【話題】四川、スマトラ沖などの大地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所・上出所長「北陸でM6クラスの地震が起きる可能性がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
「いよいよ来たか」と一瞬ヒヤッと感じた人は多かったんじゃないか。3日の午前6時前に千葉県南部を震源として
発生した地震である。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.2。
茂原市などでは震度4を観測した。

政府の地震調査委員会は先月、東日本の太平洋沖を震源とする地震の発生確率を公表。
南北800キロに及ぶ三陸沖北部から房総沖の日本海溝付近で、今後30年以内にM8以上の規模の地震が起きる確率を30%と試算した。

気象庁も11月15日から12月14日までの1カ月の間に宮城沖で発生するM7以上(最大震度5強以上)の
余震発生確率を15.1%と発表。「3・11地震」の震源地の南端に位置する茨城、房総沖は次の大きな震源地とみられ、
房総沖では10月下旬から、プレートの境界が滑る「スロー地震」が起きていることも判明している。

防災科学技術研究所によると、「スロー地震」は「群発地震を誘発する可能性がある」というから、
「房総沖M9」はいつ起きても不思議じゃないのだ。今回震源地となった千葉県南部はその“前兆”なのか。

武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)がこう言う。

「1回の地震だけで大地震の前兆であるということは断定できません。しかし、気になるのは『3・11』以降、
震源が海から内陸部に移動する傾向にあることです。巨大地震による影響で、内陸部の活断層が刺激されたのでしょう。

今回の千葉もそうですが、福島でも過去にみられなかった内陸部で地震が起きています。
今後もかつて見られなかった場所で地震が起きる可能性は否定できません」

震源地が岩手、宮城、茨城、千葉と南下しているのも気になる。仮に首都圏を巨大地震が直撃すれば
死者は1万人以上と予想されている。絶対に備えておいた方がいい。

四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた、北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長にも聞いてみた。
「10日までに福島、茨城でM4〜5クラスの可能性はあるでしょう。それよりも私が注目しているのは北陸です。
3日の昼ごろに観測した雲の状況から見て、M6クラスの地震が起きる可能性があります」
http://news.infoseek.co.jp/article/08gendainet000160254
2名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:17:26.38 ID:Iu4SXEhm0




           ゲンダイ・ネット


3名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:18:06.99 ID:W+VmsL/X0
      ━╋━ ┃━╋:
        ┗┓ ┃┏╋
        ━┛ ┗┗┛
       r 、
       ヽ ` ー-‐'^丶、_
        レ-、   , - '
         _ノ   /
        ノ・ .・ {、
        } ^ ,.-イ
       く_/  L、
        (__i n i__)っ
       (_∪-∪_)
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// ちばぶつけんぞ!
        \      |    
4名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:19:22.26 ID:XhQgxo0gO
っていうかどこで大きな地震が起きても、何らおかしくない。
5名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:20:31.76 ID:wKYEwYGa0
>>1
昨晩だったか北陸で震度3くらいの地震があったな。前触れか?
6名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:20:40.09 ID:M+GB1aRF0
下手な予測も数うちゃ当たる
7名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:20:53.30 ID:1R1E6g5e0
予言者?学者?
8名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:21:39.75 ID:Gv7wJ6cz0
地震雲についての信憑性はどんだけあるの?
9名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:22:24.80 ID:9KsKk93wi
また朝鮮新聞の日刊ゲンダイ小沢新聞のデマか。
10名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:22:25.54 ID:Ty3Dmq5p0
>>5
朝も房総で地震あったよ
東京は震度2だけど変な揺れ方だった
11名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:23:30.58 ID:4HzYvGFb0
8日の1時12分能登半島沖震源地震はほぼ1年ぶり。
12名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:26:46.92 ID:qQP1zDgu0
石川県の志賀原発は断層が近くにあるから危ないと聞いたことがある

それでなくても風上の福井には原発銀座


 良いところで人も温かいが、原発がやばくて住むのは遠慮した


富山、岐阜、滋賀  も風下になりやすいからアウト
13名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:27:19.80 ID:ADZgYZvvO
セックス中の地震はよほど大きくないとわからにゃい
14名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:29:31.12 ID:np886j+J0
とりあえずエネポを5つほど仕入れとけば良いのかな?
15名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:29:57.69 ID:LyC6KXHm0
日本全国どこでも起きる可能性があるだろ。
16名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:30:56.45 ID:pimDFmAZ0
いつも地震に備えておいた方がよいと言うが、実際ほとんど対策は出来ないのが実情。
巨s¥大地震が起きた亜rとのサバイバルにしか準備が出来ないのなら、実際の準備など
無いに等しい。
むしろ、壊れそうな建造物の多い町を離れて住むとか、平地や空き地の多いところに住むなどの方が
安全性は高い。
17名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:31:38.39 ID:I4HMd/Qe0
>北陸地震雲予知研究観測所
底無しに胡散臭い
18名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:31:47.29 ID:ZfJ579cm0
M6なら鼻糞だろう
19名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:31:51.31 ID:oJB0I6JF0
可能性があるとかw 便利な言葉だよね確信犯には
20名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:32:26.01 ID:Y7GhXdys0
> 四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた

地震の予測は不可能かつ無意味です
21名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:34:03.37 ID:gOEkx/3o0
スレタイだけで脊髄反射するが東日本大震災は予測できなかったのか
22名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:34:21.13 ID:ZfJ579cm0
そもそも、四川やスマトラを的中させたなんて初耳だぜ
ほんとかよ
23名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:34:30.44 ID:LyC6KXHm0
予測箇所を多くすればするほど的中する可能性はおおきくなる。
24名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:34:31.48 ID:wKYEwYGa0
>>8
地殻が圧力をうけて空気中にエアロゾルが放出されて其処に塵などが付着して
地震雲を形成するとか言われてるよね。

自分は大阪に住んでるけど確かなヤツは3度くらい見たかな。
青い空にポツリと真っ黒い竜巻状の雲を西の空に見た翌日に中国地方で大きなじしんがあった。
夕方5時くらいに北東の空に大きな黒い雲を見た数時間後に新潟で大きな地震があった。
今まで見たことも無いような超巨大な長いスジ状の雲を三日後にスマトラ地震があった。
スマトラは流石に距離が離れすぎてるので関係は無いと思うけど。
25名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:34:35.31 ID:MIAwew+N0
雲の状況??
26名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:35:10.05 ID:bEfp5UuU0
>>12
断層が近くにあるからでなく
福井石川の原発は断層の上にある。
27名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:35:23.06 ID:bxtYH5m0O
こんなの予想してて飯が食える仕事なの?
そんな事より原発をどうにかしてくれ
28名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:36:29.84 ID:2MGnh2F/0

そう関東東北は、
東大東北大の旧帝大テリトリーだから

わかってたけど予報出せないんだよwww
29名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:37:06.90 ID:ZuUTw3+e0
直下なら震度6くらいになりそうだが、それも限られた地域くらいな規模かね。
○×沖のM6に慣れ過ぎて過小評価してるかもだが。
30名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:37:16.54 ID:VxPjGaJm0
今さらM6ぐらいじゃビビらない
31名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:37:55.17 ID:qQP1zDgu0
>>26

あらまー   よく運転し続けてるね
32名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:38:18.51 ID:Uf2jjBqZ0
こんな糞スレ立てるなよ
33名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:38:46.00 ID:TwYW7Lw9P
日本列島 色々歪みすぎ
34名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:39:14.87 ID:PNGzjdDyO
簡単なお仕事ですな
35名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:39:49.35 ID:pGPiFkpc0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   <ワシは、前から言っとったんじゃ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
36名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:40:30.05 ID:wKYEwYGa0
>>30
東北大震災のときは本当に凄かったもんな。
国会中継を見てるときに緊急地震速報が出たので身構えてたら
TV中継中の国会が揺れてて、それから1分位してから大阪でも
震度3位あったもんな。東北の人は本当に怖かったろうな。
37名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:40:43.41 ID:csjfWMPO0
M6とか国道沿いの家レベルだろ
38名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:41:20.08 ID:vx2jMFBO0
>福島でも過去にみられなかった内陸部で地震が起きています

これはアレだろ・・・・

39名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:44:01.69 ID:HymIjUEp0
東日本大震災は的中させたんか?
40名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:46:21.35 ID:pimDFmAZ0
普段地震がよく起きてる時に「地震雲」の話はまず出てこない。出るのは巨大地震のときだけとするなら
それだけで非科学的と言える。

41名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:48:39.90 ID:K3JXWxKaP
12月15日に名古屋で大地震おきて1万人死ぬ夢見た
42名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:50:02.73 ID:h5GAM+mV0
俺も今日から地震予想屋やろっかな
43名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 10:57:08.58 ID:7ZcVIOX20
地震雲は地下の岩盤がこすれてプラズマが大発生するときにできるのと、

もうひとつは上空の衛星から地上へ向けて攻撃が・・・誰か来たようだ
44名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:00:10.03 ID:8rfnxLNQO
311はM9だぜ?
45名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:00:12.15 ID:8BrhkgRW0
北陸上空の電離層によるVHF電波反射異常とNASAによる赤外線映像に
変化があるかどうか、誰かソースを探してくれ
この二つが大地震の前兆として有効だってことはわかっているんだよ
唯一、いやたった二つの科学的根拠に基づいた予測で的中率が高かった
46名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:02:07.15 ID:uJdkmton0
M9を知ってしまうと、M6?ああそんなら余裕…と軽く考えてしまいそうな自分が怖い。
47名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:03:44.37 ID:L+nA9oIaP
3−11に比べ
マグニチュード6が、いかにいかに
規模のしょぼいものか、みなさんよくご存知のことでしょう。

1,日本では、あ、揺れた?眠いからとまた寝る。
2,諸外国では、人々は阿鼻叫喚、家屋倒壊。

そのくらいの大したことがない規模。
48名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:05:43.88 ID:yJh8lK6Y0
未だに地震雲信じてるヤツがいるのかw
49名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:07:14.67 ID:25vHjPth0
北陸って福井があるやん
やばいやん
あそこ壊れたら京都は死ぬ
50名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:12:20.62 ID:ZbNuM4vZi
今朝の地震で犬が怯えてた
51名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:13:56.53 ID:jQ5O355rO
>>36
NHKいわく
揺れてるよ
52名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:15:23.13 ID:QSv5Is7Z0
>>36
怖かったよ 天変地異かと思った
揺れの強さ+長さで尋常じゃないと感じた
その後の停電や物資不足も地獄だったけど
@岩手
53名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:17:45.24 ID:xBn97rVBP
今朝5時いつになくカラスが騒いでたな@大田区
54名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:18:30.47 ID:E86d6mMq0
M6って あんた・・阪神の30分の1じゃん アホか
55名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:19:47.17 ID:gJo0Hi7Q0
M6でも直下なら激震だろ
56名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:21:10.24 ID:oacgmGUEO
もんじゅ…
57名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:21:41.48 ID:KJH+d+XRP
もんじゅ逃げて〜〜
58名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:21:46.22 ID:uJdkmton0
物資不足は大変だったね。
関東だけどスーパーの棚に何もない状態ってのを閉店セール以外で初めて見た。
あの光景がショックで、平常時の今のうちに米やトイレットペーパーを
少しだけ多めに買い置きすることにしてるよ。あと使い捨ての簡易トイレも買っといた。
59名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:22:05.22 ID:FfF1kicw0
地震とか都市伝説だろ
60名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:24:39.02 ID:wKYEwYGa0
>>54
直下型で震度が浅かったら結構被害が出るんじゃね?
61名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:27:46.55 ID:bRPdz+D60
ちなみに中越沖地震でM6.8
ニュージーランドでM6.3
直下型ならやばいけどどうなんだろ
62名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:30:32.05 ID:Sw65L2Jg0
>今後30年以内にM8以上の規模の地震が起きる確率を30%と試算した。

何の意味もない試算だな。
これじゃ過去の記録たどった単純集計だろうに・・・
63名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:31:13.58 ID:mYOkVqAJ0
四川スマトラは当てて東日本大震災当ててないの?

