【調査】女性が男性に作ってほしい料理、1位は「チャーハン」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
マクロミルは2011年11月21日、男性の料理に関する実態調査結果を発表した。それによると調査母体(女性)において、
男性に作ってほしい料理のトップには「チャーハン」がついた。次いで「カレー」「お好み焼き」「パスタ」などが上位に並んでいる。

今調査は2011年10月28日から30日にかけてインターネット経由で20〜59歳の女性に対して行われたもので、有効回答数は312人。
世代構成比は20・30・40・50代で均等割り当て。今調査ではメインとして「男性による」男性の料理について色々と問い合わせているが、
今件項目は比較対象・参考データとして、女性に問い合わせた結果にスポットライトをあてている。

調査母体の女性に「男性に作ってほしい料理」を複数回答で聞いた結果が次のグラフ。結果としてはトップに「チャーハン」がついている。
次いで「カレー」が顔を見せ、ここまでが過半数回答組。
さらに「お好み焼き」「パスタ」「鍋料理」などが4割超えの範ちゅうとなる。

サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1204&f=column_1204_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/1204/column_1204_001.jpg
2011/12/04(日) 23:03:37.00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323007417/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2011/12/05(月) 01:51:53.11 ID:???0
特に詳しい解説が元資料に無い(恐らくはシンプルにそのまま女性に対し
「男性に作ってほしい料理は?」とだけ聞いたのだろう)ので推測になるが、
これらの料理は単に「女性の好み」で男性に作ってほしい、というより「男性が作れそうな」
「普段作っていて美味しく作れる可能性が高そうな」もののうち、
自分にも好みの料理のようにも見える。
例えば「カレー」があっても(調理難易度の高い)「ビーフストロガノフ」は無い。

その他傾向としては
・(妙にこだわりを見せなければ)作成工程が比較的シンプル
・インスタントでも手に入りやすい、身近な料理
・粉モノか鍋もの(一部例外あり)
・大衆食堂でのラインアップ
などが連想される(お好み焼きはやや意外だが……)。

さらに手料理としてはお馴染みの(特に女性による料理アピールとしては欠かせない)
「肉じゃが」が入っていないあたりも、「作ってほしい」という言葉の向こう側にある、女性の想いが見えてくる。
男性サイドとしては、もし女性に料理を振る舞う機会がある時には、この結果を参考にすると良いだろう。もちろん、
相手の趣向と自分の腕前を考えることは大切だが。(情報提供:Garbagenews.com) (おわり)
3名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:52:18.00 ID:2nN+adQJ0
いつもザーメン入りで作ってるけど
4名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:14.85 ID:cuWdO8JW0
チープな料理ネタは伸びるな
5名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:54:54.13 ID:aJDB3YwC0
スレタイ見ただけで、余裕で出世ウホ。
丑よりわかりやすいがν+記者やめて下さい。
6名無しさん@12倍満:2011/12/05(月) 01:54:58.36 ID:ka5Zbh5b0

永谷園の「炒飯の元」が美味しくて困る。
お茶漬けは白子のりや大森屋の方が美味しいけど
炒飯の元だけは手軽さも含めて認めざるをえません。
7名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:13.51 ID:A/HEGPmk0
誰が作ってやるか。自分が食うわそんなの。
8名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:20.49 ID:e6rw82gc0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
9名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:24.40 ID:8xI/1BLPO
揚げ物をしてる時に耳を攻めるのはやめてください
10名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:55:51.00 ID:86NWLsm50
鍋にお湯投入→塩適当にかけてパスタ投入→2ちゃんしながら10分待つ→
皿にパスタ引き上げてふりかけ等で味付け→ウマー

これでも料理と言えますか?
11名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:11.58 ID:tQ9UEKMp0
チャーハンは難しいだろ
12名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:16.02 ID:9kTRZWgU0
★2なんて萎えるわー

前スレ993
炒めたり下煮してから投入することすら知らない
ど素人が知ったか乙。死ねボケ。
13名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:26.77 ID:3fgKpNBv0
昨日、ぶり大根作ったけど何位くらいだろうか
14名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:56:40.29 ID:ZOj/S8tJ0
キムチチャーハンって書けば盛り上がったのにな
15名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:10.74 ID:QtEvDw+d0
冷凍チャーハンで十分だろ

http://gourmetblog.jp/usr/norika/CIMG3749.JPG
16名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:15.45 ID:fJQrQENa0
チャーハンとか自分でつくって
極めようとすると
チャーハンの恐ろしさを知るよ
油たっぷり塩たっぷりじゃないと
お店の味には近づけない
でもそこでびびったら美味しいチャーハンはつくれない
17名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:57:17.40 ID:EMQ64gmC0
周富徳だけど質問ある?
18名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:58:49.44 ID:USfG77KS0
前スレにまったく同様のカン違いをした
それぞれ別IDの書き込みが3つ>>966にレスつけてるなw
まあ思い込みの激しい奴の自演だろうけど
19名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:31.03 ID:ce+n8TEw0
旨い上等な手料理を作られたら立つ瀬がねぇ・・・って自己保身だけじゃねぇの?
20名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:31.75 ID:kuJnG+1M0
チャーハンカレーって手もあるな
21名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:59:54.03 ID:7o+XGq640
前スレ993はド素人でFA

>>13
食べて見ないとなんとも
個人的には煮物もカレーや味噌汁より少し上
22名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:42.41 ID:s5FWdJ6q0
チャーハソよ
23名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:00:53.22 ID:fJQrQENa0
>>13
ぶり大根にお揚げさん入れて炊くと
めちゃくちゃ美味しい
24名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:09.15 ID:ZyshtEL20
前スレ>>966なんだ

パラパラを分かってない奴が多すぎる
スプーンですくった後、スプーンを傾けて落としてみる→このとき、スプーンからなかなか落ちないのは論外。小さくても米の固まりができてるようではパラパラに含まれない

チャーハンがパラパラで上手いという評判を聞いて店に食べいったら、俺からしたらベタベタチャーハンだったという経験が多すぎる。
大手中華料理チェーンは全滅に近い中、かにチャーハンの店だけはチェーン系ではパラパラと言っていいレベルだと思う
あの店では炊飯器から直に鍋に投入してるんだよなぁ
25名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:46.25 ID:9kTRZWgU0
18
何このキチガイ。+も怖い場所になったな。
メンタルヘルス板って今落ちてるのか?
26名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:01:58.24 ID:zoSJea/O0
女子はわかってるな・・・
うどん作ってとか
そば作ってとか言っちゃった日には
男の半分は、粉のレクチャーから始めるからな・・・
27名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:18.24 ID:XV4GvKWdO
>>17
おまえさっきまで陳健一だったじゃねーか!
次スレでは金萬福なw
28名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:02:38.92 ID:ygPYrfyI0
>>12
例えばカレーに使うトマトとか豆類って、炒めたり下煮してから投入するの?
あと、何がそんなに悔しかったの?
29名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:16.96 ID:QYd6xo4h0
>>16

油多めキタナコレ。
30名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:20.96 ID:NSn5PaQh0
>>26
まず稲を植えます
31名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:03:44.18 ID:hwNwZKBbO
>>18
カレーにトマト入れるとか後出しされてもw
32名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:17.44 ID:MG9ksCnL0
パラパラにも限度がある
米の声に耳を傾けなさい
33名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:32.44 ID:9kTRZWgU0
>>28
…それが普通だけど。
ど素人?本当に料理したことないの?手際とか効率考えたことない馬鹿?
34名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:34.00 ID:6jF6ucKy0
安いコメほど作りやすいチャーハン
35名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:04:59.09 ID:fJQrQENa0
>>24
一粒一粒
油でコーティングして揚げてる状態なんだよ
だからパラパラ
冷めて食べるとざらざら舌に残って気持ち悪いくらい
それがアツアツで美味しいチャーハンの正体なんだよ
36名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:07.80 ID:0PkzDuTB0
>>30
畑の土作りを忘れてませんか
37名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:07.81 ID:YIJXzIL7P
俺的には究極のチャーハン
http://www.youtube.com/watch?v=iVUsm-FrUiU
38名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:09.57 ID:ygPYrfyI0
>>31
豆はどうして無視したの?
39名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:12.78 ID:6/POm5tz0
川越シェフって神経質そうだから関わりたくない
40名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:42.47 ID:86NWLsm50
油多めにするとベットベトでパサパサにもならない糞まずいチャーハンにしかならない
まあ料理なんてほとんどしないカップ麺とパスタに頼って生きてる人間だけどやっぱフライパンとかも重要なのか?
41名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:05:45.52 ID:xNj6B+Rf0
喧嘩すんな喧嘩。
こんな夜更けに食べ物すっどれで。('A`)
42名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:12.20 ID:kuJnG+1M0
>>35
きみの作ったチャーハンは安心して食べられそうだ
43名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:17.07 ID:ce+n8TEw0
とりあえず、何にでも味覇(ウェイパー)落としときゃいいさ
44名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:19.79 ID:+D9QK8Xx0
チャーハンに向いてる米って新米?古米?古古米?こしひかり?ささにしき?ひとめぼれ?タイ米?
45名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:29.91 ID:mRy0cgdx0
俺の得意な料理は卵掛けご飯だ。味には自信が有る。
46名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:49.35 ID:ZyshtEL20
>>35
それを家庭で実現する方法はないの?
結局、うまいチャーハンを作るためには、手法や手順よりも、やはり環境や道具が大事という事なのかな…
47名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:02.47 ID:GHGEmUiH0
ほどほどに下手に作らないと落ち込むからめんどくせー。立場上負けたくないんならちょっとは練習しとけ
48名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:03.89 ID:hwNwZKBbO
>>38
むしろ豆入れたから何なの?
49名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:25.70 ID:MMiUxK7cO
普通のご飯で作るなら最初に強めのチンして水分飛ばしてからやらないといけないから面倒なんだよな
50名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:26.15 ID:e6rw82gc0
火力がねー
51名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:35.46 ID:ygPYrfyI0
>>41
必死な奴煽ってファビョらせると楽しいんだもん
壊れた再生機みたいに同じ悪口しか言わなくなるから
52名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:07:56.76 ID:sCA3Eal60
学食で食べてたチャーハンは美味かったなぁ
良い感じの味付けだった
53名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:17.19 ID:H40ijqjz0

なんで男が飯を作らにゃならんのだ!
54名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:28.94 ID:ijXOr98y0
>>45
じゃあ俺は納豆かけご飯だ
55名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:29.10 ID:9kTRZWgU0
ID:ygPYrfyI0

キチガイ確定。無視しろ無視。
56名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:43.22 ID:fJQrQENa0
>>40
ベトベトになるのは温度が低いから
>>42
チャーハンはめちゃくちゃ体に悪いけど
旨い困った喰い物
57名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:45.34 ID:hJKWx6O10
サラダオイルじゃなく、ラード使うだけで劇的に美味くなる。
58名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:55.48 ID:TyCLvLGR0

>>1のグラフ見ると、いわゆる子供メニューな感じなんだな。

魚料理は一品も無いのか〜。
魚をおろすときこそ男の出番て思うんだがなあ。
59名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:08:56.52 ID:7o+XGq640
>>33
聞くまでもなくド素人でしょ
60名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:09.04 ID:fQftyMGJ0
おまえらウェイパーって知ってるか?
赤い缶に入った万能中華調味料なんだが。
元は関西のものなんだけど東京じゃあまり売ってないらしいね。
あれを使うとどんな下手くそが作ってもそこらへんのラーメン屋より美味いチャーハンが出来る。
焼きうどんや野菜炒めとかもプロ級。
マジおすすめ。
61名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:13.49 ID:xNj6B+Rf0
似たような材料でつくっても性格が出て違うものに仕上がる炒飯の妙。('A`)
62名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:37.22 ID:0PkzDuTB0
つか記事読んだ限りでは、今の時代でも女の側には
「料理は女が作るもの」って意識がちゃんと残ってるんだね
63名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:49.06 ID:rYMt8N0/0
どれも簡単だな。一人暮らしで作ってるわ
64名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:09:50.63 ID:MG9ksCnL0
米の種類より米の量だよね
最近は、温い米使ってるわ
油は、大匙2ぐらいで十分だろ
65名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:10.13 ID:4BFzzgmb0
今度はこれかいw
キムチ鍋といいなんだかなぁ

チャーハンなんて店言って食わないと不味いだろ!!
家じゃ火力足りないってチャーハン好きなら知ってるだろw
66名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:10:38.64 ID:wfQIh0Y+0
>>60
オーケーストアとかにも普通に置いてあるぞ
67名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:16.78 ID:IZzcEJUiO
キムチチャーハンじゃなくてホッとした。
68名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:34.59 ID:kuJnG+1M0
>>46
中華鍋とおたま?

あれはあったほうがいいよ。
おたまの背の方でほぐしながら油を絡めていく感じで
69名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:40.46 ID:ygPYrfyI0
都合が悪くなると
「キチガイ」と「ド素人」の繰り返し
何度も繰り返し書くと、何かが変わるとでも思ってるのかな?
70名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:11:58.89 ID:taKb55q20
それにしてもうちの街の某有名廉価中華料理チェーンの餃子と炒飯はまずい。
近くの別の街の同じチェーン店はすごく美味いのに。どうなってるんだ。
71名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:09.06 ID:MMiUxK7cO
>>60
ウェイパーもチャーハンの素も変わらんw
72名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:09.55 ID:7o+XGq640
>>65
まぁそれだけチャーハンに対する愛があるって事で許してやれ

でもこのままだとキムチ鍋スレよろしくチョンだネトウヨだなりそうな悪寒
73名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:12.28 ID:2fsHxlfB0
鉄板に油を引いて、ご飯にチャーハンの素を入れて、混ぜ炒めて完成か。




そんなもんで良いのか?
74名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:16.66 ID:UdSprYu80
みんな結構すごいね
教えてもらいたいくらいだ
75名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:12:20.13 ID:fJQrQENa0
>>46
煮豚やチャーシュー等をつくった豚汁の染み込んだ醤油と
旨味調味料とたっぷりラードとガスコンロとたっぷりの塩を使う
健康を気にしない勇気があればできると思う
76名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:02.85 ID:ZyshtEL20
>>60
ウェイパーなんて当然知ってるし、使用経験もあるが、あくまで味付けが旨くなるだけであって、チャーハンとしての完成度にはなんら貢献しないんだよ!
せいぜい、いい味付けの油ごはんが出来るだけ。パラパラのチャーハンとは質が違う食べ物
77名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:14.26 ID:tX9VV7KB0
>>67
チャーハンにキムチ入れるくらいなら高菜入れるよ
78名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:17.01 ID:hGfncgLu0
>>66
俺もオーケーで見たって書こうと思った
オーケークラブ会員になると無駄にオーケーに行って買う頻度が増えるから困る
79名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:18.58 ID:xNj6B+Rf0
あの五徳さえあれば・・・きっと( 'A)
80名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:24.15 ID:4BFzzgmb0
>>71
ウェイパー使うとみんなウェイパー味になる

おいしくない
81名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:31.57 ID:pb5O5Cqb0
チャーハンだのカレーだの、簡単すぎて作りがいのない料理ばかりだな
82名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:13:58.16 ID:0Iq25rwb0

パラパラチャーハンよりしっとりチャーハンが好きです〜
83名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:03.32 ID:9kTRZWgU0
>>72
ネトウヨはいい加減別のスレ行って欲しい。
まったく関係ないスレまで来てキムチだの何だの妄想語られるの
本当に気持ち悪い。
精神病だろ。
84名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:14.39 ID:a2F9SOHR0
家庭の火力で中華料理屋みたいにフライパンを煽るのは間違い
火から離さずスプーンでシャカシャカかき混ぜるのが吉
(木ベラとか竹ベラもダメ)
85名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:50.38 ID:kuJnG+1M0
>>84
粘らないか?
86名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:14:57.75 ID:taKb55q20
>>84
どうして木べら竹ベラはだめでスプーンが良いの?
87名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:07.02 ID:D8wciV9B0
新米は水分が多くてだめだろ
88名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:29.13 ID:xNj6B+Rf0
>>80
その出汁の味に慣れてしまうのはあるな。('A`)
89名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:42.38 ID:0PkzDuTB0
火力といえば、中華やさんの厨房のコンロって1口にバーナー5個ぐらいついてんのね
あれ何て言う名前なんだろ…5口コンロじゃないし
てかあの火力に家庭用コンロが勝てるわけないわなー
90名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:52.03 ID:onjtkY4e0
店で食うと五目チャーハン、えびチャーハン、黄金チャーハン、カレーチャーハン、納豆チャーハン、色んな種類があるよね
91名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:00.95 ID:e6rw82gc0
家でそこそこの食って、店で違うねーってなるのが中華料理。
92名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:09.52 ID:d650lCvX0
そんな難しいものを注文するなw
普通に家庭料理を作ればいいじゃないか
93名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:13.63 ID:9kTRZWgU0
>>84
粘るだろ。
油ちゃんと使って
馴染んだ中華なべを使えば
ちゃんと振れてパラパラにできるのに。
94名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:18.03 ID:TqUyjH7+I
1のラインナップを見て男の作る料理なんか食えればどうでもいいから
実質調理時間のかからないものにしろ、
その分私をかまえ、という裏の意味くらい理解しろ
95名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:26.65 ID:8ROgkU200
【事前準備】
米は前日から冷凍しておき、作る少し前にほぐしておく
具は均一の大きさに切りそろえて、小皿に分けておく

@煙が出るまで空焼き
A油を鍋肌からたっぷり入れて熱する
Bとき卵投入
Cすぐに(Bの真ん中が生のうちに)飯を投入
Dお玉でかき混ぜながら具を投入
Eひたすら撹拌(家庭用のコンロの場合、あおらない)
F日本酒を入れて米をぱらぱらに。
G塩コショウ・醤油で味付け
H火を止め、刻み葱などの焦げやすいものはここで投入→完成

※B〜Gまでは最速でやること
※好みでニンニク生姜を入れる場合はCとDの合間で(焦げ防止)
※Fの日本酒、Gのコショウを紹興酒、五香粉などに変えれば中華風に。
※味覇を入れる場合はあらかじめお湯で溶かしておき、Cのタイミングで。
96名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:51.52 ID:pvAt3S3J0
チャーハンと焼きビーフンは「明治製菓 中華スープの素」が好きだ
97名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:16:57.23 ID:tRkCr2UG0
チャーハン カレー スパゲッティ 目玉焼き 卵焼き 味噌汁 くらいなら作れる
あとは間食にフライドポテトとかか
でも一人だとたいして節約にもならないからいつもは米炊くくらいだ
と面倒なら外食とか弁当だ
98名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:17:52.63 ID:4BFzzgmb0
連呼リアンの正体

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」

結局ネット・ウヨクと喚いてるのは在日チョンでしたということですね
99名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:17:59.38 ID:hwNwZKBbO
酢豚食いてえ
100名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:24.93 ID:2fsHxlfB0
しかしなんなん? キムチを出しただけで、ネトウヨとか、馬鹿みたいに連呼してる奴。板のあらゆるとこで見かけるんだがw
101名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:18:28.54 ID:9kTRZWgU0
>>95
チャーハンは最初から最後まで強火で
3分以内で作るものだなw
102名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:09.61 ID:ZyshtEL20
味付けなんてどうでもいいんだよ
パラパラにするための正解は一体なんなのか?
温度が足りないというが俺はフライパンと油をあっため過ぎて発火して家事になりそうになった事が何度もある
それくらいにフライパンは熱する派
それでも満足いくチャーハンが家庭では実現出来ないのは何故なのか…
103名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:18.66 ID:ZeN58+8x0
>>100
竹島問題が片付くまでずっとだろうな
104名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:41.58 ID:a2F9SOHR0
明らかに仕上がりが違う。
たぶんスプーン自体も熱くなってて米を切る感じになるんだと思う。
できれば料理をとりわける用のでっかいスプーンがイイよ
とにかくフライパンは置いたままってのがオススメ
105名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:19:55.55 ID:/kTpktfXP
チャーハン作ると周囲が汚れるんだよな。あれがイヤだ。飛び散った油とか放置したらゴキブリのエサ場になるし。
106名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:20:50.77 ID:hwNwZKBbO
チャーハンといえば最近ルースーチャーハン作ったけどうまかったなあ
卵だけのチャーハンに青椒肉絲乗せんの
107名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:16.79 ID:MG9ksCnL0
>>102
米の量だつってんじゃん
茶碗一杯、一人前ずつ作れ
108名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:24.87 ID:BQvzzN+kO
焼飯になっちゃうの(´・ω・`)
109名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:28.31 ID:ygPYrfyI0
ラーメン屋のチャーハンのあの味は、高温の油と
溶き卵とが乳化してできる味だよ。

きっかけは、普段チャーハン食べに行くラーメン屋に、高校生くらいの
その店の娘さんが、夏休みの間だけ時々厨房に立っていた事だった。
娘さんの作るチャーハンは店主のそれとは違って塩味に偏りがあったり、
具がちゃんと均等に混じっていなかったり、まあ、酷かった。

それでも、あのチャーハンの独特の風味はどこから食べても変わらなかった。
「……という事は、この味は、具材や塩よりもずっと前の段階に入れているんだな」
そう思って考えてたら『あるある大辞典』で乳化について放送していた。
それ見てから、台所で油を高温にして溶き卵入れて乳化させてチャーハン作ったら
簡単にあの風味が出た。
110名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:42.14 ID:9kTRZWgU0
>>102
ゴハンは熱いままでなく
軽くほぐして冷蔵庫に入れて手で再度ほぐす。
サラダ油を少し掛けて一粒一粒ほぐしてもいいぐらい。

あと鍋をしっかり振れ。それだけで変わる。
111名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:52.87 ID:XV4GvKWdO
>>60
ウェイパーで味付けをし最後にちょっとごま油を回しかけた野菜炒めが美味すぎて
中華を極めたなと思ったあの頃を思い出したw
美味しいよねウェイパーww
112名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:55.55 ID:AfQ3UCnZ0
腹減ってきた
チャーハンでも作るか
113名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:21:59.83 ID:hrfc1Clx0
火力を制する必要があるから案外難しい
妻をお嬢様呼ばわりする使用人根性ではいけない
114名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:28.79 ID:TyCLvLGR0
しかし、
> 有効回答数は312人。
> 世代構成比は20・30・40・50代で均等割り当て。

て、またえらくサンプル数少ないな。
115名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:38.22 ID:a2F9SOHR0
鍋肌から醤油は間違い
116名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:42.59 ID:ZyshtEL20
王将やバーミヤンなんかでチャーハン頼んでる奴の気が知れない
あんなベタベタ油ごはんはチャーハンとして認められない
117名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:22:59.73 ID:fJQrQENa0
>>102
白米では食えないくらい
固めに炊いてみたらいいんじゃないか?
それでも駄目ならその固いごはんを
とき卵でからめてたっぷり油で少量ずつ炒める
118名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:15.09 ID:3m9sGuxH0
>>102
熱いご飯だよ ためしてガッテンでチャーハン特集見たよ
冷たいご飯はパラパラにならなかった 中華料理店は、どこも熱いご飯使ってたよ
あとは熱カロリーだね 強火が絶対必要 家庭用でもそれなりにおいしくできるよ
119名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:19.94 ID:8ROgkU200
>>105
目につく範囲をできるだけきれいにして、水気をふき取ったら
クローブ(丁子)をGが出そうなところに撒いておくといい。
人間にはそうでもないが、Gにとっては嫌いな匂いを出してくれるから。

クローブはスーパーのスパイス売り場に普通に売ってるよ
120名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:46.93 ID:f+2TAY3l0
ラードたっぷり使えば店の味になるよ
こんなに使うの?ってくらい使う
米を炒めるのではなく揚げる感じ

