【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
原発事故により、今も代替エネルギーが検討され続けている日本。この1年を振り返ると、
自然エネルギーの代表は「風力発電」と「太陽光発電」だった。それらは次世代エネルギーの主力候補になりえるか。

エネルギー問題に精通する安井至・東京大学名誉教授は「日本は風力発電に向かない国」と言い切る。
大陸の西端に位置するヨーロッパ各国が大規模に導入するのは、恒常的に偏西風が吹くからだ。
山あり谷ありの日本は風向きが安定せず、エネルギー効率が悪すぎる。

例えば、大規模風力発電で使用される2000kWクラスの風車で、原発1基(100万kW)を代替するには約1770基が必要になり、
仮に100m間隔で直線に並べると177kmになる。国内の原発分を賄うとなると、日本列島を南北に1往復して風車が並ぶことになる。
それでも日本の風況では代替は不可能なのだから非現実的であることは明らかだ。
「太陽光発電」はどうか。ソフトバンクの孫正義・社長は昨年5月、休耕田や耕作放棄地の2割に
太陽光パネルを設置すれば、「原発50基分」の発電ができるとぶち上げた。
が、現時点で実際に進んでいるのは、北海道苫小牧市など全国10か所に計20万kWのメガソーラー発電所を設置するというもの。
すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。

風力と同様に、太陽光パネルも一日の半分の夜は使えず、雨や曇りでもダメで、稼働率はたった12%だ。
「風力や太陽光は、今は規模が小さいからいい。しかし、電力量の10%を占めるようになっただけでも、
発電量に『揺らぎ』があるので、送配電施設にダメージを与え、大停電を招く恐れがある」(安井氏)

“自然派”信者だけでなく、新聞やテレビも安易に「ヨーロッパはやっている」というのだが、
まず自然環境がまるで違っているうえ、実はドイツなどで風力が活発なのは、風車が止まっても停電しないよう、
火力発電で補うだけでなく隣国フランスの原子力で作った電気を大量に輸入しているからなのである。

自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91465.html

※前スレ(★1:03/03(土) 09:38:19)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330877392/
2名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:55:11.71 ID:Orn480Ln0
まだやってんのかよw
3名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:55:56.18 ID:I8o3+sprO
一個人の意見でしかない。
2ゲット
4名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:56:23.86 ID:YUjl7lXy0
だからこの人は地熱と小中水力が良いと言ってると何度言わせれば気がすむのか
5名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:56:59.77 ID:C9ucORO30

■100万kW(=原発一基)発電するための規模とコスト
原子力
【規模】約0.3ha(原発1 基)
【発電コスト】890万円
※柏崎刈羽原子力発電所6号機(定格出力135.6万kW)、稼働率70%を想定。

火力(ガス)
【規模】約15ha(火力発電機2.5基に相当)
【発電コスト】1070万円
※富津火力発電所4―1号(定格出力50.7万kW)、稼働率80%を想定。

水力
【規模】約2245ha(水力発電所6.6基に相当)
【発電コスト】1060万円
※黒部川第四発電所(定格出力33.5万kW)、稼働率45%を想定。

太陽光
【規模】約5600ha(山手線の内側に相当)
【発電コスト】3010万円〜4580万円
※1平方メートルあたり定格出力0.15kW、稼働率12%を想定。

風力
【規模】直線で約177km(風車1770基に相当)
【発電コスト】990万円〜1730万円
※風車1基あたり定格出力2000kW、稼働率24%を想定。

地熱
【規模】約2211ha(タービン22.7基に相当)
【発電コスト】920万円〜2200万円
※八丁原地熱発電所2号機(定格出力5.5万kW)、稼働率80%を想定。
6名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:57:00.17 ID:xS9Zui1A0
事故後すぐに官邸で見ればよかったのに

動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s&feature=player_embedded
7名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:57:06.09 ID:g+x1Kpb10
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/

(安井至・東京大学名誉教授)
8名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:57:20.95 ID:B9yZWZzx0
普通のご意見、承りました
9名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:57:53.72 ID:0hVaAQ+70
福島に住んでいるけど福島第二は稼働してもよいと思ってる。
10名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:58:26.94 ID:x0mXz28E0

買収されました。と公言してるのか
11名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:58:33.63 ID:NIPk6tlx0
なんでこの話題こんなに盛りあがってんの?
12名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:59:31.35 ID:vOov92ckO
そりゃそうだろ。
原発利権なくなるからな。
13名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:59:53.26 ID:8leeveA90



3.11には「糞みたいな補助金学者」がいっぱい沸いてくるんだろな〜

2ちゃんねるw


14名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:59:55.18 ID:8TO6KjSq0

原発くらい補助金出せば、自然エネルギーでまかなえるようになるよ。


15名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:00:06.60 ID:09Q3TjTq0

地震発電なんてできればすごそう
16名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:01:58.10 ID:YUjl7lXy0
>>5
毎度思うが原子力だけなんで敷地原子炉建屋だけなんだよw
17名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:02:07.07 ID:Brtw8OEc0

ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html#index02

↑ここに、ウラン価格の年次推移が出てる。
これから新興国で原発建設ラッシュが始まる。
ウラン価格は、さらに上がるだろうな。

日本は人件費が高く、重厚長大型の製造業は困難だ。
現在の微細化なんかは、商品は小さくても工場は大型プラント。
エルピーダの倒産で理解できる。
18名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:02:32.69 ID:uCvgso5w0
★税金使ってネット工作やマスコミ工作している原発推進派

【行政】 経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始 
実務を行なうのは契約を7000万円で落札した某大手広告代理店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313042971/l50

国民の税金で「安全神話」刷り込み 
原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/3

19名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:03:26.11 ID:2QbeF/mP0
日本で自然エネルギーでまかなえるのは、たかだか数%。
20名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:03:40.39 ID:mfKAWTsc0
3.11前ならこの提案も多少は議論の余地があったかもしれないが
あれだけの原発事故があって代替エネルギーを模索するのは当たり前の話
自然エネルギーをなんでも否定するやつって原発厨としか思えん
21名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:05:24.10 ID:UJQJDxTD0
地震発電、津波発電、台風発電、火山発電、集中豪雨発電、・・・
自然災害を発電に利用する技術を開発できれば災害はなくなるし
エネルギーも得られて一石二鳥、三鳥だね。
東大教授なら当然そういう研究はしているね。
事故が起きたら人の手に負えない原子力発電ではなくて。
22名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:05:52.11 ID:XX3TVCcY0
地熱や波力発電はいけると思うKEDO
23名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:05:58.40 ID:p/gUxIH10
>>20
自然エネルギーは全肯定できるほど優れた技術でもない
長所を生かしつつ(以下略

ま、脱原発厨も自然エネルギーの欠点を理解しなきゃ
24名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:06:12.97 ID:+ZY81QG40
日本は水力が7%くらいだから、それを自然エネルギーとカウントしたとして、
風力と太陽光合わせて15%いけばいいほうだろう。
国土からして、それが限界。
25名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:06:24.72 ID:Brtw8OEc0

>>5
原発の敷地は、もっともっともっともっと広いだろ。
「福島県と三陸沖なんかを含め、放射能汚染された全域」と考えた方が現実的だ。

電気代も、放射能汚染地域(陸上・海洋)が将来に渡って稼ぎ出すハズだった
金額も、全部「原発コスト」に勘定する方が現実的だろ。
26名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:06:32.65 ID:0k/KdBjR0
テクの部分もな かなりいい加減な連中だぞ
浜岡の対策は建屋の屋上に 発電機を設置します だからな
いいか事故後の314で爆発して吹き飛んだ屋根を見て
そう抜かす連中だ 
つまり思いつくままの やりたい放題なわけよ
27名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:07:21.12 ID:peJfEdr10
大失敗とか不利な点が
全部
隠されてるから、原子力は大嫌い
28名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:07:23.81 ID:8leeveA90



3.11には「糞みたいな補助金学者」がいっぱい沸いてくるんだろな〜

2ちゃんねるw


29名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:08:08.08 ID:F0Pe7Jkk0
すでに地熱発電で解決すると結論がでている
30名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:09:41.05 ID:0k/KdBjR0
政府 法なし
業界 基準なし

コレだと再開は無いね
31名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:10:26.22 ID:IXOKy4jZP
世の男性が発電機つけて快楽に浸ってくれればいいの
お国の為ですもの、そのくらいやってくれますよね?
32名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:13.22 ID:NcJqiCga0
>>5
地熱は何でこんなに幅があるの?
33名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:18.85 ID:YUjl7lXy0
過疎部の一般家庭用電源として小規模水力や風力、太陽光を地産地消すれば
送電ロス考えると発電%的に倍の価値があるんだけどね
だから数%でも結構でかい
34名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:36.74 ID:F0Pe7Jkk0
とうちゃんとかあちゃんが、よなかにはつでんしていたんだけど、おとなってたいへんだなとおもいました
35名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:41.06 ID:csjbns1F0
メタン急げよ。と
それまで原発は必須
36名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:12:39.90 ID:0k/KdBjR0
法なし・・核汚染物は本来移動禁止の筈だ
遺体でもドラム缶に放り込まれ貯蔵が原則・・

周り見てみろよ・・
37名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:13:09.52 ID:EKeNCwFL0
山本太郎がこの馬鹿の家に乗り込んできそうだな。
まあこんな馬鹿丸出し発言するやつは福島第2原発を防護服無しで直してこいって思う。
38名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:13:14.50 ID:oW10Pir30
放射性廃棄物の管理にかかるエネルギーやコストは入れたんだろうか
原子力とセットの揚水発電のロス分も計算に入れてないんだろどうせ
39名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:14:48.70 ID:e59EH8Yw0
地熱、地熱って、なんでアホは地熱が好きなんだ?

これは単にできる・できないの話ではなくて、コストも含めてのことなんだぞ。
そもそも、地熱発電で扱う温泉水は、環境負荷が高い「汚染水」だというのに。
40名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:14:59.24 ID:0k/KdBjR0
山本はプルトニウムは食えるとは言って無いだろ
41名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:15:31.76 ID:kV47kLdwP
エネルギーショックの後も、今みたいに、自然エネルギー
云々かんぬん、大騒ぎしたんだよなw

結果:数年で、みんな飽きた
42名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:15:40.13 ID:AoTwOfnW0
石炭が見直されてるのを見ると、原発のヒステリーも40年くらいで収まるかな
43名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:15:54.86 ID:p/gUxIH10
>>32
立地に非常に左右されるから
地熱なんてどこでも一様じゃない
44名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:17:44.87 ID:OO0EA4N60
なんといっても驚いたのが、原発を止めてみたら26年ぶりという冬の寒さになったってことだよな。
もうこれは間違いなく、原発こそが温暖化の原因だったってわけで。
45名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:17:47.64 ID:1WmpfxBv0
>>37
その理論なら、JR推進者は踏切無視して駆け抜けろとかなるなw
46名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:18:41.01 ID:/le7ukKr0
今後30年はガスと石炭で乗り切れる。
その間に自然エネルギーを含めた次世代エネルギーを実用化させればいい。
47名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:20:43.38 ID:0k/KdBjR0
> 関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
> 大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」
         「素人は引っこんでろ」
> 諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
> 中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
> 有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
> 松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます」
> 澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 
           汚染水は漏れない」

こんなキチガイが理論武装ってんなら 止めた方がよい

48名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:21:09.56 ID:UXenW+Mw0
藻から油をとる技術があったはず。
確か昨年、田中康夫さんが菅総理に提言してた筈

あれはどうなったんだろうか
49名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:21:53.33 ID:CaRo5g6U0
>>1
反対派はリケンガーって言えば良いから楽で良いよな。。



オマエがそう思うんなら・・(以下略 AA略)
50名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:23:09.47 ID:YUjl7lXy0
>>39
一番旧式の熱水鉱床依存フラッシュサイクルタイプを前提に話されても困ります
51名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:23:51.62 ID:LvbNzotp0
 <電力使用状況> 10時現在

東京電力   94%

東北電力   92%

中部電力   88%

関西電力   82%

九州電力   79%

http://setsuden.yahoo.co.jp/



東電やばくね
52名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:24:29.23 ID:gW+9NnSx0
地熱発電が一番良いだろ。
53名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:25:17.25 ID:+ZY81QG40
>>51
大半の原発が停まってる関電が余裕あるなぁ。
電力会社の中で、最も原発の比率が高かったのに。
54名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:25:53.19 ID:52YnrfcbO
俺のエロに対するエネルギーは、全世界の原発すべて合わせても足りないくらいだぜ
55名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:26:07.92 ID:gvI0fa/E0

現状にプラスアルファでいいじゃんw

なんでゼロベースで議論すんだよwww
56 【関電 74.9 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/03/05(月) 10:26:30.08 ID:XX3TVCcY0
関西電力がすべての原発が止まって大変かと思ったが
地熱発電かイケそうだね
57名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:26:40.45 ID:0k/KdBjR0
>結果:数年で、みんな飽きた
 今度は飽き無いだろ・・イヤでも毎日ニュース
 年に一度は お祭りだわ
58名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:26:53.53 ID:JOWqxkDT0
東大は嘘つきばっかりだし信用ならんねぇ
59名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:00.34 ID:+DLtQovi0
>>37
>>5とか>>7とか読め
60名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:16.88 ID:6fThhPUz0
昨日 西炯子の「娚[おとこ]の一生」っての読んだんですよ
電力会社の女が地元に帰って地熱発電でうんぬんってやつ
そしたら震災の1年前に連載してたのに大地震ネタとか出てて予言の書かと思ったよ

要は何がいいたいかと言うと
>>1火山立国の日本で地熱発電について話題に出さないのは何でだぜ?ってこと
61名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:32.61 ID:1TQPdi5M0
人災にならないようチェック機能がちゃんと働いていれば再稼働OKだと思う。
あとは放射性廃棄物の処理の問題か。

でも、原子力って聞こえはいいけど、タービン回すだけだからなぁ・・・
62名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:34.39 ID:P0hfA5rc0
>まず自然環境がまるで違っているうえ
>まず自然環境がまるで違っているうえ
>まず自然環境がまるで違っているうえ
>まず自然環境がまるで違っているうえ
>まず自然環境がまるで違っているうえ
>まず自然環境がまるで違っているうえ

そうですね
63名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:46.46 ID:+DLtQovi0
>>60
記者がバカだから。
記者っつってもソースの記者じゃなく、スレ立ててるやつ
64名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:00.79 ID:CBOuuQGbO
はい地熱1票
65名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:05.01 ID:z8e8y9b00
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
66名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:07.17 ID:YUjl7lXy0
>>60
話題に出さないのはこの雑誌であってこの学者じゃない
この人は地熱が最も有望、次に小中規模水力が有望と書いてる
雑誌が悪意があるとしか思えない
67名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:27.12 ID:k+JOiTjWO
>>60
地熱を出されると困るんだよ
自然エネルギーは駄目だと言うステマなんだから
68名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:31:29.77 ID:KClCyYwKI
無責任集団の原発推進派が証明されている
からこいつらがいくら安全対策を口走っても
真実味がない

そもそもやる気もない
69名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:29.50 ID:9f3SS/dH0
地球の公転エネルギーや自転エネルギーを発電に使えないのか?
70名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:33:17.39 ID:0AQLvXy80
>>61
国土を失う大事故が起きて、たくさんの人が故郷を追われた。

この現状でも、まだ夢を見たいの?
71名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:33:27.37 ID:nqI1IsCfO
確かに俺もそう思うが…
エネルギー問題なんだから
これはちゃんと国民の前で議論するべき

平和集団的な連中やら左翼らが絡むととくに
経済やら利益など全てをすっ飛ばして感情論なんかに走り過ぎる
習性があるからな
72名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:33:47.45 ID:0hYZt1rFP
温室ガスを人類未踏の域まで削減するといきまいた民主党なら原発以外のいい発電方法考えられるよね、さっさと考えろ能無し!!
73名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:34:24.80 ID:peJfEdr10
原子力はゴミ捨て場がない
再処理は10兆円もかけて、1ワットの電気も生み出さない詐欺
100パーセント輸入に頼るウランは、制海権を握られたらアウト

輸入が止まっても残るエネルギーは
水力、地熱、風力、太陽光をはじめとする「純国産」エネルギーだけ。

エネルギーの安全保障と口先で言いながら
「輸入依存」を進めて、「純国産」を否定

それは
日本を滅ぼすだけ
74名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:34:27.53 ID:p/gUxIH10
地熱厨が湧いてるな、地熱だけに
75名無し募集中。。。:2012/03/05(月) 10:34:54.82 ID:R80+CjjK0
>>52
別府が一番でかい温泉源だがあそこには年間1000万人の観光客が来る
一人諸々(交通費含めて)5万円使うと考えてたら50000億円の経済効果がある
それを枯渇するかもしれない地熱発電には使えないだろ
別府が使えない以上他も反対するから使えない
76名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:35:43.61 ID:fqak+r8+0
地震国だってこと忘れてる。

77 【東電 86.2 %】 :2012/03/05(月) 10:35:56.69 ID:XX3TVCcY0
発電方法は色々あった方が良い訳で、しかし原発は多すぎバランスが悪い
78名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:16.23 ID:SQDM03sY0
>>69
エネルギー保存則忘れたか?
自転、公転周期が変化したらどうなる?
79名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:34.15 ID:Brtw8OEc0

使用済み核燃料が、放射性物質でなくなるのに100万年とかの
時間が必要。
100万年と言えば、大陸の地図が書き換わるほどの時間。
「安全が保証できる」などと言えるタイムスパンではない。
80名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:49.07 ID:zL/tGk6C0
>>53
アメダス見れば分かるけど、今日の西日本は暖かい
綺麗に西と東で気温状況が分かれてるので、
寒い東側は暖房需要で電力仕様量が増えるけど暖かい西側では需要が小休止
81名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:52.77 ID:peJfEdr10
40年しか持たないウラン
50年しか持たない石油
どっちに依存しすぎても22世紀は来ないから。

「太陽から受けているエネルギーの分を、今使う」
形にしないと持続する人類社会は築けない
82名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:36:54.03 ID:KClCyYwKI
>>70
東京都民が安泰ではあれば
何処が事故ろうか苦しもうが関係なし

83名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:37:00.41 ID:5oN3O0dkO
>>69
風力と潮力
84名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:37:26.56 ID:1qRTNspF0
東電も他社の電気事業参入を許すまいと必死だな。
政治家だけでなく、そこらの教授へもお金配ってんのか?
ありとあらゆる代替エネルギーが考案され、ありとあらゆる代替エネルギーが
なんやかんやと、ケチをつけられ葬られていくよな。
85名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:38:17.50 ID:Td4tO9m60
安井!テメ−みたいな爺に国費から給与出せないぞ!・・全額変額しろや
   どっちみち、東京電力から、汚いカネ貰ってるんだろう
86名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:38:41.53 ID:5abFb1Gf0
>>35
原発が再稼働してしまえばメタンハイドレートや自然エネはうっちゃると思われ。
電力会社は原発大好きだもの。
今は批判があるからしかたなくやってるだけだろ。
87名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:38:43.48 ID:OO0EA4N60
>>51
ヤバくないよ
電力会社は使用する電力を見越してその日の発電量を調整してんだから
足りなくなるということは別にない
88名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:39:29.90 ID:gvI0fa/E0
地熱派学者つぶしみえみえの捏造記事だな

この記事をソースにしてこの先生原発派だって言う馬鹿が出る

に100万ウーロンwww
89名無し募集中。。。:2012/03/05(月) 10:40:07.76 ID:R80+CjjK0
>>83
風力は>>1で無理
潮力も漁業権の問題から略不可能
90名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:42:26.35 ID:KClCyYwKI
>>89
原発の放射性物質で汚染された海と
海流は変わるが食べられる魚がいる海と
漁民にとってどちらが幸せかな?
91名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:43:01.68 ID:Y86H5w9C0
>>73
水力、地熱、風力、太陽光どれも自然を破壊するわけだが
92名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:43:40.41 ID:Td4tO9m60
安田、こいつあと生きても数年

  放射能関係ないわけだ!wwwwwwwwwwww

死んだら福島第一の水没原子炉に水没させてやれ!wwwwww
93名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:04.28 ID:1Vp19GDA0
>>81
トリウムならウランの3〜4倍の埋蔵量があり、
同発電量なら燃料使用量は1/90らしい。
あくまでも単純計算だが40年の270〜360倍、
つまり10800〜14400年使えるって事になるな。
94 【東北電 92.0 %】 :2012/03/05(月) 10:44:07.07 ID:XX3TVCcY0
家庭用小型風車と太陽光発電のハイブリッドにも補助金だせよ
もとは取れなくても負担が少なくなるだろ 
95名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:28.60 ID:5abFb1Gf0
>>1
ドイツの太陽光が、わずか1年で急伸してる件。

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630820.html
96名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:42.40 ID:z8e8y9b00
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
97名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:54.12 ID:R80+CjjK0
温暖化を解決しかつエネルギー問題も解決しかつ原子力を使わない方法がある
そして何れこの問題とは人類は向き合わないといけなくなる
世界人口を30億人以下に減らすべきだよ
地球は人だけが暮らしている訳では無い
98名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:45:04.72 ID:Z/7gilS70
何で在チョンが放射能の恐怖を煽って反原発運動してるのか
その理由も考えてみよう
99名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:46:40.01 ID:YUjl7lXy0
>>75
何故別府が基準になるのかイマイチ分からないが
バイナリーサイクルでggrks
100名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:46:54.23 ID:ySfJ3wSQO
水素で発電って出来ないの?
電気分解とかで
101 【中部電 69.1 %】 :2012/03/05(月) 10:47:29.53 ID:XX3TVCcY0
>>98
原発プラントを日本を出しぬいて売りたいからだろ
102名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:42.70 ID:0AQLvXy80
>>81
放射性物質は代替が効かないから、温存しないと後が大変なんだよね。
土星や木星まで行くための燃料として残しておかないと人類史が終わってしまう。

石油は炭化水素だからいくらでも生産できる、ここがポイントだよね。
103名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:48:00.81 ID:bmtCl5/30
>>88
地熱に適した所はなぜか国立公園ばかりっておかしいと思わないか
順番が逆なんだよ
原発利権は、地熱に適した所をわざわざ国立公園に指定して開発できない法律を制定し、地熱発電の普及を阻止した
原発利権の妨害工作はここまで徹底している
104 【関電 81.3 %】 :2012/03/05(月) 10:49:38.51 ID:XX3TVCcY0
>>100
どうやって大規模に水素を合成するの、どうやって保存するの?
105名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:49:39.59 ID:Brtw8OEc0

4号機の「使用済み核燃料プール」が、相当ヤバいらしいね。
爆発のがれきが大量に入ってて、大型クレーンも使用不能。
もしプールが決壊して水が流れ出せば、人が死ぬほどの放射線が出てくる。
がれきを撤去して、巨大な容器を入れて、そこへ燃料棒を移す必要がある。

原発の維持管理は、大変だw
106名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:50:04.97 ID:2M12MR9F0
>>1
地熱発電をプッシュしている安井教授

風力、太陽発電に投資する無駄金を地熱に回せと正論で来たね
風力、太陽オタは文系のバカが多い
107名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:50:31.45 ID:Z/7gilS70
これから中国は200基の原発を作る
韓国はそれを受注するために
日本の原発技術と技術者がどうしても欲しい
そのために、どんな工作活動をするだろうか
韓国の立場になって考えてみよう
108名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:52:06.08 ID:bowaIyHx0 BE:497916432-2BP(0)
韓国の原発、やべえええええええ
http://ameblo.jp/bonbibon2011/entry-11182524274.html
109名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:53:42.70 ID:9xPoPwOW0
>>1
>>「ヨーロッパはやっている」というのだが、まず自然環境がまるで違っているうえ

それは原発にも言える事で、欧州は日本ほど地震も頻発しないし、日本ほど津波の危険もない。
110名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:53:54.63 ID:YUjl7lXy0
韓国韓国と馬鹿らしいww
じゃあ日本でも有数の地震津波多発地帯にばかり原発を建てた技術者は何の得があったんだよw

元々韓国のスパイか?ww
111名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:55:52.31 ID:peJfEdr10
北朝鮮ですら埋まっているウランが
日本にはほとんど埋まってなくて残念だったな
112名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:00.90 ID:OFbOAYiP0
>>106
>風力、太陽オタは文系のバカが多い
理系です。
風力の技術はできてます。
普及しないのはエネ庁と電事連が必死に頑張ってるからです。
113名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:13.31 ID:XX3TVCcY0
>>106
いいんだよ、騙された結果が今現在の電気使用量の低下になればね

114名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:10.34 ID:UJQJDxTD0
>>107
>日本の原発技術と技術者がどうしても欲しい
日本医はろくな原発技術はないだろ。
原子力でも「もんじゅ」など核融合は失敗続きじゃないか?
115名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:29.14 ID:Y86H5w9C0
どうせ税金乞食が潤うだけじゃん
116名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:38.83 ID:peJfEdr10
人口減、工場の海外移転、節電や蓄電技術の発達
そんな状況で「右肩上がりの電力需要」を見込むのは間違い

いままでは「ピークにあわせて」たくさんの発電所を作ってきたが
貯めることができれば「ピーク」なくなるから。
117名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:45.19 ID:2M12MR9F0
>>112
蓄電技術が現状で良く理系と言うね・・プププ
風力の故障要因=強風、カミナリ、雪=台風一発全滅
118名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:59:03.39 ID:OFbOAYiP0
>>5
ウラン鉱山の環境破壊とか
石炭の露天掘りとか原油の環境への流出とかを考えないのはなぜだろう
東京湾をLNG満載のタンカーが航行することのリスクも大きい
119名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:59:20.52 ID:QEfYAoIi0
>>112
それも一理あるかもしれませんが
一番の原因は儲からないからです

企業は儲かればどんな障壁があっても適法の範囲で無視します
120名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:59:28.56 ID:Ugq2gSib0
>>112
風力、太陽オタは童貞の世間知らずが多い
121 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/05(月) 11:00:21.89 ID:jmcSfzdo0
そもそも日本政府は、自然エネルギーの研究をまともにやる気ないだろ。
日本の太陽熱研究の出資者はアブダビ政府だ。

日本発の技術を輸出せよ!太陽熱発電の方式「タワー・トラフ・ビームダウン」
ttp://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3880461.html
122名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:46.25 ID:KjGkhJYO0
震災前に原発の安全対策不備についても発言して欲しかったな
123名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:01:21.40 ID:bowaIyHx0 BE:3983328386-2BP(0)
>>95
>そうですね、ドイツではすでに風力発電の出力変動がかなりの大きな割合を占め、
>それを発電施設で逐次調整していることが、2010年、2011年の両年のグラフからも
>読み取れますよね。春や夏は、まだこの程度でよいのですが、秋から冬にかけては、
>ドイツは風量が増加するので、調整も大変です。EEXでは、マイナス価格で電力が
>取引される(つまり系統のパンクを回避するため、風力電力をスポットで購入すると
>お金がもらえる)ことも発生しています。

何?電気を使うと金払うどころか、逆に貰えるのかw
風力発電スゲェ
124名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:01:49.23 ID:OFbOAYiP0
>>117
蓄電は当面は不要です。
揚水は余っているのでこれを風力用に使うのはいいと思います

>雪=台風
台風の時に地上に雪が降ることがあるとは知りませんでした。
そもそも台風の風は稼ぎ時ですけどね。
125名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:01:51.22 ID:6fThhPUz0
とはいえ地価だだ下がり福島および
津波被害の心配のある東北沿岸部は
太陽光&波力発電の敷地にしちまえば良くね?
かつ過疎ってる田舎の温泉地は地熱発電に
126名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:02:05.19 ID:3gU1YIf1O
原発への幻想のお陰でこうなった訳だが
127名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:02:58.14 ID:txqOOZ7p0
>>97
人口を30億人に減らしてもいずれ資源は枯渇するからw少し伸びるだけ。
どうせ石油がなくなってきたら新技術が全力で開発されるから次世代はそれを使えばいいだけ。
氷河期に入ってるらしいし。

【速報】地球が   氷   河   期   に   突   入   していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329431578/
128名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:02:58.48 ID:A1ftsYFj0

嘘つきクソ野老が何言ってもハイハイwwwww黙ってろゴミがよ。

自然エネルギーはだめで〜す

東電、原発村住人、政府、嘘つきクソ野老どもが全力を挙げて邪魔します!!
129名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:03:31.58 ID:peJfEdr10
ウランも石油も海上輸送に依存
価格を含めて国際情勢に鋭敏に反応
戦争になれば途端に入ってこなくなる。

「危機管理」とは、危機が起きる前に準備すること


危機になってから、馬鹿総理が叫ぶことを、管理とは呼ばない
130名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:03:36.06 ID:bowaIyHx0 BE:5311104588-2BP(0)
>>106
お前、文系の馬鹿だろ

>>121
これで成果出たら、日本じゃなく出資者のアブダビのものになるんだよな
131名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:00.88 ID:rKFHCWG40
車道や電車道や人通りの多い道の下全部に圧電素子を引く。
オナホールやリストバンドに振動を電気に変える装置をつける!

いや、効率やコスパが悪いのは知ってるけど…、熱も動きも
全部電気に変えられるのにもったいないよな…

まあ、逆に電気使用量減らすこと考えれば委員ジャマイカ?
個人法人とも日本からエアコン全廃止すれば1/3くらい節電できる
だろうし、照明とかも無駄ばかりだし…
132名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:42.03 ID:+wxxKFqt0
やっぱガスだろー
国内のガス田もまだ余力あるし、メタンハイドレートもあるし。
需要地までパイプラインで輸送してコジェネで使えば
8割近いエネルギー効率
133名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:06:44.25 ID:SLW5e1YQ0
石油は無限に出るって説もあるしなぁ
134名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:02.37 ID:Brtw8OEc0

>>91
その破壊は、福島原発の大惨事での
陸上・海洋の 放射能汚染・環境破壊 と比べてどうだろうな?
135名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:11.74 ID:noWLM6kL0
水力作れそうなところってまだあるの?
136名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:12.90 ID:bowaIyHx0 BE:4647216678-2BP(0)
>>117
アホだな
風力は、一定以上の風速になると自動的に停止して壊れない仕組みができている
バードストライクも、低周波音問題もクリアし、発電力3倍の風力発電機がすでに開発済み
原発は直下型地震で、今の設計ならどんな原発でも壊れる
原発は壊れたら大惨事
137名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:07:39.28 ID:peJfEdr10
>>133
イランに無限に湧き出しても、しょうがない
138名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:08:12.17 ID:p/gUxIH10
>>95
脱原発に愛想を尽かすドイツ人たち
http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html
139名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:08:17.21 ID:XsKumnJ/0
>>51
この電力需給量自体が、幾重にも余分なマージン掛け合わせてのものだから
実態を示してないと思うが。
140 【東電 93.4 %】 :2012/03/05(月) 11:08:37.79 ID:XX3TVCcY0
下水道の汚泥で発電すればどうなの?メタンハイドレートより効率良さそうだが
141名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:09.65 ID:OFbOAYiP0
>>136
風レンズはダメだ
大学の先生のお遊びに金出すなよなw
あれは小型風車でしか使えない
142名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:18.77 ID:+wxxKFqt0
>>136
振動よりブレードが遮る太陽光の影の方がうざい
あんなもん近所にできたら切り倒してやるw

>>140
えっ、汚泥って燃料使って焼いて減量化するもんだろ
143名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:30.82 ID:p/gUxIH10
>>136
そこまで褒めるほど風車は頑丈じゃないよ
どんなに強固に作ったって回転する部分があるから故障には弱い
雷も天敵
144名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:11:40.45 ID:bowaIyHx0 BE:2489580656-2BP(0)
>>138
自然エネルギー買取制度で電気代が上がっているので、貧乏人が文句垂れているだけ
それとユーロ安による原油高騰が原因
だからイタリア、英国なんかも同じように電気代は上昇
ユーロ脱退すれば、こういった文句ブー垂れはいなくなるよ
経済は減退するかもしれんが
145名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:13:40.47 ID:9PMY2GCe0
>>121
日本は自然エネルギーの開発が進んでる国だよ
電力需要が馬鹿でかいから自然エネルギーの利用が小さく見えるだけで。
その日本には不向きな太陽熱発電も30年前、サンシャイン計画で試して失敗してる。
146名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:13:43.14 ID:XX3TVCcY0
>>142
下水道局の発電に一部メタン発電が使われているからもっと波及できないの
と思っていたんだけど、普通はそうなのか
147名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:14:35.87 ID:peJfEdr10
「技術的に枯れている」ウランの軽水炉だけなら
問題ない。

10兆円の無駄遣いをしたプルサーマルだけは中止せよ。
・ガラスの固まらない再処理工場
・1ワットの電力も生み出さないまま老朽化した高速増殖炉
・割高で、事故のときに「消し」にくいMOX燃料
・地下に隠してないから、核兵器製造どころか、最初の敵の攻撃目標
148名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:15:32.69 ID:SLW5e1YQ0
>>137
はやく尖閣周辺掘ろうぜ
149名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:17:51.08 ID:bowaIyHx0 BE:995832162-2BP(0)
>>127
フランスは大寒波で原発を止めざるをえなかった
そのせいでドイツから電気を輸入する羽目に
太陽光発電は-40℃でも問題なく発電するよう設計してあったからだ
氷河期が来たらすべての原発は止まるだろう
そのときの結論は…もう決まりですね
150名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:18:47.45 ID:5oN3O0dkO
>>131
その手の回生電力は、発電というより省エネに近い。
151名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:20:03.72 ID:peJfEdr10
化石に依存する限り、社会の永続は望めない。
しかも、あと100年というレベルで持続不可。
152名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:20:13.06 ID:bmtCl5/30
あの昭和シェルですら、巨大CIS薄膜太陽電池工場を建設し、今年初めには米カリフォルニア州に建設される
大規模太陽光発電所に、最大で150MWのCIS薄膜太陽電池を供給する契約を締結
そしてこの発電所は、世界最大級の太陽光発電所になるという
太陽電池の価格下落は激しい
しかし技術の伸びしろはまだまだある
半導体を反面教師とし、攻めの手を緩めなければ、日本企業は太陽電池事業で世界シェアを独占できる
153名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:20:17.02 ID:bowaIyHx0 BE:1659720454-2BP(0)
>>143
クラッチ
154名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:22:28.60 ID:txqOOZ7p0
>>138
【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]

>しかしドイツは電力輸出国であり、輸入よりも輸出量の方が多い。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
155名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:22:38.24 ID:bowaIyHx0 BE:331944522-2BP(0)
>>143
後、羅針盤な

それと台風で風力発電とめるなら、台風のとき、電気止まるじゃーんとか言っている馬鹿
日本全部を覆うような台風が来るならそうなるが、そんな台風が来るか!
156名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:23:31.66 ID:YN98tM+H0
風力より海流発電のほうが現実的では

157名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:24:53.70 ID:QEfYAoIi0
>>138のリンク先に

>>2011年にフランスから輸入した電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ

ってあるけど事実なのか
まだ原発が動いていてコレならドイツの自然エネルギーダメじゃん
158名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:02.10 ID:bowaIyHx0 BE:1659720645-2BP(0)
>>155
羅針盤じゃねえ、避雷針だった…orz
159名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:22.30 ID:txqOOZ7p0
>>149
-40℃でも発電できるんだw初めて知った。すごいなw
160名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:33.21 ID:fsk/YP700
161名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:26:31.40 ID:YN98tM+H0
風力や太陽光は省エネにならないのが解らない人
多いね
162名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:28:15.12 ID:bowaIyHx0 BE:4066314577-2BP(0)
仏の原子力企業が大幅赤字 アレバ、福島の事故で原発の需要低下
2012.3.2 12:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120302/biz12030212030020-n1.htm
163名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:29:33.41 ID:OFbOAYiP0
>>142
>振動よりブレードが遮る太陽光の影の方がうざい
いつ影が家を通るから100%予測可能
その時間だけ風車を止めればいいだけのこと
そういうコントローラも市販されてる
そもそも数分で影は通り過ぎるだろ
164名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:30:39.25 ID:WCH2I7c70
危険危険言い続けて
ウランだけしかなくなった時代の子孫たちは
原子力に囲まれる選択肢しか残らないんだぜ?
ウランじゃ車も走らない
プラスチックやペットボトル、その他多くの石油用品も作れないんだぜ?
165 【東電 93.4 %】 :2012/03/05(月) 11:31:19.43 ID:XX3TVCcY0
太陽熱温水器最強 扱ってる会社はアレだけど
166名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:31:36.66 ID:YUjl7lXy0
>>164
ウランしかなかったら原子炉作る事も維持する事も出来ないから心配するな
167名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:31:48.29 ID:bowaIyHx0 BE:1244790353-2BP(0)
>>159
なんか、そういった規格があるらしい
自動車部品なんかも寒冷地でも動作するよう、−XX℃でも動かないとダメという
規格があるんじゃなかったけ?
でないと寒冷地の運転で死ぬもんね
168名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:32:29.30 ID:UBEm1fB/O
原発どころか、核武装も賛成な僕は危険人物ですか?
169名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:33:59.89 ID:YUjl7lXy0
太陽光パネルって基本的に低温の方が効率は良いんだろ
170名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:35:30.58 ID:ZUX1jgj30
311以降
東京大学と聞いただけで虫唾が走る
171名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:36:04.39 ID:6fThhPUz0
あと全然話題にならないけど
木質バイオマス発電もあるね

http://tf.digital-dime.com/lifestyle/setuden/11/08/post_235.html

木が余りまくって全国間伐材および林業の後継者で問題だらけの日本
原発の代わりにはならないけど地産地消型の発電で多少はフォローおよびライフラインの確保には使えるはず
ドイツやスウェーデンでは既に結構エネルギーの重要な部分をまかなってるんだよ
172名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:36:11.13 ID:tTBHnpLi0
冷静に考えれば原発でいいんじゃねーの?
核サイクルが回り始めれば資源の問題も解決するし。
何が問題なのかねえ。
173名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:37:16.36 ID:bowaIyHx0 BE:3734370959-2BP(0)
>>169
基本的に金属は高温になると抵抗値が増す
中学のときに習っただろ?
174 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/05(月) 11:37:29.34 ID:jmcSfzdo0
>>159
太陽光発電パネルは−270度の宇宙空間でもきらめいてるよ。
人工衛星や探査機についている、あの青い(最近は黒い)板がそれだよ。
それらは宇宙規格だから、普通のより高いけどね。
175名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:38:44.77 ID:p/gUxIH10
>>158
避雷針を何本立てるおつもり?
176名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:39:38.49 ID:bowaIyHx0 BE:3983328768-2BP(0)
>>175
風力レンズ型ならカバーの上に立てるだけじゃん
177名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:39:39.34 ID:xJuxiKwM0
あまりにも当たり前すぎて特に言うことはないな
178名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:40:48.43 ID:zW0wGjjX0
風力も太陽光もダメだが、原発はもっとダメだってことをいわないのが、こいつの御用たる所以
179名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:41:06.87 ID:peJfEdr10
>核サイクルが回り始めれば資源の問題も解決するし。

