【話題】 今、女性にとって結婚相手にしたい理想の職業といえば何だと思いますか? 現在の人気ナンバーワンはなんと公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
今、女性にとって結婚相手にしたい理想の職業といえば何だと思いますか?

一昔前であれば、医者や弁護士がトップ争いをしていたものですが、
現在の人気ナンバーワンはなんと公務員。

景気に左右されない抜群の安定感。リストラの心配がなく、休暇もきちんととれて、
しかも社会的信用が高いという点が人気の背景にあります。

さらに、「公務員ならお堅い職業だから、浮気のリスクも低いのでは?」というイメージもあるかもしれません。

しかし、公務員は本当に浮気のリスクが低いのでしょうか? 『モテない男ナンパ塾&婚活塾』主宰者の
藤田サトシさんから、彼らの女遊びの実態についてお話をうかがいました。

藤田さんによれば、“公務員だからといって浮気のリスクが低い”というのは全くの間違いであるとのこと。

職種にもよりますが、彼らは“公僕”という点で、民間とはまた違ったストレスを抱えています。
そのストレスを浮気や女遊びで発散させるというケースは決して少なくはありません。

たしかに、公務員の場合、一般の女性を口説いてモノにするというのは苦手な傾向はあります。
しかし、その分、キャバクラなどお金を媒介とする女遊びにのめりこむリスクは非常に高いのです。

しかも、そのなかにはかなり歪んだ“愛情表現”をする男性も……。
藤田さんがホステスから聞いた話によると、「公務員は妙におとなしいか、妙にはじけるのかどっちか」なのだそうです。
http://www.news-postseven.com/archives/20120424_104567.html
2名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:15:21.63 ID:MuPM2DYQ0
イイネ・
3名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:15:41.17 ID:CnWSKP45P
まあ公務員が、自分が勝ち組になる世界を作っちまったからな。
4名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:16:21.01 ID:HxUPIYsS0
自衛隊かっこいいもんな
5名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:16:30.03 ID:YGukDaaH0
キャバクラって消防士と警察官の天下だよな・・・
6名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:16:36.64 ID:vYUriUUN0
>>1
キャリア以外は給料少ないぞ
公安系はそこそこあるが役所は全然ダメ
7名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:16:49.14 ID:wEbO/su30

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
8名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:17:23.84 ID:O9i5UcWr0
はいはいよかったねー
9名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:17:32.91 ID:AT0JmvDC0
>浮気のリスクも低いのでは?

教師とかもの凄いぞw
10名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:17:49.06 ID:saahSNtf0
大卒で公務員で36歳で童貞の俺は死んだ方がマシですか?
11名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:18:05.80 ID:NytHiu1zO
これからは公務員じゃないと結婚もマイホームも車も持てないからな
12名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:18:50.27 ID:y5bpKnfxO
共産党は庶民の味方だと思ったら地方公務員擁護してたよね
13名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:18:51.83 ID:VweHqgzbO
>>6
高額より安定を求む



14名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:18:58.45 ID:/+VxuRWS0
沙羅双樹の花の色

公務員は絶頂期じゃないかな
もう長持ちしないと思う…が
15名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:19:30.29 ID:nqhvRzPV0
寄生する気満々ですな
16名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:19:53.30 ID:yzo4WbtO0
資本主義おわってるやん
17名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:20:26.06 ID:l6NaqcjR0
>>10
死ぬことなんてないよ。
18名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:20:26.79 ID:gKxuQneg0
>安定
タコが自分の足を8本全部食べて
とりあえず満腹の状態が今の公務員の姿。

次に何を食べるのだろう?
19名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:20:50.39 ID:TZiB0H3W0
>>10
貴重な部類に入るだろうな。
飲み会誘われても行かないんだろう?
変人扱いされてるだろう。
20名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:21:55.09 ID:smcy5fzr0
医者と公務員から同時に告白されたら、という調査をしてほしいものだ。
21名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:22:29.31 ID:/+VxuRWS0
10年後くらいには田畑持ってる農家が一番強かったりしてね…
庶民は安い輸入食材しか手が出せなくなったりして…
しかも生ゴミ級の
22名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:22:31.58 ID:PXH05D3BO
もろ公務員だと色々言われる世の中になるやもしれんから
準公務員なミカカコムが狙い目だと婚活女がほざいてた
ほざく前にだし汁の取り方くらい調べろって奴だが
23名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:23:01.44 ID:EcoWNA2R0
>>10
死ぬのはもったいない。むしろ生きるべき。
死ぬべきなのは性病ばらまく基地外どもとナマポ大家族。
24名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:23:55.49 ID:PXWGLl1Si
女々しくて、女々しくて、女々しくて、
つらいーよー
25名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:24:44.48 ID:7yyoEUE20
スカートから下着が透けて見える市役所職員の件 
http://goo.gl/p16sH
タイトだからラインもクッキリと浮かぶ ←こんな破廉恥とはイヤだ!
26名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:25:30.08 ID:cSuuG6Pu0
俺も公務員と付き合いたい

女は公務員がいい
27名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:25:54.67 ID:57nJqk650
こういうのから弾けばいい
28名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:27:59.93 ID:BiPjLo5H0
少しは自分が安定した職を手に入れようという発想はないのかね
29名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:29:09.17 ID:NP0NhvVTO
そうか…女は変態がお好みなのか
30名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:29:52.77 ID:8Dd6qrU20
公務員って昔から普通に競争率高くね?
31名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:32:43.05 ID:0M1clqqP0
やはり、性格は一番だ。
32名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:33:36.97 ID:K2ct6j4K0
>>12
共産党を庶民の味方と思う時点で勉強不足過ぎ
33名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:33:58.49 ID:Q8OdiqHi0
やめとき、給与安いから。
専業主婦できると思ったら大間違い、みんな二馬力でっせ。
34名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:34:41.72 ID:8uRC4JN9O
>>10
別に死ぬ事無いし、人生を謳歌しろよ。
むしろこの手の馬鹿女に捕まったら文字通り死ぬ事になるぞ?
そっちに気を付けてな。
35名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:35:40.37 ID:NytHiu1zO
公務員じゃないと結婚出来ない
民主党の公務員採用削減はここにある
36名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:36:31.85 ID:QXxD778o0
そういえば最近平日にゴルフしに来てるおっさんは
公務員が結構多くなった
37名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:36:57.08 ID:txtXeywv0
農家は?
38名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:37:40.33 ID:cXHDYB2u0
>>1
なんだこの糞記事?
俺、地方公務員37歳年収約600万だが、未だに童貞+彼女がいた経験なし+それどころか、
キスした事もなければ手を繋いだ事もありませんが、それが何か?
いい加減恋愛格差に注目しろよ、こんな糞記事で経済格差ばっか煽らないでさ。
39名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:38:12.35 ID:/TMTt/Me0
何も生み出さない公務員が日本一の勝ち組って、日本の将来暗いだろw
40名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:39:21.24 ID:TiSEbBukO
>>10
俺いつこんな書き込みしたんだろう
41名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:05.23 ID:s1irbYSyO
公務員ではなく安定
42名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:09.71 ID:7f+PJ0kA0
>>37
yesかnoか
43名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:25.50 ID:/TMTt/Me0
>>10
お前は自分が日本一の勝ち組だから、処女の嫁を貰えるのは当然だと思っているだろ。
だから独身なんだ。

38歳の中古嫁なら、いつでももらえるだろ。
44名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:31.94 ID:F5yMMVhdi
>>6
公安職はメシウマ。
東京勤務で割り増しつくしな。
45名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:40.45 ID:lLr4GO3r0
>そのなかにはかなり歪んだ“愛情表現”をする男性も……

公務員はストレスが多いので変態性癖が多くて

おまえ公園でうんこするところ見せろ

とか言われるようになります
46名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:40:48.10 ID:pHGIVRQb0
> なんと

いや、全然「なんと」じゃない
47名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:41:15.85 ID:4pEMGD7f0
公務員はもうそろそろヤバイだろ
20代とか30代は薄給でこきつかわれるし
40以上はリストラだし
48名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:41:25.07 ID:RmGEgVFw0
>>39
民間も大概だよ。
ものづくりに関していえば、メーカーのトップに居座って高給取って
古い感性を下に押し付けてるジジイがかなり悪い。
49名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:41:28.36 ID:nB/MQJOyi
去年の話だが国税と政令市職員内定してるのに弁護士目指してる男に負けた俺に謝れ

弁護士>>>公務員>>>弁護士志望の学部生
だろ??

親が弁護士だからって弁護士になれるとは限らないし、俺の親が離婚してるからって俺の結婚生活が破綻するとは限らないんだぜ…
俺だってそれなりにイケメンなのにようw

と思って拗ねてたけど、客観的に考えたら俺の容姿と性格以外に魅力が無いという事に気づいたw

やっぱり「安定」重視なら親の家柄とかも大事だな



50名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:42:17.08 ID:/TMTt/Me0
>>47
日本で公務員がリストラされたことなど一度もないぞ
51名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:42:32.47 ID:ONtY8/dBO
>>45
いや、ストレスは民間のほうが酷いと
おまえらいつも言ってるじゃないか
つまりイケメンは全員変態
52名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:43:11.66 ID:3bPJ2Cy9i
大阪市においで クビにしたるから
53名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:44:02.85 ID:/q0i2g0kO
公務員の俺には愛人の一人や二人、受け入れ可能なのは事実だが、ピザ・ハゲ・ブサ・チビ・ソチンにより難しい事になってる訳だが。
それでも来てくれる女には尽くす用意がある
54名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:44:04.95 ID:HDKvnvsH0

■ ■ 〜日本破壊法案を推進する国賊集団民主党政権は今すぐ解散して下さい!in渋谷〜 ■ ■

【開催日】         4月30日(月)
【集合場所】       青山公園<南地区>港区六本木7丁目 
              <地下鉄千代田線・乃木坂駅(C-5出口)徒歩5分>
【集合時間】       13時00分             
【集会開始時間】    13時15分
【出発時間】       15時30分
【主催】          人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会   
【お問い合わせ】    運営メールアドレス [email protected]
55名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:44:45.80 ID:hC6NBSLpO
>>44
夜勤じゃないほうがいい
56名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:45:08.01 ID:ca4ezSHB0
身分給最強は都市伝説なんかじゃなかったからな
下民はいつ梯子外されるか解ったもんじゃない
57名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:45:12.32 ID:4pEMGD7f0
>>49
確かに親というか先祖代々が部落民だと将来安定だね
58名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:45:26.53 ID:1c9KtFiHP
ニート
59名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:46:04.32 ID:FtY8QYi90

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
60名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:46:32.66 ID:cXHDYB2u0
つーか、一番ムカつくのは公務員なら簡単に結婚できて、セックスできて子供ができて、
幸せ・・・みたいな書き方が一番ムカつくなぁ・・・

ふざけるなっての、公務員じゃなくても結婚して子供を作った奴は大勢いるし、
俺みたいに公務員でも37年間彼女なし子供なし童貞を貫いてる男もいる。
61名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:46:44.16 ID:+WjBSU/Z0
イケメン公務員はマジで勝ち組

サッカーの内田みたいな顔の知り合いが公務員してるけど、めちゃくちゃモテてるわw
しかしそういう奴は一途なんだよな
風俗に誘っても絶対来ねえw
62名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:47:00.48 ID:ijWUt9tg0
日本人女性は率先して公務員と結婚前提で何かセッティングしてほしいんだよ。
中国人嫁とか多いし、日本人が特定ハーフばっかりだったら危機だよ。

愛国者が給与を気にするわけが無い。
いや欲しいだろうけどさ、自民党時代に減らさないための会議をした給与前面の官僚とかおかしいだろ。。
63名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:47:22.21 ID:fzslk01d0
>なんと公務員



余裕でしってた
64名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:47:48.96 ID:/TMTt/Me0
>>60
つまり、余程のブサイク・・・・

65名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:48:10.59 ID:X6UTaihQ0
公務員は独身とバツ1が多いぞ。バツ2もいるがw
66名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:48:28.70 ID:0E0maVn9O
俺、公務員だから30目前で焦ってる女が簡単に股を開いたけど、彼女が考えてる公務員の収入と十万位給料に差があった。

キャリアだけど手取りで20万ちょっと、転勤ばっかりでなかなか貯金も出来ないのが現実。
ま、風俗行くより金はかからないけどな…
子供は欲しいから、いつ孕ませるかな…
67名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:49:47.02 ID:F5yMMVhdi
>>55
別に夜勤じゃないぞ?
検察事務官とか公安調査官とか。

矯正関係は大変だけどな。
68名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:50:25.60 ID:nv97GVu9i
>>6
いやいや
かなり高いよ
同世代と比べてどうとかいうけど、潰れないってことはそんなレベルの話じゃないから
69名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:51:04.98 ID:57nJqk650
>>53
無理だ〜
70名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:51:07.27 ID:cXHDYB2u0
>>64
つーことだ罠

何が公務員だと結婚できるだよ、ふざけるなよ
結局はイケメンが最強なんだろ?イケメンが処女も何もかも全部持ってく
俺はおこぼれすらもらえない。

つかここでおこぼれでも預かってる連中にだけは、「公務員最強」とかマジで言われたくないし。
71名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:51:10.32 ID:3OfouSJL0

寄生虫にとって宿主にしたい理想の職業とは?
 

市民に寄生する寄生虫
72名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:51:45.85 ID:hC6NBSLpO
>>60
何年も婚活している公務員は意外と多いよ(笑)
73名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:52:33.89 ID:f+GL6R8gO
自営業やだ。大きな会社なら人間的にも優れてるんだろうけど、
性格が悪いしビックリするぐらい気が利かないんだが…
自分はあそこまで、あれこれしてあげられない
今まで知り合ったなかで、あそこまでアホ男はいなかった
74名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:52:55.08 ID:2eVb7SEO0
俺は医者だが、公務員のほうがモテるべきかもしれない。
バカすぎる女には公務員がお似合い。
75名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:53:19.05 ID://i3iL0r0
自分の公務員の友人達は100%公務員同士で結婚してるんだが…
公務員の男と知り合って結婚するのって案外難しいんじゃね?
76名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:54:25.95 ID:jS6Hns/F0
>>66
もっと若いのゲットしなよ。
焦ってる奴なんかじゃなくてスレてない素直な若い子をさ。
77名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:56:49.01 ID:JpOaTdVp0
スレタイでポストセブン余裕でした

捏造記事に必死になる人たちって一体何者?
78名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:00:35.70 ID:Ib3/52oW0
公務員も色々あるけど、地方の役所勤めは最悪よ。
公務員がよくなるのは40以降からで、若い遊びたい盛りは
手取り13〜15がやっと。
まともに遊びにも行けないよ。
世間で誤解されて叩かれてるのはかわいそうだよ。
79名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:00:48.47 ID:cT8bu+9Ti
知ってる
80名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:02:15.50 ID:dk2m1seX0
ほくと公務員
81名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:03:36.72 ID:ZO4WIl/f0

まさかリアルに温暖化が進んでいると思っている人間はいないよな
捏造グラフや捏造フリップ・・・どんだけメディアにだまされ続ければ気が済むんだ

まあ、また夏になったらテレビは「温暖化」って連呼するけどな
「寒流、AKBが大人気!」なんていうのと同じように

82名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:04:50.11 ID:1HJRk9a+0
>>50
民営化ってのはリストラの一種じゃないのかね?
一部は再雇用無かったしな。
83名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:05:35.38 ID:d0akLGlk0
医者と弁護士と公務員が合コンにきたら、公務員が一番人気になるのか??
公務員の職にもよるだろうが、外務省のキャリアとかでもないと思うわ。
84名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:06:47.91 ID:d1Fa6Xs8O
>74俺もいしゃだ
85名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:07:35.07 ID:Iy+T68G30
しやくそのやつらって、用があって行くといつもなんか忙しそうに仕事してるじゃない。
あれって、仕事なくてもどうでもいい書類作って仕事してるフリしてるだけなんだってwww
人数あんなにいらねーから。3分の1ぐらいリストラしろよまじで。
86名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:07:46.82 ID:xLJN+pcm0
今結婚するような年齢の女に釣り合う年齢の公務員って
薄給で先々でも給料が上がっていく見込み薄いよな
国が潰れたら潰しもきかないと思うんだが
87名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:08:34.50 ID:F5yMMVhdi
医療費削減や人口減少で
医者も安泰じゃないからな。

税金に集ってるのは同じでも
査定する方とされる方だし。
88名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:08:34.38 ID:Xy3DoS3R0
>>50
バカ発見
いくらでもあるわ
『人間の壁』も知らんのか
89名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:09:11.42 ID:Uo7YBpET0
公務員であることを隠してのお付き合い
90名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:09:13.73 ID:f+GL6R8gO
こいつの悪口を言わせたら右に出るものは
いないと思う。

本気で、朝○人か知的障害あるんじゃないか?と思った
医者や弁護しみたいに明確な肩書きもないし

まじで話が通じないし不細工
91名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:09:16.03 ID:0alhxD720
昔からだ
今さら
あらためて言うことでもない
92名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:10:00.31 ID:y41UpK6X0
>>78 えー、かわいそう。

やめて民間へ行けば良いのに。
93名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:12:30.23 ID:N4eyddap0
なぜかモテナイ公務員の恨み節スレになっとるな
94名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:13:28.23 ID:MzoioaHl0
要は安定してカネを持ってきてくれるかどうかがポイントなんだよな。
女って一人残らず生まれつきの売春婦だよ。
男に己の性を売って生きていく存在だな。
で、自分をより高く売りつけたいから化粧、服…と外見にこだわる。
それだけのことさ。

