【調査/新報道2001】野田内閣支持34.2% 不支持60.4% 次期投票先 民主15.6% 自民21.6% 「ベーシック・インカム」に反対72.6%★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
(3月1日調査・3月4日放送/フジテレビ)
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 15.6%(↓) たちあがれ日本 0.4%(↑)
自民党 21.6%(↑) 新党改革 0.0%(↓)
公明党 3.8%(↑) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 2.2%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―)
社民党 1.0%(↑) 無所属・その他 8.2%
国民新党 0.0%(↓) 棄権する 2.6%
新党日本 0.0%(―) (まだきめていない) 34.6%
みんなの党 10.0%(↑)
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 34.2%
支持しない 60.4%
(その他・わからない) 5.4%
【問3】年金や生活保護を止め、国民の最低限度の生活を保障するために、政府が全国民に無条件で現金を一律支給する「ベーシック・インカム」という政策があります。今後この政策を取り入れるとしたらあなたは賛成ですか。
賛成 17.2%
反対 72.6%
(その他・わからない) 10.2%
(続く)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330833589/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/03/04(日) 19:04:59.45 ID:???0
(>>1の続き)
【問4】今のままでは年金や医療など社会保障システム維持が危機的状況と言われる中、あなたは年金などの給付額が減額となってもいいと考えますか。
はい 28.6%
いいえ 68.2%
(その他・わからない) 3.2%
【問5】橋下大阪市長が率いる「大阪維新の会」が、今後、国政に参加することをどう思いますか。
期待する 61.8%
期待しない 33.8%
(その他・わからない) 4.4%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
(以上)
3名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:25.11 ID:235w2/DI0

無党派層や既存政党を見限った層が、橋下に期待してるのは
あの実行力と行動力で、日本を一度リセットさせて再起動する事
議論ばかりで、何も決まらない政治にうんざりしてるんだよ
この亡国の危機に、国会でクイズ大会以外は何も出来てない
バブル崩壊後は、全てこの調子

次の選挙は、既存政党は見限って維新で再起動するぞ
民主も自民も要らん、国会議員は全て入れ替える
これからは、都市型の保守政党の時代だ
芸能人ばかりの参議院も必要ない
何を決まらない停滞の元で国益を損なってる

 野田・・・財務省の手先
 管・・・白痴
 鳩山・・・気違い
 麻生・・・阿呆
 福田・・・チンパン
 安倍・・・屁タレ
 小泉・・・詐欺師
                  / ̄ ̄~\
   r‐-、   ,...,,       ./       .\
   :i!  i!  |: : i!     / ..///ハ丶丶 丶
    !  i!.  |  ;|    | /ノ=ソ レ =\\ |
     i! ヽ |  |     レイ`..- .∧  - "丶_|
    ゝ  `-!  :|     .ヒ|.   ( )・   .|ノ|   日本、再起動!
   r'"~`ヾ、   i!     ..|   . ̄   ・.|リ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!     .丶 丶三ヲ  ..//
  !、  `ヽ、ー、   ヽ     ...\___/∧
   | \ i:" )         ../|\__/ /\
   ヽ `'"     ノ _ / |/>-<\/  丶
4名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:13.30 ID:C7l57Ew/P
某板より甜菜

最近、新聞やテレビの政治ネタが少なく、その内容も曖昧だと感じませんか?
奥歯に物が挟まったような、「何を言いたいんだろう?」という記事が多いと思いませんか?
原因は何も決められない民主党政権を無理やり擁護しているからです。

それでは今国会の民主党の迷走と、マスコミの手厚い庇護っぷりをご紹介いたします。
呆れないで、最後までお読みいただければ幸いです。

<お笑い民主党@  社会保障と税の一体改革編>

Q. 「社会保障と税の一体改革」の事前協議を自民党が拒否しているのは無責任では?
A. 自民党は密室談合の3党協議ではなく、開かれた国会で論議を尽そうと提案しています。

Q. ふ〜ん。自民党は論議しないってわけじゃないんだ。国会ならやるんだ。じゃあすぐやれば?
A. 民主党が「成案」を提出し「閣議決定」を経て「法案」として国会に提出すれば出来ます。

Q. えっ? それなら民主党が早く動けばいいだけじゃないの? 何が問題なの?
A. 民主党の中には100人以上の増税反対派が居て、「成案」を作ると離党するので動けません。

Q. ええっ? じゃあマスコミは民主党のために「協議協議」って密室談合に誘導してるの!酷い!
A. だから「自民が協議を拒否しているのは無責任」のミスリードに乗せられてる人が多いのですね。
5名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:21.04 ID:b5DmNtAY0
なんだフジか
6名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:21.98 ID:XMShce9Q0
ベーシック・インカム反対 72.6%
B・I厨涙目w
7名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:45.42 ID:kNlp+8Dl0
次の選挙は鳥肌翼賛会だよなぁ
チョンと創価をなんとかしないと、日本の未来が暗い。
8名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:12.12 ID:V7CMFomi0
ベーシックインカムww

共産主義社会を目指しますか
9名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:09:37.27 ID:mdfWtKNl0
>野田内閣支持34.2%

どんだけ下駄履かせてるんだよ
10名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:10:09.91 ID:C7l57Ew/P
甜菜 その2
<お笑い民主党A  公務員の給与削減編>

 <民主党>
震災復興資金捻出の名目で国家公務員の給与を2年間7.8%引き下げ実施するよ
そのかわり、人事院勧告に依らないので労働基本権を与えるよ 、連合の指示だし
 <自民党>
ちょ、ま、2年の時限削減で労働基本権とか冗談だろ
人事院勧告の0.23%を受け入れて、その上で労働基本権とか関係無く復興財源で7.8%引き下げだよ
  <民主党>
じゃあやめた、もう年末だから国会閉会する
 <自民党>
おいちょっと待て、震災復興資金6000億円どーすんだよ、待てコラ、オイ

―――年が明けて―――

 <国民>
消費税上げるのに、公務員の給与は下げないのかよ!
 <民主党>
(・・・・・マズイ!)約束通り公務員の給与削減やるよ
7.8%+人勧0.23%ね 労働基本権? 何それ?
 <マスゴミ>
民主党が公務員の給与削減で自公案丸呑み、民主党スゲー!
じゃあ自民も「税と社会保障の一体改革」の協議に乗るべきだろ、ジミンガー!

 <自民党>
増税の対価となる公務員の給与恒久2割削減はこれからだから 国民をミスリ-ドしないようにね

 <民主党・連合・マスゴミ>
ア〜ア〜聞こえない、ア〜ア〜、ジミンガージミンガー! ←イマココw
11名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:46.03 ID:laNI0jrR0
>>8
むしろ行き過ぎた自由主義だろう。
アメリカに近いくらいだな。
12名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:47.72 ID:0DKXdyac0
>>7
当時の麻生首相に『腹を切れ!』だとか死ねとかホザイた連中の仲間が、いよいよ与党になる。
維新、公明、オザワ民主、みんな、創世、田中康夫で、長期安定政権の誕生。

日本終わったな。。。
13名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:49.85 ID:Qw3reuTO0
(´・ω・`)知ってた
14名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:02.61 ID:C7l57Ew/P
甜菜3
<お笑い民主党B  予算委員会審議中断編>

自民「子ども手当とか、高校無償化とかのバラマキ政策についてだけどさぁ」
民主「バラマキ言うのやめてよ」
自民「来年度の予算編成前に、検証のための三党協議を行い編成プロセスに反映させるよね?」
公明「当然じゃん」
民主「・・・・・・・と、当然だと思うよ」

―――――  年が明けて第180回国会(常会) ―――――

自民「子供手当については協議して予算案に反映されているけど、高校無償化については?」
民主・岡田「サインしたが、その後のことは実務者に任せているので分からない」
自民「何言ってるかよくわかんない。 ちゃんと説明して」
民主・岡田「今は幹事長ではないので答弁できない」
自民「ちょ、まっ、いい加減にしろよ! ちゃんと調べて回答してよ」
中井委員長「何?政府は調べてないの? ダメだよそれじゃあ。 仕方ない、中断します」

民主「あのさぁ、調べたら高校無償化について三党協議は一切行われてこなかったみたい」
自民「えっ? じゃあ来年度予算はどうやって組んだの?」
民主「だから予算編成プロセスにも反映されていないんだよね、ごめんなさい」
自民「・・・・・・・なら、今から三党協議を行って、結果を予算編成に反映させないと」
公明「マジかよ、予算委員会の最中に予算の組み替えとか聞いたことねーよ」
民主「・・・・・でね、いま組み替えるのは体裁悪いって奴が居てさぁ、ちょっと時間くれる?」
自民・公明「・・・・・・・」

マスゴミ「自民党が審議拒否、予算を政争の具にするのは許されない、ジミンガー!」 ←イマココw
15名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:22.94 ID:vFosxNU20
<谷垣>
ア〜ア〜聞こえない、ア〜ア〜 ←イマココw
16名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:32.90 ID:g2r27OKK0
みんな貧しくなるのと一部だけ餓死させて殆どの人が普通の生活送るんだったら後者選ぶわ
17名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:00.34 ID:0504HrX9O
BI賛成だけど貯蓄税反対です
18名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:13.62 ID:naipOO/r0
毎週おなじみのカスゴミ捏造数字か。
19名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:16.79 ID:GmiPG2Sq0

何でウジは維新を入れない。

橋下を番組に呼んだじゃないか、カス。
20名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:21.80 ID:0RNCvhei0
しかし、民主党は3連チャンだな。
21名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:40.64 ID:31jOtL+30
首都圏で「大阪維新の会」と聞いても大阪?なにそれ?wwとなるだけ
22名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:55.54 ID:fLGSblqO0
来週は40%超え
23名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:06.01 ID:C7l57Ew/P
甜菜4 それが狙いだったか…。

<お笑い民主党C  衆議院定数是正編>

自民党 「衆院の定数是正、来年の2月25日までに決めないとね、“違法状態”に突入しちゃうし」
民主党 「ふ〜ん。 “違法状態”か・・・・・・・」
自民党 「うちら、ず〜と“0増5減”って言ってきてるから、これで決めてよ」
公明党 「自民さんに有利な地方を削ってることだし、これで行こうよ」
民主党 「・・・・・・・う、うん、そうだね」

―――――――  年が明けて第180回国会(常会)始まる  ―――――――

民主党 「“0増5減”だけじゃあ増税の国民の痛みに答えてないよ、“定数80削減”もやるよ」
公明党 「ちょ、ま、おまえこの時期にそれ出しちゃう? おれら絶対承諾できないぞ!」
自民党 「あのさあ、期限があるんだから各党が合意できる“0増5減”で先ずやっちゃおうよ」
民主党 「嫌だ。 “選挙制度抜本改革”を含めた3点同時決着じゃなきゃダメ」
自民党 「25日過ぎると“立法府が違法状態を容認”って異常事態だよ、分かってる?」
民主党 「いいじゃん。議論がかみ合わないんだもん。 違法状態だと解散権も制約されるしw」
公明党 「あっ、それ狙い?! 政策の決定に責任を持つ政権与党がやること? 酷すぎ!」
自民党 「・・・・・・・とにかく一日も早く違法状態を脱するように努力しようよ、第三者委員会とか」
民主党 「ダメ。 急ぐ必要はないよw」

マスゴミ 「与野党合意に至らず、自民党も政局に持ち込まず真摯に協議に応じろ、ジミンモー!」 ←イマココ
24名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:06.46 ID:jOkZyQoKP
マスゴミさん盛りすぎ
25名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:10.24 ID:L6hb1c0I0
番組の中で橋下は、全国民の収入と資産をキッチリ把握すべしって言っていた
これにベーシック・インカム導入を加えれば
こいつが、社会主義か共産主義を目指していることは明白だよ
26名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:46.59 ID:gLF/LkVf0
BIは万人に"実質的な自由"を保障する、真の自由主義である。

1.少子化が解決する。
BIを導入することで、若者は子づくりの負担がなくなる為、結婚や出産しやすくなる。

2.行政が簡素化される。
BIを導入する事で、行政コストを大幅に削減する事ができる。

3.労働環境が改善される。
BIを導入することで無理に働く必要がなくなり、求職者の足元を見て労働者を搾取するブラック企業を矯正する事ができる。

4.人々の労働意欲が増す。
BIを導入することで、自由で人間らしい働き方ができるようになり、人々の労働意欲が増す。

5.金のめぐりが良くなり景気が良くなる。
BIを導入することで、BIの恩恵が大きい低所得者層を中心に消費が増え、景気が良くなる。

6.地方が活性化する。
BIを導入することで、一律の給付の恩恵が大きい物価が安い地方に人が流れていくようになる。

7.犯罪や自殺等が減少する。
BIを導入することで、貧困に根ざした犯罪や自殺等が消滅する。

8.社会文化の発展を増進するる。
企業によって画一的に支配される暗黒の時代は終焉を迎え、生き方の多様性が増す事で、社会、文化の発展が促進される。

Q.財源がないって言うけど?
A.現行の社会保障費財源は約121兆円です。ベーシックインカムを一人あたり5万円給付すると考えると
単純計算で50000*128057352(2010年総人口)*12=76兆円になります。医療保険(約30兆円)を残すと考えても
76兆+30兆=106兆円で済みます。十分実現可能です。
27名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:59.32 ID:UEArVyaV0
ブサヨの自民批判功を成さずwww
28名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:21.69 ID:aPARQtKZ0

自民党の政権復帰を願って、毎日民主叩きに励んで来たのに維新なんちゃらで
またまた、政権が遠のく自民党

国民目線からしたら自民党なんかとっくに終わっている党なのに気がつかない
もう自民なんか万年野党まっしぐらなんだが・・
29名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:19:43.65 ID:1lvVNG7P0
17パーセントも賛成がいるってことに驚いた。名前も知らない人ばかりだと思ってたのに。
完全にキャズムを越えたね。アーリーアダプター層がすでに生まれてる。

俺らみたいなイノベーター層だけだと思ってたのに。
30名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:31.75 ID:nQUhTRi40
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業では60歳以上は6割カットが常識。

また今後TPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
31名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:36.41 ID:naipOO/r0
マスゴミ世論調査は机の上で5分程度で終了。
調査なんてしていない。自分の都合の良い数字を作って世論操作
褒美として民主から税金ワイロがたんまり。

マンガ以下の事が事実として起こっている。
32名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:12.04 ID:0DKXdyac0
>>25
まぁ、資本主義の究極形態が、国家統制の共産主義だしな。

大資本でもあり、暴力的権力を持ってる経済が強いのは当たり前。

新自由主義の向かう先も同じ。
33名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:05.90 ID:Ea2y+nes0
デフレ対策になりそうだけど
デメリットが怖いからなあ
34名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:30.53 ID:Z3EFHCTC0
ベーシックインカムだけが今のデフレ日本を救うよ
35名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:00.17 ID:Pra0zygG0
34%支持ワロタw
そりゃ偉い人も「1億総白痴」と言うのも分かるわ
36名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:07.81 ID:0504HrX9O
野田が日テレで能書き垂れてたぞ
37名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:04.36 ID:eu5TDbPe0
ここ半年、オンライン投票(総投票数11万↑)では
野田内閣の支持率が10%上回った事ないんだが・・・

どこで誰にどんな聞き方してるんだろう?
30%↑とか盛り過ぎ
38名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:20.78 ID:fZhDobQH0
何も考えずに橋下のベーシックインカム支持って人がもうちょっと多いかと思ったが
意外に少ないな
39名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:34.50 ID:+iWmpi600
ベーシックインカムは生活保護の延長線上で考えて
バラマキだと思うとどうしても反対になっちゃうけど
支給事務の一本化とかで小役人の数激減させるには良い策だよ
40名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:45.15 ID:ITdLNz+CO
>>28
与党はどこがなるとおもう?
41名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:54.44 ID:1wTJhOAb0
支持率30%割れが危険水域である理由

新報道2001の調査対象は500人(都内男女、電話調査)
内閣支持率の選択肢は3つ(「支持する」、「分からない」、「支持しない」)

試行回数500回、確率0.333で累計分布値を求めると、
支持率30%に相当する150人の支持で約0.06となり、有意水準を
5%としたときの境界となる。(140人=28%では有意水準1%でも
有意差があることになる)

要するに、支持率30%割れは2項分布(支持とその他)では有意に支持率
が低いと言える、これが「危険水域」と評される理由である。

逆に、「有意に支持率が高い」とは、支持率70%を超えていなければならない、
ということでもある。30%から70%までは大過なし、とは、内閣支持率の評価
は世間の一般的な水準からしたら大甘なものなのである。
42名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:18.00 ID:EfEbqkFV0
前スレで、ベーシックインカムに反対し、現状でいいと言う意見に、
茹でガエルだと批判したものだが、
別に橋下派ってわけじゃない。

いくつか理由はあるが、二つほど述べると、
まず、貯蓄税は個人の存在は自分自身のものであって、
他人の所有物では無いとの考えから、
それに反する側面が強すぎて無条件に反対だ。
二点目に、橋下氏は自分と意見を異にする人間を排除しようとする時点で、
真のリーダーになり得ないと感じる。
例えば、市長に就任したとき、反対意見を表立って言う人間こそ
自分の近くに置き、重用するくらいのしたたかさと、スケールと、
厳しい道を進む覚悟が必要だった。

単に、押さえ込もうとするその姿勢は、いずれイエスマンを装った
魑魅魍魎に影響されて、より頑なになり、自分自身を絶対視する様になる。
43名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:29.25 ID:E6ERHwkG0
朝鮮テレビもっと本気出せよw
44名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:36.87 ID:naipOO/r0
>>32
へぇーーー、アメリカは共産主義国家だったんだwwww

アメリカは「死と税金から逃れられない」と言われる位しっかり取り立てる。
総所得ベースで課税しているから日本よりある意味公正性はある。

橋下はそれをやろうと言っているんじゃねーの。
45名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:53.87 ID:MQ4y3Gye0
住む家さえ買っとけばベーシックインカムで隠居生活余裕。
46 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 19:28:07.53 ID:AGmhGMJO0
ベーシックインカムはいいんじゃないか。
少なくとも生活保護よりははるかにましだろ。
まあ、生活保護受給額を大幅に減らせればいいんだが。
47名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:03.66 ID:WuzlC8rH0
48名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:04.05 ID:0DKXdyac0
>>33 
総合的にはTPPで労働価値も物価も下がるので、国内生産は二桁減少。
国内生産が失われた分、貨幣価値が下がって、物価上昇、物不足という

誰にとっても嬉しくないインフレのようなものが起きるだけだけどね。

収入半減以上の悪化、失業率倍増、国内生産崩壊、地方財政崩壊、年金、保険のリセット、自由化で負担倍増、様々な新税で大増税
コレを短期でやってやろうっていうのが、維新の会の政策。
49名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:35.99 ID:9LTTlKSXP
社会保障で3000万円も得してるおじいちゃんたちは
支持するだろう
50名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:38.38 ID:naipOO/r0
ベーシックインカムは反対!!

対案として生活保護者には現金カードを支給する。
毎月一定額をチャージする。
基本的には生活必需品のみで贅沢品の購入には使用できない。
パチンコ等には使えない。
第三者の使用を防ぐため生体認証システムを用いる。

絶対こちらの方が良い。
これなら真面目に職探しをするだろう。
51名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:46.56 ID:0DKXdyac0
>>44 アフォな煽りはどうでもいいからなw

米国の政治は、世界共産主義の政党と、産業重視の資本主義があってバランスと弱体化を実践してるんだよ。
52名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:32:42.25 ID:0504HrX9O
人口ピラミッド見て資本主義と社会主義を交互に切り替えたらいいんじゃね。
53名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:12.96 ID:5/tqJ+A60
>>50
賛成だけど、それだけじゃ
デフレも出生率も年金問題も解決できない
54名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:45.80 ID:5+wJPDky0
>>1
ベーシックインカム反対多いな
日本はしっかり者が多いな
55名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:34:05.96 ID:1WQ2/QBq0
団塊の馬鹿が意固地になってるか、若しくは本当に馬鹿か

56名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:34:28.59 ID:QAs7lnRL0
>>45
『たかじんのそこまで言って委員会』 出演各氏の提案する「ニート対策」 2004年10月10日(日曜)放送
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20041010
橋下徹氏: 「勾留のうえ、労役を科す」*6
        「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
        「税金を払わない奴は生きる資格がない」

橋下は、ナマポとニートと失業者に強制労働をさせるみたいだよ。
今日の番組でも、生活保護者に労働を強制しようとしたら、
官僚が「賦役は憲法違反だ」とか言って困る!そんなんじゃだめだ!とか言ってたよ。
57名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:15.26 ID:naipOO/r0
>>51
これを英訳してアメリカのサイトに書き込みやがれ。
罵倒されるだろう。世界共産主義ってなんだよ

世間知らずの頭でっかちの屁理屈の左巻きか。

アメリカは共産系の国会議員はゼロです。
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:37:39.53 ID:05QodlfC0
おかしいこんなに支持率あるわけがない。民団関係者に電話したんじゃないの?
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:37:44.68 ID:0KlnDFrp0
維新の会の政策には賛成できないよ

ただ公務員叩きでみんなが支持してるに過ぎない
それが国民に向かってくれば終わりだ
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:32.91 ID:+Bb7By+g0

【 ネトウヨ vs ロート製薬 】

売国企業 ロート製薬は、新発売の「雪ごこち 美白クリア化粧水」と
「雪ごこち クリア乳液」の宣伝に、あの反日活動家キムテヒを起用している!

http://www.youtube.com/watch?v=SsICG1G7C_E&feature=player_embedded
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:54.60 ID:6w5ZqNtQ0
さすがに野田の内閣支持率は盛りすぎだと思うがw

今ですら一人の国民年金生活ではできないだろ?
橋下のBIは悪くないと思うがなぁ。案外反対が多いんだな。
ただレス見ていると橋下のBIの大体の構想すら理解していないのが多いんだよな。

62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:00.96 ID:0DKXdyac0
>>56 労働収容所キタなw 笑うしか無いw

>>57 はいはいw ハシシタのバックに居る国際資本の連中が何なのか知らん奴は黙っとれw
63名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:18.17 ID:yCbxQRCr0
安定の新報道2001
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:32.43 ID:4bjZ3etr0
ベーシック・インカムの仕組みを理解できる老人とか見たことない
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:54.27 ID:MQ4y3Gye0
>>56
ナマポとニートの資格があれば職を斡旋してくれるのかw
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:30.58 ID:QSfLrBkJ0
生涯賃金・早見表
18歳から60歳までボーナス退職金なし、42年間同一条件だった場合。

手取り10万→生涯賃金10x12x42=5040万円
手取り11万→生涯賃金11x12x42=5544万円
手取り12万→生涯賃金12x12x42=6048万円
手取り13万→生涯賃金13x12x42=6552万円
手取り14万→生涯賃金14x12x42=7056万円

時給の同僚に夢は早死にって言われて、そうだよなって思った。
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:37.75 ID:szoiMVrj0
橋本の発言TPP賛成、消費増税賛成、フラット課税、道州制など
大前研一の受け売りをそのまま実行しているだけ。
オセロの中島みたいに大前教に洗脳されてしまっている。
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:59.88 ID:NYeTS6bU0
34パーセントって、誰が支持しているのよ?w
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:02.81 ID:JroFIQip0
みんなの党と民主の差がかなり少ないな。
次の選挙ではみんなの党が本格的に連立対象として的になりそう。
維新の会は本当に国政に出てくるのだろうか?よくわからんな。
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:42.37 ID:naipOO/r0
>>53
年金に関しては「無い袖は絶対振らない」主義にするしかないと思ってる。
「年金保険」を廃止して「福祉税(名前は適当)」にする。
左翼の社会保険庁が運用で穴開けまくっているから叩き潰す。
前年の税収から老齢者に分配する。税収が減ると支給も減る。

所得を把握して高額所得者には我慢してもらう。
代わりに記念品と感謝状で。。

これ以外に破綻を防ぐ方法ある?

今は社会保険庁が1万円札でたき火をするかの如くの勢いで積立金を
消しまくっている。大げさではなく。
あの左翼連中は死刑で済まない位の大罪を現在進行形で犯している。
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:43.71 ID:6w5ZqNtQ0
BI反対が多いのは主に今もらっている層なんだろう。
電話とかの調査とかだから老人とかが多そうだし野田の支持率もあれだけ
テレビや新聞のみで洗脳されれば理解もできるわw
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:43:48.89 ID:rrJLF/mQ0
維新の会を選択肢に入れてないだけで意図が分かりやすいな。
BI反対も情報操作してるね。
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:05.80 ID:MgsydnF/O

>>50
残念、それ失敗する
てか、限定カードや現物支給は100%失敗する
すぐに利権が生まれ、このゴミであの糞政治家は糞官僚は、いくら貰ってんだと
ありがたみ所か、ふんだくれるだけ、ふんだくったれとなる
金だけわたして自己責任が一番

74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:14.87 ID:br+d4Ndv0
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ        _____________
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi      / 
          { r i           ', 、    }リ      | ウジテレビジョンは
        ', `      / _ ,)、   リ      .| 当初より        
         ヽニ     r'´      ヽ j}      |朝鮮人民主党を応援しています  
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!     .._ノ. だから、世論調査は下駄を・・・   
           ',        ‐   ,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _/ ̄/_   /__7 ./''7/''7''7 / ̄ ̄/    /'''7    ./''7___/''7''7
 / __  /  /__7 / ./ ー'ー' /  ̄ ̄ ̄ /  / / ___  / .___/.ー'ー'
 ー' ___ノ /   ___.ノ /..捏 造  ̄_7 / ̄  / /_ノ ./ / /___..
   /____/    /____,../  FNN /.__ ノ    /_____,.ノ i___/
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:55.25 ID:1wTJhOAb0
民主党の政党支持率が有意に低いか、適当に計算してみる。
ここでは幾つか仮定する。
民主党、自民党、未だ決めていない、その他、の割合がほぼ
同じである、と仮定するのである。
また、新報道2001の調査対象は500名なので試行回数500
で2項分布を計算する。
民主党が偶然支持される確率は0.25とし、残りは0.75とする。

民主党の政党支持率は15.6%、つまり500人中78人が支持。
累積分布値はこのとき2.32*10^-7となり、帰無仮説は棄却、

「民主党の政党支持率は有意に低い」と言えるだろう。
(白紙的な民主党支持は25%として計算したが、議席数で計算
するならば、本来的には民主党は約300/480→60%以上の
支持がなければオカシイところである。その場合、ますます民主党
の支持の低さが際立つことになる。)
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:59.46 ID:rrJLF/mQ0
年金の給付額の減額反対が68%とか、どの層にアンケートを取ったか
丸わかり。
老人とか既得権益に聞いただろw
若年層を奴隷のように扱ってる人間がBI反対になるのは当たり前。
ベーシックインカムを実行したら奴隷がいなくなるからな。
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:44.03 ID:naipOO/r0
>>73
結局現状維持か。。その方がいいかも。
こちらも前年の福祉目的の税収を絶対超えさせないようにしないと。。
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:49.50 ID:K37WtDVB0
>>57
上念曰く、サヨほど薬を毒と、毒を薬と堂々と騙すと評していたが真理だと思うねぇw
小泉がデフレの元凶!格差社会を創り上げた!だのとかww
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:23.55 ID:fZhDobQH0
>>71
BI賛成は馬鹿だけですよ
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:30.48 ID:NYeTS6bU0
>首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

平日昼間に電話したんだろうねw
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:51.27 ID:5+wJPDky0
>>76
自分たちは働いてきて年金もらっているのに
若者が無条件に金貰うの許せないとかも
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:51:11.45 ID:xAhhwBl60
BIは2chコロが喜んでるが、実際は子沢山ほど得するんだよな。
実施されたらお前ら嫉妬の嵐だぜw
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:09.50 ID:naipOO/r0
とにかくワーキングプアと派遣奴隷だけは絶対何とかしないとな。。
派遣はピンハネ率10%以下に制限、ピンハネ明細支給を義務付ける。

下請けに関しても親受けからのピンハネ明細支給を義務付ける。
84名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:02.18 ID:5/tqJ+A60
>>79
じゃ〜賢い意見とやらを聞かせてもらおうかw
85名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:10.96 ID:rrJLF/mQ0
年金の減額給付反対68%=ベーシックインカム反対70%
ほぼ同じ%だけど、これ同じやつが答えてるだろ。
現行の年金制度とベーシックインカムは対立する制度だからね。
若者(ベーシックインカム) VS 老人(現行の年金制度)の
世代対立だよ。
橋下は若年層の支持が多いから、多分次の選挙で老人死亡。
86名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:56.28 ID:EfEbqkFV0
>>82
目先の金額しかみてないバカの例のはなし?
87名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:57.27 ID:5+wJPDky0
>>82
子沢山ほど得をする。いいじゃん
だけど国民に限る
無気力同士の結婚も増えるかもしれんw
88名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:52.67 ID:rrJLF/mQ0
現行の年金制度=若年層の金を吸い上げて老人に渡す。
ベーシックインカム=金のある場所(老人)から若年層に移動。

このスレでBI反対を叫んでるのは、親の年金でひきこもってるDQN
89名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:07.98 ID:gLF/LkVf0
世論調査に答える層なんてジジババ中心だろ
90名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:13.47 ID:5+wJPDky0
毎月5万ならペア組んで田舎に引っ込んで
子供作ってれば生きていけるなw
4人になれば20万。余裕だ
91hanahojibot:2012/03/04(日) 19:57:36.36 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  維新ねぇ…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: | …まあ民主党みたいに
      \.    `ー'´    /ヽ  実現可能性のない妄想に
      (ヽ、      / ̄)  | いつまでも拘ったりされると困るけどな
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …橋下がリアリストであることを
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  祈るしかないかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  でもいいんじゃない?どうせ
     /   (⌒)  (⌒)  \ うっかり民主に投票するような
     |      __´___     | 愚民ばかりなんだしw
      \.      `ー'´     /ヽ  愚民どもはせいぜい
      (ヽ、      / ̄)  | ポピュリズムの弊害に苦しめよ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  自己責任だけどな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:58:05.23 ID:EfEbqkFV0
BIのメリットとして、起業のハードルが下がることを上げとく。
93名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:39.90 ID:fZhDobQH0
>>88
ホント馬鹿だねえ
自分が貰えるから賛成、貰えないから反対
そういえば子ども手当も貰えるなら賛成で民主党に入れた人もいたしなあ
BIは大人手当と同じ
94名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:14.60 ID:naipOO/r0
>>78
ただ陰でこっそりと大きな売国行為をしたのは事実だよ。

保険業の外資有利への改正なんか一番の大罪。
人生で2番目に大きな買い物は保険、これを小泉はアメリカへ大きく売り渡した。
アフラックアヒルがジャップの円を大量吸い上げまくり。

派遣も世の中の格差を大きく拡大させた。
派遣に関する規制(ピンハネ率など)も厳しく行うべきだった。

民主党は悪い所は直さず、もっと悪い事しているがな。
95名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:01:36.68 ID:C6Gkes5R0
ゲタは30%とみた
96名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:11.70 ID:5+wJPDky0
共同生活考えると月5万は高すぎるな
物価が高騰しないと余裕すぎる
医療費が別か一緒かにもよるが
97名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:42.43 ID:zUiYTMZT0
やるにしても日本人に限定しないと、偽大家族で中国人が来日しそう
98名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:58.31 ID:vf+CoYO40
野田を支持する34%の数字は捏造に違いないな
何故なら民主党に投票した愚民どもは、目先の小銭欲しさに前回の衆院選では投票したはずだが
野田のやろうとしていることはその正反対である増税だぜ?
こんな数字有り得ないだろ
99名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:03:22.99 ID:EfEbqkFV0
>>93
では、この先現状の仕組みを維持するのが良いと考えてるのか、
また、別の方法を模索することを求めるのか、
どっち?
100名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:03:24.98 ID:1wTJhOAb0
政党支持率を適当に分析してみる。