1.原料となるウランが無ければ、「再生」もありえない
2.世界中のウランを再生しなければ、使いきって終わり
 日本だけ再生しても、
 世界で使いまくれば、原料枯渇でアボーン
180名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:41:21.91 ID:+wxxKFqt0
>>168
俺は原発イラネ派だけど、核武装は賛成だよw

>>171
まずは電力自由化だな
地域間の価格差も容認すれば
高くても地域にあった発電方式が発展する可能性がある

千葉は地産の天然ガスで電力も安くしよう
都市ガスは安い地域ある
181名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:42:56.00 ID:bowaIyHx0 BE:1991664746-2BP(0)
核燃料リサイクルは「もんじゅ」の失敗で、もうどうにもならないだろ
本当なら、もう核燃料リサイクルは本格稼動するはずだったけど、まだ
実証実験すら成功していない
スパコンよりも真っ先に仕分けされるべきだった
182名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:43:14.22 ID:peJfEdr10
「世界中のウラン」を再生しないと、再処理の効果が出ないのに

世界中でプルトニウム生産と、プルトニウム取り出しを許せば
それこそ、世界中に原爆を配っているのと同じ

日本だけのプルサーマルで、ウラン長持ちとか壮大な嘘
183名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:43:45.36 ID:HDqXvs1n0
原発事故以降「東大」と名のつく物や人は信用しなくなりました
184 【関電 82.7 %】 :2012/03/05(月) 11:43:51.48 ID:XX3TVCcY0
太陽光も蓄電できればねえ
185名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:45:11.78 ID:bowaIyHx0 BE:2904510375-2BP(0)
>>184
ソーラーパネルを宇宙に打ち上げれば天気関係なくなる
また、地球一周ぐるりと置けば、夜も関係なくなる
186名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:41.82 ID:peJfEdr10
町内会で、新聞をたくさん取ってる我が家だけが
古紙回収に協力しても、ほとんど効果はない。

町内会全部が古紙回収しないと、再処理の効果はでないから。

ウラン=新聞、再処理=古紙回収、プルトニウム=トイレットペーパー
187名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:50.69 ID:p/gUxIH10
>>144
私は貧乏人なので自然エネルギーの反対しますね
188名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:47:51.42 ID:tTBHnpLi0
>>179,182
世界なんて知ったことかよw

核サイクルの利点は日本で燃料を大量に確保できる点。
原油やガスは輸入が止まればすぐに困ってしまうが
自国で核サイクルすればその期間を大幅に延ばすことが可能。
189名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:48:35.73 ID:edGjG2gN0
安井至は原発関連でいくら貰ったんだ?
もうろくジジイは早く死ねよ
190名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:49:24.99 ID:+wxxKFqt0
>>184
家庭用なら一日分くらい賄えるの出てきてるよ
ソーラーパネル導入するくらい余裕のある家庭なら買えるくらいの値段で。
191 【東電 94.5 %】 :2012/03/05(月) 11:49:31.86 ID:XX3TVCcY0
>>185
広い土地が必要,都内では使えないなw
192名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:49:32.67 ID:YUjl7lXy0
まあ再処理を海外に頼ってる現状で核サイクルとか言われても失笑もの
193名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:52:20.37 ID:peJfEdr10
プルトニウムは燃やせない(炉がない)

かならずウランと混ぜてプルサーマルにする鹿ない。
原料となるウランが手に入らなくなったら、発電おしまい。

だから「節約」にはなるけれど、ウランが終われば、終わりだから。
194名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:53:34.99 ID:jB7TiviR0
>>1
ちょっと調べれば分かることだけど、誰も大きな声でいえなかったことを専門家の勇気ある発言。
風まかせお天気まかせでまかなえるのは過疎地の自家使用個人宅くらいだろ。

永遠に補助金で税金垂れ流。

195名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:56:27.11 ID:bowaIyHx0 BE:3983328386-2BP(0)
>>191
そんなに必要ないよ
発電した電気はビームや電磁波に変換して地上に送ればいい
今度実証実験機が打ちあがるから
それが成功したら、”はやぶさ”並みの快挙になるね
196名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:57:00.58 ID:uxtrI7520

★ 安全厨完全脂肪のお知らせ ★


● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

           ● 検査医師は避難を勧告 ●


放射能健康相談.com 診察室より No.1
2012年3月4日 発行

首都圏で放射能の被曝を心配され、来院した60名以上を診断しました。そして血液検査の結果が出ました。

やはり気になるのは,異型リンパ球です。

柏4歳 柏2歳 三郷2歳 柏2歳 草加4歳(骨髄球も+) 江戸川1歳 台東7歳 野田2歳(異型リンパは
無いがリンパ球数10000以上)

http://www.houshanousoudan.com/extra/no1
197名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:58:00.46 ID:jCKxiTYt0
>>106
理系だったら、

・ 電圧・周波数を維持するには需給バランスの均衡が必要
・ 電力需要が時々刻々と変動するため、需給バランス維持のため供給量調整が必要

ということは理解できるはず。つまり、出力一定の電源だけあればいい
という思考は理系の人間であれば浅はかとしかいいようがない。

逆に、そこに風力・太陽光のような変動電源が入っても
調整力の範囲内であれば同様に対応すればいい。
変動要素が増える分調整のノウハウは必要になるが、
基本的にはやる気の問題。実際やってる実例もあるわけだし。

「風力発電大国」の実像 〜その背景に電力系統制御への挑戦〜
石原孟 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf
198名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:00:29.97 ID:YN98tM+H0
川に1000キロワットの発電システム
10万基設置すれば1億キロワットですが
とりあえず原発だわな
199名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:00:43.40 ID:bowaIyHx0 BE:2240621993-2BP(0)
>先程、デンマークの友達からメール。ハイチュウも輸入禁止になりましたと。
>コペンハーゲンの日本食材店では、商品が閑散としてるそうです。
https://twitter.com/#!/Santatamago/status/157458778151854080

日本の主力製品ハイチュウも輸出できなくなった
全部、東電のせい
200名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:02:56.96 ID:6fThhPUz0
wikiより

行政も、2008年(平成20年)には経済産業省で地熱発電に関する研究会を発足したり、
2010年度には、地熱発電の開発費用に対する国から事業主への補助金を、2割から3分の1程度にまで引き上げることを検討するなど、
2008年(平成20年)から2009年(平成21年)にかけては地熱発電の促進が積極化しつつあった。
しかし、2010年(平成22年)5月、民主党政権による事業仕分けにより、「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を前提とした「抜本的改善」の措置をうけることが決定された。

クソ民主がっ!

201名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:03:48.57 ID:bowaIyHx0 BE:2987497049-2BP(0)
>>197
そのとおり
原発はその供給電力量のカサ上げをしているだけ
原発は変動発電ができないから(急激な負荷変動は危険。それを実験して失敗したのがチェルノブイリ)、
原発だけで全発電をやろうとすると、常にピーキーで発電し続けないといけない
202名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:06:16.08 ID:tTBHnpLi0
>>192
現状で語るなら太陽光や風力はもっと失笑ものだなw

>>193
MOX用のウランは原発でいくらでも出てくるんだが。
203名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:07:21.47 ID:j98880p80
どんどん原発つくれよ、ウランは海水に在るよ

日本は資源大国です
204 【関電 82.7 %】 :2012/03/05(月) 12:08:49.99 ID:XX3TVCcY0
現状蓄電技術の方が大事じゃね
205名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:09:05.32 ID:YN98tM+H0
民主党はバカだから一基でも爆発させれば
どういうことになるか解らなかった
1千トンもどばどばすぐ水入れればいいだけが
いまだにわからない
206名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:09:21.61 ID:YUjl7lXy0
>>202
えっ?
原子炉真上に使用済み燃料貯蔵プール作る馬鹿設計する輸入技術丸出しの原子力と違って
太陽光発電分野は元々日本がトップランナーだったよw
207名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:40.63 ID:Brtw8OEc0

事故前の原発依存度は、総発電量の30%以下。
これをゼロにする話は、福島の不可能な原状回復に比べれば
簡単な課題である。
208名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:10:41.36 ID:C6FSVlLA0
 
そこを何とか日本人の知恵と努力と情熱で、モノにしてください。
無理を承知のお願いです。
もう原発事故はコリゴリです。
大地震も津波も怖い。
ボクはその度パニックです。
 
209名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:11:15.53 ID:S+PTas6fO
高速増殖炉のもんじゆは1兆円も注ぎ込み20年 でたった400日しか稼働してない。
休止中の現在でも、冷却材の液体ナトリウムは80度以下では固まってしまう。
液体の状態保ち循環させる為300度まで温めるのに年間3千億円も電気代かけてる。
しかも、液体ナトリウムは水、空気に触れたら爆発するので、燃料棒の交換やナトリウム漏れ等を修理するのはその区画は機密性を保ち窒素ガス等を充填して宇宙服のような防護服着て作業を行わねばならない。

しかも、まだ実証炉の手前の原型炉だ。
フランスで世界で唯一高速増殖炉の実証炉である“スーパーフェニックス”でさえ手に負えなくて廃炉になってるのに、日本は原発利権団体が手放さない。

六ヶ所村の再処理工場も全然稼働していない。

>これで、核燃料サイクルが回ればって…

ジャクサの有人月着陸より実現不可能だわ!
210名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:14:31.07 ID:FqGaLVff0
月に原発作ってマイクロウェーブで送ればいいんだ
211名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:22:49.28 ID:bowaIyHx0 BE:2074650555-2BP(0)
>>207
パチンコ禁止にすれば簡単にクリアできるよ
212名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:23:03.20 ID:zW0wGjjX0
>>202
>MOX用のウランは原発でいくらでも出てくるんだが。 

MOXで再利用できるのはわずか1%のプルトニウムだけだって、暴露されてたじゃん 
213名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:25:17.21 ID:7u2PH/mi0
利権前「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」
  ↓
利権後「これからは自然エネルギーの時代。技術革新が進みますます効率的に」
214名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:25:40.08 ID:uoPIudjN0
東大の御用学者ってこんなのばっかだな
215名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:26:05.05 ID:ruhRboo+0
原子力村の失策の原因を検証もせず、批判もせず、な
トーダイ教授がいってもなあ…
216名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:26:10.37 ID:UVzLsOe30
太陽光も風力も十分日本の電力の一部を担うことが出来る。
ただしそれには年月が掛かる。個々が小さい為膨大な設備が必要になるから。

ではその間の電力をどうするか?原発は危険すぎる。
危険は遠ざければいい。
海上にメガフロートを浮かべ陸上の原子炉を全て移設すればいい。
海上なら地震も津波も心配ない。
消費地の近くに浮かべれば送電ロスも無い。
万一の場合も冷却に使える水は無尽蔵にある。
(非常用電源は自衛隊の潜水艦を原子力化して基地にすればいい)
海上なら最悪のメルトダウンでも海中へ落下させれば
放射能を大気中へばら撒く心配がない。
さらに日本海溝などへ落とせばプレート移動で数万年出てこない
完全な核廃棄物処理ができてしまう。
すべて既存の技術と資源だけで
今後の電力問題を解決できるのである。
217名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:27:52.84 ID:A7UEaz1b0
>>216
どうやって地上に送電するんだ?
218名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:32:57.86 ID:tTBHnpLi0
>>209
実験炉で実績求められても・・・

> 冷却材の液体ナトリウムは80度以下では固まってしまう。
> 液体の状態保ち循環させる為300度まで温めるのに年間3千億円も電気代かけてる。
ソース希望。というか概算すれば自分がどれだけ馬鹿げた事を言ってるかがわかりそうなものだけど・・・

>>212
ん?だから核サイクルを使用って話なんだが。
219名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:34:29.40 ID:1Vp19GDA0
実現順位

火力(従来型)・水力>風力>現行の原発>地熱>中小水力>家庭用太陽光
>ガスコンバインドサイクル火力                             ←今ここ
>高温ガス炉>洋上風力>藻燃料>トリウム原発>レーザー核融合
>マグマ発電>宇宙太陽光&マイクロウェーブ送電

って感じか?
220名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:36:06.15 ID:YN98tM+H0
もんじゅや再処理工場のぶん

ウラン燃料買ってたほうが合理的だが
221名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:36:47.71 ID:ZYwZmjad0
原発の方がコストが安いってのは、
あくまで生産コスト

誘致先の補助金や事故を想定しての
防護処置までコストに入れたら
一気に跳ね上がる。

地震国日本で、今の技術レベルでは
原発はあまりにもハイリスクであり
核燃料の最終処分場も作れない状態では
これからも原発に頼ることはナンセンスだ。

みんな書いてるが火山が多い日本では
地熱発電はもっとも適した発電だろう。
初期コストは掛かるが
その後は自然エネルギーのおかげで
燃料コストは掛からずに済む。
222名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:36:54.80 ID:+RwC8WXk0
いまだに核燃料サイクルが実現可能だと思ってる奴久々に見た
223名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:44:29.03 ID:S+PTas6fO
>>218
ゴメン、電気代の単位は300億だったと思う。

仕事中で、携帯からだからソースは…

済まんが、ググって見てくれ!
ウキペだったと思う。
224名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:44:45.82 ID:tTBHnpLi0
>>221
> 地震国日本で、今の技術レベルでは
> 原発はあまりにもハイリスクであり
そうなのかねえ。数百年に一度といわれるレベルの
地震が来て、原発が盛大にぶっ壊れても
たかだか国土の1%以下の土地が数年入れないだけだろ。
数十年入れない土地になるとそれこそ0.0x%程度だし。

みんなが騒ぎ過ぎなだけで実際はそこまでハイリスクじゃないだろ。






という事を書き逃げして昼休憩を終えてみるw
225名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:45:22.11 ID:k/8EiZVJ0
自然エネを進化させていこうとしない東大キモ杉

226名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:47:43.14 ID:tTBHnpLi0
>>223
全ての経費入れて運転経費は年二百億ぐらいらしいよ。
電気代だけならもっと少ないだろう。
携帯から見えるかどうかわからないけど(pdfね)
ここを参考にしてね。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/121/121b.pdf
227名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:48:54.22 ID:YN98tM+H0
モンゴルに出資してウラン採掘すればいい

採掘跡に貯蔵施設作ればいい

採掘前より低レベル放射能地帯になれば感謝される
228名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:49:32.83 ID:OFbOAYiP0
核燃料サイクルのコスト試算を隠蔽したのも「安井」とかいう官僚だったな
安いという名前は売国奴ばかりなのか?
229名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:52:19.84 ID:iCjt2hqO0
>>224
廃棄物処理の問題が解決したら原発も悪くないと思うが


地熱で十分じゃね
開発余力がたっぷりあるし、
燃料がいらないので稼動年数が上がれば上がるほどコストが下がる

軌道にのれば無人運用も可能なほど安全

原発へ注ぎ込んでた補助金を地熱につぎ込めばすぐ普及するだろうし
230名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:53:02.57 ID:1Vp19GDA0
>>224
>数百年に一度といわれるレベルの

数十年に一度の震度6で電源鉄塔が倒壊している。

>たかだか国土の1%以下の土地が数年入れないだけだろ。

陸・海の広範囲の食料にセシウムが入り込んで出荷もできず、
基準値以下でも輸出受け入れられず。
231名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:53:42.17 ID:jP/z9VQy0
中京大の教授が何年も前から言ってるコトの焼き直しだな

今さら何だ?と思うが、こいつのアリバイ作りってトコか

ネズミが逃げ出し始めた船が沈むのはいつだろうか
232名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:56:00.03 ID:jP/z9VQy0
>>231
まちがいた

中部大だった、Fラン大の名前あんまり知らなくて……ゴメンね
233名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:02.97 ID:+RwC8WXk0
>>224
数百年に一度とかは 自分で調べてないアホか詐欺師しか言わないよ。

原発を襲った津波や震度6強レベルは数十年あれば何度も来るよ。
原発は40年は運転するんだから
その程度の想定はしてなきゃおかしいんだよ。

わかるかな?
40年運転すれば普通に来るレベルの震災が来ただけでああなったんだよ。
234名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:59:15.62 ID:XaQ+/A8cO
地熱や波発電がいいのかな…


風力はくそ
235名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:01:37.57 ID:TXK8YQLhO
地熱が豊富な日本なのに
発電の話題にならないのが不思議。
ドイツの地熱発電機器は
オールメイドインジャパンなのに。
その件にもまったくふれないなんて、作為的なものを感じる。
236名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:02:54.79 ID:occ+6FwO0
>>231
こいつって誰?
237名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:05:06.74 ID:YN98tM+H0
震度6は直下型レベルの地震
で直下型は来ても原発は止まる
停電は朝鮮人の総理でもなければすぐ直す

238名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:08:21.83 ID:iCjt2hqO0

地熱のプラントはどこが作るんだ?
三菱重工か?
239名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:11:18.60 ID:26xsxTfD0
風力と太陽光発電は、原子力に勝てないからこそマスゴミが取り上げて
きたって経緯があるから、当然だな。

高温岩体発電、天然ガス、メタンハイドレート、地熱、潮力
もんじゅ建設に使った2兆4千億円の半分でも、これらの研究費に回せば
すぐに実用化出来るさ。
240名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:12:53.60 ID:Hk/Sjx6bP
>>51 これを見ると99%も有る ということは母数に事実とは異なる数値を使ってるってことだろう
241 【東電 93.8 %】 :2012/03/05(月) 13:14:16.04 ID:XX3TVCcY0
どうでもいいけど関東節電しろよ パソコン切れww
242名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:19:54.68 ID:zW0wGjjX0
>>218
なんだ、釣りか
243名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:20:34.59 ID:peJfEdr10
地熱の熱源は、
半減期の長いウラン238やトリウム232の崩壊熱
いわば「天然の原子炉」

推進派は、この「自然の原子力」をもっと活用してもいいと思うんだけど
244名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:28:13.74 ID:jxDtvOTd0
>>240
99%なんてどこにあんの?
ピンチになったら火力を増やしたり他から電力を分けてもらったりしてカツカツで操業するだけだ
そのせいで億単位の赤字が出てるんだけどな
245名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:29:35.86 ID:bowaIyHx0 BE:995832443-2BP(0)
太陽は天然の核融合炉だしな
246 【東電 93.8 %】 :2012/03/05(月) 13:30:49.43 ID:XX3TVCcY0
どうでもいいけど廿日鼠歯車発電機を作れ 癒されたい
247名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:31:56.07 ID:bowaIyHx0 BE:3983328768-2BP(0)
>>244
赤字の原因は東電の企業努力不足。電気料金値上げ、原発稼動しなくても十分黒字化できるはず。

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25
http://togetter.com/li/264624
248名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:40:48.30 ID:Q8V3VWDL0
>>1
太陽発電推進派は、
地球に夜は存在せず、常に太陽が真上に位置し、
曇ったり、雨が降ったりする事のない気象条件を持つ、

別の惑星「地球」で架空発電をしている。
249名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:48:55.04 ID:5yCTJ/qQ0

だから地熱に力、いれてみ?
本気で地熱に力、いれてみ?
原発いらないから
マジで
250名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:49:57.99 ID:/eUMHvgKO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
251名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:51:01.57 ID:/eUMHvgKO
脱原発、ドイツは約半分を石炭火力で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307856748/
252名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:51:51.52 ID:/eUMHvgKO
【電力】宮城・石巻に"国内最大1万キロワット"のメガソーラー、来夏の稼働目指す--日立製作所など [02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329566067/
253名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:52:24.02 ID:niUVMhIG0
矢面に立って活動している太郎さんや奈緒ちゃんに絡むなら、まずは同じ土俵にたたないと。
https://twitter.com/#!/makekeik/status/176318883383357441
254名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:52:49.99 ID:/eUMHvgKO
【マイクロ/揚水】水力発電スレ4【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624059/
255名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:53:44.57 ID:/eUMHvgKO
【脱原発?】九州エネルギー事情【バイオ、地熱、風力?】Part2
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1312537813/
256名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:54:26.09 ID:EC2SCm3lP
>>217
陸地から遠い海上での発電は、太陽熱や風力や波力や海流などで発電したのを、
海水から水素を作って地上に運ぶのが基本として研究されてるね
水素を作る技術自体は開発済みだが、水素だと備蓄が大変なので液化燃料を水素から合成などの方法を追加開発して実用化を待ってる状況
発電そのものよりメンテナンスの問題が一番大きいからコストダウンできなくって実用化できない部分だろ
257名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:54:45.48 ID:IQ6jTBea0
>>238 三菱マテリアル(鉱山)・JFE(鉄鋼・プラント)・建設とかだよ。
258名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:15:39.22 ID:1Vp19GDA0
>>256
>水素だと備蓄が大変なので液化燃料を水素から合成などの方法を追加開発して実用化を待ってる状況

そこでオオマサガスなんだが、認可がなかなか降りないらしい。
259名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:16:48.00 ID:RO8jFwkm0
>>238
地熱関連企業

日鉄鉱業、JFE、三菱マテリアル、鉱研工業、東芝、富士電機、三菱重工業
260名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:20:52.01 ID:z7IsSwBs0
調べたらわかるがこの3月期は、どこの電力会社も大赤字。
原発を止めて石油、天然ガスの輸入が増えたからだ。このままで行くと来年はさらに赤字が増える。
電気代値上げ。個人も困るが企業はもっと困る。製造コストが高くなり輸出競争力が落ちる。
工場は海外へ移転。国内の雇用が減る。まずい。
原発を早く再開して、石油ガスの輸入は増やすな。発電の選択肢、燃料の選択肢は多いほどよい。
新しいエネルギーができるまで原発は必要。もんじゅが実用化されると燃料は半永久的に使える。
死者行方不明2万人という津波はめったに起きるものではない。
新しい原発は、日本の海は世界第6位(領海+排他的経済水域)の広さだから
巨大な浮島(メガロフロート)を作りそこに立てれば地震津波どちらにも強いが。
鉄も多く使うので、景気も良くなると思うがどうだろうか。
261名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:26:12.90 ID:YzC3Teid0
わらしべ長者
光-電気-水素-熱-生物-油
262名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:29:50.76 ID:8/n2eV+j0
原発を廃止して自然エネルギーでこんな未来をボクたちは望んでます。

http://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/b/subliminalechoes/707760126758581846921188797352653d1.jpg
263名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:30:20.17 ID:TOTiwvil0
>>249
温泉街が許しません
264名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:30:54.59 ID:Tc55Pt96O
自然エネルギーでも日本の電気エネルギーの1割をまかなうとなると
環境に激しい害が出るんじゃないか?ただ研究されてないから知られていないだけで。
265名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:34:04.20 ID:OhmGA5+l0
>安井・東大名誉教授

お前は、原発マネーの利権を捨ててお縄についたほうがいい
266名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:35:17.42 ID:Q8V3VWDL0
>>262
そこの絵に書かれて現在ないものはないだろ
267名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:37:20.02 ID:OhmGA5+l0
>>216
>海上なら最悪のメルトダウンでも海中へ落下させれば

喪前、海の水が何で塩辛くなったかって昔話しってるか?
268名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:37:49.02 ID:tZCbKGt80
>>263
HDRとかEGSとか深度の深い地熱発電だと温泉に影響しない。
そこら辺を検証すべく山形の温泉地で実際に実験してたが普通に問題なく温泉地としてやってるな。
しかもEGSとかになると深度が物凄く深くなるので温泉地でなくても発電できるようになる。
日本の複雑な地層における掘削コストが削減出来ればかなり有望になる。

が、それが難しいんだよなぁw
269名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:39:33.99 ID:fvcnHnDZP
というか、
どうしてもまだ創世記の
自然エネルギーの進歩は
「無い」ということにしたんだな。
原子力湯沸かし器推進派の連中は。
270名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:40:17.86 ID:9A+66Oj60
自然エネルギー派で原発が嫌な人達は、
どこぞの世紀末みたいに棒を押して発電すればよい
271名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:41:34.11 ID:tgWANEXl0
>>268
検証レベルと言うか・・・

八丁原地熱発電所は商用開始からすでに45年、発電量10万キロワットで
発電コスト7円/kWhでまだまだメンテナンスで運転継続可能で・・・

この辺の商用利用可能な次元での地熱発電所ですら手を出さないのは、
地熱は恐ろしく低コストで原発の地位を脅かしかねないから
なにせ、40年で廃炉と考えられていた原発とは違い、45年たった今でも
商用運転を継続し、発電コストは年々下がる一方という都合の悪い発電
方法だし
272名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:42:21.43 ID:1na3x2fC0
原発はランニングコストは安いが、トータルのコストが青天井。
福一の損害はこれから指数関数的に増加すると思われる。
チェルノブイリのせいでソ連も財政的に大ダメージくらったし。
273名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:42:30.39 ID:1Vp19GDA0
>>263
温泉街は温泉が枯れると商売にならないけど、
国立公園、国定公園に関して言えば、
基本的に国のものであり、地熱がある上に
温泉が湧かなくなっても構わない場所であれば、
国の方針によって法律変えるなどして
開発することは可能のはず。
274名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:43:34.99 ID:fvcnHnDZP
>>270
おまえが日本から出ていったほうが早いよ。
おまえ個人の原発利権による飯の種なんて
日本国民が気にすることじゃないからな。

それと欧米の風車のコピーしかない現状の風力発電でもって
無理だとかいうなら
これから死ぬまで「ものづくりの日本」とかほざくなよ。
275名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:43:55.87 ID:UJQJDxTD0
原発以外で自然エネルギーでない発電は火力発電だけか?
水力・風力・地熱・太陽光などすべて自然エネルギーだよね。
人力発電も自然エネルギーのうちかな?
276名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:45:36.66 ID:bowaIyHx0 BE:1161804072-2BP(0)
>>260
円高なのにどうして燃料費が上がるのか?なるほど、総括原価方式のせいだったんだね!

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25
http://togetter.com/li/264624

>>263
温泉街のバックには原発利権屋
277名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:45:36.88 ID:1na3x2fC0
原発以外は事故を起こしても損害はたかが知れてる。
原発は事故を起こすと亡国の危機。
つーか日本は温泉わきまくりなんだから地熱に力入れろよ。
原発村は原子力以外のエネルギーに対して妨害を入れてたってどっかで聞いたな。
278名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:46:30.94 ID:I5zCnnWT0
>>248
蓄電すりゃいいということを考えてますがな。
トリウム核分裂とかを考えるくらいならNaS電池の火災の問題がなくなって実用化する方が圧倒的に早いだろうし。
279名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:46:34.66 ID:kXD7t2tfO
御用学者はエネルギー会社の味方です
自然エネルギーやガスタービンとか併用すればいいんだからさ
自然エネルギー全部を否定するのはナンセンスだし
汚染された土地は自然エネルギー発電しか出来ない
もう生産させないで
280名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:46:59.63 ID:CYy41LfnO
柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から「末梢血リンパ球異常」。検査医師は子どもの避難を勧告
http://akiba1.blogspot.com/2012/03/8.html

その「異常」の子ども8名は「柏4歳 柏2歳 三郷2歳 柏2歳 草加4歳(骨髄球も+)
 江戸川1歳 台東7歳 野田2歳(異型リンパは無いがリンパ球数10000以上)」となっ
ており、放射線被曝との関連はきわめて濃厚である。
281名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:49:09.87 ID:bowaIyHx0 BE:1493748263-2BP(0)
円高で燃料代も他国より有利に輸入できて(実は総括原価方式のために他国より何倍も
高く輸入していた)、原発も動かしていたのに、電気代は米国の3倍
すでに企業のほとんどは海外へ逃げてしまった
こんな状態で、いまさら電気代が上がれば日本経済が落ち込む!
だから原発再稼動を!なんて詭弁は使えないよ!
282名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:49:35.95 ID:8inRCJqY0
ジムで汗流してる奴らからも電力搾り取れ
なんで無駄に定点ランニングやってるのか理解できぬ

なッ、自然エネルギー厨さんたち?
283名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:50:04.25 ID:0hYZt1rFP
>>98
日本人が皆、国士様とはかぎんないだろ。
俺は日本人だが、正直原発やめて欲しい。
284名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:50:17.89 ID:z5f1y5Y40
>>207
ウランの高騰は核燃料サイクルの完成でウランを輸入する上は現在よりはるかに少なくできるし、
高速増殖炉の実用化で購入する必要はなくなる。
電気エネルギーのために輸入してる、石炭、天然ガスも不要になるし、EVの普及で石油の輸入も
大幅に減らせる。
現在の核廃棄物問題も高速増殖炉による核変換で大幅に少なく安全にすることが可能。

日本の、そして世界のエネルギー戦略、国家の命運に関することを、ここ十年程度の話なんかで
考えることではないだろ。(てレスが付くに8000Bq/kg)

て、話をネットでもTVでも見たけど、アイツらの頭の中どーなってるんだろうね。
三宅なんか、人が発言しての「黙れ」て怒鳴りちらして、トリウム溶融塩原子炉の新聞記事の切り抜き
読みだすんだぞ。
285名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:51:50.80 ID:osP7LqF40
テレビでやってたけどもうすぐ田原市は家庭用電力の9割が太陽光と風力でまかなえるようになるぞ。
同じ方法で全部の市町村がやれば絶対できる。
286名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:53:10.20 ID:fvcnHnDZP
放射能湯沸かし器なんてローテクにしがみついてる老害って
惨めだよねえ。
どんどん自然エネルギーは進歩していくのに
頭がついてこない。
パソコンの時代にそろばんしか使うなと強要してくる
うざい爺みたいなもんでしょ。
287名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:55:00.98 ID:1na3x2fC0
核燃料サイクルの実験は、もんじゅという暴走炉を副産物として生み出した。
あそこで電源が立たれたら、大惨事の幕開けになる。

スマートグリッド化して市町村単位で発電すりゃいいのに。
災害にかなり強くなると思うよ。
288名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:55:08.92 ID:bowaIyHx0 BE:1244790735-2BP(0)
>>98
チョンこそ原発推進。なんせ、パチンコが禁止になっちゃうからね。
で、福島原発稼動延長で、あのさま。

「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制 2009年12月13日5時4分
【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、
コペンハーゲンで開催中の 国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への
出席を前に朝日新聞との単独会見に応じ、 日本が掲げる温室効果ガスの1990年
比25%削減という中期目標は「他国の約束と関連づけるべきではない」 と述べ、
「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意」を前提条件とする日本の立場を
牽制(けんせい)した。  潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の
国際公約を高く評価したうえで、 「これは日本政府の決断であり約束で、果たされ
なければならない。鳩山首相にとって国内の状況は 難しいかもしれないが、いまこそ
真の指導力が必要だ」
289名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:56:50.42 ID:HWtan+Sn0
なんか論旨がむちゃくちゃだな
蓄電方式については一切ふれてないし太陽光パネルも
孫がやってる設置量の話だけで、実際に日本中の屋根で足りるというのは
計算上でてるし。あとアジアと協力した水力の話もなし。
やっぱ原子力だといいたいのか?こんなけ天文学的被害出しつづけてる真っ最中に?
290名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:57:31.12 ID:bowaIyHx0 BE:1327775982-2BP(0)
>>286

エルピーダの倒産もDRAMにこだわりすぎたからよね。社長がもっと頭をやわらかくして
フラッシュにも力を入れていれば、倒産しなかった。
http://togetter.com/li/266922
291名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:57:38.59 ID:uc7aybYe0
国境付近の無人島とかに原発建てて、隣国からの侵攻に備えよう。
292名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:57:43.15 ID:IsI1zzb10
>>1
また、東大

東大と東工大には散々な目にあったよ
メルトダウンは絶対ないです、爆破弁
293名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:58:37.59 ID:0AotH+EEO
原発より不況の方が病むし死人が出るわ。
原発止めたら毎年7.2兆円の経済損失。


アホみたいな自然エネルギー追いかけないで、老朽化した外国製の駄作原発は捨てて。
日本製の原発と地熱発電を作るべき。

294名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:59:02.02 ID:BXtGNxaBO
本州半分をパネルで覆わないと東京全体に安定供給できないけど
295名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:59:45.59 ID:UJQJDxTD0
今止まってる中部電力浜岡原発の敷地にも風力発電機ついてるね。
あれどれくらい発電してるのかな?
296名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:00:28.28 ID:/eUMHvgKO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
297名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:01:30.30 ID:Yb14txjl0
>>294
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html

「日本全部をまかなうのに』30km四方程度。
しかも、どこに置いてもまったく構わない。海の上でも耕作放置地でも。
298名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:02:03.38 ID:1na3x2fC0
核燃料がほとんど自給できないからって、リサイクルしようとしたらもんじゅがあのザマだ。
しかも放射能汚染で日本からの輸出物が突き返されてるらしいし。
原発事故で見事に日本の基幹産業が大ダメージ、不況へ一気に転がってるな。
299名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:04:44.35 ID:bowaIyHx0 BE:3319440285-2BP(0)
原発止めたほうが電気代安くなるよん。企業にも家庭にもやさしい。

1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
  約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円   2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls
2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
 年間3300億円はほとんど原発関係の予算となる
3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする
4、電源三法交付金
5、原子力損害賠償法に基づく国の補償金
  1200億円
6、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 8900億   第二回  1兆円  第三回 予定  最大5兆円まで引き上げ
7、原子力関連予算の総額は  
  今年度の当初予算額  約4500億円  来年度 約9400億円
8、総括原価方式(原発推進政策) やめれば電気代が半額 毎月50%値上げ
9、消費税、所得税増税 (原発事故コスト)  
10、移染 海に流すだけ 8兆ー200兆
11、原発開発予算、再生可能エネルギーの12倍
 http://sasshin.go.jp/shiwake/document/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf
300名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:06:52.36 ID:yUd8f72F0
>>294
http://denkou.cdx.jp/Opt/PVC01/PVCF1_8.html
間違えた。こっちだ。
90km四方、国土の2%程度だな。
301名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:07:31.90 ID:p/RUhw5jO
今の東京大学の教授は馬鹿しかいないからなあ・・・w
302名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:11:29.95 ID:/eUMHvgKO
【原発問題】「脱原発視野に国民投票すべき」と東電の50代原発土木技術者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330849793/
303名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:05.13 ID:+RwC8WXk0
>>293
もっかい原発が事故ってからやめたらもっと大変なことになるけどな。
304名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:23.35 ID:KjGkhJYO0
とりあえず原発事故を私利私欲で誤魔化そうとした身内の御用学者を裁いてみろよ
話はそれからだろ
305名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:01.37 ID:z7IsSwBs0
>>299
これには原発を止めて増えた石油天然ガスの代金が全く書かれてないが。
306名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:47.92 ID:xj/jWqr7O
>>297
曇りや雨が三日も続いたらどうすんだっての。
お前の頭の中じゃあるまいし 年がら年中お日様は照ってないんだよ。

307名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:47.20 ID:OFbOAYiP0
>>294
>本州半分をパネルで覆わないと東京全体に安定供給できないけど
また安定供給厨かw
安定供給って何だよ?
定義して見せてみろよ
308名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:18:31.85 ID:peJfEdr10
>曇りや雨が三日も続いたらどうすんだ

メルトダウンして10万年移住より
3日停電するほうがマシ
309名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:05.09 ID:YRVUJ97w0
>>306
日本全部が同じ天候ってことは考えられんし、太陽光と風力と水力が全部同時に使えない状態と言うのも考え辛い。
蓄電、揚水を使えば問題ないな。
310名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:20:45.76 ID:peJfEdr10
>曇りや雨が三日も続いたらどうすんだ

電気を貯めておけば問題解決!

