【企業】 「女性の多くがガラケー使用。スマホを買わせるには…どうすればいい?」…男ばかりの"女子スマホ"開発チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・【アラサー女子記者が行く・女子スマホ開発物語】
 《パナソニックモバイルコミュニケーションズに発足した男ばかりのスマートフォンプロジェクトチームは、
 ライバル社が手がけていない「女子スマホ」の商品化に乗り出しました。彼らの狙いは一体…。(石川有紀)》

 パナソニックモバイルがターゲットとする女性の多くは、「ガラケー」(ガラパゴス・ケータイの略)と
 呼ばれる従来の携帯電話を使用している。彼女たちをスマホに買い替えさせるためには「絶対、使ってみたい!」と
 思わせる強い動機づけが必要だ。

 ガラケーよりも便利でオシャレで、カッコいい−どうすれば、そういう認知を広めることができるのか。
 チームメンバーで、スマホに「デコ」を持ち込むべきと主張した営業出身の開発者、池田大祐(36)は
 このとき朝から晩まで20〜30代女性の1日のライフスタイルを考え続けていた。

 「この年代の女子は何を考えながら行動しているのだろう?」
 ▽午前6時起床−−会社に何を着ていこうか。天気が気になる▽午前8時−−満員電車でつり革に
 つかまりながら彼や友人にメールし、ついでにニュースをチェック▽正午−−ランチは何を食べよう
 ▽午後7時−−女子会で使えるオシャレなお店を探さないと。

 自分が20〜30代女性になったつもりで、そんなことを考えているうちに、ふとあることを思いついた。
 「女性がケータイを使う場所や時間って、ある程度一定なのでは…」
 もしそうだとしたら、時間や場所などに合わせた“半歩先の未来”を先回りして情報を提供してくれる
 アプリがあれば、喜ばれるはずと考えた。

 営業畑から商品企画部に異例の転身を果たした池田には「仕事の3カ条」がある。
 (1)ユーザーに直接向き合う (2)夢の中でも考える (3)マイナスをプラスに変える
 プライベートでも池田は友人らとの会話の中からアイデアを積み重ねようと意識している。
 誰かが困っていれば、一緒になって解決策を考えていると、ある日突然、それが新しい
 発想に結びつくという。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000530-san-bus_all
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/18(土) 16:07:43.64 ID:???0
(>>1のつづき)
 女性たちのライフスタイルを考え続けていたのもそのためだ。
 ただ、これはプロジェクトチームの中では希有な存在だった。
 アイデアは、まず形にしてみなければ協力者は得られない。平成22年6月、池田はアプリの
 開発をスタートさせた。

 半歩先の未来を示す、という意味から「フューチャープラス」と名付けたアプリの試作品が
 できあがったのは3カ月後のことだ。
 フューチャープラスは時間によって13種類のアプリ情報を画面上にインデックス形式で表示。
 例えば▽朝は天気予報のウェザーニュースや占いのザッパラス▽昼は飲食店情報をぐるなびから表示
 ▽夜は終電案内や乗り換え案内のナビタイム−−といった具合だ。

 日常的に使うミクシィやフェイスブックなどのSNS更新情報もコンパクトに表示する。
 初心者でも簡単にSNSを始められるための試みで、このアイデアはチームでの評判もよく、
 すぐに採用となった。
 ネットから自分好みのアプリを探し出し、自分仕様にカスタマイズできるのがスマホの魅力。
 しかし、初心者にとっては膨大な数のアプリから自分にあったものを見つけ出すことが高い
 ハードルにもなる。

 女性用アプリをあらかじめ端末に盛り込むことは、女子スマホ黎明期の当時としては異例だった。
 このアプリについて、チームリーダーの商品企画グループ参事、村本武志(41)は「今はスマホの
 過渡期。いかに利便性を実感して楽しんでもらえるか、ファーストスマホの提案として、さまざまな
 機能を盛り込んでみよう」と考えていた。

 チームの賛同を得た池田は張り切っていた。画面は時間の経過とともに背景の色を変え、夜には
 自分の星座の星がきらめく。「フューチャープラスでも、デコは欠かせません!」とロマンチックな
 演出をアピールした。
 「星のきらめきはパラパラ漫画のように何枚もの画像で表現するので、とても手間がかかる」。
 さすがの精鋭技術者集団からもぼやきが漏れたが、確実に彼らが目指す「女子スマホ」の形と
 “登場感”が見えてきた。(敬称略)(以上、一部略)
3名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:29.16 ID:uLSxRfN20
イケメンを付録に付けろ
4名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:34.58 ID:6MUR04LX0
女のほうがスマホ率多い気がするけど
5名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:40.50 ID:QMKNThEFO
根本的に必要ないだろ
6名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:58.29 ID:YrEjKBHD0
片手でメール打てるようにすればいい
7名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:58.20 ID:sVjQzJ3s0
え?じゃあこれは何だったの?

【話題】 「スマホの話題になると黙る」 同じ携帯電話を使い続ける人の動向とは★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329547738/
8名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:06.71 ID:veF4bg0q0
うはwwwwwwwいい事考えたwwwww
ティンコ型の素真帆すくればいいんだよwwwww
ミル貝みたいなのwwwwwwwwww
9名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:12.53 ID:ovXEcDiU0
ピンクにすりゃ売れるだろう
10名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:28.52 ID:XX0mvjqa0
卵子が腐らないアプリでOK
11名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:36.58 ID:zn0RmqqV0
別に必要としてない人に、無理に買わせなくてもいいんやw
12名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:39.64 ID:gTi/DlR+0
女の指の方がスマホに向いてるわ
13名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:09:57.60 ID:V1PcISLd0
オタクの自分はともかく、一般人がスマホを使いたい理由ってなんだろうな

大概のサービスがガラケ基本でやってるだろ
14名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:10:18.29 ID:sIg5OSGcO
ヒント 女は電話が長い

15名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:10:45.68 ID:6CYYDc5JO
そもそもスマホにさせる意味がわからん
16名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:10:51.90 ID:VwHUy26H0
買い替え時にはスマホしかないから、その時まで待て
17名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:10:56.10 ID:iN/5krWX0
(1)商品名の冠に「プチ」と付ける
(2)CMにジャニーズタレントを起用
(3)スマホがないと行き遅れになるとマスコミ総出でステマする
(4)どこかの教授に、「ダイエットに効果的」なる論文を書かせる
18名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:09.98 ID:6slXGyPs0
使用時間とか機能以上に
片手で操作できないのがダメなんじゃね?
19名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:14.43 ID:ZJPGTumrP
アプリが問題じゃないから。努力の方向性が違う
20名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:24.09 ID:CRt8zJPn0
Arrows kiss は去年結構売れてたぞ、ガラクタよりはコーナーが賑わっていた
21名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:27.21 ID:sZvzDFPF0
>ネットから自分好みのアプリを探し出し、自分仕様にカスタマイズできるのがスマホの魅力。

家電の配線で男が手取り足取り
みたいな展開がいいのに
最初から入ってます、じゃ面白みが無い

まあ俺はまだガラケーですけどね
22名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:28.55 ID:ooUrPEmo0
スマホに出遅れまくったパナか。

一方、NECは不採算事業として切り捨てを検討していた・・・
23名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:11:56.37 ID:xikJQgBA0
豚に真珠って言葉があってだな
24名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:12:32.99 ID:m7ns+f020
折りたたみ式のハードウェアキーが付いたスマホを開発すればいい

簡単なことじゃないかw
25名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:12:34.99 ID:QdXeRBZX0
ネトウヨの来ないスレは伸びない
26名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:12:46.32 ID:9dm66L3p0
シャネルのロゴでも入れて10倍の値段にしときゃ売れるよ
27名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:21.28 ID:JiUPxjH3O
スマホは要らねえ
28名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:26.12 ID:9kRaHpj50
手が小さいから使いにくいんじゃないの
29名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:36.28 ID:6A/twb9H0
> さすがの精鋭技術者集団からもぼやきが漏れた

なんか、日本の精鋭技術者集団のレベル落ちてる…

30名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:39.32 ID:hfNYMyMn0
職場のパートのおばさんがおれのスマホにすげー食いついてくるんだが
あいつらいい年してあんなもんにまだ興味あんのか?
小学生がゲームボーイに群がるみたいなデジャブを感じた
31名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:40.98 ID:nmK9yPJm0
「女性の地位委員会」に申し立てる
32名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:43.44 ID:Xo02VWw10
>>1
>チームの賛同を得た池田は張り切っていた。画面は時間の経過とともに背景の色を変え、夜には
>自分の星座の星がきらめく。「フューチャープラスでも、デコは欠かせません!」とロマンチックな
>演出をアピールした。



CEA(全米家電協会)の調査によれば、「女性も男性に劣らずクールなガジェットが大好き」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120206ll-cool-g-ladies-love-cool-gadgets-too-says-study/

なんでもピンクにするのはやめなさい。女性は別にウルトラ女らしい外観などを求めてはいません。求めてられている
のは小さい手でも扱いやすく、小柄な体でも携帯しやすい軽いデバイスです。女性の役割は母、妻、キャリヤウーマン
と多様です。家電製品はそれら多様な役割が要求する機能を持つことが必須です。



池田バカ杉wwwwwww

33名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:54.43 ID:xAoI0dfOO
バッグに入れるから表面が傷がつきやすい
蓋つけろ
34名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:00.03 ID:IoS7WuYW0
女性に大人気の韓国アイドルでも使ったら
35名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:20.25 ID:ZLi16Hz+0
女性の多くがガラケー使用 → じゃあ女性へはガラケー押しにしようず

これがマトモな思考だと思うが
36名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:23.34 ID:KfBZoIGu0
レディコミ読み放題にするとか
37名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:23.85 ID:Wmk342/V0
無理無理使わせてもろくなことが無い
またガラケーぶっ壊しやがった
38名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:45.40 ID:j6n08mhB0
>(1)ユーザーに直接向き合う (2)夢の中でも考える (3)マイナスをプラスに変える

もちつけ
39名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:45.67 ID:J0H+YnNA0
全てのマーケティングの本質はそうなんだと思うけど
あからさまに「買わせる」とか言われると
ぜってー買ってやんねー
と思ってしまうわ
40名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:47.69 ID:xikJQgBA0
無理に売る必要はないだろ
むしろガラケーを定着させたほうが日系企業には嬉しい
41名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:49.27 ID:QB8Z+j/X0

使い放題で月2000円にすれば、買うんじゃないか?

あと、持ちやすいようにガラゲ並に形をスマートにすれば。
42名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:54.28 ID:QrtgvZ4V0
あの形がそもそも受け付けない。
43名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:58.70 ID:0rVHlP/x0
性別にかかわらず、今時まだガラケなんて情弱すぎ
バカじゃねーの?
44名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:03.50 ID:CRt8zJPn0
通話中にも再起動が掛かる欠陥品に、電話としての価値を見出せない人も居るよ
そもそもスマホを持っていても2台持ちも多い
45名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:04.88 ID:A1/qk4T00
通話とメールとアプリゲーしかしないスイーツの誰が好き好んで
通信費も電気消費量も高い電話使わなきゃならねえんだよ
46名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:06.61 ID:taAZUzUqi

唯、取り敢えず。給料上げてやればイイ・・・・。
47名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:09.32 ID:sVjQzJ3s0
>>30
自分がさっさと食い付いたことは棚上げかw
48名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:22.77 ID:pJtoezZd0
>>35
通信料ボッタくれないだろ
49名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:39.70 ID:ukIyNnZQ0
そんだけ考え抜いてできたのがあの弁当箱?
かわいいデザイン、インターフェイス、ディズニーとかなんかキャラものとのコラボでもしときゃいんじゃね?
50名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:56.55 ID:8EL3pCJf0
↑ここまで書き込んでるやつ全員大バカもいいとこwwww

iPhoneしか買わねーよ女はwwwwww
51名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:57.53 ID:batzNWoZ0
おいおい、それこそ寒流の出番だろwwww
52名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:03.45 ID:95/zXHXm0





 アンドロイド携帯は携帯内の情報を全て送信してるスパイウェア端末だよ

 解約以外に個人情報を守る手はありません




.
53名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:29.66 ID:hDlpbQ1I0
女のほうがスマホ持ってるだろ
54名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:32.52 ID:w1+zIu8x0
ガラケは片手でメールがうち易いからだろ。
55名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:32.80 ID:FLmnt+Rh0
>>45
俺も通話しかしないな。
メールすら、かったるい。
56名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:33.85 ID:4374PHCf0
ガラケー売るの止めたらいいじゃんw
ガラケー廃止まであと何ヶ月!
ってキャンペーンでもすれば?
57名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:37.63 ID:WrRG9kza0
大きさをガラケー並にし、折りたたみ式にして、機能を通話とメールに限定したやつ
なら売れる。
58名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:51.32 ID:QTKn/hxC0
スイーツとかスマホ女子とかにすればいいんじゃねえの?
59名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:56.83 ID:xikJQgBA0
>>47
ワロタwww
60名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:58.32 ID:ZjnWjOnJ0
iPhoneでおk
使い勝手も分かりやすさもダントツスイーツ向け
61名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:08.38 ID:J0H+YnNA0
池田大…祐(36)
62名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:10.60 ID:tQlVGQ8C0
>>30
それはお前の匂いを嗅いでるのよ
63名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:19.45 ID:bPIXWWwY0
ゴテゴテに可愛いのは嫌
でもオジサンの傘みたいな色のスマホはもっと嫌。
64名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:20.35 ID:t//n4YD9O
まずサイズ
つぎにネイル対応
最後に完全防水
そんだけは必要だな
65名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:21.47 ID:ZLi16Hz+0
>>48
通話料云々ってパナの領域に入るのか?
66名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:22.86 ID:iRL4tbwbO
女でよくいる両手でスマホ操作する奴
見ててイライラすんだけど
どこがスマートだよ
67名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:37.32 ID:0rVHlP/x0
私の友達でさ(49歳)ガラケを頻繁に機種変して得意になってるのが
いたのだが、私がiPhoneにしてからピタッとガラケ変更しなくなった。
阿呆だからiPhone使えないよ、持っていたとしても。
で、50近いのにガラケでメール打つの異常に早いのがまた不気味なの。
低学歴って年齢、性別に拘らずガラケだよね(貧乏が理由は除く)。
68名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:39.00 ID:awMPO2jV0
>女子スマホ


こんなことしてるから、家電7社で束になってもサムスンに勝てないんだろうなあ・・・

頭悪すぎだろ
69名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:39.28 ID:f3P5hf+2O
手が小さいのでデカイ携帯は持ちにくいです

あと不具合よく聞くし

ガラケーで何の不自由もしてません
70名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:57.25 ID:iN/5krWX0
>>56
いいね!
ガラケー液晶の右上に「ガラケー」と表示させればいい
71名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:57.44 ID:x8s4fmib0
イケメンアプリでもいれとけ。
72名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:06.10 ID:bc2jpJmeP
韓流スタアの握手券つければ爆売れだよ
73名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:38.78 ID:/yirLeLh0
ウィルコムにしようかな
74名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:45.10 ID:ooUrPEmo0
女が欲しいのは機能とか利便性とかより、共通の話題なんじゃないかね。
ぶっちゃけ、電池の持ちが悪くても「すぐ電池なくなるよね〜」とかって
話題が共有できればおkみたいな。

片手で操作できるとか、電池の持ちがいいとか、操作性がいいとか、
アプリが便利とか、そういうことを考えている時点で男脳から
抜け出せてないんだろうな、と。
75名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:46.63 ID:+8T66wzF0
ステマwwwww
76名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:49.11 ID:62oReFubO
熊とタイマンする場合、ガラケー握った拳の方が有利だろ?
スマホはどうだ?手鏡か?
77名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:52.28 ID:MDBBRLBP0
長時間電話できるように
ガラケーより電池が長持ちするようにすればいいんじゃね?
78名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:53.65 ID:JyUKrmdg0
すぐ電池切れになるからスマホ無理だろ
79名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:05.75 ID:xZ3zaulai
ミッキーでも踊らせておけば?w
80名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:21.81 ID:QVBrrFoq0
ガラケー + 白ROMスマホをWiFiで使ってる。
81名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:32.43 ID:8EL3pCJf0
まずね。
女は「ガラケー」とか一生口から発音しないから。www

お前らひょっとして
女見たことないんじゃねーの?www
82名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:39.22 ID:pJtoezZd0
>>65
通信料高いスマホに変更になれば
携帯会社からキックバックも増える
83名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:42.77 ID:0rVHlP/x0
あのガラケのパタンって閉じる音聞いたら苛つく。
84名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:50.96 ID:xikJQgBA0
連続使用で電池が4時間しか持たないことに女は怒りそうだな
85名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:05.03 ID:3y7Yemj30
一々画面上に指を持っていかなくても良いように、
携帯のサイドにジョグダイヤル的なものが付いてるスマホがあったら欲しい
86名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:16.20 ID:ioHeMuPjP
Appleみたいに、フォントやアイコンあらゆる部分に無茶苦茶拘って作れば
いいだけ。やっつけ仕事で安っぽいのを出しても勝負にならない。
87名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:17.30 ID:w1+zIu8x0
形はガラケでOSがアンドロイドの場合ってどっちになるんだろ?
88名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:34.52 ID:xzLGMA0C0
多機能携帯は人畜監視デバイス
89名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:35.32 ID:W/EGCw3p0
爪を伸ばしているとタッチパネルが操作し難いらしい
ガラケーのハードキータイプか感圧式で解決
90名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:49.71 ID:Ivlctak30
OSをsymbianにするだけでいいんじゃね
あいつら気付かないよ
91名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:20:50.64 ID:OzvGijNj0
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。
92名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:04.77 ID:GVg49f3U0
ガラケはガラケで使いやすいんだよ。小さいし。
ガラケのLTEデザリング対応機種だしてほしい。
そしたらipodを必要なときつなげりゃいいしで、
スマホなんていらなくなる。
この組み合わせが最強だろ。
93名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:28.37 ID:zsg3aXbkO
俺はいまだにSH01B使ってるけど、このまま後2年は頑張る。
94名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:40.74 ID:5jdDpNkQ0
PMCなにしてるんだよ。
女子スマホって既に出ているのじゃF-03Dがあるだろ。
ディズニーのF-08DとP-05Dは違うのか
95名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:46.00 ID:54GFLf3v0
これは、女にオナホを買わせるぐらい無謀な試みだと思うんだが
96名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:58.24 ID:tQlVGQ8C0
小さく作って
画面を油べちょりが目立たないノングレアにしてくだちい
97名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:05.66 ID:fhr0uXsR0
合成樹脂のジュエル()かなんか散りばめときゃ買うとか思ってそうだし実際何千台かはそうなんだろうな
だが売れない本質的原因を分かろうとしない連中が物を売れる訳がない罠
須磨彫ってなんだ?バッテリー食ってパッケ代お高いだけの柄ケーじゃねーか
別にのろい筐体のせせこましい画面でアプリ()やりたいとか思ってねーし要は売る側が流行らせたいだけだろ
98名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:14.20 ID:QUyTTg3F0
ガラケーはいちいち電話を見なくても操作できるしな(ポケットから出さずに簡易マナーモードにするとか)。
スマホは両手操作前提が多いから満員電車で吊革に掴まりながら使い難い。
ヒールの靴なんて履いてたらただでさえ足場が悪いのに。
99名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:34.90 ID:HfJ810e+i
>>66
スマート=賢い
自分に合わせて使ってるんだから、十分スマートだろ
100名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:35.96 ID:xikJQgBA0
>>96
ノングレアだと展示の時安っぽく見える
101名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:36.37 ID:Z0icBrSV0
ダイエット効果があるって宣伝すれば大ヒット間違いなし
102名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:40.97 ID:OV0fRWHo0
答えは簡単。

四六時中携帯いじってるほどヒマじゃない

以上
103名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:42.09 ID:6uaC84E3O
女性の手にはデカイんですよ
机に置かないとタッチパネルの操作できません

と片手でポチポチ、ガラケーからカキコしてみる
104名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:48.18 ID:Qg+CSOw10
ガラケーはSuicaがものすごく便利。

この一点だけで使い続ける価値あり。
105名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:49.31 ID:HjyfLJIj0
>>1
dokomoからiPhone売れば良い、簡単だろ
106名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:56.48 ID:3zKKjERB0
>>30
本当に欲しけりゃとっととスマホに切り替えている

つまり興味はあるけど自分たちがお金出してまで
欲しがる物ではないってこった
107名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:07.23 ID:sAJOe/mH0
毎日 神のおつげを配信する。
108名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:16.51 ID:LkPc549+0
携帯にもウイルスとかつかえねーw
109名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:20.94 ID:KoZpU9Bb0
スマホって通信料は使い放題でいくらなん?
 
