成人の2.1%が発達障害の一つ「ADHD」 浜松医大などが調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

浜松医科大と浜松市は17日、発達障害の一つで成人期の
注意欠陥多動性障害(ADHD)がある人の割合や傾向を
共同調査し、協力した市民の2・1%がADHDにあたると結論づける研究結果を発表した。

成人期のADHDは日本では現状把握や治療法が未確立で、調査は国内で初めて。
結果から、浜松市では約8000人が成人期のADHDと推測でき、
浜松医科大の中村和彦准教授は「全国的にも同様の割合や特徴があると見ていい」と見解を述べた。

調査は2010年2月から約1年間をかけて実施。無作為に抽出した
市内の18〜49歳の1万人に、日常生活の集中力や計画性などに関する診断表を配布し、3911人から回答を得た。

その結果、ADHDの疑いがある陽性群は197人で、面接の結果、回答者全体の
2・1%がADHDであると診断した。
また、陽性群と陰性群を比較した結果、陽性群は20代に多く
40代後半に少ない傾向があり、「男性」「未婚」「一人暮らしか親と同居」
「無職」「世帯収入が200万円以下」「不健康」「通院中」と
答えた人に多くみられた。悩みやストレスは「よくあった」と回答した人が圧倒的に多かった。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111118/CK2011111802000148.html
2名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:14:58.40 ID:52I3P7qE0
【研究】発達障害の治療薬を共同開発へ 塩野義製薬とアイルランド企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615661/l50
3名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:15:41.00 ID:o0rKjA0F0
ボンバヘッドって誰が歌ってたんだっけ
4名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:15:46.21 ID:E4LCVDkc0
というか、ストラテラの薬価を下げるほうが先だろ。
5名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:16:05.62 ID:BOnbHHZQP
要は単に能力が低いのを病気扱いしてもらえる優しい世の中になったって事だ
6名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:16:32.91 ID:DrCtdgM30
昔の農家のオヤジなんて、
発達障害以前の頭のおかしい人間しかいなかったんだけど。
減ったってことなのか?
7名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:16:57.16 ID:uoGdjzXF0
ADHDのニュースがいきなり2つも入ってきた。

>2のことから、
これは塩野義製薬の株で一山当てようという輩が
意図的に流したものだな。
8名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:22:30.44 ID:OG0OoL8P0
>>7
この准教授さんも確実に製薬会社から金もらってるでしょ
ADHDなんて子供バージョンでも原因不明というかそんなの存在するのって病気だけど
大人バージョンにまで広げたら薬売れまくれるからな
9名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:22:47.80 ID:wbhFKGUj0
>「男性」「未婚」「一人暮らしか親と同居」「無職」「世帯収入が200万円以下」「不健康」「通院中」

=ADHDみたいな書き方w
10名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:23:07.95 ID:xQzYtOSw0
>>1の下から4行に差別的なものを感じるぞ
11名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:27:47.21 ID:VsvBaWG60
俺がまさにそうだわ
12名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:32:11.03 ID:QxkXkOqT0
953 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:41:11.50 ID:KCpg43Bh0
ADHDのやつは子供作るな。
必ず遺伝する。うちは義母旦那子ども、三世代ADHD。
旦那は楽天家だが、劣等感に打ち拉がれてる子供を見るのがつらい。

どう見ても>>953の遺伝性質です
13名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:35:43.49 ID:FnvxMW4RO
>>1
自分その2.1に入るかも…鬱
14名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:38:10.19 ID:j05zHigM0
せ、1080pなのか
15名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:40:45.08 ID:Z3BDY4ZZ0
発達障害全体じゃ、学校には6%いるぞ。
16名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:40:51.04 ID:x1sio2kv0
>「男性」「未婚」「一人暮らしか親と同居」「無職」「世帯収入が200万円以下」「不健康」「通院中」