健康には悪いが店のチャーハンってみんなそうだぜ

121名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:48.23 ID:tRkCr2UG0
フライパンに投じる前に卵かけご飯化したら一応パラパラチャーハンにはなるが…邪道だろうけど
122名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:23:53.73 ID:W+xBl+L90
金ないときによくチャーハン作るけど、こだわるとめっちゃ金かかるよね
奥が深い
123名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:21.75 ID:JzdjDVJZ0
まぁ、ガスで大火力って感じの調理環境じゃないとな。
124名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:27.49 ID:86NWLsm50
料理したくなってきた・・・とりあえず明日ウェイパー買ってチャーハン作ってみるか
125名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:35.55 ID:4BFzzgmb0
>>121
昔TVでそういう作り方紹介してた

不味かったな
126名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:39.09 ID:XV4GvKWdO
>>104
おたまでいいやん
127名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:53.22 ID:ZyshtEL20
>>110
その手法、ちょっと試してみる
128名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:58.17 ID:q5cvfVa+O
>>102
多分油が少ない
129名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:24:59.51 ID:9kTRZWgU0
>>120
それは言える。
油はたっぷり使うべき。
振れないのは油が足りてないからだと思う。
130名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:25:23.74 ID:QYd6xo4h0
ようつべ見た方がここよりかマシw
131名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:26:16.45 ID:8ROgkU200
>>120
アメリカじゃ「フライドライス」って言うくらいだしな
米一粒一粒を揚げるくらいの気持ちで油を使えば
体には悪いが美味いもんはできる。
132名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:26:29.43 ID:rMISjdVIO
店のチャーハンってベトベトだもんな
133名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:27:35.37 ID:jmJFovl50
 ────体はチャーハンで出来ている。

    中華鍋は鉄で 具は玉子。
  幾たびの失敗を越えて作るよ!!
    ただの一度も成功はなく、
   ただの一度も豚肉は入れない。
彼の者は常に独り 台所で 「よしバレてない。」

    故に、鍋をあおるのに意味はなく。
 その炒飯は、きっと床に落ちていた────

Unlimited Tya-han Works────

            ∧,,∧
   。゚・   .|ヽ  ( `-ω-)  。・゚・⌒)
   .‐。゚・.―|__|―/   o━ヽニニフ))−|゙i―
  ..::. .:: ´; ;: :l_l. ...しー-J::.. ..:...... .. ... ......:.|」
  。 。・。゚・゚・。.。 。・。゚・゚・。゚・。 。・。゚・゚・・。・。..┃
134名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:27:47.84 ID:fJQrQENa0
>>107
米の量は大事だよね
欲張ると失敗して団子状になるし
適量だと感動するくらいパラパラになる
135名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:28:02.17 ID:ZyshtEL20
>>117
卵と米を事前に混ぜる、いわゆる黄金チャーハンと呼ばれる手法は、出来上がるのはチャーハンじゃなくて別の料理
136名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:09.11 ID:xUyo01E/0

     ウェッハー
  ∧,,∧
 < `∀´>  。・゚・⌒) キムチチャーハン作るニダ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
137名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:29:28.38 ID:kuJnG+1M0
>>130
いいのがないかと探してたら「炎のチャーハン」とかなんかいう
ギトギトベタベタもっさりチャーハンの動画見てたw
138名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:11.48 ID:a2F9SOHR0
>>126
中華料理屋の火力なら、フライパンの中(表面じゃなく)の空気の温度が常に高いから
おたまで押さえることで一瞬でほぐれるけど、
家庭の火力でおたまで押さえると米と具が潰れるだけ。
しかも皆さん振ろうとするから、鍋の中の空間の温度は下がる一方で良い事は無いよ^^
とにかくフライパンは固定して、スプーンでシャカシャカ混ぜ続けるのがオススメ。(地味だけど)
手が熱くなってきたら、それはフライパンの中の空気も熱くなってるって事です
139名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:20.35 ID:ZyshtEL20
>>128
油らは多めに使ってるつもりなんだが確かに足りないのかもな
更に増やしてみる
140名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:30.11 ID:VKhoEyts0
チャーハンを本当に美味しく作ろうと思ったら
家庭用の火力では絶対に無理だよww

まぜご飯感覚で作るのが良いよw
これ豆な
141名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:57.30 ID:MG9ksCnL0
>>134
やっと理解者が現れた
家庭用は火力が弱いので、米減らすしかない
あとは、具をいろいろ入れないことぐらいだよな
142名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:30:59.87 ID:f3n6jzBg0
.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \         ________
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    /,       ヽ.\     |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_  |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ. 
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:31:07.26 ID:HjT88Zsc0
女「ふん、馬脚をあらわしたなっ! 何だ、このチャーハンは! 全然パラッとしてない!
ベタベタして食べられた物じゃない! これじゃチャーハンではなく、西洋のピラフだ!」
144名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:03.50 ID:jA1XT9r90
>>60
嫁のまずいメシもウェイパーと五香粉導入で本格中華風な味に!!
145名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:40.79 ID:AR1Cu4Gq0
>>44
タイ米
鍋にタイ米を入れたら水を適当に加え火にかける(蓋はしない)
30分経ったらザルにあけ出来上がり
誰でもパラパラチャーハンが作れるよ
146名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:32:44.16 ID:y+aLq5gJQ
>>102
ちゃんとした手順で作れば家庭の火力でも一人前なら10秒もあればパラパラになってる
それ以上炒めてパラパラにしてもパサパサに近い
卵かけご飯を炒めるのは論外

店によってはご飯を炊く時に油を入れて炊く店もあるけど釜が傷むから家庭では・・・
147名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:23.55 ID:1NfAp74H0
>>129
油はたっぷりとかよく聞くけど、具体的に大さじ何倍とか言ってくれる人が誰もいない。
148名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:29.07 ID:7o+XGq640
>>83
お前どこに目ついてる?
言い出したのは俺じゃねぇし
お前もあぼーんな
149名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:42.39 ID:5rLwXeBB0
風潮として減塩脱油を志向しながら、作って欲しいメニューはこれか
意味が分からない
サラダとか蒸し野菜、刺身等は? 油も余計に使わないし飛び散らないのに
蒸し料理は特にいいぞ、慣れれば炒め物よりもやり易いし
150名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:33:51.10 ID:fJQrQENa0
>>135
確かに黄金チャーハンは邪道だな
それが嫌ならやはり固めに炊いた少量の米を
それなりに高温のたっぷり油で炒めるべし
順番は間違えるなよ
卵を一番に入れ、次にご飯を入れて十分パラパラになってから
最後に調味料とその他の具を一気に入れてさっと炒めて終了だぞ
151名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:05.06 ID:56cUrJ8E0
152名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:27.89 ID:1uLuqBaH0
あんましこだわり過ぎてうんちく語りだすと男女の区別なく嫌われるぞ
153名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:48.22 ID:xUyo01E/0
家庭チャーハンで失敗する人は火力が強すぎるの。
家庭のコンロでは、中華鍋で絶えずあおってゴハンを動かせる環境にないから、
とろ火でゆっくり混ぜながら炒めるのが良い。
154名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:34:58.56 ID:odHhmYVv0
チャーハンは簡単だよ


まずぐざいを炒め、一端引き上げておく
先にご飯と生卵を混ぜてしまって炒めパラパラになったら
先のグザイを入れて軽くまぜて、パラパラチャーハンの出来上がり

チャーハンの素を買ってきて、味つけをすれば余計に簡単
155名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:14.35 ID:kuJnG+1M0
>>152
うんちくなんてどうでもいいから
はよチャーハン食わせろ。



ていうのが女の本音だわなw
156名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:24.75 ID:1t4OI8NIO
明太子食べたくなってきた
157名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:37.00 ID:CF9Ue9860
こんなスレまでキムウヨと知ったか職人が湧くんだな
目障り
158名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:35:51.20 ID:oV+Qg9Dt0
>>123
都市ガスじゃダメだな
プロパンのボンベ直接ぐらいの
159名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:29.49 ID:NK6eR4tg0
>>113
師匠も許した牛スジ肉の牛丼を実際試してみたが不味かったよ、騙された…
160名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:36:30.58 ID:XV4GvKWdO
>>138
フライパンを固定して
おたまでシャカシャカ混ぜればいいじゃん
161名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:34.75 ID:LHq7WoWLO
彼女に初めて作った料理はビーフストロガノフだったわ…しかも本格的な…
ドン引きされたんかな、もしかして
162名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:51.33 ID:J0PVS2D2O
>>152
結婚できない男のお好み焼き作る時の阿部ちゃんはかっこよかったわ
163名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:52.84 ID:EswquJV50
うざいよなー、美味しんぼの山岡かよ。
164名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:37:59.33 ID:a2F9SOHR0
>>150
俺も黄金チャーハンは違っていると思う。
パラパラにすることだけにこだわりすぎてると思う。
米を卵でコーティングして、そこに塩や調味料を加えても不気味に不味くなる。
最初に米に塩で味をつけて卵でコーティングするなら、
少しだけ許せる

165名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:38:04.11 ID:ZyshtEL20
何度もいうが俺が目指してるのは、「かにチャーハンの店」のチャーハン
そこらのベチョベチョチャーハンや卵かけゴハン油炒めに興味はないんだよ
とりあえず
@米は冷蔵庫で水分飛ばす
A油は多め
B米は少なめ
C余計な水分を発する具材や調味料は避ける
D鍋はギンギンに熱する
E鍋は振らずにかき混ぜる

でok?
なんか間違いあるかな?
166名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:38:31.96 ID:lrVeaA9Y0
チャーハンの素で十分。
個人的にはカツオダシの素入れるのが好きだが。
167名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:38:58.70 ID:GsgKv0+P0
俺はレトルトカレーでも美味しいと言って食べてくれる女が好みだ
168名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:17.78 ID:9kTRZWgU0
>>147
店で旨いチャーハン食ったら
どれぐらい油が滴り落ちてるか把握しておいて
それぐらいの感じになるぐらい自分で作る時に鍋に放り込むだけ。

自分は茶碗一杯でラード大匙1以上は必ず入れる。
玉子いれたらそれ以上。

>>148
アスペかよ…よく読めよ。
169名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:17.69 ID:PCIa0YExO
彼女に、薄味のチャーハンが好みだって言ったら、全く味付けしてないチャーハン作られて
味しないねって言って塩胡椒ふって食べたらブチ切れられたww
無味と薄味は違うだろう…(;´ω`)
170名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:39:54.90 ID:8ROgkU200
邪道だけど、溶き卵にマヨネーズをちょっとだけ入れておくと絡みやすい
171名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:40:16.97 ID:odHhmYVv0

カニとか高いし
チャーシューとかナルトとかハムで最初作ったほうが失敗しない
172名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:02.71 ID:kuJnG+1M0
>>165
それが答えなんだったらそれでいいんじゃないか?

俺は@E否定派だけど。
173名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:10.18 ID:vm2kq3pzI
チャーハン
カレー
お好み焼き
パスタ

誰が作っても、よほどの間違いが無ければ
問題無く形になるものばっかり(笑)
要するに期待してませよw だな。
174名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:41:41.30 ID:9kTRZWgU0
>>165
鍋は振れw 具の混ざり具合も段違いに変わる。
175名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:00.52 ID:CF9Ue9860
知ったか料理人さん、いつも店でやるとおりでしかやったことねーだろ
ド素人

家庭用の火力でやるときはやり方変えないと駄目だぞ

  当  然  だ  よ  な 

要点としてはこうだ

卵かけご飯茶碗一杯分をレンジでチン、
フライパンには蓋をする
時々水分を飛ばすために蓋を取る

知ったか料理人でも分かるだろ
環境が違うんだよ
熱を補う方法が必要なわけ

焚き火でも店と同じようにできるぞ?
俺はいつもどおりやるだけの素人じゃないもん
176名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:10.53 ID:2IymU6gy0
天津飯+炒飯って美味しそう
177名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:27.81 ID:MG9ksCnL0
>>165
温い米のほうが効率いいけどな時間的に
冷蔵庫で冷やすというのもありなんかな?
調味料はいれろwベーコン、チャーシュー、ダシ醤油、ウェーパー・・
塩コショウ以外ふたつまでな
178名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:42:58.63 ID:a2F9SOHR0
>>160
扱いが慣れてれば別にそれでもいいけど、
混ぜるだけなんだから、おたまの形は必要ない。
スプーンのほうが楽だよ^^
箸複数本(5本とか)、フォークもオススメ
やたら煽ったり押さえたりする中華料理屋の形から入るとべっとりだよ
179名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:03.11 ID:oBKGcj030
>>60
愛用してるよ。
彼女にも随分作った。
いつも味覇ばかりでも飽きるから豆板醤混ぜたりしてバリエーション出してる。
180名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:19.11 ID:QYd6xo4h0
チャーハンぐらいの油でひるんでるようじゃダメだな。
麻婆豆腐なんて恐ろしくなるほど油使ってるからな。
一人前で、少なくてもヤクルト一本チョイはいってるよ。
181名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:43:54.27 ID:odHhmYVv0
>>167
そんなこといってると、結婚したらレトルトカレーばかり食わされるようになるぞ

カレーくらい作れない女はやめとけ


玉子掛けご飯をレンジに入れたらまずくなるから
そのまま炒めろよ
182名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:18.85 ID:QtEvDw+d0
>>165
冷蔵庫に入れたご飯だと、家庭用コンロでは冷たすぎ。
せめて常温くらいで。
183名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:37.51 ID:fJQrQENa0
>>169
彼女の弁護をすると
チャーハンは薄味を意識した塩コショウでは
全く味がしないと思うよ
引くほどたっぷりの塩コショウじゃないと
旨いチャーハンは作れない
だから彼女は経験が少なかっただけで
塩コショウをしなかったわけではないと思う
184名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:44:37.71 ID:9kTRZWgU0
>>177
冷やすのは水分量の調節が大きいかな。
炊いた直後の柔らかい状態だと、どうしても貼りつき易いから。
硬く炊いてれば不要な工程かもしれない。
185名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:45:14.18 ID:2n536qid0
カレーチャーハン、お好み焼き(カレー投入)、カレーパスタじゃダメかな?
186名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:45:30.84 ID:6jF6ucKy0
天津飯は前に2chでレシピ探して自分で作ったことある
中をチャーハンにはしなかったが
187名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:46:19.57 ID:votRM9UW0
>>47
連勝しすぎると努力を諦めて始めから要求してくる
188 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:46:35.07 ID:AoSW3rzJ0

                     , . : ´: : : : : : : : : : : ` : . 、
                      /: : /: : : : : : : : : : : : : : \\
                  / / : /: : : :|: : : : : :|: : : ヽ: \\\   __
               ,x=/ /:/: :〃 : : : : |! : : : : : |: : : : :i: : : :ヽ:ヽ V/}}__
                  {{/: : /:/: : :i:|: : :‐=xハ:___;ハx=‐: |: : : : : i: |: :V/ }}
               //: : ! :|i: : :从/ ̄        ̄`\ : : : |: |: :||:V/
              ,|:{ : :|:|レ'  ,x==ミ、      ,x==ミ、 \N: |: :|| : ヽ
                /:|ハ: : :|: : :| 〃        '       ヾ i : : |:/lハ : : i  ムシャコラ
              i : : : ∨|: : :|       , --- 、         | : : !ヽ :! :|
              | : : / { /⌒_つ    / ,二二.ヽ       ノ: :从 } :|: |:|  ムシャコラ
              | : :{三三三ア⌒)三三三三三!} '.     }/ノ / |: |:|
              |八{ {    ̄__,/.イ   {  ` ー'´  }     , ' ,. イ   | ハ|
                /    一'/}   ,ゝ〜ー-〜く   /  ̄: 从  ノ′
              /      _,/_>'^⌒ 〜 r ⌒'<^ヽ: }/
.          _/         //⌒/r ^ ,. -――-  、^ ヾ⌒\
        r‐/ !       /'⌒\ { /         \  }/⌒ヽ
       ノ :{ |     /     {/             y'‐、    }_
      {  、 \_ / )   ∨ |                  {   }     L._
        {     ー‐一彳   / !                 ,ハ !/ ./二.  \
       、      ノ    {   '、   f⌒ ー―一 ´     ` ー┴‐ 、 \   :,
       \ ____ . イ   / \ ( `丶. __           }  }  |
                      ノ   /    `(\                    ノ ノ  j
189名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:46:42.67 ID:TyCLvLGR0
>>152
ここで語られてるようなのはもちろんウザいだけだが、
調理を知っていると、女の手抜き加減が判るから、
ある意味不幸なんだよな。
ちょっとしたことで「ここはこうしたほうが、、」とか口に
しちゃうと、ものすごく不機嫌になるしな〜。
たいがいの女は。
190名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:48.61 ID:XV4GvKWdO
>>165
君の最大の間違いは、ここで助言を求めることw
191名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:49.09 ID:unTmSrjB0
チャーハンの素で作るとやっぱ異様に旨いよな
192名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:47:49.88 ID:ZyshtEL20
>>171
ゴメン、カニは入れない
あの店のカニ抜きverを作りたい

>>172
@Eを否定すると今までの俺の手法と対して変わらない事になる
それではパラパラと呼ぶにはまだ不十分なんだよ
193名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:49:51.32 ID:vm2kq3pzI
>>189
女が作ったものを何でも「美味しい」
と言って食べられるのは才能だな。
俺は持ち合わせて無いけどw
194名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:50:13.60 ID:odHhmYVv0

チャーハンの素に説明書に書いてあるけど、

お椀に小さじ1〜2杯のチャーハンの素にお
湯を注いで長ネギのみじん切りいれるとお店みたいなスープになってすごいうまい
195 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東北電 66.2 %】 :2011/12/05(月) 02:50:49.31 ID:AoSW3rzJ0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   今日も独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::.. ノ.ニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてなんかないよ!
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´;ω)。   だって…美味しくできたもん…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄
196名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:50:53.03 ID:ORUjjIUk0
魚料理、自分で漬けた漬物が出来るなら文句ない。
チャーハン? カレー? 豚汁? 味は別として自分でも作れる
197名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:51:06.87 ID:0PkzDuTB0
このスレだけでも、チャーハンの作り方で8つぐらい派閥できそうだな
198名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:51:19.82 ID:qJwdWrJu0
>>193
まずいときはまずいとはっきり言わないといつまで経っても上達しないよな。
勿論言い方には気を遣うが意味は伝わるように言う。
それでブチ切れるような女だったら少なくとも嫁には不向き。
199名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:51:33.22 ID:StWv4a9SO
食に贅沢な奴は長生きできないから
しかも人生の後半を闘病生活になるし
200名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:52:04.00 ID:8ROgkU200
>>189
ここに書いてある程度のものでウザいのなら
料理版なんてとてもじゃないがいけないな
201名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:52:29.91 ID:fJQrQENa0
>>192
一番試すべきはご飯を少量にすること
どうしても作る時つい欲張ってしまうが
我慢してお茶碗一杯分くらいで炒めてみ
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:52:37.79 ID:Blx4q1Ua0
>>193
普通に食えるレベルなら物足りなくても美味しく食べれるけど
、流石に毒レベルは無理。
まぁ、作ってくれる彼女がいねーけどな!
203名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:53:23.76 ID:epTjYgqp0
ラーメン・チャーハン・カレーは男が作る・・というしきたりが我が家には有る。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14422844
204名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:54:51.30 ID:JiH+G32t0
本当は「ザーメン」のくせにw
205名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:55:59.75 ID:MG9ksCnL0
>>192
パラパラwにこだわりすぎると砂食ってるみたいになるぞw
しっとりでも米の旨さが出ればいいんだよ
3分は無理だけど5分もかけたら台無し
206名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:56:46.75 ID:nQpra6/50


  ∧,,∧
 (;`・ω・)      チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧   作ってあげる人が
 (    )   居なかった・・
 (⊃ ⊂)
 しー-J
207名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:57:42.66 ID:ZyshtEL20
>>201
米少量は以前から導入してる
茶碗7割程度でやってもまだ不十分
208名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:59:37.90 ID:5QJrOg3R0
チャーハンをチャーハンの素とかで作る女とは別れたほうがいいぞ

×2の俺が言うんだから間違いはないwww
209名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:04:43.22 ID:Is9uHJKD0
料理できると調理にうるさくなる奴いるんだな。まあ、あり得るよな。

全くしないしする気もなく、ただ出された料理は大抵ウマいと思える俺は
女にとって魅力的な野郎だと気付いた
210名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:00.39 ID:cbivMXMW0
その前に「チャーハン」って言うな。焼き飯と言え。

あと「味付け」が知りたいんだ。ウェイパーやら鶏がらの素やら、
オイスターソースやらナンプラー入れても、
ちっともおいしいチャー・・・焼き飯出来ないぞ?

米パラパラやら、火力やらそんなの要らないんだよ。
211名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:11.84 ID:TyCLvLGR0
>>200
まあね。料理板はたまに見るけど、呆れながら感心するって感じかな。自分的には。
まあ、カテゴライズされた世界ならアリでしょ。そういう場だし。

212名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:37.87 ID:fJQrQENa0
>>207
うーん
>>207がチャーハンつくるところを
動画であげて欲しいわ
なぜそこまでこだわって上手くできないのか
逆に見てみたい
>>208
それは相手によるよ
チャーハンの素だろうが本格的なものだろうが
関心の無い人間もいるから
逆にがんばるだけむなしくなったりする
手を抜いても気にせず満足してくれるから楽でもある
213名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:06:46.01 ID:LxlCdAky0
俺が作るとチャーハンはチャオファンになる
214名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:10.26 ID:ORUjjIUk0
醤油、ソース、塩こしょう、ウェイパー…
と同じ料理でもアレンジが出来れば好感度は上がる
215名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:19.34 ID:QNxkOM560
普段料理してない男が作ったチャーハンなんてまずいと思うけど
料理より掃除してくれる男のほうがありがたがられると思う
216名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:08:41.10 ID:5+V/dTEG0
>>152
おっと、タモリの悪口はそこまで
217名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:10:12.65 ID:9kTRZWgU0
>>207
ある程度以上、米が熱くなるまで炒めた時点で
味付け用スープを投入してないとか?ひょっとしてフレークだけでやってる?

