【選挙】 次期衆院選 自民党の支持率は低迷気味 「単独で過半数を取るのはなかなか難しい」とベテラン議員★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★逆風にあえぐ民主=自民、敵失でも楽観できず−次期衆院選

 2012年前半にも想定される次期衆院選。各党が抱える事情や戦略を探った。
 ◇「地滑り」を懸念−民主
 「地元に帰ると『うそつき』と責められてばかりだ」。民主党若手議員の一人はあまりの逆風の強さに青ざめている。
同党は09年衆院選で圧勝して政権交代を果たしたものの、マニフェスト(政権公約)の「破綻」や
消費増税などで批判を浴び、苦戦が予想されるためだ。内山晃議員らの集団離党も打撃となった。
 同党が政権を維持するには、国民新党と合わせて過半数(241)を確保することが必須。
だが、小選挙区では05年の「郵政選挙」で自民党が219勝、09年は民主党が221勝と「地滑り」が起きやすい上、
選挙基盤の弱い当選1回議員が約130人おり、「半分も生き残れるか」(小沢グループ議員)と懸念する声が上がる。
 民主党は前回、社民党と選挙協力を行ったが、連立を離脱した同党と調整の見込みは立たず、山形3区などでぶつかりそうだ。
また、候補未定区には自民党の安倍晋三元首相(山口4区)や石原伸晃幹事長(東京8区)ら強敵が多く、攻めの戦いが難しい状況だ。

 ◇自民の世代交代、道半ば
 40歳代27人、30歳代24人、20歳代1人。自民党が選挙区に擁立する新人67人の大半は50歳未満で、
公募で選んだ若手の弁護士や元官僚らの清新さを前面に出す。一方、返り咲きを狙う元職は70人で、うち60歳以上は25人。
世代交代は道半ばだ。
 党内の基準では公認対象外の山崎拓元副総裁(福岡2区)や島村宜伸元農水相(東京16区)ら落選中のベテランが
出馬に意欲を示し、候補を決められない選挙区もある。同党が新人を擁立する東京23区で伊藤公介元国土庁長官、
大阪1区で中馬弘毅元行政改革担当相がそれぞれ無所属で出馬する意向だ。また、郵政民営化をめぐる対立が尾を引き、
埼玉11区や山梨2区などは自民党と無所属の保守分裂選挙となりそうだ。(続く)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011122900807
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325290389/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/12/31(土) 14:38:30.12 ID:???0
>>1の続き

 民主党政権の「敵失」が相次ぐ割に自民党の支持率は低迷気味で、
「単独で過半数を取るのはなかなか難しい」(ベテラン議員)との見方も出ている。

 ◇みんなを警戒
 公明党は「候補を擁立する9選挙区の全勝と、比例代表で25議席程度の獲得」を目標とし、
05年選挙で得た31人を上回る勢力を目指す。
 共産党は全300選挙区で候補を擁立する方針。過去4回の選挙では小選挙区で議席を獲得しておらず、
比例で現有9議席からの上積みが狙いとみられる。現有6議席の社民党は退潮に歯止めをかけることが課題だ。
 みんなの党は100選挙区以上で候補を擁立し、第3党の座を目指す。「消費税を上げる前にやるべきことがある」と
歳出の無駄削減を訴え、他党から「野田政権が増税を決めれば独り勝ちするのでは」(自民党筋)と警戒の声が上がる。
 鈴木宗男元議員らの「大地・真民主党」、内山氏らの新党、国民新党、たちあがれ日本は、現職の生き残りが命題となる。
(2011/12/29-16:11)

以上
3名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:38:40.32 ID:0znjUenz0
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
4名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:40:10.57 ID:Fy2/9XlF0
スレタイ改変して「4」はおかしいだろ(´・ω・`)9mバカうし!
5名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:40:30.87 ID:9+eVNKe10
と、意味不明なことを言っており
警察では精神鑑定も含めた捜査を予定しています
6名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:41:09.55 ID:28bhqWGlO
そうかそうか
7名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:42:21.94 ID:cEuBMtS/0
議員ボランティア化
ただちにカモン
8名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:42:33.33 ID:NoHDO9Qg0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
今後TPP、消費税増税によるデフレと超円高で公務員給与は世界一になる。
9名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:42:48.15 ID:2Bi4u5vP0
まぁ自民圧勝だろうな。
実際、これまでの地方選ではことごとく自民党勝ってるし。

小選挙区ってのはちょっとの差でも大差がつくからね。
10名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:42:59.03 ID:+qBwKnso0
単独で2/3取ってくれ!!!!
11名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:43:13.96 ID:Vl2aUfvS0
自公みんなで3党連立が現実的じゃねえの?
渡辺喜美が調子に乗って総理寄越せとか言い出すかもしれんが。
12名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:43:18.64 ID:7MH8oJs20
このスレは、丑のスレタイ捏造スレです。
本題の議論はこちらの本スレで↓

【民主党】「地元に帰ると『うそつき』と責められてばかりだ」 若手議員の一人、あまりの逆風の強さに青ざめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325297494/
13名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:43:31.75 ID:73BM4RtW0
>>1
民主党支持者を油断させてどうする
士郎、おまえは選挙の基本をわかっておらん
14名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:44:00.43 ID:pGVbHgiz0
これだけ民主が失政を重ねているのに、国民に信用されない自民って、
いいかげんに解散・再編したほうがいいんじゃない?

もう昔の領袖が仕切る時代じゃないでしょ?
15名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:44:51.10 ID:c0rtyY5E0
てか、自民に入れるって言ってる連中は
自民のクズっぷりをもう忘れちゃった鳥頭なの?

んで、4年後にはやっぱり民主に戻そう!とか言い出すんだろ?
16名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:45:01.59 ID:n/vbvmzh0
支持したい政党が無いの(´・ω・`)
17名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:45:12.68 ID:1j9P1Yot0
早く自民党に戻して日本人の生活を「まともな」生活に戻そう日本!
18名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:45:38.90 ID:7MH8oJs20
うしうしタイフーンφ ★の工作記録ーーー都知事選ーーー
★元記事タイトル
A. 首相、避難所滞在は20分 「何をしに来た」と冷たい声も
B. 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く (中見出し:東国原、渡辺氏ら伸び悩む)
C. 東京は石原氏が大きくリード=東国原氏らが追う−12知事・4政令市長選【統一選】
D. 東国原・渡辺・小池氏、石原氏の原発容認発言追及も議論かみ合わず…東京都知事選
E. 東京都知事選 現職の石原氏優位、東国原氏と渡辺氏が追い上げる構図 FNN世論調査
F. 乱気流:’11統一地方選 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く
G. 民間の視点・福祉・経験…政見放送に独自色 都知事選
H. チャリティで来日したジェーン・バーキンが渋谷で募金活動、長蛇の列
I. 東京都知事選 自粛モード、誰のため?
J. 慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日

★丑の捏造スレタイ
a. 菅首相と握手を交わした避難所女性「テレビで見るより優しい感じ」 「全力を挙げている」と応じた首相に「心強い」と期待
b. 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が、投票日までに流動する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
c. 東京都知事選の情勢は依然、流動的 投票態度を決めていない有権者が4割超…12知事・4政令市長選
d. 震災を受け、“原発推進派”の石原氏(78)に東国原英夫氏(53)、渡邉美樹氏(51)、小池晃氏(50)が待った
e. 【都知事選】 投票態度を決めていない有権者が4割も 東国原英夫氏と渡邉美樹氏が激しく追い上げ、情勢は変わる可能性も…FNN調査
f. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が流動化する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
g. 【都知事選】 石原氏(78)は個別の政策にはほとんど触れなかった 主要5候補、政見放送に独自色
h. 【震災】 石原都知事の“天罰”発言について、「そういう不適切な発言をした人はひどい」とチャリティで来日のジェーン・バーキン
i. 【都知事選】 新銀行・五輪招致・原発など都政には多くの課題がある 石原氏支援の自民党都連関係者「団体を固める組織型選挙でいい」
j. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
19名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:46:07.17 ID:498DvY7E0
自民党でもいいけど、公明党はナシだよ
20名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:46:22.45 ID:73BM4RtW0
>マニフェスト(政権公約)の「破綻」や消費増税などで批判を浴び、苦戦が予想されるためだ

だいたいさ、次に、マニフェストに書くことが無いじゃんw
全部ダメだったんだから、まさか同じこと書けないだろ
21名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:46:23.27 ID:sgO0ljjkP
所詮、自民(笑)だし仕方ない
大阪の橋下政党が国政に打って出たら一気に持ってかれると思うよ
22名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:46:23.77 ID:2Bi4u5vP0
>>14>>15

今となっては、そういうレスも虚しいだけだな・・・
23名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:46:49.38 ID:/Don3KsY0
消費税も原発もTPPも自民党は推進だからなあ。
民主に投票する気はないが自民に投票する気にもならんよ。
しょせん政治家の大半は霞ヶ関の代弁者でしょ。
24名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:47:03.80 ID:XBvNmC/q0
オレたちは小泉を忘れない

多くの善良な中小零細企業を路頭に迷わした小泉を
25名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:06.78 ID:U/pPXteK0
早く民主には下野してもらって国会でどの口がそれを言うな質疑をしておれを
笑わせて欲しいものだ。
26名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:16.36 ID:7MH8oJs20
★丑の重複スレ立て例

他人がスレを立てる。スレタイが気に入らない
→元スレのレスが200も無い段階で、同一ソースでスレタイを改変して丑がスレ立て
→上記のスレのレスが400も行かない段階で、なんと丑のスレの重複スレを丑自身が立てる


【政治】民主党の鳩山政権時代も韓国刺激しない姿勢→日本外交反撃開始 武冨薫氏は「日韓議員連盟」が去ったこと影響と指摘★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317284458/
147 : 名無しさん@12周年 : 2011/09/30(金) 16:49:52.60

200レスにも達していない不人気スレにも関わらず、同一ソースで丑がスレタイ改変して重複スレ立て

【政治】 領土問題で日本外交の反撃開始 自民党中心の「日韓議員連盟」が去ったことが影響 弱腰外交は自民党政権時代の負の遺産★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317356237/
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/09/30(金) 13:17:17.99

357 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 05:49:05.44

さらに、上記のスレが356レスしか消費していないにもかかわらず、丑本人がさらに同一ソースで重複スレを立てる

【政治】 領土問題で日本外交の反撃開始 自民党中心の「日韓議員連盟」が去ったことが影響 弱腰外交は自民党政権時代の負の遺産★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317414905/
1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/10/01(土) 05:35:05.88 ID:???0

※なお、結局3スレどれも1000どころか500も行かないまま4日まるまる放置され、dat落ち。
 丑のルール違反は明白。
27名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:31.59 ID:Tng+OyPO0
>>11
下手すると民みん連立なんて可能性もあるからな。
みんなの党と自民党がそれぞれどれだけ勝つかにもよるけど。
みんなの党が圧勝して、自民がイマイチだと充分あり得る。
28名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:48.25 ID:wiky9BCNI
いくら自民党が嫌いでも、民主党政権で死ぬよりいいだろ?
民主党政権がもし次期8年も続いて、あなた方は生きていられるの?
29名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:51.38 ID:2Bi4u5vP0
>>24

民主党・社民党・国民新党連立政権で中小零細企業がよくなったのなら、
その意見にも説得力が出てくるんだけどな・・・

30名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:58.85 ID:0HMUDleq0
自民の支持率が上がらないのは、反省がしっかりできていないことだろ。
31名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:49:35.64 ID:qH6eX7WZ0
>>1
さすが丑。
昨日忘年会だったけど、
大丈夫。
前回民主に入れた連中も
もう絶対入れないと誓っていたから
32名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:49:57.76 ID:Tng+OyPO0
>>14
自民が圧勝したら森元の院政になりかねんからなあ。
もうちょっと自民が党内改革しててくれれば良かったんだけど。
33名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:50:15.22 ID:1j9P1Yot0
日本人の声を正しく日本人政治家に届くようにしないといけない。
TPPはダメ!売国!とか通名政党民主党に何百通メール送っても無意味。
国民の熱い気持ちを上まで通るようにしないと。

公明はクビでw
34名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:51:11.18 ID:ayo/v9LwO
日本人ダケを大切にする
愛国者政党を全面に押し出せば
自民党に投票しても良い

売国左翼と手を切ってね
朝鮮人や中国人より日本人を大切にしてね
35名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:51:15.36 ID:2Bi4u5vP0
小選挙区制ってのは、政党支持率がちょっとの差でも、第三党ががんばっても、
結局一番票とったところが一人勝ちになるということがまだわかってない連中がいる。

それが小選挙区制の恐ろしさだ。ちょっとの差でいいんだよ。
36名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:51:32.22 ID:mzW+8cdh0
基本的に民主はもう終わった党だから
次には関係ない
民主は無視して考えたほうがいい
37名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:51:47.62 ID:lRN38uk70
いままでどうでも良かったが、改めてみるとうしうしタイフーンってやってること最低じゃねーか。

わざと
38名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:52:02.87 ID:R8dCyyTU0
橋下と袂を分かった時点でもう自民に勝ちの目はなくなった
日本のために働きたいなら維新一択だからな
39名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:52:30.47 ID:MkmvgLIr0
自民など、民主に毛を生やしたようなもの。
公務員改革を停滞させた福田、一気に後退させた麻生、
爺の機嫌取りの石原、こいつらがのさばる自民党に
何の改革が出来ようか。
みんな、維新が次の選挙は大勝するだろう。
田舎のじいさんばあさんが自民信仰を捨てられるかどうかが重要である。
40名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:52:49.87 ID:X1GikLEO0
消去法でいけば自民党
41名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:54:29.56 ID:lruPyw4I0
世界バブル時に、自殺だしまくれたのは
変人のなせる技だろなw
42名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:56:39.06 ID:851PHM2/0
 自民がしっかりしない
      ↓
  民主ウホウホ
      ↓
最近どう違う?とかちらほら
43名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:57:25.92 ID:WGSdV8sG0
まあ当然だろ
橋下新党がでるのを待つ
44名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:58:14.50 ID:K8MV9RNS0
関西在住で動画うp出来る方
録画お願いします

青山繁晴の緊急提言 世界は動く!正念場の日本〜明日のニッポンを子どもたちと考える〜
関西テレビ 12/31 (土) 15:00 〜 16:15
45名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:58:47.92 ID:GNyqE2020
まあ、自民党に入れるわな
麻生さんに期待する
46名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:59:27.13 ID:E2unV+EJ0
皆もう知ってるよ。

マスゴミが自民をネガキャンして貶めて、民主に政権盗らせたんだって。
もう騙されないってば、誰も・・・。何言っても無駄だよ。

自民の方が、民主の百万倍真っ当で優秀なんだよ。
47名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:01:59.04 ID:Vl2aUfvS0
捏造し放題のマスゴミ世論調査なんて信じない。
やっぱ究極の世論調査は選挙だわな。一番、白黒はっきりつけられる。
48名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:02:08.03 ID:xfAi5A+k0
まぁ今のデフレの原因を作ったのは自民だしな
国民を味方につけたいなら
さっさとTPP反対と増税反対を表明しろよ

自民の中身も検証しないで
民主がダメだから自民とか言ってると
また騙されるぞ
49名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:02:17.77 ID:l2hW6dmq0
おいクソ丑

もう遅いから半島に帰れや
50名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:19.23 ID:6uT7I0eB0
前回勝ったはずの、参議院選挙での比例代表自民得票率は

38.575 (小泉政権)
30.03% (小泉2政権)
28.08% (安倍政権)
24.07% (菅政権)

と下落傾向に歯止めすら掛っていない。
次回は、民主が壊滅するので必然自民も上がるだろうが、
30%を越えられるだろうか。
51名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:53.82 ID:p+sbHgu30
国民を騙した主犯は、民主党よりもむしろマスゴミだ!
52名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:06:08.33 ID:hXkW81NXO
入れる所ないから自民党に入れよう!?

これで前の選挙は、大失敗したんだがww
53名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:06:15.29 ID:lqc5285i0
自民党って日本一の世襲肯定政党だよな。
北朝鮮かw
54名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:06:53.23 ID:Cym1N1t60
自 200
民 120
み 70
維新 50
公 5
社 1
共 1

55名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:38.79 ID:kkeXXNZP0
自民、民主、公明なんてありえる
56名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:07:57.61 ID:if7C7+ml0
いまだに、自民党を支持するヤツがいるようだが、自民党が政権復帰してみろ。
ふたたびあの暗黒の時代に戻るんだぞ。

・政策はすべて官僚に丸投げ。
・民主党政権になってある程度政治が開かれたものになったが、自民党政治は
すべて水面下で行われる。
・族議員がゾンビのように蘇り、国民の利益を無視した特定団体への優遇を行う。
・消費税増税は表明済み。もちろん、財務省主導。
・無駄な公共事業を再開し莫大な予算を補うために国債を大量発行。
・行政改革は表向きで官僚との馴れ合い維持のため公務員天国は守られる。
・尖閣沖では中国漁船が密漁し放題。
・公明党との連立維持のため外国人参政権導入。
・もちろん、原発政策も経産官僚の意のまま。
etc
57名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:08:55.93 ID:fg75LIPO0
どっちにしても、次回の選挙で『民主党』を選ぶことだけはない。
58名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:08:58.60 ID:LoRMuYXh0
消去法で最初に消えるのがカルト自民党。
59名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:09:03.21 ID:m90N6LeGO
ネトウヨ涙目発狂w
60名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:10:23.37 ID:c+maDHwy0
>>1
ん〜、まあ確かに。民主党は、もうマジどうしようもないけど、
かと言って、自民に期待できるかとゆーと、そういう事はないし。

まあ、でも選挙なんてそんなもんでない?
ベストじゃなくて、ベターを探るしかないんだよ。
ベストが出てくるのが一番望ましいがね。


まあ、次も自民に入れるよ。一番マシだから。
61名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:10:34.54 ID:LH7xIufR0
バカが投票権を持っているから,
どの政党が政権をとっても同じ。

そもそも国民の大部分が民主党に投票したバカだぞ。
民主主義が続く限り,日本は立ち直れない。

クーデターが起これば別だけど。
62名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:12:07.33 ID:pbIZGimN0
民主党にはもう騙されない、これだけで日本は今よりは確実に良くなる
63名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:18.40 ID:Kr8rUxr70
今、民主党が批判されてる政策って自民党も似たようなものだしな
64名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:21.31 ID:+E22A0mLO
なんかDBのサイヤ人襲来編のクリリンの気持ちだわ。
「悟空早く来てくれ」ならぬ「橋下早く来てくれ」だ。
65名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:29.93 ID:gmzYjh3i0
みんなの党が100人擁立なんてショボイこと言ってるようじゃダメだ
自公民ウンコ大連立の前にはそんな人数では全く無力
66名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:31.26 ID:iTKfbBvv0
谷垣据えておいて、なにを今更馬鹿なこと言ってんだろう
自民幹部が旧態依然としてるの随分突き上げあっただろに
本当に自民は馬鹿
野に下っても結局なにも変わらなかった

みん党と自民で勢力争いでもしてくれ
結果滅ぶこと期待してるよ
67名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:55.47 ID:DsRSqbTZ0
分かってるんなら自ら退けよベテラン議員、それとも私以外のベテランの性か?w
68名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:14:55.16 ID:fg75LIPO0
自民から出た膿がつくった民主から出た膿は、次はどこへいくのだろう。
69名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:15:03.66 ID:hXkW81NXO
もう一度政治家に騙されたら、日本国民は馬鹿確定だな?

今度は慎重に選ばないとな!
70名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:15:40.47 ID:GkL/yXLz0
橋下新党国政進出で政界再編かのう
71名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:31.00 ID:ZbRzJVHH0
>>65
でも誰でもいいから擁立ってやってしまうと、今の民主党のように
内乱を起こすような烏合の衆になってしまう
江田が厳しく面接した上で擁立ってやってるから、なかなか人数は
集まらん
72名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:31.47 ID:mzW+8cdh0
もうすぐアジアで戦争が起きるかも知れない状況で
民主とか維新とかいってる奴は馬鹿
国内だけの視点はもいい加減にしないと
73名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:54.62 ID:pbIZGimN0
民主党は日本人の為に働かないから選挙に負け続けてる、解散しても選挙結果は見えてるから解散出来ないんだろ
74名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:19:45.51 ID:xh10mGd+0
基本路線は自民こそ財務官僚いいなりの増税原発路線だしな。
売国を控えめにして実務を有能にしたミンスて評価でしょ。今や。
原発事故だってそもそもは自民の負の遺産だし。

日本にはいまこそ正しい右翼政党が必要だ
75名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:20:00.14 ID:E8L+8ujV0
自民と組んでる公明が宗教なので自民が伸び悩むのです
76名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:00.57 ID:gmzYjh3i0
>>71
内乱は小沢がいるから起きてるだけ
77名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:36.75 ID:c4Lq/WdN0
>>1
スレタイおかしすぎだろ
記事のたった1行だけ抜き出すとかさすが丑
さっさとヒュンダイ行っておざーさんの足を舐める仕事に戻れよ
78名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:52.17 ID:g25qrSMx0

いまだに谷垣変えない自民って、
もう政権取る気無いだろ。

野党は楽だし、年収2000万あるし、全然文句無いだろwww
79名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:22:47.30 ID:6uT7I0eB0
マニュフェスト的に言えば、内乱起こしているのは党首一派の方・・・いや、
暫定税率ぶっちぎっているから、民主党員全員だな。
80名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:22:54.30 ID:851PHM2/0
劇場型≠事務一辺倒

激情≠沈黙
81名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:33.03 ID:ZbRzJVHH0
>>76
だから小沢みたいな意見をコロコロ変えるような変節漢を
入れないためにやってるんだって
82名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:24:12.38 ID:/H+2ReGXO
>>72 だからこそ、民主党や、護憲左翼の自民党はだめだ、
と言っている。
83名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:25:06.68 ID:TyZY//EV0
そりゃそうだろ
あんな無能万年係長みたいな風貌、そしてその通りでしかない貧弱な政治力
谷垣が居座るかぎり自民党はダメ

谷垣は一刻も早く総裁辞めろ!!
84名無しさん@12周年 :2011/12/31(土) 15:25:21.14 ID:H0ysVa9b0
自民には入れんわ
あんな賞味期限切れのダメ政党、民主と変らん
85名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:26:21.56 ID:pbIZGimN0
記事が本当なら解散すればいいのに、解散を避けてるのは民主党がボロ負けするのが分かってるだろ、増税解散して国民の声を聞くべき
86名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:26:37.62 ID:cnJbmygXO
民主党がピンチになると突然アンチ自民党が湧き出す。さあ今回はその作戦通用するかなw
まあ前回の衆選は自民党をネガキャンしまくって民主党が救世主みたいな感じで出てきたけどねw
87名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:11.10 ID:ZbRzJVHH0
自民党は次の総裁選で石破が勝てばすこしは望みがあるだろうけど
長老連中に担がれた石原あたりが勝つだろう
それで現状維持だよ、終わり終わり
88名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:27:42.68 ID:gmzYjh3i0
でも俺様は、みんなや維新の勢いが凄くなりすぎたら共産に2票入れる
(いつも、選挙区か比例の片方は共産に入れてるが)
こういうバランス感覚がないんだよな、我が国の愚民どもにはw
89名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:06.47 ID:/H+2ReGXO
>>87 石破が有力総裁候補なんだから、護憲左翼の党ってことだね。
90名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:58.67 ID:mzW+8cdh0
今は貝のようにじっとしてるべき、そのうち他国で戦争が始まる
それに巻き込まれないように、のらりくらりかわしていく戦略のほうがいい
ドラスティックな改革など必要ない。
91名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:05.14 ID:bl+rfXHAO
つか、うしこれまた勝手にスレタイ変えたの?
92名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:36.06 ID:tK2WrLldO
みんなの党入れる人ってTPP賛成派?
正社員の首簡単に切れるようにして労働力の流動性とか言われてもね。
93名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:45.92 ID:/H+2ReGXO
>>88 自称インテリのジジイにありがちな行動だ。
94名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:31:53.87 ID:suJIfQSe0
スレタイ、 ペテン議員に見えたぜw そりゃ人気ねーわな。 今まで日本を食いつぶしてきた政党なんだもん
95名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:14.99 ID:B0a7BGdu0
何度も言う、何かを変えようと思うなら選挙制度を変えないとダメだ。
参議院廃止、首相公選制、これからスタートしよう。
96名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:32:27.52 ID:02BFJj8w0
またカルトと連立組むのかよ
だったら民主に入れた方がまだマシだわ
97名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:33:23.68 ID:Qf7nXOyy0
みんなの党に期待する。
民主は問題外だし、自民も谷垣が官僚の下僕になってしまって
どっちも何も変わらない。
98名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:02.84 ID:EhBuMTSg0
>>21
報ステに出たときに橋下さんが
「企業には競争してもらう、選ぶのは消費者、産業は守らない、でも個人は守る」
って言ったのは凄いなこの人と改めて思ったね。

財界や労組や霞ヶ関や業界団体支持母体しかみていない政党なら要らないと言う事だ。
99名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:25.69 ID:DsRSqbTZ0
選挙協力ってのもおかしな話だよな?
民主主義を否定し有権者を愚弄している事にならないか?
100名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:35:06.93 ID:mzW+8cdh0
ほっとけば隣国で戦争勃発による特需が見込まれる中で
改革など必要ない。改革は戦争後だね
101名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:04.53 ID:ZbRzJVHH0
正規社員は公務員に次ぐ既得権益だとはやく日本人は
気づかないと
102名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:22.59 ID:GNyqE2020
>>86
今度は橋下維新とみんなの党が救世主ってしたいみたいだよ
ネットでしきりに煽ってる輩がいる
103名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:36:58.42 ID:PFqiksU70
【国際】韓国「韓流は中国で大ブーム、中韓友好の架け橋」→中国人「えっ?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325306080/

【社会】病院「(生活保護受給者は)取りはぐれのない“上客”」…囲い込みに懸命
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325292595/
104名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:37:12.12 ID:gmzYjh3i0
まぁ来年夏には選挙だろう。
増税法案急いでるのも、そのせい。法案を通してから選挙だな。
105名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:38:38.49 ID:gK0iJdDd0
106名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:42.73 ID:hXkW81NXO
自民党が与党に返り咲いたら、黒歴史がまた始まるじゃないかww

原発推進されて日本が破壊されてしまう
107名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:28.31 ID:XBvNmC/q0
オマイラ、忘れちゃいけない
ミンス議員の大半は、ジミンのオチこぼれだったということを

いまジミンがちょっとまともに見えるのは
このオチこぼれが他にまとまっているからなんだよ

こいつらが戻ってきてみろ
その先はワ・カ・ル・ナ???
108名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:40:57.37 ID:Qf7nXOyy0
自民党が与党になると、今の野田民主と何も変わらないよ。

結局、今の野田民主を操ってるのは財務官僚。
谷垣も財務官僚の犬なので、結局やることは一緒。

つまり、消費税増税一直線ってこと。
109名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:41:17.92 ID:1fTr9uQu0
少しずつでもいいから
日本を未来へと進ませていこう
それができるのが、現状自民党のみ

民主党やらみんなの党は、嘘吐きだから駄目
110名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:43:09.46 ID:Qf7nXOyy0
>>109
>日本を未来へと進ませていこう

消費税増税と、ネズミ講年金維持と、公務員保護ですねwww
111名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:39.62 ID:SxSMM4ZD0
民主党はもちろんのこと自民党ももう単独で政権を取ることはほとんど無理だろう。

ただでさえも国民から支持を失っているところに橋下さんの活躍で、第3極的な動きが
強まれば自民党も民主党もほとんど解体を迫られるようなところまで追い込まれるだろうな。
112名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:45:43.05 ID:1fTr9uQu0
>>110
ネガティブなだけの馬鹿は黙ってろよ 気持ち悪い
113名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:46:58.61 ID:B0a7BGdu0
>>111
そうなると、ますます国政は混乱するだけだけどね。

橋下みたいな大きな絵を描ける政治家が出ないかね?
橋下は鋭いから政治家の能力以前に今の選挙制度だと
機能しないと見ぬいて指摘している。
114名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:41.73 ID:xh10mGd+0
ハシシタの元に都知事と安部ちゃんが糾合して新右翼政党つくればいいのに
立ち枯れなんていい加減辞めろよ石原
115名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:48.36 ID:SxSMM4ZD0
自民党の中にも憲法改正に反対してる議員とか、外国人地方参政権に賛成してる議員とか
おかしなのがいるからな。
憲法改正に反対なら自民党を離党すべきなのに、信念よりも選挙に勝つことが優先なんだ
ろうな。
116名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:58.06 ID:mzW+8cdh0
>>111

それでまた第3極的な動きに騙されて
こんなはずじゃなかったって言ってる間に
戦争に巻き込まれてるぞ
次は失敗だったじゃ済まないからな
117名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:48:26.79 ID:vsdFSPar0
なんで負けたのか未だにわかってないだろ
野党になっても与党時代にやられたのと同じことをしてるだけだし
それで票が取れるわけがない
118名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:50:27.17 ID:p6k1m3dj0
牛さんのスレタイ通りなら、民主はそんなに負けたりしないな。むしろ勝つかも知れない。

だから解散総選挙やろうぜ!
119名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:52:45.91 ID:Qf7nXOyy0
>>117
自民は本当に野党になっても何も反省しなかったな。
まさかここまで変わらないとは。

そりゃ小泉進次郎にも「何か変わったんですかね?今のままではどうなんでしょう」って言われるわ。
120名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:07.10 ID:b7e6XNq10
>>27
公務委員改革めざしてるみんなの党と自治労守りまくる民主党が組めるわけない
121名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:54:28.60 ID:Ku4P8aEs0
みんなが全国で50、維新が関西で50は取るだろうから
単独過半数はありえない。
122名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:56:29.33 ID:aBqlMmQy0
小泉・民主ときて、次の日本破壊者はみん党と橋下だ
123名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:56:54.88 ID:GNyqE2020
>>101
みんなの党に投票すればいいと思うよ
正社員を解雇し易いようにしたいらしいから
移民も入れたいって言ってるみたいだし
自分より上の人間が妬ましかったら
みんなの党か橋下維新に入れるといいよ
願いかなえてくれるよきっと
124名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:57:22.85 ID:cGU4ol+M0
民主には失望した。しかし自民にも投票したくない。
みんなの党に票が集まることは間違いないだろう。
維新の会の国政参加を待望する層の受け皿にもなりうる。
125名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:00:32.54 ID:WNrKycdV0
自民党(小泉)---有能な自由主義政権
自民党(安部福田麻生)---無能な自由主義政権
民主党(鳩管野田)---有能な売国政権

橋下という自由主義・上位互換が出てきたら、
無能な自民党を選択する理由が無い。
126名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:00:58.97 ID:u0o7lyAN0
つーかミンスもじみんもどちらも投票したくないよねマジで
更にみんなの党とか胡散臭い党しか残ってないとかもう日本も終わりだね
やはり少し胡散臭い維新辺りが政党作るしかないのかな
127名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:03:30.24 ID:4faF1B+00
産経がウゼエ
自民とか二度とねえだろ
しねよ小泉
128名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:03:47.25 ID:gmzYjh3i0
民主も自民も、ウンコ大連立組むしか延命の道はないと思ってるだろう
しかし、このまま、みんな・維新の強大化を放置しておいてはそれすら危ない
よって、次の選挙は来年夏までには行われるだろう。だから増税法案も急いでる。
129名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:04:14.79 ID:mzW+8cdh0
維新っていうけど
なにか成果あげたの?
130名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:05:12.62 ID:ZbRzJVHH0
維新が良くてみんなの党が駄目ってのは党首の違いだろ?w
政策見ろよ、ほぼ一緒だぞw
131名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:07.39 ID:u0o7lyAN0
>>130
だから両方胡散臭いって大概の人は思ってるよ
要するに日本はもう詰んでる
132名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:49.59 ID:o8dc5AZ50
公明党の30議席は固いだろうから自民が210議席台で過半数だな。
まぁ実際は自公で過半数ってところだろう。
133名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:51.94 ID:MkmvgLIr0
渡辺は「覚悟」「覚悟」と言って来たから
真の覚悟の人、橋下が出てきたからにはみんなの党
を差し出すくらいの気持ちでいるに違いない。
自民党は現状維持の既得権益者の代弁者に過ぎない。
そういう意味で、民主党を老けさした連中であるだけである。
134名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:09:58.72 ID:GNyqE2020
>>125
自民党(小泉)---アメポチ新自由主義放任売国政権
自民党(安部福田麻生)---新自由主義路線修正政権(脱アメポチ)
民主党(鳩管野田)---中華朝鮮主義人民売国政権

橋下という新自由主義ファッショ・アメポチ上位互換が出てきたら、
無能なみんなの党を選択する理由が無い。

修正してやった、感謝してね
135名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:42.35 ID:zUI2xTxMO
みん党は江田憲司を筆頭に、強硬なTPP推進派だから支持する気になれん。
136名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:10.11 ID:oumi8gpk0
ミンスが政治主導とか言いながら
結局、官僚言いなりの「第二自民党」だったから
支持率を落としてるわけで
137名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:16:34.56 ID:gmzYjh3i0
【今後の日本のスケジュール】
2012年選挙、自公民ウンコ大連立政権誕生
2016年選挙、ここでやっとウンコをまとめて処分できます

ということで国民各位は2016年まで自力のみでサバイバルせよ!
138名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:47.80 ID:3hQL3xe8O
谷垣が嫌い
139名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:28.56 ID:b3gBCAe3O
公務員改革を隠れ蓑に
経団連わ議員関係には
まるでタッチしてないのはコイズミもハシモトも同じだからなぁ
140名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:21:32.87 ID:vbfqKGgr0
>>1 wwwww
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713?page=3
 しかも、平均的に仕事はラクだ。神戸市環境局の職員が、勤務時間中に22人も集まり、楽しく野球の
練習をしていたことが明らかになった。彼らは「体力作りのためにやった」と釈明したが、平日の午後
に職場を抜け出し、みんなで野球をする民間企業など、どこにもない。あまりにヒマすぎるだろう。
141名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:22:42.44 ID:+v9sLbZQ0
>>117
負けた当時は国民が自民党にお灸をすえたつもりになってる!とか言ってたのにね
142名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:33.38 ID:9lqlLjd00
>>54

そもそも維新がそんなに候補者立てられるのか?
143名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:24:45.88 ID:b3gBCAe3O
>>140
国関係の事を審議中に居眠りしてる人を叩くのがとことん先じゃ無いですか?

