【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

民主党総務部門の幹部会議は20日までに、
公務員に対する共済年金独自の上乗せ給付について「労使折半の事業主負担が基本」として、
雇用主である国や地方自治体が公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべきだとの提案をまとめた。
確定給付型の終身年金が望ましいとしている。共済年金には「職域加算」と呼ばれる上乗せがあり、
厚生年金と一元化する2015年10月、加算を廃止する方針が既に決定している。(情報提供:共同通信社)

▽サーチナ 【政治ニュース】 2012/04/20(金) 20:03
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0420&f=politics_0420_022.shtml

▽関連スレッド
【政治】民主党、厚生年金の支給額減額を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334827218/
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:33:56.58 ID:/XPo+7VI0
さすが「連合の犬」だけのことはある
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:34:30.52 ID:/ue5Fhr10
韓国人が米ホワイトハウスのサイトで米教科書の「日本海」を「東海」に書き換えさせる署名運動をしています。
それに対抗して、有志の日本人が、以下の署名運動を始めました。
インチキな既成事実を作られてしまわないためにどうか賛同ください。

投票方法などを解説した参考サイト:http://www.gogakudojo.com/article9/index.html
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:44.44 ID:9Sdzv3RI0
同じ掛け金で、厚生年金と比較して、共済年金が年間150万年金が多いのは、どういう事だよ ?
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:36:12.18 ID:QXY6uadS0
それより国民年金の現状を何とかしろよ!
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:36:55.09 ID:STZbvHTN0
打ち壊しだー!
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:05.78 ID:UE6tPpYT0
こんだけばら撒きゃ

いくら金があっても足りない。

8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:10.83 ID:UHxxL4YLO
フイタww
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:32.64 ID:Ev5kLlWJ0
共済年金は破綻したものとして給付をゼロにするべきだな。
厚生年金との一体化も不可。
税金の投入など言語道断。
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:03.05 ID:minDQ4sF0
すでに決定している
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:03.10 ID:Gbvob0OU0
全ての年金を一度全員に返金して、個人年金に入ってもらえば解決じゃねえのか?
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:03.91 ID:F4HiZfb60
そりゃ、消費税20%は必要だな
社会保障にしか使わないとか言いながら公務員限定ですかwww
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:11.31 ID:uSaVd4kx0
あほが。リスクを負わない公務員はぎりぎり食えるだけでいい。
それが資本主義。
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:42:17.02 ID:9Sdzv3RI0
>>11
返す金がほとんど残っていない
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:43:10.46 ID:GoalXv9+0
露骨杉、噴いたw
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:45:04.12 ID:zX4hn4or0
>>14
支給年齢を引き上げて延命だろwww
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:26.06 ID:o8grg56i0
公務員票をまずは確保
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:41.52 ID:9IEIusZM0
税金が税金がって言ってるが、これは民間で言えば事業主としての負担だからな?
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:47:23.62 ID:qIoK/5lc0
公務員ばっかり優遇するのなw
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:47:26.02 ID:GLjn/cX/0
酷いにもほどがあるだろ…
野田も公務員もクズ杉
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:35.06 ID:fCfbFbYq0
地方公務員で本当によかった
民主党に投票して本当によかった


38歳@市役所職員
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:49:00.77 ID:Gbvob0OU0
>>14
ほとんどなくてもある分返して年金なんて無かったことにすればいい


払った以上に帰ってくるというねずみ講にいつまでしがみ付いているんだろうな
年々リターンが減ることは確定だろ、ねずみ講なんだし
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:49:30.20 ID:ZOrlHbBk0
おい
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:49:45.13 ID:51FZVssv0
もう無茶苦茶
自治労の犬
労働者の敵
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:51:04.05 ID:hAQMGPPQ0
厚生年金並みの給付にすれば?
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:53:11.38 ID:dKugvO510
だめだこりゃ
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:53:15.42 ID:1wlGerWvO
税収が足りないけど国債刷って公務員の待遇は上げるわ
あ、税金も上げるは^^wwww
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:05.90 ID:4xdnGDus0
いくら金があっても足りんわけだ
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:40.48 ID:nidQ6eruO
いつも通りに日本をぶっ潰す気まんまんだなw
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:53.71 ID:/Oa2Lfh70
はぁ?

つい一昨日くらいに、厚生年金減額とかほざいてたよな

厚生年金は減額支給で共済は上乗せなのかよ?

あっちのスレでは、「厚生年金減額の前に共済年金廃止しろ」と言われてたぞ?

31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:55:09.78 ID:9arCLAqQ0
自民党でも同じ。
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:55:53.27 ID:THgAU8QJ0
いい加減お前らも民主主義ってのが、何の意味もない。選挙ってのが何の意味も無い ってことを学習しただろ。
これに懲りたらもう偉そうに「選挙に行くのは義務」とか「選挙行かない奴は文句言う資格無い」とか
そんなキチガイ電波飛ばすなよ。見てて恥ずかしいから。
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:56:55.89 ID:+n5c1rkc0
公務員>国民ww  まいったねこりゃ
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:02.82 ID:Gbvob0OU0
いっそ政府紙幣を刷ればいいんじゃないか?
日銀目標1%に上乗せ1.6%くらいで丁度だぞw
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:22.07 ID:UCL7EMt+0
国民の敵
36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:37.02 ID:cVCgtu400
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一絶対の存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が地方公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
国民は慈父を慕うが如く公務員に敬愛の念を抱かずにはおれないのだ。

東日本大震災で多くの有為な公務員が殉職した。亡くなった彼らの分まで
幸せになることは彼らへの何よりの鎮魂であり、今を生きる公務員の義務なのだから・・・

「国民の生活を守る政治」として勤勉で薄給・低待遇に耐える公務員の生活を
賞与満額回答で民主党は応えてくれた。
これからも公務員の為の政治を突き進んでもらいたい
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:59.42 ID:51FZVssv0
>>31
自民党は職域加算廃止で決定してたよ
地方公務員労働組合が支持母体の民主党が蒸し返した

ちなみに、職域加算分は

  民 間 労 働 者 が 払 う ん だ よ
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:23.68 ID:J8C+6Ork0
>>22
年金基金に950兆円あるはずなのに150兆円しかない
600兆円も足りないよ
39名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:05.39 ID:+nNB1rus0
さすが糞民主 俺たちの予想の斜め上・・そこに痺れる(ry
40名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:43.35 ID:Gbvob0OU0
ところで凄い勘違いをしてる奴が湧いてるが、公務員も一応国民だぞ
生活保護よりはマシな話だ

重要なのは、国民を食わせるために働かせるシステムを回復することだぞ
働かない奴を心底クズだと思わせる教育が重要
働ける場所を増やすことが重要
内需は大きいんだから円安で正解
41名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:01:08.39 ID:/Oa2Lfh70
議員年金廃止しろ
42名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:01:10.17 ID:n4ohxb660

人権救済期間設置法案 猛反対デモin広島
http://hiroshimademo.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

○開催日 平成24年4月21日(土曜日)
 集合 平和公園東側
○時間  
12時30分 集合 
集会無しで隊列整理と趣旨や注意事項の説明のみでスタートとなる予定です。
13時00分 出発  雨天決行 傘は危険なのでカッパ着用での対応お願いします。
43名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:27.80 ID:pAq7weqa0 BE:6614266199-2BP(0)
あーあー、結局、公務員のいいなりwwww

ほんとポピュリズム政権だな
44名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:37.81 ID:giiW3AJK0
最後はやっぱ公務員票頼りかw 次の衆議院選で民間から支持される可能性ゼロだもんな
45名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:51.74 ID:YEeaeX+30
公務員に吸い取られるしかないのか
寄生虫だなぁ
46名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:09.73 ID:+ma7rpuB0
知り合いの公務員の事ばっかり。殺されたぞ、一昔前なら。
こいつらの言い分は一切聞く必要ない。政治を一切やってない。自分個人の主観ばかり。
説明もなし、利害調整は偏向、先の事はほっかムリ、他人の財布に手を突っ込む。
47名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:52.45 ID:NB4q8iPi0
>>38
年金は最初だけ儲かる詐欺
子が増えれば何も戻ってこない(´・ω・`)
48名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:53.20 ID:LeqwTVmQO
>>40
公務員は白アリだろ?
擁護とかあり得んわ!
49名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:04:31.21 ID:Hn2zBx4o0
>>11
現受給者(生涯受取額・推定)+現納付者(今まで納めた額)= 950兆円

厚生年金積立金140兆円 + 国民年金積立金10兆円 = 150兆円 (2007年)

950兆 − 150兆 = 800兆円必要

よって、不可能
50名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:04.34 ID:djbkbjNk0
どゆこと?公務員様の共済年金の保険料半分を国民の税金で負担するって事?
51名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:32.03 ID:Ks0Kw4F50

「税金泥棒」以外の言葉が見付からん
52名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:51.10 ID:UliA/oQv0
提案はするが実現するかは国民次第
53名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:06:08.49 ID:pAq7weqa0 BE:489946032-2BP(0)

民主党支持有りきで、公務員を擁護するような無能にはなりたくねえな

公務員に使われる費用いくらだか知ってる?予算の何%だかしってるのかね?

これで選挙に勝てたら驚くよwww

54名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:06:18.42 ID:llaQnOhv0
>>51
税金泥棒は間違い

税金泥棒+保険料泥棒の重犯
55名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:06:27.68 ID:y+L/Y/Cp0
橋下、さっさと民主潰せよ。
56名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:06:48.51 ID:NB4q8iPi0
>>49
それだけ残ってればAIJよりマシだよね〜
57名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:07:05.40 ID:KPYxES4f0
>>50
サラリーマンの年金だって、半分は会社が負担するんだから
公務員の年金を半分は税金で負担するのはまあしかたないかもしれん。
サラリーマンと同じ条件なわけだし。

しかし、サラリーマンと別枠の加算分があるってのはどうなのよと。
58名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:09:12.24 ID:NB4q8iPi0
>>57
ヒント:企業年金
全部個人年金に切り替えてもいいと思う
59名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:09:38.60 ID:sqQAWFYQO
おまいら薄々気付いてきたよな
民主党は自民党よりはマシ
民主党をけなしてたやつあやまれ
60名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:13:42.91 ID:fDfS6G5s0
今の日本に必要なのは社会保障改革でも増税でもなく
公務員改革だろう
公務員の特権優遇を廃止しないかぎりいくら増税しても無駄
公務員政治家以外の国民は奴隷みたいなもんって感じ
民主も自民も話にならん
どっちも次の選挙で消えてくれ
61名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:14:25.41 ID:djbkbjNk0
>>57
それ当てはまるかな?民公は別じゃないか?
徴収は全国民で配るのは公務員だけだよね
逆に言えば公務員が国民年金の保険料半分負担するようなモンだが
62名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:14:57.67 ID:LkFeLowJ0
反日サヨクのサフアリパークと化した日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16633962
63名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:08.79 ID:zMzAXYKJ0
官僚の犬っすなあ
お役人様の優遇っプリまじパねぇ
64名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:54.51 ID:RvIiR0ps0
公務員の贅沢生活の為には増税の先送りは許されない
65名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:57.70 ID:UrVKksTt0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
66名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:44.51 ID:r7D3n7Zz0
民間企業は、小泉改革あたりから非正規雇用が増えて、厚生年金の将来は暗い。
公務員も小泉改革あたりから新採を絞っているので、共済年金の将来は暗い。
厚生年金だろうが、共済年金だろうが、年金は終わってる
67名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:47.55 ID:gySRrbiJ0
> 共済年金独自の上乗せ給付について「労使折半の事業主負担が基本」として、
> 雇用主である国や地方自治体が公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべきだとの提案をまとめた。

