【教育】泣き出す受験生続出!超難問といわれる長野県の公立高校入試・・・数学の「問3」の一次関数問題、あなたは解ける?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[1/2]@再チャレンジホテルφ ★
長野県下の高校受験生が悲鳴を上げた3月7日に行なわれた公立高校入試の数学の設問が異様に難しく、
自信をすっかりなくした受験生が試験会場や廊下で泣き出すケースが続出したのだ。

長野県内の中高生向け学習塾の数学講師があきれる。

「中学3年生には難しすぎる! 県内で使用されているすべての数学教科書をチェックしたわけじゃないけど、
少なくとも私が受け持っている中3生の教科書にはこんな難問、どこにも載っていませんよ。

これでは数学で点数を稼ぐつもりでいた生徒にとって、あまりに不利です。
公立高校の入試はあくまでも、生徒が教わった範囲で解ける問題を出すべきじゃないですか?」

自信喪失のあまり、その後のテストを投げてしまうケースもあったという。

「当日は数学の後に社会、理科、英語のテストが予定されていました。
ところが、あまりにも数学のデキが悪すぎたため、もはや合格は望めないと、その後のテストを解く気力を
すっかりなくした生徒もかなりいたと聞いています」(長野県内の公立中教諭)

そのほかにも、テスト翌日からぷっつりと学校に来なくなってしまったケース、
その後の私立高校のテストがメロメロになってしまったケースなども報告されている。

これじゃ選抜のためというより、自信喪失のためのテストだ。事態を重く見た長野県教職員組合は3月16日、
県教育委員会へ抗議文を出すに至った。長野県教職員組合の担当者が語気を荒らげる。

「県内の20%ほどの中学校を聞き取り調査したところ、ほとんどの学校でテスト中に生徒が泣き出したなどのケースが報告されました。
難問出題の背景には、全国学力テストがあったと考えています。というのも、この全国テストで長野県の中学生は応用問題のデキがよくなかった。

そこで教育委員会は応用問題をきちんと解けるようになってほしいと、あえてこんな難問を出したのでしょう。
とはいえ、ここまで受験生を戸惑わせる出題は問題です」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/29/10546/
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/f3a8d0b43b6db1dab9ee90834153bee0_f5cf5e89fb55ca494dc12c71337f748e.jpg

>>2へ続く
2[2/2]@再チャレンジホテルφ ★:2012/03/30(金) 01:51:34.13 ID:???0
>>1の続き

いったい、どれほどの難問だったのか? 本誌記者がチャレンジしてみた。

数学の大問は4つ。そのうち、教職員組合の担当者が問題視するのが「問3」の一次関数問題だ。文章を読んでみる。

「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。
そのうち頭がチリチリと熱くなり、ついに脳ミソがポンと弾けてしまった。まったくわからん!

わからないのは記者がアホだからという声もないわけではなかったが、気づかないフリして長野県教育委員会に聞いてみた。

――難しすぎますよね! やりすぎですよね!

「基本的に学習指導要領の範囲内で解ける問題だったと認識しています。意図的に難しくしたわけでもありません。
きちんと読めば、わかるはずです」(教学指導課)

なんと、あまりの悪問で入試トラウマを抱える中学3年生を続出させたというのに、
まったく悪びれる様子がない。15の春を泣かせてはいけない。長野県よ、来年の数学はまっとうな問題にすべし!

(おわり)

前スレ(★1:2012/03/29(木) 08:22:20.58)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332976940/
3名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:53:59.28 ID:JcwFvz5P0
今日のチリチリスレ
4名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:54:03.23 ID:7IMkHGSU0
抜き出してる部分は普通じゃね?
図形苦手な奴が騒いでるだけじゃないの
5名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:54:17.99 ID:4MewEhHu0
「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

って、ご丁寧に右に図まで書いてくれてるのに理解出来ないのは問題外だろ
6名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:54:45.21 ID:Q9FqDyr+0
そんなに判らんものでもないが
イメージ力の弱いゆとりに難しいのかも知れん
7名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:55:01.09 ID:OQtWmAdW0
これって図を展開したらただの棒二本って話?
8名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:55:20.28 ID:cGA4hWcNP
親切に図を描いてくれてるのに分からないってのはどうなの…
数学じゃなくて国語の問題じゃないのか
もっと何回も読み直しても意味が分からない問題なんてたくさんあるぞ
9名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:55:58.97 ID:VgygJMa+0
これって

【教育】 公立高校入試、数学の問題が難しすぎる…長野県教組が抗議声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331984565/

これが続いてるの?
10名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:56:08.62 ID:zxZYh4IM0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

・偏差値50の大学共同体は、肉体労働者家庭の不良たちが人間関係の主導権を握っている。
 「不良は、無勉強、無就職活動で、体の丈夫さを生かしてオイシイ肉体労働就職する。」
 不良本人は勉強してるつもりだが、あんなの鼻で笑っちゃう。
・田舎娘たちは、「モヤシ金持ちの私と不仲の不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちの私に色目を使う。
 そのうち田舎娘たちは、私へストーカーと濡れ衣を着せ敵だらけにし、女自身の住所を書いた紙を持って私を追い回す。
 (勉強に力を入れ、人付き合いが悪い、味方のいないモヤシ金持ちを狙ったんだ。)
・不良が主導権を握る理系大学は、必修基礎科学単位(科目)を不良に合わせて総ツマミ食いの選択単位に完全改悪した。
 小学校算数で足し算できても引き算できないのと同じで、つまみ食い教育は理系失格だ。
・私が大学外部や身内に相談した時、第一声で「カネ目当てのイヤガラセ」の信憑性を説明できず、叩かれる。
・私とよく似た田舎の金持ち坊ちゃんが死んでいるので、私は、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。

偏差値50理系大学はこんないやなことがあるから、中高生は、進学高校、中堅上位大学へ行ったほうがいい。
中学生の中間目標は進学高校で「勉強する共同体」を手に入れること、
浪人は人間関係のしがらみよりも勉強に優先順位を置くことだ。
私は公立小学校、公立中学、偏差値50都立高校なので、嫌われ孤立し追われてもなお勉強し圧殺される人は、
たまに見たし私もそうなったが、「勉強する共同体」に直に触れたことがない。
多数派が賞罰なしで努力するって小説では読んだが、この目で見たことない。
「勉強する共同体」にいる人は神に感謝すべきだ。

   web-n09-309 2012-03-29 20:56
http://xepid.com/src/up-xepid24061.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77205.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
11名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:57:17.49 ID:l+ZnrQHZ0
まったく意味が解らんけど泣くほどの事でもないな
解る奴がすげーって思うだけのハナシ
12名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:57:27.10 ID:Q9FqDyr+0
>>5
なんだw 絵まで付いててこの記事かよw
どんな低能記者なんだよ

関係者ネガキャンで記事にしただけだろ、これ。
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/30(金) 01:58:13.62 ID:Mmp7pWp40
頭の悪いゆとりはw
14名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:58:44.00 ID:emT7e0he0
日本語が不自由な輩が作りそうな問題で、読み解くのに凄まじい労力が要る。
泣くのはそのせいかと。むしろ出題者に国語スキルを学ばせたほうが他の皆が得する予感
15名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:58:59.20 ID:qmW2gty+0
>底面の円周が12cm
円柱の表面積すら求められないで何が難問なんだ?
いや、求められても中3だったら楽に解けるはずだが
16名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 01:59:28.36 ID:NWx/xvdd0
問題を作った馬鹿教師に記者会見させろ!
17名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:00:36.37 ID:Ams0tb0m0
日本語が読めない朝鮮人だったんだろ
チョンは処分すべし
18名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:00:46.32 ID:vYBO81E5P
何が難しいのかさっぱりわからん。
誘導通りに解いていけば、普通の
中学生なら解けるじゃん。
19名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:00:59.65 ID:6N0cJPqr0
って言うか、従来の試験問題に合わせて準備してきてるのに、
いきなり大きく変えたんだとしたら、問題あるだろう。

現実は想定だけじゃ済まないから応用力をとか言ったって、
これは試験問題であって、それ以上のもんではない。
20名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:01:34.07 ID:bipOSpFL0
オレだったら見た瞬間に文章が長すぎてテンパって泣きそう
もしくは飛ばしてあとでやる
よく読めばわかるけど
21名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:02:25.01 ID:qGCMb4gc0
長野県は学力低いから
22名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:03:32.12 ID:JKtgF8oX0
難しい問題は解ける者も少ないんだからそれほど気にしなくてもいいんでないの。
23名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:03:36.34 ID:Y3KJd0eV0
>>1
文系馬鹿の理解力はその程度か。
24名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:03:37.97 ID:3PNDoQqsO
今だに「文章問題が苦手」な人の心情を理解できない
中3で>>1の問題なら中堅レベルまで余裕だろ
25名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:04:10.04 ID:2eOiCu4m0
別にさ、点数の脚切りがあって出来が悪ければ合格者0も有り得るという訳でもないんだし
むしろ上位校受ける奴ほど、こういう問題を解いてで差をつけたいと思ってるだろうし
中低位校受ける奴なら初めから点数には勘定していないだろ

こんな話が出る事自体、横並び全員一位主義のゆとり世代なんだな
としみじみ思う
26名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:04:55.87 ID:n9zN9dND0
>>1
これ解けない奴は 「日本語の読解力が無い」 だけだろ。

計算そのものは低レベルだ。
27名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:06:05.76 ID:vYBO81E5P
仮にこの問題が「難問」であったとしても、
それの何が問題なのだろう?誰でも解ける
ような問題ばかりだと選抜試験にならない。
28名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:06:11.97 ID:6N0cJPqr0
基本的な能力を見たいなら、
基礎的な問題だけにしときゃいいじゃん。

真面目に試験勉強してくる人たちは、
試験を通過するために努力してきてるんであって、
その姿勢を見るのも試験でしょ。
29名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:06:25.32 ID:E98EOfrc0
ここまで答えなし。
30名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:07:26.12 ID:qmW2gty+0
>これは試験問題であって、それ以上のもんではない。
だから、想定外な難易度にぶち当たった時のメンタル強度を「試験」したんだろ?
別に無問題じゃん、入試は「ふるいにかける」のが主目的なんだから
31名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:07:43.97 ID:ZtO86zbH0
数学オリンピックみたいな糞難易度の問題かと思ったけど
図解入りのふつーの問題だったw

つーか現役でこれ解けない奴の行くべき高校はこれ解けなくて問題ないとこだろw
32名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:09:51.71 ID:OAGkJ1bo0
県立入試の問題なんか全部解けること前提じゃないじゃん…
なぜそこのメンタルの部分をだれも受験生に教えてやらないの
33名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:10:07.01 ID:6N0cJPqr0
能力の高さだけが問題だったら、
根本的に話が違ってくるんだよ。

遊んでて勉強しない人は本当に勉強しないから、
素質が高くても基礎は出来て無いでしょ。

その一方で、過去の傾向に合わせて準備してきた人は、
非常に真面目だから、基礎も出来てるはずじゃん。

急に手を変えたら、真面目な人ほどショック受けるでしょ。
34名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:10:14.30 ID:ZBjSTaX20
俺が学生時代はこんな難しい問題が出たら笑って誤魔化して無視して無かった事にしてた。
近頃の学生はこんな事で泣いちゃうのか?精神的に弱いのか社会に出たらニート一直線だな。
35名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:10:14.90 ID:4ksE7Dw40
鳩山の日本語の方が難解だったし
36名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:10:48.08 ID:/Ixt2DGS0
まだやってるのw
37名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:10:49.86 ID:+/QtD+ky0
ゆとりフィルターとしてはいいね。
38名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:11:22.75 ID:vYBO81E5P
>>33
手を変えるもなにも、素直な問題じゃん。
39名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:12:46.75 ID:6N0cJPqr0
問題の難しさは分らんが、

過去の傾向と大きく違ってた、
って言ってるから、それを前提に言ってんのよ。
40名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:14:28.08 ID:YwWcG1WJ0
>>7
だよね?なんかゆとりにもほどがある
41名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:15:38.46 ID:EyJ2tbme0
確かに公立高校入試には相応しくない悪問
学力考査のための問題じゃない
42名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:15:47.88 ID:ZtO86zbH0
>>33
出題傾向変えられて対応できない奴って
結局基礎が出来てない、根本が分かってない奴だよね

序言うとただ過去問の解法を暗記してきただけの奴を基礎が出来てるとは言わない
43名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:15:55.66 ID:ChzNOZNn0
中学生じゃないから、これが難しいかどうかは忘れてしまったw
でも図やグラフまで書かれてるんだから、なんとかなんね?
44名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:16:10.05 ID:vYBO81E5P
>>39
過去の傾向(というのも意味不明だが)と
違ったら、何がいけないんだ?

この問題自体、基本的なことしか聞いていないだろ。

それに、入試問題なんて、差をつけるためにあるんだし、
できなきゃできないでそれなりの結果が出るからなんも
問題ない。

受験者全員がすぐに正解が出せるような出題だったら、
選抜試験にならないだろ。
45名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:16:50.92 ID:ueVvsHLf0
泣いちゃうのはずるいね
集団ヒステリー起こす危険もあるし

泣いたらなんとかなるのは幼稚園まで
困っても悔しくても泣くの自室でどうぞ
46名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:16:57.35 ID:n9zN9dND0
40過ぎたオッサンならこんな問題どってことないか・・
学生時代、休日は日曜日だけ、授業は6時限以上あるのが普通だったろ?

問題は、こんな問題で苦労する若者の学力レベルだな
いま小中学校は完全週休2日制、平日でも5時限で終わりの日があるとか
これでまともな学力なんて身に付くわけないわな
47名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:19:24.57 ID:/Ixt2DGS0
教師が組合活動ばっかりやってるからだろ
48名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:19:42.23 ID:Bv9Pmaur0
>>44
そういうのは私立の頭のいい学校がやればいいの
大多数が受ける公立の試験でやることではないの
公立は中学校の勉強を元にしなきゃ
49名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:20:20.21 ID:qxZoz4e4O
難しいのかどうかはさっぱりわからんが、泣き出すとかやる気なくすとかあまりに甘えてるというか精神的に弱すぎだろ
で、それを擁護するこの記事が一番最悪でクソ
50名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:21:38.90 ID:5Hz6NQ2XO
確かにすんなり頭に入って来にくい感はある
が、馬鹿を自負する中卒の俺でも解けた

単に緊張しすぎなんじゃね?
51名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:21:52.50 ID:vYBO81E5P
>>48
ごく普通の問題だと思うよ。

それに、県立高校は底辺からトップまで
幅広いんだから、多少は問題ごとに難易度に
差がないと試験をやる意味がない。

この問題が難問とはおもわないけど、かりに
難問であったとしても、どうせ底辺校受験者は
だれも解けないんだから問題ないじゃん。
52名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:21:54.83 ID:1Mf+a5Ls0
図1が無かったらやばかったかもしれんな
53名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:22:00.29 ID:Yr3g7v/I0
弱冠15歳の女の子たちを泣かせるような問題出せば批判されるのはしょうがないだろ
試験だからって、女の子の心を傷つけていいわけがない
54名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:23:31.10 ID:y8bEIJa9O
投げ出したヤツの負け
困難に直面してあきらめて投げ出すやつは社会に出ても即座に自宅警備員に逆戻り
55名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:23:39.76 ID:/mIN1VGa0
あまり覚えてないが
「高校への数学」の方が遥かに難しかった記憶
56名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:24:31.20 ID:rDWGzc4G0
>>1
問題:誠意って何かね?
57名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:24:56.31 ID:vYBO81E5P
長野とか深志あたりを受験する層には、
なんてことない問題でしょ、こんなのは。
58名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:24:59.79 ID:7WSjNc2xO
問題難しいてほどじゃないだろ

っつうかその程度で後の試験投げたり、泣き出したり
ってメンタル弱すぎw

今後そいつらが社会に出たらやりにくくなりそうだな
59名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:26:03.32 ID:y9OVAT570
やっととけた、、、、。
しかし時間かかりすぎた、、、、。
これは自信なくすわ
60名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:27:47.07 ID:NK02sCU50
ここまで余裕というレスはあったが解答を書いたレスは無し
61名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:32:51.22 ID:3m0MXz3v0
最初にP-Qの距離が最大になるのは
何秒後かのほうが良問だろ。
62名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:34:51.75 ID:PFfz4aCX0
63名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:35:27.99 ID:n9zN9dND0
7年ぐらい前かな、2chで 「円周率=3」 とかマジレスされたとき
日本オワタな・・・・と思った
64名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:36:45.65 ID:4MewEhHu0
>>29 >>60
ここ2スレ目だから前スレで散々出てるんだが・・・
65名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:41:57.14 ID:n9zN9dND0
円周率=3 で問題を解いてさぁ、それで「マル」もらってもさぁ・・・それは 「まちがい」 だよな
どのみち間違いの授業してるわけ、正解でも間違ってる授業、デタラメの授業

それが今の学校
66名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:43:57.03 ID:Mo16ElUQP
>>65
なんで?「3」はπと捉えればいいじゃない
どうせ中学になったら×3.14なんてやらないんだから
67名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:45:16.99 ID:vYBO81E5P
>>65
言いたいことはわかるけど、じゃぁ3.14だったら
「正しい」のか、というと、そういうわけでもないよね。

小学生や中学生相手でも、「正確には計算できないけど
だいたいこのぐらい」というようなとらえ方を教えるのが、
本当の算数の教育だろうと思う。
68名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:48:21.56 ID:99XN2qAN0
以前のスレで、この問題を中学生が50分で解くのは無理という結論が出ている。
理系院生が解いたら80点台だったりしたし。
思考する時間が無ければ思考力をはかる問題を出しても無意味。

長野県教育委員会のサイトに去年の問題も置いてある。
去年と今年とで、大問4つで問1は計算問題という形式は同じだけど、
今年は問1も含めて全体的に難しい。
去年の数学の全体平均が40点台後半だったそうだけど、
今年は30点前後でしょう。
69名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:48:41.98 ID:IitvIQDF0
解けなきゃ飛ばせばいいじゃん。

資格試験なんて習ってない問題も平気で出るぞ。

「解ける問題から解く」と指導しなかった教師はバカなんじゃないのか?
70名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:50:45.82 ID:1ZHw14+40
最後2問は公立受ける中学生には酷だなwww

片方の点を固定→並行になる条件を導く→ABと一致しないか吟味
が模範回答かな?
これが出来るなら上位私立受かるわなw
71名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:51:22.41 ID:85mO5JFR0
図1が無くて文章だけなら点Pと点Qの動きを誤認することもあるだろうが難問ってほどでもないだろ
今の中学生はどれだけゆとりなんだよ
72名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:55:36.41 ID:NwOiaAxC0
みんな解けないなら同じじゃね?
足きりないんだし・・・
73名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:56:20.19 ID:4MewEhHu0
>>68
でも(2)@(ア)までは泣くには程遠い問題だよねこれ
(2)@(イ)では
○それまでの問いの答えを使うという事に気付く
○さらに(ア)で出した式を「8<x≦10」の場合でも書く←(1)Aの応用
くらいの閃きが必要になるけど
74名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:56:37.10 ID:3m0MXz3v0
これってなんで12回目に平行になるのは何秒後?とかにしなかったんだろう?
2.4秒サイクルで垂直になるのはわかる。
6の倍数秒はABに重なって数えない引っ掛けでさらに難しくできたのにw
75名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 02:56:51.96 ID:bipOSpFL0
解けなくはないが他の問題も合わせると時間が足りるかという疑問はある
焦らず飛ばせよっていう問題でいいんじゃね?
76名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:01:19.72 ID:VgygJMa+0
77名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:04:02.62 ID:ynjUtsmF0
>>70
???
間違ってたらすまんが、
それは単純に、
道のり
AP=Ya とし
BQ=Yb とし
Ya+Yb=12になる値を洗い出すだけでいいんじゃないの?
78名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:07:26.12 ID:h1xWHnIZ0
今の俺には大して難しくないが


それにしてもこれは数学なのだろうか
79名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:08:38.67 ID:g3MT4WvLO
今の子はこんな問題にもつまずいちゃうのか…
ダンスや武道より文章の読解力や数学のセンスを磨いた方が良くないか?
80名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:09:31.48 ID:ynjUtsmF0
>>78
うーん、昔の記憶が美化されていなければだけど
このレベルだと小学生の難関問題あたりレベルな気がする
81名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:11:08.22 ID:h1xWHnIZ0
ちなみに開成合格の小6なら解ける問題だ
82名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:11:37.47 ID:ynjUtsmF0
>>80
追記、関数の概念は知らない頃なので
具体的な値を出せってところだけね
83名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:14:33.99 ID:ke1hQhj10
意味がわからなかったら飛ばすのが普通
84名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:16:15.61 ID:192etj4G0
入試は、わかるかどうかではなく、落とすために実施するもの
こいつ勘違いしてるわ
85名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:18:55.94 ID:cw9/JLJL0
試験なんて出来る奴と出来ない奴を選別するもんだろ
86名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:22:27.87 ID:AfzpqWXfO
この問題の必勝法
・円柱の直径は関係ないことに気付く
・円柱の高さも関係ないことに気付く
・円柱を切り開いて側面を長方形の平面にする

解けなかった生徒はずっと立体図形のまま考えていたんだろうね。
87名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:23:29.88 ID:llTppwWy0
(1)
@ (1,2)(5,10)
A y=2x-12

(2)
@ 3x+y=12
A 9.6

(3)22/7

1問目を勘違いして間違えたわ弦APが半径になる時間って
脳内で思い込んで「π/3の時の周期じゃんw」って
コレ中学生には難しくね?最後の方は答えはだしたけど
値の検証してないし
88名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:25:50.88 ID:5DtxGVvP0
円柱の中心線と平行ってことだろ?この記者は日本語読めないのか?
89名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:25:58.18 ID:emmmGtMQ0
このレベルなら余裕だろ。
中高一貫へ行く奴なら、消防でも解けるレベルと思ったが…

それとも、今のゆとりは、このレベルで、まったくダメなのか?

長野だけの話?



90名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:27:12.32 ID:+e6scqng0
こまけぇことは、いいんだよぉ!と
答案用紙に書きこんだ人は、合格。
91名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:27:57.02 ID:iQg1aiiz0
私中三で今年都内受験したけど、
この問題のどこが難しいの?

難しいって言うからてっきり証明問題かと思ったのに
92名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:28:17.50 ID:ynjUtsmF0
ぶっちゃけ、数学じゃなく算数と国語だな
93名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:30:11.79 ID:xyHE2Iud0
これ問題最後まで書いてあるの?
94名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:30:23.08 ID:llTppwWy0
>>65
いや、定数だって分かればいいだけだろ
関数に放り込むときに、精度要求しなきゃ
整数に整形しなおす事くらいあるだろ、テーブルにしたり

単純に3.14....だのを暗記してることを自慢する
馬鹿は日本に不要って良問で
円周率を導く発想が大事って事
そういう事言ってる奴が某年のT大受けてるくせに
設問教科書レベルの証明なのに解けないやつだらけになったんだろ
95名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:31:57.97 ID:fdStOptgO
その難しい問題とやらは、答えが正解かどうかではなく、メンタルの強さを判断する為のものだったのでは?
96名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:32:20.63 ID:Rn0poWlE0
AとかBじゃわかりにくいから
ドラえもんでたとえてくれ
97名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:35:32.43 ID:PMt8+/i10
今の子供って本当に馬鹿なのがよくわかった
日本のお先は真っ暗だ
98名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:36:33.85 ID:ynjUtsmF0
>>96
ノビタに逃げられたジャイアンが
先回りして捕捉するタイミングはいつでしょうか
99名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:36:42.49 ID:n9zN9dND0
>>67
古代エジプト人でも円周率を「3と1/7」と考えていた

さすがに古代エジプト文明より低いレベルの授業ではヤバイ
100名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:38:21.79 ID:llTppwWy0
>>98
その発想間違いだよ
電車のダイヤグラムで考えないと正確にはでないし
もっと意地悪に除く場合混ぜる問題にしてたら答えだせなく
する事も可能だろう。そういう意味では難しく出来たのかもしれんが
101名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:40:08.16 ID:LO18M3Gf0
なんで泣くのww
102名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:42:29.80 ID:/+gwPx+/0
塾講師だがちょい難しいね。
テストは平均60点をめざして作るが、
コレくらいのを出すのもいいけど
他を少し簡単にするとかバランスとらないといかんね。
中三のクラスの6割くらいがあきらめると思う。
もっともこの問題受験でくらっても、めげずに取れる所を取るタフさが欲しい。
点が動くってのは彼らにとっては難問。しかも円だしな。
103名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:44:07.70 ID:Rn0poWlE0
>>98
ジャイアンが先回りする道と、のびたの走る道の差を
計算できる方法がわかれば答えにたどりつくだろうな
どちらにしろ答えなんか2xyみたいな整数じゃないだろうし
俺にはまず解けんわwww
104名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:44:40.13 ID:xFJsFdke0
「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」
から、なんだよ?他の条件とか求める解も書けや!
105名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:44:54.54 ID:kMd23ex2O
これが出来なくても他で取れば良いんじゃねぇの?
106名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:46:18.22 ID:ynjUtsmF0
>>100
>>103
ごめんw
単純に、四角い区画をグルグルまわるだけの図を頭に描いたww
107名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:47:03.40 ID:joW59t4N0
アジア以外の先進国では午前中のみで授業が終わりだが、
その代わり宿題が沢山っていうのはホントなんだろうか?
NHKの外国語講座をダラダラ聴いてるが、ラテン系の国だったかな?
ゆとりはそれを目指してたのかもしれんが、学力低下がはっきりして
また元に戻そうとしてるからな。変な国だな、官僚は優秀なはずなのに
壮大な実験しやがってよ。
108名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:47:41.45 ID:n9zN9dND0
>>94
そんなこと言ってるとファラオの怒りに触れるぞ・・・

古代エジプト文明では、税収のため円形の土地の面積を測るとき
(直径×8/9)の自乗で計算して、3.14よりちょびっと多めに税を徴収していた(さすが!)