95名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:15:03.42 ID:E+Va9Ab90
バカが群がりだしたら、そいつはもうオワコンってことだ
96名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:15:34.33 ID:tQMgs4VW0
AV男優がいい
体も鍛えててけっこうかっこいいし
売れっ子ならけっこう稼ぐらしい
その辺の女と浮気しそうにもない
精液の無駄遣いはしないだろうから
97名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:15:43.96 ID:0h7lEFLS0
>>75
奥さんが公務員だと定年まで2馬力でいいくらしできるからな
98名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:16:40.37 ID:Q8OdiqHi0
うちの子、今年公務員になったけど、職場の人たちは結婚してても
2馬力ばかり。2馬力でやっと世帯年収700とからしいよ。
99名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:18:45.04 ID:f+GL6R8gO
金ねえし社会性もないくせに寂しいからって使えないバイト雇ってこっちにまで皺寄せがきて こいつとは結婚できないと思った
バイト君の悪口を言うと一生懸命庇うんだが余計惨め
あいつの会社はでかくならない
あのアホバイト雇った時点でみかぎった
100名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:18:57.78 ID:pRY6eDsK0
>>98
公務員にもよる
そこらの市役所なら市税だから安いでしょ
101名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:22:19.79 ID:0E0maVn9O
>>76
本当に、好きだった子と別れてから理想が無くなったよ。
愛の無い夫婦って、良くある話なんだなって、さ…
102名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:23:34.66 ID:D7VtWG0M0
女ってのはかわいいもので、昔から高望みしたりしないで結婚相手は公務員か
大会社に勤務するサラリーマンが上位に入ってるんだ。無難な道を選ぶんだな。
女ってのは総体的にはかしこい生き物だよ。
103名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:26:19.38 ID:20nYkoMN0
>なんと公務員

誰でも予想ついたけど
104名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:26:27.31 ID:KiMKHEIC0
肌が土色で教養のない小卒土木作業員と、是非お付き合いしたいと思う女は、
今時、いないよな
105名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:26:55.02 ID:Q8OdiqHi0
>>100
色んな試験を受けたけど、どこも安いとこばかりだよ。行政職系は。
高いのが国税の2割増か。国2なども凄い安いしね。
高いのは警察、消防、自衛官だよ。
平の公務員は国家であれ地方であれ安いよー
試験は超ムズなのにねー
106名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:26:57.73 ID:xFiHX73n0
最近,知り合いの公務員,いずれも40代独身が
20代の女性と結婚したけど こういうことか・・・
107名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:27:44.76 ID:oMe5kW/d0
公務員38歳
貯金1800万くらい



誰か結婚してください
108名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:28:01.06 ID:QPI2ufJ8O
>98
んなわけねーだろ。
公務員の平均年収調べてみろよ。。
109名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:28:12.33 ID:+aDzs7M40



昔から し っ て た 

110名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:29:01.70 ID:ScjODk+P0
役所内の不倫やらなんやらはすごいと聞いたが
111名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:30:00.65 ID:xFiHX73n0
>>106 だけど
 全員で4人だけど
 そのうちの一人は鬱病になっちゃって休職中
 
112名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:30:09.36 ID:Q8OdiqHi0
>>108
いやホントの話だよ。30歳くらいまで年収300万円台かちょっと超えるくらい
らしいよ。高いのは資格のある公務員や消防などの現場系なんじゃない?
113名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:30:28.85 ID:F5yMMVhdi
>>110
基本、暇だからね。
身元も互いにしっかりしてて
安定してるから、修羅場とかなりにくいし。
114名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:31:37.25 ID:pRY6eDsK0
>>105
教師は大変だから公務員の特別職だよ
115名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:32:15.27 ID:xFiHX73n0
>>110
 40代前半くらいなら
 臨時職員の女の子のアタックがすごい
 妻子持ちとか関係ないし
116名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:32:36.71 ID:Q8OdiqHi0
>>113
暇?凄い忙しいっていってたけど。世間との認識のズレに驚き。
117名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:34:55.23 ID:7jF+tirQ0
公務員で医師だけど独身42歳です。
言う程モテ無い、ってか全くモテ無いんだけど(´;ω;`)
118名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:35:20.71 ID:pZteLpqF0
>>108
公務員の平均年収なんて正社員だけじゃん。しかも高齢化してるし。
そりゃあ高くなって当然でしょうが。平均貯蓄額と同じ原理だわ。
119名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:36:26.43 ID:xFiHX73n0
>>117
 おまいの存在は,あり得ない 
 もし本当なら,未来はない
120名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:36:45.19 ID:MzoioaHlO
>>117
おま…
121名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:37:01.70 ID:F5yMMVhdi
>>116
季節労働だからね。
官房会計課に居たって
予算決算シーズン以外は
そこそこ暇あるし。
122名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:37:23.77 ID:JpOaTdVp0
>>117
それはもてないだろ
医者並みの忙しさで公務員の給料なんだから
夜勤有り?
123名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:37:37.02 ID:UY41kOen0
なんとでなくても女の特徴から言って第一印象は公務員でしょ
付き合ってみて結婚相手でないと悟る方が多いと思うけど
124名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:38:05.55 ID:F5yMMVhdi
>>117
医務官?
矯正?
厚労?
125名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:38:24.33 ID:GjU9EAvFi
でも給与少ないよ。
ぶっちゃけ生活大変だよ。
126名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:38:49.06 ID:ZRm1k4IL0
昔から親が嫁がせたい職業のNo1だったけどな、公務員は
127名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:38:49.78 ID:7jF+tirQ0
>>124
医務官
128名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:39:33.53 ID:s8qXSNnd0
要は金づるの条件だろ
あほらしい
129名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:39:38.80 ID:M/0rE6XI0
>>38
勝ち組やん
専業主婦になりたいとか弁当だけ持たされて月小遣いいくらとか言ってるバカ女バカ男共を鼻で笑えるし
今日近所の老夫婦の家から激しい口論が聞こえてきてたし
あんなんなったら最悪だわ
130名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:39:48.63 ID:Tr0Xm6NF0
>>117
そりゃいかんな
131名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:40:13.76 ID:7jF+tirQ0
廻りは汗臭いのばっかだし(´・ω・`)
132名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:40:30.75 ID:F5yMMVhdi
>>127
まぁ、基本、お気楽だしいいんじゃね?
133名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:40:31.73 ID:6ZHN8gH30
えっ、俺様は市役所勤務の公務員様だけどマジっすか
よりどりみどりってこと?やったーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
134名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:40:56.42 ID:Q8OdiqHi0
>>127
医務官なら自衛官でもトップクラスの地位にあたるだろうから
かなり給料は良いはずだよ。
私の知り合いが三左妻だが月給手取り40万だから。f欄卒の幹部自衛官って
言ってた。医官なら42でもそのくらいかそれ以上貰ってるでしょ。
135名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:41:14.31 ID:7jF+tirQ0
>>132
うん楽だけどね、仕事っちゅう仕事無いしw
136名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:41:49.35 ID:xFiHX73n0
そりゃ医官なぁ
137名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:42:07.27 ID:pZteLpqF0
そもそも市役所を楽っていう書き込みみるのよくわからんのだが、
1人で100人の生活保護受給者の面倒とか死ぬほど大変だと思うんだがな
138名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:42:34.21 ID:Ib3/52oW0
やっぱ年の差婚が流行るかもな。
♂40代、♀20代最強かもよ。
139名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:42:40.74 ID:7jF+tirQ0
>>134
口で聞くのと実際のはちゃいまっせw
でもその辺の市立医院の医師なんてもっと悲惨って聞くけどねw
バイトしないと生活出来ないってさw
140名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:42:51.45 ID:MzoioaHlO
>>135
まぁあれだ…
焦って結婚だけはするなよ。人生の墓場だからなw
141名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:43:01.24 ID:pRY6eDsK0
高望みしたら売れ残るけどねw
142名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:43:01.64 ID:F5yMMVhdi
>>137
窓口とか現場があるところは大変かもな。
143名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:44:00.14 ID:Q8OdiqHi0
>>137
そのとおり、世間では135のような事が現実なのに
叩かれるのは実際は大変で巷のことが回るように必要不可欠な方ばかり。
ほっんと世間は逆の認識で笑えるわ。
144名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:44:30.25 ID:JpOaTdVp0
>>135
なんだよ、大学病院の方想像してたよ
基本暇なのか、ならまだ望みはあると思うぞ
145名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:44:39.87 ID:81usMChK0
最近の若い男は甲斐性ないからね
このままじゃオッサンに若い女性を取られちゃうよ

頑張って専業させられるくらい働いて金稼げよ、男なんだから
146名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:45:30.58 ID:77/zSjRLi
公務員とナマポは憧れよねぇ
147名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:45:33.90 ID:VMJbmc4x0
35歳までの公務員なら、カミさんの友達とか紹介して、何組か結婚に繋がった。

それ以上になると、チト紹介が厳しい。
35歳と同世代の独身女となると、何かしら問題あるか、バツイチ子持ちが多いし、若い子はさすがに35歳は対象外だし。

おまいら、相手見つけるなら30代前半のうちに見つけておけよ。
148名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:45:34.42 ID:Q8OdiqHi0
>>139
何いってるの。実際は違うったって、医官なら佐がつくの当然だから
棒給体制は佐の待遇だもの、三佐で手取り40万の人と同じかもっと上だろうさ。
なにいってんのー何が実際は違うだw
149名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:45:45.86 ID:pRY6eDsK0
結婚相手の相場があるから間違わなければ人気でしょ
150名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:46:05.83 ID:0JMDS3Fn0
自衛隊とか消防とか警察ならかっこいいしモテそうだな
151名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:46:08.31 ID:rrZC7rSCO
30代後半に突入してるのに手取り20万円切った国家公務員様と結婚したい奴なんていんの(´・ω・`)?
152名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:46:16.98 ID:7jF+tirQ0
>>144
大学病院系ならいいんだけどね
天下るならそっち希望っすw
東大病院とか京大病院とか三重大病院とか北大病院とか(;゚∀゚)=3
なんてムリな考えw
153名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:46:43.90 ID:Aib8B88xO
結婚するなら、財布だけは自分で握れ
ここだけは譲ってはいけない
154名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:47:03.31 ID:7jF+tirQ0
>>148
色んな号俸あるのよ、わかるかな?
155名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:47:05.14 ID:Q8OdiqHi0
>>151
世間では高いという認識らしいからねー。
自衛官や警察や消防と結婚すれば望み通りなんじゃないのw
156名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:47:19.84 ID:JpOaTdVp0
>>143
こういうスレは大概 ※ で埋まってたのにな
工作員がしたり顔で書き込んでるからうざい
この場合だと公務員に反応してるな
いつから2chはこうなった
157名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:47:35.71 ID:cRq3qAzIO
こういう話にした方が万人受けするんじゃないの?
女性の結婚したい男の職業1位
「プロ野球選手」
じゃほとんどの男が憤死しそうだしw
158名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:48:04.47 ID:pRY6eDsK0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
退職あるし別に魅力感じない
159名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:48:15.61 ID:TOWOGKBa0
女は浅知恵だからな。

公務員が叩かれると、そんなに公務員っていい生活なんだ、だったら公務員と結婚したいと言い出すw
過剰に叩いてるのも、結婚したいのも、子供の将来は公務員に!とか言うダブルスタンダードなのも女。
モラルなんて無い。まるで動物のように目の前の餌に飛びつくか、手に入らなければ酸っぱいぶどうするかのどちらか。

近い将来日本全体が夕張みたいになるのだから、公務員は将来性無いと考えるべきだけど、
実績と結果でしか判断できない。まあ現時点で何も結果出してない奴が将来結果出す保障なんて確かに何もないけどね。
160名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:48:49.46 ID:Q8OdiqHi0
>>154
色んな号棒あるから、高いっつってんだよ。
自衛官は佐クラスは三佐でも手取り40万、信じられない高さだよ。
あなたが思ってるより自分はよーく知ってるから無駄だよ、詳しいからw
161名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:49:06.85 ID:VMJbmc4x0
>>152
横須賀の自衛隊病院の看護士紹介しようか?


男だけど。
162名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:49:42.61 ID:QS0Kt/Fr0
>>1
1アウト満塁でバッターが新井がゲッツー
163名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:49:42.72 ID:7jF+tirQ0
>>160
知ってるなら別にいいじゃんw
金は持ってても困らないだろw
164名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:49:54.94 ID:pZteLpqF0
>>151
まあさすがにそれはないだろうがそれだと国立大学法人よりもらってないなw
知ってるか?国立大学法人って給与下がらないとこ結構あるんだぜ
165名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:50:18.31 ID:pRY6eDsK0
>>159
違う違う
この 手のスレは喪公務員自身が立ててるw
印象操作だよ
166名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:51:06.72 ID:pvwPnNZQ0
公務員なのに誰も寄って来ないお(´・ω・`)ショボーン
167名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:51:18.72 ID:Q8OdiqHi0
>>163
自衛官とかが一緒になって安いとか言ってくるからさー公務員スレで。
自衛官の医官なんて給料いいに決まってんだろがw
168名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:51:43.23 ID:/aD2dLrD0
>>137
別に面倒みてるわけじゃないだろがwww
169名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:52:17.40 ID:1OVUW1chO
第3次世界大戦になっても公務員やら大企業やら選ぶんかなあ。
あほだろ。
170名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:52:39.14 ID:eToOFWRbO
>>155
稼ぎいいのなんて限られたヤツだけなのにな。
マジ俺の給与明細見せてやりたいぜ。
171名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:52:39.69 ID:pRY6eDsK0
ところで公務員ってすごい多いよね
全国規模だと
一番手に入りやすいからってのが理由なんじゃないの
172名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:52:45.92 ID:7jF+tirQ0
>>167
ごめんごめん、失礼しますた。。
173名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:53:29.20 ID:R6tLBizc0
市役所職員カッコイイもんな。
住民票を手渡す姿なんかゾクゾクする。
174名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:53:59.99 ID:YgxFlDvQi
親父が国家二種の国税で定年までに1000万円いけばいい方なのに、10%カットで無理になったよ。
退職金も3,2000万円も出ないよ。
年収600万円超えるのも40過ぎだよ。

公務員より大手企業や中堅企業の方がもらえている。
最近の管理職になるまで、子どもの頃午前様で親父を平日見た事ない。

公務員は楽じゃないと思う。
175名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:54:22.20 ID:VSvMNWJdi
公務員やってるやつなんて人間的につまらなさそう
176名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:54:33.81 ID:Q8OdiqHi0
最も忙しくて最も無かったら明日から困るところが安くて
何かないと忙しくないところが給料高い不思議w
そして叩かれるのも前者の不思議w
177名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:55:17.82 ID:Q8OdiqHi0
>>174
国税でもそうなの?国税はそれでも一般行政職の中で2割増しなんだよー
178名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:55:25.70 ID:vzdvE5sZ0
県職員とか市役所勤めって今や旧帝大卒がスタンダード
駅弁とかニッコマーチ程度じゃきついよ
179大阪市民不眠:2012/04/24(火) 20:55:28.82 ID:s5K4kHdiO

橋下、
やっぱりお前に頼む
180名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:55:33.47 ID:8uSkBYds0 BE:1306522144-2BP(0)
ギリシャと一緒www
ギリシャは、なりたい職業だったか?

日本の女のこの感覚だよね、男をATMとしか見てないのが如実に現れてるのは。
現実的に結婚できる相手だからな

もっと理想は高く持ったほうがいいよ?
野球選手とかさ、会社経営者とかさ

現実的すぎてドン引き
181名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:55:59.89 ID:AGbwxWHBO
これからは今までみたいに楽にはいかんだろ〜、公務員も。
色々ばれちゃって、是正していく最中だからな。
安全牌である事は間違いないけど。
182名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:56:28.90 ID:pRY6eDsK0
>>175
いえてる
183名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:56:49.31 ID:Q8OdiqHi0
>>178
うちの子も帝卒だわ。
184名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:58:07.61 ID:/aD2dLrD0
>>181
制度改革を含め実権を握ってるのが公務員だから、変わらんだろw
185名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:58:33.30 ID:9d3UH3s2O
大学時代に、アウトローぽい感じだった友人多数が軒並み公務員
真面目側の自分ともう一人が民間企業

今は前者がすごく余裕ある人生を送ってる
186名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:58:44.44 ID:8uSkBYds0 BE:4572826278-2BP(0)
>>175
人格なんかどうでもいいんだって、ATMなんだから
つまらない人間ならなおさらいいんだから
趣味なしで金かからないし
187名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:58:46.68 ID:tmRZJaEd0
うん公務員
うん地方うん公務員
188名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:59:40.43 ID:S6X9nwzx0
>>175
休暇取りやすいから
趣味とか旅行とか充実するぞw
189名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:59:51.72 ID:QCq9rlmo0
>>178
だから在日やBにちょっと脅されると
びびってナマポ出しちゃう訳ねw
へちょいくせに学歴だけの公務員なんて
今の時代いらんのにw
190名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:00:04.60 ID:pRY6eDsK0
>>184
大阪
191名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:00:10.75 ID:RGUeUHn00
公務員やってるけど全くモテないな。まぁ不細工だから仕方ないと諦めてるが
192名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:00:47.05 ID:taeLBIefO
公務員になる奴らってクズだからな(笑)


安定してる仕事が楽過ぎ…休みあり過ぎ…そして高給!! 親に言われて公務員!! 親に言われて公務員=コネ金で入る公務員


運転免許さえ無い公務員=役場職員


小さい町の公務員(笑)
193名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:00:58.50 ID:Q8OdiqHi0
ただ、人間関係は凄いよいって言ってたなー
頭の良い人ばかりだから、察しがいいのか人の気持ちがわかるのか
凄く人間関係よいのがいいらしいよー
194名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:00:59.32 ID:TOWOGKBa0
参考用のコピペ張っとくわ

861 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/11/01(火) 13:10:27.15 ID:MlXV7dcf0
若い頃は普通に遊んでアラサーになって高性能ATMと見合い結婚したんだけど・・・
あのね、キミは大切な思い出を作る相手にはふさわしくないの。
キミが私と結婚するまで童貞だったのはなんでだか、胸に手を当てて考えてみなさいよ。
童貞散らしてやったんだから、少しは感謝しなさい。
それ以上望むのは鏡見てからにして。

863 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/11/01(火) 13:18:24.28 ID:ogDyWBXjO
旦那さんキモい・・・

35 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/10/08(土) 19:11:29.52 ID:/fYv34oK0 [1/2]
うちの旦那が臭い。
昔から分かっていたけど、
愛想を尽かした今では公害でしかない。
柿渋ボディソープを使わせてるけど臭い。
毎日気持ち悪いけど、
ATMとしては機能が良いから
飼い殺す予定。

36 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/10/08(土) 19:19:19.46 ID:u75e9UJB0 [4/4]
ウチは臭くて禿げ散らかし。
で、ポンコツATM