共済年金の職域加算部分は確定給付型の年金に移行がいいね、
その場合は国と公務員が同額の拠出で積み立てるのが望ましいって話かと思うけど、
この記事書いたヤツも全然意味分かってないだろw
68名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:43:44.61 ID:t8Mru5VP0
もうほんと存在意義が分かりませんよ
もうほとんど、王様に貢ぐ図式ですよ
69名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:45:07.79 ID:9y0bsUsK0
>>46
この前元厚生官僚の夫婦が小泉って人に天誅食らわされただろ。
でも、警察発表では「昔、犬を殺された恨み」そしてマスゴミもみんな同じ報道。
平民が貴族の特権に不満をもって殺したなんて、許されないんだよこの国じゃ。
70名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:45:22.73 ID:FG6u6HiJ0 BE:489946223-2BP(0)
あら、あんまり伸びてないなwww
もう国民は民主党の不支持で決まってるからな
民主党の政策には興味ないというのが本音だね
71名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:47:01.30 ID:FwMMszjc0
年金(議員・共生・厚生等全て)、生活保護、雇用保険、子供手当、扶養控除等全廃
また、それらに携わる職員・団体・天下り機関全員解雇

新制度、ベーシックインカム

0歳 〜 18歳 まで 10000円支給
・19 〜 40  まで 30000円(1食500円(日/2回)X30日)
・41 〜 65  まで 50000円(上記+医療費)
・65 〜       160000円(老後生活最低費用)

男・女・公務員・議員等全て関係ナシに支給(無・有職者・夫・妻・子全てに支給)
移民・在日・婚姻による日本籍等、10年間居住後日本国籍者・在住者のみ支給(金目当て移民防止)

企業は給料を低く出来、解雇しても失業者はギリ食べる事が出来る。
金持ちは、自由に民間の年金商品を利用すれば良い。(税金一切関らない)
消費税20%(50兆円)にして、生鮮食品のみ(加工品除)非課税。
現在、年間支給額72兆円だが、上記の無駄制度廃止、天下り報酬の廃止で賄える。
(参考・消費税30%で75兆円)
ただ、医療費は別、障害者等救済必要
(参考・年金受給者3000万人、年金納付者3500万人(2011年))

こんなもんでどうだべ。
72(;`凶´) :2012/04/21(土) 00:48:12.77 ID:o34MWOY/0
>>1
みなさん、マスコミでただ一社、全面歪曲で菅を擁護してるマスコミが
あることをご存知ですか?↓wwww

【民間】共同通信はカンチョクト通信【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/



↓共同のきちがいぶりwwww

共同通信の外部識者は左翼ばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/
73名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:48:52.20 ID:rZh2ChhOP
その税金を更にあげるんだろ?
生産性低い仕事で高給取りの上に
さらに今でも高額な年金を更に値上げ?
デモをするか

税金引き上げずに、政府や行政も商売始めれば?
通常の行政サービス以外の所で
74名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:04:50.61 ID:qh+krhd/0
10年ほど前、アタイの小さな町の事務員してた女友達が男女雇用均等法などと
いう結構な制度のお陰で年収600(推定)程度の役職についていたが、民間の、
都会就職のアタイに向かっていった。

「○○さんは都会だし、もっと貰ってると思ってた。」

もっとも、しがない、たかがバイリンガルのセクレタリーだったが、アタイ涙目。
75名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:05:00.27 ID:Gb1ZQASY0
震災の義捐金を突っ込んだってのはマジ?
76名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:08:19.85 ID:Gb1ZQASY0
関連

【政治】民主党、厚生年金の支給額減額を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334827218/l50
77名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:08:30.64 ID:LP1khkeR0
ありがとう民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:12:58.16 ID:9y0bsUsK0
>>75
どこ情報だよ。
79名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:32.16 ID:uOF157nN0
>>61
そんなこといったら給料は丸々税金と言うことになるんだが…給料一円たりとも払うべきじゃないか?税金だから
80名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:12:20.74 ID:3HCR6gVa0
2015年に加算を廃止するのにもうこんなことしなくてもいいんでないか
81名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:52:50.52 ID:2i9LLU0/0
厚生年金減らすって言ってるのに共済の上乗せ維持ですか
82名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:55:01.11 ID:S3zKBQdR0

ないわwwwwwwwwwww

年金ボロボロで、厚生年金下げるだのいってるのに
消費税値上げするっていうのにwwwwww

83名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:05:10.54 ID:IAMsZsp8O
2割削減どこいった?
1から十まで全部税金だろ!
民主党は公務員党に改名しろよ!
84名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:10:54.38 ID:DzKkrqrx0
公務員の率を民間と同じにするだけで1兆9000億が毎年出る

国会議員をゼロにしても700億円にしかならないが
不法に優遇されている公務員の料率を民間と同じにすれば1兆以上毎年出せる
85名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:12:36.76 ID:8YZfzkMq0
次の選挙で民主党に投票してくれるところなんて公務員くらいだもんな
86名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:15:26.85 ID:/lGJ5tZ3O
民主党は日本赤十字義援金の未渡し分を取り込み私腹を肥やしていると聞いた
87名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:18:47.40 ID:tmd4wctp0
>>85
公務員を完全に抱きこんでるからな。
民主党の狙ってるのは中国共産党をモデルにした
一党独裁による専制支配。すなわち

民主党幹部>民主党代議士>民主党職員>他党議員、公務員等

こういう支配のヒエラルキー構築なんだよな。
公務員を民主党の事実上の準党員に据える事を狙ってるんだろ?
中国の公務員と同じようにな。
88名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:30:29.96 ID:OlcsuMYR0
税金強盗
89名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:41:36.11 ID:zfTaSv480
日本破綻の電波を垂れ流す屑は腐るほどいるが、ネバダレポートは通常運転で報道しない自由
ぶっちゃけネバダレポートが完全に実行されるなら、日本国民はIMFに外圧介入して下さいって頼みに行くと思うわ
90公務員:2012/04/21(土) 03:41:42.48 ID:4j0A1iDt0
>>83死ね負け組!!

霞ヶ関のキャリア組が一番の勝ち組です。

自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
91名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:51:55.51 ID:Gb1ZQASY0
関連

【社会】 国家公務員に冬のボーナス。今年は平均61万円に増加…ちなみに民間企業は37.8万円に減りました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323397214/l50
92名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:59:39.28 ID:GOmrJs91O
>>18
税金をムダ食いする公務員なんぞ全部罷免だ!
93名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:03:06.26 ID:Gb1ZQASY0
>>33
官僚に政策を握られるからな。
所詮政治家なんてお神輿。
いいようにやられるわな。
94名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:08:06.45 ID:qN65sG/30
公務員の人件費って、国家予算の5%らしいな。なーんだそんなに多くないじゃん。

ソース:昨日の「報道ステーション」
95名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:33:34.87 ID:JervH1fP0
公務員と公務員に準ずるものの人件費>税収(40兆円)
96名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:37:19.74 ID:rZh2ChhOP
>>94
一般職正規公務員はな
特別職、拓植、特殊法人込だと…
後は外部企業という形にして
人件費ではない名目にしたり(年金案内等)
97名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:57:32.98 ID:rLndY6TE0
今は全く払わずにせしめている職域加算を
半分は負担させる形にするように読めるが、







それでも異常極まりないけど、
これまでや現状が異常すぎるから、これでも前進のつもりなんだよw
それか、また見えない焼け太りを探しているかwww
98名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:04:20.58 ID:xdcgzB9M0
国家予算余裕なんだね
消費税増税しなくていいよね
99名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:04:50.79 ID:SkxSrJRs0
俺は人生ギャンブル組なので
公務員の嫁をもらった

先が読めないやつは何やってもダメw
100名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:05:44.83 ID:/lGJ5tZ3O
金がないから増税を


IMFに5兆円も貢ぐ金はある

101名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:07:18.59 ID:k/wTGX120
すごい
一元化ではなく、公務員優遇を維持

すごい、としか呆れて言えない
102名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:10:47.38 ID:SkxSrJRs0
そういうおまいらは、民間のほうが給料いいからって民間に就職したんだろ?
バブルがはじけるまで公務員が安月給で働いていたのを忘れたんだよな?w
103名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:11:21.93 ID:/iminvjT0
なに公務員にばら撒くつもりなんだゴラwwwwwwwwwww
104名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:13:11.51 ID:UxxGQwiDO
だからといって橋下みたいな詐欺師には騙されない

カルト創価の維新とか終わってる
105名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:14:06.24 ID:42RsSkwG0
エンドレスお灸

民主党に投票してよかったね
106名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:34:25.77 ID:JHDuQMSni
ホントに公約とは反対の事ばかりするなw
107名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:35:25.35 ID:Gb1ZQASY0
コネがないとなれないんだよね。

【京都市】 「6500人がコネなどの無試験採用
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1154405542/
国家公務員80万人のうち46%にあたる37万人が無試験で採用
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1315001396/
108名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:57:48.01 ID:qN65sG/30
>>96
分かってるよ、皮肉だ。
そういう事を堂々と流すテレビってやっぱり恐ろしいと思った。40万人ぐらいは、あの番組見て信じるだろうし。
なお、「公務員の人件費は国家予算の5%、しかもそのほとんどが自衛隊なんです」と言い切ってた。
109名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:59:04.78 ID:hj8z/V0I0
支持母体に便宜を図る選挙屋だな
110名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:03:36.51 ID:1bK84wpH0
>>1
消費税増税はあきらめたの?   軽いなぁ・・・






111名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:04:02.98 ID:PjP9RlOE0





し ょ せ ん 公 務 員 は 高 卒 程 度 の 職 場 。

給 料 も ら え る だ け あ り が た く 思 え 。

大 卒 で 国 T 以 外 の 公 務 員 な る 奴 は F ラ ン 卒 か 落 ち こ ぼ れ し か い な い w



112名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:59:39.74 ID:xET3rZ4q0
まあ、共済年金はそう遠くないうちに廃止になるさ。
民主党は選挙に負けて下野というか解党に近いほど縮小するのは確定だからな。