皆の衆
騙せれたらあきまへんで
144名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:57.10 ID:b3gBCAe3O
持論
市町村、都府県、国
の議員連中は夜に仕事しなよ
そうすれば会議中継を一般人が見られる

ハシモトにまず最初にやってほしい
マイナスが有るなら反論欲しい
145名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:42:53.43 ID:LoRMuYXh0
>>107
逆だろ。

自民党の小選挙区は殆ど世襲バカと、圧力団体の組織内候補で埋まっているから、
優秀な候補者ほど、民主党から出馬して議員になる。
146名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:51:07.40 ID:mzW+8cdh0
>>145

そういう人が集まって政権取っても、優秀なマニフェストを
実行する力もパイプもなくて、何もできないのに焦って
官僚に頼って、消費税をむりくりに上げようとする
147名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:17.22 ID:mzW+8cdh0
いくら言葉は優秀でも、実質何もできないから
ただの愚か者の集団
148名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:53:25.57 ID:+iIZ7PX00
>>145
はぁ?民主党が優秀?
君大丈夫?
149名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:58:26.23 ID:bQeHVufS0
自民党=最悪の売国奴
150名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:59:00.06 ID:bQeHVufS0
自民党=最低の売国奴
151名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:06.04 ID:YVbHaHS30
次回総選挙予想

自民党 330議席
眠死淘 30議席

以上
152名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:08.05 ID:2eNRijZi0
公明と組んでる時点で、自民もあり得ないから。
153名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:01:43.15 ID:3J/WctTv0
アンチ民主票が自民に集中するかどうかだな
154名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:02:35.40 ID:GkL/yXLz0
>>153
年寄りは結構戻ると思う。若い奴は無いな
155名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:06:25.39 ID:1fTr9uQu0
>>151
オレの予想では
自民党300
民主党80
残り100をその他の政党で分け合う感じだな
このスレで言われてるような、みんなの党の躍進はないよ

民主80ってのは気に食わないが、比例復活もあるしこのくらいは取るだろう
156名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:14.29 ID:D6tdIFZZ0
つうか、みんなの党が第三党になるだろ

157名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:25.71 ID:fAh7dqVd0
自民党政権に戻っても、増税はするし原発も推進するから支持しねーよ。
158名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:38.28 ID:nF+vPoRj0
谷垣だとなあ・・・。
「消費税増税は仕方ないが、やることをやってからでないといけない」
とか言い出しそう。消費税増税反対と言うだけで勝てる選挙だろうに。
野中とかは悪い悪いは別としてどんな手を使ってでもまず政権につこうとしてたもんだが。
159名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:10:06.71 ID:PCkGttma0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
160名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:11.97 ID:3J/WctTv0
>>154
若いアンチ民主は
自分の選挙区で民主党以外での一番有力そうな奴に投票するんじゃね
支持政党はないけど民主は許せんってやつかなり多いだろう
161名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:38.12 ID:Px7L/Dws0
>>155
理想を言えば民主党0なんだがな・・・
悲しいかなあんなテロ政党でもそれを支持する
極悪人や売国奴やなりすましや自殺志願者はいるからな
162名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:14:15.22 ID:63rg+yqE0
>>158
結局、自民は増税&TPP推進で
批判しようにも野田と政策が同じだから
モノが言えない状態なんだろうな

せいぜい「公約違反ガー」と言うだけ。
でもあんまりソレ言うと「じゃあ増税反対なの?」となって身動きとれず

自民のとれる選択肢ってあんまりなさそう
163名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:08.80 ID:1fTr9uQu0
>>161
社会党の残党である社民党ですら、未だに議席数一桁で生存してるんだ
民主党も完全に衆参議席ゼロにするには、10年20年といった長い年月が必要だよ

大切なのは、10年20年先まで
民主党にいた議員を記録し続け、こいつは民主党だ!と
大きな声で叫び続けることだ
164名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:22:45.11 ID:mzW+8cdh0
元民主党の印でも体のどこかに刻んでおきたいな
ナチスのように
165名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:22:52.09 ID:QxACAnM/0
参院選での結果再びだろ
なんだかんだ次の選挙で過半数取ってると思うよ
166名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:23:45.97 ID:BsLfvHdh0
【経済】首都高速道路と阪神高速道路、元日0時から距離別料金に…ご注意を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325318620/l50

民主の選挙区当選0になりそうだ>首都圏・関西圏
167名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:44.75 ID:hJr4TinM0
国民の不満はMAXどころじゃないからな。
解散となったら民主は消滅、自民もヘロヘロだろ、
橋下、みんなが間違いなく過半数いくね。
168名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:01.74 ID:D6tdIFZZ0
原発を争点に投票する人なんて少数派だからな
児ポ条例を争点に投票した人が少ないようにね
169名無しさん@12周年 :2011/12/31(土) 17:30:13.48 ID:H0ysVa9b0
自民信者って可哀想な人多いんだな
リアリティのない数字ばっかあげてw
170名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:30:55.32 ID:1fTr9uQu0
児ポ条例を争点に東京都知事選挙やった時も
開票と同時に石原当確だったもんな
>167のいう国民の怒りも
12月19日の野田の街頭演説会の時の様子からすれば
あれ以上のことが、全国各地で起こるぞ

民主党関係者は、マジ覚悟しといたほうがいい
171名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:32:10.83 ID:PCkGttma0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
172名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:33:31.37 ID:ClmNg27B0


維 新 の 会 が あ る か ら 、も う 自 民 党 に は 

用 は な い 。 
173名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:36:02.26 ID:1fTr9uQu0
維新の会ねぇ
橋下には大阪市長として期待しているが
次の衆院選挙には間に合わないでしょ
立候補してない奴の名前を投票用紙に書いたって、無効票になるだけだよ

もし橋下が、大阪市を放ったらかして国政に出てくるなら間に合うだろうけど
大阪市を放ったらかしたら、それこそ政治生命絶たれる

キミらが応援している橋下維新の会というのは、そこまでアホなのかな
174名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:36:07.95 ID:vvi6G5oC0
>>2
自民は200くらい、
共産は10〜15くらいいた方がいい
社民イラネ
創価は結社禁止にしないと保守政治を歪める
あとはどうでもいいが、民主党政権はもうかんべん
175名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:37:01.22 ID:LpDeW95F0
民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)

朝日新聞 2010年7月4日
民主党 30% 自民党 15%
ttp://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201007040329.html

毎日新聞 2010年7月8日
民主党 30% 自民党 13%
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100709ddm005010167000c.html

読売新聞 2010年7月4日
民主党 34% 自民党 18%
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100704-OYT1T00750.htm

マスコミに、ダマされるなよ。
176名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:39:28.46 ID:pATLYhI80
そらニコチン党って定着したからな

非喫煙者は誰も相手せんだろ
177名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:43:10.90 ID:HBL0OFHTI
>>174
それなら民主が200弱くらいの計算になるがそんな訳ないだろ。
今の民主党の嫌われっぷりなら100あれば御の字のレベル。
そう考えるといくら自民が嫌われてようが他の政党がないから
300弱くらいの数字にはどうしてもなってしまう。
小選挙区制の欠陥だな。
178名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:12.82 ID:aKc8m+rk0
自公が法案に協力的だから、橋下が国政に出る理由がないだろ
せいぜい応援する程度だろうな
179名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:39.64 ID:O1StGQgR0
現状、維新の会が国政に出張ってくる余裕があるとは思えないなあ
そりゃなんだかよく分からん勢いはあるかもしれんが

180名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:49:31.53 ID:BsLfvHdh0
維新の会が国政に出ても減税日本の二の舞だろ
今橋下礼賛してる奴は10か月ほど前はバカ村礼賛してたんだろうなw
181名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:50:10.68 ID:mzW+8cdh0
橋下総理でその任期中戦争とかあったらどうすんの?
つい最近まで弁護士兼タレントだった人が急に戦争しきれるの?
野田・管が総理の時に戦争あったらどうするの?
軍部暴発でしょ普通に
そういう危機的な状況まで考えて選挙に向かえよ
子供手当っていいねえとかのレベルで選ぶ状況じゃないからな
182名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:51:47.49 ID:aKc8m+rk0
自民党、民主はないな。さっさと退場しろ
183名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:19.61 ID:mzW+8cdh0
想像力働かせろよ。
いつ有事になってもかしくない状況だぞ
大恐慌だぞ。
お隣は独裁3代目の将軍様だぞ
184名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:32.97 ID:Vl2aUfvS0
>>178
総理になりたくない政治家なんていないから
なんだかんだ理由つけて国政出るに決まってるじゃん。
185名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:08.00 ID:6Br5+gP60
橋下の政策は公務員イジメしかないし、
経済対策ってもせいぜいカジノだもんな。
ビンボーな庶民の妬みを人気にしているけど、
全員のランクアップなんて考えてもないから。
国政には来て欲しくないな

186名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:22:22.91 ID:3uTsyF4o0
自民も民主もダメな原因って、結局どっちも寄り合いだからでしょ
マジメな議員より腐った議員のほうが何倍も目立つから、党全体が腐って見える。
はよ分裂しろ
187名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:43:02.37 ID:6ob6NgxA0
>>1
何勝手にスレタイ変えてるわけ?
釈明しろよ、おら早くしろよ
188名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:43:23.11 ID:o8dc5AZ50
自民党 230
公明党 30
民主党 150
みんな 40
共産党 10
その他 20

こんな所か?
189名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:45:04.51 ID:6bUhg72H0
山拓とか出てくるのか
190名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:47:07.81 ID:8XPK/UQF0
>>166
元々高速道路無料化に入ってなかった地区じゃん

ミンス批判ならデマ流してもいいって感じは正直どうなの
191偽保守、がんばろう日本:2011/12/31(土) 18:49:40.06 ID:n4weErIu0
民主党支持者が、自民党批判をするのは理解できる
しかし、この二年、ネットで見た自民党批判の多くは、自称保守による自民党批判だった
彼らにどんなに自民党批判は控えて、まとまらねばと訴えても、聞き入れてもらえなかった
それも最近、西田議員の国会質問で、ようやくそのわけがわかった
改革保守を装った、過激派サヨク、がんばろう日本というインチキ保守団体があることを
その団体は、民主党と深くつながっていることを
ぞっとした、底知れぬ闇を感じた。自称保守の正体は、こんな犯罪者集団だったのか
民主党はあまりにも汚い、卑怯だ、こんな連中が日本の政治を行っている
絶対に許してはならない
192名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:53:12.94 ID:n4weErIu0
>>190
おんや、また嘘をつく、民主党工作員
そもそも全高速道路無料化という公約だったのが、いざ政権を取ったら勝手に後退させて
一部だけになったという詐欺ではないか
193名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:53:45.80 ID:3uTsyF4o0
>>189
自民が一番調子いいときですら間一髪なのにもう無理だろ
194名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:55:26.16 ID:hPE5VhG00
>>188
自民は200ギリギリだと思う。民主は100前後、みんなは80越える、
今後政界のキャスティングボートを握るのは、みんなと公明だな。
195名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:57:48.62 ID:1j9P1Yot0
どう考えても自民だよな。国民の怒りのフルパワー投票が待ってるw
自民にしてまともな生活に戻そうぜ。日本。
196名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:59:16.23 ID:1fTr9uQu0
>>195
おっけー
民主党やみんなの党のような、デタラメ政党はもういらない

このスレでも、みんなの党が躍進!キャスティングボードを握る!
とか言ってる連中がいるけど
現実見ろよ
あのインチキ政党がそこまで議席獲れるわけないだろ
197名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:59:59.06 ID:1j9P1Yot0
民主はマジで滅びるレベルまで減ると思う。
公明党も一緒に滅べw
198名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:00:46.21 ID:Kbde0qAX0
前回の衆院選で共産党も国民が政権交代期待してる空気読んで
候補者立てない選挙区も有ったが、次はほとんどで候補者立てる
らしいからそれも自民には有利だろうな
199名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:08.04 ID:1wTWOpHg0
借金先送りで赤ちゃんまで借金漬けにした自民に何回目の無駄な時間を与えんだよ。
日本国民だって年をとるんだ。
200名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:51.12 ID:8XPK/UQF0
>>192
自民批判すると工作員よばわりかよ。マンドクサ

> 全高速道路無料化という公約
確認してみたけどなかったぞ。
「原則=全」という俺様解釈なら知らん。

ttp://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
201名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:05:30.61 ID:N+dvKyBF0

自民も確かに悪いが、ミンスよりマシなんだから
自民を応援するしかない

・・・なんて馬鹿げた二元論レトリックは通用しないといい加減悟れ、自民工作員
202名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:35.37 ID:mzW+8cdh0
いまだに民主とかいってる奴は
はやく韓国いけよまじで
203名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:18:45.34 ID:dVLBJVlh0
選挙こわい
204名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:19:49.96 ID:pq/QasRd0
クサヨ低迷気味の間違いだろ
205名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:22:58.60 ID:1fTr9uQu0
>>201
自民党も悪いが、良い人材もたくさんいる
それだけで応援する理由は十分

二次元レトリックはどっちだよ、キチガイ野郎w
206名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:33.63 ID:jfWTfL3K0
選挙だ
207名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:46:05.33 ID:Vl2aUfvS0
>>198
まず候補者自体、集まるのかが問題と
選挙資金だな。
208名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:47:49.00 ID:QFHBa2Ac0

この20年以上何ら行政改革しなかったという見方と、逆にもっと公共事業すべきだったという見方がある。

前者については、民間の後退にもかかわらず政府部門の昇級やボーナスなどは増大し続けた。

後者については、そうしたら借金は1500兆円超えしてたかも。

ただ政府部門のみが問題ではないが、問題があることは確かだ。次世代の大規模な資本と可能性が政府部門の無改革によって奪われた。

加えて政党の体たらくも続いた。

もう手遅れの観もするが、2chらで思想が固められた点は、わずかな光明か。
209名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:55:38.49 ID:4bXOi9zW0
自民に入れる=層化に入れる
210名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:02:48.26 ID:fsFu7g9uO
>1
年の瀬に悪質なタイトルで釣るの辞めてくれんかね?在日疑古牛さんよ。

そんなに日本がキライなら祖国へ帰ってくれや。
211名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:03:14.21 ID:c+maDHwy0
別に、自民党工作員ではないけど、
今んとこ、自民が一番マシな政党であるのは間違いなさそう。
だから次も入れる。それだけの話。
212名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:06:02.18 ID:SGwbO2iw0
民主を罵倒すればするほど自民の支持が伸び悩む、あら不思議。
213名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:06:48.46 ID:lcpXQABI0
自民党って、今の国の財政の悪化、原発依存の根本原因、色々箱モノ・ポストを作った
少子高齢化対策が全く結果が出なかった元凶の党だろ?
214名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:09:15.68 ID:6Br5+gP60
>>200
P7
●高速道路は段階的に無料化し、物流コスト・物価を
引き下げ、地域と経済を活性化します。
ttp://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009

ここには「原則」すらないんだよ。
もともとTVで馬渕が「無料化」って言い出した。
その後から、「原則」やら「都市圏は無料化しない」と言い出したからな。

215名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:11:20.47 ID:3mPPlv6x0
>>209民主に入れる=層化と瓜二つの党に入れる
216名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:11:55.31 ID:YVbHaHS30
間違いなく、次の選挙では多くの民主党への批判・怒り票は
自民党に集まる。自民党は300議席を越え、民主党は50議席に
落ち込み、みんなの党が第2政党になる可能性が高い。
217名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:12:09.88 ID:jywf9Nnp0
>>188
つ大阪維新

を忘れてる。出てきた場合候補者の人数=当選者の数に
なる
218名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:06.69 ID:OSPPyNWy0
>>213
工作員は朝鮮半島に帰れ!はー、怒りで体が震えてきた…
219名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:25.61 ID:nF+vPoRj0
>>209
層化が一番のネックだ。自民支持ではないが層化とつるんでる以上自民はない。
あいつらが日本を牛耳るような展開にだけはもうしたくないので
維新がなければ今回は公明以外の第3党になりそうなところに入れる。
220名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:31.64 ID:mzW+8cdh0
大阪維新の成果って何?
221名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:58.45 ID:1wTWOpHg0
借金先送りといえば近代の無責任政党自民党。
昔の自民はマシだったが。


222名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:16:03.93 ID:6InFH5As0
このスレは

自民党青年部がお送りいたします。

223名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:16:38.49 ID:jywf9Nnp0
>>216
それは大阪維新が出なければの話。
維新が出た場合、大阪では民主も自民も全滅という
可能性があるの。比例だけなら関東にも出れる。
ちなみに大阪だと自民党の支持者も大半は
維新に入れるくらい勢いあり。
224名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:18:27.96 ID:Pk/xh4ad0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国の金庫は空
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げよと言わない
公務員の給料は従業員50人以上の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の平を基に決めれば大幅な削減が出来ます
これは閣議決定でき、国会の承認は必要ありません
何でこんな簡単な事が出来ないの
この国民を舐めきって、子供だましのウソを平然と言っている恥知らずどもに
次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
225名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:19:18.31 ID:3mPPlv6x0
>>219層化と民主って瓜二つだけどねというか民主のほうがひどくなってる。
社民も層化とにてるし共産もそう。似てないのはみんなと国民新党、がんばれ
日本くらい。自民も層化と組んでるが似てはない。というか相反してる。本来
層化は民主と組むべきだがそうなったら日本はおしまいだなw
226名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:19:43.61 ID:tNBIoxQ90
印象操作始まった
227名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:20:00.34 ID:6InFH5As0
N速+で熱くなってる自民馬鹿がいますよw

218 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 20:15:06.69 ID:OSPPyNWy0
>>213
工作員は朝鮮半島に帰れ!はー、怒りで体が震えてきた…
228名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:21:16.41 ID:mzW+8cdh0
閉塞感の中で光を見つけたい気持ちは分かるが、
構図としてはドイツのナチス台頭に似てる気もするな
ユダヤ=公務員という敵を作ってそこに民衆の不満を
集中させるって手法かな

それよりも維新が具体的に実績あげたかどうか確認
した上で国政に出しても遅くないだろ
229名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:22:24.04 ID:0xU9QcdX0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:23:01.20 ID:vivl6Hkl0
丑って電通の人なんだろ?
231名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:25:40.98 ID:IXudFFXtO
丑は谷垣が参院選でも統一地方選挙でも大勝利だったなを知らないようで。
232名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:27:02.97 ID:PCkGttma0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
233名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:30:29.11 ID:3mPPlv6x0
>>201
民主党毎年自民政権よりも11兆も赤字を出す。その埋め合わせは埋蔵金で手当て
理由は自民以上の赤字国債を出して国民にあきれ果てさせないためw二年で22兆。
これあったら震災対策の金をこっちに持ってけてたんじゃないの?何で民主の
馬鹿隠蔽のために震災対策費を増税されなきゃいけないの?しかも今回出す臨
時国債は年金積み立てを絡ませてるんだろ?はい弁解お願いしますw
234名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:32:05.72 ID:EfcP6Xi00
usi4444 こと、うしうしタイフーンがサヨク最後の楽園「はてな」でオナニーする様をご覧くださいw
ttp://b.hatena.ne.jp/usi4444/
235名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:34:23.07 ID:rm8l6qSP0
>>207
候補者って共産党の?
共産党ならその辺の党員に立候補させるから無問題
党員にとっては立候補しての選挙運動は党の仕事の一つに過ぎない
選挙資金は供託金以外の経費はほとんど無いようなケチケチ選挙にするから
他党に比べるとなんだそりゃってくらい金がかからない。
236名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:35:50.70 ID:X2pZxDoZO
>>231
地方選は圧勝だけど
参院選は50議席だから圧勝とは言えんよ。
勝ち試合を消費税発言で負け試合にした管に感謝しないとw
237名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:37:19.28 ID:3mPPlv6x0
>>201の弁解がまだなんですけどw
238名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:37:47.90 ID:dQ9Jo+7o0
なにより解散に現実味が出てきたのが大きいかと。
239名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:38:23.49 ID:p8F1H3WjO
>>222
丑って自民の人間だっけ?
240名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:41:22.62 ID:AJKmBiTP0
中国福田に
韓国麻生・・・民主と同じだろ
しかも谷垣は 民主 与謝野の飼い犬
増税と腐敗は民主以上
無駄だね・・民主に入れる気は無いが
自民にも無いわ 他は存続否定だから
次も選挙には行かん 予定です
241名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:54.62 ID:pBAbQESz0
当たり前だよ。

ノビテルとかチョン安倍とか・・・

屑しかいない
242名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:44:25.35 ID:mkRNEh/d0
自爆型原発?


現存の日本の原発60%はベントすると水素が逆流し建屋が爆発する構造
だった。
最終手段が自爆スイッチなんてタイムボカンの実写版か?





自民党と産経新聞ははこれについて説明責任がある。


243名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:46:23.25 ID:3mPPlv6x0
>>241

750 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:09:26.30 ID:???

民主党党員名簿 (党員資格/代表選選挙人名簿) ※ 党外秘
1. 青木大姫
2. 秋山慶姫
3. 新井正煕
4. 金村成勲
5. 木下勲鍋
6. 佐井明博
7. 豊田檀君
8. 本山舜臣

1. 安藤重根
2. 池田青天
3. 金子佐鎮
4. 金山淑恵
5. 木子奉昌
6. 田山明雲
7. 平山明河   流石反日朝鮮人だらけの政党なだけはあるなw野田も韓国人疑惑があるくらいだし

244名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:49:20.55 ID:NNPiqnSTP
>>243
何のソースも無いネットの書き込みを鵜呑みにする自称情報強者ww
ネットDE真実ww
245名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:51:22.67 ID:mzW+8cdh0
でも、出目が怪しい人は敬遠したほうがいいな
246名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:51:38.26 ID:KMd5b78k0
自民党 225
民主党 95
みんな+維新 100
公明党 30
共産党 10
社民党 5
その他 15
247名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:03:53.76 ID:N+dvKyBF0
>>233
それって自民が作った膨大な借金と、デタラメな年金制度が前提の話だが
まるでノーカウントとでも言いたげだな
自民議員、信者全員で財産も臓器も全て売って償えよw

電源喪失したらお陀仏の原発を認可した責任と
竹島や尖閣の領土取られた責任・・etc
ミンスが2年そこらで追いつける程、軽い実績じゃないぞw
248名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:04:48.56 ID:3mPPlv6x0
242 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:44:25.35 ID:mkRNEh/d0
自爆型原発?


現存の日本の原発60%はベントすると水素が逆流し建屋が爆発する構造
だった。
最終手段が自爆スイッチなんてタイムボカンの実写版か?





自民党と産経新聞ははこれについて説明責任がある。

>>244これの事?
249名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:12:31.37 ID:NNPiqnSTP
>>248
毎度恒例の話のすり替えっすかw
250名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:13:02.10 ID:1fTr9uQu0
>>247
福島原発の建設を誘致したのは、民主党の老害こと黄門様(笑) 渡部恒三
借金を築いてきたのは、小沢一郎が幹事長だった時代がピーク

責任はどうやら民主党にありそうですがww
251名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:13:28.06 ID:mQBI9qeO0
百歩譲って、民主に悪意が無く日本の政治を良くしようとしていたとして、
官僚に良いように操作されている現状を見れば、もう一度、政権担当能力
の疑わしい党に入れようなんて考える国民は少ないと思う。そう言う意味
で、みんなの党やたちあがれ日本とか、与党経験者のいる党にしか怖くて
入れられない。
あと、批判勢力としての期待で共産党に入れる人も、やっぱりいると思う。
社民は、鳩に対しては毅然とした態度をとったが、菅には中途半端な態度
だったので、批判勢力を期待して入れる人はもういないと思う。

つまり、根っからの左翼の票を民主と社民と共産で取り合うことになるの
で、社民は虫の息になる。
252名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:14:59.44 ID:3mPPlv6x0
>>247膨大な借金を作った自民以上に民主は赤字を出してるという事なんだが日本語わかってるのかね君?
民主の予算案が自民よりも優れてるならなんで単年度だけで自民よりも11兆も多く赤字出してんの?
君わかるかね?11兆だよ?1.1兆じゃないんだぜ。仮に民主党が自民の代わりにずっとこの国を支配して
たなら毎年11兆多く赤字を出してるということだぜ。もう弁解できんだろうが。年金は正直払ってない
奴が多すぎ。それと国会審議で民主が言われてたぜ。「年金積み立て使い込んだろ?」ってテレビでも
あの民主贔屓の森永卓郎に責められ言い訳にもならん釈然としない言い訳を言いまくってた。で原発だ
が何で民主は福島原発の許可出したの?しらないですむ問題じゃないぜ?で何で原発を倍増させようと
したの?
253名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:16:53.01 ID:d9oAAoXZ0
>単独で過半数を取るのはなかなか難しい


橋下も使った常套手段乙wwwww
254名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:17:16.41 ID:N+dvKyBF0
>>250
権力闘争に敗れて切られた尻尾に全責任負わせてオラ知らねって言っても無駄w
尻尾はしょせん尻尾、責任の所在だけコロコロすり替えて党利に走るw
255名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:19:26.64 ID:N+dvKyBF0
>>252
1000兆の借金の9割以上は自民の責任w
ぐだぐだ言わずに償えw
256名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:19:30.59 ID:mzW+8cdh0
民主は日本を良くしようと思ったんだよ
ただ、あまりにも能力の欠落の為に
自分たちで何やってるかわからない
状態になったんだろ
能力ないのに政権担当なんてムリだから
257名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:20:01.24 ID:bvrO40vO0
>>250
まーたネトウヨ恒例の嘘も百回言えば真実になるっていう朝鮮脳炸裂かよw



福島第一原発を誘致したのは木村守江(自民党衆議院議員)で当時の東電社長 木川田一隆(旧梁川町出身)と親交
原発の土地所有者は西武の堤康次郎(自民)だと鎌田慧の本や田原総一朗「ドキュメント東京電力企画室」にも書いてあるそうな
詳しくはここらへんもhtp://tokyopastpresent.wordpress.com/2011/04/04/
誘致時渡部24歳 会津若松で区が違う

福島原発の土地所有者は堤康次郎(自民党衆議院議長)
旧(財)福島県開発公社(現福島県土地開発公社)なる請け皿を設立して、旧地権者より土地を
買受けそれを東電に買い取らせる。昭和42年7月に全ての土地を取得したことになっている
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/pdf_files/aramashi10.pdエフ
258名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:23:01.26 ID:1fTr9uQu0
>>254-255
どんな言い訳をしようと無駄

さあ、まずは土下座しな
259名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:24:36.57 ID:3mPPlv6x0
>>254しらねとか言っても民主は現政権与党でしょ?そして過去政権与党で原発推進を直にやりまくった人とと
凄まじい利権政治で赤字を凄まじく抱え込ませた人が今政権与党にいるのに責任ありません?馬鹿ですか?
それとも責任というものにも自己破産制度みたいのがあるのかね?まるで子供以下の考えだよね民主党のように
wもういい加減認めたら?史上最低の馬鹿鳩山菅野田のような奴を「日本の救世主」呼ばわりして政権取らせた
自分のアホ振りをさ。人間おのれをしらないと何やっても失敗するとおもうよw敵をしらず己をしらずってさw
260名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:31.89 ID:N+dvKyBF0
>>256
>能力ないのに政権担当なんてムリだから

オートマの軽自動車じゃあるまいし
経験無しのシロウトが、ハンドル握ってすぐ動かせるほど国家の舵取りは軽いと思ってるんだろうか
261名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:39.60 ID:kQUFxtus0
つまり創価とは手を切りませんって事か
262名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:26:24.94 ID:fha/lPvH0
バカがまだ自分の過ちを認めず意地張ってるのか
そういうホント死んで欲しい
本来なら全財産自民に献金してもいい位の大罪なのに
263名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:26:48.64 ID:X5VFBP/T0
原発推進は中曽根で間違いない
264名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:27:47.53 ID:01PFwlVp0
>261
そのくせ公明のわずかないいところ(外国人市民参政権)だけは反抗しや
がるんだよなまあ自民ごときと組んでやがる公明も公明だが
265名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:28:06.50 ID:3mPPlv6x0
>>263いや違うだろ。今の二倍以上原発増やそうとした鳩山だろwしかも福島第二に許可まで出してるから危険性はそのまんまw
266名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:13.06 ID:mzW+8cdh0
>>260
経験なしのシロウトはいらないから
267名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:28.36 ID:QuuEWj370
>>1
次の衆院選の結果に、滝の涙を流して悔しがる丑であったw
268名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:43.00 ID:N+dvKyBF0
>>259
民主には政権交代以後の失政を償わせればいい
自民はそれ以前の何十年分を償え

政権交代したらチャラか。現政権が全て責任を負うわけか
じゃあ次の総選挙で確実に民主は負けるから、政権返り咲いたらここ2年分の民主の失政分もまとめて自民が償えよw
269名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:44.51 ID:P9kHgZPe0
>>260
>経験無しのシロウト
えーと、ルーピーも空き缶もオザーさんも石井も黄門様もオカラも輿石もみーんな経験者なんですが。
要は、素人以前の不適格者の集まりだったんですが。
270名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:30:11.42 ID:1fTr9uQu0
>>260
その国家運営をできると豪語しての政権交代
それが民主党のやったこと

ボケがww
271名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:30:55.45 ID:01PFwlVp0
>268
自民が勝つだと?何愚かな妄言を抜かしてやがる
272名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:32:06.90 ID:N+dvKyBF0
>>266
じゃあ民主主義なんて止めてしまえばいい
政権交代はリスクしかないのだろう

中国や北朝鮮のような国を目指そうと叫んでな
273三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/31(土) 21:33:29.95 ID:CxiUZbSZO
>>268
自民党時代の失政って何かあったか?
何もないとまでは言わんが、かなり現実的な妥協として合格点が出せると思うがな。
274名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:33:55.38 ID:bvrO40vO0
>>272
ネトウヨの理想の国は中国とか北朝鮮
怪しければ証拠捏造して有罪にしても何の問題も無いって言ってるし
275名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:33:56.03 ID:IgGYYY9L0
>>273 完璧すぎる元与党

1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
2011年8月27日08時33分 読売新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/845.html