「未だ決めていない34.6%」を前提とし、残りを各政党で分ける。
この際、議席数が本来の支持率であるとすると、
民主党 (1-0.346)*291/480=0.396 ≒40%
自民党 (1-0.346)*120/480=0.164 ≒16%
その他 (1-0.346)*69/480=0.094 ≒9%

これが本来のアンケート調査の支持率であるべきだった、と仮定する。
民主党が500人中78人(15.6%)の支持の時の累積分布値は1.5*10-32
紛れもなく「民主党の政党支持率は有意に低い」となる。

一方、自民党についても同様に500人中108人(21.6%)の支持の
累積分布値を求めると、99.9%となり、
  「自民党の政党支持率は有意に高い」と断言できる。

数値の上では一見、民主党15.6%と自民党21.6%の差は6%にしか見え
ないが、議席数からは民主党は40%、自民党は16%の支持しかない筈である
という前提からすれば、両党の明暗を鮮明に分ける意味が潜んでいる。

この分析結果からは、「自民党は単独で民主党を選挙で上回るので、連立を
組む必要は全く無い。一方、民主党は政権にしがみつく為には自民党との
連立を模索するしか無い」という事が分かるだろう。
そしてその通りに野田佳彦は動いているわけである。
101名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:04:43.59 ID:5+wJPDky0
>>97
国民に限定しても帰化が急増しそうw
国内居住も制限に加えないと駄目だな
国籍だけとって外国で子供作りまくりとか親戚も養えるレベル
102 【東電 90.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 20:07:05.76 ID:AGmhGMJO0
ID:C7l57Ew/Pさん。自公はそもそも人事院勧告だけ実施せよと迫っていたんですよ。
まあ、知っていて工作しているんだろうけれど。
103名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:54.55 ID:fZhDobQH0
>>99
現状で無理なのはわかってるだろ
あなた達みたいな現状ダメだから何も考えずとにかく変えろって人たちは
本当に学習しなさい
悪く変えるなら変えないほうがマシなんだよ
104名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:09:30.10 ID:0504HrX9O
たったの5万じゃ生活できねえな。
105名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:12.98 ID:EfEbqkFV0
>>97
BI支給額≒生活に使う最低限の額≒全て消費される

原則はこうだけど、ピラミッドの底辺が過度に際限なく増えるとデフレになるね。
つまり、目指すところとかけ離れる。
そのデフレギャップ分、政府が紙幣を発行すればバランスは取れるかもしれんが。
106名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:29.04 ID:rrJLF/mQ0
老人が得をして、若年層が損をする現行制度を維持したほうが
いいと書いてるのは老人?
ベーシックインカムは若年層が得をするのに反対する人は何者だよw
107名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:16.52 ID:g2r27OKK0
自分が恩恵受けられないからって何もかも破壊しようとするのはアホのやること
108名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:51.57 ID:5+wJPDky0
>>105
国内で消費されるなら外国人もおkって事?
居住地の制限は必要そうだな
109名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:53.02 ID:gLF/LkVf0
年金が減るとか喚いてるジジババは我儘言うな
110名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:13:44.79 ID:xVZgrpM50
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│個人主義、享楽主義、民族主義に溺れた人間が多数派の世の中│ ./⌒ヽ
│どう足掻いたって日本は救われないし、少数派は埋没する     >/´∀` \
│俺は残りの時間を楽しく過ごしてこの国と運命を共にするよ    │ \__/
 \__________________________/  │  │
111名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:14:28.83 ID:1wTJhOAb0
政党支持率
今回の結果    議席数に基づく本来の支持率
_未定 35% −35%はこのままとする
民主党 16% ← 40% <-(1-0.35)*(291/480)
自民党 22% ← 16% <-(1-0.35)*(120/480)
その他 27% ← 9% <-(1-0.35)*(69/480)

結論
「民主党は有意に政党支持率が低い」
「自民党は有意に政党支持率が高い」

今後、この傾向は更に顕著になるであろう。
その流れの中、鳩山由紀夫、小沢一郎らはますます
存在感が無くなり、落選の危機に陥って行くであろう。
112名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:12.46 ID:5+wJPDky0
>>110
なにこれ?何から救われたいの?何を救ってあげたいの?
113名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:07.18 ID:EfEbqkFV0
>>103
他の方法を模索するってなら、賛同するよ。
俺は最初から茹で上がってから検討したんでは、遅いと言ってる派なので。
何の自分のスタンスも言わず頭ごなしで批判している様に見えたから、
確認しただけ。
114名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:11.86 ID:naipOO/r0
>>104
在日朝鮮人はその3倍以上の額を貰っています。毎年1兆5千億円

日本で一番バカバカしい無駄遣い。
115名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:27.13 ID:koUScl3O0
でも、これで自民政権に戻ったら、日本は国力で完璧に韓国に負けちゃうよ。
少子高齢化は進み、政治の世襲化が定着しアジアからも国際的にも孤立。
116名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:40.05 ID:oUQJCQ4/0
大阪のおでんはイマイチ美味しくないからなあ
117名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:40.81 ID:Ehu6XNq2O
>>107
まあ、まず大阪からやってくれるみたいだから、その結果を見てからでいいじゃないかw
否定も肯定もな。
118名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:18:08.82 ID:rrJLF/mQ0
ベーシックインカムに反対してるやつは、
なんか公にできない理由があってBIに反対してるだろ?
老人以外に反対する若年層の本当の反対の理由を挙げてみろよ。
無理やりBIはできないとか無理だとか嘘を書かないでさ。
119hanahojibot:2012/03/04(日) 20:19:09.95 ID:YC1KYU/l0
民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂…弱体化し迷走
…他もどこも単独では無理

マスゴミの全力の擁護で原発問題も責任転嫁
投票率の高い情弱層は騙されっぱなし

どうせ愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
政策論議なんか蔑ろにされどう転んでも無能ダメ政権が続き
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  マスコミが煽って愚民が騙された
     /   (●)  (●)  \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ もう何一つ良くなることは無い
      (ヽ、      / ̄)  | 絶望の暗黒時代
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:19:25.36 ID:naipOO/r0
>>115
今どき民主の支持者はお宅の様なバカかチョンしかいないです。
121名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:23.17 ID:EfEbqkFV0
>>108
いや、多少の流入や、外国人であっても日本人と同様か
それ以上に稼ぐ(税金を払う)割合が多ければ問題は無いけど、
生産性の無い受け取るだけの人間が急に増えたら、
まず、立ち行かないだろうから、何かしらの制限は設けるべきだってこと。
122名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:42.41 ID:fZhDobQH0
>>118
働かなくても生きていけることによる日本の競争力低下

自分が貰える貰えないで賛成反対決める馬鹿は黙ってろ
123名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:47.27 ID:5+wJPDky0
>>118
よくわかんなくて怖いってのもあると思うよ
大きな変化だから
124名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:21:54.16 ID:ysqIsjxf0
共産主義
125名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:21:59.45 ID:rrJLF/mQ0
>>123
そうやって20年間何も変えずに来て、今に至る。
現行制度の破たんが明らかになって、橋下が出てきた。
あとはわかるよね。
126名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:23:10.78 ID:naipOO/r0
>>115
ああ、>>120 書いてから気付いたが維新の会に投票しろと言いたいのですか。

もう今までいろんな詐欺政党に騙され続けたから国民も慎重になっているかと。
維新の会に期待はしているが最初は25%程度にとどまって欲しい。
評価はそれから。

自民でも売国派は絶対落として欲しい。
127名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:24:43.29 ID:oLDlI2J70

 橋下は伸びても10%議席とるくらいならいいよ。

 まあ財政改善の実績はないけど、民主とかよりはいい。
128名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:24:43.61 ID:4gwipcJO0
そりゃ老人は反対するわな
129名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:25:28.44 ID:uf0WBh1a0
将来考えたら月に何万もらえるかってレベルのBIより大体10数万貰えてさらに家賃とか別に出してくれる生活保護の方がいいよね
今はまだ親の家でネトゲとかしてればいいけど将来はやっぱり一人になるんだから
130名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:28:11.55 ID:0504HrX9O
BIで暮らせるように無料団地造れば?
131名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:28:30.58 ID:5uhthO0k0
>>26
141 : 干柿(東海):2010/12/30(木) 21:14:04.59 ID:3M+eftCuO

 月8万円で、「高額療養費制度」を賄えるか?できない。
 介護は、“一番安い”特別養護老人ホームの場合ですら、自己負担1割で月約6万だから、介護保険がなくなれば月約60万円かかることになる。
 介護保険がなくなれば、特別養護老人ホームの設置もできなくなるから、介護難民はさらに増える。
 保育園は、自己負担3割で月3万円だから、財政措置がなくなれば月27万円かかることになる。
 よく勘違いしている人が多いが、日本の「歳入不足」は、「税収不足だから」ではなく、「社会保障費が毎年増えている」から。だから、BIなどで消費を盛んにしても、解消しない。
 消費の減少やデフレの理由は、「生産年齢人口の減少」だから、BIでは解決しない。

 あまり指摘されないが重要な事
■「社会保障制度をベーシック・インカムの一本に統合する」ということは、
『どんなに困ったことになっても、毎月8万円で、自分の事は何とかしなさい』ということ。
 高齢者なら、「毎月8万円で、生活費も医療費も介護費も賄え」ということ。
 一人暮らしの人は生活保護も受けられない(廃止されている)ので、野垂れ死に。
■「生まれてから死ぬまで毎月8万円もらえるのだから、貯金できるだろ」と言う人がいるが…
 いつの世も社会からこぼれ落ちてしまう人はいるわけで、そういう人たちを結果的に見捨てることになる。
 当然、マスコミ含めて叩くから、それに対応する新たな制度ができる。
■決して、庶民のために提案しているわけではないのでは?
 『政府としては、1人当たり毎月8万円の支給以上は何もしなくていい』ので、楽といえば楽。
 『新自由主義路線の「みんなの党」が提案していることに注目して欲しい』。
132名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:30:43.26 ID:Ehu6XNq2O
>>129
だいたい生活保護って本当に困った時に受給出来るのかね?
餓死してる人間も何人も出てるし、そういう制度に対する不信感があるから、不安に思ってる国民も多いんじゃないかな?
133名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:31:38.21 ID:dILaKNs00
財政破綻でちゃらにするのか新自由主義で少数の勝者と大多数の敗者にするのか。

ただし財政破綻しても既得権益を持つ少数は逃げ切る、大多数はやられる。
いくも地獄下がるも地獄。

がんばった奴は居残れるようにだけはして欲しいな。
134名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:32:49.36 ID:nHCYt7IS0
クソとションベンとどっちがいいの
135名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:34:22.14 ID:EfEbqkFV0
>>131
BIと同時に選択的な年金(政府と民間)はセットかな。
136名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:34:31.13 ID:EFg799cK0
これ導入しようにも非正規の連中の給与が絶望的で出来ないだろ。非正規率4割だぜこの国。
その連中のほとんどが年収200万以下。残りの6割が全部面倒見るのか?冗談だろw
137名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:27.12 ID:C7l57Ew/P
>>102
意味不明。
138名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:01.50 ID:naipOO/r0
現実的な手段は憲法9条廃止して核武装して尖閣の石油を掘って
スパイ防止法で朝鮮カスゴミを抹殺し、共謀罪を制定し、
犯罪歴のある外人を強制退去させ、パチンコを禁止し
外国人への生活保護を全廃する。

これらをやれれば最悪は絶対避けられる。

どれも実は「本気でやる気があるか」が一番重要。
139名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:48.52 ID:B/harj8h0
BIの批判派は、二極に分かれる気がする。

1.働いてない奴も生きていける? ふざけんな。
2.基軸通貨でもない自由貿易を前提とする国家じゃ、論理的に破綻するだろ…。


1は、働いている奴もBIはもらえるってことと、
働かない奴を認めることで、労働市場の過当競争を抑えるっていう観念を理解した上で批判すべき。
それを理解した上で批判してるなら、それは道徳観念とか言う倫理の問題なので、経済政策とは別の話。

2は、黒字国家なら問題ないし、債権国である日本なら可能といわれていたが、
事実、去年みたいに赤字転落する可能性もあるし、そういうときは含み益がひどくて債権も動かせない。
本当に、基軸通貨国でもない限りは実現不可能だね。
140名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:03.91 ID:5+F24CoU0
100人いれば34人位はアタマ悪いもんな。
141名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:57.97 ID:5+wJPDky0
>>121
国民限定か
外国人の場合は所得(納税)が一定以上じゃないと駄目とかか
しかし制度の趣旨からして所得に制限求めたりすると運動家が盛り上がりそうだな
納税を考えるとやっぱり国内居住限定かな
142名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:23.73 ID:7YmIeh2O0
自民にお灸と民主に入れた連中は
もう二度と民主に入れないだろうからね。
143名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:02.54 ID:ic3I3XVC0
維新か棄権だな
キチガイ政党や
公務員飼い犬政党には
入れたくない
144名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:24.12 ID:mqVo4zHb0
ベーシックインカム反対が70%なんだ。意外・・・

日本共産党自身は特に反応してないけど、
ベーシックインカムは共産主義者会への前進として自分としては大歓迎なんだけどなぁ
145名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:27.82 ID:vDKN+1iD0
146名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:41:07.19 ID:naipOO/r0
>>141
普通の国は外国人に対して納税義務はあるけど
補助金や生活保護を受ける権利、参政権、公務員になる権利などはない。

まだまだ世界を知らぬお花畑だのう

【韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度(ほんの一例)】

◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行を受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない
◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資なし

※人間扱いされていません
147名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:16.02 ID:6w5ZqNtQ0
維新w
よくあんな文字通り口だけ政党を、支持するなどと口外できるものだ…
148名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:23.43 ID:dILaKNs00
>>136

BIなら財源は消費税だろう。
今すぐ導入は出来ないから団塊の世代が消えてなくなる20年後に始まるとして
その時点での日本の人口は約1億人。月に8万円なら年間96万円、日本全国で96兆円。
これを全て消費税でまかなうとすれば、その時点でGDPが300兆円なら約30%の消費税となる。

ちなみに橋下は高額所得者には掛けないと言っているのでBIとは少し違うミニマムインカム。
彼はBIの論議をテーブルにおいて、自論も提示している。
このへんをみんな理解していないな。
149名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:24.53 ID:ic3I3XVC0
共産党は無いだろ・・
朝鮮 (゚д゚)、ペッ 漬けがばれたからな
ハンセンお抱え政党・・存続の意味なし
150名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:26.36 ID:JMHRE0ZM0
>>144
>共産主義者会への前進

言い方を変えると「奈落への転落」だねw
ソ連・東欧での社会実験が終わって、未だに共産主義を信じるアホがいるとは。
151名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:51.22 ID:EFg799cK0
>>148すさまじいなw消費税30%とか。
152名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:57.49 ID:5+wJPDky0
>>146
自分個人としては外国人参政権地方であっても反対だし
公務員は特別必要な場合以外は国民のみにすべきと考えているよ

あくまで現実になるなら制度がどういう風になるのかなって考えているだけだよ
153名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:16.71 ID:rrJLF/mQ0
今の年金制度はとっくに破たんしてる。
それだけだ。
議論するまでもない。
BI反対を叫ぶのは勝手だが、対案はあるのか?
答えてみろよ。
154名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:07.83 ID:LV06qlVQ0
>>144
でもこれ社会主義とも共産主義とも言いにくいと思うぞ
だって労働を伴ってないのに一律に金配るとかさ
結局は消費することを前提の現金の支給なわけだろ?
俺はベーシックインカムは共産主義的どころか資本主義の極端な形態の一つだと思うわ
155名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:55.63 ID:EfEbqkFV0
>>141
妥当なとこで、制限を日本国籍と例えば市民権の様なものを持つものとし、
当然国内在住のものに限る。
で、市民権(の様なもの)は、一定期間日本での納税を条件に求めるみたいな感じかな。
どちらにしても、無制限はリスクがあるね

156名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:35.22 ID:B/harj8h0
>>148
>BIは消費税財源

いやいやいや。公平普及を公平財源で取ってどうするよ。まったく意味がない。
BIは労働市場の効率化も目的なんだから、財源は所得税の増税だろ。
働き手を(ローコストの政府コストで)押さえることで、労働市場を効率化させるのが目的なんだから。
むしろ、概念から考えたら消費税はゼロでいいくらいだ。

だから、外国人や貿易が絡むと破綻するんだがね。
内部の納税と給付だけで回してるなら、絶対破綻しないが、
富や財の流出が発生すると、国庫が外に流れるだけになる。
157名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:57.67 ID:R1CEE3++0
自民党を支持する人がまだいたのか
158名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:07.99 ID:Ehu6XNq2O
>>153
対案と支持政党を聞いてみたいw
159名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:19.77 ID:mqVo4zHb0
>>150
いろいろ言いたいことはあるけど、
共産主義という思想は共産主義以外の別の支配体制に資本主義が取って代わられるまで、
あらゆる言い訳、理由付けを行なって生き続けるよ。
160名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:02.78 ID:Iod5WnATP
ベーシックインカムに反対してるヤツも世界大恐慌になって自分が失業したら考えも変わるだろうよ
国が破綻して金が紙くずになって失業して仕事もない
これでも反対するの?

反対してるヤツは現時点で貯蓄も安定した仕事もあるヤツだろう
結局自分の事しか考えないヤツが多いってことだわな
金は天下の回り者なのにな
161名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:54.80 ID:8/NnC2PZ0
日本もアメリカも資本主義が崩壊している
大半が生活保護の時代へ
162名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:09.44 ID:nKNZgpnV0
原発54基つくった罪で死刑もんなのに
まだ自民支持しているアホがいるのか
原発事故ったのはこれが初めてだとでも思っているのか
今まで碌に知らされてなかっただけや
163名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:17.97 ID:JMHRE0ZM0
>>159
「何でも口に入れてみないと食べ物かどうか判断出来ない赤ん坊並み」はいなくならない。

って言ってくれれば分かるよw
164名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:20.84 ID:V/ZyD66z0
今日発表のJNNは5ポイント上がってたな
165名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:58:17.91 ID:EfEbqkFV0
>>148
消費税を財源にするのは本末転倒だよ。
寧ろ、BI導入なら所得税以外の税金の大半をなくした方が、
税務行政を限りなくスリム化出来るのでいいと思う。
166名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:58:36.54 ID:dILaKNs00
ここで自論を提示させてもらう

BIで8万円なりの保障がされると両親と子供2人家族で32万円になる。
これなら父親が20万円の現場作業、母親が10万円のレジ打ちでも家族の収入は62万円になる。
マンションを月10万円(消費税を入れると13万)のローンで買い、食費に10(13)万、教育費に5(6)万とか当てると
暮らしていけるように見える。

だが、これからの日本は簡単作業で暮らしていける社会を作ってはだめ、そういう社会は海外の競争に負けてしまう。
父親は汗水流して会社に入ってからも勉強、残業もいとわずその結果としての収入が40万とかでないと社会が駄目になる。

努力して社会全体の能力や利便性、合理性、生産性が上がらないと国民は幸せになれない。
だから生活をするということに金を投入するのではなく、教育や出産、子育てなどの優秀な人材を大量に育てる政策が大事。

それと若いうちに子供を作れる社会にしなければ子供は増えない。
独身税をとる様なことも良いとおもうけどな。
167名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:58:48.77 ID:VJF87+LN0
>>162
そんなに事故ってるのに死人が殆どいないって凄く安全じゃん。
168名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:00.18 ID:ja6SupFf0
>>6
生活保護はなくなりました。年金も払えなくなりました。
今後のことですが、ベーシックインカムに賛成ですか?

と聞けば90%以上が賛成する。
169名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:36.46 ID:6k+fGeIcO
>>158
よう自民党ネトサポ。
そうやって自分で論破して洗脳・マインドコントロールしようとするんだろ(笑)他人がどこ支持しようがおめぇに関係ねぇんだよ。
170名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:40.02 ID:vxchuXzk0
公務員の給料すら市場に合わせられないような国に、
BIみたいなゼロサムゲームを制御できるわけなかろう。
171名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:48.72 ID:APQPeWmS0
ヨーロッパの消費税と日本の消費税では
天と地ぐらいの違いがあるが、そんな
基本的な違いも判らない人達が

ベッシック・インカムなんて、ちゃんと
理解出来る人は1割もいないだろうw
172名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:07.92 ID:JMHRE0ZM0
>>162
>まだ自民支持しているアホ

「=選挙を人気投票と勘違いしてるバカと違う人」と理解すれば良いんじゃないの?
正直言って本気で自民党を支持してる人はもっと少ないと思うわ。

民主党に二年間も付き合わされて、未だに「国を動かす能力」を考えて
政党選びが出来なかったら本当のバカだと思うよ。
173名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:20.44 ID:S81xHcHi0
ベーシックインカムってインタゲみたいなイメージ持たせようとしてんだろうかww
174hanahojibot:2012/03/04(日) 21:00:48.26 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \   >>169 自民を推す理由?
       / ─    ─ \  まあ強いて決定的なところを
     /   (●)  (●)  \ 一つ挙げるとするならば
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ  民 主 よ り マ シ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …なところだな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:51.06 ID:gZcm0Rq00
自民ガーが湧いてきたら選挙近いよ
176名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:37.36 ID:JMHRE0ZM0
>>174
「マシ」って言うか、自民党と「その他」は決定的に違うからね。

自民党は腐ってても最低でも政治家の集まりなんだよ。
能無しの運動家の集まりとは違う。

選挙が「政党や政治家を選ぶもの」であるのなら
選択肢はもう自民党一択しかあり得ない。
177名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:03.90 ID:2nw8Brq50

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
178名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:24.73 ID:rrJLF/mQ0
自民党が民主党よりましなら、
自民党は年金に変わる社会保障制度を提案できてるのか?
できてないだろw
179名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:55.77 ID:pHlNGE2i0
俺を救え、俺より上は叩け、俺より下は見放せという
一般市民の自然かつ正当な主張でありまする
180名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:06.59 ID:fZhDobQH0
>>168
生活保護も年金も払えない時でも
BIは金貰えると思ってるんだw
だからBI賛成してるのは馬鹿ばかりなんだよ
181名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:24.59 ID:WxYfETgHO
BIはパチンコ屋に対する公共事業
182名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:29.07 ID:gZcm0Rq00
自民叩きしてたやつ民主入れたんでしょ
まじで死ね
183hanahojibot:2012/03/04(日) 21:05:41.26 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \    >>178 民主には何一つ出来ない
       / ─    ─ \  むしろ悪化させ未来の希望を奪う一方
     /   (●)  (●)  \ …ということは明らかになったけどなw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったらどうなるかは
      (ヽ、      / ̄)  | まだ分からないじゃない?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  民 主 に お 灸 を す え る
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …と思って試しに一回戻してみろよwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:49.66 ID:FSjcJ3JS0
>>178
民主党の社会保障って、消費税を20%にして、
その年金がもらえるのが、今から40年後ってやつだっけ?
185名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:08.84 ID:JMHRE0ZM0
>>178
どれだけ自民をボロクソに言ったって何も変わらないと思うけどなぁ。

自民党ー100000=民主党

みたいな方程式は動かしようが無いんだからさw
自民党をボロクソに言えば言うほど「それよりずっと劣ってる民主党」
の価値がどんどん下がるだけだよ。
186名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:08:20.62 ID:B/harj8h0
>>180
いや、給付コストは究極的スリムだから、
今の運用が前提の癖にバトンリレー式の年金制度やら、生活保護よりは安く単純に上がるよ。

それを否定するってことは、もう政府からのセーフティネットを否定するってことだから
新自由主義も真っ青の完全夜警国家に移行せざるを得ない。


どれだけ複雑でもコストがかかっても、現状制度の方がいい、という人もいなくはないけどね。
BIは単純がゆえに、穴も単純明確だから。

外国人をどうするのかって話があるしね(納税の面も給付の面も)
187名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:29.70 ID:EKrPNle+0
消費税増税するならBIは必須だろう。そうでもしないかぎり消費税の持つ逆進性は解消できない。
もちろんこの場合BIだけで生活できるような支給額にはしない。
188名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:33.55 ID:7bCfn3710
というかボイコットの代わりにマイナス投票出来るようにしろよ。
民主党に投票するバカの一票を俺の負の一票で相殺出来るようにさせろ。
これで民主党を潰したいが自民党に投票したくない人の気分は少しは晴れる。
189名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:41.42 ID:xYT0pcew0
べーカム大賛成やな。
生活保護は身障者と健常者に分ける(うつ病は厳格にする)。
健常者の失業での保護者に関しては、別居であれ親などから相続可能性ありの資産はのちに返金。
年金は即座に廃止。払った額は返金。
年金もらえずの早死にが、なんでひ孫に囲まれた長生き老人を養わなあかんねん。
健保もしかり。高額医療制度だけ残して、単なる風邪など暇つぶし医者通いは10割負担にすべき。
190名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:56.31 ID:rrJLF/mQ0
>>185
その式は足りない部分がある。

0>自民-10000=民主党

両方ともゼロ以下ということ。
次回の選挙で勝つのは少なくともゼロ以上の政党だね。
191名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:06.88 ID:nKNZgpnV0
マスゴミはカネ貰って原発推進してきたからな
原発54基つくった連中を福島原発にぶち込むべきという世論がTVマスゴミに紹介されないんだよな
廃炉期間の40年間、このことをTVマスゴミに流し続けるべき世論なんだがな
タックルで原発事故れば原発に行くと行ってた政治家は廃炉が終わる40年間作業やり続けるべきなんだがな
それにしても国士面だけは一人前だが、ホント、クソの役にもたたねえな
192名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:21.79 ID:HnGMMU9D0
給付額いくらを想定してるのか知らんが、一律にお金を配り、
医療等々の公的福祉が全額自己負担の自己責任となれば貧乏人は終わり。
193hanahojibot:2012/03/04(日) 21:11:35.22 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \   
       / ─    ─ \  民主みたいな日本史上最低最悪のダメ政党に
     /   (●)  (●)  \ うっかり投票した愚かな自分を正当化するために
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 「民主はダメだけど自民はもっとダメ」…と
      \.    `ー'´    /ヽ  現実逃避したくなる気持ちはよく分かるよ
      (ヽ、      / ̄)  | …でもな…自民の時は実はあれでベストだったのに
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主の失政で全て台無し…日本瀕死という
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 絶望的な「現実」は全く変わらないんだよなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
194名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:06.64 ID:JMHRE0ZM0
>>190
>次回の選挙で勝つのは少なくともゼロ以上の政党だね

そんな無いものねだりされてもなぁ。

マイナス10とマイナス100を選ぶとしたら俺はマイナス10の自民党を選ぶよ。
「白馬の王子様を待ちわびて、結婚詐欺師と結婚したバカ女」みたいな真似はしない。
そういうバカが寄って集って民主党政権を誕生させたんだからな。
そしてそのバカの生き残りが未だに「ゼロ以上の政党」とかホザいてるしw
195名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:33.41 ID:EKrPNle+0
>>192
元記事には「BIの前提として国民健康保険制度廃止」とは書いてないようだが
196名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:07.53 ID:94PHsFb60
>>132
うちは受給できなかったですよ。仮に通ったとしてもよく2chに貼られてる
コピペのような金額などもらえないのを知りました。
東京で一人暮らしの人用なのかな。地方はもう終ってます。
金持ち・利権持ち同士で結託してるのが地方の現実。
197名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:08.74 ID:Z0Mij0xi0
外国人に支給するなら絶対許さん
なぜ日本人が一生懸命働いて稼いだ金を
外国人に渡さないとダメなのか
198名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:17.94 ID:laNI0jrR0
>>187
もしかして今の社会保障は維持しつつ、消費税増税分をBIで使う気か?
社会保障そのものをBIで賄うなら逆進性も何もあったものじゃない。
199名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:59.97 ID:rrJLF/mQ0
>>194
どうせ、自民党も年金制度維持のための増税で民主党と同じ政策だよ。
それともほかに自民党は案を出してるのか?
出してないだろw
笑わせるな。
200名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:01.18 ID:T3HBaePj0
民主の具体的にどこが支持できるというのか?
フジテレビの露骨すぎる工作数字

日本人が朝鮮党支持してどうすんだバカ者どもめが
201名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:14.31 ID:YiBolVgA0
最低限暮らせる生活費を月額8

8時間労働を週5日こなす労働負荷を10と仮定して

10の労働負荷で3の収入しか得られないのが共産主義
ちなみに腐敗権力者は1の労働負荷で1000ほどの収入を得ます

資本主義では10の労働負荷で25の収入を得るはずが
デフレ不況により

30の労働負荷で生活保護以下の10以下しか得られませn
ちなみ資本家は1の労働不可で100000000000000の収入を得ますw


ベーシックインカムとは
最低限暮らせる月額の8を保証することにより
労働者が不当に負荷が高く価値の低い労働の就くことなく
労働市場の価値は自動的に上昇

10の労働負荷で25以上の収入を安定的かつ
能力次第では更に上の収入をに得ることができるのです。

安定したベースがあるので需要は安定
稼ぎたければ稼げる究極の資本主義が
ベーシックインカムなのです。
202名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:22.55 ID:laNI0jrR0
>>200
与党ってだけで支持する奴が5%と左翼が20%、馬鹿が10%じゃね?
203名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:53.71 ID:EKrPNle+0
>>198
消費税の逆進性緩和目的で「ごく少額の」還付金を全国民に配ろうという話。
204名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:48.22 ID:JMHRE0ZM0
>>199
増税は嫌だけどな。

でもどうせ増税されるのなら、それなりに経済が分かってるプロに取られたいわ。
官僚の言いなりになるしかないドシロートに好き勝手されたくないよ。
205名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:17.96 ID:nKNZgpnV0
生活保護やらBIやら言ってるけど それどころじゃないんだよな
廃炉に40年、今から生まれた子は40歳になる
この子らも原発にぶち込まれることになる
40年後は原発54基つくった国士面のくそ政治家はノウノウと人生終了して勝ち逃げていくわけ
206名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:49.88 ID:MVEfIZcPO
捏造報道の下駄30%引くとほとんど残らんなw
207名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:00.49 ID:fZhDobQH0
>>199
お前は維新を支持してるんだろうが
維新が出してるのは案じゃなくて妄想だ
民主のマニフェストと同レベル
いい加減お前の境遇が悪いのはまず自分のせいだと反省しろ
208名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:27.06 ID:EKrPNle+0
>>201
「BIが実施されたら企業はみな給与引き下げに走る」という説と
「BIが実施されたら労働者は辞める権利を存分に発揮できる」と
言う説は、どっちが正しいんだ?
209名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:41.79 ID:YiBolVgA0

10の労働で7しか稼げない共産主義や

30の労働で10しか稼げない資本主義とはオサラバ

1の労働で1000000000000000000稼ぐ資本家はほっといて


10の労働で25以上稼ぎたければ

究極の資本主義

ベーシックインカムしかない!!!!!!!!!!!!!!!

