【国際】イラン「ホルムズ海峡封鎖は簡単。原油は一滴も通さない」→アメリカ「容認されない」 世界の原油価格は一時急騰★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
米国は28日、イランに対し、世界最重要の原油輸送経路である
ホルムズ海峡(Strait of Hormuz)を封鎖することは容認されないと警告した。

イラン海軍のハビボラ・サヤリ(Habibollah Sayari)最高司令官が同日、
国営プレスTV(Press TV)のインタビューに対し、「ホルムズ海峡を封鎖することは
コップの水を飲むより簡単」と述べたことを受けたもの。
サヤリ氏は、「ただ現時点では封鎖する必要はない。オマーン湾を支配下に置いており、
(石油タンカーの)通行をコントロールできるためだ」と加えた。

現在、世界の石油タンカーの3分の1以上はホルムズ海峡を通過する。
サヤリ氏の発言に、米政府は強く反応。国防総省のジョージ・リトル(George Little)報道官は、
「ホルムズ海峡での原油輸送を妨げることは容認されない」と述べた。
米国は、主に原油輸送の安全を確保するため、湾岸諸国に海軍を駐留させている。
バーレーンには米海軍第5艦隊の司令部がある。

前日の27日には、イランのモハマドレザ・ラヒミ(Mohammad Reza Rahimi)第1副大統領が、
「西側諸国が(核開発計画に絡んで)イランに対する制裁を強化した場合には、
ホルムズ海峡を封鎖する。原油は一滴も通さない」と警告。
この発言を受け、世界の原油価格は一時急騰した。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/politics/2847805/8236273
※前(★1:12/29(木) 07:33:46):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325111626/
2名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:50.72 ID:LECPNjmO0
英国のシンクタンクは、イランとイスラエルが戦争になったら、非常に
長く広範囲な戦争となると予測している。空爆だけでなく、地上戦に
なるということだろう。原油は高騰するし、イランとの関係を強化した
中国、ロシア、トルコなどは、国連などの場で、米国との対立を深める
だろう。米国は、朝鮮半島や台湾などをめぐる中国との対立を同時に
強めるかもしれず、そうなると中国が米国を潰すために米国債や
ドルを下落させる可能性が出てくる。中東大戦争は、米国の金融
危機再発と連動しうる。

http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=134822§ionid=351020101
3名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:07.08 ID:c4AY2RZuO
戦争になるんか?
4名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:43.88 ID:fbg6gOVk0
>>2
中国ロシアがんばれ

アメリカを分割して、日本はNYを統治したいな
5名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:11.69 ID:2Ylst8X7Q
>>1
乙、さあ新年明けまして戦争だ
6名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:34.65 ID:Kk+VHhPJ0
戦争フラグは立っているな・・・
7名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:38.60 ID:bwesixB+0
中露じゃ勝ち目無いだろ・・・
圧倒的な海軍力の差はどうにかしないと上陸できないから占領もできない
8名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:43.04 ID:oX8wSUR30
>>2
これmjdsk
9名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:53.20 ID:TXoPJe1g0
アメリカって中東に対していいことひとつもやってないね。
そろそろ大戦争になってもおかしくないよな。
10名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:38.68 ID:5ZaB7GMC0
つまり、日本は原発再稼働しかないな
原油減ったら、やばいだろ
11名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:55.44 ID:Oj2M3hXB0
イランってそんな悪いやつじゃねえだろ。
アメリカが悪人にすら見える。
12名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:14.06 ID:1fa+tnXX0
原油価格が乱高下するのは困るんだよな何かと
13名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:51.42 ID:q6ILZidR0
心情的にイラン応援するやつが多いだろな
14名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:53.97 ID:LECPNjmO0
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測

予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
15名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:40.65 ID:y37FXK/Z0
新興国の台頭とともに相対的にアメリカの弱体化が進んでるからなあ。
そろそろ突出した経済力と軍事力を背景にしたアメリカの正義のごり押しには無理が出てくるんじゃないかね。
16名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:39.04 ID:txBND1CC0
>>4
中露によってアメリカが分割されるような事態になるなら、日本なんてそれ以前に無くなってる。
17名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:46.33 ID:W2eZDAaL0
>>10
石油が高騰するのは間違いない
18名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:00.82 ID:wZ6rNQXo0
ホルムズ海峡が封鎖されりゃ原油価格が急騰する。
それで喜ぶのはホルムズ海峡が関係ない原油輸出国、つまりロシア。
19名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:03:17.04 ID:MKSLGvSN0
ガソリン満タンにしといて良かった
20名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:35.46 ID:7qfbT2wj0
>>17
間違いないなら、商品先物で原油かえよ、金持ちになるぞ
21名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:40.24 ID:8YOGCtlo0
米国もロシアも中国も早く中東で戦争したいというのが本音だろうな。戦前も第二次世界大戦がなければ
米国はデフレから抜け出せなかった。今回もその状況によく似ているよ。
22名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:12.30 ID:l4NO2FNG0
原発辞めると、戦争に無条件に参加しないといけなくなるから原発は維持しないと。
石油の為に人殺しはやだろ。しかし石油での人殺しは普通だから、イランが馬鹿をすれば
日本の戦争に参加しないといけなくなる。
23名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:21.25 ID:hWwHBIIy0
>>16
なくなっても問題無い、勝ち馬には乗らないといけない
24名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:45.04 ID:8EtKb9Vb0
ちょっとスタンドにガソリン入れに行って来る。
25名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:47.28 ID:pe2mu2e40
戦争来い 日本はアメリカを応援するぞ 
26名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:29.03 ID:Kk+VHhPJ0
>>20
既にだいぶ騰がってるじゃねーか、この買いポジ野郎めw
27名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:33.49 ID:W9ujMeyR0

いづれにせよ中東の緊張は日本の利益にならないが、
原因はいつもイスラエル。

そしてユダヤは計画的に緊張を操作し、
高騰する石油で儲ける図式。

ユダヤの滅亡は世界平和のため。
チョンの滅亡は東アジアの平和のため。
28名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:35.87 ID:AATLyJyj0
中東から大量に石油を輸入している中国がイランによるホルムズ海峡閉鎖を支持するはずニダ・・・っていくら気違い電波とはいえここまですごいのははじめてみるな
29名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:49.52 ID:hWwHBIIy0
イスラエルが消えてくれればそれだけで良い
30名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:31.84 ID:z+1yyf8m0
>>1
>世界の原油価格は一時急騰した
大田和美なんとかしろ。出番だ。
31名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:58.61 ID:F9CjoLVO0
前にお前らが封鎖したときは、なかなか有効な封鎖ができず、
やっと体制が整ったら途端に欧米各国の怒りを買って叩き潰されたよな?
簡単だなんてどの口が言うんだ?www
32名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:02.38 ID:AATLyJyj0
>>11
北朝鮮技術者5人死亡 イランのミサイル基地での大爆発に巻き込まれ金正恩体制でも協力継続
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111230/plc11123007530003-n1.htm
33名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:17.30 ID:XciHSCgX0
>>22
イランぶっつぶして世界が平和になるなら日本も是非参加すべきだが、
戦後はどうせアメが主導権持って(ry
34名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:19.46 ID:Co/SWBV40
>>11
アメリカは建国以来、常に他国になん癖をつけて戦争を仕掛けている。
 
 それを悪とすれば、アメリカは悪人だ。
 不思議なことにアメリカ人は、それを正義と言っている。
 罠を仕掛けて、それにはまった奴は馬鹿だと言いたいのだろう。

 日本はその馬鹿な国の一つだ。
35名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:25.41 ID:Oj2M3hXB0
石油がなくなったら、誰が非常時に原発の温度を維持するんだい?
36名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:33.68 ID:iGjzcgzC0
でもアメリカは日本の石油供給の邪魔をしたよね
で、日本は真珠湾攻撃したのだけど
この両者が逆だったら、当然アメリカは日本をイラン同様、爆撃したろう
じゃあ、真珠湾攻撃は正しいじゃん
大戦でアメリカは勝ったけど、正しいのは日本で悪いのは朝鮮人じゃん
37名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:50.77 ID:AATLyJyj0
北朝鮮と核ミサイルの共同開発をやってるイランは親日国ニダとかアメリカこそ悪の枢軸ニダっていいてるチョンがうざい
日本人にとっちゃチョウセンヒトモドキもイラン土人もゴキブリ並の下等生物ですから〜残念(笑)
38名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:57.90 ID:1B+BUFU10
日本の国家備蓄と民間備蓄合わせても半年分くらいだっけ?
39名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:14:22.46 ID:4ok/XFOy0
>>21
イラクアフガンのお陰で現在進行形で衰弱してるじゃないですかーやだー

>>36
禁輸の原因作ったのはどこの国でしたっけー
40名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:02.34 ID:VgP3eIFSP
日米同盟の義を考えればアメリカをサポートしなければならないが、
率直に言って、戦争するほどのいさかいじゃないだろ。

北朝鮮にたいするアメリカの適当な態度を見れば、イランに対するアメリカの態度は強硬すぎる。
それもこれもイスラエルのせいなのだが。

パレスチナ暫定政府の国連加盟に対して拒否権発動を明言したりと、
アメリカの中東政策は日本や欧州と比較しても、イスラエルよりで危険すぎる。
アメリカの中東政策は日本が諸手を挙げて賛同するようなものではない。
41名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:51.55 ID:f4mlI+190
>>39
中途半端な戦争が一番痛いんだろうな、アメリカはw
42名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:16:10.74 ID:F9CjoLVO0
>>36
アメリカは自国の石油を売らないって言っただけだろ。
イランは自分の石油は売るけどペルシア湾岸諸国の石油輸出は邪魔してやるって言ってるんだよ。
輸入の邪魔じゃなくて輸出の邪魔。
43名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:40.58 ID:4ok/XFOy0
>>36
おまけに原油輸出停止ではなく海峡封鎖は宣戦されて当然の行為なわけでー
例えばサウジが米国への供給やめてもサウジ爆撃なんてしないだろー
南シナ海で自由な航行を中国が制限すれば一気に米中の緊張が高まるぞ〜w
44名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:41.64 ID:Jp05LBtj0
小浜もユダヤやら軍産複合体やらからすごい圧力かけられてんだろうな。
ミドルネーム「フセイン」の黒人が本気でイランに憎悪を感じてるとは
思えん。
45名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:01.23 ID:AATLyJyj0
>>42
チョウセンヒトモドキに人間の論理は通用しないから何を言っても無駄だよ
北朝鮮と核ミサイルを共同開発しているイランを擁護するやつは朝鮮人
46名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:50.35 ID:XciHSCgX0
>>42
パイプラインで中国東岸まで運べば日本は困らないね。困るのはアメリカだけにしといて
47名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:06.59 ID:ahC7jnuv0
また電気代上がるな

原発賛成派の陰謀と騒ぐキチガイがまた現れそうだけど
48名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:48.92 ID:4ok/XFOy0
>>46
すげー巨大プロジェクトだなあw
まあそこは置いといてアメリカのイランへの原油依存度見た方がいいぞー
49名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:21.24 ID:AATLyJyj0
>>46
全長一万キロのパイプラインって建設費三百兆ぐらいで油価は五倍ぐらいか?
さらにその上にそのパイプラインの蛇口は中共の支配下になると・・・とっとと死ねよゴキブリチョンが
50名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:59.94 ID:4ok/XFOy0
>>47
イランは東電の御用国家!w
51名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:04.13 ID:AATLyJyj0
ゴキブリ陰謀論者のまとめ
@北朝鮮と核ミサイルを共同開発しても問題ないニダ!
A日本で麻薬密売ぐらい大目に見るニダ!!
B日本の石油タンカーも通さないけど黙って従えニダ!!11!!
C>>46パイプラインの建設費はイルボンに負担させるけどパイプラインの蛇口は宗主国が支配するニダ!ウェーハッハッハッハッハ!!
52名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:22.42 ID:BebsqK2d0
>>4
あんな伝染病の博覧会みたいなところいらない
アリューシャンとアラスカがあればいい
53名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:40.91 ID:4ok/XFOy0
>>52
西海岸にも原油がいっぱいあるぞーw
54名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:25.17 ID:BebsqK2d0
>>46
北へ伸ばしてロシアルートにすればいい
アメリカのアフガン介入の理由も浮き彫りになるかもしれないけど
55名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:00.74 ID:AATLyJyj0
北方領土を占領しているロシアにパイプラインの蛇口をね・・・って誰が騙されるかよペッ
56名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:10.44 ID:4ok/XFOy0
>>54
なんでわざわざそんな不安定なところに通さにゃならんのだw
57名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:35.69 ID:ahC7jnuv0
>>46
途中で中国がパイプラインに穴開けて横領するのが目に見えるな
58名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:48.84 ID:BebsqK2d0
>>55
竹島占領してる韓国とは貿易拡大してるのにな
59名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:50.54 ID:4ok/XFOy0
>>58
そりゃ利益を得られるんだから当然だろー
貿易と資源安保は別モンやで
60名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:39:13.75 ID:AATLyJyj0
ん?・・・支那も朝鮮も露助もイランも日本の敵国だろ
61名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:39:50.37 ID:BebsqK2d0
>>56
建設コストのこといってただろ
既存のカスピ海ラインもあるしサハリンからもくる
南がわ通すよりいいだろ

>>57
それは中露国境問題だし、このスレは>>1の記事にのるなら
もっと不安定な状況だろ
62名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:48.22 ID:BebsqK2d0
>>59
レアメタルはどうなんだ
63名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:44:50.83 ID:4ok/XFOy0
>>61
海路を上回るメリットがないね
おしまい

ホルムズ封鎖だって口だけで実行に移すと武力行使されるのが目に見えてるからなー
それも踏まえれば長距離輸送は海路の方がよっぽど安全

>>62
だから今中国との貿易を維持しつつレアメタルはその他の国にもシフトしつつあるだろー
64名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:01.41 ID:pOL/3WHH0
>>51
ようアメリカの犬、在日チョンころ今日も朝から香ばしいな
イランは昔からビジネスにしても、文化にしても親日国家なんだよ
おまえらの腐った本国といっしょにするな

世界の警察アメリカ(笑)の圧力がなきゃ北チョンとなんてくまねえよ
そこまでイランおいこんだのは何処の国だ?
イランを非難する在日チョンは
@あなたのもっている道徳観からするとアメリカが行ってきた戦争は「正義」ですか?
A在日チョン国家以上の癌、世界最大の人種差別国家イスラエルをどう思っていますか?
の質問に答えてからレスしろよ
65名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:51:10.42 ID:4ok/XFOy0
つーか仮にロシア通してもホルムズ経由の原油の恩恵受けてるの日本だけじゃないからなー
どうでもいいがスリランカ辺り死ぬんじゃねwあそこイランへの依存率100%近くだったよーなw

>>64
外交安全保障を親日反日で考えないよーに
完全に横槍だけど俺が答えるならこうかなーw
1,正義も悪も無く安全保障上必要と思われたから開戦に踏み切った
2.そもそもイスラエルには普通にアラブ人がい〜っぱい住んでるよーん
66名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:52.25 ID:AATLyJyj0
親日国イラン(笑)がやる核ミサイルの北朝鮮との共同開発はキレイな共同開発(笑)
>>A在日チョン国家以上の癌、世界最大の人種差別国家イスラエル
結局イラン土人の麻薬密売もチョンヤクザの覚醒剤密売もたいしたことないから大目に見ろよって言いたいだけなんだな
67名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:58:12.11 ID:2zLNVusB0
万一石油の輸入が途絶えた場合でも現在と同様の生活が194日間継続できるということになります。
68名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:01:01.12 ID:pOL/3WHH0
>>65
「外交安全保障を親日反日で考えないよーに」
俺の文をみて何処でそう感じたんだ?
俺は「事実」イランは親日国家であり
アメリカから制裁しろと命令されるまではビジネス文化においても日本と
今以上に盛んに交流があったと書いているだけだが?
いざ戦争になれば心情とは裏腹に安保を結んでいる建前、アメリカに加勢しないと
いけないのは必然
そうなればまた、戦争のつけが日本にどっとながれてくることも当然

1.え?あなたの中に「正義」「悪」っていう観念がないの?
そこから考えてほしいっていってんだけど?
安全保障上必要?アフガンでテロ国家に武器支援してたのは何処の国だ?
イラクに大量破壊兵器はあったか?イラクはいまどうなってるんだ?
2.アラブ人がすでようがすんでないが関係ない
イスラエルの中東情勢のおまえはいったい何をみているんだ?
ぐぐって出直して来い
69名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:01:42.76 ID:M/gTXNc/i
まーたユダ公が戦争おっぱじめるのか

そろそろ全財産没収しとけよ
70名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:03:33.97 ID:AATLyJyj0
日本で麻薬を売りまくるイラン人は親日派(笑)
そういや昔イタリアで日本刀を持ったイラン人が観光できた日本人女子大生を何人もレイプしたって事件もあったな
ID:pOL/3WHH0の脳内じゃこのイラン人も親日派なんだろう(笑)
71名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:04:05.75 ID:1VLdKmZH0
封鎖は簡単だがホルのはムズかしそうだな
72名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:04:16.72 ID:bHoktfZd0
イスラエルのためにイラン侵略を狙うテロ国家アメリカ

【国際】 "核兵器開発は安全保障上の利益に反する" 軍事攻撃選択肢も排除せず 対イランでオバマ米大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323395644/
オバマ米大統領は8日の記者会見で、イラン核問題への対応について「いかなる選択肢も排除しない。
あらゆる可能性を検討しているということだ」と述べ、軍事攻撃の選択肢も排除しない考えをあらためて表明した。

米国とつながりが深く、中東唯一の核保有国とされるイスラエルは、
最大の脅威と位置付けるイランへの武力行使も辞さない姿勢を見せている。

大統領はイランの核兵器開発について「米国やイスラエルなどにとって安全保障上の利益に反する。
われわれは国際社会と共に阻止する」と強調した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111209/mds11120909540002-n1.htm
73名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:05:33.92 ID:H4NsOoZD0
長期間封鎖するのは無理だろうが
短期間なら海上封鎖できるだろう
イランは人口多そうだしイラク・アフガンの様にはいかんだろ
74名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:07:47.39 ID:F9CjoLVO0
>>73
海峡の封鎖に人口関係ないだろ。
75名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:08:00.92 ID:4ok/XFOy0
>>68
そのビジネスをオシャカにしようとしてるのはイランなんだけどねー
あとID:AATLyJyj0の人種差別的な発言には同調しないけど、
この人が言ってる通り北朝鮮とのつながりも深いわけでー

アフガンで武器供与したのはムジャヒディンだねー
その中にビンラディンがいたってだけの話だよー
因みに北部同盟にはムジャヒディンがいっぱいいまーすw

度々の中東戦争関連のことなら人種差別ではなく安全保障上の問題だよねー

>>73
そもそも開戦するとしてもイラクアフガンとは目的が違うからなー
この二国は本土侵攻しないといけなかったけどイランの場合空海軍をコテンパンにするだけで済む
76名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:12:29.12 ID:4ok/XFOy0
>>68
ああ書き忘れてたw
そもそも戦争が善悪が原因で始まるほど安っぽいもんじゃないしなー
イラクは視察を何度も何度も時には武力を使ってまで邪魔したんだから誰だって疑うわーw
まーイラクが持ってもいないのに視察を邪魔する気持ちは解らなくてもないけど、
だからって正当化していい問題じゃないわなー
つーか出された例が善悪関係ねーw
77名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:29.20 ID:YQgoN1liO
イランの対艦ミサイル挺に空母が撃沈させられたら費用対効果からいってアメリカの負けだよな。
高いおもちゃばかり揃えたもんだから壊れるのを恐れて戦争できないアメリカ。
78名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:52.09 ID:pOL/3WHH0
>>66
>>イラン土人の麻薬密売
正体ばればれだな
チョンシナっていう言葉は使うが土人とは日本人があまり使わない言葉だな在日チョンころか?
北チョンの核兵器開発アジアにとって脅威
だから?イランが核兵器開発しちゃだめだって?世界の警察アメリカだけが
核兵器保有の決定権をもってるだって?おかしなおはなしだろwww
麻薬売人?そんなもん欧州欧米シナチョンどこにでもいるはなしだろ
日本にいる末端の売人でイラン人の割合が多少多いだけであって
大部分は北チョンと日本に巣食っている在日チョンやくざ
それに国策で麻薬さばいてるわけでもないのに関係ないだろ

はやく@とAに答えろよ

少し前まで日本はアメリカとイランの中を調整して上手にやりくりしていたんだ
アメリカがここまでイランに固執する原因はユダヤロビーの影響もあるだろう
ようするにチョンコロ国家とイスラエルは世界の癌 以上

79名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:54.67 ID:4ok/XFOy0
あーごめんw間違えたw
解らなくもないけど、だったw
イスラエルとイランに挟まれてるからなーwほんま面倒臭い位置やで
親近感すら憶えるw

>>77
なんのための艦隊防空だw
わざわざ空母直々に相手の射程圏内に入る必要もないだろー
80名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:11.21 ID:ooBxnMDN0
開戦したらFA-18E VS F-14Aが起きるのか?

