【話題】 ファイナンシャル・プランナー 「お金が貯まる人には共通点がある。たばこや晩酌にお金を使わない。見栄を張らない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
数多くの家計相談を受けてきたファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さんによれば、
お金が貯まる人には共通点があるという。1つでも手本にし、お金のなる木を育てたい。

花輪さんが次のように話す。

「いまでこそアドバイスをする立場ですが、独身時代はカードショッピング大好きOL。
結婚前に7枚のクレジットカードの請求額を計算したら、借金が200万円もありました(笑い)。

お金を使いながら貯める能力には3段階あると考えています。

いちばんダメなのがカードに振り回されて消費が増える、かつての私のレベル。
中級者は現金主義で堅実に貯める人。そしてさらにお金が貯まる上級者は、
実は日常に必要なものをすべてカードで支払い、ポイントを有効活用する人。

還元率などを読み取り、損得を天秤にかけて判断する力が必要なので、少数派ですが、
消費をしながら得しています。自分のレベルに合わせて現金とカードを使い分けることが大切です」

花輪さんにお金が貯まる人の共通点をあげてもらった。

【たばこや晩酌にお金を使わない】
「仲の良いご夫婦は家計改善もうまくいきます。貯金の目的や目標が共有できていて、
お金も透明化されているからです」(花輪さん)

【お金のかからない趣味を持っている】
節約しても、そのストレスを買い物や贅沢で解消しては水の泡。「貯めている人は公共のスポーツセンターを利用したり、
山登りやウオーキングを楽しんだりと、お金のかからない趣味を持っています」(花輪さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20120506_105311.html
>>2以降へ続く
前 ★1が立った時間 2012/05/06(日) 10:19:04.05
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336267144/
2ちゅら猫φ ★:2012/05/06(日) 13:04:05.25 ID:???0
【見栄を張らない】
「見栄を張ると失うのがお金です。ある相談者に車維持費削減のためにカーシェアリングを勧めましたが、
近所の目があるからと車を手放されませんでした。ママ友へのライバル意識に振り回されているケースもあります」(花輪さん)
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:06:36.61 ID:zP6eV6jIO
これで金が貰える文章なのか、うらやま
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:06:37.04 ID:vD3Hi24E0
たばこ吸わない。晩酌しない。見栄も張らない。けど、貯金がありません。
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:06:57.53 ID:MJ1WuNjP0
投資話にのらない
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:07:16.38 ID:rSQ+CQrp0
>結婚前に7枚のクレジットカードの請求額を計算したら、借金が200万円もありました

旦那は経済音痴か、借金の代わりにこの人を買ったのかどっちよ?
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:07:35.90 ID:jkAtvcMN0
若者のお金離れ
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:07:40.30 ID:rRdTgnXc0
余談かもしれませんが、ファイナンシャルとフィナンシャルの違いがわかりま
せん。単なる表記違いだけでしょうか?教えてー!エロイひと!
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:07:44.68 ID:mVXOvkFm0
大人の3大道楽「飲む」「打つ」「買う」の内
「打つ」「買う」を捨てた代償に飲んでるんだから
許してよ・・・
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:08:12.29 ID:eYLCOpL50
【金持ちと結婚する】
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:10:00.00 ID:rSQ+CQrp0
>お金のなる木を育てたい。

FPの客=お金のなる木
それを育てるためのステマ記事
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:10:22.65 ID:wdDzF7Ei0
パチンコ廃止が個人にも国にも一番効果的
その分他の内需にまわせりゃデフレ対策にもなる
元々脱税されて朝鮮に送金されてたんだし
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:10:42.98 ID:9peYICcD0
ギャンブルはやらない
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:11:52.81 ID:KKoeWAlrO
こんな糞みたいな記事書いて金がもらえるのか、うらやましいな
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:13:02.00 ID:PT012Ia40
ウォーキングはともかく、山登りが安くあがる、安く済ませるのは論外。
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:14:45.78 ID:cEYESBOZ0
そらシブチンのケチ野郎が溜め込んでるのは当たり前だろ
雨が降ったら地面が濡れるくらい当たり前のことだ
クリスマスキャロルとかしらねーのかよ
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:14:48.89 ID:D0KiWLkx0
ソープには行かない。
肉体関係は同姓同士で、最初は戸惑うが慣れれば意外と良いもの。
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:14:55.96 ID:u7VVI2TA0
フィナンシャルプランナーは貯めてるの?
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:04.19 ID:dcExVQ720
>還元率などを読み取り、損得を天秤にかけて判断する

いわゆるポイント乞食という人達ですね
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:15.08 ID:hGFZpRlm0
>>8

どっちでもよいです。発音する際にどちらを使っても構いません。
ダイレクト=ディレクト、ディジェスト=ダイジェスト etc...
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:15:22.21 ID:3YbuA2v20
そもそも収入がなきゃ貯まらんわ
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:16:13.06 ID:xmF7zr3X0
橋下市長は
「マイナス金利として資産課税をかける」
と4月21日にtwitterでつぶやいてるよ。

これで景気がよくなるね。

@t_ishin≫ 「マイナス金利」の検索結果
http://twilog.org/tweets.cgi?id=t_ishin&word=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%87%91%E5%88%A9

>フロー課税からストック課税へのシフト。
>フロー・ストックの完全捕捉を前提に、マイナス金利として資産課税をかける。
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:16:31.01 ID:BEsvMuSn0
使わないから貯まってるだけじゃねーか
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:17:46.17 ID:ktxIJpA90
おれは一戸建て持ちの嫁と結婚したら金が貯まるようになった
やはり住む所に金かけないほうがいいね
あと、クルマを処分してCB1100だけにしたら年60万浮いたよ
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:17:50.24 ID:a+ZFUk5P0
酒は二日酔いするしすぐ酔って気持ち悪くなるしタバコはぜんそくだし車は金かかるし女はいないし・・・
あれネットアニメゲーム2chとたまの旅行とたまの自転車で遠くいくことくらいしか趣味がなくなってしまったぞ・・・

つまんねえな俺
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:18:09.47 ID:8bWwiO7f0
適量の酒と肴を楽しまない人生なんて
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:18:17.96 ID:Fssmu+Zb0
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:18:53.52 ID:5NVC699CO
物価と家賃の安い田舎に住んで、中小勤めて手取り25万ほど貰って、大した趣味もなく軽自動車乗ってる奴が一番金が貯まる。
都会は家賃が高いわ、大企業は転勤あるから2〜3年毎に引っ越し費用50万ほどかかるわで、金なんか少しも貯まらん。
引っ越しが多いから家具や家電を充実させる欲求より、なるべくシンプルな生活をしようとするから
物欲はなくなるけどなw
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:20:10.79 ID:j1G9sPGG0
要は金使わないってだけじゃん
こんなので金もらえるのかよ
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:20:26.37 ID:Mn8CWYqn0
ポイントって個人の購入・購買履歴を売ってる対価みたいなものでしょw
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:20:42.99 ID:h8A15BTm0
一度きりの人生なんだし、
そんな修行僧みたいな生き方してもしょうがないと思うけどな。
過度に金に執着している時点で、修行僧とは違うんだろうけど。
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:21:31.52 ID:JU9Jwo5hO
読まずにカキコ

嗜好品等は一切ムダ!お前らは死なない程度に最低限生きていければ良いんだよ。
余計な事は一切考えるな!

その分、俺等「金融様」に突っ込んで、もっと貢げ。
奴隷の癖して、まだ自分の身分が判ってないのか?
お前ら奴隷は俺達金融様に貢ぐためだけに産まれて来たんじゃボケ!!


こうですか?わかりません(>_<)
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:22:06.05 ID:FCNh4cfHO
飛行機マイル貯めるのは確かにお得
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:08.26 ID:enFJDzn20
パソコン自作やめてアップル信者になったら、すごく貯金が増えました!
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:28.62 ID:wWTUNhhO0
これ役立った。

153名前: バーナードループ(東日本) MAIL:sage DATE:2012/05/05(土) 23:26:50.98 ID:dSrj+UuL0 New!!

現金で買い物するよりカードで買い物したほうが得だろ常考w

クレジットカードのポイント還元率の比較表
http://financial-c.net/card_rate.html
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:38.93 ID:h8A15BTm0
200万円の借金を立て替えてくれた?旦那が
無駄使いの極みだと思う。

だいたい、結婚しているBBAが、くだらない見得の金を使ってもしょうがないだろ? BBAがクレジットカードなんか使わなくてもいいじゃん。
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:24:02.94 ID:7+yLiqs0O
お金が貯まるのは倹約術を身につけた独身者だけだ。
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:24:07.46 ID:dheh/yyo0
>>1
山登りは金のかかる趣味だろ
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:25:05.24 ID:v821gd4E0
金は若いうちに使うもんだぜ。
おじいになってから金ガンガン使っても虚しくなるだけだしな。
てか、若い頃やった事しか出来ないんだよ。じじいって。

遊びでもスポーツでもオサレでも、若いうちから手を出しておけば
逆におじいになったら自分でうまく調整しながら
労力も金もかけずに遊べるもんだ。
おじいになってから「〜教室」とかに行く人生はマジで惨めだぜ。
衰えた脳と身体では、身に付くものも身に付かないしな・・・・・
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:27:46.92 ID:ZQIapGwj0
>>33
国民年金と国民健康保険の120万円をカード一括で払ってる。
一括のインセンティブで3%くらい引いてくれて、さらに12000マイル。 お得すぎ。
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:28:15.26 ID:WCZgeWxIO
>>39
それ、教養を身に付けるために通う訳じゃ無いからな?
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:29:31.89 ID:r7kwUEti0
つまりたばこと晩酌をしないやつは
金を世の中で回すときに邪魔でしかない強欲の自己中
43鹿蔵 ◆Z/Froe2ans :2012/05/06(日) 13:31:12.97 ID:ITWdTjIR0
>>1
はぁ?
そんな稚拙で陳腐な話をすればファイナンシャル・プランナーになれるのか?

酒やタバコや趣味に金を使わないとか呆れ果てるわ
そんなのでいいなら、普段は毎食袋ラーメン食って、月に一度はサプリで補う
飲料は全て水道水でジュース類含めて購入なんかもってのほか
風呂やシャワーは2〜3日に一回、エアコンやヒーターなど一切使わずテレビやネットも見ない
携帯なんかもってのほかで固定電話でOK
住まいも賃貸で家賃3万以下の築数十年のアパートで何ら問題なし

車も持たないか、どうしても生活に必要なら軽を1台のみ
通勤は徒歩か自転車のみ
生命保険なんかも無駄金だな

衣類も古着で調達し、アクセサリー系は一切不要
暇なときは図書館で過ごすか寝る

金貯まるぞ
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:31:16.75 ID:dnVKJI8y0
しかし、バカそうな駄文だなこりゃww
チラシの裏にでもかけよw
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:31:16.87 ID:Yink1ja60
金を貯めるやつがいるから経済が回らない
一定以上貯金のある人間には年金など払う必要はない
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:34:06.03 ID:6RX7ODXx0
お金を貯める事自体は否定しないけど、
あんま使わな過ぎると景気は良くならないんじゃね?
煙草や晩酌にしたってそれを生業にしている人はいる訳だし。

つか、お金は使ってこそ価値があるんだぜ。
使わなけりゃただの紙切れだろ。





47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:35:11.34 ID:XQfI5iHW0
おまえら金持ちはわけもなく金貯めるのが趣味な変態だと思ってるわけ?
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:35:15.35 ID:RFTZT2y7O
月給安めの会社員
32歳だが実家に寄生
大学時代から付き合ってた彼女と別れて以来 7年彼女無し
趣味は旅行・ドライブと見せかけた風俗巡り
車は親と折半で買い共有
酒は飲まない
ギャンブルは競馬を少々
タバコは1日30本


貯金は500万円
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:36:01.89 ID:L2Sjdk5cP
>>43
そんな稚拙なこともできない人間が大勢いるからなあ・・・
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:37:02.24 ID:eeFzKPJ90
ほんとお金は溜まる一方ですな。
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:37:38.74 ID:Mmr4KQj80
※外食などでクーポンを使う男はセコイ男として女は判断する。
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:38:49.00 ID:94stQmdx0
なんだこりゃ
2ちゃんに流布してるサイレントテロみたいなもんじゃん
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:39:10.65 ID:mWwHP1Sk0
固定資産税の無いトレーラーハウスが欲しくてたまらない。
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:39:31.55 ID:6ENN8jXxO
当たり前のこと言って金貰うのがFPかよwwwww
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:39:34.61 ID:cYE+NspT0
昔、フリーターやってて一人暮らしだった時、友人から飲み会にたびたび誘われたが金欠を理由に断ってた
自分、酒とか飲まないから行ってもどうせアシ代わりにされるのが落ちだったのでw
あまり頻繁に断ったから、一時友人との仲が険悪になったけど内心しゃあないなって感じだった
家でゴロゴロしてるのが好きだけど、あまりお金が貯まらないのは昼に外食が多いせいだと思ってる
パチンコとかはやらないけど、ロト6とか宝くじは頻繁に買ってるので計算したら年間20万以上使ってたw
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:39:52.99 ID:ZQIapGwj0
有名な映画のせりふ

24 名前: セントランサス(神奈川県)[] 投稿日:2009/05/28(木) 06:59:57.66 ID:olsd25kx
金をためようと思ったら使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万とだすだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって使えば残らない。10万しかなくても使わなきゃなくならない。
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って…それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、あふれて、ふちから垂れてくるやつ・・・これを舐めてがまんするんだ。
そうすりゃ、コップの水は・・・
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:40:28.92 ID:Nhvtlv5z0
>>46
>>煙草や晩酌にしたってそれを生業にしている人はいる訳だし。
煙草関連業界は間接殺人を行なっているので、
煙草農家やJTの煙草部門の社員は死ねば良い。
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:41:54.36 ID:5fuyQz3Z0
「お金が貯まる人には共通点がある。」  =公務員
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:43:03.72 ID:w1von8rPO
野村サッチー曰く、お金は毒だからさっさと使っちゃいなさいって言ってた
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:43:09.82 ID:Bzbm86d10
コツコツ貯めてちゃ貯まらないよ。お金を使うことは、常に何かに投資している意識を持つべき。
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:43:42.54 ID:WVu22uiO0
>>1

http://t.co/RZ7zTKXH

こういう人がお金貯める才能があるなぁって思った
若いうちに一気に一生分稼いじゃうっていう


62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:44:05.31 ID:hHOdjkCW0
>>39
>金は若いうちに使うもんだぜ。
>おじいになってから金ガンガン使っても虚しくなるだけだしな。
>てか、若い頃やった事しか出来ないんだよ。じじいって。

これは今みすぼらしい貧乏なジジイが若い頃に言ってた言葉だな
若しくは子供の頃勉強せずに遊びまくってた奴w
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:44:15.62 ID:4AwOVYFc0
使う以上に稼げばいい
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:44:55.67 ID:jyWpQaZ00
スポーツセンター行くの面倒
節約して自宅にプール造りたい
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:45:00.49 ID:eeFzKPJ90
>>56
結婚式は割り切れる数ダメだよ。3万にしとけ。
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:45:11.48 ID:sse+PqIOO
我欲がすごい
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:45:28.45 ID:FjRAF95f0
まわりも金持ちしか基本いないせまーい環境にいきてる小梨チュプだがw

金たまる理由は自分の金は使わないこと

広義にいえばこういうことになるな

旦那、旦那+私の両親の4POCKETS、ほか…

出し惜しみしないことや時に見せ金も大事な時があるけど基本はこれだ
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:45:47.07 ID:9PFzSwXY0
年収5千万くらいになったら遊ぼうと思っていて、今はまだ全然だから年に500万ずつくらい預金する生活。
飲む打つ買うは一切なく、旅行もなし。
鉛色の毎日でウツになりそう
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:46:25.14 ID:0IhK71ZN0
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 十円硬貨に描かれている建物はなんでしょうか?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:十円硬貨に描かれている建物とは?                                                 >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:平等院鳳凰堂               × B:五重塔                  >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:国会議事堂                × D:スカイツリー                >━━
    \________________/  \________________/

                                       ___
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧  />──>
          | ?でファイナルアンサー!  >( ゚Д゚) </   /
          \___________/  (   )   ̄|| ̄
                            ┏━━━━━━━━┓
                            ┃┏━━━━━━┓┃
                            ┃┃  挑戦者   ┃┃
                            ┃┗━━━━━━┛┃
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:47:22.74 ID:p4sdFTIA0
自分だけ蓄財しようってのは、民衆への裏切り行為だぞ。
溜め込んだものは政府が接収して再配分するのが、公正な社会というものだ。

あらゆる意味で共産主義は正しいな。
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:47:47.69 ID:hHOdjkCW0
>>67
一番はこういう寄生虫に騙されない事
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:48:12.67 ID:rH1gtbo/0
見栄っ張りプラス民、ネット上で見栄をはるための長文作成によって大切な時間を無駄にするw
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:48:17.18 ID:a+ZFUk5P0
もし病気、リストラなどで仕事を行えなくなったら
独身でも年150万くらいはかかってしまう
子持ち夫婦なら年400万くらい平気でかかってしまうんじゃないか
再就職も容易じゃないし貯めてないと悲惨だよね
いくら障害年金、生命保険、諸制度があるとはいえ限界があるし

父親がクビじゃないけど会社にいたかったら非正規になれと命令されてから
収入が非常に不安定になったのを見て
ケチケチしてお金を貯めるようになってしまった
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:50:05.12 ID:wpu3SHLS0
さすがファイナンシャル・プランナー
一般人にはとても考えられない発想だ
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:05.92 ID:xPQAotPb0
>>73
将来に備えるのは必要だけど、そこまで心配するなら、自分が生きてるかどうかもわからないことに気付け。
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:19.84 ID:8efOOXxg0
>>1
まあ常識だわな
カード払いを家計簿代わりにするのは経済観念持ちの基本でしょ

>>43
若い頃間違った方向に節約したツケが将来全部通院代に消えるクチだな
金を貯める秘訣は普段の食餌に気を配るのは一番
これを怠ったらあとなに頑張っても将来は真っ暗
覚えとけ
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:52.94 ID:6f+bzOAPO
昼から家で酒飲んでると金貯まるよ。
平日夜も梯子酒するけど貯まるよ。
酒では金は失わない。

ぼったくりは習い事関係。安くて良心的なものは探せばあるが高いのにひっかかってしまう…
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:53:56.30 ID:f9sN8OAY0
貴重な労働の対価を浪費するほうがつまらない人生だろ
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:55:08.69 ID:0PdcVvEN0
>>4
働け
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:55:19.80 ID:IGrK1RGOP
確かにタバコ酒が習慣になってる人はコンビニでフリスク買ったり缶コーヒーを二本買ったり
毎日だと結構な出費だろうね
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:55:59.90 ID:xPQAotPb0
>>78
浪費はダメだな。有意義に使えば問題ない。
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:56:07.64 ID:2YM8RkWNO
親戚付き合いをしなけりゃ貯まるよ。うちは夫側の親戚関係が濃密だから、すごい出費で貯金もない
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:56:52.18 ID:p6HV8pCQ0
賢いといわれる生き方ほどつまらないものはない
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:57:06.07 ID:yNMtsQ18O
>>28
転勤の費用は会社がもってくれるんじゃないのか?
85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:59:02.50 ID:m8uaMch60
>>46
今使うか、後(子育てまたは住宅取得老後など)で使うかの違い。
貯金が趣味はどうかと思うけど
必要経費以外貯蓄に回すこと自体は悪い行為ではない。

…ただ今の日本ではそのムダ行為が必要なことだけどね
化粧品や女子会も韓流もさw






86名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:59:23.14 ID:xPQAotPb0
>>83
賢い人は人生楽しみながら将来にも備えてる。
ただのケチはつまらんだけ。
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:01:43.30 ID:u0ADLoYYP
「パチンコをしない」
88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:25.70 ID:xPQAotPb0
日本人はサービスには金払わないけど、家だけは欲しがるよな。
それこそ高い買い物なんだかよく考えて買えと。
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:03:41.43 ID:WjPM6W10O
スポーツやるならボクシングいいよ。
外食も衝動買いも間食もストレスもなくなった。
身ひとつで出来るし。
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:05:40.80 ID:AIhBPHq+0
ファイナンシャル・プランナーに家計の相談をしない
91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:05:49.70 ID:gADxtrHx0
休みはヒキる
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:07:44.56 ID:j9nOkBWB0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツです。
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:08:00.24 ID:8NI2djbuO

本気で金を貯めるなら風俗へ行かない事
94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:09:14.70 ID:jxBvrnZo0
>>77
酒飲まなかったら、酒代の分金貯まるんじゃね?
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:09:35.79 ID:YoYnPCTz0
ストレスがかかる程の節約は、かえって貯まらない気がする
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:11:47.60 ID:IY5rajxZ0
>>92
現実

A:金がない…今月の支払いどうしよう…

A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。

A:うるせぇこの野郎!そうだ良い事思いついた!お前死にたくなかったら俺に金払え!
97名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:12:27.41 ID:j8VF/cJO0
まずは携帯代を月一万以下にしてみろよ(仕事兼用のひとはしょうがないけど)
あと、自分の年収分の貯金をしてみろよ
それさえ出来ればあとは自動的にお金は増えていく
お金がたまる癖が出来る
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:13:05.09 ID:6f+bzOAPO
>>94
お金は充分あるよ
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:14:18.11 ID:IY5rajxZ0
一日にふた箱タバコを吸うAは、タバコで金欠になりぶた箱に入った。
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:14:57.46 ID:ZV4SebkR0
収入がなきゃお金は貯まらんわな
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:15:34.75 ID:t8uaSf32O
このFPバカだろ。
飲酒喫煙してる者は皆自覚してる
わざわざ言うな
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:16:54.01 ID:ZQIapGwj0
「ひろしちゃん。ちゃんとお勉強しないとあんなふうな大人になっちゃうよー」
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:17:17.76 ID:Nhvtlv5z0
>>101
自覚しているのに辞められないバカ
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:17:25.95 ID:2Y9NfJQ00
山登りって金かかるんだけどな。
まともに装備そろえたら10万とかすぐ飛ぶよ。
105名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:19:00.05 ID:+IzEh/tPO
家族の食費にお金がかかるので、食材は中国製。ドリンクは韓国製。にすれば食費が安くなります。
その代わり医療費が上がりますが。
106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:19:07.37 ID:w1von8rPO
お金貯めたい人はドケチ板へどうぞ
107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:19:23.67 ID:K7ubYqEv0
>>1
もとよりお金を貯められる性質の人は、こういうアホの書いたハウツー本は買わないね。
108名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:20:06.37 ID:b7LKZ7R9O
パチンコで殖やすニダ
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:20:46.13 ID:vgJhBUXv0
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:21:14.72 ID:fqX1SdBl0
お金って使う事が大切なのにね
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:21:27.24 ID:0LU3O7Ez0
普通に年収の違いが一番でかいわ。
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:23:03.31 ID:E4W7RzmN0
ケチな奴が増えすぎている事も日本の疲弊の原因の一つなんだが
もうみんな自分の事ばかりで精一杯なんだな
113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:23:38.57 ID:9YNUM8ZN0
ファイナンシャルプイランナーは1ヶ月あれば余裕で取れる資格だからなー。
弁護士とか公認会計士なら聞く耳持つんだけどねw
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:24:03.23 ID:fqX1SdBl0
金持ちの義務はお金を使う事

貯め込むヤツが一番反社会的行為

お金を使って社会へ冨を循環させる

これが一番大切なこと
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:24:15.82 ID:tow7GSH40
金持ちはそうだよね。
座るたびにジュース買って飲む みたいな無意識な金の使い方しない。
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:25:05.25 ID:jxBvrnZo0
>>114
銀行の預金は貸し出しという形で使われるから、タンス預金以外は金が回るらしいぞ
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:25:30.17 ID:ygViU50K0
ウォーキングとかスポーツって意外と金かかる。
見栄を張るとか張らないじゃなくて、靴はバカ高いし真面目にやってるとすぐヘタる。
ウエアもないと。普通のTシャツやスラックスなんて無理。
金かかるだろうが。
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:26:22.04 ID:Gomn1Q6O0
 な ぜ か  パ チ ン コ  と は 書 か な い ん だ な
119名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:26:34.81 ID:j8VF/cJO0
>>111
年収1000万でも貯金ゼロとか結構いるよ
「うちは他の家庭より収入多いから」と自分でわかってるから外食が多くなる
年収が多いほうが貯金が貯まりやすいのは事実だが、その人の性質によるところが一番大きい
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:26:45.04 ID:fqX1SdBl0
>>116
デフレ時にはそれが停滞するからね
貯金より消費が一番良い
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:03.45 ID:OMOEJRkb0
ママ友をつくらない、会釈程度の付き合いのみ
これが一番大きかったりする
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:19.76 ID:xkzDuByJO
帳簿付けると無駄遣い減るよ
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:44.84 ID:4I201JS20
>>112
経済を活性化させるにはまず金を地元で回さないといけないが、
その金がない。


俺の場合、通販が結構掛かるんだよな。
Amazonに貢いだ所で日本の為にならないのは分かっているが、
なんせ安いんだわ。

後は携帯代、禿に貢ぐのはもう止めるか。
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:49.15 ID:ltwWbDWC0
タバコは吸わない、パチンコや競馬は嫌い
飲酒も好きじゃない、誘いも断る
会社までは自転車通勤、車も持たない
保険は共済だけ、宗教は断る
携帯はSBの月980円だけ、モバゲー等はしない
インターネット接続はADSLの月1200円
旅行はほとんどしない
趣味は庭の野菜つくりと散歩

これで35歳で家のローンを完済した
もう一千万円も預金がある
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:28:25.96 ID:5z+eNwLUP
とりあえずこいつは何級ファイナンシャル・プランニング技能士なんだ?
ファイナンシャル・プランナーは正式名称じゃないし
技能士を名乗る場合は級も付けないとダメ なぜなら国家資格だから
AFP CFP持ってるのか?
級と専門を言わないファイナンシャル・プランニング技能士なんて怪しすぎ