民主党が与党になった一番の公約が年金改革だが、次の与党はそこを徹底的に手を入れるさ。
国民の受けがいいからな。
こんな法案が通ろうがどうなろうが意味がない。
113名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:03:41.69 ID:sXITMKqr0
どんだけ公務員優遇したら気が済むんだミンス政権は
114名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:47:42.94 ID:iYdvmLpi0
そのための消費税増税か・・・・
115名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:18:25.40 ID:MdumSfNvP
上乗せ給付なんてなくせ
116名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:19:54.12 ID:6h3c04jD0
これで消費税を増税するとか言ってるんだからな
なんとかいうブタは
117名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:20:52.81 ID:qUBMEPTKO
余裕あるなら減税しろよw
118名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:36:36.07 ID:v31qnJYJ0
公務員労組の利権を優先し行政利権の維持拡大のためにやらかしまくるよな民主はよ
行政焼け太りと空洞化推進政策で無駄に肥大化した予算を維持し続けるために国民負担を増すだけの悪政しかやらない野田民主
119名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:38:19.23 ID:iduoPm2W0
なんでこうなるの?
120名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:40:00.83 ID:Ze4ZCYIG0
つまり公務員優遇のための消費増税ですか・・・


ミンス氏ねや
121名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:40:05.16 ID:aiH2HW+j0
社会主義って最高だね
122名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:40:51.59 ID:ehA7i8fP0
20年後くらいには年金支給開始年齢80歳とかになってる悪寒
123名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:41:16.52 ID:H7cuaRus0

公務員ども。

政権変わったら覚悟せえよwww

調子に乗った分だけ何倍にもなってしっぺ返しがくるぜ。

大阪を見てみろwwwww

解散総選挙までせいぜい短い春を謳歌してなw

124名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:43:54.90 ID:5+LgF7LTO
公務員のための増税
社会保障なんてただの口実
公務員改革さえすれば増税の必要なんてないだろ
民主はもうさっさと消えろ
125名無しさん:2012/04/21(土) 10:44:19.38 ID:0bxINxen0
日本をここまで疲弊させ、亡国の不安まで国民が感じてきたのは、それもこれも
子ども手当や農家個別所得補償とか、じぶんだけおいしい思いをしたいと
乞食根性で民主党に投票したゴミ野郎のせいだ!

126名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:45:32.30 ID:Ze4ZCYIG0
>>123
ところがギッチョン。
そうならないための、公務員へのバラ撒きだろ?
税金で公務員票を買ったわけですよ。

さすが自治労の利益代表だわ、露骨過ぎてドン引くほど
127名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:45:46.43 ID:FpvBHLFo0
公務員は国民年金にしろよ
128名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:49:05.60 ID:MuCVof1aO
公務員の労働組合(自治労)が支持母体だから、単に支持率を上げたいだけの策だろう。
あほらしい。

在日を優遇するのと同じで公務員も優遇する。
この政党をなんとかしろや。
129名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:53:02.20 ID:SwfnnoN30
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。


130名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:53:21.56 ID:kLjz2/Uy0
2008-2009年の日経だったなぁ
民主が公務員制度改革できるかのように
さんざんイメージ操作みたいな煽り方してたの思い出した。
131名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:04:16.15 ID:iPpnrxWk0
>>94
手当てや異常に安い住宅に特殊法人とみなし公務員は含まれてないのでは?
132名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:08:05.50 ID:bDKvXsO/O
民主党の票田を考えれば、『まだやってなかったの?』が正解。
民主党が公務員改革?まあ看板のかけ替えもできねえような
連中でも、看板の補強くらいはできるんじゃねえの。
133名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:09:21.14 ID:+s2m6osL0
>>131
人件費に手当てや福利厚生費が含まれてないという根拠は?
普通人件費というのは全て含まれているんだぞ。
あと特殊法人やみなし公務員の範囲は?
純公務員とは別の話を切り出すのはなんでなの?
134名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:11:26.60 ID:ShyPqDpY0
公務員以外の全国民の声 < はぁ?
135名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:11:29.73 ID:j2Ew5I/l0
厚生年金や企業年金が「労使折半」としてるから、厚生・共済一元化するために、こんな話になるんだよ。
厚生年金廃止。企業年金廃止。共済年金廃止。職域加算廃止。
それで国民全員、保険料は全額自己負担、労使折半無し。
みんな1階部分は国民年金、それに上乗せしたい者は任意で個人年金。これですっきりするんじゃね?
136名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:13:48.48 ID:TXcayVkx0
厚生年金は減額で共済年金は税金使って上乗せかよ
マジで頭沸いてんじゃねえのか
137名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:14:19.50 ID:KHTT6fV40
議員年金廃止時にすでに年金もらってたジジババOB議員は
終身、全額税金による議員年金をもらいつづけるんだぜ

しかもしかも、現職議員たちは掛け金の合計8割分をもどしてもらってる
そのうえ、議員年金掛け金分の天引き廃止なので、手取りは増額になってる
138名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:19:10.45 ID:NmQ/GCKI0
よーし、次期総選挙はミンスに投票しちゃうぞ♪
139名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:22:17.08 ID:j2Ew5I/l0
おっと一部の民間企業?も見逃しちゃいけないよ

NHKや電力会社の年金負担は労使折半じゃなくて負担割合が4:6や3:7だから。

本来なら社員が5割負担しなきゃいけない所を、NHK受信料や電力料金に上乗せして社員を優遇してるから。

共済と同様にこういう厚生・企業年金も悪くどいよ。まぁ、どっちも廃止すべきだけどな。
140名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:27:05.97 ID:ufzHWtuW0
おっと一部の民間企業?も見逃しちゃいけないよ

NHKや電力会社の年金負担は労使折半じゃなくて負担割合が4:6や3:7だから。

本来なら社員が5割負担しなきゃいけない所を、NHK受信料や電力料金に上乗せして社員を優遇してるから。

共済と同様にこういう厚生・企業年金も悪くどいよ。まぁ、どっちも廃止すべきだけどな。


・・・・・・・・・・…そうなんだよな。公益法人とか半官半民の電力とか三菱も実質国営企業だもんね


141名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:27:50.22 ID:CbX+VgvK0
田舎役人だがさすがにこれはどうかと思う……
142名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:39:40.43 ID:ufzHWtuW0
オイ、田舎役人



お前罪の意識と矛盾を感じた事ってある?国民は公務員に対して怒り心頭してるぞ








143名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:40:05.29 ID:m5zk8Czk0
ただまー問責プロレスで審議拒否を自公きめこんでるんで
実のところ、公務員-7.8%も実行できるか、あやしいから

騒いでも仕方ないんだけどねw
144名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:02.00 ID:+/7kEuwc0
こんなの廃止にしろよ!
145名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:14.16 ID:H7cuaRus0

お前ら。

政権変わったら共済年金ぶっ潰すぞ。

次の選挙では選挙運動に関わって議員にそれを陳情しろ。
146名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:35.80 ID:m5zk8Czk0
好きでやってんじゃないって言ってるけど
「必殺先延ばし」は、自民お得意のプロレス技だからね

民主も公明も頼ってるんじゃないかなwww
147名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:43:41.20 ID:uAtlUwW80
保険料比較(年金部分)平成23年9月現在 年収ベース
■厚生年金       16.412%
■国家公務員、地方公務員共済  15.862%
■私立学校共済    13.118%

職域加算の計算式は
平均標準報酬額×1.154/1,000×加入期間

メモメモ
148名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:47:39.26 ID:+/7kEuwc0
民主党=自治労=官僚・公務員だから!!!

一般庶民から税金を巻き上げる政策だから!!!

絶対に応援しないから!!!
149名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:47:50.93 ID:m5zk8Czk0
>>145
だから名前だけ潰して
特典つき厚生年金にしちゃおうってことだろw

自分たちの報酬だって、歳費枠、給与枠、秘書枠、その他つかいわけて
いかに少なく削って、多く見せるかって、そこに全神経注いでるんだぞ

マギーシロークラスだが、自分たちはユリゲラーのように
本物だと信じてるのが今の国会議員

150名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:51:00.98 ID:9xq0c+/70
選挙のために支持者に便宜を図ることは選挙違反じゃないのか
151名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:51:15.56 ID:uAtlUwW80
稼ぎがないのに企業年金のまね事してんじゃねーよ
というのが本論
税ってwww
152名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:53:25.80 ID:m5zk8Czk0
削減するぞ〜!

    /  ゙゙゙ ゙゙\
   /  彡彡彡フスヽ
`/⌒\ミ| ⌒ ⌒  ||
( (⌒ V  ( ・Y ・) V
ヽヽ(_|  )     )  でっかくなっちゃった
(\_人  __) /
 \_⊃\ ヽノ/
153名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:44.47 ID:m5zk8Czk0
>>151
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律
文書通信交通滞在費 各議院の議長、副議長及び議員 100万円(月額・非課税)
                                                ↑
154名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:08:25.87 ID:m5zk8Czk0
議員歳費関係話題だしちゃうと
自民だろうが、民主だろうが

書き込み止るのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らみんな秘書だなwww
155名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:29:07.35 ID:m5zk8Czk0
まじかよ・・・
156名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:13:07.30 ID:+s2m6osL0
職域加算廃止とか叫んだ結果だろ。
そもそも職域加算だと3階部分の2割程度の負担で人件費削減になってたのにw
これが5分5分の負担になるんだから人件費増になるっつーの。
ゆえに政治屋は痛し痒しって表現してたんだよ。
公務員としては老後の備えは必要だからどっちでもいいがね。
157名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:47:21.83 ID:2LCrWPdA0
企業年金に相当する共済年金の職域加算を廃止して
厚生年金と共済年金の報酬比例部分の保険料率と給付を統一する
これが厚生、共済年金の一元化

全額使用者負担の企業年金が残ると民間と公務員との制度上のバランスがとれない。
そこで、企業年金に相当する新公務員年金を創設する。
しかし、新公務員年金を企業年金にあわせ全額使用者負担(税金)にすると、
国民の理解が得られない。

結局、新公務員年金は労使折半(半分税金)となる。←これが今回の提案?