海を「大きなダム」と考えて、海底のタンクに海水を落として発電。
太陽光など不安定な自然エネルギーを使って
タンクか海水くみ出し
311名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:22:09.84 ID:Hcer0Liy0
>>309
それだと二倍は太陽光パネルが必要になるな…
今日は晴れてるのが沖縄だけだがどうすんだろうね
312名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:19.12 ID:peJfEdr10
人類の歴史400万年のうち
399万9900年は電気もインターネットもなしに生き延びてきた。

たかだか100年の電気暮らしなのに、
電気やネットがないと人類滅亡とか、
どれだけ、引きこもりなんだよ
313名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:24:45.19 ID:xj/jWqr7O
>>308
中学生だろ、お前。電気が止まる、電圧が不安定になるってのは照明が点かなくなるってだけの話じゃねーんだよ。

314名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:07.78 ID:5+cmJ8As0
地震が頻発に起こるこの日本において原発の方がありえないと思うんだけど
実際原発事故のせいで多くの企業・個人が苦難に立たされているのに
315名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:15.96 ID:iCjt2hqO0
東大の地震の教授は「もうすぐ地震が来るよ」と言っている

津波が来る前に、原発は壊れていたとかいないとか
はっきりしないうちは仕方ない

原発の運用は事故らないことが前提だから
事故っても、まあなんとかなるほかの発電所より、
再稼動の基準が厳しいのは仕方ない

で、福一事故の全容が分かるのはいつになるのか
316名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:39.31 ID:1XNGbYvs0
まあ反原発のアホウは専門家の言うことは全く信用ならず
素人や知識人の言うことは信用できるという正しくアホウな生き物だからな

もし放射能でガンになったら山本太郎に見てもらうと良いよ
医者は医師会という利益団体に取り込まれてるから信用できないだろ?
317名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:46.75 ID:EC2SCm3lP
>>311
稼働率に雨天で減る分の計算も入ってるから増やす必要は無いよ
電気を溜める必要があるだけ
これが難しいので、燃料合成の方へと力を入れてる研究が多い
318名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:48.62 ID:peJfEdr10
>専門家の言うことは全く信用ならず

SPEEDIは公表を見合わせました!
メルトダウンは1週間後にはすでに気付いてました!

専門家だから信頼してたんだよ。3月11日まで僕たちみんな。
319名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:53.91 ID:6fThhPUz0
まああれだ 少しずつ
原発をなくしつつ自然エネルギーを取り入れてけばいいんだろ

原発を止めるのだって時間かかるだろうしな
320名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:35.50 ID:yUd8f72F0
>>309
もともと、風力、太陽光、揚水は発電時間に制約があるからその分多く設備導入量を見積もるからな。
それで90km四方、国土の2%

で、太陽光が曇りばかりで発電できない状態と、風力で風が止まる状態とが同時におきて
それが何日も続く状態が問題なのじゃないのか?
ある程度の天候の偏りは本格普及して、蓄電も視野にいれ出したら蓄電池の量を増やしたら済むだけのことだぞ。
321名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:57.73 ID:YN98tM+H0
大都会の電源には全然電力足りないのがわからない

北海道で起こした電力東京では使い物にならないの解らない

朝鮮人のようにホルホルしてる脳
322名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:00.41 ID:bowaIyHx0 BE:6721866599-2BP(0)
>>305
東電が安く買う努力すれば、何とでもなるよ

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

韓国は日本の半値以下でLNGを輸入している

原発のほとんどが停止した現在、火力発電の割合は72%になった。その4分の3はLNGだが、
問題は輸入価格。日本は1Btuあたり16$、欧州は10$、韓国8$以下。日本にだけ高く売る理由
「日本は高くても自動的に電気料金に上乗せできる国だから」=中日2.25
http://togetter.com/li/264624
323名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:00.71 ID:oE3Jn2lM0

太陽熱発電って、なんか面白そう。
太陽熱で沸かした温水と大気の温度差で、スターリングエンジンなんかを
利用して発電する。
324名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:14.85 ID:YN98tM+H0
菅直人のようなばかしかいないのか

325名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:45.68 ID:bGfHOEM/0
>>269
■反原発HPの隠 蔽する「不都合な真実」 Part1
Q1 地震国で原発は無謀
A1 原潜型海中原発なら、構造上地震も津波も関係なし。フランスが2016年に建造します。

Q2 原潜型海中原発なんて「反原発にとって不都合なもの」は実現不可能
A2 同じ発電能力で、「海中原発」は「海上浮体風力」の1/40の浮体で済むし、
   原潜という実例もあって「客観的」「科学的」には「浮体風力」より現実的です
   何より、海中原発は爆発しても国土がセシウムまみれになりません
   =============================================

Q3 原発は「半減期数万年の核のゴミ」を出す。次世代への負の遺産だ!
A3 あなた方は、何故「加速器駆動未臨界炉」をなかったことにするのでしょうか?
   ================================================
   半減期数万年の核のゴミも、プルサーマルで焼けなくなった高次化プルトニウムも
   加速器駆動未臨界炉で人工的に中性子を吹き込めば燃えて半減期30年のセシウムとかになります

   セシウム等は100年寝かせるごとに7割が鉛・ビスマス・バリウムになり
   その頃は鉛や超伝導に欠かせないビスマスは枯渇していて、バリウムは核融合で中性子を当てるとレアアースになる
   つまり、「次世代への贈り物」になるでしょう

   逆に、自分の世代のことだけ考えて、人造石油合成の原料の天然ガス・石炭を
   発電に無駄遣いする反原発・火力推進こそ「次世代にとって迷惑」です

Q4 黙れ!高速増殖炉は挫折してる。加速器駆動未臨界炉なんて「反原発にとって不都合なもの」は実用化しない!
A4 京大に研究炉があって研究の進捗は順調です。ロードマップを見ても2020年代実証炉建設で、太陽の7円/kwh2030年より早い
   そもそもフランスが高速増殖炉を辞めたのは、加速器駆動未臨界炉のほうが
   「加速器の食う分エネルギー効率はやや劣るが技術ハードルが低く、安全に設計しやすく、有望だから」です  

326名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:35:48.08 ID:IQ6jTBea0
原発利権がある。水力発電にからんで土建が儲かるとかいうのは確かにある。
太陽光でもその補助金目当てに利益を得ようとする業者が出てくる。
そういった問題と出来る水力発電所・太陽光発電とかで電力不足問題がどれだけ解決するかは別。
太陽光の為に補助金を出しても得られる電力はわずかしかない。
これでは補助金をどぶに捨てるも同じ。
水力発電・地熱なら確かな電力が得られる。
設備が完成すればするほと確実に電力が得られるようになる。
太陽光・風力では天気まかせ風まかせで安定した大量の電気は得られない。
税金を投入するのだから確実な水力・地熱に振り向けるべき。
空想では食っていけない。
このままでは寒さ・暑さを我慢していても日本の経済・雇用・生活は守れない。
現実的な対応が必要。
327名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:35:52.19 ID:peJfEdr10
ここだけの話
煮ても焼いても食えない核のゴミ処理よりも、
排気中の二酸化炭素の除去のほうが100万倍簡単で安全
 
画餅に終わった核再処理に浪費した10兆円を二酸化炭素に
まわしていれば、いまどき
空気中の二酸化炭素濃度は0.01%だったろう。
328名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:37:10.95 ID:+o1+aI4O0
なんで8までいってるんだ
まともな意見なのに
反原発のやつが発狂してるの?
329名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:39:10.60 ID:Yb14txjl0
>>325
風力は火力より少し高いところまでコスト低減してるし、
太陽光も家庭用電力ならグリットパリティ実現してるし、
亜鉛精錬法や水ガラス法でシリコンの値段はさらに安くなる。

あとは蓄電が安くなれば問題ないが、その重要技術のNAS電池は一時実用化してた。
今は火災がおきたので一時研究に戻ってるが、間もなく実用に戻ってくる。
NAS電池はナトリウムと亜鉛で発電するからコストも安くなる。
330名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:11.80 ID:1Vp19GDA0
>>316
その東大の先生が地熱、中小水力、洋上風力は有望と言っている
331名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:26.11 ID:b9mQmy6R0
>>325
粒子加速器で処理って、どんだけ電力食うと思ってるんだろう。
332名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:42.56 ID:6EYvpeLP0
こんな事いう奴は東大ばっかり
どんだけ東大の教授は東電に取り込まれているんだ?
333名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:58.97 ID:oE3Jn2lM0

日本は、もっと地熱を積極利用すべきだよな。
造山地帯で、火山の上にあるような土地柄だもんな。

建物も小さくて済むそうだから、
国立公園の景観を壊さない工夫だって出来るだろ。
334名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:31.99 ID:xj/jWqr7O
>>320
わかったから一ヶ月でそのあたり全部揃えてみろや。
それが出来ないからフルアーマーが一生懸命に原発動かそうとしてるんだろうが。まあ、最近は斑目の裏切りにあって、うまくいきそうに無いがな。


335名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:42:59.15 ID:tgWANEXl0
>>325
未臨界炉では全てが短半減期の元素に変わるわけではありません
半減期が長くて比較的安定しているウラン238をで半減期数万年のプルトニウム239に
変えちゃったり、いろんなことが起きます

実験室レベルみたいに、原子一つ一つを標的として核種変換するつもりですか?
1モルにどれぐらいの原子があるでしょうか?
336名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:08.59 ID:iCjt2hqO0
>>325

それは夢のある話だなあ

いままでの原発補助金じゃぶじゃぶ、でなくとも実現可能かな?
337名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:43.60 ID:0hYZt1rFP
>>325
国土がセシウムまみれにならなくても、
海がセシウムまみれになるんじゃないの?
338名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:17.24 ID:XUNl7wYdP
>>334
短期的な対応が必要であれば、計画休止中の火力発電所を再稼働させればよい
元々、原発の代わりに動いていたものだから不足分のカバーは可能

ただ、これをやると原発廃止に一直線になるので、電力会社は隠蔽するけどね
339名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:32.39 ID:yUd8f72F0
>>334
いますぐに廃炉にするのは無理でしょ。その点だけは認める。
太陽電池の工場を作るにも1年はかかるからねぇ。
原子炉って作るの何年かかるんだっけw

まあ、中国がものすごい追い上げしているし、スマートグリッドの実証研究もあちこちで行われてるから
から、後は日本ガイシがNAS電池の再販売ができるようになれば環境はほぼ整うよ。
340名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:17.37 ID:b9mQmy6R0
風力や太陽光のエネルギーが余ったら、お得意の揚水発電所に吸わせればおk。
341名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:49:55.91 ID:ABfpTZJu0
太陽光も風力もクリーンで安全な発電ですが
残念ながら実用レベルの発電量を確保するには
まだまだ年数が必要です。

でもその間の電力を安全に賄う方法があります。
原発を海上へ移してしまえばいいのです。
洋上であれば地震の心配も津波の心配もありません。
原発で今問題になってる冷却も海上なら海水が無尽蔵に使えます。
その他使用済み核燃料も海水で冷却すれば安全に保管できるのです。
福島のように電力に依存すると電源喪失でメルトダウンしますが
海水は無くならないのでそういう心配も要らないのです。
(さらに万一メルトダウンしても深海へ投棄すれば
永久的に核反応も抑えられ放射能を大気中へばら撒くこともなしです)

30年間原子力でつなげばスムーズに太陽光や風力に移行できるでしょう。
メガフロートはそのまま洋上風力発電所に使えます。
342名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:35.20 ID:b9mQmy6R0
>>341
>太陽光も風力もクリーンで安全な発電ですが
>まだまだ年数が必要です。

>でもその間の電力を安全に賄う方法があります。
>原発を海上へ移してしまえばいいのです。

海上原発の建造に、数年どころではなく時間がかかる件
343名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:53:08.40 ID:d0ZGbfcn0
海上に原発たてるのも年数かかるわけだよな

これだから放射脳の原発厨はあほといわれるんだ
344名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:53:24.49 ID:bowaIyHx0 BE:4647216678-2BP(0)
>>325
突っ込みどころ満載だけど、前の人がすでに突っ込んでいたわ
345 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【23.9m】 :2012/03/05(月) 15:55:14.40 ID:zpsg0csR0 BE:1284569429-2BP(456)
>「風力発電も太陽光もダメ」

原発が一番ダメだったな
346名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:17.61 ID:YUjl7lXy0
太陽光だってシリコン使わなければ充分にコスト下がるよ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm
これとかシリコン型100万円分→1000円になるほど安い
なんとコストは1000分の1、今の太陽光の発電コスト1000分の1にして原発と比較してみろ
347名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:55:38.03 ID:1TQPdi5M0
原子力を学んできた偉い人にとっては自分自身を否定することになるから必死なんだろうな・・・
348名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:18.00 ID:fvcnHnDZP
安定供給厨は自腹で自家発電しろや。
なんで人様の金で安定供給を強要してんだよ。
349名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:39.55 ID:xj/jWqr7O
>>338
今だってその辺りの事はやってるだろ。ガスタービン発電機を連結なんて事までやってる。
んで、老朽化で停めてた発電所も当然動かしてるわけで。
あんた、発電中の発電機のメンテしてやれよ。
350名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:25.84 ID:FM/vWhhXO
>>343
今すぐ魔法みたいに建てられない発電所なんか意味ないだろ
351名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:38.38 ID:BY+whgnUO
原発への幻想は捨て切れないんですね
352名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:58:15.66 ID:b9mQmy6R0
>>346
東電:「最新鋭の原発で作った電気だ。安いから契約しないよ!」
住民:「太陽電池千円だしwww」
353名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:36.02 ID:5nyUi63b0
>>339
>いますぐに廃炉にするのは無理でしょ。

 すれば良いよ! 思った(日)が吉日だw 冬は火鉢、夏はウチワで我慢だ! 死にゃしない!
 その間、自然エネルg−に転換だ。

354名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:39.22 ID:Q8V3VWDL0
>>278
よく蓄電すればよいという意見を聞くが、
蓄電すれば、太陽光発電が24時間出来るの?
355 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【10m】 :2012/03/05(月) 16:00:10.53 ID:zpsg0csR0 BE:2854596858-2BP(456)
火力と水力の時代は経済発展してたのに原発が導入されて経済発展が止まった件
356名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:21.71 ID:b9mQmy6R0
>>354
昼間使いきれなかった分を夜間に回せるようになる。
357名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:29.46 ID:XUNl7wYdP
>>349
ご都合がお悪いようですね

元々、各電力会社がメンテナンスして発電してきた設備だから、メンテナンスの
ノウハウは元々電力会社にあるから心配しなくても大丈夫だよ

40年が寿命の原発を60年に延ばして使うよりはよほど楽
でも、原発が無くても大丈夫だという事を証明しちゃうので、新エネルギーへの
世代交代への時間稼ぎが出来ちゃって、原発利権が消滅しちゃうというとても
ご都合の悪い状況になるのはお嫌でしょうけど
358名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:31.81 ID:YRIbxM0m0
全くダメってことないだろう
完全否定とか、完全肯定する奴は大体怪しい
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 16:01:38.00 ID:awqcmcX20
火力はもっと進歩する
燃料も日本海にわんさとあるで
360名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:39.59 ID:a7WPplBB0
>>355
経済発展と技術の発展を同じように見るのは無理があるだろ…
361名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:46.36 ID:Yb14txjl0
>>354
太陽光発電が日に平均して3時間程度しか発電できないことには代わりがない。
ただ、その3時間の発電で、一日分の電力をまかなえる規模の太陽電池を用意して、
蓄電して発電できない時に使う。

ちなみにコストには一日に平均して3時間程度しか発電できないいは既に盛り込んで今の価格
362名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:57.20 ID:fvcnHnDZP
今後10年は天然ガス中心の火力
10年後は進化した自然エネルギーでエネルギー自給。
夢の日本だな。
原発厨は福島で死ぬまで除染でもやってろや。
363 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【11.7m】 :2012/03/05(月) 16:02:58.55 ID:zpsg0csR0 BE:856379434-2BP(456)
原発は意外と短命なのがわかってきた
原発廃炉で解体に40〜50年(実際は不可能の可能性も)
建設に10年
60年も待ってられねーよ
364名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:01.17 ID:aW3oVZn+0
だったら120%安全でコストのかからない原発を開発してくれよ
365名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:04:27.70 ID:YUjl7lXy0
>>354
出来ないだろという趣旨で書かれていると思うが今の技術レベルだと出来ちゃうんだなこれが
赤外線を受信感度に含めるほど高性能な奴が開発されているので夜間でも排熱線で発電しちゃうという
太陽光パネルが出来てる
366名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:01.76 ID:a7WPplBB0
http://www.japanfs.org/ja/pages/031054.html
これはまだ出てないのか?
洋上風力の短所は上げればきりがないが、こういう長所もあるわけだ。
367名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:15.17 ID:YN98tM+H0
太陽光今どれだけ発電してる100ワットくらいか?

368名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:53.47 ID:Yb14txjl0
>>365
いや、それは発電には寄与できないレベルの量しか発電されないと思う、、、、。
369 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【19.7m】 :2012/03/05(月) 16:08:23.11 ID:zpsg0csR0 BE:1284569036-2BP(456)
原発廃炉で炉心解体は時間がかかるし新規に移転するとなると、
それまでの既存の防波堤や取水・放水路が無駄になるからねえ、
移転しても地元の賛成も得られないし
370名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:20.95 ID:1Vp19GDA0
>>354
たとえ途中で天候不良による発電不能な期間があっても、
蓄電量が電力使用量を常に上回っているなら24時間使えるだろ。
371名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:30.93 ID:iCjt2hqO0
海中に原子炉を建設する案はいいと思うが
地元にカネが落ちるかどうかが問題だよな

結局はカネで推進してきた技術だからなあ原発は
372名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:09:34.24 ID:YUjl7lXy0
>>368
排熱の量次第だよ、出来る出来ないで言えば発電出来る
そもそも夜間って消費電力も落ちるし
373名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:05.96 ID:Yb14txjl0
>>372
できるできないでいえば発電できるだろうが、
シリコンじゃ無理だから他の高い半導体を使わないとならないだろうし、
排熱の量もしょぼい量しか得られないと思う。
374名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:12:32.58 ID:uUqSxN3Y0
1.今ある原発を維持しつつ、徐々に別のエネルギーに転換し脱原発を目指す。電気代は相当な技術革新がない限り、徐々に上がっていく。原発の危険性は残る
2.原発の分をすべて火力等で補う。燃料費のため、電気代は急激に上がる。夏場は節電が必要で、ピーク需要では停電の恐れもある。原発の危険性はなくなるが、経済への打撃は相当大きい
現状このどっちかぐらいしか選択肢なくね?自然エネルギーがどうとかってのは数十年後の話でしょ
375名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:24.65 ID:YN98tM+H0
原子力発電船作ればいい

376名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:31.30 ID:luwNW6OHO
>>91 原発が一番自然破壊するんだが。

一度、屋久島の水力発電見てみな。
確かにダムで一部破壊されたが、そのずっと後に世界自然遺産に認定されてる。

水が豊富な地域なら問題無し。 原発の打撃よりずっとマシ。

地域によって色々合った方法を考えればいい。 全地域に原発は要らない!
377名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:54.02 ID:Q8V3VWDL0
>>356
俺が聞いているのは、24時間太陽光発電できるのか?

ということ、頓珍漢なレスしないように。
378名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:16.99 ID:xj/jWqr7O
>>357
俺の都合が悪い?意味がわからん。
現状、電力供給は出来ているが、原発の稼動が無い以上はそれが綱渡りだって話なだけだ。その理由はなにもメンテだけじゃない。解り易い様にガスタービンの話を付けたんだがな。
中電が都庁への電力販売を断った理由を考えてみな。

379名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:14:52.26 ID:ZiH+kTv8O
ぶっちゃけ当面は火力だろね
380 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【14.3m】 :2012/03/05(月) 16:15:00.98 ID:zpsg0csR0 BE:1141838382-2BP(456)
結局原発は一回限りの発電方法なんだな
寿命を迎えるとそこで終わり、建て替えは不能
あとは膨大な放射性廃棄物の山が残る
その廃棄物を保管する方法は全世界で確立されてない
381名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:17.33 ID:YUjl7lXy0
>>373
まあ酸化鉄化合物でggrや
高い半導体どころか安いぞw
そもそもの受信感度が桁違いだから夜間でも従来のシリコン型の昼間の発電量に匹敵するんじゃないかと思うよ

次世代の太陽光はこれが本命だと思う
今のところこれの先陣争いは日本と米国、もんじゅのお金全部こっちに廻せばいいのに
382名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:19.56 ID:oW10Pir30
東電の尾瀬の土地にダム立てて、太陽光パネル敷き詰めようぜ
383名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:17:59.72 ID:InKvRfu00
>>19
東電社員氏ね!!!!!
放射能瓦礫はすべて東電が引き取れ!
384 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【15.6m】 :2012/03/05(月) 16:18:31.61 ID:zpsg0csR0 BE:1712757683-2BP(456)
54基の原発が寿命を迎えたらどうするの?
別の場所に新たに54基建設するの?
それが数十年後に寿命迎えたら新たに別の場所に54基建設するの?
火力はそんなことはしてないよね
385名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:05.42 ID:YN98tM+H0
300万キロワットの発電船
晴海ふ頭に係留
耐熱煉瓦しいて穴あき防止




386名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:08.54 ID:ABfpTZJu0
現在日本で最大の太陽光発電所を知っていますか?
それは川崎市の扇島にあります。
最大なだけでなく最新のソーラー発電所です。
ここのソーラーパネルの特徴は仰角がわずか10度しかないことです。
現時点のパネルでもその程度の角度で十分な起電力が得られるのです。
今後完全な平面パネルが開発されるのも時間の問題です。
さてそんなパネルなら施工が簡単になるばかりでなく
例えば耐圧タイル型であれば道路舗装に使えます。
日本中の道路が発電所になればその電力は大変なものになるでしょう。
道路なら日本全国くまなくありますし道路網がそのまま送電網代わりに
なるので電柱も要らなくなるわけです。
太陽光発電の将来性が無いなんて大嘘ですね。

387名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:19.05 ID:YRVUJ97w0
>>381
ああ、酸化鉄のアレを使うつもりなのか。
まあ、可能性はあると思うけど、これからの技術だろうな。

受信感度っつーか、吸収効率ダろうが、せいぜい発電層を薄くする程度の役にしかたたんよ。
それをいうなら、CIGSとかもシリコンの何百倍の吸収効率あるけど、夜間でもシリコンの発電量に匹敵するってことはない。
388名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:20:18.23 ID:b9mQmy6R0
>>381
そもそも熱赤外線にそこまでのパワーはなかろう。
あくまでも日中の発電能力が鍵。
389名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:22:29.77 ID:peJfEdr10
40年や50年で枯渇するであろうエネルギー源に依存した反映こそ幻想。
 
人類が次の世紀を迎えるためには、持続可能なエネルギー源の探索が不可避
390名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:23:54.34 ID:YUjl7lXy0
>>387
そう?
価格が1000分の1なら土地代を度外視すれば1000倍の広さが確保出来るんだから
昼間のシリコン型の発電量の1000分の1でシリコン型に匹敵すると言う事だぜ?
吸収効率も高いんだし充分に可能性あると思うよ
391名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:57.10 ID:a7WPplBB0
こうなったら宇宙に行くしかない
392名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:26:58.83 ID:YRVUJ97w0
>>390
土地代どころか、架台のコスト考えてませんがな、、、、。
さすがに、変換効率10%,せめて5%ぐらいを真空装置なしで実現したら可能性はあるけどな。
有機薄膜が今その境界線上にあるんだけども。
393名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:27:44.58 ID:bGfHOEM/0
■反原発HPの「隠蔽」する「不都合な真実」 Part2
Q5 もうやめてくれ!ウランだって輸入品だし、70年で枯渇するじゃないか!
A5 加速器駆動未臨界炉ADRで、高次化Puを燃やせるので、高速増殖炉がなくても
   核燃料サイクルは完成してしまうのですが?(w

   それに海水国産ウランは「技術は実用化してて・太陽電池/電気自動車/石炭液化と同様に補助金次第で実用化する技術」
   つまり、TPP脱退して輸入ウランに関税をかけ、沖縄産海水ウランに補助金を出せば
   ウランの対米独立を果たすことができ、基地問題での協力とバーターで沖縄の雇用を増加させることが可能
   それによる原子力発電コストの増加は8.4円/kwh⇒8.9円/kwh程度です

   海水ウランの資源量は500年といわれてますが、80億人がクーラー使ったら200年で切れるかもしれません。
   しかし化石燃料よりは遥かに多く、メガソーラー核融合時代までは充分持つでしょう

394名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:22.17 ID:1Vp19GDA0
>>377
確かに文章通りに解釈すればその通りだな。
答えは「ならない」だな。
だが、その質問になんの意味があるのだろうか?
395名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:28:41.77 ID:d0ZGbfcn0
放射脳=東大
396 【九電 77.8 %】 i 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【28.5m】 :2012/03/05(月) 16:28:44.97 ID:zpsg0csR0 BE:2140947465-2BP(456)
原発は1基100万キロワットの大出力で原発依存度が大きいって話だけど
これって数字のトリックなんだな
出力調整ができない原発は深夜もフルパワーで発電してるわけで
フルパワーだからウラン燃料も早々に燃え尽きるし、設備もフルパワーで動くので劣化が早いわけで
メンテナンスに年に4分の1停止してかかりっきり

夜間電力は日中の半分くらいしか消費されてなわけで無駄な電力発電しまくりなのが原発の実態
それでもって原発の依存度が大きいとかおかしな話ですね
397名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:06.66 ID:woZmt6lf0
マグマをエネルギー源として使えないの?
398名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:50.78 ID:1Vp19GDA0
>>386
そういえば塗料型太陽電池てのも出来てたような
399名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:30:50.94 ID:d0ZGbfcn0
>>396
そのパワーの落とせない原発の夜間余剰電力を韓国や北朝鮮に供給するために原発を推進したいのが、
日本の反日原子力推進派
400名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:31:41.55 ID:YUjl7lXy0
>>392
架台なんて量産すれば馬鹿みたいに安くなる
まあ1000分の1までいかなくても100分の1でも充分
シリコン型の昼間の半分でも発電してくれれば夜間電力としては充分だろ

この辺は融合炉()と違って充分手の届く所まできてる
太陽光シェア1位奪われた轍を踏まないようにしたいもんだ
401名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:40.88 ID:bGfHOEM/0
反原発HPの「隠蔽」する「不都合な真実」Part3
Q6 おまえなんか嫌いだ!海中の加速器駆動未臨界炉を建設するカネはどこから沸いて出る?
   原発は湯沸しローテク、低熱効率で揚水が必要。ガスタービン複合発電が新しい
A6 加速器駆動未臨界炉は1次冷却は鉛ビスマスで、↓こういう構造です

   この図では二次冷却は水ですが、それをヘリウムにして、蒸気発生器のところに、ヘリウム熱交換器
   をつけて1000度位で操業すれば、ヘリウムガスタービン複合発電になり熱効率50%が狙え、水蒸気爆発リスクもなくなります
   コンバインドサイクル発電では、高温ガス炉のほうが、先行してますけどね

   そして、950度のヘリウムガスは、昼はガスタ複合発電、夜は水素製造/原子力石炭液化に振り向ければ「揚水発電」も不要。
   
   熱効率向上=同じ廃炉費・廃棄物処理費で2倍弱の電気を作って売上げを増やせる
   そのメリットを財源にすれば、国債発行して、海中加速器駆動未臨界炉を建造して、陸上炉廃炉しても
   国債は充分返済可能ですよ?雇用もふえますし、海軍軍需産業である造船業の保存にも役立つでしょう。


反原発HPの多くは1990年代から更新してません。 しかし
「海中炉・加速器駆動未臨界炉・海水ウランや、化石燃料の高騰など、反原発HPの隠蔽する事実を知れば」

中期戦略としては
北海道沖に高熱効率の海中原子炉を配置して核のゴミ発電やって、低熱効率・旧式・危険陸上原発を閉じたほうが
国土セシウム汚染リスク・化石燃料高騰リスク・軍事攻撃リスクを3つとも満足させる道であり
新型の核のゴミ焼却・海中炉まで新規建設禁止するのは浜岡延命につながりかねず、数万年保管になる、
感情的なバカの道であるのが判るでしょう
402名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:32:59.30 ID:1Vp19GDA0
>>397
考えられてはいる。実現性は核融合並。
403名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:40.60 ID:z8e8y9b00
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
404名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:34:57.51 ID:peJfEdr10
>加速器駆動未臨界炉ADR

都合が悪くなると 
新しい呪文を唱えて
素人をだまそうとして無理

分裂する以上、核のゴミは生産され続けるから。

核のゴミの「原子核変換」とか
可能だったら「金原子」が無限に生産可能だから。

現代の錬金術師ワロス
405名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:04.74 ID:1Vp19GDA0
>>401
実現性はオーランチオキトリウム並だな。
406名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:37:41.68 ID:I5zCnnWT0
>>400
俺も酸化鉄のアレは生温かく見守る派だからそこまで否定するつもりないんだが、
架台は鋼やらの塊だから、そこまで安くならんし、工事する手間賃が必要だぞ。
スクリュー見たいな金属で基礎を作るとか言うようにおもしろい技術はあるけどな。

シリコン型の昼間の半分なんてエネルギー量からいって絶対無理。
シリコン型でも夜間は全然発電しないのに。
そもそも、夜間の熱赤外線にそんなにエネルギーが含まれてるのなら、
既にそれを使った発電が行われてるって。技術的には十分可能なんで。
407名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:42:39.70 ID:b9mQmy6R0
架台のコストにまで言及されるようになったら太陽電池大勝利じゃねーか。
ネタだとは思うが。
408名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:43:24.12 ID:rvOmdiDs0
太陽光発電は雲より高い位置に設置すれば天気関係なくね?
409名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:44:11.73 ID:YUjl7lXy0
>>406
あれシート状に出来ると思ったけど
安いんだし従来の建物にペタペタ貼り付ければ良い

夜間でも都会とかは光に溢れてるしそこそこいけると思うけどね
410名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:44:55.76 ID:b9mQmy6R0
>>408
送電できればね。
浮かすのはバルーンで何とかなるだろう。
411名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:47:38.59 ID:rvOmdiDs0
振動発電は実現可能レベルになっていないのかな
412名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:49:51.72 ID:b9mQmy6R0
>>409
夜間はどうがんばっても時計動かすのが精々。
413名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:20.08 ID:zW0wGjjX0
>>401
>A6 加速器駆動未臨界炉は

それ、残留熱は出まくりだけど、元々絶対起きないはずのスクラム失敗がなくなるのが唯一
のメリットだっけか

>1次冷却は鉛ビスマスで

1000度の鉛ビスマスとヘリウムに耐えられる材料の開発するんで、研究費とりあえず1兆円
ください、まで読んだ 

414名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:59:42.84 ID:bGfHOEM/0
>>392
中期的 2020-2070年は 海中原発の時代だと思うが
長期的 2050年以降は 有機薄膜と 量子ドットの競合する
           メガソーラー時代ではなかろうか?

・食品ラミネートフィルム用に、アルミのロールツーロール高速蒸着は実用化してる
 アルミ電極と、酸化亜鉛透明電極はそれでイケルだろうし
・有機薄膜太陽電池を新聞みたいに高速輪転機で印刷すれば
・ガラス基盤に1枚1枚 シリコン蒸着するラインの100倍の生産スピードになり
・そして霞ヶ浦サイズのメガソーラーx25箇所は、手っ取り早い、用地確保を考えたら
 国有林/除染林しかないが
・山林にクソ重たいガラスパネルを設置するよりは
・ブルーシートを展開して固縛するように、有機薄膜太陽電池シートを広げて固縛設置したほうが
 1/10の施工費ですむだろう

いずれにせよ、
ガラスパネル太陽電池などという飛行艇みたいな高コストの旧式品を量産するのはカネの無駄
「ボーイング747(低コスト有機薄膜国有林メガソーラー)でコストを下げて
 タイタニック(福島原発)から747へ」を前進させねば

・メガソーラー時代の邪魔をしているのは「原発利権の陰謀」などではなく
 「面積効率厨」「電力の地産池沼厨」とその後ろにいる「家電系太陽電池利権」だから
・面積効率厨と、地産池沼厨をクビにして、30GWの有機薄膜太陽電池工場を
 日本で合弁工場1工場に集約して、高速輪転機太陽電池印刷をフル稼働させるのが重要だ
415名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:09.21 ID:p/gUxIH10
>>411
なってないよ
416名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:04.05 ID:Nr1dYc020
それでも原子力はできるだけ使わないほうがいいに決まってる。
417名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:04:08.01 ID:I5zCnnWT0
>>414
ガラスを使わないと、水蒸気を通して太陽電池の性能を落としてしまうんよ。
水蒸気を通すのが少ないフィルムを使った
(おそらく)ロールツーロールのCIGS太陽電池は最近グローバルソーラーエナジーというところが作ってる。
コストはどこまで安くなるのかなぁ。
418名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:05:59.34 ID:IcxHa3TjO
やっぱ原発は必要だってまあ福島の避難区域の人には申し訳ないけど
それを印籠みたいに言って原発は悪と言ったところで
代替のエネルギー発生方法がなんかちぐはぐ、あいまい、不安定、未開発気味なのばかり
それの開発まで夏は待ってくれないぜ
今夏は去年よりさらに厳しい暑さになる
また何人か熱射病で昇天するだろう
それでも原発止めろ!ですか?

反原発もなんか極左っぽいのばかりだし信用ならない
419名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:06:04.35 ID:oG/I7hHd0
建設中も含めて、そもそも60基もの原発が日本に必要なのか?
本当に必要な数も考えたほうがいいんじゃね?
420名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:08:46.12 ID:5oN3O0dkO
>>413
鉛ビスマス合金は低融点合金。
昔の低温ハンダの成分だな。
421名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:09:45.52 ID:YRVUJ97w0
>>414
後、次世代エネルギーへの移行に60年もかからんと思う。
後10年ぐらいで基幹エネルギーになるじゃね?
422名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:10:25.55 ID:8IkuAM+Q0
みなさん、ちょっと考えて下さい。
これはエネルギー政策の話です。
見渡す限りすべての物がエネルギーを使って作られて、運ばれてるんです。

極端な話、エネルギーが無くなれば、原始時代に戻ります。
日本は最貧国になるんです。ご飯も食べれず、皆が不幸になります。
戦争、紛争、災害、事故など問題にならないくらいの死者が政策の間違いで
出てくるのは世界史をみれば明白です。
身近なところで北朝鮮の餓死者数でも思い出してください。

エネルギーを作り出す事に支障がでて、例えば電気代が高くなれば、
それは全て商品の価格に反映されます。この損失は経済の流れの外側にあり、
日本人は誰も得をしないのです。私達の生活を直撃し、
日本の製品は売れなくなり、ますます貧しくなるのです。
エネルギー政策は国際競争にも密接に関わっています。
だからエネルギー政策で日本が間違えると大喜びする外国人が
たくさんいるのです。

あなたとあなたの家族、友人、恋人が死ぬか生きるかという問題なんです。

すでに実用されている原発を捨てるのは、非常に勇気のいる事です。
死んでも環境リスクを嫌う聖人の数は少ないはず。
だから大半が無責任に、イメージだけで話をしていると言わざるを得ないです。
民主主義だから、それでも反原発は実現され得ます。
そうしたら、日本の終わりが始まる可能性は大いにありますよ。
423名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:10:46.76 ID:b9mQmy6R0
>>413
1000℃の鉛ビスマスつったら危険性は液体ナトリウムといい勝負な気もする。
424 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:11:54.20 ID:jmcSfzdo0
>>408
>>410
宇宙太陽光発電用衛星からの電磁ビーム照射だね。
425名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:44.30 ID:e3FaQdXJ0
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <よんだ?
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
426名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:12:56.85 ID:YUjl7lXy0
>>419
そもそも60基まで増えても古い炉を一向に廃炉せずに増やし続けるのは

電力会社 廃炉するとお金かかるから廃炉したくない
地元 廃炉されるとお金や職場がなくなるので廃炉したくない
政治家 廃炉すると最終処分場という無理難題に本気で向き合わないといけないので廃炉したくない

という三人四脚だからw
だからどんな手を使っても廃炉しない方向に持っていく
427名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:11.49 ID:OFbOAYiP0
>>418
>反原発もなんか極左っぽいのばかりだし信用ならない

原発を推進しようとする輩は
皇国を荒廃させることを厭わない
亡国左翼思想の持ち主

日本を愛するなら純国産エネルギーを最大限活用すべし
428名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:13:34.87 ID:gzSF7k+j0
やるにしても太陽と風力はあまりに日本に向いてないわなあ
地熱は不安定さがネックなのか?
429名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:14:18.92 ID:IcxHa3TjO
東京と大阪であった原発署名も、
予想外に署名が集まったようだが
首長が「意味なし」と却下する流れだね
首長が冷静かつ堅実な判断力を持っててよかったわ
新宿で署名屋どもを見かけたが、
一見冷静に原発の是非を考えましょうとかいうスタンスを装いつつ、
ハッキリ反原発の方向に世論を誘導する魂胆見え見えだった
署名活動家面子もよく見ると反原発な奴らばかりだし
まあ、東電の前でアジテーションをブッてりゃええやん(笑)
430名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:14:55.59 ID:zFVBgj7f0
アニメって実現するんだな
ベルクカッツェもニューハーフとして見事実現したし
431名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:15:54.11 ID:OFbOAYiP0
>>428
>やるにしても太陽と風力はあまりに日本に向いてないわなあ
日本に向いてる
ドイツより日本の方が風は強いし日照時間も長い
単に政治的意志の問題
432名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:14.84 ID:/eUMHvgKO
>>428
向いてないという話なら
地震大国日本には一番原発が向いてない…
433名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:17:46.31 ID:bGfHOEM/0
>>331
加速器駆動未臨界炉ADRの「炉内に中性子を吹き込む加速器の食う電力」?
発生熱の3.4%だよ

だから熱効率30%なら電気出力の10%、
ガスタービン複合発電熱効率50%なら電気出力の7%が食われる

原子力研究者の主流 東大閥と旧動燃は
「加速器の食う電力がもったいない!」といって「高速増殖炉」にこだわり

京大閥やフランスは
「ナトリウム高速増殖炉は、危険すぎる。加速器が電力の7−10%食うといっても
 加速器駆動未臨界炉のほうが高速増殖炉よりエネルギー密度を下げた大人しい炉に
 作ることができるし、燃料の6割を超長半減期のゴミにすることができる」

フランスは高速増殖炉から、加速器駆動未臨界炉による核燃料サイクルに転換したので
単純に核燃料サイクルがムリだからあきらめたわけではない
(海水ウランが技術的に確立しつつあるから核燃料サイクルをあせる必要もなくなったが)

434名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:18:52.68 ID:YUjl7lXy0
>>418
一水会も反原発反東電だそうですが
435名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:20:48.48 ID:gzSF7k+j0
>>431
風力でいけてるのは偏西風の影響が大きいスペインくらいだし
太陽光は日照時間の問題じゃなくて降雨量がまずい
436名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:22:59.26 ID:tXGzgnGmO
塩害に強い素材を開発して、海上風力か黒潮で発電できないかな。
地熱も全然使ってないらしいな。最低アメリカ以上に発電しようぜ。
437名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:23:46.06 ID:peJfEdr10
加速器なんて使わないで
自然に核分裂させるほうが
電気会社が儲かる。

438名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:24:33.72 ID:p/gUxIH10
>>434
一水会なんてコテコテのサヨクじゃん
あんなの右翼認定できるわけない

政治は保守、経済は自由が右翼
439名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:26:43.92 ID:/eUMHvgKO
>>418
原発問題にウヨとかサヨとか言ってる頭のかわいそうな奴がいまだにいるが
脳にシワあるのか?
AKB好きな奴はウヨで嫌いな奴はサヨとか言ってるようなもんだろw
440名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:29:57.55 ID:UQ4MaN/o0
>>431
風が強ければいいんじゃなくて一定方向から同じ強さが吹くことが大事
441名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:30:53.35 ID:kX7H9w8F0
御用学者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
442名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:31:35.42 ID:EC2SCm3lP
>>427
原発推進派って移民推進派を兼ねてる人が多いんだよな
経済優先だから当たり前だが
どうも愛国心からかけ離れてる
443名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:31:39.24 ID:5nyUi63b0
昔は、エアコンもヒーターも 無かったんだ。それでも生きてた。原発は安いとか、とんでもなかった。
リスクが大きすぎる。結局、扱えなくて、金がかかるし、街には住めなくなる。愚かだ!

