【計画停電】 大阪市の中心部は停電の対象外★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
政府が今夏、関西電力管内で電力使用の削減を利用者に義務づける電力使用制限令の発動を見送る方針を固めたことで、
計画停電の実施が現実味を帯びてきた。政府は関電など4電力会社に計画停電の準備を指示する方針だ。

節電が十分に進まず、電力需給が逼迫(ひっぱく)すれば、大規模停電の回避策として残された手段は計画停電しかない。

政府は関電のほか北海道、四国、九州の4電力会社に1日2時間程度の計画停電の準備を指示する。
具体的な停電の計画は電力会社が決定するが、東電管内で昨年、実施された計画停電では、
都心部は実施エリアからは除外されており、大阪市中心部などは停電の対象外となる見通しだ。

関電管内では気温が1度上昇するとエアコンの利用増などにより70万〜80万キロワットの電力需要が増えるとされている。
急激な需要増やフル稼働を続ける火力発電所の運転トラブルなど不測の事態が起これば、
電力需給が逼迫する可能性は否定できない。

大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の見通しが立たない状況で、制限令が見送られた以上、
関電は電力逼迫時に計画停電のカードを切るしか方策はないのが実情だ。

関電は「公平かつ最小限の影響でおさえる方策を考える」(経営首脳)としている。
社内からは「電力使用制限令を出さないのは、政府が責任を取りたくないから」(関電幹部)との怨み節も聞こえてくる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120517/wec12051723000014-n1.htm

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337432316/
2名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:46:54.99 ID:cCF3ie6GP
もっと光を!
3名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:47:14.07 ID:+9K/2IjO0
関電本社の北区は除外かよw
4名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:48:28.80 ID:uOzxWUxY0
不公平
5名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:48:39.16 ID:UDovsIbw0
6名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:48:43.95 ID:NS+/bqRP0
電力会社潰そうよ
7名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:49:46.50 ID:fM9HlKlXP
そんなの東京23区でさえほとんど輪番してなかったから最初から中心部が対象外なんてわかるでしょーに。
8名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:50:34.84 ID:QJDaA7dz0
大阪の市長が昼頃に限定で原発稼動させるんだって(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:50:49.26 ID:MEQryTcB0
★2012年5月27日(日)予定


「ロート 大規模 大阪」←ぐぐれ
10名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:03.29 ID:i8zXnbVs0
トンキンのときよりむかつかないのはなぜか。
11名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:44.61 ID:EIt8HYl0O


脱原発のコストアップ年間20兆円は、誰が払うの?

山本太郎や脱原発者が払えや
12名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:51:54.33 ID:ZSbpMkNq0
やっぱり(笑)東京とおんなじ(笑)
13名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:01.86 ID:ZeRsihsb0
大阪市内は停電しないけど、構想から離脱した堺市は停電しそう。
14名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:02.05 ID:5ToMJOQ00
トンキン電力から融通してもらえばいいよ。
15名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:39.53 ID:gE1Y14sm0
韓国の倍の値段で燃料仕入れてるからじゃね?
16名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:52:55.78 ID:E03cEIF4O
夏場一斉に電気を浪費すれば、エコひいきされてる都心部の奴等も、
エアコンやエレベーターが止まって平等になるね。
17名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:53:00.99 ID:aZcIWyRZ0
はじまった。
18名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:53:14.70 ID:mgqBuJwa0
>>10
トンキン人「関東ざっまああああああああああああせいぜい事故ってろやwwwwwwwwwwww」
大阪市民「ごめんなあ」
19名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:06.15 ID:Kp864Bor0
大阪市の中心部なんて大したもんねーだろ
東京と違って。
20名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:54:12.40 ID:5mCzc1yI0
古賀さんカワイソスw

名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/05/19(土) 21:32:55.81 ID:oySm93Ef0

ちょっとお前ら聞いてる?
だから、古賀さんは官僚時代に、実際故意に自分の家だけ停電させられてるんだって!
そんな事しやがる奴らだぞ??
停電テロぐらいやるよ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:55:59.62 ID:bo6gMHTR0
生産業だけ対象外にしないと雇用先なくなるだろ
パチは廃止でね、てかパチだけ電気止めちゃえばw
22輪番停電(計画停電)断乎反対!:2012/05/20(日) 00:56:20.53 ID:EXltnXzl0
>>1
韓国を見倣って、莫大な電力消費量のパチンコ屋を全廃すれば良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s

【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/
23名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:56:43.07 ID:3STFaNrm0
以下、中心部止めたら経済がーというアホは無視するように。
(去年、東京23区はーがいましたので。。。)
24名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:57:25.74 ID:j0/EynxC0
大阪市西区のおいら大勝利wwwww


まぁ、関電管内って時点でそもそも負け組ですが・・・ orz
25名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:12.29 ID:MqH8O8w90
大阪市を停電させないために日本全体で節電に励みましょう
26名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:27.23 ID:YwtmfitO0
淀川区・西淀川区を停電させると大阪市の工業生産額が大幅ダウンする事を
橋下は知らないだろうなw
27名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:35.83 ID:VrTChKJdO
生鮮食品仕入れ出来んな しばらく店閉めないと
28名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:42.71 ID:iL54yx4t0
大阪市の中心部を停電させないと、この計画の意味がない。
29名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:42.78 ID:8bPNAyDl0
大阪市の中心部のバカの責任で停電するんだから、東京の時とは同列にあつかえないよ。
30名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:58:57.18 ID:hERHVdVj0
女の子はビキニで過ごそう!
31名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:00.09 ID:CpPEjMxT0
大正区や住之江区はだめっぽい
32名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:22.41 ID:3e/bpwtJ0
             , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
33名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:59:34.44 ID:8O1ae/4/0
計画停電したら、ただでさえ住民の怒りが沸騰するが
大阪市だけ計画停電から外したりしたら、その他の住民の怒りは
さらに数倍に膨れ上がるな。
34名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:00:42.94 ID:FM8FHuSl0
西成区は停電しても影響すくないやろ(スーパー玉出以外は)

>>14
周波数が違うから多くの電力は無理
35名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:00:46.58 ID:kNV1Falq0
大停電はよ起これ
36名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:00:56.54 ID:/qiCbyQQ0
去年もそんなことあったよな
37名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:01:16.08 ID:CokBjb2/0
>>24
大勝利だろ
他の地域に節電を押しつけて高笑いしてるんだからさ
大勝利か、良 か っ た な
38名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:02:29.77 ID:Pz9q9rVj0
重要な官庁が大阪にある訳でもないのだから
みんな平等に停電させてや
39名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:05.18 ID:urofNMRY0
しかし、これほど笑える話はなかなかないよw
40名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:40.06 ID:6yNL8Xnh0
結局、サヨと同じ意見しか言わない橋下のせいで節電とか停電とかになるんだよな

不況に節電で生活保護がまた増えるな
41名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:04:07.89 ID:PdWCacBq0
需要が高いところの電気止めねえと意味なくね?
42名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:04:08.70 ID:TA7bBAwE0
言いだしっぺの大阪市が除外とか全く公平じゃねーだろ
43名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:06:30.16 ID:Z8zeI5v60
まぁ仕方ないね
大阪市内以外はど田舎だし困る人も少ねーし
44名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:03.51 ID:FfSoblD40
「送電経路に重要施設があるから止められない」ってのが去年の23区の言い訳だったが、
実際どうなのかなぁ。
45名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:37.95 ID:9Rm9+CQw0
今更電力不足なんて、1年以上も何やってたんだ、電力会社も自治体も。
46名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:07:55.49 ID:lpuTCJtu0
大阪市の中心部は対象外
そうでないと困る
田舎だけ大停電でよい
47名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:08:43.66 ID:GdH3cLwg0
計画するなら、平等にしてよ
48名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:06.43 ID:CpPEjMxT0
>>46
住宅街がやられるんだけどね。
49名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:09.61 ID:LhDsBqvx0
中心部が対象外だなんて東京に対抗意識まるだしだな
50名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:53.82 ID:4stCucMB0
祇園祭に停電させたら絞首刑だ!
51名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:09:58.83 ID:luyMX4YS0
ハシゲに不利な情報はテレビでは流さないw
ハシゲに不利なスレは深夜にしか立たないw
ハシゲは既得権を叩いているが
計画停電の対象外となった「日本一の既得権者」大阪市民をぶっ壊してくれw
どうせ大阪市民も国政進出の踏み台にされるんだろうがなw
52名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:07.28 ID:GiRXUi2h0
電気を全部LEDにしたら解決したりしないのかしら。
大阪市はLED補助金を出すべき。一番効果あるでしょ。
53名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:10:53.13 ID:JJwgpfEb0
去年東電管区内が味わった苦しみを味わうがいいさ
むこうはこうこうと電気ついてんのにこっちはろうそくっていう悲しさをな
54名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:11:28.80 ID:msB5OlAL0
>>48
冷蔵庫の中のものが速く腐るようになるから、消費サイクルが早まって、
経済効果もあるぜ
やっぱり停電万歳だな。
55名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:11:50.95 ID:Z4jeWepF0

なんで、法律で使用制限をかけないんだ?
民主党政権は、徹底的に責任逃ればっかりだな。
ほんとクズだ。

56名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:14.18 ID:CjoyJnJ90
東京も都心は計画停電の対象にならなかったからな
57名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:23.64 ID:ZKD47SvK0
大阪に中心部ってあるんだろか?

関西人じゃないから知らないけど、東京なら中心部=日本だから
仕方がない面もあったけど、そんな都合よく大阪の大企業が
一箇所にかたまってるんかな?
58名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:58.02 ID:dwz8Ro+y0
>>44
橋下の勤務場所を計画停電にすると、ますます
関電が橋下にシメられそうだから自衛したのか?
59名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:18.09 ID:GMgDCaLW0
>>55
罰則もあって大口ばかりに負担のかかる制限令は関西の財界が反対したから。
60名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:21.99 ID:10Sr0jS70
結局原発再稼働させるって決めたみたいだから
どこも停電はしないでしょ
61名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:48.47 ID:2sq45XpN0
オレとしては中心部に府民が殺到して大規模停電という展開を望む
62名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:07.09 ID:+faW/6nu0
対象地域でも近くに通信塔や大病院等の施設があれば停電にならないかも。
あとは有力政治家選挙区かな。平等ではないよ。
63名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:10.91 ID:luyMX4YS0
>>55
ミンスもクズだがハシゲと大阪市民はそれ以下w
日本一の既得権集団w
64名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:16.22 ID:0pa+i6NF0
>>45
>1年以上も何やってたんだ、電力会社も自治体も。

電力会社
何もしていません。
つーか動いたら負けかな。
東電みてたらわかるだろ?うちがどういう所かってwwww

自治体(大阪市)
首都圏の例をもとに電力利権を潰し自由化出来るよう働きかけてました。

国(一部議員)
折角つくった電力利権奪われてたまるか!橋下を潰せ!
だまらんと停電にするぞ!そうしたらお前の責任だぞ!と言ってやれと恫喝

国(与党)
支持率あげるため風見鶏やっていたら待ったなしになってしまいました。
でも俺たち悪くない!悪いのは利権潰しに来た橋下だ!ぜんぶあいつの性に
してしまえ!
65名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:21.90 ID:OnqSAMm10
全部橋下が悪い
66名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:30.16 ID:dH9/o/Fa0
中心部のパチ屋に人が集まるのかなwwwwwww
67名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:14:40.30 ID:tmtvcdnc0
生駒山のテレビ塔も大丈夫
68名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:22.47 ID:fxOAKscT0
計画停電てだいたい何時くらいにやるんだろう
日中やられると仕事が…
69名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:28.47 ID:k/2LR0wh0
>>42
世の中に「公平」なんてものは無いんだよ
すべて「不公平」で成り立っている

学校は教えてくれないけどコレとっても重要だから覚えておいて損は無い
70名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:34.37 ID:Z4jeWepF0

原発再稼働に反対してる大阪市が止まらないなんて
まわりの県の人たちは納得するのだろうか?
橋下はどう責任とるつもりだ?

71名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:44.47 ID:QM3tSjZr0
>>54
早く腐るようになるなら、最初から買わないから、消費を抑制するんじゃないか?
そして、スーパーなどの在庫ばかり腐る
72名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:15:46.71 ID:PV4MLy9m0
橋下がちょろっと期間限定で原発再稼働もありじゃない?って言ったみたいだが、
だからと言って明日から再稼働の準備が始まるわけじゃなし。
京都と滋賀の意向も無視できないし。
原発動かすのにも時間がかかるしで、計画停電はしなくちゃならないんだろうね…
お気の毒だけど。
73名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:02.15 ID:cgeFDNY80
大阪のババアがエアコンつけて笑ってそうだな
74名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:07.81 ID:GIidzyPP0
去年東京の23区が対象外で騒いでた奴らと同じ反応だな
大阪の奴らも「ざまぁw」とか言ってたんだろうがブーメランになっちゃったなw
75名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:21.77 ID:KvQm92A30
原口「橋下さんいいですねぇ〜」
辛坊「なんか収録終わってからこの部屋で橋下さんと密談してたじゃないですか。どんな話をしてたんですか?」
原口「いかにして国を転覆させるか…あっ」
http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4

原口と橋下が国家転覆計画の密談wwwww
76名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:24.43 ID:EXltnXzl0
【大飯原発】 橋下市長が夏のピーク時に限定して再稼働させる案に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337440210/
77名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:16:33.31 ID:CokBjb2/0
>>55
関西広域連合で使用制限にはすんなって以前政府に申し入れしてたぞ、もう忘れたのか?
78名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:00.56 ID:AvVhtVT80
>>58
豊中市を重点的に停電させればいいいんじゃね。
79名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:08.87 ID:FqiCR0BTO
一番電気使うところを止めないなんてバカですか?
80名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:24.71 ID:Yr7tbAIDO
>>68
もちろん日中です。
81名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:28.18 ID:foCQDHGx0
大阪市役所って大阪ガスから電力得ているから関電の節電と無関係でクーラーガンガンですよねw
82名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:37.92 ID:oqrIMa980
>>58
そもそも大阪市役所も大阪府庁も関電の株主なのに関電の電気使ってない。
大阪ガス系列のエネットから電気買ってる。
だから関電が停電しようが実は困らないし、橋下は「市役所では夏場冷房ガンガンかける」って宣言してる。
83名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:46.78 ID:luyMX4YS0
>>64
大阪がつぶしてたのは「大阪以外の国民の生活」ですからw
こんなになっても信者やってるとはw
どこまで狂信的なんだw
それともイシンの会のバイトの人?
84名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:17:51.15 ID:xIgHpjyaO
こんな結末だと橋下維新は終わりだろ
大阪府民がカンカンに怒って収集が着かなくなる
85名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:02.66 ID:wd7zk56Y0
夏季臨時稼働で良いよ
86名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:04.60 ID:6yNL8Xnh0
>>72
京都府は様子見だが、府内人口の3/5がいる京都市は再稼働に賛成

たかが、市だろって思うかもしれんが、橋下は大阪市長だからな
政令市の意向も尊重しないといけないだろう
87名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:08.79 ID:aUFofRC30
なんでアホアホ橋のエタの責任を他地域
がとらにゃならんのか。。。
88名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:11.69 ID:jB2UUHL50
>>64
橋下大阪市が潰したのは電力利権ではなく
平松前市長のガス発電所計画だ。
89名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:20.61 ID:6dWMMyZmO
>>57
大阪市には主に商業施設しかないと思うが、その商業施設を守りたいんじゃないの?
大阪の中心がさして重要でないとするなら、関西圏の地方都市はもっと重要でないし
停電してもよしって事になる
90名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:20.89 ID:TUun8oHG0
やっと★2が立った。

前スレ >>1000 さんへ。
仲井眞知事のお名前を間違えて、大変失礼しました。ご指摘感謝。
91名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:28.92 ID:+Zvexyri0
ネッチュウショウガー、レイゾウコノナカミガーって言えなくなっった大阪市の反橋下どもw
92名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:34.36 ID:nCQp56YF0
絶対毎日、大阪市役所に苦情の電話入れる。
93名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:47.09 ID:5QXTBOB/i
関西広域連合にも入っていない奈良は、迷惑だけ被るのか。
94名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:53.03 ID:uoRZFnZJ0
>>1
大阪難波に集中する目障りなKUSOウザい巨大パチンコ屋を閉鎖しろや。

大阪難波に集中する目障りなKUSOウザい巨大パチンコ屋を閉鎖しろや。

大阪難波に集中する目障りなKUSOウザい巨大パチンコ屋を閉鎖しろや。

95名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:18:57.81 ID:dgbQS49+0
大阪市役所と橋下の自宅を永久停電にしないと、
キチガイ橋下に振り回された関西人の怒りは収まらないだろうな。
96名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:13.89 ID:3vS/rudEQ
橋下は維新とか寝ぼけたこと言ってないでさっさと腹を斬れよ。
97名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:16.65 ID:gqoEcaphP
なんという既得権益、橋下さんはこの既得権益もぶっ壊してくれるんだよね!
98名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:20.11 ID:4GIIe9n30
これはマジで維新の会は大阪以外で総スカン食らうだろ。
国政進出なんて夢のまた夢。
99名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:26.61 ID:nycEEDfFO
橋下の家がある豊中市は計画停電になりません
100名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:42.13 ID:PV4MLy9m0
計画停電は計画だけでもすごいストレスになる。
最初から除外の地域なんて嫉妬の対象だよ。
しかも、再稼働反対の橋下の市庁舎があるんだよな。
計画停電みたいな事態になると、冷静になろうと思っても、
不公平に対する不満が抑えきれなくなるんだ。
どうしてこっちは停電なのに、あっちはならないんだ?あん?みたいなね。
101名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:45.81 ID:vzsWijjw0
>>1
規定路線w
102名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:47.54 ID:E8aMPn9Z0
再稼働賛成の堺市は停電
再稼働反対の大阪市は対象外
ワロタw
103名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:57.80 ID:VRMARP6M0
大阪だと商業地域よりも工業地域を守った方がいいと思うけどな。
104名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:58.95 ID:KvQm92A30
維新八策

・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(朝鮮ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチソコ合法化)
・グローバル化(=新自由主義)
105名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:19:59.28 ID:I77ZvojN0
  +           _ /  ̄ ̄~`丶             ┼
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +        エアコンガンガン使うぜ!
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )         
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i
             `| |/|>-<|\/ |´     _ _人_ _
      +        l   || ||    l        `Y´
              |    |V|    |    +    !
106名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:04.40 ID:oqrIMa980
>>68
大阪で夜停電したら、在日や部落が犯罪しまくるから無理。
だいたい夜の電気は足りてる。
107名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:05.45 ID:k/2LR0wh0
>>93
入ってないくせに豪雨で被害が出た時は
泣いて大阪に緊急レスキューの出動要請頼んだくせにな
ま、人道的に助けてやるのは当然だが
108名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:36.41 ID:ZTlfGT6S0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
109名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:20:41.16 ID:wd7zk56Y0
避けられる停電はやらないに越したことはない
110名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:00.34 ID:+vWOz7Mw0
国の出先機関が集中している大阪中心部
マスコミ関係が集中している大阪中心部
そして電力会社と仲が良い経団連や関経連の会社がいる大阪中心部


対象外になるのは分ってた
111名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:19.34 ID:luyMX4YS0
>>85
大阪どころか日本中がハシゲにはカンカンに怒ってますよw
ハシゲすげーとか言ってるのは
テレビしかみない情弱か狂信者か書き込みのバイト君だけw
112名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:30.72 ID:yND2wvOJ0
キタは対象外でミナミは対象?
113名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:34.04 ID:+BDrjxJ50
大阪人は陰湿。

他府県に計画停電押し付けるなら対象外無しで計画停電やれよ。。
114名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:21:42.27 ID:bQfPCZ180
>>68
日中1グループに付き2時間だってよ。
それを輪番で回すと。

うまく行けば辛い夕方停電は避けられるかもね。
あれは去年本当に辛かったよ。
115名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:22:18.17 ID:PV4MLy9m0
橋下は「期間限定の再稼働もあり」って言ってたみたいだけど、
その一言で計画停電になっても許せる?
どうなの?維新支持の大阪の人たち。
116名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:22:31.24 ID:aUFofRC30
関西死亡やな。

企業も観光客も残らへんで
オワリ
117名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:22:35.48 ID:f5e7QDX50
一体橋下は何をやりたいんだ?
もうメチャクチャだよな〜
大飯原発、橋下市長がピーク限定稼働案に言及 「容認ではない」とも強調
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E3858DE3EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
118名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:04.74 ID:wd7zk56Y0
夏になったら、やっぱり停電しなくてよかったと実感するだろう
119名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:16.66 ID:VRMARP6M0
大阪にあるのは政府も企業も出先ばっかりだから、
そこで意思決定しているわけじゃない。
別に停電期間中業務が滞っても問題ないわけで、
こんな施設を守るくらいなら、工場を守るべきだ。
120名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:35.18 ID:MyajR846O
あ、足立区は?
121名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:38.82 ID:urofNMRY0
>>114
今年はロンドンオリンピックがあるから
テレビの消費電力がハンパじゃないと思う。

ただでさえ高校野球中継でテレビの消費電力がバカにならないのに。
122名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:23:53.14 ID:1glqPYyM0
こっちも不平等輪番停電かw
123名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:14.46 ID:wd7zk56Y0
これは計画停電を経験した人なら良く分かる。やらずに済むことを敢えてやる必要はない。
124名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:23.69 ID:CokBjb2/0
>>117
原発を短時間で稼働させたり、止めたりできるか('A`)
何言ってるんだろ、この人
125名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:34.53 ID:wV6sv8g10
なんだ、東京とやってること同じじゃん
去年は散々偉そうなこと言ってた分、大阪の方がムカつく
126名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:34.92 ID:yND2wvOJ0
>>117 関西人は揃っていいかっこしいはイランといってほしいもんだよ
127名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:35.47 ID:GMgDCaLW0
>>82
エネットも関電の送電線使って送っているので、中心部が計画停電になるなら市役所も停電になる。

その話って去年、橋下が府知事時代に発言して赤っ恥かいて発言を撤回した話だろw
128名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:38.23 ID:jH1Toetq0
東京の時もそうだったが、これは超批判されまくりの差別。
129名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:24:41.15 ID:+vWOz7Mw0
原発反対の政治家


滋賀県知事
京都府知事
京都市長
大阪府知事
大阪市長
神戸市長
130名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:10.31 ID:n3nHD7340
権力欲・名誉欲のため、いやいや節電もせなあかんのや
131名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:12.16 ID:PV4MLy9m0
計画だけで実行されなくても、いろいろたいへん。
経験から言うと、電池は早めに買え。カセットコンロを使いたいなら早めにボンベを買っておけ。
カップラーメンは、買い占めはしちゃいけないが、早めに買っておけ。
コンビニの総菜を使いたいなら早め早めに買いに行く。以上。
132名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:18.27 ID:6dWMMyZmO
>>102
逆だよ
大阪市→停電にならないのが初めからわかってるから再稼働反対
堺市→停電になる危機が迫っているから再稼働賛成
133名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:19.75 ID:bQfPCZ180
>>120
そのボケ関西民には全く理解されないぞw
134名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:29.10 ID:y6fDpF+D0
橋下ブラックアウトで一巻の終わり
調子に乗ってる脱原発反原発のキチガイも凹られる

電力需給の安定のためにどうするか以外はくそどうでもいいw
電力需給が安定した状態で先のことを考えろバカwwwww
135名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:34.28 ID:E2P7fqwl0
>>117
プールにガソリンを備蓄すれば〜ってレベルの発言だよな
半端に動かすくらいならちゃんと動かせ。そして他地域からの融通を減らせ
136名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:34.85 ID:KmibEe/m0
橋下のせいでこうなったんだから、むしろ積極的に停電しないとダメだろ
なんでテメェは対象外なんだよ、橋下は民主党みたいな奴だな
137名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:36.91 ID:1FJU8B600
これは別にいいだろう。
大阪市内と、俺等の住んでる田舎の大阪南部を公平にする意味がない。
138名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:37.81 ID:6yNL8Xnh0
奈良や京都に外国人が観光にきて、
わけもわからずエアコン止められたら、
やっぱり日本やばいわwww
ってなるんじゃないか・・・
139名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:40.30 ID:luyMX4YS0
まあ関西の連中はハシゲマンセ―してたから自業自得だけど
なんで北海道、四国、九州が大阪市役所でハシゲがクーラーガンガンかけるために
計画停電しなきゃならないんだよw
140名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:25:44.32 ID:UCc9RVx60
大阪市京都市神戸あたりは避けるだろうな
和歌山や奈良あたりは狙い撃ちされるだろう。
ちなみに自分は奈良県民ですwwwww
141名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:40.86 ID:NfYeR9IZ0
>>137
大阪南部ってだんじりのイメージしかねーわ
142名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:26:48.22 ID:rSDSu+N90
大阪市を最優先で止めろよ
143名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:06.42 ID:jGwo6fGt0
職場も自宅も大阪市中心部だ。申し訳ない。
144名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:22.17 ID:FdYcEuVy0
>>20
それ勘違いだったヤツじゃないか?
145名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:28.51 ID:oqrIMa980
>>140
奈良は人より鹿が多いから停電しても実害はない
146名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:29.33 ID:eRZPP5oU0
こんな時に橋下は教科書問題に夢中か、とことん無責任なやつだな
147名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:39.15 ID:yND2wvOJ0
>>137 完全に田舎のところはいいが問題は境界付近にいる連中だ。
足立区みたいに騒動おきるぞ
148名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:27:47.15 ID:CqmZhltI0
暑苦しい夏に大阪のBBAがエアコンつけて昼寝してると思うと…

