【電力問題】 大阪府市 「このままでは停電だ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫φ ★
「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判

大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、
出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について
「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。
安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。

関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、
一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%)の供給不足になるとの資料を提示。

福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。

これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

ほかの有識者も「電力需要の削減案が不十分だ」などとして早急に電力需給計画を練り直すよう迫ると、
岩根副社長は「(見直し案を)5月中旬めどに提示したい」と応じた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336107862/
2名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:18.14 ID:+Nn8CstB0

470 名無しさん@12周年 2012/05/02(水) 11:01:52.21 ID:pV7fWiD/0
創価企業に中国人運転手だから報道しない自由の対象物件だな

14 名無しさん@12周年 New! 2012/05/01(火) 23:56:06.42 ID:WDWhWniz0
まとめ

【ツアー会社】
大阪府豊中市の旅行代理店「ハーヴェストホールディングス」(大屋政士社長)は層化企業。
乗務員の1日の運転時間が基準を超えていたなど行政指導を過去に受けているブラック企業。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335787424046.jpg
(層化三色旗)

【バス会社】
千葉県印西市のバス会社「陸援隊」(針生裕美秀社長)は過去2度も白バス営業で摘発されたことがある。
この会社は成田空港に近く、中国人ツアー向けで繁盛してた。震災で中国人ツアー客の仕事が8割減り、急遽夜行バスに進出。

【運転手】
バスの運転手・河野化山は日本語が不自由な元中国人(1994年に日本国籍を取得)。中国人ツアー向けバスの運転で活躍。白バス運行で2度の逮捕歴あり。
本業はかつては千葉市中央区で中華料理屋経営。今は内装業? 内装の仕事がないときバスの運転手?
陸援隊は名義貸しだけで化山が自前のバスを持ち込みで営業してた可能性も。ちなみにバスは25年前のもの。
3名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:31.99 ID:V8P+SIwg0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     大阪を全面停電にすれば
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      原発再稼働は不必要である
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
4名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:31:33.43 ID:CZC5986J0
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(     当り前だ
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
5名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:01.58 ID:K4yHHbYk0
>>1大阪市難波の腐れパチンコ屋をすべて閉鎖しろ。KUSUGA
6名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:17.43 ID:JOB06AKZ0
じゃあ、停電で(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:44.18 ID:Q7ntqETp0
大阪府市?
8名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:57.47 ID:tAmeIB7A0
突然停電でいいからちょっと3日ほど電気止めてみろよ。
病院で無理やり生かされてる半死老人の整理が出来て喜ぶ家族も多いぞ。
葬儀屋も喜ぶし、病院は混まなくなるし、年金も増える。医療保険費も減る。
半死老人の御本人も早く天国に行きたいだろうし。
9名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:58.49 ID:fa8+S8WU0
暑い日は道頓堀のプールで涼んでね
10名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:03.12 ID:eo9Eokd/0
橋下さんと運命をともにします
11名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:05.73 ID:gNJiYpk60
ま、嘘なんですけど
12名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:07.34 ID:cpB9YBxl0
んじゃ、どうしろっちゅうねん。
13名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:12.00 ID:VkewEXwI0
大阪の皆さんお元気ですか?恙なくお過ごしでしょうか?
14名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:23.41 ID:xgRbjhMv0
なにを今更
そんなの分かりきった事じゃないの
あとは原発再開しなくてもナントカなると言ってた一味共に任せれば良いんじゃないの?
15名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:36.92 ID:H71240gS0
パチンコ廃止で問題ない。
パチンコのために、原発を動かすのか?
16名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:46.37 ID:cVNmiT9E0
関電「がんばったけど電気足りない」

政府「大飯再稼働してもいいよ」

ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は足りてるんです!!」

関電「電気足りてないよほら資料」

ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」

政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」

ハシゲ「えっ」

産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」

ハシゲ「最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?
17名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:04.97 ID:KRbfwd9q0
>>8みたいな馬鹿がいるのが地球の問題なんだよな
18名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:07.77 ID:tim+pJ2s0
橋下さんが何とかしてくれるから大丈夫
19名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:31.82 ID:mzj08UWr0
大阪を筆頭に関西一番暑いんや 東日本の夏とは比較にならんのや
20名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:50.27 ID:V8P+SIwg0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     デマゴーグの呪縛から開放される方法は
             ', {.代ト、         , イ | /     昔も今のひとつしかない
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     自分自身で痛い目を見ることだ
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
21名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:51.65 ID:Dy+IxD8D0


大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032819290054-n1.htm

東日本大震災の影響で、企業の本社移転が「東から西」に進む可能性が指摘されていたものの、
平成23年の移転件数はほぼ例年通りにとどまったことが、民間調査会社の帝国データバンク
の調べで分かった。
転出数から転入数を引いた数(転出超過数)が最も大きかったのは大阪市。
コスト軽減のため近隣地域へ移転するドーナツ化現象が起きているためとみられ、
ここ10年平均でも全国ワースト1位だった。
東日本から西日本への本社移転企業数は、例年100〜110社で推移しており、昨年は111社。
転出超過数ワースト20には、福島県双葉郡や宮城県石巻市が入り、被災地からの企業転出も目立った。
一方、深刻なのは大阪の企業流出だ。震災による大阪への本社移転の傾向はみられず、
★昨年は大阪市が転出超過数147社で、全国ワースト1位だった。
売上高ベースでみるとここ10年で、同市からの転出企業合計が14兆1489億円だったのに対し、
転入企業合計は7兆9433億円。
また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。
都道府県別では東京、愛知とも転出超過。
三大都市圏の近隣県である兵庫や奈良、埼玉などの6県は転入超過となっており、三大都市圏でも
企業のドーナツ化現象を裏付けた。
また、本社機能を移転した企業1万621社のうち、84・9%に当たる9019社が年商10億円未満
の中小企業。千億円以上は50社だった。

22名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:11.02 ID:+znTr2us0
停電はもう決まってるみたいなんで諦めて
暑い夏を楽しく過ごす方法教えろ
23名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:17.60 ID:hD/s6JfZ0
>古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
>足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

大飯だけしか止めてないと思ってそうだな
24名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:17.99 ID:/cC6MDDRO
さっさと点検終わったのから再稼働しろ。
25名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:32.75 ID:cy9/yRII0
ネオンを消せば桶。
26名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:53.85 ID:83aP1lCs0
事故を起こした東電じゃなく関電の方が電力不足になるのは皮肉な話だな
反原発の奴らは何も考えずにヒステリックに叫んでるだけだから手に負えない
27名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:15.22 ID:oz/cEsJv0
電力が足りないのは電力会社と消費者の責任。
この単純な仕組みからどうしても目をそらしたい人たちが居る。
28名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:28.16 ID:JzBuw11F0
関電批判する前にどうにかする案出してよ
橋下も対案出せってよく言ってるじゃん
29名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:41.06 ID:IMPZ3r1N0
昨夏の東京電力管内での電力不足のときに生産拠点を関西に移した
企業は息してるの?
30名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:50.09 ID:uDRwPgMw0
今年は熱中症で何人死ぬかな?
31名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:34.28 ID:77P6jbep0
1週間ぐらい停電して地獄味わえば原発やめるのがどれだけ愚かなことか嫌でもわかるだろ
止めてバカどもに思い知らせてやれ
32名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:38.80 ID:pAI1xvyt0
>>29
韓国から移転引き抜きの話が来て交渉中です
33名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:47.90 ID:bRBy68ao0
東京から応援してますよ^^;
34名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:55.55 ID:hD/s6JfZ0
>>26
東電は福一爆発で、皮肉にも世界中からの支援を優先的に受けられたからな
35名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:27.93 ID:kOVDM9hS0
 /: : : : : : : : : : : : : ミ(: : : : : : : : 、: : }: : : : : : ヽ
 |: : : : : : : : :/: : : :彡{: : | :/: : :|: : }:/ : : ∨|: : ハ
 |: : : : : : |: /:/: 彡 {: : :|:.|: : : |: :.i/:.|、:|: i/ : : : :}
 |: : : : : : |:::/: : 彡  i!: :||:.|:.|: :.| :/: :.| |:| |: : :|.:ト:.}
 |: : : |: : :|:::|: :彡    | 从乂_,:|:.:乂/-‐-}: |: |:.| ||
 |: : : | :, r‐ 、:./     ----‐'乂从/.,,ャ=、|: :./: } ||
. i!: : : |: | ニ レ   _,イ了不:lヽ ヾ/ " {芹ゞ/: :/ |
/: :| : :| :ヽ〈 〈     `.弋て.        じ〃/  / 
: : /i: :|: |: :ヽ___       ̄       ヽ ~ !: :.|    
/| |: |: :|: : : : : 〉             !: :.:|   
  | i:.i|: :|: :|: : |: |\        __   /: :||:|   電気程度で騒がないでよ うっとおしい
   レ'|: :|: :|: :.ト<. ヽ、         /: :|:.|.||  
    レ'|;/|: ;ハ、 \  > ,‐-<: : : /|/ .|  
    / |/ ヽ   ` ‐ メノ ヘ\‐‐‐-、_  
   /  /ヽ       |~{oヽ  |   ヽ ∧-、.   
__r"、       \    /、.〉 ゝ |     |   | |ヽ. 
へ   ヽ、     ヽ、_/ ゞ / ゝ'    ||  | | ハ  
  \  \     \\  { o \\   ||  | | ヽ、




36名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:34.71 ID:oPVOEVU+0
古賀はバカなの?
37名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:44.23 ID:zK5qHq2Q0
これはやばい
早く大阪都にしないと
38名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:45.34 ID:yzz9qnib0
>>1
去年の夏は6基動いてたものが今年はゼロ。
信じられないほうがアホ。
39名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:48.47 ID:04FmVdAjO
ゲスな大阪人が計画停電耐えられるのか?
40名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:53.85 ID:eQEdhMkx0
再稼働しても足りないとか
関電は原発どれだけ動かしたら足りるのか言えよ、もう時間ねぇぞ
41名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:59.39 ID:YY82qCYY0
去年の東電は足りないと散々煽っておいてよそに融通する余裕があったからな
停電もなし
大阪も頑張れ
42名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:24.81 ID:wwUg6J0h0
大阪は自業自得として
ペテン師にだまされた関西の他の自治体どうすんの?
43名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:36.67 ID:LzMrWpDxP
>>28
対案も出さずに「原発停止しろ」って言ったのは橋下だぞ?
こいつに最大の責任がある

だいたい橋下が原発停止するのは
関電が平松をバックアップしてるから
こいつは自分の政争で関西一帯を停電に巻き込んだわけ
絶対ゆるさん
44名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:51.99 ID:znM/zXhWO
パチンコとテレビを禁止すれば、大丈夫
45名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:02.64 ID:6F4cj2of0
べつにええよ
46名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:10.88 ID:V8P+SIwg0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./
             ', {.代ト、         , イ | /     橋した信者は持ち前の
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     キチガイパワーで橋したを応援しなさい
            / ヽj       {`ヽ   ′      どうせ袋叩きだろうけど
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
47名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:34.69 ID:X/TtWF3/P
>夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
>足りないという需給計画を出すのは全く信じられない

もう嘘バレバレじゃん
48名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:49.46 ID:73YDsr390
気づくのに1年もかかったの?
49名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:52.91 ID:HjqASDJkO
電力会社って嘘の数字しか出さないのかい
50名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:09.98 ID:9C/ojb4X0
パチンコ屋が原因だろ常識的に考えて(´・ω・`)
51名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:19.48 ID:796/HP7t0
だーかーら
52名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:21.40 ID:kOVDM9hS0
なんか駄目だな なんかとても駄目な感じだ この国は
53名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:47.04 ID:vg2CvQgd0
うそつき関電に騙されるな 再稼働しても足りないと言う脅しに引っかかるなよ
54名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:49.71 ID:P4TO6uQd0
停電すると会社に行かなくて済むぞ良かったなw
55名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:01.55 ID:jnw/0heE0
大阪府市は、自分が思うような数字を見なければ、関電を責めることは止めないようですねぇ。
関電は「電力は足りる」と嘘を吐けば許してもらえるんでしょうか?
滑稽ですねぇ。

56名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:03.25 ID:VmAKDMPbi
原発稼働反対の急先鋒橋下が一番悪い。

責任取れよ。カス。
57名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:11.85 ID:a0BnkHaT0
>>1
さっさと、1000円だか2000円だかの増税法案を出せ
批判だけしてないで、自分達の仕事をしろ

その法案の内容を見なきゃあ、議論も始められないだろ
58名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:27.94 ID:aUJh9axJ0
どうせ情報操作してるんだろ。
大停電になるかどうか、やってみればいい。なったらなったで、不正がないか徹底チェック。
一度はこれをやらないとな。
59名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:31.24 ID:5rffA3Et0
橋下1人で核爆弾並の被害出したな 御愁傷様
60名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:37.92 ID:5+fj+5tj0
ゆるやかに滅んでいくんだろうな、この国
61名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:00.00 ID:Tkd/Mxef0
大阪のおばはんなんか節電意識皆無なんだから優先的に停電させろ
62名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:08.37 ID:F2DqKEjd0
だから原発立ち上げ頑張りますっていってただろうに
ここで文句言うならなぜこれまでにサポートしてやらなかったんだ?
63名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:14.87 ID:l/efXfzA0
結局、感電は福島原発事故後一年間になんの対策も打ってこなかったわけだ。
64名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:21.59 ID:jY3P3KjM0
どうしても腑に落ちない、関電のやり方
何だろう?このモヤモヤとする感じ、嫌な感じ
やっぱり恫喝されているとしか思えない
悔しいのが電力会社を選べないってこと
65名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:33.31 ID:/pGacyjV0
冷夏の見通しなのに、凄いね
太陽活動によっては、酷い冷夏との予測がある

まあ、予測は予測でしかないけども

しかし、自分たちの都合の良い時は最悪を想定しまくるんだねえ
66名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:40.19 ID:AcCIYTFK0
古賀くん 君は 市の公金がらみの不正受給を審査していればいいのじゃないか
今の現実の経済に目を向けたまえ。
じゃ ないと無能管や鳩、小沢、福島と同じで 何でも受けそう反対じゃ ダメ
民主の虚言癖のようになってしまう
67名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:00.52 ID:j/Jc9Ez60
夏の二時間の停電に、関西人が耐えられるわけが無い。

秋には再稼動が多数派、笑す、
68名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:15.86 ID:b7JvsC9w0
>>1
ダメじゃん。
大飯動かしてもさらに大飯よりも危険なところも動かさなきゃいかんってことだろ?

なら最初から原発なしで節電してたほうがいいわ。
69名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:18.08 ID:8ZXv9k0p0
橋下さんは関電は詐欺師、原発止めても十分足りるって散々言ってたじゃない
今更何慌ててるの・・・・

勝手なんだよ
70名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:19.73 ID:u1s4OGki0
>>1
夏の間,大阪府下のパチンコ屋を閉店させろや
http://www.p-world.co.jp/_machine/kensaku.cgi?dir=osaka&city=tourokutenpo
71名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:25.39 ID:VmAKDMPbi
ルーピーみたいに言ったこと撤回して福井に原発稼働を頼みこめ。
糞橋下!
72名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:40.39 ID:7AJP4coJ0
とにかく再稼動いやなんだから
停電になるかどうかなんて気にするなよ
やってみればいいじゃない
それが市民の選択なんだろ
73名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:49.24 ID:SEQTYfj3O
関西が停電になろうが知ったこっちゃね〜w せいぜい節電して乗り越えろやボケw
74名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:59.78 ID:5rffA3Et0
>>64
えらんだところで

何もかわらない
75名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:08.19 ID:USW64U9CI
一度停電すりゃいいんだよ どんな状態になるか関電や市民も気になるだろ?
76名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:10.03 ID:aUnbaBFP0
また野田民主党が ぎりぎりまで引き伸ばしにかかってきたな

国民を犠牲にする瀬戸際・・・


亜 野田民主党って『北朝鮮」そのものじゃないか。


野田の風体もそっくりだし。もう消えてくれ  野田
77名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:13.87 ID:upcVG2wD0
今年は冷夏だって!
橋下市長を信じろよ!選んだ以上は!
78名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:20.26 ID:Ihe66enB0
なぜ無能な関西電力の管轄下なのか・・・・・

中部電力だったら、こんなザマにはならなかった・・・・・
他のエリアと比べてひどすぎる

ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg

79名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:03.18 ID:RaA/jNUi0
ピーク時にエアコン止めて扇風機にすれば
15パーなんて余裕で足りるんだけどな
そんな事すらも出来ないんじゃ停電すればいいんじゃねの
80名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:17.48 ID:jY3P3KjM0
>>74
選べんの?どうやって?
ソーラーつけろって言うの?

81名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:34.59 ID:e+6EXr/S0
●【電力】 節電・省エネ スレッド 1 【エコ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1336116581/

82名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:34.72 ID:aMNwwnwK0
じゃんじゃん発電してどんどん消費活動してがんがん経済回そう
・・・っていう社会から脱却するチャンスじゃねえかな

原発の是非とは関係ないけどさ
83名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:40.02 ID:D4DhevOE0
>>1
関電管内にあるパチンコ店 全店を朝10時から12時までの営業にすればよい
朝から並んでる生保受給者を監視して即、打ち切りにすればよい

一石二鳥
84名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:40.29 ID:jnw/0heE0
>>78
元々の原発依存度の違いでしょう。
85名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:57.33 ID:Q3d3wOe0O
停電すりゃいいじゃん。
橋下も原発再稼働反対なんだし仕方ないでしょ。
問題なんか何もないじゃないか。
86名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:00.60 ID:Ar/pyhvU0
テレビ止めたらほぼ解決だろアホしかいないのか?
87名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:32.05 ID:73YDsr390
>>84
それをわざと無視している奴に何を言っても無駄。
88名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:41.51 ID:qCWG1ala0
こいつが先月いらんこというから

再稼動が少なくとも2週間遅れて

その間の数億円分の燃料費が無駄になったわけだ
89名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:41.75 ID:VmAKDMPbi
原発反対するなら、自分ちにソーラーつけろ!
反対、反対うぜぇー。

早く原発稼働しろ!
90名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:43.62 ID:db+2vo2R0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
夏にエアコンつかえないとかwwwwwwwww
大阪ざまぁwwwwwwwwwwww
91名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:56.95 ID:5rffA3Et0
>>78
無能なのは関西電力じゃなくて

自然エネルギー万能論者に踊らされる程度の首長を選んだ奴等だ
92名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:49:12.63 ID:8VhenK9IQ
マスコミに煽動されてひたすら反原発で経済を理解してない馬鹿な国民が多いな……。
このツケは何れ払う事になるぞ?2年前の政権交代の時の様にな。
尤も、国防戦略的には原発は無いに越したことは無いんだがな。
戦争では非軍事施設の内、高速道路、橋、ダム、発電所が真っ先に攻撃目標になるからな。
まあ原発攻撃すると他国を捲き込みかねないから国際社会から批難の嵐に曝される事になるが…
93名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:49:34.26 ID:/pGacyjV0
俺も再稼働容認派だけど、
と言うよりも、自然、再生エネルギー技術の向上とシフトまでだが、
電力会社の体質だけは腑に落ちん

東電なんか、去年の秋の市民祭りで、オール電化のブース出してたぜ
どう言う神経してんだか、当然市民らは総スカンで閑古鳥状態だったな。
94名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:03.10 ID:yRIEKGn70
関電は停電&原発施設抱いたまま債務超過になりそうなので、一旦倒産させて発送電分離が一挙にすすみそうですね。

来年度は、PPS、自家発電がおもいっきり増えそうです。
95名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:03.43 ID:Ihe66enB0
>>84
なぜ他のエリアは、ほどほどの原発依存度で運営していたのに、
関西電力だけ依存度50%というバカげたことをやってきたのか・・・・・
他の電力会社と比較しても、これは経営判断のミスだとしか言いようが無い。
関西電力だけ、この数値はおかしい。

96名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:04.16 ID:Lds/RUTE0
いずれにせよ、節電されたら電力会社は困るんだろ?
あいつらの解体に策講じよう。
97名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:08.03 ID:pAI1xvyt0
>>88
そういえばそうだな
ハシゲ君とコガ君に払ってもらわないと
98名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:10.08 ID:JTHFeLuW0
パチンコ営業停止
テレビの計画停電
これで行けるでしょ
99名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:11.28 ID:WHGe5vaN0
>>1
全て関電におんぶにだっこ?
子供の集まりすなぁw
100名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:11.53 ID:wqN9yDuA0
http://www.asahi.com/culture/gallery_e/view_photo_feat.html?culture_topics-pg/TKY201104130095.jpg

とりあえず大阪のブレーン飯田さんの脳内を見てもらおうか
101名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:12.11 ID:YTsg7PXN0
>>40
簡単な算数です。
通常状態で、11基の原発が、関西圏の電力約50パーセントを供給していました。

さて、電力需要が節電により15パーセント減ったとして、安定供給のために何基の原発再稼働が必要でしょう?

102名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:28.94 ID:gyszemuv0
橋本の態度を見ると
供給は間に合うって情報が入ってるんだろうな。
既得権益勢が必死になってるけど(大笑)
103名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:30.36 ID:QUH+X6GfO
絶対に停電はしません。
悪徳電力会社の主張する東京電力エリアと関西電力エリアの人口と発電量を検証してみてください。
東京電力エリアより関西電力エリアの方が一人あたりの電気使用量が多くなってます。
関東より関西の方が電気を多く使うなんてことは絶対にありません。大ウソですよ。
104名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:08.34 ID:0qDOsf3R0
停電してなんか困ることあんのかよ
ほとんどパチンコにしか電力使ってないんだろ大阪って
105名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:21.65 ID:b8HVY8mO0
4日に提示した案を中旬までには練り直して再提示できるのか。
有能なんだか無能なんだか。
どちらにしても、信じられないくらい厚かましいということは確かだ。
106名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:22.15 ID:a0BnkHaT0
>>82
つうか、震災直後に
関西が元気になって復興支援するとか
東に電力融通するとか言ってたのに
逆に、電力融通してくれなんて話にならない
107名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:27.94 ID:7oDAg8B50
1972年、景観保護などを理由に自然公園の地熱利用を制限する通達を出して規制してきた
108名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:28.06 ID:jnw/0heE0
昨年の今頃、「来年(今年のことです)は関西電力が電力不足に陥りますよ」と警告いたしましたが、
「トンキンざまぁ〜 ぷぎゃ〜」とのお答えでしたので、何か腹案をお持ちなんだと思っておりました。
109名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:03.94 ID:5rffA3Et0
>>95
火力発電所も水力発電所も適地に恵まれないんだよ 近畿地方って

だから昭和30年代は停電が頻発していた
110名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:18.58 ID:pAI1xvyt0
>>100
\(^o^)/
111名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:56.98 ID:/wXySvMU0
2007年11月25日放送の
たかじんの委員会の放送後に
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という書き込みがあったよ。

てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/

558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/

視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。

相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。

572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。

これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。

ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
112名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:57.89 ID:qPV41zpk0
まあ 何とかなるんじゃないの?

なにせ あんた 優秀な橋下君と
これまた優秀な官僚ハズレの古賀君が
おるやないの。

ははは。
113名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:00.78 ID:kYH+Fted0
>>92
この国で話題になった選挙(小泉が勝った衆院選、民主党が勝った衆院選、大阪W選挙)
はどれもことごとく民衆は選択を誤ってる気がする。

民主党が勝った衆院選は自民党を勝たせたほうが正解だったし、大阪W選挙は維新や橋下を
勝たせるべきではなかった。大阪市長選は平松を勝たせたほうが良かったな。
114名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:02.34 ID:4y/7rJMN0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
115名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:02.49 ID:as6pyOF70
【橋下徹・大阪市長】中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか - Togetter
http://togetter.com/li/294066

[経済板] 中野剛志 vs 橋下徹 PART9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336093051/
116名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:03.80 ID:yRIEKGn70
>>108
それをいってたのは、関西だけではない全国民だよw
117名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:04.08 ID:Ihe66enB0
なぜ無能な関西電力の管轄下なのか・・・・・

中部電力だったら、こんなザマにはならなかった・・・・・
他のエリアと比べてひどすぎる

ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg

なぜ他のエリアは、ほどほどの原発依存度で運営していたのに、
関西電力だけ依存度50%というバカげたことをやってきたのか・・・・・
他の電力会社と比較しても、これは経営判断のミスだとしか言いようが無い。
関西電力だけ、この数値はおかしい。

118名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:04.34 ID:Q3d3wOe0O
つーか生活保護停止してその金で火力発電施設作りゃいいやん。
人材は生活保護受給者で一石二鳥の解決策だぞ。
119名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:13.94 ID:HjqASDJkO
ピーク時にテレビ放映休止すりゃいけそうな気ガス。


ラジオはそのままで。
120名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:15.56 ID:PMLcMt/j0
停電は大阪の文化ww
121名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:15.63 ID:oZ8MBy040
関西電力が悪いだろ
どう考えても
正確なデータださないんだから
122名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:26.48 ID:D/O2gLqU0
原発依存50パーつー前提は
関西アホアホ民やエタ公は無視してる訳?

それ全部停まって足りる訳・・・
あほや
123名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:28.95 ID:9qopyMhZ0
大阪は停電でいいじゃん
3か月くらい
124名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:34.40 ID:7AJP4coJ0
もう停電でいいから
早くいつ停電にするか知らせろよ
いきなり冷蔵庫とまったり
医療機器がとまったり工場のラインがとまったら訴えられるぞ
125名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:37.85 ID:gyszemuv0
>>101
震災まえは
原発事故が起きて全部停止させても間に合う様に火力や水力の予備施設で十分賄えるって言ってたのに不思議ですなw
126名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:46.64 ID:5uqwghX50
関西オワタ\(^o^)/
原発稼動しても足りないとか無能な電力会社すぎwww
127名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:54.23 ID:b8HVY8mO0
>>95
関西人は利権に群がる。
人権ビジネスも群を抜いて盛ん。
128名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:31.73 ID:/pGacyjV0
>>109
水力は解るけど、火力が?