全部揃ったらロイヤルストレートフラッシュだな
17名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:41:17.76 ID:6wdnVuFC0
>>3
ADHD
18名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:41:44.77 ID:UKGqWSXL0
また貧困ビジネスか
19名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:44:20.13 ID:sm+/1TWr0
鍋に火かけたまま忘れて焦げる
風呂に水入れてるのを忘れる
コーヒー入れたのに飲むのを忘れて冷たくなってる
クイズ番組の問題と答えを番組終了時に思い出せない
他にもいろいろあるが思い出せない
20名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:44:26.37 ID:E4LCVDkc0
脳の障害は遺伝があるからね。

私の場合母方は
母:ADDの疑い強し
兄:双極性障害(躁うつ病)
母の母:うつ病
母の姉:うつ病
母の姉の娘:うつ病

父方は
父の姉1:双極性障害(障害を理由に離婚)
父の姉2:浮気をされて非業の死
父の弟:社会に馴染めず浮浪者まで経験後生活保護(未婚)

それで私自身がADD持ちで友達0人で無職。
いとこで結婚しているのは父の姉2の子供だけで
その他5人は男女を問わず未婚。

こんなDNAを残してはいけないと思うので結婚願望なしです。
21名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:44:54.17 ID:/gIzeH1+0
最近自称ADHDとか自称アスペが増えて困る
22名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:45:18.69 ID:9p6jTPH4P
かわいい女ならドジっ娘かも知れんけど
働くとなるとキツイんだろうな…
23名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:46:35.32 ID:PA5RbHzrO
>>1
友達もそうだけど
親が医者で友達は通訳で結婚済み
どう考えても当てはらまない
24名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:48:31.64 ID:5HQ//CnlO
マジで障害者年金くれよ
発達障害ほど冷遇される障害はない
25名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:04.18 ID:vIJM+QE/0
>ADHD

なんかTDKのカセットテープにありそうな名前だな
26名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:49:12.60 ID:TU0X+vFJ0
変わり者を受け入れる弾力の無くなった社会学の問題だろ 
レッテル張りしても個性なんだから意味が無い 
27名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:28.38 ID:y471iLTc0
ADHDは発達障害じゃないだろ

むしろサヴァンに近い
28名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:28.40 ID:GO8n4GlM0
>>16
そこに「30代」 「童貞」 「デブ」 が追加される俺は何役で何点でしょうか?
みなさん計算お願いします
29名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:50:41.77 ID:gih4+2Nk0
将来のことを想像出来ないのは障害ってこと?
俺障碍者だわ
30名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:52:01.28 ID:Pu3c4ewJ0
なんだおれか
31名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:09.87 ID:9p6jTPH4P
>>28
それにアニヲタをプラスしたら数え役満だろw
まあ俺はそこまでいかないで倍満くらいだけど。
32名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:56.51 ID:TfCMRPxJ0
>>15
クラスに1人は必ずいる
「頭はいいけど、社会に出たらやっていけないいじめられっ子タイプ」
ってアスペかな
33名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:55:43.98 ID:8nxm2Dl80
>>3
>ボンバヘッドって誰が歌ってたんだっけ


MCAT

ここでいってるのはADHDだからwww
34名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:58:50.60 ID:eOpyXfJ20
統合失調症は世代人種に関わらず一定だが、 そうじゃないADHDはつまり甘えってこった
35名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:59:03.27 ID:QxkXkOqT0
>>25
いま調べたらカセットってもう日本国内で製造されてないんだな
半島製だそうだ
36名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:00:30.32 ID:lJZw7a250
>>1
中村先生お元気ですか?
あなたに低能認定を受けた後転院した息子は
いいケアを受けて今年現役で国立大学に入学しましたよ
37名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:02.08 ID:tQiKg2+CO
定規を使っても直線がひけない
時間を守れない
時間を気にするあまり待ち合わせに遅れる夢ばかり見る

全部オイラw

パソコンの普及と、SOHO生活をゲットしたお陰でその辺りは誤魔化せるようになったけどね。
38名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:02:30.55 ID:jUSNvoey0
>>35
先日ヨドバシでフロッピー生産終了のお断り垂れ幕見かけたわ。

