【衆院選挙】 自民党都連幹部がうれしい悲鳴 「キラ星のような優秀な人材が『自民党から出たい』と集まっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
新年早々、次期衆院選での「民主党危機」を予感させる衝撃情報が飛び込んできた。

政権奪還を目指す自民党は現在、小選挙区の候補者選定を急いでいるが、
何と首都・東京で、野田佳彦首相と鳩山由紀夫元首相の側近議員の選挙区に、出馬希望者が殺到しているというのだ。

「かつて歴代首相側近の選挙区といえば、新人は『強敵だから』と二の足を踏んだもの。
それが殺到だから…。ナメられたもんだ」

自民党中堅議員はこう語る。同党都連は昨年11月8日の締め切りで、都内8選挙区の支部長
(=衆院選候補)を公募した。約150人が応募し、1、23両区は新人が、公明党の太田昭宏前代表が出馬する12区は
空白区にすることが決まり、早期に残る5選挙区を決めたい考えだ。

都連幹部は「キラ星のような優秀な人材が『自民党から出たい』と集まっている。
日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。30〜40代がほとんどだ」とうれしい悲鳴をもらし、こう続けた。

「選挙区の希望を書く欄があり、5区(目黒区全域と世田谷区の一部)が断トツで数十人。これに16区(江戸川区の一部)が続いた。
野田民主党の支持率急落や、民主党現職を見て、応募者が『ここなら勝てる』と分析したのではないか」

5区は、民主党の手塚仁雄首相補佐官(45)が2009年の衆院選で、自民党の佐藤ゆかり参院議員を破った選挙区。
手塚氏は日本新党時代からの野田首相の側近で、野田グループの中核メンバーであり、蓮舫行政刷新担当相とは学生時代からの付き合い。

首相外遊や地方視察に同行する姿が、テレビで頻繁に報じられている。

ただ、「2度の落選を経験するなど、選挙地盤は盤石ではない。
蓮舫氏に逮捕歴がある経営者を紹介したことも、国会で取り上げられた。次の選挙は厳しい戦いになる」(地元事情通)という。

一方、16区は、鳩山氏の元秘書である初鹿明博氏(42)が09年衆院選で初当選した。
都議を2期務めた地盤はあるが“小鳩チルドレン”であることは、マイナスに働く公算が大きい。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120105/plt1201051133002-n1.htm

2名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:28:16.75 ID:qyHKCS840
2なら1月中に大地震
3名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:29:56.21 ID:LcH1F2l40
とりあえず官僚経験者をたてとけば間違いないからな
4名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:29:59.66 ID:PSb4zrZ8O
んー
谷垣じゃダメ。
5名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:29:59.40 ID:sZ7y2mPo0
うちの選挙区は良さげな人が公認決まってる
早く嘘つき糞議員を消して欲しい
6名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:12.19 ID:kzxvjLh/0
本気で民主を倒す気であれば
とりあえずオレがいる選挙区の自称子育て世代代表を別の人に替えてくれ
7名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:11.07 ID:OOwOJAwj0
東海某が出馬
8名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:20.22 ID:oGXXV0yoO
朝鮮人 中国人 目線の売国奴は必要ねーからな
韓国とトンネルとか舐めた事を言う奴は死ねよ
9名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:29.84 ID:JfV1VNN+0
( ´∀`)「自民党から出たい」
( ´Д`)「民主党から出たい」
10名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:30.98 ID:tPt9Vf4C0
自民の現職議員が衆参合わせて200人ほど

民主より新人候補者が出やすくなったからな
11名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:36.56 ID:3KbPtOTV0
たった3年でジミンの糞っぷりを忘れちゃった情弱が
そんなにいるとでも思ってるのかね・・・
12名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:50.88 ID:Ac4WT9Tu0
>>3
財務官僚経産官僚かね?w
13名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:31:08.65 ID:CJjYO8wo0
>2
おまえ…
14名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:31:28.63 ID:8c4rjbyC0
民主も自民もどっちもねぇよ
15名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:37.89 ID:aF47I7qo0
>>9
評価するよ
16名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:47.31 ID:EQaiej+f0
>>3
官僚上がりは使えるけど、官僚崩れはダメなのが多い。
17名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:50.33 ID:9Xmg0BZ90
自民の政策と、党の綱領は選挙前に読ませておけ!
犯罪を犯した場合の議員辞職、離党する場合の議員辞職と、
同意得ておけ!
18名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:58.82 ID:xQggjMWF0
静岡市の田辺信宏市長「橋下は独裁。大阪住民は北朝鮮の民度」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325733053/
19名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:33:22.39 ID:Qrv+JT1X0
今集まってるのはやる気ある人達じゃない?
30、40代でエリートコースから政治家に転身は覚悟あってでしょ。儲かる仕事でもないし。
20名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:33:34.78 ID:vUku+lst0
自民党も若返り化が著しいな
俺の選挙区も前回の選挙で落選するまでは俺の親父より年上だったのが
今の支部長は俺より年下になってる
21名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:19.95 ID:HS/0gUYQ0
お上品な谷垣じゃぁアカン。 自民党も人材不足だなw
22名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:51.34 ID:R0QmPmzW0




民主党は
23名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:35:19.99 ID:sZ7y2mPo0
>>17
与謝野なんて合意文書ガン無視だったよ(´・ω・`)
24名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:35:35.88 ID:SqnrjCTDP
×キラ星のごとく
○綺羅、星のごとく
マメな
25名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:35:48.46 ID:AR/xF3JB0
小選挙区2大保守政党体制なんて糞なんだよ。より糞でない方にしか選べない
のは国民が可哀想でしょうがない。
26名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:35:55.79 ID:n/3m1mlaO
綺羅星!
27がんばれ小沢君:2012/01/05(木) 12:36:19.52 ID:M+hxg2Dh0


谷垣がダメ???
どん底の自民党組織をまとめ、地方行脚を繰り返し支持組織を纏め上げ今に至る
民主党にはできないくらいの名宰相ぶりだ


28名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:28.95 ID:GMvHBUIv0
ミスリード誘いすぎ・・・自民から出馬したいと書けよ。スレタイ
29名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:30.61 ID:pF52IShz0
いんじゃないの
そうして新陳代謝しないと下野した意味がない。
老害と二世を追い出して生まれ変わってくれ。
30名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:42.21 ID:IIsZsQxi0
>>11
たった3年で国民の信頼も信用も希望も全て失望や絶望や怒りに変えてしまって
ジミンの糞ぶりを打ち消しちゃたんだろ。
31名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:46.40 ID:SPJXA9iHO
嘘つきよりもお上品の方がマシだろw
32名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:42.04 ID:L1BXvTmr0
「何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい」
33名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:53.67 ID:Mw6+8ZFk0
一瞬スレタイの意味がわからんかった。。
出馬て意味ね。
離党かと思った。

でも結局特亜対策もなぁなぁだし増税路線だし
次は自民て感じじゃあない。
真っ当な右翼政党出てきてくれんかなー
34名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:00.14 ID:pV7RwUmG0
ガッキーいいじゃん
ガッキーはなかなかの男だと思ってるよ
35名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:00.25 ID:5Vnkb1Y1O
「私がLです」
36名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:08.52 ID:vFvwYghS0
「日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。30〜40代がほとんどだ」

                        ↑

              これって単に、新自由主義者なんだろwww
37名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:12.08 ID:sZ7y2mPo0
キラッ!☆彡
38名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:24.47 ID:m/32TicMO
>>2
やめれ
39名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:28.43 ID:tg4QCIte0
嘆願状もって皇居に突撃したタクシーの運ちゃんを擁立した党に表を入れる
40名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:33.62 ID:pHAqY5IJ0
そりゃ今、民主党から出馬したいって奴はよほどのアホだからな
優秀で上昇指向の奴は自民党に行くだろ
41名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:37.71 ID:rJg8KZP80
>日銀や官僚OB

また工作員送り込んでんのかよwww
42名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:37:53.66 ID:P1h7TYwY0
綺羅星!
43名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:03.11 ID:at0WU9S2O
>>11
民主の糞っぷりときたら、自民を遥かに上回っていたからなー
しかも現在進行形

民主党は壊滅だろ。
44名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:06.97 ID:/rCUYAjZ0
>>27
0点より下はないんだから民主党よりマシではダメかと。
45名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:18.71 ID:r80SCTG60
野党には夢がある
野党ってイイよね!!!
ずっと野党でいれば??www
46名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:51.77 ID:3Z9CPsj/0
良いニュースだ。自民党頑張れ!
でも総裁は安倍前首相でお願いね!
彼もまだ若いしね。
47名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:02.07 ID:THByMCp70

なんか身体の底からわくわくしてきた。総選挙まで睡眠不足になりそうだよ。
48名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:09.36 ID:zrDKcqGXO
>>9
昼休み中とはいえ、リアルで噴いちまったじゃねえかw
49名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:16.27 ID:aI+YTCEc0
>>1
スレタイとちと違う話だなw
>野田佳彦首相と鳩山由紀夫元首相の側近議員の選挙区に、出馬希望者が殺到している
wwwww

しかし今回来るようなのは何かなぁ
前回来た豪の者をそのまま使ってやれよw
50名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:22.49 ID:TwS1FDf20
>>11
この3年の出来事を忘れたかw
51名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:24.07 ID:pV7RwUmG0
ガッキーは一度くらい総理になっていいと思う
52名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:36.21 ID:4laF+Q0X0
今はブルドーザーみたいのより谷垣みたいなのが良い
答えられないような頭わるいのはごめん
53名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:38.36 ID:iKF6VYwP0
>>11
小選挙区制度だから、民主か自民に所属しないと勝つ可能性がないもん。
民主の小選挙区が埋まってるから、自民の空白区に手を挙げただけだよ。
みんなの党は代表の地元以外は比例でしか勝てないしな。
54名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:40.05 ID:lhcj0Py10
バカバカしい
55名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:49.21 ID:p1Mdo2AY0
>>14
あなたは、まだ、テレビや新聞を信用していそうだね。
56名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:00.68 ID:toU4cpZP0
>日銀や官僚OB、官僚

自民にとって優秀な人材とは、デフレ推進派、増税推進派のこと。
57名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:44.69 ID:o0e4moyM0
>>19
俺はたぶん支持できると思うけど
30-40代でキャリア諦めてでも
政治家になろうなんて人は
2ちゃんねらーが大嫌いなネオリベ系の人だと思うけどな
法人税減税、消費税率アップう、TPPとかに大賛成だろう
58名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:00.60 ID:HrpJal580
キマシ
59名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:00.66 ID:JazUSFtZ0
隠れ民主が自民に潜り込むわけか
日本転覆が最終目的だから政党や所属先なんてどうでもいいんだろ
60名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:07.46 ID:mDgb1WhU0
「俺のほうがマシだ」って思わせる首相が続いたってことだと思うな
61名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:21.14 ID:E8m5pHqMO
>>1
こういう方々って、どうせ、前回は民主から出たいとか言ってたんじゃないの?
きづなの先生方みたいに、沈みそうになったら、さっさと逃げ出しそう。
62がんばれ小沢君:2012/01/05(木) 12:41:37.74 ID:M+hxg2Dh0
>>44 たしかにw
でも、こんな不安定な時代だからこそ安心感堅実さは重要
63名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:43.70 ID:h4P7n9Nb0
>>50
ほぼ全部の政策が自民の尻拭いやってるようなものなんですが…
64名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:47.88 ID:GTKE3+l70
> 日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる
へえ、自民にとってはこういうのが「キラ星のような優秀な人材」なんだ
65名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:41:53.71 ID:h1ajBso30
都連幹部とやらは、日本語の勉強をやりなおせ。
綺羅が夜空の星のようにたくさん集まっているから、
綺羅星の如くと言うのであって、キラ星なんてのは、無い。
66名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:06.33 ID:Z9rH3WFQ0
キラ星のようにいる


世襲だらけ
67名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:03.20 ID:GlYvN0v3O
脱自民党の意味だと思ったスレタイ
68名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:17.64 ID:sZ7y2mPo0
元々民主党なんて自民の癌と自民から出馬出来なかったクソの集まり
69名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:18.92 ID:ZJnaKd5UO
>>1
思想チェックしろ
・靖国神社参拝に賛成か反対か?
・TPPに賛成か反対か?
・竹島問題で韓国への制裁に賛成か反対か?

70名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:26.94 ID:oUE776Mf0
何十年も政権与党やっててそれはねえよ
71名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:30.48 ID:X1nWydXlP
とりあえず女やババアは勘弁してくれ。男だったら、絶対に投票してやる。
72名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:37.88 ID:QS+OaJUTO
またタイゾーみたいなのを出すのか
73名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:38.41 ID:RiKYBHt2O
3、40が政治家にチャレンジしたいってそれだけ世の中不安定なんだね。
74名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:42:51.54 ID:vWGiiryX0
そら,わざわざ犯罪者起こさないと,
ミンスからは立候補できないもんな.
75名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:43:04.57 ID:M2Vme4ST0
経歴はちゃんと洗ってから入れろよ
売国奴のような奴は叩き出せ。
76名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:43:27.59 ID:CI+wQYwO0
77名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:43:33.40 ID:7s4HTlQd0
外資系の連中のキャリアの踏み台になってるだけじゃんw
78名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:43:36.96 ID:pV7RwUmG0
>>63
違うだろ
自民がやってたことを壊して、
やっぱり自民がやってたことがマシだったと気付いた、だろ

あと、売国ね、民主のやってるのは
79名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:43:48.66 ID:mDgb1WhU0
>>63
えっ
80名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:01.65 ID:GR9pJoC30
核が腐ってるのに、どんなにいい人材集めても無意味。
高級食材を腐ったミカン箱の中にいれるようなもの。
81名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:03.96 ID:pF52IShz0
麻生とか下痢男みたいな老害二世議員を追い出して、若い世代に交代できればマジで自民党は復活する。
頑張れ!
82名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:30.98 ID:qx8h+RlI0
まぁ新人は側近で良いとしても、
民主首長経験者に強力な人間を用意しろよ。
すべり止めをしてもいいぞ。
83名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:39.62 ID:pHAqY5IJ0
>>56
山本幸三や磯崎陽介みたいに元官僚でもデフレ克服派はいるが。
増税・緊縮財政派は元官僚よりも世襲議員に多い気がする
84名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:41.59 ID:9oYVPpq80
サバエナスカナ
85名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:43.74 ID:4laF+Q0X0
松下塾だけは驚いたな、それも一度も職に就いたことがないとか
86名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:53.64 ID:Y344Pyko0
で、管には誰が対抗するんだ?誰が出ても勝てそうな気はするけど。
87名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:57.24 ID:p1Mdo2AY0
>>63
そうそう、そうですよね、
つぎは「自民党がぜんぶ悪い」を争点に選挙なさったら
よろしいかと存じますよ。
88名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:45:22.18 ID:at0WU9S2O
>>63
尻拭いどころか自民党よりも事態を悪化させてるじゃん。
たとえば普天間どーすんのよ?
アホが引っ掻き回した挙げ句、もはや解決不可能じゃん。
89名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:45:25.34 ID:7TepljAc0
>>1
出自チェックしろ
純日本人だけにしろ
90名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:45:56.50 ID:53gv06cx0
×キラ星のような優秀な人材が『自民党から出たい』と集まっている
○勝ち馬に乗りたいだけの奴らが寄生し始めている

民主党がひどすぎだからなぁ
地方選挙のボロ負けを見りゃ自民党に擦り寄る奴がでてきても不思議はない
91名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:03.34 ID:kzxvjLh/0
>>27
名宰相かってと疑問
ただ総裁選実施時の状況を考えれば総裁選立候補者でない者が
谷垣さんを批判することについてはあまりにも無責任だとは感じる

>>30
期待はずれって程度ならまだともかく
以前と比較して明らかに悪化してるからなー
92名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:05.98 ID:+UvXl2cO0
>23両区は新人が
前職は松下政経塾出身だから切られるのも無理ないが、
無所属で出馬予定だから3代世襲の山花が漁夫の利で当選なんて事になるなよ。
93名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:12.96 ID:qI5+tUU10
岩手県第4区から出る 骨のある奴はいないのか?
94名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:19.15 ID:pV7RwUmG0
まあ、次は自民が政権とるだろうけど
アホな民主の尻拭いばっかなんだろうな
お疲れ様です…
95名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:24.72 ID:UJjSZWvp0
いまさら自民党を選択するヤツなんて
骨なしエリートだろニセモノが
96名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:39.53 ID:CI+wQYwO0
>>63
尻拭いであれ何であれ、政権交代準備完了と嘯いて
政権を盗んだのはどこの党だったっけ?w
何でもかんでも想定外だったとしたら、最初から政権交代準備なんてできてないのに
嘘を吐いていたことになるのも分からないような情弱なのかw
97名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:40.30 ID:YYG/czo40
自民は世襲をもっと減らさないといかんわ
俺の選挙区、次も落選中のボンボンらしい
人材が集まってるなら入れ替えろ
98名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:53.36 ID:o6TePJ890
>>野田佳彦首相と鳩山由紀夫元首相の側近議員の選挙区に、
>>出馬希望者が殺到しているというのだ。

わろすww
99名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:47:05.21 ID:MAKG7iUH0
いくら優秀な人材が集まって、たとえ当選できたとしても、その人たちを上から支配しようとするやつらがいる限り何も変わらない
100名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:47:51.80 ID:9mAnMaUM0
>>63
で、その尻拭いは何かできたのか?
101名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:47:48.74 ID:hWWRi5yu0
そりゃ今、民主党から出たいなんて言うのはマゾ以外いないだろ
102名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:48:06.45 ID:AO64SlOU0
勝ちたかったら、高岡をスカウトしろ。

あれは、1千万票もっているぜ
103名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:48:11.55 ID:vFvwYghS0
新自由世襲党
104名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:48:12.07 ID:sZ7y2mPo0
>>94
前回の細川・羽田政権の時も10〜20年掛かった
今度は震災原発事故もあったから最低でも20年・・・
105名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:48:41.59 ID:G9ADzRvy0
そのキラ星が当選したところで
1期生の投票マシーンとして軽く扱うのみだろ
どうせ長老による合議体制は変えんくせに無駄な事だ
106名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:48:53.39 ID:4laF+Q0X0
素案という語も自民が最初に使ったのをパクったって聞いたときは
ほんと脳なしなんだとあきれた
107名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:49:09.14 ID:K+fsxhYZ0
いよいよ、おまえら期待の星、杉村太蔵の出番か
108名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:49:38.80 ID:vyasg1Ah0
日本国民の敵である自民関係者からは被選挙権を取り上げるべき
109名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:49:57.31 ID:XEDsRtEo0
>>2
ああ、それ自分の祖国で大地震という意味になるぞwww
災害じゃなくて戦争の衝撃という大地震なんかね〜(・∀・)
110名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:03.66 ID:/rCUYAjZ0
>>63 が人気と聞いて
111名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:16.43 ID:y2E/Ki2e0
自問党をやめたいという意味だと思ったのに。
112名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:22.36 ID:sZ7y2mPo0
>>105
西田昌司なんて参院の1年生議員なんだぜ
113名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:20.77 ID:22MVDG0J0
>>63
いっぱいレスもらって良かったな。
114名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:19.17 ID:RZ/uYtP8i
銀河美少年か
115名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:34.11 ID:rJg8KZP80
杉村太蔵って与謝野の下にいるんじゃなかった?
116名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:29.50 ID:3GcVYNfX0
「自民党から出たい」

そんなにイヤなのかw
117名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:51:02.44 ID:pMM/pFrm0
タイゾー軍団の結成だな
118名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:51:05.37 ID:v/keJ0n70
フジサンケイの自民ヨイショ記事か
くだらない
119名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:52:03.21 ID:Sxx9C/cx0
「キラ星のような優秀な人材」って、松下政経塾ってそのはずじゃなかったの。
こういうやつに限って、ろくでなしの確率が高いのはどういうこと?
120名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:52:05.49 ID:mr1ZRA3q0
二世が出させないけどね。
121名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:52:47.23 ID:G9ADzRvy0
>>112
なんか重職でもやってんの?
それに参院は任期が長いから1期でも多少扱いが良いことはある
民主政権にも参院1期の政務官とか居るしな
122名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:52:50.99 ID:V/fEXJp1O
>>11
カップラーメンの値段がわからないくらいの糞っぷりだったよねw

あの時の民主党のみなさんの優秀さは二度と忘れないよw
123名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:07.53 ID:cwzbXK35i
専門家も入れたガチのTV討論をやれよ。討論にtwitterも2chもメールも入れろ。
124名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:13.31 ID:EkqH/Jmj0
>>105

前原・鳩山・管・小沢と日教組による合議体制とどっちが良いんだ?
125名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:32.78 ID:1PqbZniU0
まあいまさら野豚、バカ山、バ管当選させるようなら、
そこの住民皆殺しでいいよ
126名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:34.55 ID:f1w7AJzJO
官僚とかが優秀な人材うんたら言ってる時点で終わってるわ
127名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:49.50 ID:22MVDG0J0
>>123
民主党議員側が拒否るだろ。
128名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:53:55.61 ID:WbPbGSPe0
::: |     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \             |.       /
:::.|    | / ̄ `):::::::::::::::::::::::::::::::: > \            |:    . : :/
::::|.   /   /::::::::::::::::::::::::::::::/ /\ \         |: . . : : : /
::| /   /::::::::::::::::: :::::::::::/ /    ヽ 丶       |: : : : :/
_/   /|::::::::::::::::::::::::/ /       } |       ! : :/
/   /_:| |:::::::::::::::::::/ /        _,. -‐ 7    |^^!
   /  \ ̄ ̄`丶< /      r/   ノ     ノi  }
  <{i\_ | iー---イ)    爪    lr―‐-イ|_,..イ:|ノ ハ   綺羅星!
   ー-==ニ二 _   / l| `ヽ___,. イ:::   .;:::|,ノ   i
             ̄ ̄ ̄`ヽ        |::::  .::::/    |
,..-ー―――――――――v-'′        |:::: .:::/!    |
   |::::.  : :ト                  l|::: .:/:::{    |
..  |:::::..  : :|: \    、__ -―=ヲ    /:|:: .:/:|:::|    |
}‐-、:i:::::::.  : :|:|i: :\    ̄二二 ̄´  / }: :|:.:/ ;ハ :|    |/{
  (:丶:::.  : |:|:i: :| \           /  /: //:./! !:{    (   !
.   \ \:. : !:i:.: :}‐-、 \     / _,ノ: //: ハ:| リ /⌒ヽ しi
129名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:41.13 ID:vUku+lst0
これって民主の地盤が緩いところを選んだら偶々首相側近のところだったって事だろw
130名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:37.10 ID:n6rmgLR/0
>>112
西田なんてただの保守寄せパンダじゃねえかw
参議院1年生の優秀さを語るなら森まさこや髭の隊長の名前を出せばいい
131名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:43.03 ID:RMCEnan+0
井脇ノブ子は替えて欲しい。
132名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:44.93 ID:XMrRFwAG0
三重県も頼むわ。
岡田屋の息子以外は倒せるだろ。
133名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:48.04 ID:FL1sqPbqO
あらー良かったじゃない
次の政権では期待してますよ、自民党さん
とりあえず与党は確定なんだから
134名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:54:44.21 ID:g/Z00MjeP
>>117
自民党をクビになり、与謝野にひっついて行った立ち日でもクビになり、現職タレントだが。
135名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:55:17.05 ID:7NLxvznW0
>>126
だな
今まで官僚との癒着政治をやってきた自民だからな
136名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:55:37.46 ID:gZjAzNdf0
キラ・ヤマト
137名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:55:38.58 ID:fIWMIDe60
>>9
相変わらず、日本語ってのは妙だね

138名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:55:55.02 ID:rJg8KZP80
日銀出身ってだけでもうw
アイツらキチガイだぞw
139名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:56:17.37 ID:pV7RwUmG0
スパイ防止法を成立させ
日教組解体と、マスゴミ改革をしなくちゃな
ぶっちゃけ、この3つがなんとかなれば
公務員改革はその後にじっくりやってもいい
140名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:56:35.36 ID:cgG9mL/n0
二世が悪いんじゃなくて無能が悪いんだけどな
141名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:56:36.58 ID:HnIB4ALI0
まだ谷垣がダメとか言ってるバカがいるのか
鳩山、菅、野田と比べてどっちがマシかの問題だと分からんのか
142名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:56:52.97 ID:G9ADzRvy0
>>124
それは憶測の域を出ないが
こないだ自民が森、安倍、福田、麻生と谷垣の顧問会議とやらで
戦略を決めるようになったのは紛れもない事実だ
この際個々の力量の批評はしないが
少なくとも自民が衰微の一途を辿るに至った責任を負うべき人間が
今も政策決定に携わっているのは異常としか言いようが無い
143名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:57:32.36 ID:teVh3cEBO
政治家の言う優秀ってのは金と票集めるのが上手な奴の事じゃん
本当に優秀な政治家だと潰すのに必死になるじゃん
144名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:57:56.58 ID:F7WP1pEF0
>>122
君はカップラーメンをいくらで買ってるの?
145名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:57:59.10 ID:ZVw7MGxnP
今や、民主から出馬なんて自殺行為だもんなあ。
そりゃあ自民から出るよ。
146名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:03.25 ID:CBCQZQfU0
ほぼ全国で候補者を擁立する3党に対して、
自民党が消費税を上げて公務員給与の安定財源を確保するか。
民主党が消費税を上げて公務員給与の安定財源を確保するか。
共産党が大企業増税で失業を増やして、公務員給与の安定財源を確保するか。
国民はどの政党を選べば、より民間人が困窮し公務員の幸福を得られるのかを選択する選挙なんだよ。
147名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:09.29 ID:gKkVGx970
銀河美少年?
148名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:15.88 ID:QgnzkTnz0
本当に優秀か?
149名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:21.12 ID:AAfQYb+e0