そして、新公務員年金の労使折半部分には、一元化に伴う共済年金積立金
の余りを入れるのであろう。
158名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:00:54.11 ID:2LCrWPdA0
結局、もともと労使折半の職域加算を
共済年金から分離しただけになるんでしょうね

企業年金は退職金の後払いの面があるから、以下の官民比較もバランスしないといけない。
民間   退職金(全額使用者負担)+企業年金(全額使用者負担)
公務員  退職金(全額使用者負担)+新公務員年金(旧職域加算)(労使折半)

ミンスからすると新公務員年金が全額税金負担のはずが、半分の負担ですむと言いたいんでしょうか。
159名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:21:19.25 ID:YYEycQOw0

【政治】懲りない野田、年金の公務員優遇は存続! 野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323791681/
【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323709477/
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323388309/
【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328234880/
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170108826/
【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127012265/
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328538695/
【年金】134兆円を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で [07/04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176086113/
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663347/
160名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:22:17.44 ID:fNHLnSba0
公務員に吸い尽くされていく・・・
161名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:24:01.42 ID:YYEycQOw0

【社会】厚生年金基金の積立金が1兆1200億円不足…将来的には支給額が減るおそれ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534504/
【社会】公的年金制度全体、7兆円の赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326668709/
【政治】民主党・長妻厚労相、年金改革で消費税増税以降も追加財源が必要との認識を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322971678/
【官民格差】 これぞまさに「天国」 年収1000万円超も・・・国家公務員の 「おいしい定年延長」を許すな!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325814726/
【社会】国家公務員の定年を65歳まで延長 幹部に役職定年制導入へ…人事院研究会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247779800/
【雇用】60過ぎたら、この世は地獄--まやかしの再雇用 いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」(週刊現代) [10/11] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318320220/
【政治】 "将来的に68歳から70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318129986/
【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”[11/10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319420055/
【政治】 年金、来年10月支給分から減額を実施へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323226411/
162名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:29:32.09 ID:zZUm5QMkO
国民一階立てにすれば良いのに、高さを高くすれば足りるだろ
163名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:31:10.70 ID:kjK6MSF6O
公務員の生活が第一 @民主党
164名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:31:46.53 ID:YYEycQOw0
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【年金】記録消失の遠因、社保庁労組 記録オンライン化などの業務合理化を「合理化攻撃」と受け止め徹底抗戦
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
【参院選】民主党・比例トップ当選の相原氏(元自治労局次長)「(テレビの)年金問題は自治労の責任?」との質問に頷く★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185793609/
【参院選】「与党は自治労バッシングを行ったが(民主比例1位)相原の当選がそれを跳ね返す力になる」自治労本部岡部委員長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185792689/
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185817408/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/
【社会】社保庁職員、懲戒処分受けても「A評価」 支払不正免除の26人 [09/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189122511/
【厚生年金振興団】最終官職や役員報酬など天下り情報を隠蔽
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204421640/
【厚生労働省と社会保険庁】年金福祉還元事業 天下り役員137団体199人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100988636/
【年金消失】 厚生年金基金、公募要請後も社保庁OBら4人が「天下り」 AIJの年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332290463/
165名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:45.17 ID:2bu6+ilp0
共済年金の上乗せ給付なんてもの制定した自民党氏ねよ
166名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:05.61 ID:YYEycQOw0

日本国憲法

第3章 国民の権利及び義務

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、
      人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
      政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
   2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、
      法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。

第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
      又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
167名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:19.94 ID:kR9A3+p70
民間の企業年金は「財務の良くないところは解散しろ」と言い
何の根拠もない職域加算は聖域として温存wwwwwwww
クソフイタ
168名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:52.39 ID:XeaKM+o/0
なんでミンス党は頭がおかしい奴らばっかりなの?
169名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:37:41.24 ID:OLz8Qz0F0
国をあげてのねずみ講

俺らもねずみ講やろうぜw
あと宝くじ

ばれたら刑務所覚悟で大量殺人

こんな考えで生きると人生楽かもしれないな
170名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:39:07.51 ID:2WB2F1qjO
事実上の身分差別キタコレ
171名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:40:10.44 ID:kR9A3+p70
もう民主党の票田である公務員、連合票と一般国民の浮動票との全面戦争だな
どっちかが死ぬまで殺り合うしかない
172事業主:2012/04/21(土) 17:44:02.98 ID:pE7jm4H30
>>1
ふざけんなぁぁぁああ!!111111!!
法律を改正して年金は労働者で全部負担しろ!!11111
173名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:47:54.99 ID:6Py2E+ME0
報道ステーションのような偽情報を流布して、国家を腐らせるメディアは全員死刑でいいだろ
異常だわ
擁護できるレベルじゃない

はっきり逝って、国家反逆罪(日本にはないんだけども)
政権交代の暁には一族郎党、全員死刑がふさわしい
174名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:51:00.32 ID:vI/IgckS0
何でおまえら霞ヶ関にサリンの代わりに硫化水素持ち込んでテロしないの?
175名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:52:49.38 ID:j2Ew5I/l0
企業年金に合わせようとするから、職域加算が維持される理由づけにされる。
じゃ、企業年金を廃止しろっていうと、AIJで焦げ付いている会社もあればホクホクの会社もある。
JALや東電は多額の公的資金を受けながら、企業年金受給者は職域加算の比ではないくらい多額の年金を貰ってる。
公務員と公金の恩恵を受けている社員vs公金の旨みを貰えない社員っていう構図じゃない?
176名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:53:33.90 ID:U7Ji5SfY0
おいおいおい共済になんで税金投入?
わけが分からん。
これが公務員のやり方か
177名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:54:50.40 ID:LkRL7DEr0
差別だな
178名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:57:42.12 ID:XR1M8bKo0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
179名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:03:23.56 ID:mXJ76/jL0
>>1

元が税金の上に、税金で補助とか。
全額税金じゃないか。www
180名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:53.20 ID:s0UZmTe4P
そうまでして金、欲しいか?
民間殺してでも、贅沢したいか?
民間より遥かに優遇されないと不満か?
国を潰してでも、高給維持したいのか?
181名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:15.98 ID:qUUVRb7hO
だから民主政権で日本は滅びるとあれほど言ったのだ
182名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:06.52 ID:BpsACNlJ0
これで、公務員の給料・年金・退職金のための増税ということが
はっきりしたな。
183名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:20.87 ID:kR9A3+p70
これで次の選挙の民主党マニフェストに「公務員二割削減」とかまさか書かないよな?
184名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:24.72 ID:YYEycQOw0

刑法

第25章 汚職の罪

(公務員職権濫用)
第193条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
      又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する。

第38章 横領の罪

(横領)
第252条 自己の占有する他人の物を横領した者は、5年以下の懲役に処する。
    2 自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

(業務上横領)
第253条 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処する。
185名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:30.41 ID:9tiVrPfE0
公務員空気税まだー?
存在だけで課税
186名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:01.72 ID:FhUEqC730
あ゛あ゛?
187名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:37.28 ID:gXDApkVo0
>確定給付型の終身年金が望ましいとしている

インフレが来たらその部分は紙切れになるってことだ。
国民年金基金や厚生年金基金(企業年金)と同じ。
188名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:07.67 ID:RKYc2iNRO
厚生年金・国民年金の減額分を共済年金にまわす訳ですね
189名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:35.76 ID:CIby26UT0
民主党に投票するのは公務員だけだろな。
190名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:26.96 ID:LDf3j8Lk0
>>189
情弱主婦は民主党に入れる
あの馬鹿どもは民主党が選挙前にやった自民党へのネガキャンを未だ信じてる
「公共事業は悪」「財政再建?貿易赤字って何?」
「菅さんが脱原発って言った〜」とかそんなレベル
191名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:34.38 ID:QZwe0ld90
共済年金って本人が死んでも孫の代まで削減されつつも需給できるらしいんだが
一般人の国民年金も孫の代までもらえるのか俺もらってないんだが・・・・
192名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:34.50 ID:LDf3j8Lk0
>>191
国民年金は本人しか貰えない
厚生年金は配偶者も貰える。それだけ
公務員共済年金は現在も徹底的に優遇されている。
193名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:22.55 ID:CIby26UT0
俺は自民にも投票しないが。w
194名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:39.93 ID:u/SFgZKy0
公務員がこの世から死滅すれば景気は回復する
195名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:17.61 ID:IYZENS7x0
国民に増税しときながら、議員歳費と公務員給与は下げないどころか、もっと金寄こせとか
さすが民主党は売国政党だわ
まじで大陸に帰れよ
196名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:30.76 ID:TKFOQ9J30

消費税増税も、本音は今年から始まる団塊世代退職の『公務員年金の原資確保』だろ????

まちがいないよ
197名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:49:33.59 ID:z51w5+Ng0
開いた口がふさがらないとはこのことか
198名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:58:52.63 ID:qYCFPbAs0
何の正当性があって、サボりも多い公務員一族を国民の血税で優遇しなきゃならんのだ?
何時まで、制度疲労と無駄な高負担の腐った公務員制度制度続行させる気なんだ、税泥は?
公務員が自分の都合のいい法を策定、運用し、隠蔽してばれても、公務員同士で庇い合う…
これ、かなり根源的なモノを喚起する可能性がある。
199名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:59:44.11 ID:uTHrz6cG0
公務員の公務員による公務員のための政治、
公務員政党の民主党です、下民(国民)の皆さんよろしくね 
200名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:01:08.02 ID:M0Mr2mC80
もうヤケ糞だな
殲滅でいいだろ
201名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:45:06.37 ID:aLV9xpAr0
厚生年金は削って共済年金は税金投入?
公務員向け選挙対策のつもりかね

民間だろうが公務員だろうが、現場で真面目に働いてる日本人を舐めんのもいい加減にしろよ

民主党は何があっても次の選挙で潰す
202名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:46:50.90 ID:ezF0hU8m0
まず公務員の年金が相続対象になっているのを止めろ
子供が親より先に死ぬと親が年金を相続するんだぜ
203名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:49:29.60 ID:LIy2ljpkO
公務員は投票率高いから。
嫌なら選挙行けって。
204名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:00:11.45 ID:NY6cQN2D0
国民年金にも税金投入してやれよ



一番美味しい年金に税金投入なんて狂ってるぜ










205名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:06:19.14 ID:qYCFPbAs0
しっかし、徹頭徹尾狂ってルナ、この性頭は。
206名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:07:24.86 ID:hqNthpDY0
話が全然見えてない奴ばっかりだなw
職域加算廃止→労使折半の3階部分の整備という話なのに。
公務員叩きに熱くなってるから冷静に考えることが出来ないんだろうけどw
207名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:11:53.25 ID:npTYYJFC0
>>206
激しく同意。公務員叩きは簡単だけど、これは制度の問題。年金制度を分かってない人多すぎ。
厚生・企業・共済この3年金をまとめるにはどうすればいいかって話がしたいのに・・・ね。
208名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:58:37.29 ID:CH2Ii6cM0
3階廃止でいいやん
209名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:02:42.14 ID:6I0i2NSg0
>>204
国民年金にも税は投入されてます。
210名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:44:53.84 ID:ziOKPibs0
年金制度一元化するなら代わりにBI導入でいいんじゃね
211名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:28:10.87 ID:RHRwl3c+0
AIJもITMもニュース当時ここにリストアップされていた
検査実施中の検査対象先 (2012年4月20日現在)
http://www.fsa.go.jp/sesc/kensa/kensachuu.htm

ウェルズ・ファーゴ証券
篠山証券
井上 雅文(井上投資コンサルタント事務所)
今村 勝(大伸経済研究社)
アイリンクインベストメント
BNPパリバ証券
日本投資技術協会West
ロンナル・フォレックス
竹松証券
シー・アイ・ビー・シー・ワールド・マーケッツ(ジャパン)インク
損保ジャパンDC証券
エアーズシー証券
AFT
ウイニングクルー
FPLアセットマネジメント
ベルテ


212名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:38:24.18 ID:L8umaYMp0
公務員が共済に掛けてる掛け金も
特別手当てで補助されてるのか?
213名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:39:01.19 ID:ml8qc20p0
3階部分なんてそもそもいらんだろ。害虫飼って金ないですw、なんてあるか、ボケ!
まぁ、死んじまった護国公務員になら職域加算やってもいいがな。軍属恩給含めてな。
現状の日本って、戦後の百姓根性の地方公務員一族の為だけの公務員制度だもん。
公務員主観の、思いつきピンキリで法も制度もやってるんだよな。公務員じゃなきゃ違法。
214名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:19:03.31 ID:GDPu6/4g0
民主党はどうしようもないな。
やるなら労使折半制度自体やめてしまえ。
215名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:27:04.74 ID:RIVaY0Kx0
もう半分も税金だから全額税金だ
216名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:01:26.19 ID:GDPu6/4g0
「べき」ってなんだよ。
元々折半になった理由を考慮すれば
むしろ全額個人負担にすべきだろ。
その方が国民年金の自営の人たちとの差もなくなるし。
217名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 03:10:52.92 ID:Ii9WDWo0i
光洋電設
手塚政夫
横浜市戸塚区名瀬町2508〜17〜202
08066496554
218名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:29:44.98 ID:cse6dGFx0


公務員の年金は全額税金支出「しかも、毎年数十兆円も垂れ流された借金が含んだ予算からの税金支出」

こんな簡単な事もわからない人が今時いるのか
219名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:16:57.36 ID:B/Eo6kmK0
そのための増税か
220名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:20:21.37 ID:r4vVhc3LO
いまのご時世に3階があってもいいが、確定給付はなかろうよ。。。
221名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:38:06.68 ID:C/E/uxjiO
は?
議員年金も共済年金もさっさと廃止しろボケ

222名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:52:48.35 ID:lyqkiYaS0
年金一元化はどこ行ったの?

