東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう
▲大山司令官方式も、菅流陣頭指揮も、結果がすべてのリーダーの危機対処だ。事故調査は安易な決めつけに走らず、
諸データをつき合わせた精密な事実解明と教訓読み取りで世界中を納得させてほしい。

毎日新聞 2012年05月29日 01時34分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120529k0000m070111000c.html
2名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:07:30.63 ID:+nbYUrVc0
 ァヵt‐ レ/      __  ,.へ
 _,タ._  し/─∧/: : : : : : : : : :├─ァ
 ムヒ   /;:;:/;:;:;:/:/: : : : : ,. イ: /: : : :\   O
 月ヒ  ーァ〈;:;:;:;/:/ : /-∠_// |::|∧: : 丶     o
 ’'ー’’ < /\//|: :.i/\ '´ ヽ!/! ∧| ヽ|   。
 ナ__、、 <: : :.:.イ |::/  ̄ ̄   t─ V|::|::|
  ー  r─: : :|ヽl/    /\ ヽ /)|/V    ゚
  |   | |: : :.:.|  \ /:::::::::/ _,.イ:.∨.|.|      o
 l l l l  !:!: : :.:..! / | 了、 ̄o .!: :.:.:.|!   O
 ゚ ゚ ゚ ゚ |.|: : :.:.:l 人   トイ ノi    |: : : :|
3名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:07:31.20 ID:idH1YcP20
死刑にしろ
4名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:08:09.46 ID:Wp0WDQ5K0
                    ・・・死刑かな?
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             \                  ____
      /___.___☢____ヽ               ./        \
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||                /          \
        ,ヘ;;|   ,,--‐,  ‐‐= .|               /              \
       (〔y    -ー'_ | ''ー |              /____☢_______ヽ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                   |::;/ -―  ―- \::::|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /                ( Y  -・-) -・- u V´)
          \   ̄二´ /                      ).|  ( /   ) u 6(
           人   ....,,,,./ヽ、                (ノ|   `ー′  u 人_)
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、                ヽ  )〜〜(   /   まぁ・・
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、                -\_ ⌒ _/ ヽ、    政治主導で最高責任者だし・・・
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、          ,...-'"■|:| ''"  /'■  ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、       ..-'  ■ |.|'"  /' ■    ヽ
5名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:08:27.65 ID:ooqltF9g0



4県議除名を承認 自民分裂騒動で県連総会
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001205280002












6名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:09:18.03 ID:gmtYa4250
鳩山だったらどうなってた?
腹案があると言って何もしなかったかもしれない。

友愛と言って東電全員を原発から退去させてたかもしれない
7名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:10:32.21 ID:77ZBwKz+0
しかしいきなり管攻撃が始まったな
これが民主の答えか
8名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:10:55.50 ID:AIAZXByF0
【原発事故】 菅前首相 「記憶にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338217640/
9金神辨天:2012/05/29(火) 04:12:45.89 ID:zOmEBd760
酒びたりの極悪左巻き穢多非人は欠格者のくせに
ずうずうしくも国家元首にお安くなった。この緩んだ二日酔いの
阿呆が何故日本国の国家元首などになれるわけがない。
10名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:13:24.26 ID:KYyQx0/AO
牟田口級の名采配だからな…菅さん
11名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:13:25.35 ID:1d1TB/Pv0
菅のヒステリーが官邸 東電を混乱させた。
菅のヒステリーが伝染して、原子炉が爆発してしまった。

菅は諸悪の根源 枝野は嘘つき、 評価するところは一点も無し。

12名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:14:08.56 ID:H3/wMBPNO
>>1
百の思いつきパフォーマンスを実行した結果一つの成果が有って99の大損害が発生したとする。
一つの成果だけでトップリーダーに祭り上げるのは無理がないか(´・ω・`)?
13名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:14:48.33 ID:9liYCWNLO
毎日新聞の菅擁護は凄まじい
金貰ってるとしか思えん
14名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:15:25.40 ID:BDTi5zTpO
打ち首にして福島で晒せよ
15名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:15:39.28 ID:Qgi3d+9t0
食物連鎖の一番下の人♪
16名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:16:13.83 ID:HSlTm0bs0
なんで当たり前の行動がこんなに高評価されんの?

気まくれに良いことした不良状態w
17名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:17:07.95 ID:l2FOaWYn0
  / ¨>、
 厶/wwゝ 錯乱してた、でゲソ
 ノリ ^ヮ^ ハ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/  /
18名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:17:07.91 ID:Zo9SbqZq0
>>1
だからさあ〜
フクシマ50を残して全員退避した現実が有るんだからさ〜
本来、撤退騒動の騒ぎをしてた時は、
フクシマ50の編成や官邸支援を検討しなくちゃいけなかった時期でしょ?

何で、撤退阻止英雄伝説になるのかが分からん
全て後手
19名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:17:26.37 ID:0fwftm4F0
海水注入中止は俺の指示じゃない・・・・・・怪しいな〜
20名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:17:36.10 ID:U5qWzd610
>>1
右往左往して爆破したのは菅だ
21名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:22:05.21 ID:68PCo7Wx0
トップブリーダーにも劣るわw
22名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:24:47.95 ID:uQBUkWbq0
>>6


     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた!
   \    `ー'  /
    /       |
23名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:25:24.13 ID:T9tnep830
反原発派にとっては神のようなの存在(なのか)
だから擁護される(のか?)

ああすればよかった、こうすればよかったは全て結果論で
保安院も枝野も管も東電も等しく間抜けで無能で
右往左往しているだけで、どこもまともな対応は出来ませんでした
政府の事故調査委員会が今頃になってようやく聞き取り調査を始めるというのも
まぬけな話です。
もちろん、原発だけではなく津波によって大勢の命が奪われたのだから
そちらの対応も必要だったのは分かりますが
リアルタイムで見た感想としては、民主党はずっと右往左往して
何とか対策委員会のようなものを沢山設置しただけで
本当に右往左往していただけの印象があります
24名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:26:12.36 ID:9/0pP0uQ0
日本人女性は豚とセックスします。

って記事も毎日新聞のリーダーシップの賜物でつか?
25名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:26:32.30 ID:Zo9SbqZq0
フクシマ50が海外で賞賛されて、
国内では賞賛どころか、東電に石投げ付けるみたいな騒ぎを起こしてたのは
東電との対立って構図で、政府がリークを流し続けた結果でしょ

マスコミは、なぜ政府リークの検証をしない?
26名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:31:39.16 ID:P1FqhFeq0
元首相が辞任後につるし上げ食らっているのを見たのは久しぶりな気がする

田中角栄以来?
27名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:31:50.46 ID:ph7+wUwp0
まだこんなこと言ってるのか、頭やられてるとしかw
28名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:36:55.87 ID:xQw87Nt/0
>>1




わざわざ、日露戦争まで出してマイニチが必死に擁護wwwwwwwwwwwww

>東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう

大体 ” ド 素 人 ” でも↑以外の選択肢なんてねーだろ? これ退けなかったら後どうするんだよ?wwwwwwwwwww

ただ、安陪・麻生元総理が全く同じ事やってたとしてもコイツら絶対批判しか書かねーだろうなwwwwwww




29名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:39:27.74 ID:eq2S9VON0
あほらし
金貰うまでは必死だな、てかもー貰ってるのか?
菅の最後の一言ってNHKで流してたが厚かましさ満開
30名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:39:47.66 ID:xQw87Nt/0
>>1
【原発事故】 「事実と違う」「なぜ嘘つく」 東電や保安院から菅前首相に不満の声★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338218233/
31名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:46:43.48 ID:HSlTm0bs0
>>28
歴代総理の中で撤退を許可する可能性があるのは、鳩山くらいだよな。
友愛とか言って東電社員を救う代償に、日本半分ダメにしそうw
32名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:46:52.58 ID:MGJ+4L3h0

   ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
33名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:49:02.25 ID:O2pOyTp70
数年後、目の前に凶器持って現れる人が何人出ることやら。
34名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:49:50.00 ID:riAf0F4U0
現場作業員は、吉田所長から「撤退」を聞いていた。
「やれることはぜんぶやった。もう、やれることはなくなってしまった。撤退する。」

英国BBC放送が福島事故の初めの数日間についてすぐれたドキュメンタリーを放送しました。

題名は Inside the Meltdown
http://www.minusionwater.com/bbcdocumentary.htm


東電は撤退を決めました。吉田所長は、自分たち数人が残るが、もうなすすべがない
ので大多数の所員に帰宅するように指示しました。吉田はここで死ぬのだな、と誰も
が思ったということです。

東電撤退の話を聞いて菅総理は激怒し、未明に東電に乗り込み、居並ぶ東電会長、
社長、社員を、「撤退は絶対に許さん」と怒鳴りつけました。

菅総理の怒鳴り声は、福島の制御室にもテレビ中継されていました。
35名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:54:11.50 ID:kLUBQdUO0
>>26
リクルート事件で失脚したDAIGOの爺ちゃん竹下登
36名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:54:58.31 ID:RJqEre/00
毎日毎日クダラネー記事書いて痛いだろうな、毎日新聞
毎日新聞の購買力ってどれくらいあるんだ
スポーツニッポンのが売れてるんじゃねーのか
だいたい事故議事録もかいてねー寒総理
もうこれだけで十分糞だと分るだろ
37名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:59:34.99 ID:ixf+nAYf0
そりゃトップが無能なら水素もばくはつしたくなるってもんだよ。
無能のトップが安全対策を完全におざなりにして完全にきけんな状態にしてから
パフォーマンス重視のきばく役の無能のトップへと引き渡してパフォーマンスばくはしてるからな。
パフォーマー1匹ではこうはならない。能無し同士の無能の連携プレーが華麗に
決まればここまで出来るってことを世界に知らしめたわけだね。
38名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:00:06.76 ID:Zwx/+nhy0
【震災】(しんさい)名詞 自然の脅威には理性的な対応の確保が求められる。
 そして、阪神のとき、東北のとき、「誰が多くの日本人を殺したか」も理性的に記憶しておくべきであろう。
 なぜ日本人は同じ過ちを二度繰り返したのか。
【新聞紙】(しんぶんし)名詞 新聞紙は飼っている愛玩動物の糞の始末に最適であるという意見に誰も異論ははさまないだろう。
 その新聞に掲載された内容に購読代金分の価値がなかったり、むしろ害毒であったりした場合、その新聞を発行している新聞社は動物の糞の始末用紙以上や、ほぼまる儲けの利益を貪っていることになるのだから、それ、詐欺ですよ。
【朝鮮身売り新聞】(ちょうせんみうりしんぶん)名詞 朝鮮やくざに身売りした新聞社が発行する新聞のこと。
(「あのんの辞典」より引用)
39名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:03:28.96 ID:pvyWw6Ds0
何故このフィクションが一人歩きしてるのか
40名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:05:29.34 ID:y1JfHZ5g0
>>1
>水素爆発はないと請け合うような専門家しか周囲にいなかった前首相にも言い分はあろう
専門家にそう言われたら、信じるのも仕事だと思うぞ。
41名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:08:21.98 ID:eq2S9VON0
自分のとこに情報が上がってこないとか言ってたな
どなりちらすんで誰も寄り付かなかったって当時読んだがwww
42名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:11:00.50 ID:hIAxiQQ+0
ちなみにメルトダウンさせたのも菅直人
43名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:11:20.18 ID:4KqMefRPO
>>34
当初の予想と全く同じで思わず笑ったw吉田以下志願兵数人で『全面撤退ではない!』って主張だなとw
菅が乗り込んでも経った38人しか残らんかったし投げ槍に自衛隊にやらせろだの死んで良い人間集めろだの
社員も被曝するまでやれというようなもんとベソかいてたw完全に無駄死に強要された被害者のていw
44名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:11:24.62 ID:UeNlhxUb0
そもそも、肝心の撤退要請の中身が、東電と政府で全く食い違ってるのに
真実もハッキリしないうちから何がモノを言ったって??

原発事故の現場に居て、当事者と意思疎通すらできてなかった証明だろ
45名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:11:55.33 ID:9/0pP0uQ0

日本人は3つのタイプに分類されます。

「Hatoyama型」=『馬鹿』日本人に最も多いタイプ。自分の妄想と現実の区別が出来ない低能。
「Kan型」=『卑怯者』二番目に多いタイプ。自己の出世と保身しか考えていない狡猾なクズ。
「Noda型」=『無能』事なかれ主義者。一見すると慎重で賢明な人物に見える為、日本人の間で指導者として崇められることが多々ある。
が、慎重なのではなく、ただ単に決断出来ないだけ。よって問題が最悪の状態になるで、コイツの正体に誰も気付かない。

以上の3つに日本人は例外無く全員当て嵌ります。貴方は何型ですか?
46名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:12:46.89 ID:0a9+cUkx0
判らないんだから判る人に任せればよかった

ただ判る人が誰だか判らなかった
47 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 05:14:28.50 ID:iSO24+qX0
>>40
原子力村のイカレタ専門家しかいなかった菅も災難だったかもしれない。
これは自公政権の成果、それとも政権交代から1年半あったのに制度をきちんとしなかった民主政権のせいなのか。
両方だとは思うが、自公の責任のほうが重い気がする。

福島のあの場所にあの対策で原子力発電所を建てたのは自公の責任。
48名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:15:47.91 ID:+mvJbYMa0
何か月も前に原発事故訓練を管が指揮官になって、
やっていることも覚えていなかったじゃないか。
何が物理に詳しいだ?
一度も自分の物理の専攻を生かした仕事をしたこともないのに。
朝鮮人の売春婦並みの恥知らずの嘘つきだ。
管直人は。
49名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:16:54.72 ID:r9n/yqryP
そもそもその話がうそ臭い件
50名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:19:30.68 ID:Ur2or4GK0
トップブリーダーにみえた
51名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:19:57.43 ID:DNj1U/d80
結果論はもういい!原子力が悪いわけじゃない!エネルギーの拡散の仕方に問題がある!
地層に問題があるのなら核燃料廃棄物で地層破壊しろよ!結局、電力の価値が上がっただけの相反ご利益!
52東電無罪:2012/05/29(火) 05:20:19.72 ID:iMbgEsQ70
>>34

日本の新聞記者も週刊誌の記者も取材できない現場をよく取材してますね!
BBCの取材力って、ものすごいね。超能力か?取材しなくても面白い物語作ってビデオ作れば売れるからね。
この種の妄想物語を真に受けないほうがいいよ。
53名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:21:06.50 ID:xX6KoaAr0
311当日最もラッキーだった男
54名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:23:18.54 ID:O53yP4hP0
菅の無能は分かったけど、菅の引きずり降ろしは東電側の報復攻撃のような気がしているんだが。
なんか、すごく違和感がある。
豚政権の原発への態度と重ねるとある意味、菅さんは自民党内の東電支援の活躍も大きかった。
55東電無罪:2012/05/29(火) 05:23:22.18 ID:iMbgEsQ70
菅が全面撤退を否定
4月18日と5月2日の参議院予算委員会で、菅総理(当時)は
「社長にお出ましをいただいて話を聞きました。そしたら社長は、
いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われま
した。」

