【世論調査】 女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる「女性宮家」 6割超支持、ほぼ全世代で前向き…共同通信★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
共同通信の電話世論調査で、女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる
「女性宮家」創設について「つくる方がよい」との前向きな回答が男性で65・1%、女性で65・8%に達した。

年代別でも若年層の66・9%、中年層の68・4%、高年層の61・9%が同様に回答。性別、年代で意識に差がないことが分かった。
性別と年代の組み合わせをさらに詳しく見ると、二十代男性だけ前向きな回答が47・7%と過半数を割り込んだ。
二十代女性では80・1%、五十代男性では77・4%と高い数字を示した。

政党別では、民主党支持層の60・4%、自民党支持層の72・4%が「つくる方がよい」と答えた。
「支持政党なし」の無党派層でも65・7%が前向きだった。共産党支持層は「つくらなくともよい」が44・0%で、
「つくる方がよい」の40・8%を上回った。

政府は「女性宮家」創設の是非について、二月から有識者へのヒアリングを月に一、二回実施。
結果を受け、皇室典範改正の素案を取りまとめる方針となっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012010902000023.html

前スレ:【世論調査】 女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる「女性宮家」 6割超支持、ほぼ全世代で前向き・・・共同通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326063590/

関連スレ:【皇室】彬子さま「今の議論は女性宮家を創設するか、否かだけになっていて違和感覚える」 旧皇族の復帰案もあることを指摘★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325989264/
2名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:10:55.80 ID:eAfFDC/v0
2
3名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:11:54.43 ID:rMhLNTXr0
嘘つきはマスゴミのはじまり。
まわりでも賛成はほとんどいねえよ
4名無しさん@12年:2012/01/11(水) 02:12:43.41 ID:aUbWR1p30
5名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:14:43.83 ID:NWJnFfgq0
共同通信もチョンに侵略されてるからな
6名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:15:39.93 ID:cxEcRxEUO
女性宮家賛成なんて人少ないよ?
嘘もたいがいにしろ
7名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:02.28 ID:hm4yemwJ0
佳子様の所に上がって
一生召し使いとして使えたいので
宮様方よろしくお願い申しあげます

草々
8名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:16:48.40 ID:hP21rC7z0
本人一代限りならいいけど、、
9名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:43.74 ID:7gXkcHkg0
マスコミが必死ってことは、何か悪いことなわけね?
10名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:17:45.16 ID:9bFNu4D50
どこでアンケートとったんだか。
どうしても作りたいならまず国民投票だな。
11名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:11.69 ID:bCcN2xX60
税金の無駄
12名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:12.05 ID:aGUUQ+kN0
歴史をきちんと説明すれば 賛成なんて殆どいなくなると思いますが。
13名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:18:28.12 ID:aOqzGF4a0
反対です。大奥作っても良いから。
14名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:02.00 ID:uPOAfOxa0
共同通信って、韓流の電通系だよな・・・恐ろしい世の中になったな。
15名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:19:54.57 ID:bDysYbQL0
マスコミ必死だなw

>>9
そうだなw
16名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:04.83 ID:bfZr3h6p0

こんなの

悠仁親王が死んでから考えても遅くないだろ。
17名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:21.69 ID:6vkBb67V0
共同通信社って半島の新聞社かなんかか?
捏造もたいがいにしろボケ
18名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:33.60 ID:TY8IGjHF0
はんたーい!

てか、こんな何でこんなアンケート取るの?w
19名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:34.52 ID:qBOWdFA40
皇室自体廃止だよ…、年間百数十億も税金使うなよ、宮内庁も解体だ。
20名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:20:45.90 ID:lOjP4aUr0
サーヤは見捨てるのか お前ら 冷たいな 冷血人間だな!!!!
21名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:21:19.61 ID:fXBwSE1q0
■朝鮮共同通信w







22名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:22:24.60 ID:n6jNWtx1O
氏族の文脈を踏まえてるから、
複数の宮家が必要になってくるわけで、

本家による家の継承であるなら、
分家の数を増やす必要が問われるかな。

女性当主の分家を作って婿入りしてもらうのか、
一代に限って、臣籍降下を待ってもらうのか、
みたいな。
23名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:10.43 ID:0aQoXQF30
マスゴミごとき下世話な集団に皇位を論ずる資格は無い
24名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:24:47.92 ID:ilErodba0
山守くんに摂政の道が開けてきたな
25名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:25:01.18 ID:YQJOqD1X0
いつもの誘導アンケートだろ?
例えば今回はこんな感じ


Q天皇家後継が不可能と確実視された時、女性宮家創設は 「つくる方がよい」か? 「つくらなくともよい」か?


これなら尊皇派は 「つくる方がよい」とするだろうし、天皇の存在がムカつく連中は 「つくらなくともよい」 とするだろうさ
26名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:28:41.50 ID:Qrv5OF7NO
じゃあ、眞子の処女を奪ったチャラ男の山守は皇族になる可能性が高いって事かwww

27名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:31:13.72 ID:5HjTnhXs0
「女性宮家」を創設した上で、旧宮家から男系男子の養子を受け入れりゃすむ話だ。
28名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:32:53.57 ID:uOVIrzAf0
悠仁親王の次の代から考えたらいい
悠仁親王が男子を5人くらいもうけたらいい
そこから繁栄していけばいい。
そのためにまず嫁候補を探しておくのと悠仁親王に
早く結婚してもらうほうが大事。
皇族という身分で、一般人のように恋愛とかいってて
皇太子のように遅く結婚したり、水俣に関係する家系からもらったり
するのがよくない。
29名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:34:04.65 ID:DyyMK5t+0
30名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:05.04 ID:GvEQkCiy0
女性宮家って天皇の血が途絶えるってことだろ?ありえねー
31名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:37.32 ID:Zjd30VgT0
マスコミさんよ。嘘も大概にしろよ。
32名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:35:43.36 ID:QOmr9t+p0
女性皇族が結婚後も皇族の身分を維持できる=「女性宮家」
こういう刷り込みだな

べつに、「女性宮家」以外の方法でも、女性皇族が皇族の身分を維持できるのにな
33名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:37:25.22 ID:Dv9FiiNz0
しかし本当に、マスコミってバカでも出来る
いや、バカじゃないとやれないんだな
34名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:39:39.23 ID:73xO44Gy0




2000年続いてる皇室に
民意が6割超支持とか言う
立場じゃない





35名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:57.22 ID:qA2b4v3VO
マスゴミは、皇室の血を絶やそうと絶賛画策中ですね。分かります。

女性天皇はありだけど、血を残す女宮家はないわー

韓国が牛耳ってるマスゴミに論評させるな!穢れるわ!!
36名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:40:58.43 ID:tXDGtKhS0
愛子が天皇になるのはいいけど、女性宮家なんて確実に不必要
税金でいい暮らししたいぜーってだけだろ?
37名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:39.58 ID:WvfxaZGH0
どーでもいい話
男性の世継ぎが一人いるんだから差しわたって騒ぐ必要はない
問題は皇太子が晩婚だったことだ
いまさらだが皇太子が30代後半の結婚なら相手は20代にしとくべきだったかもな
38名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:42:49.31 ID:/o40oaKM0
関心がなくてどっちでもいいと思ってる層をうまく誘導尋問して賛成に回してるんだろ
39名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:44:34.95 ID:uOVIrzAf0
女性天皇も問題だとおもうな。
女性天皇になってしまって、野心がでてしまい
自分の子供をとなったらね。
ますごみって、何のために存在してるのかわからないよね。
日本の伝統や文化を守るところに普通は
誘導しそうだけど、破壊するところに誘導してるねw
皇室をつぶしたいとさ。
愛国心もってないね。金だけか関心あるのは。
プライドもないんだろうな。マスコミとしての。
40名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:44:59.16 ID:rEKhxPAM0
何の為のアンケート?w

自分なんかは、伏見宮系どころか堂上貴族っつうか、摂家、清華家、大臣家、羽林家、名家、半家の
平安貴族の末裔なんかも、金とかやらずとも名前だけで良いから国家認定しとけ、って意見で、
そうすりゃ嫁探しも、嫁ぎ先も困らんし、儀式祭祀も便利だろ、と思ってる恐らく少数派だけど、

と言うか、爵位復活させて、外国の要人に爵位ばら撒け!って言いたい位なんだが、w
まぁ、戦後の発展は認めてるけど、どうもGHQと、敗戦利得者層が幅利かせて、
むしろ硬直化してんのが気に入らんのでね。戦後諸法の効力は残しても、今の憲法はお引取り願いたい位で。

・・・と言うのは少数派だと分かってるが、このアンケートは、その意図からしてぁゃι過ぎるよ。w
しかも、気に入らない昭和憲法ですら、皇位は「総意」に基づくのであって、今現在の過半数やらアンケートにそぐわない。
41名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:27.47 ID:f85Mw+qF0
※ただし層化の血縁者は除く
42名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:45:42.38 ID:w2IeO8fT0
ほらネトウヨそ思想は民意ではない
43名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:46:41.63 ID:ilErodba0
超絶性技があれば道鏡の夢が見られるいい世の中じゃん
賛成
44名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:25.57 ID:aJV0uQYp0
何か可笑しいのは、こういうスレで『ステマ』連呼厨居ないことなんだよねw
45名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:47:58.90 ID:jdZTdLfq0
ステマかもな。
46名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:45.45 ID:rYSkOQWE0
>>43
道鏡は、超絶性技だけではない。

あぐらで座ってると、怒張してもいないのに、
「あれ?ひ、膝が3つあるよ?」
という超絶魔羅を持っていた。

生まれながらに決まってるのと変わりない。
47名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:48.72 ID:hmZ7QKyK0
天皇制とかいうアホな制度の賛成反対も聞けよその前に
48名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:49:55.22 ID:WvfxaZGH0
天皇は王ではない
そして皇室は王室ではない
エンペラーってのはそういうことだ
やっぱ男子が後継ぐべきだよ
49名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:10.96 ID:tLGFtoG70
やめたほうがいい。いずれ財政を圧迫することになるから。馬鹿だね。
50名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:14.60 ID:ojkjMZpT0
メディアが作りあげた芸能人とか言う似非偶像が陛下と呼ばれる日も近いなあ




  ウェーハハハ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < チョッパリのフリして皇族に入って、
  <丶`∀´>   \   日 本 を 壊 す ニ ダ …!
  ( ̄ ⊃・∀・))  \_____________
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ




ただ、在日が日本国籍をとるということになると、
天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。

だから、私はあと100年生きて、
なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。

そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは、
小数民族の酋長さんみたいなものになります。

【高槻むくげの会 民族共生人権教育センター代表 李 敬宰(イ・キョンジェ)】

52名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:51:38.75 ID:3syTQQ9/0
このご時世政治屋で決めたら男女平等で女性天皇も可とするしかないだろうな
男系儲はもうあきらめてどこか外野でひっそり男系継続してなよ
53名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:24.74 ID:OWUMjkbT0
ソースは共同通信
これだけでダメな事だと分かる
54名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:53:48.08 ID:IO0/DUF90
なんで天皇家が特別であるかを考えた方がいいぞ。
世界でも他に例を見ないような特別な存在なんだからな!
父系を辿るとどの皇族も天皇に辿り着き
1500年前の継体天皇
1700年前の応神天皇
2600年前の初代天皇である神武天皇にまで辿り着く血統なんだから女系を残すべきではない!
過去に居た8人の女性天皇もその代限りなんだからそれを守って行くべきだと思う。

どうしてもって言うなら側室制度を導入した方がいい!
55名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 02:57:58.89 ID:5MhrkViT0
悠仁親王の次の世代の話なのに?
そうでないなら、何の為の宮家?

ご公務の分担なら、宮内庁の職員何人かクビにして、
その給料で、ご公務を代行する特別な役職つくって、宮内庁職員になって頂けばよい。

どう考えてもステマ以外の何物でもない。
ある特定の意図に基づいての誘導。
56名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:18.13 ID:mkCRAKNq0
父-父-父-父-父-父-父-父-・・・神武
母-母-母-母-母-母-母-母-・・・誰だこいつ

なんで片方一直線にしか遡れないの?
母-母-父-父-母-父-母-父-・・・神武
これでもいいんじゃね?
57名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:00:29.12 ID:A3PMCl9J0
女性宮家?
天皇継承権を持たないのならいいじゃね?ww
58名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:03:56.85 ID:WvfxaZGH0
>ステマ以外の何物でもない
ステマだね
皇太子が天皇になって
更に悠仁親王にバトンが渡るのは30〜50年も先の話

気が早いにも程がある



  天皇は伊勢にでも行ってもらって、
  特殊法人か何かになってもらうんや!
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ    皇居はセントラルパークにするんやでぇ!!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l  
  |   /   (o)  (o) |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   ー   ー |   /     私は国家の枠をいかに
   | 6`l `    ,   、 | <    崩壊させるかっていう役割の、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \     “国 壊 議 員” や !!!
    \   ヽJJJJJJ      \_____________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_      ワシの地元には、高槻むくげの会もあるんや!
   ( ヽ  \ー'\ヽ               >>51




