【企業】 ソニー、中国家電大手と提携へ…シャープは台湾企業と資本業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ソニーがテレビ事業立て直しに向けて、中国家電大手のハイセンス(海信集団)と
 生産・販売面での提携交渉を進めていることが18日、分かった。実現すれば、
 生産コスト削減や中国での販売ルート拡大が見込める。

 ソニーは次世代テレビとされる有機EL(エレクトロルミネッセンス)テレビの量産に向けて
 台湾の友達光電(AUO)と共同で技術開発を始めたことも判明。8年連続で赤字が続く
 テレビ事業の構造改革を加速する。

 ソニーとハイセンスは、ハイセンス側がソニー製テレビの組み立てを受託したり、ハイセンスの
 中国国内での販路をソニーが活用することなどで協議を進めている。2月にはソニーの
 担当者が訪中するなど交渉を加速させており、早期に結論を得たい考えだ。

 ソニーは韓国サムスン電子との液晶パネル合弁生産を解消し複数のテレビ組立工場を売却
 するなど生産設備を圧縮する戦略を進めており、ハイセンスとの提携交渉はこの一環だ。

 AUOとの有機ELテレビの共同開発も巨額の投資負担を軽減することが狙いで、今月就任した
 平井一夫社長は「他社との協業も検討する」としていた。

 液晶テレビ・パネル事業をめぐっては、シャープが台湾鴻海(ホンハイ)精密工業と
 資本業務提携を決めるなど、日本の電機大手がアジア企業との関係を深めている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000002-fsi-bus_all
2名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:37:26.04 ID:ykjPPBSq0
キチガイヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:37:55.05 ID:I+klb4Pn0
目のつけどころがシャープだね
4名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:02.51 ID:EU2zyMUJP
チョニーからチャニーへ
5名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:06.81 ID:L0eMCz0q0
ソニーの経営陣ってカモネギになるのが大好きなんだね。
6名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:16.72 ID:eSpXoJen0
ビッチ臭がすげぇ
7名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:16.92 ID:oWD6fH3l0
>>1
韓国と組んで会社コケかけ
今度は、中国って
安物三流品イメージで、もう潰れてよいよ
ソニーは、もう役目を終わった
8名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:20.98 ID:R8b86bke0
バカ杉ワロタ
拘束されて殺されて技術も吸い上げられてポイってか
9名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:46.80 ID:v1xF2QO80
今後一切ソニーの商品は購入しない
10名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:11.61 ID:DyhkF+mJ0
法則発動は無いが、技術は売るな
11名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:32.81 ID:PHtjv/1w0
ソニーの凋落ブリがスゲーは。
12名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:39.00 ID:qd1YWzo20
懲りないなぁこいつらは…
13名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:44.74 ID:p4YCLOawO
ソニーまだ懲りてないのか
サムソンとの提携でどれだけ損害被ったか
そこに今度は中国企業だなんて
14名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:50.36 ID:yrMvLF6+0
うわぁ前からソニー製品は買ってないけど
さらに買う事はないな
15名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:54.17 ID:8tmQrOP60
さよならソニー
よろしくシャープ
16名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:17.38 ID:KmuWbmEBO
シャープ△
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 12:41:31.02 ID:H10hiCcdO
汚名挽回ですか
18名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:37.15 ID:+KyWq38P0
ダメだコイツ
何も学んでいない
正に貧すれば鈍する
19名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:51.74 ID:bwJ7VE6h0
中国人は韓国人よりえげつないよ
20名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:42:12.45 ID:BxZ6gDX7O
まだ法則とか言っている人いるのか
◆中国テレビ首位のハイセンス(海信)、破格の低価格で世界を猛攻![週刊東洋経済 2012/03/0号]
 http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/cad31d397e11090339dfa964e370cb60/
 小売り業界の巨人・米ウォルマートとの取引は製造業にとって大きな成長機会につながる。
その家電売り場で2011年から、見慣れぬテレビブランドが棚の一角を占めるようになった。中国の最大手、青島海信電器(ハイセンス)だ。
 『55インチのLED搭載液晶テレビが848ドル(6万7840円)と、
同クラスのソニー製品の4割、サムスン電子と比べても半額だ(ウォルマートの通販サイトの価格)』。
巨大販路の中でも際立つコストパフォーマンスで着実に消費者の支持を集め、11年7〜9月期には北米シェア上位10社に初めて食い込んだ。
 北米だけではない。ロシア、アフリカ、東欧などに積極的に進出。販売台数は極めて少ないが、日本でも一部家電量販店で販売している。
8年連続トップシェアという国内の盤石さに海外の成長が上乗せされ、業績も拡大。
『ソニーやパナソニックなど日本の大手企業がテレビ事業の巨額の赤字に苦しむのとは対照的に、営業利益率6%という業界では高い収益力を誇る』。
 破格に安いテレビを売っても儲かるわけは、「機能を絞り込み、1台当たりのコストを徹底的に抑えた」(電機大手関係者)という製品戦略。
さらに、スリムな人員体制も強みだ。全社従業員1万3801人の所属部門別内訳を見ると、生産部門が60%超を占める一方、
『管理部門(役員、人事など間接部門)は2・5%にすぎない』。
経営規模の拡大とともに増大する間接人員の単純比較は難しいが、『全社に占める本社従業員比率が約1割の日本の電機大手各社と比べると、スリムさがわかる』。
21名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:42:17.41 ID:a51Y4Rj/0
\(^o^)/ オワタ
22名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:04.16 ID:R8b86bke0
シナチョンとは関わるな
いい加減学べよシナはチョンと違って技術だけじゃなく命も奪うぞ
23名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:04.54 ID:p8q/mIB/0
じゃー赤字御三家 残るパナはK国大手と提携だね。
24名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:11.11 ID:0SnvJxbP0
チャニーwww
25名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:35.65 ID:OdG+9oMC0
チョニーの次はシナーか
この企業オワコンすぎ
26名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:43.46 ID:v1xF2QO80
ソニーの社員って何万人いるんだっけ?
もうすぐ大量リストラがあるだろうが、これじゃもってあと3年
3年後には倒産してソニー社員全員路頭に迷うことになるな
27名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:48.39 ID:r5Pmp5VWP
また技術盗まれて終わりかw
28名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:51.94 ID:Dl+WJeiC0
そもそも提携前からメイドインチャイナ多かったろ
29名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:43.56 ID:rkWFsGZs0
ソニーはホント懲りないな・・・
30名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:48.84 ID:KmuWbmEBO
今まではソニーを使い捨てのつもりで使ってたけど(アフターが酷いから)、これからはシャープにするわ
さよならソニー
31名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:45:26.92 ID:uFTCWa/n0
はい、ソニーは終わり。
32名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:45:44.47 ID:2VL543kM0
ソニーは早く社長変えろよ
33名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:45:52.87 ID:LGItlqFV0
ソニーの技術者が脱サラして日本版アップルみたいなの作ってくれると
面白いんだけど
34名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:46:02.77 ID:BxZ6gDX7O
>>10
まだそんなこと言っているのか。シャープは、ホンハイと資本提携前に、亀山のラインを、特許をわざと取らなかったブラックボックスごと、中国企業に売っているじゃん。

>>20
 親会社の海信集団(ハイセンスグループ)は1969年設立で、青島市人民政府国有資産監督管理委員会が100%を出資する国有企業だ。
傘下にはテレビ専業のハイセンスのほかに、エアコン(ブランド名コロン)や冷蔵庫(同ロンシェン)を手掛ける子会社があり、
非上場の親会社がグループ全体の経営戦略や研究開発を担っている。
 現状では低価格が強みのハイセンス。だが今後、かつてのサムスンのように業界で急速に存在感を増す可能性は否定できない。
1月に米国で開かれた家電見本市CESでは、タブレットPC型のインターネット対応テレビや眼鏡不要の裸眼3Dテレビなどを展示し、
技術面での急速なキャッチアップをうかがわせた。
 中国企業の経営者として初めてCESの基調講演を行ったグループ会長(董事長)の周厚健氏は、
「中国政府は国内企業が高付加価値製品を手掛けるよう政策で誘導している。当社だけでなく、多くの中国企業が世界のトップブランドを目指している」と語った。
その目標を実現できるか、ハイセンスの今後の戦略が業界の注目を集めている。
35名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:46:48.21 ID:Q4abe7Lw0
もうホント馬鹿
36名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:48:12.60 ID:wdNsGAOZ0
ソニーは最終 著作権だけで生きていこうとしてるからね
生産には意味無しと思ってるだけだよ
37名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:43.77 ID:qRTMZKCd0
ソニーっていつの間にやらソニー( )になっちゃったねえ
38名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:41.22 ID:0dIYaZ4B0
幼稚園生でもわかる死亡フラグ
39名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:21.93 ID:xFzRAcwj0
何度同じことを繰り返すのか
40名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:34.07 ID:bpCtR82Q0
ものづくりを大事にしない企業になったなぁ
41名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:40.34 ID:55l6QQZ10
中国企業と手を組んで会社そのものがなくなった家電メーカーがあったっけ。
42名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:52:28.53 ID:rqhfm+dJ0
企業秘密盗まれておしまい。
43名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:21.49 ID:zIa9PGP50
ソニー=ステマ
44名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:27.40 ID:vzZEgkHYO
いつまで迷走するのやら…
45名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:54.89 ID:1hw7MJb00
S○NYの品質は中国レベルだからな。
お似合い。
46名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:25.94 ID:J6zubziQ0
ソニーはもう・・
47名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:33.91 ID:BBU1lY/xO
だからテレビ辞めろって。もう無理。
48名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:40.90 ID:HEo13fd10
ソニー「韓国と手を切ることにしました」
ネトウヨ「おう、正しい判断だ!これでお前も復活するぞ!」
ソニー「代わりに中国と提携します」
ネトウヨ「…。」
49名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:55:17.69 ID:R7KiFEvq0
これでソニータイマーが爆発するようになるな
50名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:55:29.55 ID:58qEzsZe0
おわっとる
51名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:01.78 ID:cXyyjgtl0
(^p^) チャニー
52名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:10.80 ID:11+g+/am0
株主のアンケート欄に有機ELディスプレイ搭載のノートPC出せ
って意見が3年前からあるのに、いまだに出さないソニー。。。
53名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:18.52 ID:JYzEmiEj0
>>85
シャープも80インチの大画面テレビを、95万で売ろうとしてる、
大バカ企業だぞ。いつ倒れるが、分かったモンじゃないぞ。
54名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:19.54 ID:L+qJ6Bbg0
ソニーって民間のくせに経営者が政治的だよねw
55名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:33.16 ID:HAX1QYgr0
韓国は意味もなくただ暴れてるだけだけど
中国は腹黒いぞ
大丈夫かな
56名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:45.57 ID:YoqVwCKWO
つまり、BRAVIAじゃなくてAQUOS買っとけってこと?
57名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:45.72 ID:qn9mJLSN0
>>42
普通にそうなるだろうな
58名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:58:21.03 ID:hYSxYwMz0
ソニー終わったwww
二度と買わないwww
59名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:59:41.21 ID:rVRrcfnsO
>>48
ネトウヨの自覚はないんだがそれと全く同じリアクションしたってことは
やはりネトウヨなんだろうか
60名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:59:49.99 ID:INhA3pwI0
次は中国企業に技術をとられるというわけですね。
61名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:17.67 ID:y9MKFZoS0
今度は、中国と台湾に技術流出か
何考えてるんだろ?w
62名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:17.95 ID:u488NZCd0
ソニーオワタ

シャープハジマタ\(^o^)/
63名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:52.04 ID:S88/e5j80
ソニー相変わらずだな
64名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:02.40 ID:FUXPfRb/0
なんでソニーで出世するような頭の良い人間がこんなアホな判断するわけ
65名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:38.40 ID:wnSMsMGs0
こりゃSONYの終焉だな。
66名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:58.89 ID:DObmJ+zN0
どうせ、契約条項に守秘義務あっても、
ないようなもの、日本企業相手なら、
尚更w・・・技術盗んで、ソニーより、安い
価格で売り出されて、終わりw
67名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:03.60 ID:AVhMmmDV0
さすが世界のソニーw
68名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:18.38 ID:xFzRAcwj0
>>64
偉い人と酒飲むと偉くなれる社風だからだろ
69名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:04:44.98 ID:ZKgkCeMk0
>>85
>シャープも80インチの大画面テレビを、95万で売ろうとしてる、

こんなもの誰が買うんだろう?
70名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:04:46.94 ID:g8ebbATr0
ソニーといいシャープといいアジア企業に飲み込まれるフラグ立ちまくりだな。
これじゃちょっと前のサンヨーじゃないか。
71名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:04:53.86 ID:DryW0kXb0
今度からサムチョンの代わりに支那に技術を献上するのか
72名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:05:41.49 ID:/fwZ6/Ci0
もうだめだ・・・
73名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:05:59.34 ID:ma+vmmqg0
ソニーは、もはや馬鹿の巣窟やね。

  懲りてないわ。
74名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:06:37.64 ID:ZnuJvoW/0
もうバカだろソニー なんなのまた技術提供するのか
日本企業潰しか?
75名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:07:00.47 ID:FUXPfRb/0
これ、誰か止める人は居なかったのかよ
ソニーの上層部は普段テレビ・新聞しか見ません、ってのがほとんどなのか
76名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:08:20.25 ID:iMcZPjvIO
もっと人を大切にし、国内で人材育成に
努めなかったツケがきてるんじゃないのかな。
いい加減、安易に海外へ工場を移転するばかりじゃダメって気付けw

利益を追求するばかりで、他の大切な事を忘れ
ちゃったんだろうな。だからこうなるw
77名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:08:46.49 ID:RWx+5w0X0
来期は今期よりも赤字がでると言う人もいるが
78名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:08:52.40 ID:gZ9ZUbCl0
お前等気付かないか?

安さが取り得の中国企業使って、技術パクったサムチョン潰すんだってw
79名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:09.43 ID:Vezy4i3G0
ソニーダメダメだな。

前の社長出井伸之がソニーを腐らせたんだろうな。
80名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:34.29 ID:EgwDVPse0
ソニーのメリットが生産コスト削減や中国での販売ルート拡大なら、中国側のメリットは何?
81名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:37.56 ID:SjxlJlhn0
チョニー何がしたいんかさっぱりわからん
サムチョンにはパクりつくされた上でサムチョンの製の部品に依存して
中身殆どサムチョンなもんでサムチョンより高いだけでほぼ同性能
で、今度は無名の中国企業?
ゲーム分野でもそうだったけど関連する国内企業の首絞めるだけだからさっさと潰れて欲しいわ
自爆テロもいいとこ
82名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:38.41 ID:1k12ZtI9O
親日の国となら提携OKだけど何で反日の中国なわけ?
もうソニー買わない
最悪
83名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:10:34.96 ID:RIf7rA2J0
社員の誰も、
アドバイスしないのか?
トップの頭、どうかしてない??
素人の俺でさえやらん方が良いと思っている事を、
率先してやるなんて・・・
84名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:15.08 ID:OMTUSM860
>>78
うおおおおおSONYの復讐か!カッケー!!
なんて上手い話が転がってれば景気良いんだが
85名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:16.96 ID:QV7iRrSKO
競争する為にどんどんレベルが落ちていく馬鹿みたいな話
薄利多売企業なんかいつか終わるのに
人件費が最低ラインまで行ったらもうその先は無いよ
バングラデシュに工場持ってる企業とかさ、マジで次はどこへ行くの?
別の惑星?ww

86名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:26.36 ID:g8ebbATr0
明日があるさ〜2015年Ver〜

「あたら〜しい〜上司はちゅうごくじん〜♪」
87名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:36.67 ID:IuhojvamP
韓国の次は中国ww懲りねえやつらだな
88名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:47.07 ID:J5EKC1lCP
ソニーはセンスないな
89名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:12:20.21 ID:FUXPfRb/0
>>82
親日・反日というより特亜三兄弟以外にしてくれって思うよ
なんでわざわざ200の国の中で圧倒的に民度が低い泥棒国家と組むんだよ
理解できん
90名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:12:59.95 ID:9i54xGIW0
普通のTVは儲からないし3Dもすべったから やーめた!ってだけだろ
なにも問題ない
ただソニーブランドを汚してほしくはない
91名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:13:29.80 ID:Vezy4i3G0
出井伸之が社長になって
サムソンと提携して技術を盗まれまくって
ガタガタにして

出井伸之はソニーを止めて
中国の百度の取締役、レノボの取締役を務めていた国賊。

ソニーってもう中国に身売りしてるんだろ。
駄目だな、これ。
92名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:06.51 ID:uFTCWa/n0
韓国に食われ、中国に止めを刺されるのか
胸が熱くなるな
93名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:14.45 ID:C2hGn+M00
もう日本から出ていけよ、この糞会社は
94名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:45.47 ID:g8ebbATr0
まあテレビ事業を売り飛ばす布石だろ?これって。
ソニーTV事業の人は早めに転職しといた方がいいと思う。
95名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:47.27 ID:pD7zO1Pl0
コストを削減するために技術を売り渡すバカ企業
96名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:52.58 ID:TbEcE3hw0
中国市場を狙いのは間違いじゃないがまた技術をパクられたりしないか?
97名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:59.15 ID:DryW0kXb0
>>90
VITAがオールサムチョン製になったように、オール支那製のPS4来るで!
98名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:16:11.03 ID:2xs22Urz0
何も学んでない…。
99名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:16:12.49 ID:aNxQRN2G0
ソニーブランドに憧れてるやつなんて昔から情弱しかいなかったけど
100名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:16:37.82 ID:QV7iRrSKO
肝心の中国人はメイドインジャパンを求めて日本に来るというのに
日本の強みを手放してどうすんだか…
101名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:17:43.95 ID:W7uToU6q0
ソニー、韓国と組んでズタズタになった次は中国か

終わりすぎてるな
102名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:17:53.93 ID:YA+odUcc0
>>1
朝鮮人に乗っ取られてると思ったら、今度は中国か
チャイニーに社名変更しろよ
103名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:18:25.19 ID:SoRLV26U0
やべーな日本でテレビが爆発する
104名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:18:42.80 ID:gZ9ZUbCl0
しかし今の政府とか企業の舵取りしてる50〜60代の世代は
本当に特亜に対する認識が甘いというかお馬鹿さんというか・・・
戦後民主主義にドップリ浸かってるんだな
こいつらが滅ばない内は日本もまだまだ2流国家のままだなw
105名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:02.64 ID:t//PAUOd0

わかってないんだなぁ、、、SONYは中国企業を。
自社の販売ルートなんかなんだかんだで利用させるわけないだろw
受託業務とブランド(SONYのODMとしての)、技術を盗られてぽいだろw
昔からSONYの経営陣はぼーっとしてんなw
106名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:16.85 ID:X9zZ9/ON0
サムチョンと手を切った理由て技術流出がどうこうが一つの理由なんだろ?
なのに今度は中華企業と手を組むってどうなのよwwwwwwwww
107名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:23.77 ID:6kjVB+Db0
もう、ダメかも分からんね

全て流出

日本のモノ作りは終わった
108名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:53.84 ID:51fiLJu40
いづれ海信SONYになっちまうんだろうな
109名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:03.31 ID:0Maez60r0
>>4
書こうと思ったら既に・・ww
110名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:47.18 ID:FUXPfRb/0
>>104
70代80代にはまともな人もいるけど
50代60代は左翼しかいないイメージだな
111名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:53.41 ID:WMtzC2d90
チャイナステーションがでるのか
112名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:58.34 ID:R8gdaXOFO
ソニー製品って既にmade in Chinaしか無いからPS以外買ってないわ
113名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:16.22 ID:gjx4lvUV0
シャープも80インチとかニッチな物を前面にして売ろうとしたり
ソニーは中国メーカーと提携とかキチガイすぎんだろ
114名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:26.94 ID:WZP3isn00
今でも家電はだいたい中国製なんだが
最近買ったスリーダイヤの冷蔵庫は日本製だったけどね
115名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:38.12 ID:Za+iGPIm0
もうこうなったら駄目だな
10年以内にシャープって企業は無くなる
116名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:48.38 ID:fiG5nyXj0
じゃあ次どこのPCにすりゃいいんだ?
117名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:49.77 ID:89uscDbt0
シャープは子会社として生き残るかもしれんが
ソニーは潰れるな

ゲーム機は楽しませて貰ったぜ
有難う
118名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:50.19 ID:tKRX6qDh0
>>104
というか保守や右翼のオヤジこそ勝共連合のよしみで韓国にシンパシーを抱いてることが多い
119名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:03.22 ID:51fiLJu40
シャープも亀山ダメ、堺ダメで最悪なんだが
120名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:31.17 ID:Cus/fdLz0
ソニーって、法則発動実験でもしてるのか?