コレ、まじで資本主義世界に残された最後の選択肢です
210名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:16.60 ID:rrJLF/mQ0
>>207
現行の年金制度が維持できると思ってる、頭がお花畑の
お前よりましだと思うけどな、BIのほうがそれだけすぐれてる案なんだよ。
211名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:34.79 ID:49EuweW10
ええ加減にせーや「捏造報道2001」よ!
212たれ之助 ◆ASg6EaLeZJ6A :2012/03/04(日) 21:22:12.59 ID:J1Umi8U90
未だにBIと年金の違いがわからん(´・ω・`)
213名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:31.99 ID:7ydMOnIk0
BIってこんなに反対が多いのか。
まあ中間層以上は大幅に負担増になるから当たり前か。
214名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:35.65 ID:laNI0jrR0
BIの金額と財源と税率と社会保障の内容が無い奴は何も意味を持たないと思うんだけどな。
みんなに金を配りましょうってだけで本当にその政策が良いのか悪いのかって判断できないじゃない。
肯定派はそこをちゃんと明示してくれ。きっちりした数字じゃなくていいからさ。ある程度具体的にさ。
215名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:08.77 ID:JMHRE0ZM0
>>209
「美味い話なんか無いんだよ」ってばっちゃが言ってた。

「ただより高いモノはない」という言葉さえ知っていれば防げたはずの民主党政権に
国民全員が苦しめられている今、こういう昔の言葉に耳を傾けるべきじゃないかと思うw
216名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:11.82 ID:Wl5lumxO0
>>212
最大の違いは掛け金不要ってこと。
217名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:14.47 ID:Ehu6XNq2O
>>189
払った額も返金してくれんのか。
いいねえ〜
で、返金分をBI/月で割って、それ以降はBIで支給すりゃいい。
218名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:25.79 ID:B/harj8h0
>>203
品目別課税よりも、一律徴収+所得別還付の方がコストが安い?

それは社会実験してみないとわからん話ではあるな。
実際、消費税申告の品目審査は結構、コストかかりそうだからな。
219名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:02.55 ID:dILaKNs00
220名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:28.67 ID:EKrPNle+0
>>212
年金=掛けた人だけが貰える、運営先が破綻すると貰えない
BI=全国民に支給される、法律で決めることなので国家が破綻するまで貰える
221たれ之助 ◆ASg6EaLeZJ6A :2012/03/04(日) 21:25:43.23 ID:J1Umi8U90
>216

税金でBIするなら、
結局金払うんだよね(@_@)

生活保護+年金+失業保険+無駄な公共事業
とBIならBIの方が安いと思うんだが(・.・;)
222名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:51.55 ID:q97+RtyXO
BIなんて、ナマポと年金と健康保険を全部廃止する代わりだろ
今の社会保障維持したまま導入なんて許さん
223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:58.76 ID:7Rccvl/a0
>>200
韓国に竹島を実行支配され続けていても、抗議の書簡を送るだけ。
犯罪を犯した在日韓国人を強制送還しない自民党も朝鮮党。
224名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:26:09.17 ID:Z3EFHCTC0
自民党なんて違法に世界最悪レベルに高かった電気料金制度を作り出しそれを維持させてきた張本人じゃんw
電力会社から賄賂献金もらい放題で、原発の配管も交換しないでも良いように政策決定したり最低政党じゃんw
既得権益ズブズブキチガイ政党だからもう死ぬべき老害政党
維新やみんなの方が100倍マシ
民主党・社民党・公明党は選択肢にすら入らないwww
共産党もキチガイ政党だが、赤旗新聞の不正賄賂追及能力だけは評価するw
つまり共産党は一生、確かな野党で良いwww
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:47.01 ID:EKrPNle+0
>>218
国民皆確定申告制度が導入されなければ、所得別還付も実現不可能だろう。
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:50.35 ID:laNI0jrR0
>>219
社会保障だけで30%の消費税って事は今の所得税を払った上で消費税30%って事か?
税負担率高いねぇ〜
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:02.32 ID:JMHRE0ZM0
>>224
最低政党でも「政党」と呼ぶに値するのはそれしかねーじゃんw

国を動かしたことのないビギナーに自分たちの生活を預ける愚かさを
民主党政権に2年間付き合ってまだ理解出来んのか?
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:20.86 ID:fZhDobQH0
>>210
低能橋下信者はまたそうやって捏造するよな
誰が今のまま維持できるって言ってるんだよ
つうか今のままでも給付を減らして増税すれば維持できるわ馬鹿
BIは増税されないみたいな言い方するな

あ、お前みたいな収入も財産もない人間だと確かに増税はされないかもな
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:27.93 ID:Wl5lumxO0
>>221
その辺をきっちり試算すれば、たぶん修士卒論程度にはなるぜ。

あとは何も無くても金がもらえる場合の労働意欲の減退について、
意見がまとまってないよな。
小額でも支給されるなら働きたくない人もいるだろうし、
小額じゃ満足できずもっと金が欲しい人もいるだろうし、
どうなるか見通しが立たない。
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:34.80 ID:B/harj8h0
>>220
外国人が払う税金と、外国人に対するBIの関係性はどうする?
社会保障制度の代替という観点からして。
231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:29:45.79 ID:Z3EFHCTC0
>>227
東電ズブズブの自民は野党政党で良いよww
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:49.72 ID:Ehu6XNq2O
>>196
だろ。
やっぱ生活保護って、困ってる時に間違いなく受給出来るかどうかがいまいち不安なんだよな。
233名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:53.94 ID:laNI0jrR0
>>222
許さんというかそこが違うと全然違う制度だよね。
BIって「国民全てに一律に現金を給付する」って政策だから中身が大事なんだよね。
中身なしにBIは賛成って意味ないよな。
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:37.49 ID:EfEbqkFV0
>>166
正にその通りだとおもうよ。
で、その生産性と効率を高めていくとどうなる?

かつて、日本の主要産業だった製鉄業は、機械化などによって
著しく効率を高め、従業員数は1/100以下になったし、
近代化が遅れているとされる農業も、おじいさんが
ひとりで田植え出来るようになった。

つまり、生産性を高めれば高めるほど、その頑張った人たちでさえ
不要になり、同時に需要が減少し続けるジレンマに陥る。
これが現行の資本主義経済の限界だと思う。

そこで、BIは集中した富を分配することで再度需要を創出し、
サービス業などの新たな供給を増やすことが出来る土壌を作るのが目的。

新しい自由主義経済を作る方法として、BIは
十分に検討に値すると思う。
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:06.56 ID:YiBolVgA0
いくら
働かざるもの食うべからず!!!!と反対したところで

10の労働で10以上稼げると思い込んでる
きみたちアリンコがデフレ不況で
30もサービスで働いて10以下しか稼げないのは何ら変わらないし

アリンコみんな10以下の需要しかないから
ストッパーのないチミたちの労働価値は下がりこそすれ絶対に上がることはない
しかも後尾もできずアリンコ自体の数が減ってるから超絶望的だねw

最低限の生活費8を保障すること=最低限の需要8を確保すること

これが如何に労働のインセンティブ上げるか理解できない

働いても食えないアリンコが働き死にするのを観るのはホント滑稽だねw
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:22.45 ID:laNI0jrR0
>>229
BIが社会保障全てを担うなら労働意欲とか関係なく働かないと生きていけなくなるな。
237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:46.90 ID:EKrPNle+0
>>229
だから俺は「消費税の還付金」と称して配ろうと言ってるわけ。
あげるんじゃないよ返すんだよと言ってもなお労働意欲が減退
するなら、BIはやるべきじゃないという事だろう。
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:59.89 ID:JMHRE0ZM0
>>231
どんな政党であろうと国を動かした経験のある方を選ぶよ、俺は。
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:59.89 ID:Z3EFHCTC0
>>227
それに自民党は公務員の不正もず〜っと放ったらかしだったよねw
維新はまだ未熟かもしれないが、それでも自民の老害政治よりよっぽど良い仕事してるじゃないか
大阪市役所のあの不正摘発といい、知事、市長、自ら給与四割カットといい、
国旗国歌尊重条例作ったり、日教組と正面から闘ったり、電力会社とも正面から闘ってるよな
どこを観ても自民党より素晴らしい政治ばかりなんだがなwww
240hanahojibot:2012/03/04(日) 21:36:15.60 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \   自民はしばらく野党でいいな 
       / ─    ─ \  無能無策の民主ゴミ政権で
     /   (●)  (●)  \ 景気はどん底に…中国韓国にも
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 追い越され先進国から転落
      \.    `ー'´    /ヽ 震災復興も原発問題もgdgdに…
      (ヽ、      / ̄)  | …地獄の苦しみを50年ぐらい味わえば
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民も学習するんじゃ無いかな?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …現役世代・若者は気の毒にwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:43.11 ID:gu0a6mVs0 BE:1746983055-2BP(191)
今の議員は全員不要な気がするんだけど
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:44.07 ID:hTY+Fb3e0
>>224
ジミンガー!!!(大笑)

政権交代をして何年もたっているから

マニフェスト(笑)完全実施の民主党政権のおかげで

電気料金爆下げを実施できて

言ったことをちゃんと守る
民主党政権素晴らしいよね
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:59.63 ID:laNI0jrR0
>>166って何のために生きてるんだ?社会のため?海外と競争するため?
244hanahojibot:2012/03/04(日) 21:38:24.69 ID:YC1KYU/l0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  維新ねぇ…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: | …まあ民主党みたいに
      \.    `ー'´    /ヽ  実現可能性のない妄想に
      (ヽ、      / ̄)  | いつまでも拘ったりされると困るけどな
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | …橋下がリアリストであることを
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  祈るしかないかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  でもいいんじゃない?どうせ
     /   (⌒)  (⌒)  \ うっかり民主に投票するような
     |      __´___     | 愚民ばかりなんだしw
      \.      `ー'´     /ヽ  愚民どもはせいぜい
      (ヽ、      / ̄)  | ポピュリズムの弊害に苦しめよ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  自己責任だけどな
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:40.15 ID:Wl5lumxO0
>>237
還付っていうならサラリーマンの年末調整を月ごとにやりますってだけじゃん。
ベーシックインカムじゃないんじゃないの?
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:13.37 ID:Z3EFHCTC0
>>242
おい!!!俺は、民主党は選択肢にも入らない!!!
って書き込んでるだろうが!!!!!!!!
誰がいつどこで民主党を素晴らしいとか言ったんだよ!!!!!
この糞自民ネットサポーターズどもが!!!!!!!!!!
俺は、維新・みんなの支持者であって民主党の支持者ではない!!!!
自民党を批判する人間を全部、民主党支持者と思い込む低脳が自民ネットサポーターズなんだよwww
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:56.86 ID:fZhDobQH0
>>234
> BIは集中した富を分配
社会主義が失敗したことはどう思う?
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:47.71 ID:EKrPNle+0
>>245
「ものは言いよう」って奴だよ。徴税と給付という基本構造には変わりがない。
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:49.93 ID:/yoAjycF0
http://en.wikipedia.org/wiki/PKP_class_ET22

http://en.wikipedia.org/wiki/PKP_class_EP09

今回時速100km/h同士でぶつかった2台の電気機関車の車種が判明。
やはり、重量差がかなりあります。
ET22が120トン程度、EP09が85トン程度。

EP09の方が上空に跳ね上げられ、
前後とも原型を完全にとどめぬほどめちゃくちゃに壊れています。
http://www.mirror.co.uk/incoming/article751234.ece/ALTERNATES/s615/.jpg
ポーランド正面衝突事故
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:37.99 ID:g2r27OKK0
世の中何もせず金だけもらえるなんて上手い話なんて無いんだよ
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:50.99 ID:+QtxtZ4b0
ちょいと試算。
* 国民1人あたり年間36万円を支給する。
* 65歳以上へ支給する分は、半分を年金資金からまかなう。
* 基礎控除、所得控除、配偶者控除、扶養控除を廃止する。
* 税率はこうする。所得控除無しだからサラリーマンの実効税率はかなり上がる。
0〜200万円 20%    200〜700万円 25%
700〜1200万円 33%  1200万円以上 40%
これで差し引き今と大差無い税収になるはず。すると現行制度と負担が同じになる年収は、
独身  200万円 扶養1人 360万円 扶養2人 540万円
扶養3人 750万円 扶養4人 940万円
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:44.08 ID:dLePOfhV0
偉大なる公明党大勝利
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:52.59 ID:JMHRE0ZM0
>>239
地方自治と国政は違うだろ。
その程度の事は理解しろ。理解出来ないなら投票には来るな。

維新は良いと思うけど、それは地方自治のレベルの話であって
まだ国政を担うには早いと思うわ。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:08.40 ID:Wl5lumxO0
>>247
そもそも税金というのは社会主義に限らず富の再配分が目的なんじゃないかな。
公共事業などで地方に立派な道路作ったりするのも、都会の富を地方に還元してるわけで。

日本の場合は税金による富の再配分が上手くいってないんじゃないの、
っていう指摘があるから、BIでそれが修正されるならいいことじゃん。

俺も毎月小額とはいえ金がもらえるならうれしいが、その制度がずっと維持されるのか、
制度のために増税されて結局マイナスにならないだろうか、とか、
心配事は尽きないな。
255名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:11.14 ID:MZFeocQ30
> 支持する 34.2%

これなら選挙しても大丈夫だろw
256名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:42.27 ID:w4j3sOw90
ベーシック・インカム?????
所得の捕捉がしっかりできなければ、新しい利権になるだけの話しだけどw
257名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:45.57 ID:Z3EFHCTC0
>>250
日本人の職はこれからどんどんなくなっていくのに
もうそんな奇麗事ばかりまかり通る時代じゃないんだよ
これからの日本は・・・
NECが一万人リストラ、シャープだってこのまま逝けば、倒産もしくは大幅リストラ
リコーも大幅リストラ、パナソニックだって大幅リストラは避けられない、ソニーだってね
もう、こんな時代なんだよ???これから20年で数十万人リストラされて逝きそうなんだよ???
大企業がリストラしなくれば、町の下請け中小企業も業務縮小でやっぱりリストラだよ
これから大型リストラの連鎖が日本を待ち構えているのに、もう、そんな奇麗事言ってられないよ
258名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:06.22 ID:a4wR6R7w0
ベーカムは公務員の仕事を激減させるから、日本にはいい。
259名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:48:41.70 ID:EKrPNle+0
>>256
国民皆確定申告制度の導入だな。

余談だが申告書に添付する領収書類はすべてデザイン統一してほしい。
一目で「ああこれは3月に税務署に渡さなければ」と分かるような奴に。
260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:33.75 ID:RCPNFeGO0
みんなの党爆上げwww

ところで、その他と無党派ってどう違うの?
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:50:01.08 ID:Z9Yezx0A0
ソニーは潰れてもらわないといかんが。
製造の雇用削減は数十万レベルではないんだがなあ。
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:02.81 ID:Z3EFHCTC0
>>253
お前が俺に投票に来るなだなんて命令できる権利はね〜〜〜よwww
何様のつもりだ???
自民ネットサポーターズ様か〜〜〜〜???
wwwwwwwww
クッソ笑えるwww キチガイ利権老害政党の自民なんてまだ応援してる馬鹿が居るなんてなw
大人しく民主と連合して一緒に踏み潰されろwww 維新・みんながこれからの日本を作るから心配するなw
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:46.28 ID:RCPNFeGO0
ベーシックインカムって要は定額給付金だろ
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:31.48 ID:Z3EFHCTC0
↓コレのどこが責任政党なんだよww 糞自民www 明らかに国家に損失を与えてるなぁw
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:01.31 ID:EfEbqkFV0
>>247
確かにBIの最大の懸念事項だよね。
しかし、個人的にはその部分は楽観視してる。
1点目、部分的に成果主義のある中国は、共産主義国の中では割と成功していること。
2点目、職業選択の自由がある国家では、労働に対する意欲がそうでない国よりは高くなるのではないか。
3点目、相対的に嫌がられる仕事は給与面のメリットなどが上がるであろうことなど、
原則一律的な共産主義とは比べられない。
4点目、当然起業するのも自由であり、かつハードルが下がることから、
新たな産業の生まれる機会が増え、社会が活性化する可能性が高いこと。

などの理由で、かつての共産主義社会の失敗の道を辿らないと考えてる。
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:03.02 ID:+QtxtZ4b0
ぶっちゃけ、ベーシックインカムを導入したからと言って、
生活保護、老齢基礎年金、障害者福祉etcを全廃するのは無理。
でも、税制の簡素化くらいは出来る。今の制度は控除が多すぎる。
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:43.87 ID:DS5SKvOM0
>>23
面白いなぁミンスは
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:13.20 ID:Z3EFHCTC0
>>265
アナタの意見は素晴らしい
正に俺の言いたい事全部言ってくれている
全面同意
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:06.48 ID:5YZbL1nX0
早く解散しろよ。
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:00.98 ID:5ZCLPUb30
BI理解してないやつ多すぎ

国民全員に一定の現金を給付する
代わりに、生活保護、失業保険はなくなる
行政コストは減る
基本的に全員が支給されるわけだから、不正受給は極端に減少する
(現在の生活保護の完全な不正受給チェックは非常に困難)

年金を積み立て方式にする(ただし、所得の多い層は掛け捨て)
財源は所得税でフラットタックス(所得の多少に関わらず、一定の税率)

生活保護がなくなるから医療費は抑制される

生活保護と労働収入や年金の逆転現象をなくす
(BIに上乗せされるから努力すれば報われる)
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:12.90 ID:S0hjSEHB0
>>270
良い制度だな。
次の投票は橋下党に決めた!
272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:54.71 ID:EfEbqkFV0
>>268
賛同はありがとうw
でも、みんなの党は嫌いだw
理由は特に無いが
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:56.68 ID:EFg799cK0
>>222だがその可能性きわめて大だろ?
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:01.72 ID:nUn1GK5Q0
>>118
反対する理由をおしえて進ぜ様。
ヒント
公務員の親とか祖父母を持つから。
遺族共済年金
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:08.32 ID:e4OHtH+K0
>>247
社会主義は毎月一律35万円で、みな普通の生活ができるのを目指した制度。結果として努力せず。
BIは毎月一律7万円で、普通の生活をしたければ努力しろという制度。餓死しないための制度。
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:32.55 ID:fZhDobQH0
>>265
中国が成功してるってのはすぐには同意できないなあ
日本だって高度成長期は成功してた
同じように中国が何十年後も同じように成功してるか微妙
それに中国は超格差社会でしょ
BIみたいに国民に金配ってるなんて聞いたことないが
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:07.95 ID:DS5SKvOM0
>>270
BIなどせずに、
憲法25条をなくせばいいだけ。

すべての補償制度をなくせばいいだろ。
大幅減税が可能
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:03.92 ID:EGe8TyGC0
>>270
いったい一人いくらなんだ?
一人年間10万でも一億人で10兆円だぞ
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:35.60 ID:9GEFvq0n0
34.2??????

ウソ100%だな
 
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:09.09 ID:EfEbqkFV0
>>273
ベーシックインカムの基本理念は社会保障も何もかも含めて一律の給付とするわけだから、
当然ながら現行のは廃止だよ。

代わりに、選択的な年金を作ると思われるので、
現行で払ってる人は、それに一部または全部支払った分が引き継がれてると思う。
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:32.07 ID:RCPNFeGO0
>>270
ニート大喜びww

しかし、物価が上がって同じ事になると思うが
282名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:11.29 ID:Z9Yezx0A0
橋下ならBIやるかもしれんが自民は絶対やらないだろうな。
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:22.13 ID:EFg799cK0
>>278だわなw一月10万としても年120兆wしかもこのスレや記事の反対率見てもわかるように反対派が凄まじく
多い現状であの反原発を強硬に主張してたのに夏場の電気不足が現実味を帯びてきた途端に唾飲むような奴に
これが出来るわけねえw大体年金受給者にしても月10万もらわんと生活できんのだからなw
284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:55.76 ID:9GEFvq0n0
BI必要な金は100数兆円だがほかに使う分を同額削れば問題ない
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:38.30 ID:EfEbqkFV0
>>276
成功というか、あちらではマシな方って意味ね。
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:08.51 ID:EGe8TyGC0
>>284
今の税収、50兆円ほどしかないんだが。
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:26.30 ID:6k+fGeIcO
>>277
憲法改正しろって言う奴って実は9条より25条をどうにかした方がって考えてるのもいると思うよ。
俺もそう。
これがあるからいつまでも公務員のリストラできないでいる。
結局裁判になって復職するとかさ。
いらないまでは言い過ぎだがこれはちょっと考えるべきなんだよな。
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:28.01 ID:laNI0jrR0
>>284
今の社会保障費が100兆円くらいだからさ。今の社会保障を全て無くしてBIやれば可能ではある。
じゃあ、今の社会保障とBIのどっちかを選べって言われたらほとんどの人が今の社会保障って言うんじゃね?
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:54.65 ID:+QtxtZ4b0
>>280
現行の社会福祉を本気でベーシックインカムに統合するのは、さすがに無理。
障害者福祉とか児童福祉とか、自己責任・自由放任ではどうにもならない分野がある。
税制を簡素化する手段程度に考えておいたほうがいい。
290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:51.30 ID:dILaKNs00
>>286

国の一般財源の税収はそうだが
消費税なら地方も入るのでGDP400兆円が税収の元
291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:05.79 ID:9GEFvq0n0
一般会計と特別会計を一緒にすべき
50兆に騙されとるよ
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:38.67 ID:EfEbqkFV0
>>286
よく考えろ。
タバコ税だけで2兆ある。
当然年金や健康保険などで集めたお金は、税金ではない。
国は国と地方でできている。
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:24.21 ID:Z0Mij0xi0
なんで真面目に働く奴が、働かない奴を
養わんといかんのだ
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:51.78 ID:DS5SKvOM0
>>287
15条も直されそう
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:55.59 ID:+QtxtZ4b0
>>293
それだけでは食えない程度の金しか支給しないのがポイント。
共産主義とは違う。
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:09.86 ID:3VXD4GKu0
国民にとってベーシック・インカムは新たなバラマキとしか思えないんだろ。
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:52.12 ID:EFg799cK0
>>291それ民主も言ってたなもろ騙されたがwそれでもわずか250兆くらいだろ?
半分がBI?いくらなんでも無理だろw
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:04.61 ID:EfEbqkFV0
>>293
真面目に働いてあなたの勤めている会社がどんどん効率化し、
人がどんどんいらなくなる。

それと、支給は全国民一律。
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:30:54.05 ID:xMY75Zsa0
34%とは笑わせてくれる

盛り過ぎ

300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:18.23 ID:e4OHtH+K0
ベーシックインカムだけ1人歩きしているが、維新の会の目標は社会保障業務の一元化、スリム化だよ。
今の制度では年金、生活保護、失業保険で役所が肥大化していて、維新の会はこれをコンパクトにしたいと考えている。
一元化、スリム化できるとBIの運用環境に近づくので、これも検討してみたいと言っただけで、BIは現状の目標ではない。
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:25.42 ID:6k+fGeIcO
>>287
うーん。
俺は改憲した方がいいと思うが9条の理念は残すべきだと思うんだよなぁ。
侵略戦争の放棄はすべき。戦争なんてやるもんじゃなくやらせるもんだ。(笑) 支那チョン焚き付けて戦争やらせて滅ぼすべき(笑)
302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:32:31.52 ID:TiAPteRx0
ベーシックインカムの意味がわかってないんじゃねーのか。
俺は賛成。

ただ、今まで払ってきた年金保険料は、基礎年金分はともかく、
それ以上の分はいったん全部返してほしいね。
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:18.95 ID:DS5SKvOM0
BIがあったら、容易にクビ切りができるな。
一番喜ぶのは企業だな。
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:01.38 ID:EfEbqkFV0
>>297
試算的には可能なのは反対派もわかってると思ってた。
反対なのは導入した時に社会が堕落して行くんじゃ無いかと言う懸念だろ。
足りる足りないの意見は、おつむが足りない。
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:08.94 ID:fZhDobQH0
>>295
> それだけでは食えない程度の金しか支給しないのがポイント。
そんなのが許されるわけないだろ
働きたくても働けない人は死ねってことか?
憲法改正して生存権もなくすか?
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:07.81 ID:G/avE6me0
>>293

それいったら今でも養ってるじゃん
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:25.93 ID:eOZIVIh70

ベーシックインカムとは、国民総家畜化計画。

いわゆる共産主義国家政策だよ。
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:57.77 ID:e4OHtH+K0
>>293
それは今もやっている。誰かの生活保護のために金を払っている。
BIならもっと安くできるかもってこと。
309名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:09.71 ID:9GEFvq0n0
おれは大賛成だ
堕落した奴はもらった金額だけで生活すればいい
向上心のある奴は安定した生活の上でもっとがんばって稼ぐだろ
310名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:49.12 ID:DS5SKvOM0
>>301
集団的自衛権も含めた自衛権は明記しないとな。
311名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:56.64 ID:+QtxtZ4b0
>>298
俺は製造業で働いているけど、効率化ってそうそう進まないものだよ。
頭脳労働は機械化が進んで、機械設計なんか高卒やらインド人やらでも
かなりの程度出来るようになっているけど、
部品を箱から取り出して機械に投入するとか、機械を清掃・点検するとか、
そういう類の単純労働がどうしても無くならない。
そのうえ、何か問題が起こるたびに再発防止の名の下に書類が増殖したりする。
312名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:13.29 ID:e4OHtH+K0
>>305
そういうのは当然、救済策ができるでしょう。
特殊な例で全体を否定したらいかんよ。
313名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:16.25 ID:eOZIVIh70

ベーシックインカム(金の支給)とは、家畜を柵の中におびき寄せて囲い込むための甘い罠だわな。
314名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:34.46 ID:o072Y9Ma0
オウム「瞑想するぞー瞑想するぞー」

ミンス「解散するぞー解散するぞー」
315名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:41.60 ID:Mj57EFDUO
>>300
何の問題もないやんな
316名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:40:19.66 ID:eOZIVIh70
民主党は解散なんかしないよ。

マスコミを使って解散すると見せかけて、誰を引っかけ騙すつもりなのかな。
317名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:35.76 ID:eOZIVIh70
てかさ、

ベーシックインカムって一人幾らでくれるんだろ?4人家族だったら月32万か?

働かないで貰いすぎだろ。常識で考えて。
318名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:43.91 ID:AXIhhsdM0
>>311
事故再発防止のために、事前の点検やら手順が複雑化して
より効率化とは程遠い状態になったりしてなw
319名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:59.12 ID:fZhDobQH0
>>312
じゃあそういう人たちには
障害者手当とか生活保護費として数万円上乗せされるってことか
320名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:36.08 ID:EFg799cK0
>>317子供手当ての財源も出来ないのにね
321名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:09.71 ID:dvw20qA60
ベーシックインカムに反対なら
生活保護が際限なく増え続けるわけだが
322名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:39.28 ID:QxhQHh1A0
BIが導入れるまでは後50年はかかるよ。
でも間違いなく100年後には導入されているから見ててみ。
いずれ、時代の必然になる。
今後20年は時々議論の対象にされるぐらいだけど20年後には賛成派が50%を超える。30年後から一気に現実味を帯びて来る。
だけどそのシステムについての議論で様々な対立が激化。その議論に10年を要し、さらにシステム構築に10年。

でもその頃、BIで喜ぶ者も少ない。
まず年金が破綻するので年寄りに対する限定的なBIから始まるよ。
それが拡大されていく。

日本は今回の原発事故の影響で完全な3流国に成り下がっているが相対的に見て今より平和な社会にはなる。
だけど、日本の原発はもう一度事故を起こし、それが原発との決別に繋がる。

病気は増えるがみんなそこで暮らしてる。汚染されたものを食べている。
金持ちの多くは海外に。
日本はガラパゴス化してる。
323名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:14.01 ID:+QtxtZ4b0
>>317
試算(>>251)を再掲するよ。かなり保守的な案だけどね。
* 国民1人あたり年間36万円を支給する。
* 65歳以上へ支給する分は、半分を年金資金からまかなう。
* 基礎控除、所得控除、配偶者控除、扶養控除を廃止する。
* 税率はこうする。所得控除無しだからサラリーマンの実効税率はかなり上がる。
0〜200万円 20%    200〜700万円 25%
700〜1200万円 33%  1200万円以上 40%
これで差し引き今と大差無い税収になるはず。すると現行制度と負担が同じになる年収は、
独身  200万円 扶養1人 360万円 扶養2人 540万円
扶養3人 750万円 扶養4人 940万円
324名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:42.84 ID:0DKXdyac0
TPPで保険年金廃業、農業破綻 労働自由化で多数が職を失った上での
BI支給なんて

橋下:(重税を課した上で)税金を納めてないのは国民と認めない! 強制労働!

結果は、とても面白いことになるなw
労働徴用をたかじんで明言したらしいしwww
325名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:58.64 ID:Ucd7cQT90
この番組でも、自民党が民主より5%も上になりました。
維新の会が新党作れば、自民党と言い勝負になります。
自民党と維新の会で第一党争ってください。
民主党は第三党になって、消滅していく運命です。
326名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:13.26 ID:eOZIVIh70
>>320
財源がないし、

生活費を国から貰って働くわけないじゃん。

これ、生活保護の上を行くな・・・。麻薬。

誰がこの金を工面するの???
327名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:31.26 ID:Z0Mij0xi0
>>298
人がいらなくなったら、次のサービスや
産業を生み出さないといずれ破綻する

一律給付でも、働く人間の税金で運用
するのだから、怠け者を養う構造は
変わんないのでは?
328名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:29.22 ID:dvw20qA60
>>325
自民の石原幹事長が中選挙区制が望ましいと言いだしたから
民主は消滅しない
329名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:21.49 ID:eOZIVIh70

社会が大きくなっていかないのに、税金を取ることばかりやってどうするんだよ?

景気が下がり続けているのに、税金で吸い取ることばかりやってどうするんだよ?

