【政治】「消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる」 仙谷氏、15%引き上げにも言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★消費税10%上げないと、この国崩れる…仙谷氏

 民主党の仙谷由人政調会長代行は24日のBS朝日の番組で、消費税について
「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる財政をつくらないと、5年でこの国は崩れる」と述べ、
15%まで引き上げる必要があるとの認識を示した。

 同党の小沢一郎元代表らが増税に反対していることに関しては、
「行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。(増税すると)国民の反発で選挙に勝てないと
判断しているのではないか」と批判した。

(2011年12月24日17時52分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111224-OYT1T00655.htm?from=main2
▽関連スレ
【政治】消費税「前借り」 国債抑制44兆円へ禁じ手 12年度は埋蔵金がほぼ枯渇 来年度政府予算案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324721021/
【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/
2名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:49:42.92 ID:H9Gpc2K20
>>1
ふざけるな。
以上。
3名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:49:45.50 ID:FTkx2S2I0
その前に来年前半以内に民主党を滅ぼさないと日本が終わる
4名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:49:58.16 ID:Q6kkKYMC0
もう崩れてるが・・・
公務員の法外な給料のせいでな
5名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:16.32 ID:s6Sinwji0
国が崩れるって具体的にどうなる事なのかは言わない。
6名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:26.68 ID:zCD+olZZ0
削ってから言え
公務員の給料削減のマニフェストもやろうともしなかったくせに。
7名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:28.68 ID:RkcLiIfg0
そんなわけないだろw
消費税を上げる前にデフレなんだから需要を喚起する政策を
やれよ。売国奴どもよ
8名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:34.42 ID:A9AIgGfY0
おまえらが崩してんじゃねーかよwばかw

9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:45.93 ID:p0P7SpGwP
韓国に5兆支援する余裕あるのに国が崩れるのか?
誰かがうそを言ってるのかな
10 【中部電 80.4 %】 :2011/12/24(土) 19:50:48.35 ID:NlSDJXQO0




         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:    マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーしwww
     :\    |┬|   /:        政権取ればこっちのもんだよwwwwww
      : '`7  | | |  〈: あと、財源無いからお前ら大増税な25%まであげるからなwwざまぁww
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:

【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/l50

【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/

【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321787464/


11名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:52.58 ID:fbeH57h30
教師や警察官の方を見て言えよ。
12名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:55.98 ID:HMQWzhp90
破綻して困るのは政治家と公務員だけだろ
13名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:50:57.32 ID:sTPSE8tN0
仙石は早く中国にでも亡命しろよ
14名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:05.32 ID:mqzKZQYk0
50%引き上げのほうが潔いぞ。
埋蔵金はまだまだ沢山あるはずだ。
15名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:08.10 ID:Uq/aMUHB0
15%でOK!!!
ただし、国民的感情としては地方公務員の給与を5割カットすれば納得するwww
16名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:08.79 ID:ZzmiUBS10
 あと5年もしなくても民主党はつぶれるだろ

 そして仙石は選挙に落ちるだろう
17名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:08.76 ID:I/WWLmIg0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
ネや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ移 .!
ト っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.民 |
ウ.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が.|
.ヨね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
   i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
  ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
日本が滅びそうな原因ってよく考えたら少子化を放置した自民党のせいだよね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324698743/
18名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:09.36 ID:gI19F8bV0
まず国民が持つべき正しい認識は、

(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283051490/

ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。

 この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。

「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。 −中略−
 国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
19名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:11.18 ID:/vpCQDUzP
仙谷、貴様の言葉は一切信頼に値しない
20名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:13.82 ID:RKOd5NVk0
埋蔵金があるじゃねえか
21名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:14.13 ID:eM+HW4bs0
増税自体はわかるんだよ
でも先にやることやった上で増税だろーが

何も削減やってねーのに増税だけはやるのがおかしいんだよ
22名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:49.79 ID:RWkCN53N0
橋下に首相させろよ
お前ら、行革、天下り廃止で20〜30兆円は浮かせるとか言って
当選したじゃにか。消費税も4年上げないとか言ってたよな
23名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:51.47 ID:6f8/J4n50
政治家の給料下げろ
24名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:52.76 ID:c5WPIkmY0
誰のせいだ、誰の!!
25名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:51:56.09 ID:zaNdHAyZ0
崩れるってなんだよwww
ちゃんと説明しろ。良い方策出してやっから。
26名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:02.84 ID:8l1ZoV2G0
原発事故の対応でこの国の政治が中国政府クラスということが
よくわかったからな

とりあえずカネはある日突然紙切れになる可能性もあるので
土地か金塊買っとけ
27名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:02.58 ID:Tt4XezFz0
これまた抽象的なw
ノストラダムスとどう違うんだよw
28名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:11.47 ID:MCYYY81I0
国民に言葉を信じてほしかったら、まずはマニフェストを実現するところから始めようぜ
オオカミ少年以下の輩が言うことを誰が信用するとw
国民を舐めすぎだろww
29名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:15.47 ID:8TMH/Vcg0
あれ、埋蔵金って100兆円くらいあるんじゃなかった?
30名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:15.87 ID:WEfxJgMf0
公務員や天下りを直せばまだ5年は大丈夫だ
31名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:21.21 ID:lLJ3o6pj0
仙谷とかどの面下げてまだ国政に携わってんの?
32名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:21.72 ID:/DnazJVb0
この国が崩れても、消費税が上がって国民が苦しんでも どっちにしても仙谷としてはハッピー
シーシェパードが大好きな人種差別をすればするほど金が集まるのと同じ構図
33名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:42.83 ID:NRD1M9Si0
埋蔵金で政権とった政権がいっていいことじゃねーぞ
34来年上期に総選挙がある方向で:2011/12/24(土) 19:52:42.85 ID:oaBdbfrz0
こいつが言ってんなら崩れないや


崩れるというのならなぜ外人投機家は円や利息1%の日本国債をわざわざ買うんだよ
35名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:45.06 ID:hX+t5buU0
馬鹿じゃネーの
まずは生保の撤廃
南北チョソ達への無税その他優遇廃止
天下りや無駄ダム等無駄使い廃止
年金制度終了

そこからスタートしろ
36名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:54.48 ID:B49CY5gM0
民主党「政権交代後の4年間は、増税はしませんし、消費税については議論も致しません」(キリッ
37名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:54.95 ID:fdDxkcTK0
無駄な5兆あればもっと抑えられたんじゃない?半島国籍さん
38名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:56.45 ID:t35iUC9T0
また嘘かw
もう聞き飽きたわw
39名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:52:58.26 ID:vR6eLbSR0
いや、お前らが壊したんだよ
40名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:08.37 ID:2Omd/8iE0
とりあえず民主党員は○そうぜ
ポイント制にして、十人○したら、ハワイに行ける懸賞にしよう
このクズ共は、生かしておくと自体、子供の教育に悪い
4142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 19:53:17.22 ID:EL8zJ98J0



   お前ら崩しておいて  よく言う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

42名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:17.15 ID:i7zie/Li0
死ねゴミンス
43名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:27.66 ID:OF5MzrtT0
国の借金が1000兆円あるなら、一万円を一千兆円刷って
返せば良いじゃないか。やることやらずに偉そうなことを、ぬかすな。
議員定数も、100人くらい、削ってから物を言え。
44名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:28.22 ID:myer3cV20
消費税あげても数字通りに税収増すると思ってんのかこの馬鹿は
45名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:31.93 ID:Fz2BdKdq0
>>5
>国が崩れるって具体的にどうなる事なのかは言わない。

1.李氏朝鮮みたいに隣国へ吸収合併を泣きつく状態になること
2.李氏朝鮮みたいに国家が派閥で分裂してまとまりを完全に失うこと
46名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:43.46 ID:NlSDJXQO0
【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/l50

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  自民の馬鹿共が10%にするって言ってくれた御蔭で便乗できたわ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |最終目標は消費税25%上げる事さ…
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    愚民共を騙すのは楽じゃねーぜ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|          ニヤリ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /  
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/

【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321787464/

47名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:45.88 ID:dnB70AJx0
英国では上院議員は名誉職なので給料ゼロです

英国では上院議員は名誉職なので給料ゼロです

英国では上院議員は名誉職なので給料ゼロです

日本でも金に余裕が有って出馬した枠は無報酬で働け
48名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:54.03 ID:f4ohs3TC0
「崩れる」じゃないだろ。
「崩す」んだろ。
49名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:56.45 ID:gI19F8bV0
国会議員の給料

●具体的には、無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。
 これだけでざっと年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。
 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費という
 名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航空会
 社の特殊乗車券(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等
 が支給されるのだ。さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査
 費なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、
 実に年間4400万円。 ←●●●!!
    ^^^^^^^^^^^^^
●さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三人
 あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少なか
 らずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために
 年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^←●●●!!

●そして、盗人に追銭!とまでは言わないが、これに加えて、8年前には政党助成制度なるもの
 が創設された。元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に手を出さなくてすむ
 よう税金で政党活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」な法律で、これに支出される
 税金は、赤ちゃんから年金生活のお年寄りまで国民全員が一人250円、今年度分の支出だけで
 実に317億3100万円にものぼる。分配は、・・・
             ←●●●!!
50名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:05.75 ID:PxMM6NdPi
日本国民から巻き上げないと半島が滅ぶって意味にしか見えない
51名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:09.88 ID:j+L89vae0
うるせーな
お前ら公務員と韓国様に貢ぐために
もっと税金払えよ
52名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:11.16 ID:QSL0eb6l0
その前に増税が国を滅ぼす

過去、ロシアは減税によって歳入を増やした事を考えろ
年寄りVS若者の世代間戦争になるぞ
53名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:18.72 ID:+v6JiobJ0
衆参、公務員給与半分にしてから言えよ
54名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:31.34 ID:c5WPIkmY0
再来年の選挙で自民党勝っても、もう挽回不可能なレベルなんだろうな。
ふざけやがって、民主党に入れた奴だけ税金2倍にしろよ。
55名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:36.10 ID:CB3/mwrQ0
なら潰れろよ、今から先も延々とお前らの尻拭いしながら生きて行けるか。

1回潰してまた国を造り直そう。
アルゼンチンとか国家破綻したけど別に国自体が無くなったワケでも何でも無いし。
日本人ならまたやり直せるさ。
56名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:38.13 ID:nLxA2eZL0
あんまり大きな声を出せない喫煙者相手にこまごま増税してる間に
もっとこういう全体への増税を見直すべきだったね
57名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:41.90 ID:dIymsZlb0
オマエが議員辞めれば日本はあと50年戦えるわボケが
58 【東電 86.9 %】 :2011/12/24(土) 19:54:59.46 ID:LrQ9Qr3o0
自民党時代より支出を増やしといて何を言ってるんだか。
59名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:01.43 ID:TBE7tHGT0
こんど、「このくに」って言ったら
一回1000円なw
60名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:02.18 ID:EJCdYSBP0
政権運営能力が全くないのが露呈してんだからさっさと解散しろよ
61名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:04.59 ID:JLMdkcya0
CO2の排出権買取にEUや中国から毎年10兆円ぐらい払うんだろ
自称慰安婦1人につき毎年1000万ぐらい払うし
外国に支払う金だけで消費税50%ぐらいに上げないと足りないんじゃない?
62名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:05.85 ID:RKOd5NVk0
これはまるで世界恐慌前夜じゃないか・・・

来年やばそう・・・
63名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:08.12 ID:1BaFoD0J0
あげても税収は増えないと何度いえば(ry
64名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:14.94 ID:tmzGPsL20
>>1
何度も言わせるな
公務員の給料半分削ればいいだけ
65名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:18.21 ID:7DhZ9d900
そんな事、なんで2年前に言わずに今頃言うんですか〜
66名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:22.63 ID:L038Wvyq0
【仙石】国家に害を与える人。

って、国語辞典に載る日も近いな
67名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:24.82 ID:iQiM2AwR0
いや別に言うのは良いんだよ
ただ選挙の時にちゃんと言えと
国民をだまくらかすのはあかん
68名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:27.50 ID:uaaMIuJy0
15パーセントってw100万の車買ったら15万も税金かよww
やってらんねえ不況下に増税やめろって
69名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:31.65 ID:ZB3uR63s0
こいつ、国が崩れても、自治労の役人の給料は下げないつもりだなw
70名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:44.78 ID:ohaMUWep0
借金してまで援助するもんじゃないだろODAって
71名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:47.13 ID:ae/lDu9/0
>>1
この公約は多分、炙り出しか立て読みに成ってたんだろうな。
俺は読んだ覚えがない。
72名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:48.49 ID:U6eBAivj0
>>3
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
73名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:53.54 ID:gWTgq/VF0
その前に公務員数減らせ議員数を減らせよwww
74名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:57.35 ID:f86vK6cC0
いや、行革じゃなくてさ…

お前らが政権獲ってから増やした支出があるだろうに
75名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:04.15 ID:8fxWC2bx0
>>52
世代間戦争いいね。
若者に負ける気がしない。
76名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:05.84 ID:i1PUrqkf0
政治家と公務員の給料に税金を使いすぎてるから借金漬けになってるんだよ
もうこれ以上民間から絞りとるな、テメエらの給料減らせやこのボンクラどもが
77名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:07.37 ID:Bdjn4i+I0
ところで、埋蔵金とやらはいつになったら出てくるんかのぉ?
78名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:18.47 ID:gtGxVPHo0
それを何とかするのが仕事だろ、アフォかよ。
79名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:23.95 ID:BqeSFPFvO
民主党政権が続けばあと2年で日本は跡形も無くなってるよ。
80名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:26.82 ID:B49CY5gM0
民主党「あちこちにバラ撒いてついでに中抜きもしたら、全然足りなくなっちゃった、テヘッ」
81名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:30.99 ID:dSItDBus0
民主党に任せたら、2年でこの国崩れる
82名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:31.93 ID:iKOKo16r0
年収700万の公務員給与400万人分を民間給与生活者平均の
400万に下げるだけで12兆の財源が出来る。が、自治労&日教組の
犬にすぎない民主党には絶対に無理。
83名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:43.12 ID:TmDuPwe60
なんだかんだで「政治主導で本当は15%の所を10%に押さえました!」
って言うための布石じゃね?
84名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:51.89 ID:hL7cf6RM0
給料安くすれば解決するだろう
85名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:52.86 ID:bkqnkbaA0
できない事をやれると言ってた無能集団じゃ説得力もクソもないな。
86名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:57.49 ID:XvDZD72E0
焼け野原(大日本帝國債もジャンク化)から「もはや戦後ではない」」まで11年だぞ。
延命治療で、蛇の生殺し経済を30年続けるより超インフレでやり直したほうが早いと思うが。
ギリシャと違って決定権は日本政府にあるんだから。
87名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:56:58.02 ID:J9LsTdhq0
国債44兆+αあっても全然足りないって民主党政権が造った予算は歳出が異常
無駄を減らすどころか逆に行政が焼け太る行政改悪やったツケを
国民に押し付けて誤魔化そうとすんな
88名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:17.92 ID:nVH8apBg0

バカ政権が 無駄にカネ使うからだろ。
さっさと死ね センゴク
89名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:23.92 ID:dVdBfEUD0
売国奴は黙ってろ
90名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:26.98 ID:2sPQaAk40
公務員の給料上がって生活保護を増やせばギリシャへまっしぐら
91名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:29.26 ID:/vjOIQHh0
崩れてもしかたが無いから消費税を上げるな
国民には5年間でデフォルトの具体的準備を呼びかけろ
92名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:56.19 ID:UUoUUHs50
公務員の給料を50%にするのが先ではないのか
93名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:00.52 ID:ZUc/YQZiO
消費税10%上げると半年以内に民主党政権が終わるまで読んだ
94名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:02.45 ID:xHZUCnfz0


 ギリシャ、イタリアを始め消費税が高い国は軒並み破綻しているのに、まだ気がつかないのか?
95残業主夫φ ★:2011/12/24(土) 19:58:07.12 ID:???0
>>1
スレタイ、ちょっとおかしい気がしてきました。

× 仙谷氏、15%引き上げにも言及

○ 仙谷氏、15%に引き上げを言及


スレタイ、誤解を与えてしまったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
96名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:07.68 ID:hwR1Qm6v0
まず議員給与を月額20万まで下げようか
97名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:11.40 ID:4beVYDee0
党内でアメ役とムチ役やって批判躱し
以前もそれやって民主党ではまともだと支持を得たのが前原
口だけの前原wwwww

まーた同じ事やってらー、まーたお前等騙されてらー
9842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 19:58:13.23 ID:EL8zJ98J0



   民主が頑張らなければ消費税は250000%になるところだった  これを15%抑えた

   これは奇跡に近い!!!  さすがわれらミンスだ!!!!!!!


   ・・・・・・・・・・・・このシナリオだな  うん・・・・・・・・・
99名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:14.71 ID:W3aSSmG+0
政府部門がだらしさなすぎるだろ。民間部門が政府部門の債権
1000兆の大半を持ってるんだろ。何で公務員改革を先送りして
るんだよ?
100名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:16.70 ID:o7//FSeO0
原因は民主党
そこははずせない
101名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:19.80 ID:MwB9Xye+0
崩れるって具体的になんなの?
公用車にふんぞりかえって
何いってんの?
102名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:22.38 ID:SVe+0UiP0


公務員削減の嘘をついた


詐欺政党

民主党に増税されたくないw

103名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:24.86 ID:ZB3uR63s0
>>47
というか、普天間引っ掻き回して、よけいに出費させるやつや、
ダム工事引っ掻き回して、よけいに出費させるやつ、
原発爆破して、よけいに出費させるやつ、

そいつらの私財を国庫に没収したいわ。足りなきゃ生命保険で。
104名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:25.37 ID:7SBxToF40
おい、民主党に投票した馬鹿。
自分の死刑執行所にサインしたことが判明したときの気分ってどんな気持ち?
お前のせいでおれまでめいわくしてるんですけどー
105名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:26.55 ID:x+1flL2c0
じゃあ潰れるかどうか試そうぜ
どうなろうと後の事はなった時に考えればいいだろ
日本は今までずっとそうして来たのだからそれでいい
106名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:29.32 ID:DV4q5Vmji
じゃあなんで2年前に「消費税は議論さえしない」なんて言ったんだ市ね
107名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:29.60 ID:4C1S5SP00
こいつの頭はおめでたいな。
穴のあいたカメにいくら水を入れても漏れてしまう。
消費税を10%にしようが15%にしようが、
穴を塞がない限りすぐに無くなるのだ。
その穴とはあなたの事だ。
108名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:35.77 ID:wJd/iSah0
公務員の給料下げず、生活保護増やし続けた無脳が何いってんの?
109名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:36.28 ID:TjW7hlJ+0
110名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:38.03 ID:o5biX4+80
>>3
どうせ2hcで負け犬みたいに騒いでるだけじゃん
もう何年も前からそう
お前みたいな低脳が多くて助かるわ
111名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:43.70 ID:Umm5WMHD0
>5年でこの国は崩れる

それなら、なんで公務員のボーナス上げてるんだよwwwww

いい加減にしろ、詐欺師が
112名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:50.05 ID:0tfuaRpI0

公務員の給料を下げれば、消費税を上げずに全て解決と本当のことを何故いえない。
113名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:51.26 ID:xIgCP8lc0
>>75
今は老人共がのさばってるけど、世代間戦争してまで若者負けたらこの国終わらねぇか?
114名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:52.78 ID:4drlovPx0
恐怖を煽る事で、人心を掌握したいだけなら、
宗教家になればヨロシ。
115名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:54.49 ID:Orbu3yZD0
売国奴民主党w
116名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:55.35 ID:ae/lDu9/0
消費者の為に景気回復します
費用は極力減らす、無駄を削減します
税率は上げません
増税もしません
税金を下げます

可也やっつけだけど、こんな感じ。
117名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:58:59.70 ID:t65Pzrx90
今さら仙石の言うこと聞く奴なんていないだろw
118名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:06.91 ID:0Fu3wmsf0
仙石みたいな老害が政治をやるからそうなるんだよ

こんなに老害が優遇された国が今までにあるのか?

ありゃしねえよ
119名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:16.03 ID:B49CY5gM0
「ついでに(公務員の)定年年齢は65歳になります」 by民主党政府
120名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:16.87 ID:eBAK02UK0
× この国は崩れる

○ 役人(自身)の食い扶持がなくなる
121名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:25.29 ID:u0s4TSOFi
だからって何でも消費税なのかよ!
嘘つけや、自分の利益しか考えてない癖にw
何が、この国が潰れるだよ!
いい加減に通じないって事に気がつけよw
122名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:28.33 ID:9Gaom/gh0
売国奴には言われたくない
123名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:36.45 ID:c33ffJuZ0
民主党がこのまま居すわると、5年でこの国崩れる
の間違いだろ
124名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:41.10 ID:A/sQ1PP2P
自民党と言ってることが変わらんな。
もう仙石は自民党に池。
125名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:41.75 ID:+WHfwDEY0
コリアンに絡むとことなことないな
126名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:42.50 ID:nUoLv2ZoO
平均寿命を60にするってどう?
長生きは癌だと思うんですよ
127名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:42.47 ID:zqn2PQap0
>>1
千谷、お前らが死ねば解決する。
128名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:42.21 ID:vTaIhl6P0
>>120
正解
129名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:42.84 ID:0l/QdkvI0
やるべき順序を間違えるな
公務員人件費削減後、解散総選挙(4年間は議論もしないと言ったはず)
その後消費税アップだ
130名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:53.49 ID:6nxGBu300
このクズ共に投票したバカ共は今頃被害者面してんのかな
責任とって行動起こせよ
131名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:57.33 ID:pINyMms90
消費税20%引換にBIなら賛成
これ以上の取引は無いだろう
132名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:57.73 ID:N6Bm45pV0
5年後にリセットできるなら潰れたほうがいい
133名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:59:59.13 ID:gMXr2v0X0
ああ
大恐慌
気配的には
それだ
134名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:02.60 ID:w5/1TJd/0
大阪の橋本市長を見習え! ボケ!
135名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:04.49 ID:xfQUWJRY0
増税するなら、まず支出を削るのが先のような・・・

つーか、郵政選挙のように、解散して信を問わないと。消費税は上げないと言って
政権を取ったわけだからね、民主党は。
136名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:04.39 ID:HGTlwfSr0
消費税を上げれば破滅は遠のくけど、将来立ち直る余力も潰すことになる
さっさとインフレに持っていくしかない。銀行が幾ら潰れて、社会保障制度が滅茶滅茶になろうが
30年後を考えれば遥かにマシ
137名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:07.93 ID:25bGfH1dO
ミンスに投票しないことが国益に叶うんだぞ。
138名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:09.65 ID:RWkCN53N0
公務員自然減、天下り廃止、給料を民間並み

これだけで、40〜50兆円が捻出できるのに
139名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:15.43 ID:b86QotFQP
政治家が国民を脅すのか、いい度胸じゃねーか 仙石を殺せ
140名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:16.81 ID:8mh9lQ+C0
適性税率って最終的にそのくらいだと思うが、
今やると「政府栄えて国滅ぶ」じゃね。
141名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:17.37 ID:vNUZMJBK0
なぜ消費税を増税しないと崩れるのか、に全く言及がないな
馬鹿じゃねえのかコイツら、説明する気すら無いのか。たとえソレが嘘だとしても
142名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:21.46 ID:XhTor3Nv0
埋蔵金の話はどうなった。
143名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:22.09 ID:O8bQN5kv0
税金泥棒の公務員を頃さないと
日本国民が死ぬ!
144名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:31.86 ID:UUoUUHs50
民主党が何言っても詐欺行為にしか聞こえないからw
145エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/24(土) 20:00:50.21 ID:jNdDzL9B0
崩れるほうが民主党政権続くよりマシ。
増税したって、国外にばら撒くだけだもの。
146名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:55.39 ID:c5WPIkmY0
>>86
当時と全然状況が違うだろ…
もう今から製造業なんて無理だし、肝心要の人材がYUTORIだからな。
147名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:56.17 ID:s9jn5JLe0
>>1
あ、そうですか。
この二年ちょいで国崩れまくりましたw
148名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:03.38 ID:vR6eLbSR0
>>75
失うものが何もない奴の方が強いよ、団塊爺w
149名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:07.81 ID:YXd3XLYI0
ふと思ったんだが
国が潰れたら誰が困るんだろ?
で、どうなるの?
で、誰が悪くて、誰が罪を償うの?
150名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:09.19 ID:vl7sth1Z0
子供手当て廃止
高校タダ廃止
高速タダ廃止
公務員の給料20%削減

これだけで、増税どころか減税できるわチンカスが。
151名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:14.28 ID:HOkd6zby0
埋蔵金と同じで、まーた適当なこと言い出したな、この馬鹿w
152名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:16.83 ID:L79Iiwsj0
とりあえず貼っとく。
今回もめちゃくちゃ分かりやすくて面白かったよ。
まだ観てない人は観といて。

ニコ生「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16498457 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16498515 その2
153名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:17.13 ID:dB8TfeU00
先にやることあるだろ
それやってからな
154名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:17.76 ID:GXDlC45D0
なんでそれで予算は大盤振る舞いなん
155名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:18.95 ID:PwGjnXS50
こーゆーのやめろー
> 【拡散・阻止希望】東北被災地のお金を中国へ。年間 パンダ レンタル料、日本 8000万円、米 4000万円。マッチ(近藤真彦)が野田総理に「被災地にパンダを!」->ふざけるな!!
> http://uou.jp/2ch/?idx=248.jpg
156名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:19.84 ID:MCYYY81I0
>5年でこの国は崩れる