政府指示がないので村が避難指示
安全宣言の10日後、放射能漏れ状態発見
http://www.nuketext.org/jco.html
276名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:36:42.39 ID:3hkheAiN0
野田を見ていると、自民もどうせこんな感じですよっていう印象を与えている気がする
八ツ場ダムなんかマニフェスト違反だって批判されても、自民は同じことするわけだし
民主も自民もどっちもどっちって考える人が増えるんじゃないかな
277名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:37:04.66 ID:jPqT0B7W0
野党機能皆無の自民。
民主の暴走止められない糞野党。
武器輸出なんて絶対やっちゃ駄目だろ!
278名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:37:17.56 ID:1fTr9uQu0
>>268

なに寝言ぬかしてるんだ
失策は個々人に取ってもらうにきまってるだろ

まずは小沢、鳩山、菅を逮捕しよう
279名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:38:00.59 ID:mzW+8cdh0
経験なしのシロウトではダメだから
速く解散して退いてもらおうってこと
民主がもう少しましだったら
選択肢がいろいろ出てきただろうに
悪政に加えて圧倒的な絶望感も
生み出したな
280三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/31(土) 21:39:01.73 ID:CxiUZbSZO
>>275
原発アレルギーが騒ぐだけで、実際には被害ないんだからいいじゃん。
281名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:39:22.64 ID:n4weErIu0
民主党支持者が、自民党批判をするのは理解できる
しかし、この二年、ネットで見た自民党批判の多くは、自称保守による自民党批判だった
彼らにどんなに自民党批判は控えて、まとまらねばと訴えても、聞き入れてもらえなかった
それも最近、西田議員の国会質問で、ようやくそのわけがわかった
改革保守を装った、過激派サヨク、がんばろう日本というインチキ保守団体があることを
その団体は、民主党と深くつながっていることを
ぞっとした、底知れぬ闇を感じた。自称保守の正体は、こんな犯罪者集団だったのか
民主党はあまりにも汚い、卑怯だ、こんな連中が日本の政治を行っている
絶対に許してはならない

民主党工作員よ、国の借金のすべては自民党の責任か、絶対に違う、国民の責任だ、
今、マスコミ、民主党はなんと言っている、野党が協力しないから悪いと言っているではないか
だったら、過去の借金も、野党にも責任があるはずだ、野党がそれを要求したからだろうが
自民党が震災に協力しなかったとどれほど叩かれたか
国の政治は、すべて野党にも責任があるというのが、マスコミ、民主党の持論のはずだ
282名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:41:25.71 ID:IgGYYY9L0
>>280
そりゃ事故が無いってことにしてたら、何で死んでるのかもわからんだろwww
無いことにして原発行政すすめて、今回なら対応できたとか何寝ぼけてんだw

1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

地中から放射能汚染のバケツや瓶…茨城・東海村
2011年8月27日08時33分 読売新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/845.html

政府指示がないので村が避難指示
安全宣言の10日後、放射能漏れ状態発見
http://www.nuketext.org/jco.html
東海村村長インタビュー(映像)
http://www.dailymotion.com/video/xn0h2v_yyyyyyyyyy-yyyyyyyy12y15y_news
283名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:37.06 ID:n4weErIu0
>>276
どっちもどっちと考えているのは、民主党信者だけ
自民党のほうが、政権担当能力はずっと高いよ
民主党信者って、自分たちにはとことん甘いんだね
284名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:45.02 ID:3mPPlv6x0
>>268やってみるならやってみろよ。そんなこと出来ると思ってるの?責任とらせるとかそういう話でなくああいうアホな政党が存続しないようにすればいいだけの話だ。
だいたい責任とれとかどうやってそれを調べるんだ?前回民主に入れた奴はそれ以前に自民にも入れてるんだぜ?俺もネットやる前は民主に入れてたがな。お前の親はど
うなんだ?馬鹿な事言ってるなよ。とりあえず民主のようなアホどもを政界から消せば少しはましになるだろ。別に自民マンセーなんぞしない。民主よりはましというだ
け。正直、維新にはちょっと期待してる。これからの実績を見てから決めるが
285名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:49.92 ID:xePZ3zI80
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

?日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

?脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

?東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
286名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:52.92 ID:cpmHzQn6O
>>273
じゃあ聞くけど、今の自民がまた与党になったとしても今と大して変わらないぞ
民主は自民のマネしてるだけだからな
政界再編するぐらいしなきゃダメだ
287名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:43:45.39 ID:oVBl8TPXO
内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw
288名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:03.73 ID:1fTr9uQu0
>>286
民主が自民の真似してるとか、ちょっとその理論はブッ飛びすぎ

さすがに自民党に失礼だと思うわ
289名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:11.89 ID:N+dvKyBF0
>>278
まず民主が森、古賀、安倍、麻生、二階ら自民のクズ共
そして生きてるOB共を片っ端からブタ箱ぶち込んでしまえばいい
次に政権交代したら、菅や鳩らをブチ込めばいい
290名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:21.82 ID:1c2/JKGx0
大阪は維新の会が候補者を擁立さえすれば
どんな政党が来ようとも全選挙区獲れる
291名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:23.41 ID:Xaxr7KdN0
野田が糞なのは自民党になってしまったから
震災後の対応なんて自民党でも変わりない
むしろ野党の自民党が政局重視で邪魔してた訳だし
292名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:46:36.16 ID:Wqy2C5c3O
あ、やっぱりうっしースレだったかw
293名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:46:49.33 ID:oVBl8TPXO
>>277
さっさと死ねよw
糞ゲロ中核うんこチョンキチガイw
294名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:46:59.68 ID:n4weErIu0
>>286
民主党が自民党のまねをしても、政権担当能力がまるで違うからね
そのこと、国民はとっくに気がついているからね、ごまかしてもだめだよ
295名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:47:23.22 ID:3mPPlv6x0
>>289民主には層化に破防法をかけてくれることを期待してるんだが・・・
自民は出来ないからな。民主政権の役目ってそれだけだろ。
296名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:48:22.56 ID:1lSuKUJE0
ヨシッ!
やっぱり赤旗だ。
赤旗を読むと、がんばろうという気持ちになる。

やっぱり赤旗だな。
なるほどと思うことが多い。
赤旗を読まないと張り合いがない。
297名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:48:50.47 ID:3hkheAiN0
>>283
自民の方が政権担当能力が高いのはわかるんだけど
またマスコミが民主マンセーキャンペーンやったら
騙される人が多いんじゃないかと心配しているよ
298名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:48:53.37 ID:uxWeXvJ50
どっちもどっちだな。
299名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:49:09.43 ID:IPEgoMbLO
>>291
ワロタ
300名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:50:35.21 ID:Abm6QvHi0
今の状態だと自民と民主足して過半数に届くかどうか…
301名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:50:45.58 ID:N+dvKyBF0
>>284
お前みたいに今さえ良ければいい、後の事なんて知らんという近視眼バカが自民に票を入れ続けたんだろう
自民党以外に政権担当能力なんてないから野党には任せられないと
いつかそのうち、政権担当能力を身に付けたスーパー野党が天から降って来るその時まで自民に任せようというアホがな
脳味噌お花畑の我が身だけ可愛い卑怯者という点で、社民左翼と何も変わらん

維新だろうが、みんなの党だろうが、器と顔が変わるだけで器の中身は既存の議員が大半になるんだ
302名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:50:48.93 ID:PCkGttma0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\      うし・・・?
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
303名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:51:02.36 ID:g32VexZN0
>>289
麻生、安倍はともかく
森、古賀、二階がいなくなったら、
民主党みたいな理屈だけ=官僚に丸め込まれる集団になっちまうぞ。
304名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:51:02.41 ID:P9kHgZPe0
>>289
>そして生きてるOB共を
となればその時点で民主にいる連中がブチ込まれるわけだが。
まさか、民主の連中が旧自民の汚物だって知らないようなゆとり世代じゃないよな?w
305名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:51:22.35 ID:540TcvlK0
だから解散総選挙しようぜ!
自民が低迷してるんだから
民主党は勝てるよw
はいはい解散解散!
306名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:51:35.90 ID:Z0oFQau70
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
307名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:02.43 ID:1fTr9uQu0
>>301
お前みたいに、ニタニタ笑いながら便器に顔を突っ込んで
糞尿をムシャムシャ食ってる糞食いは息するなよ

ウンコくっせーんだよw
308名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:59.86 ID:RPGKGeBt0
前回、民主とその取り巻きに屑に投票した奴は、
選挙権に関連する全ての内容を剥奪して良いレベル

景気問題もそうだが、キチガイ国家の難癖に毅然とした態度で接する政党は
もう、この日本に無いんだよな。
最低限、それだけでも投票しても良いと思える材料なのにな
309名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:53:11.92 ID:P9kHgZPe0
>>301
民主の面子を見れば、政権担当能力が一切欠落してるのは一目瞭然なんだが。
落第点の自民に不満があったとして、マイナス点の民主に票を投じたとしたら、
バカを通り越してキチガイですよ。
310名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:53:16.53 ID:Pck4Y2mi0
そりゃあ民主と似たり寄ったりの糞垣なんかをいつまでも党首に据えてる政党なんかそっぽむかれるわwwwwwwwwwww
311名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:53:50.89 ID:GbgYxZOn0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv76213807
 韓流紅白を許さないぞデモ!
312名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:54:01.11 ID:m90N6LeG0
丑余裕
313名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:54:25.37 ID:mzW+8cdh0
民主を見て思うなあ
政権担当能力のない野党の責任って
重いな。政権交代したらこのありさまだからな
日本が悪くなっていったのは
能力のない野党の責任が大きいな
政権交代した民主見ててはっきりしたな
314名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:55:31.23 ID:N+dvKyBF0
>>304
?ぶち込めばいいじゃん
与党と野党ってのは刺して刺されて首取って取られて成長するんだから
315名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:56:02.83 ID:n4weErIu0
>>291
また嘘をつく、民主党工作員
自民党は民主党より震災復興は動いていたよ
復興基本法案も自民党が作ってあげたよね
民主党が野党時代どれだけ政局オンリーで、政権の足を引っ張ってきたか忘れたか
316名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:57:28.46 ID:mzW+8cdh0
たいしたビジョンもなく、自民政権下で
ただ反対だけしてきた野党の無責任
が日本を悪くしたな。
317名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:57:39.86 ID:P9kHgZPe0
>>314
あのー、>>289の三行目がおかしいって話なんですがw
自民のOBがぶち込まれるなら、三行目は書く必要がない。
で、まさか、民主の連中が旧自民の汚物だって知らないようなゆとり世代じゃないよな?w 
318名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:57:57.87 ID:3mPPlv6x0
しかし民主だの自民だので新年迎えるとか本当にあほ過ぎる。民主がどうしょうもないのはもうわかってることなのに
何でそんな抗弁するんだ。大体民主議員って言ってることが駄目人間丸出しだろ。それはどう抗弁しても覆らん。
自民が全て正しいなんか言ってない。まだましといってるだけなのになんか恨みでもあるんかね。
まあ派遣連中は気の毒とは思うが。でも連中が一番アタマ来ないといけないのは民主だろうに。派遣制度とかなくさん
しな。中間搾取がなくなれば最低時給1000円くらい可能だし
319名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:59:01.95 ID:RZ+JpSZU0
自民党が今政権に返り咲いても
結局は増税派と反増税派、TPP賛成派と反対派に分かれて党内抗争が起こるんだろう。
だから政界再編してガラガラポンして欲しいけどな。
320名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:59:45.44 ID:n4weErIu0
>>310
民主党工作員、誹謗中傷には断固抗議する
糞垣とは誰のことかね
どこが民主党と似たり寄ったりなんだね、政権担当能力、キャリア、調整能力
どれをとっても、民主党の誰よりも高いよ
321名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:02:10.67 ID:N+dvKyBF0
>>309
>民主の面子を見れば、政権担当能力が一切欠落してるのは一目瞭然なんだが。

そんなもん政権交代前から分かってたわけだが
野党がどんだけ無能でも、政権与党が国民の信用を失えばその野党に政権を渡してしまうのが
民主主義のシステムなのに、自民にだけ票を入れ続けてきた連中は、そのリスクを読めなかった間抜けということ
322名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:02:33.74 ID:IgGYYY9L0
原発だとアレルギー言われるんで、年金で自民党らしい完璧な政治をば
あげとくわw

昭和60年(1985年)の<年金法大改正>の際、<中曽根内閣>が「昭和70年(1995年)を
目途に公的年金制度全体の一元化を完了させる」と<閣議決定>

2002年 野党より年金おかしいと指摘発生
2003年 江角マキコ年金CM
2004年 年金100年安心
2007年 野党民主長妻の年金記録消失指摘を認める
2007年 年金照合2008年3月まで終了すると発表
2008年 3月断念
2009年 オンライン記録に改ざんデーター6万9000件
2009年 年金得別便 中国人アルバイトにより100万通誤表記、再処理、目標達成発表
2010年 存在しない超長寿老人相次いで発覚
2011年 3号年金 資格なし需給 資格あり未払い  共済年金優遇問題発覚
323名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:04:43.21 ID:NNPiqnSTP
>>322
100年安心な年金制度が出来たはずなのに、なんで今年金で騒いでるんだろうなw
324名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:05:17.22 ID:seoShv6EO
>>319
結局、今度は参院でまた逆転されちゃうから迷走が続くだけだからな。
嘉美なんか叩けばいくらでも埃が出そうだからどうせマスコミに潰されるのは目に見えている。
みんなと維新の連合なんかあるわけない。
嘉美と橋下がイニシアチブで揉める。
325名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:05:57.01 ID:P9kHgZPe0
>>321
○民主主義
×衆愚主義

キチガイが4000万人以上いた、というオピニオンは構成されたと。
326名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:06:19.05 ID:aJRs41mrI
やっぱり牛スレか(笑)
何?やっぱり朝鮮から金もらってるの?
327三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/31(土) 22:06:19.66 ID:CxiUZbSZO
>>282
事故発生しても外部に影響出てないんだろ。問題ないがな。
内部での死傷者とは本人遺族と個別に示談を進めれば済む事だ。
そんな被害者がいたかどうかもわからんがな。
328名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:06:45.01 ID:3mPPlv6x0
>>321昔は自民以外の政党って共産とか社会党とかしかないんだぜw
どれに入れろというんだよw
329名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:07:24.77 ID:N+dvKyBF0
>>317
OBってのは、河野親父とか政界引退した連中の事だよマヌケ
330名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:07:50.32 ID:n4weErIu0
>>321
あんたの論理は支離滅裂だよ
自民党が良かったとは言わない、しかし信用を失うような大きな失政があったのかね
不況になり、リーマンショックが起こった、そこにつけこんで
マスコミが政権交代を煽った、無能な民主党を賞賛した、騙した
リスクを読めなかったのは、自民にだけ入れ続けた連中じゃない
騙されて民主党に入れた連中のはずだ
331三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/31(土) 22:08:56.32 ID:CxiUZbSZO
>>323
制度が良くても役人がサボタージュを起こしたら上手くいくわきゃないわな。
332名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:09:08.21 ID:1p2zn60t0
>>324 小さな政府は自民や民主のように党内で割れるなんて事はない。
政策で割れるほど国の仕事がないから。消費税率も地方が決める。
333名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:09:55.71 ID:Pck4Y2mi0
>>320
自民工作員乙
自民を批判したら脊髄反射で民主工作員認定するところが余計保守層の自民離れを促してる事がわからん馬鹿wwwwwww
334名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:10:23.34 ID:IgGYYY9L0
>>327 おら
原発だとアレルギー言われるんで、年金で自民党らしい完璧な政治をば
あげとくわw

昭和60年(1985年)の<年金法大改正>の際、<中曽根内閣>が「昭和70年(1995年)を
目途に公的年金制度全体の一元化を完了させる」と<閣議決定>

2002年 野党より年金おかしいと指摘発生
2003年 江角マキコ年金CM(破綻危機は若者が納めないせいキャンペーン)
2004年 -年金100年安心-
2007年 野党民主長妻の年金記録消失指摘を認める
2007年 年金照合2008年3月まで終了すると発表
2008年 3月断念
2009年 オンライン記録に改ざんデーター6万9000件
2009年 年金得別便 中国人アルバイトにより100万通誤表記、再処理、目標達成発表
2010年 存在しない超長寿老人相次いで発覚
2011年 3号年金 資格なし需給 資格あり未払い、共済年金優遇問題等 発覚
      民主党とりあえず厚生+共生で、年金一元化着手中
      (公務員優遇の調整解明複雑すぎて難航中)
335名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:34.07 ID:N+dvKyBF0
>>328
そこに入れればいいじゃない
社会党や共産党の政権を、国民がマンセーで受け入れるか
今の民主みたいにボロカスに叩かれるか、それは日本国民が決める
336名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:12:24.98 ID:rVu2ccLEO
避難所に民主党議員が来ても、ウロウロして帰って行くだけらしいかったよ。●今野東●とか斎藤ハゲ●気象予報士●とか。
337偽保守、がんばろう日本:2011/12/31(土) 22:12:40.23 ID:n4weErIu0
>>333
民主党支持者が、自民党批判をするのは理解できる
しかし、この二年、ネットで見た自民党批判の多くは、自称保守による自民党批判だった
彼らにどんなに自民党批判は控えて、反民主でまとまらねばと訴えても、聞き入れてもらえなかった
それも最近、西田議員の国会質問で、ようやくそのわけがわかった
改革保守を装った、過激派サヨク、がんばろう日本というインチキ保守団体があることを
その団体は、民主党と深くつながっていることを
ぞっとした、底知れぬ闇を感じた。自称保守の正体は、こんな犯罪者集団だったのか
民主党はあまりにも汚い、卑怯だ、こんな連中が日本の政治を行っている
絶対に許してはならない
338名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:12:40.61 ID:P9kHgZPe0
>>329
その反応を見る限り、民主の連中が自民にいたことも知らなかったゆとり世代だって事ですね、お前。
政治について語る前に、地頭をどうにかするのが先じゃね?
339名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:13:26.92 ID:NNPiqnSTP
>>331
サボタージュで思考停止しちゃってるのかw便利な脳みそだなww
340名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:14:52.01 ID:P9kHgZPe0
>>335
福一爆発みたいにえらいことになるのがわかってるのに投票するの?
ゆとりは当事者意識がないんだな。
341名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:15:30.52 ID:3mPPlv6x0
>>335冗談じゃない。俺は社会主義国なんかいやなんだよ。民主と同じで最初から
嘘だと判るような事言ってるし。
342名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:17:39.55 ID:N+dvKyBF0
>>330
>自民党が良かったとは言わない、しかし信用を失うような大きな失政があったのかね

仮に失政がなくとも、仮に自民が120%で頑張ってたとしても
別に神様じゃないんだから日本を好転させる事ができるとは限らない
国民は自分達の生活に不満が出れば、それを政権与党にぶつける、そういうものだ

日本に政権担当能力のある党は1つしかいらないという自民バカは、このリスクを放置すると同義なの
いよいよ日本がやばくなった時に、無能野党にいきなりバトンを渡すわけなんだから恐ろしい事この上ない
それを恐ろしいと思わない、あるいはそれでも今の自分がよければそれでいいという卑怯者が、自民だけに票を入れ続けたんだろう
343名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:21:46.09 ID:M7KipGYT0
自民が政権を取り戻したらまずやる事は1にも2にもマスコミを掌握、粛正する事だ。
国政はそれからでも良い。許す
344名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:22:14.99 ID:Pck4Y2mi0
>>337
一事が万事とかやっぱ自民工作員はアホだわwwww
だから自民が保守の受け皿になりえず、反自民の維新支持層が増えてるのも理解できないんだよなwwwwwwwwwww
345名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:22:21.12 ID:bvrO40vO0
>>343
やっぱネトウヨの理想は中国とか北朝鮮かw
346名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:22:51.27 ID:AuH0thNi0
>>6
立正佼成会乙
347名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:22:56.57 ID:P9kHgZPe0
>>342
>日本に政権担当能力のある党は1つしかいらない
民主に政権担当能力がないことと、自民が与党であることの間には何の関係もないが。
民主に政権担当能力がないのは、単に構成員に行政施策能力がもとから欠落してたから。
要するに、あいつらは政治的な身体障害者。
348名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:23:45.41 ID:/RfE7mnSO
>>345
やっぱりブサヨは独裁がお好きwww
349名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:23:52.21 ID:N+dvKyBF0
>>338
菅や鳩が、自分で自分の手にワッパはめて自らブタ箱入ると思ってんの?
あと、菅は自民OBじゃないぞ

>>341
日本を社会主義国にするまで、国民の不平不満を抑えられるほど
社会党や共産党に能力があったと思うのか
過大評価も大概だと思うがw
350名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:24:01.70 ID:IgGYYY9L0
ウヨ的な視点なら、南方帰還兵には補償払ってたものの
ソ連捕虜には払わず、1992年にソ連から労働証明もらえってつっけんどん
やっといて、それでもスルーし続け、よくて記念品

民主になって2010年5月シベリア特別措置法で支払いですよ

領土問題といい、ほめられたことなんかやってねーよ

何もしない次の選挙まつ、自民政治はそんなもん
351名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:25:10.30 ID:n4weErIu0
>>342
やっぱりあんたの論理は破綻してるよ
日本に政権担当能力のある党は、一つしかいらないと誰が言いましたか?
民主党は、長い野党時代に、当然、行政の勉強しておくべきだった
政権与党にいないというハンデがあるにせよ。しかし、民主党は幹部連中から勉強を怠っていた
ただただ、自民党を潰す、ダメージを与える研究ばかりやっていた
野党第一党だった民主党の怠慢でしかないよね
自民党が放置したなんて論理は、それこそ、ジミンガーでしかない
野党を育てる教育まで自民党がやらねばならなかったとでも言いたいのかね
352名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:28:06.33 ID:P9kHgZPe0
>>349
それとお前がゆとり世代であることの間には何の関係もないが。
だから、よく理解できないことに口出しする前に、地頭鍛えなって。
353名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:28:34.40 ID:N+dvKyBF0
>>347
政権担当能力とは、一言で言うなら30万人の霞ヶ関という巨大シンクタンクをマネジメントする能力の事
組織運営管理は、机やネットで知識かじって身に付くものではない
経験を積んで身に着ける以外にどうしようもないもの、会社員なら分かるだろう

そんな能力は、いつまで経っても天から降ってはこない
リスク覚悟でやらせるしかない

あるいは、そんなリスク抱える民主主義なんていうクソシステムはドブに捨てて
自民党以外の党に政権を渡さない中国や北朝鮮式の政治体制を目指すか、どっちか
354名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:28:34.84 ID:GkL/yXLz0
>>345
中の人が○鮮右翼というのは有名な…
355名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:29:21.10 ID:IgGYYY9L0
>しかし信用を失うような大きな失政があったのかね
w
昭和60年(1985年)の<年金法大改正>の際、<中曽根内閣>が「昭和70年(1995年)を
目途に公的年金制度全体の一元化を完了させる」と<閣議決定>
〜その後、ひたすら何もしないww〜

2002年 野党より年金おかしいと指摘発生
2003年 江角マキコ年金CM(破綻危機は若者が納めないせいキャンペーン)
2004年 -年金100年安心-
2007年 野党民主長妻の年金記録消失指摘を認める
2007年 年金照合2008年3月まで終了すると発表
2008年 3月断念
2009年 オンライン記録に改ざんデーター6万9000件
2009年 年金得別便 中国人アルバイトにより100万通誤表記、再処理、目標達成発表
2010年 存在しない超長寿老人相次いで発覚
2011年 3号年金 資格なし需給 資格あり未払い、共済年金優遇問題等 発覚
      民主党とりあえず厚生+共生で、年金一元化着手中
      (公務員優遇の調整解明複雑すぎて難航中)
356名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:31:54.43 ID:N+dvKyBF0
>>352
素直にごめんなさいと言えばいいのに
357名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:32:01.98 ID:n4weErIu0
>>344
民主党工作員さん、批判するならきっちり根拠を示していただかねば
印象操作で、自民が守の受け皿になってないじゃ誰も納得しませんよ
そもそも、極左が成りすましている偽保守が、自民党の受け皿に入ってくれるわきゃあないよねえ
358名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:32:36.57 ID:Q5rjrcZ/I
事実は、ネトウヨ連呼厨の完全敗北。
自民がどうかと言う話は別にして、2009年の選挙で
民主党の投票した政治観(政治的判断力)がない人は、
しばらく政治を語らないで欲しい。
次の選挙で自民を選ぶにせよ、他を選ぶにせよ、
それを語る権利があるのは、2009年の選挙で
民主党以外に投票した人だけ。そうでない人は、
政治を語らず、一人で黙って好きなところに
投票してもらいたい。
359名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:33:42.20 ID:P9kHgZPe0
>>353
>経験を積んで身に着ける以外にどうしようもないもの
身につけられる資質があればな。
でも、民主の連中にはそれがない。
両手がないのにタイピングを身につけさせようとするのと変わりない。
で、お前は相手に両手がないことすらわからない、救いようのないバカだという結論。

>リスク覚悟でやらせるしかない 
自分たちで模擬実習はできますが。
まあ、政治的身障者なんで無理だけど。
360名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:34:00.47 ID:IgGYYY9L0
>>358
30年くらい遡って腹切れよw

1978年11月2日 3号機事故
日本で最初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から
29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
361名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:34:14.60 ID:rm8l6qSP0
>>349
アメリカ追い出してソ連が入ってくるまで自衛隊使って
国民は抑えるから大丈夫。
362名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:34:30.01 ID:Jamr8x860
で、自民党は党首選しないの?
363名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:35:25.59 ID:qPCd9GLj0
自公で過半数も難しいのか?

それでも比較第一党は堅いとみるが・・・


橋下新党次第か
364名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:35:34.47 ID:N+dvKyBF0
>>351
べき論を唱えた所で意味はない
日本の政治が民主主義というシステムをとってる以上、考えうるリスクなのだから
そのリスクをどう管理し、実害を最小限にするかを考えないといけない

自民と民主、どっちがマシ論をいつまでも唱えてるバカは
マクロの視点で物事を見れない
365名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:35:38.77 ID:k/REF+oE0
創価とべったりの自民党を支持するネトウヨって
節操なさすぎだと思うw
366名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:36:00.17 ID:P9kHgZPe0
>>356
ゆとりに政治を理解させようとしてごめんなさいゆとり。

こうですね。
わかります。
367名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:36:15.90 ID:jxgSWiMg0
電話の無作為世論調査をやったら、自民党支持層に結構、絆の指示が集まってるんだとか。
368名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:37:07.70 ID:JB3FSKQ/0
>>365
真光乙とかなんとか。
369名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:37:17.92 ID:01PFwlVp0
民主 公明 みん党 共産 社民 国民新党 泡沫政党 無所属
これから消去法で選ぶとしたら民主にならざるを得ねえな

反自民になりすましてやがるなりすましネトウヨ自民工作員ども>365他の
手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの
 芝居に騙されてジミンに投票し やがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
370名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:37:47.74 ID:rm8l6qSP0
>>363
自民単独なら難しいけど自公ならとれるよ
ただ参議院は自公だけじゃ過半数無いからみんなの協力は必要不可欠だが。
もしみんなが拒否すれば民主の次回改選組に手を突っ込むしかない
371名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:38:18.44 ID:N+dvKyBF0
>>359
ん?ちゃんと野田は学習してるぞ
政治主導などと身の程知らずな事はやめて
自民党みたいに財務省のケツ舐めてりゃ、政権は運営出来るということをなw
372名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:38:29.11 ID:rVu2ccLEO
民主党議員に覚せい剤で逮捕された議員がいたよね。
373名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:38:49.08 ID:n4weErIu0
>>355
年金に関しては、自民党の責任ではないよね
社会保険事務所、現場の労組連中の怠慢ですよね
なんでも自民党のせいにするしか脳がない、民主党工作員
うまいこと、国民を騙して、みんな自民党が悪いように印象操作した、
汚い、卑劣な民主党、マスコミ
長妻が労組を使って調べ上げさせたんだよねえ
年金一元化、民主党はとっくに放り出してるようだけどねえ
374名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:40:06.62 ID:Q5rjrcZ/I
>>353
民主党は、国民の生命や財産を犠牲にして、
経験を積ますに値する集団だったか?
試合で経験を積ますという発想は、国と国とが
威信を賭けて戦う、負けたらそこで終わりのワールドカップに、
スタメンを下ろしてサッカーをやったことのない素人を出す発想だよ。
そこで、「素人だから出来ない」は、言い訳にならないと
思わないかな。
375名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:40:54.08 ID:VmQmGsC10
>★逆風にあえぐ民主=自民、敵失でも楽観できず−次期衆院選

ついに願望と現実がごっちゃになったな。
民主工作員発狂中につき乙w
376名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:42:35.69 ID:P9kHgZPe0
>>371
民主ってのは野田しかいないんですか、へえ。
第一、お前が両手のない人間にタイピングを身につけさせようとするようなバカであるという
現実は変わりないんですが。
377名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:44:27.52 ID:N+dvKyBF0
>>374
本来は、ワールドカップ本番前の予選の段階で
スタメン以外の控えを鍛えておくべきなんだけどね
賢明な監督なら、そこでリスクを取る

本番直前でトラブルが起こって、スタメン総崩れして
慌てて控えを引っ張り出して大惨敗というのは、無能監督がやる事
自民に票を入れ続けてきた連中のことだ
378名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:44:28.92 ID:bcvBBK8Z0
自民の谷垣は野田と双生児じゃないの

消費税反対を言わない自民には全く価値が無い
379名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:45:01.44 ID:Qy7i8dV70
流石にマスゴミが何を吹きもうともまたしても民主にいれる馬鹿はそれほど多くないと信じたい
380名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:45:50.09 ID:l/8v54GP0
>>創価とべったりの自民党を支持するネトウヨって

暴力団規制条例違反だと思う。
381名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:46:35.21 ID:P9kHgZPe0
>>377
両足が動かない連中ばかりのチームに票を入れるのはバカのやることですが。
そんなもん、いくら鍛えたところでサッカーができるわけねえじゃんw
382名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:46:38.96 ID:rVu2ccLEO
しゃぶ民主党
383名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:47:06.02 ID:IgGYYY9L0
>>373
指摘、調査しろとの要請に
鼻で笑って
年金CM流してたわけだが?
384名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:49:34.73 ID:N+dvKyBF0
>>381
お前の比喩は面白くも無いし的も外れててつまんない
385名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:49:59.10 ID:Q5rjrcZ/I
>>377
練習も嫌いで、口先だけ、嘘でごまかそうとする人間を
鍛えてどうするの?鍛えるなら、鍛えるに値する選手を
鍛えろよ。今まだそれがいないなら、我慢するしかないだろ?
386名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:50:06.47 ID:jywf9Nnp0
>>379

今度はみんな維新に流れるから大丈夫。
しかも民主や自民党の支持者も。大阪ではこないだの
選挙で

・政党支持率で自民を突き放し維新がトップ
・自民党や民主党の支持者の大半が橋下に投票

という結果が出てる。
387名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:50:18.32 ID:n4weErIu0
>>378
同じ事を繰り返しマシンのように垂れ流す民主党工作員
谷垣と野田、行政担当能力は雲泥の差だよ
自民党の公約くらい読んだら?
景気回復の状況、国際経済の動向を見極め・・・
と書いてある
何がなんでも今決めるんだア、おれは英雄になるんだア・・・が野田
388名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:51:03.09 ID:777/yw7d0
自民、もう人材が流出しちゃったから
389名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:51:17.89 ID:IgGYYY9L0
もちろん、年金問題発覚が遅れて
対処しなかったばかりに問題が拡大している現状は
公明党もしらばっくれてるけど
厚生労働担当してたんだから重いやね