付き合わされる社員はたまったもんじゃない。
121名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:43.11 ID:XinmWd0M0
もう売るものが技術しかない、そういうことなんだろう
122名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:50.96 ID:bbO8Zic/0
中国人に買って欲しいなら本社も中国に移せ!
123名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:55.81 ID:AgEC/USh0
中国に行かされるのでしょうねソニー社員
中国民事訴訟法231条で撤退もできなくなり
出国停止くらって二度と日本に帰ってこれなくなる
124名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:05.13 ID:brGeWkDj0
>>1
韓国の次は中国かよソニーw
125名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:16.26 ID:fFXznubU0
ソニーはねーわw
ほんと落ちぶれたなソニー
ウォークマンもってるけど、二度とかわない
126名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:19.85 ID:g8ebbATr0
そういうえば何年か前にシナ企業と提携して、数年後、事業ごと売り渡す羽目になった企業がありましたね。
サン何とかという今は存在しない会社。
127名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:46.61 ID:6K4jozaBi
ソニーっては酷い状況だとは感じていたのだが
予想をはるかに超えた彼方に進んでいたのですね
恐るべし
128名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:54.52 ID:OMTUSM860
正直な話中国は商売に関して本当に優秀なのは事実だ
だからこそしたたかな大手相手に今のソニーが上手く扱えるか不安だな
129名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:24:12.89 ID:lb/lF1wh0
ブランド「SONY」の終焉か
さびしいね
130名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:24:14.91 ID:S+PqdqMv0
やり方ずさん過ぎる
とっとと本社ごと中国行けば良いよ
まぁこういうところの社員が尖閣は都が買うもんじゃない
・・・なんて言うんだよ(呆笑
131名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:24:17.57 ID:XG8Duobr0
これから買おうかと思ったのに・・・それ以前のを買えばいいのか
132名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:24:19.48 ID:FUXPfRb/0
>>123
出国停止とか誘拐だよなあ
入国停止とはわけが違う
133名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:25:12.35 ID:cyjza3Xq0
ソニーブランドの終焉だな
134名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:25:55.22 ID:AgEC/USh0
あの新しい50代のバカ社長
出井と同じにおいがする

135名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:26:14.64 ID:W7uToU6q0
韓国の次に中国とか、この世界で考えうる限り最もあり得ない渡り方だな
136名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:26:33.45 ID:51fiLJu40
俺らを門前払いにして有名大しか相手にしなかった報いだ、ざまあみろ
137名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:28:58.20 ID:3Bp+2rGfO
うちにはソニーの電化製品が全くない。何を売ってるんだろう?
138名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:28:58.45 ID:gZ9ZUbCl0
こういう馬鹿企業が尖閣で中国と事を荒立てるなとか
圧力かけるんだろうな もっと他のところに金使えよってw
139名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:29:41.03 ID:qCx08e4V0
しかしソニーの市場荒らしっぷりはあいかわらずハンパないね
140 忍法帖【Lv=2,xxxP】   【東電 82.7 %】 :2012/04/19(木) 13:30:04.15 ID:0Maez60r0
でも考えてみたら最後に買ったソニーはMe時代のVAIOノートが最後だな
もう10年以上買ってないや・・・だからどうでもいいや俺の中では既にソニーは\(^o^)/オワタ
141名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:30:11.51 ID:VHx5cvtm0
シャープの加湿器買いました
142名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:30:37.19 ID:DOIXXxyJO
ソニーの中にも民主に入れたヤツが、相当数いるんだろーなー

聞いてみたい・・・

『ねェ、いまどんな気持ち?wwwwwwww』

143名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:31:07.57 ID:PTpGKZqYP
SONYよどこへ行くって感じだな。
一度つぶれるべき。
144名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:31:35.96 ID:1kWXICaO0
ソニーもう駄目だな
145名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:31:47.96 ID:z6fa+uEw0
記念に初期型PS3買っておくか。
PS4出る前にSCE身売りしそうだし。
146名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:31:55.21 ID:jV3ryj5X0
韓国に懲りて、台湾と中国へ

ま、後は倒産か消滅しかなかろう。
147名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:00.21 ID:7fWtBd4N0
ソニーまでが身売りしたのか

すごい民主党の産業破壊力。  再生不可能までおいこまれてく。


148名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:20.80 ID:AgEC/USh0
もう小型のラジオしかないよね売れるもの
高くて互換も無いメモリースティクなんかいつまでもやってたから
客はその時いやけさして逃げちまって。
すっかり家の中にはSONY製品が無い
149名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:30.37 ID:4FVJTd950

SONY終了

150名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:56.24 ID:jCXpbV390
中国と戦争するって言うのに  まあ ソニーさんったら
151名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:33:11.22 ID:nYUYLV570
技術技術というがシャープがホンハイに堺工場半分譲った時点で日本家電の製造業は終わっただろ
このクソみたいな円高にわざわざ日本の合弁会社に金出してくれるとか、技術もらうこと前提の契約
152名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:33:25.55 ID:+m9kxLSZ0
SONY オワコン・・・。

(‐人‐)ナムナム

153名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:33:51.68 ID:6Neq60hN0
ソニーやシャープの自業自得感は否めないけど、今の日本の状況考えるとやむを得ないだろうな

あまり取り込まれないように願うだけだ
154名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:33:52.87 ID:xElfwlxdi
シャープは提携っていうより台湾企業の傘下になったんじゃねーか
155名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:35:21.97 ID:Sga0Vzxu0
日本では中国資本と「提携」 とニュースになってるが
世界では中国資本に一部「買収」とニュースになってるんでしょ?
156名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:35:41.98 ID:OJzvwN0P0
液晶テレビで朝鮮に捨てられたから今度はシナってか
どこまで売国企業なんだよ

157名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:35:52.77 ID:Kny/1Zj80
右頬を叩かれ、なおかつ左頬も差し出し始めたか。
もうだめだな。こんな会社w馬鹿すぎる。
158名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:36:52.05 ID:LmOo4Zku0
国と呼べる段階にはまだまだなりそうにない中国と関わること自体が
死亡フラグ
中国に対する認識を改めない限り
北朝鮮問題も片付かない
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
159名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:37:01.09 ID:nYUYLV570
>>154
正確には「中核事業の液晶部門が台湾勢に半分取られた」というのが正しい
大枚はたいて作った堺工場が稼働率半分割るくらい低迷して大赤字だから、早いとこ決算から切り離したい一心でライバルに譲り渡した格好
液晶以外取り柄のない会社がその取り柄を放棄したんだから、あの会社もう長くないだろうね
160名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:37:47.82 ID:Txrf1JDw0


LG電子やサムスンの有機ELを全面応援しているのは東京エレクトロンや出光興産や
トッキなどの日本企業なんだよトッキなんてキャノンの100%子会社だぜ。

日本企業は外人株主が怖くてとにかく経営効率と収益が第一で5年先ぐらいの視野しか無い
経営者ばかりだよ。一族企業を批判するが10年以上指揮できる企業など一族企業ぐらいだよ。
スズキなんかいい例だよ。トップはトップは度胸と緻密さ行動力が必要だよ。
161名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:37:53.94 ID:51fiLJu40
apple,サムスン、ハイアールの時代だものな
162名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:38:11.59 ID:3p7fT6E30
やっとアジア融合していくか
当然だね
163名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:38:20.42 ID:g8ebbATr0
>>155
実際の話、テレビ事業に関しちゃ一刻も早く売るべきなんだけどな。
おそらくはもうどうしようもなくなってからシナに安く買い叩かれるんだろうけど。
164名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:38:45.79 ID:bj0Ew8lG0
もうソニーは日本の企業じゃ無いから。
韓国企業じゃなかったけ?
165名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:40:22.54 ID:O7SaoHmG0
>>163
テレビ部門をSONYが手放すなんて、そんなのがあったら自分としては相当ショックだ
実態とかはよくわからんが
166名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:40:23.23 ID:eiuFbEng0
現政権が円高対策を何も打たなかったからしょうが無い

叩かれるべきは民主党
167名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:40:37.67 ID:3p7fT6E30
はやくサイバーパンクの世界になって欲しいぜ
168名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:40:37.94 ID:RjAPEan90
日本の先端液晶技術を囲い込んでシナや朝鮮に漏らさず、その戦略で優位にたつはずのシャープ国内工場の顛末は工場ごとまるなげセールでした
169名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:41:05.35 ID:RWx+5w0X0
いまだに外人経営者の発想だな
170名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:41:14.24 ID:toI+6mrX0
>>164
ソニーはサムスンの子会社じゃなかったの?
171名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:41:26.30 ID:yw0a4mzSP
中国と組んだらお終い。ハッカー中国に技術・情報盗まれるだけ。
172名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:42:32.84 ID:W1x4+P+30
ソニーの頭上を舞う禿鷹の数が増えたか。ただでさえサムスンと組んで
社運が傾きまくりというのに、懲りないな。
173名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:43:18.73 ID:nYUYLV570
>>165
手放すことはないだろうけど流石に聖域ではなくなった感じかな
この間の決算で初めて中核事業に入れてもらえなかった
理系天国エンジニア神がまかり通ってるソニーでこれだから、どこの会社も売れる製品作れない技術者抱えてる余裕はないだろうしね
174名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:43:43.32 ID:u1XgevI50
ソニーはトリニトロン管捨てた時点でどこにでもある企業になった
ブランドイメージもその時の延長であって今の実力によるものじゃない
ウォークマンはアップルに変わりゲーム機も微妙になりつつある
175名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:43:49.43 ID:jV3ryj5X0
ソニーは、韓国好きの出井から迷走が始まったな。

いまじゃ、出井は韓国・中国ビジネスのキーマンだからね。

ソニーは不運だった。
176名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:44:00.31 ID:sqiJXqJ20
ソニー完全に終わったね。
177名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:44:15.06 ID:g8ebbATr0
>>165
まあそういう情緒的な理由やら何やかんやで行動できない結果が
何千億の赤字なわけでね。
IBMがパソコン事業をさっさと売って躍進したのを見ればわかるように、
象徴だろうが何だろうがこれ以上の展望が見込めない赤字垂れ流し事業なんか抱えておく必要は無い。
178名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:44:19.03 ID:AgEC/USh0
液晶ってこれから何でもかんでも流用できそうな気がすんだけどな
もったいねーな
179名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:44:38.79 ID:07C3kdLjP
>>168
今までさんざん産業スパイ対策してきたのにな
最後は会社傾けるくらい金かけて作った最先端工場を言い値で競合相手に売り渡すという斜め下のオチ
180名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:45:04.67 ID:E7dggdpt0

PS4は糞になるとか言われてたが、その糞が出る前に会社なくなりそうだなw

181名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:45:40.34 ID:eeqD3OWD0
安さと引き換えにソニータイマーが加速するな
182名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:46:24.21 ID:jCWUR9Xsi
また技術流出か…
183名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:46:45.65 ID:yw0a4mzSP
GOOGLEを見習え。
184名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:47:18.47 ID:DryW0kXb0
>>178
なんにでも液晶がくっついてる時代になったから
単価ダダ下がりで商売にならないんでそ
185名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:47:34.13 ID:eiuFbEng0
>>181
おまえソニータイマーの意味判ってないだろ
186名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:47:47.31 ID:aAwSXpEd0
もうソニーの製品一生買わない決心がついた、ありがとう
187名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:48:05.06 ID:RjAPEan90
日本の技術を中国に伝授せずの掛け声で、国内で囲い込んで製造した最新製品は売れずに
最期は休眠した工場を中国資本に丸ごとうっぱらったと言うシャープ伝説が誕生
188名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:48:18.65 ID:O7SaoHmG0
>>173
>>177
お荷物事業なのかw
単純に今薄型テレビ見て、SONY、東芝、パナ、日立にはなんとしても存続させてほしいわ
シャープはイラネ
189名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:48:25.19 ID:1kWXICaO0
SONYロゴがついたテレビが爆発することになるのかな
190名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:48:27.48 ID:qnGlwwqZ0
日本の製造業はもう終わり
開発は日本で製造は中国という形でしばらく乗り切るつもりだろうけど
そのうち中国が技術を自分のものにして開発でも日本はお払い箱になる
191名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:49:06.90 ID:pTAp0cEu0
韓国の次は中国かよ
もう再起は期待してないけどどこまで落ちるんだか
192名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:49:25.98 ID:jBG+ggkI0
ソニーさん、さようなら・・・・・・・・
193名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:49:48.94 ID:afZ7pAy70
内部抗争ばっかしてて最後は売国奴会社になる流れ
萎えるわ
194名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:50:22.69 ID:NBNEfHgm0
ソニーは確実に瓦解の方向へ向かっている
井深、盛田は泣いてるだろうな。
195名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:50:43.25 ID:51fiLJu40
富士通もソニー以上にひどい
196名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:51:02.05 ID:Qmgpoj+30
どんどんダメな方に進んでいくなwww
チョンの次は支那に技術無償提供かよw
197名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:52:12.69 ID:vE8Lqt8SO
>>186
バカなの?
世の中にはソニーの特許だらけだよ
電子マネーの特許だけで黙ってても数千億入ってくるレベル
198名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:52:14.70 ID:yw0a4mzSP
帰化中国人に乗っ取られたのか。
199名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:52:53.70 ID:Yqd36sV40
こういうのなんて言うの?オワコン?チャニーって。
200名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:53:16.82 ID:66KBCcWP0
英フィナンシャル・タイムズ紙2012年4月13日付

4月12日のソニーの「戦略」発表は、何年も前に始まった大して面白くない連続テレビドラマの再放送のようだった。
ただ今回は配役が多少違った。投資家は一斉にテレビを消したに違いない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35005

平井氏はいくつか正しい流行語を使った。イノベーションを加速する、コストを削減する、
新興国に攻め込むといった言葉だ。
だが、これなら日本の小学生だって思いつくことができたろうし、具体的な内容に乏しかった。
201名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:53:21.37 ID:5aMmnyFW0
まあそのうちチョソもチャソに乗っ取られるだろ
202名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:53:31.79 ID:AgEC/USh0
就職人気ナンバーワンだった頃はいった奴ら
まだ定年迎えてないんじゃないの

中国人に顎で使われるとは夢にも思わなかったろ
203名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:54:37.85 ID:O2jpOMICO
>>190
日本の場合海外生産始まったら、収益は本社利益に償還されずに
海外投資に回るからね
204名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:55:12.46 ID:S/5zdv7c0
ブランドイメージだけで食っていけるとでも思ってるのか?
企業ごと売りに行ってるようなもんだろww経営陣はお花畑だなww
205名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:55:15.55 ID:Qmd6UG4M0
ここでまたSONYのローセンスが炸裂したな
206名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:55:54.36 ID:gZ9ZUbCl0
>>179
まさかシャープも自分達の国の政府が円高見て見ぬふりで邪魔をしてくるとは
思いもよらなかっただろうなw
207名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:55:59.34 ID:O7SaoHmG0
>>195
不治痛は民生用PCのひどさからしてなーーんも期待しとらん
208名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:56:20.23 ID:eiWzhcJK0
これは仕方ないだろ
サムスンに技術を渡した以上ソニーのテレビ技術はチンケなものになってしまった
こうなったら他の途上国企業と手を結んで安売り合戦でも僅かでも儲かるようにするしかないわな
でなきゃあサムスンの一人勝ちになってしまう
209名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:56:49.10 ID:ulA1hPPy0
ソニーが終了のお知らせか
210名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:57:18.64 ID:B2grrCc80
なにこの坂道を転げ落ちるような感覚w
211名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:57:18.62 ID:5NfTlXon0
誰とでもホイホイ寝るビッチのような企業になってしまったな・・
212名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:57:37.71 ID:/3SQk1an0
懲りてないな
馬鹿すぎて笑える
intelがどこかと提携してるか?
考えればわかるだろ
213名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:58:04.92 ID:vg8D3tjX0
どうしてこうなった


   ど う し て こ う な っ た ! !
214名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:58:47.59 ID:IyMu+IGy0
世界のサムスン様からついに三行半を突きつけられたのか
どこまで堕ちていくなあ
ネトウヨは未だに日本の技術が勝ってると思ってみたいだけど、最早財産はネームバリューしかないというのに
215名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:59:11.00 ID:4FVJTd950
どうしてってw

半分は民主党のせい 
これは間違いない
216名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:59:36.44 ID:0Maez60r0
さてと家電の次はいよいよ自動車だな・・・
自動車は家電以上にあっけなく逝きそうだな
217名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:59:45.42 ID:5NfTlXon0
昔は家電はソニーしか買わないっていうような信者も結構いたけど
チョニーやチャニーを経てそういった人達はもう絶滅しちゃってるんだろうなw
218名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:00:33.51 ID:AgEC/USh0
その民主党を献金して応援してたの経団連だろ
経団連に何にも言わない家電企業
219名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:00:36.09 ID:C2hGn+M00
>>196
いや、テレビに関してなら、もう相手のほうが技術持ってるんじゃないか?
220名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:01:52.17 ID:dRd7e3dI0
おちぶれすぎw
221名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:01:54.06 ID:W3tRMpT20
ソニーは終ったな
222名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:02:26.18 ID:3p7fT6E30
今のうちに株買っておこっと
223名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:02:32.85 ID:gZ9ZUbCl0
>>218
どうせ民主党になったら中国と仲良くしてウハウハとか言って
あっさり騙されたんだろ
サムスンに簡単に騙されて技術盗られたみたいにw
224名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:02:55.00 ID:aOVWLTLN0
1万人リストラして次はこれか
もう普通に倒産すればいいのに 見苦しい
225名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:03:14.95 ID:+xb8OkhO0
社名がsomyに変わるんじゃね?
226名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:03:43.61 ID:QV7iRrSKO
ソニー>アップルだった時もあったのに
どうしてこうなった…
227名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:03:49.97 ID:NN1HN+Sn0
この際、中国企業に買収してもらえ!
228名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:03:53.50 ID:ZdsxsGGw0
サンヨーになるのですね。
10年後にはマジでなくなるぞ。
229名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:04:03.18 ID:NBNEfHgm0
ソニーの得意技「抱きつき作戦」

自分で立ち、自分で歩めよ、それがソニーじゃなかったのか?
230名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:05:42.47 ID:+m9kxLSZ0
SONYにはプライドが無いのか?無くなったのか?
231名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:05:43.82 ID:igi/5NSb0

中国企業に映像エンジンを盗まれたら、
日本のTVは終わり。本当に終わり。
232名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:06:08.80 ID:aOVWLTLN0
もう日本国内の評判とかどうでもいいんだろうな
でも世界的に見ても評判良くないよねここ
233名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:07:42.80 ID:BPor24w20
うわあ、こりゃソニーは間違いなく終わるんじゃない?w
なんだ、この社長はw
もう関わらんことにしよう、商品でも仕事以外は。