ちなみに三級なら一週間勉強すれば受かるぞ 簿記より簡単だ
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:28:51.59 ID:bmggwTtP0
余計な散財をしなけりゃ、その分溜まるのは当たり前の話で

だって散財しないんだもん
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:29:01.96 ID:fqX1SdBl0
>>124
社会の敵だな
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:29:38.04 ID:9aEGjIAeO
俺も勤めているブラック企業の唯一良い点は金を使うヒマのないとこ
毎日残業で疲れ果てたまの休みは寝てるだけ
酒もギャンブルもやらないから金は貯まる一方だぜ

129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:29:54.98 ID:13aCJVhD0
毎月ロレックス買える位余るが、ポイントの提携ショップはボッタに決まってるだろが。
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:30:31.60 ID:0AOXm7fB0
>>735
俺に言うなwww
しかもそんな話しじゃねーから。
前スレのお前だよお前w

アホな車買ってそれで自分で悲鳴あげて、
人に迷惑かけてんじゃただのバカだからw
自立して誰にも迷惑かけずに一人で完結できんなら、
俺はアホともバカとも思わんw
131:2012/05/06(日) 14:30:35.90 ID:2strJUWh0
お金に囚われてますって自己紹介ご苦労さまです
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:31:21.19 ID:a6FvvpB80
>>73
やっぱり一番のリスクは子供だよな
子供さえいなければ例え仕事がどうなろうと
最悪バイトで食っていける
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:09.24 ID:vtILbIEiO
家計簿を付ける、これだけでいい。
一年間もやれば自然と予算と支出がハッキリしてくる。
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:12.22 ID:RoNeH8jF0
花輪陽子の経歴

http://yokohanawa.com/profile/index.html
青山学院大学卒
元どこぞの外資系の投資銀行員
CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
著書多数
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:17.99 ID:9YNUM8ZN0
>>125
1級持ってるらしいけど、FP1級は簿記1級より簡単。
公認会計士>>税理士>>>>日商簿記1級>FP1級≒行政書士
くらいのレベルかと。
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:42.44 ID:tow7GSH40
タダだからって飛びつかせて、オプションオプションで月3万になりました
のケータイゲーなんか、まさに金の使い方が下手な人の心理ついてるよね。
初めから月3万で使い放題です、だったら誰もやらないんだから。
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:51.62 ID:E3PhHTTy0

 貧しい生活してまで銭貯める気ないわ

138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:56.17 ID:eJSeghF40
>>114
そういう理由で在日ヤクザは金を無計画に使いまくって犯罪を犯すのか?
アホ過ぎるww
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:58.06 ID:XRRxUbiL0
>>1
>実は日常に必要なものをすべてカードで支払い

カード会社の回し者か?www
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:06.41 ID:QUqU/tCZO
ファイナンシャルプランナーって最近よく聞くが儲かるの?
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:46.04 ID:ETyY0VG80
したいことも出来ないような底辺の生活したら金がたまるのは当たり前だろ。

俺は猪突猛進型。10年後の大金持ちを信じて今を生きる。
142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:34:52.49 ID:xD3qiGGI0
いくら金を持っていても使わなければ貧乏人と同じ
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:07.19 ID:xjVjY6BJ0
>>17
> 肉体関係は同姓同士で、

それって近親相姦。
144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:20.57 ID:303YO/5k0
俺酒飲まないし煙草も吸わない賭け事もしない
ユニクロしか着ないし高級ブランド品も持ってない
車は1996年製の1300ccだし
でもお金は貯まらない
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:23.89 ID:nyXJ2nEx0
おかしいな。
見栄をはらず、酒を飲まず、煙草もやらないのに



金が無い
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:47.03 ID:4bC4GXI10
>>1
節約で終わるだけの話だろ
147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:36:48.53 ID:K7ubYqEv0
>>142
いや、それはぜんぜん違うからw
負け犬の詭弁も、そこまでいくと微笑ましいなおいw
「遣いたくてもつかえない」と
「その気になれば金はあり」じゃ、
精神的なゆとりがまったく違うから。
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:37:06.23 ID:wdDzF7Ei0
>>145
収入も無いんじゃね?
149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:37:18.39 ID:PDbu/caAP
「人と付き合わないこと」も重要

交際費は馬鹿にならん
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:37:53.40 ID:7onqA2Ek0
・・・・・・お金ためるために趣味があるんじゃないからなあ
あくまで自分が楽しむためだし、自分が楽しい、やりたい、と感じたものがたまたま費用のかかるものだったってこともあるだろうし・・・
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:38:00.09 ID:4Nb3GLNSO
煙草吸って、晩酌して、見栄っ張りだ
そりゃ貯まんないね
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:40:00.59 ID:OMOEJRkb0
>>73
貯められる体質はやっぱり育ちに依る所が大きいな
自分も両親がぱっぱと使うタイプで迷惑千万だったから
貯めてないと不安
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:40:05.29 ID:xD3qiGGI0
>>147
真の金持ちは生きてる間にどれだけ金を使ったかで決まる
貧乏人と同じ暮らしして大金残して死んだところでそれは金持ちじゃない
そんな基本も判りませんか?
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:40:17.42 ID:DuAQT8YX0
酒、たばこ、パチンコ、車、女とは縁を切れってことですな

趣味一辺倒だと、そこそこ貯金も貯まるしね
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:08.34 ID:xd4I3S7d0
タバコや晩酌に金使っても貯まる方法教えろやハゲ
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:29.09 ID:2952shp50
>>94
一口に酒って言っても色々あるからなあ
水の様にビールとか類似品消費していたら出費は結構なもんだか
日本酒や焼酎なんかをお猪口に一杯程度の量でちびちびやる分に
他に何かをやることと比べたら節約になるよ
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:41.86 ID:jlsT+iTR0
>>1
ファイナンシャルプランナー()

企業に寄生して講釈垂れるだけでお金がもらえるえらいひとがなんだって?
158名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:00.56 ID:XRRxUbiL0
煙草吸って、晩酌して、見栄っ張りで、パチンコして日本から金をせびってれば 儲かるwww
159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:04.01 ID:IeHX5Z/z0
FPっていいイメージないな。他人の不安に漬け込む仕事。
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:44:56.77 ID:iveoGLsN0
FPなんて簡単にとれる資格だろw
当たり前のこといってんじゃねぇよヴァーカw

ってこいつにいってやりたい
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:12.60 ID:ejY8ZxAs0
今は趣味に金かかってないけど、このまま続けると費用が倍増ししていくから今から貯めておこうと思っている
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:16.71 ID:OMOEJRkb0
今は企業がやってる保険の無料相談でFPひっぱりだこのイメージがある
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:43.45 ID:H78+5fs70
なーんて言ってるファイナンシャル・プランナーご本人様がドイツ高級車に乗ってたりするわけだw
世の中ってそんなものだよ
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:43.63 ID:bmggwTtP0
つきおさむさんが

165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:40.79 ID:6RwAkYEe0
>>144
ぼくがいる・・・

車はもう少し新しい660ccだけどな

軽の自動車税は安くていいぞ!

軽の自家用 7200円。
普通1.5L以下は 34500円
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:52.30 ID:RoNeH8jF0
>>157
この人は独立系のFPだから、企業に属して金融商品売ってマージン貰ってる奴とは違うぞ。
一種の芸能人だな。まぁ、どっかの会社の宣伝とかはするだろうけど。

文章がキモいのは、一般人ウケを狙ってだろう。
167鹿蔵 ◆Z/Froe2ans :2012/05/06(日) 14:48:10.50 ID:ITWdTjIR0
>>76
お前の狭い世界観で語られてもなw

だいたい、明後日の方向にレスするほど日本語に不自由なら
黙って動画見ながらオナニーしてろって
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:11.78 ID:0UH3pN680
酒タバコやってても普通に貯まるけどな
稼げない奴は我慢しろってことか
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:13.30 ID:UY0yvFNk0
このひとってなんとかヒカルという怪しい人の弟子でしょ?
信頼できる人なんだろうか
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:52:45.22 ID:+veha+cp0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  支出を収入未満にすればいいんだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:10.04 ID:E3PhHTTy0

 こういうキチガイ婆の話を真にうける人がいるから景気が悪くなる
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:16.11 ID:zlJF1qof0
日常の買い物に、カードを使わない。
小銭はすべて、ゆうちょ銀行に入れる。
財布は19000円しか入れない。

これで、10年で600万貯まったよ。
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:07.33 ID:DiIgJn2JO
1人暮らしで
好きなことやって
好きなもん呑んで
好きな風俗行っても
金は貯まるぞ。
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:58.08 ID:GU78LkHk0
とにかく金使おうとするのを阻止して投資や投機に誘導してウマウマする人達って認識
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:10.23 ID:RoNeH8jF0
新田ヒカルって人かぁ。
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:10.44 ID:Dw/rNCKjI
家のローンを毎月9万近く払っているから貯金できない
独身なのにかつかつだわ
177呑んべぇさん:2012/05/06(日) 14:57:10.22 ID:Dlw2gRMn0
よくわからんのだが酒ってそんなに金かかるのか?
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:58:06.65 ID:lyu4s3ER0
俺は車はSLのAMG仕様で食事は毎回外食、たまに家で寿司なんかの出前取るぐらいだけど2年で1400万円貯まったよ。
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:59:10.47 ID:fB8+rIfiO
>>172
もちろん他に貯金してて、さらにプラスで600万ってことだよな?
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:01.19 ID:FarkL/tb0
カード会社のステマかw

複数カード所有してショップカードなんかも山ほど持ってる奴。
カード類で財布がパンパンの人、いるじゃん。
その手の人間ってたいて貯蓄出来ないのな。
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:02:15.44 ID:tRimNilhO
趣味が車とバイクで、普通車一台、バイク4台持ちだが、
収入>支出だからお金は貯まる。
ただし、改造とかはやらない。車はただの道具、あれは本当に無駄
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:31.02 ID:E9hUvRyI0
全員が模範となるような貯蓄型の人ばかりに
なれば経済は破綻するな
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:54.16 ID:LVWTNAsI0
浪費する奴が金持ちになれるわけねえだろうが
184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:05:01.33 ID:96Pi4f2YP
>>1が女だからって叩けばいいってもんでもないけどな。

日常の支払いにカード使うのは常識だし(なに意固地にカード使わないんだよって話)、
タバコ酒は論外、あと毎日コンビニに寄るヤツってマジで実在するのな。
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:05:48.43 ID:KAjIlgik0
>>172
日常の買い物にカードを使っていれば、
消費の1%はポイント貰えてたのに
186家政夫のブタ:2012/05/06(日) 15:07:19.67 ID:RDZd3GWm0
飲む、打つ、買う、タバコは吸う、車も4台だけど、金は貯まるよ。
一番金のかかる彼女がいないだけだ。w
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:22.76 ID:pRTFWtbVP
別に貯めなくていいんだよ
うちのかーちゃんの会社の社長とか10億銀行から借金してよろしくやってるよ
これが賢い道なんだなと思った
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:28.83 ID:m08SbefT0
大学卒業後、都内で一人暮らし(某ターミナル駅徒歩1分のマンション)
30代後半未婚独身恋人なし
現在、年収300万円の派遣社員
酒たばこギャンブル一切やらない
酒が苦手だから飲みにも行かない
車なし、服&化粧はネットオークションやバーゲン利用
趣味は家事全般、節約、ネット、カラオケ、花や野菜を育てる園芸&家庭菜園

現在、貯金が2000万円
死亡時2000万円の終身生命保険掛け金一括全納で加入済
定年までに、あと2000万円、合計4000万円の貯金をためる予定

自分が達成できてるから断言できる
30代後半の未婚独身で、貯金が2000万円以下の奴はアホ
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:25.85 ID:TwQJKeSi0
怖がってカード使わない人は情弱、ていうか脳弱だから
何やっても結局は財産を失うよな
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:32.69 ID:NEuI6GEM0
お金は貯まっても金持ちにはなれなそうな人種だな
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:47.91 ID:Lx662hUq0
>>180
モリタクもそうなのか?
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:24.42 ID:ZVe1jAlD0
削除依頼出しとけよ

--- 終了 ---
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:30.92 ID:TyMIfCDv0
経歴みたら青学じゃん
親も相当金持ちなんだろw
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:11.16 ID:MNVRr1vw0
ファイナンシャルプランナーは
金融界の使い捨て要員

女が多いのは、営業で騙させるため
195名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:31.90 ID:13aCJVhD0
>>180 自転車。そして貯蓄が有る奴を目の敵のようにしてて親の遺産で食ってるとか言い出す。
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:40.72 ID:53/4zq+U0
カードは極力使わない、手数料分がもったいない
おつりの小銭は貯金箱へ(月一万弱はたまるっぽい)
平日のサイフには大抵2000円ていど(手弁当に飲み物も持っていくから金使わない)
コンビニに意味無く寄らない
酒は酒屋で焼酎瓶のを小売してもらう

こんな感じか
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:11:06.78 ID:JzAnylYz0
俺、去年の今頃土地(おまけの建物付き)買ってスッカラカンになったけど今銀行口座に600万ほど貯まってるよ。
たばこ/晩酌/自動車3台/家2軒・・・・、なんで貯まるんだろ?
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:12:41.13 ID:81qNei9gO
仕事で会う多少金持ってる人はいつも金絡みの話しててこういう人になるなら金は無くてもいいやと思えてくる
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:30.25 ID:1N9mTtVz0
おれファイナンシャル・プランナーだけど全くお金貯まんない(´・ω・`)
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:42.82 ID:34jdm3uu0
バイトで月収90万あったころは全額貯金してたわ。
飯代は実家だからただで外食も一度もしなかった。
1年で800万貯金できた。
飯を外で食わない、飲み物を外で食わない、服は買わない、本も買わない、風俗も行かない
月1の1000円カットだけだったな。
元々酒たばこやらない、パチンコやらない、友達いないで金溜まった。
金は見栄さえはらなければ誰でも貯まるよ。
貯まった金で安いマンション買えばその後だいぶ楽になる。
修繕費と管理費は月2万円かかるけど。
今は一人暮らしだから月14万しか貯金できない。
何とか5000万貯金するまで頑張る。
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:45.53 ID:QkiI5Bg/0
お金を持たない人が浪費するのは分不相応だけど、持ってる人が使わないのも分不相応。
2022:2012/05/06(日) 15:16:15.07 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:19.13 ID:OWpvDbNa0
>>196
カードの支払い手数料は店側が負担しないといけない。
なのに客側に負担を求めるのは2重取りか規約違反
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:21.20 ID:HGPflXOt0
チャリカスは総じてケチ
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:21.69 ID:WbrnsZGc0
借金漬けはやばいと思うが
金溜めこんでどうすんの?
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:31.90 ID:J3TsE/cN0
もうひとつ、共通点がある
つまり、ストレスがたまる

金は使うために稼ぐんだろうが!
第一、酒でも飲まないと仕事なんかやってられねー!

もちろん無限ループです(´・ω・`)
207名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:15.48 ID:E9R5iQIs0
ファイナンシャル・プランナーって、若いおねーさんもいるイメージがあるが
この人が若い美人のおねーさんだったらすべて認めちゃう
でも、言っていることが当たり前すぎて、どう反応したらよいのかわからない (^o^)
208名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:22.59 ID:81qNei9gO
浪費してる人の方が楽しい人生送れてるよな
外出する機会が減って金はたまってきたけど全くつまらない
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:29.93 ID:f9sN8OAY0
去年の4月残高から今年の4月を見たら+180万円だった
6年で1000万が目標なので順調れす。
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:39.98 ID:53/4zq+U0
まず「金使わない」なんじゃね
それから収入を増やすことを考える
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:59.04 ID:w68w0IYR0
fpとかいらないわ こういうニュースを楽しそうに出して
世間に話題を提供するだけ それに乗っかって自分語りするのが釣られた奴
考えた気分になって気分よくなるのは構わんが無駄
それよか竜巻の方が怖い あんなんが日本にくるとは
それでも好奇心で竜巻は見たい 被害後の映像はつまらん 
しかしfpは被害後の映像のように結果だけだから やっぱりいらないと思うゎ
こんなスレ伸びるとよろコンブは発信者ワロスの世界
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:18:19.97 ID:RoNeH8jF0
>>194
これは至言だなw
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:00.60 ID:CsTudgvt0
>>188
配偶者いないのに2000万の終身かけてる時点でアホ
お前が死んでも、困る人いないし、誰が金を受け取るの?

葬式代を現金で用意しておいて、他の保険に切り替えろ
214名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:21:14.68 ID:m08SbefT0
>>208
金を浪費し、散財し、豪遊しないと楽しい人生が送れないって人は、
バンバン金使って経済回して楽しい人生送ればいいと思うよ
ただし、いかなる理由があっても生活保護等、国とかには頼らないって前提があるならね

そもそも、「贅沢しなくても、節約しながらでも楽しい人生が送れる」って人でないと
金はたまらないし、無理して貯めたって人生がつまんなきゃ生きてる意味ない
215名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:07.37 ID:MRNKeebS0
貯金なしって恥だとは思わんのか?
216名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:29.34 ID:34jdm3uu0
>>188
30代後半で年収300万とか嘘でしょ??
最低でもその倍ないと生活できないでしょ?
217名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:31.21 ID:DsVpeq9eO
買ってくれなきゃ儲からないから少しは消費して応援するべき

あとケチな奴はダメよね

お金は楽しく使うもの

218名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:37.18 ID:z5hDLCtO0
円建の名目GDPは2008年以降急降下だが

ドル建ての名目GDPは円高効果で急上昇中

円高がとまらないわけだ

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdpd
219名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:22:46.02 ID:53/4zq+U0
>>213
俺も思ったけど
どーすんだろ、受け取り
甥や姪にでもやるんかな

あと、安マンション購入長期ローンってどーなんだろ
ちと考えにくい
220名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:33.78 ID:ixxg+BUR0
守銭奴という言葉は死語になったか
221名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:53.49 ID:5HLeCzghO
当たり前だろう、早寝早起き、暴飲暴食駄目と同じ。わかっちゃいるけど止められないだ。
まずどうすればそんな節制できるか、具体的に、言わないと。正社員じゃ通用しないよ。
222名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:04.85 ID:m08SbefT0
>>213
終身生命保険ってのは、まさか遺族に金を残すための制度だと思ってるの?
え?本気で?この平成の世に、まさか本気でそう思ってるの????
冗談だよね?

終身生命保険ってのは、自分が老齢になった時に、解約金を受け取るための
制度じゃないの?特に今のご時勢は
銀行に預けるより、利率はいいんだし
まさか今どき、「終身生命保険=死んだ後に残す金」だと思ってる人がいたってのにびっくりした
223名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:09.88 ID:J3TsE/cN0
>>188
30代後半で未婚独身なのは、”何”なんですか?
アホとは言わないけどw
224名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:31.51 ID:VV55csaQ0
で、貯めてどうするのって話になるわな
225名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:25:09.40 ID:1dJwILRFO
小庶民はセコセコ貯金
収入あるなら使うべし、人生の潤滑油になる
226名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:25:24.68 ID:wlyK8O5l0
>>188
死亡時の保険を受け取れる人がいないんだから死亡保障いらなくない?
227名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:00.54 ID:53/4zq+U0
>>217
考え方じゃないの

今目の前の欲しいものを買うより
老後に使うため貯金するって

今使うか、年取ってから使うか

>>222
65才まで払うってやつか
年金型とかいったっけか
228名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:49.77 ID:sg/V2hM80
自分が達成できてるから断言できる
30代後半で未婚・子無しの女はアホ
229名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:51.03 ID:vaveuATj0
車は家族いたら有った方が断然便利
状態の良い中古込50万以下の10年落ちを長く乗れば良い。
駐車場代は地域差があるのでノーコメント
230名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:28:53.92 ID:CsTudgvt0
>>222
死亡時の保険受取る人いないんだったら
無駄に金払わないで他にもっと良い保険あるだろ?

年金系の貯蓄型にすればいいじゃん
231名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:28:57.65 ID:hdF3Cp/Zi
まずは定職に就く事だろ?
収入が無ければ貯める事も出来ないw
232名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:19.22 ID:RoNeH8jF0
> 車なし、服&化粧はネットオークションやバーゲン利用

ここが釣られ所だと思うけど、さすがにこのスレのみんなは見るところが違うな……
233名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:36.81 ID:m08SbefT0
>>216
年収300万円でも余裕で生活できるから、年収300万円の仕事をしてるんだよ
年収300万円じゃ生活できないって人は、それ以上の収入がある仕事だけを
すればいいだけの話
234名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:39.30 ID:Mc/3VQag0
【使い切れない】独身金持ちニート【勝手に増える】
親が死んで土地や建物を相続したのだが、地代や家賃収入で遊んで暮らせます。
固定資産税を払っても、無駄遣いをしても減りません。

そんな人が悩みを打ち明けるスレです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/single/1143795853/
235名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:49.77 ID:yFMZedgD0
パチンコもせずに一生懸命に働いて定年後すぐに亡くなった人なら何人か知ってる。
236名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:57.55 ID:53/4zq+U0
まあある程度出費はするけど

欲しいものもないしな
服も車も欲しいーってものがなくなった
237名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:16.56 ID:/hoQSo0tO
備えや目標があって貯金してるならわかるけど、
貯金その物が目的なってる人は、理解できんわ。
238名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:12.75 ID:gADxtrHx0
>>222
いや普通生保ってそうですけど?

単純に老後の為なら401Kとかでもよくね?
239名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:40.68 ID:1dJwILRFO
>>235
ぶはwww
笑えないけどさ
240名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:42.64 ID:V9rM52kh0
カーシェアリングすすめるファイナンシャルプランナーか、
人の心を読めてないなあ。

お金は残せても、大事なものを失っては意味がない。
241名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:57.73 ID:m08SbefT0
>>223
それについては、他のスレでさんざん男が「結婚することのデメリット」を
わめいてるからw、自分で探してそれを参考にするといいよ
242名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:32:22.93 ID:TyMIfCDv0
>>222
だったら国債にしとけってw
お前が払った1000万の保険料なんてほとんど国債購入資金
普通に国債買った場合から保険屋の手数料分利子が減るだけ

知ってて書いてるんだろうが今個人で保険なんて入るやつは金持ちの馬鹿だけ
243名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:06.96 ID:pxwaj+FHi
もっとパチンコして浪費しろ〜
244名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:50.21 ID:53/4zq+U0
>>237
いや、そー思うけどさ
だんだん貯まってくのが楽しくもなるんだよ

おれ、小銭貯金箱貯まってくの楽しくなってるし
一杯になると3万ぐらいになるけど
その3万は好きなことに使うって決めたんだけど、使わないな

積み立てよりも面白い
245名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:50.55 ID:Nhvtlv5z0
>>188
30代後半で年収300万円台もアホ。
246名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:10.88 ID:Mc/3VQag0
お金のたまる人、たまらない人 【2ちゃんねるより抜粋】

http://www.youtube.com/watch?v=1e-AjrjVgpQ
247名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:13.02 ID:kgUqDAWo0
うちの会社にもいたな、
模範的節約人生で、来年から年金受け取りと同時に、肺がん手術、翌年死亡。

物事は程々で生きた方がいい
248名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:15.03 ID:Ewp8jFBT0
本当に必要なもの以外は買わない
これだけで金は貯まるよね、普通は
249名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:50.47 ID:m08SbefT0
>>230
特に30歳を過ぎてから加入する年金系の貯蓄型タイプは、
毎月の掛け金が高い割に、払い戻し金はそんなにうま味ないから
(それでも銀行よりは利率いいけど、突発的に大金が必要になった時の
解約金のデメリットがそれを相殺する感じ)

自分は、まだバブルで解約時の利率が高く、掛け金も一番安い19歳の時に、
それまで貯めてたお金を全額はたいて終身生命保険に一括で加入した
250名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:36:34.14 ID:vaveuATj0
>>222
お前終身保険分かってないな
251名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:36:50.51 ID:PNdFN33kO
なんで失敗してた奴が上から目線で話すのか
252名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:47.55 ID:vH3BwZHy0

>たばこや晩酌にお金を使わない。

当たり前だな
253名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:48.44 ID:m08SbefT0
>>245
年収300万円でも余裕で暮らせるし、それよりも自分の自由な時間を
確保したかったんだよ
ゆっくりできる時間を金で買った、とも言えるかもしれないね、その分
年収は低くなったけど満足してるよ
254名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:02.05 ID:jfHOebGj0
ゲームオススメ
時間にしては安い、英語でやりゃ英語慣れにもなる
255名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:04.33 ID:CsTudgvt0
>>249
そんな必死に金貯めこんで、使わずに死ぬつもりなら
なんの為に生きてるの?

さっさと結婚して、子供産もうぜ。まだギリギリ間に合うだろ

人生なにも楽しまずに今から老後の心配しながら金貯めるだけの
生活で人生終えて楽しいか?
256名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:38.40 ID:vaveuATj0
>>249
それなら納得です
257名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:03.32 ID:KI2N62QP0
>>117
ゴルフやマリンスポーツにくらべたら屁みたいな出費だろ
258名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:53.00 ID:fqX1SdBl0
>>138
はぁ?