149名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:01.50 ID:x5pLHS8T0
8月頭に梅田に行く予定があるから停電ならないのは助かる
150名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:03.91 ID:EDoOuKB30
>>140
んなわけない
関東だって神奈川や埼玉ですら停電させられたのに
151名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:06.81 ID:FPGggsIxQ
>>117
結局は足りねえんじゃねえかよ嘘つき
152名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:08.67 ID:TUun8oHG0
>>129
神戸市長は再稼働やむなし派だったはず。
兵庫県知事が広域連合メンバーなので原発反対派。
153名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:17.21 ID:6yNL8Xnh0
>>137
前大阪府知事であり、現大阪市長である橋下の意見なんだから、
よその地域に影響あったらだめだろ

計画停電は大阪府内だけを対象にしろ
154名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:29.26 ID:9QAmGDs20
市役所と府庁は停電させるべき…と思ったが停電させるとそれを口実に嬉々として仕事をさぼる
公務員の姿が見えるから照明とコンピューターが動く程度には給電して冷房を止めさせろ
155名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:43.76 ID:5QXTBOB/i
>>139
北海道は別に関西の為の節電じゃない。
北海道電力の問題。
156名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:58.01 ID:beiGDO7qI
とっとと原発動かせよ
ウジ虫ども
157名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:28:59.90 ID:E8aMPn9Z0
>>132
なるほど
堺市民総出で大阪市庁舎に涼みに行くか
158名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:06.13 ID:bQfPCZ180
>>140
政令都市の横浜も川崎もさいたまも千葉も避けてもらえなかったよ。
というか「電気を使う重要なところ」ばっかり避けてたら節電にならないよ。
159名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:19.43 ID:Rhb8YYVa0
大阪市の中心部ってどの範囲なのかな?
環状線内側+梅田・新大阪くらいか?
160名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:22.31 ID:I77ZvojN0
>>140
まあ豊中市は除外だろ
総司令部があるからw
161名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:29.72 ID:PV4MLy9m0
自分は関東なんだが、計画だけで実行されなかったときも、たいへんだった。
仕事のシフトが変わる。朝の停電は食事と弁当の心配が必要。
学校の給食が止まる日がある。
塾や稽古事が中止になる場合がある。
夜の停電はお風呂と食事を考えなきゃならない。
コンビニの総菜はすぐなくなるし、レンジでチンができなくなることを考えなければならなくなる。
162名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:41.37 ID:/rqMd2dQ0
ってことは都島は対象外か
163名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:44.47 ID:CokBjb2/0
>>137
関電以外の地域の人も巻き込んでるのに、「これは別にいいだろう。」か('A`)
164名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:47.80 ID:pBWPhhj40
大阪に中心部は存在しない
バームクーヘンに中心部分があるか?
大阪は暗黒ブラックホールなんだよ、だから東京とは違う
165名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:52.24 ID:pja21Few0
>>137
貝塚市にあるパナソニックの工場の海外移転が決まりましたな
166名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:29:53.43 ID:k8FupBTN0
>>55
使用制限は罰則を覚悟すれば電気の使用は可能。罰金は最高でも100万円。
操業停止による損失より、罰金の方が安くつくなら操業を続ける企業も出る可能性が高い。
一方の計画停電は、計画通りに問答無用で電力供給を停止するので確実に使用量を減らせる。
167名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:12.41 ID:LhDsBqvx0
期間限定再稼動とか、菅も橋下も同レベル大飯も爆発するんじゃないの
168名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:14.62 ID:IgRCk25Y0
この夏は

北新地で歌いまくろう

ミナミで踊りまくろう
169名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:15.68 ID:NfYeR9IZ0
>>160
橋下の家だけでも止めろよw
170名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:33.04 ID:urofNMRY0
>>139
>なんで北海道、四国、九州
四国以外は大阪に送電する予定はないよ。
元から足りていない。
171名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:36.02 ID:ByqEbBrE0
対象外w

ks大阪うざすぎだろ
172名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:41.71 ID:6yNL8Xnh0
>>129
京都市長もやむなしだぞ

騒いでるのは、京都府知事、滋賀県知事、大阪府知事、大阪市長だけ
市町村単位で言ったら、ほぼ全部容認
滋賀県内の市町も全部容認してる
173名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:30:45.79 ID:z3raEr430





            まあとうぜんですわw



174名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:09.96 ID:E8aMPn9Z0
>>137
モバゲー市の人ですか?
財政再建頑張って下さい!
175名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:43.70 ID:WffNLSNs0
>>1
たぶん豊中市の一部も停電しないと思うよ。
橋下はそういう人。というのがこれまでみてきた感想。
176名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:44.54 ID:uncuxLMV0
市内在住だが勤務先が市外だから全く恩恵無しw
177名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:55.38 ID:lNSiqwNH0
>>140
無理だろうな
関東だと、横浜市、千葉市、さいたま市も停電した
一部は免れるかもしれんが、市と括って言えばあると思うよ
もちろん、実施するならの話だけど
178名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:31:58.40 ID:wd7zk56Y0
大阪市長も容認では、期間限定だけど
179名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:02.14 ID:bQfPCZ180
以外に狙い目なのは大きな病院のある一帯。
止めると死人が出る恐れがあるからか、市立病院のある辺りは一度も止まらなかった。
180名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:02.44 ID:6dWMMyZmO
>>150
埼玉は田舎じゃん。地方都市レベルでもない
181名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:04.09 ID:oqrIMa980
昼間の地下鉄なんて間引き運転で十分
182名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:49.34 ID:toDFHkGs0
大阪民国だけ停電しろ
周りに迷惑かけるな
183名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:33:06.17 ID:25raZUA5P
>>153
橋下どんだけ影響力あるんだよ。
まぁヒトラーに例えられるくらいだしな。
大阪も出生したもんだw
184名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:33:19.82 ID:luyMX4YS0
>>146
教科書問題ならまだマシだろ
テレビは大阪市の入れ墨問題でマンセ―マンセ―だぞw
市職員が入れ墨入れようが大阪市民以外にはどうでもいいことなのにw
テレビや大阪市民は熱中症で四国、九州の人間が死ぬより田舎の市役所の職員が入れ墨してることが
問題だと思ってるw
185名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:33:23.05 ID:MswSQRJP0
東京23区の中心が計画停電の対象外だったのと大阪市の中心が対象外なのはわけが違う
23区の中心は日本の中枢だから止めたら国家機能が麻痺するが
大阪市を止めてもなんら国家機能に支障は生じない
186名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:33:58.74 ID:PV4MLy9m0
>>179
うちのほうは、大きな公立病院のある地域も停電した。
医師看護師はたいへんだったらしい。
187名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:34:12.24 ID:oqrIMa980
>>175
いや豊中市は停電させると思うよ。
妻子はどこかのホテルに避難させといて「ボクの自宅も停電でしたけど少しの時間だから。問題なかったです」とかいう人。
188名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:34:28.96 ID:B0FY/HYp0
予想どおりですね
189名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:06.13 ID:wV6sv8g10
>>180
似たようなもんだろ、埼玉も大阪も
190名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:17.94 ID:IgRCk25Y0
大阪市の中心部
ではなく
大阪府の中心部としてほしい

高槻茨木
191名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:20.92 ID:6dWMMyZmO
>>161
どれを見てもさして大変そうに思わないんだが。福島県民の大変さに比べたら
192名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:21.30 ID:LdWu/pS70
生野と西成はずっと停電でいいだろ
193名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:31.66 ID:z3raEr430
これは橋下おろしのために電気使いまくるって手が出てきたw
194名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:36.91 ID:Rhb8YYVa0
行政・商業・交通の中心地 北区(梅田)・中央区(本町・難波)
ビジネス街 西区
大病院と学校の集中する住宅地 天王寺区
このへんは停電できないだろうな。
195名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:49.84 ID:WffNLSNs0
>>187
ああそうかも。
小狡いよね。あの人。

小学生のバレバレの嘘を見せられてるようだ。
196名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:35:51.79 ID:urofNMRY0
>>185
関西には大きく三つの都市圏があり、それが大阪、神戸、京都。
その中でも大阪都市圏がダントツで大きいんだよ。
その大阪都市圏の中心が大阪市。
国家機能がどうとかいう話は全く別の話では。
197名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:01.41 ID:zAjZytLF0
やっぱな・・・大阪人は信用ならん
198名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:11.68 ID:XRuLpqKK0
大阪市は対象外にするのは東京の例から見ても分っていた
国の出先機関が集中してるのと、
電力会社の仲が良い企業がいっぱいあるんだから

橋下の力ではなく、国と経済界の力だよ


199名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:28.37 ID:bQfPCZ180
逆に盲点なのはサーバーセンターの位置が輪番停電区域に入るか否か。
ホームページのうち、外部サーバにデータ置いてた部分がすっぽり抜けたのにはワロタ
・・・いや後でどやされたんだけどね。
200名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:28.93 ID:oqrIMa980
>>190
辻元を当選させたんとこだよな
ずっと停電でいい
201名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:34.47 ID:EDoOuKB30
>>180
おまい、どこの田舎もんだよ?
埼玉って720万人住んでんだぞ
202名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:36:39.89 ID:YFG3G8l+0
>>19
トンキンだって中心部にたいしたもんねえし
せいぜい国会か霞ヶ関の役立たずがあるだけ
203名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:02.34 ID:yND2wvOJ0
>>185 関東のさらなる大地震のリスクを考えると
バックアップとして大阪の中心部を常に機能させておくのは悪くないと思うがな
そうなった場合でも丸々は不可能で、申し訳程度にしかならんかもしれんが
204名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:09.03 ID:PV4MLy9m0
>>191
そう、福島のほうがたいへん。
関東の人間が、計画停電をそれでもなんとか我慢できたのは
震災でたいへんな苦労をしている東北のためにもがんばらなければ、という気持ちになれたから。
今回の計画停電は、再稼働の是非で決まった感があるから、住民は納得できるのかねえ…
205名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:13.25 ID:/B512dOE0
>>191
そうだね。じゃあ大阪市含めて計画停電だね。
206名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:38.16 ID:lNSiqwNH0
>>180
とは言っても、京都市とかに比べりゃ全然都会だよ
神奈川千葉埼玉の都会っぷりは住んでると気付かない、行かないと気付かない
都会が凄いとか田舎がダサいとかじゃなく、単純に首都圏はちとレベル違う
俺は初めて行った時びびったよ・・・・
だから一極集中があんだけ問題視されてるんだよ、東京だけじゃない
207名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:37:53.33 ID:KvQm92A30
これの次スレが立たないんだがwwwww

【大飯原発】 橋下市長が夏のピーク時に限定して再稼働させる案に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337440210/
208名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:11.50 ID:Sj+ejgsI0
東京の場合は、東京除外でもまぁしかたなかった
東京が電力足りなくしたわけじゃないからね
でも大阪はまずいだろ
足りるだの、原発いらないだの言った本人が
除外ってありえない
209名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:13.44 ID:luyMX4YS0
>>155 >>170
だから四国がバ関西に電力送らなきゃ九州・北海道も大丈夫だったんだろ?
もうバ関西には一切電力送るなよ
九州・北海道を助けよう!!
いまこそ「絆」だw
210名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:13.84 ID:d32DPbhQ0
関東の都市は基本巻き込まれた状態だから影響力や規模で23区が対象外になったけど
関西の場合は自分たちで引き込んだものだから特別扱いはそぐわないだろ
211名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:34.80 ID:0u7BMNKi0
パナソニック、シャープは大赤字で本体もかなり厳しいのに、関西の
子会社、関連会社、下請けは倒産する会社も出てくるんだろうな。
万が一停電になると仕掛品がすべてダメになってしまう製品も有って
損害額がハンパないから計画停電に入ると停電無くとも操業できない
会社も出て来るんだよな。
食品とかはもっと悲惨。
212名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:46.12 ID:CXvt3EBQ0
計画停電するなら、節電する必要はないな。
停電対象外、停電時間以外はガンガン電気を使おう。
213名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:38:53.54 ID:SAhQpRMh0
計画停電くらい関西で均等に負担すればいいのにね…
大阪は何様なん?
214名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:39:24.08 ID:toDFHkGs0
>>202
シナ人は死ねよ
早く帰れよ
215名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:39:39.38 ID:bQfPCZ180
>>202
東京都の中心部、千代田区千代田1-1には何があると思う?
216名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:39:52.30 ID:wV6sv8g10
>>202
在日にとっちゃ大事じゃなくても、日本人にとっては国会は大事だろ
217名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:16.19 ID:KypWJ+jT0
どうでもいい。
自分たちに被害が来なければどうでもいい。
218名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:17.28 ID:QdisiFBu0
>>204
当時のここは、23区は特別なんだよ!のオンパレードだった気が・・
219名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:27.73 ID:x+59BGzs0
>>211
それでも原発さえ動かなきゃいいんだよ
潰れるのは自己責任



なーんて考えだろうか即時全原発廃止派は
220名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:35.53 ID:Znq29gFS0
関東の政策停電の時も市庁舎とか区役所の周辺は一度も停電無し
病院周辺は普通に停電
221名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:40:43.18 ID:TTPdQpfn0
>>129
>原発反対の政治家

滋賀県 嘉田知事
「再稼働は切り捨て見切り発車」
「アクセルをかけるだけで、ブレーキのない政権」

京都府 山田知事
「本来なら専門家の意見を聞いて安全基準を設定するのが常識」
「政府は説明が不十分」

兵庫県 井戸知事
「再稼働は安全性が担保されるかどうかで判断すべき」
「電力供給の緊急性とは別問題」

大津市 越市長
「市民の理解が得られるような安全性が証明されていない」

岐阜県 県議会意見書
「国の安全基準は法的根拠が無い」
「福島原発事故の検証も不十分で周辺自治体として(再稼働は)容認できない」

奈良県 荒井知事
「どのような仕組みだと安全と判断するのか確立されていない」
「安全性に目をつむって、一方で電力供給が大変だというのは質が違う話だ」
222名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:01.60 ID:oqrIMa980
>>212
大阪舐めたらアカンで。
「停電しそうだから皆さん節電してください!」とか言おうものなら
電気ガンガン使ってトドメ刺しにいくのが大阪。
「停電?面白いじゃんwww停電させたれ」ってなる。
223名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:41:20.64 ID:r7ZPbkVn0
まぁ当然だな。
大阪市民(橋下市長の有権者)には影響が無いわけだな。
都市周辺部が停電するだけだから、批判は国や関電にいくわけだな。
224名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:01.16 ID:RI81ohoo0
>>199
データセンターであれば範囲内でも最優先で供給車向かわせたりするから大丈夫かと思うがな
パナソニックとか京セラとかカプコンとかの落としたらやばいし

企業の個別サーバは無理
225名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:02.08 ID:toDFHkGs0
>>202
早く死ねよシナ人
226名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:18.45 ID:bdBeQYGE0
>>218
23区内も停電対象地域入ってたよ
227名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:22.48 ID:FmJzV5w1O
>>44
猪瀬直樹の話だと電力網って国家機密らしいから
外国の人工衛星の目を欺く為に基本、計画停電はやらないほうが良いらしいし
やるとしても複雑な送電経路を更に複雑にカモフラージュしないといけないらしいね
228名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:28.62 ID:KypWJ+jT0
ネトウヨ的には原発賛成なのかw
229名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:52.49 ID:v9Lpf/d30






                でもおまえらが選んだ代表の決定なんだからしょうがなくね?



230名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:53.65 ID:e/8/Xh2y0
大阪で領事館とか集まってる場所が停電対象外になるんだろうな
231名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:56.29 ID:SAhQpRMh0
騒ぐだけ騒いでこれかよw大阪うざすぎわろた・・・wわろた・・・w
232名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:42:57.80 ID:WffNLSNs0
>>225
トンキンって言われてそんなにファビョるのに、どうして大阪民国とか平気で言えるの?
バカなの?死ぬの?
233名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:06.36 ID:x+59BGzs0
>>220はウソウソ
市役所普通に停電してたから
送電網のアヤでたまたま除外になったとこはあろうが、市役所だからというのはない
234名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:29.48 ID:6yNL8Xnh0
>>183
え?いや、迷惑なんすよって話
言い出しっぺなら自分がまずやれってことなんだけど
235名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:37.94 ID:TUun8oHG0
>>221
まとめサンクス。
236名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:40.32 ID:6dWMMyZmO
>>189
単純にざっくり人口規模で比べたら
大阪(約880万人)と神奈川(約900万人)がほぼ同じ規模
埼玉(710万人)と愛知(700万人)がほぼ同じ規模
大阪と埼玉では100万人以上違いますけどね
237名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:43.82 ID:KmibEe/m0
>>215
皇居は停電対象外だったけど天皇皇后両陛下は自主停電したんだよなー
橋下も最低限これはやらんとダメだろ
238名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:48.51 ID:10Sr0jS70
>>222
電気代が6倍になるそうですが
それでも面白いじゃんwwwと笑っていられるのでしょうか
239名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:43:49.75 ID:urofNMRY0
>>206
いや、神奈川と千葉・埼玉では大きく違う。
神奈川第二の都市である川崎市の方がさいたま市より都市規模が上。
240名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:09.28 ID:jB2UUHL50
>>219
昨晩「脱原発のために製造業は関西から出ていけ!」
みたいな書き込みを見たぞ。
どこまで本気で書いてるのか知らんが。
241名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:18.23 ID:0u7BMNKi0
門真辺りの電機関係の下請けは首吊りが沢山でそうだな。
242名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:26.49 ID:toDFHkGs0
>>232
ヒトモドキ死ねよ
ニート死ねよ
243名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:37.32 ID:luyMX4YS0
>>213
大阪市民は特別な市民なのであります
クーラーをガンガンかけて
あつあつのたこやき食いながら甲子園を大音量で見ますw
俺らのためにみんな節電してねw
俺たちのハシゲサイコー
ハシゲに投票してよかったw
244名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:40.01 ID:k8FupBTN0
>>207
大阪市長には原発を稼働させる権限も、停止させる権限もない。
橋本が何言おうが関係ない。権限があるのは日本政府。
マスコミの連中が知ってか知らず科、目立つ橋本の発言にフォーカスしているだけ。
245名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:44:55.65 ID:hERHVdVj0
松下やシャープ死んでるんだからそんなに電気くわないような気が
246名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:00.43 ID:y6fDpF+D0
っていうか
ゴミンス政権が道筋つけないから
脱原発反原発キチガイが調子に乗れてるわけであってwww

反原発オナニーで停電に期待してるぞw
立場というか生命が危うくなりそうだしなwww

電力が足りてないのにオナニーしてたら頭かち割られちゃうおっおwwwwww
247名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:09.13 ID:WffNLSNs0
>>242
トンキンには火病をおこすお前みたいな朝鮮人が多いんだな・・・
248名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:16.91 ID:oQnWqKIi0
>>233
実家の近くにNHKラジオの電波塔があるんだけど、停電は一切なかったって言ってたよ
市のアナウンスで輪番停電はーじまるよーって言ったけど、その周辺は一切停電しなかったって
市役所も停電させないこともできたんじゃないだろうか
249名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:29.62 ID:t+TtUHz00
救急車とか傘捨てとか花見のゴミとか見るとやっぱトンキンといいたくなるだろ
250名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:31.88 ID:3vS/rudEQ
>>217
>自分たちに被害が来なければどうでもいい。

絆って知ってる?
自分勝手なことばかり言ってないで節電して関西に電力融通しろよ。
251名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:45:37.20 ID:oqrIMa980
>>238
いっときの電気代より大停電させるほう選ぶのが大阪

252名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:03.70 ID:BKINXina0
大阪市こそ停電させるべきだろ
ここまでグダグダになったのは、市長のせいでもあるんだから
253名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:19.10 ID:KypWJ+jT0
>>237
皇居と行政を同列に語るなよ・・・
254名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:28.46 ID:M7HAQ/730
絶対こうなると思った
大阪が一番騒いだのに大阪が除外

大阪らしいわ
255名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:33.60 ID:urofNMRY0
>>236
人口は集積していないとダメ。
人口だけで言ったら茨城県は京都府より多い。
しかし、都市で比較すると京都市と勝負できる都市は茨城にはない。
確か、最大都市である水戸市で人口30万ぐらいでは。
256名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:46:51.99 ID:toDFHkGs0
>>249
はやく死ねよシナ人
257名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:09.70 ID:y6fDpF+D0
大阪府市をひと夏停電にしてみたらどうかしら

原発全廃止が民意だから
デメリットもすべて率先して受け入れるだろうよww
258名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:13.25 ID:HP45Uno40
大阪市長の活躍で「計画停電」になっても、大阪市中心部は無停電?
何で他の市町村が巻き込みされるんだ!

大阪市内の全てを、夏が終わるまで終日停電させろ。
他の市町村の停電の話はそれからだ。
259名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:24.72 ID:WffNLSNs0
>>251
少子化対策には大停電が一番だってな(´・ω・`)
260名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:37.43 ID:e/8/Xh2y0
反原発の世論は強いけど、実は、一時的に再稼動させるべき
って世論を問うと、後者のほうが強いらしいね。

>>20
その人、発言聞いてると被害的なこと言う率が高い。
妄想的な可能性結構あると思う
261名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:49.62 ID:k/2LR0wh0
大阪市は別格

大阪府と近隣府県の税収合わせても大阪市にかないませーん
ドラゴンボールで言えばフリーザみたいな存在
262名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:51.39 ID:JqS5WMS/0
面倒な事になってきたなぁ
今の大阪は無駄に騒いで周辺まで巻き込みすぎじゃね?
迷惑すぐる
263名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:47:58.43 ID:sDpM8Lwe0
停電する+店の防犯システム停止+大阪市中心部=アカン、血が流れる
264名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:48:06.49 ID:yYqMwt5A0
>>254
橋下が余裕なのは大阪市は停電しないって確信が有ったからだもんな

橋下の後追いで息巻いていた、その他の知事や市長は真っ青
265名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:48:15.80 ID:wV6sv8g10
>>236
ああ、愛知って大阪と僅差のところか
今年の夏は確実に抜かれるなw
266名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:48:29.95 ID:6yNL8Xnh0
トンキン民はすぐに東京=日本の中心とか言い出すけど、
今の日本政府、政治家で今後日本が世界に対して経済力で存在意義を主張しようとしてる奴がいるのかね?
いるなら節電とか停電とか言うわけないだろ

東京の存在意義なんて経済だけなんだから、寝ぼけた考えは捨てた方がいいよ
267名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:48:43.76 ID:A9dnISvW0
もう早く大飯を再稼動しろよ
268名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:49:10.97 ID:v9Lpf/d30
四国中国北部中部は停電ね
269名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:49:32.12 ID:M7spqn2iP
>>261
つーか、関西は大阪周辺はとたんに田舎になるからな。
そこが首都圏との大きな違い。
270名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:49:34.22 ID:M7HAQ/730
ビジネスだけ考えても大阪の中心地で除外って
それこそ淀屋橋・梅田周辺だけだろ。
それ以外も含めるなら他の地域だって色々言いたくなる
271名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:49:54.88 ID:toDFHkGs0
チョンがうぜーなw
272名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:50:02.72 ID:Znq29gFS0
>>233
家が区役所の近くで緊急でやった最初の一度だけ停電
近所の総合病院はふつうに停電
勤め先は住宅地にあるけど駅が近いからか銀行が近いからか停電一度も無し
実家が市役所の近くで一度も停電無し
他の友人や同僚の家は普通に停電してるから、意図的に除外した建物はあるよ
273名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:50:10.51 ID:YFG3G8l+0
忘れてた、千代田には1番の役立たずがいたな
274名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:50:14.57 ID:k+rk9sOx0
去年のトンキンの停電も全く必要の無い事だったそうやな。
大騒ぎするのはトンキンの悪い癖だ。関西人は皆腰をどっか
と据えてしっかり情勢を見極めるのだ。バタバタしまへんねん。
憎い東電やが、先日のNHKの放送で知ったが、3.11以降何と
230万kwの電力を追加発電してるそうやな。関電はたった
3万kwらしいわー如何に無責任かよく分かる。
275名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:50:32.29 ID:t+TtUHz00
ID:toDFHkGs0
これは酷いトンキン
276名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:50:38.05 ID:KypWJ+jT0
>>250
絆か、知っているさ

被災地の食材を消費して支援しよう。
被災地の瓦礫の処理を受け入れよう。

こういうことだな。ばかばかしい。
277名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:18.78 ID:6dWMMyZmO
>>206>>201
知ってるよ。いや所沢やさいたま市は発展してるのはわかるが
もう西は浦和や、東はせんげん台越えたたらド田舎だろ
愛知や大阪より広い土地に710万人しか住んでないのはむしろ人口密度が低いし
むしろもっと発展してるのかと思ってたら、足立区越えた辺りから急に田舎になってワロタよw
278名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:28.39 ID:uzQMBmcMi
絆とは

「ぼくらの利権を護ろう」

である
279名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:35.05 ID:k8FupBTN0
>>262
大阪の問題じゃなくて政府の問題でしょ。
関西の首長連中はなにかと騒いでいるが、まさしく騒いでいるだけで権限はない。
元凶は政府の無策。政府がいつまでも決断しないために混乱を招いている。
280名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:38.54 ID:urofNMRY0
>>265
大阪都市圏 1200万人
名古屋都市圏 900万人

さいたま、千葉は独自の都市圏がない。
東京都市圏の一部。
281名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:40.48 ID:oqrIMa980
だいたい定期検査で止めるまでは、3.11以降もなにも言わずに原発の電気使っておいて、いざ再稼動ってなったらダメだとか言い出すのがそもそもどうかしてる。
原発がダメなら3.11の直後から稼動中の原発停止訴えてろよ。
282名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:51:49.80 ID:1KVj99lf0
原発54基つくったクズ自民に廃炉作業やらせろ
原発が事故ったことも、原発が存在することも
橋下さんの責任じゃねえよ
283名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:07.50 ID:HP45Uno40
>>267
地元の町議会が再稼動を認めても、周りが許さない。
284名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:18.22 ID:mMrZ9U8K0
>>169
大阪市長公邸に移動するだけだろう。
285名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:21.71 ID:I+VXWAg50
真夏に大阪BBAがエアコンきかせてテレビ見ながら冷えたビール飲むんだろw
286名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:27.76 ID:bQfPCZ180
>>274
無理くり節電したお陰で、東北電力の不足分までまかなったぞ。
東京電力管内だけを指して無駄だったというなら、そのとおりだが。
287名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:33.51 ID:4GIIe9n30
>>229
大阪市民以外は選んでねーよw
それで停電させられるのは大阪市以外ww
288名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:36.46 ID:Qwt5VMJo0
豊中市 橋下の自宅がある
八尾市 アホの松井の会社がある
京都府
滋賀県
は24時間停電で結構
289名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:50.70 ID:toDFHkGs0
そもそも大阪は大阪民国を紹介したサイトがあるから次元が違うよね
あんなもの他にはない
290名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:50.76 ID:k4j4qGLH0
★平成19年(橋下就任前)と平成22年の法人2税収入比較

東京都 26163億円 → 12460億円 −52%
神奈川 3930億円 → 1809億円 −54%
愛知県 6304億円 → 2087億円 −68%
大阪府 5667億円 → 2629億円 −54%
兵庫県 2204億円 → 1080億円 −51%
291名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:53.61 ID:x6ddJY910
昨年の東京とまったく同じこと
どうせみんな分かってたんやろ?
そして、その対象外地区にいるやつはガンガン電気を使う
去年の都で起きたことと全く同じことが大阪でも起きるのさ
292名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:02.28 ID:WffNLSNs0
>>250
風評被害と絆の定義が変わったよな

いつから絆=脚の引っ張り合いに変わったんだろ・・・
293名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:02.51 ID:FPGggsIxQ
>>259
茹だる中カカアと肌なんか合わせたくないわ
294名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:04.47 ID:CokBjb2/0
>>244
民主も屑だ、それは間違いない、でもな、よそから見たら橋下も屑だ
関電管内の状況がこれだけ、にっちもさっちも行かなくなったのは、間違いなく橋下のせいもある
電力は足りる発言もそうだし、再稼働の8項目なんてすぐにはどう考えても無理な条件出したり、訳が分からん
まぁ反原発の極端なのをブレインにしてる位だから、こうなると予想はしてたけどさ


295名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:36.71 ID:UEyt3/KL0
火力発電所の件で飯田が狂ったように関電叩いてたけど、
実は火力発電所建設計画を潰そうとしてたのは橋下
しかも事故後

http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1324023716/
橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? [12/16]

1 : トレロカモミロφ ★ : 2011/12/16(金) 17:21:56.84 ID:???0
橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結?
カジノ誘致を目指す大阪市の橋下徹新市長が、候補地として、大阪湾岸の人工島・夢洲
(ゆめしま)地区(此花区)を検討していることがわかった。

 市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を
凍結してカジノ予定地とすることも想定しているとみられる。

 関係者によると、橋下新市長は9日、市港湾局との意見交換の中で「夢洲にカジノを誘致
することは可能か」と発言。従来、大阪ベイエリアへの誘致に意欲を示していた橋下新市長
が具体的な候補地に言及するのは初めて。港湾局側は「広大な敷地はある」と応じたという。

 夢洲は、埋め立てが完了すれば総面積390ヘクタール。企業誘致を進めている産業・
物流ゾーンやコンテナターミナルがある先行開発地区(140ヘクタール)と、まだ整地さ
れていない将来開発地区(250ヘクタール)がある。鉄道はないが、舞洲(まいしま)など
隣接の埋め立て地と橋やトンネルでつながっている。

(2011年12月16日15時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111216-OYT1T00720.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111216-979931-1-N.jpg
296名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:39.53 ID:lQiuFfJm0
東京電力がバカしか取らなくなって会社を潰す。
その煽りを日本で請け負う。
297名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:55.28 ID:hERHVdVj0
去年の夏、関東はピーク時最大97%まで達したっけ?