ヨチヨチの子供だってわかるぞ。目の前のケーキを食って閉まったらあとはないって。
330名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:42.95 ID:UHwBV58n0
>>321
そうなんだよね、まだみんなその事を理解できてないと思う
国民年金と生活保護の代わりがベーシックインカムなのにね
331名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:48.79 ID:DS5SKvOM0
>>323
>税率はこうする。所得控除無しだからサラリーマンの実効税率はかなり上がる。

働かない奴のために30%以上も払いたくない。
332名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:24.41 ID:0DKXdyac0
>>331 実は、地方税は別に取られるしなw 

それで所得税の分配もやるっていうんだから笑うしか無い。
333名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:34.07 ID:+IjUwoMp0
BIって、結局のところソ連みたいな国にしたいってことだな。
334名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:59.44 ID:+QtxtZ4b0
>>327
今だって社会福祉はいっぱいある。
それに、怠け者にはそれなりに厳しい制度として設計するわけだし。
それに加えて>>251案だと、独身者にも極めて厳しい制度になるから、少子化対策にもなる。
335名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:31.11 ID:dvw20qA60
>>331
ワークシェアして無職を雇えばいいんだよね
で、ちゃんと働いて金を稼がせればいいだけなのに
336名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:16.68 ID:EFg799cK0
>>321>>330その生活保護を全国民に拡大するって事だろ?と70%以上の人がおもってる。
337名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:34.81 ID:fZhDobQH0
>>320
子ども手当は今のままで無駄を省くことで捻出しようとして失敗
BIは必ず増税するから導入自体は余裕で可能
ただし税率と給付がいくらになるかはわからないけどな
338名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:59.56 ID:Mj57EFDUO
>>317
その代わり医療費とか全部自己負担だからなw
自助努力、自立、自制、そういうのが問われる世界
それが無い奴はそのまま野垂れ死ぬしかない
多くを貰えるようにみえてある意味厳しいと思うよ
馬鹿が生き残るのは難しく、今以上に淘汰されるだろうねw
339名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:07.26 ID:bJ7d7O0y0
簡単に言えば
生活保護で生きていけるが
働けばバラ色の生活が出来る・・・・にするしかねーだろな
働いても生活保護以下じゃ働く気も失せて当然だ
340名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:13.35 ID:eOZIVIh70
ベーシックインカムをやらないと生活保護が際限なく増えるなんてことはないよ。

ベーシックインカムって、なんかビデオのキャッチコピーみたい。
造語とか、カタカナとか、熟語とか、人が聞き慣れない言葉で騙そうって見え見えだな。

こんなのに引っ掛かるのは馬鹿なくせに頭が良いように思われたいだけの知ったか野郎だけだよ。

共産主義者も正面からどーんと来いよ。グダグダ、グダグダ汚いことばかりやりやがって。
341名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:38.99 ID:YtcGRsqr0
自民支持者の高齢者がベーシックインカムに反対するなんて
あたりまえじゃん。
342名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:46.42 ID:bhy1wceV0
手当てを全面廃止して、全ての保障を減税で対応するのが労働者に取って正しい枠組み
343名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:16.85 ID:bn4rllO50
あの変態新聞ですら底上げして28%という内閣支持率なのに
新報道は34.2%

その差なんと6.2%
344名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:16.72 ID:+QtxtZ4b0
>>331
30%も払うってことは、独身だとしても年収1850万円って計算になるぞ。
3人扶養なら2950万円。
345名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:47.40 ID:WBOTlGt60
>>330
生活保護は当分大丈夫だよ。
その受給者よりも餓死が増える。底辺の者は無知だから生活保護の可能性は考えない。生活保護を受ける中心層は中流層からの転落組に限定される。
失業者の増加イコール生活保護の増大とはならない。

346名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:58:54.20 ID:lpV2OsKo0
34%w
ウジテレビw
もう救いようがないなw
347名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:03.05 ID:EFg799cK0
>>341自民支持者って72%もいるのwへ〜w
348名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:57.81 ID:ai1tcsQEO
BI反対多いんだな。しかも半数以上だぜ。自分の利益だけを考えていればこの数字はありえん。
こういう勤労意識は日本の美徳と言っていいんだろうが、悲しいかな今の経済状況および政策では
せっかくの美点を活かすことができない。残念だ。
349名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:00:04.76 ID:dvw20qA60
>>345
すさまじい勢いで生活保護増え続けているよ
350名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:39.33 ID:EfEbqkFV0
>>311
そりゃ業種や部門によって速度の違いはあるでしょう。
でも中長期的には、間違いなく壊滅的に必要な労働力はさがる。
(イコール、需要が減って企業自身の業績も下がる)

そうなったとき、現行の仕組みだと残った従業員も会社が儲かってないし、
働き手があまってるんだから、給料も上がらない。むしろ下がるかも。

BIの場合は、働かなくてもいいし、働いても楽しい仕事をやってりゃいいんだから、
きつい仕事はなかなかやりたがらない。
結果、きつい仕事の給料が上がり、労働の質に見あったものになる。
給料が上がれば、支給分を含めて需要が上がり、効率化した会社は儲かる。
少なくとも、失業者だらけで破綻した社会よりはね。

これ、未来の事の様に書いたけど、現在進行形の事ですよ。
351名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:56.00 ID:lUjh8ktH0
>>336
共産主義が良いのかよ
そんな事やれば、日本のGDPはあっという間に半分になるわ

社会保障費の増大がイヤなら、枠を決めてその中でやればいいだけ
防衛費だって、それで増えるのを押さえた経緯がある
352かわぶた大王ninja:2012/03/04(日) 23:02:05.85 ID:JoBaTcN20
>>339

世界中で仕事を奪い合っている時代なのに、
そんな夢みたいなことを考えるのは中二病。

働けばバラ色とか、そんな世の中甘くない。
353名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:10.50 ID:lpV2OsKo0
>>343
6.2%は誤差の範囲ではないよなw
354名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:11.83 ID:+QtxtZ4b0
>>340
ベーシックインカムとか負の所得税って、市場原理主義系の連中が言い出したことなんだが。
355名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:52.29 ID:eOZIVIh70

これからは生活保護だけでなく、失業手当も増えるぜ〜。

これが政権交代で国民が負ったコストだな。
356名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:08.58 ID:eOZIVIh70
>>354
誰が言い出したとか、誰が真似したとか、何言ってんだ?

共産主義、人間家畜主義だろ。

カタカナを並べれば人がなびくと思ったら大間違いだ。
357名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:03.32 ID:mYlhWx+40
生活保護費が際限なく増えることはないだろう。財源の縛りがあるからね。
ただ、人数を絞るか支給を減らすかあるいはその両方か、とにかくない袖は
振れないのは当然だ。
358名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:36.78 ID:WBOTlGt60
>>349
これからは働ける者の申請は受付ないをもっと徹底しないとね。
一番の問題は無年金の高齢者の増加。見かけでも良いから年寄りでも働く社会にしないと。
359名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:58.91 ID:/Io5Z7SP0
BIとか給付付き税額控除の問題点って
例えば障害者とか、例えば就労支援とか
そういうの全部なくそうって発想だからね
全部一律、あるいは所得で区切ろうという発想
確かに行政はスリム化する。でもその分きめ細やかな支援は一切不可能になる
360名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:18.69 ID:EFg799cK0
AKIRAっていう漫画あったじゃん。あんな感じで荒んでいくとおもうよ日本人。
BIを老人に限定とかできんのかね?年金と言う感じでなく生活補償という
感じで一律10万とかさ。過去どんな負担をしてきた高額納税者でも月10万とか
361名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:10.79 ID:eOZIVIh70
>>358
無年金の高齢者はろくでなしだから、体もボロボロじゃないの?

高度成長でずっときていて無年金って一体なんだよ?生活保護どころか、借金だって踏み倒している連中じゃないの?
362名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:24.55 ID:uf0WBh1a0
働けるものはみんな働かせる
ワープア対策で最低賃金を上げる
生活保護はどうしても働けないものだけ税金で養う
これなら失業率0になっていいね
363名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:27.13 ID:TiAPteRx0
BIは、生保受給者にとっては厳しい内容だと思うけど。
納税者番号もセットだから、インチキもやりにくくなるだろうし。
364名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:27.52 ID:+QtxtZ4b0
>>358
現行の生活保護に関しては、1人あたりの支給額を減らすのが本筋。
365名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:08:33.96 ID:9GEFvq0n0
やくざのしのぎも生活保護
366名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:24.14 ID:EfEbqkFV0
>>356
基本給付
これでいいか?
367名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:47.95 ID:WBOTlGt60
>>360
日本は原発事故の影響から始まって5年後にはデフォルトする。
そこでリセットされる。だけどそこでBI導入とはならない。絶好のチャンスだが反対者が余りにも多い。支給額を大きく減らして一から再スタートする。
368名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:23.33 ID:IcdP98Fr0
TPPは朝日と産経は正反対の報道だったけど実際どうなんだ?
369名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:54.53 ID:fZhDobQH0
>>350
橋下の受け売りしかできないのか

> きつい仕事はなかなかやりたがらない。
> 結果、きつい仕事の給料が上がり、労働の質に見あったものになる。
ここが完全にダウト

つうかあんた橋下信者じゃないとか嘘つくなよ
完全な信者じゃん
370名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:15.56 ID:EfEbqkFV0
>>365
ヤクザはベーシックインカムの時代が来たら来たで、それを担保に金貸して儲けるんだよ。
安全な商売w
371名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:23.59 ID:xAhhwBl60
そもそも前例が無いから、(民間であっても臆病な)公務員脳の奴は当然反対だろうな。

「俺は頑張って金稼いだんだ!ムキー!!」って言う、主観馬鹿は当然無視するとして、
「財源は?」「増税はいいとしても、全福祉も8万内で?」って言う事になる、結局は。
甘い汁吸ってきた生活保護一家はどうとでもなるが、重病・障害者抱える家族は耐え切れるか?
372名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:44.21 ID:+QtxtZ4b0
>>362
最低賃金は上げたらダメ。逆に下げなければ失業が増える。
それから正社員の首を切りやすくすること。
多額の退職金を払えば理由のいかんを問わずに解雇OKとか。
373名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:57.21 ID:QX5Z2ds50
国としては国民年金が最弱なのは変えたくないだろう
ベイシックインカムも生保も国民年金を良くしないための施策
374名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:13:20.57 ID:J9q1IoV90
共産党政権は党員のみが利益、権力を得るしくみ。
全然平等なんかじゃない社会。
どんなに悪辣な政権か中国見ればわかるだろう。
375名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:17.39 ID:EKrPNle+0
>>371
アメリカみたいに金持ちが慈善団体にこぞって寄付するような国なら
政府支援がダメでもそういうところを頼れるのにな。
376名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:51.29 ID:WBOTlGt60
BIは一時的に施行し、生活保護などを廃止させるのにも役立つ。1年ぐらい実質して廃止すれば良い。
一気にこの国の社会保障をスリム化できる。
橋下が考えているのもそこだと思うよ。

377名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:17.31 ID:EFg799cK0
出来るのなら反対ではないがその負担とか支給の規模とか考えると拒絶せざるを得ない。
余程ちゃんとした計算を掲示できなければ賛成なんて誰もしないよ。後もらう資格のない
奴に日本人は極めて厳しい。
378名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:23.77 ID:+QtxtZ4b0
>>369
ベーシックインカム単体で見れば、給与水準には中立だわな。
3K仕事の給料を上げて、ブラック企業を淘汰するには、雇用の規制緩和が特効薬になる。
379名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:33.51 ID:EfEbqkFV0
>>369
そんなもん橋下以前からBI信者いるし。

そもそも、俺はBIの他に将来の現行資本主義の崩壊を避ける方法が分からない
無能な人間なんだから、
他に方法があれば、こう言うのがあるよって
教えてください。

380名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:36.19 ID:EKrPNle+0
>>372
派遣業者の超搾取さえなければ、小泉政権の派遣業種緩和は雇用流動化につながる正しい政策だったと思う。
381名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:36.78 ID:q4z6KA5L0
BIなんかいらない
適切に政治をやれ
382名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:44.21 ID:lUjh8ktH0
年金だって生活保護だって制度に過ぎない物だろう
雨が降ってるのに傘も差さずに外を歩けば塗れるって事だ
足りなきゃ足せば良い。なんて時代でも無いのに、くれくれ老人と生活保護の受給者を伸さばらさせて置くのが間違い
年金も払った分を物価上昇分だけで調整して支払えばいいだけの話
どこにもムリは無いし、80歳過ぎまでの生存を憲法が保障してる訳でも無い
日本国憲法の制定時の平均寿命まで。って事でも問題無かろう
生活保護も同じ基準で、憲法制定当時の生活が維持出来るだけで本来は十分
383名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:06.89 ID:q1A7IbmA0


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
384名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:11.98 ID:4H54zBJq0
BIインカムに反対、でも維新に期待
バラマキ反対、でも民主に期待

なーんも学んでないw
385名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:24:28.01 ID:fZhDobQH0
>>379
> そもそも、俺はBIの他に将来の現行資本主義の崩壊を避ける方法が分からない
俺はBIは日本の崩壊を加速させる制度にしか思えない
世界同時導入すればBIも完全に失敗とみなされた共産主義ですらうまくいく可能性あると思う
しかし今の状況で日本だけ導入すれば日本だけ沈没が加速する
386名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:27:20.90 ID:+QtxtZ4b0
>>385
BIは共産主義ではない。独身は沈没しても国家は沈没しない。
387名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:45.10 ID:fZhDobQH0
>>386
根拠は?
388名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:10.66 ID:Z0Mij0xi0
働ける奴は、皆が嫌がるキツイ仕事
させろ。働かずに金もらえるなど
あり得ないよ。誰が負担するんだよ。
389名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:58.39 ID:uf0WBh1a0
>>372
給料は下がる
突然解雇されるかも知れない
それじゃあ働かない方が楽に暮らせる方がいいな
どんどん失業してどんどん生活保護が増えればいい
390名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:15.62 ID:fEvu+9On0
心配しなくてもこんだけアンケート結果が悪かったら適当にごまかして
とっととなかったことにしちゃうよ橋下は。
391名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:33:05.26 ID:+QtxtZ4b0
>>387
良くも悪くも実質的には税制改正に過ぎないから。毒男に厳しく、母子家庭に優しくって方向にね。
392名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:36:25.38 ID:+QtxtZ4b0
>>389
最低賃金で働いている人って、学生と主婦ばっかりだよ。
出稼ぎの外国人だってもっと稼いでいる。
最低賃金を下げたらバイトの口が増えるだけの話。
もちろん103万円の壁なんていうバカバカしい制度は無くなる。
393名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:09.18 ID:EfEbqkFV0
>>385
BIによって労働力の質が下がり、国際競争力が落ちるのはあるかもしれない。
働かなくてもいい層は、間違いなく増えるしね。

現行の仕組みを改良し続けて、持続可能な成長が出来るんだろうか。

結局、世界はチキンレースの様相を呈し、
誰もブレーキをかけられず破綻してからやっと、
何かしらの改革が出来るのかもね。
394名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:02.79 ID:uf0WBh1a0
>>388
それBI関係なく今の生活保護でやればいいよ
働ける人はみんな働く
これが「真面目に働いてる人が働かない奴の為に税金むしり取られるのは嫌だ」への答えだよ
395名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:33.12 ID:XrRD8c8Bi
どこの番組かと思ったら、フジなんだな。

なっとく。

徹底して嘘ばっかりなんだな。フジって。
396名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:43.05 ID:EKrPNle+0
>>393
小金をためたアーリーリタイア層はBIと貯金で生活しながら
NGOでも設立して社会貢献活動すればいいんじゃね?
397名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:44:04.38 ID:/FnZWZEO0
もう思い切って40%越えちゃいなよ
398名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:38.18 ID:uf0WBh1a0
>>392
最低賃金下げればどうせ「最低賃金に毛が生えたような時給」も下がるんじゃないの
フルタイムでバイト入って月5万とかになったらどうやって食っていくの
正社員だってモノを買わなくなるよ
いつクビになるか分からない世界になるんならね
399名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:28.11 ID:+QtxtZ4b0
>>393
ID:EfEbqkFV0はかなり丸経寄りの立場みたいだけど、BIの額はどのくらいを考えている?
俺は需要不足はインフレ政策で十分解消できると思っているから、
BIで抜本的に社会を変えようとはしないで、多くとも年50万円までの範囲内で、
手間のかからない再分配政策として導入するのがいいと思っている。
400名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:01.35 ID:ASRb71Ky0
>>391
ふざけるな
毒男は母子家庭のしもべじゃねーんだぞいいかげんにしろ
この時点でBIはアウトだな
401名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:42.28 ID:ASRb71Ky0
つまりあれかBIに賛成してる奴って
腐れボッシーあたりの手先と言うことだな
クズだな死ね(#^ω^)ピキピキ
402名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:49.72 ID:EfEbqkFV0
>>396
個人的には、そう言う層は自宅ででも、何か、
例えば陶器や絵とか作って、ネットで販売したり、
動画作ってyoutubeに投稿したりしてるうちに、どっかからオファーが来たり、
そう言うのを思ってたけど、社会貢献も国の魅力をあげるのに
役に立ちそうだなぁ。
403名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:19.95 ID:+QtxtZ4b0
>>398
最低賃金って、例えば時給730円で8時間×244日働いても年間142万円だよ。
これじゃあブラジル人だって母国へ帰るって。
生活かかってない学生とかは好きにしてくださいってこと。
404名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:16.20 ID:0DKXdyac0
橋下維新では、最低生活保障を13.8万円と想定している。

依って7万円のミニマムインカム+生活保障加算6.8万+所得税分配=14万円がBI本体でナマポと変わらない

現役世代は、基本給ー(基礎給付7万+所得税20%+地方税10%+健康保険4.7万+年金積立4万)=給与+基礎給付7万

っていうぐらいでしょ。 現状、予測されてるのはw
405名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:18.42 ID:EfEbqkFV0
>>399
丸経って何かわからないのです。
支給額は、月8〜9万、所得税率は一律55%〜60%だっけかな。
一度、試算して見たんだけど、ちょっと数字違う気がして来た。
406名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:58.50 ID:+QtxtZ4b0
>>401
いや、どうせもてないし報国でもするか派だけど。
407名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:03.34 ID:fZhDobQH0
>>404
一人月14万も貰えるの?
408名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:06.39 ID:EfEbqkFV0
>>404
二段階かよ。
あと、橋下は負の所得税にも含み持たせてたっけ。
行政のスリム化的にはどうなんだろね。
409名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:25.06 ID:6aGh+e7v0
なんで反対が多いんだか?
手取り10万以下で8時間+サービス3時間の週休1日のワープアがそれほど
人間らしい生活なのか?

410名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:11.81 ID:2ioNHcWW0
今手取り13万だから体動かせる事ぐらいしか働く意味ないんだよな
411名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:40.08 ID:oV4tvGVD0
働かないで14万貰えるなら最高だな
2人で28万、3人で42万
仕事しなくても生きていけるし
子供も就職しなくても金貰えるんだからわざわざ金出して高校も塾も行く必要なし
中学卒業したらすぐ子作りで少子化対策になるし夢のような制度だ
412名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:05.63 ID:W2M/UT4u0
>>409
ニートの父親になるのが嫌なんだろう

あと、税金で徴収されたものは、戻ってこないということが分かりきっているから
413名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:24.29 ID:o4Jpq/Sv0
2009年 麻生のスピーチ

民主党は「日本に革命を起こす」と盛んに言っています。改革ではなく、革命です。
確かに、日本をわざと疲弊させ、中国韓国と経済圏を統一させ、日本人ではなく中国人韓国人の雇用を守るのは、革命かもしれません。
414名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:14:07.40 ID:qygn9IJV0
>>402
どこかからオファーが来たりって、
ヤー公からかよ。(笑)

ベーシックインカムなんて机上の空論だな。
415名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:13.61 ID:aAXkMxOi0
>>407 
最低生活保障が13.8万円なので所得税分配分を含めると14万ぐらい ただし貰えるのは、労働従事不可能な者。

ただし、労働可能な人間には労働義務を強制するとも言い出してるので、労働収容はあり得る。
それに納税しないと国民と認めないそうなので、重税を満額納付しないと、あらゆる権利が制限された国になる可能性もある。
416名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:19:44.63 ID:S62ebAtb0
なあ、ベーシックインカムの利点、難点などについて
詳しく解説したサイトとかあったら教えてくれまいか?

大阪維新の会のサイトには載って無かった
417名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:42.87 ID:qygn9IJV0
夢想家が多いね。

今の暮らしが上手く行かないからって、リセットボタンをいつも探して生きているんだ・・・
リセットボタンって自分一人で完結出来るはずなんだがw。
418名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:49.31 ID:kMGvA79D0
>>414
>>402
>どこかからオファーが来たりって、
>ヤー公からかよ。(笑)

ちょっと何言ってるのか分からんけど、くわしく。

>ベーシックインカムなんて机上の空論だな。

こっちはわかる。何年もそう思ってたし、
今もそうだと思う。
上の行とどうつながってるのか分からんが。
419名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:22:01.55 ID:icjrSzSf0
>>405
丸経というのはマルクス経済学の蔑称で、主に大学教授の陰口をたたく時に使う。
資本主義は需要不足で破綻するというのは、マルクス主義の根本教義ね。
利下げと財政支出で対応しようというのがケインジアンで、
利下げはいいけど財政政策はまかりならんというのがアメリカ流ウヨ。
420名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:27.32 ID:T8bung710
40%以上の年金未納者がいるのはどうするんだ
どんどんまだ増えるぞ
そいつらは将来の生保者だ
421名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:41.40 ID:kMGvA79D0
>>419
なるほどありがとう。
その出発点が同じ様な意見だってことか。
だとすると、その一点には賛同せざるを得ないな。
今度目を通してみます。

自分自身は、リバタリアンに近いと思ってた。
422名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:34:06.54 ID:aAXkMxOi0
>>420 (゚听)シラネ くたばれば良いと思うよ

BIだのって言った所で、国が丸ごと面倒見るわけでもなく
現実は州都、地方に丸投げで管理もテキトーに帳面合わせをやるだけでしょ。

SF映画のアルコロジーのような閉鎖環境系で
食料も消耗品も全てクーポン配給されるっていうのが
BI唱えてる連中の理想郷。
家畜のブタ未満のウンコ製造機が人間の理想形態ってわけだ。
423名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:50.34 ID:cppCXoiP0
年金と生活保護を一気に片付けられるならベーシックインカム大歓迎だ。

それと年金機構(旧社保庁)とか言う大犯罪組織もだ。
424名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:36.41 ID:icjrSzSf0
>>422
それは、ID:kMGvA79D0ものけぞるほどのBI最左派の立場な。
ウヨ以外の何者でもないフリードマンだって負の所得税とか提唱していたわけだが。
(BIは個人単位、負の所得税は世帯単位。違いはそれだけ。)
425名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:06.34 ID:VPEmOHkB0
>>288
よくわからんけどさ、いまの保険とか年金分とかの給料からの天引きもなくなるんだろ。
その分の国庫の収入も減るぞ。その分税金に転嫁しないといけないんだが、どうすんの。
426名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:48.91 ID:kMGvA79D0
>>424
こら、引き合いに出すなよw

BIに多少なりとも肩入れするのは、国民が自由に経済活動をするためのツールとして、
対価を支払うだけの価値があると見てるからだ。
あなたの言うように、インフレ調整としてのツールとしてもね。
427名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:14:19.70 ID:Rd+ZSZei0




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


428名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:40:09.04 ID:lJ3zB7ax0
BIは現代版カースト制度になるのは間違いない
非労働階級は卑しい身分として扱われるよ
優秀な移民を入れる代わり、「日本から出てけ」と
罵倒される
429名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:52:06.67 ID:xpeRlHWIO
>>425
横レスだけど
健康保険とか介護保険とか全部やめて、医療費は全額自己負担にすれば
天引きする必要ないんじゃね?

つうか、それくらいやらないとBI導入なんて無理だろ
430名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:53:55.01 ID:8+Gfri0gP
                   _____
                 /        \
                /           ヽ
               /            ハ
               | 、    /7       ,-、|
               |( <.    | l       //´ |
               | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  |
               |   >、.く^┘  `) 〈   |  韓国はトモダチ
               | // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ   |  
                ヽ | l   {    }  l |  /  君たちはキムチ鍋とプルコギピザが大好き
               ヽ ヘヘ.  ヽ、__.ノ ././ /    
                ハ ヽヽヘ、____,,..ィン /    みんな民主党が大好きなんだよ
                  ノ | \ `''‐---‐''´ / ト、
              / j |.  ヽ、___/  ハ `'ー、_
        _,,.-‐''"´,..-‐''´ ||   /jゝィヽ、 ,|  `'-、_ ``丶、_
    r-r''´     /     |ヽ、/ l⌒l   V |      ヽ    `i`ヽ
    .i  i     ヽ.      |  /:⌒;`i   |        /    i  |
    /  i      ヽ     |   |:;:;:;:;:;:;|   |      /     i   ヽ
  /   i         `、  │ |;:;:;:;:;:;:;|  |     /     i    `、
. /     i         ヽ、│ .|;:;:;:;:;:;:;:| │     /       i     ヽ
431名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:56:44.21 ID:1ehrDHFX0
ベーシックインカムとか所得税50%とかするんだろ?
絶対反対だわ
432名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 02:58:53.09 ID:SU7oLnma0
国民年金のみなんたら
今の世代で、最低月12000円がいて
圧倒多数が月30000円(至急が2月に1だから、60000と思い込むが、実はこれが多い)

だから、そういう人たちが生活保護に走ったら、もう終わり

ついでに無年金は共産党の調べ経ったと思うが103万人

生活保護申請しないプライドがあるから救われてるだけ
433名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:09:47.07 ID:VPEmOHkB0
>>429
いや、だから天引きがなくなると国庫へ入る分が減るだろ。
すると>>425に書いてある社会保障費100兆円の原資がなくならないか?

434名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:15:46.12 ID:aAXkMxOi0
>>431 
いえいえ、労働自由化で賃金大幅減&失業保険や健康保険、年金の国庫負担分廃止で

そこに風邪をひいたら治療費10万円近くかかり、外科手術とか庶民は施術不可能
橋下のお友達の金貸しが、日本人の生殺与奪権を持つ社会が出来上がるだけです。

勿論、所得税も倍増以上で、地方税も年金積立金も天引きされますけどね。
435名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:18:24.14 ID:/3Ljq9Yo0
>>344
働かない奴のために1銭も払いたくない。
自分で稼げ。

働かざるものは食うべからず
436名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:26:40.53 ID:HgwVPcwf0
否定するならワープアさんの境遇を改善してやるなり、求人倍率上げる対案上げてみせてくれよ
歴代政権や霞ヶ関の頭脳が散々やってきて効果がなかった方法以外でなw
437名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:34:40.02 ID:bUMl4En00
仕事なんて選り好みしなければいくらでも
あるだろ
ワーブアなんて、所詮は怠け者だ
438名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:36:28.02 ID:Bb131toz0
BI反対率がその通りと見ている人は
政党支持率も内閣支持率も調査の通りと見ているんだよね?
439名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 03:37:06.11 ID:cQVhsBZB0
「問題を作り出した時と同じ思考では、その問題を解決することができない」
A・アインシュタイン
440名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:01:20.08 ID:aAXkMxOi0
ワープアなんて仕事にもありつけない低能力労働者
救う方法なんて自己努力以外ないわw
441名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:08:28.95 ID:XUbOPyoG0
フジテレビは一体どこの国で調査してるのかを調査してほしい。

あるいは民主党からいくら放り込まれたのか、はたまた民主党から
プレゼントをもらったソフトバンクからの半迂回的スポンサー料ね。
442名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:11:16.15 ID:eMbcThbN0
ベーシックインカム反対派って何も知らないだけだね
443名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:43:53.84 ID:iTvp2S6k0
なんら社会的問題を引き起こさないような人間ばかりでそんな状態になれば、
ベーシックインカムみたく生きるための必要費だけもらうという制度で構わないと思う
生きるために必要な食糧自給もなにもかも、機械ができるようになってしまえばいいわけだし。
それ以上、仕事において起こった問題は、欲張りだから引き起こった問題だということで。
444名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:46:43.59 ID:Z2MNGFJM0
部分的にでもBI導入しなきゃナマポ潰せないと思うんだけどなー
445名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 04:57:18.73 ID:9/k+XKKNO
あと住所の無い人にもBI配ってやれ
446名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:04:41.54 ID:J/1lyT0Z0
BI反対派はなにが気に入らないのかさっぱり分からない
447 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:06:20.30 ID:uJoNiT/IP
>>446
増税しないってならいいけどねえ・・・。
448名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:11:02.08 ID:1CYt3WapO
反対派は国籍が日本以外の人たち
449名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:12:24.13 ID:IuHWXSoU0

支持理由を絶対に書かない・聞かない マスゴミ支持率調査

 


450名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:12:47.75 ID:UPygKDQB0
ここの世論調査って
たいてい自民の方が高めに出るのはどうしてなの?
451名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:16:10.77 ID:J/1lyT0Z0
今のままで無理なんだから増税しないって選択肢は最初からないし
高所得者以外はある程度は戻ってくるんだから
452名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:17:24.78 ID:OTqUeYeq0
>>450
え?
政権交代前と交代後しばらくはずっと民主が高かったよ。
453名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:19:56.12 ID:eKxypmGj0
>>450
鳩山が下手うつまでは、民主党が圧倒的に高かったよ
454名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:34:17.52 ID:IuHWXSoU0
>>450
因みに前回の参院選の時は
民主の政党支持率は自民の二倍近くあったw
これがマスゴミ捏造調査と言われる所以

455 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:34:48.92 ID:uJoNiT/IP
>>451
実際はいくらくれるかによるけどねえ。

毎月30万くらいくれるなら賛成してもいいけど、無理でしょ?w
456名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:45:26.58 ID:SUlQwRVG0
ベーシックはよおおおおおおおおおおおおおお!!!
金くれやああああああ
3万でもいい!!!はよおおおお
もっといっぱいご飯くいたいいいいいいいい
457名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:50:58.76 ID:PQkf7Qx/0
>>384
BIだけが判断基準かよ
458名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:52:04.78 ID:l3bMYcAD0
借金が増えても未来の人たちが何とかしてくれるだろ
そもそも日本が終わっちゃったらもともこも無いんだからベーシックインカムしよう
ベーシックインカムが悪みたいな風潮が良くない
もう北欧みたいなスタイルに移行すべきだ
459名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:53:51.49 ID:PQkf7Qx/0
「俺は頭良い、お前らとは違う、だから上から目線」の書き込みには反吐が出る
460名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:55:02.10 ID:9/k+XKKNO
無料団地造ればBIで暮らしていけるのに
461名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:55:16.03 ID:IuHWXSoU0
この捏造調査は東京都民に対する侮辱行為だろ
462名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:55:52.18 ID:Eh/Ns4xN0
7万って高齢で働けなくなったらどうするのよ? 自殺施設もつくるんだよな?
463名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:58:06.13 ID:BU2aFkLm0
(3月4日放送/フジテレビ)
ベーシックインカムの欠点

親元で暮らしているニート息子娘が月収7万円も貰えば勤労意欲をなくす。
464名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:58:27.60 ID:kmA3Lili0
ベーシックインカムを理想的に語る奴が多くて
胡散臭いから全くの反対だったが
橋下の話はそういうのとは違って
今の社会保障制度、生活保護と年金の関係やら
担保する税金との関係やら含めて
どうしていったらいいかということへの
一つの検討すべき回答としてBIということだったので
少し考えてみたくなった
ただ実現するのは金額的にもちょっと厳しそうだとも思った
465名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 05:58:33.31 ID:Eh/Ns4xN0
7万って失業したらリストラショックと貯金ナシショックで 自殺施設も必要だよな?