なんだこいつ・・・・
259名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:04.19 ID:m08SbefT0
>>250
すご〜い、じゃあ終身生命保険ってなぁに?
「老齢時に、銀行よりも高い利率で解約金を受け取れる」ってメリットを
「分かってない」とまで断言するんだもん、納得いく説明オナシャス!
260名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:10.23 ID:UrvxIiY60
>>1
車も服も買わず、外食や趣味にも金を使わずに、FPの言いなりになってひたすら
投機に金を注ぎ込めってこと?
261名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:14.80 ID:gADxtrHx0
派遣社員のとこは誰もつっこまないのね
262名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:20.15 ID:11z9r12dO
>>252してても金がありません。
失業して8年になるんですが、仕事ください。
コンビニの夜勤も今月末でクビだそうです

263名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:42:04.40 ID:WLlHvZwH0
ID:m08SbefT0
みてて思った

ちょっとくらいバカのほうが生きやすいよ
264名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:43:14.49 ID:FarkL/tb0
高福祉国家の日本で貯蓄する奴はバカ。
貯金はゼロが最強。2,3000万の貯蓄なんて屁のつっぱりにもならん。
役に立たない。
ギリ意味があるのは流動性資産で5000万円以上。
ここを目指す過程で2,3000万円なら意味があるが、
そこまで到達できる見込みが無ければ、まして数百万の貯金なら無いほうがマシ。
無いほうがマシってのは文字通り、無い方が有利って意味だぜ。
中途半端に貯蓄があると病気怪我をした時に公的な保護を受けられない。
数百万の貯金があるよりも貯蓄ゼロの奴の方が手厚い医療を受けられるって知ってる?
その他様々、貯蓄ゼロの方がアドバンテイジが高い。
265名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:22.27 ID:jfHOebGj0
>>262
何才?一人暮らし?家賃は?
失業して8年て、逆によく生きてこれたな、ワープアってやつか
266名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:45:26.83 ID:wkqwc+h10
>>38
遭難すれば余計になw
267名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:45:45.44 ID:gADxtrHx0
ねぇ派遣社員の定年って何かしら?
268名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:08.55 ID:m08SbefT0
>>255
これだけ必死に金を貯め込んでも、
「自分が定年時には、老齢年金制度が確実に破綻しており、定年後、貯金だけで
墓まで逃げ切ろうと思うなら、インフレ等で急激な貨幣価値の変動がないと仮定した場合、
貯金が4000万円でもギリギリ」なんだよ

使いもしない金貯めるわけないじゃん
逆に、定年時にそれだけの金を貯められる算段なく生きてる人って、
自分の老後怖くないのか?と思う
金が貯まるごとに、少しずつ老後の心配から解放されるからこそ
楽しい人生が送れるのに、老後にビクつきながら、今、散財する人生こそ
楽しいのか?と自分は思うけどね
269名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:49.11 ID:LJ4p3Utd0
共通点も糞もそれらをやらないから金がたまるんだろ
アホかこの女
270名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:50.33 ID:CsTudgvt0
>>261
30後半で派遣社員っていったら、よほど特殊技能ないと
次の更新時に打ち切られたら終わりだよな?

うちの会社にも30後半はギリギリいるが、40代で派遣社員いないからな
普通、面談するときに若い子とるし
271名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:59.04 ID:va0TpVtw0
ギャンブルさえやらなければ金は貯まる
272名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:47:23.78 ID:4Wss4T9H0
若いうちから我慢我慢で暮らして金貯めて、葬式でも立派にするのかな?
273名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:47:23.81 ID:ztqo3MI40
無駄を省いて貯金をしても,インフレで資産を減らされるぞ。

・現金
・貯金
・債権

これらはインフレで目減りする。
で,目減りした分は,国債が帳消しになる。

インフレは,実質「税金」ということに気づかない奴がコツコツ金を貯める。

274名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:04.86 ID:RiFeb6Gi0
こういう目先しか考えないアホが
日本の消費を冷え込ませて経済を鈍化させる。
275名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:13.19 ID:DEHblhL10
こんな当たり前の事なら、プランナーを名乗らなくても良いだろ?
タダでタバコや、酒が買える層がいるとでも思ってるのか?
276名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:16.93 ID:4DaE1h2VO
貯金を増やす一番てっとり早い方法は収入を増やすことだぞ

無理な節約しても人生つまんねーだろ
277名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:48:53.60 ID:nyXJ2nEx0
>>273
じゃあ早くインフレにしださい^ ^
278名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:49:10.38 ID:WJZxb/vR0
俺の友人知人周りで一番貯蓄が多そうな奴は煙草も酒もやるし、
立派な庭つきの豪邸に住み、車も高級車に乗ってるけどね。
逆に一番貯蓄が少ない奴は煙草も酒もやらないし車も家も持ってない。
当たり前だが、貯蓄に一番大事なのは稼ぎだからなw
279名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:49:25.41 ID:m08SbefT0
>>267
今年、ついに労働法が改正になったので、本人も企業も継続雇用を望むなら、
60歳定年まで勤務できるよ
今までは、その“継続雇用”ができなかったけど、ようやくクリアになった

企業が継続雇用を望まなかったら?ってケースについては、別に正社員だろうが
派遣だろうが変わらないリスクがあるし
280名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:49:36.07 ID:CsTudgvt0
>>268
良い言葉あるから教えといてやるよ

貯蓄するのに一番早い近道は収入を増やすことだ
ってね
281名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:49:39.44 ID:asVRygoa0
積立しっぱなし定期ほったらかしで、いつのまにか1000万ぐらい貯まってて
銀行の営業さんが家に来た。
282名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:49:53.37 ID:PmfFRRg50
お前ら酒もタバコもダメなくせにカネないんだよなw
283名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:51:02.77 ID:MLQkgMEI0
デジドカなら金貯まるよ
毎日終電&休日出勤で金使う暇も気力も持ってかれる
284名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:51:28.43 ID:53/4zq+U0
なかなか老齢の自分って想像できんしね

リーマンショックのとき、会社は潰れるわ、仕事は半分になるわ
この時長期住宅ローン、ギリギリ組んでる同僚みて痛感した
家買うなら不動産勉強しよ、って

ほんと
クビはないけど、仕事とられて飼い殺しされたら、ぞっとする
別の収入口探してる
285名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:51:58.77 ID:P06ZDUiY0
なんでこの時代に
お金を貯める人を推奨するような文章を書くのか
286名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:52:18.52 ID:LGBBUsHQ0
昨年度年収230万の富豪の俺には関係ない話だな・・・

287名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:52:43.93 ID:f9sN8OAY0
>>273
インフレになったら使うよw何時になるか知らんが
288名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:05.31 ID:wkqwc+h10
>>267
30代後半で派遣先から拒否される。
289名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:31.84 ID:M3NB+0MdI
要は安心を貯えたいんやろ皆さん
290名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:46.45 ID:53/4zq+U0
>>280
ちゃうちゃう
出費を減らす
まずこれから
291名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:54:09.91 ID:m08SbefT0
>>280
その収入を増やすために、自分の場合は
金と同じぐらい大切な「時間」「ストレスのない生活」を犠牲にしなきゃならんのよ

高収入を稼いでる人の多くは、それ相応に時間とストレス負荷を金に換えてる
実情があると思う
自分は金と引き換えに、時間やストレスのない生活を手に入れたとも言える

ってのを>>253にレスしたんだけど、読んでないみたいなんでしつこいけどもっかいレスするわw
292名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:55:38.57 ID:LGBBUsHQ0
>>285
というかカードを使う前提で上級だの言ってる時点でどこから依頼されて
この糞のような文章書いているかわかるだろ。
ダメOLが猿知恵つけたところでこうした役回りしかできない。
で、このバカ、次はこう言い出すよ。
消費しながら得をするのを覚えたら借金をしながら資産を作ることを覚えましょう、とね
293名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:56:04.68 ID:9nixSepz0
アホくせぇな、金は好きな事する為に稼いでるんじゃねぇか
最終的に金貯めて何がしたいんだよ
294名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:32.22 ID:XGI0jJur0
ファイナンシャルプランナーってあれだろ
みのもんたがクイズ番組で答え選んだ後に聞いてくる言葉だよね
295名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:58:01.63 ID:4Wss4T9H0
>>291
年収1200万円とそれなりに高収入だけどストレスなんか殆ど感じてないよ。
高収入になるまでは苦労したけど、今は仕事がし易い環境が出来てるから楽。
2965:2012/05/06(日) 15:58:11.66 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

297名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:58:50.92 ID:53/4zq+U0
積み立てはいいね
思い出して通帳見たら数十万あったとか
突然のご褒美みたいで「おお」ってなる
298名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:59:57.85 ID:WnObmo/h0
見栄を張れることが仕事の励みになる人もいるだろ。
チマチマした稼ぎなのに見栄を張る人はどうしようもないけど。
299名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:00:02.78 ID:hgnWVP1p0
収入抑えてまで必死に2ちゃんに時間を割くID:m08SbefT0
っていい生活だね
300名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:01:09.38 ID:gADxtrHx0
趣味って金を湯水のごとくつぎ込んでこそ面白いんだろ
金のかからん趣味がそれ以上に面白ければみんなそれを選ぶ
301名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:01:41.37 ID:qpz1eBFi0
・公務員になる
・金持ちと結婚する
・子供は一人(子無しだと老後金がかかる)

302名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:18.62 ID:Nhvtlv5z0
>>291
自分も30代で、年間の休みは240日以上&
貯蓄は年間500万円以上していて
ストレスも全然無いですが、
休みはどれ位ですか?
303名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:23.21 ID:4dHR7l6o0
>>254
んだね。ゲームに使われる英語しか身につかないけど
単語にも流行り廃りがあって結構面白い
304名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:23.35 ID:WnObmo/h0
タモリみたいな趣味は金使わなくていいよなぁ。
教養と感性は必須だろうけど。
305名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:04:11.41 ID:m08SbefT0
>>299
嫌味のつもりでレスしたのかもしれないけど、本当にそう思うよ
2ちゃんがなければ、自分の人生は大きく変わってたかもしれない
規制の乱発とかSNSの台頭で最盛期より勢いが落ちたとはいえ、
それでも、これだけお金をかけずに、「家で一人でいてもそこそこ楽しいツール」って
なかなかないし
306名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:04:20.99 ID:y/82RbW+O
>>294
それ、ファイナンシャルプランナー
307名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:04:30.76 ID:pnC4ZkX10
>>45
ほんとほんと。会長とか年収3000もらってるジジイに
年金や健康保険二割負担とかありえないから。
若い人が病院行かないのに健康保険3割負担とか狂ってるだろ。
あと診療報酬制度は駄目だ。回数の多さ、薬の価格、などで
医療費を上げるようにしないと病院が回らない。
今すぐ死ぬような病気じゃないのに何回も着てる奴らは保険料5割負担でいいだろ。
じゃないと風邪薬処方してもらうのに4時間待つとか馬鹿らしい。
308名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:04:59.73 ID:lyu4s3ER0
底辺のお前らは大変なんだな。
309名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:05:38.98 ID:eSi+FPdc0
>>188
に対する嫉妬が多すぎてワロタ。
年収やその他が「必死になれば可能」で等身大なんだろうね。
>>188さん。あなたはいいですよ。お金があって困ることはない。
310名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:06:10.95 ID:BnHFxGMc0
>>305
おれもそう思う。
言葉を借りれば「家で一人でいてもそこそこ楽しいツール」って的を得てる
311名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:06:17.85 ID:+afvgyRo0
毎月10万給与天引き他ボーナス積み立ててで年間200万貯金してる
毎月の生活費は家賃含め10万以内でまかなう
質素に生活すれば十分やってける
312名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:06:25.51 ID:m08SbefT0
>>302
年間休日は123日かな、ほぼ法定通り
年収も休日も、自分にとってはこれが一番ちょうどいいバランス
313名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:07:58.28 ID:JbpSTYG+0
昔からクレカ使ってて、日用品も食料品も払えるものは全てカード払い。
ポイントやらマイルやら、まぁ上手に使ってる方だと思うけど晩酌はするし、
趣味も海外旅行や食べ歩きだから割とお金かかる方。
だけど他にはあんまりお金使わないからお金貯まってるだけだと思う。
これからは目減りの方が気になる。
314名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:09:14.84 ID:+RTN/Uk+0
>>311
独身?
315名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:09:17.21 ID:WLlHvZwH0
ID:m08SbefT0 は、友達とか恋人いないの?
笑ったりすることってあるの?
316名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:10:51.46 ID:svkP6Tj10
金を貯めたいなら、働いて稼げばいい
ケチケチすると人間までケチになる
317名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:11.18 ID:f9sN8OAY0
おまいら金持ちへの嫉妬は醜いぞ
318名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:25.95 ID:w68w0IYR0
こういうニュースはまじいらね
収入がどうたら言ってるが こういうニュースでいちいち語るってことはもう
その段階で踊らされてる fpの思い通りの展開 こんなん構ってるから世界がくだらなくなる
そもそも金かかるのは育毛剤や肩こりなどの塗り薬とかだ
タバコや酒やってたらその率は高くなる 慢性的な病気になるかどうか それだけ
319名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:41.78 ID:+RTN/Uk+0
>>302
貯蓄額はいかほど?
320名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:12:02.96 ID:m08SbefT0
>>309
穿った見方をすれば、私のように、いわゆる収入的にも生活的にも中〜低層の
未婚独身女でも、普通に節約すればこれだけお金が貯まるってのが、
「結婚することで女に頼られたり、必要とされたかったのに、誰からも頼られなかったため独身の男」
からすると、腹立たしい現実なのかもしれないね
だって、そういう男たちの一部には、「俺を必要としなかった女たちが、そんな自分の高慢な
態度のせいで貧乏たらしくみじめに老いていくのを嘲笑って復讐したい」みたいな考えの人が
いるから

でも実際は、私のような女の多くは、質素な生活に喜びを見出して、上手に
やりくりしながらワークライフバランスを実践してるってのが、くやしいってのもあるのかもしれない
321名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:02.42 ID:PoEDUxhQ0
うちは外では飲むけど晩酌はやらんな
晩酌の方が安くつくと思うがw
ゴルフやってるし、ガンガン本買うし、金は使うよ

でも金はたまる

ブランドものには興味ないし、
カードは使えるところは使うけど、当然一括

使うことろと使わないところのメリハリが必要なんじゃないの
322名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:03.62 ID:gADxtrHx0
女性だったのね 最初に良く見たら化粧代云々ってあったわ
323名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:28.26 ID:IBCu+sOH0
>>279
こいつ馬鹿だなw
継続雇用を望むならwとか言ってその前に契約切られるのが落ち
断言してやるw

324名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:31.40 ID:4dHR7l6o0
>>320
全く問題ないよ。しかしその独身男が叩いてると思うのは心外だな
叩いてるのは結婚教徒だよ
325名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:15:04.56 ID:0t6vp9eh0
そりゃ使わなきゃ貯まるやろw
326名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:15:21.81 ID:BnHFxGMc0
>>320
まぁな、俺の嫁さんもそんなもんだ。
どちらかというと金寄りになって一元的に見る人生より、多元的でいいと思うぞ。
327名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:15:24.44 ID:wvuib6pm0
友達も恋人もいらないよ。教養や知性を若いときに培っておけば
30以降、お金だけで人生楽しい。


328名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:15:51.34 ID:K95gI+ObO
貧乏人は使い方に頭を使う。
金持ちは儲け方に頭を使う。
329名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:16:20.49 ID:EYFwDUsz0
30代後半で未婚、彼氏なしの派遣女性…
想像したら涙出てきた。
330名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:17:56.44 ID:Nhvtlv5z0
>>319
自分で貯めた貯蓄は、貯金が5600万円程度に株が2300万円程度、
投資信託が約300万円です。
給料からの天引きでコツコツ貯蓄&株で楽して稼ぎました。

他にも親が自分名義で貯めてくれている貯蓄がそこそこ有ります。
331名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:18:10.20 ID:PoEDUxhQ0
>>329
まあなあ
人と交際しないと、新しい人との出会いはないから
この先も彼氏はできないだろうね

332名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:19:03.70 ID:WJZxb/vR0
>>320
>結婚することで女に頼られたり、必要とされたかったのに、誰からも頼られなかったため独身の男

そういう男はリアルじゃほとんどお目にかからないが、ねら〜には結構いそうだな。
2ちゃんは女叩き結婚叩きする奴多いよなw
333名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:57.90 ID:WLlHvZwH0
論破できる質問やレスにしか返答してない
銭ゲバの女バージョンだな・・
334名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:21:01.46 ID:SFZU0X050
女なら>>1のような女がいいだろ
晩酌してタバコすってる女なんて最低だからな
335名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:21:30.36 ID:dYoqV6BN0
>>292
借金をしながら資産を作るって、金持ちの間では普通の事だけど。
元手がいるからなぁ。
336名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:03.98 ID:+RTN/Uk+0
>>330
結構貯めましたね。
不動産はどんな感じか気になりますが、
何かあっても大丈夫そうですな。
337名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:05.87 ID:8yVEdL7D0
すごいこと発見した!
お金を使わなければ、お金が貯まる!
俺天才!

338名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:30.14 ID:jfHOebGj0
パートなんかは女性の方が需要ありそうだが
タクシーの運転手も女性の方が雇ってもらえそう
40才以上の底辺の話です
339名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:55.44 ID:CJxzhAYc0
ファイナンシャルプランナーが本当に効率の良い投資を知っていれば働いてない。
340名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:22:57.42 ID:y4vfkrtb0
>>337
いやお前には入ってこないから貯まらないだろ
341名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:09.54 ID:m08SbefT0
>>323
継続雇用に法改正があったということは、つまり正社員と同じく、
よほどの理由がないと解雇は違法ということなんだよ

他人を馬鹿だな、とかおちょくる前に、法改正についてもう少し
調べるぐらいしないと、他人を馬鹿にした言葉
全部ブーメランで返ってきて、自分が赤っ恥かくことになよw
342名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:18.63 ID:WnObmo/h0
俺もカード払いは一括派。

分割払いが最高二回に限定されてるヘッポコカードだからあまり意味無いの・・
343名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:27.47 ID:4qwQjlBd0
>>143
夫婦って同姓じゃないか?
344名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:42.40 ID:HePMepSW0
俺もFP三級なんだけど何一つ役立ってねえなwww
345名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:56.48 ID:hgnWVP1p0
どんな悲惨な生活してても自分が幸せと思えば貧乏でも暴力受けようが
それでいいんだよ

よってID:m08SbefT0
には勝てませんよ
346名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:23:57.87 ID:JWgNJ/WB0
>>1
一番の節約は嫁を持たないこと。
シロアリが一匹いないだけで、大節約が可能です。
それ以外に、キャバクラやガールズバーにも気兼ねなくいけ、恋愛も自由だし、ラブホにも大手を振って行けます。
これらの費用は全てシロアリを一匹退治するだけで捻出出来ます。
347名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:24:56.82 ID:gADxtrHx0
>>320
流れ的に性別云々は無かったのに・・・
結果的に消化試合人生になったを後からさも計画的だったの如く合理化しているだけでは?

あと派遣制度云々ですが、明らかに労働者不利な改正なんですがこれも都合よく解釈されていますね。

まぁ、こういいうレスポンスがかえってくる2chが大好きな趣味らしいので気にもならないでしょうが
348名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:25:35.31 ID:5z+eNwLUP
>>134
CFPか…
AFP登録しないとCFPの受験資格無いんだよね
AFP認定証貰ったけどFP協会がクソだから登録しなかったわ

>>135
簿記一級より行政書士の方が難しいんじゃないの?
行政書士一本でうまく独立したら食っていけるけど簿記だけじゃ食えないんじゃね?
まあ方向性が違うからなんとも言えないか
349名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:26:15.74 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

350名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:27:12.96 ID:0300CFHn0
外出ると金かかるから外でない!
351名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:27:26.07 ID:3VZuhzKI0
>>346
女負債と車だよな。
まあ、車は田舎だと必需品だからしょうがないところもあるけど。
352名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:27:40.71 ID:Da2+Hqcn0
確かに金は貯まったけど、早くあの世に行きたい。
353名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:28:07.72 ID:m08SbefT0
>>332
「そういう男はリアルじゃお目にかからない」の部分を指摘したら、
「バーカ、そりゃただリアルでは本音を隠して建前言ってるだけだ、2ちゃんのレスこそが
男の本音だ、そんなことも分からないから女はバカなんだよwwww」とのこと

「じゃあ、男の本音は、クソビッチな日本の女なんか死に絶えろ、結婚したり子供作る奴は
全員バカ、ってことなんだね、じゃあ結婚もせず子供も産まない人間は男女問わず正しいね」
と返答したら、「2ちゃんのレスを真に受けるバカ女発見!!!」とか発狂してたけどw
ダブスタすぎて意味分からないww
354名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:28:12.93 ID:pnC4ZkX10
>>341
それは知らなかった。
てか派遣社員はほとんど知らないな。会社も大変だな。
雇用期限が設定されてる場合はどうなるんだ?
まあ今のところもアルバイトとどっこいどっこいの時給だからな。
続けたくないな。昇給10円orz
早く転職したい。
355名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:28:24.92 ID:3MGBfHJ30
こういう薄っぺらいFPが多くて同業としては非常に迷惑している
媒体の読者レベルには合ってるからいいんだろうけどな
356名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:30:28.78 ID:L352MrNwO
>>188
わざわざカキコミするほどの貯蓄額でもないけどなW しいて言えば当たり前の事。
357名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:31:29.44 ID:5OumF7+T0
金を使うのは貯まってから
借金して新車買う人間は駄目
車必須の環境でも,中古車買って2年毎に乗り換えれば十分
新車が即金で買える位金がたまっても,そのころには中古車に慣れる
358名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:31:37.62 ID:BnHFxGMc0
最近FP見なくなったな
359名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:31:39.30 ID:dYoqV6BN0
>>346
まぁ子供生まんのなら結婚する意味はないな。
解消する時めんどい。

同棲で良いだろう。
360名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:32:40.02 ID:LGBBUsHQ0
>>335
そんなもんかね。なんだか大東建託あたりに騙されてるだけかも。
361名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:32:50.47 ID:w95xl3uo0
ただでさえデフレで消費不況なのにこういう記事書くなクズ
362名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:33:04.86 ID:hgnWVP1p0
>>353

結婚とかはないんですか?
363名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:06.18 ID:zERMhICd0
スレタイ、ファイナル・ファンタジーに見えた
364名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:16.76 ID:TNrPXkI+0
>>1
余計なこと喋るなババア
365名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:24.18 ID:3VZuhzKI0
>>359
最近は女も必至だから同棲を同棲のまま終わらせるのも結構一苦労だ。
最悪他人の種をネタに認知出来婚を迫ってくるとかある。・・・かわいそうな俺の先輩。
366名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:49.81 ID:ik9Rhk810
マラソン走るためにタバコと酒止めたら金は確かに貯まったな
地方レースに行くための旅費以外使い道がない
367名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:56.67 ID:M+zLcpaiO
♪酒も煙草もオンナもやらず〜百まで生きた馬鹿がいる〜w
368名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:00.32 ID:Q2hoJAG10
>143
きっと>17とその周りの人は姓が「キム」ばっかりなんだろうな
369名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:39.06 ID:0300CFHn0
経済や貯蓄を語る女ってだいたい顔だけの広告塔だからな
言ってることもどうでもいいことばっかりだしほんと顔だけ
女を売ってるお水となんん変わらん

いちいちお水のいうこと気聞くか?
370名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:53.49 ID:6PGRCAi70
>>56
マルさの女だったっけ?
結果、コップごと持っていかれたよな
371名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:36:04.53 ID:aV0bMkTh0
ハハッ、「フィナンシャルプランナー」ねぇ。
こんなゴミみたいな肩書き、恥ずかしくてよう名乗られんわ。
372名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:37:20.99 ID:BgnFN0px0
>>1
つまり民主党は糞という事でFA?
373名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:37:23.26 ID:3VZuhzKI0
>>362
メリットないしばかばかしすぎるし、年収500万じゃ負債になりすぎだし俺にはないなあ。
まあ、他人がやる分にはとやかく言わんよ。
腹の中で「あーこいつこれからどんどん疲れ老けてATMに堕ちていくのかカワイソス」
と思いながら態度上はお祝いしてあげるだけ。
374名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:37:47.06 ID:tkxpjngF0
>>304
ヨット買ったりやオーディオ専用の部屋で音楽聴いたり高い食材で料理することが?
375名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:38:55.96 ID:TcBwv5+y0
いつもは金を遣わない若者をディスってばっかりなのにね
376名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:06.10 ID:f9sN8OAY0
自分が貯蓄出来ない憂さをFPや貯金成功者を叩いて晴らしても
手元には何も残りませんよ しっかり節約しましょうねw
377名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:30.32 ID:Mc/3VQag0
経済が縮小していくデフレでは、もっと良い仕事に付いて儲けようは難しい。
なにしろ椅子取りゲームで潰しあいだからな。消耗戦だw
デフレで生き残るならじっとしていて何もしないのが得策。
これを国民全部が実行するとさらにデフレが進む。
まあ、公務員が勝つだろ。一番デフレに対応できる職業だからね。
デフレの消耗戦で生き残るには耐乏生活しかないな。
378名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:49.83 ID:xPQAotPb0
>>188
独身で終身2000万か、残す人いないなら、もう少し有効な資金運用を考えようなw
379名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:47.27 ID:wCCtlsfr0
>>360
だって大東建託は…w
あんなの投資じゃないよ。

悪い意味で有名だろ。
380名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:56.71 ID:nEFQ6hW20
>>9
よう、俺!
381名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:56.82 ID:Uzk/bHWO0
見栄はないが、酒とタバコは欠かせない。
どうせ一度きりの人生、楽しく生きようよ
382名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:42:59.65 ID:tow7GSH40
あるだけ使う奴っているんだよな
カード持たせたら終了
そのわりにいいもの持ってるわけでもない。
何に金使ってるのか全くわからない
383名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:43:10.78 ID:m08SbefT0
>>354
詳細はこれ、まぁ興味ないだろうけどw、一応ソース
http://blog.livedoor.jp/nakazonobiz/archives/65651029.html
5年超で無期雇用に転換  労政審、改正案を了承

この法律を逆手に取って、4年11カ月で契約満了を強制される可能性もあるけど、
5年近く勤続した人間を解雇するのは企業側にとってもメリットばかりではないはずなので、
逆に考えれば、無期雇用になるぐらい企業に必要な人材となれるかどうかは、
自分自身の働き方や成果にもよる、と思ってる
この部分も、正社員と派遣社員であまり違いはないかと
384名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:01.93 ID:Mc/3VQag0
>>188
貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1335246448/
385名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:34.31 ID:0QGYfyfq0
>>1
何のために金貯めてんの?
何のために生きてんの?