胸が熱くなるな
81名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:19.65 ID:YZqLXfy6i
アメリカは次の世界大戦の為に自国の石油を掘らないで備蓄して、外国から輸入している。
82名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:52.47 ID:4ok/XFOy0
>>78
イランは現在でもNPT加入してるしなー
持ちたいなら脱退すべきだけど、それはそれで制裁受けても文句言えないわなーw
ついでに決定権持ってるのはアメリカじゃないよーw

アメリカがイランに固執するのは核開発に加えてホルムズ関連、
イラクやアフガンへの隣接、シリア(と北朝鮮)との関係を考えればそれだけで充分だと思うけどなー
83名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:49.28 ID:K9Ga37q10
石油暴騰したら今の世界経済瞬殺されそう
84名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:01.28 ID:IRcX049nO
アメリカはホントにうぜえな
85名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:01.85 ID:q7ObePe50
86名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:22:34.70 ID:ooBxnMDN0
これを気にサウジにF-15を新しく84機売りつけたんだってな
87名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:23.93 ID:4+Pn+kQJ0
原油価格上げたいだけなんじゃないの
88名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:40.01 ID:AATLyJyj0
>>北チョンの核兵器開発アジアにとって脅威
>>だから?イランが核兵器開発しちゃだめだって?
日本の国益に反するからダメに決まってるジャン(笑)
>>日本にいる末端の売人でイラン人の割合が多少多いだけであって
イラン土人をぶっ殺すには十分な理由だな
>>@あなたのもっている道徳観からするとアメリカが行ってきた戦争は「正義」ですか?
アメリカとか何とかにかかわらず日本の国益になるならどんな戦争だって正義だし、国益に反するうなら不正義に決まってるわな
A在日チョン国家以上の癌、世界最大の人種差別国家イスラエルをどう思っていますか?
別にイランと違って日本で麻薬密売してるわけじゃないし北朝鮮と核ミサイルの共同開発やってるわけじゃないし
ルワンダやスーダンで黒人が何百万人死んでもカンボジアでカンボジア人が何百万人死んでも日本にとっちゃどーでもよかったように
パレスチナ人の一万や二万虐殺されたぐらい何とも思ってないし心底どーでもいい
だいたい死んだ人間の数ならスーダンのほうがずっと多いしな
89名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:01.61 ID:ww8v7iPiO
原油掘削に投資した俺勝ち組
90名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:14.37 ID:pOL/3WHH0
>>75
「そのビジネスをオシャカにしようとしてるのはイランなんだけどねー」
先にふっかけたのはアメリカ、そしてそれに乗ってしまった日本だろ?
俺の文みていないのか?歴史しらないのか?
北チョンと繋がってしまったのも俺はザンネンだと思う
でも忘れないでほしいそこまで追い込んだ国はどこだ?ってことを

「度々の中東戦争関連のことなら人種差別ではなく安全保障上の問題だよねー」
安全保障?度が過ぎた安全保障(笑)+アメリカの利益 ためだと考えているけどな

>>76
そもそも@の質問は日本人にはあたりまえの道徳観をもっているかどうか
聞いてるだけだから
戦争が善悪ではじまる?だれがそんなこといったんだ
俺の質問に真正面に答えろよ
でAはしらべたのかな?イスラエルが糞差別国家だって理解できたのかな?
91名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:52.03 ID:4ok/XFOy0
>>87
多分それだろうなーw
封鎖なんてすりゃイラン空海軍が壊滅するのはイラン自身理解してるだろうしー

>>90
おいおい原因を作ったのはイランだぞー
善悪に関しては敢えて言うとすれば全ての戦争は悪じゃないかなー

人種差別に関してはなんの説明にもなってないなー
92名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:31.26 ID:AATLyJyj0
>>90>>88
イスラエルが殺したパレスチナ人よりもスーダンでアラブ人が殺した黒人のほうが何十倍も多いけど
まっパレスチナ人だの黒人だのが何万何十万何百万野垂れ死にしたところで日本にとっちゃどーでもいいことだわな
93名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:32:08.01 ID:F9CjoLVO0
>>90
はっきり言って、イスラエルは「人種差別国家」としてはまだまだ甘い方。
差別がないとは決して言えないが。
さらに言えば、周囲のアラブ国家と緊張状態にあることを考えれば
その差別は不合理とまでは言い切れない。
94名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:32:29.79 ID:AATLyJyj0
正義感溢れるID:pOL/3WHH0はとーぜんイスラエルの何十倍もの大虐殺をやらかしてるアラブ人を許さないんだよね(笑)
それともアラブ人がやる大量虐殺はキレイな大虐殺?(笑)
95名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:34:41.92 ID:7h8LjUXF0
また空爆が始まるんだな
96名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:34:45.07 ID:I8/LwnFG0
石油ってこういうときにやばいからっていうのが原発利用の理由にされるけど
原発も燃料や廃棄、技術まで海外に依存してるからもっとやばいんだよな
97名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:35:44.70 ID:AATLyJyj0
ちなみにアラブ人にこのことを言うと俺たちは優秀な白色人種なんだからいいんだよっていう
まあコーカソイドなのは本当だけどアラブ人もイラン人も腹の底じゃ日本人は劣等有色人種だけど俺たちは違うって考え方だから
98名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:39:54.25 ID:WyszY1BF0
日本は韓国に備蓄してあるから大丈夫なんでしょ?
99名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:10.81 ID:pOL/3WHH0
>>88
まず君と自分とでは「正義」「悪」のとらえかたが違うようだ
現状日本は戦後から続くアメリカの植民地政策成功の結果
安全保障をアメリカにたよっているアメリカにものをいえなくなっている
だからアメリカに従うことが国益それを「正義」だときみはとらえているようだね

俺は全く違う
いまはしかたなくアメリカに頼るしかない、それが国益だが
アメリカが吹っかけている戦争には安全保障(笑)の大儀はなく「悪」である
日本は近い将来、自国を自国で守れるように道筋をたてアメリカの悪行に
振り回せれることなく、自国の考えで動けるようになってほしいと考えている
イランとの流れもそう
アメリカ、イスラエルに逆らうものは悪
強いものが正義?日本人にはそんな感性もってないはずだが?
そう日本の国益反するが、それは各国がもつあたりまえの権利
北チョンにかんしては拉致問題や暴発の恐れ等色々な問題があるから
もってほしくはないが、イランのそれとはちがう
が、共同開発しているなら難しいラインだと考えている

おう末端の売人しまつしてもしょうがないから在日チョンコロとその親玉のアメリカ
しまつしてこいよ
虐殺の数をいっているんではないんだが?まぁ数でいうなら最大は訂正するわ
どうでもいいのねはい
100名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:37.12 ID:u/OhnnLt0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325202671/
【国際】「ペルシャ湾岸と中東全体の安定に対する米国の強い決意を示すものだ」
米国がサウジにF15戦闘機売却、イランの脅威抑止
101名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:48:19.81 ID:4ok/XFOy0
>>99
さっきからアメリカが独断で戦争やらかしてるみたいな書き方だけど、
実際は他国と協調して開戦した例が圧倒的に多いぞーw

まあそれでもアメリカに従わざるを得なかったんだ!!!とか言い出すんだろうけどーw
102名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:00.39 ID:HnfLOLd20
>>96
よく考えろ
どちらか「だけ」に依存するのが危険なんだ

あと、原発の「依存」とやらは本当の危機になればどうにでもできる類のもんだ

103名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:39.11 ID:sud93FFD0
>>2
早くイスラエルを核攻撃して潰せばいいのにな。

あんな国があるからいつまでも戦争がなくならないんだよ。
104名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:59.34 ID:iZvtbZwu0
メタンハイドレードでやるしかないなw

水を水素と酸素に分ける触媒とかつくれないの?

105名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:21.77 ID:EvA9eqVWO
蜂vsぬこ
ぬこならやってくれそうな気が…
106名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:09.57 ID:IiO/aBrR0
普通にイラン応援するよ
もはやアメリカに正義なんてないから
107名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:52:00.06 ID:sud93FFD0
>>94
ヒトラーがもっと頑張れば後腐れがなく平和になったのにな
108名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:26.75 ID:UadW90fU0
アメリカを挑発するのは核武装してからにしないと
イラクの轍を踏む事になる。
109名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:51.28 ID:pOL/3WHH0
>>94
うんそうだね許さないね
でもイスラエルもゆるさないよ
>>93勝手にイスラエル建設しておいてどの口がいっているんだろうね
差別が甘い?ユダヤ教の教え自体しらないのかあんたは?

世界の風潮というよりもアメリカ、イスラエルが正義
中東は悪 この構図
間違ってるだろ?その時勢でやってることの中身で判断しろよ
どちらも双方の思惑で動いている
そして力を持っているアメリカ、イスラエルが暴走しているのは事実
日本は戦後、いちもこいつらに振り回されている

ようするにそこを叫びたいだけ
110名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:55:07.82 ID:LXb0rJ3e0
嵐とAKBが世紀の総選挙2011!嵐2冠 なるか!?全てが決まる!投票ご協力お願いします! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1078349085
111名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:30.90 ID:Hk71EdYv0
実は日本にとっては原油よりも
天然ガス供給の点でやばいんだよな。この件は。

日本のLNG火力発電の多くはカタール産の天然ガスに頼ってる。
中部電力とか浜岡を停止させられたとき、
社長があわててカタールへ飛んで買い付けに行ってたくらいだし。

ホルムズ海峡封鎖されたら
カタールからのガスは持ってこれない。
原油のパイプラインはサウジから紅海へ
抜けるのがあるけど。
112名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:24.80 ID:pOL/3WHH0
>>91
原因をつくったのはイラン?世界の警察目線だろ?w
>>101
おうじゃつけくわえるわ
アメリカ+イギリス筆頭に欧州の豚野朗共
これでまんぞくか?
113名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:31.03 ID:4ok/XFOy0
>>109
ユダヤ教がそうだから人種差別してるに違いないと根拠もなく考えたり、
中東をひと括りにしてる時点でなんだかなー
114名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:32.55 ID:F9CjoLVO0
>>109
もう一度言うけど全然甘い。
せいぜい紛争のドサクサで殺すくらいで、計画的な殺戮なんてできないし。
115名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:48.03 ID:hbJVdkXo0
>>109
敗戦国だから振り回されっぱなしだと思うぞ
これからもずっと

それに勝手にイスラエル建国に関しては
イギリスが悪いな
116名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:44.54 ID:4ok/XFOy0
>>112
アメリカ一国じゃ制裁なんてできないよーw
欧州以外にもカリブや中東にもあるねー
117名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:03:35.65 ID:IXe4lryO0
イランは核持ってないみたいだけど
ミサイルはあんだろ?北朝鮮の我々がやられたら
日本と韓国にミサイルぶちこむぞ方式で、アメリカの動き封じたのと同じように
イスラエル攻撃するぞでFAだろ。瀬戸際外交かまして、時間稼いで核武装完了。
頑張れ、イラン!
118名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:05:14.95 ID:pOL/3WHH0
>>113
ユダヤ教だからそうだからとか
幼年期の青年期の教育課程というか思想の根本にそれがあって、いまのイスラエルの人種差別があると考えていますー
根拠?なんどもいうけどイスラエル情勢みてるー?
もちろんユダヤ人の優秀さはユダヤ教からきているんだと、あ、きいてないって?

中東をひとくくり?詳しく突っ込んでいないだけでひとくくりになんてしていませんよー
アメリカ、イスラエル、イランと日本中心にいってますがなー
119名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:11.87 ID:IiO/aBrR0
中国と組んでさっさとイスラエル潰しちゃってくださいよイランさん
陰ながら応援しますよ
120名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:42.91 ID:pOL/3WHH0
>>116
まあそれでもアメリカに従わざるを得なかったんだ!!!とか言い出すんだろうけどーw
はいご名答!!
121名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:53.96 ID:4ok/XFOy0
>>118
じゃあその根拠を教えろよーw
今のイスラエル見れば見るほど昔のタカ派路線より大分マシにしか見えないけどなー

中東=悪の図式を持ちだした時点で一括りにしてるとしか思えないなー

>>120
じゃあその根拠を出してねー
122名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:02.73 ID:AATLyJyj0
123名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:14:11.54 ID:fMQML/f10
最近の基地外は語尾を延ばすようになったのか
124名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:29.15 ID:F9CjoLVO0
>>119
パートナーは北朝鮮だろ。
でも中国に怒られるから表立ってはイランに協力できないね。
125名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:56.76 ID:2FugS9BB0
あはははw
まあアメ公も戦争する気満々だし自業自得だろうw

126名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:21:15.68 ID:4ok/XFOy0
つーか先のリビア大戦でアメリカの参戦要求をドイツが突っぱねたばかりだったよーなw
127名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:24:12.52 ID:pOL/3WHH0
>>121
文章よもーねー
中東=悪 だとうえつけているのは
アメリカ、日本の売国メディアでしょー日本人、とくに小泉野田にだまされちゃう
層はそうおもってるでしょ?24とかみて
中東にだって革命前のエジプト、サウジ等の表向き親米国だってたくさんあるし
もちろんその反対が多いよねー

根拠?イスラエルのなにみてるのー?nytとか時事通信でもみてるのー?
>>120
根拠?あなた自分でいってるよー
力のない国はどうしなければならないの?日本みえてるー?
128名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:28:32.43 ID:4ok/XFOy0
>>127
そう見えるのはお前がそう思ってるからじゃないのw
普通に読んでりゃそんなこと思わんわー

で、結局二つとも根拠出せないの?
俺が言ったのはとてもじゃないが根拠とは呼べない代物だしなーw
朝鮮戦争で日本は儲かった!これは日帝の淫棒だ!こんなレベルw
129名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:52.06 ID:dfJ9NuOcO
mjdk?
ちょっとガソリン満タンにしてくる。
130名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:31:07.97 ID:4ok/XFOy0
・アメリカが参戦要求を行った
・それを突っぱねった結果なんらかの大きな不利益を受けた
或いは
・アメリカが恫喝的な手段で参戦要求を行った
せめてこの事例がないと普通根拠とは言えないよなーw
131名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:20.33 ID:4ok/XFOy0
大体中東に関しても大統領自らアラブ(中東ではないけどw)=悪ではない言ってるしなー
民間企業がビジネスのために中東=悪の図式を作ったとしてもそれが政府の主張だ、
なんてのが通るわけないし、その図式の表現を規制したらそれはそれで問題だろー
132名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:37.64 ID:NsEoP7uV0
アメリカの二枚舌に注意
アメリカが海峡封鎖に追い込み、責任転嫁するよ
133名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:40:52.15 ID:yypHZSUL0
イランが核もってアメリカが中東で好き勝手出来ないようになった方が、
世界の平和や経済の安定の為にもいいんじゃまいか?
日本はイランと割りと良好な関係だしね。
134名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:03.72 ID:pOL/3WHH0
>>128
そうみえるのってどっちのほうー?
中東=悪のほうー?イスラエル情勢のほうー?

公式でどっかの新聞に>>130みたいな内容がでるのー?
nytとか時事通信とかのかいてあることが真実なのー?
新聞やメディアにでないことは世の中にはおこってないのー?
日本で言うと新聞やメディアって事実は載せないよね日本だけなのー?
状況証拠ではんだんしちゃだめなのー?
それって陰謀論なのー?
根拠だせないよーおれのまけだよー

>>131
世の中深くかんがえない人間が多いんだよ
中東=テロ=悪 の印象でしかないんだよ
135名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:44:37.61 ID:hkmk/Xe20
>>1
この挑発発言してる連中は分かってないのかもしれないけど、
これ、殆ど全世界(産油国は除く、中国も含む)に対する宣戦布告なんだけどな

この経済状況で原油がさらに高騰すれば、世界経済に致命的な悪影響がでかねないし
136名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:47:27.63 ID:MuS24OOK0
儲かるのはアメリカだけどなw
137名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:49:56.43 ID:4ok/XFOy0
>>134
え?なに?世の中は謎の組織に操られると思ってる系なのかw
諜報活動においてすら公式から得られる情報が殆どを占めるんだから公式からの情報はバカにできないよ
そもそも議論において存在しないものを根拠にすることは基本的に軽くあしらわれるのが当然
別に新聞じゃなくて各国の公式見解でもなんでもいいよ
出せないなら陰謀論としては通用するがそれ以上でも以下でもなくなるよ

深く考えるも何も別に深く考える必要がないんだから破綻してるね

>>136
だからイラクとアフガンでry
138名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:53:13.64 ID:F9CjoLVO0
>>135
って言うか、ペルシャ湾岸の産油国も本当に封鎖されたら迷惑を被るわけだから
「産油国は除く」はおかしいし、
中国は石油輸入国なんだから、どこから輸入しているにせよ
石油価格が高騰したら都合が悪いのは確実なので中国を除くのもおかしい。
139名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:55:55.58 ID:4ok/XFOy0
まあ別に公式じゃなくても公式から得られる情報を組み合わせて導きだしてもいいけどね(というか基本的にそうあるべきだし
そこに存在しないものが介入するとあっという間に陰謀論になっちゃうけどw
この辺はデマの拡散や情報の伝達が長くなるに従って変な形になったりするのにも似てる

>>138
産油国ってのはカナダやベネズエラ等々のことでしょ
中国はちゃんと含むって書いてるよw
140名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:58:36.21 ID:pOL/3WHH0
まぁ、長々かいたが
日本は、アメリカイスラエルに振り回されない
いまは振り回されているだけかもしれないがこの先
日本の益にならないことで利用されないためにも

近い将来の独立への道を本気で考えていかなければならないその準備はしなければならない
必要なのは世論と資源
世論とは自国を自国で守ることが必要だという国民の心構え
それがなければ憲法を改正し徴兵制核保有スパイ防止法など夢のまた夢
アメ寄りの在日チョンが支配する売国メディアをどうにかせんといかん
資源とは石油および穀物自給率

そこを見通せば古くからの付き合いである親日国家イランとの石油資源のラインは確保しておきたい
安保でたよっているぶん建前上アメリカに加勢するのはしかたがないが、戦争が起きないことが一番
世論からみても、イランに対するアメリカの行動はおかしい、こんな国にたよりきったままで
日本は将来大丈夫なのか?という声が必要
アメリカの奇行に国民の集点があたれば、世界情勢や日本とアメリカの付き合い方について考えるひとがふえるだろう
もちろんTPPについてもおなじことがいえる。これが成立してしまうと独立をかんがえるうえで妨げになってしまう。

第三次大戦の懸念も含め、私がイラン情勢に注目するのはそこなんです。
141名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:55.93 ID:pOL/3WHH0
>>137
ほう、では線として導き出された俺の検証結果の点と点
新聞の切抜きや本からその情報がソースとしてWEBにのっているか探してきてやるよ

ただねーそこまでいえるくらいの知識をもっているのならー
おれのいってること理解できるはずなんだけどねー?わざとかなー?w
まぁ、時間がかかるがまってなさいIDはかわらんとおもうから

深く考えないから 中東=悪 のイメージなんだろ?
おまえのいっている正義と悪の定義と
日本国民の大多数が普通に持っている正義と悪の道徳観はちがうんだよ
おわかり?