さすがに古代エジプトの税務署に騙されるレベルではヤヴァイ・・・
109名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:48:06.66 ID:Rn0poWlE0
>>100
間違いなのかよwww
110名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:50:12.46 ID:rdPjNidpO
円柱が在って、表面(?)に線が書いてある、その線が00とかいう線と平行なんですぅ?
111名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:51:18.57 ID:xFJsFdke0
>>107
日本の官僚ほど無能な官僚集団もそうそう無いけどwww
112 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/30(金) 03:55:03.92 ID:AVXHxq76O
>>43
もし自分で図形を描いて考えるのであれば難問だが、幸いにも図付きなんだから焦らず冷静に考えれば何とか半分くらいは回答できるんじゃね?
やたらに難しい計算をさせているわけじゃないんだろうし…
私立入試のように解答途中に複雑な文字計算や数値計算があれば、その種の問題を多く解いた経験が無いと厳しいかもしれんが…
113名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:55:29.23 ID:ivDm15wm0
ちょっとこれは中学生に酷だわな。文章の意図を正確に読み取るのも難しい。
しかも50分でだからな。
大問を一つ減らしてまあ許容できる程度。
114名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 03:57:59.82 ID:8rQJ28vn0
「週刊プレイボーイの記者は数学も国語も中卒レベルの者が就く職業だ」という事はよくわかったw
115名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:00:45.53 ID:llTppwWy0
>>108
今現代だしエジプトじゃないし、数学の意味とは関係ないじゃん
騙してるんじゃなくて初めから徴収する気だから
「騙す」の日本語の意味が不正確な人が数学に正確さ求めるって滑稽ね
俺が指摘した馬鹿の部類の人なんだろうがw

騙される馬鹿、騙す悪党ってのは居住用の住居の固定資産税の減免を
勝手に外して税金徴収して、間違い指摘したら時効主張して
返還しないってキチガイ発言した大阪のどこかの市の行政の事をいうんだよ
116名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:00:56.57 ID:evXPS2Sk0
>>111
お前は「がっちりマンデー」見ろよ・・・
日本の官僚は極めて優秀で
しかもイイ奴が多い
117名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:01:52.70 ID:k9ErzmqY0
記者みたいな中学数学で挫折したようなな奴でも簡単に溶ける問題だったら試験の意味ないだろ
118名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:02:38.13 ID:IhTUvwEY0
これみたけど
問題数が多いよね50分で解けってのは可哀想だと思ったよ
119名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:04:29.29 ID:XMtDJP6p0
全然難しく感じないのだが・・・?
120名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:06:03.86 ID:xFJsFdke0
>>116
おまえは現実を見ろよwww

ここまで短期間に驚くべき早さで国家財政を破綻させられるだけの
無能さと腐りっぷりを持つ官僚集団は、世界中の何所の近代国家を探しても存在しないし
古代、中世、近世のシナにも半島にも存在しない、日本人官僚の無能さは異常ww
121名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:06:54.81 ID:3m0MXz3v0
これから高校大学社会へと進んで困難なことに遭遇したらどうするのかなー?
周りが悪いとかいっちゃって思考停止かな
122名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:07:04.01 ID:llTppwWy0
>>109
間違いだよ、出合い頭算で解こうとした奴は
問題の意味理解してないし誘導の意味理解してないだけ
ABの一致を気をつけようとしたら時間足りない
捨て問として取れるところもぎ取るってテクニックで凌いでも
いいんだろうけど、そんな設問する意味あんの?とは思う

お前等やっぱり頭悪い奴等の集団なんだな・・・
123名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:08:44.94 ID:ivDm15wm0
厨房の試験見て、全然難しくじゃんないっていきがっているのって馬鹿なの。
解けないほどの難問だなどとだれもいっていない。
程度問題だ。
124名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:09:14.02 ID:x6GnapiG0
>>87
しょっぱなから間違えるなよ

(1)
@ (9,6)

だぞ

125名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:09:27.86 ID:O1V4imuI0
簡単すぎると差がつかない。難し過ぎても差がつかない。
作った奴も配慮が足りないが、この程度は俺でも解けたぞ。
長野の一部の人が騒いでるだけだろ。
一番最低なのは、この記事を書いた記者だな。
頭悪すぎ。www
126名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:09:37.84 ID:6N0cJPqr0
真面目に受験しようとしてる人は、
頑張って地道に努力してるでしょ。

適当にちゃらんぽらんやってりゃ、
泣いたりしないよ。

そもそも、違いに気が付きもしないんだわ。
127名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:09:52.49 ID:EVYG9ArAO
長野のガキは転んだだけで号泣するよ
128名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:10:14.85 ID:bEuxMKBa0
問題の作った奴は、国語力が無かったってだけ。

問題作った奴も、多分ゆとりなんじゃないか?w


理解できるが、ここまで書かないとわからないかな?って思うが、
ここまで書かないと変に解釈してしまうのが、またゆとりなんだよな。


仕方なしとしておけ。
129名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:13:39.79 ID:l1akEx480
出来なかったからって、泣くとか、投げ出すとか、教師はどんな指導してるんだ?
そっちの方がおかしいと思う。
130名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:13:58.17 ID:AfzpqWXfO
底辺校を受験した生徒には泣きたくなるレベルの問題だね。

問題文読んで「円柱の直径と高さは考えなくてよい」
と気付けるかどうかがポイント。
高さ0cmにすれば点PとQは一本の直線上を動いていると見なせる。

図形の問題と思わせておいて実は速度と距離の問題w
131名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:14:52.84 ID:ivDm15wm0
問題の意図を理解するのに難儀するって、問題として最低だよ。

132名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:19:19.36 ID:7yMY9JmJ0
どんな難問かと思ったら…なんでこれくらいで騒ぐの?
133名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:21:39.19 ID:evXPS2Sk0
>>132
「泣き出す受験生続出!」
「超難問」
「あなたは解ける?」

スレタイに釣りワードが3個も入ってれば
そりゃ大漁だよw
134名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:21:59.28 ID:BmcJkCg90

   泣くな。時間をかければ解けるだろうが、大部分の受験生は
  時間内に解けまい。よって、この問題は合否に影響しないので、
  気にするこたあない。ただ、この問題に引っかかりすぎて、
  他の問題に手をつけられなかった要領の悪いのが落ちるかもし
  れない。

     懲りすぎて解答に時間がかかりすぎる問題は
     入試に適していない。ほとんどの受験生が
     解けないため、合否に関係なくなるからだ。
     難問をパスして解答できるかどうか、要領の
     よさだけを試しているような愚問に堕する。
135名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:22:03.36 ID:ollHfs2M0
皆同じ問題やってるんだから泣くことねーだろ
136名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:25:59.34 ID:FZv8m//f0
難しいかどうかより、泣くことが問題だ
頭おかしいとしか
137名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:26:02.10 ID:+OLSnxYU0
これ高校受験の数学としちゃ簡単だと思う。
円柱、円周にしてるから一見難しいように見えるだけ。

文章が読みとければ楽勝だろ。
あたしが受けた試験のが遥かにむずかったぞー。
138名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:26:10.52 ID:EyJ2tbme0
>>1
産業で
139名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:26:54.89 ID:zk2pXVDj0
こういう問題は他を解答してからやるのが受験では当たり前
この問題も順番に解いて行けば、問題の中に考え方が書かれている
この程度の問題で挫けて投げ出すなら、そこまでの程度ということで終了
140名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:28:39.20 ID:fMdOCGzm0
これは酷い…
(2)とか、重なってまったく一致するのに平行とは考えないって… 
時刻=0では平行とカウントしないって意味なんだろうけど酷い
しかも図形問題っぽくする意味はどこにある? IQテストじゃ無いんだぞ!
141名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:28:58.91 ID:iic8E3FL0
とりあえず俺には分からないことだけは分かった。
142名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:29:32.40 ID:Wn4ywGQqO
沖縄の底辺出身の俺でも理解出来た。今の子供達は俺よりアホなのか。どう考えても記者がクソなだけだろ。本当に泣き出す奴がいたのか?あぁん?
143名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:31:01.61 ID:Q7VQq6Se0
円柱である意味がまるでないな
池の周囲を反対方向に走る典型的な例でいいのに
わざと遠回りな無駄設定を付け加えるのは悪問
144名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:32:49.42 ID:ivDm15wm0
他の簡単な問題からやるっていうけど、
このまえの大問2がまた最低の悪問だからな。
そのあとにこれきたら、東大理系のおれでも泣き出したくなる。
145名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:34:38.53 ID:1Us93uaGO
たった一問で泣くなよ。ネガティブな奴多すぎ。
自分が出来ない難問だから、他人も出来ないだろう。後回しにして他の問題を取りこぼさない。って思わないのか?
146名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:35:06.41 ID:P1a7TyC20
算数で解けてしまう問題
147名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:35:35.34 ID:xV/Hk6RbQ
今の中3って小・中学校全てゆとり教育で育ってる連中だからなぁ。
泣き出すとかさすがゆとりだなw
148名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:37:14.86 ID:ZIF3LXRM0
>15の春を泣かせてはいけない
その前に大人である記者がこの問題を解けない事を恥じろよw
149名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:39:47.24 ID:evXPS2Sk0
特に「泣く」っていう言葉は
お前らの心の底の何かを激しく揺さ振るんだよw
泣いた中学生よりも
そこに次々に噛み付くお前らが興味深い
150名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:41:44.83 ID:ivDm15wm0
試験問題みて泣きたくなった経験ないやつのほうがゆとりじゃないかね。
わかんなきゃ白紙でだせばいいっておもっているやつらだろ。
151名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:42:58.26 ID:ExJgRUBc0
中高一貫進学校では普通だと聞いたけど
152名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:43:53.43 ID:5IaCqb6LO
やること自体は解けないことではないが、回答者を惑わせようとする意図はあるな
それに中学校で習ってないことが出るのが普通だと思ってたけど、違うのかね

というか記者はちゃんと調査しろよ
153名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:44:13.75 ID:6N0cJPqr0
試験で実験するなって話でしょ。
記事が事実なら。

実力で試験に臨む奴はいないよ。
努力して準備した結果が試験に反映するんだわ。
それだけ努力できることも、試験で問われてるでしょ。
154名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:51:18.62 ID:um+Wsxmc0
問題が難しいんじゃなくて、問題の説明文が下手くそって事でFA?
155名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:56:00.87 ID:k9FNPLQoO
>>2
日本語が不自由だと理解できない仕様なんだよ、バカ記者
156名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:56:13.50 ID:goNXhK7yO
既に指摘されてるけどさ、円柱である意味がない。
157名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:57:08.20 ID:w3zzaxoN0
んー 想像してから図を見に行ったら同じだったんで
元から図がついてるなら難しくはないんかな。

まじめに受験勉強してるやつならこういう説明文も慣れてるだろうし。
158名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:58:52.77 ID:1Us93uaGO
“この問題が解ける受験生が欲しい”っていうのが、入学選抜試験(=入試)の問題。
難しすぎる、と中学の教員が抗議したみたいだけど、指導方法が間違ってた、と反省すべきじゃないか?
長野県は、教育に力を入れているはずなのに過去の話なのかね
159名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 04:59:34.48 ID:tRxbPWLf0
この問題を解けて年間納税額が10万円な人と、 解けないで年間納税額が50万円の人


どっちが偉いの?
160名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:00:40.32 ID:Z0UdU2x50
34歳おじさんの俺が解いてみたよ
理科大卒だけど受験の知識は全て忘れてます
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/f3a8d0b43b6db1dab9ee90834153bee0_f5cf5e89fb55ca494dc12c71337f748e.jpg

(1)@6秒で1周するので、3秒後で半周進む
 半周進んだときに直径となるから、2回目に直径となるのは9秒後
 1周は12cmであるから、そのときのy=6
 よって、座標は(9,6)

Ay=ax+bと置くと、座標(9,6)と(6,0)を通るから
 6=9a+b、0=6a+b
 連立方程式を解いてa=2、b=-12
 よって、y=2x-12

(2)@(ア) 点Qがx秒後に進む距離は3x
   よってy=12-3x

 (イ)図2に(ア)の直線を描いてみる(4秒後より先も)
 交差したところが平行となる所
4回目に交差するの直線y=2x-12とy=-3x+36の交点
 連立方程式を解いてx=9.6秒後

A点Qの1周目はy=-ax+12で表される。
 2周目はy=-ax+12+12・・・(A)
 図2のグラフにおいて、7秒後の点Pの座標はy=2x-12に代入すると(7,2)
 点Qの2周目に3回目の交差があるとすれば、
 直線(A)に座標(7,2)を代入しa=22/7

(感想)
5問中少し難しかったのは最後の2つだけ(それでも特別な知識や技巧は必要ない)
問題文ちゃんと読めば、5問中3問は簡単
おじさんにも解けたんだから。何を騒いでんだ甘ったれるな中学生!
161名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:06:55.60 ID:llTppwWy0
>>159
シイタケとスイカどちらが偉いの?
答え:お鍋ならシイタケ、デザートならスイカ

偉い、の内容による
「能には職を功には碌を」
官僚にするには納税額が幾ら多かろうが馬鹿はクズ
民間の事業者なら馬鹿でも納税額が多い=収益が多い人間を

結論:そういう質問するお前が馬鹿
162名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:07:45.35 ID:Z0UdU2x50
>>156
円柱である必要はある
直径となる〜という設問があるからね
163名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:10:16.46 ID:6tTwCqyKO
大学受験の話だが、捨てる問題を決めるのもテクニック。
難問があるのは、しかたないけど、それを後回しにして他を解くべきだ。
164名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:15:48.41 ID:S5Shqoul0
灘高の数学とかもっと難しいだろ
165名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:17:15.70 ID:Rn0poWlE0
>>160
なるほど、数学を綺麗さっぱり忘れてる俺には
さっぱりわからんということがわかった
166名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:20:31.52 ID:vVfo6P8e0
”点Qが点Bに戻るまでの残りの道のり”

この1文がある時点で、解放を教えてくれているも同然じゃねーかw
グラフも書いてあるし、これだけ誘導あれば5分以内で解ける問題だ。
167名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:21:40.03 ID:sF8EWjlL0
>>159
何を基準で判断するかで
評価は変わるからね
価値は絶対的じゃない

それを理解してるのが大人で
それを理解できないのがバカ
それだけは絶対だけど。
168名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:24:41.91 ID:Oh9rAtXj0
これが難問?
バカじゃねぇのか?
169名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:25:02.17 ID:O7oKqksT0
これがお前らが高校受験の時解けたか?
こういう視点で物事を考えられない奴は正直社会で使えないよ
170名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:25:44.84 ID:YRc+iNU4O
我が母校、松本深志に合格するヤツは解けて欲しいものだ。
171名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:26:38.91 ID:zk2pXVDj0
>>169
確実に解けたね
今でも解けるけど、当時のほうがもっと解けた
172名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:28:00.14 ID:JT/AtOA30
何でその後のテストも諦めるんだよw
173名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:30:41.18 ID:m9/0AqSnO
>>169
解いてたよ
174名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:33:28.38 ID:vVfo6P8e0
>>169
グラフや問題文に答え書いてあるも同然じゃんw
こんなに丁寧に誘導してくれる問題は難問と呼ばないよ。
175名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:33:55.08 ID:FG2sL/5g0
難問出されたら相対的に点数変わらんし、別にいいんじゃねーの
泣き出すなんてメンタルじゃ今後生きてけんから早々に見切りをつけたほうがいい
176名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:35:50.44 ID:GhyhjZz7O
中卒なんでわかりません
177名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:35:51.58 ID:Y3KJd0eVO
>>169
多分解けた。
昔ある三角形の面積一定にして与えられた放物線との交点出せ、って問題あったがそれ解けたのなぜか俺含めごくわずかだった、ってことがあった。
単に三角形の底辺の傾きと平行で三角形の高さ一定となる直線の式求めて放物線との交点求めるだけだったのに、なぜかその試験では難問扱いだった。
思った以上のバカは多いぞ。
178名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:37:02.47 ID:RoQ3wQLE0
問題の一部じゃなくてちゃんとした問題はどっかにないの?
179名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:37:58.85 ID:HTHEhRGT0
馬鹿な子が増えていることは
世の中にとっての難問だよね?
180名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:39:00.32 ID:zk2pXVDj0
要するに国語の読解が苦手な人は、数学以前に日本語で書かれた全ての試験に向かないってだけです
181名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:39:32.87 ID:evXPS2Sk0
182名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:42:04.39 ID:WPgzcBpvO
へっ?
これより難問が都内二流私立校でも普通に出てるんだけど。

これで泣き出すんじゃ義務教育の過程がよっぽど悪いのかも
知れんね。
183名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:42:40.36 ID:w2I5EpTU0
ひどい問題だなこりゃ。
まず、円柱の端を点が動くっていう
荒唐無稽な物理事象からして
生徒のやる気をなくさせる。

しかも連続している円周線なのに、
点が線の端を含むとか含まないとか
全くもって意味不明。

数学の問題で問うべきは理論であるのに
国語で難解にしている糞問題だ。
184名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:43:58.70 ID:6fFomktC0
いや、難しい問題を出すのが問題なんじゃなく、
この難しい問題を解いて獲得した20点と
英語の単語を覚えるだけで取る20点が
同じ価値なのが問題なんだろ?

こういう満点取らせない為だけに存在するところは
ここ解けたら文句なしで合格させてやるくらいの事やらないとダメだろ
185名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:44:03.09 ID:vgfIg11S0
上から目線で見たら余裕で解けるんだろうけど、実際緊張しまくりの中三の受験だったらちょっとどうかわからんな。
おれの今年の脳外の期末試験みたいだwww
186名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:45:22.28 ID:Y3KJd0eVO
>>183
むしろ非常に数学的な問題だと思うが。
文系脳はそう解釈するのね。
187名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:46:32.10 ID:swhFMf1I0
>「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
>それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

>なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。


おまえがアホなだけです

モンスター記者の相手も大変だな
188名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:46:55.62 ID:6fFomktC0
>>186
中学3年が解く問題でそんなに偉そうに簡単だろアピールするなよw
189名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:49:26.19 ID:Y3KJd0eVO
>>188

確かに難しいとは言わないが、その安価は変だろ。
数学的か数学的でないかという判断に難易度は関係ない。
190名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:50:03.56 ID:yWWCijxYO
(3)は結構難しいが、それ以外はそうでも…。
ていうかこれ、円の直径が関係する小問とか、円周率が3じゃないと詰むじゃん!w
最初、3.14で考えようとして、「なん…だと…」て感じになったw
191名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:50:41.18 ID:AfzpqWXfO
直感的に解けたけど数学的に計算式を立てられなかったw
192名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:52:46.09 ID:vgfIg11S0
>>190
そこは円周率とか考えなくても済むように作ってなくない、これ?
193名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:52:55.36 ID:Y3KJd0eVO
>>190
円周率は関係ないぞ。
円周が12cmって書いてあるから、直径が12/πであれば何の問題もない。
194名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:53:12.42 ID:HNPnXqh60
わからない問題は飛ばしなさいって先生が言ってたお
195名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:53:38.86 ID:PTUTnpzdO
しがない個人塾の講師やってる大学生だけど、これ来年度中三になる子たちにやらせたらやっぱし手こずってたね。
問題自体はさほど難しくないんだけど、いかんせん制限時間がきつい。
都立の共通問題で七割くらいとれてた子でも最後まで解けきれなかった感じだった。
全体としては、問二あたりの国語力問われる問題で時間喰われてた。 あとは問四。
問三は基礎さえ固めてあったら、応用するのは割と難しくない。 こういう問題、私立は大好きだし。
事実、計算ミスする子や忘れてる子はかなりいたけど、考え方が理解出来ないって子は殆どいなかった。

まあ、福岡大附属とか國學院高校とかの中堅私立クラスの問題かなって印象はある。
こういうタイプの問題は公立だと中々出ないから面食らった子が多かったんじゃないかな。
196名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:54:42.46 ID:LRsi3agc0
俺は中学生のときこれぐらいの問題は解けてたから「これぐらい中学生でも解けるだろ。中学生をなめんなよ」と思うけど、
全然勉強してこなかった奴は「これを中学生に解かせるのは酷い」と思うんだろうな。
思い出も価値観も違いすぎて全く話が噛み合わないよね。
197名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:55:52.66 ID:jx493Kam0
簡単じゃん
目をつぶってでも解けるなw
198名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:55:53.38 ID:w2I5EpTU0
>>186
いやー
まず問題として認識することすら困難だからね。
冬休みの宿題でじっくり考えさせるならともかく、
これを時間の限られた、一世一代の勝負所である
高校入試で出すというのは、ちょっとひどいと思うね。
199名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:56:47.97 ID:3pX51oVo0
逆に数学だけ苦手な俺は格上との差を埋めるチャンス
200名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:57:31.96 ID:6fFomktC0
中学の時数学だけは学年で一桁の順位だったけど
どんな問題といてたか覚えてないわw
この問題も今は普通に解けるけど、中学生はどうなんだろうな?

学校の先生って100点取られるテスト作る教師は無能な教師っていうのがあるみたいで
わざと間違わせる問題ぶち込んでくるんだよな
201名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:58:56.55 ID:oJVl08/o0
1週2週と数えていったら全部できはしたけど
時間かかっちまったw
202名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:59:13.96 ID:yWWCijxYO
>>193
あ、それもそうか…。

しかしまあ、最難関を大問3に入れるのはちょっと酷かも。
このレベルの問題を大問4つ分、受験という緊張下で時間内に解くのは確かにちょっとつらい。
大問4をこれにした方が良かったな。
203名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 05:59:23.28 ID:evXPS2Sk0
>>183
立体図形を使う必要は無いと思う
円周で充分
「立体である事」があまり生かされてない問題だと思った
204名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:00:50.22 ID:trgXCHDM0
205名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:01:19.38 ID:AuU79YCL0
これ問題が悪くないか
1問だけならわかるけど、全部これは酷いな
206名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:01:41.66 ID:jfdEh3ft0
出題者はマジキチ!
センズリ野郎!
207名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:02:47.45 ID:iTdCVdxzi
そんな難しくないなあ
知識なくて解けるラッキー問題じゃねーか

大学受験や資格試験では知識がなくても選んだりなんか書いたりしなきゃならんぞ

甘えが過ぎる
208名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:03:07.47 ID:HNPnXqh60
わからない人が多ければ 平均的に点数が悪くなるだろうし
数学以外で点が取れてればおkじゃねーの
209名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:03:08.46 ID:Y3KJd0eVO
>>198
まぁいきなり出すのは確かに酷かもしれんが、これくらい出してもらわんと差がつかないぞ。
俺の高校は入試のとき理数系は100点大量にいて差がつかず、英語社会でふるいにかかった、と聞いた。
で、本来受からないレベルの特攻隊が受かる、という事態になったw
上の方はこのくらいやっていいよ。どうせ中〜下の方はこれで差はつかない。
210名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:03:13.50 ID:0kZqABRNO
これで泣き出すなら自動車運転免許のひっかけ問題も泣くのかな?
211名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:03:21.73 ID:w2I5EpTU0
>線分PQが線分ABと重なってまったく一致するときは、線分PQと線分ABは平行と考えないものとする

平行じゃんか!
ここでもう俺は頭に血が上って鉛筆を投げる。
人の神経を逆なでするような設問はイクナイ。
212名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:04:14.20 ID:T0bzoQKhO
解けない問題は
サッサと飛ばすのが試験の鉄則だろうに。
これ解けないって事は数学得意って訳じゃないんだろ。
他の問に時間掛けた方が効率的や。
213名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:05:03.85 ID:yWWCijxYO
>>205
全大問がこのレベルだとさすがにきついね。
他の問題見てないから何とも言えないが。
214名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:06:20.91 ID:vVfo6P8e0
こんなのより、コンパス使って・・・の方が難問に感じてしまうw
215名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:07:33.14 ID:uwLIqGS50
凡人 こんな難しい問題はひどすぎる
秀才 やっと差別化できる問題がでたな
216名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:08:09.53 ID:6fFomktC0
そもそも、このくらいの問題簡単に解けるやつは
高校は推薦で面接だけなんじゃ?w
217名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:08:54.52 ID:5I36NhRx0
けっこう良問だと思うよ。
立体上の動き(三次元)を、距離と時間の軸(二次元)で捉え直すと道が開ける所がポイント。
こういう視点の変換は社会に出てからも役に立つ
218名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:09:16.24 ID:2/d0S/cX0
>>51
他の問題も長文で難問だった。
お前はこの問題だけが大変だったと思ってるのか。
むしろこの問題は長野の入試では簡単な方だった。

問題が難しすぎると中堅以下では一桁台の点数が続出して、
数学で合否判定するのは不可能になる。
みんなができないからOKではない。
入試とは「できる度」だけではなく「できない度」も見る必要があるんだよ。
219名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:09:57.35 ID:LEMKILNC0
問題はどうでもいいくらいふつー。

「まったく一致するときは、」といういいまわしがねぇ
まあ今時は言うだろうけど、言葉は変わっていくもんだけど、フォーマルな場ではさぁ…まだ、ねぇ
220名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:11:43.60 ID:RoQ3wQLE0
簡単な問題を意味のない修辞で難しく見せているだけで愚問だな。数学的に美しくない。
221名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:11:44.61 ID:6fFomktC0
入学試験の数学の問題は
数学ドリルみたいな感じで
時間無いでは絶対に解けない量の普通の問題を
早解きさせたほうが実力出ると思うけどな
222名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:12:26.69 ID:pgkVOymMi
普通泣きはせんだろ
頭を抱えはするだろうが
223名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:12:39.89 ID:yWWCijxYO
>>215
難しくはないけど、悪問ではあるよね。
凡人は誰も解けない。秀才レベルなら皆解ける。
本来試験ってのは、凡人の中で差がつく問題を出さないと篩の意味を為さない。
224名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:13:08.10 ID:5I36NhRx0
>>174
そうなんだよな
この問題は図2のグラフがあるおかげで、だいぶ簡単だと思うよ
225名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:13:31.49 ID:aqHhEXgB0
この年齢の知識幅からの思考のスイッチングを無視して作るのはいくら知識の範囲内とはいえナンセンスだと思う
この問題はリテラシーに関する考察不足と思うがな
226名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:14:24.09 ID:mE2+fjfB0
またこのネタかよ
随分引っ張るな
227名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:14:49.97 ID:2/d0S/cX0
>>208
数学を入試に使う必要がなくなる。
数学を捨てる生徒が続出して、かえって勉強しなくなる。
228名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:15:30.51 ID:AfzpqWXfO
立体図形の問題と思わせてからの〜速さと距離の問題
229名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:16:20.18 ID:Y3KJd0eVO
>>223
トップクラスは秀才をふるいにかけないといけないんですよ。
5教科合計450点が安心ライン、ってレベルのところもあるんですよ、長野じゃなくて地元の話だけど。
まぁ長野も似たようなもんだと思うけど。
230名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:18:09.75 ID:3yr1aAcwO
これで泣くだの放棄だのゆとり過ぎだろ。
後の私立の試験にまで影響とかあふぉかと。
・・・あふぉだからか長野は(笑)
現実を受け入れられないのはリニアもだったな長野(笑)
231名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:18:21.20 ID:yWWCijxYO
つか、もっと計算させるべきだよね。
計算力って社会でマジ重要。
この問題は計算少なすぎ。
232名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:18:25.49 ID:6fFomktC0
頭良い学校悪い学校に関わらず県立高校なら全部入試問題一緒だよな?
だったらこの問題はやりすぎだと思うぞ
難関私立なら良いだろうが
233名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:20:44.67 ID:pwyjT0Dv0
公立高校の入試でこれか。ちょっと難しいね。
自分の時どんなんだったか忘れたけど、
球の体積だったかな。
234名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:21:27.59 ID:2/d0S/cX0
ここで簡単と言ってるやつらは制限時間があるのを忘れてないか?