そもそも、なんで自営業とリーマンと公務員で年金分ける必要あんだ?と思うね。
みんな同じにすりゃいいじゃん。

60で定年でいいんだよ。
(年寄りがいつまでも職場にいちゃ駄目なんだよ。席が空かないし。)
んで、60から年金貰える。
その年金で、最低限の生活はできる。

そういうシステムにしなきゃ駄目でしょと。

ベーシックインカムか年金一元化、やらんと。
223名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:59:17.50 ID:4d88P+oN0
選挙対策わろた
224名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:02:59.64 ID:S9/I1jqoO
記憶が正しければ年金一元化で民主党は選挙しなかったかな?
225名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:19:42.72 ID:LZzaNJLu0
頭腐ってんじゃねえの?

公務員給与を半額にして共済年金を倍額にするべきだろ

226名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:23:20.97 ID:1c3ZRw4o0
>>1
はあ?
227名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:24:30.49 ID:GhKcDfOR0
なんで税金? 公務員給与から出せよ。
公務員はクズばかりだな。
228名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:26:30.50 ID:YCZocF+N0
民主党が公務員票を獲得しました
229名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:27:21.08 ID:D3WFqTyL0

でも普通の国民年金は値下げで、日本人には増税。

この民主党って本当に日本崩壊を目指していたんだ
230名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:27:25.39 ID:BR9CtdEx0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
231名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:27:35.97 ID:QTPhZGbTO
労組票があてに出来なくなったので
公務員に寄り添う事にしました
公僕の皆さん次の選挙は民主党によろ☆
232名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:28:50.43 ID:ahH0CQnX0
俺達も頑張って増税に耐えなきゃな!
233名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:32:43.50 ID:YCZocF+N0
国民の為の政治、生活第一民主党。
政権交代で政治主導で官僚をやっつける。


ウソウソべろべろば〜w
234名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:36:34.36 ID:YCZocF+N0
民主党が詐欺の魔法を使った
ウソつきのレベルが1上がった
自治労召喚の魔法を獲得した
235名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:46:47.96 ID:vBpRtjBJ0
公務員票にかけてるんだろうな民主党は。
天誅を加えたければ選挙にいこう、浮動票で投票率の低い若者達が。
236名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:48:23.78 ID:/RwNy1I00
日本の公務員は世界のスタンダードからかけ離れてる
ドイツみたいに民間平均より給料安くするのが当たり前だろ
何のリスク、ノルマもねえんだから
237名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:52:27.87 ID:S9/I1jqoO
公務員関係者の人口比率を誰か知ってるかな?
多分もう日本はギリシャと同じになるカウントダウンになっているね
年末は公務員の大規模ストと公務員の大規模デモ行進だよ
238名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:55:11.02 ID:qlyHGSnmO
次の選挙で国民の真価が問われる

でたらめ民主党はことごとく落選させるべき
まずは公務員給与の削減したらどうだ?
公務員票より国民敵に回して平気な党か

年寄りも若者もなめられすぎ
公務員が選挙法違反おかさないかも十分に監視する必要がある
239名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:56:16.65 ID:MnpKwhqYi
厚生年金は潰すのに共済年金は保護かよ。
240名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:57:25.44 ID:S9/I1jqoO
もう週末に仕事がない公務員が選挙に行って世の中を決めるだけの日本になりました
ってか日本はサービス業比率がギリシャ並みだから日本のギリシャ化は当たり前だよ
俺は高校生で統計だして知ってしまったが評論家は知らないのか?

製造業まで日曜日製造してサービス業化しているしもう駄目だろ
241名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:58:08.41 ID:Wi+TO4Adi
ふざけるな
242名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:11:51.79 ID:7BdOjS2F0
公務員共済年金はどこが運用してるの?
243名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:14:03.19 ID:vrbr7nUX0
もう年金は政府紙幣でばら撒けよ
244名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:24:34.26 ID:/hwnYonG0
共済年金の遺族年金って、子の世代まで受け継がれるって本当なの?
245名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:32:25.88 ID:F/EPhvKOO
国民あっての公務員なのに
順番逆、立場逆になってるよな

あとは国民による暴動起きるだけだ
246名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:34:53.21 ID:ksFK7NKR0
自分達の生活が第一 
    
247名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:36:26.71 ID:x7EMjRGv0
あいかわらず公務員は優遇されとるな。
248名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:36:37.58 ID:idkDZhP90
ソースがサーチナって時点で日本は終わってる。
249名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:38:15.33 ID:2qn/ymXB0
公務員の人口比率は諸外国に比べても高くないよ。

意図的に天下り特殊法人に分散させているからね。

250名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:38:39.54 ID:L0sfrhIv0
露骨な選挙対策だな。くたばれ民主
251名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:41:33.76 ID:L0sfrhIv0
税金で給与を払って、年金まで税金で払ってやるのか?

公務員は民間とは違うぞ。

民間会社の負担は、その社員が自分たちで儲けたお金だ。
252名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:43:43.88 ID:taG/vLZC0
やっぱり糞ミンス死ねよ
253名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:45:04.16 ID:9CUR1wIDO
公務員の年金は廃止にしろや
254名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:45:52.61 ID:L0sfrhIv0
>>57
>サラリーマンの年金だって、半分は会社が負担するんだから
>公務員の年金を半分は税金で負担するのはまあしかたないかもしれん。

会社が負担する分も社員が働いて儲けたお金だよ。
公務員は税金を使うだけだ。
根本的に違う。
255名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:47:06.15 ID:fqojtrRz0


■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■ナマポ 一人あたり165万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万


公務員って退職金が3000万近くあるし
退職直前は年収が1000万近くある

まだ足りないの?死ぬの?
256名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:49:20.68 ID:mCOVVIVqO
「消費税上げれば公務員の給料と年金は安泰だよ」って言ってんだから、
そりゃ官僚はこぞって増税に賛成するわなw
257名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:49:25.44 ID:ldgP2xdR0
国民年金を健全化するまで国家公務員に地方公務員は無給を実施した後ならOK
258名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:51:28.22 ID:9CUR1wIDO
>>242
国債がメイン
だから運用で失敗する事は無い

共済年金が持ってる国債は国庫に返還して
共済年金そのものを廃止
公務員は国民年金だけで老後を賄えと…
そのための国民年金だろうに

なんで公務員のガキにまで遺族として金を払うのかと

259名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:51:29.33 ID:T5LIiFCn0
税金払うのバカバカしいな。
260 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:51:59.72 ID:tVL1Yr1PP
民主党と地方公務員は明白に日本人の敵
それらを批判しないマスコミもまた日本人の敵
民主党、マスコミ、地方公務員という三大敵を滅ぼすことが日本人の幸福であり、また義務でもある
261名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:56:08.90 ID:IdyQCnGs0
民主はやりたい放題。
早く消そうぜ。
262名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:58:34.53 ID:hJuIywSzO
最低だな!普通下げるんじゃねーのかよ!
263名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:01:42.87 ID:9CUR1wIDO
(公務員の)社会保障と税の一体改革ww
264名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:03:13.94 ID:5zVlkxj90
公務員が税金をまさに盗み取ろうとしてる瞬間です
皆殺しにするなら今しかない
265名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:04:19.22 ID:SgULSOfC0
公務員ばかり贔屓されるのは何故?
266名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:06:16.13 ID:hXT2jfm20
消費税増税の原因はこれなんですね
増税分は全部これで消えるでしょ?
267名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:06:28.37 ID:rRZkx6eK0
さっさとガソリン安くして高速無料にせーや!
268名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:13:58.90 ID:OX2eAGUHO
しかし収める金がねえよw

がま口開けてまってろよ馬鹿公務員w
269名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:14:22.93 ID:RuJZdqZqO
あまり伸びないのはみんな京都のスレに行ってしまったから?
270名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:18:00.21 ID:+K80P7YXO
民主党には心底絶望した
271名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:18:17.19 ID:LWVhMdet0
でたらめすぎる民主党。日本人かもわからねえし。
ここまで国民の総意と違う方向に進むとは・・・左翼は周りが見えない。
歴史がすべてを物語ってるな。

誰も投票するわけがない。
272名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:30:43.45 ID:9CUR1wIDO
>>268
がま口財布あけて待ってます
273名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:43:25.77 ID:1bBbZNsL0
先週末の報道ステーションが
日本は国家予算90兆円のうち公務員人件費は5兆だから
問題ありましぇ〜んとかのたまってた。

どれだけ公務員に税金が支払われてるのか示して、
国民を欺く報道を行なったテレビ朝日の放送免許剥奪を
BPOに進言しといたわ。
皆さんも協力お願い。
274名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:45:43.58 ID:BHcVoCG5P
>11
財務が破綻してるんだから現受給者に支払いを一端0円にして
そのうえで生活困窮者を生活保護するしかないよな。

加入してた保険会社が潰れました。約束してた支払いは出来ません。

これだけの事だな。

もちろん、莫大な票田である老人支持率を考えたら民主も自民も絶対に口にしないだろうが
275名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:46:36.73 ID:GdLbk+sF0
さすが、労組のケツ持ちミンス。
276名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:57:42.88 ID:QLJva2iA0
俺もてねーw
277名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:03:15.16 ID:ly3qnETS0
消費税増税しても一切共済年金には使えないのに
どこから公費を捻出するの? 議員給与を減らして出すの?
278名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:05:17.58 ID:FuuxSHuO0
【日本は2050年に一人当たりGDPで韓国に抜かれる】
日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測

委員長: 森田 富治郎 21世紀政策研究所理事長(第一生命保険会長)
主 査:丹呉 泰健 前財務事務次官
スペシャルアドバイザー :御手洗 冨士夫 キヤノン会長
 米倉 弘昌 住友化学会長(21世紀政策研究所会長)(以下略)


森田は「地域主権時代の自治体財務のあり方」とか言っている
丹呉は読売新聞に天下りして消費増税キャンペーン推進なう
米倉は「TPPに入らなければ、日本は世界の孤児になる」とホザいた
住友化学はアメリカ穀物メジャーのモンサントと提携。遺伝子組み換え上等!
279名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:07:41.26 ID:omAs4lClO
年金問題もさることながら、生活保護のほうがお得問題に着手すべきだな
掛けずに年金以上とか本当にありえん
280名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:29:22.16 ID:BdGqHEcZ0
金持ちにさらに金あげてどうするのっと
281名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:40:17.62 ID:GPAQfnKX0
公務員は定年延長も享受
282名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:44:45.09 ID:LreHUOPN0
税金の使い方(例)


778 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/23(月) 12:41:00.08 ID:nQ48cnm60
お前ら、記事だけで騒いでるのな

http://s1.gazo.cc/up/s1_20838.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_20839.jpg

これ見たら、いかにトチ狂ってるか一目瞭然だろ

283名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:50:54.67 ID:fymZ9L9q0
吸血公務員がすする税の味はうまい
284名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:51:19.27 ID:LR59hj3B0
公務員は全力擁護でその穴を国民に吹かせるか・・・。

2年程前からこの国は官僚制民主主義の国に変わったようだな。
285名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:54:38.14 ID:9PedQZ7Y0
確か民主党は年金一元化と言っていた気がしたんだが
286名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:00:47.76 ID:NnQ9tSgL0
民主党の方針

民間企業の皆さんの厚生年金は 潰します。

公務員の皆さんの共済年金は 残します。(自治労、選挙の応援宜しく)
287名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:03:06.49 ID:LZzaNJLu0
>>282
warota
288名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:15:21.14 ID:/dDhNV9N0
公務員優遇すぎる!