142名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:38.12 ID:hkmk/Xe20
>>138
すまん書く内容を端折りすぎた
この場合の産油国ってのは、ロシア・北欧・南米・東南アジアの産油国で、
中国はは含むってのは、中国も原油高でまちがいなく激怒するって意味

なので、国連対イラン制裁戦争になったら、ベネゼエラあたりが反対して、
ロシアはメンツがあるので棄権、中国は賛成したいけど棄権って事になるかと

>>140
イランが親日風なのは、アメリカに対する牽制って意味の外交戦略だぞ
イスラム原理主義国のままのイランなら、遠からず限界が来て中東の親米各国との戦争になりかねない
そんな国が核武装したら、全世界にとって最悪の事態になるぞ
143名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:07:43.52 ID:VZdEgvuwO
>>133
相手が核持ってるってくらいでアメリカが好き勝手しなくなると思うか?
144名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:00.76 ID:4ok/XFOy0
>>140
>徴兵制核保有
お里が知れるからそういうのはやめた方がいいよ
現代の高度にハイテク(死語w)化された軍隊にゃ訓練された素人なんぞ金食い虫でしかない
精々文字通り人間地雷処理か肉壁にしか使うしか道はないがそんなことに使うぐらいなら働いてもらった方がマシ
現在の志願率なら防衛予算の増額で十二分に賄える
核保有に至ってはNPT加盟国が核武装をしようとなればどうなるかは歴史が証明してる

イランへのアメリカの対応がおかしいと言うが、海峡封鎖はそもそも宣戦布告されても文句が言えない
核開発に至ってはもう言わずもがな

>>141
深く考えずとも中東=悪の図式になりようが無い、と言ってるんだけどね
145名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:27.44 ID:LUkAIilG0
日本が参戦しようがしまいがアメリカの戦費捻出のATMになるのは既定路線
146名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:10.81 ID:4ok/XFOy0
>>145
そりゃ本来ならシーレーンが被ってる日本も自衛隊を派遣するべきだが、
それができないんだから札束出すのは仕方ないだろ
嫌ならどうにかして他国に武力行使できるようにしないといけない

ついでに言うと湾岸戦争のときの出費は国力と中東への依存度を考えるとそこまで大きくなかったりするw
147名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:00.57 ID:nPKrQgZe0
これ合法的に戦争できるようになるだけじゃね?
148名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:00.71 ID:8UrgyDQx0
うわ・・・マジで大戦近いのか
149名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:11.03 ID:F9CjoLVO0
制裁って言うのは元々、
戦争に発展したら望むところ、くらいの考えの下に発動するものだから、
イランのこれは上手いこと載せられてるだけなんじゃ。
150名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:45.58 ID:YZqLXfy6i
イランで11月に起きた弾道ミサイル基地の大爆発で、北朝鮮技術者5人が巻き込まれて死亡した。北朝鮮はシリアにも技術者を派遣。イランは北朝鮮との関係を否定。
151名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:21:41.72 ID:Y9TyMre1O
第三次世界大戦クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
152名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:20.75 ID:WQhwNv+l0
>>143
横レスだが、思うねぇ。
実際、北朝鮮の扱いに困って絶賛放置中じゃない。
産油国でもないし、下手に触って癇癪起こされても面倒だから、
中国に体良く始末を押し付けてほったらかしになってる。
数個の核爆発装置レベルでこれなんだから、
核保有は有効な抑止力足り得ていると思うよ。
153名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:44.52 ID:4ok/XFOy0
>>152
北朝鮮はクリントン時代のとき空爆しようとしたけど、
日韓が反対してオシャカになったでしょ
154名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:11.09 ID:7MFOGZUh0
原油価格の高騰はアメリカ、イランの双方にメリット大だな
155名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:58.62 ID:F9CjoLVO0
>>152
アメリカが北朝鮮に手を下さないのは、中国がめんどくせーからだよ。
あと韓国が戦争を嫌がってるのもあるな。
とりあえず北朝鮮が何発か持ってる出来損ないの核なんか問題じゃない。
156名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:29:55.60 ID:pOL/3WHH0
>>144
お里?あほ。徴兵がただの直接的軍事力目的だと思っているのー?
もちろん兵がいなければ戦えない。ただハイテク化されていく戦場に
やみくもに兵を投入するなんて無駄。あなたの言うとおり働いて税金おさめるほうがまし。
それ以上に「国を守っている」「戦争があるんだ」という実感が国民に必要
よって期間的に徴兵するのは独立国家として
いや独立し初めだからこそ必要
平和ぼけっていうのはそういうことだろ?w
「核保有に至ってはNPT加盟国が核武装をしようとなればどうなるかは歴史が証明してる」
歴史が証明?時勢が変われば、こんなもん覆る。核兵器にかわる抑止力が誕生しようとも
核兵器は必要だとかんがえる。事故の後でも原発も残っていくみたいだしね。
ところであなたは、いまの日本の在り方が国家としてまともだと思う?
このままアメリカに頼りきっていく未来が益だと思ってる?

イランへのアメリカの対応がおかしいと言うが、海峡封鎖はそもそも宣戦布告されても文句が言えない
核開発に至ってはもう言わずもがな
いや、そうさせんてんのはアメリカだって、>>1からずっと続いているだろ何回いえばわかるんだ?

「深く考えずとも中東=悪の図式になりようが無い、と言ってるんだけどね 」
誰もあなたが思うかなんてきいていな。ワイドショーやニュースを流してみる、みることさえしない
多くの国民のことを指しているんだ


157名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:27.47 ID:rnpducxi0
自分達の既得利益を守る為に核持ったらだめとか通らんだろ
イランは誰にも遠慮せずに書く開発するべき、もちろん日本もな
158名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:33:28.73 ID:F9CjoLVO0
>>156
「そうさせてる」なんて理屈、国際社会じゃ何の意味も持たないから。
159名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:38.91 ID:jL5cyYiI0
米国嫌いとしても、イランの肩は持たない方がいいぞ。イランの肩持つのはまずは沖縄から米軍を追い出してからだ。
160名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:33.23 ID:a+oFvv500
海峡の封鎖は簡単でも、問題はそれを維持できるかどうかだ
そんなことをすれば、アメリカはすぐに空母機動部隊を派遣するだろうし
代償は大きくなるよ
普通に考えれば出来る事ではないな
161名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:42:37.68 ID:pOL/3WHH0
>>158
そうだな
そうやって日本も太平洋戦争に突入してしまったんだからな
国際社会 じゃ意味をもたないかもな
162名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:32.63 ID:4ok/XFOy0
>>156
徴兵に使う金あるなら通常の防衛予算に使った方がマシ
核武装に関しては根本的に勘違いしてる
NPT非加盟国で核武装を行った国はパキスタン、インド(、イスラエル)
NPT破棄は北朝鮮、NPT加盟のまま核開発中がイラン
NPT加盟前に核開発を行った国はスウェーデン、スイス、南ア等々
これ見りゃ加盟国の日本が核武装すりゃどうなるか目に見えてるだろ

>ところであなたは、いまの日本の在り方が国家としてまともだと思う?
>このままアメリカに頼りきっていく未来が益だと思ってる?
どこがまともじゃないのか教えて欲しいもんだな
気に食わないのをアメリカの責任にしてるだけじゃないのか
利益が存在する限り日米安保は続けるべき
頼り切る、というのがどこからどこまでを指すのか知らんが、
利益でないなら米国との安全保障関係を推し進める国がここ最近で急増するわけないよな

アメリカがイランを核武装させてるという根拠が無いな
早く出してくれ

中東がどうのこうのはそもそも見ない国民はどうでもいいし、
流し見するような人らはんなこと気にもとめないだろ
163名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:45:43.00 ID:4ok/XFOy0
>>161
つまり日本は強要されて満洲事変、日中戦争、仏印進駐したのかw
その内コミンテルンの淫棒とか言い出しそうだな
164名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:52.18 ID:4ok/XFOy0
つーかさっきも言ったが民間企業が中東=悪の図式を作ろうが、その責任を政府に擦り付けんなってーの
アサピーが慰安婦に賠償するべきだなんて言ってもそれが日本政府の見解じゃねーだろ
165名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:35.14 ID:WQhwNv+l0
>>162
>これ見りゃ加盟国の日本が核武装すりゃどうなるか目に見えてるだろ

どうなるのか教えてほしいなあ。
まさか経済制裁されるとか言わないよねぇ。
166名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:49:27.28 ID:JXr/boLn0
日本の省エネ技術が世界を不安定に陥れている。
空爆すべきなのは、日本だよ。日本を叩きつぶせば石油は安くなる。

アメリカも中東も豊かで平和になる。世界は平和になる。
167名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:49:35.51 ID:F9CjoLVO0
>>161
なんか引っかかる言い方だが、
事実として「日本が開戦に踏み切ったのは仕方なかったよね」などと言った国は
一国もなかったわけだし。
個人レベルは別として。
168名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:11.65 ID:FyZihF9v0

> 原油は一滴も通さない
ガソリンや軽油に精製したものならいいんだな
169名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:15.50 ID:4ok/XFOy0
>>165
寧ろされない根拠が欲しいな
経済大国だからとか言うなよ
170名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:54:50.08 ID:nayVlqwK0
日本はイランとは仲良くしたいんだけどね。
戦争になったらアメリカの後方支援なんて絶対に止めて。
あくまで中立で静観しててね。
171名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:56:15.50 ID:dlWV+/iD0
米艦隊が展開している現状で海峡封鎖が困難なのはイランも承知してるだろうしする気も無いだろうな
172名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:24.19 ID:WQhwNv+l0
>>169
>経済大国だからとか言うなよ

それ以外の理由がありますかw
世界経済を恐慌へ導きかねない火遊び(経済制裁)を誰が容認するのかと。
重要なのは大義名分が立つかどうかで、精々アメリカを納得させられれば、
約束事(NPT)なんてどうでもいいんだよ。
173名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:37.05 ID:ZIMxmxoa0
代替エネルギー燃料まだなのかねえ
たとえできても浸透するのに時間かかる上、中東が癇癪おこして戦争ふっかけそうだが
174名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:07.56 ID:hkmk/Xe20
>>152
北朝鮮が放置されてるのは核が理由じゃなくて、
どの国も貧乏くじを引きたくないからだよ
現状のままなら
中国は北朝鮮を奴隷生産地にできるし
韓国・アメリカ・日本は仮想敵国として使える
ロシアは対アメリカカードとして使えるから
175名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:23.36 ID:HDCP5O/U0
自分のやる経済制裁は良い制裁。

他国のやる経済制裁は悪い制裁。
176名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:33.78 ID:F9CjoLVO0
>>172
自動車関税だとか、やりやすいところからやるんじゃね?
徐々にプレッシャーを高めて、経済に悪影響が出そうなら
出方を待つと称して様子を見る。
制裁なんてやり方は自由だからな。
177名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:53.64 ID:jFvFNGiA0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「テレビ局・外国人株主比率」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
178名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:00.23 ID:4ok/XFOy0
>>172
NPTに加盟を認めたまま核武装を許すとNPTが形骸化して一気に核拡散に陥るし、
NPT脱退して特に制裁も受けなければNPTに加盟する意義が無くなる
日本の周りだけでも韓国インドネシア豪州ベトナム台湾と土台のある国が次々台頭するだろうね
それを放置されるわけがない
せっかく日本が経済大国を築きあげ、
さらに核の平和利用を認められるに至ったのにそれを一瞬で消し飛ばすのは狂気の沙汰
179名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:40.88 ID:z3klpVDq0
核を含めてとてつもない軍事力を保有している国が
今まで散々好き勝手してて
どの口がお前らは核持つなと言えるのかと
イスラエルは査察拒否でああそうですかで済むのに
180名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:46.89 ID:KdS8Zq330

 どうせ口だけw ハッタリw やるやる詐欺w   根性あったら、すべて焼き尽くせよw
181名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:04.02 ID:jsVDRpYG0
アメリカの思い通りの茶番激ですな

アメリカ政府の用心は個人で石油会社経営してる奴も多いから
原油高騰させるために
定期的に中東にちゃちゃ入れて正常不安定にさせておく必要が有る

石油が はいってこなくなるかも!!!!価格高騰!  シメシメw
182名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:23.01 ID:JO9kBLwu0
合衆国本土のどこかの州を
イスラエルにくれてやって移住させろよ
イスラエルが今の地域にあるかぎり、何をやっても平和にならない
183名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:51.03 ID:pOL/3WHH0
>>162
徴兵しないで、戦後アメリカや日教組に自国を守る愛国心?に近いのか
抜かされて育ってしまった世代、まこれからの世代もそうだと思うけど
どうやってリアリティーをうめこむ?どうコントロールできる?
売国メディアに流されてホイホイ誘導される国民だぞ?
反戦争軍隊の思想、デモがふえるだけだぞ?w
兵器の前に人ありきだ、あたりまえの話だろ
まともな国になったら徴兵やめて防衛費にあてればよろし
環境を国を作り変えなければならないってことだよ、もちろん徴兵制だけではなく
教育も一体となってねー

だから「いま」の情勢ではなく、今後だろ?
NPT?機能してんのか?今後機能しづけるのか?
日本が独立しなければならない判断をせまられる時勢に
そんな悠長なこといってられない気がする。核にかわる抑止力、があれば話は別だけど。

気に食わないのをアメリカの責任www
戦後からいままで見てきて何も理解していないのか?
自国を自国の軍で守ることが出来ず、アメリカの言いなりになっている
日本の現状だよ。まともなのか?
いざアメリカが日本を守ることが益ではないと判断した際に
準備もなしに日本はどうするの?この関係が半永久的に続くとでもお思いですか?
平和ぼけですか?

利益が存在する限り、日米安保は続けなければならないのは同意。
利益が存在しなくなった場合、そうした場合をつねに想定して考えなければならな。
それが政治だろ?日本はそれに対する準備は皆無。俺はいまの情勢をみて、転換期というか考え始める時期にきているんじゃないかと
考えるね。もちろんすぐにできるわけでもなく、準備からね。
もちろんいまの情勢、軍事強国アメリカに従う国は多いよな。いまはな。

アメリカがイランを核武装させている?追い込んだって話し?
アメリカ(イスラエル)ねー
184名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:38.97 ID:9zDKAg+C0
ガソリン税値下げ隊はどこ行った?
185名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:00.28 ID:WQhwNv+l0
>>178
なんかNPTを金科玉条のように考えてるんだねぇ。
9条教の信者さんと話が合うでしょうw

核拡散防止条約 第10条
各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認めるときは、
その主権の行使として、この条約から脱退する権利を有する。

この条項から、日本には当然核武装の権利があると解するのが妥当だよ。
186名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:20.40 ID:4ok/XFOy0
>>183
徴兵制してもそれが変わらないのは韓国が証明してるな
それとも韓国が羨ましいか?

NPTは北朝鮮やイランを見れば充分機能してるね
イランを見過ごせば機能しないことになる

自国のことは自衛隊が守ってるね
冷戦期もキチガイ染みた戦力のソ連から1週間は耐えるつもりだったねえ
アメリカが安保破棄したらその他のアメリカと安保結んでる国はアメリカに不信感を憶えるだろうね

最後は意味が解らないな
核武装の正当化にはなりえない
北朝鮮の核武装を正当化するおつもりで?
187名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:18:02.52 ID:pOL/3WHH0
>>162
気にもとめない人間に「中東のイメージは?」と聞きました
「中東ってどこ?ロシア?」「どっかの新聞テレビで中東イスラム系がテロ起こしたってな」
「「テロ」なとなくこわいよねーアメリカはテロと戦ってるんだっけ?」
世論っていうのはそうい「なんとなく」の積み重ね結びつきで作られていくものさ。
明確に「悪」だと認識しているわけではない。ただなんとなくそういうイメージ。
テロと戦っているアメリカ=正義 中東=悪
アメリカに守られている日本=安泰
テロとの戦争=日本は兵をださないからお金はらってもしょうがない
そんな国民でも一票はもっている。
188名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:24.51 ID:4ok/XFOy0
>>185
今日本がそれにどう当て嵌まってるわけ?
この程度で危機だの言ってるならそれこそ平和の恩恵を受けすぎた平和ボケにしか見えないな

>>187
その人ら、別に中東=悪とは言ってないなあw
つーか何度も言ってるが民間企業と政府を同列視すんなっつーのw
189名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:26.78 ID:xw8rlgqF0
米=アメリカ
イラン=バイキンマン
ジャムおじさん=中国
ばた子さん=日本
190名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:46.38 ID:A004+nuP0
これは支那が人民解放軍を一億人ぐらいでも送り込んででも阻止しないと

原油来ないと国家崩壊まで秒読みだぞ
191名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:33.15 ID:4ok/XFOy0
そもそもそういう人らが一票持ってようが、安全保障を争点にはしないよなあ
内政に関しての方がよっぽど争点になるわ
192名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:51.50 ID:NV2YXyac0
北朝鮮とズブズブなイランなど叩き潰せ
193名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:57.88 ID:WQhwNv+l0
>>188
中国のIRBMが核弾頭付きで数百発日本列島へ向けられています、
でも十分に理由になると思うけどなぁ。

平和ボケはどっちなんだろうねぇ。
194名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:23:42.21 ID:4ok/XFOy0
>>193
なら台湾やベトナムも核武装できるな
韓国もできるんじゃないか?韓国は核武装するべきニダ!w
195名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:39.38 ID:1u4wUI5y0
能書きはいいから早く始めろよ
4輪バギーのバッテリーがあがっちゃうだろうが。
196名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:31.76 ID:lLpzXO1m0
早く水燃料エンジン出来ないかな・・・
197名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:28:39.26 ID:pOL/3WHH0
>>188
おまえ、第三者目線で物事考える考えようとする頭ないだろー?
日本ではそういうイメージが強いんだよ〜

わかったわかったアメリカ政府は公式に中東を悪だとはいってませんー
これでいいだろー?この文言がひつようだったんだろー?
198名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:31:58.69 ID:4ok/XFOy0
>>197
そりゃお前がそう思ってるだけだろw
仮に中東=悪の図式がなんとなくできてても、
そういう人らは選挙の争点に安保を持ち出さない、
そもそも安保に興味がないんだから問題無いだろ
199名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:34:04.95 ID:fgUg4yhjO
>>189
下っ手くそな例えだな〜

意味わかんないw
200名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:40:56.18 ID:v9yYeFxZ0
アメリカ「イランがホシイ」
201名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:41:27.47 ID:pOL/3WHH0
>>185
え?なになに?日本と韓国を同列視しちゃってるの?尻尾でた?www
韓国は馬鹿無能なのに愛国心だけはあるだろ?www成功してるだろwww
え?徴兵制をして韓国は 何 をかえようとしてたの?そこからお願い

日本が韓国ごときと同じになるって?なるわけないだろwwwwおまえやっぱり在日ちゃんころか?
過大評価するわけではないが、アメリカは日本を怖がっていたんだよ。
いや現在進行形でシナ同様一番敵にしたくないだろうな。

北朝鮮とイランと 日本 を同列視してるの?そこらの弱小国家と違うんだよ日本はw
また蔑んできたねー

冷戦もちだしてー思考停止してるのー?
で、あなたは想定も準備も必要ないと思ってるのー?