466名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:00:26.74 ID:cqYhHKgv0
お前ら、良い知らせ来たで。

三沢市議選
任期満了に伴う三沢市議選は4日、投票が行われ、即日開票の結果、新議員18人が決まった。
民主は1議席を守りきれなかった←www
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120304234601.asp?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

民主、終わってるだろww
467名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:01:29.31 ID:SuqyMkAE0
支持率がそんなに簡単に上下するわけないだろ
今まで反対だったのが、次の週は賛成次の週は反対
ねーよ
特に反対だったのから賛成に、そんなに簡単に変わるわけがない
この党、根幹からおかしいのが、国民みんな気づいている。
ヤクザと付き合っている議員とか、やくざと旅行に言っている議員とか
朝鮮人から金貰ってた議員とか。
議事録取っていないとか、放射能予測装置speedの隠ぺいとか
復興予算遅れに遅れ、まだまだ完全じゃない

これらのこと国民が誰が許すかよ
死んでいった人たちに申し訳ない
民主党は万死に値する
絶対許さん
468名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:02:59.36 ID:jEoUL8Ig0
マスゴミが30%台で固定し始めたな
増税賛成も多めに出してる

現実の支持率は10%台だと思うけど
469名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:03:56.56 ID:Eh/Ns4xN0
結局国民年金6万6千円では食えないから生活保護で手当てすることが現状だけど

それさえもなくなるから 自殺施設作るから許してネ ってことだよな?
470名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:05:24.30 ID:3fyL8vDL0
谷垣が日和った時点で決まりだから、おまいらもうあきらめろ
財務省様が決めたことに逆らえるわけねぇだろ
471名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:06:20.98 ID:zKcbDvul0
民主と、自民に投票する奴は馬鹿







472名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:06:53.14 ID:2dyORZqq0
ベーシックインカムは、公務員の特権でしょ?
473名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:08:05.74 ID:SuqyMkAE0
いいから谷垣は不信任案出せ
こんな数字騙されんな
474名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:08:09.58 ID:Eh/Ns4xN0
何?信を問えとうるさい谷垣が 信を問えなくしろって? 解散するなら信を問えなくしろってか?そんなの無理だろ!
475名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:21:10.37 ID:o1tbKrN+0
>>465
BIが導入されればそれに合わせた社会形態になるでしょ
476名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:24:02.90 ID:o1tbKrN+0
個人でバラバラに生活するので7万はチョット苦しいが
夫婦や家族で生活するのなら結構大丈夫なんじゃないかな
477名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:38:05.76 ID:jlNnG1H40
中田ぴろしがいるので維新には投票する事ができない。
ハブにしてくれる?
横浜市民より
478名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:40:23.06 ID:2ioNHcWW0
ワープアは役立たずだから知らない
でも障害などで働けない人は税金で助けます
479名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:46:23.74 ID:QIPqYhYkO
>>471
民主に入れるのはバカだけど、自民に入れて捻れ解消は現実的な選択

民主も自民も拒否ってのはマスゴミか、それに脳味噌を洗われてるヤツ。民主党政権を誕生させた責任と結果から逃げたいだけ
480名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:54:03.95 ID:PQkf7Qx/0
アメポチ自民
481名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:56:22.57 ID:PQkf7Qx/0
責任と結果から逃げたいだけ(キリッ
482名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 06:58:43.35 ID:Eh/Ns4xN0
ポチアメ民主 韓ポチ民主 電ポチ民主 官ポチ民主、連合ポチ民主、
483名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:09:19.99 ID:PLR0q6EM0

食えなくなったら、お台場に行けばいいな。
もう、あの当時より放射線は少し減っただろうからw

あの時に徴兵された人可哀想にw


ベーシックインカムの財源はフジテレビと仲良かった企業など
金持ちの価値がなくなるぐらい政府が金を刷れば、財源はあります。
484名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:09:49.24 ID:XXsy2Vy80
ベーシックインカムだけ1人歩きしているが、維新の会の目標は社会保障業務の一元化、スリム化だよ。
今の制度では年金、生活保護、失業保険で役所が肥大化していて、維新の会はこれをコンパクトにしたいと考えている。
一元化、スリム化したらBIの運用環境に近づくので、これも検討してみたいと言っているだけで、BI自体を目標にしているわけではない。
485名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:18:41.09 ID:1UkLoLtM0
定額給付金のようにとりあえず定額で様子見とかはどうよ
486名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:21:33.56 ID:AUN5wpeE0
消費税増税に50%以上が賛成ってホンマか?
マスコミの世論調査って100%信用できます?
487名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:34:36.95 ID:454ZEOkc0
ちなみに現状で消費税を10%にあげたところで焼け石に水だと言うことは知ってるのかな?
毎年50兆の赤字なのよ?
原発にヘリで水かけるようなもの
488名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:36:16.06 ID:U1fXs4IqO
>>479
衆院解散では解消しないけど
489名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:38:56.87 ID:yV2SLMtV0
>>450
内閣支持率が庶民感覚より高目に出てるのに政党支持率では
自民党のほうが上になっているからある種の錯覚を起こしてるん
だよあんたは。
この番組の調査って母数が少ない上に内閣支持率に関しては
聞き方がおかしいんだと考えるしか無い。
例えば「支持しますか、支持しませんか」という聞き方にすれば
もっと素直な数値が出てくるところ、
・支持します
・まぁ支持します
・消極的に支持します
・断固不支持
この4つから選んで下さい、
みたいな聞き方をすれば出てくる数値は簡単に歪む。
こんな極端ではないだろうけど、小細工すれば数値を操ることは
できるんだよね。小細工してないんならもっと単純に下駄はかせて
るんだろ、20とか30とかね。
490名無しさん@十一周年:2012/03/05(月) 07:49:53.60 ID:AHj4mREM0
BIって生活保護も国民年金も廃止して代わりにBI実施でしょ? 5万円程度で納得するか?
多分、生活保護か国民年金を一部残す形でBI実施することになって、さらに赤字国債発行することに
なると思うぞ。しかも、毎年金額が増額されていって、とんでもない借金を抱えることになると思うw
491名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 07:59:09.34 ID:0asE9yty0
選挙投票率が60%だから
1.支持 20%
2.不支持 40%
3.政治にそもそも興味がない 40%

で3は不支持って訳だから
支持 20%
不支持 80%
なんじゃないかな。

もちろん支持にゲタを履かせた状態で。
492名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:01:37.58 ID:Eh/Ns4xN0
>>490
失業給付もだよw 数字であわせようとするんだからどこかが犠牲になって非現実的
493名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:06:10.95 ID:Eh/Ns4xN0
役人の給料をGDPに比例して支払うようにして、年金も一元化する
そうすると公務員だけが安泰という意識は消えて国民全体が助からないと
公務員も助からないんだ という意識を持たせることだよ すると国と民間が
一体になって力を発揮して日本は再生されるよ
494名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:09:48.74 ID:Hno9YuHS0
ベーシックインカムに反対とか
ドンだけ自己評価の高い勘違いさんが多いわけ?

移民にかなわない可能性が高い連中の分際でさーw
495名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:13:18.14 ID:Z2MNGFJM0
公共事業をその分減らせばいい。公共事業自体が効率の悪い社会保障や失業保険みたいなもんだから。
496名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:13:32.26 ID:b5Cz0IoC0
>>494
つまり底辺はベーシックインカムに賛成しろと?
ベーシックインカムを何だと思ってるんだ?
貧乏人が金もらえて良かったねって制度だとでも思ってるのか?

そもそも移民とか馬鹿げてるだろう。
497名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:15:12.35 ID:b5Cz0IoC0
>>495
公共事業を減らすと雇用が減り、社会保障費が伸びるんだけどわかってる?
デフレの場合は公共事業を増やす。当たり前の経済政策をしろって話だよ。
498名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:23:03.30 ID:Z2MNGFJM0
>>497
公共事業で創った雇用でどれだけ人が救えて
ベーシックインカムでどれだけ救えるかって話なら、ベーシックインカムの圧倒的勝利だね。
天下りや役員みたいな高級取りをリストラできるからw
499名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:32:00.80 ID:lBLH8R6Si
>>498
そうなると困る連中が今の日本を動かしてるからBIは未来永劫実施される事はない
まさに絵に描いた餅
500名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:35:41.82 ID:oV4tvGVD0
>>498
BI賛成派はこういう公務員憎しや自分が金貰える側だからってだけで賛成してる馬鹿だけ
働いて金を貰うのと何もしないで金が入ってくる違いすらわからない
501名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:50:31.73 ID:fsuE8eDd0
もう資本主義とか社会主義とかの古臭いイデオロギー政治は止めようよ。
もちろん新自由主義とか共産主義とかのレッテル貼りも。

とりあえず日本の社会保障は潰れる、それも数年以内に。
以前の社会体制を全て残すことは不可能、自民党も政権に返り咲いたとしても
民主党以前の社会に戻すことは出来ない。民主党がこの3年間一切の経済対策をとらず
国政を混乱させた上に東日本大震災と原発事故だ。このため所得税も大幅にUPされている。

橋下維新の会が他の政党と違うのは、こういう近未来の日本を国民に提示していることだ。
極端な話が出てくるが、それほど日本の将来は真っ暗だということ。
老人はもう若い人に道を譲ってやれよ。
若い人に教育と仕事をつくろうよ。
502名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:55:10.55 ID:Tzm/x4jA0
イルミナティ教団
金の掟がすべて、拝金主義
資本主義、ピラミッド構造
イエスキリストを銀貨30枚で裏切り
獣(666)の道、野生の掟、サバンナの弱肉強食
強欲解禁
色欲・麻薬解禁
自己責任(無責任)
秘密主義(肝心な日銀やFRB政策決定が不透明で、かつ一部の人間に牛耳られている)
503名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:57:28.39 ID:QIPqYhYkO
>>481
頭の悪い煽りしてないで衆参で足の引っ張り合いを続けるメリット書いてみろよ

言っとくが、維新・みんな・石原新党・減税日本人・その他で連立政権とかは無しなw
そういう連立のダメっぷりは新進党だの新党日本だのさきがけで証明済みだからね
504名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:57:39.76 ID:Eh/Ns4xN0
支持率下げとまった 談合はよいことだ こんな感じでテレビで誘導してるよ おいw

なんで信を問えないように野田が進めたら 信を問えと自民が責めたのに、お互い談合で信を問えなくする作戦に賛成してると誘導すんだよ バカじゃないのか!
505名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:59:35.08 ID:oV4tvGVD0
>>501
完全に勘違いしてるが
BI導入は給付を減らして増税するんだから
今の社会保障でも増税して給付減らせば数年で潰れることは絶対にありえない

維新の会が示している近未来が明るく見えるのは
オウムに入って幸せだと思ってる信者と同レベル
506名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 08:59:59.56 ID:fHYWR6Ic0
やっぱプロレスファンファンドの支持率上昇したからかwwwwwwwww
507名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:01:21.48 ID:492Wp2VKO

ハシシタの船中八策

資産課税
ベーシックインカム
年金掛け捨て
首相公選制
参議院廃止
道州制(地方独立)
脱原発
TPP参加

こんなの支持するハシシタ信者って頭おかしいのか?
508名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:03:47.41 ID:rIhUkAgZO
どっちに傾いてもアウトか
509名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:05:31.82 ID:n7e6tTxT0
その34%とやらが本当なら、ソイツらはもう半島送りでいいよ
嬉しいだろ?
510名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:05:54.26 ID:3yWHAjcu0
他に人材がいないからっていう消極的支持だろ

自民の総裁が首相にふさわしい人間だったら
野田の支持率なんて20%切ってるだろうに
511名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:06:22.65 ID:Eh/Ns4xN0
消費税上げるなら信を問え 自民

消費税上げて信を問え 自民 今ココ?

ふざけんな!何について信を問うんだWWW
512名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:08:35.79 ID:twom5K6w0
公務員やら、在日やらが熱烈支持だから、30%は確保できるのかね。
513名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:08:36.99 ID:xxP0kAOV0
景気対策で一回限り、たかだか2万撒くのにあれだけ反対した国民がBIなんか賛成するわけねーだろ
514名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:12:08.10 ID:fsuE8eDd0
>>505
>今の社会保障でも増税して給付減らせば数年で潰れることは絶対にありえない

単に自分の足を食うたこのようなもの。
潰れない?
馬鹿じゃないか。
給付を減らして税を上げるって?
それを自民や民主が言えるのか、頭が古いな。
515名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:13:18.56 ID:b5Cz0IoC0
>>505
給付を減らせるならBIなんて導入しなくても日本経済は十分持つんだよな。
年金を減らすのが難しい。生活保護等の社会保障も削れないから結構苦しいわけでさ。

BIなんて結局は配分の変更でしかないと何で気付かないのかなぁ?
516名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:15:02.42 ID:nhrrXAMw0
ベーシックインカムに反対するのは構わないがそれなら
もっと富裕層は国内市場で金を消費するべき
使わない金を持っていても日本にとって何の生産性も見込めない
517名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:16:33.92 ID:sfRRvkG9O
ベーシックインカム貰っても
そのぶん物価上がって終わりちゃうの?
マクロ経済詳しくて
エロいJK教えてちょ
518名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:18:33.54 ID:xxP0kAOV0
本気でBIやりたいなら日本人説得するよりアメリカ人説得してアメリカで先にやらせる方がまだ可能性があるぞ
519名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:18:36.27 ID:kDJAhu+dO
>>516
お前みたいな歯糞よりは使ってるけどな
520名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:22:24.51 ID:9/k+XKKNO
7万貰えるなら悪魔にでも魂売る。
521名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:25:10.70 ID:fnBYcFdhO
早く解散しろよ

522名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:25:30.70 ID:RdbseH5z0
一人7万給付でもたった9兆くらいの財源で良いのに
BI反対してる奴の気がしれんわ。
無知って怖いな。
523名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:27:47.39 ID:RdbseH5z0
>>515
配分の変更でしかない?
それが重要なんだろw
働かない奴に金配って働いてる奴が疲弊してどうすんだよ。
だったら全員に配ったほうがいいに決まってるだろ。
524名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:28:44.81 ID:0RayZInH0
BIを大阪でまず実験すべきじゃないか
525名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:29:56.83 ID:RdbseH5z0
>>524
公務員の給料ってBIの最たるもんだけどそこそこ成功してるから
そんな実験やる必要ない。
526名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:30:33.86 ID:xxP0kAOV0
ぶっちゃけBIよりも民主党の一部が突然言い出した給付付き税額控除の方がずっと実現可能性があるわ。

理由:勤労所得税額控除という形でアメリカがやってるから
527名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:32:50.66 ID:b5Cz0IoC0
>>516
デフレだから使わないよね。まず、デフレの克服が先でしょう。

>>517
基本的に物価は関係ない。BIってのは社会保障のあり方だから。
ただ、配分によっては低所得者層に金が変わって消費が増えてインフレ傾向に働くから物価は上昇するかもしれない。
でも、物価が上昇したら終わりって発想は間違ってる。マイルドなインフレは経済の拡大を意味してるからさ。

>>522
一人7万円で考えると。7万円×12ヶ月×1.2億人=100兆円必要になるけどな。
今の社会保障費の総額とほぼ同じ額だから、現行の社会保障を全て止めれば問題なく実行可能である。
今の社会保障とBIとどっちを取るかって話なら今の社会保障制度の方が遙かに優れてると思うけどな。
528名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:37:10.06 ID:b5Cz0IoC0
>>523
経済が良くなれば働いてる奴が疲弊ってのもなくなるよな。
何で経済の問題を社会保障の配分によって解決しようとするのかがわからない。
もう日本は成長しないって馬鹿げた理屈がまかり通ってるのが日本の最大の問題だな。
経済を成長させればほとんどの問題は解決するんだよ。
529名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:38:48.17 ID:b5Cz0IoC0
>>525
公務員の給与って大阪府民ならみんなもらえるのか?
BIって国民全てに給付する政策だよ。
530名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:38:55.10 ID:RdbseH5z0
>>528
具体的にどうやって経済成長させるの?
金融緩和と公共事業か?
無理だな。
庶民には回ってこない。
終了。
531名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:40:38.28 ID:xxP0kAOV0
導入実績が大量にあって副作用もほとんど皆無なインタゲの導入に20年以上かかって(しかも出てきたのがインチキ『物価目処』)いる国で、

導入実績皆無なBIなんて実施できる可能性は限りなくゼロに近い。
532名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:40:53.40 ID:M+MBxV/l0
野田かんちがい内閣

公務員の給料を半減しろ 
533名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:41:26.18 ID:RdbseH5z0
>>529
言ってる意味がわかんねーか。
公務員なんて仕事の内容以上の給料をもらってる。
嵩上げされてる。
そこがいわゆるBIみたいなもん。
しかも税金からもらってるってところがミソ。
BI貰っても働いてるんだからBI貰って勤労意欲が
沸かなくなるなんて理論は通用しないってこと。
534名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:42:23.91 ID:UJQJDxTD0
>>527
>現行の社会保障を全て止めれば問題なく実行可能である。
社会保障でも年金には積立金があるだろう。
雇用保険・医療保険もすべてのものに給付するんではなく
その保険対象に該当した人だけだろう。
ベーシックインカムは対象が全員だし積立金ではできないだろう。
ベーシックインカム制度は私有財産を許さない共産主義そのものじゃないか。
俺のものは俺のもの、他人のものも俺のものという怠け者の共産主義だ。
535名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:43:05.44 ID:fsuE8eDd0
>>528

いやいや、大きな流れは社会自体が縮小していくのは現実。
日本海に大きな油田が発見されたり富士山のふもとで大金鉱が採掘されたり
空飛ぶ円盤が発明されたりすれば劇的に成長するが、今の人口構成じゃ無理。

逆に首都直下型大地震や南海トラフ3連動大地震の可能性のほうが高い。

次のステージに入ったんだよ。夢はもう見ないように。
536名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:45:00.24 ID:RdbseH5z0
>>534
> ベーシックインカム制度は私有財産を許さない共産主義そのものじゃないか。

嘘乙w
私有財産を許さないってどんな状況よwww
537名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:45:41.37 ID:xxP0kAOV0
>>535
ぶっちゃけバブル崩壊後ですら年率1.4%ベースの実質成長があったので、
それに見合った金巻いて名目成長を実質成長に追いつかせようってだけの話。

劇的に成長なんてしなくていい。今実際にやっている成長に名目が追いつくだけの話。それで十分。
538名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:45:54.57 ID:UJQJDxTD0
>>533
働かなくても生活できるんならだれが働くか?
539名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:46:04.63 ID:HzB2qURv0
月が替わったのに,他社の支持率,まだ出ないの?
540名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:47:33.74 ID:RdbseH5z0
>>538
7万で底辺の生活楽しみたい奴はそれでいいんじゃね?w
俺は絶対無理や。
最低限の生活でも月に13万以上かかる。
しかもそんな生活は嫌だからもっと稼ぎたい。
541三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/05(月) 09:48:27.88 ID:p8Tg4u9uO
>>530
公共事業以外に一番底辺に近い庶民の肉体労働者に回す方法がありますかね?
542名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:49:30.49 ID:UJQJDxTD0
>>536
>私有財産を許さないってどんな状況よwww
資産課税だね。預金すればその元金に税金をかける。
すなわち財産を持ってはいけないということ。
543名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:50:03.62 ID:OMN5StYU0
こんな事したら、国民総公務員のギリシャ
より悲惨な事になる
真面目に働く人が、怠け者を支えるなんて
あり得ない
544名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:50:11.62 ID:Ou1HM1sd0
BI批判してる奴は生活保護にも当てはまることばかり言ってるよな
545名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:50:52.05 ID:fU9CadH+0
ベーシックインカムは導入されたら、日本は10年も持たずに破綻する。
生活保護者や年金支給者はインドにでも日本村作って強制移住させればいいよ。
衣食住は政府が保証すればいい。
546名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:52:33.38 ID:xxP0kAOV0
あれ三河農業士ってそんなストレートなケインジアンだっけ。
547名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:53:19.84 ID:OMN5StYU0
生活保護も嫌なんだよ
働ける奴は働けよ、情けない
548名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:54:22.03 ID:RdbseH5z0
>>542
それとBIの話しは別。
549名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 09:56:45.57 ID:RdbseH5z0
7万貰って働かないって奴がそもそも働いても何の役に立つんだよw
糞の役にも立たないよ。
いいんだよそんな奴は働かなくても。
550名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:04:22.30 ID:1ehrDHFX0
赤ん坊にまでやるってのは問題だと思うな
子供つくってりゃ暮らせる事になってしまう
どう考えても未来永劫続けられる制度では無い

やはり働いてるのに低収入な人に給付するという方が無難
それと生活保護を最低年金に合わせるとかね
BI導入よりも先に不公平感を是正して行く事が先だと思う
551名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:11:52.41 ID:aAXkMxOi0
2009民主党政権交代の時のお前ら:『高速無料化万歳』『高校無償化万歳』『子ども手当マンセー』『民主党を批判するのはチョン売国奴!日本から出てけ!』

2012衆院解散が見えてきたお前ら:『ベーシックインカム万歳』『年金、社会保険リセットでリーマンザマァ』『ハシシタ維新を批判するのはチョン売国奴!日本から出てけ!』

橋下信者は金融工学信仰のゴイムwww
552名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:12:41.62 ID:xxP0kAOV0
>>550
まあ子供減りまくってるこのご時世、多少の金出しても産めよ増やせよやってもいいとは思うが、
基本的には同意。やるなら給付付き税額控除位でいい。

生保も最低賃金以下に減額した上で半分はフードスタンプ化だな。
553名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:14:29.77 ID:mFVKylGr0
まずはBIの支給額を想定でも何でもいいから決めちゃえ。
次に年金や失業保険やナマポの受給額を、その額まで下げちゃう。
もちろん何も貰ってない層は、今のまんま。
そこで暴動やクーデターが発生しなければ、そこまででヤリ逃げ。

ずいぶんと支出が減るんじゃない?
554名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:18:52.50 ID:aAXkMxOi0
>>553 いいえ? 
橋下維新の想定する最低生活保障は13.8万円 年間198兆円が必要なので支出は増えます。
国家運営を全面廃止しても、予算が出せるのは初年度限りで、日本は閉店。

たやすく、日本リセット、地方分断が達成できるって言うわけだ。
555名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:18:57.08 ID:pDAF8MCH0
>>507
>こんなの支持するハシシタ信者って頭おかしいのか?

坂本龍馬が出した船中ハッサクの「大政奉還」も当時頭がおかしいと思われていた。

556名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:21:49.20 ID:fsuE8eDd0
橋下維新はこのBIを問題提起として出しているからな。
その意味ではこのスレで賛成にしろ反対にしろ、自分の頭で考え書き込んでいる奴は正常。

実際、BIに必要な財源は人口1億人時点で月8万強、年間100万支給で100兆円。
これは現在の社会保障費とほぼ同額。つまり「どこにそんな財源があるんだよ」という話は現状でも同じ。
現状の社会保障制度でも財源が枯渇しているから出てきた話。

じゃ、その枯渇する財源をどう手当てするのか。
消費税なのか、所得税なのか、資産課税なのかという議論が必要。
経済成長すればすべて問題は解消する、インタゲすればOKなんて思考停止はやめて
経済成長するなら税制は今のままなのか、経済成長させるためにどうするのか
経済成長しなければどうするのか。

人口縮小社会で内需は確実に縮小する、それでは外需なのか。
内需の縮小を抑える為に移民とかいう話がでてくるから、それに反対するには「じゃどうするの」だな。
557名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:23:00.13 ID:oQL7SDEW0
どうせ下駄履きだろうけど、まだ34%も馬鹿がいる。
558名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:24:08.93 ID:gV1IP9yE0
>>557
現実感を喪失してる首都圏ならこんなもんでしょ。
559名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:27:07.12 ID:b5Cz0IoC0
>>530
>庶民には回ってこない。

本当に言いたいのは「俺には回ってこない」じゃないのか?
はい、終了ですwww

>>533
BIは全ての国民に同額を給付するって政策だぜ。
もらえる人もらえない人が出てくるなら現行制度の修正みたいなもんだろう。
公務員の給与がBIの制度テストになるわけがない。

>>534
BIの正体は行きすぎた自由主義だけどな。これだけ金やるから社会保障は自分でやれって形だな。
560名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:28:13.83 ID:Eh/Ns4xN0
34%ってどこの層だよ?公務員は自民信者だよな??
561名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:29:33.21 ID:aAXkMxOi0
ハシシタが当てにしてる
BI財源

特会廃止で一年限りの特定財源税収を流用
社会保険、年金諸々のリセットで奪う積立金
貯蓄税、財産税で国民を削りとり
所得税倍増+不足分増税
リセット後の新年金積立をBIとして分配
政府紙幣100兆円

タコ足喰いの自滅すら生ぬるいw
562名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:30:38.01 ID:xxP0kAOV0
>>560
自民党と仲良しな高級官僚軍団と、民主党と仲良しな低層公務員、どっちが数が多いかもわからんの?
563名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:32:08.35 ID:UJQJDxTD0
>>540
田舎で衣食住は自給自足のうえ7万円の現金がもらえるなら悪くないよ。
564名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:35:00.35 ID:UJQJDxTD0
>>544
>生活保護にも当てはまることばかり言ってるよな
そうだね。
だから生活保護も現金支給じゃなく現物支給にしなくちゃね。

565名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:35:36.75 ID:xxP0kAOV0
>>563
地方は生活に車必須だから生活コストは都内と変わらん。
566名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:38:22.99 ID:ooHrluMh0
他人(公務員)の身を切って「我々も身を切ったのだから消費税増税を受け入れろ」と政治家が言うのはおかしな理屈だなぁ
567名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:42:56.92 ID:b5Cz0IoC0
>>566
まぁ、議員定数と歳費の削減も一応テーブルの上に乗ってるからな。

そもそも論から言うと消費税は消費税、公務員改革は公務員改革、議員定数は議員定数で別の問題なんだけどな。
消費税上げるから公務員給与を下げろってのは間違ってるし、議員定数を減らせってのも間違ってる。
何かマスコミが煽ってる方向に流されてるだけだよな。
568名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:44:32.71 ID:Eh/Ns4xN0
>>564
将来、年金も崩壊してるだろうから
おまえだって現物支給じゃないか いいのかよ
569名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:45:14.71 ID:G4YXPJ5O0
ベーシックインカムの事を理解できる国民が17.2l
570名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:45:35.58 ID:UJQJDxTD0
>>548
別ではないだろ。BIの財源をどうするのだ?
誰かが金を出さない限りBIは実現できない。
571名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:47:15.55 ID:Eh/Ns4xN0
>>569

年食って働けなくなったらどうすんだよ7万でよw 年金も全部統合すんだろ?
572名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:48:00.45 ID:z8e8y9b00
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

労組、B系、左翼、チョン (笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■
573名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:48:18.62 ID:aAXkMxOi0
>>568 
将来どころか、直ぐに年金リセットで、新年金も積立はBIで分配って言う維新の会はどうなのよw
40年後に年金なんて残っちゃいないから、自助努力で貯めなきゃいけないのに貯蓄税と財産税とかwww

維新って素晴らしい庶民殺し政党だよな。
574名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:49:07.74 ID:UJQJDxTD0
>>568
いいよ。
どうせ自分で動けなくなったら完全介護の老人ホームに入る
のだから。
それにしても介護保険料高いな。
健康保険料もついに元を取らずじまいになりそうだ。
雇用保険は失業したことないから祭儀に涙金をもらっただけ。
せいぜい年金くらいいい目を見ないとな。
575名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:51:37.27 ID:pYCSFaor0
BIって結局社会主義じゃないの?
576名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:52:30.17 ID:Eh/Ns4xN0
途上国依存強めてTPP強化して安い輸入品 安い賃金
それで月7万の保障もらって 仕事が最低生活(最低賃金)14万で+と22万だ
22万なんて、貯金なんかできないわ 資産形成なんかできないわ アホ!
そもそも労働力減るから税収落ちるだろ おまえらなんも計算してないだろ!
577名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:54:05.52 ID:UJQJDxTD0
BIは究極の共産主義だと思うよ。
578名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:54:44.75 ID:zjgK9Z7c0
ウジは潰れてくれ
579名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:56:30.83 ID:xxP0kAOV0
>>573
すでに貯蓄なし世帯が3割なんだから貯蓄税や財産税の対象になる時点で庶民じゃないけどな。
580名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:01.25 ID:Eh/Ns4xN0
できないだし 賛成するやつなんかいないって! だって老後7万で医療も自分で全部払うんだぞ!資産形成成功してないと無理

だから7万もらっても貯金するしかないんだ!だから景気なんか変わりはしない、年食って働けなくなったら終りだから、自殺施設も作るってんなら賛成してもいいよw
581名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:57:19.99 ID:yllVjNSMO
新自由主義で格差広がりまくったせいで出てきた議論に社会主義者が乗って一緒になって騒いでるイメージ
582名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 10:58:18.05 ID:aAXkMxOi0
>>576 そんな予測すら生ぬるいわw 

基礎給付7万は収入が17万を超えると貰えない可能性もある。
更に保険も自由化で4万円近く必要で、新国民年金も4万近くの納付になるだろう。
所得税も20%スタートで不足分は増税で、倍々ゲームは直ぐに始まる。
維新の会による地方主権で、地方ごとの税制もどうなるかなんて100%不明だからなw
583名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:00:07.18 ID:Eh/Ns4xN0
>>573
世代間格差を是正するってことでは賛成だよ だって負担層が年寄り 金持ち層が年寄り だったら年寄り組で分かち合えよ ってことになるだろ
584名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:01:14.60 ID:waJ5iiOz0
やっぱ下がるとこまで下がってんだなw内閣支持率ww
ゲタ=30%決定だなwww
585名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:02:51.83 ID:pbzEX5Qw0
今のままじゃ将来に期待ができないから"ためしに"BI導入してみよか(核爆)
586名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:03:18.92 ID:mUsJoyzV0
587名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:00.28 ID:Eh/Ns4xN0
>>582

え!17万じゃ貯金なんか絶対無理 老後も7万だから自殺するしか道はないw
588名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:04:46.80 ID:IVprpOp80
賛成の3割は
知識集約型の仕事に就いてる連中なんだろうな
589名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:06:03.86 ID:fsuE8eDd0
ここに書き込んでいる奴は老人か無職かだから極端な賛成反対が出る。

実際、今20代の労働者は現在かけている年金も貰えず、仕事も無くなる。
税金は膨大に上がる。
本当のことを表に出せば暴動が起こるレベル。
野田政権が言っている税と社会保障の一体改革なんて大嘘。
単に大きくリセットできる政治力が無い為に国民に借金を脅したり嘘をついて増税したいだけ。

現状の社会システムを変えずに所得税もそのまま、法人税もそのまま、公務員給与年金もそのまま
そして財源問題を先送りにするためにとりあえず消費税を10%UPします。

つまり倒産しそうなんだけど月末の金利だけでも支払って猶予して欲しいという状態。
ずっとやるのか、民主は無いにして自民党はどうするよ。
590名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:06:54.83 ID:Eh/Ns4xN0
自己責任で自殺じゃなくて 社会責任で自殺はOKですか 嫌ですってなるだろ バカじゃねーの!
591名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:09:34.82 ID:fTMVZpt80
>>35
確かに、マスゴミの支持率報道をそのまま信じてるお前みたいなのがいるからな。
そりゃ白痴だわ。
592名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:10:09.62 ID:aAXkMxOi0
>>589 落ちたら死ぬ場所に登らせてから、梯子はずして、俺の言うこと聞けって楽な仕事ですねw
593名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:12:54.39 ID:L5hwCI/F0
支持率34.2%・・・

嘘もここまで行くと清々しさすらあるなw
594名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:15:52.22 ID:g0w9sGqM0
まあ野田を消極的に支持する人はいると思う
こういう人は民主党は支持しない
だからこの調査結果は理解できるよ
595名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:17:24.17 ID:Eh/Ns4xN0
朝ズバでさえ密約で野田の支持率下げ止まったのではないかって国民に洗脳させてたよ
消費税について信を問えと騒いでいた自民が 消費税について信は問わせるな 決定させろ 解散条件で
ってこれが支持得るわけねーだろってw
596名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:18:08.24 ID:Ou1HM1sd0
1人1ヶ月1万円のBIでおk
ただでもらっておいて「少ない」とか文句言う奴は日本から出て行ってくれてかまわない
597名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:18:52.70 ID:EVDZi5oM0
俺の職場にも友人にも、全く野田政権の支持者が居ないんだが、世間では34
%の支持って本当か?
到底信用できないな。
598名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:20:52.66 ID:Eh/Ns4xN0
>>596
そんな金もらってどうすんだよ 1万円余分に働けよ 将来の老後が大切だろ 今さえ生きれればいいって考えやめな! 
599名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:21:22.52 ID:I14KMbP90
マスコミの数字は信じてないが、反対72%はBIじゃなくTPPだろう
600名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:21:53.91 ID:aAXkMxOi0
>>595 いつも通りだなw
民主党も維新の会も、話し合いで約束をすれば、必ずマスコミを使って悪党のレッテルを張られる仕組み。