楽しみは我慢して、金溜めて死ねってか
386名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:39.76 ID:fXgadhwf0
今日一日ずっとFPSゲームををやってた
今日使った金はカップヌードルと電気代だけw

ま、確かにそこそこ金は有るな
387名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:45:10.53 ID:bVTIBKDN0
アンパンマンのやなせたかしは
タバコも酒もやらんが、50過ぎでアンパンマンがヒットするまで
新聞記者の女房が生活費の大半を稼いでいた。

やなせさんが出不精&人付き合いが苦手だったが
嫁さんは外交的で友人が多く、しょっちゅう
稼いだ金の範囲内で友人らと遊んでいた。

アンパンマン大ブレイク後、嫁さん、乳がんで死亡

嫁さんの死後、はじめてやなせさん、貯金通帳を見て
大成功後も彼女は将来のために貯金していたことがわかった。

200万円も借金してFPで〜す!と言ってるバカ女より
何万倍も素晴らしい女性だな、やなせたかしの女房は!

388名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:46:09.65 ID:QkdE+SRSP
悔しい!って思ってはっきり見栄のためにお金使う人はわかりやすくていいな。
自分はそういうもん?と思って普通に使ってしまうのがいけないのかも。
節約しないと!って意識しないと貯められない。
389名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:47:18.12 ID:Z2/CuUhV0
>>188
よく頑張ってる。また良いことあります。




390名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:47:42.20 ID:cuvgS00rO
アニメは録画するだけ。DVDはレンタルのみ
同人誌は…仕方ない。これだけは年に10万円使ってしまうが安い
391名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:48:14.23 ID:m08SbefT0
>>384
そのスレももちろん見てるけど、残念ながら自分には
あまり参考になる情報や意見はそんなに出ない
392名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:48:14.95 ID:Xgu3j79O0
>>18
FPは貧乏です!金持ちの友達もいないから、金持ちのことなんか分かりません。以上。
393名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:48:14.83 ID:RlBfaxYK0
> 山登りやウオーキングを楽しんだりと、お金のかからない趣味

ウォーキングはともかく、登山はかなり金かかると思うが……
394名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:48:42.92 ID:wCCtlsfr0
>>365
結婚しても子供ができないのとか、増えてるからね。
あえてデキ婚にするのもいるが…。

DNA鑑定しろよw
395名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:49:38.84 ID:TkZPfk4M0
山登りも高尾山に登るくらいなら金かからないだろうね。
396名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:50:18.16 ID:7C7MssyN0
月3万下ろして、一般生活はそれ以外何も使わない
397名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:50:18.66 ID:T08851gF0
山登りは金かかるというけど、
日帰り登山専門ならば金はかからん。
ユニクロの速乾性シャッツと1万くらいのトレッキングシューズ
それに1万くらいの雨ガッパ、それと適当なザック。
これで10年は遊べる。
398名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:50:36.57 ID:r5P/XzcG0
そもそも、お金が無い
タバコや晩酌にお金をつかう余裕も無い、困った困った
399名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:00.35 ID:cuvgS00rO
HOゲージ鉄道模型はそんなにお金は掛からない
一回買って30年40年動く電化製品は、鉄道模型以外に無い
400名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:13.71 ID:sWYHNnjk0
金はある程度使わないとな。
ムダ使いと思われる使い方でも
何かしら自分の経験に活かされるわけだから。
401名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:14.56 ID:Uzk/bHWO0
>>393
>1みたいな人って友達がいないと思うよ。
友達いればどうしても交際費が出るからね。
登山ったって、1人でハイキングくらいのだったら近郊電車賃くらいでそ。
たとえば西武秩父まで行ったってさ
402名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:30.70 ID:cux7zFKK0
ボーナスの出る仕事してれば
よほどのバカでない限り貯金できるだろ
403名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:52:39.50 ID:R8lyktcm0
>>1




金を持ってるのに使わない奴はただの貧乏人




4046:2012/05/06(日) 16:54:41.37 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

405名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:55:28.68 ID:ddtleEwu0
車の部品とかネットで安く買うくせに交換する技術の無い奴は貧乏だろ。
部品代が高くても工賃をまけて貰えるお店の常連は色々な繋がりが発生して全てが上手くいく。
406名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:55:40.14 ID:dof771CRO
結婚してから酒もタバコもやめた

新しいバッグ欲しくなったら、ヴィトンは辞めてサボイ(5千円前後)みたいな安いブランドにした

しかし貯金は貯まらないww


何故ならば同居義父母の浪費が激しいから…

詩にたい
407名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:56:21.99 ID:poKP9LCY0
「パチンコはやらない」とは言わないのかwww
408名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:57:13.46 ID:fB8+rIfiO
>>391
失礼な質問かもしれませんが
愛人、親が金持ち、水商売してた、とか特別な条件が揃ってたわけではないのですか?
20代頭で就職して貯め続けてきたとしても、
その年収でその貯金額はすごいと思う
409名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:58:04.06 ID:ik9Rhk810
>>406
自由になる金を渡さなければいいだろ
もし旦那がエネミーならとっとと別れたほうがいい
410名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:58:31.11 ID:Nhvtlv5z0
>>406
義父母の食事は塩分と脂質を多めにしてみては?
411名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:58:31.87 ID:QUqU/tCZO
>>39
真理だな。若い頃に経験して会得しないと年取ってからでは身に付かないことが多い気がする。苦労は買ってでもしろ、というが幾ら大枚はたいても買えないのが経験値だ。
412名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:59:01.96 ID:dheh/yyo0
>>408
年収300あればそれくらい貯まるだろ
長期旅行とかいかなければ
413名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:00:15.14 ID:IJaWY2CA0
鉄オタがうらやましい時がある
鈍行貧乏旅行でもすごく楽しそう
そういう属性に俺はなりたい
414名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:02:06.67 ID:mDBux+Yd0
>>1
カードは公共料金の支払いだけに使ってる
ネット通販は大体コンビニ支払いか代引きにしてる
趣味はペットボトルなどの容器を利用してネギとか作ってるお
でもお金はたまらないお
415名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:03:52.27 ID:dheh/yyo0
>>413
目的が電車に乗る!
なだけで金自体は使ってて貯まらんよ
ローカル線に乗るためにわざわざ遠くにいったりするし
416名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:04:29.04 ID:etrNyCwl0
この花輪陽子さん、あの新田ヒカルの愛弟子で、カツマーの薫陶を受けたっていう、あの花輪さんですか?
417名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:05:06.49 ID:IM0leARx0
大東建託で1億の借金してアパート建てて、毎月30万収入がある、って
喜んでる人多いよね。
1億の30年ローンって金利幾らになるか知ってる?
儲かるのは銀行と大東建託、オーナーが負うのはリスクのみ。
素晴らしいビジネスモデルだよ。
418名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:05:17.59 ID:gADxtrHx0
カメラ関係にかなりいるだろうな あと”鉄”は無線も聞きたがるし
419名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:06:06.16 ID:Mc/3VQag0
まあ30歳代までは金を使って遊べばいい。
それから貯めても遅くない。
特に女遊びは30歳代で卒業できないと金は貯まらんなw
420名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:06:22.84 ID:fB8+rIfiO
>>412
自分も年収300だけど、就職してからの3年間で400しか貯まってないんだ
あと10年ぐらいで2000+保険の掛金が貯められるか?って考えると、すごいなと思ったんだ
421名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:06:39.89 ID:m08SbefT0
>>408
20代の頃、新卒のマスコミ職で年収500万円ほどの期間が2年あったけど、
生活レベルは一人暮らししてから今まで、全く変わってないので、
そのマスコミ職時代にある程度まとまった額を貯めた、ぐらいかな

あとはほとんど非正規年収300万円程度の仕事だけど、職種はずっと同じ仕事を
継続してるから、キャリアとしては10年以上あるね
毎月、10万円を給料から先に天引きして定期預金に貯蓄、残った給料を
生活費に充ててる、うまくやりくりしながら家計を管理するのはゲームみたいで
本当に面白いよ、寝る前に家計簿つけてるひと時が幸せw
422名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:07:00.21 ID:t3dt0yTf0
晩酌どころか週に3,4回は近所の居酒屋。
タバコは1日50本。
ただし車は4万の中古車を5年乗ってる。
嫁も彼女もいない。
この条件なら年間50万は貯金できる。
423名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:07:15.73 ID:bXh4pksH0
たばこも酒も女も競馬する俺って
424名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:08:44.02 ID:IBCu+sOH0
>>341
バカはお前w
解雇と雇い止めの意味も知らんくせにwwwwwwwwwwwwwwwwww
御先真っ暗だなwwwwwwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:08:55.60 ID:WnObmo/h0
これからの日本はどう転ぶか分からんぞ。
今お金ためてる人も可能なら何割かを金の現物で蓄えるくらいじゃないと
危険な気がする。
426名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:09:48.06 ID:Nhvtlv5z0
>>421
自分も天引きで貯金してますが、お金を貯めるのって
ゲームみたいで面白いですよね。
427名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:10:37.08 ID:gADxtrHx0
>>423
死ぬ時はわが人生に一片の悔い無しと言えるではないか
428名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:10:56.68 ID:mDR9onqQ0
自分の「飲む、打つ、買う」は・・・

飲む:牛乳
打つ:キーボード
買う:スーパーマーケット、ディスカウントストアonly
429名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:11:59.65 ID:dheh/yyo0
>>420
30代後半っていってるからあと15年くらいあればそこそこ貯められるのでは
車とか買うとアウトだけど旅行とか服に使わなければ
430名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:12:06.55 ID:B3QJC20N0
なんだ4この記事
当たり前体操レベルじゃねえかw
431名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:12:51.99 ID:IBCu+sOH0
>>425
具体的には?>現物
実際にはシナチョンが貴金属をやたら買い取りまくってるし
本当に有事の際には貴金属なんて役に立ちもしない
432名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:13:40.85 ID:Xgu3j79O0
>>393
一番金のかかる趣味が、スカイダイビング。
433名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:13:54.05 ID:/vdw5XzO0
>>420
年収300万で3年で400万貯めたなら良い方だと思う
実家暮らしなら、もっと貯まっていて良いけど
434名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:14:59.35 ID:mnKzahv/i
>>393
一番金のかかる趣味が、スカイダイビング。
435名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:16:26.89 ID:Nhvtlv5z0
>>434
気持ちよさそう
436名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:16:28.91 ID:pnC4ZkX10
>>383
ありがとう。
437名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:18:27.51 ID:IBCu+sOH0
>>383
馬鹿だなwwwwwwwwwwよく読めよw
これは同一の職場で同一の業務をやった上で、しかも本人の申し込みという要件が付いている
しかもこの適用は、法律が適用された後の契約からなので、
ぶっちゃけ適用されるのは5年後以降というオチwwwwwwwwwwwwww
したがって頭がお花畑の人はまっさきに切られてしまう運命なのですよ
438名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:19:40.66 ID:TYzXgInD0
>>1
お金の掛からない趣味しか選ばないなんて淋しいと思うけどなぁ

お金が掛かる趣味を持ったら、努力して稼げばいいじゃん
酒やタバコがダメなら、コーヒー、甘味、美容院、自動車、エアコン、全部禁止だな
時々、ドケチ主婦なんて特集やってるけどあれを見て真似をする人がどれだけいるの?
あんな生活楽しくないでしょ
439名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:19:57.81 ID:m08SbefT0
>>424
あれれ〜〜〜じゃあさ、雇い止め=契約満了による雇用終了って定義の場合、
>>383を読んだ上で、何がどうお先真っ暗なのか、納得いく説明オナシャス

さぁ、どっちがバカなのかなぁ〜〜〜〜
440名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:20:06.15 ID:gADxtrHx0
>>432
スキューバも結構いるんだなコレが
441名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:23:11.91 ID:m08SbefT0
>>420
毎月10万以上を貯蓄に回せるなら割と余裕で2000万円は貯められるよ

あと、保険の掛け金は>>249にも書いたんだけど、
子供の頃からのお年玉やらお祝金やらは1円も使わずに貯金、
さらに高校3年間、ほぼ毎日バイトして貯めたお金を、全額はたいて
保険に加入したから、社会人になってから保険代は一切払ってないよ
442名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:24:00.95 ID:fB8+rIfiO
>>429
車も旅行も服も欲しいオワタ

>>433
まさかの実家暮らしです
これでも毎月カツカツなんだが、使い方が悪いんだな
443名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:24:30.28 ID:IBCu+sOH0
>>439
後5年も雇われる自信があるのかよババアwwwwwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけこの法律の対策なんて人事と派遣会社はとっくにとり始めていてwwwwwwwwwwwwwww
その前に派遣法の改正の目玉であるみなし雇用があるので、もっと早い3年でwwwwwwwwwwwww
ババアの事務派遣は切られる運命なんすよwwwwwwwwwwww
人事からのご報告でしたwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:24:56.72 ID:wWvvclQv0
>日常に必要なものをすべてカードで支払い、ポイントを有効活用する人。
コレって普通じゃねーの?
ポイントがどうって言うか単純に便利だし

>山登りやウオーキングを楽しんだりと、お金のかからない趣味を持っています。
ウォーキングはともかく、山登りはついこのあいだ装備ケチったやつが死んでたよね
445名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:25:38.28 ID:uANbOmPy0
貯金2000万なら
独身、親と同居なら
本気でやれば5年で貯めれる
446名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:26:11.62 ID:HCkrEf4O0
仕事増やしたら金増えるようになった。
忙しくなった分、支出は増えてるけど、トータルで残る金の方が大きい。
手持ちを増やしたいなら、収入増やすように考えた方が効率的だ。

金が勿体ないからってワイシャツクリーニングをけちって自分で洗濯してアイロンがけ。
洗濯は洗濯機がやるからいいが、
2週間分10枚のワイシャツアイロンがけに1時間使って2000円の節約なんかするくらいなら
ちょい忙しくなろうとも働いた方がいいわ。
もちろん、湯水のように無駄遣いするべきではないが

支出を減らす努力より収入を上げる努力の方が簡単で効率がいいよぜったい
447名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:26:30.19 ID:4Wss4T9H0
>>441
金貯めて何に使うの?
448名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:26:46.08 ID:LGBBUsHQ0
セフレと避妊をしっかりしてセックスするのが一番安くて気持ちいいと思うんだけど
セックス中毒になっちゃったかな・・・・

449名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:27:55.50 ID:xgJTvVvx0
支出を減らすしかないよね
450名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:28:31.19 ID:fB8+rIfiO
>>441
新卒マスコミ500万の時点でかなりのハイスペックの予感


ここ1年ぐらいは月10以上貯めてます
しかし自由になるお金が月に5万ぐらいで、常に金が無い感じです
451名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:28:50.30 ID:+HQNEfrMO
山屋は金かかるだろ
多分2chが一番安上がり
452名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:28:57.25 ID:pnC4ZkX10
>>442
最低限身なりや家事とかの経費は必要だぞ。
仕事で私服なんだけど、最初のころ来ていく服が無くて困った。
同窓会とか彼女とかできたら最低限の服や靴は必要だよ。
普通に買い物行くと服がみすぼらしくて恥ずかしかった。
453名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:30:03.86 ID:aECyh0Ck0
なんにせよ金を貯めるには忍耐って事か
454名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:30:42.49 ID:EXz/Kxh80
なんかアホな意見だよなコレって・・・こういうこと平気で言うから今の世の中アホばっかり
使わなかったら貯まるのは当たり前の話で
タバコや酒にお金使ってる人は使いたくて使ってるんだから
使わなかったらそりゃお金貯まるだろ、何を言ってるんだ
455名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:31:28.82 ID:m08SbefT0
>>443
もっとも早い3年で切られるなら、所詮その社員は
企業にとってその程度の人間でしかなかった、ということなのだから、
どのみちそんな企業で長く働いたところでメリットない

逆に、「本当は人件費をなるべく安く抑えながら、同じ社員を長く雇用したい」と
考える企業にとっては、今回の法改正は企業・労働者ともにメリットがあるんだよ
>>421でも触れたけど、私は同じ職種を続けているので、事実、今の会社側からは
「ウチは人材派遣社だから正社員にすることは難しいが、希望するなら
できるだけ長く働いてほしい、との要望がクライアントから出ている」と言われてる

職種によっては、新しい人間をいちいち雇い直してイチから教育をかけるよりも、
長く同じ人間を雇い続けるほうがコストを抑えられることもあるんだよ
何が「人事からのご報告でしたwwwwwwww」だよ、こんな視野狭窄全開の
バカな人事がいる会社なんか、絶対かかわりたくねえな、ロクなことなさそうだしw
456名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:31:37.26 ID:BbN6fyHV0
食費と家賃と車、これだな。
健康なら。

自分は車ないし、
家賃10万から4.9万のところに引っ越したけど、
食費が・・・
日々の晩酌がどうしてもやめられん。
457名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:32:02.21 ID:dheh/yyo0
>>442
ちょww実家暮らしなら余裕だろ
車は1回買ったら10年以上乗るとしても200〜300以内のにおさえればなんとかなるかも

タカハシの手帳から出てる1行家計簿とか使うといいよ
お小遣帳がわりに
無駄な出費がわかる
458名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:33:07.48 ID:EXz/Kxh80
>>438
全く持ってその通り
お金貯まる事が幸せなんではなくて、使う事が幸せに繋がってるんだから
車が趣味の人は金が貯まらない、って同レベルのアホ意見
当たり前の話だろそんな事って思うわ
459名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:34:16.31 ID:m08SbefT0
>>447
>>268参照 定年後、墓まで逃げ切るための最低限の生活費に使う予定
460名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:34:32.37 ID:IBCu+sOH0
>>455
だからバカだって言うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
居丈高に間違った知識を振りかざす派遣のババアなんて誰が使うっていうんだよwwwwwwwwwwwww
しかも営業のリップサービスも読み切れないならそれまでの人材wwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:35:46.44 ID:4Wss4T9H0
>>459
大多数の奴は貯金なくても凌げるもんだけどな。
462名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:36:34.70 ID:j4RcF4ZjO
お金のかからない趣味
山登り…

で、装備不十分で遭難なんですね?
463名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:37:43.51 ID:BbN6fyHV0
2000万もあるなら、リスクヘッジの為
分散運用したほうがいいよ。
銀行窓口でやってる投資信託なんかじゃなくて、
安全で手数料もかかんないモノをいくつかチョイスして、金利1〜3%でも
銀行預金と比べれば儲けモンだし。。
464名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:37:51.54 ID:ejY8ZxAs0
山登りバカにしてるよなw
465名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:38:10.01 ID:4Wss4T9H0
2000万円貯めても、インフレで通貨価値が下落したら終わりだし、
資産運用には失敗もあるしで、使った方が確実に利益を享受出来るだろ。
466名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:38:22.51 ID:5NVC699CO
ネガティブ思考舐めんな
貯金が0円なら明日の生活を心配して眠れなくなり、
貯金が10万円なら予想外の出費を心配して眠れなくなり、
貯金が100万円なら会社が潰れて仕事がなくなる事を心配して眠れなくなり、
貯金が1000万円なら大病を患いとんでもなく医療費がかさむ事を心配して眠れなくなり、
貯金が1億円なら天変地異が起きて銀行が無くなる事を心配して眠れなくなる。
 
もう一度言うぞ、ネガティブ思考舐めんな!
467名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:38:50.22 ID:pnC4ZkX10
>>461
年金もらえるまで60歳〜67歳がバイトでもいいから雇ってもらえれば、
貯金無くてもダイジョブそうだけどね。
468名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:39:38.63 ID:4w2G3V8e0
ためるには「使わない」

という、どうでもいいスレが2度と立ちませんように

1円玉をいくら貯金しても、金持ちにはなれません
469名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:40:09.34 ID:rysWiAAh0
クルマを持たないで住居を現金一括で買うか素直に実家にパラサイトすりゃ
著しく固定費が抑えられるんで相当無茶な消費しなきゃどんどん金が溜まってくようになる
470名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:40:22.60 ID:m08SbefT0
>>460
あらまぁ、そんなに草生やしちゃって、よっぽど悔しかったの?顔真っ赤だぞw
つかお前、ニートだろ、いくらなんでもこんなバカ、今どき人事として雇うような企業、
超絶ブラック企業でもそうそうないわ
震災後の雇用情勢をもう少し冷静に見ような、でないといつまでたっても就職できないぞw
471名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:40:28.72 ID:wA6i85pM0
カネが溜まるコツは財布を持たないことだよ。
常に人に払わせることだ。
472名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:41:03.11 ID:uANbOmPy0
金を貯める一番の方法は
結婚しないこと
結婚すると貯金なんてとても無理
473名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:41:49.87 ID:ik9Rhk810
>>463
いくつかおすすめをお願いします
474名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:42:32.42 ID:iwJU7mz00
毎月16万で5年かけて1000万
つくったなあ。
訳あって1円も残ってないけどね。
もう疲労困憊なんだ。
誰か癒して欲しい。


475名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:42:37.31 ID:m08SbefT0
>>461
このままだと確実に年金制度は破綻するんだけど、その時、
大多数の奴は貯金ないのにどうやって凌ぐんだ?
定年過ぎてまで働きたくないし、そもそもそんな老人に仕事なんかあるわけない
年金もない、貯金もないで、墓まで逃げ切る方法があるならぜひ教えてくれ
476名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:42:58.54 ID:fB8+rIfiO
>>457
子供の頃はおこづかい帳が楽しくてきっちりつけてたのに、
大人になったら家計簿が面倒で面倒で続かない
何故だろう
続けられる工夫を考えねば
477名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:43:28.54 ID:shF336cY0
>>1
明日の活力じゃ、晩酌ぐらいいいだろケチ

478名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:43:58.45 ID:MHiRXzF50
使わないとこより稼ぐこと考えたほうが楽しいのにねぇ
そりゃ景気も悪くなるわw
479名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:44:27.37 ID:rcAXThmuO
未婚である事が一番の貯蓄になるんだよね。

で、このねーちゃんは何を言いたいの?
480名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:45:25.79 ID:S+pxfPEYP
>>97
今1万5千位かな。
ウィルコムからAUスマホに乗り換えようとしたがついていけず両方離せなくなっている。
何やってんだかわからん。
481名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:45:34.34 ID:dheh/yyo0
>>476
1行家計簿だとこまかくわけないで1日5項目くらいざっくり金額記入するだけだから
あんまめんどくさくないよ
レシート必ずもらってその日のうちにメモってレシート捨てるみたいな
482名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:46:29.86 ID:BALQOF8f0
酒もタバコもやらないし、ファッションにも興味ないから吊るしの中国製しか
着たことがないが、平均すると10万円/年しか貯まってない
483名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:46:52.68 ID:rlYBen0AO
馬鹿だろこいつw
装備や移動、上級な山登りは金持ちの道楽だわ
484名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:47:10.47 ID:13PXHZKB0
当たり前〜♪当たり前〜♪当たり前体操〜♪
485名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:47:16.49 ID:WnObmo/h0
>>474
話さなきゃ
486名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:48:06.76 ID:BbN6fyHV0
>>473
基本は積立、index投資。
ETFは国内株、先進国株、新興国株を分散で。
個人向け国債にも多少突っ込むのみ良いと思う。
487名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:48:19.92 ID:8klbP99F0
>>4で、詰みだろ。

このご時世、そんなには所得を貯蓄に回せんだろ
無駄遣い云々抜きにして
488名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:48:27.56 ID:etplntIF0
普通過ぎる意見
489名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:48:56.00 ID:rcAXThmuO
>>474
お前は頑張り過ぎだよ。
独りでもそこまで頑張る事なく生きて行けるし、それだけ貯蓄
する我慢強さあったら人もカネも付いて回るよ。
490名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:50:14.28 ID:gADxtrHx0
>>466
ポジティブ思考舐めんな
貯金が0円なら借金ゼロじゃんw100はツマめるから実質資産100万w
貯金が10万円なら余裕で新車の頭金になるじゃんwディーラーへGO!
貯金が100万円なら 暫く働かなくてよくね?無くなったらその時考えればいいわけだしw
貯金が1000万円なら 労働終了!やっぱ働いたら負けだよなw
貯金が1億円なら 想定外すぎでわかんねw スカイツリーから撒いてやっからwww
 
もう一度言うぞ、ポジティブ思考って言うかバカ思想
491名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:50:19.71 ID:GopgkqdO0
年金が貰えることを前提で人生設計は正直危険だと思う。
492名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:51:19.56 ID:NaMmZ2yn0
怪しい資格、ファイナンシャルプランナー
493名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:51:21.76 ID:ik9Rhk810
>>486
ありがとう
少し検討してみる
494名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:51:30.55 ID:m5rebaXj0
自分は80年くらい生きるんだと当然のように考えてる人間が多くてびっくり。
495 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 17:51:44.50 ID:9DTaMaf80
糞スレ
496名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:52:38.91 ID:8klbP99F0
>>491

危険も何も、そうせざるを得ない階層に、それ言ってどうなんの?
497名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:12.40 ID:m08SbefT0
>>484
つねると痛い しゃがむと低い おならは臭い お金が欲しい
あたりまえ あたりまえ あたりまえ体操〜♪

スキニージーンズからスウェットにはきかえると、楽になるよ☆
498名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:15.13 ID:iwJU7mz00
>>489
有難う
本気で涙がでてきたわ
少し報われた
499名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:49.13 ID:g5yewN3C0
>>1
こいつらは、自称の職業
風天の寅次郎みたいなもんさ
占い師と同じたちの悪い輩
500名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:53.79 ID:BGgPjAw20
もうちょいで貯金300万だが、30に突入してしまう。
しかもアルバイト。