核武装の正当化でんでんの話なんてしていない
そういう結果になった過程にはなにがあったか、どこがからんでるかのお話をしてるだけ
正当化なんて言葉どっつからでてきたー?
202名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:42:34.06 ID:PmFSXWJB0
アメリカは血に餓えた狼。
戦争しなければ生きていけない子。
力こそ全て。力こそ正義。
203名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:46:04.09 ID:zKgmEfDT0
イランは日本の助力が絶対必要なのは明白だから
基礎的なことは全部やっておくべきだ。
明治時代の人なんか、まず仲良くしようとして中野にイスラム寺院まで立てたんだぞ。(現存)

北朝鮮排除を目的とすればアメリカにも名目が立つ。

204名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:47:28.29 ID:bEdrLN7o0
イランは親日とかほざいてるバカは、反日左翼でまちがいない。
日本左翼は昔から、世界暴力革命を目指し、中東の過激派と共闘していた(例:テルアビブ空港乱射事件等)

【政治】北朝鮮技術者5人死亡 イランのミサイル基地での大爆発に巻き込まれ 金正恩体制でも協力継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325202792/1-100

>北朝鮮は金正恩体制下でも、イランとの協力関係を継続する考えを伝えた。
>新体制になっても、中東地域でのミサイル開発に密接に関与していくことを明確にしたといえる。
205名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:47:29.46 ID:TSnF1/AS0
日本は対策してないだろ
206名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:47:35.08 ID:pOL/3WHH0
>>198
ああ、そう
日本国民の多数が「中東=テロ=悪」の図式をなんとなくイメージしている
していなって話は水掛け論になるからそれはいいわ

戦況の争点に「安保」をもちださない
ねーそこが問題だってなんで気づけないー
207名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:47:42.82 ID:4ok/XFOy0
>>201
だからそのバカ無能の愛国心だけはある韓国みたいになりたいんじゃないの?
徴兵すれば解決するんでしょ?

輸出で稼いでる日本に制裁を科せば簡単に落ちるね

中国の軍事力は冷戦期のソ連に比べりゃ赤子みたいなもんよ
で、想定も準備も必要ないって誰が言った?
寧ろ俺はさっきから防衛予算を増やせ、通常兵力を増強しろと言ってるんだけどね

正当かどうかの問題ではないなら制裁になんの問題もないね
208名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:50:07.47 ID:WQhwNv+l0
>>194
否定しないよ。
論理的にはそうなる訳だから。

日本の核武装は東アジア地域での連鎖的な核拡散の呼び水になる可能性がある。
しかしだからと言って、日本が自らの死活的利益を棄損してまで、
核武装を行わない理由にはならないよねぇ。
209名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:50:17.01 ID:bEdrLN7o0
>>203
イランは、日本の敵国だ。
その理由は、イランがイスラム教国だからではない、テロ支援国だからだ。

日本は、イスラム教の友好国である。
例えばトルコやイラクは、日本の友好国だ。

しかしテロ支援国(悪の枢軸)は、日本の敵国だ。
それは、イラン、シリア、北朝鮮だ。
210名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:51:16.12 ID:QSvIRdto0
昔、NTTがオレンジカードという電話専用のプリペイドカードを扱っていてだな、




要はイラン人というのは犯罪者がすごく多いってこった
211名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:51:35.54 ID:Da6mXmD60
毎回原油が高騰するけどさ
原油価格が暴落するしょうな世界情勢ってありえるの?
212名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:51:35.65 ID:4ok/XFOy0
>>206
ごめん、ちょっと意味が解らない
安保を持ち出すかどうかってことなら安保を持ち出す連中は少ないだろ
それともなんとなくの知識で安保を争点にしてほしいの?

>>208
ならそれらの国が核武装したら更にそれらの国の仮想敵国が、
更にそれらの仮想敵国が…と見事に拡散するね
何が問題か気付けない?
213名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:52:20.99 ID:Ya6EDhNQ0
さて、バトルフィールド3するか
214名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:55:13.78 ID:bEdrLN7o0
>>212
横レスでよく読んでないけど…
建前的には、日本の核武装等の動機は、中国ではなく北朝鮮の核に対抗するためとなる。

それは、BMD配備も同じだ。
BMDも、一義的には、北の核・ミサイルに対抗するためだ。
しかし副次的には、中国の核・ミサイルに対抗する手段となる。(ブッシュ前政権高官が日高レポート(テレ東)で発言)
215名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:55:21.62 ID:fLsIqqOT0
>213
俺も訓練に勤しむよ
216名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:56:18.73 ID:jtoO9DDS0
ヒトラーが正しかったんだなぁ
217名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:58:03.70 ID:4ok/XFOy0
>>214
他国から見りゃ対象国がどこであろうが変わらんよ
NPTの存在意義が無くなるからそこらの国が「じゃあ俺も」「なら俺も俺も」「あいつがやるなら俺も」ってなるだけw
218名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:58:51.82 ID:WQhwNv+l0
>>201
おいィ?
絡む相手間違えていま戦火?
マッコリでも飲んでちょっと落ち着け。

NPT体制の本質が不平等条約で、
それも決して永久不変のものではない、と指摘しただけだよ。
誰が徴兵制だの云々いったの。
IDで区別つかんの?


219名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:01:48.39 ID:pOL/3WHH0
>>207
ねーちゃんとおれの文ちゃんとよんでるー?
教育改革も一体化しなければならないし
環境人種宗教しいていえばスペックが違えば、仮に同じ政策(徴兵)でも結果は変わってくるよねー?
しかも徴兵ですべてかわるとなんていってないよ、国をかえるプロセスのうちの
一つだっていってるんだけどー?
しかも韓国はアメリカの属国のままの徴兵。
おれのいっているのは独立、自国を自国でまもるための徴兵。
ねーどういう理屈で同じ結果になるの?

だから日本が独立できる、そうしなければならない時勢、を想定してはなししているんだけど?
核含め、これも独立のプロセスの一つであって、制裁(石油資源の輸入)等も
クリアしなければならない課題だっていってるよねー?

小手先で防衛費や通常兵力増強したって
利用されるだけってんんでわからないー?守られているだけなら
いまのままで十分。それだけアメリカにお金はらってるよね?知ってるよね?

あなたのいう想定は、アメリカが日本を守ることが益でないと判断、日本がアメリカに守られないことを
益ではないと判断した想定ということでいいのー?
220名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:03:13.59 ID:4ok/XFOy0
>>218
ただの安価ミスだろw一個後が俺だからな

仮にNPTが不平等条約であれど何か大きな動きでも無いと無くなることはないよ
たとえ核が時代遅れの異物になっても核の拡散は国家にとって脅威になりうる
NPTは核を他国に持たせないものではなく核を拡散させないための条約
221名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:05:22.64 ID:LeXLu69MO
で?いつから戦争始まるの?
222名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:05:32.24 ID:bEdrLN7o0
>>217
核拡散防止は、NPT体制により守られているのではない。

例えばイラクの大量破壊兵器に対して、これがないことを証明させたのは、国際機関でも国際体制でもない。
自国と世界の安全を守る意思と能力を有す諸国の有志連合だ。

世界には、善と悪が存在する。善と悪という表現に語弊があるなら、味方と敵と言い換えよう。
インド核保有に対し、米国は、制裁から容認へと立場を180度転換した。
インドは、対中牽制のパートナー(即ち味方)となる国だからだ。

日本等は、WMD拡散を積極的に防止する義務がある。
具体的には、悪の枢軸(即ち敵:イラン、シリア、北朝鮮、アルカイダ等テロ組織)への拡散防止のために、
以下3つの選択肢を保有する。

・国際制裁
・反体制派支援
・軍事攻撃
223名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:06:40.01 ID:pOL/3WHH0
>>218
誠に申し訳ない
泡盛でも飲んでおちつくとしよう
>>201>>185へのものではなく
>>186へのものだ

ちなみに>>185さんの意見は至極まともであるとかんがえる
ただいま現在その状況かといわれると
時期早々であるかもしれない
いや、それが平和ボケなのかもしれないな
224名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:11:16.22 ID:4ok/XFOy0
>>219
そりゃ教育改革とやらだけで充分だな
時代遅れの徴兵制なんぞ金の無駄でしか無いし生産性も落ちる
この辺はJSFの人が細かく解説してたからそっち当たってみりゃ納得するんじゃないか?

核に比べて通常兵力を軽視してるように見えるが領土紛争がホットな昨今、
核なんかより通常兵力の方がよっぽど役に立つし、
九条改正でもしない限り現在以上の派遣は不可能
改正した上で突っぱねたいならドイツの前例がある

思いやり予算のことなら寧ろ安いぐらいだな
第7艦隊の上に空軍の一部、情報まで借りてるに等しいんだから

アメリカが守らない、ってのはようするに安保破棄だろ?
さっきも言ったがそんなことすりゃアメリカと安保結んでる国々が一気にアメリカに不信感を抱く
アメリカが安保破棄をするつもりでも以上の理由だけでもすぐには不可能なんだから、
その間に軍備の強化でもしておけばいい

それはそうとさっきから独立独立と言うが、
まさか孤立主義こそが独立って考えか?
225名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:11:16.55 ID:xMsXhuBg0
尖閣掘るか
226名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:11:17.41 ID:auyA3RPZ0
どうでもいいんだけどさ、この円高でなんで油安くなんないのよ?
レギュラー70円くらいでお願いします。ドンパチしたいならしてもいいからさ俺は関係ないけど。
227名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:11:29.18 ID:OogzbslE0
ガソリンやべーじゃん・・
新車に乗り換えたんだけどまだ半年しか走ってないから返品できるかな
無理なら電気カーに交換してもらえれば別にいいけど
228名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:13:35.74 ID:4ok/XFOy0
>>222
いや、無いと証明しようとしたけど妨害されたから武力行使したんだろw
それより下は大体賛同する
229名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:14:06.62 ID:EVuaSlPd0
>>226
税金なくせばリッター70円くらいになるよ
230名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:14:37.69 ID:rVkXsKNf0
戦争したくてしょうがないって感じだわな
231名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:16:42.19 ID:fwVP6MC10
原油価格が高騰するとおれの金融商品の駄々下がりが止まるんだが がんばってくれイランw
232名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:17:22.52 ID:wZ6rNQXo0
どうせネジャドの支持率がヤバいとか反政府デモが頻発とかの理由だろ。
ネジャドは昔アメリカ大使館を占拠して人質を拷問して名を挙げたチンピラだし。

当時のイランは民族派や社会主義派も入り乱れ群雄割拠だったんだが、
大使館占拠事件で一気にイスラム主義が盛り上がってイスラム共和制になっちまった。
今度も、かつて成功した手口で今の窮状を乗り切ろうって魂胆。
233名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:19:40.84 ID:bEdrLN7o0
>>224
>核なんかより通常兵力の方がよっぽど役に立つし

これは、その通り。
確かに自衛隊は今まで、「戦わずして国を守る」ことを基本的考え方として、防衛力を整備してきた。
(即ち、脅威国に対する圧倒的優位性の維持・拡大)

しかし他方、21世紀において、脅威は多様化しており、自衛隊には多様な脅威に対する即応性・実効性が求められている。
核兵器と言うのは、何ら実効性のない武器だからね。

>九条改正でもしない限り現在以上の派遣は不可能

9条改正しなくても、集団的自衛権行使は解釈改憲で可能だよ。
安倍内閣の懇談会(座長:柳井)が、そう結論付けている。
234名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:23:03.85 ID:4ok/XFOy0
>>233
ああすまん、言い方が悪かったな
利用されるだけって書いてたから諸国と同等の交戦権のこと書いたつもり
それでも可能と考えるなら本質的には変わらんから特にこれ以上言うつもりもないが
235名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:27:13.47 ID:TSnF1/AS0
歴史的に イスラエルのあの土地はイスラエルのものじゃないから
逆十字軍の戦いが始まるのは 十分ありえる
236名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:27:36.88 ID:pOL/3WHH0
>>224
いやいや
教育改革だけじゃ不十分だって
徴兵と教育改革は一体化
この誰でもネットでたくさんの情報得ることが出来るご時勢
教育だけではどうしようもない
いやネットがあるからこそアメリカの戦後から続く植民地政策の牙城が
崩れてきたんだけどねー
その情報に打ち勝つことが出来るのはリアリティーを体感することだよ
古い世代の人間はネットの影響力がどれだけ強いか理解していない
まぁ、それだけ「平和ぼけ」の毒素は強いんだよ
そこは意見が違うところだろうがねー

いやいや何が最後の壁かというと核いがいにないだろう
だからこそアメリカ筆頭に核でやっきになってんだろ?そこはおまえさんも
指摘しているだろ?

思いやり予算だけじゃないよ
毎年どれだけの米国債を買っているとおもっているんだ?
日本にはどれだけ存在する?
現状公式では中国のほうがおおいみたいだけどなw

安保破棄よりも、安保を維持したまま憲法法律を変え利用されることのほうが
恐ろしい。安保を継続したまま、日本を見限ることは可能。
逆に日本がアメリカに守られていること益ではないと判断した際にどうするか。
も考えなければならない。

孤立主義?鎖国か?いやー独立する際には
東南アジアとの連携をよりいっそう強固としてインドとも同盟むすばんとなー
まぁ、インドがもう少し力をつけなければ力不足だとは思うが。
あとはその時勢時勢、益になるところと付かず離れずをすればいい。もちろん
そこにはアメリカも含まれる。
237名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:30:03.12 ID:OogzbslE0
>>226
「円高だからこそレギュラー133円程度で提供できるのれす」
238名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:33:39.41 ID:6Voe5kqV0
イランはアメリカの金融封鎖に対して「発言」しただけだからな
実際の行動起こしてるのはアメリカ(イスラエル
破壊工作等も行ってるしもう戦争中だよ

そら核兵器持ちたくなる話
239名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:35:16.89 ID:07PP165A0
>>9

本来悪いのはイギリスなのに。
240名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:37:43.64 ID:bEdrLN7o0
>>236
米国債購入は、米国への献上金ではないのよ。
日本は、米国に対し経常(貿易)黒字だから。
米国の経常赤字は、経常黒字国(日本)からの投資でファイナンスされる。

世界経済が、日米2カ国で成り立っていると仮定すると、次のモデルになる。(数値は適当)

◆日本 経常黒字:10
貯蓄(50)−投資(40)=輸出(30)−輸入(20)

◆米国 経常赤字:△10
貯蓄(70)−投資(80)=輸出(20)−輸入(30)

経常黒字:10の日本は、貯蓄過剰:10。
経常赤字:10の米国は、貯蓄不足:10。
日本の経常黒字分:10は、米国へ投資され、米国の経常赤字はファイナンスされる。
241名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:37:55.25 ID:/5w7wVCe0
プロジェクト4の仕業
242名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:38:54.79 ID:3OC2CmoX0
>>1
きな粉臭くなってきたな
243名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:39:31.74 ID:4ok/XFOy0
>>236
だから徴兵制なんて生産性落ちるわ金かかるわで良い事ないっつーのw
体育会系と言ってること変わらん

核の傘はあくまで核への対抗策で領土紛争に使うものではないし、
ロシアとの戦争が勃発したら最前線になるドイツは現状核武装する気なんて更々無い
イランや北の核でやっきになってるのは核拡散の観点でやっきになってるだけで、
欧州や日韓にぶち込まれるのがそれと辛うじて同等であろう懸念

米国債は軍事的な安保と大して関係ないんだから論外
じゃあなんで中国は米国債買ってんの?って話になる

安保を継続したまま日本を見捨てたらそれこそ何度も言ってるように他国の不信感が最高潮になるね
精々日本が軍備を強化しつつ段階的に在日米軍を撤退、最終的に日米安保がNATOのような枠組みに移動するだけ

最後は特に反対はしない
244名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:40:08.28 ID:FoWsLZad0
こないだ中国が朋友宣言してたね
245名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:42:03.43 ID:uRVQi5zT0
はやく原発再稼働させてホルムズ海峡封鎖に備えようぜ
246名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:42:30.98 ID:uxNmgwR00
イデオロギーの壁を超える前提で、日本と中国が連携を強化した場合、アメリカにとっては脅威だろうな。
247名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:43:34.69 ID:JuEBVN7o0
マヤの暦では2012年で終わるらしいけど
来年ってマジでやばそうだな。
248名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:46:18.38 ID:WQhwNv+l0
>>244
奴らが老朋友宣言したら、使い捨てる気MAXだから用心しろって、
死んだじっちゃんが言ってた。
249名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:47:02.61 ID:bEdrLN7o0
>>246
日本を憎悪し、自由と人権を弾圧する中国とは、価値観が決定的に対立する。
例えば中国は、信教の自由を侵害し、また強制妊娠中絶を行っている。
つまり日中の軍事同盟は、理想主義的にあり得ない。

次に日中は、尖閣諸島、東シナ海のガス田、シーレーン等において、利害が対立する。
また中国は、北朝鮮金体制の守護者であり、日本に対する安全保障上の脅威である。
つまり日中の軍事同盟は、現実主義的にあり得ない。
250名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:47:14.90 ID:4ok/XFOy0
>>246
ソ連みたいに背中刺されたりしてw
251名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:48:00.85 ID:uxNmgwR00
さっきから徴兵制の議論が出てるが、要は「国を護る」という独立国家に当然備わっているべき要素を補完したいってことだろ?有効性が確認できればやってもいいと思うが、まあ必要ないだろな、日本人の性質からして。
252名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:49:43.93 ID:F9CjoLVO0
>>242
何故きな粉w
253名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:50:11.59 ID:KlJjOIBA0
やっぱり原発が必要か。日本が原発推進になったのはオイルショックがあったから。
藻で油生産の実用化は10年先。
254名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:50:38.77 ID:uxNmgwR00
>>249
ま、現状では難しいだろうね。中国の変化と、共通の敵が存在しない限りはね。
255名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:52:40.53 ID:4ok/XFOy0
>>251
ドイツはもちろん中露、台湾ですら廃止の方向だからなあ
日本人云々関係なく徴兵制を施行してた国ですらこの有様、一部の国を除いてデメリットが大きいんだろ
そいや自民党の徴兵制検討も結局デマだったなあw
256名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:54:34.31 ID:28xBso4mO
>>254
大姦民国
257名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:57:21.86 ID:uxNmgwR00
>>256
敵でさえないような・・・。
経済的に干上がらせれば終わりだし・・・。
258名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:59:44.43 ID:cgJvDOoa0
リメンバーパールハーバー
原油と海上封鎖で戦争するなんてありえないよね
ねぇアメリカさん
259名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:01:32.95 ID:bEdrLN7o0
>>243
しかし、イラク戦争以降のドイツは、日本の反面教師ですわ。
日本は、ドイツみたいになっては駄目だ。