●天皇制の廃止、女性首相の実現、日米安保条約の廃棄の3つを主張している。
  ~~~~~~~~~~~~~~
●「天皇は伊勢にでも行ってもらって、特殊法人か何かになってもらう。
   財団法人でも宗教法人でもいいけど。
   そして、皇居をセントラルパークにし、アジア平和記念館とかをつくり、
   アジアの留学生を呼ぶという計画を立てている」 と主張する。

憲法公布54周年−憲法を守り暮らしに生かす−護憲の集い(2000年10月27日)
『憲法調査会の議論について』におけるパネラーとしての発言

【 “Wikipedia” 『辻元 清美』 “政策・思想”より 】
60名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:05:03.09 ID:6vpoiG6fi
ハァ? こんなの誰にメリットあんの?
61名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:06:47.62 ID:W+UcEKN20
ツグビッチみたいなのに税金注ぎ続けるって事だろ
そして庶民は増税
62名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:13:56.99 ID:aRwYE+rDO
このやり方だとどんどん宮家増えるけど、どこで歯止めをかけるの?
とか全く考えずに回答してるんだろうな。フェミとか爺婆とか。
63名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:13:59.40 ID:lwmhDney0
>>61
ツグちゃんちと髭の殿下の女王様は蚊帳の外になってるでしょ
秋篠宮が二人の娘を残したくて騒いでるんじゃないの?あそこだけは
跡取り息子がいて安泰な宮家なのにへーんなの
64名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:19:37.04 ID:7BLIVqBW0

天皇制とは何かを理解してない
西洋の王室とは違う
この件は反対
天皇制を崩壊させる可能性もある
65名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:20:08.97 ID:Cuw1sM4s0
>>37
ご成婚当時雅子さまは20代
といっても9だったが
66名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:05.88 ID:j/RFTxsS0
856 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 03:18:23.22 ID:Y53q40Ms0
注目!めざまし独占入手 新たなK-POPスター!
大阪
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00002327.jpg
PSY サイ(34)
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00002328.jpg
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00002329.jpg
デビュー11年目
韓国ではライブ動員数・チケットの売り上げNo.1を誇るトップアーティスト
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00002330.jpg
67名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:25:53.11 ID:aRwYE+rDO
>>64
『天皇制』って言葉も左翼用語だな。
正しくは国体。
68名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:31:03.21 ID:MBQQZNmN0
天皇制潰したい人らか?何も考えてないのか?
69名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:33:55.47 ID:lwmhDney0
>>64
西洋の王室と天皇性は違うという意見には大賛成だけどさ
特に戦後、欧州の王室を習って今までの天皇のあり方を変えちゃったからね
おまけに日本国民の象徴だしな
本当に男系でつなぎたいなら歴史の偉大な遺物として、
原点に戻って京都でひっそりと生きていけばいいと思うよ
そうすれば妾腹だろうが、傍系でつなごうが誰も文句は言わないでしょ
70名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:34:50.52 ID:Gnvih6m40
電話世論調査って情弱な老人以外答えないかと。
71名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:35:30.40 ID:deovSZKa0
旧皇族に復籍して貰えばいいだけなのに
共同通信←こいつら何やってんの?
72名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:36:59.20 ID:7BLIVqBW0
>>67
個人的には国体でも天皇制でもどっちでもいい
まあ国体という言葉に答えに近いものがある
天皇とは何か?なぜ日本は天皇制なのか?
西洋の王室みたいになったら崩壊は早いだろう
73名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:38:05.78 ID:dWrUV5qcP

内線電話でアンケート
世論操作のマスコミ
74名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:41:38.72 ID:DyyMK5t+0
むしろこの結果は世論が男系に傾いてる証拠だろ

65パーセントって少なくなったんだぞ

数年前には女系さえ9割近かった
これから議論が深まればもっと少なくなるだろう
実際に少しずつ知識を得て減ってる

一番、知識欲が大盛な二十代男性で47・7%と過半数を割り込んだことから もね


75名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:42:59.50 ID:1I13OthQ0
「初代の女性宮家は、男系です。二代目以降は女系なので、廃止されます。」
「初代の女性宮家は、男系です。二代目以降は女系なので、廃止されます。」

って、ちゃんと報道しろよ、マスゴミ。国民の了解もとれ。国民投票もやれ。

どうせお前らが、後になって「女性差別だ!男尊女卑だ!古臭い体質だ!」とか、バカ騒ぎする予定なんだから、
それもちゃんと国民に周知徹底しとけ。

マスゴミって、国民の代表じゃないからな。その自覚ぐらいしろよ。
76名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:45:30.91 ID:24i62F8V0
共同通信も終わった。ウソ通信。
77名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:05.21 ID:MhKGOsQD0
大マスコミで働く高学歴文系卒の連中は、
大学時代にたいてい左翼教授たちに洗脳されている。
こいつらがマジ日本を破壊しようとしている。
それも、彼らはそれが日本のためだと本気で信じてる。
で、ネットの意見を低学歴ネットウヨクなどと馬鹿にしてるんだよ。

本当に馬鹿なのはやつら。自分たちが洗脳されてきたことにも気付けず、自分たちが祖国を
破壊しているということもまったくわかってないんだよ。
日教組教育+偏差値教育+NWO推進の圧力がマスコミのキチガイ報道の元凶。
78名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:05.37 ID:APybDOSc0
女性宮家wを作る意味が分からない。
男系が途絶えたなら静かに幕を下ろせばよい。

79名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:46:34.72 ID:aRwYE+rDO
>>74
まさにゆとりゆとりと上や下から馬鹿にされてた世代だな。
そいつらが一番本質を掴んでいるとか感慨深げ
80名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:47:26.32 ID:qD37GvTP0
かつてモンゴルのハーンが中原を支配し、「元」として中華帝国の皇帝も兼ねたが、
中華の「正しい歴史認識」では、その後「明」、そして「清」となったとされる。

しかし、モンゴルなど北方民族の歴史認識では、
「元」は面倒臭い中原を捨て、本拠地のモンゴルに戻り、男系子孫がチンギス・ハーンの子孫、
あるいはフビライ(クビライ)・ハーンの男系子孫の皇統として存続していた。

女系では繋がりあるが、男系子孫ではないオイラート部のエセン・ハンが、
フビライの子孫を殺害しまくり、「元」のハーン位(皇位)を簒奪した。すると大ブーイング。
それまでチンギス・ハーンの男系子孫でなければ「ハーン」にはなれず、有力者は「タイシ(太師)」だった。
味方だったオイラート部の諸将にも「さすがに、それは駄目だ」と反乱を起こされ殺害される。

そして、母がオイラート部の出身だからと、唯一生き残ったフビライ男系子孫とされるダヤン・ハンが即位する。
「ダヤン」とは「大元」のモンゴル読みで、まさに「大元皇帝」。現在の「チンギス・ハーンの末裔」は、
このダヤン・ハンの末裔とされている。(ボルジギン氏を名乗っている。蒼き狼と白き牝鹿の子孫)

しかし、勢力が弱くなると、「タイシ」を名乗っていた者も勝手に「ハーン」を僭称する事態となり、
同じく北方民族の満州人(女真人)が勢力を広げると、ついに満州人の長「愛新覚羅」氏に「ハーン」位を禅譲した。

そして、ボルジギン氏などモンゴル貴族は地位を守り、「満蒙」連合帝国の「清(後金)」が、
中原をも支配し、「満蒙帝国&中華帝国」の皇帝を兼ねる「清」となった。チベット仏教に帰依したので、
チベット仏教の檀家の長も兼ね、チベットは清(満蒙帝国)の統治下に入る事となった。

例の愛新覚羅溥儀が、「皇帝」の称号の存続や年金支給を条件に、
中華民国に統治権を譲ると、モンゴルは「ウチらは帰るわ。中華とは別だし」と言う感じで、
チンギス・ハーンの男系子孫である徳王も南モンゴル(中華史観では「内蒙古」)で独立運動を行い、
日本と協力したが中国共産党に戦犯とされた。

モンゴル国が脱共産化しオボク(氏族)復活させると「ボルジギン」が多かったという。
伝統は続けないと駄目だよ。未来に責任持たんと。取り返しつかん。
81名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:47:49.99 ID:sy3JQo+d0
そろそろ武力蜂起の準備
82名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:17.00 ID:BJ1l1LHX0
これ賛成の人間は、どんな人種かは周知の事実
極左の奴等、朝鮮人だよ。
日本の象徴を切り崩そうとしてる。
83名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:48:30.14 ID:LyUvE7AC0
>>47
朝日新聞の調査でさえ、国民の86%が天皇制を支持。
若い世代ほど支持率が高い。
84名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:49:20.47 ID:jdZTdLfq0
王家が皇室の下とかエジプト涙目だなw
85名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:49:28.50 ID:wIhMoyJ90
本人たちの意向はどうなんだ? これだけ通俗文化が席巻してる世の中だ。つ
いそっちに気持ちが引っ張られて、いつまでも皇族なんかでいたくないって人
も多いんじゃないのか? 現代の皇族は昔と違ってミーハーな部分も多いだろ
うからな。自分から皇族離脱したいなんて言った人もいるんだろ? パンダと
比べたら無礼だが、観客は豪華なパンダ舎に入れておいて大事にしたいなんて
好き勝手なことを思ったりするが、パンダにしてみれば野生の状態で生きたい
と思ってるのじゃないのか?
86名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:49:58.49 ID:hei1rqek0
こえはカコマコ様用じゃなくて
結婚できない愛顧様のための宮家だから
87名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:50:09.17 ID:U2qfM+lV0
>>66
なんかクサイ
88名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 03:58:09.38 ID:rFAXF9oi0
女性宮家は、左翼じゃないけど本当に金の無駄
旧宮家で可能そうなのを復活させるのと、皇室の一夫一婦制を止めればいいだけ。
89名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:04:55.54 ID:ckkCzrP80
女性天皇は認めてもいいけど
女性宮家はいらない
90名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:15:51.52 ID:D0BaNvdF0
GHQに離脱させられた宮家を復活させるべき。
91名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:27:06.29 ID:3I4B9bHw0
皇族の身分ってなんですか
女三階に家なし
92名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:28:43.09 ID:mIULz7140



 旧宮復帰が先だろ

93名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:20.88 ID:/6QXr4Uv0
天皇が崩御したら
もう共和制でいいよ
女しか生まれないのも天の意思なんだから
遺伝子の流れが脆弱化してんだよ
94名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:34.28 ID:4z9FNxeK0
公務?の負担の問題なら民間人になった後は特殊公務員として働いてもらえば?
天皇の存続の話なら旧皇族の復帰や幼い男系男子を養子にもらうとかだろ
95名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:36:44.94 ID:WvfxaZGH0
貴族制の復活になるけど?
96名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:37:34.89 ID:z/2ZM5p80
ここで旧皇族の話してる奴らはアホ。
旧皇族がGHQによって解体されてから60年以上過ぎてる。
既に当時の世代はほぼ残っていないし、子や孫世代は
それこそどこの馬の骨ともしれない血が入ってるとこも
いるし、祭事?何それ?な状態だろ。

現実的な問題として解決策は、女性宮家を設けて現皇族に
アホな血が入らないように宮内庁や世論が無言の圧力かける
だけでいいんだよ。
97名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:38:44.21 ID:cX6GtbojO
ぶっちゃけ男系とか女系とか、
そんなんどうでもいいってか分からないし気にもして無いんだろ
オバちゃんとかおネェちゃんとか
必死に男系維持の必要性説明しても『でも象徴天皇なんでしょ?なーにこだわってんのバカみたい』と返されるのがオチ
哀れネトウヨ
98名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:44:04.73 ID:euvQEB/40
まあ、女性が天皇だった時代もあったし別に男性に拘ることないよな
でも結婚相手には10代以上海外の血が入っていない日本人を選ぶこと
99名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:44:06.35 ID:gxCw6ey50
悠仁親王の後の世代の話だから、
70年後とかなんだし、今から伏見宮系を戻しておけば、(取捨選択してw)
男系派は勿論、女系容認派だって明治天皇の血筋なんだから、両派ともに血統的には問題無いんだし、

70年後とかに、もし継承に困ったら、そこから選べば良い。
出来れば今の皇室(閑院宮系)の女性皇族と結婚して、その子孫なら更に良い。

民間から入られた皇后陛下も、もうすっかり国母として尊敬されているのだから、
70年以上後なら勿論行い次第だが、血統にも問題無いんだし、皇族として普通になってるでしょ。
100名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:53:11.35 ID:82o8QYw+0
男系派、女系容認派の中を取れば、当然、伏見宮系を皇族として迎えるのが当然。
それ以外では、男系派か女系容認派のどちらかが不満を持つからな。

・・・え?女系容認派は不満?何で?

だって、明治天皇血統どころか、今上陛下の御生母の実家の「従兄弟」の血筋や、
陛下のお姉様の血筋、つまり今上陛下の「甥」の血筋の方もいらっしゃるんだし。凄く近いよ。

これで丸くおさまる。w  ・・・はずなんだが、他意があるのかなぁ。。
101名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:55:37.05 ID:dRYRtpEbO
>>92
もう普通の生活してる人は復活しなくていいよ
102名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:57:42.97 ID:pufeB+nj0
王様の親戚が「俺も食わせろ」と
しゃしゃり出てくるのも変な話だな
103名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:58:35.82 ID:ACfiS5XQ0
共同通信がデタラメ調査してるのか
104名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 04:58:56.93 ID:dRYRtpEbO
別に海外の王族は外国から連れてきてるし
韓国人だろうが中国人だろうがいいよ

百済から嫁を連れてきたことだってあったんだし


あと、別に女系でもいいし
105名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:13:50.72 ID:gkwCdd4t0
ええじゃないか♪ ええじゃないか♪

失うまで気づかないんだろうね。
106名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:16:03.79 ID:fhX8v15SO
いや、民主主義の国だけどさ
皇室はそうじゃないだろ
そうじゃないだろ…
107名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:25:10.98 ID:jTJ8/OBgO
だがそもそも皇室廃止に若い世代の過半数が賛成という現実もある
108名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:27:00.03 ID:A3PMCl9J0
>>107
ソースをどうぞ
109名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:29:46.04 ID:GSKf6z640
母数は何人よ?w
110名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:31:37.81 ID:dWrUV5qcP

共同通信社なんて年頭ニュースが、
天皇陛下の記事を
北朝鮮ブタ息子の足の下に
配置する奴らだから
111名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:34:31.55 ID:MhX5WxWM0
皇族が減ることなく増え続けるだけなの?w
せめて「男子のいない宮家に1人のみ」としないと、
大変なことにw
112名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:43:21.03 ID:pSKVNbRc0
>>16
親王殿下が二十歳の頃にはもう周りにヨボヨボの老人しかいないね
ご即位される時にはもうご自分の家内者とご両親しか皇室にはいないね
大正天皇が4人もの男子を誕生させてくれたから
今の皇室にはなにかしらの行事でも華やかな皇宮家を見せていただけてるが
これからはどんどん減る

彬子様などは結婚もされないお覚悟があるのかもしれない
皇室存続のために
113名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:52:55.89 ID:pSKVNbRc0
>>107
携帯からでもバイト代出るの?

若い子は皇室の廃止に興味ないよ 賛成どころかわかんな〜いしか言えない
自分に関係ない事で何かを廃止するなんて意見は責任が発生するから言わない悠仁様ご誕生のニュースも
「男の子が生まれるって大事な話なんでしょ?スゲえじゃんヤバいじゃん」と
なんの持論もなく「お目出度いってことですよね?じゃよかったじゃん」
これが普通の若者 
わざわざ皇室廃止に反対なんて意見を持たない

皇室廃止に賛成 って書き方が微妙にミスリード仕掛けてるけどね
皇室制度に反対 だったらまあ捏造もいいとこ 反対を言う若者なんていない
114名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 05:57:21.67 ID:K218JKWtO
女系容認なんて世論は賛成派を数人血祭りにすりゃ直ぐに引っ込むさ。
世論調査なんてそんなもんだ。
115名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:00:48.98 ID:fWWDZwcf0
はぁ?どこにアンケートとってんだよ。
116名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:34:40.08 ID:jQfJKcrVO
雅子は日野富子か?
平成版応仁の乱の始まり・・・?
117名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:39:30.46 ID:zwXpA4af0
ヤリマンゴリラつぐこに税金が使われてるとか
118名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 06:56:32.61 ID:bYM7C78v0
維新前の京都にいた頃みたいに、世襲親王家作れば良い。
宮門跡も復活させれば、
門跡寺院の泊付にもなるし、嫡子以外にも道が開ける