110名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:23.01 ID:114Uv/lG0
まず、スマホじゃなきゃいかん理由があるなら言ってみろって感じだが。
両方あれば便利、なら分かるが。
111名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:28.34 ID:ZLi16Hz+0
>>82
そうなのか
でも売れない物を売ろうとするのは
将来の利益性を見越してもえらい労力だと思うな

今現在で売れる有利なパイで勝負したほうがいいと思っちゃう
まあ、「女にスマホが売れない」ってのが本当だとしたらの条件でだけど
112名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:34.60 ID:rnrk4iYd0
ガラケー欲しがってるんだからガラケー売っとけばいいのに
113名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:47.97 ID:N7ATt+QV0
実はスマホは流行ってない
それだけ
114名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:51.25 ID:56LLomuDO
ガラケーで十分だ!
115名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:57.91 ID:I2lacyci0
馬鹿女に買わせても無料ゲームの評価のとこに
英語読めません! って☆1付けるだけだろ
携帯マンコに突っ込めるような形にしときゃいいだろもう
116名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:23:58.67 ID:b/RY+Y6J0
通話音質あげて赤外線つけて電池の持ちがガラケーより良くて
料金が格安でピンク色 なら売れるだろw
117名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:02.23 ID:8CFjLQSX0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
118名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:27.84 ID:IUr9E7w+0
携帯会社を規制で地域ごとに一社に統合して、それぞれの会社ではスマホしか売らないように
する。地域独占だと好き勝手できる。放射性物質ばらまきでもへいきのへいちゃんで
電気料金あげる会社もあるらしいから、スマホしかかわないようにすることなんて
ことは朝飯前
119名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:29.34 ID:ZjnWjOnJ0
じゃあスマホにしたら巨乳になった的な戦略でどうよ
120名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:29.68 ID:+ZTiRDqc0
メールが早く打てる
落としても割れない
汚れない
121名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:43.19 ID:vTlDVqUi0
女のほうがスマホ率高いぜ
122名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:45.31 ID:lV6O649m0
だって日本人の誰がスマホなんて遅れたもん望んでたのよ?
みんな独自に進化したガラケーに満足していたのに、
それより遅れたスマホなんか持ち込んだって大して売れるわけないじゃん。
123名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:56.91 ID:hAMmVFmV0
電話として使うなら不便でしょうに。
124名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:05.44 ID:+UkPJG4+O
カメラで地鶏ができないからスマホはダメ
125名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:12.65 ID:8ioQxMhZO
理由なんて明らかだろ?
メールだよメール。タッチパネルでメールの文字が打ちづらいの。
スマホにボタンつけろよさっさとよ。アホか。
126名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:20.11 ID:udxuV/i40
男でもパソコン使ってる奴はケータイは通話ができればいいとスマホ持ってないけどなー 
127名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:28.63 ID:54GFLf3v0
スマホは、赤外線とGPSでストーキングされまくりだからな
女が使うと危ない
128名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:35.70 ID:xikJQgBA0
AndroidとiOSの違いが分からない奴に売ろうとしてもムダだ
結局はメールと電話しかしない宝の持ち腐れになる

>>109
ソフトバンクは 6500円(iPhoneに限り5500円ぐらい)
auは7000円
docomoは8000円

パソコンのアクセスポイントとして使うと
ソフトバンクは上限なし
auは12000円
docomoは14000円ぐらいだった気がする。
129名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:36.60 ID:l14jq3pA0
自由にさせてやれよ。
どうしてスマホを持たねばならないになるんだよ。

女らしく家庭にろ、逆に労働力不足だから外で働け、いつも誰かのご都合ばかり。
130名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:40.87 ID:8EL3pCJf0
書き込みがみんなキモオタ脳過ぎて笑えるww

131名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:41.58 ID:l2JA8FFK0
ガラケーの方がストラップとかつけれるしデザインかわいい
移動中に別に使わないからtouchで十分
132名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:46.60 ID:qwG9EY+cO
>>47
良い突っ込みだwww
133名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:50.11 ID:aPFLKtAJ0
30代女子だが、正直買い替えの手続きが面倒ってイメージがあって、
買わないだけ・・・。物凄く簡単にさっさと切り替え出来れば、
とっくに代えている。昼休みも限られてるし夜の疲れてるし、
携帯機種変更に前に行ったら、頭弱そうな店員がもたもたしてるし、
ヨドバシは呼び込みうざいし、何が良いのか分からんし、
とにかく   め ん ど く さ い!!!
134名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:25:55.74 ID:oKC5xKKM0
逆にガラケー残せば
女には売れるんだろ
最後までガラケー作るメーカーが勝者になるんじゃねーか
135名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:01.86 ID:W/EGCw3p0
>>103
女子()スマホとかいう小さめのならpあたりにある
小さいだけで売れるならネタにならん
136名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:05.83 ID:rGctFapW0
>>22
あそこは経営陣以外なら、何でも切るのが趣味
137名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:09.07 ID:jTipwLMx0
   





  お得意の無能ステマでも猿みたいにやってれば?wwwwwwwwwwwwwww



 
  
138名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:09.97 ID:b/RY+Y6J0
スマホにガイガーカウンター搭載して
落としても割れない&防水にすれば
子持ち女まで取り込める。
139名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:19.76 ID:S4XdrWdS0
そうやって女、女言ってるから男の客が離れていくんだよ
だいたい女なんかスマホの多機能さは扱いきれないんだから
男の客が離れたら終わるぞ
140名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:32.91 ID:LEGpiRpU0
俺まだガラケーだけど正直電池をもっと持たない限り買い換えようと思わない
141名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:45.31 ID:PhRho9pl0
ドキッ!漢だらけの開発チーム
ポロリもあるよ

腐女子のハートをゲットだぜ
142名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:57.33 ID:mJqYnzjo0
メールが打ちやすくないと無理
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 16:26:59.54 ID:l4ufvKK70
女性相手に携帯の最も売れる幅は49mmって、数年前に自分の会社が言っていたことを知らない世代かよw
スマホも、幅49mmで持ちやすくすりゃいいじゃ〜ん 
液晶の小ささと、電池もちに関してはどうにもならんがなw
144名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:02.29 ID:HfJ810e+i
>>122
ガラケーはコストがかかるから辞めたいっていうのが本音なんじゃない?
145名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:04.84 ID:TKMSDXI70
ステマチームの発足だな
ステマとアフィがうまくいけば
スマホももっと普及するよ

アフィ豚はさっさとまとめてスマホの宣伝でもしとけw
146名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:05.38 ID:YbRsWtWkO
オサレなネイル()してるとうまくスクラッチできないから
147名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:12.12 ID:ribUTHBS0
軽自動車が欲しい奴にスポーツカー勧めるようなもんだろ。
別に買わせなくてもいいじゃん。
148名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:12.28 ID:A817HOya0
何かパナ(というか日本企業)の限界と没落を感じさせる気がするけどなw

普通に女を開発に入れればいいんじゃね?
つか何でiPhoneが売れてるか分かってるのかね?

まぁガワを縫いぐるみみたいなモフモフにして癒しでも提供してろ。
149名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:14.11 ID:CQ74rK6i0
男でも、ビジネスで使っている奴はガラケーが多いね。
スマホって普通に電話機能が弱いから。

スマホは仕事で使うには不向きだよ
150名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:15.03 ID:I2lacyci0
いまだに文字打つのガラケーのが早いとかいうやついるんだな
慣れればスマホのフリック入力の方が断然早い
151名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:21.01 ID:NzRPwcK5O
20〜30代女性はよほどの暇人じゃないと携帯いじってる時間なんてないと思うんだが…
スマホスマホって騒いでるの女子中高生ぐらいでしょ?
152名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:39.60 ID:SSJA0q4I0
>>67
生まれて初めて持ったIT機器がガラケーだったんでしょ、その年で。
ガラケ打ちが早い人って底辺で猿っぱいよね…
ガラケーは企業が儲かるから下げ報道少なかったけど、その気になってる人は痛い
猿でもかわいげあるのは高校までかな。
153名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:49.05 ID:AXl6VIfJ0
Androidと言ったら、「何それ?」と言われた。
154名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:09.98 ID:xikJQgBA0
>>147
それは分かりやすい例だな
女に原付じゃなくてバイク薦めているようなもんだ
155名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:13.58 ID:DLWS24Rri
>>25
>ネトウヨの来ないスレは伸びない

だったらキチガイ左翼が頑張って伸ばしてやれよw
156名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:37.63 ID:nH9Tht2D0
ま、スマホなんか必然性ないもんな
157名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:46.57 ID:VDsVDRXr0
馬鹿にスマホを与えるな
158名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:51.41 ID:sT73lJw90
女はメール大好きなんだから
メールの打ちやすさ等を重要視してると思うんだけど
なのでガラケ最強
159名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:28:53.55 ID:d4hV/eHp0
俺の周りでは、女のほうが先にスマホ使い始めてたし、
所有率も高かったけどなあ。
160名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:11.79 ID:4au4xXukP
>>139
彼女が殆どのスマホは画面が大きくて持ちにくいから嫌。
小さいサイズのスマホが欲しいとか言ってた。

それならガラケーで十分じゃねーか。
と思った。
161名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:12.91 ID:IxhhAM6LO
そんな早くなくていいよ
162名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:30.82 ID:V1PcISLd0
>>159
何に使っているんだろうなぁ
163名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:31.36 ID:EvaActBuO
>>131
ガラスマはストラップ付けられる
つかお前女じゃないだろ?
164名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:34.56 ID:xpoOgLe90
簡単だよ、スマホを使えば痩せるって報道すればいいだけ
きっとスマホコーナーに殺到して売り切れ必至だろw
165名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:47.67 ID:2+2MxiWS0
おまえらガラケーで十分って言ったりスマホ勧めたり

どっちなんだよww
166名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:49.38 ID:rGctFapW0
>>154
軽自動車を買いたい奴に、スーパーカーを買わせるために、営業って種族が居るんだよ。
167名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:57.82 ID:+d5NlnuCO
>>119
スマホ使いまくって婚活するアラフォーのドラマ作ってみてはどうだろう?
勿論、イケメン&年収1000万オーバーの年下と結ばれるってオチで。
こないだのNHKの番組で発狂してるBBAどもが釣れまくるんじゃねーの?w
168名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:03.50 ID:QUyTTg3F0
そもそも欲しいと思うスマホに男女差なんてそんな無いだろ。
一部メディアや記事に踊らされ過ぎ。
そんなものに金かけるよりジジババ用の簡単スマホでも出した方がまだマシ。
169名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:06.66 ID:zn0RmqqV0
女が食いつきやすいもの

美容、健康、食い物、高級品、見栄
スマホに結びつけるのは難しいなw
170名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:07.88 ID:41qjTfJI0
女子向けスマートフォン開発検討
・女子の手にも納まるように小さくする。
・バッテリーは大容量、液晶は小さめに抑え保ちを良くする
・お財布ケータイやSUICA/ICOCA等の鉄道電子マネーに対応
・ワンセグは一応対応しておくが需要はそれほどでもない
・カメラは画素数そこそこで反応を早く、自分撮りに対応。
・デザインは小さくかわいくスタイリッシュに
・メールはアプリじゃなく使いやすい専用機能で実装
・本体が小さいと通話しにくいので二つ折りとバーサイズを用意
・タッチパネルが苦手な人のためにボタン操作も可能にする
171名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:08.85 ID:MTqeaHzB0
押し付けがましい事ほざいてる糞会社は潰れろや
172名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:18.06 ID:RY2BbuHT0
電話、メール、アラームやメモ写真ぐらいしか使わないユーザー層に毎年買い替えを促すほうが間違ってる。
基本性能だけとことん使いやすくすればいいんだよ。
後は着せ替えジャケットだな。
173名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:28.12 ID:C+WvjtIC0
女のiPhone率は異常。androidで冒険しろよ。
174名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:31.18 ID:udxuV/i40
スマホにボタンつけて無駄な機能無くして、通話に強くしてガラケーに近付けたら売れるかもねw
175名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:30:41.04 ID:ribUTHBS0
>>160
そして「おサイフ、ワンセグ、赤外線ついてないと嫌」と来たもんだ。
んなガラパゴス機能が欲しいなら黙ってガラケー使っとけ、何のためにわざわざスマホに替えるんだ、と思うね。
176名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:02.12 ID:LWmgYRBH0
買わせる必要あるの(´・ω・`)?
177名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:04.17 ID:xikJQgBA0
「デキる女はスマートフォン!」って女性誌に書けば売れるんじゃないだろうか
178名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:05.60 ID:tu9Th+Tm0
外出時は誰かといることがおおいからネットするヒマがない
移動時は本を読みたい
自宅ではパソコンでネットやる

所有する必要性が見出しにくい
179名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:17.38 ID:3y7Yemj30
スマホガラケーを作ればいいんだよ。タッチとボタン両方使えるような。
180名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:29.34 ID:kydkNysg0
相変わらず方向が間違っているな。
こういうやり方が通用しなくなってるのに、旧来のやり方を続けるのか。
181名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:45.78 ID:N7ATt+QV0
>>119
スマホで痩せるのほうが効果的w
182名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:31:49.73 ID:ZNk5Gpsd0
うちの母にたまに使わせてみるけど
爪が長いと爪の先がタッチパネルに当たって致命的
183名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:03.89 ID:BQ0bBE0Y0
デコなんて要らんよ
あってもウザイだけだし
184名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:10.75 ID:rGctFapW0
>>175
いや、お財布と赤外線は必要だろ。あとスイカか。

スマホが対応しない限り、買い替えるつもりはない。
185名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:32.15 ID:JLcMpf8P0
えっ、キミのって折りたためるの!?
186名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:42.78 ID:62oReFubO
ガラケーは釘も打てるしな、スマホなんて頑張ってもフリスビーぐらいだろ
187名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:53.09 ID:ribUTHBS0
188名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:59.43 ID:85PvXhhQ0
>>170
ガラケー北ーー
189名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:02.12 ID:oFC+Gb890
>>177
女「別に、デキないから、いいや」 ポイッ
190名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:02.34 ID:mLpF/K9t0
横向きにして蓋を付けて、
コンパクトファンデーションみたいな見た目の化粧ポーチに入れても違和感ないやつ作ればいいんじゃね?w
191名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:03.77 ID:nD7hW/sb0
女は頭悪いからデザインしか気にせんよ

機能で売っても無駄
192名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:04.36 ID:AUOqYPfz0
>>176
それが商売なんだからw
ほんとは要らない物でもさも必要な物ように勘違いさせて
売る商品もある
化粧品とか
193名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:12.26 ID:9jsHrgGp0
本体無料、パケホ1000円にすれば楽勝
194名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:19.37 ID:mwdVUwhE0
>>2
…。
……。
これ、本当にパナソニックの開発部の話なのか?
どっかの中小ベンチャー企業のアプリ開発の話じゃなくて、本当にパナソニックの話?

「星のきらめきはパラパラ漫画のように何枚もの画像で表現するので、とても手間がかかる」とか言ってるのは、
明らかに精鋭技術者集団じゃ無いだろ。
195名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:22.60 ID:GRFSDygy0
使い勝手でもなんでもない
単に回線使用料が高いだけ
196名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:26.10 ID:d2uv4Gse0
女は機械に自分で大枚はたいたりしない
廉価でデコに適したガラケーを作り続けるべき
197名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:26.61 ID:41qjTfJI0
女子向けスマートフォン開発検討2
・赤外線は絶対必要
・デコメ機能も重要
・アプリとかはよくわからないからなくても困らない
198名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:31.12 ID:XmF0Q5Wn0
>>183
その辺はiPhoneみたいにカバーでも別に作ればいいのにね
199名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:39.10 ID:zhjr1e140
バイブ機能を充実させれば良いと思うよ
200名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:47.75 ID:/4KoEgAGO
>>150
携帯の頃は2タッチ、スマホに変えてフリックにしたけど、自分的には2タッチの方が早い
スマホでも2タッチできるけど、スマホで2タッチは難しかった
201名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:51.78 ID:IdMP4iqV0
金もないのにスマホに飛びついてるような奴は信用出来ない
202名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:52.25 ID:mLszbkL20
出てきたアイデアをガラケーに採用して売れば完璧www
203名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:59.45 ID:bDiJXl8Q0
大人気の韓流を使わないの?
204名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:59.80 ID:sO4+xW180

女性はミーハーに見えて意外とシビアだろ

コスパ悪過ぎるからスマホに飛びつかないだけじゃないか
205名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:04.88 ID:pOBOJ7NB0

>>1


スマホ用OSひとつ開発できない技術無しメーカーは、ガワだけキラキラにした
女子供ダマしの商売しかできないことだけ伝わったw



206名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:09.54 ID:zn0RmqqV0
うちのお袋も昔は携帯いらないって言ってたけど、使ってみたら便利だと通話だけは使うようになった
でもメールどころか、着信履歴すら操作法覚えられないw
207名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:10.92 ID:LkPc549+0
>>185
ボキボキッ…メシャッ
208名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:23.32 ID:7yQj+46i0
>>173
マルウェアやらハックソフト感染率高いのに、
ポリシー管理出来ないユーザーに使わせようとするなよ。
209名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:23.40 ID:gtkuQqFQ0
エルメスとかシャネルとかにすればブランドバカ女が飛びつくと思う
210名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:25.66 ID:QUyTTg3F0
>>175
被災した身にはワンセグ欲しい。

企業が女=スイーツな発想な限りうれねぇ。
211名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:27.73 ID:udxuV/i40
俺の母ちゃんは1・2・3のボタン付きの簡単ケータイしか使えない
212名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:29.91 ID:FIbK7JZSP
ケータイショップに機種変更いったら、ガラケーよりスマホのが安いの
ちょっと前までは0円のガラケーがズラっとならんでたが全くなかった
スマホが流行ってるというよりは、安いのがスマホだからそれ選んでるだけだと思う
213名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:30.59 ID:SIxBLL0f0
>>170
条件を満たす様に改造してたらガラケーが完成しますた。
214名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:30.87 ID:Ccx1uhXs0
機能面で売ろうとするのは馬鹿。
見た目とCMで女は釣れる。
215名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:58.14 ID:3Mk/UGrU0
スマホダイエットを開発したほうが早い
216名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:03.36 ID:ribUTHBS0
>>184
そういうガラパゴス機能積んで「Android積んだガラケー」になってるガラスマ使っといて
「スマホにしました!時代はグローバル!」とドヤ顔している奴を見るとイラッとくるんだよね。
217名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:13.36 ID:W/EGCw3p0
>>184
赤外線はガラケーとデータのやり取りするのに必要になる
スマホならNFCやらバーコードやら色々あるし
赤外線を必要とするならスマホは不要、というか邪魔
218名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:22.88 ID:QeApYsGO0
母ちゃんに携帯上げたけど、携帯してくれない…
219名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:30.27 ID:9Agtge3d0
女のほうがスマホ率高くないか? 流行ものにすぐとびつくのが女だよ

おばちゃんは飛びつかないけどさ
220名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:37.17 ID:0XqByaqJ0
むしろ、このチームには、おじさん専用のを開発させるべきだな

ストレスで手がベタベタになっていても画面が汚れないやつとか
221名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:40.52 ID:xikJQgBA0
テレビ欲しい奴にテレビ付きパソコン売るぐらいの覚悟がなきゃダメだな
222名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:56.16 ID:ooUrPEmo0
携帯のカメラがウケたのは話のネタ作りに最適だからなんだと思う。
それをメールで添付して、そのネタで電話で盛り上がるみたいな。
ツイッターとかもその流れじゃないかね。
暇つぶしにはワンセグ、音楽、ゲームとかいいよね。
そう考えると女の方が現実的に使いこなしているんだろうな。
223名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:02.34 ID:GNO6ouif0
今ある機種にハローキティバージョンを入れるだけでいいだろ
経費も時間も掛けずにそれなりの効果を見込める
224名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:13.66 ID:CQ74rK6i0
>>209
おっさんは45歳独身、恋人どころか女友達すらいない。って感じ?
225名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:18.78 ID:EmglnO2k0
>>1
【話題】 「スマホの話題になると黙る」 同じ携帯電話を使い続ける人の動向とは★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329547738/

ガラケー使いは馬鹿だという印象を植え付けるだけでいい
ま、既にやっているだろうけどなw
226名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:22.66 ID:12BLBx7Q0
iPhoneを売れよ
若い女はiPhoneに乗り換えてる
227名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:23.47 ID:TED0yP8q0
どうせまた付加価値がどうこうとか言い出すんだろw
228名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:38.98 ID:KoZpU9Bb0
>>128
たっけーーーー

スマホなんか必要ないな
229名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:42.10 ID:SSJA0q4I0
>>200
ポケベル打ちしてる人は賢そうなイメージ
230名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:44.95 ID:8Mc/YpLD0
折りたたみ式のスマホがいいな。
画面むき出しは抵抗がある。
231名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:46.50 ID:3zQDe9PJ0
えっ?女もスマホ使いたくさんいるが
232名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:58.06 ID:6JAMiu4Z0
なかなか堅実でよし!
233名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:36:58.90 ID:upfEgUrl0
やたらスマホが目立つように感じるけど、あれは見せびらかしてるからだろ。
実際に機種変でスマホにしてるヤツなんかほとんど居ないぞ、俺の周りには。
234名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:12.18 ID:bDiJXl8Q0
>>200
それ、「ガラケーの方が打ちやすい」んじゃなくて
「お前がフリック下手なだけ」じゃん
235名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:23.95 ID:2dLNagzGO
>>212
行政指導だか食らったからな、それ
236名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:26.40 ID:XmF0Q5Wn0
>>219
4ヶ月くらいぶりに会った母親がスマホに変えててビビった
しかし型落ちみたいな機種だったからリアクションに困った
237名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:27.29 ID:t6MECcXv0
ピカピカさせて臭いとか付けて
あとクーポンとか
238名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:28.13 ID:ugo3dOLm0
2つ折りにするだけで売れる

女は2つ折りにするものに惹かれる性質がある
手帳、コンパクトミラー
折りたたみ携帯が流行ったのもそのせいだ
239名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:46.26 ID:ribUTHBS0
>>217
そうそう。「アドレス遣り取りするときに必要」とかほざいてるアホがいるが、
単純に自分の連絡先が入ったQR作ればいいだけ。今時QRなんてガラケーでも読めるだろ?って話。
240名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:46.77 ID:AZ8z1+/Q0
スマホは料金が高い
241名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:47.53 ID:eeqbJ83sO
粗悪品、欠陥品をイメージで騙して嵌め込むのが電通の社是であります
スマホも民主党も
242名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:37:58.81 ID:3X6PfCxl0
女は長電話だから、あとバッテリーの持ちを改善すれば
いいんじゃないですかね。
243名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:38:39.55 ID:6uaC84E3O
タッチパネルが使いづらい、片手で操作できない、ベタベタで汚い、夕方には電池切れ、ウイルス対策
なんとなくデメリットしか思い付かない
244ほげほげ:2012/02/18(土) 16:38:45.84 ID:leX8skQI0


sutema


245名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:38:51.95 ID:NJ7P6qbr0
化粧鏡機能のあるスマホなんてどう?
246名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:38:55.53 ID:M2AvDNXjO
たぶん簡単だと思うけど、
成功した暁にはガラケーと区別がつかなくなるはず
247名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:38:59.93 ID:+ZTiRDqc0
片手に収まる
片手で素早く操作出来る
多少乱暴に扱っても壊れないとか
良い物ならすぐ売れる
248名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:03.84 ID:1vo2ux4Z0
男はオナホ使ってるよ
249名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:07.02 ID:zn0RmqqV0
なにより通信料が高いとダメだ
家族割とか、特定相手に無料とかに弱い
250名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:16.51 ID:08e7xn8i0
>>57
対象が違いすぎるw
でも折りたたみ式スマホは出すべきだよ。
今のスマホはでかくて邪魔だよ。
251名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:29.12 ID:j7DcJHyJ0
買うと高収入なイケメンがもれなくついてくれば売れるw
252名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:30.08 ID:cSBldRC20
料金に対しての利用価値だろうなあ
253名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:49.73 ID:XmF0Q5Wn0
爪を伸ばしてるとタッチパネルが操作しにくいと聞くな
もうガラケーでいいんじゃね?
254名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:54.14 ID:ooUrPEmo0
>>173
女は「一般的な評価」が安定してるものを好む傾向があるのかもね。
仲間はずれは嫌っていうのもあるかも。

東京ではスマホのシェアが8割近くになったらしいし、日本全体でも
5割を超えたらしいから、みんなスマホだしになるのもそう遠くないのかもしれんが。
255名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:56.39 ID:A817HOya0
初心者相手の失敗が目に見えてるバカ企画より
スマホとガラケー2台持ちできるような料金プランの設定と
2台持ちでも邪魔にならないコンパクトで無駄のなく使いやすい端末を作るべき。
256名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:56.44 ID:auJBQiQU0
携帯各社は、たくさん売る努力の前に不具合を減らす努力をしろ、と。
なんで携帯電話に限って、平気な顔で不良品を売りつけても許されるんだ。
257名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:59.74 ID:2+2MxiWS0
スマホ多いスマホ多いって言ってる奴いるが
お前ら電車内だけじゃなくそれ以外の場所(通話可能な場所)でもよく観察しろよ
スマホいじってても、おもむろにポケットをごそごそしてガラケー取り出して「はいもしもし?」ってやってる人多い
スマホに乗り換えた奴なんていないんだよ
ガラケーは持ったままスマホも二台目として持ってる奴がほとんど
そしてそのほとんどがiPhone

スマホの普及率なんて全体から見ればわずか6%だからな
258名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:02.28 ID:jrzYVBVy0
爪で操作できるタッチパネル付ければ
良いんじゃね?
259名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:08.63 ID:4FwB2KsS0
>>243
そういうデメリットを知らずに買う人が多いんだよな。
260名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:13.28 ID:IRhVmk4Y0


   利口な女はスマホを持たない


これ豆な。


261名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:14.29 ID:YtuOawnD0
アホなこと考えてるな、どこだろうとおもったら、
すっかり周回遅れのパナじゃねえかよw
これじゃー、追いつけるわけねえな
262名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:16.74 ID:Gpztib2W0
去年の夏にスマホにしたけど今年の夏にガラケーに戻そうかと思ってる
263名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:20.56 ID:xHdaV9As0
片手で操作がしやすいやつ
ワンセグは台風のような災害のときにも実際役に立った
女は結構携帯を床に落とすからそのへんの考慮も頼む
264名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:22.38 ID:OiqIcJ160
これニュースか?
ここで無料で案出させてまとめるんですね^^
265名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:29.14 ID:/4KoEgAGO
>>234
うんw指が太いのと下手だから、よく押し間違える
266名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:46.71 ID:AZ8z1+/Q0
スマホの画面を触るというのに抵抗があるんだと思うぜ
指紋付くし
267名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:40:59.39 ID:KQlkK/lm0

 なんで買わせようとするの?