>>229
トップレベルの学校だけ記事湯にするのは無意味。
だいたい長野高校の最高点が70 点という噂なんだが。
235名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:23:20.25 ID:I0eO3XXyO
変化球の打ち方なんて習ってないから投げてくんなって言ってるようなもん?
236名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:23:26.99 ID:Sqmzat3I0
入学試験なんて自分が入りたい高校に分相応の点が取れればいいんだから
難しい、解けても時間がかかりそうな問題は飛ばして次の問題に行けばいい
その程度の知恵も浮かばん奴はその程度の高校にしか入れないって話だろ
237名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:23:32.84 ID:6Q7q1eylP
解けない問題は飛ばして解ける問題に集中するって
教えないのか というかそんなんでつまずいてたら
社会に出てもやってけないだろう。

設問がおかしいのはどの資格試験にもあることだし。
設問がおかしかったら他の連中も解けないということだからな。

238名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:24:39.46 ID:Y3KJd0eVO
>>234
下に合わせるのも無意味だよね。
で、その70点は根拠あるの?
絶対嘘だと思うけどね。
いや、長野高校のレベル知らないからわからんけど。
239名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:24:58.45 ID:wB02cAUK0
泣くとかw
240名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:25:04.61 ID:6fFomktC0
ほんとそうだよな50分だか70分だかで
問12くらいまで解かなきゃならないんだろ?

そう考えるとこの問3が一番の難問だとしても
15分くらいで解かなきゃならないんだろ?
俺らでもこんな回りくどい問題分読んで理解するまでに
10分くらいかかりそうなのに
中3にはきつすぎると思うわ。
数学って言うか国語の問題っていうのに納得できる
241名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:26:03.20 ID:g2SloxuD0
普通に理解できるが。記者がアホなだけだろ。
242名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:26:45.49 ID:dzfP9PHq0
えっ?こんなのが読めないの?単に円柱の表面の線でしょ?
243名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:27:16.96 ID:yWWCijxYO
英検で例えるなら、一つの学校のレベルが平均して3級レベルであり、
その中に平均4級レベルの学力の低いクラスがあった。
そのクラスに準2級の問題を解かせた。

みたいな話だよね。
爆死することが目に見えてる。高校入試でやることではないなあ。
244名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:28:21.92 ID:6fFomktC0
中3の問題を簡単だろうがとか勝ち誇ってるやつらは
ちょっと恥ずかしいから黙っていたほうがいいと思う
245名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:29:36.73 ID:I0eO3XXyO
>>241
記者も生徒もアホだが、一番の悪は教員じゃないかな。
自分の指導不足を責任転嫁とか…
246名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:30:05.59 ID:pF8IcPR90
「数学できんがなんで悪いとや!」を長野弁ではどう言うの?
247名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:30:24.77 ID:EUUvddDS0
数学得意だった自分から見たら良問に見えるけど、
全部こんな問題だったら0に近い点数の学生も出てくるだろうな
入試で1科目0点近いとパニックになると思うわ
248名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:31:46.25 ID:OaHZ9dqz0
こんなんで生徒をフルイにかけてんの?

>点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
1つの円柱があって、その一方の底面に、本当は底面の円は一つであるべきなのに、円が2つある!!と思わせる文章じゃん。
こりゃひでーよ、厳密さの欠片も無いw
こんな病人が研究開発の現場に集まったら日本終わるじゃねーか!


アレだろ、イっちゃった教育委員会のジジィがいて、そいつがこの問題を作って、さらにだーーーれもソイツに逆らえなくて
そのまま問題にしちまったんだろ?え?本当の事言えよオイw

こりゃ最悪、大学から文部省から中高教師から粛清の嵐になる可能性あるって事、分かってんのか?w
事態はかなり深刻だろうにw
優秀な研究者の芽をこんな形で摘むってどうかしてる。
だーーーれも科学を信じなくなるではないかw勘弁してくれヨwwwwwww
249名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:32:35.66 ID:evXPS2Sk0
>>246
「数学出来ねェのが何でわりィだ?」
250名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:32:40.52 ID:9gnCXq/j0
どんだけ難しいのかと期待したら無茶苦茶簡単じゃねーか。
がっかりした。
251名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:33:30.11 ID:6fFomktC0
俺も試験の時は英語と漢字の書き問題が全然出来なくてパニックになってたわw
歴史も漢字じゃなきゃ全部×にされる先生だったから
国語、英語、歴史は全部赤点だったw
理数と主要5教科以外が出来てたから高校推薦もらえたけど
推薦じゃなかったら馬鹿高校しか行けなかっただろうなw
252名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:34:15.94 ID:RsKbRxsN0
>>210
運転免許は一回失敗してもすぐ次受けられるだろ。

高校受験なんて失敗が許されんのよ。

受験失敗で自殺者なんてのも増加している
泣きだす奴が精神的に弱いって言えばそれまでだろうけどね。
それなりに弱者サポートは必要だよ。
253名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:34:51.36 ID:Sqmzat3I0
>>252
つ[滑り止めの私立]
254名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:35:02.01 ID:Gwdu9WVxO
長野県民は問題解けないと泣き出すのが多いのか
その精神状態の方が問題だろ
255名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:35:24.48 ID:8gtxbYO+0
図まであるんか
これでわからないというのはさすがに甘え
256名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:36:24.14 ID:wIt0D3md0
全然難しくないよ。
この位、暗算で解ける。
鉛筆あるなら、楽勝。
257名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:36:45.16 ID:Gmlyaj89O
長野は雑魚ばっかりだな
258名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:36:47.28 ID:CnUmgDrv0
これ、最後の方の問題ならともかく、問い3でこれやられて、
自信喪失して、他のものも解けなくなったというのが問題と聞いたな。

受験テクニックを練習している塾通い連中は、ある程度とけなかったら後回しにするもできたが、
塾に行けないような家の子供は、そういうテクニックも知らずに教育格差が生まれたって。
259名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:37:32.03 ID:vVfo6P8e0
何の誘導も無かったら15分かかっても仕方ない問題だとは思う。
けど、これだけ大ヒントを与えられたら5分で解いても何ら不思議じゃない。
計算もほとんど不要じゃん。
260名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:38:09.13 ID:+3jWNVk50
>>258
塾関係ねーです
後回しなんて小学生でも考えるです
261名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:38:19.58 ID:pwyjT0Dv0
>>258
可哀想だね。
ラスト問題ならいいけど。

解くのが難しい問題というよりテンパらせるのが目的のような問題だね。
262名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:38:45.77 ID:ivDm15wm0
より悪評だったのは問2(1)のほうだったとおもったけどな。
問3はまだ回答の順番が解き方のヒントになるが、
問2(1)は、3、2,1という順番に解かないとわけわからんという代物。
263名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:39:05.52 ID:iM3l7ZAM0
図がなけりゃ難問かもなぁ
264名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:39:43.15 ID:wIt0D3md0
>>234
暗算で5分だよ。
トップ校の受験生なら解けているはず。

265名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:39:52.98 ID:VviRYxDl0
泣く子が餅を多く貰えるのは半島だけだ。
266名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:40:29.98 ID:NXMfI8MnO
>>246
>「数学できんがなんで悪いとや!」

「算数ができんくてな〜にがわりぃだい!」
267名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:41:48.19 ID:6fFomktC0
>>260
小学生のテストは100点取らせるためのテストなので
後回しとかするやつは相当なバカしかいねーっすw
268名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:42:12.75 ID:WGMGov/m0
難しい問題が出たら、他のみんなも出来てないだろうなと思わんのか?
あーこれは平均点下がるなと思わんのか?
数学駄目でも他の教科で挽回しようとか思わんのか?

メンタル面弱すぎ
269名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:43:12.13 ID:I0eO3XXyO
>>258
中間、期末テストである程度身に付くと思うんだけどねえ。
どこの誰がそんなこと言ってるんだ
270名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:43:38.76 ID:evXPS2Sk0
>>266
なるほど・・・そっちの方が「感じ」が良く出てるw
271名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:45:43.45 ID:6fFomktC0
よくわからないんだけど高校入試とかって
数学0点で国語で90点取った子と
数学45点国語45点取った子って全く同じ評価なの?
それとも数学0点の時点で他の教科良くても落とされるの?
272名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:46:45.92 ID:gyZm1Ann0
そのさん
273名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:48:38.56 ID:N/CrdIDS0
これ運転免許試験のような日本語回しだなw

応用問題を公務員がつくるとこうなるのか
典型的な悪問だ、日本語がおかしいというところでな
中学生に出すということはひねくれた高校生を生み出したいと
主張しているのと同義

問題自体はそう難しくはないけどね
274名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:48:50.36 ID:MIbvWlyQ0
>>268
あーやっぱり中学生のメンタルを試す問題だったのか。
275名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:49:55.52 ID:jH1opJjU0
昔のつめこみ教育のほうがよっぽど子供達の想像力豊かだったよな


276名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:50:12.52 ID:9juxmdU00
そもそも問題の内容が中学校の指導範囲を逸脱しているんじゃなかったっけ?
277名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:50:39.59 ID:oWIQhKXO0
小6レベルじゃんw
これが解けないようなら社会には不要だな
今のうちに死んでおけ
278名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:50:57.62 ID:UvHpeOnk0
日本を良くする方法を800字以内で書きなさいとかのほうが超難問
誰も答えられない
279名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:52:08.05 ID:6fFomktC0
ここで、これくらい簡単だろうとか
いい歳の自分基準で語っちゃうような奴が
この問題作ったんだろうなw
280名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:54:08.05 ID:aqHhEXgB0
大人が理解出来るかは関係なく高校受験問題としては悪問でしょ
281名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:54:41.73 ID:EVYG9ArAO
設問1
長野県の中学生は問題ができないと泣きます。
 
理由を完結に述べよ
282名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:54:53.39 ID:Q02iKkL20
いや欠伸して涙がでただけだろw
283名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:55:42.21 ID:pwyjT0Dv0
自分も数学得意だったけど、こういうの出されるとテンパるタイプだったから
気持ちは分かるわ。
284名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:58:55.10 ID:w2I5EpTU0
>>279
全くだなw
緊張感のない自宅で鼻くそほじりながら
大人が簡単じゃんって言っても何の意味もない。
中三が、入試の場でこれを出されて
どうなのよという話なのにな。
285名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 06:59:34.37 ID:jMXRvJB20
数学かと思ったら国語だった
286名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:00:13.94 ID:ReuwRDQPO
>>281

バカなゆとり教育だから、泣いたが答え
287名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:00:51.30 ID:aqHhEXgB0
発達心理とか全く無視して大人視点で問題作ればどんな難問でも作れるわなw知識の幅に関係なく
288名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:01:33.49 ID:sIR/4GXX0
問題読んだだけで疲れたw
昔は数学偏差値70超えてたのにまったくわからんwww
円周から直径を算出する方法なんて習った記憶ないけどなあ。
289名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:03:20.98 ID:BEe/jV7w0
解いてみたけど楽勝じゃないですか 高校の時でも嬉々として解いてるよこんなん。ほんとに。

まあ俺は数学は少なくとも中学までほとんど誰にも負けなかった人ですが
290ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/03/30(金) 07:03:32.67 ID:Wa8XJTJ10
国公立の単科医大は数学3割4割しか取れなくても受かる場合があるらしいから
数学の出来では決して大崩れしないで
前向きに英語や理科を受けて合格していくみたいだね
291名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:03:59.98 ID:Sqmzat3I0
>>288
円周=直径×πなんだから式変形で直径=円周÷π位習うだろ
てかこの問題では直径関係ねーよ
292名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:04:28.51 ID:c2AP5Ri70
>>284
だよなあ。
これ、クイズ番組でプレッシャーに追い込まれている解答者に少し毛色が違う問題を出したみたいなもんだもんな。

俺、エスカレーターだったから高校受験経験してないけど。
293名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:05:31.08 ID:BEe/jV7w0
こんなの、考える力がちゃんとある人なら素直に構成するだけじゃん
何のひねりもひらめきも必要ない
294名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:06:54.64 ID:pwyjT0Dv0
>>289
恥ずかしい人だなもう。
295名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:08:29.36 ID:pF8IcPR90
>>266
あー、そんな感じなのかw
間延びしてCM映えしないなw
296名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:08:33.58 ID:HI5X1gySO
難しい問題は皆出来ないと切り替えられれば良かったのにね
そこら辺はまだ中学生って感じか
私立ならいいけど公立入試でこれは酷いかもな
297名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:09:43.45 ID:CGANJayj0
環状線のダイアグラムみたい。
298名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:10:10.17 ID:BEe/jV7w0
>>294
わたしゃ誰も知らない問題が出た実力テストの成績跳ね上がる人でしたわ
数学得意ってのにもいろいろあるからねえ。
299名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:10:23.40 ID:s4c3Nu8E0
泣き出す受験生続出!とか中韓の物言いみたいで気持ち悪い

高校入試でしょw 難問というほどじゃないよ、少なくても

ゆとりレベルには難問かもしれないけど、国公立だって今は

それなりの塾に行かないと無理なのは現実だわ。

もうね、何でもケチつければ思いが通る時代じゃないから。
300名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:11:01.68 ID:6fFomktC0
良くわからないけどクラスで2〜3人正解するレベルの問題と思えば良さそうだな
数学のテストってそう言う100点取らせないための問題ってのが必ずあったわ。

これが正解してても途中の計算式が間違ってるとか難癖付けられて
-1点とかされて絶対に100点取れなかったな俺の学校はw
301名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:11:24.69 ID:ob3YGFBg0
この問題が解けない程度の指導しか
していない中学の教員のほうが問題。
302名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:11:51.56 ID:pwyjT0Dv0
>>298
きっと先生には向かないタイプでしょうね
303名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:11:53.01 ID:l/YMza38O
受験対策にメンタル強化も必要だな
しかし泣いたのはごく一部だろ
ほとんどは切り替えて次の問題いくだろ
304名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:12:04.12 ID:OBvAN46H0
1+1はなんで2なの?
2つの泥団子に、片方をもう片方の団子と混ぜたら一個になるのにね
305名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:12:08.02 ID:+2LWMuSH0
これは数学と見せかけて実は国語の読解問題ですやん。
306名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:12:35.66 ID:2/nKIbarO
数学得意な生徒なら俺様ができないなら皆できないから他の問題で差をつけようとと思うだろうよ
その他の科目まで投げるとかアホか
307名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:13:11.12 ID:Gk5DtFDh0
>>1
普通、難しいからと言って泣かないよな。
泣き出すってことが本当なら、学力よりも精神力を鍛えた方がいいと思う。
308名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:13:24.43 ID:6fFomktC0
>>299
よし、この中3レベルの難しくもない問題を
いい歳したお前5分で解いてくれ!
いや、レスに気が付かなかったとかお前が言うの目に見えてるから
オマケして7分やろう
7分でお前が回答レスしなかったらお前ゴミクズ認定するからな

よーいスタート
309名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:14:33.82 ID:c2AP5Ri70
>>296
頭が真っ白になって、他の科目も解けなくなった子が続出したと、批判されていたのはニュースで見たな。
できなければ、自分の人生破滅の場面で、これは中学生には酷かなとは思うね。
310名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:14:44.18 ID:y5Hf1HruO
理解力なさすぎだろ…
311名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:15:27.04 ID:4MvG2bxHP
排他的論理和だと1+1=0になるな
312名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:17:38.69 ID:sIR/4GXX0
昔もそうだったけど
問題の出し方が国語力を必要とする捻った問題ばかりだから
ほんと教職員というのは意地が悪い奴らばかりだと思うよ。
313名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:19:34.65 ID:SWlYQnYqO
よくよく読めばそんなに難しくないよ
314名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:19:38.59 ID:6fFomktC0
実際中学レベルの学力とかどうでもいいのかもな
ふるいにかけるためにわざわざ点数つけてるだけで、
神童レベルに頭がいい奴意外は多少の学力の違いとか関係ないんだろ。
だから単純に数学だけの理解度とか知る必要がないんだと思う
315名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:20:14.00 ID:X41UiwlQO
これぐらい普通だけど中学生だったら難しいかな。
316名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:20:32.95 ID:JadibX/O0
>>304
{1}で考えれば1+1=1
317名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:21:11.41 ID:s4c3Nu8E0
>数学のデキが悪すぎたため、もはや合格は望めないと、
 その後のテストを解く気力をすっかりなくした生徒もかなりいた

で? それは個人の問題で、で どうしろと? 長野県教職員組合は県教育委員会へ抗議文を

ってさすが、じゃw 足し算引き算の問題ばっかで受験者全員合格がいいとか?

だったら入試の必要ないよね? 教職員組合は公立の入試を無くせと言うことなんですか?

無くすんなら教職員組合無くした方が理にかなってるわな。
318名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:22:01.41 ID:6fFomktC0
な、あんなに偉そうに簡単って言ってた>>299
答えられないような問題なんだよw
中学3年に出すような問題じゃないよね
319名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:22:05.18 ID:SWlYQnYq0
普通の問題じゃね?
問題文を読んで、書いてあることは普通にわかる。
320名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:22:05.32 ID:5JjNH7Ih0
>ここまで受験生を戸惑わせる出題は問題です
いや、問題は、問題だからいいんじゃね?(´・ω・`)
321名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:22:10.52 ID:yLNoBYN70
公立w
322名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:23:20.44 ID:c2AP5Ri70
>>303
だねえ。
大学受験の時に、まず全部の問題数を計算して、
(試験時間―10分)÷問題数以上かかるときは、
諦めて次の問題解けなんて言われてたけど、
そういうテクニックやメンタルもなしに、ダメになった子もいたんだろうな。
323名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:23:49.21 ID:BEe/jV7w0
>>302
教えまくってましたね
基本的な根本的な部分が教科書なんぞにかかれている部分以上によくわかってないと難しい問題ってとけないんだよ。
324名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:23:52.17 ID:HymAwWuJ0
むしろこういうのがあった方がいいだろ。

わからない問題に対しての行動を見れるしね。
325名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:24:13.30 ID:6fFomktC0
>>319
よし、この中3レベルの難しくもない問題を
いい歳したお前に10分やるから回答してくれ
お前が10分で回答レスしなかったらお前ゴミクズ認定するからな

よーいスタート
326蜜柑男爵:2012/03/30(金) 07:24:50.61 ID:S1cJ6HT20
高校入試の問題って難易度高いものから小学生でも解けそうな難易度低いものまでバランスよく混ざってるんじゃないの?
解けない問題から迷わず捨ててしまえばいいのに。
そもそも全員同じ問題解いてるんだから問題の難易度上がれば合格ラインが下がるだけだと思うが。
327名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:25:21.28 ID:5YWHq+WaO
長野はロリコン先生にとっては天国らしいし、、、
さすがです
328名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:25:55.72 ID:Sqmzat3I0
>>318
>いや、レスに気が付かなかったとかお前が言うの目に見えてるから
>オマケして7分やろう
>7分でお前が回答レスしなかったらお前ゴミクズ認定するからな

>>299が書き込み以降このスレ見てなかったらレスに気付く訳ないだろアホ
329名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:26:45.46 ID:6fFomktC0
>>327
長野は日教組強いから18歳未満とセックスしても捕まらないとか2chで言われてたけど
この前 未成年とセックスした教師が逮捕されてたよねw
330名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:27:18.21 ID:BEe/jV7w0
まあ一問目とかに持ってこられて動揺する人は女の子とかだといそうだね
かわいそうです。
331名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:27:54.16 ID:GNQHTOv30
そりゃ公立高校の受験問題なんてバカ高校も進学校も一緒なんだから仕方ないだろ
別に全問正解するのが目的の設問じゃないからな
332名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:27:57.19 ID:4Jv61pOj0
駅弁大学の医学部だけどサッパリわからんw
333名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:28:07.88 ID:pwyjT0Dv0
>>323
そうですか。そいつは失礼いたしました先生。
でも公立でこんな長文問題が沢山出されたらちょっとおかしくないかな。
一問くらいならいいけど。
334名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:29:21.18 ID:6fFomktC0
>>328
じゃあゴミクズ認定されても本人気付かないからいいんじゃね?w
335名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:31:32.01 ID:i4AkS07PO
難しいと感じた問題は棄てるのが基本だから慌てる必要ないし泣くって?何?
それにこれは本来小6で習う算数の問題の文章がびっしりの読解問題の延長だろ
文章の中から関連の数式をキャッチして計算も解く

ゆとりだから小学校でやってないのか

小6で文章びっしり読解算数問題や和算みたいのをやったぞ
中学で数学が公式と計算だけがメインになってアレ?と戸惑った記憶もある

実は基本として算数や数学は暗記物で現国の読解問題なんだよ

実は英語や現国や古文のほうが想像力とイマジネーションの問題なんだよ。英語現国古文では、指し示すものは何か?や文章を創作させたり本文から抜き取るみたいな問題だからな
英語現国古文は単語さえ暗記すれば考えられる

数学は公式とそれプラス解き方のストーリーを暗記しておかないと解けない

例えて言うと英語現国古文はカルタ遊びで子供と遊んでやり
数学はおとぎ話を話して子供と遊んでやるようなもの

実は理数系の問題程暗記物で文科系の問題程想像力物だという逆の実態を知らないからパニックになる
336名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:31:48.45 ID:5YWHq+WaO
>>329
そもそも市レベルの条例でしか、18未満との行為を取り締まってないらしいよ
条例が1市のみで後は自由だとさw
337名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:31:55.95 ID:c2AP5Ri70
>>326
問題は、その発想に至れるかかも。
小学校の頃、わからない問題を後回しにして先生に怒られたことを思い出した。
わからないからと後回しにするのは、人生から逃げていると説教されたっけ。
338名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:32:07.34 ID:BEe/jV7w0
>>333
他もこんな難易度なん?
だったら一発勝負だしかわいそうかなと思わなくもない

ただ問題は全然逸脱してない高校入試向けの問題だと思うけど・・・
339名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:33:45.44 ID:CGANJayj0
もともと数学が苦手だと自覚のある子はノーショック
得意な子は平気で解く。
中途半端にそこそこ出来ると思い込んでる自覚のない子は泣いちゃうかも知れない。
340名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:34:17.16 ID:ghBiokRT0
泣くとか、それこそ教師は受験対策教えてないのか?
341名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:34:29.88 ID:BEe/jV7w0
数学の勉強をしたかじゃなくて数学の思考力を問うた問題 って感じではあるのかな
テンプレ問題ではたしかにないよな
342名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:34:58.78 ID:lh+p4+R30
てか、ぱっと見て分からない問題は後回しにするとか、基本的なテクニック以前のやりかたじゃ・・・・・
343名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:35:36.48 ID:AfzpqWXfO
>>297
鉄ヲタ歓喜の問題ですね。
344名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:36:10.84 ID:6fFomktC0
345名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:36:24.88 ID:Dgssxn2M0
数学の出来不出来は、結局は国語力の問題ということ

問題文を読む力がないから出来ない
346名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:37:20.68 ID:SlzyzzLo0
お前らゴミニートに解けるわけないだろ
問題全部pdfでDLして解いたんだがそこらへんのセンターより難かしいと思うよ
中学までの数式で時間内にとくのはほぼ不可能みたいな問題多かった
347名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:37:27.43 ID:BEe/jV7w0
数学は哲学のための道具として生まれ、哲学は文系ってことになってる
ナンセンス 分けて考えるのは
348名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:38:43.76 ID:c2AP5Ri70
>>335
つるかめ算とか、難しかったな。
学校では、先生がわからないから自習しなさいと言われて、塾で習った記憶がw
349名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:38:46.63 ID:pwyjT0Dv0
>>344
これはむずい。
350名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:39:29.21 ID:SlzyzzLo0
数学好きな奴が作ったんだろなとは思うが入試としては不合格 皆出来ないから平等とかそういう問題じゃない
数学が得意分野で頑張ってた奴も他の出来ない奴と一緒に撃沈させられたら不条理すぎる
これで「ゆとり」とか言ってる奴のオツムが心配だわ 
351名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:39:56.89 ID:GNQHTOv30
>>344
-4まで分かった
352名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:40:22.37 ID:6fFomktC0
>>344
これ俺が中学生なら
問1は普通にやって
問2は時間かかりそうだから後回しにして
問3やったら20分くらいかかっちゃってパニくって結局出来なくて
問4以降ボロボロになるパターンだわw
353名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:41:40.70 ID:SlzyzzLo0
つかこのスレ前建ってた時も結局誰一人回答書かなかったんだよな
未来ある若者を卑下して自己安定したい口だけニートが多くて笑けるわww
ま、問題すら読んでない奴が大半か
354名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:41:56.81 ID:7mOB/kaa0
愚問
355名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:44:10.47 ID:A5krb8Bm0
これ最初は県教組が「指導要領逸脱」とか事実無根なクレームつけてたんだよな
356名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:44:16.12 ID:hzSZVROr0
わかんなきゃ飛ばせばいいのに、泣き出すとかメンタル以前に馬鹿すぎるだろ
泣くのは試験後か合格発表後でいい
357名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:44:41.16 ID:a+ijorbc0
>>344
試験時間って60分?
これ時間内に全部解くの大学受験生でもそう余裕はないぞ
358名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:45:07.13 ID:O2poABFh0
>>1 ほとんどの学校でテスト中に生徒が泣き出したなどのケースが報告されました。

中学生といえば、箸がころんでも泣き出すお年頃。
毎年、泣いてる子いるんじゃないの?