立地条件で言えば、大量の冷却水を必要とする原発と大差ないと思うが?
燃料の運搬だけだぞ、違うのは。

ほぼ両者海辺に立地してるだろ
129名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:09.07 ID:vg2CvQgd0
関電もサボタージュで戦うのか無謀な奴らだな
130名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:12.84 ID:u7L+fUqB0
福島原発事故の直後に、「こりゃ、経済の関西シフトがあるぞ」って思ったんだけどね。
関東大震災で大規模な関西シフトがあって、大阪は多いに繁栄したんだけど、その再来だと思ってたんだけど。
まあ、橋下選んだのも関西人だし仕方ないね。
131名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:17.27 ID:WpbgaTrE0
>>121
誰が悪者かを言っても事態は解決しないよ。
132名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:26.40 ID:mOTrGD4yQ
あれ? 足りてないとかいう主張は大嘘で全て利権屋連中の陰謀なんじゃなかったっけ?
133名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:28.99 ID:PMLcMt/j0
「電力利権には負けん!」 大阪人の根性、試される
134名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:35.61 ID:YTsg7PXN0
>>106
アホ菅が、人気取り狙いで考え無しに原発停止を強行したのが全ての元凶。
何をするにも、代替手段を準備した上で考えるのが、国政。

135名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:37.33 ID:D/O2gLqU0
利権も何もうちの会社は
関西から逃げますー。

あとは好きにやっとくなはれ。
関電もシノペックに身売りしはったら?
136名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:02.59 ID:d+Egobns0
要は足りても足りなくても停電にするってことジャマイカ
去年の計画停電もそうだったろ?
137名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:06.25 ID:BhK4I0Sk0
電力足りないんだろ?
一社独占にしてるから力不足で足りないんだよ、電力自由化にしろよ
なら電気売る会社増えるから停電なんてなくなる

東京が電力足りるのに、震災に全く関係のなかった関西の電力足りないとかありえない
どこまで馬鹿にする気なんだマジで
138名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:10.94 ID:/wXySvMU0
橋下市長の
相続税100%関連情報その2

たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/

297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0

代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ

327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0

>325
宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
139名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:24.28 ID:i+mfu37XO
去年、計画停電を喰らいました。
本当に必要だったのかなあと思いますよ。
ソーラーランタン、乾電池、無停電バッテリーを買いました。
夜は、違うエリアのファミレスに行ってましたね。
知人のとこはディーゼルの発電機まで。
何か持ち回りで、そういう業界のてこ入れしてるようで、しっくり来ません。
140名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:41.91 ID:7oDAg8B50
電力の心配よりな
南海トラフ大地震の心配したほうがいいぜ
大阪も津波に飲み込まれるだろ
141名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:54.26 ID:wTBDN/Zs0
構わんドーンと停電しろ
関西の景気もドーンと落ち込むけど気にするな
橋下選んだのは大阪市民だし自業自得。
142名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:59.64 ID:mBLIQ0rH0
半分近く原発に頼ってたんだから当たり前だろw
143名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:09.82 ID:qCWG1ala0
火力は大気汚染がすごい

関東平野が関西にあったら東京みたいなところ首都になってないわ
144名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:29.08 ID:hKSE3VxfP
別に停電でもかまわんよ。

風呂沸かす分と、冷蔵庫が動けば。
145名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:29.76 ID:5rffA3Et0
>>130
それどころか大阪大空襲よりも酷いダメージを1人で近畿全体に及ぼしたぜ
146名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:31.47 ID:NOBYJfPc0
>>121
>正確なデータださないんだから

出したところで「嘘だ」と言って信じないんだから一緒だろw
147名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:01.07 ID:jnw/0heE0
「電力は足りる」とおっしゃるのでしたら、何も対策をせずともよろしいんじゃないでしょうかねぇ?
特に節電の必要も無いでしょう。
なぜなら、電力は足りる“はず”なのですから。
148名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:25.61 ID:D/O2gLqU0
50パー原子力やったんやで!
常識やん。
市長も市民もしっとりますやろ。

確信犯なんやろ?
伝統芸のボケですんやろ?
見事なボケでしたわ。
最後は熱中症で死人出たトコで笑ーたら
ヨロシイんでっか?
149名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:26.96 ID:wwUg6J0h0
確かノックのときも知事なんか吉本の人間がやっても同じやとか言って知事になったんだよな
大阪の人間も政治には小学生的感覚が必要とかw
政策はエイヤーで決めるとか言っている人間に投票したんだからあきらめろよw
150名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:27.28 ID:8VhenK9IQ
>>113
全くもってその通り。
一連の選択ミスで失った物は余りにも大きい……
151名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:27.95 ID:73YDsr390
>>146
それはいつの菅直人ですか?
152名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:29.39 ID:gyszemuv0
こんな国でも
最低限の危機管理ってもんがあってな
震災前は原発が全て止まっても耐えられるだけの代替施設(旧来の発電設備)をメンテしていて大丈夫って言ってたのにな〜

金、金、金なんだろうな〜
原発回して金を配って懐にも入れないと良い暮らしが続けられない極一部の腹黒な奴らには困ったもんだ。
153名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:30.89 ID:Ihe66enB0
なぜ無能な関西電力の管轄下なのか・・・・・

中部電力だったら、こんなザマにはならなかった・・・・・
他のエリアと比べてひどすぎる

ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg

他のエリアは、ほどほどの原発依存度で運営していたのに、
なぜ関西電力だけ依存度50%というバカげたことをやってきたのか・・・・・
他の電力会社と比較しても、これは経営判断のミスだとしか言いようが無い。
関西電力だけ、この数値は異常だと思いませんか?


154名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:31.58 ID:WpbgaTrE0
「関電の言う事は嘘。だから安心して良いよ。」 この一言で片付けて本当に大丈夫なのか?

東日本大震災の時行われた東京電力管内の計画停電は三月中で終わっていて、
四月以降はやらなかった。
もし関西電力が真夏に計画停電をやったらそれは史上初の真夏の大規模停電。

3月中の停電でさえ大変だったのに、真夏のエアコン需要が大きい時期にやったら
影響は相当なものになるだろうな。3月なら大量にかためて置いたらなんとかなった
冷蔵庫の中の冷凍食品なども確実にだめになる。つか、真夏の一番暑い時期の
真っ昼間にエアコンを2時間でも止めたらどうなるか、だいたい分かるだろ。地獄だぞ。
155名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:35.03 ID:mOTrGD4yQ
>>121
正確なデータ(笑)
何度も出してるのに関西の間抜けな首長の方々が正確じゃないって言ってるだけだろ。
156名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:39.67 ID:BGPmhCrU0
電力会社の数字は信じられない、隠してる、とか言ってる奴らって、
余ってる、と主張するソースは、どうやって検証してるの?まさか、信じてるだけ?
157名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:51.11 ID:io3Na7890
大阪人なら冷蔵庫も氷でなんとかしそう
てか大阪人って親切でいい人ばっかりだったけどなあ
東京人は嫌がらせしかしない最低なのばかりだけど
158名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:56.41 ID:d+Egobns0

> 関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、

よく見たら比較が一昨年だな。
去年の数字じゃ足りてしまうってことか?
159名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:56.99 ID:BbKHyO9a0

            _/  ̄ ̄~`丶
     r、r.r 、  /  _/| | ハ   丶
    r |_,|_,|_,|  ! /= |/|/ =\  丶  停電?   はぁ? 聞こえんなぁ〜www
    |_,|_,|_,|_,| ( イ -=・ ∧-=・ 丶_ i
    |_,|_,|_人ヽ_(ヒ|  (  )    !ソ
    | )   ヽノ |!    ̄   ・ /ノ
    丶 `"_`´ ノ 丶 ヽ三ヲ  _ノ!
     ノ\_/   /\___ /∧
   /\  ノ /⌒|\ ___ / /'⌒\
             i/ >-< \,'    丶
160名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:04.65 ID:QUH+X6GfO
関西電力は関西人が関東人より電気を多く使っていることを証明しなさい。
161名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:17.93 ID:b8HVY8mO0
まあ、どうやっても仕方ないくらい足りないんだと言えば、「せめて使えるものは(原発も含めて)使おう」という声が強まるという読みなんだろう。

以前の供給計画と今回のものをきちんと比較して、なぜここに来て「足りない」という事になったのか説明させるべきだね。
162名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:28.62 ID:yLrXB8o20
>大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい


今更だけど、言ってることが180°変わってるw
163名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:36.95 ID:fxIY8w1Y0
反原発厨のデマに踊らされて何の落ち度も無い関西電力を叩き
電気が止まったら次は逃げ出す企業を叩き
これなら大丈夫とソーラー詐欺に引っ掛かり
やっぱり電気が足りないと、原発止めさせた己を棚に上げて関電を叩く

こんなに右往左往しとるのは日本でお前ら大阪人だけじゃ!
この夏は日干しになって反省せえ!!
164名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:37.94 ID:J3zGwGft0
停電! 停電! 停電!

よろしい。ならば停電だ。
165名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:46.00 ID:PMLcMt/j0
電力使用量をいたるところに常時表示してたビビリガー東京人ww
166名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:46.55 ID:DFuVZpbvO
スーパー玉出とパチンコ屋を閉店させれば大丈夫。
167名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:48.02 ID:Us6IGTDL0
大阪市に住んで40年
一度も計画停電がなかったが、独裁者が市長になったとたんに計画停電の危機。
いい加減にしろ。
168名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:48.26 ID:ZlfgbMgm0
条例で昼間のテレビとエアコンの使用を禁止すればいいよ
169名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:09.16 ID:fJl/o0ws0
まぁ関東みたいに放射能まみれになってるわけじゃ無し
関西も節電ぐらい頑張ってみれば?
170名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:09.22 ID:YTsg7PXN0
>>137
アメリカで、過当競争の末に電力供給自体が投機の対象になって、歴史に残る無様な超大規模停電が起きたのを忘れたのか?

171名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:18.24 ID:wwUg6J0h0
>>150
平松どころかノックのほうがぜんぜんマシだったんじゃねw
172名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:18.84 ID:8ZXv9k0p0
>>95
原発の比率が高いのを悪いとは思わんけど・・・
安全性をより高める努力が必要なだけで
神経質過ぎ
依然として世界も原発建設は拍車が掛かってってるだろ
フランスなんてもっと原発の比率高いだろ、7割ぐらいか?
173名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:22.07 ID:kYH+Fted0
>>130
>>141
平松選んでたほうが今思えばマシだったかもな。
ちなみに俺は大阪市職員ではないが。

>>134
自民党政権だったらフクイチがああなったとしてもそれはそれ、これはこれで再稼動に
舵を切ってただろう。勿論浜岡も稼動を続けてたと思う。
174名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:40.01 ID:5rffA3Et0
>>157
そもそも氷が入手できるのかな?
175名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:41.40 ID:jpaUwjkX0
反原発の署名した連中の名簿が流れて停電になったら、袋叩きになる連中が続出するな。w
176名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:48.80 ID:tXNy/RCMO
こりゃあ計画停電まっしぐらですなあ〜
関西人も頭を冷やした方がいいかもな。ああ、冷房が止まって冷やせないかw
177名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:55.02 ID:/pGacyjV0
>>147
まあまあ、あんたもしたり顔でそう煽りなさんな

あくまで電力会社は安定供給を前提に認可された企業なんですぜ。
178名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:56.69 ID:0i3uyLSl0
逆に停電しなかったら、「原発いらねーじゃん」ってなっちゃうもんね。
意地でも停電させるwww
179名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:00.12 ID:1kTTUqVC0
まあ、余所から補給できそうもないしねぇ。
関電の数字は嘘くさいとは思うけど。
180名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:16.63 ID:GGv5HqeVO
よくわからん。
国が原発を止めたくせに、電力不足の事態が悪くなって、国がやっぱり再稼働させろって言って。
関電は「今から再稼働させても電力足りません」
国「はぁ?何で足りないの?」ってファビョッてるの?

181名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:19.45 ID:ibxtniBZ0
クソ熱い真夏の昼間に停電なんかさせられたら死人が出るぞ。
東京は3月で着こめば問題なかったけどな。
182名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:21.78 ID:W8GhftYK0
ヒートアイランドの東京ほど暑く無さそうだから
停電しても大丈夫だろう
183名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:24.66 ID:X5/qF1qi0
大飯再稼働でも駄目って、大飯が再稼動出来ないからって言い訳してたんじゃないのか。
じゃあ、もう、全部丸ごとすっぱり駄目ってことじゃん>関電
184名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:32.37 ID:znM/zXhWO
高校野球はラジオ中継だけ
計画停電回避なら仕方ないよな?朝日新聞
185名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:34.91 ID:D/O2gLqU0
徐々に脱原発したら良かっただけの
話ちゃうんですかいな?

教えて市チョーw
186名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:46.12 ID:yLrXB8o20
>>1
橋下さん停電くらい覚悟できなくてどうする?w
187名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:10.02 ID:db+2vo2R0
ざまぁwwwwwwwwww
熱中症で何匹大阪塵が死ぬかな?
188名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:29.08 ID:cjKxuNDM0
あれれ?
関電の提示する資料は、根拠不明で信用出来ないんじゃなかったの?

それに”大飯原発さえ動かせば電力は足りる”なんて、関電も誰も言ってなかった気がするけど。

大阪人ってほんと無責任。
189名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:30.16 ID:BbKHyO9a0
問い:  この夏は再稼動ですか?  脱原発なのですか?


                                  ,.へ
  ___             / ̄ ̄~\          ム  i
 「 ヒ_i〉         /       \          ゝ 〈
 ト ノ         /   /| | ハ   ヘ        iニ(()
 i  {          |  /=|/|/= \.  │       |  ヽ
 i  i        {| イ ・=- ∧・=- 丶 |         i   |
 |   i        'ヒ|    ( )   U |ソ       {、  λ
 ト−┤.       ヽ|   . ̄   ・.|リ      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       丶 `ェェェェ'  ../    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__   |\ __ _/∧   " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄../|\__/ /\  ̄  ノ    /
       ヽ.     / |/>-<\/  丶 /   ,. "
        `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         停 電           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
190名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:30.52 ID:yRIEKGn70
>>170
あれは、独占状態に近くなったエンロンが電力ないない詐欺をやったんだけどね。
191名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:34.77 ID:ktnzs7lJ0
愛知へ引っ越そう
192名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:37.26 ID:N8Lb69df0
>>64
どれを支持するかによって主観が変わるだけ。

 関電が悪い
 東電が悪い
 橋下が悪い
 原発が悪い
 政府が悪い
 地震が悪い
 
好きなのを選べ
193名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:47.46 ID:iaIe5JGr0
大阪市は自分勝手すぎる
原発を再開させるなって言ってたのお前らだろ

関西電力の原子力発電依存率約50%
これを全部止めて大丈夫とでも思っていたのか?

大阪市の代表である橋下が停電の方がいいと言っているのだから、粛々と停電の準備でもしてろ
194名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:50.50 ID:3+Z4TSLU0
まあ再稼働せずに大事故があっても橋下と古賀が責任取ればいいだけの話だからな
195名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:55.01 ID:npJEsV360
なあに、エイヤーで政治しちまう大阪だから
停電くらい大した事ねーだろうよ
196名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:01.52 ID:wqN9yDuA0
>>183
500万の借金返すときに
350万の貯金がある (再稼働 貯金0 (稼働なし)

どっちが楽だと思う
197名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:05.14 ID:PZq1Ux4p0
停電なんてしたら関電は相当叩かれて送電分離が進むことになるぞ
橋下はそういうことも当然考慮に入れている
どっちに転んでも橋下の勝ちだわ
198名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:11.10 ID:bVxP7Zahi
ナマポ世帯が蒸しあがるの?
199名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:11.17 ID:dNl15gFm0
>>1
原発は廃止しろ。電力は供給しろ。
・・・もうアホかと。電力欲しけりゃとっとと原発再稼働や新規着工に協力しろや。
200名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:14.51 ID:8VhenK9IQ
>>171
いやそれは流石になw
201名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:15.78 ID:Ihe66enB0
>>172
極端に言えば、依存100%でもかまわないのです。
有事の際に、原発が停止してもまかなえるバックアップ発電装置を用意しておけば問題ない。
関西電力が悪いのは、そのバックアップを用意していないところ。
電力供給義務があるのですから、原発が全停止した時でも電力を供給できる体制を作っておくべきです。

202名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:22.35 ID:BNnbx1SS0
>>178
停電しても原発イラネって反発されたら今度はどうすんだろうね
市長を暗殺でもすんのかね
203名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:30.66 ID:VmAKDMPbi
事故を起こしてない関電。
悪くないのに、原発停止はありえない。
全て稼働させろ!
俺が3カ月責任持つ
204名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:35.80 ID:CjL+75FD0
関西とくに京阪神は昔から老若男女問わずラジオが強いですから
昼間もテレビを観ていない人が多いんではないですかねえ

もしテレビ放送を休止しても節電量は微々たるものでしょう・・・
205名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:39.35 ID:LvrqW1P80
京都なんかは停電してもいいだろ
寺や神社ばっかりなんだから
206名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:40.58 ID:NOBYJfPc0
>>161
>以前の供給計画と今回のものをきちんと比較して、なぜここに来て「足りない」という事になったのか説明させるべきだね。

原発停止で足りなくなるっていうのは、ずっと指摘されてきたことだけど?
なぜここに来てなのかというと、全原発停止が現実になったから。
207名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:42.90 ID:7QQbxDur0
橋下を選んだ、大阪だけ計画停電したらいいんじゃないか?
まさか東京のように、うちは大丈夫だと思っているんじゃないだろうな?
208名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:44.85 ID:D/O2gLqU0
つか・・・京都も巻き込まれるんか??

京都の暑さはヤバイんやけど。。。

アホアホ大阪 お前ら全部停電せーよ。
夏中。ソレ位誠意見せろ。
209名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:02.57 ID:EAAchyc90
隣から回してもらったら余裕だわってバードさん言ってた
210名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:09.28 ID:GYXTOf1T0
中電や東電と比較して、関電叩いてる奴がいるけど。

関電はもともと原発依存度が他の電力会社よりも高いんだ。
だから、他所は原発が無くても他の火力や水力でカバーできるが(発電単価が高くなるので今後の値上げはありうるが)、関電は根本的に原発以外の火力や水力だけではフル稼働させても出力が追いつかない。

だから原発を止めるならば、火力を10基ほど急いで建造する必要がある。
211名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:09.55 ID:kYH+Fted0
>>146
というか正確なデータを出せるのは電力会社以外にないと思うんだが。
常識で考えて。

>>150
日本は大多数の国民が馬鹿過ぎるから選挙権に何らかの制限を造ったほうがいいな。
というか国民が馬鹿な国は軍事政権とか幕府政治みたいに民衆が政治に関われなくしたほうが絶対いい。
せめてこのスレ住民くらいには賢くなってもらいたいが。
スレ住民のほうがまともな選択するだろう。
212     トンキン省庁解体     :2012/05/04(金) 17:04:14.39 ID:8VYBojYa0







トンキン政府滅亡





213名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:18.62 ID:WpbgaTrE0
関西電力の言う事や数字は信じられない、真実を隠してる、とか言ってる連中は、
電気は足りる、余ってる、と主張する意見の方は疑ったり、嘘だ!とは言わないのか?
結局、自分の好みの意見は鵜呑みにして、嫌いな意見には「嘘だ!」と言って拒否してる
だけだろう?

本当に「関電の言う事は嘘。だから安心して良いよ。」 この一言で片付けてのんびりしていて大丈夫なのか?

東日本大震災の時行われた東京電力管内の計画停電は三月中で終わっていて、
四月以降はやらなかった。
もし関西電力が真夏に計画停電をやったらそれは史上初の真夏の大規模停電。

3月中の停電でさえ大変だったのに、真夏のエアコン需要が大きい時期にやったら
影響は相当なものになるだろうな。3月なら大量にかためて置いたらなんとかなった
冷蔵庫の中の冷凍食品なども確実にだめになる。つか、真夏の一番暑い時期の
真っ昼間にエアコンを2時間でも止めたらどうなるか、だいたい分かるだろ。地獄だぞ。
214名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:25.29 ID:73YDsr390
>>208
京都も滋賀も橋下と同じだから。
215名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:29.91 ID:YFS6nrFT0
少しは痛い目を見たほうが良いと思うけどな。
計画停電大賛成。
216名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:41.26 ID:PkfMqdIv0
これってさ・・・外側から見てると・・・

原発を稼働する・・・流れをつくりたいの?

んで・・・再稼働するってことは「あのフクシマ」の危険を

「理解」したってことでいいの?

あれ・・・外国に売り込んでるんだっけ原発?

そうすると・・・自家用には危険で使ってませんが安全です・・・

じゃ売れないもんな・・・儲かるんだよね・・・この原発輸出がね・・・

最後は・・・カネ・金・ゼニ・銭やな・・・
217名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:58.96 ID:joFWgFBs0
国政に出るためのパフォーマンスに利用されて大変ですなぁ大阪の皆さん
218名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:02.43 ID:ibxtniBZ0
>>182
お前、大阪の熱さなめてるだろ?
東京はまだ地形的に海風が吹くけど、大阪は三方向山に囲まれて市街地は海から風が吹かない。
海風の恩恵受けるのは神戸方面。
219名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:10.60 ID:33b6ZDuY0
橋下の反対で原発稼動せず

大阪に猛暑到来

電力不足で大停電発生

熱中症で大量死

橋下の人気急降下

維新の会消滅;;;;;;;
220名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:29.97 ID:X5/qF1qi0
>>180
国じゃなくて大阪府と大阪市な。
大飯再稼働の問題が大きくなってしまったので、
再稼働させれば電力が足りるのかを改めて問い正したんだろう。
で、当然、Yesと返ってくると思ったらNoだったと。
え?ちょっ、おまっwwww←今ここ
221名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:30.89 ID:1kTTUqVC0
>>184
選手の健康も考えて、試合は早朝−午前中でよくね?
実際、ラジオ中継のみでいいけどさ。
222名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:34.83 ID:NfPeP9n00
とっとと腐れ電気会社職員の給料を下げろよ

キチガイ東電が率先して下げろよ
223名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:39.76 ID:EC4WpVfW0
原発が爆発しても責任を感じない政権ですから停電ぐらいでは何もしないでしょう。
224名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:47.17 ID:znM/zXhWO
関西で大量熱中症で死亡のニュースを
ビール飲みながら祝うよ
225名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:49.17 ID:5rffA3Et0
>>184
共催の阪神電車が節電ダイヤ運行しないといけないから

開催不能 朝日新聞&阪神電車涙目www
226名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:52.40 ID:wqN9yDuA0
>>219

ニュー維新の会誕生

国民は懲りないからね
227名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:01.74 ID:MYYDUCyjP
福井県の敦賀より関西側は関電エリアなんだけど、大飯は原発あるから多分計画停電から外され、お隣で再稼働反対してる小浜市はしっかり停電になると予想
228名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:07.17 ID:yLrXB8o20
最近橋下の迷走が酷いな
ツイッターでも
よほどストレスがたまってるのかしらん
229名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:07.37 ID:Ihe66enB0
なぜ無能な関西電力の管轄下なのか・・・・・

中部電力だったら、こんなザマにはならなかった・・・・・
他のエリアと比べてひどすぎる

ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg

他のエリアは、ほどほどの原発依存度で運営していたのに、
なぜ関西電力だけ依存度50%というバカげたことをやってきたのか・・・・・
他の電力会社と比較しても、これは経営判断のミスだとしか言いようが無い。
関西電力だけ、この数値は異常だと思いませんか?


230名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:09.87 ID:D/O2gLqU0
>>214
さいでっかーー・・
今度は山田は落とさなアカンね。
カダも。

我慢しますけど神戸はたすけったって。
アホアホ関西連合が泥被るべきやで。
アホアホ一蓮托生はやめて
231名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:12.35 ID:FAG4sT1M0
夜のうちに氷を作っておいて、停電時間が来たら氷をゴミ袋に入れて
抱き枕みたいにするとか…
232名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:18.80 ID:UjfZPtIS0
今年はALWAYS生活に戻りましょう!
233名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:23.56 ID:hlvIEdol0
依存度5割だから影響が突出してでかいに決まってんじゃン
それを無策で通したんだから当たり前
お得意の公務員虐めの手口で何とかしてくださいよw
234名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:26.21 ID:cqlsiWv+0
東電も糞だが、関電もそれに近い糞だった
235名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:32.09 ID:BbKHyO9a0
         -、ー- 、
       _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
       ,.>          <`
      ∠.._        ,     ヽ 
.      /    , ,ィ ,ハ ト、    l
      /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |   いえーい ファシゲみてるー?
   .ni 7  レ'レf Y| ノ・\ ノ・\ |f^!l
. l^l | | l ,/)   !6|| `⌒ "||` ⌒´ ||6|!      .n
 ', U ! レ' /   ゙yl、   、|レ   |y'     l^l.| | /)
 /    〈   _,,ハ.ト.`エ ̄フ´ ,イ/\_    | U レ'//)
     ヽっ :::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄ ノ    /
 /´ ̄ ̄:::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|::::::rニ    | 
      ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|:::::::: ヽ   l
236名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:36.86 ID:M0Ipa0aj0
何でこんなにsage書きが多いの?
237名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:58.93 ID:w4aLxGQE0
この段階でか
関電も罠はっとるな
238名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:10.08 ID:y0rJCcHt0
だから大阪市だけ停電させろ。
この事態はすべて橋下の責任なんだから。
239名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:15.13 ID:yRIEKGn70
>>210
ただねぇ。京都や和歌山が火力の再稼働を急ぐように去年からいってたのに関電はなにもしなかったんだよね。
仮にそれで間に合うことが不可能でもそういう姿勢をみせてれば関電に対する姿勢も変わったはず。

少なくとも大飯が動いても足りませんなんて事態にはならなかったはず。
240名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:29.11 ID:KXj2xNhX0
関電の原発依存率は全国一だったもんなあ
まあ橋下信者は当然喜んで耐えるだろw
241名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:35.76 ID:k7xeyoHv0
>>236
専用ブラウザ
242名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:37.06 ID:YTsg7PXN0
>>190
それが電力が完全自由化された社会が負うリスクなんだろ

243名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:42.71 ID:mOTrGD4yQ
>>208
あなたのところの山田も再稼働には反対だってさ。
隣の大阪と仲良く蒸し風呂体験してくださいな。
244名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:47.66 ID:io3Na7890
九州は黄砂やら暴力団やらで怖いし
大阪は都市開発中に政府の嫌がらせを受けてるし
愛知は汚染がれきが来るし
東京は既に汚染地帯だし
東北は被災地だし
沖縄は米軍基地だし
北海道は寒くて住めない
どこに行けばいいのだろう
245名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:03.03 ID:tVn/v6Ks0
国民の税金と電気料金を食い物にする電力マフィアによる電力不足デマと地球温暖化詐欺を真に受けるバカは、
これを読め!

http://takedanet.com/
246名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:13.28 ID:GGv5HqeVO
原発は廃止しろ
だが電気は供給しろ

あほなのか?こいつらは
247名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:17.06 ID:yzz9qnib0
>>40
>>1にほとんど答え出てんだろw
ほぼ500万Kw足りないのと原発一基約100万なんだから5基だよ。
ただ原子力安全委員会のデタラメが仕事サボってるから約300万足りないのはどう足掻いても確定なんだよw
言っとくけどこの需要予測には節電も含まれてるからなw
今年の関西の夏はミンス痘ハシシタ停電による大量の死人が出た年として長く語り継がれるだろうwww
248名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:23.24 ID:pbX0gcS/0
さあ維新信者よ反論お願いしますwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:31.09 ID:1kTTUqVC0
>>244
夏だけ北海道ってどうよ。
250名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:47.77 ID:NpTklweS0
橋下は8提案をまず取り下げろ。
中部電力管内の岐阜・三重に関電の原発再稼働に影響力を持たせるメリットが全くない。
大阪市を含めたいだけが理由の100キロだろ。取り下げろ。
251名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:48.03 ID:0cSuT+F50
原発止めろ、再稼動するな、再稼動するなら俺達の許可も必要にしろ
と言いながら停電するかもと言われたら文句言うなんて、さすがに勝手過ぎだろ。
252名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:49.93 ID:X5/qF1qi0
>>217
橋下が市長でいるのも、あと1年半か。
来年の秋には国会議員になるんだもんな。

>>229
そんな分かりやすいグラフに騙されるなよ。
下向いてるの全部、原発がらみで話題になったとこじゃん。
253未逮捕放火殺人者こ宇根俊おき 阪大大学院工学部中退:2012/05/04(金) 17:08:53.52 ID:KK+pJ1ER0
254名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:58.97 ID:FAG4sT1M0
>>238

停電が避けられないと分かったら、
「大阪市は商業の中心。ここが停電したら周辺の自治体も困るでしょう。
だから、停電地区は他県にお願いしたい」
とか言いそう。
255名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:01.28 ID:GREB2Nl90
熱中症やら交通事故、セキュリティ弱くなったとこへの窃盗やら強姦やら
大なり小なり全部じゃないけどおきそうなんだが

ピークの季節乗り越えたら→ほら乗り越えれるじゃないか!
停電おきたら→なんで供給が足りない状態にしたんだ!