終わってるわーwww
終わってる・・・orz
501名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:56.74 ID:GopgkqdO0
>>494
早く死ねるならそれに越したことはないんだけどね。
80年生きてしまった場合のことを想定はしとかないと。
502名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:55:22.07 ID:fB8+rIfiO
>>481
ざっくり記入でもいいのか
1円単位できちんと記録しなきゃと思ってるからやりたくないのかもしれん
ちょっとやってみる
503名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:55:36.02 ID:rysWiAAh0
ローン組まないで家買ったら固定費半減した

家賃は固定費に占めるウェイトが大きいんで社宅に住める奴はギリギリまで金貯めた方がいいな
公的年金はあまりあてにできる世代じゃないので円一点張りのポートフォリオは回避しつつ
定年迎えた時点で5000〜6000万円分くらいは金融資産用意しておきたい。
504名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:56:40.84 ID:NwrbyJLUO
キューバに旅行した取引先の社長が、国民はみんな貧しいんだけど、みんな貧しいから変な欲や妬みや恨みなくて毎日貧乏なりに楽しく幸せそうなんだと。

金をいくら貯めても幸せにならない日本とどっちがいいのかな
505名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:57:02.76 ID:xt8W474f0
>>1
テレビのコメンテーターが消費が悪見たいなことを言いだしてデフレが加速した。
506名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:10.21 ID:erfbgChg0
年金って60歳から3割減で貰う計算だと
73歳までは60さいから貰う方が得で
それ以降なら65歳満額支給の方が多く貰え
10年(75歳)で丁度100万の差が出るね

思い切り年金当てにしてるわ いつまで生きるか分からないから
60歳から貰う予定
507名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:25.59 ID:GopgkqdO0
>>505
何も考えずに消費して子供を作る連中を非正規にして給料落とした結果だと思う。
508名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:29.84 ID:XO/c9+3h0
なんかこう、貯める貯めるばっかだよな
稼ぐとか使うに向けたほうが景気にはいいんだが。

てか、薄給から貯めて、なんかあるん?
貯めるために生きてるん?w
509名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:30.96 ID:gADxtrHx0
>>504
つうかそもそも共産国家だろ
510名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:41.10 ID:A2snE5l80
ブラック企業勤務だから金が貯まりようないわ
511名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:59:03.46 ID:eJSeghF40
893、創価、在日が何で堅気の世界に文句言ってるの?
おまえらどこの世の中にも入れんはぐれ者やろ?
512名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:59:10.26 ID:WnObmo/h0
>>500
バイトでも経験がつながる仕事にしたら?
コンビニレジ打ちとか飲食店なんて論外。
513名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:01:11.92 ID:u/6Eolvy0
キューバは共産国で貧しいが自殺とかあまり聞かないな
暖かいからかな
酷寒ロシアはアル中死亡や自殺が多い
514名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:02:29.78 ID:m08SbefT0
>>502
私も最初は1円単位で細目ごとに「キャベツ78円、惣菜(半額)113円・・・」とか
チマチマ記録してたんだけど、この方法だと、例えば会社の人と食事に行って
「あ、細かいの出しますよ」「ごめ〜ん、じゃあ68円ちょっと借りとくね」
「こないだ借りた68円、100円で返すね、お釣りいらないから」みたいなやり取りがあると、
もう面倒すぎてどうでもよくなるのでw、今はざっくりと
レシートごとの記録にしてる
「5月6日 いなげや 443円」みたいな感じで
515名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:03:09.97 ID:k6G2WbLH0
タバコもお酒も自家用車(モチロン原付も)持って無い上に一日1食にして
休日の趣味も空腹を忘れる為に家で寝てるだけなのにお金が貯まらない場合はDQNやテロリストになった方がいいの?
516名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:03:36.01 ID:5NVC699CO
ここで俺が年金問題を一発解決する方法を教えてよう!
現在の年金は若い世代が年寄りを支える構図で、若い世代が減ってるから苦労するわけだね、
だったら負担する側とされる側を逆転すればいいんじゃね?
沢山いる年寄り数人が1人の若い世代の年金を負担する(貯蓄しておく)。
もちろんまた若い世代が増え出したら負担する側とされる側を入れ替える。
これで年金問題解決(ゝω・)vキャピ
517名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:03:44.61 ID:4Wss4T9H0
>>479
金は貯まっても年取って子供も居ないんじゃ、生きる希望も無いだろ。
518名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:04:00.78 ID:WnObmo/h0
>>513
あまり聞かないって、単純に資料が手に入らないから知らないだけだろw
貧しいけど南国で楽しくやってるなんて勝手なイメージじゃないかなぁ。
そうなら、必死の思いで泳いでアメリカに移民したりしないでしょ?
519名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:04:03.81 ID:gADxtrHx0
>>515
働け
520名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:04:40.58 ID:27MdsbtO0
最大の出費は自宅購入、次が車、その次が結婚して主婦や子供を養う
金だけを見たら、独身で安いアパートでバスか原付で移動する
酒、タバコ以外にも外食がかかる、ジュースの自販機も高い、水筒にする
521名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:40.52 ID:dheh/yyo0
>>502
最初のうちはざっくり記入で今月の残金だいたいいくらくらいわかればいいって感じで続けるといいよ
細かい単位が違ってても気にしない気にしない
その月の収入から支出どんどん引いてく感じでその月の収支だけ
ざっくりわかればいいみたいな
522名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:43.49 ID:TNbHdbCaP
つーか、酒タバコやる奴は基本的に馬鹿。好き好んで毒を摂取してるんだからな。
酒タバコをやることで更に知能低下を引き起こしている。
そりゃ、金も貯まらんだろう。
523名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:49.52 ID:4Wss4T9H0
>>516
昔と同じ様に、赤の他人の生活費を負担するのをやめる事になるだろ。
524名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:06:27.83 ID:oW/mbsBSP
交友しないで酒タバコもなし、ゲームに5000円も出せば1ヶ月暇なしで遊べる
金ためるには友達、彼女を作らないことだな
525名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:07:08.54 ID:DbiRnO1ii
>>516
今またはこれから寄生するカス老人はそんな事を受け入れるはずがない。
526名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:01.11 ID:WnObmo/h0
>>524
実践すると分かるが、社会から乖離していくのを感じるw
若い内は良いが、独居老人の道一直線だなぁ。
527名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:53.57 ID:k6G2WbLH0
>>519
毎日日曜日は休みだけど週6日12時間以上働いてるんだけど…、
手取り13万で家賃3万親への仕送り5万だすと小遣いなんて無いよ正直、
まぁ、ブラックさっさと辞めて中途で採用で拾って貰った以上ホームレスじゃ無いだけマシだと思って生きてる。
528名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:09:14.42 ID:wmY6efxY0
過剰に節約しても精神に来る
529名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:10:43.34 ID:B4h2thNJ0
実家パラサイトが一番金たまるだろ。
家賃・光熱費・食費がかからないんだから。
530名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:10:51.25 ID:27MdsbtO0
家、車を買わずに結婚しても共稼ぎで子供をつくらなければ
生活はかなり豊かになる、旅行も将来の老人ホームの入居費も十分貯まる
531名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:11:04.44 ID:UvzGTDPRO
溜め込んでないで金使って経済回せよ
532名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:11:13.65 ID:GopgkqdO0
>>524
まぁ俺はワープアだからなぁ。
生きてるだけでもありがたいし、贅沢は言ってられんよw

それでも孤独が嫌なら同じ境遇の奴と友達になることだな。
そうすれば遊ぶ時でも金を使わないのがデフォになる。
533名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:11:25.58 ID:WnObmo/h0
>>529
それ親が負担してるだけw
534名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:11:30.61 ID:xnkTydI+0
すぐ溜め込もうとする、人生守りだけ。の女なんかを社会に出すから景気が悪くなるんだよ。
社会に出してよい女は、優良消費者の娼婦と水商売の女だけ。
一家の収入のモデルを現状の夫7:妻3から、夫10:妻0の昭和に戻せ

高成長をしてる国でフェミニズムなんてバカなことをやってる国はないぞ?
535名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:11:38.84 ID:Wth98SKK0
たばこや晩酌にお金を使わない
けど、パチンコが趣味です
536名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:12:06.83 ID:uOGt98XtO
俺が金を貯める秘訣を教えよう。

金を使うな。
537名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:12:08.87 ID:YoYnPCTz0
中央値で700万強貯蓄がある日本人は、世界的にみても上手に貯めるほうだよ
538名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:12:58.33 ID:QyfXiiTr0
ファイナルブラジャーに見えた。
萌系バトル漫画の必殺技か何かを想像しちまった。
コンタクトずれたせいかな。
539名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:13:03.02 ID:vVcToOzJO
ゲームなんてやめて囲碁やら将棋とかやれば金なんて使わないからさらに節約になるぞ
あっ、麻雀はやめとけよ。負けたら金が飛んでしまう
540名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:13:11.37 ID:gADxtrHx0
>>527
時給換算したらコンビニ夜間のほうがよくね?
541名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:13:35.07 ID:1YoZCBYz0
>>463
金利1〜3%でも

ぜひ教えてください。
542名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:14:04.68 ID:WnObmo/h0
>>537
自分は人並み以下か。ガンバロ。
543名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:14:17.28 ID:dheh/yyo0
>>539
将棋盤とか駒代ってバカにならないよ
碁盤と碁石も超高い
544名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:15:21.30 ID:Nhvtlv5z0
>>543
目隠し将棋ならタダです。
545名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:15:27.57 ID:/Hu0sp+l0
義理欠く 恩欠く 恥かく

この3つが平気になれば、カネは貯まるらしい。
546名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:15:42.72 ID:tkS/gY570
>>48
ドキッとするくらい俺と一致する・・・
違うのはタバコを吸わないのと年齢が30歳ってところだけだ
やっぱり俺は平均的な人生を送っているということなのだろうか
547名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:15:52.00 ID:gADxtrHx0
>>541
まずFXの口座を開く
548名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:16:58.24 ID:WnObmo/h0
そして樹海行き
549名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:17:04.12 ID:Pta0kJnl0
預金した方が政府にとって都合いいだろ
国民の預金を担保に・・・。
550名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:17:25.53 ID:94iSdjjDO
基本 タダマン
基本 車で買いに行かない、ネットで買う

基本 食事は手作り
基本 遊びに行かない
基本 交友での飲み会は三回に一回は付き合う

基本 野菜は頂き物 肉魚はちょっとだけ買う

あくまで基本だから 基本無視の場合もあるわけだ。

会社経営たいへんになるから、急に経費削減出来ないから五年半前から やってる。

子供3人大学進学してるから(1人は就職した)ね!!

もう少しで終わるよ…。
551名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:17:27.19 ID:k6G2WbLH0
>>540
身体は楽だと思うけど総支給は同じくらいじゃないかな、
トータルは額面18万出てるんだよね、税金各種6〜7万引かれてるだけで、
バイトで市民税とか年金踏み倒せるならもう少しマシな生活出来るんだろうけど、
マジメに生きて税金納めてる皆に悪い、ほそぼそと静かに生きていくよ
552名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:18:08.61 ID:KWLEox0c0
しつも〜ん
何で大阪人は

・着ているものがセンス無い
・病的なケチ
・食事は粉モノ主体の狂った味覚

なのに、どうしてお金が溜らないんですか!?
553名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:18:17.20 ID:YoYnPCTz0
>>542
俺は禁煙とダイエット成功させたが、これは難しいよね
俺もがんばろw
554名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:19:04.94 ID:fB8+rIfiO
>>514
>>521
勉強になります
とりあえず1ヶ月の金の動きを把握できるようにやってみる
しかし2ちゃんは本当に役立つな
このスレも最初、興味本意で覗いただけなのに、
今や家計簿への意欲がわいている
555名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:19:50.49 ID:3VZuhzKI0
35で年収500万しかないしー。
親の実家建築に結構援助しちゃったんでー貯金も1500万無い位しかないんですぅ。
女負債なんか抱えたらこのくらい数年で蒸発してしまいますから
結婚なんかできるわけねーだろバーカ。

だーれが今まで貯めてきた金を見ず知らず劣化一方の行き遅れ豚に使うか!!
5565:2012/05/06(日) 18:20:28.05 ID:ltafw/WgO

押し売りポストセブン

557名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:21:14.90 ID:9fzVzepg0
>>197
収入が多いんじゃないの?
558名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:21:23.69 ID:YtvK4qQrO
>>48
実家暮らしでそんだけしか貯金ないのかよw
しょっぱいなぁ
559名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:21:25.22 ID:FarkL/tb0
将来年金破綻するから貯金って

バカだろw
年金が破綻するって事は国家が破綻してるって事だぜw
貯金なんて役に立たない。古今東西いくらでも前例がある。
分散投資してるだって?ムダムダ。個人の浅知恵など国家には勝てんよ。
国家破綻した時には逃げるしかないんだわ。海外に。

で、趣味も無くひたすら貯金に励んでるような人間が、そういう事態になってね、
中途半端に貯金だけあって、外国に逃げられる?ま100%無理だね。
そういう能力が養われてない。
国外に知り合いいる?それどころか一人で海外にすら行けないだろ?
旅行なんて無駄とか言って。練習してないだろ。人間力が低下してる事に気づけ。
貯蓄など最大の無駄だ。貯金が一番無駄遣いだって事に気づけ。
560名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:21:36.08 ID:6/ORIet60
>>4
同じく酒もタバコも見栄もないけど貯金に回すだけの金がない
561名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:22:59.95 ID:u2cHoPAzi
山登りってカネかかるぞ
ウェアなんか特殊素材だし
562名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:23:29.29 ID:27MdsbtO0
金持ちに聞いたら、行事をやるなと言われたな
正月とか落としだま、年賀状とかしないし、結婚式とか参加しない
お歳暮のような物を出したことがない
563名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:24:16.59 ID:GopgkqdO0
>>554
そういうのに興味あるならドケチ板見てみw
家賃込み月8万で生活してる猛者とかいるよ。
564名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:25:02.39 ID:l3rF91KYP
でも、お金を使ってくれないと景気が回復しないという罠。
565名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:26:13.54 ID:42eUk6QK0
>>541
既発日本国債20年モノ
566名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:27:08.14 ID:bgU2wa1d0
収入があるなら消費してもらわないと
経済が成り立たないだろう。
ケチケチ貯めて使わないので不景気
なんじゃないの?
自分で首を絞めている。
567名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:27:25.80 ID:WnObmo/h0
>>559
金を現物で貯めておく。反論は?一度の購入が200万以下
なら身元証明は必要ない。金利、配当ないのと、金価格は変動
するがな。保険として考えればムダじゃないだろ。
568名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:27:42.86 ID:Nhvtlv5z0
>>559
貯金すらろくに出来ない負け犬の遠吠えですね。
569名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:28:10.49 ID:wOkMVsQn0
酒飲めない、タバコ吸わない、見栄は実家に帰省すると服位買えと言われるレベル
でも、月に2回の風俗はやめれない
570名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:31:12.72 ID:vwX8zzwsO
>>567
現物金は中国製の偽金棒が大量に流入してるからオワコンなんだよ
比重計でもわかんねーし
一個一個バラバラにしてみるしかない
571名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:31:18.52 ID:+EIwhUAS0
>>569
やめろ
572名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:32:29.61 ID:+dHXfk4f0
>>559
人間力w

人間として能力のある人間は、貯金と成長や根回しを平行して行う
なぜなら、まとまった金があれば回避できる危機
あるいはまとまった金があれば掴めるチャンスというものが世の中には無数にあるからだ

貯金だけの人間はアホだが
貯金していない人間はそれ以上にアホだ

ただし経済的観点から見ると後者のような無節操な消費者の方が望ましい
573名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:32:32.55 ID:hq9LcqvS0
> 実は日常に必要なものをすべてカードで支払い、ポイントを有効活用する人。

ここまで読んだ
宣伝かよ
574名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:33:04.13 ID:FarkL/tb0
>>567
どないやっても無駄だって。
国家はそれを超える知恵で回収するから。
外貨や金の海外持ち出し制限と国内金市場が管理されたらアウト。
幾ら延べ棒もってても売れない、処分するには足元見られる。

身一つで海外に出てって、そこでメシが食える能力があるのが一番強い。
そのためには若い間に金使って無駄に思えるような訓練しとかなきゃならんのよ。
575名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:33:37.95 ID:1ufsMUzA0
うちの親父
酒もタバコもやって見栄っぱりで
貯金0だわあたってる
576名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:34:01.23 ID:SwYaoiCJ0
今考えれば結婚式の参列は無駄だった
服にもお金がかかった
離婚しちゃうカップルもいたし
577名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:34:51.44 ID:mWwHP1Sk0
>>555
女に働かせれば良いんじゃね? 4〜5人居れば遊んで暮らせるよ。
578名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:35:33.94 ID:/Hu0sp+l0
他人のカードで支払い、そのポイントまでも有効活用する人じゃないのか。
579名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:36:37.47 ID:k6G2WbLH0
>>575
でもお前を立派に育てただろ、
景気が良かったのもあるだろうけど大したもんだよ、お前さんのトーチャンは
580名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:36:38.33 ID:RUMTIRSJ0
>>574
さすがに今の時代、そういう強引な取り上げ方むりっしょ。
現実的にありうるのは、インフレで実質的な大幅資産減。
そうすれば政府の債務も実質的に削減。ウマー
581名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:36:39.20 ID:FarkL/tb0
>>572
>人間として能力のある人間は、貯金と成長や根回しを平行して行う

もちろん理想はそうだよ、その意見には反対は無い。
けど、そんな人間は稀有だね。
582名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:36:50.57 ID:66768JvnO
タンス貯金てどうなの
数百万なら問題ない?
よく自宅に資産隠しもっていたとか聞くじゃん、
あれはなんらか税金とか申告してないから問題なの?
タンス貯金でかなり巨額なってきたらどうすればいいの?
583名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:37:52.69 ID:j51NGNot0
>>582
金かプラチナ買うだろ普通
584名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:38:47.19 ID:dheh/yyo0
>>582
空き巣なめんな
数百万でもやられるよ
やつらの嗅覚パネェ
防犯費の方が高くつく
585名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:39:27.87 ID:5ptzIYhAi
男は見栄をはって生きてるもんよ!
金はすぐ消えてくが…
586名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:39:37.80 ID:5NVC699CO
普段どこにも行かないからGWぐらいは贅沢して1日4、5千円使ってもいいように5万降ろしてきて、
映画行ったりショッピングモール行ったり物産展でカステラ買ったりしたのに今財布見たら4万ぐらい残ってた
まあ、この土日もどこにも行かなかったから仕方ないか、
出不精が骨の随まで染み込んでるな(´・ω・`)
587名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:40:44.72 ID:m08SbefT0
>>554
意欲わいてるなら始めてみるといいと思うけど、
苦痛になってきたら家計簿も節約もすぐやめる、これがコツだと思う

金を切り詰めて生活することに楽しさを見いだせないなら、節約してる意味がない
そういう人は、バンバン散財して経済を回して、享楽的でも、今が最高に楽しい人生を
悔いなく送って、いざ貯金がなくなって進退極まったら潔く自殺すればいいと思うよ
もう十分、若い時に人生楽しんだんだから、と

節約ってのはあくまで、「たとえ高収入でなくても、今の収入で十分生活できる」
という自信のある人が、さらに毎日の生活にハリを持たせるために、
ある意味、趣味のひとつとして継続することだから
そういう人は、無理なく楽しんでお金が貯められる
自分がどっちの人間なのか試す意味でも、家計簿つけるってのはいいと思う
588名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:41:54.03 ID:WStwosX7P
>>582
預金封鎖のためにタンス預金するなら
現金は意味ないぞ
新通貨発行と同時にどっちにしろ交換しないと使えなくなるから
やる意味は封鎖解除までの当座の資金繰りのためだけ
結局金かプラチナ買うしかないから中国人やインド人が殺到して買い捲って
馬鹿みたいな高値をつけてる
しかし、それでも買うしかないっていう
589名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:43:23.36 ID:ZtwNoRfUO
給料のハーフ風俗クォーターギャンブルクォーター酒タバコ貯金0円の俺が来ましたよー\(^O^)/
590名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:45:57.08 ID:m08SbefT0
>>582
相続税や贈与税を含む、税金逃れって言い訳が一番多いのかなとは思う>タンス預金
銀行口座に預けてても大した利子つかないし

だから、今は銀行の貸金庫が常に埋まってて待ちの状態
さすがに家に、それこそタンスにしまっておくのは不安って人が、
こぞって銀行の貸金庫に直接現金を隠し持ってる
591名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:46:13.16 ID:pPedb9OV0
パチンコ中毒だった俺様がやってきましたよ
ある時 くだらない(金の無駄)って事に気が付いてやめました
そうしたら そこそこお金溜まるようになりました
後は タバコやめたらもっと増えるのかな
酒は年に1回飲むかどうかです
服は 10年に一回ぐらいかってます(福袋でまとめ買い)
あと。。ご飯よりお菓子が大好きです
他に、お金使うような事あるでしょうか?
592名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:47:10.05 ID:4AKrh5Rb0
乗り鉄旅行面白かったです
593名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:47:51.10 ID:DxNgY3+c0
>>562
つまんねえ人間。
594名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:47:54.24 ID:ezihCeF/0
お前ら貯めることばっかり考えてるけど、お金は
あの世にもってけないんだから死ぬまでに使い切る
ことを考えたほうが利口だぞ。
595名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:48:55.00 ID:aECyh0Ck0
>>562
という罵声にも耐え忍んでまで金に固執したから
金が貯まったんだろうな
596名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:49:56.14 ID:RoNeH8jF0
>>348
俺は1級まで取ったけど、ニートとDTを守り抜いてる偉い。
あと、行政書士自体は、よっぽど商売が上手くないと食えないと思う。
今は司法崩れの行政書士とかいるらしいけど、3ストライク喰らったわけだから、推して知るべしだな。
597名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:51:55.61 ID:ENphFwTJ0
ここの書き込みでauから1000ポイントげっとしたよ^^
598名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:52:33.56 ID:GopgkqdO0
>>594
それでかまわないと思う。
俺が死んだらどっかに寄付するように手配しておくよ。

貯金残したまま死んだってことは、この激動の時代を最後まで生き抜けたということ。
それだけで十分さ。
599名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:52:48.73 ID:4DOJiY+W0
>>594
自営業で親の借金あるから使うことなんて考えられん。
親を見捨てるくらいなら貧乏で良いと思ってる。
600名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:56:07.76 ID:m/DfvVgP0
AFPですけど、貧乏で運用するお金がないです。
601名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:56:21.61 ID:Iq8wPc+FO
>>594
死ぬ日がわかってれば、その時までに使いきってしまうけどな。
602名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:56:29.64 ID:JoqH7zgM0
ファイナンシャルプランナーや経営コンサルタントとかは、
まともな職業として認められないなw
占い師と同レベル
603名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:57:16.97 ID:KHIpuWop0
>>4
何が楽しくて生きてんの?
604名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:58:12.99 ID:66768JvnO
何に使うかわかんないけどタンス貯金してる
目標ないのに貯金してるけどこれが結構貯まるんだよ
金にしとくとか貸し金庫とか考えなかった…てかお金運用とかさっぱり頭にないんだ…
605名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:58:14.20 ID:t/HVCqHw0
大手メーカーで年収700あるけど全然金が溜まらないぞ
俺は人生を楽しむ派だからな
606名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:59:29.85 ID:953Tixks0
>>605  カネをコントロール出来ないことが幸せなのか?
607名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:00:33.00 ID:hgsVKH4V0
お金持ち≠お金が貯まる人
608名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:00:36.58 ID:7C7MssyN0
>>605 本来それでいいと思う
609名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:00:56.62 ID:X/adoSv00
年収800万位のリーマンが、無理して高いマンション3000万位ローン組んで
付き合いや身だしなみで想像していなかった位お金を使って嘆いている人がいるけど
仕方ないからがんばってね。ママ友は怖いね。
610名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:01:36.32 ID:hnrUN9K80
そんなに金が欲しいなら家で一日中TVでも見てればいい
611名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:01:51.72 ID:GltE61Re0
>>92
車の維持費ってタバコ代より高くね
612名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:02:46.18 ID:DxNgY3+c0
>>605
頼むぜ 。
そういうタイプもいないと世の中楽しくない。
613名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:02:46.48 ID:yHEfu33C0
結婚しない が一番だろ
614名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:03:49.40 ID:mWwHP1Sk0
>>611
現在はベンツじゃなくてメルセデスだから余程古い車、って意味の有名なコピペだよ。
615腹減:2012/05/06(日) 19:06:20.88 ID:gVJB+S80P
お金は使うためにあるんだろうが
使って経済発展させろよバカが
616名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:06:29.50 ID:fKFpbCh4O
年収800じゃ貯金なんて出来ない(*_*)
617名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:07:58.48 ID:wVx/SVHd0
ドケチ板の住民ならおまえら気付くの遅すぎって笑ってるよ。

618名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:08:30.85 ID:DG/f6Mtn0
みんなジャンジャン金使ってくれ
俺は貧乏人だから節約するけど
619名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:09:37.16 ID:gFUg4bon0
そんなので貯まる金って所詮は小金だろ
620名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:10:38.41 ID:wWvvclQv0
>>582
うちの爺さんは津波でタンス貯金流されてたな
621名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:10:48.51 ID:oCHb4lFkO
最近、タバコ止めました。酒も今は、飲みません
ン百万、一気に使い遊びました。貯金0です…
でもね、裁判で勝ったのでン百万入ってきますw
622名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:14:21.45 ID:032cHnj7O
衣食住足りて皆が健康で友と交際することに支障ないならば
必要以上の金をため込むのは逆に禍の元になりそう
623名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:17:06.18 ID:Ob2XUmXa0
お金を貯めるには1円たりとも使わないこと。
金のかかる友達とは縁を切れ。
624名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:17:42.66 ID:gFUg4bon0
>>622
うちの両親が喧嘩している原因は大抵金のことだった・・・
ありすぎても争いの種になるんだろうね
625名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:06.82 ID:x1zt2zC20
>>619
庶民の生活なんてのはその小金の有り無しで決まるんだよ。
小金持ってるだけでどれだけ楽になることか。
626名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:12.53 ID:953Tixks0
国の破綻が近いのに、円資産をいくら貯めこんでも無意味。
627名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:51.62 ID:9nkuySIs0
FPが儲かってるかどうか聞いてみたい。
628名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:20:20.90 ID:DxNgY3+c0
文化と無縁にはなりたくないな〜。
629名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:20:25.29 ID:bqH6e3xl0
443 :(名前は掃除されました) [↓] :2012/03/27(火) 09:59:25.13 ID:3uqRTwDp
>>432
うちの独身の伯母は50代で大病をして、「我慢して働いてたら明るい老後があると
思ったのに!」と激しく怒り、服と本をかたっぱしから捨ててなぜか
明るい色の服を買ってインドに旅に出た。
結局世界一周してからなくなって、マンションは私に遺言してくれた。