アホみたいな記事だな。
359名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:45:41.28 ID:Z0UdU2x50
360名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:46:09.53 ID:6fFomktC0
解いて見たけどあってるかは知らない
中3でこれとけるのかよw

1-1:9、6
1-2:Y=2X-12
2-1ア:Y=-3X+12
2-1イ:9.6秒
2-2:A=3+1/7
361名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:46:21.57 ID:SlzyzzLo0
ん?
試験会場で泣き出す女子なんていつの時代でもどの学校にもいるけどな
プレッシャーで泣き出す子供達が馬鹿だとか 思考能力が欠如してるよね
ま、努力したこともプレッシャーに押しつぶされそうになったこともない独身ニートだから仕方ないか
362名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:47:12.00 ID:A5krb8Bm0
>>357
45分か50分だな
363名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:47:33.39 ID:Y7wano+Y0
まあ解ける。解けるが時間が足らなくなるだろうなあこれは。
この問題にかけられる時間は10分ないくらいだろ?
中学数学に特化した勉強してる受験生や、中学数学教師なら満点とれるかもしれんが、
理系院卒でも中学数学とは無縁な生活してるメーカー研究者の俺には10分弱じゃ多分出来ないな
364名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:48:35.28 ID:1pRrBsgmO
記事に書いてある部分だけなら、円柱の中心を貫く線と側面を構成する線の話だけど、このあと難しくなるの?
365名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:49:21.61 ID:6fFomktC0
俺も実際試験会場で中学生に混ざって学力測られるって状況だと
中学生と一緒にパニくって問1くらいしか自信あるの無さそうだわw
366名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:49:40.64 ID:BEe/jV7w0
おれだったらむっちゃ喜んでるなこれ
というか高校の時の入試とか確か470/500ぐらいとってたからどうでもいいけど
367名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:50:01.98 ID:kdwvwY4AO
仮に難問だとしても泣き出すとか後の教科を投げ出すなんてヘタレすぎ
そんなんで社会で生きていけるのか?
まずはどんな状況でも諦めない不撓不屈の精神を作るように教育すべきだな
368名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:51:06.58 ID:pwyjT0Dv0
これはダメだわ。
教科書しっかり勉強したら8割くらい取れるようじゃないとさ。
369名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:52:48.70 ID:6fFomktC0
難しい問題は後回しって言っても
問2以降全部後回しレベルの問題だもんなw
370名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:53:12.77 ID:kn/wzg/p0
> 難問出題の背景には、全国学力テストがあったと考えています。というのも、この全国テストで長野県の中学生は応用問題のデキがよくなかった。

> そこで教育委員会は応用問題をきちんと解けるようになってほしいと、あえてこんな難問を出したのでしょう。

この部分は難癖以外の何者でもないな。我田引水も極まってるわ。
371名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:54:43.25 ID:fgd4lDGrO
絶対評価じゃないんだから一問や二問難しい問題が解けなくても気にする必要ないだろ。一部の生徒以外はどうせ皆解けてないんだから。
372名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:55:28.87 ID:Q7VQq6Se0
というか難しいのはこれじゃなくて問2じゃなかったっけ
373名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:56:02.50 ID:6fFomktC0
問2はめんどくさそうで問題文読む気にもならないなw
374名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:56:04.99 ID:BEe/jV7w0
>>371
だと思うけどね、
要するにもっとレベル低い問題だけだと、大きくでる得意な子と不得意な子の差が
小さくなったのが不公平って言いたいんだろね
375名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:56:44.94 ID:6ZL91vRt0
>>350
逆だよ
簡単すぎて皆が正解にたどりつける方が問題だよ
それにマークシートじゃなくて記述だから部分点が当然あるから得意不得意に得点差はでるよ
>1は単なるマスゴミ記者の落書き、取材ポイントがずれてる
376名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:58:27.03 ID:Sqmzat3I0
>>372
前は問4の図形がムズいとか言ってたような気がするぞ
377名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:58:38.34 ID:ghBiokRT0
同じレベルの受験生が集まるんだからさ、解けなくても他の人も解けなかったと思えば良かったのにね
378名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:58:39.06 ID:BEe/jV7w0
問2も一問目が選択問題だから親切だしなあ
379名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:59:54.36 ID:6fFomktC0
学校のテストとかは途中の式も書かせるけど
入学試験は余白で計算した問題用紙持ち帰るから
解答用紙には答えしか書かないだろ
380名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 07:59:56.06 ID:pwyjT0Dv0
見れば見るほど国語の読解力が必要な問題ばかりだな。
381名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:02:00.50 ID:aYFMvJgfO
>>1
> これでは数学で点数を稼ぐつもりでいた生徒にとって、あまりに不利です。

いや、そのりくつはおかしい。
難問で正答率が下がるのは数学が本当に得意な奴にはむしろ有利な状況では?

平均が80点の中で90点をとるのと
平均が50点の中で80点をとるのと、どっちがお得?
382名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:02:16.35 ID:8JhS01so0
要するに円柱の中心を貫く直線と円柱の壁面に垂直な直線があるってだけだよな?
383名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:03:19.86 ID:BEe/jV7w0
ていうか問い2だけど、かける数とかけられる数って何?
どっちも、両方に該当するんだけど
384名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:04:15.40 ID:pwyjT0Dv0
>>383
ほーら、天才君も困惑だ
385名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:05:33.12 ID:BEe/jV7w0
>>381
おかしくねえよw
要するに、数学だけ80点満点のテストになるような感じってこと

>>384
いや、どっちがどっちだかわからんだろ普通に
でもこれは教科書厨的には、記述にしたがうってことでわかることだから文句でないんだろね
386名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:06:41.44 ID:1ZHw14+40
>>77
亀レスだが、同じことだお
Y(a+b)=12
387名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:07:44.16 ID:Ebw1E8vpP
っていうか、入試は100点取るのなんて無理だから、難しい問題は捨てて
わかる問題を確実に正解しなさいって教えられなかったか?
388名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:07:52.69 ID:6fFomktC0
数学が得意で、英語捨ててたやつは
数学でもいい点とれず、英語もボロボロだから不公平だろうな
数学捨てて、英語勉強してたやつは英語いい点取れて数学は
数学に絞ってた奴と同じ点でラッキー
389名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:08:09.55 ID:A5krb8Bm0
>>383
×の前後は重要な問題だよ
入れ替わるだけでどうしても受け付けなくなる人もいるし
390名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:10:31.33 ID:evXPS2Sk0
>>361
っていうか・・・

試験も合格発表もとっくに終わって
来週から新学期だから
子供達はもうアタマ切り替わってる頃なのに
ここだけは時間が止まってるんだよw

謎のおじさん達がダラダラ説教してるw
391名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:13:14.68 ID:BEe/jV7w0
てか初めて見たし
まあどうでもいいか
392名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:13:42.54 ID:A5krb8Bm0
>>386
グラフに(0,12)→(4,0),(4,12)→(8,0),(8,12)→(12,6)の3本の線分を書き足して
最初から書いてあるグラフと交わるところをチェックするだけの問題だよ
393名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:14:05.49 ID:2MLZTaA/0
ゆとり馬鹿と基地外教師のネガキャン
ニュースに値しない
394名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:14:14.07 ID:WKsRDVoE0
尋常高等小学校の6年生レベルの算術の問題はもっと生活密着型でもっと難しい。
測量とか利息とか貿易とか。
日本人は本当に教育・学習能力を落とされてしまっている。
395名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:16:53.53 ID:DISex7yBO
(1)
1、(3、6)、(9、6)
2、y=2x-12

(2)
1、y=12-3x
2、9.6秒後
3、22/7
396名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:21:05.90 ID:vAgyrnzbO
問いてみたけど中3の問題にしては難しい方だと思う。
問題文の説明がわかりにくい。
(1)@12/3.14=2x-12
答:x=7.91 y=3.82
A答:6≦x≦10 y=2x-12
(2)@(ア)答:y=12-3x
(イ)1回目 12=2x+3x x=2.4
 ←同じ時間の後に点P、点Qが出会うことを思いつくのが難しい
答:(4回目)9.6[s]
A12=3*7/3+a*7/3
答:a=3.14[cm/s]

397名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:22:08.16 ID:aZpIYEOS0
俺が受けた公立入試の問題の方が難しかった
むしろこれは簡単な部類
398名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:22:52.52 ID:49iBVKPO0
入試って時間制限がよくないよね
時間無制限で好きなだけ取り組ませて、それでもわからなかったら
受験生に白旗を挙げさせるようにすれば本人も納得だろう
時間を制限したいのは単なる主催者側の都合に過ぎない
399名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:24:04.03 ID:Gg7L1eok0
いい問題だね
400名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:25:05.11 ID:1znrPexO0
最後の2問は規則性見出せれば余裕、数式で解くやつは素人丸出し

@はスピードが一定だから最初に平行になるのにかかる時間が2x=12−3xを解いて12/5
次以降の衝突も同様だから4回目は12/5×4=48/5でしまい

AはPが全長14だけ進み、平行状態はPの道のりにおいて等間隔に3回起こることから
Pが7/3秒で14÷3=14/3進むごとにQがPの真下に来りゃいいんだから(12-14/3)÷7/3=22/7

数学つうか、物理っぽい
401名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:25:48.84 ID:RhN58A+j0
出来なくてなくやつは毎年いたと思う。
402名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:27:32.44 ID:vAgyrnzbO
>>396
これで多分、合っていると思う。
問題文「(1)@図1で、線分APが円Oの直径となる」
→まっすぐな線なので「線分」と言うのはおかしい。
「円弧AP」と言うべし。
403名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:28:12.02 ID:UCokTqUb0
1分掛からずに図かけたぞ。問題の内容まで知らないけど
この設問が理解できないなら日本語を勉強し直したほうがいい。
404名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:28:52.52 ID:ryonN6a30
地方の公立なんてせいぜい1割超くらいしか落ちないだろ
俺のときなんか地区で1番の進学校で定員オーバー9人で2番のところで50人だったぞ
そうそう落ちるものじゃないと思って気楽にやりゃいいんだよ
405名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:31:18.05 ID:uU5AJyM0O
これができなかったら不合格ではないのだろ?

みんながとれる問題をキチンととれるかまたどうやって全体的に点数をとるかが問題

A 易しい問題 100点中30点 難しい問題 100点中100

B 易しい問題 100点中100 難しい問題100点中30

合計点数は一緒だぞ?
406名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:31:24.57 ID:RsGUX5upP
>>271
県によっては、十点未満をとった生徒は容赦なく不合格にできる。
407名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:32:38.34 ID:DISex7yBO
>>396
へい、兄さん、APは「道のり」だぜ。
つーか図2を見て気付こうぞ。
408名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:34:31.70 ID:7LGSS9m+0
>>1
意味がわからない
自分の脳みそが腐ってるのが悔しくて泣いてるならわかる
409名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:34:45.27 ID:avzUOySD0
「難しい」というより、問題が「ややこしい」
日本語として所々、んん?って思う部分もある。
関数を理解できているかどうかよりも、文章を読みきれるかどうかの方が成否の比重が高いように感じる。
それでは意味がないと思うんだけどな。
410名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:34:48.44 ID:RsGUX5upP
>>335
お前みたいなのがゆとりの被害者なんだろうな。
数学は全問が難しかったから問題になってんだよ。
411名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:38:13.50 ID:ynjUtsmF0
>数学の大問は4つ。そのうち、教職員組合の担当者が問題視するのが「問3」の一次関数問題だ。文章を読んでみる。

問題視されてるのは、「問3」の一次関数問題だけらしいな
412名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:38:31.37 ID:avzUOySD0
「点P,Qはそれぞれ点A,Bを同時に出発し〜」の部分は普通なら
「点A,Bをそれぞれ同時に出発する点P,Qは〜」ってのがオーソドックスな気がするけどな。

いきなりまったく説明のない記号が文頭に出てきたら、やっぱ面食らうぞ。
413名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:39:32.39 ID:JAnyqZVuO
理系大学生の4割が九々を覚えていない。

大学生の4割が太陽が西に沈む事を知らない。

大学生は筆記体が書けない。

分数・・・
414名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:39:46.93 ID:Gi/IQnyA0
この試験で、問題になったのって、問2(1)じゃなかったのか?
あなんあ馬鹿問題がでてきたら、そらとまどうわ。
415名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:41:10.75 ID:A5krb8Bm0
>>390
受験生にとってはもう終わったことだが出題する側は来年も出題するんだよ
416名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:41:57.81 ID:RhN58A+j0
>>402
???
417名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:43:48.46 ID:A5krb8Bm0
>>402
円弧APが円Oの直径となる
おかしいと思わないか?
418名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:45:43.68 ID:ghBiokRT0
難問て意味がわからない

わからない問題が無いと思ってるって前提かよ
普通はわからない問題は捨てるそれだけだろ

ゆとり過ぎてわからない問題を「飛ばす」思考さえないんだな
昔からわからない問題なんぞいくらでもあったわ
419名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:46:07.43 ID:hcq19L3Y0
>>381
いや、合計点だから。
420名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:46:34.09 ID:LmtE9ItC0
図があるなら余裕だわby中3
421名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:53:51.91 ID:KwD7hy2h0
別に意図が掴めない文て訳じゃねーし、いい問題じゃねいか
仮に解けなかったとしてもそこで凹んでしまうようなら心の修行が足りなかったってこった
422名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:54:17.32 ID:RhN58A+j0
図が示されているけど問題の条件と全然合ってないってのがあるよな。あれは反則w
423名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:54:17.76 ID:1znrPexO0
むしろ作図の方が思考力いるじゃんww合同に気付けば簡単だけど
424名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:59:00.77 ID:TIPqSG710
組合の偉いのの娘が解けずに困ったとかそういう話なんだろ。
425名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 08:59:25.11 ID:Gi/IQnyA0
>>418
だから、京大とかの40点取れればいいような入試と、地方の公立トップ校の確実に90点以上
取らないとまずい入試とでは、性質が全く違うんだって。

地方の公立高校の入試問題の作成って難しいんだよ。つかしいよいろんなレベルの高校に適用される問題だから

426名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:07:09.67 ID:1CzUWWcc0

 昔のDQNな大人「最近の若いもんは」

 今のDQNな大人「最近のゆとりはwww」

いい加減、自分のカスさに気付こうな。
この問題でゆとりと見下してる奴は間違いなく現実で能力ないと言い切れるな。

俺が当時だったらこの問題は後回しにして最後に解いただろうな。
受験は制限時間もあるんだから、これが答え。

泣き出す云々は誇張だな。
427名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:07:53.41 ID:RhN58A+j0
>>425
トップ校の受験者たちはちゃんと解いてると思うぞ。
428名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:10:11.04 ID:O4vP9iKm0
「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

この文で立体をイメージできないのは義務教育をやり直したほうが…
429名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:10:49.52 ID:Gi/IQnyA0
>>427
いや、あの問題に嵌るのは、90点以上は取りたいと思う、トップ高狙いの受験生でしょ。
普段から、70点とか60点の受験生は全問解くことに拘りは無いから、「理香ちゃんが〜」
とか出てきた時点で、意味不明、次! となると思う。
430名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:17:23.64 ID:Gi/IQnyA0
県共通試験の場合、地区トップクラスの高校だと、たぶん合格者平均が5教科で450点ぐらいだろう。
ボーダーラインを420点ぐらいだと考えると、たとえば社国が苦手でここで50点くらいロスを見込まなきゃいけない子は
数学は90点以上を取れるという前提で、その高校を志望校に選ぶ。その状況でいきなり数学だけ難問化したら死亡確定。

結局、数学の比較的得意な子を大量に振るい落としてしまうことになる。高校にとっても迷惑な話。
431名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:18:01.69 ID:aZpIYEOS0
まあ、ちょっと文章が意味不明なのはあるかもな
432名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:19:08.91 ID:WKGm8EfE0
>>430
>平均450
そんなに行かない。
433名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:19:29.07 ID:urpxtNxM0
長野県では、数学だけで入試の合否が決まるのか?地元じゃ5科目+内申点だったが・・・・
受験だと難しい問題は、捨てるのが当然と教えられてたし教えてたがね
434名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:19:37.43 ID:Dgssxn2M0
これが難問になっちゃうのか
地方公立に入るような奴なら普通に90点くらいは取れるだろ
435名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:20:57.21 ID:aZpIYEOS0
>>430
社国が得意で数学が苦手なやつでも数学のロスが多くなって社国で補えない程のダメージ受けるからあまり変わらんよ
436名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:21:39.92 ID:1znrPexO0
この程度で大量失点するような奴は比較せんでも数学得意じゃない

問題は数学力というより国語力ベースの題意把握力に差が出るような出題だったってこったろ
437名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:22:49.12 ID:1HSfaIaN0
文章が読めないだけだろ
438名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:24:57.93 ID:eih/dzNnO
>>430
ボーダーは何やかんやで400ちょいじゃない?
400〜450点が二番手の学校の上位と重なるくらい
439名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:26:53.58 ID:Gi/IQnyA0
>>435
社国が得意で、数学が苦手な奴にとっては、難問は最初から捨て問題。だから数学の得意な奴と差がつく。

極端な例をだしえば、数学の問題を全問超難問にしていしまえば、数学の点数は全員ゼロで。
実質、他の4科目の成績だけで合格がきまってくる。


>>432
長野の事情はしらないけど、普通、全県共通問題で入試を行う県で、公立トップクラスの高校にはいるには90%
くらいは取らないと入れない。なんせ、平均点が20点の高校も同じ問題をつかうんだからな。
440名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:27:06.40 ID:sGu0NKBN0
これ普通に解けんのか?
このくらいのレベル、問題集に載ってるだろ?
441名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:27:38.49 ID:5FKpo2780
ようするにSLの車輪みたいな話でしょ?俺でもわかったぞ
442名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:27:51.89 ID:sGJ7rHUJ0
問題の日本語が微妙で、題意を理解するのに多少時間がかかる
んで内容自体は見掛け倒しもいいとこで数学的要素はまるでない

うん、確かに愚問・駄問の範疇に入るな
443名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:29:08.17 ID:WKGm8EfE0
>>439
意味が分からん。
実情を知らない素人は黙ってたほうがいいぞ
444名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:29:35.34 ID:PyrKcyJyO
ゆとり世代が悪いって言うか教える側の大人が粗悪だったな

出来る問題から解け、出来ない問題もとりあえず何か書け
この2つは学生時代に散々言われてきたし、言って来たんだがな。
大体、解けた連中も居たんだろ?なら本人達の努力不足だろ
445名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:37:30.61 ID:Gi/IQnyA0
>>443
ちなみに、福岡県の修猷館の試験なんか、完全なミスチェック問題。
確か合格点が200点中、197点だった年もあった。

地方によっては、その地区のトップの公立校に入るか入らないかで、人生変わるぐらいの雰囲気がある。
宮廷出てるより、その高校出ている方が、地元での待遇がよかったりする。

たぶん、この問題が解けずに、パニクッて泣き出す子は、そのレベルの高校狙ってる子だろう。
しかも、数学が結構得意で、ここで出来るだけ点数稼ぎたい。一問も落とせないみたいな切迫感で追い詰められている。
446名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:41:42.89 ID:Gi/IQnyA0
>>444
ちなみに、去年はこんな感じらしい。数学は満点者ゼロ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/koukou/h23/926-8.pdf

これから、さらに平均点が20点下がる難易度にするとか、頭おかしい。
1万3000人がこのテストをうけて、トップ校に入るのは300人程度なわけだ。
447名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:43:03.33 ID:ghZWaZLu0
>>46
学校にもよるが、週休二日制になる前は一日の授業時数は少なめだった。
小6だと週30時間授業。

週休二日になったから、土曜の3時間分がなくなったが、
平日の授業時数を増やして週29時間になった。
(週28時間の学校もあるが、週29時間の学校より長期休みが短い。)
448名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:43:46.69 ID:WKGm8EfE0
>>445
恥ずかしい奴だな。
2ちゃんソースの馬鹿丸出しはやめたほうがいい。
伝聞ソースのバカが声ばかりが大きくて困るな
449名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:46:54.09 ID:ssT0dZS+0
普通の出題なら(1)だけで止めるわな…
450名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:47:19.62 ID:MSF9WBXlO
ただの二次方程式じゃねーかwww
451名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:48:29.18 ID:QAjKaeptO
問三飛ばせば?
452名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:48:51.57 ID:GbCEaipB0
こんなの簡単だろ
お前らが馬鹿なんだよ
453名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:51:16.75 ID:cv0ddzdDO
3月に入試してる私立高校って大したところじゃないな。

あとテストには必ず100点阻止問題が含まれてるものだろ
454名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:51:37.31 ID:rANT2WF40
35歳だとけ
自分の高校入試もこんな問題だったけどな
455名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:53:12.87 ID:Hq86wOW00
>>453
おまいは問題文よく読まずにイージーミスするタイプだろ?w
456名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:53:15.89 ID:cHPhusRV0
この程度の問題でパニックになるような奴が
上の学校に行っても落ちこぼれるだけだ。

己を知る、いい機会になったな。
457名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:56:36.40 ID:0IKPV9gS0
難しくて泣き出すってのがよく解らんな、、、満点に絶対の自信でも
あったのか?
他の受験者が違う内容を受けてるなら不公平とも言えなくもないが。
458名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:58:16.82 ID:O4vP9iKm0
受験失敗程度で泣いてたら、この先泣く程度じゃ済まないぜ
459名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 09:59:14.17 ID:wvjlraibO
進学校だけに出たならわかるが、商業高校とか卒業後は就職が基本の高校入試に出す問題ではないなあ。基礎力を問えない。
公立校の統一試験問題としては不適だと思う。
いっそ試験問題わけたらいいんじゃね?
460名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:00:05.24 ID:vatrIXghO
私立の試験問題と比較している馬鹿が多いな
公立上位の県でも公立の試験問題より、底辺私立の試験問題の方が難しいのが当たり前

公立上位の地方では
試験問題の難しさは高校のレベルと比例しない
461名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:00:05.72 ID:WOuaDalM0
高校入試は5教科で480点くらいだったな
462名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:02:10.07 ID:R5YhQCwd0
>>459
難問とか言うが基礎教養レベル、こんなので泣いてるとかありえない
463名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:04:24.68 ID:WOuaDalM0
>>458
まだ失敗ですらないのに泣いてるとかねえ
464名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:05:01.58 ID:RdmnNnfV0
これは全然難しく無いし数学が得意なら余裕だろ。
むしろ2番のインド式掛け算の証明のが難しい。

まあ2番が全然出来なくてパニくった頭で
見ると難しく見えるのかも知れんけど。
465名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:05:26.25 ID:pwyjT0Dv0
この程度で泣いてとか言ってる人ってさぞかしお強いんでしょうね
いろんな修羅場を通り抜けていらっしゃったようで。
466名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:06:28.98 ID:vatrIXghO
公立の進学校を狙うなら
数学は満点取って当たり前だからなあ
満点取れなかったら、泣きたくなるよ
467名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:07:36.50 ID:S6hQMsqW0
やべえ
ぜんぜんわかんねぇ
どこが難しいの?
お絵かきで解けるやん
468名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:09:20.25 ID:RsGUX5upP
問題の出し方が私立中学の入試問題なんだよ。
公立高校一本の人ほどはまったと思われる。
問3以外もこんな感じだったから、捨て問作るのも大変。
469名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:10:09.17 ID:R5YhQCwd0
>>465
この程度の問題、受験生ならできないとな
470名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:10:12.14 ID:HUz7hod20
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
471名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:11:48.51 ID:iTwfoq6zO
>>430
社国で50点もロスする子が地区トップクラス高を受験したらダメだろwww
472名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:11:52.16 ID:CGANJayj0
この問題なんて、むしろサービス問題
473名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:12:03.61 ID:RsGUX5upP
>>469
問2を見てから言え。
問2を飛ばして次がこれだったら泣きたくなるぞ。
入試には時間制限がらあるのも忘れるな。
474名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:12:15.08 ID:oBDulma1P
>>1
この問題で、簡単とか言ってる馬鹿共は俗に言うコミュ力不足なのは間違いないな。
他人の立場で考えられないって致命的にもほどがあるわ。
475名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:12:42.48 ID:WKGm8EfE0
>>460,466
視野が狭すぎる。
自分の知る世界が全てではないことを知ったほうがいい。

>>468
大問1は昨年同様基礎を問う問題になっている。
476名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:14:25.89 ID:+Xlwaobx0
高校入試って普通に大学入試より難しい問題あるしな
477名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:15:46.20 ID:RdmnNnfV0
>>474
実際簡単だし何が難しいの?
これくらいの問題なら偏差値50程度の数学が得意な生徒なら
解けるよ。
478名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:16:48.03 ID:RsGUX5upP
>>475
問1は問題にならん。でも問題数が多い。
479名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:17:56.15 ID:O4vP9iKm0
全員同じ試験受けてるんだから、他の奴らも自分と同じように解けてない
そう考えた奴が生き残るシステム
480名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:18:16.53 ID:Gi/IQnyA0
>>463
受験会場で泣いてる奴なんて普通にいなかったか? 特に女子。
しかも、たぶん、人生初めての受験で出題傾向が急に変わったら平常心じゃいられないだろ・

>>464
問2(1)は戸惑うだろうね。数学の試験で、いきなり算数の問題がでてくるんだから。

あれは、普通に出題されていれば、それぞれの10の位の数をa,bと,1の位の数をcとして、

 (10a+c)*(10b+c)=100ab+10(a+b)c+c^2=100(ab+c)+c^2

と、簡単に解いた受験生の方が多かっただろうな。(Bからやる)。

ところが今回の問題は、いきなり理香さんが考えたという方法を、悪文で読まされてミスリードされてる。
人生初の状態で平常心が保てない状況でこれをやられるとパニックになってもおかしくない。




481名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:18:18.57 ID:Kypxkyj+0
難しいと思う問題にいつまでも囚われるなって普通に気づくテクニックだと思うんだが。
なんで後ろに回して他に手をつけるにならないんだ??
482名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:18:20.33 ID:XYdMuDxkO
こんなことで動揺して1日全部を投げ出してしまうようなヤワな教育しかしてこなかった教員の責任転嫁でしょ
483名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:19:19.67 ID:RsGUX5upP
>>475
悪いが数学の偏差値50程度はそごで頭良くない。
484名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:22:00.41 ID:R5YhQCwd0
>>473
この内容で泣きたくなるのか〜、今の中学生のレベルってこんなものなの?
485名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:22:29.63 ID:RsGUX5upP
>>481
ほかもこんな感じで、捨て問作れない。
(1)を飛ばして(3)をやるなんてとこまで、学校じゃ教えないだろ。
入試のテクニックを来年から授業でやらんとならんな。
486名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:22:56.19 ID:CGANJayj0
2−2の展開図上の最短経路=直線を問う問題なんかは俺好みだな。
487名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:25:12.06 ID:VlAR1vI90
>難しいと思う問題にいつまでも囚われるな

やってみるまでは、本当に難しいかどうかわからない。
「見た目」で判断するのは、ただの「ギャンブル」

たとえば、「円周率が3.2以下であることを説明しなさい」とかね。
488名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:25:36.25 ID:WGMGov/m0
「指導要項の範囲以外のことは時間の無駄だから勉強しなくていい」
という風潮がいけないんだろ?
489名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:25:51.45 ID:D6kJUNzn0
ゆとりはこれだから駄目なんだよ
問題書いてあるだけいいじゃないか
俺様なんかぺらっとひっくり返したら
裏側真っ白だったぜ
問題が印刷すらされてなかったんだ 解けるわけねえだろが
これくらい酷かったら泣いてもいいがな
490名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:26:44.57 ID:vRhx7bc40
>>1
まだやってるの?