でどのみち電力会社が責められる構図になってね。
256名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:02.77 ID:XuFy4S9QO
>>1
ポピュラリスト橋下、読み違いやね

原発不安は負託したが、
停電しても原発動かすな、は

誰も負託してない

あれだけ威勢良かったのにブレるブレる


自民、ミンス、選挙対策の人間、喜んでるやろな
257名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:05.52 ID:8VhenK9IQ
>>211
私見だけども、この国の国民性は終戦から何も進歩していない所か、
むしろ退化し続けている気がしてならない
258名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:09.14 ID:w4aLxGQE0
たしか京都も再稼動反対やったな。
259名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:09.64 ID:0N+WK5EVO
大阪の人は元経産省の古賀さんがいて羨ましいなぁw

ああ、羨ましいw
260名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:11.09 ID:HVzEdOXx0
多分大丈夫
でも火力発電所1ヶ所でも国の工作で事故て止まれば
停電
261名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:19.33 ID:FBIEomQ7i
いいんでないか
262名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:24.66 ID:HW7DBUYy0
>>3
それだw
263名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:28.19 ID:wwUg6J0h0
>>200
平松だったらハシゲも今みたいに好き勝手できないだろ
ノックもセクハラやったくらいで
いいこともやってないが悪いこともやってないだろ
ハシゲと大阪市民は歴史に残るぐらいのことやったんじゃね
264名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:53.17 ID:D/O2gLqU0
>>248
反論ごじゃいません・・・

TOPのアホタレを先ず黙らせます。。
265名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:54.49 ID:S1WVtwwaP
真夏の昼間に冷蔵庫の電源を失うのは、きついだろうな
266名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:55.80 ID:Fz7y4gZI0
267名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:08.42 ID:3+Z4TSLU0
>>259
とんでもないバカだったなw
268名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:09.86 ID:bMAUa9Jn0
日航機墜落事故に例えると、今どのあたり?
269名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:15.10 ID:Co7s/9Yt0
こいつら電力足りてる関電嘘ついてるって言ってたじゃんw
こんな奴ら信用しなくて正解だったわ
270名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:23.72 ID:ghQ72ES70
ざまぁwwwwとっととくたばれ大阪民国
271名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:26.82 ID:WJQgrBH20
大阪停電ですかwwww
原発再稼動は反対する人が多くて無理そうだから我慢するしかないねえ
272名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:28.40 ID:wSRV75P+0
夏の一番くそ暑い時期に電力が足りなくなる。
これは人死にがでるぞー。ハシゲまじでどうするの?
お前が足引っ張ったおかげで、関電はがんじがらめだ。
株主総会でいきまいてるけど、お前は市長だろ。いま人が死んでもいいのか???
273名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:37.07 ID:XbXaTbQ80
大ガス、関電をやっつけるチャンスやで!
堺・高石の天然ガス発電等供給たのむで。
シャープ、パナソニック チャンスやで!
太陽光発電、工場・家庭にはりめぐらせろ。
274名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:42.36 ID:QUH+X6GfO
最新鋭の姫路第2火力発電所を早く稼働させなさい。発電量が290万kw/hも増加する。
275名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:46.17 ID:kYH+Fted0
>>215
橋下は停電になったら矛先が関電や政府に向くと思ってるけど今回ばかりはそうはいかないだろう。

>>219
いっそそうなってほしかったり。こんな国難の時に変な改革なんてやられたら国も民衆も持たない。
276名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:03.09 ID:Cog9U1joP
>>1の試算は猛暑だった場合の試算だから
実際は足りるんじゃね?
277名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:09.56 ID:lauaPV7N0
>>17
それコピペ
278名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:14.51 ID:Ihe66enB0
>>252
北海道や九州程度ならまったく問題は無かった・・・・
しかし、関西電力だけあまりにもヒド過ぎる・・・・・・

279名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:24.41 ID:yRIEKGn70
>>242
独占状態になったのがキモ。日本はすでに独占です。
同じことをやろうとおもえばできる状況。

エンロンの件は結局は行政の呼びかけで大規模な節電して、エンロンの売り上げがへり株が暴落して崩壊した。
今回も節電&停電は避けられない可能性が高いので、関電の売り上げ&資産価値も暴落。債務超過は確実です。
280名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:33.96 ID:M4Q0F8I00
稼動されろよ!
バカじゃねーの
281名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:39.02 ID:io3Na7890
>>249
夏に行ったことあるけど
寒かったよ
それより広すぎて疲れそう
大阪みたいに少し歩けば飲食店街っての楽しい
282名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:42.22 ID:Fz7y4gZI0
大体こんなに切羽詰まって試算出すって
こういう姿勢で腹黒さが垣間見れる
283名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:47.76 ID:Xzz24Yp60
停電しろ。

オレは四国なんで影響無いし。
284名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:50.18 ID:mIkhfusOO
さあてどうなりますか
猛暑カモンw
by トンキン人
285名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:51.71 ID:X5/qF1qi0
>>247
北海道が足りないのも泊のストレステストを規制庁に丸投げしたからなんだよな。
肝心の規制庁はまだできてないからストレステストが止まったまま。
ちゃんとストレステストを進めて、道が地元の了承をとれていれば、
今夏の北海道は楽勝だった。
286名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:55.23 ID:PkfMqdIv0
さて・・・今はすでに秋というか冬なんだが?

台本通りやってくれたかな?関西電力と橋下君は???

え?なに?

ちゃんと台本に書いたでしょ・・・長期予報が出た時・・・猛暑予測だから

計画停電は人命に関わる、更に経済問題としてもって・・・

泣きながら原発再稼働って台本だよ・・・

私には市民の生命・財産を守る義務があるとかってページだよ・・・

ホントは・・・何とでもやりようがあったってことは秘密だよ・・・
287名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:05.03 ID:M5AtHpsN0
この府市統合本部エネルギー戦略会議って税金の無駄遣いでしかなかったって事やな。
288名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:05.66 ID:GeWtF3uN0
新快速を運休すれば大丈夫。
289名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:06.36 ID:SdprPTS90
東京23区は計画停電対象外だったんだから大阪市も対象外なんじゃねーの
俺滋賀だから関係ないけど
290名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:06.44 ID:PMLcMt/j0
クーラーの無い生活・大家族スペシャル By橋下家
291名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:08.19 ID:EC4WpVfW0
民主党に騙されるより停電を選ぶ関西。
292名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:23.87 ID:1kTTUqVC0
>>281
まー、でっかいどうだからなぁ
293名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:29.66 ID:Co7s/9Yt0
今頃気づいたのか
294名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:30.08 ID:bVxP7Zahi
>>239
和歌山の海南火力発電所は再稼働するんじゃないの?
295名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:31.96 ID:YTsg7PXN0
>>207
当然、中央省庁や大企業オフィス、大病院が集中する大阪市は計画停電の対象外。

296名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:32.04 ID:mOTrGD4yQ
>>257
そりゃそうだろ。
自分らでぽっぽ政権を樹立させておきながら今更になって騙された!とか
ほざいてる馬鹿連中が大勢いるんだから。
297名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:39.87 ID:p0FqcGqQ0
鳩山もそうだったけどハシゲもブレーン選びで躓いたよな。

経産省から干された怨念人生の古賀、キチガイ活動家の飯田、大阪の疫病神でしかない堺屋。

堺屋太一なんてWTCやATCの元凶だし。
298名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:51.52 ID:UjfZPtIS0
きっと誰かがなんとかしてくれるよ! by庶民
299名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:51.69 ID:wwUg6J0h0
>>259
確かにハシゲのそばには経産省の人間がいるから
関東の計画停電の時、東京は停電せず周りの県が割食ったみたいに
大阪市は停電せず、他の地域が停電するんじゃね
よかったな大阪、税金でタダ飯くってるやつブレーンにしててw
300名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:59.39 ID:D/O2gLqU0
300万から500万足りないとなると・・・
こりゃーー大停電だでな。

つか大阪はん。アンタントコ2ヶ月
停電してくれへんかな??
海辺やし水浴びしといてーな。
301名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:03.29 ID:jnw/0heE0
関西電力が嘘を吐いていようがいまいが、管内の方は節電が必要なことだけは間違いないと思いますよ。
突発の大規模停電を起さないためにもねぇ。
突発の大規模停電は復旧するまでに数日から10日前後かかるということですから。
行政が電力会社と戦って、何か得るものがあるとは思えませんからねぇ。
302名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:11.99 ID:s+RL19zh0
猛暑来い!関西大停電きぼんぬ!
303名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:28.25 ID:b8HVY8mO0
>>206
原発稼働すれば足りる(「動かさないと不足する」は、「動かせば不足しない」と同義)と言っていた時のものと比較しろって言ってるんだよ。
304名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:33.23 ID:mcUY2Eeu0
オオカミ少年関電なんか誰も信じていないわ
去年の夏、冬節電したけど余裕やったし
305名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:35.95 ID:vEsT0l0si
>>213
わかりません
バカだから(笑)
306名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:45.79 ID:llSpvBlW0
そいつあていでんだあ!
307名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:50.83 ID:VmAKDMPbi
橋下、関電は嘘ついてるから、原発稼働しなくても大丈夫だとほざいてたくせに、状況は反対の方に動いているな。

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
308名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:13:53.44 ID:1kIvh3i00
>>1
>「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判
その通り、停電回避の為原発再稼働へ努力を
停電は再稼働反対する自治体にすべき
309名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:03.15 ID:JzBuw11F0
そもそも管が去年感情的に原発廃止に躍起になったからこんなことになってる
310名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:10.99 ID:BRevsBdr0
馬鹿橋下が原発再稼動反対してるから電力大不足になってるんだ。
こいつは大阪を壊す危険な人物。

311名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:12.64 ID:XuFy4S9QO

実は日本の工場コスト
名目は高いが、実質は高くない

なぜならシナや東南アジアは停電リスクが常にあるから

橋下のお陰で、国内踏み止まってた工場も雪なだれやな

ポピュラリストを救世主みたいに扱うからや
312名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:18.23 ID:1vA9dRkW0
橋下の停電させない為の対案って何なんだ?
313名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:27.50 ID:D6Jp/cpr0
>>128
原子力と違って火力は送電ロスが辛いからな。
314名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:28.35 ID:YO9toAJ80
古賀正論
315名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:34.25 ID:db+2vo2R0
計画停電とかやめて
復旧に1カ月くらいかかる大停電が来ればいいのになwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwww
316名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:39.93 ID:fxIY8w1Y0
パナソニック  大赤字
任天堂      赤字に転落
シャープ     赤字で台湾企業の傘下に

行け行け僕らの関西企業
停電で工場が止まっても 電気代が値上がりしても
最後にはきっと勝つさ だって僕らは反原発
崇高な精神の持ち主なんだもの
正義なんだもの
耐えて見せます 欲しがりません 勝つまでは
317名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:41.86 ID:Co7s/9Yt0
>>298
橋下が何とかしてくれると思ってるよ
マスコミが煽りまくったからね
318名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:46.15 ID:HW7DBUYy0
>>266
シフトさせた分、定期点検時業者が苦労するんだろうな。
現場を知らないってそんなもんだわ。
319名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:47.61 ID:BNnbx1SS0
>>302
今年は冷夏と予想されてたけどどうなるんだろうね
320名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:51.19 ID:aFzPTqLG0
495万って融通で足りるんじゃね
321名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:14:57.63 ID:H9h+QLnh0
全国が大阪の頑張りを見守っております
フレ〜〜〜〜、フレ〜〜〜〜大阪
322名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:11.14 ID:JDcqgViA0
ゴミみたいな安全性検証しかしてこずに、いまだに事故がおきた場合の事を考えてないんだから仕方ない
事故った場合の補償シナリオも避難計画もないんじゃそら安心できんわな
そして事故がおきると想定外()

せいぜい計画停電頑張ってくれ
323名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:21.97 ID:D/O2gLqU0
節電とかヌルイ事ちゃうもんな。
日中全部停電とかなんちゃうか?
ソレ位足らんぞ。
場合によッては一日チュ停電とか・・・
324名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:22.70 ID:kYH+Fted0
>>257
結局日本で普通選挙制は無理だったんだよ。
男性のみだけど納税額での制限を廃して成人男性全員に選挙権を与えてもたらされたのは
敗戦という現実。

やっぱり明治大正期みたいに納税額と男女で選挙権の有無を左右する制度のほうがマシ。
一番いいのは軍事政権。
325名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:24.55 ID:JvOcNh6oO
大阪市内を停電させたらどないな事になるのかわからんか?ただでさえ治安悪いんやで!
326名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:27.55 ID:N11mePyl0
停電でいいじゃん
お前らがそう選んだんだろ?
327名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:28.14 ID:HW7DBUYy0
>>319
長期予報があたった試しがない。
328名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:31.21 ID:X5/qF1qi0
結局、政治的駆け引きを失敗したってことなんだよ>橋下
実際に電力が足りていたかどうかなんて関係ない。
実際に計画停電が行われるかどうかが問題なんだよ。
政治的にうまく立ち回るべきだった。
しわ寄せを食うのは一般市民なんだからな。
329名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:37.70 ID:Xgj8DR4VO
ハシシタさあーーーーん!あんたが反原発煽ったんだから、はやくなんとかしてくれーーーー!

維新八策

・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パ◯ンコ合法化)
・グローバル化(=新自由主義)

330名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:38.46 ID:IZQu0W350
停電になったらどんだけ交通事故起こるんだろうか。
関東では結構みんな譲り合ってたが、大阪だとどうだろ。w
331名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:38.68 ID:+VyK3xfu0
そもそも浜岡を無理矢理停めてまで、「原発稼働自体が悪」の流れを作ったのは、
民主党の元代表なんですけどね。
332名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:40.51 ID:sQ27mfPP0
俺が営業で見てきた一般家庭の電気料金だと、冬が一番高いはずなんだよ。
意外かもしれないけど夏より冬。
クーラーより暖房の方がはるかに電気を使う。

この冬を原発無しで乗り切ったのに、なんで夏のりきれないの?

基本的な質問なんだけど誰かこたえてくれないかな?
333名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:41.77 ID:gjqfVQL60
>>95
関空をあんな僻地につくるお国柄だからだ
334名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:42.00 ID:wqN9yDuA0
>>320
飯田さんが 900万融通できるって言うてたよ
335名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:42.70 ID:YTsg7PXN0
>>313
>原子力と違って火力は送電ロスが辛い

???

336名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:15:47.43 ID:PkfMqdIv0
あの一行はカットって連絡したでしょ・・・

万一、原発事故の場合、施設周辺の方々の生命・財産はその市町村長が

守るって、そこの一行だよ・・・

えー・・・台本通り話したの???

んで・・・結果世論は原発再稼働不可に流れ・・・計画停電どころか・・・

突然のブラックアウトで・・・橋下・・・失脚・・・

おい・・・この台本は平松の時の架空の台本だぞ???
337名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:00.86 ID:MYYDUCyjP
計画停電してるとこって観光客も減るよね
338名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:13.84 ID:BbKHyO9a0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    ファシゲ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
339名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:14.95 ID:mOTrGD4yQ
>>289
貴方のところのもったいないばばあも再稼働反対でしょ。
この先毎夏停電を味わっていってくださいね。
340名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:26.25 ID:v0ht6ypF0
昔は灯かりに石油ランプ、涼は団扇もある、風鈴を吊るす
別に困る事は何も無い、TVのバカタレントの学芸会を見るより
マルクスの資本論でも読むよタライで冷やしたビールを飲みながら。
341名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:32.80 ID:BoeSbfZM0
>>266
原発を再開したい電力会社にとって
橋下のダメージになるなら、なんだってやってやるって感じだな。
ここまで露骨なのも凄いがw
342名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:33.06 ID:mcUY2Eeu0
関電は今年の夏も節電しないといけないんだったら
説明ぐらいしろよ 変なテレビCM流す暇なんてあるんだったら
343名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:35.39 ID:PMLcMt/j0
2012・大阪夏の陣 クーラーが無いんやで、ショボーン 
344名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:35.54 ID:ql8EKgvPO
何故関西では停電なのか?
普通は電気をいっぱい使う関東から停電するのが先かと。

福島は事故ってるから論外だが、柏崎は現在も点検停止中、再稼働は未定だし。
345名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:35.96 ID:Ihe66enB0

なぜ無能な関西電力の管轄下なのか・・・・・

中部電力だったら、こんなザマにはならなかった・・・・・
他のエリアと比べてひどすぎる

ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg

他のエリアは、ほどほどの原発依存度で運営していたのに、
なぜ関西電力だけ依存度50%というバカげたことをやってきたのか・・・・・
他の電力会社と比較しても、これは経営判断のミスだとしか言いようが無い。
関西電力だけ、この数値は異常だと思いませんか?


346名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:55.56 ID:pbX0gcS/0
>>312産業を崩壊させてあと雇用を無くして大阪人を自殺に追い込んで電気消費量を少なくすることだろw
347名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:16:56.86 ID:K0KkKaTq0
>>1
現実見たら?
電気は勝手に湧いてくる打ち出の小槌じゃないんだよ
そもそも原発稼働しなくても電力は何とかなるって言ってたよね?橋下を初めとする脱原発派の皆様?
電力不足なら停電も仕方ないよね。
自分達が選んだ道なんだからその代償はきっちり払ってね
348東電無罪:2012/05/04(金) 17:17:00.61 ID:qvv5tAMg0
2012年7月某日
18時
ただいま、関西地方の今夏3回目の電力需給逼迫警報発令を受けて、野田首相はじめ枝野経産大臣など、続々と関係閣僚が首相官邸入りしました。
あすに可能性が出てきました、3回目の関電管内の計画停電の対応策について協議が始まったようです。

19時
ただいまから、タダチーニ枝野経産大臣の記者会見が始まります。
枝野「計画停電で老人や乳幼児などにこれ以上、被害者が出るのは容認できません。タダチーニ原発再稼働します。」


        ,/ミヾミ从从从/ソ/ミ:ヘ
      〈彡y'⌒^`^`''"  ヾ ソノ
       !ミ;:|             ,':|
      r ミ!/  -―  ―- .;|/
      (r!;Y   -・-) :'-・-.  ;!)
      )ヾ      :'' . i;.''"  ;|(
      (ノ|     ( 丶 .)   ;i)
        {    _, `ー′ .  i
       _,,ゝ、 .. )〜〜(  .;/
    _,.ィ三∧\ ''   ⌒_彡',.イミト、
    三三ニ∧  ` ‐‐r‐''´ |三ニミ
タダチーニ・サイ・カドー[Tadachieni Sai Cador](1964〜2012)



関西人「ウチ1軒ぐらい節電せーへんでも、大丈夫やろ?」
ハシゲ「節電努力が足りませんでした。自己責任。オレ悪くない」
349名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:04.48 ID:KXj2xNhX0
言いだしっぺは大阪市長なんだから
まずは議会も市役所も冷房を切り、大阪市営地下鉄は運行する本数を減らす
市営の福利厚生施設は開館時間を午前中だけにして午後は休業
市立学校はカリキュラムを組みなおして夏期休業期間を延ばす
そのぐらいやってくれ
350名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:05.50 ID:5rffA3Et0
>>320
誰も融通できません
351名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:19.77 ID:MqHooGlj0

計画停電してもいいから原発は消えろっていうのが大阪のスタンスじゃないの?

352名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:28.02 ID:cqlsiWv+0
計画停電はマイナスが大きすぎる
まあ工場のシフトで凌いでもらうべきだろう
353名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:33.07 ID:WJQgrBH20
>>332
北海道ならそうだけど、青森以南で電気代の逆転はないわ。
そっから間違ってる
354名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:40.76 ID:OP93F3LlO
>>310
大阪だけならマシかもな。
大阪の企業と取り引きしてた所に連鎖的に被害が及ぶ可能性がある。
下手すりゃジェンガが崩れるみたいにボロボロっと逝くかもしれん。
355名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:43.08 ID:k7xeyoHv0
テレビ消す
冷蔵庫は最弱設定
炊飯器は使わない

これで何とかなるかもね。
356名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:52.14 ID:YTsg7PXN0
>>332
最後まで稼働してた高浜原発が停止したのが今年の二月だから。

357名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:01.65 ID:QhDx+p2Y0
平野区は給電停止でいいだろ
358名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:03.01 ID:7VHx9WiP0
>>345
一番足りてるように見える中部電力でも火力発電が事故で一発止まったら危ない
359名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:03.08 ID:aHeU+YmEP
>>337
秘境探検じゃないから、わざわざ停電地域になんか出向かんわなw

犯罪に巻き込まれたくもないしw
360名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:03.42 ID:1kTTUqVC0
>>344
東電がバカなのと、関電がバカなのは、同じようだけど別な問題だから
361名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:04.64 ID:5EABryJs0
パチ屋なくせば大丈夫なんじゃね
362名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:05.04 ID:VkewEXwI0
兵庫だけど関係ないよな
363名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:17.99 ID:kb0pctm30
ロウソクで過ごす夏の夜。

最高じゃないかあ。
364名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:20.01 ID:H9h+QLnh0
>>327
冷夏を予想して準備しないのも手かな・・・
365名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:24.88 ID:yRIEKGn70
>>294

去年から和歌山は建設再開を申し入れていたのに、いまだに検討中。
やる姿勢すらいまだに示していない。脱原発の方向にいく姿勢さえ示していたらこういうもめかたはしていない。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120420/wec12042021060011-n1.htm
366名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:24.95 ID:Y905glPC0
>>1
(-@∀@) これから論調を変えますよ。はぐれないようについて来てくださいね
367名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:28.47 ID:iZF2e4fji
関西電力頼りになるワンw
関電SOSw
368名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:44.30 ID:mLTTDQaA0
大阪からは原発か入れ墨の話ししか聞こえてこないぞ
369名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:44.45 ID:kYH+Fted0
>>296
これなら大多数の馬鹿な国民から選挙権を剥奪したくなるわ。
あと女には選挙権も被選挙権も与えるな。あいつらは本能的に自己中心的だから大局的な見地で
モノを考えることが不可能。
370名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:53.26 ID:znM/zXhWO
>>221深夜にやるべきだろ
高校球児の熱中症予防にもなる
371名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:18:59.10 ID:r4S9/4zg0
>>332
火力発電所は気温が上がると出力が落ちるw
372名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:00.80 ID:L/l7wtVB0
もちろん大阪市から停電だよね^^
373名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:07.18 ID:/pGacyjV0
>>248
遠投で失礼するが、簡単だよw

電力会社は安定供給の義務を負い、履行する約束で認可を受けてる
出来ないなら手を挙げて降参しなさいってこった。
374名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:09.49 ID:bRBy68ao0
>>345
異常なのは原発を一斉に止めるという判断の方だろ
375名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:11.72 ID:ibxtniBZ0
しかし、このままなし崩し的に原発復活してしまうと、今後一切国民は電力業界の奴隷にされてしまうぞ。
笑ってる東京人どもも、これは覚悟しないといけない。
電力業界利権を叩き潰せる千載一遇の好機ではある。
この機会を逃せばもう二度とチャンスは訪れないだろう。
近畿圏の住民は全国民のために体を張ることになるかと思うがお覚悟は宜しいか?
376名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:14.04 ID:D/O2gLqU0
まあ普通の脳みそなら
「夏だけ」「冬だけ」
稼動だな。原発。

なのに無条件停止って・・・アホか
大阪は。TOPの奴とその取り巻きも
小学生レベルやぞ
377名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:15.50 ID:wwUg6J0h0
ハシゲと信者はこのごに及んでまだ
カンデンガ―、セイフガーと言ってんのw
いつまでたってもジミンガ―といっている某政権与党とそっくりなんだけどw
378名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:24.38 ID:53xDmW8q0
つーか はっきりいえばいいんですよ。

「現状での発電能力はコレコレなのでコレを越えたら停電となります。みなさん節電しましょう。以上おわり」

「それだけかい♪」
「知りたい事はこれだけだろうにw ついでにいえば異常気象なのでどうなるかわかりません」
「感情論の入り込む余地すらないと♪」
「まあ、現実ってのはシンプルなんですよw」
379名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:28.42 ID:3IeQqeql0
>>344
関西電力は原発の発電比率が20%近くと突出して高いから

東京はまだ低いからマシ。
一番低いのが中部電力。浜岡止っても何とか賄える
380名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:28.24 ID:myXNTpHn0
>>320
融通ってどこから融通してもらうのよ。
何処も余剰電力なんてないって。
381名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:31.37 ID:6McTvKx30
原発再稼働をやめろと言っておいて安定給電のために努力しろってどれだけわがままなんだ。


馬鹿じゃねえの?
382名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:42.27 ID:cG8t+gwC0
もうほっとけよこんなバカ市長選んだ地区なんて。

電力の半分ぐらいを原発に依存してた癖に、よくもまあ
先頭きって反原発運動なんてやるわ、アホにも程がある。
383名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:42.31 ID:WpbgaTrE0
電力供給が需要より1%足りなかったら、その1%相当の地域だけが停電して残りの99%は
平常運転だと思ってる人が世の中には多いみたいだけど、ちがうぞ。

どこかの地域が足りなくなったら、隣の地域にも負担がかかってドミノ倒しのように関西全部が
停電するよ。昔のNY大停電の時と同じ。いったん大停電が発生したら再起動するには何日も
準備する必要が有るくらい大変。真夏の暑い盛りに何日も停電になるというこの状態になったら、
それこそ世界的に大々的に報道される大災害級の事故。熱中症で老人や子供を中心に何百人もの
人が死亡してもおかしくない。身近な所で言えば、家庭の冷蔵庫の中の食品はもちろん、スーパーの
業務用冷蔵庫とかに入ってる物まで全てがパーになる。

これだけの巨大なリスクが有るのに、「関電の言う事は嘘。だから安心して良いよ。」 この一言で片付けて
のんびりしていて大丈夫なのか?