しかし、それでも自民が年金制度まずいって一元化を閣議決定
してるのは1985年だからね
忘れて放置した罪は免れんね
390名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:52:01.93 ID:01PFwlVp0
>386
いいや選挙の頃になればさすがに第二自民党であることがバレるだろ
実際遺臣の怪は元自民が沢山いやがるし
391名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:53:46.36 ID:P9kHgZPe0
>>384
単にお前が現実から目を逸らしてるだけじゃんw
ルーピーや空き缶やバカ松みたいな、先天的な事情でサッカーすら出来ないことを
過去に証明した連中ばかりのチームって事実を正視しなよ。
392名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:53:57.74 ID:JXuXrqYT0
>>379
依然として情報源がTVしかない人(年配者とか)、騙されやすい若年層
も多いみたいだから・・・
393名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:54:08.47 ID:1p2zn60t0
>>387 竹下や橋本の失敗の歴史から学べよ。
394名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:54:17.10 ID:Hyz9WPT70
>>387
そうかな。
自民でも民主でも増税ってのは既定路線だし、自民が政権取っても増税なのは変化ないし、TPPも今まで通り
国際経済を見極めたって、今の日本じゃ何もできないよ。
経済的な影響力はほとんどないし、要するにリスク回避のための通貨なんだから。

民主から自民に変わって一体何を期待できるかっていうと何も期待できないんじゃないかね。
395名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:54:30.48 ID:n4weErIu0
>>388
どこに人材が流出してるの?
ゴミなら何人か出て行ったよ、おかげで自民党はまとまってきた
396名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:54:32.90 ID:540TcvlK0
>>388
自民の流出した人材って誰?
397名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:55:51.49 ID:jywf9Nnp0
>>390
世間は

維新>自民>民主

だから第二自民とかいうのは世間は気にしない。
知らないようだが大阪では

・民主党は関係者と知れただけで有権者に目の前で名刺破られる
・民主は選挙で負けて党名変更をさせられた
・自民党も民主党も大阪では同列扱い

なんです。
398名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:57:17.93 ID:IgGYYY9L0
しかし自民支持者ってのはいいなー
官僚主導でいいから
今は民主のせい、過去は官僚のせい

なに?この存在の軽さはwwww
399名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:57:18.51 ID:mzW+8cdh0

維新の実績は?
400名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:57:35.81 ID:N+dvKyBF0
>>385
本来は、練習嫌いだが嘘と誤魔化しだけは上手いやつがのさばってたからなぁ
国益にならないクズ政権は、国民の手で首を斬るという文化がなかったんだよね今まで
ホントはもっと早くやっとかなきゃいけなかったのに
401名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:57:48.01 ID:Q5rjrcZ/I
政権交代って言うのは、政権を担うに値する集団どうしで
行うべきもの。日本で長年政権交代が起きなかったのは、
自民党のせいでも何でもなく、その対抗馬に政権を握る資質と
能力がなかったから。それを理解しないで、無駄に民主党の政権を渡し、
日本人は大きな犠牲を払った。政権交代をしたければ、もっと昔に
民主党を潰し、別の集団を育てておくべきだった。
402名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:58:01.19 ID:n4weErIu0
>>394
近視眼の民主党工作員さん、政治は消費税だけではないんだよ
行政全般を見て、やはり自民党の方がだんぜん政権担当能力があるよ
期待できないって、あんたの期待だけで動くわけじゃないから、日本は
403名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:58:40.43 ID:jywf9Nnp0
>>396
小泉純一郎。
今の民主党・自民党には無党派層に支持を得られる人材がいない。
大阪の橋下があれだけ強いのは無党派層を味方にしてるから。
時代は保守とかサヨクとかいうのでなく如何に無党派層に支持を
得られるかだから。

保守でもサヨクでも組織票頼みの選挙しかできん政治家は
どちらも時代遅れ。
404名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:58:57.56 ID:bcvBBK8Z0
>>387
民主党なんて外国(中韓)のためのマリオネット政党だろ
そんなのは最初から論外だよ

おれが言いたいのは、自民党まで財務省のパシリになったら
投票する気がうせる
という当たり前のことを言ってるんだ

自民が復活したければまず財務省のパシリ=谷垣をクビにせいよ
405名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:00:05.49 ID:N+dvKyBF0
>>391
だから、おまえみたいな奴は民主主義止めちまえって言ってりゃいいの
406名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:00:12.07 ID:FQFZNmR+0
安定・安心のジミンモー
407名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:00:26.72 ID:HIxdF3uy0
安藤重根
安藤重根
安藤重根
408名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:01:17.42 ID:1p2zn60t0
>>402 自民とか民主とか、政権担当能力とか関係ないんだよ。
大阪のことは大阪でやるから邪魔するなってこと。
国会議員は不要なんだよ。
409名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:01:44.46 ID:bt77i+kX0
「政治とカネ」の問題についての質問で民主が圧勝してたもんな。
報道がまともならこんな結果は有り得ないだろ。

「民主の自民化」等、印象操作もかなり見られる。

民主党の大敗北&自民党の圧勝は避けようと、かなり露骨。
410名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:01:57.80 ID:P9kHgZPe0
>>405
足がない連中にサッカーができるとか勘違いするのは民主主義じゃなく衆愚主義ですけどw
だから、お前はゆとりなんだからまずは地頭鍛えろって。
411名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:02:24.79 ID:Q5rjrcZ/I
>>394
政治って言うのは、夢や希望を叶える魔法の箱じゃないよ。
現実に、人の命が掛かっている。
もし民主党政権と自民党政権。どちらが震災での犠牲者が少なく、
復興が早かったと思う。両者は全く同じと思うかな?
412名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:03:49.32 ID:jywf9Nnp0
>>408
そういうこと。
大阪では君が代条例で醜態晒して以来、自民も民主と同じ
としか見られてない。こないだのダブル選でもそれが顕著になったしな。
両党とも今度の選挙では橋下・維新の抵抗勢力になってもらおう。
413名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:04:18.50 ID:L0nOsA2R0
>>387
>何がなんでも今決めるんだア、おれは英雄になるんだア・・・が野田

仮にそうなら政治家として全然マシ。
現実的には野田は財務省で丁寧に育てられた傀儡。谷垣も同じ
414名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:05:01.78 ID:n4weErIu0
>>404
偉そうな屁理屈をこねる割には、幼稚な決め付けしか出来ないんだね、能無し、民主党工作員
財務省のパシリ=谷垣・・・その根拠は?
民主党の本音くらい見え見えよ、自民党をまとめている谷垣さえ降ろせば
自民党の分裂はたやすいからだろうが
自民党が分裂すれば民主党政権の長期安定は確実と思ってるんだろうが
そんなことをさせるものか
415名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:05:05.74 ID:IgGYYY9L0
>>404
宮沢と衛藤と森のちからなくして
日韓共催ワールドカップはなかったぞw

日本単独開催になるとこだったwww
416名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:05:46.88 ID:1B3/nrpS0
みんな党大躍進
民主 自民 宗教 いらない
417名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:06:20.03 ID:N+dvKyBF0
>>410
日本の政治システムがそうなってるんだから、仕方ないだろう
文句があるならそれ自体を変えろと言うべき
ないものねだりの脳味噌お花畑
418名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:07:05.96 ID:lRIJzFyd0


自民党は 大阪ダブル選で5ポイント支持を落とした。さらに人気離れしてる。まず大阪75万人が自民は敵とおもってる。

自民の正体は既存利権、関西電力の犬。決して庶民の味方でない。

419名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:07:07.74 ID:bcvBBK8Z0
>>414
財務省の犬=谷垣
これが真実ですが何か反論でもあんのか?

民意を汲み取れないバカタレに未来はない
小泉のつめのあかを煎じて飲むのが
今の自民党にはもっとも必要であろう
420名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:07:31.03 ID:rm8l6qSP0
>>413
野田の言動からして英雄願望があるのは間違いないな。
自分の言葉に酔ってるし
但し、その英雄願望も財務省に洗脳されたからだろうけどw

ちなみに財務省は全然丁寧に育ててないぞ
財務省が少しの野田に教育したら簡単に洗脳できたらしいしw
421名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:07:41.03 ID:01PFwlVp0
>>397
ミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメというミンシュモー
はもう飽きた
422名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:08:19.24 ID:IgGYYY9L0
>>404
あと靖国参拝中からの中国への日本企業の伸びでもみとけ
http://shehui.liuxue998.com/p11102%20houjin%20.gif
あんなもんフェイクなんだよ
423名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:08:23.41 ID:Hyz9WPT70
>>402
確かに民主のまとまりのなさは問題だが、今の経済状況や雇用状況を政治で改善できる
なんて思っているなんてあまりに非現実的。
自民が勝てば若干金持ちよりの政策をして、民主が勝てば若干格差をなくす方向で動くくらいの差かな。

いずれにしろ、これから日本もアメリカ並みの格差社会に入っていくだろうし、
底辺の日本人層が没落するなら早く没落した方が良いと思っているので、
そういう意味で俺は自民支持。
424名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:08:45.40 ID:P9kHgZPe0
>>417
べつに日本の政治システムに転嫁したところで、お前が足のない連中にサッカーをやらせる類のバカ、
という現実は変わらないんだがw
普通は見ればわかるだろよと。
425名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:10:56.02 ID:n4weErIu0
>>413
政治的野心満々で、国民無視の野田のどこがましなんだ
悪いが一緒にしてもらいたくない
谷垣は、そういう自分が名を残すという野心はない人だよ
丁寧に育てられただって、わはは、ただの操り人形だろうよ
426名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:11:21.15 ID:Q5rjrcZ/I
2009年の時、民主党を批判していた人間は、別に自民党を
礼賛していた訳じゃない。自民党の抱える問題も、行ってきた
悪い部分も分かっている。それでも、「民主党はダメだ(その明らかな
おかしさを知っているから)」って言っていたんだよ。
何でもかんでも政権交代ではなく、政権交代は政権交代するに足る集団同士で
やって欲しい。2009年の選挙で民主党に投票した人は、その我慢が出来ず、
煽られて、その焦りを利用されてしまった人たちだ。
427名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:12:15.62 ID:N+dvKyBF0
>>424
足がなかろうが脳がなかろうが、見ればわかろうが
そんな野党の事情に関係なく、政権与党が国民の支持を失えば、そいつに鉢が回ってくる
それが日本の政治システムであり現実
何度同じ事を言わせる気だ

嫌だ嫌だで現実から目を逸らしまくった結果が今のこのザマ
428名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:12:22.91 ID:jywf9Nnp0
>>416
そういうこと。
大阪も代わりが出来たから自民も「用済み」だ。
民主は論外として。

>>421
だから維新があるの。
代わりが出来たから自民も民主ももういりません。
あとは両党ともまとめて抵抗勢力となってもらおう。
こないだのダブル選で自民も民主も正体が知れた
からな。


429名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:13:15.70 ID:g32VexZN0
>>404
財界・財務省主導の増税は森元も主張している
財界・経産省主導のTPPは石破、進次郎も主張している。

しかし、彼らを斬ると、
浮動票狙いのつまんない政党になっちまうぞ!
(決して復活じゃないしな)
430名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:13:33.65 ID:IgGYYY9L0
>>426
いろんな問題がリアルタイムで短期間でボロボロ発覚してくれるから
国民が次を考えるのには大いに役立ってるぞ

自民のように何十年も隠し通せる力量がないからなw
431名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:16:10.04 ID:P9kHgZPe0
>>427
支持を失ったからといって、普通は足のない連中にやらせようとは思わないし、
なにより足のない連中がサッカーが出来ないからといって、「試合に出さなかった奴らが悪い!(キリッ」
という結論には至らない。いくら練習を積もうがドリブルもシュートもできるわけねえだろw
ぶっちゃけ、お前は相当のバカと。
432名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:17:22.49 ID:Q5rjrcZ/I
>>427
そう。その理屈を利用したネガティブキャンペーンに、
見事に国民は煽られた。相手を批判しまくれば、
自分たちが無能でも、勉強不足でも、異常でも、
権力が自動的に手に入る。
その時のマスコミの報道は、今のマスコミの姿勢と同じだと思うかな?
433名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:17:28.60 ID:IgGYYY9L0
>>429
TPP反対派は中韓FTAをさきにやいたいってだけの奴が多いのが実態だろ
中韓FTAに反対表明してるやつ聞く?
434名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:17:52.40 ID:540TcvlK0
親戚のおばさんだけど、先の選挙じゃ民主党に入れたんだけど、
1年後には民主党には幻滅した、みんなの党がいいって言ってのに、
最近は橋下がいいって言ってる。
世間の情弱はこんなもんだよ。ここにもいっぱいいそうだけどw
435名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:18:26.30 ID:n4weErIu0
>>419
何を屁理屈こねてるんだい、民主党工作員
政治を行っているのは与党民主党だよ谷垣は野党の党首
財務省の犬と強弁する根拠を示せ
犬と、財務官僚とうまくやっていた、財務官僚をうまく使いこなしていた
この三つの違いをきちんと説明せよ
あんたが真実だと言い張っても誰も信じないよ
あんたが言う民意って何? 民意は解散総選挙だよ
436名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:20:08.90 ID:bcvBBK8Z0
自動的に鉢が回ってくるほど甘くねえわ

アメリカみたいな二大政党制の国はむしろ例外
イギリスでは、つねに第三極が存在する

イギリスで労働党(左翼)が死んだが、次に回ってきたのは保守党(旧勢力)と自由党(第三極)
むしろこのように三つ巴とかそれ以上で争う国が多く
日本も同じだよ
437名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:20:47.18 ID:fH6a1a2z0
未だに消費税増税に反対してる馬鹿って多いんだな
そんな馬鹿は馬鹿らしく共産や社民に儚い夢託しとけよw
438名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:21:46.28 ID:jywf9Nnp0
>>434
情弱云々以前に世間の半分強が無党派層なんだから
そういうのは当たり前かと。しかも政党支持者でも無党派的な
傾向が強い。

最近の有権者は商品をどんどん取り替えるように
政党や政治家もダメとみたらどんどん取り替えるというだけ。
アメリカがその典型。ブッシュがダメだと小浜にしたけど
小浜もダメだと今度取り替えられる可能性が高い。

そういう意味で民主主義が日本でも進行してるということだ。
439名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:23:23.81 ID:g32VexZN0
>>373
> 年金に関しては、自民党の責任ではないよね
> 社会保険事務所、現場の労組連中の怠慢ですよね
官僚に丸め込まれた例
440名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:23:26.44 ID:N+dvKyBF0
>>431
で、現政権イヤ、第一野党はバカだからイヤ、共産その他もイヤ
イヤイヤイヤで国民はどうするわけ?
いっそ霞ヶ関ごとまとめて、皆殺しにしようってか?w

>>432
理屈ではなく、システムだ
文句は民主主義というシステムに言え
441名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:24:29.26 ID:IgGYYY9L0
与謝野谷垣ラインって言葉も少し前はよくみたもんだが・・・
しかたないから小泉もってくるわw

20051118 小泉首相 谷垣財務相や与謝野金融・経財相の増税論を批判
http://www.youtube.com/watch?v=WpCHoI8q3wU
442名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:25:07.23 ID:KY7wqZSs0
TPPなんて選挙の争点にもならないだろう
443名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:25:21.70 ID:rzgbVKcR0
うしうしってミンスマンセーなの?
444名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:26:12.13 ID:P9kHgZPe0
>>440
別に国民の話はしていない。
お前の話をしてる。
で、民主に資質がないことも見抜けず、「これまで経験させなかった自民支持者が悪い!(キリッ」
とか寝言をほざいた自分のバカさ加減は正視できましたか?w
445名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:27:41.91 ID:bcvBBK8Z0
小泉のような天才が出現して必勝法を伝授してるのに
今の自民党上層部はバカか?

いっぺん小学生からやり直しをお勧めする
446名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:27:54.42 ID:baldNBvx0
                     __,,,,,,,,....,,,__        
       ノ´⌒ヽ,, ニヤニヤ  ,.√:::::::::::::::::::::ヽ  ニヤニヤ   _, r '" ⌒ヽ-、 ニヤニヤ
   γ⌒´      ヽ,     /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ     / / ⌒`´⌒\ヽ
  //""⌒⌒\  )     /::::::|     。   |;;|    { /   ⌒  ⌒ l )
  i /  ⌒    ⌒ヽ )   |::::::::|  ⌒   ⌒ |;ノ    レ゙   =・=' '=・= !/
  !゙  =・=` ´=・= i/     ,ヘ;;|  =・=  =・= |      |    ー'  'ー  ヽ
  |    (__人_) |      ヽ,,,,   (__人__) /     |     (__人_)  `、
 ∩\    `ー' ./     (ヽ/)、     `ー' /    (ヽ/)       `ー'    }
( E)⌒      \     (_と)⌒      \    (_と)⌒          __ノ
(_ ノ         l    (__ノ          l   (__ノ          \

もうすぐ2011年も終わりますね!民主党政権は来年・再来年も続くので これからもよろしくね!
447名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:28:20.38 ID:jywf9Nnp0
>>442
今争点になりそうなのでわかってるのは

・民主党政権の審判
・道州制(都構想)の是非
・既成政党の存在意義
・エネルギー政策

だな。TPPはあれだけ報道されてたのが
止んだから争点にはならない。なんせ台風の目は
大阪のあの人でしょうね。マスコミが彼を
報道しまくるのは目に見えてるから
448名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:29:23.21 ID:Q5rjrcZ/I
2009年の選挙の時、政権担当能力をベースにして、
その他の要因を冷静に比較衡量すれば、残念ながら自民
(民主党以外)しかなかったんだよ。財源もないのに嘘マニフェストを
平然と主張し、公務員労組を支持母体(票源)とする民主党に、
改革などそもそも最初から不可能だった。
改革もできず、しかも国家運営もできず、日本を混乱させるだけなのに、
「自民党が嫌い」と言う理屈で当時民主党を支持した人は、
政治観がない。そう言う人には、どの政党を支持するにして、
しばらく政治を語らないでもらいたい。
449名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:30:23.93 ID:mzW+8cdh0
ポイントずれてるな

今必要なのは外交政策
450名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:32:07.40 ID:N+dvKyBF0
>>444
>民主に資質がないことも見抜けず

民主は無能だとさんざ言ったつもりだが
無能であるという現状を踏まえた上で、じゃあどうすんのという話
451名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:32:59.52 ID:ZLc3gfIw0
公明党切り離したら支持率アップなのに
452名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:36:32.04 ID:gcicj4szO
売国が好きでかつ政策音痴の民主は駄目だが、
自民はネトウヨが群がって気持ち悪いから論外。
453名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:37:07.26 ID:n4weErIu0
>>443
民主党から2ちゃんねるに、現金が流れていたというニュースがあったよね
2ちゃんねるは自民党寄りが多いという話だったが、一昨年の衆議院選前くらいから
少しずつ民主党に浸食されてたよね、そういうわけだったのね
今やこの板は、民主党の組織的工作でもってるようなもの
自民党叩きスレはにぎわうが、民主党に都合の悪いスレはまったく伸びない
ニュー速無印なんか、完全に乗っ取られているという話
丑殿はその代表的存在なんだろう
いやはや民主党って底知れない闇を感じる、恐ろしい
454名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:37:59.21 ID:Q5rjrcZ/I
>>450
異常でない、資質のある政党の出現を待ち、
それを育てるべきだった。それができないのなら、
残念ながら、何百年でも我慢する(待つ)しかない。
政治は、失敗したからと言ってリセットボタンが押せる
ゲームじゃないことは、この2年が国民に示す通り。
455名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:39:36.71 ID:enV1VDff0
>>451
だよね
あと、安倍、山谷のような反日勢力の一掃で自民党も相当にまともになれる
456名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:39:50.27 ID:N+dvKyBF0
>>454
そんなのは、北朝鮮がほうっておけばまともな国になって
拉致被害者が帰ってきて核も放棄して皆ハッピーになるとかいう
社民党と同レベルの無責任で脳味噌お花畑な寝言
457名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:40:12.45 ID:UkLUg/oQ0

アメリカの下請け劣化経済政策推進の官僚のさらに下請けの民主や
自民では日本の再生は不可能なのだよ
それに国民が気が付かなければ年金も雇用もなくなり劣化混迷混乱
が続き衰退
458名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:41:17.23 ID:AZC3A+OYO
●新自由主義で派遣法緩和。今や全労働者の3割以上が非正規の貧困層に転落。

●自民党の新自由主義で従業員平均給与9年連続減。
非正規雇用激増と労働者低賃金化で消費不況になりデフレ。

●新自由主義の経団連は労働者の給与を下げて、自分達経営者の報酬を上げた。
実際に小泉以降の9年間で役員平均報酬は倍増している。

●さらに労働者の給与を下げた金で企業の内部留保も過去最大に積み上げられた。

●リーマンショックは自民党と共和党の新自由主義金融緩和の破綻。
世界不況はブッシュ共和党とメジャー労働党と自民党の責任!


●自民党と癒着する東京電力は冷却装置の法定点検を怠っていた。津波がこなくても、いずれはこうなった?

●企業献金を廃止したはずの東電が自民党に多額献金していた!

●1999年にウランを手でこねさせていて、臨界事故を起こし死者を出したのは自民党。

●2006、7年に福島原発の津波対策不十分の警告を無視し、対策を拒否したのは自民党。
特に安倍。

●2008年にIAEAの耐震基準見直し(当然津波も含む)を拒否し、警告を無視し、隠ぺいしたのは自民党。
基準を見直さなかったため麻生補正の原発耐震工事にも津波対策は含まれていなかった!

459名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:42:33.11 ID:iMtcT3A+0
公明党とかという癌を受け入れたからだ。
460名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:42:34.58 ID:1p2zn60t0
>>453 小泉安倍政権の時は「チーム世耕」があってね。
461名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:43:23.46 ID:45f8916y0
かと言って民主党は無いだろw
462名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:44:46.56 ID:R2vZ/EIc0
ま、民主党は消えて無くなるが。
463名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:47:15.67 ID:n4weErIu0
>>458
きちんとソースを出していただきましょうか
民主党、マスコミの現在の主張は、野党にも政治責任があると言っているよね
震災復興に協力しないと自民党を叩きまくったよね
だったら、それらが真実なら、民主党にもすべて責任があると言わざるを得ないね
464名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:47:25.99 ID:P9kHgZPe0
>>450
資質がないんだから、無能とかそういうレベルの話ですらないんですがw
「どれだけ努力しても身につかない」、それが資質がないって概念。

>じゃあどうすんのという話
資質のある奴を育てなよ。
民主と違ってさ。
465名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:47:28.99 ID:0xU9QcdX0
faasddsf
466名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:48:03.05 ID:Q5rjrcZ/I
>>458
別に自民をヨイショする訳じゃないが(金を
もらっているわけでもないし)、それは民主党政権で
良くなったのか?民主党も、電力業界(電力労組)から
原発推進で、億単位の政治資金を受け取っていることが
報道されているし、原発の安全性を、自民党よりも
見直した訳じゃない。(もしそうなら、福島原発事故は、
結果が今とは違う。)民主と自民で、その部分に差はないのだから、
比較すべきなのは、別の部分何じゃないの?
467名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:48:09.70 ID:BnNddUYy0
さんざん世界各国から舐められてATM扱いされてきたからな
国益追求しないでイニシアチブもとれない
民主も自民もまるで反省が無い
468名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:48:21.43 ID:N+dvKyBF0
>>464
育てるって?具体的に
469名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:48:58.69 ID:Z9NRy6Vb0
創価学会(半鮮人+在日チョン)の公明党とはもう組むなよ
470名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:50:02.22 ID:0OtWWdXJ0
ラッキョウ顔の谷垣が総裁では無理
と言っても他にも人材が不足

自民党の時代も終わった
471名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:53:22.31 ID:Pf0UMGN70
472名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:53:34.41 ID:8AHCCmyw0
>>453
丑が民主党かどうかは知らんが(多分タダの反日活動家だろ)、
民主党が不利な選挙の前には2chに全板大規模規制が入って、
書き込めなくなるのが2chの常だね。
前回参議院選挙前も、統一地方選挙前も、大規模規制が入って
半分以上の人間が書き込めなくなった。
473名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:53:37.23 ID:CkwEp8JEO
単独で過半数って考えが間違いなんだよ
何の為に複数の政党あるか考えろよ
474名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:53:43.87 ID:1B3/nrpS0
みんな党のみ 大躍進
民主 自民 宗教はいらない
475名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:55:38.34 ID:P9kHgZPe0
>>468
お前が言ったとおり、与党に加えればいい。
そうでなくても、資質のある奴は自分で育ってゆくだろうさ。
476名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:56:18.49 ID:o1Rh1rVS0
>>467
だな。さらに国民は自虐洗脳されちまってるしな。
本当はもっと日本国民は豊かなはずなんだよな。
世界中から骨の髄までしゃぶりつくされてる、真面目に働く日本人があまりに気の毒なんだよ・・・
477名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:58:17.52 ID:n4weErIu0
>>470
民主党工作員ってしつこいよねえ、同じ煽りを連日ネチネチと
無理だとあんたに言われる筋合いはないから、
選挙はずっと勝っているから、敵失だって?
選挙ってそういうものだから、逆に、心底民主党がすばらしいなんて思って投票した人は
少ないよ
>>469
創価と組むな連呼も、いい加減にしな、みっともない
民主党だって、公明にすり寄ってふられたじゃないか
偽保守にとやかく言われる筋合いはないよ
公明がいやなら、自民党に単独過半数取らせてよね
478名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:00:17.76 ID:R0NYkLHA0
>>18
>>26
しかし酷いな丑
479名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:02:58.44 ID:jywf9Nnp0
>>477
>偽保守にとやかく言われる筋合いはないよ

だったら大阪でなんで民主党と一緒に君が代条例に反対したの?自民党は
しかもダブル選で民主と仲良く同じ候補推して
480名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:03:23.11 ID:yNXI5/Wd0
本当に民主詐欺にひっかっかたやつは、懲りない奴が多いな。
維新の党だ?
国政レベルで考えりゃ、まともな運営ができっこない党だよ(多分
民主党よりひどいレベル)。
大阪はそもそもキジルシの巣窟だから。
ブラクもありゃ、生活保護受けてる奴も多いし、どこで
覚醒剤売ってるかわかってても、放置されてる地域だぞ。
吉本枠が一つあるっていうのみても、おかしいのわかるだろ。
481名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:05:01.00 ID:XMFRQI110
このままだと民主半減しそうだがそれでも自民が民主を上回るかどうかだな。
民主としては自民が割れてくれたら比較第一党の目が出てくる。
自民分裂組と連立が組めるという計算だろう。

まあその前に民主が割れたらすべてパーだわな。
トップの首をすげ替えてから解散したら話は別だけど。
482 【大吉】 【550円】 :2012/01/01(日) 00:07:12.21 ID:SvdvmOgS0
今年はがんばれよ
483名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:09:01.65 ID:J2uy5mlO0
>>480
大阪だと自民党はその民主党と同列の扱いで
両党に入れるのは論外なのよ。こないだのダブル選でも
自民と民主の支持者は自党推薦の候補者を見捨てて
大半は橋下に入れたくらい。

484名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:11:41.97 ID:DTazop+c0
>>447
道州制を主張する奴は、絶対に通してはいけない。
今の中央官僚に問題あるのも確か。
しかしながら、東京都(まあ後、妥協して神奈川、埼玉、千葉くらいか)以外の地方は、
財源を譲渡しても、国が口を出さないと、
まともに運営できないレベルの人間(公務員)しかいない。
485名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:19:14.54 ID:J2uy5mlO0
>>484
今の国がマトモに運営できてないのに
何言ってるの?大阪は大阪でさせてもらいますよ。
国もしていない定数削減実施、報酬削減してるし。
今年は職員条例や教育条例通しますんで、
国より改革進みますね地方のほうが

486名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:21:31.66 ID:/iVTlNsF0
>>447
>>442
TPP反対派は争点にするだろう!
民主党も自民党も党内まとめきれないの明白だから。
487名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:24:55.63 ID:J2uy5mlO0
>>486
それ以前にどの議員も当落がかかってるからそれどころでない。
488名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:25:06.73 ID:0c7P0oTa0
民主工作員乙w
489名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:29:01.87 ID:Zg/bVmku0
>>481
自民分裂組ってどこら辺が分裂すんの?
誰も能無し揃いのうんこ民主党の議員なんかと組まないわw
民主党工作員は自民との連立で生き残ろうと必死だねw
490名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:36:50.99 ID:n04dxF1g0
最近の地方選は自民が民主ダブルスコアで圧倒してるがな。
つか、国民から信頼を失ったマスコミがいくら自民のネガキャンやっても無駄だよ。
大阪W選挙を忘れてはいない。お前ら売国マスコミが「死んだ」、日本にとっての記念すべき日さ。
491名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:37:13.83 ID:7hJi0QQm0
難しいって決めつけなくていいだろ
492名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:37:22.54 ID:/iVTlNsF0
>>487
当落掛かっているから、
相手党が賛成してたり(民主党)、態度不鮮明だったり(自民党)している問題を突っつくんだろう。

「争点にならない」って
民主党が「4年前のマニフェストはもう争点にならない」っていっているようなもので、
期待先行で予測しているようなもの。
493名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:41:47.64 ID:cf4aL0Ws0
必死な民主党工作員ID:N+dvKyBF0 [29/29]
494名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:47:37.87 ID:J2uy5mlO0
>>490
大阪だとその自民党が仲良く民主党と手を組んで醜態晒しまくって
くれてるんで次の選挙危ういですよ?なんせ

・政党支持率は自民を抑えて維新がトップ
・自民は組織を維新に取られ単独で選挙できず
・今の自民党支持者の大半が橋下支持

というのがこないだのダブル選で明らかになったんで。
これで維新が候補立てたら自民も民主も共倒れ。
495名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:49:48.78 ID:J2uy5mlO0
>>492
それ以前に橋下に都構想の是非を突っ込まれてる。
維新が国政に出てくるのは確実。出てきた場合は彼の発言に
世間の関心が集まるのは目に見えてるんで

496名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:22.48 ID:/iVTlNsF0
>>489
与党になれば、
TPPも民主政府は拙速という手続き論的批判では済まない。
増税も民主はマニフェスト違反という手続き論では済まない。
中味に賛成で推移するのか反対だから覆すのかが問われる。

自民党議員の過半は両方とも賛成だと推測するが、
中には支持母胎との関係で離党してでも反対という議員が出てくる。
民主党も現実に法案化する段階では割れる。
497名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:55:51.38 ID:R0NYkLHA0
>>494
だから、維新は衆議院選挙で最低250議席取れるの?

