【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
推薦入試やAO入試の増加で大学生の学力低下が指摘される中、大学入試センター(東京都目黒区)は
新しい大学入学試験の導入に向けた研究を始めた。読解力や推論力・分析力を問う「総合型試験」の導入の可否を、
4年後までをめどに検討する。この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて
大学側が合否を判定できるようにし、大学生の学力アップを目指す。【澤圭一郎】
文部科学省がまとめた09年度の国公私立大の入試状況によると、大学学部の入学者数は59万7000人。
このうち推薦入試やAO入試で入学した学生は約26万1000人で4割以上、私立大に限れば5割に達する。
大半は筆記試験を実施せず、面接や作文で合否を決める。こうしたことから学力の不足が指摘され、
大学によっては入学前に学力を補うための事前教育を実施しているところもある。
同センターは03年から10年まで、法科大学院の入試にあたる適性試験(マークシート方式)を作ってきた。
グラフのデータを読み取って分析させたり、確率や組み合わせなどを問う「推論・分析力テスト」と、
長文を読ませて読解力や表現力を見る「読解・表現力テスト」の2種類を8年にわたって作成・実施してきた。
新しい総合型試験は、このノウハウを利用して作成を検討。秋に推薦入試やAO入試が実施されていることから、
高校3年の夏前に大学が総合型試験を実施し、面接や作文に加味することも視野に入れる。
センターは今年度から始まった第3期中期計画に研究実施を盛り込み、15年度までかけて試行も含めて可否を検討する。
==============
■ことば
◇AO入試
米国の大学で入試を担当する「アドミッション・オフィス」(入学事務局)が名前の由来で、志望理由書を提出させ、
面接や小論文で選考するのが一般的。個性や適性など人物を重視する。日本では90年度入試に慶応大が初めて導入した。
毎日新聞 2011年11月25日 東京夕刊
http://mainichi.jp/life/today/news/20111125dde001100005000c.html
大学卒業試験(国家資格)造った方が早くないか?
そういえば
大学入試センターって、どういう組織なんだろうか。
名前からして天下り先っぽい感じがするんだけど。
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:15.68 ID:tkpLh4Rh0
(´・ω・ )^ω^ )
海外みたいに大量の宿題を提出させて毎年ガンガン足切りでいいじゃん。
適当にではなくキッチリ学んでいる学生だけを残せ。
ロースクール適性試験で受験者が集まらずに失敗して、
こっちに目を付けたか。天下り役人w
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:57:46.59 ID:uBs2AHJM0
つーかセンター試験自体が元凶だろ
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:58:23.67 ID:cXvB0ATh0
大学の数減らせよ
>>6 怪しい学習塾とか通販とかが通用しない宿題なら歓迎
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 22:59:43.37 ID:i6xhztyq0
石破の娘は早稲田に一浪でAO入試で合格した
こういう手合いが増えるんだろうな
学歴はカネと権力で買え!
>総合型試験
これすらパターン化されるから無駄
更に科目を増やす気か??
今でもしんどいのに、何考えてるんだ?
文系はなんとかしないといけないだろう
授業を英語でやるとかありと思う。
15 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:01:08.37 ID:88cKH4570
>>3 天下りもあるけど人数はそんな多くない
むしろ受験料の莫大な収入の使い道が気にはなるな
>>8 代替案があれば聞きたい
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:01:41.05 ID:j5AKCf4/O
AOバカの再教育に企業がどれだけコスト払ってると思ってるんだ
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:01:41.15 ID:ds4vQ0Vf0
つーか推薦もAOも無くしていいだろ
大学入試は希望者全員、無試験で入れてやればいい。
その代わり、各大学の研究レベルに応じた筆記(教養・専門・専門論述)と
専門や希望研究テーマに関する口頭諮問を毎学年進級時、および学部卒業時に実施し、
出来なければ退学。
これでおk
センターなんて不要。二次試験のみで判定しろ。
センター入試はバカが多いから慶応はやめたんだぞ。
>>14 フィリピンじゃあるまいし、発想がバカじゃね?
中卒?
>大学によっては入学前に学力を補うための事前教育を実施しているところもある。
本末転倒としか言いようがないだろ、これ。
大学の存在意義よりもクソ私大の存続を優先させるからこうなる。
底辺大学なんてどんどん取り潰せ。
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:03:22.34 ID:+ualYPfR0
慶應が2科目入試なのに、東大を追い抜いて、上場企業の社長・役員数トップにまで
上り詰めたのって、
結局は縁故なんだろうなぁ。。。。。
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:03:41.79 ID:88cKH4570
>>20 その慶應には優秀な学生が来るようになったのかなw
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:04:22.60 ID:wr0VzdUd0
学士を国家試験にする案賛成
薬学と医学は今までの国家試験で学士授与でいい
文系しか知らないけど少なくとも文系で推薦入学するやつは呆れるほど学力が低い事は確か
こんなこともわからないのかって何度心で思って笑顔でやり過ごしたかわからない
推薦は本当に無くしてほしい
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:04:51.99 ID:/Ss6Kb/i0
国公立の医学部なんてどこも定員の3〜5割が推薦・AOだからな。
馬鹿でも医者は出来るがいくらなんでも酷過ぎだろ。
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:05:05.25 ID:e/UfOc2K0
いやいやいや、入試じゃなくて欧米みたいに卒業を厳しくしろよ。
文系なのに卒論選択とか有り得んだろ。
そもそも学生集めの受験制度改革ばっかりやってたからこうなった。
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:05:47.83 ID:+ualYPfR0
慶應も高偏差値だけど
3科目にしたら絶対1から2は偏差値おちるものな。
小論文は、実際にはボーダー上の人だけ関係あってあとの人には関係ない。
本当の2科目試験だしね。
>>26 理系だって専門外のことについては同じだ
東大東工大も決して例外ではない
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:31.41 ID:4QmJdd6SO
AO入学者が途中で研究室に入ってきたな
まあやる気とコミュ力がある人だったな
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:06:50.71 ID:m/ePe2tq0
>>28 私大を潰すべき
AOが云々以前の問題
試験が楽すぎる
SATみたいな奴か
理系はこない方がいいぞ。
勉強がしんどすぎて、恋人なんか作ってる暇がない。
大学の数を減らすべきなんだが、
昔から大学の事務って門下省の天下り先だからなぁ。
どこの大学の事務でも課長以上は大半門下からの出向。
門下が減らすわけがないわな。
>>20 馬鹿だけど金持ちのボンボンを入れるためには、センター入試は邪魔w
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:09:56.03 ID:7YiTQoC30
大学入学する高卒者全員に
大学入学資格検定受けさせればいいんじゃねぇ?
AHO入試と揶揄されてますが…
40 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:11:09.81 ID:clkq5ja40
学力以外のものの低下のほうが問題だろう。
若者に限らず日本人のモラルが著しく低下している。
そのことについて議論どころか懸念すらされていない現状がただただ恐ろしい。
>>40 低下しているのは教養や知識だろ?
伊勢、大和、源氏、狭衣、寝覚について
まともに語り合う事できるのか?
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:13:36.46 ID:/Ss6Kb/i0
>>40 推薦AOは本当に酷い。
国公立医学部が大量に採ってる推薦・AOの連中なんてあんな簡単なセンターで7割っつーFランレベルの馬鹿だらけ。
医学部はこの手の馬鹿がワンサカいるから真性裏口入学の池沼ですら国試受かる。
>>25 それはいい案。
所詮学士じゃ研究なんてないし、単なる覚えゲーの世界
合格できないと大卒にならないから、学生の青田買いも無くなる。
早く就職決めたい奴は、大学2年生で合格するもよし。
合格率でその大学の真の偏差値も分かるしwww
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:18:11.80 ID:UArzYTDC0
>>13 今は大学が生き残りのために科目数減らしたり推薦増やしたりしてるから
一部の大学以外は負担は増すことはないと思う。
>>24 SFCができた頃は持て囃されてたけど、
20年経ってみれば、結局、慶応で最低になったとか。
>>43 勿論教養科目として数学や物理は必修だな
私大は学士試験にセンター7科目も受けさせるべき
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:20:12.91 ID:UArzYTDC0
>>20 慶應がセンター取りやめたのも京大が後期廃止したのも
東工大が後期を一部除いて廃止したのも同じ理由。
東大落ちの不本意入学者は場の空気を乱すからいらないってこと。
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:21:37.07 ID:yMTJ42EG0
>>15 一発勝負こそ人生
「共通一次」より前に戻せ
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:22:24.59 ID:UArzYTDC0
>>42 医学部の場合は地元優遇は仕方ない面もある。
地元に残ってくれないと地域医療が成り立たなくなる。
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:23:06.60 ID:DitHTkdu0
>>45 SFCって社会に出ても微妙な奴が多いよな
大学内でどういう勉強してんだろう
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:23:50.31 ID:1ImdRl4/O
先ずは全国統一の
小学校卒業試験
↓
中学校卒業試験
↓
高校卒業試験
↓
を整備して
それぞれ合格しなければ上の学校への進学資格を与えないことだ。
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:24:30.24 ID:uvIsJU+r0
試験じゃなくて大学が悪いんだがw
俺、2科目入試の大学卒だけど、俺なんとか合格できたんで、
お母さん泣いて喜んでくれたんだよ。ガチ泣き。冷蔵庫の前で。
だから、ある意味、合格できる大学も要るんだよ。
54 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:26:42.46 ID:uLmMM4+4O
>>47 東大とか上位国立大になるほど、現役合格率が高いらしいからな・・
東大はもともと現役合格率が高いから、推薦入試をやらないんだろ。
55 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:26:45.98 ID:fg323NL80
56 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:27:21.29 ID:B5NRZ64s0
AOとか面接とか小論文とか全面禁止にしろよ
>>15 二次試験の受験料は国営時代は国に納められてた(今は知らない)けど、センターはどうなんだろうね。
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:28:30.90 ID:UArzYTDC0
>>54 むしろ現役じゃないとあれだけの多数の科目を余裕もってやってられない
っていうのはあるかも。
60 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:29:31.19 ID:UArzYTDC0
>>56 少子化の中で大学入試の偏差値を維持するならこれしか方法がない。
>>58 結果から先に言うと、この女の目的はこうだ。
「アタシ(強欲女)は死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使ってもモヤシ金持ちと結婚するぞ。」
その女はモヤシ家の財産目当てでイジメ無職結婚狙いだ。
・「富裕層結婚希望の田舎娘たち」が「富裕層を心底憎む不良たち」へキチンと挨拶し、
「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちたち」を避ける。
→ この時点で未経験の東京人が田舎娘の危険な本性を見抜くのは不可能だ。違和感もない。
・その田舎娘たちが、その「富裕層を憎む不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちへ色目を使う。
→ この時点でモヤシ金持ちの私は違和感を覚えるが、危険は感じない。
なぜその女たちが、私へキチンと挨拶しないのか?
仮にモヤシ金持ちと付き合いたいのに、モヤシ金持ちと共通の話題がなく場が持たない。
そうなら、富裕層を憎む連中の目を盗んで、モヤシ金持ちのチンコをしゃぶればいい。
でも、しゃぶる努力をしない。なぜ私のチンコをしゃぶらないのか?
そういう疑問や違和感が残るが、私はまだ危険を感じない。
・その田舎娘たちは私に「ストーカー」と濡れ衣を着せる。難癖つける。
その田舎娘たちは、「本気で富裕層を憎む不良属性の教授や不良」をテコにして、
私を教授会、大学の共同体の敵に仕立てて、実験勉強を邪魔して、無職破滅させる。
そして、スカートをめくって私を追い回す。
私は大学外部の経験と教養のある大人たちに相談するが、「そんな女はいない。」と叩かれる。
私は、不運にも、体の具合が悪くなり、数年休学して復学する。が、別人の同じような女たちに再び絡まれる。
これじゃ二の舞だと、私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を送り油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに「ほぼ無職」卒業する。
モヤシ金持ちの私へ批判的な立場で難癖をつける女たちだ。
その女たちが、こぞって自分の住所を紙に書いて私へ渡してくるのは、狂っている。
モヤシ金持ちの中学生は進学高校へ、高校生は中堅上位大学へ行ったほうがいい。
モヤシ金持ちが偏差値50で大学受験を迎えたら、穏やかな環境の玉川大学がイイ。
62 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:30:17.56 ID:BbJXMj8dO
私立の20年以内に新設した大学を潰せば新しい試験制度など設けなくても学力は上がりますよ
63 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:31:44.34 ID:9AUW/DgK0
総合格闘技で合否判定するかとおもた
64 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:32:07.84 ID:93Sp4/0HO
AOって字面からしてもアホっぽいからな。
大学入試制度って色々変わるよね。
共通一次時代もちょっと前だったと思うのに。
その点は、柔軟性があるということかな。
66 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:35:07.17 ID:UArzYTDC0
>>65 柔軟性があるんじゃなくて生き残りのためにWelcome状態になってるの。
まさかあの東工大が受験生に迎合するとは思わなかった。
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:35:23.24 ID:blA/Dz8q0
大学の数減らせば、当然レベルは上がるだろ。ユトリ教育で馬鹿が増えてるのに
同じ人数が大学にいける方がおかしいんだよ。
68 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:35:57.21 ID:BbJXMj8dO
潰した大学は老人介護施設にでも転用すれば良い
どうせこれから必要になるのだから
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:37:21.78 ID:UArzYTDC0
>>67 そもそも大学が無駄に増えたのは博士の就職先の確保のため
70 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:37:32.60 ID:z/srHrGe0
大学の教育のやり方とか研究の実績とかで大学を選ぶ時代が来てほしいと常々思うが、これじゃあしばらくそれは遠いな
どの学校も大学進学希望者はセンター必修にしたら良いんじゃないか?それでもAOとか推薦で受かったら肩の力抜けちまうんだろうけど
普通に五科目入試でええやん?
計画性、実行力、体力が計れるぞ?
AO入試=AHO入試(少なくともフランス語の発音上は)
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:38:58.71 ID:/qRDPyYCO
AOは廃止して、推薦はスポーツだけにすれば良い
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:39:05.98 ID:zooaLt4x0
大学だけの問題ではなく、小中高でちゃんと教育してないからな。
特に小中ではどんなバカでも進級できて落第が無い。
世界的に見ても小学校で落第が無いのは日本くらいだぞ。
しかもこの点になると、落第した子がかわいそうとか言って
日教組も教育委員会も父母も世間も同じ態度なんだよな。
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:40:24.97 ID:UArzYTDC0
>>71 今のセンターは既に五科目入試になってる。
二次試験に入れろってことだったら五科目入試は
東大京大以外は受験生が確保できなくなるため無理。
>>74 ええ!?
となると、そういう国で、
もし小学校で落第したら
その後の人生ってどうなるの?
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:41:29.72 ID:Tlhl3Xgb0
高3生全員に高卒認定試験を受けさせて、高卒者の質を確保しろ
話はそれからだ
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:41:42.74 ID:lmFEQFpr0
>>74 昔から教育なんて崩壊していただろ・・・・
高校受験・大学受験という試験制度で
自己責任で各自が勉強していただけで・・・
思ったんだが大学が学生の学力不足を嘆くのって変じゃないか?