意味ねえよ
64名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:33:32.76 ID:g3exL/1s0
  北 地    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   地 え
  関 震    L_ /              / ヽ  震  |
  東 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
65名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:34:26.63 ID:6472e0Tq0
>>17
大量にナマズ飼っているらしいから
信用しようぜ
66名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:38:44.06 ID:1QteUfsC0





トンキン\(^o^)/オワタ





67名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:41:25.56 ID:vW2ZdN8v0
M6が海溝で起きれば20mの津波が志賀原発や刈羽にくる。。。韓国も終わりだな。
68名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:41:45.30 ID:xtykmxe60
311を当てられなかった時点で聞く価値無し
69名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:42:38.28 ID:CUqvweyh0
明日大地震を起こす
70名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:42:53.87 ID:kpjfbDjvO
地震ラボに登録しておけば良い
71名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:44:52.63 ID:PA6MXfIfO
こないだのニュージーランドのクジラ大量座礁で地震はどうなったんだ?
72名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:45:09.53 ID:vvbfOcYe0
もう三陸おっきはいいだろ・・・
73名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:45:29.53 ID:Tu3LcmCb0
>>71
大きめのが連発で起きてた
74名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:45:36.33 ID:RrFGnNLa0
 東日本大震災くらいの大地震は、2年くらいをワンセットと考えるべきじゃないのかな。
75名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:46:26.84 ID:vW2ZdN8v0
石川県で震度3

時事通信 - 9 時間前
8日午前1時12分ごろ、北陸地方で地震があり、石川県珠洲市で震度3の揺れ
を観測した。気象庁によると、震源地は能登半島沖で、震源の深さは約10キロ
、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次
の通り。

能登半島沖で地震 県内5市村で震度1

チューリップテレビ公式サイト - 1 時間前
8日午前1時12分ごろ、能登半島沖を震源とする地震があり、石川県珠洲市
で震度3を観測しました。県内では富山市や氷見市など5つの市と村で震度1
を観測しています。 気象庁の観測によりますと、震源の深さはおよそ10キ
ロ、地震の規模を示す ...
76名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:47:46.08 ID:SWiS/6Fg0
そんな誰にでもわかるような予想をするんじゃないよw
77名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:48:38.98 ID:q69KBLtw0
3.11を的中させた奴以外の論調は聞く意味無し。
78名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:49:16.70 ID:UA7WYXRG0

トンキン直下地震

政府の地震調査委員会によれば、「今後30年以内に70%」

もぅ 東北の被災地よりも トンキンに家建てるな!の方が切迫してる状況だったりするww

ちなみに 小田原地震 は約70年周期で定期的に起こりますw

1633年:寛永小田原地震(M7.0)
 ↓
 (70年後)
 1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)
  ↓
  (79年後)
  1782年:天明小田原地震(M7.0)
   ↓
   (71年後)
   1853年:嘉永小田原地震(M6.7)
    ↓
    (70年後)
    1923年:関東大震災(M7.9)
     ↓
     1993年(70年後)〜現在(88年後)まで、まだ何も起きていないwwww
79名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:50:51.23 ID:mYOkVqAJ0
小田原70年周期地震はとっくに否定されてるよ
80名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:51:13.30 ID:UfkqpJ2K0
M6って家の前をダンプが通ったくらいの揺れだろ。
81名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:51:53.93 ID:uKPFXhjeO
>>69 通報しますた
82名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:52:06.47 ID:vW2ZdN8v0
地殻破砕が進むと水が染み込んでS波が通らなくなる。それでマントルまでの地殻の
トモグラフィーを調べれば、破壊の進行具合はエコー検査みたいにわかる。
あとはシムレーションすればいつごろくるかお茶漬けだ。もんじゅ予算をすべておくれ。
83名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:54:09.63 ID:TRM/jVYk0
子供のころから来る来る言われて、
警戒警報が発令されたときどうなるかまで教えこまれ、
毎年毎年訓練をし、ずっと待ち構えてもう何年になるんでしょうか。
84名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:57:46.06 ID:wKYEwYGa0
>>82
京大の教授だったかが資源探査衛星をつかって、いわば地球をCTスキャンするような手法で
火山の研究をしていたな。その手法も使えないもんかな。
85名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 11:58:50.55 ID:EbIIJFBC0
ちょっと前に大阪だかでくさいガスの匂いが西へ向かって走った謎の事件があったな
86名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:02:56.18 ID:9lAPendC0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 千葉が島になる、つまり
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 埼玉に海ができるんだよ!ラッキー!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
87名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:04:13.63 ID:qlAeFBt10
>>80
ドンだけボロなんだよw
88名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:04:36.32 ID:65no6znG0
オカルト板に池よw

>「房総沖M9」はいつ起きても不思議じゃないのだ。
地震はいつ、どこで、どの規模が起きても不思議じゃねーんだよアホかw

89名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:13:30.38 ID:iJuTgGTN0
地震よ、韓国、中国にいってくれ
90名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:14:47.07 ID:GuWS7cCh0
M7超えてから出直せ
91名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:16:01.11 ID:wyPXoEBtO
海外の地震は当てられるのに、3.11は予知できなかったんだ?
へー凄いねー(笑)
92名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:18:39.26 ID:bxooNhkx0
そんなことは東日本大震災を的中させてから言え
93名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:28:21.85 ID:JXV7kTpQO
生きる自信が揺らいだ
94名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:31:41.84 ID:+xznnAyI0


国家消滅


--------------------------------------------------------------------------------
     日本                        世界

震度1 気付かない                 震度1 敏感な人なら気付く
震度2 敏感な人なら気付く             震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 ほとんどの人が気付く            震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑う         震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る       震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める
震度5強 コンビニの陳列がひどいことに       震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める
震度6弱 ブロック塀が倒れ、死傷者が出る      震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを    震度6強 国家消滅
     確認して安心して2ちゃんする
95名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:36:16.07 ID:R4a3gUNi0
M6ぐらいじゃ死者も出ないぞ今時
東北も津波さえなければ死者1000人もいってなかっただろ
96名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 12:54:08.90 ID:6+3DiJK50
M6って中途半端な地震、予測するのってすごいかも。
97名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:07:11.07 ID:k78kHXHy0
>>95
1000人どころか数十人程度しゃね
98名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:07:17.00 ID:n/z4jhZE0
M6という中途半端な数字をだすところが曲者の証し
99名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:11:03.20 ID:0zZ2BDNj0
世界の人々 日本でまたM6の大地震が起こるぞ。3.11再び。
日本人 M6だと震度5くらい?電車止まらなけりゃ問題ないや。
100名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:13:29.19 ID:jPQQ214dO
的中とはどの程度のものなのか。
「いつかくる」じゃその辺のメンヘルジジイにもできるぞ。
101名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:15:28.88 ID:SJNOq211O
次の地震はどこかな?
102名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:23:24.61 ID:mfGcDUW30
>「いよいよ来たか」と一瞬ヒヤッと感じた人は多かったんじゃないか。3日の午前6時前に千葉県南部を震源として
発生した地震である。

全然知らなかったよ・・・
103名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:29:39.50 ID:uocigevT0
>それよりも私が注目しているのは北陸です。

やーめーてー
競馬予想の様な気軽さでそんな事言わないで
104名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:30:21.96 ID:kMjB3Gv+0
M6でも直下ならもんじゅ様は逝きそうだけどなw
105名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:30:27.73 ID:mYOkVqAJ0
だいたいM6て3月なんか毎日のように起きてたじゃん
106名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:31:55.97 ID:gNhOrWlV0
311を予知できてないから信頼0w
107名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:37:43.84 ID:mfGcDUW30
何十年とか何百年といったって、地球45億年の歴史からしたら
ほんの一瞬ですらないから、100年単位で起きるとか意味ないと
思うんだけどね。
ましてや今月とか来月起こるとか、完全に地球内部の動きを
計測できるようにでもならなけりゃ予測は無理だわ
108名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:38:43.47 ID:W44nbB5jO
とりあえず、ラーメンは保存食として備蓄は止めとく。
消化大変だった。

109名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 13:39:54.47 ID:ZuUTw3+e0
              YES → 【発表した?】 ─ YES → じゃあ聞くだけ聞いてやるよ
            /                  \
【震災当てた?】                        NO → 発表しろよ!
            \
               NO → 信用できん
110名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:01:24.32 ID:V+CuXzRz0
>>36
そのとき仙台駅前の漫喫に居たんだけど
ここで死ぬのかと思ったよ、、
111名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:14:57.16 ID:kNSyEWzK0
新宿のおっパブで焼け死んだのに比べるとインパクト弱いな
112名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:18:17.06 ID:Fn1ZUsnU0
北陸でM6.0って実感湧かないが、
たいした事ないきがする。
113名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:23:37.74 ID:8BrhkgRW0
>>108
この前の地震でパニック買いしたのは女性が多かったみたいだな
女性どもは反省しろよ
114名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:25:21.24 ID:vULLVMB20
つまり、今後も安定的に予算配分お願いね
115名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:28:03.85 ID:B5j62tfI0
ウチのマンション、結構地盤のいい場所に建ってるから震度6強までなら耐えられそうな気がする。
来るならドーンと来いやぁ!!!
116名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:31:22.28 ID:fHHMVMe4I
>>115
つ あねはぶっけん
117名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:32:53.71 ID:7zuvbRfsO
日本海側の大地震津波はセイシュという振動がなかなか減衰しないこともあるから注意が必要だよ。
場所によっては何時間も何十時間も経ってから合成波の高波があるからね。
日本海側の沿岸部の方は解ってるだろうけど訪問者は気に留めておいて。
118名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:38:43.21 ID:2Ympkje40
3.11を的中させた研究者はいませんかー?
119名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:39:53.39 ID:zVvbPrU30
>>10
揺れに変もクソもあるか
先入観があるとこうなるという見本の方なやつだな
120名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:41:13.29 ID:0obV3r8XO
>>115
階段で上り下りご苦労様
121名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:42:05.87 ID:+DBdF3l60
大震災の後だけ、こういうの出てくるなwww
この前は北海道のヤツが12月〜1月って言ってなかった?