 そんなに儲かるのか?

268名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:04.63 ID:xpoOgLe90
ドコモからiPhone出せばスマホの保有率は上がるだろ
Appleだとなんだかカッコよさそう、MNPはアドレス変わるからイヤって連中は多そうだしな
でもそれだとパナとしては旨みがあまりないからなぁ
269名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:17.32 ID:GnMzDaJP0
あと3年はいらないわ
270名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:19.53 ID:SIxBLL0f0
と言うか、日本メーカーは女性に普及させる以前に、
バグが無くてスムーズにスクロールするスマホを開発しなきゃいけない段階だがな。
271名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:20.08 ID:b/RY+Y6J0
ipad発売前に「これで時代が変わる!パソコンも必要なくなる」って
すごい革命前夜みたいに煽られてたけど
ipad持ってるひとほとんど見ないな。スマホは多いけど。
272名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:22.45 ID:4DgJKlU0O
女がステマに引っ掛からない稀有な事例だなwww
273名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:31.37 ID:9seVO+jR0
どちらかといえば女の方がスマホに飛びついてるやつ多い気がするが。
274名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:31.20 ID:hbOVsOHQ0
マンコはガラケーで充分だろ
275名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:38.97 ID:i185BH080
メールと電話しか興味がないのに、馬鹿高い通信料を払って、スマホなんか使う女子はいないよ。
ゲームとかインターネットを通勤途中で使うかよ。ただでさえ女子の収入が減ってるんだよ。
なんで開発者はそこに気づかないのか、間抜けですよ。
276名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:39.17 ID:mwdVUwhE0
>>220
このチームはどうみてもリストラするべきだろ。
マーケティングの連中も含めて。

つーか、パナソニックの株を持ってる奴がいたら、今のうちに投売りしたほうがいいぞ。
277名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:41.74 ID:ribUTHBS0
>>243
そういう奴はスマホなんて使わなくて結構、買わせようとする方が間違ってる、と思うね。
軽自動車が欲しい奴にスポーツカー勧めるようなもんだし、
ネットブックでいい奴にクアッドコアのi7入ったPC勧めるようなもん。
278名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:51.97 ID:1HmUHu0w0
>>220 情強なお前らも、メディアの読み方は一般の日本人と同レベルだな

池上さん並に分かりやすく解説してやると、

androidはサムスン一強で、パナのスマホは全然売れてないから、
仕方なく誰も手を付けてない若い女性を狙おうってだけの話

「スマホが売れまくってるから次は女性市場を開拓だ!!」って前向きの事情じゃなくて、
「全然勝てないから、女相手に商売するか」って逃げの戦略でしかない

ある意味「女相手なら、サムスンみたいな高性能機種じゃなくても、かわいいデザインにすればいけるんじゃね?」
って言う、女性をバカにした戦略でもある

パナはもう少し日本を代表するメーカーとしての自覚を持てというか、
国を背負ってるくらいの意気込みでガチ勝負してほしいな
279名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:10.11 ID:I9OL742o0
アルファベットをキーボード打ちでなんかとても無理な知能なんだよwwww
そんな女子高生・キャバ嬢が早打ちメール出来ないから買わない
つまり旧来のクリックボタン式を追加すればいいだけだよ
280名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:10.45 ID:d2uv4Gse0
いるもの
見た目は小さくて、美しく、形がかわいい
カラーバリエーションが豊富
着メロの個別設定がしやすい
メールや動画写真などが大量に保存でき、重くならない

いらないもの
キャラクターのイラストいらない
モニタ面周り黒にするのやめろ
写メのタイムラグいらない

あとは傷つきにくく壊れないでOK
281名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:11.63 ID:eZfm9MgY0
男だけどスマホいらね〜
282名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:12.46 ID:8tPjHurz0
そして、ガラスマになるのであった。ちゃんちゃん。
283名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:19.42 ID:+kgBY61I0
小さい手でも片手で操作できる
って女性のニーズと

大画面でタッチ操作
ってスマホの特徴が見事に相反してるからな
284名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:23.72 ID:fVoyInEO0
パケ代をガラケ並みにする
285名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:24.40 ID:5s2bdPde0
知能が低いメス豚に論理的判断が求められる機械操作は無理
286名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:30.91 ID:/82xqYxQ0
月1000円で使えるようにすればいい
287名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:35.41 ID:8ioQxMhZO
まぁガラパゴスっていう考え方自体が間違ってたな。
日本式の携帯が海外で売れなかったのは、海外の土人共が多彩な機能に付いて来れなかっただけ。
スマホより多機能だしな。
これからスマホが段々進化するだろう。
したら今のガラケーと同じ機能になるよw
288名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:36.09 ID:tvh+1WO30
だってスマホにしたら、それだけで月2000円は携帯料金上がるもん。
それなら、友達とお喋りしながらお茶した方がいいわ。
完全にPC代わりになるなら代えてもいいけど。
289名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:37.63 ID:LWmgYRBH0
xperia rayっだっけたしか女向けのあったよな
290みんな!エスパーだよ!:2012/02/18(土) 16:42:52.80 ID:3tu4XuqB0
男でも要らんわw
てか女の方が多くね?
女の友人の方が多いからそう感じるだけか?
291名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:54.37 ID:5iAQmzsv0
不便だから使わないだけ
292名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:42:55.95 ID:3dWzSLRQ0
待て待てw

まずはスマホ用の鯖、回線の整備が先だ先w
繋がらなかったり、メールが他人の誰に行くか分からねえようなモンで金取るな
293名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:02.82 ID:JbdpbH5W0
全然スマートじゃないのになんでスマホなの?
294名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:04.46 ID:W/EGCw3p0
>>254
その統計は新規、買い換え時な比率な
既に携帯を持った人も数年置きで買うとき半数はガラケーを買ってるというスマホの勢いが弱いというニュースなんだが
295名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:10.78 ID:h5tX0aYP0
>>1
またお前の捏造スレタイか

「夢の中でも「女子ライフ」を考え続けたパナ技術陣」

から大幅な改ざんだな。煽るとカネ貰えんの?
296名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:15.14 ID:DZng1wXW0
>>194
発想出しのためのプロジェクトなんだろ
だから女性を入れていない
女性を入れちゃうと女性はそういうものかとその女性の意見が通っちゃうから
経歴なんかもバラバラで言うとおり先鋭技術者集団じゃないと思うよ
297名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:17.45 ID:NTO/5DgrO
もっとオシャンティーなデザインにすればいいんでないの
化粧品のコンパクトみたいなシンプルで清潔感のあるやつとか
デコデコでギラギラなのでも作れば一定の層は購入しそう

一番いいのは電池の持ちを良くする事だと思うが
298名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:30.21 ID:ZiJcl/PG0
なにこの



 公 開 ス テ マ (笑



299名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:45.13 ID:b5LPQKMv0
必要が無いと思っている人達に、無理に使わせる必要は無いでしょう
300名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:45.19 ID:AZ8z1+/Q0
>>254
女どうこうじゃねえよ
普及率の高いものの方が何かと便利なんだよ
昔だってMacのヤツなんてあまりいなかったろ
301名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:46.02 ID:YZcI5g4B0
買わせるにはってwww本音ポロッと出ちゃってるじゃんwww
302名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:52.38 ID:Vj7Oksz50
女に買わせたきゃ横幅を細くして料金を下げろ
あんな幅広物手がかったるいわ
303名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:43:56.48 ID:clIH8DPP0
女心と秋の空
304名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:02.96 ID:y954kYg2O
女は機械音痴と相場が決まっている(´・ω・`)
305名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:19.76 ID:aV0mUzcui
単にガラケーの機能をそのままに、基本性能高めりゃ良いだけじゃねーの?
306名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:28.41 ID:oAwS53//0
大きいので片手で操作しにくい
機能とかよりもそっちじゃないかな
307名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:33.75 ID:cyuskkmQ0
必要ないのに買わせて勝手にブームにする
これだから営業は大嫌いなんだ
308名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:35.50 ID:ankSlvLC0
スマホの代わりにオナホを開発
309名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:36.72 ID:vJbaqtxT0
>>30
そのおばちゃんお前に気があるよ
310名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:39.32 ID:xikJQgBA0
ラジオが欲しい奴に無理やりラジカセ押し付ける店員に似ている
311名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:45.25 ID:LWmgYRBH0
ふつうに売ってても売れないからって無理やり買わせるってかww
312名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:57.12 ID:bDiJXl8Q0
>>245
そんなものは、無料アプリでもうある
313名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:09.84 ID:zn0RmqqV0
タッチパッド前提ってのが女に向いてない
指紋つくと嫌がりそうじゃんw
314育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/02/18(土) 16:45:33.59 ID:QddfahAG0
androidみたいな


自分で調べないと出来ないものは
ダメだろ


iphone はそれをわかってるから

初心者用にも使いやすくしてる


PV も なんか凄いと思わせる内容だからな

実際はシリなんてほとんど使わないのだがww
315名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:45.75 ID:o/GKI/atO
ちょっと聞きたいんだが スマホのメリット3つ位教えて頂きたい
316名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:46.40 ID:h+ERyCIWO
片手で持てないから要らない
317名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:55.73 ID:A817HOya0
>>278
まぁ開発が元営業だし、もうパナも限界なんじゃねーかw
そもそもスマホとは何たるかを問わずに
アプリ開発で釣ろうと思ってる時点でダメだろ。
318名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:05.96 ID:LkPc549+0
>>297
手動なんとかで回しながら行動すればいいんじゃないだろうか
ウィンウィンウィンwwwwwスタスタウィンウィンウィンwwwwwみたいな
319名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:15.39 ID:suDUATDTO
片手に収まり親指だけで操作でき少なくても家に帰るまで電池切れの心配がない
こうなったら考えます。アプリはどうでもいいです。
320名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:18.46 ID:BubGO5Wl0
なんなのこいつ
親しい女性の一人も居ないのかね
妄想してないで直接聞けばいいじゃん
321名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:19.92 ID:jrzYVBVy0
製造業として一番懸命な方法は
Appleの下請けになるか
コア部品を採用してもらう事だと思う
もう販売は諦めろよ
322名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:22.69 ID:vAFdhG/r0
パナのスマホにしか出来ない機能をつけて差別化をはかっても無駄。
みんなやってて乗り遅れてない感じが必要だから。
まぁ批判は簡単、作るのは難しいよなw
323名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:23.64 ID:8tPjHurz0
スマホを弄っている女は、カフェ()とか美術館とかで、指をぴっぴっしてるよ。なんかな〜w
324名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:30.14 ID:JbdpbH5W0
ガラケー使ってると羊水が腐るってデマでも飛ばせばいいのでは
325名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:37.89 ID:+ZTiRDqc0
片手は鞄持つからね
326名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:49.15 ID:bPIXWWwY0
月々の使用料が今と同じなら使っても良いレベル
327名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:54.29 ID:ZFkOF3qjO
ドコモからiPhone出るの待ってるだけ
今年出なきゃエクスペリアにする
328名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:56.60 ID:cXGZmhCI0
スマホは危険だ。

パソコンでさえもネットにつなげば個人情報の流出の危険があるが、携帯電話の
場合にはパソコンよりもはるかに個人情報が蓄えられている可能性が高い。
自分の電話番号だけでなく、友人知人の電話番号や住所すら流出する可能性がある。
おまけに銀行預金の口座番号まで。
そのあたりの危険を防止する手段を考え出さない限り多くの人にスマホを売り込むのは無理。
329名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:03.15 ID:nOWicDSp0
ウィルスアプリばっかんですもの〜
330名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:05.12 ID:4au4xXukP
>>311
まぁ買う気のない人に買わせる為に営業って仕事があるんだからな。
331名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:09.51 ID:AZ8z1+/Q0
スマホはiPadと比べてもケータイと比べても中途半端なんだよな…
332名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:10.59 ID:4i0jOJisO
スマホはいらない
333名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:11.15 ID:DvvPEb9L0
というか充電すぐ切れるからメンドクサイし
職場の女は使えこなせなそうと敬遠してるの多い
334名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:11.88 ID:KJWuYZGz0
簡単だよ。
重さと利用料金をガラケーと同じにする。
335名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:16.15 ID:PhGkSEVm0
欲しいなら買う。欲しくないから買わない。
そんだけの理由だろ。買わせるって何様だよ。
買って貰いたいなら、欲しくなるようなもん作れよ。
336名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:20.77 ID:mwdVUwhE0
アプリ開発ですら無い。
どう読んでも「プリインストールするアプリケーションの選定」でしかない。
337名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:27.94 ID:VrFPJsOU0
・お客様からご提供いただく情報
たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。
ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
・サービスのご利用時に Google が収集する情報

 ・端末情報
 Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
 Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。

 ・ログ情報
 お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。
 これには以下の情報が含まれることがあります:
 ■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
 ■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
 ■インターネット プロトコル アドレス
 ■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
 ■お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie

 ・現在地情報
 現在地情報を有効にした Google サービスをお客様がご利用になる場合、Google は、お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信されるGPS 信号など)を収集して処理することがあります。
 Google は、たとえば、お客様の端末のセンサー データから提供される近くの Wi-Fi アクセス ポイントや基地局に関する情報など、他にもさまざまな技術を使用して現在地を判定することがあります。

http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

諜報機関も真っ青なことされてまでスマホ持つ価値なんかないだろ
これ見てますますスマホ持つ気が失せたわ
プライバシーも糞もない
338名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:35.82 ID:2+2MxiWS0
>>315
高い本体代と通信費
扱いにくさと個人情報の漏洩
すぐにバッテリーが切れるスタミナの無さ
339名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:43.34 ID:ScqAWKBt0
パナソニックのスマホは重くて分厚くて動作トロくてバグだらけ。
ソニーにしたわ。

パナソニックはトロくていつもこんな感じ。赤字になるわな。


340名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:45.02 ID:jyWAv9g5O
みんな持ってる、だろ。
341名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:47.76 ID:C115Ojy70
【民主党】 「電気料金値下げ隊」発足・・・川内博史隊長、三宅雪子副隊長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329546005/
342名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:49.23 ID:mjAtw4Q10
普通にガラケー売れば良いと思うんだ
343名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:52.62 ID:KoZpU9Bb0
女性のスマホ普及率が上がったら
通信料も安くなるかな?

使い放題で月3000円くらいなら買う
 
 
344名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:47:58.76 ID:YZcI5g4B0
そもそも男がキャバクラで嬢に「きゃーすごーい」って
言って貰うために買うものだからなw>スマホ
女が持ってたらすっごーいって言えなくなってキャバ嬢の価値が下がる。
彼女らは計算高いからわざと持たないようにしている。
345名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:00.48 ID:12BLBx7Q0
Androidが売れないのは分かるわ。オタク臭いもん。
iPhoneはメールの絵文字とチャット風表示が可愛いと大好評。
ただの見せ方の違いなのに、ガラケー売ってるメーカーは
なんでああいうアプリを作れなかったんだろうね。
346名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:02.01 ID:777/cJRS0
只で配れば・・・
安いの好きだし
347名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:05.35 ID:O/o8Jw/hP
電車で見てると女性でも学生はスマホ率高いけど、社会人の比較的若い女性はガラケー
多いね。でもオバサンは以外にもスマホ率高い。
若い社会人女性は経済観念がしっかりしてるから、料金プランがガラケーより安いとか、
使いやすいとか明らかな利点がないと変えないんだよ。
348名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:09.06 ID:8ioQxMhZO
>>316
おまえ力無いんだな。
349名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:10.06 ID:Klef8nzx0
片手で完全に操作可能なスマホでも作りなさいw
350名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:25.37 ID:d2uv4Gse0
なんか電子レンジっぽくて引くんだわ
形状が
351名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:26.12 ID:bxqa6aoy0




技術立国ニッポン(笑)




352名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:26.97 ID:XmF0Q5Wn0
>>321
Appleの土下座してiTunesの曲を同期出来るようにさせてもらうって手段は?
353名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:32.37 ID:/4KoEgAGO
指紋を付きにくくするサラサラした画面保護シートなら売ってるよ
それなら指紋も皮脂も特に気にはならない
354名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:34.57 ID:hIyrglHz0
スマホは仕様ですら安定してないし、電池ももたないしで、
乗り換える理由がないからだろ
355名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:34.70 ID:oOzWtyua0
判で突いたような行動なんだな。
356名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:42.68 ID:27hkrG2QP
Androidスマホはバッテリーの持ちがガラケー並に改善されないと持てないでしょ
iPhoneやBlackBerryを見習えよ
357名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:52.39 ID:qip6NpXk0
とにかくすぐ電池がなくなるから、充電が面倒。男みたいにいきがって
俺は先進的だぜぇって見せびらかす必要もないからね。
358名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:56.14 ID:QUyTTg3F0
>>328
その辺の法整備もまだ不十分でスマホにしたくない。
359名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:59.76 ID:/QLmhCRT0
妖怪みたいな爪してる女がスマホ使えるわけがない
360名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:03.02 ID:2aJAG3nN0
実際に彼女に俺の使ってるスマホ触らせてみたけど感想は「面倒くさい」「わからない」だった。
メール作成も確かに手間だな、とは思ったけど。
361名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:12.97 ID:w+hW/4hF0
スマートフォンを買うと痩せる

ってCMをやれば良いんじゃね?
362名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:19.61 ID:ooUrPEmo0
>>1
> 女性の多くは、「ガラケー」と呼ばれる従来の携帯電話を使用

っていうのは、「男性と比較すれば」って注釈がつくんだろうな。
スマホに出遅れまくったパナとしてはまだ開拓の余地がある女狙い
なんだろう。
でも、みんなと違うのは嫌がるだろうからiPhone一択だろうな。
363名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:21.11 ID:Sz7ITLbX0
女は興味ないだろこんなの
364名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:22.29 ID:ribUTHBS0
>>315
・遊べる(ヲタ的な意味で)
・PCっぽい
・ソニエリ端末が選べる
俺的にはこれ。
365名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:31.96 ID:12BLBx7Q0
>>356
ほんと、なんであんなに持たないんだろうね。
iPhoneと両方持ってるけど、Androidは勝手に電池なくなる。
366名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:35.95 ID:W/EGCw3p0
>>349
Pにはワンハンドすいすいというものがあるらしい
367名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:46.76 ID:6ja1hzid0
で、女もスマホに買い換えさせて利用者のほとんどがスマホに買い換えたところを
見計らって定額制から従量制に料金変更ぶちかましですねw
誰が必要もないのに買い換えるかよ客のニーズを読めよ
368名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:46.79 ID:LWmgYRBH0
スマホがいくら便利だろうがガラケ使って不便に感じなければスマホなんて買わないよね(´・ω・`)
369名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:58.12 ID:iEulJmlcO
>>1
スマホ買いたいと思ってて、応援のためにも国産Androidを考えてたけどグーグルさんの発表見てやめた。
370名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:49:59.04 ID:KJWuYZGz0
男はスマホ自体が目的。
女はスマホは道具。その先に目的がないと動かない。

ここにヒントがある。
371名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:08.87 ID:ihldziBk0
女性はバックとか持ち歩くから片手で全部出来るガラケーじゃないと駄目だな。
無駄な長話も多いから電池持ちの悪いスマホにはびっくりするだろうなw
372名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:16.20 ID:0pC90qtZ0
俺のネーチャンのように
女向け とされると敬遠するタイプもいる
占いとかに無関心だし
普通にIS04使ってるわ
373名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:16.73 ID:qiROaxtd0
ガラケーの製造を止めれば5年もすれば自動的に切り替わるじゃん
374名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:25.80 ID:UYDGAcF3O
パナの社員がこのスレ見てっぞ

お前らいい知恵出してやれww
踊らされて泥となるww
375名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:28.03 ID:A817HOya0
>>338
・落とすと割る
・フリーズする
・アップデートしようかと思ったら開発が終わってた
376名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:28.06 ID:jH85luxb0
>>1
>アラサー女子

これにツッコミを入れる人が減るとは…
慣れは恐ろしいな
377名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:39.47 ID:n107vbKJ0
女子はコンパクトやガラケーみたいな
『パタン』と畳めるようなモノじゃないとダメなんだよ。
女性特有の秘匿性への意識みたいな。
あと画面に付いた指紋もダメ。
だからフタを付けて、画面に触れる代わりに
ボタン操作できるようにするだけで
爆発的に売れるようになりますよ
378名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:50:45.98 ID:AZ8z1+/Q0
パナは折りたたみで一世を風靡したはずなのだが

アレにするために携帯会社まで変えたぞ
379名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:01.49 ID:NDTU54oV0
ホモ専用スマホまだっすかねえ
380名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:03.39 ID:qip6NpXk0
>>337
恐ろしいなw これ、何を買うと同意しないといけないの?
381名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:04.96 ID:L0mNNgZk0
程度の低いステルスマーケティングを
乱発すればイチコロなんじゃないですか?
382名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:05.29 ID:NJ7P6qbr0
アプリなんてめんどくせーだけだからな・・・
383名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:20.77 ID:Bl7mHXOE0
「スマホさ、電池けっこうすぐ切れるらしいよぉ」
「えー、やだそれ」

この一言会話で瞬殺されてる部分って大きい。
あと地味に

「料金高くなるんだよね」
「そっかー」

この一言で対象から外れてる。
384名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:24.77 ID:6uaC84E3O
スマホでモテるとか、男受け最強スマホとか、女性雑誌でステマしたら?
スマホカバー特集したり、男はスマホの使い方聞かれると喜ぶとかw頼りにされると嬉しくなりますね!とかイケメンのコメント載せてw
385名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:32.44 ID:8ajmhls6O
ガラケーのほうが文字を打ちやすいのは間違いないだろ。
ウェブもちょっと指が触れただけで余計な動作をさんざんしてくれる。
ガラケーを継続してくれよ。
スマホは俺に言わせれば裸の王様だわ
386名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:33.49 ID:12BLBx7Q0
>>377
それは30過ぎのオバサンだけだと思うよ。若い頃に使ってたから。
387名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:41.87 ID:zn0RmqqV0
>>374
知恵程度でいいものが作れるなら、いくらでも出すけどなw
サイズとか機能が微妙に自分のほしい物と外れてると、意見言いたくなるわ
388名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:51.14 ID:d2uv4Gse0
スマホの使いにくさを知人から聞いて避けるってのもあるね
女はコミュニティの評価をそのまま受け入れるからな
男みたいに「俺なら使いこなせるぜすげえ?」みたいなのがない
389名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:51:56.10 ID:g8oMrmgkP
ピンクだったり、キラキラのデコだったりとかは、メスガキでも一部の嗜好でしょ。
ほらよ、可愛けりゃいいんだろ?ってのは、あまりに浅はか。女に失礼。
390名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:23.86 ID:PaA7gyVE0
>>382
人気アプリのランキングとか見ると笑える。

ただのおもちゃじゃねーかよ、と。
391名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:24.71 ID:LTRdDx2N0
スマホなんてエロ動画見るために買ってんだろ?
392名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:24.61 ID:12BLBx7Q0
>>385
Androidスマホはそうだが、iPhoneはそうでもない。
Androidは音声入力が意外と便利。
393名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:37.42 ID:ooUrPEmo0
>>264
> これニュースか?