「あんたやりたいことは思いついた瞬間に全部せえよ、先延ばししてたら
私みたいになるんじゃけえな!あんたらよう覚えとかれよ、先伸ばしたら
何もやらんまに死ぬんじゃもんなぁ!」と激しく怒っている声が今でも
聞こえる気がするんで、見習ってやりたいことはやっとこうと思った。

630名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:20:49.04 ID:RUMTIRSJ0
>>609
今の金利だと、年収800万で3000万のローン組んだら、むしろ支払いは余裕なレベルだと思う。
631名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:20:50.90 ID:vgd1APhE0
収入と支出
それだけ
632名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:21:05.15 ID:CsTudgvt0
>>582
金は購入すると税務署まで連絡行く

プラチナに宝飾品としての価値があるのは日本だけだから買ってはダメ
指輪のリングにプラチナ使うのも日本だけ(マメ知識)
633名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:21:16.12 ID:oCHb4lFkO
本当の金持ちは、服装や車など見栄を張らないよ
貧乏ほどブランド思考が強いw
634名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:23:47.31 ID:27MdsbtO0
金ためるのが目標の夫婦もいる、部屋には億の大台目指すグラフと
現在の保有の株と投信の損益を張って、レシートは全部持ち帰り
出費グラフも作り、日曜はお互いに反省会で厳しく言い合う
635名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:24:05.39 ID:032cHnj7O
>>624
ご兄弟仲はよろしい?
636名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:01.50 ID:/+O7VEn80
>>626
国の借金は銀行が貸してるんだよな、という事は国民の預金
637名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:05.15 ID:RvNl8EFL0
年収2本超えてるけど
服も買わない時計も1万とかだわ
俺は使い方がわからない
638名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:35.90 ID:XIWrG7an0
真実は 収入より出費が少ない人
639名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:26:53.98 ID:53/4zq+U0
金使って楽しめって言うヤツは
どんな金の使いかたして楽しんでんの?
640名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:27:19.57 ID:953Tixks0
>>636  そうだよ。 そして個人資産の余裕がもうない。
641名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:27:57.13 ID:WJdaP+m00
たばこや晩酌をするな、ってことじゃなくて、それにお金を使うなってことか。
さらにお金が貯まる上級者は実は日常に必要なものをすべて他人から得て自腹を切らない人。
他人が勝手に奢ってくれたり喜捨してくれる、そんな人だね。
642名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:27:58.91 ID:eEigYB+3P
>>637
そりゃ多分仕事が好きなんだよ。一番幸せな人種。
執着も少ないし、自分の行動原理を理解してるから金があっても無くても
マイペースに過ごせるタイプ。
そうじゃない人は金があったら使いたくなるし、ルーズにもなる。
643名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:28:10.21 ID:B1GyP+q3O
まあ今どきタバコ吸う池沼に金なんかやれん罠
644名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:28:30.55 ID:IUXnEWIkO
当たり前のこと言って金になるファイナンシャルプランナーになるのが金貯まるコツですね
645名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:28:38.98 ID:v9Rfs0630
>>637

無料でご指導いたしましょうか?
646名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:29:34.06 ID:RvNl8EFL0
>>642
仕事も好きじゃない
日に5時間ぐらいしか働いてない
647名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:29:42.55 ID:UJwt/PH7O
金にコントロールされてる奴が増えたな

648名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:29:56.73 ID:4Wss4T9H0
>>609
年収の6倍が適正なレベルなので、返済は余裕だろう。
649名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:30:13.93 ID:GRbQkMej0
ファイナンシャル・プランナーのペテン師の言うことなど聞かないことが一番です
650名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:30:34.65 ID:Co+VGW2vO
年収750

30歳 ♂

別に金を貯めよーとは思わない
651名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:30:59.64 ID:xhFOEOZL0
民主党にお金を取られて貯まりません。
652名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:31:08.93 ID:t/HVCqHw0
金持ちは住んでる世界が違う
貧乏人のお前らには想像できないんだよ。2ちゃんで批判するとか愚の骨頂
653名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:31:47.62 ID:bqH6e3xl0
>>624
貧乏って悲惨だよね
うちも父早く死んで貧困母子家庭で、ある日ロイヤルホスト入ったんだけど
母がCASA(だっけ?激安ファミレス)並の値段と思い込んでたらしく
高いじゃない!とか私に文句つけ始め、私も何かめちゃくちゃイライラして
喧嘩になった。貧乏って嫌だなと痛感したよ
654名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:14.83 ID:LxJmm+mP0

お金使わないと経済が委縮しちゃうよ
最終的に自分に帰ってくる
この理論で得をするのは既得権益者だけ


655名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:33.12 ID:3z8myZLx0
・¥税金を払わない
・生活保護を受ける

これだけでお金がたまるよ。
656名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:40.36 ID:VlXyTBnf0
年収300万で、車も携帯も持たずに辛抱辛抱の生活。で毎年100万近く





固定資産税取られてます・・・
657名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:47.99 ID:KOYSx6tR0
ま、普通+αの生活以上の所得があれば
普通に生活してる分余るからなw
ぜいたくをするから残らないんであって
逆に、カツカツの収入だと残らない

当たり前のことを書くなw
658名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:53.18 ID:953Tixks0
5年にわたって高いリターンを出しているファンド
http://www.morningstar.co.jp/screening/FundRankingReturn.do?linkPeriodAsString=6

金持ちはカネを増やす術を知っている。
659名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:34:50.41 ID:kTwWcSbg0
いい大人が後輩に奢らないで貯金自慢してたら恥ずかしいよな
660名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:34:53.21 ID:m08SbefT0
>>639
金を使って楽しむってのも才能やセンスがいるから、
ただ闇雲に金を使ってるだけじゃ、一時的には楽しくても
刹那的というか、後に残らない気がするよ、死に金みたいに

例えば、タモリとかはお金の使い方が上手だなぁって気がする
あの人、福岡のそこそこ金持ちの名家の息子だからか、
「金をうまく使う」ってことに関しては、子供の頃から吸収して身についてるのかなぁと

ジャズ喫茶が閉店する時に、その店が収集した貴重な古いジャズのレコードが
散逸しないように、店にあったレコード丸ごと買い取ったりとか
でも、乗ってる車は国産のアルファードだったり
金の使い方のメリハリが上手だなぁと思う
こういうのは訓練というか、意識してトレーニングしないと会得できないから、
成り上がって大金掴んだ芸能人とかは、妙な事業に手を出したりして
逆に借金こさえたり、お金の使い方が下手な人が目立つ
661名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:35:40.95 ID:lkhD8dAi0
庶民のくせに毎日酒、タバコ、コンビニで金使う奴は金無いよな
662名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:36:31.12 ID:nXO7SnP30
>>4
君は生きてる価値ないね

ティッシュ300箱あげるから腎虚でオナニー死するべき。
663名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:36:50.86 ID:4Wss4T9H0
>>643
タバコは安くて美味いよ。
ワインとかと比べると一流品が安く楽しめる。
コイーバのシグロYが3900円だし。
664名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:36:55.77 ID:KOYSx6tR0
無理に新築住宅を買ってそのローンで負われてる
それも所得が人より少し高いだけで
比例して高い住宅を買いたがる
あと子どもをお受験させたりさ

それで金がないないと言ってるわけよ
バカじゃねえのとw
昔からの金持ちほど質素だからな
665名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:37:43.82 ID:oCHb4lFkO
数年前まで年収650万
会社倒産、年収480万切ります…
666名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:37:48.28 ID:qsdulgqJ0
若い頃必死で金貯めたけど、親の介護で全部無くなった
介護する、されるもちゃんと考えてたほうが良いよ
667名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:37:48.75 ID:B1GyP+q3O
働いているとその間は余計な金使わなくてすむ。
これが自分の働いている理由の7割ぐらい。
668名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:38:54.00 ID:Nhvtlv5z0
>>632
200万未満の取引なら税務署への連絡は無いので、
複数店舗での小口取引なら問題無い。
669名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:39:14.12 ID:4Wss4T9H0
つうか、歳とったら嬉しさも半分以下なんだから、若いうちは借金してでも贅沢しとけ。
670名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:40:13.04 ID:Lwe6Z9Br0
俺は月に3万くらい収入があるが
3万くらい使ってもとても世の中の景気が良くなるとは思えないから
貯金してるわ
671名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:40:17.13 ID:KOYSx6tR0
平均+αの所得があって
平均並みの生活をしてる限りはα部分は残る
平均並みでも切り詰めればその分は残る

小金もちでも贅沢、とくに住宅と教育費用だよね
それにパカパカ使ってしまうと残らない
平均以下の所得だと切り詰めても残らない

それだけの話w
672名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:40:24.09 ID:LEg3IeU10
高級車、ビンテージ車、チューンして音のうるさい車
さらにナンバープレートが1桁の人間にロクなのはいない
ケチで、ズル賢くて、高圧的、女好き、暴力好き
バブルの頃はソアラやマークUやシーマあたり乗っているとナンパの成功率が高かった
そうやってナンパしていた男は、自営業の清掃夫、生活保護とかで貧乏暮らし
もちろんナンパした女たちはヤリ捨てですよ
673名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:40:36.88 ID:p12aYgOz0
このファイナンシャル・プランナーの言う事すべて当てはまる
あと女遊びをしないを付け加えればさらに金は貯まる
それとカードは使わず家計簿をつけるとさらにさらに金がたまる
貯金が好きになると拝金主義になってさらに貯めたくなって
お金を使いたくなくなる
674名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:42:04.19 ID:NtHFwUFk0
そりゃ金は湯水のようには湧かないんだから
使えば無くなるし使わなければ貯まるよ
こんなアドバイスで金貰ってる奴もおかしいし
金払う奴もドブ銭過ぎる
675671:2012/05/06(日) 19:42:25.32 ID:KOYSx6tR0
所得が何千万とあれば少々贅沢しても残る
ま、小室哲哉みたいな生活をしてたら100億あっても
スッテンテンになるけどな

当たり前のことを書くな
676名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:42:52.94 ID:UJwt/PH7O
>>673
金にコントロールされとる状態やね
677名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:03.10 ID:IM0leARx0
>>656
俺は給料の1か月分は固定資産税に取られてるな。
近所じゃ、大地主の大金持ちだと思われてるようだが、土地なんか1円の
金も産まねーよ。
俺の給料で土地を維持してくのに精一杯だ。
678名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:28.38 ID:4Wss4T9H0
>>673
勃たなくなってから、女遊び始めてもつまらんからな。
今のうちに楽しんどくのが正しい。
679名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:29.68 ID:R+iDYnCx0
金溜めてどうすんの?
使うんでしょ?

今使うのと何が違うの
むしろ若いときに使うほうが価値のある使い方ができる
680名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:41.86 ID:/oCCovsH0
>>8
ペニス→ピーナス
スペルマ→スパーム
です
681名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:50.11 ID:Nhvtlv5z0
>>656
固定資産税が年100万円なら、1億近い評価額なので
売れば困らないはず。
682名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:44:15.02 ID:USX7C0PU0
使わないんじゃなく使う金がねーだけだ
683名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:44:40.28 ID:CPdRgHG/O
FPW
684名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:45:20.86 ID:qsdulgqJ0
収入が無いのも、あっても使えない、使わないのは短期でみりゃ一緒だよ
定年してにわかキャンピングカーデビューしたほとんどがどこにも行かなくなる
そのうち半分は売っちまう
貯金はあっても楽しみが無い、楽しめない


685名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:45:55.26 ID:DxNgY3+c0
>>679
本当にそうだね。
年取るとどんどん欲望達成の感動が薄くなる。
686名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:07.10 ID:oCHb4lFkO
ちょいジョギングしてくる
687名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:07.22 ID:ETB+SayV0
使う人よりは使わない人の方が金は貯まるわな

この手の記事に登場するFPは頭悪そうなのばっかりだな
それとも業界全体こんなもんなのか?
688名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:10.03 ID:WlZF4WhVi
タバコも酒もやらない。見栄もはらない。
嫁一筋で風俗にも行かない。パチンコさえやらなければ金貯まるな、俺。
689名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:13.02 ID:7g7nTrSQ0
>>632
なんで金買っただけで税務署に連絡行くんだよ
買ったことないだろ?
690名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:19.28 ID:KOYSx6tR0
>>681
戦前から持ってる不動産だと
権利金も取らず格安家賃で貸してて
売るにもどうしようもなくなってたり
あと売るときに税金を凄い取られるから
売っても半分くらいしか残らないんだな

691名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:46:51.23 ID:8GekrsRZO
中学の時の友達、親が会社してるから毎晩遊び回ってるけど、依然として良い暮らししてるよ
そりゃあ、持ってない人間が行き当たりばったりで金使ってたら貯まらないだろう
692名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:47:47.53 ID:pdoOXjk80
月収 70 (自営)

通信費 3(TEL FAX 携帯 iPad)
交通費 2
食費  2

家賃 11

女  20

>>678じゃないが、
やっぱり女に一番カネ使ってるな〜

で、いい女に話を聞くと、いい女というのは
たいがい中学、高校時代に処女を奪われる。担任、副担任の教師とか。
そのころに頂かないと大学生ではもう遅いと実感するこの頃。
693名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:18.20 ID:SFFVoUVf0
ステーキけんや和民の社長は?
694名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:48:18.87 ID:qgfbzn7Z0
んなもん当たり前だわな!
695名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:50:38.84 ID:Lwe6Z9Br0
>>691
10代20代の前半の時は遊ぶ回ってても若気の至りで済むが
いい年こいて遊びまわってるといい年こいてとか言われたりしないの?
696名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:35.43 ID:Nhvtlv5z0
>>689
200万以上の売買は本人確認義務が有るので、
小額の売買しかした事が無いのですね。
697名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:47.00 ID:Fw9WE4MP0
しかしゴミ記事 チラ裏だわ
698名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:14.55 ID:DxNgY3+c0
>>690
所有者より上に乗っかってる人の方が権利強かったりすんだよね。
うちの婆ちゃんも昔神田に長屋レベルの土地借りて家建ててたけど、バブルの時に退去するだけで1億5000万だった。
699名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:53:56.12 ID:elcIb3HFO
結婚したら貯まる。独身時代は欲しい物はどんどん買い、お気に入りのデリ嬢もセフレにして
やりたい放題の生活してた。もちろん金なんかほとんど貯まらん。
700名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:02.47 ID:etplntIF0
>>699
いい奥さんもらったんだね
701名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:12.12 ID:4Wss4T9H0
貯金が無いから結婚出来ない、子供も育てられないってのは良く無いが、
結婚もしない子供も居ないで、何のために金も使わずに貯金するのか、サッパリ分からない。
702名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:38.86 ID:pdoOXjk80
いい女は光の速さで狩られてしまう。
一度でいいから俺もいい女の処女を狩りたいものだ。
703名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:55:48.79 ID:UJwt/PH7O
旅行も若い(多感な)内にやった方がええよ。
704名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:32.73 ID:QUqU/tCZO
32歳独身実家貯金ゼロな僕が欲しいものリスト

車→今の車がぼろぼろなのでコミコミ50万以下ぐらいで買い換えたい
PC→未だにPEN4しかも256MBなので買い換えたい。出来ればマクブクプロかAIR欲しい

革ジャン→タンニン鞣しのラム革のやつで一張羅に出来てかつ、着心地や普段使いも文句無しのが欲しい。10〜30万の間ぐらいで

ふう…
705名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:35.62 ID:IfEu8Mr20
別に晩酌しようがタバコ吸おうが貯金は出来るだろ
極端本人の意思次第

でもね我慢は体に毒だよw
貯金したいなら毎日100円貯金箱に放り込んどけ
500円は結構無茶
財布に500円玉があった時だけで十分

カードの支払いが給料10日前だと支払出来なかった時が怖くて口座の中の金を使えんw
そこ過ぎたら他の支払いも想像つくからIYHタイムの始まりだけどなw
706名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:57:58.63 ID:elcIb3HFO
>>700
普通の嫁だw
ただ、何だろう。結婚が一つのゴールみたいに思えて、何故だか物欲が薄れた上に、
昼飯は手作り弁当で水筒持参が恥ずかしくなくなった。要は見栄っ張りだったんだな俺
707名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:58:19.89 ID:953Tixks0
マンション購入の平均年令は37年・・・不動産の暴落は確実
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z19.htm

『家欲しくなったから30年ローンで買っちゃった』 という安易な人は資産を失う。
708名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:41.10 ID:/keSC8ax0
FPとS&Pは、どうなのかね。
若い内に金を使って遊んどけってこと?
昔なら人脈を作っておいた方が良いようなw
709名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:42.74 ID:Y8sshGc/0
手取り8万円あれば生活できる 二万円目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1332085638/

このスレ参考にして毎月15万貯金してる。
710名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:46.39 ID:pPedb9OV0
>>702
俺の数少ない 交際歴で処女(今だったら完全にアウトだけど)が居たのは
奇跡だったと思ってる
711名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:53.71 ID:7g7nTrSQ0
>>696
だから購入時の話だろ?
そういう説明受けたの?

712名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:04.20 ID:IfEu8Mr20
>>639
欲望の思うままに物を買え
買った所が終着駅だw
そして次の終着駅を目指せw

>>648
それ30年ローンの場合?

>>656
パーッと使ってみよっかぁw
713名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:32.52 ID:dklkbUO50
FF13はクソゲー
よくそんなゲームつくっておいて金が貯まるとか言えるなぁ
クソゲー買わないことが一番金貯まるだろ
714名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:03:39.48 ID:UTbswI0E0
タバコ吸うし酒も飲むけどちまちま貯めてるぞ。
金のために生活捨てるほどの奴には追いつかないけどさw

パチンコとか競馬のギャンブルとキャバクラとか風俗に使うのが一番溶けるな。
715名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:03:55.82 ID:VZtBOUHtO
すべて程度問題
単なるドケチは嫌われる
716名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:36.85 ID:Nhvtlv5z0
>>690
建物で借地権が発生しているなら20年以上で権利を半分盗られますが、
借家で貸している場合は借地権と違って権利を盗られる事は無いです。
建物の老朽化による耐震性の問題で取り壊すと云う事なら、
契約解除の正当な理由に該当するので問題無く契約解除出来ます。
717名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:55.78 ID:6rZM0BNr0
>>707
だってこれから団塊世代がドンドン死んで行って、一戸建ての空き家が増加する。
団地やマンソンも空室が増えるだろう。不動産はどう転んでも下がる確率が高い。
どうしても家を建てないといけない人は別として、それなら賃貸生活もありだろう。
固定資産税もかからないし、雨漏り故障は大家が直してくれる。
あと10年もすれば、今の1/2の値段で家がきっと買える時代が来る。
718名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:24.29 ID:IfEu8Mr20
>>704
無駄に要望だけ高くねw
希望の車種は知らんがコミコミ50万なら楽勝だろ
PCはとっとと買い換えろw
革ジャンはやたら見栄張ってんなw

んで実家には給料の8割は入れてんのかレベル
719名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:32.45 ID:pdoOXjk80
話を聞くと
皆完全にアウトのことやってるよ。
そうじゃないと虎子は得られないと。

まあ推奨するわけではないが。

カネだけは中途半端にあるが、思い通りにはならん。
とりあえず月70万から85万に引き上げて
年収1000万にしないと・・・・
720名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:38.56 ID:urWwOzEQ0
酒やタバコはしないけど見栄っ張りだから
車だけは妥協できないから貯金できないなwwww
721名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:05:46.93 ID:OFfLqVPr0
資本主義社会で貯蓄する奴は本来吊るし上げるべき
722名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:08:32.13 ID:zERMhICd0
GW9連休あったが
食費いれて1万5千円しか使わなかった

そのうちアンケートの座談会に3日ほど出席
2万8000円ほどもらった

30〜60分そこらのアンケート答えて、感想を言うだけで
8000〜10000円もらえる



723名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:09:02.09 ID:R+iDYnCx0
金を使う=経験と思い出が手に入る

金を溜める=安心が手に入る
724名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:11:20.79 ID:WgjHOsO+0
金を貯めるには、収入>>>支出にすれば良いだけだが
収入の低い人は収入-貯金=支出と考えないと貯まらない
725名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:13:24.42 ID:Lwe6Z9Br0
>>722
そのアンケートいいな
726名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:14:39.90 ID:urWwOzEQ0
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 20:16:27.26 ID:9cKkMrzj0
>>726
そんな燃費の悪い車を貧乏人が無理して買うんだよねー
728名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:17:43.62 ID:urWwOzEQ0
>>727
頭100ぶち込んでLS460をIYHOOOしたからなwww
月3万ローンやから大丈夫やけど
729名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:18:05.06 ID:/keSC8ax0
日本の外貨準備金の評価を公表すべき。
んで、安心したとこに空売りw
730名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:18:15.68 ID:oCHb4lFkO
金持ちは、健康オタクが多いw
731名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:21:55.87 ID:FqzuJ9PO0
アルコールは脳神経を麻痺させて気分をよくしてるだけだから
問題の根本的な解決を先送りにしてるだけ
ストレス解消とか言うが代わりに肝臓に負担をかけている
お金の問題以前に失っているものがあまりにも多い
732名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:45.83 ID:7VP01tV+0
>>730
金持ちは癌になったらぜひブログで報告して欲しいねw

ニュースとかでも金持ちの余命を告知してほしい。
733名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:43.16 ID:zERMhICd0
ドケチ板 お金のたまる人たまらない人 7人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1319130585/
734名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:24.29 ID:f9sN8OAY0
一回ついた浪費癖は中々治らない
一回ついた貯蓄クセも中々治らない
わたしは後者を選んだ
735名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:38.42 ID:g0neb6dp0
お金も使って経験や思い出を貯めたほうが人生は豊かだろうね
736名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:17.61 ID:gFUg4bon0
>>735
その思い出に浸って老後に路上で寝るはめにならないようにはしたい
737名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:47.78 ID:7zOSJTNi0

ドケチ板の住民は貯金は人生のスコアだから
とか、言ってる。
一理あるかなあ?
738名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:28.21 ID:+vnD51c+O
>>653
そりゃ貧乏が悪いんじゃない
バカが悪いんだ

普通はオヤジが死んだら、住宅ローンはちゃらだし、
数千万円の死亡保険がおりてのちのちの生活は困らない

俺も死んだら家族に7千万円の保険がおりる

保険をかけないのは単純にバカだからだよ
739名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:36.60 ID:cE9h5nvp0
9連休だというのに使ったお金が食費合わせて合計1万円ちょっと。
なんかちょっとさびしい。
740名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:38.42 ID:RUMTIRSJ0
>>738
残念ながら、貧乏と馬鹿は比例することが多い。
741名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:09.72 ID:oCHb4lFkO
>>732金貯まる人のさぁ特徴として 一つの事を長く続けてるよね!
俺も最近、ジョギング始めましたwスポーツジムだと月1万円の会費いるからね!年間で12万円なんて持ったいない
742名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:50.32 ID:AR/oXAyJ0
全て条件にあってるが貯まらない。おかしいな。
743名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:52.42 ID:gFUg4bon0
>>653
うちはおやじがファミレスでビール飲むとサラダバーは付けることができなかった・・・
744名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:25.07 ID:k6G2WbLH0
そういやGWは、8日中5日働いて手当て付いてちょっと儲けたw
メーデーの3000円もチャリで行ったから丸儲け、来月はちょっと楽できるかな
745名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:54.03 ID:Nhvtlv5z0
>>730
健康の為なら死んでも良い!
746名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:08.17 ID:UJwt/PH7O
>>739
俺も1万円ぐらいだぞ
欲しいモノ(サプリメント1万円分、本1万円分)はGW前に色々買ってしまったからな。

カリビアンコム 3500円
食費 5000円
雑費

こんな感じ
今日はイオンの物産展でちょっと買い物した
747名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:39.14 ID:sa2rnH+x0
風俗に投下した資本をなんらかの形で回収したいが・・・・・
たまに、「あのサービスはwww」っていう想い出を2ちゃん
に書きこんで

>ちんこ勃って来た・・・

ってレスもらえるのが関の山

エロ小説くらいかけるんじゃないかと思ったけど、そういうので
需要あるのは、義理の母とどうたらこうたらとか、息子の嫁とどう
たらこうたらとか、なんかツボの全然違う人達のためのコンテンツ
っぽくてフーzクで培った経験はあまり役に立たない
748名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:51.44 ID:RUMTIRSJ0
>>746
おい、カリビアンコムw
749名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:15.35 ID:dPfF4eiei
とりあえず酒はやめとけ
あれは麻薬だ
750名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:30.18 ID:k6G2WbLH0
>>746
お前ん家でAV鑑賞会しようぜw
751名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:46.36 ID:bqH6e3xl0
>>738
住宅ローンはチャラになったけど、生命保険はオヤジが勝手に解約して遊びに使い、
その後再度加入しようと健康診断受けたらひっかかってそのまま入院、
あぼーんの流れ。迷惑な人だったよw 残された妻子涙目w