このビデオもきちんと残ってるからな。菅が言うことを変えたんなら、偽証罪だ。
56名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:23:41.39 ID:nJ9lzRvK0
顔と名前が一致したんですか?テストしてみます?w
57名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:23:59.16 ID:9/0pP0uQ0
>>47
はいはい、ジミンガージミンガー。
58名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:24:54.95 ID:hiXmfjzi0
スッカラ管の人気取りの嘘話で記事なんて書いて大丈夫なのかwww
59名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:26:21.83 ID:nJ9lzRvK0
>>55
詰んでんじゃねえかw
60名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:29:17.23 ID:9qPmdwcc0
例え思っていても「信用できない」とか人前で言っちゃダメだろ。
東電や政府や保安員なんかを信じるなとメッセージ出し続けたのはこいつ。
不信が蔓延る今の事態を引き起こした責任は重い。
61東電無罪:2012/05/29(火) 05:30:12.06 ID:iMbgEsQ70
保安院も安全委員会も
「現在何が起きているか」「今後どうなるか」「どういう対処をすればいいか」
について、まったく何も答えられなかったのは事実です。事故収拾は現場に丸投げ状態。

事故収拾の責任を回避するために、保安院と原子力委員会は、何もしなかったわけです。
何もしない、何も言わなければ、確かに間違った指示や情報を出したという証拠は残らないでしょう。
お役人得意の保身に走ったわけです。そして、それは確かに正しい選択だった。
保安院も安全委員会もその責任はまったく追及されずにそのまま温存できているわけですから。

保安院と安全委員会は、事故収拾にあたって、何も間違えませんでした。何もしなかったのですから。
62 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 05:32:06.15 ID:iSO24+qX0
>>57
ジミンガーと何度書いても、原発を許可したのはおまいの自由民主党。
63名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:36:45.22 ID:1uLr9eln0
>水素爆発はないと請け合うような専門家しか周囲にいなかった前首相にも言い分はあろう
「ぼくは原子力に詳しいんだ」といっていたという人物に何を言っても無駄だろう
64名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:37:58.83 ID:xhWbGC2O0
毎日が菅擁護かよ
産経と読売は皮肉たっぷりに批判してるのに
朝日でさえ事実だけ報じるレベルなのに

さすがMBSを擁する毎日だ
65名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:38:34.20 ID:b4QI/wG10


  くずを擁護するのは
  大抵くず

66名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:39:50.90 ID:9qPmdwcc0
>>62
それをジミンガーって言うのでは?
政権変わって脱原発でも言い出したのならその主張もあるけど
原発増やすと発表し、事故起こした原発の期限延長を決めたのも民主党。
ジミンガーと言われるに充分だと思うんだけどな。
67名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:42:24.34 ID:r9n/yqryP
しかし党内に菅ちゃんを庇う声がちっとも無いのは可哀想だねw

それとも有るけど記事にならないだけなのかな?
68名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:43:43.35 ID:/MxVGmOHO
>>66
政権が代われば官僚も入れ代わるのか?
69名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:46:36.51 ID:9qPmdwcc0
>>68
どこから官僚が出てきたの?
「原発を許可した」との主張に対するコメントだけど。
官僚のせいだと言いたいの?
70名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:47:04.46 ID:WcpXgFwEO
さすがに作業員も含め全員撤退ってことはありえないだろ
71名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:48:23.39 ID:YOUV3QcJ0
何でも菅のせいにするな
撤退(全面、一部に関わらず)を阻止した功績は極めて大きい
東電は間違いなく逃げようとした
ある意味日本、いや世界の恩人といってもよい
72名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:48:40.76 ID:MXxg4ziz0
東電も本当は管発狂時の音声はあるんだろ?
あまりの発狂っぷりから、菅への配慮として隠してるだけで。
ここまで責任押し付けられるなら出してしまえよw
73名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:49:02.73 ID:BNHQrYYm0
東電、緊急ベントを要請

政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる

経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

菅の指示で避難区域の範囲を3km→10kmに拡大

菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る

菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg

菅 原発作業員を怒鳴り散らす

菅 東京に帰還

9:00やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
74名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:49:54.17 ID:9qPmdwcc0
>>71
お前が英雄だと思う事を誰も非難は出来ないよ。
そう思わない人もいるってだけ。気にすんな。
75名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:50:01.45 ID:8Ncp/hRK0
>>72
その「菅のアノ時の音声を公開しちゃうぞ」って、民主党政権を脅していたりして。
76名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:50:20.69 ID:+hWaGo4C0
こんなのを当選させた東京都民の程度がよくわかる
77名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:51:05.94 ID:H6Ab2rEiO
>>61
現場から一目散に逃げたしな
78名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:51:51.36 ID:4KXYYP/tP
日本歴代総理最低の屑 低脳一般人 姦直人 不思議宇宙人 鳩山由紀夫
79名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:51:59.29 ID:Sx80sHfo0
>1
>トップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう

錯乱状態になり怒鳴り散らした管の責任は免れない。
これは指揮ではない。指揮とは何かもっと勉強しろよ、糞毎日新聞。
80名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:52:57.41 ID:UVp2o5RD0

菅は落選後,変態毎日顧問にでもなるのか
81名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:54:33.43 ID:4oaPItzuP
こいつが最悪なのは間違いないし、大嫌いなんだが
こいつに全て負わせようという空気はおかしいだろうと思うわ

首相があいつだったのが日本の不幸なんだが
今ものうのうと経産相している枝野の奴とかが奴に責任転嫁する様は見苦しすぎる
82名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:55:09.18 ID:/MxVGmOHO
>>69
具体的に考えたり管轄するのは官僚じゃないの?
83名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:56:34.49 ID:hBIO3kPO0
>>1
モノの見方を、変態如きに指図される謂れはねえ

エロ英語記事・100人斬り捏造新聞が、偉そうに何様だっつーの
84名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:56:45.50 ID:Vr97rbuh0
菅を必死で叩く自民党wwwww

★麻生太郎:曽祖父の麻生太吉は九州水力電力(現九州電力)創業者、
        父の麻生太賀吉は九州電力会長

★甘利明  :自民党エネルギー政策合同会議(原子力を守る会議)委員長、
        自民党エネルギー総合政策小委員会委員長、
        自民党電源立地及び原子力等調査会顧問、
        資源エネルギー長期政策議員研究会会長、
        石橋克彦教授が国会で「原発震災」を警告した当時の衆議院予算委員長、
        「プルサーマルは炭を燃やすようなもの」発言

★石破茂  :東電娘、
        東電株主、 東電の株を持っている議員ランキング、ダントツ1位は石破茂
         http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
        ・石破は関西電力の株も2150株を保有
        「脱原発はポピュリズム」発言、
        「原発事故は自民党の責任」発言

★石原伸晃:原子燃料サイクル特別委員会副委員長、
        「反原発は集団ヒステリー」発言

★大島理森:自民党核融合エネルギー推進議員連盟副会長、
        自民党電源立地等推進及び原子力等調査会会長、
        自民党エネルギー戦略合同部会顧問、
        元原子力委員会委員長、
        社団法人原子燃料政策研究会理事、
        青森県六ヶ所村再処理施設に関与、
        東電株主
85名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:58:14.01 ID:hGYh8lFT0
菅が怒鳴って撤退を止めたてのは嘘だっつーのに
何を言ってんだこいつ
86名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:58:18.89 ID:Zo9SbqZq0
>>34
だからさあ
現実に退避が実施されたんだけど、その官邸側の経緯が一切語られてない

現地の吉田所長と電話で確認したって証言が出てるけど
何を確認したって話だし
それがフクシマ50の事だって明言も無い
87名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:02:20.37 ID:7TeAe71dO
変態は平常運転だな
88名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:02:47.09 ID:zicGnDig0
日本は、もう終わってんな…
こんな奴がトップなんて…
24シーズン5の方が、日本より危機管理はしっかりしているw
89名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:07:43.01 ID:WAxUtW7G0
新聞じゃなくて政治団体だね
90名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:12:29.15 ID:tOgUK9TJ0
今朝、ニュース見て再び怒りがこみ上げた

今すぐ殺してしまえ
91名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:13:57.95 ID:d3Ivx99b0
はい。TBS・みのもんたの朝ズバ
みのもんた

「だいたいね、原発の長い間をほとんど推進してきたのは
自民党ですよ! 菅さんと細野さんはね、その尻拭いを
させられたようなものだ」


こんなヤツの奥さんが死んだからって、
テレビで流しまくってウザすぎるよ。
カスゴミ。

92名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:15:49.00 ID:AswkfySp0
>>43
現場にBBCがいたのかw
お前、BBCなんて毎日やアカ日と変わらんこと知ってるのか

こういう記事にだまされる、お前の将来が心配だ(棒
93名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:17:06.24 ID:P75ELd+K0
政治主導

口頭で情報を持って来い

処理してない生情報がペーパーで山積み

自分で処理・分析できず、投げ出し

東電が部下が官僚が情報を持ってこない

信用できないから、外部の人材を登用

外部の人材が最初から情報を求めて、現場が混乱
94名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:18:00.62 ID:Ilql18PR0
>>1
正論

ようは管は高給取りの東電を叩いただけ
政治家はこうでなきゃアカン
95名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:19:09.00 ID:JchYN9ftO
ペディグリーチャムやないんやから
96名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:27:13.24 ID:1eeIp13AO
ここまで醜態を晒しながらも擁護を続けなきゃならない理由って何なんだろうな
良いことあるのか?
97名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:32:00.79 ID:DupcYq8F0
この例えは無理がありすぎんだろ・・・。
まぁ風の息づかいを感じていればとかいえる新聞だから何でもありかw
98名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:34:37.44 ID:5/9u454v0
さすが竹橋のビル入り口で連日鳩山小沢の電波映像垂れ流してる毎日新聞
99名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:38:03.36 ID:+lglPWXa0
>>95
トップブリーダーちゃう
トップリーダーや
100名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:40:09.47 ID:UVp2o5RD0
日本は放置国家

閻魔大王に頼むしかないのか 

菅直人の北朝鮮政治資金に始まる不正が追及されず起訴もされない


101名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:41:12.52 ID:fYlphPew0



原発村「管ひとりが悪いことにして歴史の幕を閉じよう」




殺すぞ原発村のおっさんども!
102名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:41:27.27 ID:KIoWexRhO
現場が、俺知ーらねって逃げようとしていたとは、信じられないんだがな
菅の早とちり勘違いで叱責したのなら、現場にとってはかなりの侮辱だし
その時点でリーダーとしての敬意と信頼を失ってたのかもしれないぞ
菅ひとりを吊し上げるべきではないが、それこそ精緻な事実解明をするべきで
まして本人の証言を基に一幕とやらを描くなよw
103名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:43:04.11 ID:xD9N/h5R0
>>11
> 菅のヒステリーが官邸 東電を混乱させた。
> 菅のヒステリーが伝染して、原子炉が爆発してしまった。
>
> 菅は諸悪の根源 枝野は嘘つき、 評価するところは一点も無し。

「リーダーが菅でなければ原発事故は深刻化しなかった」とw

原発推進派の典型的な主張だな


どうすれば菅は事故の深刻化を防げたと言うんだ?w
104名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:43:24.93 ID:WxcYc1SD0
8〜9割
ホントに東電は全面撤退しようとしたと思ってる人いるよな
真実ってほんとか弱い
105名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:44:02.11 ID:SgBLdXwS0

河本に続いてまたマスゴミが
『個人攻撃すんな!』って火病起こしそうだなw
 
106名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:44:29.37 ID:uAuvEYHH0
全員撤退は事実で管はそれを止めた、ここまではいいけど
多分撤退してても変わらない事態が当時から今継続している
107名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:46:12.34 ID:SgBLdXwS0
>>104
去年にNHKが菅の妄想を元にした(議事録無いのを良い事に)
再現ドキュメンタリーを流したせいかな?

108名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:46:36.11 ID:XOGOblQA0
素人のカンが指揮とることが異常だろ

キチガイ毎日新聞
109名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:47:12.96 ID:WxcYc1SD0
>>106
第一を完全放棄して
10キロしか離れてない第二原発に避難?
そんなバカな話信じるの?
110出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/29(火) 06:47:55.15 ID:h8MoE/6K0

U ・ω・)  菅は日本国の法に照らし合わせると

        し ば り く び

111名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:48:15.21 ID:d5+DIX+p0
やっぱり毎日はサンケイとは格が違うね
112名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:48:41.25 ID:wK1lzrCz0
>>1
変態新聞www
113名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:49:36.67 ID:MXLGH86w0
日本を救うヒーロー的な絵を撮りたくて
ヘリで現地に赴いたことが許せない
いかにもサヨクの屑が考えそうだが
114名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:51:53.60 ID:WxcYc1SD0
あとちゃんとオレは確認してないけど
時系列的には

東電社長呼びつけて
管「撤退するなよ」
東電社長「わかりました」

のやり取りの後に怒鳴り込んだんじゃなかったか?
115名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:51:56.66 ID:q2rybQoB0
>>62

原発で発電した電力をさんざん使いまくってた人がなんか言ってますね。
116名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:53:45.88 ID:XEyq00u7O
>>113
こいつ、歩く姿からしてダメだよな。
年寄り臭くてヒーローの資質無し。
117名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:55:10.86 ID:oj7xA/gX0
撤退するつもりなんて微塵もなかったろこの朝鮮舌が
118名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:55:23.15 ID:MXCZOjNw0
 // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )            「一夜は共にしたが男女の関係はなかった」!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\     菅の不倫釈明記者会見での見事なウソを思い出したよ!  息を吐くようにウソをつく、菅は天才だ!       
                                 
119名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:56:01.25 ID:FK12y+sS0
撤退要請があったなんて菅が一人で言ってるだけじゃねぇか
120名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:56:34.53 ID:OqB6SVAR0
>>1 BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA

福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921
 蒸気放出にはリスクがあった。蒸気は放射性物質を含んでいる可能性があり、近隣地域に
危険を及ぼす。だが放出しなければ、容器が壊滅的に破壊される危険が非常に大きかった。
菅首相と海江田万里経済産業相は、午前1時半頃、公式に蒸気放出を認めた。

 その後何時間も続いたのは、情報の行き違いや混乱だった。3月12日午前2時45分、東電は
原子力安全・保安院に1号機の格納容器内の圧力が想定最大レベルの倍になっているようだと伝えた。

 それでも、蒸気放出口は閉じられたままだった。首相官邸から、海江田経済産業相は東電の経営陣に
1時間ごとに電話をし、進捗状況を尋ねた。午前6時50分、海江田経済産業相は蒸気放出を命じた。
だが、実行はされなかった。

 3月12日の朝が近づくと、東電の役員を自らせっくために、菅首相は福島第1原発に飛んだ。午前7時頃、
10人乗りの自衛隊ヘリコプター、スーパーピューマは、菅首相と複数の補佐官を乗せ、発電所に到着した。

 同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の放射線レベルが
非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、武藤副社長は言った。

 菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。

 同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは
何でもやって、早くしろ」と怒鳴った。

 菅首相は、このミーティングの後すぐに福島第1原発を離れた。午前8時18分、発電所の技術者が
最初に菅首相らに、1号機から蒸気を排出したいと伝えてから7時間後、東電は首相官邸にあと1時間
ほどでバルブを開けると伝えた。
121名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:58:14.90 ID:yIKbh88S0
まああの時東電が撤退なんかしたら、日本が大変なことになってたのは解るんだけど、
首相が一民間企業の社員に死んで来いって言ったのって、法的になんか根拠あるのか?
122名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:58:19.80 ID:WxcYc1SD0
ていうか前に出た話で