教えてんのおまえ等じゃん
教える立場にいるんだから何か変えれば済むだろうが
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:42:30.41 ID:UArzYTDC0
>>77 それ無理。理由は受験生が確保できなくなるから。
5教科を一定のラインまで上げないといけないって時点で
突破できる人はかなり限定される。
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:44:40.42 ID:BbJXMj8dO
受験生の数が確保できないということは
やはり志願者全体数に対して大学数が過剰であるということ
>>76 別に、普通に1年遅れで就職するだけだろ。
俺だって23で修士課程出て就職したが、普通にデジドカやってる。
こんなのでも「大卒」なんだよなあ・・・
84 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:46:21.29 ID:Tlhl3Xgb0
>>81 いまは、大学進学希望者の94%が、何かしらの大学に行けるもんなw
ただでさえ少子化+ゆとり教育で質が低下してるのに、
定員枠だけは無駄に拡大してる
>>82 ああ、1年遅れるだけなのか。
退学になるのかと思った。
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:49:02.68 ID:lmFEQFpr0
結局は、格差を認めないと無理なんだよな
12年間の小中高を9年で終える学生
12年間の小中高を13年〜で終える学生
これ新卒22歳の制度にも影響するし、
企業の賃金体系や雇用制度にも影響する
政府は変える変える詐欺ばかりで変えないし
87 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:52:56.38 ID:BbJXMj8dO
>>84 地方の新設大学ならば9割9分入れるでしょう
自分の住む土地ならばなおさら落ちない
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:54:04.66 ID:I6fzdSnM0
「学力が高い奴は性格も人格も劣ってる」
こんな出鱈目を言って世間におもねっている「教育評論家」が昔、はやった。
今、そいつらやそいつらを持ち上げたマスゴミのせいで日本がえらいことになってる。
いい加減、勉強ができる地頭のいい奴らを叩くのをやめろ。
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:55:12.15 ID:88cKH4570
>>88 泣く子と地頭にはかなわないっていうからな
>>88 言ってることの半分は正しいよ。東大はアスペが多かった。
91 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:58:05.23 ID:tB28a1sN0
偏差値47のボンクラな俺が早稲田大学推薦で合格したぞw
昨日通知来たぜw
どうするよw
92 :
名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 23:59:44.03 ID:+Xlo7z1P0
つーかセンター試験を課せばいいだろ 新たに作る必要はない
そもそも全入なんて止めて、センター試験で60%取れないと大学受験資格を与えないとか、
大学経営が困るなら、60%取れなかった学生を入れてもその学生分の補助金を不支給とか。
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:06:19.71 ID:sGcpLwuD0
>>93 賛成。
そもそも私大補助金は憲法違反だから私大助成を廃止して
浮いた金を「センターX%以上の受験生に奨学金支給」に回すべき。
97 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:09:26.32 ID:sGcpLwuD0
>>95 ただし体育と芸術とかの実技系は例外を認めないといかんだろうなあ。
98 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:10:26.39 ID:jrOb2YDwO
センター試験を必須にして7割未満の学生を入学させた場合は私学助成をその学生の割合に応じて減らすのは面白そうですね
2年前だけどセンター併用でたしか81パーだったな うちの学部のボーダー
100 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:11:51.84 ID:NEnZBfb0O
私立がガンガン淘汰されて良い社会になるな
101 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:12:20.33 ID:+SrjWu/g0
高校生数が20年前の半分なのに大学入学定員は2割増しなんだもの、
学生の平均が馬鹿になるのは当たり前。
102 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:18:05.91 ID:i1mILtUl0
昔の大検には体育実技があって
運動音痴は落とされた
103 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:19:35.02 ID:qTmMgH290
解の公式ぐらい覚えて来いやw
104 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:24:33.93 ID:trCrqQCc0
>>19 24歳馬鹿女が、わせだAO突破したよ
私お馬鹿ですが何か?みたいな本出してた
今後企業は採用時に大学名だけじゃなくて、一般入学かAO入学かを
きっちりチェックしないとまずいな
106 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:33:17.89 ID:trCrqQCc0
>>92二度手間の典型だよな
でも多分平等自由競争にしたら、エフラン
大学は潰れる
エフランはフライングで青田刈りしなきゃ
生き残れない。
「受験のストレスいやですよね?うちなら9月
で合格通知だしまっせ」ってね。
ストレス耐性は育ちません
107 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:35:38.44 ID:lcPDrWRj0
>>53 まあそれがあるから底辺大学の商売も成り立ってるわけだな
108 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:38:21.99 ID:6IaLg6PS0
さんざんガイシュツだが、大学が多過ぎ。
少子化+ゆとりを考えれば大学なんて旧帝だけあれば十分。
私立にだってたっぷり助成出るんだから
これこそ仕分けの対象だろ。
どれだけ血税が浮くことやら。
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:38:46.00 ID:WUl646vd0
俺は大学の見学に行っただけで内定貰った。
なんでもAHO入試だそうだ。
110 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:39:51.05 ID:AqG8w7kL0
それなりの成績の人のスポーツ推薦とかならまだ分かるけど、
一般試験もパスしなくて有名大学行って卒業しても
その大学を卒業したって胸張って言えるのかね?w
AO入試、社会人入試、なんか訳の分かんない推薦入学などなど、
裏口入学とは言わないけど、正々堂々と正門から入学したとは思えないね。
横から入学したような感じを受ける。
プライドや恥の感覚を失ったら、どこかの国と同じ国民性に日本人も成り下がってしまう恐れがありますよ・・・。
入試用の勉強で学力が上がるんだから、基礎科目をろくに勉強しないAO枠増やしたら学力低い学生増えるのは当然。
定員をアホみたいに気にする文科省が悪い。
定員割って交付金減らされるくらいなら馬鹿でも取るだろ。
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:43:58.10 ID:u1mKl51dO
大学進学希望者全員にセンター課して
5割とれないと受験できないようにすればいい
113 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:45:34.18 ID:AqG8w7kL0
>>69 博士も競争原理をキッチリ導入して、アホな博士は淘汰してもらわないとね。
教授もアホ、学生もアホだったらマジで日本は終わる。
敷居が高いから価値があるのに、大学の敷居を下げて大衆に迎合してどうすんだと思うね。
114 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:46:27.55 ID:jrOb2YDwO
定員割れを起こすよりとにかく頭数をそろえようとしますね
学力悲惨な大学が増えた原因の一つ
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:48:17.28 ID:AqG8w7kL0
>>112 5割? 冗談だろ・・・。 センター8割くらいがボーダーだろ。
116 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:49:40.09 ID:WNCd8xdJ0
私大は推薦無しじゃ経営していけないだろう
有名私大も一般入試の定員を絞ってなんとか偏差値維持してる状態だ
117 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:50:24.73 ID:qTmMgH290
学生集めないと潰れる仕組みがそもそもヤバい
119 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:51:31.65 ID:u1mKl51dO
120 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:52:27.01 ID:ZU5KWzSY0
推薦とAOの早稲田文系学生はマジでバカ
やばい
ろくな奴に出会ったことが無い
121 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:52:33.20 ID:6IaLg6PS0
まあこんな事やってりゃ就職難も当たり前だよな。
企業は誰でもいらっしゃいませ状態じゃやっていけないよw
122 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:53:16.08 ID:WNCd8xdJ0
123 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:54:00.56 ID:gXVszu650
そんなことよりも、30代以上が起業まきこんで働きながら学べるシステムとか作ってほしいわ。
理系とかマジで。今はワープアも多いし、義務化すべき。
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:54:14.27 ID:jrOb2YDwO
単純に大学が大杉なのです
本当に有効な総合評価が可能なら
それに落ちた人は死ぬしかないよね
126 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:55:33.87 ID:jO4ExPXX0
指定校とかAOとかもうやめてくれ。
馬鹿しかいねーじゃん。
留学生だらけだしなー
そこにも大人の事情が見え隠れ
>>6 そんな、やる気のある学生のジャマをするようなのは
大学教育とはいえないお。
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 00:59:19.07 ID:+p1R/wxc0
てか本当に優秀な人なら推薦だのAOだのに頼らなくても合格するはずだろ。
それじゃなくとも少子化で入学しやすくなってるんだし。
あるいはいっそのことハーバードみたいに寄付金入学あり自己アピール入学あり
何でもありにして、猛烈な教育で本当に実力ある奴だけ卒業させるようにするとかどう?
130 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:02:41.64 ID:AqG8w7kL0
>>117 センターは基本的な問題しか出題されないから、8割以上とれるように勉強すればいいのさ。
センターレベルは努力や頑張りでクリアできるんじゃないかと。
せめて7〜8割以上はとらないと高等教育を受ける基本ができてないから、大学の意味が無いよ。
日本人は何でも横並びにしないと気が済まない国民性なのは分かるけどね・・・。
「みんな一緒。みんな同じ」の村社会文化の果ての「みんな大卒」だもんね。
でも、今の大学の設置数や入試方法を見てると、「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉を思い出す・・・。
131 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:08:01.67 ID:WNCd8xdJ0
大学進学希望者は大検合格を義務づければいい
無駄なFランがつぶれれば私大の助成金カットで税金の節約にもなる
AHO入試
馬鹿が大学行き過ぎ
134 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:13:10.12 ID:trCrqQCc0
総合型試験?馬鹿用の試験ってこと?
馬鹿な大学生を量産しておいて
就職率が下がってるとか言ってるよな
マトモな学生ならサックリ就職してる
136 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:21:12.89 ID:rsEafxwg0
>>115 今のセンターって昔と大分違うからね
センターが出来たのは二次で難問奇問が出すぎたから
標準的な学力を図る機構の必要性があったわけで問題は教科書の例題レベルだった
ところがセンター対策なんぞがされるにつれ何を勘違いしたかセンターが存在感を出そうとし始め
基礎+αになりかなり時間的にギリギリの路線を強いてきた
場合によっては出題範囲を普通にフライングしてたりする
こいつら自身が日本をアホの国にしたいと思ってるとしか思えん
137 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:21:27.63 ID:jrOb2YDwO
このままだと低レベルな大学生が高レベルの大学生の覇気を削いでますます低レベル大学生を量産しますね
それと一部の優秀な学生層は日本の大学に魅力を感じられなくなり海外の大学へと流出していくでしょう
東大も秋期入学を始めた
日本の学生に期待ができなくなってきたから
138 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 01:34:59.02 ID:AqG8w7kL0
>>136 なるほどね。
>センターが存在感を出そうとし始め
なんか、分かるような気がするw
しかし、今の受験制度や教育制度って問題あり過ぎのような気が・・・。
マジメに勉強しようとしている学生がかわいそう。
教師は変態エロ野郎で日教組的価値観の洗脳もありーの、勉強するやつがバカを見るような入試制度って・・・。
橋下みたいに明確な指針を出す政治家に大鉈を振るってもらいたい。
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:13:29.18 ID:fUmCPNbn0
せっかく、「学歴社会」が壊れてきたってのにホントにいいのか?
本当に実力が問われるようになったら底辺はさらに底辺になるだけだぞ。
論理的に、それでトクをするのは少数派だ。オレはその少数派だからいいけどさ。
140 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 02:47:14.34 ID:acshHHgB0
欧米みたいに出るの難しくすりゃええやん。それで解決。
大学も儲かるだろ。
141 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:26:02.06 ID:72GDfygp0
AO・推薦入試組の学力野なさは人事担当者の常識です。入社面接ではきっちり正規入試合格組とは区別してます。
旧一期校でも私大ほどひどくはないが状況は同じ。困ってるんですよ実際。
142 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 05:30:35.80 ID:XHalvhlu0
>>139 今の日本の低迷は、反・学歴社会の方向に振れたから。
そのため、実力のないものが指導層になってしまった。
基礎学力すらなくてたまたま、うまくいったに過ぎないものが
「実力」の名の下に威張り腐る。で、浅はかなことばかりする。
学歴社会に戻れば、日本はうまくいくようになる。
そもそも学生数を減らしたくないための策がAO入試なんだから
募集人数を減らさない限り学力低下対策にはならないだろう
145 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 06:10:26.78 ID:cEsZrAhEO
ゆとり教育でアホ入試
アホ大学生がそこそこの企業に入ってそこそこの給料をもらってウハウハ人生だな
死ねよマジで
ほんの20年前は今と全く逆で
子供の数は今の2倍
大学入学定員は今の1/2以下
受験戦争
高校入試すら受験戦争
しかもバブル弾けて世の中めちゃくちゃだ
就職は無い進学先も満杯だったな
政府はそれらをいなかったことにした
いやはやふざけんなロスト パージしやがった
大学生減らせよ簡単だろ
昔みたいに入試は学力筆記のみ
アホ入試は廃止
大学生定員は20万人でいいだろ
ガキ減りはじめてから大学生定員増やしてどーすんだよ
減らせよ減らすのが当たり前だろ
これも立派な世代間格差だろ
なんで今のガキだけウハウハ人生なんだ?
昔の俺たち世代はどーしてくれる
いや死ねよマジで政府もガキも
クーデターするなら喜んで参加するよ
そういうやつ多いだろ
>>145 俺も20年前に大学入試経験した者だがそうは思わないぞ。
確かに大学入試は楽になったとは思うが今の若者が恵まれてるのってそれだけじゃん。
ましてやウハウハ人生なんて全く思わないが?
お前、被害妄想激し過ぎないか?