119名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:18:21.34 ID:qJv8KSrF0
一定のルールに基づいて存続してきたから価値があったんじゃなかったのかね
本末転倒だな
大人しく滅べ
120名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:20.01 ID:WuwBkG4w0
火の手が回るの早すぎるんだよ
121名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:19:58.06 ID:y3Ov6mSY0
122名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:15.74 ID:V7BoeJHM0
母数は?
何人聞いて何人答えたの?
どこで誰に聞いたの?



いい加減嘘つくなよマスゴミが
 
123名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:21:41.51 ID:i9hLUdxD0
准后号の復活でいいだろ。
准后なら男でもOKだし。
124名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:22:18.86 ID:gH/NyL1f0
>>104
残念ながら中国にも東シナ半島にもみあう格のヤロウが居ません
125名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:29:05.83 ID:T30G4WCn0
女性天皇女系天皇の違いも説明せずに、
無理やりアンケート結果を持って世論を誘導するマスゴミの常套手段。
こども相手に支持政党のアンケートとるのと同じ。
126名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:30:00.25 ID:6hzvC23DO
女系反対とかイミフ
別に血が繋がってれば何でもいいやん
127名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:32:07.91 ID:aBuiuU4X0
そんなの作るなら、旧宮家を戻すほうが先だわな。
女の宮家をいくら増やしても何の役にもたたない。
128名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:46:43.09 ID:/Ou0D8yY0
女系になったらどこかの馬の骨の血が入る可能性が高い。
ソーカやz 、Bなどが入った皇室を仰ぐことはできない。
129名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:49:07.50 ID:gj7FqpvU0
>6割超支持、ほぼ全世代で前向き…共同通信

21世紀に偶々生きてる国民がどうこう言う問題ではない。皇室を、そのときの
世論なんかで弄くるな。ま、本音は世論ではなく、海の向こうの大陸方面の
ご意向なんだろうけど・・
130名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:49:49.32 ID:BSuNgWcV0
150年後には人口の3割が皇室に
131名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:50:29.20 ID:l8w4jUXO0
やめろ!! これ以上ごく潰しの糞製造機でしかない皇族を増やすな!! 税金の無駄だ。


種馬にすぎない天皇・皇太子に愛人を2〜3匹与えておけば問題は簡単に解決する。

132名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:51:16.45 ID:17COrgbX0
女性宮家の話って、小和田家が押してるって本当かな。
小和田のとーちゃんが帰国した先月は、早速総理に会ってたし。

妃殿下の親が、じきじきに総理官邸に出入りするってのが、
憶測呼ぶし、おかしい話だけとね。
133名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 07:52:15.44 ID:4zRzrqTQ0
×女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる「女性宮家」
○女性皇族が結婚後も皇室にとどまって、その配偶者も皇族の身分になれる「女性宮家」
134名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:11:20.15 ID:OVxITa5o0
>>132
オランダに戻る前に道筋をつけようと必死に動いているよ。
無能娘と自分達の老後安定の為に内親王である孫を利用し、
娘婿である皇太子(洗脳済)を使って働きかけているんだ。
部下の野村を再度登板させ、海外行きも水面下で画策中だ。
135名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:31:52.92 ID:p7A9yHdC0
もし外国人と結婚したらどうなるか、わかるよね?
136名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:34:21.58 ID:E9R22PqA0
本人は皇室を出たいと思ってるかも知れないだろ
137名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:37:31.88 ID:p7A9yHdC0
ギリギリで共産党しかないのか選択の道は
138名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:38:03.21 ID:MNmPC7XKO
旦那が皇族になるとかはキムチが狙いそうだから反対
あと、どうせ答えてる奴に女系と女性天皇の違い聞いても答えられないんだろ?
139名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:42:00.88 ID:p7A9yHdC0
>>130
まじでそんな感じになる
140名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:47:01.20 ID:OVxITa5o0
変な皇族が増えれば貴重な税金が無駄になる。
小和田雅子を見てみろ。
働きもせず豪遊三昧で、身内や取り巻きにも金をばら撒き
どれほど日本にとって負担になっていることか。
高円娘も何度も大学を入り直し、親子で無駄金を使ってることか。
小和田雅子と高円家の女四人を出せば、皇室もスッキリするよ。
141名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:54:55.69 ID:p7A9yHdC0
議員や官僚、マスコミが国体を潰そうと必死になってるとしか思えない。
民主主義とは恐ろしいな。その時の盛り上がりで何でも変えてしまうんだもの。
142名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 08:55:47.64 ID:KtzWdJAj0
>>140
というか、皇族が要らないんじゃないかと思うな
天皇・皇后は必要だとしても、天皇・皇后になるまでは自分の才覚で生きていただくなり、
支援者の手で大事に育ててもらうなりしてもらうと

で、天皇が崩御して次の天皇は、旧宮家の人も含めて、
民間人である血縁者の中から一定のルールで決めればいいと
143名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:07:38.77 ID:HGoTmp/b0
>>1
>共産党支持層は「つくらなくともよい」が44・0%で、
>「つくる方がよい」の40・8%を上回った。
天皇制廃止で人民共和国を造るのを政治綱領とする共産党
にしてこれだけの創設賛成があることに驚いたね。
やはり日本は君民一体の国だということだろう。
144名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:10:13.45 ID:GSKf6z640
天皇家の権威を貶めるには女性宮家創設した方が早いからな。
権威だけで生き延びてきた天皇家から権威がはげ落ちれば後の料理は簡単ってことだ。
145名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:17:59.90 ID:HGoTmp/b0
>>112
>ご即位される時にはもうご自分の家内者とご両親しか皇室にはいないね
あれ、いつ生前譲位が認められたんだ?
即位するときは残っているとしても皇太后(生母)だけだろ?
146名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:20:59.96 ID:27cO2Usx0
興味がないから勝手にしろが大多数だろ
147名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:21:07.86 ID:xSK75gS/0
チッソ江頭の穢れた血=愛子を皇統に入れんな。


148名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:23:46.29 ID:SfXMeTRA0
旧宮家の質問もしろよ左翼マスゴミ
149名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:24:56.46 ID:VuQKzeP1O
今までのやり方で天皇が途絶える訳じゃなし
今まで通りで問題なし
150名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:25:46.82 ID:HGoTmp/b0
>>144
>天皇家の権威を貶めるには女性宮家創設した方が早いからな。
そうなる必然性はないね。むしろ皇室の強化につながるだろう。
>>1の世論調査の結果を見てもそうなる傾向が見られる。
151名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:27:26.36 ID:GSKf6z640
>>150
女性宮家の配偶者を皇族とする案が早速飛び交ってるだろ。
藤村というかミンスが選んだ有識者とやらのメンツ知ってて言ってるのか?
152名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:31:37.89 ID:HGoTmp/b0
女性宮家の配偶者を皇族とするのは容認してるのがこの世論調査結果だと思うけどね。
153名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:34:09.29 ID:OVxITa5o0
世論調査結果・・・

何もわからんような輩が「男女平等」的な感覚で答えてるんだろう。
あてにならん。
154名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:10.68 ID:K8kXuDtj0
また不要になったときに男尊女卑云々でそうと言い出せないまま
無駄な税金払わされるのは後々の人だから好きにしろ

と借金を増やしていくのがこの国
155名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:35.82 ID:xSK75gS/0
民主党に投票するようなバカ国民だから、何も考えてないんだろうね。

愛子とか知能がアレなのも知らないのだろう。
156名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:36:41.41 ID:6O7igLQS0
無知な馬鹿にアンケートしてなんの意味があるんだか
157名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:38:46.88 ID:93J/+0CD0
処女キラー、アナル童貞の山守天皇が見えてきたな

自殺するレベルだわ
158名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:38:57.84 ID:MmCWd7zD0
朝鮮人支配のマスコミの世論誘導
皇統の正統性をなくすための第一歩だろ
旧宮家を復活すれば何の問題もないのに
159名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:43:34.57 ID:pYXU4kEl0
なんで今更電話調査なんだよwこうやって世論誘導するわけね。
ネットでも地デジでもリアルタイムで調査するのは不味いのかな
160名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:44:13.44 ID:DXgMvqhX0

女性宮家作っても

ニラニラ笑ってろくに仕事もせず遊び暮らしてる女に育てられた

挨拶も出来ないアレレな娘が宮家だなんて

ジョーダンもいい加減にしろ

この話はに雅子と小和田を国外追放してからにしろ


161名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:48:48.87 ID:RL3QwPFi0
何か職業を持って生活費を稼ぐならイイよ。貧困で自殺があとを絶たないのに
皇族だというだけで国民にタカって暮らせるというのはオカシイだろう。
もう皇族追放しかない。これじゃあどうしようもない。
162名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 09:57:22.82 ID:H+f+Wdz10
共同通信調査・・・・北朝鮮の出先機関かwwwwwwwww

いずれにしても、雅子の一党は絶対ダメだぞ!
”精神分裂症”と”てんかん”が皇室に永遠に残るから
163名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:01:59.19 ID:nVRoGc0C0
世論調査をそんなに重視したいなら、
まず解散をあおれ。麻生の時みたいによー。
解散してくれって民意は無視しやがって勝手なことばっかり言ってんじゃねぇ。
164名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:09:12.48 ID:gqQiv7Ah0
石原・盛田著『NOといえる日本』

165名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:11:22.83 ID:H+f+Wdz10
明治天皇が結婚する時に、同御母堂は近い親戚筋のお気に入りの姫君をお勧めした
が、宮内庁が反対した『近親婚が続きますと、良い影響をいたしません』

昭和天皇が結婚される時に、同皇后の系統に色弱の遺伝要素があった
散々宮内庁の中で論議がなされた。幸いにも今上天皇には劣勢遺伝子が伝わらなかった
               (※色弱お持ちの方、申し訳ありません)

あああ〜それなのに今の皇太子には、宮内庁は何もしなかった
         精神病の劣勢遺伝を皇室に入れてしまった。ましてや女性宮家なんて

                 ”日本皇室 沈没!”
166名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:14:17.64 ID:Lpmzw1Bi0
外に嫁に出た宮家の息子を婿にするなら、女帝でも構わんだろ
167名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:17:36.19 ID:H+f+Wdz10



一統独妻          雅子
168名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:19:37.25 ID:cP6Cc+xT0
もうすぐ女性皇族と結婚した男なら誰でも天皇になれる時代が来るww

いずれは在日出身の天皇が誕生するかもしれないwww
この流れはもはや止まらないw 絶対に止められないwwwww
ネトウヨざまぁあああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:22:00.13 ID:96UakljXO
日本人がカースト制度を笑えないだろうよ。
170名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:22:45.70 ID:qi7o7xnn0
ネトウヨ=旧皇族
171フクロウ:2012/01/11(水) 10:27:18.56 ID:sDHsClgg0




    マッカサーによって廃止された宮家を復活しろ。



172名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:32:33.65 ID:dOq/8HeF0
日本の歴史を捏造している、日教組検定の歴史しか学んでいない、我々を
洗脳されているから、この、日本の危機にまったく関心がない!これが、
現実です、6割、ふざけるな、マスゴミも嘘も大概にしろ、関心がないん
だから、こんな質問しても、意味ないだろう、
173名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:33:30.95 ID:VAwtrTFG0
男尊女卑の伝統は忘れよう。女性が宮家を作ってもいいじゃないか
174名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:34:08.80 ID:LY3xQ/8z0
伝統とは前例を守るという事だからな。

伝統には表に現れる型と,内に秘められた心の部分とがあり
その表に現れる型こそが絶対不変のもの。

型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,伝統という名の下で,
古い慣習が人々を苦しめていることがあるという考えは近代主義・設計主義であって
サヨク売国奴の思想
175名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:40:57.59 ID:JIZ7DODQ0
犬HKの平清盛での王家発言に続き、今度は捏造アンケートかよ。だいたいアンケートなんかされた事ないぞ。

自分に都合の良い層に対するアンケートで、世間一般的にソースのない事も記事にしてしまえば既成事実ってか。

韓流のゴリ押しといい馬鹿マスゴミいい加減にしろ!!
176名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:42:06.23 ID:4DReyyZj0
名誉職なら他の人間でも出来る 当代限りで無い限り女性宮家反対
かつて日本には皇帝(天皇)がいた しかし妾を持たず清純なまま絶えたで充分
177名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:44:49.96 ID:o/3ZLsuNO
女性宮家でも女性天皇でもいいだろ別に。
178名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:45:56.43 ID:5zlhHb+d0
黒田 清子さんに復帰してもらいたい
179名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:46:04.54 ID:lRFYdG1+0
ロイヤルニートが増えても困るんですけどー
180名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:48:59.21 ID:PLO6r2ko0
皇統とフェミニズムは相反するものだろう。
確かにヨーロッパでは男系に限らずという法改正が
進んでいるが、王室の堕落は著しい。
日本に於いて女への皇統の系統など認められるわけがない。
一時の誤った潮流で価値ある伝統を破壊することは許されまい。
181名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:50:25.39 ID:Xc7WqLmR0
2000年続いてきたものを勝手に変えようなんておこがましいと思わんかね
182名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 10:56:17.29 ID:YYY77bq9O
税金使わないなら良いけど、税金で養うんだったら人数増えすぎて大変になるんじゃねぇの
183名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:01:38.48 ID:OrawacMI0
皇太子妃ばかり叩かれてるが、あれだけ男がいた皇室で、男子を産んでいない。
華族の姫君の責任はなんで問われないんだろう。
184名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:04:52.17 ID:qi7o7xnn0
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃって
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
185名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:08:12.08 ID:jaKKDmnq0
こんなアンケートをとるより、パコさまの流出写真を見せて
皇室新年一般参賀でこんな彼氏に日の丸振って万歳したりできるか聞いたほうが
国民の意見を正しく反映できると思うぞ。
彼氏の名前が李さんとか池田さんだったらその日の丸だって太極旗や三色旗に変わる可能性だってあるんだし。
186名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:10:24.30 ID:H+f+Wdz10
>>99この人おかしいじゃないか
民間から入られた妃殿下も、国母として尊敬されてるって

雅子の事を尊敬?・・・・・ハハアハ笑った!
   日本国内で雅子の親族のぞいたら、雅子の事を尊敬してる人、この人だけじゃないの

   雅子を尊敬かwwwwww
187名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:14:41.18 ID:H+f+Wdz10
>>183雅子の事ばかり何故叩いて、他の皇族の女性もも皇子を生んでないんだから
攻めれば・・・・ていう話だけれども、

・・・・精神病はこいつだけだよ!
188名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:15:40.24 ID:qi7o7xnn0
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。
189名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:16:03.38 ID:KKqloKNrO
アンチ東宮はマジでキチガイ。
まぁ今上帝が東宮の時もアンチ東宮はいたらしいし、後継者を叩くのは日本人に一定数いるバカなんだろうけど。