関西電力の言う事や数字は信じられない、真実を隠してる、とか言ってる連中は、
電気は足りる、余ってる、と主張する意見の方は疑ったり、嘘だ!とは言わないのか?
結局、自分の好みの意見は鵜呑みにして、嫌いな意見には「嘘だ!」と言って拒否してる
だけだろう?
384名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:46.09 ID:RS/NGnaHi
関西電力は、原発廃止で資産の核燃料の価値がなくなり
数年後には赤字になってしまうから、必死なんだってテレビでみたけどホント?
385名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:19:59.84 ID:Ihe66enB0
よっしゃw 大阪はよ停電しろやwwwwwwwwwwwwwww

ハシシタ陣営もヒラマツ陣営も、もっとやりあってワイドショー盛り上げろやww
結局、東京が最強っていうことだわwwwwww


386名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:00.54 ID:SEQTYfj3O
関西人は節約上手らしいから大丈夫でしょw
387名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:07.10 ID:2xqL2q6s0
今夏のスローガンは

「がんばろう大阪」

に決まりだな。
388名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:09.79 ID:HW7DBUYy0
>>313
Pl=rI^2[w]
389名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:12.47 ID:b7JvsC9w0
>>358
> 一番足りてるように見える中部電力でも火力発電が事故で一発止まったら危ない

火力は止めるわけにはいかないってことだ。
止まったら足りなくなっちゃうからね。

つまりこの状況で燃料費かかるから火力止めろなんて言ってるのはバカだ、と。
390名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:16.86 ID:7v3gZaTN0
大飯だけじゃなくて美浜も高浜も動かせばいいでしょ
391名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:18.76 ID:5rffA3Et0
>>362
確実に被害だけをこうむります
392名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:25.82 ID:BNnbx1SS0
>>327
まあね
確かに今年のGWは気象衛星の予報より
カマキリ天気予報の方が当たってて驚いた
393名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:29.62 ID:5uqwghX50
原発再稼動しても電力は足りません、とさ
むしろ脱原発は正しかったってことですかね
394名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:39.89 ID:q+r1lx0S0
>古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
>足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

ほかの原子力発電所も動かしたいのに
足引っ張ってるのは
ハシシタと維新の会じゃないか。
マッチポンプとはこのこと。
あ、ポンプなしでマッチで火をつけただけかw
鳩山レベルw
よく大阪の連中ってこんなのを支持してるよな。
395名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:40.73 ID:sQ27mfPP0
>>332から改めてだけど、
まず、工作員のみなさんに答えて欲しいのは、一般家庭で一番電気料金を払う
季節は冬なのだけど、今年の寒い冬を乗り切ったのに、夏を乗り切れない根拠
ってのは何なの?
396名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:56.43 ID:Y905glPC0
>>345
<丶`∀´> なかなかむずかしい数字ニダ

突然の暑さで電力供給予備率が7%台に
一般的に10%を上回っていれば安定していると見なせる。
予備電力が400万キロワット台まで落ち込んだのは、今年初めて。本格的な夏が
到来する前に早くも電力供給に黄信号がともり、今夏の電力需給を懸念する声も出ている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/03/2012050301109.html
397名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:57.99 ID:lSYtp8/T0
関西電力は原発問題(原発の有無)とは別の理由でこういったFUDを繰り返している
ようにしか見えない
398名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:58.68 ID:HW7DBUYy0
>>348
今年で死ぬんかいw
399名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:20:59.43 ID:vxcMs4Hu0
>>332
暖房は化石燃料使えるが、冷房は不可能。
一般家庭の暖房なんて、まだ化石燃料比率が高い。
400名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:02.26 ID:lauaPV7N0
橋下は民主党に投票しちゃうようなヤシだからなぁ
401名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:04.52 ID:PIpglaXE0
橋下は計画停電で大阪市民何人殺すの?
はよ、計画書出せよ
402名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:09.41 ID:r/KsqC8y0
どっちにしても同じなら動かさないほうがいいんじゃね?
403名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:14.66 ID:kYH+Fted0
>>309
自民党政権なら感情的に原発廃止しなかった。
フクイチはフクイチ、他は他とメリハリつけられてた。フクイチを教訓に災害に強い原発を
構築出来たり災害対策をきちんと学ぶことが出来ただろう。

原発事故を逆にチャンスにも出来てた。
404名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:15.80 ID:CjL+75FD0
>>332
ピークの時間帯ですかな?
暖房は夜間と早朝が需要ピークですからねえ
405名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:17.04 ID:VmAKDMPbi
灼熱の部屋でしね。大阪民国人!

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
406名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:26.09 ID:N8Lb69df0
>>332
関西は冬より夏の方が消費電力多いよ。
特に阪神工業地帯は。
大阪市内も大きく違う。
407名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:28.65 ID:/eghR7uR0
>>370
秋に開催してオリンピックの録画と一緒に放送すればいいんだよ
408名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:30.60 ID:yIBgABwS0
水力発電、火力発電を使えば夏は乗り切れる

福井県の原発アボーンしたら、関西と岐阜、名古屋は壊滅する

409名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:31.21 ID:Co7s/9Yt0
人気者の橋下敵に回して原発再稼動しろなんて
悪役に徹するマスコミなんてあるわけないじゃない
410名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:31.92 ID:X5/qF1qi0
>>364
最悪の事態を想定しても、そうならなかったら無駄だもんな。
411名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:39.12 ID:RXmRU4B3O
京都滋賀も停電お忘れなくー
412名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:39.71 ID:SdprPTS90
>>339
いや原発再稼働うんぬんじゃなくて
「大阪市は計画停電対象外なのか?」と聞いているんだけど
413名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:45.33 ID:afhKXBdq0
>>266
うわ何これwww
露骨にひどすw
414名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:48.32 ID:/pGacyjV0
>>384
燃料だけじゃないよ、設備も全部無価値になる

殆どは一般的なスクラップじゃ売却できないし、残るのは土地だけ
その土地も汚染で二束三文どころか、評価額さえ付かない

総資産額が超目減りする。
415名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:54.30 ID:8ZXv9k0p0
まぁとりあえず橋下さんの望み通りに原発停止のまま夏を迎えて
様子を見るのもイイのでは、
どうせ今再稼動がどうの、って言い出しても神経質な市民が猛反対するでしょ、
それなら停電を経験させてからどう世論が変わるかを見た方がいいかもね
節電なしで停電が起こらなかったら、それはそれで良いわけだし
大変な節電を強いられるのは、それは許さないけどね
416名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:01.94 ID:1kTTUqVC0
まあ古いのは止めるとしても、背に腹は代えられないんだし、
最新型はとりあえず回しとけばいいんじゃ。
火力なり、太陽光なり、作ってから止めること考えればいいのに、
代替電力のあてもないのに止めまくって変なの。

関電の計算が合っているとしての話だけど。
417名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:07.36 ID:cG8t+gwC0
>>383

アホ市長は大停電になったらなったで
「かんでんが〜、じょうほういんぺいが〜、くにのいんぼうが〜」
と叫び続けるから大丈夫です。w
バカ大阪市民だったら、大半が騙されるんじゃね?w
418名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:12.16 ID:Ihe66enB0
大阪土民はネット禁止なwwwwwwwwwwwwwwww

ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwww

419名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:21.72 ID:c+zaOHZu0
>>312
頑張れば良い
420名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:32.04 ID:ORWrF3fu0
停電したら橋下の責任にきまっとるだろ
責任転換など許さん
421名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:36.06 ID:D/O2gLqU0
関電の計画だと
大飯→敦賀・・
て再稼動の予定だもん。

ちゃんと点検も終わって+2000億
で対策までしてるのになんで動かないの?
誰の責任で停めてたの?

ま知らんけど・・・死人ほんま一杯でるわ
422名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:39.02 ID:PSfGxrXy0
まあ 真夏に停電したら死人出るわな。
その場合、損害賠償は誰にすれば良いの?
この問題は、まず責任者を明確にして置く必要があるね。
423名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:40.02 ID:WJQgrBH20
>>395
冬じゃねえって言ってるだろ。
関東では冬はそんなに電気使わない。
424名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:42.92 ID:0N+WK5EVO
>>395
工場や会社の電力ピークは夏だよ
425名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:44.96 ID:lfWxR/ubP
おいおい…
その覚悟があって今まで関電叩いてたんじゃないのかよ…
426名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:47.15 ID:VkewEXwI0
誰も知らないけど兵庫県知事も反対しております。(´・ω・`)
427名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:48.91 ID:myXNTpHn0
>>373
その約束には原発抜きでとは書かれてない。
428名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:56.39 ID:bVxP7Zahi
>>365
それ再稼働じゃなくて新規建設じゃん。
関電が何も再稼働に取り組んで無い的な事書くなよ。
429名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:22:56.67 ID:uBGyj+Ih0
>これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
>足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

こいつは橋本市長と一緒に「埋蔵電力がある、原発ヤメレ」と喚いていたんだろ。
さっさと、埋蔵電力で停電が起きないようにしなよw
430名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:08.45 ID:9En+XkNX0
こいつらが原発止めろっていってるんだから

計画停電されても、文句言えねえだろ
431東電無罪:2012/05/04(金) 17:23:11.56 ID:qvv5tAMg0
大規模停電について学びましょう。

大規模停電は、需要>供給となれば、10分以内に起こります。
大規模停電とは、系統の全停事故のことです。つまり、関西電力管内全部停電。
この事故が起きると、完全復旧までに、数十時間を要するでしょう。
北米の大規模停電の研究が参考になります。

樹木接触による送電線の事故によって発電所停止から始まったこの事故は、短時間(16時5分〜16時13分)に波及して、大停電になりました。
停電カスケードとは、短時間の間に発電機が連鎖的に停止する現象です。
注目すべきは、カスケード第三期です。たった数分の間の出来事です。
【低周波数で(供給力不足で)、431基(84%)の発電機が同時にトリップ】しています。


【16:05:57】【カスケードの第1期】:29基(6%)の発電機がカスケードの開始カスケードの開始:
【16:10:38.6〜16:10:45.2】【第二期】;50基(10%)が、低周波数、低電圧と関係した、配置の変化、動機の喪失、励磁系の故障によってトリップした。
【16:10:50〜16:13】【第三期】;低周波数でUFLSが起き、431基(84%)の発電機が同時にトリップした。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-07-02-15
(2)停電のカスケードの進行
 EDT16:13までに、265発電所の508基の発電機が機能を失い、米国とカナダの何千万もの人々は電力なしでいた。カスケードは比較的ゆっくり始まった。
図8は、喪失した送電線と発電機の数がオハイオの停電の頃までは比較的低い数に留まっていたが、EDT16:08:59以後は急速に増したことを示している。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01070215/11.gif
432名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:15.79 ID:q+90+RP50
停電間近になって騒ぎ出す愚民どもの巻
433名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:18.81 ID:FgeNpbzF0
大飯だけ動かせばなんとかなる数字を出せば節電と電力融通で乗り切れてしまうし、
かと言って今日のように大幅に足りない数字を出すと地域独占の根拠となる安定供給義務の放棄となり、
発送電分離の大義名分に使われるw

実際には電力は足りてるんだろうし、関電はもう詰んだんじゃないか
434名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:27.20 ID:/JKNr4GUO
んだから
公共性のあるものは全て停止して
中小の店舗や家庭だけでも まもれないかね

ある種のセミ停電にして乗りきれんかな

電力ラマダン 万世 でな
435名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:34.26 ID:BbKHyO9a0
        ,  , -──- 、._ 
酷暑で   .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:  
      :|       (__人__)    |:    停電だってWW
      :l        )  (      l:   
      :` 、       `ー'     /:     
       :, -‐ (_).        /       
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
436名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:36.91 ID:5rffA3Et0
>>401
熱中症で死ぬのは大阪市民じゃないですから
437名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:39.14 ID:rn31g7XX0

計画停電なんて ありえない


仕事 生活が成り立たない 


いまは 再稼働しかない


エネルギー移行は10年かけてやれ

いままで原発推進できて 代替を用意せず いきなり止めるって あんた

こんなの 政治家じゃないよ

国民が疲弊する
438名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:52.34 ID:zWUBb1IV0
>>395
うちは、暖房は石油なんで電気料金は夏が高いな。
439名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:57.61 ID:u/mjbYUh0
まあ民主党政権が強行稼動させるので
反対しておいて人気取りおいしいと思ったら
橋下市長の想定以上にヘタレだったとw

まあ大阪市民の生活を賭けた駆け引きに負けたんだから
気持ちよく停電するしかないなw
それが大阪市民の民意
440名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:01.09 ID:Cnfanrl+0
>>1
じゃあ原発をすぐ再稼働させればいいじゃん。
こんなアホな首長を選ぶ有権者って・・・w
441名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:08.67 ID:YTsg7PXN0
>>365
火力を再稼働すれば、再開させたその日から膨大な燃料の手配と、そのための予算確保が必要。

原発をいつまで止めるのか、再開させるのか、国も大阪も民意の顔色伺いばかりで何一つ決断しない状態で、動かせば即赤字になるもんを簡単に再開出来るはずないだろ。

442名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:11.85 ID:aHeU+YmEP
>>417
何だ、新喜劇を地で行く気かw

難儀なこっちゃ。
443名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:30.15 ID:5uqwghX50
原発稼動したって足りない、って話で橋下を叩いたって何にもなりませんけどね
444名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:42.81 ID:Gj6kvpxu0
橋下なんてしょせん批判だけ
445名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:45.21 ID:PIpglaXE0
>>436
おいおい、橋下自ら過去には計画停電言ってただろ
計画停電は大阪市から、次は関西広域連合でしょ
446名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:56.08 ID:sbomcxDR0
>>1,77,319,247,276
2011年夏最大需要が2784万kw。
関電は猛暑を予想して、2012年夏最大需要予測3030万kw (+250万kw)
この3030万kwが不足するという全ての根拠になる。ひいては揚水発電も不足になる。
これには関西人が今夏の節電を100万kw程度しないという予想とか、エアコン使うとか、
よくわからん100万kwが入ってるけどな。

まぁ、大騒ぎしてるけど、冷夏だったら笑いますなぁw

>>229,252
4割は発電量。発電可能量は、水力火力2510万、原発977万で原発は28%(2010年)
447名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:24:57.54 ID:gZTpE/jM0
国土を担保に
放射能遊びで儲けようとする
魑魅魍魎は地獄の火に焼かれるがよい
448名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:03.45 ID:myXNTpHn0
>>395
その前にお前が電力消費のピークが冬だというソース出して。
俺は電力会社が出した電力消費のピークは夏というソースしか見たことがない。
449名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:04.99 ID:Ihe66enB0
この現代社会で、大阪だけ

てwwwwwwwいwwwwwwwでwwwんwwwwwwwwwwwww

車で充電したスマホで2ちゃんやるのん?wwwwwwwwww


450名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:08.15 ID:D/O2gLqU0
責任者はそりゃ大阪市と京都府、滋賀県ちゃう?
大阪市あんて関電の大株主やし
マトモに責任あるでーー。
451名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:08.39 ID:znM/zXhWO
計画停電を経験した東京都国立市民より
大阪よ。計画停電は良いぞ。真っ暗闇で天の川が見えるんだぜ。星空がすごい綺麗
452名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:10.27 ID:YrFlyoq70
>>266
関西電力まじ杜撰
杜撰というか悪意のある統計を政府に提出かよ
453名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:20.48 ID:X5/qF1qi0
>>412
庁舎とかの重要施設は停電対象外と考えるのが自然だろうな。
東京の場合は23区が一部を除いて対象外だったから、
大阪でも同様になる可能性は高いと思われ。
454名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:26.08 ID:bhj/KOOk0
停電でいいやん
455名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:34.18 ID:sQ27mfPP0
>>399
使えるとか使えないとかじゃなく、実際にいくつもの家庭の電気料金をみてきた
んだけど、一番電気料金を支払う、つまり電気を使ってるのは夏ではなく、冬。

クーラーの方が暖房なんかより遙かに効率がいいわけ。だからエコキュート
なんてものが売れるわけで。というか電力会社自体が節電って名目でエコキュート
を売ってきたジャンw
456名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:47.75 ID:28Cqo+NZ0
この一年間関西電力は何してたんだよ、いくらでも対応できただろうが。
始めから原発可動ありきとタカをくくっていたんだろ
東電と体質が全く同じかよ
457名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:50.52 ID:lauaPV7N0
458名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:55.16 ID:SdprPTS90
>>445
でも東京23区は計画停電対象外だったんだろ?
459名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:56.32 ID:dam9/bwo0
関西はこれから夏はずっと永遠に輪番停電やる覚悟あるのかね?
460名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:02.71 ID:GeWtF3uN0
夏だけ休みになっても構わないよ。
461名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:03.04 ID:lSYtp8/T0
そして原発なしで夏乗り越えたら、関電フルボッコ状態なんだろうなぁ…
462名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:06.28 ID:NOBYJfPc0
>>373
>電力会社は安定供給の義務を負い、履行する約束で認可を受けてる
>出来ないなら手を挙げて降参しなさいってこった。

降参してるジャンw
供給できません計画停電してくださいって。
橋下が関電のギブアップ宣言を認めないからでしょw
463名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:07.52 ID:FIXiMSsZ0
再稼動云々なんて話が出る時点でおかしいんだけどな
事故が起きた福島第一以外は通常通り動かしておけばいいだけなのに

津波被害が起きるかもしれないからって、
全国の港やゼロメートル地帯を一律使用禁止にするかっての
464名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:07.97 ID:1ySlkU2/0
鳩に豆鉄砲の関西土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁせいぜい節電とガレキ処理に勤しめよwww
465名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:15.05 ID:mIkhfusOO
京都、大阪ってスゲー蒸し暑いよなあ
冷房無しになったら大変だなあ
466名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:17.32 ID:Uf8Y+ma/P
民主、橋下、やばすぎるこいつら。
467名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:19.12 ID:A+k0AxDO0
原発以外の発電施設増やせばいいだけだろうが
468名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:21.49 ID:BbKHyO9a0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <あれほど周りからハシゲには気をつけろといわれてたが
ヽ`l | ::    /ニ`i   /                                          真夏に停電だって
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
469名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:27.35 ID:jKbs22vvP
>>1
原発を再稼動しなくても今夏の電力は足りる(関西電力版)
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00095863/6_siryo4.pdf
470名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:33.48 ID:wiYglulYO
>>420
だよね。でも絶対橋下は人のせいにするよ
471名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:41.69 ID:yRIEKGn70
>>428

脱原発の姿勢を示していないという意味ではおなじこと。
宮津は京都府知事の要請を、けんもほろろに拒否したよ。京都が関電に厳しい理由はこれ。

和歌山の海南も増強はたった45万キロワット。なめすぎです。
472名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:44.04 ID:y0rJCcHt0
つか、橋下曰く
「一番電気を食う時間に一斉にエアコンを止めたら停電は避けられる」
と言ってたじゃん。

橋下とか維新に入れた奴はこれを信用しなよ。


473名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:44.13 ID:53xDmW8q0
つか、特に大阪のノリに火がつくと困る人たちもいるとは思う。

「暴動ですか!♪」
「ちがくて、ようするに『原子力がなくてもやってける大阪人の気合いをみせたれや』とハシゲ君が煽ることだw」
「なんかややこしいことになりそうですね♪」
「うーむ ブームになるかもしれんw 無骨な関東とは気質が違うからねw」
474名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:46.48 ID:C/NfMPjM0
>>266
一般家庭で照明543wで、テレビを2.4台同時使用とか、アホかw
どんな「一般家庭」を想定してるんだよ。
475名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:47.69 ID:Co7s/9Yt0
橋下はもう逃げ始めてる
残された信者のみが叩かれる
まあ筋金入りの反原発派は認めるが
476名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:54.14 ID:rYeLB3jv0
>>164
なんとなく書かれてると思って検索した
やっぱりあって満足満蔵。
477名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:56.90 ID:mLTTDQaA0
新規ではつくらない古いものから順次廃炉にしていくと言えばいいのに
そこが落としどころだったのにねバカじゃない
478名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:26:57.19 ID:1kTTUqVC0
まあ、計画停電を体験してみるのも手かもな。
変電所死んだだけで全域停電した東北は、県庁所在地の電気復活だけで
3日かかったけど。
479名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:03.84 ID:PIpglaXE0
>>458
地方都市の大阪には関係なし
関西広域連合内で争えよw
480名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:14.26 ID:WJQgrBH20
>>455
頭悪いなお前。
481名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:21.95 ID:cG8t+gwC0
他にも反原発の市長はいるけど、あれほどマスゴミ利用して
反原発を煽り続けてるのはこのバカ市長だけです。

人気鳥しか考えてないから、先のことなど全く考えてない。
トラブルがあったら、全部関電の罵倒して再稼動すればいいと思ってる。
要するに、止めても動かしても関電の責任。俺はしらね、ですね。
482名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:25.53 ID:Xgj8DR4VO
ハシシタさんが煽動した反原発
ハシシタさんが対案もなく煽動したとは思えない
ハシシタさんには複案がある

俺はそう確信している

483名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:38.46 ID:kYH+Fted0
>>441
火力は年間数兆円の国富が国外に流失するけど、ウランは輸入であるとしてもそこまで高くない。
それに確か日本はウランを40年分確保しているとか。
484名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:43.00 ID:wwUg6J0h0
ハシゲのことヒトラーだの東條だの言ってたマスコミがいたが
誉めすぎだろwww
やっていることはポルポトに近いなwマジで
学者等のインテリを追放してるとことか
大阪は日本のカンボジアになるじゃね
カンボジアに失礼かもしれんが
485名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:43.89 ID:PMLcMt/j0
電力が足りないからとコテコテの大阪人が暑さなんぞで
死ぬはずがない 死ぬのは在日とかよそ者 
根性見せたるわ
486東電無罪:2012/05/04(金) 17:27:44.18 ID:qvv5tAMg0
東電は頑張っている! (ステマだよ)

「計画停電は、しない」という原則を堅持。
今夏は、大丈夫。関電に少し融通できそう。
でも、記録的な猛暑になれば、関電に融通できません。
節電のご協力お願いします。


 火力増強で税収増? 立地自治体が皮算用

2012年4月8日 14時23分

東電は福島第一原発の事故以降、東京湾沿岸の五つの火力発電所にガスタービンやディーゼルの発電設備計百十一基を新設。原発約一基分に当たる計百十二万キロワットの発電力を増強した。新設の設備には固定資産税がかかり、そこに地元自治体の期待が集まる。

 千葉火力発電所(千葉市)には天然ガスを燃料とする三十三万キロワットガスタービンが二基設置され、昨夏から運転を始めている。

 東電の投資額は不明だが、発電規模からすると千葉市には十億円程度の固定資産税が入ってもおかしくない。今回は簡易な設備ではあるが、全体的な固定資産税の減収を見込む市は「その一部でも入ってくれば大きい」と期待する。
487名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:47.16 ID:mOTrGD4yQ
このままでは停電だじゃなくてもう停電は不可避なんだよ、諦めろ。
488名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:47.71 ID:7gyKotN00
ハシゲブラックアウト、民意だから仕方ないよね、大阪民国の人たち。

周りの県に迷惑かけんじゃねえよ、バカども。
489名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:55.51 ID:Ihe66enB0
はよ周辺エリアに電気ください って泣きながら頼み込めよwwww

大阪土人には_も分けてやらないけどなwwwwwwwwwwwwww
暗いからって泣くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:00.06 ID:RS/NGnaHi
>>414
ほうほう。
わかりやすい説明ありがとうございました。
少なくとも再稼働させないと確実に破綻するわけだから、必死なんですね
491名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:27:59.95 ID:0N+WK5EVO
>>455
いや、夏だな。

大電力を使う事業所も電力ピークは夏。

ニートのお前が理解出来ないだけ。
492名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:01.48 ID:jnw/0heE0
どんな猛暑でも3ヶ月程度でしょう。
計画停電でイライラするにしろ、大規模停電で右往左往するにしろ、時が解決してくれますよ。
じっと耐え忍んでくださいな。

493名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:10.92 ID:c95vM14U0
な、なんだってー(棒
AA(ry
494名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:35.96 ID:sQ27mfPP0
>>451
東京在住だけど、夜中に計画停電やったっけ?
つうか夜中って電力余りまくってるんだけど。
495名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:37.69 ID:VmAKDMPbi
>>421
敦賀は関電管轄じゃなく、日本原電管轄だ。
間違えるな
496名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:43.17 ID:WpbgaTrE0
>>458
中枢機能や外資系企業が集まってる港区中央区千代田区とかは
除いて区部も停電したよ。
497名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:45.22 ID:RRLsViNn0
夏に停電したら冷蔵庫困るな
でもしょうがないね
498名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:46.12 ID:5uqwghX50
大阪の教師の皆さん大集合ですか?乙です
499名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:59.30 ID:JvOcNh6oO
停電中でもセコム大丈夫ですか?
500名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:28:59.47 ID:fZQ8PwDT0
計画停電は昨年経験してるから、さほど心配してない。
関電がどこまで本気か見て見たいわ

大飯を再稼働させたいだけ、ただかましてるだったら、今すぐにでも潰れて欲しい
501名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:02.73 ID:SnmEoJJJ0
勤務先の公立病院、医療機器は非常用電源から取ってるけど
電子カルテのサーバや通信インフラ類は全部通常電源らしい
最近の医者や事務員は誰も紙運用なんて知らないから外来は
えらいことになるだろうな
502名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:05.39 ID:/pGacyjV0
>>462
じゃあ認可取り消しで、独占企業状態も降りてもらわなね。

おいお前ら、電気事業に参入してもお咎めなしだってよ
503名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:12.02 ID:Y905glPC0
>>475
まあな、発言も両張りだったし。
ここを政治的に逃げ延びたらさらに強くなるんじゃね?w
504名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:12.65 ID:T0arAd6e0
ゲゲゲの橋下
505名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:15.72 ID:X5/qF1qi0
>>470
既に政治家は専門家ではないとか言ってるしな。
たとえその通りだとしても、責任は背負わないとな。
506名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:17.56 ID:D/O2gLqU0
まーしかし

今回は完全に橋下が悪いな。
国がやってる事に横から口出したし
選挙が何たらとか言い出した。

民間ならクビ以上やでキミ。
会社を傾かせたんやからな
507名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:25.65 ID:q+r1lx0S0
>>439
権力闘争に電力を利用した報いは
ちゃんと取らされるだろうね。
508名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:30.51 ID:BbKHyO9a0

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l真夏に  l       ____        l 停・電 l 
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
509名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:34.71 ID:lSYtp8/T0
民主に入れた愚民が、今度は橋下非難(自分否定w)しているつもりみたいだけど
ちょっと…的外れだと思うよ
ここに調子の乗って書き込んでいると、また民主に投票したとき同様
お前ら恥かくと思うけどね…
510名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:40.78 ID:PIpglaXE0
つか、ここで大阪市だけ計画停電から外すという役割は
大阪市長に有ったはずなんだが
無責任なこと言いまくった結果がこれだろ。
511名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:41.29 ID:vqQB22f10
停電でなまぽ受給者が激減することを切に願うものである。
512名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:44.67 ID:5rffA3Et0
>>499
機能しません
513名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:49.03 ID:Co7s/9Yt0
>>502
国が無理ってもんは独占企業でも無理でしょ
514名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:29:55.36 ID:vxcMs4Hu0
>>455
本当に見てきたのなら、おまえの顧客が偏ってるんじゃないのw?

まだまだ、石油・ガスストーブなんて普通に使ってるぞ。
515名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:07.30 ID:yRIEKGn70
>>433
大飯以外も動かすぞと脅して、大飯再稼働で落としたいんだろうけど。裏目に出る可能性が高いな。
516名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:12.97 ID:C/NfMPjM0
>>483
そのかわり、福島壊滅して、日本のイメージも壊滅したけどな。
原発事故のおかげで、海外じゃいまだに日本製品の輸入が規制されてる。
517名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:14.52 ID:I8k9lwTbO
関西電力と関西人だもん。
壮大なギャグを期待してますw
518名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:21.56 ID:q+90+RP50
原発抜きで電力がもしも足りたとしても管内50%の発電能力を持つ原発を停める事は関電の経営行き詰まりからの国有化を意味する。電力業界としてはジレンマだろうな
519名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:22.59 ID:r4S9/4zg0
夏の暑い盛りに停電して、スーパーやコンビニの生鮮食料品、冷凍食品、アイス全滅
生ゴミが凄そうだなw
520名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:29.09 ID:u/mjbYUh0
>>503
同意
この状況を政治的に逃げ切れたら大したもの
大いに評価する
尊敬はできないけどw
521名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:32.10 ID:SdprPTS90
>>496
23区では荒川区と足立区以外に停電した場所あったの?
522名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:37.35 ID:JyX2T2KY0
橋下が原発に反対して喚いてるのに
停電になりそうになったら電力会社批判かよ…
マジで民主レベルかそれ以下に見えるぞ
523名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:46.98 ID:bVxP7Zahi
>>471
海南の再稼働は不要ですか。
524名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:30:47.24 ID:acfK7kUz0
関西圏の電機メーカーが軒並み死亡してるから
産業用電力の需要は減るんじゃないの?