大赤字だしたパナは携帯の売上をアップさせるって息巻いてるから、
ある意味、続報みたいなもんかもね。

個人的にはAndroidは女にウケないと思う。
仲間はずれを嫌うだろうから。
394名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:43.12 ID:2+2MxiWS0
賢い女はガラケーとは別にiPodtouchとモバイルルーターを持ち歩く
395名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:58.24 ID:HysQw9/O0
通話とメール以外要らないんだよ
ガラケーで充分
396名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:07.98 ID:kC2623IHO
どうして替えるのが当然?もとに戻るのが当然でしょ?ガラホーでいいじゃん
397名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:08.15 ID:/8o+O2tj0
>>376
〜6歳 幼女
〜18歳 少女
〜28歳 女性
29歳〜 女子
68歳〜 老女
398名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:13.93 ID:qip6NpXk0
>>338
すぐに使い物にならなくなるスタミナのない男は要らないわ(昼も夜も)って事だなw
399名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:15.05 ID:2sIavaw+O
スマホでかすぎ
画面丸出しだし
トラブル多いから、まだ買い時じゃない
400名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:34.66 ID:okOOZTHF0
・電池の持ち
・片手で操作
・デザイン
改善点はこんな所か
401名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:58.81 ID:IdMP4iqV0
必要な機能はとっくに吸い上げられてガラケーに反映されてるわけだからな
402名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:54:34.54 ID:CQ74rK6i0
スマホ改良案

歩きながら片手でも操作できるようにする。
細長くして手のひらからはみ出さないサイズにする。
使いもしない余分な機能もソフトもいらない。
折りたためるようにする。
月々の費用が高い。
403名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:54:38.55 ID:L84Sy8u90
女がスマホ選んでいて発する言葉決まっている
タッチパネルは入力しづらいね
女性はメールばかりしている
入力しづらいスマホは敬遠するんだろ
404名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:54:59.40 ID:AZ8z1+/Q0
>>344
…んなことしなくても、隠しておけばいいんじゃね?
405名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:07.50 ID:VrFPJsOU0
>>380
一番わかりやすいのがOSのandroidとGmail
406名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:10.83 ID:A817HOya0
>>389
iPhone(つかアップル製品全般)はピンクでもデコでもないのに売れてるけどなw

安っぽい上っ面の騙しじゃ所有欲は満たされないのにな。
407名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:19.86 ID:/8o+O2tj0
しかし、パナがスマホを推進したい理由はなんだ?
スマホが欲しい層にはスマホ
ガラケが欲しい層にはガラケ
それぞれの需要に合わせて開発生産すればよいだけなのに。
408名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:27.83 ID:4au4xXukP
>>365
iPhoneはAppleが基準を決めてアプリが勝手な動作をしないように決めてる。
ガラケーも同じように電力消費を抑えるようにしてる。
Androidはそれが自由だからアプリが勝手に通信を行って電力を消費し続けてる。

管理されてるAppleと自由なAppleの違い。
409名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:32.06 ID:XmF0Q5Wn0
電池の持ちと小型化を両立させるのって、かなり無理難題じゃなイカ?
410名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:38.63 ID:qip6NpXk0
日経新聞の「スマホを持っていなければ人でない、ガラケーは遅れてる」は
ちょっと前まで日経が平気でやっていた「中国に進出しない企業は遅れてる」と似てる気がする。
411名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:45.38 ID:mwdVUwhE0
>>377
分からんでもないな。
うん。
412名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:50.40 ID:g8oMrmgkP
>>394
賢いかもしれんけど、大体の子は「え?なんでその変なのもいるの?意味わかんない」でバッサリ。
413名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:50.94 ID:YZcI5g4B0
通信速度とか機能面で一番優れてるのが日本製じゃないなんて
ジレンマで買わない
414名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:07.39 ID:8ajmhls6O
>>392
図星だな
俺のはアンドロイだ
最近はSIM差し替えてガラケー使いを復活させているよ。
415名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:30.66 ID:h+ERyCIWO
基本的に要らないからだろ。
416名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:36.05 ID:b8eE90AY0
買う必要ないもん買わせようとするなよ
417名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:36.55 ID:AvSTROn/0
ガワに個性を出しづらいスマホで、見た目を重視する「女子という生物」を釣るのは無理。
ガラケーサイズで、パカパカで、二画面のスマホならアリかも

あと、爪が長いとタッチしづらい
根本的に無理なんだよ女子+スマホは
418名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:38.90 ID:NeLhUckK0
iphoneのsiriがあんだろ、あれのandroid版作って福山あたりに声優やらせろよ
いちころだぞ
419名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:43.41 ID:w+hW/4hF0
っていうか
今までの携帯をガラゲーとか
わざとイメージの悪いことばを使って
貶めようとしてるのがあざといよねぇ
420名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:53.00 ID:/mLmDQxp0
はぁ? 女は大抵iPhone使ってるじゃねーか
421名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:00.04 ID:o+a6W6S90
バナナの形をして着信したら振動するスマホにしたらおしゃれかもしれない
422名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:07.10 ID:vjlvhJr00
パソコンがなければスマホ持ってるだろうけどさ
423名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:14.09 ID:o/GKI/atO
>>338>>364>>375 ありがとう

やはりデメリットが目立つのかな

ちょうど携帯を変えたい時期だが またガラケーでいいや
424名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:16.40 ID:o940v15o0
池田大祐ってあれと一字違いか
425名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:22.70 ID:ljEPXi1sO
若い女がガラケーの方がいいなら、そのうちスマホ派の男達も逆戻りしそうな気がする
来年あたり意外な展開してるかも
426名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:22.98 ID:xAoI0dfOO
逆に、新しいってだけですぐ飛び付く男は
マーケティング的にチョロ杉ワラタって思われてるよね
427名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:31.38 ID:iKZxP1rh0
ガラケーで十分だからだろ
428名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:38.69 ID:zn3kdjcz0
でかすぎるだろjk
あいぽん4のサイズが限界。
揃いも揃ってクソデカい電話機ばかり出しやがってヽ(`Д´)ノ
429名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:44.36 ID:f7BK3gj50
あと数年待ってみるか
その時に心が動いたら買おう
430名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:47.19 ID:JxKa83z20
>彼女たちをスマホに買い替えさせるためには「絶対、使ってみたい!」と
>思わせる強い動機づけが必要だ。

パケットの定額料金が高すぎるんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
431名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:50.28 ID:FOKRRqxF0
なんといっても形からっていうか結局iPhoneへ
行っちゃうからね、女は
色がとかデコがじゃないんだよ
ファッションリーダーとか言われている女何人かに
宣伝で使ってもらってステマしてもらった方が売れるわ
432名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:57:58.14 ID:3tu4XuqB0
>このとき朝から晩まで20〜30代女性の1日のライフスタイルを考え続けていた。
>「この年代の女子は何を考えながら行動しているのだろう?」

素直にアンケートでもとってみりゃ良いのに、、、
433名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:08.52 ID:zn0RmqqV0
液晶面を丸出しってのも、イメージとしてよくないな
人から覗かれそうだし、落として割れるとか指紋で汚れそうとか
434名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:09.98 ID:xpoOgLe90
android→dos/vとかpc98のようなオタクのイメージ
iPhone→持ってるとカッコいいおしゃれ感覚
自分のことを女子()と呼称するような女はこんな感覚じゃないのかな
見た目が綺麗で使い方がわかれば自称女子()には売り上げ伸びるだろ

ただしやり過ぎると男連中とくにオッサン供にソッポ向かれるかもな
435名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:14.99 ID:ea8Oiav/0
とりあえず可愛くしとけばいいんだろ
436名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:15.10 ID:qip6NpXk0
>>405
Gmailって、メールするためだけにクレジットカード番号が要るのかw恐ろしすぎるw 
今までホットメールだったから知らなかったよ。
437名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:15.23 ID:SVbAtqUeO
電マ機能付加しかないだろ
438名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:15.51 ID:AZ8z1+/Q0
>>353
画面が見づらくなりそうな…
>>361
重いというのが本当なら、筋肉ついて太るよ
439名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:17.55 ID:Bl7mHXOE0
あとこのスレ読んでたら普及しない理由がよくわかる。

「だってスマホってこれとかこれとか便利だろ?
 なんでまだガラケー使ってるのか意味不明」

こんなレスが殆どない。
結局、男の「新しものに手を出す俺カッケー」需要に支えられてるのが
まだまだスマホの現状なんだよな

道具として既存の携帯を超えてるとかではないんだよ。
440名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:29.45 ID:LkPc549+0
充電池を取り換え方にする
そして人前でリロードする

かっ、かっこいい〜(笑)
441名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:29.48 ID:goYyFYW8O
スマホに変えたからと言って何が変わるの?

デザインはどれも一緒だし、電池すぐなくなるし、機能もPCに遠く及ばず、ガラケーのような洗練されたシンプルさもない。


PDAからの乗り換えならまだ理解できるが。。。


442名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:35.27 ID:1bWVPmLe0
>>52
そうなんだよなあ。GalaxyS2を3月までに解約すべきかなあ?
443名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:47.62 ID:A817HOya0
>>409
それをやるのが技術者ってものでしょう。
444名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:52.43 ID:g8oMrmgkP
>>417
そうか?導電ネイルとかあったら、指の腹で操作するよりよっぽどやりやすそうだぞ。
445名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:53.03 ID:W/EGCw3p0
>>407
何点か挙げられらけど
携帯キャリアからの要望
国外の生産工場がスマホパーツの量産に切り替えているのでパーツを安く仕込め、付加価値を上げて高く売れる
など
446名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:54.65 ID:+coGcHQl0
スマホは防犯ブザー機能付いてるのか?
夜ジョギングをしてて女を追い越すとき、手にしているガラケーの画面が明るくなるぜ
447名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:58.63 ID:E/CqF3GX0
ガラケーの値段を上げる
448名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:59:04.16 ID:n107vbKJ0
・電池が持たない
・デカい
・繋がりにくい

特に電池は致命的
449名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:59:24.61 ID:Klef8nzx0
テレビリモコンと一緒なんだよ、ボタンの数を減らす気が無いのがメーカー開発陣の馬鹿共w
450名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:59:25.36 ID:bTko93JU0
嫁は喜んでINFOBAR A01を使っているけど
あの路線は1つの答えなんじゃないか?
451名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:59:29.06 ID:O6rj9DDd0
維持費を含め高いから
月々+5000円なら他の事に遣う
452名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:59:37.52 ID:ooUrPEmo0
>>293
スマート=賢いって意味だからじゃないかな。
ガラケを経験した日本人からすると従来機より多機能っていわれても
ピンとこないかもしれないけど。

女向けのキラーコンテンツは意外と2ちゃんとかニコ動かもね。
いつでも話し相手がいて話のネタがある。
453名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:00.06 ID:e+amf6+E0
>>426
ソルジャー体質だな
454名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:05.34 ID:d2uv4Gse0
あと女は一人で時間つぶすことが少ない。
ガラケーで十分です。
455名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:06.14 ID:4au4xXukP
>>409
それをやったのがガラケーなんだけどな。
456名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:17.95 ID:KJWuYZGz0
女の手は乾燥しやすく温度が低い。
タッチパネルが動きにくい。
ハンドクリーム塗ったら画面が汚くなるからイヤ。
457名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:24.85 ID:et7/kH7y0
バイブ機能と防水機能の強化につきると思う
458名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:28.61 ID:AZ8z1+/Q0
>>373
なぜか緑電話やテレホンカードが再興したりして
459名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:46.68 ID:deUan41P0
いらねーてのに無理にでも買わせなきゃならんとは
商売とはいえ辛いな
460名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:51.94 ID:qip6NpXk0
スマホと言っても基本は電話だろ? いつも肉食獣に狙われていないかビクビクして生きてる
草食獣のように、電池切れを常に心配しながら生きてるってアホすぎるだろ。本末転倒。
461名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:53.19 ID:5T0R6iIjP
最近は普通にみんな使ってるけど。
iPhoneはじめ普通のデザインの奴で。「女子向け」なんてタイプは殆ど見ないな。


俺は先週ソフトバンクの101Kに機種変したけど。
462名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:00:59.02 ID:it1m+6JM0
持ってるだけでイケメンとヤレるなら買う
463名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:06.20 ID:1HmUHu0w0
>>407 スマホでパナの製品なんて全然聞かないでしょ?
iphoneならappleだし、
androidと言えばサムスンか、日本メーカーならシャープ、富士通あたりのしか売れてない


だからパナとしては、
女相手に売る(まだ他社は手を付けていないので、女向けに特化した機種を出す)
で、「女性に大人気」って言う評判を背負って一般向けのスマホ市場に切り込む

って戦略なんだと思う


でもさー、故サンヨーがやるならともかく、家電の王者パナソニックにこんな姑息な商品開発やってほしくないわ
464三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 17:01:11.77 ID:+9MOcoNTO
>>277
軽自動車とスポーツカーでの例えをよく見るけど
バイクとスポーツカーの違いのが近くないかな?
ガラケーって単純に低機能なわけじゃないから。
開発の原点が全く違うものなんだから、機能の上下じゃないんだよ。
465名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:24.01 ID:/8o+O2tj0
>>462
俺も!
466名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:29.40 ID:12BLBx7Q0
>>407
家電メーカーはテレビとスマホとタブレットすべて自社で持っていないと勝負にならんよ。
ライバルのソニー・サムスン・LGと比べると、パナは完全に周回遅れ。
467名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:38.66 ID:iKZxP1rh0
折り畳みにして、テンキーつけて
サイズも小さく


468名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:49.10 ID:vAFdhG/r0
なんでパナのオフィスに大量にいるであろうターゲット層を、開発に加えないんだろうな。
会社としてやる気がないとしか思えない。
469名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:51.27 ID:FOKRRqxF0
>>436
いらねーよ
携帯で決済するアプリの話
470名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:58.06 ID:FwkaKabkO
2chは世論を代表してるわけじゃないって事だ
471名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:12.59 ID:zn0RmqqV0
日テレでスマホの宣伝やってるぞw
女ばかりにいい点を挙げさせてるw
472名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:26.47 ID:4au4xXukP
>>452
海外の携帯電話は本当に電話機能だけだったからな。
ジョブズは日本のガラケー見てiPhoneを作ったんだし。
日本のガラケーはスマホと言ってもいいようなもの。
473名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:43.27 ID:2+2MxiWS0
男はイノベーター
女はラガード

マーケティング的に言えばそのまんまだろ
474名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:46.13 ID:gP7wtLRuO
つーか多機能な必要性が無い。
通話メールネット音楽プレーヤーだけで十分
475名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:48.91 ID:12BLBx7Q0
>>434
男が使ってもそうだよw
476名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:49.72 ID:4D3BFPa70
女側だって最終的に月々かかるお金をみるよ
477名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:51.60 ID:n107vbKJ0
女子向けと言ってもどうせキティだの
リラックマだのミッキー柄になるだけだろ( ´,_ゝ`)
478名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:55.35 ID:9seVO+jR0
そもそもどうして若い女性に売り込みたいんだろ?
ガラケと比較した場合のスマホのメリットを考えると若年層より高齢層に
売り込んだ方が売れそうな気がするけどな。
479名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:07.15 ID:yflFUyds0
>>315
やれることの範囲がガラケーより段違いに広い
アプリの自由度が高いので好きな機能を追加できる
テザリング出来る機種は他の機器もネットに繋げて便利
480名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:17.51 ID:VWlHXUrfO
>>170
なんだガラケーか
481名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:21.27 ID:fTzbOQ2z0
>>29

どう使うかというソフトの面が必要だから
スペックを説いてもしょうがないしな
482名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:22.13 ID:A817HOya0
>>423
スマホをどうしても使わなければいけない状況になるまでガラケーのままで十分。

スマホを擬似体験したけりゃ中古のiPod touchを買って
無線LAN環境で弄ってみればいい。
ただ、Androidはtouchのようにスムーズにはいかないが。
483名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:25.65 ID:YZcI5g4B0
男同士のグループがスマホでツイッターを通して会話とか
よくあるもんなw
そんなことしてる暇あったら女は目の前の人としゃべるよw
484名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:29.56 ID:FQYktdoP0
催眠商法に近いものがあるな
485名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:33.01 ID:Uc1NzxVOI
片手で持ってキー打てないから。

スマフォで猿打ちしてるし。
486名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:34.04 ID:l2JA8FFK0
>>163
別に女じゃなくてもいいけどガラスマってなんだ?
ガラパゴスなサービスとしか繋がれない
アンビエント社会に逆行したスマホってこと?
まさjか単に見た目がチャラいandroid携帯のことじゃないよな
487名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:39.17 ID:iEulJmlcO
>>371
通勤電車で座れなかった時に片手つり革、片手ガラケーでニュースとか見て時間潰してる。
スマホに変えたら片手で扱いにくくなりそうで。
かと言ってサイズが小さいスマホだとタッチした時に目的と違う場所に反応してイラつきそう。
488名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:45.86 ID:AZ8z1+/Q0
そいや、したままタッチパネル操作できる手袋があるが、
あれの通年仕様を標準でつけてやれ
489名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:03:53.16 ID:VhTnBeaG0
そりゃ、最近のアンドロイドは液晶大きくしすぎて
それに伴い当然のごとく本体もでかくなり
女性の手の大きさじゃ片手でほとんど操作できないからな
その辺をよく考えて製品出したほうがいいわ
iphoneのでかさで限界
490名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:02.31 ID:TZrQGw8O0
>>406
iPhoneの場合はモデルチェンジまでのサイクルが長いから
ジャケットなどのアクセを作り易いのもあるんだろうね。
491名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:19.36 ID:fXM6KBEQ0
今時ガラケー使ってる奴って莫迦なの?死ぬの?
マジ、電車の中でパカパカやってるの見るとダサすぎて痛々しいつーか悲しくなってくる。
昭和ですか?今は平成ですよ?知ってますか?
つーか原始人ですか?お願いだから視界に入って来ないで。半径1万光年内に近づかないで。
スマホの所持が山手線で埼玉土人と都民を見分けるたった一つの冴えたやり方。
勘違いしないでね、ガラケー使ってる池沼を莫迦にしてる訳じゃないの、
なんつーか格差社会の産んだ情報リテラシーに対する個人差を嘆いてるのよ。
IDのサフィックスが0じゃないそこのお前、もとい、貴方様、まさかガラケーじゃないでしょうね?
492名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:22.65 ID:g8oMrmgkP
>>440
スマホを構えたまま、空バッテリーを外して落とし、
バッテリーポーチからバッテリーを抜き、ジャコッ!と。
装填し終えたら「ローディン!!!」
BHDみたいでカッコいいですw
493名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:31.66 ID:KJWuYZGz0
新しいこと覚えるの

め ん ど く さ い

実はこの一言なんだと思う。
494名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:34.25 ID:wnPcMt9y0
俺の周りの女スマホだらけなんだけど
495名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:36.98 ID:deUan41P0
>>407
なんというか商品ラインナップを整理したいんじゃないの?
国内向けのためだけにガラケーライン残す旨みがないんだと思われ
だから海外基準で端末はスマホに統一しちまいたい、と。

でも日本のガラケーて何気に海外でも人気ありそうなのに。。
496名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:42.73 ID:O8gtwkJB0
「携帯でニコニコ動画が見れる」とか
宣伝した方が案外良いんじゃね

てかガラゲでも見れるか…
497名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:48.57 ID:5ULAQ78Y0
まあ、女の子は普通Androidよりiphoneを欲しがるからな。
どこかの韓国メーカーのように『iphoneそっくりのAndroid端末』を作れば売れるんじゃないか?

どうせ、お前ら"パナソニックw"なんだしさ。
498名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:04:51.72 ID:qD0FbHbC0
自分が上手く扱えないからDisるとかVistaの時と同じだな
499名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:05:14.23 ID:qip6NpXk0
ガラケーって、伊達に長年各社が競争してきた訳じゃないな。電池の持ちとか
含めて完成された便利さが有るよ。今のスマホは人柱バージョンをみんなに
使ってもらってる状態に見える。
500名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:05:22.85 ID:hoP0Rsc30
ガラケの画面をでかくして、本体は薄く軽く。
高解像度とかは絶対にいらない。文字が小さくなるだけで使いにくい。

501名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:05:23.07 ID:3Lgce3TRO
>>337
Googleの最終目標は、世界を手中におさめるためじゃないの?
いずれ、政治関与や軍事関与なんかやるだろう。そうなる前に分割されると思うけどな
502名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:04.43 ID:/8o+O2tj0
>>480
あれだな、ガラケーの中身(os)をandroidにすればいいだけだな
503名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:06.19 ID:bw8XDgeaO
au、テンキーがついてて2つ折りのすぐに出して!
スライド式1種じゃなくて…
504名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:07.12 ID:VrFPJsOU0
>>436
一企業にそこまで個人情報やる筋合いないよな
プライバシーポリシーでプライバシーはありませんよと宣言するとか本気でどうかしてる
先週だったかMSエッセンシャルズをインストールしたパソコンでグーグルのホームに繋いだら
JS/Blacole.BWって言うウイルスが検出されたって騒動があったけど
本社のあるアメリカではかなり警戒されてるんだよね
505名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:07.40 ID:rVTDL4W4O
>>493
実際、ガラケーは便利ですぐに使えるからな
506名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:13.09 ID:zn0RmqqV0
>>498
待ってたら7が出たから、XPから7でたぶん正解だった
507名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:15.68 ID:d2uv4Gse0
面倒くさいとか覚えられないとかじゃないんだよな

高い、使えない、いらない。
こんなん買うより服買うわー
508名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:29.99 ID:okOOZTHF0
>>478
でかい画面にでかい文字、
入力は音声で
ガラケよりお年寄りに優しいな
509名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:30.21 ID:aDAQR1jQ0
だからもう無理すんなって、  こんだけ国家レベルで扇動しても
スマホイラネって言ってるんだからさ〜  ガラケ十分なんだよ日本は
510名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:38.46 ID:v8hFLip50
いらんもんはいらん。
511名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:54.71 ID:GR7VmyPMO
手のひらに収まりがいいサイズのスマホが出たら買いたい。
考えてるのもあるけど、幅が広いと片手で操作しにくいし。
デコは選択肢には無いなあ。
512名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:07:11.57 ID:6OQQOG0NP
>>278
>androidはサムスン一強で、パナのスマホは全然売れてないから、
>仕方なく誰も手を付けてない若い女性を狙おうってだけの話
>「スマホが売れまくってるから次は女性市場を開拓だ!!」って前向きの事情じゃなくて、
>「全然勝てないから、女相手に商売するか」って逃げの戦略でしかない
>ある意味「女相手なら、サムスンみたいな高性能機種じゃなくても、かわいいデザインにすればいけるんじゃね?」
>って言う、女性をバカにした戦略でもある


…あれぇ?
韓国人の「ごり押しステマ」の過去の流れを並べると…
あれぇ?www


513名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:07:25.21 ID:ooUrPEmo0
>>364
やっぱ、スマホは男にとっては新しいオモチャなんだな。
514名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:07:41.20 ID:bxqa6aoy0



田中氏は、iPhoneとAndroidスマートフォンのインフラ負担の違いについて、「概してAndroid
の方が通信量が多い」と語った。iPhoneはAndroidに比べるとマルチタスクで動作するバックグ
ラウンドアプリの制御や制限が細かく行われており、バッテリー消費や通信量を抑制するための
コントロールが厳しい。これらの点から、iPhoneの方がAndroidよりも“インフラに優しい”とい
う一面があるようだ。