そら、そんだけ「予想」しまくれば、ひょっとしたらどれかが当たるかもなぁwww
122名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:43:25.12 ID:42AghNRh0
>雲の状況から見て、M6クラスの地震が起きる可能性があります
いつからいつまでの間に?
大まかにでも言わないと何の参考にもならない
123名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:44:58.66 ID:l+9Ue8DY0
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた

こういう人よく出てくるけどさ、事前にはどういう形で発表してたのよ。
後付なら誰だって言えるんだよ。
124名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:45:03.10 ID:IOhsWI3S0
>>1
雲の状況から見てって…
125名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:45:13.78 ID:O8aN/tQjO
へぇ…

としか言い様がないな
126名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:45:58.87 ID:acgC44gU0
なんで三日の雲のようすで。
今日は八日だぞ?
127名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:48:02.51 ID:Fn1ZUsnU0
>>126
朝、トイレに行けなくて、我慢していたら、
夕方まで我慢できちゃったけど、結局トイレには行く。

みたいなかんじでは?
128名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:48:13.59 ID:e8LgmEj5O
>>113 一方、帰宅困難でも冷静に大量被曝した男どもは
潔く子作りも諦めていてさすがよな
129名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:52:14.41 ID:BUBaPuJ2O
311では1階は食器棚からマグカップが3個落ちた
2階は机の上のペン立て代わりの花瓶が落ちて、派手に中身をぶちまけてくれた
3階は本棚が丸ごと倒れた
上階に行く程被害が酷くなってた @東京北区
130名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:52:42.85 ID:OEozy19q0
>>4
だからどの研究機関も強気で予言してるんよ。
言えば当たるし、当たれば儲かるからね。
131名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:55:38.34 ID:42AghNRh0
>>113
そりゃ男女のどっちが多いか比べれば女が多いに決まってる
大抵の家庭は、平日は妻が買い物に行くんだから
132名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 14:55:55.89 ID:fzrkWWlS0
放射性物質みたいに少なく見積もってないか、揺れてみたらM7かM8クラスでしたみたいなw
133名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:06:17.32 ID:Gu8gnLOJ0
>>129
俺は職場@東京で揺れを感じて「おー、長いな、これはでかいぞ」と笑ってた。
その内、報道で何か凄い事になってると感じた。
次の日に家に帰ると一階のタンスの引き出しが飛び出て、二階は無施錠の窓が勝手に全開。
積み上げてた本が全部崩れて部屋の中が滅茶苦茶になってて欝に。
「・・・そういや阪神の震災の時もそうだった・・・。」
と被害が拡大するTVを見ながら笑ってた自分を嫌悪。
134名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:09:13.00 ID:AYSpYd3I0
>>1
最後の、雲の状況から言ってですべて台無し
135名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:12:02.28 ID:B5j62tfI0
>>120
ウチは4階だ。ご心配なく。
136名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:12:45.54 ID:7AEmSXmF0
>>112
原発銀座福井と滋賀原発石川を忘れるなよ
震度5でフクシマは配管やコンクリ土台壊れてんだぜ
(全部津波のせいになってるが津波は復旧を妨害しただけ
137名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:17:42.74 ID:u//E2k0v0
予想外したのも全部書いておけよwww

武蔵野市のマンション
何ひとつ物の位置も動いてなかった
全て地盤のせいだよ
138名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:21:21.53 ID:3L6vrBzv0
北陸地震雲予知研究観測所

研究所を作るのは勝手だが「地震雲」と言う定義自体まだ誰も認めていないんじゃないか。
森羅万象を対象に呪術を行う祈祷師の世界に近いようなこの研究、ちょと恥ずかしくないか。
139名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:28:12.35 ID:kN4E+evx0
なぜ東日本を予想できなかった、そっちを解明しろ。
140名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:29:09.41 ID:39YnUw6K0
まあ実際、3.11の茨城沖M7で水戸は震度4だったし何てこと無い。
これが内陸ならかなりの大騒ぎになるかもしれん。
141名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 15:34:01.48 ID:vPf/ZCwa0
北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州で今後30年間にM6以上の地震が起きる確率は30%以上。

これでいいよ、もう
142名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:58:12.95 ID:MQZMa1dXO
便乗商法だろうがたかり商法だろうがどうでもいいわ
こうして地震の話題が定期的に出る事が重要

備え有れば憂い無し

もし都内に直下がくれば、東京都の予想で水が復旧するのに
最長30日間かかる。最低限の備蓄だけはしておこう
143名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 16:59:18.38 ID:VgLl6VynP
散々指摘されていることだろうが、

どこで発表したのか?
どれくらいのハズレの中で、いくつ当たったのか?
で、東日本大震災を当てられなかったのに、今回は当てられるという根拠は?
144名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:02:00.43 ID:TjYF5ind0
12・11過ぎたらダイジョブじゃね。
145名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:04:30.21 ID:RWOSsmcX0
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた、

肝心の自国の地震は当てて無いのか?
146名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:06:31.73 ID:owk6RtcNO
日本のどの地方でもM6クラスの地震は起きる可能性があるような気がする。
147名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:07:19.94 ID:E7XedSpb0
直下型でも季節、時間やどこにいたかで決まる訳で、運としか言いようがないのよね。
できれば火事の少ない季節、時間帯で家族全員が自宅にいられることを願うのみ。
148名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:08:27.05 ID:FANNilZK0
北陸って津波の心配ないからいいよな
149名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:08:30.47 ID:ULQsm1bjO
また福井か
150名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:10:54.60 ID:E7XedSpb0
>>137
都内ですが同じ状況だったよ。揺れたが家具その他何も被害はなかった。
地盤だけでなく建物の強度などもあるよ。武蔵野がそんなに誇るほどいいとことも思わんよ。
151名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:11:10.01 ID:oBK5eIxs0

        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
152名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:11:12.74 ID:uocigevT0
>>136
能登も若狭湾もヤバいから来るなら我が富山に来い!

・・・やっぱやだ
153名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:12:09.89 ID:SJNOq211O
もう勘弁してくれよ〜
154名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:13:08.67 ID:2YM95GYk0
そういや阪神大震災後
い犬が騒ぎ出したとか鳥が〜
とかニュースでよくやってたが
東日本大震災でもそういうのあったんかねぇ
あんまニュースで見ないな
155名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:14:13.56 ID:CSZorJgE0
可能性なんてもんは、日本人全員が解り切ってる事なんでね。
「いつ起きても不思議はない」震災前からそうだろ? 専門家なら、もっと前に進んだ発言をしよう。
156名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:15:17.85 ID:E7XedSpb0
>>154
ワダツミ教授が本を出してたねw
157名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:15:33.03 ID:Ka1mEpEW0
833 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 16:43:05.49 ID:SuQ7Qn6K0
鳥取市ではついに民潭が自治基本条例を盾にして、実力行使に出てきましたよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323159036/486

こんなの通せば民潭がどんどん市政に口出してきて、真面目に乗っ取られるよ
今回の鳥取市の件も併せて、再度松阪には凸します
皆様も、鳥取市や市議会に対して、民潭に屈しないよう、条例の内容を改正するよう凸して頂けるとありがたいです

島根市役所 TEL:0857-20-3170 FAX:0857-21-1594
[email protected]

市議会 市議会事務局 TEL:0857-20-3342 FAX:0857-20-3049
[email protected]

鳥取市議会会派「新」 〒680-0017 鳥取市尚徳町116番地
鳥取市議会事務局 [email protected]

鳥取市議会会派「結」 http://www.tottori-yui.org/index.cgi?contents=inquiry

来年鳥取市は自治基本条例の内容見直しを行います
この騒動を期に問題の多い「外国人参政権」の取り消しを求めましょう 違憲ですから!!
158名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:16:51.26 ID:stycBPvG0
俺の気のせいかもしれないけどさ、原発が1基でも本格的にあぼーんしたら
影響圏内の他の原発も管理出来なくなって連鎖あぼーんすんじゃね?

福1→福2→東海村

女川→東通→六ヶ所村

みたいな感じで
159名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:17:21.62 ID:7KnqK9cL0
地震板と変わらないレベルじゃないのこれwww
160名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:19:06.38 ID:3BC1vFta0
こう云った記事で「首都圏を直撃なら死者10000人」とか聞くと「うへぇ〜 ホントかよ?」
って思うが、3.11では20000人死んでいるんだよなぁ・・・
161名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:20:20.53 ID:5EGumWhA0
どうせ日本にいる以上どこも安全な場所など無いのだ。
162名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:22:06.45 ID:Xi8hCcr70
もんじゅになにかあったら関東もやばいぞ(;・∀・)
163名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 17:45:21.85 ID:+Kffa80m0
>>41
実は自分もカラーで夢をみた・・震度6が7に画面で切り替わってた。
怖かったから嫁起こして伝えておこらないことを願って寝ましたw
15日じゃなかったけど・・年末は幸せにくらそう!!
164名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:06:42.32 ID:8R4nHSGz0
もんじゅって北陸だったっけ?
地震来たら和歌山のみかんも放射能まみれになる?
165名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:09:07.28 ID:CXzH5Svu0
原発の殆どが海沿いにあるが津波対策してない。
166名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:09:07.50 ID:0vVX9v2a0
M6ってどんなもん?
合掌造りやらが崩れ去るレベル?
167名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:09:49.33 ID:zZo6XTcG0
埼玉の山奥に住んでるんだけど
こんなところまで津波が押し寄せてきて
流されてきたスク水の女の子助けるために手を伸ばして
助けたドサクサにまぎれておっぱい揉みまくっていけないことした夢を見て
目が覚めたら夢精してた。
中学生で人生初夢精
168名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:12:13.23 ID:KWEdRHY80
シャンプー中に大地震がきたらどうしたらいいんだ?
揺れてても必死にすすぎをするべきかなあ
169名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:12:47.63 ID:7uIwgMg30
北陸のどこだよ?
福井には山ほど原発があるのだが・・・
170名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:15:07.09 ID:JVvdNcFu0
俺が2011年3月10日にタイムスリップして、動画とか新聞とか写真集とか持って行って
東北の人に見せてもキチガイ扱いされるだけで、絶対に避難なんかしないだろう。

結局の所地震予知なんてできたとしてもあまり効果はないんだよ。
171名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:15:39.36 ID:JOCRIYjfO
北陸の原発が放射能もれした場合の動画を見た。
風下の我が三重県は全滅だ。
172名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:16:42.29 ID:q3K2TIIh0
>>168
水が止まったら悲劇…

173名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:17:39.73 ID:JVvdNcFu0
正常性バイアスってのをNHKの番組でやってたけど、あれはなかなかすごい発見だと思うね。
人間は勝手に良い方に解釈する習性がある。今まで乗っかってきた制度が潰れるわけはないとか、
日本が戦争に負けるはずはないとか、自分の会社が倒産するはずはないとか、後から見れば
根拠のないバカげた妄想で自分をごまかして最後まで避難できなかった人間の屍の山が歴史上には
いっぱい築かれてきた。
174名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:19:40.30 ID:2vuVbO9l0
俺がタイムスリップしたらATMとか金庫ありそうな家とかチェックするかも
175名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:19:41.46 ID:5SSThnKkO
散々語って最後に地震雲かい
アホらしい
176名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:21:06.53 ID:e/qS/cpY0
M6ならそこまで恐れなくてもいいな
177名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:24:49.94 ID:YoEdpiX/O
>>168
シャンプーの泡を目に入れてアワワアワワしながらやり過ごすといいよ
178名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:28:50.72 ID:0vVX9v2a0
震度4くらい?棚から物が落ちてくるくらいか
179名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:31:45.52 ID:Q66FY8mi0
地震雲。。占いレベルだな
180名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:32:59.64 ID:2vuVbO9l0
震度4はウホホ!とか言ってると終わっちゃう
181名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:36:12.90 ID:Pjwqs50w0
>>1
(キリッを忘れてますよ、しょちょーさん
182名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:36:37.01 ID:BhMKBYBCO
もうさ、宗教団体の勧誘みたいだな。
俺は○○地震を予言し的中させた。
○○が発生し地震が起きるのは神のお告げだ。

これで、俺を信じ入信すれば災害から逃れられ
救われるぜ!!お布施で数万だしな。
となれば、完璧じゃん。
183名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:36:58.50 ID:8R4nHSGz0
でも昨日、能登で地震あったよな
あながち嘘でもないんじゃ
184名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:39:30.78 ID:IbTd/v1oP
佐渡であったな。半月くらい前。

