【社会】 「無免許運転などを"危険運転"に加えて」 子供ら10人死傷の亀岡暴走事故、遺族ら署名活動へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
・京都府亀岡市で集団登校の列に軽自動車が突っ込み、児童ら10人が死傷した事故の
 遺族らが、現場で救護に当たった地元住民を探し出し、感謝の意を伝えるとともに事故の
 状況を聞き取った。悲しみの中、「最期の瞬間を知りたい」という思いに突き動かされ、
 真相解明への努力を続けている。

 死亡した小谷(おだに)真緒さん(7)の父真樹さん(29)と、松村幸姫(ゆきひ)さん(26)の
 父中江美則さん(48)ら4、5人。今月中旬、手分けして現場近くの民家を20軒近く訪ね歩いた。
 「あの日のことを教えてください」。10軒ほどで話を聞くことができた。

 その後、被害者全6家族と住民6人が近くの公民館で会合を開いた。小谷真樹さんらによると
 住民らは道に倒れた児童ら一人一人に付き添い、毛布を掛けたり、声をかけ続けた。凄惨な
 現場を見たショックから体調を崩した住民もいたが、「自分たちも苦しいが、被害者が前に
 進めるなら」と協力したという。

 真樹さんは事故のあった府道を自分で運転してみて、捜査機関の説明に食い違いがないか
 確認もしている。つらさは増すが、「娘がどんな痛みや苦しみの中で必死に生きようとしたのか
 分かってやるのが親の務め」と話す。

 遺族らは、無免許運転で事故を起こした少年(18)=自動車運転過失致死傷の非行内容で
 家裁送致=に危険運転致死傷罪が適用されなかったことに納得しておらず、今後も京都地検に
 適用を求める。更に同罪の対象に「無免許運転」などを加えるよう法改正を求める署名活動を
 計画している。

 http://mainichi.jp/select/news/20120522k0000e040241000c.html
2名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:01:21.06 ID:oy8BPcLu0
童貞ハゲデヴ朝鮮犬=ヴァグタ
3名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:01:26.46 ID:cpVAnilv0

ばぐたしね
4名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:05.37 ID:OlTd89EO0
>>1
>危険運転致死傷罪

誰がこれをザルにしたの?
5名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:29.07 ID:mHb9PzWq0
無理無理、もともと危険運転罪自体が無理筋
6名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:38.89 ID:CslYnie50
どうせやるんだったら
無免許=殺人罪にしろよ
7名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:44.91 ID:P9WhD9kJ0
どう考えても
「無免許とはいえ今までずっと運転を経験してるので運転技術はあったと推測される」
だから危険運転ではないっておかしいだろ〜
8名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:52.66 ID:2/Ms5ZIh0
無免許やてんかん隠しは危険運転致死傷罪
これで一発解決
9名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:04.73 ID:a5wdXKqE0
そりゃ当然加えなきゃしょんねえべなあ。資格のない者が資格の必要なもの
運転したんじゃなあ。なしてこんな当然のこと、初めから加えなかったんだ
べ。
10名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:05.38 ID:0Yvzl6+j0
>>1は当然だろと思うわ

なんか屁理屈こねる奴いそうだけどw
11名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:21.03 ID:X4xDUJIu0
将来的には、無免許運転致死罪を作って、死刑か無期懲役にすべきだろうな。
12名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:25.57 ID:OjTk73So0
無免許は危険じゃないってどういう理屈なの?
ほんと名前だけの罰則だよな
13名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:50.00 ID:NH17Dd72O
これが仇討ちだったんだな…
14名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:57.06 ID:esaAHD0x0

京都の闇、日本全国にどんどん晒されてく<`;△;´>…

15名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:10.21 ID:unf9HSTg0
法律に加えればすなわち「無免許も危険運転です」とはならんでしょうが
だから制定過程で二年も議論やったんじゃないか
それでザル法ができて、そのザルさゆえに自動車運転過失致死傷ができた
その経緯は踏まえるべきだ
憲法を何だと思ってるんだ
16名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:07:06.06 ID:Tvjr6VCi0
加害者は将来ある未成年あと反省してますで満点
法律のこの壁は崩せない
17名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:16.01 ID:WgMu4a8J0
現状入ってなければ今回のに適応するのは難しいね
複合で危険運転では無理だったのかね?
寝不足と無免許の複合で
弁護士次第では下手すると返される可能性あるか

今後の為みたいだからありだろうけど
何故 免許制を導入しているかを考えれば
18名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:25.09 ID:unf9HSTg0
野放しでいいわけでもない
無免許状態で運転するのは強い反規範性が認められるので、単なる自動車運転過失致死傷にとどまらず罪刑が加重されるべきである
という理屈は成り立つから
それでやるべきだ
法律を新たに作る
今の危険運転致死傷にしろというのはムリだ
19名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:56.14 ID:qp888amo0
色々すっ飛ばしてTOYOTAが悪い
20名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:12.81 ID:t0lEW8220
違法行為があったら殺人や傷害罪でいいやん
過失致死とか、なんで車だけ優遇されてんの
21名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:35.84 ID:Si6LSSss0

>>4

左翼のカスに決まってるだろ。
22名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:46.50 ID:mHb9PzWq0
しかし、自動車メーカーの人達は心痛まないのかねぇ
23名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:55.29 ID:LM22XAr40
>>15
余りにも現状との乖離が激しいんだから、之を期に見直すべきだろう。
24名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:57.25 ID:DtZ5joKX0
原発はキチガイみたいに反対するのに
車の販売は危険だから止めろというキチガイが発生しないのは
ナゼ?
原発での死者はまだ一人もいないよw
25名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:12:17.77 ID:tSesfn9j0
免許持ってないんだから危険運転とか関係ないだろ
凶器を使っての無差別殺人でオッケーなんじゃないの?
26名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:12:57.79 ID:6ReUUzJf0
あと、無保険者も取り締まって!!

賠償って裁判所からいわれても、大体途中で途切れるらしいよ お金
27名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:08.35 ID:WgMu4a8J0
>>22
その昔
人をはねない車の開発とかもされてたようだが

一応色々研究はしてるが
どれも標準装備での実用化はされて無いんだよね
とりあえず、早急に遠地からの緊急停止やエンジンを強制的に切る
仕組みは入れて貰いたい
28名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:29.51 ID:RN84gk8cP
これは無理
危険運転致死傷罪は適応できる条件が厳しい
法改正するしか手が無い
29名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:44.54 ID:hYYs3PV40
松村幸姫さんのご遺族の方がFacebookとTwitterのアカウントをつくってる 
30名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:16.59 ID:xu11cO8a0
>>25
無免許でも運転できれば技能有と認められている
教習所やら自動車学校・公安委員会不要
31名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:15:54.92 ID:76pzPBt50
更新をうっかり数日忘れて気づかずにという人にも
適用されちゃうのは違和感あるな。
32名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:16:53.10 ID:CslYnie50
>>31
それは区別すりゃいいんじゃね
調べれば分かることだし
33名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:01.81 ID:Pyf1bu0tO
危険運転じゃない
普通に無差別殺人でいい
二人+胎児殺してるんだから全員死刑
34名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:29.29 ID:GPgIUqsy0
無免許運転自体が「捕まるか」「捕まらないか」の賭けで
勝った褒美は免許がなくても運転できたという事実。
ならば負けた時(捕まった時)の罰ゲームは重罪であるべき。
35名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:29.97 ID:x49eMIyu0
免許を持ってないから
スピードを出したら事故を起こす
居眠りをしたら事故を起こす

って知らなかったから危険運転じゃないと言う理屈なのか????
36名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:34.19 ID:qW7ZJExY0
9条だけじゃなく、交通法ももう時代的に無理が来てるんだろうな。
これだけ被害者の不満が数々噴出してる時点で欠陥がある証拠。
37名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:47.25 ID:Wt3aUFxQ0
>>4
検察、弁護士、裁判官などの司法関係者
38名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:49.85 ID:JmwXwq7+0
無免許運転は危険運転じゃなくて殺人未遂だろう
39名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:17:57.33 ID:PVjP3O6N0
これアメリカならどういう判決が一般的なんだ
40名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:12.11 ID:WQ5+NYgd0
無免許と飲酒は問答無用で危険運転にすべき
41名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:12.62 ID:tSesfn9j0
銃だって免許持ってたら日本国内でも撃てるんだよね?
車も銃も同じレベルの取り扱い危険物だと思うんだが
この犯人は、友達の銃を借りて遊んで撃ってたら寝ぼけて人間何人も撃ち殺しちゃった!ってのと同じだろ
殺人罪で捕まって当然だと思う
42名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:23.90 ID:0a8hgy8f0
むしろ少年法を廃止にする方向に持っていくべき
いくらでも署名してやんよ
43名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:38.70 ID:hQo58V7q0
徹夜で運転しっぱなしって十分危険ではないのかい
44名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:49.39 ID:76pzPBt50
それより車の性能上げて、機械的にスピードが出なくなる
技術を開発したほうが、前向きだと思う。
45名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:58.52 ID:mHb9PzWq0
事故現場まで事故起こさずに行けて、事故原因は居眠りだから運転技能はあるんだよ。
居眠りまで故意とかは無理だよ無理。
46名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:34.77 ID:5AYUGy+S0
無免許で 人 轢いて 罰金刑で おしまいじゃ、

凶悪交通事件なんか 減りませんよ。。。

 (-o- )/ ⌒-~
 

47名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:48.07 ID:RN84gk8cP
>>26
任意保険に入ってたとしても、被害者が納得する保証がなされる事はないよ
あくまで気休め
任意保険の会社は、自分たちの腹が痛まないように
自賠責の支払い範囲で収めようとするからね
48名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:07.50 ID:yXMeMWMV0
自動車運転致死傷にして最高刑を無期にすりゃ済む話
49名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:08.17 ID:jRzhoQ5C0
危険運転というか、無免許運転は殺人罪だろ?
公道というのは本来は車での走行は禁止されてる
免許証というのは、その公道を走っても良いという許可証
許可証もないのに走らせてる時点でおかしいだろ?
50名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:16.07 ID:Mh7bhEf50
ペーパーテスト受けさせて合格基準に満たさないときは
運転知識がないってことで危険運転になればいいのに。
51名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:17.37 ID:Wt3aUFxQ0
>>31
うっかり人を殺してもいいよね?

っと言っているようにしか思えないね。
危険な鉄の塊を動かしているって自覚ある?
52名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:58.80 ID:Xp4RgJeQ0
>>6
>>8
採用!

てんかん患者は免許携帯禁止!人を轢いたら死刑!

ついでに、夏に車に子ども置き去りにして蒸し焼きにする親も懲役40年くらいの刑!
二度と子作りするな!
53名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:06.69 ID:3ysmQ3z40
無免許運転した時点で殺人未遂でいいだろ
54名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:28.94 ID:76pzPBt50
>51
無事故無違反のゴールドですけどなにか?
あなた俺より運転うまいですか?
55名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:33.65 ID:JajdklPM0
>>40
同意
あと無免許の人間は車を運転できないように
車に認証システムでも導入すべし。
ETCの技術使って免許証+網膜の認証システム入れろ。
56名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:02.93 ID:tD8mQC9A0
無免許での事故は乗り物を凶器として殺人罪扱いにしたらいかがだ
57名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:10.84 ID:8C9vuH/j0
無免許致死傷罪で、刑事法だな。
58名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:19.64 ID:Q04c+N57O
一度くらい教習所に通って試験と実地試験を合格したことのある取消無免許者ならまだしも、この場合は技術も法律も知らないので危険運転という解釈でいいだろう?
59名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:24.36 ID:ete0YzV/O
>>40
眼鏡等要の不使用も入れて良い。
60名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:18.91 ID:/lOQR4I40
どんな理由であれ人を殺した場合は去勢を義務化した方が良い。

低脳もDQNも遺伝なんだから、そういう遺伝子を絶たないと終わらない。
61名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:24:07.08 ID:/nAA42eS0
無免許・飲酒・禁止薬物使用は危険運転でいいだろう
誰が反対するの?
62名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:24:17.85 ID:zG8JgNck0
>21

> >>4
>
> 左翼のカスに決まってるだろ。
>

そのカスの団体や名前upヨロ
63名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:24:51.59 ID:5YPefZPB0
賛成
ドラレコも標準装備希望
64名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:04.38 ID:zTarb7rc0
この件でも、事故起こした無免許の奴でも
一晩中運転してた確証も無いのにな
奴らも、5〜6人で運転してたて言うし1メートル手前で
運転し始めたかも知れんのに
65名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:44.17 ID:xnnVnn4eP
>>8
あと糖尿病患者も追加で
66名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:51.48 ID:QQoph70U0
>>55
ついでにエンジン始動時に飲酒反応検知器の連動もヨロ。
67名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:57.94 ID:76pzPBt50
ゴールドの俺から感じるにやっぱりスピードが一番危険。
スピードでない車開発してくれ。
GPS連動でできそうだけど。なんで開発しないのかな。
68名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:26.12 ID:Wt3aUFxQ0
>>54
だから?
免許を持つという意味の自覚がありますか?って言っているわけだけど。

更新忘れたとか更新期間が2ヶ月近くあるのに何言っているんだ。
技術があってもルール守れなけりゃ意味ねえよ。
69名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:37.33 ID:w4g46MLh0

運転技術は散々無免許で腕をあげているから公安が認定するということは
無免許だったら速度違反も追い越し区域違反も許されるんだろうな、講習で法規受けてね〜もんな
70名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:38.61 ID:+DHxOgpg0
署名したいけど、どこへ行けばいいのかな
71名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:27:35.92 ID:wYlU8Gn/O
さっさと自動運転してくれ
72名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:11.69 ID:+JoiYW070
事故の原因は無免許運転じゃないんだよ
居眠り運転が原因なんだよ
危険運転にするのなら、居眠り運転をだろ
73名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:15.55 ID:0pV1SFmB0
無免許が危険運転でないなら、免許制度自体が要らないよ!
74名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:17.50 ID:76pzPBt50
>68
あなたもゴールドなんですね。
まさか過去に違反したことあるなんて言わないでね。
ま、ないと思うけど。
75名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:40.80 ID:mHb9PzWq0
このいつもの2ちゃん特有の厳罰誘導の論調なら、ちょっとでも違反して事故起こしたら危険運転適応されそうで怖いわ 一時停止違反、脇見運転、少しのスピード違反とかな。
76名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:53.21 ID:PShM7UTc0
無免許と飲酒は危険運転で問題ないよなあ
77名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:29:17.96 ID:Efx++SCl0
>>58
刑事法の大原則として、因果関係がなけりゃいかんのだよ。
「事故の原因が無免許」というのは、考えられない話。
前方不注視とか、スピードの出しすぎとか、居眠りとか、酒酔いとか、基本的にはそういうのが事故の原因。
技能不足が原因での事故なんてのは、それこそまともにハンドルを操作する技術がないとか、
まともにブレーキを踏む技能がないとか、そういうレベルでの話になる。
「事故を起こした以上は技能不足だったんだ」とすると、それこそ全部の交通事故は技能不足が原因の
事故になりかねん。
78名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:29:54.06 ID:CslYnie50
>>67
一応GPSと連動して他の車の動きが
把握できるようなプロジェクトはあるみたいだぞ
でもGPSも完全無敵な位置情報じゃないから
現実導入が難しいんじゃね
79名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:06.55 ID:GzVwm7i10
無免許運転は殺人罪でいいんじゃないかな。

元もとの自動車運転致死傷の原であった業務上過失致死傷。これの業務性があるのか無いのか。
無免許に反復継続するという業務性を認めてしまうのは、これはまた法としておかしい訳だしな。

それよりも、自動車は運転を誤まると人が死ぬという結果は誰でも予見できる。
無免許で運転していれば、交通法規を知らないもしくは無視して運転しているのだから、より人が死ぬ危険は高い。
それでも、無免許で自動車を運転しているのは、人を撥ねて殺害しても構わないとの認識があるのだろうからな。
過失犯ではなく、故意犯として裁いた方がいい。
80名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:54.89 ID:tSesfn9j0
>>54
ゴールド持ってる優良運転手なんだから更新忘れなんて心配する必要ないんじゃないですか?
81名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:56.93 ID:Wt3aUFxQ0
>>77
ルール知らない時点で技術もなにもないけどな。
それが無免許なんだけど、
ルールを知らない・守らないという因果関係は無視ですか?
82名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:40.10 ID:6i1b6+OO0
危険運転致死傷罪よりも、
未必の故意による殺人にしてもいいような気がする
83名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:12.25 ID:yXMeMWMV0
>>79
ということは、無免許運転は殺人未遂だな。
オレはそれで 良いけど
84名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:54.69 ID:76pzPBt50
>80
未来は誰もわからないんで。
で、あなたはゴールドなんですか?
一応教えてほしいなw
85名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:06.46 ID:/S2GBzIPO
>>58
危険運転の要項を見ると
知識に関してはまったく言及されておらず
無免許であろうと未熟な運転技術でない限り危険運転には該当しないんだよね
酒でも飲んでりゃ良かったんだがな
悲しいかなこれが日本の法律なのさ
86名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:09.23 ID:t6kpnUo6O
無免許じゃ殺人罪でいいだろ
87名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:13.61 ID:mHb9PzWq0
2ちゃん特有のなんでも殺人罪攻撃出たなw
88名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:24.58 ID:meQuJSUx0
これはいい事だ
じゃ次の案件から
89名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:30.28 ID:1TR+TPOIO
運転技術は無免許で磨いたのかもしれんが、交通ルールや法規は学んでないわけだから、やっぱり危険だろ。
90名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:32.08 ID:wYlU8Gn/O
>>77
居眠り運転で事故を起こしたわけで、
無免許だから事故を起こしたわけじゃないってことか?
無免許だから居眠りしたってわけでもないし。
でも無免許運転には一般的に人を轢いちゃう危険があるのに、
無免許運転で人を轢いても無免許のせいじゃないっていうのは変じゃないの?
91名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:48.78 ID:fllVQmmwO
馬鹿かこいつら。

『無免許には運転系の罪状を適用せず殺人財や殺人未遂などの刑罰を課すべきだ』で署名運動すればワンチャン死刑もあるのに。
92名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:54.04 ID:uMgNcatY0
「無免許だが前から運転していたから、運転技術が無いとはいえない」とか
おかしいだろ
93名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:34:11.77 ID:B6dMYjtJ0
これがゆとりか
無免許でも運転能力があれば問題無いんだよ

医者だって無資格でも出来るぞ?
資格が絶対なんて思ってんのは現代人の悪癖だよ
94名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:34:40.09 ID:dDWoEScO0
>死亡した小谷(おだに)真緒さん(7)の父真樹さん(29)と、松村幸姫(ゆきひ)さん(26)の
> 父中江美則さん(48)ら4、5人。

「4、5人。」て何だよ。
わかんねーんなら「ら。」で止めておけよ
95名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:35:41.75 ID:2lKt+EKm0
守られてるかどうかは別として
免許持ってたら「眠気を感じたら運転してはいけないって」知ってるだろ。
技術的に運転できることとは別の話しジャマイカ。
96名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:11.76 ID:UKFNw25T0
無免許は殺人未遂や殺人でいいんじゃないか?
97名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:25.80 ID:/elbE4u10
30万円払って免許、取りました。 (TДT)
98名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:59.59 ID:OrnrR+Ps0
>>93
頭大丈夫?
99名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:02.85 ID:QZvOs6ld0
22日から投票開始のAKB総選挙は、AKB・SKE・NMB・HKTの各モバイルサイトからCDを買わずとも、月額315円で投票できます。もし宜しければ是非、篠田麻里子に投票宜しく御願いします!
100名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:09.84 ID:B6dMYjtJ0
>>95
道路は危険だから歩行は極力避ける。 のも常識だぞ
あんな危険な場所を、小学生と妊婦だけで歩かせる方の神経も疑ったほうがいいぞ
101名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:37.30 ID:vmtWTSLh0
無免許運転=殺人未遂
飲酒運転=殺人未遂
薬物運転=殺人未遂
癲癇未申告で免許取得=殺人未遂
認可された癲癇患者の服薬忘れ運転=殺人未遂

これでいいよね。
102名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:39:28.43 ID:6qsxV5fX0
>>90
教習所で休憩の重要さの教育があるんだけど
無免許だと受けていないよね。
103名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:08.66 ID:5VP16s9D0
>>84
ゴールドゴールドうっせえなID付きで画像UPしろや
104名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:37.99 ID:voDKSLUU0
18歳で少年扱いするならもう免許は20歳からにしよう。
105名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:46.92 ID:TEBy62Hoi
運転の知識ってのは
車を動かせるだけじゃないだろ
106名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:52.34 ID:Hp99SdvW0
署名したい。
107名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:58.79 ID:V/NTZPO60
>>77
技能不足の技能が指すのは、運転免許の試験をパスして
公的に認められて運転技能があると証明される。
…というモノでは無いのか?
無免許で何時間か知らないけど事故ら無かったら技能アリとか
では担当者の気分次第で線引きがあいまいじゃないのか?
その辺りが腑に落ちない
108名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:41:00.24 ID:mHb9PzWq0
はいはい何でもかんでも殺人罪w
ルール違反で事故っても殺人罪で重罪人と。

お前らの低脳ぶりには毎度毎度、笑うしかないな
109名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:41:11.63 ID:uMgNcatY0
>>93
自分が免許習得できなかったのが、相当悔しかったみたいですね。
110名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:41:26.34 ID:3EHFMHAi0
まだ計画してる段階か
はじまったら署名するお!
111名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:42:04.14 ID:Ez7dgu8q0
無免許で自動車を運転するという行為自体に、
銃刀法違反以上のペナルティを科すべき。
112名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:42:52.34 ID:e4YpKmitO
@飲酒運転による人身事故

A故意による無謀運転(信号無視、蛇行、集団、スピード超過等)

B故意による無免許運転(免許取得経験無し、取り消し中)

C運転になんらかの支障をきたす持病の持ち主であってその薬等を飲まなかったことが原因でおきた人身事故

以上の項目による人身事故は危険運転にすべき!
『過失』な訳ないだろ!
113名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:43:59.57 ID:2SgW/gk90
おまいら落ち着け無茶苦茶になってるぞ
無免許運転が殺人未遂まで跳ね上がってるぞ
最後は過失の有無にかかわらず人を死なせたら殺人で死刑にする気か!
114名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:01.89 ID:PjZl2qkm0
というか殺人罪。
115名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:52.86 ID:B6dMYjtJ0
道路ってのはだな
車に乗ってる方が圧倒的に安全なんだよな
歩行者なんてゴミだよ

いくら道路は歩行者優先なんて建前を振りかざしても無駄。 現実みないと
それと同じで無免許は駄目なんて建前振りかざしても無駄。 そんなのはみんな知ってるし、知ってて防衛しないと道路は歩けない
116名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:53.01 ID:1EJ4jkmBO
全国で署名運動やって!
117名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:59.32 ID:A1UoB/iKO
ゴミみたいなレスだな
118名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:46:01.49 ID:03aP36fM0
>>103
ゴールドなんて取ったっきりのペーパードライバーだって持っとるよなw
119名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:46:08.66 ID:TB/NqN/s0
車輌の認可を受けた(免許)上での運転→業務上過失致死なんだから
普通に「殺人」扱いでいいだろ?
120名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:46:24.54 ID:Efx++SCl0
>>107
図書館で刑法の解説書なりコンメンタールなり読んできてみ。
危険運転致死傷での技能不足ってのは、ハンドルやブレーキの
基本的な操作さえできないようなケースを指すことが説明されてて、
無免許と同義ではないと念押しされてる。
121名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:46:30.72 ID:k2Opt8GNO
そうは言っても日本の法律じゃどうせ無罪になるよ。
122名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:47:00.53 ID:8C9vuH/j0
ルールを知らないからあの道で制限速度守らず、
十分な睡眠もとらず、小学生の列のところだけで居眠りして
3人殺したんだよね。
他、多数の重軽傷者だしたんだよね。
123名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:47:48.91 ID:qp888amo0
車のエンジンをかけるとフロントガラスでOUTRUNが始まる
これをクリア出来ないと運転技能が無いとみなされ発進できないシステムに(ry
124名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:48:24.89 ID:8kFws6mg0
また法律の意味もわからず、無免許は危険な運転だろと喚くアホが集まるなw
125名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:48:48.71 ID:B6dMYjtJ0
>>122
ちょっと居眠りしただけで死人が出る商品を販売してる企業の責任も追求した方がいいな
126名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:31.86 ID:03aP36fM0
ID: 8kFws6mg0
これレス乞食だから相手するなよ
127名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:50:24.00 ID:BK97685Y0
運転出来たとしても
飲酒して運転て人身事故を起こした場合危険運転致死傷罪にすべき
運転が出来ていても無免許運転を危険運転致死傷罪に加えるべき
条件に有る運転が出来る出来ないと言う項目は除外すべき
128名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:50:37.68 ID:EK4+vhtr0
・てんかん患者には免許取らせない
・無免許運転は問答無用で射殺
これでOK。
129名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:50:38.63 ID:8kFws6mg0
>>122
ルール知ってりゃスピード違反も居眠りもしないという事ならその理屈も通るけどなw
130名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:51:05.98 ID:uMgNcatY0
>>125
さすがゆとり馬鹿、言ってる事が支離滅裂
131名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:51:27.05 ID:76pzPBt50
ゴールドの文句言うやつってゴールドじゃないか、
免許もってなさそうだな。。。
褒められるかと思ったらけなされたよ。
けっこう大変だよ。10年以上ゴールド保つのは。
132名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:51:40.42 ID:A1UoB/iKO
ID:8kFws6mg0
ID:B6dMYjtJ0

このスレのツートップな
NGしとけよ
133名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:18.33 ID:c2jyMCwd0
>>115
俺もそう思う
だから無免許は危険運転に適用していい
134名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:30.74 ID:CWnF6jSb0
>>93
>無免許でも運転能力があれば問題無いんだよ
こやつ刑期が終われば無試験で免許貰えるのか?
135名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:39.82 ID:b6htSqUP0
交通事故は殺人と違うので殺人罪は適用はできないだろ。

そのかわり
スピードF1並みに出しているとか無免許、飲酒の死亡事故は
運転重違反罪として懲役20年〜無期にすればいい

まあ京都の遺族も俺みたいな案願っているだろうな。
おそらく殺人罪までとは思ってないんじゃないかな

136名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:56.77 ID:Ov1iApfJP
無免許のフグ調理や薬剤師と同じだよね。
137名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:15.75 ID:DxO6D3Xh0
>>131
ペーパーだろそんなの
138名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:23.24 ID:pCvtUKxb0
今林も判決まで数年かかったよね?
まぁあれは、飲酒運転だったけど。
139名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:24.28 ID:V/NTZPO60
>>220
なるほど、しかしまぁ気分的には腑に落ちん事件だったな

140名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:33.66 ID:8kFws6mg0
おまえら車も持ってないし運転する機会も無いから気楽な事言えるんだろうな。
141名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:59.12 ID:vl383IJr0
悪質すぎるから殺人罪でいいと思うよ
死刑相当だよね
142名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:19.57 ID:E0vQ9AeR0
ブラックジャックが手術失敗して患者死なせたらどうなるの?
能力の有無は関係なくね?
143名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:23.41 ID:kgED8VPL0
それは無理筋。
無免許でも無事故の「優良ドライバー」はいるからな。
144名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:41.44 ID:1TR+TPOIO
居眠り運転の危険さや予防について、全く学ばないで運転してることが危険なんじゃないかな。
145名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:54.25 ID:5hdzKOvg0
助手席の牛乳屋の息子が脅かそうと思って
ハンドルをちょっと右に押したのが
今回の事故の原因なのは絶対に言えない秘密だ。
146名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:55.92 ID:xQnkzowJO
>>1
それ無理だから…
何でもかんでも同じ罪に包括するのは無理がある