関係ないな、スマソ・・・
39名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:10:53.64 ID:WUk9LkJN0
鬱の次はADHDで薬漬けにするのかー
40名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:12:42.29 ID:XVihnE+/0
精神科ってADHDの子供に
平気でリタリンとか出すんだよな・・・。
怖いと思わないのかね?
41名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:13:36.86 ID:1XVBwbLQ0
おれも小さい頃の行動を分析すると、軽いADHDのようだ
今は普通に社会人してるし、違うとは思う
でも、5才の息子も軽いADHDと診断された
コンサータ服用させるか悩んでるところ

42名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:09.34 ID:9IJwrHhj0
自分はアスペルガーぽいからADHDの気持ちは良く分かる。

常人が苦もなくできることが出来ない。特に手先が不器用、人の話を聞き取れない、作業能率が悪い。
アルバイトして単純作業してもまじめにやっているのに人並みにてきぱき作業が出来ない。
常人はそれが理解できないから「サボるな」「まじめにやれよ」「まわりの様子を良く見て動けよ」と反応する。
そして反論なんかしたら「言い訳するな」「実際に仕事が出来ないのだから謙虚に受け止めろよ」と言われる。
43名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:14:25.21 ID:x1sio2kv0
>>31
しかし、そこまで役が揃っていながら、精神的には極めて健康だったら
それはそれで救いようが無いな

アスペとかADHDだったら、薬で治して更正する希望もあるが
そうじゃなかったらもうどうしようもないという
44名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:15:11.69 ID:WUk9LkJN0
>>41
はっきりしない病気で
どこにどう作用するかもはっきりしない薬物を飲ませるなんて正気の沙汰じゃないよ
もうこのままではにっちもさっちもいかないというならともかく
そうじゃないなら辞めとけ
45名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:16:40.40 ID:y471iLTc0
ADHDは発達障害じゃないよ、脳の性格みたいなもの
リタもコンサタも緩い覚せい剤に他ならんのだから
どうにもならんレベルじゃなきゃ使わん方がいいのは明らか
46名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:58.50 ID:0bzUyPP10
ADHDとアスペと双極と何が違うの
47名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:44.74 ID:lDHxE8pN0
さすが遠州率3
48名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:42.62 ID:9VZ0Ff7C0
精神障害か健常者かは運だ。
健常者はある程度ラッキーな生き方をしてきたに過ぎない。
家庭環境よりも遺伝に注目するあたり金儲けと思えて仕方ない。
遺伝的要因も見逃してはならないが、環境ですっかり良い方向に変わる人の方が多く
薬でおさえつけてボーっとしたまま良くも悪くもならない人はさらに多いように感じる。
49名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:44.00 ID:Mhrljp4UO
>>6それは日本全体が文明化したってことじゃないか?
50名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:33.43 ID:R4cDxQVN0
新しいハードディスク?
51名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:29:05.64 ID:Txi5kPbe0
よく分からんけどこういう調査って誰が得するの?
52名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:10.40 ID:E4LCVDkc0
>>40
ぶっちゃけリタリンは有る意味覚せい剤と同じだからね。
今ではストラテラが有るからそっちに移行しそうだけど
前スレ見ていたら薬価が高い模様。
負担1割の障碍者にならないと手が出せない。

ナルコにしかリタリン処方しない法律を改正してADHDやADDにも
普通に処方してほしい。

特にADDの私は外見からだとまったく普通の人と同じなのに
極度の記憶力不足で何度失敗したか・・・

元々リタリンはADHD用の対処薬だったはずなのにナルコのみに
なる方がおかしいのだが。
53名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:09.77 ID:IbQnkK+g0
>>41
コンサータでADHDが治るわけじゃないことを知っておくべきだ
薬が効いて症状が抑えられているうちに、「うまくやれた」経験を積ませて自己評価を上げることが目的な

飲めばいつか健常になれると思ったら大間違いだよ
54名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:26.73 ID:Txi5kPbe0
>>52
記憶力不足ってメモを取ることも忘れちゃうとかそんな感じですか?
55名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:56.80 ID:rtIM6/my0
>>44
そうなんだよね〜
幼稚園で先生を手こずらしているようで、他の園児のお母さんに「働いてて子供と接してないから、しつけがなってない」と陰口たたかれているので、嫁がノイローゼになってる
嫁がすがる思いでコンサータを飲ませたいと思ってるのだ
オレ的には反対だから、もうちょっと様子を見ようということにはなってる
小学校にあがってからいじめられないかだけが心配