北米とユーラシアの境界かと思った。
185名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:40:18.13 ID:RnWin4v/O
門を開けて下さい!
186名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:43:07.88 ID:utwY+IhwO
>>178
落ちないから
3階で震度5強でもちょっと物が落ちたくらい

30階くらいなら知らんけど
187名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:46:41.96 ID:gZKOJMTJ0
北陸には危険物件もんじゅさんがいるのに
188名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:48:05.65 ID:Xu/++7aqO
>>173
難病&発達障害で公的支援少ないし仕事続かなくて苦労してるから、正常化バイアスきかない自分である意味よかった
根拠なくずっと大丈夫なんて人は幸せもんだなあ
それで正常化バイアスはたらいて幸せな人生のまま終われるなら自分より幸せだと思ってもしまう
189 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/08(木) 18:48:50.85 ID:qqQpYFXPO
>>182
ブログで地震予言してる一般人もいるぞw
実は3・11の地震の時に体調が・・とか、近日中に東北に影が見える〜とかな
190名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:51:19.98 ID:vB1B0Jx80
地震雲にどんな信憑性があるのか全くわからない
191名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 18:51:40.90 ID:kPs6nhXkO
(-_-;)y-~
◎青森
○北海道
▲秋田
△三陸
×房総
192名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:02:23.60 ID:ogYaW7Y/0
     大予言

発震時期
2011年12月中旬〜2012年4月

震源域
岩手県〜千葉県沖の陸地側+岩手県〜千葉県沖の日本海溝東側

地震の規模:

茨城県沖M8後半
誘発型超巨大地震
(北大、森谷氏の予測)

M8半ばクラスの
「外縁隆起帯地震(誤・アウターライズ地震)」

これらが、同時連動発生。
193 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/08(木) 19:10:41.26 ID:Zc2WG18DO
>>18
M9を経験しちゃうとそう思うね。
194名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:21:35.20 ID:fu4KvbGp0
震度6弱の茨城で被災したが三階にいて何も物が落ちたりしなかった
単に震度ではなく、揺れ方などにもよるんだと思う
195名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:26:27.29 ID:uocigevT0
>>164
福島との併せ技1本で日本終了
196名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:35:34.31 ID:QEbe0jlz0
何かもうM6じゃ並じゃんくらいにしか思わなくなってしまった
197名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 19:51:23.14 ID:pY0QJsB20
M6なんてBレベルだよな
戸愚呂弟レベルだよ
198名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:15:05.43 ID:yVkrf7T50
北陸って広いよ!
ピンポイントで何処よ?
199名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:18:35.25 ID:Bq2PwpFR0
日本中どこだって可能性はある。
で、いつ、どこで?
200名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:24:40.70 ID:rlr/wSOj0
>>1
>北陸地震雲予知研究観測所
アタマに「独立行政法人」とかついてないからどんな組織なのかと思って
よく見たら地震”雲”予知かよw
耳鳴り研究所と似たようなものか。
201名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:27:25.92 ID:d9vAPxQM0
>>199
日本なんてただの地震国なんだ
こんなものやれば誰だって予想出来る

でいつおきるの?   今でしょ
202名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:28:27.04 ID:kdlid0arO
>>194
落ちるほど物を持ってないってオチとか?
203名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:31:41.88 ID:IE+i1BW5O
9日の午前中にでっかいのが来ますよ
ソースは脳内ですが
204名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:32:54.79 ID:43ZGp4FE0
M6なんか、怖くないだろ?日本人ならw
205名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:33:23.52 ID:ZtH7B6C8O
はよ来いや!日本滅亡キボンヌ

206名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:35:38.09 ID:rOmnCgf60
北陸はヤバイって。特に福井あたり。
207名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:42:02.35 ID:Xhfv7NM30
早く来いよ
東京直下でさw
208名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:48:21.97 ID:6tvJBEes0
>>207
東京23区直下は活断層見つかってないから可能性は低いだろうね
来るなら多摩か東京湾、埼玉直下になると思う
209名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:50:01.12 ID:DRbUUK6j0
3.11の津波で流されてるシーンを会社で見てて
思わずニヤニヤしてたらキチガイ扱いされた

そしたら孤立したけど、俺をキチガイ扱いした家族が津波で死んでてさらに笑ったww
そいつの背中蹴飛ばして大声で笑ってやったら退職になった


210名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:52:28.51 ID:3bVHTSeeO
新大久保の民族が滅びる地震なら歓迎
211名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:52:49.68 ID:d9vAPxQM0
>>209
チョンはでてけよ
212名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:54:07.48 ID:DRbUUK6j0
>>211
はあ?すぐチョンかよ
おまえらだってワクワクしてたくせに
213名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:55:23.83 ID:SAWUo9uN0
これじゃ日本のどこにいてもM7クラスの地震に出くわすってことじゃん
214名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 20:59:36.68 ID:LBye4fr00
また予知かよ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってだけで何の役にも立たない
215名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:00:27.19 ID:pGcvPmBT0
明後日までにM4ー5の地震がくるの?
振動4くらい?
216名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:01:51.18 ID:GkGWxZht0
もんじゅクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
217名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:02:27.55 ID:EZSO4v7d0
有馬記念を予想してくれ!
218名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:04:03.22 ID:3UuzGdq5O
福井県は日本で一番幸福な県だっけ?
219名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:04:20.34 ID:+HdGqglk0
最初から何もないところに自給自足でテント生活してれば地震でライフライン止まっても平気だろ
220名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:05:41.18 ID:jPo+JY9L0
んで『3・11』のは予知してたの?この人??
221名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:06:49.23 ID:uIgtgs2W0
一番原発の多い県が、福井県。
津波で爆発。
222名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:08:20.62 ID:lVZbhDHT0
福井地震ふたたびか。
223名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:08:21.62 ID:hXGBsV/k0
東海尼
224名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:10:44.88 ID:+Gfyls6E0
%じゃ意味がない。くるかこないかハッキリ言え。
225名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:14:13.57 ID:5IA02mdBO
個人的には糸魚川あたりが怪しいな
昨日の夜だっけ、糸静線の延長上の能登沖で地震あったしな

もしくは台北周辺
226名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:14:16.19 ID:5YMDXGj4P
M9の311を予測できなかった奴が 何を言っても説得力ないわ
227名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:18:39.57 ID:yOWGzPNf0
おれのサイコロ占いによるとM8クラスの東京湾北部直下型地震が5年以内にあると出た

228名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:18:59.02 ID:K6tLL4fr0
地震に備えてオナホだけは大量注文出しといた
229名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:21:54.99 ID:gZmKvIso0
>>208
それさぁ、開発が進みすぎてて活断層の有無まで調べられなかったんでないの?
230名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:22:09.02 ID:wwO1bzpX0
この場合、新潟は北陸に入るの?
231名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:22:39.11 ID:0aONPDN/0
ちなみに四川の88日後に北京オリンピック開会式(2008年8月8日午後8時 (CST) 頃)な。
232名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:23:35.47 ID:ev6krk4mO
>>228は大量のオナホに埋もれて圧死
2ちゃんでかつてない祭りになるw
233名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:25:04.17 ID:K2vzUS8/0
東海アマとかみゆ吉並だな
234名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:26:08.93 ID:X7RGwezQO
俺の予知夢によると島根県沖で地震があり島根原発が事故を起こし日本列島が完全に放射能汚染される可能性がある
235名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:26:20.90 ID:Ju9wA5fwO
>>228をあざ笑いながらウイダーin買い込んできた。
食料にもなるし、あの「つぶつぶ感」はオナグッズとしても上位クラスだよな
236名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:28:32.99 ID:7uIwgMg30
北陸の原発は
高台に予備の電源車用意しておけ
237名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:30:40.62 ID:6N8LeGBm0
>>235
震災の時も、ウイダーin結構余ってたな。。。保存がきくし、買うなら
こういうもの買えばよいのに、カップめんとか買ってたやつが多かった
238名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:34:26.29 ID:mQjVGl7dO
関電は対策を急げ。
明日からやれ。
来年度から〜とかはいらない。
239名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:37:06.24 ID:PLU/rM3/0
屋根に2mくらい積もった時、部屋の戸が開けづらくなったわ。
そんな時、大地震があったら、家ごとペシャンコになるかも。
240名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:44:18.63 ID:DW3B+37H0

この前、氷見の藪田が震源地の地震があってたね。
241名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:45:05.94 ID:cSZWGjff0
関東平野は厚さ3000mの関東ローム層に覆われていて、
活断層の発見は困難です。

ソースはプリン
242名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:45:32.56 ID:RnWin4v/O
何もせんほうがええ
243名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:53:14.30 ID:jNGwR1Ty0
能登半島のあたりでかな。前にもあったし
ま、M6ならたいした地震じゃない
244名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:53:44.67 ID:/K2gMORWO
>四川、スマトラ沖などの大地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所・上出所長…

日時をピンポイントで的中出来なきゃ意味無いと思うの(´・ω・`)
専門家がそれぞれ数十年の間に発生する確率50%みたいな事を言ったら、10人中3人くらいは的中するやろ(´・ω・`)
311の震災で役に立ってないのに『的中させた(キリッ』って恥ずかしくないの(´・ω・`)?
245名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:54:33.99 ID:lLD1T8RTO
北陸っつーても新潟から福井までかなり広範囲なんだが
246名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:56:07.19 ID:frWYjjct0
みゆ吉のブログ


そろそろかな(>_<)

2011-12-08 17:30:26NEW !miyukichikunの投稿
テーマ:警戒して下さい!


だいぶ高まっています。
ちょっと落ち着かなくなってきました。
足の裏のビリビリ感が、直下近辺なのか九州以南なのか?
列島全域じゃないですか。
(>_<)

火の元に気をつけましょう。
‥‥てか、私どうしてか緊張感がないです。
動悸のお薬に胃をやられてしまったらしく、すごい微震動なのにそれどころでない。
(*_*;
子供達もまだまだ帰宅時間じゃないし。
あ!猛烈ピーーー‥‥チーーー‥‥です。
警戒強化で。
247名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:57:03.65 ID:r+LnVoG00
日本って後手後手に回るのは国民性なのか?
248名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:57:18.50 ID:WU5FN8YC0
>10日までに福島、茨城でM4〜5クラスの可能性はあるでしょう

何だこりゃw
249名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:57:31.76 ID:UFdj/VNE0
みんなインチキ、いろんな奴が毎日、毎日、毎日、地震予知してんだぞ
よく考えろよトーナメント方式の詐欺と一緒じゃねえかってのバカヤロウがよ。
250名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:58:09.44 ID:aXgWdUik0
M6なんか問題ないレベルだろw
251名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 21:58:58.29 ID:loH4B+IV0
>>60
震度が浅いってなんだ?
震源地だろ

M6でも直下型で10kmの
浅いのだったら怖いぞ
もし自分の家の下だったりしたら
252名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:01:21.00 ID:FpBJ+kP30
3.11から9ヶ月か
あの時もMSQだったな
253名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:03:44.09 ID:GQJgSGiOO
>>1
そんな予言は自分にもできるわ