多分に「危険運転」という罪名に惑わされるんだろうが、危険運転致死傷罪は
「危険な運転」全般を罰するための法じゃない
147名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:59.15 ID:uMgNcatY0
>>142
例を出すなら現実世界だけの話にしておけよ
148名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:09.68 ID:TObSLdEa0
無免許って言っても、それまでに一度も免許取ったことがないのか、
それとも免許停止になって無免許なのかにもよるだろ。
149名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:29.44 ID:s3dXbU6N0
JCBのゴールドなら持ってるぞw
150名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:33.73 ID:8kFws6mg0
危険運転のネーミング変えないと、永遠に危険な運転だろって奴が釣れまくるなw
151名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:45.70 ID:YdLWTa3n0
無免許は加えてほしいな
後は入ってるかは知らんが飲酒運転も是非
152名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:20.49 ID:B6dMYjtJ0
>>135
そーいう考え方は危険なんだよ
そのうち100km/hオーバーで死亡事故起こしたら死刑。 なんてことになる
そして気づけば20km/hオーバーで死刑だ
153名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:39.98 ID:kgED8VPL0
免許あっても、ボケ高齢者の運転は危険運転の部類にちかい。
154名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:41.31 ID:DxO6D3Xh0
>>148
よらないと思うよ
どんな経緯にしても
無免許運転は無免許運転
法に対する挑戦だろ
厳しく罰して欲しい
155名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:55.38 ID:PShM7UTc0
>>148
そんなもんどっちも同じ
156名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:22.67 ID:/5C25ZD5P
自動車業界に喧嘩は売りたくないから自動車事故の刑罰を
重くできないんだからどうしようもない

法律的に云云なんてのはこじつけだから
157名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:31.24 ID:ooiFHoBG0
>>148
免許停止になるにはそうとうな違反が必要だぞ
158名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:40.37 ID:XFIX+7DU0
>>152
なるわけねーだろ。
159名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:40.73 ID:fsBZJoB50
>>6
なるほど、確かにそうだな。
運転技能習得して無いんだから、車は乗り物じゃなくただの凶器だ。
無免許=殺人罪でおk
160名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:53.40 ID:Efx++SCl0
赤信号無視で事故起こした場合でも、自動的に危険運転致死傷罪になるのではなく、
「ことさらに」つまり、赤信号であることに気づいていながら、あえて赤信号無視するような
場合でなければ危険運転致死傷罪にならない。
酒気帯び運転で事故起こしても、自動的に危険運転致死傷罪になるのではなく、
飲酒によって自動車を正常に運行できないような状況であるにも関わらず運転した
場合に危険運転致死傷罪になる。
スピード違反して事故を起こしても、自動的に危険運転致死傷罪になるのではなく、
車を制御できないほどの速度で運行して事故を起こした場合に、危険運転致死傷罪になる。

現行法はこうなってるわけで、これと同様に考えれば、「無免許なら技能不足だ!」というような話にならないのは
理解できるかいな?
161名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:59:05.68 ID:h7Jgc8T70
>>55
それいいなぁ
免許不携帯とかで捕まるのばかばかしいし
162名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:59:42.47 ID:Bd8LzA0/0
無免許なのに、運転技術認めてるのはおかしい
163名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:59:47.43 ID:2SgW/gk90
>>154
それは違うよそれは法律じゃなくて感情だよ
164名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:10.54 ID:uMgNcatY0
>>156
三菱のタイヤ事故は?アレこそまともに警察が動いた数少ない事件じゃん
165名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:17.97 ID:PShM7UTc0
>>160
だからその法解釈がちょっとズレてんじゃないかって話だろ
166名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:26.90 ID:kgED8VPL0
運転歴30年も無免許よりも、ペーパーのゴールド免許の女がこわい。
167名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:30.32 ID:B6dMYjtJ0
>>158
想像力が欠如してんな
先の大戦も想像力の欠如が悲惨な結果を招いたんだよ
常に最悪の自体を想定しろ

程度で量刑が変わるシステムを導入すれば、いつか必ずそうなる
過失致死は一律で最高7年でも重いくらいだ
168名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:50.81 ID:RgtbFuFX0
危険運転致死傷罪ってどうやっても適用されないんじゃないか?
169名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:53.60 ID:9SV6TkF00
是非署名したいので、全国規模で署名活動を展開して欲しい。

170名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:13.09 ID:ooiFHoBG0
準危険運転致死傷罪をつくればいいよ
171名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:16.54 ID:8kFws6mg0
>>168
泥酔とか、暴走なら適用されるよ。
172名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:28.21 ID:OYpA22o60
無免許って事は知識レベルで運転技術がないだろ
173名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:46.44 ID:kgED8VPL0
簡単にいえば危険運転致死傷罪は、車を文字通り凶器として使うことに対するバツだろ。
いわゆる業務上の過失とは区別される。
174名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:47.84 ID:RC86D2sl0
>>168
今回は結果されなくても今後同じようなことが起きたら適用されるよう働きかけようっていう署名でしょ
175名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:52.66 ID:Jx04Ayl60
無免許、走行中に携帯は危険運転で見つけ次第即逮捕でいい
176名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:03:40.49 ID:dfi6RmC90
危険運転の構成要件が難しすぎるんだよ
せっかく立法しても、適用しづらくなったらまったく意味がない
177名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:48.51 ID:pY2+/kuw0
もはや免許の存在意義がないよな
178名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:56.74 ID:/DmdRm/U0
ネットでも署名出来るようにしてほしいな。
179名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:05:12.75 ID:8C9vuH/j0
この場合は停止や失効中ではなく、「無資格」であることが大事。
でないと制度自体が崩壊する。
180名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:05:19.98 ID:DxO6D3Xh0
>>163
君は感覚が可笑しい
無免許で運転する事なんか
有り得ないんだよ
同情余地も有り得ない
被害者遺族の無念を考えれば
極刑は免れない
181名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:07:01.31 ID:4MP2ey9oO
これ俺も気になってたから、法学部で准教授やってる友達にこないだ聞いてみた
曰く、確かに心情的には理解できるけど、やはり法学的な観点から見れば改正は難しいらしい
例えば免停になってる奴と今回のガキみたいな奴、どちらも無免許運転だけど、
技能的には全然違う訳で、危険性という意味でも一概に無免許ってだけでは括れないらしい
なるほどなぁと思った
182名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:07:16.62 ID:8kFws6mg0
>>176
危険運転は故意犯に近い位置づけだから、厳しくて当然だ。
ダメなら自動車運転過失致死で裁けるわけだから。


183名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:09.91 ID:nczFDmOG0
今すぐしてやるよ
てかむしろ署名させてくれ。お願いします。
てんかん免許の署名もするわ。出来たら誰か張ってくれよ
184名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:27.66 ID:f0y0YwVBO
無免許はあくまで免許停止中の人に使われるべき反則だ
じゃあ俺は二刀流無免許皆伝とかふぐ調理師無免許とかいっちゃってもいいわけ?
185名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:40.11 ID:IgEieBcW0
てんかん むざい ( ´∀`)
186名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:41.51 ID:fwgMORhN0
これはB層だから許されただけだよw
187名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:54.58 ID:kgED8VPL0
免許なんて形式でしかない。
技能教習なんてかたちだけやるんだから。
免許そのものに過大な意味をつけるひつようない。
188名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:01.08 ID:8C9vuH/j0
法学者の頭はちょっとネジがずれてるので、正しく回るように
入れなおす必要があるんですよ。
話してみればわかるけど、現実と乖離しすぎてるのよ。
人間の命なんて本気で考えてないしw
189名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:07.38 ID:buWY1rmt0
人を簡単に殺せる道具はもっと厳格でなければならない。
190名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:33.23 ID:42J9hh8B0
3年後に議論し始めたほうが良いと思うよ
少なくともみんなが頭に血が上ってる今やるべきじゃない
191名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:48.68 ID:Oe2X+RIV0
「危険運転」を「悪質運転」にすればいい
192名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:16.38 ID:nD94ZS7Z0
危険運転てか未必の故意で殺人罪にしろよ
193名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:21.07 ID:2TfCfc7+0
危険運転致傷容疑などで男逮捕 須賀川
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201205226

>無免許運転と酒気帯びの状態で乗用車を運転し、須賀川市池下の4号国道の交差点で赤信号を無視して直進
>須賀川市のアルバイト女性(24)の乗用車に衝突し、首に軽いけがをさせて逃走した疑い。

軽傷なのに、これだと危険運転致傷になるんだなぁ・・・
おかしな法律だわホント
194名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:30.09 ID:PShM7UTc0
>>187
それなら免許システム自体意味無いものになるから辞めればいいんじゃね?
195名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:32.05 ID:cqGHA8Yl0
無免許が危険運転じゃないなら免許いらないだろ
飲酒同様厳罰だろ?
196名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:38.87 ID:5ODjEGi00
免許が無いのに運転するって確信犯じゃねーのか
197名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:01.92 ID:18gLCVNv0
ぶっちゃけ危険運転でも生ぬるいわ
198名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:16.90 ID:8kFws6mg0
感情論を遺族言うのは当然だが、外野はもっと客観性を持たないとただのアホだろ。
199名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:04.46 ID:ScQnehU10
免許の更新してなくての無免許運転が危険かって言うと、そうじゃないからなぁ
200名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:11.88 ID:JUbJk5k3O
昨日ニュースで弁護士が、無免で運転すればするほど技量は上がるから危険運転致死罪にはならないって嬉しそうに話してた。
201名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:14.43 ID:b6htSqUP0
つうかマスコミはもう話題がスカイツリーにうつっているな
202名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:16.68 ID:PRhIHv9XO
全国で署名できるようになってるなら速攻で署名するのに
203名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:48.13 ID:kgED8VPL0
>>194
実際みんなそうおもっているでしょ。
交通法規を教えるだけでいい。
204名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:14:25.52 ID:8kFws6mg0
>>193
軽傷なのにって、そういう事じゃないんだよ。
結果責任だけ問うなら難しい法律なんていらんだろ。
205名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:14:27.91 ID:3IZhSUlm0
無知はそれだけで罪だ
206名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:14:55.53 ID:mWSoJGj40
>>131
ゴールドを褒める必要がどこにも無い
普通の運転してたら、普通はゴールドになるはずなんだが・・・。
ゴールドを保つのが大変というのは、違反すれすれか、
無検挙運転(違反しても捕まっていないだけ)なだけなんだろ。
207名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:40.49 ID:WmJsafHB0
これは無理
208名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:17.26 ID:PShM7UTc0
>>203
俺はそんなこと思ってないよ?
知識や技能がありさえすればやっていいなら
今の免許や資格と言ったシステムそのものが必要なくなるがその結果どうなるかなんて
ちょっと想像すれば解かるもんだと思うがね
209名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:51.39 ID:NIi1LzZZ0
無免許で運転するのは危険だから危険運転でいいかもな。
そして事故を起こせば、危険とわかって動かしているのだから、危いものを携帯して歩くのと同じだ。
傷害や殺人として取り扱ったらどうだろう・・・。
210名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:17:12.96 ID:0H6ZefXKi
無免許は危険運転だよなあ。
当たり前なのに、なんであんなにザル法なんだろう。
てんかんで、医師の許可がおりずに運転するのも、危険運転だよ。
211名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:17:21.08 ID:S+G+J1j0O
これさ
危険運転適用をしなかった理由のひとつに
「常習的に無免許運転を繰り返していたので、運転に必要な技能を有していた」
ってのがあんだよなw

アホかとw
212名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:17:34.31 ID:LQj8HrrVO
>>202
なんかいい方法ないのかな。
213名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:17:42.82 ID:kgED8VPL0
医者だって免許もっているからって経験もない若造に手術してもらいたくない。

214名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:02.89 ID:ESlphX7f0
>>1
これは同意。
無免許で運転するのが軽い事に思うようになるから制限できなくなる。
免許未取得であろうが失効であろうが、無免許自体の罪を重くして
事故の際はもっと重罪にする必要はあると思う。
持ってる人が事故ったら運転できなくなるが、持ってないやつは最初から
免許いらんのだから、罰則にならんもん。
215名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:21.77 ID:3i0yOUsa0
無免許の場合は未必の故意の殺人だと思うんだけど

無免許ってようは車運転する技量も知識もあると認められていない人間なんだから
そんな未熟な人間が車運転したら死亡事故起こすかもしれないってのは十分想定できるはずだよな
216名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:19:26.92 ID:94UhMbJi0

警察が言うにはフロントドアガラスにスモークフィルムを張った車で人ひき殺しても
普通の自動車運転過失致死罪になるんだってさ

よかったねDQNや893のみなさん(*^。^*)
217名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:12.39 ID:XOTdr8aF0
近所の人しか署名できないだろ。
こういうのは全国規模でやらんと堕落大国日本は何もしないぞ。
218名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:35.12 ID:dArQJQsL0
ホント悲惨だわ。。。
例のキチガイてんかん野郎のクレーンも悲惨だった。。。
219名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:40.11 ID:GajLri3Y0
>>206
俺は131ではないが、お前に言う。
10年ゴールド維持してから家。

少なくとも都市部では恣意的な取締りが
横行してるから大変なんだよ。まあ褒めて
貰うために維持するわけじゃないが。
220名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:04.89 ID:kgED8VPL0
当たり前だけど、免許制度って事故そのものを未然に防ぐ機能はほとんどないからな。
事故ったあとの始末に便利ってだけで。
221名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:05.36 ID:zTarb7rc0
今回の場合は、危険運転にならなくても
自動車運転過失致死でも悪質な場合加算方式にすれば解決じゃね?
無免許はそもそも運転したら駄目なので、車乗らなかったら事故は無かったし
人の車なので、自分で苦労して買ったら、傷付けたくないので睡魔我慢してまで
運転しないだろうに
222名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:08.62 ID:/nAA42eS0
おまえら違反して捕まったとき以外に警察に免許証の提示を求められたことって何回ぐらい有る?
俺はほぼ毎日運転してるけど1年に1回有るか無いかぐらいなんだけど。
せめて飲酒検問の時ぐらいチェックしてもいいと思うのだが
223名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:01.16 ID:KmzEAAcP0
東京の漏れも署名したいぞ

どうすりゃいいんだ?
224名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:13.55 ID:tCRDqOzE0
問題は居眠り運転だよね〜。
無免許運転は過程でしかないし。
そもそも無免許運転ってのは罪になってるよね。
225名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:57.37 ID:QyTJVediO
>>4
ルールを形骸化させるのは国民性
226名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:09.71 ID:E52jtRQ/O
歯科医師や医師などのカルテ改ざんによる無意味な治療や架空請求や過剰請求を警察は加担するクズ(*^−^)ノクスリより儲かるで(*^−^)ノ
227名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:24.79 ID:FF/jwypg0
>>215
同意

免許取得すらしていないのに運転技能有と何で決めつけられるんだか
228名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:01.90 ID:xQnkzowJO
>>165
だから解釈がズレてんじゃなくて認識がズレてんの

「危険運転」て名称に惑わされ過ぎ
危険運転致死傷罪は「危険な運転」を罰する法ではなくその法で規定した類型を
「危険運転」として罰する法

「危険な運転」が先にあるんじゃなくて同法で定めた類型が先にあって
それに「危険運転致死傷罪」という罪名をつけてんのよ
229名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:09.43 ID:/OXfFUrk0
230名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:18.87 ID:94UhMbJi0
マジでこの国の法律を変えたいんだけど何になったら変えられるの?

天皇?
231名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:00.26 ID:PShM7UTc0
>>228
要するにザル法ってことだろ?
232名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:16.68 ID:faIOSrxWO
オラどこで署名やってんだよ
233名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:38.23 ID:mWSoJGj40
>>219
恣意的な取締りが有ろうと、正しい運転してたら捕まらないんだが・・・。
234名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:47.78 ID:cqGHA8Yl0
免許取得で16年あんまり運転しない週3回くらい。
1回免許不携帯で罰金くらった。その他は轢逃げ検問が1回。
8年に1回くらいか・・。
235名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:01.04 ID:y40mam/S0
>>7
その理屈に納得できる司法関係者の頭は狂ってる
236名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:17.41 ID:VllumuLU0
無免許運転

死亡事故

未必の故意認定

殺人罪適用

くらいしないとダメ。
237名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:21.71 ID:iG1uBncG0
無免許は殺人罪っていいと思う
238名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:25.82 ID:mHKxt4r70
>>230
お前馬鹿だろ、天皇なんて形骸化してて実権ないぞ

将軍に決まってるだろ
239名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:37.72 ID:dTabI+2H0
無免許運転は、類型的に危険運転に含めるのは厳しいだろ。
自動車運転過失致死の法定刑を大幅に引き上げて、過失の態様として考慮するしかないだろ。
あとは、違反そのものの厳罰化だな。
240名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:38.93 ID:z1vepbowP
>>224
飲酒運転もそれだけで罪だが危険運転の要件に入ってるじゃないか
241名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:51.74 ID:NLlsb1R9O
刑法の謙抑性とやらに引きずられて、社会通念に反する解釈を、それが当たり前であるかのようにゴリ押しするからこんなことになるんだ。
構成要件には「無免許は除く」とは書いてない。
社会通念に照らして解釈すれば、無免許運転は、運転に必要な技量を有していないという帰結になるはず。
公安委員会の認定を受けてないから当たり前だろ。
誰かがそれをねじ曲げたんだよ。
242名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:17.26 ID:vGoKfnjC0
>>230

政治家ではなく役人になるんだ。

表に出てる人間はすげ替えられて変わるからダメ。
1番目立つ奴より2位が隠れてアクドい事してんだよ。
243名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:19.67 ID:/OXfFUrk0

一部の遺族の声で法律変えられたら困るなwww
244名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:25.47 ID:Bnr/xj/l0
自転車等の免許不要の車両はともかく、公道を走行する要免許車両で事故を起こした場合、
免許持ち→道交法の適用
無免許 →刑法の適用
でいいと思うが。
245名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:25.92 ID:5+vhaCUo0
無免許運転が危険運転にあたらないって、役人にはどんだけ常識が欠如してんだ
246名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:05.90 ID:gvnc3iCnO
どこに行けば署名用紙貰えるの?
247名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:06.09 ID:WcBzpkizi
免許ないんだから道交法を適用ってのが変な話なんだよな。
無免許で死亡事故なら殺人罪が妥当だろ?
248名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:17.68 ID:voDKSLUU0
俺、20年以上無事故無違反だけど、うっかり失効1回してその後3連続ゴールドだよ。
249名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:31.77 ID:PRhIHv9XO
>>212
被害者遺族が全国に呼び掛けて個別に署名した紙の郵送先を教えてくれればいいのかも
250名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:35.22 ID:Wt3aUFxQ0
>>228
悪質な運転を取り締まるべく作られた法で、
無免許運転なんて悪質以外の何物でもないけどな。
251名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:36.07 ID:c4ADaiUi0
検察は遺族に対してなぜ説明会までやる必要があったのだろう。
まずそんな説明会を開くこと自体、聞いたことが無い。
検察は危険運転致死罪を適用しない旨を言ったあと、加害者が
被害者の連絡先を知りたがっているので許可を取ろうとした
らしいじゃないか。
そっちの方が問題だと思うが。
252名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:35.27 ID:ASH7RyIz0
>>1
だからぁ「無免許=危険」じゃないっつーの
253名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:38.47 ID:8kFws6mg0
>>235
危険運転に問われない程度の技術だから、一般的な意味の運転技術とは違うんだよ。
まっすぐ走れるとか、カーブをハンドル切って曲がれる程度の技術。
ゴーカート乗れるなら問題ないレベル。
254名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:05.31 ID:wyjQc/2i0
無免するようなヤツが交通法則守って走るわけねーだろw
前提から間違ってるんだよ
255名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:09.19 ID:/OXfFUrk0

世間はもう興味なくなりつつあるからね…

今はスカイツリーのことで頭いっぱいだわw
256名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:25.68 ID:dArQJQsL0
「無免許=危険」じゃない??
257名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:42.70 ID:l7GmWixW0
危険運転じゃなくて殺人でおk
258名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:05.64 ID:xQnkzowJO
>>250
それ君の勘違い
259名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:09.01 ID:reFqJlbW0
>>252
だから危険運転とされるなかに無免許を入れてくれって運動してるんだろうがw
260名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:21.19 ID:2iR3D2NM0
危険よりもっと危険だろ
261名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:54.41 ID:69Y0ts0z0
>>243
無免許運転が危険運転に加わるだけなら別に誰も困らないだろ
262名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:00.34 ID:wYlU8Gn/O
まあそんなに重罰化しなくても良いんじゃない
263名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:19.01 ID:9w/ySxJV0
国会議員の思想が無免許放任だろ
264名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:20.59 ID:7+QrysuB0
結果責任の量刑加算ができるようにすればいいよ
過失致死で7年なんでしょう?
3人しんでるから、7+7+7=21年
これでいいでしょう
265名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:06.50 ID:0H6ZefXKi
>>262
重罰化しても普通の人は困らないからいいんじゃない?
266名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:22.42 ID:iG1uBncG0
>>264
けが人の分も含めないと
267名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:24.89 ID:IaLuuqVpO
>>252
だったら免許なんかいらんだろカス。
268名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:10.30 ID:NxiIsj5+0
実際、要件が「運転技術が未熟」だけじゃ厳しいよなあ
「技術には交通に関する知識全般が含まれる」というのも強引にすぎるし
改正する以外にどうしようもないんじゃないか
269名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:18.60 ID:2xvFzUYB0
無免許運転と飲酒運転と病気で医師から運転やめるよう言われたやつは
危険運転にすべき
270名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:43.66 ID:Wt3aUFxQ0
>>258
じゃぁ、何のために作られたかいってみなよ。
世論の声を形にしたとかだけは言うなよ。
271名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:44.07 ID:/OXfFUrk0


あんな車通りの多い場所を集会の場所とした責任も重いな
272名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:44.09 ID:/2CZHaV+0
畑仕事とか無免許運転でもそれなりに運転上手も居るからな。
田舎とかだと小中学生が軽トラを畑で運転して仕事手伝ってるとか珍しい事じゃない。
273名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:23.39 ID:NLlsb1R9O
>>253
無免許=危険運転 で解釈すべきだね。
定義が別個に出て来ること自体がおかしいよ。
それでは自動車運転免許制度の趣旨が没却される。
274名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:25.88 ID:tfSjIDpu0
停止になったのは危険ではないが、
一度も免許受けてない奴は技術に差があるから危険だよな
275名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:43.86 ID:wYlU8Gn/O
>>265
税金かかるじゃん
276名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:25.83 ID:8kFws6mg0
>>250
悪質たって色々あるだろ、そんな曖昧なもんじゃないよ。
277名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:37.83 ID:sVfPknCY0
署名したい。
しかし何故か、この手の署名が
組合関係から流れてくる事はない。
278名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:38:34.07 ID:y7P5lyof0
>>252
走らせる技量はあっても法規を理解していないので危険でしょ。

一通の標識がわからずに一通を逆走する
適当な車線変更
一時停止すべき場所でしない
等々の事故に繋がる運転を行う可能性がより高いので無免=危険
279名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:38:34.03 ID:YdLWTa3n0
無免許なんて故意以外ありえないからなぁ
280名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:36.53 ID:8kFws6mg0
>>273
無免許運転の刑罰と危険運転を混同してるからそういう議論になる。
281名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:46.90 ID:Gaq9h+yw0
危険運転の罪の制定した連中は、ザル法をわざわざ作った罪を謝罪すべきだよ。

時間とカネの無駄。

この法律作った連中はバカなの?
282名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:40:08.27 ID:sVfPknCY0
>>274
停止も同類に扱うべき。大体、免停になるような
運転が安全なわけなかろ。
283名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:40:45.27 ID:BsykQh+l0
サーキットならいざ知らず、
公道での運転技術ってのは
フィジカルな技術だけじゃなく、
法規への知識も含め交通法規を守って
安全に走行する技術だろ?

免許を取っていないって事は
その法規の知識が十分ではないと言えるわけで
つまり安全に走行する技術が備わっていないと見るべき
だと思うんだがな
284名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:08.32 ID:f0UhbpKi0
今後、法改正が行われても
今回の事件に適用されることは無い。
285名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:43.44 ID:Wt3aUFxQ0
一定のルールも守らない意志があるのに
故意じゃないとか意味がわからないわ。
286名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:02.82 ID:GdRkZHoz0
「事故前に運転してたので危険じゃない、運転技ある」っていう意味がわからない。
交通事故で検挙されていない=安全、運転技術あるという証明になぜなるの?
事故前の全運転の証拠映像でもあるの?? 検挙されて無いだけで事故してるかもよ?
事故前にも歩行者や対向車がものすごい危険を感じたかもよ?なのに運転技術ありなの?
「事故前に運転してたので危険じゃない」というのは検挙されてないだけで、証明にはならないとおもいますが

無免許医師が手術をして、患者な死ななかったら
「医師免許なくても危険じゃない。医療技術はある」ってこと?
287名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:10.88 ID:mHKxt4r70
>>283
揚げ足を取るつもりはないけど、サーキットにさえルールがある、と言っておきたい
走行ライセンス取得しないと走れないよ、普通は
288はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/22(火) 17:42:26.45 ID:BL+JLbMb0 BE:1732040249-2BP(3456)
>>1
考えてみれば無免許者は操作技術はあっても交通法規を知ってるとは限らんな(・ω・`)
289名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:29.57 ID:8kFws6mg0
>>283
危険運転でいう運転技術はぜんぜん違うw
290相場よしひと:2012/05/22(火) 17:42:56.96 ID:ExKkHuspO
署名したいが 今 三途の川渡ってるから後にしてくれ
291名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:19.92 ID:bHN+65tpO
無免許は
そうだろ!
アホか
292名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:21.34 ID:ZdlNJ17ZO
カードキーみたいに免許証かざさなきゃエンジンかからんようにしろょ
293名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:23.30 ID:V7hrb2ls0
>>199
うっかり失効と免許取ったこともない奴を同列に語るなよw
294名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:54.03 ID:k8q1vJDM0
無免許は道交法の尺度で裁かないで
人が死んだら殺人、怪我させたら殺人未遂にするべき
295名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:24.51 ID:z1vepbowP
>>253
その程度で良いなら飲酒しててもできるヤツいっぱいいるだろ。
いままでさんざん飲酒運転しても事故ってないから危険運転では無い、とか納得できんだろう。
296名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:24.52 ID:01M+bglA0
金払ってまで免許取る必要なんて無いんだね
297名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:46:19.91 ID:S/kD89Am0
>>253
そこが問題だろアホか
お前の中ではゴーカート乗れるレベルなら無免で公道走行OKなんか
298名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:46:42.04 ID:GRB/rd8J0
全ての犯罪に対してもっともっと厳罰を与える法律にならんもんかね。
警察の脅しによる冤罪の問題もあるからせめて現行犯逮捕だけでも。
こいつらみたいな他人の命に関わる無免許運転は死刑、
河本母は懲役30年くらいに。
299名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:46:46.17 ID:a/rU+LEMO
無免許の場合 車は凶器扱いでいいだろ
300名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:46:50.05 ID:y7P5lyof0
>>289
その定義がおかしいだろって話をしてるから、そこで草を生やしても意味無いよ。
301名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:24.34 ID:8kFws6mg0
>>295
当然単なる飲酒だけでは構成要件満たさないよ。
302名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:48:00.70 ID:aK4D1OGZP
何のための免許だよ。ってことになるよな。
無免許でも危険運転じゃないという理屈が通るなら、
ドラえもんが何とかしてくれるっていう屁理屈とかも有りになるぞ。
303名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:48:37.36 ID:GdRkZHoz0
「事故前に運転してたので危険じゃない、運転技ある」っていう意味がわからない。
交通事故で検挙されていない=安全、運転技術あるという証明になぜなるの?
事故前の全運転の証拠映像でもあるの?? 検挙されて無いだけで事故してるかもよ?
事故前にも歩行者や対向車がものすごい危険を感じたかもよ?なのに運転技術ありなの?
「事故前に運転してたので危険じゃない」というのは検挙されてないだけで、証明にはならないとおもいますが

無免許医師が手術をして、患者な死ななかったら
「医師免許なくても危険じゃない。医療技術はある」ってこと?
304名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:30.28 ID:NLlsb1R9O
>>280
捉え方がおかしいな。
刑罰はあくまでも結果であって、原因ではない。
それに無免許運転は一年以下または30万円以下と比較的軽微でしなかい。
305名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:51.93 ID:Wt3aUFxQ0
>>302
世論から叩かれないとその屁理屈さえ通してしまうのが今の現実だからな。
306名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:52.74 ID:DtiTyLuL0
無免許運転と飲酒運転は、殺意有りとみなす
で良いんだよ。誰も困らない。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 17:50:00.04 ID:lCQ3RSjMO
>自動車運転過失致死傷の非行内容で家裁送致=に危険運転致死傷罪が適用されなかったことに納得しておらず、今後も京都地検に適用を求める。更に同罪の対象に「無免許運転」などを加えるよう法改正を求める署名活動を計画している。

だからといって法改正したってこの事件について危険運転致死はかえって適用できねーぞ。つまり、刑法典の法の不遡及の原則に反する。
やるならこの事件に危険運転致死を求める署名じゃないと。
逆に無免許に危険運転致死を加える署名運動なんてしてしまえばこの事件について適用されない、と知っていることの証明になる。
今の時点で無免許を危険運転致死の要件に加えるのは自殺行為でしかない。この作戦考えたの誰?もし弁護士が考えたならもう弁護士辞めた方がいいくらいの間違い。
308名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:07.87 ID:iGPrila70
スピード違反も厳しくしようぜ。

10キロオーバーで1人殺したら懲役10年とかさ。
30キロオーバーで1人なら無期懲役、20キロで2人なら死刑とか。

スピードが上がると死亡確率が相乗的に上昇するんだから
スピード出さないのが一番。
309名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:27.63 ID:xDFNETO5O
今まで入ってなかったのがむしろ驚き。
310名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:42.57 ID:01M+bglA0
>>303
捕まらなければ犯罪じゃない理論みたいだな
311名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:48.40 ID:mHb9PzWq0
この事故の釈然としない問題の本質は本当に居眠りだったのかと言うことじゃないか?
本人と同乗者の供述のみだからな ふざけあっていたのかもしれんし、過失かどうかの証拠はないことだな
312名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:56.68 ID:xlx+ZI5+0
免許の更新忘れて、知らないうちに無免許状態という場合もあるからな
313名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:51:21.15 ID:h8mmh7/n0
無免許は危険運転より重くして、事件が起きた場合は“故意による犯行”とすれば良い。

今回の事件だと、殺人罪となる。
314名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:00.05 ID:8kFws6mg0
>>300
おまえが理解できないだけだろ。免許の有無より、より具体的な技術の稚拙さが構成要件。
315名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:24.96 ID:fwmnWxPF0
法律を守らない人を法律が守ってあげて、
法律守ってる人に我慢させるなら法律いらないんじゃ?
免許証30万だして取りに行く意味なくなるな。
316名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:28.47 ID:aWLe+p5i0
無免許を道交法で罰するのが間違い
裁判官も判例にならって判決だすのもおかしい
同じような判例で甘くすることあっても辛くすることないしね
無免許で運転してるやつは殺人未遂、殺人で処罰しろよ
飲酒もな
317名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:53:09.33 ID:hLBNGimQ0
>>303
>無免許医師が手術をして、患者な死ななかったら
>「医師免許なくても危険じゃない。医療技術はある」ってこと?