トロイ仕込まれるかもしれんしな。
234名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:07:54.02 ID:1kWXICaO0
もうゲームもエレクトロニクスも売り払って
銀行と保険業でがんばれ
235名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:08:06.60 ID:1k12ZtI9O
ソニーの売国っぷりに我慢の限界で呆れたよ
もう日本企業と名乗らないで活動していって
236名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:08:32.45 ID:07C3kdLjP
>>206
シャープの場合は需要読み違えての爆死だから完全に自業自得
海外じゃ全然売れない、国内で売るしか無い会社なのにエコポイント終わって需要の冷え込んだ日本で大型テレビ売りまくるぜ!って工場稼働させてる
さすがのソニーも「こいつ正気じゃねぇ・・・」って合弁会社への追加出資断る始末
案の定ぜんぜんテレビ売れずに工場は半分休眠状態、減損せざるを得ないところまで追い詰められてホンハイに投げた
出資比率も決算に入らないところまで下げるから、ぶっちゃけもうシャープの工場とは言えないレベル

選択と集中をミスった会社の末路ってのはこんなに惨めなんだわ
237名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:08:37.28 ID:qghA9dKD0
社長を理系にした方がいいんちゃう
238名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:10:21.19 ID:6K4jozaBi
ウォークマンまではイノベーターだったけど
走り続ける事をやめたからこうなった
239名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:11:45.31 ID:HB3jeo9R0
んー、この件でソニー叩く奴らは液晶テレビに何を夢見てんだろう
まあ液晶テレビやめるのが一番いいんだけどさ
240名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:11:52.57 ID:OnsHVaMK0
ソニーしゅうりょう〜
241名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:11:54.04 ID:dG5hUX5m0
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090831-a.html

シャープ 亀山工場 中国企業に売却 中国企業の南京工場に
第8世代も南京に建設

最新の第10世代の堺工場は台湾企業に売却

いまさら守る技術があるのかwww
242名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:01.62 ID:W3tRMpT20
本当に10年後なさそうだな。
243名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:28.37 ID:OhvYRS/k0
ソニー大丈夫なの?w
吸い尽くされて捨てられちゃう未来しか見えないぞw
244名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:45.21 ID:5aMmnyFW0
これからはフォックスコンとハイセンスとハイアールの時代か
245名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:54.64 ID:bGpOqfRNP
ソニー終わった、三洋と同じことやるのかバカ
246名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:58.29 ID:gZ9ZUbCl0
しかしソニーはマジで誰かに騙されてるんじゃないだろうかw


シティグループ証券「中国ビジネスはイメージほど儲からない」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285123326/

【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
【中国】100円ショップ苦境、原料・人件費高で中国離れ 労働力が安いインドや東南アジアに[01/30]
原価の安さが絶対条件である100円ショップにとって、工賃の高騰は致命的だ。…
中国経済に詳しい富士通総研の朱炎主席研究員は、中国の人件費動向について、「法定賃金が内陸部でも上がっており、東南アジアより高い地域が増えている」
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201705716/
中国、製造コストの上昇<略>インド・メキシコに称号を譲る
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243001383/
中国の製造業コスト、インドとメキシコを上回る
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243152979/
【経営戦略】“ベトナムで事業拡大”増加、92%に・インド90%…中国は65%、4年連続で減少 [08/02/24]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203862850/

イオン社長「中国からの商品調達率、半分以下に」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829/175-
岡田幹事長「日本企業は経済的に中国に偏りすぎた」
ttp://2chnull.info/r/news/1285137093
【政治】 インド 日印友好議員連盟の会合にシン首相が来賓として出席、安倍元首相や民主党の岡田幹事長が日印関係について発言
岡田克也幹事長は「日中間の貿易規模は21兆円だが、日印は1兆円弱にとどまっている。経済連携協定などで早く10倍以上に拡大したい」と述べた。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287997837/

【企業】タカラトミー 玩具の中国生産縮小へ 安全不信のあおり受け…タイ・ベトナムに生産拠点をシフト
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193831818/
【経済】中国はリスク大…ブラザーがベトナムに生産シフト【1/8】
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168303056/
247名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:13:00.67 ID:re7Tajby0
ソニータイマーが今まで以上さらに早く発動するんだな
248名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:14:38.48 ID:xepBsmX+P
>>239
ソニーだから叩いてるのか提携という単語に過剰反応してるのかわからんけど、
世界中が中国に生産委託して合弁企業も当たり前っつー中で
何を憂えているのか憂国の士はようわからんねw
249名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:14:42.44 ID:Ooz33TKYO
なんだ、ただのソニー終了のお知らせか
250名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:15:02.11 ID:BPor24w20
なんだ、よく読んだら、中国向け製造販売を全部お願いするだけか。

だったら仕方ないでしょ。
汚い国での販売はその国の企業にお願いするのが一番だからね。

技術盗まれないように、モジュール化、
ブラックボックス化を忘れないようにな。当然分かってるだろうけど。
251名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:16:38.41 ID:Gar7z0km0
ここまでのやつ何も知らない。
中国メーカーと提携したから中国クオリティ・・ゴチャゴチャいってるけど
だいぶ前から大体の製品は中国&マレーでつくってるから。
ついでにApple系の製品も目と鼻の先で同じ部品屋使って
作ってるから。なんもしらんのぉぉ。
252名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:16:43.87 ID:W3tRMpT20
>>247
ってかさ、ソニー自体にタイマー点灯してね?
253名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:16:45.51 ID:dG5hUX5m0
いまどき液晶TVとか32インチで3万円、40インチで4万円台で売られてる代物だぜ

そんな安物に成り下がったものを中国で作って当然だろ

お前らTV放送を馬鹿にしてる割に、なんでTV受像機に幻想持ってるんだwwww
254名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:17:04.12 ID:pXqIHyMg0
貧すれば鈍する
255名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:17:41.60 ID:ljHturxB0
>>1
ソニーはマジオワタ
256名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:17:48.05 ID:vqoF2r8D0
まるで成長していない…
257名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:17:49.48 ID:BPor24w20
中国では商品を売りつけれるだけ売りつけるのが正しい。
これはこれで、企業としては当然の発想。

ソニービジネス、日本での展開には絶対に入り込まれないように徹底する、
これを忘れちゃダメですね。
258名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:06.58 ID:BQOMf/nHi
あーあ、vaioFだけは評価してたのに。久しぶりに良いもの買ったと思ったんだけどね
259名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:24.36 ID:gZ9ZUbCl0
こんな記事もあるな

シャープ、米国だけで今期百万台販売へ 60型以上の大型テレビ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111208/biz11120817190018-n1.htm

 シャープの高橋興三常務執行役員は8日会見し、今年度の北米全体での販売目標である100万台を「米国だけで超えそうだ」との見通しを示した。
製品群の拡充や販路拡大が功を奏した。“超大型市場”では韓国勢をリードする。

 同社によると、2010年度は60型の4機種だけだった製品群を11年度は60−80型の18機種まで拡充した。
また米国での同社製品取り扱い店舗数を昨年末の3300店から今年10月には9400店にまで広げた。

 その結果、11月末時点での米国での大型液晶テレビのシェアは台数ベースで77.8%に達し、他社を圧倒した。
昨年度の北米市場での販売台数は20万台だったが、今年は5倍以上に広がり、さらに上ぶれする見通しだという。
260名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:56.72 ID:ZI65f9910
あばよソニー。
ウォークマンは好きだったよ。
261名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:18:59.12 ID:igi/5NSb0

「中国企業をパテントで縛ればいいんですよ。
技術盗まれたら裁判をして、莫大な損害賠償をとるから大丈夫」
・・・と思っていると、

尖閣列島で軍事衝突が起きて、日本企業の資産パテントは凍結。

「想定外でした・・・・」SONY経営陣

この時期にアホですか。
というか、シャープもそうだけど、放っておいたら倒産なので、
特亜企業に身売りする道しか残されていないんだろうね。
262名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:19:08.47 ID:yz1RkKL40
どんだけ自分で自分のクビ締めりゃ気が済むんだよ?
いい加減に学習しろよ!
263名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:19:14.62 ID:dG5hUX5m0
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090831-a.html

お前らがありがたがってた亀山ブランドの液晶のシャープのTVは
中国企業の南京製パネルの時代ですからw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527169.html
こういう40インチで16万円の液晶テレビとか80型で95万円の液晶テレビなら日本製だぜ
264名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:19:16.30 ID:mNXu/5Ii0
>>253
みんな>>1読んでないんだよ
もしくは、本当に何も分かってないニートが書き込んでるか
普通に考えて、ソニーの決断は悪くないわな
中国を利用してるに過ぎないし、ソニーがバカしなきゃ利用される事はない
265名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:19:55.50 ID:COuYpxu+0
売国企業は もはや年金で買い支える義務がなくなった。 
266名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:20:30.15 ID:S+PqdqMv0
そもそも過去にコストの面で韓国に進出した時点でこうなるのは
判ってる事だから覚悟の上で出て行ったんじゃないのかよ?
それなりの対策とか考えた上で、それ位してると思ってたしw

技術盗まれた挙句に・・・日本企業て馬鹿ばっかりか?
267名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:20:47.97 ID:HqnNo0xQ0
>>251
コピペでしか外の事知らないからなぁ
ニートはそんなもんよ
268名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:21:20.27 ID:JlP+H8rr0
ソニー死んだwww
シャープは生き残れそうだな
269名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:21:30.83 ID:dG5hUX5m0
>>259
あのな、その60インチが上振れするどころか計画にも到底満たないくらいしか売れなかったから
シャープの堺の第10世代工場は台湾企業に売ることになってしまったんだぜ

60インチ以上のクラスを買わなかったアメリカ人と、日本人が悪い
270名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:22:13.71 ID:O2jpOMICO
>>248
日本の場合海外生産での収益は現地の海外投資に回って本社利益に還流されないんだから
海外生産が高まれば憂国の士が叩くのは当然だろ
271名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:22:35.78 ID:COuYpxu+0
売国企業は もはや年金で株価を買い支える義務がなくなった。
272名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:22:41.90 ID:AGylCpOz0
ソニーだけじゃない日本の大手企業の上層部は自分の会社がどうなろうが知ったこっちゃない
自分が逃げ切れて金さへ手に入ればそれでいいんだよ
273名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:23:11.93 ID:BPor24w20
>>266
韓国ではかなり失敗したでしょ。
ソニーがぼろぼろになった一因だしな。

”ソニー史上最悪経営者”として名高い、出井経営の一手だよ。
家庭教師で媚びうっただけの偽装帰化人という噂もあるくらいだ。
274名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:23:15.89 ID:WZP3isn00
>>253
そうそう
昔はラジオや電卓やらがいい値段で売ってたが今や100均でも買える
TVもいずれはそうなる
275名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:23:20.52 ID:eq4Cuzma0
ソニー全く懲りてないwww
276名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:24:01.14 ID:dG5hUX5m0
>>270
憂国の士が貧乏で高いTVを買わないからこうなったんだよ

シャープの60インチ以上のTVを馬鹿みたいに日本人が買ってれば、堺工場が台湾に売られることはなかった
口で文句だけ言ってドケチの憂国の士が糞
277名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:24:07.97 ID:gZ9ZUbCl0
>>269
日本のちっさい家に60インチなんて置く場所無いからなぁ
ていうかマジで民主党が円高放置しすぎたからだろ

なんで経団連は民主党の肩持ってるんだ?
まだ中国での商売に夢見てるのかね
278名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:24:16.59 ID:axpR07rT0
ソニーは前の無能外人会長が辞めて、やっとまともになると思ったら、
次の日本人会長がさらに無能でしたってオチですか。救いようがないですね。
279名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:24:30.37 ID:ctla1FO50
買ったら中国産だったってなるよ先に避けれるからいいじゃん
てか、今国産のテレビってシャープだけじゃね
他は全部中国だろ
280名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:25:33.97 ID:uuNFTL8D0
寧ろむしり取られて早くテレビ事業切り離して
ソニー本体は金融・保険の会社に特化するべき。
281名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:26:15.60 ID:uFTCWa/n0
このスレはGKが監視しています。
282名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:26:26.45 ID:COuYpxu+0
ソニー  終わったな。
283名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:27:20.45 ID:aO4lVg+O0
ソニーから取る技術なんてあるか?
284名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:27:25.29 ID:dG5hUX5m0
>>279
お前ばかw

シャープは亀山工場を中国企業に売って、日本人が買うような中小型のTVは元亀山の南京製パネルを使ってるぞw
国産のTVを買いたければ今後は60インチ以上を買えw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527169.html
シャープは60インチ以上に特化していくと言ってる
285名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:27:41.21 ID:OYlTCLXcP
ハイセンスって液晶パネルも作ってて、それも含めて一貫で生産委託するの?
もしかして、パネルはどっかから買ってきて、組立だけお願いするってこと?
286名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:28:25.79 ID:igi/5NSb0
部品から組み立てだけなら技術流出はほぼない。
パネルなど基幹部品の製造や、
回路設計をはじめ、製品企画やデザインまで入り込まれるとノウハウが流出する。
287名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:28:58.51 ID:ctla1FO50
>>284
そういうこっちゃ無くて
国内でテレビ作って出荷してる企業の話だよ
あ、パナも一部そうだったかな
288名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:29:11.94 ID:COuYpxu+0
ソニー  終わったな。

もはや 株を買う気にもならない。
289名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:30:20.59 ID:KB7t0CLR0
明暗を分ける選択をしたな、ソニーとシャープが今後どうなるかな…
290名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:30:44.22 ID:dG5hUX5m0
>>285
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110829/biz11082909060000-p1.htm

ハイセンスは液晶パメルは生産しない
組立と販売の提携

中国液晶TV市場シェア 2011

海信(中国) 13%
創維(中国) 12%
長虹(中国) 12%
TCL(中国) 10%
康佳(中国) 10%
シャープ(日本) 8%
ソニー(日本) 7%
サムスン(韓国) 7%
LG(韓国) 4%

中国は広すぎて、地方まで販売網を持っている現地系企業が強い
韓国企業さえ苦戦してる
291名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:30:51.27 ID:07C3kdLjP
+のレベルじゃ理解できないかもしらんが
本当に騒ぐべきはこんなことじゃなくて、ちょっと前にソニーがリチウム電池の製造工場を海外に移すって発表したことだろ
あれは日本の製造業ってのが本当にお先真っ暗だってのが露呈したニュースだぞ
ああいう本当に重要な情報は理解できないくせに、中韓が絡むとろくに>>1も読まずに脊髄反射で叩くってあまりに惨めすぎるだろ
292名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:31:09.03 ID:Fr5q139jO
それもこれもお前らが原発推進派を根絶やしにしてるから海外に出ていくと気付かないのなww
これでエロピが韓国に吸収されたら日の丸技術は完全にオワコン
東芝、日立は原発の下請け会社も経営してるから再稼働ないと赤字が更に膨らんで夏前に業績が更に悪化!再生エネルギー法案が施工されたら一気に外資が入って電力の2割が外資に握られて更にオワコン
どうするバカウヨ?wwwwwwwwwwww
293名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:31:58.56 ID:S+PqdqMv0
>>277
石原発言で一番危惧して面白くないのは
経団連だからなw日本マスゴミもそれに気を使いまくり

ウチの身内も某車メーカーで中国赴任してるが
「中国は食べ物も美味しいし一度遊びにおいでよ」だってw
行くカヨ馬鹿w
294名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:32:28.05 ID:4ZWMuxJHi
SONYタイマーに爆破が加わるのか・・・って、本モンの時限爆弾じゃねぇかよw
295名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:32:36.04 ID:Fgdmp8tn0
東京を代表する企業ソニー終了で、いよいよ東京も終わりか?
296名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:32:50.88 ID:O2jpOMICO
>>270
うん、国内需要の先細りで海外に逃げてく日本企業を何故日本に住んでる日本人が賞賛しないといけないんだい
叩かれるのは当然だと俺は言ってるんだが
297名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:33:22.82 ID:ctla1FO50
いや、お前らの使ってるテレビどうせ中国産なんだろw
それとも裏切り者のシャープですか
298名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:33:27.11 ID:dG5hUX5m0
>>287
シャープはホンハイ傘下になったから、今後はホンハイの中国工場で組立するようになるだろ
日本で作るメリットないんだから

パナも大赤字だから高級機以外は海外から調達するって言ってるじゃん
299名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:33:49.60 ID:ziEh1rVf0
>>294
時限爆弾になるんだな・・・笑えねえ。
300名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:34:52.71 ID:ctla1FO50
>>298
じゃあ、国産のテレビなんか無いんじゃねぇか
ソニーだけ中国で生産するなって無茶すぎるだろw
301名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:35:45.21 ID:CcXc/Pe10
おまえら昼間から2chか。。。
企業より自分の心配しろよ
302名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:36:13.72 ID:dG5hUX5m0
>>300
だからシャープの60インチ以上とかの高級TVを買えって

今後は高級TV以外は日本製とかなくなる
303名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:38:02.56 ID:O2jpOMICO
>>296
>>276だった

>>300
無茶も何も、海外生産が進んでも海外投資が加速するだけで国内に何も還流してこないんだから
叩かれるのは当然だろ、日本に住んでる日本人が一番多いんだから2chは
304名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:38:18.88 ID:I1cEfQdr0
>>297
パナのプラズマと専用のテレビ台には「国産」って書いてあるわ
305名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:38:21.18 ID:NXfXkKaX0
アメリカ企業のソニーが率先して価格の安いアジアに技術提供して日本企業を赤字に
してる。同じ産業の日本の事を無視
306名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:38:58.07 ID:qoeJzsa/0
爆発+爆発=大爆発
307名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:39:19.26 ID:ctla1FO50
>>302
高級品とか手が出ません
308あぼーん:2012/04/19(木) 14:39:21.47 ID:4J6rr1od0
死亡フラグ
309名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:39:23.96 ID:7u959hBL0
チョンからシナへとwwwwwwwwwwww
310名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:40:06.57 ID:K5UCWr8a0
今年から中国でのパネル工場稼働が激化するわけで、提携するのは当たり前かと。
一気に韓国勢を倒すチャンス。
311名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:40:24.04 ID:A3/yFmoTi
技術コピーされて終わり。
312名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:41:05.88 ID:UoJ0e/vN0
懲りないなぁこいつら
また技術流出させるのか
313名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:41:25.05 ID:4ZWMuxJHi
>>306
SONYタイマー+チャイナボカン=時限爆弾
314名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:41:40.90 ID:ctla1FO50
技術流出って組み立てるだけだろ
そもそも流出するような技術ソニーに無いだろ
315名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:42:16.15 ID:KIK/nrRU0
日本で景気のいい企業ってある?
316名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:42:17.58 ID:i3Ww8p470
ちょっと待て!
今中国と手を組むのは危険だけど、本当に良いのか?
社員を拘束して尖閣云々南京云々言う位の事は平気でやる国なのに、そうなった時、どう責任取ってくれるんだ?
317名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:42:57.30 ID:XmaHaqrM0
チョニーがチャニーはまあ、いいとして、
さよならソニー、
シャープを買った会社って、外省けいでしょ?
318名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:02.47 ID:IAVnI5N/0
迷走ny
319名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:04.70 ID:dG5hUX5m0
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110829/biz11082909060000-p1.htm

中国が液晶テレビの世界最大の一貫生産国になるんだぜ
いまさら何言ってるんだ

シャープやパナソニックが詰んだのは今年から中国で液晶パネルの大型工場が続々と稼働して
日本の液晶パネル工場じゃ対抗できなくなるからだ

中国で液晶パネルからの一貫工場が稼働する以上中国で作るしかない
日本を打ち破った韓国企業さえ中国で工場稼働させるしかないんだぜ
320名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:05.54 ID:WqT/BpOLO
ソニー終了のお知らせ?ソニータイマー以外に爆発っていう新機能が備わるとはねw
321名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:32.96 ID:UoJ0e/vN0
中国の企業と組んで、ソニーのテレビが圧倒的に安くなるのかっつったら違うんだろ?
まーた向こうの利にしかならんような提携だよこれ
322名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:35.50 ID:NXfXkKaX0
>>315
ブラザー・ミシンのブラザーだって。この前見た
323名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:38.20 ID:O2jpOMICO
>>302
先進国社会福祉国家の国内需要の先細り何て誰でも予測できるのに
国内向け需要に大型、高画質を目指すのかね。廉価版を国内生産できないのは分かるが
他に付加価値の付け方があるだろ
324名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:43:41.06 ID:g2G9kvTT0
>>314
逆に中国の技術を盗み取ればいいんだよ
325名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:44:09.39 ID:g8ebbATr0
>>315
ケータイで課金ゲーム作ってる会社とか。
326名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:44:31.90 ID:swhChxTb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
327名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:44:35.31 ID:K5UCWr8a0
>>319
これこれ。
328名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:44:50.74 ID:BPor24w20
それより、893ターミネーター計画はどうなっている?