『 初鹿明博 北朝鮮 』

で検索してみるわ。さて。
150名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:21.74 ID:Y2HBVJ7O0
自民党を政権与党にしないと、ダメリカ様が地震兵器で攻撃してくるからね。
誰も死にたくないから、今度は自民党が勝つんじゃないの?
民主党は犯罪者の集団だから問題外だけど、ダメリカの犬=自民が政権取っても駄目理香が調子こくだけだよね。
151名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:39.43 ID:lW/0wjM00
誰にとって優秀かが問題
152名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:58:44.45 ID:uaMOKpKf0
人材なら自民党が最良 これは絶対譲らない
まあ、他が酷すぎるってのもあるがw
153名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:59:31.78 ID:pV7RwUmG0
自民とたちあがれ以外は売国奴ばっかりだもんな
消去法だが、仕方ない
154名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:59:41.15 ID:n6rmgLR/0
>>141
震災直後までは谷垣でいいと思っていたが最近はどうもなぁ・・・
今の谷垣は野党第一党党首として、どう頑張っても擁護できないレベルで酷いぞ
155名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:00:10.05 ID:N3jZS9VY0
脱税や違法献金を指摘されて居直る民主議員は消滅して欲しい。
156名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:00:34.06 ID:t5dIWIk10
デフレ推進自民党が政権をとったら大多数は不幸になるよ
157名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:01:00.35 ID:vFvwYghS0
自民の未来の大エース   小泉進次郎www
158名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:01:02.34 ID:ENSC/AdD0
女性の目線で・・・とか、
主婦の感覚で・・・とか、
福祉と市民感覚・・・とか、

こういう女性候補は擁立するなよ。
こいつらは無能だ。

159名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:01:04.00 ID:22MVDG0J0
>>154
たとえばどこが?
160名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:01:56.26 ID:Mw6+8ZFk0
自民に入れるなら谷垣ではだめだ
せめて麻生か安倍もってこい
161名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:02:02.31 ID:SRs0PMYL0
>>156
ミンスが与党なんだからどう転んでも現状以下はありえん
162名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:02:08.10 ID:h4P7n9Nb0
民主党の手塚ってシャブ中で逮捕暦のある経営者から献金貰ってたヤツだね
163名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:02:08.43 ID:CBCQZQfU0
ダニガキは豚と同じくらい財務省の犬。民間人が選ぶべき総理じゃない。
164名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:02:08.55 ID:m30C9rfz0
人材を大阪に回した方が良いと思う
大阪は誰も自民党から出馬望んでないし
165名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:02:25.93 ID:ChRevQ5v0

>キラ星のような優秀な人材

タイゾー2号、3号、4号...
166名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:10.39 ID:G9ADzRvy0
いま自民に必要な事は若手を大胆に任用する事だろ
いかに経験や知識が豊富であっても
同時に利権と私情にまみれていては改革など出来ようはずがない
まぁ今は衆院で生き残ってる若手など数える程度しかおらんだろうがな
それでも世代交代はしておかないと
次の選挙で政権取ったところで長老ばかりが閣僚に居並ぶ事になる
167名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:18.77 ID:n6rmgLR/0
>>159
どっしりと腰を据えて野党のうちに党内改革を進めるでもなく
政権奪取に命をかけるでもなく
ただただ失点を恐れてステルスに徹する野党第一党党首などいらんってことだ、あまり言わせんな
168名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:34.32 ID:+UvXl2cO0
>>165
鳩山や菅より優秀な奴らばかりじゃないか。
169名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:43.49 ID:RMCEnan+0
片山さつきとか佐藤ゆかりあたりは衆院鞍替えしそう。
170名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:53.10 ID:siHsZPFo0
自民党は、さっさと「現憲法は無効」と宣言し
帝国憲法に立ち返れよ!!
171名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:04:35.18 ID:RYNOW6WjO
進次郎レベルなら良いが、小沢ガールズとか横粂とかさくらパパとかタイゾーみたいなのならいらんぞ
172名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:09.79 ID:Bt1j2nRE0
優秀な人間が集まっても選ぶ方の自民党の幹事長がアメポチ石原じゃどうしようもない
173名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:13.30 ID:toU4cpZP0
>>170
それは橋下がすらから。自民総裁にその器なし。
174名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:21.52 ID:Cdo1ffvx0
二年前と真逆になったな
175名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:35.00 ID:ZzDqGoY80
>公明党の太田昭宏前代表が出馬する12区は
>空白区にすることが決まり

自民党に期待することは何もない。
176名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:35.81 ID:ntNMJ0ei0
谷垣では勝てんって
もっとキャラの立った奴いねーのか
177名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:06:08.79 ID:rJg8KZP80
>>171
与謝野のような無能な働き者が一番困るぞwww
178名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:06:11.72 ID:/9IXY4wc0
カルトと手を組んでいる限り、自民には絶対に投票しません。
179名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:06:43.15 ID:G9e2rn2y0
選挙で勝てるかどうかはブレインマシンインターフェイスの
運用次第だろう?
アメリカでオバマ政権が誕生したのも、小泉政権や今の民主党政権が
誕生したのも全てこのシステムのおかげだ。
しかし何も成果を上げていない。
180名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:10.70 ID:th/nVQ9U0
そりゃ包帯巻いたり、松葉杖突いたような相手を見たら
誰も負けるとは思わないだろ。
181名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:34.58 ID:/TuV/KW20
今にも星になりそうな人材か
182名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:31.59 ID:CBCQZQfU0
前原東大出や東工大出身者は政治に不向き。
早稲田もあまりよくない。
慶応は一応、自分の政策があった。
この中では、慶応出身者が良い。
西日本では京大は口だけ番長だからダメだ。
183名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:35.36 ID:JffJgdo70
> 日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。

経歴より思念が大切。
184名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:59.87 ID:4gO43tHLO
小沢チルドレン「自民党から出たいんですが」
185名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:08:11.17 ID:Zy9Tqe+E0
>>81
下痢男ってナポリサミットに行って、下痢で出席でき無かった村上元総理のことだよね?
186名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:08:39.80 ID:yvkyd5rZ0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物
頭の良い莫迦の予感
187名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:08:48.56 ID:n6rmgLR/0
>>172
あれは野党期間限定のお飾り幹事長で
実権は大島が握ってるらしいので心配ないだろ
188名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:08:52.86 ID:rJg8KZP80
官僚主導と言われても否定できないじゃないかwww
189名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:29.20 ID:vUku+lst0
今年総裁選か
例年だったら9月だけどおそらく選挙があるからその前に総裁選するだろうな
そうなると6月あたりか?
190名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:29.64 ID:LlHpJITS0
>>1
初夢くらいは景気が良くなきゃね
谷垣さん

夢を見たまま逝っても構いませんよ
191名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:31.01 ID:kzxvjLh/0
>>159
ひどいって話ではなく課題ってことなら割とある
メディア露出とか石原幹事長に任せすぎとか
192名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:37.74 ID:ZndWB96E0
優秀な人材も政界に入ったらすぐに腐る。
193名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:43.51 ID:buzWx8eG0
お前らが出るんじゃないの?
194名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:09:50.23 ID:/seakyj50
「自民党から出て行きたい」と錯覚してしまったじゃないか
影の大門軍団φ www
195名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:10:12.51 ID:Y63wF69z0
役人経歴のある人に票は入れない
196名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:10:23.01 ID:Tm/+udzgO
自民党から出たい

出ていきたい?
出馬したい?

日本語って難しいねw
197名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:10:42.90 ID:h4P7n9Nb0
谷垣で連戦連勝の事実wwwww
198名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:10:51.17 ID:JffJgdo70
なんか新たな天下り先と勘違いしてそう。

官僚出身者は避けた方が良いな。
199名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:10:56.58 ID:vFvwYghS0
慶應・東大は二大蛆虫生産装置
200名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:11:12.47 ID:BkpICHot0
日銀、官僚、外資…
嫌な臭いがするな。
201名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:11:16.38 ID:i1Gx4gRH0
>>9
天才
202名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:12:07.77 ID:CjXbmdQc0




自民から出たいってだけでカス確定だわな








203名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:12:16.27 ID:7v35e/Qu0
元官僚とかも民主党と同じく嫌われる要素だろ
天下り根絶とか公務員制度改革なんかする訳ないんだから
204名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:12:18.56 ID:TSeRzAxh0
中国人や朝鮮人もたくさん来てますね
205名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:12:21.60 ID:3gDqfen40
自民党「若手が自民からでたいと言っている」
民主党「若手が民主からでたいと言っている」
206名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:13:06.77 ID:rJg8KZP80
>>200
アメポチ新自由主義者の匂いがw
207名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:13:18.31 ID:daa4+blW0
また2005年の衆院選の再来になるのか?
208名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:13:31.87 ID:n6rmgLR/0
>>186
今の民主にもその手の新人が幾らか居て
時々BSの政治番組で見かけるが
まぁ見事なまでに頭の良い馬鹿タイプばかりなんだよな

同じタイプが今度は自民に集まるのだとしたら
そう喜んでばかりもいられないんじゃないか?
209名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:14:36.27 ID:+4GSYkNj0
日銀や官僚OBって
210名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:14:58.03 ID:22MVDG0J0
>>208
官僚崩れと官僚上がりの差について。
211名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:15:23.90 ID:upyGhdOiO
僕は、由紀夫って名前です。
ママからのおこずかいは沢山あります。
話術には地震があり、人を引き込む魅力的があると思います。

自民党さん、僕も新人として候補者に推薦してください。
212名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:15:24.46 ID:ssx+Qbod0
>>169
片山さつきはどこででるんだ?
浜松は城内が自民に戻るみたいだし。
213名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:15:26.79 ID:NszIrE1B0
今回劣勢の民主党議員の多くは本当は自民から出たかったんだよね
214名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:15:36.84 ID:HnIB4ALI0
あれもダメ、これもダメって言ってる奴は、自分が選挙に出ような
さぞ素晴らしい政治をしてくれるのだろう
出来ないならせめてマシなのを選べ、意見など聞いてないしさ
215名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:15:48.12 ID:kzxvjLh/0
>>160
安倍さんは武道必修化がどうにもなー

ってもう決定しちゃってることでこんなん今更言ってもって話だが
とりあえず体調悪くて辞めたのは痛い
216名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:16:24.16 ID:pfF7HzS70
>>1
次回は、菅ですら当選は危ういwww

全ては野豚の暴走の波紋www
217名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:16:56.40 ID:rJg8KZP80
元官僚って言うと古川元久や大塚耕平の印象が強すぎて駄目だ
屁理屈しか言わないじゃん

片山さつきだって経済音痴だし
218名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:17:11.96 ID:pV7RwUmG0
>>215
安倍さんは登場するのが早すぎたのかもしれん
219名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:17:20.33 ID:6uVRh89E0
いきなり出馬させるなよ
3,4年雑巾がけさせてからにしろ
220名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:17:28.07 ID:HfkC6sqa0
よし、このまま自民党頑張れ!若手が増えればきっとよくなる!
221名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:18:06.80 ID:m30C9rfz0
公明党と協力確定だから
東京なら自民党から出馬したら当選確実だろうな
222名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:18:14.27 ID:juso8lC20
>>202
あなたは何がいいたいわけ
民主なんかとは比べものにならないと思うけど、、、
223名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:18:45.09 ID:RMCEnan+0
>>212
木内が戻るならさいたま区あたりが良いかと。
224名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:18:45.38 ID:F0gIDDA00
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物

そっち系ですか。
河野や小泉Jrが喜びそうだ
225名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:19:09.32 ID:pfF7HzS70
>>222
自民?民主?
目糞鼻糞www
226名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:20:02.19 ID:rJg8KZP80
ま俺は亀井に入れるからどうでもいいわw
227名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:20:17.41 ID:gzWUgXuHO
まず『断固たる保守思想』と『思想に沿った政策』を明瞭化してくれ。

それが無いと、せっかくの優秀な人材を生かせない。
ダメ垣自民に積極的支持が戻らないのは、偏にそこが問題なんだよ。
228名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:20:25.42 ID:yyLWtK9j0
野田はともかく鳩山は強敵だブリジストンの企業パワーは伊達じゃないよ。
229名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:20:38.62 ID:+Aluv8tj0
浜田みたいなのは選ぶなよ
ちゃんと育つやつらを集めろよ
230名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:20:39.27 ID:toU4cpZP0
新自由主義ならみんなの党で出るだろ。

谷垣自民に集まるのは、デフレ増税推進派で間違いない。
231名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:21:36.16 ID:+GkqrPvs0
自民はまだ官僚頼みかよw
232名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:06.90 ID:RMCEnan+0
>>228
北海道では宗男パワーもあるから鳩山は大丈夫と思われ。
233名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:22.83 ID:rJg8KZP80
>>230
確かにデフレ促進してきたのは自民党だしな
みん党にも勝たせてやらなきゃ自民が調子乗る
234名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:28.90 ID:OkcttGpV0
スレタイしか読んでないが・・・「キラ星」って一つの単語だとずーっと思ってた
235名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:37.47 ID:QSE8ZKbK0
消費税上げる前に国会議員の歳費や公務員の給与を大幅に削減しますって
言わない政党は駄目。
みんなの党 しかない。
236名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:57.07 ID:pHAqY5IJ0
>>230
自民でもリフレ派は多いし
当選したいなら自民が一番確率は高いだろ
237名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:23:24.72 ID:HnIB4ALI0
ステマ乙
238名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:17.87 ID:iOcp6pUF0
なんかノリが体育会系な感じがするのはなぜだろう…
239名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:22.76 ID:2wihOhK20
キラ星のごとく優秀な人材ばっかのジオン公国は滅んだじゃんよ・・・
240名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:24.56 ID:A+bfQ3yt0
うちの選挙区には橋本岳ちゃんがいる!
柚木みちよしは、陰気くさくて嫌い
241名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:37.53 ID:u2Gfs8o30
またタイゾー君みたいなのが大量当選するのかwww
242名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:42.02 ID:TmxLGlCL0
中村 喜四郎はなんで何時までも議員やってるんだろ?
243名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:43.43 ID:kTYBAsLc0
>>24
そうだったのか、知らんかった
244名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:24:49.57 ID:hE9iCgRF0
とにかく外国人参政権やらTPPやらを反対してくれるなら大歓迎だわ。
増税? 民主主導じゃなきゃいいよ別に。
もともと覚悟はしてたから。
245名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:25:05.34 ID:+FqJLj1V0
>>215
武道必修化も剣道なら頭へのダメージ少ない
防具に金かかるって話なら嘘だ
俺んちでも大丈夫だったからなw
246名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:25:05.68 ID:pPzR99lcP
理V卒やIQ180が普通に落選するのが選挙だからなぁ
247名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:25:43.11 ID:sQpWgpVc0
>>235
みんなの党のアジェンダを作ってた議員は
民主党のマニフェストでは「高速無料」って言ってたよな

なぜ
同じ人間に
二回も
だまされたがるんだ?
248名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:26:25.73 ID:AS8JaE6/0
あほ。12区に創価学会への対立候補を立てんかい!
そんな事やっているから参議院東京選挙区で蓮舫なんて言う左翼売国奴に
トップ当選されんだよ。
創価学会って言うシャブから足を洗えよ、自民党。
249名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:26:37.80 ID:jd4hrIIj0
>>1

菅とか鳩山とか横路とか山岡とか小沢とか大物選挙区で候補者立ててからモノ言えや!!!

お前ら自民党は肝心なところで逃げるだろうが!!!

本気で民主党をぶっ潰したいなら大阪維新と組んで選挙区調整しろや!!!

250名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:26:42.00 ID:2JgCz8c20
金持ってる奴だけが選挙に参加できる様になってるのなんか貴族社会だろ無くせよ
251名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:27:04.40 ID:359ORVip0
>>1 誰を立ててもムダw 

2chじゃジミンガー!とタニガキがー!しかいないw

維新で日本革命解放を願うようなホロン部ばかりだろw
252名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:27:12.01 ID:/JYh/KpxO
美人過ぎる候補者が
253名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:27:56.35 ID:h4P7n9Nb0
勝ち馬に乗ろうとするのは当たり前だわwww
254名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:27:57.27 ID:PKXwE1jc0
>>241
とりあえず論文だけ党本部に送っておこうかなw
255名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:15.34 ID:RtNsE0f80
>>2
あるらしいよな!
近所の地震研究してる大学院生も
今度は関西から山陰のほうで日本沈没レベルのくるって言ってたよ!

256名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:17.64 ID:VqaELsHB0
先に公明と手を切ってくれ。切れない議員を追放してくれ。
257名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:29.05 ID:pF52IShz0
>>185
下痢で総理を放り出した比べ物にならないくらいクズの方。
258名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:31.70 ID:bEqXKRQS0
見方を変えれば、4年前だと民主で立候補したいとか言ってた人たちなんで
節操がないというべきかと思う
259名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:42.86 ID:yeJTaIRB0
>>248
そこはみんなかたち日で
260名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:44.53 ID:7azhGjqVO
なにこれスタドラスレじゃない・・・
261名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:47.40 ID:qTbjfZPG0
レベルの低過ぎる大臣を何人も見てきて、議員はさらに低いのだろうと思うと
俺でもできると考える人は多いと思う。
262名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:52.89 ID:HnIB4ALI0
R4やぶって姫、当たり屋三宅やヤクザ横峰が当選するのが選挙
国民の多数派はバカだから仕方ない
知的で有能そうな人もバカにかかれば、ボケた面だの前髪変wで終了よ
263名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:28:54.51 ID:2lacowhz0
公務員人件費2割削減

やれなかったんじゃない。ヤル気がなかった詐欺公約
こんなの前代未聞だろう。公党が詐欺を働いたんだぞ。
有権者の力で民主党を解体に追い込まなきゃ駄目だ。
264名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:29:27.13 ID:sQpWgpVc0
>>235
みんなの党しかないって書き込んでる奴は
一人でも多く
民主党議員を生き残らせようとしてる
在日サポーターとしか思えない

> みんなの党のマニフェストを作ってるのは
> 民主党のマニフェストを作ってたのと同じ人間

これを知らなかったんなら>>247にリアクションするはずだよな
知ってて知らない日本人をだまそうとしてるよな
265名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:29:30.84 ID:jd4hrIIj0
>>250


お前ら馬鹿国民が「議員定数削減議員給与削減」とかに乗るから金持ちしか立候補できないんだろうがwww

国民の代弁者である議員の数や給与を削って弱めてどうすんだよ馬鹿どもがw

選挙で真剣に選べば定数や給与なんて削減する必要ねーんだよ。
266名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:29:42.90 ID:rNBNYrPx0
東京18区は小泉進次郎の永遠のライバル横粂先生が出るからな
267名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:29:57.15 ID:359ORVip0
>>247 高橋や植草信者は確信犯だからねw 

極左だから、社会主義革命を煽るし、不自然な維新Ageでスレを埋め尽くすw
268名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:29:57.09 ID:ZCw/mex50
>>9
うまいなw

民主党のコウモリ連中には第2民主党のみんなの党か第3民主党のきづなの二つの受け皿があるな
269名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:30:01.91 ID:mXk8286T0
優秀な人材集まっても世襲を優先するんだろw
270名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:30:39.37 ID:toU4cpZP0
>>236
多いと言われても自民総裁はデフレ派。
インタゲに反対し、量的緩和に反対し、増税、増税ばかり。
271名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:30:44.23 ID:RMCEnan+0
東京都小選挙区19区のうち実質の空きはあまりない感じ。
272名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:30:56.94 ID:zvm11mhL0
自民とか消費税アップ公約の党に入れてどうすんだw
原発は二枚舌で推進だし
谷垣総理大臣に何期待するんだ?

俺は維新の会に期待するわ
273名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:32:00.12 ID:llXr95fu0
その日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物というのは
我々から見てもキラ星のような優秀な人材と思えるような
世のため人のための立派な仕事をしてくれるのだろうか
274名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:32:04.07 ID:bRMoacbe0

自民党は110億円超の負債を抱えている。
衆議院選挙立候補希望者(予定者ではない)にはまず党に1000万円献金させ、忠誠心の踏み絵とする。
党はこの献金で負債の利息を払い、当面の倒産を回避する。
これが党の方針である。

http://kifu.kokuseikyo.or.jp/kojin_kifu.aspx
275名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:32:25.62 ID:kimdMYGK0
勝ち組に乗っかろうとする奴はクズだということは,民主党の議員を見て知っています
276名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:33:04.32 ID:+OSjefJz0
優秀な人材の肩書きが一番怪しいからな民主党がそうだった
277名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:33:05.47 ID:h4P7n9Nb0
維新の会が東京で候補者立てると思ってるバカ
278名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:33:21.41 ID:sQpWgpVc0
>>248
思うんだけど
自民党に投票しようって思ってる人間が
創価学会から電話が掛かってきて「自民党に投票して下さい!」って言われたら
自民党に投票するのやめるんじゃねーの

天皇大好きって人は
街宣右翼が大音量で「天皇ばんざあああああああああい」って走ってるのを見たら
天皇が嫌いになるんじゃねーの

民主党と創価学会と街宣右翼
やってる事が共通してるんだが
もしかして中の人が同じ民族なんじゃないのか
まさかとは思うけど
279名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:33:48.31 ID:kzxvjLh/0
>>227
政党のあるべき姿ってのを考えればそーゆーのはもっともなんだけど
それを真面目に追求したら多分えらいことになる (´・ω・`)

>>245
柔道選択するとこを心配してる
事故急増とかいう事態にならなきゃいいんだが
280名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:34:08.46 ID:359ORVip0
>>270 嘘つきネガキャン乙w

みんなの党と維新の会で日本開放、アジア共栄圏実現に向けて頑張れよw
281名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:34:18.48 ID:QgnzkTnz0
勝ち組に乗りたいだけのクズだろ
282名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:34:38.03 ID:iTYeS5QQ0
また公務員天国かwwwwww
283名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:34:56.68 ID:VHSedmLe0
金豚を崇拝していた初鹿とかいうチンカス野郎
議員になっていたのか!
284名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:35:01.11 ID:3en/XGY0O
解散を論じる前に、何故前回の選挙で大敗したかの総括と反省はしたのか?
創価と一蓮托生ではまた政権奪回に失敗するぞ。早く創価を切れ、そして増税の前に宗教法人税を取ると宣言しろ。そうすりゃあと1000年は自民党政権が続く。
創価と手を切れ でなけりゃ日本は終わる
285名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:35:35.69 ID:zvm11mhL0
>>277
>維新の会が東京で候補者立てると思ってるバカ

立てない理由ってあるの?
286名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:35:40.43 ID:Im+llhn9O
よし、谷垣はじめ党内左派を追い出そうぜ。
287名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:35:56.38 ID:G9ADzRvy0
>>272
今すぐ解散なら維新の会は出られないのにな
せいぜいみんなの党を応援するくらいしか出来ない

自民党も愚かなものだ
さっさと消費税増税の協議に入って可決させれば
次の選挙で消費税が争点になる事はあるまいに

このまま任期満了まで待った挙句
自民、民主どちらも増税を争点にして共倒れで
維新の会の出馬は確定的
第三極の台頭による二大政党制の破綻

と自民党にとって最悪の選択肢をわざわざ選ぼうとしている
288名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:36:09.04 ID:/seakyj50
日教組老後や支援議員は金持ちだよね
だって沢山の仲間たちから「カンパ」して貰えるんだもの
国民の代弁者だし
289名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:36:29.39 ID:+UvXl2cO0
>>277
松原のなんちゃって維新は候補立てるだろ。
290名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:37:05.30 ID:+OSjefJz0
経歴には日韓議員連盟かどうか大きくポスターに書いとけよ
291名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:37:52.49 ID:359ORVip0
>>279 
公立中学校に武道館立てるのは無理だから、ほぼ実現不可能でしょ。 出来ても、現行の剣道まで。

公立学校の授業で教える柔道なんて、しっかりと受身さえ覚えれば体操と変わらんレベルのはずだがw
292名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:38:07.38 ID:lUugsj/z0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。

公務員給与削減が現実的になってきたから官僚側から工作に長けた人材を送り込んできたって事か
ってか本当にキラ星みたいな人間って前回の衆院選の時に敢えて自民党から出たいって言ってきた奴だと思うんだがな
293名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:38:24.51 ID:L/rFurTd0
維新維新て、維新の政策ってどんななの?
294名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:38:47.27 ID:JffJgdo70
さすがに松下政経塾出身が優秀っていう風潮は無くなったな。
295名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:38:51.01 ID:AS8JaE6/0
>>278
根は一緒だよ。民主党も創価学会公明党も似非右翼も。
社民党も同じだし、保守の仮面をつけた国民新党も一緒。
売国奴だわ。
296名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:39:24.99 ID:koj+DjhM0
とりあえず野田の選挙区に自民が立ててる脳筋を替えろ
あいつじゃ勝てる選挙も勝てん
まともな候補者なら野田は郵政選挙で落ちてた
297名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:39:52.15 ID:h4P7n9Nb0
>>285
橋下は東京で立てると言ってるの?
関西で候補者立てるかもとは言ってたけどねwww

残念でした
298名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:40:00.69 ID:+OSjefJz0
元官僚出身者なんて直ぐに官僚の言いなりでおまけに死刑執行すらしないぜ
299名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:40:05.96 ID:npJHoeop0
※自民のトップは民主並のクズしかいません
300名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:40:42.90 ID:F7GWU7850
頼む・・・・・7区の長妻を破るくらいの人材をくれ・・・・ ('A`)
松本文明じゃ勝てないだろ
301名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:40:57.94 ID:toU4cpZP0
>>280
嘘つきと言われもねぇw
安倍が総裁なら自民応援してもいいけどw


デフレ下でのインフレターゲット導入には疑問=自民党総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16462020100727

谷垣自民総裁:国債の日銀直接引き受け、議論は時期尚早
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LJ9R9C6S972C01.html

3月13日 首相、復興税を検討=自民総裁が提案
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_197324
302名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:41:38.99 ID:zvm11mhL0
>>280
ソース貼ってくれ、自民党が自分の期待してる事やってくれると勝手に信じ込んでね?

