【大阪】 古賀氏の「停電テロ」 橋下氏「表現の範囲内では」「関電がクレームするのはもっとも。違うのであれば反論すればいい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府市統合本部の特別顧問としてエネルギー政策などに関わる元経済産業省官僚の古賀茂明氏が
17日のテレビ朝日の番組で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、
「関電が火力発電所でわざと事故を起こすなどして、大幅な電力不足というパニックを起こすことにより、
原発を再稼働させるしかないという、いわば『停電テロ』のような状態に持っていこうとしている」と
発言していることがわかった。

 関電はホームページ(HP)で「そのような事実は一切ありません」と反発。一方、橋下徹大阪市長は
報道陣の取材に、「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護した上で、「関電がHPでクレームを
するのはもっともで、違うのであれば違うと反論すればいい」と述べた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120519-OYT1T00349.htm
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337413641/
2名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:15.46 ID:qkoIYN+WP
スレタイでペンギン余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:33.44 ID:nyL8s7pg0
関電は具体的な数値を出してはどうかね?

主権者の国民として命じるから出してきなさい
4名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:43.48 ID:5XmHY6+f0
停電テヘペロ
5名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:42:51.06 ID:pRqIX3wU0
橋下は空気読むのうまいな
6名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:13.24 ID:spcCLp0m0
538 名前: ななしやねん 投稿日: 2012/05/19(土) 20:13:48 ID:+CU4XV1w [ zaq7d041727.zaq.ne.jp ]

大阪市は関電の大株主なんだ。橋下の発言で大幅に株価が下がって、市の財産
は目減り[数百億]、配当も下がるそうだから収入も大幅減[数十億]、
現業公務員の給与下げた分は飛んでしまっています。バカな奴だ
7名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:20.46 ID:n+xpqEpL0
みんな知ってる
関電はほんときたないな
電気たりてるはずなのに

ほんと信用ならんわ電力テロリストは
8名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:43.30 ID:VTlYwQhq0
原発爆破テロよかマシだ
9名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:48.03 ID:PyOUB4gi0
根拠もなく電力会社を「テロリスト」「犯罪者」扱いしておいて「反論すればいい」
ってどういうことだよ?
10名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:18.71 ID:jk7yiFut0
テロリスト扱いだから当然名誉毀損になるだろうし、国際的にも菅かできない。
もつ官僚ならば言葉の重みはしっているはず
感電は裁判所に評価を仰ぐべし。 
さもなくばテロリスト養成の疑惑を国際的にもたれること煮なる。
11名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:27.14 ID:o3ORyV4l0
これは無いわ。

これが表現の自由とかなら気に食わないモノへの誹謗中傷すべてが許される無法状態になっちまうぞ。
12名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:28.82 ID:XM/TXHKT0
文春:松井は裏口入学だぁ
橋下:「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護した上で、「違うのであれば違うと反論すればいい」
13名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:44:47.15 ID:SJopKeCe0
★2012年5月27日(日)予定


「ロート 大規模 大阪」←ぐぐれ
14名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:45:01.73 ID:euhet+rS0
せやせや
15名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:45:41.02 ID:h7/NgGKw0
これで関電の停電テロ作戦は、つまづくことになった
16名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:23.97 ID:cIfWrfGT0
古賀「電気は足りてるんです!」

古賀「他地域からの融通を関電はもっと真摯に取り組むべき」


足りてないじゃん……
17名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:26.89 ID:0ewrxzx30
どうでもええけど停電になると大変だよ
もしそうなったらアメリカと戦争すると負けるって
解ってたのに戦争始めた戦前から全然進歩してないよ
18名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:52.11 ID:WwvZ7BK70
大阪市長の計画停電テロもあるよ(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:03.08 ID:FbE8v/Lk0
これは許される。テロリストの電力会社や官僚は殺されないだけでもありがたく思え。
嘘ばかりついて金儲けの事だけ考えてやがる。

早く電気が足りると正直に言え、このやろう。

と言うのが、国民の声なんだろう。
20名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:18.96 ID:3VCb9Xe20
■電気が足りないから再稼働するのではない 関電が明言
  http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c

 原発利権を守るためですね。
21名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:47:23.90 ID:JcIn9KtD0
人をテロリスト呼ばわりしといて、表現の範囲ってw
年下に呼び捨てされてキレるレベルじゃねーぞwww
22名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:12.32 ID:eAG77DL50
表現の範囲内()

どうにでも使える魔法の表現キター
23名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:48:29.23 ID:zLC4Tfa20
いやテロはあかんやろ絶対
24名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:49:24.95 ID:MSGR1DLE0
もぅ今年の夏だけ原発動かせばいいだろ
なんで誰も言わないんだよ
25名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:18.39 ID:FbE8v/Lk0
>>17
電力は足りてる。電力会社は嘘をついて脅し、原発を永久に稼動させようとたくらんでるんだ。

このまま、原発は一機も動かさないで廃炉にするのが正しい道。
たとえ多少の犠牲が出ても、次世代の生きる道を閉ざしてはならない。
大江先生も仰ってる。

とか、思ってるんだろうな、何となくにしろ。国民は。
26名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:22.42 ID:/ZagA/fa0
電力不足を前に空想に逃げるしかない古賀タンカワイソスwww
27名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:50:23.24 ID:PZ+VqSzg0
つまり、停電になった時に
「ほらやっぱり、関電のテロだ!」叫びたいだけだろ
28名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:03.17 ID:j4B/L/430
原発なしでも余裕で足りるってことバレたら原発できなくなっちゃうからな
茶番劇に果たして関西人はだまされるか、な??
29名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:12.31 ID:i7dwvQy8O
みんなテロという言葉に目がいってるけど
わざと事故を起こすと言うほうがかなり悪質だと思うが
根拠いっさいないし
30名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:14.49 ID:T364Sqn9O
なぜか橋下でスレ立つことに。
31名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:22.33 ID:XM/TXHKT0
>>24
資源の無駄遣いだな。
そんな短期間限定の無駄使いで生じた使用済み核燃料の処理を
後世の子孫に高い費用を払わせて押し付けるのかよ? 
32名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:51:39.22 ID:CBAWZnwZ0
橋下「古賀氏の弁護は私が引き受けました」
33名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:06.77 ID:Vp85cYtE0
気をつけろ!電気代期限までに払わないと停電テロにあうぜ!
34名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:08.91 ID:RS47GeS/0
基地古賀が関西経済を破壊
35名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:19.49 ID:OunGu39C0
>>21
呼ばわりとはなんだ呼ばわりとは、テロリストだから
36名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:32.50 ID:cIfWrfGT0
停電したら関電のせい
停電しなかったら関電が電力を隠していたせい

もうなんでもありだな
37名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:41.20 ID:OrN2q7I00
何か胡散臭い連中の低レベルの戦いにしか思えん。
38名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:43.12 ID:VQSBcrDU0
一般が節電のさなか、国民に賠償を負わせ、TV局の電力を規制せず、
飲みに行ったり、事件おこしたりの東日本
39名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:52:53.50 ID:JqGlrPgo0
実際に大規模停電が起きたら、当然橋下や古賀にも責任がかかると思うんだけど
そういう責任から逃れようという腹積もりなんかね?
だとしたら、どう控えめに見ても大阪市長として、政治家として失格なんだが
40名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:01.15 ID:LXL0mEur0
表現の範囲であるかどうかは私が極める!(キリッ
私への批判?範囲内のはずがないだろ(キリリッ
41名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:06.48 ID:JcIn9KtD0
>>32
なんか敗訴しそうw
42名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:12.71 ID:+wJm+Iv90
薄毛の古賀さんは
関電はとにかく数字を出さないって言ってたけど
何を隠してんだ
43名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:14.73 ID:IHiuALcN0
>>3
>関電は具体的な数値を出してはどうかね?

左翼が、古賀が足りてるって言ってんのはどっから数字を出してきたのかね?
具体的って、おまえんちの年間電力量まで出すのか?
44名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:44.56 ID:doADikv20
中野剛志 「古賀の政策論は、経済産業省内のメインストリーム(主流派)である。」

http://www.youtube.com/watch?v=pQ6kaxZcFK0&list=PL1F5CECF6410C2B02#t=01m10s
45名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:53:47.08 ID:PZ+VqSzg0
電気が足りてる、って言う人たちはどう言う情報持ってるの?
46名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:14.27 ID:FbE8v/Lk0
>>39
いや、ことが起きたら全部電力会社と官僚の陰謀、テロと言うことになるよ。

それこそ、全力で責任を追及する。理屈ではなくね。
47名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:18.93 ID:P6thh+v90
>違うのであれば違うと反論すればいい

そこは「違うのであれば事故を起こさないように死ぬ気で頑張れ」だな。
48名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:41.36 ID:cIfWrfGT0
15%不足が5%不足になった時点で
結論ありきのつるし上げだったのはわかってるんだよ
49名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:54:46.60 ID:U47B0TYqP
まあ、一企業を「テロリスト」と同等に言って、反論が出ない訳が無いな。

古賀は調子に乗りすぎ、と言う辺りが落としどころか。
50名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:02.92 ID:Bd+XOsx10
古賀ちゃんもすっかりTV慣れしてサービス精神過剰や
51名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:09.11 ID:3sJkZzw80
捏造リストで組合を批判した時は「濡れ衣を晴らしてやった」と開き直り。
今回は関電を根拠なくテロリスト呼ばわりしても「表現の自由の範囲」。

でも、他人に呼び捨てで政策を批判されたら
「年下で面識がないのに呼び捨てにするな」
「思い上がり識者」などと逆上して何日も粘着ツイート。

見た目は大人、頭脳は子供のコドモ市長か。
52名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:11.84 ID:wdWSyk9L0
「足りてる」なんていったのを聞いたことが無いんだが・・・
「足りないというなら根拠をだせ」なら聞いた覚えがある。

微妙に相手側の発言を曲解してるんじゃない?
53名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:21.96 ID:+HUztAp30
「橋下」と呼び捨てするのも表現の範囲では
54名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:30.54 ID:If7p4g8A0
古賀とか岸とか元官僚と称するアホどもがテレビに出てきて好き勝手言ってるけど
こいつら新自由主義者の守銭奴だからテレビが好んで出して世論操作してんだぜ 経団連の代弁してるだけだからなTPPにしてもw


55名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:37.14 ID:VNnAyNOg0
どうしたいんだコイツは
56名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:42.27 ID:VJ9f+Uzf0
役人崩れのぽっと出の古賀よ。

こういうのを将に「流言飛語」というんだろ?

57名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:55:53.77 ID:Hvu7OyTQ0
>>1
いや
テロ発言した方が、経営陣の誰がテロ計画を進めてるのか詳細を語れよ
停電テロなんて、人の命が関わってる重大事だろ
58ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 20:56:28.12 ID:M1o8es9H0
橋下詐欺
表現の自由の範囲内ですよね。
59名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:31.65 ID:MbnEtE/K0
古賀の底の浅さがよく分かるわ…w

こんな馬鹿をブレーンにしてる橋下も同じw
60名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:36.73 ID:OFFfO5JE0
>>48
>>3

具体的数値の具体的内容をどうぞ。
どんな数値がほしいの?
そしてどんな分析したいの?
61名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:56:56.68 ID:UDxZVguS0
古賀だけはこう言うこと言わないと思ったのにw

テレビに出るとやっぱり言っちゃうのかなぁ

いやー残念www
62名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:02.26 ID:P6thh+v90
>>57
具体的な計画がなければ警戒してはいけないのか?それでは遅いんだよ。
63名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:03.28 ID:JcIn9KtD0
橋下サンを呼び捨てにしていいのは、年上で面識のある人だけ。
お前らは橋下サンとちゃんと書け。
64名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:03.37 ID:cIfWrfGT0
>>52
17日のバードで古賀ははっきりと「電力は足りているんです!」って言ったよ
65名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:03.79 ID:nyVjNVYZO
古賀茂明 著
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&field-author=%E5%8F%A4%E8%B3%80%20%E8%8C%82%E6%98%8E&search-alias=books-jp

日本中枢の崩壊
官僚の責任
決別!日本の病根
官僚を国民のために働かせる法

電力マフィア・ファミリーは正体バラれてそりゃ必死だわなw
66名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:08.82 ID:FbE8v/Lk0
テロを計画してないというなら、証拠を関電は見せろ(笑)
67名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:23.41 ID:j17vIXPm0
>>11
何で?
68名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:31.15 ID:+HUztAp30
ヤン・ウェンリー命は無知な元・共産党員

あまり相手にすんな時間の無駄
69名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:57:34.69 ID:U47B0TYqP
>>51
一言で言って「出鱈目」に尽きるな。

もう少しは、整合性に気を遣って貰いたい。
70名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:58:03.44 ID:LzZ6FIRB0
なんとなく気がついていたよ。と普通の庶民は思ってる
古賀さんがハッキリ言っただけ
疑惑を晴らしたいなら、足りないという具体的な
専門的な資料やデータを詳細にホームページに載せてくれ
原発なしの場合とある場合の原価コストの違いとか発電量とかのちがい
とかも
HP見たことないけど載ってる?
71名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:58:23.31 ID:GnVysJIA0
上杉隆とかあそこら辺と同じ人種なんじゃないか
72名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:58:37.92 ID:wd6WLTSF0
これはどうなんだろうなぁ、
古賀がテレビで言うのもおかしいと思うけど
橋下が 違うのなら反論すればいい と言うのもその通りなんだろうなぁ。

何にしても、古賀の言う通りだったら関電はそう出来ないからどうするんだろうなぁ。
73名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:58:55.87 ID:YDd6aBtQ0
放射性セシウムによる土壌汚染ってどのくらいの範囲で確認されてるの?
とりあえず半径200`以上ってのは知ってるけど。
74名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:58:57.20 ID:A3zyMu5E0

議論や筋論なんかどうでもいい。
橋下、古河を首にして原発動かせ。

停電させたらお前は首じゃ。
75名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:06.21 ID:5ZGITiVG0
20mの津波と火力発電所の故障確率とはどちらが高い
76名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:13.17 ID:b08sAByx0
名誉棄損罪成立してますな。
誰か告発して!
77名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:18.14 ID:n5P8ZBMt0
橋下の893親父のガス自殺やいとこの殺人事件
を書いていた週刊文春や週刊新潮も表現の自由の範囲内ですよねww

78名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:32.27 ID:Czu5bSgj0
こいつ「信用してない」ってメッセージしか発してないからな。
相手だって古賀と真面目に話すのがあほらしく思うだろ。
古賀にまともな交渉が出来るとは思えん。
言いがかりつけるしか能が無いんだよ。
仕事が無くなって官僚辞めさせられたのも分かる。
79名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:59:56.46 ID:Hvu7OyTQ0
>>62
勝手に警戒しろよ
今回は、テレビで警鐘を発したんでしょ
80名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:30.92 ID:+wJm+Iv90
もしかして古賀が失言するまで出さない、焦らしてるんじゃないのか
81ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:00:31.37 ID:M1o8es9H0
>>68
おお、一日に何回も言われるとはwちょっとくらい有名になったのか?俺w
82名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:32.82 ID:P6thh+v90
>>79
それが警戒の一手法ということがわからない低脳は黙ってろ。
83名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:00:33.26 ID:39INreJu0
>>1
先回り発言w
目の詰むのうめぇーなw
84名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:01:16.81 ID:70TDGwCZ0
リアルに想像してみろよ
こんなの絶対に無理
夕方のクソ忙しいときに突然停電になるんだぞ
交差点の信号が一斉に消えるんだぞ
危ないだろ馬鹿w
85名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:01:45.59 ID:pmqiq+Ry0
はてなキーワードより。


terrorism(英)

ある政治目的のために、手段を選ばず暗殺・暴力行為も辞さないとする考え。

また

暴力行為そのもの、テロ。

反体制派によるゲリラ活動・破壊工作を“テロ”と呼ぶことがある。

多くは戦争を行う資金力のない集団が、急進的な政治目的を果たすために行う。

クーデター、革命などの手段として用いられることがある。

戦闘員・非戦闘員の区別が、ゆるく、一般市民に被害が及ぶことが、国際問題となっている。
86名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:01:57.94 ID:U47B0TYqP
>>81
こんばんは、ヤンさん。

なにをやらかしたんだねw
87名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:00.78 ID:JcIn9KtD0
>>81
まあ、最近けっこう目に付くわな。
そもそも他のコテも少ないし。
88名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:05.33 ID:Hvu7OyTQ0
>>82
根拠の無い扇動だよ
89名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:10.61 ID:RuJ+uuXzO
オイラが昔聞いた話。
どことはいわないが、赤い組合が強い頃は火力発電所は手動でトリップさせてたらしいよ。
もちろん抗議目的な。
90名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:43.63 ID:ryWeEfyD0
停電テロ発言はなんだが、この1年、関電はなにをやってたんだ?
ってのが争点だろ。
原発再稼動希望的観測で電力の安定供給の努力をしてないんじゃないのか?
91名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:45.31 ID:5OkRQ8p/0
古賀の言っていることは伝説の呂布に当たるのではないか
92名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:02:56.95 ID:2PyN35Db0
良識ある大阪市民よ立ち上がれ!!
ハシゲをリコールして日本の救世主になってくれ!!
93名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:00.29 ID:K7awy4210
>>79
警鐘というか、風評というか。橋下もそうだけど、もうちょっと発言に責任持ってくれんかなあ
言いっぱなしが多すぎるんだよ。
それで世間に動揺だけ与えて、あとは知らんぷり。
94名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:02.50 ID:nhQaVwpx0
文春の出番だ
もう一度表現の範囲で特集を
95名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:31.69 ID:2nPVM7n20
>>78
まったく同意見。
関電は最初から足りなくなると言ってるのに、

ウソだろ?ウソだろ?ウソだろ?ウソだろ?ウソだろ?ウソだろ?

と言い続けた挙げ句、足りないのが現実になると、
「土下座して謝るのがスジだろうが」
と逆切れしやがった。
人としてこいつは無理。

96名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:03:43.71 ID:70TDGwCZ0
ストはあるかもしれんが予告無しの停電テロは無いわ
97ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:04:04.14 ID:M1o8es9H0
>>86
こんばんは〜。いや…特に思い当たるフシはw

>>87
ですよね…ここコテ本当に少いですもんね…
98名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:06.95 ID:1REUtvARO
>>3
株式会社だから主権者(笑)よりも株主の言うことを聞くんだけど、理解できないカナ?
99名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:18.96 ID:cIfWrfGT0
>>93
国政でたら大阪は用済みだから
100名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:27.64 ID:5Qju/Bn90
停電が起こらない→「ほら、やっぱり電力は足りた!!」

停電起こる→「ほら、やっぱりテロをやった!!」








ですよねww
101名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:35.96 ID:0uaQDNN80
バ関西人共が自分たちで間引き始めてワロタwwwwwwwww
停電でバ関西人が何匹死ぬのか楽しみで仕方ないwwwwww
新生児も何匹も死ぬから超効率的wwwwwwwwww
赤ん坊まで殺しにかかるとか流石低能バ関西人くっそ笑えるwwwwwwww
キモい関西人共はさっさと絶滅してくださいwwwwww
102名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:43.84 ID:nyVjNVYZO
国有化の裏で東電が構築を目論む、NTTが27年前に放棄した「指摘独占網」とは?
ニュースの深層 町田徹
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32540

103名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:04:51.49 ID:VNnAyNOg0
ここから橋下がどうやって逃げるのか見物
104名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:16.35 ID:y8/pesaI0
使用済み核燃料の処分に目処がたっているなら存分に運転再開すればいいが
全て未来に先延ばしだろ
105名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:29.81 ID:If7p4g8A0
“冒頭に中野さんがいった 新自由主義者は国家や官僚の規制が邪魔してるから駄目なんだというけど 
新自由主義者こそ 国家権力や政治を使って何かやりたがるという意見に全く同感です。
その矛盾した論理に20年も付き合わされてる 一般国民はたまったもんじゃないです デフレの問題も含めて。
http://miro-cherry.tumblr.com/post/22214875689

106名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:40.92 ID:K7awy4210
>>90
まあそうやって、電力不足は関電の陰謀とかいい続けてればいいよ。
何も解決しないと思うけど。 どいつもこいつも、言うだけ言いっぱなし
原発は止めても電力は確保できるだの何だのいい続けた連中は、どこに消えた。橋下サンも含めてな
最近随分トーンダウンしてるけど。
107名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:05:55.01 ID:2nPVM7n20
>>98
関電を役所と勘違いしてるやつが多すぎるよな。
民間企業の経済活動を全く理解してない。
108ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:06:17.61 ID:M1o8es9H0
>>95
去年に埋蔵電力があると言っていた菅に似ている様な…
109名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:06:27.97 ID:cIfWrfGT0
そのうち関電はCO2を出しすぎてるとか言い出すぞ
110名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:06:46.22 ID:U47B0TYqP
>>90
電力の確保に必死だったと思うよ。
単に、その努力が報われなかっただけだな。

原発再起動が阻まれるとは、誰も思っていなかったな、菅が浜岡を止めるまでは。
111名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:06:57.63 ID:tAKkvcl50
>>89
今の電力会社は、組合も民社系で共産系とは仲が悪いけどな。
ストライキがあった頃は社会党系の組合があったが、厳密には共産系とはちょっと違う。

もともと民営で、GHQ指令で資本主義の民間会社に戻った電力会社が、
国営化を主張する共産党とはそもそもうまくいくはずがない。

民社系国会議員は、自民党より共産党のほうを敵視していたわけだし。
112名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:07:36.67 ID:OFFfO5JE0
>>78

むしろ50代までこいつの給料が出ていたのがありえないレベルだな
橋下の主張で言えば無駄な公務員の代表格だろ
113名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:07:41.44 ID:2nPVM7n20
>>103
飯田と古賀を背負ったまま逃げ切れるわけない。
どこかで突き落とさないと。

電力以外は、概ね橋下を支持してるだけに、
早くこいつらと手を切ってほしい。
114名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:07:42.12 ID:sO2SS+qQ0
もはや再稼動派は連呼厨の域に達してるな。
115名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:07:48.06 ID:65aAQMAx0

ネット工作員豊富
 
116名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:07:55.12 ID:4yqaNI3j0
そりゃ古賀と橋下はグルなんだから擁護するだろw
117名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:14.13 ID:P6thh+v90
>>88
捜査、逮捕するわけじないから。警戒するだけでいちいち確たる証拠など不要だよ。
118名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:15.58 ID:ZhWev4HS0
>関電がHPでクレームをするのはもっとも

あ〜あ、結局は橋下も関電とグルかぁ。
この腰抜けが。
119名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:23.16 ID:NAUipYa50
>>104
なあに、大丈夫だ。
あと40年原発動かしても核廃棄物の量は倍にしかならない。
120名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:27.55 ID:493cAE850
この人、電力が足りる前提で言ってるんでしょ?

本当に足りなくなって停電してもテロテロ騒ぐのがミエミエじゃん
121名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:08:59.97 ID:2nPVM7n20
>>108
誰が?
122名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:05.42 ID:oDbaBb3fi
停電テロを無力化させるには自由化が一番。
123名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:07.59 ID:kxd+oODg0
弁護士のあがりのディベートの上手いやつは
「そこはハッキリさせましょうよ」/「それはあまり決めない方が良い」
「それは社会人として言ってはいけない」/「表現の範囲内だ」
「質問するなら調べとけよ」/「申し訳ないが私は知らないことなので」
などと、公明正大にディスカッションするように見せかけて
その時その時に自分の都合の良い判断基準を設定してるんだよな
124名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:43.13 ID:K7awy4210
>>114
何でもいいから、橋下さんに、この夏の電力不足をどうするか、聞いてきてくれよ

関電は信用できないとか、テロとか、陰謀とか、そういう話はもういいからさ。
125名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:47.41 ID:2idMcczx0
去年の新大分火力の事故もなんでこのタイミングで?という単純ミス
配管が凍ったっていうけど、じゃあ今までこれだけ寒い日がこれまで全くなかったのかと

まあ、原発再稼動させなれば計画停電不要(再稼動なら不要)というのも
ある意味恫喝だからなぁ
恫喝だとかテロだとか言われたくないなら、関電は火力増強するとか
原発再稼動以外の努力を必死ですべき
そこが消極的だからこう言われてもしょうがないよ
126名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:09:59.31 ID:eNC5JzRQ0
>>5
お前のような馬鹿がその場の空気に流されるから
今の民主党政権が生まれたんだろ

馬鹿は、歴史から何も学ばないんだな
127名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:01.59 ID:iSqWeOpMP
これはどう考えても古賀がドアホ。
こんなんブレーンから即刻外さないとハシゲも寝首かかれるぞ
128名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:08.26 ID:cIfWrfGT0
>>120
結局、事実はどうあれ「俺が必ず正しい」っつースタンスなんでしょ
129名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:11.71 ID:U47B0TYqP
>>97
有名人は辛いなw

>>120
最初から犯罪者扱いだしなw
130名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:14.55 ID:OFFfO5JE0
>>90

では何ができたと?
火力の新設の実例を含めてどの程度でできるか
主張ください
131名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:21.05 ID:5Qju/Bn90
>>90
>>原発再稼動希望的観測で電力の安定供給の努力をしてないんじゃないのか?
当たり前やん。
橋下がごねなきゃ問題なく再稼動出来たんだから。
132名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:30.65 ID:Nq1bzLi/0
古賀は頭がおかしい。
維新も化けの皮が剥がれたよ。

橋下以下、幼稚な発言が多すぎる。
133ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:10:45.52 ID:M1o8es9H0
>>121
古賀および橋下が。主語忘れてた。
134名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:10:55.67 ID:VNnAyNOg0
>>90
ここは原発依存度高いからな
火力新設するにしても1年で作れるわけじゃないし
135名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:18.07 ID:2PyN35Db0
>>103
もうすでに刺青問題にみんなの注意を向けさせることで逃げてるよw
大阪市の職員が刺青してようが大阪以外の人間にはどうでもいいことなのに
なんでマスコミは全国ネットで取り上げるんだろ?
電力の問題のほうが、日本にとってはずっと大切なのにね
136名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:21.27 ID:UWGi2rGu0
出鱈目だなコイツは。
何を言ってもいいと思ってるのか。反論すりゃいいだろで済む話じゃ無いだろ。
ほんとに弁護士やってたのか?信じられんわ。
137名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:41.69 ID:7VzW9okm0
どいつもこいつも自家発電して。
138名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:11:57.76 ID:mwIHMAReQ
維新の会(笑)

こんな連中にホイホイ投票する大阪人の気が知れんわ。
139名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:43.75 ID:7MPO9I0G0
雇用問題での自殺者なんて過去にないぐらいガンガン出てるのに
ここぞとばかりに引っ張り出すとかやり口が汚いわ
140名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:56.25 ID:eNC5JzRQ0
>>125
お前も、工業国の日本人なら一度火力発電所くらい見学してこいよ
少なくともお前のような単細胞とは違って、少しは複雑だからな
おっと、馬鹿は見学しても何も学べないかw
141名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:12:57.23 ID:5OkRQ8p/0
>>138
大阪人の民度って…
142名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:01.25 ID:OsIsyZWQ0
「橋下は人殺しを計画している」
「違うなら反論すればいいだけ」

こういう事か?
143125:2012/05/19(土) 21:13:06.41 ID:2idMcczx0
すまん
× 原発再稼動させなれば計画停電不要(再稼動なら不要)
○ 原発再稼動させなれば計画停電要(再稼動なら不要)
144名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:12.34 ID:KDds3yFs0
よかった。このスレの住人たちは比較的まともだ。
145名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:23.36 ID:K7awy4210
>>125
具体的にどうするんだよ。
火力発電所が必要だからって、すぐにほいほい新しいの用意できると思ってるの?
もう、沖縄の基地問題で騒ぐブサヨの馬鹿共と同じ。
現実が自分の思い通りにいかないと、陰謀だ、テロだ、消極的だとか、文句ばっか言うだけで
責任は一切負わない、方法も考え無い。基本相手任せのスタイルだからな。橋下も含めて。
146名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:13:58.26 ID:F5oEEr4T0
こうやって無責任な新自由主義カルトに足引っ張られて凋落していくんだろうなw
147名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:14:38.86 ID:UkM9Tkze0
違うのなら反論ってどう反論すればいいんだよ、これ
卑怯すぎる橋下
148名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:14:39.93 ID:eShWe/CUO
■橋下お得意だったはずの論点ずらしも、最近はあからさまになり過ぎて、誰にでも「橋下の責任回避だ」とわかるようになってきた。
 「発言の内容そのもの(根拠と真実かどうか)」を問われているのに、発言して良いか悪いかの「表現(の自由)」って…。酷い論点すり替え。
 しかも、その停電テロの根拠を示すのは、「停電テロが起きると言った古賀」ではなく、「否定する関西電力が示せ」とは…。

■江川昭子の話は、直近の電力不足とそれに伴う計画停電の話。
 それを、飯田は「原子力抜きの恒久的な電力供給」に論点すり替え。
 『橋下論法を橋下だけでなくブレーンまで使う。相手の言うことをねじ曲げて、主張していないことに解答して、勝利宣言』。こういう詭弁を「ストローマン」というのではないか?
【電力】大阪府市特別顧問・飯田哲也氏「原発無しでの安定供給の見通しを示す責任は関西電力にある」 [05/19] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337385312/
◆togetter--飯田哲也氏が江川紹子氏に答える http://togetter.com/li/305808

【電力】関西広域連合、今夏の15%以上節電で合意--橋下大阪市長、原発の条件付き再開に言及 [05/19] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337423249/
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015242041000.html

 さらに「原発がどうしても必要だという場合にも、動かし方はいろいろある。
臨時なのか1か月なのか2か月なのか。ずっとフル稼働していくような政府の説明に、国民は信頼を寄せていない」と述べ、
仮に運転再開する場合は、条件を付けて限定的に行う方法もあると指摘しました。
149ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:14:42.31 ID:M1o8es9H0
>>138
>>141
平松に投票したのよ俺…@大阪市民
嫌になっちゃう。2009年の民主党政権誕生をまた見せられた気分。
150名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:10.14 ID:5Qju/Bn90
>>125
古賀は原発なくても電力足りると豪語してたし飯田にいたっては本まで書いて
たんだぞww
151名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:21.83 ID:U47B0TYqP
>>97
マジな話だが、東亜のコテと正反対な奴が多い。

よくまあ、集中砲火を物ともしないものだな、ヤンさんは。
152名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:33.36 ID:i3bpjwCiO
あの岬町の火力発電所のボロボロ具合見ててもこんな事言うのちょっと信用ならない
あんなの動かす以前の問題だよ
新しく建てた方がマシ
最近、関電の夏に向けてのCM見てると切なくなる
153名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:15:36.08 ID:2NlZ7rE40
関電なら自爆テロとかやりかねないと思われてるもんな
154125:2012/05/19(土) 21:15:37.22 ID:2idMcczx0
>>145
一年あったのに・・・
国の一大事なんだから去年からやってればまだどうにかなったろ
原発のストレステストとか茶番演じてる時間はあったんだぜ
155名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:04.39 ID:xVZyKFyLO
>>70
言っちゃ何だが、関電がどんなに詳細なデータを出したってあんたらみたいのが
「関電の言ってることは全部嘘だ!」
って聞く耳持たないんだもんもうどうしようも無いじゃない。

この場合だって古賀や橋下が自分達でデータを取ってそれを基に関電を追い込んで行くぐらいのことをすればいいのに、よりによって何の根拠も無い陰謀論じゃあなあ。

せめて内部からリークした資料位は用意しないと駄目だろう。
156名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:21.04 ID:tLIYKcyZ0
原発カルトの頭がおかしいのは、需要が足りないからこの夏だけ動かせばいいとは絶対に言わないところ。
157名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:36.47 ID:hVkIIc++0
……証明ってどう言う事?
むしろ、テロの容疑を証明する必要があるのはそっちだろ?