東電側「作業に直接関係ない人員を『退避』させたいと言った」

海江田?「『退避』という言葉を聞いたが『撤退』だと思った」

こういうことでもう答え出たじゃん
この矢印の部分を勘違いって認めるだけで全ての疑問が吹き飛ぶんだけど
それでも8〜9割がデマの方信じちゃうんだよなあ
123名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:59:37.85 ID:OqB6SVAR0
>>1

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
124名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:00:11.51 ID:4ZjsEI+s0
持ち逃げした首相交際費を分け前に貰ったか。
125☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/29(火) 07:02:08.77 ID:v7oImU9jO
(´-ω-`)y-~~ 部外者が口出しして現場がメチャクチャになるのは、マスゴミがミスリードして世論がメチャクチャになるのと同じだな。
クズ菅の責任が問われてるように、遠からず変態AV新聞もまた日本人から名指しで糾弾されるんだろうよ。

そもそも原発事故は、緊張感も想像力も欠いた東電トップが招いた人災。
日本中から軽蔑されてたクズ菅に、良くも悪くもあれだけの災禍を拡大させる力なんざ無かっただろ。
変態AV新聞みたいな糞マスゴミのミスリードが、東電トップの責任逃れを許そうとしてるようにしか見えないんだよな☆
126名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:02:26.64 ID:OqB6SVAR0
>>1

【原発事故】 菅直人前首相「全面撤退はありえない」と東京電力訪問 録画残るもなぜか、そのところだけ音声は録音されておらず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331784663/

★菅前首相の東電訪問 録画残る

 14日に開かれた国会の原発事故調査委員会で、菅前総理大臣が、
事故から4日後に東京電力の本店を訪れたときの様子を、
東京電力が録画していたことが分かりました。

 ただ、菅前総理大臣と幹部らのやり取りの部分の音声は録音されておらず、
黒川委員長は、記者会見で「びっくりした」と述べ、疑問を呈しました。

 14日の事故調査委員会では、東京電力から総理大臣官邸に撤退とも
受け取れる打診が行われ、事故から4日後の3月15日早朝に、
菅前総理大臣みずからが東京電力の本店を訪れ、「撤退はありえない」と
述べたことなどを巡って、質疑が行われました。

 この中で、参考人として出席した東京電力の武藤栄・前副社長は、
「大変厳しい口調で叱責された。われわれが全然考えていないことで、違和感があった」と述べ、
東京電力では全面撤退は検討していなかったと強調しました。

 一方、調査委員会の委員は、菅前総理大臣が東京電力を訪れたときの様子が、
東京電力のテレビ会議システムで録画されていたことを明らかにし、
「東京電力の幹部らが菅前総理大臣に対応していた50分くらいの間、
事故対応がされず、機能していなかったように見えた」と指摘しました。

 さらに、別の委員は、録画には、菅前総理大臣とのやり取りの部分の音声が録音されていなかったとしたうえで、
「そのところだけ音がないのは、奇異に感じる」と疑問を呈しました。(続く)

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120314/k10013726621000.html
127名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:03:52.11 ID:h4+PAjFq0
TBSと毎日の擁護ワロタw

プロ市民マスゴミw
128名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:05:41.56 ID:MXLGH86w0
>>126
「そのところだけ音がない」のは朝鮮語を喚いてたから
129名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:05:45.89 ID:59t+XH2R0
もし麻生が同じことやってたら、刑務所送りになるか自殺するまで叩いてるはず。
130名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:08:44.74 ID:MXCZOjNw0
イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           俺の予言した通りだな!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              菅は息を吐くようにウソをついただろうWWW
131名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:10:54.54 ID:eZMOUIMW0
癌 前総理大臣
132名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:11:55.86 ID:e2+Bg83M0
盗電が社員や下請け会社の為に企業にダメージを受けるのを覚悟で、
政府に撤退要請をしたのか。
すげえな盗電見直したわw
平気で社員や下請け会社を原発にほおり込むブラックナイメージしかねーよw
133名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:21:18.08 ID:k/dQVqbE0
海水注入問題にしても官邸サイドは、首相というか官邸サイドからの
指示がないことは勝手に行うなって雰囲気だったのだろう。
官邸がこんな萎縮した雰囲気だからなんら有効な手立てが打てなかった
からここまで事故が拡大したんだろ。
134名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:22:56.15 ID:rFzow8gM0
これウソですよ。
あほ管が 勝手に勘違いして怒鳴っていただけですから。
現場の人員から 必要ないものを
一時避難させることをあほ管が勘違いしてわめき散らしただけですから。
135名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:26:21.54 ID:VlsKJidB0
東電が撤退しようとしたのを責めてはダメだろう。
保安院は福島県庁に撤退済みだったんでしょ。

初期に海水注入を拒んだのはダメだけど。
136名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:26:39.23 ID:F4ez4toG0
>>91
そうだよな! 自民党が悪くても自民党の悪口は許されないよな
137名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:27:27.26 ID:QXHKNYE00
真言亡国
138名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:29:05.29 ID:OqB6SVAR0
>>1

【原発事故】 菅前首相 「ヘリでの視察は現場の状況が把握できるのではないかと思った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338185169/

菅直人前首相は28日午後の国会事故調で、事故直後にヘリで現場の視察を強行したことについて
「根本的な状況の説明が残念ながら(現場から)なかった。特にベントが何時間たっても行われない。
本当に困った。私としては現場の状況が把握できるのではないかと思った」と説明した。

その上で「現場を知るという意味では、極めて大きなことだった。
(現場スタッフの)顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120528/plc12052814450009-n1.htm


【原発問題】再臨界可能性「ゼロではない」は「事実上ゼロ」 班目氏 [5/24 13:28]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306226705/

 東京電力福島第一原発1号機への海水注入が3月12日に一時中断された問題について、班目(まだらめ)春樹・
原子力安全委員長は24日午前の衆院復興特別委員会で「(海水注入の際に菅直人首相らに)『再臨界の可能性は
ゼロではない』と言ったのは、事実上ゼロという意味だ」と述べた。自民党の吉野正芳氏の質問に答えた。
 政府・東電統合対策室が21日に配布した発表文は班目氏から首相らに「『再臨界の可能性がある』との意見が
出された」と明記した。だが班目氏は発言を否定し、発表文は22日に「(班目氏が)可能性はゼロではないとの
趣旨の回答をした」と訂正された。
139名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:34:08.46 ID:6edIRfjf0
あやしいわーるど@ソゼ

ヽ(´ー`)ノ

http://jbbs.livedoor.jp/internet/15615/
140東電無罪:2012/05/29(火) 07:34:33.30 ID:iMbgEsQ70
 平成23年3月18日(金)午前(10:55〜)-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4554.html の35分23秒ぐらいから
 記者:
 「時事通信の?です。今日の報道で発生後、東京電力が発電所から職員を全面撤退するという意向を
  政府に打診したという報道があるんですが、そうした事実はあるのでしょうか」

 枝野:「私は承知をしていません」
141名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:37:44.23 ID:PxqANMLV0




  個人的考えを「べき」って言っちゃう奴は、基本信用しちゃ駄目
 
 
 
142東電無罪:2012/05/29(火) 07:39:54.28 ID:iMbgEsQ70
>>114

その時系列で合ってるよ
つまり、菅は東電を叱咤する首相というパフォーマンスを後から思いついて、
東電に怒鳴り込んだわけ。そのパフォーマンスを真実としてマスゴミが報道している。

国会の答弁でも記者会見でも東電全面撤退という報道は間違いと当人が否定しているのに、誤報道パフォーマンスだけがひとり歩き。
143東電無罪:2012/05/29(火) 07:47:13.51 ID:iMbgEsQ70
東電全面撤退要請があったのかなかったのかに関して、菅や枝野の言うことは、
時々刻々変わっていて、最終的には、はじめに言っていたの正反対のことを平気で言っている。
まあ、これは日本の政治家の本能みたいなもんだ。

東電は、全面撤退報道をHPで正式に否定している。一貫してNOだ。

言った言わないの話になっているので、どちらを信用するかはあなた次第。
言った言わないの話になっているから、どうとでもごまかせると思っているらしい。
議事録を残さないすばらしい政治家さんたちだからね。

一番証拠らしい証拠は、報道直後の枝野記者会見と菅の国会答弁でしょうがね。
どちらも、東電全面撤退要請を否定してるよ。
144名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:48:44.42 ID:VPUIjqCx0
鳩山だったら当然撤退許可しただろうから、菅で助かったとも言える。
東電は反省なし。次は政府に伺いたてる前に全面撤退しなければいけないと教訓を得たので確実に逃げるでしょ!
145名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:50:12.82 ID:XQlkzDnu0
マスコミは黙ってろ。
おまいらが日本を駄目にしているんじゃないか。
とくに朝日系・毎日系・NH系が。
146名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:51:14.08 ID:k/dQVqbE0
恥ずかしいけど、フクシマ50って今まで知らなかった。
フクシマ50を撤退させるために東電が官邸に要請したのか?
147名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:52:36.66 ID:d3Ivx99b0
はい! みのもんたの擁護入りました。

●ボクが総理だったとしても、もちろん現場に行きますよ!
 総理大臣が怒鳴っちゃいけない?? ボクだったら
 もっと東電を叱責しますよ! 
”何やってんだ!このていたらくは!”ってね。
 そんなの当たり前でしょうが! 命がけなんだから!

148東電無罪:2012/05/29(火) 07:52:42.85 ID:iMbgEsQ70
>>120

ねえ、なんでBBCが日本の新聞社も週刊紙も取材できない現場や政治家の取材ができるんだい?
超能力者か?BBCの妄想報道じゃないの?
149名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:53:02.31 ID:9pNFWtjl0
そもそも、そんなに安易に結論だす問題じゃない

いち民間人に、死地で犠牲になれと命令してるわけだし、
そしてなによりも、その民間企業に日本の命運が握られてる、それは今も変わりない異常な状態なのわけだし
150名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:53:46.32 ID:S9+pCKbq0
>>114
管「撤退するつもりか?」
社長「そんなつもりはありません」

対策本部設置後、管東電入り
そこでファビョッて当り散らし
151名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:53:53.17 ID:5UjolsUvO
全面撤退しない事を東電社長や吉田所長に確認した後に、東電本社に怒鳴り込みに行った。
って事か?
152名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:54:43.13 ID:3Ok6UUH90
原発村の反撃はじまったか、菅潰しておかないと脱原発派が勢いづくからなw
153名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:57:17.33 ID:tAetj0J50
変態はあわれだなw
菅を叩けば、「お前らが持ち上げて作った政権のくせに手のひら返しやがって無責任」と言われ、
菅を擁護すれば、「非常識w」と言われw

素直に倒産しとけよw
154名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:58:11.28 ID:CDtmGOclO
あぁなるほど。
ネットで全面撤退阻止のデマを拡げようとしてるのは変態だったのかw
155名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:59:18.85 ID:H2DTCnyg0
メルトダウンのリスクなんてほぼゼロなんだから。
福島のはあくまでも特別。
156東電無罪:2012/05/29(火) 08:03:07.71 ID:iMbgEsQ70
>>151

そうだよ。時系列を整理すれば、バカバカしいパフォーマンスだったとしか考えられない。
157名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:06:21.57 ID:CvHyeWhT0
バ菅を英雄にしたてようとするマスゴミ
158東電無罪:2012/05/29(火) 08:07:38.53 ID:iMbgEsQ70
管が東電全面撤退と勘違いしたわけ。その勘違いと誤解は解けたはず。
それは菅自身が国会で答弁しているとおり。


菅が全面撤退を否定
4月18日と5月2日の参議院予算委員会で、菅総理(当時)は
「社長にお出ましをいただいて話を聞きました。そしたら社長は、
いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われま
した。」
159名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:10:52.03 ID:fk3Ru+4Z0
東電は撤退ばかりwww

電気料金値上げも、みんなが反対したら、撤退するかもwww
160名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:11:58.88 ID:A4tSOzY10
トップブリーダーの必要性
161名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:13:46.24 ID:q1WiNa1/0
>>160
中国様に飼われてる韓チョクト
162東電無罪:2012/05/29(火) 08:17:19.62 ID:iMbgEsQ70
なぜ勘違いをしたのか?

それは、安全委員会も保安院も
「いま何が起きているのか?」「これからどうなるのか?」「どういう処置をしなければならないのか」
と言うことを菅にわかりやすく説明できなかった。こういう可能性もある、ああいう可能性もあるというような話しかしなかった。
誰も頼るべきものがいない、何もわからない状態で管はほぼパニック状態。

そこで、東電が事務方の福島第二への退避要請。パニクっていた管が東電も逃げるのか!と、全面撤退と勘違い。

結局、事故収拾は現場に丸投げ状態。政府の無策批判を恐れた管が母校の教授に携帯電話で助言をもらって、
現場に口出し。
163名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:25:12.01 ID:KD9ItFY/0

放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303788932/
164名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:28:14.27 ID:8diF92jB0
管は人徳がない。こんなおとこが一国の総理になるおとこではなかったと言うのに尽きる。
昨日の自己正当化、自己評価の大演説。福島の苦しみを思え。
165名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:46.47 ID:CwpwYkqj0
そういえば小佐古さんの事はあまり話題に出て来なかったよね。
http://seetell.jp/10952
 小佐古敏荘(こさこ・としそう)東大大学院教授が29日に辞任したことで、長引く原発事故に対応する
菅内閣にとってまた決まりが悪い話となった。3月中旬に小佐古氏を内閣官房参与に任命した時、政
府は放射線の安全に関する専門家であると語っていた。
 小佐古氏は29日の記者会見で感情を露わにし、辞任する理由を、政府が法令やマニュアルにそった
対応をせず、場当たり的な対応をしてきており、それが原発事故を長引かせているためだと語った。
 特に小佐古氏は、小学校の屋外活動を制限する放射線量の基準を国際基準に沿った年間1ミリシー
ベルトに下げるよう主張、20ミリシーベルトとした政府の判断を批判している。(日経)
(中略)
 我々が知る限り(内閣官房参与を務める全ての「専門家」の名前も経歴もまだ分かっていないが)、
小佐古氏は放射線対応における唯一、真の「専門家」だった。つまり、小佐古氏の経験や知識から出
た意見の相違は、技術面からのものではなく、政治的な性格のものであったようである。
 一方、菅総理はまたしても身内からの厳しい批判にさらされた。この件に関して、さらに興味深い話が
出てきたのである。
 菅総理は民主党議員から激しく非難された。菅総理が小佐古氏との面会すら拒否したことにより、今回
の辞任につながったというのである。小佐古氏が官邸を去ることは「大きな痛手」と長島昭久議員は語っている。




166名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:44.15 ID:HAPaKgas0
>>1
大山は勝ったけど、菅は負けたろ。
国民を巻き込んで大敗北だわw
167名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:05.92 ID:OMg0hw1n0
ゼークトの良い見本・・・先は暗いなぁ(´・ω・`)
168名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:17.46 ID:yikv6rpD0
東電って完全にヤクザだよな。

メルトダウンを管の指示の所為にするつもりのシナリオを仕組んでいた。

実際、海水の注入を続けていたことが暴露されて、管の仕業にすることができなかった。

東電でこのシナリオを考えた奴は、逮捕されるべきだな。
169名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:35.29 ID:Xf/eRweq0
東電が「撤退とは言って無い」と言えば「嘘つけ」と思うし
菅が「東電が撤退と言うのでそれは許さないと言った」と言っても「嘘つけ」と思う。
両方が嘘吐き野郎だと確信してるのでこの件については何も信じられない。
170名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:02.00 ID:W1QF3N71P
不祥事のトップブリーダー
171名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:03.49 ID:HAPaKgas0