周知のとおりドコモは、ソフトバンクモバイルやKDDIと違い、いまだにiPhoneを取り扱っていない。
インフラ負担が大きいAndroidスマートフォンを主力機種として拡販せざるを得ず、それに加えて
VoIP系コミュニケーションアプリなど、制御信号を中心にインフラに持続的な負担をかけるアプリ
/サービスが一般普及し始めた。複合的な要因で、インフラ側の負担が急増したと言える。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1201/27/news024_2.html


パナよ、Androidってオープンソースなんだぜ?こんなしょーもないキラキラスマホ
作ってるヒマあったら、通信量を最適化してサクサク動くようにソース改良してみせろよ
技術力には自信あるんだろ?w



515名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:07:44.60 ID:QnQb3gT60
いらない。
516名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:08.04 ID:qiWA/Cf1O
・デカい、耳に当ててる姿が違和感
・メール打ちづらそう
・画面剥き出し
・鞄のポケットに入らない
・アプリ探したりダウンロードしたりめんどくさい
・赤外線とかバーコードリーダーとかアプリでしかないんでしょ?
・防水じゃない
・可愛いストラップ付けたくてもバランスが悪い
ざっとこんな感じ
517名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:11.00 ID:VhTnBeaG0
>>506
でも7はVISTAの劣化版だからな
省略しまくって馬鹿でも色んな設定せずに使えるようにしただけだし
518名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:15.81 ID:W/EGCw3p0
>>500
1インチあたりの解像度なら大概のスマホよりガラケーのほうが一回り高いのは知ってるか?
retinaとか言う前からそれに近い物を使ってたというのは面白い話だな
519名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:26.36 ID:KJWuYZGz0
男は家電買ったら楽しくて説明書トイレにまで持ち込んでワクワクするらしい。

女は「使えるようにして」って配線設置全てお任せ。使う機能はごく限られる。
520名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:29.54 ID:LWmgYRBH0
>>493
新しいもの導入するのってめんどくさいよな
時間もかかるし(´・ω・`)
521名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:33.78 ID:eqvlMr1K0
必要じゃないと買わないっしょ。
仕事にプライベートにばりばり使うんで無きゃ
所詮は高いおもちゃで終わるわけだし。
でも私の周りでは、最近機種変更した連中はiphoneかスマホだな。

特に女にうける機能って言うのが思いつかないんだけど。
>1の女性像はステレオタイプすぎるw
522名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:34.85 ID:40maVnjxO
ぶっちゃけピンクにするだけで、売れるのでわ…。
523名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:51.23 ID:0Y7WIrMp0
女に媚びるような製品は女にも受け入れられない
バカだから流行ってるって言っとけば買うのにな、女なんて
524名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:08:57.63 ID:jOWgL9Za0
日替わりのホモ絵壁紙つけたらおkだろ
525名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:10.36 ID:deUan41P0
今のスマホはでかすぎるからガラケサイズのスマホが欲しいが
そんなサイズでwebにつないでも見づらいだけで意味がないんだよね
ということで
結論

10インチタブレットとガラケの2台持ちがベスト
526三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 17:09:22.09 ID:+9MOcoNTO
>>502
ああ、それいいな。
527名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:24.79 ID:/8o+O2tj0
ガラケーとNECライフタッチノートを持ち歩いている俺様はバカかもしれないけどなー
528名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:25.78 ID:O1K+2J0b0
電池の持ちを考えるとスマホ一本では不安
かと言って二台持ちとか邪魔すぎ
529名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:36.59 ID:OOGQrRqO0
ボタン付きスマホで解決しそうな勢い
530名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:38.34 ID:AT30shvA0
モバゲー・GREEが力をいれてるから
最近の主婦はスマホだらけ
531名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:50.18 ID:ribUTHBS0
それぞれ使いたい物を使っておけばそれで幸せなはずなのに、
「ガラケー使ってる奴は時代遅れの情弱」だの「スマホはデメリットだらけ」だの
グチグチうるさいったらありゃしない。
と初スマホがWM機の俺が言ってみる

>>492
「バッテリーくれ!」と言われたら
「これが最後だ!」と言いながら投げ渡すのか
532名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:51.35 ID:ktmDE5bY0
>>1
いや、そのままガラケーでいいだろ。
あれはiPhoneが使えない状況なら黙ってガラケーで良いや。
533名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:53.88 ID:36j7DS9QO
スマホ欲しいがどれもデザインが微妙すぎて変えたくても変えれない
534名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:58.81 ID:GSqhSR/60
>>520
それで自己完結するならいいけどね
実際はそういう努力を怠ると、きちんと努力してるまわりに迷惑をかける
そういう老人にだけはなりたくないわ
535名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:09:59.90 ID:1HmUHu0w0
>>512 別に韓国製品を持ち上げるつもりはないけど、
androidでサムスンが一強なのは事実でしょ
536名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:01.73 ID:O8gtwkJB0
>>489
それはあるかもな
女性の手にははっきり言って今のスマホはデカすぎるし重い
537名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:04.04 ID:Y7eZa7f20
「フューチャープラス」自体はいいアイディアだな
使い心地が良く判らんが

こういうのは女だらけのチームでやらせちゃダメ
スマホのウラに鏡付けましょうとか言い出すから
自分は使わないけどねプップクプーってのが出来上がる
538名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:17.85 ID:AZ8z1+/Q0
>>491
昭和の時代に折りたたみ携帯なんてないよ

ポケベルでしょポケベル
539名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:32.30 ID:W9sP92ZNO
スマホって文字打つのが本当に不便
ガラケーの方が圧倒的に打ちやすい
540名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:34.85 ID:b5LPQKMv0
女性だけを集めて、"女子力(笑)"で作ればいいじゃん
541名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:00.41 ID:eqvlMr1K0
>>519
男性は「説明書を読んだら負け」とか言ってるイメージが。
542名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:01.97 ID:iKZxP1rh0
スマホのなにがいいというのか
維持費ばかりかかる金食い虫

パナ製なら、
テレビ見られて
2画面でネットできて
無線キーボードつなげたらPCアプリが動いて
壁掛けもできるようなタブレットは欲しいかも
防水必須

台所で使うのにぴったり

543名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:08.94 ID:WX7+sY030
>>518
つーか、スクリーンがどうこうってインターフェースの問題は
ガラケとかスマホの違いにおいて根本的には全く関係ないと思うが。

スマホ否定派(肯定派でもいるけど)って、物理インターフェースの差を
スマホとガラケの差だと思ってる人が結構多そう。それってそもそも
スマホとガラケの根本的な違いを理解できてないって事になるんだけどな。
544名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:20.88 ID:zn0RmqqV0
>>517
どのへんが省略したか分からんけど、VISTAでないと困る機能ってあった?
今でも仕事で使うならXPで十分だなあ、サポート終了と、ソフトが対応してないから仕方なく7にしただけで
545名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:21.46 ID:Z2ekelBa0
スマホ使って半年の俺としては文字入力がネックだと思う。入力しにくい。時間がかかる。
546名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:22.44 ID:CowWJH5y0
ネットはPC+Wimaxルーターで十分!
547名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:27.78 ID:okOOZTHF0
最低でもカバンに付いてる携帯入れポケットに入るサイズじゃないと厳しいのでは
548名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:27.98 ID:YZcI5g4B0
サムチョンなんか買いたくない
549名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:11:50.67 ID:jW+arIeQ0
まあ言えてるな。
パナソニックは結構すき間に逃げ込む商売もする。
トラックボールがついたノートパソコンとか。
やたら衝撃に強いノートパソコンとか。

家電ではトップを目指しているが、トップを目指せないとなると
すき間を探すのも結構うまい。
女市場を目指すのもすき間の一種だ。
550名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:00.76 ID:qip6NpXk0
311の後、ガラケーの緊急地震速報のお世話に何回かなったけど、今のスマホで
緊急地震速報って受けれるの? たぶん回線が混み合って地震が来た後に
速報来るでしょ?今の仕様だと。
551名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:20.81 ID:ooUrPEmo0
>>377
JKの85%がiPhone欲しいって言ってるってスレ見た気がするが。
スマホでくくると思考があさっての方向にいくかもね。
ま、どう頑張ってもAndroidは女には売れないよって結論になるだけ
かもしれないが。
552名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:25.79 ID:IBtBBkog0
>>538
ポケベルが若い世代にも普及したのは平成に入ってからだよ
553名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:27.75 ID:YfN2KgL60
ガラケーがイイって言ってんだろが
554名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:36.70 ID:KJWuYZGz0
>>478
ジジババは一度買うと壊れるまで使うんだよ。
機種変更という言葉を知らない。
回転率最高に悪いんだわ。
555名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:45.62 ID:vSzYmEvl0
簡単だろ
安くすればいい
556名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:56.56 ID:m9t8aNTu0
ガラケーでいいよ。

ネットは、PCでやるもん。
操作、反応は早いし、外出てまでネットやりたくねーわ。
557名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:56.86 ID:tx+zX3Jo0
結局タッチパネルでシャー、シャーってやりたいだけであって
機能的にはガラケーで十分な人が大多数なんだと思う。

タッチパネル式のガラケーを出せばそれが一番売れると思う。
558名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:57.95 ID:5T0R6iIjP
>>523
今月に入ってからauがIS05のピンクを大量にばらまいてたなぁ。

なんかピンクだけとにかく大量に残ったらしいよ。
559名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:04.74 ID:DXJYwIrw0
実用的じゃないと買おうとは思わないんじゃないかな
だから電池の持ちをよくしろ
560名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:07.58 ID:GY//pKjT0
最近良く聞くけどこれもステマってヤツ?
必死で流行らせようとしてるのがみえみえだねぇ
561名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:08.33 ID:Xq7RljNP0
ガラケーでできないことなんかないできないとしたらわざとできなくしてるだけ
ガラケーは日本人がほしかった携帯電話の進化の歩みだから
もしスマホがガラケーの代替となるんなら進化の過程で必然的にガラケーの歩みに接近していく
562名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:13.81 ID:rWfJjSgvP
女は横のつながりが
気持ち悪いくらいに強いから
機種変するときは、いっせいに変えるよ
563名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:26.02 ID:PpXwtKxz0
あほん持ちは多い気がする
564名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:46.76 ID:vA26ZKKi0
何故スマホでなければならないのか?と立ち返ってみてはどうだろう。
565三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 17:13:49.75 ID:+9MOcoNTO
>>538
ポケベルも平成だ。
昭和はFAXや留守電だな。
566名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:52.76 ID:lZFHTbGxO
iPhoneも良いんだけどさ、あれって電池ダメになったら交換できんの?
567名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:55.84 ID:1Ta24wvW0
アプリのステマやりまくってたのになw
568名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:57.53 ID:fXM6KBEQ0
ガラケー狩りしようぜ
ガラケーはヤクザの資金源だぜ
ガラケーを国家レベルで取締り、単独所有で逮捕
販売目的の所持は死刑
ガラケー教信者を見つけ出すために踏み絵
このくらいやらんと奴らは止めないからな
ガラケー中毒、ありゃ完全に狂信者だ狂っとる
569名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:58.10 ID:JLQf6yhA0
女性を中心に大人気って記事を流せばすぐに流行るだろ
570名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:13:59.59 ID:g8oMrmgkP
指でペタペタ画面触って指紋やら皮脂つけて
クリーナーでふきふき。このサイクルが鬱陶しい。

導電性のネイルがあったら絶対よさげ。
571名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:16.28 ID:w+hW/4hF0
>>438
筋肉がつくと基礎代謝が増えて痩せると聞いたのだが


実際問題ガラゲーにタッチパネル搭載すれば
そっちのが高性能って感じになりそうだよな

でもマスコミがサムスンを褒めるとき
日本は高性能に拘って失敗したとかいってるんだよね

なんか矛盾してるような気もする
572名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:23.23 ID:gFz7CzMM0
キムチ製のゴミを売るのに必死だなw
573名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:28.01 ID:JNETmJlO0
デコした長い爪でも押せるようにしないとまず無理
574名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:31.28 ID:V+/rBOsF0
2年縛りと端末高いの廃止
575名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:37.52 ID:qip6NpXk0
>何故スマホでなければならないのか?と立ち返ってみてはどうだろう。

マスコミが「スマホ持ってないと遅れてる」あおってるから、焦って。 だろうな。
576名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:38.77 ID:0S7J9aN+O
単に費用がかかるからじゃないの?
女は自らの美()のためには金を使うが
おもちゃに投資はしないだろ
577名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:51.28 ID:27hkrG2QP
>>397
29歳から67歳までが女子なのか?orz
578名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:00.19 ID:W/EGCw3p0
>>543
携帯の機能差を知りたいと思うのは一部のオタだけでいいでしょ
使う側からは高性能かどうかより使いやすいことが重要な訳だし
579名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:07.24 ID:mLp0QU/n0
>>1
女にBlu-rayとか扱えるPC売るようなもんだろ
580名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:21.89 ID:n956Ncxl0
ガラケー&XPで充分
581名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:25.48 ID:aOBCGiED0
>>1
>チームの賛同を得た池田は張り切っていた。画面は時間の経過とともに背景の色を変え、夜には
>自分の星座の星がきらめく。「フューチャープラスでも、デコは欠かせません!」とロマンチックな
>演出をアピールした。



CEA(全米家電協会)の調査によれば、「女性も男性に劣らずクールなガジェットが大好き」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120206ll-cool-g-ladies-love-cool-gadgets-too-says-study/

なんでもピンクにするのはやめなさい。女性は別にウルトラ女らしい外観などを求めてはいません。求めてられている
のは小さい手でも扱いやすく、小柄な体でも携帯しやすい軽いデバイスです。女性の役割は母、妻、キャリヤウーマン
と多様です。家電製品はそれら多様な役割が要求する機能を持つことが必須です。



池田バカ杉wwwwwww


582名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:27.00 ID:O8gtwkJB0
>>558
最近の漫画界も「女性らしいマンガ」が女性にそれほど受けなくなって
少年誌に女が飛びつくようになってるし、
なんか社会的に”女らしさ”ってのが消滅してきてるのかもなぁ
583名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:29.15 ID:ribUTHBS0
>>566
新品と交換してくれるらしいよ
おんぼろの3Gが新品の4Sになったとか言ってた奴がいた。
584名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:40.93 ID:GnMzDaJP0
>>551
欲しいですか?って聞かれたら「誰かくれるなら欲しいw」
って言う程度だと思うよ

自分で金貯めてまで買いたいか、維持費、使い方、
説明したら「あー、めんどくさいから今ので良いやw」ってなると思う
585名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:45.34 ID:BGNfBjrc0
片手で扱いやすくすれば変わるさ
586名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:51.09 ID:/8o+O2tj0
>>554
道具なんて壊れるまで使うのが当たり前だよ。
お金だって無限にあるわけじゃないんだから。
道具の新しい使い方や機能を覚える暇があったら、
もっと有意義なことに使いたいよ。時間だって有限なんだから。
587名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:53.83 ID:kXZcvscP0
適当に煽ってりゃ飛びつくって
588名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:03.96 ID:vSzYmEvl0
月3000円でパケット代込みにしてみろ
99%の国民が買い換えるだろ
バカみたいな値段でぼったくってんじゃねーよ
589名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:36.72 ID:ooUrPEmo0
とりあえず、パナな来年度もダメそうかな?w
590名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:55.37 ID:6OQQOG0NP
>>535
あれぇwww
>androidでサムスンが一強…
何処が強いとか私は一言も言って無いんだけどなぁw
第一、どこが良いとか悪いとかの興味も無い

なんだか、ある種の「ステマみたいな人間」だな、業者か?w
591名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:55.48 ID:AQzFe4FK0
>「星のきらめきはパラパラ漫画のように何枚もの画像で表現するので、とても手間がかかる」。

どんだけ低い技術力なんだよ、その精鋭技術者集団とやらは
592名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:01.84 ID:Iua/j5440
セクハラの道具だと気付いたから
593名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:04.54 ID:KJWuYZGz0
>>558
ピンク好きな女もいるけど、
バカっぽい色と思っている女も多い。

docomoの店員にピンクと黒の携帯を
「キティみたいで可愛い〜」って押しつけられた時はドン引きしたわ。
594名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:09.19 ID:eqvlMr1K0
>>558
スポーツウエアとかも
「ほれ、女はこんな色が好きだろ」的に
ピンクとか花柄とかを出してくるけど、
女っぽいデザインだからって皆が皆買うわけじゃないんだよね。
もちろん好きな人は多いだろうけど。
595名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:12.44 ID:rWfJjSgvP
>>565
ファクシミリといえば
その原型はかなり古くて、明治時代にはもうあったらしいね
人間はすげえなあ
596名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:14.73 ID:zn0RmqqV0
>>586
男の場合は、「道具の新しい使い方や機能を覚える」ってのが目的になりうるからなw
女はそういうのないのかな、化粧品とか食い物は新しいものに興味もちそうだけど
597名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:17.64 ID:R6QcMgNjO
日本の女自体がどんどん劣化して来てるわな
598名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:22.51 ID:WX7+sY030
>>571
>そっちのが高性能って感じになりそうだよな
そもそも高性能≠多機能、だし。

高性能かどうかはガラケ、スマホ関係なく半分はハード的にいいものを使ってるかどうかだよ。
(残りの半分はチューニング)

スマホとガラケの差は「後からユーザが任意でアプリを入れられるか否か」であって、
スマホは後からアプリを追加できるから自分の好みの機能を追加できるのがメリットだから、
多機能であっても必ずしも高性能ではない。
599名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:27.49 ID:WrRG9kza0
スマホって携帯電話ではなく携帯パソコンでしょ?そんな物、女が欲しがるのかね?
600名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:35.69 ID:O8gtwkJB0
>>562
プライドが強いんだよ。
ほかの女が何か持ってると自慢されたように見えてしまって、自分も買ってしまう。
結構そういう面があると思う
601名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:17:37.69 ID:Leel3BqYO
簡単だよ。
男女共に買うのは、
ニコイチ携帯さ。
ようは、携帯とスマホの好きな方を別々に起動できる携帯端末機な。
昔NECが出したろ98と88が切替て同じパソコンで使えるってのがさ。
あれと同じに携帯とスマホを切り替えて使えるようにすればいいだけさ。
602名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:11.52 ID:A817HOya0
>>490
それは大きい要素だと思うけど、それ以前に
・シンプルで高級感のあるデザインで誰にでも受け入れられる。
・なので人それぞれに合った使い方やドレスアップが可能。
・ドレスアップ自体が目的化出来て、複数買いや差し替えたりして楽しめる。
・思わずカバーをしたくなるような高い質感。(カバー無しで使うのもそれはそれでカッコいい)
があるだろうな。
603名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:40.87 ID:8K2IkoEvO
広告にジャニタレでも使ってやれば?

あとは、女子力アップとか女性の間で大人気とかステマしてりゃアホが飛び付くだろ
604名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:46.94 ID:JNETmJlO0
人気モデルが持ってる、この宣伝で
人気モデルさんがリリースしたスマホモデルとかを出せばいいんじゃないかな
一定層は買うと思うよ
605名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:50.36 ID:jqDd3lGiO
>>1 いつお父さんしてもおかしくないパナソニックがなにやってんだよ?
606名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:54.69 ID:1o2BxMIg0
まーた迎合か これじゃ無理無理
607名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:54.77 ID:sY+k+3WL0
>>601
スマフォに興味ないのにニコイチなんて買うわけねーだろカス
608名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:56.79 ID:VhTnBeaG0
>>544
7は低スペック向けに最適化されてメモリをケチケチ使うんだよw
VISTAは高スペック向きで、ちゃんと推奨スペック以上のPCだと
大量のキャッシュでバリバリ快適

ってか7使うくらいならXPの方がまだいいよ
XPの正常進化版はVISTA
7はその2つから根本的に退化
609名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:19:12.11 ID:KfBZoIGu0
腐女子向け待受画面満載
BL-801
610名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:19:32.53 ID:KLqIKktt0
持ってないと恥ずかしいという風潮を作ればいいんじゃね?
女なんかそれだけで買い換えるだろ
611名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:19:39.32 ID:Mq2oM2310
料金が高額なだけだろ
612名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:19:40.61 ID:fXM6KBEQ0
iphone唯一の欠点は電子マネーが無い点
Edyシール貼ったりカード装着カバー付けたりしないとならん
あれのお陰でどんだけ電子マネー普及が遅れてるか計り知れない
つーかスマホ同様に電子マネー使ってない原始人は首吊って氏ねよ
613名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:19:48.64 ID:zTuSadWX0
昼飯のことランチっていっちゃう社会人って・・・
614名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:08.97 ID:KJWuYZGz0
>>586
自分もそういうタイプ。
でもメーカーはそれじゃ困るんだろな。
615名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:09.22 ID:jqDd3lGiO
>>1
616名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:21.67 ID:eqvlMr1K0
>>596
機械いじりが好きだったりオタ気質のある女はそうなりうるけど
大抵は、化粧品も食い物も"(皆と)楽しむための道具"に過ぎないんじゃないかな。
617名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:28.87 ID:/8o+O2tj0
スマホってPCだと考えたら、OSやアプリをバージョンアップしていけば
本体を買い換えなくても良いってことになって、ハードの買い換え頻度は
下がっていく方向に向かうんじゃないの?
618名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:33.76 ID:CQ74rK6i0
スマホで、どうやればブラインドでメール打てるかを考えないと解決しない
619名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:40.30 ID:9seVO+jR0
>>554
そこらへん、開拓の余地アリだと思うけどな。
高齢者が買い替えないのは高齢者にとって魅力的なアップデートをしないからでは?
新型ではタッチパネルに指を置くだけで血圧測定ができますとかやれば
買い替える人も増えそうだが。
620名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:20:55.70 ID:Zux0J9+zP
ババアの頭だと理解無理だろwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:00.61 ID:gYYcLk4R0
持ってるだけで痩せる機能を付ければいいだろ
622名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:06.22 ID:JNETmJlO0
>>609
腐女子向けなら
BLゲームを最初から搭載して売ればいい
623名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:13.19 ID:Z3waHtVIO
ステマに流されやすいババァ、ジジイに受けてるイメージ
624名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:23.08 ID:qip6NpXk0
タッチパネル式のガラケーって、無いのかな?
625名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:31.76 ID:VhTnBeaG0
>>603
auの失敗わすれたのかよw
やっとこの春から嵐おろされたが、仲間から嵐に変わったとたん
どん底に落っこちたぞww

庭とか言うキャッチコピーとともに
626名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:34.38 ID:TZrQGw8O0
画面サイズは片手操作を考えたら今のiPhoneとか、Xperia miniとか
小さめにシフトしていくんじゃないかな。
動画再生をばっさり切り捨てたりして、5〜7インチサイズのタブレットと
棲み分けが進むのかも。

>>566
俺もiPhoneはバッテリーがネックだと思っていたけど、iPodと同様の
交換サービスがあるから割り切ることにした。
627名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:40.16 ID:WX7+sY030
>>578
>使う側からは高性能かどうかより使いやすいことが重要な訳だし
携帯端末でのニーズとして考えれば勿論そうだ。結局、「何が出来るか」が重要だからね。

ただ
>携帯の機能差を知りたいと思うのは一部のオタだけでいいでしょ
機能さと言うより、ガラケとスマホの根本の違いにおいてはやっぱり物理インターフェースの
違いってのをメインで話すのはおかしな話だろ。

仮にスクリーンが4インチの全面タッチスクリーン型でハードボタンが極力排除された端末であっても、
アプリが任意に追加できない使用ならガラケに過ぎないし、逆に2インチ台でテンキー付いてたとしても、
アプリが追加できればスマホだし。