次の三陸沖地震は
1000年以内もしくは1000年後以降に起きる
マグニチュードは7から9もしくは9以上
津波の高さは30m未満もしくは30m以上

これ的中するからな
覚えとけよ

254名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:04:12.73 ID:SO99N7T90
3.11後はM6なんてしょっちゅうあったからなぁ。
今更起きても「別に?」って感じ。
255名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:05:41.87 ID:CSZorJgE0
これだけ余震頻発してる時に、>>1みたいにM6程度で煽ってたらキリがないな。
M6は大丈夫だから準備して耐えろ、くらいの感覚で丁度良いと思う。
256名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:07:27.47 ID:roNR2dIF0
311の直後に長野の北でM6~M7の直下型が連発してた時期あったよな


それも予測できてなかったじゃないか
いい加減長期の地震予測なんて無駄なことに金使うのやめろよ
よりよい耐震構造物の研究とか起きてから如何に人命を救うかが重要じゃないか
257名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:11:57.77 ID:KOWRyBJf0
M6クラスのしょぼい地震を的中させてもなあ・・

>>255
禿同
258名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:14:31.80 ID:yjWter8SO
悔しかったらM10越えてみろ 地震のクソ野郎
259名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:18:28.87 ID:CJSSpemK0
地震雲と聞くとどうしてもブラックエンジェルスを思い出してしまう。
260名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:23:41.00 ID:pGcvPmBT0
出た!くるくる詐欺
261名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:27:29.00 ID:QSZ7Nm8k0
と言ってる時は来ない
262名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:28:03.38 ID:ppZ932Qu0
やめれ。もんじゅがどっかーんしたら地域的に俺は死ねる
263名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:29:31.01 ID:PlJSmjOD0
もんじゅwwwwwwww
264名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:38:21.48 ID:uocigevT0
>>245
新潟は北陸に入らない
新潟を入れるときは「北越」と呼びます
265名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:40:10.45 ID:hbJZvhF70
地震関連のスレも全然盛り上がらなくなってきたな

てことは、そろそろヤバイということかな
266名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:42:38.98 ID:uQUawWCH0
>>256
清水でも起きたんだが、忘れ去られてる・・・orz
267名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:44:14.93 ID:kcGD+3Ze0
地震だけなら大したことはない!
268名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:47:06.13 ID:BVk5eS1Z0
満月の12月10日が危険日!
269名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:47:19.02 ID:kaAYPZ9x0
福井の原発すぐ停止して燃料を福島へもっていてくれ。事故が起きたら
その被害で日本はつぶれる。
270名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:48:13.36 ID:aq4ngyy30
ホントかよこいつは
なんとかの流布罪だろもし外したら
271名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:50:32.51 ID:XBSv6fPm0
>3日の昼ごろに観測した雲の状況から見て、M6クラスの地震が起きる可能性があります

>雲の状況から見て
>雲の状況から見て
>雲の状況から見て

272名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:53:07.98 ID:I/zA6GUGP
>>17
「雲」で予知してるみたいだからなw
まあ、なんらかの因果関係はあってもおかしくはないんだが。
273名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:53:57.97 ID:DW3B+37H0

みゆ吉さんの体感は、警戒モード。
太陽フレアは、C級。
もうすぐ満月。

そしてこの記事…
274名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:55:02.07 ID:6TXgkM5o0
直下なら、多少の被害があるかもしれんが
M6の地震なんて、大したことないだろうに
275名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:56:24.70 ID:asg6sTpT0
「もんじゅ」ってどこだっけ?
276名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 22:59:24.77 ID:gfOhH2gR0
俺たちの心はM6程度じゃ揺れやしないよ
277名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:05:31.69 ID:NtLdBIRC0
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた

はいはい後だし後だし
地震があるなら前日でもいいから先に言えよ
後から的中させた〜とか占い師と何も変わらんし何の意味もないわ
278名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:06:26.05 ID:KImnvmRf0
で、奸国はいつスマトラへの義捐金を支払うの?
279名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:09:27.59 ID:DW3B+37H0
雲の話しをしている所長さんって
みのもんたの思いっきリテレビで、録画出演していた人かな。。

280名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:10:26.70 ID:pGcvPmBT0
四川、NZ、スマトラ、ぜんぶ人工地震じゃんかよ!
281名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:10:47.96 ID:mVs8nqPq0
小松市にあるみたいだけどどっちの空に見えたんだよ
いやだけど北陸なら我が富山県が揺れるのが一番ましだな・・・いやだけど
282名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:13:13.13 ID:uQUawWCH0
>>268
月蝕だよ〜ん
283名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:15:15.50 ID:1T7DaMAU0
揺れてる途中に二度寝した。慣れって怖いよな。大地震きたら死ぬわ俺。
284名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:15:19.40 ID:4+bwrjJB0
3・11は当てたのか?
285名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 23:58:39.19 ID:thrft5gq0
次の大地震千葉だよ。
286名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:00:05.78 ID:bqAGs6cL0
そういれば、俺と先輩は3.11にたまたま有休取っていて、
みんなに「おまえらってなぜかいつもトラブルを上手く回避するよね」と言われていたが。
明日また、俺と先輩がたまたま同じ日に有休を取るわけだが・・・。
287名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:21:02.74 ID:rwXOrxOI0
>>286
ああそう
怖いね(棒読み)
288名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:33:18.84 ID:bqP2bCSF0
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた

初耳だw
289名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:41:37.85 ID:3j6gp1auO
安政の大地震か…。
290名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:44:26.06 ID:14ql/EoO0
安定の・・・に見えた
291名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:46:00.79 ID:M3nzo21m0
>>286
いよいよ今日なのか・・
金曜日が決戦の日
292名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:51:25.87 ID:0IKPfAug0
3日の房総地震の予知レス

617 M7.74(関東・甲信越) sage 2011/12/01(木) 14:57:59.55 ID:MDB+1uz7O
遅くても10日までに来なかったら、おいらは超短波観察はやめてELF〜LF帯観察に変更しようかな。
(今、3軸センサーの低周波数磁場測定器とデータロガーを繋ごうと分解整備ちゅう)

さて、予想屋しとこうか
期限は遅くても10日
場所は千葉県東方沖付近
一宮町から東へ20キロの海域を中心に半径50キロの範囲
最低ラインはどうかな
陸域ならM4.8以上、深さ30キロ未満でしっかり揺れが震度4以上
海域なら陸から離れるに従い規模は大きくなるが海ならM5超え、深さは20キロ未満
で白子グリーンファームに勤めている人は全て地震発生に気がつくレベルの地震
293名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:52:20.75 ID:wA8bxr1D0
雲かよっ!!雲で四川スマトラかよ、視力ぱねぇ
294名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:53:52.86 ID:E3bjcx6f0
じゃあ俺も予言するわ。

来年、北海道か東北、もしくは九州か四国でM6クラスの地震が起きる。
しかし、関西、中国で起きる可能性も否定できないかもしれない
ということを念頭に入れておきたい。

また、僅かではあるが、関東、または中部、北陸で起きる可能性も
否定しない方が賢明であると言わざるを得ません。
295名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 00:55:39.96 ID:NuLxwRzc0
関電原発動かさない為の口実作りとして国に雇われた所長か?
296名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 04:28:01.26 ID:/QNUTMiI0
【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321677321/
297名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 05:22:27.43 ID:ezcceVE90
なんでこの雨雲がやたら多い時期に雲でわかるんだよ
298名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 09:58:08.55 ID:s7RWFLlY0
>>296
圧力かけられてhp潰されちゃったね
299名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:00:42.21 ID:vsHDSBfq0
雲の形で騒ぐ奴って外したら知らんぷりだからなぁ。
300名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:27:02.82 ID:z5E3rIBbO
安泰
301名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:04:50.81 ID:ezcceVE90
なんか雹が降って結構な吹雪がきた
これはやばい
302名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:00:30.69 ID:NbG0UgiD0
雹とか吹雪とかどこの異世界から書きこんどるの
303名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:04:57.28 ID:4nEV+sN30
>>296
さよなら東日本
君たちのことは忘れない
304名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:05:10.52 ID:it8JjN92O
これから「M6級のバカ」が流行りそう
305名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:49:08.63 ID:WXvJ6KkH0
M9の地震を体験した人間からしたら今更M6なんて言われたってな

たまにある大きな余震レベルだろ
306名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:44:29.99 ID:AqR9LrwE0
雲スレ見て、ここに来たら普通で安心したっす(´・_・`)
307名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:49:05.92 ID:dgCedAPM0
7日に椋平虹出てた。雨降ったあとでもないし、いい天気だったから不気味だった
308名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:33:56.42 ID:N0Au1JQ5O
可能性ならなんぼでも言えるわカス
309名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:10:11.69 ID:udhH+ugAO
今日も北陸は平壌運転です
310名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:14.56 ID:9c7pTWrh0
大丈夫、何も起こりませんから
311名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:23.35 ID:JKcJ/Utn0
M6くらいでもう誰もおどろかねえだろ
312名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:31:16.82 ID:PnfI3UgVO
あと2日か…
313名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:31:40.19 ID:+NkVN2Ni0
きれいな満月やなぁ
314名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:16.26 ID:AwArYkiz0
もうエネルギーを放出しきってるから三陸沖は100年ぐらいは大丈夫。M9は1000年は無いね。
315名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:43:27.09 ID:1MUoxSck0
3.11の被災地は以前にも被害にあってるのに
そんな所にすんでるヤツが悪い!自業自得!!って書いてるやついるけど
そんな事いいだしたら日本で住める場所無くなっちゃうんじゃね?
316名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:44:00.69 ID:25WYuRFU0
おいやめろw
福井だけはやめろw
317名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:44:33.01 ID:xP7dlaiHO
6?
それってすごいの?
318名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:46:19.52 ID:+UK6LkgT0
山で鯨が座礁してない限り大丈夫
319名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:46:46.61 ID:C8G2VL/wO
>>313

満月ってやばくないか?












と、煽ってみるw
320名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:50:51.15 ID:TFhvO+SoO
111112111311115…みたいな1の羅列にその他の数字がちらほら混ざってる夢を半月ほど前に見たな





宝くじでも買うか
321名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:50:54.27 ID:Doh80P0T0
>>313
満月は明日
322名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:11:30.77 ID:hPJ9cJ6y0
満月なんてぜんぜん平気

それにマグ5で震源が地下30キロならそんなに揺れないよ。
もうね震度5強を体験したから別に震度4くらいぜんぜん平気。


それより12月は28日だよ
エレーニン彗星、地球、その他が一直線に並ぶ

といっても震度は5くらいがマックスだろうがな
323名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:29:22.09 ID:cOaeWNL90
日本の地震学者並にうさんくさいな
324名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:48:22.81 ID:1MUoxSck0
明日の夜は月蝕だね
325名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:49:07.92 ID:Je/hw+/p0
俺の彼女の内部の活断層も刺激してこよう。
326名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:49:39.60 ID:26o9NtQW0
震度3-4位だとたいしたことないだろ
327名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:52:12.80 ID:IRJEVyTjO
よそならたいしたことはないだろう