51 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/10/09(日) 00:17:15.71 ID:4Y+Or/+sO [1/2]
>>35飼い殺しってw家畜みたい。でも、うちもそうですわ。ATMが臭いのも同じw
うちの場合、旦那の扱いは最低レベル。家事はきちんとするが、基本的に存在無視。
195名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:01:05.08 ID:8uSkBYds0 BE:1633152645-2BP(0)
地方公務員ってそんな給料多いわけではないよ
大阪なんじゃねえの?勘違いさせたのは
196名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:01:18.87 ID:/aD2dLrD0
>>190
大阪ねぇ、実質的にどの程度変わるか?っていうと???だぞ。
197名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:01:21.25 ID:GC4PC3k90
2年おきの転勤のオンパレードは敬遠されますか?
198名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:01:39.95 ID:q4hX18u/0
リスクを嫌う公務員は多い。

女と結婚なんて、これ以上はちょっと思いつかないくらいのリスクじゃん。
199名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:01:52.36 ID:ISEHfsRA0
おれ、株ニートやめて、畑かってようや起動にのりだした
トマト栽培してるけど、近所の農家のお婆ちゃん連中にモテモテ。
いいだろ。
200名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:02:18.90 ID:wTCcvqTnO
この先ハム狩りの可能性あるだろ
201名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:02:21.91 ID:S6X9nwzx0
>>193
知的水準とか生活水準とか家柄とか
ある程度揃ってるから
楽ってのはあるかもね。

そんなにギラギラして俺が俺がとか無いし。
202名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:02:52.77 ID:hjXyouAn0
働きたくないから公務員と結婚したいんだろ
働きたかったら自分で薬剤師になったほうがいい
薬剤師には特典がいっぱいある
医者にはなるな
お金を使う暇がない
203名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:03:26.18 ID:KpkOlbSk0
公務員の何がいいんだ
204名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:03:44.39 ID:HUyRFL8u0
俺26歳で会社経営だからモテないのか
素直に公務員やってりゃ良かったかな・・・
205名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:04:25.89 ID:8uSkBYds0 BE:979892126-2BP(0)
>>202
医者も独立して開業医にならないと、それほどだからな
開業医になって、土日休みなんてしたら、なんだこの医者使えねってなって
客こなくなるし
206名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:04:28.24 ID:pRY6eDsK0
万人受けするわけではない
一部の凡人に人気なんではなかろうか
207名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:04:30.11 ID:cazC8MStO
自分は公務員だけど、だいたい周りは職場結婚するよ。
バイトや無職の女と結婚すると「性欲に負けた人」のレッテルを張られる。
208名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:04:30.15 ID:CJb/8fHs0
>>174
31歳地上で源泉徴収税引き前360万円の俺様が来ましたよ

もらいすぎですか、そうですか。
209名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:04:46.43 ID:yVOrtX020
公務員男と結婚する公務員女は負け組。

知り合いの公務員女の旦那は医者、弁護士、商社マンなどなど、
公務員の倍以上の収入がある男とくっつく。
210名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:05:22.64 ID:FZqXxqZe0
>>203
世間に叩かれ嫉妬されるということは、公務員がおいしい証拠。
さすがに女性はちゃっかりしてるな。
211名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:06:35.99 ID:j+OxS6pyO
PTAの役員は公務員の母に押し付けないか?
212名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:06:37.81 ID:bWrgX6d0O
>>207
職場で済ますと手近でなんとなく済ましたって言われたりしてない?
というか職場、同じ事務所でって未だにあるの?
213名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:06:51.16 ID:pRY6eDsK0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
214名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:07:38.75 ID:ItoN/1qT0
安定を理由に「1位 公務員」てことは……

2位 力士
3位 ケーキ屋
4位 床屋
5位 美容師
6位 野球選手
7位 サッカー選手
8位 農業
9位 漁業
10位 林業

とかにはなんねぇんだろうな、やっぱり。
215名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:08:32.13 ID:Q8OdiqHi0
ま、安定してるってことがデカイのかもしれないけどね。
(先のことはわかんないにしても)
民間ブラック勤めの旦那だといつ転職するかわかんないし。
そういう危険性が大きい現代では、マシなのかもしんない自分の手の届く範囲で。
医者だの弁護士だの一流企業男子だと自分の手に届かないもんね〜。
公務員は届く範囲で、しかも「行政職」なら頭のよいのが混じってるしねーw
216名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:08:49.78 ID:pvwPnNZQi
木っ端役人だけど満足できる待遇ではあるよな。
地方だったら黙ってても縁談がくるし、中には現役の女子高生からの話しもあって
犯罪しても良かですか?だよ全く。
217名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:09:34.54 ID:h+hzrDJZ0
公務員は独身が多いよー
男も女もだけどね
結婚しなくても困らない女は特にね
218名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:09:41.01 ID:S6X9nwzx0
家付き一人娘の話とか沢山回ってきたな、地方勤務のときは。
219名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:10:09.13 ID:pRY6eDsK0
公務員でも育ちよくて外見良いと結婚すごい早い
遅いのは育ちが悪いんだよ
220名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:10:22.28 ID:hi+GRictO
女というの案外現実を見ていない。公務員は数に限りがあるし、これからは、仕事はキツい給料は年々下がる、世間からの風当たりは強くなる。大変だぞ
221名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:10:26.39 ID:8uSkBYds0 BE:4572826278-2BP(0)
結婚適齢期の25-35の男性
医者と弁護士の友達いないから、わかりません
医者と弁護士は、経験重ねて年取れば、ぐーんと収入アップするのはわかるけど
若い時は、どうなのか知らない

起業した会社経営者>外資リーマン>一部上場リーマン>国家公務員
>地方公務員

こんなもんだよ
222名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:10:45.46 ID:6ZHN8gH30
女は独身多いねぇ
30代半ばで独身なんてゴロゴロいる
223名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:11:04.52 ID:fS86qOJh0
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
     ▲▼                  ▲▼
    ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼       >>1
   ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
  ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
 ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.
224名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:11:56.20 ID:x05XZCanO
公務員って暗くて不細工でつまらないイメージ
225名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:11:59.25 ID:S6X9nwzx0
>>222
30くらいで都内にマンション買えちゃうしね、公務員だったら。
結婚はする必要ない。
退職の圧力とかないし。
226名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:12:25.73 ID:/aD2dLrD0
>>216
今の時代は木っ端役人でも勝ち組だろw
俺はワープアだけどそう思うぜ。なりたいとは思わんけど。
227名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:12:54.73 ID:6ZHN8gH30
>>221その下は・・・?
228名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:13:03.95 ID:N+qXxRxf0
>>1
> 現在の人気ナンバーワンはなんと公務員。

まあ大抵の後進国はそんなもんだよ。
229名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:13:55.10 ID:TixqofCf0
女の本能から考えようよ・・・

今までの「実績」からさ・・・

安定している給料・・・クビにならない・・・(リストラが無い)

優秀で「無ければ」定時退勤・・・でも優秀な人間との「残業」での

差・・・は残業カットで「少ない」・・・仕事は温い・・・

・・・

女は何を求めているか・・・の・・・答えだろ?
230名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:14:23.59 ID:8uSkBYds0 BE:4409510696-2BP(0)
>>227
ごめん、最後は

中小企業リーマン
231名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:14:46.71 ID:N4eyddap0
>>219
育ちも外見も悪くてすいません
232名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:14:58.66 ID:S6X9nwzx0
女は基本的に安定とか安心感を求めるからな。
233名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:15:34.06 ID:/wc+t90dO
清掃局のごみのおじさんも公務員だ
234名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:15:48.95 ID:pZteLpqF0
>>208
就職浪人でもしてたの?
235名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:16:08.04 ID:d0akLGlk0
>>225
40女独身公務員が6000万のマンションをキャッシュでお買い求めに
なられた時は、我が部署ではオーって声が上がった。
236名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:16:22.07 ID:+H/EGnYk0
まあ、自分も女だったら旦那は公務員のほうが、って思うわな。
現実は置いといて。
237名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:16:34.41 ID:4b8IRrGi0
終わってるわ、この国。
238名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:16:35.24 ID:hjXyouAn0
>>222
こういう男は嫌だランキングとかこういうファッションの男は嫌だランキングとかこういう癖のある男は嫌いランキング
これらのランキングに投票したり読んだりして女は自分でハードルを上げてるからな
完璧な男を30になっても探し続けるがそういう男は既に相手がいるので見つからない
239名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:16:37.76 ID:8uSkBYds0 BE:3266304285-2BP(0)

リストラがないっていっても、日本企業だったら、めったにリストラなんか
されないよ、周りにリストラされた人いないし
一回やとったら、やっぱまだまだ終身雇用だよ
ただ、新規採用は減らしてるけど
入れるのを少なくしえるだけ
240名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:17:44.95 ID:+BvUo0GJ0
出張の度に風俗手当が出るし、
年2回の慰安旅行は
必ずソープに行く。
妻帯者も新人も皆同じ。
241名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:18:02.57 ID:S6X9nwzx0
>>235
男は家買ったら地方転勤のジンクスあるから
退職まで官舎多いけど、女は全国移動とか少ないから
結構早目に買っちゃうんだよな。
242名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:18:47.61 ID:zw99b849O
日本は落ちていく一方だね、第二のバブルなんて永遠にこねーわ
243名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:19:07.45 ID:8uSkBYds0 BE:979891362-2BP(0)

ほとんどの女性が結婚できる相手は、中小企業リーマン
244名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:19:35.35 ID:0PweQDXq0
やっぱり医者かいい。人の命を救う事は究極の社会貢献だと思うから。

うちの子は頑張って国立大医学部に合格して医者になった。
結婚は医者同士がいい。
本人も親の私もそう思ってるし、
まともな医者は、男をATM扱いするような下賎な無能女など選ばないよ。
245名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:19:55.37 ID:pRY6eDsK0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
246名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:19:56.81 ID:kMsnaT67O
公務員も給料が高いのは40代以上なのに。
(安定はしてるけど)
247名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:20:18.16 ID:pZteLpqF0
俺の友達が、日立政策やらアイシンやらエイデンにはいったために、劣等感
感じまくってるんだがな。ここらへんの企業って潰れる心配なんかそんなないでしょ。
248名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:20:19.73 ID:d0akLGlk0

ちなみに30代前半の公務員夫婦が8000万の一戸建て物件買われて
5000万の頭金つまれたときは、なんだがイラッとした空気が流れた。
249名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:21:18.17 ID:4Yw2YQtLO
公務員なんてダサいし勘違いしたヤツばかりで最低だけどな
250名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:21:45.90 ID:S6X9nwzx0
>>248
www
251名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:21:59.48 ID:+BvUo0GJ0
周りは、公務員同士の結婚が多いな。
後は、青年団に入ってきた新人女子(臨時)を
ひたすら食いまくるおっさんとか。
252名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:22:35.30 ID:P5+A3zlt0
上位1%の学歴だと男8:女2だから上位4%くらいの女までは割と学歴もこだわれる。
で、96%の女は男の学歴云々なんかいったら、職業や収入や容姿は一切こだわれなくなる。

よって、公務員って具体的に挙げたほうが、職業と収入がセットになってるから、公務員が
圧倒的な人気になる。

自然の摂理だし、現実問題、公務員は民間を監視指導することができる人だから、
公務員>>>>>>>>>>>民間はあらゆる次元で達成され無ければいけないし、
公務員の時給が1万円で民間の時給が100円とか100年後には常識になると思う。
253名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:22:35.84 ID:/aD2dLrD0
>>244
そんなヒポクラテスの誓いをまともに実践してる医師なんていねぇよwww
大学では教授に気に入られなきゃならんし、仮に大学を出て別の病院に
勤務してもずっとそういうしがらみの中で生きる。
医者は医者同士てでしか結婚できないんだよ。そういう世界だから。
※歯科医は除くw
254名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:22:45.46 ID:CZVv8B9b0
これじゃ経団連が移民政策をプッシュする気持ちも分かるわ
255名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:22:49.19 ID:S6X9nwzx0
>>251
民間でも派遣は喰われまくってるだろw
256名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:22:50.13 ID:8uSkBYds0 BE:2286413647-2BP(0)
【社会】 “ニートになる不安” 大学生の半数超 [04/21]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335197749/

かわいそうだな、実際にありえるよ、採用減らしてるから
257名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:23:16.27 ID:AEShYQ5H0
影の軍団ってほんましょぼい扇動ネタしか記事としてださない
性悪ババアだな。
まぁ公務員といっても広いが知り合いんとこは、独身って結構多いんだよな。
258名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:25:11.06 ID:8uSkBYds0 BE:1959782764-2BP(0)

あんま、2chの公務員信仰信じないほうがいいぞww
公務員がいいのは年金じゃないかな、年金は確かに多い
259名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:25:24.08 ID:LVigfUZb0
不正採用だらけだろ。
260名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:25:42.43 ID:pRY6eDsK0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
261名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:25:46.52 ID:h+hzrDJZ0
公務員でも公安職は給料が高いよね
刑事なんて30代半ばで支給額が月70万とかだもんね
その代わり離婚が多いというのは本当らしい
262名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:26:57.97 ID:P5+A3zlt0
>>258

爺開業医でも、公務員の年金をみて、公務員になるべきだったと後悔している人が
本当にたくさんいる。
263名無しさん@12周年    :2012/04/24(火) 21:27:12.95 ID:kSKkQZLJ0

 しかし、今から公務員になるやつはヤバイと思うよ。

あと20年で完全に財政破綻するんだから、

そのとき、福祉をバッサリ切り捨てて公務員の給料を優先する

なんてことしたら、日本が地獄になってしまう。

10年後くらいから、けっこうなスピードで給与カットが始まる。

元々、昭和40年代までは公務員の給料なんて安いもんだった。



264名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:27:14.93 ID:WgPUmXbw0
安定した地位にそこそこの給料、住宅手当が27000円、車通勤のガソリン代も月1万ちょい
残業は適度で、飲み会も控えめに充実したプライベート
今この労働条件を満たしてる民間企業がどれだけあるのだろう
結婚するなら公務員の嫁かな、専業じゃちとキツいわ
265名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:27:22.50 ID:S6X9nwzx0
>>259
田舎に行くほどコネとか縁故。
そういうの嫌なら国家だな。

まぁ、学閥とかあるけど
田舎の自治体みたいじゃないから。
266名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:27:58.77 ID:8uSkBYds0 BE:4409511269-2BP(0)
これからは、大卒がエリートじゃなくて、大卒が普通
高卒以下が、ニートや非正規、派遣の時代
267名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:28:03.58 ID:pRY6eDsK0
公務員っていっても給料いいのは
教師、とかの肉体労働系だから
そんな楽に高給とれるわけではないでしょ
苦労あってのことだよ
268名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:28:31.49 ID:l8u1meLG0
>>258

地方都市で、公務員の職場結婚→共稼ぎだと貴族のような暮らしができるぞw
269名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:29:14.67 ID:Xy9wMtWs0
昔は公務員なんて馬鹿にされてたのにね
270名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:29:36.63 ID:SKFASX1F0
>「公務員ならお堅い職業だから、浮気のリスクも低いのでは?」

俺の知ってる市の職員は独身時代ヤッてヤってヤリまくってた。
風俗なのか素人相手なのか知らないが。
「悪い病気が移って将来愛する人に感染させると悪い」といって
ある時期から女遊びは自重し、その後結婚したけどな。
271名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:29:47.33 ID:P5+A3zlt0
>>263

大丈夫だよ。
実例のギリシャからわかる結論は、公務員が必ず勝利する。
公務員は偉い。偉い人が金持ちになる。世界的に法律で全ての公務員はすべての民間
人より正しいと定められている。民間人はバカだから100億円稼いでもその全額は
公務員の給与と福利厚生のみに充てられるべき。
272('v('9(`)ノv`)ノ`)ノ:2012/04/24(火) 21:29:51.99 ID:FL2YXaIN0
クマ牧場
273名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:30:02.86 ID:S6X9nwzx0
>>269
バブル期にジャストシステムとか
法学部から行ってた奴がいたけど
今頃どうしてるのかな?
274名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:30:12.12 ID:8uSkBYds0 BE:489946032-2BP(0)
>>269
ギリシャに近づいてるから、しょうがねえさ
275名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:30:20.63 ID:Q8OdiqHi0
>>263
財政破綻して福祉を切り捨てないで公務員給与払えなくなったら
その福祉を動かす人がいなくなるよ。
膨大な量の仕事を誰がするのか?
276名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:30:54.43 ID:/aD2dLrD0
>>268
ダンナが教師、ツレが給食の栄養士。
家族で毎年の海外旅行が恒例w
277名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:31:20.70 ID:pZteLpqF0
財政破綻するってまだ言ってる人がいるのね。その根拠は何なんだろうか?
278名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:31:23.85 ID:S6X9nwzx0
まぁ、国が破綻する前に
銀行とか病院とかバンバン潰すから。
279名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:31:26.81 ID:WgPUmXbw0
>>263
今の社会を作った連中が、負担をしたの世代に押し付けて悠々自適に老後を暮らそうなんておかしいよね
社会保障はバッサバッサ切り落とすべきだと思うわ
280名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:32:29.53 ID:8uSkBYds0 BE:979891643-2BP(0)
>>278
国に最低限必要なものじゃん、いわば最後まで残る会社だよ
281名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:34:00.71 ID:ZswR/bTS0
女ってロマンねーな
確実に俺の方が公務員より貰ってるわ
282名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:34:12.22 ID:LVigfUZb0
>>269
いつの時代をさしているか知らんが、
もともと戦力にならないような奴が公務員になって、
国や自治体に面倒見てもらっていた。
だから今でもとんでもが多い。

と親が言っていた。
283名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:34:16.12 ID:FL1+kATrO
文章の「てにおは」でここは「に」がいいか
「で」がいいかの不毛な論議に一時間平気で使う仕事に
夢なんかあるかよ
284名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:34:38.26 ID:P5+A3zlt0
>>281

ロマンあふれる海賊王って、天下り王のことを言うんだよ。
285名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:34:51.78 ID:FYX1Atkr0
公務員はもてるのかーふーん。
40歳オタ独身だが結婚できる気がしない。
それとこれとは別。
周りは2馬力が多いな。専業主婦はちょっとつらい。
286名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:35:08.62 ID:8uSkBYds0 BE:489946223-2BP(0)