料理酒入れる感覚でお玉半分分のスープ入れると
かなりいい感じでバラけるぞ。
218名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:11:34.39 ID:TyCLvLGR0
>>215
男に作ってほしい料理って言うよりも、男が喜んで作りそうな料理って感じの
ラインナップだよな〜。
219名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:14:38.32 ID:cbivMXMW0
最初の段階で、サラダ油なのか、いやバターでバターライスにするべきか、
卵ったって、そのまま投入か、卵自体に味付けするのか、

なんとなくネギを入れた方が味がしまる気はするが、それはごま油で炒めた系であり、
バターライス系のいわゆるピラフ系には合わない。

結局のところ、チャーシューの味に左右されるような気もする焼き飯。

最後にしょうゆを垂らして、焦がししょうゆ味にするも何かしっくり来ない。

焼き飯の本当にうまい味付け教えてくれ!
220名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:15:26.68 ID:9zMJ7o9Y0
冷蔵庫で冷やした昨日の米をラップしないでレンジでチン(触れないぐらい熱くなるまで)
玉子も煮えない程度に殻ごと温めておく。
これで家庭の火力で短時間調理できるぞ。

油はフライパンを熱してからな。
221名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:00.40 ID:gdWmFV3OO
よく解らないけど、とりあえずこれを置いときますね

=ニニフ
222名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:17:59.96 ID:JXLNawf50
じゃあ女は何すんだよ
223名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:00.88 ID:/OYqVaYD0
時期的に見て、調査母体に腐女子が多かっただけだな
224名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:20:46.23 ID:cbivMXMW0
具も、市販の焼き豚か、牛肉にするとそれって焼肉丼になるし、
鶏肉がベストか?エビも入れた方がうまいのか、

ピーマン入れた方がウマイ気もするが、グリーンピースとコーンの冷凍物入れるべきか・・・

全然掴みきれない焼き飯。
225名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:21:54.93 ID:gdWmFV3OO
女はチャーハンを食います

あ、片づけやっといて
226名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:22:08.39 ID:S6qx5r+R0
作ってあげたい、ではないのか。
男に料理を作ってもらって、女は嬉しいのか?
227名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:22:53.48 ID:oV+Qg9Dt0
>>175
黙れ山岡
228名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:23:39.44 ID:0PkzDuTB0
>>222
「あなたと一緒にいてあげてるだけで十分だと思わない?」
229名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:24:53.36 ID:4BFzzgmb0
>>147
大さじで言うと10杯くらい?
湯のみやコップ1杯分の油を使うと思っていい
230名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:25:06.25 ID:5SCgMb8c0
玉ねぎやニンジン入れる奴とか、あらかじめ玉子混ぜご飯にしてから炒める奴は
浮気とかDVとかしそうだから信用するな
火をつけて中華鍋から煙が出るまで待ってから油をなじませる奴が女を幸せにする
231名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:25:17.59 ID:9zMJ7o9Y0
>>219
ラードを使え。玉子に味付るな。
玉子に長時間火を通しすぎるな。そのためにご飯はあらかじめチンだ。
ネギを二回に分けて入れろ。半分を味付けの後に、のこり半分を火を止めた後に。
これで見違える。ネギと玉子とラードで決まるんだ。

味付けは楽したいならハウスのチャーハンの素を勧める。工夫するベースにも最適。
232京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/12/05(月) 03:29:40.84 ID:/LZLyyto0
チャーハンにベーコンではなくウインナー入れるのは俺だけか?
シンプルにタマネギ微塵切り、スクランブルエッグ、ニンジン微塵切りだけで
233名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:30:09.34 ID:cbivMXMW0
>>231 ラードってウェイパーか?
卵に味付けしないと(出汁巻き卵)パサパサしておいしくない。

結局チャーハンの素に頼るのなら・・・
あれって糞がつくほどマズイし意味が無い。

チャーハンの素なんて使うヒマがあるのなら「塩こしょう」で十分。

そんなんちゃうねん。ネギも吟味済みだっての。

もっと・・・こう新しい、方法ないのかなー・・・
234名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:30:53.05 ID:+zaEEFafO
何故pizzaがない?
235名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:32:21.79 ID:cbivMXMW0
そしてネギは徹底的に炒めた方が好きやし、焼きネギね。
あの「生っぽい」火の通ってないネギ嫌いやし。
236名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:33:05.33 ID:uQTiKgP9P
>>1
こんなアホ料理でいいのか?がっかりするような料理だな。
237名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:34:52.19 ID:hFLB6DQ1O
こんな時間にこんなスレ開くんじゃなかった…
あぁ腹減った。
238名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:34:57.59 ID:CbCrDLha0
簡単な料理ばっかりだな
お前ら見くびられすぎwww
239名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:16.90 ID:+9mER7GJ0
チャーハン?面倒臭い。アジの干物焼いてやるよ。
240名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:36:42.77 ID:OPo45mZiO
百円の冷凍食品のチャーハンを説明書どおり
作ったら普通に美味いけどな
241名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:37:45.83 ID:9kTRZWgU0
>>233
チャーシューの汁ぶっかけて炒めればいいじゃん。
豚油(ラード)も入るし、捗るぞ。
242名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:08.93 ID:puroYTDy0
男が料理を始めると、
まずパスタにはまると思う。
自分調べ。
243名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:38:37.96 ID:cbivMXMW0
やっぱ市販品の冷凍食品の焼き飯が最強かもな。

個人的にはあの味は出せない、何か薬品を使ってるんだろうな。
244名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:39:38.82 ID:uQTiKgP9P
女が作れそうになくて、簡単でうまい料理となると鯛の酒蒸しとかがいい。
鯛を一匹買ってきて、塩をふりかけておく。あとは酒かけて蒸すだけ。
245名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:40:00.27 ID:CHZXWoT20
炒飯より、うまい寿司が握れたらカッコいいだろなとは、男は一度は想像するよな。
246名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:40:32.66 ID:iNKEmEO10
>>238
凝った料理作られて口に合わなかったら
食うの苦しいし、材料もったいないし、時間も無駄だし
うまくても材料費高くついてそうだし

適当な物を適当に作ってくれたらそれでいいから
よけいな事すんなって事だろ
247名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:41:56.86 ID:QNxkOM560
料理より食器の片付けや炊飯を毎日してくれる男のほうが重宝される
248名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:00.64 ID:cbivMXMW0
ポークエキスとか、貝柱エキスとか、使われたらもう素人は太刀打ちできない。

焼き飯の素だけは、俺は全否定する。あれは詐欺である。
あんなもん全然うまくできない。

冷凍焼き飯が最強でいいですか?
249名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:42:36.26 ID:+9mER7GJ0
材料費無視で、必ず味を誉めてくれて、食ってる間うんちく聞いてくれて
後片付けをやってくれるなら、何でも作るよ。
250名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:43:08.93 ID:oo9dMNmA0
はいはい、キムチチャーハンね
251名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:43:47.98 ID:uQTiKgP9P
カレー作って欲しいってスパイス調合しろってことか?
252名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:44:44.61 ID:CHZXWoT20
ウェイパーがあればそこらの中華料理位の味は誰でも出せる。
パラパラ炒飯に中華スープ付き。
253名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:45:47.77 ID:XwUCQ8yb0
昨日の晩飯、カミサンにレタスチャーハン作ったばかりだわ。
254名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:45:52.50 ID:cbivMXMW0
カレー、パスタなんて誰でも作れるだろ。

このアンケート自体がくだらないし、答えた女自体、全員がくだらない。

255名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:46:21.21 ID:8To2ZWPc0
中華鍋とオタマ、量は1人前ずつ、
具材炒めて飯&調味料投入→ドーナツ状にして底を空けて卵落として混ぜる
→オタマの底で鍋に押し付けていけばパラパラ炒飯の完成。

とにかく強火で背水の陣が如く一気にけりをつければいい。
256名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:47:15.47 ID:iNKEmEO10
>>254
誰でも作れるけど
誰もがうまいと思える料理を作れる人間は少ない
257名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:10.51 ID:gPD4PS96O
>>254
君のような男は女にもてない
258名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:36.51 ID:uQTiKgP9P
さんざんがいしゅつだろうが、チャーハンで強火はあまり関係ないよ。
事前に鍋をどれだけ熱しているかによる。

強火とか言うやつはガス会社の工作員だろ。
259名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:39.25 ID:nhau2GaTO
そもそも男にはこの程度しかできないだろって思って答えてると思います
260名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:48:51.07 ID:XwUCQ8yb0
>>255
なんかすぐフライパンの底にご飯がこびりついちゃうんだよな。
油もっと入れればいい気もするが、カロリー高そうで躊躇しちゃう。
261名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:49:12.47 ID:cbivMXMW0
>>254 パスタに絞ると、どこまでお手製なんだ?
パスタの麺から麺打ちするのか?

ソースも市販のホールトマト缶使用はダメか?
OKなら誰でも同じような味になるし、

そういう意味でパスタなんて誰でも作れる。
262名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:52:11.65 ID:CHZXWoT20
>>260
フライパンにこびりつくのはフライパンの表面が荒れてて、小さなデコボコが無数にあるからなんだよ。
その穴にご飯がこびりついてしまう。
買い替え時。
新しいのに変えてみ。
パラパラ炒飯なんて簡単に出来る。
263名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:52:46.32 ID:cbivMXMW0
つか、男がチマチマパスタなんぞ作るかよ。

市販の乾燥パスタ麺を茹でて(塩と昆布茶入れて)、
それに市販のパスタの素を注ぐだけだろ。

これ以上どうしろと?

まさか、麺打ちして、アルデンテにして、モッツァレーラチーズを
専用削ぎ器で降り注ぐと感動するのか?w

そんなめんどくさいことするかよw
264名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:54:48.32 ID:kuJnG+1M0
風呂入ってる間に変なのが湧いたw
265名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:54:50.01 ID:uQTiKgP9P
日本人ならパスタよりリゾットだな。
266名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:55:22.28 ID:Jx1xa2Kz0
>>263
> 乾燥パスタ麺

なんだそれ?
パスタ=麺だろwww
ラザーニャでさえ「麺」だからな!
267名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:56:07.31 ID:BjcjMpop0
チャーハン上達しようと思ってほとんど毎日作ってたせいか
チャーハンそのものに飽きて体が拒否するようになって意味がなかった
268名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:56:26.71 ID:cbivMXMW0
お好み焼きもそう。「お好み」焼きなんだよ。

小麦粉と水を適当に混ぜて、後はお好みの具材を入れるだけ。
他に何があるの?
269名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:56:43.40 ID:3PKgHvV/0
>>247
ベストアンサー
270名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:57:01.27 ID:Jgcn7+Cj0
チャーハンなんて素人には作れないんだから素直に焼き飯作りゃいいんだよ
ミンチを入れれば脂でそれっぽくなる
ちょうどいい具合に火を入れるのが難しいけどな
271名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:57:39.94 ID:CRWkeRG60
パスタソースを作る時に、トマト缶をつかうと酸っぱくて食えニャイよ
どうしたら良い?
272名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:57:43.16 ID:ZgL+i89V0
>>1
太るぞ>チャーハン
273名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:58:19.43 ID:61Ouo4z70
カレーだろ
休日の時間を全部使って
9時間とか煮込むカレーを作らせろw
274名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:58:22.03 ID:Jx1xa2Kz0
>>263
> モッツァレーラチーズを
> 専用削ぎ器

なんだそれ?

パルミジャーノ・レッジャーノじゃねーの?
モッツァレラ削り器なんてあるのかよwwwwwww

釣り針デカすぎるぜ!
275名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 03:59:20.60 ID:Jgcn7+Cj0
>>273
圧力鍋を使えばあっという間にたまねぎとじゃがいもが溶けるぞ
276名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:00:19.92 ID:cbivMXMW0
最近の女は、どういった男と付き合ってのんかと真剣に思う。
こんなどーでもいい、「土曜日の子どもための主婦の手抜き料理」を作って欲しいの?

もっとあるやろ。男の手料理。くだらない女が増えたってこと。
277名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:00:21.99 ID:9fVMd81XO
アホがチャーハンを作るときにオタマで押し付けて、とか言ってる様だが
そんな事をすれば、飯粒が潰れて不味くなるだけ
冷飯使うのなら、弱火で菜箸を使った方がマシ
278名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:01:13.22 ID:roPH5s6qO
アボカドご飯
焼きトマト
ツナとキュウリのゴマ和風サラダ
長芋の味噌汁
薄めの焼酎水割り(ダバダ火振り)


今から30分で作れる簡単夜食メニュー

嫁に来ないか?ぼくの所へ
279名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:01:31.68 ID:kuJnG+1M0
>>277
力加減や米の具合も見極められない馬鹿きたーw
280名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:01:47.90 ID:Yu7eTJ7r0
実は料理の上手い男より
料理を旨そうに食う男のほうがモテる。
281名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:03:24.05 ID:iKYyLgnY0
糖尿病なのでチャーハンは無理です(´・ω・`)
刑務所の臭い飯がご馳走に思えるお茶碗半分程度の玄米と味の無い野菜を少しの生活の毎日です(´・ω・`)
嗚呼早く死にたいや(´・ω・`)
282名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:03:29.07 ID:61Ouo4z70
>>275
それじゃダメなんだよ男の料理は
283名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:03:49.40 ID:/De9RJfN0
顔面騎乗位の鮑シチュウだろう
284名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:00.39 ID:roPH5s6qO
>>280
ファンタジー
285名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:05.87 ID:SDZU/cM3O
女のために料理なんかするかよ!
俺は好きな男にしか料理は作らん!
286名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:22.68 ID:LVUavG780
料理のできる男なんて自分には都市伝説だわ
287名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:04:36.29 ID:uQTiKgP9P
モッツアレラチーズって味するか?やっぱり削り器買わないとあの味は出せないな、、
288名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:06:40.27 ID:Yu7eTJ7r0
実は特大の高級マツタケが好きらしい。
289名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:08:51.57 ID:puroYTDy0
パラパラチャーハンとやらが重宝がられてるので、
練習して、自分なりにチャーハンをパラパラに出来るようになったつもりだけど、
だから何?って感想だった。

チャーハンに関しては、
食感がパラパラってより、味付けの方が重要だと思った。
290名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:09:37.05 ID:0EA9G05G0
チャーハン作るよのAAばっかりだと思ったのに・・・
291名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:10:38.69 ID:lhTXeq/J0
お会計のほう1200円になりまーす
292名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:10:44.33 ID:roPH5s6qO
>>288
お前はクラスの下ネタ博士か
293名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:11:30.56 ID:e+AgRVPV0
>>280
それは「料理の上手い女性に限る」という前提があってこそ。
日々の生活に関わる事だから、演技でやるにも限界があるよ。
デパ地下等の総菜を使うにしても、料理下手は、選択というか組み合わせが悪くて耐えられない。

バツ2で、今はアラサーと同棲中の俺が言ってるんだから間違いない。
294名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:11:50.03 ID:2rynVGLE0
どんだけ難しいのかわかって言ってんのか?
295名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:14:11.81 ID:ZgL+i89V0
珍しくキムチが無いな‥と思ったら
サーチナかw
やっぱりイデオロギーや政治が絡まない話題でのサーチナは健全な記事書くなw
296名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:17:15.34 ID:hYcjckoV0
>>271
トマト缶を使用するトマトソースがこれだけ普及している理由は
煮込み時間によって好みの酸味・甘みのソースに出来るから。

・酸味が強いと感じた場合は寝かせる
トマトソースは、出来立ては酸味が強いと感じるが、しばらく(数時間)
おいておくとちょうど良い感じになります。
それでも酸味が強いなら砂糖を加えてマイルドにします。
297名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:19:07.92 ID:nndQoY1z0
テフロンのフライパンで作るなら、油はちょろっとで
チャーシューミジン切りと刻みネギ用意しといて
油入れてチューブニンニク2cmぐらいチャチャと混ぜたら
卵パラパラになるまで炒めて、チャーシュー入れて
冷蔵庫に入れてたサトウのごはんを、ちょっとめくって
ご飯をバラバラになるよう揉みしごいてから投入して
塩・胡椒、ご飯が温まったらネギ入れて
ふちから醤油少々全体に絡まるよう煽ったら出来上がり。

これでけっこうパラパラでそれなりに美味いぞ。
298名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:20:36.34 ID:CHZXWoT20
パラパラ炒飯のコツはご飯を返す時、固まったご飯を空中に放り投げて落としてほぐす。
だからあの豪快なフライパンの動きになるわけだから、女には出来ない。
男の力強さを感じるんだろね。
299名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:21:52.15 ID:swpWfsneO
>>290
俺と同じだwww
300名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:23:48.62 ID:hYcjckoV0
・香味野菜を使用する
オリーブ油でニンニクの香りを引き出したら、粗微塵のタマネギ、
ニンジンなどの香味野菜を炒め、そこにホールトマトを加える。

・バターを加える
使用する分のトマトソースを過熱し、火を止めた直後に適量のバターを
加えます。これはバターモンテと言って、ソースがまろやかになり、かつ
香りとコクが出てソースが安定します。
301名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:24:38.60 ID:qJiBSeti0
にんにく醤油つくっておくと
味に深みがでるぞ
302名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:25:53.79 ID:B0KydZW90
パラパラ炒飯はIHコンロだと作りにくいんだよな
303名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:26:55.93 ID:eiXY1Sr60
   /.             ヽ
   |.              |
    l      ;;,-~""";;;'''-;;;;__
    ヽ    (,.,;.,〜-ー''''~ ̄
     \        /
      `  ー ─ '
                    .○⌒\
 ∩ミ ∩ミ     __l>o<l__    .(二二二)               。  . .
 い,,c'_ノ     _|__〈ハ〉__|_    (;`・ω・)  。・゚・⌒)。  。・。・゜ ゜゜。 ・。゜.゜::.゜  ゜ ゜゜。 ・ 。 ゜ .。  .
. ヘ⌒ヽフ⌒γ  |///| |///|    /   o━ヽニニフ))      ゜。 ゜・。゜ ゜.゜・。゜゜. . .☆ 。。. ゚。 + 。
(・ω・ )  )∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]                  . 。 。゚. 。 * 。, ´。. ゚。 ゚
  しー し─J彡 ◎───◎. ◎───◎  =3  =3            ゚. ゜  ゜. 。 ゚.,  ,+ 。 ゚. + 。
 。 o   °o    。   o   °    o 。  。    。 o   °  o   。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ ° __  _ 。
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ . |ロロ|/  \ ____.   /~~\
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|__|ロロ|_| ロロ|_|田|.,,傘傘傘::::::::傘傘傘..,,,,傘傘...........
304名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:27:40.64 ID:oPK9tgHr0
>>36
稲は「畑」ではなく「水田」で作ります。
305名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:28:10.38 ID:/S/MCDfNO
うぜえ
306名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:29:09.70 ID:nHoxzGHs0
え・・・炒飯はねえわ
307名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:32:07.39 ID:ZyshtEL20
で、お前らドコのチャーハンを旨いと認めてるわけ?
まさか王将のチャーハンとかも食べられるくらいにストライクゾーン広いの?
308名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:32:26.72 ID:ZaskWklr0
チャーハンねえうまいことはうまいが
米粒くっ付かないから食べ辛いんだよな
309名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:33:13.07 ID:SjmuNkXs0
俺は、焼き肉を焼くのは得意だが。
310名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:35:47.93 ID:Jx1xa2Kz0
>>309
> 焼き肉を焼く


焦げるぞ!
生肉を焼け。
311名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:40:44.30 ID:MLSAwgUN0
>>262
ありがと。
確かにフライパンがボコボコだ。
312名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:27.90 ID:jy8GGhgt0
>>3
ザーサイじゃね?
313名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:44:55.15 ID:EyWSKpjy0
さばの味噌煮
カサゴの唐揚げ
メバルの煮つけ
釣り好きのおいらはこれぐらいまでなら作れる
314名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:47:31.67 ID:UVVElReAi
>>307
王将の作り置きベチャベチャの炒飯でも、勿論美味しく頂きます。
貧乏な大学時代の思い出の味だ。
315名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:54:51.83 ID:todYqt/+0
チャーハンは得意
実家がラーメン屋だから炒め物系は得意料理だが、自宅ではあんまつくんない
油ものはキッチンが汚れるし
316名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:59:22.17 ID:B0KydZW90
>>307
王将の冷凍炒飯
譚総料理長直伝 あおり炒めの焼豚炒飯

どっちも冷凍だが美味しいと思ってる
317名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 04:59:54.91 ID:fmXoACKW0
炒飯なんて冷蔵庫からっぽのときに作るもの
作ってあげる料理じゃねーな
318名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:01:52.31 ID:2NSRpF9q0
典型的な男の料理を作ってもらって、
こんな風にしてもらえる私幸せ
っていうイメージなんじゃないの?

男だっていかにも女っぽい何かを自分に提供してもらうと
そのこと自体で嬉しくなるからな

たぶん質問が「自分の部屋に干したい男物の衣服」とかでも
女はちゃんと答えてくれる。
オトコの気配がある生活をイメージして答えるからだ。
319名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:02:02.67 ID:t5nUI44O0
>>315
これなんだよな…
天ぷらとか冗談じゃないよと。
320名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:03:05.81 ID:jy8GGhgt0
>>260
タマネギ、ハム、ミクスベジタブルなどは先に加熱しておく。
フライパンを熱したら、強火のまま溶き卵を半量入れ、その上にすぐにご飯を投入する。
残った溶き卵をご飯の上に掛ける。
加熱しておいた具材を入れ、きれいに混ざる程度まで鍋を振る。
塩コショウ、調味料を加えてサッとかき混ぜてできあがり。
鍋底にくっ付くようなら、濡れ布巾の上に30秒間置けば剥がれます。

フライパンをきれいに洗った後は、軽く火にかけて水気を飛ばします。
キッチンペーパーに油をしみ込ませて、内面に伸ばすように油を塗ります。
まだ買い換えなくても大丈夫ですよ。
321名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:06:29.68 ID:4Av8jflxO
タジン鍋使って料理する人ってあんまりいないんだね
322名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:10:18.06 ID:dE/5yY0l0
くっそー
お前らどんだけ料理好きなんだ
こんな時間にこんなスレ見るんじゃなかったー
323名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:26:58.89 ID:M0RyLCVt0
>>1
なんで?ステーキがないの?
お庭でBQ
旦那が炭火でこんがり焼いてくれるサーロインステーキは最高よ
324名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:28:34.38 ID:EouA9fZZ0
簡単すぎる
325名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:29:38.85 ID:221ybZrY0
ワシの得意料理は5時間じっくり煮込んだポトフじゃ。
326名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:30:36.72 ID:1NfAp74H0
ここ見て、朝食にチャーハン作ってきた。
しかし、スプーンから一粒ずつこぼれるなんて、そこまでパラパラになるのか?
327名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:32:06.45 ID:DOZRHSUS0
単品でそれだけあればいいのが美味いチャーハン。他におかずが欲しくなるのは物足りないチャーハン
328名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:32:29.52 ID:jy8GGhgt0
>>323
>炭火でこんがり焼いてくれる
>サーロインステーキ

パサパサなステーキって美味しいの?
329名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:38:34.39 ID:4Av8jflxO
>>328
本場イギリスのステーキを食べればパサパサくらい気にならないと思うよ
330名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:39:33.15 ID:3lZuX/mG0
今、料理得意な人とかはカレーとかチャーハンもお店の味を極めるのが
デフォみたいな感じじゃね?でも俺は家でしか作れないフツーな家カレー
や家チャーハンがいい。油少なめで米もっちりしちゃってる奴がいいw

お店の味なんてお店で食えば良いじゃん
331名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:40:08.82 ID:G41Hnwg70
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/01/07(水) 21:50:31 ID: ???
最寄の駅前に年寄り夫婦が営んでいるラーメン定食屋がある。
メニューにザーサイラーメンってのがあって注文すると
オバちゃんが威勢よく「ザーメンお願いしまーす!」と厨房のご主人へ伝える。

久々にその店に入ると清楚な感じの美人女子高生バイトらしき娘が
忙しそうに注文をとったりお盆を運んだりして働いている。
俺はここぞとばかりにザーサイラーメンをその娘に注文する。
その娘は元気よく「ザーサイラーメンお願いしまーす!」

俺はガックリと肩を落とし
ふと周りを見渡すと寂しそうにザーサイラーメンを
啜っているサラリーマンが何人か居た。
332名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:41:03.87 ID:jy8GGhgt0
>>329
ジャンクフードのイギリスか。
伝統的な料理でも、食いたくない。
333名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:44:47.64 ID:M0RyLCVt0
>>328
炭火でレアのサーロインステーキです
もちろん和牛ですけど赤身が多い方が好き
短角牛なんて最高ですよ
334名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:45:18.81 ID:RXedzsYb0
そのうちなぜかキムチチャーハンにされちゃうんだろうな
335名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:45:52.72 ID:QwjWS9Mn0
>>328
BBQはそんな事をしない。
炭火でこんがり、しかしジューシーレアを目指す。
焦げ目の付く直火オーブンみたいに使うからね。

南部のBBQ文化は侮らない方がいい。いや、あの肉コピペみたいな意味じゃなく。
336名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:46:27.66 ID:jy8GGhgt0
>>326
裏技であれば、ご飯と卵を混ぜ合わせておいてから調理すればおk。
これは飯粒がパラパラになるし、見た目もきれいにできるから。

裏技とはいえ、火力のあるコンロは必需品なので、
カセットコンロ愛好家には難しい難関かもしれないな。
337名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:49:04.78 ID:dDE0Ni8RO
【1979】昭和54年生まれの一人暮らし その46【S54】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1321955358/190
190 映像屋 sage 2011/12/03(土) 02:17:12.57 ID:hLIqHskH
>>189
「みんな」という証拠。
そうだな、一日に30人(30の別のID)が
「映像屋消えてください」
と書き込むなら信じようじゃないか。
さあ試してみたまえ



338名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:49:27.23 ID:EouA9fZZ0
パラパラがうまいみたいな捏造って誰が発端なんだろうな
339名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:49:50.89 ID:jy8GGhgt0
>>333
こんがり焼いてレアって・・・
言葉に不自由されている方ですか?