頭が良い筈なのに、何故「悪魔の証明」を平然と求めるんだ。
近頃の橋下はおかしいぞ。
158名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:16:36.58 ID:Gh6UGdVZ0
原子力規制庁の審議入りは18日に予定されてたのに、自民の反対でボツ。
問責大臣の交代がないからと言ってるけど、あさっての増税審議は出席。
自民党なんて、原発利権ズブズブ、増税ハニガキのキチガイ政党。
159名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:02.56 ID:PW1/I/E00
この古賀茂明って人は元官僚やっけ
なんか見てると一般社会の経験少なそうな感じやな
もうちょっと上手くやれんのか
160名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:18.45 ID:cJXsefXC0
橋下は評価するところが多いが、古賀はクソだよ。こいつは官僚の裏切り者でなく、偏屈者の奇人で、育った幼少時代から、毛嫌いされていたレベルの違う変わり者。橋下だって、そのうち根をあげるよ。
161名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:30.47 ID:8G4rL8Ve0
いちいち反論する労力がもったいないわ
162名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:30.68 ID:eNC5JzRQ0
>>152
だからさ
お前の家のような犬小屋を作るのとは訳が違うんだよ
163名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:34.02 ID:sO2SS+qQ0
>>124
ん?橋下氏に伝わると思って連呼してンの?

で、橋下氏がOKなら、原発は再稼動すんの?
164名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:45.51 ID:U47B0TYqP
>>154
ほう。

一年で、どれだけ期待出来ると思うんだね?
165名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:48.89 ID:cIfWrfGT0
>>154
国の一大事だから東電は火力頑張ったし東日本は極度の自主的節電に耐えた
なんで原発事故ってない関電が急激に火力比率高めなきゃならんのですか
166名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:50.19 ID:P6thh+v90
>>155
>古賀や橋下が自分達でデータを取ってそれを基に

そんな都合良く証拠をホイホイ出してくれるわけないだろ。
現に今まで〜%たりませんていうのを何度も修正して信用なくしてるだろうが。
167名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:17:58.96 ID:Jpc9+GQL0
まともに考えると大勢働いている火力発電所内に共産党員が混じっていると結局漏れるからそんな事はしないのだが。
本当、何様なんだか。
168ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:18:03.46 ID:M1o8es9H0
>>151
まぁ煽りも2ちゃんねるの華ですからw
議論楽しいしw
169名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:10.31 ID:g6OFEgbh0
電力会社は戦時中の軍隊と組織の腐り方とか隠蔽体質がそっくりだからな
こういう発言が出てくるのは不思議じゃない

170名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:10.50 ID:VNnAyNOg0
>>150
そいつが考えたのがこれだもんなw

エネルギーシフトのイメージ
http://www.asahi.com/culture/news_culture/images/TKY201104130095.jpg
171名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:32.47 ID:K7awy4210
>>154
1年で火力発電所の増設とかW そもそも、コストの問題が解決しなけりゃ
結局電気代値上げか、増税するしかないって話になるだろ。
まあ民主党の動きが鈍いのは確かだがな。それをひいても1年で原発無しでどうにかする状況なんか
誰が考えてもできるはずがないわ。もう夢みたいな事言うの止めろよ。
そういう姿勢が、将来的な脱原発を余計遅れさせるのに
172名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:40.82 ID:oDbaBb3fi
原発再稼働は無理だよ。
だっておまえらリアルで全然動かないじゃん。
是非はともかく、反原発側はリアルで活動を続けてる。
173名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:40.82 ID:JEi/w2Wei
カリフォルニアみたいに「計画的な」停電があったというなら別だけど、例えば電力供給を安定させるために計画停電をするのは流石にやむを得ないと思う。

まーどういう事情で電気を止めるかが問題だな。
174名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:18:48.51 ID:tLIYKcyZ0
>>158
民主PTも、自民の河野たちもこの夏は足りるといってるから、誰も再稼働の泥はかぶりたくない。
175名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:28.62 ID:yNIuDjn20
>>157
簡単なことだよ
この一年間、まじめに電力対策に取り組んでて、原発なしでも夏を越せることを、この夏に示せばいいだけ
できなけりゃテロリストよばわりされても仕方ない。高級もらってニートだったんだから。
176名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:41.50 ID:8G4rL8Ve0
>>170
わろたwwww
中学生レベルじゃないか
177名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:19:49.99 ID:jY64jyJM0
>>166
で、古賀や橋下の主張は足りるの?足りないの?どっち?
178名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:01.02 ID:xIsZHRf+0
関西ってテロリストと認識してる相手と取引してんの?

>>154
一年で建つならその通りだな
平松が建てようとしてた火力発電所が早ければ2017年稼働って話だったぞ
橋下が潰しちまったけど
179名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:23.96 ID:5ondAIvx0
>>170
すげぇな
後40年足らずで使用電力を半分にするのかwww
180ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:20:26.50 ID:M1o8es9H0
>>163
残念ながら民主党政権は「地方の同意が得られたら再稼働」となりました。
なので地方の首長の同意がいるんですが…
もちろん京都、滋賀もそうだけど。
181名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:47.57 ID:gAVvju0m0
まあ一軒集中停電させられたりハクビシンの死体投げ込まれたり
されてっから個人的に疑心暗鬼になるのも分かるが
も少し粘り強くいこーや
182名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:20:59.35 ID:FlThIAJq0
先生が君が代斉唱の間に座っているのと同じくらい強烈な表現。
183名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:06.64 ID:2nPVM7n20
>>154
1年間何もしなかったのは政府だろ?
民間会社の関電の責任が問えると思う?
184名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:23.87 ID:YL7PFpOJ0
古賀「停電テロを起こす気だ」
関電「クソ、先手を取られた。別の方法を取らねばなるまい。」

とりあえず、火力発電事故は防がれた。
ありがとう、古賀さん。
185名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:36.34 ID:2PyN35Db0
>>149
平松のほうがぜんぜんマシだと思う
俺も大阪市民だったら平松に入れたよ
なんとかハシゲをリコールできないもんかね?
186名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:39.30 ID:43Hkh/lC0
表現の範囲内ねえ〜??
何の根拠も無く只感情を振り回してる過激派の様な発言
にしか見えませんでしたどね〜
この人が官僚首になったのもそれ相応の理由があったん
じゃないのお〜?
まぁこんな感じの落書き戯言をを公の電波を通してあの
立場で表現しちまった訳だが・・
187名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:39.09 ID:K7awy4210
>>163
橋下に何かできるとか聞いてないが、せめて自分の発言に責任くらい持って欲しいわ。
橋下は、原発稼働無しでは乗り切れないという状況が明らかになるや、口調がトーンダウンしてるからな
民主党を潰すとまでいったのにW 原発政策に関する要求の話はどこいったんだよW
もう、いかに自分が傷つかずに、この問題からクビをひっこめるか、模索してる感じだな。
188名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:43.41 ID:iSqWeOpMP
>>170
ワロタ。何この小学生の将来の夢、みたいなの。
189名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:51.07 ID:JFEhTQqx0
これはいい踏み絵になるな
関電擁護した奴らは全員ブラック認定
190名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:21:51.94 ID:70TDGwCZ0
とにかく停電テロは無いよ
起きそうになっても未然に防げる
富樫が阻止する
191名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:22.12 ID:nKQ/kIXQ0
>>175
勝手に原発なしって条件つけたんだよ
こういう馬鹿ばっかり
192名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:22.28 ID:5liWdu/m0
自分がtwitterでつぶやいてるのと同じ感覚なんだろうけど
さすがに悪口とテロリスト呼ばわりは違うぞ橋下
193名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:40.31 ID:2nPVM7n20
>>179
これが飯田の持論である
「我慢しない節電理論」です。
194名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:48.07 ID:yNIuDjn20
>>165
いままで散々安全って嘘ついてきて、国策で運転してたんだから、その前提が破綻した以上、関電がどうこうは関係ない

>>178
やり方なんていくらでもあるのに、その一例じゃ説得力不足だ。
195名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:50.24 ID:PyD5ukpo0
思い込みで言うには失礼すぎる言葉
196名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:22:50.93 ID:veXoSqG50
社会へ個人的な怨みをかかえてグレートリセットを国家転覆をたくらむ
自称正義の味方のテロリストが大阪に。
197名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:10.14 ID:5OkRQ8p/0
>>175
節電しないといけない状態は足りてるとは言わないからな
198名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:18.28 ID:2idMcczx0
>>165
東電にできて関電にできてないから不信が高まってるのでしょう
関西と九州は原発依存度が高いから再稼動できないで次々止まっている間に
今年の夏にこうなることは予見できたはず
199名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:31.97 ID:5Qju/Bn90
飯田はこんな本出してるんだから電力が足りなくなったら責任取れよな。
テロがどうとか言うなよww



http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S5Q-68pjL.jpg
200名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:43.99 ID:8G4rL8Ve0
少なくとも、古賀が官僚だった時代にこの発言はなかっただろう

過激な言い方をして、忘れ去られないようにしてるあがいてるだけの終わった人間
201名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:54.95 ID:nXpZ6ojD0
関電は名誉毀損で訴えろ
202名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:56.00 ID:2nPVM7n20
>>185
府市改革は重要課題だから橋下でいい。
平松にはできない。

ただエネルギーに関しては橋下は間違ってる。
203名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:23:58.16 ID:hbDJ3E1v0
定期点検に入ったのを絶好機として、いろいろ難癖つけて再稼動させない
こっちのほうが電力供給に対するテロだと思いますがね
原発事故後も動いてたのに、なんで再稼動が大問題になるのか意味が分からない
204名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:12.35 ID:eNC5JzRQ0
>>154
電力自由化の一端を担っているPPSですら何ら増設を図っていないしな
205名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:16.26 ID:Ho0Zzw8c0
>>179
日本からすべての鉱工業製造を追い出せば、半分は達成できるからな
206名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:28.09 ID:1xqGuaFMO
>>187
アメリカによる支配から脱出するには
アメリカに対して核ってピストルを突きつけるしかない
207ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:24:32.07 ID:M1o8es9H0
>>185
橋下は言うだけ番長だから、実害は目に見えないんだよねぇ…
夏に停電したら反橋本の機運高まるかもしれんけど…

反橋本のためだけに停電望むなんざ外道っぽいし…ねぇ。どうにかならんかね。
208名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:38.28 ID:jY64jyJM0
>>194
結局、何しても文句言うんだろw
反原発の脳味噌はさ
209名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:40.95 ID:1BlwBxTl0
中野に正論言われた時はあんなにぶち切れてたくせに

身内にはとことん甘いのなwww
210名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:42.71 ID:nKQ/kIXQ0
>>194
> やり方なんていくらでもあるのに、その一例じゃ説得力不足だ。
ぜひそのやり方を教えてください
鳩山の腹案みたいなネタじゃないだろうな?
211名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:45.57 ID:/krKlmrt0


大阪がこわされていく。

瀕死なのに、踏み台にされている。

こんなことのために、選んだはずじゃなかった。

美しい大阪はどこへ行った?

212名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:47.25 ID:F5oEEr4T0
>>199
古賀の名前載ってるのが笑えるww
213名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:24:47.87 ID:K7awy4210
>>175
原発無しだと無理って、関電は最初から言ってるじゃん。
だだこねたら、何でも出てくると勘違いしてるガキと同じだな
関電じゃなくて、橋下がまず原発無しで乗り切れるプラン考えて、発表しろや
214名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:07.14 ID:yNIuDjn20
>>183
インフラ企業は独占事業なんだぞ?
それだけ責任も重い。電力の安定供給も責務の一つ。

>>191
なんで条件が消せると思ったのか不思議で仕方が無い。

>>197
だな。関電がどれだけ仕事をしてきたか見ものだ
215名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:16.43 ID:E0eO8d3+0
そもそも、憲法の「表現の自由」が保証するのは
相手を根拠なしにテロリスト呼ばわりするような暴言ではないんだが…。
216名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:17.25 ID:1H3QLvFo0
明らかに言い過ぎで橋下すら引いてるじゃん。
何かこの人、橋下のアキレス腱になりそうだねえ。
217名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:28.14 ID:3hB25x0u0
内部告発でネタが流出してるのだろ。
発電所の保安要員なら会社が何をしようとしてるか
解ってしまうもんな。
218名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:32.94 ID:2nPVM7n20
>>207
あなたは平松が良かったわけ?
219名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:33.89 ID:mwIHMAReQ
>>157
>近頃の橋下はおかしいぞ。

そう? 最初からこんなんだったじゃん。
220名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:37.63 ID:oySm93Ef0
確か古賀さんって、官僚時代に自分の家だけ故意に停電させられた事あったよね?
やめろやめろって言われてたのに辞めなかったら、↑。
221名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:25:43.60 ID:1mmsskwi0
再稼働が困難になるのは目に見えてたし、老朽原発は廃炉確実なんだから
東電みたいに小型ガスタービンかき集めてても無駄な投資ではなかったのに
再稼働に一点張りして供給力足りませんって、アホじゃなかろうか
222名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:22.93 ID:mSC1WsgK0
なんか、ワタミと村上のコピペみたいだ。
223名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:35.20 ID:eNC5JzRQ0
>>194
なら、少しは足りないお前の頭で考えたやり方の一例を示してくれ
224名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:47.57 ID:UkM9Tkze0
橋下は古賀と飯田と一緒に玉砕するつもりかね。
冷静に見ればただの委員の個人的意見だけど、世間はもはや大阪の意見と見てるぞ
225名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:26:55.83 ID:cTRDPpOo0
古賀氏の指摘は、いわば、そいうことをさせないように釘を刺したということ

ということで、この先、火力発電所が異常に長く動かなくなったら怪しいということ

古賀さんサイコー☆
226名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:02.34 ID:sO2SS+qQ0
>>187

>何でもいいから、橋下さんに、この夏の電力不足をどうするか、聞いてきてくれよ

>橋下に何かできるとか聞いてないが、せめて自分の発言に責任くらい持って欲しいわ。
227名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:10.08 ID:ZhWev4HS0
>>180
>地方の同意が得られたら再稼働

国の責任であるエネルギー政策の問題を、地方の首長に責任転嫁ww
そりゃ知事もブチ切れるわw

ぶっちゃけ、原発に賛成するとそんなに票田が失われるもんかね?
228名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:10.43 ID:2PyN35Db0
>>175
この一年間、まじめに電力対策に取り組んでて、原発なしでも夏を越せることを、この夏に示せばいいだけ
できなけりゃテロリストよばわりされても仕方ない。高級もらってニートだったんだから。

これってハシゲのことw
確かに市長様は高給もらって、ツイッターばかりのニートだし
原発なしでも夏越せることできなけりゃテロリストと呼ばれても仕方ない罠w
229名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:14.55 ID:BDvuGzBk0
古賀は内の大学にいる中核派と同じこと言ってる
230ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:27:24.92 ID:M1o8es9H0
>>175
どうでもいいが、火力発電所って1年で出来ましたっけ?
3年くらい建設にかかったような記憶があるのだけれど。

>>202
ま、正直あてにならん改革より、明日の電気の心配ですわ。俺は。
231名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:31.63 ID:jY64jyJM0
>>202
府市改革なんてお題目にまだ騙されてるバカがいるんだな
232名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:37.04 ID:jul0L1uz0
>>221
むしろ東電がかき集めたからじゃね。
233名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:37.59 ID:1BlwBxTl0
234名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:46.02 ID:pqAq8KaB0
あれだけ、傍観者とか評論家を「自分でやってみろ」とか煽っておいていざ困ると
ごもっともですかそうですか。それって無責任な評論家的発言の最たるものですよwww
235名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:27:59.48 ID:knifMxna0
梶川ゆきこ並
236名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:01.10 ID:U47B0TYqP
>>168
議論は楽しいなw
楽しもうと思うのに、同じ事を繰り返すだけの奴も多いがw

まあ、ソレを楽しめると言うなら、そういう資質と言う事だな。
変化は楽しい、どういう変化であっても。

まあ、楽しむだけで終わるだけでは、被害が多い場合が多い。

それを楽しみながら逸らす事を試みる、てのは楽しいなw
237名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:13.94 ID:iSqWeOpMP
>>202
もうハシゲは空気読んでるだろう。
電力に関しては発言抑えてるようだし。
238名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:25.02 ID:cIfWrfGT0
釘を刺したとか先手を打ったとかじゃなくて
足りてないものを足りてると現在でも古賀が言ってるのが問題だから
古賀の保身で余計にこじれてるんだけどどうなのにょ
239名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:33.12 ID:Gh6UGdVZ0
要するに自民党やミンスは、原子力規制組織立ち上げよりも増税成立を優先させてる。
6月1日、原子力規制委員会発足で、梅雨明けまでのギリギリ再稼働以外に道はない!
240名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:33.46 ID:zQSwIw2K0
やろうと思えば電力会社1社でテロ起こせる現状を何とかしないとって話
241名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:40.06 ID:5Qju/Bn90
>>221
だから橋下が黙ってればそのまま再稼動だったんだって。
242名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:42.51 ID:nXpZ6ojD0
>>220
ただの漏電だろw
あの時も陰謀論垂れ流してたからな
243名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:46.45 ID:xCT1TWcF0
>>6
わざとやってます
そのことで安く関電株を(ry
244名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:48.01 ID:OFmln1sT0
停電テロ何て言うから、てっきり古賀が原発停止でだだ捏ねてることかと思ったら・・・・
今起動させようとしている火力発電所がどんな代物かわからないのに、確実に稼働させろ
っていうのは、無知から来る傲慢でしかない。
それと、カスゴミも老朽化した火力発電所を稼働させるリスクについて一言も触れないけど、
その辺からしても、やっぱりカスゴミはカスゴミでしかないよな。
245名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:28:48.97 ID:yNIuDjn20
>>208
そんな個人攻撃されても反応に困るわw

>>210
東南アジアの国が簡易火力発電所を311の時に提供してたよね
もとはと言えば日本の技術で作ったものらしいけどね。
ニュースみてりゃいくらでも発電の方法があることぐらい分かるよ。

>>213
思考停止して行動も停止したんじゃ、インフラ企業失格だね。仕方ないね。
246名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:14.76 ID:Q9uxw6EU0
>>1
これは「話し合いに応じない」といってもいいレベルだろう
テレビや5大紙で月刊ムーレベルの陰謀論を言うのだぜ
あの共産党でさえ、「10年で脱原発をしましょう」という意味をよく考えろ
マジで橋下は飯田と、古河を切るべきだ
247名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:15.73 ID:2idMcczx0
>>171
適正な値上げなら反対も少ないと思う
電力会社は権利だけを主張し、義務を果たしていないから反発をくらってるだけ

東電への国の支援や値上げが社員のボーナスになるとかみんなあきれてる
反発があって今夏はボーナスとりやめたらしいけど、言われて止めるその体質がアウト
248名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:22.77 ID:BDvuGzBk0
こいつは極左中核派レベルの脳ミソの持ち主だということはわかった
249名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:32.55 ID:GmfsVRyx0
要するに特別顧問様は自らの利益誘導のためにテロを画策するような輩なんだなw
250名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:43.77 ID:2nPVM7n20
>>214
> >>183
> インフラ企業は独占事業なんだぞ?
> それだけ責任も重い。電力の安定供給も責務の一つ。

独占事業だから国民の言うことを聞かなければならないのか?
貸借対照表から兆円単位の資産を減損させろと?
特別損失を兆円単位で経常白と?
インフラ企業が債務超過になったらどうなるかわかってるか?
さらには、
手持ちの資産を奪っておいて、供給責任だけは果たせと?

話にならん。
251名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:45.42 ID:1BlwBxTl0
>>218
横レスだけど平松の方が何倍もマシだったと思う
252名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:45.94 ID:g6OFEgbh0
原発事故の恐怖よりを電気が足りない恐怖で上書きしようとしているのが今の電力会社

稼働してなくてもコストは発生するし、原発を廃炉にするコストなんて臭いものに蓋して考えてないからな

どんな手を使ってでも原発を再稼働させたいのが電力会社
253名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:48.24 ID:nKQ/kIXQ0
>>239
梅雨明けに再稼働してピーク時に間に合うの?
254名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:53.33 ID:0vFyLO+8P
>>221
東京都に入る配当を無くし、住民の電力料金上乗せという損失を
出すことより、国が安全だと主張してる原発を動かす方が
よっぽど利口だわw
255名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:29:59.85 ID:hVkIIc++0
>>175
それはヤクザの言いがかり。社会に属するのなら、理に適った説明をしろよ。

事故を起こしてもいない状況で原発を止める理由は無い。法律的にも止めさせる理由は無い。
法治国家では無く、中国のような人治国家と言うのなら話は別だが。

また、不足しないのに、新規に火力発電なんて民間企業だったら明らかな余剰投資で有り得ない。
稼動・運用させるのに正社員が一体何人必要だと思っているんだ?
理由付けが無い固定コストは、関連会社とのただの癒着だよ。
256名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:05.12 ID:Ho0Zzw8c0
>>214
中段
原発の早期再稼動で、全電力会社と政府の方針は一貫してるから。

だいたい橋下が「再稼動認めず」ってなら条件無視で反対すりゃいいだけで
条件つけるってことは再稼動を見込むってことだ。
257名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:11.50 ID:sO2SS+qQ0
>>180
なら、再稼動派は橋下氏じゃなくて、無責任政府に文句言うべきだよね。
結局原発にかこつけたお馴染みの橋下バッシングなのか?
258名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:12.47 ID:oySm93Ef0
ていうかさ、去年の計画停電真っ最中にも、武田先生が「電力なんて大丈夫なんだよ!」って言ってたよ?
やばいやばいって大げさに言ってるって。
それが本当の事だったとしたら(俺は本当だと思ってるが)古賀さんの言ってる事も的外れではないんじゃないの?

ていうか、お前ら電力会社信じすぎだろ
なんで信じれるのか不思議すぎるわ
259名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:30:25.55 ID:U47B0TYqP
>>194
> やり方なんていくらでもあるのに、その一例じゃ説得力不足だ。

具体的に。

口だけならなんとでも言える物だ。
260ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:30:38.81 ID:M1o8es9H0
>>218
はいな、その通りで。平松に投票したし。
実行力のある馬鹿より、実行力のない馬鹿の方がマシ。

ちゅーか平松はあれで意外と堅実にやってたのだが…なのでバカ呼ばわりは訂正。

>>227
まぁもとはと言えば民主党が馬鹿だからという話なんですがw確かにw
> ぶっちゃけ、原発に賛成するとそんなに票田が失われるもんかね?