ID:8kFws6mg0の理屈だとそうみたいよ
318名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:53:16.08 ID:aK4D1OGZP
>>308
そのためには、道路標識や地図情報と通信して、
アクセル踏んでも制限速度以上出ない装置を義務付けないとね。
装置無効化は厳罰ってことで。
319名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:53:23.32 ID:BsykQh+l0
>>287
ああ、そうだったなw

サーキット走行のライセンスも、
フィジカルな技術だけでなく、サーキットでのルールや
知識がないと危険だから、ってものだと思うんだよな

操れればいいっていうのが納得できんのよ
320名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:53:37.82 ID:xvGO+T3E0
即時死刑の法整備を
321名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:53:52.79 ID:PRELJGSO0
無免許は運転する資格がないから車はただの凶器
包丁振り回して時速40kmで走るようなもんだ
無免許運転は即殺人未遂でいい
322名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:45.47 ID:0cmeooLu0
署名したいんだけどどうしたらいいんだ?(´・ω・`)
323名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:39.84 ID:xQnkzowJO
>>270
まさに世論に流されて政治家が作った欠陥法だよ
もともと飲酒運転による致死傷罪の厳罰化を望む声から端を発して
勢いで作ったような法だから立法時から欠陥は散々指摘されていた。
厳罰化のために道交法ではなく刑法に条文をおき故意犯とした。
そして通常なら認定が困難な未必の故意を、同法で類型を定めて
その客観的構成要件だけで認定してしまうという手法をとった。
このため類型の客観的構成要件は高い厳格さが求められることになり
実際には適用できる範囲が非常に狭い実用性に欠ける法となった。
324名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:46.30 ID:PShM7UTc0
>>317
免許がないのに危険じゃないってどうやって判断するんだろうね
技術や知識さえあればいいなら免許や資格なんて全て取っ払えばいいって話になるのにね
325名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:48.91 ID:y7P5lyof0
>>314
だからそれがおかしいだろって話。
構成要件がおかしいって言ってるんだから、現状の要件は100も承知なんだが。

そこを突っ込んでお前は何をしたいの?
現状の構成要件で満足してるの?
ただでさえ曖昧な要件なのに。
326名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:59.97 ID:DyNKtJWxO
飲酒運転も車に乗ってすぐに事故する訳ではない。
無免許 > 飲酒はおかしい
327名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:10.03 ID:hJkrbwfB0
これ法律制定の時から指摘されてたよな
まあ自動車業界の手前、ざる法にしておかないといけなかったんだけどさ
328名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:20.66 ID:8kFws6mg0
>>304
原因は居眠りだろ。

>>317
技術があって治療目的なら殺人の未必の故意があったとは言えないのは明らかだろ、それぐらい理解しろ。
329名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:50.21 ID:x7AnxhuF0
無免許って失うものが何もない
免許取得が難しくなるだけで
ずっと無免許で運転してりゃいいだけ
330名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:01.45 ID:Gaq9h+yw0
さっさと運用できるように改正しろよ。
法曹関係者は、本当に無能。
331名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:11.43 ID:x+iE0B+AO
無免許は道交法でなく刑事罰にしろよ
332名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:16.68 ID:EKW4aKun0
持っていた免許証の有効期限が失効していたって場合については過失での無免許もあり得るけれど
最初から免許取ってない無免許に過失性なんて欠片も無いだろうに
この場合の無免許運転は100%故意によるもので、その結果の事故についても当然予測される結果であって
全て故意に引き起こされた殺人と認定して良いと思う
そのぐらい無免許運転については厳しく対処するべきだ
333名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:59.45 ID:3wOB0odx0
本当に事故なくしたいんなら、極端な話自動車を緊急車両等以外禁止にすればいい
間違いなく交通事故は減る
それをしないってことは、経済を人命より優先すると国民が望んでるってことなんだろ
334名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:58:02.01 ID:mHKxt4r70
>>319
>サーキット走行のライセンスも、
>フィジカルな技術だけでなく、サーキットでのルールや
>知識がないと危険だから、ってものだと思うんだよな

そうそう、ソレを言いたかったの
確かに危険を伴うから、「何があっても自己責任で」って一筆取られるけど
実際はきちんとルールがあって、違反するとペナルティを食らう

クローズドコースのサーキットでさえそんなだから、一般道を道交法知らずに運転とか、危険以外のなにものでもないと
335名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:58:37.03 ID:PShM7UTc0
>>333
そんな極論を展開してる奴なんていないだろ
336名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:58:50.85 ID:kc7pyJcri
素朴な疑問なんだが、免許を持って今回のような事故を起こすと免許の点数が減る、あるいは一発で無くなるリスクがあるわけだが、免許が無い場合、それに代わるリスクって何?
337名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:03.20 ID:hJkrbwfB0
無免許なんて酒飲み以上に危険極まりないのはわかりきったことだし
書いてなくても当然含まれるって法的判断しろよと
338名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:35.50 ID:fVwM5VX50
>>225
在日の祖国か
339名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:00:39.18 ID:d+kxOKnWi
概ね健全なスレで、やや驚愕した。
これあのグラサン遺族の話だよな
340名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:29.40 ID:rUm4umLZ0
幾ら処罰を厳しくしても、
処罰が厳しいことを知らない馬鹿が事故を起こすんだよな。

事前の抑止が働かないのが悲しいところ
341名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:29.67 ID:3wOB0odx0
>>335
利便性と安全の両方いいとこ取りしようとするのが間違いだろ
342名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:03.45 ID:xQnkzowJO
>>325
だから構成要件はおかしくないと…

危険運転致死傷罪とはその構成要件を満たす罪
構成要件を満たさないものは危険運転致死傷罪ではない

無免許運転による致死傷事故を厳罰化したいなら同法ではなく
別にその行為を罰する法を立法しなくてはならない
343名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:22.05 ID:zfQBihpV0
遺族頑張れ、応援するぞ。
無免許事故はもっと罪を重くするべき。
344名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:01.07 ID:aK4D1OGZP
>>336
25年くらい前は、違反点数は増えていくものだと教えられたけどなぁ。
345名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:03.44 ID:NLlsb1R9O
>>314
構成要件は
「進行を制御することが困難な高速度で、又は進行を制御する技能を有しないで
四輪以上の自動車を走行させる行為」
だ。

より具体的な技術の稚拙さを要求するとは書いてないんだが?
解釈がおかしいんだよ。
346名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:11.69 ID:y7P5lyof0
>>342
ああ、そういう法律論議は余所でやってくれ。
正直お話しにならない。
347名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:48.92 ID:plAVl6haO
>>336
免許を取得したときに免停や免許取消処分が科せられる。
348名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:04:31.64 ID:3wOB0odx0
>>336
無免許運転による罰則
1年以下の懲役又は30万以下の罰金
349名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:04:32.90 ID:WcBzpkizi

これって免許制度を根底から覆す話になる気がするんだけどな?
司法は重大性に気づいてないよな。
350名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:05:16.52 ID:OV543T5+0
>>344
えっ?今も昔もそうじゃないの?
違反点数は加算方式だろ。
351名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:19.40 ID:xQnkzowJO
>>346
君ひょっとして俺様定義が正義てタイプの馬鹿なの?
法の話をするのに法律論抜きに何を語る気なんだよw
352名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:30.82 ID:YNvSfTzUO
違反点数は加点やで。
イエローカードやと思えば解りやすいんちゃう?
353名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:43.49 ID:kc7pyJcri
>>344
減っていく方のが実感が湧くのかねぇ。

>>347
それってつまりは免許取ることのメリットないな。
354名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:48.51 ID:aiORK7X90
だよなぁ。
これは署名する人いっぱいいると思うわ。
355名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:48.77 ID:rzcRZmDe0
どうせ死刑は無いしさっさと出てきて
運悪く車にひかれちゃうといいね。
死んだ被害者の霊が頑張る事を願うよ
356名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:08.88 ID:mDwhcdwj0
無免許だと飲酒してクスリ打って、寝不足で居眠り運転して10人くらいひき殺しても危険運転致死罪にならない。
無免許だからルールを知らなかったんだね、おーよしよし。になってしまう。
357名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:41.09 ID:PShM7UTc0
>>341
安全性と利便性のいいとこどりをするのは当たり前
問題はどこを妥協点とするかだろ
358名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:59.17 ID:Wt3aUFxQ0
>>328
そもそも原因が居眠りというのが可笑しい。
居眠りは結果であって、
原因は自身の体調を省みない無謀運転だろ。
359名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:08:36.39 ID:3wOB0odx0
>>354
一時期は盛り上がるけど、すぐ忘れるのが日本人だからね
拉致被害者の署名だって普通にスルーされる時代だし
半年後にこの事件を何人覚えてることやら・・・
360名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:08:43.35 ID:alpAo6ce0



朝鮮人を見ると気持ち悪い印象を受けるのには訳がある。

朝鮮は中国の属国だったから毎年美女を献上して女が不足した。
だから朝鮮人は代々母親と結婚したり、実の姉妹や娘を犯す歴史が続いた。
加えて中国の歴代王朝は朝鮮半島に中国の障害者や犯罪者を捨て続けた。

そういう人類の負の遺伝子を凝縮した奇形民族が朝鮮人だ。

361名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:09:29.35 ID:IgXNz+yc0
まあ、結局のところ人を死なせたいなら

未成年で無免許運転

が手っ取り早いと
362名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:09:49.38 ID:y7P5lyof0
>>351
いやね、342みたいなのは論をこねくり回しているだけだから意味ないんだよ。
結局構成要件自体が実態に見合っていないザルなんだからさ。そこを語らずに
法律の文章だけ追っかけたレスされてもお話しにならないってことよ。
363名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:10:09.12 ID:aMiHkzDs0
少しでも軽い罪にしてサッサと出て来た所にうっかり居眠りした遺族の車列が通り掛かる展開が理想。
364名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:10:47.57 ID:CHuT2WmPO
無免許でも運転技量があり危険ではないと…

もうね、アホかと。
365名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:15.23 ID:2gIPhj4l0
酒飲んでても,
クスリ決めてても,
無免許でも,
キチガイでも,
癲癇発作頻発でも,

危険運転致死傷罪って適応されないんだよね.
どうやったら適応されるの?
366名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:25.85 ID:8kFws6mg0
>>345
あのさ、噛み砕いて言えばこのまま運転すればすぐにでも事故起こす事が予想できるレベルって事。
色々解説書いてあるだろうから、自分で調べなよ。

367名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:26.43 ID:aG5fi7nV0

ブレーキ踏んだら負け…と無免許少年、危険運転容疑で送検
http://response.jp/article/2003/12/10/56250.html

無免許でひき逃げの少女、「運転技能なし」---危険運転罪適用
http://response.jp/article/2009/07/28/127781.html


同じ無免許で人をひき殺したり怪我させた場合、

 運転操作がヘタクソ → 危険運転致死傷
 運転操作がうまい  → 自動車運転過失致死傷

・・・ってことかなw さんざん無免で乗り回してから事故るほうが罪が軽くなるらしいw
368名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:56.72 ID:3wOB0odx0
>>365
酒飲んでたり、クスリ決めてたら適用されるよ
369名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:12:00.68 ID:KMNb55ec0
無免許は飲酒事故と同等で
370名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:12:12.24 ID:NQ3UwVZM0
これなら免許返上すべき運転技術の老人にも適用しないとおかしくなるな
371名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:20.40 ID:Gaq9h+yw0
実情に合わせて、法律を改正する。これが法曹関係者の仕事。

今の法律じゃムリなんて、言い訳する暇があれば、変えればいいだけ。
372名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:15:15.77 ID:xQnkzowJO
>>362
だからね…
実態に合わせるなら同法じゃなくて別に立法するしかないの
危険運転致死傷罪は非常に限定された法だから(厳罰化が求められる法だから)
他の要因の後付けは無理があんの

何で君は別に立法を求めずに、無理やり危険運転致死傷罪に
「危険運転致死傷罪に収まらない類型」を入れろと叫んでんだよ
373名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:15:24.34 ID:aK4D1OGZP
飲酒していたかどうかは簡単には分かりにくいし、基準も作りにくい。
それに対して、無免許だったかどうかは、実に分かりやすい。
危険運転の法律に「無免許」を入れていなかったのは大きなミスだな。
374名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:26.16 ID:tcYF2bkq0
無免許運転の罪を極刑にすればよい(免許不携帯はのぞく)
今回の場合殺人罪摘要でいいよ
猟銃を無免許で持ち出してそれで人殺しても危険じゃないっておかしな話だろ

運転技術がどうのこうので無免許が問われないのなら、
免許更新時の強制的に受けさせられる講習とかなんの意味があるんだよ?
警察OBの仕事作るためだけに存在してんじゃん
375名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:34.32 ID:3wOB0odx0
>>371
弁護士にも検事にも裁判官にも法律を変える権限はない
法の改正が出来るのは国会だけで、その議員を選んでるのは国民
仕事をしない議員をわざわざ選んでるのも国民
376名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:40.00 ID:aWLe+p5i0
無免許って罪名も罰則も軽く感じる
窃盗を万引きっていう感じ
無免許運転するやつは知能や常識が足りてないし
そもそも運転資格ないんだから道交法で罰するのが間違い
377名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:17:11.42 ID:8kFws6mg0
>>370
それは酷い場合は適用できるだろ。
378名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:10.45 ID:A1I7onXf0
>>1
危険運転罪云々より、少年法の影響のが大きい事件だと思うけどなぁ
379名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:21.71 ID:8kFws6mg0
>>372
根本的にどういう事を罰する法律か理解していないんだよな。
380名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:42.40 ID:tcYF2bkq0
>>363
うっかり居眠りなら仕方が無いな
危険じゃないんだから
遺族は心身疲れてるんだろうし、無罪か重くても執行猶予付きでいいんじゃね?
381名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:20:36.54 ID:jvBxJI5m0
許可無く銃を発砲して人を殺したら殺人罪だろ?
許可無く自動車を転がして人を殺したんだから、同じで良いじゃん。
382名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:22:09.77 ID:8kFws6mg0
>>381
違うけどなw
過失か故意かによって変わるだろ。
383名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:22:59.01 ID:xQnkzowJO
>>372
訂正
厳罰化が求められる法 ×
厳格化が求められる法 ○
384名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:00.26 ID:y7P5lyof0
>>372
ああ、立法が必要ならそれで別にいいんだけど。
俺自身は枠組みに拘りはないよ。
要は無免許が危険な存在であると法的に認定されればいいんだよ。

でも普通に考えたら危険運転とは何か、という定義を組み直すのが必要じゃないんかね。
385名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:24.32 ID:3wOB0odx0
>>381
所持許可のある人が銃発泡しても、免許ある人が故意に突っ込んでも殺人だよ
故意がない以上重く処罰出来ないのはしょうがない
386名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:26.42 ID:fwmnWxPF0
法の下に平等って憲法に書いてるのに、
年齢で優遇されるのはおかしいよね。
387名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:17.00 ID:X8VbaKhR0
まともな感覚からしたら納得できないわな。
こんなザルだったとは。
388名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:52.65 ID:tsHPer7Si
お前らも免許も持ってないのに法律について議論してるだろ?
それと同じだよ
389名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:52.81 ID:jHmBJjLN0
そもそも免許持ってもない(公道での運転を許可されてない)やつが
自ら簡単に人を殺せる凶器で公道走ろうとする時点で故意犯だろw
390名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:11.85 ID:foHQOERm0
とりあえず少年法を16歳まで下げろと
391名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:24.46 ID:aK4D1OGZP
ルールが曖昧な表現になっているのは、
ルールを作る時に、もし自分が裁かれる立場になった時のことを考えて、
屁理屈で逃げることができる可能性を残しているんだろうか。

と勘ぐってしまうわ。
392名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:29.70 ID:c30RIHzl0
無免許医でも実績があれば危険で無いと、
知能の低い独創性の無い、警察がお墨付きを。

それとも加害者家族に警察と関係深い人がいるとか。
393名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:31.15 ID:pEW+mcUb0
法改正も何も、元々無免許は用件に入ってる
運用の問題だからちょっとやってることが筋違いだな
394名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:13.47 ID:j0u1V1zni
>>24
警戒区域に入っただけで死んだおばちゃんいたじゃんw
395名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:32.49 ID:wx/TLLyv0
検察はさ、「運転技能」に交通ルールを守るとか、疲労時には運転しないとか
いうのは入れてないのかね。
なら、筆記試験はやめろ
396名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:09.61 ID:3wOB0odx0
>>391
曖昧な方が処罰範囲広がるだろ
だから憲法も曖昧不明確な罰則規定は禁止してるわけで
397名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:48.04 ID:jHmBJjLN0
>>395
操作・操縦がそれなりに出来れば無免でOK!ってお墨付きが出たようなもんだ
398名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:34:21.59 ID:2K0M8Qa70
無免許を危険運転に加えるだけでなく、不十分。たいてい未成年だからな。少年法で守られる。
だから、無免許は、危険運転に加えるだけでなく、少年法の適用除外にしなければいけない。
399名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:24.71 ID:2IKYUR7D0
>>397
無免許運転で罰せられるし量刑の際の心象は非常に悪くなるけど
それでも構わないなら無免許でGO!
400名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:24.89 ID:BGowi45k0
無免許は危険運転に入れるんじゃなくて殺人未遂にしなきゃだめでしょ
401名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:06.35 ID:e0soRVlZ0
ああ、でも 無免許と言っても

1「全く運転免許を取ったことがない人(原付だけ、を含む)」と
2「運転免許を持っていたがうっかり更新期限切れで失効させちゃった人」と
3「軽微違反の積み重ねで免停・取消になった人」と
4「重大違反1発で免停・取消になった人」と
5「免許外運転」(普通免許しかなくて大型や二輪に乗ってるとか)の人は
分けて考えるべきだと思うよ。

無免許を理由に危険運転を適用すべきなのは1番と4番。5番は微妙。
2・3番はゆるしてあげようよ
402名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:55.16 ID:xIeFeaif0
気持ちはわかるけど、無免許運転=危険運転とは限らないよね
無免許より飲酒のほうが絶対危ない
403名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:13.94 ID:3wOB0odx0
>>401
無免許には違いない
更新し忘れるようなクズも当然死刑にすべき
どうせ標識も忘れるような犯罪者予備軍に違いないだろうし
404名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:54.74 ID:e0soRVlZ0
>>386
憲法が法の下の平等を規定しているのは
「人種・信条・性別・社会的身分または門地」によって差別してはいけないということだけであり
年齢による差別は含まれない。
405名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:35.93 ID:I5q0wGfQ0
ぜひ署名いたします

406名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:36.26 ID:aaGeVgcr0
やっぱ、自動車の運転が楽になりすぎたんだよ。
オートマ・CVTなんて取り入れるから無免・スイーツw・携帯メール見ながらDQNなんてはびこる。

マニュアル・チョーク等昔の機構へ戻せ。
407名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:41.90 ID:NNlfpxQT0
そもそも自動車の運転そのものが危険、運転者は全員、未必の故意を抱いて運転してる。
408名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:09.34 ID:eLwL51hQ0
無免許運転が危険運転じゃないとか
じゃあ免許って何なのよ
409名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:17.96 ID:FecbnoGa0
被害者かわいそうです(´;ω;`)
弱者守るべきです(´;ω;`)
を繰り返してきた結果が迷惑防止条例とか青少年保護育成条例とか
しょうもない規制でがんじがらめの現代社会な訳ですが、

ちょっと同情買えばすぐ規制強化や厳罰化にこぎつけられるのはどうなんですかね。
410名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:41:15.39 ID:e0soRVlZ0
>>406
CTVをなくせと言うのは
スクーターを全部なくせ、というのと同義なんだが
正気か?
411名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:41:51.00 ID:DTh7J9ic0
>>401
1と4と5がアウトで3が微妙
2に関しては失効から半年以上なら3と同じくらい
※個人的な感想
412名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:41:54.06 ID:NNlfpxQT0
日本では法定の制限速度以下で走行している自動車はまれ。つまり運転者のほぼ全員が未必の故意なんです。
交通事故による死傷は傷害罪・殺人罪と同罪にするべきです。
413名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:43:03.44 ID:aaGeVgcr0
>>410
じゃ、なおさらだな。スクーター乗りの全部とは言わんがマナーがひどい。
414名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:27.31 ID:NNlfpxQT0
自分の違反は良い違反、みんながやっていること、まだ事故も起こしていないし、他人の違反行為には厳罰を。日本人より。
415名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:29.55 ID:TCfO/oI/Q
危険運転致死傷罪の要件のひとつ『運転技量がない』を
充たしてないから、適用を見送るようだが、そもそも
ある者に運転技量があるということを担保するのが
免許証なわけで。
その免許証がないんだから運転技量はないと考えるのが
自然だよな。くわえて、そんな奴が標識や交通ルールを
独自で勉強して把握してるなんてとても思えない。
運転技量というのは、クルマを操る技術だけじゃなく
交通ルールに従って走行できるというのも含むはず。
 
だから無免許運転は危険運転致死傷罪でいいと思う。

416名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:42.25 ID:jHmBJjLN0
>>398
確かに例え危険運転致死傷が適用されても刑量はMAXにならないもんな
417名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:49.57 ID:3wOB0odx0
>>412
法律守って運転してると迷惑だとかいわるからなw
警察ですら+10kmくらいなら渋滞防止のために推奨みたいな感じだし
経済活動のためには安全は蔑ろにしてもいいし、多少の事故の容認てのが
国民全体の意識なんじゃないかと思うが
418名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:30.07 ID:8kFws6mg0
>>>412
君アホの代表としていい意見だね。結局そういう事を言ってるだけなんだよなw

419名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:49.77 ID:RwH3ZplH0
どんな状況であれ無免許は自動車を運転する資格が無いのだから事故を起こす、起こさないに関わらず運転したのが判明した時点で厳罰。
もし無免で死亡事故起こしたら、極刑もしくは無期懲役。
車だって凶器になるのにその教えさえ受けてない人間が運転したのだから。

未成年でもコレは同じでよい。
420名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:46:16.21 ID:QdsNcRv2O
無免許運転は危険運転ではなく【殺人罪】にするべき
運転する資格なきままの運転行為には【未必の故意】
による殺意が認められる


亀岡の同和利権ガキは
『誰か殺しても、未成年だし責任ねーや』
『自分がカネを出す訳じゃないし』
『カスゴミはオヤジが利権で抑える』


と、確実な殺意があるだろwww
421名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:46:56.08 ID:7KEGMYSE0
無免許の人間は自分に責任を背負わないからな
殺人罪にならなきゃいくらでも人身事故起こしてもいいんじゃなのか
一生過失犯のままだな
422名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:15.05 ID:NNlfpxQT0
>>418
速度超過は危険運転の第一ですよ?
高速度による事故ほど死傷率が高いからね。
アホでもなんでもない話。
423名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:37.24 ID:h2edWvSS0
1審は無理だろけど2審で危険運転致死傷罪懲役20年を祈ってます
424名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:51.52 ID:xFHu6wTS0
現状でも解釈論で危険運転を適用する事は不可能ではないと思うがね。
無免許という事は、路上を運転するのに相応しいだけの運転技術を有していない(少なくとも、
有していると証明する事ができない)訳だから。
425名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:48:32.63 ID:oj3LNn0rP
そりゃ無理だろ。免許持ってないんだから危険を認識してない可能性もある。
426名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:49:06.76 ID:aaGeVgcr0
冗談はさておき、
無免許だから居眠り運転をして小学生の列に突っ込んだのではないことを欠落してるよな。
ここならいいけど卑しくもマスゴミのコメンテーターから政治屋までが・・・・ひでぇ話だw
427名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:49:26.65 ID:3wOB0odx0
>>423
検察が自動車運転過失傷害で起訴したものを、裁判所が勝手に危険運転で裁判することはできない
上限の懲役7年をどうするかの問題
428名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:09.09 ID:GRnfFh0e0
>>409
被害者、弱者じゃなくて、
うるさい奴(含む人権団体、弁護士)の意見を聞いてた結果がこれだと思う。
被害者泣き寝入りの方がずっと多いと思うよ。
429名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:12.31 ID:NNlfpxQT0
JR西日本の宝塚線脱線事故って覚えてます?
通常の速度を超えて走行したらカーブを曲がりきれずに脱線、死者は108人。
速度超過という重大な危険行為を軽んじて、危険運転がどうだとか本末転倒ですよ。
430名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:20.41 ID:jHmBJjLN0
>>401
【社会】スポニチの女性記者が無免許で73歳女性はねる 4月に逮捕、すでに釈放
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337317670/

>記者の免許は平成15年に違反点数の累積で取り消されていたままだった。

取消し処分になっても無免で運転しようとする奴は反省のないクズ
だから3も危険運転でいい

431名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:24.28 ID:wYZPJtvJ0
適用されなかったことに不満って
現行法じゃ適用無理なんだろ

当たり前じゃん
432名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:35.95 ID:ZcERsry00
せっかくICチップ内蔵免許になったんだから、車の方にもリーダー付けて販売しろよ
433名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:42.01 ID:gwxYYrZ00
>>15
無作為に、無責任に、無秩序に奪われる被害者の命を何だと思ってるんだ
ハゲ。
434名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:33.93 ID:NkQ2Z+0+i
危険運転致死傷罪には無免許運転も含まれてたと思ったが。