@イラク戦争
イラク利権(国連石油食糧交換プログラム等)を有すドイツは、中国・ロシア・フランス・国連と手を組み、
フセイン政権の時間稼ぎを支援し、脅威を増大させた。つまり、WMD拡散防止の意志を持たず、責任を果さなかった。

A京都議定書
ドイツ等の欧州は、先進国のみにCO2削減義務を課す京都議定書の推進者である。
京都体制により、先進国(日本等)は途上国(中国等)から排出権購入をする。
途上国(中国等)は、先進国(日本等)から得た資金で更にCO2排出を増やす。
つまり京都議定書は、経済成長及び地球環境の双方に負の影響を与える。

Bグルジア問題
ドイツは、自由主義の友好国であるグルジアのNATO加盟に反対した。
グルジアは08年、ロシア軍に侵攻された。この時は、米国が即座にグルジア支持を表明したからグルジアは守られた。
ロシアからグルジアを守った米国と、グルジアを見放したドイツ。対照的である。
260名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:02:38.56 ID:6cQB7bWK0
ダルビッシュが米イの架け橋になってくれるはず
261名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:09:37.24 ID:4ok/XFOy0
>>259
待て待て、上二つは同意するものの南オ紛争で先に仕掛けたのはグルジア側だぞ
もちろんロシア側も擁護できるもんじゃないが
262名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:11:32.44 ID:F9CjoLVO0
>>258
パールハーバーと何の関係が?
っつーかアメリカの発言は、「封鎖するならただじゃすまないよ」なんだけど?
戦争がありえない?何言ってんの?
263名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:12:10.68 ID:YjL4Iuj50
だから日本はいつまでも中東だメタンハイドレートだとか言ってないで
さっさと有機起源説に基づいて国内で原油採掘しろよ
ほんとに経産省はダメダメな低脳な役所だな優先順位がわかっていない
264名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:16:02.92 ID:uxNmgwR00
>>255
職業訓練として徴兵制を導入するのはアリかもな。短期間で色々な技能が得られて、かつ社会人としての素養も身につく(笑)
国防やコストの面から考えると、やっぱりイランね。
265名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:18:04.00 ID:SGpiHUa9O
簡単ならさっさと封鎖しろよ!口だけならネラーと変わらんじゃないか。米国に勝利してネラーを喜ばせてやれ!
266名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:19:58.45 ID:Lg3yLl460
アメリカって定期的に戦争しないと死ぬの?
267名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:20:27.69 ID:1x/zM5ij0
>>104
オオマサガスでぐぐれ
268名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:22:35.48 ID:uxNmgwR00
>>266
今の産業構造なら、死ぬ。
269名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:22:52.32 ID:bEdrLN7o0
>>261
現状維持を打破したのは、グルジアの行動かも知れんが、
南オセチア及びアブハジアは、グルジアの領土だからね。非があるのは、ロシア側だ。

ロシア軍がグルジアを侵攻した時、ちょうど北京五輪でブッシュとプーチンが同席していた。
その時のやりとり。

ブッシュ「サーカシビリは熱血漢だと、私はずっと注意してきただろうが」
プーチン「私だって熱血漢だ」
ブッシュ「違う、あんたは冷血漢だ」

これ以降、両者は二度と口をきかなくなった。
しかしブッシュが大統領退任する週になり、プーチンはブッシュにこう電話をかけたそうだ。
「今後の幸運を祈ります」と。

ロシアの軍事政策はとても支持できないが、プーチンの男気は評価します。
東日本大震災後も、スケートリンクで日本応援演説してたね。
270名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:22:55.39 ID:KtYRLLfK0

さあ開戦です。
271名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:25:19.54 ID:6gv8J+V90
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「テレビ局・外国人株主比率」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
272名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:27:18.92 ID:4ok/XFOy0
>>269
このときに先に仕掛けたのがグルジアなのは解ってたのか、ならよかった
領土問題は門外漢だからスルーさせとくれwどっちの領土でもこの件は変わらんし
273名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:29:48.89 ID:WQhwNv+l0
>>268
戦争が公共事業だもんなw
274名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:31:27.43 ID:D9zQc9AoO
イランと北朝鮮は、敵の敵は味方理論だろ。
イランの敵はアメリカ、北朝鮮の敵はアメリカ、アメリカが両国とも敵視してる。
日本は違うだろ、北からは敵でも、こちらもイランも敵視してないどころか友好国だったじゃないか…民主になるまではな。
日本の敵は極東3馬鹿だけでエエがな。
イランを敵視してる日本人なんか見た事も聞いた事もねーわ。
敵を増やしたくて仕方が無いなら、頑張って工作してれば良いけどな。
275名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:31:28.64 ID:4ok/XFOy0
>>268,273
だからイラクとアフガンの結果衰弱してるっちゅーにw
276名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:32:53.72 ID:rTjJtVNR0
>>269 >しかしブッシュが大統領退任する週になり、プーチンはブッシュにこう電話をかけたそうだ。
>「今後の幸運を祈ります」と。
KGB現役時代バリバリの頃のプーチンだったら、それの意味するところは
また「別の意味」だったのではなかろうか。「今後の幸運を祈ります」。 怖っ!

277名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:33:17.71 ID:vqqQDnB60
イラク戦争が終わったら、さっそくイラン戦争の準備か?
米国ユダヤは何処まで強欲なんだ…
278名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:36:05.79 ID:vqqQDnB60
>>34
正確には在米ユダヤ人が仕掛けている。
279名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:36:46.47 ID:bEdrLN7o0
>>274
イランは、明らかに日本の敵国だよ。
イランは、北朝鮮とWMDを共同開発し、北朝鮮に外貨を与えている。

北朝鮮のWMD保有と外貨獲得の両方に寄与しているのが、イランだ。
イランは、日本の安全保障上の脅威即ち敵国である。

【政治】北朝鮮技術者5人死亡 イランのミサイル基地での大爆発に巻き込まれ 金正恩体制でも協力継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325202792/1-100

>北朝鮮は金正恩体制下でも、イランとの協力関係を継続する考えを伝えた。
>新体制になっても、中東地域でのミサイル開発に密接に関与していくことを明確にしたといえる。
280名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:37:39.21 ID:KJ9I4RAH0
こういう記事出ると深く関わってるはずの英国が表にでて来ないんだよなぁ
EU財政危機だってなんか知らん顔してね?
そして来年はロンドンオリンピックという皮肉な展開w
281名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:38:57.04 ID:Xfu5rzmG0
原油高騰で怒りの矛先はイランヘ・・・
282名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:39:25.01 ID:aqxRpZxE0
戦争でも何でもすれば良いじゃないですか
283名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:39:43.40 ID:Xr1221tt0
イランをアメリカが攻撃するなら、おれは許したくない

結局、ヨーロッパ系の白人がやりたい放題暴力を行使してるだけじゃないの
284名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:46:32.23 ID:bEdrLN7o0
>>276
え、そっちの意味なのw

でもグルジア戦争以前は、仲良かったみたいよ。
285名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:46:56.60 ID:saNuewY/0
イランが親日とかお花畑思考すぎる
286名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:50:31.15 ID:JuEBVN7o0
日本では、警察に手厚く保護された北チョン企業が
日本人からカネを大量にせしめているし
各県に一個は日本の法律の及ばない団体や学校があるし
西欧列強的には北朝鮮の友好国と思われても何の不思議も無い。
287名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:53:16.55 ID:UnYNo5QB0
アメリカは何様なんだよwwwww
288名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:53:46.04 ID:bEdrLN7o0
>>285
親イラン論は、典型的な反日左翼の考えなんだよね。
反日左翼は、世界暴力革命を目指す点から、中東の過激派に共感し、共闘してきた。

その一例が、日本赤軍のテルアビブ空港乱射事件だ。
岡本らは小銃を乱射し、無実の民間人等26名を無差別に殺戮した。

岡本は、裁判でこう証言したそうだ。
「われわれ3人は、死んでオリオンの3つ星になろうと考えていた。革命戦争はこれからも続くし、
いろんな星がふえると思う。しかし、死んだあと、同じ天上で輝くと思えば、これも幸福である」

バカ言え。何が星だ。
お前のような殺人者は、地獄で永遠に苦しむんだよ。
289名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:53:57.58 ID:VIKF8bmA0
イランの北朝鮮も叩き潰せ
290名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:54:47.75 ID:+hxOmXub0
日本政府は何やってんの?

イランとも米国とも交渉できる日本の存在感を示すチャンスじゃないの?

大事になる前に手立てしろよ
291名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:03:54.88 ID:iLZTd74U0
>>290
今の政府に存在感など発揮して欲しくないぞ。
292名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:06:40.74 ID:aBQhBKfb0
>>290
野田豚「あぁ?うっせぇな!お前増税な!!」
293名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:08:08.10 ID:Yr7jTaHv0
>>14ラビバトラは95年に郵貯崩壊するという予言を綺麗に外した。

繰り返しカキコしてるの、工作員?
294名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:08:22.29 ID:7uSgjuWo0
>>25
戦争になったら日本が戦地になるかもしれんないんだぞっと。
しかも中国とアメリカが戦争状態になったら輸入もままならないし、
テポドンとかでタンカーが破壊される可能性があるので、
ほかの国が日本に向けて積極的に輸出しなくなるだろうし、
石油がないので日本のタンカーを積極的に動かすことができなくなるので、
はっきりいって餓死者がでまくる。なぜなら日本は食料自給率が40%しかないからな。

東日本は放射能で汚染されまくっているしお先真っ暗\(^o^)/
295名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:12:14.76 ID:SVQcyfvc0


こ、これは・・・!?エコではないか!?
なんかいい事に思える。
296名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:12:19.17 ID:iLZTd74U0
>>294
食糧自給率100%だったとしても、石油が無いと農機も動きません。
297名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:13:46.85 ID:7uSgjuWo0
>>296
戦争回避してもらわないと日本やばいなっと。
298名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:19:59.00 ID:BebsqK2d0
>>132
ちょなんかんですね
299名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:31:08.91 ID:GRqvm8Mu0
>>266
死ぬよ。冗談抜きで。
300名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:39:46.10 ID:AATLyJyj0
>>235
歴史的に見ればトルコの領土なのは明白だが別にトルコ人は文句言ってないだろ
301名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:40:10.13 ID:CNjZKbnf0
これは……USA!USA!の予感がするぜ
中露もイランを表立って助けるとは思えんが
まあ、義勇兵が大量に雪崩れ込んで戦争勃発かなあ
少なくとも、イラクよりはひどい有様になりそう
302名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:37:50.71 ID:TO8dXiAu0
徴兵制で日本国民鍛えて徴兵上がりに団結されたら、CIAの使いっパシリの在日ヤクザが駆逐されちゃうからな。
米国による日本国内での工作がやりにくくなる。
だから必死にコストがどうのと諦めさせようとする。
コスト>>>>>>国の存続らしいw
死ねや毛唐、その犬ども!

303名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:46:25.03 ID:AATLyJyj0
徴兵制の費用捻出のために戦車や戦闘機の調達が減らせば日本侵略は容易になるんだけどね
鉄砲もっただけの素人集団なんか戦車で簡単に踏み潰せるし
304名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:46:35.81 ID:YXua2nEI0
>>302
在日ヤクザを通してのCIAの工作ってどんなのがあるの?
305名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:46:49.54 ID:4ok/XFOy0
>>302
暴力上等の極左も徴兵されるけどなw
306名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:49:21.84 ID:A004+nuP0
イランがトチ狂ったら、対イラン米中同盟も有り得ると思うぞ
307名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:51:20.46 ID:X7WvaOzm0
イランが勝つ方法は一つしかない。それは核弾道ミサイルを米国の全ての原発に
打ち込むこと。それ以外に勝ち目はない。
308名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:52:37.67 ID:YXua2nEI0
>>306
中国は中立を保ちつつ利権だけ掻っ攫うだけだろ。米中同盟とか、ポジションを明確化させることはしないだろ。
309名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:55:13.16 ID:YXua2nEI0
>>307
イスラエルを人質にするしか、イランは米国に勝つ方法はないんでない?
310名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:55:56.34 ID:fG0QB6/W0
イランっていうより中東はどうしても米軍に駐留してもらいたいんだなw
やっとイラクやアフガンから撤退したのにw
もう、米軍来て来てコ−ルがw
311名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:01:56.19 ID:bEdrLN7o0
平時における徴兵制には、断固反対する。

「自衛官の心構え」には「個人の充実」という項目があるそうだ。
つまり、組織の根本は人であり、各人の精神と能力がなければ防衛組織は存立し得ない。
この精神と能力は、各人の自発と自律に基づくというものだ。

自由意志に基づいた志願兵には、「個人の充実」がある。
しかし自由ではなく強制に基づいた徴兵に、「個人の充実」があるだろうか? 答えは否だ。
自由には、自発と自律がある。強制には、それがない。

しかし、戦時における徴兵制は全て否定されるべきではない。
わが国の徴兵反対論者には、以下の論調が目指す。
「今の戦争は、ハイテク兵器と専門技術により行われる。一般人の出番はない」

大間違いだ。戦闘の決をつけるのは、いつの時代も歩兵であろう。
イラク戦争において、米国を勝利に到達させたのは歩兵だ。
同戦争には、州兵即ちパートタイムの兵士(平時は大学生や社会人)が派遣された。
つまり米国は、徴兵制の手前まで行き、ギリギリの所で勝利を収めたのだ。
312名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:06:47.82 ID:YXua2nEI0
>>311
徴兵制論については異論ないけど、イラク戦争はアメリカの勝利なのかね?
313名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:07:12.21 ID:TO8dXiAu0
媚米バカに捧げるイエスキリスト様の有難いお言葉

愚か者は食い散らかし他者を蹴ってでものし上がる (アメリカ)
愚か者は愚かなことと知っていながら悪の道を進む (気づいても開き直って従う媚米バカ)
愚か者は悔い改めることを知らず、罪を償うことの意味さえ知らぬ
それでもなお富者を卑しめ貧者を貪り悪魔の道を選ぶなら彼らは破滅の道を辿るだろう
314名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:08:21.90 ID:PM7nrYOz0
ホルムズ海峡に米空母打撃群
明らかにアメリカ側の牽制だな。
http://www.afpbb.com/article/politics/2847906/8237221
315名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:09:02.27 ID:AATLyJyj0
>>311
日本は島国だし外征なんて外人傭兵で十分じゃねーの
316名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:10:12.23 ID:YXua2nEI0
>>313
それより>>304の俺の質問に答えてくんろ。
317名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:12:08.53 ID:NsEoP7uV0
>>137
謎の組織=アメリカのグローバリストだよ
ついにTVでも特集組むようになった

FDAの認可の下りなかった人工甘味料をラムズフェルド社長が政界に乗り込んで許可させたのは有名だぞ
架空の陰謀論でもなく事実
モンサント関係者が乗り込んで家庭菜園禁止法を成立させた
TPP成立で日本にもモンサント社(日本は住友化学が代理店の予定)から自殺種を買い続けないと犯罪になり、係争を仕掛けられる
318名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:13:48.72 ID:E1uq7vZC0

 せ〜か〜い〜 た〜い〜せ〜ん〜ん〜
ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ( ゚д゚ )ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛

米帝の糞どもに!
見せてやってくれ!!
イスラムの怒りを!!!
319(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/12/30(金) 19:19:25.45 ID:LMomeGh30
>>1
(o^-’)b 原発推進派がスタンバッてます!
320名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:19:41.87 ID:bEdrLN7o0
>>312
イラク戦争は、米国の勝利と定義して良いと考える。実は米国は、ベトナム以来の敗北をする直前だった。

06年、イラクの治安は極度に悪化し、また与党共和党は中間選挙で敗北した。
多数派となった民主党は、イラクからの撤退を要求し、軍事予算を支出しないと脅迫した。
これに対しブッシュ大統領(当時)は、敵前逃亡は不名誉な行為であると、これを断った。

ブッシュ即ち最高指揮官が下した決定は、撤退ではなく増派(2万名)だ。
そして「勝利して撤退する」という原則を決めた。
増派部隊は、テロ組織を掃討し、治安を堅守した。イラクには民主主義を建設した。

治安回復により希望と尊厳を取り戻した人々は、テロリズムを拒絶した。
リクルートに失敗したテロ組織は、子供や障害者を強制的にテロリストに仕立て上げた。
イラクの人々から米軍に提供される情報は、倍増した。米軍は、その情報を利用し、テロ組織や武器を排除した。
321名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:21:53.60 ID:4ok/XFOy0
322名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:28:51.89 ID:YXua2nEI0
>>320
イラクが自発的にテロの温床になることを拒否する体制が出来たことをもって、アメリカの勝利とするってことかな?
イラクも多民族国家だから、国内の団結が取れなくなるとイスラム原理主義(テロリスト含む)に傾倒しちゃうかもね。
323名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:39:32.09 ID:bEdrLN7o0
>>322
>イラクが自発的にテロの温床になることを拒否する体制が出来た
これは、米国の安全保障にとって、最重要な要素だからね。

06年に治安が悪化したまま、米軍が撤退していたら、自由イラクは失敗し、
中東におけるイランの支配が強まり、中東は国際テロ組織の拠点となり、世界中はテロの脅威にさらされたであろう。

しかし米軍は、テロ組織を掃討し、治安を堅守し、自由イラクが建設された。
自由イラクの成功と中東の安定により、国際テロ組織は拠点を失い、世界の安全は長期的に守られる。
324名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:49:58.49 ID:YXua2nEI0
>>323
そう考えると、元々フセイン健在の時はテロリスト封じ込めてたわけだから、アメリカが戦争仕掛けた意義ってなんなのかね?親米で、かつ、反テロな政権を中東=イスラエル近辺に樹立したかったってこと?
325名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:52:28.34 ID:TO8dXiAu0
媚米バカは待ってるだけで、ヤクザとCIA検索してみる脳みそもないらしいw

一生待ってろw
326名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:54:50.12 ID:YXua2nEI0
>>325
そもそも嫌米ではないけど、で、あなたの認識しているCIAとヤクザの関係ってどんなの?興味があるし、それを本当に徴兵制で打破出来るのか確認したい。
327名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:54:56.35 ID:hKvNxzRv0
ここで三井物産株を買いまくりでOK?
328名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:55:01.54 ID:TOyEWJeT0
これはしばらく資源銘柄ホールドかな?
329名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:57:09.86 ID:ysWCTEt30
買うべきはロッキードとかレイセオンとかじゃないの?
330名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:57:17.17 ID:YXua2nEI0
>>325
×嫌米 ○媚米
331名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:57:39.14 ID:TOyEWJeT0
>>327
物産か商事かといったら、商事かも。
物産は個々最近取り組み悪い。

というか、商社が資源と連動する範囲が薄くなってるね。
商社は資源関連銘柄であって、資源銘柄ではないし。

外国人的には、豪州の資源メジャーとかの方が配当性向的にもおいしい。
332名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:58:11.92 ID:nbb0C+yz0
北側ならともかく、オマーンやUAEの南側に対してそれを言う権利などない
333名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:03:50.30 ID:ANQTWGgD0
イランつぶせ
334名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:12:43.60 ID:hgG5OY3f0
3ヶ月封鎖したら韓国が飛ぶ
それだけのことじゃ
てか本気でやれ、期待してるぞイラン
335名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:15:02.31 ID:bEdrLN7o0
>>324
911以前、米国は、自国に対する脅威に対して早めに対処しなかった。
アルカイダに対しては、ミサイルを打ち込んだだけだった。