どうなんだろ?抽象的に言うと「時代の風」みたいな奴?なんとなく乗っといたほうがいいか〜?的な?
そんな空気が永田町にもあるんかもしれないです。
261名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:21.64 ID:knifMxna0
でも関西電力は火発増やせよ
カジノなら原発跡地に建てよ。RI漏洩も無く安全なら問題なかろ

>>230
早く建設を決めていれば必要以上にあせる必要もなかったのに
262名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:36.27 ID:xPXzkNC7O
もう大阪詰んでるでしょ。
企業も逃げるよ。
263名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:37.44 ID:jYifcbX00
橋下がひよりそうな雰囲気なんで、本音が爆発したか
どちらにせよ、根拠のない話はしないだろうと思うな
264名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:37.56 ID:nyL8s7pg0
電力会社をぶっ潰そう

2,3年原発を止めているだけで電力会社は潰れるよ
265名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:31:46.86 ID:K7awy4210
相手を証拠も無しにテロリスト呼ばわりして、表現の自由とかW 
自分は、名前を呼びすてにされただけで、アホみたいに汚い罵倒を返すのに
なんなんだ、こいつ
266名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:13.85 ID:jY64jyJM0
>>247
だから、今以上に何ができたのか書いてみろよw
267名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:20.58 ID:1mmsskwi0
>>241
全国どの原発も再稼働できてないのに橋下のせいにするのは無理がある
それに再稼働するために維新が出した条件は、本来なら原発を始める時にクリアしてなきゃならんまっとうな要求
268名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:26.07 ID:R3rUb7em0
ハシゲ信者はマンセーしとけwww
269名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:37.15 ID:2nPVM7n20
>>231>>230

橋下のような個性の人間を、是是非非ではなく、
全否定、あるいは全肯定する人間は考えることをやめてるバカだと思う。

そう思わないか?
270名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:55.81 ID:oySm93Ef0
ちょっとお前ら聞いてる?
だから、古賀さんは官僚時代に、実際故意に自分の家だけ停電させられてるんだって!
そんな事しやがる奴らだぞ??
停電テロぐらいやるよ
271名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:32:57.55 ID:yNIuDjn20
>>228
ちげーよ、関電だろw
株主は有限責任だからな。

>>230
環境アセスとかでふつうにやったら時間かかるよ
でも今は普通じゃないでしょ。

>>250
もっと詳しく説明しろ、いずれにせよ政治が介入するのは当たり前だろ
そして政治家を決めるのは国民なんだから言う事聞くのは当然
272名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:32.77 ID:BDvuGzBk0
陰謀論ははずれても陰謀で逃げればよいから楽だよな
273名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:40.00 ID:PW1/I/E00
橋下はギリギリで条件付き原発稼働へ行くと思うけどな
橋下が原発廃止厨になってるのは叩きたいからそういう事にしたいだけやろ
274名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:40.09 ID:1BlwBxTl0
↓ハシゲ信者即死ツイート↓
国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。
16・8兆円。財源は行革でひねり出せると言い切った。
マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。それは分かっている。
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/188087229510459392


橋下の功績

民主党に投票→民主自滅→「民主党はワシが倒す」発言


民主党は勝手に死ぬ。その手柄(元々手柄でもなんでもない物)を横取りしようとしてるのがハシゲ
275名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:41.75 ID:RFq3fkWE0
>>1
>>関電はホームページ(HP)で「そのような事実は一切ありません」と反発。一方、橋下徹大阪市長は
   報道陣の取材に、「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護した上で、「関電がHPでクレームを
   するのはもっともで、違うのであれば違うと反論すればいい」と述べた。

クレームと反論の違いってなんだろうって思った俺がいるorz
276名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:41.92 ID:2PyN35Db0
>>237
そういうとこがハシゲのいやらしいところだな
刺青問題で話題をそらしたり・・
本当に反原発ならどんなに批判されてもつらぬきとうせばいいのに
277名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:33:42.14 ID:29+jdzeSP
橋下ブレーン、古賀、飯田の足りる足りるテロ
278名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:13.80 ID:oDbaBb3fi
リアルで行動しない、地域コミュニティに参加しない、守るべき子供も居ない孤独なエゴイストがネットで吹き上がったところで原発は動かないよ。
279名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:15.38 ID:iSqWeOpMP
>>270
本気でそれを言ってるなら陰謀論者と断定していいな。
280名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:20.36 ID:pHQPB0bm0
古賀のテロ発言で市民は橋下から離れたな。
所詮古賀は傲慢な「元」官僚ってこと。

橋下は古賀をさっさと始末しろ。
281名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:33.44 ID:1mmsskwi0
>>254
>国が安全だと主張してる原発
原発監視の新体制も立ち上がってないのに何アホウなことをほざいてるんだ?
282名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:38.04 ID:70TDGwCZ0
>>270
特定の家だけ停電にするって可能なのか?
283ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:34:47.13 ID:M1o8es9H0
>>236
はいなwほんのすこーしだけ、昨日の自分より賢くなれるような気がするのですw
(きがするだけなのかもしれんがw)

>>257
それこそ何の責任も負わずに橋下は「再稼働しなくてイイ!電気は足りてる!」と言ってたの?
いざ責任が降りてきたら「政府に言え」って…w
まぁ元凶は確かに民主党政府ですが、その元凶を引っ掻き回しているのは橋下じゃない。
284名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:47.91 ID:jY64jyJM0
>>269
全否定なんてしてないけど?
府市統合なんてのに騙される奴がバカだと言ってるだけ
その府市で進めてるのが、今のエネルギー委員会だろうに
285名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:34:49.13 ID:R3rUb7em0
>>270
まさに電波脳ですね^^;
286名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:11.47 ID:nKQ/kIXQ0
>>245
311の時みたいにわけてくれると思ってるの?w
低能は消えろ
287名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:12.90 ID:xOHGl8LE0
これは無理がある
288名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:31.05 ID:2idMcczx0
>>183
ほぼ独占状態で利益を得ているのだから安定供給義務を果たすべき
都合のいいときだけ民間企業だからという言い訳はだめよ
競争があれば一発で国民からそうスカンくらうよ
そういう上から目線が国民から猛反発くらってるってことを理解しなきゃ
289名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:40.57 ID:g6OFEgbh0
>>255
ヤクザなのは電力会社だろ
絶対安全って言い張って非常用の対策を怠ってきたんだから
原発事故以来新たな危機対応策とか出したのか?
根拠なく原発ないと電気足りませんを繰り返してるだけにしかみえない
290名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:35:58.68 ID:vVGstekf0
>>91
それは
風雪の呂布
のほうがよくないか?
291名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:01.09 ID:2nPVM7n20
>>260
だったらそれでいいよ。
平松支持なわけね。
それについて何も言うことはない。

見解の相違だから争うことはしない。
292名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:17.98 ID:2PyN35Db0
>>269
だって全肯定しかハシゲ信者が許してくれないんだもんw
293名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:35.57 ID:veXoSqG50
実は、ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が
流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。それにしてもこのタイミングの一致。
「停電」というのはまさか伝家の宝刀なのでしょうか。偶然で有って欲しいものですが、果たして
これはいわゆる「計画停電」?
294名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:42.56 ID:xPXzkNC7O
電力どうにかしなきゃいけないのにくだらない入れ墨問題に一生懸命。
そんなのどうでもいいよ。
295名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:51.05 ID:Ho0Zzw8c0
>>288
安定供給義務を果たすための原発再稼動なんですがね。
赤旗左翼の言い分そっくりのこじ付けw
296名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:57.77 ID:dMJTFixl0
原発が危険だって言うなら老朽化している上に点検もせずにフル稼働させている火力なんかとんでもないと思うんだけどなぁ
放射能で死ななきゃOKとでも考えてんのかな
297名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:36:58.55 ID:nyL8s7pg0
原発は止めるだけではいけません


完全に解体してがれきを電力会社の敷地と社員の自宅に埋めましょう
298名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:00.71 ID:e3ynAlP10
岸「テロとか下品な言葉を使う時点で話を聞く価値もありませんね・・・アレ?」
299名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:08.35 ID:43Hkh/lC0
止める全廃新設する、これらを同時に進行させねば節電だけでどうにも
ならんと普通に思うけどな。
300名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:10.33 ID:U47B0TYqP
>>261
別にお前さんを責める訳じゃないが、「決定」する事は難しい事だぞ?

政府は原発に反対していない。
自治体の一部は反対している。

この状態なら、再起動を目指すのが当たり前だな。

一部の反対が異常に強いと言うのが、現状だな。
301名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:37.82 ID:g86eEXiJO
>>270

電力会社の社員が『ちょっとお邪魔しますよ〜』とか言いながら
古賀の家の隣の電信柱に登って配線を切っている絵を想像したらフィタwww
302名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:47.57 ID:B2NQGud/0
>>270
テレビで見たわそれww
古賀苦笑して周り爆笑してたな 朝生かなんかだっけ
303名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:56.00 ID:1BlwBxTl0
愛国者を装い日本人を騙す橋下徹(はししたとおる)大阪府知事。今、何も考えずに彼を支持する日本人が増えています。
反日マスコミがなぜか報道する愛国者橋下のヒーロー像、その本質は反日勢力の手先にすぎません。
橋下は同和利権をはじめ、売国政策の外国人参政権、TPP、人権侵害救済法案推進派です。

「国歌」や「国旗」など日本人にとってそれほど重要でないものだけを重視させ、
日本人にとって本当に大切な「平和」や「権利」や「職業」や「財産」を奪っていきます。
日本国民は、もう彼ら反日たちに騙されてはいけません。

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=player_embedded
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15808852
外国人に参政権を!
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
http://www.inbong.com/2008/mindan/DSC04813.jpg
素敵な笑顔
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
橋下徹の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/888.html
304名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:37:59.34 ID:BDvuGzBk0
>>289お前が尋常ではないレベル脳ミソの持ち主だということはわかった
早く病院に行ってこい
手遅れになるぞ
305名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:05.75 ID:yNIuDjn20
>>255
池田信夫がそんなこと言ってたなw
あんたの主張は無茶だ
別に法律違反してるわけじゃない。
もししてると思うなら政府に文句言いに行けよ
できるもんならやってみろ
現実を見て柔軟に対応できるように会社になってるのに、供給不足で停電したらそれこそ話にならん

>>256
稼働?できるもんならやってみろ。賛成した政党は消えるだろうけど電力不足は免れるかもね。


306名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:14.55 ID:oySm93Ef0
俺に言われても困るよ
古賀さんが昔インタビューで言ってたんだから。

ていうかさ、逆に聞きたいんだけど、故意でなかったら、漏電でもなくなんの故障でもないのに
ほぼ一日電気が復旧せず、問い合わせしても修理の人も来ず。
そして、何もしてないのに自然に電気復活。
しかもそれが古賀さんの家だけ。
こんな不自然な事あるの??
307名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:15.19 ID:Gh6UGdVZ0
本来なら関電だけじゃなく、国を挙げて橋下市長や京都・滋賀知事らを説得すべき。
地方支分部局の近畿経済産業局長・同局電気事業部長は何を考えてるんだろうな。
308名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:38:43.97 ID:M8mtysYY0


事故無く済めば普通に働いた

事故が起きればワザと起こした

絶対的電力が足りないんだから事故が起きても仕方が無いんでは?





309ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:38:45.25 ID:M1o8es9H0
>>261
まぁ早く決めていても、今夏の問題は発生したわけで。

>>269
是々非々で教育関連以外はダメだこいつという結論なわけなのですが…
まぁ別に全否定はしませんよ。ただ政治家としての資質に著しく欠けると…そう思っているだけです。

>>271
それでも一年で建つか?
しかも早めに「原発が止まるかもしれない」と予期できたとしても浜岡からでしょ…。
ちと時間が足りないような。
310名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:00.59 ID:zbvALCSl0
こんな被害妄想の基地外が省内で干されたのは当然だろうな
311名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:12.01 ID:Q9uxw6EU0
>>270
何か証拠があって言っているのか?
少なくとも、政治家及び政治家的発言をテレビでやる人間は
猫の死骸くらいはしょっちゅう投げ込まれているさ
それくらいでいちいち陰謀だと騒ぐほうがおかしい。
正直発電所ひとつを完全にとめて、停電にするような陰謀は
個人の家の電気とは比べ物にならないくらいの手間がかかる。
実行は個人でも出来るかもしれないが、これをやるには組織の意思が必要で
組織を通すからには隠しとおせることなんて出来るはずがない。
312名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:27.94 ID:JyxmFQ9P0
117 自分:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 21:13:05.72 ID:eUr1hY1z [7/10]
関西広域連合のライブ動画配信見た。

会議しょっぱなで、
「今まで、何の対策しなくても電気は足りるという主張があり、現実的な節電対策が遅れたのは遺憾」
とか言われてるのに

橋下氏、
へー誰それ?状態の身代わりの速さw

「いやいや、もっと節電必要ですよね?当然制限令も検討でしょう。でもね、ドーンと一括で制限しないでさ、
権力のある民主党さんが全面的に責任かぶってね、個々に臨機応変に、とりあえず5%とか7%の節電からとか始められないの?」
と、いつもの通り思いつきで発言。

ブチ切れたどこかの首長が、「そんな悠長な事言ってる時間は無い、企業の節電対策は待ったなしですよ」と制する場面も。


京都知事の山田は
未だに、「関電と政府の陰謀ガー」の電波垂れ流して、会場ドン引き状態。

「もうね、言葉遊びは止めましょう」という発言もw
313名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:43.13 ID:R3rUb7em0
>>306
だからどうやって古賀の家だけ停電にするんだよw
314名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:39:43.29 ID:LpThfRAA0
315名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:06.14 ID:cIfWrfGT0
>>313
室内に入ってブレーカーを落とす
316名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:06.38 ID:nyL8s7pg0
何としても原発を全廃しましょう

もんじゅも解体しよう

放射性廃棄物は電力会社と経産省のみなさんとその家族に食べてもらいましょう

食べて応援w
317名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:10.63 ID:2PyN35Db0
>>264
電力会社がつぶれる前に日本がぶっつぶれますってwww
318名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:23.94 ID:oySm93Ef0
>>302
俺が見たやつは普通に真面目に話してたよ。
テレ朝のお昼のニュース番組だったと思う
官僚やめた直後のインタビューだったかな
319名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:40:39.46 ID:oGFnWRPK0
>>306
逆に聞きたいんだけど、一軒だけ停電させる手段があると思ってるの?
320名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:24.89 ID:5Qju/Bn90
>>307
停電したら自業自得なんで地方の自主性に任せればいいんじゃね。
321名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:33.40 ID:OsIsyZWQ0
電力って各家庭ごとに送電を入り切り出来るようになってるのか?w
322名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:46.73 ID:rLsnaYFk0
ハシゲのキチガイっぷりがよく分かる
あいつは汚れた血が流れる民衆の末裔だから仕方がないか
323名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:50.72 ID:nyVjNVYZO
古賀茂明 著
http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&field-author=%E5%8F%A4%E8%B3%80%20%E8%8C%82%E6%98%8E&search-alias=books-jp

日本中枢の崩壊
官僚の責任
決別!日本の病根
官僚を国民のために働かせる法

電力マフィア・ファミリーは正体バラれてそりゃ必死だわなw
324名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:54.35 ID:/krKlmrt0

おれたちの美しい大阪が、こわされていく。

たった一人の踏み台のために。

これを許したのも大阪市民。

地域コミュニティーにも参加しない人たち。

まだ、方向を変えることはできるんじゃないか?

325名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:58.16 ID:PsTftpQ+0
橋下の常勝フローチャート

_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 俺が考えた /      ./  これは  i,     ヽ  批難してくる奴は /
  \ 政策だ /   y    |  良い政策  |  n    \  いないか? /
   \   / <――――.'i,  か?   /─┐     \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \   だ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | そいつは大都市の市長または  |
                            | 県知事の実務経験があるか?   |
                       y  / \_____________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  老害は死ね  |     |  口出しするな  |
            \______/     .|_______/
326ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:42:08.38 ID:M1o8es9H0
>>270
ブレーカーが落ちてたんじゃね?

>>305
> 稼働?できるもんならやってみろ。賛成した政党は消えるだろうけど電力不足は免れるかもね。

そうか、民主党は消えるのか。重畳重畳。
いや…自民まで消えると困るんだけどw
327名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:15.10 ID:Egr8MCOp0
テロリストは表現の範囲内なのに呼び捨てにされるとブチ切れ
328名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:15.36 ID:nyL8s7pg0
>>317
具体的にどういう理屈で潰れるのかな?

一度も説明されたことないよね
329名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:16.52 ID:jul0L1uz0
>>294
入れ墨問題は
入れ墨は問題だけれども
まず入れ墨で脅したと同様な問題ある職員をどうにかしなければいけないわけで

電力も同じでまず
原発もちゃんと問題を考えないといけないけど
目の前の電力問題をどうにかしないといけないわけで

なんというか派手に見せたがりなんだよなぁ
330名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:20.20 ID:sO2SS+qQ0
>>283
だから元凶に文句いえば?
人気あるからってそこを叩くんじゃあ単なるバッシングにとられてもしょうがない。

はっきり言えば、元凶をスルーし過ぎなのは胡散いのよ。
331名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:21.27 ID:jY64jyJM0
>>315
犯人は古賀w
332名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:25.68 ID:dMJTFixl0
>>306
むしろどうやったらそんな芸当を故意に出来ると思えるわけ?
電力社員が古賀の家の電線でもちょん切ったのか?
333名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:26.65 ID:D8Vd8JV20
某スレからのコピーです。

>政府事故調

>委員「総理が東電本店に行って『撤退させるな』と『民間人に』命令したのはどういう法的根拠で
>行われたんでしょうか」
>海江田「そのような法律はないので、あれは『お願い』です」

>委員「参考人も東電の現地職員に直接命令をされてますが、これについての法的根拠についても
>教えてください」
>海江田「あれも命令ではなく『お願い』です」

>委員「現地が緊迫しているときになぜ官邸はつまらない質問をしたんでしょうか」
>海江田「カチン) つまらない質問とはどのようなものでしょうか」
>委員「現地の作業員の方いわく、飛行機が墜落しそうで対応に追われているパイロットに
>『なぜ飛行機は飛ぶのか』『なぜ飛行機は落ちるのか』と聞く類の質問のことです」
334名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:33.86 ID:Ho0Zzw8c0
>>305
実際に大規模停電が起こったら、ニシンの会とかいう反対した党が先に消えるわw
335名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:34.27 ID:LpThfRAA0
大阪カルトの会
336名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:55.65 ID:U47B0TYqP
>>283
お前さんは、社会をリードする「お節介」の一人である資質が有るなw
黙っていられない奴、と言う事だw

まあ、社会を動かすのは、そんな奴なんだろうな。
337名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:42:57.94 ID:2nPVM7n20
>>271
詳しく書く。

福一の事故からやがて1年半。
今日この日を迎えることはすでにわかっていた。

であれば、政府はエネルギー政策としての方針を
少なくとも去年には出しておくべきだった。

さっそく脱原発でやっていくのか、それとも徐々に原発を止めていくのか。
それを総理である菅も野田も、経産大臣の海江田も枝野も
なーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしなかった。
政府が何もしなかったら、電力会社はどうすべきか?
現状を変えることなく維持するしかないだろ?
電力会社がエネルギー政策という政治的判断をすると思うか?

それをお前らはトウデンガー、カンデンガーと
すべてを電力会社マターにして本質が見えなくなってる。
電力会社は役所じゃないんだ。
株主に責任を持つ民間企業なんだぞ?

338名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:04.04 ID:nKQ/kIXQ0
>>319
そりゃできるんじゃないの?
電気代払わなければ電気止められるじゃん
停電とは言わないだろうけど
339名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:06.38 ID:i3bpjwCiO
いつもローカルテレビで飯田や古賀が関電に偉そうに言ってるの見るけど
関西に住んでもないのに何様なんだよと思う
関電の肩持つ訳じゃないけど何言っても、どんな資料出しても半笑いで
貴方嘘ついてるでしょ?じゃいい案なんて浮かばない
340名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:23.25 ID:L6sqYT1T0
なんかお互い引けなくなったって感じだな
どこが落とし所になるだろ?
341名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:38.67 ID:yNIuDjn20
>>286
なんで日本の技術つくったものが今作れないんだよwwwwwww
低能は消えろ

>>309
何もできなかったら、何もしてないと同じだからな。
342名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:43.19 ID:oySm93Ef0
どうやって古賀さん家だけ停電させたかなんて俺が知るわけねーだろ
電力会社の人間でもないのに。
ていうか、逆にお前らも電力会社の人間じゃないんだから、出来ない事を説明もできんだろうが
343名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:43:59.07 ID:xPXzkNC7O
いや、日本ていうか大阪がぶっつぶれるね。
エコっいう概念もない節電もしない地域性だし。
344名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:11.70 ID:JyxmFQ9P0
>>309
ストレス仲間のヤンさんこんばんはw

今日の関西広域連合のライブの動画あがったら絶対見てね。
橋下と山田が浮いて、策士松井が株上げでした。
345名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:19.74 ID:2nPVM7n20
>>288
安定供給義務を果たすためには
手持ちの資産を有効活用させろよ。
346名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:36.44 ID:nyL8s7pg0












電力会社が「ただの株式会社」だったら独占は許されませんよね?











347名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:41.31 ID:jY64jyJM0
>>318
当時から虚言癖があったというだけに過ぎないね

>>342
悪魔のホニャララかww
348名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:53.90 ID:LpThfRAA0
>>343

 グレートリセットですよ!!


349名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:55.19 ID:oJjQt1jg0
電力会社だって営利を挙げなきゃ経営が成り立たないんだから、そのための手段を講じるのは当たり前だろ。
綺麗事だけで利益が上がるなら、どの業界も苦労しない。
350名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:44:58.65 ID:0vFyLO+8P
http://www.youtube.com/watch?v=T3YipT1Qd9E
http://www.youtube.com/watch?v=Q0RkVTaqhwc


↑関西人はこのCMを見て育ってきてる。
東京の糞官僚と糞企業が地方に迷惑掛けておいて、
その関連省庁出身の古賀が何様のつもりだ?まず関西人に
お詫びするのが筋だろ。
351名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:05.81 ID:PZ+VqSzg0
でも古賀の「関電テロ説」は何が根拠なんだろうな
誰かから聞いたのだろうか
352名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:13.16 ID:6WdFnAcO0
テロだとか相当頭湧いてる発言だけど、
それの擁護の仕方が「表現の範囲内」ってちょっとおかしいだろうよ。

特別顧問でまさに身内の話なのに他人事すぎないか・・?
353名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:25.96 ID:m6bPpRgv0
>>306
その現象を証明することが出来るのが古賀だけというなら、一番怪しいのは古賀だw
というか漏電で普通に起こりうる現象だけどな
354名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:32.95 ID:cIfWrfGT0
古賀も真面目に顧問やってるなら
現時点でこんなことに時間を費やしてる暇ないと思うんだがな
さっさと計画停電の準備と根回しをするべき
355名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:36.81 ID:3xlRKjn60
だってみんなそう思ってただろw
356名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:38.84 ID:Ho0Zzw8c0
>>337
>さっそく脱原発でやっていくのか、それとも徐々に原発を止めていくのか。
>それを総理である菅も野田も、経産大臣の海江田も枝野も
>なーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしなかった。

だからさ、ストレステスト後の早期再稼動で一致してるっての。
再稼動認めずってのは福島を除けば浜岡だけだよ。
357名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:45:56.64 ID:yNIuDjn20
>>334
反対が票になるから反対してるんだよ
停電したって責任は電力会社の努力不足
358名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:01.30 ID:m8Zah3M40
だってそんな都合よく火力発電所故障とかあるのかよって思うじゃん
359名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:09.72 ID:ZhWev4HS0
>>312
>橋下氏、
>へー誰それ?状態の身代わりの速さw

機を見るに敏。
この変わり身の早さが、氏の最大の武器だね。
360名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:11.26 ID:g86eEXiJO
だから古賀が言いたいのは自分みたいな反原発の大物は電力会社から付け狙われているから
電力会社の社員が『ちょっとお邪魔しますよ〜w』と言いながら
自分の家の隣の電信柱に登って配線を切ったりしているってことだろww


すげえょ、古賀さんww

そこまでマークされてるんすか?
361名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:14.22 ID:A8QoWo3Y0
>>319
電気料金払わなきゃ簡単に止められるぞ
そのくらい簡単なことだわな
362名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:16.08 ID:oySm93Ef0
古賀さんの言ってる事が本当かもしれないし、実はそうじゃないのかもしれない。
でも、実際こういう事があったのは事実(古賀さんが言うにはだけど、嘘つく理由がない)で、
その可能性を否定できないのにも関わらず、
なんでさっきから「そんな事できるわけないww」とか連発してくる奴いるの?
お前ら電力会社の人間なの?
それで出来ないって知ってるから言ってるの??
363名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:29.35 ID:5Qju/Bn90
>>351
いや、だから実体験からだろwwwwwww
364名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:46:53.17 ID:dAQxekRl0
関西は原発発電割合が他の地域よりも高いから、確かに電力不足気味になるのはわかるが、
実は経産省や原子力関連団体・企業の利権屋連中が、己のために
「原発をさっさと稼働しる」
と発狂しているという側面もあるからなあ。
365名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:01.67 ID:Hvu7OyTQ0
>>318
関電が、古賀って人の家を停電させる理由が分からない
366名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:07.42 ID:g6OFEgbh0
原発再稼働に心理的抵抗を持つ人が一定数いる
にもかかわらず疑念を払拭させようとする努力なしに電気足りませんを繰り返すだけのこの姿勢

なぜ誠実に説明しようとしないのか不思議でならない
367名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:17.37 ID:OsIsyZWQ0
「あいつムカつく、あいつの家だけ停電させちゃえ」
いくらなんでもこんな小さい事はしないだろ
ってか、できるの?
368ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:47:17.28 ID:M1o8es9H0
>>330
えぇえぇ、申し訳ないがここは橋下、古賀スレなのだよ。
民主党スレでは民主党に文句言ってるよ?なにか?

>>336
そんなご大層なものじゃないですw自分が楽しみたいだけというw
369名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:18.89 ID:2PyN35Db0
>>294
ほんと入れ墨問題ばっかりやっているマスコミってくだらないな・・
大阪市役所内の問題がエネルギーという国家の問題より大事だと思ってるのかね?
市役所の人間が入れ墨入れてて困るのはせいぜい大阪市民だけだけど
電力不足は日本国民全部が困るのにね・・
370名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:28.17 ID:nvEoNVPp0
>>345
個人的に供給義務は、問題にすると全部の原発が再稼動出来るようになる罠だと思ってる。
371名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:33.24 ID:nyL8s7pg0
>>364
経産省は解体した方が良いと思う

全員クビでいいよ
372名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:44.69 ID:HitverH50
こんな馬鹿馬鹿しい妄想なんて相手せずに原発はやく再稼動させろよな
なんで事故起こしたわけでもない原発まで止めているんだよ

そもそも浜岡原発を止めたのがまずかった
法的根拠もなく止めたせいで他のまで止まるハメになった
電力会社は行政訴訟すればいいと思う
違反もしていないのに運転を停止させてるのはどう考えても電気事業法違反だし
373名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:16.71 ID:BDvuGzBk0
大学が節電とか言って冷房の設定温度上げるから
原発止まると迷惑なんだけど
関西の原発早く全部再稼働しろ
374名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:22.44 ID:3AitANuw0
電気を使ってポイント貯めよう! ing

http://www1.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1121738918/
375名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:32.69 ID:oySm93Ef0
>>365
官僚辞めろ辞めろって言われてて、仕事のない窓際に追いやられても辞めなかったんだって。
そうしたら、自分の家の電気を故意にとめられたって言ってた。
あ、詳細については聞くなよ?
俺は古賀さんじゃないんだから
376名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:38.90 ID:jY64jyJM0
>>357
>停電したって責任は電力会社の努力不足

そんな風に考える奴は、脳味噌が足りないってだけだな
377名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:39.88 ID:2idMcczx0
>>309
まずできたかどうかよりも努力をしてない時点でアウト
また、普通にやるのではなく国家的プロジェクトで海外も含め支援を請う
ところまでやって結果無理だったであれば国民もまだ納得したと思うよ
正規の火力発電所を立てなくても、小型発電機をかき集めるとか
アイデアを集める努力すらしてないだろ

これでは端から見たら再稼動ありきで何もやってなかったと判断されてもしょうがない
378名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:48:44.04 ID:yNIuDjn20
>>337
そんなのは言い逃れだ
何のために高い給料払って、市場の独占を認めてやってたのか
自身の責任について自覚が無いといわざるをえない。
379名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:22.17 ID:aU8IobH5i
>>1の文章だと省略されてて分からないけど、記者とのやりとりを詳しく見ると橋下も相当、動揺してるw

@asahi_hb
古賀茂明氏の「停電テロ」発言の件。本日夜の橋下氏のぶら下がり取材で質問しました。記者「古賀茂明さんがテレビ番組で関電をめぐって『停電テロ』という発言をしている」。橋下氏「いろいろネットで見ました」。記者「どのような感想を持っているか」。 #関電 #橋下
橋下氏「まあちょっと表現として、ギリギリのラインを公で発言するにはちょっと超えるか超えないか。関西電力のホームページでクレームを出してますけども、それはまあもっともなことだと思います。ただ、(古賀氏の)表現は範囲内だと思いますけどね」。 #原発
橋下氏の続き。「だから違うのであれば関西電力が違うと反論すればいいわけですし。まあ表現の仕方の問題ではあると思いますけどね」。記者「この件で古賀さんとやりとりはしましたか」。橋下氏「ないです」。


橋下氏「まあちょっと表現として、ギリギリのラインを公で発言するにはちょっと超えるか超えないか


キチガイ?w
違うなら違うと反論すればいいけどさw
380名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:25.24 ID:m8Zah3M40
>>349
それは競争相手がある業界のことだろ
インフラ系の独占企業にはそれ以上に公的な責任があるだろ
381ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:49:32.41 ID:M1o8es9H0
>>344
こんばんは〜。
>>312のレス内容見てると面白そうだねw是非明日にでも見ますw
382名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:33.24 ID:2nPVM7n20
>>356
え?