火力発電所トラブル起こしたら
問答無用で計画停電なので

どこかで間違い無く実行すると思うよ
298名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:53:56.17 ID:m0Fa+c0K0
× 東京の存在意義なんて経済だけなんだから

○ 東京の存在意義なんて人口だけなんだから
299名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:07.21 ID:1KVj99lf0
自民ほどのクズはねえよ
自民が廃炉作業やれや
クズが
300名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:08.73 ID:e/8/Xh2y0
そもそも原発政策は総選挙で問えるんだから、今がんばる必要性はないよ。
東京圏の人間だって選挙の時に今の安全基準で原発に賛成するとも思えないし
301名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:16.58 ID:6o69RW4GO
平日は大阪市内のナマポ率ベスト5の区を停電対象にして、
その分で東大阪市あたりを対象外にしたいところだな

休日は大阪市内全域のみ対象にする。それで大阪府内はおk
302名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:31.67 ID:oqrIMa980
>>282
福島は40年で廃炉のはずだったのが60年まで稼動延長決めたのは民主党なんだが。
40年で廃炉にしてれば震災時ととっくに停止してた。
303名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:47.78 ID:F8xcprRU0
政府が決めた事だから仕方ないね。
304名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:52.82 ID:TS6dDJf60
>>270
3.11のときは急だったけど、東京23区ほぼ全域が対象外だったぜ。
ビジネス関係ない区も対象外がほとんどで、計画停電に組み込まれた荒川、
足立あたりがぶちきれ。
実際に大阪でやるときに線引きで揉めまくると思うよ。
305名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:54:57.70 ID:YXtfMOYD0
>>299 ( T_T)\(^-^ )
306名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:55:09.27 ID:ZJ3qK2je0
え?何で対象外なん?
大阪人陰湿すぎやろ…
307名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:55:31.38 ID:UEyt3/KL0
福島の原発推進した奴って民主党の議員になってなかったか
308名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:55:37.31 ID:6dWMMyZmO
>>269
え?茨城や栃木や群馬は大都会なん?
309名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:00.40 ID:QFXCEEuz0
基本的に前回の計画停電って、あまりにも不透明で
必要性が無かったと言われてるんだがな
大阪がどうなろうとどうでも良いが、電力会社の犬だな国民は

独占企業で、何かあれば税金で何とかなる、自分たちは痛み伴わず料金値上げ
潰れるかクソ社員クビで倒産させて国有化でいいだろ
310名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:06.87 ID:XF91AA8Y0
西成ってどうなってしまうの?
ラクーンシティみたいになるの?
311名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:31.20 ID:GNr89kivO
去年の夏は大飯原発稼働してて何も問題無かったのに
定期検査明けて今年の夏は稼働するなとか

再稼働反対派は頭おかしいな
関東民だから直接関係無いけど停電になる世帯可哀想
312名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:36.71 ID:GUWoAetwO
大阪がカッペなのは当たり前 東京メガロポリスは諸外国GDPを超えるだけの経済力があるんだから

313名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:45.73 ID:e/8/Xh2y0
>>309
発電準備が整ってなかったんじゃないかな
314名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:53.94 ID:eJR/KiTA0
大阪市内だけど重要施設ないから停電になりそうで涙目。
315名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:56:54.32 ID:iscJGgkiO
震災援助の見返りに東北電と東電から電気を貰えと言った奴もいたからな
中心部も停電させてしまえと思ってしまったわ
316名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:57:16.33 ID:toDFHkGs0
なんにせよCL決勝まで暇だよね
317名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:57:47.94 ID:0u7BMNKi0
真夏の停電だし、停電が有る場合は酷暑の日。
ビルなんて真夏なのに窓も開かないし水道も使えない、
凄い事が起きそうだな。
高層階のオフィスや住民はエレベーター止まるしご愁傷様…
318名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:57:49.93 ID:4trirs5S0
これで節電しない決心が付いた
ありがとう橋下
319名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:05.03 ID:JD++KqQV0
あつい、あつい、

もう夏
320名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:05.90 ID:oqrIMa980
>>307
 民主党の肛門様とか言ってる奴
321名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:16.62 ID:wV6sv8g10
>>298
東京一つだけで韓国全部のGDPに匹敵するんだが
322名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:32.85 ID:M7spqn2iP
>>304
荒川とか足立は停電に入ってるのに、世田谷とか杉並は除外とか、
差別もいいところだな。

>>308
その辺は関西でいえば奈良・和歌山ポジションだろ。
奈良や和歌山に比べれば大都会と言えよう。
323名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:58:39.84 ID:mMrZ9U8K0
反原発の風に上手く乗ったつもりだったんだろうが、
風向きなんて一瞬で変わるって分からなかった橋下憐れ。
324名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:59:25.47 ID:CokBjb2/0
>>314
とりあえず、夏が終わるまでは大阪市民は、西日本の敵な
大阪市でも停電範囲だとか、そんなのもう関係ないから
325名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:59:35.18 ID:0PEx4psFO
>>310
それはそれで楽しいんちゃう?
326名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:00:10.19 ID:oqrIMa980
>>317
汗でOLさんのブラウスが透け透け
327名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:00:15.86 ID:x6ddJY910
>>307
鳩山ポッポと渡部恒三と、渡部の甥の現福島県知事だな
328名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:00:39.24 ID:xjFLatha0
バ関西が停電しようがしなかろうがどうでもいい。
ただ、バ関西のせいで中部まで停電という事態になったら断固抗議する。
もちろんそうならずともバ関西のために節電など一切しない。
329名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:01:15.53 ID:Sj+ejgsI0
>>279
権限ないならだまってりゃいいんだよ
そこの酋長として文句言ってるんだから
発言そのものに政治的責任が発生する
足りてるから問題ないっていってた責任だけでもとれや
330名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:01:17.56 ID:CU852WJ40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337429415/ 

206 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/05/19(土) 22:12:11.91 ID:l7lj5sY50
じゃあ今から暴露するwww
民団の団長がある民主党幹部議員に毎年100万円以上の資金を献金してたwww
ソース見たい奴いるぅ?www

231 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/05/19(土) 22:15:51.85 ID:l7lj5sY50
じゃあいくぜぇぇぇぇwwwww
防衛大臣政務官で、民主党の政策調査会副会長の民主党の下條みつさんよおwww
あんたの政治資金収支報告書おもしれえよなあwww
平成22年みつの会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/1432200031.pdf 
ここの5ページと9ページ目を見てくれやwww
なにこれ?www 株式会社三公商事 呉本公太ってwww


245 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/05/19(土) 22:18:09.49 ID:l7lj5sY50
ほうwwwこの会社の社長で下條君に金やってたおっさん、アマチュアゴルフ大会なんかに出てんだwww奥さんとツーショット写真もあるなwww
60歳アマチュアが、4位タイで 日本シニアOpen出場を果たした背景
諏訪の名物、御柱祭の光景を刻んだ記念碑の前で奥さんと喜びを分かち合う呉本さん
http://www.thegolftimes.jp/duke/duke86/86.htm 

民団団長 呉公太(65) (写真)
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2012/post_4763.php 
はい、完全に一致したぜwwww
韓国民団団長から直接金銭支援受けてたの確定なwww民主党はwww

こういう感じで、違法企業や極左団体、ヤクザの金が、民主党に流れ込み、
民主党は政党助成金を各議員に配布して資金を洗浄、そして、北朝鮮関連団体に、中国共産党、マスコミに資金提供してるってわけだなwww
331名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:01:52.11 ID:51wETDaJ0
つか、蔑称で使うならトンキンじゃなくてトンジンだけどな
ペキンナンキンで通じると思ってるバカが多くて困る
332名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:02:12.46 ID:12EKkqE20
再稼動でゴネて他地域にまで計画停電押し付けるのに
大阪中心部は対象外とか。。大阪は何がしたいんや。
333名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:02:21.52 ID:oqrIMa980
>>310
西成を停電させたら暴動が起きる
たぶん町中で放火とか略奪が横行する
334名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:02:58.66 ID:0u7BMNKi0
夏場の関西の観光地も終了しそうだな。
停電が有るかも知れない観光地に他所から観光に来ないだろ。
高級なホテルや旅館に泊まったはいいけど18時から20時まで計画停電とか
洒落になってない…
335名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:03:20.11 ID:W+c7h6uO0
計画停電が
定着するな
全国レベルで
336名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:03:31.25 ID:1KVj99lf0
3号機と4号機稼働されば
中部、関西、北陸、中国、四国の節電がなくなるの
おかしいと思わないの? 3号機と4号機はそんに発電できるのか
みんな納得できるのか 不思議でならん
337名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:03:47.53 ID:M7spqn2iP
東京「大東京メガロポリスはニューヨークを超える世界一の都市だ。」
NY「周辺まで入れるのはどうよ?」
東京「周辺の県も東京と一心同体だから入れるのは当然だ」

↓震災後

東京「あ、計画停電は23区は抜きで。周りの県民、お前らよろしく」
338名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:05.37 ID:urofNMRY0
>>332
何がすごいかというと、東京の計画停電は東電エリアで閉じていたのに
関西のは西日本他地域を巻き込んでる点。

しかもそれが当たり前だと思ってるみたい。
339名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:06.13 ID:HP45Uno40
>>328
大阪に住んでいるけど、それでいいよ。
橋下の言っている話は、右から左へながしておけ。
340名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:16.52 ID:mMrZ9U8K0
>>328
自分は関西人なので辛いが、橋下を追い込み、原発再稼働の道筋が出来るのなら耐えてみよう。
頑張って断固融通を阻止してくれ!
341名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:25.93 ID:kySuoa0q0
>>1
計画停電では、停電になる場所と、絶対に停電にならない場所が出来る。

停電にならない場所に住んでいる奴はエアコン使えるよ。
342名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:04:44.14 ID:6dWMMyZmO
>>326
ワキガが臭いだけ
343名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:01.14 ID:hERHVdVj0
>>309
火力発電所も死んだため3/12には月曜工場が動き出したら絶対足りないと言われた
実際には自動車関連、ディズニーランド等の遊園地、野球場、映画館
鉄道運休のような予防策が功を奏した

休眠してた発電所が動き出し、4月になり暖房使わなくなってやっと収まった
自動車工場は3週間休んだはず

344名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:26.97 ID:MizPzpMzO
>>323
理念や綺麗事なんて、テメェに実害が実感されれば騒ぎ出すのが民衆

橋下も鳩山もそれは変わらん
逆に小泉みたく、その実行と害の責任をメディアを使って分離出来たってのは、ある意味見事だし才能だわな
345名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:27.52 ID:P/mj6nA10
で、関西人のおまいら家庭で節電するの?
逆に緊急エリアメールが届いたらガンガン使って祭るんじゃねーの?
346名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:05:49.76 ID:cNxElZNq0
346 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/05/20(日) 00:36:53.19
橋下維新って組織自体も完全に893よ。
価値観の統一と言えば聞こえはいいけど、要は「俺に従えない奴は殺す」ってことなわけよ。
そのためにまず入るために壁をいくつも設ける。
893も筋金入りのDQNで、かつしきたり守れる奴しか入れないでしょ。

893の場合は裏切り者は拉致して重石つけて海に投げ捨てるとかだけど、
彼の場合はそれができないから、自分の行動に逆らう者には徹底的に法定闘争仕掛けて
財政的に追い詰めようとする。金がない=現代の社会的死だからね。
自分の思想に反する人間を事ある毎に免職にするのは、
日本が再就職が厳しい社会で死に直結することを知ってるから。
自分だけは電波法で守られた既得権益の893業界で荒稼ぎした資産で、
いつ失脚しても生活に困らないようにしてそれをやる。

だから維新に入れる子も、社会的基盤の脆弱な庶民で、
+にいるような人を見る目がない、騙され易い過激なエセ保守思想の男で
忠実なボタン押しになりそうな奴ばっかり集めてる。
杉村見ても分かる通り、組長に従う限りにおいては893と同じく
表向き徹底的に擁護される。でもそれは決して友情や愛情の意識に基づくものではなく、
「こいつは利用価値がまだあるから」よ。
小林幸子の不義理があんなに叩かれてるこの国で、散々世話になった
方達を用済みだからといきなり免職にして平気な神経の奴なんだから、
組長にどんなに尽くしても組長は子分を駒としか思ってない。
役に立つ内はそこそこ良い生活させるが、利用価値がなくなったら容赦なくポイ捨て。
受講料も選挙費用も全額自己負担。負けたら自己責任にして組織の負債を全部押しつけられて捨てられ、
勝っても忠誠を誓わされ逃げることもできない。
一度でも逆らって組長の逆鱗に触れたら、塩谷どころじゃない公開処刑で八つ裂きに切り刻んで
2度と社会復帰できないようにしてから訴訟つきで社会の海に投げ捨てられる。
定期的に見せしめで震え上がらせて、組員に反対も逃げる勇気も持たせないのが893のやり方。

ネット世論工作指示されてタダ働きしてる維新の子たち、見てるなら悪いこと言わないから今すぐ足を洗いなさい。
今ならまだ間に合うわ。一度でも関わったら行くも地獄、帰るも地獄よ。
347名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:06:17.17 ID:vcVk6cMQ0
先週、テレビ報道で見て知ったんだが
おととし並の記録的な猛暑だったら節電が必要で
平年並みだったら夏だったら電気は足りるって言ってたけど

俺はテレビをあまり見ないから知らないだけで関西では有名なことなのか
348sage:2012/05/20(日) 02:07:00.93 ID:9k7NJI7L0
夏に失敗したら冬にだからな
覚悟をしとかないとな?
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 02:07:10.01 ID:A/tU14Gn0
さっさと原発稼働しろっ!くそぼけが!
350名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:07:20.77 ID:w3HMg+MQ0
最近の大阪うざいねん騒ぎすぎやろ。
関西全体がそうだと思われるのが嫌。
351名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:07:21.22 ID:qjvV6ZAH0
>>309
どこで言われてるの?
脳内?
352名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:07:48.59 ID:k8FupBTN0
>>294
橋本発言の是非はともかくとして、現実問題として大阪市長には原子力政策に関しては何の権限もない。
実際、市長が再稼働を停止させているわけではない。法的には再稼働を停止している根拠はないが
政府が政治判断(超法規的判断)により停止しているのであって、市長は停止に何の関与もしていない。
353名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:01.58 ID:Sj+ejgsI0
>>347
平年並みでも関電だけじゃ足りない
もう融通されまくりが前提ですから
354名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:25.32 ID:4U7K6NXn0
大阪のオナニーで近隣4県は経済損失出るのに
大阪中心部は対象外とか舐めてんのか
橋下は開き直るより近隣4県に土下座でお願いしに来いや
355名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:26.68 ID:v9Lpf/d30





            橋下は言ってたからな、制限令だすか(身をきるか)計画停電か(自分は涼む)




356名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:08:50.13 ID:KXIFQnMK0
夏に計画停電やったらスーパー・コンビニ等
冷蔵・冷凍機器使っている所は商品仕入れられないぞ
357名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:09:22.98 ID:dD2nZ+Jb0
>>241
その中に何人維新に投票した人が居ることか...
橋下の言葉を借りるなら、自己責任なんだろうか
358名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:09:58.87 ID:bQfPCZ180
>>338
東電エリアで閉じてはいなかったよ。
何度も何度も東北エリアからSOSを受けて電気を供給したよ。
被災地を停電にするわけには行かないだろう?
359名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:09:58.97 ID:hERHVdVj0
>>356
基本的に物流が死ぬ
品が届かない
関東がそうだった
360名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:10:04.55 ID:EXltnXzl0
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
361名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:10:14.66 ID:e/8/Xh2y0
東京はしばらく節電期間があったけど節電された街ってのもまあたまにはいいかもしれない。
でも停電はダメだと思うよ
362名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:10:17.05 ID:iDKe+O5B0
タイマー保存が利かない家電はリセットされそうだな

メンドクセー
363名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:10:42.70 ID:Hjl8trvF0
おいおい、大阪市こそ計画停電を一手に引き受けるべきだろ
電力足りてるとかギャーギャー騒いで話をこじらせまくったの橋下じゃん
364名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:10:50.66 ID:+coV30VE0
>>347
自分の周りには結局どの数字が正しいのかよくわからないし
どうせ停電になるときは強制的になるのだから
わざわざ節電しないよという人がいっぱい。
うちの会社も経費節減のための節電はやるけど電力不足シラネって感じ。
365名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:12.51 ID:TUun8oHG0
>>352
大阪市は関電の大株主やん。株主提案でどーのこーの、とか言うてたやん。
366名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:12.81 ID:YFG3G8l+0
計画停電くらい辛抱したらいい
カントンやトウホクの人々に比べたら良いよ
彼らは放射能と戦ってるんだから
367名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:26.49 ID:CU852WJ40
一時に比べると結構、放射脳減ってるね
368名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:30.25 ID:hvD6ieTD0
国が直接、説得に行ったのが被害地元と言った京都府と滋賀県の2府県だけ
そこの首長が2人が原発再稼働に反対したんだぜ

369名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:11:33.78 ID:+KiraP390
田舎はまじでひどい目に合うから覚悟しといた方がいい
370名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:16.34 ID:urofNMRY0
>>358
関西のは夏の節電で、
中部、中国、四国、北陸の各電力会社エリアを巻き込んでるよ。
しかもも何度も(緊急時のみ)ではなく恒久的な送電。
371名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:23.22 ID:TS6dDJf60
>>337
あん時は殺意沸いたけどな。
皆さん大変ですから、(計画停電外の)私たちもできることをやります、とかで
しょぼい節電やって悦に入っているのをテレビとかで見て。
372名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:29.28 ID:hERHVdVj0
>>358
去年の夏最も深刻だったのは実は東北電力
台風15号で水力発電も死に
東電から毎日援助受けてギリギリの状態だった
373名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:37.44 ID:k8FupBTN0
>>329
>発言そのものに政治的責任が発生する
>足りてるから問題ないっていってた責任だけでもとれや
それはその通り。でも政府の無策ぶりに対する責任と比べればなんでもないと個人的には思う。
374名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:12:58.04 ID:2LYAQ2ET0
すくなくとも役所へは
ずっと送電すんな
375名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:13:08.79 ID:k+rk9sOx0
まだバカ松信仰者が仰山いよるのう>346
負け犬どもめが。ほざけほざけ何も起らんがな
維新の会は今後ドンドン国政に参加していき
この狂った日本をもう少し住みやすい国に変えて
行きまっさー。まあー見ててみー
376名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:13:26.38 ID:rqKegrnB0
これは計画停電させたら橋下たたかれるな
377名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:13:26.50 ID:0YTQBGBr0
関西人は原発再稼動に反対じゃなかったのか?ww
378名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:13:55.47 ID:LhDsBqvx0
パチ屋の電気止めろ!
379名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:00.13 ID:1KVj99lf0
福井の政治家と公務員の財政に交付金が必要だわな
それとは対照的に、原発作業員って、根なし草の底辺で
やりたくて、やってるわけじゃないだろ 犠牲者だろ
380名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:11.75 ID:0BZ/dO/u0
>>1
もう、ゴチャゴチャ言ってる時期じゃねえ

旅行のキャンセルとかも有るんだから、
停電の時期と内容を示せ
381名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:16.70 ID:W+c7h6uO0
首都圏もなー
昨夏は節電したなー
そら辛かったでー
382名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:35.73 ID:DVZMAH4XO
>>369
あとは住宅街しかないところね。
ニュータウンなんかも危ない。
383名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:14:39.16 ID:CSwwFcaW0
test
384名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:15:15.09 ID:dD2nZ+Jb0
>>250
>絆って知ってる?
>自分勝手なことばかり言ってないで節電して関西に電力融通しろよ。

まあ、橋下が言わんとしていることをかいつまむとその一言になるね。
本当にクズすぎて反吐が出るわ。
385名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:15:22.97 ID:7Ai5l0SO0
>>365
大阪市は関電株の10%しかないから、「提案」程度の要求しかできんよ。
386名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:15:57.04 ID:6dWMMyZmO
>>347>>364
関東の人間は停電も協力してて偉いよな
まぁ震災という団結せざるを得ない事情があったにしろ

自分の回りも全く節電なんかやる気ないなw停電するならしたらええがなwくらいのノリ
387名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:16:06.68 ID:aOpO3zLD0
もっとも無駄に電力を消費している地域なのに
388名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:16:08.66 ID:hvD6ieTD0
東海、関東地方が福井の原発再稼働だったら良いんじゃね
原発事故って偏西風で被害をこおむるのは東海・関東地方なんだから



動画(1分15秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
389名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:16:10.12 ID:k8FupBTN0
>>365
株の保有者は大阪市長ではない。
そもそも株主にあるのは提案権と、株主総会での投票権。
原発の停止や再稼働を命じる権限はない。
390名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:14.06 ID:2LYAQ2ET0
関電は事故をおこしてない
事故を起こしたカスは東電
なんで関電が原発とめなきゃならんのだ
すべて反原発厨が悪い
391名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:17.19 ID:HP45Uno40
>>241
もう門真には、下請けはあまり残ってないよ。
首吊る人もいるだろうけど、君が思っているほどの人数じゃないな。
392名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:32.16 ID:3vS/rudEQ
使える物も使わずに跳ねっ返りの感情論で節電強要&計画停電w
およそ先進国とは思えない愚昧な決断ですな。
393名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:48.85 ID:FPGggsIxQ
>>372
我が北海道からも電力融通してたの忘れないでくれよ
今年は関西と違って自力で何とかせんといかん…
394名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:50.97 ID:CokBjb2/0
>>352
権限も無い割に、短期間ではとても無理な条件出したり、関電に何度も説明させたりしてたよな?
じゃあ、あれは何の権限でやってたのさ?原発の周辺首長としてやってたんじゃないのか?
つまり、政府は橋下が何を言おうとそんなの無視したら良かったってことか?
395名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:17:58.10 ID:mMrZ9U8K0
>>373
根性無しの政府に対して決断しやすい環境を整えるのも政治。
ちょっと甘やかしすぎかなw
只、争点を作ろうとして反原発を煽りすぎたのは事実。
橋下君はもう政治は止めた方が良いと思う。
396名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:18:22.54 ID:/7vLp/kN0
再稼動でゴネてた大阪に乗っかた顛末やろw
397名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:19:01.66 ID:TUun8oHG0
>>385
ID:k8FupBTN0 が「何の権限もない、何の関与もしていない」と繰り返し言うので、
それは違うだろうと思ったのです。