数年前のiPhoneが出る以前に主流だったsymbianとかWM stdとかなんかは非タッチパネルで
液晶も小さめのテンキーモデルだったりしたわけだし。
628名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:21:52.89 ID:qiWA/Cf1O
>>613
女子会向けのお店を検索…とかもさぶいぼ立ったわ
629名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:03.33 ID:A817HOya0
>>492
バッテリーをテープか専用クリップで2本纏めて括って
バッテリチェンジで逆さの奴を叩き込むってのもアリだな。
630名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:05.04 ID:O8gtwkJB0
>>554
電話機とかすっげぇ古いの使ってたりするからな…
”買い換える”という発想がない
あれは商業的に凄い厄介
631名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:15.76 ID:d2uv4Gse0
木目とか和柄のスマホにはそそられるかもしれないね
632名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:16.10 ID:W/EGCw3p0
>>624
あるよ
633名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:18.97 ID:lZFHTbGxO
>>583
ありがとう。もうちょっと使ったら交換してもらうよ
634名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:24.38 ID:BJU6VUuF0
女でもiPhone使ってるのは多いけどな
少なくとも都内では

女がスマホを活用できているかどうかは知らんけど
635名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:24.95 ID:8vW0+8dV0
主婦層は特に携帯料金を抑える為にがんばってるというのに

全然解ってない
636名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:28.21 ID:6NOvwuvoP
買わなくていいが正解w

スマホの利点を活用できるような奴がPC持ってないなんてありえないので
スマホに買い替えは無駄金だね。
637名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:30.34 ID:cyDjWoYl0
>>586
リース感覚で中古処分と最新モデルを回している人も少なくないと思うんだ
638名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:31.68 ID:n956Ncxl0
友達のアメリカ人はガラケーは最高にクールだし、小さくて高機能なのが日本らしいと言ってた。
639名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:49.87 ID:fXM6KBEQ0
料金が高いとか云ってる奴は間違いなく持ってない
つーか、情弱の上に貧乏人なのか?
貧乏だから勉強する機会が無くて情弱になったのか?
莫迦だから貧乏なのか?貧乏だから莫迦なのか?どっちだよ?
まぁここでスマホ否定してる奴は一生スマホ買うなよ?
640名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:54.73 ID:1o2BxMIg0
こういうマーケティング(笑)から生まれて
大ヒットした商品ってあるのかね
641名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:22:58.51 ID:JNX7w6Rl0
寧ろスマホ一台持ちは情弱以外の何物でもねぇよな
下手したらガラケーオンリーより頭悪いぞ
642名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:00.83 ID:7+h3VOy50
パソコンもまともに触れないような人は無理に持たないほうがいいよ
オンラインマニュアルもまともに使えないし、ウィーフィーって何?とか聞いてくるし
643名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:01.24 ID:HPIY6VNa0
板状が既にいかんのだよね
644名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:04.43 ID:okOOZTHF0
>>618
電車の中でメールしてる女子高生の指の動きは凄いもんな
メール機能を最重視したデザインを考えないと駄目だろうな
645名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:11.59 ID:CdBj6nf4P
>>601 それなんだよな。
体裁はふつうの折りたたみ携帯で、切り変えてパソコンになる機種出たら買うけど。
imodeとかタルい速度の奴じゃなくて。
646名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:17.08 ID:l2JA8FFK0
まあピンク色は好きだけど、ジャケットとかシールとかで変えられる部分は本質じゃないよ
端末持ちたいと思わせるには、魅力的なサービスがないと
自分はevernoteと連携したメモアプリが使いたいから端末が必需品だけど、
行動範囲にだいたい無線LANカバーしてるからスマホである必要はないんだよな
GPS関係でよっぽど使いたいサービスがなければこれからもガラケーでいいや
647名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:43.58 ID:KJWuYZGz0
>>619
医者が勧めるならやるかもな。
電器屋やショップが勧めるならやらんだろう。
なぜなら用事がないと店に行かないから。
648名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:47.76 ID:1CZ+piWC0
女にスマホ買わせると扱いきれなくてクレーマー化して
サポートがパンクすると思う
649名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:23:56.17 ID:UGH3/nTM0
美人になる機能を。
650名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:24:12.84 ID:VhTnBeaG0
>>634
iphoneはそこのところうまい
アンドロイドより全てのバランスが
その分、つまらないけど
651名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:24:15.20 ID:rWfJjSgvP
ジジババは
インターフェイスがちょっとでも違ったら
「なにこれ、わからへん〜〜」って投げ出すから

インターフェイスを変えずに
『○○という機能を使い続けるには買い換えるしかない』なんてことにしたら
機種変更も早いかもしれない

今回の地デジ化みたいにw
652名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:24:43.59 ID:gYYcLk4R0
>>640
この手のマーケティングは、マーケティングを掴むよりも
そーいうマーケティングをした結果「女子向けのとっても可愛い製品」ができました!! って理由付けに必要なんだな
そして女の子はそーいうステマに限りなく弱いんだわ
653名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:24:47.05 ID:mlOfs7zN0
おい、お前ら
iPhone持ってるとモテるぞ
合コンとかでよく使えるw
654名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:02.53 ID:fXM6KBEQ0
>>638
チッ、英語も喋れねぇ引きこもりが「友達のアメリカ人が…」とかマジ笑うしかねぇw
655名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:09.05 ID:2FvNJ8giO
ガラケーの新機種ほとんど出てないし心配しなくてもそのうちスマホになるよ

俺もその一人だが
656名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:16.84 ID:5V8n3lYs0
>>639
マジで月額2000円で運用してる貧乏人だろ
スマホスレには多い
657名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:16.67 ID:8K2IkoEvO
>>625
ああ・・・そういやそんなんあったな・・・

確かに嵐のヘボいCMより仲間の方がまだ面白いCMだったな
658名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:22.74 ID:FIFP1GqG0
>>609
型番見てコーヒー噴いたwww
659名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:35.09 ID:LUFkb3p50
パナソニックモバイルコミュニケーションズに発足した男ばかりのスマートフォンプロジェクトチーム



他にやることないのかよ?
660名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:39.86 ID:eqvlMr1K0
ウィルコム・・・
661名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:51.79 ID:PbkEPpU6O
片手で持つのに重すぎるって言ってたな
662名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:56.04 ID:KJWuYZGz0
男にとってスマホはオモチャ。それ自体が目的。

女ってのは基本かまってちゃんなんだよ。
道具の先の目的、見せたり話したりする相手がいないとやらない。
あくまでコミュニケーションのための道具。
だから簡単に綺麗に撮れるミラーレスが人気になったりする。
663名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:57.17 ID:JNETmJlO0
>>635
主婦相手の感覚なら
家にネットできてればwifi無線で安くつなげられるから
まず通信料通信料を混み混みで2980円ぐらいからにして
通話通信は従量制にするといいと思う

まずはスマホの安いプランを作って買わせることは大切だな
あとその人が使うかどうかはそいつ次第ってことで
664名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:01.38 ID:lDrT/CFU0
おもっくそ「女子スマホ」ってコピーで出てきたXperia rayがあるやんけ
普通のスマホは幅がデカいんで持ちにくいんだが、rayはガラケー並みの53mm
まぁ基本購買層はヲタのオッサンらしいが・・・
俺じゃないぞ
665名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:01.93 ID:WX7+sY030
>>599
>スマホって携帯電話ではなく携帯パソコンでしょ?そんな物、女が欲しがるのかね?
・アプリが追加できるPIMツールが搭載された電話
・ページャーに通話機能をつけたもの
・PDAに通話機能をつけたもの
って言う方が正しいと思う。携帯パソコンってのはこういうのになるんじゃないかと…
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/
ここまでくると寧ろ究極のガラケー。あるいは中華だけどこーゆーのとかw
http://japanese.engadget.com/2010/11/20/windows-xp-xpphone/
666名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:10.90 ID:x2bd7/F/I
知らない間に勝手に通信してパケ代が上限に達する料金を何とかするのと、給料上げてやれば買うだろうよ
あ、ガラケーのラインナップは廃止の上でね
667名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:27.38 ID:6OQQOG0NP
>>651
>インターフェイスを変えずに
>『○○という機能を使い続けるには買い換えるしかない』なんてことにしたら
>機種変更も早いかもしれない

それしちゃうとズット買い換えないままになるよw
668名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:29.02 ID:zn0RmqqV0
>>639
必要なもの以外には自分の金をかけない、それだけで十分な理由
野菜が数十円安かったり、半額バーゲンやってる隣町まで自転車で買いにいく、それが女
669三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/18(土) 17:26:36.74 ID:+9MOcoNTO
>>626
二つ折りにして開くと画面部分が展開して大画面になる、とかはまだできないよなあ。
670名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:42.88 ID:VhTnBeaG0
>>656
まぁ、そいつらはwifiオンリーで使ってる奴だろ
じゃないとその値段は学割利く学生じゃないと無理だわ
671名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:46.11 ID:qip6NpXk0
iPhoneって、どうしてストラップを拒否するんだろう。ちょっと変えるだけだろ。
落として割った人も少なくないんじゃ?
672名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:26:55.17 ID:L8O8xqUU0
安くなれば買うわ
673名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:03.56 ID:6fLVYh7T0
スマホでいいと思うのはPDFが出先で見られる事くらい
そんなの必要ない女性にはガラケーで充分なのはわかる
スマホからガラケーへ買い替えた女性しってる
674名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:07.56 ID:CdBj6nf4P
携帯の変更は、
・電池が切れたから新しいのに変える
・契約2年しばりが切れるからキャリアを変える
・壊れるまで機種変えない。切れた電池はポイントで買う。
 今ではレトロ携帯で受ける。でもAUの「7月までですよ」セールス電話うざい
ってとこか。
675名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:17.00 ID:tNZ/7zO7O
ガラゲの呼び方自体ステマだろ
676名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:20.07 ID:C5zS86jSO
知り合いの女「スマホにしたんだ」
俺「機種なに?」
女「android!」
俺「」


そもそもこんな奴らに必要ないだろ。
677名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:22.19 ID:uKjTTw0yO
男性の多くもまだガラケーでしょ、しょうもないステマでスマホ押ししてると逆に反感買うよ

スマホはガラケーの上位互換じゃないし用途によってガラケーのが良いって人も要るんだからくだらない工作止めろよ
678名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:41.65 ID:qGPHrG470
スマホ女子が流行ってるんじゃなかったのか?wwwwwwwww
679名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:46.30 ID:hoP0Rsc30
アンドロイドは、タッチパネルの性能が糞だからな。
680名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:49.82 ID:5V8n3lYs0
>>663
AndroidもiOSも裏でコソコソ通信してるから、パケット定額は必須
681名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:27:49.96 ID:TZrQGw8O0
682名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:05.93 ID:eqvlMr1K0
>>667
テレビと同じで、実は要らないものって分かっちゃうからなw
683名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:10.73 ID:5ULAQ78Y0
思うにスマートフォンに限らず、これからの人類文明は
『着いて来られる者』だけで進めるべきなんだと思う。

IT技術の進歩で人類文明全体で少数精鋭化が進行すると予想する。
そして"人間(ヒューマン)"とは人類文明の参加者のことを指す。

ヒューマンとホモ・サピエンスは違う。
684名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:18.70 ID:mlOfs7zN0
>>671
ストラップ穴付きケース付ければええやん
685名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:22.58 ID:rWGE/aDc0
あのポチポチの操作感から男以上に女は抜け出せないよ
686名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:27.98 ID:W/EGCw3p0
>>627
アプリを登録できるかどうか、という点を挙げるならガラケーでも2ch専ブラのような特定サイズの物を使用する事は出来た
ハード制限や通信量削減の為の措置から無制限になったことを差というならいいと思う
687名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:31.23 ID:JNETmJlO0
>>642
>ウィーフィー
ディズニーのキャラクターにいそうな名前だな

>>649
画面にミラー機能でも付けるか?
美人にはならないけど身だしなみ用に
688名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:31.20 ID:MU4PLn5+0
メディアで「みんな使ってます」って宣伝入れとけ
689名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:42.75 ID:CQ74rK6i0
>インターフェイスを変えずに
その最たるもんをビルゲイツ君が立ち上げてまんがな
690名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:49.89 ID:WX7+sY030
>>645
> 体裁はふつうの折りたたみ携帯で、切り変えてパソコンになる機種出たら買うけど。
> imodeとかタルい速度の奴じゃなくて。
折り畳みじゃなければ、スライドでいいなら既にそういう機種はある。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/

ただし、PCと携帯端末じゃ基本使用用途が違うから、cpuの構成が違うんで、
別々に起動じゃなくて同時起動でPCは普段はスリープ状態、という構成だし、
消費電力が携帯端末とPCじゃ違うからPCとして使ったら2時間も持たないけどな。
691名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:06.30 ID:/8o+O2tj0
>>651
インターフェースを安易に変更できるデザイナーや技術者が多すぎる。
インターフェースは合理性よりも慣れなんだよ。
QWERTYキーボードが未だに主流であることを考えて欲しい。
692名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:28.02 ID:VhTnBeaG0
>>683
ガラケーの方がある意味先進んでるわけだが
あさっての方向に進んでガラパゴスになっちゃったがww
693名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:37.25 ID:W+OovYLC0
いや、女の方が多いよ
それなりにきれいな子はガラケーなんて出さない
694名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:41.08 ID:pPb+7HHw0
簡単だよ。
CMでかわいいを連呼して出来るアラサー女のスマートフォンとか
キャッチコピー付ければ飛ぶように売れるよ。

女に物を売りたいなら何が必要か、どんな素晴らしい機能が付いてるかなんて考えちゃ駄目。
かわいい、みんな持ってる、流行ってるってCMで連呼して色をピンクにするだけで売れる。
695名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:47.25 ID:eH4QmusW0
職場で黄ばんだカバーつけてる奴がいいよって言ってくる・・・
696名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:54.15 ID:wbTOKKn8O
スマホでなにすんの?
697名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:29:58.34 ID:ZNk5Gpsd0
>>673
ガラケーでも見られる
698名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:02.84 ID:IwYiyc5J0
本棚は自己啓発本が並んでそう。キモい
699名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:09.63 ID:A817HOya0
>>594
男女別れてる製品で
男は黒や藍色で女はピンクや水色やパステルカラーって
決めつけはやめて欲しいよな。
700名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:16.65 ID:ST++TfKH0
>>690
F-07CはWin側からBluetoothが使えたら神だったが、ダメなんだよなぁ。
結局エロゲ専用機扱いw
701名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:17.22 ID:mecNVzeh0
女は糸電話で十分
702名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:21.12 ID:00OU7Ubd0
電車の中で見た感じだと
「女性」というならそんなことないと思うが…
「40代女子w」とかならそうかもなw
中年はオッサンの方が持ってる
703名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:43.29 ID:JNETmJlO0
「シルバー用に特化したスマホ」
は一定量売れると思う
だって若者よりも老人が多いんだから
704名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:44.04 ID:sANcd/ErO
爪切るくらいならガラケーで我慢するから
705名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:45.03 ID:qip6NpXk0
>>684
ああ、なるほど。ケースでやるのか。
706名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:52.10 ID:O8gtwkJB0
>>676
女「話題のiphoneにしたんよ!」
男「(これガラパゴスじゃねーか…)iphone便利そうだな〜」
女「へへー」

リアルにこんなことはあったから困る。ちなみに女の方の年齢は60歳ね。
707名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:02.88 ID:9seVO+jR0
>>683
夕べNHK見てただろw
708名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:05.98 ID:Klef8nzx0
チームに女が居なくて社内の女にもアンケートを採らない時点で終わってるチームw
709名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:06.26 ID:1HmUHu0w0
>>638 んー、そりゃその外人がぱっと見だけで言ってるからでしょ

まぁ使ってる日本人だって勘違いしてる人は多いだろうけど、
ガラケーの便利さって、大部分はキャリヤが提供してるサービスあってのものなんだよな

結局i-modeだの、おサイフケータイだのは電話会社が推進したネットサービスなわけで、
ガラケーは単に「それ対応の」小型装置でしかない

それすらもキャリヤがメーカーに開発費を出したり、あるいは尻を叩きながら作らせたのが実態な訳

そのキャリヤがスマホ導入に方針転換した以上、
いずれガラケー向けのサービスは終了し、そうなったらガラケーは何の役にも立たないタダの箱と化すわけよ
710名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:25.98 ID:fXM6KBEQ0
iphoneパケ放題で月4000円とかも払えないのか?
マジでそこまでの貧乏人がこの世に存在するのか?
貧乏というよりもケチなんじゃないんか?
711名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:39.76 ID:TuAJUNTB0
>>639
なんでそんなに洗脳されちゃったの
712名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:32:05.23 ID:WCZZj3/y0
>>1
ってかいらない奴に買わせんな
トラフィックが増えてうぜえんだよ
713名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:32:12.55 ID:rWGE/aDc0
すごい全力だなこのスレ
714名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:32:27.94 ID:hoP0Rsc30
>>710
お前より相当な金持ちだけど、アンドロイドは糞
715名無しさん@12周年 :2012/02/18(土) 17:33:11.93 ID:U4hA5Nl60
無理に買わせるこたぁない
欲しい奴はiPhone買うだろ
716名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:12.77 ID:zn0RmqqV0
男は好奇心や見栄で金を出すが、女は自慢できないものは自分の財布を痛めない
ケチなんだよw
717名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:27.95 ID:r0KzAn0/0
パナソニックが大赤字になるわけだわ。
718名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:27.81 ID:kiT+qBq00
そうかそうか
719名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:29.87 ID:yxfbLYmL0
スマホ買うくらいだったら美容にやおしゃれに関するもの買うわ。
普通のケータイでも困らないし、てかむしろケータイのが料金も安いし使いやすいし。
720名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:32.23 ID:tWbpSF2ZO
>>694
それは持つと恥ずかしい。
721名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:39.49 ID:V8bnh5Gq0
まずは社内の女性社員にお願いしてアンケートでも取れよ
無駄に社員が多い会社なんだからよ

社内で頭も下げられない社員が
お客様に満足していただける商品を作れるとは思えない
722名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:45.26 ID:S5h50MzT0
超強力バイブ機能でどうだ
723名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:50.08 ID:XoMnRR1l0
アドレスを交換しやすい仕組みを考えたら?
赤外線で一瞬で「お互いの」連絡先が交換できるところが
ガラケーの最大のメリット
724名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:55.65 ID:WX7+sY030
>>686
>ハード制限や通信量削減の為の措置から無制限になったことを差というならいいと思う
言葉で書くと揚げ足取られると思ったんで、そこはわざと書かなかったんだよ。

概ね「ネイティブアプリが動くか否か」なんだけど、androidはネイティブアプリも勿論作成できるが
そうでないVM上で動くアプリも多いし、逆にガラケのBREWなんかはあれは一応、ネイティブアプリらしいしな。
この手のスレだとそこら辺の揚げ足とってくるやつって絶対いるからw

ただ、明らかにガラケの追加アプリとスマホのアプリは特性が別物でしょ。
725名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:07.14 ID:6OQQOG0NP
>>683
それを買うのは君達だけになるのが見えますw
そして自然淘汰の論理で消えるのがオチですねw
726名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:08.77 ID:Fgkq+6160
>>710
>iphoneパケ放題で月4000円とかも払えないのか?

払えても費用対効果で、払う価値があるかどうかの問題。
必須アイテムと思えない限り、無駄金は使わないのが大人の常識。
727名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:10.49 ID:VhTnBeaG0
>>710
ネットやらないやつはそんな金もったいないだろ
ガラケーなら2年も使えば2000円以下でほぼ話し放題メールし放題なんだし
728名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:40.50 ID:et6faZyi0
俺の回りの女、ほとんどスマホ使いだが
今ガラケー使ってる連中でも、次の買い替えでスマホにすると言ってる連中多いし
ホントに女にスマホ普及してないか?
729名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:46.17 ID:opmQEFbIO
ネット依存ぎみだからスマホにしたくない

外は本でいい
730名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:53.97 ID:1DJ3FS+v0
>>30
鈍いなおい
731名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:54.83 ID:46V1sevUO
>>699
車と似てますね。
軽自動車やコンパクトカー=女性向きとなってるのか
妙に丸みを帯びた可愛らしい形や内装ばかりで
男が所有するには抵抗あるし。

意外と硬派なスポーツカー的な外観や内装の車って
女性オーナーが多いんですけどね。
732名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:35:05.60 ID:KJWuYZGz0
ネットはPCでやればいいだけだよね。
733名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:35:20.36 ID:3zKKjERB0
>>639
縦か斜めかと思って一生懸命探したのに!