190名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:18:50.60 ID:KJUg4Nkk0
朝鮮系企業が世論工作か
191名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:22:10.47 ID:KKqloKNrO
アンチ東宮が一番愚かな点は、自分が愛国者で皇室の為に苦言を呈していると思い込んでるところ。
実態は反皇室の反日勢力とつるんで皇室叩きをしているだけなのに。
192名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:29:39.53 ID:H+f+Wdz10
雅子の系統が女性宮家?



俺税金収めない!脱税!節税!








193名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:31:12.90 ID:NRWi/ivV0

悠仁さんが生まれてない自民党時代も
生まれてからの民主時代も、宮内庁も保守の読売も、
全て女性宮家で話進んでるんだよね。

時々一部から物言いあると「私はしらん」「そういう意味ではない」で通すけど、
女性宮家は面白いほど一貫してるんだよね。

勿論陛下のお言葉からそんなことは出るとは思っていないがね。

これだけ政権変わっても、長期間で、一貫して話が出てくるのはもうおかしな話でね。
194名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:33:27.70 ID:Fu/MhZkb0
>>160
震災、原発、台風、年金、医療制度崩壊寸前、なまぽ増加、就職難、派遣切り、増税………



国の借金1日7000万ずつ増加 

雅子さんの合宿付き添い、宿泊費別で3000万
雅子さんのスキー静養警備費一億円………
こんな調子で浪費されたら、皇族より先に国が破綻するよな
195名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:35:45.08 ID:VAwtrTFG0
日本書紀によると 初代神武が、軍勢を率いて、大和の地に侵攻し、武力で支配したとされる。
そのまま武力による支配を続けてたら、他の勢力に攻撃され他の王朝と同じように滅ぼされていただろう。
しかし天皇家は、武力を放棄し、政治力すら放棄して、象徴的・名誉的存在で存続し続けた

過去の因習に縛られず、時代の流れに合わせて改革を続けることこそ皇室の「伝統」といえる
196名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:39:47.42 ID:qi7o7xnn0
>>195
王朝は断絶してると認めるんだな?
197名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:43:45.45 ID:Lfc1nK520
天皇家に限った話でなく、多妻も側室も養子も制度として無くなってくると、
家系の断絶なんて簡単におきるよな。ちょっとシミュレーションすれば判る。
せめて腹違いの子供つくることのタブー視は無くしていかないと。
198名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:45:32.94 ID:MmCWd7zD0
国つくりの神話をそのまま現代に繋いでる国は日本だけだ
その伝統こそが日本人を日本人たらしめた
日本という国を形作ってるものは何かと言えば万世一系の皇統だ
それが国体
女性宮家などという概念自体が国体に反する
199名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:45:43.76 ID:qi7o7xnn0
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
200名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:56:43.42 ID:jaKKDmnq0
>>194
みたいなやつはよく沸くが、皇室経費って在日中国人の生活保護費とほぼ一緒だぞ。
きみはどっちをなくすのがいい?
201名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:09:12.29 ID:VAwtrTFG0
>女性宮家などという概念自体が国体に反する

そんな法など無い。改革を否定することこそ、皇室の伝統に反する
202名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:14:27.07 ID:QS0Wh8H20
こういうメリットとこういうデメリットがどちらにどれだけあるよって
周知もしないで「みんな賛成してるよ!」って言いくるめてくるやつは信用ならねえ
203名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:25:32.19 ID:GYUOzhUV0
いや、これは賛成だろ

反対してるやつはなんなの?逆賊?
204名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:43:02.50 ID:CeYe74upO
>>89

女性宮家創設の
狙いは男女問わず皇室の人間をある程度確保し、皇位の安定的継承をするため

現状のままだと
女性皇族は結婚したら平民になるため
将来の皇族は悠仁さん一人になってしまう

205名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:44:45.59 ID:q3JQLT540
大反対。
内容を教えないで支持か不支持かだけ聞いて何になるんだ。
ちゃんと男系女系旧宮家の説明をした上でアンケート取れって。
旧宮家の復活で一気に解決出来るのになんで面倒なことするの?
206名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:46:59.90 ID:Dx5IQ7wN0
>>203
女性皇族本人だけが皇室に留まって、身分を維持できるなら反対しない。
けど女性「宮家」と言う時は必ず「民間出身の旦那も皇族」で、
「子供の身分はこれから考える(おそらく皇族にする=女系皇族の誕生)」

女系皇族なんて、皇室の歴史に存在しないから。
207名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:47:34.87 ID:mW8DDyv80
これ実現しようとしたら内親王や女王が避妊手術受けて子孫残さないようにしないとダメじゃん。
208名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:58:18.99 ID:KtzWdJAj0
>>207
生まれてくる子供を皇族と認めなければいいだけ
今は、男系男子であっても、嫡出の子でなければ皇族と認められないのと同じ

だいたい、女性宮家とか女系天皇とか旧宮家の復活の前に、
御落胤を皇族と認めるのが議論の出発点だと思うな
209名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:02:41.63 ID:K218JKWtO
日本の天皇は有史以来歴代男系男子が継いで来た。それ自体が歴史と伝統なのだ。
数人いた女性天皇は、いずれも次の男系男子に繋ぐための代役に過ぎない。
逆に言えば伝統を守れないなら、その制度もそこで終わると言うことだ。
今上陛下もこの伝統があるから天皇陛下となられたのだ。皇太子も同様である。
従って皇族の方々は皆様そのことを理解されている。だから女系宮家など望んでない。
現民主党政権が何をとち狂ったか急に女系宮家を作れと言い始めた。これこそ不可解で怪しい話だ。
210名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:07:35.24 ID:Dx5IQ7wN0
>>208
ご落胤を皇族と認めると、皇族に対するハニトラが横行するけど…
211名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:10:12.77 ID:23niP3ZQ0
>>188
一体幾つのスレにコピペしてるのかと。
とりあえずウィキ辺りで王が世界に何人いるかみてきてね。
212名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:12:41.17 ID:NXgNgtJ10
男尊女卑の古い因習は改革しよう。時代錯誤。昭和天皇だって側室制度を取り止めにしている。
213名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:13:52.08 ID:Fq6Dfsvb0
>>192
逆賊は消えろ。
214名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:14:27.43 ID:NXgNgtJ10
今上陛下・皇后陛下も女性宮家創設を希望しているとマスコミ報道によって伝えられている。
215名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:14:57.60 ID:Dx5IQ7wN0
男性により高度な責任感を持っていただき(生涯皇族)、
女性皇族には途中で皇族を降りる自由があるんだけど、どの辺が男尊女卑?
216名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:17:05.51 ID:Dx5IQ7wN0
>>214
マスコミじゃなくて一部週刊誌では?

仮に両陛下が望んでいらっしゃったとしても、おかしいものはおかしい。
参考程度に意見を伺うのはむしろ必要だと思う。
当事者が意見をいえないなんておかしすぎる。
217名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:17:14.76 ID:GbPNCQBZO
>>204とか>>212とか、レベル低すぎてもう…
もしこの程度の認識で多くの国民が女性宮家を支持するなら、皇室は遠からず消え失せるだろう。
218名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:17:38.23 ID:qxWGAq5O0
>>208
民法改正されて婚外子の権利も嫡出子と同等に認められるようになってきてるんだから
後落胤の権利も嫡子同様にするのが、時代の流れとして当然だな。
219名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:21:24.20 ID:LBxuBUTK0
わざわざ扱いに困る存在をこさえなくてもイイじゃないの。後々、面倒事になるよ。
220名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:21:24.59 ID:Dx5IQ7wN0
>>218
皇室に嫁入りするときは皇室会議の議を経る。
きっちり身辺調査も入る。その上で授かった子が嫡出子。

ご落胤を認めるなら、皇族の遊び相手にもきっちり身上書を提出させ、
皇室会議で審議してもらうべきだね。
221名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:21:53.44 ID:NXgNgtJ10
>>215
>どの辺が男尊女卑?

そう言えば、男女差別で有名なイスラム圏でも「我々は男女平等だ!」と主張してたな。

> コーランの節に基づいて、男女は神に近づく道において完全に平等である」と強調しました。
【イラン】 イスラム革命最高指導者のハーメネイー師「西側の女性観は女性の尊厳への最大の侮辱。イスラム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325824211/

自分勝手な主張と、客観的評価は必ずしも一致しないという好例だろう。

日本の皇室も欧米先進国では、旧弊な女性蔑視の世界として報道されてて、ダイアナ妃の苦労も
雅子妃の苦労に比べたらピクニックみたいなもの・・・などと言われるほど、女性に厳しい日本の皇室。
222名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:24:18.09 ID:Dx5IQ7wN0
>>221
ダイアナ妃は男子二人を妊娠出産し、
地雷反対活動やエイズ差別撲滅運動にも積極的だった。
旦那の浮気にも苦しんだ。

雅子様の苦労って何?
「不妊治療と海外公務でどちらを優先すべきか悩んだ」こと?
223名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:24:45.14 ID:NXgNgtJ10
>>216 
> 仮に両陛下が望んでいらっしゃったとしても、おかしいものはおかしい。

アナタは天皇陛下より偉いのですか? それに皇室のことは陛下や皇太子さまや秋篠宮殿下ら
が考えるべきで、政府なんかが口出しするな! みたいな意見もネット上で、よく見かけますよ。
(皇室典範上の規定により不可能だけど)
224名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:26:07.32 ID:XVHU4QXx0
敬宮愛子内親王_bot@Her_Imperial プロフィールを見る→
東京都港区元赤坂2丁目1番8号御機嫌よう。皇太子夫妻の第一子。
敬宮愛子_botです。称号は内親王。敬称は殿下よ。
普段、学習院や東宮御所では言えない事をここで
思い切って呟いてみることに致します。 フォロワーさんには...
時々毒のある返信をしますが気にされないでね。遊びだから。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/

Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
小生意気な悠仁の頬をつねってやっているなう!
30分前

Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
今日は、今から眞子の通う大学にお忍びで潜伏して、眞子のキャンパス生活を激写して、週刊誌に売って小遣いを稼いでやるのよ!
27分前 »

225名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:27:58.83 ID:qxWGAq5O0
>>214
天皇陛下の政治的発言は憲法で禁じられている。
だから陛下は控えていらっしゃるわけだ。

憲法で禁じられているのは、口に出しては行けないということよりも
陛下の言動が国政に影響を与えることを禁止しているのであるから
もし仮に陛下のご希望が漏れ伝わったとしても、それが国政に影響を与えることが禁止されてる。
よって、マスコミが伝える陛下のご意向を、この問題の考慮材料することは憲法違反である。
226名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:28:09.05 ID:NXgNgtJ10
>>222
>「不妊治療と海外公務でどちらを優先すべきか悩んだ」こと?

そんな選択の自由なんか無かった、もう、話しにならない女性蔑視の世界。
皇太子様が「雅子の人権を否定するような」などと異例な記者会見を開くほど。
227名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:28:53.97 ID:Dx5IQ7wN0
>>223
いちおう国民主権なんで、皇族が希望されても「おかしいものはおかしい」と言えるんだよ。

たとえば今の皇太子ご夫妻が即位して「愛子を皇太子にしてはいけませんか?」と
仮に仰ったとしても「おかしいものはおかしい」でしょうが。

皇室典範改正について、皇族に意見を全く伺わない民主の姿勢は明らかにおかしい。
ただし、その上で判断するのは国民(建前かもしれないけどね)。
両陛下なら国民から信頼され慕われているから
「両陛下が仰るならそれが正しいのだろう」と
国民は判断するかもしれないが、それはそれでアリ。
228名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:28:56.35 ID:XVHU4QXx0
こいつなにものなんだろう
雅本人?
氏ねばいいのに
229名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:30:04.25 ID:lH8Wdrkg0
馬鹿な日本国民が多過ぎる
230名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:31:22.22 ID:yE2BP25X0
>性別と年代の組み合わせをさらに詳しく見ると、二十代男性だけ前向きな回答が47・7%と過半数を割り込んだ。

スーパー情強



>二十代女性では80・1%、五十代男性では77・4%と高い数字を示した。

スーパー池沼
231名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:32:09.85 ID:Dx5IQ7wN0
>>226
ご成婚6年後、やっと発足した不妊治療プロジェクトを優先して、
ドイツ公務を諦めた経緯をご存知ないかな?
その後、ベルギーには妊娠を隠して強行なさった。結果はご存知のとおり。
232名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:33:19.29 ID:NXgNgtJ10
>>225
> 天皇陛下の政治的発言は憲法で禁じられている。

公式にはね。もちろん関係者は内々に陛下の意見・意向について知っているから
匿名で宮内庁関係者や陛下の御学友とか皇室ジャーナリストらによって、陛下は
女性宮家創設に賛同の意向と伝えられる。

と言うより陛下ご自身が率先して、早く女性宮家を作るように、と宮内庁へ
指示されているとの報道もある。
しかし宮内庁は公式には否定しているので憲法違反にはならない。
仮に陛下のご意向が判明し、それが宮内庁や政府の動きと一致したとしても、単なる偶然、で通すはず。
233名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:34:41.83 ID:NXgNgtJ10
>>230
>性別と年代の組み合わせをさらに詳しく見ると、二十代男性だけ前向きな回答が47・7%と過半数を割り込んだ。

う〜ん。ネット上の、いい加減な情報とか、便所の落書き、とかを鵜呑みにしてしまう年頃なんだろうね。
234名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:35:34.23 ID:Dx5IQ7wN0
それと、雅子様はご成婚以降、愛子様ご懐妊直前まで
皇太子殿下の外遊「全てに」ご同行されているよ。
どの辺が女性蔑視?
235名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:38:36.04 ID:NXgNgtJ10
>>227
> いちおう国民主権なんで

しかしw 伝統が、伝統が、とか言ってる割に、国民主権とかいって陛下に国民が命令するような
伝統なんか無かったことは、都合が悪いので当然のようにスルーするな?w

馬鹿馬鹿しい。二千年の〜とかいうのは、単なる男系信者の自己満足だろうに。皇族の苦労なんか完全無視してる。
236名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:48:44.00 ID:NXgNgtJ10
「(雅子さまが)結婚するという話を聞いて悲しくなりました。彼女は非常に現実的で、スマートで、元気で、
活発でした。今では三歩下がって歩き、個性もなく、国のために犠牲になったのです」
ティム・オールワイン

アメリカ版ニューズウィーク誌では、「いやいやながらのプリンセス」という見出しだったのだが
日本語版ニューズウィーク誌では、なぜか「プリンセスの誕生」という見出しに変更。

まあ、日本のマスコミによる何時もの言論統制の一例
237名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:49:38.01 ID:Dx5IQ7wN0
確かに、憲法を盾にとって、皇族に国民が命令するのはちょっとね。

だから民主が静養中の陛下を呼びつけて閣僚認証式させたときは
国民が怒りまくったじゃん。

とにかく、今の段階では「皇族の意見を伺う」べきなんだよ。
「情報筋によると」とか「宮内庁長官が」じゃなくて、政府が直接伺うの。
238名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:50:21.77 ID:qxWGAq5O0
>>232
宮内庁が憲法違反してるのではない。

陛下の、この問題に関して「ご意志が〜〜と伝わっている」と発表し、
政治決定に影響が出る記事を書くマスコミが
憲法違反を犯しているのである。
239名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:52:35.66 ID:Dx5IQ7wN0
>>236
ご成婚の7年も前から、皇太子殿下のお見合いパーティーに家族で乗り込んで、
高円宮家でも深夜まで二人で話しこんで、家柄を理由にお妃候補から外される前までは
結婚する気満々だったじゃん…

ご成婚パレードの画像を検索してみなよ。
これに「いやいやながらのプリンセス」って見出しをつけるの?
240名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:55:10.43 ID:Dx5IQ7wN0
ていうか、NXgNgtJ10はなんで雅子様の話ばかりしたがるの?
わりともうどうでもいい方なんだけど…。
続きは離婚するとかしないとかのスレでやりなよ。まだあるかな?

皇室における女性蔑視云々言うなら、
他の女性皇族についてどうだったかも議論しましょう。
241名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:56:21.62 ID:NXgNgtJ10
>>238
憲法違反と言ったのは、あくまで理屈上の話しとして言っただけだが。
しかし「マスコミが 憲法違反を犯しているのである。」というのは
大きな間違い。
憲法とは政府・権力者を縛る法であって、国民は憲法に規制される対象ではない。

>>237
> とにかく、今の段階では「皇族の意見を伺う」べきなんだよ。
> 「情報筋によると」とか「宮内庁長官が」じゃなくて、政府が直接伺うの。

とっくに話しを聞いていると思うが。それを公表したら、それこそ完全に憲法違反になるから
無理。
週刊誌とかが匿名の裏情報で少しずつ情報をリークする以外に手はない。
242名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 13:57:19.53 ID:NRWi/ivV0

>>193だが、
>>232のが一番的得てるね。