>>389
「関与」はできたね。
398名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:19:16.67 ID:M7HAQ/730
法的に権限が無いから「政治」をやっていたんだろう
そうである以上、政治的責任は免れ得ないだろ
399名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:19:25.52 ID:qjvV6ZAH0
>>392
羹に懲りて膾を吹く ってのはまさにこういうこと
400名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:19:28.57 ID:2LYAQ2ET0
>>396
ゴネたのは橋下
大阪市民は関係ない
401名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:12.32 ID:Uluyh6kD0
京都もそうなんかな
市内はセーフで亀岡停電かな
402名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:32.34 ID:CRfm4/dt0
>>389
権限ないなら最初から何も言うなよ
403名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:46.88 ID:0u7BMNKi0
電力は充分足りる、埋蔵電力が有るし、関電が隠してる
電力が有る…って言った人間はどんな責任取るんだ?
404名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:49.29 ID:bbf0aMqX0
橋下「生活保護を厳しくします!」
アホ「橋下万歳!橋下万歳!」
でも河本の生活保護はスルー。それが維新の会クオリティ。
405名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:20:54.35 ID:y6fDpF+D0
ハシゲの清川八郎化が止まらないwww
406名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:21:01.47 ID:jB2UUHL50
>>400
橋下を選んだのは大阪市民
407名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:21:05.44 ID:6DJ6rvBk0
>>395
こういうレスみるといつも何様だよって思う
408名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:21:12.21 ID:QtkFsDZQ0
再稼動反対大阪擁護厨が大量に居たよな
まじでうざかった

大阪人は何がしたいんだ>?
409名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:21:45.96 ID:PyvfeF3X0
関電をテロ呼ばわりまでして橋下の反原発運動に尽くしてきた古賀や飯田が浮かばれないw


【電力】大阪府市特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こして原発再稼働」発言を関電が否定★3 [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337413533/

【電力】大阪府市特別顧問・飯田哲也氏「原発無しでの安定供給の見通しを示す責任は関西電力にある」 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337385312/

410名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:21:51.69 ID:dD2nZ+Jb0
>>260
この人って実は途中まで経産の中では事務次官に上がるコース
のど真ん中に居たらしいね。それで甘く見ていたのか、省内で一悶
着起こして以降転落の人生だったらしいね。

まあ、壊れちゃったんだと思うよ。
411名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:22:15.67 ID:3vS/rudEQ
>>400
日本は民主主義国家だ。
有権者の責任を放棄するんじゃない。
412名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:23:16.02 ID:2LYAQ2ET0
>>406
原発以外では橋下は妥当なことしかやってない
すべて自分と望み通りになる政治家なんか存在しない
413名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:23:20.53 ID:Gwp/ODvI0
高槻茨木あたりを止めると京都大阪間の電車が動かないのではないかと
414名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:24:02.30 ID:RkP3efuf0
大阪なんか大して役に立ってないんだから
全部電気止めても大丈夫でしょ
415名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:24:03.81 ID:jB2UUHL50
>>413
おけいはん
416名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:24:34.08 ID:GUWoAetwO
誰かが大阪はタン壷とか言ってたが確かにそうかもな。橋下がそう
417名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:25:10.47 ID:mMrZ9U8K0
>>407
カメラが上にあるからって文句言われてもなあ。
社会を俯瞰で見て何が悪いのか良く分からん。
418名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:25:42.95 ID:Gwp/ODvI0
>>413
淀川を挟んで計画停電の時間帯をずらすのか
419名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:25:51.88 ID:1KVj99lf0
それにしてもパチンコ禁止の絶好のチャンスなのにな
原発再稼働に傾いてるからな
将来に先送りするんだろうけど 54基も解体やるの地獄だろうな
その頃には今の政治家は誰もいないんだろうけど
420名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:26:54.15 ID:QZZYKhd60
平松のほうが有能だったということで橋下終了

株主=投資家としての立場は、政治家としての立場なんかよりもはるかに重いわけで

それも大株主ともなれば判断の誤りは全社員を路頭に迷わせ、他の株主たちから裏切り者のレッテルを貼られて信用されなくなる

今回のゴタゴタで少なくとも総額100億近い損失が出てるわけよ

穴埋めできないならホリエモンなんかと同類だったってオチ
421名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:00.21 ID:HP45Uno40
>>413
そんな事は十分に承知しているはず。

「電車が使えないなら、ディーゼルカーを使え」と言いそうだな。
422名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:00.31 ID:k8FupBTN0
>>394
だから権限はない。原子力政策を決定するのはあくまで日本政策。
橋本はあくまで、意見を表明しているだけ。
大阪市長にも府知事にも県知事にも原発の停止や再稼働を命じる権限はない。
私が言いたいのは現況は政府の無策にあるということ。
423名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:13.31 ID:3vS/rudEQ
>>413
電車が駄目ならタクシーでいいだろ。
原子力が駄目で火力だの再生可能エネルギーだの言ってるのと大して変わらない。
424名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:15.25 ID:6dWMMyZmO
>>414
所得税収第二位の都市ですよ?
425名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:46.71 ID:QtkFsDZQ0
大阪ずるいな
426名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:55.95 ID:p/tvsosp0
>>413
産業施設の少ない北摂は優先的に停められそう。
大阪市が停まらない犠牲という意味も含めて。

あるいは京大は生かすけど阪大を停めるとか。
427名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:27:56.97 ID:Gwp/ODvI0
レス番間違えて自己レスしてしまったorz
428名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:28:01.35 ID:2LYAQ2ET0
>>411
選挙ってな
役人のトップ決めてるだけだよ
429名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:28:14.86 ID:KXIFQnMK0
>>421
踏切
430名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:28:25.02 ID:4+rSwQ+E0
日本もマジで衰退期に入ってんのな
電力不足で計画停電とかどこの後進国だよ
実際は必要ないんだろうけど、何の思惑があんのかねぇ

431名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:28:46.97 ID:dD2nZ+Jb0
つか、これこそ既得権じゃねーのか?w
自分は既得権の胡坐に掻いて何が脱原発、何が絆だ。
腸が煮えくり返るわ。
432名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:29:24.55 ID:blLn+Hts0
岐阜県からきたプロ市民が風向き調査で福井原発から赤い風船を100個飛ばして発見した90個は東海地方に見つかった騒いでた
もし福井の原発が爆発したら東海地方が一番、放射能被曝するって大阪に来てわざわざデモ活動しているのをNHK大阪が放送

これ東海地方で放送されたら福井原発の再稼働でまた難しくなくと思ったわ
名古屋ではぜったい放送されませんようにw

433名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:16.95 ID:6dWMMyZmO
>>414
>>424訂正間違えた
法人税 税収が日本で第二位の都道府県@大阪。所得税は知らん
434名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:21.73 ID:p/tvsosp0
>>424
でも地方交付税交付団体な。
それもここ20年くらい。
435名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:23.40 ID:2LYAQ2ET0
すくなくとも事故がおきて
すべて役人のせいにするやつらはゴミ
それが民主党だ

なんのための大臣かと
責任すらとらない
436名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:38.49 ID:wn4x5Li30

いやいや 停電18時間やってくれ!!
とにかく ムダ垂れ流すだけの バカが集まってるところだから!
437名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:30:50.50 ID:ntnKTmcQi
>>422
政府が再稼働に向けて動いてたのにイチャモンつけて妨害したのは橋下だよ
権限があるなしに関わらず道義的責任はある
438名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:05.21 ID:y6fDpF+D0
>>430
日本国の無血開城に決まってんじゃんww

腐ってどうしようもないから
口先三寸のバカに任せて
身包み剥がれて気づくパターンwww
439名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:25.27 ID:wi1lwKYD0
つうか、京都と滋賀だけ24時間停電しろよ。
440名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:31.09 ID:bdBeQYGE0
>>422
酷い詭弁だな
政府の政策が現実的な再稼働なんだろ
それを否定してるのが橋下や関西広域連合
地元の首長達が否定したら強硬に再稼働できんだろ
441名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:38.47 ID:QZZYKhd60
橋下に残された仕事は

脱原発の撤回

だけ



東電を強引に国有化した枝野も同じ末路と今から予想しとく
442名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:51.83 ID:jiYPtj5h0
>>277
> >>206>>201
> 知ってるよ。いや所沢やさいたま市は発展してるのはわかるが
> もう西は浦和や、東はせんげん台越えたたらド田舎だろ
> 愛知や大阪より広い土地に710万人しか住んでないのはむしろ人口密度が低いし
> むしろもっと発展してるのかと思ってたら、足立区越えた辺りから急に田舎になってワロタよw

いや、埼玉は愛知より狭いし
つまり人口密度は埼玉が上なんだけど。

人口密度ランキング

1. 東京都 6025
2. 大阪府 4668
3. 神奈川県 3750
4. 埼玉県 1897
5. 愛知県 1437
6. 千葉県 1205
7. 福岡県 1020

以下、1000人以下

君の県は、何位かな?
443名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:31:59.59 ID:19dNHjNR0
大阪人が再稼動反対で騒いでただけやろ。
他県まで一緒に計画停電にするなし。
444名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:02.77 ID:urofNMRY0
>>434
大阪市は財政の悪化がひどくて、このままだと財政再建団体入りする。
445名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:36.77 ID:2LYAQ2ET0
>>443
騒いでねーよ
446名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:42.54 ID:OWMxr+940
停電なるならなればいい、
なんて言う人は今の社会の成り立ちを全く理解しない
子供かバカなんだろうな。

関東人はさすがに昨年
身をもって多少体験しただろうが
その割に教化しようとする人も少ないのが不思議だわ。
たまに見ないわけじゃないけど、
「お前らも身をもって知ればいいんじゃねえの」
みたいな冷めた目が目立つのがヤナ感じ。
447名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:49.10 ID:kvxcUPyP0
脱原発論は朝鮮禿も太陽光利益目当てに裏から煽ってそうなんだよなあ
448名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:53.67 ID:he5FP/JJ0
大阪市中心部ってどこよ?
北区、中央区だけか?
オイラの住む淀川区は?新大阪駅を抱えてるけど。

まぁ、俺も2月に10時ー3時の停電を経験したが、結構大変でっせ。
冷蔵庫の肉、魚は全部食べとかなイカンし、マンションのエレベーターは止まるし
トイレも真っ暗になるから使用不能。
マンション住民ほとんどが外出してたな。
449名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:32:54.23 ID:DOxu2Z9B0
そのまま崩壊させろ橋下
450名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:19.53 ID:p/tvsosp0
>>416
森元首相な

大阪は国土の交通軸から微妙にズレているからそうなる
451名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:46.73 ID:OXfHHKsz0
関東のときと同じか
452名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:51.60 ID:3vS/rudEQ
>>440
もうそうやって無能民主党政権に責任を擦り付ける以外擁護のしようがないんだよ。
453名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:33:53.99 ID:mMrZ9U8K0
>>437
そいつ維新の工作員だから。
454名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:05.88 ID:QZZYKhd60
キチガイ反対派をうまく抑えて関電のパトロンになったら維新の会の天下になると思ってたんだけど真逆になったwww
455名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:16.59 ID:6dWMMyZmO
>>432
福井原発爆発したら、名古屋まで影響あるって普通に言われてるが
関西圏が一番心配してるのは琵琶湖の湖、水源だよ

福島原発の爆発でも水源が汚染されて
都市圏の飲み水に永久的に枯渇するなんて事態はまだないだろ
456名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:34.18 ID:kgR9cB0w0
震災以降、何かと騒ぎ出して大阪マジめんどくせえな
457名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:34:51.46 ID:qjvV6ZAH0
>>440
なんか首長って最近影響力持ちすぎだな
458名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:35:33.17 ID:wV6sv8g10
>>442
しかしまた、なんで人口も人口密度も大阪は愛知より断然上なのに、
GDPは大して変わらないんだ?
459名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:35:44.29 ID:p/tvsosp0
同和地区がどう扱われるか興味あるな。

容赦無く停めたら少し関電を評価する。
460名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:35:46.68 ID:p1pmdYt60
>>455
福井の原発再稼働に名古屋など東海地方までが反対したら迷惑
461名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:07.35 ID:5mCzc1yI0
★参考まで

原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す 佐々木奎一 09:52 06/07 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1447
>  順位 新聞 原発全面広告掲載回数
>  1位 読売 10回
>  2位 産経 5回
>  3位 日経 3回
>  4位 毎日 2回
>  5位 朝日 1回

・毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
> 産経新聞社
> 受注額(万円) 契約日
> 3499      2006.6.16
> 8784      2008.4.1
> 7455      2009.4.1
> 7403      2010.4.1
462名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:12.39 ID:CokBjb2/0
>>422
権限も無いのに、なんであんなに騒いで、問題をややこしくしたんだ?
政府が悪いのは当然分かってる、でも橋下の一連の行動は問題を複雑化させてしまっている
地元の主張の同意が必要、大阪も30キロ範囲の主張だから、自分の同意がないと稼働させないって言ってるだろ
つまり、政府としては、あの無茶な8条件をクリアして同意させるか、橋下は地元の主張じゃないとするかしかないわけだ、んなのどっちも無理だろ
政府の無策は間違いなく大きな原因ではある、これまで何してたって思う、けど橋下にだって問題を混乱させている責任は間違いなくある
463名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:32.14 ID:LiX2Fpui0
あと重要施設は対象外だろうね
464名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:45.94 ID:uLDHqvvg0
>>103
何という正論!
465名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:50.09 ID:1KVj99lf0
福島の原発解体は40年後、その頃には今の政治家はもう居ない
年金もボロボロ、原発も全て寿命、使用済み燃料棒が残り、54基の解体地獄が待っている
借金だからけの日本は切り売りされ、外人の奴隷状態かもしれんぞ
原発利権のクズどもが生きている間は責任を先延ばししようと、経済がーと言ってるだけだぜ
廃炉 今の政治家にやらせろ 責任とらせろ あんな連中の言う事を信用してんのかよ
466名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:36:54.51 ID:CmNGycksP
橋下叩いてる奴は馬鹿か
橋下は大阪市内だけ優遇しろなんて一言も言ってない
むしろ市民の皆さんに協力をお願いすると言ってるんだぞ
政府や関電が勝手に大阪市内を優遇しようとしてるだけやん
橋下全く悪くない
橋下頑張れ〜!
467名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:35.80 ID:urofNMRY0
>>442
それあまり意味がない。
そういう統計はDID人口を使うべき。

DID人口は
名古屋 2,119,714人
さいたま 1,032,297人

名古屋市のDID人口はさいたまのほぼ2倍。

DID人口密度だと

名古屋 7,734.5人/km2
さいたま 9,022.0人/km2

DID人口密度だと
さいたまの方が名古屋より上。
468名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:38.97 ID:PyvfeF3X0
>>466
橋下の家は豊中市だよw
庁舎へは市外からの通い。
469名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:39.43 ID:dD2nZ+Jb0
>>422
なるほどねえ。停電の時の言い訳はそれなんだね。
470名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:39.81 ID:kxKO5eVy0
飯田は電気が余ってると言っていたぞ現実は電力不足だよ
471名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:37:56.80 ID:hERHVdVj0
>>442
神奈川・埼玉・千葉が犠牲になって東京を救ったんだな
大阪を救えるホワイトナイトが居ないことが問題だ

兵庫の発電力は大阪に回さないんだろうな・・・
472名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:04.88 ID:2LYAQ2ET0
>>466
協力要請もないのに
協力なんかするかアホ
473名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:05.49 ID:EBhQWSHA0
肝心の大阪は結局これですか。まじなんやんねん?
474名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:11.60 ID:lQiuFfJm0
中心部でも、
心斎橋には、電気無用。
大手町にも入らない、特に合同庁舎には。
475名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:24.93 ID:Gwp/ODvI0
>>458
でかい会社の数が違う
476名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:40.39 ID:6dWMMyZmO
>>443
いや市民は騒いでないだろ。なるようになれが大半だろ。なるようにしかならないし
477名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:38:44.06 ID:p/tvsosp0
>>458
大阪は産業に乏しいのと、ブルーカラーや高齢者が多くて生産性が低いから。
かつてはアジア最大の工業都市だったが、今の工業力は愛知の半分だ。
478名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:39:27.38 ID:mMrZ9U8K0
>>470
飯田は火力発電の燃料として焼却される運命。
479名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:39:31.76 ID:TUun8oHG0
>>411
そうなんだよね。
民主主義社会での有権者の責任を、もっと自覚する必要があると思う。
別に大阪市の人を責めるつもりではない。
民主政権みたいな変なのを生み出したのは全国の国民だし。

意識すべきは、自分の一票がどれだけ重いものであるかということで、
投票するときは「雰囲気で」とか「甘言に誘惑されて」とかでやってしまうと、
今のようにトンデモない政治家を生み出してしまうことを学ぶことが大事なんだと思う。
480名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:40:41.12 ID:2LYAQ2ET0
いま大阪の企業のほうが
要請もないのに自主的に停電のリスク回避してるのが現状
なんの想定もできない

普通にありえない
481名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:40:46.02 ID:he5FP/JJ0
>>458
愛知は工業製品出荷額が大阪より断然多い。
トヨタの貢献が大なのだが。。。
GDPってのは「付加価値額」の合計だから薄利の商業より高付加価値製品を
製造してる方が多くなるのは当然。

ま、パナやシャープが壊滅的状態だから大阪はもっとひどくなるかもな。
482名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:40:49.78 ID:NfYeR9IZ0
>>478
いや東京の事務所でガンガンに冷房効かせながら
「ほら!再稼働しなくても停電しないでしょ?原発無くても大丈夫なんですよ!」
とツイッターで呟き続けるよ
483名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:41:00.74 ID:0+aAoxV40
大阪の経済大打撃やな
このままいけば、たこ焼きと阪珍タイガースと在日しか残らんわ
484名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:41:13.60 ID:MP9cyy+I0
関係なく停電させろよ大阪府内は自業自得なんだから
関電関連施設・電話網以外全部停電させればいいやん
485名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:41:21.68 ID:wV6sv8g10
>>475
あ…そか、トヨタか
486名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:41:43.40 ID:p/tvsosp0
去年は停電中も新幹線は動いてたんだっけ?
487名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:42:11.29 ID:k8FupBTN0
>>440
地元の定義がそもそもあいまいだし、福井の立地地域の自治体は容認に傾いている。
だいたい、反対があるからといって政策が実行できないなどと言っていたら政策実現など不可能。
橋本市長にも批判される点がある。しかし、原子力政策の最終責任者は日本政府。
488名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:42:16.90 ID:HP45Uno40
>>448
停電する確立は高いな。
新大阪駅が停電で、在来線どころか新幹線も運転停止の場面は絵になる。
市営地下鉄「御堂筋線」は、間引きして運転しているかもw
489名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:42:54.08 ID:nrZFCIGEO
>>466
伊丹市内には立派な道路ができてるのに
猪名川挟んだ辺りの地域がが部落利権のおかげで
道路の延伸ができていない辺りだなw


半島人の利権のせいでなw
490名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:43:09.19 ID:9WqfNzwj0
関西人なにいってんの?計画停電賛成なんだろ?
大阪に乗っかったのはお前らじゃないの?

自業自得じゃね?w
491名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:43:19.10 ID:CpU6k7ui0
橋下に批判がきそうだなw
492名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:43:29.02 ID:Gwp/ODvI0
>>486
新幹線ぐらいになると自前の発電所を持ってるんじゃね?
493名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:44:06.76 ID:0+aAoxV40
工場もそうやが、人の流出には気つけなあかんで
夏の避難民を受け入れるところは在日が紛れ込まない様、
ガードかけへんと治安悪化に直結するからな
494名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:44:54.06 ID:1c7vL8Zz0
>>488
地下鉄は新大阪で折り返しとかになったりして…
495名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:01.38 ID:dD2nZ+Jb0
>>471
そういや、大阪と仲の良い県って居ないなあ。
せいぜい和歌山ぐらいかなあ。
496名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:13.04 ID:mMrZ9U8K0
>>482
スポンサーの禿に見捨てられると見てるんだがどうだろう。
もうこいつの与太話を信じる奴は居なくなる。
497名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:29.11 ID:jiYPtj5h0
>>467
それはそうだが、
>>442はあくまでも「(埼玉は)愛知や大阪より広い土地に710万人しか住んでないのはむしろ人口密度が低いし 」
と ID:6dWMMyZmOが述べたことに対する反論。

>>442はその意味(反論として)で完全に正しいわけです。
498名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:29.45 ID:wV6sv8g10
>>477
>>481
そうだわ、肝心なトヨタがあるじゃん
確かにそれは強いわ
499名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:30.61 ID:6dWMMyZmO
>>490
大阪人は仕方無いと思ってる。文句言ってるのは関西圏周辺地域だと思う
500名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:34.68 ID:YwNkd1CK0
大阪が進んで計画停電やると思ってた…w
がっかりですわ。
501名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:45:47.81 ID:b8P4r/4U0
正しく逆だろう、大阪市民が責任をとって停電しろよ
502名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:46:17.08 ID:ntnKTmcQi
>>487
最大消費地である当の大阪市長が、人気取りのために反原発を煽って、自らの自治体を電力不安に陥れた責任は大きいよ
その責任はきちんと取るべき
503名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:46:23.67 ID:p/tvsosp0
>>492
そうだよなあ。
そのへんはさすがJRか。

>>495
和歌山、奈良、あと最も属県根性なのは意外にも徳島。
504名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:46:37.81 ID:hERHVdVj0
大阪の人って避暑に海水浴行こうとしたらどこまで行かなきゃならんの?
505名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:46:43.68 ID:FRLvSAJM0
>>488
JRって独自の送電網持ってるから、新幹線や主要路線は普通に運行できるんじゃね?

私鉄はどうなるか知らんけど。
506名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:48:11.05 ID:1c7vL8Zz0
暑くて耐えられなくなったら実家帰るか…神奈川だけど…。
神奈川まで停電やるとか言い出したらどうしよw
507名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:48:19.20 ID:k8FupBTN0
>>462
橋本市長に責任があることを否定するつもりはない。
しかし決定権が政府にあるいじょう、政府が決断して法制化しない限り電力問題の解決はないでしょ。
508名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:49:03.49 ID:m0uV6eb8O
全てミンスのせい
死ね
509名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:49:04.08 ID:NRdy7C+T0
>>504
大阪湾で泳げるよ
510名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:49:06.05 ID:bdBeQYGE0
>>487
>>221を見ろよ
地方分権だ大阪都構想を実現しろだ決める政治をするだ
散々吹いてるのに国が決めてくれないのが悪い
じゃあなんで8か条つきつけたり再稼働する民主政権から政権奪うとか言ってんだよ
都合がいいことばっか言ってんじゃねーぞ
511名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:49:36.57 ID:p1pmdYt60
大阪は一人で勝手に騒いでいただけ
国が直接、説得に行った30km圏内の京都府と滋賀県の2府県だけで、そこが原発再稼働に反対して認めなかった

国は大阪なんて相手にしてなかっただろw何を責任転換してんだよw


512名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:49:49.59 ID:XjpbNHn60
ぶっちゃけ遷都〜w遷都〜wの延長で

大阪人が再稼動反対とアッピルしながら騒いでるのかと思ってたw

513名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:50:17.29 ID:qjvV6ZAH0
>>492
JRの自前の発電所は2箇所(川崎火力発電所,信濃川発電所)
東海は持ってないはず
514名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:50:44.46 ID:he5FP/JJ0
何か政治的意図がミエミエなんだけど。。。
ミンスの支持母体連合(電力会社が強い)−原発再稼働推進派仙石・前原(枝野や細野は使いハシリ)
                          VS
                      改革・維新派 橋下
515名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:50:54.25 ID:CRfm4/dt0
どんなに擁護してもこれから先もあいつは口を出し続けるんだから。
まずは黙らせてよ
516名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:51:03.98 ID:v9Lpf/d30
で甲子園はどうなるの?
517名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:51:15.15 ID:Ilae4xA80
橋下「全てミンスのせい
   死ね」
518名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:51:20.21 ID:FRLvSAJM0
>>506
東電管内の電力需給は数%程度プラスだから、電力不足による停電の心配は無いでしょ。

むしろ、雷とかの方が心配。
519名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:51:22.17 ID:p/tvsosp0
昼に大阪、夜に京都のダイエットツアーでも売りだすか?
これなら電気食わないだろうし。

橋下は節電の一環として府民にどこか観光に出ていってもらうつもりらしいが
関東が協力するならスカイツリーの展望台チケットを関電圏内に優先発行してくれ。
520名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:52:00.79 ID:6dWMMyZmO
>>504
須磨、舞子、明石、淡路島、和歌山、少し遠くて鳥取あたりかな
あと海水浴=避暑地のイメージはない。何故なら海水浴場のが暑いからw
大阪湾で泳ぐ馬鹿はいない
521名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:52:14.80 ID:bdBeQYGE0
>>507
政府 電力不足で関西が沈むから原発再稼働するべき

橋下と関西広域連合 再稼働は認めない

政府 説得しつつ無理なら計画停電と節電


これ以上政府は何すりゃいいのか言ってみ?
522名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:17.39 ID:j6OLrBGe0
>>519
観光ってw
計画停電で会社の勤務が土日も平日も無茶苦茶になるのに
観光なんて行けるわけないじゃんw
523名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:32.91 ID:ntnKTmcQi
>>507
しかし。少なくとも政府は再稼働の方向で動いていたものを橋下が邪魔したわけだからな
しかも、関電が電気を隠してるだのデマをまきちらしながら
しかも都合が悪くなったら、電力問題は古賀と飯田に任せてるといって逃げ始める
ようするに人気取りで反原発を煽ったとしか思えない
国家の根幹たるエネルギー政策を弄んだ罪は大きい
524名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:38.66 ID:hERHVdVj0
ドーム球場および、ナイター中止の予感が