未成年だから検察が立件しなかっただけでしょ。
悪質だから立件すべきだと思うけどね。
435名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:52:34.57 ID:3wOB0odx0
>>432
車の値段上がるからって反対してるバカ国民がいるんだってよw
新車の軽が300万でも安全には代えられないから本当に付けて欲しい
436名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:53:16.82 ID:Tvyx5mxp0
>>328
犯罪者の言い分丸呑みキタコレ
犯罪者仲間にしかできません
437名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:53:48.68 ID:8kFws6mg0
>>422
いや、大事なのはそこじゃなくて未必の故意の部分。
スピード違反でハンドル握ってる以上事故を起こす可能性がある→未必の故意→殺人罪
無免許だから事故を起こす可能性がある→未必の故意→危険運転
未必の故意って簡単だなw
438名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:55:23.02 ID:7KEGMYSE0
無免許で車乗って人身事故起こして二度としませんじゃないからね
ミニバイクの時の無免許の検挙で一度裏切ってるからな
3度目は大人になってるから少年法は通じないけどな
439名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:56:24.03 ID:y7P5lyof0
>>434
無免許でも車をコントロール出来てりゃOKってことだからな。
コントロール出来ててもアホな運転をしてたらそりゃ危険じゃないの、
と思うんだけど、アホな運転自体が信号無視や接触を繰り返したり
していないと認定されないってのが何とも。
440名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:01.53 ID:8kFws6mg0
>>424
>>436
刑事事件なんだから立証責任負うのは検察だろ。
その検察が白旗上げてるんだよ。
441名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:02.83 ID:NNlfpxQT0
>>437
JR西日本の脱線で108人(自分含む)を殺した奴は生きてりゃ殺人罪で裁くべきだよね?
自動車の運転だって同じだろう?
速度超過くらいと軽んじているくせに、危険運転だとかチャンチャラおかしいんですよ。
442名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:58:44.89 ID:J2yDsFp+0
危険運転致死傷は免許ある人間用じゃないのか
無免はどう考えても殺人未遂〜殺人罪相当じゃないのー
443名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:28.53 ID:9/bOi8KI0
裁判員制度からして良くわからないし、とにかく日本の裁判、日本の裁判官、おかしいよ。
加害者の人権ばかり尊重して、被害者の人権、被害者の家族の人権や感情を無視している。
裁判官の親族が同じ様な目にあっても、同じ様な判断をするのだろうか?
戦後、闇米は食べる訳にはいかない、と強情はって飢え死にした裁判官みたい。
道路は公共のもの。そこを車を運転する、という行為でもって運転者は社会的責任を負うべき。
そうでなければ公道を走ってはいけないと思う。
要するに未成年であろうがどうであろうが、車で公道に出た瞬間から、そいつは年齢に関係なく社会人。
名前も何もかも公表すべきで、それだけの覚悟がないのなら、車なんか運転するな!!
444名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:31.62 ID:3wOB0odx0
大体が法定速度以上にメーターついてるのがおかしい
いずれ法改正されて高速が140kmぐらいになったりすんのかw
自動運転すら出来そうなんだから、法定速度以上は加速しないようにするのなんか簡単だろ
445名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:35.86 ID:8kFws6mg0
>>441
50キロオーバーなら危険運転に問えるだろ。
まず故意と過失の違いを理解しような。
446名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:00:32.83 ID:hDiZCEge0
協力させられる住民もたまったもんじゃないな
447名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:01:00.27 ID:NNlfpxQT0
>>445
自分が罪問われないように正当化しつつ他人の違反行為だけを非難するのは人殺しや詐欺師でもすることですけど何か?
448名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:01:26.40 ID:wYZPJtvJ0
>>443
加害者は国家から一方的に人権を侵害されているのだから尊重されて当然
449名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:02:23.92 ID:2TYC1BFC0
無免許を裁くどころか「この人は運転能力ありまふ(^q^)」とか言い出す国だからな。
まぁあれだ・・・諦めろ。
450名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:02:26.96 ID:e0soRVlZ0
>>427
公訴棄却にすることは出来るんじゃない?
判決を出しちゃうと一事不再理が働いてもう一度危険運転で、ってことは出来ないけど
公訴棄却は差し戻し、門前払いだから そもそも審理してないので一事不再理はまだ働かない。
「危険運転に書き直して出直してこい」という裁判所の意思を伝えることは出来ると思う
451名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:02:42.29 ID:jHmBJjLN0
>>435
カードリーダーなんて数千円のレベルだから軽が300万なんて事にはならない筈w
ただ、DQNは免許証もどこかで盗むだろうからリーダーだけじゃ不十分だな

免許証に指紋データを入れて、スターターボタンに指紋認証つけるくらい必要かも
452名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:03:10.69 ID:NNlfpxQT0
私の違反は良い違反、たいしたことじゃない。
こういう考え方の人ほど、他人に向かってはことさらに厳罰を唱えるのが常です。
453名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:03:50.12 ID:/Vwup51h0
もう仇討ち制度復活させようぜ
遺族がかわいそうだ
454名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:04:29.75 ID:8kFws6mg0
>>444
トラックには付いてるのにおかしい話だよな、技術的には何の問題も無いだろうに。
現状交通事故の多少の犠牲はやむなしという社会に生きてるのは事実。
455名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:04:36.98 ID:WtesHMWC0
無免許で人身事故起こした少年の末路

【新潟・無免許事故】後部座席の女子高生死亡事故、左官工の少年を身代わり出頭させた20歳とび職の男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337589999/l50

14歳で人身で1人殺害

更正って何?w
456名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:05:27.30 ID:YE5p8t3Q0

無免許のDQNが危険な運転しても

運転している経験(数度無免で警察にパクられる)を

証明できたら、たいした罪に問われないのだ。

457名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:05:46.19 ID:OIzLtqIoO
一回も免許を取得したことないやつと
免許の切り替えを忘れたやつを区別しなきゃだめだ!
458名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:06:53.77 ID:GRnfFh0e0
>>456
確かにパトカーから逃げ切ったら罪に問えないなwww
459名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:00.21 ID:8kFws6mg0
>>447
スピード違反は罪だけど、スピード違反=危険運転致死傷罪では無いという簡単な話w
460名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:04.95 ID:jHmBJjLN0
>>456
事故ったときは「居眠りしてました」が合言葉
461名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:13.09 ID:QdsNcRv2O
>>449
ATなんざ赤子でも動かせるだろうがwww
意識的に動かしていない赤子に運転能力云々とほざくバカは
同罪で公開処刑しないとなwww
自称・有識者なんてゴミカスは
462名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:20.40 ID:8kFws6mg0
>>460
別に居眠りじゃなくても、わき見でも同じなんだけど。
463名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:18.01 ID:ZcERsry00
>>451
さすがにそれなりの精度の生体認証は高くなりそうだな
それに人権屋が反対しそう
464バイク乗りは全員死ね:2012/05/22(火) 19:14:21.52 ID:XGusvTf50
単なる事故なら過失だが
無免許は故意だ。

故意犯のほうが罪が重くならないのはおかしい

465名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:42.74 ID:pEW+mcUb0
>>431
法文上は可能だ
466名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:54.96 ID:2IKYUR7D0
>>450
それが逆なら(危険運転致死傷罪で起訴→訴因変更を促すなら)ありうるが、
このケースで危険運転致死傷罪に訴因変更をしろなんていう馬鹿な判事は
日本中探してもまずおらんよ。
467名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:24.73 ID:SyQI2CSF0
無免許運転なんて道交法で裁く必要ないんじゃない?
相手が死亡したら殺人罪で裁けばいいよ。
468名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:58.03 ID:7m87clHVO
でもこの場合、取消・失効(うっかり未更新も含む)しての無免許運転と
ただの無免小僧とでは無免許運転の意味合いが大きく違うことを無視するわけだよね。
例えば山口達也と轢き逃げ小僧が等しく裁かれるって恐すぎる
469名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:09.29 ID:nnN7+St5Q
署名とか……。
そういうのはもうやめろよ。
470名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:21.71 ID:pEW+mcUb0
未必の故意を無制限に適用しようとする馬鹿ばかりかこのスレ
471名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:24.01 ID:7KEGMYSE0
免許の存在意義がなきゃただ自動車学校で運転技術を習っただけになるな
結局免許取得しなきゃ無免許と同じ
公道をいくらでも走ろうが事故が起きない限りずっと走り続けるね
472名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:33.14 ID:eLwL51hQ0
マジで一体何をすれば危険運転になるって言うんだ!!
473名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:06.82 ID:jGJx2tOcO
普通に殺人罪だろ?
474名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:19.74 ID:mq48Jxof0
ツイッターで署名活動すればいいんじゃね?
475名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:39.56 ID:E52jtRQ/O
これだから暴走族が人に迷惑かけても罪がカルイよ(*^−^)ノ今時厨房で覚醒剤してるアホガキがいるのに(*^−^)ノ
476名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:05.89 ID:WtesHMWC0
>>472
ボンネットに人乗せたまま100メートルくらい走ると
殺人未遂になるよ
477名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:45.45 ID:kJxh4fsFO
無車検無保険も入れて欲しいもんだ
478名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:34.59 ID:qHJEIYx+0
まず、未取得の無免許(及び長期にわたる悪質な無免許)の罰則を強化しろ
あと、もうちっと取得や更新厳しくした方がいい

ゴールドの講習なんか、ろくに教えておらんぞ
479名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:36.82 ID:oYe1Expc0
無免許という時点で重罪にすべきなのに無免許だと刑が軽くなるのは異常
無免許で被害者死亡の場合は極刑でいい
480名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:03.23 ID:2IKYUR7D0
>>479
> 無免許だと刑が軽くなるのは異常

軽くなってねーよ
お前は何の話をしてるんだ?
481名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:39.93 ID:kJxh4fsFO
>>468
あぁ五年で忘れる人増えたっぽいね
あと和歴で勘違いとか
482名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:07.19 ID:g+9mPMPT0
無免許殺人は道交法で裁くより殺人罪にしろ。
加害者に甘い法律は要らん!
被害者や遺族は本当に生き地獄を何年も味わう。その苦しみも加害者は償え!加害者家族なんか遺族に比べたら大したこと無いわ!
483名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:08.66 ID:ScoPZef90
「無免許」って言うからややこしくなるんだよね。
「免許取得経験無し」と「更新忘れた無免許状態」って全く意味違うじゃん。
もう一つ付け加えれば「免許取り消しの無免許状態」もあるけど。
484名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:47.56 ID:TCfO/oI/Q
飲酒で人を轢いても危険運転致死罪を逃れる為に
その場は逃げ、酒が抜けてから出頭する奴が後を
絶たないから、危険運転致死より轢き逃げの罪も
この際重くしておくのがいいと思う。
485名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:22.19 ID:qHJEIYx+0
>>484
同感だわ
近所の飲酒ひき逃げ野郎、もう免許もってやがるし
486名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:08.79 ID:fS9fDYxVO
別に無免許は区別しなくてもいいだろ
免許を取得してない無免許が人轢こうが更新し忘れの無免許が人轢こうが一緒だと思うが
487名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:33.89 ID:p9ygPOdN0

無免許運転が悪いことだと教わっていなかった可能性もあるから
危険運転にするのはなぁ。
488 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 19:35:54.92 ID:lCQ3RSjMO
あくまでも俺の私見だが…
この事件は最高裁まで争うべきだろ。
地裁、高裁でダメでも法律審である最高裁で判例出すしかないと思う。
この事件については厳罰にしないと運転免許証制度の根幹自体が崩壊しかねない事例であるからだ。
時間はかなりかかる上、被害者の心理的負担、プロ市民、左派マスコミの妨害に負けないくらいの覚悟もまた必要。その覚悟があるなら、一僂の賭けに勝つ覚悟もあるならやる価値はあると思う。
489名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:11.16 ID:b3N6fZ+50
>>487
じゃあ初めての殺人は悪い事だと教わって無かった
可能性もあるから減刑だねw って馬鹿かお前w
490名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:58.92 ID:2IKYUR7D0
>>488
そんなにこの糞ガキを無罪にしたいのか・・・
491名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:45.96 ID:MzuqRKYZ0
「無免許」運転者に「運転」能力があった!などとふざけたコメントをしている奴を犯罪教唆で訴えるべき、
そして訴えられる前に公務員は行動しろよ!免許制度を否定してどうするの?バカなの、死ぬの?幼児が
492名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:52.01 ID:UE5jvTrIO
無免許は危険運転でしょ?
今回のが危険運転にあたらないなら、じゃあ何なら危険運転なのよって思う。
何の落ち度もなく亡くなった被害者が報われない。
493名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:01.54 ID:LpqdzeU50
むしろ「殺人」でいい。
494名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:08.90 ID:4E9Dv1bj0
とりあえず遺族が望んでるんだし危険運転で裁判してみりゃいいのに。
仮に「そうじゃない」と判断された場合、1ランク下の罪を適用?それとも無罪放免?
後者なら検察が慎重になるのもわかるが。
495名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:15.23 ID:2IKYUR7D0
>>494
訴因変更しない限り確実に無罪になる。
496名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:26.57 ID:b3N6fZ+50
>>491
検察も弁護側もみんながそれで納得してるところが
まったく意味不明だよなあ。基地外過ぎる。
ってか、それで無罪出すような裁判官どもなら
ほんと日本の司法も終わってるわ。
497名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:04.72 ID:RhcGOEX9O
この遺族なら最高裁まで頑張れそうだな
いやなんとなく
498名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:54.45 ID:7xm0JGWE0
無免許の場合は殺人罪でいいんじゃねえの?
499名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:06.70 ID:EP/YVpgX0
加害者はオリの中にいたほうが安心だと思うんだ。
税金で養うことになるけど・・・・
500名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:24.25 ID:yIpP9iJn0
>>8
だな。
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、それがとおってないんだよな。

これを機に改正してほしいわ。
501名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:47.06 ID:yIpP9iJn0
>>40
てんかんもプラス。
502名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:31.32 ID:TCfO/oI/Q
誰でも不注意や不運で起こす可能性がある過失犯については
重くしすぎるのはどうかと思うが、明確に法を犯す認識があってする
飲酒や無免許や暴走などの故意犯は重くしても、真っ当な人間は
誰も損しないんだからどんどん重くすればいいと思う。
厳罰化されれば、その行為を踏みとどまる人間もいるだろうし
そうなれば被害者も減るんだし、良いことばかりだろうに。
503名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:48.06 ID:b3N6fZ+50
あと、更新忘れと取得した事がないってのが
一緒だと困るんなら、ちゃんと別にすれば良いだけなのに
法律決めるやつらはほんと池沼ぞろいだわ。
504名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:19.51 ID:yIpP9iJn0
>>131
ゴールドゴールドってこだわってるけど、ペーパードライバーだってゴールドだからさ。
運転上手い下手とは違うし、10年ゴールドだからって自慢にならないよ。

ちなみに俺ゴールドな。
505名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:54.75 ID:jRzhoQ5C0
運転免許がない時に車を運転した場合の条文を追加すれば良いだけなんだよな
何でそれだけの事が出来ないのか
506名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:45.72 ID:bnu2pyAP0
過失について厳しくするのは難しいと思うが、
無免許について甘い理由は無いだろう

っていう議論が現実になるかどうかか
507名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:58.54 ID:jlUh8okn0
免許取得歴が無い無免許運転は、運転技術が無いと判断すべき

うっかり更新し忘れとかとは全く違うからな
508名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:04.72 ID:H+byCK290
>>502
そうそう
無免許運転なんか明確に法を犯す認識があってしてる事なんだから
技能云々とか関係なく極刑でいいし、クズ以外は誰も困らない
509名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:14.08 ID:YE6tluM5O
無免許運転、っても色々あるからな
まぁ取消し者と運転経験無しは死刑
それ以外は内容により、とかな

ってか日本はもっと融通聞かせた裁判しろ
510名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:43.54 ID:TCfO/oI/Q
呼気中のアルコール濃度で飲酒と酒気帯びで分けてのも
意味がわからないよな。
体格や体質によっては酒気帯びに当たる程度でもフラフラに
なる者もいるんだから意味がない。
飲酒運転の厳罰化がすすまないのは、アルコール飲料メーカーから
献金をもらってる議員が手を回してるんだろうな。
511名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:28.29 ID:2IKYUR7D0
>>505
無免許運転から(無免許運転だけでは)致死傷罪の故意を導けないからだよ。
512名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:11.26 ID:+phxYly60
今回は無免、飲酒、遊び、未成年
それだけでそろえば完全に危険運転だろ
事故例も多いし
なんのために作った法律なのか
513名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:35.08 ID:OMjulY1bi
かたっぱしから死刑にしろよ。
少年でも。こんなことするやつら更生させてどうすんだよ。
514名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:51.99 ID:YE6tluM5O
>>511
そうなるところが日本の法律のダメなとこだけどな
515名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:26.18 ID:/5C25ZD5P
免許を交付された事のないやつは無資格として
無免許と分けないとダメだね
516名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:34.91 ID:TCfO/oI/Q
あの遺族たちはほんとに仇討ちをするかもしれない。
あんな世をナメくさった糞ガキの為に、なんであの人達まで
犯罪者になる必要があるのか?
なんの落ち度もないのに家族を失ったうえ、自分の人生まで
棒に振るなんて不条理にもほどがある。
そういう憎しみの連鎖を断つ為に法をしっかり機能すべき。
517名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:05.10 ID:2IKYUR7D0
>>514
別に日本の法だから導けないわけじゃない。
近代刑法以降の刑法を採用してる国なら何処でも同じことだよ。
518名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:59.67 ID:Rx6a6eaE0
>>427
そもそも相場的には
ドライバーの重過失
懲役1〜3年(執行猶予付きが多い)
故意と過失の中間
懲役5〜7年
故意犯
危険運転致死

遺族がどうしても満足できないとかいうならば
法律を2段階ではなく3段階にするというのも一つの方法だろう。


>>494
被害者感情を考えるとそういった方法も一つの選択肢だろう。
スケッティーノのなんか故意の殺人罪で起訴されているわけだし(イタリアは起訴法定主義)

法律の問題点として
20km以上の速度違反は必ず危険運転とするとか書いてしまうと、
標識のない住宅街を50kmで走ったケースは過失で、設計速度140kmの新東名を130kmで走ったケースが
危険運転になってしまうという矛盾が生じてしまう。
519名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:24:01.57 ID:+phxYly60
>>518
誰かが適切に判断する、意義があるなら裁判で争う
本当の有識者で時勢をふまえて結論出す

それくらいの事しないと時代に追いつけない(バカの)
520名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:25:18.71 ID:Rx6a6eaE0
法務省が好みそうなやり方としては

下記
・危険運転致死傷罪の適用範囲を広げた上で、法定刑上限を下げる(量刑のバランスに配慮)
・道交法の無免許運転の罰則を強化(ただし、うっかり失効やその他運転技量を満たしていると証明できた場合は大幅に軽減する)
この2つかな。

>>517
てか大陸法の国でここまで厳しくなった国はないのでは?
521名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:26:03.65 ID:qkncDyiW0
どうせ長くても数年で出てくるんだろうけど
俺が遺族だったら出てきた瞬間犯人をブッ殺して俺も死ぬ。
522名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:30:27.74 ID:sX6T5Zx40
>>1
もちろん署名活動が始まれば協力させてもらうよ
確信犯的に無免許で車を運転し死亡事故を起こし
未成年だからとたった数年で社会復帰
こんな甘い処分で無免許運転や飲酒運転は
世の中から無くならない
523名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:31:42.17 ID:RzSEBObw0
>>7
だよな。
無免許で車を運転しようとする、
その神経と人格が危険だと強く言いたい。

技術の問題じゃない、これは人間の精神の問題。
車は、乗る者が悪魔だろうが天使だろうが、本人の意志とは関係なく、
人を殺せる道具になりうる。

技術よりも乗る者の中身が重要で、
だから資格が必要なんじゃないのかよと強く言いたい。
524名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:31:51.70 ID:2IKYUR7D0
>>520
だね。
危険運転致死傷罪はある意味反則というか、よくこんな無茶な法作ったなという法だからねぇ。

世論なんてあやふやなもんに流された政治家が調子に乗って無理から作ったような法だから
立法時からその問題と欠陥は散々指摘されてたし、実際その当時指摘された問題が次々と・・・
525名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:32:52.81 ID:32x+YxUw0
>>491
もし運転能力がないなら、真犯人は別にいるな
526名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:34:07.25 ID:/YJ1ahbx0
無免許運転の人身事故(死んでない)は殺人未遂で
無免許運転の死亡事故は殺人でOK
527名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:35:29.51 ID:+qSr4Jk50
>>1
未成年に成人と同じ運転資格を与えるのが間違い。
未成年者の免許を禁止しろ。
さもなくば、保護者の責任と保証を明確にしろ。

未成年犯罪者は保護対象というなら
保護者が責任を取れ!
528名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:36:54.73 ID:vSjZ94i00
無理無理

免許もちのババアより、無免許の暴走族あがりの方が運転がうまいのは、避けて通れない事実
529名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:38:07.54 ID:Rx6a6eaE0
>>519
英米法の国とは違うよ。
大体、日本は大陸法を採用しているのだから、過失致死の上限を上げてしまうと
それ全体の量刑をスライドアップさせるというサインになるんだよ。

大体、日本の裁判官と言うのはすぐに世論に流されるから信用できない。
530名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:41:08.50 ID:7ZZyOsTJ0
免許を持った上での法令違反より、無免許の方が罪が重くないとおかしい
531名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:41:40.92 ID:gFAgzFTD0
>>528
この事故については、
それは通用せんわ
532名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:42:34.80 ID:tg93K0fl0
無免DQN 「運転下手だと危険運転罪になるらしーわw もっと乗り回してテク磨いておこーぜwww」
533名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:46:49.14 ID:JiuyVfIO0
お前ら口だけじゃなくて署名してこい。
534名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:48:23.82 ID:TjoVKwCy0
>>1
> 4、5人

人数もはっきりしてないような物に賛同できるワケ無いだろ、クズ野郎。
535名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:51:21.23 ID:hI9ohjd00
元々許可すらされてないんだから、殺人罪でいいよ
536名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:53:26.18 ID:ssD684I30
>>1
亡くなられた妊婦さんのご家族がツイッターを始められました
https://twitter.com/#!/ryuki0207
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 20:57:59.79 ID:lCQ3RSjMO
この事件で無免許ということで危険運転致死を適用して、免許失効した者にも適用するのか、とガタガタ言ってる奴、脳ミソあるの?こういう議論引き起こした奴は菅並みのバカだと思う。

無免許か更新忘れの失効かは公安委員会で調べれば一発でわかる。

この事件については最高裁まで争うべきだろ。何故なら、新たな判例を作るのを目的だからだ。法を改正してからでは遅い。
なお、この事件で法の適用、解釈において、運転免許制度の根幹が試されてる、というのも忘れてはならない。無免許で人はねて罪が軽いなら明らかに法の正義に反するだろう。
地裁、高裁レベルでダメでも法律審である最高裁に判断を仰ぐべきである。
538名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:00:48.31 ID:nucsnzym0
2ちゃんで「根幹」という言葉を使うやつはアフォしかいないなw
539名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:06:29.62 ID:r61w1lyI0
すでに被害者宅には
脅迫めいた電話が多数ってのも
現実なんだぞ
540名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:08:12.98 ID:0WAkHrE20
下手に危険運転致死傷罪なんてあるから被害者の方がそっちを期待しちゃうんだよな
業過か自動車運転過失致死傷罪の上限だけ思い切り上げた方がよかったんじゃね
541名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:08:20.42 ID:JiuyVfIO0
免許剥奪されたやつって相応しい運転をしなかったから、無免許は危険運転って解釈も現行法でできやしないか
542名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:08:56.50 ID:5Gd9pmhL0
>>6
死刑も出せる罪状だよな
543名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:09:11.79 ID:7+QrysuB0
これから問題になりそうなのは
110歳の老人が運転したら、危険運転じゃないのか
とかそういうの
544名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:09:24.39 ID:mppZ4IZo0
無免許とそうでないのを同じ法律で裁こうってのがおかしい。
免許持たずに運転するのは危険じゃないのかと。
545名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:10:43.51 ID:2IKYUR7D0
>>544
危険だよ
だから無免許運転は罰せられる。

危険運転致死傷罪の射程としてる犯罪とは別ってだけのこと。
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 21:11:30.47 ID:lCQ3RSjMO
>>538
だったら反論してみろ、君は菅直人かね?
547名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:13:07.50 ID:lWriG/tH0
>>544
その通り
危険だから危険運転じゃないか! っていうのはただの馬鹿
548名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:13:42.28 ID:lWriG/tH0
>>539
だから何なんだよ
好きでマスコミのテレビに出まくってたくせして
549名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:13:49.24 ID:aa/IYf3J0
クルマは危険な凶器というのが前提

操作や技能は勿論、安全確認などの交通ルールや法規などを学んで試験に合格した結果、
その凶器を公道上で運行する許可が与えられる、それが運転免許証だ

一晩ドライブ出来た〜というだけで「無免許でも危険運転にはあたらない」とか、何か狂っとる
550名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:15:42.50 ID:lWriG/tH0
>>549
実際制御する技術はあったんでしょ?
てかAT車なんて普通の若者なら誰でもあるわw
551名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:18:34.16 ID:TlkiR4sFO
無免許殺人DQN「免許取るなんてバカのする事wwwwwww」
552名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:18:52.39 ID:myKH800V0
刑法では処罰の限界あるわな。
民事でがっつり相手から取るしかあるまい。
553名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:28.91 ID:eGZMZwk00
>>44
もう実用済
テレビでやってた
554名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:37.86 ID:PoCzgStv0
危険運転になってたとしても死刑にゃならないからなー、あんま意味なくないか
どうせなら極刑を望む署名を集めたほうが
555名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:46.76 ID:mppZ4IZo0
>>545
無免許を、免許取得してる人間と同じく
自動車運転過失致死で裁こうってのがおかしいって言ってんの。
「1年以下の懲役」が、人を死に至らしめる処罰なのか?
現状の無免許運転は、危険だから罰してるんじゃなくて
「免許取ってないこと」に対する処罰じゃん。
556名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:50.98 ID:j976ktWi0
テスト
557名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:20:03.64 ID:5Pj6orqh0
無免許運転を危険運転にするのはおかしい
無免許運転=テロ行為=25年以上〜死刑でいいだろ
558名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:20:37.24 ID:OlTd89EO0
>>225
刑が軽いって国民が騒いだから作ったんだろアホ
559名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:20:52.92 ID:UhX6MNYG0
>>550
へー 普通の若者なら誰でも無免許運転してるんだ?w
560名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:21:23.68 ID:2IKYUR7D0
>>549
> 一晩ドライブ出来た〜というだけで「無免許でも危険運転にはあたらない」とか、何か狂っとる

何か勝手に脳内変換してないか?
危険運転にあたらないなんてことは警察も検察も言っとらんよ。
あくまで刑法208条の2における類型のひとつである未熟運転致死傷罪にあたらないってだけ。


刑法208条の2(危険運転致死傷罪)に該当する行為は危険な運転ではあるが、
危険な運転は必ずしも刑法208条の2に該当するわけではない。
必要条件と十分条件の違いだよ。
561名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:23:05.09 ID:UhX6MNYG0
>>560
だから現行法に不備があるってことだな
562名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:23:48.88 ID:lWriG/tH0
>>555
免許の有無にかかわらず意図的にやったんでないなら
こんなもんだろ
運が悪かったんだよ
563名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:24:49.11 ID:vSjZ94i00
>>540
まあ、そのとおり。
業務上過失致傷の上限を20年に引き上げてたら良かった話。
具体的事案で、懲役を左右してたら済んでた話です

564名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:25:08.95 ID:2IKYUR7D0
>>555
> 無免許を、免許取得してる人間と同じく
> 自動車運転過失致死で裁こうってのがおかしいって言ってんの。

何もおかしくはない。
無免許運転が事故の原因ではないから無免許であろうが免許持ちであろうが
裁かれる法は同じでなくては逆におかしい。
※量刑の判断には影響する

> 「1年以下の懲役」が、人を死に至らしめる処罰なのか?