>>335
イギリスのことなんて知らんから。
単発とか嫌いなんだよ。
340名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:51:47.85 ID:QwjWS9Mn0
>>339
知らないなら、自分の知識を前提にしなければいい。
341名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:51:50.88 ID:M0RyLCVt0
>>328
炭火で焼くのはもっと厚みのある塊の方がいいかも
うちはお肉屋さんから1キロぐらいのかたまりを買ってます

参考のためこれ短角牛のサーロイン
https://store.daichi.or.jp/GoodsDetail/index/itemCode/03401312
342名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:53:00.54 ID:ClLEiCbI0
>>44

ジャポニカ種では、歯応えがしっかりとしていて、アミノ酸成分が少ない
ササニシキ系の古米がいいと思います。
343名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:53:48.27 ID:DOZRHSUS0
>>338
パラパラ言い出したのって周富徳や金万福とかあのあたりだろう。ブームみたいなもんあったし
344名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:53:51.01 ID:jy8GGhgt0
気持ち悪い朝鮮カルトらしい人が沸いてきたので、
これにて失礼。(`・ω・')
345名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:54:45.90 ID:4Av8jflxO
>>339
南部なんて言ってるからきっと元植民地のことだよ
346名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:56:55.67 ID:221ybZrY0
>>331
そのコピペ大好きだ
347名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:57:19.42 ID:M0RyLCVt0
>>339
バーベーキュー通の方は知っていると思うけどレアで焼くのも時間がかかるのよ
最初は直火で後は遠火でゆっくりこんがりと焼けますのよ
表面はちょっと焦げて中はレアよ
フランスではボレー?アメリカではブラック&ブルーというの
レアの焼き方の方法らしいけど
348名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:58:32.26 ID:2NSRpF9q0
パラパラとパサパサを区別しないとな
スプーンの中ですらぼろぼろ分かれるようなのはどうかと思う
349カルトは帰れ ◆EROg6buoxI :2011/12/05(月) 05:58:51.82 ID:jy8GGhgt0
発言もまともにできないって迷惑ですね。
朝鮮カルトって、日本から消えて欲しいですよね。(^Д^)v
350名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:59:39.09 ID:dH1eL/QD0
永谷園や味の素だったら俺にも作れそうだ。
351名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:59:54.30 ID:QAhtM1L6O
パスタってまたおおざっぱだな
352名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:01:06.32 ID:5mYwhjYc0
パラパラだけがチャーハンじゃねえぞ!しっとりチャーハンの方が好きだ
353朝鮮カルト追放 ◆EROg6buoxI @残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 06:01:33.86 ID:???0
朝鮮カルトはN+から去れ。(`・ω・')v
354名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:01:57.37 ID:EouA9fZZ0
>>350
そういうのもありだけど卵と塩こしょうだけでも十分うまいよ
キムチとか納豆入れたりパスタと同じで結構何でもありなのがいいところ
355名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:05:09.36 ID:IDCMtb9f0
きゅうりのピクルス入れるとアクセントになってうまいよ
356名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:05:23.86 ID:dytMKmJr0
>>17
無い。
357名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:07:13.28 ID:jy8GGhgt0
>>338
美味しんぼかクッキングパパあたりじゃないかな。
ミスター味っ子やザ・シェフでは見た覚えがない。(^Д^)
大穴で、包丁人味兵あたりかも。( ^ω^)Ψ
358名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:07:16.94 ID:ObcSSfL60
スパゲッティをパスタと言い換えられるとやる気なくす
359名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:07:28.44 ID:5bzsdBul0
9月4日男子食堂TV「赤坂璃宮・譚彦彬シェフに教わる基本の餃子・炒飯・焼豚の極意」
ttp://danshi-shokudo.net/movie/
360名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:07:58.45 ID:M0RyLCVt0
>>349
あなたの炭火焼きの発想はコリアン焼肉?
コリアン焼肉とかは美味しくありませんわよ
不味いお肉を濃いタレの味で誤魔化しているだけだし焼き過ぎはおいくありません
ギトギトの霜降りも苦手ですわ
キムチも臭いから嫌いですわ
ほほほほほ
361名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:08:23.24 ID:NLk9EmM+0
料理と言うのは
女が男に結婚相手として選んでもらうため及び
結婚後に棄てられないための武器だよ
だから女の既得権として男には絶対渡さないように
日本文化としては料理をやる男をみっともないと非難して女の地位を守ってきたのに
女自らそれを手放してどうするんだ?
だから未婚が増えてきたんだよ
女としては男を料理が出来ないカタワの状態にしておかないとやばいんだよ
362名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:08:45.78 ID:VR7XczC20
鶏ガラの粉末だけで8割くらい味は整う。
あとは以下にパラパラにするかだけ。
363名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:09:24.01 ID:DjCAtQpy0
炒飯

焼き飯

お前らどっち?
364名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:11:25.03 ID:6iBBgcUF0
俺は、インスタントのラーメンとか、カップ麺を作ってくれと、よく言われる。
俺の嫁は、それを作る寂しそうな俺の背中を眺めるのが好きらしい。
まぁ、好きと言ってくれるのは嬉しいが、なんか複雑な気持ちだ。
365名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:11:41.56 ID:VvWl95hcO
後始末してくれないから作ってほしくない、してくれても自分のやり方じゃないと気に入らないからキッチンに入らないでほしい。
366名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:12:41.44 ID:aFc2sMR90
>>363
ピラフ
367名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:12:42.91 ID:M0RyLCVt0
焼き飯なら
ガーリックライスが好き
美味しい和食の鉄板焼屋さん風のガーリックライスね
サーロインの脂身、卵とネギ、塩コショウとちょっとの醤油
368名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:12:53.06 ID:jy8GGhgt0
>>360
日本語で書いて申し訳なかった。

日本語や日本の文化に不自由な人には、難しかったかな。
こんな国にいなくていいから、祖国へお帰り。(・´ω`・)
369名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:12:55.33 ID:5XHpyj60I
>>360
韓式焼肉のタレは薄いだろw
370名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:14:31.04 ID:221ybZrY0
>>363
そういや司馬の竜馬が行くで中岡慎太郎が死ぬ前に焼き飯食ったってあったけど
チャーハンと焼き飯って違うんか?
371名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:15:11.32 ID:jy8GGhgt0
>>362
よくわかります。
粉末の昆布出汁をちょっと入れると、サプライズなんです。(・´ω`・)
372名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:15:39.70 ID:0pPJ5Mlu0
>>361
それ専業主婦の理屈でしょ
共働きなら関係ない
むしろ料理たまに作れる方がいい

ちなみにチャーハンは冷凍食品半額の日に買っておいてチンする方がおいしい
あれよりおいしいチャーハンなんてプロじゃなきゃまず無理
373名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:16:25.59 ID:M0RyLCVt0
>>368
あらやだ、私は純粋の日本人ですわよ
あなたのように被害妄想癖はないわ
無知は一時の恥で恥ずかしいことはないわよ
ちゃんとした炭火焼きのサーロインを召し上がれば
こんがりレアの意味がわかるわよ
374名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:17:42.29 ID:cT9OS1Fu0
>>1
チャーハンとか、あんな手抜き料理のどこがいいのか
375名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:18:01.25 ID:DjCAtQpy0
>>370
チャーハン : 卵を先に入れてからご飯を入れて炒める

焼き飯 : ご飯を先に炒めてから卵を入れる


カレーライス、ラーメンと同じく、日本で土着化したチャーハンが焼き飯
376残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 06:18:31.32 ID:???0
>>372
夫婦で楽しくチャーハンを作るのはイイ!(^Д^)
377名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:06.27 ID:Wi2a8NsH0
確かに俺の作るチャーハンはプロ級だなW
378名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:42.37 ID:0pPJ5Mlu0
料理人が旦那の女性って、しんどくないのかな
いつも思うんだよな、料理のできる男性がモテるとかいうアンケートの謎
そんなんと結婚したら料理下手だとつらくないか?
379名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:20:55.48 ID:NLk9EmM+0
>>372
本来の夫婦の形として専業主婦が正しいんだよ
女が労働から解放され
安心して子供の側にいて子育てに専念できる環境を与えるのが男の役目なんだから
そもそも本気でやれば料理でも男の方が能力が上なんだからやらせてはいけないのさ
380名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:21:17.85 ID:dH1eL/QD0
永谷園、いっぱい種類があっておもしろそうだ。
381名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:21:39.13 ID:8Snu7QotI
炭水化物ばっかやね。
382名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:22:15.25 ID:VnyG0rNg0
>>363
チャーハンだよ
火が弱いお宅はパンを3〜4分あたためておくでしょ
ご飯はチンして(冷や飯駄目)ほかほか(1分)にしとく
長ネギを刻む〜生卵とご飯を絡めてしまう〜安い焼豚刻む<3分の間

油しいて(中くらい)木のしゃもじで絡めた飯+卵をほぐす(豚入れる+塩+粉コショー)
ネギとやり、3分〜好みで「味の素。醤油。バター。」<火止める少し前

3分以内でやればチャーハン それ以上かかったら焼きめしになるんですよ
383名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:22:37.32 ID:M0RyLCVt0
>>368
何はともあれ、夫婦で楽しい食生活を送れるといいね
あなたが幸せになれるのを、祈っているわ
384名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:24:05.02 ID:jy8GGhgt0
>>379
うむ。(`・ω・')

専業主夫
兼業主夫
残業主夫 ←New
385名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:24:08.57 ID:VR7XczC20
>>371
作り方一緒だ。邪道だと思うけど、冷やご飯をたまごかけにして
十分に熱したフライパンが一番簡単だよね。
386名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:25:14.86 ID:Wi2a8NsH0
>>379
女性は大方外食少ないんでバリエーション少ないとは思う
確かに男は舌肥えてるけど、女には女のアジがあって良いと思うよ
単純に不味いのはいかんけど、これは誰でも卒業できますから
387名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:26:08.37 ID:8PoLqemT0
くそっ何だこのうまそうなスレは
388名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:26:24.06 ID:0pPJ5Mlu0
>>379
「本来」ってなんだ?
専業主婦なんてライフスタイルが生まれたのは、ここ50年くらいだぞ
389名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:28:37.22 ID:0pPJ5Mlu0
>>385
その方法だと、暖かいご飯使うのが普通じゃないの?
後からタマゴ入れる場合だって、フライパンで暖めた暖かいご飯に絡めることになるんだし。
390名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:28:41.52 ID:oylscWB00
料理が上手い男とか最高じゃないか
自分の上手さを押しつけて来たり
女なのに男より〜とか言ってしまう馬鹿じゃなければ無問題
391名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:29:01.03 ID:NLk9EmM+0
>>388
男女で労働の役割分担及び労働の種類が違ってたのは
何千年も前からだよ
392越後屋 ◆EROg6buoxI @残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 06:30:26.65 ID:???0
NGIDを登録すると、このスレが清らかになる。(`・ω・')
たもん君の言いたいことがよくわかるわい。

文句ある香具師は自治スレに来い。(・´ω`・)

>>383
苫小牧セレブ以上の粘着だな。
キモイからシネ。(`・ω・')m9
393名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:30:58.24 ID:0pPJ5Mlu0
>>390
押し付けてこなくても、自分の作った料理に後から調味料かけて
味を調えたり普通にするんだよ・・・。
394名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:30:59.98 ID:585HlhEf0

遠足は家に帰るまでが遠足

料理は片付けるまでが料理
395名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:33:25.96 ID:pLASv8240
>>370
司馬自身はどうやらピラフ的なものをイメージして焼き飯と書いたらしい。
ただその元になった資料ははっきりしてないので単なる創作か焼きおにぎりあたりが事実ではないかと。
396名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:33:59.49 ID:ulElmbsq0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
397名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:35:29.55 ID:0pPJ5Mlu0
>>391
でも、その「何千年も前」は専業主婦なんて無かった
一緒に農耕してたし、一緒に狩猟採集してた
そうやらないと間に合わなかったから

専業主婦なんていう贅沢な手法できるようになったのは、ここ50年
398名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:36:08.31 ID:NLk9EmM+0
>>393
後から調味料を加えるのは正しいことだよ
人は個人個人その時に欠乏してる栄養素が違うんだから
それを補う為に
例えば、肉体労働で塩分が欠乏してる人間は醤油を多目にかけたりして
微調整をするんだから
味付けが同じ物を食さないといけないと言うのは量も同じでなければいけないみたいな話だ
399名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:36:14.03 ID:XFaRAp+n0
一手増やすのが男の料理またはシェフの料理趣味の料理
一手減らすのが女の料理または主婦の料理生活の料理
って感じ
元々のベクトルが違う
400名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:36:57.67 ID:yLEvMYv/0
チャーハンだったらいつでも作ってあげるよー(ゝω・)v
401名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:37:43.48 ID:8PoLqemT0
おいらは
だしの素とマヨと醤油で味付けしる あとコショウ
具はベジタブルミックス(コーン+ニンジン+グリンピース)と
あらびきウィンナー細かく輪切りでいいお たまに刻んだ福神漬け入れるお
402名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:38:15.01 ID:UVVElReAi
>>335
ダディクール!
403名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:39:17.01 ID:VR7XczC20
>>389
ずっと冷やご飯使ってたけど、どっちが正解かは知らない。
チンするとせっかく乾燥してご飯に膜ができてる(感覚)のが壊れないかと不安。

お茶漬けなんかも絶対に冷やご飯使う派です。
404名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:39:17.30 ID:AfR9qpScO
1位がキムチ鍋でなくてよかった
405名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:40:32.84 ID:NLk9EmM+0
>>397
専業主婦とか言う新語をメディアが作ったから専業主婦と言う概念ができただけ
その言葉を使わないと否定も説明できないから使ってるだけ
406名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:40:43.14 ID:v+xMm7mr0
サーロインステーキの話が出た位で僻み根性丸出しが約1名
どんだけ心が貧しいのか(笑)
激安激マズ焼肉店で食うよりもそこそこいい肉買ってBBQする方が安上がりで旨いの知らんのか(笑)
407名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:41:18.10 ID:jy8GGhgt0
>>398
塩コショウ、調味料を最後に加えるのは・・・

もっとも大切な味の基本を焦がさないためです。(´+ω+`)
408名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:42:40.74 ID:SQsIXGbdO
チャーハンにネギは不要
409名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:43:02.17 ID:+Vbe3i0G0
普段結構料理するが
煮物よりも炒め物のほうが難しいと感じるわw
煮物は失敗しないが、炒め物はたまにやらかす。
410名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:44:13.61 ID:j38vzOLpO
パラパラにはできるようになった
卵入れてご飯入れたら
ごはん押す→混ぜ→ごはん押す→混ぜる
そうすると玉にならないしパラパラなった

問題は味 どうすりゃあラーメン屋みたいな味になるんや
塩胡椒醤油じゃ無理や
411名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:45:12.69 ID:NLk9EmM+0
>>407
味覚は個人で違いますよ
肉の焼き方でもウェルダンが好きな人もいればレアが好きな人もいる
どちらも間違いではないでしょ
412残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 06:45:19.57 ID:???0
>>406
痛いな。
すでに割れてるから。(^Д^)v
413名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:45:22.80 ID:VnyG0rNg0
駄目だよ〜ん
チャーハンの味つけは 

塩 コショー だけが基本 
豚ラードがあれば小さじ半分だが、塩コショーだけで1年は頑張れ!
生卵と長ネギの香りでチャーハンの90%は出来てしまうのですが ...
414名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:45:23.86 ID:Bih7dr200
>>388
それはないw
昔は専業主婦しか居なかったのだから
ビッチさまが義務も碌に果たさないのに
権利ばかり主張しだして、働きながら、主婦モドキで家事やったきになってるなんてのが
はやりだしたのがむしろ最近の事だろう
415名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:46:04.52 ID:VR7XczC20
>>410
鶏ガラスープの素。中華はほとんどあれで本格的っぽい味になる。
416名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:46:08.05 ID:gqOK5itJ0
>>410

ウェイパー
417名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:46:49.64 ID:Wi2a8NsH0
>>410
ラーメン屋のチャーハン美味いか?
俺は鼎泰豊的チャーハンが理想かな
卵は白身だけ使えば良いと思います
418名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:46:57.63 ID:0pPJ5Mlu0
>>405
それは違う
専業主婦言葉がなかったのは、そういう生活形態がほとんどなかったため
核家族化する前は家の中に家事労働担当者が複数居て余ってたので、そんな生活形態存在ほとんどしてない
419名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:47:39.43 ID:udABmFff0
ペペロンチーノだったんじゃないかw
いつの間にかチャーハンだよ

それにしてもチャーハン作るならあのラーメン屋の皿に盛り付けたいね
他では貧乏臭くてとてもじゃないが使えないが、あれに盛り付けると気分が盛り上がる
420名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:48:02.85 ID:TS0edmfG0
1人で王将行けよハゲ
421名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:49:19.48 ID:sNAeV6GoO
母親の料理がすごくうまかったせいで、他人のだとあまり美味しく感じない。
自称料理ができる男の料理って大抵何とか形になってるだけで美味しくない。
ちょっとした付け合わせや味に工夫が無かったり。
彼氏より自分が作った方が明らかにマシ。
面倒だから作ってあげたいとか全く思わないけどwマズいメシより良いかと思って作る。

そもそもチャーハンとか手間のかからない料理作って貰って嬉しいかなあ…
自分で作った方が早いと思っちゃわないか。
味に当たりハズレが出にくいものだからかな?
422名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:49:35.16 ID:NJayMlc20
まず、チャーハンって旨いんか?
たまに味があるなぁ〜とか思って、
あとでよく考えるとグルタミンだったりする。

あと油が悪いと臭いに耐えられん。
423名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:49:45.70 ID:gqOK5itJ0

俺は自炊するときは、油と卵を健康的な理由から一切使用しないw
この状態で、作るチャーハンは結構シビアなモノになるw^^;
424残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 06:51:01.82 ID:???0
>>411
だから・・・何が言いたいの?
気持ち悪い連携にうんざりだわ。(・´ω`・)v

カルトは社会から排斥すべきだな。
暇なんですね。生活費は生活保護じゃないですよね。(^Д^)

寄生虫は殺すべきだな。( ゚д゚)b
425名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:51:09.38 ID:SQsIXGbdO
>>421
チャーハンとか目玉焼きとかシンプルな料理ほど難しいんだぜ
426名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:51:39.99 ID:/ODx6KX+0
男に本格的な料理を作られると女としてのプライドが傷つくってことか?
427名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:53:25.69 ID:EouA9fZZ0
>>421
作ってあげたいと思えない相手ならそもそも作る必要性が無い
それを時間とか労力とか賃金とかを愛情に換算して意味が無いならやらないという結論を無意識に人間は行う
428名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:54:14.16 ID:VnyG0rNg0
>>421
あなたは料理舐めてるふしがある
料理は卵に始まり卵に終わるんです。

チャーハンは塩コショー以外 基本使わないであげて
429名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:54:24.56 ID:NLk9EmM+0
>>418
核家族自体がここ50年の現象だろ
それ自体が本来の家族の形を歪にしてきてる
そしてこの形態も社会の意識を変えれば修復できる
近年に取り込んだ社会システムの間違いが今を可笑しくしてきてしまったんだから
430名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:54:48.59 ID:0pPJ5Mlu0
>>414
みんな第一次産業しかやってなかった頃は、みんな男と一緒に田植えや稲刈りしてたけど?
みんな男が捕まえてきた魚を加工してたけど?

「昔は専業主婦しか居なかった」って何の話?

431名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:55:06.93 ID:SLHKIMhq0
チャーハンと言う名の焼きめしですね?
432名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:55:46.25 ID:j38vzOLpO
>>415 416 417
ありがとう やってみる
433名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:56:40.70 ID:mVGKa0Gd0
どれも簡単だな
434名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:56:41.00 ID:NLk9EmM+0
>>424
自分が完璧だと思って提供した物に後から
調味料を添加するのは可笑しいと言うから
そうではないと言う話だ
435名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:56:56.42 ID:NhxSkfiY0
ちゃんとした「炒飯(チャオファン)」じゃないと駄目だとかわがまま言うなw
家庭用ガスコンロで作れるのは「チャーハン」だけだ馬鹿者どもめ
436名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:57:25.14 ID:JsarfMEf0
他人に作って振る舞うのにチャーハンは一番難しいイメージだなぁ。ラーメンの方が美味いと言ってもらえそう。
437名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:58:05.65 ID:gqOK5itJ0

中華料理作るなら、ウェイパー 入れると 中華料理屋の味が再現できる

なぜなら

中華料理屋でも ウェイパー 使ってるからwwww
438名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:58:21.06 ID:8PoLqemT0
チャーハンよりカレーのほうが簡単
439名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:58:44.89 ID:Woe/mfTr0
チャーハンは結構難しい。
ペペロンチーノが一番楽な感じ。
440名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:59:22.06 ID:UNrDk3TG0
旦那に作ってほしい…

へとへとで帰宅した嫁にステーキ1枚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16129904

最高に美味しいミディアムレアステーキの焼き方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15658943

厚さ 5cmのステーキを、1時間かけて焼いたよ 【カプお】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15626951
441名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:00:56.94 ID:MwcDGeVTO
@・火力は終始MAX
A・サラダ油でベーコン(もしくは代わる物)を炒める
B・いい感じになったら溶き卵を広がるように入れ、即冷やご飯
C・ひっくり返し、フライパンを揺すりながら、お玉でバシバシご飯を叩く
D・Cを2、3回繰り返す
E・塩胡椒と味の素を少々
F・ネギ撒いて、鉄板部分に醤油をほんのちょっと垂らす

お玉にチャーハン集め、皿にポンって盛るのが上手くいかない
あれカッコイイよなー
442名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:02:19.39 ID:jy8GGhgt0
>>434
レスに継続性がないな。( ゚д゚)b

単発的にチャチャ入れするのが日常の、カスかそれ以下のクズだろ?
気持ち悪い人たちって、集団で個人を苛めながら、あいつは弱虫って
自慢する遺伝子が劣化した民族が多いわけ。

てめえも似ているよ。(・´ω`・)
443名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:02:45.30 ID:ZOpHxRSF0
今の時代スマホで簡単に作れるか便利な世の中になったよな
444名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:03:26.28 ID:gLjviXUpP
カロリーの低いチャーハンってないの?
445名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:03:27.15 ID:VnyG0rNg0
>435
それは今の時代には当たりませんよ
超高キロ 高キロ 普通キロ 弱火キロ がぴぴっとコンロにあるんです
普通キロでも工夫で高キロになりますもの。

基本は塩と胡椒だけで1年作るんです
後で バター いの一番 醤油微量を好みで調節します
安いのでいいからチャーシューは必須でお願いします。
446名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:03:45.22 ID:JsarfMEf0
>>441
その同じレシピ読んで調理しても10人いたら10種類のまったく違うチャーハンが出来上がるんだよ。
447名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:04:00.06 ID:q6OcCfktP
卵とご飯混ぜてレンジでチン
味付けとねぎ乗せて出来上がり

ガキと女にはこれで十分だおwww
448名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:04:04.13 ID:NLk9EmM+0
>>442
これは>>393のレスに対する流れだ
449名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:04:14.93 ID:gqOK5itJ0
>>444
> カロリーの低いチャーハンってないの?