シャープの堺工場なんか殆ど止まってるだろ。
525名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:00.22 ID:RsEc+PUN0
>>64
お前の欲求を満たしてくれる電力会社などこの世にないw
526名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:01.06 ID:nblZSBEw0
橋下も反原発以外は概ね完璧なのになあ……
現実無視した理想論を言うようなタイプではないと思っていたんだが。
527名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:02.75 ID:7VHx9WiP0
>>516
ふーん、ソースよろ。
528名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:12.78 ID:bqjvqy+10
昼間のテレビ休止とパチンコ禁止でどうにかならないのか?
529名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:14.50 ID:ZfrDu/BB0
.      rn              
     r「l l h       / ̄ ̄~\
     | 、. !j      /       \
     ゝ .f      /   /| | ハ   ヘ
     |  |     |  /=|/|/= \.  │
     ,」  L_    {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
    ヾー‐' |    'ヒ|    ( )   U |ソ
     |   じ、   ヽ|   . ̄   ・.|リ
     \    \.   丶 `ェェェェ'  ../
      \   ノ_     \ __ _/∧___
        \  ノ ハヽ ̄i_/oヽ__/     /\
         \  /    /        /  |.
           y'    /o     O  ,l    |

      | ー―――  ┌──┬──┐.   │   ヽ ノ
    \|   ヽ ヽ 丿   . ──┼──  . ─┼─ ─┬─
      | ___|_   ┌─┼─┐    /│\ ─┼─
    ./ |   ヽ .|     ├─┼─┤   / │   ─┼─
      |     」    └─┼─┘  .   │ .   >│く
              ───┼───
530名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:20.77 ID:Ihe66enB0
>>490
正解。
原発廃棄で、今年みたいな赤字ぶっこいてたら、2年で破綻する。
電力会社を民営化するには、原発廃炉が一番手っ取り早い

ハシゲと政府がグルになって、それ狙ってんのかもなwwwwwwwww


531名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:28.92 ID:0N+WK5EVO
なんか古賀さんの案だと、土下座すればいいって言ってたよ。
532名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:38.30 ID:pdMjjR+1P
何で他の電力会社から買う案が出てこないんだよ
533名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:38.39 ID:L7RHRuiO0
昨年から言われているけど、関電エリアは原発に依存しすぎなんだよ。

麻薬中毒患者の自業自得としか思えん。
534名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:41.24 ID:BbKHyO9a0

   / ̄ ̄~\                
  /       \  
  /   /| | ハ   ヘ       __           __,.、   ,ィ、         _  ,..、
 |  /=|/|/= \.  │      .く ヽ、      く`''´  \ ) `L-'゙´ヽ,    く `ヽヽ `、 r-、
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |       ,!   !,,,,...へ,    } rコ  f /  _,,..r、,_.)   _|  )|  レ'  ヽ
  ヒ|    ( )   u |ソ   r、-‐''''゙       ヽ  .| ._  レ  ヘ,ノ ヽ,  〈`''゙゙   | |     _ ノ
  |   . ̄   ・.|リ   ヽ、_    弋'''‐--'゙  |  '‐''  ト、_,,   ィ'゙  ヽ、_,.  | |  r-‐'゙゙
  丶 丶三ヲ  ..//      /   ,  .\    |  rコ  |   〉  〈      |  | |  |
   .\___/∧     ./    ハ   \   '、  _  ノ /    \ ,.、,-''゙  .| |  ヽ、,_|.|.|
   ../|\__/ /\    く    /  ヽ,   ``> / ハ  ヽ'゙  ∧   〉{     .|ヽ、     `ヽ
  / |/>-<\/  丶   ヽ-‐'゙     丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/  ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙  `‐-。,,,,,,,,,ノ

535名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:42.05 ID:eVKqdI4w0
橋下は「原発問題は次期衆院選の争点にする(キリッ」
といってまで反原発推し進めてるからな。アホの極み。
536名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:42.67 ID:lauaPV7N0
345 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/06(金) 17:08:33.02 ID:BtAYxDIB0
橋下市長は
2009年の衆院選で、
民主党に投票したみたいだ。

16.8兆円の無駄削減の公約を
掲げていた2009年の民主党に投票している。

橋本市長がtwitterで、
民主党に投票したことを明言した。

>僕は民主党に一票入れた。

橋下徹 t_ishin 2012年04月06日
http://twilog.org/t_ishin/date-120406

国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。
僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。
16・8兆円。財源は行革でひねり出せると言い切った。
マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。
それは分かっている。
posted at 11:14:24
537名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:44.25 ID:/pGacyjV0
>>513
そんな簡単な仕事なのかよw

何かあれば出来ませんでしたすいませんで顧客に無理強いか?

そこが舐めてると言われる体質の根源だよ
俺は別に再稼働に反対してるんじゃないよ
電力会社の半官半民、上から目線が気に入らんだけだ。
538名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:46.34 ID:sQ27mfPP0
>>491
少なくとも、仕事で各家庭の電気料金を見てたんだけどw。
結局お前は工作員かw
橋下たたきに麻生ネット部隊とネット朝鮮が手をくんだわけねw

少なくとも家庭に関して言えば太平洋ベルト地帯でも、電気を一番使うのは
夏ではなく冬。なんだが。
539名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:49.05 ID:1kTTUqVC0
>>501
病院は除外すればいいのに、そうでもなかったしなぁ。不親切だよな。
自家発電も、経費大変だろうし。
540名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:31:59.78 ID:6McTvKx30
>>470
すでに予防線張ってるでしょ。
今頃になって「計画停電がー」「増税を−」「電気料金値上げをー」「関電がー」と痴呆のように繰り返してる。
悪いのは全部対応策を立ててなかった連中と関電で、自分は必死にがんばってますよアピール。
541名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:06.75 ID:BNnbx1SS0
>>519
今年が本格的なゴミ発電元年にな(ry
542名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:11.65 ID:XlNulTWHO
>>239
何もしなかった?海南火力の再稼働予定してるじゃん。
停止期間が長期だと再稼働も時間かかる。だから調査して
早く再稼働出来る海南火力を再稼働したんだろ。
九電も同じ理由で一部火力の再稼働諦めてる。こんな事常識。

無知のクセして偉そうなバカはさっさと死ねよ
543名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:23.31 ID:KXj2xNhX0
とりあえず能勢あたりの
夜間に気温が下がる標高が高いところに住んでる連中はまだ救いがあるわ
平野部は地獄だ
544名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:34.77 ID:mOTrGD4yQ
>>522
橋下は最初からミンス以下。
545名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:36.83 ID:X5/qF1qi0
>>503
いや、既に印象最悪だと思うけど>橋下

政治家を名乗るなら駆け引きを覚えなきゃな。
我を張って痛い目を見るのが自分だけならいいけど、
市どころか府全体を巻き込んでいるんだから。
電力の重要性をちゃんと認識出来ていなかったんじゃないかね。
546名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:46.24 ID:W9vl36iTO
現在、火力発電フル稼働で毎年7.2兆円以上の経済損失。

中東情勢悪化と円安トレンドで石炭、石油、天然ガスなどあらゆる化石燃料が高等中。

原発無くなったけど失業して自殺者多数wwww
中国が喜び勇んで日本買いってゆう赤るい未来が待ってるね
547名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:32:49.02 ID:UjfZPtIS0
停電落ちまくる大阪も悪くないんじゃね? 企業なんて無視して落とせ! 炉のリスタートなんて気にするな w
548名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:06.97 ID:w4aLxGQE0
我々は原発を爆発させてしまった当事者として
原発再稼動にはぎりぎりの点まで考慮しなければならないのだ。
橋下は安易な方向に頼らずよくやってるといえよう。
549名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:15.60 ID:5rffA3Et0
>>532
融通する余力ないから既に拒否されたんだよ
550名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:16.63 ID:D/O2gLqU0
まあどっちにしろ関西は死亡やな。
製造業のみなさーん
週明けから忙しくなりますよー。


まこの時期 白旗上げられるの。
多少良かったな。GW吹っ飛んでたトコだ。
残される関西愚民はどうしよーもねーな。
冷夏のダンスを踊れw
551名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:18.93 ID:gbzgZC1kO
>>516
イメージより非関税障壁だね
ちうごくの輸入規制に鉛フリーあるし
552名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:31.30 ID:yRIEKGn70
>>523
なにをいってるんだか。その程度しか努力しなかったことをいってるわけですが。
553名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:34.69 ID:EAAchyc90
なんで需要期に止めてんだよ、冬に点検すりゃよかったろ
554名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:37.40 ID:XaLBJjVX0
停電でいいのだ
555名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:37.64 ID:wwUg6J0h0
>>494
東京は計画停電の対象外だった
おかげでまわりは大変だったんだぞ
なにが電気あまりまくってただ
埼玉住んでたけどトンキンにはマジで頭来る
556名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:52.29 ID:PMLcMt/j0
ビッグマウスの根性無し大阪人 つひに関電に屈服すww
557名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:53.30 ID:YTsg7PXN0
そろそろ口先冬厨がうぜえ


558名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:56.17 ID:eVKqdI4w0
>>536
民主党に投票する時点で政治センスないよなw

そして維新八策は民主党以下かもw
559名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:57.98 ID:b8HVY8mO0
>>473
そう言っておいて、「自分だけは大丈夫」と電気を使い、指摘されると、「皆んなやってる」と言う。
560名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:01.55 ID:pdMjjR+1P
>>546
>円安トレンド
えっ
561名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:02.37 ID:K0KkKaTq0
>>494
うんにゃ、計画停電は東京23区を除く午前中から夕方にかけての数時間だったよ
そのため、工場は昼の稼働を夕方から夜にしたところもあったはず
夜停電になんかなってない
562名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:07.18 ID:YwC6drPQ0
大阪人の総意です
・原発やめろ
・停電させんな
・金は出さないぞ
・案はお前が考えろ
・工夫が足りない
・努力が足りない
・俺に頼るなお前が何とかしろ
・俺は悪くない被害者だ
563名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:13.71 ID:9En+XkNX0
大阪市だけ停電でいいだろ

全部、橋元の責任ということで
564名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:21.74 ID:BNnbx1SS0
大停電と聞いてちょっとワクワクしてるやつ手を上げろノ
565名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:22.85 ID:IcYjmyxN0
1カメ
2カメ
3カメ
4カメ
566名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:26.56 ID:7gyKotN00
だからさ、市役所も地下鉄も休みにすりゃいいじゃん、民意だろ。

企業も工場も停止して、みんなで飢え死にするまで節電してろよ。
567名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:30.94 ID:NOBYJfPc0
>>502
>おいお前ら、電気事業に参入してもお咎めなしだってよ

頑張れば?
いずれにしろ今年の夏には間に合わないw
それどころか今年の冬、来年の夏さえ危ないよw
568名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:32.42 ID:Q2Nin0mtO
猛暑下の停電で、関西は
熱中症患者続出、食中毒患者続出だろうね。
こら病院も忙しくなるわ。
569名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:32.52 ID:VNqdG15Z0
原発動かしても電力足らないって、そもそも安定供給するつもりないんだろ。
さっさと新型火力発電所を新造しろよ。今までなにやってんだよ。
原発地元に金ばら撒いてただけか?
570名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:32.88 ID:qtYSXa7H0
クックドゥーの麻婆豆腐がうめぇw

>>528
それやりゃ余裕だろ
ピーク時は国民放送(笑)の犬HKがニュース「だけ」流してれば尚可
571名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:43.68 ID:ibxtniBZ0
>>385
だからお前はアホなんだよ。
東京だけ無事と思ってるならその考えは改めた方がいい。
現に東電値上げで住民は圧迫されてる。
電力業界の利権構造を改めないといつまでも搾取され続けることになるがな。
一番いいのは電力事業に新規参入企業を呼び込んで競争させることだよ。
もちろん苛烈な値下げ競争にならんように価格に制限設けてな。

私的予想だけど、今夏は計画停電にはならんだろう。
需要増大予想期間だけ稼働して様子を見ようと妥結されると思う。
これなら双方痛み分けで被害が少なくて済むからな。
交渉とは大きく出ていかに歩み寄れるかだから。
572名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:52.01 ID:hlvIEdolO
古賀って本当に文句言うしか能がねえなこいつ
573名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:56.41 ID:d8WjVEh30
大阪のみテレビ遮断という英断をしてくれたら神。

ついでにパチンコ店強制休業もお願い。
574名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:56.83 ID:u/mjbYUh0
>>539
どこかの施設だけに送電する
ってのは技術的にミリ
575名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:01.61 ID:jnw/0heE0
>>562
菅直人みたいですねぇ。
576名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:03.53 ID:0N+WK5EVO
>>538
勝手に各家庭の電気料金を見たのが本当なら、逮捕だな。
577名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:09.32 ID:BbKHyO9a0

  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ,            __/ ̄ ┐ ̄ /            iヽ`, i´//‐
  /;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l           `i    停   〉           ヾ、,、,_, ,〃_''
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l            |        |             _|_ ``''z -__ー
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r'            ノ   電   |             ヾ>,=、_i、、 /
  ,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f           ;;;;;;;;)  └    |            r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_  ミ / `''゙          ;;;;'' /    !!   /`;;;;;          r'i ノ_'=]'゙ /
/    `,‐亠、          ;;;;''    ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl  '';;;;        / |ヽ、i l(!゙ /
    /   `''i     _;、,、r、,'、'',.,      _ ,、      '';;;;      / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡 み
    //     `!,  ,、! 、, 、 , `,'゙z_,   r‐;゙i=iヽ,_      '';;;;    /   ヾ ,i 〈、/''"~
.   | |       `'〈 ー`、、ハ' '- ヽ,.、/  7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、   /ヽノ||.|    ん
    `'、_''ー-、    ,ネ ニ __ シ 、 ミ k i, _,_ 'i  '/ ,i ー| |        !i. /  ,:'゙/.|| l
      `''ー `iー、_ 7 Z ,. ,ゲ 、ヾ 、fl ,ゞ `'r'--v'''"´`|_|_____,,:-'゙   ~''iヽ_,ゝ   な
 公明   //.|  `'i,、 / / v l i) ヽ、 i'.`   /   ゙i     ;;;;           /l゙l || /
      / .l    <, // i w ヽ ,r',,,,  /     |   ;;;;;'''           /V/ |.| /
   ,.''゙r─''"'''''''ヾ'゙ "Vw、、,,、,iw'゙  ,:;;;;;,ノ==,、、 |;;;;;;'''''            /_ 〉L| | ヽ
、  //i゙      ``''ー──'''`´ ̄ ’ヾ、、    |.              //;//ヽ 〉 |〉
           ̄ー┴'^´維新
578名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:17.15 ID:8ZXv9k0p0
>>518
ジレンマぐらいで済んだらいいけど
結局その負債は税金か料金として市民が払いことになるだろ
579名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:26.72 ID:53xDmW8q0
まー 本格的な夏を前に緻密に議論すればよい。ののしり合うのではなくw

「なんかいっつも論点がズレるんですよね♪」
「電気が減ればどうなるか、どうすべきかではなくなんで止めたとか動かすなとかバラエティの世界だからなw」
「庶民は気にしなくてもよいということなんでしょうか♪」
「まー 停電になると小学生は喜ぶだろw バカちゃんも好きだよなw」
「ドキドキ! コロッケ、ロウソク、ジュースだね!♪」
580名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:28.73 ID:trKj8n2AO
書き込みを見ると
停電させるぞと恫喝して
橋下さんを悪く言い
評判を落としたい
みたいな考えが見え見え
情けない
自民党と民主党
581名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:30.53 ID:kkjNsAHa0
関西から企業を追い出してやればいい。

放射脳+企業のセットなら、ないほうがまし。

計画停電、ドンと来い。関西のブラック企業を追い出してしまえ。
582名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:31.02 ID:5uqwghX50
東京と福島の構図をそのまま持ち込んでる人が大勢いますね

地方にリスクを負わせて利益のみ享受しようって、ちょっと甘いんじゃないですかね
583名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:40.68 ID:hL8n/10r0
病院も停電か?老人ホームも停電か?

老人に死人が出るな。年金減らしのためかもな。
584名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:43.62 ID:lauaPV7N0
>>564
死ね





















(^O^)/
585名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:53.38 ID:Co7s/9Yt0
>>537
さすがに政府無視して原発全部動かす根性ないでしょ
586名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:57.25 ID:4cKKhs8g0
で、橋↓はいつ福井に土下座しに行くんだ?
立地自治体じゃない小浜市なんかも忘れるなよ。

「大阪を関西を助けてください」ってね。

右手には飯田の首持ってね。
587名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:59.78 ID:r4S9/4zg0
夏場は火力発電所の出力が落ちるのは熱力学的に常識じゃないのかw
588名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:02.45 ID:6McTvKx30
>>553
冬に点検しようが夏に点検しようが、一度止めちゃった時点で核ヒステリーのハシゲやら滋賀のババァやらが再稼働に反対してるからどうしようもない。
589名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:06.43 ID:BRevsBdr0
橋下で電力危機がお起こり大阪から企業、人が逃げる。
10年後大阪府の人口は500万に低下。
全国最悪の雇用、所得となる悲惨な大阪。
590名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:14.08 ID:sQ27mfPP0
>>546
少なくとも、これから原発を仮に動かすとしても、原発のコストは
今まで信じられてきたか、意図的に騙してきた価格よりも高くなるわけだから
同じ事じゃないの?

まさか、なんの安全の為のコストをかけずに再稼働させようという気じゃねえよな?
591名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:15.19 ID:0/IB3HhQi
>>42
道州制の予行演習として最適じゃない
592名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:23.12 ID:1kTTUqVC0
>>574
優先回線みたいの、できればいいのになぁ。難しいんだろうけど。
593名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:23.58 ID:wIwSsf9j0
関電最強
どやっ
594名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:28.60 ID:Ihe66enB0
関西土人はシャワーちゃんと浴びろよ?

クーラー使えなくて、汗ダラダラで
汗がくせーwwwwwwからなwwwwwwwwwwwww
ちゃんと風呂入れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


595名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:38.35 ID:AK2H6AVW0
寒い時期であんなに苦労したからな

夏なんて想像できんw
596名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:38.40 ID:NGM/Gce30
関電の責任ばかりしてるけど半年以上前から関電は言ってたし元々依存度50%超えてたのにペテン飯田の原発無くても電力足りるを信じて対象策を共に検討しなかったのはどこのどいつだ。
大阪のエネルギー戦略は僕の考えた夢のエネルギーを議論する場か?
橋下は、しかも絶対に非を認めない。
失敗したら他人のせい、成功したら自分のおかげ、クレーマー的パフォーマンスばかり、大阪人こんなのがいいの?
言ってる政策とか結構ヒドイ物の多いが
597名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:38.50 ID:n8EYxHlb0
あれも嫌だ、これも嫌だ、で停電でいいんじゃね。
598名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:39.55 ID:pbX0gcS/0
ハシゲの変遷

@関電の電力は原発を全部止めても有り余っているので、それを力ずくで阻止した俺様大絶賛♪ ←ウマー♪
             ↓
Aどうやら関電の電力はマジ足りなさそうなので、政府と関電はあらゆる反対を押し切り超法規的に
 大飯原発を再稼動して電力不足を補ってもらう。 
 もちろん俺様は民主党政権と関電の違法行為を徹底的に叩く事で圧倒的な支持を集めまくるノダ ←ウマー♪
             ↓
B卑劣にも民主党政権は原発再稼動が出来ない責任を俺に押し付け、他の自治体のヘタレ市長
 らも日和始めやがった。  こうなったら「俺様は可能な限り再稼動を阻止したものの、他の連中が
 強引に押し切った」という形でなし崩しに再稼動に持ち込みつつ、政府と関電批判を続けるしかない ←マズー
             ↓
C政府も関電も世論の批判を恐れて強引な再稼動どころか輪番停電止む無しなんて言い出しやがった!
 これでは真夏の停電で猛烈な不便を強いられる市民の恨みが丸ごと俺様に向かうじゃねーか!! ←ガクガクブルブル


599名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:47.53 ID:ghQ72ES70
さて、今年の夏は冷房ガンガン効かせた部屋でコタツに入りながらアイス食べて
爆速PCで2chしながらテレビで大阪の惨状を見ながら過ごすか
600名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:36:49.46 ID:q+90+RP50
発電しない原発なんてどうしようもない不良債権に過ぎない。結果、関電国有化しかなくなる。これは発送分離を目指す勢力と既存電力会社との抗争だよな
601名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:02.80 ID:WmuS9Vjf0
家庭用を停めるな
鉄道用の電力だけ停めろ
602名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:05.54 ID:Y905glPC0
>>545
原発再開に慎重首長は橋下だけじゃないよw
それほど踏み外していない。
603名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:11.01 ID:X5/qF1qi0
大阪府だけの問題でもないんだよな。
関電管轄全員が迷惑する。
それこそ、大阪以外の人は「勘弁してくれ」って思ってるんじゃね。
604名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:14.57 ID:Sdc23L+f0
橋下停電
これは人災だよ
605名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:17.63 ID:hlvIEdolO
埋蔵電力が〜とか去年言ってた連中今年は言わないみたいですねw
606名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:20.20 ID:5rffA3Et0
>>582
福島は好き好んで県下最悪の貧困地帯に原発誘致したんだよ
607名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:24.49 ID:wiYglulYO
>>540
もう最低やね。
腹立って仕方ないです
608名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:31.34 ID:jnw/0heE0
>>564
計画停電ならいざしらず、ワクワクは初めの10分程度でしょう。
残りの4310分(少なくとも)は厳しいと思いますよ。
609名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:33.99 ID:RsEc+PUN0
>>332
電気は貯めておけない
総消費量が問題ではなくピーク時の最大消費量が問題なの
こんな簡単なこともわからない者が騒いでいるのだ
そして選挙で投票するんだよ
停電になっても自業自得だ
610名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:34.05 ID:mcUY2Eeu0
大手の工場は自家発電あるから問題ないだろ
俺の所もあるわ数日は問題ない 燃料がなくなったらやばいけど
611名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:41.87 ID:BNnbx1SS0
>>576
でも言われてみれば確かに夏より冬の方が電気代食ってるわ
冬も夏もエアコンガンガンつけてるのに何でだろ?
612名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:42.51 ID:reko8UBU0
去年は足りたのに何で今年はダメなの?
613名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:43.98 ID:wwUg6J0h0
>>561
武蔵野市はカンの地元ということで対象外だったんだよな
埼玉、千葉に住んでた人間は心底東京が嫌いになったよ
614名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:45.69 ID:SBLDBcDL0
稼働反対!朝鮮玉入れを廃止、テレビ局停波で乗り切ろう
615名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:55.70 ID:k7xeyoHv0
>>604
関西の先生方全部だよ
いままでなにしてたん
616名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:37:59.38 ID:TlS3VbGG0
>>539
計画停電を知らないバ関西土人どもはこの程度の甘い認識だから笑うw
計画停電ってのは変電所単位でやるんだよw 病院だけ電力供給なんて通常の配電なら
不可能。すごいデカい大病院とか大工場、巨大ビルとかなら6万6千ボルトの特別高圧
送電で専用送電するからそこだけ供給ってのは可能だろうけどねw
617名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:01.67 ID:QzJqI9bF0
資料見たら本当に足りなかったでござる
618名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:05.81 ID:yRIEKGn70
PPSに参入したい企業はいっぱいある。なんせ、輸出が軒並みアウトなのでほかの収入源を見つけたいわけ。
財界も困るといってるが、彼らの狙いは電力自由化。
619名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:09.91 ID:9En+XkNX0
計画停電やって
620名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:13.16 ID:Co7s/9Yt0
>>602
橋下は悪乗りしすぎた
A級戦犯筆頭だ
621名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:16.89 ID:M5AtHpsN0
しかし関西広域連合もここまで騒がなければ
福井県知事も稼動許可出してただろうな。
消費地が散々騒ぎまくった原因は大きいと思うで
たしかに責任のある政府が批判されながらも決断しないのも悪いけど
国家戦略であるエネルギー問題を選挙の争点にしようとしてる
橋下市長は頭おかしいと思う。
622名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:18.21 ID:lSYtp8/T0
おまえらよかったなw
今度は橋下のせいに出来るみたいでwwww

ほんと愚民はすくえねぇw
623名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:23.24 ID:u/mjbYUh0
カルフォルニア州の大停電のときは
州知事がリコールされたからね
橋下市長は乗り切れたら大したものだ
624名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:24.05 ID:Uf8Y+ma/P
反原発の家だけ電気止めろ
625名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:25.39 ID:D/O2gLqU0
維新ガンバレはですが・・
人災と言われても間違いない・・

ちゃんと責任取らなきゃね。
予見されてた大敗北やったんやから
626名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:27.22 ID:C/NfMPjM0
>>403
自民党政権が作ってきた原発が吹っ飛んでるのに、何のメリハリだw


>>423
夏より冬のほうが厳しいと聞いたが。
627名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:36.55 ID:acfK7kUz0
つーか実際に停電になったら
責任問われるのは関電であって
橋下云々は関係ないよ。

電力会社は地域寡占の代わりに
供給義務を有しているから
停電になったら監督官庁に相当叱責される。
628名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:39.04 ID:lauaPV7N0
>>580
なんとなくお前の言いたい事はわかる。ちょっと前までは俺も同じ事思ってた。
でも現実見ろ。何回騙されるんだ。
629名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:46.29 ID:jKbs22vvP
>>1
2012.4.17 第6回 大阪府市エネルギー戦略会議
http://togetter.com/li/291779
630名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:46.90 ID:jpaUwjkX0
今年、渇水で滋賀県が琵琶湖の出水制限したら、大阪は死ぬな。
631名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:50.44 ID:lnpMivgY0
停電が実行されたら大阪の生活保護受給者達が怒りだしそうだな
632名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:54.78 ID:cG8t+gwC0
強大な「反中央権力」だけがあって、その先の理想やら哲学がないから、
戦後日本が産んだ、象徴的な奇形児だよな橋下は。

633名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:38:57.18 ID:Ca2ZRz2x0
不死
634名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:03.56 ID:JqCQpX+50
埋蔵金はなかったちゅうことやね、国にも大阪にも
635名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:09.63 ID:3+Z4TSLU0
「橋下大不況」「橋下恐慌」
「老人の熱中症で大量死」

確実に来ます
636名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:14.07 ID:KXj2xNhX0
誰か早く余剰電力を溜めておける巨大な蓄電池を開発してくれよ
それができたらマジでノーベル賞もんだろ
637名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:15.73 ID:mOTrGD4yQ
>>612
去年は原発動いてたからなw
638名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:17.89 ID:YwC6drPQ0
>>627
感電に矛先向けても
もう遅いと思うよ。
橋下さんを守りたいのはよくわかるけどさ。
639名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:20.72 ID:Ihe66enB0
関西いままでなにしてたん?wwwwwwwwwwwwwwwww

おまえら日本列島に迷惑かけんなよwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらのせいで、東電がどうたら言うヤツまで現れたじゃねーかwwww
たのむでほんまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


640名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:22.61 ID:vxcMs4Hu0
>>603
京都の夏は暑いもんなぁ。
観光業界にも、相当な影響出るな。
641名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:25.76 ID:N8Lb69df0
ナマポ多い大阪だぞ。
節電すると思うか?
642名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:26.16 ID:+ZNq7Ked0
>大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい

じゃあ何のための再稼働だよw
再稼働してもしなくても停電するなら、再稼働しなくていいじゃん。
643名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:29.53 ID:qtYSXa7H0
>>518
そもそもライフラインが民営って方がおかしい気がするんだが・・・
644名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:39.08 ID:miqibX670
大都市圏も輪番停電を経験すべき
2時間といわず30分刻みで良いから
そうすりゃ各市町村の停電時間が少なくて済む

冷蔵庫に氷袋を詰めるのはもうたくさんなんだ
645名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:41.48 ID:7gyKotN00
>>628
B層は鳥頭だから何回でも騙される、国政になんか出てきたら笑ってられないけどね。
646名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:43.71 ID:rSXvj0hc0
大阪の夜明けの前にブラックアウトとかメシウマwww
橋下信者は猛暑の中で君が代歌ってろwww
647名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:46.29 ID:SEQTYfj3O
京都市だけ停電させれば大阪兵庫奈良は助かるw
648名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:47.88 ID:YLDfALWU0
いいぞもっとやれ。
649名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:54.22 ID:5uqwghX50
>>621
>>1読めば?
大飯動かしたって足りないんだからそんなの全く関係ないよwww
650名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:39:57.05 ID:4cKKhs8g0
>>610
自家発電は買電の3倍コストがかかる。
あくまで緊急用。
651名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:00.91 ID:/pGacyjV0
>>567
ほれきた、上から目線
お前らも安定供給に向けて血反吐くまで動員されるから心配すんな

その上で、今まで持ってた認可をはく奪されれば良いと言ってる

設備がどんな役割を持って運転してるかも、
ざっくりとしか理解しない馬鹿が電気作ってんじゃないよw

上の方じゃ火力は大気を汚すとか馬鹿が湧いてるし
652名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:08.79 ID:f5/Iu3iu0
>>611
エアコンは暖房の方が効率悪いし、日照時間も違うしね、地域や家族構成にもよると思うけど
ちなみに、うちは冬の暖房はガスがメインだから、明らかに夏の方が電気代高い
ジジババがいると夏の昼間にエアコン消すわけにも行かないしんどい
653名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:09.52 ID:hnT2Iy+00
パチンコ・テレビ局・テレビ使用停止
これでOKでしょ
654名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:12.70 ID:upcVG2wD0
逆に仮に橋下市長が再稼働を受け入れたとしても
京都や滋賀の知事が絶対反対を貫くなら再稼働はできないんじゃね?
655名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:13.49 ID:bly0fgzL0
早めに、各自、すだれを買って、庭か、
あるいはベランダにプランターでも置いて、
ゴーヤの種でも植えておいたほうが。

あれはなかなか芽を出すのに時間もかかるし。
6月になると、あちこち売り切れになるかもしれないし。
656名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:14.59 ID:gX9hRSFa0
ハシゲは電気屋に土下座して原発動かしてもらってこい。
657名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:19.11 ID:92MUWNna0
難しいのなら再稼動よりも停電を視野に入れた計画を立てるべきだ

>>616
だからこれからの送配電はそういう方向に舵取りしていけばいいじゃない
658名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:19.74 ID:D6Jp/cpr0
>>335
発電コストに占める燃料費の割合。
659名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:24.47 ID:53xDmW8q0
つーか 首都圏は大丈夫なのかといいたいw

「電気値上げでしたっけ♪」
「去年の夏は乗り切ったけどなw アイスもよく食ったw」
「なつかしーですねー♪」
「今年は川で泳ごうw」
「江戸川で泳ぐバカはいないと思うんですけど、、♪」
660名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:27.63 ID:myXNTpHn0
>>613
それはちょっと違う。
武蔵野には鉄道用の変電所があるから電気を止められなかったというのが真実。
661名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:29.80 ID:CgFDcoNb0
橋下のチンピラに賠償為せろ!