>>740
うちに関してはまさにその通り
金か知性かどっちかだけでも欲しかったがセットでくっついてることが多いよね
752名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:35.70 ID:cE9h5nvp0
>>653
ファミレスは高いよな。
社会人になった今でも見分不相応の超贅沢に感じてしまう。
753名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:58.80 ID:yrCjozWO0
え?レールに乗せてくれるだけの親の財力と常人並の努力だよ。
754名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:31.41 ID:urWwOzEQ0
>>752
昼飯は200〜300円以内だな。
一食に1000円とか出す勇気がない
755名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:28.66 ID:c1nzFa9P0
>>749
それは胴衣。禁酒29日目のアル中としてはなw

ただ、FPさんの意見には不同意。
このレベルの蓄財はプロの言うことではない。
756名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:52.15 ID:RUMTIRSJ0
>>747
自分も一時風俗にはまったな。2週連続飛行機に乗ってすすきのに行ったりとか、堀の内の高級ソープに行ったりしてた。
2ちゃんにレポ書くと、結構もてはやされたな。
俺って文才あるの?とか調子のってた。それで100万は軽くとんだなw
757名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:41:03.58 ID:bqH6e3xl0
>>743
サラダバー、甘美な響き。
たった300円くらい?のもので今なら一応行けるのだが
当時のあこがれは今なお残るね。「紅茶」にもときめく。
今なら買えるのに自分には分不相応な気がしてしまう
758名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:42:26.55 ID:+vnD51c+O
>>751
迷惑を絵に描いたようなおやじさんですね

正直すまんかったw

そらかーちゃんキレるわのちのちも
759名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:02.24 ID:ukq32qv3i




つた
760名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:39.07 ID:953Tixks0
吉野家で卵を付けるかいつも迷う。

毎月いくら使っているか解らないけど、
無駄なものを買わなければカネなんて気づかないうちに貯まってる。
761名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:16.44 ID:dnfpxnms0
たばこや晩酌にお金を使わない
お金のかからない趣味を持っている
見栄を張らない

人はお金が貯まる


 何このバカでも展開できる理論ww
762名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:22.17 ID:0poCW3eg0
わけのわからん横文字職業にプランを提示してもらわない
パチンコしない
新聞・週刊誌買わない
763名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:41.34 ID:bqH6e3xl0
>>752
CASAかどこかの「山盛りポテト」が確か280円くらいでかなりお腹ふくれるから
安いものも探せばあるが(それサイドメニューだろ単品で頼むのかwwと
突っ込みはせつなくなるからやめてくれ)、それだったら値引き総菜を、自分でつくるパスタを、
とどんどん安い発想へ流れていく罠。今では、「ファミレスというものは小金持ちが
子連れでも恐縮したりせず食事出来る場所だ」と気づいた
764名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:11.93 ID:oCHb4lFkO
>>760吉野家は、卵をかけないほーが美味しいよ
765名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:36.29 ID:cE9h5nvp0
>>754
会社の宴会とか飲み会とか5000円ぐらいするじゃん?
あれ、どっかのラーメン屋か定食チェーン店ででもやれば
たらふく食えるのに、と真剣に思うわ。
766名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:50.36 ID:RUMTIRSJ0
>>763
っていうか、ファミレスっていうビジネスモデルは、もう終わったよ。
高いし料理まずいしサービス悪いし、メリットは駐車場があることぐらい。
貧乏人からも金持ちからも、そっぽを向かれてる。
767名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:55.06 ID:IARgEUZo0
一番の出費は交際費、だから金の貯まる人は、友達と付き合わない人。
768名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:03.34 ID:eoYQL+YVO
堀江は金持ちだが見栄をはらない謙虚で慎ましいひとなのか…
769名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:31.76 ID:D5Jj/JTkO
ロイホは立地条件がいい場所にあるのにメニューが他より高いから混まないんだよね
打ち合わせによく使われてるんだが自腹で飲食してる人は少ないんじゃね?
俺も何回か得意先との打ち合わせで使って経費で落としてる
770名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:13.58 ID:gFUg4bon0
>>757
単品ならそれくらいだけどあれは単品で注文できないからね
ハンバーグライスサラダバーで1500円くらいになるんだよ
ほんとボッタクリだよな
771名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:14.33 ID:JSYliXFV0
>>765
都心の高級ホテルでセレブな奥様方が3〜4000円のランチとか食ってるの見ると
失神しそうになるわ〜
772名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:17.84 ID:lbfKbmlf0
全員が「お金が貯まる人」になったらまったく経済が回らないんだけどね
773名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:21.75 ID:WLWxRNE10
FP1級なんてうちの嫁が仕事の片手間に取れるレベル

つまりFP持ってる連中なんて大したことない
774名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:09.81 ID:bqH6e3xl0
>>758
80年代の男って結構好き放題やってた罠w
今は男が草食系で優しかったり嫁にも人権をみたいな流れになってるけど当時は
そういう家庭のほうが珍しかったんでない?
ちなみに保険金残さんかった駄目父、保険会社の平より少し上の役職だったwww
よりによって保険会社の人間がwワロスwwワロス…
原発事故により今後日本人ガンになる可能性増えたわけだから(まああくまで
可能性なんで、放射脳!!!111とか暴れんでくれや)大事な人がいる人は保険は入ったほうがいいね
775名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:21.93 ID:Pta0kJnl0
>>773
一家に一人欲しいよな
776名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:59.37 ID:wbf2N4Ie0
 わかば、エコーとワンカップ100円焼酎で頑張ってるんだが。
777名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:35.78 ID:WLWxRNE10
>>775
おかげでうちの収支管理は完璧
778名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:15.73 ID:0poCW3eg0
パチンコ屋に軽自動車でいくヤツときたら。。
デフレスパイラル現象そのまんまや

友人と酒でも飲んだほうが、よっぽど自分への投資になる
釣りバカ映画では、パチ屋で仕事とってくるようだがw
779名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:20.95 ID:1xnLaM/lP
固定資産税と都市計画税がなけりゃ
それだけで1億円くらい余裕で貯まっているな
780名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:01.74 ID:vJMqaY0s0
>>773
世の中には片手間の資格すら取れない連中が大勢いるんだぞ
一番驚いたのは運転免許のペーパー試験を半年かけて取れなくて失効した奴
781名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:04.39 ID:SX6ryyr40
>>8
エゲレス英語かアメリカ英語の違いw
782名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:16.37 ID:urWwOzEQ0
>>778
パチンコの何が良いのか分からんwww
まぁドライブ・通勤で
ガソリン代で月2万も3万も飛ばしている俺が
いえたことじゃないが
783名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:01:20.17 ID:rlYBen0A0
給料日に生活に支障きたさない程度の現金を、支出とは別の銀行に毎月一定額入れる。
つまり最低2銀行つかえば確実貯まる。
貯まらず、月末に緊急でおろす事を考えると
何かに使いすぎているから生活に改善の余地有りってことだから、しゃーなしだな。
784名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:37.90 ID:QFFaGvTo0
>>780
それはもはや池沼クラスだw
>>778
一人で飲む酒はコスパ最悪だと思うわ
毎日日本酒をおちょこ一杯だけとかなら何でもないけどさ
785名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:58.76 ID:sa2rnH+x0
ケチが効いてくるのは、収入が節約不可能な支出を上回ってからの話

よくある「金持ちほどケチ」っていうのは、結局そういうことなんだろ
ケチを楽しむ権利は金持ちにならないと生じない

FPなんて、所詮、負けてる試合で出てくるリリーフ投手みたいなもんで
そりゃ役に立つ訳もない
786名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:01.79 ID:cE9h5nvp0
>>771
まじ、1000円以上の飯食ってたら絶対世間から後ろ指差されれてるような気がしてしまう・・・
貧乏性ってやだね・・・
787名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:40.53 ID:3c45nKku0
金使わなくても給料も減るからジリ貧の一方なんだよね、まともな連中は。

こいつみたいに適当な肩書き手に入れて、メディアに露出して適当なこと言って
一発当てるってのも一つのやり方ではあるなw
788名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:44.84 ID:IfEu8Mr20
>>765
>あれ、どっかのラーメン屋か定食チェーン店ででもやれば
>たらふく食えるのに、と真剣に思うわ。

・・・そんなとこでやって楽しい?
この間送別会やったが場所が確実に個人じゃ行きたくないクラスの値段の焼き肉屋w
会費5000円で足出た分は上司が持ってくれたな
いろんな意味で引いたけどw
789名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:10.65 ID:QFFaGvTo0
オードリー春日みたいな生活すりゃいやでも金はたまる
790名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:25.11 ID:urWwOzEQ0
>>783
そうだなぁ。
俺も今さらながらローン・ETC・ガソリン代
は別の銀行の口座にした方が良いよと
アドバイス受けて月5万ほど振込
家に3万、医療費2万あとの12万は貯金だ。
791名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:46.48 ID:lf7KkMwQO
ファイナンシャルプランナー?
792名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:10.01 ID:a8HCcKlt0
金儲けが趣味になれば溜まるよ。
ゲームやパチにはまるくらいなら、株やった方がいいよ。
793名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:48.95 ID:cE9h5nvp0
iPhoneで細かく家計簿つけるようになって
ちょっと貯金が増えていくスピード上がったわ
794名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:15.09 ID:W0nBjqVb0
>>785
FPに、
「給料は少ないんですが、どうやったら貯蓄が増えますか?」って聞けば
こういう答えしかかえってこないということ。

それが
>>1
795名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:29.95 ID:vC7i44q+0
病気になって酒飲めなくなって飲み会断るようになったら超金が貯まった
友達と遊ばなければ金が貯まることは確か
796名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:58.66 ID:bzb564CTi
俺もFPの資格持ってるが人のライフスタイルに何々をしては駄目とか強制するプッシャーは違反行
797名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:19.86 ID:O/FdeOI80
山登りは装備品やファンションで金がねかかるよ。
798名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:51.23 ID:cE9h5nvp0
>>795
もともと酒が飲めない、家族の誰も酒を飲まない俺は、
最初の頃、酒に誘われると「え、誰か何かのお祝い?」
とか思ってた。
こんなにみんな、日常で酒を飲んでるなんて想像をはるかに超えた新発見だった。
799名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:55.04 ID:4RwGAmbW0
137 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:32:51.62 ID:E3PhHTTy0

 貧しい生活してまで銭貯める気ないわ


完全同意w
800名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:15:45.75 ID:nygILHao0
レストランチェーンの株買うと割引券がもらえる。
俺のような金持ちはこうして食費を減らすから、また金が溜まる。
801名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:16:12.89 ID:vsVtrJZD0
山登りって結構お金かかるぞ
今更カーシェアリングとか
このFPは無能だね
802名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:18:10.60 ID:H7mlMiuo0
金とれる文章かは別として、書いてあることはまあ真実だと思うよ。
俺、まさに>>1のような、酒もタバコも賭け事もやらない、自動車持たない生活してるが
ケチくさく生活してるつもりはないよ。
むしろ部下に奢ったり差し入れするのには金に糸目をつけない主義だし。
803名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:19:34.33 ID:xlUdMORn0
ある程度の貯蓄ができたので残りの人生少し贅沢しようと思ったけど
節約が身について贅沢ができないよ
804名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:20:27.89 ID:sa2rnH+x0
具体的なやり方はサラリーマンと自営で違うけど
いわゆる「強制貯金」だな

よく「いったん贅沢すると戻せない」って言うけど、
俺は少し金銭的に落ち目になった時に、むしろ強制
貯金の月額数万円あげたら、普通に行動を「矯正」出来た。

手持ちの残高減っていくのが否応もなく加速するんだ
から、さすがに効くし、最悪、崩すなり、低利の融資
受けるなりすりゃいいので
805名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:08.50 ID:H7mlMiuo0
ちなみに、食事は自炊が基本だが、付き合い外食はよくするし、数千円のランチだの1万円のディナーだのだって行くよ、毎日じゃなくたまにならね。
たまにそういうささやかに贅沢することと、金が貯まる貯まらないってことは
あんまり関係ねーんだよな。貯まらない人は、そういうとこ勘違いしてると思う。
806名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:51.72 ID:fmGLAxRXO
いまどき晩酌
807名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:11.46 ID:Pta0kJnl0
>>800
金持ちだから含み損は気にならんのでしょう?
808名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:18.75 ID:lf7KkMwQO
ファイナルアンサー?
809名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:51.64 ID:E4EvoTDd0
しかしこういう記事ってなんなんだろうね
貯めた後何に使うかとかそういう啓蒙もあってしかるべきだと思うんだけど
貯金通帳眺めてニヤニヤするのが国民行事になったから日本が潰れそうなんだろうに
810名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:25:27.19 ID:3c45nKku0
>>805
などと自分カタリしても何の解決にもならないんだよねぇ、
>>1と同じでwww
811名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:22.19 ID:+sKcRQ+50
酒タバコやめて貯金が増えたって奴一人も見たことないわ
浮いた金でガラクタ買って喜んでる奴ばっか
812名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:46.76 ID:H7mlMiuo0
解決って、金が貯まらない人の解決?
うん、そりゃ、ならんだろうねえ、できないから、貯まらないんだろうから。
813名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:15.46 ID:bzb564CTi
俺もFPの資格持ってるが人のライフスタイルに何々をしては駄目とか強制するプッシャーは違反行為だ。FPの仕事はあくまで人が快適にくらせる手助けをすることなので、こういう発言をする人はFPと見なくていい。
人生は一度だけ。やりたいことをやっていい。資産運用だけが全てじゃない。花輪陽子はFPが全てだと思うと悲しい奴だよ。
むしろ花輪陽子みたいな発言がFPの信用を損なわせている。FP協会も会員のマナー、ルールを徹底し、上の記事を書いた花輪陽子ような人を排除すべきだ。
814名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:21.40 ID:EgexDDdx0
この管理出来れば何も苦労しないだろうな。俺の脳みそはポンコツだ
815名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:27.04 ID:uvt7+RMl0
貯める以前に収入が厳しいです。
816美香 ◆MeEeen9/cc :2012/05/06(日) 21:27:46.11 ID:cHxhRtVi0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 貯金が多い人の特徴。

@ドラクエなどをやるとLEVEL上げばかりやって余裕でラスボスを倒してしまう。
Aドラクエなどをするとき、MPをいつも温存して、最後まで使い切らない。
Bドラクエなどをするとき、もったいなくてエリクサー系のITEMはCLEARまで使わない。
Cちからのタネ、かしこさのタネなどは、使わないか、勇者にだけ集中して使う。
Dどうのつるぎ→ドラゴンキラー のような武器の買い換えをする。
EDUNGEONを探索するとき、正解の道は行き止まりだと思っている。先に進む道を見つけてしまうと後戻りして宝箱を探しに行く。
F全滅したら必ずRESETする。
817名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:14.19 ID:w/hew7ZdO
毎日仕事帰りのコンビニやめればかなり浮くぞ
818名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:14.49 ID:IARgEUZo0
ランチを100円けちっても、ホステスの居る店や風俗に付き合うと
あっという間に金欠になるのさ
819名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:51.94 ID:vsVtrJZD0
金の貯まるたまらないは、多くの場合肥満と同じく生活習慣病のようなもん
820名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:04.60 ID:cE9h5nvp0
>>809
そういうニヤニヤする対象をバーチャルの世界に作り出して
実際の金を動かし始めてたのがこういうのだったのかもね

【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336301572/
821名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:09.58 ID:IfEu8Mr20
>>811
>浮いた金でガラクタ買って喜んでる奴ばっか
俺の歴史ぃぃぃぃぃ
822名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:38.97 ID:6CYjHccvO
コンビニ行かなきゃ金は自然に貯まるよ
823名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:08.08 ID:Qoe3EcvE0
とにかく、パチンコ・サラキンが最凶。

この2つさえ手を出さずに真面目に働けば、それなりにカネは溜まる。

パチンコ・サラキンに言及しない奴は、経済評論する資格ないわ。

タバコや晩酌とか、寝言は寝て言え。

この2匹の怪獣が庶民生活と地方経済を破壊しまくってる。
824名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:23.66 ID:Dr9sBADe0
毎日コツコツ家計を削って貯蓄するより、お金を貯まる本を出す方が儲かる。
825名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:24.18 ID:JCGASETf0
徒歩3分に22時まで開いてるスーパーがあるから助かるわ。
とりあえずコンビニで、を止めるだけで随分違うよな。
826名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:31:14.86 ID:FWPMo06WO
とりあえず真面目に働いてれば時々は自腹で回ってない店で寿司が食べられる
ひとりでも多くの人がそんな暮らしを送れる世の中ならいいのにね
827名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:32:34.89 ID:4RwGAmbW0
煙草ガンガン吸うし、風俗で女抱きまくって、毎晩エビス飲んでる俺って・・・
828名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:30.00 ID:sDNnrqi40
そりゃ収入より支出を減らせば貯まるわな。 
829名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:47.78 ID:cE9h5nvp0
>>823
サラ金で、利子を返すためだけに毎月あれだけ金を集められる人らってすごいとおもうわ。
金を借りる前にそれができてたら同じ労力で大金持ちになってたろうに、と感心してしまう。
830名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:57.96 ID:mH38qYx30
まあ、金は使った方が経済が回るんだがな…
831名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:11.78 ID:N1u+fBxy0
趣味は2chです。

巡回する板は40以上、スレは1000に到達しています。

読むだけで一週間かかります。

その間にさらにスレは進んでいます。

スパイラルです。
832名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:35.09 ID:KaSKuTQ30
給料から1割を別の口座に貯金してたら結構溜まった。

が、中古で100万円ちょっと越えの車買ったら、貯金ゼロに。
833名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:35:11.39 ID:Fxyq5stK0
FPは保険のムダとかなどを指摘してくれるし、子供の学費の計算とかもしてくれる。
834名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:35:16.49 ID:rysWiAAh0
基本的に財布の中からお札がほとんどない状態保てば勝手に貯まるよ。

万札は崩すとすっと消えてくから引き出し手数料無料なネット銀行とかの口座から
必要に応じてお札を取り出すんだ
835名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:36:24.56 ID:GopgkqdO0
>>834
俺は財布すら持たない。
職場から家がバイクで10分以内だから出来ることだけども。
836名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:36:49.93 ID:mH38qYx30
>>827
まあ、あの世じゃ金は要らんから、現世愉しむ為に使えば良いよw
837名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:07.34 ID:KaSKuTQ30
>>833

でも、FPの相談料がお高いんでしょう?
838名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:10.70 ID:cE9h5nvp0
>>834
ほんと、お金って羽が生えたようにとんでいくよね
9連休で1万円しか使ってない俺が言うのもなんだけど
839名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:41.00 ID:yL2h1+7g0
毎日職場に行き、働いて、帰宅する。家には月3万入れている。
晩飯喰ったら自室に入り、ネットする。
煙草も珈琲も酒もやる。やりながらネットする。寝る。
休日。
昼前に起きる。昼飯を喰う。
1円パチンコを打ちに行く、3千円負ける。
ネットカフェでマンガを読む、千円使う。
ラーメンを喰う、7百円使う。スーパー銭湯に行く、6百円使う。
帰宅したらネットする。寝る。
趣味も無い、友人もいない、恋人もいない。



「お金が貯まる人は、使い道の無い人である」
俺が言うんだから、間違いない。
840名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:45.47 ID:9c1sLwY00
天引きする貯金とかすると自然に貯まる。
昔は郵便局の簡保がよかったけど、今ではマイナスだもんな。
保険料取られるなら掛け捨ての安いのに入ったほうがいいや。
841名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:38:38.54 ID:O/FdeOI80
>>831
もう趣味って域じゃないな。仕事にしたほうがいいよ。
842名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:00.73 ID:Fxyq5stK0
>>837 そうでもないと思う。  
http://www.fp-cafe.net/expense.htm
843名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:41:08.21 ID:mH38qYx30
>〜見栄を張らない

煙草や晩酌は置いといて、結局身の丈にあった生活だろうなあ。
人生山あり谷あり、こんな時代だから収入半分になる時もあるし、
宝の山当てて、数倍に膨れる時もある。

まあ、その都度の収入で生活していくってのが、基本かな。
上の生活知ると中々落とせないが、落とす時は落とす、まーた良い思い出来る時もあるさ。

844名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:32.20 ID:cE9h5nvp0
でも今の不景気で地味な世の中、失業の心配とかがなければ落ち着いてて結構好き。
バブルの頃の、羽目をはずした華やかな生活に無理に付き合わされるよりは。
845名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:44:14.12 ID:1EHhh1poi
自炊したいけど仕事から帰ったら
時間ないし
毎日昼、夜 外食だと貯まらないなー
846名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:08.69 ID:4WWGr/3d0
オナニーして出た精子ももったいないと飲み干すくらいでないとお金はたまらない
847名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:18.70 ID:pOGyeEWh0
いんちき商売がどんどんでてくるなあ
848名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:26.72 ID:mHAgTZ8I0
今大抵の人が我慢してる、将来のための我慢。
それって昔あったのか疑問だわ。

罪のない子供に借金を残すことが良いことなのか?って
softbankの爺さんが言ってたけど、爺さん世代の罪のない子供って40代より下全部じゃないのかなって思う。
849名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:45.22 ID:Usmrm9D0O
金持ち=煙草って散々やってきたJTのステマのメッキがまた一つ剥がれた。
850名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:01.28 ID:4OhtvgdS0
金使って経済まわせよ〜て言う人いるけど、
俺が何か買ったって何もかわらん。お前が買っても何もかわらん。
でもそういうなら、お前毎月給料使い切れよと思う。

俺はシコシコ貯めるから。
851名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:10.21 ID:9kkGKMjm0
たったの10年、タバコを吸わないで、パチンコ屋に入店しない。
これだけで、メルセデスベンツ一台分のお金になるのよね〜。
10年タバコやめて、パチンコ屋入店しないでメルセデスベンツを買おう。
低金利ローン実施中。 って CM出せばいいのに、だせないメーカーは所詮負け組。

852名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:12.91 ID:PplEaxTf0
>>826
高度成長期はそーだった
基本インフレなので貯金せずに飲み食いしつつ
家車が長期ローンで購入推奨されてた。で経済回ってた。

当時「こんな“使った者勝ち”みたいな世の中やだなあ(´・ω・`)」と思ってた層には
今のデフレはある意味居心地いいかも
853名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:35.48 ID:kFjinPCu0
>>846
φ(`д´)メモメモ...メモ
854名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:41.04 ID:FUvMVbhg0
地味に生きるのは賛成。
永く使えるものは値が張っても買う。

しかし、拝金主義に陥りかねんな、この女の主張。
855名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:47:14.84 ID:7zOSJTNi0
>>845
無洗米買っといて、炊飯器に水と米入れるだけ
一分もかからんよ。

炊き上がる時間とか計算しといたら
ほぼ自炊でいける
オカズはスーパーで調達する。

自炊楽勝
856名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:47:34.41 ID:zcMd+C6c0
ファイナンシャル・プランナー(笑)
857名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:47:45.29 ID:mHAgTZ8I0
>>838
この人はどうかわからんけど
荻原ってばばあもテレビ出てそんなんやってたな。

肉体系の仕事持つ旦那さんだったけど、保険は高いので全部解約して
我慢しましょうとか言ってたな。ちょっと理解に困ったよ。
858名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:48:13.74 ID:Zm6IGkb10
お金を貯め方って

使わない
使うときは最善に
だろ。

要するに麦茶を自分で湧かせばいい。
ジュースは買わない

859名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:48:23.17 ID:H3DecaSz0
食費気にする奴は人生失敗だったって認めていい。
860名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:48:35.45 ID:cE9h5nvp0
>>850
使った金はどうせ海外で工場作ったりするのに使われるだけだしな
861名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:49:41.31 ID:Fxyq5stK0
>>845 夜はソバでも茹でればいい。 ダイエットになるし。
862名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:49:57.37 ID:O/FdeOI80
車、ギャンブル、女遊びのどれかひとつでもやってれば金がたまらないって教えられたよ。
酒、タバコなんて微々たるもんだろ。
863名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:14.70 ID:1tltylwa0
まぁ実質重視でいけば、数万円もする服やカバンや靴なんかどうでもよくなるし
そら金も貯まるわな。俺みたいな安月給でも貯金が増えてくくらいだ
864名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:51:27.41 ID:mH38qYx30
>>854
使うときは使う、ってのが案外難しいからなあw
ダラダラ使うと、「こんなにレンズ増えちゃった…どーしよう?」なんて(ry

まあ、結局今の生活を愉しむ為の紙切れなんだろうな、金は。
865名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:23.12 ID:FMvF3soE0
>>1は結構想像で書いてるんじゃないかな?
外食ならともかく晩酌なんてそんな無駄じゃないだろ。
866名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:29.44 ID:Pta0kJnl0
皆自分がFPになればいい
アプリで3択問題集なんか通勤中に
やってれば知識増えてくだろ
867名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:36.97 ID:mHAgTZ8I0
>>860
一部だけで金回ってるからな。
企業への税金が高いなんて言うけど大企業は優遇されてたりするし、
下請けに払わしたりしてる。そして浮いた分は溜め込んだりね。
団塊世代の退職金があったからってのもあるけど、まだそれやってるからな。

守ってしまってる大企業によって日本が良くなるかって言えば、雇用は海外からなんて言い出してるから
もう終わりだなって思ってる人は多数と思う。
868名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:58.20 ID:zqnVVi+X0
お金を貯める意味が分からない
一寸先は闇だぜ
869名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:59.27 ID:mH38qYx30
>>865
Aさんにとっては無駄、Bさんにとっちゃ価値あるって何時もの話かなw

870名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:57.15 ID:r8F6T5TOO
>>845
空腹に耐えろ!
飢え死になど葬送せんよ
871名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:58.14 ID:Bv0Y7Rjv0
こりゃ、デフレにもなるわ・・・。
872名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:05.79 ID:4WWGr/3d0
使わなければお金はたまるんだよ