油と卵をヌク
450名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:04:46.43 ID:PEuLQTq20
>>441
炒飯にベーコン?
451名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:05:05.59 ID:Wi2a8NsH0
チャーハンを上手に作る最低限の事項
適したご飯(インディカならベスト)
火力の強いコンロ
鉄製フライパン
白身卵
出来が悪ければレタスでごまかしはあり

452保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/05(月) 07:05:33.92 ID:+SwjZ+Xl0
453名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:06:28.67 ID:NJayMlc20
量が多すぎ。基本的に貧しい食べ物だとおもう。
チャーハン洗脳されすぎ‥

食ってる途中で厭きてるだろ?実は?
454名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:06:38.43 ID:9AsOHMfg0
サーチナかw

こんな馬鹿な記事はポストセブンかと思ったw
455名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:06:54.59 ID:0pPJ5Mlu0
>>446
炒め物って、火力の調整難しいからね
カレーとか肉じゃがとか煮込み料理なら、誰が作っても似たようなもんだけど
456名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:07:11.53 ID:N7vNjEUT0
塩の代わりにナンプラーで味付けしてる。旨いよ。
457名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:07:12.28 ID:gqOK5itJ0

家庭用のコンコでは、中華料理屋ほどの火力ないから

火を強くするより、弱火で調理するほうがマシ って TVで検証番組やってたゾw
458名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:07:24.54 ID:PEuLQTq20
>>453
量が多すぎって理屈は初めて見たな
459名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:08:16.37 ID:Wi2a8NsH0
>>456
ナンプラーやニョクマムはありだな
塩抜く理由にはならんけどさ
460名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:08:16.67 ID:OmJUNnfSO
そんなもん自分で作れ
461残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 07:09:04.43 ID:???0
>>448
保存したくなるレスだな。('A`)

保存したくなる、とっても痛いレスだな。('A`)

保存したくなるレスだな。('A`)

保存したくなる、とっても痛いレスだな。('A`)

レス393がキーワードだな。( ^ω^)
わかった。
保持してやる。(`・ω・')
462名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:09:23.95 ID:gLjviXUpP
>>449
いえっさー(´・ω・`)ゝ

>>451
ほうほう
レタスいい!大好き(*´Д`*)
463名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:09:59.43 ID:9VtpvTvQ0
>>460
お前はどんだけ頭がわるいんだ?
464名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:10:39.14 ID:89WcCOjLO
>>450
手軽だし悪くないよ。
塩を控えめにすればバランスとれる。
465名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:10:45.77 ID:+d7R7Ydo0
>>429
「同居=悪」という核家族の価値観は
政府もメディアも絶対だからなあ。
466名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:10:58.21 ID:Wi2a8NsH0
逆に大豆醤油垂らすのは戴けない
それと焼き物はチャーハンに限らず青唐辛子入れた方が美味いね
辛いのにガレでも辛くして喰え
基本だからな
467名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:11:19.95 ID:huw2DvVq0
キムチチャーハンじゃないからこのアンケートはたぶん本物
468名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:12:13.88 ID:MwcDGeVTO
>>450
うん
バイトしてた時に習った
最初の油も少なくて済むし、炒めてるうちにご飯をほどけやすくなるんだってさ
焼豚とかより美味しいよ
469名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:12:18.53 ID:1a/j+Myz0
>>451
>チャーハンを上手に作る最低限の事項
>適したご飯(インディカならベスト)
>火力の強いコンロ
>鉄製フライパン
>白身卵
>出来が悪ければレタスでごまかしはあり

ゴマ油も追加
470名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:12:42.87 ID:pj1OQSo80
>>467
いや、中国が韓国の真似したのかもしれん
471名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:13:07.91 ID:Wi2a8NsH0
>>469
うん、賛成
ごま油良いね
472名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:13:26.94 ID:VnyG0rNg0
>>455
逃げるな
全部3分以内でやるんだよ
火力(大)で。
473名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:13:42.44 ID:SV1zH6NzO
男に高くは求めない
気を遣ったランキングだな
なんだかんだ言ってまだまだ日本の女は男を立てる
474名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:14:00.72 ID:JsarfMEf0
自分のために作った自分の料理はなんでも美味い。
ただ他人に作って美味いと言わせるとなると話は別。
475名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:14:24.35 ID:NLk9EmM+0
>>465
国家の基盤である家族や親族をバラバラにするのが
GHQ傀儡の政府やマスゴミの思惑だからね
476名無しさん@12周:2011/12/05(月) 07:15:18.82 ID:d4XkPVbl0
>男性に作ってほしい料理のトップには「チャーハン」がついた。

安い中華料理のどこがいいんだか。
477名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:16:19.97 ID:7pTTHBTl0
>>466
辛いの食いすぎるから口が回らなくなるんだよ
478名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:16:23.45 ID:0pPJ5Mlu0
>>472
愛用のテフロンのフライパンが痛むんだよねえ
中華なべみたいに表面加工してない鉄鍋なら問題ないんだけどさ
479名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:16:47.81 ID:VnyG0rNg0
>>455
足すと
火の調節が出来ないのなら自分の体ごと、と中華鍋を移動しなさい(混ぜて又かけろ)
で終わって(3分でやってね)
480残業主夫φ ★:2011/12/05(月) 07:17:43.09 ID:???0
朝鮮カルトはもう寝たのか?

不在投票の悪用を監視する社会の構築を目指しています。(`・ω・')
481名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:17:45.22 ID:Wi2a8NsH0
>>477
そういいなさんな
本場は全部そこそこ辛いし
482名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:17:57.47 ID:89WcCOjLO
>>476
日本食だと何だろうな。
雑炊とかか。
483名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:18:08.33 ID:R8b/VKm50
>>1 ちょっと前に「カレー」って記事をここで見たんだけど
あれ嘘だったの?ねえ?

うそだったらキャップ返上して二度と来るな。
484名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:18:58.37 ID:i0xzdCc/O
【中国】炒飯が爆発★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
485名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:19:05.36 ID:D2kPQNys0
一人暮らししてから必要な分だけ炊くので余った米があるという状況が滅多に無いのでチャーハンなんて作らない
家庭科学び立ての中学生かニートくらいだろチャーハン作るのは
486名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:19:29.05 ID:4BFzzgmb0
>>470
それは無いだろw

日本人以上に韓国毛嫌いしてるのに
487名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:00.40 ID:SPyQVPlZ0
>>1
チャーハンという料理は誰にもできます。
キムチ鍋が一番のはずだと考えています。
スタミナもつくしファイティン出来ます。
488名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:14.51 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
489名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:21.66 ID:MwcDGeVTO
>>482
活け作りだな
寿司も握れたら完璧
490名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:26.22 ID:Wi2a8NsH0
>>486
中国も韓流ですけどね
2ちゃんニュースばっかみてると世界は見えない
491名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:42.71 ID:8Snu7QotI
おれ煮ものとか作っちゃうけど女々しく見えてダメなんだろうね
492名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:44.93 ID:JsarfMEf0
まぁ他人の作った料理をまずいとも言えないけど。
チャーハンなんかとくにそう
493名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:20:49.55 ID:7pTTHBTl0
>>473
高くは求めないなら肉じゃがを外しちゃダメだろ
494名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:21:07.98 ID:gLjviXUpP
>>482
うーん・・・かやく(炊き込み)ご飯とか?
495名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:22:14.17 ID:EouA9fZZ0
>>485
会社帰り学校帰りについ同僚同級生と飲みに行っちゃうことの無いお前は結婚に向いてるよw
496名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:22:23.91 ID:OoA0iR3a0
ザーメンぶっ掛けそば!
497名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:22:50.95 ID:Wf6t/KlG0
最近には珍しくまともな調査だなw
てっきり1位はキムチチャーハンと思ったわwwwwww
もう意味の無い捏造に疲れたのか?ww
498名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:23:29.92 ID:ypeEHqEBO
>>486
羨ましいね!
年配な方はチラホラ嫌韓いるけど、日本にいつそれが来るのか
499名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:24:00.07 ID:Vfe11eEPO
>>491
大して料理もできない女に限って
自分より料理が上手い男は許せないと思ってるからタチが悪い
500名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:24:32.59 ID:S+azvsNo0
by永谷園
501名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:24:53.35 ID:gLjviXUpP
>>500
502名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:26:45.01 ID:A2uDIHnV0
家庭でパラパラにしたかったら
たまごかけごはんを炒める
これが一番
503名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:27:54.65 ID:JsarfMEf0
>>497
キムチ入ってる料理はまったく食べられないわ。好きな娘が作ってくれたものでも。
キムチのどのへんが美味いポイントなのかね?
504名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:28:18.24 ID:SPyQVPlZ0
そもそもチャーハンは韓国のポックムパプが中国に伝わったものです。
韓国ではポックムパプが5000年以上も前からあります。
505名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:29:03.53 ID:QJ/b34+8O
>>485
大目に炊いておいて一食分ずつラップで冷凍して
食べるときにレンジであたためるのが一人暮らしの知恵だと思うんだが
まじめだなあんた
506名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:29:43.84 ID:A2uDIHnV0
食べるラー油いれるとうまいよ
507名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:30:16.19 ID:Vfe11eEPO
俺はチャーハンよりも焼き飯派だな
508名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:30:31.29 ID:NJayMlc20
>>458
だってピラフって付け合せよ、基本。

509名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:30:35.34 ID:4BFzzgmb0
>>497
今はキムチ鍋一位!!って捏造をせっせとしてるよ

いいともでランキング捏造した位じゃ売れなかったんじゃねw
510情弱:2011/12/05(月) 07:30:48.95 ID:iuvjXGZo0
男の料理といったら
ポーク&ビーンズ
だろうが。
511名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:31:19.04 ID:BsFSAfTi0
炊き込みご飯じゃダメなのか(´・ω・`)
512名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:31:32.00 ID:Sh4ExOM80
普通に調査したら結果はこうなる!
半年後、1位は韓国料理に…
513名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:32:14.62 ID:MDvKc1BC0
>>503
旨味調味料入れまくりのとこでしょ?
韓国産は知らない。怖くて食えない。
514名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:33:08.14 ID:MwcDGeVTO
韓国料理ってバカの一つ覚えで唐辛子なんだもん。
子供のうちからあんな物ばっか食べさせたら味覚おかしくなりそう。
515名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:33:34.38 ID:VnyG0rNg0
>>476
安価な中華料理だと?
素材で高価になるんだよ。

基本は基本なんだよ 塩 コショー だけで作れ

ピアノの稽古でいかにペダルを踏まないかで基本を
創るのと似ています
516名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:34:52.64 ID:Wi2a8NsH0
世界中辛子は基本だけどな
勿論和食でも
アホな無知な嫌韓がなんか言ってるけど、北りチョー専科なんかじゃネーのお前
そのしら無さ見ると
517名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:35:53.81 ID:NJayMlc20
同じ材料なら、
リゾット>雑炊>パエリア>チャーハン(ピラフ)

過度の油とコメの相性がいいとはとても思えん。
熱さと瞬間の食感だろ?だまされてるのは‥
518三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/05(月) 07:36:00.61 ID:V7Jma/WnO
チャーハンは中華鍋を振り回さないといけないから力仕事だもんな。
519名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:37:09.21 ID:Vfe11eEPO
>>515
鶏ガラスープくらい使えよ
バーカ
知ったかすんなボケ
520名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:37:11.08 ID:62SMD+4d0
なんだ、ペペロンチャーハンとか作るぞこの野郎
521名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:37:36.14 ID:JsarfMEf0
>>513
味の差とかではなく、キムチ自体が食べられない。辛いのが苦手なのもあるけど、これのどこが美味いのかさっぱりわからない。
唐辛子と白菜なのかな?それだけなら良さそうなんだけど、他にこれ何してる?
522名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:37:38.77 ID:x87st0SZ0
チャーハンは飯が堅い
523名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:40:28.09 ID:Vfe11eEPO
>>522
同意
俺もチャーハンはパサパサするから苦手
524名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:41:51.78 ID:UWQIYTGJ0
>>521
魚介のエキスが入ってるんじゃね
イカとか
525名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:42:20.04 ID:+d7R7Ydo0
>>475
核家族化で、起きた問題であるかの様に
扱う時もあるんだよなあ。

ものすごいマッチポンプで
いつもあきれてしまう。
526名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:42:35.86 ID:MJH842Bh0
>>522
柔らかい飯ですれば?
527名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:43:18.40 ID:IDCMtb9f0
コツは熱そうなフライパンになんか煙たそうにしかめっ面して
二の腕の筋肉をこれでもかって見せびらかしつつパッパと振る
だから作るなら夏がおすすめ
これで女なんてイチコロさ
528名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:43:24.05 ID:4BFzzgmb0
>>521
発酵させてる
とりあえず味が合わないんだろ

自分は韓国から無検査で輸入されてる事実と
寄生虫やら食中毒やらでキムチ自体見ると気持ち悪くなるようになったよ…
529名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:45:11.39 ID:62SMD+4d0
漬物は自分で作ってみると良いんじゃね?
余った野菜を保存する感じで酢漬け塩漬け作ればおk
出来た漬物はチャーハンや煮込みの具に使おう
530名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:45:50.37 ID:06VwLApL0
ボルシチの間違いだろ
531名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:46:57.50 ID:MDvKc1BC0
>>521
とりあえず桃屋のキムチの素なら大丈夫だと思う。
532名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:49:04.27 ID:hGC8ldMA0
一時期チャーハン作りにはまったが行着くとやはり火力が力量不足になりやめた。
豚ブロックオーブンして水飴コーティングをする焼豚作りしかもうやってない
火力が弱いと偽チャーハンしか作れない
533名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:49:14.37 ID:4BFzzgmb0
キムチがいらない

つか、チャーハン!!
534名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:50:27.47 ID:EouA9fZZ0
21世紀でも発酵食品をどこどこの国が発祥だからって叩く男の人って・・・w
535名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:50:44.00 ID:b+6eC8RK0
パラパラじゃなくて町の中華屋(の何軒かに一軒の割合で存在する)の
ネットリしていい香りがするのが本物
536名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:50:44.89 ID:xV5h4Zy30
サバの味噌煮は何位ですかお?
537名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:51:53.69 ID:NJayMlc20
でもチャーハンがアルデンテだと嫌なんだろ?
リゾットならアルデンが至上だぞ。

結局求めているものは油塗った焼きおにぎりのほぐれたもの‥
538名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:51:56.30 ID:JsarfMEf0
>>528
発酵か。でも漬物も同じだろう?大好きよ沢庵もナスやキュウリの漬物も。
アジア人のくせして日本以外のアジアン料理全般苦手なんだよね。
チャーハンラーメンはもちろん大好きだけど!
539名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:10.53 ID:SQsIXGbdO
>>536
缶詰が美味いからな
つくらないんじゃね?
540名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:52:13.34 ID:VnyG0rNg0
>>485
女ができたり飲み会に行くので茶碗一膳分飯が残るのです
これをやってしまうのだよ3分でw
541名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:53:36.77 ID:yfFyMvzC0
肉じゃが作ってやるよ。
ただし、食わせるのは作った翌日だが。
542名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:54:10.59 ID:+mFoQcz2O
チャーシューと卵が入ってないからこれは焼飯なw
ってうんちく語る人とはお知り合いになりたくないな。
543名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:54:19.96 ID:IDCMtb9f0
ようするにコツは血管を浮かせることだな
あまり筋肉をお披露目する機会がないからな
544名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:55:04.73 ID:QxcfEUZM0
腹減った

鉄板焼き 活きあわびと和牛ロース・ヒレのステーキ
http://www.youtube.com/watch?v=zB5lNPik3bY
商売とは笑売である『鉄板焼 天』 特選和牛サーロインステーキ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=3pm_5cygvbEttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=3pm_5cygvbE
神戸牛懐石511 - 地域情報動画サイト 街ログ
http://www.youtube.com/watch?v=SpXps6YnPOA
545名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:55:23.79 ID:Vfe11eEPO
>>526
アホかw
飯が潰れてしまうだろ
546南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 07:56:03.59 ID:540Z8c0K0
中華鍋で兎に角喧しく作って
男らしさアッピールな。
意味もなくお玉で中華鍋を叩くことqqqqq
547名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:00:32.79 ID:4BFzzgmb0
>>538
同じなんだけどね
発酵と腐敗って、体に有益か有害かって差しかない

日本の漬け物は自分も好きですよ〜
アジアン系…臭いが駄目なのかな?
548名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:04:32.38 ID:VnyG0rNg0
>>507
それはそれでいいですね
生卵入れないでやると やきめし になるかな

長ネギ刻んだのは入れるのですか?
549名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:07:53.66 ID:/Vz9SRfL0
>>1
これのどこがニュースですか?>出世ウホφ ★
550名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:09:23.48 ID:VnyG0rNg0
>>549
俺が依頼しますた
俺を責めてつかぁさい
すまんごってす、好みに合わなくて
551名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:10:52.00 ID:Pn5g1ajJ0
チャーハンなんて誰でも作れるやん・・・・・・・アホ診たいな記事だな
552名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:10:55.11 ID:NJayMlc20
また蛇腹切りスレか!
553名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:11:43.94 ID:2hJ8SczP0
>>154
ξを炒める訳か
554名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:12:40.78 ID:RUzcuo3B0
中華のプロはチャーハンの場合意外と使う調味料の種類少ないみたいね、
素人の俺は美味く作ろうとオイスターソースやらゴマ油やら
あれこれ使いまくるけど、出来たものが大して美味くない
難しいわ、チャーハンは
555名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:13:23.45 ID:6Gm85UK90
>>3
ぶっかけトンカツ一丁あがり!
556 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/05(月) 08:13:29.20 ID:aH9aHajm0
肉じゃがを作ってやんよ。
557名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:14:37.53 ID:JNlZU6ik0
どんなに細部をこだわってももテフロンのフライパンを使っている時点で話にならんぞ。
1回でフライパンをだめにして、しかも大量の有害物質をとりこむつもりなら話は別だが。
558名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:16:17.95 ID:6Gm85UK90
>>554
炎で米をあぶり、高火力で野菜を炒める。
火力の弱い家庭用ガス台や電磁調理器では無理お
559名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:16:52.38 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
560名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:17:31.99 ID:2hJ8SczP0
>>551
そんな寝言を言ってる奴の作るモノは大抵炒飯に見えない
561名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:18:17.90 ID:ChTakCxfO
>>554
塩コショウと鶏ガラスープの素、ごま油かラードがあれば具が卵とネギだけでも十分。
五目なら他の具が勝手に味を出してくれる。
562名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:20:56.21 ID:Don1/yKZO
>>554
塩胡椒(最後に少し醤油)だけで作ると、意外なほどに食堂の味に近づくね。
肉を小さく角切りにすると結構それっぽくなる。
563名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:21:11.82 ID:GSxzKp2VO
チャーハンは難しいな
フライパンじゃなく中華鍋がいるんだろうか
564名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:22:14.74 ID:JsarfMEf0
>>547
まずパクチーがダメだしクスクスも何が美味いのかわからないし
先日銀座の高級ベトナム料理連れて行ってもらって
無難かなと思ってグリーンカレー頼んだら一口も口を付けられず悪いことしちゃった。
俺アジア旅行出来ないな。
565名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:22:33.59 ID:6Gm85UK90
>>563
フライパンじゃべとべとピラフが関の山
566南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 08:23:24.36 ID:540Z8c0K0
電気コンロだけどぱらっぱらのチャーハン作れるが何か?qqqqq
567名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:25:10.17 ID:jVNpnDJ20
>>564
自分もグリーンカレーが食えない・・・
好き嫌いが全く無かったんだけど、あれほど口に合わなかった物は今までであれだけ
568名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:25:49.52 ID:j3DEsv0Q0
洗濯は自動で終わるし、子供は保育園に預けるし、洗い物は食洗機がやってくれる時代に
料理まで男にやらせる気か。これじゃ結婚しない男が増えるわけだ。
569名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:26:56.46 ID:q3aL5jN70
雌豚のためにわざわざ料理を作る事自体が有り得ないな。
雌豚にはゴミ箱の残飯で十分だろ(-_-)
570名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:26:58.61 ID:ChTakCxfO
飯は煽らないで、ほぐしてからパチパチ言う位まで焼けばそれなりのが出来るって色んな所で言われてるしな。
571名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:19.75 ID:4BFzzgmb0
>>564
パクチーは苦手な人多いね
アジア旅行はまず無理だなw
まぁ苦手なものはしゃーない
572名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:30.77 ID:5bzsdBul0
チャーハン作りたくて これ買ったら、奥さんに怒られた。。。
ttp://homepage3.nifty.com/~yamashita/inshoku4/m-chukagastable.jpg
573名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:27:32.00 ID:M4PBtzihO
>>568
毎日の食事作れたぁ言ってない
被害妄想だねえ
574名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:29:00.51 ID:MjKstMqm0
昨日IH電気釜を買った。
どうしても時期外れの豆ご飯が食べたくなって冷凍グリンピースと賞味期限四月末の貰い物のひとめぼれで作ってみた。

酒と利尻昆布と塩で、普段なら美味しい豆ご飯になるんだが、米の水分が抜けてたみたいで固いばかりで全く美味くなかった。

まだ二合も余ってるからチャーハンにしたい。
皆さんならこの豆ご飯をどうやって美味しいチャーハンに変えられますか?
575名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:32:00.59 ID:gGD7JMrL0
チャーハンなんてもう1年ぐらい食ってないな
油と塩と化学調味料がこわいんだよ
気にしすぎと笑われそうだが、ダイエットで10キロは減ったもんな
576名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:32:49.91 ID:uFRWNFPz0
チャーハンは難しいね
ホットプレートで作るとパラパラのができる。
でも、あおれないからすごーく地味で作る楽しさは半滅。
577名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:34:34.41 ID:d60nOokl0
>>1
やれやれ。そして僕は、チャーハンを作った。

これじゃあ、何かサマにならんだろうが
578名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:35:35.63 ID:4BFzzgmb0
>>572
業務用か…
579名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:36:35.20 ID:YIqk1Cz20
                   ∧,,∧
                  (;`・ω・)  チャーハン作るよ!!
                  /  o o
                  しー-J


                         ____  チーン
                         |l  l:|
               ∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ⊂⌒( ´・ω・)
               `ヽっ⌒ll⌒c
                  ⌒ ⌒
580名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:36:55.73 ID:qnWIik8N0

(´・ω・`)俺を拡大して見たいと言うのかね?


