【パキスタン】現地の治安の悪化 足止めの日本人観光客 救出めど立たず[12.04.07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
パキスタン北部を訪れている日本人観光客、少なくとも77人が、現地の治安の悪化で足止めされている問題で
パキスタン軍による救出活動は、今のところめどは立っておらず、足止めの状態が長引くおそれも出ています。

パキスタン北部の都市、ギルギットでは、イスラム教の宗派間の対立で治安が急速に悪化したため、今月3日から
外出禁止令が出され、現地の空港は、事実上閉鎖された状況が続いています。
パキスタンの日本大使館によりますと、ギルギットや近くの観光地フンザには、日本人観光客少なくとも77人が
いて、首都のイスラマバードに戻れず、足止めされているということです。
このため、日本大使館はパキスタン政府に対して、軍の輸送機を派遣するよう要請しましたが、今のところ、軍が
派遣されるめどは立っておらず、パキスタン軍は、軍の運用上、救出活動は早くても週明けになると連絡してきた
ということです。
また、日本人観光客のツアーを担当し、パキスタン政府と連絡を取っている、現地の旅行会社の代表は、NHKの
取材に対して「パキスタン政府は、軍の輸送機で日本人を脱出させるために取り組んでいるが、実現していない」と
話しています。
北部からイスラマバードに向かう陸路は、武装勢力が地元のバスなどを襲撃する事件が相次ぎ危険なことから、日本
人観光客の足止めの状態は長引くおそれも出ています。

▽NHKnews(4月7日 4時3分) *ニュース動画有り。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120407/k10014281011000.html
2名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:35:55.92 ID:m7ize+lr0
3バカがアップを始めました
3名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:36:54.56 ID:E/8Pq+9v0
パキスタンとか平気で行っちゃう奴マジ迷惑
助けるなら救出費用全額きちんと請求しろ
4名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:36:57.28 ID:QI4OeJqG0
そんな場所へ逝ったのだから自己責任で切腹
5名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:38:01.67 ID:7W8MNwxgO
ダルフール地方あたりか?
こんなとこに観光に行く日本人も日本人だよ。
6名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:39:26.83 ID:0tgK7DRYO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
7名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:42:25.96 ID:+lL+1rxX0
>パキスタン北部を訪れている日本人観光客、少なくとも77人

物好きもいるもんだ
8名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:43:31.80 ID:4G1J0PnoO
人間だけを殺す機械かよ!
9名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:43:34.35 ID:7KdNvhhQ0
あなたは この戦争に言葉を失う。しかし、知るべき時が来た。
10名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:45:47.46 ID:V/2NCgJv0
聖地巡礼か
11名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:46:05.93 ID:GFFuS99d0
フンザは絶景らしいな
12名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:50:40.23 ID:8uAOUMiw0
パキスタンに観光に行くなんてウリスト教に洗脳された布教工作員か
市民団体の自称ボランティアくらいだろ ほっとけ
13名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:50:45.47 ID:zez/vj/g0
自力で帰って来い アホ
14名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:53:03.43 ID:nOCkUkj10
日本人は世界中に迷惑かけてるな
15名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:53:13.67 ID:WI+pfi/U0
いつまでも自己責任の言葉遊びが通用すると思っている馬鹿
16名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:53:45.14 ID:wwZ/vVu40
ラッキーな体験ジャン
17名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:53:54.27 ID:yo1/ZEDL0
渡航許可出してる外務省がアホなんだろ
18名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:43.35 ID:1HK2e1KvP
そんな所へ観光に行くヤツは、死の覚悟もしてるはずだから
心配は無いw
19名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:40.41 ID:pAxJxEEw0
カラコルム・ハイウェイか・・・
平和なら一度は行ってみたいな。
20名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:15.14 ID:JZvat1CV0
大丈夫
日本には憲法九条がある
キュウジョー、キュウジョーって
叫べば世界中の人が助けてくれるよ
21名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:02:01.97 ID:HPwa6xR40
暇な老人かな?
旅行しすぎて行くところがなくなってくると、
辺境とかに手を出し始めるんだよw

自己責任だから全額費用請求したらいいよ。
22名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:02:24.65 ID:OBC6VkAiO
昨日のニュース、電話でインタビュー(?)されてんの見たら「ホテルの従業員がここは大丈夫っていってる」なんてのんきなこと言ってたが、その立場じゃ普通そー言うしかねえよ。
武器持った兵隊歩いてるのみてなんでそんなのんきでいられるんだ?
23名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:04:06.20 ID:vKszrYdO0
>>11
この世の天国のようなところで、風の谷のナウシカのモチーフになったところらしいね
こないだ読んだ小説の外事警察続編に出てきてた
24名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:53.60 ID:c5gKot1a0
また恥ずかしい自己責任厨が湧いてきたな。
日本人の恥だから、黙ってろよ。
25名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:08:19.82 ID:yYRy7l/J0
中国からパキスタンへ抜けるルートだからな
陸路が使えないとなると
中国軍が黙ってはいまい

中国カシュガルからパミール山脈を越えパキスタンへと抜けるのは陸の国境を持たない日本人には魅力であろう
車で抜けられる世界で一番高い場所にある国境ではないか
落石で国境が閉鎖されることはあるが、パキスタン北部は原理主義のテロが少ないと見られていた
26名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:11.82 ID:A/0s2lT9O
>>12
パキスタンには日本ではそこそこ知られているインダス文明の遺跡やガンダーラやらの仏教遺跡がたんとあるよ。
今でこそパキスタン=イスラムのイメージだけど、元々、あそこもインドの範囲内だったんだよ。
27名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:16.51 ID:I56Gpb+h0
なつかしいなギルギット学生時代に登山で行ったわ
まあこのくらいのハプニングはパキでは想定の範囲内だからほっといていいよ
自分がいた時も暴動でバスターミナルが火の海になったりして苦労したw
28名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:21.45 ID:pBFAGdJO0
鳩山閣下が助けに行けばいいんじゃね?
29名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:07.64 ID:TrkYYIaUO
ビジネスマンかと思ったら、観光客なの?
日本人は平和ボケしすぎだわ。
30名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:07.65 ID:WM2ltQwB0
猪木の出番だな。
31名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:18.71 ID:5P5H568C0
    平和呆け日本の象徴のようなお気楽観光旅行

  戦後貧主主義の「戦争を起こすのは日本だけ」「日本さえ軍隊をもたな
ければ、世界は平和」という脳天気平和主義から、いつまでたっても、抜け
られない日本。滅びの道へと、まっしぐらだな。
32名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:12:23.62 ID:Hpn0QDmM0
「答えが不正解だったらパキスタンか韓国か、これが君の選択だ!」

こういう脅迫クイズ番組がでてきそう。
33名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:16.52 ID:Zp89wNN80
現地の治安悪化なら猶更出国が必要じゃね?
34名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:14:04.73 ID:+D3yn/XhO
PKOが派遣されるくらいカオスなとこなのに、よく行くわ。
未開の地に人権なんて言葉はないぞ、ご愁傷様だな
35名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:16:38.02 ID:KFbL6v7D0
平和ボケしてる人は日本に観光旅行にこないだろ
放射能、テロ宗教、鳥インフル、基地外殺人
先進国、中進国の中で最も危ないね
36名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:16:44.89 ID:iGIErSPS0
>パキスタン北部の都市、ギルギットでは、イスラム教の宗派間の対立で治安が急速に悪化したため、

ここが読めずに観光客叩いてる馬鹿って、何なの?
37名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:37.16 ID:wxMJ/F/jO
面倒臭ぇから現地にポッポを落っことしとけよ
38名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:18:45.30 ID:MDWcxTjI0
本当に観光客なのか?w
39名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:18:50.79 ID:g2t5K/HG0
なんでそんな所に集団で行ったんだ
40名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:19:10.14 ID:clcIJQ/lO
>>28
それ、一刻も早く鳩山に言ってくれ。
41名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:19:48.63 ID:KBO82YX6O
パキスタンといえば
パキスタン元気ラジオ
しばらく連絡してないけどがくそ元気?
42名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:20:38.49 ID:kyQ7b5pU0
>>32             _... -‐'''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /
                /ヘ,}  ヽ_・_,> } { <_・_,ノ  {,/、
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl 「答えが不正解だったらパキスタンか韓国か、これが君の選択だ!」
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ     |ヴ
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/ i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::
43名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:24.59 ID:Dpvt9WAe0
>>28
「パキスタンという国がよくわからない」
44名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:36.65 ID:kFKJmfIU0
この時期のフンザは花が咲いててきれい
ここへの観光は大体年寄が多い
45名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:22:04.00 ID:0bwCXaYx0
日本大使館にするれば、「この糞日本人どもは面倒かけやがって」ということ。
これがアメリカ大使館だと「ひとりの普通のアメリカ人であっても国威を持って救出する」になる。
46名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:23:43.10 ID:R2vzhTJT0
>>26
これは北部だから違うでしょ
47名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:24:01.09 ID:MgNtveRt0
ここ観光地か????
確か出国にあたり危険国の上位国だろ。
もう自己責任だよ。
旅行社だってシンガポールより安全だなんて思ってないはず。
宗派間の争いの前に普通の日本人の旅行対象からは外れる土地だよ。

アメからは完全に疑われている国。ビンラディンの居た罪は大きい。
48名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:24:30.71 ID:VNQ+5yVM0
>>42
アフガニスタンとの国境付近やカシミールじゃなきゃパキスタンのほうがましかもな