大阪選挙の時、大政翼賛会作って橋下と戦った自民党の醜さに俺はさらに失望させられたんだか
303名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:41:50.43 ID:G9ADzRvy0
>>293
まだ国政レベルでの政策提言はしてないが
彼らの市政、府政と普段の言動を見るに
・地方分権
・行政改革
・当面の増税なし
この辺を掲げてくるのはほぼ確定的
304名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:41:51.27 ID:dOupH4do0
腐っても鯛なのが自民
うんこだらけなのが民主
305名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:42:29.24 ID:359ORVip0
OK OK ネラーはBI 月7万円の生活保障クレクレと『みんなの党』に入れるのがお似合い。

絶対、自民党には票を入れるなよ?
306名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:42:39.83 ID:aUkItbTL0
菅の選挙区はガチでやばそうだな。小泉の時は菅以外の小選挙区が全滅、
菅もぎりぎりだったし。
307名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:42:54.44 ID:RMCEnan+0
横粂は本当に菅の東京18区から出るのかな?
まぁ神奈川で進次郎と戦うより勝ち目はありそうだが。
308名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:43:36.01 ID:4laF+Q0X0
先の選挙で自民からでた女優は判断間違ってなかったな
舛添は民主議員のが一緒にやりたい議員がいるって言ってたが
政治家としてまずいんじゃないか
309名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:44:41.13 ID:rDij6SPS0
官僚、外資系を経て出たいのが自民からというのは
正直あまりいいイメージが持てない
310名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:45:10.94 ID:L/rFurTd0
>>303
安全保障と経済政策・社会保障は?ってことか
まだ地域政党のレベルかな
311名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:45:30.55 ID:YYG/czo40
>>301
金融財政の大臣やるとみんなこんな考えになっていくな
不思議だわ
312名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:45:43.75 ID:MF136aigO
まず谷垣を何とかしてくれ。本当の保守政治家を総裁にして日本の伝統や文化歴史を守ってくれ。
313名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:46:31.77 ID:+OSjefJz0
あまりにも民主党の手のひら返しが酷過ぎだから経歴に慎重になるし
マニフェストは信用されないだろうな
314名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:46:43.75 ID:qnm1stmu0
民主の売国レッテルから逃れる為に
自民サイドを隠れ蓑にしようとしてる在日チョンしかいねぇだろうが・・・
315名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:46:46.95 ID:PxL0Wzln0
民主がクズなのは言うまでもないが、だからって自民党に投票って気はしないな。
316名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:47:14.77 ID:UbdMTm6M0
一方民主党では「民主党から出たい」という党員であふれています。
317名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:47:55.64 ID:G9ADzRvy0
>>310
その辺は最後まで言わない可能性もある
橋下とその主要幹部らはハッキリ明言してるが
地方自治法の改正さえ出来ればそれでいいらしい
彼らが国政に出るかもしれない、と言っているのは
あくまで自治法の改正が上手くいかない場合を想定したもの
318名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:48:08.49 ID:sR+l/4cU0
民主って新党の9人も入れて、417人の国会議員がいるが
国会議員にかかる年間経費は2億円だから、在籍2年で既に
1668億円の給与詐欺を働いた犯罪者集団だろ。。

原発爆発、尖閣竹島北方領土問題、中韓や海外へのばら撒きとか含めたら何十兆円の損害を
出したテロリストと言っても不思議ではない。

しかも、年金・行革等の問題解決はゼロで増税だけは狂ったように固執で
更に被害拡大。。
さらには景気低迷の影響でもっと被害拡大。。

いったいどれだけの損害なんだろうか・・
自殺者も一向に減らんし。。
319名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:48:26.56 ID:KUzv0qUF0
そりゃ当然だろう、与党議員になれる可能性が高いもん。
みんなの党や維新の会が参戦しても過半数の候補は
さすがに擁立出来ないし、資金が無い。
320名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:48:32.45 ID:vPps5fq00
だな。

もっと骨のある奴出てコイヤ!!
321名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:48:38.24 ID:ktq/ZbEZ0
民主から総取り狙っていけ。ほとんど行けるぞ。
322名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:49:11.30 ID:FoM/xLeA0
議員が官僚と弁護士ばっかになるのはダメだろ
323名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:49:22.29 ID:w5OPsVfgI
>>292確かにそう思う。
前回の民主と同じ輩の集まりかも知れん。だから自民にも投票しない
かと言って他にも該当者がいない。
今回も様子見だな
324名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:50:58.47 ID:L/rFurTd0
朝鮮人に無慈悲な鉄槌を下す人物でなければだめ。
325名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:51:29.84 ID:jd4hrIIj0


お前ら、ジミンモーとか様子見とか騙されんなよwwwwwwwwwwww

目的は民主党をぶっ潰すこと。

それを忘れんな。

今さら細かい政策とかどうでもいいんだよ。

まず反日左翼を潰してからの話だ。
326名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:51:37.91 ID:OWArZMlX0
官僚出身・外資出身ってだけじゃ判断できない、「族官僚・族業界人」もいる。
自民党は、考え方が違う派閥組織が問題な訳で、若手は力を発揮できないかもね。
327名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:51:45.40 ID:r0jwjkN4O
逃げ出したいのかとW
328名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:52:52.79 ID:qx8h+RlI0
>>322
ダメなのは工作員の河野だろ。
みん党がいいと思うよ、河野の選挙区に維新推薦のみん党候補を。
329名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:53:19.21 ID:YYG/czo40
大阪維新の政策は世界標準で見れば単なる保守だろ
財政赤字になれば人件費や組織組み替えでリストラをやるのが普通
民主や自民はこの当たり前の事をサボッてるだけ
330名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:53:29.70 ID:qs4G+/uw0
ま、小沢さんが橋下とくんでやって結局維新の党が連立の要になるんですけどね
控えめに言って70は硬いな
331名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:53:34.40 ID:MuYGRzRlO
神奈川なんとかして〜

朝鮮漬けの黒岩じゃやってらんね
332名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:53:49.16 ID:KStVgBeR0
船橋市の選挙区は誰が出るんだ?
総理の選挙区民というか地元だが空気が完全に変わってる
多分民主以外なら自民でもみんなでも勝てるかと
333名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:54:01.66 ID:Zw+2qBtv0
日本の政治、未来に危機感を持った人と信じたい。
売国民主、メディアに反感を持った人なら尚良し
334名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:54:21.80 ID:H9SICWtBP
>>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業

自民党の性質がよくわかるなwww
335名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:55:14.76 ID:EDLpgQDZ0
新人だけじゃなく方向性チェック項目を入れて欲しい

TPP、新自由主義、大量移民
人権侵害法案
国籍法
外国人地方参政権
憲法改正
自衛隊国軍化
スパイ防止法
領土奪還
336名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:55:17.74 ID:+e94DI650

飲み会・お祭り三昧のセレブ議員 早川久美子(東京比例)
http://www.hayakawa-kumiko.com/diary.html

337名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:55:43.39 ID:bBMvY8As0
民主党議員は片っ端から引き摺り下ろせ
特に鳩山 管 野田 蓮ホウ 枝野 仙石 小沢 岡田 ・・・とあげていけば全部だわw


自民はとりあえず谷垣を総裁から下ろせノビタでは勝てない

338名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:56:33.88 ID:4laF+Q0X0
素人だからとか大臣の口から2度と聞きたくない
339名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:56:52.45 ID:Pz2HT6Zp0
外部からか。都議は何してんだろ。
340名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:57:04.32 ID:RMCEnan+0
>>337
蓮舫は参議院だから無理かと。
後5年ほど任期がある。
341名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:10.75 ID:359ORVip0
>>318 自殺者も一向に減らんし。。

政権交代すれば自殺者は0になるっていうのが民主党のウリだったなw

現実は事業の投げ捨て、災害放置で国策による棄民を大量生産して、生活保護の斡旋で支持者を増やし

ネラーは日本社会を憎んで、公務員や正社員を既得権益と称して『打倒の標的』として『反資本、反米の革命』を煽る。

所詮、この程度がネット保守っていうものw 自民党が憎くて、日本が嫌いでしょうがない連中。
342名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:12.55 ID:bgMz0QMY0
ジミンモー
というやつは国会見ない奴だろうな・・・
343名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:30.74 ID:HPTZW1mb0
どうせ出るんだったら側近じゃなくて、鳩山や菅と同じ選挙区から出馬しなさい。
344名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:44.76 ID:ey9F7EgJ0
>>3
それは、マイナスフラッグだろwいい加減、落ちた候補が復帰するゾンビ比例制度を廃止しろ!
345名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:48.33 ID:2pwrQZU4P
自民は劣化民主なんだよ
政策的には何も違いが無いから
民主に入れないんだったら自民にも入れるわけが無い
346名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:59:45.74 ID:kdVPChQ70
今なら勝てるからな
しかも自民に恩も売れる
仕掛けるなら今だな
347名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:59:49.64 ID:t2z3g4sI0
これなら来年は自民党で消費税30%確定みたいなもんだな!
348名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:59:52.43 ID:JZ9FYwgw0

帰化人の被選挙権は日本生まれの子供の代からにすべきだ!

349名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:00:59.14 ID:aUkItbTL0
>>345
むしろ民主が劣化X2自民だっただろ
350名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:01:18.34 ID:6/a710g+O
自民党から出たいって
離党のことじゃないの?
351名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:02:11.84 ID:L/rFurTd0
>>317
小泉の郵政選挙みたいな感じか
それで投票するのは勇気いるなw
352名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:02:36.35 ID:kHKyJ0K+0
帰化したシナチョンは公認しちゃ駄目だよ。
353名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:03:19.07 ID:kdVPChQ70
>>350
「自民党から出(馬し)たい」って事だろ
354名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:03:43.38 ID:pV7RwUmG0
被選挙権は帰化後三世以降からにすべき
355名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:29.16 ID:gGu1vXQO0
どうせならルーピー鳩山自身の選挙区にも刺客をたてればいいのに。
それこそ鳩山は日本には要らないだろう。
356名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:29.33 ID:vps2wPBe0
次の選挙の争点は以下でいいじゃね

自民党:日本人
民主党:朝鮮人
357名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:46.03 ID:ktq/ZbEZ0
橋下は今のところ評価出来るし、公務員改革や給料削減大いに期待してるが
国政への議員が誰が出てくるのか、都構想以外の政策はどうなのか具体性や
可能性は未知数だ。みんなも江田のTPP発言聞いてげんなりしたよ。サラ
金から献金貰ってる渡辺のアジェンダ、日本語で言え、ボケが。何か信用で
きん。自民以外の選択はこれらだが、俺はいやだね。そんなギャンブル出来
ん状態のはずだが。
358名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:05:26.62 ID:pV7RwUmG0
みん党は金持ち優遇政党だよ
359名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:31.00 ID:n8gewAqP0
>>356
みんなは?
360名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:32.79 ID:V3FiHkpm0
ひどかった歴代首相でも何で毎回当選するの?
361名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:34.87 ID:KyNvOgGL0
362名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:50.90 ID:kUnWmzw00
あほな
363名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:07:18.73 ID:gl00GcgE0
うちの地区も何とかなんねえか、また土建屋だよ
364名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:07:24.83 ID:359ORVip0
社民党以外はどの党でも民主党よりはマシ。
365名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:08:19.04 ID:nGS9PHB+P
老害と首相経験者ばかりがふんぞり返っている風通しの悪い党から出たいなんているのかいな
366名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:08:34.50 ID:E1oQq+8I0
>>251
>>267
やっと自分と同意見の人見つけたw

ですよね〜
367名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:08:50.14 ID:Fb2ivL/g0
>>364
民主党・・・巨大な売国政党
社民党・・・弱小の売国政党

民主党より社民党の方がマシ
368名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:05.87 ID:mTL9JSCb0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。30〜40代がほとんどだ

次の選挙は自民が勝つと踏んで出る、松下政経塾出身と似たような
志向の持ち主だろうからなー 平気で日本を欧米に売り渡しかねないぞ。
二世よりマシって思うしかないか。
369名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:24.48 ID:H9SICWtBP
>>342
自民が与党だった頃の国会のお粗末さと全くそっくりだぜ?ww
370名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:34.30 ID:q4TgunQ40

初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html
371名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:53.30 ID:DFy6Lo4a0
川内博史を当選させた地元の愚民さが恥ずかしい
372名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:57.67 ID:Q/2dVj0w0

      衆   議   院   4   月   解   散  、 現   実   味
373名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:00.44 ID:+56AN9vG0
>>9
これは使えるwww
374名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:01.19 ID:KA3pXcDi0
しかし自民党が政権取ると、また短命内閣になる(笑)
結局、この繰り返しだけ。
375名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:08.21 ID:8Pfxo0UY0
>>364 

追加して下さい

社民党+共産党(追加)以外・・・・
376名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:16.15 ID:VjVYEEqL0
スレタイで党内の有望な人が自民党を離党したいのかと思った
377名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:33.59 ID:n8gewAqP0
>>364
共産党が躍進して皇室に手を入れてきたら怖いけどな〜
378名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:38.70 ID:TGxUW8Hg0
岐阜1区もお願いします
379名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:38.79 ID:+UvXl2cO0
>>369
自民がいつ漢字クイズ出したの?
380名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:41.61 ID:eEg1D4O/0
今さら自民とかありえない

維新の会だろ
381名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:11:59.25 ID:m856tPBC0
キラ星=屑だらけ
382名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:12:13.47 ID:RMCEnan+0
>>378
野田聖子さんですなw
383名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:12:28.96 ID:sZ7y2mPo0
>>380
維新は大阪の実験が済んでからだな
384名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:13:14.75 ID:fA1IgEqTO
日本各地の売国議員本拠地は本気で反省しないとな

鳩山、管、仙石、トミ子、興石

地域別一覧表が欲しいところだな
385名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:13:24.13 ID:eDy2/D5o0
>>370
すばらしいお気違い
386名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:14:28.96 ID:HzoWRsd80
>>367
民主は元自民党と元社会党の合流政党
社民党はほぼ社会党

で社民がいいわけ?
387名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:15:02.75 ID:mTL9JSCb0
>>374
次は、自民単独政権にはならないから、まあ迷走は確実だな。
公明はまたすり寄るのかねえ・・・
谷垣は首相にはなれない。

>>357
橋下は敵を作って叩き続けるだけだから、公務員改革以外に
ろくな政策はない。府知事の時も、最初だけで、後半は大阪市を
ターゲットにするしかなく、政策に中身はなかった。
今は人気があって勢いはあるが、国政レベルの仕事は無理な人です。

まあ、中央にもろくな人材がいないってのはあるw
388名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:15:44.39 ID:o9cIgzU/0
ドMなら民主党から出馬するけどな
389名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:05.53 ID:Fb2ivL/g0
>>386
民主党・・・嘘吐きな売国政党
社民党・・・正直な売国政党

どう考えても社民党の方がマシだろ
390名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:06.94 ID:n8gewAqP0
きら星のような人材っていうか、「肩書き」だろ?
391名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:15.05 ID:uhGi8tzZ0
希望者の身辺調査をしっかりしてみようか
どこかで民主と繋がってたりする裏切り者予備軍だったりするかもしれないからな
392名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:17:23.80 ID:DFy6Lo4a0
>>380
こういう奴が、前回はマスゴミに釣られて民主党に投票したんだろうな。まさに愚民の典型例だな。
393名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:17:43.29 ID:9NK+jouw0
もはや我々団塊世代・公務員・無職ネトウヨの既得権益を守ってくれるのは自民党だけ
支持者同士は敵対関係だがここは手を取り合い自民党を支持しようではないか!

私事だが身内の無職の者が生活保護の打ち切りにあい困っている
かつてはこういう悩みがあれば自民党の先生がなんとかしてくれたものだが・・・
民主党は死ね
394名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:17:43.78 ID:yhb33Z7Y0
さっさと反日在日朝鮮半島人メーソンの民主党は解散総選挙しろ!
395名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:18:14.39 ID:Slaq2ivd0
自民党幹部がこの程度の認識じゃあ与党復帰なんて夢のまた夢だな。
396名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:18:31.01 ID:UKAt7vak0
下がキラ星でも上がぶり糞だから意味がない。
60歳以上は全員辞めろ
397名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:19:00.23 ID:ktq/ZbEZ0
維新から何十名も当選してもそれが殆ど県会議員上がりみたいない
な新人だったら今の民主の新人みたいになって、いるのかいないのか
判らん状態になるんでは。ムードだけじゃなあ。民主でギャンブル懲
りたはずだが、皆さん好きだなぁ。
398名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:19:46.27 ID:mTL9JSCb0
>>391
自民が勝つと踏んで出てくる官僚とかだから、次の選挙で自民がダメと
読めば、ミンスはともかく、新党作るなりして出て行くよ。
この手の連中は、国政よりも自分の保身や利益が優先するから。

その点、田舎の利権密着型政治家のほうがぶれないw
どっちがいいんだかなー
399名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:19:52.69 ID:aM6ivv8T0
>>11
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
脱税や景気悪化や反米や媚中や天皇の政治利用で
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員
・女性議員を突き飛ばす

どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。絶対にだ。
400名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:20:09.33 ID:ADKg6Cdo0
綺羅星☆彡
401名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:20:33.80 ID:LjaUEvng0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。30〜40代がほとんどだ

政権交代選挙で勝ち馬の民主に乗った新人や、みんなの党、維新の会の新人みたいだなぁ。
外資系を素晴らしい人物とか考える馬鹿はいい加減にやめろよ。拝金主義の屑日本人だろ。
402名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:21.68 ID:JJdTtvap0
鳩山以下の馬鹿が立候補するのでもなければ、
また鳩山を当選させたら道民は2chで一生土人呼ばわりされるな
403名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:24.82 ID:Kd+kaX8vO
民主も自民も花盛りですな!
お花畑が。
404名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:25.52 ID:kzxvjLh/0
>>387
自民と公明って現状では選挙協力があるから
そこについてはよほどの決断をしない限りどうにもならんのじゃないかなー
選挙って大きいよ
405名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:31.97 ID:HQuKgybu0
1区誰が出るんだろ
406名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:41.21 ID:p9W+p9yB0
橋下の維新の会はずっと前から工作員だらけだろ
大阪都構想ねー、道州制ねー(笑)
愛国者のふりしてやってることは日本解体そのものなんですけど
まず周りの人間が知れば知るほどあっちの方々…
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player
まぁこうやって批判するとお前は左翼だー!って言えるから都合いいよね、橋下さん★よく考えたわ(笑)

トンキン連呼、都道府県叩きしてる団体の正体ってなんだろうね(笑)
『大阪をアジアで一番住みやすい街にします!』
なぜ日本じゃなくてアジア?(笑)
407名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:55.15 ID:n8gewAqP0
>>401
日銀出身者が優秀ならなんでこんな円高に・・・
408名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:23:14.66 ID:mTL9JSCb0
>>396
自民は前の選挙で勝ったのがほとんど老害ばかりだったからなw
この3年、自民の存在感が薄かったのは優等生評論家の谷垣の
せいというより、老害幹部のせいだったかもしれんね。

で、野心家のそろった新人は、自民大勝の空気に乗って政界に
入るが、2,3年後は新党作って飛び出すだろう。
自民→離党のパターンはくりかえす。
409名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:23:54.86 ID:Hx7+aQBS0
自衛隊出身とか優秀な奴いないのか。

宇都みたいな奴。
戦前の青年将校然とした奴がウケそうだし。
410名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:24:34.51 ID:p9C7Wk+T0
官僚OBで外資で活躍とかネオリベ系の人材が多いんじゃないか

本来ならみんなの党の方が合うかもしれないが
自民にもネオリベを受け入れる素地はある、どうせ議員になるなら大きな政党が良いとも考えるだろう

俺は新自由主義を支持する人間なので
この傾向は歓迎する
411名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:25:11.27 ID:RMCEnan+0
>>405
山田美樹という経産省出身の女性。
412名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:25:33.44 ID:Mxe3o/nN0
>>409
髭の人良かったもんなー
存在感もあって。
413名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:25:53.47 ID:n9xZGQQu0
自民党にも民主党にも投票する気はない。日本と日本国民の為の政党 出でよ!
414名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:25:56.29 ID:gz6eG8+e0

維新とも連携しろ

自民党は公務員労組からやられっぱなしだったんだから

敵は共通だろに
415名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:26:25.33 ID:F7GWU7850
>>407 日銀はトップがアホ揃いだからな・・・・
416名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:26:57.28 ID:22MVDG0J0
>>355
ハゲスケーターを送り込むらしい。
417名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:27:17.51 ID:g/Z00MjeP
>>402
小選挙区はともかく、北海道比例1位は間違いないから
民主が1議席でも獲ったら最後、アイツは帰ってくる。
418名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:27:27.19 ID:tF7HaSPE0
ミンスよりマシ
419名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:28:02.67 ID:lGTsqFA/0
>>409
日本では優秀でない人が自衛隊に入るのです。
420名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:29:15.22 ID:n8gewAqP0
>>419
防大入るの難しいじゃん
421名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:29:49.21 ID:Fb2ivL/g0
>>417
ポッポが比例1位になったら北海道民を一生馬鹿にしてやるww
422名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:30:55.90 ID:ZrhdNIvr0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 国 会 議 員 は 三 代 の 出 自 を 公 開 せ よ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 国会議員の資格

 1.日本国民であること。
   日本国籍を有すこと。

 2.他国の国籍を有す二重国籍者でないこと。

 3.日本に忠誠を誓っている人間であること。

 4.他国のスパイでないこと。
   他国のスパイ組織と全くかかわりがないこと。

 5.自分、父母、祖父母三代の出自を公開していること。

 6.国家観を公開していること。
423名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:31:36.82 ID:MxfN+2Ps0
ま〜民主党の立候補予定者に比べれば、皆優秀だろうな
                  wwwwwwwww
424名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:31:39.59 ID:mTL9JSCb0
>>420
>>1の「キラ星のような優秀な人材(笑)」の大半は東大卒だろ。
防衛大レベルのザコ大はいないよw

まあ、東大卒がいいかどうか、というと別の話だが、今の自民幹部は
橋本政権以降、慶應閥が増え過ぎたのもダメになった一因。
425名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:31:59.77 ID:RMCEnan+0
>>417
民主党は小選挙区重複立候補者の比例順序は全員一位ですよ。
惜敗率で当選者が決まるから比例で鳩山が当選するとは限りません。
まぁ鳩山は小選挙区で当選するでしょうが。
426名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:32:02.48 ID:/CgRJsiH0
野田と鳩はナメらてるなwwwwwwwwwww
427名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:32:47.71 ID:MF136aigO
維新は新自由主義だろ?日本人を壊しまくって自己責任と言い放った小泉と同じ臭いがする。復興と大震災対策、首都機能分散、憲法改正と核保有、特亜外交の見直しを自民党に期待します。
428名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:33:21.87 ID:h4P7n9Nb0
そりゃ〜敬遠しますよ