阪神ただでさえビジターユフォーム黒いのにデーゲームとか死ねる
525名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:53:56.91 ID:zYijGdhW0
大阪が日本を変えるんです。
いいですか皆さん。大阪から日本を変えるのに大阪市が停電すると日本は変わりません。
だから大阪市は対象外なんです。

とか言いそうだな。
526名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:00.90 ID:jhvUQOkO0
ほらな?いつもの大阪だろ?
527名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:09.99 ID:p/tvsosp0
>>511
受益者側の首長が反対するから福井県知事が切れたのも痛い。

再稼働の場合、福井県知事の要求を受けて松井が放射性廃棄物の中間貯蔵施設受け入れを表明したので
再稼働となれば大阪に核廃棄物の施設を作らなければならない。
528名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:22.52 ID:TUun8oHG0
橋下にとって予想外だったのは、政府や関電が地元(京都・滋賀等近隣県含む)の
反対を押し切って再稼働をさせると思ってたところが、
民主政権のグズグズで話が進まず再稼働がここまでずれ込んでしまったことだろう。
「政府は民意を聞かずに再稼働した!」とか大声で言おうとしてたのに、それが言えなくなってしまった。
それでまあ、困ってるんだろうな。
その程度の政治家だということだ。政治家とも言えんのかもな。
529名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:30.45 ID:GUWoAetwO
大阪は関東平野並みの平野がないからな
東京都を含め関東は新幹線などの交通網が発達してて流通も経済活動がしやすいしな 所詮東京に追いつくのは無料な話ってことよ
530名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:33.47 ID:e/8/Xh2y0
近畿の行政は、現実的なエネルギー安全保障よりも、
起きたらやばいけどより非現実的な原発事故の安全保障を優先させてしまって
、身の丈越えた駆け引きしてしまってるから、こういう混乱が生じてるんだろう。
531名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:36.53 ID:2LYAQ2ET0
>>521
原子力安全委員会に原発は安全だといわせろ
といっている

それを政府がしないからゴネてるんだ
532名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:44.67 ID:G10N73YQ0
中心部って?
533名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:54:55.99 ID:AUn2LqTF0
京都御所はどうすんの?
534名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:55:19.69 ID:k8FupBTN0
>>502
責任といっても難しいんじゃないかな?夏を間近に辞職して選挙するのか?
実際のところ、市長を支持する市民もいるしね。
535名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:55:36.32 ID:6dWMMyZmO
これを機会にパチンコマジ滅びろと思う。パチンコ多すぎる
536名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:55:46.71 ID:HP45Uno40
>>505
送電網があっても、発電設備がなければ役に立たない。
新幹線の場合、周波数変換の為のインバータ装置はあるが、
発電所は無かったはず。

私鉄は全滅です。
一部区間でも停電があると、電車は走れない。
537名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:20.66 ID:bdBeQYGE0
>>527
それどころか原発再稼働が必要なら大阪に原子力発電所作るべきと言ってた

http://news24.jp/articles/2011/06/13/04184453.html
< 2011年6月13日 18:55 >
538名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:20.94 ID:p/tvsosp0
>>522
だって府市統合本部が、節電のため「関西域からの脱出者創出」を掲げているし。


府市統合本部の節電アイデア

・シエスタ休暇(7/20〜8/10の間に13:00?16:00を強制休暇)の実施

・民間施設(クールスポット)誘導キャンペーン
 ⇒ショッピングモール、劇場、ビアホール等、今夏に期間限定で割引、
 無料等のサービスを実施してもらえる民間施設を登録し、府民・市民に周知し誘導

・旅行会社とタイアップし、今夏の特別割引事業を企画し、需給ピーク時の関西域からの脱出者創出

・節電チャレンジ宝くじ
 ⇒節電にチャレンジした家庭が実績に応じて申し込みを行い抽選により、海外旅行等大型景品獲得(費用は協力企業)

http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00097041/8_siryou4.pdf
539名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:24.49 ID:hERHVdVj0
>>520
ああ、須磨にあるのね
サンキュ
540名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:40.92 ID:N3hT+DScO
夏までに生活に全く役に立たないパチンコ屋を皆さんでうち壊せば、停電なんて不便を強いられることにはならないのになぜしないんだ?










541名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:41.69 ID:UpacRcLf0


中心部の自動販売機やパチンコ屋を動かす為に
停電くらっちゃたまんねーな


542名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:52.28 ID:he5FP/JJ0
仙石は枝野に次回の選挙を落ちても良いから再稼働しろと言ってるようだが。

仙石は国士か?
キティ左翼と思ってたが違うのかな???
543名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:56:54.82 ID:2LYAQ2ET0
>>537
なんで原子力安全委員会が
再稼働する原発に安全のお墨付きを与えないのかと

再稼働には反対してない
それでゴネてるんだしな
544名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:01.01 ID:8XcwsIbE0
>>117
橋下市長の心の中はすでにかなりの冷夏だなw
545名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:02.86 ID:6AZ3mEOS0
>>531
それで安全が担保されると言うのか?
唯のパフォーマンスしても意味ねーだろ
546名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:04.48 ID:toDFHkGs0
(´・ω・`)大阪民国最強や(´・ω・`)
547名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:10.74 ID:CqiZI+Y70
6月末に
首相が大飯発電所3号機と4号機の再稼動を発表するそうだ。
548名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:15.99 ID:/bDVrvZk0
みんなの党って必死に維新の会に擦り寄ってたけど
今どうしてる?
549名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:21.95 ID:KZwnv5hJ0
>>535
家庭や会社や電車の中で涼めなくなったら
パチンコ屋を憩いの広場にするしかなくなるのだから
そんなに文句言うなよ
550名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:23.69 ID:SW1etyZj0
関西で一人意気込んでるようにしかみえないわ>大阪
551名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:28.49 ID:5pODhedxO
>>504
大阪にもあるが大阪付近の海は汚いから基本、他府県。
552名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:32.52 ID:0RV4g9ec0
まぁ当然だよね
553名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:57:49.88 ID:kxKO5eVy0
関電の株主である大阪がでしゃばりすぎだな
554名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:59:03.78 ID:2LYAQ2ET0
>>545
政府の原子力の素人が安全のお墨付きを与えるのではなく
専門家がお墨付きを与えるほうが妥当だといってるんだ

なにも間違ってない
再稼働できないのは政府におもいっきり責任がある
555名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:59:04.47 ID:ntnKTmcQi
>>534
辞職すればいいと思うよ
少なくとも非を認めてきちんと関電や福井県に謝罪して
飯田や古賀を処分すべきだろうね
556名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:59:29.68 ID:4trirs5S0
これで大阪市が大災害で被災しても
寄付しなくて済むな、節約節約と
557名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 02:59:48.18 ID:zYijGdhW0
>>505
新幹線は東京寄りの一部はJR東日本の発電所が供給してるけど、通常の運行は無理だな。
558名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:00:06.44 ID:6AZ3mEOS0
>>547
フル稼働までに6週間掛かると見た気がするぞ
559名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:00:12.31 ID:IROpfsO50
>>538
・民間施設(クールスポット)誘導キャンペーン
・旅行会社とタイアップし、
・節電チャレンジ宝くじ

報道によるとこれにかかる経費はすべて
協賛企業ありきで全額企業負担でやるらしいなw
560名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:00:40.69 ID:PyvfeF3X0
今回の計画停電騒動のそもそもの原因は、維新の会。
橋下一派が「他の地域を節電させて大阪に電気くれ!」と政府に泣き付いたから、
政府が西日本全部の計画停電対象にして大阪に電力まわす検討を始めたわけでw
何が地方分権だか。

大阪府市エネルギー戦略会議:「関電、脅しているだけだ」 副社長らに委員激怒
毎日新聞 2012年05月05日 大阪朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20120505ddn003040017000c2.html

 また会議では、夏の電力不足を乗り切るため、関西だけでなく、四国や九州など西日本全体で節電計画を策定するよう国に求める方針を確認。
7日に開かれる政府の「需給検証委員会」で提案する。【林由紀子、茶谷亮】

大阪府市エネルギー戦略会議による政府への3つの提言

1 関西エリアに加えて、中部・北陸・中国地帯での 随時調整契約の実施が可能と想定。
  現在、関西エリアで約37万kWで、 4エリア合計で約242万kWが節電可能ではないか
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00097041/8_siryou1-1.pdf


561名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:09.36 ID:hERHVdVj0
>>547
それだと再稼動する頃に夏が終わるよ・・・
562名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:11.73 ID:6dWMMyZmO
>>551
汚いのと、そもそも大阪は埋め立て地ばかりだから砂浜がほとんどないw
563名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:14.35 ID:ntnKTmcQi
>>554
関電に対して言ってたことと同じ
なにをしても、それでは不十分だと言うだけだよ
ただ反原発パフォーマンスでイチャモンつけてるだけなんだから
564名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:21.89 ID:FRLvSAJM0
>>536
だとすると、新幹線や主要路線、幹線道路に隣接する地区は除外か。

JR東日本が発電設備まで持ってるのに、西日本や東海にそれがないのって、
やはり競合路線とのコスト競争のさらされ続けてきた結果なのかなぁ?
565名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:01:47.90 ID:8IKQExdL0
つまらんことで騒いでる大阪人のアピールがうざいんよ。
566名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:02:18.75 ID:6AZ3mEOS0
>>554
原子力安全委員会に諮るというだけのパフォーマンスでしょ
ならば橋下は何故、バ菅による浜岡停止を絶賛したのかね
筋が通らんよ
567名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:02:30.76 ID:LXLuGmD50
中心部より24時間フル稼働の工場地をを対象外にすべきだろ
工場なんて一旦停止すると、立ち上げるために余計に電気を食うぞ
568名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:02:34.14 ID:k8FupBTN0
>>521
個人的意見としては、短期的には安全対策が終了した原発から順次再稼働する。
次に長期的な原子力政策を決定し、政策実現のための法整備を行えばいいと思う。
569名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:02:48.28 ID:ChTHYMS30
市バスで爺婆回収して、停電対象外の公民館に収容

何の問題もなくね
570名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:01.84 ID:CqiZI+Y70
1機稼動に3週間、フル稼働に6週間
571名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:04.49 ID:+sNBAklF0
あれだけ吠えてるんだから
さすがに大阪市は率先して全域停電でしょw
そうじゃなかったら、いつものように橋下が泣きじゃくったとしても
維新総スカン喰らうんじゃねーの?
572名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:18.83 ID:vlbo+pBi0
テレビ停波しろって圏内の家庭のテレビ電源オフになるからさ
パチンコ営業は夕方からにしてさ、どうせ自主的にやらない奴らだ条例を速攻つくれよ
573名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:47.45 ID:e/8/Xh2y0
>>117 つかみんなこういう案が最善だと思ってたろ。
原発をちょっと動かしたら容認になるなんてご時世じゃないし
574名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:57.13 ID:eRZPP5oU0
稼働の有り無しにかかわらず、
古賀と飯田を早々に切れない限り橋下は終わりだろうな
575名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:04:00.18 ID:bQfPCZ180
野田「俺らが悪者になって再稼働をゴリ押しするからおまえは叩け!」
細野「短い政治家人生だったが悔いはない。いい女も抱けたしな!じゃあな!」

橋下「そんな・・・それじゃあ野田さんは・・・細野さんは・・・」

野田「電力が回った後の日本の復興はすべてお前に任せる!日本を頼むぞ!」


くらいのくっさ〜い芝居打たないとダメだね。
576名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:04:04.39 ID:NlIIqd4z0
これが自民政権だったら再開反対派を押し切ってでも財界の言うままに再稼働をして
電力供給をどうにかしただろうな
ところが橋下は右往左往するしかない民主政権の無能ぶりを見誤った
結局最後は国が何とかしてくれる、だから負けるはずのないケンカだと踏んで調子に
乗ってたらこのザマだよw

大阪は功名心丸出しの知事のせいで関西に大きな遺恨を残すことになりそうだな
577名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:04:23.73 ID:zYijGdhW0
>>564
JR東日本が発電所を持ってるといういのは、国鉄時代の資産を引き継いでるだけ。
578名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:04:35.22 ID:mMrZ9U8K0
>>544
お得意のツイッターも封印してますな。
早く暴言を吐いて袋叩きにならないかな。
579名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:04:41.54 ID:he5FP/JJ0
原子力安全委員会って

本名「デタラメ」・・・あだ名が「斑目」ってヤシがトップのとこだろ?
あんなもん信用できるのか???
580名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:26.59 ID:6dWMMyZmO
普通に6月から大飯原発再稼働準備に入るだろうよ
ただ問題は大飯原発二基だけじゃまだ足りない事だろう
581名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:37.79 ID:wEKSORxP0
電車止まったら名神中国道その他国道大渋滞になりそうだな
物流は完全に止まるな
582名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:38.30 ID:TUun8oHG0
>>569
それさ、本当にやる必要あると思うなぁ。
583名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:40.67 ID:l06Or2qe0
やっぱり関西は大阪だよな
京都や兵庫では東京マスコミは取り上げない
584名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:45.23 ID:dD2nZ+Jb0
>>538
"橋下・飯田・古賀先生と一緒に灼熱我慢大会 in Osaka 毎日開催"
とかは無いのか?口から出任せで混乱を起こしているクズにはこれぐ
らいの罰ゲームはやって当然だと思うが。
585名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:05:58.19 ID:JM+7OPa60
大阪が騒いで関西の総意のように受け取られてたのは嫌だったなぁ
586名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:23.22 ID:Qje1PJFj0
>>576
ただでさえ、恨みを買う事は
東京の人間はよく知ってるのだが、この状況を自分で招いたからね
その比じゃないよねw
587名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:33.09 ID:ntnKTmcQi
>>573
どこが最善なの??
夏季だけ動かして止めて冬また動かして止めてまた夏動かすの?
こんなことやってたら事故起こす可能性高くなるけど?
588名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:48.86 ID:fDRPMuG/0
ハシゲと大阪人って人間のクズだな
北海道、四国、九州なんか、こんなゴミどものために計画停電させられるんだぞ



今夏の電力需給見通しを精査する政府の有識者会議「需給検証委員会」(委員長・石田勝之内閣府副大臣)は12日、
会合を開き、関西電力管内で14・9%の電力不足が生じるとした報告書をまとめた。


 強制力を持つ電力使用制限令は回避するが、政府は、自主的な節電が進まない事態に備え、
関電など需給が厳しい電力会社に対し、計画停電の詳細な準備を求める。

 西日本の節電目標は、猛暑だった2010年比で関電管内は15〜20%、九州電力管内は12%程度となる。
政府は、関電への電力融通を増やすため、
周波数が同じで供給余力のある中部、北陸、中国、四国の4電力会社の管内に5%ずつの節電目標を定める。
自主的な節電の積み重ねでどこまで実際に節電が進むか不透明な面もある。
計画停電の準備を求めるのは、節電が進まず、需給が逼迫(ひっぱく)する事態に備えるためだ。

(2012年5月13日19時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120512-OYT1T01163.htm
589名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:06:53.94 ID:HP45Uno40
>>557
50Hzの周波数を60Hzへ変換しての供給です。

>>558
俺も見た。
590名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:07.20 ID:/VT6BxGV0
民主党なんて、次の選挙で100%野党になるし、野田も原発問題はやる気がない。
それを悪党呼ばわり、停電テロリスト呼ばわりしてる橋下は、見えない敵と戦ってるバカだと思う。

今は大したことが無いが、次の与党は経済的に大変な事になる。
民主党なんて比べ物にならないほど、経済と原発の板ばさみにあって苦しむ事になる。
もし与党が維新だったら・・・・・。
分かるよな、今橋下が維新にやってる事を、そのままやり返されるよ。
591名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:16.17 ID:yrftNoDbP
>>26
橋下は製造業が全く見えてないから
592名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:19.12 ID:Gwp/ODvI0
信号が止まるのが実に怖い
593名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:31.99 ID:k8FupBTN0
>>555
個人的な意見としては、責任の追及は後回しでいいと思っている。
安全対策が終了している原発を早急に再稼働して、電力不足を解消すべきだと思う。
現実問題として、辞職したどころで電力不足が解消されるわけではないからね。
594名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:45.13 ID:FRLvSAJM0
>>572
条例でやったら補償金を出さなきゃならなくなるから、あくまでもパチ屋には「自主的」に営業停止して貰う方がいい。

仮に要請を無視して営業を強行した挙げ句、本当に停電することになったら、全責任を押しつけてスケープゴートに
しちゃえばいいしね。
595名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:07:48.84 ID:6AZ3mEOS0
>>582
外に出すこと自体で、熱中症が増えそうだな
596名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:08:00.50 ID:Ilae4xA80
>>569
爺婆が素直にバス乗るとでも?ゴネるわ動くの面倒がるわで終わり。
597名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:08:42.73 ID:3J75wtRR0
ナマポとパチ屋に送電するな。
これで余裕で15%程度は節電できるはずだ。
奴等が嫌がるなら強制送韓すればいい。
598名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:08:49.46 ID:+NW3Xd1E0
> 社内からは「電力使用制限令を出さないのは、政府が責任を取りたくないから」(関電幹部)との怨み節も聞こえてくる。

関電が信用されてないだけじゃね?
599名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:08:58.77 ID:p/tvsosp0
>>569
高校野球のパブリックビューイングはありそう。

関電圏内は家庭向け放送無し、学校か公共施設でのみ放送とか。
600名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:09:03.02 ID:5HS3XkAG0
しかし福井原発が再稼働すれば反対するんだろ、おまえら
とくに福井原発が事故ったら偏西風で名古屋・東京は放射能が直撃するから

601名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:09:22.45 ID:qjvV6ZAH0
>>591
製造業以外にはまるで知見があるかの様な物言いですね
602名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:09:42.35 ID:hERHVdVj0
>>567
関東の工場はどこもかしこも自家初電機買ったぞ
603名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:09:57.40 ID:urofNMRY0
>>599
つ ロンドンオリンピック
604名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:10:17.04 ID:CqiZI+Y70
昨夏は
美浜A
高浜AB
大飯A

発電能力の低い4機だけで越夏した。
605名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:10:19.16 ID:6AZ3mEOS0
>>591
寧ろ、国内企業を追い出したいようにも見える
606名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:11.25 ID:p/tvsosp0
>>602
電力が大工場とオフィス需要が中心の関東と違って、
関西特に大阪は中小の製造業が多いからそんなものを買う体力はない。
607名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:17.19 ID:/Lm9LkhwO
東電と同じ数の予備電力を集めれば夏までに間に合うよ。


関電は早く予備電力を集めろ
608名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:21.17 ID:U5wCg4R50
>>20
あったなw
たぶん漏電しただけだろうけど
609名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:21.60 ID:ntnKTmcQi
>>591
橋下はむしろ製造業を切ろうとしてるフシさえある
橋下は「付加価値都市」とやらを目指してるから
610名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:24.91 ID:Gwp/ODvI0
>>602
せいぜいサーバー止めないためだけどな
611名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:42.60 ID:QU/uiHPw0
電力が必要な立場なのに大阪は原発再稼動で騒ぐ必要あったん?なくね?w
612名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:11:42.82 ID:PyvfeF3X0
>>602
補助金つけたからだろ?
大阪は橋下が平松の自家発電補助金を批判していたw、
府政レベルでは補助金ついてない。
613名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:12:05.98 ID:6dWMMyZmO
>>604
4機だけだったのか。全然足りてたな
614名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:12:28.39 ID:/bDVrvZk0
>>569
一安心かと思いきや
家に帰って冷蔵庫から痛んだ食べ物出して食って入院

ありそうだな
615名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:12:40.24 ID:2m5sAQiMO
つか、これ電気止まったら建設現場も動かないんだけど。
停電で仕事止まる分の補償は誰がしてくれるんだ?
616名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:12:57.20 ID:hERHVdVj0
六本木ヒルズが自家発電仕様ってのは先見の明があるなと思った
617名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:13:21.78 ID:p/tvsosp0
>>605
八幡和郎 @YawataKazuo
私は橋下徹市長の原発停止要求の狙いは、大阪以外で停電させて関西各地から
大阪にさまざまな活動や人口を集中させようという高等戦術でないかと疑っているのだ。

https://twitter.com/#!/YawataKazuo/status/186446401499172865
618名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:13:58.50 ID:bdBeQYGE0
>>531
しないからって班目はストレステストの1次評価だけでは不十分と言ってるんだよ?
ストレステストや保安院が安全だと評価してるのは無視なんだから
それが橋下たちの条件なら政策として節電と停電するしかないね
どうすることもできんだろ
619名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:14:02.05 ID:Gwp/ODvI0
>>615
そこは関東でも未解決
「痛みを分かち合う」で済まされそうな感じ
620名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:14:07.08 ID:ntnKTmcQi
>>593
橋下が過ちを認めればスムーズに再稼働するから、辞職になんの問題もないよ
621名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:14:44.54 ID:cb3j8qpXO
堺市北区堺区も停電対象外なのが常識的思考
622名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:14:54.92 ID:6dWMMyZmO
>>616
やっぱり勝ち組は先見の明があるな
623名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:15:06.13 ID:Ilae4xA80
コレが「高等」戦術? 八幡てアホな元官僚やw
624名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:15:43.55 ID:urofNMRY0
>>621
神戸、京都の中心部の方が優先度は上だと思う。
625名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:16:21.33 ID:HP45Uno40
>>615
誰も補償なんてしないよ。
現実にそうなったら、橋下に苦情言えば。
おそらく「自己責任」の一言で切られるな。
626名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:16:54.30 ID:hERHVdVj0
個人的には計画停電実施でサプライチェーン問題が再発し
自動車関連工場が長期休暇になってくれれば助かる
627名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:30.73 ID:bdBeQYGE0
>>568
それなら政府は無策じゃないだろ
夏の電力不足を前倒しにして再稼働しようとしてただけなんだから
ただし原子力規制庁を作ってもこいつらが再稼働を認めるとは思えないけどな
クレーマーみたいなことやってるんだから
628名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:42.90 ID:8XcwsIbE0
>>603
時差が微妙だね 夜のピークと重なる競技もありそうだ
629名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:46.93 ID:RyIjGV2x0
予想通り。
しかし、関電管内だけでなく他所様にまで計画停電を押し付けておいて、
大阪の中心部は対象外とか格好良すぎてしびれるね。
630名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:18:57.12 ID:FRLvSAJM0
>>620
つまり、民主党議員が全員辞職し自民党に政権を譲り渡せば
全国規模で万事解決ってことかw
631名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:19:12.81 ID:QU/uiHPw0
大阪人が再稼動でゴネながら日本中に両手振ってる姿は見てられなかった
632名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:19:16.55 ID:6dWMMyZmO
もし大飯が一機も再稼働しなければ
滋賀、兵庫、奈良、和歌山、京都は例外なく全域停電区域だろう
二基再稼働したら、兵庫、京都は免れるかも試練
633名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:19:51.42 ID:jY7bn3El0
大阪の中心て西成だっけ?やっぱり大阪の特権階級なんだねえ。
634名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:21:06.22 ID:N3yaCItj0
京都の大学に行っているが
近畿は京都大阪神戸の3都市でなりたっていると京都の人は対等関係と強調していたが
大阪だけが特別扱いじゃねーかw

わろた


635名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:21:35.81 ID:zYijGdhW0
会社の非常用発電機を見ると、定格出力200kW、連続運転可能時間1時間以下、と書いてた。

ツカエネ
636名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:22:07.52 ID:n4FyjPyh0
これ橋下の反論聞きたいな
637名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:23:26.11 ID:Psf8ukfo0
大阪は何がしたかったのか
638名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:24:27.51 ID:O2yYHEihP
橋下は再稼働は基本的には反対だが
どうしても必要というなら夏の間だけ
動かせば良いって言ったよ
639名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:25:09.98 ID:T9Mv9LPv0
>>20
それ、そいつの電気代未払い
キチガイの行為が正当化されているこの国はもうお終い
640名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:25:16.64 ID:r2W7FqB1O
大阪だけ電気止めろよ
641名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:25:32.48 ID:EXltnXzl0
>>638
【大阪】 橋下市長「原発容認したわけではない…したわけではないが原発は再稼働させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337446236/
642名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:26:59.00 ID:xXqyJrJb0
大阪人は騒ぎすぎ。

うざいだけだよ。
643名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:27:13.76 ID:HP45Uno40
>>634
京都なら、いい手がある。
夏の間、皇族の方々が過ごしてくれればいい。
そう簡単に停電はできないだろう。
644名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:27:25.96 ID:hzXqUtxL0
まあ当然っちゃ当然なんだわ・・・

関西で経済を支えてるのは大阪市であり、大阪市の機能が麻痺してしまうと
日本全体にも影響を与えることになる
だから大阪市が対象外になるのは当然ってこと

関西でも大阪市以外は屁の役にも立たんし、停電・節電をがんばるのは至極当然のこと
645名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:28:27.68 ID:2m5sAQiMO
>>619
企業と違って建設は体力のない個人も多い。
だからたとえ2時間でも、つまり1日の稼ぎの25%の損失はデカいんだよ。