【教育】 公立高校入試、数学の問題が難しすぎる…長野県教組が抗議声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331984565/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331993160/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331998089/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332021499/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332032158/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332059646/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332077702/
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332118668/

このスレ、半月前から続いているよね。
491名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:26:48.56 ID:cYcS+cKi0
なぜ公立に行けないと思った時に泣き出してしまうのか
そこをどうにかする方が大事だと思う
492名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:28:14.52 ID:x+hHXyRl0
これって教科書の列車ダイヤグラム問題で鉄オタなら瞬殺だろ。
493名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:30:08.43 ID:VlAR1vI90
「時間をかけてじっくり考える」を排除して
「簡単なところだけ、つまみ食い」を推奨するから

困難なことを避けて通る若者ばかりになってるんだよ
本当に嘆かわしい風潮だ
494名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:30:57.19 ID:Zk+zHIldO
トップ校に進むような子なら文系志望でも余裕で時間内に終わるレベル
ただ中堅校の子はキツいだろうな
495名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:31:25.49 ID:RoQ3wQLE0
 途中経過をきっちりかけと言われたら時間なくなるけど答えだけ出せばいいんだから暗算で
感覚で解ける問題ばっかなんだから30分で解けるわ。

例)問3(2)2
 A+Bが12cmごとに出会って平行になるから7秒で3回なら計36cmだからAが14cmBが22cm走ったんだなー、
じゃあ7/22cm/sだなー。PQに一致することはないなー。解答時間30秒

解答時間の見積もり

問1 10分
問2 8分
問3 8分
問4 10分
496名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:31:32.10 ID:WKGm8EfE0
良問とは言えない(数学というより国語の問題になってしまっている)が、騒ぐほどのことじゃない。
たかだか1万人しか受けない試験で騒ぐぐらいなら
30万人が受けるセンター数学2Bにクレームをつけろっての。
そっちのほうがよっぽど悪問だよ。
497名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:31:56.94 ID:Gi/IQnyA0
>>491
田舎は、旧藩校に入れるかどうかで、人生が決まってしまうようなところがあるからな。
旧帝大を出るよりも、その高校を出ている方が一目置かれたりする。
498名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:36:43.86 ID:AX1ifpvW0
問題読んだだけで睡魔が・・
499名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:38:30.74 ID:a1tNLxhdO
俺は20年前に早稲田卒業したけど子供の教科書見て因数分解が解けなくて笑った
500名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:38:41.70 ID:gfAhDvx80
これは難しくない
問題が一見わかりにくいかもしれないがよく読めばそれほど難しいことを要求してるわけではない
こういう一見難しそうな内容をよく読んで考えさせる問題は中学受験でよく使われるし
501名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:38:46.80 ID:8iOdCqqyO
なぜ泣くのかな?中学から選りすぐりの秀才の自負が傷ついた?
そうでもなければ解らない問題なんて慣れっこだろうに。毎度泣いてた?
先が思いやられるのう
502名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:40:01.46 ID:wqbYrfH60
国語能力が低いんだろ
数学的にはすごく簡単な問題だし

ゆとりは日本語が不自由だからな
503名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:40:40.42 ID:ZNkIdUhi0
あんまり難しいとは思えないな。
・・・・と底辺国立医学部の俺が言ってみる。
504名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:41:15.56 ID:x+hHXyRl0
17^2012の末尾3桁を計算しろとかは難問だけど。。。
505名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:41:18.33 ID:R5YhQCwd0
>>496
まず国語、問題文が理解できないと数学も何もあったもんじゃねえって感じで数学問題をやってた記憶ある
506名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:41:34.53 ID:P4SZCeNY0
図とグラフまで書いてくれてるのに難問も何もないだろ。
現役退いて20年の俺でも10分で解けたわw
507名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:43:53.38 ID:woDanbMl0
>>491
田舎と都会もしくは県によって公立私立の立ち位置というものは違うのだよ
508名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:44:12.95 ID:bcA9R+7b0
記者のレベルが低すぎて問題が難しいとかそれ以前だろ

学術系の記事は阿呆が書くとどうにもならんな
509名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:45:34.96 ID:JwwEgnWq0
計算は簡単だね
理論立てて最初から考えて行けば解けるんだね
ただ問題文がちょっとくどいかも
もうちょっとシンプルに解だけを求める書き方してやればよかったのでは
510名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:45:35.63 ID:6btESZoO0
朝っぱらからここでゆとり批判してテスト問題を講釈してる方々は何をしておられる方々なんだろう
511名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:45:51.83 ID:FGRGfuUN0
文系馬鹿が日本をダメにしたんだな
この記事読んでよく分かった
512名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:46:20.40 ID:gq0stxWg0
>「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
>それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」
>
>なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。
説明を読んでも理解できないなんて、新聞記者なんてやってると頭が悪くなるんだな
いや、日本語を正しく理解できない似非日本人の在日韓国人か
513名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:46:32.40 ID:qcDoaAOF0
俺の親父に問題見せたら中1〜2の問題かって笑われたわ
高校受験の問題だって言ったらここまで酷くなってんのかって改めてゆとり問題を考えたみたいだったよ
514名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:47:50.81 ID:gfAhDvx80
つかまあ大学進学を考えていないような生徒には酷だったかもしれんが
そのあたりの子ならみんなできていないだろうからあんまり問題ないと思う
515名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:48:41.57 ID:wmuCGtQe0
前の問題の回答がちゃんとヒントになってて、ステップを踏んで解かせるいい問題だと思うんだが。
これで文句出てたら、問題作成者はやってられねーな
516名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:49:02.75 ID:fd33EivB0
記者がバカだということだけはわかった。
517名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:50:24.11 ID:Gi/IQnyA0
>>510
有給消化
518名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:51:51.09 ID:Q7dnm3kPP
>>511
得意の数学で打ちのめされて泣いちゃう奴を文系って言うのか
勉強になるなあ
519名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:52:53.59 ID:A5krb8Bm0
>>513
高校入試は7割が中1〜2の問題で当然なんだが
520名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:53:09.99 ID:JwwEgnWq0
>>518
でもこの問題に限って言えば、どっちかってと問われてるのは文章読解の方
方程式自体はすごく簡単だもん
その方程式が頭で描けるかどうかってのは、国語の方の能力な気がするけど
521名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:53:53.24 ID:jsgCHCI40
これだったら大阪公立数学のほうが難しいと思う。
522名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:55:15.55 ID:O4vP9iKm0
数学力は国語力に比例する
式で書くとy=axとなる
523名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:56:09.45 ID:Q7dnm3kPP
>>520
泣いてる奴ってどちらかと言えば理系だよね(´・ω・`)
524名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:56:53.14 ID:QiNdOIM10
こんなんで泣いてて社会に出られるのか
525名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:57:57.08 ID:JmkfYkJUO
「どんより」を使って短文を作りなさい

僕はうどんよりそばが好きだ


「あたかも」を使って短文を作りなさい

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
526名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:58:19.84 ID:wmuCGtQe0
>>520
機械的に方程式とくのが数学ってわけではないでしょ
いや、純粋な数学者じゃないから偉そうな事言えないけど、幾何学的なイメージを方程式できちんと記述して解くのは大切よ
527名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 10:58:50.03 ID:JwwEgnWq0
>>523
というか、そもそも大学受験でさえ
文系の科目でも偏差値高いのは理系>文系じゃないの?
うちの学校じゃそうだったよ
ぶっちゃけ理系が出来る子って、文系も出来るっしょ
文系が出来ない子は理系も出来ないけど
528名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:01:02.27 ID:wqbYrfH60
>>509
そんなバカ向けの試験して税金の無駄遣いだろ
529名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:01:38.02 ID:wqbYrfH60
>>510
資格職自営業
今日は予定が入ってないので自由な日
530名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:02:55.18 ID:tWOKpakv0
ほんとにレベル低下してんだなー
塾の教師の感覚も一緒に低下してんのが怖い
531名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:05:56.06 ID:210/KgDm0
図が有るのかよw
てっきり無いのかと思って
図形を想像してたんだけどw
532名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:06:07.67 ID:jycjtwU4O
この問題がどうこうとかどうでもよくね
テスト全体が難しすぎたのならわかるけどさ

難しい問題が出ると抗議できるんだ
533名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:06:45.31 ID:Q7dnm3kPP
>>527
俺がいた高校だと
文系選んだ男子はみんなレベル高かった、逆に女子は低かった
男子は理系に、女子は文系にと馴れ合いで流される風潮があったから
534名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:07:50.60 ID:JwwEgnWq0
>>510
季節外れのインフルエンザ
この年度末の糞忙しい時になw
マジで笑えない
まあ受験生でなった子とかに比べたらまだマシなんだろうけど

>>529
どんな資格職かしらんけど
年度末の本当の最後の日に何の予定もないってどういう仕事?
日本がメインで仕事してる人ならまずありえないよね
535名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:12:02.14 ID:w05W8s2OO
なんだ図があるじゃまいか
文章だけ読んだら普段3Dこねくり回している自分でも、立体図がなかなか成り立たなかった
536名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:15:02.91 ID:PGIvy+Qc0
今回受験した新高1生です
2chでも盛り上がってるとは知らなかった(笑)

質問どうぞ
537名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:16:18.39 ID:wqbYrfH60
>>534
年度末は裁判所に期日が入らないんですよ
おこちゃまですね
538名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:17:15.11 ID:pwyjT0Dv0
>>536
高校合格おめでとうございます
539名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:17:17.86 ID:bcA9R+7b0
>>536
泣いてる奴いた?
540名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:17:32.05 ID:Uq8VM15W0
おばかな読者目線で
おちゃらけて見せるってのは、
週刊プレイボーイの伝統芸だよな。
さすがにライターが素で「むずかしい」と思ってるとは、
とても思えん。
ていうかこの程度には手数かかる問題出して
振り分けをきっちりしたくなる出題側の気持ちは、
よくわかるw
541名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:17:36.91 ID:o44frg4h0
この時期になると、同じ高校受けた仲間のうち一番自信満々で
「すごく良く出来たから確実に受かってるわw」って言ってた奴だけ落ちたのを思い出す。
大学受験時も自信たっぷりの奴ほど落ちていたが何か法則があるんかな。
542名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:19:16.56 ID:JwwEgnWq0
>>537
資格職って知らんけど、あいさつ回りとかしたりされたり、しないの?
自分は普通の宮仕えだから、最後の日は本当なら引き継ぎとか
新しく来る人の仕事作りとか、引っ越し手伝いとかでめっちゃ忙しいんだけど
543名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:23:38.29 ID:J4B8DKKy0
>>542
めっちゃ忙しい割には朝から書き込み放題じゃねーかwww
544名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:25:32.81 ID:o44frg4h0
>>543の的確なツッコミに感動した。
545名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:30:25.96 ID:wqbYrfH60
>>542
離任の挨拶回りを年度末の最終日の今日にやる奴はおらんでしょ
こっちが挨拶に行く用事はないし
546名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:31:27.46 ID:O7xjUoR+O
>>477
理系の大学を出て数十年の俺みたいなオジサンでも一応解けたな。

最後の二問は紙と鉛筆が欲しくなるが、
今出先で持ってないので少し難しかったが。


どっちかと言うと、段階的に解く為のヒントを与える良問題じゃないの?
547名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:32:23.27 ID:2jdvLaW90
最初の問題と最後の問題がまったくわからん
最初の問題に円周率関係ある?
548名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:36:06.14 ID:WPF/IXs00
>>547
1秒後、2秒後と具体的に数値入れてやってみたら見えてくるだろ
549名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:36:25.37 ID:kleQ4f/l0
図を見ないで文章だけ読むと2つの円柱がくっついてるのを想像した。
そのあと図を見つけて問題文の書き方にイラッときた。
550名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:36:30.00 ID:JDShsxDN0
正答率が低いけど
みんな同じ問題だからいいじゃん
できる子のボーナスステージと理解しろ。
551名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:40:54.59 ID:WKGm8EfE0
>>546
問題がスモールステップになっていない。
できる人は全部できる(どれも同じ問題に見える)、できない人は全然できない。
そういう意味では、出題者はもう少しバラけるような問題を作ったほうがいいね。
552名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:49:46.09 ID:2yYgNOas0
この問題を解けない奴なんているのか?
553名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:50:28.06 ID:RdmnNnfV0
>>547
全く関係ないw
APが直径=AOPが直線の時で
yは6で固定。
そこに到達するのにかかる時間
を計算すりゃxもすぐ出る。

554名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:50:32.69 ID:O7xjUoR+O
>>551
そうかねぇ。
俺は最後の問題だけ出されても、解けたかどうか分からん。

まぁ、Qのグラフも書かせればより親切かも知れないが。
555名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:50:37.45 ID:h/2zvfSG0
受験生が泣いたのは難しすぎて手がつかなかったじゃなくて
解けそうなのに時間が足りなくて回答できなかったからだろうな
他の人は普通に100点取れてるかもって思ってしまうレベルの問題
556名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:53:24.40 ID:yq3MuEmE0
>>546
同意。
良問とはとてもいえない。
もうちょっと下位層に対する思いやりがほしい。
例えば、図2のx軸に6を書くだけで、(1)の正答率はかなり上がったと思う。

公立高校入試の数学の大問の(1)なんて下位〜中位層に解かせてなんぼなんだから。
557名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:53:32.21 ID:3j8GaxfI0
記者がアホだから
558名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:53:51.60 ID:2jdvLaW90
>>553
え?APって円周だろ?AOPって何を表してんの?
559名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:54:46.49 ID:AfzpqWXfO
>>549
立体図形から円柱の高さは無関係であることに閃くと問題が割と簡単に見えてくる。
560名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:55:40.77 ID:vfr1SxR/O
編集がへたくそな試験内容なのはわかった。
出題する方がきちんと何を理解していて欲しいかを理解していないと問題も作れないぞ
561名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:57:20.73 ID:yq3MuEmE0
>>558
円周上にある2点A,Pと中心Oの3点が同一直線上にあるときのAOPのことじゃないの
562名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:59:11.33 ID:lIABY7u+O
一応塾の講師やってる立場からすると、別に難しくはない。ただ、面倒なだけ

ぶっちゃけ時間食うなら後回しにして他の部分で点数稼げばいいし
そういう判断も受験生に必要なスキル

てか、面白半分に生徒に解かせたら八割方解けてたし
563名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 11:59:15.25 ID:2jdvLaW90
1radみたいにAPの長さが直径の長さと同じになるって意味じゃないのかこれ
564名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:01:22.37 ID:xXFc0GBD0
>「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
>それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

>なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。
>そのうち頭がチリチリと熱くなり、ついに脳ミソがポンと弾けてしまった。まったくわからん!

最近は新聞記者も、釣りを覚えたのか?
565名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:03:42.26 ID:SSKZJ8z80
これは記者がアホなだけだな
現役なら解けて当然な問題
566名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:04:37.51 ID:yq3MuEmE0
>>562
それは生徒のレベルが違うからだよw
このくらいの問題だと、田舎の公立高校を受験する生徒で解けるのは1割いるかどうかだよ
567名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:08:51.59 ID:4YLgX2BmO
小学校の時に高校数学おわってた俺からするとなんでチリチリしたのかこそが難解
できる子なら幼稚園児でも解けるわ
568名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:09:02.18 ID:O7xjUoR+O
>>563
この問題って円柱関係無い。
三角柱でも五角柱でもなんでも良いし、
フリーハンドのグニャグニャの底面を持つ柱でも良い。

と言うか、柱である必要すら無い。
569名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:11:18.39 ID:p1xY/VAZ0
あーもう全然わかんない。
570名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:11:46.77 ID:FPmLkXWc0
図が提示されている問題で、
他の問題は「右の図のように・・・」という書き出しになっているのだけれど
[問3]に関しては文中で図に触れる記述が全く無い
映し出された図表を無視して黙々とペーパー読んでるようなプレゼンみたいで不快感を覚える
ただ問題自体は難問ではない
どちらかといえば[問1](5)や[問4](2)Aのほうが難しく感じる

・・・というより問題量が多すぎると思う。
解答時間70〜80分くらいは要るだろ
571名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:12:07.35 ID:2jdvLaW90
あー「線分」だからAPを結んだ直線であって円周関係ないのか
572名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:13:30.17 ID:pwyjT0Dv0
>>571
君絶対無理だな
573名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:15:21.27 ID:QN2f65QGO
答えは「それがどうした」
574名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:15:21.63 ID:uU5AJyM0O
簡単な問題の1点

難しい問題の1点

採点は同じなんだがな

金は金なんだよ(怒)

あれ?っ?なんか違う?(笑)
575名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:15:23.16 ID:HUz7hod20
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
576名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:20:37.52 ID:HUz7hod20
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
577名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:21:38.99 ID:xweRrTiI0
>>566
まぁそれはそうだな。
578名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:24:27.39 ID:IFD4SiDvO
線分APと書いて有るのを「弧AP」って勘違いしたら全てが終わるな。

円周12の直径は12/πで…とか考え始めたらドツボ。それ以降全部解けない

579名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:25:40.77 ID:UWom9Oo/0
この程度で泣く奴は全員不合格にしろ。
580名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:25:41.60 ID:Vi/1GH8E0
長野じゃないが、自分らが高校受験の時は
先生が数学の最後の問題には手を出すなと生徒に忠告してくれてたぞ
その問題は学区トップ校受験生をふるいにかけるもので
一般の高校受験生はそれを無視して他の問題をちゃんと解けと。
581名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:26:47.68 ID:hqlKnPNn0
何このスレ……
高校、大学あたりの人が出しゃばってるの?
中3にとっては難しいけど、上の年齢のやつらには簡単だろ。
同じ目線に立てないくせに「ゆとり」とか言い出す奴なんなの?

>>562
受験って緊張状態じゃないやつにやらせて、
受験で緊張してたやつと比べる時点でお前は馬鹿
582名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:27:50.89 ID:6ZLb7WYF0
>なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。

中学生に笑われるぞ。恥ずかしいぞ。
583名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:27:51.47 ID:Biho5w3yO
皆が解けないなら問題ないじゃん、何で泣くんだ。
584名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:28:07.94 ID:UzI+7dreO
分かんなかったら次行けって誰も教えなかったの?
おまえが分かんなかったら周りも分かってないからって誰も自信持たせてくれなかったの?
585名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:28:52.05 ID:IuK+cHo/O
図2をうまく応用しないと撃沈確定だな
586名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:30:10.11 ID:7Fv65e6q0
解き易いように順を追ってワザワザ図とグラフまで付けてあるのにね。
最近の中学って円はまだ習わないの?




587名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:31:13.78 ID:ct0oPQ7p0
みんなが満点取れたら意味ないだろ。

しかし、この記者は馬鹿杉。自分の馬鹿を晒すとは恥ずかしい奴。
588名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:31:20.52 ID:R5YhQCwd0
>>578
「線分APが円Oの直径と同じになることが2回ある」、これは国語力の問題だなw
589名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:32:18.72 ID:lKz5xiSPO
ゆとりはゆとりの無い難問を突き付けられるとパニックを起こします。
590名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:32:22.40 ID:xpOxMJ00O
>>580
そうそう。
大抵、5問中1問ぐらいは数学センスのある奴を拾い上げるための問題で、普通の受験生は残り4問解答出来れば十分なんだよなぁ。
591名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:32:48.50 ID:uM0xe0cYO
自分もうすぐ中学生だけど、この入試問題楽勝なんだけど。。。

公文と数検で先行学習しまくってるせいでもあるんだけど、中学三年間数学の時間暇になりそう

こんなのが泣くレベルの問題だなんて、こっちが泣きたい
592名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:33:42.73 ID:2jdvLaW90
最後の問題は>>400の答えでいいの?図2とか無視していいの?
593名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:34:02.27 ID:r9nFA7Px0
難しい問題はみんな解けてないとプラス思考で考えようw
594名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:35:39.10 ID:fifBOCs60
難しいかどうかも分からん
一応早稲田卒だ もう10年以上前だけど。
595名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:35:53.91 ID:Gppw/7eCO
ご丁寧に図まで描いてあって特に引っ掛けらしき文章も見当たらない訳ですけど
しかも実際やる計算はかなりシンプル
596名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:37:46.25 ID:RdmnNnfV0
>>592
400でいいよ。めちゃくちゃ簡単だろ?
小学生レベルの算数の速さの問題だ。

597名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:38:33.06 ID:93+QKcWE0
簡単だと思うけど
中学校卒業時点がどのレベルだったか覚えてない
598名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:39:47.18 ID:EoUqgtpH0
線分APとえんこAPを間違わないように挿絵いれとけよバカ
ほんとに意地悪な問題だw
599名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:41:43.82 ID:uM0xe0cYO
中卒レベルの数検三級と比べたら簡単なのに

ゆとり世代に生まれなくて良かった
600名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:45:02.45 ID:IvES8Vym0
>自信喪失のあまり、その後のテストを投げてしまうケースもあったという。

こういうやつを弾くための問題なんじゃね
601名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:45:06.44 ID:MCvqgaaQ0
>泣き出す受験生続出!

嘘だろw
602名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:09.41 ID:rdRyoFR1O
この問題読んで泣けないとか、どんだけ冷血なんだよ
603名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:51.58 ID:S1cJ6HT20
公式だけ勉強してるとだめだろうなぁ
604名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:47:54.70 ID:DV+YO3nf0
とりあえず、>>2で紹介されていた問題の文章は、
筆者である記者がどうして理解できなかったのか不思議なくらいわかりやすい素直な文章だった
混じれ酢すると、中学の受験勉強している小学生でも理解できると思う
長野はどうかしてるのか?いや・・・ゆとり世代ってこうなのか?
605名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:48:48.56 ID:UqSTOdeU0
この記者頭悪すぎないか?
一度で十二分に意味分かるし、暗算で答えが出るレベル
606名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:05.19 ID:mximdMA50
長野県人は自信を失うくらいでちょうどいい
607名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:50:37.89 ID:S1cJ6HT20
まぁあとまわしにしとくとか、なんかしないと他に影響はでそう
難しいのは他の人もとけないしね
608名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:16.34 ID:Kypxkyj+0
>487
ちゃんと勉強してればそれぐらいわかりますがなwww
609名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:52:37.29 ID:TKbpi/Cr0
まぁ、教科によって平均点にバラツキがあるなら
総合点じゃ無くて各教科ごとの偏差値の総合で判定しないとな

でも、それほど難しいないよなコレ
610名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:53:44.44 ID:O7xjUoR+O
>>568
あ、途中に直径が出てきたから、そこだけは円である必要が有るな。
611名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:55:13.53 ID:S1cJ6HT20
受験のプレッシャーもあるからねぇ
テスト慣れしとかないとパニックになりそう
612名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:55:54.83 ID:XXnjQGC1O
なる程かなり上等な引っ掛け問題だな
円書いていながら実は最初は円関係なし(笑)
613名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:58:23.93 ID:wiK6uqO10
>数学で点数を稼ぐつもりでいた生徒にとって、あまりに不利

何をふざけたことを言っているんだwww
この程度の問題文を読解できなくて、どうするんだよ。
そもそもが、数学で点をかせぐ能力がないということじゃん。
614名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 12:59:10.63 ID:t25Gf8wu0
解いてみたけど、これであってるかな?
9.6秒後出すのは普通の中学生にはちと酷かな。
(1)
@(9, 6)
A Y=2X-12
(2)
@
ア Y=-3X+12
イ 9.6秒後
A22/7
615名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:01:33.36 ID:9dlK20CR0
>応用問題をきちんと解けるようになってほしいと、あえてこんな難問を出したのでしょう。

それは、授業でやれよ。

いきなりテストでやってどうするんだよ。

まあ、長野あたりの教師の質が悪いのが根本原因なんだろうけど。
616名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:01:34.74 ID:k3UeW1ie0
>>613
普通のテストは平均60点ぐらいになるように作るんだよ
617名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:02:16.26 ID:yq3MuEmE0
>>608
高校受験レベルなら難問
大学受験レベルなら普通よりちょっと難しい
618名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:04:15.70 ID:/wCjWFV+0
>>1-2
問題点が分かってない記事だな…。
問題なのは、この問題を含むあの難問群を、中学生に「50分で解け」と言ってる点。

大学受験なら、絶対に時間内に解き終わらない問題を出すのもアリだが、
教育的観点から考えれば、数学嫌いになるような問題を高校入試で出すべきじゃない。
619名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:05:35.44 ID:YrTh0r7k0
問3が解けないからって不合格にはならないだろ。
アホか
620名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:05:38.95 ID:2yVT80ZT0
まどっころしい文章だけど、落ち着いて読むとそんなに泣く程難しくないんじゃない? 
数学は慣れてもう30年位経つけど解けたよ。解答はが合っているか分からんが。
621名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:37.31 ID:+xyOwwXA0
文系原始脳では琉海はむずかしかもしれない。
622名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:39.07 ID:NWx/xvdd0
問題を作った馬鹿教員に責任を取らせないと駄目だよ。