基本的な論理的思考能力と
多くの雑多な資料をパッパと読み解いて要約して
人に伝えることのできる情報処理能力・表現力・基本的教養。
丸一日くらいかけて文理問わない大量の資料をベースに
小論文を書かせるのが良いとおもうけどね
ゴミの大量生産完了か
ゆとりがこれからの日本を担っていくのかと思うとゾッとするな
149 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:39:05.47 ID:2zvRbYq/0
山形大学は、多くの大学が連呼する「グローバルな視野」とか、「リーダーの育成」とか「知の拠点」とか
そういった一連の言葉遊びにくみするような真似は、必要最低限な場合を除き、しないようにしている。
山形大学は、あくまで学生に学問の楽しさ、重要さを教えるところであり、研究したい人間に研究の
機会を与えるところである。そこを強調したい。
グローバルとか、リーダーとか、知のなんたら、とか、そういう言葉は、大学があえて掲げるような
言葉じゃない。
きょうび企業のほうがよっぽど、グローバルな視野を持ってるし、リーダーの育成に力を入れてるし
知恵や知識を取り込むことに貪欲だ。
そんな企業に追従するような形でグローバルな〜、なんて連呼するのは
「自分たちの大学は、あなたたち企業の奴隷です」って、遠まわしに言ってるようなもんじゃんかよ。
だから山形大学は、そんな今の大学がおかれている風潮に対しては、あえて距離を置くようにしている。
山形大学は、多くの大学が「グローバル」だの「リーダー」だの「知の拠点」だのと
言葉遊びをしていると述べたが、それはグローバル企業にしたっておんなじだ。
グローバル企業は「社会貢献」なんてうたっておきながら、従業員の給料はカットし
従業員の行動を厳しく監視し、従業員を都合のいいようにクビにし、地域から雇用を奪い取り
就職活動を大学3年からやらせるなんて、とんでもないことを学生をやらせて就学の機会を奪い
あまつさえ「補助金くれなきゃ海外に移転するぞ」と、国や地方自治体に揺さぶりをかけている。
笑わせんじゃねーよ、何が「社会貢献」だよ。
そりゃあ世界規模的にみれば社会貢献してるように見えるかもしれないけど
自分たちの国(日本)でやってることは、日本国民の資産を吸い取るだけ吸い取って、もうこれ以上
吸えなくなったら、海外で代わりのエサを見つけて吸い取ろうとする、吸血鬼とおんなじじゃねーかよ。
山形大学は、そんなとんでもないことをしている、トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業に
堂々とこう言ってやる。「おまえら調子に乗るんじゃねえ」
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:41:15.71 ID:2zvRbYq/0
トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業は、政府や地方自治体に対して
「補助金くれなきゃ海外に移転するぞ」と、激しく揺さぶりをかけているけど
これは国や地方自治体を相手に、地域の雇用や法人税をだしにして、脅迫をかけてるようにしか見えない。
あたかも「俺たちグローバル企業が海外に行ったら、失業者は増えて国も地方も貧乏になるぞ」的な脅迫を
仕掛けてくるグローバル企業が、「社会貢献」なんて言ったって、ちっとも信用なんかできねーっつうの。
そんな会社は、たとえ何兆円利益をだそうが、われわれ国民に対して還元なんかしてくれねーよ。
だって世界を制覇するには、それこそ「兆」じゃなくて「京」単位の金が必要だって、グローバル企業は
思ってるんだから、たとえ何兆円利益を出したって、未来永劫国民のためには使われない。
世界制覇のための軍資金(準備金)として、ひたすら内部留保でためこむだけさ。
企業がどんどん金貯めこんで、国民の給料が下がれば、万札刷らない限り、そりゃデフレになるってーの。
トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業が「補助金くれなきゃ海外に移転する」っていうなら
どうぞ海外移転でも何でもすればいい。本社も移して結構。大いに出てってくださいな。
その代わり、国や地方自治体は、そんな企業に、ビタ一文補助金なんか出さなくたっていい。
地域の雇用や、法人税が心配だという人もいるかもしれないが
グローバル企業はたとえ国や地方自治体が援助しようが、遅かれ早かれ日本を出て行くだろう。
甘い蜜を求めてね。
日本から吸い尽くせるだけ吸い取って、もうこれ以上吸えなくなったら、日本がどんなに引きとめようが
どうせ出て行く腹積もりなんだろうからさ。
グローバル企業相手に、援助するかわりに何か見返りを求めようなんて、甘い考えは禁物だ。
グローバル企業は、われわれ大学や自治体、国の足元を、ちゃんと見てモノを言ってるんだから。
そんな卑怯なグローバル企業は、どんどん日本から出てって欲しい。いてくれるだけ迷惑だ。
地域の雇用創出と、法人税の増収なら、グローバル企業の代わりに、この山形大学が引き受けよう。
151 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:44:08.20 ID:2zvRbYq/0
国立大学法人 山形大学は、いまや金の亡者と成り下がり、社会貢献の趣旨を忘れ去った
グローバル企業をはじめとする企業らに代わって、広く国民に対し社会貢献していくことを、ここに宣言する。
大学というのは本来、学生に学問の道を説いて育成し、研究の機会を提供する場所なのであるが
それは大学として当たり前の行為であり、ただ学問、研究だけやってればいい、という風潮が
現在の状況を生み出した以上、大学として反省しなければならない。
山形大学は、ただ単に学問、研究の場を提供するだけではなく、ここに民間企業に代わって
広く社会貢献をすることで、大学としての付加価値を高めていく。
山形大学は、学問、研究、そして社会貢献を、運営の3本柱とし、広く世間にアピールし
この閉塞した世の中を改善し、多くの社会的弱者に夢と希望を与えることを、山形大学の名にかけて誓おう。
山形大学は、社会貢献を忘れたグローバル企業群に代わり、広く世間に社会貢献をすることを
あらためてここに宣言する。
先の東日本大震災の復興支援は、山形大学社会貢献のうちの、ほんの一握りに過ぎない。
野田総理大臣は、震災復興を5年間で集中的にやる、と述べているが
本来、震災の復興というのは、長時間をかけてじっくりと行うもので、決して急ぐものではない。
(その意味では、2011年現在においてもなお、1923年の関東大震災の復興事業が行われていても
決しておかしいとは思わない)
山形大学は、関東大震災において復興を急いだことが、悪法高き治安維持法を成立させ
軍国主義を生みそして増長させ、無分別な世界進出をもくろんだために、米中と対戦する羽目になり
そして敗戦につながったと考えている。
よって山形大学はいかに国家が東日本復興を急ごうとも、被災者を保護しつつ、気長にやるべきであると
主張する。いかに世界がグローバル化を加速させ、それにともなって世界中がキナ臭くなろうとも
我々は震災復興を理由にして、グローバル化と軍拡化を急ぐ国際社会に対しては、一定の距離を置くべきだ。
もし山形大学が昭和初期の政治を任されていたら、関東大震災の復興の遅れを理由に、軍拡および
第二次大戦には参加しないという、時のスペイン政府のような政策をとったであろう。
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:46:05.77 ID:4MOQtk120
学力に偏重しすぎなんだよな。
親の職業とか資産みたいな社会的なステータスも見るべきだよ。
日本に本当のエリートがいないのは、
勉強だけ出来る成り上がりが多いせいだと思うな。
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:49:24.22 ID:oNMNHAqP0
>>152 昔の華族にバカ息子が多かったのは
周知の事実だと思ったが。
154 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 07:53:49.33 ID:XfXGKLFmO
それ以前に大学入試センターって要るの?
文部科学省の天下り先だろ?
さっさと事業仕訳しろよ
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:25:07.21 ID:cEsZrAhEO
>>146 何いってやがる!
就職先も多いだろーが
今の大学生就職数は軽く55万人を超えている
アホ入試で入ってそこそこの企業で高給取って偉そうにしてるアホ人間がたくさんいるだろ
バブル期でも大学生就職数は30万人台
バブル弾けたあとは20万人台
今が就職氷河期?バカなこといってんじゃねーよ
空前の売り手市場
空前の就職数毎年更新してるじゃねーか
みんなアホ馬鹿入試で入ったくせに
大学入学まで恵まれてりゃ人生ウハウハ勝ち組だろ
しかも昨今では勉強しなくてもアホ馬鹿で合格
会社の仕事?そんなもんはパソコンのスキルだけあればなんとかなるのが現状だ
アホ馬鹿馬鹿でパソコンさわれる大卒でございで高給とり
やってらんねーな
死ねよマジで
クーデター起こしてやろーか!
ぶっ潰してやる全て
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:30:40.91 ID:ByJBdWLR0
>>154 センター試験がなかったら、各大学が独自にマーク式の試験を作らなきゃならないから大変よ。
もっとも、あんな一等地に広い土地使って存在する必要はないと思うけど。
もういっそのことセンター強制にしろよ
私大は全力で反対だろうけど
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:34:42.75 ID:vm2qfEJc0
神奈川出身の某バカ田大学学生
「埼玉県って方言あるの?」
さすがに耳を疑ったわ
>>157 ボロボロの点でも合格出しちゃうから、それは意味ない
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:38:50.33 ID:+1W0twEUO
平成元年、平成二年頃の大学が足りなかった時代あたりをピークに学力も落ちたけど質も落ちたな。
>>135 冗談抜きで底辺大の連中って昆虫レベルなんだよな。
本能と脊髄反射だけで行動してる。
就職なんてできなくて当たり前。
162 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 08:52:35.23 ID:dtFTWlHq0
また学歴厨が沸きそうだな
賛否両論は別にしてもう日本の教育システムに期待するものは
なにもないね。早く海外の大学に行った方がいい。
ペーパーテスト受験方式にひたすら時間を費やすほど無駄なものはない。
その呪縛に文科省は気付いていない。
センター9割とった俺が言うから間違いない。
こんなもの全くの無駄。
文章問題豊富な数学
英語の科学
どの学部もこれだけにしとけ。
なんだかんだ言ってペーパーの一発が一番公平な気がしない?
推薦とかAOって結局コネでしょ
>>155 >空前の売り手市場
>空前の就職数毎年更新
本当?正社員で入ってるのか?
ソース見せてほしい
>会社の仕事?そんなもんはパソコンのスキルだけあればなんとかなるのが現状だ
君、レベルの低い仕事に従事されてそうですね
166 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 09:36:00.94 ID:NEnZBfb0O
氷河期(笑) よく見りゃ只の無能だった(笑)
童帝だけ入れるようにしろよ
168 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:12:48.70 ID:Gl7X6kyk0
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:36:13.00 ID:jas2r7e50
総合型試験なんて通るわけがない。
早慶どころか国公立医学部やら東工大がAOやったり文系科目いらないとかやったりして
必死に受験生に媚びてるんだぜ?
国公立医学部と東工大の偏差値を見てみるとわかると思うけど
大学入試を受ける層の中の上位3%がこのありさまで
どうやって総合型試験なんてやるの?
少数科目の習得すらおぼつかない状態で。
金さえ払えばバカでも入れてるからだろw
大学さえ出てればバカでも採用してるからだろw
バカが威張り腐ってるとどうなるか、今の日本を見れば明らかだよな
171 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:41:47.57 ID:TQ/Qye6Z0
>>156 まあ一等地である必要はないが、あれくらいの面積ないと作業できない
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:42:15.83 ID:/tBDq7Vb0
センターなんぞレンホーさまに事業仕分けしてもらうのよ!
173 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:43:01.88 ID:/mD+fN9R0
大学全入の時代にいまさら大学入試なんてどうでもいいんだよ。
法科大学院に倣って日本版GREを全ての専攻に課し、
大学院入試を整備することの方がよっぽど大事。
戦前は高校受験で人生が決まって大学入学はエスカレーターだった。
昔の旧制高校の入試に比べたら今の高校入試なんて超ゆとりだわなw
そして戦後は大学受験で人生が決まって、大学院に行く人はほとんどおらず
大学の学部が実質上の最終学歴だった。
今は大学全入時代になって、低偏差値大出身でも大学院に行くのも当り前になった。
だったら大学院入試を難しくして適正な競争を行うというのが自然な発想だろう。
大学院入試さえしっかりしてれば、もう大学入試なんてどうでもいい。
実際、アメリカはこうやってヨーロッパとの差別化をはかったんだよ。
初等中等教育が崩壊しても大学院を大学の上に作って競争させまくったので
学術研究で世界のトップを保った。
良い所は真似ないとね。
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:45:27.17 ID:jas2r7e50
別に大学全入大いに結構じゃないか。
国民の教養の底上げなんだから。
無駄な補助金は削減すべきだと思うが。
団塊jrは自分たちの頃の入試はキツかった、進学難の俺達不幸!
と言いながら今の大学全入は大否定。
一貫性の無い感情的な批判としか言いようが無い。
176 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:57:33.10 ID:jas2r7e50
>>175 ・国公立医学部の地域枠(センター7割でも合格)
・早慶の推薦・AO・内部比率の高さ
・東工大が完全に早慶と同じ土俵におりてきた
要するにほとんどの大学が受験生の確保のための媚び合戦やっちゃってるんだよ。
上位大学がこんなことすれば他がどうするかわかるよね?
大学受験のシステムの完全崩壊は近い。
>国民の教養の底上げなんだから。
上がってないでしょう。ただ大学に入るというだけ。
>と言いながら今の大学全入は大否定。
そんな0か1かの話じゃないだろう。
178 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 11:58:55.69 ID:BMPsTbC60
>この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて
>大学側が合否を判定できるようにし、大学生の学力アップを目指す。【澤圭一郎】
参考程度にしてねって試験じゃ、全く意味ないな
学力低下の原因は大学定員が増えすぎたからだから、大学入学資格試験を導入して、合格定
員を今の大学定員の半分くらいにしないと駄目だな
>>2はもっと評価されて良い
馬鹿が大卒名乗りすぎ
経済学部でケイジアンをお菓子だと思い
法学部で内田といったら裕也と言う
本当に想像を絶する馬鹿が大卒を名乗りすぎ
理解していないのに進級する小中の在り方を考えて欲しい。
>>176>>177 受験のシステムなんて崩壊すればいいよ。
卒業単位認定を厳しくすべき。
大学側に対しては補助金の支給規定を厳しくすべき。
受験を厳しくしろってのは筋違いな団塊jrのやっかみ。
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:27:19.84 ID:jas2r7e50
>>181 卒業単位認定を厳しくしたら就職実績が悪くなるから本末転倒。
95%の人間にとっては就職を得るための手段でしかないから、大学なんて。
183 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:35:51.97 ID:vC/wbl9N0
2011年度で全国の大学(4年制)の数は
780!
公立はこだて未来、ノースアジア、群馬パース、了徳寺、
日本ウェルネススポーツ、こども教育宝仙、デジタルハリウッド、
ビジネスブレイクスルー、宝塚、環太平洋
などなど、
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:37:16.33 ID:cEsZrAhEO
大学の数減らせよ
アホ入学試験やめろよ
アホ馬鹿ゆとり大学生死ねよウゼーから
まずは、小中高の公教育をの質を高めて、塾に行かなくても普通に東大を狙えるようにしないとだめだろ。
20年前と比べても、確実に親の経済力=子供の学歴という社会に日本はなっているぞ。
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:42:15.83 ID:jas2r7e50
>>185 理系科目も文系科目も両方とも得意になりたいと考えてる
子ども自体が少ないんだよ。東大の何がすごいかって
理系だけど古文漢文の記述やれとか文系で社会2科目の記述やれとか
とにかく負荷のかけ方が尋常じゃないこと。
187 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:47:05.99 ID:U1WNEMwx0
総合型試験をAO入試の人も受けなくてはいけないし、総合型試験の結果は公表するという
ことをそれぞれの大学に義務づけないと、AO入試の人に総合試験も入試科目に課そうという
動きはおこってこないよ
>>181 まあ、大学としてもそうするしかないんだよね。
入学選抜を厳しくしても、高校卒業者がそれに合わせて勉強するわけじゃないので。
とは言え、単位認定を厳しくしたところでやっぱり勉強しないので、問題は解決しない。
昔は食うにも困ってお金もなくて、勉強すること自体が贅沢だったり、勉強すれば良い
生活に直結するというわかりやすい目標があったけど、今はそれがないから。
大切なのはそういう時代に生まれた子供たちにとっても、「勉強すると楽しい人生になる」
と思えるような教育を考えることだと思う。
189 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:49:23.94 ID:cEsZrAhEO
>>165 普段の業務で使うのは一流企業でもパソコンのスキルと高校英語レベルだろ
結局受験戦争で馬鹿ほどやった数学物理化学なんて普段の仕事には使わんし
一生使わない
単に落とす為だけの試験
受験戦争
ガキの数減ったんだから何故大学定員も減らさないのか!増やしてどーすんだよ!
推薦AO入試だ?ようは表の裏口入学だろ?
昔は金持ちが金積んで裏口入学してたろ?
何年か前から裏口入学なんて聞かなくなったろ!ニュースにもなってない
何故かといえば表から堂々と金積めば推薦AO入試で入れるからだ
今や金持ちは金積めば堂々と表から裏口入学してるんだからな!
ふざけんな!
190 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:51:12.58 ID:jas2r7e50
>>187 だからあの東工大が実質早慶と同じ土俵までおりてきたり
国公立医学部が推薦だけで3割も入れたりしてる時点で
総合型試験が流行るわけがない。どこも偏差値の維持で精いっぱいなんだよ。
センター理科2科目に増やしますとかやってる東大がむしろ例外で。
大卒を名乗るなよ!って何?
アホ大なら格好悪いだけだろwww
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:54:47.85 ID:evy437vK0
>>186 昔の東大は理系に社会、
文系に理科もやらせてたらしいから、随分優しくなった
が、今の数学は文系のも決して簡単とは言い難く、配点こそ少ないが理系の古典も馬鹿にできない
さすが東大
193 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 12:59:11.86 ID:jas2r7e50
>>192 その文系の数学とか理系の国語が下手な理系の数学とか文系の国語より
はるかに難しいのがおかしい気がする。
文系はまだ文系数学の範疇での難しさだからマシだとしても
文系国語の難しさを10段階にしたとき東大理系国語の難易度が9なのが明らかにおかしい。
文系の立場ないじゃん。
要するにノースアジア大はいらないと?
195 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:01:51.42 ID:jas2r7e50
>>192 今の他の大学との偏差値の差と科目数増やしてもそれでも生徒が集まる、
という事情を考えたら理系社会、文系理科復活もあるかもね。
なぜか理系社会、文系理科なのに手加減なく下手な文系社会とか理系理科より
難易度が高くなるのは目に見えてるけど。
196 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:12:38.24 ID:U3M7bLAl0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
197 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:13:28.42 ID:Zto8CIw80
>>192 へー、そんな時代があったとは知らなかった!