243名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:01:00.34 ID:ks7YuyiK0
アンケートの回答率って低いからな…
しかもマスコミのアンケートって偏るのに…
244名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:01:27.16 ID:Dx5IQ7wN0
>>241
話を聞くだけなら憲法違反にはならないよ。
何条に違反すんの?
245名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:01:38.17 ID:qxWGAq5O0
>>241
典型的な馬鹿発見w

憲法は政府も国民も共に規制対象である。
246名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:02:44.69 ID:MeMcStFh0
とうとうお前らも民間ニートから
皇室に行けるとはな

247名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:03:36.60 ID:6M8LxrYw0
教育として天皇、日本史をきちんと教えていない以上
こういう結果になるのは当然なんだろうな
多分皇室は大事なものなんだろうという漠然とした感じをみんなが持っていて
きちんとした知識がないから政治家だの官僚だのがいう解決法とやらを
無条件に支持していしまう
248名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:04:51.28 ID:Dx5IQ7wN0
>>243
> 共同通信の電話世論調査

ランダムな電話番号に真昼間に電話して、電話に出た人のうち、
企業に繋がったら対象外だからアンケートせずに回答を集めるわけだから、
ワイドショーを見てる主婦かお年寄りが多い。

電話をかけた数、世代別回答者数が明記されてないようなアンケートは話半分以下。
249名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:07:50.17 ID:N6t4NMXY0
女性と女系の区別が付かない人に聞いても無意味
250名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:08:37.61 ID:NXgNgtJ10
>>245
一応初歩的な解説でも

>憲法は、「国家=権力を縛るもの」
http://www.ayame-law.jp/article/13310131.html
251名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:08:45.45 ID:g6WFAPB10
おいらも天皇になれるなんて胸厚
252名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:10:17.84 ID:H+f+Wdz10
女性宮家をわざわざ作らなくても大丈夫!
雅子んところの系統は、生活保護で細々と生きて行けばいいよ
253名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:16:37.09 ID:pv93atb40
>>252
いやいや、逆に結婚できなきゃぁ、ずーっと一生皇室にいられるから安泰だよw
254名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:19:34.24 ID:NRWi/ivV0

>>251

お前が「皇族」になるには・・・・そうだな〜。
4〜5代目あと、100年後くらいか?
それでも「皇族の遠縁の親戚」くらい。120歳くらいだ。
がんばって生きろよwww。
255名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:19:53.99 ID:9q/1Eh4f0
天皇家は必要だが、皇室は不必要。

部族や国籍に関係なくこの国の乱世に係わった全ての先祖の霊を鎮める存在

この国の心を導く存在で有って欲しい。



256名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:21:43.61 ID:pv93atb40
とりあえず、こんな難問は野田内閣には荷が重すぎるだろw
257名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:28:30.68 ID:pv93atb40
>>237
皇族の意見、特にこの場合は一番当事者の内親王や女王のご意見が重要だわな。
258名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:36:13.65 ID:no+QXA/FO
>>233>>223
これは見事なブーメラン
259名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:43:41.44 ID:cxEcRxEUO
売国奴政府の時にこんな問題が出るのは理由は一つ
婿を純日本人じゃないのにしたい
ろくでもないから今の政権でやるな
260名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:47:59.49 ID:GbPNCQBZO
>>255
「天皇家」が左翼用語だということがよく分かる文章だな。
261名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:48:46.11 ID:m2tEE5/p0
震災の復興政策もまともにやってないくせに、くだらんことばっかり手を付ける。
まるでテスト前になると人生哲学を語り出すヤツみたいだ。
262名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:52:47.57 ID:Fu/MhZkb0
>>200
両方なくせばいいじゃん 
263名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 14:53:08.52 ID:tyEA2J6q0
アレレ宮家
パコ&山盛りのアナル宮家
ギャル系ビッチ宮家

どうやって、要人の接待とか、園遊会こなすの?
会話が成り立つの? このバカっぽいメンツで。
264 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/11(水) 15:00:31.05 ID:mfUjdv+O0
この問題は、皇太子さまの家は特に切実な問題だと思う。
愛子さまひとりしか作らなかったから。

今の制度だと、
皇太子さまはほぼ無条件で次は天皇になれるけど、
その次は、自分の子どもはなれないからね。
女性皇族は民間人と結婚すれば、皇籍を離れるわけだから、
そこで、女性皇族でも当主になれる制度がもちあがってきた。
皇族を見渡してみると、確かに女性が多い。
今のままだと、皇族が少なくなるのは間違いない。
今回の改正案は、皇太子さまにとっては、まさに渡りに船だろう。
愛子さまの将来を思えば、ぜひとも変えていただきたいだろう。
それが女性天皇になれる道だから。
265名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:01:04.52 ID:9q/1Eh4f0
>>260
そうなん?知らなんだ。
何処でも普通に天皇家って使ってるから一般呼び方だと思っていたよ。

左翼の思想は知らないが、歴史を知るにつれ有るべき姿を思うのである。
266名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:08:03.05 ID:H+f+Wdz10
いつまでも皇室に留まるな雅子
267名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:09:56.54 ID:fd0my7ii0
俺の友人や同僚に賛成してるやるなんておらんぞ。

自称日本人じゃない、日本人に質問しろよな。

268名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:11:51.90 ID:GbPNCQBZO
>>265
NHKが「王家」と連呼すれば、それが定着するんだろう。
まさに日王。

それはともかく、陛下の御公務と「天皇家」の関係って何かよく分からん…
神道の頂点としての役割のみに徹しろってこと?
269名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:18:16.47 ID:H+f+Wdz10
>>257雅子の意見は聞くなよ!
270名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:19:38.00 ID:7AY2aXmc0
メディアの世論調査なるものの欺瞞はとっくの昔に
明らかになっているだろう。そもそも政府および広告主の
拡声器でしかないメディアが世論を調査すること自体論外。
拡声器は拡声器らしくしておけばよい。
271名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:20:42.41 ID:t9oKGKwu0
当事者の女性皇族の人たちはどう思ってんだ?
民間人になって自由を手に入れる方が幸せだと思うんだが。
そういう女性たちの人生に関わる問題を、
当事者の気持ちもはっきりさせないで、進めるってのは人権侵害なんじゃね?
272名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:23:04.57 ID:9q/1Eh4f0
>>268
御公務か。それ考えてなかった。

対外的な御公務は、友好の架け橋みたいな存在で居て欲しい。

神道に付いては頂点ではなく、乱世に恨みを持つ全ての御霊の供養。

全てを支えます見たいな土台というか柱というかそんな感じ。
273名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:24:30.26 ID:Dx5IQ7wN0
>>271
> 彬子さまは未婚の女性皇族8人のうち最年長で、
> 皇族がこの問題について考えを示したのは初めて。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120107k0000m040108000c.html
http://mainichi.jp/select/opinion/approach/news/20120107ddm004070141000c.html
274名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:26:12.76 ID:HIatDQmJ0
韓流スターを用意しておくニダ
275名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:27:26.19 ID:Dx5IQ7wN0
彬子様、しっかりした方だな。

http://mainichi.jp/select/opinion/approach/news/20120107ddm004070141000c.html
−−立場が定まらないと、ご結婚にも踏み切れない、ということはありますでしょうか。
◆ 私は、結婚後も公務をすることに抵抗はありませんが、女性宮家創設はお相手の方の
将来にも関わってくる問題ですので、決めるのであれば早く決めていただきたい。今は、
子どもたちに日本の伝統文化に自然と親しんでもらうような寺子屋のようなことが
できないかと考えています。ただ、成人後に留学を5年間させていただきましたので、
その分を公務でお返しできたらと思っています。研究と公務のどちらかを優先すると
いうわけではなく、どちらも100%が目標です。
276名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:30:52.00 ID:lf4x7k2n0
>>9
マスコミが流れを作って国民を誘導したいんだろ
277名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:32:48.25 ID:b9CtNz8J0
女性宮家に賛成してる人になんて会ったことがない
278名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:36:28.93 ID:NRWi/ivV0

いいね〜〜〜。
「女性宮家創設」へ向けじわじわ来てるよ〜〜〜〜。
時間を超え、政権を超え、一部世論を超え、こんなことできるのは本当にお一人しかいない。
279名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:39:15.38 ID:H+f+Wdz10
1787年 越後・村上藩 無石二人扶ち足軽 小和田新六

水俣水銀中毒 加害会社チッソ会長 小和田 〇〇

     誰か〇のなか埋めて教えてくれ!

   開かれた皇室wwwwwwwwwwww
280名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:39:52.60 ID:Qpnoj9mL0
https://twitter.com/#!/Her_Imperial
Her_Imperial 敬宮愛子内親王_bot
くそっ!国際基督教大学、キャンパスが広過ぎて眞子を発見出来ないわ!GPSを持たせておくべきだったわ!
1時間前 »

281名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:41:18.01 ID:LS4Kz1KI0
これって保守系(一部除く)が東宮批判を恐れて傍観しているからこういうことがどんどん出てくるんだぜ。
傍観てけっきょく冷淡な態度だからな。
282名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:41:25.29 ID:baC8X4T80
>>275
だから〜彬子は女性宮家と関係ないんだから、
三十路のおばさんはさっさと結婚して、一般人になってくださいよw
283名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:42:13.22 ID:t9oKGKwu0
>>273
>彬子さまはインタビューで、国(政府・国会)に任せるしかないと政治的発言に関し控える姿勢を示しつつ、
>戦後に皇族の身分から離れた旧皇族の復帰案もあることを指摘。
>「今の議論は女性宮家を創設するかしないか(のみ)になっているような気がして、そこには違和感がある」と戸惑いを語った。

ギリギリ踏み込んだ発言されてるな。とても聡明そうなお方だ。
違和感があるとおっしゃってるなら、違和感が払拭できるようにしないとだめだろうな。
他の女性皇族の方の意見も、もっと聞かせていただきたいものだ。
284名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:44:04.34 ID:H/dbMgHx0
この問題に関してはせめて女性天皇と女系天皇の違いぐらいは、
最低限の知識として持っている人間を対象として欲しい。

または皇統の問題と切り離して、あくまでも公務に支障が出る問題
解決のみのためとするかどちらかだ。
285名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:46:08.94 ID:Mrv26c7l0
本人一代限り、かつ夫は平民のままならいいが

夫も皇族とか論外
286名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:46:16.53 ID:Dx5IQ7wN0
>>282
>>1には「女性皇族」としか書いてないが?
民主が一時「内親王に限る」とか言ったり言わなかったりしただけで、
まだ何も決まっていない。
いきなり巻き込まれる可能性は十分にある「当事者」だよ。
287名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:48:39.43 ID:k7KTdehW0
香山リカは2004年 帝塚山学院大学人間文化学部人間学科教授のとき

ニュース23で 

帝塚山学院大学の受講生の50人が右翼的ある

帝塚山学院大学の学生の思想、信条を暴露


288名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 15:54:01.97 ID:iKf1gwd10
未だ男子の後継者がいない中で、このような話も出てくるのなら、皇室を何とか守ろうという苦心の中からの
一案として考慮に値する
しかしれっきとしたお世継ぎがいる中でのこれは明確な女系天皇推進ひいては皇室廃絶運動に他ならない
全メディア同時にしかも同じ方向を向いてキャンペーンを始めた構図はTPPの時と同じ、国民のの敵は
民主党とともに全マスメディア、お世継ぎが存在するのだからこの種の議論は100年、1000年かけて
ゆっくり話し合えばいい
時の政府や国民の空気で触っていい領域ではない
289名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:00:04.65 ID:H/dbMgHx0
>>288
そうだよ

今上天皇 − 皇太子徳仁親王 − 秋篠宮文仁親王 − 悠仁親王

ここから先の話なのに。
皇室が少なくなって公務が大変だというならば、それに絞って解決策を
考えればいいのに、なぜか皇統の話と混ぜたがる輩がいる。
290名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:05:42.98 ID:Dx5IQ7wN0
>>289
「公務が大変だ」というけど、年末の池上さんの番組で女性宮家問題をやったときも
「公務って大変なんですか?」という問に「陛下が毎日お忙しい」例を表示しただけ。

実は、その他の皇族の公務はそんなに多くもないんだよね。
ご研究や、総裁としての活動でお忙しいだけ。
本来の祭祀や国賓の接待等が忙しければ総裁職を削ればいい。

高円宮家なんかスポーツ公務を熱心になさってるけど、
それも秋篠宮家の内親王お二人がスキー&スケート分野に進出すると
公務が減ってしまいかねなくて、やきもきされてるだろう。

「天皇陛下をお守りする一族」として、ある程度人数が居た方が安心ってのは分かるけど、
公務が理由ってのはちょっと解せない。
291名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:08:54.58 ID:NRWi/ivV0


>>288

この議論をこのまま終わらすと、いよいよ皇室の危機を迎える。
お上(政府)から下々まで100年先、1000年先の事を考えての事なのに何寝ぼけたこといってるの?
292名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:10:36.19 ID:t9oKGKwu0
>>288
公務が大変といことが問題なら、まずその公務にどのようなものがあるかを
リストアップでもして、どれが必要不可欠な公務か詳細に検討する必要もあるでしょうね。
何かの開会式にご出席することが必要不可欠とはとても言えないと思う。
それこそ仕分けして、優先順の低い公務を削っていけばいいのに。
293名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:10:44.54 ID:Dx5IQ7wN0
皇太子殿下は総裁職も少なく、宮内庁サイトの「ご日程」を見てもスカスカ。
「ご接見」「ご会釈」「ご説明」ばかり。

秋篠宮家はご日程が詰まっているが、両殿下共に皇室外での活動が多いから。
(もちろん祭祀も多いが)

その他の皇族方は、特に「ご日程」のページは設けられていない。
書くこと自体が少ないんじゃないかと思う。

これで、「公務を担う皇族が少ないから」と宮家創設までする必要はないんじゃないかな?
294名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:10:51.01 ID:f6waVHz80
>皇族の身分を維持できる「女性宮家」 6割超支持

たぶんだが大半の女は嫌がるだろうな。
だから彬子は遠回しに牽制したんだ。

確かにあんなモンなりたかねえよな。
295名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:11:27.46 ID:N0GLncGBO
ぼけ!働けや。生まれで楽すること考えるな。税金の無駄使いは止めろ。
296名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:13:32.05 ID:HGoTmp/b0
>>286
>いきなり巻き込まれる可能性は十分にある「当事者」だよ。
そうですね。
だから女性宮家創設の件については意見を控えるべきですね。
297名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:13:56.02 ID:tH+26amLO
世論調査という名の世論誘導
298名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:13:58.28 ID:Dx5IQ7wN0
>>292
余力の範囲内で、総裁職や式典参加を入れてらっしゃると思うのだけどね。
それで「公務が大変で人手不足」って本当なのかな?と思うよ。

秋篠宮殿下も「国費負担の面から考えれば、皇族が少ないのはさほど問題ではない」と仰ったし、
「適性な皇室の規模についてまず考えるべき」と仰ってたよ。(うろ覚えで失礼だけど)

しかも、皇太子殿下は最近はほとんどお一人で公務をなさっているのに、
独身時代から単身で公務されている女性皇族に「夫も皇族にしなければ」なんて
とばっちりもいいところだと思う。
「皇族になってもいい」なんて彼氏を見つけるのは大変だろう。
299名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:14:38.08 ID:jpmFMeosP
にわかウヨがわけもわからず反対すんじゃねえよ
300名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:16:14.82 ID:icRElIDaO
雅子の母親を皇居に住ませようとしてるの?
301名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:16:25.14 ID:tH+26amLO
世論っていうのは「国民」とイコールじゃないからね。
302名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:19:07.69 ID:Dx5IQ7wN0
>>296
何いってんの?当事者にこそ意見を聞くべき。

別に意見を求めることは憲法違反でも法律違反でもないし、
常識的に考えて、当事者に意見を聞かずに進める方がおかしい。
(民主は当事者に聞かずに済ませたいらしいが)
303名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:22:55.04 ID:IBft0MOQ0