違うよ。
それは君も書いている通り、免許を所持せず運転したことに対する処罰。
565名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:25:49.84 ID:uGEvROqE0
>>6
それだね。
無免許で運転した時点で殺人未遂。ひき殺したら殺人。
簡単な話だよ。
566名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:26:56.64 ID:lWriG/tH0
>>561
免許取り消しとか更新忘れなど、運転技量はある場合もあるから
一律に無免許に対して刑を重くするのには問題がある
567名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:28:07.94 ID:mppZ4IZo0
>>564
自動車の運転は、免許取得してから許されるという大前提があるんだから
それをせずして運転して、人を死なせて免許ありと同じ罪状でしか
裁けない現状がおかしいっていってんのよ。
それとな、545で何書いたか覚えてないの?
無免許運転は危険だから罰せられるって書いてて、その内容が
懲役1年以下ってのは、「危険な行為の罰則」としてふさわしいか聞いてんだが。
568名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:28:08.85 ID:vSjZ94i00
>>565
ということは、石川遼は、殺人未遂罪かあ・・・・
569名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:29:50.67 ID:fS9fDYxVO
>>550
普通じゃない若者もいんの?
てか若者ってお前いくつw
お爺ちゃんかよwwwww
570名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:30:03.29 ID:CacEJBYN0
たとえば「無資格医」の医療過誤で人が死んだ場合、過失致死になるの?それとも殺人?
571名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:31:10.82 ID:lCQ3RSjMO
>>566
>免許取り消しとか更新忘れなど、運転技量はある場合もあるから
一律に無免許に対して刑を重くするのには問題がある

免許の有無は公安委員会で調べれば一発でわかる。
あなた、免許持ってんの??
572名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:31:48.58 ID:8rqa4BhL0
その場で車から引きずり下ろして首はねてまえ
573名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:34:39.20 ID:2IKYUR7D0
>>567
> 自動車の運転は、免許取得してから許されるという大前提があるんだから
> それをせずして運転して、人を死なせて免許ありと同じ罪状でしか
> 裁けない現状がおかしいっていってんのよ。

だからその免許の取得と致死傷事故に直接因果関係がないでしょ。
因果関係のないものをどう罰するのよ?
無免許運転の刑罰を重くしろってのなら筋は通るが、無免許運転だから致死傷罪の
故意を認定しろ(刑法208条の2を適用しろ)てのは無理だよ。

> 無免許運転は危険だから罰せられるって書いてて、その内容が
> 懲役1年以下ってのは、「危険な行為の罰則」としてふさわしいか聞いてんだが。

君は>>555でそうは聞いてないだろ。
君がした問いは『 「1年以下の懲役」が、人を死に至らしめる処罰なのか?』でしょ?
だからそれは違うと答えたまでのこと。
574名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:35:58.23 ID:D3vQHRCd0
FAXで構わないのなら東京からでも署名したいものだ。
575名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:40:08.89 ID:swotIsBm0
>>566
取消しされても故意に無免で乗るような野郎は厳罰で構わんだろ

・過去に免許取得したことがない者
・失効から●年以上経過した者

による無免許運転は危険運転とみなすと改正すりゃいい話
576名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:40:09.46 ID:kdBoUuDn0
これは無理だね
基地外に刃物でも無罪になる国だから
税務申告が必要なくらい小遣いを沢山貰っていた人は、普通逮捕だけど
認識がなかったので、逮捕されていない人がいたくらいだから

577名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:41:06.67 ID:hRbRwAJr0
酒や薬も、危険運転に加えるべきだよな。
578名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:42:21.08 ID:mppZ4IZo0
>>573
危険運転致死罪の成立要件に、正常に運転する技術の有無があるだろ?
免許取得で、その技術が認められてるんだから、その資格がないなら
危険運転致死罪で裁けばいいじゃん。
「事故る前まで事故らず運転できたから技術を有してた」って話が通らんと言っとる。

あとさ、無免許運転の加害者のこと話してて
「無免許運転は危険だから罰せられる」
ってことへのレスで、「懲役1年以下って人を死に至らしめる処罰か?」って答えて
「それは別の話だから」って、日本語会話能力ないの?
579名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:42:39.11 ID:0WAkHrE20
>>577
酩酊レベルなら今でも危険運転にされてるだろ
580名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:30.22 ID:nucsnzym0
無免許運転罪の罰則強化and(or)無免許運転致死傷罪の新設。

これでいいじゃん。
何で無理やり危険運転致死傷罪に含めようとするのかね?

「無免許運転一般において、危険運転致死傷罪において類型的に規定されている行為と
 同程度の類型的危険を認めることは困難です。
 従って、無免許運転一般を危険運転致死傷罪における“危険運転”に含めることには
 無理があります。」

なんて説明されたところで理解できないんだろうな。
581名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:35.22 ID:2IKYUR7D0
>>570
それは(状況にもよるが)傷害致死になる。
理由は医療行為に故意があるから

本来医療行為の多くは傷害罪などの罪に問われる行為だが、資格をもった医師の行為は
正当行為として罰せられない。※刑法第35条

無資格医の行為は正当行為ではないので罰せられる。
582名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:48:22.98 ID:dpXKvoyW0
はっきり言っておこう なんでもかんでもやったもん勝ちだ
未成年なら 計画性の無い殺人のように見えるなら 数年……
まして 自動車事故なら ……
583名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:49:28.52 ID:8pXjKqo+0
免停状態での無免じゃなくて、教習所で免許とったこともない状態ってのは
充分「著しく未熟な技術」の要件を満たすと思うんだが。
一晩中運転できてたから未熟じゃないって論法は、結局無事故で済まず
事故起こしてる訳だから詭弁に聞こえる。
584名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:49:38.74 ID:nucsnzym0
>>578
>危険運転致死罪の成立要件に、正常に運転する技術の有無があるだろ?

ないよ。
規定されているのは、「進行制御技能」の有無であって運転技能の有無ではない。

自分に都合のいいように法を捻じ曲げて話が通らんも糞もないと思うぞ?
585名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:00:48.34 ID:2IKYUR7D0
>>578
> 危険運転致死罪の成立要件に、正常に運転する技術の有無があるだろ?

ないよ。条文をちゃんと読もう。
定められてるのは「進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させる行為」であって
正常に運転する技術は求められていない。

> 免許取得で、その技術が認められてるんだから、その資格がないなら危険運転致死罪で裁けばいいじゃん。

運転免許は運転者の技能を担保しない。
誰もが知る例だと「なぜ近年、高齢者の自主的な免許返納が求められてるか?」てことを考えればわかるだろ?
だから免許の有無とは関係なく「進行を制御する技能」の有無を類型として定めてるんだよ。

> 「事故る前まで事故らず運転できたから技術を有してた」って話が通らんと言っとる。

その認識が間違い。
それはあくまで「進行を制御する技能を有しないで運転していたとは言えない」という意味での「技能を有していた」
という表現、進行を制御する技能を有していなかったならばそれまで事故をおこさずに運転は出来ないからね。

> あとさ、無免許運転の加害者のこと話してて
> 「無免許運転は危険だから罰せられる」
> ってことへのレスで、「懲役1年以下って人を死に至らしめる処罰か?」って答えて
> 「それは別の話だから」って、日本語会話能力ないの?

それは君の日本語能力の問題でしょ。
>>545で、危険だから罰せられるがそれは危険運転致死傷罪の定めるものとは別と書いてるでしょ?
危険な行為=危険運転致死傷罪に該当する行為ではないという当たり前の話だよ。
586名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:04:09.16 ID:N5sRvo7r0

 無免許運転した石川遼は犯罪者です。

 刑務所にぶち込めよ。

587名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:05:29.59 ID:rCccxec40
はよ名簿もってこい。書いてやるから。
588名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:13:59.49 ID:Sz19zCWZ0
これは無理筋

なぜなら、警察や消防やマスコミが無免許運転してるから。
589名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:15:27.62 ID:nX9SRrEz0
面倒だから出所したら殺していいよ
好きな方法でどうぞ

オススメは
爪を一枚ずつ剥がし
次に指先をプライヤーで潰していき、第一関節からニッパで切断、
指の次は腕、足と切断していけばそのうち死ぬだろw
590名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:49.08 ID:lKOsMbqA0
これは無理。刑法学者で賛成する人はいない。
591名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:18:17.71 ID:trrgQJI40
除外になる理屈がどうにも理解できない
理屈にこだわって本質がどうでも良くなってるように見える
592名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:20:43.17 ID:8C9vuH/j0
>>590
立法府ってどこか知ってる?w
593名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:21:45.53 ID:NOmWYy+FO
亀岡のは未必の故意で殺人だろ常考
公開銃殺刑で頼む


  俺も危険運転適用に賛成だが、失効とかは更新忘れたとかはどーなるんだ?????????

  ソコハッキリ区別しないと、後で大変なことにならねーか?

595名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:24:26.25 ID:nucsnzym0
>>591
逆だろ。
本質が理解できていないから、妥当な主張を「理屈にこだわる」などと考えたり、
一般化・抽象化して分かりやすく、あるいは都合のいいように捉えようとする。
596名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:30.10 ID:LfeiN9G20
5人も殺したなら死刑でいいだろ
以前にも無免許運転して更生の余地無し
597名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:37:51.97 ID:fS9fDYxVO
>>566
取り消しになるほど悪いことした奴と更新忘れるうっかりさんなんて同罪でいいだろ
598名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:45:34.72 ID:nkedjWWAO
個人的には、飲酒と無免許は殺人未遂を適用していいと思う。
検問なんかで発覚しても、それに準じた重さの刑罰で丁度いい位。
599名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:49:48.40 ID:Rx6a6eaE0
>>590
話がそれるが、おれも2ちゃんばかりやった後、2ちゃん標準の話を外で普通の人に
うっかりやってしまったらキチガイかと思われた。
600名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:57:32.18 ID:juY8jJLeO
>>594
車やバイクを運転しようとする時に免許証を携帯するのは当たり前で、それをしないのは交通法規を守る気がないって事でその他法規も守らない可能性が高いから運転させるのは危険。運転したら危険運転。
601名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:57:46.83 ID:LZTV7A2u0
お断りだ。 ただ凶器を振り回したテロ行為だから危険運転じゃない、破防法だろ
602名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:21.79 ID:pWU1/3w40
>>1
自動車への制限(通行制限、速度制限)を強化、取り締まりを徹底していれば防げた惨劇だ!
国や県、市は子供ら弱者の人命を何だと思っている!

自動車への制限、罰則を徹底強化し弱者を守れ!自動車という凶器の通行を減らせ!現状、余りにも弱者の命が軽視されている!
法的規制やライジングボラード等で緊急車両だけを通せばいい 子供を守るため一般自動車通行の徹底制限を!
弱者が安全快適に往来できる当たり前の環境整備を! 市長や知事、議員、警察等に継続して訴え続けよう!

道路というものは、歩行者や自転車などの交通弱者の安全や人命が、最大限に守られていなければならない
自動車通行制限、車止め(ライジングボラード含め)、保護柵等で自動車侵入を阻止し、弱者の安全確保が急務だ

自動車から弱者(歩行者、自転車等)を守るため、地域を巻き込んで
知事や議員、市長、警察署長等へ弱者保護のための自動車への制限強化や法整備、道路整備、環境整備を粘り強く訴え続けよう!

自動車は大勢の人命を一瞬にして奪ってしまう極めて危険な凶器
運転手のみならず大勢の人命を奪う、銃や爆弾と何一つ変わらない存在

欧米先進地域は自動車乱用を抑え、健康にも有益な自転車や、路面電車等公共交通機関の利用を推進している
道路を、地域を、街を、安全快適に、自動車という狂気に怯える必要なく、自転車や歩きで、健やかに安全に往来できる環境整備が急務だ

なぜ心ない日本人は自動車を乱用し、排ガスや騒音、振動公害、道路破損等で地域を汚損させ、その占有面積、重量、速度を有する乗り物で地域を著しく危険にし続けるのか?
なぜ道路行政はそれを野放しにしてしまうのか。道路行政の責任も重い。道路管理者責任。弁護士と相談し、弱者にとって危険な道路を放置していた、行政への訴訟を!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/

自動車を運転せず、歩きや自転車、公共交通機関で安全健やかに移動できる社会の実現を!!

自動車への制限(免許取得・更新の制限強化や通行禁止含め)や取り締まり、罰則の徹底強化を進めよう!
自動車への締め付け強化、弱者保護優先インフラ整備以外に道はない!人命を守るため全力を!
603名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:59:04.98 ID:Wt3aUFxQ0
>>597
ですね。

取り消しになった奴はそうなるだけの理由があるし、
それにも関わらず運転しているわけだから悪質。
更新をうっかり忘れるとか言う奴はそもそも運転に向いてない。
うっかりで死傷事件にさらたらたまらないわ。
604名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:59:30.38 ID:BGvJ+FVE0
90歳で近所に迷惑ばかりかける年寄りを殺そうとしてひき殺した奴と
ピカピカのランドセル背負った小学校1年生の集団登校の列に、前日から一睡もせずに居眠り運転で突っ込んでしまった奴と
どっちが罪が重いか。
被害者と加害者のどちらの視点で考えるかで・・・難しい問題だ。
605名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:59:49.66 ID:AEqwKHxB0
これは重過失レベルで故意と同じだよな
606名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:15:11.52 ID:hleMkJG10
>>604
難しいかな?

607名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:57.83 ID:S/FeIWg50
>>604
両方同じ 危険運転
608名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:49:23.55 ID:lWriG/tH0
>>604
前者の方がはるかに重い
上は懲役25年
下は死んでたら5,6年が妥当
609名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:52:37.26 ID:22eNkwGk0
>>604
両方重い。
居眠り運転なんて基本的に体調管理していれば起きないはなしだからな。
自己管理できないやつがおこす無謀運転だろ。
610名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:53:18.53 ID:avpf4Btf0
その署名運動、参加したい
611名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:54:28.41 ID:lWriG/tH0
>>610
やめとけ
やってる奴が信用できるかをまず考えろ
612名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:55:35.07 ID:5BonC6YL0
>>1
つうか、無免許を対象にして
最悪運転致死傷罪を創設すべきだろ
613名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:56:33.49 ID:22eNkwGk0
>>611
あなたのような人物も信用できないけどな。
614名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:00:23.16 ID:8C9vuH/j0
>>611
被害者には何の落ち度もないからね。
615名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:18.03 ID:TnVm++BNO
こういう大きな事故って、法律の抜け穴を埋める機会に繋がるよな

無免許が危険運転に問われないのは違和感がある

荒い運転や危険な違反が積み重なって免許取消になったやつが
無免許運転してる なんてこともあり得る
せっかく法にのっとり免許を取り上げても
その先がザルでは意味がない
無免許運転は危険運転でよし
616名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:20.21 ID:GzVwm7i10
>>611
ようするに、君も無免許という事かね?
617名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:03:13.81 ID:okWJsSQV0
車を凶器と判断して死刑で良いんじゃね。
618名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:32:24.05 ID:oQ+S+Rxb0
>>1には賛成だけど
その前に
失効免許と無免許を分けないとな
失効してるのを気づかず乗ってる人(失効免許)と、
事故や違反で免許を無くした又は、はなから免許取ってない人(無免許)を分けないと
619名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:35:20.53 ID:ad4SyqVX0
無免許運転は危険運転致死傷罪になるよう
法律は変えるべき。
そうでなければ、殺人罪にあたるようにして
620名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:44:49.07 ID:/O2q9gFn0
無免許運転=危険運転になるわけが無い事ぐらい、ちょっと考えればわかる事。

621名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:54:09.65 ID:po3IArz90
無免許で運転している奴がまともじゃないのはちょっと考えればわかる事。
622名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:05:28.86 ID:Drl7O2vB0
無免許の遺族が、ムショから出てきたこいつをひき殺しても過失なのか?
623名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:07:09.52 ID:z2D7hOEB0
無免許なら普通に殺人になるようにしとけよ
624名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:10:53.74 ID:6LIZIVoT0
これは同意だな。

無免許で事故とか悪質すぎる。

あと無免許の定義も見直したほうが良いな。
「免許取得歴なし」「免許取り消し」は格別だろ。
「うっかり失効」と同列は変。
625名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:11:13.50 ID:owI5Dayj0
>620
よう無免許
626名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:13:39.19 ID:2iwnHuV10
>>620
そのとおり。
危険かどうかは実質の問題であって、免許の有無という形式の問題ではない。

遺族の気持ちもわかるが、法律論を無視して署名しても何の意味もないことを指摘しておく。
せめて弁護士に相談してからにすればいいものを・・・。
627名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:14:33.50 ID:nKLeav/Q0
ていうかさ、無免許運転なんて危険運転以外のなにものでもないだろ。
これで死亡事故起こして、最高の懲罰与えなくてどうすんの。
628名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:28:17.93 ID:Pku7iT3L0
失効はおいとくとして、最初からとってませんは加えるべきだな
629名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:32:38.33 ID:uglEkQ3I0
運転技術が認められていない者が運転するんだから
スピード出してる出してない、実際の技術があるないは関係ないね
それだけで危険運転と認めてもいいと思うよ
630名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:36:56.54 ID:6hUYeSebO
そもそも 道路交通法じたいが糞法律なのだから感情論で騒ぎ立てて部分的に改正(改悪)しても良くはならない
危険運転致死傷罪という糞法律も感情論で騒ぎ立てられて急いで作った糞法律なのだから
その糞法律を また感情論で いくらか修正しても ただの気休めに過ぎない
道路交通法が作られる過程などに目を向け もっと広い視野で考えたほうがいい
ただ そこには 自らの意思を持って動く危険な集団 警察の糞どもが立ちはだかるだろうけどな
631名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:38:49.24 ID:r5LDCA+h0
免許取得したこともない奴が無免許運転したら
有無を言わさず懲役10年くらいにしても誰も困らない
632名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:38:53.63 ID:1unTxrMx0
遺族は本当に“危険運転致死傷罪”で納得できるのか?
自分が遺族なら、殺人罪適用して貰わないと許せない。
こんなん無差別テロじゃん。
633名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:39:41.12 ID:v+9tow+y0
>>621
山奥とか田舎のほうは無免許の人結構いるらしいよ

都会じゃありえない発想だけど
634名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:41:31.41 ID:mmboi9Ye0
>つらさは増すが、「娘がどんな痛みや苦しみの中で必死に生きようとしたのか
> 分かってやるのが親の務め」と話す。

立派だね…こういう悲しい事件、もう二度と起こらないでほしい。
635名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:42:00.45 ID:cEjhhTJcO
そんなに危険運転致死傷罪で起訴して欲しいなら、検察もそうしてやれば?
裁判所から訴因変更を言われるだろうけど、遺族の意志を尊重して危険運転致死傷罪一本で勝負

加害者のガキは無罪が確定するから大喜びだろうな
636名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:42:28.07 ID:v+9tow+y0
無免許だから事故が起きたわけじゃないからな
運転技術はあったってわかるから判断が難しいよな

免許持ってても居眠り運転事故扱いになるんだよな
637名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:43:10.45 ID:b5A/8ZG60
特許と異なり免許とはいえ
無免許なんざ故意犯
過失前提の道路交通法だけじゃなぁ。
失効以外当初から免許とってない無免許は
別枠危険運転に含めてもええわな。

638名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:43:19.61 ID:Xyf+6cwt0
>>626
今の法律論て世論の動向で動くんじゃなかったっけ?
639名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:45:09.46 ID:cEjhhTJcO
>>633
農家の年寄りとかでいるね
無免許なのに何十年も公道でトラクター運転してる人とか
たまに捕まってニュースになったりしてる
640名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:47:51.35 ID:o68FymWDO
特定の、とある方々の不利益になるような法改正はしないという事だ
わかったか糞ジャップww
641名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:50:34.04 ID:5JfbcULwi
無免許運転のみで危険運転は難しいだろうな。
日本は現状でも無免許運転には結構厳しい方なんじゃね?
642名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:51:42.79 ID:v+9tow+y0
>>639
ド田舎とかなら無免許+飲酒+たぬき轢いた+運転操作誤って田んぼに落ちる
とかこんな事例だろうな
しかも村内でもみ消しとかやってそう
村の駐在の警察官も酒振舞われて終わるとか
643名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 01:58:07.19 ID:Err/3Me0O
>>635
中途半端に服役されるより
無罪ですぐさま出てくる方が好都合なんだがw
じっくりといたぶれるからな、恨みの濃いうちに


>>636
ATなんざ誰でも動かせるw
動かせる=運転技術有? おまえさんバカだろ?
体調管理も運転技術の一環、眠いなら運転するなってのは
【一般常識】だろ、免許無関係にwww
居眠りが危険運転扱いにならないのがおかしいんだよw



因みにコレは殺人罪にするべき事案だよ
故意に無免許運転してるんだしw
644名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:01:15.21 ID:gG0VZbdV0
mgmgboma RT @rozikre0120: 先輩と飲んできたけど、今日ははやく帰れたー( ´ ▽ ` )ノ 気分が良かったから無免許でお酒入ってるけど車で帰ってきちゃった(^_^) 飲酒無免なんてばれないよねw 日本の警察マジちょろすぎ(笑)
2分前
645名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:17:42.65 ID:6hUYeSebO
遺族が感情的になるのはわかる
ただ それに乗じて 騒ぎ立てるのは どうなんだろう?
他の犯罪とのバランス 免許取得にまつわる不可解な現実 などなどなどなどについて考えたほうがいい
あと 元警察官僚の某政治家が警察が作った旧道路交通法に まるで他人が作った糞法律か?のごとく発言していることにも注目したほうがいい
646名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:18:28.07 ID:QOal1+mr0
30年ぶち込んでおけ!
647名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:20:54.70 ID:pDpBX5Sn0
この場合、無免許運転していなければ居眠り運転も起こってないからな
648名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:23:49.97 ID:+yA7Plms0
吊るし首でいいよ
649名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:24:28.53 ID:7uAfBsLh0
危険運転致死の一類型で、無免許運転致死が規定されてるだろ。
無免許の悪質な場合は、これで捕捉される。
650名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:24:57.41 ID:kTYBf+OW0
死刑でいいよ。酷すぎ
651名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:26:40.94 ID:7uAfBsLh0
>>649
訂正

×無免許運転致死
○未熟運転致死
652名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:32:11.67 ID:ob+6diLr0
勿論、殺意は無い

俺なら免許無しでも余裕で運転出来るし捕まらない!
そう信じてる輩
だから未必の恋も無い

こういう輩は、免許持ってても、普通に同じことをするし、
その結果、直ぐに免停や面取になるが、
それでも普通に運転する
653名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:37:12.68 ID:opCBIzKN0
事故ごとに運転者の主観や行為にさほど差がないのに対して、結果の重大さにやたら差があるのが問題なんだろ
重大な結果に対して重い責任を問うという方向はわかるんだが
運転者の主観や行為だけで類型化しようとすると結果の重大性の考慮が置いてけぼりにされる
一方、結果の大きさだけで責任の重さを決めると結果責任を正面から認める感じで刑法的に問題が生じる

となると自動車運転過失致死傷罪一本にして、刑罰を罰金から懲役20年くらいまで幅を持たせることで
事案ごとに量刑を判断するのが一番理に適ってると思う
654名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:41:16.21 ID:pogXmdbw0
無免許で河豚を裁く方が罪が重い
655名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:44:17.88 ID:M+m79xjC0
俺法律守る気ありませーんって宣言してるのと同じなんだから
危険に決まってんだろうがボケ
656名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:48:42.11 ID:g7kxTHNn0
無免許運転しちゃお〜って時点で故意犯のクズなんだから
人轢き殺したら殺人罪でいいわ
657名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:51:49.28 ID:stVBojF0O
気持ちはわからんでもないが、うっかり失効でも危険運転扱いにするのは賛成できんわ。
658名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:58:42.63 ID:Sw+tF8QW0
残念ながら遺族は勝てないよ
日本で最強なのは『少年法』だからね
659名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:59:23.66 ID:+QHTamKD0
無免許運転を繰り返すのが悪質ではないんだ
無免許でも運転には長けていれば危険ではないのなら
免許制度など要らない
法治国家を放棄した様なものだ

さすが官僚検察官
事故の重要性より自分の出世を重要視
660名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:01:36.10 ID:7hPHBsSYO
いいとは思うが、無免許の自転車も危険運転になる可能性があるな。自転車を軽車両からはずすか?
661名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:13:10.29 ID:1asPKTbp0
危険運転どうのより、無免許の最高刑を死刑で
ほとんどが社会に迷惑なDQNだし
662名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:21:33.31 ID:Ibumx6Zp0
自分の無責任な行動で他人にどれほど迷惑をかけることになるがわからないやつには
きつい罰則と共にルールを強制する以外に方法がないんだよな
663名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:33:09.18 ID:hHIDS6wO0
無差別殺人でいい。そのうち人轢くの分かってて運転してるんだから
664名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 03:37:15.83 ID:IHvbFnj70
まず、危険運転という名称を変えるべき。
赤信号連続無視とか、交差点ある道路を
50キロ以上超過で抜けるレベルであって、
暴走運転とかにすべき。
665名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 04:02:48.98 ID:IHvbFnj70
>>659無罪放免になったとでも思ってるのか?
危険な運転が全て危険運転になると思ってるのか?
今回のが危険運転なら、
パトカーから逃げつつ時速100kmで赤信号無視しまくった挙句
事故った奴をどんな罪状で裁くんだよ。
666名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 04:35:40.40 ID:lQwjAqA0P
これはやって当たり前
父親批判してる奴意味が分からん
667名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 04:38:50.79 ID:vwkZtYst0
>>55
アスラーダ思い出した
668名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:09:36.04 ID:c1uzOVRb0
睡眠不足が事故の原因であって、無免許が事故の原因ではないからな
むしろ、睡眠不足罪とかを作るべき
669名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:09:37.48 ID:ucUjTuvni
今回の事故に無免許は全く関係ないじゃん。免許持ってれば居眠りした時に何か有効な回避方法があるとでも?
遺族が感情的になってとにかく厳罰をと冷静な判断が出来なくなるのは分かるけど、周りまで流されて愚かな判断したら駄目だろ。今回の事故に免許の有無は関係ないし免許があっても寝てたらどうにもならない。アホでも分かる単純な真理。
670名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:13:18.61 ID:q3fgg+r60
いや遺族自体は交通うんぬん団体にのせられてるだけでしょ
大した意思はない
671名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:21:15.89 ID:NxBop+4FO
全うな人間なら無免許で車を運転しようとは思いません

馬鹿が
672名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 05:30:23.30 ID:v+9tow+y0
車運転してる人なら危機感あると思うけど、どんどん厳罰化していったら
自分が事故起こした時に完全に社会復帰できなくなるで
人を引き殺した段階で常識ある社会人は引退するしかなくなるけど、
どうしようもなかった過失でも厳罰厳罰で交通刑務所長く入ることになったりとかさ

673名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 06:23:29.45 ID:ynaYkEu80
免許がないって事は運転能力があるって事を証明できないんだから運転能力欠如、ってことだろ
ましてや一度も取ったことないやつは明確に欠如してるってことだ
674名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 06:57:44.43 ID:po3IArz90
>>672
今問題になってるのは免許を持ってない人が違反して免許が必要なことに携わることなんだよ。
675名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:22:54.76 ID:f20HJdov0
>>673
ペーパー歴が10年超えの人は運転技能は今回の加害者に劣る。
教習所で取った能力が一生続くわけがない って話。
676名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:29:13.75 ID:G7OPJgTIO
危険運転なんてぬるい。無免許は殺人罪を適用しようぜ。
677名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:31:18.45 ID:AyAdALCG0
スレタイ見て開いたら>>6で結論出てた
678名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:34:49.45 ID:H18zbzkv0
刑法208-2を見るに、危険運転致死傷罪が適用されるレベルは

1,酩酊状態で運転し、人身事故。警察の取調べにまともに返答できなかった。
2,30キロ制限で見通しの悪い交差点を80キロで通過しようとし、衝突。
3,一度も運転したことがなく、アクセルベタ踏みでコーナーを曲がろうとし民家に突っ込む。
4,原付をクラクションで煽りまくった後に無理に追い越し、相手方は転倒。
5,パトカーから逃げるため連続して赤信号無視、交差点でクラッシュ。

こういう悪逆非道なケースと今回のは同じ罪状にすべきではないと思う。
679名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:40:16.13 ID:f20HJdov0
>>676
反対
意図的か否かで量刑に差を設けなければならない
680名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:44:53.12 ID:2Qme0KdV0
>>645
無免許に関する罰則を強化すると同時に免許の有効期間を10年くらいに伸ばすことも必要だろう。
>>672
井上夫妻が活動を始めたときは事故防止のための厳罰化でそれは大いに役立ったと思う。
ただ、今回の厳罰化論議はあくまで事故防止ではなく、すっきりするための厳罰化にしか見えない。
681名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:49:35.38 ID:H18zbzkv0
>>679
賛成。
過失致死は50万円以下の罰金。
殺人未遂は殺人の既遂と同等の罰もありうる。

故意か否かは結果なんかより断然重い。
682名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:05:39.24 ID:1cVsdKZhO
無免許運転ていう時点で「過失」ではなく「故意」と見なすべき
だから今回は殺人罪を適応すべき


683名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:07:04.57 ID:f20HJdov0
>>682
言ってることがおかしい
故意でやったのは無免許運転
事故を故意に起こしたのであれば殺人罪でもいいが
684名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:11:24.29 ID:4LKBCBTXP
これは、検察が危険運転で起訴さえすればあとは裁判員が決めるんだろ?
そしたらおそらく危険運転適用になったはずなのにねぇ。

裁判所だけじゃなくて検察にも市民の感覚反映させた方がいいんじゃないの?
685名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:15:23.85 ID:2LA+gW420
周りをみるといい。知能が低い奴ほど、低年齢で車に異常な執着を持つ。
DQNなんか典型。
無免許プラス低年齢でアウトにすればよろし。
686名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:17:07.44 ID:po3IArz90
>>683
鉄の塊を勝手に扱っておいて故意ではありませんでしたは無いだろ。

というか免許も取ってないし、
逃げれたら逃げるき満々だろ。
687名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:17:12.55 ID:4LKBCBTXP
これは、検察が危険運転で起訴さえすればあとは裁判員が決めるんだろ?
そしたらおそらく危険運転適用になったはずなのにねぇ。

裁判所だけじゃなくて検察にも市民の感覚反映させた方がいいんじゃないの?
688名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:36:24.50 ID:mIgjvqSK0
無免許運転を危険運転扱いにするのはどうやったって無理があるだろうな
689名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:01:58.26 ID:dQa0UUaY0
無免許運転を危険運転に加える必要なんてない!
ただの殺人罪でオッケーだ!
690名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:08:47.25 ID:EY868UBhi
そんなのややこしいし、また抜け道が出来ないとも限らないので
業務上過失致死の最高刑を(流石に死刑は無理だと思うけど)
懲役30年位にする方がよくないですか?
691名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:11:09.54 ID:nPslrarz0
罰則を強化されて困るのは犯罪者だけ!
692名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:14:53.90 ID:WWvnDdTNO
暴走族何て昔から無免許の奴いるわ(*^−^)ノ昔から暴走は悪いんよ(*^−^)ノ迷惑でしかないんよ。
693名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:17:26.53 ID:Dnl1jfgv0
遺族だからってゴネてんじゃねーよ
法律は国会が決めるんだよ
立場を弁えろ、小市民が
694名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:30:00.68 ID:po3IArz90
>>693
立場を弁えるのは、
無免許を放置している公務員全般(立法、司法、行政)じゃない?