56名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:00.20 ID:FP+Hc3Iz0
>>42
んだな
結局すいませんすいません言いながら自尊心が削られていく
57名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:42:04.91 ID:rtIM6/my0
>>53
これ、嫁に見せるわ(笑)
ありがと
58名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:42:31.72 ID:y471iLTc0
結局のところADHDもアスペルガーも周囲の同調圧力が強いと悲劇なんだよな
アバウトな環境ならそうでもなく成長出来るけど
59名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:04.38 ID:qfEq8OPJO
うちの親父はどう見ても立派なアスペ。
しかし興味の方向が技術系な上資格オタクなので公務員技術職にはいれ、対人も少ない
環境だったのでトラブル少なく定年後5年延長。
今は年金で悠々暮らしているので「アスペの成功者」と言われてる。
ただKYでウザいから家庭内ではスルーされてる。
60名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:53.02 ID:E4LCVDkc0
>>46
私の認識ではADHDは常になにか興味の有る物を探して多動になる。
アスペは知的障害があるのが執着心は強くて自己中。
双極性は上記と違って躁と鬱の状況が相互に来る。

双極性の兄を持っているが、鬱の時は本人が辛いだけだけど
躁状態になると自分が天地創造の神になってしまうから手が付けられん。
躁状態が酷い場合は精神病院に直行が最善です。

自分や家族が傷つけられたならまだ良いほうでマジで他人にまで危険が
及ぶ可能性が有るので洒落にならない。

今のところ2年に1回は入院、個室拘束されているからましだけど
母親が居なくなったら手が付けれなくなるのは分かっているので
残念ながら兄の行き先は精神病院の隔離病棟だろうな。

障害年金も出ているし、財産も残しているので不便なことは有っても
死ぬまで生きると思われ。

あと30年後位先の話だが・・・
61名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:53:18.32 ID:oIa7w4ac0
2パーは多いな。多動ビジネスできるわ
62名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:53:27.42 ID:ViV/10/K0
>>59
うちの親戚にもかなりきっついアスペだが
通信系の会社で取締役にまでなったオッサンいるよ。

団塊まではアスペでもわりあい出世できた。
コミュニケーション能力とか言うようになってから
アスペの出世の道は閉ざされた。
63名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:00.23 ID:yPrdjqnr0
>>60
双極性障害の肉親を持って大変ですね
ADHDやアスペルガー症候群に関する認識はまるで間違っているので、人目につく場所に書かないほうがいいですよ
64名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:56.74 ID:3syMgaAw0
ADHDは見た目知性のある顔つきをして
成績も中以上は何の努力なしでできるが
努力はできない。

だから集中力がなかったり、不器用だったりすると
怠け者に見えてしまう。

実際は軽いびっこの子に速く走れと言ってるのと同じなのに
健常だと勘違いされて、能力以上を親、教師、友達に要求される。

目に見えない障害だから理解してもらえない。
多分芸術家トーク(人にもよるが)は感性が高い分磨けば光ると思う。
65名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:49.77 ID:0bzUyPP10
>>64
それってアスペにも同じような説明があるよな
66名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:16.46 ID:uXew70hBO
この病気のやつが運転していたら怖いな
67名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:06.71 ID:9p6jTPH4P
職人系の人って若干ADHDな感じの人いるんじゃないの。
ウチ自営なんだけど親父とか面倒臭いもんw昔リーマンやってた
時代に良く順応できてたなぁと逆に関心するわw
まあ今の画一化されたような社会じゃキツイ人も出てくるんだろうな。
68名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:22.65 ID:E4LCVDkc0
>>54
メモを取ったことすら忘れるレベル。
メモをとってもどこに置いたか不明になるレベル。
片付けようにもどうやったら片付くか分らないレベル。
電話の相手先の名前を30秒後に忘れているレベル。