662名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:30.01 ID:Y905glPC0
>>620
目立っただけだろw
ま、生き延びられるか、扇動家の力量が問われるが
663名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:33.71 ID:zWUBb1IV0
電気は市民の命だからねぇ…
国政選挙絡みで軽く扱った橋下市長の責任は重いやね。
664名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:34.55 ID:H48d7ZCB0
関電の損害賠償させればおk
665名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:36.98 ID:8d5ELlMj0
>>574
それはそれで、また批判されるよ。

病院だけ供給できるように
対策しなかったのかと。
666名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:38.02 ID:QzJqI9bF0
>>634
この一連の流れ、民主党の埋蔵金〜にそっくりだなw
667名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:38.23 ID:C/NfMPjM0
>>501
通信インフラの電源多重化は、それこそ政府が取り組むべき問題だろ。
原発なんて地震一発で再起不能になるんだから、原発に依存していたらインフラは成立しない。
668名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:51.52 ID:4y/7rJMN0
橋下責任取れよ
669名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:53.14 ID:H7ZW40j20
関電終わったな
670名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:56.55 ID:TlS3VbGG0
>>602
「安全確認も出来ない文系政治家が再稼働判断するなんて国の危機だ!」
「こんな政権は一刻も早く打倒しなければならない!!!」

とまで喚いた橋下が反対してただけの知事どもと同罪の訳が無かろうアホw
671名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:40:57.01 ID:mLTTDQaA0
計画停電を体験してもいいかもって言うけど
電気だけでなく水も使えないんだぞ
672名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:00.19 ID:nUabi3pe0
>>545
府の法人税は橋下時代で激減しているのだから、電力だけの問題ではないな
それとも大阪では気合で経済活動できるから問題ないのかなwww
21せいきはゆたかさよりこころだwwwwwww
9じょうがあればせんそうはなくなるwwwww

まあ企業は普通の人間の集団なので大阪バイバイするしかないようですが
673名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:01.41 ID:acfK7kUz0
>>638
矛先とか関係なく制度上そうなるんだよ。

関電の一番ミスは地方公共団体に株を握られてること。
これならハゲタカの方がマシなレベル。
674名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:05.61 ID:krnIekPE0
関西電力が停電するかはどうかは、府民が決めるって騒いでるけど
大阪のヤツら、どれだけ偉くなったつもりなんだろうな
675名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:20.05 ID:vYeDrX2aO
>>628
つ〔鏡〕

676名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:20.13 ID:TecBqYba0
832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/07(土) 20:36:32.02 ID:m647BNW/0 [2/5回発言]
売国、亡国オールスターズ 税金数兆円使用の背後に潜むもの

電力会社(経団連)・・・全国電気事業者連合、当然東電もいる
ゼネコン・・・・大手建設企業など
メーカ・・・・・炉の作成、システム屋
政治家・・ (自治体受入決議は地方議会で決めます)
      利権の自民
      労組の民主
官僚・・・・乱立する天下り先の原発関連法人
      被曝基準関連も馴れ合いの厚労省
      保安基準や履行義務について馴れ合いの経産省
      建設基準・・・・国交省
      その他自治体の族痴呆公務員や
      その他の省庁にも存在します。
マスゴミ・・Puを32g食べても大丈夫な鉄人教授や生体濃縮無視の大学教授など
      シナより凄い鉄人が絶賛登場。正しくない情報で国民を欺いています。
御用学者・・マスコミに登場し根拠のない安全を連呼

※尚、官公庁や政治家には電気事業連合の
族議員や族官僚が一杯
677名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:24.29 ID:0/rx9zQU0
♪(´ε` )
↓この「木場弘子」さんが今度は週刊新潮で福島牛安全キャンペーンやってるよ
 原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、キャスター「木場弘子」さん。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430

678名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:30.55 ID:3+Z4TSLU0
ちなみに生活保護受給者は電気代は増えても
受給額が増えるだけだからなんの痛みもないよ

困るのは普通に働いている庶民だけ
679名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:40.98 ID:2OnQkF5A0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv91751643
来て見て触ってニコ生放送〜
680名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:41.94 ID:nb8OhOV/0
停電とかマジ勘弁wwwww
681名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:44.14 ID:SBLDBcDL0
>>655
グリーンカーテン流行ったなぁw
682名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:53.48 ID:jKbs22vvP
>>1
東京における電力対策について 大野輝之東京都環境局長
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00095863/6_siryo3.pdf
683名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:55.64 ID:dam9/bwo0
橋下も言ってるけど民意が大事なんだろ。
大阪民が橋下を当選させたってことは脱原発っちゅうことやw

電力不足になって停電しても脱原発をつらぬけ。
それが民意っちゅうもんやww
684名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:41:58.31 ID:/eghR7uR0
>>627
明らかに責任を負っているはずなのに
「地域の意見を尊重する」民主党が間に入るからそう簡単ではないよ
685名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:00.89 ID:U7CmFmys0
いやいやいやw
こうなるって判ってて原発止めたんだろ?
今更何を言っているんだ??馬鹿なの?
686名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:05.04 ID:jY3P3KjM0
大飯原発を稼働すれば足りると
また言い分を変えてきた関電

ほんま、どうなってんねや!!
687名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:08.91 ID:NpTklweS0
>>549
仮に買えたとしてもその代金は大阪市で払うべきだな
LNGの仕入れ増加分もな。
688名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:09.25 ID:U/Ef/XkNO
原発動かしても叩かれるし、
停電になっても叩かれるし、
どっちにしろ叩かれるなら全機フル稼働させてしまえよ。

感情論で反対する連中のとばっちり受けるのは嫌だ
689名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:09.75 ID:vxcMs4Hu0
>>665
対策取れる時間は、あったわけだからな。
690名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:11.93 ID:kkjNsAHa0
経済力がなくなって日本が破綻しようとも
そして、中国に占領されてしまおうとも

放射脳の恐怖よりも1億倍ましだ。

生きてさえいれば、いつかは何とかなる。

反原発の同士たちよ。一度、日本をどん底まで落として電力が
ほとんどいらない社会にしようではないか。
江戸時代のあの理想的なリサイクル社会を実現しよう。


これで原発厨を全て論破できるぞ、我々は無敵だ。原発再稼動阻止!阻止!阻止!
691名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:17.93 ID:TBsh+3GYO
埼玉の人間に計画停電は詳しく聞いてる
ありゃ無茶苦茶だ
混乱ってレベルじゃない
692名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:21.80 ID:LfoV8Mt50


    菅首相「太陽光パネル1000万戸に」

                     2011/5/26 19:26

693名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:25.41 ID:D/O2gLqU0
>>627
橋下は関電の大株主の立場利用して
脱原発、再稼動反対とかわまいてた
から逃げられないよ。

訴訟されたら負けるレベル。
ソコまで越権で踏み込んで大敗北コイテル。
普通ならクビレベルですけど。
まあ・・・改革はして欲しいけど
こんなアホやと・・
694名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:26.92 ID:7gyKotN00
実際に電気止まんないと、大阪のバカは実感ないから、ハシゲマンセーは続く。
695名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:27.58 ID:Co7s/9Yt0
これで橋下が退陣したら市民は高い授業料払ったことになるが
それまでに何人死ぬんだって話
696名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:31.86 ID:RrxUKIRI0
足りない分は
中部、中国、四国電力に土下座してでも融通してもらえ
関電経営陣はもちろん、橋下も一緒にな
697名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:32.62 ID:CgFDcoNb0
>>657

産業は出ていけ。失業しろと言うコトか。

生保の受給者が飛躍的に増えるな。

698名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:34.29 ID:cqlsiWv+0
まあ関電にとっては最後の戦い
ここで原発稼働できないと永遠に要らないことになっちゃうからなww
699名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:43.90 ID:cG8t+gwC0
原発は停止しても危険であり、廃炉にして核燃料を一箇所で集中管理して
冷やし続けないと安心できない。

橋下みたいに、「非常時のみ動かすために、常に待機状態にしておく」
なんてのはナンセンス。
そんな意味の無い事をやるなら動かした方が全然マシ。

この程度のことすら池沼大阪人には理解できない。
700名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:44.81 ID:eOlT+k890
地震の時チョン金の周りだけ徹底的に停電してチョン金は停電しなかったのにはワロタw
701名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:48.51 ID:P4TO6uQd0
熱中症で死ぬとほとんどの場合心不全って診断書出るからな
夏場の熱中症の死者数って把握しにくいんだ
何人心不全がでるのか楽しみにしてるよ
702名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:55.99 ID:3z/p+yRu0
枝野は今頃ほくそ笑んでいるんだろうなこれ

橋下市長はここが正念場
703電力は余っています:2012/05/04(金) 17:43:11.87 ID:6Hz8iy6P0
>>605
 495万キロワット不足ならば、500KVAの発電機1万台分で対処可能。

 関電管内には、その程度の非常用発電機の容量は十分ある。

 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
704名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:12.12 ID:rSXvj0hc0
>>649
100km以内の同意求めるんだろ?
少なくとも電力不足に拍車をかけてるだろうが、ぼけw
705名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:13.24 ID:4cKKhs8g0
>>658
親切におれが貼ってやろう。

「1kWh当たりの燃料単価 」

LNG燃料単価 = 10 円/kWh
石油燃料単価 = 16 円/kWh
石炭燃料単価 = 4 円/kWh
原子力燃料単価 = 1 円/kWh
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120502/shiryo6.pdf
706名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:18.73 ID:9En+XkNX0

真夏だから計画停電したら冷蔵庫、冷凍庫ともOUTだな

707名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:20.49 ID:311TgZ1V0
これでも見て落ち着いて関西の人まあ頑張れ
http://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg
708名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:21.89 ID:pbX0gcS/0
>>676そういうのどうでもいいから橋下が言ってた通りに電気は確保しろよな?
いくらでも埋蔵電気はあるんだろ?又ウソですか?
709名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:22.71 ID:q0zKmjQF0
>>375
孫のソーラーパネル利権よりも関電のほうがマシ
韓国をもうけさせるぐらいなら関電に金はらうわ
710名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:35.17 ID:ue1DTY390
停電も覚悟で、原発動かすな、って言ってたと思ったら、違ったんだ。
何も考えてなかったって事か。
711名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:39.76 ID:jnw/0heE0
>>674
原発は再稼動させない、尚且つ、停電もさせない。
大阪市民と大阪府民は、関西電力に全身全霊のエールを送り込むのでしょうねぇ。
滑稽ですね。
712名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:41.96 ID:lSYtp8/T0
あれだけ叩かれた東電でさえ、なんとか供給量を増やしているのに
関電酷すぎw
それでも、原発を盾に有識者と一緒にスクラム組んで東電以上のFUD
そして、それに乗っかる関西愚民w

なんだよ、大阪もまともになったかと思ったけど幻だったわw
今まで通りの大阪でしたねw
713名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:45.02 ID:hnT2Iy+00
大阪停電でいいじゃん

去年は関東を馬鹿にしてたし

ごみの大阪人が減っていいことだ
714名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:47.13 ID:NOBYJfPc0
>>602
>原発再開に慎重首長は橋下だけじゃないよw

つまり一蓮托生w
715名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:53.88 ID:vYeDrX2aO
今更脅しても手遅れです
みんな節電するから乗り切れちゃうよ
だって、今の需給予測はほぼ節電なしのものだからね
716名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:59.13 ID:2lVlM5up0
>>84
四国や九州も関電並みの原発依存率なんだが。
717名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:58.96 ID:YwC6drPQ0
つうか。

節電すれば足りるよ!ってのは
「お前は使うな、そうすれば俺はつかえる!!」
でしかないからな。
718名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:43:59.91 ID:vnaz3DJm0
飯田とかいうインチキ野郎が足りるようにするって言ってたのはどうなったんだ
719名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:01.55 ID:sQ27mfPP0
>>609
つまり、夏の方がピーク発電量が高いってことなわけね?
総発電量が問題なのではないと。冬は夜や、夕方に使うからとこういうことね。

ならば普通に夜間電力を蓄電池でためれば良いと思うがね。
日本の有名一流企業。特に関西系の電機メーカー各社がいっぱい家庭用蓄電池を
製造してるわけだが。

はい、お前論破されたってことでw

720名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:02.29 ID:RTfaD3Pr0
国内家電メーカーは何してるよ?
いまこそ省エネ家電を売り込む時期だろうに。
さらなる省エネ技術開発もまだまだ出来るだろ?
開発部門リストラしてる場合かよ。
721名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:08.52 ID:/eghR7uR0
>>655
蜂に気をつける必要があるけど涼しげでいいね
722名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:10.21 ID:wwUg6J0h0
計画停電知らないやつ多いが
割を食うのは周辺の人間で都心のやつは電気つかいまくりだぞ
俺は埼玉住んでて東京で働いてたけど
東京の人間がえらそうに節電とか言った日には
ぶち頃したくなったね
どうせ大阪市は計画停電の対象外で周りがわりくうんだよ
723名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:14.93 ID:N8Lb69df0
>>652
オール電化の家は冬の方が高いんだろうけど、家も暖房はガスメインだから冬は安い。
大阪の公団とかガス配管ちゃんとあるしな。
まあ、灯油が一番多いけどw一番安いかな。
724名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:16.04 ID:q+90+RP50
あの関電がここまで追い込まれるとは。どう転んでも、もはや今までの平常運転ではいられない。存亡の危機レベル。21世紀もダイナミックな時代ですな
725名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:21.33 ID:Ihe66enB0
関西の停電で首都圏まで迷惑こうむったら、関電に損害賠償するぞwww

こっちにまで迷惑かけんなよwwwwwwwwwwwww


726名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:21.47 ID:5uqwghX50
>>704
原発動かしたって 足 り な い の
拍車も何もないのwwww
727名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:25.53 ID:vEsT0l0si
>>530
廃炉費用やらは電気代で国民が払わないといけない
関電が困るというより国民が困る
その辺まで考えて原発反対というならいいけど、現実は考えていない
728名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:25.89 ID:K0KkKaTq0
>>641
その時は計画停電ではない、公共機関や交通機関、医療施設まで全てを巻き込む全地域大規模停電になるだけだな
突然の停電はマジで恐怖だぞ
729名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:35.47 ID:q+r1lx0S0
>>627
へぇ
関西って停電しても
権力者が責任を取らなくてもいいような
北朝鮮みたいなことになってるんだな。
730名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:36.29 ID:m84AkFK70
>>654
その時は京都府全域と滋賀県全域で計画停電を実施するだけではないですかね。
多分その時にはコロッと原発容認に転ぶと思いますけど。
731名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:36.31 ID:KXj2xNhX0
>>694
ハシゲ信者はアホやから電力を供給できない関電を恨むだけじゃね?
原因がどこにあるかまで突き詰めて考えられる能力はないと思われw
732名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:43.18 ID:/pGacyjV0
>>693
是非訴訟沙汰になって欲しいもんだ

裁判所の下調べって半端ないぞ?
本当に足りなかったのか、争点はそこになるしな。

困るのはどっちか、本当に正直に関電が申告してたか、非常に興味がある
733名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:43.70 ID:BNnbx1SS0
>>705
いくら安くても爆発したらその土地に住めなくなっちゃう
734名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:43.74 ID:H7ZW40j20
大阪京都滋賀が原発反対してんのに再稼動できると思ってたのかね
735名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:52.38 ID:7gyKotN00
>>710
いや、本気で節電で乗り切れると今も思ってると思うよ、関電がうそついてるってね。
736名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:57.59 ID:vqQB22f10
>>609

>>612 こんな奴の事にね。
737名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:05.17 ID:Y905glPC0
>>690
(  `ハ´) 原発稼働アル
738名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:07.38 ID:f5/Iu3iu0
橋下がどうこうというより、市民、府民の覚悟が問われてる
ドイツにしたって脱原発するのに、かなりのコストをかけてるわけで
それらのモデルケースをみたって、メリットとデメリットがあるのは馬鹿でもわかる
739名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:27.47 ID:eVKqdI4w0
>>707
ちょw衝撃的w
740名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:28.07 ID:krnIekPE0
大阪だけ6〜10月は完全停電でいいじゃん
741名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:32.86 ID:9En+XkNX0
>>718
飯田は、節電がメインだからな
742名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:34.59 ID:acfK7kUz0
>>688
実際問題そうなるんじゃないの。

停止中の採算性の悪い火力を全稼働して
乗り切るしか選択肢無いもん。

コストはエライことになるけど。
743名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:39.37 ID:dOwW/OAw0
関西人自ら選んだ道だろ。
どんな目が出ても対応するしかないじゃない。

つか、あの高台にある原発動かすのに何ビビッてんだよw
マスゴミはフクイチで煽るだけだが、女川があることを忘れるな。
744名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:43.24 ID:S+nEtRCI0
>>1
散々、足りると言っておいてこれか・・
何なのコイツら
745名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:44.32 ID:D/O2gLqU0
11基の原発が全停止してて
それに50パー依存してるんやで。

前から解ってたけど・・
どーーーーー見ても足りんやろ!
火力増強しても無理やっちゅーーーねん。あほか!
746名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:46.66 ID:rGzx3LxD0
>>1 
は?停電してでも、大阪の民意は原発停止!電力解体!なんだろw

黙って停電計画受け入れろよw
747名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:46.61 ID:db+2vo2R0
夜停電の間にレイプが頻発するだろうなwwwwwww
大阪だから
748名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:48.87 ID:u/mjbYUh0
>>665
無茶言うなw
専用の優先供給用の変電所造って
専用の電線引かないといけないのに

ここ一年、東北に建材もマンパワーも優先的にまわしているのに
そんな計画停電しないと無駄な施設を建造できる余裕が
日本にあるわけない

震災がない平時でも
10年単位で時間がかかる作業だよそれは
749名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:49.58 ID:YTsg7PXN0
>>706
計画停電は数時間だけだから、冷蔵庫の開け閉めをしなければ給電再開までは保つよ

750名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:52.53 ID:Uf8Y+ma/P
橋下糞過ぎる
こんなやつに1度でも投票したやつは死んで詫びろ
751名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:57.07 ID:rSXvj0hc0
>>726
さらに足りなくなってるだろうがwwww
放火したのに油そそいでも無罪とか、橋下信者は相変わらずカルトじゃのうwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:02.00 ID:TlS3VbGG0
>>657
そんな超高級な配電網を構築しろってんなら、とてもじゃないが
今の電力料金の倍くらいは盗らないと出来る訳ねーぞw

まさか電力自由化で電気料金下げながらそういう高級配電網構築しろってか?w
電力自由化厨が褒め称えるアメリカの電力事情は何も無くてもしょっちゅう停電なのにwwwww
753名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:04.76 ID:3+Z4TSLU0
橋下の判断ミスなのになんで関電のせいにしてるんだ?
754名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:07.49 ID:x5lpWAaDO
関西電力がわるい
755名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:11.18 ID:4PYCFGLQ0
じゃ 停電でいいよ (´・ω・`)
756名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:11.26 ID:8d5ELlMj0
>>705
廃炉と中間貯蔵と最終処分の
金額が入ってないから、
参考にもならない。
757名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:15.43 ID:QwvLJiju0
関電、酷いことを言ってるじゃないか。
原発動かしても、不足とか。
脅しレベルだね。この発言は。経済産業省は、叱責したほうがいい。
机ぶったたいてね。
758名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:17.14 ID:irZZ8Fe20
おいken、どうにかしろ
759名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:17.45 ID:lSYtp8/T0
原発廃止論者とかじゃないし、原発は最小数維持する必要があると思うけど
関西電力のやり方は汚いというかセコイ
760名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:17.44 ID:myXNTpHn0
>>659
東電は去年の夏の計画停電で懲りたので、
発電器をたくさん購入して電力増強に努めたので
今年の夏は大丈夫です。
761名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:19.10 ID:cqlsiWv+0
原発云々より
公務員、在日の反橋下がウザイww
762名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:19.37 ID:eOlT+k890
東京人面白過ぎちゃったじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
偉そうに言ってるがこいつらそもそも停電どころか節電すらしてないっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京人の精神構造ってどんなの?
763名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:22.44 ID:b7JvsC9w0
>>705
危険すぎてよほどの理由がなければ誰も原発使おうとしないもんなw
そりゃ原発の燃料も捨て値になるわw
764名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:23.27 ID:jnw/0heE0
>>716
たしか、九電の見通しも電力不足に陥ることになってたと思いますよ。
関西電力が大幅に足りない見通しなのと、大阪の橋下市長の動静があるから注目されるんでしょうねぇ。
765名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:26.38 ID:TecBqYba0
>>708 どうでもいいならレス返さないでください^^


0 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2012/05/04(金) 10:11:27.09 ID:ITlZjnsP0 [9/23]
20120312 イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech

20120307 放射線被ばくの人体への影響
http://www.dailymotion.com/video/xpagu8_20120307-yyyyyyyyyyyyy_news#

20120303 原発事故 100時間の記録
http://www.dailymotion.com/video/xp76fr_20120303-yyyy-100yyyyy_news

「シリーズ原子力(4)地球核汚染・被爆国日本の視点」
http://www.dailymotion.com/video/xp70tl_yyyyyyy-y-yyyyy-yyyyyyyy-1_news
http://www.dailymotion.com/video/xp72k5_yyyyyyy-y-yyyyy-yyyyyyyy-2_tech

「シリーズ原子力(3)チェルノブイリの教訓」
http://www.dailymotion.com/video/xp6x1t_yyyyyyy-y-yyyyyyyyyy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xp6xqn_yyyyyyy-y-yyyyyyyyyy-2_tech

20120129 放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・
http://www.dailymotion.com/video/xo5uvc_20120129-yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyy_news

766名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:32.78 ID:tXNy/RCMO
関西の府県がガチ勝負、勝ったところは停電回避とかどうかね
武器使用可w
767名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:32.83 ID:qCWG1ala0
電力会社の国有化は、ねーよ

今ごろ枝野も後悔してるだろな
アメリカみたいに軍がノウハウを持っている国と違って、日本は国に手駒がないんだよ
768名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:33.84 ID:mOTrGD4yQ
>>627
供給義務は原発抜きで課されてるわけじゃないから。
769名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:46:34.35 ID:RP9nfwwG0
勝手に停電になればいいんじゃね?
犯罪大国・大阪が滅べばいいわけだし
770名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:09.57 ID:Ihe66enB0
あーあw 大阪土人は覚悟が無いっつーか

肝が据わってないのーwwwwwwwwwwwwwwwwww
停電ごときで、すぐファビョってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガキかよwwwwwwwwwwwwwwwww


771名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:10.18 ID:IDUTXznj0
>>538
電力のピークと総量の話をごっちゃにするな。
お前が言ってるのは総量の話。
冬は朝晩の照明と暖房があるから、冬のほうが月間の電気代は高くなる。

夏は昼間の冷房のみ。その使用量が多い=ピークが高いから電気が足りないっていう話。
772名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:10.17 ID:U7CmFmys0
>>722
俺も埼玉在住で東京勤務だが東京止めなかったのは仕方無いだろ
家の電気が一定期間止まってもなんとかなるが
産業止まったら全て終わるからな
ってか、一日のどこか数時間だけ止まるかも知れないなんて中途半端なこと止めて欲しかったわ
止まるなら一日とめてくれれば他に幾らでも対応できたんだが
773名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:12.01 ID:K0KkKaTq0
>>689
そう。対策を立てる時間は震災直後の関東東北よりもあったはず
1年以上経っても予備のガスタービン発電所とか休止中の火力、水力発電所の稼働すら考えてなかったなんてお花畑すぎる
774名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:13.03 ID:aHeU+YmEP
>>703
で、その「500KVAの発電機1万台」は、どこから調達するんだね?
稼働させる燃料は?