みんなが言うようにムダ削減もしない
増税増税のアホカス民主党じゃねw
429名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:33:32.02 ID:5S753JD/0
集まってる連中は、先の民主の泡沫議員と一緒。
タイゾーみたいな連中ばかりだろ。
430名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:34:21.01 ID:nWeEILTq0
>>423
つか次の選挙でミンスから出たいと言う強者はいるんだろうか・・・
431名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:34:54.38 ID:Fb2ivL/g0
>>415
今の白川をトップにねじ込んだのが民主党だったしなぁ
432名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:04.98 ID:QgpJYfZn0
>>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる
ブランド主義かよ。くだらねえ。
433名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:18.97 ID:9BBQD/pR0

公務員給与削減に一切言及しない自民はクズ
公務員労組が支持母体の民主ですら、2秒で潰されたとはいえ戦う姿勢くらいは見せたのに
公務員労組や民主と対立するハズの自民は、戦う姿勢すら見せない真性クズ
434名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:27.25 ID:YZUxI/BF0






今の民主相手ならサルでも勝てる


実際サルのほうがいい仕事するだろう


435名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:28.16 ID:lGTsqFA/0
>>424
というか自民は世襲が多すぎて「キラ星のような優秀な人材(笑)」の出る幕があまりなかったんでは。
それが前回選挙で民主に大挙流れて当選した。
前回選挙で自民の小選挙区が多数死滅したから「キラ星のような優秀な人材(笑)」が今度は自民に流れただけ。
436名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:17.71 ID:nswar88q0
自民党も結局どうするんだろうな。
安倍政権以降の低迷は方向性が
良く分からなかった点が原因なんだけど。
民主党が素人&詐欺師の集団なのは確定として、
自民党はどう評価すればいいんだ?
437名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:43.81 ID:toU4cpZP0
民主党は経済オンチばかりだから、
白川が大量自殺者も厭わないデフレ魔だとは考えもしなかっただろう。
438名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:38:24.67 ID:sZ7y2mPo0
>>437
あれは自民に反対したかっただけだろ
439名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:39:04.20 ID:XonUSXMa0
>>63
自民党の政策は世界情勢の流れでの決断。
受動的ではあるが最良を目指しての結果。

鳩山の二酸化炭素20%削減みたいな基地外の思いつき政策とは内容が違う。
440名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:39:45.76 ID:73VUyqkC0
自民党で悪い事やってて党を追い出された連中と
旧社会党の残党と犯罪者が寄せ集まって出来たのが今の民主党なんだけどな

自民党がどれだけまともな政治やってたかは、この二年半で嫌というほど理解したと思うが
441名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:39:58.55 ID:qBM/KaXg0
よかったね、世代交代が上手くできると良いですね。
対韓国関係は、米国と話し合って対応をしっかりしてくださいね。
断交してくれるといいんだけどな。
442名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:40:42.79 ID:E1oQq+8I0
>>406
橋下スレにはなぜかネトウヨ連呼厨が沸かないんだよな。
そりゃそうだw 自分達が偽装ネトウヨしてんだから
443名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:41:33.10 ID:eg8CbPqk0
そいつらが優秀な能力を自分らの給料や利権の維持に使う、と。
444名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:41:50.97 ID:nWeEILTq0
ミンス政権で学習したことは、ダメな奴は寄せ集めてもダメだってことだよな
3人集まれば文殊の知恵っていうけど、それにも限度があると・・・
445名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:42:12.00 ID:p9C7Wk+T0

今の野田政権は、自民党の政策と
大筋で一致しているでしょう。

この消費税に関しても、泥をかぶる役割を野田がやってくれるという事で
自民にとっては渡りに船ではないか。
446名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:42:35.25 ID:QetH1h5D0
自民はさっさとTPP反対、増税反対を表明しろ

党内もまとめられないんじゃ
政権奪還してもミンス同様何もできずに終わるぞ
447名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:42:54.09 ID:h4P7n9Nb0
大丈夫w

民主党には労組の組織内候補がキラ星の如くいるじゃないの
448名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:42:57.55 ID:a9vxR1MR0
>>1

まずは次にきそうな「民主以外の大手政党」で議席確保。
年末になったらその党から「離党」して新党結成。
次の年末になったら「分裂」して新党結成。
次は選挙前の弱小を集めて新党結成。
選挙は出ないで政党助成金をたんまり貯めて政界引退。以後タレント活動。
449名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:43:52.83 ID:FvEyICKR0
この期に及んで、まだ自民に対して懐疑的な印象を持っている奴は
そんな事で売国奴集団・民主を倒せると思っているのかね?
今は自民を信じ抜くしかないと思うが。
先の大阪W選でみんなの党や関西芸能界以外の味方がいなかった維新の会を
躍進させたのは2ちゃんとネットの力だ。
まずは小泉時代みたいに自民とネットが一致結束することから始めよう。
450名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:44:15.75 ID:XonUSXMa0
>>99
だったら、お前が支えてやればいいんじゃない?
他人任せで世の中が良くなると思ってるのが間違い。

政治家ってのは、実務能力がある事が前提での調停役。
なぜ、実務能力がない民主議員や他の政党を選びたがるのか、理解できない。
451名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:45:02.84 ID:xqRltHSY0
はせ参じてきた!
452名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:45:05.19 ID:n8gewAqP0
新参より先にタイゾーに再チャレンジの機会を与えてやれよ
テレビでガンガってるじゃん!
453名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:45:10.03 ID:CYkjD0LAO
経歴なんてどうでもいい。
大政党の後押しを欲しがるだけでも
疑ってかかるには充分。
454名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:04.57 ID:fXbVTpmJ0
             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
  *       // ""⌒⌒\  )☆
  + ☆    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     +
☆    ii ,、 !゙  (・ )` ´(<) | * 
*   / 彡^ |   (__人_)  |   キラッ☆
  *  /⌒ヽ\   `ー'  / +
 +   
455名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:13.15 ID:Ugn+CaIF0

小沢一郎や鳩山由紀夫みたいな優秀な人材が集まっているのだろうか?
456名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:32.52 ID:X/o291o40
 
 
         
   >日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。
   >30〜40代がほとんどだ」とうれしい悲鳴をもらし、こう続けた 。

     ∧_∧       
    (´∀` )   自民党で、日銀、官僚OB 官僚から外資系の候補者 
    (つ⊂ )   
    | | |    みんな、公務員アマクダリ系で ダメじゃん  。    
    (_(_) 
  
       

457名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:47:07.47 ID:HldFi28pO
次の選挙はミンス潰しの為だけに"仕方なく"票は集まるんだろうな。
458名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:47:08.16 ID:G9ADzRvy0
>>450
自民党に新参者の進言を受け入れるような度量は無い
変わらないし、変えられないから自民から人が逃げて政権も代わったんだよ
もし自民が変わるとすれば、それは今その地位にある執行部
459名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:47:18.91 ID:XonUSXMa0
>>142
そのメンバーが何か悪い事したか?

具体的に言って欲しい。

森がゴルフしてたのと、福田がパンダ借りてきたくらいしか思いつかない。
それと鳩山のCO2削減や原発廃止の流れと比べて、どっちが国内政策に悪影響を及ぼすんだ?
460名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:47:29.28 ID:aZRnwkAm0
谷垣は官房長官になってほしいわ。
野党の自民党を大混乱させずに運営できる手腕はナンバー2に最適。
461名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:48:46.68 ID:p9C7Wk+T0
過去の自民を見てたら
TPP賛成・消費増税にも賛成、というのが自民党の自然な姿であることが
わかるだろう。
要するに野田政権と大きな違いはない。
462名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:49:06.96 ID:lDN34GUGO
安倍ちゃんの再登板なら望むところだが今度は官僚に負けないでほしいな
463名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:49:14.50 ID:BZzGmhPf0
普通に優秀な奴は、議員になろうと思わないのが今の政治風土なんだよな。
私生活は制限されるし、身分は不安定だし、選挙運動でバカにペコペコしなきゃ
ならないわじゃ、よほど酔狂な人じゃないと立候補しないよ。
んで、山師みたいなのが群がる。民主バブルで当選した一年議員はこんな連中
ばかりだ。小泉チルドレンもタイゾウとか似たようなもんだ。
464名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:49:15.57 ID:J0Xyq8ra0
自民党:優秀な美人議員多数。
民主党:不細工でパァな女しかいない。

そりゃ自民党に決まってる。
465名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:50:12.37 ID:XonUSXMa0
>>138
君のいう「キチガイ」とは、天才や秀才の行動が理解できない場合に使う言葉ですか?
466名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:50:14.66 ID:nswar88q0
>>456
僻み根性、貧乏人は被害者、金持ちとエリートは全て悪
という妄想はどうにかならないのか?
基本的にそこで上げてる職業の人は政治家にならないほうが
稼げる人達。
公務員出身でも堺屋見たいな改革派もいるぞ。
467名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:50:19.44 ID:toU4cpZP0
>>459
選挙で負け下野した。新聞ぐらい読もうな。
468名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:51:23.98 ID:BZzGmhPf0
>>461
大差ないなら、政権慣れしてる自民党に戻そうよ。
民主はダメだ。そう思うだろ?
469名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:51:24.60 ID:VqBMArcT0
民主がダメで自民に投票することは無いな
自民は小泉、竹中路線の総括が終わるまで、派遣やパート
ワープアが投票することはない、いまやワープアが一番多い
470名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:51:37.94 ID:a9vxR1MR0
もうね、トップをパパ小泉にするくらいのことやらないと自民は勝てないよ。
471名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:51:38.01 ID:RMCEnan+0
自民は勝っても200議席位の気がする。
公明党は30議席かな。
472名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:51:56.24 ID:G9ADzRvy0
>>459
せっかく個人の力量について批評はしないと書いてやったのに
わざわざ聞く奴があるかよ

ただ明白なのは自民は凋落して政権を奪われ
そのとき首相を務めていたのは誰であったか
かつての指導者が敗戦の責任を負わないまま
指導者で在り続けて良い道理はどこにも無い
今の自民は惰性で動き続けているに過ぎない
あの不条理な東京裁判以下の状況だろう
473名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:52:11.08 ID:n8gewAqP0
>>463
いや、優秀な方々はそこからさらに一歩先を見て、利権、著作、講演もろもろ
見込んで、ウマー と思っているのかも
474名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:52:21.42 ID:4QekbQWkP
社会、組織で働いた経験があることだけで、民主党よりまし。
475名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:52:42.28 ID:4hVXg/rK0
ミンス・みんな・維新から出るのはろくな人材いないだろうが
自民なら安心だ
476名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:53:36.94 ID:DmRMn+Y60
>>11
民主は箸にも棒にもかからない下痢便レベルだったってことさ
477名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:53:49.06 ID:Y26Eftdu0
議員になる前から何言ってんだか
478名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:55:02.16 ID:ZPsamR280
>>9
評価
479名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:55:45.55 ID:n6rmgLR/0
>>449
自民ネットサポーター()を騙る民主サポーターの匂いが強すぎて却下
480名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:55:46.13 ID:wKYyahQH0
経世会と公明党の売国ドリームチーム
481名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:56:21.70 ID:EDLpgQDZ0
小選挙区制は何とかならんのか
482名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:56:43.89 ID:FvEyICKR0
>>458
自民もこれだけ若手が増えれば長老連中のこれまでの締め付けは通用しなくなるさ。
それにここで自民に集結しようとしている人たちは安定した現業を捨てて
不安定な政界という荒波に漕ぎ出そうとしているんだ。
これだけ骨っぽい若手が集まれば自民は改革される。
そう考えるだけでもワクワクしてくる。
483名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:57:17.16 ID:rPt7Rs6L0
>>11
自民がいかにマシだったかを噛み締める3年でしたね
484名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:57:22.39 ID:n8gewAqP0
>>475
いや、維新からも自民に集まったのと同じようなメンタリティの
「キラ星のような優秀な人材(笑)」が集まりそうに思うわ
まぁ、民間企業出身者が主になるだろうけど
485名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:58:55.54 ID:QaO0JGCG0
>>435
それだとミンスに「キラ星のような優秀な人材派遣」が何人も居ないとおかしいぞ
ミンスに優秀なやつっているか?

ミンスは自民党の選考で落ちた奴らを連れてきて選挙に擁立してるんだよ
ヨコクメも初めは自民党に応募したけど、落とされてミンスから立候補した
486名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:59:07.18 ID:AGz6KfiV0
自民党も今や創価の小判鮫
池田教信者の組織票無しじゃ選挙もできないなw
487名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:59:17.87 ID:FvEyICKR0
>>479
自分の都合の悪い奴には全てレッテル貼りをし、思考停止。
これが2ちゃんねらの限界であり悪い癖。
その悪癖から抜け出すいい機会だと思うがね・・・?
それともあれかい、真の愛国者は選挙に行かずただ家でオナニーしながら傍観する。
それが正しい姿ですか?
488名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:00:26.23 ID:CBCQZQfU0
自民党確実に消費税アップで公務員給料があがるから安心だね。
これからは組合も民主党や共産党より自民党を応援しろよ。
489名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:00:52.29 ID:SlMOYt2P0
自民党に行く奴なんてど素人ばっかだからかえって混乱の元になるだけだろ。
自民党みたいに組織が大きくて古い所に入っていって自分が神輿になって担いでもらうなんてとんでもなく大変。
民主みたいに地方議員が選挙区に数人いるだけってわけじゃないんだから。

選挙や政治を甘く見すぎてるんだよ。
490名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:01:50.34 ID:jmZjJ85t0
>>482
そんな自浄作用など とうになくなっている。
自民の消費期限は 社会党と一緒になったあの時代にとうに切れてる。

どうしてお前は 止めをささなかったんだ?
そのおかげでここまで来てしまっているのだから。
491名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:02:03.59 ID:FvEyICKR0
>>469
そのワープアでさえ、自分の生活が苦しくとも危機感を感じ自民に投票しようとしている。
2ちゃんやネットを見ればそれがわかる。
492名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:02:20.88 ID:2wiIPOgv0
とりあえず、森まさこが好き。
次に政権取り返したら副大臣か適当な大臣にして、将来の女性首相に育ててくれ。
493名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:03:12.29 ID:XonUSXMa0
>>461
野田政権はまともだから。
官僚の言う事は先進的ではないが、現実的な処理能力高い。

鳩山と管は、基地外の妄想を垂れ流してただけ。
野田のように官僚の言いなりにしてれば、こんなに批判を受ける事はなかったろうに。
494名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:03:55.13 ID:lYrV0uEJ0
>>1
>公明党の太田昭宏前代表が出馬する12区は空白区

また 自公連立?
投票する気失せた('A`)
495名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:04:34.61 ID:nswar88q0
この記事が本当なら日本人もまだ捨てたもんじゃないな。
政治家なんて憂国の志をもつか、
他に仕事のない元キャバ嬢しかペイしない仕事だぞ。
自業自得の底辺に「派遣はコイズミガー」と言われ、
高すぎる給与を是正しようとすると「公務員のケンリガー」と言われる仕事。
496名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:04:35.87 ID:V+ncK9sF0
>>1
丑スレかと思った
497名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:05:32.71 ID:n6rmgLR/0
>>487
本気で自民に勝ってほしいなら>>449みたいな気持ち悪い書き込みはやめたほうがいい
あと「真の愛国」「真の保守」というフレーズも選挙前にはお勧めしないw
今の自民に必要なのは維新やみん党へ流れそうになっている無党派層の取り込みだから
カルト臭さはできるだけ排除すべき
498名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:05:38.22 ID:AR/xF3JB0
労働組合のみなさま もう民主党を支持するのをやめて
もとの社民党を支持しましょう。民主党を支持するのは
保守に魂を売るようなもんだ。 
499名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:05:47.09 ID:JazUSFtZ0
>>108
んなこと言ったら民主党関係者は国籍剥奪または強制退去だろ
500名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:05:53.42 ID:J98AjnDo0
>>491
民主は年寄りに負担を求めて、若者に施す政党ではないからな
放漫財政によって、孫ひ孫世代に先送りする政党
本来しなければならない金を持った年寄りの負担増は先送り
501名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:05:56.15 ID:XonUSXMa0
>>472
それは君が政策を理解出来てないだけでは?

神の視点で過去の結果について批判だけするなら誰でも出来るわな。
菅でも出来たくらいだから。
502名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:07:08.15 ID:WRyNJsCRP
ふひひ
503名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:07:12.16 ID:ntNMJ0ei0
自民は田母神を切ったしブレが多い
504名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:07:16.23 ID:DZ5bypW50
次の選挙には
日本の国益を守るためスパイ防止法
在日特権撤廃
メディアの免許制を掲げてくれ
505名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:07:36.77 ID:8QI9Y8rM0
>>497
自民党はネトウヨの主張が民意だと勘違いしてるから無理w
506名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:08:17.52 ID:9wH+qXx70
>キラ星のような

一応、念のため。「綺羅星」は「キラキラ光る星」じゃないからな。

綺羅(きら)の「綺」は綾織りの絹織物の意。「羅」は薄織りの絹織物の意。美しい衣服全般を指す。
上記の意味から、美しい衣服で着飾っている人を指す。衣服だけでなく、権力者や優れた人に対しても用いる。
上記のような人々が星のように多く集まっているのを形容して、「綺羅、星のごとく居並ぶ」と言う。
「綺羅星のごとく」と綺羅と星をつなげて言うのは誤用である。
正しくは「綺羅、星のごとく(きら、ほしのごとく)」。

507名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:08:18.59 ID:811LuP6x0
消費税も反対ならいいけど、何より最近はTPPに賛成か反対かが
大事だと思うのよね、判断材料として。
あと外国人参政権と人権侵害法案も。そこんところは絶対にはっきり
言うべき。
508名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:08:46.21 ID:iqRbQszl0
こいつら相手なら家畜の鳩と豚でも勝てる
509名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:09:22.89 ID:gqGkugbq0
>>1

おいおい、自民が今までダメにして、民主で火が付いたダケだぞ?

解ってんのか?
510名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:10:08.31 ID:t1Rqfg65P
>>9
素晴らしいw
511名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:10:33.92 ID:811LuP6x0
>>504
おっと、それらも大事だな。
それから、歴史認識もだ。
512名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:10:57.97 ID:huWcXwb2O
>>459
森はゴルフをしてたら〜だからな?
連絡を聞いて行かなかったんじゃなくて行けなかったんだからな
パンダもODAに比べりゃ安いもんだろ
まあ無いに越したことはないが福田の中国への外交はあれが限界なんだろ
>>467
おまいもドングリの背比べだよ
個別の能力差は別にして国内情勢・経済や外交等の貢献度で言えば自民党と民主党は月とスッポンだろ
選挙に負けたのは麻生がマスゴミ対策を怠ったせい、次回の総選挙では同じ鉄は踏まんだろうな
513名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:11:10.72 ID:TPV8yc7P0
>>504
片山さつきは応援すべきだな。
官僚出身だけど女だからか強いねw
ひたすらツマラン馬鹿よりタイゾウがまだマシだよ、もうw
小泉純一郎みたいな人物っているかぁ?
514名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:11:47.29 ID:n8gewAqP0
>>504
あーそれが大事だな
外国人参政権と
それの態度で決めるか
515名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:12:13.70 ID:uyVctCnUO
ナメられてるのは民主だけじゃなく自民もだろうな
「対民主って形で自民の名前だけ借りればまず当選」
ってやり口だろ

当選したら若手でグループ作って自民乗っ取りが当面の狙い
それほど自民内部も弱体化してる
516名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:12:19.54 ID:qvLqxd0H0
優秀かどうかは兎も角、鳩とか管とかの
選挙区なら大学生でも勝てそうだしなぁ
そら殺到する罠w
517名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:12:54.27 ID:cgG9mL/n0
>>365
民主党は年寄りが多いよね
幹事長が75歳とか
518名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:13:11.96 ID:nrxpcSdr0
>民主党の手塚仁雄首相補佐官(45)
>蓮舫氏に逮捕歴がある経営者を紹介したことも、国会で取り上げられた。
>次の選挙は厳しい戦いになる

逮捕歴のある人を紹介しただけで厳しくなるなら
罰金刑前科のある人と結婚した野田聖子は大丈夫?
519名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:13:34.72 ID:a2lixlUC0
>>475
安心とは程遠いけど、
2009年の夏、マスコミに騙されちゃった人々が期待を込めて民主党を
見つめたたように、

数か月後には「何かおかしいのでは」と民主党に懐疑の目を向け始めたように、

そして現在、怒り・絶望・諦め・再政権交代への期待等々さまざまな感情を持って
民主党を睨み付け、監視したように、

この2年数か月の間、民主党に向けてきた監視の半分でも次期自民党政権に向ければ
それほどひどいことにはならないのではないか。

520名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:13:38.20 ID:XonUSXMa0
>>482
夢を見過ぎだな。
もっと政策で現実を語れるような人材が出ないと無理だろう。
「俺は誰かにとっては味方だが、誰かにとっては明確な敵だ!」
と公言できるような強者が出ない限り、普通に今まで通りです。
そして、今まで通りが一番間違ってないと思います
521名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:13:40.25 ID:BShwpjMT0
新自由主義者は入れるなよ。
522名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:14:08.57 ID:Y11gpUlcP
自民党から出たいなんて言ってる時点で無能確定ですよ。
523名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:14:16.04 ID:n8gewAqP0
>>516
それに関しては、「おらが町の首相経験者を落選させたら町の恥だ〜」
とかいって意外に票が集まると思う
524名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:15:38.08 ID:p9C7Wk+T0

自民のトップ級はTPP賛成だと思うが
反対する勢力も党内に無視できないほど存在している様子。
525名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:15:42.30 ID:huWcXwb2O
>>509
ジミンガーは死語
今はマニフェストガーが流行りだよ
526名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:16:05.01 ID:RMCEnan+0
国会質疑での斎藤健は素晴らしかった。
527名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:16:29.32 ID:j79hZ3aD0
キラ星のごとくって横山光輝かよ。
528名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:18:02.10 ID:UrT29kKB0
>>9
日本語って本当に面白いな
529名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:18:07.70 ID:SZ7z3H1w0
>>509
自民で長年くすぶってたものを、
民主は火を消すと称して扇ぎまくって大火事にした
530名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:18:34.75 ID:XonUSXMa0
>>507
>あと外国人参政権と人権侵害法案も。

これに対して問題意識あるなら、消費税は増税の方が良いだろう。
何故なら、外国旅行者であろうと犯罪者であろうと消費税は払う必要があるのだから。
何でもマスコミの言う事を受け入れ反対反対いう前に、自分で一度考えてみよう。
531名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:19:01.87 ID:OKRQWIkI0
>>527
そんなことが浮かんだのは、君と余だ!