というか、お前が送り込むのはシベリアだろw
49名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:24:42.00 ID:oz3+yds60
民主党政権は日本人なんて死んでもかまわないダ
50名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:24:51.21 ID:oNuw9iLZ0
就職辞退なやつも混じってそうだが、こういう場所にいる間はあまり深刻に感じない。
へらへらしてたりする。
本当の地獄は帰国してからだぜい。
51名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:31.27 ID:+D3yn/XhO
日本は、国民を見捨て自己責任とする。
アメリカは、国民を救うために武力行使する。
無関心と過剰防衛
52名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:17.40 ID:BXVRFKxrO
パキスタンラリアッ〜ト
ウィー!
53名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:19.06 ID:rIFzwZsr0
昔さ、ニュータイプって、モビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな。
そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな?
54名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:11.41 ID:ojqFpS9E0
ああいう火種のある国にいくなら
最低限 そこの政府軍、警察が機能してるエリアに限定するべきだ
そのエリア外にいくなら遺書書いて自己責任よ
55名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:57.05 ID:286ER/KGO
だいたい情勢不安定な所に旅行に行く馬鹿が悪い
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 08:32:15.31 ID:74nNr5Q40
そんな危ないとこ行くから、ダメなんだよ。
もつと安全なとこ選んで観光に行けば良いのに。

日本人は平和ボケすぎるよ。
冬山は危ないから登るなと注意してるのに登る人と同じ感覚だな。
57名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:32:29.69 ID:64S8OAfD0
自公と自衛隊はヤル気マンマン

民主と警察は国民から要請があれば...

社民・共産と在日は軍靴が聞こえるw(幻聴
58名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:18.09 ID:MrzPmiVO0
>>55>>56
お前らみたいに自宅から一歩も出なければ安全なのにな。
59名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:29.84 ID:HPwa6xR40
>>36
パキという国の特性を考えれば分かること。
社会人の場合、安全でなんら問題のない渡航先ですら
「帰国が遅れ仕事に穴を開ける可能性」を考えたら
自粛しないといけない事だってある。
なんでも自己責任の国なんだから当然の事w
60名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:34:18.10 ID:pBFAGdJO0
>>43
イランに行く前に寄って行きますねー。by ルーピー。

61名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:35:36.32 ID:SM149uRn0
そしてトルコ航空が現地へ
62名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:19.51 ID:iGIErSPS0
>>59
特性って、、、

パキスタンは、特に治安の悪い国ではないぞ
63名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:24.26 ID:g57biKad0
句読点やたら多いからどっかの海外メディアかと思ったら
国営放送面してる公共放送()か。何なんだよ?チョンでも雇って書かせてんの?
64名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:27.11 ID:A0g8dTJM0
割れ厨のちまきing
65名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:51.82 ID:C4EKxiRS0
カシュガル方面に戻ることもできないのか?
このあたりは土砂崩れもあるしかなり難所だよな。
66名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:06.72 ID:J2Nnoom20
仕事で行ったのなら仕方が無いが、観光だろ?

普通さ、紛争やテロの火種が有る所なんか金出して行くか?

普通さ、観光で行くなら、その前にどんな所か調べるだろ?

日本人は色んな意味で危機感に乏しいが、もっと自己責任と言う事を知るべしだな。

少なくとも、こんな馬鹿を助ける為に国民の血税を使うべきでは無い。
67名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:26.82 ID:3iOQl+fo0
>>26
パキスタンカレーの店が結構あるしな
68名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:38:02.22 ID:I56Gpb+h0
>>62
おまえパキスタンという国を全く知らないんだな
何が起こっても不思議のないびっくり箱のような国と呼ばれているんだが
69名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:11.74 ID:S4wfMun/0
この旅行会社の名を出せよ。 使わないから。
70名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:29.34 ID:Z7zrJF5s0
フンザってナウシカの風の谷のモデルだ
すっげえいいところ、行ってみる価値は
ヨーロッパとか以上だと思うぞ
でも基本的にメシマズなのが辛い
71名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:34.69 ID:ZsPp7tBq0
そんな所になんで行くの?
72名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:29.29 ID:Rh1fFQCs0
パキスタンって以前は
イスラマバード乗り継ぎでヨーロッパ各国へ行く人たちの玄関口だった事もあるのに
情勢の変化って恐ろしい程変わるもんだな
73名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:46:02.84 ID:lMGLltJ60
外務省の危険情報では"十分注意してください"の地域だし(バンコクやイスタンブールと同じくらい)、バックパッカーの間ではパキスタンでは唯一ここだけ治安もよくて安全な地域として長い間認識されてきた地域

この77人を自己責任で叩くにはあまりにも可哀想すぎる

同じ国でも治安状況に違いがあることは少なくない 運が悪かっただけ
74名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:49:35.52 ID:iGIErSPS0
>>68
お前が他の国のこと知らないだけ
75名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:49:42.44 ID:lMGLltJ60
>>66
どんな所かをしっかり調べたらパキスタンのフンザ地方はほかのパキスタンの混乱状態の地域とは違い安定してるという情報を得るだけと思うんだが
※中国から陸路入りする場合だけに限る

お前はイランとかもイメージだけで全部が全部危ない地域と思ってるんだろうな
76名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:51:32.90 ID:sVdweaQpO
>>66
たまには家から出なさい
77名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:52:02.05 ID:h5I+HXbc0
>>73
正直今の無能政府と害謀省の情報とか宛てにならん気がするわ
嘘捏造とか調査放置とか当たり前の様にやってそうだし
78名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:54:04.27 ID:YAHeHHC70
77人の代りに鳩山を送りこめ!
79名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:56:29.18 ID:+D3yn/XhO
基本的に日本より安全な国は存在しないよ。
海外に安息の地はない
80名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:30.46 ID:WFpa/xlmO
これ鳩山には内緒にしておけよ。
81名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:31.27 ID:286ER/KGO
>>58
その言葉をかえしてやるよw

ド━m9(゚∀゚)━ン!!
82名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:41.33 ID:WsGQERukP
パキスタンに限らず、今はイスラムの国には行きたくないな。
83名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:52.50 ID:a75jLtOW0
>日本人観光客少なくとも77人
あほ?
84名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:00:36.39 ID:lMGLltJ60
>>83
運が悪かっただけ

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcmap.asp?id=11&infocode=2012T047&filetype=1&fileno=1

これを見る限りフンザ地方は"十分注意してください"でバンコク、イスタンブールとかと同じレベル 叩くのは酷
この前はギルギット市も同じレベルだった
85名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:01:51.70 ID:pSElKxnH0
自業自得だろ
86名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:02:21.38 ID:8kbWjvdvP
これは急な話なの?
それとも最近ヤバい事がわかっていながら行ったの?
87名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:31.20 ID:7SYdMuSY0
トルコが・・・
88名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:42.27 ID:lMGLltJ60
>>86
急な話です
ここの地方だけはパキスタンの中でも例外で非常に安全だった
カラチとかは最初からやばい
89名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:49.62 ID:bT3Voigj0
>>74
アジアアフリカだけで20カ国以上訪れたことがあるし、いくつかの国は仕事で数ヶ月以上の滞在経験もある
お前はパキスタンとどこの国を知ってんだ?
90名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:06:47.48 ID:+lL+1rxX0
>パキスタン北部では、ことし2月、ギルギットに向かっていた長距離バスが、銃を持った男たちに襲われ、パキスタンで少数派のイスラム教シーア派の乗客18人>が殺害される事件があるなど、宗派対立が高まっています。

出発前> 宗派対立?日本人だから関係ないもんw
いま> 運が悪かったんだよ、そうだよなw
91名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:07:45.53 ID:vCvQx65v0
>>70
味薄いし、種類が少ないよなあ
仕方がないことではあるが
92名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:08:42.94 ID:tVSt7NxI0
またトルコか
93名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:11.65 ID:pOrNIq8n0