朝鮮893はターミネートする。トヨタ・ホンダとも話をつけよう。
329名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:45:04.32 ID:gZ9ZUbCl0
>>316
そういや尖閣事件の時日本のリーマンが中国政府に拉致監禁されてたな
330名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:45:18.94 ID:dG5hUX5m0
>>321
既に32インチで3万円台、40インチで4万円台、これ以上どう圧倒的に安くしろと言うんだよww
331納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/04/19(木) 14:45:25.43 ID:7X3jT2750
SONYついに死亡フラグか・・・
332名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:45:30.57 ID:YBE2mvO90
新開発のソニータイマーが見られるね
333名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:46:22.73 ID:g8ebbATr0
>>319
ってかさ、今更提携とか中途半端なこと言わずさっさと売るべきなんだよTV事業を。
なるべく早く売らないと、買い叩かれるだけなのに。
334名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:46:32.81 ID:RjAPEan90
青島政府んとこの握る国営企業の海信さんじゃないかい 青島はドイツの植民地だったせいか国営企業の前身が元は100年前のドイツ帝国資本だったりする
335名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:46:33.88 ID:ctla1FO50
つーか、今のブラビアだって中国産だからなんも変わらんじゃん
表立って中国産って言ってるだけこっそり中国産よりいい
リビングのレグザ見てきたけどやっぱ中国だった
336名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:46:53.82 ID:NXfXkKaX0
>>324
例えば何あるの?農業も工業も日本企業に指導受けてきた国が。未だに発明品も無い。
宇宙開発は日本より進んでる?
337名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:47:01.34 ID:RlgOOLVKO
>>332
爆発するパターンか
338名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:47:20.77 ID:30g8/v5b0
>>315
基本的に国内で閉じている会社&輸入品を国内で売ってる会社は絶好調、過去最高益
海外での売り上げ比率が高い会社ほど大赤字
つまり円高がそれだけ急激過ぎたってこと
339名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:47:27.06 ID:KIK/nrRU0
ていうか今日本で熱い企業って何よ?
340名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:47:34.55 ID:OYlTCLXcP
>>290
意外と群雄割拠状態なんだな。
三国志みたいにこれから激戦になるんだろうな。
誰かゲーム化してくれw
341名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:47:40.97 ID:gZ9ZUbCl0
>>319
よーし、世界中で圧力かけて中国に通貨切り上げさせるかw
342名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:48:49.76 ID:KB7t0CLR0
>>339
仙台、福島で復興事業 税金ジャブジャブ見通しなし
瓦礫受け入れも熱い
343名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:49:38.56 ID:dKzf9awmO
>>17
もう釣られない
誤用ではないのは知ってるぞ
344名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:50:05.98 ID:g8ebbATr0
>>339
無料ゲームに数万、数十万を課金させる素晴らしいビジネスモデルを作った
DeNAーやグリーという会社が熱いらしいぞ!
345名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:51:13.84 ID:gZ9ZUbCl0
>>339
これからの公共事業ブームを見越して
基本インフラ系とか?
346名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:51:24.60 ID:U1TmZaAMO
おまえらさ、圧倒的に画質キレイなテレビで少し高いのと、
映り悪いけど値段が安い同じ大きさのテレビあったらどっち買うよ?
ソニーの社員自体がそこを悩んでるんだ。
俺は高くてもキレイなテレビ買いたい。
あと、テレビの下にサムチョンとか書いてあるの絶対嫌w
347名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:51:51.00 ID:wDYsXmZ80
成金の中国人って日本製のソニーを欲しがってるのにバカじゃねえの。
348名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:53:23.10 ID:Fr5q139jO
>>339
ないよww株価見てみろよバーゲンセール見たいに安いんだぜ
今日も仕手が理化やイトーキを吊るしてて噴く始末ww日経は外資の↑↓で株価が左右されるから弱いんだよな(●´∀`●)/
349名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:53:32.66 ID:lJcVAafeO
なんでまた自爆してんだよwどMなのか?
350名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:53:45.94 ID:RePHRsZc0
反日国の中国や韓国と組んだ企業が衰退するのは当然の結果
これからはインドと台湾
ものづくりは利益以前に大切なことを忘れてはならない
351名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:54:00.21 ID:dG5hUX5m0
>>347
中国液晶TV市場シェア 2011

海信(中国) 13%
創維(中国) 12%
長虹(中国) 12%
TCL(中国) 10%
康佳(中国) 10%
シャープ(日本) 8%
ソニー(日本) 7%
サムスン(韓国) 7%
LG(韓国) 4%

そんなの中国でも少ししかいないんだ
そういう連中は高級TV買うから、日本人でも買えないソニーの60インチくらすとかの日本製買えるだろ
352名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:54:08.48 ID:X6Y4MZJI0
ソニー終わった。これからバブルが弾ける国と心中だなんて。
353名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:55:39.12 ID:1IV/tWgP0
以前、韓国企業は日本人技術者を週末韓国に呼び技術を盗んでいた。
日本企業がそれに(やっと)気づき、週末の海外渡航を禁止すると、
韓国企業は続々日本研究所を建て始めた。
もちろんわざわざ韓国に行かないでも日本企業の技術者に会うためだ。
そして今はリストラされた日本企業の技術者を雇って技術を吸収する。

サムスン電子は、日本に設置した子会社の"サムスン横浜研究所"を通じて、
日本で相当数の特許を取得しているのです。

電子図書館サービスでは、発明者の名前も表示されるのですが、
サムスン横浜研究所の発明者の過去の特許を調べてみると、
日本の大企業出身者であるばかりでなく、極めて多様性があることがわかります。
ざっと見ただけでも、キヤノン、NEC、リコー、京セラ、
日立国際電気、旭化成、アルプス電気、ヨコオ、沖電気工業・・・と、
非常に幅広い業種から、エンジニアを招聘していることがわかります。
上記は、あくまでも申請する時に発明者として登録された人ばかりですので、
実際は、この背後に、数倍の技術者がいると予測され、つまりは、日本の各分野の、
ほとんどのリーディングカンパニーから技術者が移っている状況であると考えられます。
354名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:56:37.01 ID:O2jpOMICO
>>352
バブルが弾けた国と心中してもしゃあないしな
355名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:57:41.07 ID:RjAPEan90
だが中国が豊かになりさらに国民一人当たりの所得があがれば、彼らは安物よりも品質の良い家電を選択する様になる、
そのときまっさきに選ばれるのが日本メーカーの製品だとはおもうのだが、それまで生きてるかにゃ??
356名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:58:02.77 ID:lOr70XOl0
今までと変わらないんじゃないの?
357名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:58:07.53 ID:ET82/UoX0
団塊の経営能力の無さは異常
358名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:58:51.94 ID:5L4ziyMT0
PSP Vitaはもうシャープに売ってほしいわ。
買おうか迷ってたけど、もうソニーいらない。
359名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:59:56.45 ID:uWHnCyED0
ソニー 「日本の技術全部あげますから、お金ください。」
360名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:02:10.49 ID:EH5+OUuPO
まさか自ら奈落に飛び込むとは…ソニーェ…
361名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:02:46.68 ID:Fr5q139jO
>>359違うよ
「何でもするんでソニー買ってください」じゃねwwwwww
362名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:03:02.96 ID:wUoLOM1D0
技術も社員もサムチョンに売った。
あとは権利をチャンコロに売れば任務完了。
そうですよね?雇われユダヤCEOさん
363名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:06:10.53 ID:+0H8quH50
ほんと売国ぶりだけは一人前の会社になっちまったな
364名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:06:32.07 ID:yw0a4mzSP
中国帰化人には気をつけろよ!
365名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:07:33.16 ID:g2G9kvTT0
>>346
画質がキレイで安いのを選ぶに決まってる
366名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:07:39.67 ID:i5jV4X9M0
ソニーおわた

これからはチュニーと呼ばせていただきます
367名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:08:07.62 ID:I1cEfQdr0
組立と販路の提携で騒ぎ過ぎw
Appleやサムスンと闘うなら避けられないでしょ
サムスンとの合弁会社の時みたいにパネルや画作りの技術を盗まれなければOK
368名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:08:17.42 ID:QY2GXfp0P
資本業務提携って言うけど、実際は下請け化しちゃうんでしょ。
369名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:08:52.05 ID:656Aeawq0
ビクター・ケンウッド、三洋電機の残党と組んで負け犬連合作る方がいいんじゃね
370名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:09:08.58 ID:X6B1uXWU0
提携が終わった後にどんな顔をしているかなー


簡単に想像できるがwww
371名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:10:01.58 ID:zu5MIghP0
本社にまでタイマーついてたのかorz
372名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:10:18.32 ID:X7dwvSFP0
サラリー経営陣は企業自体に愛着も無い。
任期中の収入さえ上がれば、後のことなど知ったこっちゃない。

大企業の賞味期限は3代目まで。
373名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:10:48.89 ID:N9L0NyM30
日本の経営陣ってバカばっかりなんだなw
本格的に終わるなこの2社www
374名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:11:45.35 ID:m6iGBT/j0
カセット時代からウォークマン愛用者で、今もMP3用ウォークマンを愛用してるけど、
今後はipodにするわ・・・。
375名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:12:56.33 ID:Sga0Vzxu0
>>367
中身 ハイセンス がわだけSONY の正規SONYブランド商品が中国から世界中に
流れていわゆる合法SONYコピー品が蔓延するようになるんだろうね。
376名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:13:49.30 ID:uYjrg8hC0
台湾企業であるメリットって何よ
377名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:15:03.34 ID:N9L0NyM30
人材と技術はチョンへw
ブランドと権利はチャンコロへw

経営者のこのクズ、いや無知っぷり
アタマがおかしいんじゃないか?www
378名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:15:24.21 ID:gCWYYPFQP


ただの組み立て依頼の提携の話が、ソニー憎しをこじらせたアンチにとっては大喜びして拍手する話か
379名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:15:26.34 ID:dG5hUX5m0
>>375
既にたいていの日本ブランドのデジタル家電製品そうじゃん
洗濯機とか調理家電系とかもそうだな
380名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:15:45.53 ID:+EVwFfNe0
なんでソニーってバカなの?
381名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:16:36.36 ID:VX6odkdC0
技術放出でお終い、馬鹿経営者は結局何も学ばない
382名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:17:21.30 ID:hi5QxpQe0
SQNYか
383名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:17:39.58 ID:KB7t0CLR0
過去の栄光に引きづられすぎてバブル思考のまま
碌な経営戦略を立てられなかった。日経とか読んで身内で固まって褒めあって暮らしてたんだろ
384名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:17:51.55 ID:jKW9GFMl0
>>1
サムチョンとの提携で懲りてないのか?w
今度は技術パクられるだけじゃ済まないよ
SONYブランドをチャイナマネーで買われちまうだろうな

シナ企業SONYwww
385名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:18:10.64 ID:gCWYYPFQP
>>377
組み立てを中国メーカーに依頼するだけの話
ソニーはそもそも液晶技術を持ってないからサムスンと提携

お前、アタマがおかしいんじゃないか?
>>1の数行すらも読めないなんて
386名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:18:41.95 ID:N9L0NyM30
>>382
本格的にSQNYとなんら変わらんわなw
387名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:20:46.05 ID:7QmL3otD0
技術流出?iPhoneとかアメリカで作ってないぞw
388名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:21:28.04 ID:yoJ01wAH0
韓国企業(サムチョン)でもヤバイのに
もっとやばい中国企業と組むなんて正気の沙汰ではないな

てか、SONYほどの大手がそのあたりの常識を知らないわけないと思うのだが…
389名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:21:32.74 ID:TATi1VT+0
中国って・・・
今まさに石原が宣戦布告してるのに
390名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:22:31.43 ID:u/1kU9uY0
もうパクられる技術は残ってないしなソニー

看板奪われて終了でしょww
391名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:22:45.64 ID:hUOZd/T70
>>346
ソニー製品は画質普通かちょっといい程度ででバカ高いでしょ。
おまけに、ソニータイマーで保証期間過ぎたら壊れるとw

二度と買わんよ。
392名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:22:53.64 ID:N9L0NyM30
>>385
バカはお前だろw
ソニーの仕事は何をやってるの?って話だろw
ブランドだけ?www
393名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:23:39.59 ID:I1cEfQdr0
普段からAppleやASUSの製品を引き合いに出して
「ソニー高ぇ!ボッタクリ!」
とか言ってる連中は文句言っちゃダメだろ

>>385
液晶技術を持ってる企業は国内に沢山あったのにね・・・
394名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:24:36.20 ID:gD94tJ15i
ソニー何してんのw
地に落ちたどころか自ら底無し沼にダイブとか
395名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:25:14.23 ID:XdfUuSXR0
せめて台湾にしとけばな
根底に反日があるかどうかでちがうぞ
396名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:25:50.75 ID:N9L0NyM30
SONYとSQNYの違いってなんだろね?www
字が違ってるだけが本質化するだろwww
397名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:28:05.78 ID:ctla1FO50
すでに中国産なのに終わったとかアホばっかなの?
元々終わってんだけど
398名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:28:20.45 ID:bzu9X7WO0
サンヨーの二の舞だなこりゃ
399名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:30:57.59 ID:KIK/nrRU0
>>336 本格的に台頭すんのは十年後くらいだと思うが
400名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:31:39.11 ID:I1cEfQdr0
騒いでる連中はApple製品はどこで組み立てられてると思ってるんだ?
401名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:32:10.84 ID:07C3kdLjP
>>395
中国は領土が広大なだけあって販路も広い上に細分化されてるから、中国で物売ろうと思ったら中国の企業と組むしかないよ
このニュースは「ソニーが中国で家電売りたいから、販路持ってる中国企業と提携して売っていくよ。中国で売るものは現地で作ったほうが早いから現地でも生産(組立)やるよ」というだけの話
それを技術流出だの何だのアホみたいな拡大解釈してる馬鹿がいるほうがおかしい
この記事のどこに新しく製造工場建てるとかクロスライセンス結んだって書いてあるよ
402名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:32:51.73 ID:NXfXkKaX0
現にラビ・バトラによると「現在の日本では1%の資産家が、日本の25%の富を所有し、
アメリカでは1%の資産家がアメリカの40%もの富を独占している。」という。
更にラビ・バトラは「国際間の競争が激しくなると、生産者は競争力をつけるためにコストを下げざるを得ない。
コストを下げるためには人件費、つまり労働者の賃金を低く抑えざるを得なくなる。
労働者の賃金を低く抑えれば、無い袖は振れないので結局消費活動は鈍化してしまう。
消費活動が鈍化すると不況の原因になる。」と述べ、自由貿易に反対の姿勢を示している。
更にラビ・バトラは「健全な経済は需要と供給のバランスを必要とする。需要=供給。
このバランスが失われると、高い失業率や高いインフレを引き起こす。
供給の主要な源泉は労働生産性であり、需要の主要な源泉は賃金ないしは購買能力である。
生産性が上がり、賃金が上がり、消費が増大して、投資が拡大する。
この投資と生産性の拡大によって、供給が増大する。故に、経済バランスを維持するためには
、需要も比例して、増大しなくてはならない。
つまり、生産性に比例して、実質賃金が増大しなくてはならない。」と述べており、
この経済の根本を無視して、借金経済を作ったのがグリーンスパンであると指摘し、
彼を手厳しく批判している。彼のグリーンスパンに対する批判は、
彼の著書『グリーンスパンの嘘(GREENSPAN’S FRAUD)』(2005年出版、和訳本:あうん出版)
等で顕著に見られる。
資本主義崩壊後に誕生する経済社会システム、とラビ・バトラが予測している
「プラウト主義経済」とは、大まかに言えば均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、
自国産業保護、終身雇用、環境保護、銀行規制等による「所得格差の少ない安定した共存共栄の社会」のことを指す。
彼は昭和30年代中盤頃〜昭和40年代頃の日本社会がプラウト主義経済に最も近い理想的な社会だったと述べており、
当時「一億総中流社会」を実現していた日本を絶賛している。
彼は恩師サーカーと同様に、数々の著書で「必ずやプラウト主義経済は過去に一億総中流社会を実現していた日本から始まるだろう。」と述べている。
403名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:34:45.36 ID:g2G9kvTT0
>>369
構造的な問題だから、国産メーカーが連合作ってもエルピーダの二の舞
404名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:36:18.69 ID:CG4enGP60
デジカメだけはいい 他は知らん
405名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:36:47.27 ID:N9L0NyM30

SONYは何の仕事をやってるの?w
406名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:38:59.66 ID:I1cEfQdr0
>>405
商品の企画開発だろw
組み立て委託がそんなに珍しいのか?w
407名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:40:00.32 ID:/wrkwz0gO
>>1

技術盗まれて終了
408名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:41:08.48 ID:vYmxn/mf0
経済紙の読みすぎで頭が馬鹿になってるんだろうね
409名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:41:24.16 ID:N9L0NyM30
>>406
企画開発だけで食えるのは技術者集団のみだよ
1万人削減してなにかあっという製品の企画があったかね?w
もうPS3くらいしか残ってないよ?w
410名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:41:25.31 ID:NXfXkKaX0
そういえば、電機のサンヨーで創業者一家を追い出したのも、「キンタマ男吸出し」だよね。
日本企業の内部に役員の協力者を組織し、邪魔者は追い出し、一方で、株を買い増しして外堀を埋める。
がんじがらめに縛り上げておいて、乗っ取りですね。

こら、読者が、必死に英語に翻訳しないとわからんようなことは言うな。でもって、松下の株主には、
株を手放さないなら手放さないで、日興特別攻撃隊の挺身隊員が、甘言で、誘いを掛ける。
「三角合併が成立すれば、研究開発費を半減し、保有する不動産をがんがん売り払って、目先の利益を確保します。
配当10倍出します!」とかね。

実際、M食品なんか、大株主の外資の圧力で不動産処分してまでして、配当増やしてるよね。
それに外資比率が50%超のソニーは、大事な大事な半導体部門の研究開発から撤退させられたね。
東芝・NECと一緒にやっていた、次世代半導体の共同開発から、離脱させられているね。

で、一部のカネにしか興味のない投資家は、にんまり笑って、三角合併に賛成票を投じる。三角合併が成立する。

そうなると、もとからあった日本企業は廃止されて、合併を仕掛けた側の外資の100%子会社が存続会社になるんだよね?