永久に変わらない、ジミンガー! そして、それを鵜呑みにして終末論に踊りながらジミンガー!を叫ぶ有権者。
601名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:25:03.04 ID:b5Cz0IoC0
>>597
まぁ、左翼票が20%と与党票が5%はあるからな。
前回の選挙の間違いを認めきれない人が10%くらい居ればその数字になるな。
602名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:26:55.22 ID:b5Cz0IoC0
>>599
TPPに関しては50%で割れてるぞ。ネットでは反対が多いけどな。
大半はTPPで日本は良くなる、反対者は米農家って印象で見てるから。
603名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:31:18.82 ID:ySWCFOg90
126 名無しがお伝えします New! 2012/03/02(金) 09:09:15.35 ID:J7Azzd/B0
今回問題になっているのはやや古い話だが、03年末から04年にかけて放送されたフジテレビの
「退屈貴族」で起きた深刻な事故である。
出演者は一般人の74歳の独居老人。都内の河川敷。灯油がまかれて並べられた段ボールが10メートルほど。
そこに火がつけられ、パンツ一丁の老人にそこを渡らせたのである。
少し歩いた老人は激痛に耐えきれず横に逸れた。そのときすでに火傷は足裏から太ももまで及んでいたという。
老人は持参した軟膏をつけただけで歩くこともできず、ディレクターらが背負ってタクシーに乗せ自宅に送った。
2万円の出演料を払っただけで、何ら火傷の処置はしないままディレクターらは帰社してしまったのだ。

その後、老人の容体が悪化して老人の兄によって救急車で運ばれたが、火傷は表面積の3割近くまである重篤なものだった。
警察が病院側の通報でフジテレビ側に問い合わせをしたが、フジテレビ側は「該当するロケはない」と回答し、
警察は自傷事故として処理してしまった。
老人は生死の境をさ迷う。信じられないことにフジテレビは撮影から1か月半近く経ってから、そのシーンを
「東洋のランボー」と銘打って放送するのである。
番組を見た視聴者からの「やり過ぎだ」という電話で初めて、フジテレビはそうしたロケがあったことに
気づくのだから、このテレビ局の危機管理はなっていない。
結局、この件で番組スタッフの事情聴取も処分もなかったそうだ。フジテレビは事故を隠すことを選択し、
社員はこうした事故があったことさえも知らないそうである。
老人は事故から4年後ぐらいに腎不全で死亡する。
記事によると「腎機能の低下は火傷によってもたらされたもの」だという。
記事はこう結んでいる。
「事故の検証を怠って隠蔽し続ける限り、同じことが再び繰り返されるに違いない」

退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg

フジテレビがヒタ隠す “火渡り”で老人に重傷を負わせた最低の番組
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1071
604名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:31:34.89 ID:Eh/Ns4xN0
>>602
TPPにしろ大企業が収益上げようが 結局 富の再分配するか しないかだろ 小泉政権で体験しただろ
605名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:36:00.75 ID:aAXkMxOi0
>>602 
TVじゃTPP参加で米が1000円以下に! 庶民の暮らしは、こんなに良くなる!
っていう内容の放送しかしてないからなw
606名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:38:13.96 ID:b5Cz0IoC0
>>604
再分配再分配って金を欲しがってるだけって気付けよ。
金が欲しけりゃ必死に働け。
607名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:39:45.15 ID:b5Cz0IoC0
>>605
民主党は自給率100%を目指してたと思うんだけど整合性とか考えないのかねぇ・・・
608名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:46:39.09 ID:aAXkMxOi0
>>607 
イオン岡田だったね。 岡田商店が日本の食料自給率100%目指すとか、何の冗談かとw

自民政権で政策やって、カロリーベース41% 

そっから政権交代後、安全圏まで引っ張ることもせず、輸入と移民に頼れば安いし、庶民のためになるニダ
で自由化と改革さえ囀ってれば騙されてたり、ネットのレスは殆んど確信犯の釣りばっかだしな。
609名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:53:22.49 ID:lV6vTIUW0
>>466
一議席も取れなかったのかw

でも市議選で470票もとっているから100票以下まで落としたいな。
610名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 11:59:07.40 ID:7u2PH/mi0
くくく、いつまでBIに反対できるか、見物だなwww
611名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:02:51.66 ID:Eh/Ns4xN0
>>606
なに個人攻撃してんだよ 変質者 小泉政権時代のこと言ってるのに
612名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:06:28.67 ID:ZvHNTLcD0
BIに7割反対とか日本人はほんと不景気デフレが大好きなんだな。
自分さえよければ将来世代はどうなってもいいという無責任さ。

若者に特攻させた先の戦争を思い出すぜ。
613名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:26.78 ID:lV6vTIUW0
>>611
小泉政権では政府税収も上昇する良い時代だったやん。
614名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:08:29.09 ID:aAXkMxOi0
>>610 TPPで国内産業壊滅、労働自由化で失業者倍増ゲームで増やした上に
橋下維新政策で年金リセット、社会保険解体、貯蓄税、資産税、人生ゲームオーバー経済

そんな状況にすれば、間違いなくBI賛成派は増えるだろうね。

そんな罠を張った所で、私は『日本をリセット』には反対を貫くがなw
615名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:14:01.73 ID:Ou1HM1sd0
年金リセットはいいけど、今まで積み立てた分は返してくれよ
616名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:20:34.75 ID:aAXkMxOi0
>>613 小泉時代に限らず、自民党政権下では緩やかな景気回復=上げ潮で希望が持てる経済だったが

鳩山、小沢民主は、政権交代すればバブル以上の景気対策になる!って、まんまと国民が騙され。
最初にやった民主党の政策は、デフレ宣言、原油調達交渉の御破算で15%減少、CO2取引と技術移転で日本の国富熔解
って、素晴らしい実績だったな。
617名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:21:31.09 ID:b5Cz0IoC0
>>611
何で俺が変質者と知ってるんだよ!

お前が再配分の望んで行ってるわけでないなら>>606については謝る。
再配分って叫んでる奴は俺は虐げられてるって感じてるだけで努力も何もしてない奴が多いからな。
618名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:25:06.40 ID:b5Cz0IoC0
>>616
でも、小泉時代ってアメリカの住宅バブルを受けての好景気が緊縮財政で相殺された結果の微妙な景気だったからな。
あの時代に積極的にデフレ対策やってたらすでに日本経済は立ち直ってたんじゃないかって思うよ。

まぁ、小泉の運の良さは国家の繁栄に大きく寄与したとは思うけどな。
安倍がダメなのはそう言う運の無さだな。
619名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:32:04.33 ID:aAXkMxOi0
>>618 >>あの時代に積極的にデフレ対策やってたら

それを阻害して、公共事業叩きに国民を邁進させ、ゴールデンの番組でも自民党議員を呼びつけて
公共事業は無駄だと、タレント総出で私刑にして嬲り殺しにするのが流行った時代だったからな。

財政も改善して、ギリギリの所から、民主党への政権交代で一気に墜落を国民が自ら望んでしまって、今に至る。
620名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:34:58.44 ID:7u2PH/mi0
>>614

自分は死んでも受け取らないってこと?
一向に構わんが
621名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:43:32.51 ID:b5Cz0IoC0
>>619
ん?小泉時代はマスコミの誘導じゃなくて、新自由主義で小さい政府が一番良い。規制も無くせば完璧って時代だからさ。
政府の方針として公共事業費は削減されたんだよ。マスコミはそれに乗っただけ。
622名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 12:50:51.86 ID:404+9zgl0
ベッカム馬鹿の言ってる月7万ってどっから出てる数字なのよ?
月7万っていったら、年間84万になるわけだろ?
それを国民一人ひとりに配ったら国家予算の90兆を超えるんじゃないのか?

そもそも、国家運営してくためには社会インフラの維持管理とか防衛とか
で最低限の予算は必要なわけだし。現状だとベーシックインカムに回せる
予算って社会保障関連費30兆しかないだろ?
その30兆の金を頭割りにしても、月2万弱にしかならないんだけどw
そんで、仮に社会保障関連費をすべてベーシックインカムに回したら、
健康保険なんかは当然100%負担になるわけで、人工透析してる人間の9割は
3ヵ月以内に死んじゃうってことになるわけだしw

かといって、現状の社会保障水準を維持しつつ月7万のベーシックインカム
やるとすれば国家予算の規模が三倍に膨れ上がるわけだろ?
それで、それを国債の増発なしにやろうとすれば税負担が5倍以上になるん
じゃないのか?
623名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:01:31.39 ID:ZaC9WUCY0
事実を報道されて産経新聞を会見から締め出したニセメール前原誠司 こんな政調会長では民主党も沈没決定だ
言うだけ番長は嫌われ者と書かれて産経新聞締め出しとは情けない

「言うだけ番長の前原誠司は政界の嫌われ者」。この事実のどこが気に入らないんだ、ニセメール前原は

「言うだけ番長の前原誠司は政界の嫌われ者」。この事実のどこが気に入らないんだ、ニセメール前原は

「言うだけ番長の前原誠司は政界の嫌われ者」。この事実のどこが気に入らないんだ、ニセメール前原は
624名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:01:33.34 ID:Pc9OvxUR0
ベーシック・インカムで損する奴のほうが日本に少ないだろ
損するのも貧乏人が無意味に嫌いで妬ましい金持ち

反対の意味わからん
ちゃんと説明しろよ
625名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:09:54.61 ID:b5Cz0IoC0
>>622
7万円の根拠と言うわけでは無いが、民主党の最低保障年金が7万円って所からたたき台がそのくらいって話らしい。
生活保護も一人暮らしの老人とかだと7万円ちょっとが基準額だからってのもあるようだ。
それと合わせて今の社会保障費の総額が年間108兆くらいだからこれをベーシックインカムに置き換えると月7万円になる。

年金とかの社会保障費は今のままで、さらにBIをもらえると思ってるお花畑がBI賛成派に多いのが問題だな。
足りない100兆円を賄うのに消費税で40%くらい必要なのにさ。
あるいは所得税でって言ってる人がいるが、高額納税者の負担率が極めて高い所得税で賄うとすると
低所得者の税率をある程度高くする必要がある。どう考えても負担が大きすぎるだろう。

橋下は所得に対してフラットな税制を敷いてそれを財源にするって言ってるが、
この場合も金持ちが喜ぶだけで苦しむのは平均以下の所得の人になる。
626名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:19:05.24 ID:Ou1HM1sd0
フラットタックスは弱者にもメリットある
雇用機会が増えるからな

フラットタックスを嫌がるのは日本国民の戦意喪失を願っている中国くらいのもん
627名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:25:09.71 ID:M56W6kvgO
政策そのものの良し悪しよりも、今の政権で推し進められると
ロクな事にならないから反対ってのもかなりあるんじゃなかろうか。
そもそも、イノベーとかベーカムとかとりあえず片仮名で
ごまかしとけと画策してる連中からは「信用を得よう」という
努力が微塵も感じられないからな
628名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:26:04.05 ID:pDAF8MCH0
街のインタビューで老人が

「今まで納めてきたのだからもらうのは当然だ。減額は許せない」

と応えていたが、未だに積み立て方式だと思っているひとがいるのは政府の
公報のせい。現在は賦課方式で若者の給料から、将来の孫が受けるべき財布
から出ているんだということをちゃんと知らせるべき。
「受け取って当然だ」と言うセリフは若者に対してあまりにも思いやりの
ない言葉であり「今まで納めていたのだから」と言う人が、ひとりもいなく
なるまで広報すべき。
629名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:30:52.14 ID:b5Cz0IoC0
>>626
フラットタスクでどの程度の税率にするつもりかによるだろう。
今の社会保障+BIを達成するための財源としてフラットタスクって事なら50%を軽く超えるんじゃね?
そんな税制にメリットがあるのかねぇ・・・

今の社会保障を完全に切り捨てるって話なら30%くらいで十分だろうけどさ。
630名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:31:40.51 ID:lV6vTIUW0
>>628
日本の年金制度は人口増加を前提にした現役世代が支えるシステム設計だからな。
年金積立金は官僚の天下り原資にしかなっていない。
631名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:32:46.73 ID:Yb82ebU+0
>>1
BIって今の年金制度を見直してって、これにしようってことでしょ。

破綻してるような制度だしナマポ(外国人含む)に13万もばら撒くよりは、こっちのほうが
いいと思うんだよなぁ。
632名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:34:05.57 ID:b5Cz0IoC0
>>628
若者とか関係なくもらう約束なんだからもらえて当然ってのは至極当然な考えだろう。
政府が苦しいんだから削ってもいいだろうって方が本来は不道徳だな。

単純にインフレになれば自動的に年金は目減りするんだからさ。
若者にも未来が開けるわけで成長以外の方法でも解決法なんてないだろう。

何で成長しないって所から議論がスタートするのかが理解不能。
633名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:37:31.31 ID:lV6vTIUW0
>>631
BIやるよりは公共事業したほうが良い。
金は自分で稼ぐものだし。
634名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:39:02.63 ID:WCH2I7c70
ベーシックインカムはいいと思うけどな
働いてる奴は確実にナマぽ受給者より呼王収入になる仕組みだぞ
635名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:39:14.16 ID:b5Cz0IoC0
>>633
そうそう。
金をばらまくのは国の責任じゃないけど、仕事を作るのは国の責任だよな。
国民に勤労の義務を課してるんだからさ。
636名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:42:08.28 ID:ZvHNTLcD0
ID:b5Cz0IoC0 ←こういう経済音痴が日本を不景気デフレにしてんだよな。
637名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:42:20.74 ID:b5Cz0IoC0
>>634
生活保護受給者を叩くためにBI導入とかアホだろう・・・
生活保護申請の基準を見直すのと仕事を増やして働ける人には働いてもらうのが一番いいじゃん。

俺は職がなくて生活保護受給する人は政府が公共のための仕事(草刈り、清掃とか)をやらせて
その対価として渡すべきだと思う。何もせずに渡すから問題なんだよ。
638名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:42:48.14 ID:lV6vTIUW0
>>635
だよな。
BIなんて働かない公務員を増やすようなもんだしな。
639名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:44:27.86 ID:b5Cz0IoC0
>>636
はぁ?公共事業とかで仕事作れって言ってるのに何でデフレになるんだよ。
BIで金をばらまけばデフレ解消って?増税してBIなんて所得の移転でしかないだろう。
経済学わかってる?
640名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:45:20.82 ID:rR/aQqit0
相変わらず自民ネットサポーターズは公共事業公共事業だなw
そんで、今までどんだけ失敗してきた???
どんだけ無駄な箱物、道路、ダム作ってきた???
どんだけ国債積み上げてきた???
誰のどんな行為のせいで国の財政がこんなに破綻寸前になってしまったのか
まだわからないのか 自民ネットサポーターズどもは
641名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:47:14.39 ID:Ou1HM1sd0
>>629
30%も必要ない
日本は貿易の一等地に恵まれているんだから
20%フラットで競争力上げたほうがかえって今よりも税収が増える
642名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:47:46.86 ID:ZvHNTLcD0
>>639
おえまみたいな数学できない馬鹿がいるから。

財政出動累積1000兆でデフレ脱却できたのかよ?
馬鹿は休み休み言え。マクロ経済学理解してない典型的な馬鹿文系。
643名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:49:18.49 ID:rR/aQqit0
そしてその 公共事業 はちゃんと仕事が欲しい人全員に行き渡るのか???
求職者全員に 公共事業 廻ってくるのか???
自民と癒着してる一部のゼネコン・土建会社だけだろう、
それで潤ってきたのは・・・・
自民党はそれで国民から愛想をつかれて与党から引き摺り下ろされたのに・・・
一部の利権者だけにカネが行くより、国民全員にカネがスムーズに行き渡るほうが
よっぽど公平で効率も良いだろうに
644名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:49:24.16 ID:lV6vTIUW0
>>637
生活保護を年収120万円以下とかの人にも支給するほうが良いよな。
米国とかは月に200ドルくらいのクーポンを年収1万ドル以下の世帯に生活保護として配っているし。
米国方式にしたら良いんだよな日本も
645名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:51:12.96 ID:xxP0kAOV0
過去最大の国債積み上げた民主党をそんなにDisるなよ…
646名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:51:38.79 ID:lV6vTIUW0
>>642
日本のデフレの原因は日銀と財務省の金融政策が円高デフレを容認しているからだよ。
647名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:52:47.25 ID:404+9zgl0
つか、ニートが心を入れ替えてブラック企業で働くようになれば
誰もBIなんか言い出さなくなるんだけどなw

ブラック企業の求人は相変わらずあふれてるわけだし。まあ、今のご時勢
求人活動してる企業なんてほとんどブラックしかないわけだけどなw
結局さあ、BIとか社会的な問題ってわけじゃないんだよな。
ブラック企業で働くか、働かないかっていう個人的な問題なのよ。
648名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:55:28.43 ID:rR/aQqit0
自民党は電力会社から賄賂献金貰いまくって世界最悪の電気料金制度作ったり
土建会社から賄賂献金貰いまくって土建会社に公共事業垂れ流しまくり、不公平に税金使いまくり
橋下維新みたいに公務員改革や日教組糾弾、電力会社糾弾も全然やらないし、
こんな昭和臭い糞利権老害政治ばかりやってきたから、みんなそれに愛想つかして
今、橋下維新の全国支持率が六割超えちゃったんだよ
みんなの党と連合したら与党も観えてきたな
さっさとクタバレ既得権益ズブズブ老害ジミン 糞ミンスも道連れになww
649名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:57:37.35 ID:b5Cz0IoC0
>>642
デフレ化での緊縮財政で税収が落ち込み、高齢化で社会保障費が伸びたのが国の借金(って表現は好きではないが)の原因ですよ。
バブル崩壊後の早期に緊縮財政ではなく、財政政策を行っていればデフレからの脱却は出来てたんだよ。

何で財政政策を行えなかったかと言うとマンデルフレミングモデルをデフレ化で当てはめるって失敗をしたから。
財政政策をおろそかにしすぎたんだよね。まず、デフレから脱却するこ必要があったのにさ。
650名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 13:58:11.90 ID:b5Cz0IoC0
>>644
民主党の方向性はそっちだね。
651名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:00:02.23 ID:lV6vTIUW0
>>650
自民党じゃね?

【政治】自民党、「生活保護受給者への現金給付→現物給付」「不正受給者には厳格な対処」を提言★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330909374/
652名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:00:32.88 ID:j7E8NRqt0
まずは高給取ってる公務員の給料下げて、天下り団体にに払っている無駄な金
なくすだけで赤字国債回避はできると思うけどな
653名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:01:43.30 ID:7u2PH/mi0
>>647
>ブラック企業で働くか、働かないかっていう個人的な問題なのよ。

人それを“社会問題”と呼ぶ・・・!
654名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:02:57.91 ID:xxP0kAOV0
まずはスウェーデン式に脱税の厳罰化からはじめるのはどうだろうか。
まあ死刑廃止運動とかの余波で殺人より罪が重くなってるのはどうかと思うが、
首相経験者が「ついうっかり」で許されて議員なままの現状より良いんじゃないかな。
655名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:04:07.54 ID:b5Cz0IoC0
>>651
いやいや、民主党。
給付付き税額控除って話ね。
656名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:04:23.18 ID:Eh/Ns4xN0
AIJの年金問題とかシロアリ、年金一元化、とにかく国民側が関心あることは
無視するよな それで消費税だけ不退転なんだっていわれて談合で、支持率下げとまるってどんだけインチキなんだよ
657名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:05:00.31 ID:sRORklHb0
結局大増税だけして、議員削減なんて全くやらない嘘吐き政党なんですよね。
658名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:07:05.29 ID:b5Cz0IoC0
>>652
無理。社会保障費の伸びが大きいから。GDPを伸ばして税収を伸ばすしかない。
公務員の給与もインフレ方向に働けば問題なくなる。
結局はデフレだから公務員の給与が高いのが目立つんだよ。まぁ、高いけどw

公務員の人件費自体を削るとGDPは下がるよね。
だから一人当たりの給与を減らして、その分職が無い人を国が多く雇用するようにすれば良い。
659名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:07:08.38 ID:Eh/Ns4xN0
一票の格差ぐらい違法なんだからさっさとやれよ
660名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:07:51.10 ID:lV6vTIUW0
>>655
現金で配ったら駄目。
米国式の食料クーポンのほうがいいよ。
そうしたらプライドの高い人は貰わないし。
661名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:09:15.65 ID:xdC4gLIx0
いつも思うんだがここのアンケートは「どちらでもない、わからない、無回答」が極端に少ないんだよな。
多分その数字から20−30%くらいを下駄用に抜いて、都合の良い方に付け足しているんだろうな

つまり支持      14.2%、不支持60.4%、どちらでもない24.4%
政党支持率  自民35.6% 民主15.6% まだ決めてない54.6%

この辺が正しい数字だろうよ    
662名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:11:07.56 ID:Eh/Ns4xN0
>>660
なんでおまえらって制度壊す方向ばかり模索してんの?いつも。
663名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:11:07.76 ID:b5Cz0IoC0
>>660
貧しいのにプライドが高い人がクーポン使えないって事もあるからな。
プライドが邪魔して生活保護もらえないって人が結構多いからな。
俺は現金の方がいいんじゃないかって思う。

まぁ、現金だとパチ代に消えるとか言うことはわからないでもないけどな。
664名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:13:09.08 ID:IMQu2dkc0
やっぱBIムリだな。いい政策だと思うけど
665名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:13:56.88 ID:Eh/Ns4xN0
増税するか 社会保障 叩くか どっちも進めれば公務員やシロアリ擁護できるからなんだろ おまえらw
666名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:15:29.64 ID:kH47bd4t0
採用例のない馬鹿案
ヤフーアンケートで「政界再編による新たな枠組み」とか選んじゃうような、
ないものねだりの馬鹿しか賛成しない
667名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:15:56.03 ID:b5Cz0IoC0
>>664
金があったらやってもいいと思うけど財政難の国がやることじゃないよね。
増税してBIとかどう考えても犬に自分の尻尾食わせるようなもんだろう。
668名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:17:42.61 ID:jqj/PAr0O
BIで最低限の生活が保証されたら経営者は給料を下げようとする気がする
669名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:18:04.84 ID:b5Cz0IoC0
>>666
政界再編は無い物ねだりじゃないだろう。
民主党が野田一派と小沢一派で分裂しそうだし、
自民党も増税派と上げ潮&保守連合で分裂しそうだ。
まぁ、どんどん割れろと思うけどな。
670名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:18:29.03 ID:lV6vTIUW0
>>662
生活保護費が膨らんで予算逼迫するから変えるためには良い契機だから。
それに年金給付月7万円世帯とかを救うことにもなるし。
>>644 年収120万円以下の人に配る。

>>663
米国でもプライドが高い人は貰わないみたい。
671名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:19:07.23 ID:404+9zgl0
>>653
個人的な問題だろw
だって、世間の人達は和民や白木屋で酒飲んでるし、餃子の王将でメシ
食ってるし、伊藤園のお茶飲んでるだろ?
社会に認知されてる企業で働けないっていうのは、ただの甘えだなw
672名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:21:21.53 ID:b5Cz0IoC0
>>671
社会に認知されてる企業かどうかって重要か?
673名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:21:26.70 ID:xxP0kAOV0
問題は社会に認知されてるかどうかではなく合法か違法かだと思うの。
674名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:21:52.05 ID:Eh/Ns4xN0
>>670
年金で7万で無理だから生活保護があるんだろ??
675名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:22:41.51 ID:vVkQwtDU0

ロート製薬 広報・CSR室 06-6758-1211 キム・テヒ  ロート製薬(雪ごこち)CM中

[email protected] 片山さつき議員・皆さんもメル凸宜しくです
ttp://www.satsuki-katayama.com/ ●独島(竹島)キャンペーンガールは入国拒否にして!
03-5442-6020(東京) 06-6758-1230(大阪)●確か6日から電凸始まったよね。
03-5442-6001(東京) 06-6758-1272(大阪)●未だ何の反応も無しって恥知らず!

331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 18:23:53.16 ID:cN2jDW6T0
ロート製薬にキムテヒの件で電突してみた。2012_02_17
http://www.youtube.com/watch?v=Y_yNdVqdb1E&feature=youtu.be
ついに電突音声がうpされたらしいですわよ。・・・・・●誰が電話しても「お答えできません」

【雷門前】・第二回 H24.2.19韓国は即刻竹島から出て行け!in浅草【大注目通過】
http://www.youtube.com/watch?v=TZtk7Q_UAM4&feature=related
※反日女優とロート製薬「キムテヒをCMに起用するロートは許さないぞ!」 ●外務省仕事しろ!

皆さんどんどん電凸ね。 外務省 03-3580-3311 北東アジア課 12:30〜13:30昼休み
676名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:24:27.40 ID:b5Cz0IoC0
>>675
よくこんなどうでも良いことに熱心になれるなと感心するよw
677名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:25:29.84 ID:vVkQwtDU0

フジ10/23〜12/25 日本初主演キム・テヒとは=独島(竹島)守護天使(ドラマ出演料数千万円) 
http://www.youtube.com/watch?v=t_NZC6p68EE&feature=related
http://english.kbs.co.kr/entertainment/news/1349439_11858.html

キム・テヒが反日政治活動を行った証拠映像と下が写真です。★スイス連邦政府とは無関係。
スイスでの独島愛キャンペーン独島(竹島)守護天使が着たと思われるシャツ。
9月数日間、妨害工作によりキム・テヒのウキペデアから反日政治活動部分が削除。

反日活動もフジ偏向報道抗議デモ・花王(スポンサー)デモ、不買運動の一因。(CMに年800億)
※キム・テヒどらま●花王一社提供・視聴率12/4・7.8%12/11・9.1%12/18・8.4%12/25・10.9%

昨年国会でキムテヒのドラマは問題になったが、フジは放映を強行した。外務省仕事しろ!
皆さんどんどん電凸ね。 外務省 03-3580-3311 北東アジア課 12:30〜13:30昼休み★入国させるな!
678名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:28:44.13 ID:vVkQwtDU0

戦後、自衛隊がない期間(1945年8月から1954年6月まで日本領土を守る組織がない)
韓国政府はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。

韓国政府は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で襲撃
至近距離で警告なしに漁労長を射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺等々。
五人の死者の中には娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は生後数ヶ月で父を殺された
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews051592.jpg 竹島の人(火だるまにされた)

韓国は人質(竹島の人)を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など
472人を、 放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の祖国への強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は★一時的な在留を許可した。
679名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:31:16.26 ID:HKggJ/Pj0
>野田内閣支持34.2%

34%はマスゴミの下駄w
680名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:32:25.95 ID:3jE2/u4F0
ベーシックインカムを住基カードのポイントにして
毎月3万ポイントぐらい自動入金するようにすれば
最低限の生きる保証になるし、お父さんの小遣いとしても
役にたつ。
681名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:33:19.62 ID:lV6vTIUW0
>>665
公務員も減らして公務員給与も減らす方が良い。
今の日本は独裁国家並みに公務員と一般国民の収入格差が出来ているから
官僚独裁国家になっている。

今は予算縮小よりも増税しか考えていないのが官僚と民主党だが
増税よりも好景気にして税収UPを目指す方が健全。

>>674
今の生活保護は窓口が見えない障壁になっていて
小額年金世帯がもらえない場合が多い。
682名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:36:01.18 ID:hnA1QlRt0
BIは不可能だが
収入に応じて増減するミニマムインカムなら可能だろう
683名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:36:53.82 ID:b5Cz0IoC0
>>681
アホか・・・
景気が良い時代には公務員の給与は安いって誰も成りたがらなかったんだよ。
20年もデフレが続いて、民間給与が下がってるから公務員の給与が相対的に高くなってるだけだ。

公務員給与を減らすと経済にはマイナスになるだろう・・・
684名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:37:53.02 ID:Ou1HM1sd0
社会保障をやめて同額のBIを一律に支給すればいい
利権が生まれる余地なし
そのほうが社会が腐敗しなくてよい
685名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:40:44.54 ID:b5Cz0IoC0
>>684
>社会保障をやめて
って時点で不可能だって気付けよ・・・
686名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:42:29.07 ID:g0w9sGqM0
BIで得するのはワーキングプアだけだろ
普通のサラリーマンはちゃんと年金もらった方がいいし
687名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:45:19.97 ID:Ou1HM1sd0
制度は複雑になればなるほど利権が生まれるからな
688名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:47:48.75 ID:jBhz0nTD0
ベーシックインカムという言葉が拒否反応を招いている。
年収が一定額に達しない人には差額分を補助しますとだけ言えばいい。
足らない人は確定申告しに行くようになるから。それでベーシックインカム実施完了。
689名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:51:23.50 ID:Ou1HM1sd0
>>688
年収をちょろまかす奴が出るからやめたほうがいい
「腐敗根絶」がBIの目的だから
690名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:52:45.32 ID:b5Cz0IoC0
>>688
それ、ミニマムインカムだから。
ベーシックインカムってのは全ての人に一律に給付を行うって政策だから。
691名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:56:19.35 ID:MpgQV5iM0
ベーシックインカムはないわ
財源確保するために、社会保障費をなくすか、税金上げるかの二択だろ?
(年金なくすなら今まで払ってきた金どうなるの?)
あと単純に労働人口が減少するだろ
月7万貰えたらバイトなんてする必要ないし
4人家族で月28万円なら質素な生活してたら普通に暮らせるわ
692名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 14:59:01.95 ID:cdxJCAhv0
年金みたいな国策ねずみ講は既に破綻してるんだから
さっさと破綻を認めて、残りの基金と年金機構の連中全部クビにして浮く人件費をBIの財源にすればいい
693名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:02:18.07 ID:Ou1HM1sd0
複雑な社会保障制度の下、少しでも得をしようとどれだけ無駄な精力が使われていることか

単純な制度にして皆が建設的に頑張った方がはるかによい
694名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:02:36.56 ID:cdxJCAhv0
>>691
>年金なくすなら今まで払ってきた金どうなるの?