911以降、米国の安全保障戦略は大きく変わった。
現実主義(短期)的には、脅威には、早めに対処する。自国が攻撃される前に、敵を攻撃する。
理想主義(長期)的には、自由と希望という大義を世界中で擁護する。大義は永遠に正しい。

フセイン政権は、湾岸戦争後10年以上にわたり、停戦合意(武装解除)に公然と違反していた。
フセインは、米国に公然と敵対していた(米軍機への対空射撃等)。また、クルド人に対し化学兵器を使用した過去がある。

米国の敵性国家がテロ組織にWMDを支援する危険を、米国は放置するわけにはいかなかった。
米軍の行動により、その脅威は永遠に取り除かれた。
336名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:30:26.44 ID:DK8qk3ky0
>>317
家庭菜園をどんな理屈で禁止させたんだ?
337名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:34:51.87 ID:S3We4bPl0
アメリカに引きずられてイランとの関係を切るのは国益に反する行為

中国韓国の狗のような今の政権に間に入って上手く立ち回る力量はない
338名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:36:45.78 ID:YXua2nEI0
>>335
なるほど。
しかし、アメリカの行動は常に「アメリカのため」なんだよな。それで爆撃しといて「(アメリカの)正義のため」って言われても、やられた方はたまったもんじゃないな。
339名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:41:23.70 ID:bEdrLN7o0
>>337
逆だよ。
米国がイラクの脅威に直面した時、イラク利権を有するドイツは、中露と組み、フセインの時間稼ぎを支援した。
あろうことが、米国の同盟国が、米国の敵性国家を支援したのだ。
短期的なイラク利権を選択したドイツは、それと引き換えに、長期的な米国との(安保上の)信頼関係を失った。

戦争・政治リスクのあるイラン利権こそが、日本の国益を損なっている。
イランは、北朝鮮とBMDを共同開発し、北朝鮮に外貨を与えているのだ。
日本は、イランへの石油依存度を極端に低め、対イラン制裁を積極的に強化しなければならない。
340名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:42:07.75 ID:TO8dXiAu0
初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史

後半にフセインの事も

http://www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8
341名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:45:28.70 ID:iA7oQYRA0
名探偵ホルムズ
342名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:46:06.10 ID:/6shBF37O
なんでアメリカはキレるの早いんだ

永遠のジャイアン
343名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:46:07.97 ID:bEdrLN7o0
>>339訂正
×イランは、北朝鮮とBMDを共同開発し、北朝鮮に外貨を与えているのだ。
○イランは、北朝鮮とWMDを共同開発し、北朝鮮に外貨を与えているのだ。

ごめんなさい、BMD(弾道ミサイル防衛)を共同開発しているのは、わが国及び米国です。
イランは、WMD(大量破壊兵器)を北朝鮮と共同開発している。例えば↓

【政治】北朝鮮技術者5人死亡 イランのミサイル基地での大爆発に巻き込まれ 金正恩体制でも協力継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325202792/1-100
>北朝鮮は金正恩体制下でも、イランとの協力関係を継続する考えを伝えた。
>新体制になっても、中東地域でのミサイル開発に密接に関与していくことを明確にしたといえる。
344名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:49:16.10 ID:bSR/52aS0
さすがイランさん。
無人偵察機鹵獲作戦おみごとでした。
345名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:53:13.38 ID:l9MziN8Q0
アメリカの石油メジャーによるイランとグルの
石油価格高騰作戦にはもう辟易です
日本はアメリカの石油メジャーのおかげで
ムリヤリ原発を廃止させられ
高い高い石油や天然ガスを買わされ続ける
アメリカ石油メジャーからの資源独立を目指し、ロッキードで潰された
田中角栄がこの日本の惨状を見れば何と嘆くだろうか
346名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:53:24.57 ID:YeJscFiN0
ホルムズを封鎖できるのならやってみろや、
テヘランは火の海になるがな。いくら原爆
が完成しても、アメリカに届くミサイルが
ないがな。一方的にボコボコにやられるだ
けやな。日本も一年間ぐらい備蓄しといた
方が良いな。
347名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:55:18.88 ID:TO8dXiAu0
アルカイダとアメリカの関係〜

「対テロ戦争」、この「見えない敵」との戦争を世界中に拡大して
アメリカの軍事予算の増額をはかりながら、軍需産業を潤すという、
アメリカの世界戦略に口実を与え、これを後押ししている動きさえある。
348名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:57:13.98 ID:TSnF1/AS0
もしイランがホルムズ海峡封鎖したら
世界中から避難轟々だから
現実には実行できない
349名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:01:09.18 ID:7RFYJ75b0
しかし、アメリカはイランをどうするつもりなんだろう。
全面戦争はさすがにまずいだろ。
350名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:20:07.79 ID:TSnF1/AS0
日本はシーレーン防衛をアメリカに頼りすぎだろ
351名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:33:25.86 ID:bSR/52aS0
>>346
イランの背後にはロシア、中国がいる
352名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:44:38.29 ID:/O7sNUiX0
てst
353名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:57:50.92 ID:sxDP2Iam0
>>350
民主党を勝たせた馬鹿国民の自業自得だよ
354名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:00:54.71 ID:N+JZf1gR0
355名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:00:57.99 ID:POn3cONJ0
イランさんやっちゃって下さい><
356名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:07:02.94 ID:dMVELC2hO
戦争来る?
(*゚∀゚)ノシ

F-35を実戦投入だな!
357名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:07:35.57 ID:KaMYt+2f0
>>335
イラン・イラク戦争がなければ中東(イスラム圏)は対イスラエル(ユダヤ、キリスト教)で
がっちり仲良くなってた。石油とかほんとにやりたい放題だよ。アメリカは土下座しないと石油もらえない的な。
でも、アメリカの下僕のフセイン(ラムズフェルドと握手してる動画あり)が仲間割れしかけてくれたおかげで
混乱が起きてアメリカが石油確保ができたんでしょ。で、フセインが言うこと効かなくなったからイラク潰しただけ。
あと、復興事業で儲けるため。
358名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:20:02.41 ID:AATLyJyj0
石油ショック以前の石油メジャーが中東を統治してた時代は石油が歴史上最も安かった時代なんだが
359名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:47:47.56 ID:YgcXmi1z0
>>348
若いのは知らんだろうが、1980年代にあの海域でタンカー戦争とゆうのがあってだな
360名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:21.27 ID:V6cJ6VN30
表向きは対立関係、裏ではお互いがっぽり儲けましょうなんてやってたらどうするんだよw
361名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:17.16 ID:LNpfVuu/0
>>360 これ以上石油価格が上がったら、経済が回らなくなる。
利益を得るのは、アメリカや世界の金融業会だけでしょ。
世界中がその投機資金で賃金の低下や雇用の喪失の問題に悩んでいるのに
アメリカのオバマ大統領は、規制もできずのんきなものだよね。
362名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:10:04.28 ID:YHbr7keI0
>>360
まずアメリカにとって何の得にもならない
イランにとっては世界が安定的に石油を買ってくれるのが好ましい
天然資源はその性質から買ってくれる側がいないと何の意味もない
363名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:09.81 ID:E1uq7vZC0
マジ封鎖頼む
原油高で右往左往するこの国の脆弱っぷりが見たい
364名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:42.72 ID:ctwgg9IX0
>>360

アメリカって、そういう国だろ。
アメリカの発言をそのまま受け止める奴は皆無。
365名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:10.54 ID:mKnSL8570
中国、真っ青。
366名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:29.68 ID:fgUg4yhjO
>>361
世界経済を牽引しているのは、米国等の個人消費だ。

原油は、ほぼ全ての製品の投入財であるから、
原油高騰は、インフレとなり、個人消費に負の影響を与えるね。
367名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:49.79 ID:oDar3QS90

イラクの場合と違って、国民はアメリカのイランに対する戦争を
支持することはない。以前のように電通経由でメディアを通じて
国民を洗脳することも不可。現在中東で戦争が起こることは
国益になんら益をもたらさない。
368名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:18:30.23 ID:piE8jxia0
朝鮮プロレスやな
369名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:19:19.57 ID:A50MSpMW0
アメリカとイランと関係が悪くなったら
ダルビッシュが迫害されるのかな?
370名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:06.57 ID:h0m1CG9s0
みんな仲良くすればいいのにな。
奪い合うから足りなくなる、分かち合えば余る。
奪い合えば憎しみ、分かち合えば笑顔。

危機を演出している人間こそ怪しむべきであり、それに乗っかってはいけないな。
371名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:12.87 ID:RhvMxwQ+0
>>362
確か値上げによる収入増を目指してオイルショック引き起こした結果、今までの上得意だった日本が省エネルギー化してしまい
以前よりも売り上げが減って困窮。という笑い話があった気がする。
372名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:36:31.80 ID:1NUxlyrD0
宇野正美のおっさんの言うとおりになってきじゃん。
聖書どおりだな
373名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:36:47.43 ID:sY03e2wZ0
>>370
なに言ってんの?

戦争しないとアメリカの景気が回復しないだろ。
374名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:16:28.48 ID:3N7VtNT+0
>>334
緊急時はうちも自由に使える条件で、
石油備蓄施設を我が国に作らせてやるニダ。
ジャップよ早く作ったほうがいいニダ。
375名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:31:47.73 ID:qqC5Gxzc0
代替燃料でさ、

混合比に上限を設けてるのって、
代替供給の不足だけじゃなくて、
既存の供給国に対する配慮もあんじゃないの。
376名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:46:22.84 ID:ntKvpMKV0
>>335
フセインのクウェート侵攻はクウェートの民主化の題目でおこなわれたんだけどな
すでにアメリカは大義をうしなってることになる
377名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:17:36.35 ID:D1n5ZjXl0
ID:bEdrLN7o0
>フセインは、米国に公然と敵対していた(米軍機への対空射撃等)。
これはイラク国内の話しかね?
だったら領海侵犯なわけだから別に何の問題もないと思うぞ。
敵対とかそれ以前の問題。アメリカ側の目線で語り正当化するな
378名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:19:45.77 ID:D1n5ZjXl0
>>376
綺麗な国なんて世界中どこにもないからな
何処の国も悪くはないよ。人間が悪い
379名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:36:03.63 ID:28FtCia00
>>377
何言ってんだよ。

フセインは、飛行禁止空域を哨戒する米軍機に対し、攻撃を仕掛けていた。
1999年及び2000年には、のべ700回の対空射撃を行った。

フセインは湾岸戦争以降、大量破壊兵器の査察に対する協力義務を継続的に違反した。
フセインは、(イラクの重大な義務違反に対し、武装解除を履行する最後の機会を与えた)安保理決議1441にも応じなかった。
その結果、米国をはじめとする国々は、イラクを武装解除するために、イラクに対する武力行使を開始した。
380名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:54:36.98 ID:84/LHSdA0
てにをはがおかしいから外国人ってすぐ分かるな
381名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:52:12.09 ID:5mAEQZ9y0
(*゚∀゚)うひょー「世界がヤバい」キター!
382名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:54:14.80 ID:ZrmJ3NIi0
そんなことより
11時30分からまいんやるぞ
383名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:08:24.86 ID:YjuM2fIU0
がんばれイラン
シオニストの干渉に負けるな
384名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:09:48.51 ID:NKxI0qIM0
>>379
飛行禁止空域ってイラクの領空だろ?
アメリカがでっちあげた安保理決議っていうのが
そもそもおかしいのでは?
大量破壊兵器はイラクにはなく
アメリカとイスラエルにありましたというオチ
385名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:11:10.14 ID:YjuM2fIU0
"Armed Chinese Troops in Texas!"
http://youtu.be/XKfuS6gfxPY
386名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:08.38 ID:AlBmXqAl0
>>383
アホ
石油が止まったら日本が困るぞ
387名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:39:53.25 ID:RC86bv7J0
>>384
安保理決議ってでっちあげれるようなもんなのか、そりゃ凄い
ほぼすべての国は米帝の傀儡国なんじゃねw
388名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:36:13.36 ID:Cq3bXIDg0
だいじょうぶだ。

愛車はとりあえず満タンにしてきたぞ。
389名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:20:23.17 ID:Lq4iFkrE0
>>11
核開発の是非は置いといても
核開発なんてしてないよとか言って、原発に関係ないウラン?濃縮してるから
イランもな〜
ちょと日本にリップサービスしてるからって気を許すなよ
っていうか他国に簡単に気を許すなよみんな
390名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:27:44.52 ID:16nFMQjmO
>>386
日本人じゃないんだろ
察しろ
391名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:29:13.57 ID:PiRZj6M+0
そろそろ日本も国産バイオ燃料を生産していいと思うぞ
392名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:30:52.33 ID:W5HcJfoN0
>>2

マジでワクワクしてきたwwwwwww
393名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:31:27.91 ID:BSdpCVsq0
アメリカも石油止められたら息の根が止まる。
強奪しても奪いにくるだろう。
イランが本気でアメリカに痛手を負わせたらそれはそれで痛快。
394名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:33:02.15 ID:W5HcJfoN0

ID:D1n5ZjXl0 は冬休みの宿題が終わるまでROMってろよ
395名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:33:33.50 ID:IwyktCNG0
ホルムズ海峡はイランの領土なの?
自国の領土であればアメリカは何も言えないのでは?
396名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:35:02.11 ID:AJKmBiTP0
90日備蓄タンクは 鳩山(←民主党のキチガイ)が
無料で中国に貸し出してしまった
もう無いんだぞ? 入らないと為れば明日から急騰だ!
397名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:35:19.32 ID:Ef0r3ayW0
イランは口だけでやら無いだろうね、あくまで国内向けのパフォーマンスだろ
本当にやったらマンティス作戦の二の舞になるのは確実だし

> 1988年4月14日にペルシア湾でイラン軍に対するクウェート船籍タンカーの護衛
>(アーネスト・ウィル作戦)を行っていたサミュエル・B・ロバーツ(FFG-58)が触雷し、損害を受けた。
>サミュエル・B・ロバーツは人的損害こそ無かったものの重大な損害を受け、16日にドバイに入港した。

>同じ海域において、アメリカ海軍によってさらに機雷が回収された。
>それらの機雷のシリアル番号より、前年の9月にアメリカ軍が拿捕していたイラン軍艦艇に搭載されていた
>機雷であったことが判明した。
>このため、アメリカ軍はイランによって機雷が敷設されたものと断定し、
>軍事的報復行動を行うこととした。
>この作戦は、第二次世界大戦後にアメリカ海軍が行った最大規模の水上戦闘であり、
>イラン海軍の2隻の軍艦および6隻の武装高速艇が撃沈された。

>アメリカ軍の損害は海兵隊のAH-1攻撃ヘリコプター1機が事故で墜落し、2名が死亡したのみである。

空母エンタープライズを擁するアメリカ海軍の圧倒的な戦力の前にイラン海軍がフルボッコ状態。


398名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:36:20.92 ID:RQPqvCZm0
2012年はマジで大変な年になりそうだな。来年に備えてつかの間の
休息を紅白見ながら送ることにするよ。
399名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:37:55.87 ID:IwyktCNG0
イランvsアメリカが起きるのはもう時間の問題。
2012年に恐らく何か起きる。
今はイランもそうだけどシリアが危ない。
今日もデモ隊が相当数殺されてる。
近く軍事介入があるだろう。
400名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:38:25.82 ID:Kz4wcS4R0
藻から石油作るやつが実用レベルになったら、

@石油産出国が「だったら日本には石油売らん」と言われて研究停止を強要される

Aアメリカか中国が「俺にもこの技術に一枚かませろ(アメはすでにかんでるけど)」と言われて
むしりとられ、日本はなぜか買う側になる

Bこの技術を世界に売って日本をエネルギー産出国にしましょう!これで石油問題は解決します!と
発表しようとしたら日本がテロ国家扱いされて焦土になる。

どれかじゃね?エネルギー産業を握ることは世界の覇権を握ることと同じだから、
武力で自国を守れる軍事大国を飼いならすかそいつらにやってもらわないと日本は滅ぼされるかもな。
401名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:42:34.52 ID:X9hbzwfe0
イラン空爆マダー?
402名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:42:56.29 ID:u5C9mmBz0
>>393
アメリカにどれほど油田があると思ってるんだ
アメリカは超巨大な産油国だぞ
サウジに比べたら割高だから産出制限してるだけだろ
アラスカにもカリフォルニアにもメキシコ湾にも巨大油田ありまくり
国防上の観点からわざと国内の巨大油田を封印してるし
403名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:44:19.38 ID:AfOu0lkZ0
メタンハイグレードが後5年もすりゃ使える見通しだからな
そうなりゃ石油への依存は半分以下になるだろ

日米で共同でやってるからな
米も日本しかできない技術ってわかってるしな
404名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:46:23.98 ID:aETFukAT0
イランの経済制裁解除すれば海峡封鎖しないで済むんだから、
核問題の解決は北朝鮮みたいに外交交渉でやれよ
405名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:49:50.09 ID:klDpAGTz0
>>391
そろそろオオマサガスの量産始めてくれ
406名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:51:38.06 ID:IwyktCNG0
>>402
アメリカにもうそんなに石油の余力は残ってないと思うよ。
メリーランドが完全に枯れてテキサスも枯れている。
メキシコ湾は事故で採掘できない。
カルリフォルニア?は聞いたことないし
アラスカも極寒過ぎて開発が行われてない。
407名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:52:13.52 ID:klDpAGTz0
>>401
ありえません

キッパリ!
408名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:56:27.06 ID:IwyktCNG0
結局イラクの内戦が終わらないから思ったほど石油の生産量が伸びなかったから
イランに矛先を向けたわけ。
ピークオイルの2006年からの石油生産量は横ばいでBRICSでの需要量が増えてる。
アメリカの経済成長を支える石油が高騰してるから戦争するしかない状態になってきてる。
409名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:58:20.24 ID:RC86bv7J0
>>395
領海部分は除くけど国際法で自由な航行が保証される国際海峡だよ

>>404
北朝鮮にも制裁してるだろw

>>408
そもそもアメリカはイラクやイランから大した量の原油を輸入していない
中東に限ればもっぱらサウジアラビアに頼ってる
410名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:05:18.90 ID:IwyktCNG0
>>409
イランとアメリカが戦争する理由はなに?
核開発といっても弾頭を載せるミサイルがないし
数発持っててもアメリカには勝てないよ。
411名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:12:16.14 ID:E83JFgPz0
久しぶりにイスラエルの登場か。
412名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:27.75 ID:+pZCpUDk0
内容:
次はアメリカの軍艦か民間船がなぜかその海峡付近で
攻撃されて沈んで
リメンバー・ホルムズ!
USA!USA!USA!USA!

でやっぱり戦争かな。あいつら単純だから
413 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:32:13.00 ID:R/DzywvQP



>>397

1988年の事例を出してこられても。。。


↓あと、アメリカ擁護のコピペおつかれさまでした。。。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325332707/17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325201193/404
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325206094/397



414 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:35:29.50 ID:R/DzywvQP



>>1

最近イランはRQ170の最新鋭のステルス技術を入手したわけですし、余裕があるのではないでしょうか?


青ざめる米 領空侵犯していた米無人偵察機をイランサイバー部隊が生捕りに成功し公開
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111211/amr11121114250003-n1.htm

中国国家主席、「イラン攻撃は戦争の引き金になる」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23606

イラン大統領、「イランと露は国際関係における強力国」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23623



415名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:38:03.94 ID:RC86bv7J0
>>410
ありうるとすればホルムズ海峡の封鎖によっての限定的な海上紛争(米単独ではなく米が中核の多国籍軍対イラン空海軍)
ただし再建するのに数十年かかるほどコテンパンにされるのは当のイランが自覚してるからどうせ口だけ
イランがトチ狂わなければ戦争なんて無い
416名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:41:21.47 ID:Ef0r3ayW0
>>413-414

1988年からイラン海軍はどれ程強くなったの?