じゃなんで政府は15%の節電要請したの?
383名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:43.74 ID:bRLgLeUV0
前スレ含め、故障率or稼働率で検索しても一レスもかからない2chって・・
384名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:49:44.78 ID:nyL8s7pg0
>>372
残念だけどお前の職場は数年以内に破たんするから

何をやっても無駄だよ

さっさとフリーターにでもなった方が良いぞw
385名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:50:25.36 ID:NPI8Umdt0
呼び捨てにされたときはあれだけ楽しそうにツイッターで罵りまくったというのに
ここ最近一切電力問題についての話が無い、
まさかこのまま逃げる気じゃ無いだろうな
386名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:50:33.16 ID:B2NQGud/0
足りなくなるのは解っていたのに1年以上原発再稼動あてこむ以外の努力してないんだから
わざとやってるのは自明だな
387名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:50:42.91 ID:5Qju/Bn90
>>377
再稼動したらそのかき集めた発電機が無駄になっちゃうじゃん。
388名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:05.88 ID:Q9uxw6EU0
>>358
火力発電所はしょっちゅう壊れているぞ
ちなみに化学プラントでも2〜3年に一度は、有毒ガスが漏れるわ
火事が起こるわ、近所に迷惑をかけて工場とまりまくり
ああいった大規模装置工場は、大きな記事にならないだけで、
地方版ではやれ死人が出た、やれガスが漏れた、やれ火事になったとでている。
389名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:17.96 ID:PZ+VqSzg0
>>363
実体験て、自分ちだけ停電させられたとか言う奴?
ブレーカー落ちただけじゃないのか
大体、電力会社が何のメリットあって一日数時間だけ停電攻撃掛けるんだよ
古賀が本気で言ってるなら完全にトンデモじゃないか
390名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:23.56 ID:czkZLzV00
>>366
だから15%減らせば足りるって言ってるでしょ
逆に言えば
391名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:25.45 ID:PsTftpQ+0
>>351
根拠なんてあるわけねーだろ
ハゲの誇大被害妄想だよ

ハシゲはいつまでこのキチガイをブレーンにする気なのかねぇ
392名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:27.96 ID:2nPVM7n20
>>365
だって関電に「土下座して謝罪しろ」と言ったんだぜ?

そりゃ関電も、深夜に古賀んちのブレーカーを
こそーっと落とすくらいのことはすると思うぞw
393名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:32.61 ID:yNIuDjn20
>>376
じゃあ何のために電力会社に高い金払ってたんだよこのアンポンタン
394名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:33.61 ID:1BlwBxTl0
橋下はリトマス試験紙にはなり得ない

無知な売国奴→橋下不支持
博識な売国奴→橋下支持
無知な愛国者→橋下支持(橋下のメインターゲット)
博識な愛国者→橋下不支持

つまり橋下を支持するか否かで売国奴と愛国者を見分ける事は不可能である



うむ。良くできてる
395名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:51:59.13 ID:yt9MsZnj0
【直接抗議】売国奴の篠田新潟市長に直接凸可能なトークイベント【5月19日〜6月2日】
http://www.city.niigata.jp/sihou/2012/120429/2357_1_3.html

【発足】新潟中国総領事館問題を考える会【ご支援・ご賛同】
http://www.n-ryouzikan.org/
396名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:01.78 ID:ZhWev4HS0
>>386
原発を再稼動させれば済む話なんだから、それ以外の努力なんていらんだろ?
397名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:10.69 ID:3AitANuw0
電気を使ってポイント貯めよう! ing

http://www1.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1121738918/
398名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:14.49 ID:nKQ/kIXQ0
http://getnews.jp/archives/132550
自宅って関電じゃないじゃん
頼むから関西計画停電するなら東電は古賀の家も対象にしてくれ
399名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:17.75 ID:zbvALCSl0
>>385
橋下本人もようやく抜き差しならない状況に追い込まれてることを自覚しだしたんだろうな。
まあ、目先の人気取りのためにたいして興味もなかったエネルギー問題に口つっこんだのが
そもそものまちがいなんだけど。
400名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:18.74 ID:2nPVM7n20
>>370
供給義務は法律だよ。
罠じゃない。
401名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:19.83 ID:sO2SS+qQ0
>>368
その大前提があるなら別にいいんじゃね。だが、それがまるで見えてこないのも不自然ってことよ。
402名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:24.32 ID:1AHZ6EjX0
コイツ公務員の癖にえらそうにすんな〜
とかすぐいうわりには
公務員OB雇うの好きだね。
403名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:30.42 ID:oySm93Ef0
ていうかさ、あんだけ原発とまったら電力ヤバイヤバイ言ってたのに、案外平気じゃないか。
なんでこの状況で、電力会社の言ってる事ややってる事を信じれると思えるわけ??
だから日本人は馬鹿だって言われるんだよ
そんなんだからチョンにドンドン乗っ取られていくんだ
404名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:30.80 ID:cIfWrfGT0
やっぱブレーカーだよな
ブレーカーこええよ
405名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:52:47.31 ID:tLIYKcyZ0
>>394
自分=博識な愛国者

というオナニーでした。格好悪い。
406ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:53:02.25 ID:M1o8es9H0
>>377
え…努力してたら停電になってもOKと言ってるように聞こえるのだけれど…
でもそれで言うと、民主党も橋下ももっとアウトなんだね。
原発再稼働の可能性を死ぬほど少なくした張本人だもんね?

しかもどっかの馬鹿は「電気は足りている!」と発言してたもんね。何処の馬鹿だっけ?
407名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:10.72 ID:i3bpjwCiO
>>369
それだってその裏にある部落特権を報道してないから不完全だよ
408名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:13.71 ID:kx/mJu8B0
関電擁護、古賀さん批判のコメントが異常に多いのですが、違和感ありますね。
関西人は関電を信用しなくなっています。古賀さん、橋下市長がんばってください。
409名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:29.24 ID:2nPVM7n20
>>378
どの部分がどう言う風に言い逃れなのか言ってくれ。

反論するから。
410名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:34.87 ID:UA2+g4Pn0
ただのキチガイだよねこのウスラハゲ
411名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:36.04 ID:jY64jyJM0
>>393
オマエが電力を使った対価だろ
高いと思うなら、電気使わなきゃいいだけ
電気は使いたい、金は払いたくないって餓鬼かよ
412名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:37.15 ID:Ho0Zzw8c0
>>392
ひとつ聞きたいんだが

古賀って今、関西在住なのか?東京だったら関電が手の出しようが無いぞw
413名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:44.37 ID:uANMTaZa0
官僚を倒すには官僚の力が必要
古賀堺屋とか元官僚が多い
414名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:44.79 ID:U47B0TYqP
>>368
自分が楽しくなけりゃあ本気は出せないし、楽しいのに本気にならない奴はいない。
謙遜もいいが、どこに本気かは、心の奥底で憶えておくのが楽しむコツだな。

ウム、今日も俺は偉そうだw
415名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:11.63 ID:XETTtIOp0
大阪維新は、
だいぶ化けの皮が剥がれてきたな〜w

見抜けなかった大阪人は馬鹿ばっかw
416名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:13.01 ID:wW3UQ0Ak0
>>408
電力関係のスレはいつもこんな感じだよ
工作員が大量に動員されてる
417名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:13.63 ID:B6cmgTnV0
行政判断の大失敗だね。
浜岡の停止。あの状況だと一度止めたら再開するための証拠を作るのは不可能
だった。止めずに時間稼ぎをして運転しながらストレステストと津波対策を
でっち上げるのが行政官としては最善策だった。浜岡停止は最悪手。
418名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:14.14 ID:oGFnWRPK0
>>403
おまえ、電気代の明細を見たこと無いだろ。
419名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:16.52 ID:2idMcczx0
>>349
例えばメーカーだって製品に不具合があればリコールで痛手を負うのはあたりまえ
今回は福島の事故で原発に不具合があるのがわかってしまったから痛手を負うのはあたりまえ
420名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:19.71 ID:LpThfRAA0
キチガイが吠えてキチガイが喜ぶ

それが、ハシゲ&大阪維新と信者
421名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:28.99 ID:GkNGyXOpO
実際問題、テロするの?しないの?



答えて関電ちゃん!?
422名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:30.11 ID:JyxmFQ9P0
>>385
逃げるも何もw
今日の会議では「計画停電では足りぬ、制限令を政府の責任で出すべきではないか」とまで発言してます。
423名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:34.91 ID:2nPVM7n20
>>390
それは日本語としておかしい。
足りてるとは言わない。
424名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:46.06 ID:cIfWrfGT0
>>403
関東は電力足りてるし、きつめの節電が日常茶飯事になってるから
それを込みなら全然やばくない
関西は素直にやばい
たぶん節電し切れないだろ
425名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:48.74 ID:BDvuGzBk0
>>403
お前みたいなバカがいるから在日に乗っ取られるんだろ
426名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:54.70 ID:R3rUb7em0
そのうち

橋下一派はこれはきっとCIAの陰謀だといい始めるよ

まぁ大阪に住んでないからどうでもいいけどね


427名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:54:57.26 ID:yNIuDjn20
>>406
努力してたらごくわずかでも電力総量は増えるだろw
428美香 ◆MeEeen9/cc :2012/05/19(土) 21:55:22.92 ID:2P5qDYuK0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは関電側につくよ。
          明らかに橋下ちゃんと古賀ちゃん側がキチガイだからね。
429名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:26.55 ID:nvEoNVPp0
>>400
供給義務は法律だけど原発再稼動における地元の同意は違うから、義務を果たすためには再稼動でも仕方ないよねって話。
430名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:27.24 ID:Ze4y/JYW0
関電信用しないのなら、ジャンジャン電気使えばよろし。
隣組から節電してないって密告されるかもしれないけどw
431名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:40.57 ID:nyL8s7pg0
今からでも全ての原発の解体作業を始めていない時点で電力会社は売国奴



解体、廃棄にも相当な時間がかかるというのに



巨大地震はいつ来てもおかしくはない



全て止まったんだから全て解体しろ




今すぐ解体しろ
432名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:52.06 ID:5Qju/Bn90
>>427
非常用の発電機を2万kw増設したよ。
433名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:55:59.42 ID:dAQxekRl0
>>371
あと労働組合の電力総連の連中も「脱原発は困る。さっさと稼働しる」と訴えてるらしいし
434名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:06.62 ID:czkZLzV00
>>413
要するに出世競争に敗れた連中だからなあ
ブレーンにするのは非常に不安がある

特に堺屋なんてとっくに賞味期限だろうによく使う気になったなあ
435名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:11.26 ID:zbvALCSl0
来年の今ごろにはフリーメイソンがどうとかユダヤがどうこうとか
そういう本を出版してるよ、古賀センセイは。
436名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:11.34 ID:OgHlrIrY0

関西では計画停電なさそうだな

一方関東では・・・な
437名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:11.86 ID:Ho0Zzw8c0
>>427
はいはい、努力すれば竹やりでB29も落とせるでしょうよw
438名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:17.45 ID:1BlwBxTl0
橋下はリトマス試験紙にはなり得ない

無知な売国奴→橋下不支持
博識な売国奴→橋下支持
無知な愛国者→橋下支持(橋下のメインターゲット)
博識な愛国者→橋下不支持

つまり橋下を支持するか否かで売国奴と愛国者を見分ける事は不可能である



うむ。良くできてる
439名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:28.33 ID:g6OFEgbh0
>>362
電気代払わなければピンポイントで止められるんだから可能か不可能かで言えば可能だとおもうんだけどな

原発には何兆円っていう金が至る所に行き渡っているわけで頭ごなしに否定する人はそういう人たちなのかなとも思える
440名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:56:51.07 ID:2nPVM7n20
>>412
関電のエージェントがはるばる東京まで行ってry
441ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 21:56:59.03 ID:M1o8es9H0
>>372
一応あれは要請の形らしいが…でも正当性が疑われるのは当然だと思う。
ちなみに原発再稼働のハードルを高く設定したのはバ管だと思っている。

>>401
まぁ俺は橋下大嫌いだからなぁ…あと維新も。そこら辺はまぁご勘弁をということでw
442名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:08.04 ID:PZ+VqSzg0
でもまあ、エネルギーの問題は政権が一番悪いのは間違いない
原発再稼働で乗り切る、と決めたのなら地元の反発など吹き飛ばして突き進むべきだった
地方に責任を投げだすくらいなら、原発止めちゃえば良かったよね
443名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:11.39 ID:yNIuDjn20
>>409
わからないなら、もう結構ですし、ちょっと考えていろいろ反論してもかまいませんよ。

>>411
電力会社の問題になんで俺がでてくるのか。すり替えが酷い。
444名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:18.26 ID:OceM4Vlg0
自主的な停電は起こせるんだよ、闇に包まれた企業だからね。
445名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:19.93 ID:jY64jyJM0
>>438
バカ発見器にはなるだろ
446名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:33.68 ID:krc2y9+y0

15%足らないなら、電力料金15%引け!

最低でも給料15%カットだろが!

447名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:57:55.66 ID:70TDGwCZ0
>>408
違和感と言われてもな・・・
関電を非難する理由が無いでしょ
テロ計画の情報を入手したのなら
それを公開すればいい
448名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:05.79 ID:Gh6UGdVZ0
古賀茂明<元経済産業官僚>
1980 麻布高校を経て東京大学法学部卒業後入省
2004 経済産業政策局経済産業政策課長(出世頭)
2004 事務次官との抗争(次官室乗り込み事件)
2005 中小企業庁経営支援部長へ左遷される
2008 国家公務員改革推進本部事務局審議官
2010 経済産業大臣官房付
2011 依願退官
449名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:34.69 ID:g6BE4c7mO
橋下さんて、道頓堀川の鯉に例えられてるんですね
すごーい!!
450名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:35.12 ID:2nPVM7n20
>>429
関電サイドは当然そう思ってる。
というか、ひねくれて解釈してはいけない。
451名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:44.34 ID:nKQ/kIXQ0
>>442
え?原発止まってるでしょ?
何言ってるの?
452名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:58:58.48 ID:czkZLzV00
>>446
足らないなら下げるのは理に反する
上げるのは確かに理にかなってるよ

ただ役員・社員の給料になるのも理に反するが
補償用にすべきだな
453名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:06.40 ID:U47B0TYqP
>>424
> 関東は電力足りてるし、

供給を賄えると言うだけの話だな。

夏場には予備の電力さえなくなると言う事態が、どれだけ危険なのかを調べるべきだな。
454名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:09.40 ID:2PyN35Db0
>>413
ハシゲ様が税金で飯食っているとか只飯ぐらいと言っている連中の力を借りるんですねw
455名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:11.85 ID:5Qju/Bn90
>>446
橋下がごねて足りなくなってるんだから橋下の給料カットさせろよ。
456名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:14.92 ID:2fa7uiXR0
大阪維新の化けの皮が完全に剥がれたな
こいつらは偽愛国者で日本を破滅させようとしてるだけ
457名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:16.53 ID:Kyut04GR0
>>426
TPP賛成のアメポチ型だからそれはないw
458名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:22.95 ID:g6OFEgbh0
>>425
もし在日に乗っ取られるのなら
それはこんな電力会社をのさばらせた我々日本人の責任ではないかね

459名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:24.57 ID:cIfWrfGT0
>>442
でも橋下は民主が橋下がうんと言わなければ絶対に動かさないと気づいてからは
動かす方向に行ってるでしょ
460名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:24.98 ID:HitverH50
>>419
事故をうけて不具合がないことを確認した、技術基準に違反もしていないのに原発を停止させられた

事故を起こした東電が痛手を負うのはともかく、他の電力会社まで痛手を負うのはおかしいだろ
461名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:33.52 ID:E3skYE+h0
橋下も古賀もクズ。これを持て囃す報道はアホ。支持する国民はキチガイ。

ご苦労さん。
462名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:35.17 ID:jY64jyJM0
>>443
あらら、別にオマエから強制的に高い金wを徴収してるわけではあるまいにな
最早、支離滅裂だわ
463名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:36.16 ID:JyxmFQ9P0
>>426
ハリエモンやミラーマンと同じ末路ですね
いや、小沢と同じとw
464名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:42.39 ID:BYvcntei0
流れは脱原発
465名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:59:54.08 ID:LlrltXT40
モーニングバード、TVタックル、報ステ
テレ朝のワイドショウに共通するのはとにかく必要以上に煽る

関電も原発無しで電気が足りると煽ったから引っ込みがつかなくなった
466ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:00:01.85 ID:M1o8es9H0
>>427
火力はもうフル稼働で定期健診すらしてない状態だとよ。
これも努力の一環じゃね。

>>414
> ウム、今日も俺は偉そうだw

自分で言っちゃったwwwまぁ酒でも飲んでワイワイ言っているくらいがよいのでーすw
467名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:00:12.99 ID:bcK8LvHV0
こっそりやろうとしていることを
ズケズケと言われたら

そりゃ関電にしたら文句の一つも言いたいだろう
468名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:00:19.80 ID:LpThfRAA0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。




469名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:00:47.63 ID:0vFyLO+8P
>>372
法的根拠が無く、安全である原発を止め続ける理由は何処にもない。
それに伴って民間企業に兆円単位の損失を当たえれば、国家犯罪であり、
それこそ損害賠償請求の対象。

まして、事故を起こしたわけでもなく、事故を起こした当事者でもない
電力会社やその社員や労働者が国家犯罪に巻き込まれる理由は尚更ない。

http://www.youtube.com/watch?v=T3YipT1Qd9E
このCM見た上で、無責任に停電テロなんて言い放つ行為が
平然と許されて良い訳が無いんだわ。
470名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:11.70 ID:yNIuDjn20
>>432

「関電が一年間頑張って増やした電力は2万KWだお;;」


これを国民が努力したかどうかを判断するだけだね。
まぁ、やらないよりはマシかな。

>>437
わろたwwwお前みたいなのが煽られて南京事変みたいなテロがまかり通っちまったんだろうな。歴史は繰り返すだな。しみじみ思うわ。
471名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:26.98 ID:2nPVM7n20
>>443

>>337を読んでいただいて、
どの部分が誰の「言い逃れ」なのかを聞いただけなんだ。
嫌な質問だったかな?

ID折ってもらっていいけど、私は逃げませんから。
472名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:28.02 ID:g86eEXiJO
>>438

それをチーム竹中・セコウ分類に当てはめると
A層+B層が橋下徹支持
C層+D層が橋下徹不支持になるな。

結局、優勢選挙の時と同じパターンか。
473名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:42.93 ID:kd3b94mW0
古賀茂明 この人素晴らしいわ

でもフクイチもテロの可能性ないとはいいきれないね
474名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:01:45.74 ID:fZTwecDY0
停電テロって、昨年実際に行われたしな。

あれで、非常用電源が無い小さな病院の患者に重大な被害が有ったの、
全然報道しないが、現実に死者も出ている。
東電が余りにも露骨すぎたので、関電は無作為や怠惰で誤魔化そうとして
いるな。
計画停止中の火力発電所は状態酷過ぎ。
窒素封入していない、雨風の養生していない、ラインを水封していない・・・
最低限の事もしないで放置して、しかも再稼働させる気ゼロ。
どうみても停電テロですなw
475名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:07.65 ID:ZhWev4HS0
>>470
別に努力なんて必要ないだろ?
これは電力が足りるか足らないかの問題なんだから。
476名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:09.04 ID:z/K/hnf70
>>408
関西市民でないなら黙っててね。
477名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:12.99 ID:dAQxekRl0
2ヶ月後の関西が、どういう状況になってるのか。。。
他の電力地域の連中は関西を心から応援してるだろう
478名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:17.54 ID:xPXzkNC7O
ま、これを機に企業は名古屋圏に移転したら。
479名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:21.99 ID:B2NQGud/0
>>460
原発絶対安全とうたってきて、全国にポコポコ原発建てまくったんだから
当然全電力会社に重い責任がある
480名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:30.56 ID:ptcRHs0H0
>>408
関電を批判することと暴言を吐くことは別の次元の問題。暴言については素直に謝罪すべき。
今回の発言は不穏当だったと謝罪したうえで、改めて関電の問題点を批判すれば済むことです。
481名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:35.26 ID:jY64jyJM0
>>474
報道されてないのに、何で知ってるの?
妄想世界だから?
482名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:03:36.41 ID:PZ+VqSzg0
>>451
やめちゃう
て書いたら止めちゃうて変換したんだよ
483名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:03.12 ID:3GI+kjq40
電力屋のテロといえば、311のすぐあとに
給料減らすなら原発メルトダウンさせるとか言った東電の社員いたよね
厨二こじらせたやつ
まぁそのときにはすでに爆発してたわけですが
484名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:18.69 ID:Ho0Zzw8c0
>>470
南京事変?テロ?
知らないことを並べるのはみっともないなw
485名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:26.39 ID:2PyN35Db0
>>439

禿げソーラーには何兆円っていう金が至る所に行き渡る予定で頭ごなしに肯定する人はそういう人たちなのかなとも思える
486名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:34.01 ID:yNIuDjn20
>>462
久しぶりにアスペを見たわ

>>471
電力会社の責任逃れを言ってるんだが
487名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:04:40.61 ID:1BlwBxTl0
関電「今から古賀ん家のブレーカー落としにいこーぜwww」
488名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:19.76 ID:JyxmFQ9P0
>>466
今日の広域連合でも火力発電の質問でてた。
メンテナンスしながら稼働するにはさらに5%くらいの電力が必要だとの回答でした。
489名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:41.70 ID:B2NQGud/0
>>475
努力してないからこういう事態になってんだろ何言ってんの
490名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:05:46.65 ID:g6OFEgbh0
>>481
お前は報道されていること以外は知らないのか
揚げ足とろうとして失敗するのはかっこ悪い
491名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:24.60 ID:ZhWev4HS0
>>486
電力会社の責任って?
「原発なしで、今までどおりの電力を供給すること」かい?

そんなの、いくら言っても不可能だよ。
どんなに責任感があっても、努力しても、ない袖は振れない。
492名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:29.42 ID:veXoSqG50
集団ストーカーが家の電気をとめにくる(ふるえ)
493名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:56.76 ID:fZTwecDY0
>>481
しっかりTVで放送されたが、もしかしてお前すべての番組をチェックしているのか?w

今、停止しているのは京都大阪に各一つ有って、地方自治体が稼働要請しても、
再稼働三年掛かるからやらんよwぷげらw って関電が回答している。

ここまでのヒントで、あとはぐぐれば分かる。脳みそがサル程度でもぐぐれば出てくるぞ。
頑張れw
494名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:06:59.02 ID:Gh6UGdVZ0
古賀茂明<元経済産業官僚>
1980 麻布高校を経て東京大学法学部卒業後入省
2004 経済産業政策局経済産業政策課長(出世頭)
2004 事務次官との抗争(次官室乗り込み事件)
2005 中小企業庁経営支援部長へ左遷される
2008 国家公務員改革推進本部事務局審議官
2010 経済産業大臣官房付
2011 依願退官
2011 大阪府市統合本部特別顧問←NEW!!!
495名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:07:41.21 ID:U47B0TYqP
>>466
> 自分で言っちゃったwwwまぁ酒でも飲んでワイワイ言っているくらいがよいのでーすw

それが俺の理想だなw

酒飲んでの馬鹿話なら、馬鹿がいても通るじゃないか。
深刻な事態でも、互いに笑い合えるならどうにかなるさw

結構本気だったりするw
496名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:21.24 ID:9e5qGnX60
>>427
火力はもうフル稼働で定期健診すらしてない状態だとよ。
これも努力の一環じゃね。

アララw この時期でフル稼働ね〜w
だったら原発2つじゃ足んないね〜w
今までどうやってたんだろ? 不思議
497名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:30.11 ID:R3rUb7em0

電波脳で金稼げる人がうらやましい



498名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:34.70 ID:ZhWev4HS0
>>489
電力会社がどんなに努力したところで、原発を動かせない以上、やっぱりこういう事態にはなってただろ。
電力会社の努力なんて、これっぽっちも関係がない。
499名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:44.85 ID:5Qju/Bn90
>>489
いや、完全供給の最善手が大飯原発再稼動で関電はその努力をしてたじゃないか。
橋下が邪魔しておじゃんになったが。
500名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:46.23 ID:tLIYKcyZ0
>>476
関西市民?

新語か?
501ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:08:53.10 ID:M1o8es9H0
>>471
俺は貴方の意見支持するぞ。正論だと思うのだが。

>>486
まず何に対しての責任かを明確にすべきでは?
電力供給の責任?それとも株主に対する責任?

ちなみに電力供給の義務については「最大限努力する」とあるはずだが、今回はその努力の一部の原子力を止められたわけだ。
増設も間に合わない。火力はフル稼働で定期健診すらままならない。
さて、ここからどう努力すればいいのかなと。

上位概念として政治があるのに、政治が決断できなかった。
その下位にあたる電力会社としてはどうしようもないのでは?
502名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:08:55.69 ID:gw/gqWQm0
アンチ橋下工作員、あまいんだよ。 権力闘争はこれからだ
503名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:02.01 ID:IS3dWkMMO
どう見ても橋下による節電テロ

企業と市民をグレートリセット
ペテン禿げソーラーに乗っかったゴミグズ
42円は10円にしろペテン禿げ勢力
504名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:18.83 ID:2idMcczx0
>>460
東電の事故はそもそも致命的な事故はきないとされた原発で事故が起こることを証明した
対策をして事故は起きないっていってもそもそもそう言ってたものが事故を起したわけだから
次に事故を起さないことを証明することは不可能

そもそも原発のリスクを甘くみていた関電のリスク管理が痛手を生んだということ
例えばメーカーが原料に不具合があるのを知らずに大量に使っていて、
その不具合が明るみにでて代替品を用意できないため生産不能。
これで痛手を負うのと同じこと
505名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:31.09 ID:8G4rL8Ve0
反原発に対して行動起こしてる人たち→左翼ばっかり
506名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:32.57 ID:sB8XqSNV0
これって、火力発電を止めたらテロだって言われるよっていう伏線でしょ?
関電は意地でも火力発電を止められなくなったってことでしょ(笑)

古賀の仕掛け(笑)
507名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:35.73 ID:1ZH5qFUG0
橋下が大阪で行った改革は支持できるんだけど、
原発に対するこれまでの言動は絶対に支持できない。
この件も表現の自由の範囲内とは思えん。

ってか、関電って東電と違って、原発の再稼動でそこまで叩かれる理由ってないだろ。

508名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:09:51.93 ID:YrJ269eI0
この古賀の暴言もTVでは取り上げられない。
古賀は経産省官僚時代から、TVタックル等で官僚の天下り批判をしてた。
ところが、その古賀が今、大阪市顧問。
官僚時代の経験買われて雇われてるんだから、明白な天下り。
なのにTVタックルで一切叩かれず。自分の天下りだけは平気の古賀。
これが“テレビ村”とその住人たちの腐った姿。
509名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:05.40 ID:g6OFEgbh0
>>485
そうそう
で、禿げソーラーはここでは避難轟々でしょ
反対に電力会社の避難は大人しめですよね

そうすると何か見えてくるものがあるのは僕が被害妄想だからですかね?
510名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:05.58 ID:Bd/gWe5h0
【計画停電】 大阪市の中心部は停電の対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337432316/
511名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:21.61 ID:yNIuDjn20
>>484
自覚が無いのがもう(ノ∀`)

>>491
>「原発なしで、今までどおりの電力を供給すること」かい?
こういう表現嫌いだわ
もしあんたに良心があるなら、節電しつつも停電しないぐらいの量を供給って解釈で会話できる
しかしそうじゃない場合、原発全部をフル稼働した電力を作れって言ってくる奴がいる。無茶だわ。
俺はあんたに良心があることを願いつつ、良心がある人への返答をするよ。
すくなくとも1年の猶予があって停電させるじゃ、叩かれて当然。
512名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:26.25 ID:B2NQGud/0
>>498
あの東電すら数ヶ月で火力増設したよ;^^
513名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:30.14 ID:jul0L1uz0
まあ関電を擁護しようとすれば

去年は人も物も東の方に行って
準備ができない状況だってのと

原発の再稼働はどうなるかわからない
周りではやれ自由化だ解体だと騒いで
行政が今後どうするか決められてないのに
早々動けない、動くにしても限界があるということかな
514名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:10:42.69 ID:fZTwecDY0
関電が、誰からも認められるレベルの努力をしてこなかったのは確実なんだが、
それでも無い袖は振れない。足りなかったら、現実的対応が必要なのは当然。

正確な数値を出して頂きたいものだね。
工場の運転管理をしていたものからしたら、出てくる情報が一次情報じゃないから
信用しようがないレベルなんだよな。
バカ文系は騙せるだろうけどな。
515名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:11:41.44 ID:sB8XqSNV0
>>508
天下りって(笑)
516名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:11:46.22 ID:2nPVM7n20
>>486
>電力会社の責任逃れを言ってるんだが

電力会社は電力を安定供給するために資産を活用している。
その手持ちの資産を「使うな」と言われてる。
そして「供給責任だけは果たせ」とも。

民間会社に対して誰がどんな権限でこんなこと言える?
これをもって
>電力会社の責任逃れ
と言うあなたの根拠を聞きたい。
517名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:11:58.77 ID:ZhWev4HS0
>>511
>もしあんたに良心があるなら、節電しつつも停電しないぐらいの量を供給って解釈で会話できる

うん、別に、その解釈でもいいよ?
その解釈の上で、改めて聞くよ?