共通1次が出来たから、わざわざ大学が独自に問わなくても良くなったってことなのかな。
198 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:18:34.38 ID:U3M7bLAl0
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:21:01.66 ID:q9c5slT50
>>193 別に東大理科に入ったとしても文系学部に入れるんだから
それはそれでいいんじゃね?
自分も浪人したら理科に入って文系学部に行こうと思ったくらいだからな
どちらかというと文科は地歴二科目がきついと思うが
200 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:21:14.67 ID:U3M7bLAl0
昔の大学定員
1958年 2009年
定員 定員 比較
関学 835 4760 5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大 950 3240 3.4倍
立命 2055 6925 3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智 845 2005 2.4倍
慶應 2680 6145 2.3倍
名大 930 2103 2.3倍
関西 2320 5435 2.3倍
一橋 440 955 2.2倍
東工 465 1038 2.2倍
同大 2710 5630 2.1倍
北大 1243 2485 2.0倍
九大 1298 2551 2.0倍
神戸 1255 2535 2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北 1322 2373 1.8倍
京大 1665 2864 1.6倍
中央 3560 5437 1.5倍
早大 5805 8840 1.5倍
東大 2193 3061 1.4倍
明治 4940 6505 1.3倍
201 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:24:07.51 ID:evy437vK0
>>192 >>195 東大に行けば分かるが
東大は学部によらず、試験は1パターンだけ(現古漢、数、英、理2又は社2)
何故かというと、東大は二年生後半に初めて学部を選べる(それまでは文Tから理Vまで全員が強制的に教養学部に入れられる)
そして、全学生に全学部を選べる権利がある
例えば医学部なら、勿論理Vが一番有利(100人中少なくとも97人はなれる)だが全科枠というのが2人分あって、希望者の上位2人になれば、文Vからでも文Tからでも入れる
だから、東大は文系と理系の両方の教養を求めた受験をするとか
さすがに文系から医学はそうないが、理V生が他の科類に枠をとられたケースはあるらしい
ちなみに東大生じゃありません。ある知り合いに教えて貰った
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:25:35.84 ID:U3M7bLAl0
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
日本の順位
2000年(ゆとり教育開始前)
数学的リテラシー 1位
読解力 8位
科学的リテラシー 2位
2003年(ゆとり教育開始後)
数学的リテラシー 6位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 1位
2006年
数学的リテラシー 10位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 5位
2009年
数学的リテラシー 9位
読解力 8位
科学的リテラシー 5位
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:28:30.64 ID:U3M7bLAl0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
204 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:30:25.64 ID:jas2r7e50
>>だから、東大は文系と理系の両方の教養を求めた受験をするとか
それは建前で要するに偏った人間は要らないってこと。
高校レベルの文系科目を嫌がる理系、高校レベルの理系科目を嫌がる文系は
来るなって言ってるんだよ。要するにたくさん勉強させたいの。
205 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:31:08.91 ID:eZFsIJ3V0
学力試験のない大学は全部廃止しろよ。
要らないだろ。
206 :
???:2011/11/26(土) 13:31:31.03 ID:nKghUHL70
強欲大学幹部・官僚ほど安直な入試方法に飛びついて改革を進めましたって顔をしているよ。(w
被害者は一般教職員・学生だよ。いつの時代も。(w
そもそも現在のようなおかしな状態にしたのは誰かってこと。犯人捜しは簡単だよ。(w
>>204 しかし東大卒の政治家・官僚にはたいしたのがいないなぁ
どうして?
で・・・総合型試験を導入しても本格的に使いこなせるのは
東大くらいであとの大学はどこも使い物にならないと思う。
日本で10本の指に入るような大学がAOだの推薦だの科目数減だので
媚びてるんだから。
209 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:33:39.15 ID:U3M7bLAl0
>>145 氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
210 :
???:2011/11/26(土) 13:33:45.33 ID:nKghUHL70
>>207 そもそも文系に大した人いるの?話はそれからだ。(w
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:37:00.13 ID:U3M7bLAl0
>>165 よく目を凝らして見ろ
文部科学省 学校基本調査
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:38:25.48 ID:q9c5slT50
>>208 >日本で10本の指に入るような大学がAOだの推薦だの科目数減だので
媚びてるんだから
まさか早慶(特に早)が10本の指に入るとか思ってないよな?
215 :
???:2011/11/26(土) 13:39:04.44 ID:nKghUHL70
>>209 リーマンショック、大震災、円高不況で現在も就職戦線は超難関だよ。ゆとり世代の無業者が
これからどんどん大量に出てくるから、氷河期世代だけが苦しいなんてことにはならないと思う。(w
>>215 ゆとり世代とは
・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある
人類史上、ここまで恵まれてる連中はいないんだよ
>>44 > 今は大学が生き残りのために科目数減らしたり推薦増やしたりしてるから
> 一部の大学以外は負担は増すことはないと思う。
だから、どこも学生が馬鹿になった。科目減らせば、学生は集まって
みかけの偏差値は上がるが、入学者の質は落ちる。そんなことやってる
慶應の先生がゆとりを叩くが、学力低下の原因は入試科目を減らした
大学側にもある。
センター試験を今より易しくして本当に基礎知識を問うだけにする、昔の
共通一次のように5教科7科目にして、7割取ったら大学受験資格を
与える、だけで、馬鹿学生は消える。で、入試は個別にやればよい。
その枠でOAや一芸入試やっても問題ない。
大学総定員>>受験資格者 になるだけだけどw
218 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:43:15.73 ID:evy437vK0
>>199 まぁ、そうも取れる
数学や理科は理V余裕クラスなのに英語や国語の記述がおっつかず、結果他の難医に代えた奴がいた
東大のそういう態度に納得できない優等生も多いだろう
219 :
???:2011/11/26(土) 13:45:24.59 ID:nKghUHL70
>>216 太陽が西から昇ると信じているのが多くのゆとり世代だろう?だとするといくらケアを手厚くしても
運命が見えているよ。(w
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:46:04.74 ID:jas2r7e50
>>214 名大、東北大あたりの話。早慶のAOはまあいいんじゃないかとは思うけど
天下の名大とか東北大が推薦やらAOで人員を確保するのは
あんまりだと思うぞ。
>>212 >鳩山の適性は研究者
適性が政治でないことは明らかだが、研究者としてもダウト
222 :
???:2011/11/26(土) 13:49:12.49 ID:nKghUHL70
>>218 入試科目が多いからこその東大なんだよ。入試科目をどんどん減らして大学の地位をどんどん
下げていった他の大学とは大違いなんだよ。(w
>>218 東大のそういう態度に納得できないなら、納得できる他の大学に
行けばいいわけで、良かったじゃないか。
224 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:51:21.95 ID:U3M7bLAl0
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。
文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:51:59.91 ID:jas2r7e50
>>222 でね・・・総合型試験を導入したところでそれが活用できるのは東大だけなんだよ。
少数科目でいっぱいいっぱいなんだから、98%の人は。
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:53:29.96 ID:jas2r7e50
>>223 いやでもね、理系に古文漢文の記述まで真面目にやれなんて要求するの
東大だけなんだよ。東工大は今年から社会も国語も一切要らないってスタンスになったから。
>>226 だから、東大以外の大学に行けば良いんじゃないの?
東大に行けないと死ぬの?
東工大がいいなら、東工大でもいいじゃん。医学部ないけど。
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:56:02.65 ID:U3M7bLAl0
229 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:57:24.62 ID:jas2r7e50
>>227 医学部も国語がないところ多いよ。小論文はあるところ結構あるけど。
必要のない科目を切り捨てるのが合格の近道になってる現状で総合型試験なんて
負担を東大を除く上位国公立が受け入れるわけがないしまして私大は…
230 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 13:59:19.65 ID:8+MGo/hT0
そんなもん作らないで、センター試験70%↑でいいだろ
231 :
???:2011/11/26(土) 14:01:19.49 ID:nKghUHL70
入試科目が多い限り、東大は現在の最高位を永遠に保てる。入試科目をあれこれいじくって
自滅していく大学は数限りなく多い中で、入試科目を重厚長大に維持することこそ真の大学の
品格である。(w
それに引き替え、大学改革と称して入試科目をあれこれいじくって恥ずかしい事態に陥っている
某私学たちは、・・・。(w
232 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:01:37.79 ID:f+xzmBNP0
私大を無くせばいいじゃんw
7割って駅弁レベル
234 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:02:29.93 ID:jas2r7e50
学力を手っ取り早く上げる方法はあるにはある。
東大、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、一橋大、東工大
の試験日程を全部ずらせば解決。
235 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:02:47.68 ID:Z6S/q3yO0
私大いらないよなあ。ノーベル賞一つまともに取れないし。
海外はともかく日本では失敗した制度だわ。
>>229 東大以外では、必要のない科目を切り捨てるのが合格の近道かも
しれないが、東大では近道でもなんでもないってだけでしょ?
旧帝大が総合型試験を守って、私大や東工大が科目減らすってんで
棲み分けして、何か困るの? 社会や古文のできない学生はいらないって
東大が言うのは東大の自由でしょ。それで東大が没落するのも東大の
勝手だけど、今じゃ京大との差も開いて、東大の一人勝ちとまで言われてますよ?
受験生は好きな方を選ぶ選択の余地があっていいじゃん。
理IIIは無理だけど、理I程度なら数学と理科が満点近くとれれば楽に
合格するから、数学のずば抜けた秀才を取り逃すことも少ないよ。
237 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:03:56.54 ID:jas2r7e50
>>231 東大もいじったよ
東大文系のセンター理科1科目→2科目
238 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:04:47.58 ID:BMPsTbC60
>>221 鳩山はたいした奴だろ、いろんな意味で
政治家としても、今や歴代ワースト3まで順位上げたし
>>236 >社会や古文のできない学生
そんな学生が入ってもついていけないだろw
ろくな研究もできんぞ。
240 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:05:23.29 ID:57x+6UBEO
とんでもない馬鹿でも、指定校推薦を勝ち取れれば面接のみで合格しちゃう時代だからな。
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:05:41.11 ID:jas2r7e50
>>236 いや、阪大もセンター比率0にする枠を3割にするとかで
実質科目数を減らしてる。旧帝クラスが実質の科目数減とかAOとか推薦
やりはじめてるのが問題なんだって。
早慶あたりがやるのはどうでもいい。
>>241 ああ、そりゃあ問題だな。旧帝大は、昔通り5教科7科目を
易しい問題でも良いから、どこかで課して欲しい物だ。
東大も、文系のセンター理科1科目なんてアホなことを
やってたのか、2科目にしたのは昔に戻しただけだし
良かったな。
243 :
???:2011/11/26(土) 14:08:55.24 ID:nKghUHL70
多くの大学がなぜ東大に学ぼうとしないのだろうか。見ていると多くの大学幹部が東大コンプレックスに
駆られて東大と反対の方向に走ろうとしてぶざまな失敗を繰り広げている。私学幹部の多くが特にそう。(w
いくら私学出身者が多い世の中になったからって声の大きい方が勝つとはならないのだ。今みたいに
厳しい事態が次から次へと押しかけてくるご時世、よくよく教育制度を考えなければならないのだ。(w
244 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:11:02.24 ID:jas2r7e50
>>243 東大に学んで科目数増やしたら受験生が敬遠するからだよ。
受験生としてはできるだけ科目数が少ない方がいい、
大学側としては入学金、受験料の収入がほしい。
両者の思惑が一致した結果がAO,推薦。
245 :
???:2011/11/26(土) 14:12:40.69 ID:nKghUHL70
>>244 だからその結果、大学の地位が低下して自滅していくなら自己責任ということなのだ。(w
246 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:13:28.74 ID:mRX1hIPdO
一定レベル未満の大学は全て廃止にしろよ
特にFラン大学なんて価値無いだろ
でFラン大学行けなくなった人達は専門学校でスキルを身につけた方がよっぽど世間に役立つわ
247 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:14:28.86 ID:jas2r7e50
>>246 Fランは博士の就職先のために作られたんだよ
決して学生のためではない
248 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:15:45.80 ID:Z6S/q3yO0
文部の腐れ公務員のためじゃなかったっけ。
249 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:17:10.34 ID:jas2r7e50
>>248 それもあるけど急増した博士の受け入れ先のために大学を増やすことが
急務になった。
250 :
???:2011/11/26(土) 14:17:55.96 ID:nKghUHL70
>>247 それはちょっと違うな。天下りとか企業からとかが多いよ。Fランには。(w
博士の就職先ならFランはもう少し抽象的なことをやっているはず。分野を見たら?(w
251 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:18:08.27 ID:Z6S/q3yO0
なんで院なんか増やしたんだ。
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:19:51.37 ID:zTYiMmvr0
大学数が多すぎ増やし過ぎ
文系学生の就職先無い、つまり文系学部要らない増やし過ぎ
AO入試で学力低下
内部進学で学力低下
大学を遊びに行くところだと思ってる文系学生多すぎ
大学にファッションショーをしに行く文系学生多すぎ
大学の試験科目少なすぎ
センター試験に統一すべき
レベルの低い大学は専門学校に降格させるべき
253 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:19:53.18 ID:jas2r7e50
>>250 そうだったのか、ありがとう、勉強になった。
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:21:00.91 ID:jas2r7e50
〜明治18年生・・・大学進学率0〜1%
明治19〜38年生・・・大学進学率1〜2%
明治39〜昭和5年生・・・大学進学率3〜5%
昭和6〜18年生・・・大学進学率6〜11%
昭和19〜29年生・・・大学進学率13〜22%
昭和30〜48年生・・・大学進学率23〜27%
昭和49〜53年生・・・大学進学率28〜35%
昭和53〜60年生・・・大学進学率36〜42%
昭和61〜63年生・・・大学進学率44〜47%
平成元〜3年生・・・大学進学率49〜51%
256 :
???:2011/11/26(土) 14:22:29.40 ID:nKghUHL70
>>251 庶民からもっとカネを巻き上げるためには長く学校に通って欲しいから。(w
昔なら大学学部程度で済んだ内容も大学院に先送りされているしな。レベルの低下で。(w
257 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:23:06.17 ID:jrOb2YDwO
今日も底辺大学は宣伝に必死である
「偏差値では図れない実学を学ぶ」とか言いつつやってることは行商もどき
こんなんでン百万を年間払わねばならない
大学が大杉る
門戸を狭めて日本全体の学生の質を高めよう
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:24:51.48 ID:Z6S/q3yO0
>>256 理系が学部では不足てのはわかるけどなあ。
259 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:26:30.22 ID:Uy/zOIMzO
明星ってみんな知ってる?