客を罵倒するマーケティングなんて成功した試しない
ダイエット商法見習え
734名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:35:44.98 ID:3XW78Bs40
持っているだけで痩せる携帯とか、アンチエイジング携帯を開発すれば
お馬鹿アラフォーに売れるんじゃない?
735名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:35:53.89 ID:JNETmJlO0
>>710
馬鹿だなー
そういうこといってるから売れないんだよ
最初にソフトバンクが始めたのは何だったか覚えてるか?
学割で徹底的に安くした
家族割で徹底的に安くした

まず安さで釣って買わせて契約させるなんていうのは基本だよ
736名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:00.77 ID:SSJA0q4I0
>>713
ものすごい何か蠢く物を感じるw
これを力に変えたら凄いと思う
737名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:08.64 ID:jILUIdvm0
7月 スマホ購入→いじりまくる。一週間で飽きる。
12月 スマホ→ほとんどいじらず。なんとなくタブレット購入
2月 タブレット→毎日いじる。スマホじゃ重いアプリもサクサク動くので快適。スマホは、放置プレイ。

あれ?ガラケー+タブレットでいいんじゃね?と思う←今ここ
 
738名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:33.42 ID:A817HOya0
・コンパクト
・バッテリ長持ち
・軽い
・丈夫

パナは「レッツスマホ」を作れば済む話。
739名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:37.82 ID:O8gtwkJB0
>>734
>持っているだけで痩せる携帯
凄い不健康そうな電波とか出てそうだなw
740名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:40.47 ID:KG/VyJww0
>>15
ほんとほんと
741名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:48.69 ID:LOIIYTZuO
どーしても2つ折り携帯が好き
タッチパネルは画面が汚くなって嫌い


電車でスマホ使う人の動きが大きくてウザい
742名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:51.44 ID:iAmHP/qn0
テレビ電話が普及しない理由


女のすっぴん顔w
743名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:06.57 ID:d2uv4Gse0
>>708
アンケなんか取ったらこのチーム女がいないとダメだなってなる
仕事取られるのが怖いんだよ
744名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:17.71 ID:GYuiIreR0
>>1
>ガラケーよりも便利でオシャレで、カッコいい−

そんな目線でいくら検討しても無理だと思う
745名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:20.96 ID:2hIXcTVK0
>>1
タッチパネルは、乾燥体質に合わない。
flash表示がスムーズにできないならもフルブラウザでも意味無い。
ニコ動や他の動画サイトがサクサク表示できて、定額3000円切って、
クーポンや割引特典のかざし機能があって、
ついでに、
suicaとnanacoとTカードとかのポイントアプリやショップのメンバーカードを統合させて、
ネット通販利用を充実させて、
あと、コンビニでドリンク買ったりしたときに5パーオフとかの優遇でもないなら、
別に、今すぐスマホに乗り換える理由がないわ。
女は忙しいんだっつーの。
746名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:33.16 ID:Klef8nzx0
軽量小型>>>>高性能   ガラケーとスマホでは用途が微妙に違うのですよ
747名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:49.32 ID:eqvlMr1K0
>>734
出社して「そろそろ本気をだすか」とポケットからスマホを出して机に置くと「ズシン・・・」て。
748名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:37:55.63 ID:eo8dSE9V0
スマホダイエット本出せば売れるな
749名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:01.29 ID:WX7+sY030
>>700
GPSもカメラもPC側からは使えないんだっけ?
そこら辺のモジュールが全く使えないのは携帯の方が常に
掴んでる状態からなのかな?と思った。

俺は携帯のOSがガラケじゃなくてandroidなら… 要は携帯メールとして
mopera使ってるから、moperaメールがプッシュ通知ありで
使えるなら乗り換えたんだけど、使えなさそうなので諦めた。
750名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:03.68 ID:VC8RgDiaO
ガラケーでパケホはいってて上限いってる奴は変えた方がいいんだろうけどな
自分はまたガラケーに機種変しちゃったからスマホはまだまだおあずけ…
751名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:08.07 ID:PaA7gyVE0
変なアプリとか要らないから、WEBブラウザだけのシンプルな機能にすればいいのにさ。

クラウドサービスとか言って、なんでアプリをインスコしないとダメなんだろう。
752名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:08.62 ID:ZbT12HcHQ
結局オモチャだもんなぁ、スマホって。
753名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:23.13 ID:FIFP1GqG0
>>710
今の生活から鑑みて、PCのプロバイダ料金月4900円は必要だから払うが、
パケホーダイフラット5460円(フルブラウザを使うと5985円)+基本料金を払ってまでスマホを持つ意味がない。
754名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:35.28 ID:9seVO+jR0
たとえば、せっかくデカい画面なんだし
サイドボタンを押している間だけ手鏡機能になるとか。
自分撮りカメラの併設なり、液晶パネルに工夫をするなりして。
755名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:42.92 ID:JNETmJlO0
>>736
少なくともこの女子スマホ開発チームよりは
消費者の気持ちに近いと思うよ
756名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:43.61 ID:g8oMrmgkP
ありえない機能だが、食品にかざしただけで
カロリーが出たらいいなーw
757名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:38:43.51 ID:wj4HmOYb0
どこのキャリアも、帯域問題で頭を抱えているから、高速回線を構築してやるとユーザは確実に増えるよ
758名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:23.18 ID:hoP0Rsc30
>>750
今のガラケは完成形だから、その機種変更はかなり良い選択だと思う。
今はガラケとスマフォの二台持ちが最強。
759名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:28.43 ID:py5ExWjc0
女は賢いからな
無駄に金のかかるスマホなんて手を出さないだろ
そもそもスマホなんかでチマチマ遊ばないよ
760名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:35.78 ID:SSJA0q4I0
>>755
偏るし無責任だけどね
761名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:56.72 ID:6h6CL5fq0
BDといいスマホといい必要性を感じない層に売り込もうと2ちゃんで必死にステマする奴よく見かけるなw
762名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:58.91 ID:iKZxP1rh0
>>741

同意

2つ折でないといやだ
763名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:59.94 ID:5T0R6iIjP
>>723
まあ、PのAndroidは赤外線ぐらいついてるが。
764名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:07.13 ID:6OQQOG0NP
>>745
これが真実だろうと思う
売る側が的外れな事してるって事だなw

「サクサク表示できる」って点だけでも
かなりのアドバンテージになるからな
765名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:09.04 ID:UuLVQ+o+O
もっと軽くて細身なら変えてもいいかな
766名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:18.05 ID:SDHN+nqo0
大人の女はたいてい通話とメールしかしない。
ゲームとか動画とかどうでもいい人が多いんだよね。
ネットは家に帰ってやればいいし。
767名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:19.12 ID:zn0RmqqV0
現在の基本路湯+パケホーダイが、家族割りとか同じキャリア同士は無料くらいの割安感にならないとダメだな
これが最低条件
768名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:20.94 ID:bhi46qOv0
別にガラケーでいいんじゃね。
何?買わせるとかキモイわ
769名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:21.26 ID:WX7+sY030
>>738
>パナは「レッツスマホ」を作れば済む話。
でも実際に海外向けに作るのは防塵防水モデルなんで、どちらかと言うと
「タフブックスマホ」の様子。
770名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:25.63 ID:K6qW/6IZO
>>759
ん?
771名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:26.21 ID:AZ8z1+/Q0
>>552
だっけー?

ぎりぎり昭和だと思ってたが〜…あれ〜?
772名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:27.32 ID:efPwCr9/0
スマホは売れてないかも知れんが
オナホは地味に売れてるぞ
773名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:29.55 ID:A817HOya0
>>731
そんな先入観で物事を決めてる開発がバカなんだよな。
だから売れないんだよ。
774名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:41.08 ID:MYdNeTQJ0
無理にスマホ買わせて不評買うよりガラケー使いやすくする方が良いだろ
775名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:45.41 ID:qPNpMFXxO
最近、女子とエッチしてないなあ(´・ω・`)
776名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:07.42 ID:fXM6KBEQ0
お前らのヒューマン判定

PC、スマホ、自動車運転普通免許、大学卒、LED照明、オンラインバンク口座、
ブロードバンドネット回線、大型液晶TV、iPad、TOEIC600点、クレジットカード、
証券口座、ウォシュレット、電波時計、ブルーレイ、Twitterアカウント

以上で一つでも欠けているものがある場合はお前は人類からの落伍者
777名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:09.82 ID:hcq1xZrc0
女子力アップとか
みんな持ってるとか広告うてばいいんじゃん?
778名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:17.47 ID:JNETmJlO0
>>737
わかってる人はすでにそこに到達しているから
情弱にどれだけスマホを買わせるかが問題
779名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:18.62 ID:wYGFur5d0
スマホに変えてから携帯触るの面倒になった。
画面大きくなって地図が見やすいのと、新聞ダウンロードして見れる位しかメリット感じない。
780名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:25.55 ID:5ULAQ78Y0
いやな手法だけどスマフォは『就職に有利!!』と宣伝して若者に普及したわけだから、
このスレのターゲットには『結婚に有利!!』と宣伝すれば手っ取り早い。

『スマートフォンを持てば5歳は若く見える!!』とか30代後半の未婚女性が殺到するでしょ。
商売ってのはそういう風にやるんだよ。
781名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:28.55 ID:pN8s6ukL0
買ってまずデフォルト設定やアプリを使いやすいものに変更しましょう
ってことじゃ駄目だろう
782名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:31.44 ID:W/EGCw3p0
>>724
特性が違うと言っても大半の使用者はモバゲー()やアングリーバードレベルの現状では俺には違いが見えないんだよ
ならUIどうこう手ながれになるんだがそこはまあ横においていいわな
これくらいで勘弁してくれ
783名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:37.75 ID:5T2nprKs0
スマホ月5000円として年6万円
5年で30万円
10年で60万円

ガラケーで通話とメールだけでいいです
784名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:49.56 ID:iQ33DBOkO
いらね
785名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:50.68 ID:65rffCgk0
そんなの簡単じゃん
スマホ以外使えなくすればいい
786名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:58.31 ID:BeCharq80
通話とメールすることが重要なのであって
スマートホンを使うことが目的化してないから当然の結果だよ

機械売って儲けることを期待している無能が無様なだけ
787名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:00.45 ID:VhTnBeaG0
>>753
ドコモかauのテザリングできるスマフォ買って
PCの契約のほうを捨てるって手はあるぞ
自分の家でどれほど速度が出るかによるけどさ
俺んちだとwimaxのテザリングで7Mでてる
その辺のADSLより速いわ
光とおってるからそっちも契約したままだけどw
788名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:06.62 ID:vkgLJlSB0
>>47
それだ
ナイス突っ込み!
789名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:12.21 ID:qip6NpXk0
学生は4年でなくて3年だけ無料って、あれは卒業の1年前に更新を迎えさせて、自社の有料サービスに
継続させる所にミソがあるんだろうな?
790名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:12.68 ID:dLZaTEl40
>>775
や ら な い か
791名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:13.38 ID:Kij6omxR0
いまだに
スマホは片手で使えない
とか言ってるヤツってどんだけ情弱なの?
792名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:22.25 ID:IdMP4iqV0
>>766
スマホに変えた奴は男女ともにゲームの話ばっかりしてくるけどちっとも魅力を感じないなw
793名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:22.49 ID:py5ExWjc0
>>770
お前キモい
794名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:30.62 ID:bhi46qOv0
>>777
アプリダイエットで十分売れる
795名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:31.70 ID:7zdxmdGg0
スマホ…熱中してする
ガラケー…片手間に出来る

女子は夢より現実的だから、そればっかりしてるより
化粧しながら、勉強しながら、洗濯料理掃除しながら使う。
PCあるなら使いにくいスマホ買っても無駄だもんね。
外仕事してるビジネスウーマンなら持つかも。
それはごく一部。
796名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:43.93 ID:7ziWXpYn0
>>1
もう思考がくだらなすぎて
797名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:50.63 ID:VC8RgDiaO
>>758
androidのスマホってどんどん進化するから(iPhoneは違うけど)
いつ買えばいいのかまったくわからん
不具合も多いし

いまはまだ待ったほうがいいのかね
iPhoneは使ったことあるけどandroidのほうが面白い気がする
798名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:52.31 ID:QjvYa85q0
通話機能をとっぱらって、
もってるとこんな生活になるよってところを見せる売り方にしたらいいのに
ガラケー、スマホ2台持ちを当たり前の感覚にしてさ。

携帯電話の印象にするから「どっちか」みたいな話になる
799名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:43:29.87 ID:cYQIURXK0
スマホを買わせるにはパケホーダイ980円にすればよい
今みたいに月5千円もふんだくってる殿様商売がいつまでも続くと思うなよ
800名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:43:41.03 ID:JNETmJlO0
>>756
それ、できると思う
食品会社大手で協力すれば
カロリーとか塩分とか出たら女子にはうける
801名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:43:48.35 ID:iKZxP1rh0
>>737

参考になったありがとう

でもアンドロイドタブレットはいやなんだ
iPadでも幸せになれるかな
802名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:43:50.57 ID:f8USyCnI0
>>1
いくらなんでも女性を少しバカにしてるのではないか?
803名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:04.58 ID:kvqlh27i0
うちの姉ちゃんも手が小さいからiPhone使いづらいつってたな
804名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:06.71 ID:vtt6sZRP0
スマホって響きがかわいくないんだよ
今からでもスマポに変えるべき
805名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:26.44 ID:yflFUyds0
スマホ面白いけどね
806名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:36.27 ID:SSJA0q4I0
ポケベル打ちってどの機種でも使えるの?
買う時に使えるの探して買うの?
807名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:47.83 ID:e6yM7+hs0
たまごっちも当時、女性社員が開発したって宣伝されてたけど、あとで下請けのおっさんが自分が作ったってばらしてたな。
808名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:49.96 ID:QVhwMS1n0
外に出てまでPDA端末いらんだろ
移動中は本読むか音楽聴いてるし
809名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:57.58 ID:uYn4O5R9O
スマホ使ってる奴の指の動きがキモ過ぎるんだが、あれ何とかならんの?
画面をちょんちょーんと触るあの仕草な
810名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:10.91 ID:VhTnBeaG0
>>799
まぁ、世界でもその値段そう変わらないけどな
だいたいその辺が通信費の世界の相場なんだわ
811名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:20.79 ID:i8Da8pPO0
>>732
概ね、パソコンで用が足りるけど外出時に
ノーパソを持ち歩くのが面倒という人には
スマホの方が良いのかな?とは思う。
812名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:22.03 ID:TslV96SH0
スマートフォンって最低でも平均年収以上のリーマンの
持ち物ってイメージだったんだが
冴えない中年のバイトとか汚らしいおっさんが持ってるの見て
多少驚いた。
813名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:26.16 ID:K4rOm2Q6P
考えるだけ無駄 ほっとけ
814名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:56.37 ID:3x/IZ1T80
クレームが増えるだけなので諦める
815名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:06.34 ID:JNETmJlO0
>>768
おまえ、会社の企画部とか営業とかガン無視かいw

>>774
スマホの方が高いからメリットがでかいんじゃね?

>>776
俺のPC覗いたな、おまえ
816名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:15.88 ID:bhi46qOv0
多分、開発チーム今ここ見てるだろw
817名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:23.00 ID:tWbpSF2ZO
携帯のゲームとかしないよ。人前でも自宅でもやらない。
携帯は電話とメールとちょっとした調べ物が出来ればよい。
818名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:32.98 ID:YZcI5g4B0
スマホのステマ
819名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:41.86 ID:MYdNeTQJ0
>>811
だけどスマホが有ればPC不要とか言う奴が居るんだよね
820名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:47.74 ID:9k0OUJeM0
つか、いまだにガラケー使ってる奴って居るの?都内在住の俺からすると
スマホ持ちの方が多いんだけどな

電車内なんてほぼスマホだぞ
821名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:50.25 ID:WX7+sY030
>>798
>ガラケー、スマホ2台持ちを当たり前の感覚にしてさ。
2台持ちを進める人も多いけど、2台持ちってある意味では本末転倒でもあるんだよ。
だって、「複数の小型ガジェットを1台に纏められる」ってのがスマホのメリットのひとつだから。

ガラケとスマホの2台持ちってのはPDAと携帯を別々に持つって事になるけど、
実際そう言うのは廃れて今に至るわけだし。
822名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:53.40 ID:eqvlMr1K0
>>808
外に出ないとPDAは要らないんでは。
むしろ、バッテリーさえ許せば、本を読んだり音楽を聴くのも
スマホで済ませたいという人もいるでしょ。
823名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:01.02 ID:6h6CL5fq0
>>816
書き込んでるちゃうかなw
824名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:07.79 ID:A7QfyHcm0
スマホの用途はエロ動画のみ
だから男しかスマホを使わない
だから女に使わせたいなら女用のエロ動画を作るべき
825名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:08.60 ID:SSJA0q4I0
>>805
一般に浸透したらつまらなくなるから
宣伝しちゃダメ
826名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:12.72 ID:FIFP1GqG0
>>787
うち光(eo)だからPCのプロバイダ契約を切るつもりはないわ。
827名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:19.48 ID:62oReFubO
ガラケーはまるでオッパイを触ってるような絶対的な安心感があるからな
スマホなんてベタパイには真似できないよ
828名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:26.88 ID:2hIXcTVK0
>>819
以前スマホ使い倒してたけど、母艦としてPCは必須。
829名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:42.59 ID:Jz0qDF2H0
>>799
インターネットもADSL料金が下がってから普及したしね
もっと多くの人にスマホ持たせたいなら料金下げるしかないよね
830名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:42.83 ID:TZrQGw8O0
>>801
iPadは大きさ、重量的に外で使うにはあまり向いてないよ。
831名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:44.73 ID:7ziWXpYn0
>>809
スマホ使ってる奴の指の動きを見つめる目線がキモ過ぎる、あれ何とかならんの?
画面をねちょねちょーって凝視するあの仕草な
832名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:02.26 ID:kvqlh27i0
仕事で外回るときはネットブックかタブレットとガラケーの組み合わせだな。通話しながら送られた資料見るとか多いので一番使いやすかった
833名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:21.34 ID:XjG1trlf0
・韓流スターとの交流。
・カネをつぎ込むとレアグッズが貰えたり、実際に会えるパーテーに招待される。

女はあまり必要として無いんじゃないかな。
834名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:22.22 ID:W/EGCw3p0
>>801
俺も一度iPadで快適ネットという事を検討した
結果windows8のタブレット端末が販売されるまで待つという結論になった
フラッシュがないのは意外と不便
835名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:23.14 ID:5T0R6iIjP
>>806
Androidならアプリいれればどれでもできるけど。お勧めはしないけど。
836名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:23.34 ID:JNETmJlO0
>>785
子供用携帯とか
シルバー携帯
ガン無視だな
837名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:25.22 ID:I76F/oI20
携帯電話を強制的に使用不能にすればいいよ
買い換えるしかなくなる
契約上はなんの問題もないはず
838名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:34.06 ID:NZlccbOAO
新製品が機能も外見も毎回似たようなものになれば買うと思う
839名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:34.41 ID:TQOwNvTe0
パケ代とハード代がボッタクリ価格だから敬遠してるんだろw
840名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:44.20 ID:bhi46qOv0
>>811
料理のレシピ見ながらだと大きさ的にスマホが一番良いよ
841名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:02.49 ID:KzGn0QkT0
>女性の多くがガラケー使用。スマホを買わせるには…どうすればいい?

というかどう見ても女の方がスマホに飛びついてると思うのだが…
842名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:36.24 ID:fXM6KBEQ0
ガラケは放っといても絶滅するだろうからいいけど、
アンドロイドだけは今のうちから手を打たないと厄介だ
なんで、あんなゴミが売れるのかね?
まぁ10年後には撲滅されてiOSで天下統一されるんだろうけど
その後もふっるいiOS使ってる保守派古典主義との戦争があると思うとウンザリだって
坂本龍馬が云ってたよ
843名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:55.97 ID:4Me0amr20
タッチパネルが良く無い
844名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:00.31 ID:6OQQOG0NP
>>836
閃いた
「シルバー携帯」と「ipad」だけにすればいい
845名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:09.87 ID:AOyj9woM0
女性専用端末から、女性専用プラン、女性専用割引きに、女性専用回線。もう何でも好きにしろよ。
846名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:10.98 ID:SSJA0q4I0
>>827
今思ったけど、
プチプチをつぶす快感みたいなモノはあるよな?
確かに気持ちいい・・・

>>835
いやガラケーでの話しです
847名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:15.20 ID:wYGFur5d0
個人情報ダダ漏れ感が半端ない。いろいろグーグルに同期させてる人とかすごいと思う。
848名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:36.00 ID:i8Da8pPO0
>>819
さすがにPC不要はないわw

>>840
なるほど
でもそこまでしてスマホ必須とは思えないわ。
レシピなんてプリントアウトとか何だったら手書きメモすりゃ事足りるし
849名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:42.11 ID:JNETmJlO0
>>799
パケホーダイで980円だと回線パンクして障害が起こるから
初期費用980円、月額最低980円のスマホを売る
安さで釣るのは基本

>>804
ダメポ、に聞こえる
850名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:56.30 ID:kMfs+4st0
>>81言われてみれば、そんな気がしてきた
851名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:10.79 ID:wj4HmOYb0
うちの会社

若手
スマホは便利です、ぜひ導入しましょう

課長
毎月、どんなアプリが入っているかと、アクセス情報はチエックするからね

若手
・・・・・・
852名無しさん@1周年:2012/02/18(土) 17:51:17.92 ID:0Qul/8IR0
パナソニックモバイルコミュニケーション

昔の通工?
がんばれ!!
853名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:20.53 ID:kurGOuNL0
050プラス使えるってだけでスマホ一択
土管屋にアホみたいな利益挙げさせることはない。
854名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:33.07 ID:gmPODd8S0
女の価値観で

ブランド品  廉価<<<<<<高価

同じブランド品 高い価格で購入<<<<<<安く購入

これがわからん
なんでだ…
855名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:36.70 ID:yflFUyds0
>>842
iOSの方が糞だろ
856名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:54.46 ID:olc4qJNDO
女子は22才まで。
857名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:54.57 ID:CxjZRbLHO
携帯はガラケーで十分なんだけどなぁ。
スマホの方がメーカーや電話会社が儲かるの?
858名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:58.35 ID:ANvRNrTm0
>>737
糞なAndroid買うとそうなるよね
859名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:07.42 ID:WX7+sY030
>>842
>なんで、あんなゴミが売れるのかね?
他に携帯端末で使えそうな汎用OSが無いから、じゃないか?
今更symbianやWMはハード性能活かし切れるようなことは難しいから自社からも
切られたわけだし。

WPは今のところハードウェアがハイエンド限定仕様で廉価機種出せないから
普及してないし。
860名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:13.48 ID:N3kvqe8L0
モロゾフを見習え。
だから大赤字になるんだよ。
861名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:20.78 ID:uYn4O5R9O
特に画面全体(?)を動かす仕草を何とかしてくれよ
指がちょんぴょーんってなるやつな
見てると噴き出しそうになるからやめて欲しい
862名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:27.63 ID:8ajmhls6O
>>491
頑張って書いた長文で人柄のなさをさらけ出すのですね
863名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:29.40 ID:bhi46qOv0
>>848
あれば手書きやプリントアウトより便利だよ
それだけで購入とかは無いと思うけど
864名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:31.60 ID:YE1/CO630
スマホを食べたら痩せるって宣伝すればいい。
865名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:35.93 ID:YbZ001FYO
使うと痩せるスマホ作れば馬鹿売れなのになんで作らないんだろう
866名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:42.17 ID:5T0R6iIjP
>>841
俺もそう思うね。男はコア層はもうとっくに代えてて2台目、3台目にいっちゃってる感じ。
女はなんの根拠もなく「そろそろ機種変の季節」とかで買い換えが進んでる感じ。
ここ半年ぐらいで男女間の比率は互角になってると思う。

単にPには誰も飛びつかないだけ。ほんとに見ない。
867名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:48.72 ID:SSJA0q4I0
>>804
ガラケもカワイイ名前つけて

>>861
見てるほうがアホ
868名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:52.41 ID:OdLSMhWk0
メールに通話で事が足りるのに態々スマホ持つ意味ないし
大きさデザイン使い勝手に電池の持ちの悪さ女性向きじゃない
お手軽簡単見た目が大事
スマホユーザーで使いこなしてるのって幾らも居ないのにごり押しとかアホ
869名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:55.30 ID:JNETmJlO0
>>812
むしろ情弱ほど買う
仕事に使ってる人は別として

>>837
他社に乗り換えられてアボン
870名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:02.71 ID:FIFP1GqG0
>>787
>>826の追記。
とりあえずeoのサイトで測定してみた。

下り速度 79.81Mbps
上り速度 16.20Mbps
871名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:17.07 ID:wYGFur5d0
>>845
それらを考案して実行してるのが「男」だってことがよく分かっただろ?
872名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:23.47 ID:QqAxl+fm0
>>857
韓国が儲かるの。
873名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:29.79 ID:Klef8nzx0
マネシタはパクリは得意だけどプラズマみたいに撤退の引き際だけは間抜けなんだよ
874名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:58.77 ID:WwsTZ42w0
女ってこんだけ流行追ってて貯金とかあんの?
875名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:10.01 ID:Kij6omxR0
最近のν速でスマホスレが盛り上がるのは
貧乏で買えない奴のヤッカミが多いからだよね(´・ω・`)
876名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:11.10 ID:5FNW19Q70
近くのイケメンと自動で交信するアプリでもつけとけ
877名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:12.67 ID:2kdBqBRy0
機能必要最小限のスタイリッシュシンプル携帯出せよ。
878名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:24.70 ID:46V1sevUO
>>785
レコード→CDのときみたいに?
879名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:43.80 ID:fXM6KBEQ0
>>855
あん?おまーiOS使ったことねーだろ?
一生iOS使うんじゃねーぞ?ゴミと生涯を共にしろよ?
まぁ結局人類が選択するのはジョブス陛下なのよw
880名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:46.42 ID:l/yRMr5F0
女だけどいらんアプリ削除させてよ…