例えば、今年会社に退職者が100人いたとすると
50人とかしか新規採用しねえから、若者はまじでかわいそう
287名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:35:50.85 ID:CJb/8fHs0
>>234
留年とフリーター。公務員で一発逆転とか思ってたが、現実はこんなもんだ。
その上、元ひきこもりだしな。まあ、敗者復活にはなったのだろうけど。
288名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:35:53.33 ID:pZteLpqF0
>>280
今、国債買ってるのって金融機関じゃん。国債が売れなくなった時が
破綻なわけだからね。それはつまり預金する人間が減るってこと。
289名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:36:19.33 ID:hjXyouAn0
こういう底辺の争いせずに上位になれるようになればいいんだよ
うちは持ってた土地のほとんどにマンション建てて9割の家賃収入を貰ってるよ
290名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:36:46.73 ID:pRY6eDsK0
>>286
少子化だしそのまま多いのもおかしい話だし
別にそんなもんじゃないの
291名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:36:48.59 ID:BTSC5LyIP
消防なんて休みがマジで多くて給料良いから
不倫してる奴めちゃくちゃ多いぞw
世間のイメージが看護士と一緒で美化されてるから
それを利用する奴も多いし・・・
292名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:36:58.36 ID:34T9E2TD0
大学生の「なりたい職業」No.1が公務員なんだから
女の「結婚したい相手の職業」No.1が公務員なのも当然だな

公務員になれなきゃ負け組ってまさに韓国みたいだな
あそこまで経済破綻しなきゃいいが、良くない前兆だな・・
293名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:37:05.06 ID:S6X9nwzx0
まぁ、最後まで取り崩されないのが公務員だよ。

政治家だって数年で消え去るし。
294名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:37:56.75 ID:t1YKelqpP
まぁ、エロ不祥事さえなければ、一生安泰だもんな。
295名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:38:10.38 ID:+WjBSU/Z0
地方公務員の年収にかなり差があるのは残業の差なのかな??
基本的には県庁≧政令市>その他の市、で工場の多いとかで豊かな市が上にくるって感じだろうけど差がありすぎじゃね
296名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:38:11.53 ID:LVigfUZb0
公務員天国だなw

【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334932330/l50
297名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:38:19.36 ID:pZteLpqF0
>>287
やはりそうか。職歴なしで高齢化公務員(20代後半)ってうまみあんまり
ないからね。とはいえ合格しただけでも立派だよ。
298名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:38:21.30 ID:pEWSbWhW0
市役所なんか給料安いし、職業なんて結局は大半の女からすればおまけみたいなもんだ
きちんと働いて平均的な収入あれば大丈夫
299名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:38:30.26 ID:ta51jKjN0
県職員だが

いい歳して結婚してない男は
軒並み50歳までいかずになんらかの形で亡くなってますよ
300名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:39:05.44 ID:8uSkBYds0 BE:2041440555-2BP(0)
>>289
マンション建てるのだって、建設投資が必要だろ
その返済ができて、十分な可処分所得があるのか?
部屋全部埋まってるなら、うやらやましいな
家賃収入って、ほぼ固定だからな、家賃の変動はあまりないし
301名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:39:22.00 ID:TixqofCf0
国とか県レベルなら俺んとこのド田舎なら・・・神童相当・・・の人間がなってるな・・・

地方ってか地元なら???

「ダンナ様」相当の「子ども」がなってるな・・・ホント・・・縁故採用って

ぐらいにな???

公務員の「嫁」???

・・・国や都道府県や・・・普通の「政令指定都市」レベルなら・・・相当に優秀な

男子だし・・・

ゴミ見たいな自治体なら・・・縁故・・・つまりダンナ様の息子・・・

金持ちってか・・・田・畑・山・宅地・貸家・・・つまり食うに困らん・・・

バカでもね・・・ダンナ様の息子だから・・・カネがあっても「大学」に入れなかった

奴らが・・・今ごろなら・・・幹部だよ・・・昭和30年代ごろの生まれで

市役所とかの職員で高卒なら・・・まず間違いない・・・
302名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:39:37.66 ID:pRY6eDsK0
>>299
ワロタ
303名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:39:49.61 ID:FSxgtJdq0
>>108
平均年収なんて公務員だと45歳ぐらいか?
結婚適齢期から離れすぎてて話にならんと思うが

国1でも初任給額面で18万ちょっとだぞ
そしてここから給与削減で更に減る
304名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:40:19.03 ID:l8u1meLG0
>>286

健康で体力は有り余ってるのに仕事も金もない
そんな若者が大量に社会に発生すれば治安は北斗化するw
305名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:40:45.66 ID:LVigfUZb0
自治体によっては国籍条項ないしな。
在日が公務員になっているもんね。
306名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:41:03.02 ID:Q8OdiqHi0
だいたい扶助系の仕事にワンフロア使うくらい人員が割かれてるそうなのに
公務員切り捨てて福祉云々って、誰がその扶助系の仕事をするのかなぁ?
人員なしでワンフロア使うくらいの仕事量が片付くんでしょうか?
仕事しないで仕事が片付いてると思ってるんだろうね、世間は。
307名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:41:43.17 ID:S6X9nwzx0
官房の秘書課、人事課、会計課に行けば
残業代はほぼ満額でるし、忙しいから金貯まるよ。
308名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:42:30.13 ID:MlUWVfM00
公務員は基本給料安いよ。
公安、教師、税、高いのはこれくらいで後は薄給。
巷で言う、楽で高給なんてのは東京都下の市役所とか区役所くらい。
309名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:42:35.76 ID:pRY6eDsK0
親大卒2馬力だけど24歳で結婚したよ
自分は公務員は嫌だけど
310名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:43:04.31 ID:hjXyouAn0
>>300
全部は埋まってはないけどほとんど埋まってるよ
そのうちの二つは近くに世界遺産があるから全部埋まってる
更地持ってても固定死産勢ばっかり持っていかれるからマンション建てた方がかなり得なんだよ
311名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:43:30.12 ID:8uSkBYds0 BE:489946032-2BP(0)

地方公務員でも、給料そこそこなのは、都道府県庁の職員とか
警察とか消防員とかだぞ
東京都で言えば、都庁職員

市役所区役所出張所職員は、よくないよwww
男女雇用機会均等法で、男女数半々で数合わせしてるだけだし
312名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:44:35.24 ID:CJb/8fHs0
>>297
ありがとう。社会復帰はしたつもりなんだよ。
年金払えてるし、保険料も払えてる。
奨学金も返せてるし、車も買えたよ。中古の軽だけど。

ちなみに
留年や浪人は1年につきマイナス4号(1年遅れ)
就職浪人は1年につきマイナス2号(半年遅れ)
これから公務員を目指す奴は心せよ。
過去は消せないんだ・・・
313名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:45:15.14 ID:I7kHyGTf0
都会は分からんが、ド田舎だと勉強バカが公務員になるパターンなので
モテてるとはとても言えない状況だけどな。聞くと未婚も多いし。
俺の職場の女紹介してくれって会うたびに言われる。
314名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:45:36.00 ID:TixqofCf0
最近・・・平成の大合併があったろ・・・笑えるよ・・・

合併した自治体の人口比率・・・ピッタリに・・・

「出身地」の「旦那様」子ども達が「採用されてる」の・・・

ホント・・・

例えば・・・A市が誕生しました・・・ここは

ア町・・・3万人、イ町・・・3万人、ウ村・・・2万人、エ村・・・2万人・・・

今年・・・10人の新採用がありました・・・旧出身町村・・・

3人、3人、2人、2人・・・アイウエ・・・そのままんまやん・・・

つまり・・・地方自治体は・・・旦那様の子ども・・・就職場所なんでしょ・・・
315名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:45:42.67 ID:pZteLpqF0
公務員でも不労所得があれば最強だよ。
316名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:45:47.31 ID:wEOSuDN10
安定しちゃえば先の事を考えなくて良いってのは労力としてお得だよな
317名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:46:10.37 ID:/aD2dLrD0
>>310
まぁ、貴殿のようにある程度の不動産を持ってないとそれも難しいな。
なけなしの土地でなんとか建てたマンションやアパートなんて
すぐ古くなるし、古くなると入居者もなくなるし、そんなにうまくいかない。
死んだおやじの実体験だけどw 貧乏人がちょっとした不動産持っても
ホント後に残されたものが困るw
318名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:46:17.13 ID:VDh7G5bb0
地方公務員4年目。
年収400万。
専業主婦はさせてあげられないけどおk?
319名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:46:36.68 ID:8uSkBYds0 BE:2449728465-2BP(0)
>>310
そうかあ、固定資産税かあ
320名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:47:18.14 ID:QZ98fS660
ああ、、だから、公務員バッシングが多いのか、、、ちっせーやつら
321名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:48:19.14 ID:WgPUmXbw0
>>295
職種と年功序列のせいだろう
自治体の財政状況にもよるし、予算がないからと残業代が出ない所もある
総じて若年の行政職は給料が安い
322名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:48:46.04 ID:VDh7G5bb0
>>315
同僚に実家が寺やってる奴がちらほらいる。
323名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:48:50.49 ID:N9C2pfP50
つぶれない企業一覧表(数字は条件該当数)
6 三菱重工   三菱電機   東芝   NEC   新日石   IHI   ※元国営事業全般(詳細は以下に譲る)
5 日立製作所  川崎重工  東レ  武田薬品工業  三大メガバンク  旭硝子  三大海運  大手私鉄  東京海上  日本生命  明治安田生命  農林中央金庫
  ダイキン  住友生命  第一生命  NHK  住友金属  住友電工  日本銀行  富士通  コマツ
4 野村證券  三菱自動車  トヨタ  五大商社  豊田通商  味の素HD  日本製鋼所  JT  三井不動産  出光  三菱化学  三井化学  住友化学  三井住友海上
  損保ジャパン  日産自動車  大和証券  アイシン  デンソー  松下電器  富士フィルム  アサヒビール  キリンビール  日本製紙  大成建設  クボタ  電通
  【以下は半永久的な存続は保証しかねるが非常に安定度の高い企業】
3 三井生命 凸版 DNP 横浜銀行 ソニー JFE 王子製紙 セブン&アイHD スズケン 昭和電工 信越化学 TOTO 日清製粉 イオン 任天堂 ソフトバンク 博報堂
つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
・インフラを担う関係企業
・企業活動の一環として国防を担っている
・主要財閥に所属している (現在認定されているのは三井三菱住友安田(芙蓉))
・企業規模が連結1万人以上
・連結売上高1兆円以上
・資産規模10兆円以上(金融限定)
※【元国営事業に該当する企業群】
マルハ 日立国際電気 電気興業 新日鉄 新和海運 黒崎播磨 国際石油開発帝石 電力会社 日本アルコール石油資源開発 日本通運 科研製薬 JSR
日本自動車ターミナル 日本航空インターナショナル 三菱マテリアル KDDI JR各社 NTT 高速道路 各中小企業投資育成 郵政公社 東京メトロ 成田・中部・関西空港
日本環境安全事業 産業再生機構
324名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:48:54.96 ID:8uSkBYds0 BE:979891362-2BP(0)
>>290
少子化といっても、少なすぎる
325名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:49:01.00 ID:nL2v7UZUO
公務員と言っても色々いるだろ
326名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:50:20.90 ID:EoXgx+690
公務員は公務員同士で結婚するのが最強だと思ってるから、外部の奴に介入する隙は無い
教員ならケコンしてくれるかもなw
327名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:51:16.45 ID:Ou3hy3eSi
まとめると
・県庁(政令指定都市はどうなんだろ?)
・現役で合格
・忙しくて残業代のでる部局

で働く地方公務員は勝ち組でOK?
328名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:51:40.30 ID:VDh7G5bb0
>>326
女も自分と同じくらい稼いで当たり前だと思ってるから。
実際職場の女はそうなわけだし。
329名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:51:50.31 ID:8uSkBYds0 BE:326630922-2BP(0)

三菱系のグループ会社
あれは国が潰さないんじゃないかな
銀行業から軍事業までほとんどやってるから
330名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:53:48.41 ID:O45nQRWm0
公務員が良いっていうけど

それ40代以上の公務員が安定してるだけで
今や地方公務員の若年層の給与は崩壊が進んでて
ブラック企業並みになりつつあるからなw

地方公務員だと10年公務員やってるのに手取りが25万にも達しない
人間多いこと、年がいくつれにどんどん若年層公務員の給与水準は
どんどん落ちてる、今や北陸のだと手取り13万とか当たり前に世界
331名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:55:32.83 ID:VDh7G5bb0
>>330
その世代はリフレッシュ休暇もあったしそのときにウン万円もらえたらしいな。
飲み会のたびに自慢話聞かされるわ。
332名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:56:43.64 ID:8uSkBYds0 BE:1306522728-2BP(0)
俺の知り合いの中では、三菱東京UFJの社員が一番給料よかったよ
国家公務員地方公務員じゃあ、太刀打ちできないくらい、あれは一生抜けないと思う
国家公務員とか地方公務員って世間で騒がれてるほど多くないだなとその時思った
333名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:57:59.74 ID:vBmTFwQA0
>>329
真なる国策企業だからな
日本が終わる時だろ、潰れるとしても
334名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:58:34.52 ID:O45nQRWm0
>>332
三菱グループの総合職ほど壮絶な競争社会はないからな
会社がブラック以上、基本的人権無視かと言わんばかりに
仕事を押し付けて、篩に掛けて新入社員を落としまくるからな
335名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:58:41.68 ID:Wh72CTFNO
現代の貴族だからな
336名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:59:11.36 ID:q76qTcBy0
国家公務員
40歳で手取り22万円なんですけどw

マジですよ
337名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:00:16.02 ID:0zZs4BuhO
結局は金wwwww
338名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:02:14.17 ID:JDTRdEBa0
公務員だけど・・・確かにモテる
339名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:02:35.40 ID:q4hX18u/0
>>299
そら独身者の宿命だからしゃあない。
急病になった時、自分で救急車を呼ぶのは難しいわな。
340名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:03:40.64 ID:Q8OdiqHi0
高くもないのに高い高い言われるのが困るよね。
なのに震災復興費で1割近くも下げるとかw
341名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:04:51.76 ID:gzIwXRJ8O
代休が余ってるのに、休暇なんて取れねーよ。
優秀な公務員を安く採用するための休暇取れるステマが効きすぎだろ
342名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:05:37.20 ID:TixqofCf0
えーと、解かり易く言うと、国や都道府県や政令都市程度以上は・・・

相当優秀な男子・・・

ゴミ地方自治体なら・・・ダンナ様・・・土地・財産持ちで食いっぱぐれ無し・・・

つまり・・・優秀かカネがある男子ってことだな・・・

結婚相手として・・・女の子の親なら・・・どう思う?
343名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:05:42.72 ID:8uSkBYds0 BE:6614266199-2BP(0)
まあ、どっちにしても、最終的に使われる身は大して変わらない。
起業するのが一番、堀江みたいに道をあやまなければね
344名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:06:19.64 ID:VVNMZJrn0
>>299
俺セレモニーホール務めなんだけど結婚してる男も軒並み50いかずにばたばた死んでますよ
345名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:07:15.24 ID:Fx5D30NH0
>>1
最下位は個人自営かw
346名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:10:32.23 ID:pyccu8N50
どちらにせよ、これからの時代専業主婦は無理。
女も自分で一生稼ぐことになるんだから、それを前提に人生設計をするように。
消費税20%になっても、公務員の給与で専業主婦が出来ると考えるんならそれはそれでいいけど。
347名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:12:57.02 ID:8uRC4JN9O
>>299
激しく嘘臭い情報サンクス。
その割には定年延長の声がデカイのは何故かね?w
348名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:15:28.00 ID:JYBlBQO50
>>299
みんな既婚か。。奥さんかわいそうだね
http://www.youtube.com/watch?v=heWJZvIHr3c
349名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:20:36.70 ID:pRY6eDsK0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
350名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:24:41.92 ID:rpvtJGHp0
公務員だけど給料安くて手取り15万くらいしかないから、
定時後も残って時間外勤務手当つけて帰ってきた。
本当は17時15分に帰宅したいけど、
20時15分まで残って超勤手当4000円・・・
そこそこ暇なので日中仕事する振りして時間が過ぎるのを待つのもしんどい・・・
351名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:28:32.73 ID:zmziWDTT0
弁護士が意外と儲からないと聞いたけど、
本当かなぁ。
あんな難しい試験パスしたのにそれじゃあ
報われないよね。
352名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:36:06.30 ID:CWB0ASVO0
公務員のふりしてる奴がいる
353名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:38:11.22 ID:ArwD+hRf0
人気とはいえ、マジで信じている 女っているのか

知り合いの精神分裂を紹介できるけど、ケコーンできんのか

結局は金だろ金
354名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:38:16.74 ID:BTSC5LyIP
>>351
儲からないどころか、微妙な大学院卒で
試験合格順位が低いと就職すらできないみたいよ
公認会計士も試験簡単な年に合格した人達はリストラされそうになってるみたい
かたや、高卒で無試験で入った50代の公務員が軒並み800万貰ってる
警察や消防なら1000万とかゴロゴロいるよ
この国はホント終わってるよ
355名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:39:18.57 ID:fC0H5hAr0
>>50
国保の病院とか大リストラだったろうな
356名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:44:14.74 ID:NDxW43+VO
政令指定都市の上級公務員は童貞であることが採用条件、雇用継続条件なら
お前ら公務員を許すだろ?
357名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:46:48.99 ID:T8LhEC9L0
刑事とか最高だよね
何もしなくても、さっさと死んでくれる
358名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:47:57.01 ID:AMIUfz2k0
そりゃこういう言い方すれば公務員が上位になるだろ

会社員の中での分類が無いんだから
359名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:49:14.94 ID:g1VzIrDr0
通勤手当
住居手当
手当手当手当
360名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:51:16.62 ID:Kj0aph8p0
共に白髪が生えるまで
って言葉はもう死語なの?
361名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:55:31.68 ID:9Ynsppuo0
うちの自治体は元バスケ部のキャプテンとか元野球部のエースとか
目立つタイプの人もいっぱいいるよ。そういう人は結婚するの早いけど。
362名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:59:11.08 ID:zlvHGk9K0
いつまで”理想”ってものを追い求めるつもりなんだろう?
363名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:05:32.05 ID:P3tWNsOv0
逆だよな
理想の嫁の職業が公務員だろ
醜くてしかも無能な女は結婚できない現実
まあ文字の力も不景気になったら空回りするだけだわな
がんばれ女
364名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:06:43.63 ID:tr+0ofn40
>>332
ずっと本体に残れれば最強だな
365名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:12:03.55 ID:EKL1fVSQ0
>>327
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
↑ラスパイレス指数が高くて
特殊勤務手当がつく職種で
大卒以上(上級職)で浪人留年がなく
就職浪人を含む無職期間もなく
残業がそんなに多くない部署に配属されているのが
勝ち組