>>625
だったら停電はするべきじゃないだろ。
646名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:28:28.17 ID:4GIIe9n30
>>638
原発はテレビじゃないから点けたり消したりする時期が一番危ない。
飛行機と同じ。短期間なんてリスクを増やすだけなんだよな。
647名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:28:38.11 ID:ntnKTmcQi
>>619
安全性がどうとか因縁ふっかけてた橋下がねえ
648名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:28:49.98 ID:5V6EWBEj0
東京大丈夫なん?
649名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:12.80 ID:KXIFQnMK0
>>643
自ら計画停電に合わせて電気消していた陛下が
それを是とするか疑問
650名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:34.21 ID:MlQdWfgr0
>>615
計画停電で交通死亡事故二件、火災による死亡が一件だったかな?
前者は東電はなんら責任取らないし、死亡事故起こした人は逮捕だよ!
651名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:29:46.45 ID:6AZ3mEOS0
>>638
ブレーンがアホ過ぎて話にならないね
652名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:31:07.92 ID:ntnKTmcQi
ありゃアンカー間違えた。。。
>>647>>638
653名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:31:37.93 ID:VU+n35wC0
官僚と戦うといろいろ闇の勢力がうごめいていくんだよな。
ソースは植草一、佐藤優、原口、古賀
654名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:33:19.91 ID:HP45Uno40
>>645
だからこそ、停電させるんだよ。
橋下本人は、「停電を体験してみる必要がある」と言っているようだからな。
変態新聞を横から覗いたら、その一文が見えた。
655名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:33:24.43 ID:TN8BpPbi0
停電やったら死人がでるよ

656名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:33:54.37 ID:MlQdWfgr0
>>653
その四人こそが闇の勢力だろ
657名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:34:04.62 ID:CpPEjMxT0
ここまで揉める必要があったの?無いと思うけど?
肝心の大阪中心は対象外とかかっこわるいね
658名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:34:10.61 ID:hzXqUtxL0
>>650
何かを実行すれば副作用もあるのは当然
気にしても仕方ない
659名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:34:19.82 ID:Gwp/ODvI0
>>645
きついのはわかるが
橋下も国も補償には期待できない
660名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:34:29.49 ID:ntnKTmcQi
広域連合でもお荷物になり始めた橋下

ひどすぎワロス

117 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 21:13:05.72 ID:eUr1hY1z [7/8]
関西広域連合のライブ動画配信見た。

会議しょっぱなで、
「今まで、何の対策しなくても電気は足りるという主張があり、現実的な節電対策が遅れたのは遺憾」
とか言われてるのに

橋下氏、
へー誰それ?状態の身代わりの速さw

「いやいや、もっと節電必要ですよね?当然制限令も検討でしょう。でもね、ドーンと一括で制限しないでさ、
権力のある民主党さんが全面的に責任かぶってね、個々に臨機応変に、とりあえず5%とか7%の節電からとか始められないの?」
と、いつもの通り思いつきで発言。

ブチ切れたどこかの首長が、「そんな悠長な事言ってる時間は無い、企業の節電対策は待ったなしですよ」と制する場面も。


京都知事の山田は
未だに、「関電と政府の陰謀ガー」の電波垂れ流して、会場ドン引き状態。

「もうね、言葉遊びは止めましょう」という発言もw
661名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:34:58.66 ID:lQlcjXFq0
中国四国九電から融通してもらうわけだが
そっちの方は停電にならんのなら別にいいじゃない
関電地域でもビジネス街やお店、中小工場のあるところは
停電すると混乱するしね
662名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:35:15.49 ID:l2K2CE/ri
大阪文句言っても停電するからな
ざまあ
663名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:35:32.74 ID:4GIIe9n30
>>660
そりゃ電力が足りないのが誰の目にも明らかになってきたからな。
足りる足りる言ってた奴が無視されるのは当たり前。
664名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:35:45.34 ID:EjZeBkv00
橋下が変節した褒美かね?w
665名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:36:23.99 ID:HP45Uno40
>>655
橋下からすれば、「大事の前の小事」
666名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:36:24.49 ID:ooJFG47b0
原発再稼働を中止させる流れを作ったのが大阪市長の橋下だろうが、それなのに大阪市が除外ってふざけんじゃねぇよ!
667名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:36:49.88 ID:zYijGdhW0
>>657
現業公務員叩きで支持を得ようとするのと同じで、揉めると支持が得られると踏んだんだろう。
筋書き通りにならなくてブーメランになりそうだが。
668名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:36:56.98 ID:6dWMMyZmO
>>634
近畿圏じゃない人間は、多分経済規模や人口などで、都市同士を比較して優劣で決めたがるが
近畿の都市は歴史的所縁があり関係も古いから
市民自体はそういう意識があまりないというか、近畿一円兄弟みたいな感覚で捉えてる

それが今回とばっちりとして現れたんだろなw
大阪が困ってるから近畿一円お前らも道連れwみたいな
669名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:36:59.68 ID:PasuY08v0
夏に計画停電、節電なら有給休暇(バカンス)の消化の義務化が必要になってくるな
670名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:38:17.89 ID:e/8/Xh2y0
>>587
冬は稼動の必要ないよ。寒さは凌げる。
それに可能性っていうけどどれだけ事故の可能性が高くなるんだろうかね
671名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:39:17.75 ID:4IdcvJWY0
原発再稼動で騒ぎすぎだよ
大阪人が注目されたかっただじゃないの?と思えてきた
672名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:40:30.42 ID:hzXqUtxL0
>>666
大阪市中心部に住む俺が言うのもアレだが、実際問題、
大阪市中心部以外って停電しても、日本全体としては
たいした影響がないわけじゃない?

関西全体のためにも、節電停電に快く協力すべき!
去年の関東がそうだったし見習おうぜ!
673名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:40:42.05 ID:qrnIoUUc0
町工場とか中小に打撃だな
だいたい郊外だよな
674名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:41:42.02 ID:tq472SLG0
大阪人は目立ちたがりやからな…
675名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:07.92 ID:k8FupBTN0
>>666
違うよ。菅だよ。
法律無視の東海原発停止要請にストレステスト。
676名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:25.13 ID:zYijGdhW0
>>672
影響しそうな施設は、ちゃんとした非常用発電機くらいはあるわな。
677名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:40.13 ID:6AZ3mEOS0
>>670
フル稼働に6週間掛かる意味を考えてみたら?
アホじゃなければ想像出来るだろ
678名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:42:47.10 ID:1c7vL8Zz0
冬はガスや石油ストーブ、厚着して毛布にくるまる、酒を飲む…電気なしで温まる方法色々思いつくけど
夏にエアコンや扇風機使うみたいに涼む方法ってどんなのがあるんだろう?
うちわとか電池式のミニ扇風機とか保冷剤使うとかちょっと涼しい程度の事しか思いつかんw
679名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:43:10.59 ID:fr6F0Gcr0
>>655
橋下市長が株主権限で関電に圧力をかけ原発の再稼働させないから計画停電するしかない


橋下市長:「俺と家族はエアコンで涼しいけど、関西人は熱中症で死んでもいい」
680名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:43:56.90 ID:HP45Uno40
>>672
停電しない地域に住んでいる人から言われたくない。
681名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:43:56.97 ID:6dWMMyZmO
>>671
それはお前が2ちゃんの橋下や原発関連スレに入り浸ってるからだろ
現実はそんな騒がれてもいねーし話題でもねーよ
682名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:44:03.61 ID:TaIDpzlb0
東京 東の自己中の集まり
大阪 西の自己中の集まり
683名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:44:44.08 ID:xwfFNYNu0
俺はすでに節電モードに入っとるで
エアコン、電気炊飯器の電源は抜いとる
684名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:45:18.12 ID:0u7BMNKi0
計画停電は二時間だっけ?
家庭の冷蔵庫は冷蔵、冷凍ともに持たないから早く保冷剤の購入したほうが。
ペットボトルで氷を作ってってのもあるけど…
あと冷蔵庫が開けれないからクーラーボックス買って置くほうが。
マンションとか水の供給止まる、冷蔵庫開けられないで温い水で
水分補給になってしまう。

しかし、計画停電が予定された地域は冷凍食品とアイスが店頭から無くなるな。
685名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:45:27.23 ID:o4D+gdqW0
関西全体が再稼動にゴネてるみたいで嫌だったわ。
686名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:45:39.26 ID:zYijGdhW0
>>677
時間をかけるという事は安全って事なんだけどな。
船舶用の原子炉なんて数時間程度だろう。
潜水艦用だともっと早いか。
687名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:47:27.07 ID:xEULGh8D0
>>661
大阪の工場止まったら全国の製造業止まるハメになりかねんじゃね
688名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:48:01.79 ID:6AZ3mEOS0
>>686
止めるにも時間が掛かるってことだよ、バカか
689名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:48:24.93 ID:Qje1PJFj0
>>685
実際そんなイメージ
古賀とやら、完全に頭がおかしい
みんなあんな考えじゃないの?
690名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:48:36.53 ID:hI02Evqd0
というか原発動かさないのに電気が今までどおりに供給されるとおもってるほうがどうかしてるぜ
691名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:48:52.30 ID:ntnKTmcQi
>>670
冬に稼働の必要ないかなんて分からないんだよ
いま酷使してる老朽火力がどうなるかわからないし
それに稼働の必要がなかったからいいってわけじゃない
問題は電力が足りるのか足りないのか、原発を動かすのか動かさないのかっていうゴタゴタをずっと続けること
これじゃ企業は安心して生産計画立てられない
原発は出力調整してるときに事故を起こしやすいから、稼働と停止を繰り返せば事故の可能性は増える
チェルノブイリも出力調整中の事故だよ
原発は本来連続して使うもの
日本だと13カ月、海外だと2年は連続して稼働させる
夏だけというような使い方はしない
692名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:49:06.61 ID:1c7vL8Zz0
>>684
冷凍食品…すっかり忘れてた…。
いつも野菜スープとごはん7食分くらい一気に作って冷凍保存してるんだったそういえば…。
野菜も、にんじんと玉ねぎは常にすぐ使える様にみじん切りにして冷凍してるし…。
食生活が変わってしまうw
693名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:49:07.82 ID:01Eha3lg0
たしかに今回の大阪はウザかったなw
694名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:50:24.16 ID:xwfFNYNu0
ぶっちゃけ
日本海側で津波は滅多に起きないと思う
しかし巨大津波が起きる可能性はある
運だな
運が悪けりゃ死ぬだけさ
695名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:52:47.12 ID:HP45Uno40
>>687
再稼動した原発が、事故を起こすよりいいだろ。
696名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:53:31.24 ID:RQsOK5Dd0
>>86
政令市ごときが調子に乗るなって橋下が言ってたことじゃね?
697名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:53:56.18 ID:zYijGdhW0
>>691
出力調整を前提で設計されているものとチェルノブイリを比べてもな。
698名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:55:17.67 ID:ntnKTmcQi
>>697
黒煙炉とは違うとはいえ、安定していないうちは危険だろう
699名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:55:37.37 ID:/bDVrvZk0
>>678
家なら水風呂、ビニールプール最強

>>687
電車の部品の供給が止まって関西で間引き運転したみたいに
予想外のとこからダメージ食らう可能性はあるな
700名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:56:34.18 ID:RTE9G7wF0
最近また大阪が揉めてるのかよと感じるが多くなったわw
701名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:57:36.67 ID:xEULGh8D0
>>695
まあ別にいいんだけどね大阪どうなっても
単純に他地域の影響考えただけで
702名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:57:39.01 ID:gP0rO3uX0
>>179
大阪市立大学病院の隣接地域にある飛田新地大勝利かよ(´・ω・`)
あそこは永久停電でいいのに
703名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:58:02.72 ID:0u7BMNKi0
まぁ、計画停電の有無で政局は変化するんだろ。
計画停電が起これば確実に死者が出るだろうし、目に見えて経済的に
斜陽が出てくるだろうし。
関西での維新の地位も変わってくるだろ。
次期衆院選重要な山場に>計画停電の有無
704名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:58:32.86 ID:QZZYKhd60
大阪は詰んでいるんだよ

このままだと電気料金が10倍くらいになるんじゃねぇかな

いままで月2,000円とかの家庭は2万、いままで1万だったら10万

再稼動しなくても住めない不思議
705名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:59:41.57 ID:Gwp/ODvI0
そもそも一工程が長い製造ラインは2時間止まるだけで稼働できないんじゃないかと
そうなると計画停電してる期間ずっとその製品は作られないわけで
706名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:00:45.57 ID:HP45Uno40
>>701
脱原発の為には全てが許される。
707名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:01:33.34 ID:D/vTLoxi0
うちは停電無しか。
いいことやん
708名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:02:31.40 ID:3ibEaRyT0
大阪だけが計画停電やるならお好きにどうぞとしか言えないけど
関西全体まで巻き込まないでほしい
709名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:03:24.46 ID:6AZ3mEOS0
>>706
当に宗教だな
そういう考えは受け入れられないよ
710名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:04:35.96 ID:MlQdWfgr0
>>705
半導体の製造ラインは一分でも停電したらダメだからね…。
橋下は製造業を全く理解していない。
711名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:05:55.26 ID:/bDVrvZk0
>>708
維新の会にお灸をすえられてると思って諦めてくれ
そして恨みは選挙で晴らすんだ

次の総選挙では近畿は維新(系)圧勝とか言われてたけど
このままだと近畿の大半から恨み買いそうだな
712名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:06:33.68 ID:ST2uCXG70
>>9
命令すんじゃねーよカス
713名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:08:42.10 ID:HP45Uno40
>>708
脱原発の為には全てが許される。
関西全体を巻き込んでも問題はない。
714名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:09:34.06 ID:8lvogBxq0
大阪でも中之島近辺だけ、金の使い方も桁違いだもんな
大阪であって大阪で無い
715名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:09:39.38 ID:0u7BMNKi0
>>710
>半導体の製造ラインは一分でも停電したらダメ
以前にクリーンルームがNGになって、再度製造できるまでの時間と
金額で数日置きの計画停電で実質休業だな。
クリーンルームの復旧だけで億円単位行くし。
716名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:11:13.03 ID:ntnKTmcQi
>>573
まあ、あまり相手にされてないようだね

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E3858DE3EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
>関西電力の八木誠社長は「安全性が確認されたプラントは安定的に稼働させていただく」と否定的な見解を示した。
717名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:12:05.40 ID:W0PEUyyb0
なんだったかな〜飯田が言い出してたあれ
え〜とネガワットだったかな節電した企業に金払う的な
それの論理だったら大阪市民のみなさんは関西の他地域の方々へ金払わんとなぁ
718名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:12:42.64 ID:OGq+TSE/0
必要なものから考えたらそうなるわな
不公平とか言ってるやつは関西から出たらいい
719名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:15:53.49 ID:TN8BpPbi0
計画停電はつらいよ。お試しでやるにはハードすぎる
もしなったらもうコリゴリ、これなら原発動かしたほうがいいってなる

720名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:16:11.06 ID:YFG3G8l+0
そもそもトンキン電力が事故さえ起こさなければ
トンキンが日本の癌であることを、トンキン人は認識しなさい
国会、霞ヶ関、情報を隠すマスごみ、トンキンが変われば日本が変わる
首都だから大目に見てやったら、付上がりやがって、頭おかしいだろう
トンキン人は、シナチョンにも劣るぞ、トンキン人以外の日本人より
721名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:17:03.34 ID:k4KYyDsE0
どのみちこれで大阪都も副都心計画も完全に支持を失うだろうな
権限を寄こせ、その方がうまくやれるとぶち上げたあげくこの独善的なやり口だ、
とてもじゃないがもう広域の支持は得られん
722名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:19:25.89 ID:foCQDHGx0
大阪の製造業に理由を付けて税金を馬鹿みたいに掛ければ大阪の電気は足りる
どうせ移転するならと海外に行けば日本中の電気が足りる
723名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:19:35.85 ID:HP45Uno40
>>709
当に宗教だ。
でも、そんな人って結構いるよ。
724名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:20:40.16 ID:MlQdWfgr0
>>715
一分どころか一秒もだけどね。
文系の人はマジで知らなくて困る。おそらく橋下は知らない。
725名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:20:46.88 ID:LRuCdSjM0
こうなることくらい予想できただろ
大阪市が計画停電も仕方ないみたいな感じだったのは自分は停電にならないのが分かってたから
橋下さんは策士だねぇ
726名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:20:50.64 ID:e2xlxhpY0
ふざけるなよ。 いいだしっぺの橋下の大阪市だけで計画停電してろよ
727名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:21:23.10 ID:FRLvSAJM0
>>721
そうでもないだろ。

「広域の反対勢力が全て悪い!次の選挙で叩き落とせ!」って煽れば
ますます支持率アップだよw
728名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:22:21.02 ID:vlbo+pBi0
ヒトモノカネとかいいながら電力にたいして無責任な姿勢ってどうなの
だれがそんな地域に移転してくるんだ
729名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:23:33.71 ID:7jKP6CNT0

そーですか中心部だけ停電なしですか
730名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:24:06.95 ID:e2xlxhpY0
>>725
だよな。
731名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:24:10.17 ID:AlcPERgv0
じっさい電気足りるのに「本当に何かあった時のリハーサルで計画停電やってみたい」だけなんだろ、関電は。
いい迷惑だわ、本気で人死にが出るぞ。
732名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:24:27.52 ID:0QfXSRuA0
>>726
明確に反対してる大阪・京都・滋賀で計画停電してもいいと思う
福井で原発事故起きたらこの3つは被害でかい
733名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:26:37.08 ID:0QfXSRuA0
>>728
権限くれれば上手くやって見せますよ
原発再稼動にしても全部国の権限で大阪には何の権限もない
計画停電が起きるのも国が原発稼動もせずさらに何も対策してこなかったからだしな
734名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:27:31.83 ID:6AZ3mEOS0
>>725
企業は続々逃げ出してるけどね
それ是とする有権者はいないんじゃないかね
735名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:28:21.58 ID:otrQUnXQ0
維新の大躍進は無くなったな。
反感を買うっつうレベルじゃねーぞ。
736名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:28:22.13 ID:ntnKTmcQi
>>733
政府が再稼働させようとしてるのに、人気取りのために反原発を煽って妨害したの橋下でしょ
737名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:30:02.11 ID:6AZ3mEOS0
>>733
権限のないことに口突っ込んで混乱させただけ
そんな奴に広域事業なんて無理だろ
738名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:32:49.59 ID:nIs8F0bt0
大阪なんか真っ先に停電でいいだろ
橋下の責任だ
739名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:33:20.81 ID:e2xlxhpY0
したら、中心部だけ 電気料金を1割値上げですね
740名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:35:45.66 ID:WweCiArT0
去年は東京23区
今は大阪市中央区に住んでる
俺って

勝ち組じゃん
741名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:36:48.52 ID:0QfXSRuA0
>>736 >>737
はい責任逃れな
福井県の知事にしろ政府にしろ橋下のせいにしたがってるが
全部決める決定権を持ってるのは国なのに
橋下なんて株主提案権しかないんだぞ?

なんで権限は国が持ってて責任は橋下なんだよ
民主党の工作員か
742名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:37:01.74 ID:QBNf9y+M0
去年は東京23区
今は大阪市中央区に住んでる人って
負け組が多いよね
743名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:37:43.32 ID:JMcgQJsi0
町工場の多い東大阪は止めへんやろな
744名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:38:35.16 ID:yuK51ESc0
シロアリ退治成功?
745名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:39:10.21 ID:sUhAXfh40
計画停電の期間が夏の2ヶ月間でしょ地獄だよ
746名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:39:53.99 ID:HP45Uno40
>>743
橋下が住んでいたらな。
747名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:40:01.31 ID:LRuCdSjM0
まぁ福島原発事故は責任も事故処理もグダグダだったからな
安全面も大事だがそこらへんはどうなってるんだ
748名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:40:20.70 ID:WweCiArT0
去年、横浜は計画停電あったよね

ってことは
神戸や京都は計画停電対象内ってことかな?
749名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:40:25.89 ID:qnJfC9ik0
計画停電が現実的になったら橋下のせいかよ
原発反対したらこうなる事はわかってただろうに
関西人が自分で選んだ道だろうが

橋下もアホだな。
橋下がやる事は、国民の人気取りして反原発ではなくて
原発は必要悪だと住民に説く事だよ。

次に来るのは全国規模で電気料金の高騰
日本経済の衰退だな
750名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:43:03.82 ID:KdQCFA/M0
ほんとあほばっかだな
電力不足で大騒ぎになったのは関電が原発稼働をあてにして火力発電新設等の設備投資しなかったせい
原発を止めたのは政府で再稼働しないのも政府が決断しないため
原発に何の権限もない大阪滋賀京都は外野で騒いでるだけだけで政府が方針を決めれば従うしかない
大阪中心部だけ計画停電回避は関電がどういう考えで決めたのか知らんけど大阪は中心部より外れた場所に工場が多いのに中心部だけ計画停電対象外は意味不明だわ
751名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:45:03.45 ID:AIqlRJLp0
おれはたとえ30%だろうと50%だろうと
大阪24区の節電によろこんで協力するよ
杉並区民を代表して言わせてもらう
752名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:45:04.57 ID:PFnDlFV60
大阪市の中心部ってどこやねん?やっぱり北と中央だけ?
大阪市民やけど俺の住んでる辺鄙な区はあかんやろな…
753名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:46:02.07 ID:WweCiArT0
西成とか計画停電やばいだろ

監視カメラ止めたら何が起こるかわからんぞ…
754名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:47:03.31 ID:BIHomy7L0
大阪の夏の暑さは異常
死人が出たら誰が責任が取るのかな?ん?
755名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:47:07.88 ID:TyTuG3Ax0
橋下市長が原発稼動反対なんだから大阪市の中心部から計画停電すべきだろ?
756名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:47:49.81 ID:kft8+StO0
だよね
757名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:49:00.11 ID:hERHVdVj0
地震おきてからも定期点検の日までは動かし続けてたのに
止めたら再稼動しないとか
変な話よね
758名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:49:10.75 ID:6AZ3mEOS0
>>749
元々、計画停電已む無しと言い出したのは橋下だけどな
その後の発言はコロコロ変わってるw
759名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:49:14.37 ID:sUhAXfh40
民主党は原発再稼働には地元の理解が必要と言って責任を橋下達に丸投げしてるからね
政権与党になっても決断せずに責任逃ればかりしている糞みたいな民主党
電力が足りると騒ぎ立てる古賀と飯田を信用した馬鹿な橋下
760名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:50:23.80 ID:ntnKTmcQi
>>741
権限の問題じゃないよ
政府が再稼働させようとしてるのに、8カ条なんて無理難題を押し付けたり、挙げ句の果てに福井県を補助金漬けだと罵った
それで怒った福井県知事は橋下たち首長に再稼働の同意を取ってくれと枝野に言ったの
ここまで事態をこじらせた責任は橋下にある
それは再稼働の権限とは関係ない
761名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:50:58.22 ID:YSBzloeF0

理想
トンキン被曝猿「大阪は大停電!」




現実

・東京湾から基準値の数百倍のセシウム
・千葉の水道からで基準値を大幅に上回るホルムアルデヒド検出。


毎度お馴染み逆法則ですw
762名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:51:31.58 ID:6AZ3mEOS0
>>750
人様をアホ呼ばわりする前に、>>1くらい嫁
昨年に照らせば、そうなる可能性が高いって話だ
763名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:51:33.31 ID:TyTuG3Ax0
橋下は「完全な安全などない」と言うくせに
「今の対策で安全とは思えない」などと言い出す

じゃあ、どんな対策が安全なのかそこまで言及すべきだろ

素人にそこまで考えさせるのも気がひけるが、
こいつらたとえ防波堤50m作っても
「本当に安全か?信用できない」と言い続けるだけだろ
764名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:51:41.33 ID:HP45Uno40
>>750
火力発電は、そう簡単に新設出来ないよ。
京都議定書を忘れたのか?
それでも火力と入れ替えるなら、議定書を破り捨ててトイレに流せ。
765名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:53:08.72 ID:0QfXSRuA0
>>760
権限の問題だろ
じゃあ政府が橋下にお任せしますって言えばいい
それもせずに橋下の責任にするなんてお門違い

橋下の同意がなければ再稼動しないということは
福井県知事も反対ということになるな
結局福井知事と政府の権限の問題だよこれは
766名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:54:11.88 ID:KdQCFA/M0
決断できない政府が一番悪いんだよ
767名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:54:48.27 ID:skVLI3aH0
>>19
意外にある
768名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:56:04.95 ID:Cuxl1Sku0
>>766
「危険ですけど経済のために再稼働します。よろしく!」

って言えないからなあ。まあ安全性が確認できるまでは稼働しません!と言い切ればいいんだけど
769名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:56:19.21 ID:Afu3nFhEO
>>759
最初から責任来るのが嫌なら再稼働反対なんて言わなきゃ良いんじゃない?
口だけ達者で煽るだけ煽って責任は他のとこなんて橋下が一番の無責任だと思うよ
770名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:56:37.46 ID:kTzQSqWg0
そもそも原発を止めたところで当面の間は安全にならないってのを理解してるのか?
771名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:56:44.96 ID:sUhAXfh40
>>766
決断出来ない政府が一番悪いんだけど政府に決断しなくていい口実を与えたのは橋下と古賀と飯田
原発再稼働しなくても足りるって言い続けたんだから
772名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:57:31.33 ID:ntnKTmcQi
>>765
違う
橋下に事態を混乱させた道義的責任があるって話
関電が電気隠してるだのデマを撒き散らして、しかも配下の飯田はデタラメな数字をあげ、古賀は関電を公共の電波でテロリスト呼ばわり
こういう橋下の一連の行動が世論を惑わせ、再稼働を困難にした
その責任を橋下は取るべき
773名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:57:38.77 ID:Cuxl1Sku0
>>764
発電所が出すCO2はわずかだろう。

それともなにか、京都議定書の排出基準を守るために放射能撒き散らしますからよろしこ!とでも
世界に説明するつもりか? 