しばらく我慢してでも、新しい自然なエネルギーを開発すべきだ。それなら、国民も我慢する。
原発推進派は、国民の為ではなく、何がしかの「利益誘導」、金のため、だろう。騙されちゃ、あかん!
444名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:31:50.42 ID:jCKxiTYt0
>>435
日本にも風力資源はある。全国どこでもというわけではなく偏在はしてるが。
http://www.nedo.go.jp/library/shiryou_database.html

一方、>>197のリンク先を読めばわかるが、スペインでも
風力資源のある地域は同様に偏在していて、全土で適してるわけでもない。
445名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:33:58.34 ID:UQ4MaN/o0
>>444
それでやってて効率が上がってないんだわ
風力や太陽光って所詮補助発電なんだよ
恒久的に発電する火力や原子力と同じような用途で使うのは無理
446名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:36:35.56 ID:YN98tM+H0
プリウス乗って省エネだと思う
人も多いしね
電気代高くなればだまされたと思うかも
原発事故なしがメリットあるね
事故起こせば死刑にすればないだろう
447名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:12.53 ID:8inRCJqY0
>>306
衛星軌道上に置くのが賢明、曇り空で悩む事は無い
墜落事故をやらかすとどうなるかは知らん
448名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:15.51 ID:bGfHOEM/0
>>342>>343
原子炉3基搭載した 原潜型海中炉8隻を建造=海中原子炉x24基建造は
2018年頃に 30万kw実証炉ができ、技術指導したら、その後、10年以下で可能だ
日本は8万tの船を建設できるドックは23箇所もある

一方で6000億kwhのメガソーラーは
太陽電池技術者本人が作ったロードマップで7円/kwhに落ちるのは2030年
それから、霞ヶ浦サイズのメガソーラーを25箇所建設せねばならないから
メガソーラーが戦力の主柱になるのは2050−2080年だ

6000億kwh発電にどれだけ面積が必要か計算して
太陽電池価格低下ロードマップをみて
実現可能なスケジュール・タイムテーブルを作るということを怠け

原発利権とやらが妨害しなければ/脱原発に舵を切るとやらをすれば
30分ピザみたいに、霞ヶ浦サイズのメガソーラーx25箇所が1晩で完成
するような「現実を無視した甘い考え」は厨房以外の何物でもない

福島原発はタイタニックになってしまったが
メガソーラー(ボーイング747)は時間がかかるから、海中原発(不沈客船)
で2020-2060年をしのぐしかない
449名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:17.50 ID:YUjl7lXy0
>>438
それって只の親米ポチ……いえ、なんでもありませんw
450名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:37:44.44 ID:h9PpW76E0
>>444
言っておくが、風力を電力に変えるってことはその分のエネルギーを風から
奪うわけで、その分気流の流れをストップさせることになる。
水力みたいに何年後かに自然破壊が起こる可能性がある。
451名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:39:22.30 ID:UQ4MaN/o0
>>448
つか風力や太陽光が原発に取って代われるなら
とっくの昔に火力発電の代用として活躍してる罠
452名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:41:09.78 ID:qUHgb7RUO
どうしても自然エネルギーがいいってなら川をひとつ丸ごと水力発電施設だらけにすりゃいいんだよ
つまりひたすらダムダムダムダムダムダムダムにするのさ
453名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:03.67 ID:jCKxiTYt0
>>445
火力と同じように使えないのはその通りだが、
調整用電源と併用しなければならない原子力とは同じポジション。

言い方を変えれば、火力と風力は調整力+補完という形で共存できる
(これは火力と原子力の関係も同じだ)が、
原子力と風力は調整力を奪い合う競合関係にある。
454名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:08.99 ID:bGfHOEM/0
>>448
訂正 海中原子炉x8隻は船体だけなら10年以下でできるが
原子炉24基量産は、12-16年くらいはかかるな。それは訂正します
455名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:44:34.96 ID:6ZKiBWmoO
東大か・・・
456名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:45:11.89 ID:8inRCJqY0
そんな大規模ダムもあっという間に砂で埋まる
水力利用なんてなぁ村の水車小屋程度にしとかないと廃墟の量産になる
457名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:46:31.33 ID:UQ4MaN/o0
>>453
発電量が全然違うっしょ
458名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:49:29.70 ID:p/gUxIH10
>>453
うーん
何言ってんのかわからん

火力も原子力も発電量が一定の時が最も効率的な発電ができるんだよ
熱でタービン回してんだから
459名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:50:00.38 ID:jCKxiTYt0
>>457
だから、風力資源はあるんだよ(>>444)。
ま、今すぐ大量に風車設置するというわけにもいかないし
当面は火力等でしのぐことになるだろうが。
460名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:50:30.48 ID:UQ4MaN/o0
つか世界中で何十年も開発運用してまともに稼動しない風力や太陽光に拘り続けるほうが不思議
こっちのほうが利権があるんじゃないかとかんぐっちゃうよ
実際に日本にある既存の風力発電って外国メーカーばかりで金食い虫だし
太陽光パネルもほとんど外国製
461名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:50:59.66 ID:wAUYiDPW0
>>4
安井の昔からの主張知ってるもん
・地球温暖化こわいこわい!
・石油を燃やすから地球が金星になる!
・だからプリウスに乗りましょう。原発もクリーンで絶対安全です
462名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:51:12.92 ID:ABfpTZJu0
本来なら日本は風力発電や太陽光発電が世界でもトップにいたはずだった。
だが過去20年以上これら新規発電を強力に妨害してきた勢力がある。
それは原子力を推進する電力会社だ。
もしも妨害が無ければ日本はバブル期の国力も含め
新規発電に巨大な投資をしていたはずだったのである。

たとえば過去20年間で大規模水力発電所はその全てが
揚水発電所であり、原子力の為の発電にされてしまった。
これらの建設に使われたお金が本来の太陽や風力に
使われていたなら今の日本は全く違っていたはずである。
463名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:52:40.33 ID:jCKxiTYt0
>>458
>>197でも書いたことだが、需要の側が変動するんだから
それに合わせて発電量も調整しなければならないし、実際そうしている。

もしかして、火力を常に一定出力で運転してると思ってたのか?
464名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:53:16.90 ID:wAUYiDPW0
・原子力発電には他で発電する事が絶対必要
そうしないと大爆発する
・原子力発電をすると10万年間触る事も出来ないゴミが出る
処理法はない
・そもそも依存度が3割程度

こんな欠陥発電をメインにしようというのが間違ってる
465名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:53:38.37 ID:UQ4MaN/o0
>>459
今でも大量の風車を設置してるよ
原発利権がーって言ってるけど日本の原発の近所には電力会社が風力発電してたりする
んで思うように効果が上がってないんだよ
電力会社って風力の邪魔してるどころか推進してるんだぜw

ついでに3セクで自治体も風車置いてるところ多いけど
メンテ費用がかかりすぎてオブジェになってるところも多い
風力が普及してないんじゃなくて単純に採算が合わないんだよ
466名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:55:17.78 ID:yUd8f72F0
>>448
太陽電池価格のロードマップも中国勢の活躍やシリコンの価格低下で多少は早まるかもしれないが、
2030年に7円になって、それからメガソーラーの実現に20年もかかるんだよw
太陽電池の工場でも1年、太陽光発電所の建設に3ヶ月ぐらいでできるのに

今太陽電池業界はセル単価で1ドル(80円)/wを切る勢いで努力しているが、
1KW設備で8万円この設備で1年間に1000KWH発電できる。10年で償却すると
8円/kWh
まあ、実際にはモジュール化、架台、工事代が加わるけども、今はもう既にここまで安くなってるんだよ。

さらに、ファーストソーラーのCdTeや、ロールツーロールCIGS、非真空装置使用CIGS
シリコンについても亜鉛精錬法、水ガラス法による低価格化の実現間際の技術に事欠かない。
467名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:57:30.31 ID:jCKxiTYt0
>>460
実際、世界的に風力が伸びてきたのはここ10年ぐらいだ。
それに、最近は国産風車用いた事例も出てきている。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/dounyu/201108kamisu.html
468名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:58:23.48 ID:p/gUxIH10
>>463
火力発電は一定出力発電を目指してます
タービンですので
469名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:00:15.83 ID:UQ4MaN/o0
>>467
そりゃ温暖化詐欺の流れで増えただけで
それが火力や原子力の代替になってる国なんてないだろ
470名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:00:42.87 ID:YUjl7lXy0
>>461
まあでも現時点で言ってる事に嘘は無いだろ
当面はコンバインドガス火力で凌ぐとしてしても次世代エネの実現順位は
地熱>>産業基幹電力の壁>>小中規模水力>>小集落基幹電力の壁>>太陽光>大躍進将来性の壁>風力だと思うわ
471名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:04:22.69 ID:YN98tM+H0
ガレキ発電のほうが風力より実用的だな
472名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:05:31.23 ID:jCKxiTYt0
>>465
まぁちゃんと風況調査等せず安易に風車設置したところで
うまく行ってないケースが少なからずあるのは事実。

ただ、他の人も言ってたが、風力適地が多い北海道・東北で
風力発電の枠が抽選で希望者が多いにもかかわらず
狭き門になってる実態がある。
北電なんて、泊原発動かして原発比率高い状態で
調整余力も少なくなってるからな。
こういうところで、原子力と風力が競合してる。
473名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:06:12.14 ID:b9mQmy6R0
屎尿発酵ガス火力発電はできないものか。
474名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:00.43 ID:YUjl7lXy0
>>473
確かアメリカでは牛の糞で商業化してる筈
日本でも下水処理場でやってる、こっちは商業ベース度外視っぽいが
475名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:09:42.28 ID:wAUYiDPW0
>>470
>>461のことも特に訂正していないのでだめなんですよ
476名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:10:20.49 ID:UQ4MaN/o0
>>474
メタンガスの発電は効率が悪いからね
477名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:11:11.95 ID:p1VTVyh10
一日の内5時間ぐらい国全体の機能をストップして、みんな寝るっていうのどう?
478名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:11:39.49 ID:YN98tM+H0
でも福島原発でコンクリート建てや無かったら
水素爆発無かったとは皮肉だね
479名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:13:00.49 ID:jCKxiTYt0
>>468
火力は需要に合わせて出力調整してるんだが。
君は、電力需要が変動せず常に一定と思ってるのか?

>>469
だから、風力以前になんで火力と原子力を同列に並べるんだ?
それ言ったら、原子力だって火力の代替にはならない。
原子力で100%まかなうってのは無理だからな。
原発比率8割のフランスだって、自国内の出力調整だけで
需要変動に追従しきれないから、他国との連系に依存して
ギャップを埋めてるのが実態だし。
480名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:13:32.70 ID:iCjt2hqO0
>>470
同意 そんな感じじゃね

小規模水力にも期待したいが 利権が壁だしメンテ代もかかりそうだ
481名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:14:12.84 ID:YUjl7lXy0
>>475
まあ訂正するとすれば原発は絶対安全の所だろうが日本以外の安定的地盤で津波来ないところで
土砂崩れも無い所で最終処分場確保できてる他国なら原発やってもいいんじゃね?w
482名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:01.09 ID:ABfpTZJu0
風力発電は近年大規模発電も行われるようになり
採算レベルも判ってきた。
それによると80mクラスの大型風車が効率がよく
大風車を多数集めた洋上風力発電所が電力需要に
最適と言われている。
そのため今後の新規風力発電所計画は大規模な
洋上風力が多くなっている。

日本の場合は欧州と比べ浅瀬の沿岸部が少なく
浮体式洋上風力を開発しなければならないため
手間取っている状況。
実績さえ出来れば一気に進むものと思われる。
483名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:08.41 ID:r9998Go90
社会的な便益考えれば、火力なんかより原子力の方が安全でしょ
確かに将来的には原子力くらい安全で、かつ大衆に受け入れられやすいエネルギーにシフトするのがいいだろうけど、今は原子力に代わるエネルギーはないんじゃないの?
484名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:15:19.10 ID:UQ4MaN/o0
>>479
原子力と風力は発電規模が天地の差だからだよ
485名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:17:03.52 ID:TELyahlV0
そりゃ東電から東大へ大量の金つまれてるからなw
486名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:17:39.14 ID:YN98tM+H0
しかし40年前から何一つ安全対策してこなくて

それまで大した事故無かったのもすごいね

487名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:19:38.21 ID:UQ4MaN/o0
原発は新しい発電手段が見つかるまで続けたほうがいいと思うけど
古い原発を使い続けるって推進の仕方がおかしいんだよな
他国に新品を売るんだから日本も建て替えたらいいのに・・・
488名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:19:50.39 ID:p/gUxIH10
>>479
タービンですので
一定回転数の時が最も燃費が良くなります
君は、電力会社が無駄に石油を使ってると思ってるのか?
489名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:20:16.35 ID:bGfHOEM/0
反原発教徒/HPのダブルスタンダード(笑)
===================
 海上浮体風力は現実的だ! しかし
 海中浮体原発は非現実的だ! 
  なぜなら「爆発しても国土がセシウムまみれにならない海中原子炉は
       反原発教徒にとって不都合だから」だ!
----------------
  電気自動車や、屋根上ソーラーは実用化している。だがしかし
  海水ウランや、原子力石炭液化は妄想だ!
  なぜなら「補助金つけたり、製品高値買取りすれば、海水ウランや
       原子力石炭液化だって、今すぐ実用化してしまうという現実は
       反原発教徒にとって不都合な真実だから」
  ☆実際は、屋根上ソーラーや電気自動車が補助金漬けで推進されているのは
   家電/自動車産業の政治献金=ワイロのおかげ
  ☆海水ウランや原子力石炭液化が補助金で推進されていないのは
   海水ウラン企業や、国内石炭企業が殆ど存在せず、政治家にとって
   推進しても企業からワイロが貰えない、タダ働きになるから・・というのが楽屋裏の真実
-----------------------------
 量子ドット太陽電池の樹脂フィルムへの高速成膜は現実的だ! しかし
 加速器駆動未臨界高温炉は非現実的だ!

 なぜなら、「研究者自身が作成したロードマップによれば
 加速器駆動未臨界炉実証炉は2020年代 太陽発電7円/kwhは2030年
 核融合実証炉2038年なのが、ばれてしまうと、反原発教徒に不都合だから」
------------------------
  太陽発電や風力発電には揚水コストを加算しなくていい
  スマートグリッドで電力会社が国民のクーラーを勝手にオフにできるようにすればいいからだ
  火力も夜間運転が必要だが揚水コストは加算しなくていい、オレのお気に入りだからだ!
 ●しかし原子力は揚水コストを加算すべきだ
  第四世代 超高温原子炉は 昼はガスタービン複合発電、夜は核熱を
       水素製造や原子力石炭液化に振り向けられるから、揚水不要だけど
  それは見なかったことにする。
490名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:20:45.37 ID:jCKxiTYt0
>>484
だから、日本にも風力資源はあると言っているだろ(>>444)。
ただ、その風力資源の多い北海道・東北で
風力発電の枠が抽選の狭き門になってるため
なかなか風力を増やせない。
491名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:21:27.63 ID:YN98tM+H0
風力発電はつ波でやられそう
492名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:23:58.33 ID:+RwC8WXk0
>>487
実質 多くの原発推進派は「原発再稼働推進」派だからね。
その理由も調べたらすぐわかると思うけど。

原発がコスト安いんではなく、作っちゃったから使った方が安い。
っていうだけだからね。
もちろん事故その他は無視した計算だけどね。
493名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:25:38.79 ID:/cLkPIXR0
5000億年かけて崩壊熱を出すはずの放射性物質を、
ン年間で急激に反応させるほうが害だろ

風力発電で風が弱まり害になるなら、おまえの住んでいるボロ家も風の妨げになるから壊せよ
おまえが立っているだけでも風が止まるから害だよな、穴を掘ってそこに住めよ、墓穴で暮らせ
494名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:25:39.67 ID:UQ4MaN/o0
>>490
その狭き門を突破したところも満足に発電出来てないだろ
つか北海道や東北は風力資源があるんじゃなくて台風が来ないからまあマシだってことだろ
495名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:27:45.38 ID:OFbOAYiP0
>>468
>火力発電は一定出力発電を目指してます
そんな運用はできません
周波数が規定の範囲を逸脱して停電しますよ
496名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:28:15.24 ID:YN98tM+H0
MOX燃料メルトダウン始まったとき菅総理は

現場にいて放射能浴びてお遍路できるので

放射能は体にいいのだろう
497名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:28:31.67 ID:5YD0xQte0
>>491
地震と津波に耐えたよ
498名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:44.28 ID:PLR0q6EM0


自民や原発推進は責任取らなくて発言だけしやがる。
マスコミも責任とりゃしない。
税金泥棒のせいで生活保護不正に貰う税金泥棒が増え
499名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:29:55.52 ID:OFbOAYiP0
>>440
>風が強ければいいんじゃなくて一定方向から同じ強さが吹くことが大事
その方がいいに決まっているが
ドイツにもデンマークにもそんな風は吹かない
いい加減、妄想は止めてくれ
地球上に、一定方向から同じ強さの風が吹くなどと言うことはない
あるならそのデータを出して見せて欲しいw
500名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:30:43.53 ID:b9mQmy6R0
>>493
>5000億年かけて崩壊熱を出すはずの放射性物質を、
>ン年間で急激に反応させるほうが害だろ

ADSRの問題点はそこではなく、現状の原発同様、処理する以上の核分裂生成物が出ること。
501名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:30:58.98 ID:yQq+rQ1/0
原発は何が起きても想定外で逃げられることがバレちゃったからな
もう信頼回復は無理でしょ
502名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:31:16.96 ID:UQ4MaN/o0
>>499
そういう場所がほとんどないから風力発電が上手くいかないんだよ
503名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:03.06 ID:NJ3CpRk80
東大利権おいしいです。
504名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:34:23.47 ID:jCKxiTYt0
>>488
もうさ、何というか…

じゃあ君は一日中ずっと消費電力を変動させないように生活してるのか?
そうじゃなきゃ変動することは理解できるはずだが。
そして、その変動に対して火力で調整しないとしたら、どうやって対処するのだ?
505名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:35:45.29 ID:p/gUxIH10
>>495
あのー周波数が逸脱するって・・・
ちょっとわけが分らないよ

周波数ってどんどん上昇するものなの?
506名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:36:16.77 ID:/cLkPIXR0
>>500
了解。わかってるゴメン
507名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:37:00.42 ID:jCKxiTYt0
>>494
だから>>444のリンク先を見ろ、と。
実際、北海道・東北には風力資源のポテンシャルはかなり多い。
508名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:38:08.93 ID:p/gUxIH10
>>504
だから運用する側からの話ではタービンを最も燃費良く回すには一定回転数がいい
だから火力は一定出力の運用が望ましい
調整は出来る限り他の電源でやるべき
509名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:39:21.22 ID:fodXIRUV0
ありもしない代替エネルギーを当てにして
国家戦略たてる奴はアホ
510名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:40:35.31 ID:jCKxiTYt0
>>508
他で調整するといっても、それができるのは水力ぐらいだが、
比率的に言って水力の調整だけでは足りないぞ。
511名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:43:54.96 ID:YN98tM+H0
風力は南アフリカアルゼンチンに売れば
512名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:45:02.25 ID:bGfHOEM/0
>>500
セシウムなどの核分裂生成物は
100年保管すれば 70%が鉛やビスマスやバリウムになる

100年後には 鉛もビスマスも鉱石が枯渇しているから「子孫への贈り物」になる

特にビスマスは、燃料電池・超伝導モーター船(燃費がDieselの1/2)
リニアモーター・電磁カタパルトに不可欠なレアメタルだが、存在量がすくなすぎる

それに核融合実証炉は2038年予定だが、ブランケットにリチウムではなく
バリウムを詰めると、バリウムが中性子を浴びて「レアアース」になる
レアアースは、船舶用燃料電池や、自動車電化用モーターに不可欠だ

80億人に自動車・クーラーのある暮らしをさせたければ、石油・ガスでは足りず
自動車・船舶の電化 石油文明から 電気文明への第三次産業革命が不可欠だが
地球上に足りないレアメタルは、核種変換の錬金術で合成するしかない

それとも君はアフリカ人は30歳で餓死すべきで、中国人インド人は
扇風機と自転車で永久にがまんしろ!というワガママが通ると思っているのか?
513名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:47:30.91 ID:wNsJJ7KH0
風力とか太陽光とかは、
貴重な発電資源の節約には使えるんじゃないの。

ど太く発電できて、貯蔵も効く原子力を支柱にして、
火力で調整、過剰な分は揚水発電で貯蓄、
ってな感じだったのかな、今までは。
514名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:47:51.49 ID:p/gUxIH10
>>510
よくたどり着いた、その結論に
もはや発電量で水力は時代遅れになった時代に完成した黒部ダム
しかし、発電の補完として十二分な役割をいまだに担ってる

発電してる電力を落とすとき
水力→火力→原子力と落としていくのが理想
51524:2012/03/05(月) 18:49:02.78 ID:nn9M4cdbO

東京大学の名誉教授か 堕ちる所まで堕ちたな

516名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:52:54.33 ID:OFbOAYiP0
>>508
>調整は出来る限り他の電源でやるべき
電力会社にそう言えよ
火力で調整してんじゃねぇよってw
517名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:53:21.65 ID:wNsJJ7KH0
ありゃ、火力も一定出力が望ましいのか。

いまの状況って、日本を例に考えると分りやすいけど、
高度成長期にはアメリカが怒ってたのを見りゃわかるように、
豊かな国が足踏みして、経済的に若い国が発展してる最中なんだわな。

んで、アメリカは中国に対して、元の価値をあげろ、
為替介入ばっかりするな、って何度も言ってるけど、
経済的に若い国の通貨の価値が上がったら上がったで、
資源の買い付け能力は、豊かな国から成長中の国に移るんだよね。

だからジレンマが生じるわけで、
成長中の国は、より多くの資源を求めるようになるし、
豊かな国は、いままでのようには資源を買いつけられなくなる。

それでみんな、資源の確保と輸送に目を血走らせるんで、
資源の供給国とか、経済圏の境界線とかあたりでは、
紛争とか戦争とか、物騒な空気になってくる。
518名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:53:25.10 ID:1UjXjmkk0
519名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:56:04.97 ID:OFbOAYiP0
>>505
>あのー周波数が逸脱するって・・・
 需要 > 供給 なら周波数低下
 需要 < 供給 なら周波数上昇

時々刻々と需要が変化するのに合わせて供給量を変えないと周波数が変動する
原子力は調整できない、火力も調整しないとなれば
水力だけじゃ調整しきれないよ

で、周波数が上がりすぎるか下がりすぎて全体が停電。
520名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:56:57.05 ID:EC2SCm3lP
>>514
それじゃ反応速度を考慮してなさすぎ
需要の急変に供給を対応させるには水力で対応させるしかないので、
余りギリギリな運用を水力はできない
火力で調整して、短周期変動を水力で対応して行かないと、今の水力発電量じゃ成り立たない
521名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:57:24.61 ID:SXmBETRs0
我らのヒーロー管前首相が推進する自然エネルギイを3年以内に実現し

原子力を葬ろう。
522名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:58:18.54 ID:wNsJJ7KH0
たぶん、人民解放軍あたりは、
独自に経済活動も独立採算でやってるそうだから、
当然、資源の確保や輸送にも、関与してんだわな。

これも物騒な話で、本来なら武士が公平を築き、
商人は公平に市場で競り合って恨みっこなしが望ましいけど、
実際には、直接交渉とかコネとかいろいろあるわけで、

ソロバンと刀がごっちゃになると、とっても物騒になってくるから困る。
あと、資源が行き渡らなくなると、地域によっては暴動とかも多発しちゃうし。
523名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:06:11.64 ID:sSAF8eR/0
>>489
>  第四世代 超高温原子炉
でもお高いんでしょうw
524名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:07:54.52 ID:dtmgnTmx0
ハゲの犬、官の狙いは韓国からの電力輸入
525名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:09:42.94 ID:/cLkPIXR0
風力発電の時間的変動の問題点は、効率悪くなるけど一時的に水素で蓄えてから
発電機回せば良いから大きな問題ではない。

ただ有効な方法だからこそ、潰そうとする奴等が本気になり妨害工作をしだした様だ
水素変換方式を推進している団体に見えるが、怪しすぎるのが湧いてる
進みだしたら話を内部から混乱させて、事業を失敗させる為に作られた組織なんだろうな
526名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:10:02.77 ID:TSROWuYX0
地熱の方向で行くらしいけど。火山国だし。
527名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:58.00 ID:YUjl7lXy0
そう言えば>>470の続き

風力>>>>子供の妄想の壁>>核融合炉>>>>お前は最終処分場探してこいの壁>>軽水炉>>
>>>>使えば使うほどお高くなって廃棄物も増えるってどういう事?の壁>>>>プルサーマル
528名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:11:58.45 ID:f6/w7+iN0
家にソーラーパネルと燃料電池を標準装備させればいい
529名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:14:46.48 ID:b9mQmy6R0
>>525
水素変換は技術として確立されていないんじゃまいか?
(主に貯蔵的な意味で)
もし完成しているなら揚水発電所は無用の長物だろ。
530名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:14:57.58 ID:IcxHa3TjO
脱原発派(笑)どもは、ウダウダ言ってるだけで具体策が全く見えてこないな
諦めろ!
東京都も大阪市も原発住民投票は議会で否決されます!

黙って原発を再稼働しろ
今夏、去年より暑くなったらどうする?
関西は特に危ないだろ?

とりあえず原発依存を減らすなら減らすでいい
ただそれを成すにはどうしたらいいか
すぐには答えは出ないだろ
平行して、マグニチュード10の地震が来ても大丈夫な原発の開発も考えてみるんだ
失敗を繰り返し文明は発展してきたんだよ
531名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:06.58 ID:OFbOAYiP0
実現可能な規模やコストを考えると
もっそも競争力があるのは風力で間違いない

だからこそネットでもマスメディアでも
関係者が必死に風力批判を展開している

民主主義国家のドイツやデンマークでは風力推進
極左社会主義国家の日本は原子力推進という構図は分かり易い
532名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:16:35.08 ID:UXdtzMUZ0
>>530
>マグニチュード10の地震
どうせならマグニチュード100くらい言えよ
533名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:52.57 ID:b9mQmy6R0
>>532
マジレスするとM100なら地球自体が木っ端微塵。
534名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:18:15.31 ID:OFbOAYiP0
>>530
その前に、いくら運転しても放射性廃棄物が出ない原発を開発するのが先です
その次は既にできてる放射性廃棄物の無害化という錬金術ですね
535名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:19:08.98 ID:rNuyokH50
風力なんて、調査会社が試算した発電量が得られずに、採算割れしてその会社を訴える自治体もあったりする。
今の流れだと、そういう詐欺師はウハウハだろうね。
なんでもかんでも自然エネルギーという流れだと。
536名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:19:50.10 ID:12vwCB3M0
[ビジネスnews+]
“【電力】東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求
               -- 国内の民事訴訟では過去最高の請求額 -- [03/05]”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330935588/
537名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:21:04.15 ID:YUjl7lXy0
>>533
巨大隕石落下発電ですね?わかります
538名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:22:08.24 ID:wNsJJ7KH0
ドイツはもともと石炭資源が豊富で、
フランスは資源が無いんで原子力を重視した、
って流れがあるらしいけど、

東欧をはさんで微妙な状態だったロシアからの資源輸入を、
ちょっと減らしたほうが良いのではないかって流れのところで、
福島で事故が起きちゃったんで、一気に反原発が高まって、
ドイツはたぶん、ロシア依存を深めるんじゃないかね。

べつにロシアからだって安定して資源を買えるんなら文句は無いんだけど、
どうもロシアは、ソロバンと刀のケジメがついてないから、いまいち不安あんだわな。

あと資源国全般に言えるけど、資源の売買は基軸通貨で行って、
自国の通貨は独立させて調整したほうが、良いんじゃないかとは思う。

日本で言うなら、間違って資源が豊富に出ちゃったら、それだけで円高になって、
あとの産業壊滅とか、悪夢のような展開になるわけで。
539名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:07.28 ID:bGfHOEM/0
>>523
炉自体そんなに高くはない。寧ろ熱効率が30%⇒50%に上がるから
原子力発電コストは2/3に下がりますよ>ガスタービン原発

石油がこのまま上がるようなら
北海道沖の海中に原潜方式で超高温・加速器駆動未臨界炉を配置して
 1)超長半減期の核のゴミを焼却処分
 2)その核熱で、昼はガスタービン複合発電(核のゴミ発電)
 3)その核熱で、夜は、北海道炭を原子力石炭液化して国産石油GET
   プラスチック・船舶・航空燃料の2/3を原子力国内炭液化油で自給すべきと思う
540名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:07.39 ID:1WzLqHr70
>>1
アメリカは宇宙で太陽光発電し、そのエネルギーを地上に送るってやろうとしてたけど何でだめになったんだ?
541名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:26.83 ID:zl/qNzeHO
名誉教授ってことはこの先短いんだからもっと夢のある未来を語れよ
542名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:25:31.66 ID:YN98tM+H0
これだけ健康被害少ないのはプルトニュウムと
ストロンチュウム
無害化されたのですか

543名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:26:22.01 ID:OFbOAYiP0
>>535
全協に入ってる自治体はもう十分に学習したろ
素人経営する自治体が破綻するのは
風力発電の問題じゃなく地方自治のあり方の問題
544名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:28:21.35 ID:kInM9IfQ0
そもそも自然エネルギーなんて不安定なんだから安定供給するにはかなり余剰の設備が必要だろ。
545名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:28:50.16 ID:gcNvIbmt0
>>29
この教授も地熱だって言ってる。
1年前にそう言ってるのに、このスレは恣意的でワロタ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html
546名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:29:18.30 ID:sVbiiUqG0
現代日本に2万人も犠牲者を出した震災で原発による放射能死は0.
こんな驚くべき安全性が実地で確認された技術ってそうそうない。
逆に原発の安全神話はここに完成したと見るべきだが?
547名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:29:20.70 ID:/cLkPIXR0
>>529
車に搭載出来るような形では確かにまだだね
ただ、体積的にコンパクトにする必要がないからタンクで十分じゃまいか
LNG備蓄タンクより大きくする必要はあるけど、耐圧力は低くてよさげ
548名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:29:45.15 ID:wNsJJ7KH0
自然エネルギーは不安定だから、
発電量には幅を考えないといけない。

つまり最低でゼロでも対応できる能力は、
やっぱり必要になんだわな。
549名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:31:05.47 ID:bGfHOEM/0
>>538
エリツインや構造改革派の方針は、ロシア/日本経団連からワイロ貰って
国家を解体して企業のエサに供する・・だけど

プーチンの方針は、ガスを値上げして、ドイツ脱原発派をカネ出し奴隷の鴨にして
ガスプロムを儲けさせ、ガスプロムからの法人税収で財政再建して、国防再建して
中央集権のタガを締めなおし、貧民を救済する という再分配保守路線だから
脱原発ドイツはまた鴨られるんじゃない?
550名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:31:13.66 ID:1WzLqHr70
>>1
結局、予算が落ちそうな自然エネルギーの世界では
他所よりも予算を確保するため綱引きが始まってるってだけだろ。
551名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:32:17.58 ID:OFbOAYiP0
>>544
>そもそも自然エネルギーなんて不安定なんだから
>安定供給するにはかなり余剰の設備が必要だろ。

相変わらずバカが湧き続けるなw
その根性はあっぱれ。エネ庁から金もらってんの?