ピカッゴロゴロゴロ
532名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:19:02.38 ID:qvLqxd0H0
>>523
管に関してはないわーwww
鳩の地元がどんなとこか知らんけどw
533名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:19:15.55 ID:a2lixlUC0
>>518
民主党の議員と比較したいのなら「罰金」うんぬんなどと間違っても
書かない方がいいよ、100パー自分に返ってくるから。

そもそも罰金刑なんて民主党から出馬する際の最低条件じゃないの?ww
534名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:20:52.01 ID:huWcXwb2O
理想としてはまともな元民主党議員が自民党に鞍替えして選挙に望み自民党圧勝、これが一番最高のシナリオだな
自民党と公明党が圧勝じゃなくて「自民党が圧勝」な
後小沢からのスパイっぽい奴を小沢グループの選挙区にぶつける
踏み絵にもなり一石二鳥だ
535名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:21:26.66 ID:XonUSXMa0
>>509
自民が悪くしたのではない。
自民の前期はアメリカに守られていたんだ。
1980年以降は、アメリカが弱くなっていき、その傘から外れてきただけ。
今の日本は、他の国と同じ立場になっているだけ。
実際今のユーロ見てたら、日本が随分マシに見えるはず。
536名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:22:07.15 ID:zvI+7kYIO
よらば大樹の影?
537名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:24:10.23 ID:B4ZuUSHl0
何をもって優秀っていってんの
高学歴でも鳩山みたいなのいるのにさ
538名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:24:15.08 ID:UrT29kKB0
>>63
そんな餌に(ry
539名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:03.37 ID:G9ADzRvy0
>>501
こちらの論旨をまるで理解してない・・・

もう説明する自信がないけど
君の言ってることは個人の力量だよ
私が言ってることは首相経験者としての責任ね
540三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/05(木) 15:25:04.80 ID:o0dQy+LZO
>>530
所得税だろうが法人税だろうが固定資産税だろうが
価格に上乗せされてるのは同じだし
消費税だって、預かり税を業者が脱税すりゃ徴収できねえぞ。
541名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:06.61 ID:KDFjYrN30
ステマというか、提灯というか、花火というか
アドバルーンというか、観測気球っていうか
実体あるのかねw
542名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:25:09.65 ID:n8gewAqP0
>>537
つまり「キラ星のような優秀な人材(笑)」って訳だわ
543名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:26:24.78 ID:UrT29kKB0
>>53
そもそも出たいと言ってる選挙区は空白区じゃねぇし。何言ってんだお前?
544名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:26:43.18 ID:n8gewAqP0
ああ、消費税の徴税をきちんと捕捉できていない制度上の問題は先にクリア
にしてくれなくちゃ
あれってどこかちゃんとやるって言ってる党ある?
545名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:27:25.75 ID:g/Z00MjeP
>>536
そらもう選挙シーズンの日常光景よw
選挙のたびに自民と民主を天秤にかけてあっちでペコペコ、こっちでペコペコやってるよ。
まず「バッヂをつけること」が第一義になっていて政策はその後。
546名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:27:37.59 ID:O3aNESO50
>>69 この間の参院選挙の時は、事務所にTELして確認し投票しました。
今回も、そうします。
547名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:28:14.26 ID:wVeMSRKM0
菅直人の選挙区からは誰が出るんだろう?
548名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:28:21.98 ID:QSE8ZKbK0

韓国はビジネス界出身のやり手の大統領のもとで
国を挙げて金儲けに狂奔している。
この韓国の金儲けのどん欲さに比べたら、
日本の政治家の 金儲けへの関心の低さは異常。

日本の再建には、韓国以上のなりふり構わぬ金儲けが必要。
国家の総力をあげた金儲けこそ 日本を救う。

日本には 生活保護が200万人もいるのに、
世界一高額の歳費をもらって裕福に暮らしている政治家は、
国内の雇用を増やし、国民の所得を上げることに極めて関心が低い。

とりわけ民主党の議員は、
 公務員労組の幹部やサヨク市民活動家上がり、部落や在日で、
 自分たちの利益とイデオロギーが最優先、
一般の国民にとって 有害 無益。

自民は、ビジネスの経験者や金儲けの才覚のある人々を候補者にするべき。
金儲けで国民の所得を底上げできない政党は もうイラン。
549三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/01/05(木) 15:28:38.36 ID:o0dQy+LZO
それにしても、どんな人材が集まってるやら。
550名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:29.73 ID:XonUSXMa0
>>540
歳入を増やすって意味での消費税ではない。
窓口を広く大きく為の消費税増税。
増税で景気が悪くなるのは、経済を考えれば当然。

景気回復や歳入の増大ではなく、
社会構造の変化に合わせた税徴収にするべきというだけの話。
551名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:35.84 ID:q6RAKp610
自民党を選んだ時点で優秀と言えるわけないでしょ
国民をバカにしないでね
552名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:21.30 ID:RMCEnan+0
>>547
自民党支部長見ると菅の東京18区は相変わらず土屋正忠さんですね。
553名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:31.04 ID:FvEyICKR0
自民もネットの力の強さを色々経験してきたから、今度はネットと協調してくれるはず。
それも自民を本気で期待する理由。
あれほど小泉時代はネットや2ちゃんと協調してうまくいっていたのに、どうしてこんなことにorz
554名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:30:51.28 ID:u8qd6Ogy0
その星の輝きを曇らせる雲は排除しとけよ

あいつとあいつとあいつ
555名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:31:24.85 ID:+KmZL6Rr0
来年は流星群がみれるって記事かな
556名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:31:58.17 ID:4vwT4awv0
とりあえず嘘つき民主党を当選させないのは良いこと
維新が出てくればいいが
557名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:32:04.16 ID:vbUzU6EM0
とりあえず松下政経塾出身者はもうやめとけ
自民党の現役議員でもあいつら異質だし
558名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:32:21.19 ID:Vy4SQG/O0
ところで、何でzakzakって自民好きなの?
マスコミ改革とかしないから?

経団連とか。議員と親しい人がしている場合もある外国人との交流団体とか、
自公が税金で特アを入れた。
麻生政権と自民は捜査しなかったりの検察の問題。

559名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:32:51.54 ID:n8gewAqP0
>>553
でも麻生の失敗はネットの支持を過大に評価した点にあると思うんだけど
チラ見する程度でいいよ、ネットの声は
560名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:03.99 ID:1bgriKr70
>>543
自己レス。俺が文章読み間違えたスマン。
561名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:12.99 ID:QAAvZ0R00
民主も絶対ないが、また放蕩自民に戻るのもありえん。困ったものだ。
562名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:58.78 ID:toU4cpZP0
>>550
なら普通に相続税、贈与税を大増税するのが正しいだろ。
金融資産の8割は高齢者が持っていて使わないから不景気なんだから。
563名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:33:59.20 ID:h8LK9QNr0
原発推進の自民じゃみんなの党や橋下に勝てないだろ
564名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:34:04.29 ID:UAFxt6ON0
>どん底の自民党組織をまとめ、地方行脚を繰り返し支持組織を纏め上げ今に至る
民主党の自殺点に救われただけで自民党の支持率はどんぞこ状態のまま、
民主党への強い逆風でも自民と民主の支持率にはあまり開きがない、
おまけに当初から何度も自民党から数々の離党者を出したことの何がまとめあげるか?
どうせ、お前は財務省の工作員だろうw
とっとと失せろ工作員w
565名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:35:24.82 ID:XonUSXMa0
>>539
君が理想主義者という夢想家なのは分かった。

君が何か責任ある立場についているかは知らないが、
その立場から一度でも外れれば批判され、
立場から離れても責任がついてくるなんて事は現代の常識から外れてる。
それなら、転職する度に責任が増えると思うのだが。
566名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:35:32.82 ID:p9C7Wk+T0
所得税・住民税・保険税・法人税などを、どんなに増税しても、老人・生活保護者からは一切取れない。
この層から取るのは本当に難しい。
結局は働いている人だけが負担する。
でも消費税は違う、老人や生保層も負担する。

消費税は逆進性で不公平なんてよく言われるが
そうは思わない。むしろ他の税に比べて公平性が高いと考える。
所得税や健康保険税など、他の増税では労働世代の集中負担になる。
消費増税には賛成だが時期はもっと後でもいい。
567名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:35:52.15 ID:1bgriKr70
>>559
麻生さんはネットの支持率を信じ込んだ訳じゃないだろ。
568名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:37:16.53 ID:lvlSjwiI0
これもステルスマーケティングでしょwww
569名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:37:31.55 ID:+uNwnaL30
民主党がいいときは民主党、民主党がダメなら他党から出馬と単に選挙に
有利だからという輩ばかりだろう。
570名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:07.44 ID:Y11gpUlcP
国会は全員入れ替えでいいだろ。
誰も使えない。
霞が関の操り人形になるのが精一杯のやつばかり。
571 【中部電 78.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 15:38:10.50 ID:fZt3rG570
>>553
・ネトウヨw側で工作員大量投入。
・マスゴミ貴族の逆襲(徹底的なネガティブキャンペーンで爺さん世代を騙す)
が主ではないかと。
572名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:25.29 ID:DJlsbIeb0
>>33
保守じゃなくて右翼なのね。

右翼は嫌だなあ。

リアリストじゃないと。
573名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:38:33.37 ID:fREgbW4nO
ちゃんと日本と日本人を守る党になれば復活するよ
民主党は全滅
まだ民主党に日本を守る気概のある議員は離党しろ
自民党も膿を出せ
574名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:04.63 ID:XNAaM+Ir0
>>561
予算編成は、自民のほうがまともだったけどなあ

民主の言ってた、”無駄”も結局ほとんど出てこなかったし
戦後最大の赤字国債を通しちゃったのも民主

それで、大増税に政治生命かける!って言い放つんだから
放蕩とは民主政権にこそぴったりだよ
575名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:16.94 ID:kzxvjLh/0
>>497
うちは保守ですよって掲げるのなら
自民にとっての保守とは?ってのをきちんと詰めたうえでそれを示してほしいなあ
576名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:40:54.68 ID:n8gewAqP0
>>567
でもネットの層と重なる若者の集まる場所で演説したりで、結構意識してるように
見えたんだよな
577名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:51.50 ID:XonUSXMa0
>>548
雇用を増やそうとしても、それに国民が答えてくれるわけではないだろう。
例えば、メタンハイドレートの採掘を本格化させて、
それに払える月給が5万だったら誰も働かないわな。
政治家は魔法使いじゃないぞ。
578名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:41:58.45 ID:Giepm8pd0
優秀な奴は自民から出ません
579名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:42:10.17 ID:p9C7Wk+T0
汚れ役の消費増税を野田がやってくれるって事で
自民も安堵してるんじゃないのかw

その上TPPも参加すると来ている。

自民党内でも集約が難しい問題を
2つもやってくれるというのだ。

自民は野田に感謝すべきでしょうww
580名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:42:33.83 ID:G9ADzRvy0
>>565
どこが理想主義なんだよ
むしろ至極現実に即したことを言ってるでしょ
レッテル貼りするにしてももう少し言葉選んでよ

自民党が政権を奪われたのは何故か
そのとき自民党を指導していたのは誰か
これを考えればかつての首相経験者が
今なお中枢にあって権限行使をしている事がいかに不自然か分かるでしょ
581名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:42:39.24 ID:CeOiM4R80
>>1
今自民がすべき事は公明と手を切ること、売国奴という内部の癌を摘出すること

それだけで生まれ変われる
582名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:42:59.37 ID:J98AjnDo0
自民もそのうちまた分裂気味になるだろうけどまだいいんだよ
今は民主が分裂してるんだからな
583名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:43:19.64 ID:vFTezs8X0
原発事故の犯罪組織、自民党。
まずは謝罪しろ。
584名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:43:43.94 ID:811LuP6x0
>>530
消費税は本当は上げる必要なんかない、という某エコノミストの言い分を
信じるなら、という前提だよ。
消費税はどうしてもXというのではなく、個人的にフランスかどこかが
やってるモノによって課税する・しないという方式なら別に良いと思う。

だが、TPP、外国人参政権、人権侵害・・・これらは断固反対!
調べて学ぶほどこれらは反対したくなるので。
585名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:02.94 ID:n8gewAqP0
>>565
横だけど、首相経験者達はまだ政治家辞めてないから、君の例えとは話が
違うと思う
586名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:04.20 ID:N39utJp90
この状況ではジミンがよっぽど強烈なポカやらさない限り、次は勝てるだろ流石に
まあそれでもクイズ会場と化した会見で、ジミンがポカのようなもんをでっち上げられるのは間違いないんだろうけど
587名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:33.60 ID:ypzC4Orw0
キラと星の間に点があるとか云々
588名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:41.69 ID:rOuh4zLyO
無能な奴に、有能な人間の区別がつくのだろうか?

キラ星?なんだそりゃ
589名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:45:43.27 ID:XonUSXMa0
>>562
相続税がどうとか言ってるが、
それって搾取されたいって言ってるマゾのカミングアウトか何かですか?

別に持っているのは高齢者でもいいんだよ。
借りる事が出来ないのは個人の能力不足だろ。
それを政治家のせいにしてるから、日本はダメなんだろう。

590名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:09.06 ID:lxOYAg0B0
自民が勝っても絶望感は全く変わらない
591名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:36.20 ID:sOx1USvB0
優秀な人材=世襲政治屋
592名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:46:57.10 ID:9khAS8N3O
本当は『綺羅、星のように』と区切るんだよ。
593名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:47:09.57 ID:RMCEnan+0
しかし東京12区で当時の公明党代表を小選挙区で破った青木愛は見事に何もしないな。
地元では選挙活動しているのかな?
594名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:47:34.67 ID:FvEyICKR0
>>559
麻生政権崩壊の理由はネットの過大評価ではない。
そういいたいマスゴミが多いだけ。
マスゴミの相次ぐネガキャンと、アニメの殿堂構想でアニオタの支持を失ったから。
特にアニオタは表現規制で扇動されて自民を見限るように仕向けられた。
まずはアニオタや漫画オタは猛省すべき。
595名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:48:13.23 ID:Wnpk7Eza0
>>581

同意
もうすこし浄化するべき

少なくとも公明とつるんでいる間は投票したくない
596名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:48:44.59 ID:j79hZ3aD0
>>531
・・・このままでは・・・まずい!

>>592
それは横山光輝に言ってくれ。
597名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:01.60 ID:XonUSXMa0
>>585
責任取って引退しろって事?
能力のある人物を活用しないとか、それは無駄だと思います。
598名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:08.33 ID:0mHG3nD/0
>>1
そんなに「優秀な人材」が集まってきてるなら、うちの選挙区にも回せや
このままじゃ、また菅が圧勝するぞ
599名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:46.97 ID:sV/rz9RI0
>>598
いくらなんでも菅を再選させるような地域は無いだろ?
横粂でも勝てそうなもんだが
600名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:53.58 ID:YI/NwUxC0
キラキラの馬鹿集めてなにしようってんだ?
すっこんでろ!
601名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:51:02.39 ID:qBM/KaXg0
>>595
訳のわからんことを、公明と組まないようにするには、過半数が取れるようにならないと
解消しないだろ。
602名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:51:05.90 ID:GE7X9u3U0
>>590
流石にもう自民が民主と同レベルと思いこませるには無理があるよ
603名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:51:49.53 ID:XonUSXMa0
>>570
操り人形にもなれないのが鳩山と菅。

政治家ってのはスーパーマンじゃない。
どこかの誰か大勢の利益の代弁者でしかない。
代弁する為の処理能力に優れている必要があるだけ。
604名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:51:51.07 ID:9+IE1bPr0
菅の選挙区なら土屋で圧勝だろ
605名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:07.81 ID:wVeMSRKM0
>>552
> >>547
> 自民党支部長見ると菅の東京18区は相変わらず土屋正忠さんですね。


サンクス。もっと勝てそうな有名人据えればいいのにね。
606名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:16.03 ID:q5NiMYXh0
>>1
☆(ゝω・)vキラッ星とか表現かわいい
607名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:06.72 ID:G9ADzRvy0
>>594
麻生とて就任初期はマスコミから褒めそやされてた
もともと人気のある政治家だったからな

ところが、首相につくと生来の雄弁は鳴りをひそめ慎重に喋るようになり
また選挙で戦う為に麻生にしたと思っていたら任期満了まで解散はしなかった
(もっともサブプライム問題の対策を優先したという言い分は当然あるが)

こうした事からマスコミは手のひらを返すようになった訳で
麻生の見通しが悪かったか、それを認めなければ運命だったとしか言えんだろう
608名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:38.85 ID:n8gewAqP0
>>597
責任者の責任問題で考えたら引退でしょ
優秀な若手が育つ芽を摘んでいるよ

森元とかキングメーカー気取りで党を振り回すとか、ありえんわ
609名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:52.90 ID:40xiX2zc0
野田になら勝てると踏んでるんだな
なめられまくりwwww
610名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:58.54 ID:qBM/KaXg0
>>605
米国みたいに、党内予備選して候補者立ててくれればいいんだけどね。
小選挙区では無理だろうけど。
611名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:10.21 ID:Ybl7l/xc0
北海道9区なんとかしてくれ
612名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:28.69 ID:0mHG3nD/0
>>599
小金井市・武蔵野市をなめてもらっては困る
自民が武蔵野市長くずれの下品なジジイしか立てないというのもあるんだが
613名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:40.22 ID:jUGhzf9R0
>>607
君の記憶力には相当問題があるらしいw
614名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:42.02 ID:9+IE1bPr0
土屋は武蔵野市長で手堅い実績上げてるからね
三鷹駅北口方面じゃ菅のかの字もなかったよ
首相在任中でも
615名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:54:45.51 ID:kzxvjLh/0
>>594
> アニメの殿堂構想でアニオタの支持を失った
メディア芸術ryってそんな話だったっけ?
東京自民なら改正青少年なんとか条例の件で漫画アニメ好きな人の間で印象最悪ってのはわかるけど
三原まさつぐさんって人はひどかった
616名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:55:04.24 ID:poO7X9ui0
>>599 ゴミ問題でバカ晒し続ける小金井を抱える東京18区だぞw
また次も管だろw
617名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:55:49.55 ID:hgftIY580
これは・・・・w
618名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:03.84 ID:h9MQafhb0
まあ、次の選挙は狙い目だろうね
ミンス以外で保守とか言えば相当の馬鹿じゃないと当選できるだろうから
619名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:46.06 ID:g/Z00MjeP
>>604
菅にいたっては話題にするまでもなく落選するって前提での>>1の記事だと思うw
620名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:56.41 ID:kzxvjLh/0
>>599
おまいはきっと絶望することになる (´・ω・`)
大衆なめちゃいかんよ (´・ω・`)
621名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:56:57.71 ID:sV/rz9RI0
>>612
>>616
噂のプロ市民天国かww
まあ自業自得って感じがしてきた
622名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:57:02.05 ID:RMCEnan+0
>>614
2005年の郵政選挙でも菅に勝てなかったけど。
まぁ当時はあれほど菅が無能だとは思っていなかっただろうけど。
623名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:57:11.47 ID:WhJsDmTy0
はよ、安倍ちゃんか麻生さんを代表に据えなさいよ
解散してからじゃ、おっそい、おっそい!
自民党は何もかもが3歩ぐらい遅いんだよ
いつまで経っても、血の巡りが悪い党だな、まったく
624名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:57:28.32 ID:e1rt7LeB0
>>607
へ?麻生が就任当時はマスコミに持て囃されたって、んなこたあない
マスコミは福田がやめて、麻生が選ばれる前から、「首相をたらいまわしにせずに、選挙をして国民に信を問え」一色だっただろ
で、政権開始から終わりまで、1年ずーっとネガティブキャンペーンをして、民主党に政権交代させることに成功した
625名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:57:37.07 ID:G9ADzRvy0
>>597
当たり前だろ
近所の八百屋の話をしてるんじゃないんだぞ
政権を奪われた連中が同じ体制のまま返り咲きを狙うなんぞ笑止千万
第一真に有能であったなら多少は今とは違う情勢になっていたろう
実際に小泉はあの森の後をついで自民を大勝させた訳だからな
その小泉だけが勇退して、老兵が今なお去らずが自民の悪習
626名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:03.76 ID:SMlB7PP+O
北海道のアソコとか、東京のソコとか、山梨のアソコとか、徳島のソコ辺り
しっかり頼みまっせ!!
自民じゃなくても。
キラ星?
輝いてるのが老害ハゲ頭のツヤツヤテカテカな光でないこと祈ってますわw
627名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:04.84 ID:i66gDh7yP
誰かバ菅のクビ取り狙えよ
628名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:14.06 ID:XonUSXMa0
>>590
絶望とか弱すぎw
政治が安定してれば、努力する方向が安定する。
政治が安定してないと、努力しても土台を崩される。
そのどちらが良い?という選択であって、
どこかのヒーローが幸福にしてくれるとかないから。
629名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:14.51 ID:FvEyICKR0
>>601
だよねぇ。
確かに単独過半数が望ましいけど、現状では公明と組まざるをえない。
それに公明=創価の団結力を無駄にするのは愚策。
「毒を以って毒を制す」という奴だ。
ここで公明との連携を理由に自民に入れないと言う奴は、現実が何もわかっていない。
630名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:41.43 ID:Hx7+aQBS0
菅の選挙区の土屋正忠は、ほとんど毎日辻立ちしてるからね。
今更代えがたいだろ。
それに土屋の主張は保守ウケする至極真っ当なもので、主張自体は土屋で全く問題ない。
631名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:58:45.86 ID:FFf00yzI0
日銀、元官僚、外資うんたらとか…

ちゃんと中身みてんのか?
表面だけしかみてないんじゃ、またロクでもない政治しかできんぞ


期待してんだからしっかりしろよ
632名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:08.44 ID:Sy7tgdZI0
民主信者は大変だな。
自民もみんなも維新も叩かないとならんからw
633名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:45.20 ID:VeKkqp7e0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業

所詮そんなのばっかり。
634名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:59:45.73 ID:h9MQafhb0
麻生はマスゴミ(アカヒ)の記者を小馬鹿にしたからネガキャン遣られたのよ
馬鹿に馬鹿と言ったら嫌われるみたいな
635名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:06.48 ID:RMCEnan+0
>>630
どちらの駅でですか?
また横粂はいないのですか?
636名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:26.25 ID:mTL9JSCb0
>>446
今回集まった優秀な人材様は、経歴から考えて「TPP賛成、増税やむなし」が
大半だと思うよw ミンスもアホだがな、自民とミンスの政策って基本は大差ない。
特に、元官僚とか、TPP+増税にまわるだろJK

ただ、実際な所、優秀な人材ってのは、官僚中心になってしまうんだよ。
637名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:36.20 ID:vc8DFzhS0
自民はオワコン

ていうか、政治そのものがオワコン
638名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:48.86 ID:G9ADzRvy0
>>624
いやされてたって
当時の総裁選挙の折もマスコミが推してたのは間違いなく麻生だし
漫画好きの側面を取り上げられ、これまでとは違った意味での庶民層の期待もあった
639名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:53.32 ID:ksujGaDV0
ハニ垣じゃなけりゃ、石破とか、ウンコがいいかゲロがいいかで悩むレベル。
640名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:01:03.13 ID:Giepm8pd0
>>602
民主が腐ったクソで自民がクソなんだろ?
どっちもクソでいいわアホ
641名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:01:38.28 ID:FvEyICKR0
>>615
都条例が改正・施行されて半年以上経ちましたが何か変わりましたか?
せいぜい「あきそら」が絶版になった程度で何も変わりはしなかった。
それどころか改正前と同じレベルの萌えアニメばかりですが?
だからアニオタや漫画オタは扇動されて自分で考える能力を失った馬鹿ばかりなんだよ。
642名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:01:57.60 ID:ND6ooi1NO
自称愛国者の皆さんは維新の会と自民党が
同じ選挙区に出たらどっちに投票するの?
643名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:01.92 ID:9+IE1bPr0
小金井は左翼の元凶ジブリがいるからな
宮崎親子を誰かが倒してくれんと
644名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:09.42 ID:Hx7+aQBS0
>>635
何処の駅ってワケじゃなくて、至る所でやってるよw

それに最近の保守派の講演会に何度も呼ばれてるし、
このまま出馬だろう。
645名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:10.77 ID:h9MQafhb0
クソだろうがマシな方を選ばないと
組織票で本当のクズが当選しちゃうだろう
646名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:44.78 ID:LYg1uTFl0
>>637
民主は死にコン
もしくは腐乱したコンテンツ
647名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:47.41 ID:e1rt7LeB0
>>590
その絶望を生みだしてるのがマスコミだということに気付くべきだよ
日本には朝鮮やヨーロッパと違って、未来がある

バブル期にマスコミが何を言ってたか
ブックオフの100円コーナーの隅に置いてあるサヨク日本人が80年代後半に書いた経済の文庫本でも読んでみるといいよ
「家も物も高くなって、生活が苦しいばかり」、「戦後最大の大不況」とか書いてあるからw
648名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:02:51.52 ID:XonUSXMa0
>>625
上に人がいるから自由に仕事が出来るという場合もあると思うが。
麻生や安倍、福田は政治能力については問題ないだろう。
森に関しては派閥調停に不可欠な人材。
引退に追い込みたい理由がわからない。
何でも新しければ、良いと思ってるのかな…。
649名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:03:09.41 ID:Wo/N3PTg0
大阪の区長ならすぐなれるよ
650名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:03:33.47 ID:Sy7tgdZI0
>>642
> 自称愛国者の皆さんは維新の会と自民党が
> 同じ選挙区に出たらどっちに投票するの?