テスト問題を作る能力がなかったのだから。
623名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:06:46.79 ID:WKGm8EfE0
>>618
>数学嫌いになるような問題を高校入試で出すべきじゃない。
>数学嫌いになるような問題を高校入試で出すべきじゃない。
>数学嫌いになるような問題を高校入試で出すべきじゃない。
624名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:15.77 ID:RdmnNnfV0
>>614
9.6秒なんて小学生でも解けるだろ。
一回平行になるのにかかる時間が
12÷(2+3)=2.4
4回目だから
2.4×4=9.6
どこがどう難しいの?
625名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:07:30.75 ID:ZDywYU2PO
っで、この数学の問題は何を解かせたいんだ?
面積?体積?辺の長さ?
626名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:08:30.25 ID:k3UeW1ie0
>>623
眺めているだけでネットが嫌いになりそう。ID:WKGm8EfE0はあまり書き込みをすべきでない
627名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:09:05.68 ID:WKGm8EfE0
>>625
読解力を見る国語の問題ですw
628名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:10:07.03 ID:R5YhQCwd0
>>618
これぐらいの問題を難問とか言っちゃうのはどうなの?
629名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:12:25.39 ID:S1cJ6HT20
>>625
一次関数
630名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:12:30.45 ID:GR1fsGgq0
>>1
想像力の無い子だときついかもしれないね。
だけど、解けないレベルの問題じゃない。
全部の問題みないとわからないけど、関数だけ言うならそこまで難易度高くない。
631名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:13:44.28 ID:ueIQClqz0
ここでレスしてるヤツは霞ヶ関官僚の連中か?制限時間内なら難しいってこれはw
632名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:15:15.67 ID:t25Gf8wu0
>>624
その解き方はある程度数学的素養がないと
思いつかないと思う。

グラフにとらわれて、
0〜4、4〜6、6〜8、8〜10の
4つに場合分けをして
それぞれについて方程式を解こうとした人もかなりいたのでは?
633名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:16:33.73 ID:R5YhQCwd0
>>631
霞ヶ関官僚の連中てそんなにレベル低いのかww
634名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:20:28.59 ID:wiK6uqO10
>>616
つうか、この程度の問題を読み取れないんだから、他の科目も
大したことはないだろうな。それで数学で点を取りたかったということか。
甘すぎる期待だな。
635名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:24:26.08 ID://0OBU250
これって円周力Πがミソだね。
直径の三倍に丁度なりそうなところで切れるから。
そうしたら簡単に解ける。
636名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:28:22.23 ID:6wUFik2c0
中受で言う旅人算・ダイヤグラム問題に慣れてればサクサクなんだろうけど
そうでない子に解かせる/教えるには骨が折れそうな印象
637名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:28:22.14 ID:RdmnNnfV0
>>632
1番みたら速さの問題だって分かるでしょ数学で点とろうとしてる子なら。
問題をよく読んで理解しようとする気がない中堅以下の子は
難しく考えようとするかもしれないけど。
638名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:29:43.82 ID:s63itqQA0
真っ赤な顔してこれは簡単だの最近の中学生は馬鹿だな言ってるやつ
今回の平均点が下がってたらお前が馬鹿だと気付けよw
639名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:30:42.00 ID:npLNl4vZ0
オマエら無理するなよ

で、円谷プロが何だって?
640名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:36:58.22 ID:wiK6uqO10
>>638
ん?オマイの方が、顔真っ赤に見えるぞww
641名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:40:16.94 ID:O7xjUoR+O
>>632
だよな。
一番エクセレントで美しい解き方だとは思うが、
問題の流れからしたら出て来ない解き方。


Pのグラフの上にQのグラフを重ねて書いて、
交点を求める解き方が、出題者が意図してる一番自然な流れな気がする。
642名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:45:11.42 ID:z1dL/GG+P
まぁ高校受験より大学受験が勝負だからな
643名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:45:56.03 ID:XgU0CNqNO
脱ゆとり教育発狂www
644名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:46:08.32 ID:ELifubrQ0
だめだ全然わからない。
幼卒の俺には解けないという事か・・・ orz
645名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:47:54.65 ID:EA9p4ulU0
受験って100点取らないといけない試験だったっけ?
100点取れないと高校に入れないというなら問題だと思うけど
分からないなら分からないでいいんだよ?
646名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:48:08.51 ID:z1dL/GG+P
結局偏差値勝負だから、みんな解けてないなら問題ないのでは?
数学が武器の奴も解けないなら、大差ないということでは…
647名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:53:22.88 ID:t25Gf8wu0
>>642
そのとおり。
但し、グラフから求めるというよりは
次のような感じで解くのが自然な流れ。

0〜4
y=2x y=12-3x → 2x=12-3x → x=2.4
4〜6
y=2x y=24-3x → 2x=24-3x → x=4.8
6〜8
y=2x-12 y=24-3x → 2x=24-3x → x=7.2
8〜10
y=2x+2 y=36-3x → 2x=36-3x → x=9.6
648名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:55:45.61 ID:DV+YO3nf0
実に興味深い・・・このスレをざっと見たところ、
(2)@アの答えを「12−3x」としている人と「3x+12」としている人とで
ちょうど半々位いる模様

この問題は読解力さえあれば数学できない子でも簡単に解ける問題だが、
このスレの住人はおよそ半数が・・・ww
649名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:57:16.48 ID:q+5KEGWk0
他の人もできないような難問なら影響ないだろ
650名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:59:20.47 ID:6G5nQUuL0
こんな問題に時間を取られる位なら他の問題を完璧に見直した方が得だろ。
ゆとりにはそんな判断も出来ずに泣き出すのか。w
651名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:59:35.15 ID:W+/NOHit0
どんな難しい問題かと思ったら別に大したことないじゃん。
これを難問というような世代だから「ゆとり」とか言われるんだろうな。
甘えんな。
652名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 13:59:44.57 ID:s63itqQA0
>>640
ID見てから物言えよw
653名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:01:46.99 ID:clLaD1un0
どうして泣くんだ?
654名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:01:57.27 ID:RsGUX5upP
>>484
時間制限があって、落ちたらあとがない入試のプレッシャーを忘れてるみたいだな。
五十分で全問とけるか挑戦してみて。焦るぞ。

ほかの問題も長文。
一回、全部といて見ろよ。50分以内でな。
655647:2012/03/30(金) 14:05:10.63 ID:t25Gf8wu0
式が違ったわ。訂正、訂正。

0〜4
y=2x y=12-3x → 2x=12-3x → x=2.4
4〜6
y=2x y=24-3x → 2x=24-3x → x=4.8
6〜8
y=2x-12 y=24-3x → 2x-12=24-3x → x=7.2
8〜10
y=2x+2 y=36-3x → 2x-12=36-3x → x=9.6
656名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:05:34.68 ID:EA9p4ulU0
普通に9秒後でしょ?xが9でyが6
657名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:08:35.80 ID:6pxVyAIR0
これが選択科目だったら不公平だから問題ありだけど、必須科目なら仕方ないんじゃない?
658名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:09:37.09 ID:VlAR1vI90
問題が解けなかったのではない
こんな悪問を入試に使う日本の貧困な教育を恥じての、なみだ目だ
659名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:09:49.59 ID:dE2eBUdw0
中学のときの定期テストでもこれくらい出たような…
660名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:10:03.22 ID:X7b8TnNK0
解いてみた。1問だけならいいが、試験中の時間配分を考えるとこの問題だけ時間かけすぎになってしまう感じ。中学生に負けそう。
ところで答えの書き方でみんな
y=2x-12
だが、
y=2(x-6)
と書いた俺は工学系出身だからか?
661名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:10:09.23 ID:RsGUX5upP
みんなができなかったら判定材料に使えない。
公平だと言ってるやつは、
入試にマイナス点があるとでも思ってるのか?
662名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:13:01.97 ID:O7xjUoR+O
>>654
確かに、この駄文気味の長い文章読んで理解するだけで時間喰われるもんな。
663名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:13:23.59 ID:ZdTZ3vTK0
これが解けねぇってwwwwゆとりすぎだろwwwwww
664名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:14:20.22 ID:ZZg0U4GoO
半分はメンタルテストだなw
解けないと見て、冷静に問題を選択出来た受験生が残るわけだ。
665名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:16:32.75 ID:EA9p4ulU0
比例、グラフの知識がなくても問題文を読みながら式を作っていくだけで解けるサービス問題だな
y=2(x-6)
666名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:19:28.78 ID:5HTn1Y3z0
・長文を理論的に把握できるか
・円柱を展開図込みで立体把握出来るか

この2点が肝だな。結構な良問だと思うぞ。正解率は何%くらいだったんよ?
もう20数年やってないから書式とか忘れたけど当時の俺なら多分解けたと思う
667名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:20:02.48 ID:mbyB9IyJ0
全問正解する必要ないてしょ?
数学が得意な子は得点源だから?
解けてる奴もいるんだろ?
それで数学が得意?
それを難し過ぎるだ、泣き出すとかどうかしてるぜw

668名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:20:55.42 ID:RdmnNnfV0
>>660
一次関数の式の表し方は
y=ax+bだからだよ。
工学系だからじゃなくて中学数学を忘れたからだ。
669名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:23:02.29 ID:R5YhQCwd0
>>662
数学の問題ってこういう文章だろ

むしろ分かりやすい方だと思うがな、数学の問題なんて10年以上解いてない人間でも理解できるんだから
670名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:24:06.13 ID:EA9p4ulU0
3-1は関数の問題ですらないw
小学校の入学用の問題だぞこれw
これに文句つけてる長野の教職員組合は、教員免許剥奪の上に全員大学からやり直しなw
あとこいつら卒業式のときに君が代で座っただろ
671名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:25:17.66 ID:rJsAxM5Q0
コマネチ大学の俺には余裕だった5分で十分だわ
672名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:32:47.95 ID:HEp7WRT/0
この程度の問題、俺が中学のころでも簡単にとけそうだが、どこが難問なんだ?
673名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:35:26.55 ID:fMlpKJt2P
1-1だけ一瞬”ん?”ってなるが
その他の3問は10秒問題じゃね?
まあ個人差があるから難問かどうかはさておき泣くってなんなんだよ・・・
674名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:38:46.75 ID:DV+YO3nf0
この問題は、一定以上の読解力さえあれば、数学できなくても解けるサービス問題
読解力がないから数学だけが頼みの綱だった生徒にしてみれば、
その数学にまで読解力求められてパニックになったんだろうが・・・
この程度の読解力もないと、今後の全ての学習で(理数系においても)、教える方も教わる方も行き詰るよ
675名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:38:52.18 ID:TVf1yMK/0
簡単簡単と言いながら、誰も答えを書かないんだな・・・・・
676名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:39:27.39 ID:iprDexTQ0
>>670
長野県出身だが僕の頃(20年ほど前)は君が代も仰げば尊しも歌わなかった。
巣立ちの歌とかだった。
音楽の教科書の一番最後の君が代の所は違う歌のプリント貼った。

国旗掲揚も無かったような気がするけど。校旗だけで。
677名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:39:34.57 ID:1T/GEJxt0
答えは何なのよ!
678名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:41:20.80 ID:V6OcwgTE0
痴呆かよw
皆が解けない問題は別に解けなくてもいいんだよw
受験常識だろwww

そんなことよりも解けて当然の問題は解けたんだろうな?wwwww
679名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:44:57.86 ID:cJ1Q747v0
>>1
簡単じゃん
ゆとりはダメだのお
680名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:45:15.49 ID:RXYeP0RCO
πは幾つで習ってるの?
681名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:45:55.02 ID:PHTG4EjwO
簡単なら計算式と答え書けよ団塊爺どもは
682名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:49:06.60 ID:DV+YO3nf0
>>675
既に散々既出
そして、面白いのはここからw
>>648にも書いたけど、この「簡単すぎるだろw」と云っている問題で、
面白いように答えが割れてる
オマエラwww
683名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:51:02.07 ID:O7xjUoR+O
>>660
最後の問題まで解けば、そう書いてる理由が分かるかも。

6ってのは、aが2の時しか使えないから。
684名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:53:40.92 ID:TVf1yMK/0
俺はさっぱりわからなかったけどね。
中学高校って遊んでたから、数学は超苦手。
685名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:54:41.75 ID:JakXHTVl0
問題見てないけど、難しそう。
686名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 14:57:58.43 ID:V6OcwgTE0
いや、簡単だよ
とても簡単
なにしろ図がついてるんだからwwwwwwwありえねええええww
作図もテストのうちだろ普通
今のお受験ってこんなにまでもタヤスイ代物になり下がってるのかよw
……いや、ワラエナイなこれは 日本どうなるんだ?
687名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:01:08.80 ID:A5krb8Bm0
>>682
>(2)@アの答えを「12−3x」としている人と「3x+12」としている人とで
>ちょうど半々位いる模様

「3X+12」って書いてるのは87だけだな
あとは3Xの前にマイナスがついてる
「12−3x」としている人と「−3x+12」としている人とで答が「割れてる」とは言わない
688名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:01:35.66 ID:AfzpqWXfO
>>625
一次関数とハジキの算出方法。
図形の問題だと勘違いした奴は嵌る。
689名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:01:35.91 ID:O7xjUoR+O
難しさで言えば、中学受験の算数の難問ほどでもないんだよな。
一次関数は出ないけど。
690名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:01:42.63 ID:rJsAxM5Q0
47歳の俺が高校受験のときは3秒後にP−Qの長さがちょうど5になったとき
円柱の高さを少数第2桁まで求めよ。ぐらいだったよ。ゆとり過ぎるなまったく。
691名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:04:47.76 ID:cFVzBsPQ0
一問できないからって他の問題全部投げるとかゆとり過ぎだろ
692名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:06:09.76 ID:L8yncSYY0
>>1-2の記事を書いた記者は問題文までたどり着いてない気がするが・・・

数学に問題があるんじゃなくて、国語に問題があるんじゃないか?
693687:2012/03/30(金) 15:06:13.20 ID:A5krb8Bm0
えらそうなこといって俺もよく見てなかった87ゴメン
>>87の答は一般的なY=の形じゃなくて3Xを左辺に移項してるから

答を書いてる奴は全部同じ答を書いてる
>>682オマエwww
694名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:07:05.74 ID:q9IhTsb00
図まで横にあるのに何文句言ってんだ…
695名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:08:43.85 ID:R5YhQCwd0
>>693
まあ、 >>87もy+3x=12とか書いちゃいけないよねw

忘れてたんだろうけど
696名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:10:39.28 ID:KvR4IawH0
中学受験レベルだと思うんだが‥

最近のゆとりはこれで超難問なのか? 高校入試だろ?
日本もダメになるわけだわな‥
697名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:13:24.41 ID:L8yncSYY0
このスレ見るまでゆとり教育のせいで教育課程がぼろぼろになってるのか
と思ってたけど、数学の授業で文章題をとかなくなったのかと思うようになった。
698名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:15:24.07 ID:t25Gf8wu0
問3についていえば、
多分、その辺の大人に解かせても
1つか2つしか解けないはず。
理系の進学校だったやつならいけるでしょう。
数学のセンスを問う良問ともいえるが、
センター試験に出すようなレベルと思われる。
699名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:16:00.05 ID:j7y9hmmaO
>655
何も交点を4つも出す必要はない。
Qは1周4秒なんだから、与えられた図2のグラフで、
(0,12)→(4,0)、(4,12)→(8,0)、(8,12)→(12,0)
の直線を3本引けば、グラフの交点から、4回目に平行になるのはQが3周目であることがわかる。
あとは1次関数の式から交点を求めてもよいし、算数的に求めてもよし。

細かい議論を避けてグラフから判断する、思いっ切り工学的な解き方だがwww
700名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:16:04.46 ID:fMlpKJt2P
>>681
1-1
私のように適当に問題文読んでAPを円弧と勘違いしたらやばいことになるが
慎重に問題文読めば”線分”と書いているので計算不要な拍子抜けな問題
冷静に問題文読める人なら3秒問題

1-2
2周目の値を求めるだけなので2xから1周分の12引くだけの作業

2-1ア
xの進んだ距離と違ってyは残りの道のりということにだけ注意する問題

2-1イ
1周12が秒間5進む、4周48進むには何秒?という暗算問題

2-2
これだけはちょっと順序だてる必要あるので解答用紙記入以外で初めてエンピツ握り
7秒(2cm+acm)=12cm×3周を分解

問題にあまりに工夫が無さすぎてむしろ疑心暗鬼になる
実際は問題文慎重に読むだろうから所要時間全部で3分ってとこじゃね?
どうでもいい図を2つ書いたりどうでもいい脚色で目くらましをしているだけで本質的には簡単な問題
有名中学受験する小学生でも苦も無く全部解けるレベル
701名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:17:25.88 ID:Dp3XG4vRO
問題が難しいといって泣く。
たった一問が解けないだけで、その後の別教科放棄。
これじゃ進学高に入れても、ミニテストだけで病んで即退学してくだろw

長野県だけ?最近の子供は他でも同じなの?
こんなしょうもないのがあと7年で社会人か…
ただでさえ民主政権で末期なのに、日本終わるな\(^o^)/
702名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:19:06.42 ID:AfzpqWXfO
>>693
問題文にyをxの式で書きなさいって指示されているから
y=-3x+12
じゃないと正解にはならないと思う。
703名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:19:33.07 ID:O7xjUoR+O
>>681
電車の中で暇なので、最後の問題だけ。

7秒後なのでy=2は決定。

次に、三回目という事からPのグラフの上に、
Qのグラフを重ねて書けば、
Qは2周目に入ってる事が分かる。

2周目のQの関数は、
y=-ax+24

y=2 x=7を代入すると、
2=-7a+24
7a=22
a=22/7

ガラケーで書くの大変だな。
704名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:21:30.45 ID:fs5rumAh0
簿記2級の107回を思い出すな
705名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:24:15.02 ID:R5YhQCwd0
>>702
同じ失敗で何度か注意された記憶あるなw、

たぶん87は久しぶりに問題を解いたので忘れてたんだろうな
706名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:24:24.08 ID:6e4DERGMO
これが超難問なのか?

進学校受験してる子なら、解けると思うけど・・・。

この学校のレベルに合ってないってことかな?
てか問1を落としただけであきらめる奴なんて所詮どこも受からんて。
707名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:25:47.73 ID:7WbwQ7mD0
進学校なら、中学受験クラスじゃないのか?
進学校受験までゆとりか…
708名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:25:57.05 ID:A5krb8Bm0
>>702
ああホントだ
式自体は同じ式だけど答の書き方のミスだな

俺も人のこと言えないな
どうもそそっかしくていけない
709名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:26:21.47 ID:6iD7WHF60
これは数学の設問のふりをした国語のテストだなw
710名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:26:50.62 ID:xV/Hk6RbQ
ゆとり教育は2002〜2011年だから、こいつらは
小中の9年間丸々ゆとり教育を受けてきたという
ゆとり界のエリート連中だからなw
問題が解けなくて試験中に泣き出すなんて序の口。
これからコイツらは次々といろんなニュースで
世の中を笑わせてくれると思う。
711名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:28:48.38 ID:Emi5abPo0
40年前の中3の数学では3次関数が必修だった件

25年前の共通一次では量子化学の混成軌道(SP3混成とか)が必修だった件
しかも、文系理系問わず理科は必ず2科目選択だった件



>>1
今のセンターの地理なんて容易とかそんなレベルじゃねーぞ。
25年前なら中学生の夏休みの宿題レベルだ。
712682:2012/03/30(金) 15:28:57.45 ID:DV+YO3nf0
>>693
ああ、ホントだw
上からざーっとスクロールして拾い読みしてったので、見事に勘違いした模様
阿呆がさえずって恐縮です
・・・しかしそうすると、結局こういうことになる訳か
「皆、簡単に正答を導き出せた」
「長野の受験生達は、なんで理解できなかったのか本当に意味不明」
713名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:30:41.70 ID:NC6+iJXs0
教職員組合は抗議するのが仕事か?
存在感のアピールか?
正解率が低い問題が混ざっているほうがむしろ健全
714名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:30:59.09 ID:5yDM5yo90
いつもの

オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/08/exam/214/1.html
715名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:23.58 ID:A5krb8Bm0
>>710
移行措置で中学の3年間は薄い本使った授業受けてるはず
長野県教組が「指導要領逸脱」とかいってたってことは移行措置を無視してた可能性がある
716名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:31.57 ID:awB2fcP1O
まぁ過去問と比べて難しすぎたんだろうな
それにしても泣いたりその後全部投げる馬鹿は中卒で良い
717名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:37.49 ID:fMlpKJt2P
>>712
今の高校受験生がどういう中等教育を受けているからこれが今の受験生にとって難問かどうかはわからないが
少なくとも非ゆとり世代のこの記事を書いた記者はあほすぎる
>そのうち頭がチリチリと熱くなり、ついに脳ミソがポンと弾けてしまった。まったくわからん!
>――難しすぎますよね! やりすぎですよね!
ねーわ・・・
718名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:32:44.48 ID:WKGm8EfE0
公立高校の入試問題を作るのは難しいね。特に数学は。
簡単すぎると上位層で差がつかないし、難しすぎても・・・
「本校の受験生は第○問を解け」といった選択式にするか
独自問題を作るしかないね。
719名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:27.19 ID:nPPVO6NNO
広島はいつもこんなもん…だから中三は計算問題しかとかない

720名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:33:51.56 ID:PSK6pTTa0
71%が「姑息」誤用 文化庁、国語世論調査

「雨模様」を「雨が降りそうな様子」と正しく答えたのは43%で、48%は「降ったりやんだりしている様子」と誤った。
世代別の正答率は16〜19歳が63%、60歳以上53%に対し、40代は29%。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109150155.html
721名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:50.36 ID:L8yncSYY0
>>717
馬鹿だから新聞記者になるしかなかったんだろう。
722名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:34:50.81 ID:RsGUX5upP
>>710
今の三年生は数学と理科でゆとり脱却。
ゆとり以前より、教科書は少し難しいかもしれない。
723名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:07.14 ID:jQ7tgtvg0
中学生には見かけない問題であるが、誘導も親切なので入試として不適切ではない。
これで文句言う教師は、生徒たちに問題文をよく読み試行錯誤して答えを出させようとする
数学では基本的なことも教えてないのかと呆れる。
つまりサボってる教師の責任。
サボり塾講師も勉強しろ。こういう問題は違う県の高校入試でも時々あるぞ。
724名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:36:10.10 ID:G3Ma0nD20

長野県教育委員会へ

      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

725名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:37:50.75 ID:L8yncSYY0
しまった新聞ソースじゃなかったw
726名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:44:15.84 ID:xG7XpioN0
> 「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
> それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」
>
> なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。


はあ?? 円柱の壁に設定された線分は垂直であるってだけの話じゃないの。
普通に意味が分かるが?
ただ単に記者がバカなだけだろ。本当に記者なのか?

まあ、中学生相手なら図示してやるのが親切だとは思うが、目くじら立てるほどの文章じゃないよな。
727名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:46:30.06 ID:SyUbyaFp0
> 「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
> それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」

この文章読んだだけで普通に分かったけど、この記者って馬鹿なの?
728名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:48:09.99 ID:568qJZLr0


わっかりましぇ〜ん

早稲田脳の自分には

729名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:48:39.03 ID:KvR4IawH0
>>727
中学レベル以下の馬鹿、確定!
730名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:40.99 ID:AOhIcNvD0
「解なし」も想定しとけや
731名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:49:45.99 ID:fMlpKJt2P
>>726-727
記者はとにかく記事書かなきゃ飯くわにゃ生きていけないんだよ察してやれ
732名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:50:41.83 ID:AfzpqWXfO
金八先生ならカンカンが泣いている生徒を
「国語の授業で何を勉強してきたんだ?」
と一喝していますね^^
733名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:53:41.90 ID:fMlpKJt2P
>線分PQと線分ABが重なってまったく一致するときは、線分PQと線分ABは平行と考えないものとする

この記述がある以上2-1-イとかは4回目じゃなく8回目とかにして欲しかったよな・・・
注意深い生徒を迷わせるような記述、これがこの問題で一番不適当な部分と思う
734名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:54:17.43 ID:jQ7tgtvg0
記者はバカ
長野県教職員組合はもっとバカ
県教委の言うとおり、学習指導要領の範囲で解ける。
むしろ思考力を問う良問の部類であろう。
735名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:55:32.81 ID:RpJielFEO
あれ?公立校の入試って足切り除けば、点数順の合否判定じゃなかった?
幾ら何でも足切り以下って事はないでしょ?
難し過ぎるって泣いたのは分からんでもないが、他の試験投げるなよ
736名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 15:56:46.89 ID:DV+YO3nf0
>>722
>今の三年生は数学と理科でゆとり脱却

それでか・・・一番駄目なやり方だな
全ての学習の基礎になる読解力がまるでない状態で、
数式にだけ強くなったのなら社会にでる前に既に行き詰るだろ
今回のこの数学の問題は、読解力がゆとりの子には難しすぎたのか・・・
737名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:00:00.13 ID:LnSfHQEt0
>>718
問題作成するときに出題文章を複数人で推敲していれば
こんなことにならなかったと思う。
738名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:04.14 ID:lmU3/6SA0
>本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。
適当に読んでも理解できる。わからないと言っているのは嘘。ただの話題作り

739名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:01:26.96 ID:f2Wf+QN00
>>702

y=12-3x

も普通にxの式だから正解じゃないとおかしい
単に項を並べる順番が違うだけで式自体は全く同じものなんだから

ただしy=3x+12は全く別物だからこれは違うな
740名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:08:30.27 ID:vHBbhGYf0
長野より学力低い北海道のゆとり高卒だけど問題の理解は出来たわ
てかこの位の問題なら正攻法出来なくても力業でいくらか取れるだろ
741名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:08:51.88 ID:ypmnaZKh0
男が簡単に泣くな
742名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:11:24.49 ID:4u2zNcdi0
東大の入試で、数学の試験の後に安田講堂の脇で泣いている奴いたよなあ〜
結構笑えた。本当にいい思い出だw
743名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:13:57.91 ID:LnSfHQEt0
たとえば線分PQに関する考え方にしても
円柱の外面に沿った線分なのか
それとも円柱の内部を通過してもかまわない最短距離なのかちょっとよくわからない。
744名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:14:28.91 ID:JcyBVJ5e0
高校入試なんて20年ほど前だが、これなら今でも時間かければ解けそうだから、この問題は後回しにして他の問題から終わらせるのが正解だな
745名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:16:14.64 ID:Ud8ZMxNT0
1問目だが、単に円柱の側面を展開して長方形で考えるって発想が大事なんじゃ?
一次関数ももともと1本の直線Y=2xから12引いたものだって気づけばなんちゃない。

数学の力ってより、文章を理解するだけの国語力とか、発想の問題かもなw
746名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:17:50.99 ID:x3t8yQTU0
>「点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
>それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である」
>なんだ、これは? 本当に日本語なのか?