アメリカに勝てるとでも?w
417名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:07.18 ID:seddD+/q0
キリコ?
418名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:59:49.44 ID:ZN5w0+zE0
>>413>>416
これがイラン海軍が誇る最強必殺兵器だ!
これさえあればアメリカ海軍なんてイチコロさ!!
アフマディネジャド大統領の悲壮感溢れる表情も実にいいネ!!11!!
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq39ir09z.jpg
419名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:03:08.90 ID:Ef0r3ayW0
>>418

イランが回天を実用化していたとはッ!

420 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:03:59.48 ID:R/DzywvQP



米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050522460015-n1.htm

多数のアメリカ人「くたばれ日本人!俺達はパールハーバーのことを決して忘れない」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1300113860/

米脚本家「気分を楽にしたければ、グーグルで『真珠湾の死者数』を検索してごらん」
http://desktop2ch.jp/mnewsplus/1300172040/


421名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:10:51.57 ID:Ef0r3ayW0
>>420

>>ID:R/DzywvQP
>はっきりいって、イランが勝つと思いますよ。
>それから、88年と現代とでは、時代が違います。

>イラン海軍戦力2011年

>潜水艦×11(+2)
>フリゲート×4(+1)
>コルベット×2
>ミサイル艇×23
>哨戒艇×65
>給揚陸艦×4
>戦車揚陸艦×5
>揚陸艇×6
>ホバークラフト×6
>給水艦×4
>母艇×12
>補給艦×1
>給油艦×2
>支援艦×6
>練習艇×0(-2)
>航空機数:43機(+3機)
>艦載ヘリコプター×18
>陸上固定翼機×19(+10)
>陸上ヘリコプター×6(-7)

・・・・えーとw
ご愁傷様です、どうみてもアメリカ海軍の良い的です
アメリカ海軍とイラン海軍が戦ったらイラン海軍が一日もたず全滅しますよw
422名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:14:30.54 ID:1tk0ZZOJ0
石油を高くしたい両国が組んで芝居していると見る。
イランは、石油を高くするために、緊張感を高めたい。
アメリカとしては、石油を高くして、代替燃料としてシェールガス
を売り込む作戦と思われ。

同床異夢というか呉越同舟というか。
なので、戦火を交えるような熱い戦争にはならないでしょう。
423名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:21:12.41 ID:RC86bv7J0
イラン海軍が20年で強化されようが米海軍も軍縮で数が減ったとは言え質的には相応に強化されてるわけだからなあ
飽和攻撃しようにもソ連の飽和攻撃相手に真面目に耐え抜こうとしていた米海軍にどこまで通用するやら
そもそも艦載機の攻撃のあとどれだけ残るのか
424 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:33:41.93 ID:R/DzywvQP



【アメリカ】約24万人の退役軍人が失業中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1325340475/



425名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:43:05.55 ID:i2tFjPou0
>>422
人が金銭的利益でしか動かないと思い込むのは
他でもない自分自身が金権主義者だと告白しているようなもの
426 【中吉】 【99円】 :2012/01/01(日) 02:23:51.79 ID:Kt+MPCNf0
探偵オペラミルキィホルムズ
427名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:18:36.80 ID:iATmSED/0
>>2
イギリス人の馬鹿な妄想乙です
428橋下はCIA:2012/01/01(日) 03:59:52.18 ID:nAQG5/fH0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
429名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:04:47.60 ID:qzWRBz/l0
全て金星人の仕業
430名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:10:55.72 ID:72BQbM0P0
日本の石油輸入元(2010年)

1位 サウジアラビア 28.8% 
2位 アラブ首長国連邦 20.4% 
3位 カタール 11.8% 
4位 イラン 9.6% 
5位 ロシア 7.2%
5位 クウェート 7.1% 
6位 オマーン 3.3%
7位 東南アジア諸国 3.3%
8位 イラク 3.2%[6] 
431名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:29:26.64 ID:z8Js3Ehr0
できることって、機雷ばら撒きまくるくらいか?
潜水艦は持ってるんだっけ?
432名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:44:16.37 ID:mHs9ZWtG0
仙台なんだけど、
昨日、スタンドに車が列を作ってた。

みんな、行動はやいね、と感心して
よくみてみたら、洗車待ちだったw

みんな、帰省の長い道中の車の汚れ、年内にきれいにしたかったみたい。
433名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:04:52.02 ID:ivC8GvyP0
>>428
マジキチ乙
434名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:41:01.13 ID:Pt0P28qy0
>>433

あっ、俺も仙台

高速の融雪剤を落としたかっただけなのに
30分待ちとか悲しかった(笑)
435名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:11:38.10 ID:prlQfUyE0

アメリカのしている事は経済テロ
436名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:19:04.11 ID:lpWHQpeLO
アメリカはイランに機雷数万発撒かれたらどうすんだよ
喧嘩ばかりいらん事すんじゃねー
437名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:21:32.32 ID:dinuNsyy0
>>383

おれもイラン応援する

白人・コダヤどもにいつまでも
ぺこぺこしていてはぃかん!!
438名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:26:59.25 ID:4JGuSkUQ0
>アメリカも石油止められたら息の根が止まる。

アメリカは産油国だ 買い取った原油も溜め込んでるわ
しかも 1L=60円くらいだろ

止める?屁とも思っちゃ居ないわ
439名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:28:47.59 ID:ZQj2GA2G0
アメリカは原油増産できるし、息の根止まりそうになるのは
日本とか韓国みたいな国だろw
440名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:34:45.74 ID:ivC8GvyP0
>>437
確かにそうだけど現政権がなぁ…
屑ミンス痘だからなぁ…
441名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:41:03.71 ID:f3HZkEk50
完全に止められるのはムリでも、ゲリラ的に時々止められたら・・・
アメリカも貯めた原油使い果たすだろ。
442名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:13:07.58 ID:KWXK8K8O0
アメリカは今年4月までにイランを攻撃するよ。大統領選挙だし。
イランは何を言っても許してもらえない。
この戦争でイランは負けるけど、アメリカは取り返しのつかないことになる。
443名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:23:40.21 ID:rnIr9Qfx0
裏でつながってるなw
444名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:31:48.33 ID:E+CnPqDA0
>>442
それはそう。
アメリカは大統領選挙の年には必ず戦争をしてきた。
そして人気沸騰→当選となる。
イランはもうアメリカに許しを請うても手遅れ。
445名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:38:36.47 ID:WdLwMwOZ0
ホルムズに機雷を撒かれたら、10年は石油が止まる
中央アジアのパイプライン経由でグルジアかロシアから積荷するしかない
つまりロシアの威光が今まで以上に増すはずなので、ロシアと中国は
機雷ばらまきは黙認。
446名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:55:05.59 ID:G965IsdE0
新年早々きな臭いよな。
2012年は、本当に世界最終戦争元年になるのか?
447名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:56:46.27 ID:AWn+hhPG0
核機雷にすれば2億6千万年封鎖できる。
448名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:58:32.17 ID:0bSU41xbP
ホルムズと言えばフランネルだな
449名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:35:11.48 ID:Xcwjrjf30
一体何が始まるんです?
450名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:03:17.66 ID:GZsZoXSL0
>>2
つまりイギリス人は戦争より暗殺を推奨ってことか?
451名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:29.02 ID:yTH7l+xWO
祖父が東西冷戦時代に用意したシェルター。
バッテリとかフィルタとか交換して使えるようにしとくよ。
452名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:52:54.55 ID:adGkS1+I0
アメリカは地盤沈下するから減産してるだけだろ
戦略でもあるけど
止められても平気さ
453名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:08:56.16 ID:pHCIzrms0
とりあえず原油買うわ
454名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:38:46.30 ID:C+oOR6mI0
アメリカ兄貴に喧嘩売って勝った奴いねえから。
455名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:15:51.73 ID:Q+iL7sOF0
日本はアメリカのせいでイランのアザガデン油田の権益を中国に
かっさらわれたうらみがあるからな
そろそろアメリカというジャイアンに見切りをつけてもいいころじゃまいか
456名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:16.53 ID:Fq2xa/TF0
アメリカ帝国様<世界の石油は全て俺様のもの。差し出すべき
嫌なら経済制裁するよ?それとも戦争がいいか?
457名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:35:47.62 ID:ourPzqZo0
不思議やな。資源国が資源を武器に政治を行う事は許されないのに
大国が兵器によって政治を行う事は許されている。
458名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:37:02.92 ID:n1GHO4qE0
日本は原発廃止の流れらしいし、産油国は大儲けだなw
459名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:27:41.40 ID:Ukdlr/FI0
>>458
日本に限らず、世界が脱原発に向かうと化石燃料が入手しづらくなり
自国通貨が弱いところから死んでいく。

たとえば韓国とかなw


だから韓国民団の選挙支援を受けてる日本民主党が日本に火力を使わせまいと必死なんだよねw
CO2がどうこういいながらね。
460名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:53:44.87 ID:GGPptQKH0
韓国は日本が災害用に備蓄した石油を
勝手に使い込むから問題ない
461名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:07:24.67 ID:CBVPD3SM0
機雷というのも長期に渡る封鎖には有効だけれど、イランはすでに対艦弾道ミサイルを所有しているよ。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50564216.html

射程300kmで、車両から発射される。
低速で軍艦よりかなり大型のタンカーなどの無防備な船舶なら十分狙えるんじゃないかな。
462 【末吉】 :2012/01/01(日) 18:10:39.57 ID:U4xytWmr0
新年早々アメリカの公共事業か?
金ないから自衛隊に後方支援出てもらおう
頑張れ!
463名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:58:29.19 ID:ty0++v8H0
相変わらずのアメリカだな
464名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:31:57.85 ID:e2Q70Z0A0
>>461
中国でさえ疑問視されている対艦弾道弾・・・。
プロパガンダ用空想兵器というか。
465名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:45:00.24 ID:wTtfr4o20
>>464
シクヴァルあるでよ
466名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:22:59.18 ID:MXGMbgTO0
大丈夫。戦争にはならないよ。
世界に冠たる平和国家日本がアメリカに「お前、いいかげんにしろよ」って言ってくれるから。
467名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:29:27.61 ID:wTtfr4o20
>>466
日本が言う前にアメの良識派が立ち上がるお
468名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:53:38.78 ID:L1+ZGCiH0
国際法に違反すれば
攻撃の対象になっても仕方が無いことを
イランは理解してるんだろうかね?

469名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:54:41.55 ID:2XN9hyq70
北極海をつかえばいいじゃないの?
470名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 01:11:40.35 ID:ELxK8mVU0
日米なんて即負けだよ
日本は平和にのぼけ
米は多民族だから分裂起こすし
対して露は軍事精鋭の軍隊主義
中は共産主義に人口多数で幾らでも人的兵力が出せる
資本先進自由国は総じて平和ボケしてるから、その他の途上国に戦争という殴り合いでは勝てない
471名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:13:45.48 ID:n2FlBmE70
>>468
アメリカが国際法や人道に違反してステルス無人偵察機で
領土侵入したり、科学者や軍人、政治家を暗殺したことを
どう考えるかだね?
472名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:40:04.62 ID:aRea4vOg0
>>471
ならアメリカだけに仕返ししてほちい。
ホルムズ海峡を封鎖したら、イラン以外の原油輸出のイスラム諸国と原油輸入の各国(ヨーロッパ諸国や日本・中国・韓国など)に大きすぎる打撃を与える。
特に輸入国はリーマンショックどころじゃないだろ。


473名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:30:42.73 ID:jMa//251O
アメリカはクリスチャンでももっとも厳しいピューリタンが建国した国だから仕方ない
474名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:52:53.92 ID:rJcaM/fzO
電気自動車買ってくるわ
475名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:02:51.43 ID:ETCZrb+n0
その中国ですら、最近人件費を底上げしちゃったし、もはや、逃げ場がないw
476名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:07:39.79 ID:6sscjCQt0
どーせ、地軸が狂った後の地球上で生き残り、
また2000年間の支配者としての座を守りたい
白人優越主義者もしくは、キリスト教徒の謀略でしょw

アングロサクソンミッション通りの事態の進展でOK?

インフルエンザに気をつけろよw
477名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:11:08.65 ID:YHW151hh0
原油も金も暴騰しそう
478名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:13:28.25 ID:oZFklPEiO
イランという国は
国内宗教対立が手の付けようが無くなって
わざと米国対立〜戦争に持ち込み
イラン国内宗教部族を米国に間引きさせて
イラン国内大掃除させる気だろ

迷惑だな
479名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:15:36.98 ID:6sscjCQt0
キリスト教なんつうのは、イエスの死後に
彼の復活を見た!とか言いだした連中が始めた事w

イエスの伝道とは乖離した都合の良い教えがまかり通る
偽善者宗教w

キリスト教徒ほど、その宗派での内輪もめ、他の宗教への
迫害の多い宗教はないと思うけどなw

魔女裁判や十字軍、ユダヤ人迫害

汝の敵を愛しなさい
だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。
敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。

の人達がよくやるぜまったくwww
教会へ行って懺悔すれば許してもらえるのかよwww

二面性のあるとても偽善的な宗教だなw
480名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:16:24.65 ID:YyHWx9id0
>>475
その上で元の切り上げをしなければアメリカで中国制裁法案が可決され貿易に影響を与える
外資系企業は中国から更に逃げ出し、中国国内は失業者で溢れかえる
481名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:18:13.02 ID:HA9G5r0v0
イランも、やる気満々だな
双方見合って、はっけよい!
ついでに9条教の皆さんも砂かぶり席から観戦するために
イラン入りの準備を始めてるだろう

482名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:20:56.86 ID:XRvFUDXF0
またガソリンが上がるのか
いい加減にしろよ、ダメリカ
483名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:29:11.81 ID:6sscjCQt0
キリスト教信者を徹底的に迫害してきたはずのローマ帝国が、
一転キリスト教を国教として認め...他の宗教を排除しだした頃に、
ゆがめられたイエスの偶像が生まれ、なんだかおかしくなっちゃってんだよw

おまいらが長い事描いてきたような
白い肌、金髪のイエスなってのはいねーよw

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/i/n/kingshit/f021d73bb2206d5d2fb715f1.jpg

ローマ帝国以降のキリスト教なんつうのは、
世界の支配者が白人であるってのを正当化するためにあるような宗教じゃねーか!

黒人奴隷やアジアの植民地とかを支配し、奴隷政策を
正当化するために存在したよーなもんじゃねーの?

最初は、信長の後をついでキリスト教にも寛容だった秀吉が
増えたキリスト教徒が神社や寺を破壊し、仏教徒が迫害を受
けていることを知り、また、日本人が奴隷として海外に売ら
れていたことも理由として

バテレン追放令を出したのは英断だったな。

植民地しはいの先兵としてやってくる宣教師なんてのは
ろくなもんじゃねーよなw

2012年はキリスト教もしくは白人優越主義者の終焉の始まりであることを祈ります。
早く滅亡してください キリスト教。

http://www.youtube.com/watch?v=K70rm_-e-OA

484名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:40:19.54 ID:6sscjCQt0
ヒロシマの原爆の爆心地の原爆ドームは残っているけど、
なぜ、ナガサキの爆心地の浦上天主堂は取り壊されちゃったのでしょうか?

奴らは原爆は支配する方だけが使用する事を神に許された兵器だ!
ってアピールするつもりが、手違いであろうことか自分たちの信仰対象
のマリア様の頭上にお見舞いしてしまったからw

結局は浦上天主堂が残ってると都合が悪かったんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=J5wk_On5Wu0

原子爆弾と言うのは、世界を支配することを神から許された者だけ
が使って良い兵器なんだそうですよ!

ということで、非キリスト教の国とか有色人種...
北朝鮮とかインド、パキスタン、イラン、中国等が
核爆弾持つのは快く思ってないのね

だから色々と難癖つけてつぶしに来てるだけ。
485名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:41:49.89 ID:yEs3YaJR0
>>483
もっと前からだよ
旧約聖書にはユダヤ人が奴隷を持つことを当然のように肯定してるし
3世紀にユダ公がキリスト教国の王に奴隷で商売する認可を受けに行ったとき
王はキリスト教の信者は奴隷にしては駄目とした上で許可した記録も残ってる
ちなみにそう言う理由でキリスト教はアフリカの黒人には布教活動をしなかったんで
黒人はイスラム教徒が多いわけだし
486名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:43:28.01 ID:72hjEB8a0
アメリカなんて国力落ちてもう駄目なんだよ
これからはロシアの時代
487名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:44:36.85 ID:Wr7oMuUl0
>>23
お前が乗るのは負け馬w
488名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:45:53.49 ID:HA9G5r0v0
イスラムもそのキリスト教の兄弟だ
イスラム教徒はキリスト教徒より能力が低いから
世界史的には扱い低めだが
狂気はむしろ増してるからそんなに気にすんな
アブラハム三兄弟のしてることは仕方ない
489名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:48:50.53 ID:6sscjCQt0
ま、奴隷とかを造りたがる連中だね アブラハム三兄弟w
490名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:49:24.50 ID:KVQuUpBR0
イランは北チョンと違ってメリット大だからすぐにでも戦争はじまるな
491名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:49:30.06 ID:72hjEB8a0
イスラエルよりイラン頑張れ!
492名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:51:09.20 ID:Wr7oMuUl0
ブサヨが反米なんだから、親米が正しい。

とっても簡単。
493熊襲:2012/01/02(月) 08:51:13.38 ID:7d6EuKgh0
開戦の口実をアメリカに与えてしまったな、イラン、どうする。
494名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:57:57.61 ID:yEs3YaJR0
>>492
60分と長めの動画だけど
こう言う近現代史の流れを知ると米がどう言う国か理解できるかもよ
http://www.nicovideo.jp/watch/1323260150
495名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:03:38.66 ID:f3Zps5ds0
イランがもし核を使ったらアメリカも報復するよな
496名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:15:36.91 ID:6sscjCQt0
ま、クリスマスをお祝いしてる日本人が、
キリスト教徒の奴隷状態で生きさせてもらってる
って事に気が付いてないだけ...かもしんないw
497名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:21:16.39 ID:QBMFViU90
マタイによる福音書 
http://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/matthew.htm

世の終りには、どんな前兆がありますか。

24:4そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
24:6また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
24:7民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
24:8しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。 24:9そのとき人々は、あなたがたを苦しみにあわせ、また殺すであろう。
またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう。 24:10そのとき、多くの人がつまずき、また互に裏切り、憎み合うであろう。
24:11また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。 24:12また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。
24:13しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

24:14そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。

そしてそれから最後が来るのである。
498名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:25:36.05 ID:6sscjCQt0
>>497

ノストラダムスの予言なみの意味不明さ?
499名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:26:54.30 ID:QBMFViU90
いや、聖書通読すれば分かるけど
こっちは本物だよ
なにせ2000年以上前に書かれているものだからね
読めばわかる
500名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:41:08.94 ID:hEswlSRY0
原油が手に入らなくて日本が困った時、ロシアが原油送ってきたらどうする?
領土問題があっても戦略だとしても日本人なら真の友人と思っちゃうだろw
ロシアにとっては日米分断と多極陣営に日本を取り込むチャンス
アメリカ分裂に日露急接近
日本は海洋覇権国、ロシアは大陸覇権国、多極化と思いきや日露帝国時代の幕開けw
日露同盟なら強力な中国包囲網
501名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:45:27.26 ID:hgelCG4c0
>>1 戦争でいいよ。アメリカも中国も滅びろ
502名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:53:15.49 ID:akgnR0WQ0
 イランのと石油取引をする国の銀行とは
ドル建ての取引を凍結するとアメリカが先に宣戦布告してるから。