      /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
581名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:37:35.42 ID:wr2KH6w60
> 例えば「カレー」があっても(調理難易度の高い)「ビーフストロガノフ」は無い。

ビーフストロガンノフなんて、そもそもなじみがないでしょうが。
37年生きてて2〜3回くらいしか食った記憶ないぞ。
582名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:38:38.98 ID:Z7z76tU70
中華鍋使用

予めネギ油(ラード+長ネギ+玉ネギ+生姜+にんにく+八角)を作っとく。

中華鍋にねぎ油とサラダ油(健康の為)

油低温時に刻み生姜+にんにく投入

とき卵投入

すぐに飯投入(水分少なめで炊いたもの)

塩投入

刻み白ネギ+チャーシュウ(スーパーで購入)投入

味覇投入

オイスターソース投入

酒投入

完成


今後は味覇の代わりに自家製チャーシュウの煮汁、清酒の代わりに紹興酒、塩を変えてみたい。
583名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:39:21.64 ID:GzuZ8nYV0
炒飯つきでしのぐ衝動食い

あのしっとり香ばしいのを
もう一度おかわり

長ネギまずい
584名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:39:31.40 ID:46pBoez80
なんだかんだで本格チャーハンよりも
かーちゃんが冷蔵庫のあり合わせで作る焼き飯以上チャーハン未満のほうが美味いけどな

お前らもそう思うだろ?
585名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:00.65 ID:kSs5e/KB0




                           ∬  。・。・;゚。゚;゚∴・。∬ ∫
                        ∫∫ 。・;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。
                       ∫ 。・;゚゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。    ∫
                     。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。
                  。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・
                 。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・。;。
            。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・゚;゚∴;・。。∫
  ∧,,∧   ∬。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 (;`・ω・) 。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;;。゚;。゚;゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 /   o━⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
 しー-J
586名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:05.79 ID:NYwpmObN0
かーちゃんおらんからワカンネ
587名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:42:16.17 ID:j38vzOLpO
いま 鶏ガラで初めて作ってみたが
確かに ちょっとラーメン屋ぽくなったわ
588名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:46:21.61 ID:hwNwZKBbO
ネギと卵と加工肉と鶏ガラ塩胡椒最後に醤油で食える味にはなる
589名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:47:22.93 ID:VnyG0rNg0
>>559
する
590名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:49:19.10 ID:RUzcuo3B0
プロっぽい味にするにはラードの使用がポイントかもね
591名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:51:42.56 ID:okO/L6F10
チャーハンなんて作って欲しいかねw
チリコンカンの間違いだろ
592名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:52:31.92 ID:lHb+T+u4O
虎徹さんの炒飯か
593名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:52:58.87 ID:ATv8TyFB0
嘘っぽいわーこれ
チャーハン好きな女ってそんなに多くないだろ
油っぽくてカロリー高いし口がヌメヌメするし
594名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:53:02.58 ID:gLjviXUpP
>>585
スレのみんなでたべるお(`・ω・´)
595名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:54:06.93 ID:+TlI0wza0
カレー作るのに5時間かかってしかも後片付けも一切せず
尚且つ不味かった俺はもう迷惑かけない為に料理しないと決めている
596名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:55:16.43 ID:W5+NBYZM0
チャーハン難しいわ
焼き飯ならなんとか作れる
597名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:55:40.45 ID:NTIwyyU+0
ちゃんとかけ

キムチチャーハンだろ
598名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:51.57 ID:Y/FmZcIEO
あれキムチはキムチ
599名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:56:58.40 ID:2hJ8SczP0
>>567
カレーだと思うからイカンのだよ

ココナッツミルクがダメならタイ料理は諦めろ
600名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:57:53.09 ID:4BFzzgmb0
キムチチャーハンだったら

捏造乙 で終了してる
601名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:57:54.27 ID:BOWQhZ/hi
家庭用コンロでフライパンを無駄に煽って料理得意ぶってるの見ると萎える
602名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:00:17.78 ID:+TlI0wza0
[作ってほしい料理]のメニューが
「男の料理」に期待してない感があるな・・・。
これ逆に「女に作って欲しい料理」だったらも少し手間のかかる
物が並ぶんだろーけど。優しさなのか諦めなのか。
603名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:00:28.71 ID:HnmNoGVP0
煮豚作ったらその煮汁と煮豚の端切れと長ネギと
卵とレタスでチャーハン作るよ
レタス入ると食べやすい
604名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:02:05.65 ID:iFbvN3Od0
男が調理する時は裸にエプロンだよね。
605名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:05:41.69 ID:HwHyaVlX0
チャーハンって難しいんだが
しょっちゅう作ってる人じゃないと間違いなく失敗する
606名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:06:24.05 ID:tc3VCu1h0
業務用のコンロの火力すげーよな
ガス代いくらかかるんだろう
607名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:06:25.49 ID:wKaTPgi30
>>582
味覇いれるんならインスタントと変らんね
608名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:07:02.76 ID:4U+S789PO
家庭では火力がー

とか言う奴は甘え
609南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:08:11.60 ID:540Z8c0K0
チャーハンも寿司も3日あれば
誰でもマスター出来る簡単な料理qqqqq
大げさに言い過ぎqqqqq
610名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:09:25.18 ID:gLjviXUpP
>>602
男だからこそ「チャーハン」が作れるんだ
611名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:10:39.67 ID:Vfe11eEPO
>>609
回転寿司レベルでいいなら3日もかからないだろうが
それを寿司と呼んでいいのか?

俺の中では
回転寿司は寿司にあらず
612名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:01.68 ID:2ukIvgH20
チャーハンサプリがあれば買う。
613名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:05.09 ID:9cijf+d/O
なんだよ お前ら

チャーハンやる気だな
614名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:11:06.10 ID:Jv7u4xR30
>>1
周回遅れですまんが、
これって、女子が作ると男が文句を言うレシピランキングだよな。

チャーハンがパラパラになってないとか、絶対言うだろww
615名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:12:14.31 ID:1NfAp74H0
>>602
あからさまに、「男はちゃんとした料理はできなくていい、てかできないほーがいい。
 自分がいないときに間に合わせ程度のものを作れるだけなのがいい」てな感じだな。
ま、この調査が信用できるならば、だが。
616名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:12:27.31 ID:Pp2Sq7RmO
醤油は香り付けに使うのであって、味付けに使うのではない。
そこら辺を理解してない奴は失敗する。
617名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:13:30.93 ID:A4hdLnUQ0
卵はいろんな入れ方ありますよね、

最初から入れる人と、最初炒めて取り出す人と、後入れとね。
最初から混ぜておく(卵ゴハンを炒める)のとか。

いろいろやってみたけど、卵ふんわりが良いなら、炒めたものを取りだしたものを後入れなんだけど、
ご飯のパラパラ感を重視する人は、最初から、って言いますよね。

あれかな、二個使うとしたら、一つは炒めておいて取りだし、もう一つはご飯と一緒に炒めて後混ぜすると、
ご飯パラパラ、卵ふんわり、になるかな?

よし。やってみよう。
618名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:14:33.76 ID:Vfe11eEPO
リンガーハットのチャーハンマシーンがあれば
女子供でも作れる
619名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:15:04.97 ID:7F5BFNd70
620名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:15:52.52 ID:Tg5+eEnS0
自宅で美味しい炒飯は難しいぞ。
ピラフぐらいなら何とか・・・
621名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:02.62 ID:1NfAp74H0
結局、昔から男は、あえて料理を習得しないことで
女に存在価値を作ってやっていたのだろうな。
しかしこの数十年、愚かにも女どもが、男も家事をやれとわめいたので
その昔のタブーが消滅してしまい
そうしたら、男のほうが家事が上手くなってしまって
女の存在価値が消滅したと。
622名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:06.31 ID:X9a2em9KO
お店を超えようとか望むべくもなし
卵とネギと塩コショウ、醤油ひと滴に味の素で十分美味いよ
623名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:16:37.08 ID:a6yiGMV40
つーかプロの料理人に男が多い点から言うと
飯作るのも男のほうがうまいよな

ただ節約して料理考えるのは女のほうがうまいが
624名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:17:38.01 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
625名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:18:36.89 ID:gLjviXUpP
>>617
へぇどうなるか興味ある(・∀・)
626名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:18:46.42 ID:7zHzCYbl0
自分でつくれや。
627名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:19:20.04 ID:7F5BFNd70
>>623
料理を生業にする上で女に絶対的に足らないのは腕力と体力
センスはそんなに変わらんと思う
628名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:20:06.45 ID:GNlxd7Xyi
>>615
まあ、カミサンが忙しくて手が離せない時に冷蔵庫の余り物でチャチャって作って出すのが一番有難がられそうだからな。
オマケに使う皿少なければ洗い物も楽。
629名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:21:41.91 ID:cfz4vRr20
>>15
実は冷凍チャーハンは侮れない。

チェーンの某チャンポン屋で出てくるチャーハンより美味いw
630名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:21:47.07 ID:95NnIOmA0
チャーハンって難しいんだけどね
631名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:26:32.70 ID:EsCgaHtq0
自己流適当料理しかしないから
いろいろ参考になったよ
より美味しい食事は生涯にわたり大切だね
632名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:27:00.62 ID:HwHyaVlX0
>>618
これリンガーハットと全然違うマシーンだったw
http://www.youtube.com/watch?v=0SFYiXorIfo
633名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:27:57.21 ID:dOImHQBE0
2人分までならパラパラにおいしく出来るが
家庭の火力じゃそこが限界だな
634名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:28:09.84 ID:HnmNoGVP0
>>627
そういや女の中華料理長いるけどやっぱ手首とか痛めてるな
635名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:09.25 ID:cfz4vRr20
>>572
>>619
コンロだけ業務用にするのは危険だぞ。

台や壁の耐火耐熱性を強化して、換気扇も業務用にしないと。
636名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:39.46 ID:PAHMZCSY0
ここまで炒飯15氏の話題無し
637名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:39.98 ID:dOImHQBE0
>>627
違うぞ、女は生理の関係で味覚が一定じゃない
家庭料理だとそのバラツキで飽きないと言うメリットがあるが
プロの料理人だと失格
638名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:30:45.41 ID:ChTakCxfO
>>633
前に何かの番組で、中華のプロも同じ事言ってたわ。
639名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:32:08.23 ID:uMaaMFFr0



もういいからデブどもw


さっさと働けカス豚w










640名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:34:00.22 ID:Mbi65F6A0
>>637
味覚が一定じゃないっていうのは都市伝説って前にみたけどな。

むしろ、一番味覚が発達しているのは「若い」「女性」
歳を重ねるごとに味覚は鈍化し、また、男性のほうが傾向として鈍い傾向がある。
特にタバコをすっている人間は鈍化が激しい。
…という研究結果が出ていた。
641南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:37:17.48 ID:540Z8c0K0
>>639
粕漬けのブタ肉か・・・。ウマそうだな!qqqqq
642名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:38:37.98 ID:1NfAp74H0
>>640
その手の研究結果は、イデオロギー優先で偏っていることがあるけどな。
極端な例として、女性学での研究など、最初から結論ありきで
最初に決めた結論に反するような調査結果は認めない。
643名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:07.85 ID:2a6z2NVy0
>>100
キムチはともかくネトウヨは100%チョンしか言わないからな
いまだにネトウヨとか同じ日本人ならレッテル貼る訳ないのに馬鹿だろお前
まあ、白丁だから仕方がないけど
644名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:56.04 ID:50bdHVpI0
自宅のチャーハン作りは火力不足で難しい
645名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:39:58.15 ID:Mbi65F6A0
>>642
最初に思い込んでいることから外れた研究結果は全部偏ったものだと思い込んで事実と認めないアホもいるけどなw
646名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:40:02.47 ID:tc3VCu1h0
炊きたてご飯でチャーハン作るやつはいないからな
647南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:42:50.07 ID:540Z8c0K0
炊きたてご飯のチャーハンの本当の美味しさを知らないんですか?
じゃあ明日、大宮駅西口で全裸で待機しててください。美味しい炊きたて
ご飯のチャーハンをご馳走しますから。qqqqq
648名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:43:07.84 ID:H4+9ZrENP
昨夜はブリの幽庵焼きだったが、チャーハンの方が良いのかw
649名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:43:50.42 ID:9LM8RVzz0
チャーハンは古米使え、古米。
650名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:44:40.66 ID:Mbi65F6A0
>>648
放射性物質に汚染されたブリよりチャーハンのほうが良いだろ
651名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:45:29.74 ID:1NfAp74H0
>>645
そ、だから調査結果が信頼が置けることか、そして現実と一致しているかを見極めることが大事。
この手の調査結果で非常によくあるのが「現実と一致しない結論」
こういうのはまず、イデオロギーで最初から結論ありきの調査。
652南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:45:40.81 ID:540Z8c0K0
残り物でこんなに美味しい料理を作ってしまう中国人は偉いよな。
ただし、高級食材使わせたら台無しな料理ばかりだけど中国料理qqqqq
653名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:46:28.23 ID:Xz8zkgZg0

女性は炒飯をカンタンと見ているのがわかるな
あれは
難しいのだがそれがわからないらしい。


654名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:05.16 ID:4BFzzgmb0
>>650
放射性物質・口蹄疫・寄生虫にリアルタイムで汚染されまくりの韓国より
日本のブリを選ぶw
655名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:05.40 ID:dOImHQBE0
>>640
ググッて見たけど、味覚が一定じゃないってのは出てくるけどそれを否定する話は出てこないな
何処で聞いた話なんだ?本当かどうか気になるから教えてくれ

あと味ってのは様々な要素から成り立ってる、若いうちはビール、コーヒーが苦手とか
上手いものを作るには味覚も大事だけど上手いものを食べた記憶の方が大事だから
若ければ良いってもんじゃない。
656名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:11.40 ID:ETHt2O9R0
1回だけビーフストロガノフ作った事あるが
完成したのがそうだったのかは分からん
657名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:45.59 ID:mSzfVB8v0
女体盛りを一度作ってみたい
658名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:47:58.19 ID:+nBGg/z3O
>>644
よっぽど手際がよくないと、火力強くても焦がすだけ。
素人には家庭用で充分だわ。
659名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:06.56 ID:tc3VCu1h0
>>647
なんでおれがいかきゃならないんだ?
君が土合駅まで来て半裸で待機するのが常識だろうが
660名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:48:09.53 ID:wJRcKnyH0
作ってほしい料理と言うか、男が喜んで作ってくれる料理って感じだな
2chのスレでもよく伸びる料理ばっかりだし、シンプルで作りやすいけど奥が深くて凝り我意のある料理な気がする
自分もチャーハンにはちょっと凝ったことがあるな
炒飯15氏のスレなんかは今でも保存してあるし
661名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:49:54.48 ID:ycNlIDnn0
テメーで作れよ糞女
662南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:50:27.57 ID:540Z8c0K0
>>659
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/35094_205_d337cdb4c87c8ebe60f490da34b757d4.jpg

確かに半裸が似合いそうな駅だけどもqqqqq
663名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:50:28.18 ID:Mbi65F6A0
>>651
もともと「男のほうが味覚が発達している」っていうのが
現実でも何でもない時点で、どうしようもないわなw

>>655
聞いた話じゃなく、数年前のニュー速でスレたってた
ただ、ログは残してないのでソースは出せない
後半についてはただの「傾向」の話だから特に何とも言えんけどな

ただ、加齢による味覚の鈍化は既に常識だと思うんだが
それを否定するような研究結果でもあるの?
664名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:51:01.21 ID:GNlxd7Xyi
>>637
それ迷信らしいぞ。
665名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:51:10.38 ID:/xhVN+ay0
パラパラチャーハンよりしっとりチャーハンが断然好きだわ
666名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:51:43.16 ID:0jnbWvlb0
俺的には別に「キムチ豚が1位」でねとうよ発狂でも良かった
667名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:52:42.03 ID:BM5ECnPb0
パラパラにならないチャーハンしか作れない それって焼きめry
668南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/05(月) 09:52:56.29 ID:540Z8c0K0
チャーハンスレにまでネトウヨとか言ってるキチガイは何なの?qqqqq
669名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:53:50.52 ID:dOImHQBE0
>>663
誰も否定はしてないぞ、ソース2ちゃん了解した
670名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:54:28.55 ID:MNXXCQ0u0
腕力の無い女に美味しいチャーハンは難しい。
俺はハンバーグだなあ〜。
671名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:55:49.43 ID:9hrI2wRg0
うーん
チャーハンは作った事ないな。
つか別に女に作る気ないけど
672名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:56:34.81 ID:+MoTz/XWO
俺の作るソースチャーハンが絶品だって事をなんで知ってるんだ!
673名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:57:27.16 ID:JhCjqEcd0
ジャンバラヤ食べたい
674名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:58:00.56 ID:AH3hgvMF0
上野千鶴子は「(ある講演で)日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。
675名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:58:58.63 ID:qIUedWyB0
グゥレイトォ!

・・・が、1つもないのは時流か・・・
676名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:59:02.16 ID:tRkCr2UG0
かーちゃんの手料理はおふくろの味とか言われてそれが一番とまでは言わないけど慣れるものだと言われるけど…
久しぶりに食べてもやっぱり向いてないやと思う
文句言ったことはアドバイス求められた時以外ないけどさ
おいしくないって言ったらじゃあ食べるなとか子供相手にマジギレしてたしw
べちゃべちゃチャーハンとか食えないよ…
飯がおいしくなかったから小食のフリして腹空かしてること多かったし体格も平均以下だ
家庭でのメシ作りって重要な仕事だよ
677名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:59:39.79 ID:J41igzfK0
<丶`∀´> <1位はキムチチャーハンニダ。
678名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:07.79 ID:+Xis24Z00
「料理」って感じやないもんばっかりやなー

まぁ料理っちゃ料理やけど…
679名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:00:54.82 ID:i+uqCS+q0
火力は業務用でなくても
フライパンから煙が出た段階まで熱したらそれで十分
680名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:01:08.23 ID:ZxOX+qTT0
>>11
いや、簡単だろ

卵にご飯混ぜて適当に野菜入れてケチャップ入れて炒めりゃ完成
681名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:01:39.52 ID:tc3VCu1h0
むかし友達が作ったチャーハン不味かったなあ
みんなうまいって言ってたので
おれもうまいって言いながら食べた
682名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:02.25 ID:47fiAm1u0
パック入りのレトルトご飯をそのまま鍋で炒めたら
パラパラの美味しいチャーハンが作れる。
683名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:15.88 ID:pdcgxK5W0
ビッチどもには永谷園のチャーハンで十分だわい
684名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:46.28 ID:h32UGR7F0
キムチチャーハンかと思ってた
685名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:53.78 ID:VUIPrgLt0
ふざけるな!。お前が作れよ
686名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:02:58.82 ID:3t+l3b4TO
チャーハン小僧改めて今は鍋大臣
687名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:03:23.80 ID:4dSj8xF+O
先にご飯とタマゴを混ぜてから炒める
黄金チャーハン派のおれが笑われにきました
688名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:09.94 ID:36j43ehn0
>>7は童貞キモヲタ、
689名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:51.06 ID:h32UGR7F0
ソースがサーチナだから、
暗に我はモテモテアルよ、とでも言いたいのだろうか。
690名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:07:17.53 ID:InbSlcgXO
おまえら「チャーハンの素」禁止だぞ、分かってんのか
691名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:08:06.19 ID:Ho1a6dsCO
でも他人の手料理は食えないって連中が増えてるからなあ
692名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:09:09.88 ID:wJRcKnyH0
>>687
そのやり方だと家庭の火力でも簡単にパラパラ炒飯ができていいよね
ただ、パラパラしすぎてしまうことがあるけど
似たやり方で、最初に少量のマヨネーズでご飯をほぐしておくのも簡単でいい
693名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:09:21.12 ID:MPdZjwyy0
和田アキオが宣伝してるアレ使えばすぐだろ
694名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:11:49.36 ID:XAk14IsG0
誰でも一度は作ったことあるだろう、という前提の元に出た回答だろうが、
誰でもが上手く作れてる訳ではないわな
フライパンにご飯大量にこびりつかせて、
かろうじて皿に盛れた分を食べる、
その繰り返しな奴も多いはず
695名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:12:29.56 ID:mZHiCcTk0
>>17
レシートまだ燃やしてるの?
(´・ω・`)
696名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:12:49.00 ID:5saG/aSE0
嫁が仕事で遅かった時、代わりにサバの味噌煮作ったら
「チャーハンでも作ってれば良かったのに」と機嫌悪くしていた。

なぜか分からなかったがこういう理由だったのかw
697名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:13:50.80 ID:vUMMEGCG0
フライパンはコンロに置いたままで
ヘラとお玉を両手に持って中身を
煽ったときみたいにブワッとさせる
698名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:14:20.79 ID:SNFA4t6d0
このスレでもあんけ取ろうぜ

男に作ってもらいたい料理


女に作ってもらいたい料理
699名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:16:47.33 ID:+TlI0wza0
一番は「どう作れるか」よりも
「作って喜んでくれる相手がいるかどうか」だな
一人で食うめっちゃ美味い飯よりも
一緒に居て楽しい相手と食う普通の飯
700名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:17:39.49 ID:nj1vUR9D0
見た目も会話も地味な人が飯盒でご飯炊きだしたときはちょっとときめいた
701名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:18:17.45 ID:e2pU2QcA0
おめえらに食わせるチャーハンはねえ!ww
702名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:19:08.88 ID:SNFA4t6d0
>>595
かれーなんて玉ねぎ多めに入れれば甘くなる。
ルーはこくまろ使えばココイチよりうまいのが出来るぞ
703名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:22:11.20 ID:MwcDGeVTO
>>698
うちの旦那は、料理ほとんど出来ないけど、みそ汁だけは異様に上手いんだわ
704名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:24:22.19 ID:wJRcKnyH0
自分が炒飯に凝ったきっかけは、母の炒飯が不味かったからだった
元々料理のうまい人なのに、どうも炒飯を適当なものを適当に刻んで適当にご飯と混ぜるだけの手抜きメニューと考えていたらしく、炒飯だけが不味かった
自分は炒飯が嫌いなのかと思い込んでたけど、2chで炒飯15氏のレスを見てふと自分で作ってみたら、これがめちゃくちゃ美味い
しばらくは炒飯ばっかり作ってたな
705名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:24:34.50 ID:7Dwi9sRC0
>>698
男に作ってもらいたい料理
丼もの、酒の肴

女に作ってもらいたい料理
グラタンとかラザニアとかビーフシチュー、焼き魚
706名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:26:01.26 ID:un3Yts1ZO
俺が初めてまともな料理を作ったのは小学5年の時だった
母親がインフルエンザで寝込んでて何も食べてなかったので
野菜も米も肉も一緒に食べられるチャーハンを作った
見た目も味もイマイチだったが母親はそれを見た瞬間起き上がり
「おいしい!元気出たよ。ありがとう」
と全部食べて俺の頭をなでなでした
その後、母親はトイレで吐いてた
風邪の時は油っこいのダメなのに吐くと分かってるのに無理して食べたカーチャン
707名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:30:15.15 ID:3qL965tv0
確かにうちのも俺の作るチャーハン好きだわw
708名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:21.14 ID:fAEJlaep0
だが、断る  ・・・もう古いか・・・
709名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:47.94 ID:5saG/aSE0
>>706
いい母ちゃんだな。大事にしてやれよ。
710名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:31:48.49 ID:Ix+BcEpx0
大阪維新の会が国政に進出したら投票する?
http://research.news.livedoor.com/r/66812
711名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:12.44 ID:KN5DkHFw0
キムチチャーハンに見えてしまった
712名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:24.95 ID:2hJ8SczP0
>>690
炒飯と書いてなければ使って良いのか?