公務員も国民年金と同額にせんかい!
289名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:17:18.93 ID:c0Gw83zD0
>>282
2chで質問した方がマシだなw
290名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:23:40.17 ID:HtumeMGA0

地方共済年金連合会 

組合別年金受給権者数(平成21年度末)

組合員数     2,907,644人
年金受給権者数  2,645,495人

http://www.chikyoren.or.jp/disclosure/pdf/jyukyu.pdf

大丈夫なんかこの制度、現役に比してなんか受給者がやたら多いぞww
こんなんでいいんなら民間の年金も労働人口なんていくら減ってもいいじゃんww
291名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:26:08.71 ID:MOSTW6SB0
二階建て三階建て
二重加入三重加入
なんて全部廃止して
国民全て国民年金に一元化しろ

支給年齢上げたり支給額下げたりして誤魔化すな
292名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:27:48.70 ID:6DiDoFHUO
雇い主が半分持つのは当たり前だろwww

国の収入は税金なんだからそれも当たり前

公務員叩きしたいのは分かるが流石にこれは馬鹿らしいわ
293名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:33:40.49 ID:vs7rEV730
日本のシロアリ、公務員の給料を半減しろ

公務員の年金を8割カットしろ

公務員の退職金をゼロにしろ

日本を平等な国にしようじゃないか。
294既に制度としては破綻:2012/04/23(月) 13:41:45.03 ID:HtumeMGA0
あれれ、こっちは受給者のほうが多いんだけど、
こういう制度放置しといていいんですか?

http://www.kkr.or.jp/seidokaikaku/pdf/H21.7.pdf

私たちの共済年金
平成22年度
組合員数 390万人
受給者数 393万人




295名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:49:29.38 ID:MOSTW6SB0
>>292
雇い主が公務員解雇しても文句言うなよ
296名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:55:09.94 ID:s297r1Db0
>>1
わかっちゃいたが、消費増税分は新たな公務員による税金の山分けで
全部消えるんだろう。そろそろ日本人対泥棒公務員の血を血で洗う武力
対立が起きても良さそうだけどな。
297名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:56:53.88 ID:c0Gw83zD0
公務員が国を食い潰すようになったらその国はもう末期
遠からず滅ぶ。これは何度も繰り返された歴史の事実。
日本は今まで天皇という頂点が不変だった事と、外国の介入が
ほとんど無かったおかげで、政体が滅んでも国が滅ぶことは無かった。

次もそうだとは限らないがなー
298名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:00:33.87 ID:xNzh00tS0
庶民には増税で
公務員を手厚く保護する民主党の議員は
全員選挙で落ちればいいのに
299名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:03:37.90 ID:3sAZhi8+0
公務員が食いつぶしたっていえば今旬のギリシャだね
そもそも公務員がなりたい職業の上位に入る時点で国の衰退の兆候
何も産み出さない職業なんだからな
300名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:05:54.60 ID:4rkoiq0y0
なぜ公務員の年金だけあれだけ高いんだ
301名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:06:29.14 ID:5Z9Xicyg0
国民の敵
302名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:06:54.93 ID:I3PPyujK0
さっさと埋蔵金出せよ
嘘つき詐欺政党
303名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:08:09.70 ID:5EHSJVJs0
なに云ってんのかわかんない
今の時点で上乗せ金全額税金だろ
304名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:22:26.79 ID:c0Gw83zD0
>>300
身を粉にして国家や故郷に献身してきた褒美
305名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:25:25.60 ID:c2NjNEOy0
あれ?公務員って共済年金だけじゃなくて
国民年金も入ってんだろ?

国民年金だけでもやっていけるんだからさ、共済年金なんかつぶしちまって
全額支給0にしちまえよ破綻してんだから!
306名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:29:58.49 ID:zT0SSLwr0
公務員・在日・議員・官僚栄えて国滅ぶ
307名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:33:50.88 ID:2TPXppfdO
それいうなら国保にも補填してやれよ
308名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:38:35.80 ID:eQdHvFzd0
糞民主は解党して全員死んでくれませんか?
いや、真面目にそう思うようになってきました
309名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:39:34.43 ID:xeafc/J6O
公務員だけ増税すりゃよくね?JALの企業年金だって企業内で解決したんだから
310名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:53:30.86 ID:BmQ7i8uCO
公務員税はよ
311名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:54:24.54 ID:D9wlKOd10
民主党は共済年金の支給額アップの為に消費税を増税するつもりなのか・・
この先団塊が続々定年を迎えるし、とても消費税10%では足りなくなる
まるで民主党の最後屁みたいだな。はは
312名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:54:44.87 ID:sWhaUjl/0
消費税で補填するんですね
313名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:55:57.94 ID:TZId9y390
公務員狩りが起きる
314名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:56:25.12 ID:A0/05azR0
あーあ
これでハシゲ大勝利確定だな
315名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:57:49.32 ID:RRz+4L6D0
呆れて何も言えないわw
316名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:59:24.56 ID:/ZIverJJ0
ミンスは救いようのないガラクタ政党だな
317名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:00:43.54 ID:qR12G2f5O
消費税増税で
増税分は社会保障に

たしかに共済年金へ消費税増税分を使うのは言葉通りだけど
そこまで国民をバカにして
何が面白いの民主党
318名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:01:49.39 ID:RRz+4L6D0
確かに社会保障を堅持するための消費税増税だったな(公務員のみそれ以外の国民は除く)
www 言葉通り笑ったw
319名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:01:56.01 ID:SdRG6r5p0
ん?
え?
320名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:06:24.03 ID:D9wlKOd10
公務員の人達はどう思っているのだろう
当然と思っているのだろうか
それとも民主党はやり過ぎと思っているのだろうか?

こんな事していたら単に共済年金の破たんが早まる
だけだと云う事がわからないのか?
321名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:07:59.82 ID:X4nC0tXt0
少子高齢化に対応した年金制度にしようよ
322名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:08:59.31 ID:w7TSRSGB0
国民をなめんなよ!
323名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:10:28.71 ID:jbQxDLzv0
公務員の票を金で買う‥
手段を選ば無くなってきたな

終焉は近いと見る

324名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:10:38.30 ID:RRz+4L6D0
厚生年金は負担額の2倍はらっているんだよなw
年金ネットとか注意書きあるが雇用主からの負担を除いて
これだけ得ですよって馬鹿かと思うわw
325名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:10:51.26 ID:qR12G2f5O
ここまで国民をバカにしている民主党
でも支持率は20%もあるんだよね
日本人の2割はマゾ?
326名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:13:41.45 ID:c8lytjWK0
>>325
2割は在日及び受益者
327名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:15:09.50 ID:BR9CtdEx0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
328名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:16:24.64 ID:3sAZhi8+0
くず公務員の票とろうとして一般国民全員を敵にまわしたな
329名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:18:12.66 ID:gIN76vMbO
公務員を懐柔して票集めか
330名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:25:30.66 ID:rizAdXyH0
共済の上限は月額46万らしいけど、そんな手厚い年金を
国が保障してやる理由はないと思うんだが
むしろ国民年金の方をどうにかしろ
月額6万じゃ貧弱すぎてセーフティネットにならないのに
デフレだから支給額下げるとか言ってるし
公務員に手厚い年金、貧者は放置、それで中福祉とかよく言えるな
331名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:26:41.46 ID:lve1uCzq0
民主党と聞くだけで腹が立つようになった。
332名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:30:31.42 ID:qR12G2f5O
自民党もこの国民をバカにした増税案に賛成なの?
333名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:40:33.15 ID:iJ5b363Li
まともに国を運営出来ねえなら政治家辞めちまえ
もちろん辞めた後はお前らの責任一人ずつ追求していって
金に換算して請求するからな
334名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:41:52.16 ID:D9wlKOd10
>>330
若者が年収200万以下の人も多いのに、共済年金上限だと
46万*12=552万なんて、まるで若者が公務員の奴隷ですね・・
何とかしないと
335名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:44:35.67 ID:dXRXCcDq0
地方公務員に対する論功行賞。
完全な選挙対策。

なんでマスゴミさんは叩かないんですか??????

利益誘導ですよwwww
336名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:18:11.56 ID:2vvNbBNV0
次の総選挙には、民主党には絶対投票しない
337名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:34:41.44 ID:xXB/5ab60
国民年金約6万円
厚生年金だいたい12万円
共済年金全員23万円

公務員の年金は、自営業者の4倍、一般サラリーマンの2倍っていうのが、
この国の身分格差を示している。

この民間人の2〜4倍っていうのは、あらゆるところで機能する。

官VS民だ。

彼らは「公務員」なんて自分達を考えていない。
「官」という支配者層の一員なんだよ。
官が生き残れればそれでいいのが日本の姿だ。
一度「官」のうまみを知れば代々続けようとする。
何が何でも「官」だ。

公正な任用試験なんて無かった。
国が潰れてあたりまえなんだよ。

財政破綻したら、子孫は、損害賠償を払えるのか?
338名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:38:09.95 ID:iD+xvoXi0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9









とりあえず、民主盗を追い込む

政争の種を絞ることが肝心


東京電力福島発電所の民主党の対応をもっと説明させて、

その責任の所在を明らかにするよう

国会で、みんなの党は追求するべき









339名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:39:05.62 ID:OczX/5Q90
共済の積立金って、ほとんど残ってないのに何故に上乗せ?