ラスパイレス指数が低い自治体の
初級や中級の特殊勤務手当のつかない一般行政職で
残業ばっかの部署に配属されているのは
負け組

366名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:15:11.74 ID:V5PTclxh0
女自身がなりたい職業なら分かるが 相手が公務員であることが望ましいのか
専業主婦願望なんかの〜
367名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:16:00.59 ID:FwcRWArXi
>>247
日立製作所に就職して日立に一戸建買ったけど、三菱重工とくっついて(MHI)広島転勤になって泣いた奴を何人か知っている。
368名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:17:21.51 ID:CJb/8fHs0
>>366
消防や警察ならともかく、それ以外はパートに出ざるを得ないと思うがなあ。
369名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:19:31.35 ID:4Puzfk+h0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0420/501059.htm?g=04&from=yol
結婚相談所で失笑されました。

はじめまして、キュートと申します。不手際があるかもしれませんがよろしくおねがいします。
私は26歳で、友人たちからは男女問わず「超美人」「そこらのモデルより綺麗」といわれますし、自分でも外見は悪くないと思います。
スタイルもほめられることが多いです。
周りに理想のタイプがいないので、このたび結婚相談所に登録しました。そこで、担当の方に自分の希望の条件を伝えると、
担当の方(女性です)はバカにしたように失笑したので傷つきました。

そんなに高望みをしたわけではありません。年収も条件にあげていません。私があげた条件はたったの2つです。

1 30歳以下の男性であること。
2 個人資産が1兆5千億円以上あること。

これを聞くと担当の女性は、「そんな男性、この世界のどこにもいるわけないでしょ!」というのですが、
この世界にいないわけではないと、私は知っています。だからこの女性のいうことはウソです。この女性がなんにも知らないだけかもしれませんが。
私くらい若くて、外見もほめられるのであれば、これくらいの条件でそんなにおかしいとは思わないのですが、いかがでしょうか?
370名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:20:18.47 ID:+yanQiWS0
>>323
そのリストのかなり上位の企業で年収600もらってるけど、全然もてないわ。
結局※なんでしょ。
371名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:20:39.58 ID:ob+AuvL70
>>326
なんで教員なら結婚してくれるん?
372名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:22:40.17 ID:V5PTclxh0
>>368 そうだろうけどさ 相手が公務員だと老後が豊かってのも大きい要素なのかもな
373名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:23:11.94 ID:ob+AuvL70
>>365
2 人事院規則に基づく特殊勤務手当 2.1 高所作業手当(第3条)
2.2 坑内作業手当(第4条)
2.3 爆発物取扱等作業手当(第5条)
2.4 水上等作業手当(第6条)
2.5 航空手当(第7条)
2.6 死刑執行手当(第10条)
2.7 死体処理手当(第11条)
2.8 防疫等作業手当(第12条)
2.9 有害物取扱手当(第13条)
2.10 放射線取扱手当(第14条)
2.11 異常圧力内作業手当(第15条)
2.12 狭あい箇所内等検査作業手当(第17条)
2.13 道路上作業手当(第18条)
2.14 災害応急作業等手当(第19条)
2.15 山上作業手当(第20条)
2.16 移動通信等作業手当(第21条)
2.17 航空管制手当(第23条)
2.18 夜間特殊業務手当(第23条の2)
2.19 夜間看護等手当(第24条)
2.20 用地交渉等手当(第27条の2)
2.21 鑑識作業手当(第28条)
2.22 刑務作業監督等手当(第28条の2)
2.23 護衛等手当(第28条の3)
2.24 犯則取締等手当(第28条の5)
2.25 極地観測手当(第29条)
2.26 国際緊急援助等手当(第30条)
2.27 小笠原業務手当(第31条)

市役所とか県庁でももらえるのかこれ?
374名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:32:15.84 ID:ejfvnzBW0
賃貸マンソン経営と株式投資のオレはだめですか?
年500万だけど死ぬまで稼げます
375名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:37:13.83 ID:2u1mgBMj0
公務員のリスクは精神を病むことが多いってことかな
かなり陰湿な環境だよ
376名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:41:50.26 ID:vPD0Npb40
増税反対? 東電が憎い?

どうせ、自分たちが既得権益になれば、手のひらを返すんでしょ?w

愚民が増え過ぎたようだな
この国は一度、愚民の重さで潰れるべきなのかもな…
377名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:43:33.91 ID:z0z6hehx0
うん。だからお前らバアさんは公務員と結婚してろ
俺は女子小学生と付き合うから邪魔すんな
378名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:46:12.84 ID:HLZ/hCU20
工務員だめだべか?
379名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:50:44.62 ID:cV5IiMEPO
でも転勤があるぜ
380名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:55:21.73 ID:xFKQyopQ0
不動産屋だけど地方でイマドキ家のローン組む奴ってほぼ地方公務員だな
競合する周りの民間人とは収入が段違いなんだよね
381名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:07:30.52 ID:0DfxSST/0
>>373
自治体の例規集見てみな
ちゃんと特殊勤務手当の規定があるよ
382名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:09:29.02 ID:mLM+Qd5m0
女はバカだな小泉のようなやつに襲われるかもしれない公務員の嫁がいいなんて
383名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:21:28.06 ID:iGTPTwxv0
>>201
分かるわ。
適度な距離の人間関係が社会人にはベスト。近過ぎても遠過ぎてもダメ。
384名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:30:57.49 ID:/PFC1LX+0
社会は男女平等だろ
安定が欲しければ自分で勝ち取れ
385名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:40:02.54 ID:3uOmGDRY0
>>117
なんかステータス高すぎてこんな人わたしには無理だわ・・・的な敬遠されるのかな。わからないけど。
自分は救急科だけど忙しすぎて出会いと遊ぶ時間がない
妥協してナースとくっつく同僚が多い(´・ω・`)
386名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:46:20.95 ID:Ofvr84u70
>>1
× 理想の職業
○ 理想の金蔓

× キャバクラなど女遊び
○ 未成年買春など性犯罪
387名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:53:51.29 ID:Z84rWPq10
38歳地方公務員
年収660万ですが
全くモテません
記事はデマです
388名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:00:16.05 ID:WCV8ceY90
>>387
お前がキモメン過ぎるからだろwww
同じフツメンで比較したら公務員はモテまくりなんだよ

いくらお前でも、40歳の中古デブの嫁ならもらえるだろ
お前が民間なら、50代で90`のデブ嫁でも、不可能なんだよ
389名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:02:26.19 ID:4l6JPi6+0
>>387
俺も31歳地方公務員だけど、お見合いで断られてばかり。
記事は完全なデマだよな。
390名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:03:24.80 ID:WCV8ceY90
>>332
50歳時点で、公務員は公務員のまま。UFJの方は、無職か中小企業の経理でもしているよw
391名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:05:44.69 ID:WCV8ceY90
モテ度

イケメン公務員、民間のイケメン > フツメンの公務員 >>> 民間のフツメン > ||壁|| > キモメンの公務員 >>> 嘆きの壁 >> 民間のキモメン
392名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:06:56.47 ID:W/1PzVy60
>>4
かっこいいね
393名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:08:22.37 ID:SZt3m5/80
>>392
定年後の職業さがしはどうする?
394名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:12:59.09 ID:WCV8ceY90
>>393
定年って言うより、現場は 40歳ぐらいからアルソックなどに転職し始める。
395名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:15:43.60 ID:2jaKmWg00
公務員だけど、
昨日ふられた。死にたい。
396名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:22:20.37 ID:6hENhCzC0
叩くくせに結婚したいのか

変なの。
397名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:22:52.02 ID:oqUHho/o0
そんなにいいかなぁ

俺も公務員してたけど,暇すぎて
人間ダメになりそうで転職したわ

今ニートだけどな
398名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:53:12.57 ID:Cb/f64qoi
役所なんて男女平等だから、長くいるだけのおばちゃんにアゴでこきつかわれるけどな。
399名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:29:39.29 ID:FNZRGn9uP
>>1
>さらに、「公務員ならお堅い職業だから、浮気のリスクも低いのでは?」というイメージもあるかもしれません。

なんだ?この古いイメージは
今や公務員は性犯罪やりまくってるイメージしかないだろ

ま、肉食の皆さんにはそんな男がいいって思うのはわからなくはないw
400名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:32:27.88 ID:99RJsmHCP
日本においては公務員=神、だからね。
401名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:34:45.63 ID:2vKpwLVV0
魅力感じないから結婚相手には無理だ
402名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:34:46.47 ID:tEnGbpaO0
え、テレビドラマ見ればわかるだろ

主人公が官僚警察官(=公務員)、医者、弁護士

これが多いw

まぁそういうことw
403名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:37:25.64 ID:2vKpwLVV0
魅力感じないから無理
404名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:41:26.59 ID:2vKpwLVV0
公務員は20代で結婚して子供2.、3人作ってるイメージ
405名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:14:51.31 ID:vtJouJ/20
公務員でも結婚してやっていいから早く結婚しろ!羊水腐ったけど養え!
406名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:33:44.86 ID:KW1rP0xx0
資本主義が屑なのがまだ理解出来ないのか
安定と言う税金たかり屑の末路
JAL・・・屑であった
東電・・・・ゴミであった
労働もなしに税に依存する資本主義者
他人の稼ぎを当てにする屑に
未来がある訳ない。
愚民でも堪忍袋が切れる時がくる許さない。
真の安定とは不断の努力を怠らない共産労働者のみに
与えられるもの 自らに手で得るものだ。
407名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:36:45.69 ID:6LmvZbGn0
公務員は公務員同士で結婚がいいと何度言ったら
ソースはうちの親
408名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:42:56.99 ID:+bjisxvr0
女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
409名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:46:17.08 ID:HDXpX3i50
景気が良くなればベンチャー企業の経営者とかになるんだろw
そして公務員は馬鹿にされる
410名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:00:36.64 ID:hVG/hD8q0
職業は公務員がいいというだけで公務員なら結婚相手としてモテモテと

勘違いしている奴が言えう。

ルクス、身長そして性格が及第点に達しているか?
411名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:25:37.55 ID:hsGRxdGR0
公務員て放射能瓦礫拡散してる連中だろ
そんなクズどもの何がいいんだ?
412名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:27:30.68 ID:tEnGbpaO0
>>411

単に民間が全く信用されてないだけw
413名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:30:42.17 ID:q0xrUkaD0

皇室!

らくちん!!

414名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:39:34.20 ID:hsGRxdGR0
>>412
お前ゴミ公務員だろ早く死ねよ
415名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:42:44.66 ID:eNDZAZhc0
青春時代はDQNっぽい男を追い求めて
大人になると金持ちの男を追いかける
結婚するまでは親に寄生して結婚してからは旦那に寄生して旦那が死んだら国に寄生する
やっぱ女ってゴミクズだな
416名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 04:52:54.04 ID:7xc3SGY00
>>415
そんなゴミクズの画像睨めっこしながら日々オナニーに励んでるのはどこのドイツだ?
417名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:09:30.28 ID:/45CZSRt0
初めてのセックスの時、マンコの臭いがチンコの臭いと変わらなかったので萎えた。
勃たなかったw
418名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:13:33.03 ID:ago2WkHu0
>>129
> 専業主婦になりたいとか弁当だけ持たされて月小遣いいくらとか
ここで小遣いをケチると、はした金つまんで、被害金額全額弁済、退職金なしの懲戒免職とかになるんだよなぁ
子供が小さい頃は大変だろうが、パートでもいいから、金稼ぐことの大変さを実感した方がいい
419名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:16:12.92 ID:0NfWUOfy0
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    年収が・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |     そんなのと結婚しなきゃ
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴―― ならないなら独身でいます!


「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
420名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:17:25.88 ID:Mc/89lhM0
俺も結婚相手は公務員か看護婦がいいわ。
顔や性格はどうでも良い。
421名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:18:28.69 ID:2WpgNMmx0
やっぱり職業と結婚してるんだ
422名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:20:10.31 ID:MUo349W50
>>421
×職業
○カネ
423名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:26:01.25 ID:0steHLPLO
公務員は変わり者が多いから、ハズレを引いたら…果たしてそれに耐えれるかな?
肩書きを取るか、人間性を取るか…それが問題だな。
424名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:27:38.13 ID:ZLsIlrmv0
転勤多いだろ。
425名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:31:06.68 ID:PrzOp3E+0
俺の知り合いの公務員全員40代で独身
全くモテない
426名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 05:39:04.66 ID:SJ3hf3aF0
>>1
スレタイ見た瞬間に「公務員」だってこと気付けるわ!w
だって、他の職が挙がっても記事にするには力不足だろって気付けるじゃん
このご時世なんだから誰だって安定職に寄生した方がマシって思うだろうさw
427名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:05:31.81 ID:dZTMfebm0
公務員の嫁と結婚した俺は?
428名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:08:47.35 ID:XWWLb1F90
>>425
公務員ってプラスをもってしても、打ち消せないマイナスがあるってことなんだろう
決して公務員がもてないわけではないと思うけど

しかし理想の職業、理想の結構相手の職業が公務員なんてすごい閉塞感だな
それだけ優遇されてるってことだ
429名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:32:13.76 ID:MJ+w3kNO0
人気ある職業なら浮気の可能性高いだろ相対的に。
430名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:40:41.00 ID:yRewUxz0O
>>424
民間に比べれば少ないし拒否できる
431名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:45:57.32 ID:xgP8UdIXi
プロボクサーは?
腹筋割れてるよ
432名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:46:42.88 ID:NEWXEN670
>>431
しゃー、なんやこらー
433名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:48:05.44 ID:uui5g1Ak0
そりゃそーでしょうなぁ。何時職を失ってもおかしくない時代・・・
これから更に競争社会に晒されるのは間違いない。日の丸親方思想は未だに健在か。
434名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:51:39.79 ID:crmU41EW0
>>430
民間の場合、中小企業は転勤ないよ
事業所が一箇所しかない場合
435名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:53:13.87 ID:Ar1UmegtO
>>393
天下り先が結構ある
436名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:55:26.20 ID:4l6JPi6+0
公務員が1番
そりゃ国が衰退するよな
437名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:10:53.25 ID:UE2Rjs+eO
でっていう。
438名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:15:47.26 ID:ViGY7cmT0
有史以来、役人には優秀な人間が就き、世を動かす。
そんなこといまさら記事にされんでもみなしっているわ
439名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:21:23.19 ID:puJYvRQ0O
公務員になりたいが、大卒の高学歴と一緒に面接したら、大卒の方を取るわな
440名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:21:59.42 ID:H6ZZmuQu0
>>38
役立たずの痴呆公務員でも600とか。
無茶苦茶だな。
441名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:22:40.51 ID:Yec+rrcB0
国が滅びる直前まで役人が安泰ですからね
442名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:42:42.78 ID:McKFNk2L0
>>439
関係ないよ。
高卒程度(国家なら3種)の試験なら。
しかし、大卒程度(国家なら2種や1種)の試験も高卒でも中卒でも受けられる。
上の試験は受けれるが下の試験は受けられない(大卒の者は3種受けられない)。
要は試験に受かるか受からないか、だよ。
443名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:43:54.27 ID:icmDY59RO
公務員は独身も多いのにありえないわ
俺もそうだし
444名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:47:48.47 ID:zyVO9fxGO
臨時公務員も公務員ですね

ちゃんと 有給休暇もボーナスもあるし
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 07:50:43.69 ID:b6p65HlaO
>>442
コネがないと採用通知コネーけど
446名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:53:43.99 ID:McKFNk2L0
>>445
落ちたらコネって人は思いたくなるよね。
努力してみることだと思う。
447名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:53:56.76 ID:icim8zLT0
>なんと

って、40年ぐらい前から地方公務員あたりは無難な結婚相手として人気だろ
448名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:54:26.62 ID:zf8NYVNj0
バブルの時は公務員=貧乏人のイメージだった
時代は変わったね
449あぼーん:2012/04/25(水) 07:54:33.07 ID:tYACgTpd0
公務員が一番恵まれてるなんて共産主義そのものだろ。
日本終わったな。
450名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:00:07.77 ID:OtulcstvO
貴族と結婚だからな
451名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:00:28.80 ID:jyxx+Kd00
メジャーリーガーだろ
452名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:01:28.83 ID:Om8boAUYO
>>448
そう、だから公務員は心底から景気回復させたくない。
消費税増税で景気低迷を継続するのが理想。
453名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:02:24.27 ID:vi6s2ePt0
>>411
それは国会議員
454名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:03:31.74 ID:cb39DrV80
ネトウヨ?みなが長いものに巻かれようとして
自助も活気もなく、創造性も将来性もない‥

これが『美しい国』なんですか?
455名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:05:49.78 ID:LzvGDMDT0
水や食物の放射線量計らなかったり捏造したりしているよねw
国民・厚生年金使い込んだり。
456名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:06:47.44 ID:MlInKgMTO
>>446
大企業から所謂「お祈り」突き付けられた連中も同じ事ほざく。就職板ヲチってみれば面白いくらいにそんなレスがあるぞww
まあ、そんなんだから採用されないんだろうけどな
457名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:07:10.98 ID:VaLSPdldO
日本は衰退の一途。小泉カムバックだよ。
458名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:10:05.09 ID:rASVC12x0
>>440
民間企業の弱い地方では、そうだった。それが関東あたりでも変わってきた。
459名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:10:25.98 ID:6G/WE7JMO
地方公務員が最強だと思う
親戚で公務員夫婦がいるけど毎年のように海外旅行してるし…
460名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:11:38.89 ID:tnvB9R6ii
犯罪率はすごい高いからな