下手な事を考えるくらいなら、休んでいた方がマシだぞ?
775名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:25.65 ID:hjiMsrl00
古賀が関電を批判するシーンはまるで仕分け時の民主党だわw
何度もみた光景wwww
776名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:29.20 ID:sQ27mfPP0
>>727
廃炉費用ってのは稼働しようとしまいといずれかかるわけだが、電力会社って
この廃炉費用ってのも原発の電気単価に入れてなかったよな。
777名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:32.96 ID:5uqwghX50
>>751
さらに?
ちょっとでも足りなければアウトなのwww

>放火したのに油そそいでも無罪とか
それは放火した奴の罪を問えよ馬鹿wwww
778名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:34.24 ID:hZ5wKA540
大阪維新の会、今後の予定

 ・原発再稼動 → 原発止めろ、関電ふざけんな。国民の意思と違う。

 ・計画停電 → 関電のせいで停電した、関電ふざけんな。国民生活に迷惑かけるな。


どっちみち、関電のせいになります。選挙の争点になります。改革の目玉になります。
橋下さん、がんばってね。
779名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:36.98 ID:YwC6drPQ0
つうか、
送発一体での新規参入を推進します
くらい、橋下も言えばいいのに。
送電網を新規敷設するくらいの話じゃなきゃ
意味がないよ。
780名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:41.33 ID:maCSW4jc0

      _r‐v-‐r―y‐r、―、―、r―ヘヽ-r、-、__
   rl´|⌒.:.:|´:|l:..:|:.|::|:.l.|:.:.i|::..||.:lハ.|.:l|.:.l:.l|.:.|l.:lハ.ヽ:l:.l
   |、:..::l.:.l.:l:..::|l:..i|:.i::|:.l|:.:..i|:.:||:.l|.:.l|.:l|.:.l|:l :||.:l|.:}.!.:|:.l
   .l:.:.ヽl.ヽl:.:..|!:.:ll: i.|::.l|:.:.i|:.:l|:.l|:..l|:.l|.:.l|;'.:||.:.l|/.リ:/:/
    l.、ヽ.l.:..|! .:|l:. l|:.:i|::.l|::..i|::i|:.l|:.:l|.:l|.:.l| :.l|:.:.l.:.:/:/:/
   lヽヽl:.:.:l!:.:.||::.|l:.:i|::.l|::.i|:.i|::l|:..l|:.l|.:.l|.:.||.:.l|:/:ノ//
   .lミ\.:.:li::..:i|:.:i|:.:i|::.i|:..i|:i|:.i|:.:.|.:i|: .l|:.:l|:.l|レ':彡/
    .lミミヾ.:.:l.:.:.|!.::ll.:..ll.:.il.:.|.i.:li:..:l::.i|:.:i| :.|:.'〃.:彡|
     |.;.;ヾ「 ゙ ‐-===z:!:.,;!_: !;._!⊥斗‐''"´|.;..;.;.|
     |.;.;.;.;!             |        |; .;.;.|
     |.;.;.;.;.〉                    〈.;.;.;.;.|
     |.;.;:.;l′                    ゙!.;.;.;.|
     |.;.;.,;|         ..::.           |,;.;.;|
    |.;.;.,;|          ..:::l:i:::..          |.;.;.;|
    r‐、:.| .,,____ノ.::ノ:ヽ:丶_____,. | r.ヽ
     | ´r┤ ヽ=‐tッ-、 、 .i:: ,r-tッ‐=,‐ l/l` |
    l |{、  ` ̄ ̄ ̄`_ _|::_´ ̄ ̄ ̄  .} } |
    |.i j         ̄´|:: ̄        . / /
    ヽ \l,         |、         y' /   相変わらず“関電”の奴は“効いたフリ”がうめーなァ‥‥!?
       \__、         ゝ/       j ,_/
         |、    、_____,     /|
        | ヽ     `ー ‐'´     ∠|
           |  ヽ    ::.: ::: :    /  |
           |   \      /   |
         ,イ!  ',   丶 __,. .ィ       |ヘ
         / ,|  ',      〃  ;`  | 八
     // |  `、              l\`ー- _
 -‐ ' ´  / /   `、           |ヾ\   ` ―-
781名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:47:45.81 ID:2lVlM5up0
【政治】 7月に関西で大停電・・・経済産業省幹部 「関西の有権者は身をもって知ることになり、橋下ブームは一気にしぼむだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335221115/
4 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:19.45 ID:3cG7mSmv0
停電させようとしてる官僚の実名さらせよ
5 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:37.08 ID:mIaJ+cgj0
官営テロか、さすがカス公務員。
8 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:11.73 ID:b1jZ2uH8O
効いてる効いてるwwwww
9 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:36.56 ID:I7kHyGTf0
逆に、東電や関電への風当たりが強くなるとしか思えんが・・・官僚の考える事は分からん。
15 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:52:36.74 ID:+FSl93o00
官僚に効いてる効いてるww
23 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:54:33.40 ID:dOEWYW8c0
官僚を潰すいい材料が出来たなwwww外務省、財務省、経産省を潰せ
28 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:07.66 ID:qncYTllY0
官僚は原発利権の為になら何でもやるぞ。
32 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:30.94 ID:lnUlKAAC0
ついでに厚労省と総務省と国交省も潰すリストに加えて下さい
33 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:32.37 ID:YjiUc1rg0
この幹部は誰だ?今すぐ晒せ、どう考えても国民の為に働くってな気持ちがないシロアリ患部だ
37 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:23.98 ID:k6bH3O8A0
経済産業省中枢テロ?
39 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:34.78 ID:vcZhEF3I0
いよいよ計画的停電捏造だな
40 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:37.85 ID:7B50FyXv0
これでさらに維新の会を応援したくなる
42 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.47 ID:nZJfUlex0
停電するする詐欺かもしれんし
43 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.99 ID:ikEhBCzX0
足りない足りないオバケ
45 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:34.11 ID:yLuRNzzf0
ミンスのテロ予告ktkr
782名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:06.69 ID:1kTTUqVC0
>>748
今すぐはどうせミリだろうけど、10年後にはでっかい病院ぐらいは優先して
回せるようになるといいなぁ。計画停電なきゃそれが一番いいけどさ。
783名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:13.77 ID:acfK7kUz0
>>729
福一の原発事故でも誰一人責任取ってない国なのに
何言ってんの?
784名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:15.05 ID:BNnbx1SS0
>>774
和歌山に動かしてない火力発電所があるそうな
785名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:17.94 ID:3+Z4TSLU0
>>775
あーあれとそっくりなのか
納得したわ
786名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:18.65 ID:BbKHyO9a0
問い: 停電で冷房が使えない場合、どうしのげば良いのですか?


                                  ,.へ
  ___             / ̄ ̄~\          ム  i
 「 ヒ_i〉         /       \          ゝ 〈
 ト ノ         /   /| | ハ   ヘ        iニ(()
 i  {          |  /=|/|/= \.  │       |  ヽ
 i  i        {| イ ・=- ∧・=- 丶 |         i   |
 |   i        'ヒ|    ( )   U |ソ       {、  λ
 ト−┤.       ヽ|   . ̄   ・.|リ      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       丶 `ェェェェ'  ../    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__   |\ __ _/∧   " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄../|\__/ /\  ̄  ノ    /
       ヽ.     / |/>-<\/  丶 /   ,. "
        `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  堺屋式 ・道頓堀プール       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

787名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:19.63 ID:SBLDBcDL0
さて、関西人の民度で去年の関東のような輪番停電で乗り切れるか甚だ疑問だな…
788名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:34.17 ID:sthbU9ZH0
ん、停電してして
789名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:36.70 ID:cqlsiWv+0
てか電力一番使うのは家庭ではなく法人だろJK
790名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:40.08 ID:eVKqdI4w0
橋下は致命的な判断ミスをしたかもな。

上の方でもあったが、国家レベルで判断すべきものを関電の株主の立場を
利用して反原発を唱えた(政治利用した)つけは払うべきだな。
791名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:44.64 ID:lauaPV7N0
>>749
夏でも保つか?
792名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:49.12 ID:vYeDrX2aO
>>760
計画停電を夏にやった?
いつ?
いつ?
793名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:52.82 ID:jKbs22vvP
>>1
「モーニングバード!」 2012年4月27日(金)放送内容
http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=25952/episodeID=560525/

古賀茂明は橋下市長の再稼働発言の真意は、このままでは関西電力がなにもしないまま
夏に突入する恐れがある。そうなった場合住民が節電してもきびしいことから、
お金で何とかできることは使用という提案したのだと話した。
真意としてはなんとか頑張って乗り切ろう、関電の予測を見なおさせようと考えているという。

古賀茂明は橋下市長の投げかけた「増税」に関しては関西全域でやらないといけないし、
他の地域でも節電すれば十分に足りると話した。
節電に協力した企業には費用を払うという提案もあるという。

古賀茂明は橋下市長は再稼働をしたいわけではないが、
そのくらいの危機感を持ってみんなで努力しようという意味での発言だったと話した
794名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:54.81 ID:D4DhevOE0
橋下の鍍金剥れまくりだなw
元々、金の為に弁護士になった奴だしw

橋下が住んでる豊中市は24時間の内18時間ぐらい
計画停電にしろよ
795名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:48:56.81 ID:PZtqgcPU0
無能無策の野田と関電の責任なのに何で橋下の責任にしてんのw
796名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:05.89 ID:qCWG1ala0
推進派の自民党にも原発反対派の河野太郎=役職停止中がいるけど、こいつは自民の批判票の収集役だからな
797名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:06.61 ID:f2irGI1Y0
計画停電を体験した都民からしたら、なんとかなっちゃうんだな、ってのが去年の感想。
まぁ、23区はほとんど停電しなかったけどな。
病院が集まってる地域や、役所なんかの重要施設がある地域は停電しなかったってのもあったけど。

ただ、電車が間引き運転全開だったから、都市圏から離れた所に住んでた少数の人は、
始発で会社に行って、終電まで帰れないって地獄みたいな生活だったけどね。

一日に止まるか止まらないのかわからないから、仕事はやりにくかったなぁ。
いっそ、この地域は一日止めます!って日単位で決めちゃったほうが、企業も家庭も対策しやすいだろうに。
798名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:12.90 ID:b8HVY8mO0
>>685
こうなるってわかってて、この状態に至った関電も流石だな。
799名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:16.50 ID:zTu6r+Wr0
いつもの電力会社の煽りです
関電の怠慢
800名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:17.34 ID:D/O2gLqU0
再来月から書き込みも出来なくなる・・・

あーーー橋下の悪口書き込みたいのにw
801名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:17.95 ID:P2ImsASX0
>>738
ドイツの場合隣のフランスから電気買ってるけどね。そしてそのフランス製の電気は原発で作ったものも入っている。
脱原発って言ったって、東電が原発を福島に作って「域内に原発ありません」っ言ってるのと大して変わりなかったりして。
802名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:18.83 ID:snM6PbPC0




いい思い出になると思う・・・



ほら、じいさんの戦時中の苦労話みたいに、文明のありがたみが理解できるし、

アホな大人になると暮らしはこうなると、子供には良い体験学習になる。









803名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:22.13 ID:2rM7j5n00
そっか、どうせ停電なんだ
じゃあ、ピーク時限定で、原発再稼動ありで停電か、再稼動なしで停電か、だね

再稼動なしでお願いします
804名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:24.18 ID:rSXvj0hc0
>>777
あらw
結局関係あるの認めちゃうの?ww
橋下さんのおかげで電力不足が加速したの認めちゃうわけねwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:30.57 ID:lSYtp8/T0
結局、民主と官僚の策略に踊る愚民…終わってるね関西w
806名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:32.48 ID:aHeU+YmEP
>>764
こんなスレがある。

【九州電力】 時間別料金試行へ、ピーク時の午後1時〜4時の電気料金は2.5倍の50円、需給が厳しい場合は6倍の120円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336102647/

九州も大変らしい。
807名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:54.17 ID:eOlT+k890
>>787
関東人って日常でもスリ・強姦・殺人が起こるところで乗り切ったって^^;
報道されなかったが正しいと思う

まあこれ
明らかに国が絡んでるわ
808名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:55.18 ID:zWUBb1IV0
首都圏が急激に発電量増強できたのは、環境アセスとかはしょって良くなったからで、
関西にこれは適用されなかった。ってのもあるから、関東でできたことが何故できん?
っても関電のみの所為ではないけどね。
809名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:02.76 ID:gTHItAG10
首都圏の経験者だけど
初め2時間、次は2時間半、結局フルに3時間。時間が長くなっていった。
朝晩1日2回あった場所は本当に大変だったと思うよ
810名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:15.28 ID:TlS3VbGG0
>>672
計画停電なんてやったらタダでさえ関東などより飲食業とか観光業とかが多くて
製造業は中小零細が多い関西だと、戦国の発言通り、関西経済は集団自殺モンだよw
今の時点でもドンドン関西から企業は逃げて法人税も雇用も失われてるのに
それに夏にトドメが刺される訳だなw 大手企業は一気に関西からこれから逃げ出すだろうw
811名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:17.44 ID:Co7s/9Yt0
>>793
本人も自分で何言ってるかわかってないだろもうw
812名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:23.19 ID:b7JvsC9w0
>>784
> 和歌山に動かしてない火力発電所があるそうな

同じ「危険でも動かせ」ってのなら火力のほうがマシだよな。
813名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:27.96 ID:/PRGu6M5O
まぁ いいんじゃないの?
反原発派と隠しまくった電力会社が悪いんでしょ
電力会社と反原発派を追いかけ回して発電させればいいだけw
住之江区が停電になっても我慢するよ
反原発派はもちろん 文句いわないよね
推進派で市内在住のオレが我慢するんだよ
814名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:36.49 ID:UC9Gxoag0
>>722
確かに都区内だけ例外とかって超ムカついたな
815名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:40.51 ID:2lVlM5up0
去年の東京大停電に対する全国の反応

24 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 15:55:26.92 ID:Y5DYB0/U0
どうやったらトンキン土人みたいに鬼畜になれるんだろう。
25 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/08/05(金) 15:56:07.39 ID:RIAprC7A0
死ね糞トンキン
31 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) : 2011/08/05(金) 15:57:46.93 ID:41TwT6GJ0
本当にトンキンとマスコミはクソだな
41 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/08/05(金) 16:01:02.69 ID:hlAwV4Fw0
ホント、トンキンは下衆なヤツが多いんだな
45 : 名無しさん@涙目です。(岡山県) : 2011/08/05(金) 16:02:23.02 ID:ph0jVvCH0
トンキンエア被災wwwwwwwwwwwwwww
51 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 16:04:18.70 ID:1paU4d/2P
まあトンキンはトップが私利私欲我欲の塊だし
53 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 16:04:36.91 ID:QulYEp0H0
バカじゃね〜のトンキン人
58 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:05:34.24 ID:A7RmDttt0
臭い街トンキンに住んでるだけあって民度低すぎ
63 : 名無しさん@涙目です。(岡山県) : 2011/08/05(金) 16:06:09.58 ID:ph0jVvCH0
外国人トンキンにモラルを求めるのは無理な話なのか
64 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 16:06:11.07 ID:TtD4fWrGP
さすが朝鮮族の町トンキンw
65 : 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) : 2011/08/05(金) 16:06:13.31 ID:pXCaoosSO
トンキンには自分さえよければという人が多いのは確か。
66 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 16:06:19.96 ID:W3y5YidB0
トンキンのアホさは死なないと直らないな
71 : 名無しさん@涙目です。(広島県) : 2011/08/05(金) 16:07:37.89 ID:scimJVPl0
トンキン土人って最低だわ
74 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 16:08:08.10 ID:U0W1/aDA0
またトソキソかwwwwwwwwww
83 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 16:09:46.83 ID:W3y5YidB0
本当にトンキンは見苦しい。
816名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:43.29 ID:YwC6drPQ0
>>806
時間後とに電気代変えるのはルール的にはいいんだけど
メーター付け替えが半端なくめんどくさいので
あんまり現実的ではないんだよなぁ。
817名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:46.22 ID:O098n0gZi
>>780
誰その人?
818名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:46.43 ID:/eghR7uR0
>>776
もう確定してるから薄めるために回したいんでしょ
稀に吹き飛ぶけど特性としてもベースにうってつけだし
819名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:51.42 ID:Ihe66enB0
原発止まった程度で、ネットもできないw クーラーも効かないw大阪土人wwwww

不自由やのーwwwwwwwwwwwww
あわれwwwwwwwwww関西wwwwwwwwwwwww




820名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:51.98 ID:eVKqdI4w0
>>793
橋下古賀は言い訳に必死すなぁ
821名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:54.03 ID:Fui8k1cd0
さんざん関電に文句言っておいて
>努力を尽くすべきだ

なんなんだよこいつら批判しかできねーのかクソ政治家ども
具体案出せやボケ
822名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:06.68 ID:NOBYJfPc0
>>651
>設備がどんな役割を持って運転してるかも、
>ざっくりとしか理解しない馬鹿が電気作ってんじゃないよw

はいはい頑張れ頑張れw
間に合うといいねw

ま、今更無理だと思うけどw
823名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:13.73 ID:BNnbx1SS0
>>802
本当に大停電になったら夜空を見上げてみよう
大都会で満点の星空が見れるかもしれない
824名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:19.25 ID:P5lkb9wC0
世界中の電源を集めましょう
825名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:20.30 ID:gjqfVQL60
買電先の日本原電敦賀第二116万kwが2011年08月29日から定期検査入りも痛いな
826名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:20.94 ID:pbX0gcS/0
>>805策略と言うなら余剰電力の内訳を言いなさい維新妄想心理教信者君
827名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:35.28 ID:myXNTpHn0
>>792
計画しただろ。
仕事してる奴にとってはそれだけでも十分ダメージあるんだよ。
828名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:44.67 ID:znM/zXhWO
大阪土人死ね死ね
829名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:50.78 ID:F+H7YErA0
>>823
大都市プラネタリウムの代償はとてつもなくでかいけどな
830名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:51:53.02 ID:6ORpyAu10

ゆうこと聞かなきゃ、脅しって、

公益ヤクザwww
831名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:01.84 ID:q+90+RP50
関電が現体制で生き残るには沸騰した世論を「ゆるやかな脱原発」に落ち着かせるしかない。あとは分かるな?
832名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:04.59 ID:Uf8Y+ma/P
その頃民主は「消費税増税します。韓国国債買います。アジアの貧困を救います。」
833名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:05.99 ID:oBRtnfqFi
結論

1回黙って、停電しろ!
834名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:07.75 ID:aHeU+YmEP
>>784
で、それは近日中に稼働が可能なのか?
燃料は確保出来るのか?

下手な事を考えるくらいなら、休んでいた方がマシだぞ?
835名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:09.81 ID:0kf53F86O

停電させればいいよ。 維新が 国政に参加すれば 原発村がどんなになるか 楽しみだ。
もちろん 完全に潰す方向でw
836名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:11.38 ID:TBsh+3GYO
そのとおり
割をくうのは郊外
つまりベッドタウンだ
837名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:11.65 ID:YTsg7PXN0
リアル「バシュタールの惨劇」が来るのか。
「美しい夜」は遠いな。



838名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:13.10 ID:PIpglaXE0
なお、計画停電は信号も止まるからな
普通なら交通事故リスクが跳ね上がるが、大阪は守ってないから大丈夫だ
839名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:14.78 ID:b7JvsC9w0
>>816
> 時間後とに電気代変えるのはルール的にはいいんだけど
> メーター付け替えが半端なくめんどくさいので
> あんまり現実的ではないんだよなぁ。

「面倒だから原発動かします」はもう通用しまへん。
840名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:19.90 ID:+znTr2us0
オラに電気をわけてくれ
841名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:31.36 ID:cqlsiWv+0
「原発10基分の節電が可能な休日シフト」? 日本総研の提言、但し経済界・労組は非協力的かつ思考停止

http://blogos.com/article/38069/

842名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:40.30 ID:vYeDrX2aO
関電としては、「インフラは俺様の自由なんだぜ、
逆らう奴は痛い目に遭わせたるわ」って感じかのう
でも無策で夏に突入したら関電の責任だわな
843名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:41.65 ID:dOwW/OAw0
>>762
消費税アゲすれば駆け込み需要というのがあるだろ。
東電は必ず値上げすっから、今が駆け込み需要の時だと思ってくれ
844名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:41.80 ID:Jpv+bvg+P BE:369465672-2BP(100)
言ってはいけないことだとは思うが、
何も考えず条件反射で原発反対している連中に、
冷静な判断を促すためにも停電にでもなればよいと思っているよ。
二酸化炭素騒ぎのときも同じだったが、冷静にバランスを取れない連中が、
数ばかり多くて世論を形成するのだから、多少の毒針は必要だよ。
845名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:43.18 ID:ZkhKALvl0
16.3%を今後どうするかって方向で計画・行動しろよ
846名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:45.37 ID:S+nEtRCI0
古賀って、やっぱり無能官僚だったんやね
847名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:51.24 ID:En19b5mri
サッパリなのがなんで発電会社はこれをもっと危機感もって伝えないの?
もしかして公正な罰だとでも思っているとか?
848名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:55.91 ID:maCSW4jc0
橋下「てーへんだー!てーへんだー!」
849名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:55.93 ID:D4DhevOE0
関電は大阪市内にあった火力発電所を簡単に閉鎖した
馬鹿会社だからな
跡地はコーナンPROになってる。
850名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:57.89 ID:viJPia/c0
停電するかどうか、見ものだな。
でも停電したら電力会社は大バッシングを受けるし、しなかったらそれ見た事かと世間に言われる。
どっちにしても電力会社は破綻に追い込まれる。
851名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:52:59.03 ID:5w+7DmSh0
パチンコ屋を国家権力で営業停止にしろ
朝鮮のテロ資金源だろ
テロ組織に電力供給してんじゃねえよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
852名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:00.47 ID:UC9Gxoag0
原発利権屋の後押しで必死に足りないと装ってるのが真相。
電力会社はウソのオンパレードなんだから騙されるな
853名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:02.57 ID:f5/Iu3iu0
原発依存度が低い中電が一番やりくりは楽だろうな
そのかわり、名古屋港周辺にあほみたいに火力発電所が建ってるけど
まぁ、大阪も市営のPPSでも運営してみればいいのではなかろうか
854名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:05.69 ID:TecBqYba0
103 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/07(土) 21:18:01.16 ID:uW0bF6ZB0 [1/1回発言]
■よくわかる浜岡原発■

・活断層の真上に建っている上、軟質系の岩盤上に立地
・東海地震の想定震源域のど真ん中に位置している
・直下型地震が起こったらせP波とS波が同時に来るので制御棒が入らない可能性高し
・津波に対しては防波壁なしのノーガード戦法(高い砂丘があるからという理由で)
・福島事故を受けて非常用電源をいまさら屋上に配置(屋外野ざらし)
・高台に長時間用非常用電源をこれから設置予定
・防波壁はこれから作る予定。防波堤の高さは当初4m→12m→15mと変更。(福島原発の津波は14m超)
・福島とは逆でタービン建屋は陸側、原子炉建屋が海側にあり津波の直撃を受ける
・地震津波対策完了に2年かかるけど運転は続けたい
・東海地震は100年周期で来てるが、今は前回から150年以上経ってて、いつ来てもおかしくない
・地震発生が先に伸びるほど累積エネルギーが増え、より大きな地震に
・東南海、南海もそろそろ起こるため、3連動、4連動の巨大地震になる可能性もあり(M9の東日本大震災は連動地震)
・チェルノ級の事故を起こしたら近畿と関東一円で人が住めなくなる
・東西の大動脈、東名道、東海道新幹線が使用不能になる。太平洋側の漁業は死亡
・原子炉設計者いわく「東海地震には耐えられない」
・データを偽造して地震に耐えれることにするという会議があった
・去年、ウランとプルトニウムを使うプルサーマル燃料を導入しようとしたが断念
・今年の電力需要予想は去年の猛暑の電力実績のなぜか10%増しに設定し
・中部電力の現在の原発率はわずか7.6%

津波ノーガードの浜岡原発
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/a/aa869a94.jpg
855名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:19.15 ID:vqQB22f10
>>783
お前バカだろ。ちゃんと責任とってるよ、
西山審議官がな。
856名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:19.32 ID:HzziLYus0
>>812
西日本も巨大地震の危険が迫ってるし(笑)、もしそうなったら原発に
実害が生じなくても稼働を続けることは益々困難になるから
火力はどんなことあっても出来るだけ多くスタンバイしておくべきだ罠。
霞が関にも電力会社にも想像力が著しく欠落した馬鹿しかいないようだ。
857名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:25.58 ID:pn4+DkJ80
小バエうぜえ。まとめて死ねよ。
858名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:26.35 ID:/pGacyjV0
ま、関電さんは顧客に頭下げて回るこったな

超大口以外、初めて頭を下げるって事になってなきゃ良いがね。
859名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:32.51 ID:kkjNsAHa0
停電でクーラーないといきていけないような、老人などの
KZUはもういってもいいよ。

放射脳の恐怖に比べれば、数万人の犠牲すら平気だ。

関西から停電でKZUを一掃させよう。反原発バンザイ!反原発バンザイ!
反原発こそ放射脳に依存しない社会を作る偉大なる人類の第一歩を踏み出す英雄なのだ。
860名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:33.53 ID:BNnbx1SS0
>>834
そんなにカリカリしなくても
どうせなるようにしかならないのに
861名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:36.96 ID:htMbeGrm0
>>31
足りる足りないの基準が判ってないよね
突然停電でもいい、ってんなら話は別だけど(重病人と老人が結構死ぬ)
それを避ける為にアローワンスも取らないと行けないんだからねぇ

大阪民国の住民は関東民の様に聞き分けがよくないから、面白い事になりそうだな
土日出勤wwwと家族の時間の崩壊
東京以外の関東民は昨年味わったからな、無音と無明の時間も
彼奴等に耐えられるだろうか
まぁせいぜい今のうちに反省でもしとけってね

計画停電によるメリットは、、、アカい労組が弱るぐらいでデメリットばかりなんだから
862名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:37.04 ID:m9gC3t3g0
電力ナイナイ騒動は橋下下ろしだからな〜
実際はあるのにないと言い切って、停電させるわけだ
原発を稼働したら、反原発から攻撃されるしね

電力会社と公務員が最悪すぎるわけだ

民衆が実力行使でも起こすしかない
863名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:46.81 ID:qCWG1ala0
>>835
何回だまされたら学習するんだ
864名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:46.70 ID:/UrfWTHM0
笑いで明るくすればいい
865名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:49.76 ID:qCIccIbE0
つか、関電の発電量のうち、原発は半分を占めてたんだから
それが全部止まれば足りるわけがないというのは、感覚的にも
分かるんだが・・・・・

橋下はじめ、文系のみなさんは、その程度も分からないの?
866名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:50.49 ID:6Zt9Vw3H0
原発は、1ヶ所で何基も同時に稼働させると福島第一みたいに、
いざというときに手に負えなくなる。
複数号機あっても、1ヶ所1台づつの稼働なら、
いざというとき1台のみに専念できるので、
危険度ははるかに小さくなると思う。
867名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:53.29 ID:1kTTUqVC0
>>855
あの人が取った責任は別口だろw
868名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:53:54.21 ID:rTDEyQL20
大阪人は「自分さえよければいい」みたいな馬鹿しかいないから
お互いに節電を拒否しあって大停電するといいよ。

ばーかばーか。
869名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:01.56 ID:4cKKhs8g0
>>803
大違いだぞ。

230万のベース電源が追加したら、揚水発電量も増える。

毎日計画停電実施が、暑い一時期だけになる。
870名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:07.53 ID:2lVlM5up0
去年の東京大停電に対する全国の反応★2

85 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 16:11:18.55 ID:vk3bWxbu0
トンキンに直下型来ないかなあ
86 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/08/05(金) 16:11:42.73 ID:6EbHNqZY0
トンキン土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 : 名無しさん@涙目です。(三重県) : 2011/08/05(金) 16:14:34.93 ID:0ta1tCOd0
トンキン情弱
122 : 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) : 2011/08/05(金) 16:20:19.66 ID:xoqCXW/nO
トンキン気持ち悪いわ
124 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:20:21.49 ID:He2GJPjC0
さすがトンキン
131 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/05(金) 16:21:09.76 ID:PDWqM52a0
トンキンさん、米は良いけど水どーすんの?
142 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 16:22:57.30 ID:UVKEI8RF0
これが特亜一の低民度トンキンさんでした
144 : 名無しさん@涙目です。(新潟県) : 2011/08/05(金) 16:23:40.83 ID:iwuxeYB10
あ、トンキン乙って言って欲しかった?
146 : 名無しさん@涙目です。(愛媛県) : 2011/08/05(金) 16:23:41.65 ID:nGR618Gy0
トンキン土人が愚民杉www
153 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/08/05(金) 16:25:03.55 ID:XV2QxKqt0
トンキンはどうしようもないな
154 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:25:19.45 ID:6dP2NcCs0
アホか。もっとトンキン煽れるだろうが。
164 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:25:59.21 ID:2UKnF17h0
もうトンキンは放射能ピカドンギギギだから衰退確定なのに。
166 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:26:20.36 ID:fEVmWNwu0
トンキンバカスw
170 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 16:26:52.42 ID:5C4WS2bc0
訓練されたトンキンさんは一味違うなwww
171 : 名無しさん@涙目です。(四国) : 2011/08/05(金) 16:26:57.42 ID:7I2jgLq3O
ゴキブリかトンキンかってくらい
871名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:10.78 ID:U7CmFmys0
>>827
そうそう。
どうなるか判らんのが一番対応に苦慮する。
結局民主党が何ひとつ決められないで
場当たり的対応しか出来なかったからなんだけどね。
872名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:12.86 ID:F+H7YErA0
>>850
無職にとってはメシウマだろうけど
仕事持ってる身としては電気が来ないと困るんだよ
873名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:33.32 ID:zE1Pxg0Q0
維新の会で自転車を一日中漕いでろ
874名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:34.18 ID:YwC6drPQ0
>>839
そうだね。
めんどうだから停電がんばってねw
875名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:38.84 ID:H48d7ZCB0
ロウソク株でも買うかな
876名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:39.94 ID:5kLVPaKe0
橋下は電力は足りてるって言ってたじゃねーか
マジで関西の工業壊滅するぞ
877名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:46.04 ID:ZcJhFT1B0
ヘマやらかした叩きやすい電力業界さえ叩いていれば
何とかなると思ってるならいいんじゃねーの

埋蔵金が〜と喚いてた連中と大差ないな
878名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:47.73 ID:acfK7kUz0
>>855
西山さんは不倫しただけなのにね。

879名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:48.00 ID:j/HEHokp0
大飯原発動かしても足りないなんて初めて聞いたぞwwwww
880名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:52.63 ID:TlS3VbGG0
>>841
当たり前だw 何で経済界が反原発のキチガイどものオナニーに
突き合わされにゃならんのだw バカか子の日本総研とか言うアホ組織はw
881名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:54:53.50 ID:QnSgKUSg0
>>844
オレも同意かな。
計画停電じゃないほうの停電が起きた方がいい気がしてきた。

あとは何も考えずに「再起動反対」言ってたアフォが、
周囲からドツキ回されてくたばればOK。
882名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:00.45 ID:jQvqP/9i0
関電の夏の需給計画って滅茶苦茶だなorz
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php

なんで、大企業優先なんだ?
883名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:03.61 ID:S+nEtRCI0
>>847
伝えると、返ってくるくる答えは信用出来ないなんだぜ
キチガイですか?
884名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:08.16 ID:jKbs22vvP
>>793,811
「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html

大阪市統合本部古賀茂明特別顧問:
関西電力にこの間エネルギー戦略会議に行って、関西電力に質問してみたんですね。
彼らが言っているのは「電力が足りないから動かすんじゃありません」と

「電力需給と原発を動かすかどうかは関係ありません」というふうに、はっきり何回も聞いたんですけど、
ハッキリ言いきりました。

関西電力(エネルギー戦略会議4月24日)
基本的には安全な原子炉は稼働させていただきたい。需給の問題とは切り離して考えております。

夏場の需要とは、あの、関係を考えておりません。

玉川:
なんで関西電力はそんなに原発を動かしたいんだという事なんですか?
これは何のためですか?