楽勝だなw
713名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:34:25.82 ID:svCH4pHI0
とらドラで竜児がチャーハン作ってた理由はそういうことだったのか
714名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:38:16.29 ID:2hJ8SczP0
>>691
そいつら普段何喰ってるの?
715名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:11.39 ID:Z7z76tU70
716名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:40:12.54 ID:Y444+/lp0
一番燃えるのはやっぱカレーだよな ミキサー持っとくと差を付けられる
717名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:41:43.83 ID:9L6rcnLN0
>>16
美味しい中華飯店を見つけて よく行ってた。
ある日なんとなく店主に このお店の料理 美味しいですよねー。 
なにか秘訣があるんですか?って聞いたら
中華なんて 油と味の素をてんこ盛りに入れるだけすよ。w
それを熱いうちに食べて貰えばいいんですよ。ww
なんて言ってた。w
718名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:23.13 ID:0Tevp4gj0
女性の炒め物はテフロンのフライパンでベチャベチャが多いからなぁ
それでも普段料理しない人のチャーハンなんて、まず美味くない
鉄のフライパン、ガスコンロで強火、材料の事前準備、油多め、短時間
単純なんだが、これをしない人が多い
要するに、低温、準備不足による長時間と炒めすぎ、油少ないので焦げ付きで不味くなる
719名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:42:30.20 ID:gLjviXUpP
>>706
AAにできそうだな
720名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:11.79 ID:3t+l3b4TO
久しぶりにハンチャー作ったら失敗したなんでだろう。。。orz
721名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:30.27 ID:SPhgvI5r0
炒飯もいいが、やっぱ体調不良時のおじやだろ。
優しい嫁さんと薬膳おじやがあれば炒飯なんかどうでもいい
722名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:50.16 ID:okhiOLn8O
なんというホイホイチャーハン
723名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:53.47 ID:Mbi65F6A0
スピード 火力 油の量

これだな
724名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:45:46.48 ID:jnLGhZQt0
旨いチャーハンくらいいつでも作ってやるよ。カレーと鍋もな。

但し「俺でよければ」だがw
725名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:48:19.92 ID:CZNG8ilMO
10歳からお店の厨房でチャーハンを作って提供していた俺からいわすと
上手く作るコツは先ずは鍋、そして硬めに炊いた飯
最後に脂の分量だ!
726名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:49:10.71 ID:JvKSHcOq0
焼き飯とチャーハンの違いが分かってない奴が多そう
727名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:51:48.46 ID:e3gUL/IkO
>>725 どんなDQN店なんだよ
728名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:52:54.38 ID:I1GL1H/fO
>>726分からん、焼き飯と炒飯の違いってなんだ?
729名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:53:37.87 ID:vuW0O+G/0
火力は最初から最後まで全開。
炒める前にご飯にはあらかじめ卵を落としてかき混ぜ、
米つぶにコーティングしておく。
材料を炒める時間も入れて約1分30秒。
これで家でも、うまいパラパラチャーハンができる。
730名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:55:08.56 ID:BOWQhZ/hi
>>718
「多い」のソースは?
731名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:56:23.54 ID:kif7GDU+0
>>729
そしてご飯は冷やご飯。
トリがらスープの素を少しパラパラ。
これで失敗する方がおかしい。
732729:2011/12/05(月) 10:56:56.97 ID:vuW0O+G/0
なお、フライパンから煙が出るくらいに熱くなってから
炒め始めること。コレ大事!!
733名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:57:47.06 ID:7yOtiTc4O
中華料理屋と同じような味にしたきゃ炊きたての飯をラードで炒める。

734名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:09.28 ID:7Dwi9sRC0
>>732
炒飯729を狙ってるな
735名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:25.65 ID:JvKSHcOq0
>728
チャーハンとピラフは、ほとんど同じものといっていいが、焼き飯はチャーハンが原型になっては
いるものの、どっちかというと鉄板焼きやらお好み焼きなんかに近い
736名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:37.59 ID:85/8+GRx0
私チャーハン嫌い
737名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:01:51.17 ID:dr715PYoO
箸で食べる店のが焼き飯
レンゲで食べる店のがチャーハン
西洋人が作るのがピラフ
738名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:02:41.77 ID:7Dwi9sRC0
>>735
ピラフって炊くとこからすでに違くねえか
739q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2011/12/05(月) 11:02:49.68 ID:/2LT3Bxh0
子供の頃、
お母ちゃんが台所で作ってくれるものがチャーハンで
ホットプレートの上で焼くのが焼き飯だと母親が力説してたっけ。。。
740名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:03:49.26 ID:JvKSHcOq0
>738
チャーハンのご飯も普通は炊くだろ。水で炊くかスープで炊くかの違いだ
741名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:04:06.14 ID:Mbi65F6A0
>>735
もっと具体的に言ってくれ
お前の書き込みじゃ、結局同じものなんじゃないかとしか思えない
742名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:06:33.03 ID:7xIUUIO+0
ご飯冷やしたの、熱いのやったけど>>729
最初に卵絡めるのが一番簡単にパラパラになったな。
743名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:06:59.05 ID:7Dwi9sRC0
>>740
炒めて炊くとかそんなんじゃなかったっけ
ピラフじゃない違う食いもんだっけ?パエリアだったかな
744名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:07:03.55 ID:BOWQhZ/hi
>>740
全然違うじゃない…
745名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:07:13.23 ID:JvKSHcOq0
>741
わかりやすく言うと、チャーハンはご飯や具も含めて一緒に調理する料理で
焼き飯は、ご飯を炒めて具を混ぜる料理って感じかな
746名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:08:39.18 ID:95HcLw2J0
ピラフ:西洋炊き込みご飯
チャーハン:中華鍋と強火力・多目の油で炒めるご飯
焼き飯:フライパンで火を通した味付けご飯
747名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:40.09 ID:0Tevp4gj0
>>745
君、周りからウザがられないか?
チャーハンも炒め飯も同じだ 用語の定義なんて一つじゃないし
そこはこだわるところではない
748名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:10:58.57 ID:VR7XczC20
>>743
合ってる。パエリアは炊くのもそのままフライパンのままじゃなかったかな?
749名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:11:34.22 ID:4BFzzgmb0
>>740
いやそれは違くね

ピラフは炒めてから炊くし
750名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:11:48.22 ID:kif7GDU+0
751名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:11:55.08 ID:kif7GDU+0
ほんの少しの醤油を
最後にフライパンのふちにかけ回す。
塩からくならない程度すこし。
香りつけだから。
752名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:00.85 ID:Mbi65F6A0
結局、字のごとく「焼」と「炒」の違いなのかな
火力と具の扱いの違い
753名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:12:54.09 ID:MwtunsFY0
チャーハンと焼き飯なんか同じだよ
くだらんことにこだわるな
754名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:00.13 ID:7Dwi9sRC0
>>748
パエリア用のパンってあるもんね
腹減った
755名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:06.31 ID:JvKSHcOq0
炊いてないお米を油でいためてから炊くピラフと、炊いたお米を油で炒める
チャーハンって事で工程が違うだけで同じ事をやってるって意味で、同じような
もんって言っただけで、別の料理だと言われればその通りだよ
756名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:14:23.79 ID:gLjviXUpP
おもしろい流れだな
757名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:16:08.69 ID:MwtunsFY0
冷蔵庫へ入れることで
飯を乾燥させるんだよ
乾燥させないとパラパラにはならない
758名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:19:59.93 ID:pa/tm3tPO
バーナビーは実在しないぞ
759名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:25:32.73 ID:7uJN9hut0
>>758
チャーハンを作るのはバーナビーじゃなくて
妻に死なれた子持ちやもめの虎徹のほうだ
760名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:27:43.67 ID:V2DeGoLr0
やっぱ明太子は
明太チャーハンになるために存在してるな
悪いけどそれ以外の存在価値はないわ
761名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:43.89 ID:K46Ltbwy0
チャーハンだけは、冷凍のほうがおいしいって言われて
最近は作らなくなった
なんだよ「本物のチャーハン(冷凍ものの事)作って」ってのは
762名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:30:13.57 ID:w5dcKKI70
>>760
いや明太+白飯の方が遙かに上だな

明太スパと明太チャーハンが5段下位
763名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:32:56.75 ID:V2DeGoLr0
>>762
そんなのあるわけないわ
少しでも鼻が効くならあの生臭さに
耐えられるわけない
博多の食べ物はとんこつにしろなんにしろ
ものすごく臭い
火を入れなきゃ無理
764名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:36:46.26 ID:CINqBKr2O
>>760
明太マヨも忘れないでアゲテ(´д`)
765名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:38:09.90 ID:aygwkfoZ0
高菜チャーハンつくってよ誰か〜
766名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:08.43 ID:OnyA+I9bP
チャーハンは美味く作るの意外と難しいぞ
767名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:09.80 ID:04bkCt5W0
>>57
>サラダオイルじゃなく、ラード使うだけで劇的に美味くなる

おいしいチャーハンを作る為に
ラードやバターなど常温で固まる油を使ってパラパラを目指すか

体の事を考えて、サラダオイルやオリーブオイル、ゴマ油などの
常温で液体の油を使って敢えてパラパラにするのを放棄するか

と言うのは
チャーハンを極めようと考える者たちにとって
永遠の課題なんですよね・・・

ちなみに私は”後者でいかにパラパラに近づけるか”を模索する者・・・
768名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:24.98 ID:1NfAp74H0
>>735
だから、炒飯と焼き飯のどこがどう違うのさ。
769名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:41:51.11 ID:jWHJhH+80


ウェイパー最強

770名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:43:48.42 ID:aygwkfoZ0
ここにいる人
昼飯チャーハンだろw
771名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:45:32.92 ID:+pQdGQ+w0
自宅で本格派はやめとけよ
俺はやるけど、部屋の中は油臭くなるし床はベトベトになるぞ
ラードが原因だろけど中華屋の壁が何故ギトギトなのかわかるわ
772名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:50:42.84 ID:hwNwZKBbO
>>770
ハッシュドビーフ
773名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:52:29.58 ID:ICqxIMfO0
>>769
ウェイパーは万能だけど
チャーハンには使わないようにしている。
さて昼飯でも買ってくるか。
774名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:54:23.23 ID:xWAKdekj0
おいらは、暖かいご飯に直接サラダ油をかけてなじませてから
先に炒めておいた卵等の具材と合わせて仕上げるんだけど

少数派の作り方だったとは…
775名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:54:48.43 ID:w5dcKKI70
>>763
糞ワロタ
ご飯に一番合うおかず 明太子
でググってみろよw

まあ日本人は鼻が利かないという結論でもいいがw
776名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:00:15.32 ID:BkYDXjbn0
関西で美味しいチャーハンはどこの店の?
777名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:06:37.14 ID:35iVSElbO
チャーハン食いながらニュース見てたらこんなスレが
778名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:16:17.85 ID:GSGjQAUnO
>>768

馬鹿を相手にするな。
ピラフと炒飯の区別がつかない時点で馬鹿なんやから。
779名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:20:39.17 ID:tcWxx//m0
>>24
求めてるのははパサパサの域なのか?
780名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:27:43.72 ID:v7oxZjE90
フライパンは煙が出るぐらい熱くする
ご飯は必ず一人前程度で温かいものを用意する、冷や飯を使うというのは間違い
「これから熱くするのにわざわざ冷却する必要は無い、一人前なのは家庭用コンロは火力が足りないから」

十分温まった油に溶き卵を入れて8秒程度かき回したらご飯を投入して炒め、塩コショウを振る
ここで味見をすること
「素人なんだから目分量で味が判るわけがない」

長ネギ、刻み紅しょうがを入れて少々炒め、隠し味の醤油を「ご飯の上に垂らし」て短時間炒める
鍋肌に垂らすのは間違い
「醤油を焦がしてしまうのは論外、焦げ臭くなるだけ」

この段階で炒め終わりにすればシンプルなチャーハンのできあがりだが
ここでナルトや焼き豚等の予め味付けした具を入れて少々炒めても良い

これ陳建民だったか周富徳だったそれの兄弟だったかが言ってた家庭用チャーハンの作り方w

781名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:29:26.40 ID:L15t5tfd0
作ってほしいというか、
他のもの作らせると生ゴミが出てくるからだろ
782名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:36:58.83 ID:ZklHLf/k0
惣菜の焼き鳥が残った次の日は、細かく刻んでチャーハンの具材にすると美味い。
砂ずりとか豚バラとかいろいろあるとなお良い。
783名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:47:05.80 ID:l96zlxXsO
>>780
それをするには、まずテフロン加工とかじゃない鉄のフライパンがいるよね
鉄のフライパンって、なんか買った時に下準備?がいるとかで
めんどそうで尻ごむ
784名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:53:51.63 ID:aFP+J06T0
具材にこだわって、チャーシューなんか使うと肉はパサパサになる。
また、「赤い本物チャーシュー」を使っても、全体的にしつこくなってキモチワルイ。
本物具材は中華屋で使う物。

家庭で作るならチャーシューなんかよりハムの方がシットリしてて全然ウマイ件。
むしろハムは火を通さず、後入れでいいぐらいで、
余熱でシンナリさせると神。

昔はカーチャンの作るハム入りチャーハンにイラッときてたけど、
一人暮らしして自分で作るようになって、自分が間違っていた事に気が付く。

こ っ ち の 方 が 全 然 ウ マ イ
785名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:56:09.64 ID:1y9xNcuR0
チャーハン一味足りなくて
梅干刻んで入れてるわ
786名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:00:01.52 ID:aFP+J06T0
>>785
俺は醤油と激辛ラー油とレモン汁を混ぜたタレをかけて

「チャーハン餃子定食」で、タレをつけた餃子をチャーハンにバウンド

させてるイメージで食べる。
これがかなりうまい・・・
787名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:10:13.56 ID:VnyG0rNg0
>>767
基本的に 味付けは 塩 胡椒 だけ
       具は 焼豚(クズがいい) 
          長ネギ ナルト(クズでいい)生卵

油は関係ないですね、火加減とタイミングだけです(何分何秒ではないです)
けど、本番に炒り始めたら3分以内でしないと 焼き飯し になります。



788名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:12:32.57 ID:z++rVim20
男は一品で食事になるものしか作らないものね。
それ以上求められないから、一品で一回の食事となるものを頼むんですよ・・。
カレーとかね。お好み焼きとかね。チャーハンとかね。
789名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:16:56.20 ID:plFxtLhV0
うちの旦那は…一切料理してくれません。
そのかわり…週末の夜は…私を料理してくれます。
結婚10年目。とても幸せです。
790名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:17:56.85 ID:7uJN9hut0
チャーハンは店で食べるのが一番旨い
冷凍モノは油が多すぎるし、家で作るのはベチョっとしてる
チャーハンは強い火力が必要だから美味しいのを家庭で作るのは難しい
791名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:18:26.97 ID:wyRMNDKT0
>>767
毎日食べるわけでもないんだからラードでもいいんじゃないの
792名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:18:39.60 ID:RX06b16+O
生が一番好きです。by主婦
793名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:19:12.97 ID:QRM0lyi00
コンビニのチャーハンおにぎり結構好き
794名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:21:50.17 ID:d1flMjXn0
舌平目のムニエル作って欲しい
795名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:22:31.39 ID:wJRcKnyH0
具は色々試したけど、意外とレタスはいける
トマトはいまいち好みではなかった
肉はベーコンが手軽でいいな
796名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:22:32.92 ID:xWAKdekj0
>>783
鉄のフライパンいいですよ
テフロンとの違いに最初はとまどうかもしれないけど、すぐ慣れます

鉄のフライパンも色々種類があっておもしろい
797名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:23.72 ID:b6ezw/TFO
>>737

文句なしにピラフは
西、南アジアが本場の料理。
798名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:45.70 ID:z++rVim20
>>794
ビール味ですね。わかります。
799名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:24:01.02 ID:ngBjqbdu0
チャハーン
800名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:24:09.54 ID:SKmbVBXT0
卵かけご飯に味付けて具を入れて焼き飯にすると旨いんだぜ
801名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:24:23.55 ID:YY3qcIiG0
これまた高いハードルだなあ
802名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:42.92 ID:i4LWScik0
>>766
材料とプロセス自体は簡単なんだけどな
失敗の原因で多いのが中華鍋の余熱不足
油煙が出る直前くらいに熱しとかないとうまくいかない
803名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:26:48.12 ID:SPhgvI5r0
本日の知ったかぶりチャンピオンです!
ID:JvKSHcOq0
804名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:27:31.59 ID:lFGRabQ00
>>15
あ、それ好きだわw
805名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:27:35.24 ID:Dq1zxx2y0
何だこのほのぼのスレは
806名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:29:09.54 ID:uOB6Pn6gO
案外とんでもなものは上位になくて安心した。
チャーハンとか具材と油の量さえまちがわなけりゃそう不味くは出来んだろ。
あんまりゴテゴテ具を入れず、卵、ネギ、ベーコンを使って油はサラダ油とゴマ油半々で作るのがおすすめ。
807名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:29:38.73 ID:2n536qid0
炒める時に紅生姜入れるとそこそこの味になる
808名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:29:40.52 ID:jWHJhH+80
>>795
レタスチャーハンは普通にあるしな。


色々と方法出てるけど、ご飯炒める時にお玉で押し付けるようにして
固まりを無くすのが一番簡単だと思う。
油少なくても、火力弱くても上手くいく。
809名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:30:01.16 ID:bjg3og8dO
女が見栄をはれる程度の料理の腕前を男に求めているということか
810名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:30:10.56 ID:fiibeJgu0
作ってほしい料理じゃなくて、作れそうな料理ランキングじゃないのこれw
811名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:30:49.61 ID:6Gm85UK90
最近、近所に台湾料理屋が増えてきたから
一度本場のチャーハン食べに行こうかな。
ラーメン屋のチャーハンより旨いのかな?
812名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:37.13 ID:VlyAwu1W0
作ってほしい料理がレベル低いのは女性の優しさから?
813名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:33:10.49 ID:jWHJhH+80
>>811
チャーハンの本場ってどこなんだろうな?
814名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:34:40.85 ID:NZfEchbq0
チャーハンかビビンバだろうな
鍋ならキムチ鍋だと思う
815名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:35:26.32 ID:60nXTzRK0
チャーハンはラードで決まり
カロリー高いけど
816名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:36:35.54 ID:OoeqHUvf0
中国ではチャーハンは、隠語でセックスって意味だぞ
817名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:36:59.43 ID:OYXL8dpI0
>>15
これ旨いんだよな
コンビニ弁当より遙かにいいぞ
818名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:37:03.21 ID:lf6svZjI0
>>815
えっ
819名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:37:43.56 ID:1n++hg5f0
この女共は男のチャーハンはウンチク込みというのを知って言ってるのか
820名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:39:01.94 ID:GESuyhqrO
<#`Д´> ウリのチャーハンが一番ニダ
821名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:42.25 ID:qPpXy/Ed0
<丶`∀´> ウリのチャーハンはウンチ込みニダ!
822名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:40:55.63 ID:6Gm85UK90
>>819
実はカレーもそう。古谷三敏のうんちく本では
男のカレーはタマネギのみじん切りを最低1時間弱火で炒める。
その作業のために傍らにビールが必要なんだと。
823名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:41:01.97 ID:IhiqSepV0
なんだかんだ言って化学調味料には敵わないんだよな。
俺は中華スープの素いれてる。
824名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:41:58.75 ID:M4PBtzihO
>>819
それを興味深く聞けると思えた男性ならつきあいを続ける
うぜえと感じたらFOってとこかな
825名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:42:40.52 ID:+blYo4Ih0


チャーハンは簡単そうに見えて実は凄く難しい料理だ

それを男に作ってほしいなんて・・・

826名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:43:06.05 ID:hwNwZKBbO
一番旨く食う方法は作る工程を見ない
それだけ
827名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:44:04.00 ID:Gsz/Cn/00
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
828名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:45:22.86 ID:6Gm85UK90
>>823
肉じゃがには「めんつゆ」があれば簡単だしな。
829名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:46:22.92 ID:hJZsTHcM0
>>809
自分の父親に作ってもらってうれしかった料理の反映じゃないのか
土曜日に父親が作ってくれるチャーハンやカレーが大好きだったよ
830名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:49:11.66 ID:T4KMFA010
熱した中華なべと大匙1杯の油にかき混ぜた卵を入れた瞬間に熱い飯を入れるだけで
あとは何とかなるものだ
831名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:50:56.94 ID:1n++hg5f0
せやね
卵と飯が完全分離の工程になったら食えるけどなんかアレですね
832名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:51:35.39 ID:M4PBtzihO
>>829
それはあるなー
『パパがたまに作ってくれるカレー』は味も何も関係なく美味しいものだった

チャーハンは中華鍋でゴンゴンやる姿が男らしいイメージ
パスタはオシャレ男子っぽいということで
実際に作って食べさせてほしいというより
男性に〜と問われてイメージしたイケメンと自分の妄想メニューだと思うよ
833名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:53:57.56 ID:9JFpk0Lh0
>>829
ウチはヤキソバだったなw
お袋は作れないのか、敢えて作らないのか知らんが、一度もヤキソバを作ったことがない。
834名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:55:12.49 ID:6Gm85UK90
イケメンな俺はイタリアに長く暮らしてたから、
彼女に出すなら普通に濃厚カルボナーラかな。
自分の為に作るならアッラ・プッタネスカ。
835名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:55:35.43 ID:jf7GtywV0
陳健一の中華なべと銘打っていた鍋があるが、
1度だけ使ったが、その後ぜんぜん使ってねえww
火力が低すぎ。
836名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:56:26.96 ID:wyRMNDKT0
枝豆の入ったチャーハンもおいしいよ
あと高菜チャーハン
837名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:57:02.48 ID:jWHJhH+80
>>834
和幸カルボナーラですね。
838名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:58:43.98 ID:ib6LQnKd0
女は男に手の込んだ料理してもらう、なんてあんまり期待していないんだな
839名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:59:41.19 ID:T4KMFA010
そりゃ自分の立場が無くなる事を男性に積極的に求めはしない
840名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:01:18.52 ID:7TzdME1P0
料理とはいえんかもしれんが
2人前程度なら冷凍チャーハンのアレンジで充分
ポイントは鍋蓋は絶対に使うことと火加減
841名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:03:54.36 ID:vwjwKqYv0
チャーハンの自炊はあきらめろ

あれは中華屋で食うか、出前で食うもんだ
842名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:05:45.43 ID:T4KMFA010
そこいらの中華屋など俺の作ったチャーハン未満
843名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:09:13.58 ID:1n++hg5f0
味付けはいろいろためしたけど
塩コショウ使わずに粉末中華だしだけ使ったのが一番店の味に近かったきがするんだけど
みんなどうしてんのん?
844名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:11:17.89 ID:sWKegLcrO
これからチャーハンとパスタ勉強してくる
845名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:11:44.78 ID:Ar9hXxZ60
金目鯛の煮付け、フキと身欠き鰊の煮しめ、菜の花の辛子和え
田舎風具沢山味噌汁、漬物、白米

こんな感じだとダメなのか(33歳独身)
846名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:13:10.93 ID:T4KMFA010
>>845
塩分摂りすぎメニュー
847名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:15:17.86 ID:T4KMFA010
>>843
塩、ハイミー、中華だし、焼豚、ねぎ、卵
848名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:17:35.13 ID:2IGRV6Cp0
パラパラチャーハンは得意だよ

まず卵が超半熟のところでご飯投入!
長時間炒めない

前もってご飯を温めておくこと

849名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:17:57.88 ID:CGTzi2U/0
チャーハンなんかでいいのか?
俺なら特製パエリア作るぜ
具はシーフードが主だ
850名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:18:10.21 ID:7NHMuk+p0
>>847
それなんか美味そうだから結婚しよう
俺も男だが気にするな
851名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:18:42.44 ID:2IGRV6Cp0
>>43
まぁそれだなww
一緒にネギ入りスープも作ること♪
852名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:19:36.34 ID:2IGRV6Cp0
まぁキノコのリゾットのほうが美味しいけどね
853名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:08.57 ID:qU2pH54c0
「鉄鍋のジャン」の1話通り作ればいいだけ
854名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:21.44 ID:JGY86zNx0
男に変に凝った料理作られても嬉しくない
キム兄みたいなのも勘弁
855名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:30.40 ID:M4PBtzihO
>>845
鯛とニシンで魚がかぶってるのと、他の人も指摘してる通り塩分過多が心配
856名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:21:51.17 ID:TVwsbJy60
>>17
チャーハンしか作れないんだよな
857名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:22:42.91 ID:hwNwZKBbO
インスタントのわかめスープあるじゃん
あれさ、何回同じ味にしようと思っても出来ないんだよ
それで最近知ったんだけどコンソメだったんだな
コンソメにんにく塩胡椒ごま油炒り胡麻わかめネギ
858名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:22:59.20 ID:jWHJhH+80
>>845
金目なんてお大尽様の食いもんだ
859名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:23:54.80 ID:i4LWScik0
>>843
塩コショウ、仕上げの香り付けに醤油が基本だな
使うご飯を鶏ガラや中華だしで炊いておくのはありかもしれん(やったことないけど)
860名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:24:14.74 ID:M4PBtzihO
>>843
鶏ガラスープ粉末と白黒胡椒と卵と葱
金華ハムとレタス使うときもある
海鮮はあんかけかなー
861名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:28:26.38 ID:1n++hg5f0
あら返信すごいども
みなやっぱこだわりありそうやね
862名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:31:34.53 ID:T4KMFA010
えびチャーハンやかにチャーハンの香りつけは日本酒と白しょうゆ半々もいい
863名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:35:22.71 ID:f8miaXQI0
まあ、パラパラにするだけだったら「長粒米(インディカ種)&油混ぜ混ぜ」で、どんなヘタクソでもパラパラに出来るよ。
864http://www.coara.or.jp/~wadasho/tenkaajinomoto.htm:2011/12/05(月) 14:35:27.65 ID:Jx1xa2Kz0
     ...| ̄ ̄ |<化学調味料(アミノ酸など)たっぷりの舌が痺れるチャーハンはまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::<丶`∀´>    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
865名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:37:44.94 ID:T4KMFA010
>>864
美味しんぼのチョン作家は化学調味料を毛嫌いしていたんじゃなかったのか?w
866名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:38:07.90 ID:iSVf/M5W0
時間かかるし、台所汚すし、蘊蓄だけで下手糞だし、
カレーに3000円かけるし、まずいのも気付かず得意気だし、
出前取ったほうがマシ
867名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:41:20.11 ID:HtNQEJhR0
>>16
わかる
俺も良く作るが店で出るチャーハンの油と塩また化学調味料の量を知った時
美味しいチャーハンより体に悪くないチャーハンを作る方向に変えた
868名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:48:46.98 ID:wJRcKnyH0
そういえば家ではステーキだけは父親が焼くことになっていた
ソースなんかも作って手が込んでるやつ。結構おいしい
ステーキに思い入れのある世代なんだろうな。きっと独身時代から自分で焼いて振る舞っていた拘りのメニューなんだろう
869名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:53:31.59 ID:kOI5LdxQP
家庭用コンロでチャーハンって難しいよな。
870名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:13:29.19 ID:TqUyjH7+I
>>866
そういうのを弾く試金石なんだよな
初デートがディズニーランドだと別れやすい、ってのと同じ理屈
871名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:13:45.71 ID:V2DeGoLr0
>>785
普通紫蘇でしょ
香りもよくなるからね
シーチキンとも合うし
カロリーも低くてすむ
最後にぱらっとね
872名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:17:37.26 ID:V2DeGoLr0
あとチャーハン作った後のフライパンは洗剤で洗わないこと
水とたわしだけで洗えばいいんだよ
そうやってフライパンに油を少しずつのせていく
873名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:17:52.21 ID:qy2KuV/B0
おまえらには料理を作ってあげる女なんて居ないもんなw
874名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:18:04.73 ID:D14LA0HE0
スズキのパイ包み
875名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:20:23.89 ID:AB60/M7r0
チャーハンなんてシナ臭い料理を食べたがる日本女性wwww
876名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:22:57.54 ID:MwtunsFY0
中華鍋空焼き
一旦油(古い)入れて回し、それは捨てる
再度油入れる
卵入れる
卵固まる前に飯投入
40秒炒める
具を投入
塩・コショウ投入
877名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:24:24.23 ID:GFDcAm3H0
トムヤンクン
878名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:37:19.93 ID:xnnZRSGt0
いいだろ、べちゃべちゃの焼き飯でも
879名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:45:40.14 ID:XAqj3iDL0
いくら料理とくいなんだ^^って言われても
なんか作るたびに大量に材料買い込んで数時間煮込まれら
光熱費かかるし残った材料も普段使わないものだったりするし逆に苦笑だ
880名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:49:21.30 ID:Wi2a8NsH0
>>879
段取りの無さと金の無さを美味しい料理の所為にしちゃいかんよ
881名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:50:53.37 ID:yFlbMc3c0
>>875
安心しろ。チャーハンは日本料理だ。
中国の食堂に行ってもメニューに無いから。
日本人が行くようなレベルのレストランにはあるが、注文しても味の付いたご飯が出てくるだけだw

餃子といいカレーといいラーメンといい、日本人の創作能力は異常。
882名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:51:17.58 ID:6Gm85UK90
>>879
まさにそれが男の料理のソ醍醐味
883名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:51:35.88 ID:Wi2a8NsH0
>>881
中国になんぼでもあるじゃん
884名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:52:52.72 ID:2hJ8SczP0
>>835
鍋のせいじゃないだろ?