今日本のカネがじゃんじゃん海外へ流出してる時に
それに輪をかけるように海外旅行とか、バカ?
94名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:48.51 ID:bT3Voigj0
>>75
フンザに行くには少なくともイスラマバードをはじめパキの他地域を経由していくことになるし、
たまたまフンザやギルギットで目立った事件が少ないという情報を鵜呑みにしても意味ない
ましてや外務省の安全情報みて安心するとか情弱すぎる
行った人間ならわかるがギルギットだって街中に盗賊がうようよいるしパキの他地域と変わりはない。
95名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:12:38.84 ID:vJ74vNtq0
よくはないけど特に珍しい話でもない
96名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:53.51 ID:JHprWfAH0
今、パキスタンを観光してる人って自己責任じゃまずいの?
97名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:15:29.95 ID:HC5Co+ui0
正直あとから話のネタになるし、ちょっと楽しんでるやつもいると思う。
バックパッカーの俺の姉貴も、ネパールでバスが崖から落ちて遭難したとか、
インドのベンガル地方でスパイ容疑で拘束されたとか楽しそうに話すから。
98名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:04.28 ID:o1F/1m/+0
こういう時節にわざわざパキスタンに観光に行ったんだから
最悪、殺されたりするのも旅行のオプションと思っとけよ
99名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:32.55 ID:jOknC79Y0
予想通り最初は外出もできない自己責任厨が湧いていたな。
他人の事はいいからさっさとハロワにいってこいよ。
100名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:18:21.62 ID:vCvQx65v0
>>96
まあ別に拘束されたりしているわけでもなし、日本政府が何かしてやる
義理もないっしょ
せいぜいパキスタン政府に「お願い」するぐらいで
101名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:18:25.83 ID:HC5Co+ui0
パキスタンの国旗ってかっこいいよな。
数ある国旗の中でも屈指のかっこよさだと思う。
102名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:18:28.85 ID:Q3jCF+4i0
俺は日本から一歩も出た事ない人間だが
世界で一番日本が安全な国だという事だけはなぜか知っている
103名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:19:12.10 ID:8RkB3nkCO
大安定の後だし予想
104名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:55.26 ID:n3YAV7oi0
>>102
突然地面が揺れて2万人も死んでしまうような国だぞ
自宅にこもっていてさえ安心できないだろうが
105名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:23:22.73 ID:JHprWfAH0
自然災害ならしゃーないだろ
106名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:25:01.15 ID:m13wi1fW0
>>104
だったらお前がさっさと海外に脱出すれば?
107名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:25:09.30 ID:tZZawklO0
小泉が自己責任(自業は必然的に自得するということ)と吐きながら
真逆にバカなおせっかい焼いて連れ戻しチャーターする前例を作っちまったからな
こんな地に旅する奴は皆政変やゲリラに拉致られたって救出して欲しいとは露ほども思ってないのにさ
108名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:29:06.03 ID:quYIjqS40
自己責任でいいんじゃないの。さすがにパキスタンはねえ・・・
109名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:30:51.91 ID:P9stxtLE0
平和ボケしてる人はこうして淘汰されるんだな
110名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:32:38.03 ID:LAGAz99KO
ガンダーラは日本人の憧れだが紛争地帯でもある。無事に帰国できるようお祈りします。
111名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:35:25.64 ID:VBh9D+XE0
ルーピー鳩山の出番です。
イランからの帰路、立ち寄って身代わりになってください。
112名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:37:22.21 ID:C+JhHjDR0
日本だって大阪の某地区は昼間でも一人で歩くのが怖いよ
113名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:01.08 ID:HyDkXmSt0
日本大使館(日本政府)の対応のいい加減さにはいつも呆れるが
パキスタンなんかにのこのこ観光旅行に出かける日本人も
あんまり馬鹿なので呆れる
どっちもどっちで勝手にしろという感じだな
114名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:23.09 ID:7peEBKdV0
おい鳩山
出番だ早く逝け
115名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:55.91 ID:/dbXPZA0O
パキスタン歯が立たん
116名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:40:16.72 ID:jK+hVH5e0
まぁこれだけ危険なところに行ったわけだから自己責任だよね。
関東や東海でも大地震があると言われ続けてるのに住み続けてる馬鹿もいるし
こういうのは全部自己責任で解決してもらって税金は一切投入しないで欲しい。
本人が馬鹿なだけなんだから。十分必要な注意喚起はしたでしょ。
117名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:12.95 ID:hI53CjrfO
自力で帰ってこい
118名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:27.55 ID:lunf1M2HO
>>116
アホはすっこんでろ
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:53:44.71 ID:I8Ufncle0
外国になど、金を落とすな。日本国内の観光で金を使え。
海外にばかり金を落とすから、日本は不景気なのだ。
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:53:53.49 ID:M+NJJp910
>>109
かつてシルクロードのロマンとやらに魅せられて
わざわざ稼働中の核実験場に被曝しに行った馬鹿がごまんといる訳だが

あんまり淘汰されてないね
121名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:54:48.95 ID:d9E+Or7F0
紛争地帯に観光旅行に逝くってバカなの。
 
122名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:58:02.46 ID:uUfVglAuO
>>116
野垂れ死ね。
123名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:06:29.73 ID:ETXrkQDJ0
ご愁傷さま
124名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:08:08.22 ID:RLku+oTa0
フンザ〜中国ルートならそう治安も悪くないはずなんだけど
国境開くのが夏だけだっけ
125名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:12:47.93 ID:740MTsDT0
>>22
それくらいのん気じゃないとこんなところに観光旅行なんてできない。
126名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:15:49.24 ID:740MTsDT0
>>45
あいつらならむしろ同胞ごと木っ端微塵にしかねない。
127名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:48.36 ID:vCvQx65v0
>>124
5月から
なので今は無理
128名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:24:44.47 ID:JPHFX5GM0
もう一回フンザ行きたい
フンザ〜カシュガル往復したい
今は絶対ムリダナ^^
129名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:32:54.36 ID:RLku+oTa0
>>127
じゃあ桃源郷でのんびりして
国境開いたら帰国すれば良いのでは
日本人なら中国はノービザで入れるし
定年後ツアーで来てるジジババなら
1ヶ月の滞在費ぐらいポーンと出せるだろう
1日20ドルもあれば宿とご飯は確保できそう
130名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:42:28.42 ID:vCvQx65v0
>>129
フンザ滞在中ならそれもできるかもしれないが、ギルギットにいる連中は
無理だろうねえ
しかし、定年後ジジババがフンザでの長期食生活に耐えられるかどうかw

まあ、そこまで待つならそのうち空路も使えるようになりそうだが
131名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:09:06.36 ID:v6sR/VBk0
街中が血の海になった状態を見たことある俺としては平和ボケした日本にはいい刺激と考える
132名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:35:39.62 ID:cGE+XPOO0
こう言う現地の空気を読めずに平気で危険地帯に行く奴を
平和ボケならぬ平和痴呆症と呼ぶ事にした。
133名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:37:48.17 ID:lHp0BFyC0
85年のイラン危機の時はパキスタン航空が日本人を救ってくれたよね
134名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:38:18.83 ID:vn1vZhL/O
外出禁止令ってw足立区かよwww
135名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:41:44.99 ID:MLNf7RfW0
自衛隊を派遣しろ何の為の自衛隊だ
136名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:46:27.37 ID:vCvQx65v0
>>133
つっこみ待ちなんだろうけど、あえて何も言わないでおこう
137名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:48:22.91 ID:CB8Wcbm/0
首チョンされろ
138名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:04:28.70 ID:cH+fkXzA0
>>59
ギルギットより北の北部パキスタン自体はイメージほど治安は悪くない
ただギルギットでは今回みたいな宗教対立から来る治安悪化が何年かに一回起こる
まあこんなことになってもフンザにいるだけなら安全なんだけどね

あそこはイスマイリ派でアザーンも流れず女の人も顔出して歩いているのどかな所
139名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:07:14.00 ID:cH+fkXzA0
>>70
中国から入ってくるカップラーメンフンザ滞在中時々食べてたわ

でもコショーさんの飯は美味かった
140名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:20:36.33 ID:LTxULNT40
イギリスなら特殊部隊投入する
救出ミッション発動する(´・ω・`)
141名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:43:03.17 ID:mE6OUGwj0
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120407/asi12040711050000-n1.htm
 9人は60歳から89歳の男女。スンニ派と少数派シーア派の宗派対立が激化し暴動が起きたため
3日から「ギルギット・セレナ・ホテル」で宿泊を継続。6日夜、航空便のキャンセルが決まり動揺し始めたため、
ガイドが全員を集め落ち着かせようとしている。(共同)
142名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:19:48.02 ID:v1OpHDqX0
テヘラン再来。
143名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:21:17.62 ID:iHQhENyH0
むしろ多人数なんでジェットを飛ばし易いだろ
144名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:25:55.30 ID:INunTGTq0
バカ、アホ言う前に自衛隊さっさと出して自国民救出しろよ。
145名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:27:02.10 ID:INunTGTq0
しかしバカだな。
どうして、こんな年配の方がそんな危険なところにいるんだ?
146名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:27:20.24 ID:59xzZjWT0
>>116
馬鹿の一つ覚えで「自己責任」かよ。
147名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:27:52.62 ID:HWTFSuBH0
オメガの出番か
148名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:32:29.00 ID:bfXAyEB70
宗教ってほんとろくでもねーな
149名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:41:31.96 ID:TamjVEGSO
ルーピーはこの事件を、華麗にスルーに100ペリカ!
150名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:41:35.03 ID:I8GWo/UdO
救出くるまでノンビリ寝とき
焦っても無駄だし60過ぎてんなら死んでも寿命だわ
151名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:46:49.74 ID:7/SjSsT20
平和ボケが迷惑かけるなアホ
152名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:51:32.72 ID:aoQ+wSwp0
パキスタン北部の観光地 邦人77人足止め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012040702000095.html

日本人観光客77人足止め パキスタンの治安悪化で
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220406074.html

足止めの邦人、パニック
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120407/asi12040711050000-n1.htm

パキスタン:ギルギット・バルチスタン地域におけるバスへの襲撃に関する注意喚起
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=11
153名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:54:34.04 ID:aCPqpWmH0
鳩山が行くべきは こっちだろ
あいかわらず日本人には無関心だな
154名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:59:30.95 ID:khGcHWJY0
> パキスタン北部の都市、ギルギットでは、イスラム教の宗派間の対立で治安が急速に悪化したため、
> 今月3日から
> 外出禁止令が出され

まぁ、急変だから
仕方あるまいて
155名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:14:50.56 ID:o1F/1m/+0
爺婆がパキスタンくんだりまで物見遊山するなら
「憧れの○○を見ることができたんだから、もう本望です」ぐらい達観したとこ見せてほしい