原発事故は15条通報の時点で政府が全責任を負う。
菅たちも最初は「英雄狙い」で意気込んだが、事はあまりにも難解すぎた。

で、途中で責任放棄して「トウデンガー」に変身w
一民間企業に責任丸投げ、おかげで被害は拡散するばかり。

おかげで批判の矛先はすべて東電に向きましたとさww
めでたしめでたし、情弱歓喜w
172名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:54.43 ID:fNR5dUF60
「止めるというが止めるなよ、とひと芝居」って菅が言ってたが
これは吉田所長に確認してほしいな。

173名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:59:40.06 ID:ye0m1q1Q0
>>156
しかもアメリカの協力を拒否して東芝日立の社長呼びつけて怒鳴り散らすというマジキチ
174名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:35.22 ID:37nXlbu50
だからその撤退表明もお前らが勘違いしてただけだろうが
175名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:31.76 ID:pGQTcNBP0
政府民主の言い分はハナから聞く耳をもたない産経とは大違いですなw
176名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:35.46 ID:sDh1MDAM0
菅の指揮が不味すぎて前面撤退と言わざる事態を引き起こしたんだろ。
本末転等、初動で米軍が準備した重水を断って冷却しないでいたのは
菅の命令だろ。w
177名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:42.21 ID:DsW2sB5Q0
>>1
事故直後に「菅総理の英雄譚」を創作して載せた毎日新聞は、こう書くしかないわなw
178名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:48.53 ID:AGzPhEuy0
いや、戦争まっただ中での陣頭指揮だったでしょw

たとえ話がおかしいわ。
179名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:31:11.03 ID:w/08415AO
勘違い、というか話を理解できず癇癪起こしただけだろ。
なに話こしらえてんだ。
180名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:30.78 ID:8ONRApsv0
とうしろが専門分野に口を出すなんてなあ
181名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:35.92 ID:MXCZOjNw0
 // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )            「一夜は共にしたが男女の関係はなかった」!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\     菅の不倫釈明記者会見での見事なウソを思い出したよ!  息を吐くようにウソをつく、菅は天才だ! 
182名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:56.97 ID:hgXyjQ5O0
菅直人元首相「原子力村を徹底的に解体してほしい」
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120528-11220/1.htm

「原子力村の組織を徹底的に解体すること」と述べ、その上で
「規制委員会を作る時には、外国人を招聘することも大きな手法の一つ」だとした。
183名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:01.30 ID:u9Ta5YnY0
トップブリーダーに見えた
菅はペディグリーチャムでも食っとけ
184東電無罪:2012/05/29(火) 10:05:24.72 ID:iMbgEsQ70
>>182

保安院も安全委員会も事故収集能力はないし、責任回避するだけの官僚組織だった。
東電も能力的に不足していた。で、どうして、アメリカの助言と放射線防護装備と知識と訓練を受けていた特殊部隊の協力を拒否したんだい?
アメリカが占領しに来るって、言って、拒否したんだろ?

事故収拾に関して、首相ができることは限られていたんだよ。
しかし、アメリカの助言と協力を仰ぐという政治判断は、できたはず。
拒否したのは、最大の犯罪だろ?

なにをいまさら。外国人の招聘だよ。
185名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:06.33 ID:Pmpy8D9L0
俺はこれ観て菅災を確信した。
今日の事故調査でも、こいつは訓練の内容を一切覚えていなかった。
訓練どおりの初期対応より、ヘリで視察アピールを優先していた。


【菅直人の場合】 原子力総合防災訓練 2010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557

【麻生氏の場合】平成20年度 原子力総合防災訓練
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957
186名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:15.03 ID:tx8Ik9to0
ねえねえ工作員のみなさま。

カンは原子力総合防災訓練やっておきながら、なぜそれを完全に無視したの?
教えてプリーズ。
187名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:29.01 ID:Pmpy8D9L0
>>186
昨日の事故調査で
「訓練は覚えていない。権限は誰も教えてくれなかった。」って堂々と発言。

その後
【麻生氏の場合】平成20年度 原子力総合防災訓練
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957

【菅直人の場合】 原子力総合防災訓練 2010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557

みて殺意が湧いた。
対策本部設置は菅のヘリ視察の後。完全な人災。
188名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:30.81 ID:8SV55Z1l0
在日新聞
189名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:34:38.86 ID:tx8Ik9to0
>>187
>昨日の事故調査で
>「訓練は覚えていない。権限は誰も教えてくれなかった。」って堂々と発言。

それはひどい話だな、自分の無能を堂々とサラしているわけだ。
それだけでも、政権担当能力が一切無い事を示しているぞ。

確か事故は国の責任とか言ってたが、国のトップは自分だろ。
これだけやっておきながら、自分の責任を認めずに「国」という言葉だけに責任を持たせ
自分の責任に一切言及していない。詐欺師だな。

腹を切れ!
190名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:28.56 ID:wtKLBbQl0
ネトウヨは都合のいい解釈しかしないから本質が見えない
191名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:45:15.08 ID:QPYqrzdq0
東電なんか、泰平の世の中で何十年もうたた寝してたような会社、我が物顔で邯鄲の夢を見続けていた、
潰れて良いよ。
192名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:45:30.52 ID:NB/W3vCz0
菅を東京市中、文字通り引きずり回した上で
磔にしろ。最後に打ち首にして、国会議事堂前に晒せ。
193名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:47:00.47 ID:BYZNAZVo0
原発を設計したGEが協力を申し出てるのに無視して、日立と東芝の社長を官邸に呼んで技術者貸してくれって頼んだらしいなw
194名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:12.80 ID:XmSGk4L40
ことここに至って菅を擁護してる奴ってのは真性の馬鹿なのか釣りなのか・・・

しかし文句だけ言っていればいい立場で自分の力で何一つ作り出せなかった人間ってのはここまで
おかしくなるんだな。
あの組織運営ひとつとっても自分でプロジェクトやってるような人間にはとてもじゃないが認められないだろうに。
195名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:49:45.23 ID:Spg5tB1c0
何このマンセー記事、ホントに変態は廃刊しろよ
196名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:50:10.36 ID:CssRGtqc0
毎日在日新聞w 相当都合悪いらしいなwwwww
197名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:55:49.64 ID:JIyNKQHH0
まあいいじゃねえか。
こんなモン読んでやるの俺らくらいしかいねえんだしwww
198名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:57:01.56 ID:BgtRNSSJ0
>>1
本人が妙な事を言ってたようだが?
199名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:02:07.40 ID:LEvvGpn20
いま思うと菅の勘違いどおり東電を
指揮系統から外して全面撤退させれば
「原発、ライフラインの管理能力なし」として
東電を国有化できたかも知れないのに。
200名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:04:44.82 ID:i1w+Oyr80
だから、菅の答弁なんて二転三転してるのに何でここだけは信憑性があると
言えるんだよ。
201名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:11:53.38 ID:8De9RX8AP
変態ブサヨク同士の連帯感が強いですね。
202名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:45:51.47 ID:XmSGk4L40
>>200
>>1を良く見てみろ。
毎日は「撤退」だけで「全面撤退」とは言ってないんだよ。
一部を撤退されたいと言ったことは東電側も認めてる。
毎日は巧みに責任回避をやってる。
こういうところだけはサヨクは本当にうまいわ。
203名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:50:05.63 ID:SM9+NBlN0
>>1
牟田口廉也かな。

15 : 名無しさん@涙目です。(天空神社) : 2011/12/26(月) 09:52:53.04 ID:azbAAYWt0 [1/10回発言]
>>1
菅直人は牟田口そのものだったな。
部下を怒鳴りまくるし、精神論ばかり、かと思えば思い付きの作戦をやらせてみたり、
失敗したら部下があいつが悪いと責任を取らない。
機動隊の放水車から始まる一連の思い付きの原発対応は、牟田口のWikiaの各エピソードと変わらないなぁ。
※牟田口廉也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%8F%A3%E5%BB%89%E4%B9%9F

73 : 名無しさん@涙目です。(天空神社) : 2011/12/26(月) 10:18:11.72 ID:azbAAYWt0 [3/10回発言]
牟田口→菅
佐藤中将→吉田所長

……歴史は繰り返すんだなあと思いましたよ。

90 : 名無しさん@涙目です。(天空神社) : 2011/12/26(月) 10:37:41.97 ID:azbAAYWt0 [4/10回発言]
菅「撤退は不可!アメリカが占領に来るぞ!!」

↑精神論だけだったな。後に泥なわ的と言うか、思い付きと言うか、機動隊の放水車→消火用の
高圧放水車→自衛隊のヘリから散水とグダグダになっていく様は、ジンギスカン作戦のノリと変
わらんw

99 : 名無しさん@涙目です。(天空神社) : 2011/12/26(月) 10:43:45.82 ID:azbAAYWt0 [5/10回発言]
自衛隊ヘリでの散水の操縦者や、東京都消防士らの注水作業参加者に、恫喝まがいの精神論を
ブッて、最前線に送り出していたし。これじゃ戦前となんら変わらんじゃないか。
204名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:51:15.85 ID:UAJqte+MO
トップブリーダー
205名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:54:26.67 ID:1/6TgAOJ0
変態がこう言ってるってことは事実じゃないってことか
206名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:54:54.77 ID:jtH67Tjc0
>東電からの現場撤退要請退けた一幕は
東電は事実誤認と言ってるけどね。
どっちが正しいか今になっても不明だし、
当然東電が嘘ついてる可能性もあるが、
だからといって菅の言い分鵜呑みで話する時点でアウト。
207名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:55:41.46 ID:dA5VUXH/P
ぺティグリチャム
208名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:59:06.14 ID:I8J5SBpxO
菅以上に東電のが信じられないよ

209名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:01:42.06 ID:t497f46+0
変態新聞フィルター
210名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:03:29.68 ID:+PxikC3a0
>東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕

そもそもこれが嘘だろ
菅一派以外言ってねーw
211エラ通信:2012/05/29(火) 12:04:19.39 ID:apOsCGSr0
>>208
東電の対応は、理解の範囲内だが、菅は解析範囲ギリギリ。
鳩山にいたっては、精密解析しようとしたら、こっちが精神不安定になって
心神耗弱に陥った・・・・
あいつが就任する直前2009年3月から6月にかけて綿密に解析しようとしたんだが、
発狂寸前になってしばらくとりやめた。

そのときの資料

http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_97.html
212名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:04:40.02 ID:FmsLWts7O
【原発事故】 菅前首相 「記憶にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338217640/

【原発事故】 枝野氏 「記憶にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338160653/

213名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:07:17.58 ID:0smiZ+c80
>>103
米軍が早い段階で冷却水持ってきてくれてたのに拒否ったろw
214名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:07:29.84 ID:Wr5iJAz90
東電が隠そう隠そうとしてたからな
あげくに撤退とか。
菅のおかげで助かったわ
東電撤退させたらマジ死んでたと思うわ
215名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:08:05.86 ID:7xUCd0Pq0
責任逃ればっかり口にしている菅が、”トップリーダーとして指揮を発揮した”なんて、なんのギャグだよ。

イラ菅と呼ばれる、あの菅直人だぞ?そんな訳ねーだろ。
216名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:10:49.02 ID:/OT8DJ880
歴史に名前残るよな
ダメな方向で
よかったな管
217名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:10:48.97 ID:7TeAe71dO
今ニュースでやってるがひっどいなwwwww
こんなもん見て育ったとか恥だろwwwwww
218名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:13:18.67 ID:k1UmyhN/0
まあ今時リアル陣頭指揮を見れたのは良かったな
民主党政権が誕生してからニュースが毎日面白いです
219名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:34:36.26 ID:IJYwp+nUO
変態が旧軍を肯定的に書いてることに驚いた。
日露戦争は敵が帝政ロシアだからかな?
220名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:46:00.50 ID:xD9N/h5R0
>>213
> >>103
> 米軍が早い段階で冷却水持ってきてくれてたのに拒否ったろw
>

そういえばそれがあったな

あれは一体なんだったんだ?事故の深刻度をアメリカに知られたくなかったのか?
221名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:51:12.79 ID:MiurkaKC0
こいつだろ
国策だの国の責任だの言ってる馬鹿は
その当時の総理はお前だ馬鹿菅
222名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:55:24.50 ID:Wr5iJAz90
結局勝俣が一部撤退とかって大嘘ぶっこいてたんだな
なんだこのジジィ
223名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:57:02.12 ID:LOyTS74g0
東電元社長のコミュ力不足がメルトダウンにした
と言いたい所だけど地震の段階で既にメルトダウンしていた
224名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:11:45.06 ID:1jUerHiv0
抑圧的な国家を潰すには、国家を活かしてきたエネルギーを断てばいいと
サヨクは直感的に理解している。
今やってるのは要するに反原発人民戦線。
225名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:12:53.42 ID:NjkiDwHS0
事故調で菅自身が、東電に行く前に現場は撤退しない事を知っていたと白状。
「菅が撤退を止めさせた。」という神話は、既に崩壊してるが。

記事は動画を見ないで、妄想で書くもの。by毎日
226名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:49:59.56 ID:ru+3E8F40
違法献金返還の領収書はいつになったら見せてくれるんだ?
227名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:50:20.52 ID:k1UmyhN/0
>>224
サヨクはたくましいな
愛国者の甘さには正直辟易する
228東電無罪:2012/05/29(火) 13:52:04.74 ID:iMbgEsQ70
菅が全面撤退を否定
4月18日と5月2日の参議院予算委員会で、菅総理(当時)は
「社長にお出ましをいただいて話を聞きました。そしたら社長は、
いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われま
した。」

このビデオも議事録も公文書としてもきちんと残ってるからな。菅が言うことを変えたんなら、偽証罪だ。
229名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:15:04.07 ID:5UjolsUvO
>>228
偽証罪じゃなく虚偽答弁だろ?
偽証罪になるのは、国会証人喚問での虚偽答弁。
ちなみに、
民主党政府になってから虚偽答弁は不問。
国会証人喚問には、民主党が猛反対中。
230東電無罪:2012/05/29(火) 14:29:16.68 ID:iMbgEsQ70
>>229

おまいくわしいな。偽証罪はなんか違うような気がしていたが「虚偽答弁」が正解か。
まあ、前言を翻してもなんとも思わない奴らばかり。キチガイ連中のことをまともに考えると、こっちがおかしくなりそうだ
231名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:55:05.71 ID:ZJGbBPYZ0
全面撤退かどうかは別として、
東電が、事態収束を諦めるほどには撤収することを
進言したのは間違いないだろうな。

これは、東電自身も認めてる。
232名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:57:34.38 ID:CpJyEicrO
ペテン菅と枝豚を証人喚問すべき
233名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:00:03.63 ID:R/+RFrAAi
聞く耳持たずに「全面撤退は認めない」とパフォーマンスで怒鳴っただけでしょ。
全面撤退とは誰も言ってなかったと証言してるし。
234名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:09:30.19 ID:x94LE5H70
まぁ 本当ならそのとおりだ そのことだけは
235名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:50:28.43 ID:VWI7sizz0
菅のインパールの牟田口、どっちがマシだったんだろ?
236名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:05:14.35 ID:hatG398p0
国の一大事に火病った最高指揮官をべた褒めする変態って・・・