原子力も不安定電源
その容量分の予備が必要なことに変わりはない

系統に存在する調整力の範囲であれば
変動電源があっても問題ない
552名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:32:29.21 ID:937zHoEX0
大規模太陽光発電なんて環境破壊以外の何物でもない。
すでにある屋根や駐車場、道路とか線路を使うなら良いが新たに山や田畑を整備して
雨水も沁み込まない様な不毛の大地を造り僅かばかりの発電をしてしかも、、、ばかばかしい。
553名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:03.35 ID:wNsJJ7KH0
地図を見ての単なる感想だけど、

どうもロシアか中国辺りは、
EUの囲い込みにかかってんじゃないかと。

資源の産出する地域と、資源の輸送路を見ると、
偶然とは思えないような調整が入ってる気はする。
紛争とか海賊とかも含めて。
554名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:33:35.35 ID:z7IsSwBs0
今のところ新しい原発から再稼働して、石油天然ガスの輸入を増やさないのが現実的だろう。
電気代も上げなくて済む。原発は増やすことはないがある程度は必要。
要はバランスだ。発電の手段、燃料は選択肢が多いほど良い。
あるものに傾きすぎると国際情勢上困ることが起きる可能性が高い。
それに原発は日本の有望な輸出産業。
俺の予想だが福一事故にもかかわらず、世界の原発は増える一方だ。
その理由を分析するのも重要なことだ。
555名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:35:47.18 ID:b9mQmy6R0
>>552
メガソーラーは馬鹿げてるよな。環境負荷になるし、送電ロスも馬鹿にならないし
太陽パネルは地域に分散してこそ生きる。
556名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:36:43.37 ID:YN98tM+H0
広島原爆で井伏鱒二は黒い雨と原爆被害の小説書いたが

井伏鱒二は太って長生きしてた

はだしのゲンの作者は60年以上たってヘビースモーカーなのに
原爆で肺がんになたと言って国からかねもらってるらしいが

おれは原爆のブラブラ病は精神疾患なのわかるぞ

557名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:37:44.78 ID:YUjl7lXy0
まあ過去40年で3回も起きた15m以上級津波や内陸型M7.5以上直下型やM8.2以上海溝型が今後日本で起きないなら
原発でも再処理でも高速増殖でもどうぞお好きにしたらいい

さて次の餌食の県はどこかな〜
558名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:38:47.87 ID:YMHBFGAL0
じゃあ、火力発電で良いジャンw
559名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:38:49.03 ID:wNsJJ7KH0
日本が原発を減らしてくんなら、
それはそれで、日本の特殊事情、
ってのもあるからね。

でも、これは撤退戦と同じだから、
追撃を受ければ、損害は大きくなる。
560名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:38:52.58 ID:b9mQmy6R0
>>557
順番でいくと次はフランスだろ
561名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:40.88 ID:EAblcCwk0
分別ある人間は、安井先生と大体同じ考えのようです。 
562名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:39:51.98 ID:EC2SCm3lP
>>552
大規模太陽光発電の下に草花が生えるのは実験済み
そういう嘘はもう通用しないよ
563名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:40:14.97 ID:4Y7jDa9+0
原発マネーおいしいですぅ

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html
564名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:40:24.91 ID:YN98tM+H0
俺の言いたいのは誰も雨による二次被爆

止めようとしなかったことだ

むしろ政府主導で被爆させた

565名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:43:08.14 ID:YUjl7lXy0
>>560
フランスなんてM5が起きたら新聞一面だろ
566名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:45:40.66 ID:sVbiiUqG0
千年に一度の大地震に日本の原発は放射能による死者数0という実績でこたえた。
これからも大きな地震や津波は絶対あるわけだが、技術の改善で今回以下の被害になることも確実なわけだ。
この程度の被害なら5年に一度くらいはあったほうが↑の為にもいいと思う。
567名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:46:09.43 ID:bGfHOEM/0

ロシアのガスのヤバイところは

日本やドイツが莫大なカネを投資してパイプラインを引いて
長期ガス購入保証をする

プーチン帝はそのあと、ガスを値上げしてボッタクリモードに突入するが
パイプラインに投資し、ガス火力を建設し、原発を廃止したドイツは
どんなに値上がりしても、ロシアのガスを買うしかなくなる

ドイツの電力会社が「ロシアのガスは高すぎる」といっても
ドイツの銀行屋が「オレはパイプラインに投資しちゃったから、ロシアのガスを買え」
「さもなくば、電力会社から貸し剥がすぞ!」

エネルギー安保を考えないで、環境や目先のガス価格だけ考えて、
エネルギー政策を決めたドイツがバカだったとしかいいようがない(w

そのドイツの失敗を20年遅れで、石炭や原子力もガスタービンが実用化しつつある
2012年に真似ようとするって、どんだけ無知なんだと仔一時間説教を・・
568名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:47:30.64 ID:YN98tM+H0
広島原爆の黒い雨以上の放射能

降ったがマスごみは菅政権擁護しかしない
だろう
569名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:49:39.80 ID:YN98tM+H0
マスごみは菅さんよくやった

韓国助けた

570名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:49:43.10 ID:eHtUHUqc0









これでも風力が使えないと言えるのかw

05:34 現42基  3万4000世帯分 →200基まで増設構想


風力発電参入を阻む壁 “くじ運次第”の現実が
http://www.dailymotion.com/video/xp6zca_20120302-yyyyyyyyyy-yyyyy-yyyy_news
571名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:50:03.82 ID:dE5SR3Dh0
冬の間は風がないのでほとんど風車は止まったまま
572名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:51:49.06 ID:wNsJJ7KH0
天候が悪化して風が強くなりすぎても、
風車は回せないんだけどね。

大雪に襲われたら風車もダメ、
太陽光もダメとかなっちゃうんで結局、
自然云々無くても成り立つ仕組みは必要になる。

地熱発電ってのは、なんか割と良さそげではあるけど。
573名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:52:39.08 ID:QhQYNkBT0
風力発電はすごい勢いで伸びている(10年間で10倍)。5年で原発を逆転する勢い。
現時点でも原発の6割程度。これが現実。

http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201202200449.html
574名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:53:02.97 ID:FbAjse/N0
管とばかり言って、
他の巨悪の利権者たちを擁護している結果になっているお前ら。
575名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:53:45.31 ID:sSFVbf8XO
震度5で止まっちゃう原発は論外だなあ
爆発するし
576名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:54:21.37 ID:e3FaQdXJ0
どうせなら各国公立小中学校の屋上をソーラーで埋め尽くしてやれ
577名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:54:30.47 ID:wNsJJ7KH0
発電資源の節約には、
良いと思うよ。

でもゼロの時は結局、
他の方法を動員する必要ある。

風が止まって想定外、
とかは無しね。
578名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:54:53.67 ID:9e5KImLV0
>>1が一番冷静じゃない
579名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:56:06.37 ID:YN98tM+H0
風力はオランダのように製粉や冠水に使えばいい

580名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:56:38.33 ID:eHtUHUqc0
>>570
05:34の映像を視聴すれば

571 572  がしったかの無知でアホなのがわかる
581名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:57:22.91 ID:QhQYNkBT0
>>577 誰も風力で100%補おうと思ってないけど。原発の代わり(30%)くらいはいけるでしょ。
582名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:38.92 ID:wNsJJ7KH0
補助金がつけば参入は増えるだろうけど、
発電義務を課して、給電義務を果たせないときは、
他から購入してでも給電する、

とかだったら、手を出す企業は減るんじゃないの。
583名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:58:49.15 ID:ebD6lbAE0
東京ガスの家庭用燃料電池エネファームもあるし
ガスや水素のインフラ整えば原発無くても平気なんじゃねーの?
EVやPHVでスマートグリッドできるようになるし
オール電化やめりゃいい
584名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:59:39.06 ID:6fThhPUz0
>>572
現状では温泉団体の反対があることかな
景観の破壊、温泉の枯渇につながると

温泉の枯渇についてはそんな事例はないと言ってるが
聞く耳もたないそうな
が、原発事故により代替案が求められる今の空気ならチャンスっていえばチャンス
585名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:01:05.48 ID:wNsJJ7KH0
いや、風力にしろ太陽にしろ、
常に発電が保障されてるわけじゃないから、

好調なら30を発電できるかもしれないけど、
ゼロになることだってあるでしょ。

それは風や雲のせいだから知りません、
とかじゃ通らないんだよ。

どんなときでも確実に給電できなきゃ困るから、
最後のケツは誰が持つのかって話ね。
586名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:01:22.64 ID:5YD0xQte0
風車1基とウィンドファーム全体の変動を比べないでくれ
587名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:02:38.39 ID:v+ipMZEQ0
なおす
なやむ
なつかしい
ながとう
なじむ
なまこ
なだめる

なまくら
なかんずく
588名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:03:51.47 ID:b9mQmy6R0
>>585
バックアップは火力と揚水で十分だろ。
現に本州の原発は全て止まっているが現状の設備でさえ賄えている。
不足分はこれから拡充しても十分間に合う。
やる気があればだが。
589名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:04:24.95 ID:YN98tM+H0
アメリカで緑の党のような現状否定政党はでない

日本ドイツは現状否定政党が次から次に出る

いまだにユダヤ支配は続いてる
590名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:04:34.97 ID:wNsJJ7KH0
んで、風力発電農場とやらは、
給電義務を課されても絶対に大丈夫なのかな。

そこんとこが疑問なんで、
発電できないときは莫大な違約金を払うか、
他から購入してでも供給するか、

絶対に大丈夫なのかな。
591名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:05:49.38 ID:7TnKGqQp0
東大=御用学者
さすが官僚養成機関。
592名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:05:55.27 ID:qUHgb7RUO
水道管内にでも水車をつけまくるか?
593名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:06:54.92 ID:tljodao60
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <そこでNAS電池の出番だ!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
594名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:07:15.61 ID:wNsJJ7KH0
風力とか太陽とかは、

発電資源の節約くらいの位置づけで、
発電できるときは給電しますけれども、
無理な時は頼みます、

くらいじゃないと困るんじゃないの。
595名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:07:45.34 ID:jqmSZDrS0
>>1
まあ事実だし、さらにコストが上がることによって日本は貧乏になるし、それに耐えられるわけないし

太陽発電、風力発電をまともに信じる奴はキチガイだね。それか利用して金儲け。

596名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:08:52.84 ID:/cLkPIXR0
>>555
太陽光は風力と違って本命になれないこと判っているから、原発推進派は叩かない
むしろ「やっぱ自然系発電はダメだだったでしょ」と言うネタにしたい
パネルメーカー側は儲かるから経団連使いプッシュし、それを政府は人気とりに使う

でも脅威になる風力発電だけは本気で叩いている。
敵は原発推進派だけじゃない、石油組は無論、小規模事業者が参入しやすく独占しにくいから資本家は嫌う
でも一番は、電気を安く作れること、動く金が少なくなるのは彼らにとって超大問題
597名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:09:11.28 ID:40Qd+rPt0
原発も太陽光もだめなら天然ガスだな。
関東平野の地下にとてつもない資源があるだろ。
598名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:10:15.09 ID:b9mQmy6R0
>>597
それを掘ったら地面沈まね?
599名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:12:32.84 ID:wNsJJ7KH0
風力は補助じゃないの。
その意味では、太陽と変わらんのと違うか。
600名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:54.12 ID:1Vp19GDA0
>>585
電気分解で水素に変換すれば、効率は下がるが、常に発電してる必要はない。
年間トータルで作れる水素量で考えることができるからだ。
現地で水素を作り、輸送する方法が取れる。
輸送にかかるコストはロスだが、その分、送電ロスは無い。

>>572
千葉東南あたりに洋上浮体風力をおけば、
年間平均8mの風力を確保できる。雪の心配もまず無い。
http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/gData/Level1/030130.png
http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/webgis?lv1=03

スパイラルマグナス風車であれば、風速3mから回り、風速80mまで耐えられる。
鳥にも優しい。
http://www.uchinome.jp/mitearuki/2010/tono_kazenooka/tono_kazeoka01-1.jpg
http://www.mecaro.jp/product.html
601名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:14:56.17 ID:b9mQmy6R0
要は日中のピーク電力を賄えればいいんじゃないの?
主軸が変動しちゃいけない事もない。
602名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:15:42.81 ID:QhQYNkBT0
>>585 風力が出力でないときは、火力と水力で調整すればよい。
    原発は出力調整できないから使えんな。
603名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:16:26.24 ID:/eUMHvgKO
604名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:17:28.38 ID:/eUMHvgKO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
605名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:18:35.96 ID:yUd8f72F0
>>585
NAS電池でしょうね。早い火災対策が望まれるでしょうけども、半分実用化してたようなものだし。
揚水と同じ程度のコストにはなってたようだし。
606名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:18:47.62 ID:wNsJJ7KH0
風力は、風が強すぎても止まるでしょ。

発電資源の節約としては意味あると思うけど、
どんな状況でもあてにできるかったら、可能性としては、
ゼロも考慮しなきゃならんでしょ。

その意味では地熱発電のがあてになるし、
原発の場合は、余剰を揚水貯蓄に回せるじゃん。
火力の資源補給に停滞が生じても、ちょいとはしのげる。
607名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:21:15.72 ID:QhQYNkBT0
>>606 揚水は、風力や太陽光の余剰にも使える。原発だけじゃない。
そうすれば、出力不安定を補える。
608 【東電 90.1 %】 :2012/03/05(月) 20:22:56.09 ID:RblxJWU9O
ムダな高層建築物を無くせばそれだけで
かなりの節電なんだがな

自動ドア廃止でエレベーター止めて
水道ポンプ止めて廊下照明消して…
609名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:24:22.90 ID:wNsJJ7KH0
異常気象が3日続いたら終わる、
とかでも困るんだけどね。

火力の発電資源も貯蓄は必要だし、
原発も燃料の貯蓄が効くって意味では、
いざというときの備えにはなったと思うんだわ。

資源を掘ってる穴からご家庭のコンセントまで直結してるし、
太陽光パネルや風車だって、直結してんだよ。

問題が起こっても余裕は確保できる、
ってほうが、安心なのは安心。
610名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:17.89 ID:LgG+CO/10
ダメかどうかはわからんが、再生エネルギー買い取り最後の砦のドイツも崩壊したので、
現在の買い取りシステムはダメかも。
611名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:34.39 ID:EC2SCm3lP
>>608
高層建築物は自家発電するように作れば発電所になる
熱を使うので電気が余る
612名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:26:34.80 ID:eHtUHUqc0
>>1
これで専門家を名乗れるなら
日本の専門家は相当レベルが低いね
613名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:22.08 ID:QhQYNkBT0
>>609 
何でそう極端になるの?風力や太陽光で100%補うってわけじゃないでしょ。
30%に持っていくのだって、10年以上かかるよ。その間に技術開発とかすれば
いいじゃん。
1解決方法として、うちは、太陽光付けてるけど、できるならリーフも欲しい。
そうすれば東電に世話にならないで済む。
614名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:32.95 ID:eHtUHUqc0
>>610 みたいな嘘つきに騙されるやつもいないと思うが

ドイツの再エネ事情に詳しい人
https://twitter.com/#!/murakamiatsushi
615名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:29:35.57 ID:wNsJJ7KH0
自然エネルギーだけで二十四時間の飛行に成功しました、
って番組をNHKで流してたけど、

その飛行機は、ひょっとして原発の電気で作ったんじゃないのか。
616名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:30:23.50 ID:/eUMHvgKO
>>607
揚水…
それは原発マフィアが一番ふれてほしくない言葉らしい…w
617名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:31:44.67 ID:wNsJJ7KH0
どうも勘違いがあるみたいだけど、

すべての発電需要に対して自然エネルギーが30%、
ってのは、有り得ないんだよ。

自然エネルギー云々の発電量は、
それこそ風次第、雲次第だから、
発電量がゼロを見込まないといけない。

つまり、全発電量の10%とかなったら、
ゼロで壊滅しちゃうから、いざにそなえて、
やっぱり他の発電能力が必要になる。

冗長性が無いと成り立たない仕組みなんだよ。
618名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:31.45 ID:b9mQmy6R0
>>617
だから冗長設備があればいいだけだろ。
今原発が止まっていても賄えているように。

自然エネルギーが使えた分、着実に石油を節約できればそれでいいんだよ。
619名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:44.05 ID:LgG+CO/10
ドイツは2013年にFTI全量買い取り辞めることを発表してなかったっけ?
太陽光メーカはドイツが圧倒的に倒産してるし。
620名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:33:45.53 ID:5YD0xQte0
>>617
東北や北海道全体で風が止む瞬間があるとでも?
621名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:37.81 ID:1MkG0yeL0
《火力の値段》
原発が去年停止した分の電力年間2000億kwh
代替火力の値段は年間3兆
1kwh/15円

《風力の値段》


海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 
山口県油谷町        750kw× 2 総事業費 4億円 
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 
中部電力御前崎       2000kw× 4 総事業費16億円 
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 総事業費52億円 
東京電力東伊豆       1670kw×11 総事業費38億円 
五島列島          2000kw×50 総事業費260億円 
Lincs洋上風力発電所  3600kw×75 総事業費1060億円 

上記の値段を風力発電の使用年数20年、稼働率を20%で考えると
1kwh/6〜11円
最早風力の方が安い
原発や火力の方が安いと言ってる人はなんでこの現実を見れないの?
数字を知らないの?


http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-11.pdf

622名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:41.23 ID:dvSTCBh90
主要電力にはなりえないのには同意する
でもね、東京大学には風力や太陽光を研究している教授陣や学生がいるのに
否定しちゃうんですね
バイオマスの研究だって進んでいる
再生型発電だって日本の輸出品目になりうる

基幹電力の確保は再考すべきなんだけど、補完電力を否定するのはどうかと思う
623名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:34:49.95 ID:YN98tM+H0
太陽光はドバイや中東に売るべき
日本に売るのはおかしい

624名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:35:53.65 ID:LuEquhfn0
エネルギー効率が変われば話は違うが
現状では原発なしでは無理。
625名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:13.14 ID:wNsJJ7KH0
全域で暴風とかだってあるかもよ。

どっちにしても止まるが、
想定外は無しにしてもらいたい。
大雪が降ったので無理ですとかね。

給電義務を課しても問題ないか、
そのへんは、どうなの。
626名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:28.30 ID:1Vp19GDA0
>>617
>発電量がゼロを見込まないといけない。

数日間ゼロってのは有りうるかも知れないが、
今まで年間平均8mくらい吹いてたところが、
いきなり年間ゼロとかはまずあり得ないから。
地球の自転でも止まらない限り。
627名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:36:36.08 ID:DFs3rr1Q0
●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
htp://hunews.dtiブログ.com/blog-entry-345.html
---- 電機メーカーのシャープは太陽光発電の研究開発で世界に先行していたが、国の援助を受けた
後発のドイツに負けた。東京工大の技術でサウジアラビアは太陽光発電プラントを作っている。
日本では、このためのわずか数億円の資金が集まらなかったといわれている。
 シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、高額の託送料を課す
などして競争条件を厳しくしたからではないかともいわれている。風力発電も同じ。2010年
現在、中国は風力発電が4万2300メガワットなのに対し、日本は2300メガワットといわれ
ているから、彼我の差は約20倍。日本では、電力会社が原発以外の技術を積極的に採り 入れようとはしてこなかったのではないでしょうか。
628名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:37:26.49 ID:bGfHOEM/0
みなさーん、太陽が普及しないのは 「原発利権の陰謀」なんかじゃありません!
=========================================================
>>552>>555のような無知蒙昧な
「屋根上ソーラー面積効率厨」「電力の地産池沼厨」と
その後ろにいる「家電系 太陽電池利権」のせいです
-------------------
日本の電力需要ピークは1兆3000億kwhですから、設備能力は1兆5000億必要です

北朝鮮のように強制命令を発して
 新築住宅の2/3、すべての学校・官庁の屋根上にソーラーつけたところで
 屋根上ソーラーはたった600億kwhにしかなりません
=================================

兵庫県庁の役人が関西ソーラーにワイロ買収されて、県庁の屋上などに
ソーラーつけまくりましたが、設備寿命30年なのに、100年持たないと投資回収できない!
=================================================================
なんでそうなった!という県民の詰問に、県庁は答えて曰く
「屋根上で、高所作業で設置困難なところが多く、施工費が物凄くかかった」
----------
一方日本の国有林の8%(または除染林)に、ブルーシートを設置するように
有機薄膜ソーラーシートのロールを広げて、ロープで固縛すれば

霞ヶ浦サイズのメガソーラーx25箇所が出現し、施工費も重たいガラスパネルを
架台に設置する場合の1/10で済むでしょう

その発電能力は6000億kwhに達して、現在の火力発電に匹敵しますし
国有林だから、まとまった用地が、買収交渉不要で用意できる
つまり、太陽光の発電を急増させたかったら、用地買収に数十年もかけなくていい
国有林活用しかない
629名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:38:22.49 ID:wNsJJ7KH0
まず有り得ないは、
福島でお腹いっぱいなんだよ。

風力発電が最高だったら、
発電義務を課しても問題ないよね。
630名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:38:32.30 ID:b9mQmy6R0
>>625
原発だって給電義務を果たしていないから問題ない。
631名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:39:41.53 ID:DFs3rr1Q0
太陽光は夜には使えないとか
風力は風が吹かないと使えないとか
それなら原発の稼働率はどうなのか?って話だが
もっとも稼働率が低いのが原発w

●原発こそ不安定電力
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県) :2011/05/11(水) 02:20:48.27 ID:7bxxJvRH0
停止率といえば  今現在54基中34基止まってて20基しか動いてないようなんだが
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0510/TKY201105100551.jpg
●浜岡の原発の稼働率は10年で5割しかない
632名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:40:34.71 ID:QhQYNkBT0
今計算したら、揚水発電は、全部で2,600万KWもあるよ。
風力と太陽光の余剰にもってこいだな。
633名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:18.35 ID:YUjl7lXy0
>>598
代わりに炭酸ガスでも突っ込んじゃえば?
634名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:20.52 ID:1Vp19GDA0
>>629
そもそも、このスレで「風力発電が最高」なんて言ってる奴いるのか?
君はいったい誰と戦ってるんだ。
635名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:26.90 ID:bGfHOEM/0
またガラスパネルに1枚1枚蒸着するより、新聞の印刷みたいに
フッ素樹脂フィルムに有機薄膜太陽電池を高速輪転機印刷したほうが
100倍生産効率がよく、1kwパネル/シート価格を1/10に落せます

今必要なのは、太陽の面積効率とか、地産池沼趣味ではなく
太陽のkwhコストを原発より落すことなのに、(原発利権ではなく)
頭の悪い屋根上厨・地産池沼厨が邪魔しているのです!
-----------------
そして超高圧直流送電で、損失5%程度で2000kmの送電が可能となって
150万V送電技術も商用化した現在
中国も欧州(サハラ-ドイツ線)も南米も 超長距離送電計画の花盛りで
http://www.mobileplace.org/dias/blog/images/Annotated%20grid%20-%20small.JPG
一部にはユーラシア大陸横断超伝導送電で、日本の夜間電力を、昼の欧州に売れ!
という人までいる時代なんで、地産池沼は全く時代遅れナンセンスです
-------------
太陽光が火力・原子力に取って代わるために必要な霞ヶ浦サイズx25個の
国有林・低コスト印刷法有機薄膜メガソーラーの邪魔をしているのは原発利権ではなく
屋根上面積効率厨 と 地産池沼厨>>552>>555=屋根上ソーラー利権です

636名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:41:31.72 ID:wNsJJ7KH0
安定電力なら火力に決まってんじゃん。

なんでイランで戦争間際みたいな騒ぎになってて、
アフガンで人が死んでたり、資源不足で暴動が起こるのよ。
637名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:42:06.70 ID:YN98tM+H0
シャープがサハラ砂漠でやればいいだけ
日本では成り立たないのが解らないのでは潰れればいい

638名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:43:36.59 ID:DFs3rr1Q0
●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも
●六ヶ所村に19兆円 さらに六ヶ所村も満杯の為 六ヶ所村の倍以上の核廃棄物の処理コストが掛かる
通産省が自然エネルギーの開発を押さえ込んでいる。
原子力の1996億円のうち立地対策(副教材作成など)予算は1265億円。
自然エネルギーへの予算配分は原子力予算の5%になる。
639名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:43:40.65 ID:wNsJJ7KH0
実際にはドイツ、オーストリア、スイス、
イタリア、ギリシャがトルコ経由でロシアからガスを買う、
って流れじゃないの。

EU、東側ごっそりだな。
640名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:44:04.68 ID:1Vp19GDA0
>>633
地盤沈下しないように南関東ガス田を開発する技術は考えるべきだわな。
関東大震災の大火災の原因がそこから漏れたガスという説もある。
火災予防の為にもさっさと使っちゃったほうがいい。
641名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:44:44.39 ID:yUd8f72F0
>>625
だから蓄電も平行して行うことになるっていってるでしょ。
NaS電池のようにほぼ実用化してた技術もあるんだし。

それとも晴れず、なおかつ風も1mも吹かずそんな状況が1週間も続くのかね?
642名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:45:03.22 ID:EC2SCm3lP
>>617
夜間と昼間との差くらいでも変動量に対応できるんだから、
その分くらいを自然エネルギーにしても大丈夫だぞ
バックアップ用火力が必要な事とは別の話だ
643名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:46:49.83 ID:wNsJJ7KH0
太陽やら風やらは、
ゼロを基準で考えるべきだよ。

対応できる体制を整えたうえで、
太陽や風で、発電資源を節約できるなら、
儲けもんでしょ。
644名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:47:22.54 ID:DFs3rr1Q0
風力、太陽光 地熱発電 火力発電、
マグネシウム火力発電、水流、潮流潮波、温度差、磁力回転電力増加とか開発段階の物まで
何故それらに投資せず 原発に拘り推進し続けたのか? 原発利権村の責任は重い

イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
中国  アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
 日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/
韓国  韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
google  4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
 風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
645名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:48:04.72 ID:FU0hIGTm0
太陽光発電と砂漠って相性悪いんじゃなかろうか?
砂かぶったら能力激減するだろ
日本国内でも、能力維持するためのパネル掃除が大変とかの話なかった?
646名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:49:00.75 ID:wNsJJ7KH0
風は、どこの国でも吹くから、
言ってみりゃ地産地消でしょ。

日本が食糧自給率にこだわるのも同じだから、
なにがしたいのかは、痛いほど分るけどね。
647名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:49:34.26 ID:YN98tM+H0
風力でいいなら北朝鮮誰も苦労しない



648名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:09.82 ID:DFs3rr1Q0
●「主要国の電源別発電電力量の構成比」
ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html
●アメリカの場合原発の割合は5%オプション扱い
また米では今後はガスタービン発電、特にシェールガスというモノを使う方向に向かうとのこと。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
驚異的進化をとげる太陽光パネル。
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/-100
グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100〜1000倍・夜間発電可
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
http://jstshingi.jp/abst/p/09/929/sansan267.pdエフ
実用化:2015年  もうすぐ実現
量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75%
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
649名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:14.30 ID:5YD0xQte0
原発のための火力や揚水を自然エネに使われるのが嫌なのでは
650名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:51:25.67 ID:937zHoEX0
>>562

規模が大きくなるほど管理が大変なんだよ。能天気だね。
651 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/05(月) 20:51:31.21 ID:wjIl4YgKO
>>624
ある意味みんな電気を使い過ぎているんだよ
60A契約している人が30A契約に近い生活を心掛けてくれるだけでもかなりの省エネになると思うけどな…
原発由来の余剰電力が不足しているような現状では、オール電化住宅に住む人にも節電に協力してもらいたいね
652名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:03.17 ID:b9mQmy6R0
653名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:37.20 ID:EC2SCm3lP
>>645
パネル掃除が必要なのは集光型太陽熱発電
鏡で反射させるので鏡が曇ると困る
太陽光発電は屋根と同じくらい汚れてる状態で安定するので掃除は要らない
沙漠に設置する集光型太陽熱発電は、砂がかぶっても湿度が無くサラサラなのに依存した設置方法なので、日本では無理
654名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:42.80 ID:dvSTCBh90
プーチンが2島返還で融和ムード作って天然ガス売り込みたい
北米からの天然ガス調達が進んでいる事に焦るロシア
エネルギーを日本へ輸出したい国だってある

風力や太陽光は地域発電、地域消費で十分
大都市へ送電する分だけの能力は元々無い
一方的に幻想棄てろと言い切る東大名誉教授の認識はどうだろうか?
655名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:52:55.52 ID:jCKxiTYt0
>>643
だから、電力供給網全体として予備供給力があれば
万が一の事態に備えられるし、それは風力・太陽光の有無に
かかわらず準備されるべきだし、また実際されている。

ただ、その万が一への備えということは別にして、
広範囲に多数風力・太陽光発電所が設置されていれば、
それらが全て同時に全滅という事態になる可能性はかなり低い。
656名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:12.58 ID:1Vp19GDA0
>>643
で、LNGや石炭、ウランの採掘量・輸入量はゼロを基準に考えないんだ。
火力はメインだと俺も考えて入るが、君の言う年間平均8m吹いてるところすら
ゼロを基準で考えろなんてのは、国際情勢不安で燃料輸入がゼロになる
ってのと同レベルだと思うぞ。
657名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:53:44.03 ID:olQTBtE/0
また東大教授のウソか、メルトダウンなど絶対に無いと言った学者は恥ずかしく無いのか
658名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:02.65 ID:LgG+CO/10
俺の家オール電化だけど、常に売電してる状態だぞ。
659名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:54:53.53 ID:DFs3rr1Q0
>>639

実は日本でもロシアからパイプライン引く計画があった が
電力マフィアに潰された
現実的にはガスタービン 足りない分は自然エネルギー
これは世界的にもそういう流れになりつつあるのに日本だけが逆行してる

http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201108220074.html
石油・ガスの資源開発事情に詳しい石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の
石井彰・特別顧問は、サハリン1のパイプライン構想が頓挫した背景を次のように解説する。
「通常、3000キロ以下の距離であればLNGよりもパイプラインのほうが
コストが安いのは業界の常識。パイプラインを敷設すれば近くの工場やIPP(独立発電事業者)
に燃料を供給できる。パイプラインの存在自体が競争を促進する。日本ではLNG基地は電力と
ガス業界しか持っていないので、電力業界は何としてでもパイプラインを阻止したかった」。

パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるため
ガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。東電が福島原発の事故で急減した
供給力を補うために増強した中心戦力もガスタービンだ。新規に大型発電所を建設する場合に比べ
圧倒的に早く導入できるのが特徴で、本格的なパイプラインが整備されれば、
小規模だが設置しやすいガスタービン群による分散型電源ネットワークが実現していたというのだ
660名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:55:38.13 ID:YN98tM+H0
野田ブタはスマートグリット意味解らなかっただろう

 
661名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:56:05.95 ID:q5+HcWit0
東大は利権に汚染されてるのが白日になったから説得力ないな
662名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:57:51.93 ID:bGfHOEM/0
>>627
シャープがダメなのは、太陽電池を高額家電だと思っているから。
・ガラスに1枚1枚シリコンを蒸着して、パネルを作っている非能率的な生産工程
・シャープ・京セラ・パナソニックが別々に似たような工場を作って「重複投資」し
 非常に非能率な工場なのに、生産能力過剰になって設備稼動が落ちているから

つまり、シャープの「戦略ミス」、「技 術 無 能」によるもので
それを他人=電力のせいにするのは見苦しい

・円高人民元安で、中国サンテックは景気がいいし
・印刷法で、生産工程を簡略化した米国ファーストソーラーやナノソーラーは
 高値買取り、補助金漬けなどという「ナマポ」に縋らなくても、健全だ

つまり、円安インフレにして、合弁で工場設備を集約し
有機薄膜輪転機印刷法で、他社の1/10で売れば、技術力と経営戦略の勝利で
幾らでも戦えるのに

補助金をくれ! 価格値崩れは嫌だ!=永久に原発のコストに追いつけない
低価格印刷ソーラーなんて儲からない とかいっているから 競争に負けるのだ!

それを他人のせいにするのは、貧乏人が、自分の失敗を社会のせいにして
生活保護で遊んで暮らそうとするのと同じように見苦しい
「補助金漬け」のドイツのQセルも経営不振
663名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:59:01.18 ID:DFs3rr1Q0
>>654
まさにそうだよね 風力や太陽光は地産地消で全然いい話で
大都市圏はガスタービン及び火力で賄えばいい話
その自然エネルギー分野への投資を わざと迎えこんできたのは
原発利権が金になるから 酷い話だよ

北海道寿都町の風力 10円/kWh
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html
鳥取県北栄町の風力発電、ここは補助金ありで黒字、多分10円/kW
http://www.e-hokuei.net/mkpage/hyouzi_editor.php?sid=1171&listmode=
岩手の風力、8円/kwhで採算取れる
http://www.dailymotion.com/video/xipcld_yyyyyyy-yyy-110514-y_news

70m/sにも耐えられ、台風にも平気な三菱風車、国産No.1
アメリカでも4位のシェアを誇る世界有数の風車メーカー
http://www.mhi.co.jp/ydmw/introduction/csr/earth/wind.html
雷にも耐える富士重工、日立の共同開発風車、国産No.2
http://www.subaru-windturbine.jp/tech/index.html
664 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/05(月) 21:00:53.91 ID:wjIl4YgKO
>>658
それは済まない
発電システムまで備えているオール電化住宅(完全型)は節電しなくても良いよ
665名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:01:55.92 ID:3uk4mi1F0
原発は、稼働させても停止させても地震津波での危険性は同じ。一方、
日本は原発停止よる燃料買い付けだけでこの1年間に既に4兆円を失っている。
この現実をTVは決して報道しない。
666名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:02:09.24 ID:wNsJJ7KH0
でもロシアは、ドイツの反原発に資金援助してるだろ。
667名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:02:22.41 ID:eHtUHUqc0
>>1
同じ東大でも雲泥の差だな 
これでも専門家といえるのか?

「風力発電大国」の実像 〜その背景に電力系統制御への挑戦〜
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf
668名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:02:26.17 ID:DFs3rr1Q0
>>662
シャープが戦略ミスったのはそうかもしれんが
こういうのはまったく報道されないのは何故なんだろうねえ?