そうだ。で、早速、徹底的なユダヤ式のゴイム従業員いじめが始まる。
無理なノルマを課して、成績悪いと閑職に追いやったりして首にする。
どんどん正社員を減らしていく。その分、人件費が安い契約社員で補填していく。
うまいことやれば、企業全体で人件費を半分近くに削減できる。会社が儲かる。
オーナーのユダヤ人が笑う。手先の半島人カルトに、ご褒美のお駄賃を放り投げてやり、
カルトが喜んで小銭を拾い集める。ご主人様にへらへら、ベンチャラ言いながら。
一方で、ユダヤ侵略に協力する、ごく一部の日本人役員だけが、役得にありつく。
役員給与も億単位に増額される。役員はユダヤ様のために必死になって、従業員を働かせる。
411名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:41:37.72 ID:wDYsXmZ80
最近の電気製品なんて修理してまで使おうと思えるほど愛着がわく製品が無いもんね。
412名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:42:47.65 ID:07C3kdLjP
>>405
お前アホだから知らねーだろうけど
ソニーはリチウムバッテリーとCCDセンサーの世界シェアトップなんだわ
シェアだけじゃなくて技術でも収益性でもぶっちぎり
これが何を意味してるか分かるか?
やべーやべー言われてる家電業界の中で、NECパナソニックシャープよりソニーが大丈夫なのはこの手の技術を持ってるから
これが分かんないようだったら中学生以下の脳みそしか無いってことだから死んだほうがいいよ
413名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:44:18.29 ID:Wr4pWteu0
TVやめれ、、、
414名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:44:35.40 ID:I1cEfQdr0
>>409
テレビの組み立て委託で何言い出してるの?w
415名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:45:37.54 ID:lCxJFCGw0


※これからソニーの製品には全て爆発する機能が付きます


416名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:46:23.44 ID:N9L0NyM30
>>412
トップシェアならなぜ1万人クビなんだろね?w
ぶっちぎりなら削減も必要ないね
1万人を日本人からチャンコロに切り替えるって話なら納得だよwww
417名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:46:33.12 ID:gZ9ZUbCl0
>>399
10年後に中国があるかどうかも疑わしい
いまでも血みどろの政治抗争やってるくらいだしw
418名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:48:19.28 ID:NXfXkKaX0
ODA与え、留学生に小遣いと授業料代渡し、黄砂などの公害対策に日本の税金が使われ、
植林もなぜか日本人がしてる。その上、コストだけの為に技術提供して産業奪われる。

これは日本が沈むしかないの分かるわ。日本がそうさせてるもん
419名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:48:37.50 ID:2FVAsw1R0
ソニーはわざとやってるんだろ?
もう昔のソニーじゃないんだよ、買う価値が全くないゴミ
昔のソニーなら自分たちで努力して何か面白いものを出してきたのに残念だ
今までお世話になったがもう二度とソニーの商品は買わない
420名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:49:09.53 ID:07C3kdLjP
>>416
なんで利益出してる部門があるのに赤字でリストラするのか、そんなことも説明してやらないとわからないのか?
お前中学生どころか小学生にも劣るんじゃね?
生まれてきて恥ずかしいとは思わないのかよ

んなもん黒字以上に大赤字出してるお荷物部門があるからに決まってんだろ
一万人リストラされるあの部門だよ
421名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:50:33.05 ID:RjAPEan90
海信さんに本当に技術渡してるのはシーメンスとか日立とか
422名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:50:48.41 ID:N9L0NyM30
家電業界で生き残るのは
NEC、富士、三菱、日立、東芝くらいだよw
家電はメインじゃないからねw

バカが能書きたれても家電やってるところは全部終わりだよw
423名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:52:03.43 ID:hJrwVvn/O
ユダヤ金融屋が悪い

日本から韓国
一貫してこうだ
日本企業バッシング
円高


日本の製造業破壊
移転が目的
424名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:56:22.51 ID:xv+akNWx0
今の家電と90年代の家電を比べても
たいした進歩って無いよな
基本的な機能は対して変わらないし、多少薄くなってエコとかごちゃごちゃ機能がくっついただけ
日本は追いつかれて当たり前なんだよな
425名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:57:35.97 ID:ELnHPCND0

ソニータイマー+中国製 = オワコン
426名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:58:32.11 ID:EKVFeLZv0
なんで日本の電気メーカーは国内企業同士で手を組もうとしないの?

427名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:59:15.78 ID:7QmL3otD0
>>422
NECかなりやばいけどな
428名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:01:29.50 ID:idetG4700
PS4が爆発するのか
429名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:01:50.58 ID:nYUYLV570
>>422
ぶっちゃけ家電メーカーのなかでNECが一番やばい
430名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:03:53.84 ID:dG5hUX5m0
>>426

中国液晶TV市場シェア 2011

海信(中国) 13%
創維(中国) 12%
長虹(中国) 12%
TCL(中国) 10%
康佳(中国) 10%
シャープ(日本) 8%
ソニー(日本) 7%
サムスン(韓国) 7%
LG(韓国) 4%

中国での販路を持ってるのは中国企業なのに。日本企業と組んでどうする?
広大な中国での流通網がネックで韓国勢ですら苦戦してるのが中国市場、ただし既に市場規模は日本の3倍以上
431名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:03:57.75 ID:1e7g4ot20
ソニー…
勘弁してくれよ…

技術全部抜かれるぞ
432名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:05:03.58 ID:N9L0NyM30
>>427,>>429
家電メーカーと思われがちだがマル防関係あるからね
いわゆる国策で家電以外を開発できる能力がある
チョニー、パナなんかとはまったく違う
433名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:05:23.36 ID:07C3kdLjP
>>426
国内企業同士で手を組んでどうやって中国でモノ売るの?
これ中国でモノ売りたいから現地に販路持ってる中国企業と提携するって話だぞ
ソースくらいちゃんと読め
434名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:06:02.88 ID:dG5hUX5m0
>>432
日産も国策企業でマル防関係だったのにフランスに売られたじゃねーかw
435名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:06:52.26 ID:A3/yFmoTi
よりによってパクリが得意な国と…
436名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:07:20.79 ID:N9L0NyM30
>>434
天下のTOYOTAがあるじゃないw
ホントは日産でよかったのに
経営者の責任だな日産はw
437名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:07:52.30 ID:1e7g4ot20
巨大マーケットを得るために技術を明け渡すか…
ホワイトカラーのどアホが考えそうな事だ
438名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:09:33.02 ID:EOrAs75p0
偉大だった創業者達が消えていって、
残ったカスには事大する選択肢しか残らないか...

自分で考えられる人間を育てる、一緒に育つコトの必要性を噛みしめるな
439名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:09:40.70 ID:yQSQ+ugu0
>>1
ぶっちゃけ、人件費だよね  雇用を移すと
440名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:10:22.77 ID:p6G7Rqx40
事実上の身売りだな
441名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:11:06.73 ID:nXy7GPUB0
ソニーって、頭くるったのか・・・韓国の次中国とか、詰んでる・・・
442名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:11:36.61 ID:dG5hUX5m0
>>437
シャープの自慢の亀山工場が、中国企業のものになって南京工場として液晶テレビ一貫生産してるのに

いまさら組立だけでどういう技術を明け渡すんだwww
443名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:11:42.34 ID:KIK/nrRU0
>>417 願望と推測は違うぞ? 1960年初期の日本のレベルにようやく到達した中国はやることが多すぎて困ってる。
 つまり改革の余地がいっぱい。それに比べて日本はデフレだから、改革をする意味がない成熟した国。
444名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:13:41.42 ID:FcNc7lEF0
この結果、日本に還元されることってあるのか?
高性能な液晶TVが格安で手に入るとか・・・
LGの液晶TVの価格見ると、日本の消費者が舐められてるとしか思えん
445名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:15:33.67 ID:nXy7GPUB0
まぁソニーが短期的に収益伸びても、長期的に見て終わりかな。

技術で先をいけなくなり、コストで負けるレースになるだろ。
446名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:15:39.59 ID:dG5hUX5m0
>>444
アメリカに移住しましょうw

サムスンもLGも韓国では現地物価水準でぼってますよw
447名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:15:40.85 ID:cpqh3h0b0
つまり保証期間切れた瞬間、爆発するわけか
448名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:17:38.33 ID:hr26HMhP0
>>445
液晶で技術()
勘弁してくださいよw
449名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:18:39.78 ID:W7KBh8Xk0
ソ二一、完全終了〜
450名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:20:15.36 ID:CdNKekNT0
韓国の次は中国ですか
どんどん日本から離れていくな
451名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:20:33.64 ID:MC6WG1JGO
今更中国とやったって絞りカスだけで何の旨みも無いと思うけど、まあ好きにしたらいいさ
452名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:21:01.98 ID:ujhvRA9bi
これからはソニータイマーより早く爆発するんだな
453名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:22:21.21 ID:mGmMKQK50
1年前に買ったVaioノートが人生最後のソニ一製品になるな
454名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:22:30.30 ID:4eMZWRWU0
中国共産党VS台湾国民党政府のボルテージ対決です。
455名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:23:49.50 ID:GkC8sFWZ0
きっと中国で生産されたブラビア?は電源を入れると

SONY のロゴに続き 尖閣諸島は中国領 と表示されるのだろう
456名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:25:13.95 ID:i4TuRgjpO
ソニー、ソニータイマーについに自爆装置実装!
457名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:26:36.45 ID:fdz7t4by0
ソニーさん
今度は中国に技術売るつもりですか?
ま た 売国企業 と呼ばれますよ
458名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:27:28.42 ID:Sy2+Rw2g0
ははは。懲りないね。
さよならソニー
459名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:29:18.05 ID:oyjIl6D00
ソニーはもう本当に駄目なんだな
460名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:29:20.26 ID:RiR0829E0
技術を盗んで、全部習得して、頂いて、
用がなくなったらもう解消

サムスンといっしょなことをするのさ
461名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:32:45.77 ID:1WxgDxGkO
役員の殆どが朝鮮人に乗り移ってどうしようもなくなった会社、ソニー

技術者が可哀想だな…
462名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:33:41.14 ID:gBzdiupgO
マジで
さむちょん 以下にするのが ちょにーの目標だからな

買わないよ恥ずかしい
463名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:35:25.61 ID:BY7//VN70
>>432
サンヨーもその中のひとつだった気がするんだが…
464名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:36:20.30 ID:zvvcC8Rk0
>>463
国士様は現実見えてないからしょうがない
465名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:37:23.76 ID:+rCIg5HX0
どんどん日本企業が中国・台湾などの資本に崩されていくな…
466名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:37:24.11 ID:lnonCFX40

出身大学不問とかいってチョン大量採用した結果
467名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:39:04.73 ID:swhChxTb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
468名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:40:50.79 ID:KIK/nrRU0
469名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:41:19.58 ID:pCWJZQUy0
どうせやるならインドにしといた方がいいのでは
人口では中国を抜いてトップになることが確定しているうえ、
中東やアフリカ方面への足がかりにもなりそうにみえる
470名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:41:25.16 ID:0Maez60r0
中国で生産するためには地元資本を51%入れないと工場たてられないからな


ただな、共同開発で投資資金の軽減だなんてバカな考えは止めた方がいいと思う
相手の技術レベルの引き上げにしかならないだろそれこそ軒を貸して母屋を取られるぞ
471名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:43:27.40 ID:MvvVeRqw0
縮小マーケットの日本を相手にしていても将来はないからな
正解だろ
472名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:43:57.61 ID:85t2SZZH0
技術しか能がないのに、自らバラ撒いてるおめでたさ
価格安にならないと、どうにもできないけどね
日本敗北
473名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:44:47.33 ID:5qM4JFh40
SONY( ̄▽ ̄)遺産を使い果たして終り
474名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:46:24.55 ID:idetG4700
技術軽視した企業はオワコン
475名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:47:06.86 ID:PTpGKZqY0
完全にオワコン
476名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:49:55.79 ID:F/sSxdVQ0
ソニー終焉の時かw
ゲーム機どうすんだろう
477名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:50:55.41 ID:LdW/VNhC0
結局どんな先端技術持ってる企業でも、経営が糞だとこうなる訳やねw
478名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:51:55.57 ID:AgEC/USh0
ヒット商品出せない無しの高学歴なんか
なんの役にも立たなかったな
479kseruthivey:2012/04/19(木) 16:53:30.35 ID:FubpkFoh0
アメリカ教科書「日本海書き換え反対」
署名先(ホワイトハウス)→https://wwws.whitehouse.gov/petitions/%21/petition/sea-japan-authentic-history-our-textbooks-we-are-teaching-our-children-authentic-history-so-why/qYTnXVc5?utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl

署名方法→http://gogakudojo.com/article9/index.html
さつきの日本の守り方→http://twitpic.com/9aw1r8
日本海を守ろう署名方法→http://ushirofuji.com/Sea_of_Japan/index.html

署名はとても簡単です
皆さん署名・情報拡散にご協力お願いします。


480名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:53:47.07 ID:nXy7GPUB0
というか、海外にでないと無理なのはわかるが、なんでよりによって中国なのかが解らないw
481名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:54:30.20 ID:vy0JU30d0
こうやって切り売りしていくんだな。

テレビってもう高額で売れる商品じゃないしな。

ソニーみたいに人件費高い会社は他やらないといけないんだろうな。

むかし、製紙業からベーグルに変えた会社の人が言ってたけど、
ティッシュは5箱で安い時は180円、ベーグルは一個で190円で売れますってw

炊飯器も10万円とかのあるけど、あれも大した技術はないのにあの値段で売れる。

なんだか、世の中の値段って分からんわ。
482名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:54:59.80 ID:nUtZY3NIi
ソニーはほんと反日国が好きだなあ
483名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:55:04.93 ID:WKOVm9240
>>1
まだそんなことしてんのか
484名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:55:35.08 ID:AuGreaVH0
ソニーウォークマン修理にだしても直されなかったくらい酷い企業だったからな
もっと落ちぶれて潰れちまえ
485名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:58:51.48 ID:85t2SZZH0
在日中国人で科学研究、大企業などにいる人達で会、組織もってて、
本国で中国企業の連中と会議よくやってんじゃん。
政府関係者も入って。
こういうとこから、ダダ漏れしてんでしょって

ソニーも日本政府もアホじゃないんだから、分かってるとは思うんだけどね〜
なんも対策しないよね

そら、下がりっぱにもなるわ
向こうの方が格段に安く作れちゃうわけだし
486名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:06:05.06 ID:AgEC/USh0
中国は20年前はまだ人民服着てた土人だったのに
どんだけ技術タダでやったんだよ経団連
487名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:06:26.69 ID:UqnJb6yM0
石原慎太郎は、

 このような雇用流出にも歯止めを掛けてくれたのだ。
488名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:10:01.26 ID:+rAMhknzO
ソニー落ちて川崎重工行った先輩が喜んでた
489名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:13:32.78 ID:MCVT8wLo0
テレビはさ時代の流れを読み間違えたんだな。
大型に力を入れたのが間違いさ。
茶の間でテレビを見る時代なんて、とっくに終焉を迎えていたのにさ。

「テレビは離れて見ましょう」とかもう駄目駄目。
パソコン、携帯に漬かりこんだ人間は、テレビを見るならやっぱり手元で見たいのさ。
アンテナの必要なテレビはウザイな。
490名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:15:10.11 ID:g2G9kvTT0
>>489
うちは今でも夕食家族そろってNHKの現代日本観ながら食べる習慣続けてるぞ
491名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:15:17.15 ID:WP0UHYImO
今の経営陣は東京通信工業設立趣意書を100回読み返せ
パナソニックといい創業者に泥を塗ることしかやっていないな
492名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:16:13.00 ID:f1vHnUvn0
中国人は韓国人と違って約束は守る。
ただ、随分とルーズだが。
493名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:31:27.69 ID:BY7//VN70
金を落とさない日本よりも他国に市場を置くってのはまぁわからないでもない。
中国はこれから成長していく国だし、人口も多いからまぁ妥当なのかもしれない。

でも中国企業と業務提携する必要ってあるのか?
売り上げがピンハネされるだけだろ?
494名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:34:27.93 ID:r67S0NiL0
AQUAのCM見て、サンヨー復活?とか思ってたら小さい字でハイアールって書いてたのには笑った
495名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:36:01.13 ID:XCY9OwNRO
まさかのβ復活
496名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:38:35.79 ID:yQ7jDAgc0
三洋電機の二の舞だぁ・・・・
497名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:43:08.15 ID:UkPdF++M0
プレステ以外はもうソニーはいらない子じゃね?

中国製のTVにロゴだけSONYなテレビをこれから作るの? 
いらないよ、そんなもん
498名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:48:48.71 ID:UkPdF++M0
>>491
でもパナはニッチな製品で数々のヒット商品生み出すセンスあるからね
家電で性能が一番いいのはパナ 他のメーカーより高いのが難点なんだけど
住宅産業にも食い込んでるでしょ、システムキッチンとか、色々やってる
499名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:02:11.96 ID:0MFRJMY+0
R&Dをサボってデザインやマーケティングだけで上手く商売しようとか、
製造業じゃ成り立たない甘い発想。
小手先では無い消費者に望まれる製品開発が出来ないなら、
ソニーはこのまま縮小の末に消滅する運命。
原点に立ち帰れよ、もう無理だろうけどな。
500名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:36:30.45 ID:WEMFuhnW0
ソニー詰んだな
501名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:36:39.06 ID:F8p07Bnj0
だめだ糞ニー・・・サムチョンと手切ってようやく気づいたかと思いきや何もわかっちゃいなかった
502名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:37:42.61 ID:EsD1oVlx0
なんでこの時期に・・
503名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:39:39.54 ID:xI8mawdn0
\(^o^)/オワタ
504名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:39:47.72 ID:uSX6HNji0
ソニー、お前……消えるのか?
505名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:42:10.58 ID:uSX6HNji0
「韓国と組んだのは大失敗だった!次は中国だ!」

もうわざとコントでやってるとしか思えん
506名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:49:16.09 ID:qC9Iy7Rm0
シャープは分からんけど、ソ煮ーはこれで全部奪われ消滅決定だな

最後になって、一番愚かな選択をしたソ煮ー・・・
507名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:49:39.74 ID:pTeVh7b00
ソニーはまじでおわこん
508名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:54:00.93 ID:Lr0WNAtY0
5、6年くらい前にソニーがサムスンと提携という記事を見たとき、何で反日国の
企業と手を組むんだ技術盗まれるだけだ馬鹿だろと思ってたら
案の定技術が盗まれ弱小企業サムスンは世界一の電化製品企業になったわけだが、
その時の事をソニーはいまだに反省してないの?
それによって、ソニーどころかシャープもパナソニックも痛い目にあって日本全体の
話に膨れ上がったんだが。
韓国や中国の反日国と手を組むなとド素人の俺でもわかるんだが。

ソニーは本当に馬鹿だ。馬鹿×100だ。ソニーはもう死ねマジで。

509名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:55:16.07 ID:mQ3XTl+T0
正直、ソニーはもう完全に、モノ造りから撤退して
コンテンツビジネス、権利ビジネスに集中投資するラインがあからさま。
重電や設備がないブランドメーカーだから仕方ないけど・・・
510名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:55:49.40 ID:6t+H32uQO
ソニーって本当バカだな。
糞ニーさよなら。
511名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:57:17.76 ID:9Ji/azvD0
脱韓国したと思ったら次はシナか
ソニー\(^o^)/オワタ
512名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:57:30.94 ID:Kp/oh5bF0
生産コストとかいうけど、
現時点日本のメーカーで中国生産やってないところの方が
少ないのでは?
513名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:57:59.92 ID:fqhFOEtzO
三洋とソニーの看板は貰ったアル!
( `ハ´)
514名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:04:40.90 ID:i4TuRgjpO
この前中国人が日本の技術パクろうとして捕まったのに正気の沙汰とは思えんな