>>235
ここ数日、空き缶と辻 政信がだぶって仕方がないんだが
237名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:29:34.64 ID:Pmpy8D9L0
>>236
毎日は菅から金貰ってると思う。

>>231
昨日の事故調で

菅は「現場が撤退しないとこを吉田所長と確認していた」「おれは東電の撤退を止めた!!」

事故調「なぜ撤退しないこと知っていたのに、社長に無意味な叱責をしたのか」

菅「あーあーあーあー、叱責では無い、夫婦喧嘩より小さな声だった」

だとさ
238名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:34:46.83 ID:Pmpy8D9L0
そんなことよりこれを観て欲しい

昨日の事故調
菅「訓練どおりに対策本部を造らなかった(ヘリで撮影)が、決定的な遅れでは無い」
菅「訓練の内容は覚えていない。」
菅「権限委譲は知らない、誰も教えてくれなかった。」

↓↓↓■■■菅は事故の半年前に、原発電源喪失訓練に参加していました。■■■↓↓↓

【麻生氏の場合】平成20年度 原子力総合防災訓練
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957

【菅直人の場合】 原子力総合防災訓練 2010(震災の半年前)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557
239名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:02:17.08 ID:XmSGk4L40
>>231
東電は「必要な人数以外の人間を撤収させる」と言っているだけで「事態収束をあきらめた」とは一言も
言っていない。
そうやって嘘をばらまくのはやめとけ。
240名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:13:18.88 ID:sFIxUvCD0
東電社長が一瞬言葉詰まらせたのが全面撤退の証拠だとかいうけどさ
真意と違う解釈されても大臣に怒鳴りつけられたら誰だって黙って聞く姿勢取るしかないし
言葉詰まらせたからって証拠になるとは思えないんだよな
東電社長に今後一切弁解させないようにしたから菅枝野のワンサイドゲームになってることだけは真実だけど
241名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:14:24.81 ID:Ou59kbZX0
菅を信用するか東電を信用するかと聞かれたら
どっちも信用出来ない究極の選択だな
242名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:14:33.70 ID:RTAhOWiZO
この場合は撤退=全面撤退と受けとめるのが普通じゃないか?
一部のこして撤退なら一部または部分的って表現が出てくるはずじゃないか? 普通の日本人の感覚なら。東電もどうやら朝鮮人がトップやってたぽいなぁ(笑)チョン、チョンって叩くヤツもあやしいもんだぜ。
243名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:14:38.46 ID:+Sj4QvuE0
日本語でもフランス語でもない言葉でわめいてただけだろ
244名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:17:44.02 ID:hzJMH4JU0
いくら何でも、放置したら大惨事確実な状態で
全面撤退を東電が申し出るなんて、ちょっと信じられないんだよな。
245名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:22:58.71 ID:UmsJ/2W0P
毎日新聞ってでたらめを書きすぎ。菅が東電の全面撤退を止めたなんて事実はまったくない。
菅が国会で自分で発言している。毎日新聞は醜すぎ。

 ☆菅は東電に行くとっくの前に東電が全面撤退しないことを知っていた。

 ☆東電に行ったのは会議が目的で、撤退するなと言いに行ったわけじゃない。

これは国会の議事録にも載っている事実。

第177回国会 予算委員会 第11号 平成二十三年四月十八日(月曜日) 議事録

○内閣総理大臣(菅直人君) 
 早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったよう
 なことが伝わってきまして、そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変
 重大なことですので、社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
 そしたら<<社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。>>


○委員長(前田武志君) 
 総理、おまとめをください。

○内閣総理大臣(菅直人君) 
 了解をいただいて、そしてそれを設置したわけです。そして、<<私が出席をしたのは、その最初の会議を
 東電本店でやることにいたしまして>>、そこに出かけたのが最初であります。
 そして、現実に、本店には全ての情報がちゃんと現場とつながるような、そういうテレビ通信もありましたので、
  それからずっと情報が瞬時に的確に今日まで入るようになって対策がしっかり打てるようになったと。このことは
  国民の皆さんに私からもしっかりと申し上げたいと思います。
246名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:24:20.07 ID:Pmpy8D9L0
>>245
昨日の事故調でもはっきり否定されてたな
247名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:18.31 ID:NjkiDwHS0
擁護する奴は事故調をみようぜ。話はそれからだ。

菅という名字の子供が可哀想だw
赤の他人でも虐められそうwww
248名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:44:16.81 ID:eMR8VdOL0
もう自民も民主も次の選挙を視野に入れて活動してるんだろうなぁ。
電力会社及び関連団体の票とかどこにいくんだろうか。
249名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:09:45.41 ID:VuPLemysO
キチガイ民主党工作員が必死にsageてるが、あのバカ菅は救いようが無いだろ!
250名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:13:16.63 ID:de3jhMRU0
毎日は民主党事務所の床でも拭いてろ
251名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:18:34.61 ID:/1Aakve7O
どちらか二択を選べと言われたら、従姉妹を孕ませた無能な在日空き菅総理よりも、
現場で頑張ってた東電の方がまだマシだな。

無能な民主党は政治もド素人だし。

コイツらのお陰で、日本の資産や財産がどれだけ失われたと思ってんだ。
252窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/05/29(火) 19:19:42.32 ID:IOAPPg5J0
( ´D`)ノ<絶対再入国させんなよ
253窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/05/29(火) 19:19:54.22 ID:IOAPPg5J0
( ´D`)ノ<誤爆したw
254名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:20:30.02 ID:CpJyEicrO
ペテン菅
「顔と名前が一致した。これは大きな成果ニダ」
255名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:24:15.11 ID:/gD0f3AeP


「撤退」のソースが菅直人の発言しかないってのがな
256名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:28:30.67 ID:JOeLtW2o0
枝野も海江田も言ってるけど?
257名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:31:04.41 ID:c1BxE4SA0
だいたいこの撤退問題(?)ってこんなの追求して
なんの意味があるのか
東電が一度は降りかけたが、ちゃんとやったんだし
その時の政治家のやりとりがどうだったって週刊誌ネタじゃん
258名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:32:27.79 ID:z/KynmRI0
>>1
東電が撤退要請をしたってのはいつ確定したんだ?
259名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:32:40.70 ID:4SuJ07cl0
東電が映像隠してるわけだから、菅の言い分が正しいというか
妥当なんだろう。この期に及んでボーナス出すような思考回路の連中だから
自衛隊にまかせて、さっさと撤退を考えるのは当然。
一般常識で言う責任感なんて、まったく無いからな。
260名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:34:42.51 ID:z/KynmRI0
>>242
そもそも現場が作業継続してるうちに本社が撤退を言い出すはずがない。本社は何を根拠に
そう判断するんだ?
261名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:36:18.61 ID:UmsJ/2W0P
>>256
枝野はもともと言ってなかったんだよ。
公式な記者会見で、記者の質問で、東電が全面撤退と言ったというのは事実か?と
聞かれたときに、『自分は存じてません』って否定していた。
つまり、菅と東電が直接会話していた。
262バクゥ:2012/05/29(火) 19:36:28.61 ID:6AX+4qDOO
>>251
前にもカキコしたが、宮崎県口蹄疫でデタラメな対応をやらかした時点で解散総選挙モノのはずなんだが、マスゴミ連中が『風評被害を防ぐために口蹄疫の惨状を報道しませんでした!(キリッ)』などと開き直って擁護してたぐらいだからなあ。
口蹄疫で民主党が政権から降りなかった時点で、原発がらみの惨劇が起きるのが約束されたようなものだな。(しかも福一稼働延長させたのは、口蹄疫の時の首相の鳩山だし)
263名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:37:10.79 ID:z/KynmRI0
>>259
現場がギブアップする前になんで本社がギブアップするんだ?その結果大爆発になったら
本社の責任になって、東電解体なんだが?
264名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:44:57.29 ID:tNSJllzu0
質問者 「事故直後にヘリで現場視察して、どんな効果があったのですか?」
菅直人 「担当者の顔と名前が一致した」

質問者 「アメリカから協力要請などはありましたか?」
菅直人 「何でも協力するとは言われたが、具体的な事は言われなかったので放置した」

質問者 「原発非常事態宣言を出すのが遅れたのは何故ですか」
菅直人 「国ガー法律ガー」

質問者 「避難指示範囲は誰がどこで言った意見なのですか?」
菅直人 「専門家の人の意見を参考にした。どの会議で言ったかは覚えていない」

質問者 「原子炉への注水を停止させたというのは事実ですか?」
菅直人 「私はそのような命令はしていない!」
質問者 「では、どのような指示を出していたのですか?」
菅直人 「覚えていない。専門家の人が適切に判断してくれている・・・」

質問者 「部外者の参与を沢山登用した結果混乱したのでは?」
菅直人 「そんなことは無い!」
質問者 「参与の日比野さんは、どんな分野の専門家なのですか?」
菅直人 「電気通信とか・・・そういったものの教授で・・・」
質問者 「パソコンとかですね、で、その日比野さんは原発事故対応に関してどのようなアドバイスを?」
菅直人 「それぞれ専門の分野で意見を言っていただいたので・・・」

毎日変態新聞の記者は、菅直人の聴取見ていないし聞いてもいないんだろうなぁ
265名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:49:15.64 ID:3hK3B51x0
早く吊ってほしい
266名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:50:39.85 ID:UmsJ/2W0P
毎日新聞と菅の関係は、かなり不思議な関係だよ。

菅の支持率がなくなり、権力を維持するために政権にしがみついていた時期は、
他のメディアは、みんなが菅を非難したが、毎日新聞だけ擁護し続けた。
なんかのお金のつながりか、人脈のつながりがあるんだろう。
これは、当時もかなり不思議だと言われていた。
267バクゥ:2012/05/29(火) 20:09:34.61 ID:6AX+4qDOO
>>266
『メディアには朝鮮学校卒業生が多い』
毎日新聞社員・鈴木琢磨の発言より。
268名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:19:25.81 ID:t0OpP5yz0
変態―官房機密費(笑)
269名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:20:26.79 ID:4SuJ07cl0
>>263
ギブアップとか、そういう一般的な観念は存在しない会社だから
そういう一般常識のフィルターをかけて電力会社を見ていたら
まったく実態は理解できないよ。

ギブアップとか以前に、そもそも自分たちの仕事だとも思ってない。
もちろん使命感なんて概念は存在しない。
とにかく浮世離れした感覚だから。
270名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:30:30.68 ID:tJuOWhD20
韓はトップブリーダーだったんかよ
271名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:32:08.92 ID:K7FiOknI0
>>1
セシウムが大量飛散しはじめたのは15日以降なんだが
3日もあったのに何もできず被害を1000倍にしたのがミンス政府

ここをカットして東電ガーで逃げられると思ったら大間違いもはなはだしいw
272名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:34:05.97 ID:okpI7RKs0
ネトウヨは安定ヨウ素剤配ってないって叩いてたが
国から自治体に指示があったんだってよw
ネトウヨはネガキャンすることしか頭に無かったw
273名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:36:08.24 ID:K7FiOknI0
>>272

ソースを出そうね。そもそも話題が小さすぎるがなw
274名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:38:15.27 ID:okpI7RKs0
ネトウヨは事実を耳に入れないようにしてるから事故調見れないw
275名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:40:24.55 ID:okpI7RKs0
ネトウヨ「自民の売国奴は全部民主に行ったんだ!」

自民党 河村 建夫官房長官の政治活動
・2005年6月には「日韓国交40周年国際学術会議」の運営委員長を務め、日韓議員連盟役員とともに訪韓
・2005年12月には、約1000万人の移民受け入れを目指す外国人材交流推進議員連盟立ち上げに参加
・日本・中国・韓国子ども童話交流の実行委員会事務総長を務め、イベントにも積極的に参加している
・2007年12月、北朝鮮との国交正常化実現を目指す議員連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会を立ち上げ、副委員長に就任した
・2007年11月8日に開催された、在日本大韓民国民団が主催する「永住外国人地方参政権の早期立法化を!」と訴える全国決起大会に国会会期中にもかかわらず参加し、
「もう放置できない。真っ正面から取り組む」と宣言した
・会長を務める議員連盟「外国人学校および外国人子弟の教育を支援する議員の会」において、在日外国人の子供の教育環境を改善するため外国人学校(朝鮮学校を含む)を対象とした
(1)振興助成金制度(仮称)の創設(2)各種学校認可基準の策定(3)通学定期割引制度の適用、という提言をまとめた
ウィキより
276名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:42:36.04 ID:DcBmYP8Y0
議事録が無いのに韓の証言があてになるの?自己弁護しただけじゃね?
277名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:43:35.60 ID:ojpCKsthO
>>274
カンの東電殴り込みは音声が消滅してるよ。それの弁明を先にいえよw
278名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:44:24.14 ID:5x+t4LL6i
緊急時に情報が確実にトップに上がるシステムがととのってなかった
だから、菅前総理はテンパって東電にのりこんだのではないか
と新聞で読みました。

いつ直下型地震がくるかもしれない、原発も再稼働させたい、というわりに、
その情報を伝達するシステム作りをするような気配もなく
やってることは責任のなすり合いだけ

279名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:50:35.63 ID:okpI7RKs0
ネトウヨはツイッターとかでもネトウヨ同士でデマをぐるぐる回してるだけ
だからいつまで経っても進歩がない
嘘を100回言えばの精神でひたすら作り話を連投

まるでどこかの民族w
ミイラ取りがミイラだなw
280名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:51:37.18 ID:zG+BKJ6g0
ネトウヨっていうか、アンチ民主は
散々適当なデマかせを吹聴した挙句引っ込みがつかなくなってるだけでしょ

現実は、菅が何しようが既に手遅れだった
ベントがどうとか言ってるけど、早めにベントした3号機は余計に大爆発してるから
281名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:53:27.50 ID:okpI7RKs0
橋下に嫌味言われてようやく自公が原子力規制庁議論に応じるよ
まあ自民は相思相愛の公明が腰を上げたからだけどね
282名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:10:14.80 ID:5drot5Uy0
東電には水蒸気爆発の対応マニアルは無い
東海村JCO臨界事故の時も最初JCO職員は全員逃げて
救助の消防職員が被曝したぐらいだ!
放射線の恐ろしさを知っている福一原発の東電職員も事故当時
やって来た消防職員に「後はよろしく」見たいな対応だった
283名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:12:05.02 ID:wuKmQRyA0
>現場撤退要請を退けた

って左翼が一番文句言わないといけないところじゃね
人権がどうのこうのとか国家権力がどうのこうのとか
284名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:15:38.91 ID:NjkiDwHS0
「菅が撤退を止めた。」神話(でなくてデマw)は完全崩壊。

嘘だと思うなら事故調の動画見ようね。
菅自身が、東電本店で恫喝する前に現場の撤退は無いと知ったと自白www
285名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:18:49.78 ID:wuKmQRyA0
菅の場合には「リーダーシップ」で
橋下や石原の場合は「ファシズム」とか「独裁」なんだな
286名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:25:02.18 ID:zG+BKJ6g0
菅が爆発させたって話もデマで
菅が撤退止めたってのもデマだってだけの話だろ
287名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:27:35.16 ID:riAf0F4U0
>>233
>全面撤退とは誰も言ってなかったと証言してるし。