260 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:27:48.43 ID:QEoufbsQ0
>>252 >レベルの低い大学は専門学校に降格させるべき
専門学校を増やす意味もないんだよなあ(´・ω・`)
261 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:28:34.77 ID:jas2r7e50
私大は数学を必修にするべきだよ
263 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:31:43.13 ID:QEoufbsQ0
某国立大学では編入学だけど面接すらなしの書類選考だけの推薦入学があります(マジ)
でも卒業生の実力は高いらしくて産業界にも好評
要は、制度のあり方だな
264 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:32:02.91 ID:Z6S/q3yO0
265 :
???:2011/11/26(土) 14:32:26.77 ID:nKghUHL70
>>258 確かに今の理系は学部の内容では不足している。俺が中学生の頃習った一部内容は今では大学院で
初めて分かるカリキュラムになっているようにも思われる。(w
どうも学校滞在時間が純粋に長くなっただけかもしれない。(w
266 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:32:53.04 ID:DmT3FnLF0
高校でちゃんと落第させとけよ
267 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:34:10.17 ID:QEoufbsQ0
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:35:47.26 ID:Z6S/q3yO0
>>267 他はアタマがボケてから始めても間に合うからなw
270 :
???:2011/11/26(土) 14:37:57.06 ID:nKghUHL70
生涯教育という言葉がある。一生学校に通って欲しいというのが最終目標ではなかろうか?どこかの当局の。(w
学力が低下すればするほど長く学校に通う必要がある。低下を回復するために。(w
271 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:38:12.01 ID:sSDuuz660
全国統一の高校卒業試験を実施し、その結果を入試に反映したらよい。
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:38:14.38 ID:FCs38NQt0
>>142 >>今の日本の低迷は、反・学歴社会の方向に振れたから。
>>そのため、実力のないものが指導層になってしまった。
>>基礎学力すらなくてたまたま、うまくいったに過ぎないものが
>>「実力」の名の下に威張り腐る。で、浅はかなことばかりする。
>>学歴社会に戻れば、日本はうまくいくようになる。
指導層は年齢的にバリバリの学歴社会時代の人間だろ。
ゆとり世代どころか氷河期世代最高齢でも指導層の年齢じゃない。
そもそも、政財界の指導層なんて高学歴者ばっかりだろ。
273 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:38:49.49 ID:jas2r7e50
>>269 今年は東工大志望は激増するよ。
センターの点数が悪くても特攻できるし早慶の理系学部でいいや、と思ってた
受験生も科目数減のおかげで普通に受けられる。やり方は上手い。
274 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:39:53.71 ID:57x+6UBEO
>>260 そうでもない。
高卒者は就職難でやむなく進学するケースも多い。
やむなくFラン大学に進学するくらいなら、専門行って技能を身につけた方が良かろう。
それはともかく、公務員試験予備校って選択肢は、正直いつも微妙に思ってるんだが、どうなんだろ。
俺が採用側なら、一年間その勉強ばっかりしてきた奴を採用するのは躊躇うわ。
多少点が低くても現役を取りたい。
実際そうしてるんだろうけど。
275 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:40:30.88 ID:jrOb2YDwO
>>266 落第というか退学した子を近年は主に通信制高校が拾う
そして通学はほとんどせず配布された課題を丸写ししWeb上などでやりとりするだけで高卒資格を与えてしまう
要するに金さえ払えば高卒資格が手に入るので簡単だ
そして誰でも入れる底辺大学に送り込む
もちろん推薦あり
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:41:20.52 ID:IkUH/d830
文科省の考えでは、
大学への財政支出の増加→授業料減額→大学生数増加→労働者の平均的な能力向上→経済成長
文部科学省スレッド Part21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303139030/ 811 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 12:31:46.61
「大学の教育研究が地域に与える経済効果等に関する調査研究」がインチキだと指摘されていますが、もっとひどい調査研究があります。
文科省が三菱総合研究所に委託して調査した「我が国の教育投資の費用対効果分析の手法に関する調査研究」というものです。
この研究では、大学への財政支出を2010年度以降、GDPの0.339%(現在の水準)から0.780%に増やすと、
2050年度においてGDPを約27兆円押し上げる効果がある、つまり、40年間で5.15%分の経済成長を促すという推計を行っているのですが、
この推計は明らかに変です。
教育面と研究面の両面から推計を行っており、どちらも変なのですが、分かりやすい教育面だけを説明すると、
大学への財政支出の増加→授業料減額→大学生数増加→労働者の平均的な能力向上→経済成長というシナリオなのですが、
このシナリオは、大学生の数が増えても、大卒者の平均的な能力は変わらない、
極端に言えば、全員が大学に進学するようになっても、大卒者の平均的な能力は低下しないという仮定に立っています。
偏差値の低い大学の教育内容が中学・高校レベルだと騒がれている現状からすれば、この仮定はあまりにも非現実的です。
増加する大卒者にまともな就職先があるのでしょうか。
文科省はFランク大学(底辺大学)よりもレベルの低い大学を量産すれば、日本の経済は成長するとでも考えているのでしょうか。
大学を高校のように実質的に義務教育化したいのでしょうか。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoikuhi/chousa/1307885.htm
生徒を回転させた方が楽で儲かるのはわかるけど、やっぱ出口を締める方向にしようよと
試験制度より大学の数を減らして少数精鋭化したほうが予算もかからないし、受験生も混乱しないだろ
279 :
???:2011/11/26(土) 14:48:31.27 ID:nKghUHL70
日本の経済を成長させるためには高度な科学技術が不可欠だがどんどん作られた底辺大学は
高度な科学技術を学ぶところではなく単なる収容所。分野を見れば分かる。(w
基礎科学を現在ほど軽視している時代はないのではないか。エセ科学が流行っていてそれを後押し
しているところも中には見られる。(w
280 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:52:49.12 ID:Z6S/q3yO0
私大は廃止して校舎はホテルにすれば。。。今と変わらんかw
281 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:55:55.03 ID:FCs38NQt0
>>279 経済成長をとにかく追い求めていた日本で基礎科学を重視していた時代ってそもそもあるの?
人文科学、社会科学、自然科学(理学)なんて昔からイラネ扱いされてるだろ。
国立の総合大学の予算は医学部と工学部にどこも偏ってるんだし。
結局国立、理系、院卒が最強なのね
将来設計的にもコスパ的にも
283 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:00:02.88 ID:H6QxVzBu0
そろそろFランの下のランク作ったほうが良くね?
284 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:06.29 ID:QEoufbsQ0
>>282 大学時代の忙しさを乗り切ればいいからな。
俺は底辺駅弁院だけど人生まずまずといったとこだよ。
>>274 専門学校の実態を知ってるなら、そんなことは言えないw
結局、Dランあたりの大学は実質的に中身が専門学校化してきて、
そういう学生のパイを奪っている状態。そのため、
ますます専門は質の低下に拍車がかかってる。
例外的にすぐれた専門学校は数えるほど。
上位大学は高い教養を身につけ、低ランク大は実学中心、
専門学校は吹きだまり、と住み分けるだろうね。
>>282 特別な才能のない高校生は、国立理系修士卒で就職、
というのが、正解だと思う。私立工学部でも、偏差値50くらい
あるなら、大学入ってしっかり勉強すれば、敗者復活でまだ仕事がある。
それ未満のゆとりのことは知らんw
また、司法試験はオワコンになったが、それでも文系で士業に
つくというの間違いではない。
漫然と「俺数学苦手だから文系にするわ」って選択だと
地方帝大でも就活に苦労する。
287 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:33:29.17 ID:Z6S/q3yO0
公務員は今後減らすからな。既になった奴は安泰だが。
理系も今後はどうなるかな。
空洞化が進めば研究職も海外で調達する傾向になる。
289 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:33.92 ID:1Tkg73My0
AOって広末とかモー娘とかジャニーズみたいなのが一芸で入るあれだろ
いらんだろ
290 :
???:2011/11/26(土) 16:05:51.49 ID:nKghUHL70
太陽が西から昇る、死んでも生き返る、政府は宇宙人に支配されているというのが
今の大学生の常識?(w
文系であっても数学のない入試の大学は大学といえないだろう
4科目以上じゃない大学は認可取り消しでよろし
292 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:28.59 ID:QEoufbsQ0
>>286 特に機械や電気は駅弁でも人気企業が狙え、Fランですらそれなりに職はある。
頭の悪さを自認して、かつ、進路に迷っていたらよほど数学が目だって苦手でない限り理系を奨めるね。
現実、俺の高校ではそういう進路指導だった。
293 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:45.75 ID:1Tkg73My0
294 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:51.27 ID:QEoufbsQ0
>>291 それを言ってしまえば、理系でも国語がない私立も同じだぞ。
現実、私立理系は国語や社会から逃げたのが多いし。
295 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:19.07 ID:Z6S/q3yO0
俺の高校では文系選択した優秀な奴多かったなあ。
やっぱおいしいからな。
>>213 アホ、正社員なる事を考えたら今の方がハードル高い。
今はTOEIC600点以上のMARCH出身者が非正規とか当たり前。
俺ら団塊ジュニアが渋々中小正社員に流れた氷河期とは質が違うね
297 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:42.08 ID:CqDMulqyO
(^。^)文系は反日工作員のギルドだからな
298 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:18:18.75 ID:Z6S/q3yO0
>>297 わかってて選択する奴はまあいいんだがなあ。
高校のときペーパーチェイスのDVDを見て、ハーバートってすげえって衝撃を受けた。
>>293 >>294 国語のない理系も、数学おない文系も廃止すべき
国語と数学ができない奴が大学レベルの教育を受ける資格なし
国語と英語は語学でまとめて各100点の計200点を基本にしろ
302 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:23:50.82 ID:RfVM/zly0
就職の面接で「推薦? AO? 一般入試?」って聞く企業があるぞ。
前2者はしっかり勉強しとくことだ。
303 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:24:05.34 ID:QEoufbsQ0
>>300 俺みたいな典型的文系コンプレックス底辺駅弁理系にとって、「理系だけど国語や社会にも立ち向かった」というのは心の支えになっている。
>>209 そんなに世の中から同情されたいのか?俺はごめんだわ。
ちなみに95年頃から2000年頃は新卒学生に対して結構同情的な世論だったよ。
当事者としてはマトモにやってりゃどうにかなる、頼むから同情なんてしないでくれって思ってたが
大学入試4教科以上、かつ全部一定以上の点数じゃないとどこの大学にも入学できないルールにすればよい。
それが学力低下対策だ
306 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:19:11.94 ID:jas2r7e50
>>305 それは会社で働くのに何か役に立つのかな?
今の大学の95%は就職予備校であり就職のための専門学校って
現実を忘れたらいけない。
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:22:17.79 ID:2owX1RtN0
通常の大企業が行う、性格テストを受験させたほうがいいのではないのか?
人間性が低い奴は、どこに行っても役に立たない。
308 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:27:19.82 ID:jas2r7e50
>>307 そっちの方がよっぽど重要だね。医学部が面接してるのも
人間性が完全に欠落してる人間を落とすため。
309 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:31:14.48 ID:M2NzeLqmO
やり方がまずいだけ
アメリカの有名私大なんて推薦等めちゃくちゃ多い
そしてそんなアメリカ有名私大のほうが優秀。
310 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:32:56.37 ID:jas2r7e50
>>309 ああ、優秀だと言われてるのは海外からの留学生。
東大でもそうだけど本当の戦力は上位5%だけ。あとはいればいい状態。
311 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:52:13.49 ID:XVHIsblyO
まずは分数の足し算ができるようにしろ
あほ大学生
312 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 17:57:23.19 ID:3vTfILEg0
総合型試験(文系)
ニュー速VIPで早く1000を取れるスレッドを立てよ(20点満点)
長文の回文を作れ(20点満点)
おいしいカレーの作り方を漢字だけで書け(20点)
313 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:01:38.27 ID:wkrrFsf60
>>312 > おいしいカレーの作り方を漢字だけで書け(20点)
つまり、漢文か中国語で書けってことか
超難問だなww
314 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:04:05.54 ID:XVHIsblyO
マイナス1を2回かけたら虚数になるという馬鹿がいたぞ
早稲田理工で
これだからAO入試やっとる大学は信用ならん
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:05:08.38 ID:QEoufbsQ0
316 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:05:24.06 ID:jx3eCVZG0
魔頭無部弐魅頭悪異隷眞巣(まずなべにみずをいれます)
とか、そんなので良いの?
国語と数学ができない奴が仕事できるわけないさ
319 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:07:59.28 ID:PFGqcYtY0
>>316 いつの時代の方ですか?漢字が入ってきたころの方とお見受けしますが、仮名遣いもお上手ですね。
320 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:08:50.06 ID:cBwXAdmx0
選抜できるくらいならとっくにやっとるわw
>>314 2回落第したら無職になるという意味だったんだよ
>>306 >今の大学の95%は就職予備校であり就職のための専門学校って
>現実を忘れたらいけない。
10年20年前はそうでは無かったのか?
322 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:13:20.89 ID:cz0hYpNn0
全学部学科、推薦もAOもすべて数学を必修科目にすれば良い
数学ちゃんと勉強してた奴に外れはない
323 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:14:09.40 ID:M2NzeLqmO
ハーバードなど、10%以上は家柄等で入学させる、これも推薦入学の一種。
そして、彼等の人脈や、寄付金等考えたら、
一般入学者よりはるかに大学に有益な人材。
324 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:14:39.20 ID:wkrrFsf60
第一、投入牛肉和玉葱于加哩鍋而加熱。肉者或猪肉或鶏肉亦可也。
325 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:17:15.70 ID:QEoufbsQ0
>>322 そうでもない
数学だけしか得意でなかった同級生の行動がハチャメチャだった
>>322 普通に全科目入試でいいだろ
数学できない文系も、英国できない理系もどっちもアホ
327 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:22:22.34 ID:8wsCPasH0
てs
大学は手段のはずなのに、いつのまにか目的になっている
日本ではありがちな話だけどさ
>>123 激しく同意、理系の社会人対象の大学が少なすぎる。
文系は放送大学が頑張っているが、まだまだ認知度が低いしな。
330 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:25:49.16 ID:8wsCPasH0
>>307 人間性なんて計れるわけないだろ。
そもそも出世する人間の多くは人間性に問題がある人間が多い。
役所みたら分かる。
社会ってのは汚いんだよ。
人が良いと出世はできない。同僚に愛されはするだろうが。
全教科やらせて苦手分野を得意分野でカバーさせる
というのが自然な平等だと思う。
個人的には体育や音楽はやりたくないが、入試に入れてもいいんじゃない?