増税=社会保障の充実=公務員の共済補填

こうですか?
340名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:39:30.16 ID:l4h8VpnH0
めったに解雇されないだけでも
今のご時勢”超”特権なのに

これはいくらなんでもやりすぎだ
341名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:39:57.70 ID:BR9CtdEx0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。


342名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:42:18.72 ID:NdLoF7Cv0
民主党つーか今の執行部を全員落選させなきゃ気が治まらない


ここまで国民(民間人)をなめてんだからな


徹底的に思い知らせてやらんといかんよ
343名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:43:52.69 ID:DXxCwSF9O
>>1
なんで?払えないなら払うなよ!!
ほんとくずだなミンス
344名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:45:31.44 ID:e8zp9eCP0
これは呆れてものが言えん。
345名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:45:33.82 ID:ip2Yfupk0
>>11
最初から使い込むつもりで年金制度作ったってのが実際のところってのはココじゃ常識
だと思ってたがなw
346名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:48:38.12 ID:9CUR1wIDO
共済は国債がメインだからな

厚生は株式 PKOっていう指数維持のために年金が使われてます
与党のメンツのために禿鷹に餌やり
347名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:53:52.33 ID:m0OVdzq3O
野田は白アリが大好きでした。
348名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:54:23.29 ID:NxWlixKF0
自民党も反対していた 職域加算の廃止

共済年金「追加費用」廃止に反発
 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、
小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金独自の税投入制度「追加費用」については、
官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、
意見集約は見送られた。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、
これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。
廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。(産経新聞、3月2日)
349名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:55:42.72 ID:TFqEtl4V0
  民主党マンセーーー!!
 ∩∩                               ∩  
  (7ヌ)                              ( E)
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ <ヽ`∀´>// (´∀` メ)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ反日メディア /~     /  /     ( E)
   |自治労 |  | 日教組 / ̄|    //`i 韓国 /  / \\∧_ノ
    |官公労 | |     / (ミ   ミ)  |民団 | /    \\
   |連合  | |     | /プロ市民\ |    |部落開放同盟
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ (_)
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /     | |
350名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:56:28.73 ID:RGXyvp4qO
公務員の生活第一 民主党
351名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:58:39.27 ID:IO3cX/b20




しやく
352名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:59:19.15 ID:E/o+nRJu0
>>1
おいおい何で俺らが公務員様を養わなければいかんのだw
破綻処理して国民年金でいいよ公務員はw
353名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:00:01.51 ID:Moih5qeU0
なにこれ?
金物屋儲かるの?
354名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:00:50.73 ID:I2gI8Iwd0
公務員は国民年金でいいだろ
老後も安心したけりゃ国民年金基金に入ればいい
355名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:04:40.71 ID:VCyUlKbgO
>>352

禿同
356名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:05:23.87 ID:nmCItDAy0
公務員の給料下げるなんてとんでもない!

デフレスパイラルが加速するだけだ!

民間の給料を上げて、インフレにして、相対的に公務員の給料を下げないと、金持ち老人の思うツボだぞ!
357名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:14:05.13 ID:Cslpojaa0
公務員はインフレも嫌い
358名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:47:31.70 ID:NxWlixKF0
自民党も反対していた 職域加算の廃止

共済年金「追加費用」廃止に反発
 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、
小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金独自の税投入制度「追加費用」については、
官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、
意見集約は見送られた。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、
これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。
廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。(産経新聞、3月2日)
359名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:52:51.52 ID:g4dQqVDu0
俺の両親は共に公務員だからきちんと現状維持してもらわな困るで
俺、俺は無職だよ、他に兄弟いないから絶対に現状維持しろよ
途中で制度変えるとか反則極まりないわ
360はと:2012/04/23(月) 18:21:36.87 ID:YXQtw3uR0




税金に群がるシロアリを退治しないで、餌を投げるミンス党。




361名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:29:43.49 ID:CbQZlNA90
何これ
あほか
ミンスらしいとしか言いようがない
362名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:33:13.58 ID:MdNG7DHX0
ブラックエンジェルズはいないのか?
363かしら:2012/04/23(月) 18:34:03.67 ID:+sqvg8880
共済年金と厚生年金の一元化はどうなったの?
公務員をよいしょしないと無能の民主大臣じゃ政治ができないと悟ったのね。

ここまで嘘こきな民主執行部はさいていだわ。
さすが、無実の小沢先生を支持率ほしさで売る奴らだわね。
364名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:37:46.41 ID:GFVdOgX60
年金に手を付けるよりも先に
生活保護の全面ストップをやれやボケ

あと刑務所とかの完全自給自足

なんでクズを食わせてまともな俺らが割りを食うの?
365名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:37:46.98 ID:RGXyvp4qO
民主は国民の求めている逆の事を考える党らしいな。

あいつらバカだから国民が増税しろといったら減税しそうだな。
366名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:37:57.04 ID:iM+dNbxfO
全部国民に一元化すればスッキリする
367名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:40:44.41 ID:N/UsbE8vP

これはひどい
368名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:54:14.27 ID:wrB/VC+O0
まぁ議事録も取らないような秘密主義だからな
内々で便宜誘導図って、いつの間にか税金ジャブジャブ使ってくれるだろうw
369名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:56:01.11 ID:SMZGXHWU0
年金は国民年金だけでいいだろ。
それ以外は残ってる金だけ返して、全部廃止しろ。
370名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:57:06.40 ID:yOnws3hOP
公務員の厚遇はもういい加減にやめるべき。
そもそも、公務員は実質1円も税金を払わないのだぞ。

ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!
371名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:13:17.16 ID:+uTiT5yE0
公務員のための政権交代でした。
372名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:21:16.02 ID:SMZGXHWU0
>>370
ということは、本人と会社が実際に払っている厚生年金は、
実際に掛け金を払っているということで権利関係で廃止は難しいとしても、
公務員の共済年金は速攻で廃止して、国民年金の分だけ支給でいいな。
373名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:09:33.59 ID:jnM9G3G20
>>370

お前みたいな低所得者も、行政サービス過多で
実質納税ゼロだよな!恥ずかしくないん?
374名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:11:56.42 ID:n1w6vND70
もう旧ルーマニア、北朝鮮と同じだな糞官僚どもだけが肥え太り、
言論弾圧を行い、国民が飢え苦しむ。

米軍さん、民主党政権を滅ぼしてください。
375名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:12:20.36 ID:X2dVKRV60
ギリシャへの道
376名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:16:14.55 ID:C/E/uxjiO
やる事すべてがクズすぎる
民主に投票したバカは今すぐ責任とれ

377名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:16:28.42 ID:tE227ZVtO
いやっほぅヾ(o´∀`o)ノ
378名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:16:38.52 ID:NYvY8Hnr0
( ゚д゚)ポカーン
海外に移住するわ・・・
379名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:17:07.03 ID:A+C9LjDe0
ねっとよろんちょうさーなう
380名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:18:49.40 ID:flYY1K/F0
公務員は民間に比べて給料は安いし、
精神的にきつい仕事だから、
共済年金は全額公費負担にすべき
381名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:19:58.05 ID:BZkzHWGkO
公務員「公務員は貴族である!貧乏人は私が道を歩けば端に寄り土下座せよ!この畜生共が!」

これが公務員の本音
382名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:20:09.01 ID:PL1MzjwV0
くやしかったら公務員になれで終了だろ。
383名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:25:58.97 ID:CcWTBEuW0
このための消費税増税ですか
384名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:27:08.68 ID:xkKLBmeP0
もう何もすんな!!
385名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:27:37.19 ID:6ZLy/X9W0
まぁそうなるだろうな。
つか当然に予測されてた話をいまさら・・。

やっと今頃気づいてゴタゴタいってるお前ら
お前らみたいなバカが沢山いると政治家はラクだよww
386名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:32:17.77 ID:DvyQOL0I0
>>382
その方針を本当にやった国が地中海のほうにあってだな・・・

しかし、これで消費税上げてって、まさに第2のギリシャへの道だわ。これがTVの
電波に乗ったらもう消費税法案も野田政権も終了だろ。
387名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:50:11.03 ID:SgpRJTIF0
公務員はクビ
要らないのが大半
388名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:53:36.47 ID:eXE2p3i80
ttp://glxy.info/nagyou/ne/nenkin.html

ここ見て初めて知った

なんだこりゃ
共済年金が破綻したから厚生年金と一元化して金巻き上げる魂胆かよ
公務員も民主党も腐ってやがんな
389名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:00:49.17 ID:/Fx0N7pg0
>>388
これはひどい
390名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:16:28.88 ID:xrStJRqW0
>>382
民間企業なら、コネが要るだろうけど
公務員ならコネなんか要らない
誰でも門戸が開かれている。
文句があるなら公務員になればいい。
391名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:20:44.21 ID:l7WjSQqV0
>>390何言ってんの?
公務員の中に、コネで入ったやつ、うじゃうじゃいんだよ!
臨時で市役所や県庁行ったときにコネの奴いたぞ!
国家公務員との飲み会で、自分でコネってばらしてる奴いたぞ!
392名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:28:10.55 ID:FYEFNs6a0
>>388
私立大学教授が共済年金ってのが一番驚いた。なぜだ!?
393名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:30:54.80 ID:y41UpK6X0
>>36 そこらじゅうにコピペしてるな。宗教?
394名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:33:32.84 ID:y41UpK6X0
>>380 吊りは他でやれ
395名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:36:18.99 ID:FYEFNs6a0
消費税増税で民主がやること

@公務員宿舎の家賃値下げ
A共済年金の救済措置←New
3962:2012/04/24(火) 03:03:20.32 ID:a9edknZZO

これは酷い


397名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 05:28:05.25 ID:iKRGUSbu0
そもそも自分たちの共済の積み立て金が枯渇する前に
支給額を下げるべきだったんだろ。
最初から税金か民間に肩代わりさせる魂胆じゃないか。
398名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:59:59.30 ID:OVaZnJJi0
リーマンほどじゃないが若い公務員もかわいそうなんだぜ
共済もうもらってる、近々貰う予定のシロアリはいいけど
399名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:19:41.91 ID:wq5SOTl30

【社会】AIJ社長ら、参議院でも証人喚問へ…1000億円超の損失も「利益が出ている」とうそ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335217824/
400名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 10:26:03.14 ID:kOD79mdL0
まじかす まじかす
るるるる〜
401名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 10:54:17.70 ID:LvfDM7Sq0
露骨に公務員優遇、民間低遇か
選挙で戦おう!
402名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 14:33:58.87 ID:IrD4CqX20
>>390
【社会】 「成績悪くても、両親が教員だった生徒は一発合格」 "教員採用でワイロ"発覚で、教委が採用試験見直しへ…大分★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214219266/
【社会】 "カネ・コネがない人は減点" 合格のはずの10人、不合格にされる…大分・教員採用汚職★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215701934/
【社会】"適性検査0点でも合格" 消防士試験で、採用者の8割を点数水増し→消防長を起訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119016225/
【社会】 「6500人がコネなどの無試験採用。逮捕者も大半がこれ」…京都市役所"異常"のひみつ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154477220/
【社会】年間5000人の国家公務員はコネで採用!?
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045753753.html
403名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 14:34:49.28 ID:9pHAWHs90
半分ではなくすべて税金し「それも毎年数十兆円の60年返済の借金の国債が垂れ流された税金」


ちなみに、過去に既に垂れ流された60年返済の借金の国債等千兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である事実は隠しようがない現実である
404名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 14:54:51.39 ID:1+Cfjtp5i
>>11
民間の年金なんてもっと信用できねえ
405名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:52:15.91 ID:6pFlAp3C0
>>397
アフォ過ぎw
共済年金なんて厚生年金より2倍近く積立比率高いのに。
406名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:11:41.00 ID:8iWU6rVJ0
公務員がなんかの特権と勘違いすんな
407名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:16:43.31 ID:8v8bZn8V0
すごい、民主党になってから
全てがどんどん悪い方向に向かっていく
408名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:17:01.38 ID:PH5K0obc0
公務員は給料高いんだから年金はいらないだろ
共済年金をつぶして国民年金の穴埋めに使え
409名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:37:38.05 ID:Ql9g5/Iw0
はい公務員組合の犬、ミンス
このスレ曝しアゲだ曝しアゲ
410名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:52.20 ID:NYyZZA6M0
公務員は国民年金のみで共済年金は没収でいいだろ
411名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:35.07 ID:8m9cpMWv0
おいおいおいおい!

