【経済】為替介入、1カ月で9兆円超 11月も覆面で継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
財務省は30日、10月末からの「円売りドル買い」の為替介入が総額9兆916億円だったと発表した。
政府・日本銀行は10月31日に8兆円規模の介入に踏みきった。11月に入っても、あえて公表しない
「覆面介入」を続けていたとみられる。複数日にまたがる介入は2004年以来となる。

政府・日銀は10月31日、円が戦後最高値の一時1ドル=75円32銭になったのを受け、単独での介入に踏み切った。
日銀の資料などでは、同日の介入額は7兆5千億円〜8兆円ほどで、今回の発表はこれより1兆円以上多い。
いつ、どれだけ介入したかは3カ月ごとにまとめて公表するルールで、詳細は来年2月に明らかになる。

安住淳財務相が介入を表明したのは10月31日だけで、11月1日以降は覆面介入だった。
安住氏は介入直後に「納得いくまで介入する」とだけ表明していた。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/1130/TKY201111300608.html
2名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:19.19 ID:llKzqAjS0
ナイショだよ
3名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:35:17.43 ID:CtjIoVCCO
で、介入の効果はあったの?
4名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:35:20.08 ID:wlREmrw40
このドル何に使う?
イラクの油田買い占めようか
5名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:35:28.65 ID:3JSl+r/Q0
財源は消費税
あ、所得税もww
6名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:06.14 ID:0XQotU4i0



魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

為替が飛んできた!!!!!!!!!!!!!!!


かわせ!!!
かわすんだ!!!!!!!!!!!!!!





7名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:33.91 ID:NNu7ra720
フェンダーミラーでバレバレ
8名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:59.59 ID:nc/cgY2E0
で、この結果とw
失敗してんじゃんw
9名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:05.77 ID:cQhb6LoK0
アホとしか言いようがない 
10名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:07.34 ID:/hkKNy7A0
効果は東芝の工場閉鎖とかに出てるね
11名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:31.27 ID:NOK1k1TB0
>4 グーなアイデア

ハイハイ 属国は宗主国に還元、還元
 
12名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:37:49.12 ID:GTJhqDRl0
ドブに捨てまくり、そして増税へ(´・ω・`)
13名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:17.21 ID:HcBNmOfI0
覆面もバレバレだたじゃん。
14名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:25.01 ID:78M22Di90
ドル買いまくって最後に円すればいいの?
15名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:34.88 ID:HPVGCBBs0
絵に描いたような無能
16名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:48.56 ID:wlREmrw40
>>11
円ならいくらでも刷れるからね
日本経済が良くなる為に使おう
17名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:15.91 ID:yz3s9p8tO
馬鹿らしくて働いてらんね


円高で困るならお札すればいいだけ
ドルは刷り放題
18名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:39.66 ID:4IkTnbDs0
安住は覆面ギャングが似合ってるな
19名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:55.97 ID:/Ahp8eto0
どれだけメルトダウンしてるの?
20名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:58.90 ID:QW8sJKoy0
血税を一部の経済界のために垂れ流しですか
21名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:10.56 ID:gMKdlCo20
ドルになった分はいつの間にかどこかに消えます
残るのは借金

また始まったよwww
22名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:30.48 ID:IZayUab30
知ってた
23名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:46.55 ID:Ul73Nq3o0
何やってんの?
24名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:50.40 ID:EUfTZW/s0
ドルの使い道は米国債の買い増しだろうな
どうせなら大恐慌に備えて金を買い増して欲しいが
25名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:40:58.92 ID:XHtDNBsj0
【電気機器】東芝、北九州工場を来年度にも閉鎖…超円高で[11/11/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322632125/

流石民主党。効果抜群だなw
26名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:41:48.06 ID:f7x7Td0F0
27名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:42:37.53 ID:TSzUlJoB0
覆面たってミエミエでしょw
28名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:33.63 ID:yPPRcO2+0
買ったドルでアメリカで作った日本企業の車を日本人に配らんかい
29名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:41.53 ID:k4BB5Qye0
ギリシャか朝鮮行きなんだろ?
30名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:57.78 ID:wlREmrw40
所詮紙くず
たががお金、されどお金
この紙切れに価値があると信じてる人が沢山いるなら、うまく使おう
31名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:43:59.48 ID:xOkSALZc0
まあ、高い円を売って安いドルを買ってるんだからいいだろ。
しかしスワップにしろよ、米国債買ったとか言うなよな?
32名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:44:24.88 ID:DNEn9xW+0
本当に下手糞だ。
大馬鹿者がやっているとしか思えない。
だんだん腹が立ってくる。
というか、為替で仕手やって政治資金でも作っているんじゃないのか?
33名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:45:18.61 ID:C3u1rbDq0
>>14
しない米国債にして塩漬け
34名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:45:35.83 ID:HPVGCBBs0
ヤフーもグーグルも日銀 白川 で「無能」がサジェストされるんだなw
35名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:45:42.70 ID:vU22DC/n0
金が無意味に溶けていくw

なんで円刷らんの? さっぱりわからん
36名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:46:07.51 ID:hGdlxqoP0
>>31
そのまさかです
37名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:46:26.80 ID:BslClDjy0
それで、金融緩和やれないとかほざいてるんだからアホ。
何も分かってないアホが介入してますよ。
9兆も為替介入するならそのまんま震災用に建設国債発行すりゃ
いいのにそれが理解できないアホ。
38名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:46:37.21 ID:k4BB5Qye0
>>35
意地でも米国債を買いたくないからなんじゃねえ?w
39名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:47:14.73 ID:KuDefMS0O
刷れば済むのに無駄に金を使うアホ日銀
40名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:47:30.76 ID:AFt9DLwl0
また国の借金増やしやがって
41名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:47:32.71 ID:YUjnDtBD0
介入するくらいなら国民に
「半分は好きに使っていいから残りの半分はできたらドル預金してくださいね」って言ってお金配ればいいだけだろ。
もったいない使いかたするなよ。
42名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:47:39.85 ID:lg9RdIVy0
ちなみに為替介入の財源は、政府短期証券という国の借金だ。
そして買ったドルは米国債で運用される。
つまり借金増やしてアメリカに金を貸しているということ。
43名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:47:58.78 ID:qf1J4oUv0
素朴な疑問だが買ったドルはどうしてるの?
44名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:48:46.71 ID:Ab1m4b/G0
>>34
日銀総裁人事のときに一番有能な奴を天下り禁止のひとことで引き摺りおろしたからな
そのあげく民主党に都合のいいポストはガンガン増やしやがってくそが
45名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:49:12.52 ID:BslClDjy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16303619

これ見ると安住の経済の理解度が良く分かって空恐ろしくなるよ。
46名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:50:17.52 ID:7oPLbVykO
>>41
そうしたら預金せずにパチンコ行ったり韓国に謝罪に行ったりするだろ
47名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:50:23.19 ID:CtjIoVCCO
エリエール以上の馬鹿王子
48名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:50:34.34 ID:zHkP1aIZ0
>>34
野田佳彦もネット世論を適格に反映されている。

しかしほんとなんで刷らないんだろうね。本当に日銀のインフレ恐怖症だけ
が理由なのかな。
49名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:51:02.30 ID:zbBhkM8J0
日本政府が9兆円分ドル買っているのをみて
アメリカが9兆円分のドル刷ってたりして
50名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:03.88 ID:rokq+ASg0
待て待て、世界に了承を得ていない単独介入だったんだろ?
まだ続けてたのか!?
51名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:15.51 ID:XR5HNVxZ0
しかし、パイがデカすぎってのは弊害も多いな
一国コケたら他もみんな道連れ、火消しやるにも一国の中央銀行じゃ手に負えないとか、
只のコントロール不能ないつルールからはみ出るか判らないモンスターだわな
52名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:17.52 ID:itPOavba0
野田が財務や金融に明るいなんてウソっぱちだったんだよな
日銀も失策続き。国民の金が溶けて消えたわ。
53名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:23.30 ID:GlLIcC3w0
9兆円使っても一月持たずに戻るんだから何でその金復興債にしねぇの
54名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:37.92 ID:jHGGpoBu0

   ヘイッJAP! $弾は無尽蔵だぜベイビー
  ∧ノノノノ   
  (´_⊃`)    バッバッババ!!
  (「つニ~ニ====≡┷;:;:;;$$$$$$$$ $ $ $ $ $  $          
  /   /                                           パンッ!  ∧_∧ 円弾が・・・・・・無い・・・・
  し~~J                                       円... 円.... :;:;┓⊂(・ω・` )
┌───┐                                       ┌────┐( ⊂ )
│輪転機│                                       │借用書箱│(_(_⊃
└───┘                                       └────┘

55名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:45.63 ID:lg9RdIVy0
8月の介入で4.5兆円、11月が9兆円。合わせて13.5兆円。
これを為替介入なんかでなく、東北復興を柱にした景気対策に回してデフレギャップを埋めれば
結果的に円高抑制にもつながったのに。
56名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:02.50 ID:63H0BjlMO
日銀会見あるらしいやん
57名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:17.68 ID:csUvGscE0
こいつ本当に馬鹿だなw
平成14年の法改正で、「為替に突っ込む金は市場から調達」だから突っ込め
ば突っ込むほど円高誘導なんだぞwww日銀と財務省に好き放題やられてるなwwwww

需要のある市場からわざわざ円をかき集めて突っ込めば円高。
円安誘導したきゃ日銀の輪転機回して刷った円を突っ込まにゃ駄目ww
58名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:21.63 ID:2+E0pfOv0
くだらねー100兆刷った方が効果あるぞ
59名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:53:29.19 ID:f+iLa2lG0
こんなことしなくても、総理大臣がゴールデンタイムに緊急記者会見で
日本の余命はあと半年です!もう手の施しようがありません・・・と全国ネットで流せば
円高問題なんて一発で解決だろw
60にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/11/30(水) 22:54:15.44 ID:d37p99Xe0
覆面w 今円安にふれているのは、別の理由だよw
61名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:30.60 ID:HuQSNtiV0
>>37
政府が復興事業の実行組織を編成していないでござる。
今年度中は無理なんじゃないかな。やる気ないみたいだし。
予算も細かな采配が決まってない。
多分、わかった上で遅らせている。
経済音痴の安住を大臣に置いたのも復興させない事が目的かも。
62名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:33.69 ID:fEOjj0yq0
財政が苦しいから、借金(政府短期証券)できなかったんじゃなかったっけ?
63名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:34.99 ID:oiXX4wg30
ここ等でメタンハイドレートほれ
そして お金もち国家となるのだ
64名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:54.82 ID:G5Zrj5oM0
>>56
ドル供給スワップ協の協調利下げの話だと思う
65名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:56.30 ID:qNvdyEwz0
自分の金じゃねーから使う使うwww
66名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:58.34 ID:BNZKR2dY0
どうせドルで米国債を買うんだろ
国債引き受けでマネーストック拡大のほうが円安に振れるし
為替差損もでないと思うんだがなあ
67名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:55:11.38 ID:kYpdnaL90
                                       | |::::::::::::::::::::::::       |
                                       | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
           ∧_∧          ∧_∧            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           ( ´Д`)         ( ´Д`)           | |::::::::::::::::::::::::       |
         ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |            | |             |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
         |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |             |
         |::::||:::|  | |財務相| |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
         |::::||::|   | ((( )))  |::::||::|.              | |         (_o_o_o.)  |
          | / | |   (; ´Д`)  | / | |                 | |_______ハ___|
         // | |   |   /   // .| |              | |      /    |.  |
        //  | |   | /| |   //  .| |                | |     /    |.   |
       //   | |   // | |   //   | |                | |   /      |.   |
       U    U  U  .U  .U     U               | |  /      |.    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
68名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:55:13.50 ID:g1PpId7n0
ただ円を刷っても資金需要がないから意味ないんだよ
69名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:04.79 ID:rokq+ASg0
>>43
今のところ使い道はありませんw
市場に流通させたらドル安になっちゃいますし。

一番有効な投資先は、アフリカから金塊や原油を買い付けることなんですよね。
金融危機の今、外為準備高を腐らせるより、何かしらの備蓄に回すべき。
70名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:05.79 ID:5CBIt3KJ0
安住淳は売国奴決定だなw
71名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:08.45 ID:g1e1PTh90
覆面で77円台って馬鹿かよ
一気に82〜83円に持っていかなきゃ
HFも図にのって売り込むのをやめないだろ
72名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:42.33 ID:9xJafA6p0
国のおかげで流れが分かりやすくて助かる。3ヶ月で種が10万から5500万に増えた。国が定期介入で種が楽々億単位になる。

日本よ早くつぶれろ!
73名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:45.09 ID:i3f0kI8z0
どうせやるならドルは100円、ユーロは130円になるまでやれや
それくらいやれば投機筋も警戒するだろ
中途半端にやったってジリ貧でズルズル円高が続くだけだろw
74名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:56.29 ID:F8s1E58j0

究極な無駄な介入は辞めろ!!。

意味無し。

外人、大喜びね。日本人カモよ・・・


75名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:56:57.48 ID:y6loVlvO0
安住バカすぎw
さすが元NHK
76名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:57:11.60 ID:vmL/fqEI0
つか、それなら、9兆円、円を刷ればいいってことよ
77名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:57:15.42 ID:BNZKR2dY0
>>68
復興需要があるじゃない
何のために増税するの?
78名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:57:41.56 ID:gStV+q+G0
【不胎化】