節電しつつも停電しないぐらいの量を供給するのが、電力会社の責任だとでも?
いくら責任感があったって、ない袖は振れないよw
518名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:12:08.08 ID:XHqgC2J50
>>426
中共の陰謀だろw
519名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:12:41.93 ID:2nPVM7n20
>>501
ありがとう
520名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:12:42.39 ID:veXoSqG50
関電も反論してきたし、橋下も切り捨てて1人で勝手にやってくれみたいに
なってきたしプランCの関電のテロリストが火力発電所壊してる話をまた詳しく
話して下さいよ。家の電気が切られたから無理??
521名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:12:53.46 ID:krc2y9+y0


そんなに稼働させたい奴は、不足してる被爆作業員で。


再稼働させたい国民は、原発作業を義務化すればよい。


電力会社は年100msvの被爆作業は義務。


国会議員は当然2倍〜5倍被爆を義務にすべき。


これなら電力社員も文句ねーだろwwwwwwwwwwwww


522名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:13:02.87 ID:KBQAkbLxO
関電が電力不足を装って
原発再開へ世論を導こうとしてるのは図星だろな
523名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:13:17.06 ID:2PyN35Db0
>>509
被害妄想だと思いますよw
じゃなかったらイシンの会の人か信者か禿げの社員かw
524名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:13:42.72 ID:5Qju/Bn90
>>514
だっていくら再稼動しないと足りないって説明しても「足りるはず!!」の
一点張りで聞かないんだもん。
525名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:13:54.92 ID:m8Zah3M40
>>491
原発が関電の半分を占めてますとかアピールするために
原発意外の発電止めて 今まで総発電力の60%でやってきたんだから
出来ないとかないだろ
526名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:14:08.80 ID:fZTwecDY0
>>512
そうそう、小型なら十分間に合う。
だが、関電は停止中のものでさえ再稼働三年と云っている。
何も努力していない証拠。

但し、停止中のはマジで放置状態でサビまくっているので、
再稼働させるより新設の方が早いのは確かだね。
527ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:14:13.30 ID:M1o8es9H0
>>488
あらま…色々すり合わせるとやっぱり今夏だけでも再稼働じゃないと無理な気がしてきた…
情報d。

>>495
まぁ多分なんとかならーなw
俺はそういう理想嫌いじゃないぞwww

>>496
原発2つ?2基の間違いじゃないの?あと2ヶ所関電には原発があったはずだけど。
高浜原発(だったか?)とあとどこだっけ?
というかもしかして…お前関電の原発が大飯原発だけだと思ってやしないよな?はは、まさかな。
528名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:14:31.80 ID:ZhWev4HS0
>>512
うん、それがなにか?
そんな焼け石に水じゃ、電力が足りないことに変わりはないわけだが。

電力会社の努力なんて、これっぽっちも関係がない。
電力会社は魔法使いじゃないんだよ。
529名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:14:41.45 ID:U47B0TYqP
>>514
> 関電が、誰からも認められるレベルの努力をしてこなかったのは確実なんだが、

そうは思わないので、具体的にどんな努力が必要だったかを説明してくれ。

具体的に。
530名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:15:03.32 ID:xPXzkNC7O
そもそも関西人は節電しないでしょ。
531名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:15:23.03 ID:MXMaodMs0
自分たちを否定する奴らは皆テロリストか敵認定
+でやってることと変わらんのが情けない
寧ろ+のほうがまともな奴多いんだからなぁ
532名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:15:42.11 ID:COHD/srri
電力会社はテロリストに間違いない
533名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:15:46.37 ID:0vFyLO+8P
>>507
>ってか、関電って東電と違って、原発の再稼動でそこまで叩かれる理由ってないだろ。

その通り。
原子力行政を司ってる東京の官僚と東京の電力会社の問題が何故か、
東京選出の元首相の人気取りの行動により地方の電力会社を苦しめてるのが現状。

橋下は明らかに戦う相手を間違ってるし、東京の官僚が関西の電力を長年
担ってきた関電に対してテロ呼ばわりする暴挙が許される訳が無い。
土下座して謝るべき話だぞ。
東京の無能官僚と駄目企業と馬鹿政治家の被害者なんだ。
534名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:04.04 ID:9aYPgQf20
信用取引している方は気をつけてください
停電サプライズを狙ってるHFがいると思います
535名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:04.53 ID:g86eEXiJO
>>510

そう、橋下徹は日教組+街道公務員粛正のためだけに大阪府民や市民に選ばれたことを完全に忘れている。

TPP、原発に対して自分の意見を言い出したらただの売国基地外と判明しボロが出まくり。

挙げ句の果てに、部下の捏造事件や公金横領に対しても何の処分もできない無能ぶり。

市長選から一年足らずでこれかよ。鳩山並みの早さで馬脚を表したよなww
536名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:27.19 ID:5Qju/Bn90
>>526
ちなみに橋下は液化天然ガス発電の建設を凍結してるんだよなww
537名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:16:35.22 ID:AHK3thRh0
最近の2ちゃんって中野、三橋、渡邊などの昔の自民党、とくに経世会(小沢の居た派閥なw)
の意見に洗脳される奴多くなったな

決まって構造改革派を叩く、橋下、古賀などを。
でも小さな政府派のラスボス論客、高橋洋一の前では、猫みたいになっちゃうんでしょw
538名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:15.05 ID:irEng/XZ0
なんだ、古賀ってただ無能だから経産省干された人だったのか
539名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:15.71 ID:2idMcczx0
>>501
原発再稼動が認められなくなったころから、火力増強などの対策をもっと
必死にやっていればまだ義務を最大限果たしたと納得されるかも

下位にあるから全く責任がないとはいえない
電力足りそうにないからってのは去年から報道されていたし、
それであれば電力会社から何度も政治にお伺いするってことをしていれば
まだ世論には納得されていたと思う
黙って口あけて待ってたその態度がいざとなれば嫌でも再稼動を狙っていたと
思われるひとつの要因になっている
540名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:17.46 ID:gw/gqWQm0
アンチ橋下の書き込みは支持を全く伸ばしていない 実社会は圧倒的橋下支持
541名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:43.09 ID:cIfWrfGT0
というか古賀が足りてるって言ってるんだから
このスレで関電が努力をしてこなかったから足りないということは
スレの趣旨にそぐわない
電力は足りてるんですから
542名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:17:51.05 ID:fZTwecDY0
>>529
信用を得る
原子力以外の電力を増やす努力

どちらも皆無に近いな。

あと、お前過去レス読んだら、全然面白くないから絡んで来なくて良いぞw
ヤン以下じゃ遊び相手にもならん。
543名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:29.26 ID:yNIuDjn20
>>498-499
原発は安全って定跡が破綻したのに、まだその定跡に固執してるんじゃ、最善手なんていくらたっても指せるようにはならないね。

>>501
そう思うなら、あんたの中では関電に責任無しでいいんじゃないの?
残念ながら俺は停電したら努力不足だと”思う”わ
544名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:33.47 ID:B2NQGud/0
>>528
要するに努力しても無駄だから努力しなかったって主張かww
本当にそうなら東電が火力増設したのも無意味だったってことになるんだけどwww
545名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:34.12 ID:b70oIB+/0
8〜9年ほど前にも
一斉点検で全国の原発を泊めてた時期があるけど
停電はおろか節電も呼びかけてなかったけどな
電力マフィアの国民に対する脅迫は凄いな
546名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:42.91 ID:mcOZtdPU0
うまいこと牽制したんじゃないのか
もしくは無駄に不安を煽ったか
547名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:51.67 ID:2nPVM7n20
>>537
俺は橋下の地方自治の考え方や起立斉唱条例は
ものすごーく支持してるけど、
橋下の原発再稼動反対についてはすごーく反対している。

個々の政策について是是非非だよ。
ていうかみんなそうだろ?
548名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:18:54.43 ID:Ze4y/JYW0
再稼働に反対してる首長で全原発の即時廃炉まで主張してる人はいない。
つまり、2〜3年後に完了する安全対策(免震棟とか防潮堤)をすれば基本容認するってこと。
遅くとも2〜3年後には再稼働できる見込みなのに、わざわざ高い金かけて火力発電所作る訳がない。

549名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:19:01.47 ID:T3jDFpUX0
いつまで、政治屋と升ゴミのせいにして、逃げてるんかな?
安ければ良いと原発推進の議員や知事に票を入れてきたくせに、、、、、
原発は危険だと言ったら、つるしあげまでしたくせに、、、、、、、
だから、大阪人は信用できん

550名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:19:06.16 ID:mwIHMAReQ
>>535
つーか橋下の無責任な放言ってその日教組や左翼と何が違うの?って感じなんだが。
551名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:19:11.94 ID:70TDGwCZ0
>>530
今現在オレの部屋のエアコンが唸りを上げてるぜw
5月でコレだもんな

去年は駅のエスカレーターが止まったが
去年以上に厳しい今年はどうなることやら
552名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:19:26.01 ID:i3bpjwCiO
>>514
それすらもこの前テレビで飯田が
僕らが関電攻め立てたらどんどん数字があがってきて
来週は多分プラスの数字出てきますよ
って偉そうに言ってたから信用できない
なんかもう関西の問題なんだけど関西の手を離れて
反原発にええようにやられてるように思えてきた
553ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:19:49.66 ID:M1o8es9H0
>>511
無理。政府の公式見解でも「節電しても15%足りない」ですから。
というか君は1年で15%を埋める方策があるの?
火力発電はたった一年で建設できません、小型発電を集めてどうにかなるものなの?

>>512
増設?新設?どっちだろ。無理だと思うのだけどソースとかあれば有難い。
554名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:19:51.73 ID:irEng/XZ0
>>537
コソ泥がラスボスかよw
555名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:00.36 ID:LpThfRAA0
>>541
> というか古賀が足りてるって言ってるんだから
> このスレで関電が努力をしてこなかったから足りないということは
> スレの趣旨にそぐわない
> 電力は足りてるんですから

ですな
556名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:11.46 ID:ZhWev4HS0
>>542
信用ってww
精神論はもういいからww

信用や努力じゃなくて、電力を持って来なさいよ。電力を。
557名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:12.94 ID:H3pUIkXf0
予定が狂ったなw
558名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:30.18 ID:RXXcVJstO
関電以外から電気を買えるなら今すぐ解約したい。関電の株主だけど
559名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:40.61 ID:nyL8s7pg0
>>540
つーか昔っから「工作」って意味ないっていまだに気付いていない奴がいるのが驚き

テレビみたいに一方的に情報を流すだけではなくネットは多角的に情報が流れてくる上に
双方向でもある

こういうメディアでは工作が全く意味をなさない

橋下をいくらディスっても、電力会社を擁護しても何の意味も無いって本当に気付いていないみたいだ

知能障害があるとしか思えない
560名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:20:49.99 ID:b70oIB+/0

「停電するぞ脅迫」は、刑事事件に出来ないのかね?

大体民間会社なんだから、独占禁止法違反だよな
561名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:21:13.66 ID:5Qju/Bn90
>>542
>>原子力以外の電力を増やす努力
なんでそんな無駄金使わにゃならんのだ?
関電は再稼動すれば足りると言っていたし橋下や古賀は再稼動しなくても足りる
と言っていた。
562名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:21:20.47 ID:DH8d9llf0
>>530
これ見たら笑えるぜ

【節電】橋下知事、2000社に反節電メール 「産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309492109/
563名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:21:25.99 ID:yNIuDjn20
>>516
そんな状態で黙ってる方が異常
危機感があるなら政治を批判するCMでもうてばいい
共感を得られる自身があるならそれぐらいのことはやれるだろ

>>517
この1年で無かった袖作って置いたよね^^ってのが俺の主張だよ
作って無かったら叩くだけです。



564名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:21:47.94 ID:6Y49NSHV0
東京もんが無理矢理関西の優良企業ぶっつぶしてるようにしか見えないんだけどなぁ…
565名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:21:58.20 ID:cIfWrfGT0
そう、古賀の言い分が正しければ再稼動とか関係ないんですよ
だって、現時点の火力で足りてるんですから
566名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:22:08.38 ID:ZUMOobKIO
こいつは元から基地外なのか、経産省をクビになったから基地外になったのか?
府市統合本部の電力関係の顧問なんだろ?都道府県には企業局って、電気を作って電力会社に売る部門があんだろが?
オカルトで電力会社叩いてないで、そんなに簡単に電気を作れんなら、自分らで電気作る方策でも考えろよ。
お役人って、文句は垂れるけど実務は民間任せなんだよ。
567名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:22:28.31 ID:ZhWev4HS0
>>544
うん、ほとんど無意味だろ?
焼け石に水。

電力が足りないのは関西だけじゃない。
関東だって、まったく足りてないんだよ。今でもそこらじゅうで節電してるわ。
568名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:22:36.35 ID:R3rUb7em0



このさい矢追純一特別顧問にしちゃえよwww








569名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:22:46.14 ID:U47B0TYqP
>>527
ちょっと本気で言うと、合意が得られなければ、どんな決まり事も意味がないな。

最終的には「信じること」以外の答えは、誰にも出せないだろうな。
570名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:22:51.45 ID:szfMp2du0
(΄◉◞౪◟◉`)
571名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:15.57 ID:E0eO8d3+0
>>524
百歩譲って関電のデータが信用ならないものだったとしても、行政としては危機管理として
「足りるはず」じゃなくて「足りないかも」と考えておくべきだよなぁ…。
572名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:30.73 ID:0vFyLO+8P
>>537
単純に小林よしのりや小泉純一郎は、社会を動かすエネルギーが
行っただろうが、それ以後の改革なんて所詮左翼的な改革でしかない。
二番煎じ、三番煎じを演じるのなら、保守的な物事の積み上げと
大局的な視点をしっかり持つべき。
573名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:31.12 ID:JHn/BOwvO
最近のマスコミの電力会社叩きはキチガイ染みてるよ・・・
東電は叩かれても仕方ないにしても、他の電力会社は可哀想だわ。

失敗もせず、ちゃんと法律守ってやってきたのに、
悪者扱いの挙げ句、テロリスト扱いだからな。

もともと、電力会社は左翼と対立してたが
ここまでやる必要あるかね・・・
574名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:32.38 ID:AHK3thRh0
>>547
原発だけ反対なんだな
それじゃー、昨年春の東電による停電騒動はテロと言わずに何と呼ぶのか?

>>554
その程度の反論しかできんのかw
575名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:38.15 ID:fZTwecDY0
>>556
宮津エネルギー研究所、多奈川第二を稼働させる努力少しでもしたか?
電力出すのは、関電の仕事だぜ。少しは頭使ったら?
時給が700円の人生、楽しいか?
576名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:23:55.85 ID:v54AMdS40
>>564
「わざと電力不足を招いて、関西企業を潰す経済テロをしかけている」

これも表現の自由の範囲内だw
577名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:06.54 ID:nyL8s7pg0
>>567









まぶしいっ!





スカイツリーの輝きがまぶしいよぉwwwwwwwwwwwww









578名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:32.09 ID:6Y49NSHV0
放射脳たちの暴走でどれほどの企業や弱者が電力不足で苦しむのか
少しは真剣考えて欲しい…
579名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:38.66 ID:Gc+KK6LnO
どうも関電に節電キャンペーンをやらせているのは経産省らしい。
こいつら、原発止まると膨大にある自分達の原発関連の天下り先が困るから原発動かしたくてしょうがないんだろ。本当に
この国の公務員はどうしようもない。はっきり言えるのはこいつら官僚、公務員共は、国民、国益のことより、
自分達のことしか考えていない。問題なのは政治家がだらしないものだから、実質こいつら自分達のことしか考えていない官僚共がこの国を
動かしていること。そしてこいつら官僚がこの国を食い潰している。ツケは国民が払うことに。親衛隊作れよ。
そして政治家のいうことを聞かない舐めた公務員共は、牢やにぶちこんでしまえよ。
それくらいしないと、こいつらどうしようもないところまできている。
580名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:40.47 ID:94/JVn1oP
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
581名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:44.97 ID:ZhWev4HS0
>>563
>作って無かったら叩くだけです。

もう一度言うけど、電力会社は魔法使いじゃないよ?
叩こうが吊るそうが無理なものは無理。

電力の問題は、おまえ自身も当事者なんだぞ?
もっと真面目に考えなさいよ‥。
582名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:46.94 ID:yNIuDjn20
>>528
というか足りないなら発電所作らせろって政府に言ってますアピールしとけばまだ分かるんだが、それすらしないでしょ

>>529
発電所の設置。
583名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:24:55.59 ID:veXoSqG50
呼び捨てされただけで怒り狂った人なのに橋下一派はテロリストとか
言われたら表現の自由ですーって言われてニッコリ許すのかよ。ダブスタ。
584名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:25:31.74 ID:U47B0TYqP
>>542
> 信用を得る
> 原子力以外の電力を増やす努力
>
> どちらも皆無に近いな。

ただの感想に過ぎんな。

感想以外の話をしてくれ。

> あと、お前過去レス読んだら、全然面白くないから絡んで来なくて良いぞw
> ヤン以下じゃ遊び相手にもならん。

感想以外の話をしてくれ。
585名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:25:37.70 ID:MXMaodMs0
停電したら「電力会社のテロ」で
停電しなかったら「やはり電力会社が電力隠してた」

もう何やっても橋下たちは自分の責任と認めない
586名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:25:42.30 ID:AHK3thRh0
>>572
コバとかw漫画でも書いてれば良いのに、戦争論とかは良かったが
最近あさっての方向に行ってるな
587ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:26:00.14 ID:M1o8es9H0
>>537
はぁ、それ洗脳じゃなくて「同意」だと言ってくれない?
少なくとも経済について学ぼうとしてるし、反対意見の新自由主義とは何たるかも勉強しようとしてるし。俺。

>>539
そりゃまぁ、例えばヒュンダイの車が事故を起こしたから、他のメーカーの車も規制なんて馬鹿な事態予想できないしな。
君が言っているのは結果論にすぎないよ。

大体今夏に絶対に間に合わないのに「火力の増強をやりました」
んで数年後には原発再稼働が認められました。じゃぁ火力の増強分どうするのっと。
火力が動く頃には原発も動くような状況も想定できるわけだwこんなモン企業としてできるかと。

政府がおおまかな方針を示すのが遅れたのが全てだろ。
あと橋下とかの時流に乗った馬鹿の発言も影響してるが。
588名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:03.40 ID:m8Zah3M40
>>555
本来ならちゃんとやってれば足りてるってことだろ
供給が足りてないのはそれを怠った まあワザとなんだろうけどな
言葉遊びでドヤ顔とかきめえよ
589名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:13.34 ID:oh3E65Fh0
古賀はキチガイ。
橋下もいい加減距離置いた方がいいだろ。

アホなブレーンの振付どおりだと
沈没して政治生命失うことになるわ。
590名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:15.74 ID:nyL8s7pg0
>>578
おいおい







絆はどうしたwwwwwwwwwwwwwww






591名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:16.88 ID:nyVjNVYZO
>他の電力会社

電気料金をばら蒔いて地方経済・政治を支配。電気料金は先進国中ダントツの高さを維持。
592名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:30.93 ID:0UOlH38ei
>>575
山田が新型火力発電所作ってくれって、おねだりしてるから、
古い発電所に金掛けたくないんだろ。
593名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:32.81 ID:2nPVM7n20
>>563
いや、全然黙ってないだろ関電はw
粛々と原発再稼動に向けて準備してますと言ってる。
つい数日前に言ってるよ。
政府の政策転換がない限りこれが当然の対応だよ。

危機感ってなんだ?
共感ってなんだ?
関電は持ってる資産(原発)で自分の仕事をするだけだし、
今すぐにでもそれができるんだけど?
594名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:26:45.25 ID:AXxjvWQn0
常軌を逸している
何が表現の自由だよ。

古賀は2ちゃん並みの発言をリアルで、
しかもテレビカメラの前で言っちゃうようなヤバい人だったのね。
595名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:01.60 ID:cCAcxeY40
もし、そこまで(関電は停電テロを起こす)言うなのなら、大阪市は是非、消費者を代表して裁判に関電を訴えるべき。
「小沢はクロだ」と言い張った弁護団(検察会)のように・・・
596名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:09.40 ID:ZhWev4HS0
>>574
>それじゃー、昨年春の東電による停電騒動はテロと言わずに何と呼ぶのか?

普通に、「輪番停電(or 計画停電)」では?
597名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:12.36 ID:K+S548z/0
「サルコジって橋下市長に似てるんだよね。あ、サルコジさんかwwww」
598名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:47.77 ID:0kO4HYAmO
これが名誉毀損なら橋下をヒットラーとか独裁者と呼ぶのも十分名誉毀損だな
599名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:50.51 ID:2nPVM7n20
>>574
計画停電のこと?
あれはテロだったのか?
寡聞にして知らなかった。ソースくれ。
600名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:51.31 ID:AHK3thRh0
>>559
だよな、公務員とかが一生懸命反論してるみたいだなw最近の2ch
601名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:27:51.35 ID:yNIuDjn20
発電所建てろよ→発電所はすぐたたねーよ→電力足りねーよ→発電所たてろよ

っていうループが発生してる
602名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:06.53 ID:g6OFEgbh0
>>556
安全神話が崩壊したからそれを上回る構築して、組織を一新してもう一度全てを見直した上で丁寧に説得しなきゃ
それで信用を得て原発を再稼働に持っていくべきだったのに怠ったってことだよ

そもそも福島の事故が起こった時点で原子力行政は失敗だったって認めなきゃいけないのに足りないから原発動かすぞってヤクザみたいな手法はまかり通らんよ
そりゃ反日団体にも付け込まれるよ自業自得だ
603名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:13.98 ID:cIfWrfGT0
>>588
違う。古賀はちゃんとやってれば、じゃなくて
現時点で足りていると言っている。
もちろん埋蔵電力という想像があるんだが
それを掘り起こせば、現時点のスペックで足りていると言っているんだよ
604名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:23.55 ID:z/K/hnf70
>>526
あれは止めて数年たってるから。
しかも他の発電所を動かすために、部品を抜き取った。
だから3年かかるという話。
黒部ダムの水力発電は、10年かけてメンテする予定だった。
だけど電力不足で止められないから延期。
車の修理のように数日でできるようなものじゃないんだよ。
605名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:29.22 ID:kG7qzUGU0
これはひでえなあ。
「水道局がわざと水に有害物質を混ぜる」「ガス会社がわざと都市ガスの濃度を変える」
「インターネット事業社がわざと首都圏の回線を切る」 と同じレベルじゃね。
こんなの公共の電波通じて主張するからには、ちゃんとした証拠があるんだよね?
606名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:28:50.67 ID:HitverH50
1年の猶予があったって意見多いけど、事故を起こしてなく技術基準を満たしていて
問題ないとされるものが使えなくなるってのは想定外ではあったと思う
そもそも電気事業法において原発の運転には地元の同意なんていらないんだし

火力発電の建設は1年じゃ無理だし、小型発電機を大量購入するより大飯原発再稼動が最善だという判断だったんだろ
607名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:29:09.93 ID:Ze4y/JYW0
>>598
自分で独裁者を自認してるから、名誉毀損にあたりません。
608名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:29:10.35 ID:5Qju/Bn90
>>588
「原発なくても電力は足りる」が古賀と飯田の持論なのですよ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4796685596.jpg
609名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:29:45.39 ID:PsTftpQ+0
モンスタークレーマーと化した橋下一派
しかし実際にどでかい被害をこうむるのは中小企業

理不尽すぎワロタ
610名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:30:22.06 ID:U47B0TYqP
>>582
一年で、どれほどのことが出来ると期待したのかね?

具体的に。
611名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:30:22.53 ID:yNIuDjn20
>>593
そんなの俺に言わせりゃ、穴掘って埋めて努力してますって言ってるのと一緒だね
前提が破綻してるんだもん。宇宙に行こうとして地平線に向かって走ってるようなものだよ
612ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:30:28.87 ID:M1o8es9H0
>>542
おおw俺は遊び相手にはなるらしいw頑張るぞwお父さん(独身だけど)

>>601
無限ループって怖くね?
だって発電所が一朝一夕で立つと思っている人達がいるんだもの…
613名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:30:29.69 ID:70TDGwCZ0
>>574
計画停電だよ
停電を回避する為の計画停電をテロ呼ばわりしちゃイカンだろ
悪意があってやったわけでは無い
614名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:20.83 ID:v54AMdS40
>>608
なんで「足りる」のに他の地域に節電させてまで融通しろとか言ってるんだろうねえコイツは
615名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:25.00 ID:MXMaodMs0
>>593
【大飯原発】 細野大臣、関西の首長らに再稼働の理解求める 「なぜ原子力安全委を通さないのか」などの声が相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337429596/

まだ関西はこんなこと言ってるしもう無理だな
616名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:31:30.24 ID:AHK3thRh0
>>596>>599
えっ、そんなことも知らなかったのかw
だってさ、輪番停電、計画停電でも良いけどさ
電力ピーク時の夏場にやるなら理解できるが、春にやったんだぜw

明らかにテロだろがw
617名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:06.75 ID:6Y49NSHV0
放射脳たちも流石にブラックアウトや計画停電による犠牲が半端ないことがわかってきたのか
維新一派に責任擦りつけて逃げに入ってるようだねw
618名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:14.42 ID:MOHzS98H0
>>100
これは「無いことの証明」なので「悪魔の証明」にあたると思う
619名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:23.58 ID:dICbCKza0
>>566
テレビ局に迎合するようになったんだよ。
あの番組見れば分かるが、羽鳥の番組ではあの結論が欲しかった。
その意向を汲んだ古賀があのコメントを出した。
620名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:27.26 ID:ZhWev4HS0
>>611
>前提が破綻してるんだもん。宇宙に行こうとして地平線に向かって走ってるようなものだよ

「一年以内に、原子力に変わる夢のようなエネルギーを実用化しろ」だもんなぁ。
ほんと破綻してるよ。
621名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:38.55 ID:xos05hs/0
>>10
タイプミスは2ちゃんの華だが、さすがにげんが悪い
> 国際的にも菅かできない。
622名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:46.37 ID:U47B0TYqP
>>612
俺よりは随分期待されているな
623名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:50.61 ID:J1WCV3vf0

ていうか

去年の内から夏の電力足りなくなるの分かってたのに何も対策してないハシゲに偉そうに語る資格あるんか?