現場作業員は、吉田所長から「撤退」を聞いていた。
「やれることはぜんぶやった。もう、やれることはなくなってしまった。撤退する。」

英国BBC放送が福島事故の初めの数日間についてすぐれたドキュメンタリーを放送しました。

題名は Inside the Meltdown
http://www.minusionwater.com/bbcdocumentary.htm


東電は撤退を決めました。吉田所長は、自分たち数人が残るが、もうなすすべがない
ので大多数の所員に帰宅するように指示しました。吉田はここで死ぬのだな、と誰も
が思ったということです。

東電撤退の話を聞いて菅総理は激怒し、未明に東電に乗り込み、居並ぶ東電会長、
社長、社員を、「撤退は絶対に許さん」と怒鳴りつけました。

菅総理の怒鳴り声は、福島の制御室にもテレビ中継されていました。
288名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:28:18.04 ID:okpI7RKs0
ネトウヨはそれでいいよ
霞が関では元警視総監伊藤の証言で東電完全撤退が主流だからね
289名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:31:10.61 ID:NjkiDwHS0
>>286
そうだね。
但し、菅がパフォーマンスの視察をしなければ云々はこれから更に検証される話。
視察がなくても爆発したかもしれないが、余計な事をした事実は覆らない。
290名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:32:51.27 ID:zG+BKJ6g0
オレは最低でも吉田所長以下数名は残るから、『全面撤退』では無いって
東電が言い張ってるだけだと思うんだけどな

だって東電だし
291名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:33:27.39 ID:I0pdqetT0
>>東電からの現場撤退要請退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべき」

この要請って吉田所長からも来てたんだよね。2回電話で会話して現地へ殴りこみに
行って「この人なら信用出来る」と言った菅の昨日の証人喚問はおかしい。

要請きた張本人をどなりつけて信用出来るだ?
292名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:37:44.44 ID:hNpXNGUz0
カンザンシュ
293名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:38:53.20 ID:okpI7RKs0
菅がオフサイトセンター行くまでやってたのは電動ベント
深夜からずっとやっててうんともすんとも言わないのに
線量が高いマニュアルが無いという理由でバカの一つ覚えのようにずっと電動ベントにこだわる東電
菅が行ってケツ叩いてようやく吉田が決死隊を作ってでもやるとようやく手動ベントに切り替える

菅のパフォーマンスのおかげだなw
294名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:42:53.15 ID:a7AVxaxz0
何を言ってるんだ変態新聞は。
295名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:44:42.46 ID:zG+BKJ6g0
菅が現場に乗り込んで、被爆必至の手動ベントが始まったという話や
菅が撤退を阻止したという話は前からある

ただどれも眉唾で、東電サイドも菅に都合の良い事はだんまりなもんで、調査待ちの状況
296名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:45:32.08 ID:/F1KMDHy0
橋下徹大阪市長は29日、大阪府市統合本部会議で、子どもに近現代史を学ばせる施設を造る構想に関連し
「僕と同世代、下の世代で偏狭なナショナリズムが高まっていて非常に危険だ。特に隣国との歴史を多面的に
捉えなければならない」と指摘した。

市長は、中国が領有権を主張する尖閣諸島の問題などを念頭に「表層的な部分だけを捉えて、騒ぎだすような
ところも出始めている」と国内の現状を分析。施設での展示内容は太平洋戦争や極東国際軍事裁判(東京裁判)
を軸に、中国や韓国、北朝鮮など東アジア諸国と日本の間の歴史的経緯を重視する方針を明らかにした。

市長のブレーンで府市特別顧問の上山信一慶応大教授は教育委員会が所管する教育施設でなく、市長や知事
の直轄部局が運営する博物館の形態を提案。中国や韓国の有識者と共同研究ができる場にすべきだとした。

元経済企画庁長官で作家の堺屋太一氏はオイルショックなどの戦後の歩みも必要な内容だと述べた。

会議では、府市特別顧問の橋爪紳也大阪府立大教授を中心に今後、設置目的や展示内容、対象者などの協議
を進めることを確認した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/29/kiji/K20120529003353250.html
297名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:48:17.77 ID:NzCbOCnL0
>>296
橋下、とうとう正体を明かしちゃったね。
298名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:52:58.68 ID:xxUvjKh30
日本全土を核汚染し国民の財産を毀損しヘラヘラ料亭通い日本国民に仇なす卑劣漢直人と気違い民主を擁護する捏造腐敗変態新聞許すまじ。死ね
299名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:54:48.93 ID:zG+BKJ6g0
・政府はベントを許可していた、しかし現場がやり方が解らず実地されなかった。菅がベントを止めたって話はデマ

・菅が視察に来てた2時間くらい、邪魔で作業が止まった(吉田所長談)

・東電は、一部有志を残して撤退(全面撤退では無いby東電)するつもりだった、菅は「撤退したい」というフレーズを聞いてブチキレ

いまの所はこんな状況でしょ
300”菅直”人:2012/05/29(火) 21:54:49.47 ID:lmMx7BFu0
クズがクズを擁護支店のかw

まあ特に麻生政権から現在までずーーーーっとだけどな。

チョン民主党とクソマスコミ!おまエラは敵だ!一生忘れない!
301名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:57:06.10 ID:NrLbpW1C0
>>1変態が擁護する理由は?
302名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:58:07.56 ID:KZ3wSSz70
そんな事より、そろそろ日本に関わるのを止めてくれよ侮日新聞。
後生だから。
303名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:58:50.94 ID:sLvjBUPN0
撤退阻止とかは、管が自分の手柄話にした臭いよな。どの道、あの時点で
完全撤退はあり得なかったわけだし。なんか全てこいつの言うことは言い訳
臭くて、男としてみっともない。
304名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:59:42.36 ID:Q/LVPeQ70
木を隠すなら、森の中




           ナマポの話題に隠します




河本さん、吉本さん、ありがとう BY-KAN
305名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:04:22.62 ID:GEHaNnhSO
どんな権限があるのか、よく分からない状態でこれやったんだからな、ただの恫喝だろ
306名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:09:32.35 ID:aQ5asHcZO
原子力に素人の菅が何故割り込んだのか
怒り狂いそうだ
307名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:11:35.80 ID:lnCosJfo0
うるせー。ペディグリーチャムでも食ってろ。
308名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:12:13.56 ID:zG+BKJ6g0
どっちも、どっちかに寄って解釈し過ぎなんだよ

東電は一部作業員を残して退避させるつもりだったんだろう、元警視総監とか現場作業員の証言とか出てきてるからな
で、これは「全面撤退」では無いな、確かに

だから、菅が全面撤退を止めたって話は盛り過ぎ
309名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:14:32.10 ID:UIGjRGrPO
東電に非がないとは言わんが、あれただの特効命令じゃん
310名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:14:53.16 ID:NjkiDwHS0
野村「現場の徹底が無い事を確認したよね。」
菅「激励に、、、。夫婦喧嘩の時より、、、。不愉快に思われたなら申し訳ない。」

何をしに行ったのやらwww
311名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:15:05.11 ID:80sBBj7j0
仮に良い結果になったとしても
所詮こいつの戯言だから評価できない
312名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:15:33.81 ID:zG+BKJ6g0
散々吹聴されてた『菅がベントを止めた』系の話は
東電が否定してるし、手動ベントのマニュアルなんて無かったって白状してる

保安院や安全委や経産省、現場作業員まで、全員で口裏合わせて菅を庇ってるなんてことは
いくらなんでも荒唐無稽過ぎる
これは、民主嫌いが行き過ぎてのデマ
313名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:15:49.70 ID:wuKmQRyA0
人の扱い方も周りとのコミュニケーションのはかり方も
分からないやつを「トップリーダー」とか
いい加減ふざけるなよ
314名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:17:32.32 ID:9Wi5AB5M0
>>13

産経の原子力擁護、放射能大丈夫記事の嵐よりマシ。
しかも産経はガチで原子力村から金もらいまくってる。

315名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:17:44.33 ID:VZYEA0/O0
責任とって腹でも切れば管も認めるんだが
316名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:19:40.48 ID:OAzrezlr0
>>13
本当にすごいよな。
新聞としての役割を微塵も果たしてない。
317名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:21:00.31 ID:FVVN+o+B0
>>316
新聞って名前をつけてるだけの、変態情報誌だろう?
なんら不思議はない。
318名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:21:48.24 ID:JqjDbmaD0
BBC制作 「メルトダウンの内側」日本語字幕付き Part1〜Part4(約1時間番組)
http://www.dailymotion.com/video/k3WQpkgCqMHa9x2Y4he

元総理大臣秘書「菅さんではなく谷垣さんが総理だったら福島は日本地図から消えていた、東京も…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333804513/
319名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:22:12.59 ID:dhuUW/D30
総理やめたら犯罪者
どこかの半島国みたいだな
320名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:23:17.54 ID:ZjhPR69b0
毎日新聞は話がややこしくなるから
黙ってろ
321名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:23:21.84 ID:X60h4uG+0
>東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう

え?
東電が総員撤退を要求したってのは、変態的には確定事項?
322名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:27:03.15 ID:N0SwSylp0
東電が提出した管が怒鳴りに行った動画は何故か音が消されてるんだっけ?

東電ってどんだけ国なめてんの?
323名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:32:48.79 ID:5rp/4Q/N0
反日の新聞だけに
日本を壊した奴を絶賛する
324名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:36:53.17 ID:DSreDH1J0
シビリアンコントロールの意味と目的を知っていれば文民の最高指揮官が直接陣頭指揮などという考えは浮かばないはずだがな。
325名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:44:24.85 ID:okpI7RKs0
福島にSPEEDI送られてたのに削除してんだもんな
仮に政府が隠蔽したとしても福島が削除せず
SPEEDIを元に避難させてたら隠蔽した意味がないよねw
326名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:48:45.77 ID:zG+BKJ6g0
あと、何故か自衛隊の総力投入も非難してたよな
オレは良くやったとしか思えないんだが
あの状況で国防がどうとか、ズレてるだろ
327名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:58:35.42 ID:9Wi5AB5M0
>>321
東電が総撤退を申し込まなかったと思っているのはキチ害右翼と原子力利権マスコミだけ。

それどころか東電を信じる国民のほうが少ない。
328 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/05/29(火) 22:59:57.14 ID:SFvrmaYzi
こんなカスを何度も代表に担いでた民主党はなんなの?バカの集団?
329名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:00:18.63 ID:NjkiDwHS0
菅さんが4列目の男、ホテルで何もしなかった、お遍路とか
そんな事は一切関係ない。このスレでは原発の事故対策に於いて何をして、
何をしなかったかが問題で、「撤退を阻止した。」というのはデマだという事。
菅さん自身が認めた事だよwww
330名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:14:12.26 ID:okpI7RKs0
それは自分が聞いたら清水は「わかりました」と答えただけだよ
331名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:17:18.65 ID:YAt9ygdx0
さすがは朝鮮カルト毎日新聞。言う事が一味も二味も違うねぇ。(失笑)
332名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:18:47.06 ID:VCPJ+9iv0
撤退って現場から必要でない人間を退避させただけだろ
てか結果的に福島第1は水素爆発したんだし
そりゃ撤退は正しいだろ、てか水素爆発に付き合えってか
どんだけキチガイなんだよ
てか事故で死んだ人数を数えてみろよ2桁超えてないだろ
それも放射能とか水素爆発とかじゃない
菅の指示なんて何の役にもたってないよ
333名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:20:17.95 ID:AfDdhUF+0
>>16に同意。

>>6にも。「腹案があります」か、ひえ〜〜
334名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:32:35.87 ID:/ETI+B4n0
褒めることが辛うじて可能なのがその点だけという悲しさ
こんなバカを総理大臣なんぞに頂いたバカ有権者共、満足だろ
335名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:49:47.73 ID:wuKmQRyA0
記者会見に菅ではなくて枝野が出続けたよな
錯乱状態にあって表に出せなかったという以外に
なんか理由でもあるの
336名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:07:07.76 ID:aQ5asHcZO
牢屋へ入れてや菅
337名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:09:57.93 ID:SST6GGVe0

  『毎日新聞  WaiWai事件』

みなさん、世間ではまだ毎日を「変態新聞」と認識していない人がけっこういます。
特に女性やお年寄りです。
隣近所や会社で毎日をとっている人がいましたら、毎日という会社がどういう会社で
どこを向いて記事を書いているのか、教えて上げましょう。特にwaiwai事件のことを
くわしく教えて上げましょう。十年間も日本を日本人を侮辱し愚弄し貶め続けた毎日という
会社は、その責任をどうとったのか、謝罪をしたのか等、詳しく教えてあげましょう。
いえ「変態新聞だからとるな」とか言う必要はないのです。
真っ当な人間であれば、内容を聞いただけで見向きもしなくなるでしょう。
このような唾棄すべき新聞社が、いまだにまじめ面して記事を書いていることに
はらわたが煮えくり返る思いです。ともあれ毎日と言う会社がこの世から消え去るまで
この会社の真実を広めていきましょう。

        「検索」
毎日新聞英文サイトWaiWaiコラムの不適切記事問題

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/

毎日新聞英文サイトWaiWaiコラムの不適切記事問題
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/mainichi.html
338名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:10:31.73 ID:i7rd54hW0
日露戦争引き合いに出すなら、菅に対比できるのは旅順の乃木
太平洋戦争ならインパールの牟田口
政治家ならポルポト辺りが菅と互角の良い勝負なんじゃないかな?
339名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:22:29.18 ID:r2hJVVL80
>>121
法的根拠は、総理が原子力対策本部長だったからその指揮下にある人員に対しては
死んでこいって命令は可能だよ。
けど、ふつうは叱責なんかは絶対しないでしょう。やっぱ頼むのが普通じゃないの
タンク火災なんかは消防なんかは平気で、自衛消防隊(民間人ね)危ない所へ行かせるしwww
340名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:51:25.68 ID:QEUChlit0
叱責ぐらいなんだよ
東電はそれだけのことをやらかしたんだ
341名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:06:38.25 ID:uK7XQcqg0
>>269
自社の存続を第一に考えない社長はいねえよw、。
342名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:09:07.33 ID:uK7XQcqg0
>>338
旅順の乃木は違うぞ。ちゃんと旅順を落としているからな。あの犠牲はロシア軍の装備から
見て、ほぼ不可避だったんだ。
343名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:54:55.23 ID:TFddY6Yh0
東電が全面撤退するなんていう事態はあったの?無かったの?
344名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:57:41.45 ID:zfKDw8N/0
見るわけない
345名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:59:15.91 ID:ang7dQOM0
>>343
撤退するなと言われて、「それでは私たちに死ねということか」と東電幹部は言ったそうだから、
もう全面撤退しかないと思っていたのじゃないかな
346名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:58:39.41 ID:kRRWqVPz0
機密費をもらっていた毎日新聞がエラソーに言っても説得力がまるでない。
菅が自分でまともなことをしていたと思っていたら議事録を残していた。
大震災にも 先ず違法献金は電話でないことにする工作をした。

総理の椅子に異常に執着、仲間の民主党議員を騙して居座った。
戦後 最低最悪の総理だということが、わかってきている。
347名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:59:08.92 ID:7WJo58kS0
このバカ助は仮設住宅を死にもの狂いで準備していた国内の住宅設備メーカー
を裏切って水道設備、防寒用断熱材の乏しい韓国の住宅メーカーに仮設住宅を
発注しやがった、酷いプレハブで、結局日本の住宅メーカーや建設会社が
後付で様々な設備を取り付け無ければ使えないほどのハリボテだった。