円売り介入の原資は政府の発行する短期証券(国債の一種)。
これを日銀が引き受けて政府に円を渡す。
このままだと通貨の総量が多くなってしまい、デフレが解消して
格差が改善したり、貧困が減って新しい若いキャバ嬢も減ってしまうので
日銀は政府に対して発行した円と同額の円を市場から吸収して
通貨の総量が変わらないようにする。これが不胎化。
政府は調達した円を米国債の購入でアメリカに流す一方
国内の通貨は減少することで緊縮、デフレ促進、賃金低下、景気抑制が期待できる。
79名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:57:56.35 ID:vU22DC/n0
>>68
需要がないだと?w
復興に回せば良いだろ
何言ってんだお前w
80名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:10.71 ID:k4BB5Qye0
貿易不均衡を円高で補わされてるって寸法だろ

日本は無理矢理消費市場にされてるんだが
でも日本人の消費は安物メイドインチャイナが一般的だろ
どんどん中国に流れてるわ
81名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:15.15 ID:5CBIt3KJ0
>>68
震災の復興でいくらでも使える。

除染だけでも数兆円規模で円は使える。

ドルなんて買うよりよほど実益になる。
82名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:34.14 ID:cDUbXZ7k0
為替介入をする代わりに国民に一億円ずつ配れば円安になるんじゃないの。紙幣を刷れということだろうけど。
83名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:36.00 ID:AgXq/NLK0
>>1
金の使い方を間違ってる。これじゃ借金こさえて米国に金を流してるだけだ。
もっと国内に金が回るようにしろよカス
84名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:45.53 ID:c4fmQIBW0
なにこれ?
失敗を宣言してるの?
アホじゃない?
85名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:53.97 ID:fUd9n+EI0
77円で満足してんの? 100円くらいまでやすくしないと
86名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:55.19 ID:rokq+ASg0
>>70
もしかしたらただの馬鹿かも知れんぞ…いやまさかね…?
87名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:09.88 ID:y6loVlvO0
復興需要があるのに、そっちに公共事業をつくらないで
アホみたいな市場介入で金を無駄に捨ててる安住財務相は、馬鹿中の馬鹿
ここまで馬鹿は見たことない
88名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:13.77 ID:qlqMQYar0
9兆円溶かしただけだったね…
89名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:34.51 ID:DJjL/vl20
何で刷らないの?
早稲田卒の俺のための教えて!
90名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:42.84 ID:Z2HV8Fzt0
>>73
10兆円札5枚程刷って二日ほどでぶち込めばあっという間に世界が狂う。
91名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:47.76 ID:vmL/fqEI0
円を大量に刷っても
その価値が変わらない(円高78円付近で動かない)なら、
円を刷りつづけて復興財源にすればよくね?
92名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:59:59.96 ID:yaAJ8A0j0
為替介入に9兆も使うなら東北にガンガン金使えよ。

効果のない介入じゃ投資家を儲けさせているだけじゃんか。

それとも覆面介入とか言いつつ、裏で情報流して一儲けしている輩がいるのか?
93名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:00:15.76 ID:An/y3MJk0
何で日本は円安政策しないわけ?
欧米の金融危機に気を使ってるの?
94名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:00:55.30 ID:c4fmQIBW0
口先介入するぐらいの器量見せろよ。
どいつもこいつも逆効果な事ばかりやりやがって。
95名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:01:20.85 ID:y6loVlvO0
>>93
安住と日銀の白川が死ぬほど馬鹿だから
もうね、
あいつらは幼稚園レベルの馬鹿
96名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:01:25.81 ID:2eYpy4ro0
9兆円もの金があるなら、復興財源に使えよ!!内需拡大策に使えよ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
97名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:01:50.25 ID:cDUbXZ7k0
千兆円刷って借金を完済するチャンスだね
98名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:12.74 ID:4w3EstZn0
円を売る事は知っててもドルを売る事は知らないバカ政府
また知らないうちに赤字出してあぼーん
99名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:17.15 ID:HuQSNtiV0
しかし理想的な復興事業が行われたとしたら
また円高になりそうで恐いなw
海外がgdgd過ぎて。
それにFRBが刷りまくっているせいで途上国のドル建て資産がどんどん目減りしてるかも。
途上国の運用なんてぼろぼろなんじゃないかな。
EU「途上国への補填は日本からの援助で。欧州危機でヤバイので(笑」とか言って
擦り付けられる感じがする。
100名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:19.64 ID:Z2HV8Fzt0
>>92
カネをカネで買ってる訳でただ消費に回してるのとはちょっと違う。
ドルでそっくり残ってる訳だし。
米国債おかわりだな。
101名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:19.81 ID:twNSydoBP
こんな小手先の為替介入じゃ意味ねえよw
金をドブに捨ててるも同然
102名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:25.67 ID:PNzaLlTT0
なんで為替介入って手段しか使わんのかが理解できん
103名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:02:48.14 ID:wnWIpuEq0
毎年金利がフローで入ってくるけど

円に変えることができるのかい?
104名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:03.97 ID:Bx3b3lh50
9兆円で78円にしかならなかったんだから、90兆つっこめばいいんじゃん?
もうどうにでもなればいいんじゃん?
105名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:11.87 ID:2Wa0rW9K0
106名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:31.71 ID:acGveRfp0
>>4
韓国の支援に決まってるだろ
総理は民団の幹部から献金貰ってたし
107名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:35.44 ID:jOHzvzFp0
円安になった時にドル売り
2年後に意味を持つ
108名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:38.28 ID:YTOBmEPA0
無能すぎて笑える
109名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:38.44 ID:oFDjSwSk0
伊達直人が介入したのか
110名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:46.69 ID:AYnl5C/80
無理なんだから止めとけよ
溶かすだけだよ勿体ない…
111名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:03:59.38 ID:ehbp59Lc0
円を刷るだけで、円が安くなるが
安くなるのが怖いんだろ。
つまり円高容認。
112名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:27.02 ID:+4mAZEzw0
輸出企業助ける為に国が血税使って9兆円ですか・・・そんなに輸出企業って日本に貢献してんの?
113名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:28.19 ID:IM1C1rmV0
>>104
それができるならこんな事態になってないよw
114名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:04:55.95 ID:tlmJ1yjv0
無駄無駄無駄無駄!

札を刷って、国債の返済に充てろ!

馬鹿じゃないの?
115名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:12.06 ID:k4BB5Qye0
IMF出資を米国債でやるんじゃねえの?
116名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:30.72 ID:rmbYSppr0
円安にするためだったら、
イタリア国債買ったほうが円安になるぞwww
117名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:34.29 ID:OZ64YlCd0
超円高の時にドルを買いまくって、最後に円を擦りまくればおk
国家主導のインサイダー取引。
118名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:37.51 ID:Z2HV8Fzt0
>>112
円を海外に垂れ流し続けられるとでも?
どこぞの国みたいに通貨ジャブジャブ刷って垂れ流す方法もあるが。
119名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:05:57.53 ID:BRCIb1cV0
しかし
復興財源は捻出できなかった
120名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:06:05.85 ID:qlqMQYar0
効果が無くて輸出企業も全然助かってないのがな…。
121名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:06:32.15 ID:vU22DC/n0
政府が不景気を煽れるだけ煽って
円高デフレに誘導してんだから
アホ過ぎて情けないというか何というか・・・
122名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:06:49.15 ID:78M22Di90
日本人みんなで日銀砲と一緒に円売りを仕掛ければいいだろ
一ヶ月あればFX講座開けるだろ

仕掛ける日は明日の12月1日w
123名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:05.51 ID:URdBkfkP0
全部、外人投資家を肥やしただけ・・・

だから、一万円札を印刷したほうが効果的
124名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:07:23.51 ID:iawm6w080
馬鹿だねえ
戦力の無駄な垂れ流しじゃん。
為替相場の在り方を変えないと駄目だよ。
どうせ輸出が出来ないなら、自由主義なんて大義名分など糞の役にも立たないんだし
国民に鎖国も視野に入れた方向転換を提言した上で、国際社会に為替相場の不公正
を訴え仕組みを変えるよう提言し、聞き入れられなければ鎖国して内需中心の経済に
移行すべき。
日本が円高に苦しみながら、欧米に金融支援する義理など何処にもない。
欧米が利己主義で日本を抑圧するならば、日本も断固として抵抗したほうがよい。
小手先だけの市場介入などで制度改革など成し得ない。
本気で外交をやれ。
125名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:08:07.10 ID:y8CeUlcqO

日銀の暴走に歯止めがかからない。
国滅びて日銀ありw
白川強制構造改革

126名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:08:36.79 ID:SxauWigy0

あなたがたが選んだ政権ではありませんか!!(AA略)
127名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:06.31 ID:S6iLrpBw0
税金で飯食って、税金で自分の家族の生活守るだけの馬鹿らしいや。
所詮リーマン公僕、こいつら、これ以上の数字の事、絶対に出来ない。
128名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:10.17 ID:m7aWAyjl0
>>122
売国してでも儲けたい奴がいるから無理
129名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:16.64 ID:tlmJ1yjv0
復興財源はこの極度な円高だろ。

ボーナスステージに突入してんだから、自分が望む円安水準まで円を刷ったらいいじゃん。
130名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:35.67 ID:BNZKR2dY0
>>107
そう思うなら全財産で米国債でも買いなされ
131名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:36.67 ID:IM1C1rmV0
マイナス金利導入してみ。
円刷らなくてもあっという間に円安になる。発表した瞬間10円は飛ぶと見る。
しかも10%とか高率だと年末には100円行く可能性も現実的にありうるw
132名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:10:39.38 ID:k4BB5Qye0
世界中から円の増刷を止められてるんだろ?w

133名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:24.29 ID:HtITwCEsO
ガソプー「〇〇日に介入するので取引ヨロシクニダ」
在チョン「任せるニダ」


さすが詐欺ミンス
134名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:30.65 ID:g1PpId7n0
インフレになるのが死ぬほどいやなんだろうな
135名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:43.62 ID:jwet2w8Q0
復興に使う金は渋る癖に、為替介入は盛大に。
今度から介入資金は公務員の人件費から移用しようよ。たかがFXなんだから。
136名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:45.96 ID:jV8AtUUG0
その金で企業や資源を買収しろよ
137名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:11:49.88 ID:bV0xMlc50
古い話題だなぁ
138名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:12:11.69 ID:Kx4z9Cc80
意地でも金刷らないんだなこの国は
139名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:12:27.69 ID:BNZKR2dY0
>>131
老人が暴れるわ
140名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:12:40.05 ID:zACoP2yj0
損失でるわけだろ?

その分を他のことに使った方がよくね?
141名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:13:34.03 ID:HuQSNtiV0
輸出事業はGDPの10%だからある程度の円高容認のまま耐えるつもりかね。
それにガソリンや穀物がやけに高いからこれから急激な円安にはできないかもな。
今、1バレル100ドル超えてるし。しかもこれから地球の北半球が冬に入ったので石油需要が強まってまた値段上がりそうだし。
エネルギーや食料の自給率が低いとこういう時に地味に金融に響く。
年金生活者とか生活保護も多いから日銀は物価上昇は避けたいだろうな。
企業もコストを抑えていきたいしだろうし。

円高容認して日本製品ばかり買うように指導して、実質ブロック経済でも狙うかw?
資源だけは安く海外から買ってさ。
142名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:14:13.41 ID:nXsX5FBi0
ドルが刷りまくりなんだから、円も同じくらい刷ったらいいじゃない
143名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:14:19.72 ID:k4BB5Qye0
というか計画的に自ら円高を進めてるんだろw
144名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:15:10.02 ID:bV0xMlc50
>>131
マイナス金利導入=量的緩和
145名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:15:46.32 ID:BNZKR2dY0
>>141
それだと為替介入する意味がわからん
146名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:15:56.56 ID:csUvGscE0
>>131
昔オーストラリアで成功してるんだよなw
147名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:03.15 ID:LLbmiwSi0
何故この資金を復興に回さないんだ
148名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:13.50 ID:8nT9Ht880
「円高は国益www」

と言いながら、1ドル90円あたりまで介入し続けろよ!
149名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:20.82 ID:BslClDjy0
>>89

俺にとっても謎なんだけど、最近思うのは、

「公務員だから日本が潰れるようなことはしないだろう」って思い込みは
捨てた方が良さそうな気がする。
日本には、愛国心教育が無い訳だから、国がつぶれりゃ海外にトンズラすりゃ
イイやって考えの公務員がいても不思議は無いし、海外から帰化した人間が
公務員になってスパイだったとしても捕まえて罰する法律も機関も無い。
そういう人間が今、中央に集中してると考えると起こってる現象が理解できる。
150名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:21.74 ID:aUS7V8VQ0
馬鹿すぎる
その金を復興に全部使えば数倍の効果があったはず