はあ?馬鹿過ぎワロタwwwww
こいつ絶対「日本は国の借金が多すぎて破綻する」とかの与太を信じて増税を支持してるだろw
こーゆー奴が記事書いてる新聞読んだバカが民主に投票したんだよな・・・
で、批判されたらネトウヨ連呼しそうだなw
747名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:20:03.74 ID:x3t8yQTU0
>>743
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
748名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:22:24.78 ID:Ud8ZMxNT0
つか、図がついてるんだから理解できないってどういうことだよとw
749名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:23:07.54 ID:AY2Dx8q80
これは、グラフの問題と考える方が難しい。
750名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:23:50.41 ID:iyCKgSRX0
図いらんだろw
小学校の入試かw
751名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:25:31.07 ID:XeCj53t8P
コレ、図でバカでもわかりやすく説明してるから、
解けない人って相当…だよね。
752名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:25:38.21 ID:Ud8ZMxNT0
日本語でおkとか解答欄に書いとけば、
こいつは数学の力がないんじゃなくて、国語の力がないんだなと思ってもらえるかもしれんw
753名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:38.32 ID:x3t8yQTU0
図無しでも小学5年生で理解できるだろwww
一次関数は習ってないので回答まではできないが。
この問題文を理解できない馬鹿は、尾木ママや橋下が言うように小学校で留年させとくべき。
754名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:27:48.76 ID:AY2Dx8q80
>>87
まだ違ってる。問題を良く読もう。
755名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:32:35.49 ID:AY2Dx8q80
>>733
x=0 を数えないためなんだと分からないようじゃ、
4回でも8回でも間違えるだろ。
756名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 16:39:45.92 ID:6wUFik2c0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2810129.jpg
問3飛ばした子は問4でさらに躓きそう
757名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:02:20.82 ID:f2Wf+QN00
>>743

線分と孤についてちゃんと理解してればそんなところで悩んだりはしない
758名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:05:21.51 ID:Azo+O6sw0
私、公立中出身の48歳おばはんだけど、全部解けた。
同じく公立中出身の5つ年下の妹も解けた。
現在、私立中(そんな偏差値高くない、55ぐらいのとこ)に通ってる
二年生の息子も解けた。

今の公立中、これでいいわけがない。
ゆとり教育は終了したんじゃあなかったの?
759名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:13:20.61 ID:Emi5abPo0
>>758
昔はポケモンの塗り絵が出来ればOKだったけど、
今はレベルUpしてコナンの塗り絵が出来ればOKになったということ。

道は遠い。
760名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:23:50.24 ID:LnSfHQEt0
>>757
理解するから悩むんだが。
線分を以下のように定義した場合
>幾何学における線分(せんぶん、英語: Line segment)とは2つの点に挟まれた直線の部分であり、それら端点の間にあるどの点も含む。

この線分の定義からすれば、円柱表面上の任意の2点を円柱表面に則して結んだ線を線分と呼ぶには難しい。
あくまで、円柱を展開したから直線に見えるというだけであって。
761名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:26:01.57 ID:Ch35ys4K0
試験中に泣くと、他の生徒の妨害行為じゃね
762名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:27:39.44 ID:1V5KZ9nE0


もう受験なんてやめてオークション制にしちゃえよ


現状とあんま変わらんけどなwww


763名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:35:00.21 ID:j7F+vibI0
クラスに自閉症の子がいたが、試験問題につまずくと良く泣いていた。
それと同じじゃない?
764名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:35:58.23 ID:f2Wf+QN00
>>760

理解してるのなら>>743の後者の解釈で正しいとすぐ分かりそうなもんだが
円柱の外面に沿ってたらそもそも直線の上に乗ってすらいないんだから

ちなみに「展開したら線分になるだろ!」ってのはなしな
その理屈で言ったら曲線もすべて直線になってしまうし、円柱の側面も曲面じゃなくて平面になっちまうから
765名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:46:34.49 ID:Np88e7Oq0
悪問じゃねえよw 数学教師仲間じゃ思考力を試す良問だろうがw
766名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:56:05.04 ID:wPhWAwiSO
中高一貫文系の俺でも理解できるぞ
てか泣くくらいならもっと勉強しとけよ
767名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:02:58.56 ID:O7xjUoR+O
>>760
O-O'に平行な線分が、たまたま円柱の表面に沿ってるってだけでは?

そんな所で何故引っ掛かるのかの方が理解不能。
768 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/30(金) 18:11:46.41 ID:PjoELM+R0
これは難し過ぎるな
高校入試で出すレベルを超えてる
769名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:12:19.48 ID:C7H7C8670
>泣き出す受験生続出!
なぜ泣くのか判らない。
受験の合否は、『点数』じゃなく『順位』で決まるものじゃないのか?

受験の問題が
難問なら不合格になりやすくなる訳じゃないし、簡単なら合格しやすくなる訳でも無いだろうに
770名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:16:19.39 ID:f2Wf+QN00
>>769

だよな
俺なんて大学入試の2次試験の時数学の問題が6問あって完答できたの1問だけだったけど受かったぜ
771名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:22:00.71 ID:RsGUX5upP
>>770
長野はどうか知らないが、
自治体によっては各学校ごとに科目毎に基準点を設定している。
基準点に満たないとBグループにされ、不合格にされても文句が言えないことになってる。
Bグループでの合格者選抜は点数順でなくてもOK。

あとみんなできないとなると、どれだけ数学ができないのかを判断することができなくなってしまう。
公立高校の入試としては不適当。
772名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:22:12.59 ID:C7H7C8670
>>770
なんだそりゃwww

ああ、他科目で挽回できたのか
773名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:24:00.87 ID:LnSfHQEt0
>>764、767
ところが前者の解釈であっても問題を解く上では差し支えがないんだ。
だから、検証をしちゃうと余計に時間がかかっちゃう。
どっちが正しかったんだっけと。
774名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:24:59.56 ID:5PqHwVBf0
普段から噛めるものしか噛ませないからいかんのだ
775名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:26:18.92 ID:TsCIc/l10

馬鹿はサイレンで泣く
776名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:29:46.33 ID:e4Z+KS5T0
ここが出来なくてもみんな出来てないと思って他でがんばりゃカバー出来るだろ
それに途中まででも数式書いてりゃ部分点くれるだろうし。
長野県は教育県って聞くしまぁしゃーないわ
777名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:31:10.20 ID:wcLKJFCsO
わからん問題は飛ばせよゆとり
778名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:33:42.33 ID:5PtDWXZ80
シスアドの問題でもやらせりゃいいんじゃね
頭の体操にいい
779名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:34:36.42 ID:f2Wf+QN00
>>771
足きり自体は別に珍しくもないと思うけどな
例の問題にしたって別に難問だとは思わんが
一次関数の知識さえちゃんとあれば普通に解ける問題だし

>>772
センターが9割取れてたのと、2次試験で英語と理科で思ったより挽回できたんで合格したっぽい
まあもともと数学は苦手で半分捨ててたから1問しか解けないってのも想定内だったがw

>>773
いや、そもそも「線分」というからには円柱の曲面に沿った線分っていうもの自体があり得ないってこと
少なくとも高校まで習う幾何学の範囲ではね(非ユークリッド幾何学とかいう奴だとどうなるのかは知らんが)
だから「線分」の解釈で悩む>>773が何故悩むのかが理解できない、と言ってるわけ
780名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:36:26.87 ID:3enaPA/q0
問題自体たいした問題じゃないけど、読む量が大杉
特許の請求範囲読むようだ。
781名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:37:27.06 ID:jRSEo1JIO
>>769
問3の配点が10点で受験生全員が不正解なら皆公平に90点満点で競うことになる。
普通は考えても全くわからないものはとりあえず捨てて他の回答率あげないか?JK
試験終了後の休み時間に同じ学校の奴と話したらほとんどできてないのは自分だけでないと
分かるだろうに何故泣くんだ?
782名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:38:11.05 ID:wd6EUiFl0
>>743
「たまに線分ABと平行になる そのときの・・・」って読めるから
そのイチャモンは鼻で笑われるレベル
783名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:41:54.70 ID:Hc2XKs5Y0
まあ、まだ中学生だし、相対的な物の考え方が出来ないんだろうよ
784名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:46:39.83 ID:FQQN2D95O
ハァ?
理解出来ない記者こそが理解出来ない。アホか。
そもそもぬるま湯に浸かっている公立のアホは世間知らずで自業自得。泣いたらどうにかなるのかよwww
785名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:46:43.81 ID:LnSfHQEt0
>>779
円柱の曲面に沿った線分はありえないいうのならそうのとうりだが、
円柱の表面、もっと言えば側面に沿った線分ならあり得るわけさ。図でいけばABなんてのがその例。
786名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:50:48.98 ID:O7xjUoR+O
>>773
まず、線分の定義を理解してるのに、
何故前者とやらが思い浮かぶのか?が理解不能。
仮に前者だと思い込んで居ても、この問題を解く上では関係無い。
と自分でも書いてるのに、何らかの検証に時間が掛かるというのも理解不能。

仮に線分の定義があやふやな為に、
何らかの不利を被るとしても、
数学の知識があやふやな為に数学の試験で不利に成ることに、
何の不合理も無い。
何を訴えたいのかも理解不能。

あなたの書き込みを理解しようとすると、
それこそ脳ミソがチリチリするんだが。
787名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:52:11.27 ID:f2Wf+QN00
>>785

要はPとQがそれぞれAとBの位置にいて、線分PQが線分ABに重なる場合ってことだろ?
それは>>743でいう「円柱の内部を通過してもかまわない最短距離」と何ら矛盾しない
単に円柱の内部を通過しても構わない最短距離の線分が、たまたま円柱の側面に乗っかっただけに過ぎない
高校までの幾何学で「線分」という以上、そこに変な解釈の入り込む余地はないよ
788名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:54:18.63 ID:Emi5abPo0
40年前の中3の数学では3次関数が必修だった件

25年前の共通一次では量子化学の混成軌道(SP3混成とか)が必修だった件
しかも、文系理系問わず理科は必ず2科目選択だった件


>>1
今のセンターの地理なんて簡単とかそんなレベルじゃねーぞ。
25年前なら中学生の夏休みの宿題レベルだ。
789名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:54:53.06 ID:uQTNt7Bm0
何だ証明問題じゃないのかよw
790名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:58:47.16 ID:7Hsh9JlyO
>>1
長野や愛知は、子供泣かせの非常識な大人が多いイメージ。
791名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:05:51.23 ID:duGS2px/0
どうみてもアホ記者です。
ありがとうございました。
792名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:08:08.32 ID:oHzLU4my0
余裕で解けました
793名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:09:02.45 ID:1C4H1xjL0
>長野県下の高校受験生

レベル低くね?
794名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:12:02.28 ID:xKUsXYiXO
一問難問がまじっても入試ならなんも問題なくね?
絶対評価足切り制ならともかく。
数学に賭けたとか内申がやばくて実力試験に賭けたとかってのはわからなくもないが。
795名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:12:43.04 ID:agmnoZj+0
つーか、これって平均点を何点に設定してるの?
大体100点満点で60〜70点だけど。

「泣き出す生徒が居た」ということは、過去問との対比で泣いたとして
まさか今までは80〜90点に設定していたのか?
796名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:16:19.66 ID:QKh+oVvuO
まさか「直円柱」だよな。
「斜円柱」でもあり得るけどw
797名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:16:43.80 ID:71GNCD8Q0
試験ができなかったぐらいで泣き出すなんて、
先ずその腐った根性を叩きなおすことから始めなければ・・・
798名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:18:35.50 ID:eGay31YGP
> なんだ、これは? 本当に日本語なのか?

こんなふうに思うような設問では絶対にないな
799名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:21:23.48 ID:+hlJ/7Cm0
東京とか大阪のトップ校の独自問題のほうが遥かにムズい問題ある
800名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:23:52.45 ID:Hvxy52yzO
長野の公立ヤバいのか
腐れ仙谷県もマシだったのか
801名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:26.38 ID:PGIvy+Qc0
802名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:36:45.71 ID:SlzyzzLo0
自分の知識をひけらかし
自己承認欲求を満たすのに日常必死な中卒ニート達のくせに
こんな問題で〜 とか言いながら回答書いてる奴がほとんど居ず
なら解けと言われて逃げる奴ばっかなのが笑えるなww
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
誰か45分以内に長野県数学入試問題全問といてみろよ
中学までの数式に拘らなくてもいいからww
803名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:49.58 ID:+hlJ/7Cm0
>>802
なんでそんなに必死なの?
受験で解けなかったの?
804名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:38:51.84 ID:wd6EUiFl0
>>802

と、泣き出す大人続出のスレであったのだ
805名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:39:01.21 ID:SzILpEcz0
試験の問題が難しいと泣くのか、最近の「ゆとり」は
806名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:53:38.29 ID:f6GrZcaoO
確かに難しいとは思うが…

教科ごとに足切り点とかがあるとかならともかく
全教科終わるまで諦めるんじゃねぇよ!
投げたらそこで終わりだろう!
807名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:56:46.30 ID:7dwdFBaH0
ゆとりは・・・って叩く人の気持ちも分かるけど
ちょっとゆとり世代の学力を過大評価してると思う
808名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:59:38.89 ID:BnHDV82r0
京大理学部で数理30位以内合格で受かった俺は
何がどう他の問題と比べ難しいのか全くわからん
809名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:01:59.27 ID:zW5gS9i70
>単純に作家が作りたいものとユーザーの需要が釣り合う物は今も愛されてるし売れてる

そうだよね
810名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:00.86 ID:5Aev/gUFP
理系の大学生なら解けるレベル。ゆとりもここまできたか・・・
811名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:03:48.35 ID:V4t74aVB0
思ったより簡単だな。
ポイントは一回交わったら全くの初期状態に戻ると考え、
n回目の交わりは順次一回目の交わった時間を加算していくと考えればわかりやすい。

15歳当時の俺でも解けたと信じたい
812名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:08:00.67 ID:X71gzu8e0
なんだ、これは? 本当に日本語なのか? いくら読んでも文意が頭に入ってこない。
そのうち頭がチリチリと熱くなり、ついに脳ミソがポンと弾けてしまった。まったくわからん!

わからないのは記者がアホだからという声もないわけではなかったが




ひょっとしてギャグで紙面を埋めるつもりだったのか

明らかにアホです。こいつにアホだからという声を上げないやつがいる時点で全員アホです。
813名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:14:37.92 ID:gJg+Uws20
おいらバカ高校行ったけど


こんな簡単な問題出なかったぞ
814名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:14:39.62 ID:oeiGYfcXO
「泣き出す」ことがかわいそうってのは違和感。
難問を解くのに自分のアタマが足りないことを学生のうちに自覚しないと、ろくな人間にならないと思う。
815名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:16:33.11 ID:LmYn0cRw0
おれなら「泣き出す」じゃなくて「爆睡する」だな
816名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:19:32.09 ID:7QcPs3QxP
一番怖いのは
こんな文章書いて金を貰えるということだ

ライターのレベルも地に落ちたもんだわ
817名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:21:31.38 ID:EDsxGxHcO
これいいね。学生のうちに自分の能力が有限だということに気づくのだから。
自分には手が届かない人たちがいることを早く知ることは良いことだ。
818名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:25:43.89 ID:1pniq1eLO
そもそも一次関数が解らん
バカ収容所と言われる高校だったから分数の授業したのは覚えてるわ
819名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:28:04.51 ID:lrLeHTMW0
解くのに時間かかりそうな問題はスルーで、他で稼ごう
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 21:30:44.37 ID:PEYG1OZ50
『数学で点数をかせぐつもり…』
↑↑↑
おいおい、それこそ正しく文字通りに稼ぎ所だろww
821名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:33:05.55 ID:Rd/jt9Kz0
数学が苦手な俺は誰も回答できないような問題が山ほどでてくれたほうがうれしい。
822名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:34:02.93 ID:/gafZKaU0
>>820
稼ぎどころで稼げなかったんだろ
国語苦手か?
823名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:38:00.54 ID:CCAikca80
何この記事…
824名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:40:05.23 ID:+hlJ/7Cm0
むしろ数学で稼ごうと思ってるやつのための問題だろうにね
825名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:40:59.48 ID:AcSNTLZ30
>>775
全然余裕ですが、エッタか?
826名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:42:30.72 ID:htTZvj8AO
「みんなが出来ない問題は出来なくていい」は
試験の鉄則だろ
そういう選別もできなくて泣いて
次の科目もできなくなったとか甘すぎ
827名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:43:05.38 ID:29fVNrfG0
四谷大塚の合不合判定テストなら大問8か9あたりに出てきそうな速さの問題だな
受験直前の小学6年の受験者全員なら正答率20%ぐらいかね
大問11とか開成や聖光あたりの難問だと長野の中学生では全滅する可能性大
828名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:50:07.36 ID:8AeSRM4j0
そこまで難問では無いと思うが、
受験生で解ける奴はおそらく3%もいないであろう
829名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:53:12.60 ID:xW/rQv730
>>818
世の中には1からやり直すという言葉がある。
しかしそんなに世の中は甘くない。いつもマイナスからスタートしなければならない。

初めにマイナスから出発したとしても同じ歩みで前進していけば
いつかはプラスになるんだ。

一次関数を人生にたとえればそんな感じか。逆もまた真って感じか。
830名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:53:22.64 ID:ZZRbaMP4Q
うわっ
落ち着いて読んだら全然複雑じゃない単純な問題って分かったけど
自分のときの問題よりよっぽど難しいと言うか一見奇題に見えるわ
by新高3
831名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:55:23.58 ID:2t2WDhm80 BE:567783252-2BP(162)
クソみたいに簡単、偏差値52の問題です
小学生からやり直せ馬鹿野郎
832名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 21:59:42.28 ID:ZZRbaMP4Q
ああなるほど
四角形の縁を点が動くのはよくやるけどそれのただの変化版か
円柱とか見たこと無いの出てきて、詰め込んだだけとか応用力ないと解けないだろうな
833名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:01:32.82 ID:4MvG2bxHP
2番は数字根求めたら9の倍数ってわかるから
素因数分解すれば一発で答えでるな
834名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:02:08.96 ID:kIS+ffM00
中学生はともかく、記者が文章を理解できないのはやばい。
835名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:09:56.98 ID:xX5R8j2U0
ゆとりって本気で馬鹿だな
泣いてるヒマがあったら考えればいいのに
836名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:52.86 ID:A5krb8Bm0
>>834
県教組(当然教師w)が指導要領の移行措置を把握してないのはもっとやばい
837名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:11:13.58 ID:t7Hh2NlDO
一部資格試験とかだと誰も解けないような問題はスルーが鉄則
最悪解いても点数がこない
838大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/03/30(金) 22:11:52.16 ID:AcSNTLZ30
香川県丸亀市丸亀駅前に通信制高校ビッツというのができてるな
大塩佳織を3Pでお湯に沈めた証拠ってことですか?この問題も

しかしおかしい、それだと俺は相当に老けてないといかんのだが・・・・
839名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:12:46.70 ID:E0QU5hYW0
ただ単に、同じ高さの円柱が立ってる ってことだろ? ゆとり?
840名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:24.24 ID:2Jz49um3P
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
解答:
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku03.pdf

√17 とか √61 とか試験場で根号の中がこんなでかい数字だと
中学生ならふつう、うろたえるわ・・・

問2〜問4をこのレベルにするんだったら問1をもう少し易しくして配点50近くにして、
中堅以下の高校は問1だけで勝負させる形にもっていったほうが・・・。

東京都の24年度数学がこんな感じ。大問1が配点46。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr120223n-mondai/24s-toi.pdf
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr120223n-mondai/24s-kaitou.pdf
841名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:15:20.98 ID:um+Wsxmc0
これで解答用紙がマークシートだったってオチなら大笑いなんだが
842名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:11.41 ID:f2jAHrQe0


なんか、前に立ってた同ソースのスレとは
180度逆の論調だねー おもろい
843名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:37.81 ID:6wvfsWB40
難しい問題にあたって心が折れて以降勉強できないようなら
高校以上に進むべきではない
844名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:17:59.80 ID:6XgHmDyr0
あらゆる意味でゆとりってダメな奴らだな。
問題が解けないのは、まあ置いておくとして
難しいから泣くって何よ
845大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/03/30(金) 22:19:05.00 ID:AcSNTLZ30
>>843
ところで大学院卒として言うが、おまえそういう資格あんの?
846名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:19:23.17 ID:YdzgNKCa0
記者もゆとり
847名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:58.97 ID:dNQSC2my0
中学校がゆとりになって模試回数が減ってるとかじゃないの?
解けなくても歯ぁ食いしばってベストを尽くせないと、
心折れて泣いたらその瞬間試験終了だろ
848名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:24:32.90 ID:iiLrMk900
中学の数学でどこまで習ったか自体忘れたから、そもそもこの問題がどのレベルなのかが分からん
849名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:09.20 ID:6wvfsWB40
>>845
義務教育って中学までなの知ってる?
俺は勉強したいから大学行ってるけど

別に高校なんて行かなくてもいいんだぜ
850名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:25:41.30 ID:g5eeMsVH0
そんなにいうほど難しいかな?
点Qは静止していると見なして相対速度考ええればいいじゃない
851名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:28:24.74 ID:YHQ74KCm0
図とかグラフを描かずに公式で解こうとする奴多いからなぁ
852名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:30:13.20 ID:iiLrMk900
>点O、O’を中心とし、周の長さが12pの2つの円を底面とする円柱がある。
>それぞれの底面の周上に点A、Bがあり、線分ABは線分OO’に平行である

この文章、図無しだと何か分かりにくいな
(問題には図があるらしい)
853名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:30:20.47 ID:6W75d5gd0
読者の優越感をくすぐるのが目的の記事じゃない?
854名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:32:11.58 ID:PmcPzRIO0
以前中学生に数学教えてた。確かに中学生にとっては難問の範囲に入るかもしれないが
話題になるほどではないと思う。むしろ考える力を問う良問かもしれない。
855名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:32:18.60 ID:0ULBtPfYO
いなご食ってるやつには難しい問題、かな?
856名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:33:28.11 ID:6W75d5gd0
なんでこんな糞スレ★2までたてるの?
857名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:34:29.17 ID:C6YEzsSM0
俺が中学生の時だったら解けるが、同級生は解けないかもしれない。
まして、今の子なら
この問題は、完全に理数系の脳をしていないと解けないよ。
858名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:34:31.21 ID:Amt1Gyxk0
別に、3次元幾何に見えて、位相幾何学的には山手線の外回りと内回りの問題。
グラフはダイヤグラム。単純な1次元の円周運動の問題。直線の方程式なんて
持ち出すのが間違い。
859名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:34:37.54 ID:f2Wf+QN00
>>852

図なしでも図を描いてみればイメージできると思うよ
円柱の高さは与えられてないけど問題を解くのには不要だし、少なくとも問題文には曖昧な解釈の入る余地はないようだしね

ただし図を描く段階で「半径わかんないから図が描けない〜」「点Aと点Bってどこ??」ってパニくる奴はいるかもしれん
860名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:05.98 ID:mUnb7KFs0
円周12pの丸い棒が2本立ってて、棒の底の適当なところから引いた線が
棒の中心の点を結んだ線と並行だってんだろ?