695名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:40:38.81 ID:5lLH7M790
遺族が署名活動しだしたら早晩改正されるでしょ
犯罪者擁護の糞弁護士もその卵もなんちゃって人権左翼も諦めろ
696名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:47:56.50 ID:cEjhhTJcO
>>684
それだと被告のクソ餓鬼は確実に無罪判決ゲットでウハウハだな
697名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:50:39.75 ID:kA99H2nt0
犯罪者に優しい国だから、交通事件はさらに優しいんだよね。
だいたい性善説に基づいているからね。
善良な市民の過失で起きるという考えだから。

確かにそういうこともあるけれど、明らかに悪質だから起きる事件がある。
無免許で圧倒的殺傷力のある車を駆って、数日間遊び回り、
挙句に通学路において睡眠不足で居眠りし、人を死なすなど悪質以外のなんだというのかな!
698名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:53:38.03 ID:AklfjINU0
亀岡事故1ヵ月 遺族ら法改正求め連携
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120523000021
699名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:55:37.52 ID:4b+nigmH0
ばんばんをなんとかしろ
700名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:58:39.41 ID:aB9s9bhz0
元々は無免許運転も要件になっている法律だったんだよな。
運用で…
無免許でも永年運転していたから運転技術がある とか
事故の直接の原因が無免許で技術がなかったのではなく、居眠りやわき見だった とか
ほとんどへ理屈レベルでやっていたのが問題のような気がするなぁ
701名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:03:30.44 ID:cEjhhTJcO
>>700
露骨なデマ乙
元から無免許は構成要件になってねーよ
免許の有無は事故の直接原因になり得ないから最初から検討すらされていない
702名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:09:24.69 ID:kA99H2nt0
検討すらされていなかったなら、そこに落ち度があったわけだね。
見直しが必要だろう。
703名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:11:21.45 ID:cEjhhTJcO
>>702
検討する意味がないからしてないんだよ
事故の直接原因にならんものを検討しても意味がない
704名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:20:05.72 ID:GzeWA6Zc0
これ、要するに公務員の息子がやらかす場合に備えて無免許を
危険運転から除外してるの?
705名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:23:22.42 ID:FN6dTyT/0
人を殺すなら車で轢け
706名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:25:33.17 ID:kA99H2nt0
>>703
頭固まってるね
707名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:26:12.13 ID:aB9s9bhz0
>>701
では、条文の
> 又はその進行を制御する技能を有しないで四輪以上の自動車を走行させ
は何を意図してあるのかな?
708名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:28:17.94 ID:2i59ZvrJO
これで法改正されても
この事案は適用外だよね
納得いかないなぁ
709名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:31:08.36 ID:zlbspn7y0
無免許運転は元々入ってたのに除外した政治家いるだろ?
特定頼むわ
710名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:28.83 ID:+cdfh+4UO
これは
全力支援する価値ある
711名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:34:53.06 ID:cEjhhTJcO
>>707
その文言の通り「進行を制御する技能」だよ
免許の有無でもなく安全に運転する技能でもなく「進行を制御する」だけの技能
712名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:37:00.95 ID:Xn+aJbLa0
死亡事故の厳罰度を
無免許=>ひき逃げ>>>危険運転

こうすればいいと思うの
ひき逃げも今は逃げ得だから
713名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:37:37.51 ID:riPFqQ+G0
自動車運転過失致死傷と危険運転は同時に告訴できないの?
教えてよエロい人。
714名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:37:58.68 ID:aB9s9bhz0
>>711
進行を制御する技能の証が運転免許だろ

補足:突っ込まれる前に書いておこう
バイクが含まれないのはおかしいって理由で
四輪以上の は改正されて削除されている。

全文
第二百八条の二  アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車を走行させ、よって、
人を負傷させた者は十五年以下の懲役に処し、人を死亡させた者は一年以上の有期懲役に処する。
その進行を制御することが困難な高速度で、又はその進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させ、
よって人を死傷させた者も、同様とする。
2  人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、
かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し、よって人を死傷させた者も、前項と同様とする。
赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、
かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し、よって人を死傷させた者も、同様とする。

1つ目、飲酒運転・薬物運転
2つ目、極端な速度超過
3つ目、無免許運転
第2項
1つ目、割り込みや煽り運転
2つ目、信号無視

これが構成要件だよな
715名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:38:49.64 ID:g7kxTHNn0
取得経験のない奴や、失効から一定年数経った奴が無免許運転で人轢いたら
殺人未遂や殺人と同等の極刑にすべきだろ
716名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:39:46.06 ID:W5qGs8E/O
>>703
無免許が事故で殺した。
これが 現実だろ。
無免許者が 車を運転しなければ 事故は無かった。

これも 現実だろ。
717名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:40:31.10 ID:cEjhhTJcO
>>706
君の頭が悪いだけじゃない?

運転免許取得の有無は事故の直接原因にはなり得ない
この事故に限らず、もっと言えば交通事故に限らず、事故の原因は具体的な行為
仮に無免許が事故の原因になるなら、このクソ餓鬼が免許持ってたら
このクズは居眠り運転をしなかったのかと言う話になる
718名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:40:50.50 ID:Obhrre+00
危険運転致死傷罪はその行為の性質に基づき罪を加重するものだろ。
その本旨から類推適用すればいい。

運用がザル法を作っている。
719名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:42:10.79 ID:aB9s9bhz0
>>713
できるよ
福岡の時がそう

地裁で予備的訴因で業務上過失致死傷罪を追加しなさいってなった
720名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:44:46.18 ID:riPFqQ+G0
>>719
トンクス。
じゃあそれで起訴すればいいのに。
有罪かどうかの判断は裁判所の仕事なんだから、
検察は可能性を追求すべきだと思うんだけど。
721名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:46:59.18 ID:oAGX4q2b0
無免許な時点で道路交通法に従う意思は無かったということで
「過失」じゃなく故意だという解釈ぐらい可能になって欲しいよな。
722名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:47:10.76 ID:XLJhng9b0
今回の事故(事件?)で無免許でも危険運転にならないと知った浅学な私。

723名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:47:26.95 ID:cEjhhTJcO
>>714
>>714
全く違う
免許は運転者の技能を担保したりはしない
この事件関係のスレでは散々既出だが、免許が運転技能を保証するなら
ペーパードライバーの事故が問題視されたり、高齢者の免許自主返納が
積極的に求められるなんてことは起こり得ない。

免許の有無は運転者の技能とは別問題だからこそ
同法は「進行を制御する技能」と限定している
724名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:50:37.61 ID:W5qGs8E/O

街中の自転車泥棒取り締まるのも大切だが
紙切れ一枚で 同様の事故を防げるなら 法律改正は必要。

それとも 歩行者には 車に負けないパワースーツでも配るのか?
725名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:51:48.14 ID:cEjhhTJcO
>>716
事故をおこしたクソ餓鬼が無免許だった
これは事実だが
クソ餓鬼が無免許だから致死傷事故になったわけではない

必要条件と十分条件の違いを理解しような。
726名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:52:33.08 ID:aB9s9bhz0
>>723
無免許運転で20年くらい乗っていた人の事故が、最初に議論になったやつだと思うけど、
20年も運転していたから運転技能はあると、あほな判決になった。

その理屈なら、20年くらい運転していないペーパードライバーが操作ミスで死亡事故を起こした時に
技能を有しないということで危険運転致死になるか?
ってことになるんだけど、実際にはならない(らしい)

危険運転致死傷罪の
「その進行を制御する技能を有しないで」
の部分は、無免許運転かつ実際に技能もない場合
って解釈らしい
それが変だと言う話しなんだから、現在の解釈がこうだ!って言われても会話にならん。
727名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:53:48.38 ID:Jp8XZMO+0
>>714
その理屈だと免許持っている人は未熟運転に問われないということになるけどw
728名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:54:03.31 ID:W5qGs8E/O
>>725
無免許なら 最初から 運転しなければ この事故は 無かったと言ってる意味分かる?

729名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:54:09.67 ID:D/YITsUF0
これなら署名していいわ
730名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:54:25.26 ID:1M//7/aP0
今の法律解釈には倫理が欠けてる
全員勉強し直せっての
731名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:54:28.96 ID:l/fKQG7y0
>>1
ムリムリwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえの身内一人が死んだくらいでいちいちルール変えたらキリがねえってのwwwwwwwwww
被害者だからって調子乗ってしゃしゃり出てんじゃねえカスがwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:55:53.73 ID:aB9s9bhz0
>>727
そうなんだよ。
免許を持っていたら、危険運転の
「その進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させ」
には該当しないらしいよ
実際に下手でもね。
733名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:56:28.19 ID:BQt1+wLRO
無免許の定義がなぁ
734名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:57:01.01 ID:AD0sqw5R0
法の壁、遺族消えぬ疑問 亀岡暴走・危険運転罪を不適用
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201205230013.html

なぜ娘の命が奪われたのか、納得できないことばかりだ。
京都地検が14日に開いた被害者説明会で、防犯ビデオの映像や目撃者の証言も検証した結果、
事故を起こした少年(18)は居眠り運転だったと判断したと聞き、自らハンドルを握り現場へ向かった。

ガードレールはなく、カーブが連続する細い道。
「こんな危ない道で、ほんまに居眠り運転なんてできたのか」。疑問は深まった。
735名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:59:46.59 ID:cEjhhTJcO
>>726
解釈の問題じゃなくて認識の問題
同法に関しては立法も新しく、立法時にも話題になって色々問題が指摘されて
そこらへんも(未熟運転をどうするかという点も)立法時に議論
された上で立法されているから解釈の余地は殆どない
736名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:01:41.67 ID:AD0sqw5R0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/14/kiji/K20120514003252190.html

>少年は過去に無免許運転を繰り返しており「運転技能を有しない」という構成要件には当たらないと判断した

無免許運転は繰り返して常習犯になっておくべきってことだな
人ひき殺した時は「居眠りしてた」が最強
737名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:05:49.84 ID:aB9s9bhz0
>>735
そうだよ。
元々は無免許運転を入れるはずだったのが、
期限が切れていた時にはどうする?
大型とかの別の区分の免許を持っていたときにはどうする?
ってことで、こんな表記になっただろ?

それが一般人との間に解釈でも認識でもいいけど大きく違うって話しだよ。
信号無視の、

> 赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し、
の部分の危険を生じさせる速度ってのも、制限速度以上じゃね?
って言われていたのが、時速20キロでも適用になったりと、感覚が違うねって話しだよ

現状で危険運転が適用できないのはその通りなんだから、あなたの言っていることは正しいが、
それが、一般人の感覚と違いすぎているって話しだよ
738名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:08:13.16 ID:2i59ZvrJ0
車を運転するのは技能だけじゃないだろう
現行法が技能だけというのならそれに従う他ないかもしれん、そこは諦めたしても、
免許を取るという過程において
交通法規と運転に対する心構えを修めてないのだから
無免許そのものも危険運転にこれから法改正すべき

逆説的になるが、
免許を取らずに運転するような考え方の奴が危険でない筈がない
739名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:09:09.24 ID:oAGX4q2b0
こういうのこそ、裁判員裁判で
740名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:09:36.57 ID:po3IArz90
>>735
指摘があったのに議論されなずに強引に進めただけだろ。
さらに運用で完全なザルにしたと。

解釈の余地がないのじゃなく、
はじめからザルの解釈しかしてないんだよ。
741名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:10:07.31 ID:cEjhhTJcO
>>732
それは君が(同法について)無知なのか認識が間違ってるだけ
「進行を制御する技能」とは運転が上手いとか下手とか言うレベルではない
へたくそでも運転が出来ていれば「進行を制御する技能」は有している

おそらく唯一であろう未熟運転致死傷罪が適用されたケースを見ればわかるだろうが
「進行を制御する技能」とは文字通り車を走行されられるか否かのレベルの話で
その判断は客観的外観的事実からおこなわれる。
いきたりアクセルべた踏みで衝突とか、進行開始直後からぶつけまくり擦りまくりとか
そんなレベルでもない限り「進行を制御する技能なし」とは判断されない。
742名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:11:48.05 ID:AD0sqw5R0
ブレーキ踏んだら負け…と無免許少年、危険運転容疑で送検
http://response.jp/article/2003/12/10/56250.html

無免許でひき逃げの少女、「運転技能なし」---危険運転罪適用
http://response.jp/article/2009/07/28/127781.html


↑コイツらは運転技能が未熟だったから危険運転とみなされましたw
743名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:14:21.63 ID:Jp8XZMO+0
>>732
それは違うだろ。
744名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:15:23.16 ID:aB9s9bhz0
>>741
君が日本語について不自由なのはわかった。

745名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:15:27.19 ID:cEjhhTJcO
>>737
君の意見は思い込みと妄想と事実誤認だらけでどこから指摘したら良いのか困るな…

まず免許についての議論
君が想像してるような議論はハナからされていない
理由は先ほどから書いてる通り免許の有無は事故の直接原因にならないのと
免許は運転技能を担保しないので論ずる意味がないから

次に時速20キロで危険運転致死傷罪に問われたケースは判例をちゃんと嫁
そのケースでは速度で危険運転致死傷罪に問われたのではない
746名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:17:33.53 ID:aB9s9bhz0
>>745
> かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し
「かつ」の意味がわかりますか?
747名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:18:53.63 ID:nTwxHpA/0
免許を持っていなくてもキーがあってガソリンもあれば
車の運転はできるんだから危険運転はないわ。
748名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:20:33.78 ID:CHTEx8c7O
創価学会は基地外
海藤、美作、清武まさはる
ある普通の人に電磁波攻撃をして統合失調症じゃないのに統合失調症に仕立て上げ2度も入院させたあげくいまだに電磁波攻撃を続けている

749名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:21:26.07 ID:/R94xhDnO
>>727
当たり前だろ
基準クリアして、運転する事を許可されてるのが運転免許っていうんだけど。
おっさんには難しくて理解できないのかな…
750名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:23:04.56 ID:cEjhhTJcO
>>744
君は自分の思い込みや妄想が現実であると思う癖を直した方が良いよ
751名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:27:36.41 ID:AD0sqw5R0
危険運転致死傷罪の構成要件と量刑
http://www.zunou.gr.jp/hattori/kikenunten.htm

>最高裁は、危険運転致死罪の立法の不備、ないし不十分な行為類型を補充しているもののように思える。
>この危険運転致死罪の構成要件ほど、その立法趣旨実現という観点からみると、お粗末な条文はないのかも知れない。
>立法者が横着をしたのか、又は現実の事故態様を知らない人が立案したのかは不明であるが、
>立案当局者のお粗末さを最高裁が立法に踏み込む形で補充をしている。

時速20キロでも適用云々についての話だけど、
今回のケースについても最高裁まで争うのもいいんじゃないかなw
752名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:29:32.03 ID:cEjhhTJcO
>>746
だから速度はその事件での構成要件ではないから判例を読み直せと…

真正の馬鹿なのか?
その事件は制御困難致死傷罪の類型ではなく信号無視運転致死傷罪の方だ
753名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:30:13.72 ID:DgtBbFFi0
http://www.kotsujiko-support.com/modules/pico/index.php?content_id=124
弁護士事務所のページでも
危険運転致死傷罪の構成要件を
・飲酒や薬物による運転の場合
・著しいスピート違反や無免許運転の場合
・割り込みや幅寄せなどの妨害運転の場合
・信号無視の場合
って書いてますね。

754名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:36:11.68 ID:tFgD48zSi
期限切れに気が付かないと懲役刑かよ
755名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:38:41.39 ID:tFgD48zSi
期限切れに気が付かないと懲役刑かよ
756名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:39:03.20 ID:oAGX4q2b0
>>754
運転しなきゃ大丈夫
757名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:41:40.75 ID:cEjhhTJcO
>>746
追記
判例を読めばその辺についても触れているので君でもわかると思うが
交差点に信号無視で侵入すれば例え時速20キロでも重大な事故になるってことは
子供でもわかる話だろ
758名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:48:30.60 ID:n0WrD5rM0
刑法ってのは、過失犯は原則として不可罰で、特別な場合のみ処罰するようにしてるし、故意犯より
量刑は軽い。民事では、故意だろうが過失だろうが、同じように損害賠償責任を負うのとは全然違う。

過失傷害−30万円以下の罰金または科料
過失致死−50万円以下の罰金
業務上過失致死傷−5年以下の懲役・禁固または100万円以下の罰金
自動車運転致死傷−7年以下の懲役・禁固または100万円以下の罰金

危険運転致死傷罪は、故意犯であって過失犯じゃない。故意犯だからこそ、15年以下の懲役という重い罰則
がある。だけど、本来、自動車を運転する人間は、人をひき殺そうと思って運転して事故するわけじゃない。
人を殺すつもりで運転して殺したら、単純に殺人罪だ。
だから、危険運転致死傷罪ってのは、適用できる態様ってのはどうしたって少なくなる。

あと、「結果が重大だから危険運転致死傷罪だ。」ってのは、法律知らない人間の無茶苦茶な理屈だからね。
759名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:50:23.43 ID:riPFqQ+G0
>>753
未必の故意は認められないのか。
・徹夜で一睡もしておらず疲労困憊なのに運転した
・運転前に疲労困憊による運転技能の低下は予見できた
760名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:50:27.46 ID:haXzQA170
もう1ヶ月か
761名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:50:29.65 ID:aB9s9bhz0
>>757
「かつ」と書いてあったら、普通は両方満たさないと駄目だろ?
だけど、実際にはそんなことない。
>>753 にもあるけど
普通は、無免許運転の場合 だと思うよね。
だけど、実際にはそんなことない。

一般人と感覚が違うね。
って話しなんだよ。

実際の運用は
・無免許運転だけでは適用されない
・速度が何キロでも信号無視を繰り返したらダメ
ってなってるね。君が正しいね。
762名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:53:28.45 ID:txt01YMQ0
無免許運転したら殺人未遂でいいじゃん。
763名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:01:19.64 ID:621hthbW0
ん〜無免で検挙はこいつ2回目じゃなかったっけ?
1回目のときに未熟運転に問えるなんかしらがなかったんかね?
そんで2回目がコレで、ほらやっぱ未熟じゃん!ってならんのかな
764名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:02:47.71 ID:JMoAkK+M0
普通に殺人・殺人未遂で良いだろ
765名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:07:19.22 ID:2i59ZvrJO
法を遵守しない者は厳罰でいいよ
枠の外を歩きたがる輩は
内に収まろうとはしないだろ
また、「バレなきゃいい」を繰り返すよ
766名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:11:17.49 ID:W+SiqufY0
京都府警は被害者側の個人情報を加害者側に漏洩
京都地検は無免許でも運転技術は未熟ではないと免許制度を否定

治安機関が無いのか京都には?w
767名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:12:37.91 ID:YmNULlsj0
危険運転致死傷罪

一般人が自称弱者団体の構成員並びにその親族を死傷させた場合のみ適当する

明記する方がいいんじゃないの?
実際その通りで
逆はないんだから
768名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:13:46.31 ID:W+SiqufY0
無免許で事故ったら、車を凶器に使った犯罪でいいと思うんだ
だって無免許なら公道に本来いないはずの存在なんだから
769名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:14:50.77 ID:/wy+UL+e0
>>8
免許失効で運転して事故っても適用か・・・
胸アツだな
770名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:17:04.71 ID:iTV/Rqdj0
>>31
更新をうっかり忘れるようなボケた人は運転しないほうがいいと思うの
771名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:17:05.33 ID:gm+8MFoA0
無免許運転は意図的なものだしな
居眠り運転も被害の大きさでみれば危険運転に入れてもいいかもしれない
772名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:17:13.93 ID:o/S9OKsu0
はぁ?
危険運転??
ふざけた事いってんじゃないよ。
殺人・殺人未遂だろ。
773名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:17:50.01 ID:k+UgrhZI0
免許持ってても少し酒飲んでる状態・・・運転技能無し
車の無免でもいくらか運転してれば・・・運転技能有り

免許必要ないな、糞ワロタw
774名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:19:03.10 ID:W+SiqufY0
飲酒運転は厳罰化により一定の成果をあげてる
無免許で危険運転一発適用でも善良な国民は誰も困らない
775名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:20:02.48 ID:g7kxTHNn0
>>768
うっかり失効ならともかく、こいつは免許取ったことすらない
本来は公道上にいてはならない明らかな故意犯だからな
776名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:21:36.97 ID:Mgn2nrK+0
これで運転技能を有するなら、免許取得時の学科なくせよw
777名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:23:20.52 ID:5iVN25RbO
餓鬼の変わりに親を裁こう(提案)
778名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:23:54.62 ID:8mlE+uLh0
単純に車両を使った殺人じゃねーか。ややこしいことすんな。
779名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:23:59.45 ID:RO1lH/iTO
いや、破壊活動かテロと扱うべきだろ
780名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:24:14.14 ID:Ir7xnFBmO
悪質な轢き殺し犯はロードローラーで轢き殺してしまえ。
もちろん公開処刑。
轢き殺される恐怖を味わいながら処刑されろ。
781名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:27:00.44 ID:QR1c61HY0
居眠り運転を危険運転に加えるべきだよ
居眠り運転は停車して眠るとか眠くない人に運転を交代すれば防止できる。

居眠り運転を厳罰化すべき。
782名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:29:13.96 ID:W+SiqufY0
車はね、許された危険なんだ
だから、なおさら無免許を軽く扱っちゃいけないんだよ
783名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:30:30.59 ID:QR1c61HY0
99%以上の運転者は運転免許証を持っている
てんかん等で運転している人より比率は6倍以上少ない。
784名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:31:21.99 ID:Jp8XZMO+0
人を死なせたからといって殺人とは限らない。
785名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:34:16.01 ID:n0WrD5rM0
無免許は無免許で罰則がある。
酒気帯びの場合、酒気帯びで事故起こしたら何でもかんでも危険運転になるのではなく、
酒気帯びのせいで、正常な運転ができないような状態にあり、それを本人も認識していたにも
関わらず、運行して正常な運転ができなくて事故になった場合に適用になる。

無免許の場合、酒と違って、「事故の原因は無免許」ということがない。そこが酒と大きく違うところ。

例えば、同じようにハンドル操作を誤って事故になった場合、「無免許なら危険運転致死傷、免許ありなら
自動車運転致死傷」ってのは、(少なくとも法律的には)無茶な立法なわけで。
786 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/05/23(水) 12:34:40.96 ID:IacBzDhb0
被害者はオレの住んでる町内なんだが、先週くらいまで町内お葬式ムードだったわ
2人+胎児ってレスもあるが、意識不明だった2人の内1人が亡くなった
3人+胎児(+意識不明の重体1名)
みんな知ってる人だし、うちの子はお下がりの服ももらってる

無免許で事故ってのは事故じゃないだろ
事件だろ
確信犯な訳だ
猟銃も免許持って、指定された場所での使用はOKな訳だ
車も免許持ってないと道路通っちゃダメだろ
787名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:38:31.04 ID:DgtBbFFi0
>>785
> それを本人も認識していたにも関わらず
運転できない状態だと認識できないくらい泥酔していると
自動車運転過失致死になるのかな?
788名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:40:42.55 ID:AD0sqw5R0
>>763
暴走族で無免許運転の常習だから技能はあった(キリッ


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120523/dst12052312050006-n1.htm
8人のうち大半は地元の暴走族グループ「亀人会」の元メンバー。
亀人会は平成22年に一斉摘発されて解散。

無職少年も無免許運転で摘発され、保護観察処分を受けたが、
その後も遊び仲間と車を乗り回すところを目撃されていた。
789名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:46:05.48 ID:n0WrD5rM0
>>787
そこまで泥酔していた場合、車を運転するまでに、足元がふらついたりとか、
エンジンがなかなか掛けられないとか、周囲が運転を止めたりするから、
そこで認識できたはずとなる。
うまく車の運転を開始できたとしても、蛇行運転したり、ガードレールにぶつかって
物損事故を起こしたりすれば、その時点で正常な運転ができない状態でることを
認識できたはずとなる。

逆に言えば、かなり泥酔していても、運転開始場所から事故現場までの間、
それなりの距離を運転しており、曲がり角やカーブも問題なく運転し、信号無視も
していなかったとなると、危険運転致死傷罪には問いにくくなる。
790名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:46:20.18 ID:lsUytsr9O
免許更新し忘れただけで危険運転になるのは無理があるだろ
791名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:49:37.71 ID:Jp8XZMO+0
>>789
福岡の事件はそれでも危険運転に問われたけどな。
792名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:52:01.24 ID:j9XEuBJv0
>>790
無理ははないよ。通知が来るんだから忘れる方が悪いし
期限切れ=無免許なんだから運転したらダメというのはわかってるはず。
そこをあいまいにしたら免許更新の意味がない
793名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:52:19.67 ID:n0WrD5rM0
>>791
一審は無罪だったでしょ?あんだけ飲酒してても、危険運転致死傷が問えるかどうか
ボーダーラインの事案だったわけで。
794名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:01:05.76 ID:KzYHQ1vr0
危険運転致死傷罪というのは【結果的加重犯】でありながら、
基本犯が【法定犯】というややこしい法律なんだよ。

被害者遺族団体の感情論に押し切られて
無理矢理作り上げた的な印象があるんだよね。

結果として量刑バランスが狂っちゃって、
色々とおかしな面が出てきちゃったわけ。
こんな法律始めから作らなきゃよかったんだよ。

何ごともそうなんだけど、
結果の重大性だけで突っ走ってはいけない。
「3人も死んでるのに」とか、
そんな感情論ばかり優先してはいけない。
795名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:01:37.00 ID:t0ULGg700
これはまだ報じられてる方だけど、てんかんのやつは沈黙してんな。未成年者への罰則強化も
必要だけど、うやむやにしないで欲しいなぁ
796名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:05:08.94 ID:sNEptTfli
>>794
民主主義において国民感情以外に何が法律作るんだ?
797名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:05:21.64 ID:1r8v3Y5qO
【次は麻薬か?】新しいおもちゃケンシロウ!
ニュー速亀岡を見ればわかる!
798名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:06:00.57 ID:etJUGNdR0
うっかり失効の問題は置いとくとして、今回のは無免許常習の未取得者だから悪質
直接原因は居眠りだから、と言う意見はもっともだが、無責任にハンドル握ってるのが問題

運転するなら、事故を起こせば人命に関わるってのを、もうちっとしっかり考えないとね
799名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:07:34.85 ID:KzYHQ1vr0
事故を減らす対策なんてその気になればいくらでもあるんだよ。

例えば
・障害物を検知したら自動的にブレーキが掛かる
・免許証をカードリーダーに差し込まないとエンジンが掛からない
・アルコールを検知したらエンジンが掛からない

こういうシステムの装着を法律で義務付けるほうが絶対事故は減らせるんだよ。

ハンドルを握る掌からアルコールを検知したらシフトレバーがロックされて車を動かせないシステムまで今はあるんだよ。
障害物を検知したらブレーキが掛かるシステムは実用化してるメーカーがある。
カードリーダーだって今の技術ならすぐにでも可能だ。

どうやってもゼロにはならないけど一定の割合で減らすことが出来る。


ただ日本という国では、業界団体の利益を守ることばかり優先するから
【厳罰化】という、対策にも何にもならないバカなことしかやらないんだよ。
800名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:07:54.30 ID:CxY5OlEY0

無免許の段階で車は凶器とみなすべき
801名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:07:58.43 ID:c2vDvS9k0
感情を重視しないならそもそも法律なんていらない
どんな犯罪でも「損害を受けたからなんとかしろ」という被害者の感情が存在するから法が意味を持つのであって
全ての人間が無感情に「損害?そんなものはどうでもいいです」って言い出したら、法律なんて何ら意味をなさない

人は感情を重視する生き物だからこそ、法律が必要になってくる
感情論なくして法律の存在意義は成立しない、むしろ重視し優先すべき
802名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:09:20.80 ID:/FoIvAoBO
>>786
確かに無免許は危険運転扱いでいいと思う。
でも殺人事件じゃなく、どんなに遺族達が殺人って言っても事故。

亀岡周辺、遺族、ネットぐらいでしょ?
こんな騒いでるの

幸姫達よりむごい死に方した人達沢山いるよ

さかぎはらに首ちょんぱとか
803名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:10:13.67 ID:KzYHQ1vr0
>>796
> >>794
> 民主主義において国民感情以外に何が法律作るんだ?