5年後は民主党政権じゃないから大丈夫だよ
たから余計なことすんな、というかさっさと解散しろよw
157名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:20.21 ID:RkcLiIfg0
民主党が崩れるのが先か、この国が崩れるのが先か。
みんな、わかるよね!
158名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:35.72 ID:RZT1NnIf0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
159名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:36.14 ID:d6kuJLHd0
それが出来るのは、ギリシャみたいになったときだから。
それまでは国民に負担は押しつけません、負担を削減すれば景気が良くなって、全て問題は解決しますと言ってるしかない。
160名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:47.26 ID:68K0NcXU0
いくら増税しても中韓にばら撒くだけだから無駄無駄
161名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:49.73 ID:1gu717Ko0
こいつらが政権の座に居座ってる限りどれだけ増税してもムリ
だって他国に流れていくだけだもの
162名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:52.23 ID:QTUlBRo80
>>1
民主党が存在してるだけで日本が潰れます
163名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:53.29 ID:vTaIhl6P0
無理して維持するより、潰して公務員改革をした方がまともになる
164名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:54.78 ID:WTr2k++/O
★『キャピタルゲインなどへの課税が低いと、「持てる者」への税金が引き下げられるので、貧富の格差は拡大する』
 キャピタルゲイン(株式等の売買益)などには、もっと税金を課すべき。そうしないと格差は広がり、社会はダメになる。
 どれほど利益を上げても、10%(2012年度以降は20%)の所得税しか課からない。
 『実は、日本は、キャピタルゲイン(株式等の売買益)への課税は、アメリカよりも低い(アメリカは15%)』。
 だから、FX人気などで、『日本の富裕層は、リーマンショック以降 1割増加した』。
■分離課税による軽課(軽い課税)
 『問題は、「分離課税の税率が、収入金額に関係なく一律」ということ』。つまり、高所得者でも低所得者でも、同じ税負担割合。
 『これは、所得税のそもそもの趣旨「税引き後の手取り金額を平らにしよう」から、大きく逸脱した税制』。
◆総合課税と分離課税の違い
 ▽総合課税…全ての所得を合算して課税。所得が大きいほど税率が高くなる「累進税率」
 ▽分離課税…それぞれの所得について個別に課税。全体の所得とは関係なく、「税率は一定」
■なぜ、分離課税が高所得者に有利か?
▼通常、所得に課かる税金(所得税)は、様々な所得を総合して、その合計に対して課せられる「総合課税」。
 例えば、給料所得と不動産所得がある人は、その2つの所得を合計した額に対して課税される。
 そして所得税は、所得が大きいほど税率が高くなる「累進課税」の制度が採られている。
▼しかし、金融機関からの利子や株式の配当、キャピタルゲイン(株式等の売買益)への課税は、総合課税から外され、他の所得とは別個に税金が課せられる「分離課税」。
 しかも、キャピタルゲインへの税金は、累進課税になっていない。
 『どれほど利益を上げても、10%(2012年度以降は20%)の所得税しか課からない。数十万円の所得しかない人も、数億円の所得がある人も、税率は同じ』。
 「キャピタルゲイン課税が、金持ち優遇」と言われるゆえん。
165名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:56.21 ID:K7qQ6Lhu0
>>1
円を刷れ
そして福島県東部住民150万人に一人一億円を配れ
そうすりゃ150兆円
賠償にもなるし、デフレ対策にもなる
166名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:00.83 ID:4kfa5TBz0
それは一大事だ
大至急税金で賄われてる給与を全て半減させねば
167名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:02.89 ID:lcU6p0mS0
詐欺集団がまた言ったのか。
168名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:03.81 ID:s4DlOqOl0
5年後の事を心配するより、来年どうしのぐか考えてもらいたい。
169名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:06.62 ID:G1t7M9rh0
消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる?
税金で給与を得ている
議員や公務員たちの年功累進
一人当たり人件費も20%以上下げないとこの国崩れる
170にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:02:22.87 ID:QMbrpwW10
>>165
期限付きじゃないと無意味だよ
171名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:24.01 ID:nabdfP9HO
税収を増やすのは難しいが支出をカットするのはそれと比べたら簡単なはずなのにな
172名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:25.02 ID:xBNGyun80
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111224-OYT1T00608.htm

消費税がどうなろうが、もうホタルの光が流れ始めている。


ここで消費税を導入したら消費が冷え込み、日本はマジで沈没する
173名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:26.94 ID:Ejr2secf0
この国って言うよね。
我が国日本、とか言わないよね。
行革やっても2兆、3兆出ない、とか言ってるくせに韓国に借金踏み倒されてることは
言わないし、通貨スワップも5兆4千万なんて簡単に差し出すし。
ウォンなんてゴミなのに。ロクなもんじゃねえ。
174名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:29.20 ID:bgvDcliZ0
民主党は小沢が力を失ってこいつが力を持ってしまったため暴走し始めた
こいつだけは本当にクソだ
小沢主流の民主党に戻すべき
175名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:36.49 ID:xfQUWJRY0
市役所の高卒コネ採用職員が、80万くらい冬のボーナスもらってるんだよね。
それで、税収が足りないとか、意味不明デスわ。


とある自動車ディーラーのテレビインタビュー
「いま新車を買ってくれるのは、ほとんど公務員の人ですね」
176名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:48.70 ID:nvljCYiU0
日本経済の癌は在日と公僕
177名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:02:52.85 ID:F42tkE+N0
特アへの支援を辞めれば10%どころか消費税なくしても良いんじゃねーのか?
178名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:04.24 ID:fI63d6jK0
まずはお前が辞職して国会議員の給料を減らしてから言えよ
179名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:05.97 ID:dK5fzBL50
2年前にお前ら何言ったよ
お前らのマニフェスト通りだとこの国が崩れる3年前まで増税の議論すらしねえって話だったんだぜ
180名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:06.81 ID:vNUZMJBK0
>>142
最初から無いよ?ていうか選挙前の国会見た?
自民党が「埋蔵金といえるのはコレくらいしか無い」、ってちゃんと出してたんだけど
当然民主党が主張して多額の1/10もなかったが
181名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:07.12 ID:YdwPZFVC0
お札を刷るだけ刷ってインフレにでもすれば?
農家が儲かるようにすれば村の過疎化とか無くなるんじゃないの?
182名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:08.14 ID:4VOD32u/0
 \     /
   \  /       ィ'⌒`ヽ、 
     r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、 
   / \ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ 
  /    \ +    \:::::::fーヘノ   }            。
       〇        `゙'゙' ト' |   |    +  
                    ゝ  l  | 
                    |   !  !      〇
      +   。  *      .|   l  |
                   |   ! |  +
                  /i\_,,l '、        o
           +    /  ヽ    }二フ
        〇   o  /  / ',   |        。   +
              /  <    ',_  ヽ   +
                /   |    |   '、
              /   |    \  \
   +         /__」      ユ    >,      +
            「__,h_」     <_-,ィ_/   
                      __ __
  _/ 7_,/ 7  ./ ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄/////       __/ ̄/    ._ノ ̄/ ./ ̄/
 /_  ___  __/ / ./二/ / /  ̄ ̄ ̄ / /  ̄ ̄ ̄ / /___.   ̄/ / ̄  / /  ゙ー-;
 ./__/_/ /  /__,--,  / . ̄_7 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ____/ /    ̄/ /  ./  /ー--'゙
   /__.ノ.    /___ノ   /__ノ          /__,,.ノ     /__/  ./_/
183名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:14.16 ID:pAEMTW9YP
>>1
おいおい、無駄なんていくらでもあるだろうに
良いから黙って、すべての教育期間で生徒の半数を留年にしてみ?
たちまちトップに返り咲けるよ
184名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:18.42 ID:UUoUUHs50
もうすぐ選挙で惨敗する民主党が5年も先の事考えなくていいよw
185名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:20.95 ID:EujjFNy10
>>1
X 5年でこの国は崩れる
○ 5年で外国人への生活保護休符制度は崩れる
186名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:23.16 ID:XOR1Hbzd0
公務員の給料下げないで、国が崩れるとか抜かしているこの馬鹿は死ねよ
187名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:26.95 ID:x03mfgzG0
>>120
国債の発行残高があまりにも多すぎて、これ以上増やせない。
増やせなくなれば、生活の質は急激に低下。日本人は厳しい生活を送る事になる。
役人も、一般人も、在日も全て含めてね・・・
188名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:37.72 ID:JhICeQBC0
不景気で増税しても税収は減る
橋本政権の時にやったことだ
民主党員は健忘症か?
189名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:47.80 ID:+i9C9KR60
よ・く・言・う・ぜ
190名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:03:53.30 ID:vpWKoY390
日本生まれの世界企業は潰れはしないが、公務員が即死しそうだな
191名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:11.37 ID:6UkkxefQ0
こいつを誰か消してくれ


国民を馬鹿にするにもほどがある。
なぜなら、与党の重要人物の「国家崩壊」発言は、円の暴落を招くことを
知らないはずがないのに、どーせ日本人は騙せると思って言ってるからだ。
192それでも、あなたは受信料を払い続けますか?:2011/12/24(土) 20:04:16.05 ID:z/QiN44l0
NHKと中央省庁は裏でつながっているのか?

NHKが公務員と民間人の収入格差について報道することはない。
オリンパス問題や大王製紙等、民間の不祥事はNHKスペシャルや
クローズアップ現代で取り上げて大げさに騒ぐくせに、公務員の
異常な厚遇や官民の格差問題がNHKの番組で論じられることは一切ない。
NHKしか見ない人は日本に官民格差が存在するという事実をまったく
知らずに生きていることだろう。

こんなことを言うと、「NHKが格差問題を報道しようがしまいが大した
影響はない」と思う人がいるかもしれない。
だが、低俗バラエティや韓流を垂れ流す民放や、芸能人ゴシップ記事が
大半を占める週刊誌が格差問題を論じるのと、国営放送であるNHKが
同じ事を言うのとでは信憑性や信頼度に格段の違いがあるのだ。
それだけに、既得権益を死守したい役人どもにとってNHKはメディア
における最後の砦となっている。
NHKが格差問題を報じないのは、中国や北朝鮮が体制にとって都合の悪い
情報を制限する情報統制とまったく同じ構図であると言っても過言ではない。
193名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:18.68 ID:WTr2k++/O
>>164
■スウェーデンは高所得者の個人情報をオープン
◆「高い税金になぜYESと言えたのか?個人情報までもがガラス張り」[週刊東洋経済 2009/09/12]
 高福祉国家のモデルとして、世界的に注目されるスウェーデン。
 『見逃せないのは、情報公開が政府ばかりでなく、個人にまで及ぶ点』。
 『一定所得以上の個人については、勤労所得や資本所得を含む個人情報が公開されており、ガラス張りの徹底ぶりには驚かせる』。
 『現地の書店では、個人の名前と所得を載せた分厚い冊子が売られているほどだし、最近ではネットでも他人の情報を検索することができる』。

■「富裕層」と「ミリオネア」の違い
 ▽富裕層の国際的な定義…「不動産資産を除く金融資産」100万米ドル(1億円)以上 ▽ミリオネア…「年収」100万米ドル(1億円)以上
■富裕層、日本は世界2位!
 先進国で人口が1億人を超えているのは、アメリカと日本だけだから、これぐらいいるのは当然といえば当然だが…。
 『ただ、日本の総人口はアメリカの1/3なのに、富裕層はアメリカの1/2。アメリカの富裕層が少ないのか?それとも、日本の富裕層が多いのか?』
 日本はミセスワタナベと言われるほどFXが人気で、FXは分離課税で税率はアメリカ以上に優遇されているから、後者だろう。
 『日本の富裕層が、リーマンショック以降 1割増加した』ことからも明らか。
◆[ワールド・ウェールズ・レポート2011]
 ▼合計…1090万人
 ▽28.4%…アメリカ 310万人
 ▽16%…日本 174万人(実はリーマンショック以降、人数は1割増加)
 ▽8.4%…ドイツ 92万人
 ▽5%…中国 54万人
 ▽4.1%…イギリス 45万人
 ▽3.7%…フランス 40万人
 ▽2.6%…カナダ 28万人
 ▽2.2%…スイス 24万人
 ▽29.6%…その他 323万人
194名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:19.01 ID:AMgIHtms0
そうかも知れないがお前に言われると腹が立つ
195名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:21.80 ID:tSnovt6r0
よくもこうデタラメを吹聴するよね。
そんな危機なら、一刻も早く
公務員給与の削減、議員報酬の削減をすべきでは
嘘ついてもバレバレ。
この人敷設の流布で逮捕しないいの?
震災復興予算も各省庁に丸投げで
ばらまき予算組んだでしょう?
知らないとでも思ってるの?。
196名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:26.26 ID:VRO+7DNG0
だからまず出費を抑えろよ!

埋蔵金なんだろ?
197名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:38.21 ID:q7h+su/U0
公務員の年収を最大500万にしたらいいと思うよ
198名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:40.66 ID:f890hVDD0
仙谷が私財を全部売り払え!
199名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:44.10 ID:lcU6p0mS0
ここに居る素人の方が余程勉強してるよ。民主じゃ日本が潰れてしまいます><
200名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:45.79 ID:/Hdwi9AQO
公務員もそうだが、国会議員を減らせよ
汚いヤジ飛ばすか、居眠りするバカはいらない
201名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:53.23 ID:uYJEiW5t0
国会議員の給料減らせよボケ
202名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:55.46 ID:4q9602aiO
何か理由つけて投獄できないものかね…
203エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/24(土) 20:05:00.01 ID:jNdDzL9B0
>>174
小沢も論外だがな。
小沢が一年生議員集めてやったことは野次の勉強。
小沢が一年目でやったのは、子分の原口送り込んで、
総務次官更迭して、テレビ新聞言論の締め付けと、
官僚組織各部に、民主党SS送り込んで、権限の奪取。
204名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:01.98 ID:Oh8PlKDv0
15%にしたら確実に日本が終わるだろ
205名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:02.56 ID:kRVHjJQU0
>「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる財政をつくらないと、5年でこの国は崩れる」

こりゃ嘘だな。
税金上げなきゃ崩壊するなら、こいつらが増税なんかを口にするわけが無いもんなw
増税回避で人気取れるわ日本は崩壊するわで、仙谷さんウハウハじゃないかw
206名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:17.49 ID:vNUZMJBK0
>>190
即死するのは中小企業
そして中小企業こそ日本の原動力だぜ、マジな話
207名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:49.09 ID:rBs5BXC90
そりゃ大変だ
一国も早く政権交代しなくちゃ
208名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:57.20 ID:XOR1Hbzd0
だからそんなに苦しいなら公務員の給料下げろ
馬鹿じゃねーのかこいつ
209名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:00.07 ID:IXE6d+Ps0
まず民主党をなんとかしないと来年にも国が潰れる
210名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:03.03 ID:T0BFpc910
埋蔵金は?ポッポも持ってるんじゃ?
211名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:10.96 ID:1sVsJPRI0
仕分けすれば増税無き国政改革ができると公約して、民主党は選挙に勝ったんだ
よな。これって詐欺なんじゃないのか?
212にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:06:12.34 ID:QMbrpwW10
増税はなにがあっても反対だ
213名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:16.30 ID:1V8F40U30
消費税10%上げないと、この国崩れる…仙谷氏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20111224-OYT1T00655.htm



恥知らずの大嘘つき、無能で愚かな民主党の政治家。
こいつらを選挙で駆除してしまえ!民主党を日本から消滅させろ!


民主党議員に苛烈で回復不可能なダメージを与えることが出来るのは
衆議院選挙あるのみだ!

民主党議員に生き恥をさらさせろ!
214名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:18.51 ID:xfQUWJRY0
215名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:21.60 ID:UUoUUHs50
とりあえず今すぐ国会議員を半分にしろよ
出来ることなんていくらでもあるだろ、保身を考えなければw
216名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:22.09 ID:3DG4k8jU0
嘘 : 「消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる」
本当 : 「公務員の給料を20%カットしないとこの国崩れる」
217名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:27.53 ID:EZbM5Wrh0
民主党が与党でいることの方が国が潰れる
218名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:28.32 ID:wfJPf9j90
こいつらに政治は無理だ
せいぜい山岳ベースごっこが関の山だ
219名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:36.25 ID:PHLozEu00
財政は赤字でいいんだよ馬鹿!バブルの時だけだ。そんなに税収が上がるのは!
220名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:42.30 ID:x03mfgzG0
>>176
在日は関係無い。
それに公務員は人事院に賃金決定の権利を握られてる時点でかなり不利。
つまり問題なのは、バブル崩壊以降に公共事業をしすぎたってことだね。
221名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:52.26 ID:vP6IJjoR0
ジジイババアをなんとかしろ
未来の子孫に何しやがる!
222名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:59.31 ID:lMBPEfqE0
経済音痴は今すぐ死ねよ
223名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:03.45 ID:RYxzyrpi0
25兆円なら埋蔵金で余裕じゃないですか!(´^ω^`)
224名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:06.76 ID:Yp3YltMv0
議員数を半分にすれば一生安泰だろjkwwwwwwwww
225名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:08.19 ID:lcU6p0mS0
デフレで税金上げる馬鹿
226名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:11.74 ID:nabdfP9HO
なにかと朝鮮に結びつけるやつがいるがこれに関しては朝鮮や在日関係ないよ
てかそいつらの影響なんてゴミみたいなもんだから
227名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:12.75 ID:O8bQN5kv0
税金泥棒の公務員を頃さないと
日本国民が死ぬ。
228名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:16.64 ID:4sJo/twY0
本気で腹立つ。
229名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:20.79 ID:RWkCN53N0
>>200
それもわかるが、減らすべきは事務職の公務員だよ
公務員の給料で予算の9割が消えるんだよ
230名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:25.04 ID:6BSNwJV30
国は潰れない。
潰れるのは政府。

増税で潰れるのは国。
生き残るのは政府。
231名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:30.28 ID:cZgly0U+0
棺桶の用意出来てます
232名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:35.37 ID:0sUm4RaP0
民主は終わってんな


やっぱ
233名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:41.04 ID:M/vQx3kb0
10、15で済むのか
20、30にならないか

焼け石に水のような気がする
234名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:42.70 ID:O6B4mWwd0
さっさと崩れて死ね、クソ日本
235名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:43.55 ID:PG8iIw+8i
国債負担がでかすぎるから10%は仕方ないとは思う。15%にきたら海外脱する。
236名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:49.81 ID:V4dbXpEK0
公務員の給料減らす約束はどうなったんだよ
237名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:53.00 ID:HXaCA7Hv0
財務省「さよく、お手!」
せん谷「わん!」
238名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:56.07 ID:QSMCh1jp0
>行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。

やってから言えよ(笑)
239名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:57.32 ID:eBAK02UK0
増税第一君(少数派w)の言い分

1位 うるせーニート
2位 公務員減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね

これが国民の血税で飯にありつく公務員といわれる者共の実態です。
240名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:57.69 ID:yuaPtSK50
> 民主党の仙谷由人政調会長代行は24日のBS朝日の番組で、消費税について
>「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる財政をつくらないと、5年でこの国は崩れる」と述べ、
>15%まで引き上げる必要があるとの認識を示した。

25兆円も吸い取られたら日本経済死ぬわ
未曾有の大不況がくるぞ
241名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:59.53 ID:9bElrC0X0
税金取るのはいいけど何に使うんだよ
国が崩れるという前にその支出先だけ崩せばいいんじゃねえの
242名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:59.35 ID:ilgIz9r00
    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`) <アカの仙石め!豪腕先生がお前を許さないぞ
    (ぃ9  )  \_______
   /    ∧つ
  /    \    (゚д゚) アカの仙石め!豪腕先生がお前を倒す
 / /⌒> )     ゚(  )−
(_)  \_つ     / >   (・∀・)豪腕先生は国民の味方だお!

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |    
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  消費税増税は
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | 豪腕先生が許さない   
  |     ___  \    |_   |
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ>
 < オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
243名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:00.05 ID:6UkkxefQ0
>>203
ここまで来たら小沢にすら一度やらせてみるしかないって
とこまで日本が追い込まれてるってのにこれ以上邪魔すんな

それとも戦国>>>>>>>>>小沢なのか?戦国の工作員なの?
244名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:01.36 ID:K767JZx00
【討論!】税金を食い潰す反日の人々[桜H23/12/17]
http://www.youtube.com/watch?v=FchBKM5nW4I&feature=list_related&playnext=1&list=SP0D37C6B75982081A
245名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:04.49 ID:nja3ISQa0
だから元凶は公務員だろほっとけよ
246名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:04.60 ID:WTr2k++/O
>>193
★税制を1988年の税制に戻せば、税収は、「2010年は1988年からGDP25%増 =1988年の税収50.5兆円の25% =12.6兆円 =消費税約4.8%分」増える。
 もともと世界的に高い日本の物価をさらに引き上げる消費税か?あり余る資産に税金を課けるべきか?
■1980年代後半から、怒濤の勢いで大企業/金持ちの税金が下げられた。
 減額された税額がどれほど巨額であったかは、1988年と2010年の国税収入を比較するとよくわかる。
 仮に、今の経済状態に1980年代の税制をあてはめるなら、税収は今の2倍くらい増えるのだ。消費税を増税しなくても、大震災の復興費など、簡単に賄える。
 1988年は、今より13兆円も税収が多かった(国税収入50.5兆円)。この年は、バブル崩壊の直前で、消費税導入の前年だ。つまり、消費税による収入はまだ無い年だ。
 いまは1988年よりGDPが25%増加している。だから、税収も25%増えているはずなのだが、実際には逆に25%以上も下がっている(2010年の国税収入37.4兆円)。
 なぜか?この20有余年間に、税制が大きく変ったからだ。主な変更点は4つ。
 ▽大企業の法人税率が大幅に下げられた…40.2%→30%
 ▽高額所得者の所得税率が大幅に下げられた…60%→40%
 ▽資産家の相続税率が大幅に下げられた…75%→55%
 ▽消費税が導入された…0%→5%
 要するに、大企業/金持ちの負担減、庶民の負担増だ。
 仮に、今の税制を1988年代の税制に戻せば、GDPが25%増加しているのだから、60兆円以上の税収が見込まれる。
これに今の消費税による収入(9.6兆円)を加えれば、70兆円の税収となる。今の税収のほぼ2倍だ。
■参考
◆武田知弘「あり余るカネ持つ大企業と金持ち! 〜数字が見抜く理不尽ニッポン 第2回〜」[週刊金曜日 2011/11/25号]

■法人税率引き下げは、「企業の国際競争力強化」や「外資系企業の立地促進」にはほとんど役立たないと判明済み
◆企業、海外移転の理由[経産省 2010年4月]
 ▽1位 人件費の安さ ▽2位 消費地に近い ▽3位 製品・原材料が安い
 「税負担の軽さ」は、ずっと後の順位。
247名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:06.61 ID:YwqzOBEf0
国債買ってる金を税金で吸い上げればいいんだけど、
普通の消費をしてる庶民の金から税としてとると余計経済が冷え込むんじゃ?
で、また金の流れを国債で補おうという悪循環にはまる。
248名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:07.26 ID:zXAWqhmF0
公務員の抵抗に負け、公務員の給料さえ下げられずにいる負け犬が
国民に喧嘩売るってことだな
249名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:15.97 ID:+RlL8w620
消費税の+5%分の税金を、企業や金持ちから余分に取ればいいだけの話だろ
250名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:23.26 ID:vNUZMJBK0
>>220
在日ども追い出せば、変な所に多い連中の分職が浮き、
日本経済が回りやすくなるのは事実だけどソレは置いといて
実際その収拾やってる段階で民主に交代したからなあ
その上連中何もしないし。震災が無ければとは言いたくないが…
251名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:27.84 ID:nMG8tgW70
まず民主党を潰さないと、この国がつぶれる。
252名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:29.67 ID:p6zAfeEF0
>>181
お札を刷り捲くって意図的にインフレを起こすと
実質的に、国民の財産と政府の借金が同時に目減りする

即ち富を国民→政府に移し変えることが起きる
これは増税と同じ効果をもたらす
253名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:33.60 ID:eQkmNsZ+0
最低限、政治家と公務員の給与を先に15%引き下げてから言うべきことだろ、老糞
254名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:08:38.94 ID:A6diB0ca0

公務員のお手盛りカット・議員数削減・公務員数削減、
もっともっと考えなくても、お金集める手段あるでしょー
消費税うpしても、どうせあんたらの懐に入るんでしょー
255名無しさん@12周年 :2011/12/24(土) 20:08:42.41 ID:bQY7uRmhP
>(増税すると)国民の反発で選挙に勝てないと 判断しているのではないか」と批判した。

ほー
増税しても選挙に勝てる自信があるんだ
凄いなー
256名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:06.74 ID:iQiM2AwR0
高級品や嗜好品に課税しようぜ
食料品にしないでさ
貧乏人から金取ったらあかんよ
257名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:07.92 ID:4c8gQYAe0
「崩れる」じゃなくて「崩してる」じゃん
258名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:13.83 ID:c3lU3dnTO
無駄に高学歴なバカは言うことが違うな
勉強しすぎて狂ったんだなw
259名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:13.81 ID:SZfb/kXQ0
消費税上げても国の税収上がらないだろ
バカかよこいつは
260名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:21.01 ID:mzEUqC7I0



いくら集めても海外にあげちゃうんだからさ、
30%や50%に税率あげても足りないだろ?

公務員の分配分や余裕をみて100%位にしとかないと・・・




261名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:21.89 ID:QI4ArzHo0
仙獄やったことって、日本にダメな影響しか与えてないんじゃない?