次回選挙は民主党と社民党を叩き潰すことが最優先だから、単独で最低250議席は必要。
泡沫政党は在日献金と機密費と脱税でで資金潤沢の民主党に全部絡め取られる。

そういう意味で自民党に入れるしかない。
維新だみんなだというのは、民主党を完全に壊滅させた、その次の選挙での争点。


ま、次の衆議院選挙があったら、の話だがな。
民主党は必死の工作で選挙を無くそうとしているし。
498名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:01:57.92 ID:cWSBt0PR0
これだけ民主が失策繰り返しているのに自民が静観し続けているのは、
TPPと消費税増税という汚れ仕事は民主にやらせようという魂胆だとしか考えられん。
政権奪取はそのあとでいい、なんて甘い考えだと自民が先に分裂するかもしれんぞ

499名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:11:05.76 ID:J2uy5mlO0
>>497
100は堅いでしょ。候補者人数揃えたら。

>そういう意味で自民党に入れるしかない。

残念ながら大阪はみんな維新に入れるよ。
大阪の自民党は君が代条例やダブル選の醜態で支持者にさえ見放されてる始末
だから。自民党は大阪全滅、関西での比例獲得絶望、首都圏での比例も維新に取られる
というのを前提に選挙戦すすめないといけない。人数揃えたらみんなの党と提携や候補者
調整して首都圏でも比例候補出すのは目に見えてるから。

民主つぶしたいなら維新と提携を前提で考えないと
500名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:03:51.01 ID:2VEIOhLq0
>>484
そういうのはな
中央集権が上手く行っていたら説得力あるが
説得力が全くない
501名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:27:35.36 ID:cTnzjBHA0
日本が中央集権になったのって明治以降の話で、
江戸期までは藩体勢だったり戦国大名が群雄割拠していたり、
摂関家などの貴族が荘園で国家の侵入権を排除したり、
国司が地方で勝手なことをしていたりしていたんでしょ。
本当の保守だったら、日本古来の伝統を守りたいのなら、
中央集権を捨てて地方分権に戻すべき。
502名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:45.26 ID:zVIW2tMT0
>>498
自民党が静観してるってどういう意味かね、下らない印象操作をするな、能無し民主党工作員
野党に何をしろと言いたいのかね、無能民主党政権に代わって政治をやれってか
だったら、解散総選挙だよ
503 【だん吉】 【340円】 :2012/01/01(日) 02:30:41.00 ID:vlbFA9z80
今更民主はないwかと言って自民も支持できるのは数人じゃどこに入れていいかわからんぁ
504 【中吉】 【194円】 :2012/01/01(日) 02:34:26.78 ID:/iVTlNsF0
>>503
棄権も意思表示の1つ
505名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:58.21 ID:yYz4q3z60
過去に国民をレイプしまくったり、体を売らして金を稼ぎ巻くった悪徳自民か本物の変態で頭が悪い民主か。洗濯しないわ
506名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:39:06.69 ID:R0NYkLHA0
>>499
ならいいんじゃない?
お前は「民主党政権が今後も続いて欲しい売国奴」ってことなんだから
祖国へ帰って欲しいけど、どうせ帰らないんだろ?
507名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:16.55 ID:R0NYkLHA0
>>504
棄権=「私は公明党と民主党に半分ずつ投票します!」という意味しかない
つまり売国奴決定
508名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:28.09 ID:5g9L7jwE0
>>504
そうだ。 
支持出来る政党が無いなら棄権してくれ。 
自民党も民主党もダメだからみんなの党で良いやみたいな投票をするのは止めてくれ。 
509 【大吉】 【1197円】 :2012/01/01(日) 02:45:37.05 ID:/iVTlNsF0
>>507
手前勝手も程々に
510名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:51:22.87 ID:2VEIOhLq0
民主崩壊でも自民もせいぜい200ぐらいでみんな、公明の連立政権だろうな
511名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:51:42.34 ID:4kBFGECOO
今更自民党に戻るのも嫌だ
東電で再確認したけど、やっぱりこいつらは利権ズブズブで国民の事なんか欠片も考えないクズの権力者の集まりだ
第三勢力のまともな政党が欲しい
512名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:49.25 ID:ZtXRDxUNO
民主党だ自民党だ言ってる現状じゃどこが政権取ろうが変わらんよ
513名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:53:36.47 ID:R0NYkLHA0
>>509
事実ですが何か?
民主党工作員が必死に投票率を下げようとしても
もうムダですよ。
514 【大吉】 【1992円】 :2012/01/01(日) 02:54:31.83 ID:VQvO4Fpw0
フーン
515名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:57:08.15 ID:8wnoBz3v0
こうやって自民を貶める記事やレスをしてるのは民主党関係者や支持者なんだよな
民主党によっておかしくなった日本を立て直すのは、長期に渡って政権を運営して慣れている自民党しか選択肢は無い
利権でズブズブとかそんな綺麗事を言っていられる状況じゃ無いしな
素人の民主党に任せてたらもっと酷い事になる
516名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:49.54 ID:zVIW2tMT0
>>504
棄権が意思表示なわけがなかろう、馬鹿じゃないの
選挙は国民の義務だ、義務を怠った人間の意思表示って何?
私は無責任な人間です宣言でしかない
>>512
どこが政権取ろうが変わらんですか、そりゃあ、日本人でない方にはそうでござんしょう
民主党政権になって、言論統制が進み、外交では諸外国から馬鹿にされ、
ずいぶん変わりましたがね
517 【吉】 【1180円】 :2012/01/01(日) 03:05:56.80 ID:/iVTlNsF0
>>513
日本人?
「事実」の用法オカシイ
518名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:35.20 ID:gKa1D6qB0
棄権進めてんのは自公関係者だろ
投票率低くなると組織票の多い政党有利だからな
森の寝てくれてていい発言と公明党
519名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:48.93 ID:5GP63odG0
別に単独じゃなくても、頼もしい仲間の公明党がいるじゃん。
一心同体、自公で過半数だろ。
520名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:58.51 ID:4VbLUDs00
進次郎とハシゲのiPS細胞で殖やせ
521 【豚】 【1577円】 :2012/01/01(日) 03:08:50.07 ID:/iVTlNsF0
>>516
馬鹿でも投票権あって良かったな
522名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:33.67 ID:gKa1D6qB0
それで今必死に民主のネガキャンはってんのは
次期の選挙で自公が与党になってもらわないと困る税金に集ってる連中
生活掛かってるからほんと必死なんだよ
次にみんなの党や大阪維新の会が台頭してくると与党にならないようにまたネガキャン
なんだかんだいって自公しかない連中は素人じゃないから
俺はみんなの党でも維新の会でも全然選択肢にあるからな
523名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:13:44.61 ID:zVIW2tMT0
>>517
あんたが棄権を煽っていることは明白だよね
しかし、棄権が増えることが、民主党を利することになるかどうかは、はなはだ疑問だがね
無党派層の投票が減るって事だから
524名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:53.83 ID:gKa1D6qB0
棄権が増えて喜ぶのは自公
こんな事馬鹿でも分かる
無党派層はリベラル思考が強いから読み難い
宗教政党や老人政党には思ったほどいかない
小泉純一郎といった改革派の時は別
あの人も自民党の改革はほとんどできなかったが
525 【大吉】 【1666円】 :2012/01/01(日) 03:16:56.01 ID:PqkjVXFK0
>>1
>2012年前半にも予想される衆議院選挙
って増税法案通す代わりの解散か?
526名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:19:56.93 ID:8pqTaT3pO
現実は結局ベストよりベターなんだよね。他の民主主義国も国民が異常状態でなければ、そうしてる。
ベストを選ぼうとすると、歴史的にはどうしても独裁者を選んでしまう。(例カエサルやナポレオン等)
日本だと、現状だと自民党や維新の会を支持する心理になるのが現在の民主党政治に対する普通反応だと思う。
527名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:20:19.24 ID:v9OVMuJa0
みんなが擁立目標100人程度じゃ、自公民ウンコ大連立の前には全く無力。
やはり、またまた小沢がキーマンにならざるを得ない。
みんなと小沢が連携できるかどうかが焦点だ。
「みんな+小沢新党」ならウンコ大連立に対抗できるかもしれない。
528名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:22:57.75 ID:zVIW2tMT0
>>522
自公しかないって、一括りにしてもらっちゃ困るんですよ
別な政党ですからね、自民単独過半数を、自民党支持者は目ざしてるんです
好きで公明と組んでるわけじゃあありませんですから
素人じゃないってどういう意味ですかね、自民党支持者こそ、普通の日本人ですよ
民主党支持者は、在日、サヨク、労組、プロ市民が多いでしょ
それこそ、素人じゃあありませんて
529名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:17.76 ID:32uaursg0
次の衆院選は共産にとっては歴史的な反転期だからな。ミンスに物足りなさを
感じた左翼層が一気に流れる。生き残る方のミンス(缶、野田、前原)ももう
浮動票なんていらないだろう。公明はいつもの通り。こいつらはマスゴミと共に
政治不信を引き起こし投票率を下げたいだろう。

この国の危機に一般人が投票を棄権するのは非常におかしい。
投票先は自民とみんなだ。
530名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:27.15 ID:DTazop+c0
維新の党が東京で勝つなんてありえないよ。
誰立てるの?
金どうすんの?
みんなの党だっていろいろ言われてるけど、
金大変なんだよ。
あと、バカが大阪は勝手にするとか言ってるが、
東京以外交付金なしの運営できないから、、最終的に勝手になんて
できないし、国家公務員の削減って法律がからんで、
そう簡単にできないんだよ。
埋蔵金にひっかかった奴と同じで、なんで大阪人(関西人ではない)て、
こういうバカが多いんだろうね。
531名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:26:27.83 ID:4FzECAIj0
責任取りたくないのは民主党だけじゃない。
国民も同じってことだ。
何も決められないさ。
532名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:56.69 ID:gKa1D6qB0
>>528
そんな下種ねデマをさも事実の様に書くのは素人にはできない
カルトか関係者
自民党が大勝した郵政選挙であっても公明党を切ってはいない
そもそも公明党の票なしでは当選できない議員もおり
参院の関係もあるから自民単独は無理だと馬鹿でも分かる
だから支持者の名簿を公明党に回してんだよ
お前みたいな下種のカスが一刻も早く駆逐れる事を願っている
税金に集るしか能がないカスが一刻も早く駆逐される事を
533 【大吉】 【1205円】 :2012/01/01(日) 03:28:17.89 ID:SWogUDVr0
>>528
普通の日本人なら創価と組まない
534名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:30.30 ID:iOJ5OWk/0
どちらにしろ、ウォールストリートジャーナルに
捏造記事書かれる国賊民主党に入れる気ないから。
そして、公職選挙法違反は逐次密告するから、
覚悟しろよ。民主売国党。詐欺師より酷い。
必ず自民党に入れるので心配無用。
535名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:34.33 ID:v9OVMuJa0
小沢とみんな・維新がうまくタッグを組めれば、
民主の半分くらいは小沢についてくから、大勢力になる
みんな・維新と合わせて過半数も夢ではない
536名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:46.62 ID:32uaursg0
低投票率になったら公明の力が強くなるだけ。
537名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:30:44.38 ID:iOJ5OWk/0
低投票率は無いわ。
大阪市長選と同じ事が全国区で起きるだけ。
自民党の圧勝でイイよ。維新の会が出てくれれば
それが一番イイけれどね。民主党だった奴が名前を
変えても7国賊民主党ラベルは変わらない。詐欺師共、覚悟しろ。
538名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:09.14 ID:R0NYkLHA0
>>523
在日の資金力に加え、帰化人・労組・自治労・日教組・東電社員
これらが全員無条件で投票する民主党。
投票率低下が民主党への追い風になることは明白。

だから、どうやっても民主党擁護がきつくなってきた民主党工作員は、
「自民も民主も一緒、もう投票しない」という工作に出ている。
539名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:28.66 ID:uys3HMFXO
>>528
労組はまともだろ?
540名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:58.03 ID:DTazop+c0
あと、大阪は都会じゃないから。
日本には残念ながら、都会は東京しかない。
大阪は未だ部落があり、部落枠があって、
出身地聞けば部落っだてことがわかるはずだ、と
はずかしいこといっちゃう地域だから。
そいういうのを問わないのが、都会だから。
541名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:32:48.89 ID:gKa1D6qB0
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51240881.html
資料出せば一発なんだよ
いかに自民が公明の票をあてにしているか
また票田が高齢者だから年々得票数が低下している事を
そんな中でもねつ造までして必死に自民を支えるのは誰か
考えればすぐ分かるだろ
どんなことをしても自民が与党になってもらわないと与党のままでないと困る連中
542 【大吉】 【1895円】 :2012/01/01(日) 03:34:26.31 ID:/iVTlNsF0
>>538
東電は労組幹部以外は自民党
元副社長を議員として送り出したんだから
543名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:35:09.29 ID:zVIW2tMT0
>>527
大連立なんて今更ありえませんよ、なにぼけてるんですか
谷垣総裁が拒否し続けたでしょうが、どんなにマスコミが煽って押付けようとしたことか
そういう意味じゃ、谷垣総裁は手ごわいよ
悪いけど、小沢は国民から嫌われてるからね、誰も組まないよ
544名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:36:01.67 ID:gKa1D6qB0
538 :名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:09.14 ID:R0NYkLHA0
>>523
在日の資金力に加え、帰化人・労組・自治労・日教組・東電社員
これらが全員無条件で投票する民主党。

こういうレッテルはるのも蛆の特徴な
こいつらはこいつらがいつも言っている嘘つきチョン(下品な言葉だが蛆はそういっている)と全く同じ
日教組など今や風前のともしびの組織をやり玉にあげる
これも自民党議員はやってる常套句な
東電社員とか電力業界は長年自民党とズブズブだろ
労組に至っては全く問題がない組織

レッテルは理しかできない蛆自民党信者
ここまで必死になる訳は考えなくとも分かる
俺は別に民主の代わりにみんなの党でも維新の会でも問題なしそれでいいとも思ってる
しかし蛆は自民公明じゃないと駄目なんだよなぜか
545名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:36:15.46 ID:iOJ5OWk/0
>>540
そうか。歴史が無いから都があった地域に
部落がある事を知らないのか。
どこにでも、ややこしい地域があるんだよ。
日本は戦後、朝鮮戦争時に在日によって
犯された経緯があるからな。たいていの地域は
既に侵食されているから区別が必要だ。
546名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:37:46.61 ID:R0NYkLHA0
>>533
仲がよさそうで何よりですね。

【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321612610/
547名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:39:56.45 ID:iOJ5OWk/0
無条件で投票するなら何故、橋下市長が誕生したのですか。
日本の春は既に大阪には来たんだよ。
その運動を全国レベルで若者が先導して起こすだけ。
Japan Tea Party だと思えばイイ。
自民圧勝じゃねぇ〜か、次の選挙は無能に政権取らせたら
ダメって事は既に立証済みだ。売国政党の民主党さん。次は無いから諦めろ。
548名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:41:50.50 ID:R0NYkLHA0
>>542
民主党のバックアップのおかげで、我々電力事業者から多数の人が立候補します!
我々は全力で民主党を応援いたします!
民主党万歳!
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

小林正夫
1966年、東京都立世田谷工業高等学校(現東京都立総合工科高等学校)を卒業し、
東京電力に入社。組合専従となり、東京電力労組副執行委員長を務める。
2002年には電力総連副会長に就任。2004年の第20回参議院議員通常選挙に
民主党公認で比例区より立候補し、民主党の比例候補では最多の得票で初当選。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%AD%A3%E5%A4%AB
549 【大吉】 【1814円】 :2012/01/01(日) 03:43:53.75 ID:d+DQJSEZ0
>>546
民主片思い
創価と自民の絆は切れないw
550名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:02.37 ID:R0NYkLHA0
>>544
民主党のバックアップのおかげで、我々電力事業者から多数の人が立候補します!
我々は全力で民主党を応援いたします!
民主党万歳!
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

小林正夫
1966年、東京都立世田谷工業高等学校(現東京都立総合工科高等学校)を卒業し、
東京電力に入社。組合専従となり、東京電力労組副執行委員長を務める。
2002年には電力総連副会長に就任。2004年の第20回参議院議員通常選挙に
民主党公認で比例区より立候補し、民主党の比例候補では最多の得票で初当選。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%AD%A3%E5%A4%AB
551名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:21.13 ID:gKa1D6qB0
【政治】 自民党埼玉県連、次期衆院選の比例で公明党に6万票分支援 選挙区あたり4000票程度の支持者名簿を公明党側に提出
http://unkar.org/r/newsplus/1222648824

http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/tiiki_tokuho/a_chiji/news/news2011/ac110523a.htm
現職と公明蜜月ぶり<Aピール

http://read2ch.com/r/newsplus/1275722617/
野党】 公明、自民と共闘へ 「協力白紙」を撤回 “自公蜜月”への回帰で自民支持層からの比例票の上乗せを期待…参院選鹿児島選挙区

仲がいいってのはこういう事いうんだよ
地方選挙みてみ 自公推薦の支持者現職がいかに多いか
ほんと蛆自民信者に騙されてると人生終わるぞ
騙されるバカならどっちにしろ同じだが
552名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:52.62 ID:iOJ5OWk/0
民主党って本当に何も判ってないな。
次の選挙では普段投票に行かない若者が
自民党に入れるんだよ。年寄りが頑張ったところで
そいつ等が絶対に投票に行くと決めてるんだから
もうあがいたってどうしようもない。
553名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:02.54 ID:zVIW2tMT0
>>541
そこまで言うなら、民主党だって、公明の票がほしくてすり寄ったじゃないか
そして振られた。自民党が公明の票をあてにせざるを得なかった現状は確か
でもね、公明が何を考えていようが、自民党には関わりのないことだ
自民党が単独過半数を取れなければやむを得ない、それだけのこと
どんな資料を出そうが同じだよ
公明と組んではいけないと叩くなら、自民党に単独過半数を取らせてくれってことよ
554名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:23.46 ID:Wsb62dWSO
国内的には内憂点を声高に指摘して迅速に自由に動ける橋下に出てきて貰いたい
兎に角現状のまま増税は回避すべきだし橋下に一太刀でも二太刀でも入れて貰うのが先あんま猶予ないんで橋下には急いで貰いたい
ただヨーロッパのつけがどっと来そうなんで外交考えると自民かなあ
橋下のバランス感覚も様々な人間との対峙能力も高いとは思うけど
555名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:46:51.12 ID:gKa1D6qB0
http://newtou.info/entry/5511/
自民個人献金、72%が電力業界

自民と電力業界、東電の蜜月など調べ場分かる事を
ほんと蛆自民信者は韓国人か中国人か?全てねつ造
556名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:48.02 ID:hVVzizMs0
新年明けましてミンシュガー&ジミンガー
557 【ぴょん吉】 【1839円】 :2012/01/01(日) 03:48:24.79 ID:/iVTlNsF0
>>553
> でもね、公明が何を考えていようが、自民党には関わりのないことだ
有権者をバカにしてる!
558名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:49:01.43 ID:gKa1D6qB0
自民公明しか眼中にない関係者と一緒にすんなって
俺はみんなの党でも維新の会でもその時その時で選ぶだけな
ただ捏造蛆の信者がいる限り自民公明はないな
559名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:49:51.78 ID:zVIW2tMT0
>>555
東電の労組と、民主党の癒着は知らんぷりかい、卑怯者
献金もずいぶんもらってるという話じゃないかね
560名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:50:33.45 ID:YhpL7wum0
労組は非常に問題ありの組織だが。
そのエネルギーは何故か経営陣には全くいかず、外でヤクザなどと組んで普通の
市民に嫌がらせするなど狼藉をはたらいている。

企業にとっても自民政権下ではできなかったヤクザな方法でお手軽に営利追求できるので
民主党政権でもかなり都合がいい。
561名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:51:35.48 ID:R0NYkLHA0
「外国人参政権法案」  国会提出回数
公明党   27回(うち5回は民主党と共同提出)
民主党   15回(うち5回は公明党と共同提出)
共産党   11回
自民党   0回

本当に民主党と公明党は仲がいいですね。
562名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:16.25 ID:zVIW2tMT0
>>558
捏造蛆とは何のことかね
誹謗中傷には、断固抗議する、民主党工作員、無党派を装うな、嘘つき
563名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:27.46 ID:r7z0c3VL0
>>1
自民に入れるのは公共工事を増やして欲しい
土建屋関係だけだよ
民主に愛想を尽かしても
自民に戻るのは有り得ないのが大半
メリットが無いからね
まだ子供手当てがマシなのが
本音だろう
564名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:54:12.95 ID:gKa1D6qB0
>>559
自民党と電力業界の癒着に比べれば鼻くそだけどな
卑怯者とか笑わせんなよ
馬鹿じゃなければ調べれば全て分かるんだよどちらが嘘をついてるかってな
565 【大吉】 【628円】 :2012/01/01(日) 03:54:31.33 ID:xrX9P3xA0
>>561
完全一致してなくても一緒に与党組んでいる時点で>>553はない
566名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:55:36.44 ID:R0NYkLHA0
>>555
69 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:06:43.11 ID:g31y0dYj0
2009年自民党の政治資金団体への献金内訳
企業献金:22億5213万0200円(79.5%)
個人献金:1億5591万5025円(5.5%)
政治団体献金:4億2386万6484円(15%)
--
計:28億3191万1709

電力会社は企業献金廃止しているため個人献金として献金している
個人献金は2009年1億5591万5025円その内の72%が東京電力他9会社の電力会社から
のもので1億円ちょっと

自民党2009年全献金のうち電力会社絡みの献金は数パーセント
この記事は個人献金のみでの比率の話

【民主党】 民主党に東電の原発推進「電力総連」から8740万円の献金 (AERA 4月25日号)

民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受け
ていた。「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の
組織的な迂回献金のひとつとされる。民主党議員への献金額は、小林正夫議員
4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、吉田治議員700万円、
川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円献金していた。

【政治】電力労組、民主に1億円超の資金提供 07〜09年収支報告 原発を推進した構図が浮き彫りに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312146071/
567名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:17.36 ID:zVIW2tMT0
>>563
小沢と土建屋のただならぬ関係は、知らんぷりか、卑怯者、民主党工作員
裁判にまでなってるがねえ
568名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:34.92 ID:RDnZ05UU0
民主党には心底呆れているけど、自民党もダメやわー。
昔の自民党のまんま。何も変わっとらん。
かといって、新党を作っている面々を見てもガッカリやしなー。
569名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:48.32 ID:gKa1D6qB0
>>562
蛆に何か言われる筋合いはない
俺はお前らと違って一党しか認めいとかいうきちがいじゃないんだわ
みんなの党でも維新の会でも与党になれるなら断固支持する
お前らキチガイは自公のみだろどんな場合でもな
どちらが嘘つきだったかいずれ分かんだろ
そのうち財政破たん寸前にまでいってどうしてこうなったか原因追及すれば一発だ
年金100年安心wwwwwwwwwwwww
ほんと騙すのうまいわ
570名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:58:54.84 ID:v9OVMuJa0
>>543
いや、もはや民主も自公もウンコ大連立しか延命できないんじゃないか?
そりゃ、選挙前の大連立は断るだろ(選挙でまとめてあぼーんされるから)
大連立は選挙直後に手のひら返すように行われるだろう
で、以後4年間は政権にしがみつき、次は絶対ないから、利権アサリに専念
571名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:59:40.37 ID:70j0N0ox0
>>570
中選挙区に戻さない限り大連立はない
572名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:00:12.42 ID:R0NYkLHA0
「外国人参政権法案」  国会提出回数
民主党-公明党連立 5回
自民党-公明党連立 0回

【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321612610/
573名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:01:06.08 ID:gKa1D6qB0
電力業界、35年前から個人寄付 各社役員横並び自民へ(47NEWS)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/105.html

2011年7月23日「東京新聞」
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/648.html#c2

2011年5月5日付「朝日新聞」
自民党、機関紙の広告費として電事連から65億円の迂回献金
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/5049.jpg  

これぞ東電と自民党の癒着の構図! 〜加納前自民参院議員が東電に里帰り〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/43bbd206c57e29c419486f70b9ef95dc

いくら自民工作員が話題を逸らしても無駄
こいつら馬鹿だから絶対に不回避な分野まで民主に擦り付けようとしてる点な


574名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:01:12.06 ID:v9OVMuJa0
>>543
あと、橋下かみんなの江田さんが小沢を持ち上げれば、国民の小沢アレルギーは
かなり消えるだろう。日本人なんてそんなんものw
575 【大吉】 【1754円】 :2012/01/01(日) 04:01:39.14 ID:/iVTlNsF0
>>572
公明との関係そんなに否定したいの?
与党組んでいながら
576名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:02:20.27 ID:cFScgzbJ0
じっさい選挙すれば判る
すぐにでも日本国民に問え
577名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:02:33.44 ID:R0NYkLHA0
つまり、必死に自民党を誹謗中傷して落とそうとしている工作員は、
一刻も早く外国人参政権を成立させたい在日工作員。
これで決定。ハイ終わり。
578名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:02:59.51 ID:70j0N0ox0
とにかく今すぐ選挙してみろ
勝てるのならな
579名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:04:03.80 ID:zVIW2tMT0
>>569
自民党は日本人の政党だ
自民党支持者として誇りに思っている
あんたらにとやかく言われる筋合いはない
あんたがどんな政党を支持しようが勝手だが、
自民党を誹謗中傷するような下衆は絶対に許さないよ
580名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:04:54.34 ID:R0NYkLHA0
「外国人参政権法案」  国会提出回数
民主党-公明党連立 5回
自民党-公明党連立 0回

【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321612610/

つまり、必死に自民党を誹謗中傷して落とそうとしている工作員は、
一刻も早く外国人参政権を成立させたい在日工作員。
これで決定。ハイ終わり。
581名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:05:17.55 ID:v9OVMuJa0
>>571
いや、4年間追加で利権あさり出来さえすればいいだけの連中だから
節操もなくウンコ大連立でもなんでもするよ
大連立はあくまで選挙後だから、選挙区の調整なんて必要なし
勝ち残ったもんだけで、徒党を組んで最後のウマイ汁吸おうぜってだけだから
582 【小吉】 【1588円】 :2012/01/01(日) 04:05:58.38 ID:QEE0rEwP0
>>577
> これで決定。ハイ終わり。
そんなこというから追及されるのw


ほとんどの自民党支持者公明との連携受け入れているから問題なし
583名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:06:53.33 ID:G0EcRzAv0
国民の代表ヅラする、ビートたけしが一言
  ↓
  ↓   みのもんたが同調。オヅラはバカ丸出し。
  ↓   古舘も庶民ヅラ。ミヤネがはしゃぐ。
  ↓   安藤優子は無能。マスゴミは機能不全。
  ↓
  ↓
584名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:07:37.54 ID:gKa1D6qB0
在日、日本こんな事でしか表現できない自民工作員哀れすぎる
お前ら独裁国家の広報マンかよ
585名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:07:45.97 ID:zVIW2tMT0
>>573
電力業界から献金をもらって何が悪いのかね
在日から違法献金をもらい、在日利権でずぶずぶの売国奴民主党こそ
最も危険な政党だよ
586名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:08:33.87 ID:CxFxbKjf0
自民党だけはないわwwww
587名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:25.35 ID:CxFxbKjf0
>>585
よう、ネトウヨ
588 【大吉】 【1632円】 :2012/01/01(日) 04:10:12.42 ID:/iVTlNsF0
>>585
自民も民主も東電存続させて国民負担増
589名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:10:13.98 ID:gKa1D6qB0
原発利権と自民党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325309893/l50
俺は電力業界からの献金が良い悪いを論じているのではない
電力業界との癒着が激しいのは自民党という
自民工作員の癒着は民主党というねつ造を否定しているだけな
590名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:10:41.95 ID:R0NYkLHA0
ID:gKa1D6qB0
自民党と電力業界は癒着している!

民主党のバックアップのおかげで、我々電力事業者から多数の人が立候補します!
我々は全力で民主党を応援いたします!
民主党万歳!
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

小林正夫
1966年、東京都立世田谷工業高等学校(現東京都立総合工科高等学校)を卒業し、
東京電力に入社。組合専従となり、東京電力労組副執行委員長を務める。
2002年には電力総連副会長に就任。2004年の第20回参議院議員通常選挙に
民主党公認で比例区より立候補し、民主党の比例候補では最多の得票で初当選。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%AD%A3%E5%A4%AB

ID:gKa1D6qB0
ぐぬぬぬぬ。退散!
591名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:11:54.37 ID:9NnmdrDgO
>>586
さっさと死ねよw
生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ中核うんこ派】のチョンキチガイw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw

内ゲバで仲間を人肉プルコギにした生活保護クレクレ詐欺師集団【糞ゲロ【【中核】】うんこ派】チョンキチガイ丑が脱糞中ですw
592名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:59.69 ID:s7e0/47h0
自民でも地獄、民主でも地獄・・・
でもこいつらこそが、国の特権階級と手を組んでる事実。

橋下+みんなの党、共産党、社民党、その他少数政党で6割
自民、民主、創価で4割ってとこが妥当な線かな。

何にせよ、利権システムが完全に定着してしまうほどに一党独裁が長かったのが
日本政治がここまで腐敗した原因だろうな。
そして何より、どんなに悪政を強いてどんなに国の資産食い潰しても、誰も裁かれ
ないし責任も取ってないってのが、腐敗が無くならない一番の要因。

民主党も結局、自民党の二軍だった事があからさまになったし、本当に、古い支配
者は全部断罪して維新を遂げるしか、日本が生き残る道は無いかもね。
593名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:13:40.09 ID:zVIW2tMT0
>>589
利権はどこにでもあるよ、民主党の在日利権こそ
国を売り渡す最も危険な利権だよ
594名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:14:04.27 ID:R0NYkLHA0
ID:gKa1D6qB0
公明と癒着している自民党だけは無いわ

「外国人参政権法案」  国会提出回数
民主党-公明党連立 5回
自民党-公明党連立 0回

【政治】 民主・鳩山元首相や公明・山口代表、社民・福嶋党首らが外国人参政権早期成立を「約束」…民団記念式典
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321612610/

ID:gKa1D6qB0
ヤバイ、退散するニダ!
595 【大凶】 【1039円】 :2012/01/01(日) 04:16:45.38 ID:+bzW5jt90
韓国利権は岸信介以来、自民の独壇場
596名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:17:17.37 ID:r7z0c3VL0
>>592
先日の大阪市長選を見て、
公務員改革ができない理由が分かったよな
自民も民主も既得権益の守護神なんだよ
本気で改革するには
橋下みたいなのを増やして国政に出すしかない
大衆の利益を守る勢力を広げるしかない
597名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:17:45.69 ID:v9OVMuJa0
可能性としては、選挙後に自公民ウンコ大連立政権かなと思うが、
日本のためには、みんな・維新・小沢新党連立政権がいいのは言うまでもない。
これらの党には公務員改革断行で結束してもらって、原発やらTPPやらは内紛の
元になるので、いっそ国民投票に丸投げするのがいいだろう。
(みんなは原発問題は国民投票で決めるべしと言ってたな、たしか)
598 【凶】 【1889円】 :2012/01/01(日) 04:17:56.68 ID:/iVTlNsF0
正月から大凶かよ!
599名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:21:29.24 ID:5G1P1A0k0
維新やみんなは民主と同じ素人なんだよな。
自民しかないとこの数年で悟った人が多いんじゃないかな。
自分で候補者の経歴思想を確かめないバカな人はまたマスゴミに操作されるだろうけどね。
600名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:21:50.55 ID:ZA7ceTp90
個人・企業献金の完全廃止。とりあえずこれだけは実行してもらいたい
601名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:23:29.89 ID:w9VTakbw0
やっぱり「維新の会」一択だもんな〜。
602 【末吉】 【1121円】 :2012/01/01(日) 04:24:01.45 ID:/iVTlNsF0
>>599
確認した谷垣の経歴思想を理由に自民投票する人少ないだろう?
603名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:26:29.65 ID:v9OVMuJa0
>>589
維新はどーだかわからんけど、みんなは違うでしょ
党首はなにしろ元行革担当大臣だし、江田さんはじめ元官僚もいるし
まぁ素人もいるだろうけど、上がまともなら大丈夫
民主は上から下まで馬鹿ばっかだから今の状態がある
604名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:27:43.03 ID:ebtskQmW0
そりゃ政策のアピールも全然できてない

人気取りをするようなメディア対策もしてない

支持率上がらなくて当たり前の話だ

そしてこれ以上は望むべくもない、これで仕方が無い、なんて思ってるようでは自民はダメだ
605名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:31:48.98 ID:tcAS/qYH0
支持率なんて所詮民主党の機密費での捏造
世論操作でしかない。

★民自対立の直近の民意

党派別得票数
福島 自民43067、民主21332、公明13418、共産12002、社民9801、他2846
郡山 自民46053、民主21800、公明12993、共産10012、社民5809、みんな5772 
若松 自民17323、民主13800、みんな7591、社民4915、共産2305
いわ 自民51669、共産22368、民主20108、公明16248、無7368

ほぼダブルスコア

その日の新報道2001
民主党 23.4%(↑)
自民党 25.2%(↓)

マスゴミがいくら捏造数字で世論操作しようと、選挙でこれだけ取れれば十分。
606名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:49:24.10 ID:gKa1D6qB0
>>592
それでいいだろうむしろ一度はそうなるべきだ
607名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:51:47.96 ID:gKa1D6qB0
>>551
>>573
これが実態
608名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:10:11.51 ID:hVg8vUGY0
麻生さん、安倍さんが自民にいる限り自民を応援する!
頑張れ自民党!
609名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:14:51.46 ID:tIf2/N5W0
民主党って次の選挙で100人当選するとか思っってるのかな?
610名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:15:07.73 ID:e7Va/lRG0
そうかそうか
611名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:35:21.62 ID:2nCUswgmO
自民も民主もキレイに割れて何にも法案通らないだろうな。連立する党の数で与党が決まる最悪のパターン。どっちも財務省の操り人形。
612名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:05:41.89 ID:tIf2/N5W0
>>611
唯一の期待はみんなの党が第三党でも主導権をとってくれて、
しかも民主党みたいな嘘つきじゃないこと。

ほとんど賭けだけど、それしか選択肢がないと思ってる。
参院改選がまた迫ってくると、第3党でも主導権とれるだろ。
613名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:08:43.89 ID:LuGNgNqa0
みんなの党は、第二民主党

民主党公認候補はみんなの党の推薦を受け当選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322048940/
614名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:21:43.24 ID:JxwoR9r/0