これで公務員は悪くないとかどの口が
412名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:59:23.62 ID:sYAdzuE80
民主党は公務員党に改名しろよ
413名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:15:27.15 ID:RzYgMFeb0
公務員万歳だな。
414名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:16:09.94 ID:TOvNfUG60
おいおい、公務員改革はどうなったんだよw
415名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:26:32.74 ID:BDYRhfM10
国民年金のみの自営業を何とか汁よ
基金を税金で負担して厚生年金並みに汁
416名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:32:30.71 ID:+8VgroqM0

退職金が足りなきゃ退職手当債発行だし
共済年金が足りなきゃ税金投入かよ、
なんか公務員に贅沢させる為に税金払ってるようなもんだよな、
バカバカしい・・・
417名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:09:30.98 ID:RzYgMFeb0
>>414
これが公務員改革ですw
418名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:14:57.55 ID:8EZLlgTf0
検察にやられた小沢は公務員改革をやろうとしていたからな。
小沢が抜けた民主党は公務員にのっとられた。

ミンシュガーとかいっている連中は公務員の工作員。
公務員=自民党=民主党(野田)
全部同じ。
419名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:16:02.04 ID:gaXf22d90
また公務員優遇か。
そりゃ女は公務員と結婚したがるわ。
420名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:20:47.55 ID:OeWwNDHb0
民主は公務員改革をしようとして官僚に潰されたってのが
真相だろうな。やろうとした意気込みは買うが、しょせん
たいした連中がいないからな。
421名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:21:21.34 ID:NMTOtc0DO
>>414
優遇改革だろ
422名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:23:11.52 ID:FPf4DmVN0
>>420
潰されたってか、言いくるめられた上そのまま官僚のラジコンになっただけじゃないの?
そもそも潰すだけの能力持つ奴も、言い負かす知能持つ奴も居ない、単なる
自民アレルギー煽って、それに乗って「何故か」与党になった馬鹿集団だし
423名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:23:30.06 ID:VBTOUgSL0
次の選挙は負け確定だからって・・・・
やりたい放題だな
424名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:26:57.53 ID:GsLe6L3u0
今でも過剰な年金だとわかってるなら、すぐに減額すべきなのに、
20年間かけて減額とか、減額もしないとか。

今まで多く払った分も取り返してほしいぐらいなのに。
公務員は国民年金だかでいい。
自営業者とか一般国民が誰でも入れるものと同等の補償以上をする理由がない。
一般国民より公務員が優遇される理由がない。
425名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:27:15.93 ID:2ZBngTHQ0
共済年金の運用組織を廃止すべきなのに、残そうとしている民主党
426名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:29:25.48 ID:jvvp4czc0
これで公務員から支持が得られるってか
たいした政治家様だよほんと
427名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:30:31.14 ID:TzWdTFjb0
金がないから消費税を値上げするって言い張っているのに、韓国に5兆円通貨スワップ、IMFに日本だけ6兆円融資。
民主党って完全に発狂しているよな。
おまけに、公務員の給料なんてもともと全額、国民の税金なんだから、公務員の年金は公務員の給料だけで負担すりゃいいだろ?
それだって全額税金なんだから。
428名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:39:22.64 ID:LhYKqZxe0
429名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:40:45.59 ID:bNvSa7EH0
いちどやらせて よーくわかりました。


もういいです。
430名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:43:53.20 ID:wVxmGKtKO
国民一階立てにすれば良い、サラには返金、ハムは国庫に入れる
431名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:45:38.75 ID:eF73Ci7a0
公務員+家族・親戚だけで軽く1000万票にはなるんですよ
おわかりですか?
432名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:46:44.38 ID:BhWiVcZnO
次は選挙行くから早く解散しろ
433名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:49:43.20 ID:yemKfiY8O
全国民一律で最低年金だけでいいだろもう
434名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:53:00.15 ID:LFOxaG9NO
各種補助に高い給与、老後は老後で手厚い年金。
本当に公務員様だな、金が貯まって仕方ないだろう。

国は、いくら金があっても足りんわけだ。
435名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:53:01.54 ID:jxFTAA0F0
年金支給額の上限を決めるべき1000万円/年とか
436名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:53:20.81 ID:1ITFLWOd0
損する人がいるから成り立つ年金や保険って ほんと詐欺されてる気分だよな

自分が損する側になるとは誰も思ってないからな たち悪いわ
4375:2012/04/25(水) 18:54:41.12 ID:7z1xtOh7O

次の選挙が楽しみだな

438名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:55:27.07 ID:6qNjeQRP0
解散してくださいな
おねがいします
小沢を殺して、歴史に名を残してください
一生感謝します
439名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:00:23.58 ID:FrK+ZasKO
本気で今の1割も残れると思ってんのかなあ
440名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:06:59.44 ID:tfqklEs/0
議員にシムシティやらせたら即効で終了するなこりゃw
441名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:07:16.73 ID:LhYKqZxe0

【民主党の支持団体】= 自治労 + 電労 + 民団

 自治労 → 公務員労組
 電労  → 東電労組
 民団  → 韓国民団

442名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:18:01.33 ID:RzYgMFeb0
年金問題自体が公務員が仕組んだ問題だしな。
443名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:31:14.44 ID:Pl82a6h00

【社会】民主党北海道連、朝鮮総連傘下の歌劇団に広告 政党交付金から支出 有力支持団体の連合北海道や北教組なども広告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313197384/

【政治】朝鮮総連系歌劇団への広告中止 民主党北海道連 政党交付金で10年間支出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316376599/

【参院選】 「投票は民主党に!」 札幌市選挙管理委員長、自宅にデカデカと「民主党」ポスター★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278672423/

【衆院選】中学校職員室に民主党候補ポスター 政治的行為を禁じた教育公務員特例法違反の疑い…北海道・芽室
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251852342/

【違法献金事件】北教組、今後も選挙などの政治活動を続けていく考えを示す 有罪が確定した長田秀樹委員長代理
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281760724/
444名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:34:17.30 ID:SgcchIRV0
糞しね
445名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:38:55.61 ID:GSOOXVzp0
次は民主を潰す為に選挙に行こう。
選挙に行かない人は無視される。
若い人の投票率が低いから損をする。
446名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:39:22.87 ID:5A1zuCWZ0
公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月給
は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
447名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:40:18.20 ID:X/pT6IF90
政治家って実にわかりやすい国民の敵だよな
まあ裏で官僚とかそこら辺が全部操ってるんだろうけど
448 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/25(水) 20:40:57.24 ID:YbL2KGeJO
もうミンスとジミンには票を入れない
永遠にね
449名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:44:38.69 ID:0CHc/Kk+O
公務員様の共済年金を救うために
共済年金と言う社会保障制度を維持するために
消費税増税します

by野田総理
クズ!
450名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:47:01.35 ID:crfnQE7D0
雇用主が半分負担するのは当然だろう。
労使関係では民間も官公庁も同じ
これが労働関係の基本中の基本だ
451名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:55:13.14 ID:Pl82a6h00
>>450
じゃあ公務員を自由にクビにできるようにしろ
実質、不景気による減給も成績による降格もほとんど無いんだから
民間はボーナス0が多いから無しの方向で
労働関係の基本中の基本だろ?
452名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:56:13.28 ID:dzRiMTQY0
  ・・・ 国家公務員だけ保険料率が低いのかというと、そうではない。地方公務員もまた低いのだ。
たとえば公立学校共済組合は7・4%、地方職員共済組合は8・7%と、いずれも、協会けんぽより低く、
平均すると、7・949%である。中小企業のサラリーマンと比較すると、やはり年に3万7200円ほど保険料が安い。
ちなみに、私学教職員等の共済組合では6・52%だ。

 加えて、公務員の共済組合は国内に宿泊施設や病院など多数の不動産施設を持っており、それを安価に利用できる。
 経済産業省に勤めていたOBが明かす。
「共済病院のひとつである虎の門病院では、初診時にかかる選定療養費(5250円)が組合員の場合は無料になっています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31663
453名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:59:19.21 ID:crfnQE7D0

454名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:00:11.99 ID:dzRiMTQY0
 本誌が入手した日本医師会作成の資料によれば、保険料率を一律にすることで、な
んと1兆8000億円の増収が毎年見込まれるというのだ。

「私たちが言いたいのは、『国民等しく痛みを分かち合うべき』ということです。国家公務員
や地方公務員、国会議員、サービス業などで低く抑えられている保険料率を、協会けんぽ
の9・5%に統一すると、年間で1兆8000億円の増収になると試算されます。
低所得者ではなく、高額所得者に相応の負担を求めればいいんです」(日本医師会幹部)

 民主党政調会長代理で、医師出身の桜井充参議院議員もこう語る。

「社会保障制度は、所得の再配分機能を持たせているわけですから、一般的には所得
の高い人の負担が大きくなるはず。ところが、健康保険組合に関しては、所得の低い
人ほど負担する比率が高くなっている。国家公務員のように、税金で食べている人た
ちのほうが恵まれているのですから、『怒れ、中小企業のサラリーマン』と言いたい。

 不公平をなくすには、法律で保険料率を一律にしてしまえばいいが、既得権益を守ろう
と反対の声が上がる。企業から支援されている自民党は『保険料率を上げるのはまかりならん』
と言い、民主党は民主党で、連合から『勘弁してくれ』と言われて議論が前に進まない。

 定数削減が叫ばれる国会議員の数をたとえゼロにしても、700億円しか増収になりませんが、
保険料率を一律に是正すると、1兆円以上の増収になる。だから、増税の前に、この不公平を
是正すべきです」

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31663
455名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:07:24.92 ID:crfnQE7D0
>>451
公務員にも非正規の職員がいて
予算の減少によって雇い止めが行われる。
さらに分限処分と言って不要と判断されれば
正規の職員でもくびにできる。
日本的な経営が守られているのが少なく
なっている昨今、官公庁の労使関係は貴重だ。
非情にくびを切るのが正しいこととは思われない
456名無しさん@12周年
もぅ入れる政党なくなってきたよ・・・