結局その場しのぎの的外れ、悪名高めるだけだよなあw
262名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:24.60 ID:+S3RJJRv0
なにもしないくせに、よくもまあ
で、今度は誰のせいにするんだよ
263名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:25.44 ID:JgS1HDRH0
総選挙1年前になると
敗戦確実な与党はときたま想像の斜め上をいく政策をぶち上げることがある

通貨デノミとか戦争とかがメインだが
増税もその中に入る
264名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:26.22 ID:4rgaJb0q0
韓国へ無駄に金出してる分国内で使えばいいと思うけど?
265名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:27.10 ID:f29dkz2K0
16兆円でてくるんじゃなかったっけ?
266名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:27.95 ID:N6Bm45pV0
削減が出来ない限り何パーセント上げようが意味がない
早くリセットしたほうが可能性はある
267名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:27.73 ID:Kw0+pXz60
偽印数とか乞無印の俸給を他の国と比較してから物を言えよ糞戦国!
268名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:34.02 ID:y+nQ5CoG0
この手のデマを仙谷はどこから仕入れてくるのかな?
やっぱり財務省?
269名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:37.19 ID:6BSNwJV30
税の補足率あげたら、
数兆は出るよ。
270にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:09:40.24 ID:QMbrpwW10
クリスマスだというのに どんなプレゼントかと思えば・・・ さすが民主党だ
271名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:43.60 ID:q7h+su/U0
自分たちのボーナス確保するために電気料金値上げする
どこかの企業みたいっすね
272名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:44.92 ID:8E4rvIsY0
仙石に財政が語らすなよw
腹痛いんだがww
273名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:47.51 ID:MCYYY81I0
>行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。

いやいや、そこは埋蔵金で何とかできるだろ
あるって言ってたじゃんw
274名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:52.75 ID:6IMXCkfwI
生活保護の奴はパチンコやったり優雅なもんだ

在チョン出てけ。あとチョンに金流すな。
なんでたかるチョン国に金流すんだ。
血税をなんだと思ってる
275名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:02.03 ID:9EZIhVBO0
戦国、お前が辞めてくれたら少しは溜飲も下がるがな
276名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:09.96 ID:xfQUWJRY0
523 水先案名無い人 sage 2010/08/19(木) 00:54:01 ID:T8qFOjen0
世界の公務員平均年収
1 日本     728.2万円 (国家公務員662.7万円)
2 イギリス    410万円
3 ドイツ      355万円
4 アメリカ    340万円
5 カナダ     320万円
6 フランス    310万円
  _, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ /  /  \ l )
レ゙   -‐・'  '・‐- !/
|    ー' |||||'ー  ヽ
|     (__人_)  `、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
{       `⌒´    .} <  これでいい野田
"\         ノ   \_______
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
277名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:13.73 ID:MAur/Q270
南北朝鮮戦争の難民を受け入れたいからじゃね。現に在日に消費税の2.5円分は生活保護で払ってんぢゃん
278名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:18.28 ID:qb5tcJxg0
まあ、継続的に韓国経済を支援するには消費税を上げて財源を確保しないとな。
279名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:18.53 ID:qS5rmN/VO
ミンスが言うならそれの逆の事をやれば正解

つまり消費税は上げる必要がない
280名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:20.80 ID:hm6NTGsjO
4年で日本を潰そうとしてる連中の一人が何て?
281名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:22.25 ID:XvDZD72E0
>>146
「今」ならまだ製造業は間に合うぞ。生活レベルはさがるが、ドル円比が韓国ウォンより有利になれば持ち直すレベル。
しかし、あと10年現状が続けばほとんどの製造業が工場海外移転か外注化で慢性貿易赤字体制に。
そうなると破綻=オシマイかもね。
企業統治の人材に関しては自分もかなり心配だが、製造現場限定なら狭い範囲のオタクになってくれればいいのでゆとり世代でも使えるのはそこそこいる。
282名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:22.82 ID:QSMCh1jp0

で、いつになったら公務員給与2割削減やるのさ?
283名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:25.20 ID:wfJPf9j90
税収に表れない増税
クルクルバーだ
284名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:28.94 ID:UUoUUHs50
無能売国政治家を温存するくらいなら一回壊しちゃって一から国作る方がマシだろw
285名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:31.87 ID:nja3ISQa0
お前ら仕事を海外に移転させて移民増やすとか逆行した政策して今更なんだよ
286名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:33.58 ID:OQExS3PG0
公務員の給与を下げられないなら、せめて議員定数を減らせよ。
政治家がなにもせずに、国民が増税に従うわけないだろ。
287名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:36.44 ID:vNUZMJBK0
>>243
「やらせてみる」何て曖昧な根拠で民主選んで、
現状を招いたのを忘れたか?そもそもあいつにもプランねえじゃん
ソレするくらいだったら具体策を実際に提出してる自民の方が千倍マシ
他に妥協先が居ないってのも情けないが、現状民主よりはいい
288名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:44.59 ID:CPZZsQmR0
まずミンスを潰してからじゃないといくらやっても無駄
289名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:45.09 ID:aCbteWu20
その前に民主党は崩壊するから仙ゴキ如きが心配する必要なし
290名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:45.35 ID:PG8iIw+8i
>>264
それは言えてる。アメリカへの支援金もなくしたらかなり良くなるのにな〜。

無理かもしんないけど
291名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:45.65 ID:xVlM7oPW0
徳島の一部地域で仙石自治区でも作ってそこで消費税率15%取ってくれよ
292名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:50.13 ID:joZ9DRfi0
もう政権維持することは考えてないとしか思えない発言
293名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:10:55.75 ID:wLc/OgGe0
ほぅ…そうですか
294名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:02.52 ID:vroNQlSH0
だから公共事業のダム建設など開始するんだな
だが遅すぎたスタグフレーションで物価だけ上がる
税金上げるのは国民の生活が更に悪化する

295名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:03.71 ID:58hNj4AO0
年金は100年安心とか言ってなかったっけ?

つーか、もう潰して一回リセットした方がよくね?

偉い公務員の方々は体験してみないと解らんと思う。
296名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:15.84 ID:W/XlevNu0
民主になれば増税路線止めて公務員や年金問題に着手すると
期待して投票した人も多かったろうけど
結局自民とまるで変わらなかったな
こういういい加減な約束ばかりする奴らばかりだから橋本が人気あるんだよ
いい加減現実見て欲しいわ
297名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:17.27 ID:0bkYzDhc0
小選挙区選出議員 徳島県 第1区
第41回 衆議院議員総選挙 1996年 仙谷由人 民主党
第42回 衆議院議員総選挙 2000年 仙谷由人 民主党
第43回 衆議院議員総選挙 2003年 仙谷由人 民主党
第44回 衆議院議員総選挙 2005年 仙谷由人 民主党
第45回 衆議院議員総選挙 2009年 仙谷由人 民主党

民主ブームとか関係なく仙谷が毎回トップ当選する土地、それが徳島県
298名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:19.77 ID:3DG4k8jU0
消費税を上げた分の 5% は、公務員の退職金にすべて消えます。
299名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:26.95 ID:YNTnPvRy0
だから、増税の前にやることあるだろ〜〜?
バカなの?
300名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:36.63 ID:p2bg6yiU0
公務員「公務員の給料下げたら民間の給料も下がるけどいいの?」
って公務員の知り合いが言ってた。こんなやつばかりじゃないと思うけどこんなやつばっかなんだろうな。
301名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:45.27 ID:FA6sHGuc0
キター、尻振り売国ジジーの戯言が!

小渕首相みたいな人が死んでなぜ、このような老害が生きているのか…解せぬ、解せぬわ!
302名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:47.15 ID:104CIOIFO
はぁ??
じゃ公務員の給与下げろや
平均で400な
303名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:48.09 ID:fhCFC6WB0
政治家・公務員「借金で破綻しそうだけど、自分たちの生活水準は下げたくないから民間はもっと金をよこせ」
304名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:49.60 ID:x03mfgzG0
>>250
在日人口は60万、そのうち労働者人口は40万くらいかな。
40万人の労働人口を減らせば、逆に日本経済が弱体化するのは目に見えてる。
305名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:52.22 ID:K7qQ6Lhu0
>>170
そういう「お金みたいなもの」じゃ駄目なんだよ
「お金」じゃないと
306名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:11:51.99 ID:9/3L8CNj0
2年でミンスが崩れるから少しマシになる
307名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:00.10 ID:wveG4kAG0
まず中国の国債8000億買うとかエコシティに金だすとかやめてくれ
308名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:04.59 ID:x0oOEBPH0
誰もが言ってるが公務員の給料が高すぎるんだよ。
総額40兆とかふざけてるのか!
ここを削れよここを!!
309名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:07.61 ID:wCGQj7or0
増税前にPC買い替えるか
310名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:14.55 ID:0B8mLpAd0
いいか、消費税をあげて国の財政が良くなるなんてことはないからな。騙されるなよ。
311名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:27.36 ID:AkbX18HcO
公務員と議員の給料を三割カットすれば何とかなるだろ?
削減なしで増税とかなめてんのか?
312名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:28.17 ID:s6v3o6UY0
で、本当に消費税15%、20%にしたら、それで解決するか?

するわけねーよ!! 無駄づかいは青天井だ、いくらでも使えるからな。
313名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:28.42 ID:RWkCN53N0
毎年定年で辞める公務員を補充しないだけでも十数兆円浮くだろ
なんで、毎年給料が上がるんだよ
マニフェストで言ってたんだから実行してみろよ
314名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:33.85 ID:9vX1hWyA0
ばら撒きまくっておいて何言ってやがる
315名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:41.43 ID:nja3ISQa0
破綻し始めた欧州各国の後追い政策して破綻しない方がおかしいだろ
316消えて無くなれ:2011/12/24(土) 20:12:42.51 ID:pXDPwYfF0
バカ政治家は出しゃばるな。
大阪の動向を見てからで良い。
317名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:46.91 ID:hwR1Qm6v0
誰か俺を改造人間にしてくれ。

議員片っ端から殺すから
318名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:12:55.60 ID:xfQUWJRY0

  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     〜  増 税 の 女 王  〜
319名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:04.73 ID:YCeXzFHB0
なんで公務員の生活を維持するために増税されなきゃいけないんだよ
320名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:05.14 ID:UUoUUHs50
政治家の相続税を90%にしろ
321名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:06.91 ID:ThVwR4xKQ
そもそも無駄遣いしたのは誰だよ。まず財布を閉めろ。家計簿を見直せ。
322名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:10.59 ID:86TYCL6V0
>1
加速させたお前らが悪い。
323名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:13.53 ID:P81PbRlS0
GDPが増えてないのに、消費税率だけ上げたって税収は増えませんよ。
とにかくGDPを増やす対策を全くしないで、デフレを放置するから借金
だけが増えていくんだよ。財務省とそれに洗脳された政治家はシネ。
324名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:22.88 ID:ZP5seyxK0
脅しには断固NO!の一手だ
325名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:24.22 ID:9/VBBI5f0
>>1
今年、公務員のボーナス上げましたよね?
東電へ1兆円支援してボーナス支給しましたよね?

5年で国が崩壊するのに呑気なこったな
326 【東電 86.9 %】 :2011/12/24(土) 20:13:33.16 ID:LrQ9Qr3o0
327名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:34.48 ID:9dvEksWT0
はぁ?
無能さを宣伝すんなや
辞職しろ
328名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:43.28 ID:Yjh2Mj+c0
犯罪者集団民主党政権のせいで日本が崩壊する方が先だろ(笑)
329名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:43.90 ID:vNUZMJBK0
>>300
あー、別にソレは一応嘘じゃないよ?公務員の給与って基準の面もあるし
ていうか、異常なのは周りなのよ。異常に給与の低い人間が大量に増えた
だから本来公務員が高いんじゃなくて周りが低くなった、だけなんだよ
ソレを言うことにかいて公務員の給与下げろは本来おかしいんだわ
それでもピンチなんだから少しの負担は受けてもらいたいが
330名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:47.87 ID:Sx0EYnDZ0
民主党ってなんでもっと優秀な奴を官僚にしないんだ?
大臣が仙石とか安住とか無能ばっかりじゃねーかよ・・・
331名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:47.86 ID:d3kTLClT0
「行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。」

って、無駄を省いて埋蔵金探せば、とんでもない金が出てくるって言って
政権交代した民主党の立場は?
332名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:13:48.89 ID:YNTnPvRy0
破綻だ破産だ潰れる崩れる借金が…と言えば
無条件に国民が増税を許すと思いやがって

国民もばかばっか
消費税上げなきゃ破綻するって信じてるんだもん
本当の事言ってやるよ

破綻しねーから!
333名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:01.35 ID:PgrjjkRm0
いまでも高いのに
あげたら暴動起こるよ
まず民主党の議員さんの家は焼き討ちにあうな
334名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:01.99 ID:aCbteWu20
仙谷由人←いつまでも与党気取りのバカ
335名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:12.91 ID:7vuqzbbwO
増税の前に、政治家の人数、給料、年金を仕分けしなさい。
336名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:13.41 ID:W/XlevNu0
年金歳出改革だって先送りだしよwwww
舐めてんのかコラ
そうやってなぁなぁにして国民からたかるってもう救いようがねーよ
337名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:26.95 ID:qP1ucvN30
この人達は、何で支出を切り詰める事を考えないんだろう?
他人の金は、幾らでも浪費して良いと考えているのかねえ?…
338名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:27.78 ID:PG8iIw+8i
10%になって、福祉国家になる道を歩んでいくのだろうか。
339名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:33.54 ID:DDL/jbQt0
とりあえず公務員の給料を3分の2にしろ
340名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:35.01 ID:y+nQ5CoG0
ちょっとこの前まで2年でつぶれるとか言ってたけど
3年伸びたのは何で?
341名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:39.12 ID:0B8mLpAd0
騙されるなよ。消費税あげたら消費がもっと停滞するのは目見えてるんだぞ。
342名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:42.69 ID:3gr+bh4Q0
増税大反対だが
法人税でもいいだろ、勝手に日本崩壊の定義を決めるな
343名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:14:50.22 ID:Dr6QPySG0
橋下が総理ならこいつら全員更迭だな。
344名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:02.86 ID:9G/yOgrs0
北朝鮮に日本人の血税やるつもりだよ
345名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:03.71 ID:7dqIhsFp0
民主党が与党になってしまったのが一番の原因だ


そこんところ分かってないのが、売国民主らしいや 死ねよ
346名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:07.33 ID:4EXRtiZ9O
震災がなかったら
円高が無くなれば
増税は必要なかったんだよ。民主党が悪いんじゃないだろが。
347名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:11.50 ID:1A2YM+ah0
仙石は消えろ。
政策も無い無能政治家。
馬鹿菅の創始者。
348名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:16.98 ID:2JdtjTiI0
いや、むしろ崩れろ。
俺はバブル崩壊の時点で選挙権などもってなかった。
バブルの恩恵もなく、崩壊の責任もない。

下の世代に責任を押し付けんな!
349名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:36.45 ID:8oMpzAoYO
今のまま行くぐらいなら、余力がある内に1度は崩れた方が良い気がする。
350名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:36.86 ID:MhQbtn3C0
消費税10%を勝手に国際公約した野田佳彦総理、国家公務員給与削減の期間について「(削減期間の)延長は考えていない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320370728/
【野田内閣】「自ら身を切る」と正反対、公務員給与引き下げ法案成立が絶望的で公務員の給料は手つかず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323266327/
【野田内閣/東日本大震災】国家公務員ボーナス、前年より平均4.1%に「増額」で支給 “身削る法案”は見送り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323478181/
351名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:37.15 ID:5zMcLrPm0
ジミンガージミンガー酷かったwww
顔真っ赤にして意味不明なこと言ってたわ
352名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:37.99 ID:UUoUUHs50
解決策を思いついた政治家だけ残して後は全員辞めさせれば?国政に無能はいらないでしょ
353名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:38.62 ID:5V737VpM0
この売国奴を牢屋にぶち込まないと日本が終わる
354名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:43.09 ID:A10WDDlo0
日銀が1000兆円発行すれば済むことだろ
355名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:48.26 ID:x03mfgzG0
>>323
バブル崩壊以降、本当ならマイナス成長に陥ってもおかしくなかったと思う。
しかし日本政府はそれを公共事業などで、ゼロ成長を維持してきた。その限界が近づいてきたって話でしょ。
GDPを引き上げる政策は、代表的なものが減税だけど、今の日本の財政状況じゃ無理。
356名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:51.75 ID:x0oOEBPH0
公務員は2極化したほうがいい
一部の上級職だけを高給にしてあとは年収300万で十分だ
357名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:54.51 ID:jTYNANNh0
公務員人件費と議員定数の削減はどうした!この糞ジジイが!
358名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:15:57.08 ID:0k333Xl80
民主に入れたアホ諸君!どうかね?今の気持ちはw
359名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:02.84 ID:vNUZMJBK0
>>304
一気にやったら確かにそうだが、段階ごとに入れ替えてけばいいさ
少なくともその40万を補填するだけの人間は居るんだしな、この失業率
とはいえ向こうの制度の変化次第だからなんとも言えないが、
そろそろ特別永住許可とかいう訳の分からないものは廃止してよかろうよ
360名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:03.06 ID:6xHtkxK60

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕と契約して、民主党に入れてよ
.       V  ⌒  ⌒  V  そしたらどんなマニフェストも1つだけかなえてあげるよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i
       八  (__人_)  .八
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
民主政党まさか☆マジカ

1話「マニフェストであった、ような・・・」
2話「子供手当はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「埋蔵金も、増税も、あるんだよ」
5話「審議拒否なんて、あるわけない」
6話「こんなの絶対おかしいよ」
7話「本当の現実と向き合えますか?」
8話「国民って、ほんとバカ」
9話「そんなの、中国が許さない」
10話「もう頼る人がいない」
11話「最後に残った赤字国債」
12話「わたしの、最高の特定アジア」
36142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 20:16:06.71 ID:EL8zJ98J0

  お前らさぁ?  家計が苦しい時ってどうする?  父ちゃんにもっと働け!!!って文句いう?

  普通はまず節電するよな? んで無駄な部分がないかどこか探すよな? 携帯が高いとか

  デカイ自動車なら軽に変えるとか・・・・・・・・・・・・・・

  俺らど素人だって、まずムダをなくす事からはじめるぞw
362名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:17.86 ID:PfUonMND0

完全に財務官僚のいいなりwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:18.24 ID:WTr2k++/O
>>188
★『労働人口全体から見た場合の経済成長率では、景気回復はいつまで経っても来ない』。
 これからは「生産年齢人口1%減=経済成長率1%減」だから。
 しかし、「1人当たりの労働生産性上昇率」は高いのだから、『事実上、1人当たりの経済成長率で見た場合の景気回復は、既にしている』。
■日本の「1人当たりの労働生産性上昇率」は決して低くない、それどころか高い
◆G7諸国の労働生産性上昇率[OECD リーマンブラザーズ破綻後の金融危機の影響を除くため、2000〜08年の平均]
●実質GDP成長率(A)+(B)
 日本1.4 米国2.3 カナダ2.6 ドイツ1.5 フランス1.9 英国2.4 イタリア1.2
●就業者数変化率(A)
 日本▲0.1 米国0.6 カナダ1.9 ドイツ0.5 フランス1.0 英国0.9 イタリア1.3
●就業者1人当たり労働生産性上昇率(B)
 日本1.5 米国1.7 カナダ0.7 ドイツ0.9 フランス1.5 英国1.5 イタリア▲0.1
■潜在成長率が低い理由 =労働人口の減少 =人口動態の影響(人口減少+急速な高齢化)
 潜在成長率には、「労働人口(就業者数変化率)」と「労働生産性(時間当たり労働生産性上昇率+1人当たり労働時間変化率)」の2つのパラメーターが関わる。
 労働生産性は、現在も各国と比べて決して低いわけではない。
 もう一つのパラメーター「労働人口」を変えるには、「労働参加率」を上げるしかない。
■労働人口についていうと、
 『人口減少と急速な高齢化という「人口動態の変化」は当面、所与の条件であることから、「高齢者や女性の労働参加率を上げる」ことを真剣に考える必要がある』。
■「労働力供給の制約」という意味からいえば、人口減少というのは未来の問題ではなく、既にもう現実のものとなっている。
 生産年齢人口の減少の歯止めには、出生率は2ではなく3以上必要。
 『これからは《毎年、生産年齢人口1%減=経済成長率1%減=GDP1%分の税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
364名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:18.41 ID:2HUn2jUb0
ふと思い出したんだが「5年問題」ってあれだろ?w

今は高齢者の預貯金で国債を買い支えてるが、それも5年が限度
国内で日本国債を買い支えられなくなった時に暴落と金利急騰が
襲い掛かる。

週刊誌なんかでよく見かけるが、じいさんはこれを読んで発言してる
ってことじゃね?いわゆる情弱というやつか?w
365名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:22.31 ID:3WBZTR/w0
この国て

 韓国

なのか?
366名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:22.64 ID:f4ohs3TC0
>>346
増税の話とか、震災前からやりたがってたじゃねーかよ。
367 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ◆HRyDvQrsP. :2011/12/24(土) 20:16:24.44 ID:tps+zWJJ0
国債を発行しろ
で無ければ、通貨を発行しろ
デフレ下で増税なんて聞いたら
どっかの国に馬鹿にされる
368名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:25.53 ID:EHGcHCoc0
チョンとチャンコロのせいだろ
生活保護費は毎年出ていくし
何より尖閣諸島の石油と竹島のメタンハイドレード採掘すれば日本は資源大国で税金なんかなくせる
369名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:30.92 ID:X5Wp9yYK0

野田豚「日本人には消費税増税、竹島を不法占拠してる韓国には5兆円スワップ」
370名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:33.30 ID:nja3ISQa0
机上の増税では無理だよ原発停止に産業空洞化だし税収は伸びない
全部お前ら民主党の政策の結果だ
371名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:46.28 ID:xHZUCnfz0


 仙石38%
372名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:16:49.75 ID:PG8iIw+8i
>>342
それより相続税じゃね。今の日本の不況は世代間格差が元凶だからな。
373名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:00.33 ID:hIqADqww0
こいつら東北復興する気ゼロなんだな
374名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:02.05 ID:LfMfQwp/0
はあ。

韓国に5兆円もプレゼントしておいて、2兆円も3兆円も出てこないって?

国賊、氏んでくれ!
375名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:03.44 ID:j0xnlmGR0
算数から勉強してこい、あと道徳な
376名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:04.35 ID:bYkX5R9+0
税収確保する前に余計な支出を減らせよ
特に海外に対する支出とか
377名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:12.32 ID:0B8mLpAd0
さっさとインフレにもってけ。ジジイどもの貯蓄が目減りしようがどうでもいいんだよ
378名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:26.81 ID:i5f6v6rU0
公務員
みなし公務員
インフラ

これだけで50兆近く人件費使ってンだろ

379名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:29.86 ID:9G/yOgrs0
●外国人研究者の育成、支援。特に科学技術分野。
● “仕分け”された『在サハリン韓国人支援共同事業』が、予算案では、何故か蘇らせ国民の借金増やす
●特ア学生を日本の資金で教育させ国民の借金増やす。奨学金返せない日本人はブラックリスト入り
●日韓条約破り韓国だけに謝罪
●日韓条約破り韓国に「朝鮮王室儀軌」などの文化財の引き渡し勝ってに約束。対等な関係などなく全て一方的。
●バラ巻き子供手当てで国民の借金増やす
●日本の教員免許も無く、日本で認定されてない教科書で従軍慰安婦や南京虐殺を習い、日本人公務員が管理してない韓国人や中国人学校などの民族学校無償化で国民の借金増やす。
日本国憲法違反で私立と規定守ってる公立への差別
●特ア文化の夫婦別姓案強行提出。日本文化を壊し、中国韓国人の偽装結婚をますますしやすくさせる。
●中国の緑化に2兆円し国民の借金増やす。
●北朝鮮を脱出した「脱北者」支援を盛り込んだ北朝鮮人権法を改正する検討。脱北者を「難民並み」に位置づけ韓国の負担を減らし日本に工作員を入れて国民の借金増やす。
●忠誠心を誓ってる祖国韓国の選挙権を持つ在日韓国人の為に日本の地方参政権を渡すと韓国政府と約束で日本分裂を企む
●レアアース日本に輸出渋る中国に、レアアースの代替素材・リサイクル技術を中国と共同研究という名目で提供というありえない事をする
380名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:30.52 ID:ugv2joZc0
公務員叩きが目立つが地方公務員と、国家公務員は別で考えような、
地方公務員は無能が多いが、国家公務員は国家の重要な機関であり、あれでも
優秀な人間が多いのでね、国家公務員を使う国会議員があまりに無能なので
彼等が無能扱いされてる節もありますから。
381名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:31.56 ID:sHwqZaz60
詐欺師の言葉を信じるボケた日本人大杉
埋蔵金()
382名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:35.77 ID:bforDKdl0
死ねよ今死ね仙谷由人
383名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:37.44 ID:xfQUWJRY0
公務員 ボーナス のニュース

・国家公務員に9日、冬の期末・勤勉手当(ボーナス)が支給された。管理職を除く一般行政職
(平均年齢35.8歳)の平均支給額は61万7100円で、前年比4.1%(2万4200円)の増加 時事

・公務員に冬のボーナス支給 公務員に冬のボーナスが支給されました。このうち、富山県職員には、
一般職の平均で78万423円が支給され、去年の冬より1万2000円あまり増えました。 チューリップテレビ

・冬のボーナス:支給、県職員一般職は前年比6000円の増 /秋田
公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)が9日、一斉に支給された。秋田県出納局によると、一般職
(平均年齢44歳3カ月)の平均支給額は82万9000円と前年比約6000円増。 毎日

384名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:38.24 ID:y+nQ5CoG0
>>346
どっちも増税する必要無く費用捻出できる方法あったのに
それやると増税する必要無くなっちゃうから意図的にやらなかったくせに
385名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:42.01 ID:FA6sHGuc0
>>346
いいや、国、国民を守る 「政治家」 である以上


       無能 は 「 罪 」

386名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:44.63 ID:6V4gI0jn0


公務員のボーナス増やしといて、何が消費税上げないと5年で滅びるだ!