で?図まであんの?で解けないってなんだ?よくわからん。
861名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:15.48 ID:LyBvxHKr0

なんで長野のレベルが低いと全国に知らしめる必要があるの?
862名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:21.49 ID:zJGxXzYCO
泣くなよ…。
その気持ちすごくわかるけど、俺一人だったから泣けなかった。
センターの答え合わせで散々だったと知って、父に土下座したんだよ。今でも悔しくて惨めでつらかった。
863名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:30.58 ID:CcdTLcug0
この俺でも解けるのに泣くとかここまでアホになっとるのか今の厨房は・・・・


864名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:36:49.02 ID:O3Q6vM8AO
9:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2012/03/26(月) 01:23:02.12 ID:qfPHlCFw
【算数】たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。「次はお前がこうなる番だ」
865名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:26.66 ID:oGl4qqCY0
難しい問題は問答無用で捨て問にするのがテストのセオリーだろw
ほかんとこできっちり取れよバカどもがw
866名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:54.32 ID:CcdTLcug0
>>859
点O,O’というのがわかりづらい
最初、円柱の中心座標かと勘違いして線分O,O’て何?となった
867名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:55.81 ID:V95fTJ580
難しい問題は後回しが基本テクニックだろ
868名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:02.39 ID:dJAPm26e0
きっちり勉強した上で解けないなら他の連中も大半は解けてない
869名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:39:39.61 ID:aRfNBXv7P
そのぐらいで、女々しく泣き出す中学生もどうかと思う
870名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:36.44 ID:nCg3eaS+O
試験で胃が痛くなったことはあるけど泣いたことはないな
つうか泣くか普通?落胆してフリーズはするかもしれんが
871名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:41:17.22 ID:YHQ74KCm0
ソース見たら問題に図もグラフも描いてあるんだね
解けないのなら高校行かないほうがいいんじゃね?
872名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:41:21.80 ID:dDgBIN940
数学苦手だし、空間把握能力人並み以下と自覚してるが
フツーに文面だけで図をイメージできたぞ。

なんだこのゆとり記事は。
873名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:43:46.82 ID:mzD9d5Z40
全問が珍問・奇問みたいなテストならさっぱり分からなくて
泣き出しても同情できるが、問3が難しかったからって泣くなよw
874名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:21.13 ID:EVYG9ArAO
長野の中学生は転んだだけで泣くよ。
信濃毎日新聞と日教組の連携プレーで、バッチリ立派な幼児に教育されてるから
875名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:45:12.75 ID:YHQ74KCm0
線分PQの長さを時間tの関数として表わせ
876名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:46:37.21 ID:YEzGTZ0f0
>>2を読む限り何が難しいのか本気で分からないんだが
図無しでも簡単にイメージ出来るだろ
逆にこれが頭ん中に描けない奴なら高校の数学なんて完全に付いていけなくなるわ
877名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:47:10.80 ID:XsFRV1N+0
>>840
と比べると確かに難しく感じるね。
都民はこれで差がつくのか?
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 22:48:35.04 ID:qCiwZI8E0
ぼくが中学生のときは、テストの後に、ひとりが難しかったねえ、とか言うと
他の人もみんな、そうだねえとか言って話合わせてた。
テストほとんどできた人も同じく難しかったねえ。ほとんど分からなかったよお。とか言ってた。
でもさすがに泣く人は見たこと無いねえ(^^;
よほど難しかったのかな。あるいは本当に1問も解けなかったとか。かも。
879名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:49:12.17 ID:PGIvy+Qc0
ゆとりゆとりって書いてるお前らもゆとり世代だろカス共
どうせお前らがやったって解けないだろwwwwwwww
880名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:50:13.27 ID:ETHnzkbg0
これの何がどう難しいのか、そっちのほうがわからん
なんで泣きだすのかがわからん
881名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:50:45.36 ID:4MvG2bxHP
別に入試は数学だけじゃ無いだろ
882名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:50:53.41 ID:9Mu3NONJ0
長野の受験生レベル低すぎ
883名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:51:14.22 ID:zgL79QrL0
難しすぎれば、他の問題先しろよw
みんな難しいなら条件同じw
判断力ないのかwww
884名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:51:49.43 ID:mSYATWHeO
解けなくてもいいじゃん

他の問題でカバーすればいいんだから

解らん問題なら解らんで無理して解く必要はない

時間が勿体無いよ
885名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:52:06.61 ID:T745qBbJ0
数式にこだわらなければ難しくないけど試験だとパニクるかもな
886名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:52:39.23 ID:SlzyzzLo0
解ける〜とか言うやつが本当問題とかないなww
そもそも全問見れば分かるが捨て問が問1くらいしか無いんだよ
東京と比べても明らかにレベルが違う 
塾に通いつめて先に進んでるようなかなり出来る奴なら出来るだろうけど
そこそこ出来るやつ、全然出来ない奴の差が0になってしまうのは問題
そんな事も分からないやつは中卒か?
887名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:18.50 ID:dJAPm26e0
>>878
テストが返ってきて点数悪くて泣いてたやつなら見たことあるわ
親が厳しいとかかもしれんな
888名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:54:06.15 ID:HC/J0/AoP
>>876
地頭の良さを見る良問だとは思うけど
これじゃ中レベル以下の高校じゃみんな解けなくて差がつかない

公立高校の入試問題としてはちょっと問題アリかな

だけど、こういう問題をたくさん練習させると、
社会に出ても役立つよ
数学的思考法って、仕事上とても役に立つから
889名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:43.87 ID:7YUSvAOs0
この問題作った奴は普通に馬鹿
後に3教科も残ってる時点でオナニー問題作って生徒自暴自棄
それと30代40代の中年があれこれしたり顔でいっても意味ないから
中学生なんてまだ将来が決定していない段階で勝手に壊すなって
ゆとり教育前の試験でもこんな意地悪な事なかったからな
890名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:59.58 ID:QByDy4Fq0
このスレまだやってるんか、いいかげん泣きやめ。
891名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:56:24.80 ID:HC/J0/AoP
>>887
いつも勉強している人は
悔しくて泣きそうになることもあるんだよ

部活動だって、一生懸命練習したのに負けたら悔しいだろ?
892名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:56:35.34 ID:EVYG9ArAO
すぐ号泣は県民性
戦国時代から信州兵は糞弱かったw
極左だらけの長野県人は戦争になったら真っ先におしっこ漏らしながら逃げ出すよ♪
893名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:57:38.33 ID:f2Wf+QN00
>>888

でもガキの頃は俺らもそんなことに気付かず「社会に出て三角関数なんて何に使うんだよプゲラwww」とか言ってたわけだw
まあ就く仕事によっては本当に数学的思考法も必要ないかもしれんが・・・・
894名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:58:30.19 ID:6N0cJPqr0
真面目にテスト勉強してた人なら、
まったく傾向が違えば気がつくでしょ。

ぜんぜん勉強してない人は、
傾向が変わってても気がつかないんだよ。
895名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:00.77 ID:xX5R8j2U0
>>889
いいから勉強しろ
それほどの珍問奇問というわけじゃないぞ
896名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:00.86 ID:0jE+XHh70
解ける解けないはともかく泣くってのがやばさかんじる。
精神面を鍛える教育を中学校がしてないんだ。
897名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:14.28 ID:HC/J0/AoP
>>893
職種関係ないよ

「どういう手順で複数の作業を進めると最も効率的に終えることができるか」
「AさんとBさんの意見の対立の真意は何か?」
「もし、条件のうちDという条件を妥協したら、プロジェクトの損得はどう変わるか」

これら全て数学的思考にかかっている。
数学的思考ができないと、会議でも議論がぐるぐる回るだけ、だったりする。

また、事業の問題点を見出す力も、数学的思考から生まれる。
「反例を探す」「しらみつぶしにやってみる」というクセがついているから。
898名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:04:02.34 ID:NiLdI+/X0
問題が難しかったらみんな溶けないんだからどうでもいいじゃん
簡単過ぎたら確実に取らないとやばいけど
899名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:07:24.07 ID:BAyQKIXj0
平均点は発表された?
900名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:07:45.08 ID:wCiXdkmD0
31のオッサンだけど、冷静に文章読めば解けるな。
普段見慣れない問題が受験時に出たから実力が出なかったんだろうな。
それも実力のうちなのかな。
901名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:07:57.15 ID:HC/J0/AoP
>>898
簡単な問題の方が、普段の実力がそのまま結果に反映されやすい
難しい問題だと、差がつきにくく、
たまたま問題の相性で頑張ってきた奴が落ちて適当な奴が偶然受かってしまう

だから、公立高校での難問は、どんなに良くできていても試験としては悪問。
902名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:06.92 ID:7YUSvAOs0
>>895
俺は学生じゃないし
あんたが新年度から平均的な高校生なら言ってる事も説得力あるが
どうせ違うんだから説得力ねーんだよ
おっさんが上から目線でなにいってんだアホ
903名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:09:03.02 ID:nCg3eaS+O
>>892
第二次大戦で米軍に大打撃を与えた硫黄島の栗林陸軍中将は長野県出身
栗林中将は玉砕突撃を厳禁、冷静に考え、しぶとく粘ることを部下に求めた
テストで泣くなど論外だ
904名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:09:45.94 ID:W/yHI+8j0
難しいなこれ。
大学センター試験に出てもおかしくないレベル。
現役時代センター満点だった俺でも今やれと言われたら戸惑うわ。
数学が得意で、数学で稼ごうとしてた奴こそ涙目だろう。
少なくとも各教科の平均点は近くなるような問題を作るべき。
入試は出題者のオナニーの場ではない。
905名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:10:48.00 ID:uABa2JwS0
さすがゆとり県だな
みんな同じ条件なのに、そんなこともわからないゆとり達
それに難しくて解けない問題は捨てるというのも受験テクニック。
競争禁止世代だけのことはあるな
906名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:11:21.10 ID:10dDdqPR0
大卒でも私大文科系の奴には難問だろう。
907名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:12:08.26 ID:ynjUtsmF0
数学が本当に得意だったら
寧ろ点数差を付けれる絶好のチャンスとして喜ぶはず
908名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:19.48 ID:xX5R8j2U0
>>902
学生じゃないなら本物のアホだな
909名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:56.12 ID:iOCbp0py0
これは数学が中途半端に得意な奴が泣き出すw
逆に苦手な奴は笑いが止まらないwww
なぜなら、平均点が極端に低いと、中途半端に得意な奴も苦手な奴も似た点数になり、差がつかない。
910名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:17.12 ID:HC/J0/AoP
>>908
お前がアホ。
公立高校の試験問題なんだから
正答率が正規分布のように分散する問題こそ良問。

一部のできる人間が全問正解で高得点を取ってしまい
その他大勢がみんなゼロ、
というのは公立高校の試験では悪問としかいいようがない。
911名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:35.69 ID:gU/DiPT0O
あ〜…無理
912名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:46.17 ID:MuQKCmSk0
>>1
ぜんぜん難し過ぎない、入試問題として非常に良いと思う

ガリ勉すれば出来る問題と勘違いしてるんじゃないのか?
それじゃ入試の意味が無いし、バカでもガリ勉した奴が受かって入学しちゃうし
913名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:55.70 ID:S1cJ6HT20
これが問3にあるのがアレだな
最後に配置しとけば問題ない
914名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:16:52.10 ID:7YUSvAOs0
>>908
少なくともおまえよりアホじゃないし想像力もまともだが
まお前は他人の不幸にしか喜びを感じられない可哀そうな人間なんだろうけど
お前教師でもないだろうし、教師の知り合いもいないだろうからそんな恥ずかしいレスしかできないんだろ
915名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:27.50 ID:xX5R8j2U0
>>910
>>914
まあ確かにアホの気持ちというのはあまりよくわからないかもしれないな
ゆとりは繊細なんだろうなw
916名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:12.72 ID:SlzyzzLo0
このスレにいる奴らにこのテスト受けさせたら平均点どうなるんだろうな
問1すらまともに解けない中卒とかいるんだろうなぁww
917名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:53.74 ID:w2I5EpTU0
>>835
馬鹿はお前だろ
人は暇だから泣くんじゃない。
悲しいから泣くんだ。
918名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:13.29 ID:2Jz49um3P
>>877
東京都は、進学指導重点校(旧帝早慶レベルに半分近く行く進学校)は各校独自問題でより難しい問題を出す。
定時制の一部は0点続出になるので、各校独自問題でより易しい問題。

中間層の中で差をつけるのにちょうどいい問題に仕上がってると思います。
919名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:34.91 ID:wViA44nMO
こんな問題があるから俺が偏差値80とか取れたんだよ
920名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:11.33 ID:HC/J0/AoP
>>915
オッサンは「物事のことわり」というものがわからないんだねえ…

この問題は、公立高校入試問題としては
「数学は苦手だけど、頑張って勉強してきた」という真の努力家を潰す、まごうことなき悪問。

ただ、一定以上のレベルの人間を獲得したい私立高校であれば良問。
普段の問題集などで、1度はチャレンジしたいところ。

わかるか?
問題そのものじゃなくて、出す場をわきまえろ、ってことだよ。
921名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:36.17 ID:7YUSvAOs0
>>915
お前理解力もないのかよ
俺はゆとりじゃないっていってんだろ
いい年した中年が今の自分の目線で語るなっての失笑もんだから
922名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:18.78 ID:VrsD0HO/O
オレは中卒だが これのどこが難しいんだか理解に苦しむわ
923名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:51.84 ID:6e4DERGM0
いいなぁ〜ゆとりは・・・
泣いたら難易度下げてもらえるの?


924名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:42.76 ID:HC/J0/AoP
>>922
この問題の「難しさ」を理解できないから「中卒」レベルなんだよお前は
925名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:25:51.15 ID:81m3GEPoO
泣く子の地頭では勝てない
926名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:26:04.52 ID:xX5R8j2U0
わかったわかったバカで解けないんだよな?
いいよ〜泣いてもいいよ〜えんえん泣いとけ
927名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:58.74 ID:MuQKCmSk0
>>920
> この問題は、公立高校入試問題としては
> 「数学は苦手だけど、頑張って勉強してきた」という真の努力家を潰す、まごうことなき悪問。

何でだよ、努力して解ける問題だけ出してたら、バカが入学してきちゃうだろ
入学試験の意味が無くなる
928名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:29:53.30 ID:HC/J0/AoP
数学の文章題を解くプロセスは下記のとおり。

 @問題の意図を理解する

 A問われている事象を数式や図形に解釈し直す

 B計算や論述を進める


この問題は、AとBは結構簡単で、中学受験勉強をしている小学生でも解けるかもしれない。

@の能力というのは、実は社会人になると急激に伸びることが多い。
だから大人から見ると「簡単」と思えてしまうのだ。

だが、社会経験(物事を具体的抽象的に解釈する経験)の乏しい中学生にとっては
相当苦しい難問となる。
929名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:30:03.24 ID:mF2JTBoP0
>>920
難しい公式なんか覚えてなくても考えれば解ける、という点では良問じゃないか。
930名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:30:27.38 ID:jH/hD+A/0
この程度の問題で泣くやつが
数学で点数稼ぐつもりだったとか

文章の意味考えて式にしていくとか、小学校レベルじゃん
今回はご丁寧に図までついてるし親切だろう
計算も暗算でできるレベルじゃん
それとも国語力の問題か?
931名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:31:07.24 ID:XsFRV1N+0
>>918

知らなかった。ありがとう。
それなら、都の問題は良問だね。
932名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:00.56 ID:uABa2JwS0
ゆとり世代って
運動会で順位を決めるのは禁止
バレンタインデーでチョコをもらえない男子がでないように均等にチョコを配布を強制
これが当たり前の世代なんだよな
全員が解ける問題でないのは、大問題。それがゆとり世代。
933名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:14.65 ID:HC/J0/AoP
>>927
お前は心底バカだな。
公立高校の入学試験というのは、天性だけを見分けるためのものなのか?

逆だよ。
努力して確実にモノにしてきた人間を取るためのものだ。

地頭だけで努力しない奴は、社会人でもいらないっす。
机上の空論ばかりだから。
934名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:35:47.24 ID:mUnb7KFs0
>>897
というか普段の生活でも結構今になって普通に数字は役に立つ。
知らずに役に立たないって奴はそういうので騙されてムダ金使って金が無いとぬかす。
935名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:22.98 ID:7YUSvAOs0
>>933
精神年齢が未熟だから視野が狭い、自分の体験でしかものを語れない
擁護している人間がいると、こいつらが甘やかされていると勘違いし嫉妬する
こんな思考でしか考えられない馬鹿だから放置が吉
高校公立入試を全く理解していない馬鹿、それも自分は差し置いてもの語る馬鹿だから
現役世代なら仕方ないが、そうじゃないんだからまた失笑もん
936名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:38:57.34 ID:mF2JTBoP0
まぁとりあえず、高校の授業料無償化なんかは白紙にするべき。
937名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:56.29 ID:vJqiwre+0
こんなもん、ちゃんと文章にして書いてくれているだけで
アホでも理解できるだろ。
一度で一瞬で理解できないと話しにならんレベル。設問を文章でなく口頭でやれ。
938名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:42:19.90 ID:7YUSvAOs0
そもそも数学だけ他の教科と比べて難しいとなれば
数学が得意だけど私立トップ進学校レベルではない生徒だけが割を食う
この程度さえ理解できない馬鹿が中学生、未成年馬鹿にしてんだからほんと失笑もんだよ
百歩譲ってどの教科も同水準で難問ならまだ公正だがそんな事ありえないしな
939名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:43:45.00 ID:MuQKCmSk0
選抜試験なんだから、100点満点と0点が出ない難易度が丁度よい
これが難問なら100点満点取る奴もいるだろ、簡単過ぎてダメだよ
940名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:26.38 ID:HC/J0/AoP
この問題を「簡単」と言うやつは、会社じゃ使えないタイプかもしれないから気をつける。

「他の人も自分と同じ考え、同じレベルで当然」だと勘違いしてるから、
営業や交渉や合意形成やでつまづきやすいかもしれない。
クライアントの要望を勘違いするかもしれない。
941名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:37.75 ID:c9W+M6jBO
難しいから泣き出すとかちょっとな。
あとのテスト投げるとか、
受かる気ない奴を排除出来て良かったんじゃねぇの。
942名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:39.74 ID:xX5R8j2U0
>>937
しかも試験問題には図もついてたらしいw
943名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:46:32.40 ID:MuQKCmSk0
長野県教職員組合←ダメだこいつら
944名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:57.22 ID:jH/hD+A/0
何か自分が解けなかったオッサンが悪問とか言って叩いてるようにしか見えないが
945名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:51:18.70 ID:HC/J0/AoP
>>944
いやあ。余裕だよ。
これは大人になるほど簡単に解けるようになる問題。

なぜなら大人は、「資料を読み込んで状況を理解する」能力が経験によって自然に高まっているから。

この問題は、中学生の数学能力を見る問題としては、不適当だ。
946名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:52:20.72 ID:trdm8Qj10
この程度かw
947名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:54:10.03 ID:6wvfsWB40
>>933
この程度解けなきゃ全然ものにできてないじゃんwwww
948名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:55.16 ID:fepOMZ7mO
問題見てないがメンタル弱すぎだろwww
949名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:50.65 ID:HC/J0/AoP
>>947

>>945のとおり、この問題を解く能力は、中学校の数学の問題集を解いていても
身につけることが難しい

問うべきものが間違っている
「公立高校入試の数学」で出すべき問題じゃない


「場をわきまえろ」ってことだ
950名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:57:32.32 ID:xNCb4ccF0
良かった、解けた。
951名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:59:11.11 ID:HC/J0/AoP
>>948
逆にこういう経験を通じてメンタルを鍛えていくしかないんだけどね
952名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:00:52.37 ID:Yx72UA7xO
まぁ、でも、この問題に出て来るグラフって、
一次関数のグラフではないな。

こんな、エックスの数値によってブツブツ切れる関数なんて、
一次関数と呼んで良いのか疑問では有る。

一次関数の定数はyの切片に成るとか、
そんな風に習った記憶が有るけど、
そんなお約束が通用しない。

白丸と黒丸とか、10秒で停止するとか、
出題者も迷いが有ったんじゃないかと思わせる。

中学受験とかせずに、塾にも通わない、
学校の勉強だけで頑張って来た子には厳しいかも知れないな。
953名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:25.30 ID:nu8oQwsyO
数学が物凄く出来るけどアスペでコミュニケーション能力ゼロ
そんな奴らばかりの高校なら面白い
954名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:47.06 ID:jH/hD+A/0
この程度で>>945みたいなこと言ってたら
もう出せる問題って単純な計算問題しかなくないか
955名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:02.92 ID:/5IKDqkU0
つまり粘りの無くなった60近い年寄りでもない限り
社会人が解けないのは馬鹿以外の何者でもないと
そういうことか。
956名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:04:53.17 ID:Ql3JFVcJ0
何とか解けた…
学生は大変だなあ
957名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:06:58.07 ID:ubTF2v9NP
>>954
そんなことはない。
公立高校の過去問は、本来は良問揃いだよ。


埼玉県の入試に似たような問題があるが
こっちはよくできてると思うよ。
素直な一次関数の問題だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/12/stm/stm-su/su4.html
958名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:08:30.96 ID:Ie1Bh07x0
俺らの頃にも捨て問なんてあったろ

そもそもわかんない問題があったくらいで泣き出して後のもの投げ出すって
高校行って勉強なんてできるの?

それとも高校行ってもわかんない問題合ったら泣きだしてもう学校来ないの?
それで受かる理由あるの?
959名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:24.14 ID:A+nx2l7MO
簡単過ぎだろ。
円の公式と一次方程式を理解できてれば解ける問題。
中学一年生レベルだな。
960名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:29.52 ID:G0mu6bRH0
問題文がちゃんと読めない奴らが涙目になったんだなww
961名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:05.37 ID:7Wm2LSVG0
みんなできない問題なら合否に関係ないだろ
962名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:18.05 ID:O3+gMR6A0
おまえら頭いいなぁ。
963名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:46.95 ID:qyHSi/PF0
入試問題を作るのも大変なんだな。さじ加減なんか特に。
こんな騒動になって問題作った先生が泣きたい気分だろうな、頑張っただろうに。
964名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:29.00 ID:szZ6B1lo0
どんな難問かと思ったけど、記者の「なに書いてあるか分からん」は言い過ぎっつーかアホ過ぎだろ

でも確かに、応用で解ける問題ではあるけど、ひねり方っていうか、要素の入れ方がいじわる
理解を問う問題というより、小手先で惑わして難易度上げてる感じ

あまりいい問題じゃないとは思う
965名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:43.14 ID:+MZ779VF0
> 「自信をすっかりなくした受験生が試験会場や廊下で泣き出すケースが続出したのだ。」
これ、長野県の日教組の表現だから
彼らは「じゃあ、私たちに死ねと言うんですか!」とかキチガイ表現を得意としている
誰もそんなこと言ってないのに
気持ち悪い奴らだよ
966名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:33.03 ID:21oCWt2p0
この問題が自分にとって簡単だからどうとか語ってる時点で頭の悪さが伺えるわ。
大事なのは公立高校の入試問題として、平等に生徒の能力を測る試験として適切かどうか、だろ。
お前が簡単と感じるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
967名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:20.58 ID:+MZ779VF0
全員同じ問題なんだから平等なんじゃね?
968名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:28.34 ID:vRFK3SH90
>>965
なぁんだそうか
本気で心配しちゃったよw
969名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:45.52 ID:q+mBv3210
これ「まず数式で解決しよう」とすると失敗する。

円の出会う周期性を考えると楽に解ける。
970名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:01.92 ID:JZwqPm8u0
入試は選抜試験なんだから、難問が出るのは当然じゃないの?
東大の問題が難しいからと、東大の問題を優しくしろと言う奴はいないだろ
971名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:06.64 ID:7RbQ6Tr70
問題読むのすらめんどくせぇw
972名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:34.49 ID:21oCWt2p0
>>967
数学の平均点が他教科より極端に低かったら平等とは言えないな。
973名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:51.19 ID:21oCWt2p0
>>970
公立の共通試験を東大入試と比べて語るアホさ。
比べるならセンターだろ。
センターは平均
974名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:49.70 ID:3nhVS/o4O
新潟県の数学は難しいよ
975名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:20.64 ID:XL9ZoFEg0
>>29 >>60 半月前の話題でナニ粋がってんだ?
【教育】 「数学の高校入試難しすぎる」 廊下で泣き出す生徒も 公立高校入試で長野県教組が抗議声明★8
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332118668/
> ■問題 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
> ■正答・正答例及び評価基準 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku03.pdf
976名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:32.29 ID:/5IKDqkU0
>972-973
だがしかし天下のセンター試験ですら
地理歴史の平均点で20開いても
そうそう補正なんてされないぞ
977名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:38.28 ID:256JNn710
>>2
何も自らの理解力が中学生にも劣ると告白しなくてもいいだろうにww
978名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:37.65 ID:+MZ779VF0
>>972
全員が数学受けるんだから平等なんじゃねえの?
979名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:55.87 ID:Yx72UA7xO
>>969
でも、数式で解決する方向に誘導してるよね。
明らかに。

中学受験で、方程式を使わない解法を仕込まれてる子なら、
そっち方面に行けるかも知れないけど。
980名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:50.30 ID:ubTF2v9NP
>>978
お前数学苦手だろ?

教科によって点差のばらつきが異なると
特定の教科が得意な奴が有利になったり不利になったりする
981名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:10.00 ID:ezyQ/5ta0
なんかこの一問だけで解けるから簡単とかそういう問題じゃないだろ。
ボリュームが多い中の一問がこれって言うだけでさ。
受験当時の俺でもこの問題を含めたすべてをを50分で完答し100点とれなんて困難だわ。
受かって当然のラインにいれば余裕があるがギリギリでこの問題に直面すりゃ泣くやつだっているぞ。
滑り止めの私立?そんなものは長野にないし。あっても地域格差が大きすぎて自宅からは無理な場合が多い。
国公立いきたいとなれば私立はありえないし、難関校をめざす私立なんて存在しない。
地域でトップの高校落ちたら2番手に入れるわけじゃなくほんとに最底辺の高校もしくは高校浪人。
982名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:22.30 ID:+MZ779VF0
>>980
なんでそれが不平等なんだよwww
総合点で決まるんだろ

全員が同じ鉛筆で同じ弁当箱で登校しなさいの日教組脳味噌

漢字書き取りが苦手な人が、漢字問題多かったから不利だとか
計算得意な人が、計算問題少なかったから不利だとか
アホらし
983名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:58.09 ID:+MZ779VF0
>>976
全員が数学受けるんだから、そんな問題にすらならない
984名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:12.13 ID:/5IKDqkU0
時間が足りないというのは多そう。
2−1とかコレとか途中まで読んで、ややこしそうだから飛ばして〜
と小手先だけが器用な子は解いた問題も少なく時間切れとか。

結果がバラけてれば、勉強した子とそうでない子の差は一目瞭然だけど
今年分は まだないもんね。
985名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:46:19.66 ID:ubTF2v9NP
>>982
本当にばかだな。

「長野県の中レベルの高校生は数学の能力なんて関係ないです。国語の能力で判断します」
という理念のもとでこの問題を作ったのならいいけど
本来は受験全科目の総合的な能力で取捨選択するべきだろ?

こういう中学の数学能力とは関係ないところの実力を問う問題が出ると、
数学が得意な人間が軒並み落ちる。
(一部の超得意な人間は残るかもしれないが)
986名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:19.06 ID:UVqv7JU+0
「公立入試としてどうか」という問題なのはまあ分かった
それでもそんなに騒ぐほどかとは思うけど

泣き出すとかw
一部の普段から演技がかった女子以外しちゃいかんやろ
987名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:43.56 ID:hCfysFL90
最後の2問は9.6秒とa=22/7だろうか?時間かかってしまった・・・
988名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:27.92 ID:m2579Gh50
やはり支那脳の国の高校生は全国的に通用しない、と。
989名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:30.48 ID:Lgf/s4GD0
問題みたけどこれを公立高校入試で出すのはちときつい。
数学スキーならともかく普通程度の子にやらせるのは酷だわ。
990名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:04.86 ID:oQWdb29h0
>>1
メロメロの使い方間違ってね?
991名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:09.80 ID:MW7IsTTf0
おれは解けないけど普通は解けるだろ。
992名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:05:35.84 ID:Yla1EzWeP
Oh w
993名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:15.31 ID:3CfxNPmBO
社会に出て難問にぶち当たる度に泣くか?
社会不適合者だとさっさとわかって良かったな
994名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:13.12 ID:Yla1EzWeP
No
995名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:18:28.11 ID:Yla1EzWeP
:
996名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:28.79 ID:Yla1EzWeP
997名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:24:48.21 ID:B/OtbVAW0
普通
発想だけなら愛知とか新潟の方が難しい
998名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:26:30.05 ID:ubTF2v9NP
以上、中学生レベルの問題がちょっと解けただけでドヤ顔で語る人たちのスレでした
999名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:27:06.33 ID:Yla1EzWeP
トケ
1000名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:02.72 ID:hm02oRkZO
メンタル弱すぎ。レベル低いくせに自信過剰な奴にはいい薬だWWW
身の程を知るいい機会だったろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。