そもそも刑罰というのは【社会秩序維持】のためにあるんだよ。

国民の処罰感情を満たすためでもなけりゃ
国家が代理で復讐するためでもない。

そんなくだらないことを優先しても社会秩序は守れない。
804名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:10:44.39 ID:cEjhhTJcO
>>761
その「一般人の感覚」が法の予定しているものと違うから法の方を
(法の予定してるものを)変えろてのは本末転倒だろという話だよ

行政の説明が足りないと言うならそれはそれでわからんではないが、
刑法のコンメンタールなんて幾らでもあるんだからちょっと調べりゃわかる話なんだがな
805名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:11:12.20 ID:c2vDvS9k0
>>803
「社会秩序を維持したい」という感情によるものだろうが
806名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:12:32.27 ID:uwIrN+XY0
>>805
冗談抜きで小学校からやり直してこい
807名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:12:45.34 ID:KzYHQ1vr0
>>801
>「損害を受けたからなんとかしろ」

それは民事の話だ。

刑事罰は被害者の損害を回復するために科すものじゃない

民事と刑事をごっちゃにするな
808名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:13:49.81 ID:QcGdH5jF0
これ賛成だわ
珍走も減るだろうし
809名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:14:04.30 ID:fmOkBadUP
>>801
それ民事じゃね?
何にもわかってないのに意味だけ求めんなよ
810名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:14:47.40 ID:sNEptTfli
>>803
いや、どうやって社会秩序を守るか考えるのも国民の感情な訳だしって事
良くも悪くも国民感情なしでは語れない
811名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:14:57.14 ID:etJUGNdR0
>>803
法そのものや司法への信頼の失墜は、社会秩序にプラスだと思う?
少なくとも、一般人と司法の感覚の違いがでかすぎるのは、司法側も承知してるだろうに
812名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:15:36.63 ID:UyDU25uA0
>>794
何故犯罪や犯罪と既定される行為に罰則を与えるか。
目的刑論的に言えば、犯罪を社会から防止する事。
その目的を達成する為に、刑法等が存在する。

危険運転致死傷においては、自動車事故で死亡する人が多い。
しかも、運転手側による交通法規を無視した運転によってね。

そこで、危険運転を設ける事により、それらの事故を減らそうとの目的だ。
実際に、危険運転致死傷を設ける事により、自動車事故の件数が激減した。

感情論では無く、理性的な社会防衛策の一つ。
813名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:16:44.03 ID:rV82ZzE70
>>804
>そもそも刑罰というのは【社会秩序維持】のためにあるんだよ。

こういう馬鹿には特別予防、一般予防とか言ってもわからんだろうな。
814名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:17:39.65 ID:c/fArzl/O
>>802
基地外無免許馬鹿のせいでお腹の胎児と死亡って充分惨いだろ。
815名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:17:55.91 ID:A/3WlaO40
ヤンキー子供だけじゃないよ。
公務員ですら、免許更新せずに、平気で公用車のってる始末だから。

免許持ってないのは運転技術無しでいいよ。その技術が証明できないわけだし
816名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:35.50 ID:owYrwSXp0
免停とか更新忘れは免許取ってるから
基本的な危機回避技術は習得済み

免許取ったことがない奴は何も知らないから間違いなく危険運転
817名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:35.62 ID:KzYHQ1vr0
>>805
司法に感情論は無用だ

社会秩序維持のためには国民感情を無視しなければいけないこともある
国民一人一人の私的感情をいちいち取り入れる訳にはいかない
818名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:18:53.19 ID:rV82ZzE70
>>815
技術がないことを証明しなければならないのが検察官の役目なんだが。
819名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:19:26.32 ID:cEjhhTJcO
>>810
人の行動は生物学的反射等を除き全て感情によるものという前提かい?
820名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:10.75 ID:c2vDvS9k0
刑事だろうが民事だろうが、根幹にあるのは原告(検察)が被告人(被告)に対して、
犯した罪相応の代償(刑罰、賠償)を求める、って事だろ

世界中の人間が感情をなくして、「殺されましたけどなんとも思いません」「無秩序でも何とも思いません」
なんて言い出したら、いかなる法も存在意義がなくなるだろう
821名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:20:46.45 ID:KzYHQ1vr0
>>813

お前>>799を5000回読め
822名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:21:05.02 ID:rV82ZzE70
>>820
民事と刑事は全く別次元の話。

刑事手続では被告人に代償など求めていない。
823名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:21:52.85 ID:sNEptTfli
>>817
だったら民主主義なぞ必要ないな
一部の頭のいい奴らだけで法律を作ればいい
結局世論が法律を作って行く訳だし、一部の少数意見で法律を決めてる訳じゃない
824名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:05.22 ID:M3C8UwyW0
>>816
更新忘れるくらいだから、基本的な危機回避技術も忘れてるんじゃない?
825名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:19.42 ID:rV82ZzE70
>>821
論点と無関係、かつ論理が破綻している文章を
5000回も読ませようとするとは、残虐な刑罰だなw
826名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:30.45 ID:etJUGNdR0
犯罪者を隔離すると言う側面にしろ、更正を促すって建前にしろ
要は社会に迷惑な存在だから閉じ込める、或いは始末する

悪法も法とは言うが、反面で国民感情を完全に無視していいなら、昨今の厳罰化はない
827名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:23:43.03 ID:c2vDvS9k0
司法に感情論が不要、とされているのなら、なぜ情状酌量があるのか説明できないよね?

それからちゃんと「代償(刑罰」って書いてあるよ
828名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:24:00.84 ID:ydHYs7Kn0
無免許が危険運転の基準にならないのはまだわかる。
しかし、無免許なのに運転技能を認めるのが納得出来ない。
829名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:24:11.95 ID:LW77liuc0
どこで署名できるの??
830名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:26:52.73 ID:rV82ZzE70
>>823
>一部の頭のいい奴らだけで法律を作ればいい

日本の法律の9割9分はそうやって作られているけど。
一般国民は視野が狭く、法律の制定による国全体の利害を把握することができない。
だから一部のエリートが一般国民に代わって法律をつくるわけ。
831名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:27:00.17 ID:Kxwassgj0
無免許、居眠り、薬物使用、病気
これらも危険運転に
2度目は殺人罪へ
832名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:27:02.81 ID:c2vDvS9k0
俺、馬鹿だから調べて来たよ

情状酌量
裁判官などが諸事情を考慮して、刑罰を軽くすること。また、一般にも過失をとがめたり、懲罰したりするときに、『同情』すべき点など諸事情を考慮することをいう。

『同情』って、感情じゃないの? 刑罰を判断する上で感情が介在するって事じゃないのか?
833名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:28:40.41 ID:M3C8UwyW0
>>831
↓コイツに言ってやって欲しい。
【新潟・無免許事故】後部座席の女子高生死亡事故、左官工の少年を身代わり出頭させた20歳とび職の男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337589999/l50

834名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:28:50.48 ID:hNjpT2ZXP
厳罰化で事故は減るよ。
やらかした奴の再犯が懲役期間中はゼロになるんだから。
835名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:29:00.92 ID:RQQEt39n0
無免許っていうか
何日も十分な睡眠をとらずに遊びほうけて事故起こしてるんだから
危険運転致死になると思うけどなぁ。これは高確率で事故起こすだろ?
体調なども判断する事も運転の技能じゃないのか?
うっかり居眠りしたのとはわけが違うぞ。
836名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:29:06.39 ID:bCUbIguO0
無免許で人殺して危険運転致死傷罪が適用されないんじゃ
高い金払って免許取得した普通の人たちは馬鹿みたいじゃん。
837名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:29:42.95 ID:AD0sqw5R0
>>829
署名活動はこれからだそうだ
亡くなった妊婦さんの兄がツイッターとFBを開設してる

https://twitter.com/#!/ryuki0207
838名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:30:04.84 ID:rV82ZzE70
>>832
裁判官が感情的に情状について酌量するわけではない。

被害弁償している、反省している、育ちが不幸、被害者に落ち度など、
被害者に有利な情状を機械的に量刑に取り入れるだけ。
839名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:30:06.29 ID:cEjhhTJcO
>>828
運転技能なんざ認められていない
「進行を制御する技能なかったとは言えない=進行を制御する技能はあった」とされただけ

進行を制御する技能(単に車を走行させるだけの技能)すらなけりゃ
事故現場までに散々ぶつけたり擦ったりしてなきゃおかしいわけで
このケースではそういったことなく現場に着いてるからだよ
840名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:30:10.51 ID:/ZS+1FslO
俺達も署名出来るようにしてくれ。
841名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:30:37.38 ID:k0jmBXgiO

一般人の認識

無免許は危険

842名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:31:18.46 ID:RQQEt39n0
こじつけてでも危険運転致死罪を適用するべきだろこんなの
843名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:31:19.71 ID:dCW/AKYQO
>>828
本来、想定していなかった抜け穴的解釈がまかり通ってしまう糞例になったな。
以前、飲酒運転で事故ったら逃げて酔い醒まして出頭した方が罪が軽かったみたいなものが出来てしまったようなもの。
まあ穴が見つかった以上、さっさと抜け道は潰すべきだな。
844名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:31:39.97 ID:sNEptTfli
>>830
その9割9部も憲法が作られたかなり昔のはなしでしょ?
もうその法律も古くて今の生活に適応出来なくなってきてるから色々法律を変えましょうってのが今の世論だよな
一般エリート様も国民感情は無視出来ないのが民主主義
独裁国家ならば話は別だけど
845名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:32:15.38 ID:rV82ZzE70
>>836
おまいは危険運転致死を適用されないために免許とったのか?w
846名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:32:33.61 ID:CyZRMFeqO
少年法廃止を訴える署名活動のほうが集まるだろ
847名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:33:49.07 ID:c2vDvS9k0
>>838
「情状酌量」の定義として、明らかに「同情」って書いてあるけど、機械的な同情って存在するのか甚だ疑問
ある判事は「機械が裁いている訳ではないですからね」とも言ってた気がするんだが・・・
848名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:34:10.85 ID:KzYHQ1vr0
>>834

「減らない」なんて誰も言ってない
>>799のような対策のほうが効果が大きいという話だ


>>836
無免許運転に対してはちゃんと罰則が設けられている。
してはいけないと決まってるんだから。

それは「危険運転致死傷罪の構成要件」とは別の話だ。
アホは引っ込んでろ。
849名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:34:11.86 ID:5o95o6vv0
無免許運転致死傷罪という危険運転致死傷罪よりも重い
刑罰を作ればよいと思う
850名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:34:28.81 ID:XIEZUGsVO
一昨年、無免許のじいさんに突っ込まれて大変だった俺も署名したい

免許失効になって四度目の事故(俺とのやつ)でようやく交通刑務所行きとかありえんわ
851名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:27.53 ID:rV82ZzE70
>>844
今の法律の話だよ。

現在、成立した法律のうち、内閣提出と議員提出の割合は8対2。

内閣提出は言うまでもなく官僚が一から全てを作り上げた法案。

議員提出についても、議員には最後まで法文を作る能力がないから、
結局は官僚が自分たちに都合のいいように中身を作り替えたものがほとんど。
852名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:35:41.74 ID:RDP0dsrN0
>>828
俺は、免許を取得して30年以上経つ。その間に、物損事故などは有ったが、交通違反などは無いし、行政処分なども受けたことは無い。さらに毎日運転する。
そんな俺が、飲酒運転をして取り消し処分を受けた場合、無免許運転=運転技術が無い運転なのか?

いや、こんな事故を起こした奴は許されるべきじゃないし、遺族の言い分も解るけど、法律って広く公平な決まりであるから、
16歳が無免許で運転するのと、長年運転してきた50歳が無免許で運転した場合で量刑が一緒になるのは、疑問が残るんだが・・・
もちろん、免許取り消し処分を受けた奴が無免許運転する時点で「危険な奴認定」で良い訳だけどさぁ
なんか釈然としないものがあるわ
853名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:36:00.44 ID:C4wcZzqpO
マチュピチュの恋
854名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:36:45.91 ID:g7kxTHNn0
>>849
現状は無免許運転に対する刑罰が甘すぎるからな
855名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:36:48.86 ID:owYrwSXp0
>>824
更新忘れや免停に配慮して刑が緩くなってるんだから、
免停とか更新を無免と同様に扱うのが厳しすぎるのだよ。
運転に関しては一律に経験のない危険運転と一緒じゃないんだから、
未取得についてはもっと厳しい扱いにすべき。飲酒とかと同じ危険度。
856名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:37:35.79 ID:YilS1UrkO
初めての無免許運転で事故を起こしたら
危険運転
無免許運転を繰り返していたら
運転技術があると認められ
ただの過失

はははははははは
こんな法律を作ったバカの顔を見てみたい
857名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:37:47.28 ID:Kj7M3lQc0
>>55
料金情報伝達の安通信機で自動車止められるわけねーだろ。
858名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:39:28.67 ID:c2vDvS9k0
>>852
公道での運転技術 = 車の制御技術 + 道交法の知識及び尊守意識 とするならば
飲酒運転した時点で運転技術なし、と解釈できる
859名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:39:52.65 ID:KzYHQ1vr0
>>846
「少年法廃止」なんて、それこそ絶対不可能だ。

国際法(多国間条約)の絡みもあって不可能なのを分かってるから、
そんなバカな政策を掲げる政党は存在しない。
そうじゃなくても少年法は絶対必要な法律だ。

第一、これは逆送されて一般成人と同じ条件で処罰される。
刑の上限も全く同じで公開の法廷で裁かれる。

何か問題あるか?
860名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:40:34.94 ID:cEjhhTJcO
>>843
未熟運転に関しては抜け穴でも何でもない
最初から(立法時から)無免許かどうかとは別問題として想定されている
861名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:40:58.69 ID:WF4B9TIw0
署名は理解できるけど
ちゃんと免許取って失効させてしまった無免許と
一度も免許も取らずに運転をする無免許は違うと思うんだよね。

だから「免許未取得運転」を危険運転に加えるのは賛成。
862名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:41:49.91 ID:sRyLpWYPO
この署名がたくさん集まると・・
1:法改正ができたりする?
2:事故をおこした少年をさばき直せる?
3:2ができないので今後同じような被害者がでないように・・の運動?
イマイチ分からないので教えてください・・
あとどのくらいの署名が集まれば影響力になるの?
863名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:42:33.14 ID:DY95ZMmC0
>>852
どっちだって「運転をしてはいけない人間」なんだよ。
技能があろうが無かろうが事故を起こせば一緒だろ。
俺はベテランだから一緒にするなとかお前の方がガキだな。
864名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:42:38.68 ID:owYrwSXp0
ここで危険じゃないって主張してる奴は
無免の奴だからしっかり捜査してください
865名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:42:46.63 ID:aB9s9bhz0
>>843
ここでの議論と似たようなのがお偉いさん達で行われた結果がこれだよ

>>745 で、
ないって言われちゃったけど、
国会でも同じような議論になったんだよ

例えば無免許を要件に要れた場合の更新忘れの件(平成13年05月25日 内閣委員会 細川律夫)
 無免許運転におきます人身事故も同じように言えるわけでありまして、無免許運転の場合であっても、
結果を回避するために必要な注意義務を怠ったということで人身事故を招いたというようなケースの場合に
危険運転致死傷罪が成立をするということになります。
 先生御主張されますような無免許運転について無過失責任を問うということになりますと、
例えば、うっかり免許の更新を忘れていた者が全く過失がないような場合にもこの法律によって重く罰せられるというようなことになって、
かえって問題を大きくするのではないかというふうに思っております。

でも、結果的に単純に無免許運転だけでは要件にならないとなってしまった。
その無免許運転が構成要件だった民主党案の名残りで、今みたいな表記になった。


866名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:43:12.62 ID:68lEBWvg0
>>565
はげど
867名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:43:30.16 ID:sNEptTfli
>>851
なんの法律の話し?
天下り法案とかの話しかな?もし官僚が都合良く自身の利益だけ考えて法案を書き換えても結局世論がそれじゃおかしいと考えまた法律は変わっていくでしょう
国家感情は結局無視出来ない
勿論危険性もあるが、それは独裁国家も同じ事
上手く行ってる独裁国家もあるけど
868名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:43:30.81 ID:Iu7sh5J/0
免許をもってる同乗者はいなかったのか?
その辺りの感覚はどうなの?
教唆あるいは幇助だけでよいのか?
869名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:43:59.86 ID:rV82ZzE70
>>862
1は可能性がゼロではない。
2は遡及処罰の禁止により無理。
3はもちろんあるんじゃないの。

署名なんて事実上の影響でしかない。
百万人集めても相手にされなければそれまで。
870名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:44:22.93 ID:K632l8V7O
>>849
賛成。
「○○でも正常に運転できる」という「過信」より間違いなく悪質だもんな。
871名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:44:36.17 ID:dCW/AKYQO
>>823
案外少数の利権や欲望や都合で法が決まったりするケースもあるけどねw
例えば、児童ポルノがいつまでも散々指摘されているのに規制部分と売買春取り締まりを分けない話とか。
872名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:45:03.15 ID:Jp8XZMO+0
>>864
危険じゃないなんて誰も言ってないだろ。
危険運転致死傷罪に当たらないといってるだけだ。
873名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:45:15.90 ID:2i59ZvrJO
現行法で社会膣女が守られているなら
そもそも今回の悲劇は生まれて無いわけで
いけないことをしたら厳罰でいいだろう
判っててやってるんだよ
バレても大したこと無いと
874名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:45:40.39 ID:owYrwSXp0
>>872
無免の刑を重くするなと言ってるわけだからお前は無免
875名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:46:08.81 ID:p/XVhmlc0
世の中。ヤラレ損で他人なんかどうでもいいわけ。
原発の放射能汚染でへたすりゃ死ぬのに、
俺は年取ってるからもうどうでもいいとか。
テメエだけよければいいわけよ。
876名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:46:27.27 ID:oThTstOE0

>>856

 危険運転致死傷 を適用しない理由の一つに、

 「運転技術未熟には当たらない」 から で、その根拠が 「以前から無免許運転を繰り返していたから。」

 って言ってるんだよな。



    わけわからねえよぉ!   泥酔で人を轢いたら、轢き逃げした方が罪が軽くなるのと
    同じくらい わけわからねえ法律の運用だよ!

 裁判員裁判とか言う前に、 こっちを何とかしろ! > 法曹関係者
877名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:47:03.26 ID:rV82ZzE70
>>867
>もし官僚が都合良く自身の利益だけ考えて法案を書き換えても
>結局世論がそれじゃおかしいと考えまた法律は変わっていくでしょう

うん、じゃあその世論がおかしいと考えて変わった法律の具体例を教えてくれ。
あと、約2千の法律の中で、その変わった法律がどのくらいの割合を占めるかも教えてくれ。
878名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:47:45.91 ID:n0WrD5rM0
危険運転致死傷の他の類型と比較しながら言えば。

スピード違反して事故を起こしたからといって、危険運転致死傷になるわけじゃない。「進行を制御することが
困難な高速度」で事故を起こした場合に限られる。
「たとえ10キロオーバーであっても、結果として事故を起こしたんだから、進行を制御することが困難な高速度だった。」
みたいな認定はされない。「こんなスピードなら、誰が運転したって制御困難だ。」というような速度(具体的な速度は、
道路状況で異なる)でなければならない。

「進行を制御するような技能を有しない」も一緒。「結果として事故を起こしたんだから、進行を制御する技能がなかったんだ」
みたいな認定はされない。「この程度の技能しか持ってないような人間なら、誰でも制御できない」というほどの
低レベルの技能しか持ってない場合でなければならない。
免許を持ってるかどうかの問題と、実際にどれくらいの運転技能を持ってるかの問題は、別次元の話。
免許を持ってないことが、即「制御できないぐらいの低レベルの技能の持ち主」を意味するわけではないから、
この話は無理筋なわけ。
879名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:06.68 ID:1AjS/LKxO
別問題だけど
180KMもスピードでる車にも問題ないか?
880名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:47.57 ID:rtl0RXMG0
>>862
1と3だろうな。
2は無理。後付の法で以前の行為を犯罪に問えない。
いい例が児童ポルノだろ、以前は合法だったその時にロリコン写真雑誌を
出版してた発行人を(現在はやってないとして)今処罰できるか?ってこと。
881名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:48:57.98 ID:RDP0dsrN0
>>863
いやいや、それはお前の言っている通りなんだけど、裁判所の言っている運転技術だと俺が言っているのと同じだろ?
それどころか、免許なんか取ってなくても、以前から運転していたんだから運転技術あり。なんて目茶苦茶な裁定だわ
>>858の言っている事が採用されるのであれば、理解できるけど「遵守意識」なんて数量として現れないだろ?
落としどころはどこなんだろ?感情論で行けば良いんだろうけど、そういうわけにもいかんだろうし・・・

まぁ、よくわからんわ わしゃ、毎日安全運転で行くわ
882名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:49:22.68 ID:QyQ6E3LI0
もともと無免許運転の罰則が甘すぎるんだよ
883名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:49:24.63 ID:DY95ZMmC0
>>879
高速の上り坂で100Km出るようにするため仕方ないと聞いたことがある。
884名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:49:33.07 ID:rV82ZzE70
>>876
無免許運転は当然に処罰の対象。繰り返すほど悪質で犯情は悪い。

危険運転の問題については、ほとんど運転したことがないか、
何度も繰り返し運転していたかを比べたら、後者の方が運転技能があるに決まってる。

ここを一緒に論じようとするから混乱するんだよ。

>泥酔で人を轢いたら、轢き逃げした方が罪が軽くなる

そんな運用あるわけないだろ。
885名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:50:43.03 ID:M3C8UwyW0
>>855
なるほど、納得。
886名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:50:42.92 ID:g7kxTHNn0
>>861
【社会】スポニチの女性記者が無免許で73歳女性はねる 4月に逮捕、すでに釈放
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337317670/

>記者の免許は平成15年に違反点数の累積で取り消されていたままだった。

こういう輩もいるから、
未取得だけじゃなく取消しや失効から一定期間経った奴も同罪にすべき
887名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:52:01.86 ID:sRyLpWYPO
>>869>>880

ありがとね。
2はできないんか…
遺族の人たちを思うとたまらないが何かしたい気持ちなんだろうなあ


888名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:52:05.18 ID:Jp8XZMO+0
>>883
おいおい、坂道関係ないし、
リミッターの設定変えるだけでできるだろw
889名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:52:32.79 ID:sNEptTfli
>>877
おい、なに熱くなってんだよw
その前にあんたが国民感情無視してエリートが勝手に決めた法律とやらを全て挙げてなっとくさせろ
890名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:53:29.68 ID:w5ScT2gm0
最低限少年法潰すくらいにはなって欲しいもんだな
ゴミを守る法律なんぞ必要無いのだから
891名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:53:41.96 ID:cEjhhTJcO
>>865
トンチンカンな議員センセの国会質疑を議論と言われても…

まぁそれはともかく危険運転致死傷罪て法は、市民感覚とか国民感情とか
世論とか、実体がなく誰も責任を負わないあやふやでころころ変わる
極めていい加減なものに流された議員センセが人気取りで法理も何も考えずに
立法すると言い出して出来ちゃった法だから、無責任なセンセたちの妄言を
官僚が何とか辻褄合わせして無理やり作ったもんだから欠陥だらけだわな
892名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:53:53.59 ID:XkBg7zTNO
スカイツリーやら金環日食のネタ満載ですでにマスゴミには忘れ去られてる。
法改正は難しい。
893名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:54:59.21 ID:1AjS/LKxO
>>888
だよな

自動車メーカーも重大な事故を誘発してるわけだ

894名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:55:42.13 ID:oThTstOE0
>>884
こういうケースは? 飲酒事故の逃げ得が以前から問題になってない?