ってとこから考えていくと、
内申書を重視した上で本人への面接と基礎学力の確認をするタイプの入試もあり。
つまり昔からある推薦入試と全科目試験の併用が一番シンプルで良い。
>>330 民間だが、50代以上はそんな感じだけど、
それ以下の世代で出世が速い人は、人間もできてる人が多いよー
出世が異常に早い奴の人間性は大抵終わってる
ちょっと早いくらいならいい人多いかも
334 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:01:03.85 ID:XVHIsblyO
人間性とやらは国語能力で十分わかる
国語ができないやつは他人任せ話を理解できん役立たずばかり
計数能力は数学でわかる
客観的論理的に分析できない奴は
行き当たりばったりの役立たず
つまり国語と数学で基礎学力は判断可能
英語なんぞ判断基準にならん
335 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:08:02.90 ID:EP3eDcYHO
得点取りやすいけど漢文はもういらんだろwww
中国の古文だぞ
336 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:09:44.49 ID:rOUcjmFz0
大学の設置基準を厳しくしろ
もう増やすな
全科目受験でいいよ
出来る奴は出来るし、不得意科目があるやつは得意科目で挽回
ただし、音楽や美術や体育の大学は専門科目試験重視してやってくれ
>>336 官僚が規制するから悪い、「規制緩和」で全て幸せになれる、と思った
時期が日本にもあったのさw
1990年代半ばから橋本政権から小泉政権くらいまでだよね。
で、小泉以降は、次にどういう規制緩和が行われるか、官僚から
情報を先に得たものが勝つ、ということで、ますます官僚が太りましたとさw
339 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:37:57.19 ID:SSP1XLP80
総合型入試を早期から対策しよう!とか予備校が煽り出して対策本が出て
すぐマニュアル化されるような気がする
どうせ問題になってるような学校じゃ入学後に勉強しないで結局学力は変わらんよ
340 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:50:51.57 ID:XVHIsblyO
人間性は家庭環境が全てなんだよ
学校で身につくもんじゃない
家庭できちんと躾られたかどうかが全て
だから家庭環境が安定した裕福な家ほど
まともな人間が育つ
植物と同じだ
土にも水にも太陽光にも恵まれた樹木は
真っ直ぐに大木になる
341 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:54:06.52 ID:XVHIsblyO
てなわけで
理工のくせに分数の足し算できない馬鹿は消えろ
1/3+1/2=2/5
って死ねよ
342 :
名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:58:30.30 ID:d0IvbjRc0
>>342 高校生に数学教えてる立場からいうと、それはネタじゃない
分数できなくても大学は入れるからね・・・
大体大学は入学する人に何を求めてるんだか
米国の真似してAO入試に入れて失敗しましたってアホかと
はなから求めてるものが違うなら真似したって意味が無いだろw
大学教育も何がしたくて教育しているのかも明確じゃないよな
その辺から整理していかないと駄目だろ
>>344 大学に教育なんて求めてない。就職の箔付け以外の意味は全くない。
これが下位95%の本音。大学行かなくても普通に就職できるなら
みんな行かないと思う。その辺の割り切りがあるから一部の大学の志望者だけ
異様に熱い受験戦争やってて他が冷めてる。(AOでそこそこのところ行ければ
いい、あくまで就職が本番)
346 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 01:43:51.92 ID:KhC4h0jD0
他スレから拾ってきた。要するに一部の人間だけが必死でその他は
そうでもないのが今の大学入試の現状。
入学者の同世代正規分布平均偏差値
78東大
77
76
75
74京大
73
72
71
70阪大
69東北大、名大、九大
68北大、神戸大
67
66広島大
65岡山大
64
63
62
61鳥取大、島根大
60琉球大
59
58
57日大
>>54表は上位を単純化しすぎ。
東大と地帝との差は、地帝と下位国立との差ほどもあるのだが…。
>>346 実際、マーチ駅弁は高等教育としては終わってるわけで、せいぜい、
旧帝大+医学部の2,3万人くらいの椅子で受験「競争」やってるだけ。
で、実際は地方帝大も学部・学科によっては終わってるので
本当のところ、東大+医学部の5000人くらい、+αしても1万くらいかと。
それ以外の95%は、ほんと「おゆとり様」。
348 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:38:30.01 ID:c6wHcgaH0
東大の中でも、学部や専攻によって学力や頭の良さが全然違う。
理学部物理学科が頂点で、最下位は教育学部身体教育コース
というのが多くの東大生・東大出身者の合意する所ではないだろうか。
物理学科の頂点にいるレベルの東大生と、東大で最もバカ学生の多い教育学部の最下層では
東大生とFラン大生の差を遥かに上回り、人間と猿よりも知能の差が大きい。
入試の時に最強だった理3・医学部は、実際の研究レベルや卒業生の質では
理系の中でも最下層で農学部以下と言われてる。
349 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 05:54:10.90 ID:853U4GMJ0
大学は 入学と卒業に 共通国家試験を課せ。 偏差値60くらいで切っていいよ 落ちたやつは大学に入れない
寿雲水に専門性だけなら専門学校で十分。
>>50 SFCは出来る奴とできない奴の差がホントにでかい
付属校上がりの何も考えずに上がってくる奴が足引っ張ってる
最初から自分の将来設計が出来てないと4年間無駄に過ごして微妙になる
むしろAO入試で入ってくる奴は出来る奴が多い
慶應SFCのAO入試は現役の教授が受験生を泣かせるくらい本気で面接する
学力低下って言われてる大学のAO入試は、適当な文章書かせるのと面接だけ
推薦はどこも止めたほうがいいな
351 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:36:53.24 ID:YM+NAodDP
日本の入試はジェネラリストの知識を試しているのに、
細かい知識を問いすぎと言うのはあるな。まあ易しい問題
にすると差がつかないということもあるだろう。しかしそれは
大学入試一つの指標から判断しようとうるからであって、大学入試の
占める割合が5割であれば、それほど細かい知識を問う必要もなくなる。
大学入試一つで判断しようとすると、1点の差で合否が分かれるが、
一点の差なんて大した差ではない。総合点で2%、400点満点なら
8点差でも全然大した差ではない。
352 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:39:32.66 ID:YM+NAodDP
早稲田大学理工学部
偏差値 合格者 入学者
45 1 1
47 2 2
49 1 1
51 2 2
53 2 2
55 14 11
57 27 21
59 45 22
61 78 37
63 108 2
65 131 3
67 131 3
69 83 2
71 41 1
73 4 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 64.5
入学者偏差値 56.9
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html 日本の大学は偏差値による輪切りになっているといえども、
入学者には偏差値45から71までいる。これを同じ評価に
するのは無理があるだろう。だから高校のランク、大学の成績とか
他の指標も考慮した方がいい
353 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:44:45.04 ID:A8Whwax+0
求めるてものとやってる事が正反対なんだよ
企業にしても大学にしても社会にしてもさ矛盾ばかりじゃないか
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:50:16.39 ID:4nkobENrP
国家公務員の高卒程度の教養試験に似た感じになるんじゃないか?
あれを中堅より下の私大入試に使うのは賛成。
統計資料の解釈とか中学までの算数数学とか
理数系の科目のやさしいところはやってもらう必要あり。
つーか学力検査の様な正否が「最初」に「明確」に決まってるものじゃないとまともな判断がくだせない、
っていう人を選別する側の質が低いのが根本的な問題。
356 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:55:32.45 ID:YM+NAodDP
SPIみたいなテストは意味ねーよ。地頭を見るテストにしたほうがいい。
そうすると教養を見るのではなく、分析力、読解力、考え方を見るテスト
になるはずだな。
357 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:12:23.69 ID:rAnbiTjoO
フーリエ解析やルベーグ積分ができるくせに
小数の割り算ができない奴が多すぎ
0.012÷1.5
とか筆算するの小学3年生レベルだぞ
359 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:46:50.33 ID:5aP7/GTMI
盗電賎民は、ひ孫や玄孫まで職が保証されるわけね
新たな身分階級の誕生ですね
改革もムダだな
勉強する気が無いんだからさw
受験競争は学校歴主義だからな
>>296 文部科学省 学校基本調査
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。
362 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:40:22.43 ID:rKTMf/330
>>296はアチコチでデマを流してるぞ
>951 :名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 19:54:49.33 ID:iIl9/Rzd
>
>>942 >誰もそんな事言ってないでしょ、
>普通の大学生がどこにも就職できなくて非正規やニートになっちゃうから氷河期なの。
>団塊ジュニアが渋々中小に流れた初代「氷河期」とは訳が違います。
「渋々中小に流れた」というのがキーワードだ。
氷河期を無かったことにして、今の学生は最上位でも正規雇用に就けないという持論を展開する。
しかし現実は
>>361の通りだ。2012年卒はさらに改善しているらしい。
363 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:43:22.75 ID:rKTMf/330
364 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:45:41.16 ID:rAnbiTjoO
>>358 あなたには数値から4÷5が見えているようだ
おそらく暗算処理に分数を使ったのではないだろうか
卒業を難しくすればいいんだよ
サークル活動しに来た奴は退学させろ
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:52:59.51 ID:rKTMf/330
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
367 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:57:50.69 ID:9FxJZ6w90
大学側がこんな馬鹿なことしてるから
高校側もろくな対策とれないんじゃねえの
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:59:59.68 ID:rKTMf/330
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
369 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:01:20.85 ID:5eGP5bf50
AO入試=アホオンリー入試、でいいか?
普通に5科目を課せよ、と思うが
アホ大学ほど科目数増やすと受験生が減るから、経営に響く
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:17:04.33 ID:RHlC4uFT0
AO入試の本家は、慶応か。
AO義塾大学w
>>371 慶応の法学部は、逆にAO枠を拡大している。
慶応のSFCは、学部のカリキュラムに合った人材を取るためにAOをやって成功している。
慶応のマネをして、受験生確保のために安易にAOをやったとこが失敗している。
373 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:45:38.43 ID:uHAABjDp0
日本ではMIT主席卒業というと笑われてバカにされるようなったからな
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:04:17.16 ID:rAnbiTjoO
卒業証明書にさあ
AO入試入学か
学力入試入学か
ちきんと明記すべきだよね
品質が違うんだから
AO入試は、単純労働
学力入試は、幹部候補
こう使い分けするべきなんだよ
375 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:14:49.94 ID:rKTMf/330
推薦はマジでいかん。
高校で媚を売ることしか学ばん。
377 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:32:02.03 ID:ocVl/QVj0
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 12:33:26.54 ID:8F/YHzKN0
学力が伴わない奴は卒業させなけりゃいいだけじゃん
>>378 結局はそれだけの話なんだよな。
それが初等、中等教育からやってれば大学への皺寄せも無くなる。
>>335 いるよ。つい最近まで漢文は日本人のエリート層が身につけていた
基本教養なんだから。ヨーロッパ人がギリシャ語やラテン語学ぶようなもの
>>344 アメリカの真似が中途半端なんだよ。大学増やすのはいいが、アメリカの
成績システムや授業システムは真似てないから失敗する
アメリカは「不可」は消えないし、学習の負荷もはんぱない
一流大学でもオールCなら、下位大学のオールAの方が企業にも上位大学院にも
よほど評価される。アメリカは真の意味で学歴社会だから、転職するためにも
大学行くし。
日本企業が必要としているのは、大学の入学許可だけで実際は高卒でもいい
だからユニクロみたいな考えがでたり、就活面接で一般入試かAOか気にしたりする
社会と大学との関わりから改革しなきゃ、もうどうにもならん
381 :
296:2011/11/27(日) 13:43:26.72 ID:NuoaDyz30
>>362 別に氷河期を無かった事にしたい訳じゃないけど現状見てると
採用のハードルは明らかに上がってるし君が言う様に
ここ数年で雇用が劇的に改善したようには思えないんだよなあ。
まして俺ら氷河期だけが冷飯喰わされたとは思わない。
どや顔で
>>361みたいな数値出されても非正規成果主義主流の今と
前氷河期を単純に比較できない事は常識的に分かるよね?
それでも「俺ら世代こそが一番の苦労世代、100年後の歴史教科書に登場」と
思いたいなら否定はしないがネットの中だけにしとけ。
まともな同世代は君みたいな層の主張を不快に感じる人多いから。
382 :
名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 13:48:05.99 ID:rAnbiTjoO
新卒は全員、有期契約社員にして
新人研修も無しにすりゃあいいんだよな
新人は目で見て覚えろ
自分で学べ
役立たずは消えろ
2ヶ月試用期間を新人研修で潰すのは人事が低脳(低能より更に悪い)としか思えん
試用だからこそ現場でぶっつけ本番でやらせてみる
>>376 それ、企業がソルジャー社員に最も求めている能力じゃね
統合型試験って何?
センター試験義務化でいいじゃん
国公私立問わず5教科5科目800点満点で9割未満は足切りでいい
>>381 劇的に改善はしてないでしょ。
2006年〜2010年が物凄い売り手市場だったから、そこからの落ち込みで酷く見えているだけで、
マスコミが言うほど就職難ではないんだよ。新卒カードだって4回も使える甘さ。
「どや顔」「100年後の歴史教科書」こんな言葉使ってる人物ってどうも怪しいな。
本当に氷河期世代か?
仕事ができる奴が出世するわけじゃないからな
1に厚顔無恥、2に狡猾、3にイケメン、そんなのが出世力だ
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 72.5万人 44.7万人 1.62倍
渋々中小企業に流れたってのは、ご覧の通りゆとり世代だね
雇用のミスマッチについては散々指摘されている
第一、氷河期時分は大企業の求人が軒並みゼロになったりした
だから
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif こういう年齢構成の大企業が多いわけで、、、
>>296=381の人は何の根拠も示していないし、個人的な感想を言ってるだけだろう
受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしないって小企業を舐めすぎw
大体人数が少なければその分経営に直結するので絶対評価で選ぶ
その上で企業の欠員率は低いのでかなり厳しく見られるだろう
成長してる企業ならとりあえず人材を確保しないと回らないから取るだろうが
今の日本の状況でそんな企業は極希だな
>>378 その通りだけど、留年率が高いと文部科学省からの評価が低くなる。
>>380 学習の負荷もはんぱない
そういう授業は、学生による授業評価が低くなり、教員の評価も低くなる。
つまり外部評価と学生による授業評価は、大学教育をだめにする根源ともいえる。
>>390 >その通りだけど、留年率が高いと文部科学省からの評価が低くなる。
全然理由になってない上に、文科省の評価がザルって言ってるのと同じ。
大学の評価を上げる手段が単位認定基準、卒業基準の引き下げというのは根本的なところから崩壊してる。
>>340 生まれた境遇の運不運によって
人生が決定するのを防止するのが
学校制度じゃなかったっけ?
>>390 学生による授業評価って米国もやってるし
それに米国は絶対評価でだすから基本的に大学に関係なく成績が出るだろう
で、アメリカは大学教育が駄目になったのかねw
>>390 全部の授業で負荷を高くしたらどうか?
学生の負担が重くなるってことは、教員の負担も重くなるってことだから
教員も週に5コマやってるような現状では難しいかもしれないけど
本来の建前上は(予習2時間+講義2時間+復習2時間)×15週=2単位のはずなんだけどね・・・
396 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:17:47.74 ID:bSzFv2Fd0
>>273 特攻できるのは昔から。
そんなに激増するとは思えないが。
397 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 00:23:13.29 ID:BzzWTgua0
馬鹿馬鹿しいよなww
学力が尊重される職種は
たいして高待遇じゃない割には責任だけのしかかるようなものばかり
一方
高額所得者の連中は大半が碌に勉強してない、碌な大学出てない
コワモテ系の人ばかりだしなぁ・・
糞真面目に勉強しても報われないんじゃ、誰も勉強なんかしないだろww
私大文系は女でも受かる
数学抜くんだもん物理もないもん
そりゃ楽だわ
399 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 07:02:34.29 ID:Dj2Xo2aC0
私学助成金、国立大学交付金を廃止して大学交付金に一括
推薦入試で総定員の2割超えた大学は大学交付金を廃止
外国人留学生やその他で埋めたらペナルティ罰金を払う
3年続いた場合は反省の色なしと見て大学免許を取り消す
私大の300校くらいは要らないな、特に文系だけのイミフな大学
国立も20校くらい要らないのがある
400 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:11:23.31 ID:bvpzgokN0
どうしてFランが大手企業に入れないからって、それが氷河期なの?
底辺高校生が旧帝に入れないからって「どこにも入れない進学難だ」とでも言うの?