費用も普通に日本の仮設住宅建設を施した場合の2倍から3倍の費用を
韓国にくれてやったわけだ。

グダグダと最後まで総理のイスにしがみ付いたと思えば、最後っ屁のつもりか
高校無償化の適用除外方向で決まりつつあった朝鮮学校を普通高校と同じ
適用にする指示をだして辞めて行った。(結局その命令はあまりにも国民を
愚弄しているとの判断から文科省によって取り消された)

カンチョクトは日本人では無い、国籍が何処だとか日本の元総理大臣
とか(虫酸が走るが)言うつもりはない。
民族として我々大和民族では無いのだ、私はこんな恥知らずな人間を見たのは
後にも先にもルーピー総理以来である。
348名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:04:37.74 ID:QEUChlit0
韓国のメーカーだのって国会で取り上げられたけどデマだってわかったのにw
ネトウヨって偏差値35ぐらいだったでしょ?
349名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:06:54.53 ID:K4PJKThv0
デマじゃなくて

バレたのでデマって事にしただけw
350名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:11:13.96 ID:pkIDHBLbi
まあ、アメリカの支援断ったのはほんとにまずかったな
351名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:18:56.45 ID:VH6D14euO
なんかまたトーデン&原発工作委員会が湧いてるな。
352名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:29:56.52 ID:MINDRRgq0
都合が悪くなると工作員かいな
本当にどうしようもないな
353名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:30:14.56 ID:hEyl8AX50
>>347
(結局その命令はあまりにも国民を 愚弄しているとの判断から文科省によって取り消された)

え?凍結だと思ってたんだが取り消されたのか?
それだったらめでたいんだけどマジで?
354名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:53:46.70 ID:QEUChlit0
デマ流すのはネトウヨだけw

自民党が在日優遇して在日の要望をほとんど叶えてきたのは本当だけどね

朝鮮学校無償化議論は韓国と北ですったもんだあった時に菅自ら議論中止を指示
自らの退陣と国賠訴訟を起こされたのもあり議論再開を指示した

こういうネトウヨのデマを頭が悪いネトウヨが信じ拡散することでデマッターって言われるようになったんだよなw
355名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 04:15:54.90 ID:OfhIdUR00
菅 も 民主党 も 左翼新聞 も

  朝 鮮 人 犯 罪 と 在 日 献 金 隠 し 

に必死だなw
356名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 04:40:07.25 ID:VfaqXyJN0
菅直人を支持できるのは毎日新聞くらいなもんだろうな
もう大ぴらに朝鮮毎日新聞と名乗ったらもっと購買数増えるんじゃないか
357名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 04:56:26.56 ID:S0na5AUWO
>>326
普通は後方人員を残して交代制でやるのに菅の命令のせいで
交代人員毎投入されちゃったので現場は混乱した上、
交代要員がいない極限作業によるストレス問題が多発しましたが?
358名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 06:43:37.20 ID:8rQPO3QkP
そういえば、民主党と霞ヶ関に嫌われてる新聞社と、好かれてる新聞社があるんだよね。

嫌われてるのは、増税反対キャンペーンや原発対策の批判を続けた東京新聞と
サンケイ新聞。
ここはどうなったかっていうと、国税庁が査察に入って、東京新聞なんか記者の領収書まで
徹底して調べられて、摘発された。
読売もたまに批判してたから、同じく査察が入って摘発された。
記者の取材の領収書ってのは、どっかにアラがあるからね。
で、これだけじゃなくて、朝日新聞も日経新聞も同じく査察が入って、どうでもいいようなことで
摘発された。
その後、朝日や日経新聞は、極端に政府批判、増税批判が消えた。
日経も朝日も増税賛成になり、政府批判も極端に少なくなった。

国税庁がまったく入らないのは、毎日新聞だけだったんじゃないんだろうか。
359名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:45:36.32 ID:GImdMFXs0
事故調では防護服なしで現地に行ったことを
だれも質問しなかった。 何故だ?
360名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 10:02:12.14 ID:59CtL+YY0
消防車で放水させたりしたんだから東京電力は言葉にしないまでも撤退をチラツカセたのだろうな。
言葉の表層部分だけで飛びついた菅首相がヘリコプターで福島行き、で東京電力が圧倒的に有利になった。

政府・菅首相に責任転嫁できるワナを張ってたな。
361名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:09:49.39 ID:GRlv1/mWi
昨日の佐藤知事の会見
深夜までかかって見たが

酷すぎるな

流石は、渡部恒三の甥で、元秘書で、元民主党議員orz

核サイクル交付金を知ら無いって、何かのギャグ?


麻生時代に廃止され、小沢幹事長がばら撒きで交付金を復活させた時
真っ先に手を上げたのは誰なんだよww
362名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:31:18.87 ID:avHZMXNq0
>>1
すげえなwwwww
今までもそうだったが
ここまでひどい文書は見たことがないwwww

民主党のというか
完全に管の御用新聞だな、ここは。
つうか、ここまで一個人を持ち上げるお前らって何なの?^^
363名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:34:11.27 ID:avHZMXNq0
書き忘れたが
管の言った事が本当なのか
検証しようにも議事録は何も残されてないんだけどね。

そういうのを棚に上げて管の主張を援護するお前ら毎日は何なの?^^
364名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:22:24.64 ID:cXjVZ20J0
菅は事故調で他の証言との整合性で
東電に行く前に、「現場の撤退は無い。」と知っていた事を自白。
「菅が撤退を阻止した!」というのは、デマだよ。
今後も使うと恥ずかしいよ。

じゃ何をしに行ったのかの言い訳で、激励とか、夫婦喧嘩より小さな、、、
厚顔無恥wwwwwww
365名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:29:46.39 ID:ByslOnt10
もちろんプラスの面もあったろうが明らかにマイナスのほうのが大きいんだが
366名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:04.60 ID:J6wv1I8nP
>>1
馬鹿は己が馬鹿と気付かない。
何故ならば馬鹿だからな。

てゆうか、変態毎日新聞の場合は馬鹿じゃなくて鼻糞なんだけどな?w
367名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:31:13.07 ID:BzFBlzK00
>>1
>東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕は

たまたま大事に至らなかったけど
原子力災害の専門家でもないし軍人でもない
会社員たちに、命がけでやれって、菅が命令したのかいw
368(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/30(水) 19:32:09.70 ID:teSVWQrD0
【速報】本日、H24年 5月30日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆野田×小沢会談は“平行線”で物別れ。再会談の可能性も→小沢もと代表は新党結成に意欲。再会談を利用して主張を広めたい
◆細野大臣、再稼働への理解“再び”求める→副大臣の現場派遣は無意味かつ迷惑。大臣は重要な問題を避けて、抽象論でごまかしている
★政治的クーデター
・国会原発事故調査委員会、参考人招致。4つの事故調査委員会のうち、国民が期待できるのは国会の事故調
・菅証言、自分の権限を理解していなかった!?
・災害非常時の首相権限(戒厳令に代わる法律)、@災害対策基本法、A原子力災害対策特別措置法
・「新しく首相になる人には、就任前にその権限についてレクチャーする(内閣官房、内閣法制局)
・緊急事態宣言の遅れについて、「それによって何か支障があったかと問われれば、特に支障はなかった」(菅もと首相の証言)
・菅首相(当時)は勝手に(吉田所長に)直接指揮した
@国会原発事故調を「やり直せ!」。参考人招致ではなく「証人喚問」
A隠蔽されている(と思われる)議事録を要求、B「今やるべきこと」も追求
★今も隠蔽は続く
・福島第一原発、冷温停止はウソ
・昨年7〜12月、雑草がホースを貫通して、汚染水漏れ事故22件。シームレスの正式管への交換ができていない
・福島原発事故なぜこれをやらない
@構内の高濃度汚染瓦礫の処分(政治は先送りをつづけている)、A本格的な防潮堤の建設、B各分野の専門家を現場に常駐
◆中国書記官、口座に数百万円。人民軍関連企業を紹介
・これは懐柔工作。大臣は機密を漏らしていないから大丈夫という話ではない
369名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:41:05.42 ID:cXjVZ20J0
「菅が撤退を阻止した。」というのは菅自身が認めたデマだから。
プラス面はあるかもしれないけれど、勘違いしないでね。
370名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:21.90 ID:qgWUJPzo0
また変態か
371名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:49:35.28 ID:pdvC7cIH0
新聞がこう読めって扇動しちゃまずいでしょ
372名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:51:19.69 ID:K/90qkE80
鳩山由紀夫だったら友愛精神で撤退を認めた可能性が高い。
今思えば恐ろしい。

373名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:17:00.96 ID:cXjVZ20J0
ふと思ったんだが
「菅が撤退を止めた。」というデマをさも真実のように記事にすることは
風説の流布にならないのかな?

毎日だから該当しないのかもしれないが。www
374名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:24:04.93 ID:RkRWVnIY0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
375名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:28.47 ID:4ckbAo7R0
撤退しようがすまいが、原発は放射能を漏らしたんだよ。
376名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:01:50.82 ID:jOGvT2Bd0
まあ菅も東電に振り回された被害者なんだよ
国民を代弁して撤退にキレてくれただけいいだろ
377名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:04:23.99 ID:K4PJKThv0
>>376
トップは被害者たり得ないよw

事の全責任を負うだけ
それが嫌ならトップになっちゃいけないw
378 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/30(水) 21:08:51.01 ID:PRbu3EpO0
大山巌元帥大将は「待機してる連隊ひとつまわしといて」って言ったらしいが
秘策と思いきや 最後もうヤバかったら一個連隊率いて突撃するつもりだったらしい
それを良しとするかどうかは別として クダごときのために引っ張り出すようなお人じゃ
なかとよ!
379名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:45:23.82 ID:xtVFyaRT0
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 西沢俊雄公開処刑。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←西沢高津//  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )
380名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 08:58:21.00 ID:ElBHOzoc0
サンケイ読売ザマーw
381名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:10:40.79 ID:fWesuIyuO
>>1そう思う


自体にビビりまくり右往左往東電に葛を入れたんだよ。
382名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:19:35.52 ID:9Dj0ubSS0
>>34

あれ?音声は切ったんじゃなかった?
383名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:21:59.15 ID:W9hN6uxB0
いや、みんなそう思ってるよ
ミヤネ屋とニュー速+では管は国賊扱いだが、
それ以外では英雄扱いだよ
384名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:28:11.48 ID:5BLK4J7A0
廃炉になったのはどう考えても管さんのおかげ
385名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:29:18.14 ID:YmkCFXMK0
15日午前4時 清水社長(当時)が官邸に出向いて撤退を否定
その場にも居合わせた管が東電本店に乗り込んだのはこの後
「撤退はありえない」というのは論理的に成立しない
386名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:31:14.35 ID:dbJ+GaFtO
>>385
失敗続きだから、
パフォーマンスをする必要があった
と、推理すると矛盾が無いよ。
だから、毎日新聞は、
『菅総理が東電本社に怒鳴り込んだから、最悪の状態を避けられた』
という嘘をつき通す必要がある。
387名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:32:23.05 ID:GgL9DhSv0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
388名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:10:06.95 ID:lnO5KyTT0
国会事故調をネットで見たが

マスゴミ、逃電、保安員、ネトウヨ、官僚、原子力村、事故調の暴走や出鱈目など

新しいこともいろいろ分かって興味深かったな



中傷やデマを真に受けるオツムの弱いネトウヨは

ハングルをしゃべるところや火病が見れなくてつまらなかっただろうがww
389名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:39:13.47 ID:gcWCSFH90
能無しのメビウスが道びいた結果だろ。安全費用を女に投資してキャバクラ通いの経営陣の無能。怠慢な安全管理の保安員。
能無しのトップのパフォーマンス型起爆装置。ひとつの能無しの波紋が他の能無しの波紋へと伝播、共鳴して
グングン加速度的に大きくなって最後の能無しへとタッチされて起爆したって寸法だろ。
能無しが集まればここまで出来るんだよ。
390名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:42:39.77 ID:gcWCSFH90
能無しのメビウスが道びいた結果だろ。安全費用を女に投資してキャバクラ通いの経営陣の無能。怠慢な安全管理の保安員。
能無しのトップのパフォーマンス型起爆装置。ひとつの能無しの波紋が他の能無しの波紋へと伝播、共鳴して
グングン加速度的に大きくなって最後の能無しへとタッチされて起爆したって寸法だろ。
能無しが集まればここまで出来るんだよ。
391名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:53:21.31 ID:kJ3eJw4dO
>>1捏造毎日新聞

菅が総理時代に国会答弁で東電完全撤退を否定してる件。
参議院会議録情報 第177回国会 予算委員会 第11号
○内閣総理大臣(菅直人君)
 早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大なことですので、
社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。
392名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:53:34.02 ID:esjh23TI0
福島原発を爆破した民主党・政府をかばう奴と民主党議員は
殺されても文句言えないんじゃないかなぁ??



東電の連中には事故の責任を取って
賠償が終わるまで死ぬまで奴隷のように働いてもらうけど
393名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:55:17.71 ID:cTPusgT00
証拠も無いのに、なんで菅の主張が正しいことになってんの?
東電の主張と食い違いあるのに、馬鹿じゃねーの?死ねよ
394名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:10:34.36 ID:qZ2XPC2Q0
東電の連中の方がどうみても嘘つき野郎ばかりだろ
395名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:10:55.58 ID:9w3plj0j0
「国会事故調」追及が甘すぎた 「菅」「枝野」「海江田」自己弁護の嘘ばかり
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20120531.jpg
396名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:13:01.70 ID:UKG79bd40
> 評価はいろいろあろうが、こと東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう

あほか。
お前は「NO」をしゃべるのに、わざわざ乗り込んでいって、あまつさえ対応でパニックになっとるところへ、
大声あげて怒鳴り込まなきゃできないなんて、どれほどの無能だよ。
397名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:11:46.48 ID:BhF2k+yAP

毎日新聞はほんとに醜すぎ。
民主擁護、増税賛成、菅擁護、野田擁護があまりにも露骨すぎる。
しかも、民主党の政策を批判する橋下なんかは、徹底してこき下ろし、潰そう
という記事を書き続けている。
そもそも大阪市の選挙のときにも、毎日だけ橋下を批判しまくり。
異常なくらいの執念。逆に利権政治の塊の平松は支援。

一時機密費との関係がかなり疑われていたが、そうとう人脈のつながりが
あるんじゃないんだろうか。
398名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:48:29.41 ID:bEA6cAJj0
敵は原子力村
399名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:51:41.77 ID:MPPihWTm0
>>394
はあ?どっちもどっちだっての。嘘つき同士が責任のなすり合いしてんだろ

まあ現場に近い職員が、少なくとも事故対応の件でウソつくとは思えんがな。
管が作業の邪魔だったってのは、事実なんだろうよ。
400名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:27:23.30 ID:Gi4VLPXQ0
毎日新聞はアホ菅をイエスキリストになぞらえたいたw

菅政権になって、急に機密費の使用が増えたと言われているが・・・
401名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:53.17 ID:6zx8JILt0
いや、でも
東電の現場の人間たちは
絶対逃げる気満々だった、

役職や保安院なんて、
家族も本人も事故直後に

はるか80kmさきに逃げて
中性子を浴びないようにしたんだら、

菅さんがもたもたとしていたら、
本当に東北は終わっていた
402名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:47.61 ID:N2FU5yfP0
有事に最高司令官が最前線に出る事が最悪の行動なのは常識なんだがなぁ・・・
403名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:04:53.58 ID:OzRN9Gcq0
【広めようSNP運動】

scavenged newspaper

直訳すれば拾われた新聞紙、ですが、地球環境の悪化する現代、僅かな情報を載せた大量の植物由来バイオマテリアル、つまり紙が、たった一度人間の目を通って、もしくは一度も目を通される事無くゴミとなって捨てられてゆくのは、もはや罪悪以外の何物でもないと思うのです。

そこで我々は考えました。
我々は新聞販売店と契約を結ばずに、捨てられ所有権の無くなった新聞紙のみを読む事にしたのです。
どれくらい困るかシュミレーションもしました。
そもそも新聞はインターネットに比べ非常に情報が遅いので、ニュース欄は全く困る事はありません。
スポーツも同じく、昨日の試合結果は昨日わかっているのですから、困らない事が解ったのです。
残る文化欄はそもそも速達性は全く必要ないコーナーです。

つまり新聞は毎朝運んでもらわなくても、夕方くらいに誰かの捨てた新聞紙を拾って読めばよいのです。
これこそがSNP運動です。
様々なメリットがありますが、何よりも地球を守れる事が1番大きい。

活動が盛んになれば、SNPポストなどを至る場所に設置し、皆が手軽に古新聞を読める様にしたいです。

皆さんも是非SNP運動に参加しましょう!
404名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:50.52 ID:bEA6cAJj0
東日本に人が住めるのは、やっぱり菅のおかげだな
405名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:18:25.13 ID:QrNzuC4D0
>>401
あほか
原発の爆発や汚染から逃れても
被災者から憎悪の的になって、日本に住めないぞ。

東電の現場の連中には、海外移住するほどの資産もコネもないしな

まぁ、海外にコネも資産もあるやつらは余裕かもしれんが
406名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:29:44.48 ID:doD5/GG6O
撤退発言はバ管の勝手な勘違いだって枝ブーも認めてるだろ!
なんでこう適当な嘘記事でっち上げるかなぁ変態新聞は。
407名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:24.38 ID:gAiEDuIZ0
>>1
おい。変態。

菅直人と東電の見解が対立してるところを嘘つき常習の菅直人の発言を支持するってことだな?