職業別で犯罪率調べたら教師や警官てすごい高そう
461名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:12:39.40 ID:CxUkUHtHO
公務員たってピンキリじゃん。
とりあえず、どんなに金積まれたって公立の小中学の教員とだけは結婚したくねえよ。
ああいうのはすっげぇ怠けてる屑か、その割りを食わされてる世間知らずのお人好しのバカしかいねえから。
前者は論外だが、後者にだってあまり関わりたくねえよ。
462名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:12:42.42 ID:rASVC12x0
>>456
でも試験を受けて、同じ点数なら世襲組が勝つよね。
世襲組に勝つには、相当点数を取らないと行けないのは認める。
463名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:14:48.99 ID:McKFNk2L0
>>462
そう思ってるうちは受からんわw
464名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:15:09.02 ID:rASVC12x0
>>452
デフレだと、定期的に賃金を貰える層や高い年金が貰える層が強いからな。
デフレ体制維持だな。
消費税率が上がると、ますますデフレだよな。
465名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:16:00.13 ID:JnKDQkV30
ギリシャみたいだな
466名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:16:24.38 ID:ox5MKdAXO
国家公務員ならありだけど他はなし
467名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:18:40.58 ID:z7Tym9980
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
468名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:18:46.79 ID:OiRhwrHx0
>>460
【社会】「自首する前に会いたい」横領金6億円を会えないキャバ嬢に貢いだ男、最後の願い→女「会えないけど最後に1300万お願い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335285065/l50


根本的に民間の会計系職種にはかなわんぜよ。。。女という生き物は基本的に強欲だから
上記事件も「ほどほどにしときなさいよね」という論調で批判はしてもその行為自体を否定する
ことはしない。男が女に貢いで当たり前。そういう平成女の価値観からすれば、いまも昔も
経理担当は大人気だぜ。
469名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:18:59.20 ID:NeDhUJu5O
いずれいま以上に叩かれて地位の安定もなくなるだろうに
470名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:19:44.26 ID:tLQ2I2uQ0
公務員が一番って…

じゃぁ、共産国の方が上なんじゃね?
全員が公務員でいられるもんなw
471名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:19:44.85 ID:rASVC12x0
>>463
現実を知らないようだな、
地方の不適格教員や警官などは世襲枠が多いぞ。
外務省も世襲有利だな。
地方の清掃やバスだと同和枠だよな。
472名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:20:32.58 ID:yBk+KAe6O
>>1
へー
公務員だけど全く恩恵感じないわ
まあ私女だけど

つか若手は言うまでもないし中堅ベテランだって給料ひっくいのにいいのかねー
安定は確かにウリだがこれからどうなるかわかんねーし
リストラくらったらつぶしきかないし
473名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:22:19.09 ID:D+jr3QHz0
>>459
退職の年だけで夫婦合わせて7000万円の収入があって
年金は2か月に一回死ぬまで100万円振り込まれる。

全部税金からね。
474名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:42.91 ID:MlInKgMTO
>>471
はいはい、ぼくのかんがえたげんじつを披露するより、履歴書のお勉強をしましょうね
だいたい教員や警官、バス、清掃あたりなんて好んで成りたい奴は少数派だろww
475名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:43.97 ID:JlcJ84rMO
これのどこがニュース?
友人(地方公務員)の趣味は合コンとナンパと競馬とサッカー
田舎公務員だからかな
でもキャバは行かないみたい
476名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:53.74 ID:FSsC5EGzO
公務員が結婚相手とか、薄給すぎてあり得ない。
と、公務員の女共は話している…
477名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:29:46.52 ID:Sz3iZLLb0
いっぱい引き出せるATMより、安定した額を引き出せるATMが人気になりましたとさ
478名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:21.18 ID:VQAOawtg0
役所勤務公務員になるって考えは全くなかったな。
先を見通す目のなかった自分を恨むw
479名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:32.65 ID:MV0GanD00
肝心の公務員はこんな人種はノーセンキューだろ
480名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:41.31 ID:oomytyNZO
国に仕える人がたくさんいる支那人と結婚したらいいよ。
日本国内の少ないパイを奪い合って未婚のまま老いるよりは。
481名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:31:39.94 ID:rASVC12x0
>>474
都会の真ん中に住んでいるあなたには理解出来ないか?
地方に行ってみな、警官、、自衛隊、バス運転手、清掃職員など現業は人気がある。
地方の民間企業はブラックが多いからな。
482名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:47.38 ID:MonxfG4z0
>>463
地方の教育公務員を見てみぃ

7割以上が二世三世だから
田舎の小学校なんて先生の苗字が2種類しかないなんてこともある

さすがに昔みたく100%世襲できるって事はなくなったらしい
あまりにひどい成績だと採用しようがないからね
そこでオレの住む自治体では三年前から一芸採用枠を設けた
頭でっかちではない人も採用したいって話らしい
すると、あーら不思議 一芸に秀でているのは公務員の子女ばかり

これが現実だよ
483名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:59.28 ID:7fOVyQxz0
へーそうなんだー(棒)

でもATMになるのはいやなんでーw
484名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:33:10.17 ID:97VEfYF6O
まあ結婚は職業より人柄と相性なのは間違いない
485名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:05.84 ID:RS1C7fLu0
公務員の給与は、納税額の増減と連動させるべき。
例えば、消費税の2%を上限とする等。
486名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:51.76 ID:rASVC12x0
>>478
ボーナスが貰える、有給が使える、
退職金が高い予定、年金が高く貰える予定。
※ブラック民間企業は大変だぞ。
487名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:46.04 ID:KdU0+Fie0
結局惨事のゴミが見てるのって金だけなんだよねぇ…
ま、安定して養分吸える寄生先ってなると今の日本公務員しかないからねぇ…
このまま行くと後数年でそれも終わりそうだけど。

痴呆公務員のコネとか無駄に強力だからねぇ…
そんだけモラルのないゴミ老害がいっぱいってことなんだろうけど、団塊のモラル欠如は異常なレベル
488名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:05.01 ID:rASVC12x0
>>484
現実は職業だよ。
見合いなら、変人以外はすぐ決まる。
489名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:42.22 ID:lGzLZ0zGO
地方の教職員試験をみてごらん人数が凄いよ
嵐のドームコンサート二回分まとめてするぐらいの人数だから
490名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:09.17 ID:rASVC12x0
>>476
組合に洗脳されすぎ。
三菱商事や野村證券と比べて給料が安いと、ほざいているが、
現実は、二部上場の製造業や、地元のスーパーよりは、かなり給料をもらっている。
491名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:54.85 ID:SsvUYRyj0
10年後は公務員もあやしいと思うがなー
492名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:20.97 ID:PoFlcCp00
男性にとっても同じだろう?
公務員や医療関係者はある程度の所得
を稼いでくれる。
共同生活営む上で収入が多いほうがいいだろう。
男だけの収入で生活する時代はすでに終わっている。
493名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:23.21 ID:np2IW3Q00
生まれたときから全員公務員にすればいいのに
公務員宿舎警備員とかになるわ
494名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:06.53 ID:PgnxTGMz0

女っちゅう奴は、とことん、あほやのう・・・
495名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:08.96 ID:lGzLZ0zGO
公務員の女の子はコンドームに穴開けてでも捕まえろ
496名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:31.85 ID:Kpi7vABfi
>>482
教員は市町村レベルよりも
農協信金レベルのコネ社会だからな。
497名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:33.40 ID:jmUlkKbJ0
食いっぱぐれがないからかw
498名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:03.22 ID:NuP/Y66B0
オッス、オラSE!30才年収450万
499名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:09.33 ID:FrVE+OO10
貧乏人の公務員叩きは結構だが
公務員試験落ちの公務員叩きほど情けないものはないな
地元の市役所はーってのばっかりだわ
国民の為に働く気概があるなら地元の県庁や国家公務員でも受けろよ
それならコネもないだろうw
500名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:29.39 ID:+/OQk7qu0
無能公務員を集中攻撃しないとな
削って削って削りまくれ
501名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:11.39 ID:ahcUkE+n0
>>491
赤字なのに、そうさせないのが、財務省を始めとする体制維持派。
マスコミを使って天下り反対キャンペーンを仕掛けて、定年延長を実現してきた。
次は、財政赤字を理由に消費税率引き上げを仕掛けている。
財政赤字ならボーナスゼロ、退職金五割カットだろうに。
502名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:55.69 ID:fd1qKqvMO
お姉ちゃんには夢がないね
503名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:46.12 ID:CtRL6sf+i
大企業勤務だけど地元の県庁にでも転職できればなぁと思ってるが、給料はガクッと下がりそう
ただ、そうそうクビにはならなさそうなのはいいな
504名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:14.39 ID:Ih8a0sAm0
なんと? 
505名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:58:34.58 ID:OtNy1Fi9O
>>504
水鳥拳!
506名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:48.57 ID:J95nfGqs0
公務員がいいとか言ってる時点でバカ
507名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:15.37 ID:R7rYlsFb0
男にとっても結婚相手の理想の職業って公務員じゃん。
508名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:00.53 ID:lGzLZ0zGO
職業選択の自由ラララなんて時代が嘘みたいだな
アイドルも公務員狙いなら笑うな
509名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:05.94 ID:nzUFYBMn0
ギリシャを笑えないな
510名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:14.83 ID:qULYSi5m0
国家公務員は人数も少ないのでともかく、地方公務員の高給はあり得ない。
しかしマスコミが公務員改革していますと取り上げるのは国家公務員だけ。
511名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:04.38 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
512名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:52.34 ID:1rZBUuTL0
女がすべてをダメにするねこの国は
513名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:58.66 ID:s4ZeWLnb0
男が安定望んだら世も末だけど女はいいんじゃないかと思うけどな
514名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:23.27 ID:OjvV3ERS0
女にとって結婚とは体のいい財布を捕まえることだからな
515名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:20.15 ID:TUJ3RWac0
公務員なら自分でなればいいじゃねえか
516名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:33.59 ID:SsvUYRyj0
女性にとっての理想はロシアって事か?
517名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:37.97 ID:zp5I2hJW0
でも、今の公務員は女性の優先採用をしてて、採用者の男女比もだいたい5:5になってるから、
昔に比べて公務員は捕まりません(除く消防警察)。
公務員2馬力で貴族になるのが、現在の流行。
518名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:41.77 ID:NdJ5RSFe0
公務員が高給なのはいいとしても、多くの若者が就いてるブラック企業なんかの賃金をもうちょいどうにかしろよ
最悪サビ残は完全に撤廃させろ
519名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:25.49 ID:XTlavofg0
公務員の給料を3分の1にして人員を3倍にしようぜ!
520名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:04.21 ID:WCV8ceY90
公務員でモテない男は、正真正銘のクズ男
521名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:07.94 ID:R7rYlsFb0
>>518
公務員叩きに比べてそっちは全然話題にならないのが恐ろしいよなー。裏の意図を感じる。
522名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:40.92 ID:8XTCqEYe0
最近思うこと

公務員を批判している連中は、マスゴミに踊らされる馬鹿しかいない。
523名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:11.60 ID:pe67fm1j0
それはおまえだけ
524名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:28.55 ID:w6xssCu9i
今の若い公務員(国家や県庁、政令市など)は安定ほしいだけの雑魚じゃなれないからこの結果も間違いではないだろ?
525名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:35.85 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
526名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:47.85 ID:SsvUYRyj0
うそくせえ公務員共済とか手をつけてほしいわ
527名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:28.31 ID:xKvragXFO
ここで公僕擁護レスしてる奴って、仕事サボってる公務員なんだろうな
死ねよ
528名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:48.62 ID:qULYSi5m0
競争のない公務員が憧れではかつて世界を凌駕した日本の製造業も終わりですね。
529名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:52.48 ID:0g6WP/J6O
公務員を叩く→行政がボロボロになる→乗っ取りウマー

なんだろ?
530名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:14.43 ID:WCV8ceY90
>>524
どう見ても、今公務員になりたい人間は、給料と安定だけを求めている屑だろw
むしろ、バブル期以前の民間の給料が高かった時期にあえて公務員を選んだ人間のほうが志は高いよ。

公務員に限っては、優秀さと志の高さでは
40代以上 > 越えられない壁 > 若手公務員
531名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:28.99 ID:MlInKgMTO
>>481
うちの地元は田舎だが、人気の公務員は役場だな。兼業農家ばっかりだから疲れやすい現業は公務員の中では不人気。同じ現業でも住友の工員のが遥かに人気だわ。
532名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:22.82 ID:w6xssCu9i
>>530
そういう奴はなかなか採用されないのよ
特に地方公務員は試験の配点が変わりつつあって、面接が重要になってきた
そこでそういう奴はボロがでる
もちろん全部がそうじゃないけどね

国税でバイトしたことあるけど、定年前の奴なんかはパソコン使えないのがわんさかいたぞw

533名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:35.28 ID:/j/6XApL0
>>530
バブル以前の公務員になるやつって
いかにも世間の荒波には絶えられませんって感じの
引っ込み思案で影の薄いやつがなってたな


頭の優秀さは一部のキャリアは認めるがそれは本当に公務員全体の極一部
534名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:57.66 ID:WoPHbWsM0
市町村とか県レベルはどうしようもねえ低レベルばかりだぜ。
でも本人は民間以上に働いていると信じ込んでいる。
若手は上司に媚び諂ってやがって胸糞悪い。
535名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:26.82 ID:2ESgMHRI0
「公務員」ってのは職業の名前じゃない。

公務員には事務員も、ゴミの収集員も、電車の運転手も、警察官も、自衛官もいる。
アンケートの項目に入っているのがおかしい。
536名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:37.55 ID:x1VsZbVhi
公務員は堅実だし人当たりはいいよ、だから昔から結婚するなら公務員ていわれてる。
ただ視野がせまいのと面白みがないから、物足りない女もいると思う。
そういう女はDQNと結婚して暴力でも奮われれば良いだろ。
537名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:55:05.24 ID:XCA6McTO0
小学生に将来の夢は?と聞いたら
公務員と言いそうだなww
538名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:59:41.48 ID:w6xssCu9i
諭吉さんも草葉の陰で泣いておる
539名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:10:40.21 ID:Kpi7vABfi
>>507
だよな。
民間みたいに心配しなくていい。
540名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:13:01.97 ID:tMJd3zHP0
女公務員がまわってくればいいんだけど
現実は公務員同士の2馬力だよね
どんだけ特権階級だよw
541名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:13:55.52 ID:WCV8ceY90
>>507
親戚が公務員の嫁を貰ったら、公務員を辞めて専業主婦になったw
542名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:18:11.25 ID:zyVO9fxGO
30才で年収450万円ならかなりいいほうだろ
543名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:20:25.87 ID:EY0eRQ/Q0
共済年金で老後もウハウハだもんね
544名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:38:04.74 ID:zp5I2hJW0
>>540
それが少子化の原因の一つなんだけどな。
これまで、公務員1人+専業主婦→子ども2人、だったのに、
2馬力では、公務員1人+公務員1人→子ども2人。
公務員の数は変わらない(むしろ減っている)から、2馬力が進むほど少子化になる。
545名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:43:56.45 ID:MonxfG4z0
地方公務員の給与が安い
って話はさぁ、時給でいくらだ?って話
時給換算したときにその額が労働の対価としてふさわしいか?
だよな
まあ、あと10年もすれば公務員になったことを後悔するよ
546名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:47:01.04 ID:zp5I2hJW0
夫婦で公務員の場合、一方が退職。
他方で、仕事がない子持ち(夫が無職や、シングルマザー)に積極的に正規の公務員の職を、で少子化は改善する。
公務員2馬力家庭は、子ども増やさないで貯金ばっかり増やしている。
547名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:21:50.37 ID:sCj2cI/A0
>>546
貯金を増やしておかないと、老後の生活が心配じゃん。
548名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:23:55.85 ID:TEoRD2fQP
リスク回避の結果公務員だろ?男の場合リスク回避は非婚だからな。
549名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:34:17.34 ID:nWOPgdI40
高卒でニートで29歳で非童貞だけど
>>10みたいな人生を歩みたかった
550名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:34:29.07 ID:gKyXprwyP
定時で有給を普通に取れる公務員が羨ましい日本てまじ異常だろ。
奴隷が平民に憧れてるのと変わらん。
551名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:36:34.06 ID:VLZn6En80
職業と結婚したいなら、また江戸時代みたいな身分制度が必要になるな。
552名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:37:08.95 ID:KfwXId/u0
昭和40年代の終盤から極端に公務員優遇し始めたからな。角栄か、やっぱ。
当時の年金制度と、当時の公務員制度が明らかにおかしいのは、現在見ての通り。
553名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:38:47.48 ID:x1VsZbVhi
公務員も結構大変だぞ、
左遷されると、田舎の誰も来ない公民館みたいなとこに、やることもなく一日中座ってなきゃならん。
554名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:43:22.35 ID:U+LjFdHfi
公務員がそんなにいいかねぇ…
給料ゴミ以下なのにw
555名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:50:38.87 ID:xKvragXFO
>>553
何が大変なの?
民間だと給料貰えないけど
556名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:50:45.22 ID:MlInKgMTO
>>545
金だけでいうなら、首都圏の県庁職員になれるような奴ならもっと貰える企業に就職出来る
557名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:08:28.59 ID:D+jr3QHz0
>>544
自分の知ってる範囲では夫婦で公務員の場合は
平均子供3人だな。

子供4人の夫婦もいるけど、妻の方は産休復帰を繰り返し
職場で見ると、いつも妊娠してる印象だなw
558名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:39:11.96 ID:MdgcfGQx0
女が悪いんじゃなくて、女の父親が悪いんだと思うよ。。
娘に苦労させたくないという「うつくしい親心」が
この国を、この国の男たちをダメにしている
そろそろみんな気付けや
559名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:57:26.25 ID:29EI9xcM0
まあ泥棒だよな、公務員は。
本人たちは全くそういう意識ないんだろうが。
公務員は人格的におかしいやつばっか。
560名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:26:21.19 ID:sU82QpUSO
知り合いに公務員として働く人いるけど、普通に女子高生と援交してるからね。公務員=お国のために働くなんて考えてる奴いねーだろ。
561名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:29:31.22 ID:mq9UBesDO
奴らはちっとも全体の奉仕者じゃないな
562名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:32:34.76 ID:+UdREjO30
まあ、平日の昼間から2ちゃんねるに入り浸ってる俺たちクズより1万倍マシだろ
563名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:36:46.78 ID:6VAtk+6ZO
>>21
そうなれば勝ち組になれるんだが…w 今のところ…
564名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:45:38.71 ID:FfMkQ9kL0
おかしな世の中だ
565名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:53:47.88 ID:MlInKgMTO
>>558-562の流れでワロタ
566名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:59:34.25 ID:ToFL2c9q0
まず結論から言うと、好きなのは諭吉であって、男じゃないのよ