同じ選挙区には出ないと思うよ。
651名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:04:05.78 ID:n8gewAqP0
>>641
そういう排他的なことばっか言っても自民の支持者が減るだけだよ
だからネトウヨとか言われるんだよ
652名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:04:16.92 ID:RMCEnan+0
>>644
どうもです。
頑張って菅を比例復活不可能な位叩きのめして欲しいです。
横粂が反菅の票を掠めとって邪魔しなければ良いけど。
653名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:04:29.87 ID:jOtIBTzA0
次の総選挙ミンス存在するのか?もれなくいくつかの新党でしょ
654名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:05:30.22 ID:9+IE1bPr0
>>639
町村でいいじゃん
手堅いよ

維新は隠れ民主か良くてみんなの党だろ
保守じゃない
あえて言えば似非保守の朝鮮右翼
655名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:05:53.78 ID:cCghTBts0
>キラ星のような優秀な人材
ソースがない
学歴はあてにならん
ソース今までの官僚
656名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:05:58.66 ID:h9MQafhb0
ミンスが、また看板換えても社会党じゃんw
なんかもう駄目だわ
657名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:06:04.51 ID:aILkZI+b0
はやく選挙してくれ
今から選挙用紙に「自民党」と書く練習しとくから
658名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:06:24.45 ID:Hx7+aQBS0
>>652
土屋は確かに冴えないおっさんに見えるかも知れんけど、こうなったら
とことん応援しないと。

ブログも頑張ってかなりの頻度で更新してるし、愛国心は人一倍ありそうだよ。
659名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:00.18 ID:J98AjnDo0
>>654
まさか町村出てくるの?
どの面下げて?
660名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:21.05 ID:Sy7tgdZI0
>>653
存在はすると思うよ。
おそらく社民みたいな末路をたどるだろう。
んで民主の分派はまた自由党だか新進党みたいなのを作るだろうw
661名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:34.89 ID:mTL9JSCb0
>>653
比例もあるし、少なからぬ選挙区では、自民他も泡沫対立候補を
立てている地域があるからなー 
民主しか選びようのない選挙区だってあることを理解してやれw
662名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:07:45.72 ID:Z2tIF4Yh0
>>27
谷垣批判すると必ずあんたのような擁護派が出てくるけど
谷垣がこの時期の総裁にふさわしくない理由はそんな事じゃないぐらいわかってるだろ
663名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:08:08.84 ID:lNRl/XnH0
>>576
それは気のせい。麻生さんは本当に色んな所行ってる。主に取り上げられるのがそういう場所なだけ。
664名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:08:38.05 ID:h9MQafhb0
谷垣は調整型だから攻撃力ゼロに等しいのよ
665名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:08:45.46 ID:XNAaM+Ir0
>>651
でも、何も変わらなかったのは事実だよ

馬鹿は言いすぎだが、2次元コンテンツが終わる!と過剰に吹聴され
騙されたオタクも多いと思う

目が覚めてくれることを祈る
666名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:17.47 ID:F9kIAGUa0
野田が増税路線打ち出してから、地元の民主党のポスターに
バツ印が書かれるようになった。

もう駄目じゃないの。
667名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:36.26 ID:9+IE1bPr0
問題は実質自民なのに民主の組織持ってる羽田とかなんだよ
何党でも当選するから困る
668名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:51.02 ID:G9ADzRvy0
>>648
だからそんな話はしてないと延々と言ってるでしょ
個々の力量でさえ落第点だと思っているが
そんな次元の問題じゃないんですよ
政治家がそれも首相になって結果を出せず政権まで奪われたのに
何の道理があって今なお口を挟む事があるかと
669名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:57.10 ID:kzxvjLh/0
>>641
キター
なんていうか当時のやりとり・都側の話の進め方とか
いろいろと都合悪い部分はすべてお忘れですか?って感じ
670名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:09:56.99 ID:Vx8icq+80
>>1
また工作員が紛れ込んで来るから、しっかり選別しろ
さもないとタイミングを見計らって、公約の撤回や分裂を煽る裏切りや
自民党の風評被害拡大を狙った犯罪行為など起こすからな
同じ過ちを犯すなよ
671 【中部電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 16:10:19.09 ID:fZt3rG570
>>641
何も変わらないことが分かったから活動が下火になったんだと思う。
もっとも、あの条例等についてはすでに俺たちの出番ではなく、出版業界の出番になっている。
(出版業界で政治連盟を作り、官僚や議員達に天下り先の確保や政治献金を行う。
言い方悪いが薄汚い工作を行わなければならない)
ちなみに、コミケット準備会ではあいさつ等を要約すると”おまいら餅つけ”といっている。
672名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:10:35.78 ID:n8gewAqP0
>>653
いや俺は、原発の菅の処置はあの中では良くやった方、と言う人を2人知っている
探せば結構いそう・・・
673名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:11:13.24 ID:IrwjDxo/O
民主党であろうがなかろうが
国内無視で海外に媚びる連中は叩き潰す
674名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:11:31.55 ID:qBM/KaXg0
>>668
選挙区で選ばれた議員が口出すのは当たり前だろ?
なんで黙ってなきゃいけないの?
675名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:12:23.41 ID:Hx7+aQBS0
自民党に政権が戻ったら、間違いなく菅チョクトは証人喚問に呼ばれるだろうね。
原発のこととか、もちろん北関連団体への献金も追及される。
場合によっては逮捕もあり得る。

今から楽しみだ。
676名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:12:37.65 ID:9+IE1bPr0
亀井だってたとえ無所属でも当選確実だからな
677名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:13:06.11 ID:n8gewAqP0
>>665
まぁ、さすがに二次元と外国人参政権を秤にかけて、二次元を選ぶ奴は
少数と思いたい
678名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:13:07.99 ID:G9ADzRvy0
>>672
誰のこと?
確かに菅の原発対応を評価してる人は政権中枢にも居るんだよね
ちょうど俺も2人ほど覚えているが他にも居るなら知りたい
679名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:01.61 ID:XonUSXMa0
>>655
だから勘違いを止めろと。
政治家にしろ官僚にしろオマエのカーチャンではない。
政治家は各利権の代弁者であるし、官僚は実務能力者でしかない。
お前を幸せにしてくれる為に動いてくれる人なんて、選挙では選べないんだよ。
680名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:13.39 ID:zpB2NpT40
俺は自民党支持者だが、谷垣は変えた方がいいw

あれは昔から増税大好きっ子だからな
同じ穴の与謝野♪

安部、麻生、石破あたりにやってほしい
あとは民主党に習って機密費をマスコミにばら撒けばOK
681名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:14:21.00 ID:CAx6JWBa0

東京の選挙区は民主党全敗だろ。
定数削減で比例を廃止したら、菅も落選。 ざまあw
682名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:15:05.13 ID:e1rt7LeB0
>>638
そう思うのは勝手だけど、実際は解散総選挙しろの一色だったけどな
特にテレビ、朝日新聞、毎日新聞ではな

選挙2カ月後の08年11〜12月以降のログしか手元にないが、↓みたいなのばかり

【ゲンダイ】「怪我」を「カイガ」と読む麻生首相、こんなバカに首相をやらせていていいのか?“阿呆”太郎という週刊誌の見出しも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227968090/

【ネット】 ひろゆき氏「朝日新聞が赤字…『麻生首相がバーで〜漢字が〜』で喜ぶような、頭悪い読者ばかり相手にしてるからでは」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228302572/

>>656
民主党は厳密に言うと社会党じゃないけどな
旧自民党汚職組と社会党が合体してできた日本の膿みたいな政党だw
683名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:02.38 ID:G9ADzRvy0
>>674
政権を奪われた責任があるからですよ
別に一政治家としての活動を制止している訳ではない
政党の中枢に関わるような事はするなと言ってるの

ちなみにその発言を諒とするなら
あの鳩山が今なお普天間の海外移設に執着し
様々な案件に対して口を挟んで政治を混乱させながら素知らぬ顔しているのも
同様に当然の主張だと認めるんだろうな?
684名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:18.52 ID:TPoRzcPd0
エーッ!?小鳩ちゃんに子供が!!!!
685名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:32.12 ID:n8gewAqP0
>>678
ああ、ごめん、俺の知り合いのこと
著名人ではないです
686名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:46.64 ID:LIEna0ZKP
とりあえず、女をむやみやたらに増やすなよ。自民党は無骨な政党のままでいてくれ。
女が増えるとろくなことがない。

あと、ネット規制や表現規制はするな。今やネットは自民の支持基盤だ。そのことをわきまえておけ。
687名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:16:56.50 ID:PE/rx3Nz0
688名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:17:33.64 ID:qBM/KaXg0
>>683
今の民主党は、党の代表何回も変えてるのに選挙しないよね、
選挙したら、発言できなくなる人いっぱいいるのにね?

で、なんで発言しちゃいけないの?当選した議員なのに?
689名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:17:46.75 ID:Hx7+aQBS0
>>681
東京も全滅、大阪も全滅、名古屋も全滅w

民主のお得意さんである都市部全てが全滅(笑)
690名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:17:51.99 ID:9+IE1bPr0
青森の下北も
自民・・・大島
民主・・田名部(元自民閣僚田名部の娘)
でどっちに転んでも原発大推進だからいいんだけど
691名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:10.25 ID:ND6ooi1NO
>>650
すみません。たとえ話でどちらに投票するのか聞いたつもりでしたが
そのお答えが「同じ選挙区にはならない」と言うのがよくわかりません
候補が出ないように何かなさるのでしょうか?
692名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:14.45 ID:LRRFjyY20
優秀だからこそ性質が悪い
官僚や外資系社員など特にな
誰のために政治はあるのか
693名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:19.55 ID:nswar88q0
>>655
確かに利権屋や頭でっかちや旧態依然の思考等は問題。
でもそれより問題なのは、「そもそも議論の予備知識0」の連中。
右だの左だの、売国だのネトウヨだの以前に行政と法律の知識0
の人間はさすがにいないだろうから、元官僚ってのは+評価すべき。
これ、最高の実務家集団・民主党の教え。
694名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:32.80 ID:XonUSXMa0
>>668
結果は出してるが、マスコミがまともに報道してないだけ。
悪い結果だけは、連日連夜報道してたがな。

そもそも君は、人間の組織と言うものに所属してるのかな?
その辺りを疑いたくなるような言動なんだが。
695名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:18:47.53 ID:G9ADzRvy0
>>682
だからそれはマスコミも人心も次第に離れていったという話な
記憶が根拠といえばおかしな話ではあるが
少なくとも福田が就任した時より麻生が就任した時の方が盛り上がったし期待感もあった
696名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:04.63 ID:GGE4h/ez0
比例名簿で保守系を上位にしなければダメだ。
TPPに賛成で、かつ、保守系を下位にした名簿を作った時点で麻生太郎は保守ではない。
自民党でも自由同和会系の議員、例えばニ階俊博、鶴保庸介、甘利明、北川イッセイ、伊吹文明のような売国奴は落選させなければいけない。
697名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:47.56 ID:gVz3hwT80
おめーら、ジミンだろうが、ミンスだろうが、財務省OBの奴には投票するなよ。

ちなみに俺の住んでる選挙区は現職ミンスの一期。
ジミンからは財務省OBの新人が出馬予定。
両方とも投票する気ナシ。
あとは共産党・・・オワタ
698名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:50.24 ID:D4aWlwg60
×キラ星のような優秀な人材
○キラ星のごとき優秀な人材
699名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:20:30.67 ID:vYgZfEGl0
フラグ立てんな
700名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:20:41.99 ID:n8gewAqP0
>>688
いや、凋落の責任感じてるなら、一歩引いてせいぜい提言に止めるだろjk
発言力の大きさを分かってるなら、なおのこと

自民も民主もその点とても見苦しい
701名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:21:38.63 ID:XonUSXMa0
>>673
無理だから。
別に海外に媚びてるわけではない。
儲かる所と付き合ってるだけ。
それに対して怒りを覚えてる事が、既に現実とずれている証拠。
702名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:22:05.26 ID:K7d9bi9q0
5区はともかく16区なんて普通に自民党地盤じゃねーかw
703名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:22:45.87 ID:kzxvjLh/0
>>677
表現に対する話だとかは支持する政党の中に味方を作っていくしかないと思うよ
704 【中部電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 16:23:05.74 ID:fZt3rG570
>>693
どこかのスレでもチラホラ書いたが、官僚出身というのはいいことが多いよ。
(手の内を知っているから、どう制御し得ればいいのかも)

こんな話がある。ソ連のレーニンやスターリンの話だ。
革命で政権を奪取したのはいいけれど、実際に手足として動かすのは官僚だから
彼らの力を上手く使わなければならないと頭を抱えていたようだ。
705名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:09.78 ID:poO7X9ui0
>>697 選挙区白票でいいから、せめて比例は入れておけよw
706名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:12.34 ID:B7YH0Pvw0
綺羅星!
707名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:19.06 ID:G9ADzRvy0
>>694
それはもはや主観と贔屓の引き倒し
政権を奪われたのは実は俺のせいではない、と強弁した所で
実際に落選した候補者や党員に対し何の申開きになる事か
結果が出せなかったから首相を辞任したし
辞任した以上は後任に任せるのが当然の処置
責任を取るというのはこういう事でしょう
むしろ健全な組織が何かを考えれば極めて自然な話だよ
708名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:23:37.06 ID:V7Vu7Zgf0
中川とか河野とかを除名しろよ
709名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:06.32 ID:jUGhzf9R0
>>683
> 様々な案件に対して口を挟んで政治を混乱させながら素知らぬ顔しているのも
> 同様に当然の主張だと認めるんだろうな?
現職の議員様だし、そりゃあしょうがないのでは。
本人が「首相をやめたら口を出さない」と言っていたので
その件に関しては、「相変わらずいい加減なことばかり
言いやがって」と言われるのは仕方ないとして。

民主党がどんなにスカポンタンでアホだろうが、それに
国民が投票して政権を与えた以上、その結果、国民に
火の粉が飛んでくるのは自己責任でしょ。

「鳩山はオレの気に食わないから、元首相の肩書きを使うな」
と言える国民は少なくとも現時点ではいないでしょ。
710名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:07.29 ID:PaXml74K0
どーせ候補は二世
711名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:20.01 ID:qBM/KaXg0
>>700
安部さんは総理の時、本人は関わっていない過去の年金記録漏れの発覚で、選挙に負けた、
責任ってなに?
712名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:24:50.05 ID:XonUSXMa0
>>683
鳩山の下で働きたいという奴がいるなら、鳩山が頑張る権利はあるだろう。
なぜ人間の思想の自由を奪うような発言になるのかがわからない。
主張すること自体は当然の権利。それを笑う権利を俺も持ってるがな。
713名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:14.47 ID:n8gewAqP0
>>694
いや、組織に属してる方が分かるんじゃね?
事業失敗した部長の癖に、定年後もなんか役職作って居残って口出ししてきた
奴は、そりゃぁ、うざかったさ

まぁ、自民の首相経験者に能力があったとしても、責任者としての責任は取って、
その後は身を慎むべきだと思うけどな
714名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:25:32.39 ID:jkvgGiEw0
>>662
どんな理由?
715名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:26:17.18 ID:uYh8VkCs0
>>26>>42>>128>>706
綺羅星!

>>32は除名だ!
716名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:26:56.94 ID:IeFmpcIQO
>>697
けど財務省OBは力あるぞぉ
717名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:02.50 ID:h2vX52SW0
前原の選挙区にもぜひお願いします。
718名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:07.21 ID:G9ADzRvy0
>>688
だから書いてるじゃん
政権を奪われた責任があるって
少なくとも参院で負けた安倍と衆院で負けた麻生は
明白に自民が政権を奪取されるに至った原因に直結してるでしょ

加えて民主がどう、自民がどうとか言う為に鳩山の例を出した訳じゃないから
君の論理に従えば鳩山が総理の時に結果を出せずに
見苦しくも今あらゆる事に介入してきていることも同様に認める事になるが
それについてどう思うかと聞いてるの
719名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:18.73 ID:5v08YRZ70
>>711
自民は次の次の選挙で、自分たちが決定したわけでは無い
消費税増税の責任を問われて解党的大敗を喫する予定です。
責任ってなに?
720名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:18.61 ID:n8gewAqP0
>>711
体制を立て直せなかった
721名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:27:41.70 ID:o//2Tw+10
別に優秀って言うのがそんなスペック的な意味だけなら、鳩山由紀夫にせよ菅直人にせよ
ものすごく優秀なわけだけど・・・
722 【中部電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 16:27:42.28 ID:fZt3rG570
>>704 補足  訂正×レーニン→○トロツキー

行政学(新版) 西尾勝 有斐閣 175−176P (tea time)より抜粋
革命と官僚制 について記述
【政治】福岡政行氏 次回総選挙の議席数を「自民220民主130」と予測★2より
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325421755/616-618
723名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:29:21.98 ID:jkvgGiEw0
>>673
国内無視ってどんなこと?
日本の中で大阪府だけでやっていけないのと同じで
世界のなかで日本だけ鎖国できるわけない。
媚びるのはよくないが、協調していくことは必要だよ。
724名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:29:38.71 ID:gVz3hwT80
>>705
白票にしたい気分だがw
まぁ、誰かしらは書くだろうw
725名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:17.54 ID:xN0+bEne0
前の選挙だったら「民主党から出たい」と言うような連中だろうなあ
小沢一郎や前原、野田の選挙区から出るような度胸のある奴だったら好し
726名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:32.73 ID:qBM/KaXg0
>>720
長妻もあんなに豪語してたのに、解決できない問題を無茶言うな。
727名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:30:54.21 ID:n8gewAqP0
>>711
つうか山本五十六だって開戦反対派だったのに、開戦が決まったら責任を全う
して戦ったじゃん
自分が直接関わってないから責任は免れるっていうのは、子供の理屈だわな
728名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:32:09.34 ID:5v08YRZ70
ミンス党の有力者と同じ選挙区から立候補したら友愛されそう。
特にルーピーや前貼りさんは怖いw
729名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:32:51.52 ID:gVz3hwT80
>>716
確かにそうだが、OBになっても「増税原理主義者」が殆どだからパス。
730名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:05.30 ID:n8gewAqP0
ルーピーは大金持ちだから、なんだかんだでなんとかなるんだろうなorz
731名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:16.35 ID:G9ADzRvy0
>>712
鳩山は行政の長であって、その運営に失敗した事に対する責任を果たしてないでしょ
また国民の代表として選ばれ国政の為に働く人間が個人の思想の自由に拘泥するのは権利の濫用で
公共の福祉に反する事項といえるだろ

同様に組織運営に失敗した自民の歴々の指導者達も相応の責任を取って然るべき
曲がりなりにも長期の運営をし、選挙にも大勝した小泉だけが引退し
それ以外が居残って、しかも党の中枢にある現状は異常
732名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:25.61 ID:+UvXl2cO0
今だに安部・麻生が怖い人達がいるんだな。
祖国の主導者が変わったばかりの奴らか?
733名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:32.52 ID:95XfMpxO0
>>725

>前の選挙だったら「民主党から出たい」と言うような連中だろうなあ
そうですねえ。それは否定しません。

>小沢一郎や前原、野田の選挙区から出るような度胸のある奴だったら好し
・・・・・。根性出してみます。
734名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:38.69 ID:B/l6JGHU0
ふーん
735名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:51.03 ID:2JyF/A4E0
自公共闘の勝利!
選挙区自民、比例区公明でミンスを倒すぞw
736名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:34:28.92 ID:mTL9JSCb0
昔の自民長老会議(首相、議長経験者)は、一つ引いたところから
提言する感じだったが、最近は毎年総理が替わったので、辞めても
まだ元気なのと、代わりの人材がいないってことが理由だろうね。

下痢腹・安倍ちゃんはもう一度総理をやる気があるようだし、
総理の人材不足が、長老の出しゃばりの理由だろうね。
737名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:34:34.30 ID:FFf00yzI0
在日っちゃんたちは特に安倍を怖がるよね
738名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:34:35.16 ID:RelUFkrs0
勝ち馬に乗ろうとしてる奴らは論外。
739名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:34:44.69 ID:qBM/KaXg0
>>718-720 >>727
それと、政策実行う発言をしてはいけないとはならないと思うが?
彼らも、選挙区から選ばれた議員だぞ?
740名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:02.15 ID:9+IE1bPr0
野田の選挙区なら有名人なだけで受かりそう
741名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:17.96 ID:LjaUEvng0
麻生さんは就任直後のリーマンショックで天地がひっくり返って
自民党よりも日本や世界の為に働いたのに、政権交代こそ景気回復の大合唱。

安倍ちゃんは就任直後からお友達内閣だ美しい国プギャーwって叩かれて
社保庁の自爆テロで沈んだ。

理由はどうあれ負けたケジメを問うというのは分からんでもないけど、
代わりの実績ある現実性のある人材がいるのか?

急成長のポッと出は企業も政治家も不安定要素しかない。
西田さんや稲田さんヒゲ隊長らはもう少し育てる人材。

野党の経験が長くていい歳してる鳩山や菅、野田が政権担当したらこの素人ぶりだぞ。
おざーさんは表からは逃げまくって、大物ぶりのイメージを保つのに必死だし。
742名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:25.00 ID:G9ADzRvy0
>>739
まず1行目に何が書いてあるか分からんが
選挙で選ばれた議員としての責務と
議院内閣制のもと選ばれた首相としての責務を同列に扱うのは筋違い
743名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:36:28.55 ID:jKtRLl6U0
経政塾はヤメとけよ?
744名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:03.90 ID:9fhdn9eR0
真に優秀な人間が自民党のような旧態依然ドロ船政党から
出馬したいとは思えない。
20年前ならわかるが。
745名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:10.73 ID:KUzv0qUF0
>>740
小泉純一郎持ってくれば面白いのにな。
郵政民営化が危ないとか言って政界復帰。
新旧総理大臣対決とかw
746名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:23.93 ID:ZUkaKFsv0
思ったよりも銀河美少年じゃなかった・・・
747名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:34.04 ID:X2goDT7w0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。30〜40代がほとんどだ」とうれしい悲鳴をもらし
 これが、キラ星かよ?!冗談じゃないよ、ただの苦労知らずのおぼっちゃまじゃねーか。
 橋下徹の方がまだマシだ。頭がオカシイんじゃないのか、自民党。
748名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:13.98 ID:NjdQB8AL0
ドッチも売国奴
749名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:19.05 ID:jUGhzf9R0
>>729
> 確かにそうだが、OBになっても「増税原理主義者」が殆どだからパス。
増税原理主義者と、プライマリーバランス原理主義者は
人選の段階で落として欲しいですね。

自民党内に結構な数で居るのが困りものなんだが。
750名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:38:55.16 ID:qBM/KaXg0
>>742
発言の趣旨は、選挙に負けた責任として発言するなの意見に反対してんだよ。
選挙で選ばれた議員に発言してはいけない根拠はないと思うがな?

それも鳩山みたいには発言してないだろうに。
751名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:39:12.94 ID:n8gewAqP0
>>739
発言すんなとは言わないよ
党内の影響力を考えて後進の邪魔にならないように提言で止めておけばいいんだよ
752名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:39:56.99 ID:AmcNuTRK0
なにがキラ星だ。バカバカしい
753名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:27.59 ID:NjdQB8AL0
>>749
GDP厨房も駄目だろ
円高になってGDP増加したように見えるだけでも
増税を連呼しだすから
754名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:41:36.61 ID:qBM/KaXg0
>>751
安部さんは、再登板する気があるからだろ?
その是非もまた民意だと思うがな?
755名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:41:42.17 ID:811LuP6x0
>>740
マジで言ってるのけ???
アンタの中で「郵政民営化」って、純粋に日本人のための「民営化」て
いうことか?

まだそんな人がいるんだねえええええ(><;
756名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:42:04.08 ID:n8gewAqP0
>>741
せっかく野党にいるんだし、それこそ諸先輩方が育てればいいと思うけどな
それより自分らがまず目立とうとしているように見えるんだわ
757名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:42:17.80 ID:J3rITmcA0

次回選挙で民主党から出る新人っているの?

どういう人か見てみたい。

758名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:42:22.65 ID:CAx6JWBa0

おまいらうらやましいな。 オレんとこは創価の親玉に小沢の愛人だ。
選挙区はいつも白票だよ。

「みんな」あたりが上玉持ってきたら、結構いけると思うが。
759名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:44:01.13 ID:G9ADzRvy0
>>750
まず選挙に負けた事のみを指している訳ではない
首相として政治の任にあたるも日本に益すること薄かった事を指してる
(本当は失敗続きだったと言いたいがこの程度の表現でいい)

それからさっきも一議員としての責任と首相としての責任を混同するなと書いたばかり
その職責にあってその職務を果たせなかった者が
退いたあとに無責任に発言することは政治家としての資質、倫理が欠如している

で、鳩山は実際にどれだけ政策決定に関与しているかは明瞭でないが
自民が顧問会議なるものを招致しているのは事実
760名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:44:28.23 ID:jUGhzf9R0
>>753
さすがに名目GDPが増えれば、実質GDPが落ちてても構わんとか
ドル建ててGDPが増えていれば、円建てで伸びてなくても構わんとか
そんなことを言い出す奴はおらんだろw
761名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:44:53.23 ID:xgYkcSl3O
政界とか足の引っ張り合いしか考えてないから
青雲の志を持つ若く実行力のあるリーダーとか出現すると
長老たちが必死に潰すわな
762名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:45:15.73 ID:ZMhgPrLY0
>>83
世襲議員は東大卒のエリート官僚の言う事を理解したつもりで動けば
自分の馬鹿がばれずに済むと勘違いしてるからね。
もちろんそうでもない議員もいるのはいる。
763名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:45:46.26 ID:cCghTBts0
国民は官僚のカーチャンではない
764名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:43.85 ID:mTL9JSCb0
>>749
官僚から引っ張らないと人材がいない、で、官僚は増税ウエルカム。
この辺でもう詰んでいるかとw

>>758
最近、そういう選挙区増えてるよな・・・

与党野党に関係無く人材いないんだから、
やはり国会議員の定数削減すべきだよ。
765名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:46.84 ID:vblO1Qad0
>>399
>>1
麻生の経済オンチのせいで軽傷のはずの日本が世界一の大不況!まさに麻生恐慌

戦後最悪の09年1-3月年率換算マイナス15.4%成長

麻生恐慌を止めるには補正予算のかわりに消費税二年間凍結を実行せよ

景気へのインパクトを考えればこんな補正予算よりも消費税の二年間凍結を打ち出すべきだ。
実質年間消費税収入額7兆円で計算すればその二年分が補正予算案14兆円とほぼ同額となる、楽に実行できてしまうってことだ。
そのくらい消費を直接喚起する政策を考えろと言いたい。

08年秋に麻生は「100年に1度の危機」などと、わざわざ事を大きくするようなことを言いながら年内の景気対策はもう無いと言い切り
おかげで日経平均は8,000円割れという深刻なレベルにしてしまい、たった2ヶ月で麻生内閣は日経平均を4,000円以上も下落させた。
困ったことに日本のマスコミも天下一のアホの言葉「100年に1度の危機」をことあるごとに引用し、巷の馬鹿社長は自分は責任を取らず
「100年に1度の危機」のせいにして、従業員の解雇を進めた。
「100年に1度の危機」などという馬鹿なことを言っているのは日本だけであり、金融危機の発信源のアメリカやバブルの恩恵を受けていた
ヨーロッパよりはるかに経済が落ち込み、自殺者も失業者も急増。

子育てを国が支援するというが、貧しい労働者を大量に作って結婚すらできなくしているのに金持ち減税ばかりを民主党は引き継いでいる。
福祉の方向性をはっきりさせなければならない重大事であるにもかかわらず、企業からの金欲しさと公務員の天下りを潤わせるための政策ばかりしている。

私は国会議員の世襲には反対だ、その資質に欠ける人物が政治家となったときの国益毀損はこれまで何度も見せ付けられてきたことだからだ。
馬鹿でもいきなり大政党の候補者になれる二世は圧倒的に有利というほか無い、税金で贅沢な生活をしてきた苦労もしていない不勉強な人間が国政に上がることは阻むべきであろう。
766名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:48.54 ID:3zDza0DU0
あはは日銀・官僚OB・・・日本を借金まみれにした方々ですねw
767名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:06.09 ID:efFsY4/G0
自公連立に戻るよ、やったね!
768名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:24.89 ID:cCghTBts0
官僚自民党の政治家にして
より強固に官僚まもりたいんだろ

橋下がいるから
769 【中部電 81.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 16:48:35.51 ID:fZt3rG570
>>747
>橋下徹大阪市長
アレは別格。あのような怪物(褒め言葉で)は、なかなか見あたらない。
しかもそれですら後2期8年じっくり腰を据えて、特に経済・産業政策を磨いていった方が良い。

あのような天才を血眼になって探すのもいいがアレはトップリーダークラスなので、
ちょっと劣るが、それなりの層も悪くない。
770名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:55.27 ID:qBM/KaXg0
>>759
だから、政策提言はいつから首相の身に許される権利になったの?
議員として、姿勢を発表することは問題ないと思うがな?