自民党みたいな国賊を長年支持してきた昭和世代は
その報いとして甘んじて受けるべき
自民党長期政権のメリットだけ享受して、デメリットは子孫の世代にって
そんなアンフェアは許されない
695名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:02:56.71 ID:b5Cz0IoC0
>>692
年金機構の人件費でまかなえるとでも思ってるのか???
696名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:03:04.68 ID:wolml8VpO
今の制度に国籍条項付けるだけで大丈夫じゃないか?
697名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:05:11.33 ID:cdxJCAhv0
>>695
足らない分は他に外局潰しまくって、自民党と厚生省OBからむしり取れ
698名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:06:08.97 ID:MpgQV5iM0
まあ100歩譲って今まで払ってきた金はあきらめるとしても
財源どうすんねんって話だわな
約100兆円必要なんだろ。医療費全額カットはできないわな死人でるしw
699名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:07:05.80 ID:g0w9sGqM0
>>696
国籍条項は必須としても
基本的に働かないで金もらえる制度自体が破綻の元凶だよ
どんな人でも程度の差こそあれ働くことが前提の社会を作らんと
700名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:08:08.27 ID:b5Cz0IoC0
>>696
実は付いてるw
現在の外国人への生活保護は法的な裏付けはないよ。

驚くことに厚生省の局長通知が根拠なんだよ。
馬鹿げてるだろう?
701名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:08:38.61 ID:b5Cz0IoC0
>>697
感情論は意味がない。
702名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:08:49.32 ID:eVfrh+nj0
共産主義だと国民のアレルギーが凄いから、ベーシック・インカムなんて言葉に摩り替えたんだな
この確信犯のアカどもめ
703名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:10:29.36 ID:b5Cz0IoC0
>>696
本当に働けない人とかもいるからね。
制度自体はやっぱり必要なんだよ。

金がないのは自分のせいだから死ねってわけにもいかないだろう?
死ねって思う奴はいっぱいいるけどねw
704名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:11:54.19 ID:b5Cz0IoC0
>>702
ベーシックインカムは行きすぎた自由主義の政策。
社会保障すらも自己責任にして国が責任負わない制度だから。

共産主義国がベーシックインカムなんてやるわけがない。
705名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:07.08 ID:aAXkMxOi0
もう永久にやってろw 

責任は自民党のせい、負担は自民党のせい、あらゆる悪いことは自民党のせいで気がすむんだろw

日本リセットだろうが、日本人だけ罰ゲームだろうが、こんな国の民度に期待するだけ無駄だわ。
706名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:15.87 ID:CqfmA6mpO
維新八策・小中学校留年・資産課税など基地外政策の一覧を見せつけられると、維新というのは明治維新ではなく 2・26の昭和維新だと思う。橋下は問答無用でピストルを撃ちまくるイメージが強い。得体の知れない怪物には国政は任せられないな。
707名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:55.91 ID:jqj/PAr0O
>>700
元日本人ってことで例外的に許したはずだったんだけどねえ
708名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:16:58.57 ID:wolml8VpO
>>699、700
外国人にまで生保医療年金教育を保障するからいつまでも居座る。

日本で稼いだらさっさと帰ってもらいましょう。

709名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:19:26.29 ID:+OxYnOgC0
>>702
無知
給付という言葉から「大きな政府」「市場介入」を想像した大間違い。

共産主義は市場を撤廃ないし規制を主張する。
BI論者は,BI給付以外の国の市場関与を否定する。
(累進税制否定,社会保険全廃,最低賃金等,労働市場規制廃止制廃止)。

実は金持ちほどメリットが大きい。
710名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:44.82 ID:jqj/PAr0O
>>706
坂本竜馬って言うより北一輝だよな
711名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:25:27.24 ID:fsuE8eDd0
>>706

明治維新でもなく
昭和維新でもない
平成維新は他の政党名

平成の次の元号を冠した「○○維新」と呼ばれる。
きっと呼ばれるよ、この社会システムが継続するはずがないから大きな改革が起こるよ。
712名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:27:29.40 ID:Ou1HM1sd0
弱者によかれと思って始めた社会保障制度に便乗する連中がはびこって腐敗したのが今の現状
叩かれるべきは便乗した連中なんだが、なぜか見当違いに金持ち批判wお前ら怒りの矛先が間違っているよ
713名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:50.33 ID:2im0jV+yO
マスゴミは自民党の時は解散解散うるさかったな
何故民主党の時は静かなのwwwんで民主党はいつ解散するの早く解散しろよ
714名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:16.49 ID:zV8tAvT40
支持率模造して何したいんだ
715名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:39:06.83 ID:9/k+XKKNO
年寄りの1人暮らしはどうなるん?家賃とか…
716名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:20.38 ID:RdbseH5z0
支持率30%で下駄履かせてるって意見もあるようだけど
鳩山や菅が支持率10%以上あったらめちゃくちゃ下駄履かせやがって
って思うけど野田の30%ってはそこまでのイメージはない。
なんでかっていうと割りと年配の人は支持してる人がいる。
消費税増税に賛成の人はいるんだよこれが。
717名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:09.96 ID:b5Cz0IoC0
>>715
どうもならないからおじいちゃん、お外で暮らしてね(はぁと
718名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:46:46.56 ID:T8bung710
>>690
橋下は金持ちにはやらんゆうとる
719名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:19.62 ID:b5Cz0IoC0
>>718
金持ちの境界がわからないけど、金持ちはBIでもらえるはした金は要らんと言うと思うよ。
金持ちがBIを求めるのは単純に直間比率の見直しによる減税だから。
720名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:52:52.99 ID:EF3fqs+/0
>>3
> 麻生・・・阿呆

麻生の経済政策を少しでも知ればアホだとは思わないはず。
少なくともそこに書いてある歴代首相の中で最も経済知識があったのは麻生。
721名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:48.59 ID:aAXkMxOi0
>>718 OKOK 誰かが年収400万以上は没収だとかとも言ってたなw

橋下支持者のBIは一律給付って嘘なんだなw
722名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:58:29.21 ID:fsuE8eDd0
>>715
もし貴方が年寄りになって一人住まいを望むならそれはかなわないだろうね。

現状の国民年金7万円以上にもらえることはないし、生活保護制度自体が消滅している可能性が高い。
7万円の最低保障なり年金なりミニマムインカムなりが出るから、それで出来うる生活スタイルに変えるしかない。
簡単に言えば一つのマンションなり公営住宅に何人かで共同生活をするのが一番楽。
3LDKに3人で住んでヘルパーが一人来るような生活ならOKなんじゃないの。
723名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:08.29 ID:b5Cz0IoC0
>>720
さすがにそれはないわ。
歴代最高の経済知識なら高橋是清だろう。

それに総理自身に経済知識は必要なわな。
小泉とかスタッフがすごかったわけで。
724名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:28.78 ID:zv+Y6lXm0
表記に間違いが有りましたので訂正しお詫び致します。
誤:野田内閣支持34.2%→正しくは野田内閣支持3.42%

(3月1日調査・3月4日放送/ヨボテレビ)
725名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:06:25.54 ID:ZiH+kTv8O
もっと社会保障の全体像がわからないとベーカムの賛否なんてわからない
726名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:18:04.00 ID:tXEzmVxQ0
>>683
お前の方がアホだろ。
円高デフレに誘導してきたのは日銀と財務省だろ。
官製不況が20年も続いてきただけ。
727名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:29:00.40 ID:e7aGMpYD0
朝鮮の傀儡政権小泉内閣
まあ、家系が朝鮮だから仕方ないちゃないけど。
ものの見事に日本をぶち壊してくれた。
728名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:33:59.35 ID:UiHDutcU0
ベーシックインカムって
生活保護、医療費、年金、諸々ベーシックインカム内(金額は7万ぐらい)
でまとめてやってくれっていうことなのか。
行政コストは間違いなく激減するな、その分公務員の給料減らさなきゃ
意味無いだろうけど。
まー生活保護のやつとか、病気で大金かかるやつは死んでくれって
いうことだろうな。
いい制度だと思うよ。
729名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:48:26.18 ID:4jpeq0tv0
>>727
朝鮮の傀儡政権は菅だろw
730名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:00:01.35 ID:b5Cz0IoC0
>>726
官民の給与格差なんてインフレ率の問題でしかないわ。単純に役人の給料下げれば良いって話じゃないだろう。
731名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:02:44.73 ID:b5Cz0IoC0
>>728
良い制度って思うのは勝ち組だけ。
でも、人生どんなことになるかわからないからさ。
732名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 17:16:55.96 ID:KX4pM2Y/0
全国民に月5万与えると年間60兆以上かかるわけか
しかも全国民じゃなくて全市民になるんだなこれが
733名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:41:36.59 ID:icjrSzSf0
>>721
没収じゃなくて、所得税が上がってBIが吹き飛ぶっていう意味。
年収400万円くらいだと、今は10万そこらしか所得税払っていないはず。
ぶっちゃけ独身だったら30万円取られても平気だろ。
734名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 18:46:07.46 ID:Bt+9vLTH0
>>730
財務官僚の都合で意図的に不景気になっているのだから
それを変えるにはその責任を取ってもらうしかないだろ。
735名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:09:15.15 ID:On6qfiiF0
管を日本赤軍も真っ青の吊し上げにすれば、支持率も
回復するのになぁ。

管も小沢に対してとった手法だし、菅の吊し上げに反対
するのは、党内少数派だろ。

党内をまとめられる生贄には管が相応しいと思うのだけど。
736名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:10:53.26 ID:Y1X7Xjw80
国民総所得が420兆円くらいだっけ。
737名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:17:19.64 ID:RptHYgD10
ネトサポがんばれ
自民全然だめじゃんw
738名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 19:23:34.17 ID:2dyORZqq0
どんな手段を使ってでも、公務員になった奴等だけに認められた特権じゃね〜の?

公務員の長期病欠は解雇できないのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378983023
739名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:11:03.66 ID:9lpFcQNc0
ベーシックインカムって在日と老人以外はプラスなのにな
無職でもリーマンでも日本人の若い奴には消費活性と雇用増大でプラス
年金も70以上は3000万プラスだが24歳以下は2000万マイナスだもんな
740名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:27:38.03 ID:QIPqYhYkO
こういうのってイコール国庫頼みで、その国庫にすら財源が無いって話にしか見えないんだがな
↓↓↓↓↓↓↓
[624]名無しさん@12周年[] 2012/03/05(月) 13:01:33.34 ID:Pc9OvxUR0
AAS
ベーシック・インカムで損する奴のほうが日本に少ないだろ
741名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 20:40:50.40 ID:d+r16vZy0
>>739
親と同居のニートとかは大喜びだろうけど、無一文の病気持ちとかには
とても喜べないだろうと思う。
742名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 21:16:55.52 ID:XmU8G06d0
ぺろぺろっと
743名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 22:27:33.53 ID:2ioNHcWW0
BIなんかやる金はどこからも出てこない
生活保護も不正受給が多いから審査を厳しく監視も強化して額を減らしていかなきゃな
その為のコストは国民全体で負担しよう
744名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:24:27.39 ID:HzlE1L0L0
今ベーシックインカムに反対するのは利己的にもほどがあると思う
745名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 02:29:13.39 ID:fG/0tx4X0
そら反対する奴は多いさ
年金8万以上もらっているやつらとこれからもらえる予定の奴は皆反対するわ
746名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:01:40.24 ID:op77epvR0
ベーシックインカムに賛成の奴は、年金保険料を支払ってこなかった奴だろ バレバレ
ただで貰おうとしている。図渦しい奴だ
747名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 05:10:47.23 ID:Fd6gy01t0
年金だったら将来自分に戻ってくると思うから我慢して払ってるんで、
これが全額働かんヤツのために使われると思ったら誰も払わんで。
748名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:43:08.82 ID:mgQpTZ9p0
3人に1人が野田内閣を支持?
もう少し上手な嘘をつけと。
749名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 07:54:16.88 ID:ia444Dnr0
BI反対72%か。
これは、無理だな。
やっぱり、一部を餓死させて、普通の人は普通に生きる社会だな。
750名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:09:51.10 ID:omjriJFPO
>>749
普通の人が生きられるのかな…
751名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:13:04.69 ID:VjS5TxRE0
支持率上がる要素がどこにあったんだよ・・・

マスゴミの洗脳工作は、今や北朝鮮をはるかにしのぐほど悪質。
ホント日本政治は末期症状だな。
752名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:13:41.05 ID:gx7YzY2CO
>>732
いや、国民だけだよ。でないと密入国が酷くなってしまうから。
753名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:15:39.85 ID:imO8qTjM0
昨日のTBSも野田内閣の支持率は「下げ止まった」って言ってたな
何故こういう言葉を使うんだろなww
754名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:18:05.06 ID:W1LNnIRC0
>>747
戻って来ないし、実際使われてる。
755名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:19:53.85 ID:50nfLSc10
893は喜ぶ
756名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:20:01.44 ID:0eNP3ptP0
>>751
>支持率上がる要素
党首討論。
谷垣いいところ見せられなかったし、野田は安定感あった。
問題点をズバズバついていけばいいのに、「心配してる」だの「見守る」だの、お前はどこの党員だと。
そんな体たらくじゃ、得られる支持も失う。
757名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:23:07.59 ID:rEleRR++0
年金が今は賦課方式だというのも政府の盛大な嘘だね。
賦課方式なんら年金積立金がありそれを独立行政法人が
運用して大赤字を出し続けてるのを々説明する野田?
さっさと積立した人に返すべきだろう。
758名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:23:21.60 ID:cZ1lLDvb0
>>756
谷垣にとってあの党首討論は結構致命的だったよな。
759名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 08:25:24.47 ID:cZ1lLDvb0
>>757
賦課方式の意味間違えてない?
賦課は徴収方法の問題であって運用とか関係ないだろう。
760名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 09:56:54.84 ID:XKPEStDD0
>>758 ナニが致命的なんだかw 

野田政権に増税根拠も、一体改革の将来計画も無いことが証明されただけじゃんw

お前ら基準だと、相手をキレさせなければ負けなんだろうけどなw
761名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 10:59:31.89 ID:7LHxEtgK0
>>759
お前の方が勘違いしている。

年金制度には、積立方式(つみたてほうしき)と賦課方式(ふかほうしき)とがあり、
積立方式とは若い現役時代に払い込んだ金を積み立て、老後にそのお金を受け取る仕組みである。
賦課方式とは、働く現在現役の人が払い込んだ金を現在の高齢者に支給する仕組みであり、
この賦課方式によって「世代間扶養」が実現できる。
762名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:08:35.24 ID:8MLoEPsM0
そろそろチョン報道2001の内閣支持率が急落し、民死党支持率が急上昇します。

理由は他社の支持率調査が発表されるので、捏造がバレバレになるためです。

内閣支持率を30%程度に落とし、その代わりに民死党支持率を挙げて、ごまかすでしょう。
763名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:14:21.02 ID:pB5eo61a0
ベーシック・インカムは、財源をどうするか、社会保障をどのレベルまでカットして一元化するのか、
それがはっきりとしないと怖い。

はっきり言って、ベーシック・インカムは低所得者や無職にとっては相当厳しい制度だよ。
月5〜6万のみで他の社会保障がほぼ全部カットされるわけだから。ヘタすりゃ死刑宣告に等しい。

十分なコミュニケーション能力があって似たような境遇の人とまとまってルームシェアとかできればいいけど、
天涯孤独だったり、家族や親戚に頼ることができない事情があればやばい。
764名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:19:01.18 ID:ioANZRc30
ベーシック・インカムをやると政府が潰れるから。
働かない公務員を大量に抱えた旧ソ連や20年前の中国のような状況になる。
765名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:26:08.32 ID:CEqtfNlI0
結局は国民年金をマジメに払った人がバカを見る現状は変わらない。
というか変えたくないってことだろう。

国民年金が改善されてしまうと
サラリーマン優位がゆらいで
低所得自営が増えてますます税収は落ちるし
老後を国民年金によってアテにした変な外国人が流入してくるから。
766名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:26:52.72 ID:iCXEwKq90
>>763
なぜ月5〜6万という前提なの?
767名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:28:07.53 ID:9wKjxZLr0
これほど選挙が待ちどうしいことは未だかつてなかった
民主になってやたら長く感じる

次回で消滅して下さい。
768名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:37:11.48 ID:2TMhQJ8TO
ベーカム反対でもいいが TPP参加で、次は中間層 狙いうちかもよ
外資系が入れば競争力の無い会社は潰れ雇用危うし
そんときに今の制度のままで身を守れるなら それで結構なんだが。
769名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 11:56:19.56 ID:A6zsmefL0
生活保護→働くと減額もしくは不支給→働く意欲失う
BI→働けばその分収入が増える→より豊かな生活を目指せる
ベースがあるのであまりもの安い給与のところへは勤めなくなるので、適切な給与となる

生活保護のほうが所得が多いという逆転現象がなくなる

健康保険は維持されるが、生活保護制度がなくなるので医療費0負担がなくなる
公平な医療負担

偽装離婚など不正受給をする必要がなくなる→審査や調査の簡素化

無理に働かせるというのは憲法違反
(橋下さん曰く、霞ヶ関でそう言われた)



770名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:06:02.20 ID:pB5eo61a0
>>766
BIを以前から推進している団体がはじき出した金額がそのぐらいだったから。
彼らは、収入がない場合はルームシェア前提としている。

国民全員のバラマキだから、どうあがいても8万ぐらいがMAXだろう。
10万ぐらい可能なら、健康な若者なら大丈夫だと思うが、一度病気になったり介護が必要になったら死ねる。
アメリカみたいに医療費がえらいことになるのは間違いないから。
771名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:09:46.01 ID:TUmGk+yy0
>>1
民主党政権の広報番組である新報道2001ですら、
この惨憺たる有様か・・・
772名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:37:12.23 ID:SNk4SXnv0
ベーシックインカムという言葉に、なんだか拒否反応が出ているな。
所得が一定額に達していない人には補助しますとだけ言えばいいのに。それでベーシックインカム実施完了。
達していない人はみんな確定申告に行くようになるよ。
773名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 12:55:43.80 ID:JxO3wOg90
BIとか

どっからでてきた、キョトン

まずは大坂民国で 社会実験しろ
774名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 13:05:00.68 ID:1G+YZc3y0
財務省に消費税増税とマインドコントロールされているオセロ野田を引きずりおろせ

民主党議員で小選挙区で当選するのは20人程度、比例で50人、70人当選すれば御の字だな

まあ、ざっと200人以上は元議員になる。民主党にとっては自業自得だけどね

マニフェスト詐欺の野田民主党は地獄に落ちていくだけ、残り少ない議員生活を楽しんでくれ
775名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 13:12:02.79 ID:l3I2ogEq0
BIとか、共産主義と同じで理想に寄りかかり過ぎ。
人間の欲望を甘く見過ぎで、確実に失敗する。
776名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 13:24:16.56 ID:fUo6Oc7V0
BIみたいなことやんなきゃ増える生活保護とゾンビ企業を潰せないよ
777名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:09:57.18 ID:iCXEwKq90
>>766
なるほどね
極端に生活能力のない人の対策として収容所はどうだろう
刑務所なみの待遇にして、支給額から一定の料金を徴収すれは、不公平感もないだろう
778名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:11:33.03 ID:mXGRDWqn0
BIがあるから働かなくてもいいだろってリストラの口実になる
年金の無い働けない老人は医療費が払えないので
病気になったら死亡
インフレになってガム1個5000円
国債評価下がりまくりで財政破錠
高い給料を求めて都心に人が流出地方財政悪化
医療を求めて刑務所に入る犯罪が増える
外国人にもBIよこせといいはじめる
ナマポ外国人が金もらえなくなって犯罪激増
生活保護のほうがまし
779名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:17:02.63 ID:iCXEwKq90
>>777>>770宛です
780名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:23:04.52 ID:iCXEwKq90
>>770
その試算て公務員の待遇の現状維持を前提にしてる?
公務員の身分保障を廃止し給与を半減し
公務の就業機会を増やすこともBI の必須条件だと思うけど
781名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:34:31.62 ID:40VglcY60
>>778
根拠レスw論理破綻w
サボってねーで働け
782名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 14:52:01.04 ID:pB5eo61a0
>>780
公の場でBIを主張している人たちの発言をみると、所得税・消費税の税率アップ、これまでの社会保障をカット、ってのが大半。
一般人のブログレベルだと公務員の給与について触れていることがほとんどだけど、公の場で発言する人たちはまったく触れてないね。

まあ、特定の層のみに不利益になることを前提とする発言に慎重になるのは分かるけどさ。
正直、どれを見ても夢物語にしか見えないんだよなあ。
国民「全員」のモラルが非常に高ければBIは理想的な制度になりうるとは思うが、現実は無理だろうね。
783名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:38:06.92 ID:7eXZAXse0
ageとくかー
784名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 15:39:03.69 ID:mXGRDWqn0
>>781
根拠は
・日本以外の国の平均寿命
・ジンバブエ
・BIを捻出しようとしたら民主党よりひどい国債発行額になる
この前評価下がった
・769の安い給与のところへは勤めなくなる
・刑務所から出ても生活できなくてまた戻ってくる老人が増えている
・参政権よこせとか言ってる外国人がいる
・刑務所内の外国人比率が多い

この前夢の中で働いたぞ
優しいお姉さんが仕事教えてくれた♪
給料未払いなんだけど・・・
785名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:06:24.39 ID:lJ/FZTG70
ベーシックワーキング制度にして最低限の仕事クレよ
786名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:08:08.41 ID:T3UWC4Ku0
つうかベーシックインカムなんて社会主義じゃん。
もっと規制を緩和して自由資本主義にすべき。
787名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:13:25.68 ID:3mef6hG10
>>786
発想はもろにそう。
現実を見ない社会主義者が好きそうな話だ。
788名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:30:08.40 ID:7eXZAXse0
アメリカは世界一貧富の差が激しい国だけど、親子が餓死したなんてニュース聞かないじゃん。
それは社会的弱者への保障が手厚いからだよ。
789名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:41:31.50 ID:3mef6hG10
それは教会とかが善意でやってるからじゃないのか?

必要だとそんなに言うなら、
自分たちが身銭を切ってまずやれよ。
790名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:47:46.30 ID:rzQ97u5T0
収入ありながら生活保護もらってるずるい奴がいるくらいなら
ベーシックインカムのほうがみんな平等でいいわ
791名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:47:47.19 ID:XKPEStDD0
>>785 
ネラーは公共事業も否定、企業は儲けるな!のアンチビジネスじゃんw
クレクレ厨とリセット厨のニートは、首吊る以外選択肢はないよ。

>>788
白人の路上生活者だとか普通に居るし、餓死や路上の死体程度で日本のニュースにはならんだけだw
あぁ、あれか?米国は日本の数十倍ナマポ払ってるから、日本がBIやっても余裕とか主張してる奴の仲間か?
792名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:56:41.87 ID:4bznDnZI0
つまり、日本には貧乏人が17.2%
金持ちが72.6%いるという事ですね。
わかりやすい数字だwww
793名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 16:59:30.63 ID:4bznDnZI0
ベーシックインカムは社会主義ではありませんよ。現物支給が社会主義です。ベーシックインカムは現金支給なので景気の刺激策には良い方法なのです。
794名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:05:45.37 ID:XKPEStDD0
ただし、保険も年金も自由化、労働機会も完全自由化で

比較的安価な保険のある安定した生活と、勤務労働を投げ捨てた対価として
日本が国家機能と運営を放棄した代償を一時期配って終わるだけのものだがなw

維新信者が特会と保険解体で予算があるから余裕って言うけど
目的税と予算を解体したら、一回使ったら終わりの埋蔵金にしかならんぞ?
後は全部増税と地方負担で穴埋めすることになるだけ。
795名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:12:07.32 ID:rEleRR++0
ベーシックインカムを現物で配給するか現金で支給するかは問題の本質ではないだろう。
働かなくても食えるのか、働かざる者食うべからずの違いだろう。
国家が大きな家とすればすべての人はその家庭の子供のように働かなくても
食うのに困らない金を国家が与えてくれるということだね。
その金を誰が用意するのかの財源を考えればすぐベーシックインカムなんて
破たんするだろ。
796名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:17:58.93 ID:qGP4tYKl0
どうせ嘘つくなら

「野田内閣支持率60.4% 不支持率34.2% 次期投票先 民主40.7% 自民10.6% 消費税増税賛成73.4%」

くらい大がかりにいかなきゃ。
797名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:38:34.61 ID:4bznDnZI0
>>795
その根拠となる財源は富裕層です。使われないお金を生きたお金に変換し、購買力を高める事によって経済を回すという理論です。
798名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:45:59.85 ID:qGP4tYKl0
>>795
今はトリクルダウン理論のおかげで、貧血になるくらい富裕層に血を吸われてるけどなw
799名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:55:19.01 ID:4bznDnZI0
消費性向の高い貧困層へ現金支給する事は経済を元気にします。別に働いて対価を得る必要はないのです。支給されたお金を使い果たすだけで、経済に貢献しているのです。ある意味、生活保護も良い仕事をしている事になります。
800名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 17:56:10.22 ID:XKPEStDD0
BI信者はオカシイのばっかだなw

貯蓄税、財産税の二重課徴に、既存の税(所得税は20%スタート)も新年金も、地方税も取られる国ってwww
維新の本家 松井に梯子外されても、未だ夢見てるんだw
801名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:16:53.75 ID:rzzIh+rd0
おかしくなきゃ、こんなの支持できるわけない。
どうせ前に民主に投票したアホどもが大半だろ。
802サビ残罰則強化:2012/03/06(火) 18:34:22.38 ID:4/88QUu60
赤旗新聞 創価学会青年部で検索してください。
創価学会青年部は、日常的に学会批判者の言動を構成員に教えているようです
共産党は、創価学会のいい中和剤となります。
803名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 18:43:23.46 ID:IkGi0X+30
なんで、なんで、ベーシックインカムに反対なんだよ!!!!!!!!!!!!!!
反対の奴は全員おれの前にツラを出せや!!!!!!!
804名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:05:25.90 ID:nUJobIwl0
下りの役人が謎の投資顧問に年金基金を回しあって被害拡大
でもこいつ等は何の罪にも問われず
公務員年金受け取るそんな年金制度しか無い日本にした白蟻自民と民主

役人は国民年金の半額に近い月額2万ものプラスを貰い
厚生年金にたかって食い物にした挙句に公務員年金で左団扇の老後過す
役人だけBI導入して国民は切り捨て
それが自民と民主の正体だ
805サビ残罰則強化:2012/03/06(火) 19:21:22.68 ID:4/88QUu60
>>804 共産党 公務員制度改革 2007年で検索してください。
共産党は、天下り規制期間を離職後、2年間から5年に延長する政策を提案し
ています。
806名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:22:05.42 ID:rEleRR++0
ベーシックインカムどころか子ども手当でさえ1年で破たんじゃないか?
実現不可能なこと言うな。
807名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:29:21.17 ID:XKPEStDD0
愚衆の劣等感煽って『日本はオワコン』『日本をリセット』『略奪資金分配』で釣ってればヴァカが沢山釣れるってなw

復興も自分で足かせつけて、独力で頑張ってた自民党を叩いてジミンガー!
原発事故対応も反米、反自民を優先させて取り返しがつかなくなってからジミンガー!
経済縮小、国内事業破滅とデフレを自ら推進しておきながら、景気が悪いのはジミンガー!

ヴァカがヴァカなのは、ヴァカで救う価値も無いからだわw
808名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:34:23.93 ID:B5cK9bYr0
国民新党 0.0%(↓)

*与党です
809名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 19:38:03.84 ID:C015C16nO
あらら
810名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:14:32.23 ID:fjW4PcFL0
知っている人教えてください
ベーシックインカムを導入すると
公務員の共済年金はどうなるのですか?
811名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:24:28.94 ID:RD7LtZou0
ベーシックインカムで金じゃなく
障害者でも出来て費用がほとんど掛からない公共事業をやらせればいい。
賃金は原則最低賃金以下、最大雇用時間は週40時間まで
もちろん辞退するのは自由、まぁほとんどは辞退するだろうけどね。

ナマポとワープアの逆転現象も解消できるし
ニートや失業者の社会復帰訓練にもなるんじゃないの
812名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:32:42.63 ID:iCXEwKq90
>>810
年金や生活保護をやめてBI に一元化するんだから当然無くなる
813名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:33:45.26 ID:RpJA9XF30
>>766
>>770
この前のBIスレで見たが、月8万で年間100兆円かかるそうな。

>>778
>インフレになってガム1個5000円

インフレ率500%?
終戦時超えてないかw
814ジョン=ラスカン:2012/03/06(火) 20:36:42.06 ID:4/88QUu60
赤旗新聞 創価学会で検索してください。
創価企業のカルト性が記載されています。
815名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:40:15.11 ID:XKPEStDD0
>>810 
橋下が主張しているのは、年金リセット、最終的には積立も没収方式。
橋下がリセットをするまでの年金は、民間、公務員問わず没収。
その後は維新の会が管理する新年金積立で、これもBIで分配される。

国家解体と社会リセット後に、それぞれの互助会制度は作られるだろうが
政治組織や民族組織以外のは、補助金もない厳しい積立金と少ない見返りだろうね。
816名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:43:12.07 ID:pB5eo61a0
>>811
その障害者でもできて費用がほとんどかからない公共事業って具体的にどんな仕事だ、って問題がある。
仕事という形になるものだったら、すでに民間がやっている。
そこで最低賃金以下で働かせるようなことを国がしたら民業圧迫どころの話じゃない。
今の大きな問題のひとつは、食べていける仕事がマジでないってことなんだ。

生活保護などの問題点のひとつが、「俺たちが汗水流して苦労して働いて稼いでいるのに」って不公平感。
だから、すっごい極論を言うと、仕事そのものがないんだから、週に40時間ひたすら穴を掘って埋めるだけの
意味のない負荷をかけて楽はさせないとかがいいかもね。人権的にアウトだが。
817名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:45:23.06 ID:iCXEwKq90
>>815
公務員の積み立ては税金から霞めとった見せかけの積み立てだから没収で構わないけど
民間の積み立ては返してほしいな・・・
818名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 20:47:20.07 ID:pB5eo61a0
橋下に期待するものがあるとしたら、まさに年金リセットなんだよね。

既得権益者から既得権益を奪うってのは非常に難しい。だから、最初から既得権益を持っていない若者ばかりが悲惨な目にあう。
俺たちの既得権益を守るために、おめーらにゃ既得権益になるようなものは最初から用意しねーよ! みたいな。

だから、既得権益者が何を言おうと、断固としてすべてリセットできる実行力を期待したいが……。
財産権とかの問題もあるし、実際は無理だろうな。それこそ、憲法も何もかも一から変えるぐらいしないと。
ただ、そこらへんの権利も覆すようなことをしたら、世界中から人権後退国として大きな批判を浴びるのは間違いない。
819名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:10:01.71 ID:XKPEStDD0
>>817 
公務員の給与だって労務に対する対価で、そこから積み立てられるものだが
BI支持するような知能レベルのネット民には何言っても無駄だなw

>>818 
>>世界中から人権後退国として大きな批判を浴びるのは間違いない。
もともと、人権後進国ってレッテル付きだから変わらんでしょw 日本はw
民主党への政権交代で先進国から脱落、途上国以下の政治、経済へ
そっからさらに国、社会まるごと『日本人だけリセット』して、この無法な競争世界で新興国レベルから0スタートwww

逆境に生きるオレ様、カッコェェ!ってかw
820名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:18:16.44 ID:iCXEwKq90
>>819
労務に対して過剰な対価を得てきたんだから
共済年金の積み立て分ぐらいチャラでいいじゃん
821名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:18:24.14 ID:ioANZRc30
>>819
公務員の共済年金は税金から補填を受けているだろ。
822名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:30:48.54 ID:XKPEStDD0
>>820 
過剰ねぇwww どんだけ公務員以下の安月給で働いてるんだかw
有能なお前さんが、待遇の良い公務員になれば済む話しじゃんw
823名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:38:20.71 ID:dmolanKD0
>>230
ニュー速民とは思えないほど合理的な思考の持ち主だな。
なにもんだ!?この板のもんじゃねえな!?
824名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 21:56:32.22 ID:fG/0tx4X0
JALのOBが高額年金貰っていることに対して「自分たちは多額の掛け金を納めていた」と・・
法外な給料貰ってその中から払っていたくせにな

今の公務員はこれとおんなじなんだよ

 
825ジョン=ラスカン:2012/03/06(火) 22:07:59.07 ID:4/88QUu60
>>814 続き サービス残業根絶特別措置法案で検索してください。
サービス残業の罰則を強化する法案です。
労働総研で検索して、内部留保をめぐるいくつかの議論の項目をご覧ください
企業の内部留保が441兆円になりました。
サービス残業根絶で、失業率はかなり減りそうです。
826名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:10:54.15 ID:gIjESCelO
>>825
施設とかじゃない内部留保はいくらなんだよ。
工場や自社ビル売って仕事になるのか?
百億の男みたいに、野外でコピー用紙を数える仕事でもするのか?
827名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 22:24:33.09 ID:iCXEwKq90
>>822
あなたは当然対価に値するだけの働きをしてるんだと思いますが
報道で見聞きしたり、準公務員待遇が適用される独法で働いていた時の印象からすると
公務員は働きに見合わない高い報酬を得ているという印象が強いですよ?
(特に地方公務員や行政職。激務と言われるキャリア官僚や
高度な専門職や消防士などの危険性の高い職種については、貰いすぎだとは単純には思いません)
報道されるのは極端な例なのかもしれませんが、大阪市バス運転手の例などは
貰いすぎという評価に異論はありませんよね?