どこから攻撃されるかわからない危険地域に、足手まといな外国人観光客のためにわざわざ
輸送機飛ばしてくれるのが当然みたいな発言はしないでくれよ
156名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:23:58.85 ID:sOykx28i0
鳩山が行くんだったら夫婦で逝って。
157名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:24:19.37 ID:AQW4NTpL0
急遽パキスタン入りして体はって邦人救出したら見直してやるけど
ポッポがそんな人らしいこと出来るわけないよな
鳩の脳だからw
158名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:55:05.60 ID:Z44rTEGr0
パキスタンはいいところだぞ。北部のヒマラヤ的世界は夢の国のようだ。

カラチなどはカルカッタ並みのひどさだけど。
159名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:13:08.13 ID:JHprWfAH0
>>158
ヒマラヤ的世界って何?
160名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:13:29.25 ID:NFLWvu4M0
心配すんな、鳩山君が迎えにいってるよ
161名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:17:35.38 ID:gK2ZFXl9O
バスにでっかい日の丸掲げて走れば大丈夫
162名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:17:39.49 ID:cH+fkXzA0
この手の事件が起きた時
「平和ボケ」と「自己責任」ってまっさきに書き込む奴にとって
2ちゃんはまさに桃源郷だ
163名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:18:47.64 ID:N9elT1qt0
>>159
ヒンズークシ、ヒンズーラジ山脈は広義でいえばヒマラヤ山脈の西端にあたる
164名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:19:15.69 ID:DPBgAEQd0
シアチェン氷河付近で雪崩、パキスタン兵150人が生き埋めだって
時事通信社から号外速報メールが来た
165名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:24:22.92 ID:vHiUb0wU0


スタン
166名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:24:23.13 ID:LHkHwmcSO
あらかじめ不安定なのは誰しもわかっていたんだし観光客だし、
怪我や死亡しなければいい
拉致されたわけでもあるまいし急がせんなっつうの
167名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:28:44.59 ID:scD4Kaux0
現地の人間のつてというか知人が居れば、
どうにでもなるんだけどね。

こういう時は日本人の律儀さが裏目に出るな。
168名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:49:22.58 ID:lMGLltJ60
中国との国境があくまで山の中の田舎でのんびりしてればいいよ

田舎まで混乱波及してるとは思えんし
169名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:01:24.21 ID:UXhLEH4M0
アフガンやはパキスタン北部はテロなどと無縁な平和な時代に陸路で旅したことがあるが、
ギルギット付近の自然や街中の風景を最近の写真で見ると、その頃のカブールやカンダハル
の街の景色だな。
まるで時代劇で見る室町か江戸の町に迷い込んだような気分を味わったが、今は物騒なので
行く勇気はない。
170名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:02:07.72 ID:wjSYg46+0
今あんなとこいくやつは自己責任で問題ない
171名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:23:48.00 ID:ybVMPiDT0
>>42
K井K一のAAなんて初めて見たわw
この程度の騒乱SS隊を送り込めたら一発なのにな
172名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:30:52.20 ID:qZushBc30
まあ韓国や支那よりかは安全だろ
173名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:57:59.22 ID:yYRy7l/J0
大地震・津波の来る日本より安全じゃね
米軍でも救護間にあわんぞ
174名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:59:40.76 ID:wWw0PX+J0
>>131
どこに行って来たんだ
175名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:31:44.40 ID:+NzerwDE0
このご時勢、あえてパキスたんに行くような観光客がパニックおこしてんじゃねーよ
もっとどーんと構えろよ、じゃなきゃ素人はすっこんろ

>>161
身代金をたんまり取れそうだなw
176名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:08:44.35 ID:5eQuwOtl0
フンザは宗派対立なんかない田舎町で、文字通りの桃源郷だろ?
酒有るし飯美味いし、数ヶ月足止めでも問題ない感じだったような?

大変なのはツアーで行って帰国予定のひとが
ギルギットの空港閉鎖で周辺のホテルに缶詰になってる場合だろうね。

長期旅行者は移動できないにしても羨ましいだけだからガマンしてネ
で、パキスタン軍 あのへんの氷河の雪崩で基地やられててヘリないんじゃない。
177名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:51:31.90 ID:7STQ9/1x0
ほとんど60歳過ぎの年金ジジババらしい。
飛鳥U世界一周に飽きて今度はパキスタンの桃源郷に。。。。
早く逝ってくれ。年金財政が助かる。
178名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:56:03.97 ID:GmsG32Cr0
取り残されたのは人間の盾の人たち?
179名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:58:47.85 ID:uLZKHZyp0
好き好んでそんなところへ観光にいったんだから、殺されようと犯されようと自己責任。
180名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:01:04.76 ID:7CgKpFke0
のんびりスモモでも食って、フンザでじっとしてればいいジャン
行った人の話ではネットもつながるらしいし。
181名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:02:08.06 ID:qGcjwu04O
パキスタン北部は危険だよ。

タリバンやアルカイダが
拠点にしてるからね。


182名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:05:32.77 ID:E2Wvy10R0
明らかにエージェント
どこの所属かは知らんけど
183名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:05:35.28 ID:1o5Zw+wt0
何でイスラム教って暴力沙汰多いの?
そりゃ殆どの宗教が虐殺や争いに利用されてきたのは知ってるが
現代においても尚そんなことが続いてる理由ってなんなの
184名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:10:12.42 ID:4oVn3zrH0
ほら、マスゴミ、

「パキスタンの安全神話は崩壊した〜」

って、書きまくっていいぞw
185名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:15:59.88 ID:xWfdqjlP0
今から鳩山がそちらに向かう
ご安心なされ ご老人達・・・・・
186名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:17:49.84 ID:Yqh/tU0k0
77人はバカなの?観光でパキなんて行ってどうするよww
こういうやつって帰国後ブログとか社内で英雄のように語りだすんだろうなw
帰って来れればいいけどさ( ´,_ゝ`)プッ
187名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:56:23.98 ID:wsQGzEy30
まあ俺も俺の身内も観光旅行に行こうと考えるよなところではないな。こんなとこへ観光に行こうなんて考える人達は
余程下調べして興味と覚悟を持ってでかけたんだろうし無理に世話焼く必要ないよ。
そこの治安が回復するまでほっとけ。
188名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:00:58.06 ID:iEtb/8Oh0
薬がなくなる…とか薬が必要な年寄りのくせにバカすぎる。
何があるかわからんし多めに持ってくもんだろ。
2週間くらいのツアーでも瓶ごと整腸剤とか持ってったわ。
189名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:05:07.01 ID:I3Lm+/DE0
自業自得とか自己責任とか世間知らずってヤツかな?
190名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:22:50.13 ID:7CgKpFke0
フンザ自体は平和なところらしいよ
部族がもともと違うから、街中での争いから
分離されているらしい。
もっともイスラマバードまでの道が困難で、バックパッカーらは
中国から道路を使って山越えして入るほうが安全って
行ってるな。その山越え道路もガードレールとか無くて、
結構バスごとがけから滑り落ちていくらしいがw
191名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:23:34.23 ID:TrkYYIaUO
首チョンパ事件を忘れちゃったのかなw
192名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:29:21.45 ID:TrkYYIaUO
自衛隊は他国へ救出に行けないからな。
193名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:33:20.03 ID:VrLXNOQCO
能天気なで平和ボケなバカはさっさとシネ
194名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:06.01 ID:3GcqUfAt0
外務省のサイトより

パキスタンに対する渡航情報(危険情報)の改訂
2012年04月06日

●「渡航の是非を検討してください。」(引き上げ)
 ・ギルギット市

●「十分注意してください。」(継続)
 ・ギルギット・バルチスタン地域(旧北方地域)(ギルギット市、アフガニスタンとの国境付近及び管理ライン付近を除く)


ギルギット「市」は、後出しじゃんけんで、今になってレベルを上げたようだな。
195名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:19.77 ID:2AaXNrkQ0
パキスタンもフクシマより安全なのは間違いない
196名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:42:56.30 ID:3P/M+oF+0
反日左巻きと脳天気バカは死んでもいいだろ
197名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:46:40.20 ID:p0jcqbUH0
パキスタンっても、アフガニスタン国境とかイラン国境以外は、
そんな危険じゃないんだけどな。普通にツアーとかもやってるし。
要するに空港が閉鎖されて足止めを食らってるだけで、
旅行者自身は安全なんでしょ。
海外行ったらよくあること。イランの3バカとは、全然レベルが違うわ
198名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:47:40.08 ID:p0jcqbUH0
イランじゃなかったイラクだw
199名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:12:17.48 ID:Z8mCF0iQ0
商社とか人道支援関係の技術指導員とかと思ったが違うのね。
老人だからツアーだと思うが、どこの会社なの。
200名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:14:13.30 ID:KmE2BhNU0
フンザやギルギットはこないだまで大丈夫だったみたいだよ。
この辺は運に左右されるよなー。
201名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:15:39.88 ID:1NJGF5sJO
>>141
なんだろう
同情心がすーっと消えてく(´▽`)
202名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:16:26.18 ID:frBs3S3G0
フンザだよ、フンザ!
死ぬまでに一回行ってみたい桃源郷、いや、桜源郷。
死にたくはないけれど。
フンザ!
いいなあ、うらやましいなあ。
そうか、桜のようなアーモンドだかが咲くのって、今の時期かあ。
203名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:21:36.38 ID:KmE2BhNU0
>>202
行きたいよねー。
いつか行こうと思ってたら情勢悪くなっちゃった。