387名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:49.10 ID:L8vFiv920
弁護士上がりの国会議員が国を滅ぼす象徴だな、仙谷由人。
388にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:18:04.69 ID:QMbrpwW10
>>337
マクロ的には お金は日本国内をグルグル回っているに過ぎない
民間が消費しないので、民間からお金をとって政府が消費するという大義名分
389名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:25.15 ID:F6lhfbKJ0
頭おかしいんじゃないの?老害が
390名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:31.82 ID:VwKsxse50
まず埋蔵金だろお前ら
391名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:34.27 ID:JgS1HDRH0
せめて円高を小泉政権の119円にまで戻してから
増税論ぶちあげてくれ

77円、76円で増税って
クーデターでも起こして欲しいのか?この老害は??
392名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:41.93 ID:aE3BJu6v0
5年で潰れるような国が中国の国債買ってる場合か?
死ねよ。
393名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:43.21 ID:h0J3XDlS0
別にあげてもいいけど
今、ホウレンソウって100円
高い時298円安い時68円だけど
3%の時代も消費税ない時代も同じだったと思う
結局15%にしても込み100円で売るしかなくて
生産者が被ってさらに日本全体が貧乏人の集まりになって
の繰り返しだけだよねぇ
15%にした分買う側の給料があがるならともかく
394名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:44.73 ID:hwR1Qm6v0
>>380
無能をなんともできないのも無能だろ。

俺ならさっさと仕留めるわ
395名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:45.18 ID:3WBZTR/w0
韓国が崩れるなら勝手だが
396名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:47.28 ID:XBqpyydz0
5年の根拠を詳細に、具体的に言いなよ、仙石さん。
397名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:18:48.29 ID:XVOssiJH0
中国へ行け
398名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:03.71 ID:u7icwHySP
仙谷氏の発言は正しい、20%ぐらいに引き上げないとこの国はもたない。
399名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:08.07 ID:Umm5WMHD0
過去の統計を見れば

増税すればするほど税収が減って、余計に増税が必要になる
400名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:09.03 ID:MXYfdm2W0
ほんとコイツどうしようもないな
選挙の時の公約棚に上げて臆面も無くぬかすわ
ほんと民主党は恥知らずしかおらん
401名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:28.86 ID:PG8iIw+8i
>>374
それ、本当に理不尽だと思う。
アタマおかしいよね。韓国もアメリカの植民地になったから、結局アメリカへの上納金。本当にイヤになるわ。
402名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:34.26 ID:p2bg6yiU0
>>329
一理あるってのは分かるけどさ。自分らの給料がどこから払われてるのか知ってるのか?と思った。
民間を生かさなきゃ税収なんて減る一方だろ。今でさえ海外にでてっちゃってるのに。
403名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:38.40 ID:/J2k5KP60
国と地方の公務員の給料を一律全員300万にしろ
じゃないと消費税増税なんて認めない
こいつらの給料にどのくらいの莫大な税金使ってるんだと思ってるんだ
404名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:38.49 ID:x0oOEBPH0
>>380
国家公務員も無能が多いぞ
地方も国家も優秀なのは一部であとは無能。

その一部を今より高給で雇ってあとはクビなり給料削減でいい
405名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:40.79 ID:VfiFrmZV0
潰れると言ってもお前ら政治家がおかしくしたんだろうが
406名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:45.33 ID:Z+bJyh2VO
売国TPPやる意味なし
407名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:46.42 ID:fgMCiav80
もっと売国しないと俺が壊れるby仙石
408名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:51.08 ID:f4ohs3TC0
そもそも未だにデカい顔していられるのがありえねー話なんだけどな、仙谷は
409名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:52.02 ID:59aypZFl0
とりっぱぐれの税金・保険料の16兆円、男女共同参画事業の10兆円を先になんとかしろ。
410名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:52.09 ID:AuxwslQ60
>>252
最高の累進課税じゃまいか
411名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:53.52 ID:PYFOZLL50
ミンスに投票した奴責任とって
412名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:56.06 ID:XOR1Hbzd0
反政府やってたお前が国が崩れるの心配しているとはなwww
413 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ◆HRyDvQrsP. :2011/12/24(土) 20:19:58.13 ID:tps+zWJJ0
>>18同意
チョンへの生活保護をやめて東北の復興にあてろ、クズ野ブタ
414名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:19:58.45 ID:WvWde30S0
だからわかったら政権を譲り渡せ!
お前らには上げる資格がない!
415名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:05.71 ID:dtHWsgRyP
>消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる

うん、だから民主党では公約違反だし解散総選挙が絶対必要条件なんでしょ?

早くやれよ。
416名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:14.51 ID:x03mfgzG0
>>359
特別永住者の話は政治スレでやれ。
スレ違いだよ。
417名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:17.26 ID:TUDUGICl0
仕分けや埋蔵金から金が出るといったのは民主党。

やりたきゃ下野すことと引き換えだな。

418名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:18.23 ID:lFDBzCAf0
>>181
補助金貰ってる農家が頑張るわけない
419名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:22.93 ID:O8bQN5kv0
税金泥棒の公務員を頃さないと
日本国民が死ぬ。
420名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:32.95 ID:zQdTdT6c0
インフレにすりゃ税収も上がるのと違う?
デフレで売っても売り上げ上がらない、給料下がる+増税
消費増えるわけないやん
増税するなら、まず緩やかなインフレにしてからだろ
421名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:38.15 ID:q05W2Lr10
こいつら民主党議員は、選挙前に何を言っていたか5兆回連呼しろよw
422名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:39.32 ID:oz/JXNP40
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))    ドーンと引き上げようや↑↑      
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
423名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:41.20 ID:CZgOctlTi
すでに民主党は選挙勝てませんがw
ていうか自分らが逆経済対策したから
当たり前のように景気悪くなったしw
当たり前のように税収減るのw
当たり前だろがw

なに国民にケツ拭かせてるの?
威張って税収挙げないと国潰れるだ?!
ふざけんな!!クズどもめ!!
おまえら自民党であれば国が潰れる言って
たよな?
そして民主党であればすぐに景気回復
するみたいな事も言ったよな?

とりあえず民主党に一票でも投票したやつ
早めにおれたちはじめから自民党支持し
てたやつらに土下座して、許しをこえ
そしたら馬鹿のてめーらに経済対策
おしえてやんよw
424名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:46.05 ID:Fzr/kvRN0
役人の給料下げればいいだけなのに
殺されにゃわからんのかね
425名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:48.59 ID:JQCWafVg0
経費削減する気ないならつぶれろよ。
426名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:50.24 ID:ohleESWS0
仙谷みたいな売国奴が海外へお前らの富を持ち出すから、本当にこの国は5年で崩れる
427名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:20:56.18 ID:9G/yOgrs0
●APACセレモニーで恒例の民族衣装(開催地日本での和服)を中国に配慮して止める
●尖閣諸島領域に入り海保の船に激突させた中国工作員を解放し、ビデオを公開した海保を犯罪者扱い
●皇族に「早く座れよ!」とヤジを言うも、いつもの腐った言い訳 。何やら女性天皇計画中か
●さんざん国家に政府に反発してきた左翼集団が職権乱用し、言論統制・言論弾圧をしようとしてる。まるで特ア
●最低4年消費税上げる議論もしないと政権公約したのに、突然、国際舞台で10%にすると発表
●公務員の給与、最低2割削減の政権公約無視
●クリーンでオープンな民主党と言ってたのに・・・外人からパチンコ、焼き肉マネー貰い開き直り。外国籍か聞いて確認することを「差別」にしたいようで、都合よく確認しない。
●震災直後、台湾の救助隊待機させて韓国救助隊が一番に来たとアピール
●目の前の被災者を放置で、韓国とのスワップ5倍に。復興国債買わずに韓国ウォン買って5兆4千億円渡す。
●わざとTPP遅れ過ぎ参加で日本を売る 。アメリカが郵貯・簡保を狙ってる。貧乏人は医療が受けられない
●緊急時用の石油を休戦中だけど時々撃ち合いしてる危険な国、日本と領土問題で対立してる敵の韓国に備蓄する計画。
●中国へのODA増やす
428名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:01.20 ID:Dw63T/Yf0
>行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。

選挙前は、20兆、30兆は、簡単に出てくるとおっしゃっておりました。
429名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:01.52 ID:0B8mLpAd0
公約詐欺の民主党員は石投げられても訴える権利は無いと思っとけよ。マジで
430名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:04.36 ID:s4gJwZh60
維新の会に政権変われ
2割公務員の給料削れば、余裕で消費税以上の金が湧く
お前らミンスが詐欺フェストで言ってたことだよ
431名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:05.10 ID:bYkX5R9+0
まずは海外へのばらまきを止めろ
432名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:11.02 ID:P81PbRlS0
>>355
公共事業で経済が少し上向くと増税で冷やしてきたのは財務省だよ。近年で
いちばん国債発行を減らしたのは小渕内閣で、減税して公共事業をやったら
減税したのに税収が増えて国債発行を大幅に減らした。あの政策を、もっと
続ければ日本経済は成長軌道にキチンと乗って、財政は安定したはず。
433名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:17.54 ID:6UkkxefQ0
>>287
もう不平不満だけのレスは沢山なんだよ。
お前は誰に託せば日本が良くなると思うんだよ?
今の日本は守旧権力を壊せないと誰がやっても潰されんだよ。
小沢以上の壊し屋は誰なんだよ。
434名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:18.52 ID:hKcmLat10
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します        →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・天下りは許さない           →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
435名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:22.13 ID:cjGFndaz0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎


436名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:23.00 ID:zlkIpR370
民主党が5年で潰すってことか
43742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 20:21:32.29 ID:EL8zJ98J0
>>380

  ごめん?  国家公務員って有能なの?  震災のあの対応策考えたのほとんど官僚でしょ?

  あれ有能どころかキチガイのレベルだよ?  韓国だとキチガイを有能とかいっちゃうの?w
438名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:40.60 ID:hIqADqww0
選挙廃止しようとしたら
本気で殺すからな
439名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:45.76 ID:Psd1rWOX0
まず解散だろ
440名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:47.17 ID:HK5NgWKB0
おい、公務員二割カットはどこ行ったんだ?
この売国野郎
441名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:47.20 ID:GnTU31Dm0
でも、嫌われついでに民主のうちに可決しといた方がいいかも。
442名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:49.32 ID:OxdduBPiO
なぜ選挙の前に言わなかった?
443名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:57.87 ID:gmKKTtje0
消費税上げると消費が冷え込むんじゃない?
で税収変わんなくなって更に増税、さらに冷え込む消費、加速するデフレ
ジリ貧で結局日本が終わる
444名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:21:59.65 ID:hG1iYY8L0
公務員を30パーセント減らせ
445名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:02.92 ID:xvPVnkbfO
公務員のボーナスアップして何言ってんだこのオッサン
446名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:11.13 ID:G2JTeo3U0
日本ってよく消費税で海外と比較されて

消費税アップにもってこようとしてるけどw

日本ほど何重にも税金取ってる国はねえだろw
447名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:15.95 ID:aCbteWu20
徳島のド田舎だから地盤でこいつ当選できるんだよな
もう少し都会だったら浮動票で落選するのにな
448名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:19.34 ID:vroNQlSH0
      ,..-‐-、__       / ヽ   /  \
       /       ヽ    // ,.-、ヽ  ' /,..-、 ヽ
      /  '´`ー―−イ    /  ヽゞ-' ノ   ヽゞ-' ノ ヽ  消費税15%UPしたお!
     . / ./ ̄ \   }  ./:::::::⌒ i´  人  `i ⌒::::::::::ヽ これで90億するF-35大量購入できるお!!
     / ', -、   \.ノ―、|      `‐‐'  `--'       | 
    . / /   \    ヽ   l|       |-‐┬‐-|         |
   /   ヽ   \  /  l \     ヽ___/       /
  ./     入   .}‐〈   } __\              /
  /       <  _,イ__,-`ー ':.:.:.:.:.:.:.ヽ`ー―‐.、    .,..-‐‐ト、
  \      ̄ /|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  /:.:.:.:.:.:l:.:.\
   `ー――‐ '   |:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ':.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.ヽ


449名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:28.49 ID:jTYNANNh0
政治屋の老害どもを皆殺しにしないと日本は崩壊するよ?
どうする?
450名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:40.70 ID:VxSF7TGu0
>>393
食料品と生活必需品も上げようとしてんのか?
451名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:47.44 ID:vSttTwcM0
だから、単純に数値だけ上げると消費が冷え込む弊害があるのをどうするのさ。

高価なものを買ったら、キャッシュバックするぐらいの対策は必要でしょと。
452名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:47.55 ID:TT3/odgX0


>>この国崩れる

就職難で国民がカスカス状態なのに

更に搾り取るっての?

まず、無駄遣いを止めろよ!

何が「仕分け」だよ!

自民党の方がまだましだった


453名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:48.09 ID:vNUZMJBK0
>>402
うん、だから何らかの形での負担は必要だと思う
でも減らしたら立ちゆかない場所もあるんだよね、警官とか消防とかこれ以上下げたら誰も働かん
特にデスクワークはね。ていうかそういう公務員根性丸出しでよく公務員やろうと思ったもんだ
大阪の連中とか顕著にもほどがあるぞ、真面目にやってる連中がバカを見るってなんだよ
454名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:53.21 ID:hwR1Qm6v0
>>449
俺に力をくれ
455名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:54.94 ID:B6coxQNtO
自分らは努力せず取るばっかり。取ってもいらんことに使って足りないとかいうんでしょー?
456名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:56.65 ID:8Xfm8hpHO
>>374
まぁ、あの金は税金じゃないけどな。

国会でもああいう準備金を復興に充てたらどうだという議論が出ていたが、民主のバカと日銀の石頭に握りつぶされたよ。
457名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:22:58.70 ID:VUZC2I/q0
消費税を上げないと予算が組めなくて俺らがいい思いを出来ない!だろ?www
458名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:01.43 ID:jWsDRFUJ0
でも公務員の給与、国会議員は削減しないよ!
459名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:03.53 ID:NglUaM3/0
別に崩れてもいいよこんな糞国家w
460名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:10.43 ID:gI19F8bV0
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増 ←書き間違いではありませんwww
461名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:22.25 ID:EPAdv4ho0
今テメーらが一生懸命崩してんじゃねーか
死ね国賊
462さざなみ:2011/12/24(土) 20:23:22.22 ID:IbGhKtbE0
増税の前にせめて、政府紙幣を考えろよ。
463名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:27.12 ID:nja3ISQa0
移民や在日を優遇する余裕は日本には既に無いのに
気付かないで売国を続けたお前ら民主党は国家反逆者だよ
464名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:29.72 ID:CZgOctlTi
マニュフェスト詐欺とか被害者ぶっても

民主党に一票でも投票してりゃ同じ穴の
ムジナだw
被害者ぶんなよカスども
465名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:31.01 ID:MCYYY81I0
詐欺フェストで国民に嘘をつきまくってるくせに、
信用してもらえると考えるのは甘いよ
普通に、詐欺師は誰も信用しませんからw
466名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:32.67 ID:0k333Xl80
お前ら、そろそろ出ないと彼女との待ち合わせに遅れるぞ。
467名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:42.34 ID:YwqzOBEf0

所得税の累進強化、役人の給与削減、企業負担の増加とかを先にやるべきと思う。

国債買う金が余っているところから税を取って、消費性向の高い層に富の移転をすれば
自然にGDPは増えて税収も増えるじゃないか。金はフローなんだから、どれだけの売買契約が発生するか=課税機会が
発生するかなんだから。

消費税じゃ逆進性がはたらいて消費=金の流れ=フロー=GDP=課税機会が減る=余計に税収が減る だけじゃないか。
468名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:42.63 ID:Dw63T/Yf0
見通しが甘いというのを通り越している。
政権交代後の見通しがまるでなかったんだな。怖ろしい政党だ。
469名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:47.79 ID:fhCFC6WB0
>>398
公務員の人件費を民間に合わせれば増税しなくても財源は出る
逆に20%にしたらますます不景気になり税収は減る
そんなこともわからないなんて馬鹿なの?公務員なの?
470名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:23:50.14 ID:hKcmLat10
消費税上がると物価安くなるよグフフフ
471にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:23:55.56 ID:QMbrpwW10
>>420
供給が有り余ってるのにインフレになんかならんよ
インフレになるなら東北震災で既にインフレになってていいはずだけど 全然でしょ
インフレにするには 恐ろしいほどの量のカネを国民に配る以外にはない
472名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:03.40 ID:LJx+vSKE0
その前に総選挙してほしい。
それで民意を問えば崩れないんじゃね?
473名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:03.93 ID:8B0d7YSM0
住民への税率はいくらあげてもOK。
汚い作戦も辞さず。って
往年の洋ゲー、シンジケート っぽい奴らだな。
洗脳兵器ももってそうだし。
474名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:06.56 ID:SitRIbHN0
地方公務員も合わせて人件費2割削減すれば消費税0%に戻せるよ
結局公務員の給料守ることしか考えてない
475名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:14.02 ID:xfQUWJRY0
・冬のボーナス:府職員、平均81万8700円 /京都
京都府内でも9日、地方公務員にボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。府の特別職を除いた
一般職(全部局、平均43・2歳)の支給平均額は81万8700円で、対前年同期比8500円(1・0%)増。 毎日

・京都市は一般職の平均で85万2360円(平均43・4歳)を支給。対前年同期比2万5518円増 毎日

・冬のボーナス:県職員、平均79万7319円 前年より1万1394円増 /愛媛 
公務員の冬のボーナスが9日、支給された。県職員(平均43・7歳)の1人あたり支給額は79万7319円
(税込み)で、前年より0・05カ月分増の2・05カ月分。額は1万1394円上がった。 毎日
476名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:18.96 ID:ru0GF4Zm0
そんな程度で潰れるんなら消費税上げてもムダ。

出て行くお金の行方や無駄使いには相変わらず本腰上げないくせに、なんで増税ありきなんだよ?
あの竹中でさえ「今のまま増税したら、消費税すら払えなくなりますよ?」とまで言ってるのに、
どこをどう考えたら増税ありきの結論になるんだよ?
バカも極みだな・・・・・。
477名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:19.93 ID:JLMdkcya0
>>450
それを分けるとグリコのおまけでトヨタの車がついてきます
みたいな逃げ道されると面倒だから全品目一律徴収でしょ
478名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:27.77 ID:WTr2k++/O
>>224
★議員定数削減で削減できる議員歳費の金額は、《失う民意の代価》としては安過ぎないか?
■そもそも、議員歳費の削減、議員定数の削減をすれば、財政再建できるのか?
 否。議員歳費削減により、議員活動(スタッフを雇って調査など)がまともにできなくなる。議員定数削減により、幅広い民意の反映がされなくなる。
 そして、逆に、市民が望むような政策や公的サービスが提供できなくなる。
●国会議員の場合
 民主党案の120議席削減をしても、『削減できる経費はたった120億円(議員1人1億円と計算)』。議員ゼロにしても722億円。
 国の税収不足は約40兆円。
■今、本当に大切なものは何か?
 減税か?議員報酬や定数の削減か?都構想か?
 違う。足元から、もっとやるべきことがあるだろうに。
 議員報酬や定数の削減に精を出して、小銭稼いで、何ができるのか?
 今、何が一番大切かきちんと見極められない、そんな愚民の投票では、何も良くならない。
 実行できないパフォーマンスばかりのマニフェストになっても、政治がよくなったと言えるか?
 それで景気回復するのか?
 実効性の無い政策なんか屑だとわかれ、選挙民は。
■《議員の良し悪しの判断基準》とは…
 本来、《議員の良し悪しの判断基準》は、「議員個人の報酬・給与」だけではなく、
「政策提言」と「その政策提言に必要な経費(スタッフの人件費や事務所費など)」も含む。
 スタッフを雇えなければ適正な調査ができず、政策提言型議員は適正な政策提言ができなくなる。
 そして、市民に適正な施策を提供できなくなり、結果的に、市民自身が自分の首を絞めることになる。
 国民は、「マスコミ受けが良く、声の大きい」人により作られる風潮に流される形で、むやみやたらと「ぼったくり」「暴利」と声高に叫んで石つぶてを投げていると、
『気がつけば、その石つぶてが自分自身の身に降りかかってくる』ことに気付くべき。
479名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:28.06 ID:GnTU31Dm0
>>459
確かに。どっちみち助からんし、皆が好き勝手なこと言ってるし
タレント議員なんて当選させるし、潰れるべくして潰れるんだと思う。
480名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:36.70 ID:s3JWQ8lU0
待て待て待てーい
いつの間になんでこんなことになってんの?
481名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:45.24 ID:c135xMz50
自分たちの掲げたマニフェストを1万回読み返せと言いたい
482名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:24:49.95 ID:0B8mLpAd0
解散しろよ、今度も政権とれる自身あるんだろ?民主党さんよ
483名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:01.27 ID:L/5nY28H0
完全にお前ら民主のせいじゃんw
484名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:03.09 ID:RzSLFje9P
公務員改革、なぜ廃案にした?
485名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:07.14 ID:/vmcE99J0
仙谷由人って公務員の人件費カットを反対していたジジイだろ?
「安易にそう言う事は言うな」とか言って、
一番、改革を遅らせる元凶のジジイ。
売国奴の最たる議員だ。
486名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:23.62 ID:dJdy6EtB0
そりゃ生活保護世帯2倍にしてくれちゃって支出も色々ガンガン増やしてるんだから
消費税上げないと駄目だろうなぁ・・・ゴミンス
487名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:28.60 ID:LEOqz7rA0
「赤字国債をドーンドン発行するような、バカな政治をやめたいんです」
「財源は、  あ  る  ん  で  す  ! 」


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
488名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:33.89 ID:hIqADqww0
>>449
それよりも
60歳過ぎたら一年ごとに票の有効率が10%ずつ下がる漸減有効率制度を入れればいい
若い者に寄生して死ぬだけの奴らが国を牛耳ってるのがおかしいんだよ
絶対おかしいんだよ
489名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:36.83 ID:2T/ea+rC0
この国を崩壊させようとしている民主党の仙石さん
490名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:53.78 ID:ymccgj5n0
仙谷は官房長官時代から、官僚にベッタリだった。
491名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:59.50 ID:gWTgq/VF0
崩壊だってよwwwほーかい
崩壊するわけ無いだろ今の借金の10倍あったとしても崩壊はしないよ
492名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:05.55 ID:DDdfYnps0
ハシゲが大阪でやってるみたいに仕事してない公務員首にしろ
国会中継で寝てる奴大杉だろ
493名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:08.10 ID:6UkkxefQ0
これもYUTORIが増えたせいなのか?
誰が日本をダメにしてるか誤解してる奴が多すぎるのは。

原発事故。忘れたのか?事故直後の東電は、破綻覚悟だという態度をしてたことを。
それを完全救済するまでねじ曲げたのはいったい誰だ??
東電を全力で擁護すると約束した官僚と政府だろ?違うか。

政府を変えても官僚の方が力持ってんだから自民になっても変わんねえんだよ。
いい加減理解しろよ!!
494名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:15.25 ID:UUoUUHs50
とりあえず民主党が全員腹斬ってから話を進めよう
495名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:15.87 ID:jNO/mjgcO
民主みたいなクズ政党が政権握った段階で終わってるわw
496名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:33.48 ID:n5HG0Ynf0
>>3
代わりが務まる政党があればそれも歓迎するけどな
497名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:34.52 ID:aWhR5wD00
>>474
いや、国家公務員の給与はしょっちゅう議論されてる。
民主党が一切無視してるのは地方公務員。
国家公務員と違って、在日採用あるからな。
民主党の大事な選挙労働力だ。
498名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:39.04 ID:JfWnfCrt0
>>5
公務員の給料が払えない。
499名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:26:43.76 ID:Cyvy1htm0
こいつら政治家は民主自民関係なく
絶対自分ら議員収入を削るとか口に出さず
毎度国民に負担を強いる、公務員以上に
日本を食らうつくそうとするシロアリと同じ

あの数ヶ月の国会で涙流しながら、自民信者の砦
石破が被災地を盾に増税を早くとしろと
訴えた場面は今でも忘れられない

国民に負担を強いるのをお願いするなら
削るもの削って、解散総選挙で民意を問え
500 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/24(土) 20:27:00.33 ID:tMDFsBzF0
五兆のスワップはなんで言及されないんだ?
501名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:17.65 ID:WTr2k++/O
>>478
★適正な議員定数は?
 議員の身分は、「国民・県民・市町村民から付託されたという意味では、民意を代表する」。だから、『議員定数を減らすということは、《民意を削る》ことに等しい』。
 単純に「議員定数を削減するかどうか」「多いか少ないか」「区割り」という議論ではなく、
「その国・地域として、どういう議会・地方自治の在り方を目指すのか」という所から、議論を始めるべき。
 最近の議論では「議員をどれだけ減らすか」ということばかりクローズアップされがちだが、「どのような議会・地方自治を目指すのか」ということを先ず議論する必要がある。
 第一、議員定数削減で削減できる議員歳費の金額は、《失う民意の代価》としては安過ぎないか?
 有権者もしっかり考えるべき時に来ている。
■復帰した奄美諸島と沖縄県の定数を考えると、現在の議員定数は妥当!?
 ▽衆議院480 1946年466+奄美諸島1+沖縄県5=472
 ▽参議院242 1947年250+沖縄県2=252
◆議員定数の歴史
 「定数是正で定数が増える」理由は、定数是正で一番やりやすいのは、削減ではなく、格差が大きい都市部の定数を増やすことだから。
●衆議院
 ▽1946年…466
 ▽1954年…467 +1 奄美諸島・復帰
 ▽1967年…486 +19 定数是正
 ▽1970年…491 +5 沖縄県・復帰
 ▽1976年…511 +20 定数是正
 ▽1986年…512 +1 中曽根内閣 定数是正
 ▽1993年…511 −1 宮沢内閣 定数是正
 ▽1996年…500 −11 細川内閣 小選挙区比例代表
 ▽2000年…480 −20 小渕内閣 自由党の比例定数50削減・公明党の削減反対の中間をとり、自自公・連立合意で20削減
●参議院
 ▽1947年…250
 ▽1970年…252 +2 沖縄県・復帰
 ▽2001年…247 −5 森内閣 非拘束名簿式
 ▽2004年…242 −5
502名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:20.01 ID:G2JTeo3U0
たばこ税と同じだろ?w