コスパ気にする前に役員報酬でも減らしたら?
まるで民主党見てるよう。
515名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:05:48.05 ID:qC9Iy7Rm0
レイプされまくって捨てられる女同様のソ煮ーは馬蚊
516名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:06:55.14 ID:tbraGrSpO
派遣制度を作った辺りから日本終焉は始まった
517名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:07:48.11 ID:OSINUmE90
>>512
中国企業の工場使うってことは
まだ使ってる日本の下請けをドッサリ切りたいんだろう
518名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:13:01.41 ID:J4kAKY/Q0
ソニーの初代ウォークマン持ってが、記念にとって置くか
ソニー無くなりそうだし
519名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:14:21.22 ID:CmuxHvqy0
Sony need more prudent expert for reconsider this condition.
520名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:14:23.22 ID:Zhx0dcRb0
あの強気のソニーがw
521名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:17:00.12 ID:fkv/u68k0
ソニーの度重なる自爆は、
もはや首脳陣がアホだから、というだけでは説明がつかなくなってきてるな・・。

出井がすでにおかしかったが、
10年以上前から産業スパイに経営を操作されているとしか思えん。
出井がそもそも日本人ではないのかもしれない。

論理的にありえない決定ばかりやっている。
522名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:21:43.68 ID:J4kAKY/Q0
ソーニーだけじゃなく日本企業に共通して言える没落の原因。
@派遣制度を作った。(購買層の低所得化)
A成果主義を取り入れた。
 (本当は一番重要な長期にわたる技術開発を誰もやらなくなった。だって成果あがるの10年後だもん。その間、給与据え置き)
Bバブル崩壊後、収支の帳尻合わせのため技術開発部門を縮小した。
523名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:23:21.77 ID:m345OeOrO
苦ソリンガー
524名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:24:21.48 ID:Oo++uVoE0
ソニーと三洋電機が被るわあ
525名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:26:14.42 ID:MurfROeM0
もう日本の家電は、終了だなw
526名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:26:42.37 ID:ELnHPCND0

SQNYの誕生
527名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:27:13.00 ID:Lr0WNAtY0
ソニーは責任持ってサムスンを買収しろよ
金ないならいくらでも用意して来い
528名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:27:17.91 ID:En4STUiL0

3流メーカーに成り下がったな
529あぼーん:2012/04/19(木) 19:28:09.04 ID:rAITjfu8i
な…んだと
530名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:28:45.10 ID:DfeZU2N+0
これでちょっとは品質上がりそうだな。
531名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:28:57.40 ID:iY7eFumj0
ソニーって外国企業でしょ?
シャープには捲き返して欲しいね
532名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:29:07.28 ID:8Q3h5fqx0
ソニーはアホだから
533名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:29:38.02 ID:+rN0pXCk0
テレビなんてやめればいいのに これからは売れないだろ
534名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:29:42.93 ID:jk+IlTE+0
ソニーはもう駄目かもしれんね
535名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:30:52.93 ID:CmuxHvqy0
Let me try to reduce the complicated situation to simple pictures.
日本 --> 1億3千万 (博士)
韓国 --> 5千万 (大学生)
中国 --> 13億 (中学生)
Some time later, 中国の中学生 become 高校生, it maybe a big intimidate for Japan.
536名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:32:20.41 ID:Y+h2+F+l0
チョンの次はシナかよw悲しい現実やね
537名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:32:40.01 ID:4KiGZzzA0
生き残るにはそれしかないんだろ。
「日本だけに」できるものは少なくなっちまったからな。
国家的に推進しないようじゃ太刀打ちできない。
台湾に関してはありゃとんでもない規模の企業だからな。
中国は知らないが。
538名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:35:39.79 ID:2jZRj3le0
>>469
そっちはとっくに開拓に動いてる
539名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:35:43.98 ID:TaZKiRoo0
へえ、ソニーはAUOと共同開発してたのか。
そりゃ凄いな。
540名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:36:44.72 ID:4iEsWkrs0
あーあ。失望したよ。どこまで不愉快にさせりゃ気が済むんのかね
541名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:37:52.41 ID:jk+IlTE+0
出井の時点で詰んでたのかもな
542名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:38:51.75 ID:OBcd6Pmd0
ソニーオワタ!
543名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:39:25.07 ID:wdNsGAOZ0
ソニー&中国の製品・・

自爆タイマー付きのスパイ機器
544名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:40:00.59 ID:qzS0DwzZ0
比較的、意地で日本で製品を作り続けたCANONが元気いい。

マスコミからは叩かれまくってたが、どこもCANONのカメラ技術に追いついてない
545名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:40:29.67 ID:TaZKiRoo0
AUOとの開発なら、製品のレベルは向上するだろうな。
売り方さえ間違えなければw
546名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:40:43.59 ID:2jZRj3le0
>>537
このスレ読んでみなよ
日本人アホしか居なくなってるの分かるからw
2ちゃんて年齢層30とかなのにもう終わってる
547名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:40:43.69 ID:2jZRj3le0
>>537
このスレ読んでみなよ
日本人アホしか居なくなってるの分かるからw
2ちゃんて年齢層30とかなのにもう終わってる
548名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:41:21.18 ID:13A22FG40
ソニーって迷走してんな
もう自力じゃ生きていけない証拠
549名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:41:33.02 ID:TaZKiRoo0
CANONのデジカメは昔からデザインがいい。
持ってて満足するレベル。
550J ◆nagoyaCBxQ :2012/04/19(木) 19:42:57.60 ID:MugWgox+0
>>426
組んでる例もあるけど

ttp://www.tmeic.co.jp/
551名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:44:12.51 ID:LwLcqC690
100円のPC、500円のエアコン、
200円の洗濯機。こんな精錬された激安が
あれば言うこと無しだね。
世界一。いや宇宙一の激安を目指して頑張って欲しいもんだ。
552名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:47:24.48 ID:FL7jdWo+0
どうせするならインド企業と提携しろよ。
553名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:49:32.01 ID:TaZKiRoo0
>>552
インドにパネル技術高い会社ってあったっけ
554名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:51:03.16 ID:6Px+Fxdb0
>>17
わかりにくいボケはやめろ…
555名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:51:38.81 ID:Yd6ZW9Zo0
チョニー社員涙目だな
シナチョンにたかられまくり
あとはいつどんな潰れ方をするかだな
556名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:53:25.92 ID:18hGW3Tw0
ここまで企業って狂うものなのか? SONY 
サムコーと技術提携した時のニュースで、ソニーの技術屋さんが嘆いていた映像が忘れられない
「ソニーの技術を教えてしまうほうが圧倒的に多い・・・」
557名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:59:37.79 ID:+hHViOod0
ソニーはもう駄目だねw
558名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:02:09.08 ID:BqjwCnE50
SONY もう買う事ないだろう
559名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:03:16.95 ID:dFCK05ZYP
>>1
友達は選びなさい
560名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:25:02.91 ID:c7tC2zUX0
昔はソニー製品が一番目の選択肢だったなぁー
561名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:27:26.79 ID:/jxWuvae0
>>560
いや、山水だ!
562名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:28:58.39 ID:13PHiMLk0
>>526
SOMY かも知れない
563名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:34:28.21 ID:4IAKPf7R0
ソニー本格的にダメだな、そんなんなら初めからハイアール買うわ
564名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:35:07.28 ID:1jJdSbXf0
「売れれば何でもアリ」
と定款を変えますか・・・まぁ頑張れよ
565名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:35:33.81 ID:oUZdiZco0
ソニーは昔は良かったよな・・・
俺が子供の頃の30年前は、まさに”別格”だった。
他の家電メーカーとは次元が違うハイスペックの特別なものだった。

・・・さよならソニー
566名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:35:57.90 ID:Z8hqK871i
学習能力ゼロ
その場しのぎし続けるくそにー
567名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:37:22.67 ID:tjkhzeCG0
ソニーバカ過ぎ
まぁチョニーになってからは買ってないからかまわんが今度はチャニーかよ
シャープはなんとかなりそうだけどチャニーは不良品続出でダメダメになるな
568名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:37:54.99 ID:g2G9kvTT0
>>509
>モノ造りから撤退してコンテンツビジネス、権利ビジネスに集中投資するラインがあからさま。

いやそれは既に20年も前から国策かどうか知らんけど既定路線
当時の大学工学部でも「モノ造りしたけりゃ高専に行けばいいんだ」と言い放っていた
569名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:38:41.10 ID:fHa05kIP0
意外だなサムチョンに吸収合併じゃなかったのか
どっちにしてもチョニーの経営陣は訳の分からん妄言を手柄として
ぶち上げて1,2年で大金持ち逃げすることしか考えていないから
絶対に再生はありえないんだけどな
570名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:41:03.22 ID:R8SZfezI0
ソニーの社員はどんな気持ちなんだろうな
571名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:47:12.41 ID:H13lvQ1L0
なんで反日国家と手を結ぶんだよwww
アフォだわ、こりゃソニータイマーも無くなりそうにないな
572名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:48:30.48 ID:7PpUsbIa0
ははは

ソニーが潰れるのも近いな

ははは
573名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:49:09.05 ID:4CdsJ+lv0
あ〜あ
ますます落ちぶれていく…
574名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:51:27.68 ID:eppiuFqq0
2ちゃんでは嫌韓一辺倒だから
そのおかげで中国は得してるな
575名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:51:40.77 ID:1/468Wiq0
朝鮮に続き支那とか
576名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:52:43.06 ID:XFV3elU90
作れば作るほど赤字になるテレビをなんでそうまで作りたがるのか理解できん
なんでや?
577名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:54:18.79 ID:sIqxa4ljO
テレビ局から補助金がでるんじゃね
578名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:56:32.15 ID:TyCxWB6I0
>>576
家電の王様ってイメージだから
ジジイどもにとっては
579名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:58:36.04 ID:WjxTQEEE0
ソニーが韓国に液晶技術を流さなければ
こんなテレビ不況はなかったわけで
今度は中国ですかと
売国道一直線ですな
580名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:59:00.38 ID:6EsUiIliO
はいアウトー
日本企業のトップっていつからこんなにバカになった?
581名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:02:17.34 ID:XF0dauks0
韓国と組んで「何やってるんだ?」と思ってたら
今度は中国www

よほどソニーというブランドが嫌いなんだなソニーはw
582名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:05:42.35 ID:DryW0kXb0
>>571
ソニータイマーは文字通りの時限爆弾に進化します
583名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:05:49.23 ID:I1cEfQdr0
サムスンとの合弁会社とは全く別物だろw
アホ多過ぎw
584名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:09:18.82 ID:LwLcqC690
世界一の激安作る為に心を入れ替えるんだろ。
品質落として激安作りに海外に出かけて全然価格に反映されてない
お粗末な状態だから激安のプロに入門するのが当然なんだよ。
高いだけしか能の無い商品はいらない。
これだけだろ。
585名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:13:23.84 ID:jPP4O4Gk0
>>580
不況下で”顧客ニーズ第一”を掲げると、際限なくコストを下げるしか道が無くなる。
ユーザーは安いものしか欲しないから、現行の勝利モデルの廉価版以外を作るしかない。
586名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:14:25.40 ID:D06tX0rKO
数年後

【日本】PS4が爆発
587名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:18:18.21 ID:ER7W3qFD0
>>574
韓国好きばっかよ?
588名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:27:23.78 ID:D8SgRnYBi
イッツ・ア・ボニー
589名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:46:49.06 ID:YnurTKUl0
団塊とかジジイ連中がクソすぎるなwwwwwwwwwwwwww


きちんと技術の研究、継承をこなさずに‘自分達さえよければ’
自分達は高給に退職金に年金でウハウハ
自社の製品を買い支えるはずの若手従業員や関連会社は奴隷扱い

大陸生まれや帰化チョンのバカに載せられて技術をほいほいプレゼントwww


NECと同じ末路しか見えない
590名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:18:49.62 ID:4C9D2Cx10
エリート集団が聞いて呆れるな
確かにホント学習しないよね
591名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:38:50.60 ID:3NKL+pHo0
>>576
その昔、ソニーのテレビモニターは業界標準だった
80年代の当時スタイリッシュなソニーのテレビは全世界みんなの憧れだった
592名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:26:09.39 ID:emCDRLz+0
台湾人は頑張ってシャープの製品全力買いしてくれそうだが、

中国人は全力でsonyパクりまくるだろうな。
593名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:47:31.78 ID:j3SF7ilf0
ソニー)(
594名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:50:31.48 ID:NFniDxjX0
チャニー、もうダメだなこれ
595名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:58:52.28 ID:DruDDu1H0
建前   提携しました 
本音   買われました 
596名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:59:43.10 ID:wY8eRUPL0
安西先生が肩落として嘆くレベル
597名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:07:41.85 ID:rdlAX+3w0
SONYもAIWAと同じ運命か
598名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:13:00.60 ID:CpOjfFWB0
テレビの電卓化
PCも電卓化したようにカメラや複写機もスマフォでさえ直にそうなる
599名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:20:25.09 ID:ww1Kxh7N0
おそらくサンヨーと同じ道をたどるなぁ・・・
ブランド奪われて終わり
600名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:25:37.35 ID:gaBfeHf4P
>>1
またマーケティング業者がソニーとシャープをネタに教科書を書いて大儲けだろうな。
601名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:27:43.18 ID:cG836yBbO
製造業は人件費の安い国の仕事になったということ。
給料も相応に。
602名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:29:29.46 ID:3AiR48iE0
とりあえず、中韓とつけば、感情で叩くんだなぁ・・・
ソース主義はどこにいったんだか('A`)

家電業界の将来を憂えるなら、高級品をバンバン買ってやれ
どこの会社も生き残りに必死なんだから
603名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:30:07.88 ID:b8NWT+Kq0
ない袖は振れない
604名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:37:40.01 ID:9LyNwtgg0
>>602
いやだ
値段なりの価値がないんだもの
605名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:39:50.73 ID:aA3NTzZb0
会社自体にソニータイマーが仕組まれていたというオチw
ついに壊れた。保証期間は過ぎているので修理するより買い換えたほうがいい。
606名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:42:16.31 ID:YoGu0JE6P
>>604
君の存在価値が高まると、その値段が相応に思えてくるかもよ。
607名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 00:48:08.90 ID:Q+Lftchp0
ソニー、いよいよ、泥舟に乗っかるか。
そのまま沈没。
608名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 01:58:33.80 ID:knxkw/gr0
台湾企業なら提携してもおk! 中国と違って日本企業に良くしてくれるはず!

みたいな甘ちゃんを見てると恥ずかしい
609名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:06:20.42 ID:MPYGhRka0
これからはどこの製品買うのがいいんだよ・・・
610名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:12:53.57 ID:c3Ia0B760
ソニーは終わったな・・。 チョン企業の次はシナ蓄企業と阿漕か・・・。

一掃、ソニー潰れたほうがいいと思う。
611名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:13:36.16 ID:+pxyy/wD0
中華民族系は約束を守る。

韓民族は約束を破る。

だから中国人と台湾人は信用される。
612名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:15:45.80 ID:fvuFTdvr0
シナ人は常に裏切る、覚えておけ
613名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:20:27.27 ID:vAXvZr5O0
住宅ローンある社員が首切られる日も近い

仕方無いわな ちょに〜なんだから サムスン行けサムスン(笑)
614名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:23:45.50 ID:m12obQmY0
廉価版中心だろうし中国生産でいいじゃん
日本でやれば損するだけ
一部企業は廉価版は中国生産だし
615名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:25:53.93 ID:9LyNwtgg0
>>609
凍死場がいいよ
616名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:26:19.27 ID:/rzcvzKo0
ソニーよ、お疲れさん。
617名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:58:54.96 ID:gUww/sKLO
中国で生産してSONYロゴ付けて売れば、
韓国製品にも対抗できそうだが、
中国も給料上がってるから、
できればタイのほうがいいな。
618名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 03:13:57.73 ID:UlnKoPau0
御殿山で地味にやってればよかったんだよ

品川とか大崎に、こじゃれたビル作って馬鹿だね
619名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 04:12:25.48 ID:3L6MAYhG0
資本主義のせいで、シナチョン化する日本
満足か資本主義者
620名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 04:15:52.99 ID:7oFsnfNp0
チュニーwww
621名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 04:17:08.72 ID:WXMRyFdZ0
賢明な判断だと思うよ。

民生用テレビみたいなもの多くの家電と同じで海外で作ればいいんだよ。
液晶なんて、10年前と違いそんなに難しい技術じゃなくなってるし。

それで儲けて、国内で新技術を開発すればいい。
ソニーは技術集団だけでいいんじゃないか?

それより、ソニーは新しい技術やサービスを生み出せるか?が問題なんだよね。

622名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 04:22:54.82 ID:fac1ygAKO
完全に終わっちゃったか…
623名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 05:21:45.28 ID:0cdI51AU0
DVや無職、アル中とばかり付き合う女みたい。本人が病気だからどうしようもない。
624名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 06:55:59.48 ID:9arCLAqQ0
出井
平井

どっち井がつく、平井はソニーに最後の止め刺す
ソニーの終焉
625名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:15:50.71 ID:j81nqPXR0
馬鹿だなあ…
素直にアップルに頭下げてアップルテレビ作れよ
626名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:12.66 ID:7Le+QHS00
ソニーからチャイニーになっちまったか

ソニー本体がAIWAのポジションに堕ちるとかもう末期だな・・・
627名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:19:59.31 ID:oxH/9IrG0

【雇用】高齢の日本人技術者が中国で第2の人生、「後ろめたさは全くない」--英メディア[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
628名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:28:39.41 ID:63KHaiUAi
生き残るのは
日立、三菱、東芝、富士通
のみ
629名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:43:56.64 ID:MpgvytA50

    _, ,_
 ( ゚д゚)   ∧,,∧
  ⊂彡☆))#`・ω・) 何をするだぁ―
    パーン


630名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:36:57.43 ID:+e1MW0IB0
ソニーと言えばクリスタルLEDだね。
全ての液晶パネルの頂点に立つ技術だ。
631名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:51:09.78 ID:XzTu+vqt0
ソニーはなんだ、もう生き残れないのを確信したから、持ってる技術全て流して他の日本企業も道連れにしてやるとかそういう作戦?
632名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:57:53.38 ID:iGoESzOv0
上海が本社になる日も近い
633名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:11:31.08 ID:BFRJeeC/0
ソニー製品持ってると友達に噂とかされると恥ずかしいから…

ソース TBS
http://i.imgur.com/5CtbF.jpg
http://i.imgur.com/xxfwI.jpg
http://i.imgur.com/Bj2b2.jpg

Q.ソニーの商品で欲しいものは?
A.今はないですね

Q.ソニーの商品は使ってる?
A.ソニー? 何持ってたっけ?
634名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:34:48.01 ID:fsf7h2oi0
>>633
俺に聞いたらPVM14M4Jとトリニトロン3台とESのCDPって答えてやるのに
635名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:12:18.99 ID:aZKmZTgb0
>>5
経営陣は高額な役員報酬を安定させる仕事ですから
636名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:26:45.94 ID:nUuQNEY50
客の方を向いてない品質至上主義の失敗例。
社内の自己満足で完結してるんだろ。
いくらイイモノでも、客層が見合った価値を感じないモノは売れない。
637名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:27:38.74 ID:saYuBrmCi
iPhoneの猿真似すら未だにソニーは満足にできないもんな
最後に買ったのはVAIO505だっけ
638名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:01.67 ID:HFpubvq70
ソニーはもうどうにもならんな・・・・
639名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:31:45.50 ID:njkKF2n80
ソニータイマーとチャイナボンブの夢のコラボ、ここに実現
640名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:32:57.72 ID:gG+W9zRs0
チョニーまじでやばいだろ
崩壊が始まって逃げ始めた企業がいるなか
中国進出なんて、どんだけおヴァカな経営陣なんだよ
641名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:38:05.35 ID:inHw77Gx0
ハイアールと組んだ三洋がどうなったか知らないわけじゃないだろうに