しかし北陸の原発銀座直下ならどうかな
328名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:53:19.04 ID:W4vFWJM00
最近地震慣れしちゃってM6クラスなら、かわいいもんだ、と思えてしまう。
三月に静岡の浜岡原発の沖で起きた地震や
東日本大震災の複数回起きた余震がM7超くらいだっけ。
北陸の原発の地盤が浜岡より脆弱ということは間違ってもないだろ。
329名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:05:03.05 ID:xG3dhRED0
まぁ、30年スパンで30%で起きる可能性ならあるだろうなそりゃ
330名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:06:03.22 ID:+dLbtoTF0
いっつも後出しジャンケンホイだw
331名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:10:19.63 ID:Ia98HtoDO
もんじゅ・・
332名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:14:13.83 ID:fXL3HRo7O
ガソリンや灯油や水や食料は備蓄しておいたほうがよさそうだな
333名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:32:54.51 ID:V+wl1/0IO
元々能登半島は地震多いんだよ、石川県でも加賀地方の地震は少ない
このスレも相変わらず原発原発うっせーが、お前らどんだけマスゴミの忠犬なんだか
はよ志賀原発動かせやハゲ
334名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:29:06.53 ID:tlrSqLdJ0
スレ違いだけど、黄金の金玉ブログのふぐり玉蔵が
疎開村計画立てて、村に来る人の募集してた。
フリーメールは、ダメで、本アド受け付けみたいで。
免許証番号やパスポート番号も必要みたい。
335名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:03:07.86 ID:nMdo0MAQ0
【社会】JR西日本の地震検知システムが2度にわたり誤作動…近畿地方の列車が一斉に緊急停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323441422/
336名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:50:55.32 ID:gZvwzQojO
夜中なのにカラスが鳴いてる
地震来るなら明日じゃね?
337名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:52:13.16 ID:RO/23S8p0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(火山型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
338名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:34.23 ID:t4vLPw2XO
もんじゅさんのもんじゃ焼きが見れるのかなあ
339名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:59:12.43 ID:WjAJzXOO0
問題は

なぜ東北の地震は的中させなかったのか

だなw
340名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:02:15.28 ID:CXjgY/DWO
>>1
四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた、北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長にも聞いてみた。

311を的中させてないからダメね
341名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:05:44.77 ID:DFF8GDj40
近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 犠牲者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人


過去の死者300人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿6回(圧倒的、日本最多)


近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
342名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:18:39.87 ID:ii8UvCIN0
地震雲w
343名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:58:11.19 ID:T/6YnRKX0
日本で一番地震の起こらない場所は
どこだ?
344名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:00:11.50 ID:v06OEBc30
北海道道北、群馬、滋賀、奈良、愛媛、佐賀あたり
345名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:00:44.50 ID:k59nuD2/0
>>344
滋賀と奈良は過去に何度も大きいのが起きてるぞ。

ほぼ絶対起きないと言えるのが、オホーツク海周辺と群馬と佐世保周辺。
346名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:44:10.53 ID:z7u59QsS0
>>12
原発の近くに断層があったとかとぼけてるが、原発とは断層の上に建てるもの。
呪術的に気脈封じの為。
347名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:53:10.15 ID:9ZwGBLJ0O
↑お前?小学校出てないだろ??
348名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:25:02.30 ID:CzPcSIYe0
よりにもよって日本最大の断層のすぐそばに有るのが伊方原発。
349名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:37:12.29 ID:4p6MZh6a0
はい、幼稚園卒です。
350名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:34.44 ID:IJbSOV560
【画像あり】東京で雲が落下
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323493749/
351名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:00:34.62 ID:J4It/fG10
10日になった訳だが・・・今日来るのか?
352名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:15:54.19 ID:JH2RmaY20
さっきの宮城の震度4は、これに入るの ?
353名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:17:49.09 ID:Geb5cCz80
>>345
今日、オホーツクを震源とする地震がおきてるぞ
震源地が、マップから切れてて笑ったがw
354名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:19:14.02 ID:Zde+Wna+0
地震が来たら保険会社の支払が多くなりすぎて大変なことになるんじゃないの?
保険会社とか、どうやってんの?
355名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:19:15.04 ID:I8TFMKvT0
>>353
大きな地震の話じゃない?
小さいのは日本じゃどこでも起きる。
356名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:19:50.21 ID:pw5Cxg3R0
東北震災は予言できてないんだろ?
357名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:23:44.99 ID:Geb5cCz80
>>355
震源地はオホーツク海南部 地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20111210044937391-100443.html

青森県  震度3  東通村小田野沢*
       震度2  八戸市南郷区* 階上町道仏* 東通村砂子又*
北海道  震度2  函館市新浜町* 根室市厚床*

Mj5.7だから小さくはないな。


浅間山が一応ある群馬県に大きい地震がこないっていうのも
よくよく考えるとおかしい話だが
358名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:24:09.57 ID:FM9jUqtZ0
富山は立山が守ってくれるから大丈夫だよね( ´∀`)
359名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:27:51.68 ID:qvUAstIn0
>>337
近畿  凄まじいなw
360名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:27:52.40 ID:yqOer72T0
上出所長が地震予知はずしたのを見た記憶がない
俺の知る限りいつもズバリ的中してる
世界でもトップクラスの地震予知学者だろう、実績なら間違いなく世界一
361名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:28:44.99 ID:gETPVAmb0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(火山型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
362名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:33:24.18 ID:KruDCY1p0
>>1
>死者は1万人以上と予想されている。絶対に備えておいた方がいい

絶対にと言われても…1万人が死ぬ規模なら個人じゃ備えようがないだろ
引越しろってことか
363名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:33:38.28 ID:vyDFV0vkO
昨日、滋賀の地震計の誤情報によりJR西日本は20時頃から全路線が遅延中でした
大変でしたよ
364名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:34:21.45 ID:+Zjw+Xiy0
近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 犠牲者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人


過去の死者300人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿6回(圧倒的、日本最多)


近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
365名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:35:31.96 ID:2QXucbwb0
年末年始のM9を予測した北大の森谷さんはどうした?

まさか消されたのか?
366名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:48:32.35 ID:PDyzXRuD0
地震で直接的に死ぬ確立は極めて低い。
という事は津波を警戒できれば生存率が大きく異なる。
しかしながら原発が日本のぐるりに存在するので無理ゲーとなっている。
もうアボガド。
367名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:36.67 ID:FM9jUqtZ0
原発は核武装への可能性を絶たないためにも必要。
核の平和利用すら放棄して、核武装できると思ってんの?
原発は駄目だけど核兵器製造施設や核実験する場所はOKなの?
368名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:53.33 ID:tz+Bx2OH0
もうエネルギーを放出しきってるから三陸沖は100年ぐらいは大丈夫。M9は1000年は無いね。
369名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:05:49.23 ID:hhz9sZsJ0
【画像あり】 東京で雲が落下
http://n.pic.to/4yh5w-1-c802.jpg
http://q.pic.to/w9bn-1-a03a.jpg
370名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:11:46.35 ID:1EXuZxWe0
>>369
なにこれ!!
ほんとに雲!?
371名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:16:50.78 ID:1cjxsNvy0
30年以内にね〜〜〜w

どこでもアタルじゃねえの??

ほんとに的中したの?
100年以内にとかの予想だったら、当たったことにはならないよw
372名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:23:52.05 ID:bB/nDo+60
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた、

既にダウト。
地震のピンポイント予測は原理的にできません。
373名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:57:01.56 ID:JH2RmaY20
>>369
これか ?
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51683216.html

葛飾区より
雲が落っこちてきた?

668 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 13:28:06.62 ID:nhF9Jv+T0
豊島区上空
>>657と同じものを撮影しました。

374名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:41.03 ID:KcM36Hy/O
タケコプターみたいなの発明すればバカ売れするあるよ
375名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:13:18.79 ID:Jyj6OW500
>>374
あれって首がもげるらしいよ
376名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:18:01.64 ID:F2d4oCJH0
良く当たる予言者の特徴は、沢山の予言をしている点です
377名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:19:11.60 ID:yoDkDXLaO
>>337
このコピペ作った奴の頭の中の地図には有明海に海溝があんのかよ
378名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:32:09.43 ID:k132H4+G0
こんどは北陸かー
379名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:40:35.56 ID:PDyzXRuD0
>>367
もう放射性核廃棄物は腐るほどあるだろ。
そのロジックなんか2chではよく耳にするが、アメリカが許可すると思ってんのかよおめでてーな。
380名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:45:50.71 ID:CK7uaut10
つか、北陸は知らねえが、そろそろまた東北関東は警戒したほうがいいんじゃねえかなと。

「つぎはデカいかもしれない♪」
「バカちゃんの勘はあなどれねえからなw」
381名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:46:26.71 ID:ysW+igfa0
的中?
382名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:49:52.38 ID:0oxxuyyZ0
明日で震災9ヵ月
Youtubeで津波の動画を改めて見返して見たが・・
えげつないね。
自分は被災地域じゃないけど
被災者はPTSDに成る恐れが有るから
見るのをお勧めしない。
Youtubeで竜巻動画はよく見るんだけど凄まじい。
自然災害の脅威をまざまざと見せ付けられるね。
383名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:50:26.38 ID:/cQoHLHM0
当たると注目されだすと、当たらない
なぜなら、偶然当たってただけだから
384名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:51:24.86 ID:2mTb/+6M0
M6なんてチビ地震、どうでもいいし。
385名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:52:58.25 ID:ZVC+MWOOO
東北地方で昨日今日と地震が起きてます
386名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:55:37.90 ID:+Oq5jB9q0
震度3を体験したことがあったけど
窓がガタガタ震えて怖かった
387名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:57:35.78 ID:UeMTV26L0
>>386
アルミサッシの部屋に引越せよ。
388名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:58:07.57 ID:+Q550XKh0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/4/355/20111208054844391-080543.html
関東大震災に近い房総南部震源だと千葉北西部はあまり揺れないんだよねー
389名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:59:33.27 ID:RFMKKREm0
琵琶湖逝ったああああああああああああああああああああああああああ/(^o^)\
390名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:00:19.22 ID:+Q550XKh0
391名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:00:34.50 ID:HRoWdG1E0
M6なんて日本じゃ予知する必要も無い「ザコ」だろうに。
392名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:00:35.14 ID:woPsRZnH0
7割は無いのか
393名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:01:18.85 ID:v7eR/lHs0
http://youtu.be/LB2lDqp4fHo
阪神淡路大震災の映像
なぜか阪神淡路「再」震災になってて検索してもヒットしない

直下型はこわいよね
こんなの東京で起きたら終わりだわ
394名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:01:46.95 ID:llglSSoEO
北陸ってどこ?
395名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:05:38.75 ID:mRATm4wx0
東京がやられたらどうなるんやろ
396名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:06:52.30 ID:kU2fovXu0
黙れ屑観測所
無駄遣いはもうやめろや
397名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:24:15.95 ID:qnyK9v1Q0
今日ぞろ目でしょう。また11日だぞ。全部11 11 11だな。

注意しほうがいいね。さっきから余震が着てるし。

原発官僚は地震は発生しないと、20年間も
大嘘を説明して天下ったので、建設したから、間違いなく大地震で原発が壊れるのは確実。
398名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:26:35.15 ID:ejOrzNvN0
関東直下型がまだ来てない罠
399名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:30:36.45 ID:kU2fovXu0
関東直下は相対したことないレベルしか来ない気がするが、
浜岡直下で東京は死滅するかもな
必ず大きな地震がまた近いうちに来るだろうしな
400名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:33:52.78 ID:E7/MtdvrO
福井ヤバイじゃん
401名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:38:50.25 ID:pJkWLPS7O
就職出来なかった者たちの鬱屈した精神が地震を抑制している事実は、あまり知られていない。
彼らは“クギ”と呼ばれている。