給料は同じなんだから
庶民は買える範囲で買うだけで
買い控えが目だって税収減るだけだろw
503名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:22.61 ID:Z+bJyh2VO
この売国奴は全方位
504名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:31.09 ID:dJdy6EtB0
>>478
財政再建よりデフレ脱却じゃないの?
505名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:31.70 ID:L8vFiv920
「消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる」仙石馬鹿?〜
今の状況で消費税10%上げたら「5年でこの国崩れる・・・・2年持たないよ。」
知ったかぶりするなカス。
506名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:34.77 ID:mEY5+tvu0
公務員給与とか民間レベルまで下げて、
資産所得を累進課税にするくらいしてからそういうことは言ってくれ
民主の政権が続くと、この国は崩れるけどな!
507名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:35.87 ID:VSxiyONY0
崩れりゃ良いよ。
糞議員と行政関係者を無駄に食わすために増税の連発の今後なんざイラネ。
デフォルトしてIMFに管理してもらった方がまだ有意義じゃね??
リストラカッターとしての外国人経営者をTOPに据えるのと同じでね。
愚にも付かない団塊を退場させれば、日本はまだ地力はあるのだし早期復活もある。
508名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:40.57 ID:kRukIiNO0
中国のイヌが何いってるんだか・・・
509名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:40.73 ID:vo2ycZLF0
消費税10%上げてもっと貢がないと、中国様が崩れる・・・
って言いたかったんだろ?相変わらず日本語の下手な売国奴ですね
510名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:41.90 ID:nabdfP9HO
売国って目的があって今の地位になって日本をつぶそうとするなら良し悪しは別にしてまだ能力はあるのかと思うが

こいつはただの無能じゃないか?
511名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:43.18 ID:vNUZMJBK0
>>416
あいよ、スマン

>>433
自民。現状、他に選択肢はない。進まない妄言より足元固められるバカ、だ
そもそも現状壊すことなんて求めてない、安定域まで持って行って貰わんと民主じゃソレもままならん
たとえ小沢が何かやろうとしても他の連中が無能と国売奴しか居ない状態で何をやらせろと
512名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:45.98 ID:LJx+vSKE0
>>493
いや変わるよ。少なくとも全く変わらないということはない
513名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:27:49.85 ID:ja1pEzbA0
てめーらのせいでこうなってんだろふざけんなって話だよな
514名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:09.59 ID:IixBgqEa0
議員と公務員減らして、エセ法人から普通に税金取れ

話はそれからだろうが
515名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:09.72 ID:eBAK02UK0
糞公務員は減給したら質が下がる、国が荒れるって言うだろ?
お前等の代わりになる奴らが安月給でその座を代わるとしよう。
現状より質が下がるというならその部分は公務員の減給時とどっこいさ。
それで変なしがらみとかこすずるい知恵持ちの部分が無くなりゃ
そっちのが今後は余程具合がいいってモンよw
516名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:12.62 ID:eeVt7RL+0
>>1
国を壊してる張本人が何しらばっくれてんの!
それでも当選させ応援するアホ県出身者は無能。
517名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:19.81 ID:qphXBIsa0
>>500
言及したよ

久し振りのヒットだって
518名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:20.90 ID:AuDZ6OyV0
5年後に崩れる国の通貨が世界一信用されてるって可笑しいだろw
519名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:20.95 ID:xWVNxkng0
こいつら全員腹を切って死ぬべき
520名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:25.84 ID:s3JWQ8lU0
>>484
そうそう、民間より高い公務員人件費を、民間並みの2割削減したら
兆円単位で予算が出来るって言ってたよな?
なんで民主党はそんなことすらしないんだ?マニフェストは国民との約束だろう?
521にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:28:39.80 ID:QMbrpwW10
そういえば、旧ソ連もチェルノから5年後に崩壊したんだよな
522名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:42.16 ID:ZuOXraeS0
シネや
523名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:44.29 ID:mzEUqC7I0








国崩れると大騒ぎ!!

でっ消費税15%で救える国家存亡の危機?
・・・・・
・・・・
・・・
マジで一回崩れた方がいいだろ















524名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:47.70 ID:7zNFULNL0
一度破綻しないと駄目だよ
IMFの監視の元に財政再建をしないと、いくらでも官僚や公務員はイチンチキしまくりだからな
絶対に消費税を上げるな。
どうしてもやばいなら、まず、自分の身銭をきれよ
公務員の給料がまず民間並でもないというのが問題だろ
まず民間水準まで落とせよ。せれができないならもう破綻させろ、消費税絶対に上げるな
525名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:49.38 ID:E8m2yTnB0
民主党にとってのマニフェストってなんなん
526名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:53.08 ID:oFqlfpcP0
膨大で無駄な歳出をまずどうにかしろ
527名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:28:54.09 ID:VhXZwJCn0
>>443
その通り。かつて橋本龍太郎が、それで大失敗している。
過去に事例があるのに、手前でマニフェスト曲げてまでデフレ対策の正反対をやろうとする
こいつらの政治的センスなど一切信用に値しないよね。
528名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:03.59 ID:nrR+SEmI0
ある意味、民主が政権取った時点で崩れてるけどな

民主に政権を与えるくらいバカな国民って事だからね

まぁ、本当に危機感持ってるなら、
子供手当なんてアホなバラマキはしないだろ
529名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:13.62 ID:reekDmGr0
その前に外国に貢ぎすぎだ。
530名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:13.95 ID:msuU2zgD0
>「行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。
>(増税すると)国民の反発で選挙に勝てないと判断しているのではないか」と批判した。

公務員の人件費を1割削減すれば、すぐに3兆円浮くのにな。
仙谷は公務員の反発で選挙に勝てないと判断しているのではないか?
531名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:15.33 ID:OEqPBJtL0
人件費に手を付けないで何考えてんだ
民間あっての公務員だぞ
532名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:18.49 ID:+o56qFpA0
消費税上げる根拠がわかんねーけど?
低収入者は物を買うなってことか?
533名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:20.47 ID:6UkkxefQ0
>>488
>60歳過ぎたら一年ごとに票の有効率が10%ずつ下がる漸減有効率制度を入れればいい

頭いいな。

>>499
議員定数削減を公約に掲げる政治家を選び続けることを
積み重ねて国会に多く送り込むしかないんだよ。
534名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:28.61 ID:GVNGg1FA0
あれっ? 
埋蔵金は?
535名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:29.29 ID:EHGcHCoc0
前に公務員が立てたスレを見たな
何か事務用品ずっと数えてるだけとか相当ヒマで給料高いんだってな
しかも不祥事起して退職になってもその後普通に復帰してるとかw
536名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:34.33 ID:qS5rmN/V0
民主党、おまえらがこの国を崩しているんだ!
ふざけんなクズども。

http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
たった三年前のマニュフェストには増税なんて、一言も書いてないだろ・・・
537名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:36.63 ID:Ryvgl+RA0
>>1
民主党の諸君が資材を投じれば大丈夫。さあ
538名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:39.56 ID:kZCJP5M20
【政治】 民主党の鳩山代表「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」と自民党のマニフェストを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249071726/
【政治】 民主党「埋蔵金を財源に」→財務省「金融危機で枯渇してる」→民主党「掘れば出てくる」→財務省「もうない」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251374586/
【政治】民主・小沢氏「予算編成が一ヶ月遅れたところで国民生活に支障無い。それよりも政治改革が大事」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257088291/
【民主党】“ダメ菅”機密費が月1億円超!血税が豪華料理に消えた?鳩山由紀夫政権から月4000万円も増えたが、日本国民に恩恵無し★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317550361/
【政治】 「2011年度の支出は計6億円」 〜官房機密費、菅内閣は15億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317094127/
【政治】民主党本部、2議員に5億4000万円の組織対策費 個人による支出の収支報告義務なし
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291231630/
【民主党】議員の政治資金収支報告書にキャバクラ・仕分け人献金…「?」項目ズラリ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291164617/
【賃金】公務員の人件費がいくらかご存知でしょうか? 公務員の平均年収は700万円、退職金は2500〜3000万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274080587/
【書評】独身手当-公務員のトンデモ給与明細 [著]若林亜紀[10/04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271147193/
【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」 〜官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254163182/
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/
【政治】枝野長官 経産省幹部の電力会社への天下り、当面自粛 [4/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303094794/
539名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:46.94 ID:joTVyJ8r0
お金全部燃やしてこの世から一円もなくなれば
意外とうまく立て直せるよ
540名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:53.00 ID:UqEcyITi0
だが、議員報酬は減らしません
541名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:55.72 ID:AI88IS+80
>>524
チンコ擦って寝ろ
542名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:55.91 ID:WnycD4PL0
選挙前にそんな事まっっったく言ってなかっただろ
詐欺集団が
543名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:58.07 ID:nkdSR/Hu0
15%の内訳は中国へ5%韓国へ5%上納するんだろ
544名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:58.88 ID:dqyFuSoC0
15%ねえ
ホントに貧困層はどうなるんだろ・・
先の事を本当の意味で考えてるんだろうな?
545名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:01.76 ID:kt7G1Int0
戦国さんも死んでくれ
546名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:06.31 ID:x03mfgzG0
>>432
公共事業は無限にできるわけじゃない。
それと、現状では減税で税収を増やす政策と言うのは、失敗すれば破滅を早める結果になる。
まして、タイムリミットはあと3〜5年。
応急処置を施すためには増税しかありえないのではなかろうか。
547名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:08.75 ID:LJx+vSKE0
>>524
しかし、言及はできても改善はできなかったのでした・・。
548名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:10.48 ID:UUoUUHs50
1回崩壊させて徹底的に責任追及しないとw
549名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:10.34 ID:um2Qcn2rP
民主に投票した奴にだけ課税しろ
550名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:16.08 ID:Vs+ZkEB00

「増税したら国がダメになる」って発想はできないのか?
551名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:19.12 ID:xfQUWJRY0
新聞だけは、非課税にする密約あり。

だから読売新聞は大々的な増税賛成キャンペーンをやっている
552名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:20.03 ID:cuk/EI4Q0
>>165
そだね。
子ども手当て(笑)みたいに貯金に変わる所得移転よりも、こっちは使われる可能性が高いから、GDPが上がるだろうね。
553名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:22.36 ID:gWTgq/VF0
マニフェストもまともに実行できなかったんだろ
実行してから言えっよ
554名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:28.58 ID:qI6iKSi40
上げないと潰れる計算になるかもしれないけど
上げても潰れるよ つまり
555名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:35.22 ID:CZgOctlTi
まず民主党に一票でも入れたバカは
スレから出ていけ
被害者つらしていっしょに民主党叩いてる
姿がイライラして余計なログばっかなる

さっさでてけや
556名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:39.23 ID:hwR1Qm6v0
>>528
俺は左よりだが天皇に一旦この国を返すべきだと考え始めている。
557名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:43.31 ID:C1OLVseu0
全員公務員にしろ!
558名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:45.32 ID:K+ZtiVOO0
これからは物々交換の時代
559名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:48.82 ID:0CvHGGZyI
公務員のリストラが先でしょ!!!
560名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:30:49.19 ID:WTr2k++/O
>>501
★1票の格差是正により、逆に民主主義、幅広い民意の反映から遠ざかる
 人口で単純比例配分=「1票の格差是正」をした結果、地域の意見の格差=「政令市と中山間地域の配当定数の格差」は広がり、民意の黙殺は広がった。
 「2→1議席になる意味」は、首長を選ぶようなもの。議員個人の個性よりも、大きな選挙の代理戦争に。
■静岡県議会…議員定数5削減[テレビ静岡 2010/08/04]
 2010/07/27、静岡県議会・特別委員会。県の権限を移譲された政令市の選挙区の定数をどうするかが、大きなテーマとなった。
 結局、『人口で単純比例配分(=1票の格差是正)をした結果』、2つの政令市の選挙区を含む5人を減らして、74人→69人とする案を決定。共産党は反対。
 9月議会で可決の見通し(後に県議会9月定例会で可決)。
◆県議会・特別委員会で決まった削減案
 大井川町と合併した焼津市で1人増えるほかは、6選挙区で1人ずつ減る。
 ▽議員定数74→69
 ▽浜松市中区…5人→4人(政令市)
 『▽牧之原市・榛原郡南部…2人→1人』
 ▽藤枝市…3人→2人
 ▽焼津市…2人→3人(大井川町と合併し人口増加したため、議員定数も増員)
 ▽静岡市清水区…5人→4人(政令市)
 ▽富士宮市…3人→2人
 『▽下田市・賀茂郡…2人→1人』
◆「『“政令市からの選出”と“中山間地からの選出”。ただ単に、単純比例配分で良いのか?』これについて、現状をパーフェクトだと思っている人(議員)はいない」
 by 藤田寛・県議 平成21(民主党系)
 反対したのは共産党。
◆「議員の身分は、県民に付託されたという意味では、『民意を代表するわけですから、これを減らすということは、民意を削ることに等しい』」
 by 花井征二・県議 共産党
 議員定数削減の動きが広がるなか、川勝・静岡県知事は「人口の少ない地域に配慮すべき」(=1票の格差是正より、幅広い民意の反映を重視すべき)との考えを示した。
◆「都市と農村、両方が相補完する関係にありますので、『人口が少ないから、そこを減らせ』というような事だけが民主主義かな?という風に思います」
 by 川勝・静岡県知事[2010/07/23 知事会見]
561名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:05.01 ID:Z+bJyh2VO
鳩山の資産を解放せよ

友愛なら当たり前だ
562名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:06.30 ID:XOR1Hbzd0
だから公務員に
5年この国崩れるのいいのか
お前らの給料削減するのいいのか
どっちがいいのか選べって公務員に言えよwww
563名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:12.39 ID:Hhzy+v+aO
まず総選挙
564名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:17.16 ID:FA6sHGuc0
賎獄の尻の穴にフィストファックして
内臓グチャグチャにしてやry…おや?だれかきたようだ…


565名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:22.84 ID:vtAx+CB50
9割以上自国通貨での借金でやろうと思えばすき放題紙幣印刷できる立場で
各国が通貨を大量発行する中、頑なに通貨を刷ろうとせず、
突出したデフレ状態なのにインフレ懸念を心配するとかアホかと。
しかも世界最大の債権国でもある日本が「崩れる」とか失笑モノだわ。

ただし民主党が日本を「崩す」ことをしてるのは現在進行中。
566名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:25.66 ID:zadtXoms0
【スポーツ】政府が決定した2012年度予算案、文部科学省のスポーツ予算は、過去最高の238億円に!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324722515/

スポーツ予算は、2年連続過去最高更新 笑

馬鹿をコントロールするのは簡単だね 笑
567名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:25.76 ID:oo81i1r40
年寄りに責任取らせろ
568名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:29.44 ID:JLMdkcya0
>>543
10%ずつ中韓に渡して5%分は国債でも刷って賄うんだろ
569名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:31.95 ID:s6v3o6UY0
>>452
自民はないわーw

民主党とグルになってデキレースやってきた相方だぞ。

570名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:39.22 ID:O8bQN5kv0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


571名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:46.89 ID:4QnInrsR0
管は日本の財政は崖っぷちで待ったなしと言ったが、
民主の予算はぶっちぎりの90兆オーバー。
管はギリシャの次は日本といったが危ないのはイタリア。
572名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:46.80 ID:+auEFbng0
>>562
この増税って既存の経済基盤の食いつぶしだからね

増税しても税収は増えず、より一層経済が縮小が進行して税収不足になる
573名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:50.06 ID:9G/yOgrs0
まずは労働組合の連合。ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。
 さらには朝鮮総聯、民団、部落解放同盟ほか、さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。
 また、民主党の事務局を支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、政策決定に大きな
 影響力を行使しています。大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には届いていません。
 民主党政権誕生ということになると、いままで明るみに出てないことが次々に表に現れ、支持基盤であった
 左翼勢力が主張してきていた政策や法案が次々と現実のものとなるでしょう。
  いま、民主党を支持する左翼団体が人権委員会をつくって存続を図っているという話をしましたが、
 同じようなことが、いわゆる官公労組の問題にもいえるでしょう。
 自治労や日教組、国公労連などが民主党を強力に支持してきたわけですから、民主党政権の誕生に
 より、どう考えても彼らが生き残ることになるわけです。たとえば年金問題で、なぜあんなに年金記載が
 ずさんだったのかといえば、社会保険庁の労働組合の連中が仕事をサボったからです。それが
 いちばんの問題だったにもかかわらず、あの当時、安倍政権が悪いからだと責任転嫁されてしまった。
 そういう問題を起こした張本人たちはそのまま生き残って、結局は何も変わらないことになるのです。
 日教組出身で民主党代表代行・参議院議員会長の輿石東氏も「教育の政治的中立はありえない」と
 公言しています。いずれにせよ教育政策で日教組路線を突っ走ることは火を見るより明らかです。
 教育はまたぞろ崩壊に向けての動きを加速するでしょう。ゆとり教育的な方向が復活するかもしれません。
 歴史教科書なども村山内閣のころの内容に戻るかもしれません。
574名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:57.43 ID:LbSS5s9t0
増税は仕方がない一面があると思うけど国民が怒ってるのはそこじゃないだろ?
問題なのは公務員の人件費が予算圧迫してるのに歳出削減をする努力が全く無い事だ。
575名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:03.73 ID:5zMcLrPm0
>「行革をいくらやっても、2兆円、3兆円は出てこない。」

いやいや、
おまえらの総理は南チョンにポンと5兆4千億円めぐんでやったがなw
576名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:10.71 ID:qBtaNr910
あはははは
ODA等の海外への余計なバラ巻き
ギリシャ以上の公務員天国
これら放置のままで税率あげなきゃ、というは
之、政治屋の無能を証明する也
577名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:17.08 ID:RfOdzcu00

官僚にまんまと洗脳された死に損ないジイさんwww

578名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:19.55 ID:MXlRafni0
お前らが崩してんじゃねーか!
579名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:20.82 ID:ZF78gGN70
>>1
嘘吐き野郎
さっさと死ぬか、解散しろ

無責任に歳出を肥大化させやがって
冗談にも程がある
580名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:25.44 ID:Id+K2CM30
団塊世代から健康保険での診療上限つけて補助金無くせば良いだけ
どうせ菅も掛け金渋ってたんだろ 無くせば良いじゃん
581名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:27.74 ID:ja1oqeT20
最初に国民負担ありきだから批判されるんだろ
公務員優遇をどうにかしろ
582名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:37.44 ID:VhbkbtEC0
だから、所得税あげろとあれほど・・・
583名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:46.11 ID:lF24KBFR0
税収以上で予算編成する無能しかいないからだろ
復興債いがいは全部税収いないで予算編成してみろよ
584名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:48.27 ID:VSxiyONY0
所詮中韓に媚びるしかできない無能な団塊世代を社会から退場させる方が良いよ。
増税しなけりゃ今の有能な公務員がいなくなるならそれで良い。
給与が低くても国を再建する志を持つものが公務員になるって連中は多いと思う。
585名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:52.84 ID:w+wCONtN0
>>25
「腹案」「埋蔵金」
そして「崩れる」

具体性のない言葉は一切信用しない
586にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/24(土) 20:32:52.99 ID:QMbrpwW10
>>562
夕張やギリシャを見ればわかるだろ
倒産直前になると退職金をもらって退職するだけさw
587名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:54.02 ID:z1319Z1m0
>>1
仙谷同志は
中国に行けばいいアルよ
バーカ
588名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:56.38 ID:9RHTDs6w0
それより公務員のリストラが先だろ
ギリシャだって公務員が何人いるか把握できてなかったわけだし
589名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:58.65 ID:j1cP/Ev6O
豊満経営じゃねーか
責任感覚ねーのか?
590名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:32:59.17 ID:5qQW7LcR0
>公務員の給料を減らすと景気が良くなるってよく聞くけど、


公務員の給料を減らすと景気が良くなるのは本当だ

おおよそだが、今の公務員の給料が60万から30万になると、

一般人の給料は1人当たり5万円アップするという試算が出てる

夫婦共稼ぎなら家計がプラス10万だ

年間世帯収入は120万のアップだ

これだけあればかなり生活に余裕ができるだろ?

日本全国の公務員の給料を減らして、日本の景気を良くしようぜ!
591名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:06.95 ID:T7uZVgw00
救国セイニアーリッジ政権はいつできるの?
(勿論外国人参政権×人権擁護×治安回復○防衛力強化○)
592名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:08.23 ID:6UkkxefQ0
>>511
戦後60年以上官僚と足並み揃えてやってきた党に
なにをいまだに期待してる??
>そもそも現状壊すことなんて求めてない、安定域まで持って行って貰わんと民主じゃソレもままならん

甘い。スクラップアンドビルド。古い建物を壊さないでリノベーションでなんとかなるレベルは
もう越してんだよ。
593名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:11.25 ID:cYk7sAz10
5兆円を推進した影の立役者
594名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:25.51 ID:jw5Tn5j40
バラ撒きやめろ
生活保護はちゃんと見直せ

だが、男女共同参加の5兆は一番の無駄
595名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:34.53 ID:CZgOctlTi
>>556

時代錯誤かよw
日本王国にしたいの?
それともいま尊皇攘夷のひと?
江戸に帰れば?
596名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:36.49 ID:NVJhiUIF0
アメリカの教授が言ってたけど

日本はもう手遅れらしいぜ
597名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:43.09 ID:59aypZFl0
左翼は経済が解かりません。他人にたかるしか脳がありません。
598名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:44.21 ID:SoRMObmY0
民主党議員は次の総選挙でことごとく落とされて失業者続出するのはまず間違いないけどなwwwww
599名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:03.21 ID:nja3ISQa0
地方の補助金も減らさないと駄目なのに上げちゃってるからな
自立させないから後から飛散な結果が待ってるだけだな
600名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:07.85 ID:UUoUUHs50
贅沢品にだけ増税するならともかく一律とか馬鹿丸出し
601名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:09.67 ID:hwR1Qm6v0
>>595
君主制に持って行けって話だ
602名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:14.20 ID:sPfq3+VO0







603名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:14.33 ID:7ItVEPB00
>>515
間違いなく荒れるよ、国民へのサービスも低下する、それでもいいの?
公務員になるにはそれなりの試験をパスしてきている人間が就いている。
トビや配管工やタクシー運転手が今の公務員と総入れ替えした社会想像してみなさいよ。
それでもいいの?
604名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:15.61 ID:2lQqYt4k0
びた一文削らない行革ってなんぞそれ
605名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:19.42 ID:wtvlurP80
ばかすぎるw
606名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:29.59 ID:3cuRs0P60
しかし自民党も公務員の人件費削減に反対したり
消費税増税だし
どいつもこいつもダメだよ。
607名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:41.80 ID:A2deQiZy0
仙谷、お前が政治をやると国がもたない。

成長を諦めて、消費税だけで埋めようとすれば、30とか35%いるだろ。
まずやる事をやれ。お前には無理だが。
608名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:43.52 ID:dHgd5bC6O
仙谷「今日、ジョンイルから日本を潰す命令来ました。」
609名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:49.32 ID:BTxuvwQ00
徳島県人に告ぐ

お 前 ら の せ い だ
610名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:56.26 ID:cuk/EI4Q0
>>546
通貨発行権があるのに、どうすれば破滅するのか素人の自分に教えてくれませんか?
三橋氏によれば、デフレ化で国民に負担がいっている日本においてはインフレ上等で、供給力が凄まじい日本においてハイパーインフレは起きないそうですが。
611名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:57.69 ID:dqyFuSoC0
仮に総選挙になって自民党政権になった所で、
消費税の増税路線が変わらないのがキツイ所だな

わけのわからん連立政権でも出来るか、
小沢派が盛り返す位しか、避ける手段がない
612名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:03.42 ID:+auEFbng0
>>551
大丈夫

増税したら真っ先に新聞なんて家計の財源確保の為に切られるから。

新聞だけ非課税とか意味ないどころか、増税で消える運命なものの筆頭格だよ。

613名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:19.30 ID:Z7PYqz5b0
自民ってあれでもがんばってたんだな
614名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:19.47 ID:OxV4+z9V0
5年間も要らないだろう。
任期満了まで民主党が解散しないならこの国は崩れる。
61542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 20:35:24.61 ID:EL8zJ98J0
  破綻する破綻するって言うなら破綻させろよw  
  公務員の給料を半分にします 破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  公務員の年金を半分にします 破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  公務員の数を減らします    破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  国会議員の数を減らします  破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  円の信用がガタ落ちしました                      →   あれ?  何故か円高に?

  いいことずくめじゃねーかwww
616名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:28.07 ID:b6tZLyf/0
もう民主のバカ政権のお陰でトウに崩壊してるよw
617名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:40.15 ID:i5P4pWzA0
少しも日本を愛していない人間が、
「日本が滅びる」という脅しを使うとは笑止千万だな。
618名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:45.19 ID:kZCJP5M20
【厚労省の研究会推計】生活保護の場合は6347万円支給だが、就労支援すれば税金+社会保険料で5115万円納付 その効果約1億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276950817/
【社会】 最低賃金でフルタイムで働いても、生活保護の方がたくさんお金もらえます…12都道府県★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279152439/
【話題】 国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298952561/
【国営ニート】 外国人の生活保護世帯急増! もちろん韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。中国人の10倍!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217123887/
【政治】民主党政府、マニフェストにあった中小企業減税を見送り 財源不足★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259759044/
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、給与2000万円のダメ幹部でも降格無し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266416302/
【民主党政権】本末転倒「内下り」ルート開発で“高給”官僚保護する方針=公務員改革の理念に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272688169/
【政治】 "新規国債、過去最大の44兆円" 2010年度予算が成立。総額過去最大92兆円…支持率回復目指す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269420683/
【政治】 税収、ついに40兆円割れへ…国債発行額を下回る異例の事態に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255694895/
619名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:49.26 ID:Z+bJyh2VO
>>596
消費税上げの背後にいる鬼畜米の言う事なんて信じるなよ
あいつらが仕組んで攻撃してきてる
620名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:50.44 ID:mCQlVxxd0
「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる」
この時点でお花畑確定だな。

消費税が税収を増やさないのは、歴史が証明しているだろう?
モウロクじじいが。
621名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:56.47 ID:YNWDGEhvO
自民党にお灸を据えてやるぞ(`・∀・)ノ【民主党】
              ↑>>555
622名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:58.30 ID:vNUZMJBK0
>>592
連中の保守的な能力に関しては評価してるし、期待してる
ぶっ壊さなければどうにもならないのには心底同意するが、
今じゃなくてもいいだろう、という時期の話。下手打たずとも死人がでかねん
国のために国民に死ねとは流石に言い難い
623名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:58.43 ID:zqGzYlg90
10%を支えられるくらいの景気がないと終わり
624名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:35:59.24 ID:6UkkxefQ0
>>520
官僚が発狂して死守してるからに決まってるだろ?他にどんな理由が思いつく?