401 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:20:27.08 ID:f3XDoWxOO
>>396 競馬で言えば、ダートのGIできたぐらい画期的。
芝が不自由でもカスとはいえGI取れるなんて
大昔には考えられなかったんだよ。
402 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:21:53.59 ID:Aaijis+X0
推薦って聞くだけでなんか萎える昨今だが
5割も推薦になってたのかよ。 どおりでw
403 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:33:29.32 ID:41T53xT2O
専門学校は普通に特選(一般試験に加えて判定的に授業料を免除する試験)を導入しているのに、
大学はやらないんですね
404 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:33:32.44 ID:f3XDoWxOO
>>402 推薦とAOは違うから。念のため。
成績ガン無視が主流なAOと違って、
推薦は調査書の成績見るから。
まあ、Fランクの推薦なら
調査書なんて意味をなさないけどなw
>>398 むしろ、数学が得意なら私立文系はオススメ。
「地歴公民数学」の選択科目で差を付けれるから。
405 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:37:51.26 ID:f3XDoWxOO
>>403 今では「客寄せ」も兼ねて、特待生試験とかやってるところも増えた。
まあ、昔から神大がやったことだけどねw
406 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:40:14.66 ID:Efh9VPR50
IQ枠つくればいいだろ。
小1でIQ160以上は無条件にどこでも入れるようにするとか。
アインもIQ160だった。
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:41:32.73 ID:iPKKQhzH0
とりあえず大学生には学部関係なく中学レベルの数学と漢字の読み書きくらいは必須にしろよ
分数や四則計算もできんとかどうしようもない
408 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:43:05.90 ID:Efh9VPR50
DS3つかっていればかなりの動体視力と反射能力が養われる。
409 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:43:46.06 ID:TK6hnyLu0
いらない大学が大杉だし、
そんなに、早くから学生取りたいなら、高卒取って
教育した方がましでしょ、企業さんも。
最初の頃の AO は普通入試でも入れるような奴しか受けて来なかったが
最近は間違いなく普通入試を落ちる奴しか受けてこない
411 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:49:57.16 ID:Efh9VPR50
水洗もOAも入試でB判定でてないやつがくるんだから、選抜がわるいだけ。
入試でひっかかるのは入試で入れたらいい。それいがいで人員増やしたいからやってるだけ。
大学費用の高さを嘆く人いるだろ
でも大学への補助金は大学に行かなかった行けなかった人たちも含めた税金からなんだよね
補助金は今の半額削除でいいと思う
国都道府県市付属と一部私立だけでに資金回して
OAなんて論外、利権で維持してる大学全部潰せよ
413 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:54:56.12 ID:f3XDoWxOO
>>409 早い時期に取りたいのと、若いのが欲しいのは違うよ。
あくまでも大卒を早く取りたいんだよ。
大卒ですらあーなんだから、
高卒なんてもっとダメダメ。
414 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:56:35.87 ID:Efh9VPR50
いまどき大卒は
射撃
ヘリ免許
単発ジェット免許
クルーザー免許
無線1級
調理師免許
ぐらいは自動でとれるようにしたらいい。
415 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 10:57:45.49 ID:f3XDoWxOO
>>410 そんだけ一般入試の敷居が低くなったってこと。
その原因は、少子化にもかかわらず大学増やしたからね。
要は、文科省が悪いのよ。
高校の話だが、平成25年から宮城県は高校への推薦入試が廃止になる。
大学も、まず国公立から原則廃止に持って行って欲しい。
よっぽど成果を上げた者(数学オリンピック優勝、英語弁論大会出場など)だけが例外的に非一般入試で入学できるようになればいい。
各校せいぜい3人くらいだけ。非一般入試入学がゼロの年があっても良い。
それならみんなある程度納得できると思う。
>>413 詩文は高卒と変わらんぞ
女でも詩文ばかり挙って洗顔しやがる…
理数が駄目な女子救済措置大学みたいなもん
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:26:19.58 ID:f3XDoWxOO
>>417 そりゃ、今の私文と高卒老害と比べりゃそうなるがな。
いまどき高卒で正社員(正規職員)なんて
警察とか鉄道とかごくごく限られた職場にしかいないから、
高卒のサンプルが老害になるのはしかたないがね。
>>404 調査書だって意味ないよ
知り合い(学校関係者)から聞いた話だが、推薦する場合、成績は水増しするんだと
中学受験では昔からあったらしいが、大学受験でも普通になったらしい
>>413 大卒が採りたいんじゃない。
「大学入学試験を突破した」人間を採りたいのさ。だから就活の時にAOか推薦か
一般入試か気にする
企業は、本音では一流大学の一般入試に合格した高卒を採りたいんじゃないのかね
>>415 大学増やすのは本来悪いことではない
アメリカも18才人口は減ったんだが、今では普通の高校生より
社会人の方が進学者が多い(学歴社会だから)
転業や資格とる為や、高卒で働いてた人がよりよい職に就くために大学にくる
シングルマザーや高齢者も来る(「年齢差別禁止法」がある)
日本は、年齢差別があるから、↑が機能せず、社会人が大学に来ない
421 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:52:10.35 ID:f3XDoWxOO
>>419 調査書水増しったって限度あるよ。
3→4ぐらいならともかく、
赤点スレスレのやつに4や5は付けられんだろ。
調査書の内容とあまりにも乖離が激しかったら
信用問題にかかわるから。
特に指定校推薦。
>大学入学試験を突破した人間を採りたいのさ
違うよ。
それだけの理由なら、中退でもいいからな。
大学を 卒業 した人を取るのは、
自主的に動ける人が欲しいから。
大学は自分から動かないと、無駄に歳だけ取る機関だから。
履修届けからサークル、卒論まで
全て自主的に動かないと何も得られないから。
高校の場合、出席しなきゃ担任から連絡入るし
なんらかの行事には参加させられるから
そんなこともないけど。
422 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 11:56:16.42 ID:f3XDoWxOO
>>420 マクロレベルではそう。
しかし、ミクロレベルでは学歴インフレで
「大学行けば有利」(十分条件)じゃなく
「大学行かなきゃ詰む」(必要条件)から、
結局困るのは本人や親御さんなのよ。
>>214 東大・京大・宮廷医(5大学)、東京医科歯科医、京府医、旧六医
おっと、ここまでで10校を超えてしまいましたね。
424 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 12:06:00.86 ID:f3XDoWxOO
>>214 どう考えても早慶上智は入るだろ。>十指
東大、慶應、早稲田、上智、京大、一橋、東外
あとは好きにしろw
キジョ板のうんこが学歴語ってんじゃねーよ
「18歳人口の上位1%くらいが大学に行ける」というくらいでちょうどいい。
エリート養成を主眼に置くべき。それ以外の基礎教育は専門学校で賄えばいい
427 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:20:50.20 ID:Tmu80uWD0
>>420 アメリカで社会人で大学行く人が多いって言っても実際行ってるのは、職業訓練の為に
日本の専門学校や短大にあたる2年制のコミュニティーカレッジやビジネス、ロースクール
などのプロフェッショナルスクールが多いんじゃなかった?
それなら日本でも結構居るよね。
もちろん日本みたいに20歳以下で入学するのが大半って事は無くて20代で入るのは多いけど、
高卒で働いてた人がよりよい職に就くために、リベラルアーツを学ぶ大学の4年制の学部課程にわざわざ入るのは
割合としてはアメリカでもそんなに多くは無いってどこかで聞いた憶えがある。
別に日本でも医学部以外は入学に年齢差別なんて無いんだから、普通に勉強して入ればいいんだから
そんなに問題無いと思う。
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:37:35.96 ID:9IbptLm20
俺は、高校受験の時、塾の近くの図書館で時々勉強してた。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付いたんだけど、
ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの力学で野郎の席が決まっていた風だった。
なんとか高校に合格し運良く地方の駅弁医学部へ受かって都落ちした。
そんな図書館でのことなどすっかり忘れて10年の歳月が過ぎた。俺は卒業し都内の病院で研修を始めた。
で、先日、図書館のすぐ近くで所用があった。懐かしく思いその図書館を久しぶりに訪れ、
末席に行った。「ああ、昔、ここで勉強したんだな」って腰掛けて、周り見回して俺は驚愕したね。
何と、その女の人を中心に、ほぼ10年前と同じ面子がまだ司法の勉強していた。
その女の人はちょっとだけ老けてたが相変わらず綺麗だった。
周りの野郎は以前のようにジろっと俺を見た。眼が完全に逝ってた。
凡人が迷い込んだら抜けられない冥界がそこにあった。本当に怖かった。
430 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 16:41:41.49 ID:TGdTfRYY0
また暇な人がいろいろやり始めてるんだな。
結局おなじ繰り返し。
431 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:27:23.21 ID:WjKXjncx0
>>398 お前は馬鹿だからどこにも合格できない。そんな事まじで言ってるとしたらほんとに馬鹿だねえ〜。
ゆとり馬鹿代表だな。
432 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:41:36.18 ID:GbCcR5GC0
>>397 所詮東大卒と言えどパチンコマネーやらネトゲ運営やら有象無象の
コワモテ系には生涯年収で全然及ばないし…
結局激務を押しつけるための体のいいえりーとさま(笑)
が東大卒の役割なんだよ。
433 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:43:58.31 ID:h/xUjtbw0
一発試験だからダメなんだよ。
入試もリーグ戦にしろ。
434 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:06:12.78 ID:GbCcR5GC0
>>433 リーグ戦にしても結果はほとんど変わらないよ。
>>346と
>>352見てみ。
ばかみたく受験勉強に一生懸命になってるの東大受験者と
旧帝医受験者だけだから。(京大は微妙なところだけど)
435 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:08:24.93 ID:GbCcR5GC0
もっと言えば↓の3万人以外の人間にとっては大学なんて就職先が良くなりさえすればいい。
大学教育なんぞ就職に直結しなければすべて無駄、って考え。
そういう時代に一番おいしいのはAO早慶。
347 名無しさん@12周年 [sage] 2011/11/27(日) 02:07:09.92 ID:ufdE0WgU0 Be:
>>346 実際、マーチ駅弁は高等教育としては終わってるわけで、せいぜい、
旧帝大+医学部の2,3万人くらいの椅子で受験「競争」やってるだけ。
で、実際は地方帝大も学部・学科によっては終わってるので
本当のところ、東大+医学部の5000人くらい、+αしても1万くらいかと。
それ以外の95%は、ほんと「おゆとり様」。
436 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:18:58.70 ID:6LZgTlKXO
>>426 1%は少ないな。
15〜25%くらいでいい。
一県一国立大、中堅大学以上は必要だと思うし。
普通科の場合はセンター試験5教科8科目義務化しろ。
5割で高卒資格、7割で大学受験資格付与。
センター試験にも問題はあるが、短期間で公平に判定するにはマーク式は仕方がない。
>>435 土曜日の夜中にそんな書き込みする奴のいう事なんか馬鹿馬鹿しくて聞けるかよ。
438 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:08:56.79 ID:GbCcR5GC0
>>437 実際当たってるよ。はっきり言ってごく一部以外はそこまでやってない。
推薦やらAOでさくさく決めていくから。
439 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:12:22.13 ID:LlItg+aZ0
共通一次は厳しかったからな。
完全一発勝負&8教科受験、だったかな。
もうずいぶん昔だから忘れちゃった。
440 :
296:2011/11/28(月) 22:14:59.92 ID:5rdX1QiF0
別に大学行きたい奴が行ける様になればいい。
しっかり学業に勤しんでくれれば。
受験戦争を無くして卒業戦争にすべき。
偏差値の高い大学に一般入試で入り、体育会系で社会性を身につけた奴が優先
442 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:15:58.78 ID:cXi7LdUn0
443 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:26:24.95 ID:qIohTX1E0
辿りつく先の新中間層とやらが崩壊してる。
でも50歳前後の上場企業勤め夫持ちの専業主婦は一番やばいよ。
ほんとすげえ空想脳だ。
国がもしなんかやったとしても所詮それは利権の揺り起こしでしかない。
444 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:27:15.22 ID:y1AeI2rc0
445 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:28:11.08 ID:HTdJcAKh0
私大を半分にしろ。それと、大学側が学生に迎合しすぎ。
電車で、大学の広告を目にするが、オープンキャンパスで
「AO入試の突破法を教えます!」・・・って、なんだこれ?
あと、Fランクの大学で准教授をやっている友人が嘆いていたが、
同じ学部だけでも4〜5回受験できるそうだ。
そのため、合計11種類の入試問題を作らなければならないのだが、
半分近くは使い回しだとさ。
だから、大馬鹿でない限り、複数受験をすれば合格してしまうんだって。
センターは大学受験資格試験とする。7科目すべて60%以上。
2次はすべての大学に国数英を含む4教科を義務付ける。
現行大学でそれを守れないところは、犬学と名づけ、助成金はやらない。
大学進学者の上位1%程度は、どこの大学に進もうと、学費は国が支払う
ということで貧民の中の優秀な奴を救う。
>>446 60%とか明確に決めると作るほうが大変だな。
2004年度だったか数学が記入量と奇問が多くて平均点30点台だっけ、あんなのは作れない。
448 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:47:28.64 ID:o8dd4yIC0
人は記憶型と思考型に大別できる
人は何かが得意なら何かが不得手である
記憶型として優秀な者でも思考型の尺度では馬鹿
思考型として優秀な者でも記憶型の尺度では馬鹿
一見して何でもできる優秀な者と思える奴ても必ずや負の部分がある
人には欠点があるもので一人ではその欠点を補えない
だが組織になれば一人一人の足らざる部分を互いに補い合える
それが組織の強みである
にも関わらず同じ尺度で選んでいませんか?
同じ尺度で選べば同じような人間ばかりが集まる
金太郎飴では組織の強みは発揮できませんよ
センター試験は資格試験にすればいいのに
あんな試験で高得点目指して勉強しても大して学力伸びないよ
一流校で7割
その他で6割
実技系で5割
とれればいいよ
試験も年2回
>>428 年齢差別があるのは、入学時じゃなくて就労時ね。
日本では、35歳すぎると派遣でも仕事は激減するが、アメリカだと「年齢差別禁止法」
があるから、少なくとも年齢でハネられることはない
(それでも差別が全くないわけではないが)
で、もちろんコミカレにいく人も(学費が無料だったりするので行きやすい)
多いが、普通の大学や大学院も多い。例えば、アメリカ合衆国全国教育統計センター
のデータを挙げれば、2009年は4年制大学在籍者の38.2%が25歳以上の成人学生
(大学院では78.1%)←パートタイムも含む(OECD加盟国平均では21.3%)
日本でもプロフェッショナルスクールに行く人いるけど、そんなに増えてないし、
それでキャリアチェンジができる人はほとんどいない。
>>426 いまは
>>422の段階に入っている(専門用語だとユニバーサルアクセス段階)
からそんなのもう無理なのよ
451 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:58:38.36 ID:iPEc1v4f0
>>406 それ嘘っぱちですから
たれかが図ったわけでもなし
452 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:04:21.41 ID:HTdJcAKh0
>>421 最近の大学は、高校並みに手厚いぞ。
某旧帝大でさえも、一人暮らしの学生には実家に成績を送ったり、
1か月以上休みの生徒には自宅訪問をしたりしている。
某駅弁は、新入生一人ずつに「何でも相談してね」と2年生以上の
メンターがつく。気が合わなかったらチェンジOKのわがままにも対応。
453 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:16:31.52 ID:Tb16adkK0
早慶にAOや指定校で入った奴よりも
宮廷落ちて関関同立やマーチに入った奴の方が普通に賢いぞ
454 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:19:45.44 ID:vP5phrYs0
>>449 センターは私立大学の試験のように特殊でないから
基礎学力だけで8割近く取れていい選考基準になると思うのだけどね
455 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:23:03.00 ID:/aM+V8LQ0
推薦とAO入試で金持ちを集めて、残った4割の枠で一般入試で偏差値を維持する
456 :
名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:26:26.27 ID:2YOP6uG40
昔からセンター推薦とか珍しくも何ともなかっただろ
センターは実力者でもハマると全く得点が取れない、恐ろしい試験
浪人時のセンター試験の前はストレスで下痢になった
>>454 センターより二次のほうが大学の勉強につながるから
もっと二次の勉強してほしいんだ
センターで高得点求めると二次まで手の回らん生徒が増えてよろしくない
その点、京大の理学部なんかは潔い
センターは一定点数取れていればおk
あとは、センター無視で二次の点数だけで勝負
他の宮延も採用すればいいのに
460 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:16:30.15 ID:w4CuB6eN0
>>446 無茶言うな。東工大が事実上の3教科入試してるのに
国語なんか入れるわけないでしょうが、理系で。
理系に国語、特に古文漢文まで二次でしっかりやらせてる東大が特殊なんだよ。
461 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:19:09.02 ID:w4CuB6eN0
>>459 今年から東工大がその制度をはじめる。阪大も何割かは二次試験のみで
合格者を決めるとか。
漢籍の素養がないものは知識人とはいえないだろう
>>459 まあ分かりやすくてよいが・・・宮延てw
東工大がいまいち知的じゃないのは国語がないからだよ
465 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:36:23.83 ID:dI50dPaB0
いや大学3年で分野別学力試験すべきでしょ。
正直いって入学しちまえばネームバリューだけでちゃらちゃら
してるだけの奴とかのさばらせるからAOでもなんでもいいやって
ことになってしまう。勉強できる奴はいい大学にさえ入ればもう
いいやって感じだし、バカはどうせ無名大学だからどうでもいいや
ってことになってしまう。やっぱり出口で点数つけるべきでしょ。
あ、早稲田慶應は法科大学院のように教員がズルしないように
監視する必要あるな・・
466 :
jygrdwa98mh:2011/11/29(火) 00:39:30.32 ID:pf2x99Jq0
グリーン成長政策で日本は終わります。
民主党=帰化朝鮮人
自民党=日本人 選挙の争点ははっきりしてますよ。
民主党のとんでもない売国政策です。
海底ケーブルを通し電力を韓国から買う計画です。
日本国民は韓国の高額で質の悪い電気を買わされます。
日本の電力会社は韓国の子会社化するでしょう。
韓国にお金をばらまく政策なのです。
それどころではない・・・竹島をよこさないと電力とめるぞ!!