あんなバカなことをする無能な経営陣は三洋くらいだと思ってたけどソニーもか
642名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:49:15.96 ID:iCcqplfzO
>>640
虎穴にはいらずんば、孤児を獲ず。
って、諺だよ。
これで、ソニーは、サムソン、いや、アップルを抜くよ。
まじ、爆発プレイク間違いなし!
643名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:49:47.46 ID:tmMJk/f40
日本は産業構造の転換期だから色々悔しいこともあるけど、長い目で見ると良い方に向かってると思うよ
644名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:51:00.63 ID:1crg1DOk0
ソニーどこまで落ち目なのw

高学歴のアホしかいないのか
645名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:51:16.02 ID:mPrN0rtUO
>>1
チョニーからチャイニーかw
とことん終わってるなwww
646名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:51:45.95 ID:gvRjDqmm0
>>641
潰れる寸前なんだよ。
馬鹿も何もない、潰れるよりはマシ。
647名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:57:17.64 ID:oX5fErH80
平井って無能丸出し。去年、個人情報をばらまきまくった責任者のくせに、責任取らず出世とか。
変態新聞と同じで、先はなさそうだな。
648名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:43:46.96 ID:BgjWwqjk0
それだけもうまともな人材が残っていないってことなんだろうね。
649名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:29:03.38 ID:tHmLx70+0
成果主義導入すると本当に力のある人にとってはこの上なくやりにくい風土になるからね。
力の無い奴はどうにか成果が上がったように見せかけることに必死になるから
そういう連中が業務上の障壁になる。

他にも成果主義導入しているメーカーあるけどソニーのように落ちぶれていくだろうよ。
650名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:06:01.13 ID:HCT4zmis0
製品組立をにフォクスコンに委託しているアップルのように落ちぶれます
651名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:32:36.02 ID:csAp5e1a0
売れる物は無いけど、安く作れるから提携した
652名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:45:26.32 ID:QCu6JTqg0
>>20
> さらに、スリムな人員体制も強みだ。全社従業員1万3801人の所属部門別内訳を見ると、
> 生産部門が60%超を占める一方、『管理部門(役員、人事など間接部門)は2・5%にすぎない』。
> 経営規模の拡大とともに増大する間接人員の単純比較は難しいが、
> 『全社に占める本社従業員比率が約1割の日本の電機大手各社と比べると、スリムさがわかる』。


日本の大手製造業は、社内体制がクソやばい。
【優秀な技術者が「無能化」していく悲劇】日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2767
653名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:10.79 ID:hhERjFI+0
50年位前に日本がアメリカに対してやったことを
自分達からどうぞやってくださいってバカなの?
654名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:57:26.08 ID:O+tGRHE50
いわゆるコミュ力の成果だな。

655名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:00:39.62 ID:O+tGRHE50
開発系や頭脳系のことをやってるとコミュニケーション障害にされる。
その姿を若者に見せつけて、バイトとサークルづけにした。
そうしないと正社員採用で面接落ち確定で、派遣アルバイトになるからねw
同じことは企業内部でも起こっている。
656名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:13.58 ID:VqhfIWSx0
>>643
だな
製造業で成功しすぎたから転換が遅れた
657名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:18:46.49 ID:hubOHhAN0
It's a Chinese SONY
658名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:22:25.76 ID:qHqx5/dn0
なんだ、韓国から詐欺られて、今度は中国から乗っ取られるのか・・


659名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:48:21.27 ID:+fh4XYvK0
中国で法的にプロテクトされて絡め取られて乗っ取られればいいのにw
660名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:02:31.30 ID:/5oVzSsP0
法則半端ねぇ

          ┃
          ┃
          平
          井
          一
          夫
          ┃
          ┃

661名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:29:24.05 ID:Ja8zc79i0
上層部に支那の息がかかったのが入りこんでるからこうなるんだよ
JR東日本なんかもそう
662名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:35:32.11 ID:CLH3EsZJ0
これ会社の問題じゃないよ?
国の問題だよ?
見事に罠にはまったな。
663名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:38:13.93 ID:+4kYdWKh0
尖閣諸島の件で白紙と言え中国。
664名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:39:59.10 ID:HQa3rsVN0
>>642
製品が謎の爆発を起こして、ブレイクしてしまうんですねわかります。

中国じゃいろんなものが爆発事故起こしてそのたびに話題になってるもんな
ソニータイマーがより過激な方法で実装されそう
まずはバッテリーから破裂からか?
携帯のSoCでも熱を持つから油断ならない
しかし、中国のことだから、液晶パネルが爆発しても驚かない
665名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:52:06.71 ID:CKAkBCGDO
はいソニー消えたー
666名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:59:07.65 ID:+N41lhUxO
韓国に技術と技術者を盗まれ、次は支那に会社ごと盗られるのか
何で今の日本の経営者世代は、駄目な方駄目な方ばかりを選ぶのか
667名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:01:11.29 ID:0Fka3Cj40
日本人ならシャープ
在日ならソニー
668名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:01:25.84 ID:xvaRXCJa0
it's a CHONY
669名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:02:46.96 ID:zA1G6JnF0
ソニー売りのシャープ買いってことか。
670 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/22(日) 04:05:53.77 ID:usn2v8dH0
こういうニュース見聞きすると
ああ日本の家電はもう消滅するのだなあと
本当にもうダメなんだなあと
しみじみ思うね
671名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:09:16.12 ID:+N41lhUxO
今後はPS3が終わって、wiiかxbox360の2択になる訳か
672名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:12:34.14 ID:Hn2RewPN0
ソニー堕ちるトコまで堕ちるね〜w
673名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:12:41.99 ID:7L/6wC4tO
ソニータイマー爆弾の完成である
674名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:18:25.45 ID:6vdKLpn/0
ソニーって本当上がバカで会社潰したくて仕方ないんだろうなあ
本当懲りないねぇ
社員が可哀想
675名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:19:57.30 ID:CTuNHBPS0

Huawei社(華為技術)を知っていますか? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070601/133504/

>中国企業との協業を阻むもの

>「技術開発で中国と手を組む?バカ言っちゃいけない。ただ技術を吸われるだけだよ」。

>…とはいえ。多くの日本人技術者の本音は,上のようなものではないでしょうか。中国企業との協業には,大きなリスクを伴います。
>中国でビジネスの経験がある技術者の方々は,たいてい一度は痛い目に合っているのではないでしょうか。

>日本の技術者が中国企業との協業について持つ不満は,大きく二つあります。一つは,知的財産権を保護する意識がないこと。
>もう一つは,勝手にルール(法律や契約)を変更されることです。

>「中国企業と協業したら,技術だけ盗まれた」という話は,残念ながら枚挙に暇がありません。
>中国の地元半導体メーカーですら,従業員にLSIの回路データを盗まれないよう,個々の設計者が回路全体を閲覧できないようにしています。
>「協業した中国企業に,当初の契約を反故にされ,成果を根こそぎ持っていかれた」という話も,これまた枚挙に暇がありません。

676名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:28:40.09 ID:Amvvjgoi0
貧すれば鈍する
677名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:32:30.31 ID:lC6e6kv9O
ソニーは自滅だな
バッドエンディングフラグ立てまくり
678名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:36:08.05 ID:iINt5gY00
>>675

ヒュアウェイはHTCの廉価版のような会社ですね

http://cdn1.mobilemag.com/wp-content/uploads/2012/01/120123-huawei.jpg

679名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:38:18.56 ID:xyDGnNW00
ソニー終わったなw

ソニーって出井の時からか
サムスンと提携したり、判断をことごとく間違うよね

680名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:40:54.69 ID:ZbVnJTMG0

appleはパソコンメーカーで、その技術の応用で音楽端末、携帯電話に変化をして行いって企業価値を高めた。
ソニーもパソコンまでは似たような固定概念にとらわれず製品を世に送りだしていたのに、自力で勝てないからハイセンスを組むをは何と愚かな選択を。
日立のテレビ生産からの撤退のように大胆に集中と選択をしなければ。

そこで俺なら、ソニーの電池事業とフェラーリで組んで電気自動車に進出だ。

第2弾はPS3改と富士通で組んでスパコン事業に進出、価格は100分の1
で性能は100倍を目指して、世界中の大学に設置をして、スパコンの標準機
が目標だな。

第3弾は丸紅の電力事業と組んでスマートメーターの開発普及だね、国内電力
と組むと各社の言い分で標準機の開発が出来ないが、丸紅なら世界中全てが、
顧客になる可能性を秘めている。

ここまで成功すればappleの株価の10倍は行くのでは、1400円が420000円か、その位の夢を見させてくれ・・・・・

681名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:43:38.86 ID:/ZZU4Fyh0
いまどきのジジイにろくな奴はいない。
もう何やればいいかもわかってないよ、バカだから。
苦労知らずの、自分だけがかわいい、人の痛みもわからないやつらばかり。
責任の取り方もわからない本物の老いぼれ。
682名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:52:26.24 ID:xyDGnNW00
ソニーは経営陣がバカすぎるな
まあ、他の家電も同様だが

サムスンとの液晶提携も
ソニーの有機ELへの投資を遅らせる為のサムスンの陰謀だったわけだが
まんまと乗せられて出遅れ

現代の技術では有機ELがTV市場最後の稼ぎ場になるだろうに
みすみす金の鉱脈を手放して、最後は中国に騙されるとw

バカすぎて笑えてきます
683名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:53:54.89 ID:vJlpY9Hu0
韓国と手を組むとこうなるよね
684名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:07:58.29 ID:GKJJ0oIEO
必見!!2010年から中国人民解放軍が毎年3万人日本の大学院に留学してて、
その後日本国籍取得可能。
中国人の暴動が国内で起きても強制送還もできない。
20年後には日本は中国のもの。

http://www.youtube.com/watch?v=STF24xayFKo&sns=em
685名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:18:26.05 ID:emEXwOoQ0
どんだけ馬鹿なんだよ
3年以内に、すべての技術を盗まれるぞ
686 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/22(日) 05:24:46.64 ID:Q+2wF/eA0
10年前、就職に悩む友人にソニーを奨めてしまった事を今本当に後悔してる
本当に入れるとも思ってなかったけど
生きててくれれば良いが
687名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:25:45.67 ID:bNfvgbyM0
何処のものでもいいよ
商品が半額以下ならそれでいいだろ。
今は何処も海外製だよ。
一番安いやつがあれば何もいらないんだよ。
高い給料しっかり半額にして値段も半額以下に下げに下げていく
そんな時なんだよ
688名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:29:26.46 ID:7aUZwcfW0

http://sh.explore.ne.jp/yorozu/61748_1.html

今度、夫の転勤で上海に行くのですが、今から不安になってきました。
単刀直入に伺いますと、ほとんどの男性が上海で、遊んでいるというのは本当ですか?また、どういう遊びなのですか?
うちの夫は付き合いがよくて、しかも上海に行ったら接待する側になります。
現在は二人の子供と家族4人仲良く暮らしているのですが、
それが壊れてしまうような気がして、
女遊びも仕事のうちだなんて、悲しくて仕方ありません。

そのうち慣れるのでしょうか・・・
689名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:30:25.85 ID:fTwRS3p00
>>682
有機ELだったら地デジ商戦もオリンピック商戦もWC商戦も全部逃す。
もはやディスプレイは及第点の性能に達したから、プロ用を除いて撤退するのがいい。

小型デバイスだったら省エネ、小型化、PCに近づくような高性能化といくらでも余地がある。
690名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:37:21.52 ID:fw/nbD9XO
これはまずいだろ
国が企業を保護するかして、技術流出を阻止しないと
日本の未来はないぞ

お前ら指加えて見てるんじゃねーよ
691名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:40:19.13 ID:emEXwOoQ0
何年もかけて研究蓄積してきた技術を、いともたやすく盗まれる
新幹線の二の舞だな

経営幹部が馬鹿なんだと思っていたが、平社員もYESマンだらけなんだろう
692名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:49:43.48 ID:fw/nbD9XO
企業は万策尽きたんだよ、これは企業の問題ではないよ
国の問題だよ
国は、非常事態宣言でも出して企業(技術)を守らないと
外国に吸収合併されるぞ
日本は吸血鬼に血を抜かれた後、ポイされる

693名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:51:35.48 ID:oleedOg10
他社と共同開発するくらいならテレビ事業から撤退しろよ平井
みっともない
694名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:55:27.32 ID:6g/vwjRP0
これ、国が守るというより一緒になってはめてるんでないの?
695名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:08:53.60 ID:iaEDQBmL0
終わりの途中
696名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:17:58.56 ID:mCQxQVLU0
シナチョンと関わるな なんてネットが普及する前からの常識だぞ?
未だに知らないやつがいるんだな
697名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:22:38.13 ID:eaTQujHl0
>>692
こんなクソ企業を国が守れとかw
698名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:26:11.88 ID:fw/nbD9XO
>>697
在日は寒スンがお好きで
699名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:27:26.06 ID:xyDGnNW00
>>689
それ国内需要目当てだろ
10社とかで削りあってる国内で売ってもたかが知れてる
そういう目先のショボイ利益しか考えない無能な経営が凋落の原因


まあ、最大の原因は民主の「円高・デフレ政策」だけどな
120円が70円になったら日本で製造業は不可能

結局は、業界ごと「韓国への支援策」である「円高政策」で潰されたと言う事

だから、ソニーだけじゃなくパナもシャープも一斉に危機に突入
エルピーダは支援も無しで潰された(韓国には5兆円支援)

民主を支援してた電労の自業自得でも有るな

700名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:34:03.03 ID:bNfvgbyM0
保護なんて必要ないんだよ
こういう時こそ自己責任の強さが生きてくるんだよ
補助は今話題の0円だよ
1円たりとて出してはいけない。それはほかの企業の自助努力を
台無しにする弊害にしかならないからな。それで潰れるならざっつおーるらいとだよ
補助は企業にとって絶対にやってはいけないきけんと隣り合わせのもんだよ。
701名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:39:08.22 ID:xyDGnNW00
>>700
韓国に「5兆円」支援するより1億倍はマトモだろう?

韓国とサムスンはあの5兆円で救われたのは事実だからな

支援してなければ、韓国は確実にデフォルトだった
サムスンも経営危機に陥っただろうから
その後に支援と引き換えで、日本企業が買収する事も可能だった

あの5兆円支援で状況は全く逆転した
日本企業が存亡の危機に陥り、外資に頼らざるを得ない状況


702名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:43:25.40 ID:Qth9dpzT0
円高、人件費…
もう中華を避けるのは限界なんだろ
703屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/04/22(日) 06:50:22.32 ID:yzR5DnbKP BE:1786560948-2BP(2731)
シャープは伸びる
ソニーは落ちる
704名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:55:46.38 ID:xY4FgVru0
反日国家ばかり育てるようなマネをして馬鹿どもが
これが戦後のサヨク的建前平和主義の行き着く先だ
705名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:59:24.39 ID:oL77hs+i0

また敵性国家にカネを流すのか
そのカネでシナは海軍増強し日本の領土を脅かしているというのに
706名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:02:21.23 ID:Qf0NSuRBi
ついにSony倒産がリアリティ帯びてきた
707名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:05:17.31 ID:Gb26BUoE0
台湾企業だったらシャープはまだいけるかもね
ソニーはもう・・・・不幸のスパイラルばく進中だなおい
708名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:18:22.72 ID:bNfvgbyM0
補助を0円にして内部保留が0になるまで激安を進める
そう。背水の陣だよ。達人は目隠しをしてしんけんで勝負するという
それが真剣勝負だよ。まだまだ甘えてるよな。
挽回するチャンスを平気で逃してるよ。
補助なんて0円で上等だよ。企業補助はいまどき0円が当たり前なんだよ
709名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:18:40.29 ID:CQwWcF8r0
台湾の生産拠点は台湾資本の中国工場だろ
710名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:19:52.91 ID:p4JXU0sZ0
>>90
>ただソニーブランドを汚してほしくはない

5秒以上「ただソープランドを汚してほしくはない」としか読めなかった
711名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:20:01.08 ID:jIigpuqD0
何でそうやって外向き外向きに行くかな。
ソニーとシャープが提携すりゃそれでいいだろうに。
712名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:22:12.92 ID:EdzdgEYS0
ソニーはもうダメだろ。
ハイアールと提携して技術を根こそぎ持っていかれた三洋の
後を追う悪寒。
713名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:24:40.61 ID:jDie7jbi0
オワタ
714名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:26:13.61 ID:emEXwOoQ0
新幹線の二の舞
715名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:28:00.44 ID:erjmB78D0
>>680
それ聴いて分かった。
ソニーがダメなのは、応用どころか、同じ会社で妙な感情から、
やることを分裂させてるからだ。

ソニーに勝っている、アップルとか任天堂は、
ソニーに比較するとさほど大規模な会社では無いが、
生み出した技術を、他分野に応用することが出来ている。
なるほどな。
716名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:32:15.01 ID:xvCUmLrw0
シナチョンに吸い尽くされてソニー終了か
朝鮮人が紛れ込むまでいい会社だったのに
朝鮮人が紛れ込んでダメななったのは他の企業や政府も同じだけど
717名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:00:44.58 ID:6TIIGDWq0
>>714
中国の車両メーカーは
まだ輸出してないでしょ

この話は勘違いしてる人も多いが
中華型って
外見はE2系でも動力部は200系だぞ
30年前の技術だぞ?
718名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:11:43.62 ID:b230PJOz0
200系と同じ運用なら問題なくね?
719名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:18:45.37 ID:emEXwOoQ0
>>717
おまえの情弱っぷりには、つける薬がないぜ!
720南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/22(日) 08:21:08.74 ID:mHeJCtGH0
迷走しとるのう。トップが無能な企業は大変だねqqqqq
721名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:22:23.87 ID:yyNtLC9LO
悪い男に良いように利用され続けるダメ女みたいな企業になったな…w
722名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:25:16.92 ID:lJbomvgi0
>>717
いや、殆どE2の技術全て流出させてるんだが・・・。
723名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:30:31.21 ID:00RyQjOf0
これは技術云々より、
これで雇用が減り
営業も中国国内でやりますから
日本企業からは撤退しますと
宣言しているようなもん

生き延びるのは上層部の選ばれた人のみ
724名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:31:00.83 ID:6TIIGDWq0
>>722
殆どってどの部分?具体的に言ってみ?
725名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:31:07.09 ID:R0wlORiDO
原発がある以上、未来永劫放射能汚染の心配をしないといけないなんて馬鹿げてるだろ
未来にそんな心配事を押し付けるのは末代までの恥だよ。

日本の技術力で安全な自然エネルギーに変えるのは他愛もないことだよ。
726名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:36:22.81 ID:YxrBPNb+0
Sharp電気は桜色のLEDを開発し、八重桜色、そめいよしの色のLED照明を発売する。
家の中でも良いが、街灯に使えば夜でも夜桜の雰囲気が出るのではないか。

727名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:36:54.59 ID:00RyQjOf0
この経営方針は中流から経済的ダメージが多すぎる
もう日本国内に工場を全くもたない会社は不買運動か政治的に企業活動を禁止する方向で動いた方がいいじゃないのか
728名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:49:00.13 ID:JjKb2BDsO
チョニーの人工呼吸器を外すのはいつなの?脳みそ働かねぇのに報酬だけはガッポリもっていく奴ばかりだからな。
729名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:58:03.52 ID:6/Zr5kTI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円で 日本再生の処方箋

1 私立文系大学 の廃止

2 私立文系大学卒 は高卒待遇に!