ミンスを脅してんだよ。

「公務員削減なんかしたら、次は議員削減ですがいいんですか?」

なんでこんな簡単な理屈が理解出来ないのか理解に苦しむ。
625名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:04.58 ID:uG3AbVCmO
仕分けとか党に金落とさないとこ潰しただけだろ
無駄全部なくしてから言えやハナクソ
626名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:05.85 ID:nkdSR/Hu0
>>586
夕張の元凶は民主党 横路なんだけどな
あいつの知事時代の不の遺産が多すぎ
627名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:08.20 ID:GH81y1D/0
消費税を一律に引き上げたら
消費が劇的に落ち込み、この国の経済は崩壊するわ。
バカなことばかり言ってないで
生活必需品は低率に、贅沢品は高めにすればいいだけなのに
複数税率を硬くなに拒否する民主党。
もっと戦略的に取り組むべきなのに、米も宝石も一律に税金をかけるとか馬鹿げている。
主食の米 消費税ゼロ
食料品 3%
一般生活必需品 5%
その他 7%
贅沢品とキャノンの御手洗いの製品 25%
でいいじゃん。
628名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:08.42 ID:TsuYFrP70
>>1崩れてもいいじゃないか!?
自動的に公務員削減されるから
庶民は困らない。
公務員より国民の方が法律的に優先されてるからねw
629名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:16.02 ID:a7mGlB+xP
仙石が言うくらいだから消費税増税したら確実に国崩れるな
630名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:28.04 ID:Wt0eEgDU0
クソミンスのバラマキで、この2年間だけで100兆円も国の借金を増やしやがったのに、何を言ってやがる。
テロリストを招くのに数千万円使ったり、この間もゲンバが1200万円を使ってチャーター機で中国に行きやがった。
昨日の読売の管美化ドラマにも官房機密費が流れてたりしてな。
もうクソミンスは政治を語るな。
631名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:29.14 ID:qBtaNr910
>>596
アメリカの教授が言ってたけど
世界各国の財政は日本化してるらしいぜwwww
632名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:36.56 ID:ComVc9oS0
海外へのばらまきやめれば消費税あげなくていいんだけど?
633名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:41.03 ID:KHMTUpu00
上げて朝鮮半島を助ける為に使う気だろうな
どこの天下り先に金を移動してるんだ?
仙谷よ
634名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:50.24 ID:eAdWEVGZ0
消費税の前に公務員制度改革やらないとマジで日本滅ぶよ。
選挙やるたびに変な政治家が選ばれてくる。
善し悪しを越えて主権者の国民は公務員が嫌い。
635名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:36:53.10 ID:UUoUUHs50
>>603
いいよ、高学歴は経済活動をやってくれよ
そんなに有能な奴がいるとも思えないけどw
636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 20:37:00.28 ID:S+/1/rpq0
また国民ダマシて増税させようとしてるのかw
637名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:01.34 ID:Kw0+pXz60
>>603
(゚Д゚)ハァ? 一種はおいといて二種や三種は馬鹿の集まりじゃん
638名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:05.27 ID:gW2D7GLDO
上げたら間違いなく税収減るのにね。
639名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:09.19 ID:k9OtUx8v0
公務員の給料をまず最低3割カット
国会議員の人員5割削減と給料の5割カットは最低必要

それから増税をいってくれ人間もどき
640名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:08.93 ID:9Ei8zUCf0
具体的根拠もなくよく言う
641名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:11.44 ID:H9ym4D0R0
>>1
15%にすれば何年もつんだよ?
642名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:17.14 ID:ylt5rL5B0
>>1
嘘こけ、このタコwww
さすがミンス嘘つかせたら日本一だな
643名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:17.15 ID:QVsjFtK60
>>1
ホントにそんだけ税金盗ったら
可処分所得おもっきり減って内需急減して企業の売上激減して余計に税金払わなくなるがな。
鮮ゴキはアホなんだからこれ以上しゃべんなよカス。
644名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:34.15 ID:+auEFbng0
>>603
それなりのしけんねぇwww

バカじゃねぇの?

国家1種取ってからほざけよ地方公務員如きが
645名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:36.44 ID:eBAK02UK0
あと5年で公務員に支払う給料がなくなるんですよ?わかってるんですか?

増税以外ないこんな簡単な理由、説明しなくてもわかるでしょう?

君達は私どもを永劫養っていく義務があるのですよ? 忘れたんですか?


                 ですってw
646名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:37.54 ID:EyDWeIxm0
5年? もう手遅れっぽいがね。
まもなく国債利回りは急騰するよ。
日本政府は借金する時に金利10%ぐらいとられる事態になるだろう。

超円安になり、原油輸入価格などは暴騰。
日本国民はガソリンをリッター600円ぐらいで買うことになる。
中流国家に落ちぶれるということ。
一流国家が中流国家に落ちた例はある。スペインだ。
スペインの現在の失業率は20%ぐらいか。
647名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:42.83 ID:w+wCONtN0
>>615
最後、円安だろ?
648名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:49.37 ID:LIOmeXd20
仙谷様におかれましては生まれてきたことを後悔しながら

余生を過ごして頂きますよう希望致します。
649名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:52.61 ID:hUnpfbRO0
>>616
終わるのはこれからwww
何度も言われてるが消費税が増税されてからが不況の本番なwww
65042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 20:37:53.55 ID:EL8zJ98J0
  破綻する破綻するって言うなら破綻させろよw  
  公務員の給料を半分にします 破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  公務員の年金を半分にします 破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  公務員の数を減らします    破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  国会議員の数を減らします  破綻してるんだから当然です  →   ぐぬぬぬ
  国債の払い戻しを0にします 破綻してるんだから当然です  →   あれ?  借金が0に?
  円の信用がガタ落ちしました                      →   あれ?  何故か円高に?

  いいことずくめじゃねーかwww
651名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:56.61 ID:VhXZwJCn0
>>562
官僚から公民館の窓口まで公務員を全員頓首して、
民間にその仕事を全部アウトソーシングしても景気は回復せんよ。
むしろ悪化するんじゃないか?
652名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:01.53 ID:HeXmsHi10
この老害が、先の選挙での国民の選択なのだから、やるせない。

マニフェスト選挙などそもそも論理矛盾しているのに気がつかない、愚か者の集まりだったな、悲しいかな我が国。


マニフェスト: これからやることを具体的に列記。
ということは、あとは実行あるのみ。
ならば、必要なのは優秀な官僚で、政治家の議論など必要無い。
それを掲げて政治主藤というバカ理論。
653名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:07.65 ID:Hm6B9whNO
崩れてくれて結構だな
天下りもなくならねーし
654名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:14.08 ID:7PPRWChP0
このクソジジィを誰か仕留めてくれ
655名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:18.98 ID:FG5FX+WJ0
地方公務員の給料を民間並みに引き下げれば、余裕で解決します。

300万人 平均年収700万円 合計21兆円
(しかも退職金積立と共済は別にある)

300万人 平均年収400万円 合計12兆円
退職金半額

これだけで40兆円の税収が50兆円以上になるwww
656名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:19.18 ID:H4P7FAUc0
10%じゃ足りないのはわかっているが

仙谷、お前が言うな!
657名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:26.14 ID:GnTU31Dm0
>>603
大阪化w
658名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:28.31 ID:M4K0gO0+0
ちょww 、お前らがメチャクチャにしてんだろw
659名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:30.61 ID:qphXBIsa0
>>617
売国TPPの前原さんも言ってたよ

参加しないと日本が滅びるってね


660名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:35.58 ID:FLUqeTZ90
やはり戦国さんは民主党の良心だ
661名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:44.15 ID:LJx+vSKE0
>>611
自民の長期政権が安定だったので他の党が政権を執ることが今まで
日本はなかったからね。それが一番悩む材料にもなってる。
662名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:50.84 ID:oHsOKhC20
おまえら、こういう時こそ、デモしようぜ。
663名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:38:57.85 ID:604dURWw0
>>行革をいくらやっても

ふざけたことほざいてんな。
有権者を欺いて盗んだ政権はやく返せ。
664名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:03.11 ID:Rut9npSn0
無駄をなくせば金はいくらでもあるといったのは誰だ。
665名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:03.29 ID:i3Y9UJrG0
ふざけやがって。
民主党がこのまま政権にいる方が国が崩れる。さっさと消滅しろ民主党。
666名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:02.57 ID:6UkkxefQ0
>>622
甘い。
崩壊が目の前で目に見えるものになって
初めてなんとかしろ!!って言うんだろ?震災の時みたいに。
その時はもうどうにもならない。

保守的な能力って??
なんか騙されてんなあw

自民は親米党だけど、君の言う保守も、「親米路線」なのか一度良く検証すべき。
667名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:13.10 ID:nkdSR/Hu0
>>662
おまえは見てるだけなんだろ
668名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:15.11 ID:IO9hJ0ha0
仙谷「金が足りねんだよ、出せや愚民w 払えないのは死ねw 」

人殺しの爺みたいな性格してるね、仙谷w
669名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:17.66 ID:+hLaj/jmO
なんで消費税に固執すんだ?全員から一律で取るから平等だとでも思ってんの?
単に公務員の数と給与減らして、高所得者の所得税増税すりゃイイだろ
後は医療費見直せ
670名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:19.02 ID:BneRCyR10
どうせ増税したって公務員のボーナスになるだけだしな。あほらし。
破綻するならしろやw
671名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:18.77 ID:RUkfNCaB0
なぜか日本がしなきゃならない
中国に埋まってる化学兵器(殆どがソ連製)の廃棄処理にも1〜2兆円かかるし
増税しようとしまいと日本のためにはならないわ
672名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:23.59 ID:Tdcr14sQ0
この国→中韓朝
673名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:38.78 ID:dqyFuSoC0
10%くらいでは、税収が増えるどころか変わらんか減る可能性すらあるから、
15%って話が出てきてるって事だよな

やりたいのは、低所得層から(安定してとれる)税を取りたいってだけの事だし
674名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:39.25 ID:o11KEcOC0
消費税アップは最後の手段でしょ。
国の無駄な歳出削減、
公務員・議員のボーナス撤廃給料カット
やれる事を先ずやれ。
なんで毎回ファーストチョイスに消費税アップなんだって
675名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:39.86 ID:UUoUUHs50
5年で何とかしないと公務員の給料は0ってことで解決
676名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:46.76 ID:eBAK02UK0
糞公務員は減給したら質が下がる、国が荒れるって言うだろ?
お前等の代わりになる奴らが安月給でその座を代わるとしよう。
現状より質が下がるというならその部分は公務員の減給時とどっこいさ。
それで変なしがらみとかこすずるい知恵持ちの部分が無くなりゃ
そっちのが今後は余程具合がいいってモンよw
677名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:49.15 ID:AI88IS+80
次回、選挙前に

自民はねーわw という言葉があふれますが
民主はねーわw と言い返しましょう
678名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:50.65 ID:Xpsi/6qh0
崩して、円安にしようぜ。むしろ消費税撤廃だ。
679名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:39:54.47 ID:LNE0MJXr0
ステーキ食いながら
「お前ら贅沢すんなよ!!」って言ってる感じ?
680名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:03.55 ID:qBtaNr910
益々ハシシタ閣下の独壇場になるな
こんな無能でキチガイな閣僚揃いだと。
681名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:13.68 ID:CH6//ahp0
政府がこんな無能とか恥ずかしすぎる
682名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:25.32 ID:ITf8T78t0
鳩山が混乱させて管が放射能を拡散させ野田が税金搾り出させて日本を沈没させる3段階攻撃なんですねw
683名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:37.23 ID:xOzKb4ETO
>>1
とりあえずお前らの年収300万ぐらいに下げてから言えや!
684名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:45.62 ID:drVuBCbu0
民主はもうだめだな
縛り首か
総選挙しか
生きる道はない
685名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:56.39 ID:w7zEZj6c0
無駄遣いの天才集団
686名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:57.98 ID:X3RZeToN0
さっさと殺されろゴミカス戦国
687名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:00.61 ID:HEYvr41X0
選挙前に消費税を上げてください!!

by自民党
688名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:01.58 ID:A7Tb+bQU0
欲しいものは今のうちに手入れて置くか・・・・・・・

PC、カーナビ、カメラ、備蓄品、貴金属、一通り更新・入手済み

いつでもおいでw
689名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:12.03 ID:dLHpdtzJ0

民主党「マニフェストにマニフェストを守るとは書いていないwww」
690名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:14.03 ID:4QnInrsR0
【中国国債大量購入】 安住財務相 「人民元の保有による関係強化は、外交上も必要だろうと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324721646/
691名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:15.06 ID:xTOSV/w10
バ官僚と公務員の勝利♡
692名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:17.24 ID:hwR1Qm6v0
>>687
正解
693名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:19.67 ID:ivhZwkuQ0
これから民主党員とその議員は覚悟しておけ。
朝立ち、演説会、選挙応援…お前らが喋るすべての場所に押しかけてやる。
プラカードを掲げ、大声でお前らを批判する。
詐欺のようなマニフェストで政権をとり、
嘘をついても平然としている厚顔無恥な糞どもに生きる価値はない。
徹底的に追い込んでやる。
694名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:21.54 ID:FA6sHGuc0

傾国の美人 ならぬ 売国の老人 「センゴク」


次スレはよ。

695名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:26.86 ID:nkdSR/Hu0
>>679
料亭通いながら庶民はドジョウでも食ってろって感じ?
696名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:26.96 ID:Tt4XezFz0
「増税のような難しい法案をやるのは、政権が不安定な時の方がチャンス。混乱でスキが生まれるからです。
財務官僚は野田政権を支えているように見せかけて、実のところ、『増税と引き換えに野田政権がツブれるなら、それでもいい』
と思っているのです」(霞が関OB
697名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:27.81 ID:DY098UvL0


だ〜か〜ら〜


言ってるだろ



行政コスト=公務員人件費を下げる以外、日本に生き残る道はねーんだよ



自分の身可愛さに、行政サイドが必死になるのも無理ないが、所詮、既得権を守りたいだけだし



消費税あげたら、みんな買わなくなって景気は悪化する → 失業者が増大(ただし民間だけ)して



失業保険の支出、行く末が生活保護者の大量発生



最終結果、公務員の比率が増大し、実質、社会主義国家の出来上がり



698名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:34.01 ID:Kw0+pXz60
偽印や乞無印の俸給を何割カットじゃなくて生活保護レベルまで落とせよヽ(`Д´)ノ"
痴呆にいけば公務員給料に準ずるなんて馬鹿な企業もあるけど、話が逆なんだよ(;´Д`)
699名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:35.68 ID:HeXmsHi10
>>655
このような理論は成長を止めている。結局デフレ脱却にはならず国を滅ぼす。気づけみんな。
700名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:41:52.73 ID:3Jx0rhsQ0
民主党には言われたくない
701名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:18.46 ID:OiDdw7BN0
公務員の人件費と生保に使われるんだから、消費税をいくらあげたって無駄。
さっさと公務員の給料を下げろ。 できなきゃ国会議員をやめろ。
702名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:19.26 ID:qBtaNr910
大坂民国に日本が併合される日は遠くない
703名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:24.42 ID:mzEUqC7I0
でも、先の事を考えると
税率ガンガン上げて
貧乏人をこの国からたたき出さないと終わるよ。
金持ちに優遇しないと優秀な人材は海外に逃げるから、
貧乏人が住みにくくして、海外に出稼ぎに行かすか開拓移民奨励。
704名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:30.03 ID:IO9hJ0ha0
民主議員を見かけたら「国民殺しの糞ども」とか罵倒が普通になるわ
705名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:31.17 ID:w+wCONtN0
>>682
あと一年以上あるから、おそらくもう一回くらい頭をすげ替えるだろうな
もう一段最後の仕込みがあると思う
706名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:40.98 ID:dqyFuSoC0
まあ、無茶なのは財務省も分かってるだろうよ
それでも財政破綻を数年でも延ばすには他に手段がないって事だ

あと5年から10年で破綻するところを、十数年に延ばせば
それだけ勝ち逃げできる官僚も増えるしね
そういうシュミレーションが行われてるんだろうな
707名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:42.02 ID:F9oPHR9H0
じゃあ公務員にボーナスなんてあげる余裕なんて無いな〜
残念〜
708名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:56.48 ID:O8bQN5kv0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


709名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:57.23 ID:604dURWw0
崩れるといいなあ。

公務員全員解雇。貴族特権剥奪w
震災もあったし、ww2の焼け野原からの気分で
みんなで苦しみを分かち合おう。そして、一から
やりなおそうぜ。。。
710名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:58.24 ID:WhtQea7Y0
>>679
中華とイタリアンと懐石はしごして
「景気悪いからしょうがない、日本人には我慢してもらうしかない」
って言ってる
711名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:00.93 ID:Wt0eEgDU0
とりあえず、お前は政界から消えろ。
712名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:02.66 ID:O11fdwHz0
>>676
おまえの考えは間違ってる
解決策として減給と思ってるようだがそうじゃなくて駄目な公務員の首を自由に切れないところに問題がある
公務というのは重要なものが多く安い賃金でいいからダメなやつを置いとくという考えではよくならない
駄目なやつをどんどん切っていって理想を言えば安い賃金で優秀なやつだけを揃える
これこそが真の解決策
713名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:03.52 ID:8wzX8dtB0
お前らの給料減らせば充分だよクソが
714名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:08.66 ID:JxLIXWNn0
見直すべきところは山ほどあるのに
それをしない民主
ふざけてるとしかいいようがない
715名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:09.56 ID:kJSOT6VM0
何も改革できないからだろ 増税したって無駄
716名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:16.24 ID:WfIXpW4Y0
潰そうとしてるのはお前らだろ
717名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:20.93 ID:MhQbtn3C0
【財政】消費税「前借り」、国債抑制目標達成のために禁じ手:露呈した財政の行き詰まり [11/12/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324726578/
718名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:49.61 ID:TW/qhst6P
もう100%でいいよ…
719名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:52.04 ID:xOY05jua0
FIRE部門の税金逃れをなんとかしろ
720名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:43:53.05 ID:tkz5Ng8n0
まずは不安をあおってから
左翼の常套手段
2009年夏もそれでやられただろ(笑)
まあ、、馬鹿は今度も引っかかるだろう
なにせ馬鹿だから
721名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:10.76 ID:eAdWEVGZ0
>>702
大阪の方が先に自滅するよ。
日本はその次。
722名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:18.31 ID:HK5NgWKB0
>>443
消費が冷え込むのは当然だがもう一つ大きいのが国民の労働意欲が削がれることだろうな
マトモに働いてもいい生活出来ないんじゃ働かないだろ
723名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:21.66 ID:ITf8T78t0
政治家は給料無償でやれ!どうせ他から色々頂いてるんだからさw
724名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:21.58 ID:3S27ssu90
いやいや民主のほうがずーーーとましヤ。

なにしろ自民はマニフェストに書かないでこっそりアクドイことやるケンナ。

東電の社内預金の利子8%!!
8%で100万を10年なら240万、30年なら10倍1000万!!!
連中金持ちだから1000万預けたらなんと1億!!。1億だぜ。 ほげぇっぇぇっぇえぇぇぇぇ1億!
銀行預金なら30年でもせいぜい2割増し程度www。
電気料金は経産省の認可事項。ジミンの歴代通産大臣が認可してきた。
おまえらの必死の稼ぎが自動的に東電社員の家庭へ所得移転wwww。
ひぎゃーーーーーーーーーーーーぁぁ

先進国平均の2倍の日本の電気料金。平均世帯で月1万円とすれば5000円を
東電社員の家庭へ献上。バカスギル。

年収200万のおまえらワープアが年収1500万の富裕層へ毎月5000円ヅツ献金。
それを元手に東電社員は社内預金で10000万円に・・・・・・・・・
クソスギル。 クソスギル。クソスギル。 クソスギル。クソスギル。 クソスギル。
クソスギル。 クソスギル。

この総括原価方式の仕掛けを考え出し作ったジミン。
これを知っててジミンに投票するバカ! おまえらーーーーーーーぁぁぁぁぁぁぁ
世界サイアクのピンハネカツアゲ構造。
歴史的にみると中世の農奴みたいなカンジか。
こんど政権復帰したらもっとスンゴイ所得移転の仕掛けを作ってやるケンヨ

世界サイアクの腐敗構造。 自民はマニフェストに書かないでこっそりエグーーーーイことやる。

ぷぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!
725名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:23.17 ID:Kw0+pXz60
>>699
お前は馬鹿か?
浮いた¥を生産性の高いとこへ再分配汁!っていってるんだよ!!!!
726名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:33.67 ID:6UkkxefQ0
>>661
悩むのは、ハッキリ言って勉強不足だからだよ。

安定してたのは当たり前、アメリカー官僚ー自民三者が一心同体で日本国民から
税金で絞りとってなお余った分を国民に回せたから潤ってこれたからさ。
マスコミに愚民化を任せ、米官与党三方丸く収まっておk、
世界も成長してて金が日本の末端まで回ってたから国民は騙されてることに気づかなかっただけ。
727名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:37.34 ID:Z+bJyh2VO
売国TPP拒否

アメリカのデフレ輸入を阻止
郵政マネーを白豚共にやってはいけない
728名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:40.32 ID:ss/KusoI0
>>1
貴様のような国賊議員を追放して経費を削減する方が先だろ?
民主党の売国奴どもは朝鮮に帰れよ!
729名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:46.60 ID:BtGlQen3I
まず、公務員やれや
消費税はそれからだ
順番を間違えるな
730名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:47.29 ID:89NaP0lk0
公務員の給与が高い?
ちがう。

民間の給与を倍にすればよい。
所得税も倍増する。

資本家ども。適正な給与を支払え。どうせお前らは従業員の給与増で倒産などしない。
わかっているぞ。
731名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:49.29 ID:6toclbE40
まともな行革をやってから言え!ってね。

アホ丸出しですな。



732名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:53.42 ID:w6BR3SW70
お前らが壊してるんだろうが
733名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:44:56.79 ID:104CIOIFO
公務員様の給与、ボーナス、退職金、年金の為の増税(笑)
この無宗教の国で公務員は神様だな
734名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:02.04 ID:+H8hHwrh0
もうマニフェストめちゃくちゃだけど、こうなってくると政権とる以前になんで政治家になったんだろう?
735名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:10.16 ID:dqyFuSoC0
>>721
橋元は馬鹿じゃないから、大阪が破綻する前に国政に逃げるだろうなあ・・
736名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:14.82 ID:3Jx0rhsQ0
>>699
公務員給与を経済効果に当てはめたことが間違いであり、お前のデフレ脱却と公務員給与の関連こそ間違いこ根源。
なにをモデルに経済の話をしようが、もう国民は国の出す統計を信用してない。
信用を失ったのよ。
どんなに賢くても信用されない時点で終わりだ。
737名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:15.66 ID:GnTU31Dm0
>>661
ありましたよ、阪神大震災の頃、社会党が政権握っていたことが。
なに嘘言ってるんだかw
ホント国民がバカ
738名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:23.58 ID:bBnQxFCI0
黙れ、ゴミ。
嘘ばかりつくな。
739名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:25.48 ID:lKAlu2QB0
え、過去最大の予算組むとかニュースになってるけどなんで支出減らさないの?
740名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:28.65 ID:He8OjUpa0
>>732
民主に投票したゴミにも原因はあるけどなwwwww
741名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:30.36 ID:PSsrKr0k0
バーカwバーカ
仙谷のバーカw
742名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:31.15 ID:HJmzStXp0
「借金1000兆円で日本破綻」

これ信じ込んでる人たち、まだ大多数いるんだよなぁ。
しかも20〜30代じゃなくて、国政選挙で必ず投票所へ行くおっさんおばはん、じーさんばーさん。

国内債務だから問題ナッシング、それで終わりなのに。
国内債務を償還した国家は歴史上1つもない、財政学的に必要もない。
何でわかんないのかな? 思い込みって怖いね!

若い世代が選挙行かないことが問題。
行くように変われば、日本社会も大きく変わる。
743名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:37.41 ID:O2y4wPxPP

外国に何十兆円も持ち出しといて、何言ってんだかな、糞たれ政治家。
744名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:45.64 ID:EHGcHCoc0
埋蔵金って尖閣の石油と竹島のメタンハイドレードだろ
早く掘れよ
745名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:46.22 ID:FA6sHGuc0

さすがに
    これに関しては
        デモがあれば参加する。 国民を舐めとるわ!