買ったドルは国内では使えず、さらなる流動性の低下を招くことになる
151名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:16:56.18 ID:cDUbXZ7k0
円を刷ったらアメリカ様の機嫌を損ねるからできない。ひたすらドルを買い支えてアメリカ様に貢ぐしかない。
アメリカの奴隷として働く政治家以外を排除するから日本から富は失われる。
152名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:17:04.00 ID:4Hvixifx0
いいから刷れ
話はそれからだ
153名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:17:11.82 ID:IM1C1rmV0
>>140
日銀のポジションなんて200円台もあるし気にしちゃいかんw
伝家の宝刀の合法紙幣印刷ができる限りは。
154名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:18:52.57 ID:+4mAZEzw0
>>118
流し続けられないよな
・・・で?
なんでそれを俺に言うの???
155名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:19:04.69 ID:CtHpkSJF0
心配しなくても民主政権なら、あっと言う間にドル円200円ってこともあるよ
十分期待できる
民主なら嫌でも200円はある
156名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:19:12.43 ID:SxauWigy0
>>152
国立印刷局にデモすればいい
157名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:19:30.40 ID:ikxc1Nm80
死ねよマジで
ガッツリと大規模金融緩和するしか、対策はねーんだよ
158名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:19:50.21 ID:4foAUi0M0
さっきのユーロ買いはすさまじかったな。
159名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:20:36.38 ID:4Hvixifx0
>>151
奴隷がイヤなら、奴隷の首輪(憲法9条)を外す以外にない
160名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:21:03.00 ID:slBMKtwS0
やっぱり覆面介入やっとったんか大損したわ
161名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:21:41.42 ID:o10I/YtlI
ドブに捨てたわけだw
震災復興歳を日銀引き受けにすりゃ良いのにデフレ下で大増税w
162名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:21:44.26 ID:cDUbXZ7k0
いま円を刷る気のある政治家は亀井と小沢くらいだが。
官僚やマスコミからバラマキだとか財布の紐が緩いだとか退けられて、結局は緊縮財政、増税路線に誘導されて国民負担が増し円高にもなり余計に苦しくなる悪循環。
163名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:21:44.40 ID:jwet2w8Q0
介入資金は米国債に化けて、外為特会で為替差損を出しながら外務官僚の小遣いになってます。

書いてて情けなくなってきた。米国に貢ぐ外務省と財務省なんて要らないだろ。
164名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:22:01.88 ID:BjB5cQKS0
もうさ、中川と代われよ安住
165名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:22:30.67 ID:tUnEP8db0
円は潤沢に在るんじゃないかな、ダムみたいにどっかに溜まってるだけで
で、今円安に振れるとダムが決壊したかのように一気に円が市場に出てくる訳で
例えば100兆すってインフレ気味に振ろうとした流れにそれが加わってハイパーインフレになる
ってのが怖い・・・ってのが日銀の言い訳なんだろ
166名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:22:39.11 ID:SxauWigy0
>>159
自主防衛なら、日本も中国や北朝鮮に対抗できるよう
核武装しないとね

結局、国家の本質は武力装置なのね・・
167名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:22:59.87 ID:aUS7V8VQ0
買い続ける米国債の利子分だけ確実にドルは減価する
さらなる円高の燃料を補給してるだけ
168名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:23:17.93 ID:WzPsZ3UZ0
日銀が堂々と18兆円分の国債買い入れをすればいいだけだったのに
自民党政権中にできたことが何故民主党政権ではできなくなるの?
169名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:23:32.86 ID:j2HPUXqS0
いつまでこんな無駄な事繰り返すんだよ。
170名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:23:46.91 ID:tdtLexnB0
これがまさに税金の無駄遣い
171名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:23:49.10 ID:k4BB5Qye0
キッシンジャーの弟子どもの策略だろ

自動的に富を吐き出してるわけだ

使えないドルとメイドインチャイナ
ほぼ米中に渡るよ
172名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:09.09 ID:HQely8kP0
こんなことするより、TPPでゆうちょを解体すれば、一気に円安になるのに・・・
173名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:50.45 ID:0dD/b96n0
ワロス曲線か。
リベラルって本当にダメだな。韓国を笑えなくなった。
174名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:51.80 ID:SxauWigy0
>>168
枝野さんが「不況の時には金利を上げろ!」と言ってるのを見て
察しなさい。
175名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:53.23 ID:DypxccG70
>安住氏は介入直後に「納得いくまで介入する」とだけ表明していた。
早くこいつどうにかして。
176名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:24:55.06 ID:MHR0RNmX0
そして、リセッション入り確定のお知らせw
177名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:25:06.12 ID:VrntQJVd0
78台なら儲かってるだろう
今のレートは微妙になりつつあるけどw
178名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:25:19.39 ID:JIUnA1fZ0
円高が一気に進んだのはインフレ率の差だ。
アメリカを始めとした世界のインフレと日本のデフレを相殺するほど介入するなんて不可能だろ。

なにを考えてるんだボケー。
179名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:27:14.22 ID:IM1C1rmV0
>>168
18兆は焼け石に水だぞ。
つかその程度かと思われて円高要因になりかねん。
相手が100兆円クラスできてるからな。
ベジータにラディッツにぶつけるようなもんだw
180名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:27:53.82 ID:gRrlces20
やっぱ介入か、一気に円安になったからそうだと思ったわ
損したけど、どうせ78円ラインだろうと思ったからすでに盛り返してるわ
見え見えだわ
181名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:28:01.47 ID:Rar3OWun0
日本が韓国に貸し出したお金は1970年以降、合計約10兆円でこれを返してもらう。
日本の国連への分担金の13%を経済大国の中国の3%と同じ3%に削減する。
中国へのODAを即刻停止廃止する事で日本の国家予算に余裕が出来増税不要。
自民党よ衆議院解散。在日売国奴集団民主党・日教組は失せろ
182名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:28:29.23 ID:g9Y/+6Pp0
っていうかこれさ国民全員で負担するんだからね??w
中小、下請け、派遣にフリータ、内需の人含めてwwwww

経団連のクソ共に賠償してもらおうぜ
なんで内部留保とか派遣斬りに下請けいじめして貴族待遇維持してる奴ら税金で助けて
国民全員で負担せにゃならんの?www

舐めすぎでしょ
介入しても77円わってたからね2週間前くらいにんで介入して
78後半までもってってたねw

でもじわじわまた円高進んでるよw
段階的に介入して税金垂れ流しかよw公務員よりタチ悪いな経団連貴族社員共はw
あふぉくせーwww

奴隷いなくなるまで勝手にやってろwww
183名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:28:36.59 ID:4Hvixifx0
>>165
「ハイパーインフレ、コワイコワイ」の連中って、どの程度の円安を予測してんのかねえ

全世界で日本製品が今の3分の2の値段で買えるレベルの「ハイパーインフレ」なのか
全世界で日本製品が今の半分の値段で買えるレベルの「ハイパーインフレ」なのか を
誰も指摘をしない

ただただ、「ハイパーインフレ、コワイコワイ」の繰り返し

ま、実際に、「ハイパーインフレ」なんぞになったら
日本製品が世界中でバカ売れにになり、日本の景気は劇的に回復するのは間違いない
184名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:29:02.41 ID:PJaso8sC0
今のところ全く効果はありませんがwそれにしても介入資金はどこから?w
185名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:29:47.18 ID:weiYXvWh0
実弾で介入するのでは無く、政策での介入が必要であり効果がある。
ま、分かっててこんな事やってるんだろうけど。
186名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:29:49.52 ID:ekcGa8Y80


反日朝鮮民主党だからまだまだどぶに捨てるよ
増税も一部は朝鮮に流れるって噂だし
子供手当だって外国人に日本人の税金を流すためにやってるだけだから
187名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:30:04.44 ID:MdOnFh7K0
188名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:30:07.70 ID:A8o3DXgt0
すごいな9兆かよ
でも単独介入だから全く効果なし
誰が責任取るんだよwwwwwwwwww
189名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:30:12.80 ID:WzPsZ3UZ0
日銀総裁をアンドロイドに摩り替えて
1000兆円ほど市場にばらまけと言いたいのだね
190名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:30:24.85 ID:y6Odqtis0
赤字国債を日銀が買取れば良いだけだろう。為替を上手くコントールする自信がないからと言って、デフレを続けるのはいい加減にしろ。
今の日銀総裁の仕事なんて仏像でも出来るぞ。
191名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:31:00.32 ID:Pcg2SFMN0
こんな介入する位なら、日銀を動かして貨幣供給量を増やせよww
192名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:32:17.42 ID:TyIQzamE0
最近ようやく75日線が上向いてきたから、この調子で続けてハゲ潰せよな。
出来ればもう一回大幅介入でトドメさせよ。
193名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:32:55.85 ID:k4BB5Qye0
>>159
それが嫌なヤツが日本人に多過ぎるから
円高を容認せざるを得ないわけさw

194名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:09.60 ID:cDUbXZ7k0
>ま、実際に、「ハイパーインフレ」なんぞになったら
>日本製品が世界中でバカ売れにになり、日本の景気は劇的に回復するのは間違いない

↑これをアメリカ様が許さないからアメリカ様の命令で逆にデフレにする政策ばかり取っているんだろう。
子ども手当や所得補償を十倍、百倍にすればいい。日本で使われる金を出し渋ってアメリカ様に貢ぐよりまし。
195名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:09.84 ID:pVjGwt2s0
普通にすれば日本の一人勝ちなんじゃね?
196名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:19.37 ID:VrntQJVd0
ドルのQEってトータル100兆以上だったか?
日本もトータル50兆ぐらいはしているんだったか?
197名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:30.23 ID:JT1bkqZc0
札を刷って国民に配ろうぜw
198名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:45.08 ID:JIUnA1fZ0
インフレってのはそもそも貨幣現象だ。
大量に紙幣を発行しすぎるとハイパーインフレまで行く。

円高なら札を刷れ刷れとか言っている人達も目指してるところは同じなんだな。
そもそも日本以外のクソ国家どもは札を刷りすぎだからインフレなんだよ。

つまり金への信用がある、だから円高、世界の人気者。
なぜこれを利用しようとしないのかな。

基軸通貨円でもいいじゃないかw
日本は繁栄するぞ、アメリカが発狂しなければよ。中国と韓国も嫉妬して気が狂うかもw
199名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:55.30 ID:g9Y/+6Pp0
為替のインサイダなんてわからんし法規制ないからねwwwww

国家の金でインサイダーとかやってる奴絶対いるだろwwww
誰が取り締るんですかねwwwww

まあ野放しなんだろうけどwwwww
本当に真面目にやるのがアフォ臭い国ですねwwww
200名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:33:57.34 ID:LSvESR8u0
14兆介入資金あったはず
201名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:34:33.11 ID:9fw+Hezg0
>>35
円高を解消せずに国民の不安感を煽り、増税もやむなしと思わせるための操作



って昨日タックルでやってたけどねw
この政府なら本当に思えるから怖い
202名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:34:36.77 ID:Y4CUviKY0
もっと他に使い道あるだろ… 素人政権すぎる。
203名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:35:11.42 ID:WzPsZ3UZ0
国民資産1500兆円
企業資産5500兆円
海外資産250兆円

なんだ日本最強じゃんw
204名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:35:32.08 ID:PhMT3Spq0
70銭高は、担当者10分間の居眠り?
205名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:36:03.08 ID:v2j13lBL0
100兆円ぐらいやれよ
 どうせ国債の借金なんか増税しても返済できないのだろ

ドル円が200円ぐらいになったら300兆円ぐらい化けるだろそれで
国の借金を返済しろ
206名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:36:31.45 ID:pnsKviwL0
9兆使ったけど無駄でした
これからも気が済むまで無駄遣いします宣言?
207名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:36:49.53 ID:7RX/qEPi0
効果まで覆面とは優秀なステルス性能だな
208名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:37:00.22 ID:9mprI/CS0
安住・・・w



円刷ればいいだけじゃね?
209名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:37:33.53 ID:eU32Xg9Q0
こんな数字のお遊びに付き合うより欧州に貸した方が建設的だし効果的だろ
210名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:38:00.24 ID:IM1C1rmV0
>>207
とりあえず76円台貼り付き現象はなくなったので
何かやってるなくらいは気づくぞ。
211名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:38:14.58 ID:UV64Vk9f0
日銀は既発債500兆円分買い取れ
212名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:38:14.76 ID:C9p3HlhD0
年金原資9兆も使ったのか〜良く溶けてるな。
赤字国債発行の理由できたなw
213名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:38:42.21 ID:p4x2OI/o0
無駄遣いww
214名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:39:02.59 ID:cDUbXZ7k0
>>205
そんな日本の国益になるような真似をする政治家は中川酒のように消されるか小沢のように検察に踏み込まれるから。
215名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:39:18.91 ID:SxauWigy0
刷れ刷れ言ってる奴は、いいかげん刷れない国情を理解すべき
刷れるならとっくに刷っているだろう

自主防衛も十分にできない国家には、
いろいろ政治・外交上の制約があるんだよ
216名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:40:13.95 ID:dl+RLjEmO
とにかく百円台までやれ

217名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:40:21.68 ID:Bx3b3lh50
白川さんのせいで何人くらい首吊ったんだろ。
効率のいい殺人者だな。
218名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:40:28.71 ID:WzPsZ3UZ0
国民と企業の資産が7000兆円も有るのに
流通紙幣が200兆円分もないんだぜ

国民が一斉に金を引き出せば、紙幣が足りなくなって
日銀は紙幣を刷らずにはいられなくなる
そうすれば市場に1000兆円以上の金が増えて一気に円安になります
219名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:41:37.44 ID:tlmJ1yjv0
まあ、ひと月に9兆円を投入したといっても、月給30万円の人に換算したら

900,000,000円÷300,000円/人(月給)
=3000人

3000人が一ヶ月ただ働きしただけと考えれば、まあまあ許容範囲じゃないかな?
220名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:41:58.79 ID:JIUnA1fZ0
>>205
100兆円の円売りドル買いしたら200円を目指すだ?
なったとしてドルを売ったら円高になるだろ。

ただの仕手本尊で提灯がぼろ儲けして本尊は大損するパターンじゃないか。
221名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:00.86 ID:Y2w6H0eb0
円刷ったら国債の利回りが悪化するからそれはそれで詰むんだよw

刷れとかいってるやつはアホ
222名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:09.37 ID:AhWupulJ0
>>3
今約、77.5円
あずにゃんは効果があったというだろうが、はてさて・・・
223名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:21.73 ID:IM1C1rmV0
>>215
やる気があるなら刷れるよ。50兆円くらいは見逃されるレベル。。
100兆まで行くと文句は言われるが為替操作国認定等は無理。