パキスタン南部には自力で20年くらい前に行ったけど、
デモやなんやかんやであんまり観光できなかったな。
モヘンジョダロは暑かった。人は親切だった。
204名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:22:32.75 ID:HOPzZ3090
>>198
イランとイラクの区別もついてないようだから無理もないが、ギルギットはアフガン国境からそんなに遠くないし、
バルーチ人はもう20年以上前からパキに対して反政府暴動を繰り返してる。
どう考えても安全とは言えない。行く人の多くもある程度は認識して行ってるはず。
205名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:24:26.83 ID:fb8fx0TL0
外務省が注意喚起しなかったから巻き込まれた
謝罪と賠償を・・とかやりそうだなw
世代が世代だけに。
206名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:28:32.99 ID:z3seHSeJ0
フンザってアレクサンダー大王の遠征で来たギリシャ人の子孫て話だよね
ここなら観光客来るのもわかる
207名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:30:03.08 ID:p0jcqbUH0
>>204
ギルギットは、外務省の安全情報でもず〜っと、
「渡航の是非を検討して下さい」で、アフガン国境とかとは
全然危険度のレベルが違うよ。
今回の事件で今は、1つレベルが上がってるけど。
国境に近いからって、そんな直接の距離で判断されてもねえ
208名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:31:54.77 ID:p0jcqbUH0
>>207 に自己レス
ちゃうわ、ずーっと「十分注意して下さい」だったのが、
今回の事件で「渡航の是非を検討して下さい」に上がったんだわ。
ボケすぎてるので、もう寝る
209名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:35:24.32 ID:EyaRxwkX0
>>208
起きたらちゃんとイラクのボケにも気付よw
210名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:37:08.23 ID:p0jcqbUH0
>>209
起きた。
え、何のこと?
211名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:39:23.01 ID:tKsEEdsQ0
鳩山、出番だぞ。
ついでにパキスタン経由で帰ってこいよw
212名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:43:03.95 ID:BKkJtqd10
>>47
最初からインド独立にムカついたイギリスが
インドに対して嫌がらせとして置いたイスラムテロ国家が
パキスタンだ
それをソ連やアメリカや中国も利用してるからもうグッチャグチャに
213名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:47:39.12 ID:emJcbFXGO
パキスタンに行くような人は、足止めすらも楽しめると思う。
214名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:49:58.87 ID:KmE2BhNU0
>>213
確かに。俺もそう思うw
215名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:50:22.07 ID:4pwWCtlL0
>>213
てか、楽しめない人は行くべきでないな、パキスタンなんざ
216名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:07:26.97 ID:uwcPWySP0
九条の会がなんとかしてくれるよ♪
217名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:18:37.77 ID:pWRpxf52O
日本はまず対策本部設置に一週間はかかるな。
それから『遺憾の意』を表明に一週間。

それから具体的に救出策を検討するかを検討するw
218名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:23:44.04 ID:2Gfq3DHYP
>>194
ほんと害務省は仕事しねえな。
朝鮮半島も今や十分紛争地域だっつーのに何のアテンションもないな。
219名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:27:42.47 ID:e05qOTlU0
自己責任。
220名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:29:04.32 ID:D+9ZWhUs0
パキスタン問題解決のプロ知ってるよ!
http://image.books.rakuten.co.jp/ebook/img/item/ec/8c/21655_l.jpg
221名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:30:36.29 ID:p0jcqbUH0
>>220
その前に、チャイをもらおうか。砂糖はたっぷりだ。
222名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:55:21.06 ID:HPwa6xR40
>>188
バンコクの空港閉鎖の際にも持病の薬の問題は
取り上げられたからね。
学ばないなら仕方ないよwww
223名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:59:06.63 ID:p0jcqbUH0
結局、わからんかった。
寝る
224名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:13:26.53 ID:bk7JFseD0
はよ帰っておいで。
「我々には平和憲法第九条が」
と叫べば無事返してくれるらしいぞ。

225名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:38:20.44 ID:8VD1oFEq0
2月から治安が悪化してたのに、外務省が退避勧告を出したのが【4月6日】かよ。
ttp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=11#header
226名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:48:00.04 ID:8VD1oFEq0
危険情報出してこなかった外務省の失態です。

パキスタン渡航情報

1  2012/04/06  渡航情報(危険情報)    パキスタンに対する渡航情報(危険情報)の改訂
2  2012/04/05  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ギルギット・バルチスタン地域におけるバスへの襲撃に関する注意喚起
3  2012/04/04  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ギルギット市における外出禁止令の発令に伴う注意喚起
4  2012/03/02  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:カラチ市における韓国キリスト教系病院の現地職員誘拐事件発生に伴う注意喚起
5  2012/03/01  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ハイバル・パフトゥンハー州コヒスタン郡における襲撃事件の発生に伴う注意喚起
6  2012/02/02  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:カラチ市における宗教行事等の開催に伴う注意喚起
7  2012/01/24  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ムルタン市における外国人誘拐事件の発生に伴う注意喚起
8  2012/01/13  渡航情報(広域情報)    2012/01失効    ロシア探査機「フォボス・グルント」の落下について
9  2012/01/10  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:クエッタ市における外国人誘拐事件発生に伴う注意喚起
10 2011/12/21  渡航情報(広域情報)    動物検疫に係る水際対策強化について
11 2011/12/12  渡航情報(広域情報)    年末年始に海外へ渡航される皆様へ(海外で注意すべき感染症について)
12 2011/11/24  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ムハッラム月及び宗教行事に関する注意喚起
13 2011/11/17  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:カラチ市内聖者廟「アブドゥッラ・シャー・ガジ」における宗教行事開催に伴う注意喚起
14 2011/10/21  渡航情報(広域情報)    2011/11失効    ドイツ衛星「ROSAT」の落下について
http://www2.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/search_pub2.asp
227名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:52:05.94 ID:039QdLbI0
アニメのキャラクター?
228名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:54:23.55 ID:8O4CEwb00
「日本に帰りたいです」
229名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:56:55.15 ID:EaGMwf/i0
イラク三馬鹿でも国民なので見捨てなかった自民党
注視するだけの民主党
230名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:58:43.60 ID:3DJ7j3UF0
「おじいちゃん、おばあちゃん、暇ならパキスタン行っておいでよ、とっても平和で良いとこらしいよ」
多額の保険金を掛け子や孫たちが勧めた
231名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:58:52.66 ID:T5U1u3Jm0
日本でお金を落とさなかったバツだ。
あの三バカより酷い。
232名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:00:09.57 ID:9z7VZ4wFO
鳩山由紀夫がいるよ。
233名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:05:56.97 ID:T5U1u3Jm0
パキスタン軍、雪崩で埋まってるし。
234名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:12:11.39 ID:tOcRdmxS0
>>225
外務省も怠慢だけど、パキスタンがどんな国なのか知っていれば
危険が伴うのはわかりそうなものだが。
アメリカ軍がビンラディンを襲撃したのを忘れたのかな、ジジババたちは。

>>233
そうらしいですね。
235名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:20:41.39 ID:RPBZwbue0
冥土のみやげということで
236名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:34:55.20 ID:HvL0ovN00
どこの旅行会社なんだろうね
わがままなご老人の相手する添乗員ガンバレ
237名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:35:29.13 ID:PzXuPFSUP
まぁわざわざ火薬庫の中に飛び込んだようなもんだし、
これを最期と心して座して待ってるしかあるまい?>足止め組


あのあたりが泥沼な政治情勢なのはニュースやら新聞やら見てたって判るぞ。
脳内お花畑のために貴重な税金つかわんでよろしい。
238名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:43:15.66 ID:rdUgOi3E0
自分ルールだと、外務省の危険情報で
「十分注意してください」以下の地域なら、旅行に行く
「渡航の是非を〜」なら、断念する
239名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:51:56.27 ID:2YXUd0zP0
全員斬首でいいよ
240名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:58:10.64 ID:UzYxAa0uO
なんでパキスタンなんかに観光に行かねばならないのかい?

金儲けが絡んでいたら全く同情できませんな。
241名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:49:02.30 ID:u0cNq4p70
客がパニックとかいう報道もあったけど
70〜89歳が起こすパニックてどんなんだよ
242名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:38:47.92 ID:es+rJYjs0
騒ぎすぎだな。
日本では知られていないだけで、この地域は欧米では有名な観光地。
事情を知らない日本人は何でこんなところに行ったんだと思うだろうが、
欧米人の感覚なら、日本に観光に行って地震で足止めくらうのと同じくらいのものだろう。
まあ、そのうち飛行機が手配されてみんな無事に帰国できるよ。
外務省の安全情報は万が一のことを考えて、誇張される傾向があるので現地の感覚とずれている。
243名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:41:03.94 ID:F6AhNjJj0
外務省の危険情報ってどこまで当てになるのか

例えば今現在イランの首都テヘランは安全ってことになっているのだが
ニュースで政治情勢見る限りでは、核開発問題が落ち着くまでは
よほどのことが無い限り行くべきではないと思うのだが

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=46
244名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:43:25.83 ID:r5MFUsWJ0
阿片の栽培技術の伝授とか? >>240
245名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:58:04.21 ID:/CW2iEFPO
246名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:01:09.41 ID:DvYyZCoiO
きのたね
247名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:03:31.50 ID:/CW2iEFPO
パキスタン 行ったことないけど地図でよく見るとけっこうでかい国だな
248名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:06:52.88 ID:3uJRRiNN0
どうせ悠々自適のジジイババアだろ・・・?
死ねよ馬鹿野郎 吹き飛んでミンチになれクソ蛆虫