頭が悪いだけ
885名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:10.52 ID:XAqj3iDL0
>>880
意味がわからないんだが
886名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:29.72 ID:MwtunsFY0
チャーハンは難しい、その理由がパラパラにならない
パラパラにする方法
米を炊くとき水を少なくする
冷蔵庫へ入れて乾燥させる
油を最初になじませてそれは捨て、新規に油を入れる
しかしこれは中華屋がやってるが、家庭だとここまでやらない
炒め1分、最初から最後まで強火
887名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:53:51.22 ID:6Gm85UK90
>>881
ヨーロッパのチャイニーズレストランのメニューにも当たり前にあるで。
888名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:54:10.15 ID:DGk5hDbJO
男に料理を求めるのは甘え 逃げ
889名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:55:26.22 ID:V2DeGoLr0
たしかに男の料理で時間かかるのは嫌だねw
しかもがっかりするとき多いよねw
昔4時間待ってカレーの具に個別に味付けしてる奴がいて
糞まずかったの思い出したわ
何も解ってない
ミスター味っ子から味のハーモニーについて学べよ
890名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:55:45.68 ID:F249ddn00
タイバニ!タイバニ!
891名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:04.07 ID:HtNQEJhR0
>>879
全くその通りだ
返す言葉もございませんw
892名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:15.98 ID:ej8UHGC00
火力が足りないから、家庭では難しいんじゃね パラパラは
893名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:56:26.07 ID:Wi2a8NsH0
日本が凄いと思い込んでるネトウヨ惨め
匿名だと思って嘘ばっかいってないで、少しは美味いもの喰えw
894名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:58:50.89 ID:MwtunsFY0
>>893
誰もすごいなんて言ってねーじゃん
お前そんなことしか頭にねーのか?
馬鹿チョンが
895名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 15:59:27.43 ID:GeQWVPiX0
キムチチャーハン作ってあげたらいっそう喜ぶと思う
896名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:00:30.69 ID:Wi2a8NsH0
>>894
881 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 15:50:53.37 ID:yFlbMc3c0
>>875
安心しろ。チャーハンは日本料理だ。
中国の食堂に行ってもメニューに無いから。
日本人が行くようなレベルのレストランにはあるが、注文しても味の付いたご飯が出てくるだけだw

餃子といいカレーといいラーメンといい、日本人の創作能力は異常。

897名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:02:09.03 ID:6Gm85UK90
>>886
>油を最初になじませてそれは捨て、新規に油を入れる

ちなみにそれは何のため?
898名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:02:52.52 ID:0xqVYsjy0
>>876
そのシンプルなレシピは俺もプロから聞いたことあるけど、
それだけで本当にあの中華屋のメチャウマなチャーハンの味出るか?
899名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:03:06.50 ID:t9356oMJO
チャーハンとカレーとパスタくらいしか作れないんだが・・・・・女の子に作ればモテるのか(´・ω・`)
900名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:04:52.74 ID:wdebaghuO
>>879
料理上手いだけじゃダメなんだよな。
食材買い込んで食材やりくりする計画性が無いとね。
901名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:04:55.25 ID:DZVXXYnVO
うまけりゃ何でもいいんだがw
902名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:05:37.24 ID:GBWPK81H0
味覇使うと街のまずい中華屋レベルのチャーハンはできるよね
冷凍食品にはどうしても勝てないけど
903名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:07:06.65 ID:BUuCsaSn0
ラーメン作って欲しい
麺は固めで
904名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:10:04.31 ID:kOI5LdxQP
>>892
うんうん。仕方ないから手順変えてる。
最初に米だけを3〜5分かけてぱらぱらにして、皿に退避。これを@とする。
んで、卵⇒@⇒具で作る。

>>889
むしろめったにやらないから時間かけてやれるんだろう。
ラーメンをダシからとか。チャーシューとか味玉もさすがに毎日作ろうとは思わん。
たまに作るから楽しいしおいしいんだw
905名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:10:29.23 ID:VyfRraIeO
おろし生姜とアンチョビを入れると美味
906名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:14:32.24 ID:hGfncgLu0
>>898
チューボーですよを10数年見ている俺が思うに「40秒炒める」のところが一番重要だな
ここでご飯をお玉で切る、お玉の背で鍋に軽く押し付ける、鍋を煽るの3つの工程を
とにかく素早く全体にやるのが大事
ここをもたもたすると卵がご飯にまとわりつかないでパラパラにならない
中華料理はとにかくスピードが命
907名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:14:35.02 ID:ebrhq4O90
なんだかんだ言ってキムチチャーハンうまいぞ
908名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:15:13.10 ID:kOI5LdxQP
>>898
できるぞ。働いてた店で出してた。
肉はチャーシューを切って使うといい感じ。油はネギ油で。
909名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:16:37.19 ID:0ze13+jP0
誰でもいいから、わしが小学生の頃に死んだ母ちゃんのコロッケ作って><
910名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:17:41.83 ID:V2DeGoLr0
>>904
方向性が間違えてないならいいと思うけどね
企業も何年もかけて開発してるからなぁ
911名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:18:47.13 ID:HtNQEJhR0
ぶっちゃけ冷凍チャーハンに勝てるものは
家では作れないと思う
912名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:19:37.73 ID:JGY86zNx0
生姜のみじん切り、ごま油、ご飯、レタス、塩コショウ、すりごま
これウマイよ
913名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:24:33.34 ID:ChTakCxfO
>>906
家じゃ煽らん方がいいらしいぞ、煽る時の「飯を火にかざす」てのが
火力の違いで意味をなさなくて、香ばしさが全く出ないらしい。
飯をある程度ばらけさせたら、じっくり焼き付けた方がいいらしいよ?
914名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:24:33.62 ID:+gS+ETeU0
コンロ周りが汚れるので、炒め物全般は嫁には不評だ。
後片付け込みで豚汁とかシチューをたまに作ってやると喜ぶ。
915名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:28:19.82 ID:BFdo+FhzO
一位味の素のチャーハン
二位ニチレイ
三位ヒロセ
四位永谷園
916名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:29:02.86 ID:0xqVYsjy0
>>906
>>908
数やるとモタついた動きはないけど、ごはん投入までの卵のかたまり具合には気を使ってるけど、、
ネギ油、、、ふむふむ、、修行に励んでみます、、さんきゅー
917名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:30:10.28 ID:ZnUlrcpv0
ぶっちゃけカレーライスの方が嬉しい
ルーはハウスバーモントカレーでお願い
918名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:31:35.66 ID:VULc1+I30
>>1
>例えば「カレー」があっても(調理難易度の高い)「ビーフストロガノフ」は無い。

おかしなこと言うね。
ビーフストロガノフなんてカレーより簡単だよ。
919名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:32:30.79 ID:Bm1J/IVP0
ウニとエビとカニを入れてチャーハン作ったらうまいだろうな
920名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:33:33.18 ID:xlMPkur70
作家司馬僚太郎も得意料理が炒飯
焼豚・ネギ・卵・味の素で作ってた。
921名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:37:26.93 ID:6Gm85UK90
>>920
エピソード語るなら、せめて名前を間違えないように
922名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:39:53.98 ID:kJXKGAgZ0
どうせ、[キムチチャーハン]が1位なんだろw
あみ印の【炒飯の素】が1番美味いぜー
923名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:40:42.03 ID:X4VmQE220
煮物は足し算
炒め物は引き算

俺の彼女は煮物上手だが、炒め物はからっきし駄目
924名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:06.72 ID:iWKXhNFp0
永谷園の炒飯の素って、変な味しない?
925名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:42:54.36 ID:GF1cp0E10
俺の作るチャーハンには納豆とマヨネーズが入るから人を選ぶ
でもうまいぞ
皆もやってみるといい
マヨネーズは食うときかけるんだぞ
926名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:50:02.37 ID:omoAkKqkO
今、風邪ひいて寝込んでる私のためにと彼がお好み焼きを作るってはりきってる。
しかし洗い物は私がやる事になりそうだ‥
927名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:51:43.93 ID:VULc1+I30
>>926
洗い物よりも風邪にお好み焼きっていう発想がスゲーな
928名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:52:35.21 ID:I54sjevc0
ステーキ。
女は思い切りが悪いから、うまく焼けない。
929名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:54:51.70 ID:iWKXhNFp0
仕事から帰宅した時にご飯の用意があると嬉しい。
大概、野菜炒めと白米だけど。
930名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:55:47.34 ID:vL4vhKG70
>>15
十分というか冷食のチャーハンやらピラフはうまい
931名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:04:50.79 ID:MybLTMc50
おかしいな、キムチがないなんてwww
932名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:23:38.41 ID:gLjviXUpP
933名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:37:01.05 ID:IZzcEJUiO
彼女に飯作ってもらうのが当たり前になってるな。

料理なんかしないし
934名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:44:36.67 ID:OApx57Mu0
お前らの嫌いな女だって
なかなか可愛いじゃん。
935名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:49:37.25 ID:9zMJ7o9Y0
俺よりチャーハンが下手な女はいらんな。
936名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 17:59:59.36 ID:jcz/+smt0
鋳物コンロで10kwの火力を使って
937名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:43.14 ID:kuJnG+1M0
とりあえずニチレイの炒飯買ってきたので食ってみる。
938名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:41.13 ID:NGdaO/RL0
>>1
>男性に作ってほしい料理のトップには
>「チャーハン」がついた。次いで「カレー」「お好み焼き」「パスタ」などが上位に並んでいる。

自分は、Lovely > Pretty >>>>>(超えられない壁)>>>>>>>Beautiful > Cool だと思ってるよ。
ちなみに、Kawaii は、Lovely+Prettyって勝手に思ってるけどさ、こういう>>1な人々を意識す
る度にLovelyって良いなって感じるんだよなぁ・・・ 俺にもそんな>>1な彼女ぷりーず!
939938:2011/12/05(月) 18:13:35.24 ID:NGdaO/RL0
違う・・・ 間違えたorz
(>>938)のBeautiful > Cool じゃなくて Beautiful > Cute ね。|彡サッ!
940名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:16:48.37 ID:+0+0/hhM0
夫の手作りミートソースは絶品
941名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:06.24 ID:/BnOjLg80
あらお幸せねえ
942名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:08.49 ID:ZnUlrcpv0
妥協してカレーチャーハンでいいからな
943名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:43:01.49 ID:6Gm85UK90
>>940
牛から捌くとか?
944名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:46:25.34 ID:7Pl9/Fu3O
チャーハン自慢の男にロクな奴は居ない
これ鉄板
945名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:11.72 ID:2hJ8SczP0
>>944
チョーパン自慢のナイスガイではどうか?
946名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:59.76 ID:0hEKMN3j0

冷やご飯二人前
卵2個
ネギ一本
本だし少々
塩少々
サラダ油適量

これでめちゃくちゃ美味い炒飯出来ます。オススメします。




947名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:33.44 ID:6oNBT2b50
たしかにうまい味噌汁とか漬物とか煮物つくられると
やりようねえもんな
948名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:59:57.06 ID:9JFpk0Lh0
>>945
俺は鼻鉛筆の方が得意だなw
無論、超絶イケメンなのは疑う処ではない。
949名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:39.14 ID:TAoHwvGA0
>>946
肉なしは認めるわけにはいかない
950名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:53.81 ID:Q91rFUiFO
正月に姉二人が帰って来るが、料理は俺。
奴らがネットで取り寄せた牡蠣やらホタテやらを殻剥きするとこから。

だが、下手くそな料理を正月から食わされるよりはマシだと思ってる。
951名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:08:12.24 ID:pzo301tz0
>938
この莫迦は何がいいたいの?
コピペなら初見だわ。2個セットで面白くもないんだが。 
952名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:11:07.56 ID:i0nlnF/MO
・重い中華鍋を自在に操るのは女には難しいからかっこよく見える
・あるものでできる。妙に凝って高い食材に走らないから安心
・失敗自体が少ないから素直にほめやすい
・洗い物が少ない

・つまり、経済的で、男が機嫌よく作って食べて片付けてくれる料理、しかも作ってる姿もかっこよい→win-winですね。
953名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:46.42 ID:K5SzX2WJ0
女性が、食事つくるのが面倒臭い、炊いたご飯が余って古くなっている、これを一石二鳥で解決できるのが
男にチャーハンを作らせることっていうのは、違うの?
954名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:29.70 ID:RX06b16+P
>>680
……ケチャップ?
955名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:44.34 ID:6Gm85UK90
>>952
そういえば「土は来るよ、土は未来」でお馴染みの千葉のキノコハウス、
料理好きなご主人も、得意料理はガーリックライスだった。
956名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:17:46.85 ID:mmlbseGL0
>>15
それ美味いwwwwwwwwwwwwww
近所で300円だから大量に買ってるわ

ああ、社員じゃないからね
957名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:21:51.40 ID:kuJnG+1M0
>>956
香りはいいんだが若干モッサリしてるね。
少量ならそうでもないが、1袋食いきると舌先がピリピリする。
958名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:30:53.31 ID:MwuZFytnO
まず余ったごはん・ネギ・ハムまたはウインナー・卵・青菜の茎を用意

材料は全てみじん切り
卵はあらかじめ炒り卵を作っておく

材料を炒める→その次にごはん→最後に塩胡椒と卵とネギ、仕上げに香り付けの醤油

普通にうまい。やってみて!
959名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:44:14.95 ID:Fqe6yr3L0
うちは最近電磁調理器になった。
ガスのときに作ってたのと味が変わらないw
960名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:21.80 ID:i0nlnF/MO
>>953
さては料理しない人だなw
チャーハンなら自分で作った方が早い。
でも、作ってくれるのが嬉しいんだよ。

あと、女が夕食にチャーハン出したら男に手抜きと言われるかもしれないが、男が自分で作ったチャーハンなら立派な夕食になる。
961名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:49:30.62 ID:1NfAp74H0
結局、女は男が「この程度の料理しかできないほうがいい」といいたいんだろ。
本当にばっちり料理作られたら自分の立場がないと。

でも逆に言えば、そういうことを言う女が世話焼きの良い女かもな。
「ちゃんとした料理は私が作る」と言える場合に限られるが。
はっきり言って、男が毎日料理してどんな献立でもこなせると
「もう女なんか要らん」という気分になってしまうからな。
962名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:19.51 ID:TAoHwvGA0
>>961
料理できる奴は料理できない女に厳しいからな
まあ俺なんだけど
963名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:03:36.94 ID:1NfAp74H0
>>962
俺の場合は普通の家庭料理を色々と作っていて、特に上手いとは思ってないし
微妙な点にこだわりもしない。
だから、普通にできていれば文句を言わない。
だが普通に人並みにできない女が多そうだなw
964名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:04:51.61 ID:+9mER7GJ0
どーでもいいけど、
料理って失敗するとひたすらムカツクよな。
965名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:08:46.60 ID:XJZk+Ny30
炒飯くらい、丼一杯作って一人でがつがつ食うわ
ところで、男の方が煽りとかできるから旨いのかねやっぱり
966名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:15:47.92 ID:MwuZFytnO
何を作らせてもマズイ料理作る女性いますよね・・・
センスが無いのか食べる人の気持ちを考えていないのか・・・

近所の友達の母ちゃんのマズイ晩飯時、いつもごはん食べていけって言われるんだが、断ったことはない

なぜなら友達の姉が超美人だからさ
967名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:24:25.79 ID:N88whCGZ0
うちのねーちゃんがよくチャーハン作ってくれって頼んでくるのはそういうことか
ちなみに定番は玉ねぎとベーコンと塩コショウだけのシンプルなチャーハンだ
968名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:33:38.09 ID:VnyG0rNg0
>>967
チャーハンをタマネギでやるの?
969名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:42:44.47 ID:9JFpk0Lh0
>>966
それは才能が無いんだw
思いやりのかけらも無いが、飯は美味い女も居る。

>>968
なんか変か?
970名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:47:52.56 ID:T5jENWze0
女って何気にチャーハン下手だよな
鉄鍋志向じゃないからかな
971名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:48:20.02 ID:F0PD3BKp0
         |)
 ( ゚д゚)o/。゚・⌒)  ジャッジャッジュー
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J| ̄””””” ̄


         |)
 ( ゚д゚ )o/。゚・⌒)  見ないでもらえます?
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J| ̄””””” ̄
972名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:10.62 ID:T5jENWze0
>>967
それチャーハン風だな
チャーハンじゃない
973名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:17.92 ID:9JFpk0Lh0
>>972
独自の定義があるなら提示しろよ。
974名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:55.95 ID:q01T3Pyv0
俺、豚汁作るの好き
975名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:52:06.18 ID:DjCAtQpy0
>>970
っつーか、中華鍋にご飯入れて片手で振りながら、
もう一方の手で混ぜるのは、非力な女性には厳しい
976名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:43.33 ID:M4PBtzihO
>>973
中華として言うなら長葱
玉葱は使わない
使うとしたらピラフかな
977名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:54:18.96 ID:I54sjevc0
というか、チャーハンは料理未満
炊き込みごはんくらいはできないと。
978名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:55:21.81 ID:n2mhjkrCO
>>973
俺もやる
玉葱甘くてうまいよな
979名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:56:38.88 ID:9JFpk0Lh0
>>976
パイナップルが入ってないのは酢豚じゃないって話か。
それならどうでもいい。
980名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:57:46.20 ID:VnyG0rNg0
>>969
チャーハンのあの香りって、長ネギ&卵で出ると思うからさ
安いクズでいいから焼豚使うのも味もだけど香りがよくなるしさ

塩コショーだけってには賛成だけど、タマネギとベーコンだと醤油足して
焼き飯? 
美味しそうだけどさ
981名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:59:04.15 ID:M4PBtzihO
>>979
酢豚にパイナップルは要らないと思うが
チャーハンは玉葱だと違和感あるなあ
不思議だ

つか玉葱のうえにベーコンだからピラフじゃん!
982名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:59:54.89 ID:9JFpk0Lh0
>>981
ピラフは炒飯じゃないから問題外。
983名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:00:46.08 ID:T5jENWze0
>>973
独自の定義っておいおい
お前のが独自のチャーハンだろ
984名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:01:11.58 ID:m0SXBIXb0
家庭で炒飯は無理。 精々焼き飯だな。
985名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:02:37.79 ID:OA0nUI+E0
チャーハンwww男に期待なんぞしとらんわってことかw
986名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:03:39.76 ID:AQ281PfZ0
チャーハンなんて嫌だよ
台所汚しまくるじゃんか
987名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:05:13.53 ID:HnrWcMLS0

  今日はミカンを食べるよ!

    ∧,,∧                     (;;゚;;)
    ( `・ω・/ヽ                 ヘ⌒ヽフ⌒γ
    / っ<━−)→              (・ω・ )  )
    しー-J\ノ                 しー し─J





    ∧,,∧                     (;;゚;;)
    ( ´・ω・|ヽ              ストン ヘ⌒ヽフ⌒γ
    / っ |o )           ==━―(・ω・ )  )
    しー-J|ノ                  しー し─J





                          ∧,,∧
                         (;ω;` )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                  ̄           ̄
988名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:06:12.82 ID:DrfW5+Pt0
炒飯すら作れない女が増えたってことか
989名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:07:30.11 ID:HnrWcMLS0

   \                            /
     \     ズサー!     。・゚・ 彡    /
       \     ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・)/
         \三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
 チャーハン   \             /
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
 (∩゚∀゚)∩   /。・゚・。・゚・  ∧,,∧     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /    ノノ  /        ( ・ω・´ )っ    \ ̄| ̄| ̄
 しー-J  /  ヽニニフ━oイ    |       \
990名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:12:21.45 ID:Q91rFUiFO
仕上げの醤油を入れるときに、
少ししょうこう酒を入れると劇的に旨くなるよね。
991名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:13:45.29 ID:VnyG0rNg0
>>969
寧ろ、塩コショーやめて
醤油、バター、チューブにんにく少し垂らして
完全に焼き飯にしたらどうかな?
バターがないときは味の素少々...
>>984
家のピピットコンロの高カロリーは結構凄いよ
もう可能だよん
992名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:41.30 ID:Q91rFUiFO
>>991
俺はチューブにんにくより、ガーリックパウダーのほうが良い。

湿気に弱いけど、これは、と思えるおろしにんにくに出会ってない。
993名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:29:37.56 ID:QtLUGDee0
料理も男に押し付ける気マンマンなんだろ
どんだけ楽したいんだよ
994名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:20.11 ID:VnyG0rNg0
>>992
いいよ、自分の好きなスパイスを使えばいいんだからさ
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:40:25.20 ID:HjT88Zsc0
【調査】男性に作ってほしい料理、1位は「カレー」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310113933/

カレーじゃなかったのか?
996名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:23.00 ID:n3bffGCA0
>>1
え、チャーハンとか誰でも出来るよね。
つまり、何でもいいからおいしい奴作っててことか。
997名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:21.24 ID:AvRtzf49O
間違ってもキムチチャーハンはいらん
998名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:49:20.49 ID:Hcmm2b+70
え?飯焼くだけじゃん
999名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:50:04.80 ID:VnyG0rNg0
チャーハンは卵入れたらもうスピード勝負だよね
せいぜい2、3分で完成させる
5分やってると焼き飯になってしまう
1000名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:11.32 ID:uU42zaec0
オヤジは鶏でダシを取ったスープが好きだったな。
カレールウを溶かしたらチキンカレーになりそうなのを醤油味にした簡単なのだけど、
オヤジはよく作ってくれた。
あとでお袋が言ってたけど、学生時代オヤジはそればっかり食ってたそうだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。