そのくせ興味の有る仕事だと夢中になってその他の
外部入力が一切なくなる。

事務の仕事のをやり始めたら労働時間愛に関係なくecxel関数を
書き始めるレベル。

一旦集中するととんでもない集中力があるが、コミュ能力が無いため
そのうち職場の鼻摘みになって転勤→退職しました。
69名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:25.41 ID:3syMgaAw0
アスぺと似ているね。
アスぺの方がさらにIQが高いのでは?
犯罪傾向があったりするよね。

ADHDは多動があるからチャラく見えるw
70名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:13.92 ID:E4LCVDkc0
>>66
ADDやADHDなら運転は可能だよ。
運転する事に集中できるからむしろ事故率は低いと思うのがが。
71名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:16.05 ID:u+dOApsf0
発達障碍は周囲の人間が理解してくれるかが全てなんだよな。
最近は教師なのにそのあたりの疾患に無知な人がいて困る。
72名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:20.28 ID:yPrdjqnr0
>>70
注意の対象がどんどん移り変わるから運転うまいっていう説もあるよね
運転中にひとつのことに集中したら危ないじゃん
73名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:10.28 ID:tQiKg2+CO
>>72
それあるな。
最低でも一、五秒置きくらいに前と横と後ろに注意を振り向けないとならんからな。
自分も運転は好きだったし免許とってわりと短期間で人並み以上に走れるようになった。
ただ、直線コースで赤信号をスルーしてしまったことが何度かあるw
交差線上に車がいりゃけしてそんなことはないけどな。
74名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:33:07.12 ID:o4I1DBvu0


暴力団とかDQNはこの障害だろ?

75名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:35:16.86 ID:3MlWIcLy0
やだなにそれこわい
76名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:36:09.91 ID:tQiKg2+CO
>>74
暴力団はむしろLD(学習障害)が多いと思われ。
77名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:36:30.78 ID:FP+Hc3Iz0
>>62
そのおっさんって会社で普段なにやってんの?

何気に技術職ってコミュ力が必要で困る
78名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:38:15.00 ID:yjt9JTC20
kannaoto症
79名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:26.94 ID:lsYNHH3l0
昔なら「落ち着きがない」で片付けられてたのに
80名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:44.05 ID:nY2N4vzY0
私、これだと思うんだよなー
多動がない方の。
すごい当てはまる
81名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:43:10.42 ID:EaCuRHCB0
ADHDなんて気にスンナ。
俺の知り合いにもいるけど、サラリーマン辞めて自営で生活しているよ。
会社だと迷惑かけて申し訳ないからとさ。
で、その自営がかなり成功してんだよな。エンジニア系だけどさ。
腰抜かしたよ。
82名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:42.69 ID:5olgoXSw0
つまりなんだ 4507塩野義製薬買えってことか
今日年初来安値更新だったが
83名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:49:12.14 ID:9x2Ylnni0
発達できちんと手帳が出て、障がい者枠で生きていける世の中になって欲しいと望むわ。
手帳取れても就職では身体>精神で行き先なくて、健常だとクズ扱い。これなんの罰ゲーム?
身体欠損より企業に嫌がられる障がい者ってなんなんだ?
発達で絶対に子供作らないって決める理由わかるよ。生き地獄だもんこの障害。
84名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:52:37.31 ID:oVqxce8f0
「チビ」「デブ」「ハゲ」「包茎」「オタク」はどんな病気になるんだ?
85名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:55:40.08 ID:+xcfQ5dv0
>>41
うちは
リタリン散→コンサータ→ストラテラ
86名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:56:07.48 ID:EaCuRHCB0
>>83

まずは請負業者として働ける仕事をさがしてみたらどうよ?
就職出来ないのなら、起業してもいいだろ?
87名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:56:25.77 ID:3syMgaAw0
できるだけ早く、自分の好きな収入につながるなにかを見つけること。
88名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:59:17.87 ID:3TPNJhSgO
子供の頃からキョロキョロチョロチョロして落ち着きなくて
学校行っても先生の質問に挙手せず我先に答えてしまったり
興奮してKYなことしまくったし、整理整頓が出来なくて
忘れ物無くし物探し物ばかり。そのくせ成績は物凄く良かったから
この障害だと大人になるまでわからなかった。どうして普通のことが
自分には出来ないのか悩みまくった。親にも怒られてばかりいた。
幸いすごく気をつけるようになったから衝動的に喋ったりするのは
だいぶよくなったけど今だに部屋はカオス。どう片付けたらいいのかわからない。
兼業主婦だけど突然の来客があるとパニックする。
89名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:01:51.28 ID:+xcfQ5dv0
こんな話があったなぁ