それから、民間に比べて恵まれていると言われる福利厚生や退職金も元を正せば税金ですから
公務員の待遇の評価は、福利厚生や退職金、さらにはその後の年金受給額も含めて考える必要があると思います

>>821で言っているように、本人給与からの天引きではなく
税金からの補填分の扱いについてはどうお考えですか?

828サビ残罰則強化:2012/03/06(火) 22:40:58.23 ID:4/88QUu60
>>826 企業の内部留保441兆円には、有形固定資産は含まれていません。
有形固定資産を含めるともっと多いです。
829名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:00:13.19 ID:XKPEStDD0
>>827
>>報道で見聞きしたり >>印象からすると
公務員は働きに見合わない高い報酬を得ているという印象が強いですよ?

伝聞と印象根拠で、具体性に欠けるw

別に民間だって、福利厚生は存在するし、税金による補助部分だって有るのは変わらんのだがなw
小沢民主や維新の会の支持者が政治の重点とする『イメージ』だけで、政治やモノを見過ぎだと自覚があるんだろ?

ネットやマスコミでの考えなしコウムインがー!が、結局は自分の首を締めて破滅を呼び込んでる。
そんな自覚を、自分に都合がわるいことが及んだ時だけ叫ぶよりは、先に思いとどまったほうがマシだろう。

リセットとセーブで、やり直しが効くのは、ゲームの中だけだよ。
830827:2012/03/06(火) 23:03:54.26 ID:iCXEwKq90
>>822
ちなみに、その独法の行政職の職員達の働きぶりは、民間だったら
あなたのバカにする、公務員以下の安月給が貰えるどころか首です
831名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:07:53.87 ID:dmolanKD0
>>829
伝聞と印象根拠って推定には十分な根拠じゃん。
むしろ公務員じゃない者がそれ以外でどうやって判断するのか教えてくれよ。
今の肥大化した公務を個々の具体例まで論ずるのは効率が悪すぎんだろ。
自民党にたいした興味はないが、自民信者は既得権益者ばかりか?
それとも自分たちで自民党の印象悪くしようとしてる馬鹿なのか?
832名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:13:21.43 ID:iCXEwKq90
>>829
現状では自分の経験とメディアの情報から判断するしかありません。
それはあなたにしても同様だと思います。
ですので、BI の議論を深めるにあたっては、公務員と民間の総合的な待遇を厳密に数値化して比較する必要が出てくると思います

それから、再度お伺いしますが
>>821で言っているように、本人給与からの天引きではなく
税金からの補填分の扱いについてはどうお考えですか?
833名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:18:07.66 ID:XKPEStDD0
>>830 外部から見たって、事業評価なんて出来んがな。
実際に必要な業務、報告をこなして、要求されたものがこなされてるなら、それは普通。

まぁ、民間はコストが厳しいし、去年みたいに休業調整が入れば、月2−3万で生活しなきゃならん。
そういう点で見れば、公務員のほうが業務停止や倒産がない分恵まれてるのは確かだがねw

>>831 伝聞と印象が十分な根拠? 天才名探偵さん、凄いねw
その天才脳で世の中の不満、全部解決間違いなしだなwww

>>自民信者は既得権益者ばかりか?
阿呆らしいw ちゃんと就業して、社会生活してちゃ悪いのか?
834名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:24:49.42 ID:dmolanKD0
>>833
わかった。わかったから他の方法教えてくれよw
お前は裁判所で証人が証言したとしても伝聞は根拠にならないって判断するのか。
それならそれでもいいと思うけど、伝聞が根拠にならないなら他の具体策を教えてくれ。
835名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:28:30.03 ID:XKPEStDD0
>>834 >>お前は裁判所で証人が証言したとしても伝聞は根拠にならないって判断するのか。

そんなものは単なる詭弁。 
状況証拠として、裏付けや当事者の証言。 
事実関係や物証まで含めて総合的に判断するのが当然ってだけだろ。
836名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:33:05.28 ID:dmolanKD0
>>835
うんだからそれはそれでいいんだよ。そこは実はそこまでこだわってない。
で、公務員に対する公務員ではない国民の判断材料は伝聞以外に何があるの?
837名無しさん@12周年:2012/03/06(火) 23:55:15.04 ID:dmolanKD0
>>835
いろいろ考えたんだけど、俺の頭じゃまったく浮かばねえわ。
一般的な民間企業で働いてる大多数の人間が公務員の仕事を判断する材料は、
機に応じて実際に接触するか、テレビや新聞みたいな伝聞以外にまずありえないわけよ。
正確に言えば、時間の都合で伝聞に頼らざるを得ないっていうのもあるんだけどな。
そのために直接的にしろ、間接的にしろ記者にお金を払って報告書を読んだり見たりしてるんだよ。
お前の言うように総合的に判断するって言っても、判断材料の多くが伝聞を占め、
それ以外の材料がないとすれば伝聞を根拠とするには足りると判断しなきゃいけないわけだ。
もし伝聞を根拠にしないなら、他に判断の材料がないから、判断そのものが不可能になって
そこで論じることと決定意思そのものが停止しちまうわけ。民意が全く反映されない状況な。
別に公務員の全員が仕事に見合ってない報酬をもらってるとは思わねえよ。
838名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 00:45:40.45 ID:XQP3RctT0
>>833
始業時間に出勤してこないし、しょっちゅう病欠するし(民間とは違って病欠は有休とは別カウント)平気で3、4時間席をはずすんだよ
何してるのかと思うと、タバコ休憩や野良猫の餌やりや花壇の水やりや水槽の世話(職務ではなく趣味)
仲良しとダベってたり遊びに行ったりなんだよ
中の人も「大してやる事ないんだよね」と言っちゃうレベル
その人は定年退職して再雇用された立場だから本音を話してくれた

事業評価以前の問題。おまえらいらないじゃんって話なんですよ。

>まぁ、民間はコストが厳しいし、去年みたいに休業調整が入れば、月2−3万で生活しなきゃならん。
>そういう点で見れば、公務員のほうが業務停止や倒産がない分恵まれてるのは確かだがねw

軽く言ってますけど、ものすごく大きい違いですよ
今の時代に、不祥事さえ起こさなければ職にあぶれることがないことが、どれだけ有り難いことか
公僕としての真摯な気持ちがあるなら、民間の厳しさは真摯に受け止めて頂きたいです
839名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:14:06.00 ID:RlD+5vYC0
>>828
馬鹿かおまえ。内部留保は会計上、資本の部の勘定。
資産とは貸し借りが逆なので、含むとか含まないとか全く関係ありません。

少しは会計基本ぐらい勉強しような、馬鹿共産党さん。
840名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:16:30.67 ID:fX7xKXRR0
>>2
前から思ってたけど、嫌いじゃないけど特別これといって期待はしていないって人はどこに分類されるんだろ?
それも期待しないになるのか?
841名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:23:21.10 ID:2XDU0amZ0
>>840
"期待はしていない"なんだったら、期待してないだろ?
それ以外に何があるんだよ?
842名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:30:45.54 ID:+syiwWzQ0
                       ∩___∩  選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw

学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
843名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 01:40:45.54 ID:nQ6oQQ140
ベーシックインカムに賛成するような奴は超絶底辺だけ。
844名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 02:01:18.29 ID:B4LIfAGJ0
支持34%って、そんなにいるのかよw
845名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 03:47:13.79 ID:16GH3EsD0
>年金などの給付額が減額となってもいいと考えますか。
>いいえ 68.2%
この数字が10%ぐらいじゅないと増税しても無駄だ。
さっさと破綻させて現実を知らせない方が改革が早く進む。
846名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 05:37:12.83 ID:7uWcyq7I0
国の借金どーすんの。
847名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 07:43:09.73 ID:i3ImzbUQi
848名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:38:40.29 ID:RKBRtVed0
今時高給取りなんてナンセンスだろ
やりたい奴いっぱいいるのに高給食らわす必要無いってのが
世間の考え方だろ。
給料が倍なら仕事も倍しろってのが普通だよ
楽したけりゃ薄給でもやっとけって言だよ。絶対にあってはならないのが
高給喰らって楽することだよ
849名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:42:18.12 ID:lBxg1ZHr0
>>846
いずれ将来「徳政令」でちゃらにする。
850名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:43:08.97 ID:9rl8d4670
>>843
ベーシックインカムを推進してるのが高所得者なのに賛成してるのは低所得者。
得をするのが高所得者で損をするのが低所得者なのにね。

低所得者って目の前の小さい金に飛びつくから大きな金にありつけないって良くわかる話だよね。
851名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 08:48:54.42 ID:VHuO5WG00
ベーシックインカムやっても生活保護は無くせないよ
852名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:08:38.65 ID:WAgRz15r0
846
今のところ円を刷って返せばすむ。
853名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:11:41.80 ID:lBxg1ZHr0
>>852
済むわけないだろ。
超インフレになるだけ。
854名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:13:12.09 ID:B0Wr4bIj0

ちょっと小難しいこといったら頭ショートして理解できない奴は嫌いだ 

特に上の世代がそれだと何もできやしない
855名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:15:41.33 ID:dtmvRrxO0
フジTVじゃ全然信用ねぇな
856名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:16:27.18 ID:fX7xKXRR0
そう簡単に日本がインフレになるとは思えん
857名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:16:33.00 ID:SOAHBEalO
>>851
ナマポなくせないなら、BI導入する意味なんてないな
858名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:36:37.44 ID:cr6ROAxM0
BI皆反対なんだ…悪くないと思うけどなぁー
859名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:41:33.65 ID:1AC3I0630
BI導入してナマポ廃止
数年後、BI財政破綻して廃止

これがベストシナリオ
860名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:43:23.50 ID:HLX2HOTv0
>>859
子供手当て戦略かw
861名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:50:46.47 ID:QmkhBAPO0
>>825
家計の内部留保は1500兆あるんだから、そっちから取った方が効率的じゃね?
862名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 09:57:15.12 ID:lBxg1ZHr0
>>861
家計の内部留保があってもローンもあるから差し引きすると
ほとんど残らないんじゃないか?
863名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 10:09:04.24 ID:lBxg1ZHr0
>>856
日銀がしっかりしてるからね。
864名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:17:10.89 ID:SOAHBEalO
>>863
トップは無能だけどな
865名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:36:07.67 ID:AJ3F62i90
ベーシックインカムも反対か。
まともな世論になってきたな。
866名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:38:48.66 ID:WmmlR4gr0
>>865
でも、維新の国政進出に期待するが六割強
相当数議席を確保するから
TPP参加は決定だろうね

867名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:39:41.59 ID:AJ3F62i90
Googleの危険性、橋下の危険性、公明の危険性。
危険性を最優先に考えていけばシンプルな答えが見つかっていくと思う。
新勢力や新政策はいつも国民の目を引こうと躍り出てくる。
だがそこで一歩引いて考えてみれば、分かってくることが多い。
まずは危険性を考えること。それが正解への近道だ。
868名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 11:43:47.04 ID:AJ3F62i90
そして何か一つでも危険性を考えるってことは都市に蔓延してる「無関心」病からの脱却に他ならない。
危険性を考えるようになったら都市の雰囲気も変わっていくだろう。
869名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:38:57.28 ID:SOAHBEalO
国民に危機管理意識が浸透していれば、ミンス政権が誕生する事はなかったし
維新の会が国政で躍進する事もないだろうな
870名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:44:56.26 ID:+syiwWzQ0
何十回騙さされても学習能力の欠片もないバカどもー 次期選挙も騙されてアホ面に涙しろー
871名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:45:50.72 ID:1zdy5jBJ0
ベーシックインカムは言葉への拒否反応なんだよ。
生活保護、失業保険、年金の一元化で役所をスリム化して税金を低くし、
所得が一定額に達しない人には補助しますとだけ言えばいい。同じこと。
872名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 12:54:03.22 ID:9rl8d4670
>>871
Q:生活保護、失業保険、年金の一元化ってどういう意味ですか?

A:月7万円やるから生活保護、失業保険、年金、医療保険等の社会保障は全て廃止って事です。
 今後は渡した7万円を使って自己責任でよろしくお願いします。好きでしょ?自己責任w

ところでミニマムインカムとベーシックインカムは分けて考えるべきだと思うんだけど。
873名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 13:57:45.30 ID:1AC3I0630
医療費が高いのは医者が国民皆保険にあぐらをかいているから。
健康保険を廃止したら医療費は下がる
874名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:06:05.99 ID:lBxg1ZHr0
医療費が高いのは日本医師会が法外な値段を政府に吹っかけているから。
875名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 14:46:54.95 ID:9rl8d4670
>>873
全てを自由診療にしたら儲からない医療は切り捨てられるだけだぜ。
サービスが低下して良いなら医療費は下げられるだろう。

>>874
診療報酬は国が決めてるんだから吹っかけてるってわけではない。
外国と比べると日本の医療費は安いだろう。
876名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:07:30.59 ID:1AC3I0630
>>875
サービスは低下しない
競争が激しい電気製品などは値下がりしつつもどんどん高機能化している
877名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:07:53.83 ID:PfOosC150
>>867
そんで、既得権益ズブズブの自民党に入れろって???
馬鹿言うな!!!!!
維新やみんなの方が自民党より100倍マシだ!!!!
自民党こそが世界最悪の電気料金制度、総括原価方式 を作り出し
維持させてきた張本人だぞ!!!
電力会社の不正な電気料金を下げようと闘ってる維新やみんなの方が100倍マシだ!!!!
878名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:10:16.18 ID:vIPNgK230
>>877
同意。 民主・自民・共産と、その連立政党は問題外だわ。

879名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:33:42.84 ID:PfOosC150
>>874
完全に君の言うとおりっ!!!100%正しいっ!!!
日本医師会が国民から不当にボッタクリまくってるのが原因
要は、医者の給料を減らせば医療費問題は解決する。だが、日本医師会や日本歯科医師会は
ありとあらゆる国会議員に献金しまくり医療費削減=医者の診療報酬削減をしないように数10年圧力をかけてきた

>>878 まさに平松を応援支持してた糞利権談合屋どもだよなw そいつらwww 完全に問題外の老害政党どもww
880名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:41:46.11 ID:9rl8d4670
>>876
高い払う人へのサービスは下がらないよ。
金無い人へのサービスが下がるけどね。

つーか、耐久消費財と医療費を同列に語られてもなぁ・・・
881名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:43:38.75 ID:ttiHKhrR0
優秀で才能のある人が巨万の富を稼ぎ、どんどん税金を納めてもらい、
財政赤字を解消し、社会の変革をさらに推し進めていく。
才能もなく仕事もできない人は、下手に働いてもらうとかえって日本経済の
足手まといになるので、ベーシックインカムで最低限の生活を保障し、家で
好きな事をやらせておく。それが未来の日本の姿だ。
882名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:44:08.13 ID:9rl8d4670
>>879
医者の給料が高いとは思わないけどな。開業医の話?
医師になるまでの労力とか考えると高いって事はないだろう。
883名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:44:37.27 ID:HS+aqgmG0
884名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:46:34.29 ID:vZIZOSNq0
どうでもいいけど
まずは在日を追い出してからだ!
話はそれからだ!
885名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:47:25.49 ID:9rl8d4670
>>881
前段は正しいのに何で「下手に働いてもらうとかえって日本経済の足手まといになる」って発想になるのかがわからない。
出来る仕事を精一杯やってもらえばいいんじゃね?で、働きに合わせた給料をもらって、給料に合わせた税金を払ってもらう。
これが正しい日本の姿であって、無能な物は働かなくても良いって社会が未来の日本の姿なら日本は終わりだな。
886名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:50:50.43 ID:MR15YzE90
887名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 15:57:39.20 ID:9Jm1UIGo0
ベーシックインカムは微妙だな
他の社会保障が全部無くなりそうな感じがするから
888名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:21:28.14 ID:V4yAn/260
財務省にマインドコントロールされているオセロ野田の消費税増税なんて認められない

オセロ野田を正気に戻して災害復興、デフレ対策、景気対策、行財政改革を先に真面目にやらせろ

このまま解散総選挙ならオセロ野田は民主党議員の政治生命を絶ち、自民党に政権を禅譲するのと同じ
889名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 16:29:31.54 ID:9rl8d4670
>>888
おいおい、民主党には黒いのしかいねぇじゃん。白はどこにいるんだよ・・・
890名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 17:22:53.53 ID:SOAHBEalO
>>887
全廃だろ当然
何で現在の社会保障を維持したままBI導入するんだよ
バカじゃねぇの
891名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:26:48.98 ID:2wZdfjlH0
>>890
なんで全廃なんだよw憲法に反するから全廃になるわけ無いじゃん。
892名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:37:11.57 ID:0bDGbJce0
>>891
その代わりのBIだろうが。バカは黙っとけよ。
893名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 23:10:38.95 ID:2wZdfjlH0
>>892
お前こそばかだわ。BIは社会保障制度を全廃する制度じゃねえよ。
社会保障制度の多くが廃止される制度ではあるがな。特に雇用促進に関する行政な。
BIが導入されても憲法が変わらない以上、ハロワと医療補助はほぼ確実に残るに決まってるわ。
もう少し法律と社会保障の関係というものを勉強してからしゃべれよw
894名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:19:05.74 ID:xx5eTyDN0
なんだフジか
895名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:06:54.18 ID:6yGPJZP20
また支持率捏造か
896名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:36:08.75 ID:YNq0W/bC0
社会保障に群がる不逞が蔓延してるからな
社会保障廃止もやむなし
897名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:43:09.74 ID:LWJ0U0I80
同意
898名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:45:24.70 ID:KRmIqrly0
変なことやらないで、借金バカスカ作らなかったら、どこでもいい
899名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:17:01.81 ID:7PJYacQe0
小林よしのり より

わしはここのところ政治も言論も発狂してるのかと疑うほど、
混乱の極みに達していると感じています。
1年経ってやっと復興庁が作られるようですが、一体東北の現状はどうなっているのか?
放射能汚染された福島は、一日4マイクロシーベルトの被爆をしながら
子供を生活させている所もあるようですが、このまま放置しておいていいのか?
原発は再稼働させるべきなのか?全部止めてしまっていいのか?
政治はやはり原発ムラの復権を狙っているのか?
原発事故直後の政府の対応、国民の対応は、あれで良かったのか?
「ゴー宣道場」の対応としては、あれで良かったのか?
再びの事故の場合はどう行動すべきなのか?

経済は橋下徹の「大阪維新の会」がやはりTPP賛成を表明しました。
急進改革派の橋下徹がTPP賛成になるのは予想されたことでしたが、
またもや構造改革・グローバリズム派の政治が日本の主流になるのか?

防衛は民主党の普天間基地移設問題の座礁で、
日本の主体的な防衛の構えが全く見えてこないが、どうすべきなのか?

女性宮家創設にすら反対する男系固執主義者は、
発売中の「SAPIO」に描いたように、そもそも皇籍取得希望者がいないのに、
「旧皇族カルト」に嵌って一歩も出ない有り様です。
男系派は、皇統を絶やすつもりなのか?

日本は本当にどうなってしまうのか?
発狂してるんじゃないか?
900名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:34:09.79 ID:LWJ0U0I80
そう思う。
901名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:35:27.31 ID:6z/Na5Pa0
公務員の給料を引き下げろ
人事院のシステムを抜本的に変革しろ
902名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:52:53.71 ID:L45aEdzn0
ベーシックインカムは反対だけど、共産主義とか言ってるやつは馬鹿
903名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:55:23.51 ID:FAH66m+S0
>>902
新自由主義政策なんだよね。
904名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 16:33:22.45 ID:MY3ETd0e0
BIしなくてもいいから給付付き税額控除を制度化してくれー
先進国といわれる国でやってないの日本だけだろ。
年収350以下なのに年金も住民税も国保も払うのしんど過ぎるorz
905名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 17:31:19.86 ID:sR/DS6YI0
マスゴミさん盛りすぎ
906名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 17:34:56.23 ID:V7XJc5Ac0
>>898
不要なモノ作って公務員の給料、退職金をバカスカ上げて
国の借金の85%を作ったのが自民党
残り15%を作ったのが民主党です
というワケでこの2つに投票してはいけません
改革したいなら 維新かみんなの党にどうぞ
907名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:25:59.67 ID:HubGCWiP0
そうします。
908名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 20:35:02.57 ID:FAH66m+S0
>>906
なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか(藤井教授講演[抜粋1/3])
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M&list=PL513994178C1D79F1
909名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:10:01.94 ID:ReFuUUDx0
世論調査に答える層なんてジジババ中心だろ
910名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:10:55.99 ID:GbCW5yHN0

             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (●)` ´(●) i,/   大増税?...
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   ...議論はしないよw
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:29:34.48 ID:+ipquQTJ0
トヨタ関係の末端社員だけど
民主党に入れるように言われて投票行った証明まで提出させられるんだよね
民主にいれなかったけどなw
912名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 21:33:00.24 ID:FAH66m+S0
>>911
政商kwsk
913名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:55:03.52 ID:ReFuUUDx0
じゃおやすみwww
914名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:56:56.06 ID:XXQ+8aVu0
>>911
ダウト

選挙の投票先まで指示すると思想信条の自由に触れるからそこまではやらん。
証明書出すのはあるけどね
915名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:14:13.84 ID:GjPuqPjI0
>>911
自工の労組なんて、市議会に複数立ててるから投票候補まで指定されるよ
学生時代アルバイトの下請けに候補が演説に来た時、後で労組が来て指定していったw
916名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:22:22.23 ID:hm3/eyDe0
ベーシックインカムが一律7万円なら、働かなくてもホームレスなら食えて銭湯くらいは行けます
ということか
でも年金が無くなるから、悠々自適のじいさんばあさん達は猛反発するだろうなあ
でも働いてないのは同じなんだけどね
917名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:23:04.42 ID:ReFuUUDx0
日本終わったな。。。
918名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:27:37.11 ID:kffth7Bw0
偉大なる公明党大勝利
919名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 23:50:45.42 ID:Yc8DgFTm0
BI採用されたら中小零細企業ならその分給料引かれるだろw
結局働かない人だけが得するだけで労働者は税負担が増えるだけだと思うがな
920名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:52:03.78 ID:QdO1LyFG0
毎週おなじみのカスゴミ捏造数字か。
921名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 00:59:38.59 ID:5WwpiYh60
ジジババは聞きなれない言葉には拒否反応する
922名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:13:52.47 ID:ef0DvBzr0
それが正解。きちんと説明できないやましいものほど妙な言葉を使う。
923名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:15:00.61 ID:PhP1bmtT0
中小零細はブラックだと消えるよ。無理に働かなくていいからね。
924名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:21:42.37 ID:hmCI3fWA0
>>919
その分BI で補填されるんだから、いいんじゃない?
企業への収入依存が減るのは悪い話ではないと思うけど
925名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:22:08.80 ID:dBRZEIms0
中小零細のブラック企業なんて消えて良いじゃん
むしろ、本当に必要なハードな仕事の給料は、上がるよ
そうしなきゃ誰も人来なくなるからさ
世の中に必要とされるハードな仕事の給料は上がり
無意味な底辺ブラック企業は潰れる
良い社会になると思うんだが・・・
大企業、中企業の社長も人きりやすくなるだろ
それでその会社は身軽になれて競争力も増す
926名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 01:26:37.94 ID:dBRZEIms0
ただ、ベーシックインカムやるにしても
25歳以上とか、30歳以上にした方が財源的には良いだろうな
20歳以下のまだ、親の元気な子供に毎月何万円もあげると
その子は必ず怠け者になってしまうからね
927名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:31:45.76 ID:EGbfbFzVO
それにしてもベーシックインカムって良く分からないけど金あげる事?だったら子供手当てに似てるな結局やらない
そんな事より東電民主党は福島県や北関東の人らの賠償しろよ
928名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:35:14.44 ID:pzHA7QfJ0
やらせが醜い
929名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:39:11.13 ID:EGbfbFzVO
自民党大勝利www
チョン民主党は半島にお帰り下さい
930名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:46:46.82 ID:96CjZ5wt0
支持率0%の政党がこんなにあったら何も決められないな。
すぐに総選挙をやって民意の反映された政党に政治をやらせないと。
931名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 04:57:55.14 ID:ZvGJ5BKlO
ソース 蛆
終了

932名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:07:58.45 ID:qmRGfUpe0
ベーシックインカムは年金と生活保護を一体シンプルにして
公務員を減らせる良い政策なんだが
なんで反対なんだ
933名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:17:45.49 ID:8figR0VoO
だからなぜ『支持』と『不支持』を合わせて95%なんだよ
日本人がそんなはっきり決められる訳ないだろ
934名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:27:01.49 ID:8rk8DktP0
>>932
公務員を減らせばデフレ脱却して経済成長するのか?

三橋貴明・明るい経済教室
http://www.youtube.com/watch?v=RI_XP29NLic&list=PL5024D625CFE1E2F8
935名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 05:28:21.70 ID:IDHnAzl40
>>932
前ここで説明してた奴がいたが、金をだすには、それだけの対価が存在してないといけない、って事らしい。
価値が無いものに無駄に出してはいけないとか。
936名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 06:09:52.34 ID:OSh5kJrs0
>>934
三橋は公共事業、特に道路に夢を見過ぎていると思う。もちろん、必要な公共工事はすべきだが
投入した税金以上の効果のない公共事業を増やしてデフレ脱却になるとは思えない。
937名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 07:56:25.89 ID:qmRGfUpe0
>>935
年金と生活保護を廃止する前提だから
出すというわけじゃなくて
制度の合理化じゃないのか
938名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:10:34.35 ID:QyNcwBFb0
経済政策的に見た場合はただの所得移転に過ぎないから意味が無い。
社会保障制度的に見た場合は社会保障にキャップをつけて自己責任を求める政策だから褒められたものじゃない。

>>936
三橋氏の主張を部分的にしか理解してないでしょ?チャンネルAJERとかの三橋氏の話聞けばそういうことじゃないってわかるよ。
経済政策の説明については一番良くわかると思う。

>>937
高速道路を無料化したら料金所が要らなくなって合理化されるって言ってた党があったよね。
年金と生活保護を廃止って前提が不可能って何でわからないのかねぇ・・・
939名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:33:43.20 ID:qmRGfUpe0
>>938
なんで不可能?
憲法で所得のない人間を見殺しにできないなら
年金や生活保護より一律に配るのが無駄なコストもかからず簡単だろ

厚労省か不正受給のひとですか?
940名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:35:34.59 ID:bLI1VBJP0
デフレ対策になりそうだけど
デメリットが怖いからなあ
941名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:49:15.62 ID:uhpgsEUH0
>>932
公務員も労働者だし納税者だよな?
公務員の給与を適正な金額にするだけでいい。
適正にした上で公務員を増やして雇用を創出したら持つといい。
現在公務員が守られ過ぎなのが問題なんだよ。
一般企業並みなら全然問題にならない筈。
942名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 08:55:08.86 ID:QyNcwBFb0
>>939
レッテル貼りは無意味だからやめれ

年金の廃止は国民が望まないから不可能。
生活保護の廃止は憲法25条が根拠だから憲法改正が必要。
この場合も生活保護を廃止しようってのは国民は望まないだろう。

何で現実的に見ることが出来ないんだ?
ベーシックインカムなんてほとんどの人が望んでないんだよ。

>>940
ベーシックインカムなんて所得の移転でしかないからな。それ自体がデフレ対策になるわけじゃない。
ただ、年金暮らしの人の収入が減って、貯蓄に回らないからデフレ対策になるって意味はあるけどね。
それって本当に政策としては正しいのって疑問はある。
943名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:39:23.96 ID:bLI1VBJP0
何も考えずに橋下のベーシックインカム支持って人がもうちょっと多いかと思ったが
意外に少ないな。
944名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:42:32.53 ID:92REkIjl0
どちらとも言えないが5%しかいないとか
945名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:44:33.27 ID:mXyiVTqM0
>不支持60.4% 次期投票先 民主15.6%

なに、この逆民主主義構造?

こんな政党が政治したらいかんのじゃね?
946名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 09:44:42.84 ID:qdRoLFJg0
今時BIとか恥ずかしくないのかね。
そんなお花畑はあり得ないってわかってるからどこの国でも採用してないのに。
947名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:15:58.00 ID:bLI1VBJP0
ベーシックインカムはいいんじゃないか。
少なくとも生活保護よりははるかにましだろ。
まあ、生活保護受給額を大幅に減らせればいいんだが。
948名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:33:15.54 ID:bLI1VBJP0
社会保障で3000万円も得してるおじいちゃんたちは
支持するだろう
949名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:19:51.96 ID:QyNcwBFb0
>>947
必要なのは生活保護受給額を下げる事じゃなくて、生活保護受給者を減らすこと。
もちろん本当に必要な人に渡るようにするべきで無闇に条件を厳しくするべきじゃないけどな。
950名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 12:43:14.49 ID:PhP1bmtT0
お花畑呼ばわりされるべきは今の社会保障と生活保護
うまくいってたらBIが提案されることもなかった
951名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 13:30:37.35 ID:1pmgmdkl0
ダメミンスには呆れるwww
952名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 13:43:15.15 ID:QyNcwBFb0
>>950
問題は経済政策。経済政策がマトモならこんな社会保障と生活保護の状態にならなかった。
953名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 13:48:04.94 ID:sULerrN40
ベーシックインカムするとそれだけで消費税20%ぐらい必要で
+お年寄りの介護費用が必要になるから北欧型の高福祉高負担に近くなる
954名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 14:07:00.14 ID:smMr8UAL0
維新の想定は、最低生活保障13.8万円 ミニマムインカム7+生活保障6.8
年間に必要な予算は200兆円以上 国家運営を辞めた代償として特会などを解体した金は一回払ったら終焉

地方主権で分国、連邦共和制への移行で在日も『新しい日本人』に変えるのが橋下の理想
この下でコミュニティを作れない日本人は、多数派を形成する組織に支配される。

ついでに橋下は労働徴用にも言及してるから、ローマ帝国以前の文明レベルは覚悟したほうがいい。
955名無しさん@12周年
給与所得者の基礎控除みたいなもんだろ
そこをなくせば良いんじゃね?