泥酔で轢殺、その場で通報、救護 → 危険運転致死傷罪

逃走してアルコールが抜けてから出頭 → 業務上過失致死
895名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:55:56.62 ID:Jp8XZMO+0
>>884
飲酒の痕跡が消えてから出頭だろ。危険運転に問われることを回避できる。
今はひき逃げの罪も重くなったらしいけど。
896名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:56:17.34 ID:rV82ZzE70
>>889
納得させる必要がないんだよ。
国民は法律のことなんて何にもわからなんだから。
897名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:56:53.46 ID:owYrwSXp0
>>876
繰り返し乗ってたら上手くなるかもしれないけど、
横に経験者が乗ってるから走れるわけで、
そんなに上手じゃないだろうね。車で日本一周しましたっていうなら認めていいが、
そんなにすぐベテランにはならないよ。
898名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:57:41.30 ID:2i59ZvrJO
ところでみなさん
ご家族や大事な方が同じ目にあった場合
然るべき賠償金(保険以外にさだまさし)
命をもって償う(敵討ちおk)
どっち選択する?
899名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:58:05.62 ID:Jp8XZMO+0
>>893
メーカもだけど、それこそ社会が許容しているから変わらない。
900名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:58:26.40 ID:IQwxBanF0
無免許は運転しちゃいけないんだから危険運転に入れるのおかしいだろ。
無免許運転は無免許運転として重罰を課せばいい。
901名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:58:39.07 ID:aB9s9bhz0
>>891
負けず嫌いだなぁw
議論されていただろ?
平成13年05月25日 内閣委員会 は2chの議論と全く同じような感じで進んでいるから
読むと面白いぞ。

元々の民主案なんて、飲酒・薬物・速度超過・無免許・信号無視・速度超過
これが絡んだら無条件で危険運転になるっぽい感じだしね。
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11287
902名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:58:41.27 ID:ejyxkSB6O
>>878
今回の事件には無理だろうけど、
法改正して無免許なら即、危険運転にしようとか言う話じゃないの。

それが法の主旨として無理なら無免許運転致死罪とか無免許運転事故罪を作って、
厳罰にすればよい。
過失扱いはしない、故意として殺人罪とか傷害罪に相当する刑にする。
免許書き換え忘れとかは別扱いの必要があるだろうが。
903名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:59:33.60 ID:DY95ZMmC0
>>881
事故の原因と無免許を一緒にするから訳わかんないんだろ。
免許があろうとなかろうと居眠りすれば事故るの。
居眠りに運転技術や免許関係ないでしょ。
事故の刑罰+無免許のセットで罰して、無免許の部分を
厳罰変えるしかない。
904名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:59:38.87 ID:rV82ZzE70
>>894
それは立証の問題でしょ。

本来なら、呼気や血液からアルコールを検出できなくても、
酒を飲んでいた状況や事故状況など間接事実から危険性を立証することは可能。

まあ、検察にチャレンジ精神が足りないのは事実かもね。
905名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:00:25.83 ID:sNEptTfli
>>896
なんだそれ…人に具体例挙げろとか騒いどいて結局それ?
法律に国民感情は必要無いと言っといてずいぶん貴方は感情的だな
906名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:00:46.82 ID:owYrwSXp0
無免は必ず事故を起こしたとき逃げるから
無免の運転自体が超危険運転なんだけどな、刑が甘すぎ
907名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:01:42.76 ID:n0WrD5rM0
>>897
危険運転致死傷罪でいうところの「制御する技能を有しない」ってのは、酒や薬物の影響で「正常な運転ができない」
というのと同じレベルの運転しかできない技能のことだからな。

酒や薬物の影響がある場合でも、量や個人的な耐性によって酔い具合は異なる。酒飲んで事故起こしても、
危険運転致死傷罪が適用できないケースがあるように、技能が不足しているからといって、常に危険運転致死傷に
なるわけじゃない。
908名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:01:43.15 ID:iYYyHilG0
>>896
基本的に国民は法律をすべて知ってることになっておりますよ。
909名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:00.04 ID:nhaEHfiQ0
殺人を二つにわければいいとおもうよ
一級、二級殺人て
910名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:16.95 ID:oThTstOE0
>>897
何が釈然としないかと言うと、 非合法の行為を前提に、(事実上)公に運転技能を認めてるという点なんだな。

合法的な解釈の前提に違法行為を部分的にせよ容認するような事をしていいのか?という疑問。



 「非合法に私的に自動車を乗り回していたという事実は、運転者の技量が未熟でない事を示し得るものでは無い。」
 よって、 技量未熟と判断。

の方がすっきりするわ。
911名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:02:23.47 ID:c2vDvS9k0
俺、馬鹿だから調べてみた

明らかに「国民感情に配慮した」と言っている判例があったよ
http://www.2nn.jp/dqnplus/1267254163/

「異例」とも言われているから、最近になってやっと、という事だと思う
時代的には「やっぱり感情論って大切」、って流れなんじゃないのか?
912名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:03:15.00 ID:vl2BxYJD0
>>54
無違反て胸はって言えるやつの運転見てみたい
切符切られてないから無違反とか言ってるんじゃないよね?
たとえば制限60キロの道を61キロで走っても警察は見逃すけど違反ではあるという認識持ってる?
913名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:04:42.19 ID:cEjhhTJcO
>>902
散々既出だが危険運転致死傷罪に組み込むのは無理
※無免許運転だけでは結果に対する故意を導けない

現実論としては無免許運転の厳罰化しかないが、それにしても他の刑罰との
バランスがあるから極端に重くするのは難しいわなあ
914名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:04:55.95 ID:FN6dTyT/0
この事故は無免許の居眠りって言ってるけど
真相はDQNの度胸試しでわざと列に突っ込んだんだろ
ギリギリを通過するつもりが目測を誤って本当に突っ込んだ
915名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:05:09.64 ID:oThTstOE0
>>904
>酒を飲んでいた状況や事故状況など間接事実から危険性を立証することは可能。

 可能と言いながら、 多くのケースでやってないんじゃないのが現状でしょ。

つまり、 飲酒事故は逃げ得になる事が多い。 という事では。
916名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:06:46.84 ID:tHymGp3N0
三色旗バスは報道無くなったね
917名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:06:55.55 ID:rV82ZzE70
>>805
別に感情的な書き込みをした覚えはないけど。
勝手に他人の感情を読み取るキミはエスパーか何かかな?
918名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:07:52.02 ID:k07Rp2eq0
運転が出来る出来ないの技術が有る無し事項を削除すべき!!
飲酒して運転出来たとしても人身事故を起こせば危険運転致死傷罪
無免許運転でも運転出来る技術が有ったたとしても人身事故を起こせば危険運転致死傷罪で良いんじゃないですか
919名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:08:58.79 ID:oThTstOE0
>>916
ああ、 それだ。

確か、 京都のてんかん、亀岡のDQN  あともう一つ、碌に報道されない大事故があったなあ。。
と今朝から気になってたんだ。

ほんと、 暗黒麺が関係した事故、事件の報道統制は凄いなあ。 戦時中並みの酷さかもしれん。
920名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:10:03.96 ID:Jp8XZMO+0
>>911
司法関係者はルールの中で粛々と戦うだけ。
国民感情はバランスを欠いたり時代に即さないルールを変えるパワーとして必要。
現行のルールを捻じ曲げたり、過度に配慮するってのは違うと思う。
逆に司法の存在意義が問われる。
921名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:10:17.12 ID:ydHYs7Kn0
>>839
運転技能があるのに無免許というのは更新手続きを怠った場合を想定して
除外しているだけで、本来なら教習所経験すらもない無免許は
危険運転であるべきだといっているんだ。
法律がおかしいと言っているのに、法律はこうだと解説する間抜けがいるんだな
922名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:10:53.85 ID:cEjhhTJcO
>>901
だからセンセ方の議論は意味がないと
ぶっちゃけ

ぼくの かんがえた ほーりつ

レベルの話が殆どなんだからさ
それこそ君が書いてるように2chのカキコと大差ない話しかしとらんよ
923名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:11:56.11 ID:c2vDvS9k0
>>917
「あなたの感情」とは書いていない

>そもそも刑罰というのは【社会秩序維持】のためにあるんだよ

コレに対して、「社会の秩序を維持したい」という「国民」あるいは「人間」の感情に基づくものでしょ?と言ったの
言葉足らずでごめんなさい
924名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:12:14.22 ID:tHymGp3N0
7人死亡十数人カタワでしょ
福知山線事故は語り継がれるのにね
925名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:12:18.36 ID:DtKO43WlO
行為が危険かどうかだから免許持っていないが危険に直結はしないから無理筋
926名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:13:50.46 ID:sNEptTfli
>>917
いや…多分>>905の俺にレスしたと思うんだが決めつけて悪かったよ
俺も感情だけに流される法律は危険って事はわかるけど国民感情抜きでは語れないって言いたいだけ
927名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:16:21.81 ID:hRS5sJuGO
>>876
こないだ、TVタックルで福島と高山俊吉(弁護士)が、無免許だけで危険運転にはならないと必死だった。

運転技能とは、車を運転するだけじゃなく道交法等の最低限の知識を伴っている必要がある。そうじゃなければ、免許の学科試験は必要ない。
無免許だけで運転技能がないと判断されても仕方ないと思う。
928名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:16:24.10 ID:v1lilrFcO
とりあえず無免許運転で事故した事はあるけど。
警察と親には絞られたけど事故相手は何も言って来なかった。
お金も無かったから平謝りはしたけど。
今はちゃんと幸せに生活してるよ。
でも自分の子供が同じ目にあったら相手は許さんだろうね。
まぁ事故相手は今も俺を許してないと思うけど。
世の中そんなモンだろ?
929 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/23(水) 14:16:37.31 ID:5z7Ezm+v0
>>913
頭でっかちの典型的なバカ
飛行機を無免許で操縦したらどうなる?
車の無免許はただ啓発されてないだけ
「正常な運転」の定義なんていかようにも変えられる
930名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:16:57.70 ID:tDs+3P540
>無免許運転などを"危険運転"に加えて

それはかまわんが免許持ってる人間の不携帯は勘弁してくれよ。
931名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:17:17.11 ID:ydHYs7Kn0
>>925
日本語が不自由だな
932名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:17:25.18 ID:lZPIz0pt0
公道ではない敷地内で、
講習を受けてないフォークリフトを運転して、
人をなぎ倒したら何罪?

公道で
いやしくも2種免許持ってる自動車を運転して
人を・・・
933名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:17:51.56 ID:aB9s9bhz0
>>922
じゃ、君は何も議論されずに成立した法律と言いたいのか
ぼくも負けず嫌いだけど、君は相当頑固だなw

飲酒から操作ミスに繋がるなら
無免許も操作ミスに繋がるだろ
ってのが、世論だよな。
この法律ができた時には、飲酒運転・信号無視・速度超過は過失でなく
故意性が強いだろってのが世論で、
理屈好きな君みたいなのが、
でも、事故は事故だろ?って反論していた。

今回はどうなるんだろうね。
934名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:18:17.78 ID:oThTstOE0
   ※1

 「これは、法律がおかしいだろ」 

    ↑
 「法は こうこう。だから、おかしいというのは間違い 」

    ↑
 「だから、その法がおかしいんじゃない?と言う話を 」

    ↑
 「それは素人の考え。 法はこのように解釈するもの。」

    ↑
 「いや、だから、その法をね・・・・」

    ↑
 「危険運転致死傷罪を構成する要素は・・・だから、適用外。」

    ※1 に戻る。
935名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:19:17.30 ID:C25in+010
無免許もひき逃げも 死亡事故なら殺人、それ以外なら殺人未遂でOK

免許証の失効は除外で。
936名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:20:41.32 ID:cEjhhTJcO
>>929
馬鹿はお前さんだ
危険運転致死傷罪は正常な運転の可否を定める法ではない
法の範囲というものを考えろマヌケ
937名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:20:56.84 ID:eNxNpGh30
普通に無免許の時点で危険運転認定にすべき。交通規則もモラルも学んでいない
んだから車を制御出来たとかいうのとは別の次元で危険なのは一目瞭然。
車の制御云々だけを焦点にするなら免許なんて大して意味が無いじゃん。
938名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:21:55.13 ID:KYtI0+Wl0
>>927
なんでそこに突っ込まないかと不思議なんだよな
京都地検の屁理屈に言い負かされてるようで
939名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:23:00.99 ID:aB9s9bhz0
>>934

※「飲酒運転は故意だろ!」
 ↓
「でも、法律では過失」
 ↓
「だからそれが変だろ!飲酒した時点で故意だ」
 ↓
「飲酒は故意でも事故は過失」
 ↓
「それが変だろ!」
 ↓
「故意性というのは…因果関係が…」
 ※1に戻る

から抜け出したのが危険運転致死傷罪だったのになw
940 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/23(水) 14:23:16.25 ID:5z7Ezm+v0
>>928
ラッキーだったと思ってるなら、必ず残りの報いがいずれくるよ。
犯した罪ってのは借金以上にたちが悪い。
これまじ宗教とかじゃなくて事実。
941名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:25:19.98 ID:Jp8XZMO+0
>>934
まず法律を理解しないで、法がおかしいといってるから噛み合わないんだよw
942 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/23(水) 14:26:37.66 ID:5z7Ezm+v0
>>936
はいはい。手続き論ばかり語ってるから君は
物事の本質と良識からどんどんかけ離れていくんだよ
943名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:26:48.52 ID:n0WrD5rM0
>>934
刑法には、法体系というものあるし、他の刑とのバランスもある。
危険運転致死傷ってのは、専門家からすりゃ、正直法体系から半分はみ出し
かかってるような条文なんだよ。
「無免許運転での事故は一律危険運転致死傷罪にするよう改正すべし」
ってのは、量刑バランスや法体系から見て、かなり無茶な話なんだわ。

自動車運転致死傷(法定刑は7年以下の懲役)に、「無免許の場合は
刑を加重する」という話なら、まだわからんでもないが、それでも
刑のバランス面はかなり悪い。

火薬やボイラーをうっかり爆発させた場合、ひどいうっかりで重大な結果に
繋がっても、3年以下の懲役。無免許だろうが関係なくね。
自動車事故の場合、最初は同じ3年以下だったのが、
昭和43年に5年以下になり、最近7年以下まで上げられた。2倍以上だ。
それのさらに上積みってのは、かなり苦しい。
944名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:28:29.60 ID:Jp8XZMO+0
しかし裁判員裁判とか、こんな流れなのかなw
理解する能力の無い人に説明するのは大変だな。
945名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:28:37.38 ID:UyDU25uA0
まぁ、福岡の後で署名があった時にも。
これは法律論的にはうんたらだから無理筋と喚いていた人達がいた。

実際には、危険運転致死傷罪は成立した。

そして、法の施行後、自動車による死亡件数は減少傾向にある。
現実は、そういう事。
946名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:29:33.48 ID:6r5693zd0
例えば国際ライセンスって言うのかな?F1レースにでも出られる外国人ドライバーが実は日本の免許を持っていないって言う理由で、危険運転致死罪にはならないだろう。
そのドライバーが日本で運転すればタダ単に無免許運転って言うだけだろ。
947名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:29:39.96 ID:aB9s9bhz0
>>943
ボイラーや危険物って扱う人が免許必要じゃなかったような…
作業主任者とか保安監督者になれるかどうかじゃね?
違ったらごめんね
948名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:31:03.91 ID:oThTstOE0
   ※1

 「これは、法律がおかしいだろ」 

    ↑
 「法は こうこう。だから、おかしいというのは間違い 」

    ↑
 「だから、その法がおかしいんじゃない?と言う話を 」

    ↑
 まず法律を理解しないで、法がおかしいといってるから噛み合わないんだよw

    ↑
 「いや、だから、その法をね・・・・」

    ↑
 「危険運転致死傷罪を構成する要素は・・・だから、適用外なの。」

    ※1 に戻る。
949名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:31:09.94 ID:c2vDvS9k0
>>946
関係ないけど、F1だけ特別に「スーパーライセンス」というものが必要らしい
当然、国籍を持つ国の運転免許が必要
950名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:32:15.17 ID:ydHYs7Kn0
専門家のバランス感覚が間抜けだから裁判員裁判が始まったんだろう
951名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:32:18.39 ID:cEjhhTJcO
>>933
だから議論の意味(議論の場)が違うと…

君だって、まさか議員センセの国会質疑答弁で実際の法が定められたなんて
本気で考えるお花畑ちゃんじゃなかろ?
私が言ってるのは実務レベルの議論の話だよ
センセ達のトンチンカンな素案を実際に揉んで辻褄合わせをする方の議論
ミンスの原案なんて誰が見ても論理的に話にならんレベルなんだから
そこを土台に原案はこんなんだったとか言われても仕方ない
952名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:33:40.09 ID:Jp8XZMO+0
>>948
法がおかしいといってる奴に具体性がないのがよくわかる。
953名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:33:54.09 ID:fiIPTIs1i
法律不遡及の原則
954名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:34:22.50 ID:aB9s9bhz0
>>951
実務レベルの議論がされていなかったと
言い切れる君は中の人なのか?
955名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:34:46.97 ID:oThTstOE0
>>944
君の言ってることが正しいのなら、それを素人に理解させられないのは、君の無能ゆえと思え。

素人に、プロの範疇の事を説明し、納得させ、了解を得るのが日常の手続きの、
高度に専門的な仕事をやってる身としては、そう思うよ。

まあ、 俺には >>945 の話が一番説得力があると思うけどね。
956名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:34:59.64 ID:7uAfBsLh0
>>943
刑法の論理としては、正しい。

が、危険運転致死の新設自体が、体系との整合性を無視している。
一旦は通った無茶を、「無免許運転の重罰化?無茶だから通らないよ」というのは
刑法の体系性に全く無関心な人間に対しては、説得性に欠ける。
957名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:35:15.49 ID:j9XEuBJv0
>>946
現行法じゃならないんだろうが、だけど実際にその外人が暴走して人を轢き殺したら危険運転でいいじゃないか。
べつにみんな、無免だからじゃなくて無免で死亡事故を起こしたら適用でと言ってるんじゃないの?
958名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:35:56.22 ID:c2vDvS9k0
>>949
違ったので訂正

>普通自動車以上の運転免許証か、『外国のこれに相当する運転免許証』の所持者である事(但し、18才以上)

だから、日本人F1パイロットが日本の公道で無免許、という仮定は成立しなくもない
甚だ現実的でないけど

ややスレチ、ごめんなさい
959名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:37:10.27 ID:dCW/AKYQO
>>859
そのものは廃止出来なくても適用基準は変えられるしな。
しかし、少年法の適用基準を18に引き下げる議論が、成人議論になって、
結果少年法そっちのけになって酒煙草許容話の部分だけにすりかわったが。
960名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:40:18.48 ID:Jp8XZMO+0
>>955
誰かが愚かなのを人のせいにするなよw
法律論じるなら最低限クリアしなきゃならない知的レベルがあるだろ。
そんなもんは成人するまでに学んで備えてなきゃ話にならんw
961名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:40:37.93 ID:cEjhhTJcO
>>954
法体系や法理的に議論する余地がないからだよ
実務レベルだと法学の話になるから議論する以前の問題になる

未熟運転に関してどの刑法書もコンメンタールも同じ解説になってることからも
専門家にとっては論ずるまでもない自明の話とわかるだろ
※異論をとなえる学者が一人もいないほどの話
962名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:41:01.51 ID:eNxNpGh30
法律に人間が合わせるんじゃなくて、人間に法律を合わせて変えていくべきなんだよ。
色々と法が成立した時点とは想定が変わってきてる事があれば、法の方を変えて
いかないと。法律で決まってますからでは通用しなくなる事もあろうさ。
無免を野放しにして今後も事故が多発する様では平穏な暮らしを望む市民の
生活に悪影響が出かねない。実際、最近道端を歩いていても車が突っ込んでくるん
じゃないだろうかと怖いのでなるべく裏通りを行ったり、往来の激しいとこを
避け遠回りしたりする。めんどくさい。
963名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:46:14.77 ID:ydHYs7Kn0
学者の学説なんて裁判で確定するまではA説、B説と教える程度のもので
そんなのほとんど法改正のきっかけにならない。
法の見直しは学者の指摘ではなく実務的な不利益。
事故後わざと酒飲んだり、わざと逃げ出す(逃げ得)ようなものが法を変えるんだよ
964名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:47:39.87 ID:FpiKeAoH0
965名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:49:39.27 ID:cEjhhTJcO
>>963
そういう側面を否定はしないが、そちらにおもねり過ぎると
危険運転致死傷罪みたいな歪で欠陥だらけの法が出来てしまう
966名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:51:12.06 ID:t4uerK8i0
免許を持っていないと危険だから免許を取るんだよな。

無免許運転が危険運転じゃない?アホか。
だったらみんなで無免許運転してやろうぜと、若者が騒ぐのは間違いがない。

いずれにしても遺族が法改正を望んでも、日本の法律は遡及法を禁止しているから
今回の犯人については、現行法律の範囲内で「危険運転である」と認めさせることが肝要で、

今回の運転を「危険運転ではない」と判断している警察官や検事を更迭させてでも、
「危険運転だ」と認めさせない限り、今回の犯人を危険運転罪には出来ない。

遺族の方向性は間違っている。警察や検事を更迭させてでも、
今回の犯人少年は裁かなければならないし、その気概を持たなければ、遺族の思いは通らないよ。

967名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:52:12.53 ID:6r5693zd0
>>927
>道交法等の最低限の知識を伴っている必要がある。

どの程度必要なの?
968名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:53:07.72 ID:6Qit+hPy0
>>951
法案が出来て施行されたのは小泉内閣の時なのにミンスミンスってバカなんじゃないの?
969名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:53:17.03 ID:Jp8XZMO+0
危険運転致死傷罪なんて廃止しようぜ。
970名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:53:18.37 ID:Qt+YWK980
>>966
無免許運転が危険運転じゃない ・・・ ×
無検挙運転が危険運転致死傷罪ではない ・・・ ○

一般的な意味での危険運転と危険運転致死傷罪で言う危険運転を混同しないように。
971名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:54:27.98 ID:n0WrD5rM0
>>962
改正の必要性が、そんなにあるんかいな?という問題はある。
自動車運転致死傷(7年以下)+無免許(1年以下)で、上限が8年までいくし、
それに過労運転なら2年、酒気帯び運転なら3年が加えられる。

危険運転致死傷の上限は15年で、実際に上限いっぱいの量刑を使わなけりゃならない
ケースはそうない。10年ぐらいの懲役刑にしたいなら、自動車運転致死傷に道交法を加えて
上限に近いところまで使うということで、どうにかできちゃうんだよ。
972名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:56:08.09 ID:6r5693zd0
>>949
>当然、国籍を持つ国の運転免許が必要

うん、でも日本ではその外国の免許書の効力は無いのじゃないか。
973名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:57:09.00 ID:vhb9pQvv0
>>907
逮捕後に学科試験と技能試験を課してみて、
合格点取れなかったら当然危険だよ。

一度でも試験場でパスする技能と知識と、安全確認の重要性を示すための確認動作がちゃんとなってるか認められて
いないのに乗ってるわけだから。免許取ってる者はいかに重要かちゃんとわかってるよ。
974名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:58:28.19 ID:eNxNpGh30
>>966
むしろ「かわいがってあげるから早く出ておいで」って感じかも
>>971
まあ、実際の量刑だけの問題じゃなく、罪名自体にも意味があろうしね。
無免で車乗り回して事故ったんだからより重罪の危険運転致死傷で裁くべきという
遺族側の思いもあろうかと。
975名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 14:58:42.21 ID:c2vDvS9k0
976名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:00:44.69 ID:6r5693zd0
>>966
>免許を持っていないと危険だから免許を取るんだよな。

ちがうだろ。何度も警察官に捕まると逮捕され、刑務所に入らなくてはならなくなるから、免許書取るのだろう。
罰そくがあるから仕方なく取っているんだよ。

人間なんてそんなもんだよ。
例えば強姦だって罰則があるからみんな自重しているだけで、罰即が無ければ今頃、日本社会はそこら中で喘ぎ声が聞こえる国になっているよ。
977名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:03:22.39 ID:cEjhhTJcO
>>968
当時ミンスがトンデモ法案出してたんだよ
978名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:05:19.75 ID:FpiKeAoH0

今年の夏は事故現場付近に地縛霊が出るだろうな
http://dl.dropbox.com/u/81031756/kameoka/201205_23_28_d0010128_sa18314152.jpg

供養塔を立てないと幽霊ロードになる
979名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:10.15 ID:gL20GQikO
>>964
お兄さんの一人勝ちすぎる
980名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:47.12 ID:B4uGMzKy0
なんかアホなのがいるけど。
日本では車を運転するのに免許証が必要なわけ。
免許証ってのは「運転技能を有することを認め、運転を許可することを証明するもの」だろ。
そもそも、それがないってことは「運転技能がない」わけだ。
それが何故「危険運転致死傷罪」の条件である「未熟運転」に当てはまらないのか、が問題なんじゃないの?
だって免許なくても技能あるってんなら免許証いらないじゃん。
981名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:21:00.92 ID:Jp8XZMO+0
>>980
これコピペかと思うほど沸いてくるなw
982名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:21:30.57 ID:n0WrD5rM0
>>980
条文でいう技能ってのは、「車を運転する技能」じゃない。「進行を制御する技能」だ。
刑法の教科書やコンメンタール読めば、この技能についてどういうものか
説明した上、「無免許運転を意味するものではない」と解説されてるよ。
983名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:23:32.75 ID:9gaA5hU60
いっそ自動車運転過失致死の最高刑を上げたらよくね?
遺族の要求を突き詰めれば要するにそういうことになるでしょ。
984名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:34.70 ID:6Qit+hPy0
>>977
実際に作成した側がそのボケたミンス案から抜け切れなかった大マヌケだったってこったろ。
985名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:25:28.86 ID:h2cFO4CX0
この遺族ども調子に乗りすぎ
犯人は無罪でいいわw
986名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:58.52 ID:Jp8XZMO+0
原賠法の免責の議論の時の異常に巨大な天災地変ってのと同じで、
危険運転って字面に釣られる奴が多すぎる。
987名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:28:22.96 ID:oltXw7OF0
無免許運転を常習的にやっていて運転に慣れていたから
危険運転致死傷罪にならなかったんだね。
より悪質な方が罪が軽くなるという改善が必要なケースだね。
988名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:31:15.09 ID:n0WrD5rM0
>>983
すでに7年まであがってる。
これ以上あげるというのは、本来的に過失犯である自動車運転致死傷の
性格からして、無理がある。他の過失犯とのバランスがおかしくなりすぎる。

例えば、放火は重罪で、人間が住んでる建物なら死刑もありえ、人間が住んでない建物でも
2年以上15年以下の懲役だが、失火なら50万円以下の罰金だ。
「重大な結果が生じかねないから、過失犯でも上限は15年にしろ」とかいうなら、
失火罪だって15年じゃなきゃおかしいとか、そういう話になる。
989名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:32:36.46 ID:VAHHonUx0
>>964
ガキ(加害者)VSチンピラ(被害者)か

あのキチガイ親子見てるとイライラするから
加害者の暴走族仲間、ボコボコにしてくれないかな
被害者面全面に出してむちゃくちゃなこと言ってるからな、あいつら
見てて腹が立つ
990名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:33:40.07 ID:E5TryikaO
>>980
はいはい馬鹿は黙っててね
991名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:33:54.79 ID:h2cFO4CX0
>>988
正論
992名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:36.46 ID:68lEBWvg0
>>985
犯人の関係者乙
993名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:04:49.99 ID:E4UTPs+L0
馬鹿vs世間知らず

って構図にしたいのか知れないけど、
世間知らずだけじゃなく、恥知らずか。
994名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:15:23.26 ID:ejyxkSB6O
>>913
バランスがとれていないから騒ぎになってる
995名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:30:07.95 ID:4WPyUE0T0
これは世間が味方するわ
996名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:38:07.17 ID:IznvRoj10
免許未取得者が無免許運転で人をひき殺したら死刑が妥当だろ
997名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:40:04.97 ID:2Qme0KdV0
>>901
ただ、民主案が現実的なのは量刑の上限が10年だったこと。
もしこの案が通っていれば、もっと頻繁に適用できていただろう。

あと、民主は悪質な交通違反の厳罰化にもそれなりに熱心だが、実態に合わない規制速度
の解消などにも熱心だよ。
998名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:41:39.00 ID:KzYHQ1vr0
>>864
お前はアホだから分からんのだろうが、
「危険じゃない」とは誰も言ってないと思うぞ。
999名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:42:53.22 ID:8fd6nIxW0
>>985,989
クズだねぇ
あんまり世間様ナメんじゃねぞ
1000名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:44:45.15 ID:c2vDvS9k0
で、まあスレが終わったよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。