平松だったら夢洲に半年で設置、稼働できる小型ガスタービン発電所を作ってたはず

その点は捏造マスゴミは追求しない

似非八百長プロレスばっか

マスゴミは国民の敵である明らか
624名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:32:52.75 ID:2nPVM7n20
>>611
> >>593
> そんなの俺に言わせりゃ、穴掘って埋めて努力してますって言ってるのと一緒だね
> 前提が破綻してるんだもん。宇宙に行こうとして地平線に向かって走ってるようなものだよ
>

誰か通訳してくれないかな?
>>593に対してこのレスが返ってきた。
わからん。
正直わからん。

625名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:02.75 ID:zixx456i0
どこかの火力発電所・・・整備に3年かかるけど現状放置。
震災から1年以上経ってるのに。
再稼働する気まんまん。
626名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:06.54 ID:E0eO8d3+0
>>616
テロの定義も昨年春の電力事情も全然知らないんだな。
627名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:17.90 ID:fZTwecDY0
>>600
リアルの方でも、公務員の発狂が凄いよな。
橋下を、悪魔のように云っているやつも多い。
橋下の目的が公務員を叩く事だと思っているらしい。
俺は、橋下が、縁故に関係なく入ってきた、まともに業務をこなしている公務員を
叩いたなんて、寡聞にして知らないんだ。
628名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:22.03 ID:i3bpjwCiO
>>604
だよね
今止めてる火力発電所ちゃんと見てそういう事言ってるの?ってほんと思う
動かすわすぐ壊れるで、それテロだろって言われるの目に見えてるよ
629名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:27.92 ID:nyL8s7pg0
何でもいいけど原発はさっさと解体しろよ


これは主権者の国民様からの命令だ



電力会社のクズども
図が高いぞ
国民様のお言葉を有難く受け止めろ
630名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:40.79 ID:hDig5iMO0
>>605
動機は充分あるからね。
原発の再稼働が認められないことが確定した段階で関電の経営破綻は確実なんだから。
631ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:33:43.53 ID:M1o8es9H0
>>616
よし、テロだと主張するなら逮捕なり撃滅しろ。いまから警察に訴えてくるんだ。
632名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:33:49.24 ID:0UOlH38ei
散々保安院とか原子力安全委員会をコケしてきたくせに、
こういう時は、専門家って持ち上げるんだなw
633名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:04.41 ID:g86eEXiJO
橋下徹とキチガイ電波な仲間たちww


634名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:18.33 ID:70TDGwCZ0
>>616
数日前にいきなり発表されたら
街頭地域の人達がそう言いたくなる気持ちは分かるが
やっぱりテロじゃないよw
635名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:29.04 ID:yNIuDjn20
>>610
発電所の設置

>>612
311の時はすぐに建てたのにね、おかしいね。仕方ないね。

>>620
破綻だらけだな。どっちの破綻がいいから天秤かけたら、俺は脱原発だね。
636名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:37.23 ID:nd8gbbzi0
この前まで足りてると言ってたかと思えば
今度は1年でなんとかできるはずか、
ずいぶんと虫のいい話だこと
637名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:43.17 ID:rGIrCBJq0
そもそも需給データ予測値を出さないのが悪い
クレームできる立場かよ
638名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:34:45.65 ID:2nPVM7n20
>>616
春先ですら足りなくなったからじゃないの?
火力の整備を急ピッチでやったから夏は間に合ったけど。

あれはテロだったのか?
639名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:10.54 ID:PLxVSgUC0
のような
で範囲内、やめ官はそれくらい心得てる
むしろ、やめ官がそこに布石を打たなきゃならん
その事実こそがこれまでの行政への不信感の根源
640名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:12.29 ID:B2NQGud/0
なんつーか
1年で原発事故の悲惨さ忘れてこれだからな
再稼動して数年したら確実に元の体質に戻るねこれ
641名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:32.94 ID:Ji33289R0
国民は今までの杜撰な原発運用ではダメだと言っている
責任を明らかにして罰し、新体制を構築しろと。
しかし体制側はのらりくらりとかわし、停電となれば原発稼働を受け入れるさと舐めていた。
停電してもいい、とまで覚悟してるのに気付かない。
642名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:35:50.62 ID:U47B0TYqP
643名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:07.90 ID:kG7qzUGU0
無理なのはわかってるけどさ、関電の経営陣は抗議の総退陣をして
古賀会長、飯田社長で一回やらせてみればいいよ。
取締役には大阪市の特別顧問から適当なのを10人くらい連れてくればいい。
それでも今と同じ主張を通せるなら大したもんですよ。
644名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:08.14 ID:+jr9Mjyz0
お疲れ様です。
今からこちらで民主関係の暴露話が投下されるようです
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337429415/
645名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:11.23 ID:AHK3thRh0
>>626
ソース出せ
646名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:15.48 ID:nXpZ6ojD0
>>640
ぶっちゃけ原子炉3基があれだけ派手に壊れて被害少なかったからな。
647名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:30.15 ID:ZUMOobKIO
>>619
テレビ芸者に生きる道を見つけたんか。
648名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:45.04 ID:6Y49NSHV0
>>638
HAARP ハープでなんとかって言いたいんだろ
触っちゃ駄目だからwそういうのwww
649名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:50.58 ID:nyL8s7pg0
>>641
俺は正直、ガンガン停電して欲しい

そうなりゃ国民はマジで切れる
確実に

もう二度と原発と電力会社を許すことはなくなるだろう
650名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:36:56.21 ID:8G4rL8Ve0
だから、前回の総選挙ミンスと同じだろ

できるできる詐欺なんだよ
651名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:27.90 ID:pMbGRQ8L0
>>630
それは古賀のおバカの理由にはならない。おバカが過ぎるから、干された。
652名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:28.27 ID:spcCLp0m0
おまえのほうこそ「足りる足りるテロ」「あるあるテロ」
653名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:35.60 ID:yNIuDjn20
>>624
俺IQ140あるんだけどさー、20差があると会話が成り立たないんだってさー
だからきっと君は期待を込めてIQ160以上あるって事で手を打ってあげるよー^^
654名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:36.03 ID:2nPVM7n20
>>648
知らんw
655名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:38.37 ID:DepU4UVf0
大半の国民が、原発再開の動機付けに対し、胡散臭さを感じているのを
古賀さんが代弁してくれた。
古賀さんを国民は応援すべき。
656ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:37:42.68 ID:M1o8es9H0
>>622
まぁ単にコテつけてるから、基準に挙げられただけですよ。多分。
というか>>542みたいな
「ヤン、お前遊び相手くらいになるな?」
とかいう人は大体無知で具体的議論ができない人達ですw煽りましょうw
657名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:37:54.39 ID:PsTftpQ+0
>>623
平松だったらどうなってたんだろうな
停電は回避できたんだろうか?
658名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:00.14 ID:owmB98tK0
>>638
後、地震でいくつかの火力発電所も被災した
震災直後の1週間は、電車の運休もひどかったし
659名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:41.60 ID:2nPVM7n20
>>653
なんだ・・・またキチガイだったか

今日二人目だよ。
ついてねー・・・
660名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:41.95 ID:kG7qzUGU0
>>627
あのな、おたくさんは橋下さんの言動を24時間監視してるのかい?
知ってるつっても、せいぜいマスコミが面白そうな言動を切り張りしてるとこだけっしょ。
それで全部わかったつもりになってるのが痛いんだよね。
661名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:48.97 ID:mwIHMAReQ
662名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:38:50.89 ID:MuD6M55z0
【橋下のブレーン】
 大前研一
 堺屋太一
 ブラック倭民
 古賀
 中出氏

663名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:03.19 ID:dAQxekRl0
実は火力増産する設備投資をしなかった関電の怠慢というかドケチ根性ってのも裏事情にある。
そりゃ原発を動かせば火力施設にカネ使わずに済むってのもわかるけどなw
関東東北は昨年から必死に火力を集めたからこそ、何とか間に合ってる今日この頃。
664名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:06.04 ID:MQySM1eS0
>>1
もうね、完全な基地害ですよ。
デンパとかちゅーレベルじゃない。
大阪民国民の人間性と民度を疑う。
665名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:07.24 ID:UkM9Tkze0
>>643
あの二人は電気さえ足りれば電気代がいくらでもOKと考えているようでアウトだろw
666名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:09.69 ID:6Y49NSHV0
>>658
地震はテロ攻撃によって引き起こされたとか言い出すから触ったら駄目だよ
667名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:09.62 ID:fZTwecDY0
昨年の輪番停電は、当時2chで面白い事を指摘しているやつがいたな。

東電の役員の住所と、輪番停電の適用場所。
見事に東電役員の家は、停電を逃れていて吹いたわw

懐かしいな。
668名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:12.46 ID:GzibCULp0
オール電化厨はもちろん夏はクーラー一切使わないよね?
669名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:22.50 ID:AHK3thRh0
>>587
では、せめて自民党の経世会ググってくれないか
君の意見は昔の自民党利権派の意見そのものなんだよ
670名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:23.46 ID:5Qju/Bn90
>>640
反原発は「本当はなくても大丈夫なはずなのに既得権益を握ってる原子力村の
おかげで邪魔されてる」という楽観的な陰謀論者ばっかりだからだよ。
「値上げしようが停電しようが脱原発すべき」と主張する人が余りに少ない。
故に厳しい現実にぶつかると>>1みたいになっちゃうんですな。
671名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:31.70 ID:1/LuBTGX0
多奈川は廃止・解体前提の休止。(南海地震の防災対策)
現在は発電所本体以外はほぼ解体完了で更地になっている
発電所本体も廃墟化が進んでいるのが目視できる
個人的には再開して町が昔みたいに活性化するといいけど、動かすのは不可能だ

このような発電所は何かがあればすぐ止まる。
http://gazoo.com/G-Blog/CHIYO_MURA001/530088/Article.aspx
相当無理やり動かす。

>>629
関西電力の燃料費
平成22年度 4000億円
平成23年度 7000億円
平成24年度見込み 最低1兆1000億円
672名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:32.91 ID:K+S548z/0
>>662
うんさんくさいのばっかだな
673名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:35.80 ID:2idMcczx0
>>587
あたりまえにあるだろう
例えば食品会社A社の製品で健康被害が生じ、原因を調べていくとBという原料に問題があることがわかった。
原料Bを使用している他社の製品が製造・販売できなくなった。

火力増強分がいらなくなったら原発を廃炉すればいい。
674名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:50.54 ID:70TDGwCZ0
>>655
俺は古賀を応援するよ
今回の発言はちょっと疑問だけど
まあこういう事もあるさw
675名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:39:59.80 ID:xos05hs/0
>>657
とりあえず夢洲の出すタービンは着工できたかもね。
総量が足りるかどうかは微妙というか無理っぽいけど。
676名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:04.92 ID:cCAcxeY40
やっぱり、出て来た「足りないのは電力会社の恣意的な電力操作によるもの」って云う言い逃れ。
そこに結論が至るのなら、関西連合はなぜ関電に頼らず、東京都みたく自主的に発電計画を進めなかったのか?
「原発無しに足りるはず」があったからではないのか?
政府がエネルギー政策の大転換方針を示していない(民主党政権は再稼働容認)なのに、一民間企業に大規模な
設備投資を求める方が、おかしいだろうが?
677名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:15.26 ID:U47B0TYqP
>>635
> 発電所の設置

具体的では無いな。

どれだけの発電力増加を期待していたんだ?
具体的な数値で示してくれ。
678名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:21.08 ID:g6OFEgbh0
>>641
そう停電させても悪いのは政府と電力会社になるだけなのに彼らはそのへんわかってないよね

橋下が計画停電実施の報告を受けても甘受するとか言えば国民は苦渋の決断をした偉大なる橋下知事としてみるとおもわれ
679名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:40:30.38 ID:hDig5iMO0
>>663
火力を増設して電力が明らかに足りるようになったら原発が不良資産化するんだからそんなことをするはずない。
680ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:40:49.91 ID:M1o8es9H0
>>635
あのさ、建てたソースくれないか?
俺は実は恥ずかしながら聞いたことがないんだが…
古い火力を使えるようにしたとかじゃないの?

>>645
別にお前がテロと確信してるなら今から110したらいいだけだろ。
681名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:08.68 ID:pMbGRQ8L0
>>649

×もう二度と原発と電力会社を許すことはなくなるだろう
〇もう二度と脱原発なんておバカを言わなくなる。
〇やっぱり電力会社には逆らえないと悟る。
◎橋下古賀を許さない
682名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:20.73 ID:cYZ/jovO0
理想論を言う左翼に敵視され、既得権益を守る保守派にうさん臭がれ、
ネオリベ・ファシストの橋下の明日はどっち。
683名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:21.39 ID:GzibCULp0
どうせ「原発うごかせカス」とかゴネてるのはオール電化厨だろwww
メシウマだわww
684名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:23.55 ID:PLxVSgUC0
既成事実を作るのは常套手段
布石くらい打たにゃあやられるぜ
現場押さえられ判断は民意なんだから
既成事実にマスコミ噛ませて国がねじ曲がるのは何度も見てる
685名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:36.10 ID:VjKA/uFj0
>>663
アホか
東電にはすぐ使える火力がいくつもあっただけだ
関電にはそんなものはない
情弱が
686名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:40.05 ID:shPPjyjb0
計画停電なんかやったら、日本経済は終わる。
そんなこともわからんのか!
687名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:40.21 ID:/jAxZn3t0
節電停電で大変なことになるのを一番望んでるのはアンチ橋下なんだろw
688名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:41:42.72 ID:xsn6O5ZR0
>>640
反原発な人がヒステリックに叫ぶだけで会話にならないのも理由の一つだと思うわ
今回の橋本みたいに妄想で電力足りてるって騒いで、いざ本当に電力足りないってなった時の覚悟とか無いし

何で10年計画ですこしづつ原発を無くして行こうとかって話が反原発のひとの口から全くでないのか本当に不思議
689名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:02.26 ID:41J228W90
反論されたら激怒するけせに。
反論されるのが誰よりもキライなくせに。

・・・妙に弱気になってきたな、橋下。なんかあるのか?
690名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:13.55 ID:DUsH2lkP0
「停電テロ」でお気に召されなければ、「停電恫喝」って感じかな??
691名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:21.55 ID:UkM9Tkze0
>>663
まず言うと火力は地震・津波があったということで
世界中から寄付してもらったり順番待ちの順位を譲ってもらったりした。
東電ががんばらなかったとは言わないが、世界中の援助があったから可能だったこと。

それを関電はしなかったからっていう批判はさすがにむごいと思うぞ。無理。
692名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:43.82 ID:WppxOCuA0
東電みたいに何かしたわけでもないのに民間企業をテロ企業扱いは表現の自由を超えてるだろ
693名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:55.89 ID:nyL8s7pg0




電力会社の都合を国民様に押し付けることは許されない



お前らはただ薄給で安全で安定した安い電力を国民様に提供していれば良かった



一度も安かったことはなかったし安全だったことも無かったけどな



今回はさらに不安定にまでなった



お前らに存在価値あんの?



何の義務も果たさず金だけ貰ってる電力会社はさっさと潰れろ



694名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:42:57.50 ID:AHK3thRh0
そもそも関電の数字を信じてる人たちって学習能力ゼロだなw
東電がどんだけ嘘の数字挙げてたかw
695名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:00.83 ID:5Qju/Bn90
>>679
いや、そもそもそんな要請自体どっからもなかったから。
古賀は足りるの一点張りで橋下は火力発電の建設凍結してたんだから。
696名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:10.90 ID:xsn6O5ZR0
>>686
どっちにしても、企業からしてみれな今の時代に電力ってインフラさえ満足に確保出来ない国とか
途上国以上に生産拠点にするにはリスク高すぎて無理って判断するだろ

日本経済もうダメじゃね
697名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:20.72 ID:K+S548z/0
電気足りる足りるテロしてるじゃねーかてめーは
698名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:22.88 ID:0vFyLO+8P
取り敢えず古賀は、電力の自由化は原子力など、電力供給の不安定化や
事故のリスクを高めるぐらい認識しろよw
どちらがテロってるんだ?

役人の思い付きとそれに引きずられた東電の被害に巻き込まれてるのは
紛れもなく関電だ。

http://www.youtube.com/watch?v=T3YipT1Qd9E
http://www.youtube.com/watch?v=Q0RkVTaqhwc
http://www.youtube.com/watch?v=zOeXc_v0Mvk

命懸けで関西の電力供給を担ってる人達に対してテロリスト呼ばわりは
無いだろ?
阪神大震災で電力が途絶えた時、役人は何したんだ?
699名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:28.99 ID:GzibCULp0
ゴロツキ「原発動かせカス」 = オール電化厨


停電で風呂にも入れずくっさいくっさいオール電化厨wwww
ざまぁwww
700名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:40.25 ID:fNeXOpLK0
>>685
東電が3月一杯まで借りてた200万kw分のタービン発電機を、
関電が夏に備えて継続して借りたら良かったのにな。
701名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:41.89 ID:1/LuBTGX0
>>680
タイに昔、供与したものを貸してもらって
分解移設したくらいでは?
702名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:45.44 ID:VjKA/uFj0
>>689
いや、会議ではいつものようにクレーム付けまくってたよ
協力して何とかしようとする姿勢なんて微塵も無いね
703名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:43:49.19 ID:nKQ/kIXQ0
関電も足りる足りる詐欺ぐらい言っていい
704名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:21.25 ID:iyoFFR770
こんな男が次代のリーダーなの?
705名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:26.87 ID:70TDGwCZ0
>>690
国民性を考えると「停電ええじゃないか」
706名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:29.64 ID:41J228W90
表現の自由の範囲を超えてるな。
名誉毀損なレベルだろ。
707名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:44:40.39 ID:g6OFEgbh0
>>687
ところがどっこい橋下は世間ではちょっと色々問題ある人という認識だし臨機応変に事態を対処できる能力もあるから
悪いのは愚鈍でなんの対策も打たない電力会社になるよ
708ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:45:01.00 ID:M1o8es9H0
>>657
まぁ原発再稼働に反対はしなかったかもしれない。微妙だけどな。

>>669
だから何?俺は田中角栄は大好きだぞ?問題ある?

>>673
そんなもの40年前からわかってたことでしょう。今更?
709名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:03.23 ID:YrJ269eI0
関電の大飯原発は、既に福島原発事故規模の地震津波には耐えられる。
ところが橋下が買ったWTCは、震度3でボロボロになり未だ補強工事もなし。
東南海地震&津波が来たら、おそらく3階以上水没し、絶望的状況に。
自分の行政の守備範囲内の防災すらしなかった橋下が、
千年に一度規模の災害対策までしてる関電を叩いてる。
710名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:10.04 ID:dMJTFixl0
>>663
東電がかき集めたおかげで関電が割りを食ったってもあるけどな
711名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:10.55 ID:6Y49NSHV0
陰謀論の人たちには関電が発電できへんのやったら俺らが発電機のタービンを直接回したるわって侠気をみせて欲しいよね
712名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:13.05 ID:nyL8s7pg0
>>681
その超トンデモ理論は原発村でしか通用しねーからな一応
713名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:15.69 ID:MXMaodMs0
>>657
平松は脱原発だけど原発撤退に反対してるから
うまく擦り合わせて現実的な提案してたと思うよ
橋下はこの時も平松と関電を批判して政争の道具にしてたから呆れる
714名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:26.58 ID:j/0+zIL+0
>>79
古賀は東電に停電テロを一度やられてるから
電力会社のやり口よく知ってるんだろ
715名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:41.64 ID:HitverH50
>>683
職場の機材が壊れるから困るんだよ
止めたら止めたでいろいろ言われるし
716名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:44.42 ID:GzibCULp0
オール電化厨が発狂中
おまえらはクーラーつける資格ないからなw
717名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:45:48.34 ID:U47B0TYqP
いや、無駄だと思うな。
元々橋下擁護にしか興味が無いやつらだろう。

♪馬鹿は死んでも直らない♪

クレイジーキャッツは偉大だなw
718名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:10.22 ID:U5M42MkV0
>>1
古賀君、よく言ってくれた。
これで感電が計画していたヤラセ停電はできなくなった。
ありがとう。
719名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:20.97 ID:shPPjyjb0
例えば、冷蔵庫が止まったら、どんな店も大変なことになる。
そういうこと考えてから言え!
720名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:26.05 ID:AHK3thRh0
ID:M1o8es9H0 [27/28]
こいつ何者だよw公務員なのかね
721名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:28.27 ID:UkM9Tkze0
>>714
家一軒の停電なんて何かやられても、その辺の電気屋にチェックしてもらえばわかること。
なのにいきなり陰謀論の古賀は頭がおかしいんだよ。
722名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:35.97 ID:oh3E65Fh0
「停電テロ」?
脱原発という崇高な目的のためなら嘘をついても構わない(キリッ)
古賀にしたらそんなところか…。

でも橋下はしれっと4月9日に野村弁護士を特別顧問から外している。
(任期満了を更新せず)

野村はアンケートの時の責任を負わされてトカゲのしっぽ切り。
古賀も反原発が旗色が悪くなったときには同じ扱いだろう。
723名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:46:56.63 ID:kG7qzUGU0
>>671
平成22年度から23年度にかけてだけでも3000億円のコスト増か。

かなり多めに1人当たり人件費を1500万円としても連結従業員が33,000人だから
総人件費は4950億円にしかならない。

ここから3000億円削ろうと思ったら、1人当たり人件費は500万円くらいになってしまう。
そんなんでインフラを維持するために必要な能力を持った人間が集まるとは到底思えない。

って書いたら、500万だったらまだ民間の平均給与より高いじゃないかとかアホな突っ込みいれくれる
残念な人がたくさん湧いてくるんだろうな。俺が言ってるのは「人件費」だから、そこんとこ勘違いしないように。
724名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:47:05.67 ID:tmGsU0UY0
                   ____
                /⌒  ⌒\
              /( ○)  (○)\
             /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
             |   ,' _,,.--、,  ',   |  それっておかしくねぇ?
             \  l/r,二⌒ユヾ i /  だって、ここくっせぇじゃん
              \ ''''´ ̄ ̄` /
´                        ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
725名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:47:13.67 ID:fZTwecDY0
春先の輪番停電テロって、マジで人死んでんだよな。
自家発電を持っていない小さな医院とかの電気を停めるとか、
無茶苦茶だよな。

今回は、夏だし計画停電の被害は大きいだろうし、今から発電能力を
上げるのも無理。時間的に見て、可能な対策はせいぜい、工業地帯や
工業地域の自家発電を持っている企業に協力して貰うぐらいだな。
政府が燃料代について、税制上優遇措置をつけて、協力願うぐらいかね。
726名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:47:17.36 ID:DUsH2lkP0
関電の次の手は、原発廃炉=不良債権化で債務超過父さんテロじゃねーの?
一番近い関電の社債償還期限はいつだ?また7000億ほど公金豆乳してくれってか?
727ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:47:19.72 ID:M1o8es9H0
>>701
それなら聞いたことが。というかそれくらいだよねぇ…多分。
728名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:47:32.28 ID:41J228W90
古賀って、ただの被害妄想なおっさんなだけじゃね?
729名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:07.94 ID:B2NQGud/0
>>670
意味不
楽観的な陰謀論者と電力会社の体質はまったく関係ない話
730名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:09.34 ID:AXxjvWQn0
橋下も
小泉政権時代の真紀子のように
古賀をコントロールできなくなったら、小泉みたいに梯子外すんだろうな

古賀はそのときなんて言うんだろうねw
731名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:12.81 ID:fNeXOpLK0
関電社長が広域停電テロを公言し出したな。
732名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:27.59 ID:TsfJU3940
古賀の言ってることは正しいよ
関西電力の連中は民主支持が多いから橋下と仲悪いのは仕方ない
733名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:48:56.61 ID:k2TMY9kh0
>>707
いきあたりばったりを喚いて他人に噛みつくのを
「臨機応変に対応」というのか。
734名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:49:35.13 ID:cCAcxeY40
>>693
そこまで言うんなら、あんたは立派な自家発電でPCを動かしてるんだろうなw
まさか、電力会社からの電気を使っていないよねw
電力会社と契約しない自由はあるんだからさw
735名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:49:59.00 ID:hDig5iMO0
>>695
原発推進派の政府・財界が要請するはずがない。
橋下が凍結ってなんの話だ?
736名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:05.10 ID:shPPjyjb0
古賀が電力の専門家なのか?

専門家だったら確かに信用できるが、専門家でもない人間の言葉は
信じられない。これが普通の感覚だ。
737名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:05.02 ID:xos05hs/0
もともとの原発依存度が違うし、去年は原発動いてたからなあ、関電。
東電と比較されても困るだろ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html
738名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:13.89 ID:U47B0TYqP
>>720
> こいつ何者だよw

ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz だと思うが。
本人に聞いても、それ以上の答えは期待出来ないだろうな。

ハンドルネームというのは、そういう物じゃ無いのか?
739名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:30.96 ID:EDCPaY6n0
官僚やめた古賀さんはワイドショー受けがいいこと言うのに慣れすぎちゃって
今じゃまともな判断できなくなってるからもうブレーンにするのやめといた方がいいよね
740名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:44.61 ID:kG7qzUGU0
>>698
そういえば震災のときは現場の人たちが必死こいて電気の復旧頑張ってくれたもんな。
今回の発言は、そういうまじめに働いている人たちをも侮辱するものだと思うよ。
そんな人が霞ヶ関で結構いいポジションまでいってたってことにいまさらながらびっくりだわ。
741名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:50:47.59 ID:TsfJU3940
インフラだから競争しなくていいなんて言ってる奴は甘えてるだけだ

742ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:50:48.76 ID:M1o8es9H0
>>720
零細自営業だよ。大阪市の。ていうか反論がなくなったらレッテル張りってみっともない。
743名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:05.67 ID:DUsH2lkP0
停電で(病人だろうと)人が死ねば、そいつ等の銀行口座が永眠口座となって
銀行が有難〜く運用する事になる^^^勿論、遺族から(相続等)正しい手続きを確認次第
返金には応じるだろうけどねーー。銀行wktkですねー^^
744名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:23.11 ID:pMbGRQ8L0
>>712
お前は大阪の暑さを知らない。
745ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/19(土) 22:51:25.95 ID:TQIrsmtZ0
謝っとけよ古賀ちゃん、国政選挙に出場できなくなるぞw
746名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:31.33 ID:41J228W90
>>730
たぶん、敵視して、あることないこと
言うのだろうな。

そもそも、官僚をクビになったのは、
単純に性格に難があっただけなんじゃね?
悪の官僚に敵対する正義の官僚、
だったからクビになった、みたいなこと
言ってたけど、あれって、自称だよな。
747名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:44.75 ID:70TDGwCZ0
>>725
去年のは発表から実施まで数日しか無かったのが悲惨だった
あれじゃ死人が出るわ・・・
748名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:51:59.47 ID:ngnGDCQa0
関西は放置で停電になったほうが橋下の支持率が落ちていいじゃないか。もう放っておけって
意見が民主党政府や霞が関に増えてきてるって話だからな。まぁ停電テロといっても当たらずといえども遠からずだな。
749名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:05.32 ID:fZTwecDY0
関電擁護が何を云おうが、古賀がTVでこのような発言をした以上、

停電テロは無理になったな。

古賀GJだ。
750名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:08.17 ID:v54AMdS40
>>735
大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n1.htm
751名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:11.10 ID:yRMm2Pbw0
>>699
オール電化のエコキュートシステムはお湯をタンクに貯めてるから計画停電中だろうがお風呂入りたい放題だよ
むしろガス給湯器の方が電気止められてる間は入れない
752名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:26.72 ID:mNaQDWVc0
身内にはとことん甘い橋下さん(´・ω・`)
753名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:52:44.87 ID:/zrL158DP
原発テロの民主党政権は?
754名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:03.84 ID:AHK3thRh0
>>742
そっか、自営でそれか、相当頭の悪いコテだな
せいぜい頑張れ、時間の無駄だったwじゃあなー、弐度と絡むなよ
755名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:15.61 ID:5Qju/Bn90
>>735
夢洲地区に液化天然ガス発電の建設計画があったんだが凍結した。
756名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:21.94 ID:veXoSqG50
あれだけ役場批判しつつもその間も国家公務員として給与もらったり、天下り
役人批判して大阪市の顧問になるし家の電気消されたとか言い出したり
仕事も干されるわ。つーかいつのまにか電力の大先生になってるね。官僚時代は
中小企業対策とかで電力とか関係なかったくせに。
757名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:35.13 ID:PLxVSgUC0
たが真面目に関西が先に脱原発になって足りちゃったら
事故起こして解体もしない東電へのしわ寄せはすごいな
そりゃあ動かさなくても足りないとわいえないわなー東電は
そしてそのための関電停電テロに対する布石
758名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:43.71 ID:nyL8s7pg0



たかが電気屋の分際で偉そうな口をきくのは許されません




お前らは国民様にご迷惑をおかけしたお詫びに一生タダで働いてろ




原発なんていう無制御時限式ダーティボムを日本中に作りまくった責任を
どうやって取るつもりだ?