どのみちばらまくなら、CO2と放射性物質とどっちがマシなんだね?
774名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:58:40.71 ID:5kCZr8+v0
橋下が原発止めたのにおかしいだろ
775名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:59:54.35 ID:XF9s6hfb0
パチ屋の中には、パチンコ台、スロット台玉貸し器、タバコ&飲み物の自販機、トイレ等のウォシュレット、ジェットタオル、店
内案内や新台の告知などする大型液晶パネル、データ機器(お客様用&ホール側用)、
ホールコンピュータ、監視カメラ、監視モニター、両替機、カード機器、
過剰な数の照明、電飾看板、ネオン、巨大なエアコン、冷蔵庫、電子ロッカー、ATM、エレベーター、エスカレーターが有りこれらの全てに膨大な電気が使われてます…
殆どが年中無休、12時間以上の営業時間です!いの一番に休業してもらわないと困りますw
776名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:00:24.54 ID:xJAUhbKd0
中心部って具体的に何区?
777名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:01:29.59 ID:m6q/pDPUO
京都議定書(笑)
778名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:01:53.35 ID:x5nxFF4t0
あいりん地区は大丈夫なのか
779名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:02:23.42 ID:nIs8F0bt0
>>775
クールスポットに指定されるから
みんなでジャラジャラすることになるよw
780名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:02:50.70 ID:WweCiArT0
>>776

生野区と西成区以外
781名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:02:55.03 ID:KdQCFA/M0
>>771
関電も原発なしで電力不足ー5%で行けそうだっていったじゃんこの前
政府はそのことは完全にスルーしてるみたいだけどw
782名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:03:17.48 ID:0QfXSRuA0
>>769
まあ責任が無いから言えるんだろうな
実際権限を渡してから停電が起きたら橋下の責任だけど
今は何の権限も責任も持ってないのは間違いない
今回停電が起きたら完全に政府と福井県知事の責任

>>772
世論が反対してるなら政府が再稼動反対すればいい
結局決めるのは政府なんだよ
じゃあ橋下に電力問題任せろよ
電力融通とか使用制限令とか今政府しか出来ないだろ
783名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:03:47.09 ID:2OuJfJ490
古賀氏が関電の停電テロ計画を危惧
ttp://www.youtube.com/watch?v=gSMyEKTKLIw&feature=g-all-xre#t=13m20s
784名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:04:49.23 ID:YSB0gN21P
電力足りてる中国電力管内停電させて
関西人は節電も停電も無いってか?
氏ねや。
785名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:05:47.16 ID:ntnKTmcQi
>>781
それも橋下一派の飛ばしたデマだよ
実際には古賀たちに、緩い条件での試算も出せと強要されて出した意味のない数字
その報道があってすぐに関電はホームページではっきり否定してる
786名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:06:06.42 ID:Afu3nFhEO
>>782
権限が無いなら最初から煽るべきでは無いわな、電力供給の責任は無くても意見表明した責任は付きまとうからね
787名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:06:12.95 ID:0QfXSRuA0
>>784
停電とまではいかなくても
西日本全体に使用制限令出せばいい
788名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:06:46.13 ID:kW/wKEdG0
>中心部は停電の対象外
おい、どういうことやねん!
田舎なんか停電させても大して減らんやろ
爺婆殺す気か?
789名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:07:03.16 ID:j6dhgfnsO
>>750

千葉県民だけど、去年の計画停電時、東京湾の工業地帯近辺の一般の住宅は電気止まらなかったと言っていた
工場のプラントとか一度電気落とすと稼働に数時間かかるものとかあるし、簡単に電気落とせないんだよね
790名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:07:18.74 ID:KdQCFA/M0
>>785
デマじゃねえよ
関電の偉い人が言ったんだよ
これを言うと消費者の節電意識が薄れるから数字を出したくなかったって言い訳してたって
791名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:07:50.57 ID:HP45Uno40
>>773
そのように、世界に説明すればいい。
で、ばら撒くなら両方だ。
経済が最優先。
792名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:08:13.35 ID:topYB0Xy0
大阪に核落として人口減らせば脱原発できるぞ
793名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:08:49.03 ID:ntnKTmcQi
>>782
道義的責任て知らないの??
弁護士先生は法的な責任だけでいいだろうけど、政治家は自分の言ったことに道義的な責任を取るの
橋下はデマを飛ばして世論を惑わせて原発再稼働を困難にした道義的責任を取る必要がある
794名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:09:12.50 ID:w5Tp6PmZ0
なんか1%でも電力が供給不足になったら、その電力管内、全て、大停電になると思ってるアホ多いなw

懐中電灯が、乾電池のバッテリーが落ちた分だけ明るさが落ちるのと同じなんだがw
クーラーも冷蔵庫も、電力供給が落ちた分だけ冷却が落ちるだけ。蛍光灯は電圧が落ちるとチラつく。

第一、管内が大停電になる前に、それぞれの事業所・家庭の各ブレーカーが落ちるから、大停電なんか起こるわけがない。
さらに管内には、雷などによる停電が狭い地域だけで済むよう多くの地域ブレーカーがあるから大停電にならん。
ブレーカーが落ちたら、それぞれの事業所・家庭・地域が、最低必要な機器だけ稼動させブレーカー上げるだけでOK

100%電源でないとダメなのは半導体製造など精密機器ぐらいなもんだ(そんな工場は必ず自家発電あるから問題なし)。

「電力が供給不足になっても大した事ない」と国民に知れ渡るとマズイから、
電力会社は、絶対に電力供給不足にせず、計画停電で恫喝するんだよ(国民は、どこまでも舐められている)。
795名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:10:01.36 ID:AbTGLcR80
>>646
橋下が再稼働反対なのは、地震とか津波対策が万全ですが信用できんってとこだろ。。

とりあえず、再稼働と停止中の事故は全部想定内とかで起こらない前提で。
796名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:10:17.50 ID:QBNf9y+M0
オール電化住宅の蕎麦は停電にならないよ。
797名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:10:27.72 ID:y72vlx9hO
橋本はクソだな
798名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:10:37.53 ID:O/bd/k0o0
関東の時もそうだったけど
必ず不公平感が生まれるんだよね
停電しない地域が存在するとさ

悪い事は言わないから計画停電なんて止めた方がいい
それくらいなら原発動かした方がいい
799名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:20.56 ID:gOA/sZZt0
全て橋下が悪いのか
たかが一市長に過ぎないのにスゲェな橋下w
800名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:49.98 ID:KdQCFA/M0
>>795
対策の計画だけしか今はまだできてない状態だっての
ちゃんと対策が出来れば稼働に文句はない
801名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:11:50.17 ID:iqDGimIP0
消費電力量が多い中心地を停電にした方が効果があると思う。
802名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:12:06.52 ID:ntnKTmcQi
>>790
関電の選い人が言ったんじゃなくて、試算を強要されただけ
そりゃ意味のない甘い数字を信じちゃったら節電意識は薄れるに決まってるだろ
橋下一派の飛ばしたデマなんだよ
関電のホームページ見て来い
803名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:13:22.51 ID:K3p5wtXH0
人災停電w維新オワタ
804名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:14:06.98 ID:0QfXSRuA0
>>793
停電の責任の話なら政府だろ
道義的責任程度なら橋下にもあるが
決定権を持ってない橋下には停電に対して何も出来ない問題
805名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:15:01.05 ID:LogrJsSq0
民国は日本に迷惑かけるな!
806名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:15:13.91 ID:KdQCFA/M0
>>802
強要して数字を変えれるほど大阪市に力はないってw
国と電力会社をなめてんのかw
807名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:15:30.75 ID:HP45Uno40
>>798
原発を動かさない方がいい。
計画停電の方がいい。
808名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:15:33.01 ID:1m7HKFET0
>>790
ニュースで見たけど、他の電力会社管内がもっと節電してその分予定より多く
関西に回してくれればとか、商品券配ったら節電してくれるんじゃね?とか
試算と言うより願望レベルの代物だったな
809名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:16:03.97 ID:ntnKTmcQi
>>804
「道義的責任程度」って政治家ってのは道義的責任を取って辞職したりするもんなんだけど
まあ橋下に停電の責任があると分かってもらえてよかったよ
810名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:16:16.01 ID:OuQgwCEF0
何もかも反原発厨が悪い


これは反原発中への懲罰戦争だからな
811名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:16:31.92 ID:86k929Wt0
     / ̄ ̄~\   
  /       \                あなたの 大阪を 停電に
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  反原発で、関電は5千億の赤字で、公務員の人件費削減もチャラの状態です!!
  ヒ|    ( )     |ソ  TPPで大企業優遇して、医療、金融、農業、郵貯をアメリカ様に差し上げます!!
  |   . ̄   ・.|リ  反原発と言ってながら、瓦礫処分で放射能汚染するのが橋下流二枚舌です!! 
  丶 丶三ヲ ..//  

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
812名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:16:52.10 ID:vCyGApue0
大阪にも中心部があるのかw
813名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:17:54.60 ID:0QfXSRuA0
>>809
同義的責任=辞職とはずいぶん短絡的だな
結局停電が起きれば政府の責任だし
橋下の責任といえば国が何もしなくてすみませんでしたというぐらいの責任だけどな
814名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:18:57.78 ID:ntnKTmcQi
>>806
数字を変えたんじゃなく、設定を変えたの
みんながすごく節電して、融通もたくさんしてもらえてっていう甘い設定の試算
現実味のない試算を出すように強要して
それを、ほらやっぱり電気隠してたというデマに使ったのが古賀なの
815名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:19:11.51 ID:86k929Wt0

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ、韓国は原発のお陰で日本の電気代の半値や!!
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      橋下君は私の為に良くやってくれて居るよ!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
816名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:19:36.95 ID:DaGphmRL0
>>808
昨夏も関電は被災・発電所事故で供給不安だった東電から回してもらった実績があるわけだし、
ましてや被災していない他の電力会社から回してもらうことは当たり前の感覚なのだろう。

相手にもよるが、一般的に困ったときに助け合うってのは良いことだと思うぞ。
817名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:20:12.89 ID:/SVw2nJ60
なにこのデジャヴ
818名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:22:18.74 ID:ntnKTmcQi
>>813
道義的責任ていうのは本人の自覚の問題だからね
破れた革ジャン売って、ダマされたほうが悪いとかうそぶいてるような橋下が道義的責任を取るかどうかは別
ただ、もちろん道義的責任を取れという世論は起きてくる
819名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:22:39.45 ID:0QfXSRuA0
東京の場合は電力融通が見込めなくて停電した恨みがあるから
関西が融通で乗り切ろうとしてるのに腹を立てるのも無理は無いか
820名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:23:32.79 ID:Vt18lBUn0
おまえら節電してないくせにやたら偉そうだな。
821名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:25:06.42 ID:86k929Wt0

  ( ´∀` )<涙拭けよ、東京は大阪より遥かに金持ちだから、新たに電気が作れたんだよ!!
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

公務員を攻撃して居た時は橋下を応援して居た大阪人も
東京の様に反原発で電気代が上がるという現実を直視した
時に橋下離れが急速に進んで居る。東京の中小企業や病院
等が高額な電気代で倒産の憂き目に有っている状態では、
反原発等ののんきな事を言って居る経営者は居ない。相棒の
松井知事も原発停止に関しては橋下と距離を置いて来て居ます。
原発を停止して、今まで、関電は多額の税金を納めて居たのに
一転して5千億円以上の赤字企業にしてしまい、公務員の
給与削減もチャラの状態、関西で東北の瓦礫処理をして、
放射能汚染が少ない事が唯一のメリットの関西を破壊して
自分だけ中央に出て行く足場にしようとして居ます。
西成等、タダでさえ、税金も払って居ない地域に減税等
もう、やって居る事がむちゃくちゃで、これでは関西は
終わってしまいます。日本は円高の中、原発停止じゃ、
大阪の中小企業は、橋下が抹殺する
822名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:25:48.69 ID:0QfXSRuA0
>>818
再稼動反対に対して責任があると言ってるんじゃないぞ?
結果無能な政府が停電したことにそれを回避できなかった責任があるという意味で言ってるんだけど
結局権限がない橋下の責任なんてそんなもん
言い換えれば国民全体が無能な政府を信用した責任がある
823名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:26:13.98 ID:wz+ErVJkO
東京でも足立区とか計画停電したよね…
『大阪中心部』って足立区より上なの??
824名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:28:04.93 ID:ntnKTmcQi
>>822
バカ言うな
関電が電気隠してるだのデマを飛ばして国民を騙して、原発再稼働を困難にしたのが橋下
橋下は停電の戦犯
825名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:28:18.43 ID:86k929Wt0
                 / ̄ ̄~\
               /        \
              /  /| | ハ   ヘ
             | /=|/| /=\ |
      />      |イ ・- ∧ -・  丶|      />
     < </\  .  ヒ|   ( )     |ソ     < </\
     <\> <\>  . |    ̄    ・|      <\> <\>
     \/> >      丶丶三ヲ   ノ      \/> >
       </         \___/          </
                /V><V\
               / >|V/ < 丶
橋下の詭弁パターンはこの2つ
この方式だと橋下が反論だと認める発言ができる人間は相当限られる詐術的トリック

現場を知ってるんですか?

知らないでしょう?知らないなら黙ってて

対案を出せ

(出せない場合) 出せないなら黙ってて
(出された場合) 現場を知ってるんですか?にループ
(出されてかつ現場知ってた場合) 大阪市は特殊な職場!一般論で言われても困ります
(かつ大阪市のことも知ってた場合)じゃああなたが副市長になってやって下さいよorオレが民意
826名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:29:17.80 ID:4ykzeCw20
>>57
無いと思う。23区と違って大阪市内ってどこも生活水準似たような感じだし
西成に生活保護が極端に多くて、生野に在日朝鮮人が極端に多いって位で
827名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:32:47.84 ID:86k929Wt0
                     |..|
                     |ミ|  /|
        |\:::::              .|ミ|/::::|
       |::::::\ _______|ミ|ー::、|
   ::    |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ::   ,,.-'"_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\
   ::   /::::::::::::ヾ::::::::(:"::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
   ::   i::^\:::_:ヽゝ=-'//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
   ::   ./::::\>:='''"::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
  ::   /:::::::::::::::::''":::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ::   /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
  ::  /'::::::::::::::::' ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::じエ='='='"::',::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/   ギギギ…維新の会も…
   \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r':::::::::::::::::::::::::::::/ ::
     \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::--------i-'"/
         \、_:::::::::::_;_;-_'"--''"ニニニニニヽ   ::
           `¨〜i三彡--''"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ::
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
828名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:33:59.64 ID:amdATj+H0
西成区、イ`
829名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:34:05.92 ID:AbTGLcR80
>>814
水力足したりしてたな。

数字が独り歩きするとかは、いいわけだと思ったけどな。
今回の発表で独り歩きしてるかなぁ。
甘々の想定でって伝わってるじゃん。
いままで、具体的な数値を開示しなかったんじゃないか。
830名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:34:51.73 ID:O9hTEPol0
これ何?
足りないのは四国じゃねーのに
四国も停電するのか?
大阪の中心部は対象外なのに?
こっちがまわしてやるのに?
もうまわすのを止めろ

ふざけてやがんのか
絶対反対
許せねえ
831名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:35:36.47 ID:8VYNWY5e0
また利用者同士対立させ風当たりを和らげるゲスな作戦ですか?w
832名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:36:07.50 ID:86k929Wt0
ボクは悪くないよ。停電対策は住民の責任だよw

文句言うだけで何ら対策を進ず

結局、自分の失政の責任を全部住民の責任に転嫁しやがった【無責任馬鹿市長】とは、コイツの事ですwww
        ↓
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

橋下(馬鹿)市長「原発を再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。
           相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。
           その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm?from=main3
833名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:36:24.91 ID:jUQwKcXg0
へ〜? 何故!!?
関電さん教えて!!
俺んち中心部から少し外れた地域なんだけど
計画停電地域なんだ
なんでか教えて下さい。
鉄道も走っていますよ!!
834名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:36:34.60 ID:3lQXXP5u0
ハシゲさん。あんなに煽っといて、株主の大阪市の負担を減らすんですか?
835名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:36:50.34 ID:ntnKTmcQi
>>829
具体的な数値をずっと出してたよ
橋下一派がウソだと言ってただけ
836名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:36:56.29 ID:wz+ErVJkO
>>826
すると結局…大阪市はほぼ計画停電対象外で、周りの市や他県がその分犠牲になるのかな?
首長が反原発派の自治体を、優先的に計画停電すべきだと思うよ。
そんな首長を選んだのだから、住民達も計画停電に納得するだろうし。
837名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:37:31.88 ID:snBqoVh10
>>832
テラひどすwwwwwwwwww
838名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:37:36.70 ID:bbdJwjna0
大阪の生命線は中小企業。
中心部を避けても被害は絶大。
大阪終了の予感。
839名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:37:47.22 ID:awV9QXgGO
大阪市内の蒸し暑さは半端ないもんな
840名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:38:02.16 ID:6AZ3mEOS0
>>832
ま、それが気に入らないならリコールもよし、辞任圧力掛けるのもよしだろ
有権者も選挙の責任は、応分に負わなきゃならん
841名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:39:08.18 ID:86k929Wt0
                                 / ̄ ̄~\  
                               /       \ 
.終了終了終了 終了   終了  終了終了終了 /   /| | ハ   ヘ  終了終了終了  終了       終了 終了終了
   終了    終了   終了  終了       |  /=|/|/= \.  │ 終了       終了終了    終了 終了  終了
   終了    終了   終了  終了       | イ ・=- ∧・=- 丶 |  終了       終了 終了   終了 終了   終了
   終了    終了終了終了  終了終了終了 ヒ|    ( )   U |ソ  終了終了終了 終了  終了  終了 終了   終了
   終了    終了   終了  終了        |  .._´___    ・.|リ 終了       終了   終了 終了 終了   終了
   終了    終了   終了  終了        丶 ...`ー'´ .. //   終了       終了    終了終了 終了  終了
   終了    終了   終了  終了終了終了   .\ __ _/∧   終了終了終了 終了        終了 終了終了
                                ../|\__/ /\  
                               / |/>-<\/  丶  
842名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:39:33.75 ID:1S1V3ke0O
大阪市内だけ優遇されてるように見せて、仲間割れ→橋下降ろしを狙う戦略。
843名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:39:43.71 ID:snBqoVh10
なにわのルーピーwwwwwwwwwwwwwwはwwwしwwwwげwwwwwwwwwww
844名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:40:40.02 ID:Afu3nFhEO
てか通年して中心地電力止めりゃ他は安定するんじゃない?
足りるって言い張ったんだから、間違えてた場合それぐらいのリスクは承知でしょ
845名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:41:33.35 ID:sUhAXfh40
846名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:41:36.32 ID:cTMM7doV0
大阪って、
市長以外に再稼働反対の人いるの?
847名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:41:51.14 ID:86k929Wt0
   / ̄ ̄~\                
  /       \  
  /   /| | ハ   ヘ       __           __,.、   ,ィ、         _  ,..、
 |  /=|/|/= \.  │      .く ヽ、      く`''´  \ ) `L-'゙´ヽ,    く `ヽヽ `、 r-、
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |       ,!   !,,,,...へ,    } rコ  f /  _,,..r、,_.)   _|  )|  レ'  ヽ
  ヒ|    ( )   u |ソ   r、-‐''''゙       ヽ  .| ._  レ  ヘ,ノ ヽ,  〈`''゙゙   | |     _ ノ
  |   . ̄   ・.|リ   ヽ、_    弋'''‐--'゙  |  '‐''  ト、_,,   ィ'゙  ヽ、_,.  | |  r-‐'゙゙
  丶 丶三ヲ  ..//      /   ,  .\    |  rコ  |   〉  〈      |  | |  |
   .\___/∧     ./    ハ   \   '、  _  ノ /    \ ,.、,-''゙  .| |  ヽ、,_|.|.|
   ../|\__/ /\    く    /  ヽ,   ``> / ハ  ヽ'゙  ∧   〉{     .|ヽ、     `ヽ
  / |/>-<\/  丶   ヽ-‐'゙     丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/  ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙  `‐-。,,,,,,,,,ノ
    関電のせい!!!!

    政府のせい!!!!!

    計画停電で困ったとき、ハシゲがこれを言ったら即ハシゲの負け。
848名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:42:05.94 ID:rqKegrnB0
うちのバカな市民に選ばれたバカ市長が迷惑かけて
本当にすまない。

>>799
その「一市長」が国政に影響を与える第三局として
勢力を急拡大している維新の会を率いているのが問題。
その圧力を背景に今回の状況を齎した。
地方分権を唱えるなら地方の安定と発展を優先するのが本来だと思うが、
何故かこの人は国盗りのための政局を優先させている。
全ての責任があるとは言わないが、やはり「悪い」よ。
849名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:42:15.27 ID:snBqoVh10
>>844
足りないなんて想定外だったんだろ。しょうがないよ。想定外ならしょうがない。
850名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:42:24.54 ID:wZ3jVFr8P
すげーな。

このスレ原発反対派がいないwww
851名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:43:30.26 ID:m8TbWpX70
とりあえず、北は淀川、東は内環状線、南は長居公園通り、
西はJR環状線までの間の町は計画停電の対象外にしようそうしよう。
852名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:43:35.49 ID:bbdJwjna0
>>835
しかも橋下維新の電力は足りるという報告書のほうが嘘だったというおまけ付き。
853名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:44:43.84 ID:Qfmzjp5D0
>>816
助けあいねぇ
いきがってたアホに一方的にカツアゲされるだけじゃねーかw
854名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:44:51.24 ID:86k929Wt0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-
855名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:44:52.20 ID:1S1V3ke0O
>>850
俺は反対派だけどな。
856名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:45:08.50 ID:O9hTEPol0
関電の地域だけ、足りない分20時間でも30時間でも停電やってろ
もう、今からでも関電にまわすのはやめればいい
まわしてやってるから、それが当然と思って図に乗るんだ
857名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:45:20.34 ID:AbTGLcR80
>>835
水力とか抜いてあったんだろ。
今回は入れてるけど、普通に雨が振って溜まりそうだから足したとか言ってたぞ。

水力はなんで書いてないの?って聞かれた後で、色々理由を言っても、信用されないわな。
関電独自の理由でリストに上がってない発電量を疑われる。

858名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:45:38.81 ID:bmtvU0XY0
素直に計画停電されときなさい
859名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:46:02.04 ID:OWFI6YZWO
去年のインチキっぽくなってきたな
原発穢れ乞食ちゃん

860名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:47:08.48 ID:wz+ErVJkO
東京は節電とか頑張ってたから納得できたけど、
関西へ融通するのはなんか嫌…
動かせる原発あるのに、
原発イヤイヤだけど電力クレクレとか都合良すぎじゃね?
節電して融通した、なけなしの電力なんだよ?
861名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:47:13.23 ID:IxQYVjN50
狐と狸の化かし合いw
862名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:47:45.15 ID:KdQCFA/M0
ってかなんかテレビとかでは今年の夏は24時間節電しないといけないような感じで節電が必要みたいな感じで言ってるけど
電力が足りなくなるのは猛暑の昼間数時間だけだからな
計画停電とか電力会社の脅しにまんまとはまっちゃってる人多すぎだろ
863名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:47:55.54 ID:bmtvU0XY0
>>880
ちいせえなぁ
864名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:48:21.12 ID:cTMM7doV0
>>859
インチキだろうが、
企業にとっては、
足りないことによる値上げや、
計画停電が脅威なわけで。
865名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:49:05.85 ID:U2fs5M+7P
次の展開:
・民主党議員のいる地区は停電しない
・鉄道は特別扱いなので、鉄道会社の変電所のある地区は停電しない
866名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:49:39.39 ID:86k929Wt0
.      rn              
     r「l l h       / ̄ ̄~\
     | 、. !j      /       \
     ゝ .f      /   /| | ハ   ヘ
     |  |     |  /=|/|/= \.  │
     ,」  L_    {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
    ヾー‐' |    'ヒ|    ( )   U |ソ
     |   じ、   ヽ|   . ̄   ・.|リ
     \    \.   丶 `ェェェェ'  ../
      \   ノ_     \ __ _/∧___
        \  ノ ハヽ ̄i_/oヽ__/     /\
         \  /    /        /  |.
           y'    /o
というか大阪市が率先した節電対策ってまったくしてないわけで

おまけに火力発電所の件で飯田が狂ったように関電叩いてたけど、
実は火力発電所建設計画を潰そうとしてたのは橋下
しかも事故後

http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1324023716/
橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結?
867名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:51:02.83 ID:amdATj+H0
西成区ばかり停電になりそう。
ただ夜は勘弁してやってれ。マジで暴動おきる。
868名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:51:50.19 ID:YqOLK7MuO
>>833

去年の計画停電の際、都内へ直通していたJRは本数を間引いて運転していたかな。

ただ、郊外や都内から離れたJRは間引くだけではなくて、運休もあったはず…

私鉄に関しては、都内中心部は運転されていても、郊外は区間運転、区間運休はちょこちょこあったはずだよ。
869名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:52:26.07 ID:8VYNWY5e0
原発は反対!でも夏にエアコンが使えないのはもっと反対!!と言う直球バカが多いんだろな
870名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:52:56.23 ID:HP45Uno40
>>830
四国も停電するかも知れないね。
そうしてでも電力を大阪に融通して欲しい。
脱原発で、日本から原子力が無くなるその日まで、
惜しみなく協力して欲しい。
これは他の電力会社に対してでも同様です。
各電力会社の管轄内を、停電させても大阪に電力を融通するべきです。
871名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:53:21.00 ID:1S1V3ke0O
セシウム米はイヤ〜
被災地からの瓦礫受け入れもイヤ〜
東電はもっと賠償金をよこせ〜
夏暑いのもイヤ〜
冬寒いのもイヤ〜
電気料金値上げもイヤ〜

やっぱり、バブル経済あたりで日本人はかなり腐ったな。
872名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:54:50.36 ID:86k929Wt0
                 / ̄ ̄~\
               /        \
              /  /| | ハ   ヘ
             | /=|/| /=\ |
             |イ ・- ∧ -・  丶|
            .  ヒ|   ( )     |ソ
             . |    ̄    ・|
               丶丶三ヲ   ノ
                __\___/____
        ( (   /,, /- ((神輿))-\    わっしょい!! //
       (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::\_][_\::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|B)~| |層)~||鮮)~|つ ⊂|_((|在)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
873名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:27.57 ID:I9daQqLS0
中心部だけずっと停電させてりゃ
その他の地域は普通に電気使えそうだなw
874名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:35.43 ID:amdATj+H0
>>871
まあ本当に腐ってるのはおまえみたいな
キモオタネトウヨだと思うけど
875名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:41.18 ID:jUQwKcXg0
>>848
原発再稼働に関して府民市民問わず大半が反対ですよ。

この一年間何もしてこなかった日本政府と関電
東日本大災害が起こった当時
自分は一定期間(本当の意味で期間限定)の再稼働は必要と思っていました
でもこの一年間じっくり見てきて反対に変わりました。
日本政府と関電が事ある毎に言う一言が恫喝なんですよ。
原発再稼働出来なければ判っているよねと言う威圧的態度
大阪の府市統合本部でのエネルギー戦略会議で
上から目線で馬鹿にした態度で受け答えする関電副社長の呆れた様
こんなもの見せられて許せるはずが無いです

日本政府や関電は
この夏脅せば原発再稼働が出来ると踏んでいた事は明白
876名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:41.51 ID:6AZ3mEOS0
>>870
厚かましいにも程があるわ
877名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:55:51.71 ID:8XcwsIbE0
>>751
勝手に代表すんな
878名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:56:24.83 ID:8Lx4wE0o0
密告頑張って
お前ら得意だろ通報
879名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:58:27.67 ID:fz3wpLhT0
お偉いさんが住んでいるんだろうね
880名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:58:45.29 ID:86k929Wt0
  ∩∩  ぼ く ら の リ ー ダ ー は 橋 下 だ  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ソウカ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i B層  /
    |フリーター | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
42歳のチンピラ弁護士の言いなりに成って居る維新の会ってどんなけ馬鹿なの!!
881名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:58:46.24 ID:bbdJwjna0
大阪府と京都府と滋賀県を常時停電にすればいいよ。
声高に原発反対してるんだからそれぐらい堪えられるだろ。
882名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:58:51.94 ID:v/KQEghs0


民国逝ったwwww とかほざいていたエセ東京人は

今年も高い電気料金を払うんだろうか

883名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:59:46.25 ID:Ff91UlLl0

>都心部は実施エリアからは除外されており

関東の例で言えば、鉄道沿線も除外されてたようだ。
884名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:59:49.86 ID:I9daQqLS0
>>871
東電のミスになんで付き合わなきゃならんのか
それでやつらが高給維持してりゃ不満じゃなくても不満言うわな
885名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:00:03.16 ID:O9hTEPol0
猛暑の中、二時間くらい停電されたら
冷蔵庫の中のものには影響ないのだろうか?