議員として認める認めないは、選挙民の判断だと私は思うし。
選挙民は、議会等で発言しないでほしいとも思ってないと思うが?

>>668
>何の道理があって今なお口を挟む事があるかと

道理あるでしょ?
771名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:49:23.85 ID:n8gewAqP0
>>754
じゃあ、やりたきゃやれ、と言うしかないわな
権利としては確かにあるわけだから、それを振り回すのを抑え付ける法律もないし

少なくとも一期は大人しくしておくべき、と俺は思うけど
772名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:50:02.36 ID:URnI4j2c0
オワコン自民が何言っても自虐にしかきこえねぇ
773名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:50:09.13 ID:+UvXl2cO0
>>765
リーマンショック時に民主が審議拒否ばかりしてたからじゃねえか。

で、その経済オンチの麻生の景気対策をパクル以外に今だ何も景気対策やってない与党があるよね。
774名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:50:43.80 ID:GH1fg2zM0
官僚はもういいよ・・・
775名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:50:46.11 ID:cCghTBts0
まー官僚なんて
どんなに擁護しようとも
日本の家計もやりくり
できないんだから
誰も認めない

キラ星のような優秀な人材
笑ってしまうw
776 【中部電 81.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 16:51:07.25 ID:fZt3rG570
しっかしまぁ、官僚をディするのも分からないわけではないが、
黒子として手足として働く連中を軽視しすぎるのもロシア革命の2の舞な訳でw
777名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:51:48.67 ID:MC6Azc7x0
公明党と連立する自民党と、しない自民党に分裂すべき。
778名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:52:28.70 ID:LtoFxcgGQ
だが老害を切って新人に入れ換える英断が出来ないのが自民党。
779名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:52:48.06 ID:n8gewAqP0
>>776
というか、もっと身近に民主がそうだったよな・・・
780名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:18.82 ID:VmjiblwP0
>>399
このコピペ久々に見たなあw
781名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:29.12 ID:P2UEMxSh0
>>640
優秀な議員を沢山抱えてる自民と無能しかいない民主を同列にするのは無理がある。
782名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:53:42.25 ID:jBXKSy9B0
油断するとよくない。
783名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:54:37.56 ID:mTL9JSCb0
>>778
老害を切って、入れ換えられる中堅・新人が少ないのも自民党だから^^
なんだかんだと言っても、自民・老害の「政治力orz」は、大したもんだよ。
それだと、じり貧になるとわかっていてもね。
784名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:05.35 ID:wVeMSRKM0
>>755
> >>740
> マジで言ってるのけ???
> アンタの中で「郵政民営化」って、純粋に日本人のための「民営化」て
> いうことか?


郵政民営化に、それ以外に何の目的があるんだよ?
785名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:24.11 ID:a4zz5jPx0
消去法で自民なんだろうな、と思う
多分有権者も次の選挙は消去法で自民に入れる
786名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:32.27 ID:BZzSb79p0
逆の意味で読んでしまった
キラ星のような優秀な人材にケツ割られて何が嬉しいんだと
787名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:39.92 ID:LtoFxcgGQ
>>758
つ [幸福実現]
788名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:01.16 ID:TjoFNGrW0
今現在、自民党を支配してるのって誰なんだ?
ハニ垣なわけ無いし、裏のドンみたいなのも全く見えないな。
789名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:04.75 ID:NjdQB8AL0
>>781
優秀な売国奴も無能な売国奴も
国民にとってjは同じだろw
790名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:12.39 ID:n8gewAqP0
テレビ見ないけど、マスコミはみんなageとかしてないの?
791名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:25.26 ID:poO7X9ui0
やっぱり中選挙区制が正しいわw
選択肢は多いほうがいい・・・
792名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:56:34.31 ID:7NOww5TF0
自民党は公明党と合併すると、確実に勝てると思う。
793名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:42.30 ID:gVz3hwT80
埋蔵金(嘘)
無駄削減(嘘)
増税しない(嘘)
政権政策集(嘘)
傀儡ではない(嘘)
党首討論を行う(嘘)
庶民感覚がある(嘘)
国債を発行しない(嘘)
国民の生活が第一(嘘)
国策捜査ではないか(嘘)
高速道路完全無料化(嘘)
数の暴力は一切しない(嘘)
事業仕分けで無駄を省く(嘘)
最低賃金を1000円にする(嘘)
愛の在介で高福祉低負担(嘘)
核武装議論があってもいい(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘)
サラリーマンの平均は1000万(嘘)
脱官僚しようではありませんか(嘘)
すでに説明責任は果たしている(嘘)
経理担当者が独断で行ってきた(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
納税するくらいならボランティア支援(嘘)
マニフェストは4年間を約束するもの(嘘)
財源は全て無駄遣いの削減で出来る(嘘)
私たちは正義の十字架を背負っている(嘘)
官邸で寝る間もなく対策に取り組むべき(嘘)
秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外す(嘘)
794名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:58:34.03 ID:AS8JaE6/0
>>792
んなわけない。
今まで我慢していた保守層は全て見捨てる。
795名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:04.50 ID:v5C/9tYu0
民主党の姿を見てれば、政治家なんて、誰でもつとまりそうだものな。
それと、テレビで、民主党を持ち上げて官僚叩いているやつら、
ああいう仕事も、記憶力が弱くて、重箱のスミをつつくのが好きで、
全体像や、本質が見えないやつらになら、誰にでもできそう。
796名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:15.05 ID:k3J/OvfGO
そんなに優勢ならさっさと公明党切ってくれよ
そしたら投票出来るんだよ!
797名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:17.64 ID:4KePQcFp0
もう松下政経塾出身者は立候補するなよ
無能ばかりだわ
798名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:30.63 ID:+UvXl2cO0
>>778>>783
一昨年の参院選候補者の平均年齢が、民主>自民なの知ってる?
小鳩チルドレン以外だと民主の方が老害多いぞ。
羽田なんか意思決定すら本人が出来てるか怪しい状態だろ。
799名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:59:32.74 ID:7NOww5TF0
でも、自民党は創価学会も評価しているでしょう。
800名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:00:11.30 ID:3DutFDDx0
>公明党の太田昭宏前代表が出馬する12区は空白区にすることが決まり

くそ、選挙権を奪われた!!!
ふざけんな!!!
801 【中部電 81.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:00:15.40 ID:fZt3rG570
>>773
んだんだ。おかげで日銀総裁の椅子も民主党に奪われちまったしな。
日銀の独立性という御名目でな。
こんな御名目で景気対策を無視しまくれば説得力がないよ。

>>779
だよなぁ……
>>722を読んで考えて欲しいよ。
ロシア革命でのトロツキーやスターリンが頭を抱えた事について書いてあるしw
802名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:00:50.61 ID:BZzSb79p0
>>791
今なら自民・民主・公明で3議席分けそうだけど
803名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:00:59.33 ID:kQ6UaQ3V0
良かったじゃん、良い人材入れて

売国奴叩きだせば良くなるよ
804名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:01:41.59 ID:7NOww5TF0
>公明党の太田昭宏前代表が出馬する12区は空白区にすることが決まり

自民党も創価学会には弱いところがあるでしょう。
公明党に気を使うのは当然です。
805名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:01:46.24 ID:KMJ91tyW0
でも民主党にいるような
売国風味の人達はそのままなんでしょ?
806名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:01:47.72 ID:sPUz/18j0
キラ星の使い方を間違っていないか?
807名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:05.59 ID:LC6Fmqse0
衆院って参院と比べて無能議員が大杉

808名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:23.96 ID:j9VBJiW50
何がキラ星だバカバカしぃ
809名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:35.46 ID:UYFl7Z090
810名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:02:41.25 ID:NjdQB8AL0
>>803
新しい売国奴を補充してるだけだろ
811名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:03:29.31 ID:n8gewAqP0
>>804
創価学会に弱いというのが自民党最大のウイークポイントだ
812名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:03:43.20 ID:uWnKyjxW0
綺羅星言いたいだけだろ
813名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:03:50.27 ID:NtyzhUSt0
これは喜ばしいニュースだ!
814名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:04:22.95 ID:poO7X9ui0
>>802 そこはみんなや共産やたち日や維新系が入り乱れるから大丈夫w
それに大都市部は6人区とか平気で出てくるだろ。
815名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:04:32.70 ID:mTL9JSCb0
>>798
ミンスなんて最低のカスと比較して何が嬉しいんだよww

自民に限らず、政治家はどこもゆとりで学力低下してんだよw
ゆとりと言ったって50歳以下の話だけどなw

まあ、バブル世代あたりから、本当に優秀な人間はばからしくて
政界を目指さなくなったってのもある。アメリカでも1980年代には
すでに怒っていたこと。
816名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:05:12.45 ID:LUITJl3e0
しかし、3代先まで遡って調べないとまずいお
全くの想像だが3分の1は工作員だお
817名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:05:29.67 ID:atOpGdVRP
共産が躍進しそうな予感
818名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:05:56.75 ID:3xT4Kqqy0

ちょっと待て!

その無所属は

ミンスかも
819名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:05:59.75 ID:AW4qdqja0
どうせ議員バッジ欲しさに勝ち馬に乗ろうって手合いだろ?
民主党の何とかガールズと根っこは変わりゃしねぇよ
820名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:06:22.38 ID:kQ6UaQ3V0
>>810
よっぽど自民党が嫌いなんだね
なんか、売国奴じゃなくても君は自民党ってだけで叩きそう

821名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:06:50.84 ID:+UvXl2cO0
>>815
若返りを行っていると言ってるのも分からない程度の頭だったか。
822名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:07:00.39 ID:n8gewAqP0
>>817
共産は一時躍進しかけたけど、チャンスを逃してそれっきりじゃなかった?
まぁ、赤旗でときたまスクープ上げてるみたいけど
823名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:07:01.54 ID:kuDAZ+UNO
自民党から出たいってだけでks決定

ミンスもな
824名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:07:21.34 ID:LjaUEvng0
>>788
誰なんだろうね。
自民が負けて河野と谷垣しか総裁に手を上げなくてになってから派閥が弱まったり
小泉に乗っかった構造改革論者に反対する声も大きくなったり、ゆっくりでも自由な議論が出来るマシになってたと思ってたけど
この間の新執行部人事から、よく分からなくなった。

森元は小泉より日本が好きだからそんなに嫌いじゃないんだけど消費税賛成派、ここ半年くらいから前に出てきたな。
825名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:07:39.80 ID:TjoFNGrW0
既存政党をちゃんぽんして、愛国者と売国奴でそれぞれ政党作れよ、と思うけど
これだと9割が売国政治家で政権握っちゃいました、みたいな話になっちゃうよな…
826名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:07:59.46 ID:NjdQB8AL0
>>820
民主って言っただけでも叩くよ
自民は上手いこと過去の精算を
お粉てないから無理
827名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:08:35.57 ID:nWeEILTq0
>>822
橋下の件でガックシ評価落としてるからなあ
まだ、嫌がらせするようなら、それこそ国政でも議席失うんじゃね?
828名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:08:45.30 ID:9tzsSAzG0
>何と首都・東京で、野田佳彦首相と鳩山由紀夫元首相の側近議員の選挙区に、出馬希望者が殺到している

よwこwくwめwwwwwwwwwwwそりゃ勝てるしなwww
嘗められまくりの民主党クソワラタwwwww
829名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:09:11.11 ID:JffJgdo70
持参金と推薦名簿に目がくらんで変なの入れんなよ。
830名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:09:19.73 ID:kQ6UaQ3V0
>>826
そうなんだ

君を満足させるのは難しそうだね
831名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:09:39.55 ID:qg5Pg/bD0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。

ヤッパ自民は本当にダメなんじゃないの
832名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:09:41.90 ID:caU3TVNc0
>>820
だって三年前まで65年間政権党にほぼ居続けて
改革をちっとも進められなかったのは自民だからね。責任があるだろ?
しかも反省総括もしてないのに、なんでまた政権とらそうとするのか理解に苦しむ。
そんなの昔に戻したい・これ以上変えたくない老害の手先しかいないよ。
833名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:09:54.44 ID:40xiX2zc0
民主党のクズさえ潰せばあとはどうでもいいんだよ
834名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:10:35.27 ID:mTL9JSCb0
>>821= ID:+UvXl2cO0
おまえの全レス読んだけど、おまえの頭の程度がしれたわwww
835名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:10:44.92 ID:3DutFDDx0
東京12区住みだ。
層化のドンと小沢の元愛人。
その前は「売国車いす」。

ここ数年、「安倍」「麻生」などと記入し、無効票を投じるしかなかった。
次は間に合わないけど、その次はオレが出るかな。
836名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:10:50.49 ID:LIEna0ZKP
とりあえず、維新の会みたいな新参者よか自民に愛着がわく。
維新は東京じゃ絶対に受け入れられないだろ。
837名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:11:12.19 ID:236OX7Bp0
官僚 政治を改めるための案をお出しなさい。
838名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:11:53.76 ID:n8gewAqP0
タイゾーが社会復帰できないみたいに、政治家ってのはすっげー甘い汁なんじゃ
ないだろうか、と思わなくはない
でも予選参加者が東大卒ばっかなら、俺にはムリポ
839名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:12:16.62 ID:kQ6UaQ3V0
>>832
そっか、自分はベターを選ぶわ

君はベストを求めればいいんじゃない?
840名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:12:29.44 ID:caU3TVNc0
>>836
まだ老人じゃないんだろ?
なのに若者から富を奪う老害の利益代弁者自民党を支持するんだもんなあー
日本の未来は暗いよ
841名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:12:43.23 ID:NjdQB8AL0
国政を自らの不勉強故に
地方議会と大して変わらないものにしたのは
自民党。
官僚(公務員)と結びついて何やってんの?
野田も全く同じ路線だけどな
842名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:38.19 ID:mTL9JSCb0
>>824
選挙に勝とうと思えば、森元がしゃしゃりでてくるのも仕方ない。
あいつはしゃべるとダメだが、派閥の調整役としては他にいないだろ。

>>833
ミンスでまともな議員は、新党作るだろうから、残ったミンスは
幹部主体のこじんまりした党になっていくだろうね。
843名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:44.49 ID:TjoFNGrW0
比例代表制がガンなんだよな。
政党じゃなく、議員個人の資質で選ばせてくれよ。
844名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:52.26 ID:0rU2twBWP
>>1
「酷い総理だな!」
「ああ酷いな!でも僕達はこれから、ノダとは違うもっと酷い(民主党の)総理を、きっと見るさ!」
845名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:13:55.22 ID:qg5Pg/bD0
自民は 山拓の変態なんかが又、出てくるんでしょう

もういい加減にしないと、谷垣下ろしたり、老害を切ったりしないと間に合わないよ
846名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:01.10 ID:poO7X9ui0
>>835 12区はほんとお気の毒に、としか言い様無いなw
お前さんが一般都民の代弁者として立ち上がれ!!
847名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:11.90 ID:3moyc4fE0
出馬したいって意味か。離党したいって意味でなくて。
848名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:14.64 ID:+UvXl2cO0
>>834
反論出来ないならそう言いなよ。
時間つぶしに煽り半分でやってる人間に1レスで負けて悔しがらずにさ。
849名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:16.04 ID:76YjqyQB0
>>836
東京だと新しい物のほうが強くなるだろw
田舎だと自民の方が強くなるだろうけど。
東北は手のひら返しして自民になりそうだ
850名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:16.26 ID:lfhJ1VLH0
>>836
創価公明に文句言えない自民に愛着がわくのか。
俺には理解できんな。
851名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:39.92 ID:kQ6UaQ3V0
>>840
もう改革されて失敗するのとか

嫌な人も多いと思うよ
852名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:53.36 ID:JdRHvIzB0
>>840
また野党らしい工作に逆戻りだなw
853名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:14:58.73 ID:OKRQWIkI0
>>792
外国人参政権推進の公明党とくっついたら、自民党が潰れるだけ。
854名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:15:29.41 ID:caU3TVNc0
>>839
なんで長年責任政党にいて、
景気が良いうちしか日本を支えられなかった自民党がベターなの?
この先経済は右肩下がりが分かってるっていうのに、その選択肢はまじ分からん
855名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:15:37.06 ID:n8gewAqP0
>>849
いや、東京者は大阪臭の強い維新は避けるはず
856名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:15:55.01 ID:BrQk02rL0
>>1
島村宜伸・伊藤公介「そうは行くか!」
857名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:01.90 ID:NjdQB8AL0
>>853
公明は自民の汚れ仕事引き受けてるんじゃねーの?
だから一蓮托生だよ
858名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:11.79 ID:mTL9JSCb0
>>836
国政レベルでは、維新はなーんにも政策ないからねえ。
今のままでは、第二のミンスみたいになりかねない。

まあ、維新人気に乗っかろうとする、目端のきいた人間は
いるだろうけどね。そういうのは、維新が落ちれば、とっとと離党。
859名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:23.00 ID:RHPfZq2Z0
優秀な人材があつまってくるのはいい事だ。
しっかりとやってもらいたい。
860名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:32.57 ID:PHwZsN0tO
公明と手を切らないと絶対無理
861名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:33.69 ID:g+LDgGZ40
優秀な人材が自民党から出たいのにうれしいなんて変態かと思ったw
862名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:17:07.24 ID:KejrMXMw0
トロイカ全部落選させろw
863名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:17:25.82 ID:qx8h+RlI0
>>840
石原都知事をすっかり忘れている老人性健忘症か。
864名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:17:59.91 ID:kQ6UaQ3V0
>>854
自民党ってだけで見てないから・・・かな

自民党には良い議員さんも多いから
が自分の答え

売国奴はなんとか国民の力で追い出したいな
865名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:14.99 ID:2mqVZKEZO
次の選挙は【民主党は皆殺し選挙】になりますw
866名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:45.29 ID:mTL9JSCb0
>>848
じゃ、こっちも時間つぶしでw
ミンスと比べてマシと言ってるアホが、勝手に勝利宣言とは片腹痛いwww
867名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:46.63 ID:2JgCz8c20
>>27
不良と比べて普通の奴を優等生評価してるようなモノ
谷垣担の言動みてればアイツは官僚のためにしか働かないって分かる
868名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:49.33 ID:urC2hUTQI
三橋貴明みたいな偽装保守とか公認するなよ
869名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:18:51.10 ID:caU3TVNc0
>>851
この程度で嫌になる甘えん坊国民なら、座して死を待つほうが良いと思うんだろうな。
内戦と異民族支配に苦しみ続けたあげく自立を勝ち取った国の国民が聞いたら呆れてものも言えないだろうね。
>>863
長年バリバリ自民議員だった石原が本気で改革できると思ってた人?
870名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:19:00.76 ID:VUZSfjne0
優秀な人材ならみん党に行くはず
自民に集まってるのはただの強欲の集団だろう
871名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:19:54.29 ID:G5/auh0h0
全共闘世代が一杯書き込んでるなw!
非常にわかりやすい反応だ!
872名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:06.45 ID:OVntzaemO
中選挙区にしてくんねぇかな。
前回もだが投票したい候補がいねぇんだよな@東京12区
873名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:15.68 ID:2l8f3brDO
俺の小学校からの友人は2期連続イオンの選挙区から出馬して負けた
874名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:28.35 ID:WI7Py4qw0
>>69
・靖国神社参拝に賛成か反対か?→参拝しました。
・TPPに賛成か反対か?      →日中韓FTAには何故か一言もいいません。
・竹島問題で韓国への制裁に賛成か反対か?→特に何もしませんでした。

                                 ↓やったこと
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/image/i2207000.png
875名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:36.81 ID:YQbuftk50
サンケイが言う優秀な人材とか不安でしょうがない
876名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:47.80 ID:+UvXl2cO0
>>866
再び>>821も理解出来ない程度の頭と自分自身で言って乙。
877名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:20:54.72 ID:mTL9JSCb0
>>870
キラ星さんたちは官僚が主体だから、政策的な受け皿としては自民になるだろ。
まあ、キラ星さんたちも強欲予備軍なのは同意だがw
878名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:21:01.86 ID:caU3TVNc0
>>864
>自民党には良い議員さんも多いから

それは分かるよ。党でレッテル貼りするバカじゃないから。
ただ、それ言うなら自民は抜本的な体質慶全しないと無理。
老害が牛耳ってるうちは無理なんだ。
老害も売国奴の一味ですよ。
879名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:21:36.49 ID:KUzv0qUF0
>>870
なんでみんなの党を信じてるの?
民主と同じで政権取ったら豹変するかもしれないのに。
880名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:21:50.05 ID:hj8P1S4JO
雲母、星の如く だから褒め言葉では無い…

偽物しか集まって無いって事かな?
881名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:21:54.33 ID:kQ6UaQ3V0
>>869
>内戦と異民族支配に苦しみ続けたあげく自立を勝ち取った

日本はここまで行ってないしね
政治がまあまあなら、日本は大丈夫だと思うよ

後は国民がもっと声をあげていくことかなぁ
882名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:22:04.97 ID:5OHt7eo40
タイゾウもそんな感じで扱っていたような気がするが?
そうじゃなくて、年寄りが道しるべを作るべきだろ アホ!
883名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:22:43.42 ID:NjdQB8AL0
良い議員が居ようが居まいが
売国奴の運営部が何かにつけ
党議拘束かけるじゃん
つまり売国政党には変わりない
884名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:23:07.08 ID:+UvXl2cO0
>>870
アジェンダの内容が2009年の民主のマニフェストとそっくりな時点で、
優秀な人材はみんなを避けると思うが。
885名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:23:37.50 ID:imoXHBkr0
スレタイ見て自民から出て行きたいと勘違い。
886名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:23:38.22 ID:n8gewAqP0
>>869
> 内戦と異民族支配に苦しみ続けたあげく自立を勝ち取った国の国民が聞いたら呆れてものも言えないだろうね。
   /|∧_∧|    
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      
   ||/彡 ̄ ガチャ
887名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:24:03.45 ID:kQ6UaQ3V0
>>878
うん、自民党のクズどもは追い出したほうがいいよね
分かってる

だから国民がもっと声を上げて行かないとって思ってる
塵も積もれば山となるって感じで
888名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:24:11.42 ID:TWVdNYcb0
>>1

『自民党から出た・・・・・

なんだ自民党を出たいのと違うんか?
馬鹿馬鹿しい
889名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:24:23.63 ID:DxDilnSnO
すぐ売国奴とか言う単細胞が偉そうに政治語るなよクズ

自分がなに言ってるかもわかってない池沼が
890名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:24:52.05 ID:qnUI9iaxO
キラ星って大炎上してるんだよね
891名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:15.54 ID:EAxDhT7y0
キラキラ星wwwww
892名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:17.11 ID:VUZSfjne0
>>879
みんなの党は豹変したりしないよ
今は野党だから何から何まで野党時代の民主党にそっくりだけど
政権与党になったら今の民主党と全く同じ行動をとるはず
893名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:18.76 ID:5/MKkSrF0
今までも信念持ってた奴は多数いたと思うけど、それを尽く潰してきたんだろ?