内閣、財務省にやる気が無いだけ。
224名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:36.46 ID:hokVnvNFO
>>1
震災復興予算の半分か・・・・
225名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:38.05 ID:qlq9ilDW0
馬鹿安住w
何の効果もない介入なんかやめろ
無駄遣いじゃねーかよ
226名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:42:38.54 ID:A8o3DXgt0
民主党の方が米国債と米ドル保有増やすの上手いな
どんだけ米国に協力してるんだよ
227名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:43:01.27 ID:aUS7V8VQ0
とうとう中国まで金融緩和に踏み切ったぞ
どうする安住
228名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:43:23.64 ID:k4BB5Qye0
>>214
そういうことだわw

まあ小沢はこのままでいいけどねw
229名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:43:37.42 ID:f5zZ8s/U0
まったく効果がない
金刷れボケ
230名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:44:21.22 ID:FSMl4+Z10
効果的な場所で介入するなら良いけど、
史上最高値を更新しまくってるところで、
やっと介入を繰り返すから、
食い物にされて終わり。

つか、円刷らないと何の意味もないし。
231名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:44:25.48 ID:SxauWigy0
>>223
>50兆円くらいは見逃される

表立ってはそうでも、裏では当然、事前の圧力があるんだろうよ。
232名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:44:31.77 ID:kwKNaYxE0
これで米国のヘッジファンドが、ボロ儲けしてるらしい
その儲けたお金で、日本の企業がバンバン買われてる
日銀は、この妙なやりくりでもう何十兆円も損してるって話。
結局は、自国が危ない米国に日本の資産を切り売りしてゴマすってんだろ
その見返りが天下りだと俺は予想してる。だから政治家はどうする事もできない
233名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:44:58.57 ID:vU5rkGRo0
日米欧中銀が一連の協調行動表明、コスト引き下げでドル資金供給拡大へ 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE7AT00K20111130
ドル大安売絶賛実施中

何がしたいのかよくわからん人達ですね
234名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:03.64 ID:dq+uOPnp0
アメリカの国債を1兆円分買って協調介入を働きかけたほうが良かったのでは?
235名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:17.49 ID:IM1C1rmV0
国債の利回りの上昇なんて日本じゃたいした問題じゃない。
欧州やチョンが問題なのは債権が外国にあるから。

あと日銀が円売りして円を買い戻すとかどんなアホだw
利益確定に走る必要はまったくないし、
ドル握りしめて資源でも買ってこいw
236名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:22.75 ID:tht3Ix030
>>1
「覆面介入」って小沢さんの許可とってやってるんだろうな?もちろん
237名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:40.82 ID:tUnEP8db0
>>183
そうなんだよな、どんなに円安に振れようが円には貰い手が幾らでも居る
国内で円がダブついて50万出さないと米が買えないとか有り得ない
基軸通貨目指せとは言わんが円建てで商売すれば良いだけの話なんだけどね〜
238名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:45:49.82 ID:C9p3HlhD0
>>218
とてもいい案です。w
239名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:00.44 ID:aUS7V8VQ0
>>221
日銀が買い取るから利回りは悪化しない
刷った分は実質無利子だから
240名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:01.93 ID:hw3ThhxQO
>>218
紙幣の流通枚数は関係ねえだろ。
241名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:22.31 ID:WzPsZ3UZ0
アメリカとパイプのない民主党には量的緩和政策は無理
人民元と通貨スワップしようとするぐらいだからな
242名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:24.01 ID:HuQSNtiV0
>>145
円以外の通貨も増刷されるからね。
それに70円台前半で企業が海外脱出するという見通しでも有るんじゃね?推測でしか無いけど。
243名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:24.69 ID:jrwxDqWs0
>>1
>財務省は30日、10月末からの「円売りドル買い」の為替介入が総額9兆916億円だったと発表した。

全額、新たに刷った円だったらまだ評価したのだが・・・
244名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:25.82 ID:6MQNdvGE0
>>221
言ってることがよくわからないのでkwsk
245名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:46:26.67 ID:XrNZexb90
安住のチンケ小物野郎
財務素人が無駄遣いするにしても許されるような額じゃねーだろ
効果もまったく無いし…どーすんだよ、この無能チビ
246名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:47:07.35 ID:R+yaLI1r0
俺の体重予想大当たりだな!

99 :Trader@Live:2011/11/30(水) 21:47:41.93 ID:sxPIlrRV
俺の体重

7月  76.7キロ
8月  75.9キロ
10月  75.5キロ
11月  78.1キロ

これってドル円の相場に似てない?

今の体重 77.7だからSだろうな!


247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 23:47:15.79 ID:9CYD6vkE0
円高の位置でキープしてるのが意味わからんわw
いっきに90円まであげてからキープするならわかるんだがw
あと
韓国に5兆円分のドルをやるから
市場は5兆円分のドルが市場に出るとおもって市場は円買ってもうけようとするんだよ
それと
ほんとに介入に使ったんだろね9兆円、他にまわすためにウソついてないよね?
248名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:47:28.25 ID:05aEFYM20
円売りゴミ買いw
249名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:47:35.77 ID:tlmJ1yjv0
「是非一度、刷らせて頂けないでしょうか!」
250名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:47:36.03 ID:4sP0NnW0O
世界恐慌はいつ来るんですか?
251名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:48:04.80 ID:G0ujuQ2o0
介入するフリして金融機関に横流ししているだけだよ
252名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:49:03.55 ID:AhWupulJ0
>>234
介入して得たドルは、どうせ米国債になるんだから、アメリカは乗ってこないよ
253名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:49:05.58 ID:Xlv+5Qi20
刷れ刷れ言ってるバカはもう少し真面目に勉強したほうがいいよ
254名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:49:13.00 ID:WzPsZ3UZ0
昔から与党議員は借りたビデオのタイトルから
アクセスしたエロサイトまでアメに調べ上げられてるからな
255219:2011/11/30(水) 23:50:23.08 ID:tlmJ1yjv0
219ですけど

是非一度突っ込んで頂けないでしょうか?
256名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:50:32.37 ID:Bn/NKeEe0
円高は国益って言ってたんじゃねえの?www
257名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:50:38.66 ID:ECOlr4Ek0
馬鹿共が税金と借金を無駄遣いして安いドル債権を買い込んでは投機筋に大儲けさせてやっている、というのが現状。
258名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:50:42.63 ID:lr7g4Yy70
>>4
米国債買うだけだよ。
なんで日本が借金して、アメリカに金貸さなあかんの?
259名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:51:10.87 ID:JIUnA1fZ0
360円から一貫して円高だ。そもそも戦前は1ドル1〜2円だった。
戦後はアメリカが見栄を張って円安にしすぎたと考えるのが妥当。

日本は高度成長をしたが今は苦しいぞ?との意見はあるだろうが、
アメリカは札を刷り続ける羽目になった。
国家としてオワコンなんだよ、米ドルもさ。

これに対抗するほど円を刷ろうって・・・、仲良く衰退する道を選ぶのか?
そこまで日本はアメポチなのかよw

過去の覇権国家を見ても終焉に向かった時にやることは3つある。
インフレにする、戦争する、札を刷る。アメリカはすべてやってるじゃないか。
他社の富を奪うことで生き延びようとしているだけだ。

ところで日本はインフレと札を刷るは真似できるが、戦争できるのか?
260名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:51:47.20 ID:IM1C1rmV0
緊縮財政なんてそれこそ増税路線にしか進まんよ。
抵抗も激しいし説得や交渉といったトータルで時間がかかりすぎる。
独裁とも取られかねない強烈なリーダーシップも政治家に必要になってくる。
勉強した方がいいのは刷らない方がいいと思ってる奴。
261名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:52:46.86 ID:o79iog3M0
今回の分は含み益になってるんじゃないかな
262名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:53:28.87 ID:e31FO6p30
これアメリカに円吸われて行ってるだけじゃないの。
馬鹿なの?
263名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:54:00.96 ID:f5zZ8s/U0
金利が上がるとか言ってるやつもいるけど
100兆くらい札刷っても大して変わらんだろ
今の国債は1%を切ってる状態で国内で消化してるのが95%
イタリア国債見てみ
金利8%やでぇw
264名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:54:09.37 ID:WzPsZ3UZ0
>>253
刷る余裕があるのに刷らないのはおかしいと言ってるんだよ
紙幣流通量調整に今年度18兆円枠紙幣を刷る予定だったのに
白河が刷らないからおかしな事になってる
この18兆円があれば復興財源なんてすぐにできるのに
265名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:54:51.80 ID:g819z4Ed0
ここまで馬鹿だと救えないな。
266名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:55:02.94 ID:ITk9N5U4P
>>219
釣りだと思うがおまえ天才。

で、日銀の糞発表はなんだったの?
267名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:55:55.29 ID:IZYbuTr50
その介入したカネを被災地復興に使ってたら景気回復したかもなw
268名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:56:02.50 ID:X3aNoOHp0
大した問題じゃないだろ。自民の負の遺産だしな。
269名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:56:02.84 ID:6MQNdvGE0
円を刷れって言ってる奴は馬鹿って言ってる奴は竹中信者のカルトか?

デフレ不景気で流動性の罠が議論され、異常な円高で国内政策はインフレ
対策ばかり・・・訳がわからないよ(◕‿‿◕)
270名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:57:38.20 ID:DwLht5sj0
竹中も札を刷ることは賛成だろ
271名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:57:47.14 ID:YHroqI+P0
>>221
日銀が引き受けりゃそれでOK
272名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:58:17.97 ID:VrntQJVd0
白川は自分の資産が値減りするのが嫌いだから円高デフレに誘導しているだけ
273名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:58:29.58 ID:NjkuPhY40
米はこれで満足したのか
日米欧で足並みそろえるらしい@テレ東
274名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:58:53.91 ID:P/+wliep0
12月は国債暴落の季節
275名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:59:20.87 ID:JxK4HFja0
日銀中間決算赤字なのは、関係あるのかな?
276名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:59:53.76 ID:WzPsZ3UZ0
円刷れって言う奴は馬鹿って言ってる奴は、
バーナンキ馬鹿って言ってるのかな?
277名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:59:55.26 ID:Z2HV8Fzt0
サブプライムに端を発した大恐慌の残り火?
それともこれからが本番?
278名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:00.30 ID:vVgg/0V50
恐慌になればジジババが多数、銀行でショック死するお!
279名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:03.45 ID:wRme8wXM0
で、日銀と主要中銀でドル供給しまくるって言ってるんだけど・・・
何がやりたいんだ?

世界の主要中央銀行6行、ドル資金協調供給拡大
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111130-OYT1T01156.htm?from=top
280名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:08.71 ID:AhWupulJ0
2011.11.29参議院財政金融委員会「西田議員vs安住議員」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16303619

安住って、何でここまで無能なんだろうな
281名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:24.04 ID:XpSLrjbA0
数日連続で最高値更新され、介入前のオセアニアではさらにちょっかいかけられ、
スイスだったらぶちぎれてますよ
282名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:00:43.97 ID:Z5SIDlhqO
貨幣数量説すら白川知らなそうだw
283〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/12/01(木) 00:01:38.03 ID:KDK8JxwK0
9兆円で買ったドル  どうすんだよ

震災復興にでも使うか??
284名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:20.27 ID:J1EeWyLW0
>>283
円刷って売るw
285名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:21.28 ID:et7+xSoz0
>>269
似たような状況で是清さんが
円刷って恐慌脱出してる品
今更円刷るなとか言ってるのは財務省の犬か余程の頭パーだけだろ
286名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:31.44 ID:Edd8Rj0gO
白川の自分の資産云々という説は
さすがに無理があるw

微妙な外交上の貸し借り調整で
政府が日銀に刷らせないだけ
287名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:35.75 ID:XpSLrjbA0
>>279
欧州危機でドルが回らないから
288名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:02:45.87 ID:5LKdBeWp0
銀行で交換できない円を持ってる人を守ってどうするの?白川さん?
289名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:03:26.94 ID:vVgg/0V50
お・オレ明日ばーちゃんに郵貯から一時金を全部下ろせと言うw
290名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:03:27.88 ID:XxSuYeiC0
>>188
輸出が来年までカバーできたろ
なんで輸出企業を優先的に助けるのかの説明はないけどw
291名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:03:36.02 ID:uW8DbTke0
>>219>>266
糞ワラタ
サラリーマン3000万人がただ働きってことか

俺は40ニートで月10万は親のスネ齧ってるから
俺が1億万人ただ働きするのと同じってコトだな
292名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:03:36.59 ID:Fzsr7LxC0
>>283
給料ドル払いにしても、どうせみんな円に替えるから、円高進行だよw
293名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:03:55.40 ID:7Hab/txD0
>>215
ぶっちゃけアメリカでしょ。
円を刷る、インフレにすれば円安で日本は儲かる。
そこまではいいが、それは独りよがりだ。

そもそも、それをやると苦しむことになるのはアメリカだ。
だからアメリカは米ドルを刷ってインフレにしてるw
どちらがより札を刷るかという競争になるだけでドツボだな。

というか逝ってしまいそうなアメリカを日本のデフレ&円高って支えているという見方が出来る。
それだけでなく逝ってしまいそうな欧州も支えている。米ドルに連動させている中国をも救済中。

実質円が基軸通貨なんだよな。
あとは日本がおまえらクソ国家を助けてやっている、世界は日本主導で行くぞ!と宣言すればいいだけだ。
なおかつ富を日本に集中させるようにすれば円高の恩恵を存分に受けられる。

それなのにどうしてアメリカや欧州、中国の言いなりでATMにならないといけないんだ!というのが不満の根底にある骨子。
まあ軍靴の音が聞こえるとか始まってしまうからかなw
294名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:08.20 ID:WzPsZ3UZ0
米国債は償還せずに捨てようぜ
どうせ刷ったドルだ
295名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:40.92 ID:kpVPhNx50
>>293
円の流通量で基軸ってネタにもならないだろ
296名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:49.49 ID:x+KxXasl0
自民の谷垣がやった日銀砲は劇的な効果があったというのに

ミンスはもう何もしないで、そのまま退陣しろ。
297名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:52.51 ID:blcPrpet0
まあ、2000兆円札を一枚刷って借金返済に当てたら済む話。
298名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:06:25.40 ID:xg7XDBIU0
謎のマスクマンに札刷らせろ
299名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:22.26 ID:pZ+GPNPy0
支配戦略の下新市場原理主義がそろそろ出てくる頃。
300名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:32.53 ID:wRme8wXM0
>>287
いや、つまりドル買い介入しながら、ドルの流動性も増やすって意味ねーことをやるのかと
301名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:07:55.36 ID:VM/lRTI20
財務省は早く特別会計のすべてを公開しろ
302名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:08:18.45 ID:tccqqtvz0
デフレで円高不況の中
処方箋は通貨供給を増やして流動性を高めること
若干のインフレになるくらいでちょうどいい
まぁこれどんな馬鹿な経済学者でも同じこと言うよw
303名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:08:21.55 ID:G+VTrsOq0
>>269
刷った金で日本国債を買い切るんだよ
それを政府が使う
増税どころか減税ができるだろ
復興予算だってできる
304名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:08:51.80 ID:J6CW1x+X0
はやくやめろよ!!!