皮肉にも、経済不況がさらなる厄災を抑えているのだ。毒と毒が今、日本で火花を散らしている。
402名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:39:30.27 ID:geYlpTMq0
可能性だけなら何だって言えるわな
403名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:41:06.73 ID:qFVn7ubd0
>>12
もんじゅの拡散シミュレート見たら関東に流れていくんだぜ
富山は近いが立山で回避
404名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:46:34.11 ID:Id9/iN+w0
誰でも予測してるよ
これ見たら素人でもわかる
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/anzen/shizen/earthqua/earthqua.html
405名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:59:46.55 ID:qnyK9v1Q0
406名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:12:55.01 ID:6HdOCkud0
この前能登沖地震あったしそれでチャラじゃないの?
ってことは当てたってことか・・・すげえw
407名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:16:57.01 ID:8+TE2SJl0
>>367
もう東日本は核武装済みw
もういらんだろ?
408名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:29:09.95 ID:qnyK9v1Q0
月食終了した。報告あんがとー。生でも目視で見えたよ。
一瞬雲から出てきたよー。

http://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

ジャクサが今
生中継で見た方は運言い方と報告してる最中。
409名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:31:39.95 ID:KD1gSMif0
M6ぐらい大したことねーだろ
410名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:33:59.56 ID:DKRaqvN00
近所の体育館で避難所生活とかやだなぁ
耐震に強い家建てよう
411名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:34:42.04 ID:6Ggja0dz0
M6言ったら実際の震度5強だろ
今年東北以外で震度5強の地震が2回あったが誰も騒いでいない。
その程度のものだろ
412名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:42:24.17 ID:HCjo1zbh0
じ、地震なんてここ怖くないんだからね!
413名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:49:37.46 ID:2yEUtTUj0
>>411
6.9は?
414名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:58:08.65 ID:kS6XCU5D0
>>157
外国人参政権に反対のメールを出しといた。
415名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:41:31.44 ID:xs9M80PL0
去年か一昨年ぐらいに、「地震発生は予測できないことがわかった」という内容の本を読んだが
なんかいつのまにかブレイクスルーでも起きて、占い以上の精度で予測できる様になったんか?
416名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 04:11:46.55 ID:IR0HK0XP0
なぜ北陸?
417名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:13:25.29 ID:4KJiescu0
M6ぐらいじゃ誰も驚かなくなってるよなw
418名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:23:40.41 ID:2hqXc3ps0
二度とあんな巨大津波起きないでほしい
419名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:32:04.40 ID:NqILecj80
俺も予言しちゃおうっと。
420名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:38:43.08 ID:4Z4O+18R0
福井の原発銀座の近くが震源だったら琵琶湖の水も利用出来なくなる恐れが。
421名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:41:00.99 ID:2M9ohXeiO
もっと巨大津波がきてほしい。
422名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:43:33.59 ID:F3X907Om0
三連動で来るだろ
大阪名古屋がやられるから被害は今回越えるね
423名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 05:44:05.93 ID:7Nzn21rl0
そんなすごいところがあるんなら
なんで3月のを予知できなかった(´・ω・`)
424名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:00:50.07 ID:4PPPN0rb0
>>235 :ななせ ◆qAxOWxHoU354 :2011/12/10(土) 06:39:41.74 ID:iM7RE8xZ0
ウイッーす 超常地震予知研のななせです。

>>いったん停滞していたが、今日から12日まで、地震活動が活発になるだろう。
>>一番危険なのは10日から11日に掛けてで、おそらくM5.5ぐらいのが一発くる。
>>13日までには沈静化すると思うが、その間は地震祭り状態になる。

前すれでこう書き込んだように、今日早朝にM5.7の地震が発生した。

2011年12月10日(土) 4時49分 4時43分 オホーツク海南部 M5.7

チーム・七瀬ののサイトでは「12月10日 ◎ M5.5〜M6.0が1回」と公表していたがピンポイントで当たったようだ。
今日はもうこれ以上大きなのはこないだろう。
だがまだM4.5〜M5.0ぐらいの地震が、12日までに2回ほど起きるようなので注意が必要だ。

詳しくはこちらでな。
http://psychicerolion.blog.fc2.com/
425名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:11:56.71 ID:R0v1DDsP0
>>110
ここでいっしょに死ねたらいいとみちのく一人旅・・・
426名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 10:35:47.81 ID:iJz6XmTd0
生きていたならいつかは会える〜 夢でも会えるだろう〜
427名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:35:03.80 ID:jD9XzCl20
もうエネルギーを放出しきってるから三陸沖は100年ぐらいは大丈夫。M9は1000年は無いね。
428名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:12:12.40 ID:s7UKpSoc0
フッジサーン
429名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:07:23.10 ID:wmOQw2OM0
275 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:14:58 ID:jwIvAjiOO
地震雲の本を出版した北國新聞は石川県の埃です

302 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 22:38:28 ID:4IlXzjaI0
>>275
上○孝之さんは、「北陸地震予知観測所所長 上出○之」の名で、
地震雲による根拠の無い妄想情報を地震予知情報として
各都道府県の防災担当部局にFAXしまくって、防災行政を
混乱させている。根拠の無い地震予知情報でも、万が一地震が起れば
売名行為になるからねw
でも、気象庁や大学には、FAXする勇気は無いらしい。
これは、防災担当部局に勤める人間の間では有名な話。
430名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:13:20.07 ID:GtbJdZiN0
北陸地震雲予知研究観測所所長「北陸でM6クラスの地震が起きる可能性がある」
近畿地震雲予知研究観測所所長「近畿でM6クラスの地震が起きる可能性がある」
四国地震雲予知研究観測所所長「四国でM6クラスの地震が起きる可能性がある」
東北地震雲予知研究観測所所長「東北でM6クラスの地震が起きる可能性はありません」
431名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:17:50.66 ID:guEdBsec0
例えば2、3回予測を当てたとしても、
100回予測した内2、3回当たった、だとしたら、
聞く側としてはあまり意味ないよね。


例えば2、3回予測を当てたとしても、
大地震100回のうち2、3回を当てた、だとしたら
聞く側としてはあまり意味ないよね。
432名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:23:04.27 ID:Eg9NJ2g50
要するに原発銀座の北陸で大地震が起きると不安をあおりたいわけね。
433名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 13:59:06.34 ID:EUfjSdqu0
http://mmasamurai.blog100.fc2.com/blog-entry-921.html
●イヤーな地震雲も現れた 2011年5月25日 掲載
・ 今回、5月23日から7日(+2日)に東北・関東地方で震度6〜7、
  マグニチュード7・0ぐらいの地震発生可能性の前兆が見られます。
・ 5月19日朝4時40分ごろ東の空に、阪神大震災の
  直前に見られたといわれる竜巻状の雲と同じようなものが見られました。
・ さらに、22日15〜16時に
  南の空から東に向け大きい地震雲が見られました

  ↓

該当と思われる地震は起きませんでした。
434名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:01:43.94 ID:aXY0zlsx0
的中させた(笑)
証拠は?
だったら政府に強く訴えたのか?
435名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:04:05.65 ID:wmOQw2OM0
地震雲の研究は、気象庁や大学、防災科学技術研究所など、
真っ当な地震研究を行っている機関では全く行ってない。
地震雲は、科学的に完全に否定されているからね。
だから、地震雲の研究を行っているのは、カルト系の自称研究者のみなんだよね。
436名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:16:19.70 ID:zI6BAt+p0
嫁は東北の際は
早朝に
嫁「子宮の辺りがおかしい頭痛が痛いと」
起こされた。
どうせ生理前のあれだろと思い
俺「バファリンでも飲んで寝て午前中に医者に行け」
で就寝。
帰宅して、TVを一緒に眺めながら
俺「ところで、体調は?」
嫁「出社したが、具合悪いので医者に行こうと思ったけど
半端無いだるさ、建物の中に居るのは嫌な感じで車内で仮眠
自身の直前に急に目が覚めて、東で爆発音して轟音が迫って来たら
揺れ出した、体調不良も地震が過ぎると収まる
阪神や中越の時もそんな感じだった」
俺「凄い予知能力じゃん」
嫁「でもね、場所も時間も不明なんだよね」
437名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:27:39.41 ID:3xp+XJ4R0
うん十年以内にうん十%なんて予測は予測にならないから
438名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 14:28:42.19 ID:kP9ruwuf0


    特定の大震災を予言して警告して当たった学者は1人も居ませんねw



439名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:33:08.54 ID:hsqsXboB0
>北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長

地震学を全く理解していない、ニセ研究者にコメントを求めるなよw
ネタ記事しか書けない日刊ゲンダイw
440名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:36:30.81 ID:SZcCdLiK0
あのさ東日本大震災でうやむやになっちゃったんだけど

宮城県沖地震が今後30年内に90%の確率で起きるっていうのは
311で解消されたわけ?
441名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:43:44.74 ID:hsqsXboB0
>>440
東北地方太平洋沖地震に、想定されていた宮城県沖地震は含まれます。
(東北地方太平洋沖地震の際に、想定宮城県沖地震のアスペリティーも破壊された)
ただ、東北地方太平洋沖地震で、地殻構造場が大きく変わってしまったので、
次の想定宮城県沖地震が、何時になるかの予想は困難になってしまった。
442名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:30:59.29 ID:l74PYCH30





こんな報告がありましたよ。


東京湾の海底が、ボコボコになっており謎の海底島が出現して漁師を騒がせていますが、
深いところの貝が黒くなっているのは何故でしようか? 液状化で、

このような現象は起こりません!地中深くで、大きな爆発があった証です。


ええ?
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 74.7 %】 :2011/12/12(月) 01:01:20.23 ID:NmMdo9vh0
こんな事に金と時間つぎ込むなら
とっととタケコプター開発しろよ

地震がきたら飛んで浮けばいい
津波が来ても同様
よほど効果的だろ
444名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:08:37.16 ID:M6YLZPuFO
燃料とナトリウムはまだ中にあるんだろ?
人類滅亡するぞ
445名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:47:36.31 ID:3lQxfSIa0
>>443
あれ駄目だ頭千切れちゃう
446名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:53:37.86 ID:qj5C4+3W0
>>1
> 四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中させた、
> 北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長にも聞いてみた。


  地 震 は 予 知 で き な い 

  予 知 で は な く 、 予 想 が 当 た っ た だ け




447名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:53:56.02 ID:3lQxfSIa0
>>393
この映像を見る度に血の気が引く・・・。
ウチなんてあっという間に潰れる。
448名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:56:32.85 ID:3lQxfSIa0
>>386
311で震度5弱だったけど、
下の階から二階天井への吹き抜けを見上げてたら、
家がしなってるのがわかってダッシュで外出たよ。
449名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:03:24.81 ID:FLvh7OAhO
後だしじゃんけんと一緒(笑)
450名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:03:29.69 ID:l33GkxIo0
友人が「昨日大地震が来る夢見た。リアル過ぎて怖かった」と言った2日後に大地震が来た。
その友人は地震後にその話をいっさいしてこないし、なんか怖くて俺もそのことは触れないようにしてる
451名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:05:22.15 ID:j/c+VCsO0
>>447
東京は意外と大丈夫臭いけどね
震度8でも耐えられる建物が多いから、ガラスも耐震ガラスが義務づけられてるので
飛び散らないし
ただ火災が怖いわな
消火器一家に一台を義務づけなきゃいけないと思うけど、なぜかやってないよね
あと直下型って震源の真上はほとんど被害無いんだよね
だから揺れ自体の被害より、火災だよね問題わ
452名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:12:55.37 ID:oeIKvBmj0
アホみたいに多く数予想してその中の2つを当てたならそれは的中とは言わないんだよ
453名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:14:59.67 ID:roIV2o1LO
俺の住んでる県は申し訳ないくらい地震がないわ
454名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:26:43.21 ID:zhvQUj6R0
>>358
しかしその立山カルデラから土砂が大量流出、下流は大洪水に
455名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:28:59.33 ID:Zr06reki0
>>451 >>393 >>447
2012年3月までに、
平成房総沖・超巨大津波地震が、
伊豆〜小笠原海溝までの
全破壊で発生するだろう。
関東地方は、
>>393にある、阪神プチ震災なんぞがおままごとにしか見えない、
激震におそわれる。

長周期地震動で、高層ビル同士が、
メトロドームのよう
おおきく揺れ動き、
ビル同士が空中衝突し
高速道路は、
多連装ロケット砲のように
火がついた自動車を撒き散らし
住宅街に着弾させながら、
弾け飛ぶ。
さらに、東京湾沿岸に20mクラスの巨大津波が、
住民が避難する暇なく、15分以内で襲来する。

東京湾沿岸は、漏れなく
東日本大震災の巨大津波で、
水没、あるいは火災津波で焦土と化した
気仙沼市、陸前高田市、名取市、
相馬市、南相馬市の沿岸部と
同じ運命だ。
456名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:35:24.87 ID:Zr06reki0
>>427
こういう糞安全厨は、
福島第一原発の核燃料棒かじって
早く死ね!