●【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326201893/l50
太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指
してきたが、これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。販売実績は
まだ少ないが、今後急速な拡販を目指して体制を整備しているところだという
669名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:01.72 ID:YN98tM+H0
自然絵ねはマルチと同じ売ったほうは利益でるが

買ったほうは損するぞ

670名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:06.47 ID:b9mQmy6R0
>>662
しかもシャープのパネルより中国製の安物の方が発電効率高かったりする。
671名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:03:16.35 ID:OV0ikBBiO
>>663
地方には工場があるのでは?
672名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:04:49.18 ID:dAjWbDP+0
風力や太陽光に比べたらまだ木質チップとかペレットによる
発電の方が優秀なんだけどなあ。CO2も出さないし。
まあ石油利権に凝り固まった連中は嫌でも認めないけど。
673名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:04:54.93 ID:15DBszgm0
新潟の原発周辺に原発マネーでバブルが来るな。
土地でも買っておくか。
674めろんれもん:2012/03/05(月) 21:05:12.71 ID:hUAFaJko0
>>655
天気ってかなり広い範囲、県単位くらいで一緒なのは普通で
北日本とか東日本とかの範囲で一緒なことも多くね?
東北北海道全体が風力太陽が使えないなんて事態は珍しくないんじゃ
675名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:05:19.65 ID:DFs3rr1Q0
原発がなく、日本と同じく天然ガスなどの資源輸入国のニュージーランドの電気代が日本より安いのは何故なのか?
あと、中国もインドも全発電量のうち原子力発電の割合は2〜3%程度しかない
何で原発依存度が30%もあった日本が逆に世界一、二を争うほど電気代が高いんだ
原子力発電が低コストというのがいかに大嘘か、 いかに東電が暴利を貪ってきたか、これだけでわかる
ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4119961.html
日本の天然ガス輸入価格がアメリカの5倍以上になっていると日経は報じていますが
各電力会社が個別に輸入 各国から入札で仕入れればもっと安くなるはず

●【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
火力発電の燃料となるLNGの仕入れ価格が米国の6倍、欧州の2倍になっている
など高価格での仕入れが高い電気料金の背景にあるなどの問題が26日のNHK
日曜討論で亀井亜紀子国民新党政調会長から指摘され、斉藤鉄夫公明党幹事長
代行からも「LNGを安く買うために政府が全力をあげることが必要」と政治的な 努力を提起した。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/l50
676名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:24.59 ID:i+LrX/8d0
>>655
30%を担ってた原発がほぼ全滅状態でも安定供給できてる現状を見れば、
発電余力がどれほどあるかは分かりそうなもんなのにな
しかも、現状1%やそこらの変動電源が30%に達するには20年以上かかるんだから、
仮に余力が足りなくても火発を増設する時間的余裕は充分にある
677名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:06:49.49 ID:eHtUHUqc0
太陽電池セル市場〜なぜシャープは首位から陥落したのか?〜
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=195
678名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:07:25.75 ID:wNsJJ7KH0
火を燃やすとダイオキシンが出るよ。
マスコミが、ダイオキシンは危険だって言ってた。

地方自治体は、それに基づいて、
焚き火を禁止したところもある。

いまさら掌を返すマスコミは無いだろうけど、
ひょっとしたら、燃料が高くなって薪のストーブが大人気、
とか節操無く言い出す連中がいるかも知らん。
679名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:07:43.19 ID:DFs3rr1Q0
>>674
太陽光発電にここ30年来積極的なドイツは、日照時間は少ないし緯度も高い。
ドイツの中では最南に位置するバイエルン州州都(つまりドイツの都市の中では日差しが強い)で、
かつドイツ国内では日照時間も比較的多いミュンヘンですら、
北緯48度で年間日照時間1690時間
日本の大都市の中ではもっとも北(日本の都市の中では日差しが弱い)で、
かつ日照時間のもっとも短い札幌ではあるけど
北緯43度で年間日照時間1700時間(次に少ないのは仙台の1770時間)

日本のほうがはるかに条件的に恵まれてる。
680名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:08:36.59 ID:yUd8f72F0
>>674
で、太陽も風力も発電できない状況がさらに何日も続くのかと。
いつか晴れるんだったら、確率的に必要な蓄電池の量を確保しておいたらいい。
681名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:08:56.78 ID:1MkG0yeL0
良いですか?世界の風力発電の設置状況は下記の通り
東電が40年かけて作った原発全てと同等の発電容量を
中国は風力発電のみで一年で達成してるんです
世界の現実をみて下さい

風力2010年【新規】設置容量
(ソース:Global Wind Report 2010)

1中国 1650万kW ≒ 東電管内全原発 1730万kW  
2米国 512   
3インド 214   
4スペイン 152  
5ドイツ 149 
6フランス 109 
7英国 96
8イタリア 95  
9カナダ 69 
10スウェーデン 60
圏外 日本 22

682めろんれもん:2012/03/05(月) 21:09:02.13 ID:hUAFaJko0
>>663
風力太陽は小規模で地産地消しても不経済すぎで
補助金貰わなかったら成り立たないらしいよ
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:09:44.74 ID:wNsJJ7KH0
ドイツは、フランスから原発の電気を買って、
高すぎるからロシアのガスを買えばいいだろう。

ちょっと水槽を観察してりゃ、
どうなるか分るんと違うか。
684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:30.75 ID:cX/TZ3Di0
ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙を見ていたら、ドイツの連邦ネットワーク庁所長の
インタビューが出ていました。連邦ネットワーク庁というのはインターネット関連の官庁ではなく、
電力全般を統括する官庁です。

http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/energiewende-es-wird-zu-frueh-hurra-gerufen-11655191.html
…エネルギーシフトにのぞむにあたり、ドイツはここまでとてもよく対処しています。
しかし、だから大丈夫と考えるのは早計です。厳しい冬を乗り越えた今だからこそ油断大敵で、
気を引き締めてかからなければなければなりません。

…エネルギーシフトの成功を喜ぶのは少し早すぎます。まだドイツの電力のおよそ6分の1は
原発によるものです。エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから
始まるのです。われわれは、今後10年かけて大変な問題に取り組んでいかなくてはなりません。

…自然エネルギー施設の拡充方針に反対する人はいません。しかし問題は建設地の確保で、
特に南ドイツでは不足しています。現在建設中の発電所では不十分なのです。すべての関係者には、
この冬の経験を通じて新規建設の必要性を認識して欲しいと思います。

…今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。しかし2011年全体で
みれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から輸入国へと転落しています。
都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。

…極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。…非常に逼迫した状況で、
数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------

ドイツは一時的にフランスに電力を輸出したものの、その後深刻な電力不足に見舞われていました。
クルト氏は穏やかな口調で、日本では伏せられているその事実を認めています。
685名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:10:54.90 ID:6UilZSgEO
>>663
おいおい
風力とかを地方に押し付けないでくれよ
ほんと自称自然派ってのは都合いいよな
首都ばっかご立派で地方は餓死者続出な、どっかの国の思想みたいで吐き気するわ
686めろんれもん:2012/03/05(月) 21:11:56.00 ID:hUAFaJko0
>>680
それじゃコスパがダメで成り立たないんだろうね
たぶんそんなことをするより風力太陽はあきらめて
火力水力だけにしたほうが良いのだろう
687名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:07.41 ID:wNsJJ7KH0
いやもう、ドイツはロシアのガスでいいじゃん。
それは仕方ないし、事情はよく分るから、

べつに責めたりしない。
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:11.95 ID:YN98tM+H0
石炭火力発電で安いけど原発より
健康被害あるでしょう
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:12.86 ID:DFs3rr1Q0
>>671
だから地方ったって場所にもよるでしょ
地産地消で賄える分は賄えばいいし 賄えない分は火力で充分 
でも今の発送電が自由化されてない状態だと
それも出来ないのが問題なんだよ

高知の風力発電や山梨の北森市で太陽光の発電で
うまくいっている例もある 工夫次第で個人での採算が取れる可能性がある
http://www.youtube.com/user/tacc77#p/u/13/ELKQrSWfSKQ

風力に関して
三重県の青山高原では第3セクターで順調に利益を上げている
風力=風がより吹く場所に建造する事によって採算を取る事は可能
http://www.youtube.com/user/tacc77#p/u/8/5ZUoMTytUkY
ここでも一般の消費者が電力を何処から買えるのか選べないという問題を挙げている

●20110822 [2/2]たね蒔きジャーナル 「新エネルギー 3」
http://www.youtube.com/watch?v=ektLZodVhYg&feature=related
太陽光設置料金400万 助成金40万ぐらいでる(他自治体によっても助成金あり)
売電42000円 約1万ぐらいプラス
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:35.98 ID:YUjl7lXy0
>>682
不経済と言っても大規模発電で寒村まで家庭用電力配電する途中でロスで消える電力考えれば
実は全体で見れば倍くらいの価格差は許容できるんだけどね
691名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:12:45.69 ID:1MkG0yeL0
ドイツ 再生エネ発電が原発上回る NHKニュース
ttp://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/t10014719951000.html
将来的に国内すべての原発を廃止することを決めたドイツで、
総発電量に占める風力や太陽光など、
再生可能エネルギーの割合がことしおよそ20%に達し、
初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。

風力 2.11セント/kWh
天然ガス火力 5〜7セント/kWh
現状でのCO2排出権などの外部コストを足してみると。

原子力 11.3〜15.1セント/kWh
石炭火力 6.8〜20.5セント/kWh
天然ガス火力 4.9〜8.4セント/kWh
風力 3.35〜5.55セント/kWh

風力が圧勝。
だからこそ米国や中国は風力を大量に開発しようとしている。

2020 年までに世界の電力の 12%を風力発電で
まかなう計画書 “Wind Force12” の全訳
http://www.eureka.tu.chiba-u.ac.jp/study/enen/wf12/wf12-4.pdf

692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:14:24.77 ID:4S5+/Wp/0
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:14:27.24 ID:lGm9LXdS0
そういえばソフトバンクの京都メガソーラって京セラに決定したっぽいけど・・・・。
京セラのソーラパネルって効率どんぐらいなんだろ?
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:14:35.21 ID:wNsJJ7KH0
自然エネルギーは、
最大でいくらかじゃないんだよ。

ゼロの時はゼロだから、
他で補わないといけない。
695めろんれもん:2012/03/05(月) 21:16:05.97 ID:hUAFaJko0
>>681
それは現実に供給されている発電量なのかい?
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:13.47 ID:yJ9ALBpG0
>>693
京セラって安い電気代につられ韓国に工場作って停電食らったとこだね。。
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:35.40 ID:YN98tM+H0
発電量多いがバックアップ発電必要なので

省エネにならなかったクズエネルギー

推進が菅直人
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:37.25 ID:ubmnhpKi0
原発利権も大忙しだな
しまいには原発利権はユダヤの陰謀ってのが始まるのかな?
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:45.81 ID:bGfHOEM/0
>>668
グリッドパリテイというのは、太陽が、原子力や火力と対等に戦える
7円/kwhまでコストダウンすることをいう

太陽研究者は自分がコストダウンで「能なし」なものだから
甘く、甘く、コストを見積もる 

火力10.4円 原子力8.4〜11.4円(事故保険見積もりで違う)地熱9円
風力8円 ゴミ発電9円にくらべて

太陽は23円だろうが、19円/kwhだろうがグリッドパリテイなどではなく
「超富裕層しか切符代を払えなかった戦前の日米飛行艇やツェッぺリン飛行船のような」
「実用品というよりは、金持ちのオモチャレベル」にすぎない

その状態なのは、太陽光セルを高級家電と勘違いして、
「グリッドパリテイで量を売るより、価格値崩れを抑えようとする経営戦略ミス」が背景

太陽電池は1kw20万円もするようなものであってはダメで
薄鋼板とか、新聞紙の製造のように、ロールツーロール印刷法で大量生産して
1kw1万円くらいで売りさばくべきもの
というのが全然判っていない

寧ろ化学メーカーのほうが、フッ素樹脂フィルムの大量販売を目論んで
有機薄膜太陽電池を企画しているが、そっちのほうが有望だろうな
700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:47.31 ID:kmA3Lili0
脱原発大いに結構
ただ移行期間というのはやはり必要なのだよ
まともに働いたことの無い学者諸兄などは
煽るのが仕事かもしれんが
もう少し冷静になっていただきたい
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:14.97 ID:JlXu4oxw0
御用学者(笑)

不都合な真実は無視して計算に入れないとか
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:16.72 ID:eHtUHUqc0
>>681

2011年の世界の風力発電の新設状況を発表
http://windpowerinfo.blog.shinobi.jp/Entry/269/

太陽光 累計導入量 2011
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/28/news030_2.html

太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼に太陽光発電が6000-8000MW(原発6-8基分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/


GEとJPモルガン、米テキサス州の風力発電所に投資 
http://www.ecool.jp/foreign/2012/03/geenergy12-nx1467.html
GEは今回のプロジェクトを含め、テキサス州の風力発電設備容量の
約20%にあたる2143メガワットに出資している。
2143*5 10715MW
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:54.47 ID:DFs3rr1Q0
>>684
同じ連邦省のデータだがw

ドイツ連邦経済・技術省
http://bmwi.de/BMWi/Navigation/Energie/Statistik-und-Prognosen/Energiedaten/energietraeger.html
http://bmwi.de/BMWi/Redaktion/Binaer/Energiedaten/energietraeger10-stromerzeugungskapazitaeten-bruttostromerzeugung,property=blob,bereich=bmwi,sprache=de,rwb=true.xls
2010年のドイツの年間総電力生産量は620.8TWh(テラワット時)。 ここから原発の分139.0TWhを引くと、481.8TWh。
1日当たり50GWh(ギガワット時)に365日をかけると18250GWh=18.25TWh。
18.25÷481.8×100で、電力輸入量は総電力生産量に比べて●約3.79%。
発電所での自家消費とか送電ロスとかを考慮しても、電力消費全体に占める輸入電力の割合は、せいぜい5%
ドイツは電力の輸入もしてるが輸出もしている
>もちろん、人的なミス、テロによる集中攻撃、あるいは隕石による発電施設の
>ピンポイント破壊などの事柄が発生しない限り、ドイツでは原発減少分15.1GW
>がなくとも、あるいは全原発が停止したとしても、まったく問題なく安定供給でき るわけです。
http://ブログ.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:18:53.90 ID:LxWNQOQK0
太陽光発電とか風力発電って燃料代とか全くのタダだよね。
つまり設備を長寿命化すればそれだけコスト的に有利になる。
もともと太陽電池も風車も値段自体はそんな高いものじゃない。

一方原子力発電は核燃料を買ったり作ったりに巨額が必要で
使用済み核燃料も処分費用にまた巨額が必要。
もちろん原子炉や原子力発電所自体もとんでもない高額だ。
当然使えば使うほど費用が掛かる。

日本は少なくとも今後50〜100年は電力を使い続けるよね。
100年間で考えたらどう考えてもコスト的に原発は高い、
太陽光風力は安いよね。
小学生でもわかることだよね。

日本以外の諸国はみんなそう判って電力政策を進めてるよね。
日本だけが原発優先で進めてるんだよね。

一体なぜ?
705めろんれもん:2012/03/05(月) 21:19:05.68 ID:hUAFaJko0
>>689
自由化というなら補助金もやめなければならない
本当に自由化したらコスパで負ける風力太陽は絶滅するんだってさ
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:19:49.23 ID:wNsJJ7KH0
太陽や風があてになるなら、
給電義務を課すべきだけどね。

大規模災害の時は免除してもいい。

なんでもないときに停電したら、
莫大な賠償金を払う覚悟あるのか。
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:20:58.11 ID:cX/TZ3Di0
>>684

ではドイツの人たちは今回の電力危機をどう見ているのか?
読者の支持が高いコメントをいくつか紹介します。

◆エネルギーシフトの失敗は日毎に明らかになるばかりだ。ドイツの電力は限界で、電気代の値上がりもひどい。
  なにより雄弁に失敗を物語るのは、プロパガンディストがほんの小さな成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を
  声高に語るところだ。たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだというのに。

◆私の知る限り、2011年にフランスから輸入した電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ。
  これは輸入超過なんてレベルではなく、130倍もの差だ。
  だがドイツの政治家とメディアは、エネルギーシフトに疑いを持たせる数字は語ろうとしない。

◆バイエルンではすでにエネルギーシフトは破綻している。原発の半分を停止したため、電力はチェコと
  オーストリアからの輸入頼み。州政府はガス発電所を建設しようとしているが、自然エネルギー優先政策のせいで
  採算が合わないとドイツ企業は撤退し、今はロシアのガスプロムと交渉中。外国頼りで不安だ。
  しかも新規発電所の稼働は残りの原発の稼働停止に間に合わないとくる。

◆エネルギーシフトなんていうのは、素人をその気にさせるためのコピーにすぎない。
  ドイツは輸出工業立国であり、安くて安定した電力はその命綱だ。ドイツの存亡に関わる重大な問題を
  エコロビーに任せるべきではない。プロの判断を仰ぐべきだ。

◆かつてのドイツは一流の電力産業と一流の原発を有し、安くて安全な電力を生み出していた。
  だが政治家のゲームに滅茶苦茶にされてしまった。本当の悪夢はこれからだ。

◆つい最近までエネルギーシフトを熱く語っていたやつらはどこに隠れたんだ?天候次第では停電してたんだから
  仕方ないか。巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか発電せず、そのくせ電気代は
  去年から2割増しだ。そろそろバカなことはやめるべき時だ。
708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:21:03.89 ID:k4ypM5Lg0
>>704
世界の流れは原発建設ラッシュだよ
一方、太陽光発電パネルメーカーは倒産ラッシュ
709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:21:38.25 ID:lGm9LXdS0
太陽光とか風量などの再生エネルギーは直流発電だから、交流への変換の効率ってどのぐらいなんだ?
発電量だけそのまま示されても比較できん・・・・・。
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:21:56.71 ID:DFs3rr1Q0
>>705
コストでいうなら原発が一番高いんだがw

●「本当の原発発電原価」を公表しない経産省・電力業界の「詐術」
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601
火力の燃料費増加分をそっくり料金に上乗せするというのは、全く論理性を欠いている。
もしそれが正当なコストの反映なのだとしたら、原発というのはいくら動かしても一銭もかからない存在で、
コストはゼロだということになってしまう。コストゼロというのは大抵の場合は「大ウソ」である。
〜中略〜
電力会社自身が原発の設置許可申請の時に、経産省の電源開発調整審議会(現・電源開発分科会)に
提出した資料を見ればよくわかる。それによると、日本の主要な原発の1kWh当たりの発電原価見積もりは、
「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円」となっている。5.3円なんて原発はどこにも存在しない
〜中略〜
電力料金は「総括原価方式」で決まる。電力会社が社員の給与まで含めてかかった費用全部(原価)と、
それに一定(現在は約3%)の報酬(利益)を上乗せして、電力料金収入とするのだから、
絶対もうかる左うちわの地域独占である。現在時点での原価を、できうる限り明らかにするのは、
電気事業者と監督官庁の契約者に対する義務だろう。
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:22:27.33 ID:6UilZSgEO
既に電気料金に補助金分上乗せされてるもんな
自然エネルギー利権って儲かるんだろうなぁ
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:23:43.18 ID:YUjl7lXy0
>>711
一番でっかい補助金分電気料金に上乗せされてるのは『原発』だけどなww
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:23:54.47 ID:lGm9LXdS0
そういえば、太陽光発電パネルメーカーの破たん企業ってドイツが圧倒的に多いね。
中国メーカですら赤字・・・・。

パネル価格下がりすぎ?

714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:24:02.37 ID:ubmnhpKi0
>>704
うむ、君の言うとおり
諸外国も原発を建築する方向に進んでるね
特にインドや中国など、総発電量の伸びが経済成長に直結する国では
大量発電できる原発は計画だけでも何十基もある
先進国もドイツ等を除き原発維持、推進などの方向でおおむね進んでる

電力を安定供給したいからね
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:24:27.56 ID:DFs3rr1Q0
>>705
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
●これからかかる原発の特殊性によりかかるコスト
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村)後半分は処理すら見えず(19兆以上掛かる)
(残り半分でも19兆円以上 更に使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「少なくとも1兆円以上」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と 全面除染だと800兆とも!!)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ


716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:24:54.07 ID:AqDizPk4O
共産党の赤旗新聞はあくまでも太陽光発電でまかなえるって言っている。バカです。
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:24:59.95 ID:cX/TZ3Di0
中国でさえ、現行の風力発電産業の成長を維持することは困難である IER(エネルギー産業研究所)
ttp://www.instituteforenergyresearch.org/2012/02/17/not-even-china-can-save-the-wind-industry/

中国は風力発電の成長市場なのかも知れないが、その風力発電用タービンは発電に使われようが使われまいが、
タービン製造の設備過剰は先進国市場ではその市場の成長に影響がある。製造設備の過剰というのは安価な
中国製の製品の出回っていることと政府の補助金の削減があいまって起こっていることである。アメリカでは
シェールガス開発により天然ガス価格が低下したので、風力発電は価格や信頼性から太刀打ちできない。

ヨーロッパ諸国は風力発電に与えてきた政府補助金が維持可能ではないことを知った。この補助金の存在が
風力発電を支えてきた。ヨーロッパで最大級の風力発電施設をもつドイツでとスペインで政府補助金削減が行われた。
スペインはすべての新規の再生可能エネルギーの発電施設への政府補助金を凍結した。ドイツはすべての
再生可能エネルギー発電への補助金を2017年に廃止する。

英国では保守党国会議員101人が首相宛の書簡に署名し年間4億ポンドの風力発電用補助金の劇的な削減を求めた。
英国では4500以上のタービンが建設予定(温暖化防止政策による)だが、多くの国民が見直しを求めている。

ブルームバーグ・ニューエネルギー・ファイナンスは、2012年のグローバルな風力発電タービンの販売を2010年比で
14%低下と予想している。1月12日に風力タービン製造最大手のVestasは2335人(従業員の10%)の削減を発表、
2011年の損失をアナリスト予測の4倍の$220Mと発表した。ブルームバーグによればVestasの株価は65%低下。

■結論
ヨーロッパの金融危機は財政緊縮を求め、風力発電その他の高価格で低信頼性の電力生産の見直しを行わしめている。
政府補助金なしに風力発電業界が成長できるとは思えない。
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:25:12.00 ID:YN98tM+H0
100万キロワット安定的に供給すれば

わかるが
風がないので今日はありません午後から風吹いたので金払えの売ります
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:25:13.80 ID:wNsJJ7KH0
自然エネルギーに補助を出してもいい。

その代わり、給電義務に満たない時は、
赤字でも電気を買って義務を果たせるか。

あるいは賠償を支払っても良いと断言できるか、
そこが問題なんだけど。
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:25:46.54 ID:8IkuAM+Q0
右を向けば原発利権の許しがたいゴミクズ。
左を向けば売国左翼。

日本も厳しい事になったなあ。
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:25:47.92 ID:OV0ikBBiO
>>689
天候等で地域や家庭が自力で賄えない場合が絶対あるよね
結局既存の電力に頼るわけだけど、火力で十分て本当?
そんな時に都合よく燃料手に入らなかったらどうするの?
備蓄なんて話にならないし
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:26:00.07 ID:Hxc+k2p/0
まあ風力は気まぐれすぎてだめだな。
ソーラーは夏のピークカットに多少の意義はあると思う。

地熱は持続・耐久性が課題だな。
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:26:02.28 ID:63E9db1g0
この話題続くね
まあ新しめの原発とガス発電で20年くらい時間稼ぎするしかないよ
その間に再生エネと蓄電の開発やるしか
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:26:30.59 ID:ubmnhpKi0
>>712
残念
単位発電量あたりの一番補助金の割合が高いのは太陽光発電です
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:27:29.16 ID:YN98tM+H0
菅直人のせいで大変だ死ね



726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:27:36.54 ID:GzEkxzXa0
>>713
パネルは技術革新の余地が少ないらしいね
ドイツ国内でも結局儲けたのは中国じゃないかという批判があるらしい
72717:2012/03/05(月) 21:28:24.71 ID:nn9M4cdbO

東日本大震災のガレキは 東電管轄内で処理しろよ 常識だろ
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:28:27.69 ID:Hxc+k2p/0
国富の流出とCO2の問題、安定供給を考えると
現実的に原発はまだ必要悪として稼動させざる負えない。
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:28:38.62 ID:Yb14txjl0
>>686
NaS電池のコストは揚水発電と同等程度だぞ。
しかも使ってるのナトリウムと硫黄だからさらにコスト低下は見込める。
火事がおきて一時的に生産が止まってるけど。

火力は気候変動引き起こすし、そのうちなくなるし、長期的には価格上昇していくものだから
原子力の次ぐらいにはなくす方向にしていくものだと思う。

>>706
蓄電池のこといってるのに壊れたスピーカーとかしてるな。
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:28:58.55 ID:lGm9LXdS0
国が全額補助で、太陽光パネル設置できる世帯には設置しまくるといいと思うの。
うちの親も営業?に乗せられて設置してしまった。
2年たった今、これ採算とれるのか?と毎月にらめっこしてる。
10年は持つとか言われたけど、本当に持つのかわからんし。
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:00.75 ID:YUjl7lXy0
>>724
太陽光なんて微々たるもんだろ
そんな事言うなら量産効果出るほど普及させてから単位当たりで比較しろよ
そうでなきゃ電源別総量額で比較しろ
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:12.05 ID:DFs3rr1Q0
>>726
へっ?

驚異的進化をとげる太陽光パネル。
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/-100

グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100〜1000倍・夜間発電可
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
http://jstshingi.jp/abst/p/09/929/sansan267.pdエフ
実用化:2015年  もうすぐ実現
量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75%
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
電子立国復権へ 「量子ドット」で挑む
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html
量子ドット太陽電池(QDレーザ) 変換効率60%以上 10センチ角で家1軒まかなえる
http://www.youtube.com/watch?v=AOS-surJUWw
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
実用化:2020年代
光合成太陽電池(大阪市立大/岡山大)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800014
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20110418110425/research.html
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:29:38.22 ID:cX/TZ3Di0
太陽光発電に、おやすみなさい By Bjorn Lomborg slate 18日 (slateは、ワシントン・ポスト社のWebマガジン)
ttp://www.slate.com/articles/news_and_politics/project_syndicate/2012/02/why_germany_is_phasing_out_its_solar_power_subsidies_.html

ドイツは太陽光発電への政府補助金を削減しようとしている。何故ならそれは高価で非効率であるためだ。

ドイツは「太陽光発電の世界のチャンピオン」を自称する国であり、総額$130Bを上回る潤沢な政府補助金を
この分野につぎ込んできているのだが、今やドイツ政府はこの太陽光発電への補助金の削減にむけて動いている。
政府の潤沢なバラマキのお陰でドイツには7.5ギガワットの太陽光パネルが設置され、これは政府が許容可能と
している数字の倍である。この補助金は消費者にとって年間$260の電気料金の増加に相当すると試算されている。

シュピーゲルの報道に依ればメルケル政府のスタッフは、この太陽光発電支援の政策を「巨大な金食い虫」と
呼んでいる。ドイツの経済技術大臣のPhilipp Roslerは拡大を続ける補助金が「経済に対する脅威」であるという。

困ったことに、世界の殆どの国はドイツと同様にサハラ砂漠ほど晴天が続くわけではない。太陽光は無料であるにせよ
パネルや設置費用はそうではない。発電のコストは、少なくとも化石燃料火力に比べて4倍は高価である。それに電力を
使う夜間には発電できない。ドイツ物理学者協会の言によれば「太陽光発電は今後の発電所の置き換えにはならない」
110万の太陽光施設は陰鬱な冬の日には殆ど発電できない。このためフランスやチェコの原発の電力を買うことになる。

巨額の投資にもかかわらず、実際問題ドイツの全体のエネルギー供給にとって、太陽エネルギーは0.3%を占めるに
過ぎない。これはドイツの電気料金が先進国中でデンマークについで二番目に高い理由でもある。
ついでにそのデンマークは「世界の風力発電のチャンピオン」である。ドイツの電気料金はアメリカの3倍である。

ドイツの太陽光技術への政府補助金政策は失敗した。
多くのドイツ政府高官でさえ証言するであろうようなこの政策の失敗を、他の国は繰り返してはならない。
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:30:18.90 ID:ubmnhpKi0
>>731
量産効果が出てほしいね
がんばれ太陽光、安くなる余地は・・・ちょっと見通し暗いけど
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:30:36.29 ID:wNsJJ7KH0
海底千メートルに水を落として、
さらっと排水して、いくらでも発電できる、

とかって話もあったけど、
詐欺に引っ掛かってる余裕ないんで。

海底千メートルだろうが、
上空千メートルに水を押し上げて落として発電だろうが、
蓄電の意図ならともかく、どっちにしろ収支はマイナスだから。
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:11.71 ID:yRzDI0A+0
無駄にエネルギー使うのヤメレ

でも、本質は、金クレの争いだから、その選択は無いんだよね(w
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:23.54 ID:/eUMHvgKO
>>1
とりあえず
ほとんどの原発止まってますがネオンピカピカですw
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:31:28.24 ID:Yb14txjl0
>>726
パネルはそうだが、
シリコンの低価格精錬法が色々開発されている。亜鉛精錬法や水ガラス法など。
そもそもシリコン型太陽電池のコストの半分を占めているのはシリコン代だし。
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:17.35 ID:mVkTUBxI0
日本の地理地形考えたら水力だろ、絶対に。
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:33.08 ID:k4ypM5Lg0
太陽光や風力の発電技術にいくら投資しても
使い物になることは無いのにな
いつになったら気づくことやら
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:41.68 ID:lGm9LXdS0
SFみたいに宇宙からビームで送電する時代は来るのか?
俺が生きている間には実現しそうにないけどwwww
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:32:57.77 ID:YN98tM+H0
どいつも自然エネ辞めれば安くなる
石炭火力とダム発電
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:33:15.93 ID:b9mQmy6R0
>>732
>10センチ角で家1軒まかなえる
なんでやねん、トンデモ系だろw
744名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:33:28.95 ID:Hxc+k2p/0
>>730
パワコンが約10年の寿命だね。
単結晶や多結晶のタイプなら電池本体の寿命長いよ。
(パネルユニットの作りが粗悪で雨漏りとかしなければね。)
アモルファスは未知数だけど上記より短いはず。
それ以外はまだ糞。
745名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:33:50.06 ID:cX/TZ3Di0
これは英国の独立系(=政党や政府、特定企業に依存していない)シンクタンクのCivitasの研究レポートで、英国における
電力エネルギーソースの価格比較をしているもの。普通のこの種の価格比較は風力発電についての政府補助金や出力変動を
カバーする為のバックアップ発電施設のコストを含んでいないものが多いけれど、このレポートはそれを計算している。
結果として、洋上風力発電はコストが高過ぎで、天然ガス火力と原子力の組み合わせが最も合理的という。

ttp://www.civitas.org.uk/economy/electricitycosts2012.pdf
Electricity Costs: The folly of wind-power Ruth Lea January 2012
電力コストの評価:風力発電の愚かさ Ruth Lea Civitas(英国、独立系シンクタンク)

●Co2排出権に伴うコストを計算に入れない場合、石炭火力が最も安価である
●Co2排出権のコストを含めた場合、天然ガス火力がもっともコスト的に有利である
●資源供給の安定性や継続性を含めた場合、天然ガス火力と原子力の組み合わせが最も合理的である
●洋上風力発電は政府補助金や出力変動をカバーするバックアップ発電施設のコストを含めた場合、高価でCo2削減に寄与しない
746名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:28.43 ID:6UilZSgEO
>>712
だよね
だから利権奪って儲けたいんでしょw
地球温暖化詐欺が破綻したから反原発なんだろw
次の飯の種は生物多様性保護詐欺なんだろうけど、自然エネルギー推進厨が動植物ないがしろにしてたの忘れないからなw
747名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:34:30.85 ID:YUjl7lXy0
>>734
そうか?ここ10年位で続々と非シリコン型の次世代型が顔を揃えると思うよ
まあ見てな
748名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:02.28 ID:T+itpcFl0
>>5
事故防止コスト・事故事後処理コストと最終処分コストを加えてもう一度計算しなおしてほしいw
749名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:12.94 ID:KnR2xwOV0
菅直人、涙目。
750名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:29.20 ID:DFs3rr1Q0
>>734
だからこういう話題になると沸いてくる 一かゼロかって
頭のおかしい連中なのか 工作員なのか利権関係者が基地外であって
現実的にはガスタービンとかで賄えばいい話
で 補助及び将来への投資として自然エネルギー分野への投資が必要
それをごっちゃにして 今すぐ全部自然エネルギーに転換なんて
誰もいってないのに コストがどうとかも同じ 今すぐ火力並のコストなんて
そりゃ無理だろう でも 一度事故ったら何百年も被害が続く
原発を推進させようとする基地外は狂ってる
世界の約10%の地震が起きる日本では 原発はリスクが高すぎる
751名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:43.38 ID:wNsJJ7KH0
太陽や風次第じゃ、
想定外は有り得ないんだよ。

発電量ゼロを想定しないと、
どうにもならんでしょ。

効率が上がったって同じだよ。
752名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:35:57.10 ID:YN98tM+H0
イギリス王室もくず自然エネと言っていたが
753名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:37:36.76 ID:YUjl7lXy0
>>746
>地球温暖化詐欺が破綻したから反原発なんだろw

ごめん何が言いたいのかまるでわからない
754名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:37:42.24 ID:bGfHOEM/0
>>704
風力については、住民の移転が難しいから
&最近まで超長距離送電が難しかったから

・中国の三峡ダムは100万人を移住させて年間850万kwh発電している
・北海道の宗谷支庁から稚内市を抜いた程度の広大な面積を「居住禁止地域」にして
 数万人を地域外に、強制移住させて、巨大風力発電所を作り
 北海道から東京まで超高圧直流送電を建設すれば、現在は、風力を増やせなくはない

・今までは中国みたいに強権発動してまで、住民強制移転は難しいと思われていたし
 そうなると、日本はどこに風車を建てても民家が近くにあるから
 騒音問題で訴訟沙汰になる

・あとは「電池価格/揚水発電価格が高かった」から風力や太陽は使いにくかった

原発事故が起きたから、福島に人口空白地ができて、あそこは低周波騒音を気にしないで
風力開発が進むだろうし、強権発動して、住民強制移転して、北海道に巨大風力を作るのも
政治的に選択肢に入ってきたかもしれないね


755名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:38:23.07 ID:b9mQmy6R0
>>5
>>748
加えて揚水発電のコストが水力に含まれてる詐欺w
756名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:38:25.57 ID:wNsJJ7KH0
・・・三峡ダムなぁ、

あれ、原発より危険だと思うぞ。
757名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:39:03.78 ID:YN98tM+H0
バカ直人はグリーンエネなんて言ってたが

バイオマスは石油より高いのわからなかった

アホ
758名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:39:03.62 ID:DFs3rr1Q0
●アメリカの場合
今後はガスタービン発電、特にシェールガスというモノを使う方向に向かうとのこと。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
米国では原発の建設に歯止めがかかり、シェールガスによる発電を目指してる
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110424ddm008030080000c.html
事実、米エネルギー省は、そういう予想を立てている
ttp://twitter.com/#!/irctokyo/status/63109299370594304

【日本のガスタービン発電は世界一クラス】
三菱のGTCCスーパーガスタービン 排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準
CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10
シェールガス革命でガス価格は1/3になっており非常に有力な発電システム
ttp://matome.naver.jp/odai/2130102148558155001
富津火力発電所の最近式のコンバインドサイクル発電 152万kW(50.7万kW×3軸)
燃料消費率4分の3 運転コストも資本費も安く、建設期間も短い
地産地消 分散型がこれからの電力by猪瀬 ガスコンバインド発電を普及させればCO2削減目標も可能かも?との事
電力会社が自らの利益の為にガスコンバインド等を普及させなかった
759名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:40:05.76 ID:KScvbc5+O
こんなこと言うと不謹慎だが、今でこそ原子力だと思う…
760名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:40:27.88 ID:ubmnhpKi0
>>750
投資は勝手にやれ
補助金はいつもでも続かない

太陽光への補助金がいらなくなるようがんばれ
みんな超がんばれ
761名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:01.10 ID:Llfk3Wpq0
太陽光パネルを屋根につけた人が気の毒だろ。
情弱の夢を壊しちゃいかんな
762名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:05.32 ID:wNsJJ7KH0
補助金を出すから、
給電義務を果たせとか。

給電量が必要量に達しなければ、
買ってでも給電する義務を負うとかね。

そうでなけりゃ、あまりにも不公平だし。
763名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:06.49 ID:wd+VfEbxO
オール電化住宅なんて買うなよ
764名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:42:44.39 ID:Hxc+k2p/0
>>732
>10センチ角で家1軒まかなえる

太陽エネルギー自体が1平方メートルにつき1kW
10センチ角なら10W 液晶TVすら無理
効率100%だとしてもこれ以上はどうやっても無理。

765名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:14.04 ID:wNsJJ7KH0
ドイツは、ロシアからガスを買えばいいよ。
日本は、もう少し現実的に対応すべきだろ。
766名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:19.01 ID:2w5dbXLF0
福島原発の事故対策が拙劣だった事を理由に「原発反対」というのは短慮
どうにかでも使えていた原発を使い切るその間に次世代エネルギーを考慮すべき
767名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:44:22.92 ID:GRktP+J10
屋外に曝して措くものだから劣化は避けられない。
安いパネルはそこが問題だな、売る時は好い事云うが保証期間が過ぎた後のトラブルだ。
たぶん、もっと安い良いシステムが出たから付け変えてくれと言われるだろうw
お金に余裕のない人が買うものじゃない。
768名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:45:11.02 ID:gvI0fa/E0
769名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:45:28.09 ID:DFs3rr1Q0
>>761
はっきりいって今現在では 太陽光のコストは高い
だが将来的には色々な技術が生まれてきて
コストも下がり 効率もよくなる余地はある
それまでの電力をどうするか?ってのならガスタービンで賄えばいい
余裕のある人は太陽光パネル設置するのもいいだろうって話なんだけどね

なんでも全部自然エネルギーに転換できるなんて話は誰もしてないのに
こういうスレでは 何故かそういう論理がすり替えられる
よっぽど原発の利権を手放したくないんだろうw
770名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:45:29.37 ID:eHtUHUqc0
>>760
24円以下  最初のグリットパリティは遅くても4年以内だろう。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/11/news015.html
771名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:46:43.34 ID:YUjl7lXy0
>>764
元記事読んだがどこにも10cu角で家一軒分賄えるとは書いてないな
どこから出てきたんだろうなその煽り文句
772名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:46:46.51 ID:wNsJJ7KH0
福島で原発事故が起こったから原発反対とか、
あまりにも短慮すぎて話にならない。

経済的に若い国が発展してるし、
日本も含む豊かな国は足踏みしてて、
その先のことを考えてるのか。

日本が円の強さで文句を言いながら資源を変えば、
資源が無くて死ぬかも知れない国では、暴動が起こる、
その覚悟あって原発反対なんだよね。
773名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:47:07.25 ID:YN98tM+H0
わりー
教えたる屋根の上に水上げて風呂水温めたぐらい
の省エネにしかならない
太陽光は
77414:2012/03/05(月) 21:48:06.55 ID:nn9M4cdbO

東京大学の名誉教授か 堕ちる所まで堕ちたな

775名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:56.82 ID:9S1DLXcm0
>>750
素人的な考えだと風力太陽やって安定しない部分を火力で補えばいいじゃんて
思いがちだが、これがめちゃくちゃ難しい。
776名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:48:58.31 ID:wNsJJ7KH0
失礼。
訂正:変えば→買えば
777名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:49:06.78 ID:/8OwXE800
火力を高効率化すればいいだろ
原子力とかに金かけるより、よっぽど金かからんだろ
778名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:03.60 ID:tljodao60
>>773
太陽熱温水器でいいという結論でOK?
業者は糞だけど
779名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:09.28 ID:2gHaltqp0
固定観念で意見するとは信用ならんな
780名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:30.60 ID:OV0ikBBiO
>>772
ついでに電気料金いくら払っても構わないって宣言のはずなんだけどね
なんでそんな安くホイホイ燃料手に入る話になるんだろ
781名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:50:59.33 ID:DFs3rr1Q0
>>772
でた資源がー資源がーの馬鹿w 原発に必要なウランも輸入資源ですがw
ならメタンでも取れば日本は資源国家になれるなw

●「シェールガス革命」泥岩の中に天然ガス
http://www.yamaguchi.net/archives/006838.html
天然ガスの5倍の埋蔵量 シェールガスの生産コストを劇的に下げる技術が開発され
既存の天然ガスと争える水準にまで低下した。
●天然ガスはシェールガスの登場で価格破壊が起きまくってる。もはや原発は時代遅れ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263557725/
●天然ガスの輸入相手国一覧
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952?page=6
マレーシア20% オーストラリア19% インドネシア18%
カタール11% ロシア9% ブルネイ8% UAE7% カナダも供給を打診

●日本の海底資源
http://www.youtube.com/watch?v=90nf5jVX790
日本の近海200海里内にも多量のメタンハイドレートが存在
http://mainichi.jp/photo/graph/20090716/10.jpg
メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には
通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大
http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html
782名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:30.33 ID:ubmnhpKi0
>>777
今の火力発電で使うタービン
効率が50%近くのすさまじい高効率だぞ
783名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:51:35.77 ID:52KAkLDD0
まず最初に身近なPC電源止めろよ
話しはそれからだ

あっオレもそうか
784名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:52:14.07 ID:/kaju3v20
>>732
その記事を読んで(どれもすべてそうだが)
 は?
とか
 あっちゃー
と思えないようなら、少なくともあんたが技術を語るのは無理。

やっぱり当面は
ベースは原子力、調整用の火力、新しく、ピークカットに太陽光を加えて
これで50年位持ちこたえてやっていくしか道はない。ただ、原子力に加えて
火力は今年も燃料が足りるかどうか微妙かもしれないので
真っ先に問題がでてくるのはこの中では火力発電だと思われる。
785名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:52:56.40 ID:/8OwXE800
>>782
全部が全部そうなってないんじゃね?
古いトコを新しくするとかすればいいかと
786名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:29.65 ID:YN98tM+H0
太陽熱発電やればいいサハラ砂漠で