ぺクチョン白川!無能!!!
305名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:19.20 ID:5LKdBeWp0
アメリカが怖くて円刷れませんって言えよw
306名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:32.08 ID:HndpJYjr0
為替介入は財務大臣の権限だよね。
307名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:52.01 ID:Dx16NIjO0
その9兆円を国民に配れば簡単に円安になっただろう
308名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:09:54.27 ID:oZGPp5pf0
とにかく円を刷れ
309名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:10:01.53 ID:et7+xSoz0
まあ日銀は法改正して権限を大幅に縮小するか
いっそ解体すべき
本気で閣議に乗せれば連中も発狂してすぐデフレ対策始めそう
310名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:10:16.48 ID:JyaoZdoi0
>>4
日本が買ったドルはそのまま韓国に。
で、韓国がドルを売って、またドル安に

で、日本がドルを買ってそのドルを韓国に
で、韓国がドルを売って、またドル安に

永久ループ
311名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:10:43.95 ID:ROUaNO9Z0
>>300
リーマンの二の舞は嫌だけど
円高も嫌だって事だろう。
ドル売って円じゃなくユーロでもフランでも買ってろってこった。
ドルは一応基軸通貨と言う建前があるからな。
312名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:12:10.86 ID:sxjiuMPR0
>>302
つうか中学で習ったような記憶がある。
313名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:12:45.10 ID:cUEhvFTX0
ガソリンが値上がりしただけだわw
314〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/12/01(木) 00:13:05.01 ID:rNY0irAv0
つうかよ・・・財務相は子供以下の脳みそ
日銀は「ザ・なにもできない白河」
政府はさらに無能でバカぞろいの民主党
財務相は自分のプライドのためなら国民がどれだけ死のうがお構いなし
介入も効果ない,協調してくれる国どころか,まともにコンダクトもとれない・・・

どうすんだよ,まじで

財務相主導で日本円の偽札でもすってひそかに海外でばら撒いてくるか??
うまうまばれなきゃ(つд;)の信用も下がるし,偽札の対価保証もしなくてすむぞ??
315名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:14:41.89 ID:FQSYhVel0
ガソリンプールは9兆円ドブに捨てたのか
こうなるとチョンコスワップ5兆円なんてお安い買い物だったな
316名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:14:52.50 ID:aGJMZGcw0
G8の首脳の中で
二位のアメリカ大統領報酬の倍以上の額で
日本の首相がTOP

つまりオバマ大統領と同等報酬の議員が
衆議院に400人からいる・・・この3分の一になるのが欧州首脳平均

こういうのが世界的には一番目につくところだから
円高が止まるわけが無い
317名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:15:33.83 ID:WbyLIny/0
9兆円も使って80円にもなってないんだけど?
318名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:17:06.39 ID:ieIFzw9S0
介入の阿呆さを初めて見たよ
黙って80円で禿が破滅するまで介入し続けろ
3ヶ月経ったら官報で「介入しました」と出るんだ
自動的にさ。
幾らなんでも80円は守ってやれ次回の外為設定迄は。
319名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:17:18.41 ID:KKpSt5Ck0
米国はドルをどんどん印刷し、日本はせっせとそれを買う。中国も買っているがややペースダウン。
欧州のユーロまで下がってきた。こちらもどんどん印刷して、ギリシャやイタリアを救う。
日本はせっせとそれを買う。ここらで日本も1000兆円刷ってくれよ。国民全員にばらまいて、欧米にもばらまけや。
欧州も米国も負けじと1000兆円増刷だ!インフレを警察力・軍事力・諜報力・政治力で押さえ込み、世界中が大金持ち!
ハッピー!ハッピー!
320名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:17:41.29 ID:20lxi4Er0
買ってなかったらもっと酷かったんだろうよ
321名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:17:45.51 ID:sxjiuMPR0
ガソリン、灯油、高止まりのまま放置するんだろうなぁ。
なんでまったく話題にしなくなったん?
322名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:18:41.47 ID:75OXVWWf0
覆面もなにもバレバレだっただろうが。
323名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:19:14.09 ID:mcVC57LL0
発表すんなよ…
324名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:19:21.34 ID:q/KbuZ+gP
全く無意味だな
325名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:19:59.24 ID:vVgg/0V50
>>319
それが一番楽なのになw
326名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:21:21.06 ID:1lVwzeLW0
ついでに国民にも札刷って配れよ
そしたら円高なんてすぐに解決だろ
327にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/01(木) 00:22:03.26 ID:roxBg0bk0
>>274
JGB GAPをあけて下落開始ですか?
328名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:22:25.98 ID:ieIFzw9S0
>>319
中国は先月か先々月に外貨全額の13.8%米$から他通貨に移行してる
よ(米国債売り)。米も中国なら文句云わないのな
329名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:22:34.15 ID:h1LzBmM70
一日に3000億円を使い切る簡単なお仕事ですw
330名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:22:54.19 ID:sxjiuMPR0
>>322
なぜバレてたのかよく考えた方がいいよな。
財務省のPCもちゃんとウィルスチェックした方がいいかもしれんw
331名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:26:00.90 ID:pZ+GPNPy0
フジも日銀も資本率第一位抜かれてるだけだろう。
「白川は早く辞めさせろ・何とかしろ」とかいう批判が既におかしい。
フジ・日銀を買い上げろ。そうすれば全ては収まる。韓流も金融資本も。
だがその前に自民党に戻す必要がある。
332名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:26:04.93 ID:cPVCkRfg0
世界中が金融危機なのに、実は世界中で金余りが起きてるのが怖いね
アメリカなんて、実は国債以外にも1000兆円近い負債があるよw
各国が収入以上の莫大な借金をして市場にお金を流してるんだから、
冗談みたいなことになってるw
どこも、借金を散らしたり隠したりしてわかりにくくしてるから、
本気で調べて情報をまとめてみないと、規模や流れや関係が全然わからない
333名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:26:40.97 ID:RdDPmTJZ0
この原資って国債、つまり借金だろ。
随分簡単にやってくれるよな。無駄なのに。
334名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:28:35.58 ID:dOibI9Oo0
公務員の給料はドルで支給だな
335〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/12/01(木) 00:30:42.89 ID:rNY0irAv0
もういい,わかった

財務省・・・お前らそこまでして円高がお望みならもう円は刷るな

その代わり財務省がドルを「刷って」原油から資源から小麦から原材料
全部とんでもない量買い付けてきて東日本に全部配れ

財務省・・・お前らの技術を持ってすればドルの複製なんて楽勝だろ??
600兆ドルくらい刷ってかまわないから,それであちこちから買い付けして来い

336名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:32:22.34 ID:VgYmvXmp0
まぁ無駄なんだよ。時間稼ぎなだけ。
全力でやると他国から責められる。
そしてなにより、全力でやっても無駄なのだ。
昔とは違う。
337名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:33:00.64 ID:et7+xSoz0
スイスのように介入→徹底的にやる宣言 のコンボで
よかったのにな
まああの低脳には無理か
338名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:38:22.40 ID:VM/lRTI20
いつから財務省は米国禿鷹投機家の手先になったのか。無能にして無策な財務官僚(日々雑感)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/551.html
339名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:40:06.15 ID:jaugBZUt0
どーんだけ米国債買えばいんだろー
どーんだけ経団連輸出製造業の塩漬けドル引き取ればいんだろー

FRBが量的緩和でドル切り下げる前にー
切り下げ分の含み損をどんだけ財政でかぶればいんだろー

そしてメガバン日本国債購入ー
まわるまわるよードル円まわるー
340名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:41:33.06 ID:kpVPhNx50
政府が円安誘導で介入、白川が円高誘導で後ろから刺すw
341名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:42:34.71 ID:VM/lRTI20
腐敗した米国型の体制を強要される「対米従属vs国粋主義」の対立
http://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/20120707
342名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:43:56.40 ID:xRKt65qr0
レバレッジなんてバカなルールと弱ってる所を世界中で攻撃するお陰で、絶望的戦力差。

定期介入なんて、食われるだけだろw
343名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:45:39.29 ID:NdSrk/z60
ドルになった分は、いつの間にか米国債に化けるのか?
なぜか突然ウォンに化けてたら笑えるけどな
344名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:48:10.72 ID:1NyPUVda0
>>333
野田が財務大臣やってた頃の介入は4.5兆円が一日と持たず水の泡www
誰も責任取りやしねーw

米倉が鼻毛出しながらブチキレて介入しろって煽ってたからねw
経団連賠償しろよマジでwwww

バーナンキも日本のバブル後を真似るって言って量的緩和にゼロ金利だろw
ちょっとまえにQE2やって約1190兆円まで借金できる法案通して日本以上の緩和っぷりw
しかもアメの場合は多くが対外債務www一度デフォルト危機が9月にあり慌てふためく始末ww

今後もでかい償還期限が来るたびに騒ぐんだぜwww

日本の場合はデフォルトの危険性はアメやユーロより低い
相対的に円が買われるのは止められないよ

アメリカはジャパニフィケーション呪縛をこれから味わうことになる
民間の債務を政府債務に変えたところで何も変わらん遅かれ早かれ
低成長でいずれはデフォルトだろうなw
市場はそれは円よりユーロやドルの方が危険と判断しているし俺もそう思うわw

だから介入は無駄だから賠償してね経団連w
345名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:49:31.78 ID:VM/lRTI20
「財務官僚に牛耳られている日本」(EJ第3175号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/233893535.html
346名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:50:52.08 ID:et7+xSoz0
>>344
介入自体は間違っては居ないんだよ
やり方が幼稚園児並みに稚拙だっただけ
要するに無能
その無能豚が総理大臣とかなんの冗談かと
347名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:52:45.24 ID:wO0IB7hG0
韓国の介入と同レベルだよな。
HFに食われてるだけだし。
348F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/12/01(木) 00:55:51.18 ID:+g8vEwNL0
>>343
レバレッジとは、原資に大して資産が減少しても同じロット数を
張り続けられる仕組みに過ぎんよ。

全力とか馬鹿な事をやったら別だけどさ。
国とかレバレッジ1で介入してるだけだしさ。

・・・対抗手段は通貨の電子化とか色々あるよ。
容易に増やして減らせるわけでさ。
349名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:56:45.00 ID:LDjSeUhL0
わざとだろw
350名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:58:58.55 ID:yHuVok8Y0
もう間も無く円安に触れるから今のうちにどんどんドル買っておくという判断は正しい。
351F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/12/01(木) 01:02:02.60 ID:+g8vEwNL0
大体、国には輪転機を回す、通貨を切り上げると言う
必殺手段があるのに、欲出して官警に摘発される様なことばっかして
外貨やら海外資産に手を出して身動きが取れなくなってるだけでしょ。

政治家や官僚が米にドル建て口座作って資産逃避させて
いざという時は国と国民をほったらかして逃げる気満々なのは
有名な話だしな。

先に米や欧州の方が飛びそうなのは笑える話だが。

中共とか生活水準日本より下だし、裏切り者は次は自分を裏切ってくるくらい
あいつら容易に理解して暗殺して来るだろうしな。

アジア各国だと下手にカネ持ってると殺されるしな。
よく、アジアで低コスト生活ってカネ持って国外脱出した奴が
殺されてるしな。
352名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:07:11.33 ID:djSmgZAk0
これは日銀が円刷りまくってドルを買いまくったってことでおk?
国内に円札が回るわけじゃないからデフレには影響ないよね
353名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:08:26.55 ID:rUSbLBJ00
9兆円を国民に配っちゃダメなの?
354名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:08:49.42 ID:mo1IIJM6O
日銀、財務省、金融業界に絡んでる人達はみんな死んで下さい。
355名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:10:58.07 ID:T19xm4F00
為替介入のお金ってニセ札なんですかね なんで特別会計はいくらでも出るの?
なんかアメリカ国債の日本の保有額ってホントは600兆以上とかあるとか?
でも寄付してやったようなものなんですか?暗黙了解のニゼ札みたいなもんなのですか?
356名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:12:55.25 ID:Mkyqdjw70
米国債を放棄させられねーだろうなww
357名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:13:45.34 ID:LDjSeUhL0
もう諦めて国民全員公務員にすりゃ
いいんじゃね?w
358名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:13:53.96 ID:6jEAHDrj0
>>353
9万じゃなぁ
他の使い方なら同じ効果出せるかもな
同じ効果って表現がまた曲者なんだが
359車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2011/12/01(木) 01:15:06.16 ID:Sifw6qxj0
通りで妙にドル円強かったのか
360名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:22:24.41 ID:KNeurnNN0
東北の大震災の復興なんかに国がこれ以上借金なんか出来ません
だから増税します

円高は経団連のために、短期国債を発行して借金し、ドル買いをして米国債を買います


国民の生活が第一 民主党
361名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:27:28.22 ID:VM/lRTI20
だから特別会計のからくりに気付いた
民主党の石井さんは、殺されたんだよ。石井さんだけじゃないし
他の経済評論家も何故か、痴漢やら万引きで逮捕されてる。
362名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:31:21.19 ID:xRKt65qr0
>>348
レバレッジについては、最大利益しか見えないバカも市場には参加している。成果主義の
金融の人間もギャンブラー的やり逃げなど狙わない筈もない。特に稚拙で行動予測の容易な
日本政府はカモ。世界の金の流れを、日本の金だけでコントロールは無理だろ。

根本解決の為の政策も外交政策も無しに、自己資本を幾ら投入しても無駄にしか見えん。
363名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:32:50.58 ID:bKxQqkDG0
>>14
>ドル買いまくって最後に円すればいいの?