通常の巨大地震のプレート滑りの、
6倍近いプレート滑りを起こした、
東日本大震災で、
日本海溝東側1000kmと、
房総沖〜伊豆・小笠原海溝
1000kmが、
いつ弾け飛んでも不思議はない、
ビンビンになっている。


>>427
こういう糞安全厨は、
福島第一原発の核燃料棒かじって
早く死ね!

通常の巨大地震のプレート滑りの、
6倍近いプレート滑りを起こした、
東日本大震災で、
日本海溝東側1000kmと、
房総沖〜伊豆・小笠原海溝
1000kmが、
いつ弾け飛んでも不思議はない、
ビンビンになっている
457名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:04:03.20 ID:WCcz9n610
つぎはふぐすまとかトンキンとかいってあざ笑ってた非国民のとこで起きるよ。ざまあww
458名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:10:22.45 ID:VcmCdKPz0
オレ的には九州で地震が起きてるのが気になるな
結局日本列島のどこで巨大地震が起きても不思議じゃない状態だと思う
459名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:12:18.59 ID:jzzJvhW60
>>451
耐えられるって言っても、倒壊しないってだけで、建て直しが必要なほどダメージは受けるんだよ。
460名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:17:48.84 ID:2CcIJLyTO
阪神淡路を経験してるからもう慣れたわ
461名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:31:17.75 ID:IHOKR3XwO
絶対生き残って義援金もらってやるー
借金もチャラだせええ!
462名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:31:42.85 ID:VycMb/6e0
先月くらいに広島で何回か地震があったのが、滅多に見ない場所だったのですごい気になってる。
島根・鳥取・山口辺りの日本海側にもその内大きい地震が来るんじゃないかと思ってる。
463名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:35:23.58 ID:mNbsM1B00
確か知恵袋の気が狂った妹の予言では
今年3月に大地震
冬は厳冬
年末から年始にかけて千葉沖だったような
今のところ予言通りに進行しだしてる
464名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 04:56:51.85 ID:UA34JUyE0
また関東で地震・・
活動期なのかね
465名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 04:59:47.44 ID:82TxB6Eg0
あちこちの予言や、予測が12月〜1月に集中してる。
そろそろ、来る時期だろうね。房総半島。
466名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:01:19.66 ID:noz4XiVd0
>>457
沖縄かっ!
467名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:10:00.09 ID:BfbX7R2p0
まさしく暴走半島
468名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 05:20:41.84 ID:WpnVw3ps0
住宅地で高い建物建てすぎ
行政が馬鹿すぎ
469名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 06:06:01.21 ID:Xagilf2kO
かつてみられなかった、っていう考え方してるから
311で『まさか』とか馬鹿な反省するはめになる

地震観測の歴史なんか浅いんだから
慢心したりする方がおかしい

何千年も観測してきて、起こらないとかいうならわかるが
470名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:00:36.85 ID:iCpNNi7s0
アホくさ 日時予想しなければ予知にならねーよ
言い続けてれば簡単に当るでしょ
阪神大震災の前の日に関西で巨大地震起こるかもねーって俺が言ってたのと何が違うんだよ
471名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:03:02.24 ID:iCpNNi7s0
そもそも長野近辺は活発で何度も大きな地震きてるだろ 予想になってねーわ

472名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:48:13.26 ID:qHXXNRof0
>10日までに福島、茨城でM4〜5クラスの可能性はあるでしょう。

↑これ、結局あったんだっけ?
ニュースあまり見ないから知らないだけ?
473名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:53:52.06 ID:gBmSUzhF0
今回の東北の地震がM9だからね。
M6の100000倍の大きさ。
474名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:15:25.16 ID:O+G/eUxs0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
475名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:19:03.76 ID:zTJyChzu0
今度大規模な災害が起きたら、もはや日本には復興させる余力がないかもな
476名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:22:11.47 ID:VX0892zd0
>>472
発生時刻 12月10日 15時8分
震源地 宮城県沖
位置 緯度 北緯38.6度
経度 東経141.8度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約50km
477名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:24:38.40 ID:DvhmK/+o0
M6程度じゃ大して動じない

慣れていくのね…自分でも分かる
478名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:26:35.33 ID:LQpMV0tl0
震度3か、そよ風みたいなものだな
479名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:28:20.62 ID:9zLqmgBu0
ねえ、お兄ちゃん、クジラは、クジラは打ち上げられたの?
480名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:29:35.04 ID:tjmQI5c+0
強震モニタのデータなんかをもとに
地殻のズレとか力のかかり具合とかシュミレーションできないのかね

そうしたら、おおよその地震が来るタイミングってわかりそうだけど
481名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:08:34.13 ID:wi5ielgj0
>>480
地球的なスパンで言えば「〜地震が100年以内に起こる」ってのも「当たった」と言える。
だが、べき乗則によれば、そういうスパンでは予測できるがピンポイントで当てることは
不可能である…というのは世界的な常識となっている。
482名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:26:22.36 ID:X7i+3US+0
東海第二原発は燃料をプールに移してあるけど、そのプールが巨大余震で
電源や冷却関係が津波で壊れたらおもしろくなりそうだね。
483名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:50:53.06 ID:l6AZfphv0
>>482
やめて・・・・・(_ _;)
484名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:53:44.38 ID:Lvw3k2PxI
最近余震来てるから

太平洋側のどっかで大地震くる可能性あるぞ
俺もここ最近頭痛や耳鳴りが凄い

二週間くらい前にオーストリアでもたくさんクジラが打ち上げられてる
485名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:55:25.68 ID:9FL5PqQr0
>>472
10日に宮城で震度4があったと、Yahooの速報では出てたが
それがそうだったのか、なにも見解がないからわからない
486名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:00:48.60 ID:8q3cqKdv0
今の日本で「今後数十年以内に大地震がある」って予想は、田宮栄一さんの
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代位の可能性」とか
「犯人は男性と言われているが、女性である可能性も否定できない」と
同じレベルだろ。
487名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:04:14.59 ID:ATIHY3Yx0
一週間以内に岩手沖でM4程度の地震が起こる可能性が高い!

オレでも言えるな
488名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:07:02.80 ID:srjsFc94O
>>478そよ風www
489もんじゅ:2011/12/12(月) 21:07:22.42 ID:RImH6LsFO
いいか、揺らすなよ、
絶対に揺らすなよ!
490名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:05:07.46 ID:2krdsYBi0
>>394
天皇家の故郷
491名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:59:15.96 ID:RImH6LsFO
>>443
もう9割がた完成していますが、
どうしても頭部との接合部(直径65mm)のみの頭髪が全て抜けて、外れてしまいます。
この問題をクリアしても、次に首への負担も懸念されています。

現在、実用化に向けて急ピッチで研究を進めております。
492名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:36:16.05 ID:ajsFcnZi0
また原発のあるところを…
493名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:48:37.18 ID:J5JE3KcVO
>>443
直径6.5センチだけ髪の毛つかんで引っ張って体を持ち上げてもらってみな。
リアルタケコプターを体験できるぜw
494名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:50:12.73 ID:kkxXildz0
もうエネルギーを放出しきってるから三陸沖は100年ぐらいは大丈夫。M9は1000年は無いね。
495名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:06:19.25 ID:q5SN+ZMi0
3.11を予測できなかった連中が何を言おうと信じられん
496名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:21:32.07 ID:J5JE3KcVO
100個予測して1個当たったら

それは世間では「まぐれ」と言う。
497名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:31:19.78 ID:7aWIea7c0
>>395
的中させた人はいるよ。
この人じゃないと思ったが。
498名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:35:17.84 ID:7aWIea7c0
>>495でした。

琉球大の木村教授なんかもそうだけど、
学会の非主流派は得てして無視、冷遇されるのが現実。
疫学が冷遇されているように、日本は各界の御大が納得しないと有意なデータでも無視される。
499名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:35:31.59 ID:ItRlCCC00
忘れないうちに、出来るだけ早く来てほしいなぁ・・
500名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:36:57.72 ID:CzExJ0PJ0
M6ならたいしたことないだろ
501名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:41:31.84 ID:ToFmJoDw0
ここ20年で大きな地震が無かった地域は、東海ぐらいだろう。東海やばいよ。
502名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:43:12.21 ID:jv6p0tIY0
>M6クラスの地震

しょぼっw

503名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:45:14.28 ID:LNzx+fKw0
>>1
>3日の昼ごろに観測した雲の状況から見て

こいつらエセ科学だからな。

本当に科学的な研究してるのは地震エコーの人。
その人が信頼できるデータをもって地震を予測してる。
それに乗っかって、>>1こういうエセ学者が漁夫の利を得ようとする。
504名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:46:27.67 ID:7JNQrHFU0

だいだい、ここの連中が騒いでいるうちに、3.11みたいなことがおきるかよ

正月はカレーくってるだけだ
くだらん心配するまえに、まじめに暮らせ
505名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:52:09.37 ID:JI1Ot+VEO
>>504
カレーもいいけど、おせちもね!
506名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:58:47.26 ID:tf47jHhe0
困った 富山に住んでるんだが
とてもM6の直下だと 耐えられないボロに住んでる。
出来る対策を速やかにやっとくぞ。
507名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:00:35.82 ID:7aWIea7c0
>>505
古過ぎ
508名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:01:58.44 ID:nh84iUYH0
>四川、スマトラ沖、ニュージーランドなどの大地震を的中

どんだけ外しているのか、ちゃんと報道しろよ
509名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:06:06.08 ID:J5JE3KcVO
棺桶用意しとけば安心。あとは何もいらない。
510名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:08:25.60 ID:J5JE3KcVO
100個予測して1個当たったら

それは世間では「まぐれ」と言う
511名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:13:44.22 ID:lw7y2iy70
>>504 >>494
こういう、安全デマ厨は、
福島第一原発の核燃料棒かじって
早く死ね!

通常の巨大地震のプレート滑りの、
6倍近いプレート滑りを起こした、
東日本大震災で、
日本海溝東側1000kmと、
房総沖〜伊豆・小笠原海溝
1000kmが、
いつ弾け飛んでも不思議はない、
ビンビンになっている。
512名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:28:31.01 ID:ToFmJoDw0
おい!テレビつけろ!
緊急地震速報だ!震源地どこ?
513名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:36:01.79 ID:oBsrucNz0
地震雲じゃねぇ
514名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 03:41:01.21 ID:zSW8GvfE0
M6とか雑魚じゃん?
515名無しさん@12周年
M6なら起こされても余裕で二度寝できる。