橋下徹と大阪同和の会【大阪ダブル選挙】 橋下の正体まとめ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
615名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:44:21.25 ID:TyyrL6780
民主党の選挙公約は公務員の給料20削減
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国の金庫は空
公務員の給料は人事院で従業員50人以上の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国の勤労者の平均給料を基に算定すれば大幅に下げれます
この決定は内閣の閣議で決定でき、国会の議決は必要ありません
野田腐れどじょうよなんでこんな簡単なことが出来ないの
この裏切り者が、お前は国家国民の敵だ
役人に尻尾ばかり振って、国民を裏切っている恥知らずどもに
次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう

616名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:48:35.59 ID:+byvCoii0
所詮、自民、民主、社民、共産、公明なんかの既成政党は、特定団体の御用聞きに過ぎないからな。
ことごとく国民が嫌がることばっかりやりやがる。
617名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:50:58.39 ID:+byvCoii0
>>61
まー、この前の原発事故対応でも改めて浮き彫りになったけど、
所詮、日本人に民主主義国家を運営するのは無理な話なのかも知れないな。
618名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:54:30.85 ID:LNKW50bO0
>>61
>>617
明治維新というか、
徳川幕府が政権を放棄してしまった1868年から、
現在の2012年まで、144年近くクーデターが成功したことは一度も無い。
最後の成功したクーデターは西暦1868年1月3日の小御所会議のクーデターですね。
明治時代の文明開化とかそのあたりが不十分だったか?
619名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:08:35.59 ID:feD90Goj0
日本は民衆による革命やら政権打倒はたった一度も起きた事がない
一般民衆は民主主義なんて望んでなかった
日本は封建的な社会の方が合ってるんだよ
幕藩体制までいくと発展が疎外されるが、戦前の帝政ぐらいが丁度良いだろう
620名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:28.39 ID:diI+kMCC0
>>619
天皇家というか朝廷と公家勢力だけが、
延々と続いてきた感じで、
平氏政権とか源氏政権とか、
鎌倉北条政権とかも、あまり長く続いてこなかったね。
そのあたりも不思議だな。
621名無しさん@12周年 :2012/01/01(日) 12:22:20.81 ID:rOLuUMpy0
カルト大日本帝国なんか潰れてほんと良かったよ
622名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:03.61 ID:+O98pn6y0
>>621

今は奴隷だけど。
洗脳されてて気付かない奴がいるようだが。

程度で言うと「1000兆円」くらいかな?
623名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:56:46.80 ID:4opF/74BO
>>621
今は内では利権に貪る害虫と勝手に嫌がらせしてくる害虫に苦しめられてるがな。
624名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:08:11.51 ID:SKhuPa9c0
っていうことにしたいんですねw
625名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:33:15.57 ID:JonWSCxB0
626 【Ddialect1322492843657455】 :2012/01/01(日) 16:54:44.97 ID:gWG8rhvC0
次期衆院選、自公が過半数を少し下回るくらいが丁度いいかな。
自民 200
公明 30 
民主 100
みん 80
627名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:07:30.23 ID:xSOlZlpX0
>>626
それだと民主党政権継続だな。
みんなの党は民主党に入れるし。(鳩山由紀夫首班指名)

今度こそ日本終了。
628 【だん吉】 【1984円】 :2012/01/01(日) 17:10:38.24 ID:/iVTlNsF0
>>627
勢いのある方につくから
圧勝のいない>>626のケースでは第3極狙い
629 【凶】 【859円】 :2012/01/01(日) 17:19:04.66 ID:xSOlZlpX0
>>628
どっちにしろ、民主党政権が続くリスクは残る。
そんなリスクは少しでも負いたくない、というのが一般的だと思うのだが。

だからと言って、自民党が単独で300も取るような事態があったとしたら
それはそれで問題だと思うが。
630 【大吉】 【1225円】 【Ddialect1322492843657455】 :2012/01/01(日) 18:06:18.17 ID:gWG8rhvC0
民主党自体は何も恐れる必要はない。分裂して消滅するだろうしな。
それよりも強力な民主党アレルギーによって自民党が圧勝してしまうなんてことが、
有り得そうで怖い。
それに民主党の公約違反で有権者はマニフェストに関心をよせなくなるだろうな。
これでみんなの党はころされる。
631名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:22:05.12 ID:mCYELRxz0
>>630
自民なら、民主党議員の作った法案でも
使えるものは丸呑みで
採用してただろ。
まともな法案を作れるなら困らないって。
632名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:25:34.85 ID:mCYELRxz0
スマホだから改行が変になった。
ついでに具体例を挙げると、民主の長嶋の件な。
633名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:33:50.32 ID:jiH2jzhN0
>>1 大丈夫だ、「ニコ動」を信じよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16530665
634名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:41:04.21 ID:Glhjx49fO
実際自民過半数で特に問題ないだろ
635名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:00:42.96 ID:9TuWZvUE0
公務員の給料は人事院で従業員50人以上の事業所を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国の勤労者の給料を基に算定すれば大幅に下げれます
そしてこれは閣議決定でき、面倒な国会の議決は必要ありません
こんな簡単なことを国が財政赤字でパンクしているりのに谷垣も野田もしようとしない
国民から金を巻き上げることばかり考えている
選挙のときだけうまいこと言って、あとは役人に尻尾ばっかし振っている
国民の裏切り者、恥知らずの連中
次の選挙でこの恥知らずどもに天誅を
みんな選挙に行こう
636名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:06:49.49 ID:By/QfSnp0
>>626
その状況でも自民は公明と組むであろうってところがアレだな。
637名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:10:42.52 ID:gCje8HpK0
自民がっつーよりは民主党がもうありえない。
100議席以上持つような政党じゃない。
638名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:12:36.60 ID:Mny307XZ0
自民・石破氏、長女が東電に入社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303462558/
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一

人口自然減、過去最大の20万4000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00558.htm?from=main5

丸川珠代議員「愚か者!」子ども手当で怒る
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7804
639名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:15:05.69 ID:2kiXk5+i0
>>1
時事通信は民主党と官邸からいくら貰っているんですか?


情報操作、必死ですねw
640名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:16:22.50 ID:psvnuCr20
え?過半数取る気でいるの?w
641 【だん吉】 【508円】 :2012/01/01(日) 20:22:49.05 ID:/iVTlNsF0
>>629
>>630
03年の民主党・自由党合併以来、
自民党の比例獲得票数は05年の郵政選挙以外、民主党のそれを下回っているから、
自公連立が復活するだろう。
642名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:35:35.64 ID:C/BESpKA0
民主は増税をしようとしている!公約違反だ!と批判して
解散総選挙を要求して、自分らの政策が増税とは・・・・・

原発推進利権、東電経団連ずぶずぶ癒着の清算も反省も総括もなく
過半数とか、寝言を言ってられる立場ではないこを自覚しなさい
643名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:48:09.04 ID:fZry784x0
>>641
復活も何も、今でも仲良く肩組んでるだろw
644名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:51:17.56 ID:YDxm2ljn0
自民は大阪にシンジロー送り込んで
「自民も大阪と一緒にかわります!」
といってれば過半数とれただろうに。勘が悪すぎる。
現段階では公明と連立で過半数がやっとのとこだ。
645名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:52:42.62 ID:kkLhkSwB0
自民圧勝だろ
素人に政権取らせると悲惨ってことが身に沁みただろ
646 【大吉】 【302円】 :2012/01/01(日) 20:53:50.08 ID:/iVTlNsF0
>>643
「野党連立はない」が創価の建前
647名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:55:01.32 ID:qWQdH1am0
みんなの党が、全国に100人の候補者を立てると言ってるけど

現有の衆院5議席から、いいとこ30議席ってところだろ
橋下が連日応援すれば40議席いくかもしれんが、彼には大阪市長としての公務がある
よって連日の応援も期待できない

みんなの党に夢を見てる人には悪いが、まだ野党第1党にはなれんよ
648名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:55:07.91 ID:4t8ACtOh0
>>268
ルーピーもスッカラも汚沢も元は何党出身だか知らないで
言ってんの?
649 【吉】 【1578円】 :2012/01/01(日) 21:04:38.30 ID:/iVTlNsF0
>>644
情勢を局面だけで押さえる見解!

それやった方が顰蹙買っただろうよ。
自分たちの今までの主張を省みず、勝ち馬に飛びつく行為だから。

選挙後は民意が明らかになった(自らは大敗という痛手を負った)という理由ですり寄るというか、妥協するのは致し方ないが。。。
650名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:06:56.04 ID:qWQdH1am0
>>644
そういうパフォーマンス政治は、後々で自分たちのハードルを高くするだけ
そんなの蓮舫とか民主党を見ていれば、わかるだろ

だから橋下も、これからは大変だろうけどね
651名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:28:32.15 ID:LIStT1Ec0
維新は近畿ブロックに70人立てると言ったけど
ま、あれは脅しであり駆け引きでしょう
どうせどの党も単独過半数は無理だろうから
10人、20人ぐらい国会に送り込めばキャスティングボード握れ
橋下は市長のまま国政に影響力を持てる
652名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:31:30.86 ID:wFr4/2vn0
TPPも消費税増税も、民主党と何が違うのか
まったくわからないし、説明しようともしない姿勢に
どーやって自民支持できるのかって話だよね。

民主はありえない選択肢だけど、自民の執行部も
中身すっからかんすぎるわ・・・
653名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:47:44.44 ID:3B8afofm0
国会質疑応答をみてる限り自民は勉強してるし政策もしっかりしてる。
みんなは正論は言ってるけど政策がいまいちわからない。
維新の会はまだ海のものとも山のものともわからない。
民主をムードで大勝させた愚をくりかえしたくはない。
654名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:34:43.43 ID:gCje8HpK0
>>650
まあレンホウも橋下も劇場型どうこういわれるけど、根本の部分は否定されてないんだけどな

つまり「官僚や公務員の利権を解体するのが正しい」という方向性そのものは、
今世紀では一切表立って否定されていない
否定する根拠もせいぜいが「嫉妬」とか「不景気になる」とか言った根拠の薄い妄想が多いってのもあるが
655名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:40:05.10 ID:/IgRCZ5c0
>>1

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
656名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:44:53.40 ID:L1+ZGCiH0
谷垣が魅力が無いからな。どうしようもない。
古賀とか胡散臭い奴が残ってるのもマイナスだよな。
657名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:50:56.75 ID:7jkmh3+V0
谷垣が魅力ないというよりも、このデフレ少子化のご時世に
平気で消費税増税とか言ってるのがヤバイ。
どこの世界にデフレで増税する馬鹿がいるんだと思ったら日本だった。
658名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:59:13.41 ID:tsrK4ME20
自民は民主みたいな狡猾さがないからあまり支持は伸びない
659名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:59:54.68 ID:bukNJHrg0
>>656
古賀がいるから自民党に厚みができる。
官僚出身者、政経塾出身者、二世ばかりじゃなぁ。
660名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:00:40.49 ID:L1+ZGCiH0
いまやTVで顔が売れてるのは民主がほとんど。
自民なんて忘れられてる。
これもマイナス。


661名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:05:53.29 ID:xCHhfM6Z0
橋下の選挙演説はマジぱねえからな、
河村の応援に行って圧勝、
でも統一選河村の応援止めた途端に
河村惨敗だからなw凄いのは河村じゃなくて
橋下のアジテーション能力だったという話
662名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:07:10.64 ID:bukNJHrg0
>>657
自民党にとって増税は
麻生政権下の
安心社会実現会議で決めたこと。
(小泉路線と決別し社会保障充実のため消費税増税)
663名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:08:33.24 ID:Fz4T9P2O0
ふつう与党の支持率が下がっているときは野党の支持率は伸びるんだけどな
もうこのチャンス掴めないと終わりでしょ
664名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:11:41.07 ID:pnoNGIcr0
一般庶民は既存政党に対してNOと言ってんだ、諦めろ。
橋下が国政に打って出た時点で民主も自民も消し飛ぶわ。
665名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:14:58.94 ID:hitfvtFu0
自民は民主のあげ足とり以外になーんも野党の仕事しとらんね。
官僚の不正を追求することもなく..
まあ元々癒着を批判されて政権降ろされとるわけだが変わってない
ってことだろうね...
666名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:16:35.92 ID:7jkmh3+V0
>>665
自民も、議員単位で言うなら、まともな奴も多いんだけど
党としての活動となると、谷垣を中心にした今の執行部が完全に官僚に洗脳されて腐ってるので
才能がある人も何も言えない何もできない状態だな。
667名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:19:41.83 ID:xnzYRJov0
野党になって党の性格とか大きく変われるチャンスだったのに何も変わらない自民。
668名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:21:09.99 ID:Xio4mMOoO
よくよく考えると、今問題となってることの大半は自民党が原因だからな。
正直、民主党がイヤだからといって自民党を支持する気にはなれんわ。
669名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:22:37.82 ID:/2uYQRPK0
公明と手を切るいい機会だったのに
内部の膿を出すいい機会だったのに


終わってるって自民党
670名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:28:46.96 ID:q5qfRng20
昔の自民党議員のうち、今は誰が健在で誰が引退したのか不明。
それがわからなければ支持しようがないというのに。3世だらけならみんなの党に入れる。
671名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:31:56.07 ID:anOOukME0
チッ、寝る前に丑スレ開けちまった・・
丑がこの手のスレ立てに沸いてきたって事は、選挙近いなw
丑は早く帰国しろ、てか徴兵されろハゲ


  || ‖    |//||      ||        ||//|│  帰在│‖ ||   ||
  || ‖    |  ii    //||      //ii  |│  国外│‖ ||   ||
  || ‖    |//||      ||        ||//|│  説僑│‖ ||   ||
  || ‖    |  ||  // [l || l] //   ||  |│会明胞│‖ ||   ||
  || ‖    |//ii      ||        ii//|│場会  │‖ ||   ||
  || ‖    |  ||  //  ||     // ||  |└───┘‖ ||   ||
_||/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧_∧   ∩_,,∩
                  ほら〜!話聞いて来いって! ( *´∀)  <;    > 嫌ニダッ!
                                 ((⊂、  `つ⊂ ⌒  ,つ    ウリはスレを立てるニダ!
                                   Y  人" ( , ヽノ
                                  ,,(__)、_)〈_ 〈_〉,, ←丑
672名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:38:23.85 ID:Xi9vWS4o0
大阪の市長選で自民と民主がタッグ組んでる時点で終わってるやん
しかも負けてるし
673名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:42:34.49 ID:O7t3Aphb0
利権が絡んでるので既成政党ではだめだろう
今 日本にほ膿がたまっていて
だれがそこにメスを入れるか
それはきれいごとではいかない内容である
共済年金廃止とか 教育とか
現実的には橋下を中心とした
戦後利権解体独裁制みたいなものが必要だろうな
674名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:44:19.35 ID:u8dznOy9O
さようなら自由・民主党
675名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:45:28.11 ID:MzwEW/cZ0
自民党は利権集団でしかないから、ビジョンはないし
こういう混迷の時代には難しい政党だな
現状維持ができる時代にはよかったんだけど、ここまで世の中が激変すると
ジーサンばっかの政党じゃ無理なんだよ。
本当に橋下みたいな若くて優秀な政治家が日本の国政獲ってくれないと
日本終わるなw
676名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:12:15.53 ID:hAB7SZ1z0
本当は自民に入れたくないけど仕方なく入れることになるだろう
小選挙区はマジで選択肢がない
677名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:43:52.59 ID:stK8Ye3E0
実質自民は森さんで終了した政党。

小泉さんは自民を壊すと言う奇策で、自民を延命させた総理。
あとの三人は残り火。
678名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:55:35.86 ID:/LFHkNMX0
在日朝鮮人排斥運動はまだ始まったばかり。

今後、10年・20年・30年と続けていく必要がある。

最終的には、多数派の日本人によって、少数派の在日朝鮮人・帰化人は皆殺しにされるだろう。

日本人が勝利するであろう。

この流れは、もはや誰にも止められない。
679名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:45:30.09 ID:uPyYYs3xO
統一地方選挙で谷垣自民が勝ったと言ってる奴がいるが、まだ橋下支持が全国区になって無かったからだろ。
統一地方でも維新は大阪を確保したが、今大阪以外で維新対他の政党の選挙やっても維新が勝つ。
自民党執行部も支持者も風が読めないボンクラばかりだな。
680名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:17:57.69 ID:48Torcoy0

【政治】国民的人気の高い石破茂氏が、自民党内で人気が無い理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297178841/

「ピリッと辛口の自民党カレーはいかがですかー」
1月22日昼、自民党本部前の駐車場で開かれた党大会関連イベントの屋台村で、エプロン姿の石破茂政調会長は自作レシピの特製カレーをふるまった。
前日の夕方、党本部9階のレストランの厨房(ちゅうぼう)まで出向き、地元鳥取特産のらっきょうのみじん切りや梨ワインなどで自ら味付けするこだわりよう。
屋台村当日もイベント開始の1時間前に国会議員で一番乗りし、党本部前でオープンを待つ客一人一人にお礼をして回ったり、記念撮影に応じたりと大活躍。
石破氏の屋台「しげる亭」の特製カレーは谷垣禎一総裁の必勝焼きそば、大島理森副総裁の八戸せんべい汁などを抑えて断トツの人気を集めた。
1月実施の産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査でも「首相にふさわしい政治家」の調査で自民党議員ではトップを獲得。
党内随一の論客という点だけでなく、テレビのバラエティー番組にも積極的に出演し、一般の国民に親しみを持たれていることが功を奏している格好だ。
ただ党内の同僚議員の人気は今ひとつ。「原理原則ばかり主張している」(中堅)、
「党執行部としての立場を踏まえていない個人的な発言が多い」(幹部)といった批判は少なくない。
さらに反感を持たれたのが石破氏の指示で党本部の建物中に張られたポスター。次期衆院選の政権公約作成に向け、
党所属全国会議員に1月末までに「1人1法案」の提出を求めるもので、「いくつでも結構ですが、必ず1政策は提出してください」と念押しまでしている。
「小学校の宿題じゃないんだからそこまでやらなくても」との周囲の忠告にも、石破氏は「何も提案しないで文句ばかり言うヤツが多すぎる」と押し切った。
あるベテラン議員は「もう少し身内への配慮ができれば一皮むけるのだが」と困惑顔だ。(桑原雄尚)
681名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:48:26.20 ID:CBSc1+ou0
>>54
こんな感じになるだろうな
今よりもっと不安定な政権ができます
682名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:48:08.31 ID:9wLI/N2A0
>>680
で、
結局、昨秋の党役員改選では、衆参両院とも、
長老の覚え目出度き者が残り、
石破は外された(参院は中曽根議員会長原案が覆された)。
683名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 09:35:10.97 ID:PFoVcDRD0
>>674

歴史に取り残されるというのは恐い。
自死状態に気付かない。

世のどこに自民待望論があろうか?
684名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 13:20:33.76 ID:FxhLE4Z/0
自民党は、公務員の給与の3割4割削減とか、
国会議員の歳費の5割削減とか提案しないで、
派遣労働の維持とかを考えているようだから、
民主党にがっかりしても、自民党に戻ることができないんだよね。
685名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 13:36:10.14 ID:WyOG48vx0
西田、稲田のような政治理念の政治家が自民党の中で3割くらいに増えれば
日本は安泰だろうな。
まだまだ少ないよ。
中野とか施とか三橋とか保守系の若手論客も出てきてるから、ぜひ政治家も
見習ってほしい。
石破よりも田中康夫のほうが保守ぽいよな。
686名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 14:12:40.60 ID:buFCwF/10
>>87
石破が総裁に?
冗談だろw
687名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 16:45:48.70 ID:Qq7S7GsW0
年金記録を散逸し、役人天国を放置し、格差を拡大させ、
原発安全神話で日本を破滅に追い込んだ政党が支持されると思ってるというのがもはや終わってる。
民主自体が自民ふくめた自民が与党だった頃の野党の寄せ集めだし。

もう既成政党には誰も期待してないよ。期待するところがないから当然だわな
688名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 17:43:16.43 ID:AtDsfYCR0
自民党って今何をしてるの?
689名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 17:44:55.04 ID:Lg9t9zbS0
民主党は大きく負けることはない、って意味の記事なの?これは
690名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 18:30:13.37 ID:4UtDUE0Q0
難しいと決めつける議員は辞職しろ!
691名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:18.90 ID:tj5RJSvZ0
マスコミの支持率って捏造だろ
俺の廻り自民支持しかおらんでマジで
692名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:56.12 ID:rIvWdSf80
693名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:32:52.62 ID:Lg9t9zbS0
前回民主党に入れた奴のほとんどは次回は棄権するって意味?
民主党と自民党に入れないんじゃ棄権するしかないし
694名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:54.96 ID:I4rKiEh0O
大阪で公務員天国を守るために民主や共産と手を組んだ自民に用はないわ

維新とみんなの党にする
695名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:02.56 ID:WcvF2V9hO
>>693
ないな
みんなに逃げる

つか、みんなが100人候補立てて、共産が300人近くだろ?
谷垣じゃ200もとれないし、仮に石波とかになっても怪しいね

696名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:06.75 ID:Lg9t9zbS0
>>694
ちゅーことは、TPP賛成なんだね
697名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:57.71 ID:KyFUVXgAO
>>685
西田は公務員給与削減反対やぞ!
国会でデフレになるとほざいていたわ
698名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:38:55.69 ID:Lg9t9zbS0
みんなも維新もTPP大賛成だよ
699名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:05.92 ID:qkp3u9QH0
いわゆるネトウヨ党を作ったら過半数取れるだろ
在日の通名報道禁止、売国蛆テレビと電通即解体とかを公約にしたら
700名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:21.83 ID:gOn//Nzt0
年金も50年かかって自民党と社会保険庁で好き勝手に金を全部使っちゃったから残ってるわけがない
その責任を誰も取らずに野党根性で文句つけるしかないのは滑稽だ

責任とって一旦全員議員辞職でもしたならば反省の余地ありだな
森なんとかとか山崎なんとかとか中曽根なんとかがしゃしゃり出てくるのも時代遅れ
現役世代は古賀なんとかとか二階なんとかみたいな利権亡者だけ
701名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:19.01 ID:vMW2m3Zh0
橋下、古賀が言ってることはまるっきり小泉改革
みんなの党も小泉改革大好きだから、TPPも大好き

みんなも構造改革して、開国して日本を豊かにするってTPP賛成派?
702名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:18.09 ID:T4VjJnYZ0
>>698
だからなんだよw
TPPなんて一部のアホ以外誰も気にしていないといい加減に気づけ
703名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:49.37 ID:vMW2m3Zh0
>>702
キミはアメポチw
民主党とアメポチは2ちゃんで今一番不人気なんだ
704名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:03:49.46 ID:b3LFCasu0
少なくとも自民党なら
普天間問題を原案通りにすることで、TPP参加強要は避けれるからな
アメリカもこれ以上拗らせてると、自分ちの経済ヤバいだろうし

そもそも民主党のTPP参加と、自民党のTPP参加は意味が全く違う
自民のTPP参加は、ルール作りの初期段階から日本が絡んで
日本に有利な条件をたくさん入れるならば、という前提条件付だからね
705名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:08:25.28 ID:ZA8D0Xgf0







■これは牛丑丑牛の『捏造スレタイ』です。


>>12その他で皆さんが見破ってる通りです。
>>26も参考に。


ここは《丑の犯罪》です。




706名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:11:01.67 ID:GwPs/GTz0
>>703
馬鹿かTPPなんてどの政党に入り込んでるだろw
一部で反対派が騒いでいる国民的危機感を感じていると思うかのか
お前がどの政党に投票しようとTPPが推進されるなんて猿でも分かる事だろ
707名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:18:32.86 ID:Ims37c890

児童ポルノを規制する為に、従軍慰安婦運動のダミー団体や「天皇はレイプマン」と主張するブサヨ団体に協力している自民党総裁
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

谷垣禎一 自民党総裁(ユニセフ議連会長)

          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    「児童ポルノの単純所持よりも児童の性描写があるコミックとアニメの方が問題」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    http://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|


↓谷垣が協力している人権団体の正体↓

>『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』
http://appecpat.web.fc2.com/
708名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:27:13.11 ID:OPibiJxD0
>>706
あんたは日本の富をアメに貢ぐのが好きなアメポチwww
709名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:40:14.41 ID:GwPs/GTz0
TPPを積極的に言っている奴が全て売国奴と決めつけている奴も馬鹿だろ
真相心理は新しいものを怖がっているだけじゃないのw
それとも自民が政権取ったらなら参加せずにすむと思っているのか
はっきり言って共産以外ないだろうよ
だから無駄な抵抗せずに諦めろよ
710名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:15:53.73 ID:HsHP/4iz0
難しいと決めつけたベテラン議員は次の選挙で落としましょう
711名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:23:40.40 ID:VOdt37gq0



消去した党には2度と投票しない。今回のベストはみんなの党、維新の会連合に圧勝させる事だよ






やらせてダメだったら民主みたいに切り捨てればいい








712名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:26:48.91 ID:NuEsLmXx0
今、TPPを積極的に押すのは売国奴かバカだよ
小泉純一郎が現役なら、当然推進派になってる
小泉構造改革の貿易論はTPPに合致してるからね
そして小泉構造改革は失敗した
失敗したばかりのものをまた引っ張り出す奴は
売国奴かバカに決まってるよ
713名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:43.22 ID:aVqScVPB0
野田に消費税あげてもらってから政権奪取だな
714名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:11.28 ID:2VkO9/QM0
>>712
小泉構造改革は失敗したのか?
少なくとも中心の郵政民営化で
郵貯資金の流れは変わっているよ。
715名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:22.38 ID:MLs5foQS0
民主工作員が躍起になってるな
716名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:20.47 ID:NuEsLmXx0
>>714
小泉以降、景気は拡大の方向に進んだかい?
福田までは小泉路線を踏襲してた
今の状況がその答えさ
717名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:12.54 ID:y/WBz0Ho0
小泉構造改革は道半ばで頓挫した。
外資規制の完全撤廃と土地売買規制の完全撤廃に踏み切る勇気がなかったのさ。
718名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:22.20 ID:4JLdAchD0
次の選挙は自民圧勝以外ないと思うわ…
719名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:29.15 ID:2W2v5ur7O
うるせ〜よ。お前はゲイリームーアか?
720名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:43.58 ID:wHUuvwUVO
小泉は経済だけでなく、いろいろ功績があるからな
一番大きいのは、外交において拉致被害者の一部を連れ戻したこと
諸外国との友好関係も良好だったしな
中国と韓国だけはいい顔してなかったが、志那朝鮮には触れないのが正解、よってアレが正しい

小泉のせいで格差が広がったとか、根拠もないわけのわからん中傷するやつは、すくなくとも根拠となる資料のひとつでも示せよ
721名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:05.14 ID:NuEsLmXx0
小泉路線が庶民から失敗だと思われる原因は生産拠点の海外流出だ
説明によれば自由化を推し進めれば外資が流入して働く場が増えるというものだった
しかし、現実は流出の勢いは緩むどころか進んでしまった
今のTPP推進論者にそれへの対策はない 当然同じ事が起こる

アメリカはクリントン時代からそれを進めてきた
今では働く工場はなく、スターバックスの店員くらいしか仕事がなくなってしまった
三次産業ばかりでは、国民は食っていけないんだよ
722名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:27.32 ID:5mWLlj/w0
みんなの党は右翼系と左翼系のどちらもいる党だから
選挙でえらぶ人を見極めないといけない。
723名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:37.22 ID:7pp/qDna0
>>720
高い人件費や飽和した市場、新興国の市場増大
生産拠点が海外に出て行く、空洞化するのは時代の自然な流れ

小泉が悪いというか、庶民にはスケープゴートが必要ってことだよな
人間、やり場の無い怒りってのが一番辛いからね。誰かを叩いて納得するというか
724名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:41.02 ID:NuEsLmXx0
言っておくが、俺は小泉は嫌いではない
あの時点であの手法をとったのは間違いではないと思ってる 結果として失敗しただけだ
その失敗を何の手直しもせずにまた持ち出す連中に呆れてるんだ
そして、実験するなら一度やった小泉路線よりも途中で潰された麻生路線の結果が見たいだけだ
725名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:34.11 ID:Fw8dnVEl0
>>721

小泉政権のときは、大規模為替介入で円安誘導(110円)、これで製造業は国内回帰。トヨタは最高益を続け愛知県は
交付税不交付団体になったんだよ。失業率は2%強まで下がった。
726名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:41.22 ID:wGExlDdF0
自由民主党と言う政党の歴史は古いが、途中で政局により政権を奪われたが、それを除けば
54年間も政権に居ついていたことの誇りも気概も無いかのように、政権を奪われた後の
反省の弁や原因、これまでの歴史の総括なども何もしないということの驚きの方が大きい。
なるほどただ永いだけの政党政治を機能させなかったのは有権者だと言いたいのかもしれない。
数の違いはあってもどの政党にも有権者があって、それぞれに政策実現の権利を持っている。
民主制度とは少数意見も汲み上げるから機能するのであって、多数を取れば独占するのであれば、
それは独裁だ。絶対融合しない意見はどちらかが間違ってるのであり、両極端を排するのが
民意のあり方とすれば政党のあり方もそのようにしなければならない。
そういうことをまったくしてこなかった自民党の罪は深く、民主制度を阻害し、遅らせてきた。
永ければ誇ることも多いだろうが、最後に大借金を負わせて国を破綻の際まで追い込ませては
何の功績も残らない。それが今の支持しない原因だ。
唯一自民党がとるべき道があるとしたら、まず総括すること。そして解党し、新たな保守政党が
自然成立するまで何もしないこと。
727名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:34.70 ID:0/omHmDr0
実質的な小泉改革を続けてるのが、韓国だよ
日本を韓国のような国にしたいというなら、小泉のやり方を支持するというのは間違ってない
新自由主義の行き着く先はどこなんだろうな
728名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:45.38 ID:NuEsLmXx0
>>725
小泉、安倍時代のいざなぎ超え景気は欧米のバブル景気に支えられたものに過ぎない
緊縮ではなく積極財政をやっていればあんなダラダラ景気ではなかったはずだ
あの時代で日本だけカヤの外だったんだから
729名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:13.94 ID:Fw8dnVEl0
>>726

どこの政権も、政治にすり寄って既得権益を守ろうとする連中に毒されてきた。大多数の政治から直接利益のえられない
無党派層(政治の消費者)は置いてきぼりだった。
730名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:19.35 ID:VzIO/e0C0
>>714
>郵貯資金の流れは変わっているよ。

それで日本や国民にとって何か良い事があったかい?
何も無かっただろ。

小泉に騙されたことに気付けよ。
731名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:31.39 ID:wHUuvwUVO
>>730
うちにはあった
お陰で会社が潰れずにすんだよ
732名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:00.61 ID:Fw8dnVEl0
>>728

日本発外圧と言われる日米構造協議630兆の内需拡大。公務員の給料はウナギ登り。変な箱物には天下りだワンサ
ワンサ。これが既得権益化して財政を苦しめてるんだよ。

>>730
郵貯、簡保の運用先は国債だよ。預金を引き出すときはどうするんだ?
733名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:16.73 ID:NuEsLmXx0
>>730
騙されたというのは言い過ぎだよ
あの時にはっきりしたビジョンを示したのは小泉だけだった
それに人が乗ったのは当然といえる
拙いのは、今も失敗への反省がないことだ
不景気の中での財政再建論なんてその最たるものだ
734名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:32.73 ID:aDoe50nf0
                                   |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /   おい、民間の愚民ども。
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /     お前ら、地方公務員を妬むのもいい加減にしろよ
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i    僕ら地方公務員は選ばれし特権階級なんだぞ
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   君達の血税はしっかり僕達が使ってやる
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  地方交付税も全部僕らとその仲間で食い潰してやる
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ ちなみに僕は実働3時間のゴミ集めだが、年収は800万だ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  親父は交通局勤務の年収1000万 嫁は給食センターで700万だ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´     地方公務員無双!!
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._ 
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

735名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:29.05 ID:NuEsLmXx0
公務員叩いても、溜飲が下がるだけで別に何も良くならない
必要なのは、まず景気対策をすること
ふにゃけた公務員を締め上げるのは賛成なんだが
それが本質から目を逸らさせる、奇術師の使うミスディレクションだとしたら困る
736名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:58.57 ID:DR+VRNADO
政治に対する失望で投票率下がるから公明党がのびるんでなんとかなんだろ
737名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:13.01 ID:X2B8VPfO0








  \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   地方公務員になってラッキー 
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  ゴミ集めるだけで年収800万!!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   退職金も3000万!!
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::       家も建てたし、新車も保有!!
   |l    | :|    | |             |l::::      明日は組合活動の日だから早く寝ようっと!!   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::     
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
738名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:33.94 ID:fSwjqyde0
おそらく今年は次の選挙にむけて
マスコミの自民党叩きがはじまると思う。
解散総選挙がなければ、再来年の夏が選挙になると思うから
今年いっぱいはマスコミが国民を洗脳しはじめると思う

739名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:35.11 ID:nokFD/U5O
とりあえず、次の衆院選でリセット!リセット!
谷垣でダメなら、また自民お得意の辞意表明が出るんだろw
客観的に見れる政党だからw
740名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:16.80 ID:Fw8dnVEl0
>>733

増税は定率減税を廃ししただけだよ。プライマリーバランス回復まであと7兆円まで迫ったのは、好景気による税収増と公共事業
のカットだよ。一時的な支出なら合併債。福祉予算は増加率を下げた。
741名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:13.93 ID:OK0N8/Nq0
一度試しに共産党に任せてみてはどうか?
742名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:14.84 ID:SCvPg+Xz0
そりゃ自民党が下野して反省した素振りもいまだにないもんな
743名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:20.67 ID:J1OrGMWo0
政権が交代すれば菅と枝野を絞首刑台に乗せれるかな
744名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:59.39 ID:NuEsLmXx0
>>740
外需頼りの改革だったからデフレが深化したんじゃないか
745名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:47.05 ID:YwF1sc8i0
自民公明で過半数ってのも嫌な有権者が大半だろうし
自民210、公明30、みんな90くらいで
連立政権組んでくれた位が丁度いい。
746名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:25.88 ID:Fw8dnVEl0
>>735
何言ってるんだ? 税金が足りないから消費税を上げるって言ってるだぜ。公務員問題は本質そのものだよ。
公務員の人権費は32兆、関連法人を含めると60兆(年間)と言われている。これを半分にするだけで、年間30兆
の財源ができる。
747名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:55.26 ID:Exc+i49vO
ゲロ丑の願望スレかww

じっさい自民党が過半数取るなんざ、そう難しい話じゃないけどな。
『自民党が昭和から棚上げしてきた事を公約し実行する』
ただそれだけのこと。
748名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:53.25 ID:kQvMYatw0
次期政権は自民党とみんなの党の連立になるだろうな。
公明党はその存在の怪しさに国民から相手にされなくなる。
連立の中でも利権議員と非利権議員の争いになって
またもや国政は大混乱になる。最終的には利権議員は
国政から退場を余儀なくされる。民主議員および旧民主議員は
悉く国民から見放されほぼ落選するだろう。二度と政治家にはなれない。
震災時の政府首脳は戦犯として逮捕され投獄獄死するだろう。
749名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:23.02 ID:YA4nz/s6O
>>702
気にしてないというより知られてないだけだろ
750名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:43.29 ID:Fw8dnVEl0
>>744
都市部は建坪率、規制緩和でマンションブームだったよ。地下も下げ止まり、郵政選挙では株価が18000円まで回復
した。当然資産効果が生じる。年金財政も大幅に改善したんだよ。
751名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:05.91 ID:Hk8Ufs5t0
なんだ、また選挙前に狂牛が騒いでるのか。
もう狂牛はこれ以上騒いでも

無駄

なんだから諦めろよ。何をやっても100%民主党は惨敗する。
もう結果決まってるんだからさ。
752名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:04.93 ID:8KAmXW0L0
>>748
自民党と連立組んだら何のために離党したか、ということになる。

第一、麻生政権下の安心社会実現会議で
小泉路線と決別した自民とは合わないだろ、アジェンダが!
753名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:47.64 ID:YUiMiaYj0
父親もコウムイン(バスの運転)!! 嫁もコウムイン(給食センター)!! 僕もコウムイン(ゴミ集め)!!
  