ひさひとがぼっちになるのは可哀相だけどなぁ
304名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:24:25.24 ID:t9oKGKwu0
>>296
当事者の女性に意見を控えろと?
人権侵害もひどすぎると思いますね。
305名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:35:06.83 ID:Dx5IQ7wN0
>>303
親戚のおねえさん方が全員お嫁に行っても、まだ親世代はご健在。
20年後にはご自分で新しい家族を持つだろうし、
ぼっちと言っても親戚で集まる事は普通にある。
新年祝賀のバルコニーに並ぶメンバーが少ないくらいだよ。
306名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:41:42.66 ID:HGoTmp/b0
>>302
たとえ女性宮家創設の制度ができたとしてもそれは内親王や女王なら
強制的に宮家を造らなければいけない、何て規定できないだろ。
あくまでも本人の希望で皇族として残るか皇族の身分を離れるかの
選択の自由は残すハズだね。
だから皇室典範改正については当事者は意見を述べるべきではない。
その情況になったとき本人のご希望を聞くだけでいい。
307名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:43:36.00 ID:+5yhV3AY0
年齢40代からの皇族結婚。帝王婚活会。
308名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:46:17.38 ID:HGoTmp/b0
>>304
皇室典範改正は国政問題でしょ。
天皇及び皇族は憲法によって国政に関する権能を有しないとなっている。
つまり皇族が何を言っても無意味だね。
309名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:48:53.54 ID:Dx5IQ7wN0
>>306
> たとえ女性宮家創設の制度ができたとしてもそれは内親王や女王なら
> 強制的に宮家を造らなければいけない、何て規定できないだろ。

男性皇族は強制的に「宮家創設」しているよ。
「女性宮家創設」として俎上に乗せてるからには、強制である可能性が高い。
「女性皇族ご本人だけが降嫁せず留まる」というような、
柔軟な仕組みについて議論してる様子もないし。
だから当事者だし、いま意見を伺わないといけない。
310名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:51:15.16 ID:Dx5IQ7wN0
「何を言っても無意味」であるなら、言っても言わなくてもいいじゃない。
それを聞き入れるかどうかは国民が判断する(建前だけどね)。

「国政に関する権能を有しない」といっても、
自分の結婚相手候補くらい自分で見つけてくるし、
嫌な人とは結婚しないくらいの自由はある。
「自分ちに関わることまで口出しできない」ような今の風潮はとってもおかしいよ。

311名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:54:41.61 ID:t9oKGKwu0
>>308
 
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

「及び皇族は」などとは書かれていません。

皇族の発言は自由です。


312名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:57:03.24 ID:nLY1ZQTD0
>>311
発言に責任が伴うから当然自由だろ
313名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 16:58:09.80 ID:HGoTmp/b0
>>311

皇族というのは天皇あっての皇族だからね。
皇族に選挙権も被選挙権もないよ、知ってた?
314名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:00:00.20 ID:zsfrbAsh0
カスゴミの世論調査なんか信用しねーって言ってんだろ
ずっと工作が入ってるだろうが。去年の国会中継(野田政権)で、
世論調査の会社の話が出たの忘れてないぞ。カネ流してんのか?
315名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:05:28.00 ID:nLY1ZQTD0
まだ旧皇族復帰と言ってんの?
親戚に金持ちが居たら仲良くなろう的な恥ずかしい事だろ
316名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:08:40.50 ID:t9oKGKwu0
>>313
国民ではないから当然選挙権もないのは当たり前。
天皇あっての皇族とか当たり前。

ことは単純

>天皇及び皇族は憲法によって国政に関する権能を有しないとなっている。

「及び皇族は」とは、憲法に記載されていないということだ。
317名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:10:11.85 ID:M+14HnSk0
>>314
読売なんて此の期に及んでも、TPP問題が
「農業vs.製造業」の二項対立構図前提で論じられているシナ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120110-OYT1T01291.htm

メディア社会学に於ける「議題設定機能 (agenda-setting function)」マジパネェわ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%AB%96
318名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:21:35.14 ID:+iM1Vi290
旧宮家復帰っていまいちビジョンが見えない。

旧宮家復帰で典範改正するには、最低でも自民が衆参で単独過半数をとる必要がある。
しかも自民党議員だからといって男系絶対ではない。
「創生日本」の議員って70人くらいだっけ?

次に世論とメディアの後押しがいる。
「女性宮家反対・旧宮家復帰賛成」が60%くらいは必要だと思う。
メディアで「男系絶対」は部数の少ない産経だけ。
朝日・毎日・読売・東京は違う。特に読売は。

あと、天皇・皇太子・秋篠宮を説得しなければならない。
また、一昨年、宮内庁長官が身を挺して小沢から天皇を守ったように、
宮内庁は政治家がコマのように動かせる省庁ではない。

そして肝心の復帰を希望する旧宮家子孫がいるのかどうか。
物凄い騒動になると思うが、そんな中出てくる勇気ある人が本当にいるのか?

旧宮家復帰って本当にできるのか?
319名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:22:04.00 ID:lM/ajE+Q0
>>316
皇族が政治発言したらその火の粉が天皇にまで及ぶんだよ
天皇あっての皇族と旦那も認めてるよね?
記載されていなくても皇族は配慮しているよ
320名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:27:03.91 ID:Uxu5TR5t0
>>313
憲法の学説上は天皇以外の皇族は概念的に国民という位置付けという話じゃなかったか?
321名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:29:34.93 ID:M+14HnSk0
「女性宮家創設の危険性」に警鐘 竹田恒泰先生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16339547
322名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:32:15.41 ID:WT0HzxhNP
女性皇族が結婚後も皇籍を維持するとどんなメリットがあるんだ?
まさかその子女が皇族になれるなんて馬鹿な話はないだろうし
323名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:38:04.13 ID:t9oKGKwu0
>>319
話をそらしても無駄。

>天皇及び皇族は憲法によって国政に関する権能を有しないとなっている。

憲法に書かれていない「及び皇族は」という嘘の文言を入れて、話を進めようとしたんだから
そんな人のいうことをまともに聞く必要ありません。あしからず。
324名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:38:56.75 ID:MMm2BSpZ0
旧宮家復活の方が自然な流れなのに、無理やり捻じ曲げたい方達がいるのね。
325名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:40:57.08 ID:Cx1/i0WY0

>>322

女性皇族が、旧皇族と結婚すれば
男系は絶えないだろ
326名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:43:14.81 ID:bqwl2FUT0
じゃああのイギリスでやりまくってた糞ビッチも皇室に残るわけか
327名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:43:30.49 ID:/v8js/GiO
(-_-;)y-~
横審が連砲を横綱にするというから、連砲が横綱になるようなもんで、
たとえ横審の決定と言えども誰も連砲を横綱とは認めないだろうし、
突き詰めれば、連砲を横綱にすることは横審の自殺行為と言える。
わからん奴にいくらアンケートしても、時間と金の無駄。
328名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:43:32.70 ID:HZDIJuiT0
世論の支持より
当事者の皇族の見解を確かめる方が先だろうに。
329名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:44:05.88 ID:QjASEn8n0
世論は作られるという絶好の教材だな
330名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:44:52.32 ID:SgD4NoLK0
今の天皇のDNAを冷凍保存すれば言いだけの話だと思う。

そして天皇制は廃止。

時々 サルや馬鹿女を使って複製を作ればいいのだ。
331名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:44:59.23 ID:smDfeDQf0
山守天皇
332名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:47:26.07 ID:v2lfzw9/0
女性天皇と女系天皇を説明してアンケートしろ
区別も付かないレベルの民衆に聞くな

そもそも日本の根幹に関わる天皇制に関することを大衆にアンケートするな
2000年もの間、存続してきた天皇制に関わることを我々世代の民衆に決めさせるな

333名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:48:19.62 ID:45k98XGw0
>>325
旧皇族(男)がいるなら女性皇族はそもそも要らない
334名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:49:28.27 ID:UqSisEfr0
なんでこんな嘘を垂れ流すのかね。
ほおんとゴミだな。潰すしかないだろ
335名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:51:37.92 ID:yd2O5UgRO
少し前、女性天皇と女系天皇を敢えて混同させて、姑息なアンケートを取ったメディアがあった。
今回も全く同じ。

天皇家をなし崩し的に溶かそうとする勢力が日本には確実に居る。
336名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:52:30.93 ID:uRmC7X/BO
日本のためになるなら、なんでもいい。
小和田や創価の為なら、許されない
337名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:53:31.99 ID:CylOJeIHO
女性宮家は反対です。
秋篠宮の天下になってしまう
338名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:53:52.04 ID:/v8js/GiO
(-_-;)y-~
横綱が伝統を否定して勝手に横綱にした連砲の土俵入りなんか、
デーモン閣下が怒り狂うて解説者席で切腹するレベル。
339名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:55:09.46 ID:vpzFj8xj0
<愛子さま>始業式 付き添いなしで登下校
毎日新聞 1月10日(火)19時21分配信
学習院初等科(東京都新宿区)で10日、3学期の始業式があり、
皇太子ご夫妻の長女で同校4年の愛子さま(10)が出席した。
登校時は車、下校時は徒歩で、いずれもご夫妻の付き添いはなかった。
愛子さまは昨年12月の2学期の終業式でも付き添いなしで登下校した。
340名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 17:59:06.70 ID:mS6L0sM40
官僚側は紀子さん懐妊に関わらず女系天皇検討を進めるつもりだったが、安倍が勝手に握りつぶしたことが発覚。
完全に紀子さんとグルだったのか。

(以下「ゴー宣ネット道場」記事抜粋)
安倍当時の官房長官は安倍晋三であり、
記者会見の際、
官僚から差し入れられたメモには
典範改正について
「ご懐妊になられたけれど、
有識者会議で出た結論を踏まえた
法制化を粛々と進めていきたい」
と書いてあったのです。
ところが安倍はそれを握りつぶし、独断で
「ご懐妊をふまえ静かな環境が必要、
改正議論は凍結する」
と発表し、内閣としても改正法案
提出断念に至らせたというのです!
紀子様のご懐妊で
皇統問題が解決したわけでも
何でもないのだから、
典範改正を「粛々と」進めなければ
ならないのは当然だったのに、
それを安倍晋三は潰したのです!

ttps://www.gosen-dojo.com/index.php?action=journal_view_main_detail&nc_session=mg8glqauiiio48cnhf4gll5la1&post_id=801&block_id=736



341名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:00:18.70 ID:gk0ohB270
女系にするとなると
          (女性天皇誕生)
天皇陛下 → 皇太子殿下 → 愛子様 → 女系天皇誕生

342名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:01:10.27 ID:/v8js/GiO
誤字訂正 綱→審
343名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:04:05.49 ID:DYMo0bE20
実施者の思惑通りの結果しか出ない世論調査なんてw
344名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:04:20.45 ID:9q/1Eh4f0
崇徳天皇怨霊伝説みたいなの繰り返すの?

乱世を作るのは止めてくれ。
345名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:05:07.80 ID:hFg15gvT0
女性宮家容認より旧宮家を復活させる方がよほど理に適ってるのに、有識者連中まじクソ。
346名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:07:40.65 ID:GqPfh2GtO
これは産経涙目ざまぁwwwwwww


347名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:08:35.43 ID:HZDIJuiT0
女系天皇という表現がよくない
ずっと女系で繋いでいかないと女系天皇ではないだろう
父母どちらかが皇族でいいというだけなら
誤解のないように雑系天皇と呼ぶべきだ
348名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:08:38.49 ID:uyhIQuob0
>>340
女系天皇なんて日本人は誰も積極的には望んでなかったんだから、
阿部ちゃんGJ!
紀子様もGJ!

あの時、愛子様が天皇になることになってたらと思うと…
そんなお気の毒な事にならなくて本当に良かった。
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2012/01/11(水) 18:11:01.45 ID:eW0/gNRYO
質問の仕方だろwwwwwww

どうでもいいを
賛成に回すやり方をしただけbear
350名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:11:20.82 ID:swyU3T9HO
もうこういうマスメディアの調査とか辞めない?
まだ信用してるジジババとかいるの?
意味ないじゃん。
ちゃんと国が調査しろよ。
351名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:11:33.97 ID:gk0ohB270
旧宮家伺いを立ててからだろう
男系男子の方も居られるだろうし
男系のお子を養子に迎えるのもありだし

少なくとも悠仁様以降の可能性をお伝え
しておいたら心構えも出来るだろうしね

男系男子を続ける方法は全然あるよ。

352名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:12:50.91 ID:24i62F8V0
そもそも皇室典範を法律で決め、そのことを日本国憲法で規定してあること自体が間違いだよ。

皇室の世継ぎの問題は皇室の慣習によるもの。それらを文章にまとめたのが明治22年にできた旧皇室典範だ。
それを、無礼にもアメリカが旧皇室典範を改悪し、日本国憲法を押しつけてしまったのが根本問題だ。

本来旧皇室典範は大日本帝国憲法とも対等のもの。皇室の世継ぎに政治家国民があれこれ干渉すること自体が不敬である。

解決方法はアメリカによって降下された旧宮家を復活させ、現行皇室典範を旧皇室典範に戻し、日本国憲法を廃棄すれば
戦後引きずってきたかなりの問題が全部片が付くぞ。


353名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:13:07.84 ID:kwOf+moj0
>>340
やはりクズ官僚の企てだったか
354名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:13:31.60 ID:zsfrbAsh0
本気で女系天皇になって外人の血でも混じろうものなら
旧宮家から男系男子を探して「こっちが本当の天皇だ!」みたいなことになる気がするね
本当の日本人なら進んでそのぐらいやるよ。ってか自分がそれをやるかもしれんわ
355名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:14:27.10 ID:VVJfpd5yP
男系女子が宮家になるのは構わんが、女系は男女とも駄目だ
あと皇位継承権は男子優先の方が良い
356名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:16:38.16 ID:9q/1Eh4f0
>>354
国盗り合戦に逆戻りだ。

南北朝が出来たりするね。
357名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:17:44.18 ID:VVJfpd5yP
>>340
官僚が勝手に決めるのもおかしいだろ
358名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:30:21.64 ID:p3rXTpjD0

今回の女性宮家は。
女性皇族が降嫁して日本社会にでたら、すべての記憶を呼び起こして自白剤を
注射して、かくしている事を質問。事実をすべてしゃべってしまうよ。
偽皇室は、皇室追放となるよ。

紀宮にそれをやられたら困るから、島津さんなどと比べ物にならないほどの警備をやっている。
警備の一部は、自己負担だろう。

税金で警備をと言う事で、女性宮家として皇室に戻り。秘密保持と言う事ね。
残る女性皇族も、皇室の秘密を聞かされている。
絶対にシャバに出したくない。それで、女性宮家設立と言うことよ。

それと、日本は敗戦国。
国体の護持と引き換えに捏造歴史を日本が受け入れて太平洋戦争が終わっている。
それを受け入れられない皇室は死人にくちなしか。
皇籍を消されて、新しい戸籍で記憶障害で幽閉されている。
記憶が戻り、主張の正当性をなくす為に若返り手術をされてね。

今上天皇で皇統は切れている。
女性宮家と言ったって、所詮、本物ではない。
偽皇室が自分たちの遺伝子を残す為に、愛子を女性天皇にする為に女性宮家をと言っている。
本物皇室の遺伝子を持っているのは三笠宮家と秋篠宮家の子供たちだよ。
したがってこの悪だくみ。
東宮家・常陸宮・美智子さんが考えたこと。
糞みたい。


359名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:33:14.82 ID:p3rXTpjD0

野田など民主党の多くは。
そして国会議員やメデアは。
今上天皇や常陸宮に、捏造歴史を守りつづける事を条件に戸籍原本より捏造
してもらい。

コテコテの日本人となった朝鮮系戸籍原本捏造組の方々だよ。
悪さに加担せざるを得ないよ。
360名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:59:04.46 ID:EddFdMEW0
いつも思うが、こういうマスコミのアンケート調査なんて一体どこでやってるんだ?
今までこれを受けたとか回答した事あるなんて人、一人も聞いた事ない
361名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:02:03.88 ID:VzvLl4su0
女系天皇でも別にかまわんが、
高円宮のビッチとかは、さっさと嫁に行って皇室から離れて欲しいよ。
男性でも女性でも注目度の低い宮様はろくなことしないのが多いから、