何事でも従わないと電力とめるぞ!!・・・が見えないのですか?
民主党=朝鮮人の日本乗っ取りがまだ解らないとは
日本人はホントにオメデタイしあきれ果てる。
今、日本が侵略されているのに、
日々国益が朝鮮に横流しされているのに・・・一刻も早い解散総選挙願望!!
467 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:48:45.61 ID:eSDWw5j/0
記憶型と思考型の見分け方は幾つもある
そのうちの一つ
机周りの資料や本を見て御覧なさい
きちんと整理整頓されてる人は記憶型
無造作に積まれてる人は思考型
記憶型は知識に重きをおく。よって直ぐに取り出せるように、かつ大切にしてあるのさ
思考型にとっての知識はものを考える材料に過ぎない。よってぞんざいな扱いになる
絶対的なものではないが頭の使い方の違いが色々と表れるんよ
俺が受験生の時、大学入試会場へ向かう道すがら、
気分を悪くしてうずくまる老人に出くわした。
「ここで介抱などしていたら遅刻してしまうが…」
でも助けちゃう訳よ。
で、やっぱり遅刻して。あいにく面接試験だっだから色々とヤバい訳ね。
もう俺さ、平身低頭で面接官の顔すら見れない。
「どうして遅刻したのかね!この大学舐めてんの?」
「いえ…、決してそのようなことは!」
「まあ待ちたまへ」
「あッ…あなたは今朝私が介抱した年寄り!」
「こんなところで出くわそうとはね、若者よ」
面接官「あ…あの…あなたは…」
何というかね、その老人、ただの不審者だったみたいで警察に連行されて。
面接官が速攻通報してたよ。
その受験生もそんな不審者と知り合いとかねーよってことでその場で不合格。
それもこれもみんな面接重視の入試の弊害って奴ね。世知辛い世の中だわ。
俺も何か連行されてるし。
>>445 私大は別に減らさなくても、それなりに情弱相手の商売と
割り切ればいい。底辺私大から就職できないからって
「大卒の就職率が低い」とか騒がなければいいわけ。
馬鹿が授業料払って、アホ大学教授と大学の近所の
定食屋の職を作ってくれてるんだよ。
大学進学率がどんどん増えてるのに、大卒の内定「率」で
比較するほうがおかしい。内定者÷大卒じゃなくて、
大卒内定者÷同学年の世代人口 で比較してほしいな。
大卒が増えれば、内定率が下がるのはむしろ当然。
東大は理系で2次に現代文古文漢文あるからすごいな
私立は漢文すらないわけだが
471 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:47:39.99 ID:UCV+XyB80
>>452 やはり、ゆとりに対しては手取り足取り赤子扱いがデフォルトなのか
472 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:51:19.53 ID:UCV+XyB80
473 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:55:53.83 ID:AuxlWRIpP
>>470 マーチのどっかが、文学部なのに
漢文がいらないだか、古文漢文がいらないだか、なんだよな。
入試じゃなくて高校の段階で勉強する気の無いアホは進級や卒業させなきゃいいだろ
学生側の問題だけじゃなく教育する側にも大きな問題がある
476 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:06:08.18 ID:AuxlWRIpP
477 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:27:12.90 ID:xUdY7MWa0
これって問題は高校にあるんであって、入試制度の問題じゃないよな。
>>471 手取り足取り赤子扱いを、小中高でやってきて、大学入試も
ハードルを下げて・・・就活だけは以前と同じだから、はじめて
「大人の壁」を感じて発狂してんだよ。
それまでは、大人の方が自分にずっと頭下げてきたから。
自分ができないのは、先生が悪い、授業が悪い、教科書が悪い
って言ってりゃあよかった。22年間スポイルされてきた失敗作が
可哀相な「おゆとり様」たちなんだ。
>>475 >>477 要するに、「高卒」が偽装資格になってる(世界史の未履修問題とか)
ので、高卒学力を高校自体が保証するのではなく、大学入試ではかる
ようになって久しい。高校が責任を持って、卒業証書を渡した卒業生に
高卒学力を保証しておれば、二科目入試をやろうとAO入試やろうと、
ある程度は学力が維持されるんだけどね。
高校生視点でみれば、就活でも「どの大学入試に合格したか」が
最大要素で、高卒学力も、大学での成績も無意味な状態である以上、
大学入試に特化するのは当然だろうけどね。で、青田刈りがすすんで
3年からの就活で、大学での勉強も崩壊してしまった。
480 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:20:56.94 ID:WgPwvdgy0
>>479 就活だけは?????
新卒カード4回使えたり、挙げれば切りが無いほど優遇されてるが?
481 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:23:14.65 ID:WgPwvdgy0
それに「青田刈り」ではなく、「青田買い」だぞ。
こんな間違いしながら学力を論じるのは少し違和感が。
482 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:28:49.45 ID:bcngs0Ck0
483 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:25:06.47 ID:h+rOC70K0
>>468 介抱くらい余裕でで来る時間に
ちゃんと家を出なさい
私大の数を減らせ 補助金が勿体ない
補助金なんか大した事ない。
そんな事より出身大学の偏差値がどんどん下がるのが不愉快なだけ
>>485 大学定員はほとんど変わってないから、少子化で分母が小さくなれば、
偏差値は下がる。中下位の大学ほど、偏差値の下落が激しい。
第二次ベビーブーム時代は、一学年に200万人いて50万人くらいの枠で
競争していたのに、今は120万人で60万くらいの枠だよ。
極端な話、子どもがいなくなって一学年3000人になれば、東大ですら
誰でも入れるFランだw 他は廃校だろうけどな。
で、今の5歳以下くらいから、また数が減ってて、直に100万人切るかも
しれない。すでに募集停止した大学が出てきたが、いよいよ大学倒産も
本格化するな。
>>486 俺の出身大、いま偏差値45だよw
俺の時は58あったのに!くやしーよー!
ハイクラスの大学行くんなら、受験科目専攻科目関係なく
高校の教科書レベル程度は全教科普通に常識として身に付けてて当たり前
というような感覚があったもんだがなぁ
489 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:48:18.08 ID:w4CuB6eN0
>>474 ちなみに一橋も京大の理系も漢文はなかったはず。名大の理学部は現代文だけ。
東大理系の古文漢文は簡単とか言ってる人たちいるけど実際のところは
そこらの私大文系とか国公立文系の古文漢文より難しい。
理系だからやさしくしてあげようなん仏心なんて一切ないから。
文系には文系数学っていう手加減の要素があるけどなぜか東大理系の国語だけは
そこらの文系よりハードなものが出題される鬼っぷり。
490 :
名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:51:24.66 ID:w4CuB6eN0
>>488 >>489 マーチ文系:漢文出しません
慶應文系:小論文で実力見れるから漢文出しません
一橋:漢文なんて必要ないから漢文出しません
東工大:そもそも国語なんて無意味なものなんて出す必要ありません
国語のセンター比率なんて0%でおk
東大理系:理系でも古文漢文までみっちりやってもらいます
理系相手にそこらの文系よりハードな国語を出す東大は容赦ない。
491 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:10:49.10 ID:sWrItAOR0
学問の根本は言語だから、文系理系問わず入試に国語を課すのは当然。
492 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:22:31.31 ID:zjrcS68y0
>>491 一橋でさえも必要ないと切り捨ててる漢文を東大とはいえ理系で記述問題出すとか異常。
ちなみになんちゃって国語じゃなくて早慶の文系学部よりもハードな問題なんだぞ、
東大文系との共通問題だし。
493 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:30:08.03 ID:zjrcS68y0
>>491 理系で二次で記述式で国語を出してるのは確か東大、京大、名大だけ。
名大理学部:現代文のみ、配点比率低い
名大医学部:古文、漢文もあるけど国語の配点比率は低い
京大工学部:確か古文までしかやらない、名大よりは配点比率高い
東大理系:数学とか英語の2/3の配点と配点比率が高い上に
古文も漢文も全員必須、逃げ道はない。しかも昔は200字作文があったとか。
理系に古文漢文はいらねえだろうな。現代文は必要だ。
文系に数学は必要だろうな。旧帝、総計クラスなら。
いや、並みの大学でも微積行列のできない経済学部とかありえんと思うんだが・・・
>>487 まあ、そのうち偏差値40くらいまで落ちるよw
そのクラスなら、母校が廃校にならなきゃマシくらいに思わなきゃ。
>>494 理系とはいえ、日本人の教養として枕草子や源氏物語は知っておけ、
日本文化のルーツは中国からたくさん入ってるわけで、論語や李白
くらい読めるようにしておけ、ってのが東大のポリシーです。
それが嫌なら東大来るなってことです。
>>495 私立なら大学入試で数学課さないものだから、高校の数IIレベルの微積を
全く知らないのが、むしろ普通。だから、大学入ってから、高校数学の
復習するけど、どーせ勉強しないから身につかない。
専門課程じゃあ、定量的な話はチンプンカンプンなので、お話程度の
経済学しか教えられない。
確率微分方程式?何それ?うまいの?知ってたら経済わかるの?w
497 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:17:03.31 ID:zjrcS68y0
>>496 マーチ文系、慶應文系、一橋でも出さないものを理系国語の枠で
手加減してくれるわけでもなく旧帝文系レベルを要求してくるのは
理系としては突出してハードだと思う。
>>497 今、それだけ東大とそれ以外の大学とで、力の差が
あるってことだと思いますよ。
少子化やゆとり教育などいろんな要因で、大学入試に
かけるエネルギーが減っているわけで、必死wな連中は
一握りしかいない。東大は、そういう必死な受験生を呼び寄せて
競争させるだけの力があるけど、一橋や東工大のレベルでも
入試のハードルを下げないと、受験生をよそに取られてしまう。
入試を簡素化すると、受験生の数だけは集まって、見かけの
競争にはなる(偏差値は上がる)が、入学者のレベルは下がる。
で、入試の簡素化で、ますます東大との差がつく悪循環。
まあ、受験がそれだけ簡単になっているということでしょうね。
東大を目指さなければいいだけの話。
499 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:42:03.83 ID:3KagfomC0
近年図書館に大学受験生がいないよ
500 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:42:27.02 ID:vnqxop7IO
東大旧文系後期とはなんだったのか
501 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:57:51.98 ID:3KagfomC0
大学受験が報われない事を知ってきたのかな
502 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:58:56.54 ID:ELi7gbwk0
普通にやってりゃそこそこの大学に入れる時代だからな
選ばなきゃ大学落ちることはもう絶対ないし
専門学校すら落とされた、大東亜帝国の倍率が20倍とかって時代の連中は
ほんと貧乏くじだなw卒業直後にバブル崩壊だし
>>501 旧帝大や早慶など、一部の大学を除けば、大学に入っても
報われないのは事実でしょう。大卒の肩書きが評価されるのは
せいぜいマーチかその下くらいまでですよ。マーチでも大したことないw
「マーチ以下はいらん」って、2ちゃんで煽っていたのが現実に
なった。これもまた、2ちゃんねるの勝利だな!ww
じゃあ受験勉強がんばるのやーめた、でいいんじゃないですか。
で、誰でも入れる大学に入ったところで、当然、誰も評価しない。
むしろ「ああ○○大卒ですか、馬鹿なんですね」でオシマイw
そんな大学出てもろくな就職先がないですしね・・・
504 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:18:42.79 ID:HGZyMqJU0
勝ち負けは知能じゃない、やっぱり金。
スポーツ選手のほうが金掴める。
>>499 土日は小さいお子様とママさんのたまり場
平日の15時以降や夏冬休みは空調きいた部屋でくっちゃべりたいガキのたまり場だね
正直五教科みっちりやってから来てほしいなあ
>>453 やりたくもない五教科やってた奴は態度も違うからなあ
不得意なものもなんとかしてきた連中はやっぱ良いよ
>>429 俺も図書館で自分が座った席の近くに来る人を無意味に睨みつけてたなあ
美人はいなかったが
509 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:52:10.89 ID:zjrcS68y0
>>498 そういう事情から総合型試験を導入したところで
事実上東大と医学部しか活用できない状態になるかと…
510 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:58:12.10 ID:hznCww3z0
大学側がアホなんだよ。昔ながらの学力試験だけしてればいいものを。
511 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:01:19.88 ID:pKpQa0lIO
推薦入試なんて廃止すればいい。
512 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:05:23.72 ID:WDYUoEdk0
普通の入試でもほぼ0点でも合格させているんだから、AOだけ問題にするのはおかしい。
一橋に漢文はないのか
国公立文系は基本現代文古文漢文はあると思うんだけどな
一橋はその代り歴史1科目があるらしいから仕方がないか
>>496 古典文学は、社会人になってから読み直すとさらに意味深いからな。
若いうちに一度は触れておくのがよろしかろう。
515 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:12:03.06 ID:VoVPESm10
センター試験を昔の共通一次のように5教科7科目必須にして、
大学4年間も受験できるようにして、全科目60%以上とらないと
大学卒ではあるが学士でないみたいに区別すべきだと思う。
「学士課程満期修了」みたいな表現で。
大卒が必須の資格試験は学士号がないと受験不可とかね。
まったく存在意義のない学士号に存在意義をもたせたらどうか。
東大京大阪大旧帝文系は漢文があると思うけど?記述式だから漢字も
覚えないといけないなんて大変だな。私立は基本何処も漢文はなかっただろう
>>492 マーク式ではないから答えを導く出す必要、一字一句を覚える苦痛
それは私立の比ではないだろう
>>416 そこまで行かなくても、TOEICで何点以上とか実業系の学校なら何かしらの資格試験(もちろんそこそこ難しいやつ)がなけりゃ推薦やAOはダメにしてほしい。
国立医学部は地元推薦でもトップクラスのが入ってるよ
そりゃ灘高の猛者とは比べられんかもしれんが
519 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 12:21:05.93 ID:MZdFgj2q0
それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
医学部は入試も入った後も氏ねるからすごいよなあ
>>520 入試も難関だが、入学後の勉強の方が大変だったりする。
522 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:07:44.21 ID:M70VVYAm0
私立はしかたがない
524 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:11:25.70 ID:NaLo1II10
DA!
FAO!
DA!
AO!
POOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
統合失調型試験
526 :
名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:16:40.60 ID:bo2OPZwf0
>>525 統合型試験を新たに導入しようというんだから
今までの試験は統合失調型試験だったということだよな
>>522 賃金が安いはずの高卒でさえ、4人に1人は就職できない
現実が寒いって話だよ・・・
Fラン文系にいくのは、4年間人生を無駄にする
情弱以外の何者でもないがw