ドルで決算すればいいだけ
364名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:33:41.55 ID:T19xm4F00
>>361
じゃホントのこと暴露できないってことなんですか
てことは日銀のせいにしてるけどアメリカの了解がないと円は増やせないんですか?
365名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:38:56.22 ID:VM/lRTI20
>>364
うん

みんな以外に気付いてないけど
日教組だけじゃないんだよね。GHQがやった占領政策
メディア、電通、霞ヶ関(省庁)、日銀、みんな米国の傀儡
正力松太郎がCIAのスパイだったのはもう確定してるし
安倍さんのお爺さんの、岸信介もCIAのスパイだったっていわれてるし
366名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:45:42.83 ID:0WeZyPGN0
全く効果が上がっていない件

いつまで金をドブに捨てる気だよ
白川・安住の無能コンビは
367名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:06:54.49 ID:3eDWpeLk0
>>1
やめとけよ
368名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:15:41.87 ID:yVNz73oo0
介入するなよ

円刷って 復興地に回せよ馬鹿が
369名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:37:34.63 ID:3kNhzd8B0
こんな使い方して増税とか笑うしかない
介入は経団連へのパフォーマンスだわ

大規模は金融緩和は俺は反対だな
アメリカはインフレと紙一重なんじゃないか
370名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:37:59.17 ID:WAxkXK5L0
自由貿易万歳!他国と同じ条件で戦わせろ!とか言っておきながら
為替介入で輸出企業助けるのって矛盾してると思うんだけどなんなの?
371名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:39:57.22 ID:3kNhzd8B0
>>370
TPPと介入は矛盾するよ
だからそのうちできなくなるかもね

今の介入はナンピンだと思えば許せる
372名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:45:23.69 ID:ZXKjXYpM0
円安こいや〜
国内工場無くならないようにな。

俺の外貨預金に輝きを取り戻せ〜
373名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:48:09.19 ID:dpaPDcuHO
東北は国に嫌われてるのか…
もう幕末の話なんだから頼むから助けてよ。
374名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:48:18.57 ID:fQcGNLcB0
>>372
そのころには円が今よりも刷られてるから
為替以上に金利が上がっていて価値ないよ
外貨持つなら外国で使うのが原則だろう
375名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:52:32.64 ID:4CMI4HZD0
>>4
そんなことしたら円高になるぞwwwww
376名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:52:52.94 ID:YJK6ch8U0
日本が今までやってきた為替介入はドル買いだけで弾となる円を補給するドル売りをしたことがない
今後は常時ディーリングして円安方向へ持って行け
377名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:54:14.46 ID:EIw8T6060
9兆円が安住によって無駄遣いか・・・・
その9兆円つかって公共投資をすればどれだけ助かった人たちがいるか
378名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:07:20.30 ID:cm/71Qwk0
円を大量に刷る→円安になる→ドル高になる→持ってるドルを売る
→ドル安になる→円高になる→円を大量に刷る→・・・

これでいいじゃん
379名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:00:19.34 ID:Q9lK0Vm60
覆面分は余分だね
アメリカにどやされてやめるとかバトンまで渡してたし
380名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:01:12.33 ID:kactqAB50
>>221
超低金利な状態で悪化気にするってw
381名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:47:31.45 ID:X4wfX76S0
ところでこれって政府内に漏れて議員連中がインサイダーしてるだろ?そうほうが相乗効果にもなるしリークされても止めないだろうし。

で、その証拠がこないだの衆参院サーバハックで中国に抜かれたと。
俺が中国の偉いさんならこのネタで永遠に議員連中を脅して好きなように法案通させるわ。
382名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:30:03.10 ID:HcNuXKkl0
介入の原資は短期国債
なのにマスコミは「国の借金がー」とか批難しないのは何故だろ
383名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:09:31.11 ID:3Qr3wZ/tO
まさにマネーゲーム
384名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:10:57.05 ID:81rvaAs10
ほっときゃいいんじゃね?
385名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:12:11.89 ID:A1bnXHgX0
日本から、ハゲタカへ、10兆円のクリスマスプレゼントwwwwwwwwwww
386名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:13:04.11 ID:mZaTmyZS0
>>3
あったよ
輸出企業が外国で儲けたドルを円に替えるために相場をつり上げたわけだ


つまりトヨタさまが丸儲けってことw
387名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:15:34.70 ID:FWfDnC2mO
次に政権交代してみたら 国庫がカラだった というオチか
388名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:17:26.16 ID:WTNl0L9ZO
>>1
介入は良いが、取り返せるんでしょうなぁ?
突っ込む原資は年金とかゆうちょ貯金なんでしょ?
389名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:29:13.30 ID:SHgu304+0


■なぜ、金融緩和せず デフレで増税するのか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16221052


390名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:56:21.25 ID:00/JkLAs0
>為替介入、1カ月で9兆円超 11月も覆面で継続

財務省はそれでも
日本国民にはたっぷり大増税
391名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:01:33.33 ID:twtJux3j0
ネトウヨと腐れ経団連のせいで紙クズドルを買い支える毎日・・・
ほんと売国奴だな
産経ネトウヨは
392名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:08:50.98 ID:u/Y40otrO
じゃあ円が100円になったときに売れば日本は丸儲け出来るの?

年金とか増えるの?(´・ω・`)ん?
393名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:20:07.69 ID:9LUcSkvR0
>>375
円を刷ればいい
394名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:08:35.41 ID:IFVrazdk0
増税がバカらしいな
395名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:41:17.79 ID:2oQc7Xd00
【社会】 財務省の“為替介入”利権を暴く! [11/11/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322665528/
396名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:42:50.63 ID:LeZE8PFf0
介入に使うぐらいなら復興に回せよ馬鹿
397名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:47:09.61 ID:tFRA76ksO
さらにETF買いとか止めてくれよ
398名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:53:11.10 ID:dJidLlCB0
世帯当たり百万払った事になるな
直接くれればいいのに
399名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:53:22.90 ID:g4k+YWm10
日米欧の中銀協調介入でまたドル安と言うか円高になってるw
結局今までのお金全部ドブに捨てたようなものじゃないか!

一体日本は日銀は何やってんだよ!
400名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:55:37.51 ID:ojQy8WrV0
>>392
安く売れる状況のほうが儲かる
ってのを理解するには、小学生レベルにならないと無理だ
よっておまえには理解は無理
401名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:55:44.18 ID:Xtp/09l/0
為替にもタイガーマスク登場か
402名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:57:39.40 ID:F+gVe0Hy0
金足らなくなったらまた政府証券で調達か
結局は税金なんだよね
403名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:00:30.13 ID:dWJuStK90
俺の外貨預金1200万→300万、嫁に内緒だからホントやばい^^
超円安来ないかなー
404名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:07:16.01 ID:9zo5yGWA0
あーむかつくわーほんと
405名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:33:04.78 ID:tVEa/O+d0
誰の覆面かひとめでわかるように、ひたいに「あずみ」って書いてあるんだろ
406名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:38:32.89 ID:Ish1HavZ0
>>403
FXでなくてレバのない外貨預金で1/4か?w
信じられんくらいセンスないな
1/4になった通貨ってあったっけ
407名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:39:42.76 ID:EMcbRY+n0
>>403
75%OFFってどこの通貨だよ?

FXで一発逆転orゼロカットでいいと思うよ。
408名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:39:49.52 ID:6U6X1sRW0
>>402
素直にこの9兆円で建設国債でも発行したほうが、なんぼかマシなんだけどね
409名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:45:17.15 ID:5avnrdXb0
>>408
高速道路の建設を行ったり、
高断熱高気密の家を建てる人に100万円の補助をしたりすればいいのにね。
410名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:45:45.67 ID:5YZnlsg8O
これ以上合法的に日本の金を何兆円規模で償却する手段があるか?

先生〜
あの人達わざとやってま〜す!!
411名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:47:25.94 ID:BFFcTlHw0
9兆円がアメに流れたんだね。日本に流して欲しかった。
412名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:12:42.00 ID:TOk+QR540

いや日本の輸入業者にもけっこう流れてるよ

石油とかイ○ンとか
413名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:15:12.05 ID:ZdYLQj+u0
>>411

X = 9兆円がアメに流れた

◎ = どさくさ紛れに19兆円をアメリカ政府に寄付した
414名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:16:38.34 ID:lIIJrFOE0
介入した事にして横流し
実際介入はするが、介入タイミングのピンポイント情報を横流し

どちらか、または両方やってると思う
415名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:19:06.40 ID:WTbL5/1Z0
こんな事しなくても
例えば日銀が「円」で海外の銀行に貸し付ければ
円安になるだろ
416名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:14.19 ID:V8/UOHqj0
まじむかつくわ ガソプー

ならその9兆をだな、日本国民に分配して、だ。
一人頭5万円くらいか? 4人家族で20万の種銭

で、国民みんなでレバ20倍かけてFXさせたほうがよっぽど外貨動いただろw 

ガソプーの独断でだらだら介入するより効果的だろJK
417名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:24:01.49 ID:nSC6IvdxO
>>407
アイスランドかな?あそこもそこまで下がってないような。
ポンドは最盛期のほぼ半額になったな。
418名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:25:41.45 ID:hOsIlJqe0
その金の財源は何かね


返ってくるのかね
419名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:27:06.75 ID:kxzw7pNFO
中東戦争で超絶円安来るから儲かるで
420名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:58.85 ID:nSC6IvdxO
>>416
というか、政府系ファンド作ってプロの為替ディーラーにやらせた方が素人のガソプーよりいい結果出すのにな。
421名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:27.88 ID:6U6X1sRW0
>>418
ドルを底値で買って、ドルが上昇したところで売却すればね
422名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:57.58 ID:1hj9UQhz0
本来なら、黙ってするべきだった
423名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:33:05.78 ID:GA6pjEKx0
これを批判してる奴は馬鹿
あの場面、75円台すらありえたから、結果としては成功した
長期ではもちろん介入なんて無意味かもしれんが、株安円高状況ではしょうがない
424名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:35:58.69 ID:5avnrdXb0
白川を絞め殺して、インフレターゲットを宣言すればすぐにでも円安になるだろ。
まずは100兆円、200兆円、円を刷ってから次の対策を考えて欲しい。
425名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:36:03.80 ID:DxYbjY/G0
介入せめて10日早かったらなぁ
426名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:20.15 ID:FW+7qKjN0
介入した結果が今か?
427名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:22.15 ID:nSC6IvdxO
>>423
やるならもっと効果的にやれということ。
戦争は軍人に任せるように、為替介入も専門家に任せるべき。
428名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:33.67 ID:hOsIlJqe0
君ら批判してるけど
君らならどうするかね?
429名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:46:11.21 ID:ieIFzw9S0
>>335
新しい視点だね
日本造幣局の技術えおもってすれば本物より
上質で美しさ極まりない100$札が刷れるね
430名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:46:45.27 ID:mo1IIJM6O
>>428
白川更迭
431名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:47:41.24 ID:THOQwYjN0
介入してこの程度か・・・
432名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:59:54.69 ID:o+OyUMr70
安住淳『覆面介入します』
公言しちゃ、ダメだろ!馬鹿野郎!
433名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:03:27.87 ID:XMUPoJz30
散財してぇーww
チリガミ王子みたく散財してえーーーww
434名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:34:07.11 ID:weLYcugh0
日銀とFRBによるおカネの発行残高(2008年8月=100)と円ドル相場
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111106/fnc11110609340001-p1.jpg
435名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:14:18.76 ID:G6fqAKXI0
小泉のアホが30兆超えの為替介入やっても文句一つ言わなかったんだろお前らはw
436名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:24:15.72 ID:JFA2V/Is0
覆面介入してたのか ずっと77円に壁があった感じだったもんな
437名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:28:37.02 ID:TRvEIPmE0
>>220
円を100兆円刷ってドルと交換したとする。
そのドルで何かを買って市場に1兆2千億ドル戻したとする。
円が100兆円増えてドルは元と同じだから
一見効率が悪いように見えるかもしれないが円安になる筈。
武器でも金でも株でも買い捲ったらいい。
438名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:31:41.27 ID:vGhUgOFSO
なぜ為替に撒くのか
10兆国内に撒けば良いだろうが
断続的に100兆ばらまけば変わるというのに
439名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:35:37.59 ID:vGhUgOFSO
円刷ってドルじゃなく現物買えよな
その時のレートで実需を荒らせば円安にいくだろうが
440名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:37:48.02 ID:TRvEIPmE0
日銀総裁罷免法というのを出す。
まあ、法案通る前に辞めるわな。
名指しで「無能」と歴史に残るのは流石に嫌だろう。
441名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:42:05.34 ID:qH7CeHEOO
>>435
脳足りんのお前には分からないだろうが、小泉内閣時代は欧米との協調介入だ。
能無し民主党や日銀の独りよがり介入とは全く違う。

介入するくらいなら、量的緩和で通貨供給量を今の倍にしろ!