       もちろんコネで合格!!

三人で年収2500万いただき!! 三人で退職金9000万がっつり!!

    不景気ってなんですかぁ???

            ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿

       
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
754名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:50.80 ID:NuEsLmXx0
>>746
そんな出来もしない事を口にする奴を支持してはいけないよ
地方公務員の給料がどう決められてるのか調べてみればいい
半分にする「だけ」なんて物言いでキミの無知が分かるよ
755名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:08.69 ID:JJVqzpqv0
喧嘩の仕方も知らない
谷垣君じゃあなア
頼りない。
756名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:14.66 ID:kQvMYatw0
>>752

政治家なんて国政取れれば理由なんてどうとでも付けるだろう。
そのくらいまともな精神では政治家なんて一日だって出来やしない。
厚顔無恥じゃなければ政治家になれない。民主党を見てみろ。
あれは厚顔無恥ってよりも詐欺的犯罪だが政治家なんて似たり寄ったりだ。
757名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:31.10 ID:Fw8dnVEl0
>>754

地方分権を推進して”税の地産地消”を推進すればいい。人事院の廃止は公務員改革の骨格だよ。橋本内閣のとき
から言われている。みんな党のアジェンダそのものだよ。
758名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:59.27 ID:D/xfZLG70

「一度民主党にやらせてみましょう!駄目ならまた元に戻せばいいんだから」

駄目だったのに元に戻そうとは絶対言わない

マスゴミは商業左翼です キリッ
759名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:05.34 ID:CwI3ab9G0
こんだけ民主が売国してるのに自民の支持率低迷するとか
国民の大半はアホってことか
760名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:14.84 ID:NuEsLmXx0
>>750
その全ての根っこが欧米のバブル景気だったんだよ
小泉政権がやったのは、景気のアタマを押さえるものばかりだった
それでもジリ高だったんだから、あちらのバブルの凄さがわかる
761名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:34.91 ID:uZzf8vup0
昨日、阪急に乗ってたら>>748と同じ事を車内で叫んでいた池沼がいた。
762名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:55.01 ID:6ikS+Tf7P
富裕層・財界優遇の自民党なんかを
庶民が積極的に選ぶ理由はないからな。
リーマンなら民主党がベストだ。
ウヨとB層は維新の会に流れちゃったしね。
763名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:37.12 ID:Fw8dnVEl0
>>760

今同じことをやっても同じ結果は得られないという意味なら同意。理由はともかく小泉政権では劇的に経済パホーマンス
が向上したことはたしか。
764名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:09.52 ID:Fw8dnVEl0
>>762

公明党と連合の仲が悪いのは公明支持者に中小企業経営者が多いからだよ。中小のリーマンだって連合を良く
思ってる人はいない。この甘ったれには散々泣かされてるからな。
765名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:52.25 ID:6ikS+Tf7P
>>764
中小のリーマンでも民主支持がベスト。
自民党は解雇規制緩和をやるんだからな。
>>725
小泉時代の円安は日米金利差が原因だ。
デマもたいがいにしろ。
766名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:57.54 ID:6A4uowgGO
国民なんて簡単に騙せるのに
民主党見習え
日本人には誠実さなんか必要ないんじゃね
767名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:22.94 ID:qGx5iKYZ0
仮に自民が政権与党に返り咲いたとして、カルト公明とまた連立組むようなマネしたら徹底的に抗議してやるからな
768名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:36.69 ID:Fw8dnVEl0
>>760
建坪率緩和も平成の大合併も景気浮揚要因だよ。Eジャパン推進も大きかった。EメディカルとEラーニングは道半ばだったが。
769名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:28.31 ID:GqQ/D0Ak0
解散総選挙が近いからってもうネガティブキャンペーンの始まりかよw
ミンスは前回と同じように税金をマスゴミにバラまくか
770名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:58.65 ID:Fw8dnVEl0
>>765

20兆を超える非不胎化介入をしならいのか? スティグリッツも日本の景気対策には外債を買えとアドバイスしてたよ。

>>自民党は解雇規制緩和をやるんだからな。

不景気に解雇できないんじゃ、好景気になったとしても、とてもじゃないが恐ろしくて人なんて雇えないよ。不景気にな
ったら会社解散という経営者が増えるんじゃないか。今だって、止めたくてしょうが無い経営者は多い。
771名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:25.19 ID:cj8w075w0
公明党が外国人参政権に反対を示したら支持してやっても良いが。
自民党はその辺をしっかり区別して違いを表明しないと自民党自身が
公明党嫌いの選挙民から見放される。
772名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:39.13 ID:nokFD/U5O
俺が今回の政権交代で身にしみた事。
@アメ公に付くなら自民、チョンに付くなら民主。
A有事の場合のアメの軍隊は、腐っても頼りになる。
B政治外交は、アメ公は糞だがチョンは、もっと糞
773名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:18.18 ID:YwF1sc8i0
>>759
民主は最悪だけど自民もいやという層が多いという事だ。
次はみんな辺りが50〜80議席確保し
キャスティングボードを握る可能性が高い。
774名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:39.18 ID:PGozlfaZ0
橋下の新党が与党になって、民主党からなんにんかそっちに合流だな。

自民党は東電そのものだったってことがばれているので、もうダメだろ。
自民党は謝罪をして賠償をしろ。東電と自民党と原発村はもう日本からでていけ。
775名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:08.20 ID:l8AEbjV/O
>>1
在日疑古牛スレタイが悪質だぞ。
いい加減に工作するのを辞めて日本から出ていけ。
776名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:28.66 ID:53VGlhPh0
次の選挙争点の一つは外国人参政権

党上げて推進           公明、共産、社民, 民主

党上げて推進ではない     その他
777名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:35.30 ID:G30feI0I0
糞チョン対策が一番
河野(村山)談話の撤回を謳うヤツに票入れる
景気はその後でエエ
778名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:18.96 ID:Fw8dnVEl0
>>774
電力労連は民主党支持だよ。ここは縁故採用ばっかりだ。
779名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:17.84 ID:VzIO/e0C0
>>733
>あの時にはっきりしたビジョンを示したのは小泉だけだった

で、労働環境の悪化を招いたのだから、そのビジョンは
多くの国民のためにはならないものだったわけだ。

実際、小泉が言っていたことをちゃんと聞けば、
企業は助かっても労働者は辛いだけだと分かったはずなのに、
バカなB層連中は理解せず支持した。
小泉が騙したのではなく、勝手に騙されたというほうが近いけどね。

>不景気の中での財政再建論なんてその最たるものだ

時期がまずいのは誰でも分かっているが、破綻が近いとなれば対処せざるを得ないだろ。
2段階アップは、ちょっとは工夫してると思うよ。
780名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:25.39 ID:b7ztbAcp0
自民党はトップと党三役がダメダメだもんな
下っ端議員は頑張っているのに
781名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:59.75 ID:/gALXFlF0
よし、じゃあ解散しよう
今なら民主党の傷は浅いぞ
782名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:04.91 ID:VzIO/e0C0
>>735
>それが本質から目を逸らさせる、奇術師の使うミスディレクションだとしたら困る

テクニシャンの奇術師ならまだいいんだが、
バカな国民の目を逸らして票を取ることしか考えていない政治屋で
国民を地獄に導くだけの可能性が高いのが困る。
783名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:19.99 ID:WdBhIKik0
★【政治】 民主党議員 「民主党は朝鮮労働党になったのか」

↑のスレ消された。 なんで? さー何で・・?
784名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:27.82 ID:5Nmkxxyr0

                _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /   おい、民間のしもべ達よ!!
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /     僕ら地方公務員は女王蜂だ!!
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i    君達(働き蜂)は一生懸命働いて税金を納なさい
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   君達の収めた税金は僕ら地方公務員と仲間(公共工事)で食ってやる
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  ちなみに僕は田舎の役場務めだが、年収900万円だ
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ 将来の不安なんて全くない 人生ばら色だ!! 
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  役場退職後は公共工事で建てた公園管理に天下りで年収700万円だ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´     地方公務員天下無双!!
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._ 
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
785名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:50.43 ID:ztQd1+W+0
次期選挙のマスゴミ対応は
民主もダメだが自民もダメ
民主党の自民党化
この2つで行くでしょう
786名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:56.64 ID:KNbEPhlb0
>>785
棄権が増えて、ソウカと日教組が大喜びだね。
でもまあ、メディアに乗せられるやつらは、棄権したほうがいい。
参院選みたいにヤワラちゃんかつげば、民主党に投票するようなバカぞろいだから。

そいつらはどうせ、ルーピーにだまされる知能程度の、みんなの党にでも投票するよ。
787名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:12.49 ID:QppKs0/lO
>>759
地方選挙じゃ大阪以外の殆どで自民圧勝じゃん。
むしろ、この記事に疑問持つべきw
788名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:15.19 ID:VzIO/e0C0
>>759
今の自民を支持できる理由が無い。
麻生のころの自民なら支持してもいいが。
789名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:28.77 ID:Yz5UsZrg0
アンチ自民というのはマスコミの偏向報道による情報洗脳によるもの
だから多様な情報にアクセスできるネットユーザーにアンチ自民は少ない
一度洗脳されるとなかなかマインドコントロールは解けないのが問題
オウムの残党をみればよくわかる
790名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:53.94 ID:gYPVdvWb0
>>1
当たり前だのクラッカー。wwww
単なる政治不信だよ。
791名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:16.05 ID:9T4jfkvfO
民主がダメダメだからって自民になんか入れるわけないじゃん。
792名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:33.04 ID:lcFkqLYGO
過半数どころか、地縁があるとこ以外で1議席でも取れると思ってるのか…?
793名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:49.95 ID:cj8w075w0
麻生さんと安倍さんがいる限り自民を応援するわ。
石原伸晃も石破は嫌いじゃ。 谷垣さんには華がない。
でもやっぱり民主党と比べれば自民の方がず〜〜〜〜〜〜といい。
794名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:05.81 ID:/gALXFlF0
大丈夫、政治不信だから
既得権益を握った民主党は勝てるから
大丈夫解散しよう
795名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:28.34 ID:KNbEPhlb0
>>789
事実を認めると、過去の自分が間違っていたことになるからね。

いまだにジミンモーとかジミンガーを唱える、マスメディアに露出している識者なんて、
あのブドウはすっぱいと同じ、心の安定を保つための合理化をしている。
どうせその程度の見識。
796名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:09.03 ID:O9/GcCRU0
日本の敵自民はとっとと解党したほうがいい
797名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:27.09 ID:PGozlfaZ0
国民からは
自民党=原発推進党
の認識が定着してるからな。っていうか原発事故は自民党が原因。自民党が原発を作った張本人。
自民党は原発事故を起こした犯罪組織っていうのが証明されたからな。
798名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:56.05 ID:b7ztbAcp0
党首の谷垣の話を聞きたい奴がほとんど居ないってのがもうダメダメ
豚野田は嫌われているが、あまりにも記者会見をしないのでコイツの話を
もっと聞きたいという奴は多い
嫌われもしないが好かれもしない、興味を持たれない党首ってのは適格と言えるのか?
799名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:37.85 ID:LbJ/cClD0
>>797
原発作ったのは自民
原発”事故”はバ管や無能民主の仕業
800名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:56.25 ID:ztQd1+W+0
日本人からは
民主党=原発推進党
の認識が定着してるからな。っていうか原発事故は民主唐が原因。民主党が原発の安全基準をなくした張本人。
民主党は原発事故を起こした犯罪組織っていうのが証明されたからな
801名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:12:27.46 ID:6ikS+Tf7P
>>795
小泉に投票した過去の自分は間違ってたと認めてるが?
802名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:12:51.19 ID:iH/E5yrh0
>>798
野田のは「国民に説明せずに外国で勝手に決めるんじゃねえ」だろ。
何で民主に対してはそんなにポジティブなんだ?
803名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:15:15.73 ID:ngvmNe4IO
投票したい党が無いわ、白紙投票だな。
804名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:15:47.74 ID:/gALXFlF0
自民党に不満はあったけどだからって民主党はねえだろって
805名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:17:40.28 ID:cGCR8zBb0
たとえば解散したとして、その時に民主党の政権公約を信じる馬鹿がいるのか?
806名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:21:05.80 ID:PHbnMyyd0
野党に落ちても何の政策も出せずに
万年野党と同じ批判するだけだからな

クズに政権を与えてもダメなのは民主で立証したわ
807名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:21:12.91 ID:6ikS+Tf7P
>>805
政権公約すら出さない自民党よりましだ。
TPPに賛成か反対か、消費税増税の時期はいつか、まったく発表しない。
政策を明確にしない政党に、政権担当能力なんてないわな。
808名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:28:46.77 ID:/boZOO6+0
みんなの党には全選挙区で候補者を立てて欲しいなぁ
今の情勢ならえ?って言う選挙区でも勝つところがあると思う
809名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:30:34.31 ID:/bGZsFXmO
頼むから公明党切ってくれよ〜
810名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:31:47.26 ID:rBx7Q7wcO
>>807
今は出せんよ。マスゴミに攻撃されるから。
TPPは反対派が多すぎるから、基本的に反対だろうし。
消費税も1000円以下ゼロ%にして、1000円より上をガンと上げる形にしないとなあ。
811名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:32:20.59 ID:D+7PTEx80
みんなは弾そろえればゴミが混じるから
余計第3自民になるだけだよ
812名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:32:48.25 ID:3jQbnPiX0
次はもう実質自民党への信任選挙みたいな感じかねえ
813名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:33:34.71 ID:oUmW7dVG0
民主党のような自尊心だけ高い無策集団も困るが
利権第一主義で金持ちに阿る自公のやり方も困る

結局支持母体や横の繋がりとかある党は
本当の意味での改革は期待出来ない

橋下の大阪維新を見ると改めて思う
814名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:34:44.58 ID:wHUuvwUVO
>>807
いま政策出しても、民主党にパクられるだけじゃん
815名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:01.27 ID:J3AGZyCK0
>>810
1000円ごとに小分けしてレジ打ち頼む主婦が続出してスーパー大混雑w
816名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:26.36 ID:2psuc2rO0
自民など過去の遺物

公務員改革をやってくれるところでないとね
817名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:36:00.85 ID:bF/IT4TT0
いくら民主がダメでも自民に票入れるなんて絶対ないわw
818名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:36:04.31 ID:MBkjIjByO
民主党が政権から外れるならいいや
元々政党支持で選挙行ってないし
819名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:36:28.12 ID:/boZOO6+0
>>811
党首次第だから
自民だって谷垣じゃなかったらまだマシ
みんなは自民党時代に孤軍奮闘で官僚に喧嘩を売っていた
渡辺さんが党首だから信用できる
それに下っ端は何もわからない度素人であればあるほど良い
渡辺さんの意のままに動かせる
820名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:16.01 ID:5Dsu9Mj80

原発事故と一緒で
政権のバックアップ体制を整えようとしなかったのが悪い

なるべく国力の余裕のあるうちに素人民主に政権交代したほうが傷は浅かったのに
国力に余裕無い時にヒステリックに政権交代して大怪我
821名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:23.81 ID:Jxghyvn+0
次期衆院選 自民党の支持率は低迷気味 「単独で過半数を取るのはなかなか難しい」とペテン議員

とおっもた
822名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:38:49.15 ID:VzIO/e0C0
>>800
お前は馬鹿か?

民主党が、どの安全基準をなくしたために、福島の電源喪失が避けられなくなったのか、
きちんと説明しろ。
823名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:40:12.54 ID:wbFkP6Q20
>>808
小さな政府と規制緩和、社会保障制度の抜本的改革をするなら支持できる。
このままだと増税と年寄り優遇で国家が破滅するもの。

824名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:49:11.86 ID:qqdT6ieX0
>>811
すでにゴミ入ってる。
川田龍平だ。こいつはもともと共産党の支援で運動してたし、
母親も共産系だ。
825名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:51:09.48 ID:qYOlsr3Q0
自民党の支持率が上がっているとは思えん
ただし小選挙区制度だからな、支持率が低くともトップであれば当選
民主党はズタボロ、みんなの党や共産党が自民党の上をいくとは考えられん
関西限定で橋本は驚異だが維新が全国規模で候補者を擁立できるとも思えない
だから、支持されなくとも単独過半数いけるんじゃねえか
826名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:54:42.26 ID:J3AGZyCK0
>>823
TPP賛成と郵政破格値売却で国家を危うくすると思うんだがなぁ。
有権者は馬鹿だからそこまで考えないだろうな
827名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:56:16.23 ID:LbJ/cClD0
自民は消費税の税率弄ってくるんじゃないかな?

全く同じ案に乗っかっても仕方ないし
逆累進性の問題解決にならないから
商品の分野ごとの税率に変えてくるかもね。

で、生活必需品は税率を下げ、嗜好品は税率を上げる。

世界中にこういう国はいっぱいあるので
それほど準備に時間も必要ない。
828名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:56:49.64 ID:WxxEQzXA0
>819
まだこんなこと考えている人がいるんだな。
渡辺さんはそんなに凄いことをしてくれると本当に信じているのなら、
めでたいよ。
自民党時代、さんざん冷や飯食わされつつも、同年代のよしみで
安倍内閣に入れただけ。
それも公務員改革は民主党と大差はない。
みんなの党がいいことばかり言っているのは、本当に信頼できるのか。

この党もポピュリズムを体現しているに過ぎないのでは。
もう少し厳しいことも言える位じゃないと。

少なくとも渡辺さんは小物だよ。
829名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:00:03.94 ID:J3AGZyCK0
>>827
それ、制度の根本からの改革だから3年くらい掛かりそうなんだけど。。。
税率いじるだけなら半年くらいあればできるが、免税、非課税、不課税、課税の品目を
いじりだすと収集つかなくなるぞ。
自民党内だって議員の利害の絡んでる分野はそれぞれ違うんだからそう簡単に意見集約はできない。
野田のやってることはアホウだとは思うが、税率いじるだけで正面突破するのが合意取り付けるには
一番の近道だし、財務省が制度改革にあと三年かかりまーすなんて認めるわけがないw
830名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:03:41.15 ID:sb4itybo0
>>809
立正佼成会乙
831名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:03:43.17 ID:QDzVcD0d0
結局自民に戻っても何も変わらないんだよ

民主だと日本が滅亡するけど自民でも滅亡する
民主だと滅亡するのが物凄く速いけど自民でも少し滅亡するのが遅れるぐらい

もう日本の政党には期待できないんだよ
軍事独裁政権しかないと何度言わせるんだ
832名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:06:32.13 ID:J3AGZyCK0
>>831
それもコレも三島由紀夫の檄に答えて立ち上がらなかったアホウ自衛官どものせい。
すでに40年遅い。
70年代に脱戦後をやって置かなかったことがすべての終わりの始まり。
833名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:06:31.98 ID:wbFkP6Q20
>>831
経済的自由さえ認めりゃ軍事独裁政権でもいいわな。
834名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:08:12.12 ID:LbJ/cClD0
>>829
分野ごとに異なる税率を設定している国は結構多いから
適当なところを参考にすりゃいいよ。

逆累進性を抑えるために、生活必需品や食品類は低税率にして
高級品、嗜好品は高税率に設定するなら、それなりに
自民にも売りになる。選挙前に細かい税率まで決める必要はないし。
835名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:09:45.51 ID:/boZOO6+0
>>828
民主党と違って自民時代に官僚と現実に戦っていただろ
民意を組むのをポピュリズム?
民主主義の否定かよこの売国官僚の犬が!
836名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:09:51.65 ID:qqdT6ieX0
反対。消費税は一律でないと不正の温床になる。
逆進性の解消なら、低所得の人には一定額還付すればよい。
837名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:12:02.61 ID:J3AGZyCK0
>>834
ヒント:食玩

あれって食料品なの?玩具なの?
小売での扱いは明らかに食料品だけど。
838名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:12:03.71 ID:eSEs/Bm+0
消費税は選挙になったら自民も上げるって言うしかないだろ。
景気回復してから云々は今野党だから言ってるだけで、政権取り戻す可能性高いこと考えたら
2015年までには上げる方向(実質今年か来年には決める)で行くしかない。

野田が消費税選挙やるぞ、って言ってるのはその辺を見越してのことなんだからさw
839名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:12:45.09 ID:qqdT6ieX0
食料品への消費税非課税というが、食料品といっても加工、包装にビニール等を
用いるが、これは課税対象なのか非課税なのか?運送もしかり。
食料だけ除外なんて実質不可能なんだよ。無理すれば、不正に利用されるだけだ。
逆進性解消には還付が良い。
840名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:13:23.31 ID:hK6n7jX/O
自民党民主党両方の党首とも財務省の犬です。どうも有り難うございましたw
841名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:14:00.99 ID:/boZOO6+0
>>836
消費税なんて廃止すべきだな
景気を悪化させて税収を減らすだけの最悪税制度

消費税の無い頃は国債を刷らなくても税収60兆
消費税5%にしてからは国債を40兆円以上刷って
景気対策をしても40兆前後の税収しかない
842名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:14:03.44 ID:rTn4Y3hBi
>>831
民主党、社民党、国民新党、創価学会公明党の売国奴四天王の議員や
投票した有権者を全て処罰してくれるなら軍事独裁政権もありだわ。
843名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:16:03.18 ID:J3AGZyCK0
>>839
還付って、年間の消費額がいくらかなんてどうやって把握するのさ。
例えば年収300万として、独身男性の一人暮らしと、20代OLの親と同居のばあいと、
夫婦で年金生活の場合と、消費の内訳はぜんぜん違うだろう。
どうやって還付額を決める?子ども手当みたいに一律一人いくらなのか?
それってベーシックインカムじゃんw

というか還付するくらいならその還付額分予め一律の税率を下げておくほうがよっぽど現実的じゃないか?
844名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:17:00.73 ID:wbFkP6Q20
>>836
まあそれしかないだろうな。
さっそく某新聞社なんて新聞は低税率にしろとか主張し始めてるよ。
こういう力のある特定業界が政党の税調を通じて消費税率の高低を決定する危険性だってある。
番号制度も導入されんだから還付制度が一番いい。
845名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:18:37.71 ID:/boZOO6+0
>>844
消費税廃止が一番良いだろ
景気も一気に回復する
税収は増える
良い事尽くめだ
846名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:19:01.28 ID:J3AGZyCK0
>>844
背番号制でも、年間の所得のどれだけが消費に回され、どれだけを資産形成に回したか
なんて全く分かんねーぞ
年1000万稼いでも、全部使っちまう奴もいりゃ年100万でも親と同居で全部貯金してますってやつもいる。
100万の方は低所得だからって消費税還付すんの?消費してないのにw
847名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:19:22.68 ID:gYPVdvWb0
>>836
どんなもんであれ不正は発生する。
他の国でできているのに日本でできないと思うほうがどうかしてる。
848名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:21:02.75 ID:6ikS+Tf7P
生活必需品の低税率化はやるべきだろう。
低所得者への還元じゃ自営業が有利すぎる。
849名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:22:01.22 ID:/boZOO6+0
>>846
だな
消費税みたいな悪税制は廃止するのが一番
廃止すれば消費すれば今より特になる
その結果企業の収益や個人の所得が上がるから
法人税や所得税の累進を強化すればいい
昔の税制が一番理にかなっている
850名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:22:10.04 ID:LbJ/cClD0
>>837
それ普通に玩具の比率が高ければ食品扱いされないだけだよ。
851名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:22:27.37 ID:J3AGZyCK0
ようするに還付や品目ごとの税率なんていうのは全く現実的ではないってこった。
消費税は現状維持、その上に最低保障年金分5%を上乗せして、そのかわり国民年金
はタダにする。コレが一番現実的だろ。
852名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:22:30.54 ID:Ak0QfeK3O
>>825
現状では小選挙区だと自民が民主に
トリプルスコア(210議席と70議席くらい)の差で圧勝する
一方のみん党は小選挙区では一桁しかいかない

ちょうど郵政選挙と同じパターンだが、
比例が大きく異なり、自民票がみん党に数百万票喰われる見込み

んで、結局自民は過半数は堅くて絶対安定多数くらい
だが、郵政選挙よりは20議席以上マイナスになると思われる
853名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:15.93 ID:eSEs/Bm+0
税率ごちゃごちゃいじくるのは行政と企業両方の手間が煩雑になりすぎるだろ。

還付のほうがコスト的には抑えられるだろ。
854名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:17.91 ID:0S8Td37V0
公務員たたきって分断工作かなんか?
855名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:28.65 ID:xejT4oNi0
公明党と連立するのはしようがないでしょう
在日の力を利用してマスコミを逆利用するくらいの気持ちでないと
856名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:50.20 ID:BR/K8qO/O
今すぐ非民主連立政権作れるやん
857名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:17.68 ID:/boZOO6+0
>>853
廃止が一番コストを抑えられ景気が良くなり税収も増える
858名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:20.69 ID:qqdT6ieX0
>>843
俺は政治家でも財務省の役人でもないから、具体的詳細をもとめられても
答えようないし、答えても無意味だろ。
非課税対象よか現実的で公正であると言っただけだ。
基本モデルとなる層を抽出して、還付金額を想定することは可能だろう。
もちろん、年収別で。
859名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:21.40 ID:4LnyUCC4P
なるほど自民も苦しいわけか。
これは今選挙やられると怖いなあ。ああ、こわいこわい
860名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:33.37 ID:+0nEG9FU0
マジでどこの政党を支持すればいいのかわからん
誰か教えてくれ
861名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:54.37 ID:Anem0fXo0
原発維持・東電擁護を続けるかぎり自民党には投票できないよ。
民主党も主流派は原発維持みたいだから投票したくない。
選挙は棄権かな。

なんで政治家の大半は原発維持なんだろうか。
そうさしてる構造が問題だな。
862名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:44.31 ID:MpsqG0km0
維新はそんなに候補立てられないし、みんなは怪しいと感じている有権者が多いぞ。
俺のとこの市議選はみんなの候補が毎日煩かったが、自民と自民系無所属の圧倒で終わっていたし。


自 200→260
民 120→80
み 70→50
維新 50→35
公 5→20
社 1
共 1
863名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:45.55 ID:6ikS+Tf7P
>>852
おいおい…自民支持者はドリーマーだな。
田舎じゃ自民、都会じゃ民主が勝つ。
次の衆院選は一票の格差を修正するから民主有利だぞ。
864名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:52.74 ID:LbJ/cClD0
>>836
それだと、溜め込んで既にリタイアしてる年寄りが丸儲け。
逆に定職に着けてない若年層は、自分で確定申告しないといけない。
一人の所得で何人が扶養されているのかによって、同じ所得でも
ゆとりのある生活をしているのか、死にかけているのかわからない。
865名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:26:10.38 ID:BR/K8qO/O
消費税廃止して所得税を昔の累進課税に戻せ
866名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:26:38.45 ID:/boZOO6+0
>>860
一般国民にとって現状一番良いのはみんなの党だろう
将来維新の会が国政に打って出れば維新の会が良い
867名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:27:22.36 ID:J3AGZyCK0
>>858
基本モデルって。。。
年金の額の話の時に厚生省が出してくるモデル世帯の非現実的な仮定を見るかぎり
到底信用できんw
年収800万、専業主婦、子供二人のモデル世帯がどんだけいるんだよ。
厚生省でも財務省でも役人の考えることはこういう非現実的な物だ。
還付なんか無理。そのための事務経費を無駄遣いするくらいなら、
消費税を5%増やしてそのぶんを全額最低保障年金に。
当然国民年金はタダ、天引きされてる厚生年金保険料もその分値引き。
868名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:10.87 ID:mKr6t88v0
小選挙区だから過半数ぐらいは簡単にいっちゃうんだよねぇ。
衆参同時なら、前回勝った分含めて安定になるけど、トチ狂って早めに解散されると
次の参院までねじれていじわるされるな。
869名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:31.25 ID:4LnyUCC4P
>>860
選挙区は民主以外
比例区はご自由に

民主も自民も嫌は結構ですのが、まず民主を落としてから選択して下さい。お願いします。
870名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:32.77 ID:h5vOfgxF0
>>866
どちらも急進的な新自由主義政党だな。
底辺層には生き辛い社会になるだろうな。
871名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:49.18 ID:nokFD/U5O
>>833
軍事独裁体制は、ラインハルトみたいのが、現役でやってるうちは良いが、その世継ぎが、民意を汲んでくれるかは、保証されないからな…。
872名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:29:33.64 ID:J3AGZyCK0
>>866
TPP賛成の党が一番いいのか。
国を売る思想だな
873名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:30:20.30 ID:qqdT6ieX0
>>864
既に溜め込んでる人に課税するのは、財産税以外ないと思うが?
>自分で確定申告しないといけない
当たり前。タチ悪いのはいつまでも扶養家族身分で稼いでる人。

>同じ所得でもゆとりのある生活をしているのか、
>死にかけているのかわからない。
これいったら、所得税も一緒でしょ。
874名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:31:01.64 ID:wbFkP6Q20
>>846
年間総所得を把握すればいいだけの話だし
一方的に大まかな平均消費額を設定して低所得者に還付すりゃいいんだよ。
世帯別にやるか個人別にやるかまではわからんけどな。
875名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:31:08.46 ID:/boZOO6+0
>>870
公務員改革を挙げ維新の会は着実に実行してるのに
なぜ底辺が生きつらいんだよ
官僚の方ばっかり見ている既得権益べったりの民主や
自民のほうが当然遙かに一般国民にとっては生き辛いわ
国民殺し政策のオンパレードの現状を見ても解るだろ
876名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:32:20.21 ID:SirSH9v00
>>860
偉大なる公明党
877名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:33:17.97 ID:/boZOO6+0
>>874
で所得はないけど超金持ちな老人や
在日にまで金を配るってか
その上ほとぼりが冷めたら給付自体を辞める
騙されるかっつうの
878名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:34:05.07 ID:J3AGZyCK0
>>874
所得を見ても消費額は全くわかりません。
そんなこともわからないの?
年100万もうけて全部貯金した奴に還付金をやったらそいつが丸儲けだろう。
消費税はあくまで「消費」に架かるものであって、不動産の取得や株券の購入や
預貯金には全くかからないんだぞ。
負担していない税を還付って葉層がすでにおかしい。
879名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:34:28.06 ID:jnE8aVx30

もともと「増税しません、4年間は議論すらしません」と国民に宣言して政権を取ったくせに、

今度は「増税できなきゃ解散します」って、どう考えても頭がおかしいと言わざるを得ません。

本来なら解散とは野党を脅すために言う決まり文句なのですが、

支持率の低い首相や与党が解散を口に出してしまえば、逆に野党は勢いづき、特に参議院の野党は反対に結束するので、

民主党の場合は解散したら与党になれないどころか、

箸にも棒にも掛からないような議員が大量に落選するのが目に見えてますから、

党内の反対派を脅すための言葉として発言しているのでしょう。

ここはぜひとも不成立にして民主党を解散に追い込みたいものですが、

口先だけの民主党は、すでに国民からも詐欺師扱いされ支持を失っている今となっては、

解散なんてすれば政権を手放すのが確実だから、何があっても解散したくないのが本音で、

だから不成立になったとしても絶対に解散には踏み切らずに、

「震災の対応が進んでいない今は解散すべき時期ではない」 とか「解散の前にやるべきことが残っている」 とか

「そんなこと言いましたっけ?フフフ」と毎度おなじみの伝統芸が見られることでしょう。

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html
880名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:34:32.30 ID:CB/Lkxwl0
                _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /   おい、民間のしもべ達よ!!
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /     僕ら地方公務員は女王蜂だ!!
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i    君達(働き蜂)は一生懸命働いて税金を納なさい
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   君達の収めた税金は僕ら地方公務員と仲間(公共工事)で食ってやる
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  ちなみに僕は田舎の役場務めだが、年収900万円だ
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ 将来の不安なんて全くない 人生ばら色だ!! 
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  役場退職後は公共工事で建てた公園管理に天下りで年収700万円だ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´     地方公務員天下無双!!
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._ 
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !


881名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:00.75 ID:LbJ/cClD0
>>873
>財産税以外ないと思うが?
預金で持ってたらアウトじゃん?

>>自分で確定申告しないといけない
>当たり前。
当たり前っちゃ当たり前の事だが、実際バイト身分とかだと
源泉徴収すら貰えないところも多いんだよ。

>これいったら、所得税も一緒でしょ。
それと還付制度と段階別課税に関係はないだろ。
882名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:11.63 ID:6ikS+Tf7P
>>860
経営者なら自民党
民間リーマンか公務員なら民主党
そうかなら公明党
高所得者なら新自由主義のみんな・維新
脱原発主義なら社民党
消費税廃止主義なら共産党

お好きなように
883名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:23.15 ID:h5vOfgxF0
>>875
そりゃ小さい政府になるからだよw
自己責任の徹底される社会が底辺層に優しいとでも?w
そもそも高福祉国家は公務員が多いもんなんだぜ?
それと真逆の政策なんだから底辺に厳しくなるだろうよ。
ルサンチマンを煽られて票田として利用されてるだけだと気付けよw
884名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:54.96 ID:wbFkP6Q20
>>877
個人のタンス預金まで把握すれば満足か?
885名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:59.40 ID:/boZOO6+0
>>882
民間リーマンならみんなの党だろボケ
886名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:36:16.23 ID:J3AGZyCK0
>>878
×葉層 ○発想

消費税で還付をやるとするなら、すべての消費について領収書添付で確定申告して年間の
消費税負担額がいくらで、総所得はいくらだから差し引きいくら還付ってやるしかないだろ。
いま、医療費控除でやってる奴と同じだ。
887名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:36:22.14 ID:qqdT6ieX0
>>867
頭の良いエリートが現実を把握できいないはずはないのに、しばしば現実無視の
空想的なものになる例は、戦時中にもあるね。
そういった話を調べて見ると立案者や命令者にそう言わなければならない原因や
理由があったりするんだよね。それもそういった背景があったと思う。
888名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:36:23.40 ID:pKctlo660
まあ結局消去法で自民に入れるんだろ
889名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:36:45.18 ID:LlfK8tjw0
自民党に投票する主体的な動機が見つからない。
890名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:37:04.50 ID:P7S51U8RO
自民が第一党、維新とみんなが議席を伸ばして自民を監視、共産党は原発事故追求など部分的には役立つが、社民はイラネ。そして民主党は壊滅‥ってのが理想。
でも現実は民主党も議席は減らすものの壊滅はしないんだろうなぁーハァ
891名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:38:06.29 ID:6ikS+Tf7P
>>885
みん党は新自由主義なので社会保障を削減しますよ。
892名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:38:08.12 ID:/boZOO6+0
>>884
不可能
消費税は廃止するべき
廃止すれば満足
893名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:38:21.11 ID:4LnyUCC4P
>>889
嫌なら結構
894名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:38:21.29 ID:eSEs/Bm+0
>>885
いや優秀な民間リーマンならなw
みんなの党は、竹中路線が中途半端だったから駄目だったんだっていう考えだから
例えば自民があきらめたWEを実行した場合ホワイトカラーの8割は確実に給料下がる。
自分が8割に入ってなければみんなの党へどうぞw
895名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:39:12.98 ID:c4e+ToYZO
>>890
マスゴミ以外の連中は大概ワリ喰わされてるからミンスへの怒りはかなりハンパネーぞ、誰に聞いても
896名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:39:16.52 ID:qqdT6ieX0
「どこに入れたら分らない」という人の大半は、09年に民主に
入れた人たちでしょ?

また入れたらいいじゃないですか、民主に。
今度こそ期待に応えてくれるよ。あなたが信じた政党だもの間違いないってw
897名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:39:30.68 ID:i7XDilZc0
やっぱり丑か
ペッ
898名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:40:49.46 ID:rP66DEXi0
2009衆院選以後の選挙見てても民主惨敗は明らか
899名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:41:29.71 ID:J3AGZyCK0
>>895
うちの選挙区の阪口直人は代表選での投票行動やブログを見るかぎり明らかに菅・前原陣営だから
つぎは票を入れない。かと言って自民党の石田雅俊は古賀派のアホウだから共産党にでも入れるか・・・
ひれいくは新党きづなに投票する。
900名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:41:39.47 ID:VOdt37gq0




消去法でみんなの党、維新連合しかないよ



これ以外の選択考える奴は信者か?アホだよ






901名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:42:52.50 ID:wbFkP6Q20
>>899
きづなってまだ何をするかもわからない政党なんだが
902名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:43:42.52 ID:J3AGZyCK0
>>900
あれ?
新風はどした?幸福実現党は?
たしか2007年参院選の時は新風一択じゃなかったっけ?
で、2009総選挙では幸福実現党だったよね?
2010ではみんなの党か。
どんだけ節操ねーんだよw
903名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:43:58.68 ID:FxqErnHn0
豚民主党は完璧に自民党政治に重なるからな
904名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:44:05.24 ID:/boZOO6+0
>>894
みんなの党はまず景気を良くすることを考えている
日銀法改正を訴えている
これだけでも庶民の暮らしは自民時代よりは楽になる
それに一番に掲げているのは公務員改革だ
私腹を肥やすことしか考えず国民を食い物にしている
官僚の権力を削ぎ落とすのが庶民生活向上のために必要不可欠
905名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:44:08.49 ID:tVouRw7rO
小泉Jr.や河野も偉そうな事いう割には自民から抜けられないのは結局のところ柵にがんじがらめになってるからだろ?
そんな奴らが何言ったって改革なんか実行できないのさ
906名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:46:47.79 ID:J3AGZyCK0
>>904
渡辺喜美は安倍内閣の公務員改革担当だったが、天下り人材バンクを作って官僚に甘い顔をした過去があるのに
夢見んなよ。
公務員改革なら民主党だって訴えてたよな。

>>901
2009民主党マニフェストに沿った主張をしてるから支持する。
907名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:21.55 ID:6ikS+Tf7P
>>904
民主もできなかった公務員改革が
弱小みん党にできるとは思わないな。
908名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:22.39 ID:h5vOfgxF0
>>904
景気のことはどの政党も訴えてるだろ?
その手法がみんなや維新は新自由主義だと指摘してる。
あとルサンチマンを煽られて公務員叩く政党を支持するのは止めろ。
票田として利用されてるだけなのに恥ずかしくないのか?
909名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:48:23.18 ID:w7atbbRf0
増税反対派でもデフレ脱却に向けて景気対策するって
確約してくれる党が無くて情けない
910名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:48:28.88 ID:/boZOO6+0
>>906
官僚に甘い顔をしたのではなく天下りを規制しようとした
だから官僚に安倍内閣ごと潰された
忘れているとでも思ったか?
売国官僚君
911名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:50:43.74 ID:J3AGZyCK0
>>910
天下りの既成事実化するのが天下り規制なの?
将来の人材バンク廃止を見据えたものならその主張もわかるが、あきらかに
天下りの永続化を目的とした官僚のための既得権益組織だろw
912名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:50:53.58 ID:/boZOO6+0
>>908
どの政党も?
民主党のどこが訴えている?
本気で日銀法改正をやろうとしてるのはみんなだけだろ
ルサンチマン?あれだけ高給を貰い天下りしまくっている公務員を叩くのが?
一般国民にとって当たり前の主張だろボケ
913名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:51:08.63 ID:iH/E5yrh0
>>902
TRPGのパラノイアに出てくるクローン並みに
消去されるのが早いよな。
「前任の新党は愚かな反逆者でした。
 次の新党はうまくやってくれることでしょう」
914名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:52:05.59 ID:zvKY+lU20
>>905
小泉Jrや河野が自民を抜けなきゃいけない理由がないだろ

自民にとっては日常茶飯事であるあの程度のゴタゴタで党を抜けたら
それこそバカ扱いされるわ
どこぞの鳩や禿みたいになw
915名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:05.29 ID:J3AGZyCK0
>>914
そのあの程度のごたごたで党を抜けたのが新党ひとりの渡辺喜美でしたがw
916名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:16.70 ID:/boZOO6+0
>>911
なら官僚の抵抗にあうこともなかったな
実質天下りの管理で自由に天下り渡りしまくっている
現状より遙かにマシ
所詮族議員の多い自民ではその程度でも可決できなかっただろうが
917名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:29.91 ID:eSEs/Bm+0
>>904
みんなの党のやり方って経済成長はするけど、貧富の差が広がるからなぁ
まあ竹中路線を本当に徹底してやるならそれはそれでありだけど、
年収下がる人のほうが圧倒的に多いから徹底できないのは竹中の時で証明済みなような気が・・・・
918名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:54:21.38 ID:P7S51U8RO
>>904
みんなは埋蔵金が30兆あるある!あじぇんだ!とか言ってる時点で空想の世界に飛んでる。
さらに言うなら公務員改革制度以外のことは何の役にも立たん政党、よって議席を増やすのはかまわないが投票するには値しないと自分は思う
919名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:54:51.50 ID:zvKY+lU20
>>915
で、抜けた結果バカ扱いされたし、改革もできてないだろ

弱小政党の党首として、以前よりも官僚を叩きづらい立場になって官僚批判も切れ味鈍ってる始末だしなw
920名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:10.22 ID:TboZTISr0
あめぽち
921名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:20.96 ID:zmujIInSP
既成政党は財務省に手懐けられてどれも同じになってるから
新興勢力に期待するしかない
新興勢力で期待できそうなのは維新とみんなしかないんだよ
ただし維新は国政に進出してないから残るはみんなしかない
922名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:22.62 ID:mm7+Km+AO
スレタイ余裕
923名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:31.18 ID:J3AGZyCK0
>>916
現状はあの時できた人材バンクが天下りやってるんですよ
現状より遙かにまし?なんで?
現状と一緒というのが正確なとこだろう。
924名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:50.85 ID:6ikS+Tf7P
>>917
不景気下で新自由主義をやるのはキチガイ。
小泉竹中は好景気だから成立してただけ。
925名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:56:12.74 ID:pq7exoxj0
このベテラン議員とやらは実在するのかねw

マスゴミがあれだけこき下ろしまくった橋下知事も
ゼロ秒当確だったが
926名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:56:34.66 ID:/boZOO6+0
>>917
みんなの党で貧富が広がるなら自民や民主なんて広がった上に
生活できない人が続出するわ
その他の政策が自民のような官僚・経営者のためばかりでも日銀法改正だけで
大きな改善が見込める
現実に貧富の差を広げてきた自民や民主に投票するくらいならみんなの党に投票するわな
927名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:58:03.40 ID:FFwuNdz50
民主党よりは確実に上をいくのは間違いない。
他党との連携も考慮の上だ。
928名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:58:22.35 ID:eyzbErczO
自民?党首がデフレ派じゃ話にならんよ
おまけにTPP賛成だし
929名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:58:23.18 ID:eSEs/Bm+0
>>924
でも竹中さんは「俺のおかげで経済成長したんだ」って言ってるよw
まあ竹中の言うとおり竹中の時に成長率が高くて富裕層が増えたのは事実だけど、
格差が広がったのも事実。
格差は甘えと捉えるか構造的な問題だととらえるかで評価が変わるね。
930名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:59:41.91 ID:t8MUZCOA0
みんなの党は政府紙幣を発行するが極東戦争の軍資金につかわれる可能性がある

みんなの党はユダ金の手先なんだってリチャードさんが言ってた
931名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:00:09.40 ID:J3AGZyCK0
>>926
みんなの党は典型的なワンイシュー政党だから、どっかと連立するならまだしも
主役は絶対に無理。
公務員改革だけで、経済や文化、外交、民生に関する政策は全然ない。
次の衆院選でも候補は100人立てるって言ってるけど全員当選しても議席の1/5。
自民党、民主党に議席数で上回るわけがない。
せいぜい民主党に肉薄ってくらいだろうね
932名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:00:11.99 ID:TboZTISr0
ワシントンポチならまだ救いはある
しかし膨大な資金力で世界中に奴隷を量産するという選民思想の$ポチ
救世主を復活させるためにハルマゲドンで世界最終戦争をもくろむという原理主義の破壊ポチ
この両陣営のアメポチはまずい、政治家は全力で逃走しろ
933名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:00:28.27 ID:h5vOfgxF0
>>912,>>926
日銀法改正したら景気が良くなるなんて思い込んでるのか?
金融政策と財政出動の両輪の輪が必要なのだぞ?
そして新自由主義では財政出動は否定される。
そんな経済政策なのにどこが景気が良くなるってんだよ?
934名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:07.50 ID:/boZOO6+0
>>933
みんなの党が財政出動を否定するとは言ってないし
財政出動どころか消費税増税して引き締めしようとしている
自民や民主より一万倍マシ
それに米国を見ても緩和の効果はある
935名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:47.45 ID:h5vOfgxF0
>>912
あと公務員なんて高給じゃないだろ。
天下りなんて極一部の高級官僚だけだし。
お前さんの給料が低いのは、お前さんの雇用者の問題だろw
新自由主義が強化されれば更にお前さんの給料は下がるよw
936名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:04:40.09 ID:eyzbErczO
まともにケインズ政策掲げてんの国民新党だけじゃん
宮城じゃ票入れられん
937名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:04:43.07 ID:J0iXaWOJ0
もう誰もマスゴミに踊らされること無く民主を忌避するだけ
938名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:41.92 ID:eSEs/Bm+0
まあ消費税上げたくなきゃみんなの党一拓だよ。
竹中路線をさらに推し進めてれば消費税増税しないですむ可能性はあったから。

俺は優秀じゃない8割のホワイトカラーの一人なんでみんなの党には入れないけどw
939名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:46.16 ID:h5vOfgxF0
>>934
新自由主義は小さい政府=歳出削減だよ?
その一環で公務員人件費も削減するって話だろ?
財政出動する可能性なんてゼロだよw
国債発行を否定してるし、財政出動するなら財源がない。
増税で財源確保なら民主党と同じ発想じゃないかw
940名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:06:21.31 ID:/boZOO6+0
>>935
と思ってるのは公務員だけ
ここでごちゃごちゃみんなの党を否定してる官僚の犬共
それらの理由全て自民と比較してみんなの党より自民に
投票しようと言う気になると思うか?
なるわけがない
941名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:06:34.47 ID:CB/Lkxwl0
                       |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /   おい、民間の愚民ども。
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /     お前ら、地方公務員を妬むのもいい加減にしろよ
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i    僕ら地方公務員は選ばれし特権階級なんだぞ
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |   君達の血税はしっかり僕達が使ってやる
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  地方交付税も全部僕らとその仲間(公共工事)で食い潰してやる
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ ちなみに僕は実働3時間のゴミ集めだが、年収は800万だ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  親父は交通局勤務の年収1000万 嫁は給食センターで700万だ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´     地方公務員天下無双!!
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._ 
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
942名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:06:42.70 ID:J3AGZyCK0
つか新党ひとりはいまぐだぐだ言うより民主党に参院での議席をちらつかせて
「いま」公務員改革をせまらないとだめだろ。
どう頑張ったって次の総選挙で第一党は無理、たとえ自民党が勝っても総理は
財務省の犬の谷垣だ。野田と根本的な主張はまったく一緒。
せっかくねじれていてみんなの議席が有効に脅しに使えるのに徹底抗戦とか言って
何でも反対している時点で新党ひとりの底の浅さは見えてるよ。
943名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:07:37.62 ID:P7S51U8RO
>>931
同意。みんなの党が日韓図書協定にホイホイ賛成した時、底が見えたと思った。公務員制度改革以外は危なっかしくてやらせられない。
そこが橋下との違いかな、と思う。
944名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:07:45.84 ID:jDe+ioCZ0
>>926
甘え、努力でというのは対等な条件下で言う言葉だからな。
安価輸入品に比べたら、消費者に対するプライスサービスは
国内生産者には対等じゃ無い。
格差は構造的と捉えるべき。
竹中というより、小泉内閣はその構造の一つである為替に置いて
良く機能していた。一時は支那があわてるほどの円安を維持した。
945名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:08:26.67 ID:6ikS+Tf7P
>>943
いやハシゲも公務員叩きだけだろw
946名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:08:36.12 ID:/boZOO6+0
>>938
8割のホワイトカラーならなおさら自民や民主には投票できんだろw
9割の国民にとって現状一番マシなのはみんなの党だわ
947名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:37.95 ID:eyzbErczO
みん党はなぁ・・
日銀法改正は絶対必要だが
新自由だし重商主義だしイロイロ酷い
948名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:54.50 ID:VzIO/e0C0
>>904
>みんなの党はまず景気を良くすることを考えている

ネオコンは景気回復を目指すが、それは庶民から搾取してのことだぞ。
より搾り取れる、支配層、経営層に都合のよい社会を目指すのがネオコン。

君みたいに騙されて、自分の首を時分で絞める庶民ばかりだから、
今の格差拡大社会がある。

公務員を叩いて憂さ晴らししても自分の腹は減る一方なんだよ。
949名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:11:45.64 ID:/boZOO6+0
>>948
だから自民や民主ならもっと拡大するししてきただろ
アホ?

日銀法改正と公務員改革だけでもみんなしか無いわな
そもそも公務員改革で官僚が国民のために働くようになれば全てうまくいく
950名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:11:48.81 ID:ya4qj8/A0
とりあえず、デフレ解消しない限り、日本は低所得層から高所得層まで
どの層も壊滅なのは確実。

デフレ解消には日銀法改正しか無いんだが、その辺分かってる?
とにかく、今の日銀に任せてたら日本は永久にデフレ。
デフレってことは、税収から経済から、すべての問題は永久に解決しない。

日銀法の改正=金融緩和円安政策取らずして、日本の経済的な好転は100%絶対に無い。
951名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:12:16.09 ID:t8MUZCOA0
みんなの党=第二清和会=ユダヤ

だからダメだ

新党きづな、もしくは真・民主党だな!


952名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:12:20.59 ID:eyzbErczO
自民の上げ潮派は西やんだけ?
953名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:13:04.67 ID:pQRRG0+60
原発事故のダメージが民主党よりむしろ自民党に行ってる。
その最大の原因は石破だろ。
954名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:13:32.26 ID:P7S51U8RO
>>945
ハシゲも支持してるわけじゃないが(様子見)、君が代歌わない教員はクビ!と言い出したことがあったよな。イデオロギー的には保守かと。
みんなの党は公務員叩き以外の分野では、民主党と同じくバラバラの考えのやつらの集まり。
955名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:14:07.62 ID:J3AGZyCK0
>>944
円安は海外が好景気だったせいだと思います。
その証拠に、全く当時と国内事情は変わっていないのに、今超円高。
この円高傾向はすでに福田内閣の時に現れていて、麻生内閣も有効な手を打てなかった。

もしここで公務員改革が成功して、ついでに財政健全化が果たされたらさらなる円高が日本を襲うと思うw
956名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:14:18.35 ID:ya4qj8/A0
ああ、でも日銀法改正しなくても
このまま行くとあと数年でIMFの管理下に行くから
強制的に円安になるかもなw
957名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:14:41.50 ID:h9mzBS5q0
自民党って今何をしてるの?
958名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:14:45.41 ID:A4FNk+IeO
公明も票落ち気味だしな
どうなんだろ
小さい所が連立チャンポン再びか
959名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:15:16.57 ID:eSEs/Bm+0
だから、「格差は甘えだ自己責任だ」って堂々と言い切れる層にはみんなの党が一番いいと思うよ
実際大企業の管理職クラスの支持は高いからね、みんなの党。
おいらは無能リーマンなんでみんなの党は過激すぎるんだよね。
公務員だけやっつけてくれるなら良いけどw
960名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:15:22.50 ID:6ikS+Tf7P
>>954
小泉の靖国参拝と同じ愛国ポーズにまた騙されるのか君は
961名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:16:49.29 ID:eyzbErczO
>>953
石破は財務省に近すぎる
実務能力のある馬鹿
962名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:16:55.67 ID:ya4qj8/A0
>>955
安心していい。
10%に消費税上げても日本の財政は絶対に健全化しない。
963名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:17:36.32 ID:pQRRG0+60
自民もダメ、民主はもっとダメ、公明は論外。
かと言って民主のダミー新党じゃどうにもならん。
もはや政党云々じゃないんだよ。
政治家1人1人を精査してそれぞれの選挙民の正しい判断の総和でしか日本は救われない。
964名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:18:34.16 ID:KDiW2Bck0
ベテラン議員?
  何言ってる!お前らの責任だぞ 爺!
965名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:18:35.87 ID:h5vOfgxF0
>>949
そもそも公務員が働いてないとかみん党に踊らされ過ぎだろw
公務員が働いてなければ、住み良い社会なんてないわな。
問題無しとは言わんけど、かと言って極論に走るのは馬鹿だろ。
966名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:18:41.14 ID:bjBrVJFL0
ステマ
967名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:02.83 ID:6ikS+Tf7P
>>963
アホか。日本は政党政治だ。
民主で別にいいと思うけど何がダメなんだ?
968名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:19.37 ID:0S8Td37V0
>>961
無能な働き者かw
969名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:47.09 ID:t8MUZCOA0
民主党は日本の恥だろ
970名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:20:51.84 ID:J3AGZyCK0
>>962
うん。俺もそう思う。
そもそも消費が増えれば消費税収は増えるわけで、企業や個人が消費を増やすような
政策を取るのが一番いい。
いまの景気の状況では増税前の駆け込み需要すら見込めないのに消費増税とか何考えてんだと思う

消費を増やすためには最低保障年金で将来の不安を減らした上で、資産課税で資産を持っていることに
よる利益に課税するのが一番いい。
デフレのせいで、ただ持っているだけで資産の価値は増えていくんだからそこに課税するのは当然だ。
971名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:20:59.79 ID:h5vOfgxF0
そもそもデフレで財政健全化なんてありえん。
積極財政で景気回復の過程で改善されるものだから。
現に小渕内閣では改善されてたわけだしな。
しかしながら、今の自民は増税財政再建路線だからなあ…
972名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:21:15.21 ID:r2ee9urAO
ベテラン議員じゃなくてペテン議員だな
973名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:22:02.13 ID:P7S51U8RO
>>960
騙される?というか、前に書いてるが自民党支持なんだがね、自分は。
だが自民もやっぱり腐敗してるから、みんなと維新は自民を監視するという意味で存在意義があると思う。だが主役にするにはギャンブルすぎるだろ。
で、みんなと維新の似たり寄ったりの二党では、橋下のがマシと言ってるだけのこと。
974名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:22:35.90 ID:eyzbErczO
>>970
人はそれをインフレと言う
975名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:23:32.06 ID:h5vOfgxF0
>>970
そんなアクロバットせんでも国債発行で財政出動、
好景気に誘導で資産を希薄化すればいいさ。
あと社会保障の充実も景気回復すればなんとでも可能だよ。
自然税収増になるんだからさ。
976名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:24:44.16 ID:6ikS+Tf7P
>>971
いま欧米が緊縮財政で財政健全化やってるの知らないのか?
>>973
自民を監視するなら、参院選で民主過半数にしてねじれ国会にしないといかんだろ。
自民に過半数与えたら監視もくそもない。
977名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:25:36.58 ID:J3AGZyCK0
>>975
だが国債発行は無条件で悪みたいな風潮がとくに小泉政権時代に作られてしまったから
無理じゃないか。
傷みに耐えてよく頑張った!感動した!!(でも死ね)
っていうのが国民に受けるんだよ。
なら今度は資産家に傷みに耐えてもらおうじゃないかと。
978名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:25:38.29 ID:eyzbErczO
明確なリフレ派はみん党と国新のみ
前者は新自由後者は土建
979名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:29:17.37 ID:P7S51U8RO
>>976
み ん し ゅ ?w
その選択肢が一番ねーわw
民主党なら自民に入れるし
民主党ならみんなに入れるし
民主党なら立ち上がれに入れるし
民主党なら共産党に入れるし
民主党なら悩んだ末に創価に入れるし
民主党と社民なら棄権するわ
2009年からずっと次回の衆院選を待ち望んでるわ
980名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:53.27 ID:J3AGZyCK0
>>976
2009年からってことは、全く政権の実績を見ないうちから総選挙を待ち望んでたってことだよな
それって単なるアンチ民主党だろw
ねじれとか何とか言うより自民党一党独裁に戻せってはっきり言えよ。
981名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:56.19 ID:ViOP3dNL0
仙谷は本とに落としたい。徳島県人絶対落とせ、入れるな。
まぁ菅も豚もルーピーも全〜部落したいけどな。
982名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:56.66 ID:eyzbErczO
建設国債で復興とインフラ更新
日銀法改正の後でこれをやる

何故当然の事が主流にならんのだ
983名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:59.59 ID:gROBv8Ws0
ははぁ、よっぽど民主がヤバイみたいですね(笑)
984名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:33:48.82 ID:h5vOfgxF0
>>976
日本と欧米では状況が全然違う。
>>977
日本人は昔から清算主義が大好きだからな。
まだまだ余裕があるからなんだろうけどw
985名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:34:27.50 ID:6ikS+Tf7P
自民支持者は「民主党の暴走を抑えるためにねじれ国会は必要」と言うくせに
自民党の暴走は放置してもいいというのは虫が良すぎるね。
986名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:34:44.90 ID:osd5b9IT0
自民党が生き残るの方法は思いっきり右に傾くしかないのでは?
987名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:35:49.34 ID:gscSesxL0
おまえら、また民主に入れるの?
988名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:00.10 ID:P7S51U8RO
>>980
あんた、アンカミスじゃない?w
なんかグダグダになっとるよw
そして2009年に予想した通りの地獄がいま繰り広げられてるわけだが、あんたは民主党で満足なの?
989名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:59.15 ID:eyzbErczO
TPP撤回
日銀法改正
震災復興
インフラ更新
教育改革
の順で重要案件だな
憲法改正とNHK解体はゆっくりでいい
990名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:38:04.99 ID:6ikS+Tf7P
>>988
ぶっちゃけ小泉竹中のときがかなり地獄だったが
今はそうでもない。
991名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:38:36.15 ID:J3AGZyCK0
>>985
だって自民党支持者の大半は2007年から2009年までは参院廃止論者だったんだぜw
あのときは民主党の問責決議連発、審議拒否、参院での60日期限切れ待ち戦術にどんな
ことを言っていたかwww
992名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:06.72 ID:ViOP3dNL0
みんなの江田のTPPの時の話見たか?ありゃ駄目だと思ったよ。維新は
次は間に合うのか?ちょっとね。まぁ、最後は自分の判断だけど、あまり
ギャンブルされると結果は落ち着くのに一苦労。国民はその間不幸が続く。
とにかくデフレ、景気、公務員給料削減やって最後に消費税再論議だ。
993名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:25.19 ID:tEIhfS1yO
次の選挙で民主党に投票する!
なんて言おうものなら
非国民か売国奴
気違いか国籍詐称の朝鮮人と思われかねない現状で
自信なさすぎだろ
994名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:40:59.84 ID:VzIO/e0C0
>>949
格差を拡大させたのは、自民の中でもネオコンの小泉竹中だ。

民主は格差拡大政策を採っていない。
今の格差の元凶がネオコンということを理解しろよ。

公務員改革なんて、票集めのための目晦ましだぞ。
小泉が、郵政改革さえやれば全てうまくいくといって騙したのと同じことだぞ。
ありもしない敵をでっち上げて戦ってみせて受けを狙っているわけだ。
995名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:41:01.27 ID:eSEs/Bm+0
国債発行できないから増税なんですよ。
国債発行→格付け下がるとここまでは無視しても良いんだけど、一緒に日本の銀行まで下げられるんだよ。
だから銀行はいつかは引き受けられなくなるでしょ?

復興国債ですらもう出せない状況なわけで・・・・・
996名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:02.87 ID:IXYrX9ZtO
今まで自民にしかいれたことないけど、次に自民が政権とっても議員定数や公務員改革、増税路線が進むとは思えないからなあ。
民主は近いうちに消えるからどーでもいいけど、この状態をグダグダ続けてたらかなりの停滞だわ
997名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:18.91 ID:ya4qj8/A0
というか、TPPはもうどちらにせよやるしかないんだから
賛成も反対もへったくれもなくて、あとはもうどれだけ有利な交渉進めるか、しかないんだがな。

民主・自民・みんなの党・維新の会はTPP賛成だぞ?
ああ、自民は態度曖昧にしてるけど、あれは単に賛成と言い切ると色々面倒だから濁してるだけ。
実際に政権取ったらTPPに賛成せざるを得なくなるのは自民も一緒。
998名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:30.60 ID:ykI+DH6z0
自民もイラネ
999名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:40.55 ID:h5vOfgxF0
>>995
国債を誰も買わない状況なら金利が高騰してるわな。
ギリシャやイタリアのように。
日本は真逆の状況なんだが。
1000名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:53.40 ID:mccW0xKQ0
みん党も一時の勢いはないからなぁ
自民に入れるか棄権するしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。