そもそももとからアプリ入ってるような機種使うような人って
ガラケーのが合ってるでしょ
881名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:54:52.61 ID:8vQRe6Db0
卵子の実年齢を測定するアプリ
生年月日を入れたらたちどころにあなたの卵子の実年齢が分かります!
882名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:00.80 ID:bhi46qOv0
女子云々じゃなく標準装備でモバスイを付けて欲しい
883名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:11.05 ID:S4AYaHBh0
ガラケより維持費やすくすればいんじゃね?
884名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:34.59 ID:FIFP1GqG0
>>873
あれでうちの地元(兵庫県)、補助金返還請求するらしい。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004809830.shtml
885名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:37.49 ID:OiyoWArVQ
メールを素早く打てるデバイスとして10キーと方向キーと決定キーをスマホに付ける。
886名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:37.70 ID:CEt+mvFQ0
ガラケーを使ってるわけじゃなくて携帯を使ってるだけだからね
みんなが使ってたら買うんじゃないの?
みんなって身の回りの友達とかねw
887名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:40.31 ID:yOK8uZjQ0
>>845
女性専用と銘打つと逆に拒絶反応起こされそうだから
女性向け、くらいにした方がいいと思う
888名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:54.14 ID:eqvlMr1K0
>>854
高いもの=良いもの
高いものを安く購入=より良いものをより安く→賢い

以前年配の男性とスーパーでの買い物の話をしたけど、
その人曰く、男は高く買う=良い物を手に入れたと思う傾向があるそうだ。
だから、普段の買い物を男にさせちゃ駄目だよwと言っていたよ。
889名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:03.75 ID:JNETmJlO0
>>864
ためしてガッテンあたりで、スマホで血圧管理とか、スマホで体重管理、とかで効果があがりそうだ
890名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:04.26 ID:nRuqqX6Y0
ウンコにかざすと健康状態が表示されるケータイが欲しい
891名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:30.64 ID:v5r6jf38O
スマホもっと増えたら勝手に切り替わっていくよ。
50とか上の世代は厳しいかも知れないけど。
892名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:39.70 ID:YbZ001FYO
使うと肌が若返るスマホ作れば馬鹿売れなのになぜ作らない
893名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:51.73 ID:KJWuYZGz0
>>840
油っこい空間に携帯持ち込みたくないんだよね
894名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:52.08 ID:e6yM7+hs0
>>885
それ普通にあるじゃん。
895名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:56:58.34 ID:dLTSxrO40
>このとき朝から晩まで20〜30代女性の1日のライフスタイルを考え続けていた。

>▽正午−−ランチは何を食べよう
ねえよ。おしゃれな店でメニューに迷うとかどこのドラマだよ。
>▽午後7時−−女子会で使えるオシャレなお店を探さないと。
ねえよ。女子会とやらが流行ってることにしたいんだろ。
>占いのザッパラス
いらねえよ。アホか。


そんなことより、食った物のカロリー計算と毎日そいつを記録・保存できる
アプリの方がよくね
896名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:57:23.63 ID:CdBj6nf4P
>>711 だいたい、日常生活で「ガラケー」なんて言う奴聞いたことない。
普通「ケータイ」っていうだろ。そこからもうズレてる。

この「ガラケー」という言葉自体がスマホ推進派のステマ。

897名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:57:37.56 ID:iAaDifzu0
俺女だけどWiMAXでiPhone出してくれ
898名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:05.49 ID:bxjcle9L0
女性向きのスマホを追求して行くと日本独特と言われるガラケーが出来上がる訳か
ガラケーは進化の最先端を独自に走って居たんだな、流石は物造り大国だ
899名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:07.33 ID:LMQYaaD8P
>>870
スマホのWiMAXだけど20Mbpsくらいだな
速度は十分、ピン悪いからゲームとかはいかんけど
900名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:10.39 ID:lVj9zswp0
俺、すごいいいアプリひらめいた。
痴漢にあったときにそのアプリを使うと、周りにいる人のスマホにSOSを送信する。
どう、これ?
自分で声を出すのが恥ずかしいって人も多いからな。
それをアプリがやってくれる。
それに、犯人に気づかれる前に周りに知らせることができれば、目撃者の証人を作ることもできる。
よくね?
まさに女性のためのアプリだろ?
901名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:11.00 ID:Xb3jimls0
スマホはバカには使えない
902名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:14.46 ID:y5iG143/0
実際使ってみると、スマホって多機能携帯というよりは実電話機能付きのPCという印象なんだが、
その割にはPCのキーボード入力に比べて、文字入力が圧倒的に非効率な感じだな。
903名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:19.59 ID:JNETmJlO0
超新星の無料ゲームでもつけてやれ、オバハン用に
904名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:23.57 ID:gO7uV/YC0
若年層なら女の利用率の方が高い気がするけどな
アホの一つ覚えみたいにもってるだろ
905名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:24.52 ID:114Uv/lG0
ガラケーの二つ折って、化粧品のコンパクトとか女が使い慣れてる形なんだよ。
それと、需要もまだ 電話・文字>画像 な感は否めない。
どうしても画像や動画で見たかったら、パソコン使えば良い訳だし。

…っつーか、嫁や彼女や家族や女友達に訊いて回る位しろっつーの。
洗濯機やシンク開発した人なんか、どんだけ奥さんに協力して貰ったと思ってんだ。
906名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:27.19 ID:fZoLmkI40
ガラケーを使いこなしてた奴ほどスマホ買って後悔してるね。
ガラケーで電話とメール機能くらいしか使ってなかったタイプの方が
逆にスマホにハマってる。
ソースは俺の周辺。
907名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:49.02 ID:Q52ihqPH0
>>891
50代の人ってその辺のスキルに個人差ありすぎないか
使ってる人はバリバリ使いこなし
そうでない人はパソコン恐怖症…
908名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:58:51.12 ID:16DkzsXi0
>>896
同意
無理に携帯の種類を分ける必要ってないもんな

909名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:02.24 ID:bhi46qOv0
>>893
油っこいってw中華屋かアンタのキッチン

>>865
カロリー系今一歩のが多いから
使いやすいそんなアプリ作ったら金儲かるよ
910名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:02.53 ID:e6yM7+hs0
>>895
食うものを写真にとると、自動でカロリー計算とかな。
無理か。
911名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:05.03 ID:+IaYgOP7O
爆売れするデザインにしなさい。
バイブの形をしたスマホですよ、NECさん
912名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:09.45 ID:0B82Cu360
>>895
それがパナの「理想の女性」なんだろ。
913名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:16.69 ID:KhNgPj+r0
スマホ使っている女は結婚できない

ような気がする
914名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:19.17 ID:uYn4O5R9O
あれに比べてガラケー使ってる仕草ってカッコイイよな〜
カチャッピピピッスチャッって感じ
915名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:23.17 ID:i8Da8pPO0
>>863
レスd
そだね。
「あれば便利」程度だったら、「無くても困らない」が主義なので
自分の場合、スマホは当分要らないw
916名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:25.18 ID:A817HOya0
おい、パナの開発見ているか?

今すぐトライワークスと提携して「カピバラさん」フォンを作れ。

ガワは縫いぐるみと同じモフモフにしろよ。
こんな感じだ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0015PVQSO/ref=mp_s_a_2?qid=1329555484&sr=1-2
917名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:30.56 ID:YU89v5og0 BE:1143206472-2BP(0)
>>896
ガラケーってスマホが出てくる前から言われてたこと
世界ではシンプルな携帯ばかりで、日本の携帯はてんこ盛りって感じで
携帯電話市場で、日本のメーカーは勝てないからね
918名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:40.82 ID:QVhwMS1n0
>>822
本はバッテリー切れがないってのは大きなアドバンテージだな
919名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:45.46 ID:fXM6KBEQ0
ココアとかトマトとかワインとかヨーグルトとか納豆とかカイワレ大根とかフラフープとか一時的に大ブームになったのと同じように
スマホも一時的なブームだろ

とか思ってんじゃねー!!!
いたよなネットがブームとか云ってた奴、ブームじゃねー人類の進化の過程なんだよ!
920名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:51.05 ID:U5DjdMqa0
値段が半分ぐらいになったら考えなくもない
921名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:55.64 ID:WX7+sY030
>>894
「○○が出たら買う」って言ってる、言われてるものの半分は
既に過去に発売済み、ってのはよくあること。

だから実際に出ても大して売れないんだろうな。
今だってハードキー付きのスマホよりここで批判されてるような
スクリーン巨大化のものが売れてるし。
922名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:59:57.31 ID:9CJpYkw00
ガラケーじゃ儲けが少ないから
金づるのスマホに早く換えてくれ ってことだろ?
やーだよ
923名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:00:14.80 ID:KJWuYZGz0
>>909
料理すると手が濡れると油も付くし、
そんなんでタッチパネルなんて触りたくないよw
924名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:00:33.96 ID:JNETmJlO0
>>891
田舎の老人でIPADが実は受けてるっていうのは聞いたことがある
字が拡大できるからいいらしい
農家の受注で使ってるみたいだが

>>900
よし、今すぐアプリ作れるやつに発注しろ
925名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:00:37.08 ID:FyVl5ShF0
小さいっていうか、細いスマホが欲しい。
キーの大きさを変えられるスマホが出たけど、本体の幅が広いとやっぱり落っことすんだよねーiPhoneの幅がギリだ

926名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:01:07.24 ID:tGk6gN4vO
蓋ができればよいじゃね?二つ折りの蓋かそもそもガラゲーみたく二つ折りできればいい。コンセプトは軽量コンパクトでありながら多少大きな画面。
927名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:01:17.95 ID:MXlsNwGV0
ウンコに突き刺す
オシッコをかける

これで健康状態をモニタできる携帯が欲しい
928名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:01:53.12 ID:8ajmhls6O
>>906
わしはガラケーでさんざん2ちゃんやり倒したもんでw
すぐにはばれないから便利だ
スマホだと色ですぐばれるから困るw
929名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:02.21 ID:g8oMrmgkP
>>900
良さそうだとは思うけど、冤罪が爆発的に増えそうで怖い
930名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:04.00 ID:aibowy0p0
落ち目のPじゃ無理無理。
931名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:15.16 ID:yxfbLYmL0
>>777
スマホで女子力アップなんてしないの女はわかってるから。
別にスマホ持ったからってかわいくもならないし、だったら機種代や毎月のスマホ維持費をネイルや美容に費やしたほうがいいって思うよ
932名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:17.25 ID:YU89v5og0 BE:5226086988-2BP(0)

スマホが携帯より優れてるのは、携帯サイトでみなくていいこと
GoogleMapが使えること、当然ナビも使える
携帯電話の画面じゃ、お話にならない
933名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:20.74 ID:IW5vyaCd0
金銭感覚が乏しい奴ならともかく女は計算高いし財布のひもも固い。
機種の外見を変えれば売れるんだったら余計な機能は排除してコスト下げろ。
持ってる=ステータスみたいなものとして買うようなもんだから
934名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:23.31 ID:P3Gj8bzB0
爪が長いからタッチ操作が厳しい
935名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:25.58 ID:tLoMKAOB0
>>890
それはTOTOが開発すべき機能だな
936名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:27.31 ID:tgcVCoOC0
>ふとあることを思いついた。

ギジュツの日本w
937名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:29.21 ID:noKU+XjF0
女性、手が小さいからな。
スマフォはでかいだろ。
938名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:33.87 ID:WX7+sY030
>>909
>使いやすいそんなアプリ作ったら金儲かるよ
そういや、カロリーメモ系のアプリとかって使われたりしてるのかな?

俺はエクセルで計算表作ってそれにカロリー入れてるだけだけど
(食べ物のカロリー自体は自分で調べなきゃならんが、あくまで計算)、
そういうオフィスファイルを使う人ってあんまいないのかね?
939名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:47.84 ID:fXM6KBEQ0
俺様の優雅なiPhone生活

6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPhoneでクラシックを聞き、iPhoneで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPhoneのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPhoneのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPhoneのSafariで検索、iPhoneのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPhoneでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いているとヤクザの抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPhoneで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPhoneのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPhoneで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPhoneの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPhoneで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPhoneでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPhoneの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
940名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:55.07 ID:JNETmJlO0
>>920
うむ、まずは買い換えさせるのが基本
高値で売ろうっていうのがまず無理な話
そこから考えるべき
941名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:02:55.57 ID:ToqExIAi0
使い放題で月200円にすれば
942名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:06.67 ID:D5cbYk/L0
電池が持たないからでしょ
943みんな!エスパーだよ!:2012/02/18(土) 18:03:08.39 ID:3tu4XuqB0
男ならスマホよりオナホ

944名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:18.21 ID:NlGV9T1M0
そんなどうでも良いアプリに力を入れる時点でガラパゴス過ぎだろ
そりゃ負けるわ
945名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:24.26 ID:LzIetqhDO
タダでwifiセットアップ
946名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:30.91 ID:bhi46qOv0
こうやってガラパゴススマートフォンが生まれていくんだなw
947名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:46.12 ID:OiyoWArVQ
電話とメールだけしか入ってない軽い簡単な機種を作れよ。通信費も携帯より安くすれば売れる。
旨みが無い?だから知ってる奴は買わないんだよ。
948名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:09.05 ID:0B82Cu360
>>932
Google Map 7インチの携帯画面で十分だわ。
横見もできるし。
949名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:16.60 ID:Udr2lSpF0
>>1
スマホなんかセキュリティ危なくてやなこった!
ガラゲー位囲って、スマホらしくない不自由さをスマホが受け入れるなら考える(ゲラゲラ
950名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:25.13 ID:j7oB08B40
形は二つ折りガラケーでOSアンドロイドにすればいい
ネイルやってるような女がフリックとかムリだろ爪で肝心な部分隠れる
951名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:29.74 ID:o4t2HD4OO
ボタンでブラインドタッチの方が早く打てるからね
952名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:40.83 ID:+C9HgOnU0
    =≡.i≡ミ 、
   ,|《ソ⌒⌒ヾ.||
   .||||| ~  ~ ||||  <女性に売りたいんでしょ?
   ||||,! ` .. ´ !|||    
  .|||(  ノ 3ヽ )|||.
  巛||,ヽ--- イソリ   
953名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:52.65 ID:QVhwMS1n0
>>935
TOTOのことだから既に開発に着手してるんじゃね?
うんこに異常があったらアラームあげて医者にかかることをお勧めする便器w
954名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:52.73 ID:9HAzqghHO
ガラケーこそスマホの"雛型"
ガラケーが無ければスマホは無かったかもしれない(ネットブックが主流だったかも)

955名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:57.23 ID:rcBs/FWF0
普段は会社の携帯が支給されていて、プライベート携帯の方は通話やメールの頻度自体高くないから、
なるべく基本料金下げて通話料金高め、パケ放題無しで安く抑えたい。

スマホにしてもいいんだけど、日々の支払いは安くしておきたいから、そしたらスマホの意味ないんだよね。
956名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:05.39 ID:JNETmJlO0
>>929
逆に録画していれば冤罪防止になるのでは?

>>934
爪でも反応する機能は女子に売りたいなら必須だよな
957名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:05.26 ID:YU89v5og0 BE:2939674166-2BP(0)

どんなに拒否したって、メーカーはもう携帯は作らなくなっていくだろうけどな
携帯電話の新機種は減ってるし、サポートも終わるだろうな
メーカーは新機種をスマホに軸足写してるし
958名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:11.05 ID:hqqOcefD0
あれれ? ↓によると、今の時代スマホ持ってないとモテないんじゃなかったの?

【話題】 「スマホの話題になると黙る」 同じ携帯電話を使い続ける人の動向とは★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329547738/
959名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:22.01 ID:Vb7xv0bN0
まだ「ガラケー使ってる奴は遅れてる!」と頭の悪いステマ書き込みする宣伝部隊がいるのか
高くてムダなんで要らんだけなのに

>>67
自分もババアのくせに友達馬鹿にする書き込みとかアフォ丸出し
人の悪口書くしか使い道のないババアのスマホなんてゴミじゃん
960名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:31.60 ID:6OQQOG0NP
てか、ごちゃごちゃ付加価値つけても要らない

単純な話、パソコンの便利さを一切買えずに小型化したものであればいい
速度、柔軟性などといった基礎的な部分
それすら追いついていないのに
アレコレ無駄な物付けようとしても売れないのは明白
だから的外れだと言われる、馬鹿の典型ですねw
961名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:33.91 ID:8ajmhls6O
>>939
フランスに渡米 が抜けてるぞw
962名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:40.38 ID:Kij6omxR0
スマホにまつわるデマ

片手で操作できない→片手の親指だけで余裕です。拡縮の時は人差し指も使うけど。
文字入力が遅い→スマホのフリック入力のほうが圧倒的にはえーよw
画面に傷がつく→少なくともiPhoneはよっぽどガリガリしないと傷なんて付きません。裸でOK。
画面に指紋が→これは否定しない。でも耐脂コーティングのお陰でいつの間にか消えてるよ。
バッテリーの持ちが悪い→常時ネット接続してて5時間持てば十分だろ。待機だけなら4日ぐらいは持つ。
963名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:06.04 ID:rGctFapW0
>>907
一番最初にITに取りかかった世代だよ。今のようにユーザフレンドリでないものを
無理矢理使っていた世代。詳しい奴はマジでこの世代が一番使える。
(原理まで知らないと、当時のネットは使えなかったから)

今使えない奴は、「それから30年、一切利用を拒絶してきた」人なんだから、今更
できないのは当たり前。
964名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:41.98 ID:Udr2lSpF0
>>932
今のガラゲーのGoogleマップのアプリで使い安いから十分
965名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:43.88 ID:tLoMKAOB0
>>943
リアルドール+オナホで低価格の方が実用的で嬉しい
966名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:45.01 ID:nQLOPbqa0
>>953

「出血です」
「出血です」
「出血です」
「ウンコが固すぎです」
「出血です」
「早急に治療が必要です」
967名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:54.77 ID:noKU+XjF0
>>26
プラダ携帯って売れたのか?
iPhoneに対抗とか言ってたが。
968名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:56.05 ID:D3A6CFW+0
auの携帯デザインの神である戸田絢子の出番だな
969名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:06:56.36 ID:+C9HgOnU0
((i)) <バイブ機能はガラケーにしかないじゃん!
970名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:00.87 ID:KJWuYZGz0
まあ大体初めての携帯は0円だっただろうからね。
スマホも0円で配るといいよ。
971名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:17.48 ID:JNETmJlO0
>>953
毎日トイレ行かないと、子供にメールや電話が行く機能をTOTOなら出してくれるはず
972名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:36.76 ID:Klef8nzx0
片手で操作できない→片手の親指だけで余裕です。

実際にこれがダメでやめる人が居るのにデマ扱いw
973名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:39.25 ID:hqdJ4rOC0
得意のスパイウェアでなんとかしろ
974名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:41.36 ID:xcqr1Hw+0
>>962
でも通信費が高いのと、勝手に通信してるのが嫌なんでwww
975名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:53.30 ID:bhi46qOv0
976名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:54.17 ID:g8oMrmgkP
>>966
警告音が「ヂヂヂヂヂ」
977名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:58.42 ID:/+xjaEu5O
二十歳以上の女って妙なとこで現実的で賢いんだよなww


978名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:12.52 ID:SaB0SsQl0
スマホを買わせるかわりにオナホをプレゼントする
979名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:20.52 ID:nKDIcDf90
スマホはハードキーが無いから、目くら打ち出来ない。
この時点でメール命の営業ツールな女はスマホに移行できない。
またボタン一発で、メールソフトも立ち上がら無い。
満員電車の中、ポケットなのかでメール打てない時点でスマホに移行する女は限られる。
980名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:21.12 ID:VhTnBeaG0
>>962
だから4インチ以上の液晶のスマフォは
女の手じゃ片手はつらい
ってか、4.5インチ使ってるけど男の俺でも片手で完結は無理
981名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:24.75 ID:FIFP1GqG0
>>971
それ生存確認の意味でも有効な機能になるな。
982名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:28.67 ID:eqvlMr1K0
>>938
計算もしてくれるデータベース一つあれば
大抵の記録系の用途は足りると思う。
というか、個人的にはある程度カスタマイズできるDBがあればそれで良いや。
連絡帳にも日記にもレシピ集にも飯屋リストにもなる。
983名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:29.10 ID:sY+k+3WL0
いちいち大きくしないとクリックできないサイトとかうざいよね



984名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:53.88 ID:PwNlxu5z0
多機能にしても腐にしか売れないよ
普通の女がノートPC買って何に使ってるかリサーチしてみりゃわかるw
985名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:01.70 ID:S5Q+gepOO
ガラケーは優秀だったんだとスマホ持って分かったw
986名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:04.44 ID:fP8TVqX1O
スマホは手に持った時の幅が大きすぎて、使うと両手ふさがるのが嫌

あとやっぱり通信費が高すぎ
987名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:08.18 ID:okOOZTHF0
ガラケより安いですってやれば普及するだろう
後は今まで使ってたサービスがガラケ非対応になったら買い換えざるを得ない
具体的にはマックの携帯クーポンとか
988名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:08.25 ID:+C9HgOnU0
../:::::::::::::/  \::::::::::::\:
|:::::::::/  ノ  ヽ、_ \:::::::|
|::::|--((●))-((●))--|::::|  いいからバイブをちょうだい…
§:|  ※ (__人__) ※ |::§
|:::|\   ` ⌒´   /|:::|
989名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:17.51 ID:Rb5ObY9Y0
バカに水準あわせるから技術も低下したんだろ
マーケティングリサーチとか本当にクズ
990名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:17.87 ID:zCQDFasC0
スマホ会社には悪いが

女がスマホなんて買わなくて良いよ

そんなのは 一部の変わり者でたくさん 気持ちわりいよ
991名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:43.37 ID:QVhwMS1n0
>>960
それどうやっても解決できない問題だからな
スペックはどうあがいても
小型化したスマホ<現行の据え置きPC

あくまで出先で補助的に使うPCぐらいの位置づけじゃないと
992名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:53.03 ID:YU89v5og0 BE:1714809773-2BP(0)

携帯電話が出てきた時も、最初は拒否反応があった
それと同じ、
携帯よりスマホのほうが値段が安くなってきてるからね
わざわざ高くて質の悪い方を買う理由はほとんどない、一般人は
流行に乗らない俺かこいい勘違い君だけでしょ、いつまでも反抗期なのはwww
993名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:09:56.01 ID:o4t2HD4OO
>>962
ブラインドタッチできないから不便

終了
994名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:00.21 ID:Kij6omxR0
ガラケーの制限だらけのネット機能で満足できるのが不思議。
2ch見るのにも苦労するだろ。
995名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:03.36 ID:xikJQgBA0
女がものをダメにするって理論で行くと
スマホもスイーツ向けに改良されて古参ユーザーがいなくなるんだろうな
996名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:13.12 ID:JNETmJlO0
「使わない携帯にお金使うより、洋服買いたい」
これが真実じゃないかな

>>981
トイレなら毎日絶対行くはずだからな
997名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:23.79 ID:QjvYa85q0
ターゲットが機能としてはガラケーで事足りていると考えているわけだし、
携帯電話ではないものとして売ったほうが現実的ではないかと思うんだがな。
DSのカートリッジ差し込めるようにして、マリオのソフトを付録につけたりしてさ。
998名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:24.25 ID:LMQYaaD8P
ガラケーからiPhoneいくのは舶来かぶれのバカ
ガラケーからAndroidガラスマが至高
999名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:28.57 ID:cj4NCAXr0
女子ったって、オバサンだろ
女子大生は続々とスマホに変えてるぞ
1000名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:10:33.91 ID:lkR/AgXA0
>>949

それやってるのがiPhoneなわけで。

私が買わない理由

1.ドコモなのでiPhoneではない
2.デカいし持ちにくそう
3.通信料が高すぎる
4.最近のトラブルが多すぎて心配

ドコモにiPhoneが来たら買う予定。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。