もちろんイケメンなら別だけどね

でもマクロで見たら日本男子なんてブサイクでしょ

それでいて、モテないお前らほど、傲慢だし

だからもう、カネで割り切るしかない

そして今は不況だから、安定的なカネを生産する公務員に需要が集まっただけ

で、結婚したあとのお前らの小遣いは3万未満

死ぬまで奴隷だね(^w^)
567名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:21.23 ID:pXfQUwrX0
金蔓として配偶者を選ぶ女は公務員
恋愛して結婚したい女には公務員はむかない地味過ぎて惚れる要素がまったくない
568名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:05:23.35 ID:CbQ/MCAJ0
>>49
そりゃ当たりまえだろう。弁護士と公務員じゃ試験難易度が天と地の差ほど違うじゃん。
公務員試験の2,30倍勉強して当たりまえだからな超難関資格は。
そういう意味で弁護士志望>>>>>公務員は至極全うな考え。

やはり弁護士や公認会計士クラスの資格持ってれば公務員はかなり霞んじゃうよね。
569名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:11:07.18 ID:O3PPcHz50
公務員が一番とかどこの社会主義国家だよ、北朝鮮にでも行けや
570名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:13:20.19 ID:/dXwHiEU0
>>21
田舎の公務員は大抵田畑もち
571名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:16:41.23 ID:QkgRxAJc0
やっぱり共産主義は正しかった
572名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:22:51.51 ID:3sXDEIfbI
年下の超イケメンと何となく付き合って結婚したけど
顔が美しすぎて未だに見ていて飽きない
同様に美人は3日で飽きるってのは嘘だね
573名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:23:17.69 ID:VWmhTUMA0
共産党は公務員を擁護するが、ただし警官と自衛官は毛嫌いする。
574名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:24:36.04 ID:AYSsoEsF0
※ただし国家一種、二種、地方上級に限る
575名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:26:12.92 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

576名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:27:05.56 ID:lEIb++Cm0
公務員にあらずんば人にあらず
577名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:33:57.48 ID:VeHo1mA70
うんこまんこうんこまんこ

おんなはぜんいんまんこだけになぁ〜れw
578名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:46:37.87 ID:+LWXICTaO
>>10
埋もれすぎ
オシャレして外出しなよ
選り取りみどりだよ
579名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:35:40.73 ID:MonxfG4z0
公務員は性欲が異常に強いからなぁ
おまけに仕事がラクで暇だから一年中発情してる
庁舎内では不倫が大流行だし
子だくさんが多い
加えて長生きなんだよなぁ
せめて早死くらいはしてくれよ
580名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:46:50.80 ID:ihqQWcia0
え?
公務員ってったって色々あるんだけど

親が公務員だけど、災害の時は大変だよ
民間だと休めても公務員はそうはいかないからね
581名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:48:54.65 ID:2vKpwLVV0
公務員と結婚したくないね
582名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:51:16.77 ID:2vKpwLVV0
>>569
リアルの人気のなさに愕然とすると思うよ
2ちゃんでもだけ持ち上げられてる(本人が持ち上げてるだけ)wwww
公務員同士共働きが一番良いと思うぜ
583名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:05:40.69 ID:iVHfbS02O
>>536
地味な公務員さんですか?

自分が紹介された公務員はオラオラ系DV男だったんですけどw
584名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:14:13.85 ID:vDn3Ej9ti
社会的に敗北者が多いここのやつはつらいな
585名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:19:17.34 ID:iAeDHWXa0
公務員といっても仕事内容はピンからキリまであるからな
消防士も公務員だし
アメリカでは消防士が警察よりモテるって話聞くよな
586名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:23:47.57 ID:WphivkU40
>>1
ただしイケメンの公務員に限る・・・だろ?w
公務員にも独身者は多いが、民間就職の女性との合コンでカップルはほとんど成立しない。
587名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:55:13.39 ID:HNyiUejW0
いま公務員になる男連中って覇気がなくて草みたいな奴ばかりだよ
道は外さず来ました、それだけです、という感じ。
人見知りやアスペで結局一人者のままオッサンになり、たまった鬱憤は置換や円光で抜いて…
588名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:58:17.32 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

589名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:59:00.61 ID:K7svyMYl0
公務員っていっても色々あるからなあ。技官とか。
590名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:10:25.32 ID:pXfQUwrX0
公務員が好かれるのって田舎だけ
栃木とか埼玉とか富山とか
591名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:11:11.26 ID:4l6JPi6+0
公務員なのにお見合いで10連敗中の俺は一体何?
592名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:12:23.46 ID:9ltjO0QG0
今って何だよ昔からだろ
593名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:15:47.61 ID:sCj2cI/A0
>>587
何よりじゃん。道を外す男なんか、クソだろ。

お前は、公務員に物凄いルサンマチンがありそうだな。
594名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:16:00.85 ID:K7svyMYl0
>>59
公務員って言っても色々だし、職業以外が合わないんじゃないの?
595名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:20:24.36 ID:P7jZ0CRD0
うちの母が言ってたけど
母の同級生の子が親の勧めでお見合い結婚するとき
相手が公務員なんだってよーって馬鹿にしたようなニュアンスで言ったらしい
それから数十年だった今公務員様になってようとはね・・・
596名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:25:38.72 ID:4l6JPi6+0
結婚願望が強いけど、お見合いで失敗ばかり。
公務員がもてるとか、嘘をつくなよ!!
597名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:27:19.45 ID:xqI5u5jOO
そういうモテモテなのはエリートの国家公務員だけ
地方公務員のうちの部署は既婚者や彼女持ちよりも独り身の方が多いぞ
598名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:37:33.80 ID:rZ7Ktjrzi
公務員でも民間でも
結局、不細工はモテんよ。
599名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:51:54.07 ID:rZ7Ktjrzi
まじレスです。
35歳、国家公務員です。
競争倍率36倍を突破して見事に合格!

年収610万。
預金1200万くらい。

年収は大企業よりは少ないけど、中小企業よりは多いかな。
残業で月々6万ほどあるけど残業なかったら本当に少ないです。

モテるモテないは結局、個人差が激しい。

不細工はモテないよ。

俺は割と食べてる。
合コンとかmixiにオフ会行って「公務員」て言ったときの女の食いつきようが凄いです。

付き合ったには6人しかいないけど、エッチは50人近く経験あります。

風俗なんて行く必要ないです。

職場の3つ上の先輩は出世してて年収も700万近くありますが、付き合ったことがなく素人童貞です。
600名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:54:09.43 ID:JUXmVHLj0
【社会】 「気持ちが高まってしまった」 男性教諭と女性教諭、小学校の教室で性行為→男性教諭の妻が気づいて投書、発覚…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335342317/
601名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:54:35.97 ID:HLkJADxf0
まあ、そうだろうな
リーマン辞めて自営になったけど食って行けなくてワロタ
602名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:56:08.97 ID:3FVwAGC30
エバラ焼肉のタレが調査した「みんなで一緒に食べたい料理の1位 焼肉」には
アンケ元がどうのこうの言いたがるのに
女がどうこうアンケは単純に信じ込んで女叩きするよねお前らって
603名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:59:37.59 ID:6/wuykVX0
準公務員(研究職)だが浮気どころか夜中まで仕事、
帰って寝るだけの生活だわ。
時給に直すと相当低い
604名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:06:56.95 ID:q0vNDulGO
公務員のそんなにもらってないよアピールが酷い
何とくらべてんだか
605名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:12:13.75 ID:53Wp7t8W0
首都圏の国家公務員なんて貧乏人だろw

30代前半の独身キャリア官僚なんて、年収600万ちょっと(残業等手当込)でワンルーム暮らしのゴミレベルの生活水準。

しかも残業は150時間/Mw、こんなやつらがステータスだけでもてるわけねーだろ。
606名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:14:36.21 ID:53Wp7t8W0
まぁ、ブスの売れ残りばあさんが、生活のために近寄ってくることはあるかもなww
607名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:15:00.42 ID:mihEHjzLO
>>1
本当にお前は底辺を釣るスレが大好きだな
608名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:16:09.41 ID:CtrR8nZxO
教育公務員全然モテないが。。。
609名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:17:43.80 ID:53Wp7t8W0
そういや、10%カットされたんだっけw

そしたら、500万台じゃんww東大出のキャリアさんがwww
610名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:20:08.08 ID:CtrR8nZxO
国家一種のメインの学歴は東大だ。女はわかってんのかね?
脳みそが違うんだよ。
611名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:20:18.56 ID:SYfVvRmEO
>>599
てめー、嘘ばっかつきやがって。俺は真正童貞だが、もてた事無いぞ。
>>605
え、今の俺で70〜100、中央では聞くと200を超えるんだけど?
612名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:24:07.35 ID:EuH8kutK0
医者もバブルが弾けかけているからな
かつて芸能人は結婚相手1位は弁護士、しかし弁護士を増やしすぎた結果が今の状態
医学部人気も今は東大→国家公務員にシフトしてるぜ
613名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:27:21.76 ID:jho6Q7R20
意地汚く強欲なメスが多い昨今、結婚したい女がいないのにこんな話題はナンセンス
614名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:30:12.70 ID:6/wuykVX0
全大教は民主党支持してこの有様
今でもチラシに民主党を暗に支持する文章乗ってるのを見ると
アホかと思う。
付き合いで入ってしまったが、未だに九条だのなんだの言ってる
からそのうち抜けたい。給与削減で文句言ってるはずなのに
メーデーのチラシは平和だ何だので頭悪すぎ丸出し。
615名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:12:26.26 ID:BGCraq5d0
女は本能的に権力が好きなんだよ
資本主義では即ち金
616名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:45:38.69 ID:53Wp7t8W0
女が権力、金好きだったら貧乏公務員なんてもてるわけねーよww

誰にも選ばれなかった死体のババアが生活のため、

仕方なく生保、派遣よりは少しましな公務員を選んでるだけww

つまり、公務員としてはめーわくな話でしかないwww
617名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:43:03.57 ID:0xZeGE920
地方公務員も寄生虫扱いで全くもてませんが
どう考えても都市伝説だろ
618名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:48:21.15 ID:McKFNk2L0
批判がすごいよね、公務員というだけで「まぁ〜」という目で見られるw
前に銀行に住宅ローンの借り換えにいったら、手続きになんとか司書さんが
来てて、まぁ公務員の妻を目の前にして嫌みの連続。
そんなに高給取りだったら住宅ローンがバーンとこんなに多額に残ってないでしょう?
と思いました。しかもその本人が過去に公務員やってたというから呆れた。
仮にも一時的な顧客にせよ、客に嫌みを言うって・・驚いたわー
619名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:59:12.67 ID:0P1DwxtGO
良くこういう調査みたいなの見るけど、本当に金や安定の為に結婚する人いるの?
好きだから結婚するんじゃないのかね?
お金無いなら自分も働けば良いじゃん。
620名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:16:53.55 ID:cXXAl4o/0
>>517
これもフェミババアがギャンギャンがなり立てた結果なんだよなあ。
おかげで、養ってくれるはずだった男が激減。

自業自得だな。
621名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:34:00.27 ID:2vKpwLVV0
親2馬力だけど公務員は嫌だな
622名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:23:30.46 ID:0dY9cSb60
公務員2馬力ですが、世帯年収は1500万を超えています。
一軒家のローンも終わりました。
車は5年毎に、新車に買い換えています。
老後の心配は一切ありません
623名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:30:09.21 ID:m504ZPg4I
仕事柄色々な職業の年収を知るけど
地方公務員は年収高くない。
まあとし取ったら上がるんだろうけど。
ただし莫大な退職金や、育休取り放題、休日などを考えると
やっぱいいなあとは思うよ。
624名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:31:15.01 ID:xjQN2ancO
郵政省職員はおっけ
JP社員は拒否

つうことか
625名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:33:53.02 ID:uYd6SJbkI
>>622
あなたの生きてる証はなんですか。あと50年も
すれば、あなたのことなんか覚えている人間なんか
いなくなります。だれも覚えていません。
626 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/26(木) 01:42:13.46 ID:11x+sEcLP
俺も去年から公務員になったけど
公務員になってからのコンパはほぼ間違いなく1人からは擦り寄ってこられるようになった
その相手が可愛いかは別にして、目の色が変わるのが分かる
627名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:43:32.50 ID:SzFZkFpG0
絶対的な金額は別として、「人生のお得度」「人生におけるc/p比」で言えば
高卒現業系公務員が最強。もっともこれからはどうなるか知らんが、
場合によっては現職員はそのまま採用減で不足は入札とかで身分差別が残る場合も。
628 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/26(木) 01:49:28.26 ID:11x+sEcLP
>>590
そんな事ないよ
休みを好きな時に取れて相手の休みに合わせて旅行とか行けるから都市部でも好まれるよ
親への受けもイイしね
629名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:14:37.12 ID:7ZYpx91I0
夢が無いなぁ 公務員が憧れの職業なんて 特になりたい職業がないなら公務員ってのが理想だが
630名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:18:43.89 ID:ubjedrGCO
>>622

公務員6馬力参上W
631【オワコン女】検索!←女で人生大損する前に、女対策な価格コム読も:2012/04/26(木) 02:21:44.05 ID:smZll4CA0
マグロ女とバカマの要求&ダメ出しをよそに、男性は想像できないほど遠くに行ってる。
●男女板>女不要系とか
女の誘い受けが男に通用しなくなってきている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317560228/
草食系男子を増やせば女は男を利用して楽できない
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1308704129/
草食系叩き=奴隷化しなくなった男叩き
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1323909473/
女嫌いな男性が増えている Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1327485198/
男女板男性の女性観の拡大・・・パスタ(笑)草食etc
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1306591875/

●生活板>草食、女不要系
セックスする為に女口説くとかアホだろwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1279628881/
なんで女って男に告白させようとするの?Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304204694/
ホモじゃないけど女に興味のない男が増えている
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317343862/
女に生まれたかった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1303155207/
男が女に奢るのは当たり前なのか?四杯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328237797/

●動画● 今の日本女が理不尽すぎて、男性は、女と関わることが苦痛!!
http://www.youtube.com/watch?v=j1JXHSOUoaM
【男性差別】 もう、マグロ女のダメ出しは無効 【タカリ女】非婚
http://www.youtube.com/watch?v=HmSvzixlCAI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17045555
【PC等で、アノテーションも見てね→】 女尊男卑と、スペック要求するタカリ女に対する怒りの気持ちを ロックで表現
http://www.youtube.com/watch?v=lusojWemUio
632名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:25:40.04 ID:3X2EUTWM0
理想の職業とか理想の土地柄とか
最優良物件の環境下にいるにもかかわらず
マジ誰からも選ばれない奴って本物のクズなんだろうな

どうしようもない奴ってのはリアルにいるもので
そいつが見下してる50近いアラフォー独身ババァからすら避けられてるわ
633名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:42:06.74 ID:fai2HkZg0
クズでもソープいけばいいや
634名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:42:17.99 ID:3Yhb2efZO
ピークの銘柄を買うとな。
だから皆、終盤は損して後悔すんだよ。
635名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:43:32.67 ID:SzFZkFpG0
確かに夢は無い。しかし勉強や就職も「投資」と一緒。
報われる保証が無い以上、ローリスク、ローリターンでも立派な選択である。
煽られて「投資」をして後悔することが無いように。

636名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:47:10.45 ID:3Yhb2efZO
俺は公務員の選択は、今後はハイリスクローリターンだと思うがね。
637名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:12:57.45 ID:Zdw4L0iC0
>>10
結婚してください
638名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:36:44.69 ID:o6G69rMW0
一人で3000万稼げたら美人と結婚するって
公務員は2馬力でもしてるのが良い
639名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:45:59.96 ID:SzFZkFpG0
今後どうなるか。予想屋は色々言うだろう。しかしそんな事に惑わされず今を見るしか無い。
640sage:2012/04/26(木) 04:47:17.91 ID:0PRZoo/a0
首がない、公的な保証がある
641名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:07:06.94 ID:u1cEtKx60
自衛隊は出会える場は少ないが
支援が充実してるのと女からは人気らしい
642名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:37:11.82 ID:x0WS50O0i
で?どんなレベルの女かね?
ガンダム出てる娘で教えてくれ
643名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:40:29.07 ID:BnCfPW9p0
10億円くらい貢いでくれる経理担当者が一番ですよね
644名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:50:50.76 ID:kPOUhkt4I
アホ女どもが目を付けたってことは、もうすぐ公務員も落ち目になるってことだな
645名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:51:56.06 ID:lc1urkJ8O
公務員は変わったやつが多いよな。結婚してないやつも山ほどいるし

それよかBBAどもはいつまで現実逃避してんだよ。と 声を大にして言いたい
646名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:57:46.89 ID:dQBnqDi70
昨今の公務員叩きはモテるからってコトか
647名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:10:06.75 ID:bG+8CN7s0
現役の公務員なら身分保障はあるからな

金銭的な保障とは 実は全然違うけどな

それはそれだ
648名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:59:01.91 ID:Nwq9SL90i
自分で公務員になればいいのに
649名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 07:14:07.19 ID:ATz7bQa10
布団売り歩いて歩合給のうちの会社は随分前から公務員宅オンリーでボロ儲け
浄水器やソーラーも名刺変えてやってるけど、これまたボロ儲け
公務員は世間体気にするの多いし、しょがないと諦めるのも多いから
飛び込み営業や押し売りは公務員様の家がええんやで!
650名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:30:50.42 ID:r2sJ2fJ6O
あ?
651名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:34:46.94 ID:wQzsBiuv0
公務員は痴呆になる率が高いんだとよ
ざまあ
652名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:35:53.36 ID:MvvSu1sq0
仮にオマエらが公務員になっても今まで通りモテないけどなw
653名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:40:16.31 ID:A0z+LpqF0
安定性は公務員圧勝
当たり前の結論です
654名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:46:36.70 ID:nfzTMGy30
家庭板で話題のサイコパス旦那も公務員とか言ってたな
6555:2012/04/27(金) 13:48:23.35 ID:TfxSZxSPO

バカだなぁ遅いんだよ 大阪から始まってるだろ

すぐに広まるよ 全国規模で 政治屋は皆 票が欲しいからな


656名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:58:30.48 ID:StpkjhVn0
公務員が貴族になった国は終わる
657名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:06:37.45 ID:I4INgLI00
>>588
そんな事できるわけないじゃん。