松阪市小津町のゲームセンターで3日午前、建物のすき間に座ったまま死亡していた男性は、
久居署のその後の調べで、名古屋市出身、住所不定、無職、立松昇さん(32)と分かった。
解剖の結果、死因は凍死とみられる。

http://www.chottonews.com/?p=738

クソ老人全員死ね
249名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:09:57.24 ID:KsEdipydO
>>1
少しでも異常を感じるような国なら行かないのが基本だろ。日本じゃないんだから、海外じゃ何があるかわからない。

それでも行く奴は、お坊ちゃんか、お嬢ちゃん。生物として危険認知能力が衰えた欠陥品だろ。

テロリストの人質になって、やっと危険性に気付く、なんて間抜けな事態になるのがオチだわな。
250名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:11:16.09 ID:dx9X6QQq0
サンダーボルト作戦みたいに日本も救出部隊送り込もうよ
251名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:12:08.56 ID:qYqu16cq0
俺は15年前に行った。いいところなんだけど、大変だね〜。
情勢を見ていかないと。みんなに迷惑をかけるんだから・・・。
旅行は楽しむものだけど自分の気持ちだけで行くようじゃ、正しい旅行者ではないね。
252名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:12:34.10 ID:rQtN8P9a0
俺もグアム居た時、911テロが起きて足止め食らったわ。
まぁ時間が経つのを待つしか無いよね。
253名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:15:01.25 ID:KsEdipydO
>>250
お金が勿体無いです。観光客は、誰かが強制して向かわせたわけじゃなく、自らの意志で向かったわけだし。
254名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:18:18.08 ID:OqgCF2dp0
自己責任ということで放置がいい
255名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:29:33.55 ID:HQCmlIN0O
>>51
実際はまた違ってくるんだろうけど、
建前は「世界の何処に居ようと自国民は守る」だっけ
そこは凄いわ>アメリカ

自己責任‥絆‥HAHAHAHA
256名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:29:49.12 ID:KsEdipydO
>>254
本当にヤバくなったら、人道的な問題で救助のふりは必要だろ。日本の面子もあるし。結果、助からなくても仕方ないけど。

パキスタンって、北はアフガニスタン、西はイラン、南はインド、北東に中国を面してるんだな。

好き好んで物見遊山で行く地域じゃないな。あんな場所。もし、仕方なく行ったにせよ、賢い人間は情勢が不安定になる前に退去してるな。更に賢い人間は近寄りすらしないが。
257名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:32:02.38 ID:Ti9caidZ0
あんなにアブネー国に行く馬鹿もいるんだな
ビンラディンをかくまった国だぞ
なにがあっても不思議ないわ
258名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:33:28.99 ID:KsEdipydO
>>255
仕事で向かう人や、その家族なら救助するべきだけど、危険地域を観光する奴らは自己責任だろ。
259名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:36:06.20 ID:NvlxnPVE0
>>248
松阪市のラブホで3日午前、彼女に中出ししてた俺の立場はどうなる?
260名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:38:47.21 ID:J6lwjVn90
パキスタン北部に観光旅行とかチャレンジャーにも程があるだろ
261名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:40:01.38 ID:qYqu16cq0
この辺は3000から4000mあるからね。周りが危険な国でも山に囲まれてるから、交流はあまりなく独特の世界で、あまり人に知られてなかった。
だから桃源郷と言われててここを知る旅行者にとっては憧れの地なんだけど、ここ数年でタリバンが入ってきたりして治安が悪化したようだ。

絶景が広がっているんだけど残念。
262名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:20:53.88 ID:T5U1u3Jm0
>>261
タリバソに入会したら安全に観光できるんじゃね?
263名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:47:32.73 ID:F6AhNjJj0
>事情を知らない日本人は何でこんなところに行ったんだと思うだろうが、

>>242
まあここでドヤ顔で自己責任と言っている奴の殆どは
パキスタンとバングラデッシュの区別も碌につかないだろうね
264名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:56:53.84 ID:n0mNDuTv0
>>68
何が起こっても不思議のない状態に
悪の帝国がしちゃったからな、資源目当てで
265名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:32:06.97 ID:3i6NcOZ60
軍の輸送機とかそれこそ的にならないか
266名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:34:28.65 ID:vF+fRa4K0
ここフンザ行ったことあるやつ多そうだな
俺は8年前と4年前の2回行った
どちらも中国からフンジュラブ峠越えて入った
267名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:38:03.77 ID:q8mYxe0D0
>外務省の安全情報は万が一のことを考えて、誇張される傾向があるので現地の感覚とずれている。

結局ずれてねぇw
単に旅行好きのやつらが絶景見たさに目が眩んでたってだけのこと。
268名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:40:36.18 ID:x7m5Y8n10
『パキスタンのここが危険な場所だ! カラチ』
カラチを世界で最も危険な都市と言う人もいる。この都市では政治暴動で毎日5〜10人が死亡している。
港町カラチは、約500万人の住人を抱える薄汚く騒々しい町で、大衆の恐怖と不安を煽ることを狙った盗難や誘拐が頻発している。
殺人、爆破事件、強盗、暗殺などを詳細に報じた血なまぐさい記事が毎日カラチの新聞を埋め尽くす。

『北西辺境州』
少数部族の「文明化」に音をあげたイギリスは、1901年に北西辺境州を創設した。
緑と白銀の谷が連なる山岳地帯は、世界で最も古い歴史を持つ無法地帯で、「ずる賢いパシュトゥン人」の故郷だ。
そして今なお「バダル」つまり「復讐」の地として知られている。
アレキサンダー大王、ムガール人、シーク教徒、イギリス人、ロシア人もこの地を完全に掌握することはなかった。
北西辺境州の人々はアフガニスタンと自由に往来し、住民の武装化も進んでいる。
町行く人は皆、銃を携帯し、街頭でおおっぴらに武器が売買される。
州都で最大の都市ペシャワールはワイアット・アープ保安官のいないドッジ・シティといったところだ。
大義や主張をアピールするため、あるいは手っ取り早い金儲けのための外国人旅行者や裕福な住民の誘拐が頻発している。
あなたの身代金は最低でも2万〜3万5000ドル。あなたが世界的企業の社員であればさらに多額の身代金を要求される。

『カイバル峠』
部族の管轄下にあるカイバル地区を通って、ペシャワールからカブールへ抜ける旅は、「危険」どころの騒ぎではない。
カイバル地区では、ヤギの盗難や妻の浮気といった「重大事件」をめぐる部族間のおぞましい復讐が何世代も繰りひろげられており、
まぬけな外国人の車や所持品を奪うなど、「後ろめたいこと」の範疇にも入っていない。
アフガニスタン入りした後は誰も助けてくれない。
 『世界の危険・紛争地帯体験ガイド』より
269名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:41:31.47 ID:9esCswl10
宗教とか民族の対立はこじれると収まらないね。
権力、政治思想の対立の方がスパっと収まって平和になる分ましだな。
とても旅行できる状態じゃなかった中米でも平和な観光地になったし。
270名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:56:38.37 ID:G0cbjNNN0
>>255
見捨てたり、身代金払えば模倣するのが
後を絶たず、金喰い虫になる。
組所属のチンピラがヤンキーに拉致・監禁
銭払って解放じゃ舐められて、商売続けられないのと一緒。
271名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:34:31.40 ID:joCPLcYj0
小泉政権時代は盛んに「自己責任」って言っていた公明党幹部・・・・今回は言わないの?
272名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:20:31.21 ID:O7Sol4E00
フンザ、時間が無くてたどりつけなかったんだよなぁ
その手前までは行ったんだけどなぁ
273名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:29:47.58 ID:kR/WFqPG0
At least 100 Pakistani troops are buried by an avalanche in the Kashmir region.
A spokesman for Pakistan’s army tells the BBC about the rescue effort.

“At the moment, there are some recoveries — bodies have been recovered,
but it’s too early to say how many have survived … ”
274名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:46:11.69 ID:vymHCNv60
>>243
そりゃ外務省が正しい
イランはアメリカに目つけられてる国ってだけで
今現状で戦争やってるわけじゃないし
土人国家でもない中堅国だ
275名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:55:10.14 ID:O7Sol4E00
イランイラク戦争当時にイランを陸路で抜けたけど、当時ですら治安はよかったよ
たまに、イラクが爆撃に来たりミサイルがたまに飛んで来たりはするんだけど
東部に聞くと戦争やってる緊張感すらなかったし。
276名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:57:20.68 ID:O7Sol4E00
東部に聞くんじゃなくて、
戦線から離れる東部の地方に行ったらのまちがいw
277 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 09:59:00.53 ID:8LwzGOLJ0
>>14
観光客として世界中に、お金を落としているということでもある
278名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:06:34.59 ID:lULqzq3w0
>>274
そのアメリカという危険要因が低くないんじゃなかろうか
大統領選挙前は特に
279名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:09:46.04 ID:1mNFYiepO
ネトウヨがコミケ会場に到着する一つ前の駅で足止めを食らったまま、会場にも自宅にも戻れなくなればよかったのに。
280名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:11:07.68 ID:N7aGq/hI0
自衛隊に特殊部隊みたいなの作っとけば
少数で救助のみに特化した感じで
281名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:15:14.75 ID:4aNLCU3EO
雪崩で軍人さんが100人以上も行方不明なのに、日本人旅行者のんきにインタビューに答えてたよ。みんな本を読んだり〜リラックスしてるって。
本当に恥ずかしいわ
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 10:23:19.82 ID:L707jBmy0
危ないから行くなと言われてるのにそれでも冬山登山を強行した登山者が、
遭難した、動けなくなったから救出してくれと電話かけてきたのと同じだな。