宮家増やすのは止めて欲しい。
362名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:04:24.21 ID:03HF7SEi0
サーヤって子供いるんだっけ?
やはり民間に行ったから話題にならないだけ?
363名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:07:13.90 ID:nKRLqN3j0
賛成派も反対派も、2chで議論している奴らはwikipediaでいいから一度天皇について調べてこい。
自分が如何に浅薄な知識と了見で語ってるか分かるから。
勿論、俺も含めてな。
364名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:09:53.22 ID:N5EOzCRUO
女性天皇と女系天皇の違いとかわかってるのかな?
365名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:12:06.06 ID:M+14HnSk0
366名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:14:41.48 ID:uRmC7X/BO
>>362
やり方、知らないと思う
367名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:20:15.46 ID:HJK9CAda0
愛子天皇化計画の布石だろ。まず旧宮家を復活させろと青山繁晴が夕方熱弁をふるってたのに同意だ
368名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:21:42.53 ID:CAFOFR3m0
どうせまたろくな解説せずに、誤った知識や認識不足や条件付なんかをまるっと無視して捩じ曲げたんだろう マスコミのいつもの手だ
369名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:22:47.56 ID:Rr822Jh60
きょうの青山コーナーはうpされたんけ?

女系論の参与
「60年もの長い間、皇族を離れていたものを〜」
というわりに2000年の縛りは崩す、という思考がわからん
思うに、官僚も小泉も自分の手柄欲しくて何でも大きな成果を求めてるひとなんだろうと
小泉は他にも手を付けられる立場にあったから、飽きちゃったんだろうけど
この元裁判官とかは自分の人生の成果として皇室改正が欲しいだけだろ
そうじゃないと、2000年の歴史に、たかが1世代のおのれ一人の粗末な研究や理論で挑めるわけがないな
370名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:26:54.76 ID:smDfeDQf0
>>367
愛子って次代の皇族の中で一番天皇っぽいだろ
371(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/01/11(水) 19:39:07.48 ID:YYXyar0J0
本日のアンカー、青山がズバリにおいて、事実誤認が多々ありました。

注:青山繁晴氏の誤認発言、神武天皇以来の皇統→正しくは天照大御神以来の皇統
注:青山繁晴氏の誤認、「皇室典範に関する有識者会議」に専門家が一人だけ
→正しくは「この会議は、専門家が作成した報告書を教養ある一般国民が理解できるかどうかを検討するためのもの」(所巧談)
注:「皇位継承の議論とは別に、女性宮家創設を急ぐべき」は、所巧氏がかなり以前から主張していること。いきなりの話ではない
注:青山繁晴氏の誤認、女系は皇統に含まれない→正しくは「皇統には女系も含まれる。皇統に属する女系という概念もある」(田中卓または所巧、高森明勅のいずれかの論文より)
注:青山繁晴氏の誤認、GHQによって旧宮家は廃止された→正しくは、旧宮家の廃止は戦前から決まっていたこと
注:青山繁晴氏の誤認、旧宮家の方々は一般人になってからたった60年→正しくは、現皇室と旧宮家の共通の先祖は600年前
注:青山繁晴氏の誤認。青山氏はご存じないようだが、天皇に即位できるのは、原則として天皇の子または孫。
いくつかの例外はあるが、直系の血の薄い天皇(継体天皇や光格天皇など)は内親王(先帝の娘)の婿養子となっている

第48代称徳天皇と第49代光仁天皇はきわめて間の離れた親戚だが、光仁天皇は天智天皇の孫。
皇位の継承には、血の濃さも重要な要素。男系男子ならば誰でも良いというような、単純なものではない。
天皇の孫よりも血の薄い皇族が、無条件で即位した前例はないし、直系の内親王を除外して、血脈の薄い傍系男子が即位した前例もない。
旧宮家の方々は直系の血が薄いので、天皇に即位できない。
また住吉大社神代記によれば、応神天皇の父は住吉大神。応神天皇は神功皇后(皇女)の子供、女系天皇という伝承もある。
また継体天皇親子の出自についても、現在の歴史学では先祖不明。 応神天皇の子孫かどうかは、今なお学者たちが論争中。
第29代欽明天皇は女系天皇(母方の祖父は第24代仁賢天皇)であることは認められているが、歴史的事実として男系天皇とは認められていない。
372名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 19:50:47.10 ID:1EmrXJeY0
答えた人って、現在の女性皇族の天皇陛下との関係、
昭和で断絶した宮家、戦後臣籍降下した宮家のこと、
菊栄親睦会のこと、全部知ってて答えててるのかな。
無知に対して答えさせてバイアスわざとかけてるよね。
世論を持っていきたいから、知識の前提無視で調査して公表するのがマスゴミ。
373名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:10:28.20 ID:BuGzNM94O
専門家も女系公認なんだからいいと思う。女性天皇の誕生を期待している
374名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:12:17.33 ID:xWzTIx3Z0
>>372
旧宮家は臣籍降下してないよ。
GHQの政策もあり、自ら申し出て皇室会議の議ににより皇籍離脱を認められたわけで
姓は元の宮号の宮を外したものを自ら名乗った。
臣籍降下とは、天皇から姓を賜って臣下の身分に、いわば落とされることだから
皇籍離脱と臣籍降下は似てるようで、名称も意味も違う。
375名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:13:46.86 ID:k4gx3JAY0
376名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:14:28.14 ID:hLY5WJSB0
皇室の歴史を全く知らないんだろう
女性宮家なんて絶対にあり得ないんだよ
歴史を少しでも知ってれば如何に馬鹿げてる話かわかるってもんよ
377名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:15:06.17 ID:TcKOV5uI0
旧宮家と一口に言っても、陛下の「甥」の家系も、「従兄弟」の家系も居るんだから、
それは男系派も納得、女系容認派もOKなんだろうから、双方の妥協点として、

陛下の「甥」「従兄弟」の家系の旧宮家くらいは戻したら丸く収まる。

・・・それにも反対となると、男系・女系とか超えた、別の意図があるとしか思えないなぁ。
378名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:16:43.36 ID:KtzWdJAj0
>>220
自分としては、天皇から近い血縁の男系男子であれば、
どんな方が生んだにせよ、問題がないと思うんだな

それで問題だとしても、相手の女性が高貴な出自で、素行も良ければ全く問題ないわけだろ?
すくなくとも、御落胤(現にいるとか、将来出生するとして)の可能性を最初から排除して、
女系天皇や、天皇の男系男子としては十世以上離れている人を皇族に戻すとかって、
素直に考えたら、狂ってると思わないか?

それと、側妾制度が人倫に反するかどうかは別の問題だしな
妻妾同居とか、そんな変なことしなくても、非嫡出子は生まれる
379名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:19:33.42 ID:vwJdRKjc0
皇室無くなればこんな、ややっこしい事に鵜の目、鷹の目する事もない。
今の皇室、余りにも出来?が悪すぎる。国民に尊敬される様な皇室で
無くてはならない。品格なんて零に等しい。
380名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:38:16.86 ID:Qrv5OF7NO
山守の皇族入りも現実味を帯びて来たな〜

お前ら庶民は、今から山守に様を付ける練習をしとけよ(笑)wwww

381名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:46:18.74 ID:smDfeDQf0

 明治 → 大正 → 昭和 → 平成 → 山守

山守天皇陛下万歳!万歳!万歳!
382名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:47:13.39 ID:m/xi6TMw0
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
383名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:48:23.44 ID:XO6q+cBC0
天皇制復活して一般国民から直接選挙で選べばいい。
任期3年で上限2期でな。
384名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:52:02.81 ID:JWSo9Ss60
仮に「女性宮家」出身のかたが即位されると、
それは歴史上無かった「女系天皇」の誕生になってしまいますけど…。

国民の皆さん、それでもいいですか?いいならいいけどね…。
385名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 20:57:13.89 ID:iWRvvNFL0
>>378
側室制度もわりと大丈夫でしょ。
アラブの王様に夫人が多くいても、イスラムの一夫多妻を聞いても
そんなもんなんだと思うし、TVレポーターも笑顔で説明してるしな。
大奥も汚らわしい仕来りって扱われてもいない。
アラブが一夫多妻のせいで、世界から非難され孤立してるわけでもない。
日本の皇室なんて、世界から見たら意味わからん伝統行事守ってる謎の部分ありすぎるわけで
そこに一つ欧米基準外れた仕来りが復活しても、大して変わらんよ。
386名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:05:42.86 ID:PHrDwv320
どんどん本性があらわになっていくな共同w
387名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:07:30.39 ID:fWLDEgqI0
>>386
ええー共同ってどういう会社なんですか
388マイタコメーター詩:2012/01/11(水) 21:12:12.65 ID:eF6JSnJi0
女神を崇拝してるし遺伝も半分半分受け継ぐし問題ないのでは?
389名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:13:16.89 ID:Sguj2dAfP
>>384
これまで、当の女性天皇方も、
いやすべての女性皇族が身を律して
守ってこられた男系の皇統が、
売国奴たちに踏みにじられるかと……
390名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:17:09.65 ID:tyEA2J6q0
美智子皇后は、ボンクラ皇太子を育て、
雅子は、不登校児を育て、
紀子は、ビッチ姉妹を育てた。

教育失敗母ばかり。
悠仁も、どうなることやら。
終わっていいんじゃない? ロクなのいないし。
391名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:22:23.97 ID:b65TN/jh0
天皇(アナル童貞)
392名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:24:47.66 ID:hA/3Rvv50
11宮家、復活のほうが話早い!
393名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:25:35.32 ID:PhGrqYPk0
冗談はよせや

どんだけ、ロイヤルニートを公金で

生活保護で養っていかなアカンのや?

フザケんなや!

働けよ! マトモな仕事しろ!

ニコニコお廻りしてンのが仕事じゃないぜ


澤穂稀やメッシみたいに、実力で結果出した人間が

世界の人から 尊敬と栄誉をあずかれるンだよ 
394名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:27:21.29 ID:q7JRdbOD0
女性宮家というのは、賛成か反対かという民主主義的発想により解釈できるようなものではない。

天照大神は女性神でも、日本の皇室は男系主義を貫いてきた2671年もの伝統、歴史がある。

官僚的なご都合主義的発想により、そのような伝統や歴史を覆して良いのだろうか?
という疑念は、やはり拭えない。
395名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:38:23.69 ID:9tXg/R/Y0
>>393
「公金で暮らすのは良い暮らしだ」
「公務というのは適当にやれば良い」
「努力というのは世界の人から尊敬と栄誉を預かるためにやるんだ」

そう考えてしまうことが貴方の根本的な間違いだと思う
うちの国の陛下はそういう人間とは対極の人間だと思うよ
396名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:45:27.71 ID:q7JRdbOD0
万世一系の日本の皇室に対して

女性宮家の創設は

「数代限りの易姓革命思想」を持ち込むことになる。
397名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:47:45.45 ID:JXpWK2E50
>>9
女系天皇への布石
398名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:49:19.38 ID:48cICubX0
眞子様はいまごろパコパコしてんのかな
399名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:56:25.48 ID:pEa5Ncy60
>>395
両陛下は、そういう人間とは対極だね…
400名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:58:27.98 ID:A3PMCl9J0
401名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:58:38.82 ID:pEa5Ncy60
>>385
アラブ社会は国民も王様も一夫多妻だからなー。
日本は庶民は重婚禁止。
402名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:59:53.23 ID:uUOnpwmK0
糞共同通信またやったかww
てか、終わるなら終わるで意味も意義もない女性宮家やいずれは女系天皇なんてものを守る気はさらさらないから
いっそ皇室は廃止してほしいわ
もうアホらしいもん
雅子やアイボを今以上に厚遇するなんて。
403名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:59:55.51 ID:mknqf+pu0
祭神を本来成るべき神に変えた方がよい。

鬼はどちらかようわからんわ。
404名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:00:56.13 ID:iWRvvNFL0
>>396
一度易姓革命が起こったら、そこで万世一系が途絶えて皇室の歴史終了です。
数代限りとかないから。
405名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:01:03.89 ID:pEa5Ncy60
>共同通信
サイトのトップに韓流エンタメw
406名無し@12周年:2012/01/11(水) 22:05:37.20 ID:bJ4NvvHT0
共同通信は、左巻きすぎて怖いわ。
皇室をなくさせようとしているとしか思えんわ。
女性宮家創設で皇統は断絶すると思う。
407名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:08:01.93 ID:zQe37U7D0
誰かさんのせいで皇室特番も激減、
そんなんで皇室のこと深く知る機会も奪い、
公務サボリ、ヤフオクで皇室のお宝売り飛ばし疑惑、
愛子さまの生の声映像録画を放送させない

その愛子さまに女性宮家当主をやらせようとする。
虐待だ。
誰かの罪は大きすぎる。
408名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:15:28.13 ID:29sVVI8Y0
>>1
最終的には一般人が皇族になるってことだぞ
409名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:18:36.94 ID:EmMKfDMI0
男女平等とか妙な話などをからめて質問したんだろ?
410名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:21:06.24 ID:CUh7FYi10
女系天皇認めるのは現存する世界最古の木造建築の法隆寺を鉄筋コンクリートで建て替えるようなもんだと何度言えば
411名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:21:13.45 ID:RaYA+fu+0
ステマ
412名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:21:27.36 ID:tyEA2J6q0
悠仁や愛子が成長するにつれ、一挙手一投足チェックされ、
ネットであれこれ言われるんだろうな。
眞子佳子の夫になる男も、悠仁の嫁になる子も、
実家や過去を含めて、一挙手一投足チェックされるだろう。
そんな叩かれる事がわかっている所に、嫁や婿に出そうとする実家は、
皇族を利用したいと思うキナ臭い奴らか、
並外れた無神経な人間しかいないだろうな。

413名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:25:30.16 ID:Qc3Zxg4W0
日本を壊します

民主党です
414名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:28:14.89 ID:jMxo9h1D0
本当に。
 ご高齢になられた天皇陛下のご負担軽減をしたいなら→ご公務を見直し
不要のものはカット。雅子妃の「体調」を勘案してやけにすかすかスケジュール
が東宮に関しては組まれているが、そのように、ゆるやかで休み休みな
御日程に。
 
415名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:36:08.54 ID:eia9PoPQ0
男系男子を維持できるような体制、制度にすればいいのに

民主はどこの血筋を加えていきたいんだか
気持ち悪すぎる
416名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:36:37.95 ID:A3PMCl9J0
女系を認めたら、後世に内乱の種をまくことになるぞ
417名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:37:41.79 ID:jMxo9h1D0
皇統が悠仁親王殿下まではいいとして、それ以降の安定した継続を担保したいなら→
まずは悠仁親王殿下には、ご健康に不安のあった大正天皇の場合のように
健康で前向きで血筋のよい妃をさがしおすすめする。かつて、どこの
家庭でも3,4人はもちろん、10人以上の子供が普通だった。
418名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:42:17.31 ID:jMxo9h1D0
現在高等教育を受けさせるため、両親が働いているため、云々で子作りができなくなっている
のが現状。経済的にも何の不安もなく、バックアップのある皇族は、
若い健康なうちから家庭を営まれればお子様には恵まれるはず。まして
近代医学の発展がある。
419名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:43:03.26 ID:f85Mw+qF0
>>408
ただの一般人ならまだマシだが、今は層化の皇室乗っ取り作戦が進行中だからな
420名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:44:55.69 ID:jMxo9h1D0

 悠仁親王殿下の代に殿下ご自身がおさびしいであろう→こんなことを
ほんとうに売国政党が心配してあげているなどとは全く思えない。今上天皇
に常陸宮両殿下があり、皇太子に秋篠宮両殿下と降嫁後も支えとなって
くださっている清子さまがおいでである。眞子さまも佳子さまも、
御降嫁された後もかならずサポートしてくださるでしょう。
421名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:48:21.15 ID:jMxo9h1D0
それに、
天皇sに即位されるときはもちろん、皇太子に立太子されるころには、
親王殿下ご自身は妃殿下をめとられお子様もおいででしょう。(現
皇太子は51歳ですよ!)
422名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:49:20.12 ID:g0/J0yS70
男系維持のために、宮家復活させたいなら
もっと必死になったほうがいい
これから先、日本の財政が悪くなればなるほど
同意が得にくくなるよ
423名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:50:59.67 ID:ngqxeANS0
愚民が決めることじゃないだろ無意味なアンケ取ってどーしたいんだバカか?
424名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:53:04.47 ID:jMxo9h1D0
 本来両陛下をおたすけし「時代に即した公務」にとびまわるべき
東宮一家が「ビョーキ」の妃、不登校の内親王、妻子にあしをひっぱられ