人造人間コームインてのは、恐らく人類が滅亡の危機になって、
食料も水も無くなっても、国民から更に吸い上げるんだと思うね。
で国民も死に絶え、それでも「水や食い物を食わなきゃ!」と、
死体になった国民を、「何か出てこないか」とゆさぶって、
何から何まで吸い尽くすんだと思う。
最後の最後に起こるのが仲間割れ。

その流れの中で、我々が今いる歴史がどこの位置なのかなんて、
考えるだけで目もあてられない。
658名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:11:58.50 ID:ZFdMSHmqP
>>656
日本は最初から始まってない
総中流ってのもマスコミに作られた嘘だったろう?
始まってなかったと気付いただけさ
659名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 15:27:40.42 ID:1jy2A3ZH0
>>641
自衛官と結婚するんだったら防大・一般大卒のパイロットか医官だな
パイロットの場合指揮幕僚課程に合格できる人ならなおいいな

自衛官ってトップまで出世すれば指定職8号まで登りつめられて
国Tキャリアより指定職ポストが多いのに
なんで公務員の中で一番安月給って言う扱いなの?
660名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 16:27:10.43 ID:4XoBG/XU0
>>428
>しかし理想の職業、理想の結構相手の職業が公務員なんてすごい閉塞感だな
>それだけ優遇されてるってことだ

経営者に何も言えないからって、閉塞感を人のせいにばかりしちゃいかんな。
公務員が優遇され過ぎなんじゃなくて、経営者にいいように使われる民間労働者が多すぎなんだよ
661名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:10:13.90 ID:F4F4QysK0
>>642
キキ・ロジータ
662名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:12:26.49 ID:S7dCh4ag0
まあいいんじゃないの?
IMFが介入する事態になったら公務員あぼ〜んだけど
まあ、まだ大丈夫だろうし
663名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:16:13.16 ID:ZAdjSvUN0
自営業の人から聞いたけど廃業のリスクがあるだけ
サラリーマンの倍稼がないとやってられないらしい
一生食いっぱぐれのない安定した公務員は
サラリーマンの半分でいいんだよ
664名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:24:32.56 ID:zDbGXvRt0
665名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:27:38.46 ID:JYZP9f3u0
甘いな。
最強なのは公務員よりも外郭団体の事務。
絶対に潰れない。身分安定、高給。残業なんて絶対に無い。
昔は退屈すぎてマルチにハマる人間とか多かったな。
入社時点で生涯収入確定だから、まぁある意味未来はないからね。
最近はアフィとか転売ヤーとか、まぁ副業が盛ん。
公務員と違ってあんまりうるさいこと言われないからね。

ま、よほどコネが無いと入れないけどね。
666名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:28:35.46 ID:rI73P/t80
>>664
訓練と勤務がなければ。
667名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:30:56.29 ID:W4K4zscn0
江戸時代の奥詰めは1日働いて3日休み。羨ましい。
668名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:32:00.49 ID:VL8XYjKFO
昔はアホばかりだったが今は優秀な人材が公務員になるからな
筆記試験のレベルがかなり上がっている

669名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:32:03.19 ID:nJ7Iki3fO
公務員でも警察消防自衛隊は負け組
670名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:32:11.39 ID:g8SRmsYF0
新人公務員だけど女が苦手で結婚出来る気がしない
671名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:33:20.13 ID:I+MfCTIc0
歴史をみるとうまみを知られてしまうともう終わり
うまみがあると知られる前に手を打たないとだめ
公務員がおいしいなんて小学生でも知ってる、つまりもううまみは少ない
672名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:34:12.51 ID:crlMH4j00
工務員
673名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:36:24.77 ID:98DPOQOkO
>>669
デスクにずーっと座って書類かくより、体動かす方が精神的には楽だったりするんだぞ
俺はまだ、大学生だからただの予想だけど。
674名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:40:22.85 ID:QLkjy0/Q0
公務員と結婚した女は100%給料安過ぎるとほざく
昔は公務員は馬鹿がやる仕事だったから、仕事のレベルも異常に低い
675名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:43:50.85 ID:/MAU3os0i
日本が第2、第3のギリシャになるのも、遠い話ではないのかな。
676名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:46:06.59 ID:aqnfw6xZ0
193 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/24(火) 21:00:58.50 ID:Q8OdiqHi0
ただ、人間関係は凄いよいって言ってたなー
頭の良い人ばかりだから、察しがいいのか人の気持ちがわかるのか
凄く人間関係よいのがいいらしいよー

まだ>>193までしか読んでないけどこの ID:Q8OdiqHi0の書き込みすごいな
完全に逝っちゃってるw
677名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:47:39.59 ID:vgun7e3a0
10年前のギリシャ
678名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:47:58.49 ID:zDbGXvRt0
>>666
それは無理
>>669
「これからは乱世だ。力を握る者が権力を握るのだ!!」と入隊した人も居ますよ。
因みに旧帝で、彼によると軍人こそが未来の勝ち組だそうです。

侵攻する敵を国内で核攻撃する斬新かつキチガイ扱いされてどこも攻めてこなくなる
と言う核専守防衛論を提唱してもいたなあ。これからカーツ大佐とでも呼ぶか。
>>673
あー、確かに。5kmくらいちょっと駆け足すると楽になる気がする。昔、タッチの弟君が
毎日10km駆け足とか言って「ヤべえぞコイツ」と思っていたけど、意外と慣れる。
679名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 17:56:21.85 ID:VV6sDwmU0
公務員は嫌いだが、結婚するなら公務員がいいw。
金有るし、安定してるし、嫉みすら快感なんだろうな。
680 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東北電 82.9 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/04/28(土) 18:02:05.95 ID:u6l8QxL40 BE:4023813299-2BP(4321)
公務員かぁ・・・

まさか「ただしイケメンに限る」じゃないだろうねぇ?
「ただし、お金持ちに限る」はあるだろうけどなw
681名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:04:16.83 ID:IguQioye0
>現在の人気ナンバーワンはなんと公務員。

知ってた。
682名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:06:54.42 ID:IguQioye0
警察官も勝ち組だぜ。
結構やることないから、スマホは必須。
遊んでてもやることやっていれば何も言われないしなー。
体育会系気質だからきついのと、部署によっては県外に行くときは
届出ださないといけない。

20代30代までは給料、中小企業並だが35から増えて
40代で700万800万いくからな。
683名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:11:39.64 ID:vgun7e3a0
>>682
本当にやるべきことやってない印象しかない
ストーカー被害とか
684名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:12:06.23 ID:hxM69dzJO
警官は自殺者おおいよなあ・・・
元ヤンキー、フリーター、ニートでもなれるしな・・・
685名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:12:26.20 ID:1kntv2YVO
日銀職員になりたい。そして、お札を刷りまくります。
沢山、使いたい。景気回復してママンに誉められる。
686名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:12:48.38 ID:QFzaO7uY0
昔からだろ、そんなの
687名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:13:41.03 ID:kGZd4nnX0
旦那死んだら消防士と結婚したい。

まぁ今の所、死ぬ予兆は全くないがな。
688名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:15:45.10 ID:MIOrzIovi
689名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:18:28.06 ID:4XRY6Fwd0
>>679

公務員の「遅れず、休まず、働かず」みたいな感じが嫌いだから自分は無理だな‥。
仕事で忙しくしてる人の方が安心する。
690名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:24:14.02 ID:WucQK/S9O
市役所の人
奥さんが妊婦だから
おっぱいパブに行くそうだ
691名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:26:46.00 ID:QLkjy0/Q0
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80として計算しております。
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
科学者(バイオ)・US$85,198(\681万)
弁護士 ・・・・US$84,645(\677万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
692名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:32:14.90 ID:7ZNUP+Wq0
>>689
俺も無理w
同じ仕事を毎日やって、悩み事相談を聞くなんてできないわ
693名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:33:31.92 ID:ySIUytb10
女性にとって男性=ATMなんだろ
なにが低姿勢・低依存・低リスクだよ
694名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:36:47.98 ID:7YX+DRBP0
>>682
警察、消防、自衛官は勝ち組。なのに世間では役所の公務員は叩くが警察等は
逆に持ち上げられる。給与も格段に良いし、試験も受かり易いし叩かれないし
だから親子でなる人が多いよね。
695名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:37:04.32 ID:Ni+9Jgz4O
結局、亭主元気で留守が良い、財布もカードもワタシが握って(笑)ってだけでしょ?
ホント、本心から相手を愛してれば良いが一時の性欲で人生狂わせた男が世の中何億といるんだろうな…
696名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:37:47.73 ID:LGBwMcdr0
俺、39の消防士だけどこんなの嘘。
まぁ、サバゲとアニメ好きだがな。
697名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:38:09.28 ID:el0TglwZ0
>>1
「なんと」の使い方間違ってるだろ。なんと派遣社員とかなんと無職とかなんとフリーターならわかるけど。
698名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:39:03.82 ID:89k65+rF0
素直に金と結婚したいって言えばどうなの
699名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:39:36.46 ID:QLkjy0/Q0
501 名前:4月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2012/04/05(木) 22:48:46.01
・もうすぐ33歳
・国U
・勤務地 田舎
・職種  行政
・役職  係員(でも一応係長ポスト)

・基本給21万
・手取り16万
・その他手当 2000円の通勤手当。

・一言
少ない給料がさらに少なくなるので結婚も諦めました。
700名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:40:44.44 ID:eGynecgY0
地方じゃ公務員以外は極貧層だからな
701名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:41:21.18 ID:LGBwMcdr0
まぁ、さびしいけど結婚諦めるしかないと思ったら、好きな趣味に
異常に金は使えるな。
趣味は公表できないが。
702名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:43:03.89 ID:fWKRynd90 BE:2939674649-2BP(0)
地方公務員でもいいのは、都庁とか都庁だろ
出張所みたいなところで給料いいわけないじゃん
703名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:52:02.82 ID:YNbMEgwr0
情報が古いなぁ。いったいキャバクラ遊びできるだけの既婚公務員が
どんだけいるのよ?給料そんなにもらってないでしょ。
公務員は基本しっかり者のどケチだから「奥さんも同じだけ稼ぐ公務員」
「浮気相手も同期」これが主流〜。一番金かからないからね。

外部の女の子にドケチが相手にされるわけないじゃん。

まあ一番光り輝いてる公務員は独身で恋愛に全く興味なく
趣味に金費やしてる紀宮様の旦那、黒ちゃんみたいな人だよね。
704名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:55:33.23 ID:xhkYnrNE0
>>697
記事書いたのがバブル真っ盛りに就職した人なのではないか
705名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:57:14.64 ID:fxwGNTRr0
国が破綻したらどういう扱いさるかわかってるんだろうな?
この国があと何年持つと思ってんだかww
706名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:58:46.14 ID:QLkjy0/Q0
公務員は嫁も同等の稼ぎがある公務員等じゃないと貧乏生活だぜ。
寄生虫女はダメだぜ。
707 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/28(土) 19:00:03.45 ID:qzUFNr850
バカだなこれから公務員は下り坂なのに
708名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:00:30.20 ID:UUjz5aPwO
公務員=変態 のイメージしかない
709名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:00:55.53 ID:AZ8O4OrkO
そりゃ学生時代遊び倒した男を夫にしたくない・・・
710名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:02:50.82 ID:qTd63/Qb0
公務員と結婚してホストと浮気するのがトレンド
711名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:04:38.49 ID:xOBjK60r0
女の場合、自分が公務員で同僚と結婚すればメリットは大いにある。
出産育児に関して手厚い補償があるから。
ダンナが公務員でも自分が専業主婦ならたいしてメリットなし。
712名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:05:23.81 ID:Nqvbz6bK0
地味な上に年収も低く周りからもひがまれて近所付き合いが薄くなるのになぜ?
713名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:06:22.61 ID:4XRY6Fwd0
>>709

学生時代より就職してから手近な女とヤリまくって農場主とか牧場主って言われる男も嫌だろ。
714名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:09:20.05 ID:UDbex2fF0
>>664
異常に寒いだろ。とりわけ冬とかめちゃくちゃ寒いはずだよね。オホーツク海だもんな。
凍てつく寒さの中訓練はつらいだろうな。零下20度にも普通になるんだろう?


715名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:10:49.95 ID:Dwuj0OAMO
>>699
これは嘘だな。
俺の友人は国2でその人と同年代だけど、諸々の手当てを含めると手取りで30万近くあると言ってた。
716名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:11:29.12 ID:Yazzuvn70
ここまで誰一人、記事の本編を読んでレスした人無しw

まぁソースがポストセブン()だから開く気にもならないわな

このスレタイは全く記事の内容と別。スレタイひどいにも程がある。
この記事のタイトルは
[ イメージとは大違い!人気職業の「浮気」危険度チェック【公務員編】 ]
スレタイの「現在の人気ナンバーワンはなんと公務員」なんて
記事の浮気危険度チェック公務員編の導入の一文に過ぎない。

あ、書いた後、なんかもうどうでも良くなってしまった。
何書いてるんだろう俺
717名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:13:44.88 ID:4XRY6Fwd0
公務員じゃないけど、地方のJA職員は不倫しまくりだな。
世界が狭いのかな。
718名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:15:34.84 ID:ap06gYot0
>>692
概ね3〜4年おきに異動あるから飽きた頃には別の仕事になるんだけどね。
支所とか予算が直についてないとこはイメージどおりの公務員生活送れるけど、本庁だと田舎自治体でも大変。財政とか企画とか自分には無理だなー。病むわ。
719名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:24:05.63 ID:5/U6gacPO
どの辺が“なんと”なのか
720名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:29:31.84 ID:WTjDVvWjO
>>6
バカ言ってんな
安いのは遊んでる奴だけだ
それでも500万は確約だ
民間なら200万以下の仕事だ
721名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:31:47.61 ID:vgun7e3a0
>>716
世の中そんなもんだ
722名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:38:42.03 ID:QLkjy0/Q0
今んとこ残業抜けば年収500万の仕事だわな(公務員)
羨ましがれる仕事ではない
723名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:40:59.04 ID:C4tzrDRQ0
公務員はもうダメだろ
国民の視線が厳しくなってるから年々給与や待遇も落とされて
おまけに国民に恨まれてるし裕福だから本人や家族が誘拐されたり、命を狙われたりが今後頻発するような気がする
724名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:42:18.52 ID:QLkjy0/Q0
裕福ではないだろw
725山川和真@汚物の遺伝子:2012/04/28(土) 19:42:41.59 ID:bkifGmzb0
公立病院の医師が最強てことだな
726名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:44:40.11 ID:g8SRmsYF0
>>702
都庁職員の大半が出先機関勤務だよ
新宿のツインタワーで働いてるのは一部分
都庁職員といっても都立高校の事務員も含まれる
727名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:47:38.07 ID:4XRY6Fwd0
>>725
公立病院て給料安くない?
日赤病院の部長クラスでも子どもが私大医学部行くのは結構キツいって言ってたよ。
728名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:52:30.95 ID:QLkjy0/Q0
公務員医者と一般公務員は年収が3倍違うぞ
能力も違うがw
729名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:58:10.73 ID:cezxyyyuO
>女性にとって
散々バカにしておきながら夢と希望の結果が身分とつるむこととはなw

>>727
専業主婦の井戸端会議状態だな
730名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:33:36.67 ID:QLkjy0/Q0
スーパー店長でも、年収700万(公務員だと50歳くらい)貰ってレクサス乗ってるし、公務員は決して金ないですよ。
外国だと年収350万の仕事です。
731名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:59.09 ID:4XRY6Fwd0
>>728>>729

公務員医者でもピンキリだよ。
本当に金あるのは不妊治療オンリーの開業、美容形成、夫婦で開業医とかじゃん。
大学とか市立は安い。
732名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:13:19.35 ID:1jy2A3ZH0
>>715
この人29歳で採用されてそれまで無職だったって自分で言ってた
基本給が低いのはそれが理由なんじゃないの
733名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:21:13.79 ID:7YX+DRBP0
>>732
一般行政職は安いみたいよ。高いのは自衛官、警察、消防でしょう
734名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:22:24.48 ID:Bg82B+YM0
>>1
ポストセブンネタは厭きた
そろそろ又、2軍に行く頃じゃない?
735名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:23:25.74 ID:sIFlvQQ60
公務員は給与低い、低いんだー!って書いてる奴がたくさんいるけど嘘だろ?阿久根市とかでバレバレなんだよ
それに福利厚生が民間と比べ者にならないくらい充実してるじゃねーかよ
例えば病欠って例をひとつとっても、公務員は病欠でも満額支給。
だから全国で病休の悪用が常態化なんだって
これ、先週の記事 『働かぬ公務員 病休中にパチンコの消防士、ゴルフの清掃職員』
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/189.html

>2006年に旧環境清美部の清掃職員が、5年9か月でたった8日しか出勤しなかったのに、
>その間の給与2700万円を満額受け取っていたケースが発覚して問題になった。
それを機に次々と病欠の悪用が発覚

●奈良県広陵町で、12年半のうち60%休んでも、ほぼ満額受給していた。
●岡山県倉敷市で、5年間で26日しか出勤せずに、やはりほぼ満額の2600万円受給
●京都市で、10ヶ月で月平均3日しか働いていない職員
●京都市で、病欠を使いまくり、妻と居酒屋を始めていた職員

公務員には、病欠の他にも『分限休職』という、
心身の故障などを理由に給与の6〜8割を得ながら3年間休める制度があり、
これを悪用するケースも多い。

だってよ!
ぶっちゃけ1人や2人休んだ所でどうって事ないくらい暇なんんだろ?
民間とは比較にならないくらい分厚い福利厚生の内の
たった1例「病欠」に関してだけでこれだけ悪用。
予算でいろんなもの買ったり、視察という名目で温泉旅行に行ったり。
それでもクビにならない公務員様。確かに最強だな
736名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:30:22.98 ID:1jy2A3ZH0
この記事ポストセブンなんだね信憑性ゼロじゃん
教師の平均年収が800〜900万円とか書いちゃうようなとこだからな
確かに校長の平均年収ならそれくらいかもしれないけど
737名無しさん@12周年
男の子の親「将来就かせたい職業」ベスト10
2012年
順位 将来就かせたい職業 (%)
1 公務員 20.8
2 スポーツ選手 11.4
3 医師 8.5
4 会社員 7.3
5 消防士 5.2
6 職人 3.6
7 学者・大学教授・科学者 3.3
8 薬剤師 3.1
9 建築家・設計士 2.9
10 警察官 2.8