こんなわがままな旅行者は日本人の恥ですよ。
年寄りばかりだから、死にそうとか言うのなら、最初から行かなきゃ良いんだよ。
日本の年寄りってバカばっかりだな。国際情勢も読めんのか。
すぐ病気になるのなら、危ないとこに行くべきではないよ。
283名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:24:33.39 ID:xyfFavct0
紛争当事国なのだから、どう転んでも自己責任、その状況は変わらないよ
284名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:25:57.41 ID:3i6NcOZ60
>>282
それ忠告側と行く側の力量差次第では滑稽になるぞw
285名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:27:17.47 ID:ngp5VWEB0
>>11

フンザは数年前の大地震で壊滅状態って聞いたが

救出や再建もされず 今も瓦礫の山、死体は放置されたまま とか
286名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:48:08.71 ID:1mP7ziP80
>>261
交流がないとか夢見すぎ
昔から中央アジアとペルシャを結ぶ交通の要衝だよ
(そしてインドとペルシャにはさまれた、山賊の跋扈する政治空白地域でもあった)
それにここ数年で治安が悪化したわけじゃなく、少なくともソ連がアフガン侵攻した80年代から荒れまくっている。
超有名な観光ルートであることは確かだが、同時に何が起こってもおかしくない危ない地域ではあった。
287名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:00:13.58 ID:k9har5Wc0
日本橋トラベラーズクラブのホムペでは本件を華麗にスルー。
5月以降のパキスタンツアーは中止したようだが。
288名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:00:31.82 ID:eOlpBw8q0
もうだめだ、お願い、助けてトルコさん
289名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:01:23.67 ID:vhTrov5H0
早く助けろとイライラし始めてるそうです。
290名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:11:23.38 ID:CN5TsAMkO
>>281
何で?
軍人は職業だろ。足止めされてるのは外国籍の旅行者。てめえは震えながら待ってろとでも?
291名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:15:04.59 ID:C81Hz34O0
>>289
ど厚かましいにもほどがある。
じっとしとれ。
どうせ暇を持て余した観光旅行のくせに。
292名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:15:14.76 ID:PWRqPJcN0
金満老人ざまあ
293名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:26:10.20 ID:3DJ7j3UF0
     旅
   足 行
 パ 止 け
 キ め ば
 ス く
 タ ら
 ン う

って詠んでるのかな?
294名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:29:42.91 ID:+PGkqnT40
>>290
職務なら死んでも構わんというお前みたいな考えがブラック企業を生む土壌なのだ
295名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:30:48.88 ID:ltfAxMB50
>>248
碌に努力もしてない奴が僻み光線出しまくりだな、しっかり働け。
296名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:34:17.71 ID:es+rJYjs0
人数が多いから騒ぎになっいるだけって感じがする。
こんなのよくあることだよ。
天候とか軍用機の手配とかで遅れているんだろう。
軍用機の数や燃料の確保とか先進国と同じように考えてはいけないよ。
パキスタン当局にしてみれば「うるせーな。準備ができたらそのうち助けにいくから。」という感じだな。
時刻になったら乗客0人でもバスが出発する日本のような国じゃないんだから。
乗客が満員になりしだい出発というのがこの国に限らず途上国の実情。
297名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:35:01.76 ID:gZQfnkoS0
金出せば何処にでも連れて行ってもらえると思っている平和ボケのバカがまだ居たんだね

行く国の情勢ぐらい調べろよって

それこそ自己責任だ。救出が遅いとかウダウダ言うな!ボケ
298名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:37:23.66 ID:DQw4icIS0
JICAの職員の人が取り残されたのかと思ったらタダの観光客か
ほっとけ自己責任だ
299名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:49:00.68 ID:ixWSVu8x0
定年後の知人夫婦(共に地方公務員)年に2回世界の観光地を周っていた。
これからは秘境、他の人が選ばない珍しい所へ行く予定とか。

自分達の趣味で、他人や国に迷惑かけるなよ。
300名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:13:53.80 ID:A3AOcJSk0
>>297
最近、南極の昭和基地に行くツアーっていうのも企画しているぞ。
何かあったらフォローしてもらえると思っているんだろ。
税金使うことになるが。
301名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:29:26.41 ID:KAAV7xw10
こういう所に行く旅行者って自分探しの旅みたいな事やってんのかな
302名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:41:35.89 ID:GylkprFU0
>>301
高齢者が多いってニュースで言ってたけど、登山かなんかじゃないの?
一種のパンパカか??
303名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:42:43.13 ID:ANsCpJU90
自分探し系はバックパッカーだろ
今回の連中は暇を持て余した年寄りが「秘境に行った」と周囲に自慢するための旅行
304名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:49:30.55 ID:rD75Vc2a0
>>303
ずいぶんひねくれてんなあおまえw
305名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:55:25.83 ID:4jwWW6b70
シルクロードにあこがれるのも高齢者と相場が決まってるからな
しかし若いもんにこういう経験を積みたいという欲求がなくなってきてるならちょっと心配な気もする
306名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:59:52.03 ID:d0OXh1Af0
パキスタンに行くなんて考えたこともねーわ
307名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:00:36.18 ID:geOyPPm10
もうちょっと待てば帰りに鳩山が助けに来てくれるんじゃないか?
308名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:04:37.58 ID:vF+fRa4K0
>>305
1980年あたりのシルクロードブームを経験してるかどうかだな
NHKシルクロード、ゴダイゴと西遊記、異邦人、ドリフの行け孫悟空とか
これらを知ってる一番若い世代でも30代半ばを超えてる
10年ぐらい前なら20代も多かったんだがな

309名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:07:21.52 ID:S2ApyJdd0
まあ景色はいいとこなんだけどな。
景色だけなら天国みたいな所だから。
そのままずっといれば。
310名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:38:59.35 ID:es+rJYjs0
>>243外務省の危険情報は、実情よりもワンランク引き上げて発表している感じますね。
あと危険地域の範囲も広めに設定していると思う。
外務省の立場を考えれば、そうするのは仕方がないことだろうけど。
テヘランに関しては治安は全く問題がなく日本並みに良いので、
現状では危険地域に指定されることはないだろう。
イスラエルやアメリカと一触即発の状況になれば危険と判断されるだろうけど、
まだそこまでは行っていないというのが外務省の現状認識みたいだね。
311名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:46:01.77 ID:a1hfyuHK0
若者は景気悪いから海外行く金がない
312名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:51:27.48 ID:GylkprFU0
車も持たない・持てない若者が海外行こうなんて考えるか?
日本が恵まれてることはもう見に行かなくても誰でもわかる時代だからな。
313名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:54:48.47 ID:bUpvQ+1h0
ほとんどが高齢者層とか言ってたけど
なんでパキスタンとかに『観光』で行くかなぁ
バカじゃないのかなぁ
物見遊山で行くようなところじゃねぇだろ
もう帰ってくんなや
314名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:56:14.56 ID:a1hfyuHK0
地元はアフガン戦争で観光客減って風評被害受けたんで観光にきてくださいってアピールしたんだろ
なら現地政府に救出義務がある
日本だって首都圏地震で数万人死ぬと言われてるのに観光誘致してる
315名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:58:35.13 ID:cqAZtYQJ0
>>312
80〜90年代にこのへん歩いてた貧乏旅行学生が車持ってたとは思えないが
自分も当然ながらそんなもんなかった

>日本が恵まれてることはもう見に行かなくても誰でもわかる時代だからな。

おまえさんが旅に向かない人間というのはわかった
316名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:07:25.63 ID:vG0Sd5P/0
C-130派遣か。
この老人たちが乗り心地が最悪だったとか言えば祭りだな。
317名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:08:35.06 ID:H3lKZGdZ0
この際、帰化しては
318名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:13:48.90 ID:qYqu16cq0
カラコルムハイウェイができる前から、往来はあったんだろうか>>フンザ。
ギルギット辺りなら、交通の要衝かもね。

車は頑張り次第で、いくつになっても持てるけど時間にとらわれない旅行できる時って若い時か、老人になってからだから、若いうちに行ってみたいと思ったなあ。
物質的に恵まれてても幸福感をもてない国だからね>>日本。オタクでもなけりゃ楽しくもない国。
319名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:18:26.44 ID:7EIt4nRT0
まずは77人の名前、性別、年齢のリストを出せよ。
できれば、顔写真アリが望ましい。

世論の形成はそれからだろう?違うか?あぁ?
320名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:18:35.87 ID:No34bDMO0
後の世代に付けを回して自分たちは優雅に海外旅行三昧の老人達

助けんでよし!
321名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:22:15.94 ID:4wfB6O+YO
>>316
エジプト革命で空港に取り残された老害どもが
支給された食事に文句を垂れてた姿を思い出したw
322名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:25:38.28 ID:gAW5WO6tO
パキスタンとか行く前から治安悪いの分かってそうなのに
323名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:28:31.11 ID:039QdLbI0
おまえら、海外旅行は都市伝説じゃない
5万あれば海外に行けるぞ
324名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:31:27.02 ID:ULsVlfdF0
>>323
たぶんそういう問題じゃない
自宅から一歩でるだけなら一銭もかからんのに出てこないんだからw
325Sara:2012/04/08(日) 14:34:20.19 ID:PuH1SXVU0
>>323
いくら安くても韓国へは行く気にならん
326名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:35:52.29 ID:ANsCpJU90
海外に行きさえすればいいってもんじゃないよなぁw
327名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:38:22.31 ID:ZqwzYElR0
危ないところが好きでいろんな危険地帯に行ったが
20年前に陸路でタイからカンボジアにわたった時は怖かった。
パキスタンはインドより危ない印象だったな。
インドは半年放浪したがパキスタンは1か月の短期だった。
ああいう経験を大学休学して出来たのは貴重だったな。
328名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:39:41.25 ID:rD75Vc2a0
>>327
チラシの裏へどうぞ
329名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:45:32.58 ID:039QdLbI0
>>325
情弱が好きな韓国はもとより、ネトウヨが好きな台湾も5万でいけるぞ
330名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:47:12.06 ID:ZqwzYElR0
>>328
ここが小生にとってのチラシの裏だから
誹謗中傷でもなく何を投稿しようが自由だろ
君に言われる筋合いもないが、君が何言おうが自由か
331名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:12:42.80 ID:rD75Vc2a0
>>330
小生にとってとかじゃなくてw
ここはチラシの裏じゃないのw