すっかすかの日程であきれるほどおひまな皇太子、という状態なことこそ
問題。なぜ、公務も祭祀も両陛下のサポートも高等を継ぐこともしないのに
内廷費やらなんやらで莫大な予算をもち、50人を超える人をやとっているのか。
425名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:54:44.30 ID:mknqf+pu0
乗っ取られる前に断絶して閉鎖

敬う者は神として信仰すればよい
426"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/01/11(水) 22:55:46.36 ID:oDirH+JK0
この国の6割は要らない人間だということだな。
427名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 22:57:57.74 ID:IWxPRA6e0
典範改正せずに女性皇族を旧宮家に嫁に出したらどうだろう。
でもって本家が絶えたらその子孫を復帰させる。
俗世にまみれる?
そんなもん現皇族が「国民に親しみのある・・・」時点で
既にまみれている。問題ない。
428名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:04:10.77 ID:mknqf+pu0
そこまでして残す必要有るのか?

何のために残すのか理解できないんだけど。
429名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:05:31.20 ID:p30ULQyRO
詳細わかっていない人に聞いてなんになる?
430名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:08:38.38 ID:GpBP7CnO0
本人限定の一代宮家なら現状を鑑みるに仕方ない気もするな
431名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:09:23.91 ID:A3PMCl9J0
女系にするなら、皇位は人気投票で決めればいいだろ
で、正統天皇家は京都御所で粛々と続ければいい
432名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:11:16.27 ID:jy80+m9fO
夫と子を皇族にしないのなら賛成。
433名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:11:20.79 ID:Sguj2dAfP
>>427
正直言って、今「聖域」にいらっしゃるはずの
東宮家が、俗世以下の状態。
これはかなり、想定外のことだった。
旧宮家が、うちは今は普通の家ですよ、
と謙遜されるけど……
東宮家の姫のあんまりな育児方針に比べたら
本当に普通に立派だと思われる…。
434名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:13:32.07 ID:Job3w5mQ0
>>429
愛国教育の一環として教えられるものだと思うんだが、
愛国教育のできる組織、団体でいちばんいいところはどこだ?
435名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:13:35.08 ID:9SPCxTx20
女性皇族の本人だけならば、わざわざ宮家を独立して作る必要はない。
父親の宮家に属して、活動すればいいし、降嫁しても宮様の子で
あることは変わらないのだから、内親王や女王の地位を保持すればいい。

あえて親から独立した宮家を作るのは、夫や子を皇族にするため。
いずれ父を辿っても神武天皇に辿りつかない、皇族もどきが天皇に即位する
画策をするだろうよ。これは皇位簒奪、皇室破壊の第一歩。

そして解散総選挙をすべきか否か、というアンケートを麻生の時には
毎週のようになっていたくせに、民主になってから殆どやらない。
そんなマスゴミが、この問題には積極的に動き、民意を誘導しようとしている
様をみれば、どんな人間が、女性宮家を作り出したいのが分かるだろうよ。
436名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:17:10.68 ID:kFz3sbKK0
>>400
青山重晴による解説
437名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:18:03.14 ID:AioYagkh0
操作しすぎだろ アホか
438名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:18:17.87 ID:KGR9wwtt0
家なんかわざわざいらない。
本人のみ皇族の身分を維持できればいいわけだから。

と思ったら同様なレスだらけだなww
439名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:19:02.24 ID:ycWiOG7a0
おまえら気に入らない調査結果は全て「捏造」だな。
単におまえらの考え方が世間とかけ離れてるだけだろ。
440名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:22:53.92 ID:q7JRdbOD0
未婚の女性皇族が、皇族のままでいたいのなら
皇室典範の規定通りに
未婚のままでいればいいだけのこと。

結婚さえしなければ、女性皇族の地位には留まれるのだから。
441名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:24:55.31 ID:xma6/dWL0
一番早いのは側室だろ
442名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:25:33.63 ID:O18iw5L+0
>>439
当たり前だろ、ここはニュー速+だぞ
443名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:25:38.24 ID:kzCb0HAF0
下々の意見なんてどうでもいい話ですがねえ
444名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:26:03.67 ID:pEa5Ncy60
>>440
母親が心配で、それをやってたのがサーヤ。
弟が心配で、それをやりそうなのが眞子様佳子様。

しかしサーヤに縁談を持って来て結婚させた秋篠宮殿下は、
言うまでもなく眞子様佳子様の父親であるから、
適当なところで結婚させて降嫁させそうな気がする。
445名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:28:03.96 ID:xma6/dWL0
下手したら在チョンが天皇家に入り込むぞ
末恐ろしい
446名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:28:24.51 ID:OYOypsfeO
元から皇族としての意識で教育受けた人がいいんだけどな
かなり伝統があるみたいだから慎重にしなきゃいけないはずなのに
女系にすると血筋とかの生物学的な理由で今までの長い伝統が切れちゃうらしいんだよな
447名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:28:37.73 ID:pEa5Ncy60
>>1
>女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる
>「女性宮家」創設

不正確な表現。「女性宮家創設」はそれだけではない。
女性皇族と結婚した相手も皇族の身分となる。
子供については「今回は」議論しないby内閣官房長官

女性皇族が結婚後も皇族の身分を維持するには、
皇室典範12条「女性皇族は結婚したら降嫁する」の一時無効化だけでよい。
宮家を創設する必要は全くないが、それこそが民主の目的。
448名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:29:14.64 ID:Ffkm8sKm0
やっぱ自民党は国賊だったか
449名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:30:34.49 ID:q7JRdbOD0
未婚女性皇族の方々にしても

サーヤのようになればいいだけのこと。

女性宮家の創設とか、そもそもありえないことなのだから。
450名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:32:41.25 ID:Sguj2dAfP
>>444
秋篠宮殿下、自分ちオタクということだし、
すっぱり降嫁させるか、
旧宮家との縁組を勧めるかだと思うよ。

娘の心を射止めた者を皇族とする、なんて
どこのドラクエの世界だか。
日本の歴史を知れば知るほど、
女性宮家はない、と思う。
451名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:33:23.48 ID:VHH71SES0
>>446
今後皇族も二人ぐらいしか子供作らないみたいな感じでずっと続いていくと
100年単位みたいな長いスパンで考えた場合男系が途切れる可能性が大きいのがね。
452名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:33:25.22 ID:cxxtrHUZ0
世論誘導だろ
これだけは絶対に許さないから
453名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:37:15.46 ID:HZDIJuiT0
女性宮家とか
女系天皇とか
まどろっこしいこといってないで
素直に

「愛子さまを天皇に!」

と本音吐いたらいいのに。
454名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:37:18.77 ID:pEa5Ncy60
>>451
秋篠宮家が一男二女しかいないのは、
不妊気味の皇太子ご夫妻に配慮してた時期が長かったからだよ。
今後はそんな配慮は無縁だし、
「遠慮しろ!」なんて非難する奴は間違いなく国賊。
455名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:41:18.38 ID:cxxtrHUZ0
旧皇族、11宮家に戻って頂くこと以外ありえない
456名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:44:17.47 ID:pEa5Ncy60
11宮家の全員とか全家でなくて構わない。
事情が許し、男系を維持している家があれば、数件(数人)で十分。
それでも無理なんだろうか?
457"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/01/11(水) 23:46:20.39 ID:oDirH+JK0
男が足らないというなら、まず人数に仕事を合わせればいい。
そして、男を増やせばいい。
458名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:50:49.84 ID:+tzsEaLD0
>>456
【討論!】女性宮家創設論に隠されたもの[桜H23/12/24]
ttp://www.youtube.com/watch?v=WdVJJxAxDBY
ttp://www.youtube.com/watch?v=3MhPX-RdN7E
ttp://www.youtube.com/watch?v=6HGzlWH9QHs
参考に、特に2番目
459名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:53:05.94 ID:pzuxFdfj0
そもそもどじょうに母系天皇なる欺瞞を進言した
という旧内務官僚とはだれなのか?
460名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:55:45.86 ID:/aMJaBAQ0
>>1
こういう世論調査やアンケートの類いはもう信じられないんだけど
政権交代を煽った時のような胡散臭さを感じる
461名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 23:56:05.89 ID:OYOypsfeO
>>451
天皇家のことばっかり勉強してるわけじゃないからそんな詳しくないけども
震災復興で大変な時に慎重さもなく、公開された議論するわけでもなくいきなり決めたがることかと疑問もあるんだよな
マニュフェストは心眼で決めましたな人達に片手間に決めて欲しくないんだよね…
旧宮家とかあるらしいし、血筋の人がすぐさまいなくなる訳じゃないみたいだしね
462名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:05:25.73 ID:aC3tjwMz0
>共同通信の電話世論調査で

どこの誰からかかってきたのかわからない電話調査で
皇室否定なんかできるはずがないだろ
「共同通信ですが」なんていって信用するか
463名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:06:17.03 ID:b14umDTC0
>>408
女性天皇になる度に皇族が増えて行く
464名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:06:49.24 ID:RK2x0yF9O
ビッチいらん
465名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:16:24.90 ID:Z/WCNd0j0
まあそのうち皇室も、縮小せざるを得ないよ、財政難で。
女性宮家もいらないし、特に公務も必要ない。
悠仁に子供ができなかった終了でいいよ。
それにここで熱く語っている高齢皇族オタは、
どうせ悠仁が天皇になる頃にはこの世にいないんだから、
つまんない心配してないで、自分が寝たきりにならないように心配したら?

466名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:30:59.82 ID:5XMShyD30
>そこまでして残す必要有るのか?
>何のために残すのか理解できないんだけど。

理解出来ないなら考えない方がいいよ
外交上でとても重要だと言うことも理解出来ないんだろうから
467名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:32:44.51 ID:oC5oCyocP
>>453
うわあ、かわいそう。
女性天皇って、決まった段階で一生独身だし、
今の時代なら国事行為に国内外とのお付き合いに、
祭祀にと忙しく、外戚は利権を得るのかもしれないけれど、
本人は外のおじいちゃんの奴隷で終わるね。

今10歳くらいで、ご挨拶もできない、
コミュニケーションに問題があるのが明らかな状態で、
挨拶や交流を生涯の仕事にし、
一生を捧げろと…

普通の国民はそんなことをあの
おいたわしい愛子さまに求めないと思う。
468名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:36:59.18 ID:LsBRToPW0
現状で動いてるのに問題ない
469名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:38:06.78 ID:8KwKF/cY0
青山氏の古巣、共同通信トチ狂ったか。

電話調査って具体的にどうやったんだよ?

とても信用できない結果。
470"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/01/12(木) 00:38:56.49 ID:6BApPqMd0
敬宮さん、生まれる前から
小和田亘の道具であることを義務付けられた存在
ってのは、同情に値するな。
皇位はやらんけどな。
471名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:41:11.79 ID:0E9QeXFA0
日本の報道機関は戦後すべてGHQの指導に添う形で運営されている。
日本の皇統を破壊する意図も当然GHQの意図に沿ったもの。
472名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:55:46.45 ID:XQrrZl++0
共同通信、皇室への敵意むき出し。
473名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:59:47.15 ID:MNqKGi3V0
内親王・女王殿下の皆さんが
どう考えているのかの方が
重要だろうに。
474名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 00:59:47.54 ID:06SA3wae0
>>28
旧宮家の復帰が出来ないなら
妾おいてもいいと思うんだよね
475名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:00:44.73 ID:WqHdY1Z10
しょーじきな話よ
室町時代に分家した鍛冶屋の子孫の旧皇族と、当今の女系曾孫と
どっちが日本の国家元首に相応しいかっていやあ
10:0で当今の女系曾孫だわ、オレは
476名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:02:29.34 ID:RK2x0yF9O
まあ順当に財閥ご子息の婿入りかな
477名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:04:23.04 ID:EjuemZve0
>>465
皇室予算とその内訳は公表されてるけど、6億を削減しなきゃ国が運営できない状況って皇室以前にまず日本存亡の事態だと思う
自分なりに調べた結果、皇室の人々はどう見積もっても6億以上の国益を日本にもたらしてくれていると思うので安直な意見には反対
478名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:05:05.46 ID:o5LjIG4x0
今のうちに天皇のクローン大量生産しとけばいいじゃん

血統こそが大事なら、少しでも始祖に近い方がいいでしょ?
ましてや、現天皇なら美智子とかの一般人の血が入る前の本物の天皇

せっかく科学技術が発達したんだから、もう結婚させる必要はない
後はひたすら現天皇のクローンを作ってそれを崇めるのが最良のはず

エジプトのミイラじゃないけど、古来から支配者は永遠の命を欲した
それが現代ならクローン技術によってほぼ達成できる

最初の天皇、神武天皇なら神武天皇が偉いのであって、その子を崇めるのは、神武天皇に永遠の命がないから仕方なく、だ
もし神武天皇のクローンが作れるならそれを崇めるべきであって、神武天皇の子を崇める必要はどこにもない
(偉大な人の命が有限であるため)仕方なくその子を崇める時代は終わったんだよ

これからは現天皇をクローンで大量生産して、後はひたすらそれを崇めるのが本来の筋
子を崇める必要性も理由もどこにも存在しない
479国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2012/01/12(木) 01:08:32.42 ID:IbWdjHs20
旧宮家と皇別摂家と東山系でどれだけ紡げるか。
480名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:09:05.82 ID:BOa0/zX30
>>466
今の形がなぜ必要か理解できない

皇族に拘らず善大使になれば良いんじゃないの。
481名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:09:42.88 ID:w/VAVjDu0
>>474
中宮か
源氏物語みたいでいいな
482名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:11:44.33 ID:PnLfHboCO
>>481
私でも更衣くらいにはなれるかなw
483名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:35:24.02 ID:3SuAYrdl0
女性宮家ってどこに存在意義があるの?
男系男子の家系をいざというときのために残すって意味ではまったく無駄だよね
484名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 01:44:11.34 ID:n8qPsQKt0
>>400
青山重晴による解説
485名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:08:04.79 ID:NENmwsCs0
これ、帝位の簒奪じゃないか
486名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:19:27.64 ID:rcjF87ek0
そうだよ。気付いてなかった?
487名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 02:52:57.79 ID:eHLPNso60
単に心情的にアンケートに答えているだけ
本当の問題は議論されていないし、わかっていない
いちいち世論誘導がミエミエで腹立たしい

488名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:06:14.50 ID:i9BUzFgG0
男系でない皇室を維持していく意義があるのか?
それは男系の天皇を認めないのとおなじではないのか?
489名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:14:02.92 ID:G3UN1fjDO
やはりどう考えても天皇は男系に限る
490名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:35:57.05 ID:ux7y4UFB0
女性宮家賛成か反対か聞かれれば
ほとんどの人が賛成って言うよね。
一番はサーヤ復帰がいいんだけど。
ただ夫も皇族になる場合
黒田さんならなんとかなりそうだけど
はじめから皇族となるって決まってて
婿にくる日本人いる?
普通いないだろ。
皇太子妃探すより難しそう。
女性の宮様の家族でいいじゃん。
警備もずっとゆるして。
それより旧宮家も復帰してもらわなないと意味ない。
491名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 04:39:28.48 ID:evC7NPZA0
旧皇族なんてタダの乞食だろw
492名無しさん@12周年
今の天皇制は現天皇を国民が承認しているのであって
天皇の親戚がしゃしゃり出てくるのは認められない