 リタリン飲ませたら膝を抱えて「の」を書いたらADHD
 かわらなかったら非ADHD

ある意味正解なんだけど
90にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/11/19(土) 00:01:59.54 ID:Kopcz0QB0
あの〜♪ すば〜らしい〜♪ リタを もういちど〜♪
91名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:03:00.42 ID:y471iLTc0
考えるより先に凄く空気の読めないことを言って
場を凍らせたりするのもADHDの特徴なのか
なんて俺だw
92名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:04:41.59 ID:PJ5k3/5z0
>>86
請負で成果出せるスキルがない人はどうすっぺ
93名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:05:53.87 ID:+weh6fNs0
未婚の貧乏人はADHDです。
94名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:06:24.77 ID:kJl0P1RE0
まだ光にして無いのか
95名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:08:37.32 ID:PNPFk05J0
>>86

知り合いに技術系の仕事をしている人を探す。
技術訓練校に行く。
それでもダメならタダ働きで修行する。
多分、タダ働きだと喜んで採用する会社ある。
96(^。^)これも病気だよな:2011/11/19(土) 00:11:34.18 ID:rixzDZtiO
ゴミの山になっている市内各地♪南京市内でゴミの山 清掃作業員らがストライキ
【大紀元日本11月18日】中国江蘇省南京市の道路でゴミが溢れかえる事態が起きている。
同市の清掃作業員らが以前から求めていた賃上げと社会保険の改善が当局に無視され続けたため、15日、関係者らはストライキを決行した。
 地元江蘇テレビは、市中心部の鼓楼区湛江路一帯でゴミが一面に散乱している様子を放送した。バス停もゴミに埋もれたため、悪臭の中で鼻を押さえてバスを待つ市民の姿が写されている。
また、ゴミが道路を塞いだため、遠回りして通行する市民も多いという。
 16日付の南方日報はハンドルネーム「猪小小妹」の微博での書き込みを掲載した。「清掃作業員らはいったん収集したごみを他の場所で捨てている」と、作業員らの抗議する様子を伝えた。
 作業員らによると、昇給はここ10年間行われていないという。

(・o・) シナには公共という概念がないようだな

97名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:14:10.78 ID:s2nkn39A0
俺ねえ
芸能人とか漫画家の半分以上はADHDだと踏んでいるんだけど・・・

当たってない?
98名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:15:39.15 ID:PNPFk05J0
>>97

当たっていると思う。そんなもんなんだよな。個性の延長だ。
99名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:17:27.56 ID:uZou/jtU0
精神科医の飯の種だからな。
人それぞれの性格に病名をつけて金取るんだよ。

100名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:19:48.80 ID:PNPFk05J0
これで病院に行こうか迷っている人がいたら、行かないことを薦める。
余計な病名で人生を汚すな。親が行けと言っても、自分の努力で防げ。
101名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:21:01.45 ID:Kcv9OyWv0
いや〜ん!まいっちんぐ
102名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:21:17.53 ID:nhDp8SlD0
>>100
禿同
大人なら行動を変えれば対処できるレベルの話だ
どう変えるかはADHDの本読めば腐るほどのってる
103名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:23:25.13 ID:rixzDZtiO
(^_^;)イヤハヤ これも才能だから、適切な職場を与えたら問題ない


(・o・)経営効率一辺倒で無駄を許さないなんて非人間的社会そのものだな
104名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:23:33.19 ID:32pbASAp0
政治家や公務員に占める割合は、100%に近いのではないか?
105名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:35:20.01 ID:/PIZKYV2O
誰だって発達障害はあるよ
106名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:40:54.94 ID:qjCMMbW60
誰だってってこたねえだろ
107名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:44:48.10 ID:bN6aQ+V70
お…俺は40代で独身で収入ないけど
結婚したことあるから違うよね
108名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:52:10.37 ID:Q40FRDzY0
社会に帰属できないから病気なのか