自民なんて老害日本の象徴だろ
894名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:19.76 ID:caU3TVNc0
>>881

政治家のレベルが低い→官僚がそこにつけ込みヤリ放題→政治家擦り寄る→官僚ますますヤリ放題
政治家はレベルが低いと言うよりも、立法を意図的に難解にして簡単に作成できないように
歴代の官僚が意図的に誘導していると思うよ。
そうしたら永遠に官僚が必要だし官僚の権力も仕事も増えはしても無くならないし
官僚は公務員法で守られているから首にもできないしねえ。

こういう永遠のループが日本の政治。これ、まあまあって言えるかな?
気がついたと思うがここには国民が一度も出てこないのに。
国民が目覚めて立ち上がることを、官僚は最も恐れてるはずだからね。
895名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:25:54.55 ID:3wiEEDAe0
福島を、政治の面からも助けて
896名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:26:22.10 ID:2K7dZerJ0
野田はどうか知らないが
鳩山も菅も、次の選挙は危ない
もともと鳩山の選挙基盤は硬くはない、そこにもってきて総理になってからのあの体たらくだ
選挙民はすっかりと見限っているよ

菅もそれも似たようなものでね
菅を支えていたのは、手堅い組織票ではなく
薬害エイズの実績を評価する、浮動票だったのだ
東日本大震災などの一連の行動で、その評価は地に落ちている。

二人とも落選する可能性が高い。
選挙改革で、比例区も削られるそうだから、復活当選も難しくなっているだろうし
897名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:26:31.96 ID:XF5MK1mCO
まあ、現状みてれば民主からなんてとてもじゃないが出れないわな

898名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:15.89 ID:WI7Py4qw0
>>895
1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
899名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:33.18 ID:NjdQB8AL0
>>894
>意図的に難解にして簡単に作成できないように
>歴代の官僚が意図的に誘導している

当たってると思うよ。その通りだもの。
省益誘導と責任逃れのための立法草案作成や
内部規則起案は当たり前の業界だから。
900名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:35.62 ID:mTL9JSCb0
>>884
選挙民側では、ミンスをかつて信じた層は、もう一度みんなを信じるのではないかな。
そういうのは、学習しないと思うよ。
ただ、元官僚とかが選挙に出る場合は、みんなを避けるだろうね。

>>895
次の選挙で、福島の議員は総替えに近くなるだろうねw
901名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:27:41.79 ID:3zDza0DU0
自民も応援できないよ、原発利権ズブズブだしね。
902名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:28:15.34 ID:cASmIwzo0
よし、じゃあこの機に公明を切り捨てよう
903名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:28:15.61 ID:2PmdXw+f0
>>1
一方、16区は、''鳩山氏の元秘書である初鹿明博''氏(42)が09年衆院選で初当選した。


mumur に吊るしあげられてた初鹿ミョンバク大統領ですね
904名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:28:53.51 ID:kQ6UaQ3V0
>>894
うん、まあまあって言えるよ。今の現実的に

それと一番悪いのは政治に関心を持ってない日本国民かな

まずそこから変えていかないと、どこの党が政権とっても
変わらないんじゃないかと思うのは、自分だけかな
905名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:29:16.15 ID:n8gewAqP0
>>896
いや、菅の手腕を評価する一般人もまだいるんだよ、実際・・・
いちおう首相経験者だし、自分の選挙区で落選させたくないって奴も出てくるだろうし
そう簡単に落選はしないと思う
906名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:29:27.25 ID:jKtRLl6U0
消去法で自民なんだろ?
民主じゃあ売国奴になって落選だもんな。
マズは民主をキレイに消し去って、その後に自民を2個くらいに割ったら?
907名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:31:09.53 ID:caU3TVNc0
>>899
分かってみれば仕組みは単純だよねw
ただ、既得権益層が限りなく分厚く、複雑に絡み合い日本の隅々まで行き渡りすぎてしまった。
だから上からの改革は、待ってても不可能だと思うんだ。
ハシゲはホント、良く上に入り込めたもんだよ。
国民はこの千載一遇のチャンスを潰されたら後はないと知るべきだ。
後は東朝鮮への一本道を歩むのみだということを。
908名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:31:28.49 ID:n8gewAqP0
民主が割れるとしたら(もう割れてるけど)
小沢派と反小沢派?
もっといい割れ方してくれんかな
909名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:40.68 ID:KUzv0qUF0
>>892
皮肉言ってるだけじゃねえかw
910名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:48.51 ID:VUZSfjne0
>>894
鳩山由紀夫元総理も
自分の献金疑惑の時は「国会議員は法律の専門家じゃないから詳しい事は分からない」って言ってたもんね
みんなの党の渡辺代表も
大臣時代は「こんな閣議決定は記憶にない。官僚が私の署名を捏造したのではないか」って言ってたし
911名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:53.90 ID:Ce9uWeoQ0
元からいる連中がレベル低すぎるってだけだと思うがな
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:33:54.06 ID:XV7xC/MM0
ちょっとまった!その優秀な人材は在日からのスパイかも!
民主では無理とふんだ反日グループが
「自民党員の買収は無理、ならばスパイを送り込み乗っ取ろう」と思ってるんじゃね
913名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:33:55.62 ID:caU3TVNc0
>>904
>それと一番悪いのは政治に関心を持ってない日本国民かな

それこそが洗脳だと思う。
日本人が生まれつき政治に関心が持てないような民族だと思う?
教育とカスゴミによる強力な洗脳で、「政治家なんてアホ」「誰がやっても同じ」
「優秀な官僚に任せれば安心」と信じこまされてきた。
見下してる存在に興味を持てという方が無理がある。
優秀な官僚にお任せしてきた結果が今の日本だよ。
914名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:36:51.07 ID:+UvXl2cO0
>>913
あと、政治に(中途半端に)興味を持った層に、
ワイドショーや報道バラエティーでミスリード誘ってきたのも
マスゴミの害だね。
915名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:37:53.91 ID:kQ6UaQ3V0
>>913
それこそが洗脳かなぁ?

>教育とカスゴミによる強力な洗脳で、「政治家なんてアホ」「誰がやっても同じ」
>「優秀な官僚に任せれば安心」と信じこまされてきた。

自分もこうやって信じ込まされてきたけど、今政治に興味持って勉強してるし
今でもそう教育とマスゴミの言ってる事を口に出す国民って

自分で調べたり、勉強するのがめんどくさいだけだと思う
喋ってたら、そういう態度だしね

その人たちをまずどうにかしたい
官僚がーとか、政治家がーって言う前に
916名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:38:49.58 ID:+hOOmNcT0
こういうときこそ身体検査はしっかりしたほうがいい
917名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:39:18.35 ID:NYRGhrhL0
脱出したいのかと思ったら出馬したいかよ
まぎらーしー
918名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:39:50.48 ID:Ub+zf8nb0
東京12区みたいに自民がいない地区や自民がいても井脇ノブ子みたいな
駄目候補の地区はみんなの党が狙うのでは?
919名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:40:29.94 ID:n8gewAqP0
>>916
でもきっと取りこぼしがあって、ワイドショーネタになるよ、いつもそう
てか、ワイドショーレベルならまだマシだけど
920名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:07.75 ID:4SJaaZ0G0
(<ゝω・)綺羅星☆
921 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:41:16.08 ID:fZt3rG570
みんなの党は、まだまだ監視対象。
裏切ることもやらかすので、あまり信頼はできない。

2011年8月30日、参議院の首班指名で白票を投じたみんなの党
ttp://yourparty.web.fc2.com/blank_vote.html
柿沢未途は過去に飲酒事故で議員辞職している
ttp://yourparty.web.fc2.com/alcohol.html
922名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:21.67 ID:jUGhzf9R0
>>769
> >橋下徹大阪市長
> アレは別格。あのような怪物(褒め言葉で)は、なかなか見あたらない。
> しかもそれですら後2期8年じっくり腰を据えて、特に経済・産業政策を磨いていった方が良い。
>
> あのような天才を血眼になって探すのもいいがアレはトップリーダークラスなので、
> ちょっと劣るが、それなりの層も悪くない。
日本を壊滅させかねない「天災」ですな。
民主よりアホでデマゴーグだけうまいなんてロクデナシそうはいないw
923名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:28.59 ID:PMRDU6DV0

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだった、民主のお試し期間は?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |有権者 \
924名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:32.49 ID:0rU2twBWP
昔NTTからヘッドハントされた教授が来た時の言った言葉
「NTTでは外に行けないダメな奴が残ってトップになっていくんだと
上司が言ってた」
が思い出される。
基本的に官僚も同じでしょう。
仕事を覚えた官僚が自分の意思で出て行くのは歓迎だね。
外に行けない、だけど外に出さないといけない無能が天下りになるわけだから。

ちなみに民主党のは地方勤務拒否の若手が議員になっている例が多い。
これは仕事を覚えてないから全然使えない。
925名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:35.60 ID:wbEq+Y8O0














太蔵はどうすんの?












926名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:41:46.10 ID:xCmfFhZDO
小汚いお前らみたいなのが続々集まってるだけだろw
927 【九電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/01/05(木) 17:42:10.54 ID:YUwww5lZ0 BE:340613093-2BP(3333)
確実に次世代の人材が集まってるじゃない。
この連中を生かすも殺すも自民の手腕次第。
くれぐれも、汚沢親衛隊(フラワーロック)みたいなのにはすんなよ。
928名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:42:12.89 ID:VUZSfjne0
>>913-914
洗脳した官僚とマスゴミが悪いんだもん
ぼくら国民は何も悪くないもん(キリッ


いいねえ
やっぱり僕ら日本人の代表にふさわしいのは民主党だよね
有権者が無責任なのに、選ばれた政治家だけ責任感持ってたらおかしなもんだ
929名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:43:09.84 ID:sa1RUthB0
>>9
わろたwwwwwwwww
930名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:43:43.41 ID:CSkL6mlA0
>『自民党から出たい』

ああ、離党じゃなくて出馬ってことね
931名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:04.14 ID:xpi9Ad640
「選挙区の希望を書く欄があり、5区(目黒区全域と世田谷区の一部)が断トツで数十人。

wwwwwww
932名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:05.49 ID:y+ogne8g0
キラ星の内訳が
「日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる」
なんてどーゆうセンスよ。
933名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:13.61 ID:59lszLrB0
>>139
そうだね それをやれば物事がスムーズに進むだろうね
日本を愛する人間ならプライオリティ的にはそれを最優先させるかも
934名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:23.06 ID:ZO7rUMSK0
>>912

踏み絵ふますぐらいせんとな
太極旗とジョンウンの写真とギョウザw
踏めん奴は入党拒否


935名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:24.41 ID:n8gewAqP0
>>931
今思いついたけど、候補者を選ぶ総選挙をやればいいのに
パー券1枚で1票投票できるとか
936名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:47:30.42 ID:mTL9JSCb0
>>932
今、政治家になろうとする人たちで、まあ優秀と思われる人材は
その辺の出身なんで、しょうがない。
2,3年後は、自民を出て、新党作ってるでしょうけどw
937名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:47:51.09 ID:WI7Py4qw0
プレスリリース2007年 平成19年3月22日
【事象の概要(推定)】
(1)福島第一原子力発電所3号機における事象について
   発生日時:昭和53年11月2日
   現時点で確認されている内容:
     ・原子炉圧力容器の水圧試験に伴う制御棒駆動水圧系*2の水圧制御ユ
      ニット*3の隔離作業において、制御棒5本が想定外に引き抜け、原
      子炉が臨界となっていた可能性が高い。
     ・水圧制御ユニットの弁を閉じる隔離操作により発生したものと推定さ
      れるが、詳細は調査中。
     ・原子炉圧力容器の蓋は閉まっていたが、スクラム機能の有無について
      は調査中。
     ・記録の改ざん等については調査中。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07032202-j.html
938名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:48:02.76 ID:jUGhzf9R0
>>934
日本国の象徴に忠誠を誓い、国旗を尊重し、国家を歌うぐらいでいいんでは。
太極旗を踏ませるとか、どこぞのアホ民族みたいに下品でお里が知れるw
939名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:02.72 ID:Ub+zf8nb0
元自民党の城内や小泉龍は浪人時代平沼にお世話になったのに
立ち上がれ日本に参加しないのは人間として如何かな?
940名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:51:36.20 ID:GufELDlM0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物

自民党の考える綺羅星のような人材www
941名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:53:12.39 ID:ZO7rUMSK0
>>938

あと外人参政権などには反対することを署名とって、自民はスパイ防止法と
共にそれを公約にするべき
942名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:53:22.18 ID:WI7Py4qw0
>>939
城内は参加するつもりだったが与謝野が入ってきたんで
やめたんだろ?
まーそれで自民に戻ったら、信念ではなかったということになるが
943名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:15.53 ID:D4aWlwg60
>>856
こいつらまだ生きてたのか。
944名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:54:23.44 ID:3DutFDDx0
>>940
日本の「優秀な」人材ということで普通にいいでしょ?
「松下政経塾」出身で、実業の経験が全くない、
多くの民主の「綺羅星(笑)」よりはまし。
945 【九電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/01/05(木) 17:54:39.14 ID:YUwww5lZ0 BE:227076236-2BP(3333)
つか出自の確認は当然。
946 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:54:41.95 ID:fZt3rG570
>>940
>>722リンク先読んで出直しな。
947名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:55:33.36 ID:J3rITmcA0
次回選挙予想


自由民主党 250
みんなの党  80
民主党    80
公明党    20
日本共産党  10
社民党    4
小沢離党   6

その他   30



948名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:55:47.03 ID:WI7Py4qw0
>>941
あまいな〜

TPP反対=日中韓FTAを優先すべき
外国人参政権=移民受け入れやれば全て含むんだからええやん

こんなもんだw
949名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:56:14.62 ID:pxeCdKONO
民主党で当選しても個人的発言は一切禁止で許されるのは小沢先生は素晴らしいのみ。
仕事は評決の時札入れるだけ。
面白くないと思うがこれで給料貰えるなら楽だわな。
950名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:15.62 ID:xY/ASjgc0
>>9
( ´∀`)「人のいやがることを進んでする」
<丶`∀´>「人のいやがることを進んでする」
951名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:33.62 ID:Ub+zf8nb0
>>942
自民党に戻るなら郵政民営化賛成との詫び状を書くべき。
952名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:58:46.73 ID:Y6V14sRG0
肩書き見る限り新自由主義者ばっかのようだし最悪じゃねーか…
953名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:00:02.07 ID:n8gewAqP0
新自由主義って、リーマンショックでオワコンじゃなかったの?
954名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:00:15.19 ID:caU3TVNc0
>>915
>その人たちをまずどうにかしたい
>官僚がーとか、政治家がーって言う前に

政治に興味を持ってもらうにはどうすればいいんだろうね?
955名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:00:30.94 ID:y+ogne8g0
>>722
そんなテレビに出てるジジイのカンなんて信じないね。
私のカンでは、自民と民主はほぼ同数で低迷。
大躍進はみんなの党で共産・公明もちょっと伸びるかな。
956名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:01:10.81 ID:ulZRapnO0
谷垣さんで自民弱体化したって言うけど、
昔ながらの古狸議員さんが表に出てたらすでに自民は無くなってた気がする。
「弱体化」も、裏を返せば浄化だったんだと思う。谷垣さんで正解。
957名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:04:56.70 ID:kvB8wQha0
1区  与謝野は引退 海江田もだめ よって自民新人当選濃厚(東の可能性もある)
2区  元鳩山弟の子分 民主の中山の選挙区 自民は深谷を引退させて若返りなら勝てる
3区  民主は松原仁 自民は石原の駄目な弟。 松原が減らすので石原か?
4区  民主は小物の藤田憲彦(たぶん誰も知らんなw) 前回自民逆風で微差負けの平が勝利濃厚
5区  民主は手塚 自民は前回の佐藤ゆかりが参議院に行ったので 新人ぶつける
6区  バアア厚労省大臣 小宮山洋子の地盤。 次回 自民はこのババアに勝てないなら切腹だな。
7区  ミスターインチキ年金 長妻の地盤。 自民は松本文明じゃない候補に変えた方がいい
8区  民主応援の立正本部のある杉並区。 だが、なぜか自民 石原伸晃で鉄板の選挙区。
9区  民主 木内 自民 菅原  どちらもパッとしないもの同士の争い。 今の状況なら菅原でも楽勝か
958名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:05:27.11 ID:lUugsj/z0
>>910
そろそろ国会議員も誰でもなれるのではなくて一定の専門試験を課してそれの合格者でないと被選挙資格を得られる様にしないと駄目だわ
試験内容は公務員試験みたいに経済や法律、政治みたいに多岐に渡って合格者は点数を公表される
959名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:05:48.66 ID:LtoFxcgGQ
>>938
あと靖国神社に参拝できること。
960名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:06:50.07 ID:n8gewAqP0
>>959
靖国神社を受け付け会場にしたらいい
961名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:15.91 ID:Y2h52bE90
>>960
最近8・15に靖国行った総理って
小泉くらいしかいないだろ
962名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:32.45 ID:VUZSfjne0
>>958
誰が正解を決めるんだ?
ほとんどの政党の主張は常識的な経済学、法学、政治学では間違いとされるものばっかりだぞ
国民目線の政治を実現できるような知的障害者を不合格にしてどうするんだよ
963名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:08:40.79 ID:6r5aRa2cO
>>1
その肩書きをキラ星と喜んでる限りは自民にソッポ向いた連中は帰ってこないw
964名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:24.72 ID:poO7X9ui0
>>957 7区ほんと困ったもんだわ ('A`)
よほどの人材じゃないとミスター無能に勝てないお
965名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:09:42.71 ID:OeegD4q70
同一選挙区からの世襲禁止と爺強制引退させてからぬかしやがれ
966名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:10:05.04 ID:at0WU9S2O
>>955
そもそも、みんなの党は大量に候補者を立てる体力が無いと思う。

自民大勝、みんな躍進、民主壊滅、公明と共産は現状維持ってとこじゃないかな。
967名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:10:30.07 ID:9hU6IMBB0
若い人が出るのは本当に良いことだ
968名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:12:03.95 ID:Y2h52bE90
>>966
勝てる可能性が高いなら候補者立てるんじゃね?
維新と連立できればかなりの確率で勝ちそうだし
969名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:12:39.08 ID:Ub+zf8nb0
>>957
面白いです。
続きをお願いします。
970名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:13:24.45 ID:v/keJ0n70
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物

クズ確定w
971名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:13:46.02 ID:VUZSfjne0
>>966
みん党は結党以来立候補者の条件として
「選挙費用を全額自腹で出せる人」を掲げてて
ぶっちゃけ金さえもってりゃ誰でも公認してるよ
企業経営者だろうが詐欺師だろうが宗教だろうが金さえもってりゃいいんだから
大量に候補を立てるの自体は難しい事じゃない
972名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:06.92 ID:5+HbVkKcO
優秀な人材なら自民党から出ようとは考えないだろ!?
973名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:13.49 ID:+UvXl2cO0
>>955
福岡政行は民主大好き人間だぞ。
自民220民主130ですら民主贔屓の数字だろ。
974名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:40.16 ID:S83sjuXR0
同じ穴の狢だってのに。労組、実際は公務員労組の為の民主党から、
クイズ王(笑官僚程度の時代錯誤の馬鹿と、政治家一族に利権移動するだけ。
馬鹿すぎる。
975名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:49.28 ID:2eP9G7zY0
>>955 ちょ、いまさらみん党待望論www
976名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:15:39.18 ID:4OLEedXS0
民主党が政権取ったら公明(草加)は売国奴同士ですぐ寝返る、って言ってた人はいまどういう心境なんだろ?
977名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:23.50 ID:Y2h52bE90
>>975
みん党と言うより維新だろ
大阪の流れ見てたら誰でもそう思うんじゃね?
978名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:26.34 ID:9hU6IMBB0
ミンス殲滅すべし
979名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:27.73 ID:eLsGMlSd0
スレタイがなんか変w
980名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:31.73 ID:kvB8wQha0
>>969

ありがと。
途中で面倒くさくなっちゃって
9区で終わりにしちゃったw

次スレが立つなら
あとで、書いておきます
981名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:16:42.71 ID:lUugsj/z0
>>962
基礎的な教養は必要だと思うが?
乗数効果も知らない様な総理や条約が国内法に優先する事を知らない総理が総理大臣どころか国会議員を名乗っていいの?
982名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:18:38.05 ID:W2AM54/R0
1区って誰出るの?
与謝野とか海江田のとこだろ?
983 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:18:46.76 ID:fZt3rG570
>>951
城内は自民に戻る模様です。
城内氏ら自民会派入り、衆院選前に復党へ
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20111203-872019.html
 郵政民営化をめぐり2005年に自民党を離党した小泉龍司、城内実両衆院議員が近く、衆院会派「自民党・無所属の会」に入ることが3日、分かった。
9日の今国会会期末までに手続きを終え、次期衆院選前の復党を目指す考えだ。

両氏は05年、郵政民営化関連法案採決で造反し、直後の衆院選では無所属で出馬し落選。
党から離党勧告処分を受けた。09年の国政復帰後は、無所属のまま平沼赳夫元経済産業相と衆院会派を結成。
平沼氏が結党したたちあがれ日本への参加は「保守色が強すぎる」として見送った経緯がある。(共同)
[2011年12月3日17時46分]
984名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:16.60 ID:ulZRapnO0
古い政党はダメだから「みんな&維新」で公務員改革!みたいな短絡思考もうやだ。
民主党で飽きたよ。
985名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:30.55 ID:JnJeYtOK0
民主党で当選する奴がいるのか疑問だな
議席0もあるw
986名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:37.81 ID:Ub+zf8nb0
>>980
宜しくお願いします。
14,15,18,20あたりも是非。
987名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:19:59.72 ID:9gx0/YBl0
>>980
期待特に18区w
988名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:00.99 ID:MrNtLUiH0
>日銀や官僚OB、官僚から外資系企業に転職して活躍した人物もいる。
>30〜40代がほとんどだ」とうれしい悲鳴をもらし

優秀っちゃ優秀なんだろうが問題なのは政治家としての資質だよ
肩書だけなら今のゴミクズ政治家も大抵立派な肩書がついているからな

今の日本は外交に強い政治家が皆無なんだからそこをどうにか出来そうな奴を探し出せよ
国内でヤジ飛ばすだけの人材なら粗大ゴミ置き場に捨ててこい
989名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:46.42 ID:VUZSfjne0
>>981
当たり前だ
むしろ平均的日本人が知らない専門知識は国民目線の政治の邪魔になるだけ
乗数効果を知ってたら立候補できないようにしなくちゃダメだ
990名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:53.23 ID:GE6qXpXF0
民主殲滅でよろしく
991名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:21:58.43 ID:+UvXl2cO0
>>977
減税日本という地域政党があってな。
何故か地域政党であるにも関わらず東京で公認・推薦候補立てたら、
落選しましたとさ。
992名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:17.47 ID:Y2h52bE90
>>984
大阪の選挙前にそういう書き込みで溢れてたけど
勝ったのは維新だったねw
日本人は改革を好む民族だよ
993名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:22:53.51 ID:FsYJ6XzG0
とりあえず二世優先だから。
残念でした。
きら星の出る幕はありません。
994名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:24:12.97 ID:y+ogne8g0
>>973
沖縄とか以外は、民主も自民もやることは同じでしょ。
民主から自民に移る香具師ってほとんどいないと思うよ。
そこで、みんなの党と共産・公明その他弱小政党ですよ。
995 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:25:03.63 ID:fZt3rG570
>>992
アレは、露骨な大政翼賛会モードだったんだろうがw

まぁ、自民党大阪支部はアレに推薦?を出すべきではなかったがね……
アレに推薦をだした大阪の自民党の3役は責任とって党職から辞任して欲しいね。
996名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:27:37.53 ID:Ub+zf8nb0
>>995
自民は府連レベルだけでしたよ。
997名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:28:29.32 ID:0J4Kb5R/0
[[[おまいらうらやましいな。 オレんとこは創価の親玉に小沢の愛人だ。
選挙区はいつも白票だよ。
「みんな」あたりが上玉持ってきたら、結構いけると思うが。]]]

>>758 元気だせよ。 上玉が来るといいな。

998名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:28:37.44 ID:Z2tIF4Yh0
>>906
消去法じゃなくとも色々問題は有ったけど実績から言って自民は当然。
小数になり議員個々の能力レベルは上がったと思うが、今の自民の実務能力は落ちてるんじゃないかと心配してる。
999名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:29:01.24 ID:z3fB+lPx0
今の自民だと原発推進派でないとでられないとか結局偏った選考になりそう
右から左までいる民主のがタブーがない分、結局多様性があるな
1000 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 18:29:06.64 ID:fZt3rG570
>>955
リンク先を嫁。
なんだったら、次スレに貼りますよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。