わかった。

廃刊しろ。

>>401
菅直人は現場妨害しかしてねえだろ。政府が逃げたとき現場の人間はずっとそこにいたのにな。

おまえ本当に頭おかしいだろ。
408名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:31:43.07 ID:qhCj9FeHO
毎日新聞買ってる奴って頭だいじょうぶか?w
409名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:32:31.72 ID:BMbmqGoj0
>こと東京電力からの現場撤退要請を退けた一幕はトップリーダーの指揮がモノをいったと見るべきだろう


これに関しては菅は評価されるべき
米の協力要請の件が菅の言うとおりだったなら、グローバルで不世出の名宰相の評価が確定するだろう
410名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:34:40.71 ID:oDJEVe8F0
3月15日のことを思うと
東電が全面撤退を言ったというのは全く不思議じゃない・・・。

あの日の午前中は、俺も日本が終わったと思ったからな・・・。
411名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:35:43.64 ID:sMrMoyzCO
また撤退問題かよ
あんだけ色々な対策本部仕切っててこれしかアピールできるエピソードないの?
しかも参考人質疑聞と解るが撤退はしませんと聞いた後で出掛けていってるし
412名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:39:57.39 ID:xeeATiTz0
たとえ隠したいと願っても、隠しきれるものではないのだろう。
東京電力福島第1原発事故に関する政府の事故調査・検証委員会が昨年12月にまとめた中間報告で、当時の首相
官邸、とりわけ菅直人前首相自身のパニックと暴走が無用の混乱を招いていたことが改めて裏付けられた。
現場は過酷な条件の下、第1原発1号機のベント(排気)に半ば死を覚悟して取り組んでいた。ところが菅氏は東電
側が「ベントをためらっている」と誤解し、いらだちを募らせた結果、東日本大震災翌日の3月12日早朝に急遽
(きゅうきょ)、現地に乗り込んだ。
「首相の対応に多くの幹部を割く余裕はなく、自分一人で対応しようと決めた」
吉田昌郎所長(当時)は事故調にこう証言している。政府の現地対策本部長だった池田元久前経済産業副大臣も、
菅氏の様子を東日本大震災発生後5日間を記録した覚書にこう書いている。
「初めから詰問調であった。『なぜベントをやらないのか』という趣旨だったと思う。怒鳴り声ばかり聞こえ、
話の内容はそばにいてもよく分からなかった」
「『何のために俺がここに来たと思っているのか』と総理の怒声が聞こえた。これはまずい。一般作業員の前で
言うとは」
当時、菅氏の周辺は盛んに「ベントの指示を出したのに東電がなかなかやらなかった」との情報を流していた。
だが、その間の事情を知る官邸筋は明言する。
「それは大嘘だ。むしろ官邸側は東電に、『何事も指示なく勝手に進めるな』『官邸の了解なしに判断するな』
と指示していた」
菅氏の無理な現地視察がベント作業の遅れにつながり、水素爆発が起きた可能性は否定できない。
413名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:37.83 ID:oKI9CAEoi

撤退問題って⁈
当たり前の事じゃん‼
414名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:03.56 ID:kfTLoM8m0
電柱アプリおもすれー
415名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:42:12.54 ID:xeeATiTz0
3月14日夜、2号機原子炉の破損を懸念した吉田所長が東電本店に「必要な人員を残して作業員を敷地外へ
退避させるべきだ」と相談した際にも、「伝言ゲーム」の過程で誤解が生じた。
これを官邸側は「東電が全面撤退」と受け取り、菅氏は15日午前4時ごろに清水正孝社長を官邸に呼び出し
た。清水社長は「そんなことは考えていない」と明確に否定したが菅氏は納得せず、午前5時半ごろに東電
本店に乗り込み、再び怒鳴り散らす。
「いったい、どうなっているんだ!あなたたちしかいないでしょ。撤退などありえない。撤退すれば東電は
百パーセントつぶれる」
このとき、菅氏は大勢の東電社員が徹夜で作業を続けていたオペレーションルームを会議室と勘違いし、
こんな怒声も上げた。
「こんなにいっぱい人がいるところじゃ、物事は何も決まらないんだ。何をしているんだ!」
その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内したが、菅氏は結局3時間11分も居座り作業を邪魔した。
このときも、菅氏周辺から「全面撤退を菅さんが体を張って止めた」「菅さんが首相でよかった」などと
いう情報、コメントがまことしやかに流された。
だが、東電の勝俣恒久会長は3月30日の記者会見で明確にこう否定している。
「施設にいた800人を超える職員のうち、直接、発電所の運転に関わらない半数の作業員は退去を考えたが、
全員を退去させるということは決してなかった」
416名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:44:32.39 ID:xeeATiTz0
中間報告は、政府が緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」を活用していれば、「住民は
より適切な避難経路を選べた」と指摘している。
中間報告にはないが、官邸筋によるとこのSPEEDI情報の公開をストップしたのが当時の枝野幸男官房長官だっ
た。
「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」
枝野氏が原子力安全・保安院などにこう指示した3月17日のデータでは、後に全村避難を余儀なくされた福島県
飯舘村で「相当な数字が出ていた」(官邸筋)。
官邸筋は、福山哲郎官房副長官(当時)が後に官邸内で「(枝野)官房長官が『情報管理を徹底しろ』という趣旨
のことを言ったにしても、ちゃんと必要な情報は公開すべきではなかったか」と議論していたのを記憶してい
る。
昨年12月には、この政府の事故調とは別に国会に事故調査委員会が設けられた。国会の事故調は、国政調査権
に基づき証人喚問や資料提出を要請できるため、菅氏らの聴取が実現するかが焦点だ。
「国会の事故調で徹底して原因究明、責任追及をやるべきだ。菅氏も含めて、場合によっては牢屋(ろうや)に
入れることが必要だ」
みんなの党の渡辺喜美代表のこの主張通り、二度と悲劇と愚行を繰り返さないため全容解明が待たれている。
417名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:59:11.17 ID:xhLqmg7v0
俺はサヨクは 人命は日本より重い!とかいって全面撤退を認めるのかと思ってた。
汚染を止めるためには多少の犠牲はやむ終えないんだね。
418名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:23.77 ID:NfxCEWsm0
ああ、どこかと思ったら変態新聞でしたか
ということはw
419名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:28:43.06 ID:UjNOZDkJ0
喚呼リアン直人のリーダーシップw
「事件は現場で起こってるんだ!」という意味を履き違えて、会議室を飛び出して現場に乗り込んだだけだろ
リーダーが不安に耐えられずに、陣頭で喚き散らすしかなく、その発言の一つに「撤退拒否」があっただけ
東電首脳部は、首相に了解を得て選択肢の一つを確保しようとしてだけなんじゃねぇのか?
菅の発言一つを拾い上げてリーダーシップって可笑しいだろ
現場知識がなくて質問しまくるバカ首相と日本軍の現場熟知の司令官を比較するなよな
現場を知ってる場合と知らない場合ではリーダーシップは違うだろうが




420名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:19:41.81 ID:sI7/lH5T0
>>419
日本軍の現場熟知の司令官、牟田口とか、辻とかいるよな。
421名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:58:38.51 ID:EJxLlH1F0
菅が正しい。
原発村の東電サンケイは信用ならない。
422名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:01:09.37 ID:2S2c5CGF0
缶+民主党も役立たずだけど東電が想像をはるかに上回る糞なので
これについては何とも言えない
423名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:02:28.29 ID:PMGiJ9iV0
つうか、菅が東電に乗り込んでた時点で保安院の連中全員福一から消えてたじゃん。
保安院の不始末の責任は菅の責任だろw
変態は何アホなこと言ってんだ?w
424名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:08:10.26 ID:dqEAR92eO
>>423
うむ
当事者である東電までは逃がさなかったのは適切
425名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:08:39.40 ID:VCWqeQ3b0
>>420
おまえ悪口言いたいがためにそれ覚えただけで勲功のある司令官の名前なんかロクに知らないだろ。底の浅いのがミエミエなんだよ
426名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:12:13.57 ID:PMGiJ9iV0
>>424
いやいや、原子力非常事態に保安院が現場から逃げたらダメだろww
427名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:27:34.26 ID:hScrEFVQO
>>420
戦争は現場知ってようが知らなかろうが、結果がすべてだよ。
428名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:32:03.54 ID:HH/drplh0
今も完全撤退だったと言ってるのは空き缶以外だと誰がいるんだ?
429名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:35:29.08 ID:Q6Vz4H3Ti BE:2918528257-2BP(0)
菅さんは浜岡原発停めたもんね
本当に偉いわ
430名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:56:38.60 ID:8zMTjOLZ0
菅はカイワレ食ったもんね
ホントにエラいわw

菅は不倫して記者から逃げまくってたもんね
ホントにエラいわww

菅は前任者の功績を奪ってエイズ謝罪を自分だけの手柄にしたもんね
ホントにエラいわwww
431名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:00:04.12 ID:zgcems5R0
持ち上げても復活するわけ無いんだから、叩いておいた方がお得じゃないの?
432名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:55:48.95 ID:ehcDAbGK0
>>428
BBCの作成したフクシマ番組がようつべに上がっているが、現場作業員の証言を聞くと、どうも
「必要な人員を残して退避」という状況だったのか、かなり疑わしい。

http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA&feature=youtu.be
作業員証言38:55から

作業員A「吉田所長が、これから、避難を始めたいと思います、と。で、その時点で吉田さんは覚悟を決めて。
うん、彼はあそこで死ぬつもりだったろうけど。ね、とりあえず250人殺すわけに行かないんで。
で、『帰ってくれ』と。もう、『ここまでやったんだから、しょうがない』と。『これ以上は、もう、手段も
何もないから、帰ってくれ』と」
作業員B「発言的には、ちょっとあんま良くないのかも知れませんけど、私はもう、ほっとしました。早く
出たいと」
433名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:39:44.05 ID:EJxLlH1F0
よしよし
434名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:20:21.04 ID:NyRzfN/o0
(ベント編)
東電「ベントしないと数値が危ないのでベントします!」
官邸「避難させるまで待て」
東電(手動ベントに手間取る)
菅「これは使える!(^^)/」枝野「菅が行くまでベントをするな!」
@カメラマン引き連れてカッコいい自分の撮影会。
帰って来てから…菅「原発ははもう大丈夫だ!」原発「ドガーン」

(撤退編)
東電「撤退?撤退しませんよ」
菅「これは使える・・・(^^)/」
              ↓一時間後
菅「ゴラァ、撤退するな!老人集めて死にに行け!」
ドラマ化、新聞に、菅ちゃん英雄。




435名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:22:51.52 ID:1KlXuZ630
菅ちゃんだけに罪を着せて逃げる気ですか枝野さん
436名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:42:34.73 ID:Lx1dCR/b0
>>1

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
437 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/02(土) 20:22:05.61 ID:xaRlnjzT0
てs
438名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:06:52.49 ID:EJxLlH1F0
ほうほう
439名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:59.73 ID:41kPUnYJP

菅嫌いの間違った憶測「菅が東電の作業を無理に止めてたから爆発」
菅嫌いの間違った憶測「出来事を脳内で都合良く繋いだらそうなった」

東電「3時に了承を受けて作業に入ってたが、悪条件で困難」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
東電「菅が来ると思わなかった(11P)訪問時にだけ時間を取られる」
http://www.scn-net.ne.jp/~onodak/news/pdf/weekly%20asahi.pdf
東電「ベント実行と菅は関係薄。協力会社でコンプレッサー発見で実行可」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

マスコミ「爆発の原因は、ベント排気が逆流する構造の為」
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu
住民の避難範囲が5時に拡大されたのは、菅の策略ではなく斑目の誤算
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
440名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:41:32.67 ID:EJxLlH1F0
またガセ情報で菅叩きw
441名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:43:16.48 ID:wq+551E50
そら自衛隊にもどこにも原発処理なんてできないんだから誰が首相やっても了承する奴なんておらんだろ

まあルーピーは分からんが…
その点だけはちょっと評価はする
442名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:47:57.42 ID:cEyuP2L/O
さすがに菅さんと東電清水のどちらの話を信じるかといわれれば

菅さんの話だわな。
443名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:50:28.88 ID:ROzkKTcY0
撤退してたら東電を潰せたのに。
444名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:52:00.26 ID:VedLRP3w0
>>1
カンチョクドはトップリーダーというよりトップブリーダーちゃうんかな。




鳩の。

445名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:40.42 ID:Vl9lUSCP0
>>442
>さすがに菅さんと東電清水のどちらの話を信じるかといわれれば

>菅さんの話だわな。

普通の日本人は、どちらも信じないし菅直人を「菅さん」なんて呼ばないw
446名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:21:43.11 ID:y31d+JDj0
>>445
構うな、そいつ信者だから何言っても無駄w
だってチョクトが世界を救ったんだとに妄想してる精神病患者ですもの
447名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:29.72 ID:dE93Zi3j0
>>432

その証言を聞く限り
とりあえず使える奴だけいなくてもいい奴は帰しましたってだけだろw
448名無しさん@13周年
つーか管なんて毎度毎度言うことを変えている。
例えばマダラメガーだったのに「そんな命令出していない」とか。

もっと言うならそもそも事故から1年以上たってその場で何が起こったのか分からない上に、
今に至って新しい状況が出てくること自体異常だ。