日銀は日本を潰す気か?
442名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:03:57.15 ID:G6fqAKXI0
>>441
30兆のバカ介入をやったことには変わらんわー
アメ公が金に困ってたのも同じだ。
ついでに朝銀なんて糞銀に1兆円以上資本入れてやったりなw
ここのアホは小泉には盲目だったから文句一つ言いやしねーw

ちなみに当時の亀井の対案知ってるかおバカさん??w
443名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:08:49.09 ID:wRfj9MF10
ドヤ顔を覆面にして9兆円パー


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:10:13.75 ID:THOQwYjN0
>>442
効果があったならべつに9兆でも30兆でも為替介入していいんでないの?
445名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:14:45.01 ID:90Hi/S1l0
>>444
介入に使った金が消えるわけではないからな。
446名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:25.69 ID:G6fqAKXI0
>>444
内需が今と同じでボロボロだったのに、こっちは放っておいてアメ公に大盤振る舞いが小泉w
そりゃ金撒きゃ効果はあるだろうよ。
今回の9兆だって、これでアメ公が救われれば輸出関連にプラスになるだろ。

どこに金を使うかが重要なんだろ。
447名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:16.90 ID:5avnrdXb0
油田、ガス田がほしい。
448名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:17:37.10 ID:bllNeMrl0
円売って買ったドルは、ドル決済になる海外の資本や資源の買収に使え。
449名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:01.60 ID:G6fqAKXI0
>>445
何に投資しても金は消えないからなw
信用収縮ってこともあるが。
450名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:08.93 ID:QO6A5iwm0
もっと抜本的な対策しろよ。
今思うと素人を財務大臣に任命した野田の罪は滅茶苦茶大きい。
451名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:14.44 ID:BKUtsyafO
んで差損で溶かした金はいくらなんだよ?
452名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:20:15.74 ID:/oDhBv980
>>447

あるけど掘らないだけ。無いのは軍事力
453名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:07.01 ID:hh4zpJSp0
じゃ1年で108兆10年で1080兆介入するんだね
自然な価格に介入して市場操作
損は税金で。
おれは今の価格は日本の都合を抜きにして考えて市場で決まってるわけでまあ妥当と思う。
円をすればいいと思うけどな
454名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:36.32 ID:V99dRdFw0
ハワイ買おうで
455名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:22:36.52 ID:FjkUqnE70
こういうスレでは必ず円刷れバカが登場するな
456名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:23:13.30 ID:G6fqAKXI0
日銀はインフレちゅう目に見えない敵と戦ってるからなーw
こいつらに期待するだけ無駄だw
457名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:25:03.09 ID:THOQwYjN0
>>446
輸出関係にプラスになってたら日本企業の海外脱出起きてないんじゃ?
458名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:26:49.03 ID:bWlR5ujV0
数年前の韓国を笑えない状態だな
459名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:27:05.83 ID:G6fqAKXI0
>>457
プラスにはなるだろよ、何もやらないよりは。
アメ公の悲鳴が聞こえないのかお前には?


我国も悲鳴上げてるわけだがw
460名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:29:14.96 ID:sR24aiFNO
>>457
この程度で解決できたら苦労しないよなw
461名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:30:47.78 ID:THOQwYjN0
>>459
>プラスにはなるだろよ、何もやらないよりは。

なんだただの願望か・・・
462名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:31:23.87 ID:G6fqAKXI0
9兆円で空洞化を押さえ込めるなら安いもんだなw
463名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:32:00.08 ID:UKwjIvKR0
また77円推移
効果ないじゃん
464名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:40:40.85 ID:G6fqAKXI0
>>461
相変わらずのアホ振りだなここの住民はw

アメ公に貸し出された金はアメリカ国内で使うことになるんだぞ。
そもそも為替介入てのは日本がアメリカ国債を買うことと同じなんだからな。
為替レートだけみて効果がないとか意味ないとか言ってる奴は算数から勉強し直せ!w
465名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:43:17.08 ID:pXOqmqYF0

アメリカにキャンタマニギられた尾佐和が国民を売ってるのと同じ

しかも2留めだぎゃ
466名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:43:59.41 ID:sR24aiFNO
買い手のなかなか付かないアメリカ国債を買ってやることが最大の目的だからね。
467名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:25.00 ID:G6fqAKXI0
そう、アメがこけたら日本もこける
468名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:50:38.26 ID:maFHYupD0
何でこの期に及んで円刷らないんだアホか
需要がないとか言ってるバカは今すぐ東北に土下座して来い
469名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:50:53.44 ID:3eDWpeLk0
日本を円高にしとけばどんどんドル買ってくれる構図
470名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:52:28.21 ID:UETa4Vqj0
なぜ白川を首にしない。
471名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:40.37 ID:V99dRdFw0
>>470
誰が首に出来るというの
472名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:55:06.26 ID:mLViUFfo0
円刷って国内にばら撒いたほうがいいように思うがなぁ
目減りするのが嫌なのか知らんが金の使い道を知らんような気がするぞ
473名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:57:36.61 ID:QVtIl9KzO
いくら円高阻止したいからって、潰れそうな国の通貨を買いすぎだろ。
9兆円どころか、この数年で数十兆の含み損が出て、買うだけで売る事が許されないクズに数十兆も使うとかバカの極み。
それなら、法人税無くしたり、消費税だって余裕無くせるじゃん。
474名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:04:35.74 ID:OyZ7FlVO0
為介
475名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:27:39.18 ID:NmOSyyll0
日銀総裁は首にできないから
どうしてもとどまるなら抹殺しかないっていう怖い法律だな
やはりせめて法律でクビに出来るようにしなくちゃ
476名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:37:24.35 ID:EMcbRY+n0
まじで通貨崩壊してデノミなんかで価値が10分の1、100分の1になっても誰も責任とってくれないからねw
頑張って稼いだ外貨が、通貨発行国の国民の過去の遊興費として消費されただけな結果になったりね
477名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:02:25.23 ID:vGhUgOFSO
円刷ってドル買うから意味ないんだって
国内に撒けよ
国内が貧血なんだよ 為替に構わず入れろ

ドル持った方が得な気配にしなきゃどこまでも円買いされるだけだろうが
今日は77円だった1ドルが明日に76円なら、いつ円買っても得なんだから無意味
為替無視して撒けば勝手に商品で国内が回る
リッチジャパンが買い付けに出まくれば円安に振れるしかないんだよ
相対通貨量調整は不要だ、海外の航空やら鉄道やら買い付けしまくりゃ円安になる
差損差益じゃなくて実需を買い占めろよ 必要なのはその為の量的緩和だ
478名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:01.07 ID:CmQWtb+c0
アホすぎ。
無駄な税金つかうなよ。
479名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:41.96 ID:3IcKTZDL0
内部留保と株主利益は過去最大となり、GDPもほぼ横ばい
つまり、労働者の利益の減少分がそのまま大企業と株主の利益に移動したことになる
デフレによるGDPギャップが5%で需要が弱いから、現在は供給過多の状態
労働者の賃金は下がり、デフレでも消費者物価は下がらないから、消費・投資したくてもお金が足りない
企業も新たに需要を喚起する投資を行いたいが、お金がないし、今のスタグ状況では物を作っても売れる見込みが低い
大企業と株主だけがお金を潤沢にもっているが、中小企業も労働者もお金がなく景気が悪いから中抜き企業くらいの虚業にしか投資できない
マネーサプライが足りないのは事実だが今のいきすぎた資本主義下でお金の量を増やしても結局市場で取引するのに十分なお金が回らない
株主のお金は企業に再投資され続けるものだが、そのリターンが大きいためせっかく利益がでても株主優先になる
上層の勝ち組は安泰のまま下層でわずかなおこぼれを競争しているのが今の99%の人の姿
そこには勝った負けたというだけの信頼性がない世界で、社会的な相互の信頼なくして経済成長に寄与する信用は創造できない
あらゆる権利利益が証券化されたのは全部投資家の保護のためで全部投資家にとってのみ都合がいい理論
信用たてて信頼たたずのグローバル化は破綻は極めて社会不安と信用不安と世界恐慌をもたらす一部の勝ち組だけが最後まで得をする破滅前提の糞理論
480名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:15:33.62 ID:7L+DMYso0
遺憾の意を表せば、誰でもなれる官僚
481名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:59:30.19 ID:lVRgy/eE0
その一方でドル資金供給
482名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:06:39.66 ID:BT5Tm4hj0
>>479
日本に於いて一部の勝ち組が安泰なんてウソだから
483名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:28:22.05 ID:TyxUUq9G0
素人の俺に教えてくれ
これって9兆円を「使った」という意味なの?
税金9兆円が無駄になったということ?
484名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:44:44.01 ID:o1/6r8b80
>>483
お前個人で言えば、外貨預金をしたのと同じだ。
日本が経常赤字になり、円がダダ下がりになってから売れば儲かるw
485名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:00:43.66 ID:b4F5lfg30
東電もそうだけど、官僚とか東大出ってテストの点がいいだけの超バカしかいないよな
バカしかいない官僚公務員全部クビにして、優秀な経営者に日本の経営を委託してほしいわ
486名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:07:16.48 ID:uUUi2eBj0
>>485
財務省の大半が法学部卒だからだろ
経済学部でマクロ経済学やってる奴等が
主導してれば今みたいにはなってないはず
487名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:20:08.59 ID:2HjcvlbUO

だから大阪の二重行政なんか可愛いもんだと言ってるんだよ

その無駄でたくさんの人々を養ってんだから。

でもコレは海外にバラまいてるだけの本当の酷い無駄遣い。
488名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:23:32.74 ID:oB/bBtRJ0
>>484
しかし、そのあいだその金は国内では使えないんだぜ。
税収が足りない、とかいってるくせに、外貨預金なんてしてる余裕があるのか?

ちなみに9兆円といったら消費税5%に相当する額だ。
増税なんてする必要ないんじゃね?
489名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:26:39.93 ID:LCldPBmf0
無意味な介入を繰り返して湯水のように無駄金を使いまくることにより、
韓国に約束した5兆円が相対的に安く見えるという民主党渾身のひらめき。
490名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:34:44.79 ID:KspVkL/MO
朝鮮人の為に政権立てた糞政党だから情報も奴等に漏らしてんだろ
491名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:40:58.56 ID:KcnJ40Xp0
てか、専門家もスレスレ言ってるのに何で刷らないんだ
意味がわからんよ9兆円ドブに捨てて
何で? 何で刷らないの? インフレとかに脅えてんの? 
変わったことしたくないだけ? 責任取りたくないから?
馬鹿なの?
492名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:41:44.87 ID:YRqD8J9E0
>>310
2回言うところがうけたw
493にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/02(金) 04:42:04.96 ID:RLsfZ6Yy0
どうせ不胎化するんだろ? w
494名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:42:01.34 ID:Z7jLz/+eP
スワップなんたらで5兆円つかうなら介入の方がまだマシだろ
ドル資産であるには変わりないんだしさ
それに比べスワップなんたらっていくらか返ってくるのかよ
495名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:44:23.81 ID:9DOBIUgH0
続けてたのかよ
まったく効果ないじゃんwwww
496名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:47:24.85 ID:uZBq3iNq0
バカが、復興資金出るじゃねーか
497名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:49:11.82 ID:q4cyndOu0
いや効果は出てる。トレンド転換したんじゃなくて粘着介入してたのか。
498名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:52:45.20 ID:uZBq3iNq0
このトレンドは違う
ヨーロッパ危機の回避でとりあえずだろ
499名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:59:35.31 ID:L9vitTQb0
ぼくは為替に詳しいんだ。 
500名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:06:35.87 ID:w0UcB9JF0
ゼロ金利でデフレ
9兆円介入してもデフレ

不公平感から廃業する事業者ばかり増えて起業する者は益々減っていくのみ。
501名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:25:38.63 ID:RGkWHd4QO
9兆円はどうやって工面したんだ?
買った9兆円分のドルは何処に有るんだ?
9兆円分の為替取引の手数料は幾らで何処に支払われてるんだ?
為替に9兆円使うより9兆円でアメリカの土地を買って日本の国有地にして日本人に無償貸与して利用した方が良いのでは?