746名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:53.30 ID:VuT1f+Cd0
民主と自民が増税増税となってるし脱原発もあやふやで東電電気代は上がるわでろくな事無いな
マズゴミ氏ネ
747名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:01.69 ID:UaSdOFnZ0
この問題は自民党と官僚が悪いに決まってる
よくわからないけど たぶんきっとそう。
748名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:03.82 ID:IO9hJ0ha0
公務員にも国民の怒りが向いて内政ボロボロへ…
増税で逃げ延び、国民を合法的に殺害する売国爺
749名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:07.37 ID:qICe1Wps0
公務員の給料下げるんじゃなかったのかよ
全然せずに上げようなんてクズ野郎が
議員と公務員の給料15パーセント下げてから言え
750名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:07.39 ID:iiCpxPYs0
そんなにやばいのに、なんでまず議員歳費減に言及しない
751名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:18.72 ID:x03mfgzG0
>>610
通貨発行権があるから破滅しないというのは、とんでもないデマです。
通貨発行権を行使して通貨を発行し国債を償還したとしても、国債残高が維持、もしくは増え続けるかのどちらか。
私の予想では増え続ける。社会福祉などの費用は少子高齢化で毎年1兆円のペースで増え続けてるからね。
通貨の発行残高を毎年1兆円ずつ拡大して国債増加を阻止するなんて無茶な話があるわけないだろ。
通貨発行は延命措置にすぎないんだよ。問題の本質的な解決には至らない。
752名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:24.24 ID:HEYvr41X0
>>692
自民党が政権奪還しても
消費税のアップは避けられない・・・w
753名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:27.92 ID:uwEEYJRq0

仙石さんの言うこの国とは、中韓のことですね
754名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:30.23 ID:qBtaNr910
まったく言い草が東電電気代値上げ宣言と一緒。
努力のどの字もせずに責任を全て国民に転嫁させようて腹だよこいつら
755名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:37.70 ID:79xXklbzO
民主党を潰さないと二年で日本潰れる
756名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:38.35 ID:CsDxH7Jz0
>>699
どの道成長分野なんてにゃいよ

シヌなら公務員様も道連れじゃぁぁぁぁぁ
あひゃひゃひゃ
757名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:42.26 ID:mI+xjljH0
行動しない日本人の自業自得。変な左翼に国は壊されるし身近では
外国人犯罪を放置するし。すべて自業自得。
758名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:43.67 ID:Kw0+pXz60
>>734
おいしい汁を味わいたいからさ
759名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:49.18 ID:Yq76DboC0
>>594
仙谷って共同参画にもっとも熱心な議員の一人だよ
数百億以上の大金のかかる案もバンバン出してる
760名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:58.09 ID:V9NYsBfN0
15%でも30%でも公務員の所得になるだけだからこの国は滅ぶさ。
あればあるだけ使って足りなくなったら、増税。この繰り返し。
761名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:46:58.75 ID:XXLDhQ1u0
理想論と脅ししか言わない民主党(´・ω・`)
762名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:04.26 ID:erdwiyYO0
何の根拠もなく政策を語る左翼の老害が、また根拠のない数字をぶち上げましたか
年内に死んでくださいよ
安心して正月を迎えられないじゃないですか
763名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:04.99 ID:NXKuulrIO
自殺者がまた増えるな
764名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:08.65 ID:1w7jPFH+0
ひさびさに来た
公務員への執着のレスをみるたび、この国の経済の落ちぶれ方を実感。
そんな昔でない昔は、公務員は負け組の職業だったのに。

>>655
そういう単純な計算ができたら誰も苦労はせんよ。いや、その単純な
計算を本当に実行したバカがいたから、今の派遣労働の問題が・・・・。
765名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:18.07 ID:Cyvy1htm0
しかし上記レスにもあるが、このまま民主の任期終了まで
待っていたら、確実に日本は崩壊するだろうなあ
766名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:18.84 ID:JBdnLnfd0
左巻きの人がよく使う「このままだと悪くなる」
767名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:19.70 ID:vNUZMJBK0
>>666
確かに甘かろう。が、ソフトライディングさせる選択肢が他にない
TPPやらで色々とあるが、現状親米以外の路線で行くのはリスクが多すぎる
小沢は小沢で中国よりだし新中は此処数年のリスク考えても勘弁願いたい
俺の言ってる事が非常に妥協的なのは認めるし、正直目指してるポイントが違う
君の求める改革とは路線が違うが地道に経営して現状の回復に努めて欲しい、
という見方もあるとは理解して欲しい。勇気がない、もどかしいと思われはするだろうが
768名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:27.62 ID:dqyFuSoC0
公務員の給料を下げる(効果があるようなレベルまで)
なんてのは、現行のシステムでは不可能なんだよ
不可能な事をいくらやれって言っても、無理なもんは無理

財政破綻するか、軍事クーデターでも起こさない限り、
公務員の給料を半分になんて実行できるわけがない。
769名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:30.17 ID:VQYWZbSy0
むしろ、10%上げたら会社つぶれる→国つぶれるのコンボだな
770名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:31.41 ID:l1/HcI+nO
政治家の失態のせいでしょ?日銀と経済連のせいでしょ?

次の世代は本当に可哀相だ
771名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:43.73 ID:7shCmBx/0
仙谷、お前はあと2年で消えるだろw
772名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:44.68 ID:hwR1Qm6v0
>>752
まぁ・・・国民も無責任で丸投げしてるのが悪いんだがな。
773名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:46.19 ID:MULMw3KL0

消費税15%に引き上げ前にやるべきこと

●国会議員の定数を20%削減、議員年金廃止(国民年金に加入)
●汚職は収賄も贈賄も20年以上の懲役とする刑法を制定
●不正して公務員になった者、選挙違反した者も10年以上の懲役とする形法を制定
●国家公務員と地方公務員の俸給を20%カット&退職金廃止(共済年金があるので無問題)
●高所得者の所得税率を引き上げる
●現在の賦課方式の年金制度を廃止して、税方式にする ※今まで納付した分は国が没収
 (30年間に平均して年収300万円以上稼いだ社会人は、最低年金月額10万円補償する)
●生活保護認定の厳格化(生活保護月額は8万円までとする)
●贅沢品の消費税は30%にする
 (500万円以上の自動車、2軒目の住宅、別荘、ブランド品)
774名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:51.43 ID:FSfGFjjW0
嘘ばかり並べて政権取ったんだから
まずは解散しろや、話はそれからだw
詐欺師が何を言ってもだめ、だれも言うこと聞かねーよw
775名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:52.49 ID:kJSOT6VM0
増税したって破綻を少々先送りにするだけ。下手をすればむしろ早まる可能性だってある。
今までの増税だって肝心の税収は上ってないだろ。
776名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:47:56.47 ID:4QnInrsR0
国債発行
財政出動
どっちもバカ世論が怖くてバカ政府がビビってできないこと。
怖がってるのは政府
脅してるのはマスコミ、特ア、国民の経済バカ。
777名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:05.33 ID:dtGeQoxI0
今の流行は貧乏人から税金取る事らしい。金持ちから取ろうとすると
海外へ逃げちゃうからマズイんだと。
778名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:05.75 ID:uxrqCMmV0
公務員の価格を下げることからはじめようね。
779エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/24(土) 20:48:06.19 ID:jNdDzL9B0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258503939/-100
鳩山は日本を恐慌に陥らせ、企業を国外に追い出すのが目的【経済】08年度企業、景気低迷でCO2排出11%減 - 経団連091118
780名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:06.32 ID:hWU/9czY0
散々海外にバラまいて潰れるとか
お前ら民主党潰さないとマジで日本が潰れるわ
781名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:10.29 ID:Wt0eEgDU0

詐欺師は黙れ。
782名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:17.78 ID:DmSZPU6R0
来年度予算案 実質最大の93・5兆円   国債依存度は過去最悪の49%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111224/t10014881951000.html

純債務残高(対GDP比)
http://cdo.iftlog.com/2011/02/gdp-data-imf-weo.html

原発事故は起こらないとか、
日本は財政破綻しないとか、いい加減にウソは止めよう。
783名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:26.21 ID:AaR1Gk9rO
日本を潰すのが民主党の目的じゃなかったっけ?
784名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:28.99 ID:bjGfpGtR0
まあ、崩壊するのは年金と公務員だけだ。
崩壊してくれたまえ。
785名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:34.27 ID:mt/TT7ah0
本当の景気対策はこれだ。
 @解散総選挙 
 A原発推進
 B経済グローバル化から保護貿易政策へ
 C公務員から公共事業へ(自衛隊、警察、消防は除く)
 D防衛力増強(戦闘機自主開発、航空母艦、核兵器などなど)
 E自衛隊から国軍へ(徴兵制も視野)

これで、被災地の復興は加速、景気浮揚、失業者対策、教育問題解消、円高是正、
拉致問題解消、北方領土問題解決前進、尖閣問題解消、日本の国際的地位向上。
沖縄の米軍の問題解消、東アジアの安定に貢献。
786名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:43.27 ID:UTGLUfpL0
だ・か・ら

『歳出削減を先又は同時にやれ』って、国民は皆言っているのよ。

増税が避けて通れないのは全国民わかっているのよ。

順序を考えろってことなのよ、仙谷及び民主党さんわかった?ww
787名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:45.67 ID:zRbFHLho0
おまえら議員や公務員の給料も下げないとな
でもって特アへの朝貢もやめろ
788名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:55.10 ID:VuT1f+Cd0
>>730
懐かしいな 最低賃金引き上げとか言ってたな・・・詐欺与党が
789名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:57.29 ID:NIXfAD0/0
仕分けで無駄を省けば財源はいくらでも出てくると自民を批判していたのはどこの誰だ?
790名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:05.38 ID:HGyGTdy+0
埋蔵金あるんだろ?
791名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:07.75 ID:k+vP4OUm0
お前らが約束した公務員人件費削減をやらないからだろ
公務員の言いなり政権
このままでは公務員と民主党によって日本は終わるだろう
公務員天国で財政破綻
まさに第二のギリシャ
792名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:19.06 ID:89NaP0lk0
消費税を上げる必要はない。
あげるのは労働者の賃金である。
労働者の賃金をあげても会社は倒産しない。
労働者の賃金を上げろ!
賃金があがれば、所得税は自動的にあがる。
消費も増える。
793名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:21.25 ID:MJVa+DcU0
NHKも7時のニュースで消費税上げないとギリシャになるって言ってた。NHKは解体しないとダメだな
794名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:23.95 ID:y+nQ5CoG0
>>776
どっちもやってるから
795名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:26.33 ID:tsfqFObx0
>>1
デフレ時に消費税を上げるべきではない。また、百歩譲って上げるとしても
東北地方の消費税アップは凍結・食料品の消費税はゼロに。

増税以前に、宗教法人の税優遇をやめて、所得隠し・脱税の摘発強化で
10兆円はひねり出すことが可能。
796名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:30.91 ID:+mwZqzrW0
国が潰れても困るには公務員や税金に集る寄生虫だけだから
ぜんぜん困らん
むしろ潰れろ
797名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:34.02 ID:iuSpZ2HKO
ミンスの言うことなんか聞けないな。
国民に理解してもらうには、衆議院の与党になってから今までに貰った、各議員の報酬と献金、
政党助成金、政党への献金等の、収入総額を全て国庫に移譲する必要がある。
散々、国民の財布を荒らし回ったんだから、落とし前つけない訳にはいかんな。
798名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:36.93 ID:iKOKo16r0
国会議員の給料を減らしても焼け石に水。
400万人いる公務員の平均年収を
現状の700万から民間給与生活者平均の
400万にまで下げられれば年間12兆円、
すなわち消費税6%分の財源が出来、
まさに焼け石に大型消防車。
でも、わかっててもできないのが、
自治労&日教組の走狗たる民主党!
799名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:37.92 ID:5GpY6t9z0
橋本が増税して経済が失即。日本の凋落に拍車が掛かり、税収減。増税して
景気後退して増税にたのに税収が減る。これが一番マヌケで最悪なパターン
いい加減に過去の増税した国や日本自体の事例から学べよ。増税しなくても
米国債を買わないで売る、チョンには金を貸さない、貸した金は全額回収す
る。シナはもう大国だから、ODA全額廃止、貸してる金を回収する。これで
全てOK。日本内でじゃんじゃん金を回せよ。特にまあ軍事面も有るから米国
は最後にして、害悪しかないチョンからまずが回収しろ。
800名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:39.46 ID:fRxbWFnw0
>>3
Yes.
801名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:40.21 ID:WTr2k++/O
>>138
算数すらできないのか
★無い袖は振れない
●国の歳出純計…61.3兆円
 ▽公債費…19兆2791億円 ←借金返済
 ▽社会保障・福祉費…16兆6205億円 ←ほぼ全てが医療・介護・年金の給付補助金
 『国がコントロール可能な国の支出は、残りの…26兆円だけ』
 ▽国土保全及び開発費…6兆1506億円
 ▽防衛費…4兆7460億円
 ▽産業経済費…4兆5769億円
 ▽その他…3兆4124億円
 ▽教育費…3兆1096億円
 ▽司法・警察・消防費…1兆3800億円
 ▽一般行政費…1兆2001億円
 ▽外交費…8804億円
802名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:46.68 ID:ZMbmJgKo0
もうめちゃくちゃだな
なんか俺でも政治家になれる気がしてきた
803名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:49:51.34 ID:6UkkxefQ0
>>706
そういうこと。
日本人の99%は切り捨て。
>>737
君、リアルで当時を知らないよね。
あれはね、社会党党首という看板を掲げて、中身は自民党だったの。
情弱国民はまんまと騙されたんだけどね。
なんてことない、自民必死の生き残り策に過ぎなかった。
804名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:00.27 ID:FdrQw2rE0
公務員の仕事は能力がないと出来ないものから
日常生活に支障が無い人なら誰でも出来るものまであるんだよな
誰でも出来る仕事にも高い給与が支払われているわ
分けるべきだよ
805名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:09.86 ID:4QnInrsR0
公務員の給料を下げると経済が減速する方に力が働く。
合成の誤謬がわからない蓮舫と同じ。
806名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:12.03 ID:eAdWEVGZ0
>>768
でもそれやらないと、日本の政治のレベルこのままで国が滅びてくんだよな。
807名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:15.84 ID:wO/KiLCB0
嘘つき政党潰れろ
808名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:16.09 ID:w0FKhAwEO
自分達はタダ貰う側だからそういう考え方なんだろうけど
企業や店からしたら売上の15%を引かれることになるんだから
今でもギリギリでやってるところなんか倒産してしまい
それこそ、とどめを刺すようなものだろ
809名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:18.74 ID:FU7fYGcJ0
打倒 仙石&シナチョン!
810名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:25.53 ID:x03mfgzG0
>>742
破綻はしない。しかし、実質デフォルトのような状態に追い込まれる。
というのも、日本のように国内で国債を消化するような国では、国内純資産=国債発行可能額という図式が導ける。
つまり、国内純資産を上回る額の国債は発行できない。つまり、おカネを借りられない。
そうなれば、毎年税収を大きく上回る支出を行ってきたが、それが不可能になる。
社会福祉や公共投資などの事業ができなくなり、日本国内の生活水準は急落する。
811名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:26.12 ID:kvo7S1YcO
税金税金ばかりで収入増やす政策ないからどんどん暗黒になってく
812名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:28.88 ID:+fEEghno0

海外にばら撒く金は別腹!
813名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:36.64 ID:XoaWMg9e0
「増税しないと壊れますよ」ってのはよくみかけるが、

「過去の増税はこう役にたちましたよ」
って報告は一度も見たことがない。
814名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:41.24 ID:3Jx0rhsQ0
>>764
労働単価計算と派遣労働者の単価計算は、公務員給与と全く関係ない。
話がかみ合わないのは、所詮人事院が握ってるから無意味って思う側の人間とそうじゃない人間の相違なわけ。
破綻してる前提の話をして増税を助長するなら、今あるルールが間違ってるという主張をきくべきだしそれが民主主義。
815名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:43.35 ID:axbxz2KP0
崩れれば良いんだわ。
デフォルトしちまえ!無能政府が!
816名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:46.23 ID:agfg6YQjO
いやいや、埋蔵金はどこいったんだ?
817名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:49.87 ID:+H8hHwrh0
バランス感覚無さすぎ。売上伸ばすには価格あげればいいんじゃねー?って感覚。
818名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:56.25 ID:xvdt79Xc0
>>1
さっさと解散しろ
819名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:06.95 ID:VhXZwJCn0
>>751
増え続ける?結構な話じゃないかw
「誰かの債務は誰かの債権」だし、国債発行額が増えれば国民の資産も増えるな。
国債でインフラなんか整備してくれたら、形になって子孫の代まで残る財産もできる。
いいことじゃないかw
820名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:11.20 ID:ss/KusoI0
>>594
取り敢えず韓国から金を返してもらうべきだね。
それからスワップ5兆円も取り止めだな。
821名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:11.48 ID:j7ctPSjl0
仙谷殺
822名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:12.77 ID:2HUn2jUb0
一応最近の報道から補足しておくとw

食品等生活必需品向けの軽減税率は面倒くさいからと検討すらしていない

給付金付き控除は国民総背番号制による所得完全把握と抱き合わせで実施
の予定で当面は、低所得者向けの何らかの定額給付金で乗り切る算段

とのこと
823名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:22.09 ID:9YOu07ET0
自公政権でも消費税増税だもんな
公務員の給料カットさせるために維新とかみんなの党を勝たせよう
824名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:23.50 ID:puVcGjLk0
自殺者年間10万人時代、生活保護1000万人越え時代の到来ですね。
825名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:25.75 ID:qDqKSCZl0
どんなに日本がやばくても

韓国朝鮮人は救うよ
826名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:27.40 ID:Yag80Das0
>>785
そんなの民主党がやるわけ無いだろ。
自民でも怪しい。
ハシゲさんが出てきたらやるかもしらんが、
あと2年はないな。
827名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:29.59 ID:2MzWhr9X0
その前に生活保護無くせよ
828名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:35.14 ID:C9Fvw7/C0
公務員の給料を民間レベルにして、政治家の半分をリストラしたら考える。
829名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:38.89 ID:kJSOT6VM0
国民が言っているのは「やるべきこと」を先にやれということ。 それだけ。
830名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:44.75 ID:89NaP0lk0
>>788
そう。賃金をあげればよい。
その間、日銀が紙幣をたくさん刷ればいい。
当然円安になる。輸出は伸びる。そのかわり諸外国、ことにアメリカ、韓国、
中国は打撃を受ける。
だが、そんなことは知ったことではない。いい加減為替で負けるのはたくさんだ。
831名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:51:52.96 ID:7shCmBx/0
ぶっちゃげ所得税10%上げるのと同義
もっと簡潔に言うと一ヶ月分の所得が税金で取られますw
832名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:00.00 ID:H4P7FAUc0
>>815
デフォルトが一番いいだろうね
最後の手段だけど
833名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:03.92 ID:fu93JBnC0
>>805
公務員は、保守的なアホが多いから乗数効果が低い。
公務員の貯金に資産税を100%掛けるなら、その意見に賛成だがな。
834名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:06.37 ID:8H5kbPrp0
 このままズルズル行くよりも 一度壊す方が立て直し早いと思うわ
835名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:12.81 ID:XLnbbA120
お前らがアホみたいな予算組むからだろ
836名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:18.96 ID:BRQLhBTOO
低層に返金するんなら所得税でよくね?
それをしないのは、確定申告みたいを申請しなきゃ返らないようにして、申請しない奴ら分儲ける気だな。
837名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:27.07 ID:/euglAzV0
消費税で歳入が伸びたことがない・・・・。
つうか、消費税導入時も、消費税率UP時も、歳入減ってるやんwwwwwwwwww
838名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:28.00 ID:dqyFuSoC0
>>801
みりゃわかるけど、大規模に削減できるのは、
「社会保障・福祉費」だけなんだよな
839名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:28.24 ID:nj/0fzq40
増税で弱者を切り捨てようとしている民主党。

「美しい国日本」を逆から読んだら「憎いし、苦痛」だと批判しながら、
「憎いし、苦痛」を実行に移す民主党。
840名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:29.84 ID:WTr2k++/O
>>795
もう悪いインフレだ
■中産階級の没落に襲いかかるインフレの追い撃ち
 ▽《スクリューフレーション》…「中間層の貧困化」と「インフレ」を掛け合わせた造語
 本来、景気が良くなれば物価が上がるが、物価だけ、特に、生活必需品価格の上昇が中間を直撃して、購買力が減退し、景気をさらに低迷させる。
 原因は、新興国の成長と投機資金により、生活必需品に直結する食料とエネルギー価格の上昇。
 問題は、先進国が過去に経験しておらず、これまでの政策では解決できない。
 『2010年もデフレは進んだが、個別で見れば、「食料」「光熱・水道」「交通・通信」(主にガソリン代)の三分野は物価が上がった』。
(原油価格の上昇は、燃料費・交通費のほか、生鮮食品にも反映される)
 『これらは生活必需品で、所得が低くなるほど消費支出に占める割当が大きくなり、生活がより厳しくなる』。
841名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:37.34 ID:F+/f/PE6O
ならさっさと公務員減らせよ!!

842エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/24(土) 20:52:38.45 ID:jNdDzL9B0
国賊総理 鳩山由紀夫の致命的失策(ざっと思い出したものだけ)
・地球温暖化詐欺の前面受け入れと、CO2 35%削減(産業は死ね。雇用?そんなものより地球環境が大事)
・実質的移民促進・ビザ緩和
・尖閣沖ガス田の実質譲渡
・普天間基地問題ちゃぶ台返し
・チベットを中国領として認める
・インド洋給与撤退 かわりにアフガン・パキに6000億円譲渡
・中国を中心に環境援助 約2兆円
・経済対策緊急補正予算の停止と仕分け
・災害対策予備を母子加算手当て復活に流用
・オバマが来日したのにほっておいて、アセアンヘ
・普天間の約束、をことごとく反故。とらすとみー
・メキシコの大統領の談話を捏造。脱アメリカのおもいをうけとった
・竹島問題を黙認、自衛艦を大破させられても韓国を非難できない
・竹島・尖閣・北方四島 すべての方面で弱腰
・JAL破綻 負債2兆円
・円高放置
・八ツ場ダムなど、地域経済を維持するための公共事業の仕分け
・児童手当を廃止して、欠陥だらけのバラマキを実行。ツケを地方自治体にまわす。
・かつての国鉄労組など、過激ゆえに排除された人間に手厚い手当て
・先端技術の仕分けと消滅
・中期防凍結により国防産業一次・二次下請けの消滅

・・・まだまだあるぞ
843名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:42.26 ID:w7zEZj6c0
2015年 子供のなりたい職業ランキング

1位 楽して稼げる仕事
2位 生活保護
3位 日本脱出
844名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:47.30 ID:oSInwDrT0
これだけ投票した奴(アホ)が見事に騙される国も珍しいわ。w
845名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:47.81 ID:uM9sGO8z0
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ!
チョッパリは大人しいから20%でも大丈夫ニダ w
846名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:49.97 ID:VSe2GAzLO
このままだとこの国(の国家公務員の給料体形が)崩れる!