 イランは封鎖すると言ってるだけ。

 イランとアメリカの口喧嘩で ハゲタカファンド達は暴利を貪るか儲けるね〜凄い
503名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:56:13.82 ID:zN2mf+owO
イスラエルとイランで地上戦やったらちょうどメギドの丘あたりの取り合いになるよな
504名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 10:58:57.21 ID:QBMFViU90
ダニエル
11:42彼は国々にその手を伸ばし、エジプトの地も免れません。 11:43彼は金銀の財宝と、
エジプトのすべての宝物を支配し、リビヤびと、エチオピヤびとは、彼のあとに従います。
11:44しかし東と北からの知らせが彼を驚かし、彼は多くの人を滅ぼし絶やそうと、
大いなる怒りをもって出て行きます。 11:45彼は海と麗しい聖山との間に、天幕の宮殿を設けるでしょう。
しかし、彼はついにその終りにいたり、彼を助ける者はないでしょう。
その右の手と左の手をあげ、永遠に生ける者をさして誓い、それは、ひと時とふた時と半時である。
聖なる民を打ち砕く力が消え去る時に、これらの事はみな成就するだろうと言うのを、わたしは聞いた。

リビア、エジプトはお察しの通り

【国際】エチオピア軍、ソマリア侵入 国境の都市を占拠 英BBC報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325337073/l50
505名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:05:20.94 ID:6S9oW22xO
原油高
先物利食って
良い年越し

松尾芭蕉
506名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:09:57.92 ID:a/n53ArU0
世界の嫌われ者のイランはいらん
507名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:12:04.13 ID:GigzMxocO
>>496

クリスマスを、キリスト教と関連つける日本人は少ないと思うぞw

つーか、ばか騒ぎしてる様子見たら分かるでしょ。
日本人が、キリスト教を利用して祭りを楽しんでんだよ。騒げれば、理由は何でもOK。


純粋なクリスチャンの友人は、教会でミサに参加してたよ。
508名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:14:02.71 ID:OibCgCiPO
嫌われているのはアメリカだろ
509名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:40:23.12 ID:rXQtJjCW0
ヒャッハー!
原油は一滴も通させねぇぜ。
510名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:45:17.53 ID:bvTm0CwK0
自分は平気で預金封鎖するくせにイランには海峡封鎖を容認されないって・・・。
なんで緊縛された状態でアメリカにたこ殴りされなきゃいけないんだよ。
相変わらずDQNだなアメリカ。
511名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:48:18.72 ID:CjrsWZIX0
ロシアと結ぶ 条約はひとつも無い
油?・・値上げして提示だろ 誰が買うか
512名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:53:01.92 ID:hGW59t8R0
アメリカの作戦そのままだな〜
原油を今のうちに高騰させておけば、イランを落として世界の原油を独占した時に、原油高になる。
原油を世界中に高く売れるってわけさ。

日本の原発テロも、日本の世論を「原子力」から「火力」に向けさせるため。
火力発電には原油は必須だからね、原油高で電気料金が今までの1.5倍、2倍になっても、使わざるを得なくなるんだよ。
全部仕組まれていた事さ。

あっさり騙されて「反原発」を叫ぶ低脳の、なんと多いことかw
513名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:54:46.84 ID:le15JGEU0
ブサヨが反米なんだから、親米が正しい。
514名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:55:12.97 ID:u7WFRimI0
核戦争でケリ着ける気かよ、
日本上空がうるさくなるなww
515名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:56:41.94 ID:+nOzynQW0
5020かっときゃよかったかー。
516名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:56:58.13 ID:fR7sXOWP0
ロシア大喜び
517名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:58:56.73 ID:1ZlKwqNa0
お前らは鎖国するから原油関係ないだろ
518名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 11:59:38.77 ID:i3MtkQ6m0
イランにそんな力があるとは思えないけどな
緊張状態を維持することによって原油の値上がりを狙ってんのか
519名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:01:38.26 ID:5iK4zZkw0
3日の深夜から大空爆だね
原発にどんどん落すだろうな
爆発火災起こせば被害は少ないしさ

油屋の株買っとこう
520名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:01:45.99 ID:SKnL18LV0
原発つかえないうえに、石油がこなくなると、日本はたちまち
干上がるな。
521南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/02(月) 12:03:05.37 ID:8UX6hHmi0
世界の問題の殆どがアメリカかイギリスが原因だよなqqqqq
522名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:03:41.76 ID:CjrsWZIX0
ガスが有るから 玉子焼きは作れる
523名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:05:56.10 ID:2FoHt7I90
イランの挑発が凄いな
これはやる気なのか
524名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:06:33.70 ID:wdMQEIgz0
>>521
移民による民族問題は、左翼思想が原因。
「世界は一つ、人類みな兄弟〜」
525名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:10:24.12 ID:8+elPbN50

反原発運動で目指すもの

1、日本のエネルギー価格高騰で日本の産業を疲弊させる
  そうなると、中国・韓国は日本企業を誘致したり
シェアを奪えることができてウマー

2、日本の活力を奪い中国・韓国が日本に進出しやすくなる
3、(重要)日本の核開発が頓挫し、日本は核兵器を持たない
  通常防衛しかできない軍事小国となる。
結論として、日本が経済力と軍事力の弱国となれば将来は島々
の権益など簡単に奪える。

反原発運動は決して日本国民を放射能の危険から守るためではない
526名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:11:32.10 ID:CjrsWZIX0
該当海域にミサイルは打ち込んで練習したから
次はアメリカの番だ・・なんかやれ 
玉無しか? メリケン野朗 ( ゚д゚)、ペッ
527名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:16:03.59 ID:FaQvslXZO
またガソリン値上げか
円高円高
528名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:18:22.16 ID:mEG3GfMWO
沖縄の藻で発電する時が近づいてるな
529名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:32:30.23 ID:y17thx040
アメリカって軍事予算自動削減が自動発動じゃなかったっけ
対応できるんか?
530名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:48:26.64 ID:nzNPf9qMO
アメはまず北チョンを
531名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:54:46.59 ID:UZMlBegU0
イスラエルのためにイラン制裁するからおかしなことになる
532名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 12:57:22.58 ID:AuyzZhO80
イラン原油制裁法が成立 対日発動は当面猶予
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010101000073.html

米大統領がイラン制裁法案に署名、段階的に実施へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80000720120102

当面とか段階的とかいっても最終的にはイランからの輸入はダメになるってこと?
日本の輸入原油の1割がイランからだっけ。
ホルムズ海峡封鎖されたら1割では済まないし。
533名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:44:16.46 ID:YETMxH770
>>529
戦争すれば何故か儲かるらしいから問題ない
534名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:25:41.83 ID:0rcyO8AH0
儲かるのは一部で、国としては悲惨
あとは日本などから力で搾取するしかない
もう国家の枠組みに問題があるんだよ

アノニマスの様な国家を越えた勢力が必要だ
535名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:37:28.74 ID:2ZrZjOjUO
>>533
儲からんよ…
保障も含む多額の非生産的な人件費が発生して、兵器は主に研究費がカット。
数種の特需的に大量調達される兵器が出てくるが、兵器市場その物は縮小する。

イラク関連の戦費や、軍需企業のIRで、軍事部門の売上みてみなよ
536名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 16:40:48.68 ID:YETMxH770
>>535
実際アメリカは金儲けのために戦争してるだろ!!1!1
金を稼げないなら定期的に戦争するわけない!!1
537名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 16:49:44.41 ID:FjUtY0u60
>>532
イラン軍なんぞ一週間で潰滅するから大丈夫だろ
http://maps.google.co.jp/maps?num=30&hl=ja&safe=off&q=bandar%20abbas&biw=1167&bih=706&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
衛星写真を見ただけでもわかるひどいインフラ、身を隠す密林などどこにもない荒野
UAEから万全の兵站支援を受けられる米軍とこんなとこで戦争とかギャグにもならん
538名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:50:06.54 ID:yEs3YaJR0
>>536
・武器などの消耗品企業の株を買ってる投資家が儲かる
・兵器産業で雇用されてる人が稼げる
・国に戦費を貸し付ける金融が儲かる
・兵隊になれば職にありつける
・勝てば敗戦国の領土や資源の権益を奪える
・勝ったあと上手くいけば相手国を属国にしてずっと巻き上げられる

ようは特定の人間が儲かったり
敗戦国が資源国だった場合だけ儲かるだけするだけで
基本的に国は損する

アメリカがやってる戦争以外の戦争の結果も見てみれば良くわかるよ
539名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:53:56.83 ID:EcpgsYCX0
ロードオブザリングのビルボ役の人の事かと思った
540名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 19:36:03.14 ID:YETMxH770
>>538
アメリカは戦争すると儲かる仕組みだから他の国は関係ないだろ!11!1
541名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 19:42:11.63 ID:yEs3YaJR0
>>540
アメリカは戦争するたびにFRBへの借金が増えて破綻してるよ
542名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 19:52:56.18 ID:WqmHo1lT0
反原発厨はどうするのかな寒さで凍死を選択するのか。それはそれで立派だけど
札びらで貧乏人から電力を奪い取るのか、最低だね。
543名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:20:09.35 ID:HlSRxu8nO
>>537
機雷撒かれても1週間で終わるの?
タンカーが通過できるように掃海する期間を含めて1週間で済むの?
544名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:43:00.46 ID:u9ftyFkO0
アメリカは共和党の大統領になってもイラン攻撃の意志は変わらないだろう
イスラエルはいわずもがな。

一方のイランはああ見えて国内が一枚岩とは程遠い。
戦わずにアメリカ、イスラエルの言いなりになれば強行派が台頭するし
戦えばもちろん完膚なきまでに吹き飛ばされる。
残念ながら既に詰んでいるわけだ。
545名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:39:43.46 ID:mabIlf5U0
イスラエルよりイランが好きです。
そんな日本人も多い事をイラン人に伝えたい。
俺にはペルシャ語できないから誰かYouTubeでアピールしてくれん?
546名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:39:56.50 ID:71wZOIRJ0
>>543
マジレスすると終わらない
イランが宣言するだけで保険関係が保険を拒否する。
結果、船会社が船を出さない
(それでも高額な用船料に釣られて行く船は出てくるかも知れない
547名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:55.44 ID:TF2HlMSm0

【11%もの原油輸入どうするんだ?このマヌケ!】岡田 対イラン制裁「抜け穴あってはいけない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271526466/

【政治】 日本政府、対イランで独自制裁案 貿易保険制限、資産凍結拡大など9月3日にも閣議了解[10/09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283316929/

【国際】 “日本のウラン濃縮に「深刻な懸念」” イランが異例の日本非難…IAEA理事会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284638916/
548名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:09:35.29 ID:i5n2I2WZ0
>>540 戦争で、国家としては儲からないが
その関係利権者は儲かるという仕組みなんじゃないの?
549名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:11:05.56 ID:yLgIQYa+O
イランかわいそう
550名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:12:53.34 ID:R1kTjj+U0
まぁ戦争にはならんしただの威嚇だろ
大したことにはならん
551名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:50.97 ID:XWQ37zY80
やれば100%戦争だから、まずやるまい
552名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:16:26.84 ID:5raKymVi0
安楽死できればどうでもいいよ^^
553名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:17:05.09 ID:XdLUeqsH0
いや分からんよ。戦争になるかもしれない。
554 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/03(火) 22:18:19.07 ID:R1kTjj+U0
>>553
イランがアクションこれ以上起こさない限りないだろ
アクション起こしてもイランにとっては損なことばかりだし
555名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:07.27 ID:4O1g7QuM0
ワトソンに何とかしてもらえよ
556名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:21:24.00 ID:XdLUeqsH0
>>554
アメリカ人は馬鹿だから。
557名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:45.69 ID:KpaWKiWB0
ちょっwwwまっwww

今年は愚民期待のマヤ年だから、
あえてスルーっていったじゃないすか
何も起こらないんじゃないの?
おれハイオク車なのにwww
558名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:07.61 ID:cEG893I50
またアメリカのわがままで中東が戦場になるのか?
もう心情的にアメリカの味方でいるのがかなり辛いんだが
日本は九条とかやってるくせにアメリカを野放しにするんか
まぁそれもアメリカに押し付けられたもんだしな
559名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:52.40 ID:316AKKoZ0
イラクに対して大量破壊兵器があるとかで開戦
実際イラクに破壊兵器がなかったんだ
これは明らかになってるはず
560保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/01/03(火) 22:26:48.01 ID:+srzEMow0
561名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:48.54 ID:YliQ2QKr0
金持ち喧嘩せず
562名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:01.07 ID:fRo8ke620
共和党になったら戦争でPTSD兵士増えるから医療産業の株だな
563名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:39.93 ID:BKzybuym0
イランってそんなに閉鎖的で危険な国なのか?
ただ、必要性があってシナだとか北朝鮮と付き合いあるってだけじゃないのか?
戦前の日本を見ているようで、なんとも言えないんだが。
日本人としては、シナとか北とは関係絶って欲しいけど。
564名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:29.17 ID:F1oCrPX10
>>563
ずっとアメリカの奴隷だった国。それが1980年のイスラム革命で反米化。
今はなんだかんだで交流しようとしてるが、イランは絶対にイスラエルを認めない国。
アメリカが手を引けばすぐにでも第五次中東戦争突入するだろ。
565名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:38:01.45 ID:oZu8QLeD0
>>458
産ウラン国ももうかりそうだ
566名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:45:32.96 ID:3lS9nCyv0
原油ってすごい高騰してるけど
天然ガスって、異常にかつて無いほど凄まじく下がってるんだけど。
たった、4,5年の高値から円建てで約1/10に。
567名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:49:01.69 ID:2EAtG9GM0
>>566 新掘削方式で、見込み埋蔵量がグンと上がったんだっけ。
タクシーみたいにLPGで動かせばいいんだよ。
568 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/03(火) 22:50:44.95 ID:R1kTjj+U0
http://news.yahoo.com/iran-threatens-action-u-carrier-returns-irna-082124042.html
イランが空母を帰らせないように警告したらしい
569名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:54.64 ID:W0d3/o5Q0
だから原発が必要なんだよ
反原発厨は現実が見えていないお花畑が多い
どうせ先の選挙でも民主に入れたんだろ
低学歴はこれだから
570名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:03.56 ID:BKzybuym0
>>564
そんな国がアメリカに反旗を翻すとなる事態があるのか?
もし、そうならば尋常じゃないだろ。

戦後日本人の俺の価値観じゃ気が狂ってるとしか言い様がない。
571名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:25.66 ID:RRR6dHOf0
>>569
チキンレースって
がけから落ちちゃう率はどの程度なの?
残っても負けだけどな。下らんレースだ。
572名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:59:54.77 ID:ktDPMl7Y0
イラン海軍の戦力図ってところか・・・
http://img.fyjs.cn/Mon_1201/25_99495_bc96d6d28560122.jpg
海戦じゃアメリカに一矢報いるのすら無理だろ
573名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:00:45.20 ID:2s4dXnCp0
天然ガスも結局GTLプラントがカタールにあるから
ホルムズ海峡封鎖されたら通れないのがな・・・。
東南アジアの原油&天然ガスでどこまでカバーできるか・・・。
574名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:51.95 ID:2s4dXnCp0
>>572
実際に封鎖するときは恐らく地上から機雷を撒くんじゃないか?
それが一番簡単で効果的だし。
取り除くのが難しくなるけど・・・。
575名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:13.96 ID:dtJQLHAM0
おいおい
テッシュ作れなくなるだろ
イランさんマジ勘弁
576名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:17:22.75 ID:NZ5jiLVB0
アメリカは産油国だろ。
577名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:18:46.25 ID:vevS+5ES0
マタイによる福音書 


世の終りには、どんな前兆がありますか。

24:4そこでイエスは答えて言われた、「人に惑わされないように気をつけなさい。
24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。
24:6また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。
24:7民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。
24:8しかし、すべてこれらは産みの苦しみの初めである。
578名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:11.93 ID:OfzHf2NK0
新掘削方式でやれば、米国も輸出もガンガンやれる天然ガス資源大国になるらしい。
早いとこそれやってしまえばいいのに。
579名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:04.53 ID:F1oCrPX10
>>570
奴隷だったころはアメリカ、イギリスに石油全てを奪われてたんだよ。
石油国有化しようとしたら米英にイラン産石油の国際取引停止させられて、事実上の経済制裁状態にさせられたし。
そのころイランには在住のアメリカ人が数万人いたが、その人たちは豪華な暮らしをしてたのに
一般のイラン人たちはみな貧しかった。自国の資源奪われて、目の前でいい暮らしされたら普通はキレる。
んでその後イスラム革命で主権回復したら西側諸国からまた制裁うけたので、しょうがなく旧ソ連や中国と接近したら
また叩かれた。カーターやレーガンによる経済制裁は2004年まで続いてたんだぜ?
580名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:24.10 ID:tIFhJJZl0
結局イラン問題は、
イランの原理主義、欧米のイスラエルの核。
この両方の重しがある限り続くな。
581名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:31:17.29 ID:IVHBj5/pO
ブラジルも産油国だけど日本は買ってんの?
582名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:16.09 ID:0gr3ItOzO
>>575
御曹司おつw
583名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:14.59 ID:e/XX5+Dx0
ミドリムシ大量油の実用化まだ?
584名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:54.06 ID:b9oPUs8F0
やったらいいじゃん
中東戦争勃発
585名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:44:50.09 ID:zzGStgAlO
>>584 今のうちに石油製品買えるだけ買っとけよ
586名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:08.25 ID:ktDPMl7Y0
>>581
産油国だからって輸出で稼げば良い訳じゃない
アメリカも中国もブラジルも世界有数の産油国で石油も輸出してるが
自国の消費量が多いのと有事に備えて自国の石油を温存してるので輸出量の何倍も輸入してる

2010年の石油輸出額
アメリカ708億ドル、中国204億ドル、ブラジル39億ドル
2010年の石油輸入額
アメリカ3637億ドル、中国1635億ドル、ブラジル253億ドル
587 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/04(水) 00:07:38.75 ID:R1kTjj+U0
アメリカ海軍に対抗しようものなら核兵器を使用しないとまず無理
全世界の海軍が協力しようとも世界最強アメリカ軍の前では赤子当然
588名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:18:01.75 ID:jQH/J/uX0
開戦あるなら
イラン側の事情よりも、アメリカ側の事情だな。
589名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:27:54.85 ID:Lblk+npxO
ペルシャ湾の原油は別にアメリカだけが使ってる訳じゃないからな。
封鎖した瞬間イラン終わるよ。
590名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:42:18.21 ID:YeWgBtYy0
アメリカの負けだな。
敗北宣言しろよ。
591 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/04(水) 00:49:17.08 ID:H+AiF7uS0
yahoo us 見てればわかるけど、アメリカはイランを人権問題と核開発の
2辺で攻めてるな
592名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:55:16.85 ID:fN6My8Q+0
>>591
何時もの手口じゃん
593名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 01:16:37.18 ID:YcFq3+L20
まーたイチャモンつけて石油ドロボウかい
594名無しさん@12周年
アメリカの言うことを聞かないと、アメリカは戦争しかけてくるからね