資産没収されないだけ有難いと思え



759名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:44.80 ID:k2TMY9kh0
>>746
しかも、選挙で選ばれたわけでもない官僚が
民意で選ばれた政治家の方針に噛みつく、という、
橋下のいつもの論法からすれば許すべからざるクズだもんな。
760名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:47.35 ID:irEng/XZ0
ただ反論してるだけで金もらってる政治屋と一緒になるかエタ
761名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:53:52.93 ID:faBXk/lc0
あれだけいた温暖化ガーってプロ市民はどこいった?
762名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:54:00.49 ID:E0eO8d3+0
>>746
橋下も古賀も、「敵」を作ることによって敵の敵に自分が味方だと錯覚させるのに長けてる印象。
763名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:54:03.80 ID:JVObOMff0
関西で仕事してたら何らかの形で関電と絡むことがあるだろ
そん時になんて思ったかによるな。俺は殿様商売すぎてモヤッとした気分になったよ
停電テロ、に何も違和感を感じない。そういう企業イメージ。皆もそうじゃね?
764名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:06.33 ID:g6OFEgbh0
>>733
だってあれだけ無茶苦茶やってマスコミからバッシングを受けても高支持率キープしてるんだよ
そこは評価しないと思考停止になっちゃう

一番はバラエティ番組でのキャラクターによって多少の無茶が許される点だとおもう
あとは彼なりの正義感に従っているように見えてる点とかも凄いとおもう
765名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:16.11 ID:U47B0TYqP
>>754
それで体裁が保てるとは思えんな。
766名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:16.38 ID:kG7qzUGU0
>>747
でもさ、日本でも昭和の半ばまではエアコンとか扇風機とか無かったんだぜ。
昔の人も同じくらい熱中症になってたってんならまだ話はわかるけど、
今の人間はちょっとひ弱になりすぎてんじゃねーかな。
という俺も、2年前からクーラー使うようになったから人のことは言えないけど、
それまでは扇風機だけで暮らしてたから、健康な人間はエアコンなしでもいけると思うんだよね。
767ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 22:55:19.96 ID:M1o8es9H0
>>754
うぁ…悪者の「覚えとけ〜」的な捨て台詞さすがですwテンプレ通りw
768名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:20.60 ID:70TDGwCZ0
>>761
ここに居るよw
769名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:32.50 ID:cCAcxeY40
こう云った感情論しか語れないバカが通産官僚だったとは・・・・
「電力会社の停電テロ」なんて、せいぜい2ちゃんのカキコミレベルの話だよなw
770名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:38.49 ID:MXMaodMs0
>>751
家庭用燃料電池のエネファームは改良されて自家発電できてるはず
771名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:41.52 ID:qdbPNDJ20
節電のマキゾエ食らう中国・四国・九州かわいそうだなw
ま、大阪人が嫌われるだけだからどうでもいい。
772名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:46.56 ID:0vFyLO+8P
>>711
その通り。法的根拠のない国家犯罪として原発が停止されていて、
尚且つ、原発稼働に賛成する人達が沢山いるのに日本には民主主義が
機能していないかのような状況。

関電や原発稼働賛成派の負担が最低限に抑える為のコストを
反原発派が当然担うのが民主主義社会の道理って物だ。
773名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:50.72 ID:ZhWev4HS0
>>751
コキュートスって氷結地獄だろ?
そんな風呂に入ったら凍え死ぬわ。
774名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:52.87 ID:nyL8s7pg0
>>744
大阪府民に何言ってんだ?
775名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:55:57.58 ID:TsfJU3940
石原慎太郎も橋下を評価してる
これが橋下の凄いところだ
爺殺しだよなw
776名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:56:12.69 ID:6Y49NSHV0
>>742
停電とかちょーやべーじゃん?
777名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:56:23.67 ID:ptcRHs0H0
>>545
全国のが止まったことはない。東電が不祥事を起こして全原発を停止したことと混同しているようだね。
その時は東北電力他からの融通で何とかした。他社は原発も火力も普通に動いていたからね。
778名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:56:32.51 ID:fNeXOpLK0
>>750
岬町や和歌山の火力発電所や電源用地を活用したら良いだけだし
779名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:25.22 ID:0vnB2wo60
広域連合が関電の数字を認めちゃったけど
コイツこの発言の責任をどう取るのよ
780名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:26.97 ID:AXxjvWQn0
>>746
自称というか、メディアがそういう扱いだな。

なんか、長妻に雰囲気が似てる。
メディアに乗せられて、だんだんその気になってきちゃいましたーみたいな。
781名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:34.84 ID:PLxVSgUC0
>>775
爺さんが死にそうなだけ
782名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:39.45 ID:kG7qzUGU0
>>744
知ってるけど、ジャカルタとかマニラにくらべたら常温みたいなもんじゃん。
783名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:57:43.69 ID:g6OFEgbh0
>>766
今まであったものがなくなる辛さを知らんだろw
高齢者対策以外に何のメリットもないわ
784名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:06.07 ID:ZhWev4HS0
>>762
小泉の二番煎じじゃねーか。
785名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:07.85 ID:xos05hs/0
>>764
いやただの小悪党を周りも道連れに悪の秘密結社扱いして
それに立ち向かう正義のヒーロー(ちょいワル風味)みたいな演出が奏功しているだけじゃないかと

最初は期待もしたんだが、どうも最近胡散臭くなってきた。
786名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:09.46 ID:VM8W5BLx0
>「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護

はあああああああああああ????????????
787名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:47.45 ID:fNeXOpLK0
>>784
まるで民主党みたいだな
788名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:51.82 ID:pMbGRQ8L0
>違うのであれば反論すればいい<
何この上から目線。ブラックアウトの戦犯のくせに
789名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:58:56.66 ID:FdobZOGx0
>>663 今懸命に造ってるんだよ。尼崎辺りだっけ?
6基くらいまとめて作ってるはずだが、来年までは出来上がらない。
稼働すれば状況は劇的に変わるがこの夏には間に合わない。

ちなみに、火力の100%フル稼働を一ヶ月毎日続けたら、確実に故障するよ。
故障というよりも「損壊」というレベルになっても仕方が無い。。。
車のエンジンを6000回転で回し続ける事を考えてみれば良い。。。
790名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:13.22 ID:fZTwecDY0
東電の燃料代って、1ドル107円計算で数値出していたんだよな。

関電は、為替を偽っていない分まだまし。東電のように、恫喝目的の停電と
一発で分かるような行動はとらない分マシ。

あとは、原発以外の方法も一応提案してみるぐらいの譲歩があれば、まだ
支持が得られるかも知れんが、このまま大飯再稼働で突っ走るなら、
停電した時点でどうなるか楽しみだw
791名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:16.03 ID:3EGAs2Oc0
関西がどうなろうと、知ったことか。
792名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:59:47.99 ID:5Qju/Bn90
>>778
そう。
橋下古賀論理だと電力は足りるんだよ。
その論拠を崩さないために>>1みたいな陰謀論まで言ってる。
だから火力増設なんてのは無駄金なんだな。
彼らからしたら。
793名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:21.20 ID:xos05hs/0
>>766
住宅地のまわりが全部アスファルトという状況でもなかった。
土があるのとないのでは温度がぜんぜん違うから。
794名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:21.98 ID:hDig5iMO0
>>750
ソースを見たが、建設凍結は市長になる前の発言で、その理由も原発の立地用地が他にあるからだろ。
さらに、この発電事業に携わってる市の担当者は指示があるまで継続するとしているが、
それに対して橋下は正式に事業停止の指示を出したのか?
795名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:00:51.65 ID:41J228W90
>>788
誰が誰でも、橋下みたいに口が達者で
声が大きくて、反論できるワケじゃないからな。
だから、名誉毀損とかで、言っちゃダメな
ことも社会にはある、ってことにしてるのじゃないの?
弁護士さん?
796ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/19(土) 23:00:51.76 ID:M1o8es9H0
>>776
はいな、生活に直結しますよぉマジデ。
もうどうしましょ的なwwwwwww笑うしかないwwwwwwwwwww
797名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:01:07.94 ID:hhcpJ0WV0
>1
古賀茂明GJ、釘は刺して置いた方が良い。「テロ」言い過ぎだけど

関電は原発をどうしても稼働させたい。(切実。再稼働なしだと破綻)

火力発電所のメンテをワザと先送りにしているのがいい例い。
この夏を火力を主力で乗り切るのなら電気の余力が有るうちに
本来なら順番に運用を止めメンテをしているはず。


個人的には原発の再稼働をした方が良いとは思うけどね
798名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:17.68 ID:Qs6IozYc0
旧式火力を現場技術者の変態的超人的努力で無理矢理動かしている状態だから、別に
テロなんか起こさなくても普通に壊れる気がするがね。

原発再稼動まで6週間かかるそうですから、
くだらない陰謀論を語る時間は1秒も無いような気がするがw

立派な知事と天才的な顧問達に恵まれて、関西人は幸せですなあ。
799名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:22.24 ID:9gfWNLHh0
なんか情報あったんじゃね?先手打ったかんじ
800名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:27.90 ID:kG7qzUGU0
>>783
確かに今まであったものがなくなる辛さは知らんが、
それが進化を続けているという証。
競い、奪い、獲得し、支配しその果てに、未来がある。
801名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:31.59 ID:cCAcxeY40
ちょっと前まで、カキコミにあった「原発の危険リスクを背負いこむなら、節電だって、停電だって
我慢してもいいぞ!」って云う言葉が、妙に清々しく感じるよw
それに比べ、この古賀の見苦しい言い訳には・・・・反吐がでる。 
802名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:36.10 ID:Ig/wSmsx0

古賀は元官僚

官僚が「自爆リーク」のテロで政治家を巻き込んだり、世論誘導する
ことは常識。いつもやっている。

元官僚だから、手口をよく知っている。だから、先に手口を封じたわけ。


おまいら、情報の内容を見極めろよ!w

 
803名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:02:37.60 ID:j1vdoYul0
>>785
それでも現役世代のためになにかしてくれそうなのは橋下くらいしかいないと僕は思ってるよ
ただ烏合の衆で国政に出ても愚図愚図になるのは目に見えてるのでもう少しゆっくりやって欲しいけど
804名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:07.48 ID:fNeXOpLK0
>>792
5年後の運用開始より岬町の火力改修や既に存在してる和歌山の埋め立て地に電源設置したら良いだけだって話してるんだよ。
無理やり捻じ曲げて寄って来るな、カス。
805名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:18.73 ID:CsMEDOmI0
東電をテロリストと言うのはわかるわ。
関電はまだ事故前だしな。
それにしても事故の責任感がまるで無い
関係者の多いこと。
806名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:25.55 ID:xos05hs/0
>>797
発電所のメンテをサボタージュって・・・
それって自分の資産食いつぶすだけの自爆行為だぞ。
807名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:03:29.81 ID:h2qXzKwA0
もうすぐイランとアメリカが本格的な衝突始まる。
石油価格が高騰して儲けるのは石油メジャー。
ギリシャが起爆になって世界同時不況がまたくるんだよ。

脱石油依存はどこへ行った?
自然再生エネルギーへの移行にはまだ時間かかるだろう。
現実的には当面再稼働しか無いだろ。




808名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:04:52.46 ID:+UYIj/4i0
この男も官僚としてはマシな方だったかもしれんが、所詮、リアル社会を知らない、
給料は、稼ぎ出さないと貰えない民間を全く知らないアホだったな。社会のインフラ
を昼夜分かたず支えてる民間人が、自分の仕事をテロの道具に使うかよ。てか、
もし、本当にやったら明白な犯罪行為だぞ。仮にもこの国のインフラを今まで担って
きた企業が犯罪行為をすると公的な場所で発言するなんて、少し調子に乗りすぎ。
ここんとこ、どこでどんな発言しようが電力会社は反論もできない風潮なのを
いいことに卑怯千万。まさに民主党並み。
809名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:05:38.32 ID:oh3E65Fh0
大阪の夏は東京はもちろん、沖縄よりもはるかに暑い。
湿度が高いから体感温度が高いのと、夜でも気温が下がらないのが特徴。

停電になれば、まず熱中症が続出で保育園の園児や
高齢者は死人が次々と出るだろう。

方や、大阪市長室や大阪府知事室はガンガンに冷房が効いて、
「脱原発のためには、多少の犠牲は仕方がない」
という橋下氏の涼しいコメントが予想される。

橋下氏の言葉に涼を求めるしかない悲しい大阪府民。
810名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:05:43.16 ID:k2TMY9kh0
>>802
維新の会が馬鹿だから電力不足になるだけのことを、
関電のせいにしようという官僚らしい手口だよね。
811名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:06:07.05 ID:5Qju/Bn90
>>804
いや、原発再稼動に反対しててこれはないだろ。
812名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:06:25.27 ID:41J228W90
>>803
橋下の政策は、実現してくと、若者の職は少なくなって、
成功者と負け組みの格差はさらに広がってくのに、
現役世代が得する社会になるワケないじゃん。
813名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:06:26.77 ID:cCAcxeY40
これで古賀は火力発電を24時間フル出力稼働で2カ月無点検で動かして
万一、火力発電所が事故った時「ほぉら〜 やっぱり、関電の停電テロだ!」
って云うんだろ?  すげぇよなぁ〜こいつw
814名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:07:02.81 ID:WmxqdAWr0
>>98
大阪市は関電の筆頭株主だが。
その大阪市が古賀氏に関電への質問代行を依頼しており、古賀氏の質問と発言は、大株主様の質問であり、発言である。

で、その大株主である大阪市の質問にすらまともに回答しない関電を擁護する馬鹿はお前ですよ。
815名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:07:38.83 ID:fZTwecDY0
>>807
今年の夏のみの話なら、当面再稼働か自家発電依頼かどちらかだろうな。
十年のスパンで考えるなら、高温岩体発電や潮力・波力
房総半島のNG日本海のメタンハイドレートなどだな。

昔いた研究所で、同僚がメタンハイドレートの研究をしていたが、
画期的な発明したら命が危ないとか云っていたな。実用化は遠いか?
816名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:07:45.85 ID:9bXE1t/2O
もし関西電力管内で計画停電やっても
大阪市内が計画停電対象外なんだから
(他人事だから)好き勝手なこと言えるよねw
817名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:07:46.16 ID:y8jDmH8o0
橋下はほんとバランス感覚に長けてるな
818名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:07:56.02 ID:xos05hs/0
>>803
むしろ目先の大衆を騙くらかすことしかしていないような気がする。
平松が良かったなんていう自信もないが、橋下は根幹が危うい。
819名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:08.44 ID:+UYIj/4i0
こいつら、見えないセシウムとか、何百年に一度の大津波は思いっきり気になるけど、
こんだけ化石燃料依存になってしまった日本から毎年出ていく何兆円の銭とか
どこぞの誰かがホルムズ海峡に機雷ばらまくことのリスクは全く考えないの
かよ。 てか、もう、日本の買うLNGなんてジャパンフレミアムで高止まり
だぞ。どこの世界に絶対買う相手に安く売るってか。
820名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:35.65 ID:BRHGAcJr0
総理大臣が原発テロしてるから市長一派が原発テロをしても驚かない、っていうかやったときのためのアリバイ用の発言じゃねえかよ。
821名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:39.07 ID:2idMcczx0
>>708
いや、40年前からわかってたっていうのは放射性物質のことでしょ

今新たに危険だってわかったのは原発システム
事故時に人のコントロールを離れて放射性物質をまきちらかし国土を汚染する脅威のシステム
822名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:43.73 ID:8tOgiNLL0
原発の再稼働は拙速だと思うけどね。
他地域の電力をあてにするのは辞めてほしいね。

他地域の電力をあてにするなら関電管内は、
融通する電力会社の地域よりも料金を高くすべきだね。
原発再稼働反対、電力料金値上げも反対。
それじゃ話は進まないでしょ。
823名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:08:54.65 ID:hDig5iMO0
>>819
石油なら尖閣にいっぱいあるから。
価格安定化を口実に採掘を始めたらいい。
824名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:09:12.82 ID:dAQxekRl0
>>685
何言ってるんだかこの池沼が
リースとかの方法もあるし必死に古い火力発電を稼働させようと今頃必死になってるんだろ?www
825名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:09:27.34 ID:PLxVSgUC0
目的は
安全性が確保された段階的原発縮減
なし崩しで再稼働されたら結局困るのは国民
その議論すらサボタージュして停電する
それ自体がテロのようなもの
その上でサボタージュ追認のような事故は未然に防ぎたい
と言う話
826名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:09:28.23 ID:T2M37mYk0
これが表現の範囲内なら何言っても許される気がするw
827名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:10:37.07 ID:70TDGwCZ0
オーランチキチキはどうなったんだよ・・・勝谷の馬鹿
828名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:11:22.87 ID:LVrgUsFf0
停電が起きた時、停電になった時、に、誰がテロか?と言うのをはっきり
させる為のプロセスに余念の無い行政と関電。

原発止めなきゃそもそも無い話だと言えば関電が比較的正しい気もするし、
原発止めるのはこの時期あたり前だと言えば行政が比較的正しい気もするし。

俺個人は、脱原発自体が例え必要でもそれはヒステリーで決めるべきでは
無いと最初から明言してたので、傍観者として生暖かく見守っておきます。
停電した時に、果たして関電・行政・電力消費者、の誰のせいになるか、
見もの見もの。
829名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:11:50.89 ID:41J228W90
>>813
火力発電所が点検なしで無事故で動くものなんて、
どんなバカでも思わないのじゃね?

故障する確率は、原発以上に高いだろ。
830名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:12:01.51 ID:2idMcczx0
>>822
関電は値上げ前にリストラとかすることあるでしょ

むしろ他地域の電力会社が関電からお金をもらって
値下げをすべし
831名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:16.66 ID:hBEcycuV0
最近は逆に電力会社を応援するようになったわ。(東電を除く)
少なくとも、無能な政治家やアホコメンテーターなんかより信頼できる。

関電の社長が節電要請で、深々と頭下げてたが
橋下や古賀はあそこまで真剣にエネルギーのこと考えられるのか?

もうマスコミの無茶苦茶で頭おかしい批判報道はウンザリだ。
832名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:27.42 ID:ACcd1AfQ0
火力は温暖化の原因、老朽化、石油の輸入にも懸念がありありなのも事実。
それらを原発廃止と同時に解決の糸口を表明せねば反原発論者も無責任。
今は安全基準を満たした何基かを再稼動させるしかないでしょう。
その先から代替エネルギーへの普及と同時に全廃へと移行させて行くしかな
いと思うけどね。
833名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:42.44 ID:j1vdoYul0
>>812
得することは期待してないよ
そもそも人口バランス的に若者が得をする時代は半世紀以上こないんじゃないのかな
834名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:45.88 ID:EivwBASB0
これで火力の修理にちょっともたつくと大騒ぎになるな
835名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:47.19 ID:xag38kDd0
>>830
社員全員をクビにしても燃料代には足りない。
836名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:49.29 ID:cIfWrfGT0
関電は着衣水泳させられてるようなもんだよ
837名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:13:58.79 ID:BoUgGyEP0
>>6
株価や配当以前に、早々に脱原発路線を打ち出したおかげで
震災後の企業受け入れはまるで無く、
それどころか既存の業者も関西圏脱出を考える有様。

これだと税収自体が下がり、景気も良くならないから
今後十数年の関西沈没を決定づけたも同然でんがな。
838名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:14:08.83 ID:DUsH2lkP0
>>829
不思議と火力は故障しても、事故とは報道されないし、故障も報道されない
が、原発は、故障でも事故wそして、隠蔽される。放射能の違いだけなのになw
839名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:14:51.20 ID:xsn6O5ZR0
>>829
え?反原発派はそう思ってるだろ
840名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:14:56.93 ID:HitverH50
>>823
火力の燃料は液化天然ガスと石炭がほとんどで、石油があったところであんまり関係ない
石油危機以降石油火力は減らし続けているから
841名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:25.28 ID:y8jDmH8o0
>>825
政治プロセスの欠如が特にそうだよな
次に福島みたいな事故があった時に今の行政のやり方や関電のやり方だと日本終了
842名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:32.32 ID:2uOukoUV0
>>827
勝谷の話を真に受けるな。あくまでもネタとして扱うべき。
843名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:41.38 ID:5vZ+D5Mp0
橋下、逃げ足はえーなw
再稼働なら民主打倒とか大見得切ったくせに
恥を知れ
844名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:43.20 ID:pHQPB0bm0
古賀も橋下も計画停電になってもいいと思ってるんじゃないのか。
どうせ大阪市は計画停電除外地域だと思ってるだろうし・・・・
その分、他の地域が橋下&古賀の暴言の犠牲となって計画停電に・・・・・

こっちのほうがよっぽどテロじゃ。
845名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:43.76 ID:kG7qzUGU0
>>824
リースって言うけど、どこの誰が貸してくれるんだよ。
846名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:15:49.95 ID:hDig5iMO0
>>832
そのためには先ず脱原発のロードマップ作成だね。
工程が遅れた場合に誰がどのようなペナルティを受けるかも含めた。
847名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:16:55.60 ID:Mj/OcmUQ0
せやな
848名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:17:40.40 ID:PLxVSgUC0
とりあえずは今年一年の話
古河さんは
「じゃあ、来年はどうするんですか?」と言ってほしい
今年足りないからを金科玉条に再稼働するなら
来年は止めるのかと
849名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:18:12.09 ID:xos05hs/0
>>824
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html
2010年度実績で東電の原発依存度は28%、火力は65%。
乱暴な計算だが火力発電を1.5倍にすればカバーできることになる。
関電は原発が51%で火力は38%、水力なんかは簡単に出力があがらないので
単純に火力でカバーしようと思うと2.3倍の出力が必要になるわけだ。
同列に語るほうがおかしい。
850名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:18:26.68 ID:fZTwecDY0
>>832
一点だけ突っ込み入れる。

二酸化炭素が増えると温暖化するのは確かだが、今の倍に増えたところで1℃も
上がらん。
砂糖を水に溶かすと確かに甘くなるが、プールに角砂糖を一個入れても、甘くな
ったとは云わんだろ?

一度、クライメートゲートで検索する事をお勧めする。
851名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:18:30.85 ID:FdobZOGx0
そもそも「選挙で選ばれた上司の命令に従わない公務員」を全否定している橋本が
古賀を徴用し、古賀が尻尾を振っている時点で笑い話にもなっていないんだけどね。。。
852名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:18:54.29 ID:k2TMY9kh0
>>825
古賀がそう考えているのなら、彼の仕事は段階も何も無視して騒ぎまわる橋下を止めること。
853名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:00.38 ID:41J228W90
>>843
橋下は、原発再稼動もしかたない、
ただ、自分の責任じゃないところで稼動させたい、
って感じの策略っぽくなってきてるけど、
古賀は、いまだに電気は足りる、関電の陰謀だ!
って思い込んでるみたいだな。

関電がデータを隠してるから足りるかどうか分からない、
ってはずなのに古河の「足りる」って自信の根拠は、
一体、なんなのだろうな。
854名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:06.55 ID:ACcd1AfQ0
実際節電対策だけで被害被る業者や弱者がどれだけ出るか?・・
ふざけた極論者ばかり。
855名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:19.27 ID:Mj/OcmUQ0
>>848
言ってるよ
今後足りたら原発動かさないんですか?
関電「・・・」。
なんかいえっつうの。
856名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:19:27.73 ID:ntUD7RL90
これ、もしかして、「土下座しろ!」とか恫喝してた男?
こういう無能は擁護しちゃ駄目だと思うがなあw
857名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:05.34 ID:Pc0GqnV80
見方によったら古賀が大停電に導いてる  これも表現の範囲内
858名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:25.35 ID:2idMcczx0
>>835
そういう努力をした上でって話
お金が足りなければ資産の売却、年金の減額などもある
859名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:31.86 ID:ZhWev4HS0
>>853
>橋下は、原発再稼動もしかたない、
>ただ、自分の責任じゃないところで稼動させたい、

そんなの橋下だけじゃなくて、政府や他の知事も含めた、全員に共通する思惑だろ?
860名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:40.21 ID:y8jDmH8o0
>>842
勝谷って反記者クラブが共通なだけであの上杉の嘘ネタを信じちゃう男だからな
あ、小沢マンセーも共通か
歴史観はしっかりしてだけに残念な奴だ
861名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:20:59.61 ID:DH8d9llf0
>>844
電力制限令を一度経験するのも必要だとよw

ttp://piza.2chblog.jp/archives/6991554.html

862名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:23:50.15 ID:PLxVSgUC0
>>841
実際、地方がこう言わざる得ないのがもうね
>>852
橋下さんの仕事は
国民に対する問題の可視化だからさ
863名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:24:31.78 ID:5vZ+D5Mp0
>>861
橋下は所詮、弁護士だからね
景気動向がどれほど大きな影響を国民生活に与えてるかなんて
たぶん考えてみたこともないんだろうな
864名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:25:52.30 ID:edaI28WR0
古賀の公開ギロチンショーは未だかね?
865名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:25:52.25 ID:LVrgUsFf0
火発と言う十両を何人増やしたら原発と言う横綱の休場の代理になるのだろう。

瞬発力って点から考えたら、代理にすらならない事くらい、理系じゃなくても
ワカンベ。だのに、脱原発脱原発。「この時期に(え)?」って言ったら、
「この時期しかないっしょ!」ですもん。