俺にとっておまえんちが便所と勝手に認定したらおまえんちに立ち小便してもいいのか?
332名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:25:55.96 ID:evkDCuNh0
朝日新聞も「自己責任で」 と言い出したぞw

【朝日新聞】 「政府が法律で禁じるというレバ刺しの滋味、火を通せば消えてしまう。自己責任を旨とすべきで、国の出る幕とも思えない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333864413/
333名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:28:56.16 ID:PyLo7oq70
ラジャ・ライオンは元気なのか?
334名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:33:17.10 ID:9j+JhOfD0
鳩山の帰りの飛行機に載せてもらえよw
335名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:33:20.63 ID:uE3mpUvA0
民主党政権なのでわざと見殺しにするだろう
336 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:37:06.95 ID:tja8qg1CP
>>330
こういう中年世代のバカが日本をダメにしてるんだよなぁ。
337名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:48:17.96 ID:es+rJYjs0
パキスタン渡航情報

1  2012/04/06  渡航情報(危険情報)    パキスタンに対する渡航情報(危険情報)の改訂
2  2012/04/05  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ギルギット・バルチスタン地域におけるバスへの襲撃に関する注意喚起
3  2012/04/04  渡航情報(スポット情報)  パキスタン:ギルギット市における外出禁止令の発令に伴う注意喚起

注意喚起レベルなので旅行者の生命に関わる事態ではないようですね。
「行ってもいいけど注意してください」というレベルなので、旅行者を責めるのもどうかと思う。
これでもし死亡者が出るような事態になったら、それは現地情報の収集を怠った外務省と旅行会社の責任だ。
テレビでよく紹介される有名観光地でも注意喚起が出ている場所があるので、
このレベルを信じるなら旅行は可能と判断するのは仕方がない。
338名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:52:44.04 ID:eEC1CyoFO
こええなあ…

>>328
他板のノリやな
339 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:55:38.68 ID:tja8qg1CP
>>337
渡航情報を鵜呑みにしてなにかあったら外務省の責任ってこと?
340名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:57:18.93 ID:es+rJYjs0
337の補足をすると、「旅行可能の判断」はあくまでバックパッカーレベルの話です。
ツアー可能と旅行会社が判断するレベルではないと思う。
注意喚起が出たのが4月5日なので、旅行会社にとっても想定外の事態急変だったかもしれないけどね。
341名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:01:53.07 ID:LHZP3NfP0
パキスタンに観光って感覚がわからん。富山のパキスタン部落ですら、長居は無用だ
342名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:03:40.69 ID:vF+fRa4K0
>>318
三蔵法師はキルギスからアフガニスタン、カイバル峠越えてガンダーラ入りしたよね
当時はまだあそこに道はなかったんだろうな
343名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:08:31.97 ID:Hy0JA/DA0
その頃鳩山はイランでノリノリであった
344 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:10:28.45 ID:tja8qg1CP
外交を所管する外務省が公に発出する危険度を鵜呑みにするのは間違い。
危険度を上げるということはその国を貶める行為にもなりかねないから。
例えば、日本人女性がレイプされまくってる韓国の危険度は最低レベル。在韓国日本大使館でも相当数認知しているのに統計すら発表しない。

パキスタンの情勢を考えれば安全な地域なんて無いってことに気付くでしょ。
345名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:15:56.00 ID:es+rJYjs0
>>339ケースバイケースですね。
事態の深刻さによって責任のあるなしが変わるのでは?
何かあったら、すべて外務省の責任だとは思いません。
今回のケースは、旅行者が多く行く地域なのだから当然情報収集は怠りなくやるべきだが、
それができていたのかが問題だと思います。
346名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:34:45.28 ID:Cjm3SPAc0
この旅行者達はタダで滞在できて得したな〜位にしかおもってないよ

347名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:35:14.29 ID:3DJ7j3UF0
    カ
  弾 レ
パ の |
キ 音 食
ス 鳴 へ
タ る ば


って老人たちは詠んでるのかな?
348 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:42:02.15 ID:tja8qg1CP
>>346
約款上の免責で超過日数分は旅行者の自腹の筈だよ。
349名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:28:44.06 ID:BIOFB9tL0
>>312
腐敗権力にとっては実にありがたい井の中の蛙です。長生きして老害振りまいてくださいね
350名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:34:12.21 ID:/MNWPUlZ0
>>349
実際にパキで足止め喰らってるのは、その老害だけどね。
351名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:39:17.69 ID:A3AOcJSk0
>>350
まず日本語から勉強しよう。
352名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:52:08.33 ID:9Mrd1oVj0
こういった危険地域への旅行ツアー会社は中小しかやってないからかも知れんが、
最低限は安全は確認しておいて、ツアー主催して欲しいもんだが。
http://www.travellers.co.jp/schedule/schedule_CHUPA.html

行く人もアホと思うが主催会社もアホだろう。
353名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:54:45.73 ID:At+IY7/D0
救出された日本人観光客の一部
「引き続きパキスタン観光を続ける」とのことです
354名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:01:12.38 ID:SM6LLHhh0
とりあえず、早死にしたくなければ〜スタンて名前の国には近付かないことだ。
あと中東にも行くな。
355名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:29:30.81 ID:PzXuPFSUP
>>353
> 救出された日本人観光客の一部
> 「引き続きパキスタン観光を続ける」とのことです

まぢか?
次に拉致られた時はもう助けなくていいぞ>日本政府

356名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:30:51.80 ID:At+IY7/D0
>>355
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120408/t10014299931000.html

77人のうち大半は、8日夜の間に日本に向けて出発する予定のほか、一部の人は、パキスタンにとどまって東部の都市ラホールなどを訪れて観光を続ける予定だということです。
357名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:32:28.34 ID:ggQVJCHp0
>>356
むしろ旅行続ける方が普通だと思うが
こんなアクシデントくらいで懲りる奴が最初からパキなんか旅行スンナと言いたい
358名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:37:35.65 ID:NtVNT0fPO
ハッキリ言ってやる

維新の会=基地外ハシゲに政権の座を乗っ取られた日本ならまだパキスタンの方が国家として1億倍マトモである、とな!!!!!
359名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:44:52.88 ID:qYqu16cq0
何なんだろうね、他人が旅行してトラブルに会うと、日本人として恥ずかしいと言う感覚。
他人のことなんだからほっとけばいいじゃん。
お前ら下層民のことなど旅行している優雅な方々は、糞くらいにしか思ってないんじゃない?
まあ、旅行できるのを妬んでいるんだろうけど、田舎の村社会みたいだから、それこそみっともないとも思う。
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:45:53.89 ID:T4h0wYhB0
>>357
イラク三馬鹿の遥か上を行く馬鹿連中だな。
日本が没落していくのも当然だ。
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:35:57.50 ID:ejrqEqRF0
>>359
他人がトラブルに遭ってるのを見るのが恥ずかしいんじゃない

トラブルが予見される国でトラブルに遭って必要以上に往生していたり、
救難部隊を送ってもらって当たり前どころか「救助が遅い」と
文句を言ったりしているような輩を見るのが恥ずかしい
362名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:57:21.89 ID:ZvYshorV0
>>306
カラコルム山脈氷河を歩いてK2を拝む、百名山ジジババのゴール。
最高峰ヒマヤラは今ではアクセスも容易で山容もイマイチ
俺も行きたいパキスタン
363名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 20:28:29.13 ID:EbsPFhet0
インダス文明の発祥の地だから、一回の旅行では
とても見切れないぐらい、見るべきところはあるだろうな
364名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:56.20 ID:Ias8F8fki
>>359
ん?
とりあえずこの辺を読んでみなよ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333869384/235-237n
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333869384/282n
Http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333869384/304n

優雅じゃない連中だから、余裕のない連中だから、5日程度の足止めでテンパって
ヒス起こして帰りたい帰りたいってピーピー喚いてたんだよね

比較的安全と言われてたあの辺でも宗派対立で治安が悪化してることは以前から
指摘されてたんだよ。2月辺りから同郡でもスンニ派がシーア派をぶっ殺し
始めてたもんだからギルギットでも小競り合いが始まってたの

あーいう時はね、鎮静化するまでホテルでのんびり待ってるのがデフォなの。
でも今回のは格安パックツアー。企画会社も客もトーシローで貧乏人なの

だからだっせーなバーカっつってんだよ
365名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:47:01.94 ID:bJ0voFWIP
>>249
何年か前に教師が殺されて捨てられたよね
女の同僚連れて行って二人とも殺害されて捨てられてた。

最後はレイプとかされたんだろうな
366名無しさん@12周年
>>365
2年前のニュースだね