数千億投資してればよかった
787名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:45.85 ID:OT5kj78UO
いくら貰ったんだい東大の名誉教授さんとやら
788名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:53:59.14 ID:Llfk3Wpq0
>>778
そっちがマシってことだろ。
どっちも業者はクソだけど
789名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:02.05 ID:DFs3rr1Q0
>>775

逆だよw
火力で賄って あくまで補助としての太陽光や風力
太陽光パネルだって補助としては役立つ
風力だってこういう補助になるものはある 低周波の問題も無い

風力発電ゼファー エアドルフィン 実際に家庭用に販売 世界各国に出荷
Zephyr AirDolphin 1kW wind turbine
http://www.youtube.com/watch?v=mjbg787qQnk&feature=related
風力発電ゼファー
http://www.youtube.com/watch?v=kR8NTVRW0og
http://www.youtube.com/watch?v=fnAxpS3qDhM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wV1k8g3fgmg&feature=related
790名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:15.31 ID:b9mQmy6R0
ベースラインの原発は地熱に置き換えて終了。
791名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:41.66 ID:bGfHOEM/0
>>754で書いたように

風力の発電量を増やすには、住民の強制移転、用地強制収用が必要だけど
成田空港があんな大騒ぎになったことを考えると

「原発/火力を減らし風力を増やすのが国益=全体利益だ!」とはいえ
抵抗する住民は現れるだろうし、反原発左翼なんて「巨大風力発電所反対運動」を
始めるだろうし、「必要だろうけど一筋縄ではゆかない」だろうね

>住民を強制移転させての、巨大風力発電所建設


792名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:54:42.67 ID:YUjl7lXy0
>>784
で過去40年で3回来てる津波がまた来て今度こそ10基くらいまとめて爆発で日本終了ですね?
わかります
793名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:56:06.66 ID:wNsJJ7KH0
核燃料だって選択肢の一つだけどね。

選択肢が一つ減れば、
戦争が起こったって不思議じゃないだろ。
794名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:56:27.84 ID:2w5dbXLF0
>>781
効率が違う
今すぐメタン火力発電を軌道に乗せて電気料金の
値上がりを防げるならその方法まで書いてくれ
発電所建造まで何kw節電すれば良いのかもな
795名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:56:52.88 ID:nyhzup+T0
脱原発なら脱原発で良いんだけどさ
その道筋は茨の道なんだよね

それでも乗り越えてやってく覚悟があるんなら良いんだけど、脱原発訴えてる連中は、原発利権に通行止めにされてる高速道路だと勘違いしてる奴&騙してるやつだらけ
796名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:58:11.68 ID:z7IsSwBs0
>>772
確かに。俺は原爆が落とされて思考停止になったような状態の国民と
福一事故後の国民がなぜかダブって見えるのだが。
797名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:58:17.78 ID:2gHaltqp0
>>784
もちろん、あなたの生涯収入では,どうしょうもないんだけどね。
798名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:58:49.22 ID:hpbZjtKR0
無駄なネオンやテレビ局の24時間放送をやめれば結構電気余りそうなんだがな
緊急放送用の@局だけあれば
垂れ流しの下らんテレビ局の放送なんざ0時に終わらせても、何も問題無いだろ?
799名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:01.36 ID:b9mQmy6R0
原発続投も底なし沼の道だよ。
800名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:11.47 ID:DFs3rr1Q0
>>784

だから今すぐってのならガスコンバインドだろ
誰も今すぐ太陽光や風力に全電源を置き換えろなんぞ言ってない
技術的革新の要素は まだあるってソース出してるにすぎない
あくまで今の現状であれば 太陽光や風力は補助
でも原発だけは無理 何処の国でも原発から手を引きたい
一度事故ったらその被害は何百年も続くし 国そのものが滅亡しかねない
日本でこんなに地震がある国で 浜岡とか玄海が逝ったらどうなるのか?
それこそ日本滅亡だぞ
核廃棄物の処理に何十兆も掛かる現実も分かってるのか?
それは何十万年も続くんだが
801名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:11.94 ID:tljodao60
>>789
太陽パネルとこれの両方付けると補助金がでなかったんじゃないかな?
802名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:59:41.48 ID:ryfoAAeJP
太陽光詐欺は一刻も早くやめろ
803名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:06.42 ID:/kaju3v20
>>781
シェールガスはある程度の価格安定効果をもたらすかもしれないが
結局は需要と供給の関係にあることや、日本は完全な輸入国
であることなど、かなり危ない綱渡りになることは間違いない。
去年の夏を乗り切れたのは、たまたまシェールガス開発とタイミングが
あったことや、比較的冷夏だったことによる偶然+皆の省エネ協力によるもの。
この先毎年、そんな偶然や努力に恵まれると思っておかない方が良い。

>>786
砂漠には消費する町はないですよ
804名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:10.24 ID:jCKxiTYt0
>>775
いや実際やってるんだが(>>197)。
805名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:35.99 ID:eJJKFr1S0
>>791
このご時世ですら社民党が「風力推進」を掲げないところを見ると
ぜってー反対運動は起こるだろうな
806名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:00:50.93 ID:wNsJJ7KH0
だから、いずれ太陽や風に、
ってのが有り得ないんだよ。

太陽や風を節約に使う、
とかなら有り得るけど、
主役は無理だ。

あれば補助に使えるけど、
無くても成り立つ仕組みがないと、
どうにもならない。
807名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:14.72 ID:ubmnhpKi0
>>800
ガスコンバインドとか言わないで、もっと幅広く廃熱利用って言え
ここで声高に叫ばないでも順調に伸びてる分野です
808名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:35.40 ID:hpbZjtKR0
1000万キロワットの電力を蓄電出来る技術を見つけるのが先じゃね?
それが出来れば自然エネルギーでも何でもいいわけで…
809名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:39.31 ID:6UilZSgEO
風力とかに金かけるより、オーランチオキトリウムみたいなヤツの研究開発に金かけた方が良い
液体って便利だよ
インフラも流用出来るしさ
810名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:01:53.89 ID:DFs3rr1Q0
>>791
値上がりもなにも日本が原発依存のせいで
世界一電気代が高いんだがw


●民間でやると電力会社の約半分の建設費とコストで何故か済む不思議?
発電所  方式  出力(kW)  建設費   コスト(/kW)  運転開始  運営会社 資料他
敦賀火力 石炭  70+50万  2800億円 23.3万円    1999年   北陸電
舞鶴火力 石炭  90万x2   5700億円  31.0万円    2004年   関西電 Yahoo!
神鋼神戸 石炭  140万   2000億円   14.0万円    2002年   神戸鋼 Yahoo!
千葉火力 LNG   144万x2  3500億円  12.0万円    2001年   東京電
川崎ガス LNG   84万x2  500億円    6.0万円    2008年   JX他   日経BP
柏崎原発 BWR   821.2万  25710億円  31.3万円    1986年   東京電 7基
大飯原発 PWR   471万  10168億円   21.5万円    1979年   関西電 4基
原発すべてを民間LNG へ 2.8兆円
原発すべてを東電LNG へ 5.6兆円
原発すべてを民間石炭 へ 6.4兆円
原発すべてを関電石炭 へ 14.3兆円
せいぜい1兆円+アルファで建設でき、石炭もある程度となりますと 2-3兆円程度で済むのではないでしょうか
http://onodekita.sblo.jp/article/46246459.html
811名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:24.80 ID:YUjl7lXy0
大体原子力も現状続けるならどんどん割高で非効率、その上廃棄物満載のプルサーマル一直線なんだろ
その上六ヶ所村の受け入れは限界、最終処分場は無し、再処理施設のめども無し、海外の再処理施設も終了

それでポンコツのもんじゅ抱えて何だって?w
812名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:26.15 ID:fBTXSMY50
2ちゃんやって余っているCPUを新型エネルギー開発の解析に使おうぜ

【BOINC】 大正義IBM、社を挙げてTeam2chを潰しにかかる 【祝!嫌儲軍300人超】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330937938/
813名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:02:58.22 ID:o2q5wmbl0
メタンハイドレートがあるんだからそれ使えばいいじゃん
30年分くらいあんでしょ
それで解決さ
814名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:12.64 ID:wNsJJ7KH0
なぜか済むじゃなくて、
アメリカでさえ停電が頻発してるの知らんのか。

古い設備も経費削減で改修してないんだよ。
815名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:44.85 ID:YN98tM+H0
なんで菅直人のテロに屈するのか

バカども

816名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:03:49.50 ID:vHKPX/4C0
もう既に大手ゼネコンが地熱の計画を進めてますよ
太陽光や風力なんて意味ないからね
81721:2012/03/05(月) 22:04:04.02 ID:nn9M4cdbO

原発推進派は 何の責任も取らないで良いよな 3.11でも まだ足りないのか? 次はもう無いぞ

818名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:21.76 ID:k4ypM5Lg0
火山大国の日本では地熱発電を開発すべき
819名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:28.06 ID:2w5dbXLF0
>>806
太陽光はもしかしていつか画期的なエネルギー変換方法が発見されるかもしれない
けどそれは今ではないしいつになるかもわからない話、だよな
820名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:05:36.17 ID:2gHaltqp0
電力会社社員のために電気代を払ってるのか?
税金まで・・ヤクザのシノギと変わらないな。
821名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:06:28.07 ID:OV0ikBBiO
>>817
鳩山の事か
822名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:20.95 ID:YUjl7lXy0
>>821
中曽根の事だろ決まってるじゃん
823名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:07:21.83 ID:wNsJJ7KH0
太陽光や風力が、
発電できないので給電できません、

とか言っても、国家には義務として、
給電を確保する必要があるんじゃないの。
824名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:08:18.24 ID:DFs3rr1Q0
やべっアンカー間違った
>>810>>794

ちなみに主要国の電源別発電電力量の構成比
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/416.pdエフ2001年
統計に基づく平均単価の電気料金の国際比較(単位 $/kwh)
日本
家庭用;0.182 産業用 0.1278
USA
家庭用:0.0826 産業用:0.0402
イギリス
家庭用:0.1207 産業用:0.0649
ドイツ
家庭用:0.1589 産業用:0.0673
フランス
家庭用:0.1289 産業用:0.0467

図録電気料金の国際比較2010年
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
●欧州のエネルギー代があがってるのは環境税の導入のせい
それらはほとんど年金など福祉に使われてる
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0665.pdエフ
825名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:08:48.91 ID:tljodao60
>>802
止めればシャープ死ぬな、液晶テレビコケたんで
826名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:09:58.38 ID:YN98tM+H0
菅直人がヘリ視察したのは
安全な原発壊したいと言う強い意志があったからだぞ

827名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:12:17.57 ID:6UilZSgEO
>>820
エコ利権の奴らのために電気料金払ってるのか?
税金まで・・ヤク○のシノギと変わらないな
828名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:07.87 ID:IPzxn2Py0
メロリンQと愉快な仲間たちに目を付けられるぞ
829名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:37.66 ID:YN98tM+H0
一人で行けば逮捕される危険なくすために
安全委員長同行させた
菅直人のワンマンショウで起きた災害が
いまfだにわからない

830名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:13:44.30 ID:ryfoAAeJP
在日朝鮮人の火病エネルギーを電力に変えられないかなあ
831名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:14:02.95 ID:DFs3rr1Q0
>>826
また出た情弱w 電源喪失でも地震でも冷却系の配管が壊れたら
約10時間もかからずにメルトダウンが始まるんだが?

●【速報】東電、福島第一原発がチャイナ・シンドロームであることを公式に認める
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322669168/
 同研究所は、詳細に原子炉内の状況を追跡できる方法を使用し、核燃料の損傷状態を試算した。
その結果、1号機では地震による原子炉の緊急停止から
●→5時間31分後に核燃料の被覆管が壊れ、
●→7時間25分後に圧力容器の底が破損。
核燃料の85〜90%が格納容器に落下したと算出された。
2、3号機でも約7割の核燃料が溶けて格納容器に落下した可能性があると推定した。
832名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:14:27.71 ID:/kaju3v20
>>800
もちろん今バッターボックスに立てるピンチヒッターはガスタービン
+廃熱利用のモノしかないしそれで良いが、火力発電は燃料そのものが
手に入らなくなる可能性が一番高いため、リスキーだといってるだけ。

原発の危険性をもっと強く認識した上で
安全に運用していくしかないんだよ。

だいたい、だんだんあがってくる事実を見ていくと
結局のところ
「色んな危険性や施しておくべき安全策を指摘してきた科学的な知見を
コストやなれ合いの構造で無視してきた」から起きた人災
っていう側面がどんどん浮き上がってくる。

ちゃんとまともにやってればこんな事になってないよ。
士ね文系、と個人的には強く思ってる。
833名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:15:37.23 ID:5oN3O0dkO
>>831
みれない
834名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:15:57.75 ID:exVVKce00
>1かといって原発安全幻想や核燃料サイクル幻想にも戻れないよなー
835名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:16:27.61 ID:wNsJJ7KH0
太陽や風力に対して、
絶対に大丈夫か、どんな状況でも電力を供給できるか、
って問い詰めるのは、そんなん気にするほどのことでもない。
いざとなれば、逃げちゃえばいいしな。

でも原発で同じことが起こった結果が、
いざというときの備えの不足につながったわけで、
つくづく、悔やまれてならないような気はする。
836名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:17:39.82 ID:2w5dbXLF0
>>810
OK,で、切り替えに何年かかるって?
何もこれ以上原発を増設しようとか言っちゃいないんだわ、
「代わりが出来るまで慎重に原発動かしましょう」って話
>>824については別に「そうだろう」としか言い様がないな
なにせ発電資源をその各国の中で一番「買ってる」国が日本
なんだから
837名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:17:56.81 ID:PXl6inUD0
>>795
似た話で、尖閣の油田だ竹島だって騒ぐ連中も同じだよな
最初はイケイケで戦闘を始めれば良いけど、時間が経って経済が落ち込んでも、生活が困窮しても、続けていくべきという覚悟があるのか

問題が先送りにされるのは、一部の人間が躊躇したり邪魔をしてるんじゃなくて、国民がそういう覚悟を持っていないと分かってるから
覚悟を持ってないから、甘い言葉や薄っぺらい精神論に騙される
先の大戦、先の衆議院選挙で何を学んだのやら
838名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:17:56.93 ID:bGfHOEM/0
おいおい

最近は、
石炭でもガスタービン複合発電は可能になったし
原子力でも第四世代はガスタービン複合発電だよ

それにガスは石炭より高いし、石油化学合成原料に使えるのに
発電なんかにガスを無駄使いするのは

次世代のことをまるっきり考えてない
839名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:20:12.93 ID:mZQ74CRC0
安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」

そこで宇宙エレベーターで広大な宇宙空間に大規模太陽電池プラントですよw
日本が資源大国になれるチャンス
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:20:53.48 ID:wNsJJ7KH0
大丈夫か大丈夫かって問い詰められて、
大丈夫です、絶対大丈夫ですって流れで、
大丈夫である前提のまま、

今回の事故でしょ。
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:21:38.73 ID:DFs3rr1Q0
>>832
リスキーというなら ウランだって輸入資源だぞ
しかも石炭や天然ガスの何十分の1しかない資源だ
それなのにそのウランが手に入らなくなるリスクは問わないで
輸入できる国が沢山ある天然ガスや石炭の手に入らなくなるリスクだけ説くのは
おかしくないのかな?
>>638にもあるように 原発関連にだけ投資を集中させてきた
国策のミスでしかない これは歴代の政権及び官僚に責任がある
資源資源というならば 資源の確保の為に各国 資源国に地盤を作るだけの
金はあったはず それをやってこなかった
今になってというか福島事故後に慌てて商社とかが動き出してるけど
電力マフィアの利権構造をなんとかしないと
今のままでは 高い電気料金と原発事故というリスクを背負い続ける事になるぞ
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:22:04.81 ID:J7Bfeaad0

東大の教授って、東電からいろいろと金もらってるんでしょ?
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:22:26.54 ID:2w5dbXLF0
>>839
本気のガンダムが出来るまで減電して生きていく気はないぞ
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:22:51.32 ID:tkhpXgdk0
ソーラー、風力は日中の事業所のクーラー専用の動力として使うべきと思う
そうすれば夏場の電力需要のピークをいくらか下げれる
メインの電力は今でも何とかなってるんだから
地熱発電をもう少しがんばれば、原子力発電などいらないだろう
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:23:26.77 ID:vlBtGk8u0
盗電まだ金ばらまいて世論誘導するつもりなの?

どんだけふざけた会社なんだよ??
846名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:24:54.68 ID:bGfHOEM/0
>>817
 「大丈夫、中田氏してもコーラで洗えば妊娠しない」も
  「大丈夫、原発は爆発しない」も 責任取る気がないウソツキだとは思うが

    「大丈夫、化石燃料は値上がりしない」という反原発HPや大島教授も
     化石燃料値上がりしても、責任なんか取る気のないウソツキだろ?

>>836
いあ、むしろ新型の「原潜型海中原発」を建造して、陸上老朽原発は閉じたほうがいい
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:25:04.72 ID:y5dx7WT60
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp374.html
サイエンスゼロ 海の風を集めろ!実用化目指す新型風車

>去年12月、福岡・博多湾に現れた、海に浮かぶ巨大な風力発電施設。ここには「風レンズ」という新技術を使った風車が
>備え付けられています。環境省の調査で、日本の海には膨大な風力エネルギーが眠っていることが分かっています。
>そのエネルギーを利用するためのプロジェクトがはじまったのです。効率よく発電する「風レンズ」のメカニズムとは?
>そして海に風車を浮かべる新技術とは?未来型の風力発電技術に迫ります。
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:07.19 ID:YN98tM+H0
原発で1時間以上の停電は許されない

冷却水放出は許されないとみんなどの大学教授も当然の認識だったが

菅直人はクズ総理だったのでおきた
849名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:22.02 ID:DFs3rr1Q0
既に原発利権マフィアのせいで これだけの多くの無駄金を払ってる事に気が付いたほうがいい

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645

●毎年3000億の天下り団体(給与は幾ら貰ってるのか?)に一部負担させるべき!!
「原発埋蔵金」というのは、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」が、
使用済み核燃料の再処理に備えて積み立てているお金のこと。並木郁朗理事長は、
元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)で、専務理事と常勤の監事はともに経産省ОBという典型的な天下り団体です。
経営陣とは別に最高意思を決定する評議員も10人中、8人が中部電力副社長や関西電力常務はじめ
原子力関係の財団や研究機関のいわゆる「原子力村」出身者です。
同センターの2011年度事業計画書によると、放射性廃棄物の最終処分の積立金は年度末に約8374億円、
再処理の積立金は約2兆7357億円、あわせて3兆円を超えると見込んでいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/5511437/
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:37.24 ID:g65q6CNz0
冬の部屋の暖房を太陽光だけで、他を一切使わずにすごせば、太陽光発電の限界はわかると思うのだが。
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:40.41 ID:Td4tO9m60
安井 お前税金で食わせてもらう公務員の分際で、ヌケヌケとデカイ口叩くな!
テメ−、電力業界から貰ってきた、何億円という薄汚いカネを国庫に返せよ!

こいつ、甘利明(自民党・・・原発汚職野郎)以上に汚い野郎だ
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:30:47.38 ID:DFs3rr1Q0
●東電の電気代にはこんなものが含まれてます
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
(ソース画像より)
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:32:06.41 ID:/kaju3v20
>>841
どっちがましかって話。LNGは必要分を売ってくれなくなったら直ちに困る。
去年の夏はかなり危なかったんだぜ。

関係ないような、実は関係している話だからついでに書くが
ヘリウムガスがここのところ供給タイトな状況がつづいてて
去年の秋には某ネズミの国でお土産の風船の販売がストップした。

お金を出せば必ず売ってもらえるとはとても言えないのがLNG。
原発のウランはこの点でかなり余裕もあるし逃げる余地もある。
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:33:53.66 ID:DFs3rr1Q0
原発に何十兆も注ぎ込む金があったらどれだけの資源が買えたか?

●夕張の役所が、財政破綻でこうなったらしい。
・職員 269人 ⇒ 103人 〔3年後〕
・一般職の平均年収 640万円 ⇒ 400万円
・管理職の平均年収 820万円 ⇒ 440万円
●東電財務表平成21年度
役員給与   9億
給与手当3106億
一般厚生費151億
合計   3266億
従業員 36、328人 →リストラしろ!!
年収400万円×36328=1453億  差し引き1813億!!
●一律400万にして再雇用すればいい 更にOBへの年金のカット 
しかもこれ関連企業からの役員への報酬は含まれてないから
これだけで年に少なくとも1500億〜2000億は浮く 
いずれにしても、仮に補償額が10兆円として、
今の政府案のように東電を温存すれば国民負担は8.1兆円にもなるが、
東電を解体して送電力事業や廃炉事業だけを継続させれば国民負担は0.9兆円まで下がる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761?page=2
東電が賠償を国に肩代わりさせるなら送電網を押さえて国の管理(再雇用年収400万以下)にし
発電の自由化させればいい 何処から電気を買うか選ばせればいい
(現在の法律ではPPSから一般家庭への小売は出来ない)
●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:35:45.91 ID:n24anO0wi
日本の歴史を振り返ったら冷静に理性的に考えるなんて無理だと一目瞭然

我々はその子孫で、権力者も当時の権力者の世襲です、DNAを恨みましょう
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:30.09 ID:wNsJJ7KH0
呼吸くらいの余裕か、
食事くらいの余裕かって話で、

呼吸は絶えたら一分と耐えられないからな。
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:36:34.32 ID:bGfHOEM/0
>>841
君らは
屋根上ソーラーや電池自動車は実用化していると言い張るが
海水ウランや原子力石炭液化は実用化していないと言い張る

でもそれはダブルスタンダードだろう?

海水ウランも石炭液化も技術的には確立しているから
輸入ウランに関税をかけて、沖縄産海水ウランに補助金を出せば
 ウランは今すぐ国産化できて、エネルギーの対米独立や
 基地問題への協力と引き換えに沖縄を海水ウラン採取で振興することは可能

海水ウランは確かにまだ輸入品の1.5倍位の値段ではあるが
海水ウラン使っても原子力8.4円/kwh⇒8.9円/kwhに僅かに値上がりする程度だ

しかも海水ウランは500年もつし、
高速増殖炉はクソだが、加速器駆動未臨界炉はずっと安全で技術ハードルが低くて
核燃料サイクルを完成させることができ、予算を投入すれば2020年代には実用化可能
京大の研究炉は今、非常に順調だ

君らの原子力の知識は1990年代=20年前のもので、それは反原発HPの鵜呑みだ
反原発HPは、反原発運動にとって都合の悪い、原子力の最新技術動向や
2000年代に入ってからの化石燃料高騰を「隠匿」するために
1990年代からワザと更新してないが、これは詐欺だ
858名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:03.96 ID:YN98tM+H0
東電解体より逮捕すればい
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:15.06 ID:iq0vZ/Nf0
震災から一年、日本政府と東電の対応が嘘っぱちすぎて
全く信用ならない罠。
メルトダウンは絶対無いって4月ごろまで言ってなかったっけ?
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:54.41 ID:J7Bfeaad0
>>852
もうほんとに東電、潰しちゃえよ・・・
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:37:54.54 ID:U2Q1c1p40
>>1
さすが灯台享受だな。
ヴァカ丸出し。きっと、××から金をもらってるね。
自然エネルギーがどうして太陽と風だけなのだ?
日本には天然の火力発電所候補地が腐るほど在るだろうが。
太陽発電にしても法律で全ての建物はその消費電力の何割かを
それで補うように仕向ければよいし、
しかも日本に風力発電なんて誰が考えても無理なものを
わざわざ取り上げて避難するって、コイツほんとうにお馬鹿だね。
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:24.26 ID:DFs3rr1Q0
>>853
だからそれだけ原発関連 コスト掛ければ儲かるって仕組みを
容認してきたのが全ての原因だろ
急にLNGにシフトだ石炭石油にシフトするってのは
そりゃあ難しいだろ そういうパイプ作ってこなかったんだから
でも原発に注ぎ込んできた これ何十兆じゃきかない金を
そのほかの資源確保の為に使ってたら話は違ったはず

去年だって石油の備蓄があったにも関わらず
それを意図的に放出しなかったんだぞ 原発が必要だと思わせる為に
863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:37.94 ID:wNsJJ7KH0
天然の火力発電所。
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:39:41.59 ID:djnrCzhk0
さっさと各家にソーラー無償配布しれ
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:42:57.97 ID:DFs3rr1Q0
>>860
官僚もぐるだけどね

●<核燃サイクル>直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120101-00000005-mai-soci
経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、
使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に
指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。
2カ月後、青森県六ケ所村の再処理工場稼働で生じる費用約19兆円を国民が負担する制度がとり
まとめられており、データ隠しが重要な決定につながった疑いが浮上した。
●核燃サイクル:直接処分コスト隠蔽 再処理固執の果てに
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120101k0000m040080000c.html
社民党の福島瑞穂党首が「再処理をしない場合のコストはいくらか」と質問したのに、日下一正・エネ庁長官(当時)が
「日本には再処理しない場合(直接処分)のコストを試算したものはない」と答弁したことが問題化。
「結果的に事実と違う答弁をした」として日下長官が訓告、答弁案の作成を担当した安井課長らが厳重注意処分を受けた経緯がある
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:46:14.74 ID:fsk/YP700
地熱発電プラント
http://www.mhi.co.jp/products/category/geothermal_power_plant.html

マグマ発電、その潜在資源量は60億Kw、なんと現在の日本の総発電量の3倍は優に発電可能。
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2011/02/000837.html
http://antiracist.blog110.fc2.com/blog-entry-475.html
http://geothermal.jp/power/modules/pico/index.php?content_id=5
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」 2011.03.30 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html

日本に眠る地熱資源量は浅い2000メートルでの資源量で原発23基、
既存の高温の温泉利用で原発8基分。
深部地熱開発4000メートルでの資源量で原発40基分。

これに高温岩体マグマ発電を含めると、
日本の総消費電力の2,5倍以上が見込めるという
http://masashirou.exblog.jp/15983039/

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
環境省は、平成23年1月13日 
「再生可能エネルギーポテンシャルマップ」をインターネット上に公開していた。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/rep/index.html

しかし、国からの支援が火力や原子力と比べて乏しく、
景観を損なう発電所建設に理解を得にくいため、
日本にある全ての地熱発電所をもってしても、
福島第一原子力発電所などにある中型原子炉1基分の生産しか行っていない。
http://www.dailymotion.com/video/xjumy7_yyyyyyy-yyyyyy_tech
http://www.dailymotion.com/video/x9hv4n_yyyyyyyyyyyyyyyyy_news
http://blogos.com/article/5651/
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:48:41.96 ID:GlY54zEL0
●原発止めると数十年前の生活レベルに
●原発止めると日本の産業が崩壊

電力会社工作員が必ず使う論法です
メールで指示されているようです 

安全基準、運用管理を徹底的に見直す。
そしてフクイチと同じレベルの災害が起きても防げる体制にするから
再稼動させてくれとお願いするのが筋なのに工作員は一切答えようとしない。
ただデンリョクガー。サンギョウガーとわめいて今の体制のままなし崩しで再稼動に持って行かせようとようとする。

推進厨は日本の未来なんて全く頭に無く今の利権を維持することしか興味が無いらしい。
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:51:51.74 ID:NUrWQx1R0
http://www.yasuienv.net/HowUseRenewables.htm
おい、安井がこんなことまでいってるぞ
869名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:53:32.75 ID:DFs3rr1Q0
>>866
アイスランドやアメリカ、インドネシア、
フィリピンの地熱発電所も実は三菱重工製らしいね
消費量とか人口比は違うから単純比較は出来ないけど
アイスランドの電力の3割は地熱発電らしいし
そういう 金の掛からない発電やられると困るんだろうねえw
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:54:02.37 ID:wNsJJ7KH0
原発止めて、
油を買えばいいじゃん。

問題があるなら、
力で確保すりゃいいでしょ。
871名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:54:14.87 ID:a++uATgkP
低学歴の貧困ネトウヨwwwwwwwwww訳が分からず困惑パニックwwwwwwwwwww
872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:54:58.50 ID:bGfHOEM/0
■反原発HPの詐欺

■半減期数万年の核のゴミ!次世代への負の遺産
⇒加速器駆動未臨界炉で燃やして、半減期30年のセシウムとかに変換できますが?
⇒セシウムとかは100年保管すれば、70%が鉛やビスマスやバリウムになるし
 100年後には鉛鉱山が枯渇しかけているので「むしろ次世代への贈り物」になるんだけど?

■湯沸しローテク、低熱効率30%
⇒第四世代原子炉の事を何も知らないんですね
⇒高温ガス炉は1000度操業ヘリウム冷却でガスタービン複合発電ですよ
⇒加速器駆動未臨界炉も1次冷却・鉛ビスマスなので、1000度で操業して
 2次冷却をヘリウムにすれば、ガスタービン複合発電、熱効率50%可能

■原発は出力調整できず、揚水が必要!
⇒高温ガス炉や、高温加速器駆動未臨界炉は、熱ヘリウムガスを
  昼間はガスタービン複合発電
  夜は 核熱ヘリウムを熱源に、水素製造・原子力石炭液化などが可能
   なんで第四世代は揚水はいらない

反原発HPの論じる原発は 第二世代までのプロペラ戦闘機みたいな原発で
実際は第四世代の原発になるとステルスジェット戦闘機ぐらい違う

なぜ、建設されないかって? 実証炉建設予算が「財源難で仕分け」されたからだよ!
財務省と、無税政府主義が、イノベーションを足踏みさせている具体例だな 
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:58:14.39 ID:ZO7tJhGp0
原発には幸せな家庭に明りを灯すだけじゃなく国家の安全保障的な面を隠し持ってる、だろう?と思う。
これを考えれば原発は捨てられない。原発を捨てるなら非核三原則を破棄し国内法を改正し国際条約を破り捨てて
核兵器を開発しなければならなくなる、だろう?安全保障の為には。原発を捨てる事はそこら辺に行きつく気がする。

他国や環境の影響を受けずに電力を安定供給出来るのは今のところ地熱発電しかないし日本には十分な熱源がある。
したがって核融合発電とか夢の様なエネルギー源を手に入れるまでは地熱発電を中心にエロエロやって行くのがベタ。
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:00:54.94 ID:0AotH+EEO
太陽光、風力は蓄電池が無いとベースロード電源になりません。
蓄電池には大量のレアメタルとリチウムメタルが必要ですが、それが地球にありません。
結果的に
・原発1kW5.7円。
廃炉費用、事故費用も入れて10.5〜12円。

・風力20〜40円
・太陽光40円以上。

つまり、『実用化』はされてません。


さらに、原発止めたら毎年7.2兆円の経済損失。
福島第一みたいな老朽化した外国製の駄作原発は18基。

日本製の堅牢な原発と複合火力発電、地熱発電を作るべきと思います。
地熱発電ならば蓄電池不要でベースロード電源になりますし、日本に適合してます。
あと、トリウム原発というのも調べると面白いです。
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:01:33.01 ID:DFs3rr1Q0
>>870
根が深いのはこれに財界が絡んでる事
原発の製造には 日立 東芝 三菱 それに大手のゼネコン各社
でウランの輸入には 三井住友 三菱 丸紅 伊藤忠と商社が絡む
で電力会社は総括原価方式 コストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間会社では有り得ない状態 電力会社は寧ろ金掛けて欲しいとw
その掛けた金は国民から幾らでも搾取できる
でその仕組みを官僚は 天下り先として美味しいから容認する
政府や政権は 電力会社及び財界からの献金や集票があるからそれを容認
腐ってるよほんとにその結果がへたすりゃこうだ


ウクライナの平均寿命  2012年6月に政府が改定した
1980年 男 68歳    女 75歳
1990年 男 55歳    女 59歳
2000年 男 49歳    女 45歳  ←改訂前は50代だった
今後の予想
2020年 男 45歳    女 40歳
2030年 男 40歳    女 38歳 ←一応これ以降はこのまま推移するみたい

日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値を当てはめると
2012年  男 79   女 86
2017年  男 63   女 72
2022年  男 48   女 55
2027年  男 40   女 43
2032年  男 35   女 31
ttp://ameblo.jp/sousekihiguchi/entry-11111514123.html
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:03:07.51 ID:/kaju3v20
>>869
自分で答え書いてるだろ。
>消費量とか人口比は違うから単純比較は出来ないけど

日本の400分の1、おそらく総電力使用量はもっと少ない
国だからこそ1/3も賄えるわけで。アイスランドは世界一の
火山王国って感じのところだからな。

>>872
実験炉からスタートして実証炉、商業炉と進むための時間を考えると・・・

書いてることは間違っては居ないと思うが(あ、でも鉛はずっとありふれてると思う)
いま議論されてるようなタイムスケールの話には合わないと思うぜ。
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:04:04.32 ID:wNsJJ7KH0
オイルショックで資源輸入も危ないから、
自前で確保しようとする流れはあるわな。

循環で持たせることに成功すれば、
とか壮大な夢も理解はできる。
878名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:05:47.53 ID:nyNkP8Sp0
>>870
今の日本に、そんな力が残ってると思うか?
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:07:14.87 ID:DFs3rr1Q0
>>874
>>710
電力会社自身が原発の設置許可申請の時に、経産省の電源開発調整審議会(現・電源開発分科会)に
提出した資料を見ればよくわかる。それによると、日本の主要な原発の1kWh当たりの発電原価見積もりは、
「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、
玄海3号機14.7円」となっている。5.3円なんて原発はどこにも存在しない
それに使用済み核燃料の処理コストが何十兆も掛かるんだが?

>>876
日本も火山王国だけどな
880名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:09:18.35 ID:b9mQmy6R0
>>874
蓄電池? 揚水発電所は?
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:10:57.73 ID:bGfHOEM/0
>>876
2000年 60億人のうち10億人だけ、自動車・家電人口
2090年 90億人のうち80億人が、自動車・家電人口

ハンダ需要は8倍に激増する。錫のほうが鉛よりもっとヤヴァく
鉛はバッテリー向けがリチウムで代替されて、
ハンダ向けは多少余裕が発生するけど、それでも来世紀にはギリギリ状態だろう
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:45.25 ID:jCKxiTYt0
>>874
「ベースロード電源」ってのも出力一定の
電源を指すのに度々使われる言葉だが、
時々刻々と変動する需要に対応するには、
調整用電源と併用しないと結局
電力供給に使えない電源ってことなんだよな。

その点では、原発・地熱と風力・太陽光は同じ立場だし、
後者の変動電源だって調整力の範囲内であれば
電力供給に利用することはできるし
実例としても行われている(>>197)。
883名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:12:55.72 ID:DFs3rr1Q0
>>874
もう既に地球滅亡させるだけのプルトくん日本が抱えてるけどなw

外国製じゃなくても中性子を浴びたら金属がボロボロになる
40年も経ったらもう廃炉にしなくちゃいけない 廃炉費用は?

●佐賀県の玄海原発
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110524/1306248696
一方、FLASH(6月7日号)で金属学の井野先生が、佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、
日本一危険な状態にあると指摘している
>>この炉で福島第一原発のような事故が起きた場合、冷却水の注入によって98℃以下に冷やすと
圧力容器は脆性を示すようになる、つまり、圧力容器のある部分 がガラスのような性質に変わり、
いわばガラス瓶に内部から加圧するような状態 が出現する。これが、原子炉圧力容器の爆発に至る
可能性は否定できない。その場合、放射能汚染による被害は現在の福島第一原発事故の比ではない。
何よりも、
●98℃という脆性遷移温度は、金属学を学んだ事のあるものには衝撃的な値で、
こんなボロボロの金属で出来た釜で原子力発電をしているとは狂気の沙汰としか考
>>えられない。学生の頃は液体窒素温度(ー196℃)まで冷やして脆性遷移の実験をしたものである。
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:22:44.26 ID:bGfHOEM/0
>>879
反原発HPの詐欺にだまされてるよ
設置許可申請の数字は「16年とかで原発を捨てた場合の税務上の架空コスト」

つまりさ、かつてヘリコプターは物理寿命が30年あったのに
財務会計上の原価償却年数=法定耐用年数は2年だった
 だから儲かってる会社は、法人税対策で21億のヘリを買って
 毎年10年の減価償却費を計上して、法人税の対象となる利益を10億円減らし
 2年後に(税法上は簿価1億円程度なのに)20億円で海外に売却して
 
 法人税を節税した。
 その場合、ヘリの年間コストは21億円÷30年=7000万円/年のはずだが
 会社の帳簿上は (21億円-残価1億円)÷2年=10億円/年で記帳されてる

要するに設備設置許可申請はヘリの10億円/年みたいな、帳簿上のイリュージョン
そして、反原発派はそれを承知で、読者を騙すために引用していて

あんたはだまされた おばかさん(w
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:22:46.90 ID:k+YUB91m0
そういえば何年か前に近所でゴルフボール大の雹が降って
ソーラーパネルや太陽熱温水器の表面が粉々に割れた事があったな。

あのときは自動車のフロントガラスも割れてたぐらいだからレアケースなんだろうけど、
ソーラーだって大きな地震があれば相応の被害は受けるだろうし、耐用年数の問題もあるし、
よほどの技術革新が無い限りはソーラー発電は現実的じゃないと思う。
886名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:22:51.16 ID:/kaju3v20
>>881
RoHSって知らないの?