一番困るのよねー、こーゆー感情論オンリーのヒステリーが。
866名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:26:03.74 ID:s/20wEWJ0
原発全部止まってるうちに、おまいらで目一杯電気使ってみw
足りる足りないすぐわかるぞ
867名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:26:05.85 ID:PLxVSgUC0
>>855
不勉強すいません
それでテロのような発言なのねー
私の収集能力が足りないのか、マスコミに出てきてないのかは…
868名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:26:42.18 ID:2idMcczx0
>>863
経産省の親分も所詮弁護士だがなwwww
869名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:27:32.63 ID:41J228W90
>>862
問題の可視化は、ジャーナリストとか
行政の側にいない政治家や、専門家の
仕事で、行政の側に居る人間がやること
じゃないのじゃね?
870名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:28:56.26 ID:k2TMY9kh0
>>862
他人の悪口を言いまわるばかりで、
「そもそも電力が足りない」という根本問題を見えにくくした橋下は
仕事をしなかったことになるね。
871名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:29:08.07 ID:aLYl6fhT0
>>3
今夏の需給見通しと節電のお願いについて [PDF190KB]
ttp://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0519_1j_01.pdf
872名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:29:16.71 ID:EbUaZEgN0
二酸化炭素が温室効果ガスであることは否定しないが、
俺は二酸化炭素による地球温暖化説はまやかしだと思う。
873名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:29:55.33 ID:PLxVSgUC0
>>869
誰がやってもいいのじゃね
可視化して改善できれば
874名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:30:47.31 ID:cCAcxeY40
自分の「足りている」論を正当化するために、かなり無理して火力を稼働させ
その結果、事故・故障が起きた時の言い訳の予防線を張ったわけですなw
「おれの言った事は間違えないのに、火力発電をわざと故障させた!」ってね
875名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:31:34.72 ID:xsn6O5ZR0
>>872
まあ、狭い範囲で考えると既によその国に比べると限界まで二酸化炭素の排出減らしてる日本が少し位増やしたって影響ない感じではあるんだよな
1000位出してる中国やインドなんかを放置して100とかしか出してない日本が無理に5減らしてどうなるの?みたいな
876名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:31:35.82 ID:y8jDmH8o0
>>869
政治プロセスや行政プロセスの可視化・透明化なんてジャーナリスト()なんて関係なくできること
その情報を元に論評・考察するのがジャーナリズム
877名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:32:00.98 ID:5vZ+D5Mp0
>>868
だからふらついてるだろ。同レベルだが、この件ではまだ枝野の方がマシ
リスク対コストで考えれば、結論なんか明らか。再稼働が必須
目が曇ってこんな簡単なこともわからんのだろな
878名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:35.42 ID:k2TMY9kh0
>>873
騒ぐばかりで何も改善できず、大幅節電を余儀なくされたのは無能ってことだね。
879名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:33:46.94 ID:41J228W90
>>873
ダメだ。当事者なのに、会議で文句ばっかり
言って、他のプロジェクトメンバーの批判だけ
エラそうに一般論・正論で言って、一向に前進しない
・・・なんてこと、働いてたらよく経験するだろ?
880名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:03.19 ID:gI4ZnyxJ0
古賀は元経産省の役人だから裏事情は分かっているんだよ
だから電気は有り余っているんだよ
俺も関電がワザと故障に見せ掛けて
ほら、原発は必要だろ?っとやると思う
関電は原発村最後の砦だからな
もう必死ですよw
881名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:15.13 ID:R29G3rLw0
>>66
> テロを計画してないというなら、証拠を関電は見せろ(笑)

やっていないことの証明は、悪魔の証明。
やっていると主張する側に証明責任があるのでは?
882名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:40.42 ID:Z87SW4h70
政府はどうすんだよ。
橋下、関西がうだうだいっても必要だった手順と責任とって稼動しろよ
883名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:36:32.60 ID:y8jDmH8o0
>>878
騒がなければ他電力会社からの融通さえも提案されてなかったことをどう思う?
これって市民的には改善なんだけど
884名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:36:50.58 ID:Mj/OcmUQ0
>>867
つべに転がってるよ。いろいろ
とにかく国民バカにしすぎ。安全確実でもこいつらのために動かすつもりは
もうないなw。正式な会議全体もあるから。ネットがなければ自分もころんと騙されてたわw
885名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:37:20.20 ID:MXMaodMs0
>>882
【大飯原発】 細野大臣、関西の首長らに再稼働の理解求める 「なぜ原子力安全委を通さないのか」などの声が相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337429596/

難癖つけてるしもう話し合う気が無いんじゃないか
886名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:37:32.98 ID:LVrgUsFf0
( ・ω・)つ【この例えであってる?】

仕事中にウンコしに行った場合、その間にもし業務上の事故が起きたら、
「ウンコに行ってきますよ」と上司に報告してない場合は、その人の責任
になると。。。こんな理解でOK?
こうして、この人は職場で「ウンコテロ」と呼ばれる破目に。。。orz
887名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:38:16.02 ID:Ze4y/JYW0
>>880
有り余ってるのなら、橋下に電力制限令なんて必要ないと進言しろよ。
888名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:38:31.04 ID:erP87YYxi
>>877
リスク対コストなら原発停止だろ。
火力もまともに動かせないところが、原発なんてお笑い種。
889名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:38:38.74 ID:1wwY51CF0
実際、テロしそうだし

890名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:16.03 ID:Qc3O0GLI0
古賀の胡散臭さが明るみになっちゃったね。
陰謀論に持っていくとは 語るに落ちる
こんな人が官僚から追い出されるのは当然だと思う 
891名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:19.78 ID:SBY4gGXe0
古賀はなんで専門外のことまで、訳知り顔で首突っ込んでくるんだ?
反官僚のイメージだけで持ち上げられて、適当なこと言ってるようにみえるんだが。
892名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:40:30.82 ID:/jAxZn3t0
計画停電テロ
それで橋下に批判が集まれば万々歳だろw
893名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:40:46.98 ID:3p9XpFej0
どうして元官僚は陰謀論を好むのか
894名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:40:56.98 ID:36ettgdu0
テロは実行しなくても、その恐れをほのめかして、目的を達成することだとすると、古賀の定義は間違いではない。
895名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:41:32.03 ID:cCAcxeY40
>計画停電や大規模停電が起きるとすれば、それは関電の停電テロ

こんな言葉を素直に信じて「そうだそうだ」って言っている奴って
もしかして、「9・11テロはアメリカの自作テロだった」って云う話とかも信じてるんだろうなw
896名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:42:01.79 ID:g6lyyYJP0
いや実際、停電テロぐらいするでしょ
だって原発無しでいいってことになったら
関電はたちまちとてつもない負債を抱えることになるんだよ
廃炉のコスト
使用済み核燃料の処分のコスト
会社経営の危機だよ
897名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:42:16.93 ID:ev8ARmVI0
>>872
俺もそう思う。
近年の日本近海の海水温の上昇も温室効果ガスが原因でなく54基もの原発が出す
大量かつ高温の熱排水が原因じゃないかと思っている。

1年全原発が止まればその結論は出ると思う。

898名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:42:21.76 ID:4PJm54TX0
まあ、こう言っとけば火力発電事故で電力が足りないという
言い訳がきかなくなるからな。
いわば、敵方の奥の手封じ。
899名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:42:26.29 ID:cddReZq70
真夏の停電に苦しむ大阪近郊の住民    __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


一方大阪市は停電免除
                       ____
                      │≡≡≡ll│
                       ヽTTTTTヽ|
        ____          彡彡彡彡~ ゴー
        / ハシゲ\
     /   ⌒  ⌒ \ ジュル    堺市ざまぁwwww
   /   ( ●)  (●) \      
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  EnjoyTwitter   .|  
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


> 【計画停電】大阪市は停電の対象外
> ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120517/wec12051723000014-n1.htm
> 計画停電では都心部は実施エリアからは除外されており、大阪市中心部などは停電の対象外となる見通しだ。
900名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:42:58.94 ID:RQ1QTERx0
停電してる市中心部外では治安は悪化するだろうな

ただでさえ治安良くないのに、真夏で暑いとかな
「暑くてムシャクシャしてやった」とか秋以降の裁判所で頻繁に聴くことになりそうだな


お前らが、その犠牲者にならないことを関東から祈る
アデュー
901名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:00.16 ID:r61Eg4cy0
関電は、事実でもそういうしかないよなw
902名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:05.41 ID:BNclwbDn0
>>894
壊れない設備なんてあるのか?
単なるリスク管理として「壊れる恐れがある」って言っているんだろ
903名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:17.49 ID:So3ynU370
橋下のブレーンは、ろくなのがいないな。
停電テロも止めれないのに、しゃしゃり出るなということだ。
904名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:20.04 ID:y8jDmH8o0
必死に橋下や古賀批判してるやつの中に政府の政治プロセスを批判するのとかいないのかよ
めんどくさいのはアンチ原発イデオロギーな連中も反橋下ってとこだなw
905名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:21.86 ID:U95V/w4i0
テロが駄目なら脅迫って言い直すだけだよなこれ
906名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:41.32 ID:5vZ+D5Mp0
>>888
原発全部廃炉にしたら、処理まで何十年ももかかるゴミの山が日本のあちこちにできるんだぞ?
一方、動かせば、設備も人材も燃料もすでにあって、社会に貢献するだろ?
リスク対コストを考えれば原発再稼働一択
907名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:44.69 ID:tAKkvcl50
>>896
原発なしでいいとなったって、資産は資産だぞ。
発電能力がなくなったわけでも、原発の運転が法律で禁止できるわけでもないんだから。
禁止するならそれなりの補償が必要だし。
908名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:52.31 ID:i3bpjwCiO
>>885
多分関電が赤色を赤色って言っても
難癖つけて嘘着くな青色に見えてるくせにとか言うレベルだよ
909名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:43:56.46 ID:Ze4y/JYW0
電力が危なくて節電をお願いしてる四国九州も全てテロリストってことか。
910名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:44:24.79 ID:3hB25x0u0
このまま何もしないと余ってるのがバレる。
事故を起こして無理矢理に停電にするしか方法がない。
911名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:44:39.90 ID:EA2hw7dj0
で、関電はいつまで詳細資料の非公開を続けるつもりかね?
912名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:08.95 ID:VoZ+bPpb0
>>896
国策として手足となって進めてきたのにハシゴ外されたんじゃたまらないから、
中長期的に原発が稼働できなければ、電力会社は国に補償を求めるだろうね。
913名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:16.00 ID:98zBZltq0
さすがに古賀のアレは電波にしか聞こえんかったぞw
914名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:29.79 ID:01jc/wof0
関電の息のかかった奴に「停電になれば橋下は終わる」とか言わせてる以上は、
こういう表現でクギを刺すのも一つの手ではあるな。
915名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:32.97 ID:2Kk/P+4K0
橋下の停電テロ
916名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:34.70 ID:41J228W90
>>896
稼動してても、廃炉のコストも
使用済み燃料の処分コストは、
かかるだろ。そのための金を毎年
計上してるはずだよ、電力会社は。
917名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:45:56.09 ID:cVCyEqgi0
890 :名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:39:16.03 ID:Qc3O0GLI0
古賀の胡散臭さが明るみになっちゃったね。
陰謀論に持っていくとは 語るに落ちる
こんな人が官僚から追い出されるのは当然だと思う]

古賀って自分の自宅が東電の嫌がらせで電気止められた云々って
騒いでたオッサンだよね(W
妄想癖があるんじゃねー(W
まー、役人は無理だね。
918名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:08.42 ID:So3ynU370
古賀を関電の社長にしてみ。
経営破綻避けるために、すぐに再稼働しろと言い出すから(笑)
東電みたいに国の援助があるわけではないのだから。
919名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:27.37 ID:MXMaodMs0
>>908
大臣、副大臣とまったく連絡がとれない!」 山田・京都府知事、政府からなしのつぶてに呆れ顔

(2012年5月12日11時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120512-OYT1T00297.htm


こんなこと言ってたのに実際大臣説明にきたら文句だからね
どうしようもないと思う
朝鮮人説得するのと一緒だこれじゃ
920名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:55.83 ID:cCAcxeY40
>>898
恣意的な事故や故障は「事件」ですからw
必ず警察が動くはず。 そこで「事件性」なしってなったら、「その警察もどうせグルだろ」ってかぁw
陰謀論者はそうやって、どこまでも妄想が広がるんだろうなぁw
921名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:43.44 ID:erP87YYxi
>>906
ゴミ増やし続けることがリスクだろ。
借金だけじゃなく、ゴミも後世に押し付けるとは…。
922名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:47:50.41 ID:3hB25x0u0
>>887
電力使用制限令は政府が発令するのね。
橋下のはただの節電呼びかけ。
923名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:01.63 ID:BNclwbDn0
>>911
何の詳細資料だよw
それがあれば電気が発生するのか?
文句を言いたいだけだろ
924名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:03.69 ID:nKQ/kIXQ0
>>883
バーカ
925名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:04.41 ID:ZW9vDwmM0
そんなわざと動かさないとかできるわけ無いじゃないか
担当部署すべてに緘口令なんて無理
だいたい関電が火力増強とか無理に決まってるのにどうしてみんなできると思うよ
当時圧倒的に東京と東北が電力不足でとにかく部材はそっちにまわせだったのに
西日本の電力会社が先に発注でもしたらあっというまに非国民扱いだよ
部材だって平気で何ヶ月待ち当たり前で簡単にできないしね
休眠火力だって老朽化してるってことは事故の可能性も高くなるわけで
事故っていえばただ機械止まるだけのイメージだけど死人がでることだってあるわけでさ
電気使いたいから運悪ければ死ぬけどなんとか頼むなんてできるわけないだろ?

古賀は官僚からドロップアウトした人間だけど考え方のベースはやっぱ官僚だよ
人間を人間としてみてない、数字の上でしか考えないだから平気でふざけたことをいう
たちが悪いのはそれに感情が優先するところだな、もはや官僚以下の害悪でしかないわ
926名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:35.02 ID:Mj/OcmUQ0
>>919
知事ってのは偉いんだよ立場は
それが副大臣まで連絡取れずじゃ逃げてると思われてもしょうがない
927名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:53.10 ID:Ze4y/JYW0
橋下が飯田や古賀を切ったら、
反原発厨はどっちにつくのかな。
928名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:58.18 ID:oXS/lHwl0

発言が不透明でどれが本当の情報か嘘かわからんし
もう関電全員クビでいいよ
その後国有化でいいだろ
929名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:49:05.68 ID:98zBZltq0
火力発電所壊さんでも、電力供給抑えることは可能だろうし、無駄な出費もせんで済む。
口が滑ったのだろが、個人的な恨みで電波をTV局に流すなよw
930名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:49:13.80 ID:5vZ+D5Mp0
>>916
減価償却してんだよ。計画的に。急に止めろはムリ
日本国にとって大損失なの

>>921
設備も燃料も人材も、直ちに全部ゴミになるんだぞ
だいたい、まだ使えるんだよ?もったいない精神を理解できん?
931名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:09.61 ID:ppb3heKN0
子我はもともとキチガイだからね。
だから海江田も、やつを辞めさせるのに依存はなかった。
いま、反原発の勢いに乗っかって、さまざまなキチガイが出てきてる。
武田とか、小出とか、普通だったら表に出れないようなキチガイが、
脚光を浴びている。
世が乱れたときにはキチガイが出やすいんだよ。
キチガイは楽でいいよ。
言うだけ言って、あとは責任取らなくていいんだから。
932名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:10.39 ID:So3ynU370
>>923
だいたい反原発派が詳細資料とか理解出来ないやつの固まりだからな。
ウソでも電気が足りるという資料出せば、それが詳細資料になるんだろ。
933名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:10.52 ID:SBY4gGXe0
>>918
古賀は胡散臭い根拠しかなくてもTVに出て官僚叩き続けてる奴だぞ?
自分のメンツの為なら関電つぶすだろ。
934名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:12.93 ID:MXMaodMs0
>>926
それで大臣が説明にきたら専門家出せだよ
ただのクレーマー^だろこれじゃ
935名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:42.43 ID:vkOVhx5qO
>>917
原発再開させないための伏線だと思うのだが。胡散臭いとかじゃなく
936名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:50:43.91 ID:ZW9vDwmM0
みんな、大停電、期待してるくせにw
937名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:06.49 ID:4O27lkID0
白色テロとは?

白色テロ(はくしょくテロ、White Terror)とは、反革命側、為政者によって行われる暴力行為、恐怖政治。


>民主党・仙谷政調会長代行
>「経済成長には再稼働が必要だ。俺たちは選挙に落ちてでも再稼働しないとな」
>
>政権の浮沈を握る東電・原発問題を閣僚でない仙谷に委ねる首相官邸。
>「丸投げ」批判は避けたいが、増税に加えて原発再稼働という不人気政策で矢面に立つには二の足を踏む。
>そんな思いを仙谷も受け止める。
>
>かつて東大紛争で全共闘を支援し、米原子力潜水艦の横須賀入港に反対するデモにも参加した仙谷。
>市民派弁護士で社会党出身という経歴から「反原発」の印象を抱かれがちだが、その素顔は「民主党随一の
>現実主義者」(閣僚経験者)である。


仙谷ならやりかねないし、実際に再稼動を是が非でもという動機あり
938名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:08.02 ID:tN+h18Dt0
古賀って働きもせず公務員してたカスだろ
よくこんなクズ相手にするな
939名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:30.46 ID:Ze4y/JYW0
>>926
連絡とれなきゃ、山田のご希望どおり再稼働されないんだから、
寧ろ喜ぶべきだと思うが。
940名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:37.47 ID:Tbrub4jN0
このままだと15%節電で利用者は相当な苦労を強いられますよ
原発再稼動すれば殆ど解消されますよ

なんて平気で言う関電だもの
やりかねんと思うわw
941名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:54.76 ID:Mj/OcmUQ0
>>930
例えば三菱重工が吸収したら人材は切り捨てないよ
辞めたいという人は辞めてもらうがw

>>934
連絡がテレないじゃ困るんだよ滋賀庁舎が北朝鮮のテロリストに
乗っ取られました。でも行方不明じゃ困るだろ。あんたはいいかもしれんがw
942名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:51:56.19 ID:xg/Oh2Vw0
荒久井隆 病的なtwitter依存 ゜д゜)鬱死・・・
943名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:52:03.93 ID:xsn6O5ZR0
>>928
「原発は全て止めても電力は問題なく確保でき、コストも経営努力で値上げをしないようにします」って発言が出るまで
全て不透明発言って喚いて首にしろって言い続けるんだろ、お前らってw
944名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:52:04.01 ID:y8jDmH8o0
ちゃんとした政治・行政プロセスを踏めば橋下は別にアンチ原発じゃない
古賀もアンチ原発というよりはアンチ電力利権
じゃあそいつらを批判してる奴らはなんなんだ?
945名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:52:16.66 ID:yNnEN9xeO
電力足りる詐欺が破綻して、足りないことが明らかになってきたからね
「停電起きたら関電のテロだ」とさえ言っておけば
いざ電力不足で停電しても、アホな支持者は関電にのみ批判を向ける

足りると公言して電力会社と不毛なプロレスごっこしてきたことに対する
責任回避の保身の発言に他ならない

946名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:52:51.45 ID:oXS/lHwl0
残り電力あと何パーセントとかっていうのも
関電の利潤のための駆け引きの道具になってるだろ
多めに言っても少なめに言っても真実は関電にしかわからんし
947名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:53:30.64 ID:MXMaodMs0
>>941
だから何のための連絡なんだよ
日本の大臣副大臣はおまえら朝鮮人の奴隷じゃないんだよ
948名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:54:21.60 ID:bSx+NE0B0
>>941
それってただの責任転嫁だな

本当に吸収できるっていうなら、公務員削減問題の反発も出ないわけだが・・・
949名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:54:42.77 ID:Mj/OcmUQ0
>>947
首長が副大臣と連絡も取れないなんて危機管理のなさを
肯定するのかよ
おっかない人だな
950名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:54:43.67 ID:4O27lkID0
古賀茂明の、「経産省は仙谷の暗喩」と考えれば、そう語る理由も分かろうというもの
951名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:03.98 ID:d7dqd0v40
ハシシタは只の勘違い馬鹿、取り巻きの連中も知恵遅れの


アホー
952名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:04.47 ID:uksyQyYa0
維新の化けの皮剥がれすぎw
953名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:08.16 ID:doADikv20
>>394,438
> 博識な愛国者→橋下不支持

[経済板] 中野剛志vs橋下徹 PART21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1337360515/
↑のスレの住人とかか

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
954名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:12.91 ID:So3ynU370
テロを止めれなかった、古賀の負け。
重大な仕事をミスったんだから、もう引っ込んだほうがいい。
955名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:15.63 ID:tufX4oaU0
電力利権工作員もろばれだぞ
956名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:21.54 ID:BNclwbDn0
>>946
お前が資料を読めないことが分かった

反原発は電力不足・電力コストの増加と経済状況の悪化を認めろよ
認めた上で、反対しろ
「僕がいやなので、皆さん納得して下さい」と訴えろ
957名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:55:55.56 ID:1D5FYxtVO
最初に原発は100%安全みたいな言い方したのに実際はいい加減な仕事してるからだよ。
身から出た錆びだから再稼動は簡単に容認しちゃ だめでしょ。
958名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:07.60 ID:OdiZICzz0
「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

いまさら安全厨が何言っても誰も信じない

ちゅどーん!
ちゅどーん!!
959名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:19.37 ID:h6Ms90430
>>16
何もせずに足りるなんて言うはずないだろw
960名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:21.71 ID:Y3miJ4LE0
古賀は今、自分が叩かれてるって自覚はあるのだろうか?
961名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:54.09 ID:1BlwBxTl0
他人が自分を論理的に批判する→ファビョーン!呼び捨てスンナ!
身内が関電をテロリスト呼ばわりする→表現の自由です

頭湧いてんのか
962名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:55.83 ID:93YkespV0
関電は停電テロを企んでいないという証拠を提出すべきだな。
証拠がなければ、無罪の立証はできないよ。
963名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:56.54 ID:oXS/lHwl0
とりあえず節電なんかする必要ないな
で、もし停電したら関電の奴らをクビにすればいいだけ
964名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:56:57.16 ID:xsn6O5ZR0
>>960
自分の発言の何がおかしかったのかも理解しないタイプじゃね?
965名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:10.49 ID:cCAcxeY40
>>943
そうそう、江川のバカ女が一言目に「説明責任を果していない」「説明が足らない」「理解できる説明がない」
って騒ぎつづけたのと同じ。
自分の意見・主張の違う説明を受けてている限り、このバカ、この言葉を無限に言い続けたよなw
966名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:11.44 ID:rbJUCJ5Z0
関西gdgdだな。
967名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:41.89 ID:Mj/OcmUQ0
>>960
むしろ叩かれて表向きになって白黒つけようぜ
て立場だから
それでいいだろ
周りからはどっちがどっちか不明すぎる
968名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:44.89 ID:So3ynU370
古賀が責任取るなら、電気ジャブジャブの資料作るまでだろ。
古賀が責任取るわけないんだし。
969名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:48.36 ID:VoZ+bPpb0
>>960
明日の報ステでわかるんじゃね?
970名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:57:52.86 ID:5vZ+D5Mp0
>>941
シーメンスが原発撤退したの知ってるだろ?
国内に原発が無くなったら、日本企業の原発事業はどんどんゴミになる
わかるでしょ?
971名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:58:09.56 ID:Kh3oMvmA0
原発=社用
972名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:27.71 ID:ZW9vDwmM0
>>872>>897
原発反対する人の中にはさ、水俣も最初は安全だっていって被害が広がったっていう人がけっこういるんだよ
実は温暖化も一緒でさ、二酸化炭素が原因である可能性がある以上は原因物質を削減するのは
大規模な公害防止という観点ではしかたないんだよ
地球温暖化の原因は二酸化炭素ってのはある意味間違いで、温暖化原因物質の1つが二酸化炭素で
ほかにも温暖化原因物質はいくつか存在している
ちなみに二酸化炭素よりも温暖化指数が高い物質はもう規制済ね
環境は簡単に回復しないから疑わしきは規制ってのは間違ってないのはわかるよね?
なら原発も間違いなく規制しないといけないのでは?って話になるんだけどさ
それいっちゃうとあれもこれもで人間の生活なりたたなくなっちゃうからね
973名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:37.30 ID:8k+yc6gm0
映像見ると
「持っていこうとしている」
とは断言してないけどな

974名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:51.85 ID:Mj/OcmUQ0
>>970
今進めてるのはドイツから電気買ってるフランスのみ
米はストップかけたシュールガスが原因だ
フランスもやがてやめる。日本だけ高いまんまか
975名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:59:56.40 ID:Ze4y/JYW0
古賀が具体的にどのような手法で
意図的に火力発電所を故障させる事ができるのか主張立証すべき。
976名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:28.19 ID:ng5DB04sO
>>958
未だに原発は絶対爆発しない、なんて考える国民は果たして何%いるだろうか
977名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:53.31 ID:erP87YYxi
>>970
大丈夫。ゴミ処理が産業になるだろ。
978名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:00:55.99 ID:ZKD47SvK0
「範囲内」では無いと思うけど、一応、釘刺しておくのは必要だと思う
やりかねないw
979名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:01:15.47 ID:BNclwbDn0
古賀が感電を訴えろよw
「あいつらテロを狙ってます」って
そうしたら評価するわ
980名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:01:29.10 ID:5vZ+D5Mp0
>>974
世界中でこれから原発がどんどんつくられる予定なんだけど
これも知ってるよね?
ダメだよ、現実に目をつぶって空理空論は
981名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:01:39.68 ID:1D5FYxtVO
>>963
正論だな。電力足らすのがあいつらの仕事。このぐらい厳しいせんと
また見通しの甘い原発立てても、おかしくない。
982名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:01:55.23 ID:fPowTjxp0
破壊無くして創造無し。もっかい焼け野原から始めるんだよ日本は。
ハシモトさんはその礎なんだから刹那的な悪評判とかシカトして当然。
983名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:01:59.71 ID:4VS6fwpH0
>>925
>古賀は官僚からドロップアウトした人間だけど考え方のベースはやっぱ官僚だよ

まったく同意。自分に責任が及ぶかどうかで言うことが変わるあたりも
いかにもお役人だよ。その意味じゃ、マスゴミも同じお役人体質なんだけどね。
984名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:02.91 ID:LpThfRAA0
>>965
なんというハシゲに大阪維新
985名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:27.78 ID:Mj/OcmUQ0
>>980
さてどこかなw
具体的な国名を挙げてもらおうかw
青くなるのはあんただぜ
986名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:02:31.46 ID:cCAcxeY40
>>962
司法の常識も理解していないバカかw
立証責任の立場が逆だろうが!  
987名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:06.84 ID:tufX4oaU0
>>980
途上国で増えて、先進国で減るな。途上国も発展したら減るな。
脱原発は文明進歩の正規ルートだからな。
988名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:29.02 ID:iXQWCpl20
計画停電したら大阪民国共の馬鹿共が減ってちょうどいいじゃん
989名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:35.03 ID:So3ynU370
古賀がテロだろ。
詳細資料とやらが理解出来ないから、一人おいてけぼりじゃないか。
990名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:41.49 ID:8k+yc6gm0
どういうインセンティブが働いてるかって話で
犯罪を告発してるわけじゃないの
991名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:43.60 ID:tPvbc3Pdi
>>3の他愛ない呟きに対して反日ネトウヨがムキになって噛み付いてやんのw

よっぽど余裕が無いんだねえw
992名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:03:53.50 ID:5vZ+D5Mp0
993名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:04:41.28 ID:qPjDrjfC0
原子力規制委員会設置前の再稼働容認はない。
by関西広域連合(橋下市長、山田・嘉田知事)
994名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:04:52.25 ID:I77ZvojN0
グレートリセットとはブラックアウトのことであるw
995名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:08.77 ID:hEoFh3Fh0
安倍総理の時や鳩山叩きの時と似てるな
同じグループなんだろうな
996名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:19.85 ID:Mj/OcmUQ0
>>992
それ全くふるいなもう
997名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:24.65 ID:LBtj10hg0
東電は仙谷民主党の手中に落ちた今、
政府の思惑通り再稼動をすれば関電は民主に貸しを作ることに、
つまり東電の次に、関電労組を軸に民主に取り込まれる
この政治闘争において、再稼動したら自民に政権なんか戻ってこんぞ
998輪番停電(計画停電)断乎反対!:2012/05/20(日) 00:05:28.86 ID:doADikv20
>>1
韓国を見倣って、莫大な電力消費量のパチンコ屋を全廃すれば良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s

【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/
999名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:56.70 ID:Hvu7OyTQ0
結局、橋下さんはパフォーマンスだけの人
菅総理を小者にした感じ イラネ
1000名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:05:59.66 ID:tufX4oaU0
停電テロに釘をさした古賀GJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。