お金を使わないと楽しいなと思えない人間は、脳の回路がイカレテル

3万円のソープで2発抜いても、オナニーで2発抜いても 生物学上は同じ行為、満足感を得られるか否かだけの差
873名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:13.78 ID:ireTAThI0
度を越した倹約は自分にはムリっぽいから
収入を増やす方の努力をするよ
874名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:26.91 ID:qujy5Js+O
>>363
ナカーマ
875名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:32.68 ID:GopgkqdO0
>>868
一寸先は闇だからこそ金を貯めるんだよ。
もう金を使わなくても楽しむ方法は見出した。

後は貯め続けるだけさ・・・死ぬまでね。
876名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:48.34 ID:1tltylwa0
>>865
別に下戸じゃないが、無料といわれても飲みたくない俺みたいなのからすれば無駄だw
だか、飲むのが好きでソレを楽しみにしている人が多いのは知ってる
877名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:05.70 ID:PplEaxTf0
>>868
備えや貯えでいくらか照らせる闇だってあんじゃね?(;^ω^)
878名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:23.69 ID:FarkL/tb0
給料が下がった→節約しよう
給料が下がった→上がるように頑張ろう

後者の方が人生上手く行く。
879名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:29.00 ID:GPdUejuW0
「餓鬼と女房と家のローン」が男の三大不良債権。
これが無ければ「億単位の金」が浮く。
880名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:00.54 ID:RoNeH8jF0
まぁ、FP3級くらいは本読んで受けてみると、結構暇つぶしには面白いよ。
会場行くと、おばちゃんとかいるし、そういう資格。
1級の面接実技は落ちない試験なんだけど、みんな殺気立ってるな。金融関係と税理士が多いと思う。
881名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:39.63 ID:DBz5r0g70
やりたいことやって早死にしたキリギリスは幸福な一生なのかもしれない
882名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:45.47 ID:mH38qYx30
>>868
この国の80%の富を握っている層が、60歳以上だと言われていて、
ボケて、押して歩く買い物籠に8000万とかの現金入れて、徘徊する婆も居る国だしなw
金の使い方の理想は、葬式代だけ残して使い切るって事らしいが、

中々難しいな。
883名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:50.36 ID:IdIMMxv50
万馬券的中した
マジ競馬毒だわ
でもあんまんり張らないよ
884名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:09.91 ID:b+IuoVx70
使わなくて貯まるのは当たりまえだろ、使っても貯まっていくように
するのがファイナンシャル・プランナーとやらの仕事じゃないのか?
885名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:12.71 ID:ireTAThI0
>>872
その境地まで達したら「お金?あんな紙切れ貯めてどうするの」って事にならないか
886名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:49.47 ID:97mSju9xO
東京のボンボンは見栄の張り合いが生きがいみたいになってるからな
その思想が女にも伝染して見栄の張り合いたたき合いみたいのやってるから馬鹿馬鹿しい
887名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:08.20 ID:TrfoFBIy0
趣味を断捨離して家庭菜園を趣味にした
週末が待ち遠しい
888名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:08.59 ID:3yZrRLsb0

この連休でも合計3320円(食費込み)しか使わなかった俺は倹約家。
だが真相はリストラされてどこにも行けなかったのだ。

889名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:17.32 ID:r8F6T5TOO
金をためるも
小便をペットボトルにためるも似たようなものだ
みんな、うんこもしっこも蠅がたかってもウジがわいても捨てたらもったいないぞ
890名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:47.25 ID:hepddOCg0
>>867
>>企業への税金が高いなんて言うけど大企業は優遇されてたりするし

アメリカとか露骨にそうだからな。
有名企業の多くは、法人税がかからないネバダ州に資産管理会社置いて税金対策しまくってる。

ニューヨークタイムズの記事によると企業収益はこの30年で3倍になってるが、
法人税収は全くと言っていいほど増えてないからな。
http://www.nytimes.com/interactive/2012/04/28/business/Shrinking-Corporate-Tax-Rates.html?ref=business
891名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:59:51.13 ID:IARgEUZo0
牛丼の大盛りを並みにして腹ぺこで100円貯金しても月3000円
1回友達と飲んだり上司とデリヘル遊びをしたら3千円がパーだ
892名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:00:29.74 ID:UXC8rtnI0
んで金貯めてどうすんの?
893名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:00:35.30 ID:GopgkqdO0
>>878
節約しつつ、給料上がるように頑張るんだよw
894名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:04.05 ID:4anjaCA80
>>878
節約は自分の努力の範囲でできる。
給料UPは相手(会社、客)の状況にもよる。


勝つ可からざるは己にあるも、
勝つ可きは敵にあり
895名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:15.04 ID:FMvF3soE0
>>869
外で飲めば2〜5千円くらい飛んでくけど、自宅の晩酌だと金かからないぜ。
外での飲みは晩酌って言わないと思うけどな。
つまみはおかずで済むし、焼酎の○○割りなんて1〜2杯飲んで100円しないだろ。
896名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:33.84 ID:8OLms3zZ0
酒にも趣味にもお金使うし見栄っ張りだしお金がたまらないわけだ
897名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:41.02 ID:1tltylwa0
>>892
どうするアテなんかも特に無いから金が貯まるんじゃね?
898名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:58.76 ID:iop6Ej+F0
見栄はないけど煙草と晩酌は欠かさない。でも貯金はある。不思議
899名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:02:12.50 ID:r8F6T5TOO
スパイスなどイラン
900名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:02:16.27 ID:JRa2GMWD0
豊かな青春、惨めな老後
901名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:08.12 ID:6lrHisnt0
無駄遣いをやめて少しでも節約し、貯金する
これは正しいことだし、俺も心掛けているし、
実際に貯金もしている
でも、全国民がこういう風に節約を心掛け、
貯金をする(今よりも貯蓄性向をあげる)ようになったら、
デフレがますます加速し、日本の景気は悪くなるんじゃないの?
個人レベルなら節約&貯金は美徳だけど、
国レベルになったら景気に悪影響過ぎるんではないのか?
902名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:12.80 ID:UXC8rtnI0
>>897
あ、そういうことか。それもちょっとさみしいね。
903名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:42.78 ID:D5Jj/JTkO
大五郎とかで晩酌してたら大して金もかからんだろ

高級ワインとかビールなら別だが
904名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:04:07.15 ID:kS2UYWZT0
月に10万くらい返済に回してるけど借金減りませんがな(^q^)
905名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:42.71 ID:PplEaxTf0
>>889
例えるなら
「ためてどう“肥やし”にできるか?」
の方が前向きかなあ(;^ω^)
906名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:51.95 ID:837y9befO
こんなんFP資格なくてもわかるやんw
要するに節約上手になれと…

907名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:06:11.14 ID:CYtsHCd30
超安月給18万円の会社員
31歳

実家に寄生
趣味は浪費
車・有
酒・タバコ・ギャンブルは無し

貯金0円
30歳前までは、人生一度は結婚しろと五月蝿かったが
最近は何も言われなくなった。
908名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:07:53.27 ID:l2/Z41yK0
Dでファイナンシャルプランナー
909名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:11.04 ID:PplEaxTf0
>>907
浪費の中身を詳しく。
910名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:15.06 ID:mH38qYx30
>>901
良く言われるが、アメリカ人は貯蓄しなさ杉、日本人は貯蓄し過ぎ。

何事も中道が良いかなw
911名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:32.44 ID:MNw1W48H0
>>907
車を自転車にかえるといいよ。
912名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:43.50 ID:0UCCgWDx0
そもそもタバコや酒飲む奴が終わってるだろw

早く1箱10,000円にしろ!
913名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:09:50.86 ID:cE9h5nvp0
みんな不安だから語りたくなっちゃうんだよね。
金でも健康でも社会的地位でも、理不尽な不幸がある日突然やってくる不安は
誰も逃れることができないから。
914名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:10:05.98 ID:4Wss4T9H0
>>895
自宅で高級酒ばかり飲んでると、やっぱり数千円かかる。
915名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:10:34.36 ID:k6G2WbLH0
>>891
>上司とデリヘル遊びをしたら3千円がパーだ

詳しくw
916名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:10:38.82 ID:M6BB/Dj8O
俺は酒やタバコをやるけど全く物を買わない
車もいらないしテレビもいらない
そしたら金貯まる
物を買わなくてもストレス解消できる
917名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:10:55.44 ID:FwUg1SR10
>>104
本格的に揃えたらそりゃ高くつくけど最初だけだよ
それに季節や山選べば、普段使いの装備で十分山歩き楽しめる
親子連れで子どもジャージに運動靴とかよくいる
918名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:14.79 ID:0UCCgWDx0
>>916
タバコ吸ってる時点で充分クズです
919名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:56.51 ID:S/u2Bah70
高卒で酒もタバコもギャンブルもするけど貯金はあるぞ
みんな何にかね使ってんだ?
920名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:08.28 ID:cE9h5nvp0
>>901
日本で金を使っても、海外に金が抜けていく道が完全にできてるから
海外の工場で働く現地民にとってはうれしいことだろうけどね
921名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:15.43 ID:kXg93svo0
嫌煙厨を叩くスレ?
922名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:16.31 ID:IzSLH9Dg0
まあ遅かれ早かれいつかは死なないといけないんだから。

好きにしたらいいよ。

923名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:12:51.57 ID:PplEaxTf0
>>910
「日本の貯蓄率は世界トップ」というのは総貯蓄率の話。
家計可処分所得に対する貯蓄率(=家計貯蓄率)は「OECD(2007)OECD Factbook 2007」によると、
日本は14位で3.2%(2004年)でした。トップ3は、イタリア、フランス、ドイツ。1位のイタリアの家計貯蓄率は11.6%で
なんと日本の3.5倍以上なのです。

「家計貯蓄率の国際比較」(平成19年「暮らしと金融なんでもデータ」)によると、
日本の家計貯蓄率は1995年は11.9%でしたが、年々低下し2000年8.7%、
2002年5.0%、2005年には3.0%と10年間で約1/3に低下してしまいました。
それに対し、フランスやドイツは10年間ほぼ同じ貯蓄率を維持しています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/13827/

表を見て分かるように、日本の家計貯蓄率は急激に低下しています。
1992年の14.7%に対して、2009年は2.3%と上記主要国の中では最低の水準です。
特に、2000年以降の落ち込み方には目を見張るものがあります。
 私が大学を卒業して社会に出た1981年には日本の家計貯蓄率が20%近くでしたから、
当時と比べると、現状はまさに隔世の感があります。
 この結果を意外に思われる人も多いのではないでしょうか。
とりわけ、一般には「家計の消費支出が多く、貯蓄が少ない」と思われがちな米国より
日本の家計貯蓄率が低い(2008年、2009年)という事実に驚きを禁じえない人も少なくないはずです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100716/237208/?ST=career&P=2

うーん(;^ω^)
924名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:21.49 ID:FMvF3soE0
>>914
そういう人はそれが趣味なんだから月数千円なら問題ないだろ。
925名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:24.63 ID:0UCCgWDx0
>>104
無装備のフリークライミングで登れよ、タダだろ。
926名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:34.63 ID:D5Jj/JTkO
この手の記事の先って浮いた金を大抵投資に回せってなるんだよな
でも投資に回したら負け
貯金しとけ
927名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:40.12 ID:MNw1W48H0
>>918
どういう意味でクズなんだ??
928名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:27.01 ID:kS2UYWZT0
>>927
息が臭い
929名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:02.46 ID:vAICPTux0
こういうクズ記事に振り回されないことだよ
930名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:04.85 ID:3nHwBZS30
酒タバコギャンブル風俗彼女無しなら
貯金なんてあっという間
931名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:32.72 ID:0vK1ru4M0
CASA結構高いじゃないかwと思ったらランチは安いのね
うちの近くにはないから一生縁ないだろうが
932名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:43.34 ID:M6BB/Dj8O
>>928
それ専用のスレで勝手にやってくれませんか?
933 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:15:43.54 ID:sxbfV05aO
>>918もともと喫煙者でしょ?
934名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:43.88 ID:mH38qYx30
>>919
男の人生だと、住宅ローン、家族じゃないか?w
この辺すっ飛ばしている男だと、金は貯まる一方だと思う。
スイーツ姐さん達は、海外旅行やカルチャースクールで散財しているけれども。

女の方がパッパ使っている印象かなw
935名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:56.13 ID:0UCCgWDx0
>>927
分かってない時点であれだわ。寄るなよ。
吸う時、袋かぶって全部煙り吸えよ、バカ
936名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:16:48.47 ID:auDg2g3NO
カード払いできる店ではスーパーでもカードで払ってるからポイントはめちゃ貯まるが、浪費するから金はたまらねー
毎月のカード支払いが10万〜40万なのはヤバイよな。
借金はないが貯金もあまりない…
937名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:04.12 ID:cE9h5nvp0
旅行が娯楽って信じられない。
苦痛の方が大きい。
938名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:58.14 ID:MNw1W48H0
貯金ってのは日本の円をそのまま置いておく
→デフレで円の価値が相対的に上がるという投資だからな。
バブル以降は成功してるけどそれまでは大失敗な投資法だった。
よって時代の転換点では貯金は株、不動産に比較して極めて危ない投資となる。
939名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:17.11 ID:mH38qYx30
>>923
なるほどさんくす、時代は変わったんだなw
940名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:57.63 ID:Kb+TcxOp0
なんでパチンコしてるやつは金ないっていわないのw
941名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:19:16.38 ID:jz82XTTZ0
>>835
俺も現金持たないようにしてる。買い物はスーパーでカードオンリー。
銀行口座は3口座開設しる(入金用兼貯蓄用口座/支払用口座/キャッシュカード用口座)
支払用口座とキャッシュカードの口座には給料日に各3万残しで振り替えて残りは貯蓄してる。

現金持ってるとついつい自販機やらコンビニやらファーストフード行っちゃうからかなり貯まるようになった。
942名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:19:39.01 ID:4Wss4T9H0
>>924
月だと2、3万円ぐらいかな。
あと葉巻も結構するな。
943名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:20:20.04 ID:rfSVtivZ0
漏れは毎日散歩して景色のいいところで缶コーヒーで一服するのが楽しみ
944名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:20:27.51 ID:S/u2Bah70
>>934
なるほどバカだな
独身で海外勤務の俺は5年で2000万ためた
しかももてるし
945名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:20:33.40 ID:fd+ja9Ul0
ゴールデンウィークでお金が飛んでいってしまった。
でも、長い間家族旅行にも行っていなかったし、服も無かったから、
今年は思い切って使った。
明日から、また頑張ろう。
946名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:25.05 ID:vrKhSxxY0
早く死んだほうがいい
947名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:37.73 ID:WfXWAgwZO
日本の億万長者の9割は
喫煙者で酒をたしなみ
浮気をします
948名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:48.46 ID:8qQeiy280
車だよなー
入社してほどなく買ったが、もし車なしで今まで生活してたら
貯金が500以上は間違いなく増えてるなあ
ちゃんと計算するのが怖いからしたことないけど
949名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:22:05.94 ID:4NWGLPUH0
毎日2箱たばこ吸うし車もAMG仕様のSL乗ってるけど5年で3000万円弱貯まったなぁ。
950名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:22:11.67 ID:yNfHEVhX0
いや、カードだと使っちゃうよ、一人暮らしなら家賃等は銀行引き落とし
それ以外は月に一回銀行で2万円を財布に移し、一か月分の食費+雑費を
すべてその2万円で賄うようにする。
慣れない内は、残りの10日千円で暮らす羽目になったりするけどじきに慣れる。
ちなみに食費を極限まで節約するので粗食で適度に痩せる効能付。
951名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:22:12.34 ID:ym2IpWV40
>カードで支払い、ポイントを有効活用する人


これ言うためにお金出してこの記事載せてもらったのかな
952名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:28.61 ID:NMehjZ4t0
FPは本を書いて貧乏人に買ってもらうか、金持ちの金庫番になるかだよねw
953名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:39.38 ID:MNw1W48H0
>>947
それは億万長者のたしなみだろうw
昔マルサの女で成金がコップの水を金に例えて表面張力超えて溢れてこぼれるやつをすするって言ってたな。
面白い生き方ではないけどな。
954名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:23:39.89 ID:mH38qYx30
>>945
まあ、想い出も金使うわなw
くたばる時に、人生振り返るんだろうけれど、
金だけ残っても何処か虚しいか…
955名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:25:53.71 ID:IARgEUZo0
食べ物や酒をケチらないほうがいい。釈迦もメシだけは食てたんだから
956名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:25:55.66 ID:0UCCgWDx0
>>947
それがアンタに何の関係があんの? 明日こそは就職決めてこいよ、お前のかぁちゃん泣いてんぞ
957名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:13.65 ID:3hP2Z6+4O
あーいちばんダメなタイプだわ…
958ゆうくんのママ:2012/05/06(日) 22:26:32.33 ID:WEEFfGPO0
で、お金貯めてどうすんのさ?(`´メ)
景気良く使わへんと景気良くならへんやん!
959名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:42.17 ID:Fkpqrou80
いいコト言う。オレもファイナンシャル・プランナー3級資格者。たばこや酒は飲まない。友人との飲み会は好きだが。
960名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:44.70 ID:mH38qYx30
>>948
俺は車とバイクと外食かな。
多分2000万くらいは消えたw

それでも貯金は増えるけれども。
961名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:52.35 ID:LHBVnf6l0
見栄えなんて気にしないぜと思っているけど
飲み会の部下後輩分は払ってしまう
見栄なのか仕事上の経費なのか微妙だが、やっぱり見栄か
962名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:12.17 ID:JTdBUrsSO
予想通りなレスばかりだが>>1は何故こんな逆説を言ったのだろうか?

おかしな話だ…

963名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:25.28 ID:FMvF3soE0
>>942
知らんがなw
こづかいで賄える余裕があるならいいんじゃないか?
俺あんたの人生相談役じゃないし。
964名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:52.02 ID:ArP7KZPw0
>>56
マルサの女のセリフだがね
965名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:28:54.86 ID:cE9h5nvp0
>>954
金をどこかに隠して地図でも書いておけば誰が見つけるかワクワクしながら逝けるんじゃね?
966名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:30:03.27 ID:mH38qYx30
>>965
海賊人生か・・・それもまた良いかw
967名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:30:56.14 ID:AepW+4O00
山登りは金かかります。
まあ凍死を恐れなければかからんかもしれんが
968名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:21.37 ID:KzFAA4Q80
嗜好品を続けるなら銘柄をかえるだけでも節約になる。
タバコもパイプや手巻に変えれば月五千円足らずか。
パッケージ一個は倍の値段するけれど長持ちするのよ。
灰皿に置いてても勝手に燃え尽きないしな。

酒もだな。安焼酎を飲んでた時のほうが金の減りはひどかった。
惰性で飲んでしまうのと、割る飲み物代が加算されるから。

>>942
葉巻って癖になるか?
例えば喫煙スペースでふかしてる奴を見たことないんだが。
969名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:29.02 ID:k6G2WbLH0
>>965
徳川家康の埋蔵金かw
970名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:56.26 ID:HCnFf0Fp0
山はカネかかるだろ
971名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:33:43.15 ID:0UCCgWDx0
>>56
アホだなw
俺なら蛇口ひねってコップに水入れて飲むね。
でペットボトルにいっぱい入れて冷蔵庫に冷やしてまた飲むね。
972名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:35:44.63 ID:k6G2WbLH0
>>971
>俺なら蛇口ひねってコップに水入れて飲むね

それが手っ取り早くサラ金から金借りて豪遊してる状態じゃんw

>でペットボトルにいっぱい入れて冷蔵庫に冷やしてまた飲むね

多重債務じゃんwワザとだろw絶対ワザとだw
973名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:19.72 ID:KE96CtoO0
コンビニで支払いをスマホでしてる人いたけどあれ何?
974名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:24.70 ID:4Wss4T9H0
>>968
酒のみながら吸うのと、食後にクラブサイズを吸うぐらいだから、癖にはならんね。
プレミアムシガーは2時間ぐらい時間が取れないと吸えないし。
975名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:47.33 ID:FMvF3soE0
つーかさ、これって一時期テレビでやりまくって景気の冷え込みに一役買ってた「○○節約術」みたいな話だろ?
976名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:35.56 ID:ctD6gsrPO
>>973
電子マネーだろ
977名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:03.95 ID:rysWiAAh0
今年1000万円以上使ってるけど結婚でもしない限り次にこの規模で金使うのは
家の建て替えの時くらいだろうな・・・
978名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:36.38 ID:IARgEUZo0
株屋は個人に売ってメシの種にしてるんだからギャンブルとまったく同じ
人生破綻のチケット
979名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:39:53.40 ID:17g2xa4j0
明日からはビールやめて麦茶にしよう
980名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:03.36 ID:nyXJ2nEx0
>>976
そういや電子マネーの乱立状態、あれいい加減どうにかなんねーかな。
SUICAあたりで統一で
981名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:28.19 ID:2V98aEDw0
>>977
何につかったの?
982名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:50.56 ID:k6G2WbLH0
>>977
ソコソコでも金持ってるなら結婚して未来の子供達の為にこの国を繋いで欲しいが…、
他人の人生だし無理は言えないな…、俺みたいに全て諦めないと行けなかった底辺としてはもったいないと思う
983名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:10.03 ID:R4D2a8OQ0
新聞配達デイトレーダー。お前らが嘲るような絵に描いた負け組。
休刊日だというのに相棒を録画して見るしかやる事がない
今日の深夜に都心ドライブには行くかもしれないが。

・酒飲まない、タバコ吸わない、パチやらない
・基本ジャージで外に出て行ける服は精々1,2着程度
・買い物はアマゾンで(外に出ると後ろ指さされるから)
・友達が居ないので飲みにも遊びにもいけない

趣味
・バイクのツーリング、車のドライブ

全て一人か。都心のドライブ(ツーリング)は楽しい
そして性欲は人並み以上にあるので東横インにデリ呼んだりする
「楽しいか?」と言われりゃ微妙
貯金は600万程度だが、証券口座に入れてるのは…株は上手くいかない時もあるから
でもね。金があれば幸せかと言ったらそうでもない。それは確か

カネを稼いでからそのことに気づくなんて皮肉だね
984名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:42.37 ID:0UCCgWDx0
>>972
なに一人で盛り上がってんの?
お前ん家は水飲むのに金借りなきゃいけないシステムなの?w

コップに水がたまるまで待ってる奴がバカって言ってんの。
それを感心してる奴はもっとバカだ。
今どき、洞窟かどっかで生活してんのかよw
985名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:09.37 ID:Xpt6nhmv0
なんか最近自分の健康状態を冷静に考えたら
絶対長生きしないと思うから金使ったほうがいいんだろうなと思うけど
あんまり踏ん切りもつかないのでどうにもこうにも
986名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:18.81 ID:gHxVLErM0
>>970
きっと年老いた配偶者の両親を山登りに誘えって事だよ
987名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:46:47.27 ID:jJA4HQV10
酒とタバコと三国志大戦やめるくらいなら 貧乏な方がマシです
共働きなら 別に貯金なんて1人アタマ年50くらいできれば充分だろ
988名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:46:52.89 ID:k6G2WbLH0
>>984
例え話だよ、言葉遊びさ、
コップの水が金、アンタは自分の欲しいもの(コップに水が溜まれば買える物)を、
サラ金から借りてすぐ買ったのさ、なくなれば冷蔵庫の水(サラ金や銀行ローンの金)でまた買うって言ったのさ
989名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:17.08 ID:R4D2a8OQ0
懸命な人が居るけど株なんてギャンブルだよ。
だからと言ってそれが悪いわけじゃない

でも3兆円や4兆円稼げるギャンブル。競馬やパチでこうは行くか?
寺銭(株売買取引料金)も0,1%からそれ以下で済むぜ。
競馬とパチは控除率25%だったか?
1万円買ったら7500円の持ち分からスタートするんだよ
宝くじは控除率が52%くらいで半分以下なw
990名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:17.50 ID:UXC8rtnI0
あれだ、例え話が通用しないのは・・・
991名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:50:02.13 ID:mHAgTZ8I0
>>387
そんなに溜まらないですよ。

最近仕事が忙しくて、やっとおっしゃる程度かそれ以上のスピードで貯金が増えてるけど
正直楽しくはないです。
老後の心配って5文字が無けりゃ良いのにな。
992名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:51:48.05 ID:3pGADLVpP
タバコは嫌いだし酒も興味なくて妻と2ヶ月に1回くらい居酒屋にいくだけ。
でもそんときに飲む梅酒は美味い。
趣味は将棋だから金かからない。
993名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:54:44.65 ID:0UCCgWDx0
>>987
元から貧乏だろ。見栄はんなよw
994名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:41.99 ID:rysWiAAh0
円建てで黙々とお金を貯めるのはここ20年では正解だったけどデフレからインフレに変わったら
今までの常識がひっくり返るから金を使わないのに慣れすぎてると生まれてからずっとインフレを
体感した事無い世代は戸惑いそうだな
995名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:56.36 ID:mH38qYx30
まあ、金の使い方は人それぞれ、人生楽しむ紙切れだ。
あの世じゃ金は要らないから、身の丈超えずに自由に使えば良いかな。

愉しい人生を!w
996名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:56:07.15 ID:KaSKuTQ30
死ねば、金かからないけどな。

葬式代も自殺なら、大っぴらにしないから
葬儀代もなんとかなりそう。
997名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:17.83 ID:jJA4HQV10
>>993 うん
アレ? 俺 貧乏自慢したつもりだった
998名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:26.19 ID:0pg7RIl40
金は7年で3倍くらい。
http://www.comtex.co.jp/www/?module=Default&action=meigara&page=sheet2&article=T-kin&kind1=d&kind2=m&kind3=d#ch02

インドネシアのジャカルタ総合指数は10年で8倍になった。
http://www.tkotrade.com/chart/indonesia.html

・・・・円資産で貯めこんでも、国が破綻するから無意味。
低成長の日本株は厳しいが、世界は広い。 貯めてるだけでは生き残れない。
999名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:20.50 ID:4NWGLPUH0
↓一生貧乏生活の人
1000名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:48.66 ID:k6G2WbLH0
呼んだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。