自分は大丈夫と思うが
年寄りとか熱中症で殺されるんじゃねーか?
886名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:02:22.52 ID:epgW0UIs0
>>875
そうう文句言うなら1年前から言っとけとしか
887名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:02:41.59 ID:1S1V3ke0O
>>874
自分と違う意見はイヤ〜(笑)
888名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:03:37.81 ID:HP45Uno40
>>876
原発無しでも、やっていける事を証明する為にも、大阪に電力融通よろしく。
うまくいった時には、四国の原発も無くして安心させてあげるからさ。
889名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:04:42.99 ID:wZ3jVFr8P
>>880
その民主党版を作ってくれよ。
890名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:05:26.08 ID:6AZ3mEOS0
>>888
それをやっていけるとは言わないでしょ
ホント、関西人って何でこうも厚かましいのかね
891名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:05:29.65 ID:MT5cb9e/0
>>870
四国の火力発電、点検が先送りになってるからトラブル起きてもおかしくないんだよね。
その時関西が四国に融通してくれるとは思えないんだけど。
892名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:06:25.01 ID:amdATj+H0
>>887
意見じゃなくて威張ってるだけだろ。
本当キモオタってコミュ障なんだなあ。
893名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:07:40.06 ID:zGGqhZdH0
>>875
去年の夏大阪市は何言ってたか知ってます?
節電しなくても電力足りる。どんどん使えとか言っちゃってたのよ?
あとから節電しろとかいいだしてたけど。


で、今になって1年前から計画しておけば〜〜って
お前等筆頭株主が関電ぐちゃぐちゃに混乱させただけじゃないの?って思う
894名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:09:25.45 ID:CBdI5FUv0
韓国人によるレイプが発生するな
895名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:09:50.16 ID:Ff91UlLl0

福島の 過酷事故 以前と現在とで、実質的に変わるところは無い。

原子力政策すら、そのままである。

大多数の国民は、放射能汚染 の現状が到底受け入れられない。

原発利権のカネで、アタマのおかしくなってる一部の 下種 が

利権にしがみついてる構図である。

大多数の国民をカネ漬けにすればよいのだろうが、さすがに原資が足らないw
896名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:09:54.06 ID:wz+ErVJkO
で原発再稼動しなかったら、
この関西の電力不足はあと何年くらい続くの?
897名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:11:27.34 ID:E/w31qLQO
>>870
はっきり言うとあんたみたいのがいるから反原発派が変な目で見られるってのを自覚した方がいいよ。

発言内容が余りにも極論だったり、陰謀論を大まじめに吹聴したり、挙げ句の果てには気に入らない相手は原子力ムラの工作員とレッテルを貼って口汚なく罵る。

こんなことやっておかしいと思われない方が不思議な位だ。

結局、急進派が一番脱原発への道の妨げになってることを理解してくれよ。
898名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:11:28.27 ID:ThZInzT10
一番電気を使用するとこが対象外ねえ
899名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:13:48.19 ID:ThZInzT10
逆に大阪市付近だけ停電させれば

それだけで全域の電気を賄えると思うんだけど
900名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:14:03.81 ID:Cuxl1Sku0
>>894
停電関係無く発生してると思う牙
901名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:16:39.21 ID:uuxzHiD80
停電時の損害を大阪市・滋賀県・京都府は賠償してくれるのですか?
902名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:17:26.75 ID:epgW0UIs0
>>857
確定要素と最大予想値の差を出して、後はどれだけその差を縮めるか、
というのが会議の本質だからな。
ベースの計算には不確定要素は弾く。
それに供給量はともかく需要量節約は地方側の取り組みになるから、
供給側が勝手に計算に組み込むわけにも行かないので、会議で了承を
得てそれを計算に入れる。

それだけのことなので、ここで対立姿勢全面に押し出すほうが悪手だと
思うんだがな。
903名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:17:29.09 ID:XF9s6hfb0
パチ屋の中には、パチンコ台、スロット台玉貸し器、タバコ&飲み物の自販機、トイレ等のウォシュレット、ジェットタオル、店
内案内や新台の告知などする大型液晶パネル、データ機器(お客様用&ホール側用)、
ホールコンピュータ、監視カメラ、監視モニター、両替機、カード機器、
過剰な数の照明、電飾看板、ネオン、巨大なエアコン、冷蔵庫、電子ロッカー、ATM、エレベーター、エスカレーターが有りこれらの全てに膨大な電気が使われてます…
殆どが年中無休、12時間以上の営業時間です!いの一番に休業してもらわないと困りますw
904名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:18:16.50 ID:oBW+Z9Zy0
停電で腐ったものを対象外の施設におくことが流行りそうだな
905名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:19:07.35 ID:O9hTEPol0
>>900
震災ねらって日本を目指すやつらだ
考慮にいれないわけがない

韓国人かどうかはともかく、レイプかどうかはともかく
悪いことを考えるやつらは存在すると思う
906名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:19:23.22 ID:Qfmzjp5D0
>>896
発電所作ろうにも環境アセスメントに数年かかるから
まぁどんだけ頑張っても来年もアウト
一部が叫んでるが一年半じゃ結局どうにもならんよ
東日本みたいに特例でアセス免除されない限りはね
907名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:20:02.62 ID:vlbo+pBi0
計画停電中って携帯電話はつながるの?
908名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:20:10.60 ID:zGGqhZdH0
あと数年は覚悟したほうがいい
909名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:20:11.98 ID:PCXMnoGnO
夏の間だけテレビ局休めばいいじゃん
社員は金持ってるんだし1ヶ月ぐらいバカンスして世の中に金を還元しろよ
910名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:20:20.00 ID:Ff91UlLl0

東電管内では、いまやPPS契約が殺到し、供給が追いつかない。

コンビニ程度の消費電力があれば、PPSとの契約ができるそうだ。

関電管内も、同様になるだろう。

小規模の発電所が点在する方が、コスト高であっても

リスク分散出来てよかろう。

日本海で福島並の海洋放射能汚染が広がれば、日本海は The End である
911名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:22:18.45 ID:Gstzk/6s0
カスすぎる大阪人w
912名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:22:21.49 ID:HP45Uno40
>>890
原子力に頼っていた分、多大な犠牲者がでてもいいじゃないですか。
原発を無くしたら、1億3000万人弱の人口は支えきれない。
当然ながら人口も、減っていくでしょう。
でも、それは些細なことですから協力できるでしょう?

俺も苦労してるんだよ。
脱原発論者の代弁に。
913名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:22:46.14 ID:uuxzHiD80
停電時に腐った商品等を大阪市役所に送れば良いでしょうか?
勿論着払いでw
914名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:25:47.94 ID:Gstzk/6s0
俺も大阪人だったら周りだけ計画停電とか面白そうだから原発反対するわw
915名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:26:32.74 ID:ThZInzT10
来年の今頃どうなってるのかねえ

また停電や節電で揉めてたりして
916名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:26:49.72 ID:bJU8kK+p0
そもそも原発再稼働のはなしなんて、地方やら地元が決めることではなく、
政府が決定することなのに、この糞政権は責任を他人(自治体やら地元民)に
押しつけようとしているのが見て取れる。
なぜ日本に原発が必要なのかって議論は、国家レベルのハナシでしかないのに、
橋下市長は、自身の人気を背景にお門違いの発言で喧しい。
橋下市長は地方自治体レベルなら良い市長(評価できる点はたくさんある)だが、
国政レベルになるとウンコみたいなことしか言わないので、維新の会は国政に
進出すべきでない。
917名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:28:44.72 ID:cTMM7doV0
>>916
橋本は、
負けない戦をしたいだけで、
国政に絶対出たいわけではないでしょう。
918名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:28:51.78 ID:AbTGLcR80
東電みたいにガスタービンの発電所を急遽作らなかったよなぁ。
919名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:29:53.95 ID:wz+ErVJkO
原発を再開しない限り、来年になれば電力不足が改善されるわけでもないんだろ?
不安定な電力供給に、大企業の特に工場とかはどこまで我慢してくれるかな。
920名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:30:21.67 ID:bJU8kK+p0
>>917
弁護士だからね。
弁護士出身の国会議員の顔を思い浮かべてみたが、碌なヤツが出てこないw
921名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:30:44.68 ID:epgW0UIs0
>>915
ぶっちゃけ今までもずーっとお願いはしてて、これまたずーっとブッチしてきた
流れの上で、今はガチで足らなくなった、ってのが現状なわけで、このまま
いけば来年どころか次の冬のピークでまた大騒ぎは確定。
922名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:31:16.64 ID:oBW+Z9Zy0
市役所は腐らんから置いといてやと言って詰め掛けてもいいだろうなw
923名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:31:59.99 ID:uuxzHiD80
人口密集地こそ停電するべき
少子化対策にもなるかもw
924名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:32:55.23 ID:Ff91UlLl0

官僚主導政治は、原発を強引に国民に押し付けた。

大多数の国民は、原発に反対してた。

電気料金から原資が徴収できるようにし、それを一部の 下種 にばら撒き

強引に推進したのだ。

口先では、「原発は絶対安全」と言い張った。

その顛末が、いまの福島である。
925名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:33:01.49 ID:tPVvWGNw0
地元はOKしてるんだから、再稼動しちゃえば?
926名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:33:23.49 ID:fxU8x0xk0
>>916
原発稼動を決定するまでの過程が問題だらけだから
橋下が噛み付いたんじゃないの?
927名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:34:12.65 ID:wph9aAqA0
まぁ 値上げ&計画停電するなら 節電協力はせんよ。
無駄遣いもしないけどね。
928名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:34:59.41 ID:zGGqhZdH0
>>918
いや大株主様が足りる!って言ってたんだから経営的には作れないでしょ。

あと一応作ろうとはしてるんだけどストックないからなかなか作れないってのが現状。
929名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:35:52.47 ID:Ff91UlLl0

過日、オーストリア産のジャムから300ベクレル/kgを超える

放射性セシウムが検出された。

チェルノブイリから、30年近くが経過する今日に・・・である。

これが30年後の福島の姿である。

これから日本は、100年単位で食材の産地に気をつけなければならない

環境を作ってしまった。
930名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:36:00.21 ID:MT5cb9e/0
>>913
今年はまだ冷夏の予想だから大丈夫かも。
白熊のご飯みたいに氷漬けにするかw


原発はやめてほしい派だけど全力で節電しようとしない関西にまわすなんてごめんだわ
931名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:36:07.70 ID:ZpSMHxmR0
大阪城を火力発電所に改造しようず
932名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:36:28.50 ID:jfCHBCoi0
やると思った。そして周りが無計画節電で倒産するんだ
933名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:37:02.95 ID:epgW0UIs0
>>926
噛み付くまでは地方の権利としてアリだとは思うが、そこに
神戸市長と京都市長も「流石のオレでもこれは引くわ」な条件
盛り込んで話を混乱させたのは問題。

934名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:37:05.77 ID:AFVV0ipJ0
天神祭とか暗くなるのかな?
それでなくても人が密集して痴漢とかされるのに・・・orz




痴漢されて勃起したりしたら恥ずかしい///
935名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:37:08.96 ID:IOkNaFeZ0
東京がヘマやらかした時に散々偉そうな事いって
その後なーんにも準備してなくて結果同じ轍踏むのが本当に関西人らしい
936名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:37:53.36 ID:y7HrKYkXP
堺市はねーだろ
あそこ工場街じゃん
937名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:38:37.65 ID:ThZInzT10
パナソニック本社のある
門真市は?
938名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:38:51.09 ID:bbdJwjna0
>>931
大阪市庁舎でしょ。
939名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:38:56.44 ID:AbTGLcR80
>>928
無理な節電して足りるというのは、足りると言っていいのかぁ。?
工場とかライン減らしたり、事務所は設定温度上げて汗かきながら・・・
足りると言われてもな。
940名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:38:56.85 ID:bkrKQfHB0

これは普通に妥当
2ちゃんねらーは大騒ぎするだろうが妥当なものは妥当

企業の本店や官庁街を計画停電させる馬鹿はいない

原発再稼働に反対した京都府と滋賀県を中心に停電させてやればいい

知事を選んだのは府県民だから文句ないだろ???

941名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:39:26.74 ID:drpeMnB90
>>936
関東では同じような工業都市の川崎市も停電したんだ……堺市も停電になると思うよ。
942名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:39:31.55 ID:DCDUX2Rw0
橋下の乱による停電
関西は
橋下、飯田、古賀の乱によりブラックアウト
943名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:40:25.56 ID:6AZ3mEOS0
>>939
それを主張してたのが、橋下と不快な仲間だからしょうがないっしょ
計画停電も大阪が引き受けると言うに違いないよ
944名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:40:44.08 ID:cTMM7doV0
>>939
節電するために企業があるわけじゃないからなぁ。
945名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:40:47.88 ID:ThZInzT10
>>941
あの横浜市も停電対象になったんだっけ
946名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:40:59.27 ID:m359BP8q0
>>931,>>938

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 19:49:00.41
実は昨年11月のW選で負けた前市長の平松は、あの3.11大震災の直後に
関西電力の今の発電能力だけに頼るのは不安って事で、大阪市内に
独自にLNG発電所を造る計画を立案し、候補地も決めて計画を進めていた。
その計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され、そしてその予算と
候補地の代替案として出てきたのがなんと!あのカジノ構想ですwww
まさに「ウソの様なホントの話」wwwwwww

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 19:53:38.90
>>459
その時の橋下様のコメントが
「また市役所が自分でやろうとしている。これが今の市役所の問題点」
だもんな
ほんと市役所職員はゴミカスだね
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n2.htm

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/05(土) 20:06:08.00
459だがこの文章は拾い物
ソースはこれかな?
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol
まぁ擁護して1年で建てられないとはいえるが…
橋下は供給量の把握に問題があったのはたしか


中野剛志 vs 橋下徹 PART10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336183665/459,461,474 より


947名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:41:07.32 ID:IxQYVjN50
結局は朝鮮ペテン禿げに、
きっちり型にはめられるんだよw
948名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:41:10.72 ID:9B4+t/hY0
>>940
関西広域連合は奈良からリニアも取り上げようとしたんだぞ
奈良だけ停電するに決まってる
949名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:41:20.91 ID:LjuDgtYh0
橋本があんだけ騒いだのに対象外はちょっとな・・・
950名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:41:45.39 ID:Ff91UlLl0

福島の農水産品から、高い確率で「規制値超過のセシウム汚染品」が

リジェクトされている。

例えば、植物が取り込んだ放射性物質は、いずれ植物が枯れると

大地に戻り新たな植物が取り込む・・・と言う循環を

全ての放射性原子が崩壊するまで続く。

セシウム137が、現在の1/1000になるまでに

300年と言う期間を必要とする。
951名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:42:26.85 ID:m359BP8q0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ______
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 関 ガ 計 電
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 西 タ  画 力
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | 人 ガ 停 よ
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   | は タ 電 り
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  蒸 抜 ぐ カ
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄|  れ か ら ジ
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   | て す い ノ
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | 死  な で が
     !||' ,           ,イ||/    | ね !    大
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      |  !      事
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐─────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_

【参照】
大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的 2011.12.1 12:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n2.htm

橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol

橋下氏「夢洲にカジノを」…具体的な候補地に言及(大阪府大阪市)
http://www.pachimura.com/?%B6%B6%B2%BC%BB%E1%A1%D6%CC%B4%BD%A7%A4%CB%A5%AB%A5%B8%A5%CE%A4%F2%A1%D7%A1%C4%B6%F1%C2%CE%C5%AA%A4%CA%B8%F5%CA%E4%C3%CF%A4%CB%B8%C0%B5%DA%A1%CA%C2%E7%BA%E5%C9%DC%C2%E7%BA%E5%BB%D4%A1%CB
952名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:42:33.20 ID:ABS/1Nf70
>>883
残念でした
953名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:43:17.42 ID:zfaOWBX+O
変電所が近くにあるとこは停電しないから
954名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:43:17.99 ID:cTMM7doV0
>>948
暗やみにじょうじて、
貞操の危機だな。

鹿の。
955名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:43:20.51 ID:uuxzHiD80
SEなんかバックアップ取っていないまま停電になったら悲惨だろうな
956名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:06.68 ID:m359BP8q0

関電「再稼働しないと電気足りない」

政府「大飯再稼働してもいいよ」

ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は足りてるんです!!」

関電「電気足りてないよほら資料」

ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」

政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」

ハシゲ「えっ」

産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」

ハシゲ「最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?
957名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:15.33 ID:zHSlW6AQ0
「都心は除外」ではなく「23区は除外」だった 首都機能確保という名目

震災直後の
958名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:16.99 ID:epgW0UIs0
>>948
奈良は逆に使用量が少な過ぎて話にならん。
10%で300万Kwらしいが、昨年の夏のならの最高使用量は168万Kw。

15%稼ごうと思ったら、奈良と和歌山の電気全部止めてもなおどこか
同規模の消費地を停電させる必要がある。
959名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:42.40 ID:bbdJwjna0
>>940
企業の本社こそ停電したところでどうってことはない。
その工場や下請けの中小企業が止まる方が損失でかいぞ。
960名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:44:51.89 ID:IfpUBEmu0
停電させるなら、大阪市内だけにしてれ。
製造工場のみ除外で。
961名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:46:11.43 ID:zGGqhZdH0
大阪の役所は土日出勤にして平日休暇にして
節電に強力しろよ
962名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:46:14.54 ID:G4Jylgi40
怨み節って
そらお互い詐欺師と組んで仕事してんだから
いずれ仲間割れは毎度の事だろうに
それぐらい分かって仕事してんじゃねーのかよ。
あめーんだよな関電も。
963名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:46:29.26 ID:ThZInzT10
>>960
大阪駅付近は
停電したらえらいことになるな
964名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:47:06.40 ID:ABS/1Nf70
>>958
近鉄が電気どか食いしてもそんなもんか
965名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:47:32.87 ID:zGGqhZdH0
滋賀も全停止で
966名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:47:45.39 ID:y7HrKYkXP
え、工場街も容赦なく停電なの?
てか、脅しじゃなくてマジでやるの?
市内住みだからか、なんか現実味がないわ…
967名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:47:48.74 ID:C81Gt9T8O
で、当の橋下さんはこの件について大好きなTwitterで何か言ってるの!?
968名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:48:09.60 ID:uuxzHiD80
関東みたいに間引き運転したら、
今でも混雑が酷いJRなんか悲惨な状況になりそう
969名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:48:18.95 ID:YqOLK7MuO
>>907

基地局や中継局が落ちなければ大丈夫だと思うけど…(去年、確か使えたはず)

>>945

はい、横浜市も計画停電のエリアでしたよ。
970名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:48:45.58 ID:O9hTEPol0
ま、どーせ大阪の中心部のみなさんは
自分らに停電は関係ないわということで
ざっぷざっぷ使い放題に電気使うんだろーなー

で、「ツケは全部田舎モンにまわしておけ」、と、
「あはは、大変だね、あいつら停電で慌ててやがる
おもしれー」と涼しい顔して高みの見物
971名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:49:29.99 ID:E3El5fWbP
>>82
中心部は対象外だから大丈夫だけど、その地区が計画停電の対象に入っていたら、PPEでも停電する。
配電系統関電から間借りして、他と共有しているから。
972名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:49:51.55 ID:AbTGLcR80
>>943
去年はいいよ去年は我慢するさ。
今年も我慢しろっていうのは、発電量を増やさなかったからだろ。
原子力以外では発電したくない関電の論理じゃん。
973名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:49:53.23 ID:ABS/1Nf70
>>966
脅しじゃなくてガチだから
974名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:50:42.10 ID:98qkm55/0
原発止まったら石器時代になるとか言ってたから
モンハンで狩りの練習したのにな
975名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:51:12.80 ID:YqOLK7MuO
>>966

工事街と言うか、郊外にある公共施設(下水処理場)も停電しましたよ。
976名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:51:20.11 ID:C6cvebof0
アメと蜜を使い分けて世論二分。

揺さぶり掛けてきてるね
977名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:51:33.03 ID:y30QArKV0
すんでる地域はゴミ処理が追いつかなくなったと記憶してる
978名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:52:07.42 ID:HxKkE6S90
鉄道や病院以外はどこを止めてもじつは大差ないんじゃないかと思う。
東京23区ほど役所や企業本店が特定の地域に集中しているわけではないから。
979名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:53:45.06 ID:uuxzHiD80
道州制になったら
あらゆる面でこういう事態が起こるよ
980名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:54:12.17 ID:98qkm55/0
>>976
蜜でもいいわ
981名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:55:05.49 ID:E3El5fWbP
>>976
お前甘党だろ?
982名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:56:31.11 ID:lUhIcTQC0
神戸市の中心部も対象外にしろ!
983名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:56:50.18 ID:6AZ3mEOS0
>>972
まだ、それ言うの?
どうやって増やせと言うのさ
984名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:56:57.72 ID:snBqoVh10
はしげ、お前に関西が救えるか。
わからぬ。だが、民衆を煽ることならできる。
985名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:58:24.89 ID:7Ai5l0SO0
15%の節電、関電が正式に要請か

MBSニュースより
986名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:58:42.67 ID:EdhEOJ4j0
停電するなら何日の何時かはっきりしてくれ。
987名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:59:14.54 ID:pog1xczuO
>>976
よお!オハヨー!
988名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:59:51.93 ID:snBqoVh10
>>986
前日に教えてもらえるよ。安心しろ。
989名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 06:59:53.50 ID:elRQhgCc0
そりゃそうだろ
関東では東京21区だけが免れてたんだし
990名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:00:08.45 ID:t4Op9iv50
おいおい能無しの独占は駄目だろ
早く解体させて完全自由化しろよ
991名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:01:16.28 ID:G4Jylgi40
きのうぬるいビール飲んだのにはまいった。
もう節電やってやんの。
気の早いスーパーだよ。何で今からやるんだ??
早くからやって数字出さなきゃいかんの?
992名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:01:17.59 ID:oBW+Z9Zy0
何日の何時じゃない
月曜日は○時〜△時、火曜日は□時〜…ということになるから
993名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:01:19.25 ID:epgW0UIs0
>>964
総量で言えば奈良と和歌山の全域足しても滋賀に及ぶか及ばないかだから。

和歌山にいたっては自分とこの火力水力の合計内に使用量が収まってるレベル。
994名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:01:46.90 ID:DCDUX2Rw0
橋下維新の乱による人災停電。。
995名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:03:04.15 ID:7Ai5l0SO0
馬鹿登場↑
996名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:04:55.11 ID:TyNInA1Q0
1000なら無計画停電
997名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:06:32.18 ID:bbdJwjna0
橋下の言い逃れが楽しみだw
998名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:07:35.29 ID:vlbo+pBi0
ttp://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1bdecdfd.jpg
パチンコ(関東)415万kW

関西電力 大飯発電所 471万kW

関西のパチンコ消費電力知らないけど、パチンコ止めればよくね?
999名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:07:41.68 ID:/XC54Hrr0
夜間だと治安が・・・
1000名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 07:08:48.46 ID:bkrKQfHB0

>>984

煽る橋下も悪いけど

これだけ情報の発達した社会で簡単に乗せられる大衆も悪い

民衆はいつの世も愚かということか・・

メディアぐるみだからなーたち悪い

とくに悪質なのはNHK、TBS(朝ずぼ、テレ朝(モーニングバード
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。