これだけに 日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
730名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:00:54.68 ID:lJbomvgi0
>>729
私学助成金を廃止にするだけでおk
高校無償化やってるから私学助成金は必要ないよねって言い訳でなんとかなりそう
731名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:44:17.94 ID:5GYsTkFK0
>>721
木嶋佳苗のせいで、日本社会では一気に騙す男女比が逆になりそうで怖いわ。
732名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:03:40.32 ID:u+j4KScPO
特定反日国にラブコール送り続けてる限り未来はないな
どんなニンジンぶら下げられて必死に食い付いてるのかは知らんけどさ
733名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:25:03.19 ID:tW4woRgNO
テレビしか技術がないのかと驚いてしまうテレビしか技術がない企業なんて絶望的じゃない?
日本国内は地デジやエコポイントでテレビバブルが終わりテレビ大不況
海外は価格が下落の上にテレビ一台にはいろんな会社の特許がぎっしりで儲からない
なのにテレビに力入れてるのはそれしかないって事よね?
734名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:40:15.61 ID:9ufUIvx70
日本の大企業群もついにアジアメーカー下請けの時代だね
ものづくりにしがみついた結果がこれか・・・
735名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:55:45.76 ID:+fh4XYvK0
ソニーがとことん救い様が無いだけだから日本全体の問題にすり替えないでください
736名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:09:21.61 ID:xyDGnNW00
>>735

■民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html
            ↓


【韓国】不況知らずのサムスン電子、過去最高の業績で"一人勝ち"…半導体業界でも唯一黒字[1/8]
ttp://takeshima.atgj.net/Entry/1100/


日本の家電メーカーが壊滅状態、パナソニック赤字7000億円!シャープ赤字2900億円!ソニー赤字2200億円!
ttp://jin115.com/archives/51845991.html

ソニー、昨年度の最終赤字を5200億円に大幅下方修正
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120410/biz12041017060012-n1.htm

シャープ、昨年度最終赤字は3800億円と発表
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120410/biz12041018170016-n1.htm


737名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:15:33.44 ID:ASpr8ykM0
ソニーオワタ
738名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:15:51.06 ID:gbH1NnXd0
日本は生き血を吸われ干からびポイ捨てですねw
739名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:16:46.98 ID:ybizujgG0
チョニーからチャニーへ
740名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:17:25.96 ID:8yilYq+j0
>>1
ハニーとラップとか買春写真でも撮られてんじゃね?そうとしか思えないほどアホ過ぎるw
741名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:18:15.52 ID:eOvPZtyZ0
理系の馬鹿がヒット商品ださないで
無駄飯食っていたからだろ
いつまでも独自仕様やってたら、ユーザーいなくなった
742名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:35:11.62 ID:gi8s+m+bO
743名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:39:54.96 ID:gi8s+m+bO
>>736

通貨スワップは、異種類通貨間で将来の金利と元本を交換する金融派生商品取引。
例えばドル建て債券の利息の支払と元本の償還について、通貨スワップ契約を締結することによって、将来の支払額を日本円で確定させるといった事に使われていて、正にデリバティブ取引。

匿名掲示板だからって
ミスリードしたら 駄目。
744名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:01:22.75 ID:6TIIGDWq0
>>743
紙屑同然のウォンを基軸通貨の円で後ろ楯にする面は否定できない
まサムスンの件は国家あげてのダンピングが主因だけどね
745名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:20:40.93 ID:SAVqxSXb0
数年後にSQNYのQがOに変わるんだろうな
746名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:43:15.17 ID:cFi2oj2s0
ソニー損保も売るのか?
セリフ棒読みのてっぱんも付けてうります
朝鮮で懲りたはずなのに 50歳馬鹿社長追い出せ
747名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:49:26.34 ID:XSZcjMgI0
平井がバカだから、安心して空売りできるw
748名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:52:33.35 ID:6KeSEHe30
シャープ持ち上げてるバカw

台湾も反日中国人の島なんだが。
749名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:05:20.64 ID:PnSLQReS0
>>1
テレビもゲームもソニー製品だけど
中国に技術売り渡すくらいなら いっそ潰れてくれ
750名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:24:17.87 ID:xyDGnNW00
>>743
日本が以前実施していた通貨スワップでは「IMFの融資」が条件として付けられ
スワップで供与された「通貨の保証措置」となっていました

今回の野田の韓国へのスワップでは、このIMF融資での保証規定が有りません
つまり『韓国への実質的な援助』ともいえるわけです
             ↓
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up2119.jpg



匿名掲示板だからって
ミスリードしたら 駄目だよ。

751名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:42:00.21 ID:i7je8B060
大きい企業の偉い人なんて団塊の世代だし、
その下は学歴だけで役に立たない人間が多いし
大学の後輩とか、能もないのにコネで入った奴もいるし
ほんと馬鹿ばっかり
机上の空論ばかりで空気読む能力なんて皆無
いまの日本政府とまったく同じ
752名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:43:22.18 ID:c65IG9kA0
753名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:16:52.94 ID:umq/6zxJ0
元社員の俺の見立てでは
これはCSO(笑)の斎藤痰の仕掛けを
平井が追認したものだろう。
斎藤は根っからのリストラ屋、
平井はストのイエスマン通訳でエレキのセンス無し。
754名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:19:19.63 ID:6TIIGDWq0
製造業を捨てるって事?
755名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:02:35.36 ID:1/pE6hJB0
OK潰れて良いわもう
756名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:07:55.34 ID:9n4zwoIp0
アップルみたいにハードは商品の設計だけしておいて、
部品は下請けに競わせて、組立は中国企業みたいなやり方はできないのかな。
ただ、アップルも肝心要のソフトウェアやCPUの設計は自前でやってるけども。

そんなことしたら、従業員数が今ほど要らなくなるって?
アップルとソニーの従業員数比べてみろって?
そんなこと気にしてちゃだめだよw
757名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:10:11.74 ID:Go8rbJ4u0
ソニー没落の最終章に入ったな。経営者は気づかないようだが。
758名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:12:01.63 ID:YZw6vKL00
開き直った老害の経営陣はどうしたもんかな
退職すればそれで終わりって思ってるんだろうけど、責任を取らせようぜ

何人も職を失って自殺に追い込まれたんだからなあ!!
759名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:12:26.80 ID:L41VnWBk0
>>748
同意。台湾と中共は一心同体。
760名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:13:25.73 ID:nnofHH2M0
数年後
中国版PS4が出て訴え合戦が始まります
761名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:25:55.25 ID:AacB//af0
フォクスコンに生産を委託しているAppleのように没落します
762名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:14:24.85 ID:daUFE3fL0
中高生の頃はカタログ取り寄せて買えないけど眺めてたな

昔ディスカウントショップで、ゴールドスターの14型テレビとか安売り
してたけどここまで躍進するとは
763名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:32:02.05 ID:/wnSMQk20
【クルマ】米の2012年「ベストインテリアTOP10」 ヒュンダイが2つ 日本車は1つ
      日本車より韓国車の方が高評価!? 】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334977100/997
997 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 20:57:30.96 ID:5GYsTkFK0
>>975
>>990

韓国擁護したいわけじゃなくて、
長くやってれば成長はするわけだから、甘く見てると今後怖いと思ってさ。

それに、装置があれば誰でも作れると言っても、例えば、
アフリカの小国が日本製の半導体製造装置を買ったとして、やっぱりいきなりは作れないよ。

そもそも、韓国と台湾と中国の一部は、「日本が敗戦するまでは日本だった」点がある。
60年代末から技術援助したよりも、もっと前から、
根本的に、敗戦前までは日本人と同じ教育をしちゃったし、日本の企業が進出していた長い歴史が。
元は全て日本のおかげとは言え、韓,台,中は、ほかの国とはちょっと違う、あなどれないよ。
764名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:31:16.01 ID:E+omNDr30
DELLばかり使ってきたパソコン、去年VAIOを買ったので次もと思ってたが
考え直すか…
765名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:13:19.40 ID:hJi+NoHh0
どこのパソコンも、製造してるのは同じfoxconnだろ…
766名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:37:02.18 ID:SdRG6r5p0
もう潰れていいよ糞会社すぎて引くわ
767名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:43:40.02 ID:43wCNxpV0
あの年代の人間が喜びそうなことだ
768名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:28:00.32 ID:Cm4rNdE70
韓国で懲りたかと思えば今度は中国ですか
そうですか
769名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:28:53.38 ID:BAYdIMcU0
ソニーはもう駄目かもな
平井のインチキ臭さは異常だし
770名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:36:33.04 ID:6Tkv+S7/0
ステマ企業の末路 もはや若者はみんなAPPLE ソニーとか名前も知らないレベル

ソニーってなんだっけ?19歳 学生
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/978958.jpg


これはワロタ
771名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:38:01.05 ID:+ICe/MZm0
正解だな
あとは日本の広告代理店に払ってる広告費を削ればおk
772名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:43:46.57 ID:fvNEoYjZ0
ソニーは新社長も馬鹿なんだね
773名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:50:16.25 ID:UeNmSMeR0
経営陣の報酬を1ドルにして
社員の給料を半額以下に抑える。
そうして商品を半額以下に値下げする。
それでも海外の倍の値段になってるから
もう駄目なんだよ。さらなる半額のクォーター割で
いかないと追いつかないだろ。
774名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:52:26.78 ID:MPZq3RfsO
ソニー製品はプレステ2以来買ってないし、これからも買わない
775名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:57:27.54 ID:s0RxknlN0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335095008/-100
【話題】 中国がチベット、ウイグルで電気棒を口や肛門などに入れ拷問★2

こんな連中とは、一刻も早く断交するのが日本の利益。少しづつ距離を起くのが
正しい。ソニーは気が狂ッてるのかね。
776名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 03:13:30.20 ID:mL6oAPvk0
アーア、かつては「高品質」のソニーだったのに。
事実、目の前には30年以上前に買ったソニーのポータブルラジオがある。
自力で修理しながら使ってきたが、いまだ現役。

当時の「カセットラジオ」とか短波ラジオとか…丈夫だったな。
ソニータイマーとは無縁の時代だったw
777名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 03:16:16.25 ID:6Tkv+S7/0
マジで不買運動するレベルだろ
778名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:30:54.88 ID:LqPncN780
ソニー製品を買わない理由がどんどん増えていく〜
779名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:40:59.89 ID:UeNmSMeR0
品質落として激安の商品作りにいってるんじゃ無かったのかよ
激安の商品作りに作っていかないと話にすらならないだろ。
値段がなんで同じ海外製で3倍も4倍も高いんだよ。
その時点でもう駄目だろ。品質が同じなら激安をチョイスするのが
当然だろ。 方や2万だろ。なんで15万とかあり得ない暴利なんて
通用するわけないだろうが。
780名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:40:06.96 ID:76kpx6F50
我社は資本提携しました     建前
我社は買われたんです      本音
781名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:42:44.70 ID:BNWqZ6oy0
シャープはじまった?
782名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:30:09.68 ID:UeNmSMeR0
激安道場に入門して
世界一の激安とは何かを目指してくればいいよ。
海外に激安作りに修行にでかけてまったく
高いだけの能なし商品もってくるから駄目なんだよ。
1から激安先生のもとで修行を積んでこないと
無論補助なんて1円も無しだよ。それは成長をさまたげる害にしかならないからな。
783名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:35:15.00 ID:oPhino1V0
主要技術だけ朴られてポイだろw
784名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:04:21.26 ID:UeNmSMeR0
どうでもいいけど台湾って激安売ってくれるから
おおたすかりなんだけどね。早く乗っ取ってほしいわけだよ。
高いだけの能無し商品しか出せない企業って必要ないんだよね。
pc1台1万、5000円って感じでハイレベルな商品がほしいわけなんよ。
785名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:09:31.71 ID:VCyUlKbgO
>>777

禿同
786名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:10:56.10 ID:drFvWRry0
韓国の次は中国に技術提供ですか
ご苦労様です
787名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:12:06.07 ID:fHw9nZlsO
韓国は当然の話で、中国と組むのはアホ
あいつ等に契約の観念てものがないってのに
いい加減に気づけ
組むなら台湾、ベトナム、インドネシアだ
788名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:41:06.01 ID:S9/I1jqoO
残念ながら製造と企画と設計と営業は分離して別会社でなく同会社にしないともう無理だよ
名前だけ別では連結決算でやられる
やはり営業や広告が削られて合理化
789名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:42:08.38 ID:LP78VM7/0
ソニー終わったな
790名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:48:18.20 ID:S5eKFYKE0
ソニーブランド名だけ使われて子会社化か、ここまで行ったら実質もう終りだろ
この会社。
791名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:00:03.62 ID:jOZ8Xx640
ソニーブランドの使用権を売った、ってことだろ?
792名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:11:41.78 ID:spac5HHX0
あーあ。ほんと日本人ってバカダナー(笑)
技術吸い上げられて終わりじゃんw
793名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:21:08.14 ID:GdLbk+sF0
>>777
レス番見てたらTC-K777とかTC-K555思い出した
794名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:24:23.50 ID:BF4LnJT10
オレはSMC-777C
795馬鹿社長:2012/04/23(月) 10:43:16.00 ID:N9tQqVeA0
不治TV宮根の番組にでてきた
秘密のスケッチブックは中国売却か?
796名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:45:34.07 ID:z4tG/DWvO
ソニーブランド売却なの?
中国の時代がきたな
いやマジで
797名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:56:39.49 ID:OfS7eRlC0
物作りが限界に近付いて人々が期待するような行為をとれる時代じゃなくなったんだろ
バブルが弾けて日本の黄金時代が終わって現在は過去の遺産を食い繋いで存続してる状態だろ
人にも絶頂期と衰退期があって日本や先進国は衰退期に入ってるって事だろ
なにも悲惨なのは日本だけじゃなく他の先進国も苦しい状況だろうし
798名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:50:46.20 ID:EtmtQ5Hu0
ソニーでさえ経団連には逆らえないってか。
799名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:13:22.51 ID:MlnbmaUd0
国ごとチートしてるサムスンに、
バカ正直な商売してて勝てるわけないんだよ。

国内のHDDレコーダーやHDD内蔵テレビは、
その機器が壊れたら、録画した番組を2度と見れなくなってしまう。
消費者のことをまったく考えてない。
いまの仕様では、AV機器が好きで詳しい人ほどバカらしくて買う気無くしてしまう。

SONYは、ベータ裁判でアメリカで個人録画を主張して戦ったくらいなんだから、
いっそのこと、1社だけ、ぬけがけして、
無料放送はコピーガード無しで録画して、
昔のビデオのように自由にダビングできる機種を出したらいい。
ついでに、裏コマンドで有料放送も自由ダビングなら完璧だ。
とりあえず、まず、非常識なアイデアを使ってでも国内でのTVシェアを上げる。

これくらいしなきゃ変わらないだろう。
800名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:39:57.76 ID:PfjUn1DI0
>773
それじゃ士気下がるだろ

全額社販品の物納で勘弁してやれ
801名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:58:45.08 ID:iw+XEIqp0
>>800
それじゃ、一時期のSANYOだよ!
802名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:02:55.66 ID:eDiqpmmdO
昨夜のミヤネ氏との対談見たけど、
ソニン社長って知らずに見たら、
普通にどこにでもいそうなリーマンやん。
厳しい時期に社長を引き受けて…って言われて、
一回きりの人生ですから って答えてたけど、
ほぼ間違いなく高額な報酬を貰えるんだし、
イチかバチかの勝負じゃないからヌルいもんだと思うよ。
803名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:06:22.34 ID:CddbGLcNO
もう骨の髄までしゃぶられればいいよ
804名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:02:07.52 ID:JZZzJ1FY0
さよならSONY
805名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:22:26.59 ID:1rkGCipy0
>>787
ソニーの企業風土では中韓と馬が合うんだろ
台湾タイベトナム辺りはマジメ過ぎて頭痛がするんじゃね?
806名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:20:00.00 ID:DYi/p+rv0
SONYとSHARPが一番先に電機業界から消えていくのか
昔ウォークマンのカタログ見たり毎年のように買い換えてたのを
思い出すな

しかし折れとしてもカネづるを守りマスゴミに引き抜かれないように
情報規格BLOCKUを策定し様々なマスゴミ対策を行ってきたのに
カネづるの方が倒れかねないな

日本ヲワタ ということだな
807名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:22:21.86 ID:FfWf07rA0
make.believe
808名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:32:03.20 ID:tLTjG9wu0
所詮ベータの会社か。
ベータのように消えていくのみ。
809名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:50:39.16 ID:Mke0nICu0
>>802
あいつは、PS Vitaの戦犯だけどな
810名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:14:40.42 ID:MSk3p6hp0
スマホもSONYはダメっぽいな
docomoの買おうと思ってたのに
811名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:16:18.34 ID:D+rl8eHN0
もうテレビとかオーディオとかゲームとかバーチャルなモノは飽きられてるからね
モーター回せるシャープの方がまだマシだね
812名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:20:16.41 ID:Lkm6caHY0
あ〜ぁ…
本当に終わったな。

俺達、結構楽しかったよな?
813名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:21:13.60 ID:LPCtZgXx0
SONY www 学習能力無いね 懲りないね

完全終了 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
814名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:25:43.44 ID:jM314AUp0
世界一の激安つくりに
激安道場に行ってしっかり修行をつんでこい。
補助なんてビタ1文無しだよ。
甘えてないでしっかり世界一の激安作るか
倒産するかしてこい。
815名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:12:37.22 ID:64PGbKmp0
>>811
液晶付き電子レンジとか、太陽電池付き野外用冷蔵庫とか作れるからなwww
816名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:07:08.45 ID:xpzGm/ys0
目先の金に釣られて長期的展望が出来ないソチョン・・・。
817名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:22:22.39 ID:64PGbKmp0
>>799
非公認でiPod完全互換プレーヤーを出して、
ベータ裁判のときのように自由を求める裁判をアメリカ法廷でAppleとガチで闘うのもアリかな
818名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:24:34.30 ID:64PGbKmp0
どうせなら、iPhone完全互換機のほうが良いか
819損弐:2012/04/24(火) 08:37:40.45 ID:iIUBoiKS0
倍尾PCはソニータイマ内蔵 
ヒートシンク構造に問題があった 
熱暴走しやすい 音質も他社との差異はみられなかった
倒産前に大崎を売り払え、損弐 
820名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:40:53.46 ID:eVEcHVLQ0
姦国の産業スパイを放置したツケだな。大儲けした反日産業スパイの高笑いが聞こえるw
国によっては極刑なのに、日本では取り締まる法すらなかったからなw
821名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:45:31.88 ID:sNCrdDPu0
ソニータイマーと中国の爆発技術が合体するのか。
822名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:46:12.49 ID:QfjUmX/M0
提携とは名ばかりで技術は海外に全て盗まれ
潰れるのを少し先伸ばしにするだけの延命処置ですねアボンwww
823名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:49:39.83 ID:c6lFlsfz0
ソニー終了
824 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 08:59:56.97 ID:/n2LlH2H0
あーあーソニーも中国と組んだか・・・オワタ
825名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:01:27.57 ID:GyQ46T7AO
チャニー
826名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:13:26.00 ID:JWwYhSu7I
アスースちゃうんか
なら帰るわ
827名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:29:36.42 ID:yCgxGauE0
foxconnに生産を委託しているAppleのようにソニーも終了します
828名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:30:50.32 ID:eME0m4sX0
>>817
それじゃサムスンより分が悪い、まんま中華パクリだろが
つか頭悪過ぎて世間に鼻で笑われメーカとしての命脈すら絶たれるわw
829名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 10:05:28.93 ID:MsV6JCrr0
>>814
完全にソニーの路線や栄光とは正反対な未来だな
誰がバカか、って、蝕むだけの団塊経営者だ。
830名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 10:27:39.61 ID:zOzf/puRO
オワタ。
831名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 10:33:08.48 ID:YLS3ygPl0
三極委員会からの命令だな
832名無しさん@12周年
貧すれば鈍するってやつw?