502名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:27:39.00 ID:I+zXZdC00
これ民主党はわざとだからな。
意図的にやったんだぞ。
503名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:29:46.07 ID:68kRO2Gt0

★為替介入ってなんですか

簡単に言うと、為替介入という形で、合法的に、日本の資産を外国にあげてしまう、
つまり、他国に貢ぐことです。もっと言うと、対ドルなら、アメリカの借金を、日本が
日本国民の血税で、代わりに支払ってあげているということです

★じゃ為替介入すればするほど日本人は損するんですか

そうです

★なんでお金がなくて増税とか言ってるときにそんなことをするんですか

民主党と野田ブタ君が、バカな売国奴だからです。

★じゃあ円安にするにはどうすればいいんですか

政府紙幣を大量に刷って、日本の借金を帳消しにして、減税などの景気対策をすればOK
お金の価値の減少は、世界中の円札を持っている人全員に及びますから
日本の借金返済を、世界中の人が負担することになるので、日本が得をします。
為替介入と正反対てすが
為替安定効果は、為替介入よりはるかに強力です。

★じゃ なんで政府紙幣を刷らないんですか

米国、中国、韓国が、日本の円が基軸通貨になって、日本が強い国になるのを嫌がるからです
日本は、今、彼らに乗っ取られているのでマスコミも政府紙幣の話はほとんど報道しません
504名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:33:05.44 ID:cuSBHGgQ0
単独介入の効果は75円を超えない程度しかないとみるか、超えさせないとみるか、どっちだ。

いずれにせよ75円が来たら為替介入も来るわけだ。
505名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:33:46.11 ID:emRNqrzaP
ホリエモンに任せればバンバン円を刷る。
506名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:37:16.74 ID:RGkWHd4QO
9兆円分のドル買うより9兆円分の石油買って国民に無料で配れよ…

507名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:47:46.91 ID:RGkWHd4QO
震災原発復興の金が無く増税だとか言ってるのに…ポンと9兆円が出てくる不思議
9兆円はドル買うより国内問題に使った方が良いのでは?
年金の財源に使えよ

508名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:50:28.80 ID:cuSBHGgQ0
>>506
経済秩序を破壊するよ。
509名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 05:52:29.86 ID:Wj44Ptkt0
>>52
今の日銀総裁を選んだのは民主党な、自民推薦の候補者を軒並み反対した結果だ。
これマメ知識
510名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:10:29.76 ID:g1Ak6muZ0
公務員の給料をドル払いにすればすべて解決。
511にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/02(金) 06:26:23.83 ID:RLsfZ6Yy0
なんだ増税必要ないのか
税金は買ったドルを使えばいいんだし 公共工事もドルで払えば無問題だわ
512名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:57:47.80 ID:0YqDD5ciP
介入って言っても無駄金ではなくドル資産で持つことだろ
今の状況ではありえないが、とりあえず円が暴落した時のヘッジにもなる
それに比べてスワップ5兆円とかありゃもう戻ってこない捨て金だろ
513名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:23:10.74 ID:BT5Tm4hj0
>>487
いかにも役人らしいけしからん考え方だ
514名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:49:50.39 ID:fcmyzUAo0
日銀と財務官僚のアホどもは
庶民をだませてると思ってるかもしれないが、
いまどき庶民も株したり、為替したりしてるから、
為替介入のアホさに気づいてるぞ。
515名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:59:06.87 ID:AknbFO200
>>509
しかもごねて数ヶ月間日銀総裁不在というのまで作り出した。
516名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:12:54.82 ID:iLeEcS550
現状のレートなら儲けが出ているから問題なし
来年3月ぐらいまで買い支えればドル高の流れは出来てきているから大儲けできる
517名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:34:41.60 ID:BT5Tm4hj0
>>516
ドル高は怪しいね
米当局がドル安誘導を放棄するとは思えない
518名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:44:33.00 ID:iLeEcS550
>>517
もうアメリカは指標だけで見ると回復基調に入っている
QE3は脅しだけで未だにやらないしヤリすぎるとインフレが悪化する恐れもある
来年の価値はドル、円、ユーロの順番になるよ
519名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:32:27.04 ID:68kRO2Gt0
バカな売国政府のせいで
日本が
損してばかり
520名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:33:48.77 ID:0q4cah1J0
ま、いちおうは高止まりしてるよなw
521名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:31.62 ID:uC9f3aOP0
金利が上昇するとは言え円を刷ったほうが安上がりじゃないの?
522名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:39:40.09 ID:YkI/qGMP0
日銀法改正する方が早いんじゃないの
523名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:42:47.92 ID:YqSFsFcU0
とりあえず円を刷ってそのうち1兆円くらい俺に使わせろ

3ヶ月で地元の景気回復させてやるよ
524名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:44:36.77 ID:Y3oOClz1O
総武線が停まらなかったから効果薄
525名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:46:08.35 ID:THbuev0l0
90円になるまで介入し続けろ
526名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:09:29.02 ID:Mz66c96A0
自民時代の日銀法サルマネしたけど効果無しで溶かした金額見てびっくりの悪寒

総額いくら溶かしたか公表するのは政権と総裁変わってだろうが
527名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:12:17.79 ID:PTZPvGTQ0
【経営戦略】「輸出企業、本気で円高恐れてはいない」とメーカー専務強気 (週刊ポスト)[11/11/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322533239/l50

あんまり意味無かったね
528名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:13:17.17 ID:Yppgd8hI0
あこがれのW曲線
529名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:17:32.78 ID:5Q6Yhrxk0
その9兆円を原資にして減税とか公共事業やれば景気回復したんじゃね?
530名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:38:45.13 ID:9YNn0OUqO
国民で平均すると、4人家族あたり27万7000円を勝手に使われた計算になるな。
531名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:51:15.38 ID:iARF/o3G0
ただ輪転機回すだけで外貨が手に入るなんて世界のほとんどの国にとっては夢の様な話だな
532名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:59:51.48 ID:+bfWlFqO0
>>518
メディア、庶民が騒ぎ出したときはもう終わりが来てるんだよね
533名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:01:21.08 ID:OJcW9NDF0
まだまだ手ぬるいな。
ゴールマンサックス潰すくらいまでやれよ!
534名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:03:49.35 ID:ssx6uQ1y0
介入の9兆円は不胎化介入だろ
円を刷りまくってドルを手に入れたって話だ ウマウマ
535名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:10:31.55 ID:J+c1MemH0
覆面のひたい部分に日銀って書いてあったよ。
536名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:22:09.89 ID:R0AmAZap0
更新 12月2日 18:11
米ドル 78.00 +0.28 +0.36%
ユーロ 104.90 +0.29 +0.28%

これってまだ介入続けてるよね
537名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:03:14.13 ID:RVIrTiT30
>>494
ウォンが生きていれば戻ってくる。
つまり無理やりでも生かさなければならない立場に陥った。
538名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:19:29.07 ID:FibYEKXo0
介入とか一時的な効果しかねーじゃねえか
さっさと円刷れ
539名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:30:29.50 ID:tDOPNgHi0
等価なものと交換しただけなんだから損もないし得もない。
540名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:34:30.68 ID:Bz3u7Eu/O
やらなきゃやらないで文句を言い、やったらやったで税金の無駄遣いって言い

糞だなおまえら

俺は税金の無駄遣いだと思うが
541名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:40:37.10 ID:jNNF3mZhO
いよいよハイパーインフレが来るのか?
ローン破産の嵐が来るぜ
542名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:58:59.82 ID:1A/5rktz0
誰かなんで円を刷らないで増税路線なのか経済素人の俺に教えてくれ。
543名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:00:44.94 ID:C1fcUPUI0
>>8
そして、その損失補填は・・・


  消費税大増税を財源にします!!!!
544 忍法帖【Lv=8,xxxP】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/12/03(土) 10:04:28.49 ID:w53xo1XfO
>>537
< `∀´ > ウリの物はウリの物
日本人の金もウリの物ニダ!


(~・ω・~) 下朝鮮は昔借りた金すら還して無いbear
545名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:08:01.71 ID:k1al04dgO
馬鹿のいっちょ覚え
546名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:12:06.08 ID:C1fcUPUI0
>>539
アホかよw
為替が円安にならなければ損だろwww
ドル資産の価値を上げるにはドル高しかない
547名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:14:42.11 ID:17yC/+NW0
>>546
ハイパーインフレ来たら、ガツンと円安になるから心配するなw
548名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:20:53.50 ID:o2aO22130
為替介入の資金は国債発行によって調達されます
つまり後に税金で償還しなきゃならないんですね
調達した円を市場でドルに両替します
つまり手元に巨額のドルが残ります
これを後に円に両替すると、為替が円高に振れるので円は買えません

けっきょくこの資金、米国債を買うしか使い道が無いし、これまでもそうしてきたんですよねー

現在米国はドル安政策を推進してますから、国債と引き換えに手に入れたドル資金を市場に流し込み、ドルの安定安に役立てます

さて問題です

誰が1番得し、誰が1番損してるでしょうか?
549名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:23:25.31 ID:jPnPBBHN0
>>540
それ違うやつだろ
550名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:03:48.28 ID:5l+APCR20
2ちゃんねるには「俺」と「それ以外の何か」の2人しかいないと思ってるやつだろ。
池沼はほっとけよw
551名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:12:03.83 ID:fkamd1jK0
政府が単独でやっても意味ないよな
日銀が金刷れば良いだけなんだけどね
552名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:40:21.75 ID:o2aO22130
日銀が紙幣を刷っても、政府は国債と交換でなければ紙幣をげっとできないけどね

日銀が100兆円量的緩和するということは、政府が100兆円分の有利子国債を発行し、銀行が国債を『国民の預貯金』で買取りる必要がある
当然発行済国債の償還は税金で賄われる

1番の解決策は、資産を多く持っている層に目標を絞って増税し、金を使う環境を整える事
そうすれば自然と市場に資金が流れ込み、円は安くなるし、デフレからも脱却できるし雇用も生まれる

金持ちを優遇した税制が現在の状態を生み出してると理解するべき

なぜ金持ちを優遇するのか?をよく考えよう

企業献金も個人献金も完全に禁止し、政治資金は原資が税金である政党助成金のみで行うべき
553名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:35:16.66 ID:o2aO22130
バンバン紙幣を擦り続けてる欧米は紙幣取得の為に発行した国債の償還期限を迎えるわけだけれど、基本金がないので償還のために国債を発行する事になる
しかし信用の崩壊しかかった国家の国債は当然買い手がつかず金利は上昇する
これがイタリアなどで起こっている事

預貯金残高世界一の日本で国債を発行してまで紙幣を刷るのは得策ではない
返済義務が発生するからね
返済する為に増税するか、さらに国債を発行するしかない

景気を浮上させる為には、ムダに金を貯めこんでいる層に金を吐き出させるしかない
その為には金持ちに金を使わせる環境が必要

過去20年に渡り政治が機能不全に陥っている為、またはマスコミが将来不安を煽り続けてきた為、国民は貯蓄に走り続けてきたのが原因

さらに言うならば、国民があまりにも政治に対し無知で無関心だった事が最大の原因

ちゃんと考えて投票してますかー?
自分の地域の事だけ考えてたり、会社の推薦する候補者に投票してたり、あるいは縁故のある人物に投票してたりしませんかー?
554名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:59:05.38 ID:o2aO22130
理解していない人が多いから書いておきますけど、日銀は政府の一機関ではなく、非公開株式を発行している独立した組織です
筆頭株主は発行済株式の51%を保有している日本政府ですが、1997年の日銀法改正により、株主としての発言権を完全に失っています

だから政府が日銀に『金を擦れ』と言っても『イヤだ』と言われる訳です

実質的に日本の財政は日銀が権力を握ってます
紙幣発行権といいます
日銀法は改正しなければいけないと思いませんか?

紙幣発行権のない政府の行える財政策ってなんだと思いますか?

増税減税など税率をいじるか、新しい税を創設するか、国債を発行するかしかない
実際やってますよね?
誰がトップになってもそれしかできません

1997年の日銀法改正以降(政府が紙幣発行権を失って以降)日本では何が起こってるでしょうか?

この年以降、経済がデフレ化し、現在まで続いています
この年以降、自殺者が年間3万人を超え続けています
この年から国債の発行済残高が増え続けています
この年から国民の年間所得が下がり続けています

日銀の総量規制政策により市場から円が消えた結果です

日銀法を改正した方が良いと思いませんか?
555名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:59:37.03 ID:wR5wlx4t0
9長円企業とか福祉に回せよ笑
556名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:09:02.62 ID:G3YRpri+0
>>554
政府が記念紙幣で刷っちまえばいいんだけどな。
557名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:26:03.70 ID:QkW41yqh0
>>556
記念紙幣を何兆円刷れば良いのかな?(笑
558名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:31:21.48 ID:QkW41yqh0
正解は中央銀行制度を廃止して政府紙幣を発行する事だよ
そうすれば国債発行などしなくても歳入は増える
これを信用創造と言う

ただし現在の世界秩序では、中央銀行制度を持たない国家はテロリスト国家として世界から厳しい目で見られるけど

イラクやリビアやイランや北朝鮮のようにね
559名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:33:45.17 ID:dgNtmgiE0
アメリカではリンカーン大統領やケネディ大統領が政府紙幣を発行して、国家の財政危機を短期間で克服したけど暗殺されたの有名な話
560名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:13:28.17 ID:3BUkZIyb0
介入ってするよするよって言った方が効果あるんじゃないの?
介入するなら円買ってる奴が元本回収できなくなるまでやらないと意味ないんじゃないの?
561名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:33:18.36 ID:3k7Kbccl0

今まで買ったドルの総額を公表して、
一瞬でも1ドル75円を下回ったら全額ドルを売ります!!!

とか、脅せば投資家もビビってそれ以上の円高にはならないと思う。
562名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:35:36.78 ID:QkW41yqh0
>>560
スイスみたいに無制限で介入するって宣言した上で実行しなきゃ意味がないよ
563名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:44:35.19 ID:QkW41yqh0
>>561
バカなの?
564名無しさん@12周年
>>561
ドルを売ったらドル安になるってわからないの?