って事だろ
私腹ばかり肥やしやがって醜い公僕共が
847名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:53.00 ID:Cyvy1htm0
消費税を上げないとではなく、公務員改革を行わないと
ギリシャになるの間違いだろうに
848名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:52:56.03 ID:D+aptytkO
増税しても税収は増えないぞ
商品が売れなくなって小売りが泣くだけだ
849名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:02.59 ID:x03mfgzG0
>>819
国債を買うのにも現金預金という資産が使われてるんだよ。
つまりプラスマイナスゼロ。これが答えだよ。
850名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:03.22 ID:9Xk0mPqX0
国が崩れるのに何故早く公務員の給料さげないの?頭大丈夫?
851名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:08.40 ID:4QnInrsR0
税金を投入するような仕事は基本儲からない事。
儲からないけどやらなきゃいけないことを公費を投入してやっている。
852名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:11.23 ID:AeNbLmox0
>>775
財政再建のための増税じゃないって話だからね。
消費税率を20%まで上げれば、一律20%は、おかしいって話になってくる。
そこで業界別、品目別の消費税率を調整することによって、官僚、政治家の巨大な利権が生まれる。
天下り先が五万と確保できる。
853名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:11.94 ID:4nRFVV2a0
民主党の政策をやめれば消費税上げ相当が出てくると思うんだけど
854名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:20.74 ID:O2jXh3uq0
>>1

小泉改革を邪魔したお前らが言うなwwwwwwwwwwwwww

855名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:25.19 ID:j9KrGNoDP
国家予算を20兆増やした連中がこれを言えるのか
朝鮮人は出て行け
韓国人は出て行け
856名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:31.82 ID:9YOu07ET0
>>839
それ自民も同じだから
857名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:32.63 ID:bJMYIosI0
あと5年で国が潰れるのか。
財源があると2年前に言ってた連中がいたはずなのだが。
858名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:33.85 ID:CXzg8rMg0
民主だと消費税15%
自民だと消費税5%

次の選挙の結果は見えたな
859名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:48.58 ID:E2Z1Fb960
相続税増やせ
高額の年金受給者である場合老人の医療費負担増やせよ
奴らは溜め込んで悠々暮らしてるくせに文句ばかり言いやがる
860名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:48.22 ID:6UkkxefQ0
>>767
なんか基本的なこと聞くけどw

小沢ってホントに嫌米親中なの?
ネットで見る根拠ってよく分からない。

俺は小沢ほどアメリカと太いパイプ持ってる政治家は日本にいないという
ウォルフレンの分析を信用出来ない根拠は、見つけらんないんだけど
861名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:50.04 ID:6lDC9Qxo0
なんという無責任な発言なんだろ。それほど切羽詰まって
いるなら、なんであのような来年度予算を組むんだ?仙石
がおかしいのか、政府がおかしいのか、民主党議員は狂っ
ているとしか思えん。
862名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:52.18 ID:C53QmDfw0
まあ民主党政権になってから自民党時代以上に予算は膨らむ一方だからな
無限の埋蔵金(国民のサイフ)を使わなきゃどうにもならんだろう
863名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:04.53 ID:rXX/zTKk0
そんなに切羽詰ってんだったらwwwwwww
まず公務員改革やれやwwwwwww
なんでそっちはできねえんだよwwwww
クソがwwwwwww
864名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:06.44 ID:Id+K2CM30
平均余命超えた年寄りのがん手術を保険・高額医療補助対象外にしろ
統計上普通がんで死ぬんだから人権侵害に当たらないはず
865名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:12.42 ID:NK4TuNiT0
民主党に投票した奴らは責任取らないで
年を越すつもりなんだね
866名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:12.82 ID:Z2+3RY8G0
経済刺激策として逆に3%に下げろ
減った分は宗教法人から取れ
867名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:13.86 ID:GcO7VNueO
たまに役所行くと窓口にいるオバチャンとかバイト率上がってるのに
なんで公務員の人件費高止まりしてんのかぬ…と思ふ。
若いの滅多に見かけねえし
868名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:17.48 ID:viadiJK10
このままだと官僚の天下り先の訳の分からない位独立行政法人や特殊法人の
延命の為の消費税アップになるだけ、無駄な歳出カットなどできてない
5年で国が崩れてもいいよ、そうでもしないと行政改革は無理だろうから
869名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:18.99 ID:VhXZwJCn0
>>849
君の国では、使ったお金はいちいち焼却してこの世から消してるの?
870名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:20.98 ID:O8bQN5kv0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


871名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:23.93 ID:5J2ORq0z0
暴動が起こって崩れるだろうな
872名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:25.59 ID:8GrA6H3j0
こいつら野党の時に何て言ってたっけ?
増税しなくても、無駄を省けばどうのこうのと、主張してたよな
政府の無駄遣いが理由で、国が滅ぶとまで言ってた

>>1を言うなら、真っ先に当時の政権与党に土下座して
さらに下野してから言うのが筋だろ
ふざけんなって
873名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:30.72 ID:WEmYQDTN0
公務員に言えよ。連合に同じ事言ってやれ
874名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:40.75 ID:quafIzJb0
規制業種である独占企業は消費税上げてもその分利用料も上げるから痛くも痒くもない。
消費税が初めて導入された時はもちろん、3%から5%に引き上げられた時もそうだ。
東京電力だけじゃない。JRなどのインフラ系はみんなそう。
こんな不条理がいつまでも許されてたまるか!!
875名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:48.38 ID:lc5JPe0h0
チ○ンには5兆やったくせに
876名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:53.67 ID:Yag80Das0
>>819
国債は資産の面もあるから増やすのはそんなに悪くはない。
しかし、買ってくれる人に金がなけりゃ買ってもらえないし、
買ってもらえなきゃ、増やせない。

どちらかというと国債の増額自体より、国民の資産が
貿易を通じて海外に出ていくことのほうが問題なんだけど、
民主党はそのへんもスルーだから、救いがたい。
877名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:54:56.41 ID:1w7jPFH+0
>>834
ハードランディング派はバブル崩壊から何も学んでないな。

国債の放棄って財産権の侵害になるからできないんか。これしか素人の俺
には分からん。でも対外債務じゃないから、最悪「それ紙切れだから」で
済ませることも可能なのでは。
878名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:05.20 ID:HGyGTdy+0
増税やらなきゃもたねえってのは分かるけど
少しでも借金減らす策出してから言うもんなんじゃねえの?
879名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:06.56 ID:kJSOT6VM0
もう内税表示なんて誤魔化しはやめよう。やめるべき。
もう日本は先進国とは呼べないデスね。
881名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:23.61 ID:wMRiHIrd0
で選挙で約束した国会議員の削減は?
882名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:27.88 ID:3Jx0rhsQ0
まあ所詮公務員を守るべく東南アジア労働者が日本になだれ込むわけだ。
その弊害で様々な矛盾が生じるわけよ。
さて厚生労働省は存在意義がある省なの?
守るべき対象は国民なのか利権なのか、マスコミも使い物にならない状況でどーすんだろ。
883名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:32.81 ID:DrAjKDP6P
命がけで働く公務員以外のホワイトカラー公務員の給与と賞与を下げる

議員数を減らす。

ナマポは身体障害者や現在重度病のもの以外は撤廃。
あと医療費免除の見直し。

高齢者の高額年金受給者への、課税大幅引き上げ。

贈与税の引き上げ。

シナチョンへの援助を極力なくす。

これでうんと財政はよくなる。
884名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:40.57 ID:TJ8t7hMD0
「この国のかたち」を一切提示することもない政党が何を言わんや
全てがすべて後手後手、事後処理と辻褄合わせと責任転嫁
885名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:40.24 ID:GnTU31Dm0
>>773
肝心なことが抜けてますよ、社会保障費の支出を減らさないと。
(年金に支給限度額を儲け、医療費抑制、介護費の極端な抑制)
886名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:47.00 ID:QsHRSzLn0
トヨタとか消費税払ってないのに、消費税還付で1兆円近くもらってるからな。
その消費税は下請けに還付されるべきものだが、法制上は最終販売者に還元される・・・・
887名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:50.09 ID:dqyFuSoC0
>>872
無駄は省けないという「事実」がわかったって事だな
888名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:49.86 ID:LIf5vRtq0
他所の国の消費税税率と日本の消費税税率は比較するくせに
他所の国の公務員給料と日本の公務員給料を比較しないのはなんで?
889名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:51.98 ID:M57I7d4Y0
支配者に都合の良い国が崩れるな
俺はそのおこぼれに預かってるから崩れると困るな
もう壊死し始めてるけど、早いか遅いかなら早いほうがいいかもね
890名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:52.40 ID:WTr2k++/O
>>840
■給料の上昇が、物価上昇に追いつかない
◆[BBC 2011/05/08]
 世界的な物価高で、イギリスでも多くの生活必需品の値段が上がっています。
 (5月)8日発表の統計では、この1年で、食料価格はおよそ5%(4.9%)、ガソリン価格は14%以上(14.5%)、エネルギー料金は6%近く(5.8%)も上がりました。
 『給料の上昇が物価上昇に追いつかない』中、一般家庭への圧力が増しています。
 物価だけでなく仕事が問題です。誰も給料が上がらないのです。
■「3%はマイルドインフレ。インフレになれば、給与も増え、消費も増え、税収も増える」と言う人がいるが…
 (借金の支払いが多くなり財政硬直化が起きた + 先進国のみの経済ではなくなり、既存産業の職が増えなくなった)2010年のイギリスは、「それは違う」と示す。
 『インフレになったら、公的サービスの価格も(保険料や学費なども)その分上げなければならない』。
 借金が難しくなったり緊縮財政の下では、国庫負担の増額は難しい。
▼健康保険制度・NHS(National Health Service:国民健康保険制度)の予算は、2011年度の緊縮予算案の中でも増やされた。
 しかし、インフレ率が上回るため、事実上の緊縮予算になってしまった。
 それを穴埋めする財源はない。
 このままでは、医師の人件費削減となるが、そうなれば医師はNHSから離脱してしまう。
▼インフレのために経費がかかり、しかも高学歴志向で学生数は増え、大学は赤字に。政府は学費値上げ(最高額は3倍に)をして、大学経営を安定化させようとした。
 しかし、学生が反対デモ。学費や生活費を、親に頼る日本とは違い、より自立しているイギリスの大学生は、アルバイトをして自ら支払っている。
 さらには、『台所事情の厳しい政府に補助金を削られ、またゼロ金利では基金の運用益も出難い(利率革命)ため、大学は経済成長率を上回るペースで学費を上げるしかない』。
 標準的なイギリス人にとって、大学は手の届かぬ世界になりつつあると言っても過言ではない。
891名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:52.90 ID:uYW8pJUI0
「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる財政をつくらないと、5年でこの国は崩れる(くらい売国する)」
892名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:55:57.42 ID:bcgBDD4c0
早く増税してくれよ、何年待たすんだ?
早くしないとこの国もたんぞ。
893エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/24(土) 20:55:57.98 ID:jNdDzL9B0
>>860
非公式に“アメリカの敵”として名指しされてるよ。
>>小沢

■民主党小沢氏、米国DIA(米国防情報局)に、テロリストとして指定される?
10/7ごろの映像です。
http://www.dia.mil/video.html
http://www.youtube.com/watch?v=lOBE1WXxjSA
1:55ごろに注目
894名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:15.26 ID:6FgsNwY/0

さすがだねぇ。

 人権派弁護士時代という、厳密には弁護士ですらない時代からプロ市民時代の粗大ゴミチョクト
と一緒になってテレビコメンテーターやって、
 
 「従軍慰安婦」

 なんて捏造造語単語を吹聴していただけはあるわ。このゴミ以下は
895名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:18.37 ID:eBAK02UK0
>>712 おっしゃる通りかと。
でもそれは実現から最も遠い部類の策では。
それと、>>676は良くなる為の策ではなく、
糞公務員の毎度の屁理屈塞ぎ程度にて。
896名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:22.03 ID:oSInwDrT0
15%の消費税は民主党に入れた奴だけに適用すべきだろ。www
897名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:21.99 ID:1R2sKIG20
仙谷のような奴に発言する資格は無い!
898名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:22.29 ID:osVtxRrn0



朝鮮人



息吐くように



嘘を吐く

899名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:25.87 ID:xvn7KOSYO
公務員のボーナスアップしたくせにw
900名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:30.68 ID:cBH6k2tF0
20%まで上げろ
901名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:31.80 ID:axbxz2KP0
民主政権にならなかったら、増税だって必要無かったろうよ。
余計な支出が増えただけだ。しかも、国民には帰ってこないみたいなw
902名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:32.86 ID:zadtXoms0
【スポーツ】政府が決定した2012年度予算案、文部科学省のスポーツ予算は、過去最高の238億円に!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324722515/

スポーツ予算は、2年連続過去最高更新 笑

馬鹿をコントロールするのは簡単だね 笑
903名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:36.66 ID:AeNbLmox0
>>793
ギリシャは、一切、行政改革をしない代わりに、消費税は着実に上げて、現在23%の消費税率。
そして財政破綻した。
NHKも公務員と同じだから、当然本当の事は言わないでしょ。
904名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:47.48 ID:CPowtcDN0

福島原発の時も深夜に重大事項の発表

今度はクリスマスイブに発表かwwww


あれ?不信任案突き付けらられたんだろ?
なんだ?この豚の手先はwwww

905名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:48.21 ID:+81IAIz30
国策で

「75歳で年金打ち切ります。75歳以上の希望者は安楽死させます」

で、良いんじゃね。

金もってる奴、子供をたくさん育てた奴は75歳以降も生きられるシステム。
906名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:48.73 ID:BvvZ23tx0
また穴の開いたバケツに水を注ぐ仕事が始まるお…。(AA略)
今や大企業以上の高給取りになった
公務員の賃金を下げろ。大臣共も同罪だ。

それもやらずに消費税増税なんて、
まさにザルに水を貯めようとしているようなもの。
907名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:56:57.51 ID:Hv2AHxs9O
とりあえず無駄な民主党議員を全員クビにすれば良いじゃないか

そこから話せよ

まだまだやれる事は山ほどあるのに消費税の増税に飛びつくとか馬鹿も休み休み言えよ

無能議員どもはとりあえず要らない議員と公務員どもを斬り
宗教法人に課税しパチンコに税金をかけろ
そうすれば楽勝だ

柳腰とか言うような日本語すらしらない無能なオカマ議員は邪魔だ要らないから今すぐにでも辞めろ
908名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:02.42 ID:9YOu07ET0
>>901
だから自民でも増税だろw
909名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:04.68 ID:9DLNql460
もうおれらで新しい国立ちあげようぜ
910名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:06.30 ID:i54TTjdx0
どうせ徴収した税をアメリカに貢ぐんだろ糞親父
911名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:09.37 ID:x03mfgzG0
>>869
現金預金という資産100を使って、国債という資産100を買い入れた。

例を用いて書いたが、資産が増える要素なんてどこにも無いだろうが。
912名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:09.59 ID:8J85h8hl0
民主党が存在してる事がまず大問題。

仙石みたいな外患誘致実行犯とかが
普通に国会議員やってること自体が問題の根っこだろ。
913名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:12.63 ID:xIZEPXA/0
このバカせめて自分の給料を半分にして
増税を言え。
914名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:15.03 ID:MWGTv7CO0
>>1

仙谷てめーが国崩ししてるんやろうがアホかwww
915名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:17.83 ID:OErAPzj20
自分らがばら撒いたのが原因だろうが!
子供手当てでどの位外国にいったか国別に公表しろや!
916名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:28.99 ID:DZX1tLK20
>>902
スポーツは100%草加が絡んでるからなw
917名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:30.08 ID:VNciMOG10
埋蔵金出せ、無駄削減しろ、増税するな!
政権取る前にお前らできるって言ったんだから今更増税とか言うな!
なら解散しろ!ボケ!死ね!
918名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:32.78 ID:viadiJK10
民主って選挙前に無駄を省けば増税は必要ないとか言ってなかったっけ?
919名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:32.62 ID:yIMyinc80
中共の犬は黙っとけ
920名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:42.66 ID:jlsAzQwGI
で、埋蔵金は?
921名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:48.17 ID:ss/KusoI0
>>773
高校無償化の廃止と在日への生活保護も廃止。
売国民主党は「在日の利益>日本国民の利益」だからな。民主党を潰さないと日本が潰れる。
922名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:49.60 ID:4yAJB3aE0
増税、罰金を課し
増収分を朝鮮様に献金するのが民主党の目標値

イラ菅は献金済み?らしいが
民主を支持した国民に腹を切ってもらわんとならん
923名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:03.25 ID:i9n/2Pmf0
今更売国奴が何を言っても説得力がありませんw
924名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:06.22 ID:uYW8pJUI0
>>903
ギリシャは最高税率25%だよ
最高税率ね
新聞だけだったかな
他の一般的なのは日本と同じ5%
925名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:06.33 ID:dUk7lg8W0
公務員の給与と年金はどうなったんだっけ
926名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:18.48 ID:dqyFuSoC0

自民党ならもう消費税は上がっている
マニフェストに乗ってたくらいだから当然
927名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:20.32 ID:3Jx0rhsQ0
仙石が国内で2番目に嫌われている事実を民主党は自覚していない時点で国民目線ではないよねー
928名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:20.82 ID:hHKIW0ro0
滅びるのは、民主党の祖国、韓国っだろ。

韓国に出すための増税だってバレてるっての
929名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:21.02 ID:HGyGTdy+0
根本的には経済成長しなきゃいつか破綻するんだから
そっちの方はどうする気なんだよ?

増税で借金返済って問題の先送りにしかなってないぞ
930名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:30.69 ID:axbxz2KP0
>>908
意味が有る増税と、ばらまきに付き合わされての増税では全然意味が違うわ!
931名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:33.94 ID:VhXZwJCn0
>>876
国債が海外に流れても「円建て」である限りは、まだそれほど危険ではないんだけどね。
国民資産流出の最大戦犯は「TPP」だろうな。最近は増税論議ばかりマスコミが騒ぎたてるから
それも心配なんだけど。
932名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:36.86 ID:tN3nY4I+0
道州制ですべて解決

橋下がんばれ
933名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:40.21 ID:E6fxv6EX0
(現)民主党の議員が政界にいると、
>5年でこの国は崩れる

だろ?
前提条件をきちんと言えよ、仙谷。
934名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:41.51 ID:TsuYFrP70
お前等の政権では「増税」は認めない!
困るのなら「国債」を海外で売ってこい
935名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:44.70 ID:104CIOIFO
財政破綻するから公務員の給与下げろ!→日本の借金は国民からしてるので健全です
じゃ税金上げるな!→このままでは財政破綻します

はあ?
936名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:49.75 ID:4QnInrsR0
公務員の給料を下げると経済が減速する方に力が働く。
やるならインフレ時期に。
デフレ時期にやると更なるデフレとなる。
増税すると以下同文。

国債発行
財政出動
どっちもバカ世論が怖くてバカ政府がビビってできないこと。
怖がってるのは政府
脅してるのはマスコミ、特ア、合成の誤謬も理解出来ない経済バカ国民。
937名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:51.88 ID:bcj7/iFY0
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG

社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt

★老人限定で既に毎年100兆円使われてる訳だけど
消費税増税=福祉目的税=更に老人への予算増やす議論とか笑うしかないわw
938名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:54.69 ID:AUPWCyGZO
>>761
短慮と不勉強だろ
何か思いついたら理想を語り
思いつかないなら弱音を吐く
神と糞しかない
939名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:55.00 ID:mj8y64DvO
>>1
喧しいわ!お前が総ての元凶じゃないか!
940名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:55.64 ID:nFo+evnKO
別に崩れても構わないけどな。
資産つってももマンションぐらいしかないし、困るのは富裕層だけだろ。
941名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:58:57.97 ID:Idy+FrpX0
公務員、チョン、医師会、経団連への利益誘導を隠そうとしなくなったな
942名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:07.28 ID:mG9kN8930
その場しのぎだしお前らのために増税が必要と言われてもなあw

こうなると
国会議員いらないでしょ
943名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:09.72 ID:oSInwDrT0
民主に入れた奴の捨て台詞 w

「自民だって増税だろー」

www
944名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:11.95 ID:BW1ZcFNzO
てめぇの首を縄で締め上げてからモノ言え
945名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:13.91 ID:EyDWeIxm0
日本の国債は日本国民が買ってるから大丈夫というアフォがいるが
他の人も言ってるように、今まで買ってた人間も買う金がなくなり
むしろカネを作るために日本国債を売り始めるんだぞ。
そういう流れになったら逆流は早いよ。
946名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:17.04 ID:TD9eQUoY0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
947名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:17.06 ID:dpZVZWsj0
とりあえず外国にばら撒くの止めろよ
948名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:18.26 ID:5LvjduB2O
早よ国に帰れ!
949名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:19.52 ID:znJxNfR50
デフレの状況で、増税・・・・・
公務員以外のものには、絶対にありえない!
950名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:23.59 ID:gpB21GUmP
つか、経済学部卒の官僚増やすか法学部卒で
入省した奴はすぐ経済学を学べる院に入れるか、
留学させるべき。20年間何やってたの?
951名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:23.93 ID:lWtRsLO/0
民主党のクズどもが諸悪の根源だろ
952名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:24.26 ID:BRQLhBTOO
「増税して一度建て直す」と、「税を正しく使われる」のを前提に話してる奴がちらほらいるけど、
税の運用に関して奴らを信用してんの?
953名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:29.64 ID:VuT1f+Cd0
経済連は中国に逃げるから安泰だろな
>>785
A原発推進
D防衛力増強(戦闘機自主開発、航空母艦、核兵器などなど)
この両方は原発輸出、武器輸出の事なんだろ?
954名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:34.19 ID:9YOu07ET0
>>930
公務員のための増税に意味などないわアホ
自民も民主も公務員の給料カットもしないで
公務員天国温存で増税とか国民舐めんな!
955名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:35.54 ID:89NaP0lk0
円を刷れ
給料あげろ
核武装しろ
食料は自給しろ

それですべて解決する。
956名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:38.87 ID:iKTh515t0

 小泉構造改革以上の良策は見た事無い。竹中サン再登場お願いします。
957名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:50.30 ID:AzLGSldM0
15%にしてもいいからまず公務員とかお前らの給料減らして
消費者庁とか糞みたいな天下りとかに無駄金使うの止めてからにしろ
958名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:50.32 ID:aFG3ILaV0
民主党が消えてくれないと完全に潰れる

と言うか民主党に潰された
959名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:55.75 ID:iuSpZ2HKO
公務員は、庶民がいるところではケチで、上流階級が集まるところで金を惜しまない。
いわば、隔離社会で回しているから、一向に庶民の経済には、金が回ってきません。
だから、公務員の給料を減らしたところで、経済への波及効果はありません。
しいて言うなら、上流階級の資金力が低下するだけ。で、見切りを付けた奴から、海外に逃げるぐらい。
960名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:59.71 ID:fhCFC6WB0
公務員がやってる半分以上は必要のない仕事
国会議員が繰り広げてる茶番も大して必要なことではない
961名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:59.72 ID:tnsD1dKd0
こら!
政治家が預言者になってどうすんの
真面目に日本のための、日本人のための政治をやれ
962名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:15.35 ID:hXA8j4Ls0

ここまでミンスの連中が経済オンチばっかだと
財務省は操縦したい放題だな。
963名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:26.71 ID:Cyvy1htm0
しかし何で2ちゃんは財務省を批判しないのだろうか
964名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:27.46 ID:b8usrjW/0
公務員削減はどうした詐欺政党
965名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:34.59 ID:7shCmBx/0
10%も上げたら冗談抜きに飛ぶだろw
966名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:51.40 ID:68t9J4DS0
>>955
核にお前だけ当たれ
967名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:00:53.22 ID:wiHR3Id+O

いっそのこと 潰れたらいいじゃん。
既得権益を守るが為の増税なら 一般人はどちらも同じ。
968名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:00.93 ID:QYP+V0KdO
自民は増税のためにまず景気対策するって言ってたからな。
増税が景気対策とか円高を見守るとか寝ぼけたことは言ってない。
969名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:07.32 ID:SkhzqToE0
おまえが崩してんだろうが
970名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:10.22 ID:qvISccst0
公務員の給与とチョンの生活保護カットすれば
消費税0%でお釣り来るだろ
971名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:17.25 ID:wuY3Laex0
>>956
頭おかしいの?
972名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:19.15 ID:HGyGTdy+0
増税に公務員改革とか社会保障制度における支払い見直しを合わせてやれば
すごく効果的なのに
973名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:24.59 ID:6UkkxefQ0
>>882
>まあ所詮公務員を守るべく東南アジア労働者が日本になだれ込むわけだ。

その通りなんだろうと思ってるよ。
上位1%は99%の納税者が何人だろうとお金に色はついてないんだから。

>>893
知ってる、それって小沢が嫌米とはちがうじゃん。
アメが嫌オザワで。
それはオザワが嫌米じゃなくアメポチをやめよう、日本を真の独立国にしようとしてるからで、
ATMを失うことを恐れて「危険人物」を潰したいんだよ、アメリカが。

日本を戦後ずっと統治してんのはアメリカだからね、本気で独立スべきとか言うのは
危険人物以外の何者でもないから潰す。
974名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:35.17 ID:lQMDkSFu0
おい、無能1000谷!お前の馬鹿さはもうわかったから
中1からお勉強やり直そうね!
何度も言うが先にやるべきことをやれ!!ボケ老人が!!
975名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:59.45 ID:aTPAse+b0
税収の三分の一は公務員の給与になっているわけだから
公務員のボーナスを全面カットしてその他の給与も3〜4割カットすれば
余裕で凌げるだろカス




    
976名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:00.03 ID:Y/x6AaIf0
>>2 超はぇ〜〜〜〜w
977名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:14.44 ID:axbxz2KP0
これでもクーデターが起きないんだろうな。
ばかばかしい!
978名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:19.35 ID:1WTXozVt0
新人無能な政治家が政権維持する限り5年もかからず来年中には破滅

相変わらず世情に無頓着な民主党
979名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:22.74 ID:WUGHdVB30
仙谷氏「消費税10%上げないと、5年でこの国崩れる」
枝野氏「直ちに問題ない(キリ」
980名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:23.11 ID:crDFw5Q10
もはや1回デフォルトするしかないよねwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:24.10 ID:tfAg7QRv0
中国統治前に重税体制確立するのが狙いだろ
982名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:39.25 ID:DH6eUaC+0
この頃は日本は破綻したほうがいいんじゃなかと思う
983名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:41.47 ID:J704+GN10
        ___
        /     \    もう、橋下総理で公務員改革しかないお・・・
     / u ::::\:::/:: \   
   /    <●>::::::<●> \
    |  u    (__人__) u |    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
984名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:45.93 ID:mEA7M6y0P
呼吸をするような感じで嘘を吐く売国奴政治家
985名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:49.63 ID:CxyVm1c10
消費税上げても 公務員の給与は削減しません」

民主党
986名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:50.30 ID:tnsD1dKd0
ここまで駄目な政権では
消費税を幾らにしてもだめでしょ
経済成長の政策は何も出してこないし
987名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:02:53.82 ID:9YOu07ET0
自民も民主もどっちもクソ
橋下早く国政に来てくれ
988名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:08.20 ID:BRQLhBTOO
税を使う側の給与は景気連動制にしろ
そうすればもっと仕事に対して必死になる

ってたかじん委員会で言ってた
989名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:12.61 ID:/CHdEcSx0
>>1
チョンに引き渡すのに5年もかかるって?

今すぐ氏ね千石
990名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:16.04 ID:anKGMghMO
選挙の時国を借金漬けにしておいて大増税
そんな政治誰でも出来ると自民批判したくせにw

確かに馬鹿でもチョンでも出来る消費税増税w
991名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:32.14 ID:qvISccst0
>>973
小沢の悪事についてはベンジャミンフルフォードが何度も暴露してる
小泉、中曽根、竹中のことも暴露してる
992名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:37.20 ID:TsuYFrP70
>>987
待ってられねーんだよ!カス
993名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:49.22 ID:oruNQBzl0
その前に民主党が潰れるだろう
994名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:51.59 ID:qLEF+gEh0
公務員の給料を一律50%減額しろ、話はそれからだ
995名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:01.16 ID:ZAVLdzcQ0
おめーが売国してるから日本がダメになってるんだろが。

このクソじじい。
996名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:06.72 ID:fuZ2q11H0
橋下見習えこの売国奴
997名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:19.21 ID:y+nQ5CoG0
>>945
国債を買ってる連中の金は別に減って無いがな
998名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:29.17 ID:CPowtcDN0

自分の身は削らずに、「借金が凄いんです。増税します」

wwwwww
999名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:29.92 ID:6UkkxefQ0
>>991
読んでないんだけど、どんなの?
1000名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:04:36.85 ID:BFzYEOtt0
公務員給与早くさげてくれ。
増税よりそっちがさきだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。