やっぱり頭でっかちさんでしたか。ついでに結構お年ですね。
少しでも社会の現場にいればRoHS位は知ってるだろう。
どこかに書いてることを鵜呑みにするばっかだと
結局何が正しくて何が間違ってるのかさっぱり分からない人にしかなれないよ。
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:24:38.33 ID:r/ZbjIVS0
ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの
携帯を使っている人はいない。みな、ドコモを使っている。幸いにして、ソフトバ
ンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切
ることにしている。

              小泉元総理秘書官 飯島勲
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:28:51.22 ID:Yb14txjl0
>>874
NaS電池はナトリウムと硫黄だからレアメタル使わないですけど。
コストも原子力に書かせない揚水発電並。
また、原子力も出力変動させるなら揚水、蓄電池が必要なのだから条件も同じだから、
そっちにも揚水のコストを足さないとな。

そうすると、風力でほぼ同等、太陽電池は家庭用電力とほぼ同等。
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:29:08.37 ID:Y16isZoH0
>>882
太陽光・風力やる会社が火力や揚水持ってるの?
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:09.19 ID:DFs3rr1Q0
>>884
で処理コストは計算してるのかおばかさんw

●これからかかる原発の特殊性によりかかるコスト
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村)後半分は処理すら見えず(19兆以上掛かる)
(残り半分でも19兆円以上 更に使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金地方に「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(全面除染だと800兆とも!!)
(汚染地域の除洗の費用は、カドミウムの例では、15平方キロで8000億円かかって いると言われている。
http://sintaro001.exblog.jp/14187104/
放射性物質の汚染地域を福島の1/3とすると、およそ245兆円程度必要。
これに 保証費用や放射性物質の長期保存施設などの費用も加算される.
13782 (km2) ÷ 3 ÷ 15 × 8000(億円) 恐らくこれは避難地域を除染した場合 
放射線管理地域やホットスポット含めると福島県全域に匹敵する地域を除染しなければならなくなる
つまり少なく見積もっても245兆円×3倍 更に補償もあわせると…800兆は軽く超えるw )
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:31:39.03 ID:zww0Jvkw0
>>886
いやあ、無鉛はんだの成分と安全性もかなり胡散臭いぞw
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:28.52 ID:b9mQmy6R0
リチウムイオンならぬ、ナトリウムイオン電池なんてのも開発されている。
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E0978DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0

NASより低温で稼働する利点がある。
値段もそれなりに安い。

>コストについては,1kWh当たり2万円が視野に入りつつあり
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:34:45.64 ID:DFs3rr1Q0
>>884
廃炉や除染コストを計算に入れなくてもこうなんだけどw

●六ヶ所村や敦賀に巨額交付金
立命館大の大島堅一教授は別のコスト計算をしていた。
「政府の審議会は計算に一定のモデルを使う。発電所建設がいくらか、
何十年使うか、燃料はいくらかなどを仮定して計算すると、原子力が一番安いと出ている。
私がやったのは仮定ではなく実績をもとにした計算。国民が負担した費用はいくらだったか。
それを得られた発電量で割ってみました」
40年間の実績(有価証券報告書)から割り出したところ、火力9・8円、原子力8・64円、水力7・08円。原子力がいちばん安くはない。
大島教授はさらに、国民負担という点から「税金負担分」をこれに加えた。税金は原発に多く使われているので、
「原子力は(ほかの発電より税投入が)2円くらい高くなる」
結果は、原子力10・68円、 火力9・9円、水力7・26円 で、一番高いのは原子力発電だ。
大島教授は「再処理をいれると高コスト事業なんです。国民の合意が得られるかどうかは微妙だ」という。
原発に注ぎ込まれている税金とは何か。電源開発促進税というもので、1KWにつき37・5銭。
東京電力管内の一般家庭で毎月約108円が上乗せ徴収されているという。その税金が何に使われたかというと、
たとえば「青森・六ヶ所村の文化交流プラザ」の総事業費約32億8000万円の交付金として31億9000万円。
「福井・敦賀市のきらめき温泉リラポート」の総事業費約35億9000万円の交付金24億3000万円といった具合だ。
894名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:37:41.09 ID:KYRkXPI30
>アイスランドの電力の3割は地熱発電らしいし


北海道くらいの広さに人口30万人強、単純比較されたって
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:39:09.10 ID:bGfHOEM/0
>>886
インド・中国・アフリカ・中南米向けの話をしてるんだけどね?
それに、鉛フリーハンダなんて、将来はスゲー高価だろうね

インジウム(レアメタル)
亜鉛(メガソーラーの透明電極で亜鉛が大量消費され、亜鉛めっき鋼板を
   アルミめっき鋼板に換えなくてはならない事態になりそうだというのに)
銀 (貴金属ですから!)
銅 (自動車電化・船舶電化でモーター向け需要激増。プリント基板向けも需要激増)
錫 (鉛よりヤバイと説明済み)
ビスマス(レアメタルですが何か? まあ、死の灰を貯蔵するとビスマスも取れるが
     高温超伝導モーター、リニア向けに需要激増)

アルミで作れる代替ハンダができるなら、ドヤ顔でRoHSもいいけど
早晩RoHSなんて郵貯なことは言っていられなくなると思われ
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:16.34 ID:YUjl7lXy0
大体原発関連のお金かかる数字に信用性なんかゼロだよ ゼ ロ
六ヶ所村計画時の何倍に金額膨らんだ?それで再処理出来たか?
もんじゅはどうだ?

信 用 は ゼ ロ ど こ ろ か マ イ ナ ス だ !
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:41:43.50 ID:DFs3rr1Q0
>>894
だから単純比較は出来ないと言ってるのに理解力ないのかな
なら北海道ぐらいは地熱で賄えるって言ってるのかw
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:43:20.44 ID:31aCZtjo0
>>1
だね。

今の火力発電は原発並みの発電効率だから火力で良い。

まさか、今時それでも原発が良いなんて言ってるわけないよな?
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:04.74 ID:nyNkP8Sp0
>>891
鉛フリー半田といえば、信頼と実績のSn-Ag-Cu系っしょ。
Bi入りなんぞ邪道。

フラックスのヤバさについてなら同意するw
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:44:05.32 ID:DFs3rr1Q0
>>896
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも

ちなみにこれも原子力のコストには含まれませんw
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:46:16.70 ID:zww0Jvkw0
>>892
何回充放電できるかとバッテリーの維持に必要な電力を含めた効率が問題だな。
効率100%としても、1000回の充放電でバッテリー交換なら1kWhあたり20円かかるわけだし。
902名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:49:18.85 ID:aytVfjcr0
コストの問題じゃない
 
もはや原発はありえない
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:49:30.33 ID:jCKxiTYt0
>>889
需給バランスをとるように運用するのは、
発電事業者でなく送電事業者の役割。
発送電分離されてない現状では地域電力会社が担うが、
分離されれば系統運用者が担うことになる。
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:52:26.72 ID:/eUMHvgKO
【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 蓄電池込で35円/kWh程度 EVを家庭用蓄電器・電源に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325696405/
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:53:36.11 ID:bGfHOEM/0
>>890
大島なんて、
有価証券報告書=財務会計
=設置許可申請と同じ「16年で原発を捨てる前提で計算した架空の税務数字」
を引用してみたり

原発の寿命を16-30年で計算して、水力は耐用100年で計算したり

火力や再エネには揚水を乗せず、原子力にだけ乗せたり

「プルトニウムは呑んでも平気」「爆発弁」同レベルの「御用学者」だろう?

大島が引用した化石燃料価格予測では「2035年になるまで石炭価格は
1トン140ドルを超えない」と表示してあったのに、去年に早々と
1トン145ドルを超えてしまった

今後もっと上がった場合、数百兆円の化石燃料高騰損害が発生するが
大島が私財をなげうって、国民に差額を賠償してくれるのか?

「大丈夫、原発は爆発しない」は「黒い御用学者」だが
「大丈夫、化石燃料は大して高騰しない=大島」は「赤い御用学者」で
どっちも「大丈夫、中田氏してもコーラで洗えば妊娠しない」と同じくらい
無責任でウソツキな詐欺師だから、 検証もしないで信用しないほうがいいな(w
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:55:26.68 ID:zww0Jvkw0
>>903
そうであるならば、風力発電や太陽光発電の電力は、超安く買い叩かないといけないねえ。
市価の倍のプレミア価格で買うとかあり得ない。
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:15.66 ID:/eUMHvgKO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330850675/
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:56:48.36 ID:PsWRABy70
東大卒に与えられる操縦利権 

・機構全般 ・病院 ・大学 etc

軌道に乗ったら
定期的に学会に出るだけで 基本おk 年収3000万以上
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 23:58:41.36 ID:DFs3rr1Q0
>>905
息を吐くように嘘をつくw
大島は将来のデータなんぞで計算しとらん

1970年〜2007年までのデータに基づいて計算してるんだがw
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/?P=2
910名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:00:06.27 ID:jCKxiTYt0
>>906
そんなのは政策判断次第。
実際、発送電分離してても自然エネルギーに熱心な国は
優先給電で自然エネルギーを優先的に扱ってるわけだし。
911名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:00.75 ID:dN+lCv9t0
原発好きのジイサンは一生燃料棒をかじってるといいと思う
912名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:09.96 ID:xXURhlYV0
>>906
まずは大量生産しないと値段が下がらないからな。
普及して来たら補助金や買取価格も下げていったらいい。
913名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:02:53.46 ID:/eUMHvgKO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
914名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:03:20.15 ID:RcEzVLvO0
>>906
買い取り価格は需要と供給で決まる。
ピーク時電力なら高く売れる。
夜間は買い叩かれる。
915名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:05:39.56 ID:1MDk7Lr90 BE:2904510375-2BP(0)
>>572
>天候が悪化して風が強くなりすぎても、
>風車は回せないんだけどね。

だから、日本全国風が強いなんてことはあるのかと
日本全土を覆うような台風が来ますか?
916名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:18.89 ID:KKAu62Qi0
ま、原発再稼働は間違いないでしょうな
そうじゃないと国と国内企業がもたんわ
廃止派はせいぜい代替エネルギーの開発を原発電力を使いながら頑張ってくださいな
917名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:32.77 ID:jS3qHEoK0
太陽光はよほど具合が悪いみたいね
電力会社さんは

そりゃ自家発電で賄われたら儲からないもんね
バッテリーの問題も電気自動車で応用出来そうだしね
918名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:06:58.15 ID:Oe/k4sj50
で、結局自然エネルギーはどうなのよ、現実的なの?
919名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:08:14.06 ID:WIm0CK/F0
>>910
それじゃ国民は高価い電力買わされて粗悪な電力を売る会社だけが儲かると言う歪な市場になっちゃうよ。
そんな市場で安定した電力供給ができると思う?
920名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:08:33.15 ID:ufglu0ttI
御用学者とか税金の無駄だから削減しろよ

921名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:40.59 ID:TKzElnGMO
>>919
盗電の電気を一番買いたくないのが国民の総意ですが?
922名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:09:51.20 ID:RcEzVLvO0
>>917
太陽電池は各家庭につけて電力網を通さないからな。
電力会社にゃ出る幕がない。
923名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:10:41.91 ID:1MDk7Lr90 BE:1327776544-2BP(0)
電気を自前で作れるようになっちゃったら、空気と同じでお金を払わなくて
すむもんね
電力会社は儲からないわ
DRAMもムーアの法則によりコストがどんどん安くなると同時に、安く売らざる
を得なくなった
それと同じことが電気でも起きるんだよ
924名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:11:37.83 ID:2B1EnaLrO
御用だ御用だ!
原発を再稼働させるかどうかは国民が決めることだ。
勘違いするな御用学者め。
925名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:22.22 ID:TKzElnGMO
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
926名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:27.60 ID:WIm0CK/F0
>>914
で、火力発電会社もその時間帯に高く売りたいけど、太陽光発電を優先するなら売れないじゃん。
儲けの薄い夜間だけでやってきなさいって言うの?
同じ土俵で価格競争した結果ならしょうがないけどさ。
927名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:13:44.50 ID:Oe/k4sj50
>>924
国民が原発選んだらそれでいいの?
928名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:07.30 ID:1MDk7Lr90 BE:1991664083-2BP(0)
3%ルールだっけ
市場の3%を抑えると、後は爆発的に普及していくって法則
太陽光発電が広まると東電は当然儲からない
だから必死に電力買取りで電気代を上げて太陽光発電を導入する金持ちに
嫉妬と反感を持たせようとしている
しかし液晶テレビみたいに最初は庶民に手が出なくても普及すると庶民にも
手が届くようになる
そうなると東電は儲からないよね
929名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:20.31 ID:jS3qHEoK0
太陽光は普及するよ性能もどんどん上がるね
日本がどうとか関係ないね
世界的に開発してるんだから
もっと力入れて開発しないと市場で負けちゃうね
930名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:14:44.70 ID:nQ5se26k0
>>919
原子力と言う危険で不安定で高コストな電気を
強制的に買わされていた
歪んだ市場がなくなるなら大歓迎です
931名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:01.05 ID:OxgZS6hk0
大した発電力もない原発のくせに偉そうな顔すんなw
932名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:27.07 ID:2s40o2qN0

東京大学の教授も暇だな
933名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:15:45.10 ID:p6ME2+vh0
>>872
原発推進派が「プロペラ戦闘機みたいな原発」ばかり飛ばして、しかも事故らせたせいだろw
そりゃ叩かれてもしょうがないというものだw
934名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:10.54 ID:RcEzVLvO0
>>926
太陽光が余ってるのに火力を回すのか。

>>927
そらしょーがない。
935名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:17.74 ID:XGF1VXKd0
東大イラネ
御用偽学者の巣窟
工学・法学・経済は特に最低
愚劣を極めてるよ
936名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:16:35.81 ID:1MDk7Lr90 BE:995832443-2BP(0)
自家発電と自家蓄電器が普及すれっば、送電線も要らなくなるわ
庶民は電気代を払わなくなる
東電の儲けも当然無くなる
937名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:29.87 ID:WIm0CK/F0
>>934
安い電力があるのに高い電力を買いますか? ってこと
938名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:17:38.55 ID:DoYtSE1V0
一年たっても 事故の収束もできないくせに ぬけぬけと。
現場は下請け作業員だらけ。 他人の命削りまくって、冗談もいい加減にしなさい。
939名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:18:21.54 ID:p6ME2+vh0
>>926
文句ばかり言ってないで対案示せよw
940名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:20:51.45 ID:2B1EnaLrO
こいつの庭に原発つくれよ
941名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:21:08.06 ID:p6ME2+vh0
>>905
じゃあ黒い御用学者は信用ならないから、原発は廃止ってことでw
942名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:15.37 ID:RcEzVLvO0
>>937
その問いは前提がおかしい。
太陽光電力が余るほど設備作ってしまったのなら、火力より高くなる事はありえない。
たとえ安くても売らなければ元が取れないのだから。
一方の火力は燃料費がかかるので安売りはできない。
943名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:23:26.18 ID:jUF4Fe0XO
振動で発電する装置は頓挫したか・・・
コスパは悪いと思うが良いアイデアだったと思った。
944名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:25:35.20 ID:1MDk7Lr90 BE:995832634-2BP(0)
>>943
素材次第だと思うぞ
そーゆーのはピエゾ素子と言われているけど、基本はセラミックだ
超伝導素子なら少しの圧力で電気をたくさん取り出せる可能性がある
945名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:26:11.93 ID:p6ME2+vh0
>>937
横だが、原発の電力が「安い」と思っている?
今回の事故の賠償金、除洗費用・移住費用などを上乗せしたとすれば、相当高くなると思うがw
946名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:27:00.72 ID:qhdvjvum0
原発のコスト計算で疑問なのは、
放射性廃棄物の最終処分場も決まっていないのに
どうやって処分コストを見積もっているのか、という点だ

どこに埋めるにしろ、どこの自治体も激しく嫌がるだろう
黙らせるには補助金もたっぷり要るだろうし

この問題に目処をつけなければ、コスト計算など机上の空論ではないのか

原発コスト計算には処分費用も計上していると説明されているが
どうやって目処もついていない土地の取得管理費用を計算しているのか不思議だ

947名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:27:10.88 ID:jS3qHEoK0
燃料費というより人件費だなあ
東電の人間には金払いたくないから太陽光賛成
948名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:28:05.77 ID:WIm0CK/F0
>>939
とりあえずは、最新の火力発電所を増設しまくるしかなかろう。
電力会社が作ってもいいし、専門の火力発電会社を起こしてもいい。

太陽光発電や風力発電もやること自体はいいが、供給義務をつけ、必ず自力で安定化させてから売るか、他の発電会社と提携し購入して安定化させる。

価格は市場に任せる。
政策的に優遇したいのなら買電価格で調整せずに補助金で行う。
こんな所か?
949名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:31:36.43 ID:PC/wA+x70
>>909
ああ、大島の別の論文を読んだら、代替エネルギーを開発するIEAが
「代替エネルギーの採算性を保守的に見積もるために
 わざと化石燃料の将来価格を低めに見積もっている数字」を
引用していたのでね・・・

私的には大島=爆破弁=御用学者=読むに値しない
=名前見たとたんにクズカゴ直行なんで、読んでなかったすまん

しかし、エネルギー価格の将来予測なしにエネルギー政策論じても
意味ナッシングだろう??

これから発電所建てたら 2015年運転開始、2055年運転終了だから
2015-2055年の石炭・ガス価格予測が入ってなければ
どのエネルギーにどれだけ配分すべきか なんて判断できないというか

「全体像がつかめない」じゃん「君は象の鼻だけ見て象は蛇みたいな動物だ!」
といいそうだけど

950名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:32:30.58 ID:WIm0CK/F0
>>942
太陽光発電や風力発電はプレミア価格になってるじゃんってこと。
安い電力なら安い電力なりに不安定でも使い道はあるだろう。
951名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:32:35.03 ID:p6ME2+vh0
>>948
>供給義務をつけ、必ず自力で安定化させてから売るか
そりゃ無理だろ?原理的に、太陽光や風力は安定化できん。(低コスト化は可能かもしれんが。)
それは「絶対認めない!」といってるのと同じだが。
952名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:33:11.35 ID:f0siRvJy0
>>946
不思議だよねー
一つも目途ついてないのに金額だけは分かる不思議
953名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:34:14.31 ID:PC/wA+x70
>>909
廃炉費だって20兆円-積立済4兆円(大本営発表の原発のコストに算入されてる分)
=積立不足16兆円(反原発派の大好きな隠れたコスト)÷40年発電量16兆kwh
 廃炉コスト1円/kwh

ウラン値上がり0.5円 地元バラマキ1円/kwh(毎年3500億円払って、3500億kwh発電)
それを1999年大本営発表原発コスト5.9円に足していくと8.4円/kwh

つまりさ、巨大な発電量で割り返すと、kwhあたりではたいしたことはない

問題は「原子力は安い」と言い張るために
1990年代に 廃炉積み立ても、事故損失積み立てもしないで
電気を安売りしすぎたから、
イザ事故がおきると、事故積み立てがないから税金投入だわ、
イザ廃炉になると、廃炉費積立不足だから「60年操業するんだい!」と駄々をこね出す

しかし、繰り返していうが、それは現在のコスト発表がウソなわけじゃなく
ガスや石炭が現在の1/4価格だった1990年代に、原子力の電力をコストわれで
売ったツケがたまってるだけさ

とにかく君は、廃炉費の巨額さを見たら 発電量の巨大さも見て、全体を把握したら?
全体を把握しないで鼻だけみて「象は蛇のような動物」というような
トリミング詐欺に引っかかると思われ
954名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:36:06.94 ID:WIm0CK/F0
>>951
火力発電や蓄電施設を併設すりゃいいだけ。
安定化は何処かがやらなきゃいけないんだから供給者が責任持つのがスジだろ
955名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:36:51.46 ID:p6ME2+vh0
>>953
>イザ事故がおきると、事故積み立てがないから税金投入だわ、
>イザ廃炉になると、廃炉費積立不足だから「60年操業するんだい!」と駄々をこね出す
横だが、俺が不信感抱いているのはそこだな。
原発そのものはもしかしたら、「正しく運用すれば」、それなりに安全で、安いエネルギー源なのかもしれない。
でも、原発推進派に、「正しく運用する」能力と意思があるとは思えん。なら、高くて危険なエネルギーと同じことだろう。
956名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:37:23.09 ID:RcEzVLvO0
>>950
プレミア価格なら火力を圧迫するほど普及しない筈だろ。
つまり>>926のような状況には絶対にならない。
957名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:39:26.74 ID:1MDk7Lr90 BE:1659720645-2BP(0)
はは、原発、めちゃくちゃ論破されているなぁ
と言うか、これまでの東電がめちゃくちゃすぎた
958名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:40:14.13 ID:LC2HV1k2O
>>953
世界では平均22年で廃炉。地震国ならもっと早くリプレースすべき。30年以上動かすべきでない
アメリカでも原発はまともに計算してるから安くない。
日本は安全性を犠牲にしてるから安い。
959名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:41:25.40 ID:WIm0CK/F0
>>956
プレミア価格でもっと買え、安定化は知らんと言うのが朝鮮ハゲ等の太陽光発電推進者達だが?
960名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:42:16.19 ID:p6ME2+vh0
>>954
その考えがずれてるんだよなあ。
そもそも、太陽光や風力は、原発や火力みたいに大規模な発電所でまとめて発電するのではなく、
小規模な発電所をあちこちに建てるというシステムだ。もっというと供給者自体も小規模なのがいくつも並ぶ形になる。
極端な話「各家庭で電気を作って余った分を売る」って具合にな。
家庭で火力発電所や蓄電施設なんて用意できるかね?
961名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:44:00.66 ID:oQQnxSE60
>>954
>安定化は何処かがやらなきゃいけない

その「安定化」ってのが何なんだか。
「出力一定」という意味なら、それだけでは
需給ギャップの調整にはならないし。
需給ギャップを埋める調整は、結局
送電網を運用してるところが担うしかない。
962名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:44:54.49 ID:LC2HV1k2O
>>954
火力の出力調整で安定化できる。
今まで需要調整できない不安定な原発を火力水力の調整で普通に受け入れただろ
963名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:45:33.42 ID:RcEzVLvO0
>>959
ハゲな。ああそんなのも居たな。
俺はメガソーラーはまだ成立しないと思っている。
ソーラーを遠隔地に作っても利点がないので。
964名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:48:59.58 ID:xXURhlYV0
>>954
今は発電量が少ないから問題ないし、
将来はスマートグリッドという形で系統管理者が管理するのが合理的だろうな。
その代わりに今の火力、原子力、水力並の買い取り価格になるだろうけども、
実現可能だろうと思ってるし。
965名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:49:11.40 ID:f0siRvJy0
>>958
>日本は安全性を犠牲にしてるから安い。

結局この一言に全てが集約されるよな
だからこれからまともに安全対策するとコスト高になるから存在意義を失う
どっち行っても詰んでるw
966名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:50:23.34 ID:wZT1KekR0
>>958
日本の原発は稼働率低くて早く壊すのは”もったいない”
967名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:52:31.24 ID:1MDk7Lr90 BE:3983328768-2BP(0)
売電なんて要らないと思う
それより一家に一台ソーラーパネル
送電線とは切り離し
これで各戸電気代要らず
災害によるインフラ破壊も、家さえ壊れなければ影響を受けない
これが理想
しかし、これだと電力会社が儲からない
968名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:54:53.84 ID:PC/wA+x70
>>933
そりゃあ、「ステルスジェット戦闘機=第四世代原子炉の試作予算」
を財務省が財政難を理由に15年以上、「仕分け」しちゃったら
電力会社だって、試作機も飛ばしてない戦闘機は買えないから
21世紀にもなって、「50年前の設計のプロペラ戦闘機みたいな第二世代原発」
を建てる羽目になってるわけさ

そして反原発HPに出てくる原発も、プロペラ戦闘機みたいな第二世代原発だから

誰もが「原発は 進化が 行き止まりになった レガシー技術」と思い込んでるし
☆ガスタービン原発で、揚水が必要なく、水素や石炭液化にも使えるHTTRだの、
☆超長半減期ゴミの焼却炉・核燃料サイクルを完成させるADSだの、
☆建屋を被曝させず低コストで廃炉でき安全性も高い「常時水棺」原子炉MRXだの
☆500年持つ海水ウランだの

旧原子力研究所の残した珠玉の研究成果=第3、第4世代原発を知らない
全く、勿体無いと思うな

原子力は「海中原子力」にして、爆発しても国土がセシウムまみれにならないように
作ることはできるけど、爆発したら海を汚してしまう

だから、日本の将来の発電の最後のエース投手はあくまで太陽で
海中原発ではないが、ツナギとしては、火力より第四世代原子炉のほうがいい

火力はIGCC位しかイノベーションがないが、原子力は財務省がとめちゃってる
イノベーションが山盛り残っていて勿体無い
969名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:55:38.43 ID:bEc+/oaa0
東大の奴らが何言っても聞きたくないわ
こいつら東電の犬
970名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:56:55.81 ID:RcEzVLvO0
>>967
売電は要らないに同意。
でも電力会社には工場みたいな大口が残るだろ。
自家発できない世帯も相当残るだろうし。
あと、自家発が不調の際のバックアップにも。
971名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:57:33.89 ID:p6ME2+vh0
>>968
>21世紀にもなって、「50年前の設計のプロペラ戦闘機みたいな第二世代原発」を建てる羽目になってるわけさ
別に無理して建てなくてもいいんだよ?w
使い物になる、最新鋭機が開発されるまで、待ってたっていいじゃん。むしろそれが定石だろ?
972名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:47.45 ID:86fCLzExO
何が東大教授だ。
腰巾着の癖に。

まず、福島を住める様にしてから、言って貰おうか。
チャリでも漕ぎながら、発電するがいいや。
973名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 00:59:51.63 ID:f0siRvJy0
海中原子力なんて有事に潜水艦という公式に相手の特定できない相手に
やられ放題じゃん
やった方はどんなに相手が分かり切っていても非難すら出来ないで
やられたこっちだけが管理責任追求されるの見えてるじゃん
馬鹿馬鹿しい
974名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:04:54.01 ID:p6ME2+vh0
>>968
それから、助言するが、君が「第四世代の原発」を推進したいのならば、
原発推進派を擁護するのはやめておいたほうがいい。
むしろ「今までの原発推進派はアホだった。欠陥だらけの旧式原発を使っていたんだからな。しかし俺は違う。第四世代の原発は違う」というスタンスのほうが、わかりやすいし、賛同も得やすいと思うよ。
975名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:06:12.88 ID:4dQcCzoIP
核融合しかないな、うん。
もしくは宇宙で発電してマイクロ波で地上に送るやつ
976名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:10:13.49 ID:4dQcCzoIP
壊れ様が無いとかフェールセーフとか誤魔化しが入る箱はもういらない
完璧なの作って。失敗したらチンコ縦裂きの刑
977名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:13:59.10 ID:wZT1KekR0
ソフトバンク、群馬県と徳島県にもメガソーラー発電所を建設
群馬のはシャープで徳島は未定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120306_516659.html
京都市メガソーラー設置、ソフトバンクと京セラ選定
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2E7E2E2818DE2E7E2E1E0E2E3E09790E0E2E2E2
978名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:17:00.57 ID:RcEzVLvO0
>>977
ほう、シャープとな。韓国製は蹴ったのか。
979名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:19.89 ID:PC/wA+x70
>>971
HTTR高温ガス炉なんて、2000年に3万kw研究炉が成功して
2010年に30万kw実証炉を建てるつもりで、設計まで終わってるが
財務省が実証炉予算を渋っているうちに

中国がパクリに近い実証炉・商用炉の建設を始めちゃっているよ・・

HTTRは 昼はガスタービン複合発電 
    夜は 原子力水素製造/原子力石炭液化を行って

熱効率30%⇒50%になって 
同じウンコ量で1.7倍発電でき4.5円/kwhまで表面コストが下がる他
夜間は発電しないから揚水も必要ない

しかも冷却材喪失しても、全電源喪失しても炉心溶融を非常に起こしにくい
黒鉛火災防止と大型化が問題で、そこはADSと掛け合わせたほうがよさそうだけどね
980名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:24:41.94 ID:WIm0CK/F0
>>961
>需給ギャップを埋める調整は、結局
>送電網を運用してるところが担うしかない。

>>962
>火力の出力調整で安定化できる。

その消費量に合わせる調整が太陽光発電では全然できないってことです。
調整できない分安いというならともかく、他より他界っていうのがおかしい。
いまは電力会社が調整してるからいいようなものの、発電を自由化しようというときに、大きな障害と矛盾の元になる。
981名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:27:58.13 ID:4lJuDAKt0

原発を棄てると決めたらそれでやるしかない
決められないことが現代の問題なんだよ
原発大事故はその判断の目安になっただけ
原発を粗大ごみと認めるだけで良い
982名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:30:27.89 ID:4lJuDAKt0

エネルギー使用なんて産業構造で変化するんだよ
現代の技術はドンドン省エネに変わっている
エネルギーオタクの東大教授に経済は解らない
983名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:38:45.20 ID:p6ME2+vh0
>>979
うん、だから、第四世代の有効性は否定しないし、その開発を止めたやつの愚かさも否定しないよ。
それはそれとして、旧式使い続けたやつは馬鹿だって話。別に何が何でも原発使わなきゃいけないってことは無いんだから。
984名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:46:08.68 ID:RcEzVLvO0
>>980
>>火力の出力調整で安定化できる。
>その消費量に合わせる調整が太陽光発電では全然できないってことです。

なぜか知らんが火力のポジションをそのままソーラーで置き換えようとしていないか?
火力のポジションは火力以外を相補するという位置づけから何ら変わらないのだが。
いわばとっておき、最後の手段。
なるべく温存するという位置づけ。
985名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:51:43.43 ID:f0siRvJy0
日本の原子力は入口でもう狂ったんだよ諦めろ
日本の原子力専門家が全員歯軋りした国産路線放棄、米国丸輸入を決めた時に死んだんだ
あれで日本の国情に合った原子力の育成は絶望、後はイエスマンの前例踏襲主義者だけの集団

それを作り上げたのが中曽根、恨むなら中曽根を恨め
986名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 01:58:38.15 ID:1MDk7Lr90 BE:1327776544-2BP(0)
>>978
さすがにこれでは韓国製は信用できない…

サムスンハードディスクから煙が…
http://www.youtube.com/watch?v=zrWs33w2HVU
サムスンテレビから煙が…
http://www.youtube.com/watch?v=gIlVjfGkzSc
サムスンのテレビを解体したら、大変なことになってる
http://www.youtube.com/watch?v=XJTfdDTAQpo

妊娠コンデンサはお約束として、基盤が紙ですね…
987名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:02:02.36 ID:oQQnxSE60
>>984
ですな。優先接続・優先給電というのも、
ベストミックスと同様な考え方がベースになってるわけだし。
988名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:39:49.21 ID:PC/wA+x70
■第四世代原子炉のプラン
■構 造 (高温加速器駆動未臨界炉)
 この図↓では2次冷却が水だが、2次冷却をヘリウムに変更して
  http://www.h5.dion.ne.jp/~turedure/jpg/ads.jpg
 昼は高温ガス炉と同様に1000度で操業し、ガスタービン複合発電を行う
  http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2002/No.4/4_352-360.pdf
 夜は核熱ヘリウムは石炭液化プラントの加熱に使用して発電しない
  http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-05-03 
  http://www.brain-c-jcoal.info/cctinjapan-files/japan/2_4A2.pdf 
-----------------------------
2015年に中古はるしお型潜水艦を改造して3万kw舶用炉MRXを搭載した研究炉運開
 MRX http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/07/07040401/04.gif 
 FlexBlue http://www.shintoko.jp/engblog/archives/2011/03/27-220312.php
2019年に30万kw拡大MRX/高温ADS実証炉と、もんじゅ代替鉛ビスマス高速増殖炉を搭載した実証船・運開
 代替炉建設と同時にもんじゅは閉鎖モスボール 
-----------------------------------------
8-10万tの潜水浮体(1000億円)に原子炉3500億円x3基実装x8隻建造
米国の試算では14万立米潜水タンカー1隻7億ドル(500億円)
http://www.navalprofessional.com/vessels/submarine-carrier-proposed-dynamics-4482
 2020-2027年建造の4隻は水漬鋼鉄格納容器・舶用炉MRXの拡大型3基を搭載
 2028-2035年建造の4隻は高温加速器駆動未臨界炉3基・ガスタービン発電・石炭液化装置を搭載

989名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:41:56.78 ID:PC/wA+x70
>>988 続き
■メリット
 【海中炉】@地震に強い A津波に強い B落下物/軍事攻撃に強い
      C全電源喪失でも格納容器注水は容易
      D万一は日本海溝に自沈、爆発が水圧で封じられ国土がセシウムをかぶらない
 【加速器炉】@半減期数万年のクソを焼却し、半減期30年のセシウム等に変え、保管期間短縮
       A高速増殖炉がなくても、核燃料サイクルが完成する
       B高温ガス炉と違い「黒鉛火災」の心配がなく、制御棒が刺さらない事故も起きない
       C鉛ビスマスは水かけても燃えないので、もんじゅと違い放水消火/冷却できる。
 【超高温炉】@ガスタービン複合発電で熱効率30%⇒50%に改善し、
        その利得で、海中炉建設・陸上炉廃炉のために発行した国債を償還できる 
        =================================================
       A国内炭液化によって軍用燃料・農業燃料は完全自給できるようになる
       B夜間は原子力石炭液化に熱を使うため、夜間電力が余らない
       C貴重な国内炭を加熱用にムダに焚かなくて済むので、少ない石炭で多くの油が取れ、CO2も削減可
------------------------------------------------------
熱効率が良く、安全で、核のゴミ処理ができる新型海中炉を建造し
熱効率が悪く、不安全な旧式陸上炉は閉鎖しよう!
 原発事故にも、化石燃料高騰にも、軍事攻撃にも備えた最適解=第四世代海中原子炉


990名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:45:34.30 ID:PC/wA+x70
>>988 続き
■メリット
 【海中炉】@地震に強い A津波に強い B落下物/軍事攻撃に強い
      C全電源喪失でも格納容器注水は容易
      D万一は日本海溝に自沈、爆発が水圧で封じられ国土がセシウムをかぶらない
 【加速器炉】@半減期数万年のクソを焼却し、半減期30年のセシウム等に変え、保管期間短縮
       A高速増殖炉がなくても、核燃料サイクルが完成する
       B高温ガス炉と違い「黒鉛火災」の心配がなく、制御棒が刺さらない事故も起きない
       C鉛ビスマスは水かけても燃えないので、もんじゅと違い放水消火/冷却できる。
 【超高温炉】@ガスタービン複合発電で熱効率30%⇒50%に改善し、
        その利得で、海中炉建設・陸上炉廃炉のために発行した国債を償還できる 
        =================================================
       A国内炭液化によって軍用燃料・農業燃料は完全自給できるようになる
       B夜間は原子力石炭液化に熱を使うため、夜間電力が余らない
       C貴重な国内炭を加熱用にムダに焚かなくて済むので、少ない石炭で多くの油が取れ、CO2も削減可
------------------------------------------------------
熱効率が良く、安全で、核のゴミ処理ができる新型海中炉を建造し
熱効率が悪く、不安全な旧式陸上炉は閉鎖しよう!
 原発事故にも、化石燃料高騰にも、軍事攻撃にも備えた最適解=第四世代海中原子炉


991名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:46:17.73 ID:JKDKM+J8P
>>743
集光太陽光発電だから、太陽電池が10センチ角なだけで、鏡やレンズは屋根くらいだ
992名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:49:17.37 ID:VPSJNBPr0
>>982
じゃあ経団連の会長に聞いてみるか?
993名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:50:49.01 ID:RcEzVLvO0
>>991
太陽電池が小さい代わりに設備全体がやけにデカいなw
994名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:56:02.05 ID:JKDKM+J8P
>>993
液冷でガンガン冷やさないと火を噴くようなシステムだからな
太陽光発電も集光すると変換効率が上がるが、冷却が大変になるので家庭用は無茶
995名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:13:06.35 ID:VPSJNBPr0
太陽光が「使える」ようになるのは
パネル宇宙に上げてレーザーかマイクロ波で地上に送電する方法だけ

でも反原発のやつらは日本が自前のロケット活用するのも嫌い
とくに社民党
996名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:31:10.31 ID:km5E1mW10
普通に地熱と波力でいいだろ

孫の太陽光は利権がらみかもしれないが、放射能を日本中に撒き散らかす事がないぶんマシだ
国土を滅ぼしても金儲けをしたい原発利権派は日本から追い出すべき
997名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:38:06.11 ID:eKFR674R0
シリコンが直接遷移だったら、まだ太陽電池にも目があったろうに…
まーそうなると普通のダイオードとトランジスタが大変な事にはなるんだが…
998名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 03:55:47.61 ID:Y/rBmk7FP
:
999名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:00:07.90 ID:Y/rBmk7FP
Oh w
1000名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 04:00:23.82 ID:gJe8AtzQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。