古賀:
これは、企業としての事情があるんですね。
関西電力の純資産が今1.8兆とか、ま、2兆円弱あるんですけれども
その純資産を構成している資産のうちですね、
原子力発電設備と、それから原子力の燃料。
これを合わせた資産がですね、8000億から9000億ぐらい、
大体半分ぐらいはあるんですね。
そうすると、これをもう使えないんですという事になった途端にこれは資産ではなくなります。
ですからその分資産からポン!と落ちちゃうんですね、
885名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:12.08 ID:myXNTpHn0
>>865
分からないんじゃなくて、分かりたくないだけだろ。
886名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:20.21 ID:P5lkb9wC0
世界中の電源を手配しましょ
887名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:20.75 ID:hlvIEdolO
まー橋下みたいなのからすると停電で人が死んでも
ある意味権力気持ちイイって感じだろw
ご愁傷様
888名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:30.37 ID:9685hWDm0
なんで原発再稼働できないの?
889名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:32.39 ID:sQ27mfPP0
>>771
ようやっと、電力ピークが問題だって話までたどり着いたってことね。
つまり電気が足りない訳じゃないって認識をまず共有しようや。
ということはピークカットさえ出来ればいいわけで、
8月上旬、中旬の12時から4時まで無駄なことをしなければいいってことじゃない?

それこそ、テレビを放送しない。電気をつけない。会社を休みにするか
12時から4時の間は工場をとめて夜にシフトするなどいくらでも解決方は
あると思うが。
890名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:35.76 ID:TBsh+3GYO
原発に反対してる人間で停電してくれないかな
891名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:46.59 ID:Y6lGIIS90
京都と滋賀と大阪の電気を止めればいい
あとの県は節電の必要もないだろ
馬鹿知事連中と橋下が望んだ結果だろ?w
892名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:50.13 ID:sc45zJcq0
>>846
古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

この文章も意味不明だしな
なんにでも文句を言うスタイルやってるとこうなっちゃうんだろうな
893名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:59.67 ID:r4S9/4zg0
養豚場、養鶏場は夏を越すことができるのか楽しみだな。
894名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:03.39 ID:rTDEyQL20
>>865 橋下のは、「民意がうんちゃら」で陽動してるだけ。

本人には哲学もなんもない。
895名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:09.05 ID:6m4wNbc+0
加古川以西は大都会岡山から電気を供給してもらうということで。火力もあるし。
896名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:15.08 ID:FAVpnRo50
停電の憎しみの7割を関電社員
残り3割を 名前を2つ持ってる不思議な外国人に向けるなら
まあそれもよろしいかと
897名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:15.33 ID:pdMjjR+1P
そういえば陛下も真冬に暖房とか全部切ってたよな・・・
898名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:17.00 ID:aHeU+YmEP
>>816
なるほど、そりゃあ骨だなw

あと、料金を高くしても、需要を抑える効果は確実じゃないと思う。

「今日ぐらいは」と思った人達が、一斉にスイッチを入れるんじゃないかな。
899名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:22.05 ID:viJPia/c0
東電:値上げは義務というか権利です!
関電:今年の冬は15%電気が足りない(嘘)
900名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:29.22 ID:qCWG1ala0
>>889
>12時から4時の間は工場をとめて夜にシフトする
901名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:29.62 ID:7rdWj28S0
だから午後2から4時までテレビ放送を停止すればいいだけだろ
いくら関西人がバカでも停電なんて起らんよ
902名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:30.22 ID:mOTrGD4yQ
>>888
民意だから。
903名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:32.22 ID:BhK4I0Sk0
原発動かす事だけが目的なんだから
関西停電で原発動かさないってなれば次は何処が標的にされるのか興味あるわ

もう関西停電してもいいよ
904名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:32.49 ID:gcMb+5Bh0
大阪だけでも
室温30度に設定しろ
冷夏なら必要ないけどなw
905名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:33.21 ID:/eghR7uR0
>>842
かつての民主党のマネして民主党にプレッシャーかけようとしたら
民主党の底知れぬ無責任な対応にあって自分の首が絞まったんだよ
メディアの追い風を受けて気持ち良く要求突きつけた時点で詰んでた
906名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:46.39 ID:U7CmFmys0
>>882
地域経済への影響が大きいからに決まってるだろ
金の流れがとまれば最終的に電気どころかインフラ全て止まる
907名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:47.34 ID:vxcMs4Hu0
>>836
団地なんかだと、エレベーター止まると悲惨なんだよな。
12Fまで階段使うとか、泣きが入ったわw
908名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:50.58 ID:SBLDBcDL0
夏って時期がヤバイな、食中毒が飛躍的に増えるだろう、外食は控えた方が吉かもな
909名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:52.02 ID:53xDmW8q0
つか、塩の専売やめたみたいに自由化しろよw

「なんかそこら中に発電所ができそうな♪」
「小銭稼ぎのなw」
910名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:55.30 ID:UmP8KS360
>>814
平等性ないし、計画ってわりには案内は雑だし
日によってやるかやらねーかもわかんねーし最悪だった

これで電気料金上がったらホント怒りが収まらない
911名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:57.55 ID:hL8n/10r0
古賀茂明、こいつの家は、当然、電気使わないんだよな。
912名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:58.71 ID:UC9Gxoag0
それにしても昨年の3月には計画停電とか電力不足が他人ごとだった関西が、今こうような有様になるとはwww
913名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:01.70 ID:eOlT+k890
関電は原発止めたし他になぜか火力も止めてたり
明らかに利権が絡んでるわな
914名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:07.52 ID:/iuevav9O
>>888
橋下が反対してるから
915名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:12.57 ID:S4bYETiiO
関西から関東へ500万人ぐらい移住したらどうだろうか。
916名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:19.85 ID:Fui8k1cd0
橋下死ねよマジで
お前のせいで計画停電とか冗談じゃねーぞこのカス
917あんずちゃん:2012/05/04(金) 17:57:21.05 ID:3sLEA/qN0
停電を楽しみにしています。
918名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:21.17 ID:Y72MA/kK0
関西圏の人たちを説得する方法はいくらでもあったはず。
例えば、最初の予定通りに40年経過した原子炉は廃炉して、
原発を減らすという姿勢を見せる。
または9月には再び停止すると言う前提で原子炉を動かす。
などなど
まぁ多分、2010年の猛暑が来ることは無いと思うけど
関西の人たちを焦らすには、この時期に原発を動かしても電力不足と
言い出すのは効果的かもね。
919名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:22.20 ID:8vNawqNr0
トンキントンキンうるさい部落にバチが当たったんだろ
勝手に停電してろやカス
920名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:27.23 ID:TlS3VbGG0
>>846
気付くの遅いよお前w
それと飯田哲也ってのは孫ハゲの工作員で本物のペテン師だからなw
こんな嘘つき・ペテン師どもをブレーンに従えて反原発で天下を盗ろう
なんて企んだアホを市長に持った大阪土人どものまさに自業自得w
921名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:32.51 ID:D4DhevOE0
>>889
24時間稼動してる工場も多いんだがな
お前、頭悪すぎ
922名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:34.95 ID:w3uEYqmg0
停電したらエコでいいじゃん
923名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:35.97 ID:kW8o3ZxB0
トンキンツルピカドーーーーーーーーーンwwwwwwwww
924名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:37.60 ID:rGzx3LxD0
>>793
>>真意としてはなんとか頑張って乗り切ろう、関電の予測を見なおさせようと考えているという。

なんだ?このキチガイw
予測を見なおしたって、設備も燃料も増えたりはしないだろwww
925名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:41.00 ID:znM/zXhWO
計画停電を体験しようよ。
楽しいから。東京都民の俺が言うから間違いない
926名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:43.00 ID:cG8t+gwC0
政治家ってのはシーソーのバランスを取るのが仕事。
安易に政治家が問題を言葉にすると、その言葉に縛られて、政治が出来なくなる。
饒舌な政治家は、例外なく信用できない。

そういう意味じゃ、野田は政治家としての自覚を持ってる。
橋下にはない。何時までたっても、アマチュアのコメンテーター気取りだ。
927名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:46.52 ID:u/mjbYUh0
>>888
やろうと思えば民主党政権が強権発動して出来たんだけどヘタレたからw
928名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:51.29 ID:PuyeHtTl0
橋本の大阪市だけ停電お願いしますね^^
堺市はやめてね
929名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:57:59.21 ID:7yeSlcdc0
結局な、何を言っても関電の勝ちだろ?
本当は電気があっても、止めればいい
ほら、足りなかったでしょってな

こうなったら、ガマン比べだ
関電は値上げも認められない現状だしな、
あたしい火力とかが立ち上がるまで、赤字を垂れ流せ
930電力は余っています:2012/05/04(金) 17:58:04.84 ID:6Hz8iy6P0
>>706
 LNGの冷熱があるから大丈夫

 ガスエンジンがあるから大丈夫

 吸収式冷凍機があるから大丈夫
931名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:09.07 ID:gQgHMP2p0
全国の基地外反原発厨の煽られて
そのまま受け止めちゃった大阪市民は諦めて停電になってください。
932名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:10.64 ID:2lVlM5up0
去年の東京大停電に対する全国の反応★3

189 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 16:29:10.58 ID:Ia/fE0+d0
もうトンキンには汚染米食わせろ
191 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/08/05(金) 16:29:32.39 ID:Qi4pQCoI0
トンキンに天罰まだ?
192 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 16:29:36.21 ID:zib77g9k0
トンキンには朝鮮人しかいないから仕方が無い
195 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 16:29:45.56 ID:5C4WS2bc0
トンキンって加害者って自覚をいつになったら持つの?
200 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:30:34.51 ID:Js8zOuOj0
またトンキン人か
206 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:31:11.84 ID:He2GJPjC0
トンキンは暴動が好きだなー
230 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 16:34:59.25 ID:nRFfD7mq0
トンキン死ね
231 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/05(金) 16:35:10.16 ID:wGYO0Gze0
韓流をゴリ押ししてる電通もフジも全部トンキンやんw
241 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:36:50.99 ID:MMHdO6100
ほんとトンキン土人は迷惑しかかけないな^^;
250 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:38:27.84 ID:IRgYC+T00
ト、ト、トンキン 大発狂〜♪
274 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/05(金) 16:43:28.52 ID:nk3N/B6P0
トンキンは本当に腐ってるな
288 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:46:26.20 ID:v9nnW/LZ0
トンキンきたぁぁぁぁぁぁあ
299 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 16:49:35.23 ID:lqqxX8sX0
トンキンは町も人も臭い
303 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/08/05(金) 16:51:19.18 ID:LVI72tlf0
トンキン余裕なさすぎw
308 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) : 2011/08/05(金) 16:52:02.82 ID:3Dqca+dR0
トンキンだせーwwwwwwwwwwww
933名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:12.90 ID:D/O2gLqU0
扇風機も水も出ない時間が
あの灼熱の夏にあるのか・・・

マジで??
934名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:15.42 ID:lauaPV7N0










いやだから、こうなるってつもりで投票したんじゃないよ?
935名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:15.68 ID:YTsg7PXN0
>>803
>じゃあ、ピーク時限定で、原発再稼動

こういうホームラン級のアホウどもに迎合した結果がこの喜劇。
つまり、民主党と橋下府政。

936名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:17.46 ID:sHyCPrFm0
去年の関東の輪番停電は福一、福二以外にも広野、常陸那珂、鹿島火力発電所が
震災被害で突然運転停止したせいだが、関電は一年間なにしてたの?
937名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:17.74 ID:F+H7YErA0
>>881
俺もそう思わんでもないが
停電になって職を失う人、命を落とす人がでると思うとな。
この夏だけでも原発を動かして何事もなく過ぎるなら
原発反対派から「推進派は大袈裟にし過ぎだ、電気は足りていた」
って罵られる方がましだと思ってる
938名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:19.21 ID:HtyIGJW40
電力足りるというなら節電も要らないね。
939名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:20.68 ID:ehByPXSX0
広域でも10%の節電は難しくないが、15%はつらいよ。
非協力者もいるから実際は20%削減するような感じ。
940名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:22.51 ID:JqCQpX+50
避暑なら東日本に来てもろたら困りまっせ
放射能でいっぱいでっさかいに
九州にしなはれ
941名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:23.12 ID:jtmMzOdz0
去年の関東の計画停電は杜撰の一言だったが
まあひと夏そういうのを味わってみるのも良いんじゃないですか
942名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:23.75 ID:KXj2xNhX0
しかし関西の財界って頭わいたアホボンばっかなのか?
橋下におもねって停電になっても構わないのかよ
関電と維新橋下を取り持つ能もないのかw
943名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:29.32 ID:m9gC3t3g0
>>914
橋下は反対してないぞ
民意に委ねる方針だ

一番の問題は電力不足詐欺だよ
反原発を利用して支持率を下げる目論見
日本人の敵だよね
944名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:35.90 ID:aHeU+YmEP
>>860
俺がカリカリしていると言うのなら、それは、お前のレスが間抜け過ぎるからだ。
945名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:36.46 ID:Ihe66enB0
あーw 無責任な大阪民の泣きが心地いいわwwwww

そんなに停電すると困るなら、デモでもやってこいやwww
どうせゴールデンウイークでヒマだろーがwwwwwww
何もせずにここでグチグチとw 女々しいw
はよデモやってこいwwwwwwwwwwwwwwwww


946名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:36.88 ID:ITwDdJe+0
>>773
東電は開き直って無制限に金をつぎ込める立場にあるが(原資は公的資金だが)、ほかの電力会社はそうでは無い
資金調達コストが増大している中、燃料費で赤字ばらまきながら利益にならん設備投資なんてそうそう出来るわけが無い
947名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:39.33 ID:QokotJjD0
テレビとパチンコと自販機やめたら嘘じゃないって思うね^^
948名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:42.64 ID:qCWG1ala0
>>902
選挙では推進派が当選するけどね
949名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:58.91 ID:/eghR7uR0
>>914
橋下が反対してくれたせいで乗り気でない民主党に逃げ道ができたんだよな
950名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:01.52 ID:gQgHMP2p0
951名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:02.74 ID:htMbeGrm0
>>881
計画停電もそれなり効果あるよ

関電のは昨年の東電の比じゃないから、地獄でしょ
しかも大阪の中心部だけ火を消さないなんて事になれば
あちこちで一揆でも起こるんじゃないかwww
ハシゲの変な所も直るんじゃないかな
952名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:23.94 ID:zWUBb1IV0
停電時の治安の悪化にも今のうちにそなえないとね…
953名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:27.64 ID:hS5uK5F90
>>1
テレビ局停波とパチンコ屋電力規制してから言えや( ´Д`)y━・~~
954名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:29.80 ID:mOTrGD4yQ
>>921
まあそういうところは赤でいいんじゃないの? 大赤で。
それが民意なんだから仕方あるまい。
955名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:32.11 ID:LAzCbUDe0



ノーテレビデー一日でどのくらい抑えられるか試算



956名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:32.27 ID:myXNTpHn0
>>933

つ 団扇
957名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:59:54.83 ID:wwUg6J0h0
まだカンデンガーとか言っている信者のみなさんはおめでたいの?
958名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:03.33 ID:rTDEyQL20
>>925 おまえが23区民だったら許さない
959名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:03.72 ID:u/mjbYUh0
無計画停電になると
橋下市長が市民を煽動して
電力施設が襲撃されそうでちょっと心配
960名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:06.72 ID:b7JvsC9w0
>>890
パチンコ店だけで停電してくれるのが一番いいんだけどなw
961名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:11.46 ID:TlS3VbGG0
>>942
経済界はみんな計画停電に怒り心頭だよw
キチガイ橋下儲が未だにマンセーしてるだけw
962名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:12.91 ID:D/O2gLqU0
大都会で扇風機もナシに
仕事ドコロか家で寝転がってるのも
無理だろ。

どーすんだ。マジデ死人が数千単位で
出るぞ。人災・・・
963名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:20.32 ID:92MUWNna0
もし停止させたままで崩壊熱だけで発電できたならその分は認めてもいいよ
再臨界は反対
964名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:21.63 ID:S1Uvw66uO
真夏の昼間に電気代上げるとか単なるイジメやん
去年の東電よりやる事えげつないで
965名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:23.85 ID:jKbs22vvP
>>820
>>924
「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html
「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html

大阪市統合本部古賀茂明特別顧問:
関西電力にこの間エネルギー戦略会議に行って、関西電力に質問してみたんですね。
彼らが言っているのは「電力が足りないから動かすんじゃありません」と

「電力需給と原発を動かすかどうかは関係ありません」というふうに、はっきり何回も聞いたんですけど、
ハッキリ言いきりました。

関西電力(エネルギー戦略会議4月24日)
基本的には安全な原子炉は稼働させていただきたい。需給の問題とは切り離して考えております。

夏場の需要とは、あの、関係を考えておりません。
966名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:23.87 ID:PIpglaXE0
甲子園で地方からの応援団が停電した信号機に突っ込んで事故とか
ちょっとは期待するレベルw
967名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:24.82 ID:sQ27mfPP0
馬鹿工作員から言質をとったが、問題は総発電量じゃなく(総称費電力量は冬の
方が多いから)夏のピーク時の出力の問題なのだから、12時から4時までの経済活動を
シフトしてクーラー以外を稼働させなければ、問題ないと思うがね。
968名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:27.99 ID:eOlT+k890
このスレで大阪煽ってる連中のほとんどがトンキン人っておもしろい事実ですねw
969名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:34.63 ID:HzziLYus0
>>865
フル稼働していた時は関西だけじゃ原発の莫大な電力をとても使い切れないから
60Hz地域に融通してたんだぜ。政治力で支配して競争もねえのに電力会社を
地域割の民間会社にしてること自体がコストの無駄だしおかしい話。電力会社
単位で意味の無い電力収支をgdgd言って橋下への脅しに使ってるだけで
電力会社を日本電力公社というひとつものと考えて、60Hz管内での電力収支を
考えれば全然危機的状況じゃない。パワーラインは全部繋がってる。
970名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:38.25 ID:Y905glPC0
>>842
鳩山後の日本に責任などというものはない
971名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:39.52 ID:S+nEtRCI0
反対したところだけ停電すればいいだろ
大阪、京都、滋賀はアウトね
972名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:39.70 ID:1kTTUqVC0
去年は東電あたりは事業所の電力使用量に上限付けて、
越えたらペナルティかなんか、やってたけど、
関電もやんの?
973名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:44.74 ID:4cKKhs8g0
>>884
債務超過で関電倒産したら、大阪市が持ってる
1000億以上の株が紙くずになるんだぞ。

古賀は何処の顧問してんだ?
974名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:48.90 ID:YwC6drPQ0
>>898
そういう意味で、
全時間帯でごっそり値上げ
でいいようには思う。

高ければ需要は押さえられるし
逃げる会社が増えれば
(大阪は沈没するかもしれないが)
電気は「足りる」よ。

というか、
電気は銭金と違って借金できないから
「足りない」ことはあり得ないのかもな。
停電して「足りる」状態になるのだから。
975名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:49.88 ID:eVKqdI4w0
>>926
野田は政策間違ってるけど、橋下よりはましだね。
というか、橋下がクズすぎる、かw
976名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:50.30 ID:D4DhevOE0
>>954
なんでもかんでも民意と言う奴は北朝鮮か中国にでも行けよ
977名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:56.67 ID:snM6PbPC0


関東は去年の停電の経験から、数時間程度の無停電バックアップ電源設備入れた所がけっこうある、

ウチの会社も工場に発電機と事業所はLED照明とデスクトップPCが
非常電源で数時間駆動できるようになったが、エアコンは使えない。



978名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:01.56 ID:ViO66P8+0
>>1
関電はなにしても叩かれる運命なんだなw
東電より最近叩かれてないか?
979名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:05.35 ID:viJPia/c0
>>892
>>846
>古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
>足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

>この文章も意味不明だしな
>なんにでも文句を言うスタイルやってるとこうなっちゃうんだろうな

つい数日前までは、関電は大飯原発が動けばこの夏の電力は大丈夫!と言ってた。

公務員、労組員、日教組は必死だなー
でも、もうみんなお前たちがクズだと知ったので、どう足掻いても批判は収まらないぞ!
980名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:11.12 ID:hlvIEdolO
>>920
飯田の話聞いてるとドイツでは〜オランダでは〜デンマークでは〜みたいに
世界旅行してる気分になれるよなw
コロコロ各国の都合のイイデータばかり切り取って話すw
981名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:11.64 ID:pQzNGay00
原発は稼動させない

節電も停電もさせない

おい!何とかしろ関電

ってwww

何ともならんだろwww
982名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:18.11 ID:DjOA1fzU0
これで経産相は橋下と戦うことが分かった。 いよいよ決戦だな電力利権に負けるな
983名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:23.52 ID:iJKVpAuu0
脅してくるねぇ
984名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:27.19 ID:YTsg7PXN0
>>905
>かつての民主党のマネして民主党にプレッシャーかけようとしたら
>民主党の底知れぬ無責任な対応にあって自分の首が絞まった


ワロスwwwワロス・・・

985電力は余っています:2012/05/04(金) 18:01:27.68 ID:6Hz8iy6P0
>>938
電気を大切にね(節電評論家 分電でんこ)
986名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:29.42 ID:cG8t+gwC0
だから原発停止でもいいけど、それによる電気代値上げ、停電による
損害賠償は、全部反原発派が負担しろ。
多分電気代は倍ぐらいになるだろうが、当然だな。反原発派が選んだ道なんだから。

その代わり、原発を稼動して、もし事故ったら、原発推進派が
賠償金を全額負担する。それでいいだろ。
987名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:36.95 ID:1hSDXWoU0
大阪のオバチャンたちの動向はいかに。
988名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:39.32 ID:Co7s/9Yt0
>>887
ヒトラーが死んだ兵隊のこと気にするわけないもんな
989名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:40.90 ID:Qx2LVbIi0
何のプランもなかったんだな、ハシゲって
990名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:41.72 ID:f5/Iu3iu0
この手の話でパチンコ持ち出す人って、実際、どれくらい本気で言ってるだろ
991名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:49.53 ID:OhyeiVvA0
ハシゲ責任論は20%程度あたり。関西の知事を焚きつけた責任者。
しかし責任の80%はバ菅直人と野ブタの民主党政権です。
まさに需給見通しもろくろくせず、原発を止めた責任は民主党政権にある。
増税しないでもマニフェストは実現できるという甘い見通し。
いつもそうです。
あ、違った、ごめん。
そのごめんも言わず居座り続けている。
992名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:56.91 ID:Sdc23L+f0
関西なら韓国の原発もやばいぞ
なにかあったら日本に風が吹いてるときにベントする
そして信頼性は、中古部品の使いまわしで私服肥やしてたのが
発覚したぐらい無茶苦茶
反原発派は韓国の原発こそ止めるよう全力を尽くすべきなのに
「日本の原発は悪い原発、韓国の原発はいい原発」だもんなwww
993名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:59.75 ID:F+H7YErA0
>>979
働いてりゃ労組に所属してるはずなんだが
994名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:03.07 ID:aHeU+YmEP
>>951
夏の真っ盛り、というところが実に気の毒だな。

まあ、真面目にエネルギー政策を考えるきっかけにはなりそうだが。
995名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:04.00 ID:JzBuw11F0
民主に決断力が無いのも問題だよね
世論にビビって原発動かしません停電お願いしますとか死ねよ
996名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:12.72 ID:+znTr2us0
汗ばんだブラウス
外した胸元のボタン

大阪のおばはんエロすぎる
997名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:13.51 ID:lSYtp8/T0
他の電力会社からの融通を試算に入れないなんて…意図的だろw
998名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:16.20 ID:QokotJjD0
>>986
なら爆発したから早く賠償しろよ
999名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:17.10 ID:BNnbx1SS0
>>983
命がけのチキンレースごっこやってるんだって
1000輪番停電(計画停電)断乎反対!:2012/05/04(金) 18:02:18.68 ID:as6pyOF70
>>1
莫大な電力消費量のパチンコ屋を、韓国を見倣って全廃すれば事足りる!
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s

【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。