はたまた、社会そのものが病んでいるのか

もう、辛いから殺してくれ。
心臓痛いんだよ…
109名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:52:10.52 ID:GQGUT3FF0
>>22
アニメなんかのどドジっ子って≒脳機能障害だよね
110名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:52:27.64 ID:i7+5Uak00
>「一人暮らしか親と同居」

おい、まさか野宿でもしろってか?www
111名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:54:30.00 ID:bN6aQ+V70
>>109
けいおんの主役は明らかに脳機能障害
112名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:02:25.59 ID:nmnGhyUA0
>>110
「未婚」で「一人暮らしか親と同居」以外ってあんまり考えにくい状況だな、とはオモタ
113名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:03:08.38 ID:onAK5BXY0
>>111
いや、あずにゃんは違うと思うぞ
114名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:37:10.01 ID:KCeMPodh0
うちの死んだ母親がそうだったんじゃと思う
普通に暮らせる程度なんだけど、でもどこか頭が弱くて
子ども心に親が心配で仕方なかった
115名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:46:12.25 ID:fKbklWJD0
今って、対人について糞五月蝿い時代じゃね?
対人事象に関して偏執狂な奴しか居ない気がする。

四六時中ケータイ弄って中身の無い会話する事に意味を見出せない人は
多分病気扱いされるんだろ。

116名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:50:08.95 ID:QKfsqEGB0
てかなんかアスペとか発達障害とか他にも適応障害、回避性、自己愛などなんか色々
人格障害的なの言われてるけどそんなの突き詰めれば逆に
どれ一つ当てはまらない人間の方が少ないだろと
117名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:54:10.02 ID:gMhBwnIT0
>>115
正直対人を気にしない方が
能力もあがるし、年収もあがるし、貯金もできるようになる
118名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:27.94 ID:9dutWwUoO
ちゃんと調べれば割合は増えるはずだよ

中学入学時とか入社試験なんかで診断テストを導入出来れば良いんだけどね

時間と人手がかかるから、いつの間にか無くなったIQ診断を復活するといいね

小学3年生レベルで確定させられるし
119名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:31:27.56 ID:L4JaPPiT0
漫画で解説★ADHD
ttp://homepage2.nifty.com/ryantairan/ADHD.html
120名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:35:21.53 ID:l1ZcxnmKO
>102
ADHDで精神科相談行ったら
(それまでネットや本で調べまくってたけど
どうにも上手くいかなくて)
『直ると思ってそういう解決策探ろうとするのは
辛いだろうからもうやめなさい』
て諭された自分が通りますよ
121名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:42:25.90 ID:L4JaPPiT0
>>120
上に張った漫画にもあるけど、ADHDの二次障害が出ているようならむずいかもね
122名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:54:09.44 ID:L4JaPPiT0
123名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:57:32.46 ID:9dutWwUoO
うつ

の3割〜5割は発達障害の二次な気がする

もし二次なら脳障害によるもので、症状が軽くなることがあったとしても残念ながら決して完治はしない
124名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:01:41.91 ID:T4POc3pGO
>>116
真面目すぎる人間には脅迫神経症よばわり。

談合的な馴れ合いに加わらない人間には「協調性が無い」。

閉鎖的な村みたいな年寄りが作った価値観が法律より上位概念な所は大変だぞ。
協調性が脅迫に使われる。
125名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:07:03.08 ID:1iUvJtjB0
wikiによると、成人のADHDの症状は 「感情的な衝動性」 と 「注意力とや集中力の欠如」

これってどっかで見たような普遍的な特徴だと思うんだが
なんで、>>1は未婚男性を貶めるような結論になってんだよw
126名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:11:39.96 ID:7tyPdoYM0
浜松医科大と言えば森田療法。
127名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:28:15.49 ID:SbvzSf1Z0
なんでもかんでも病気認定しすぎじゃね?
こんなのただの性格じゃん。
128名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:34:04.88 ID:ofcgbZOy0
また男蔑視か いいよな適当な事言って金貰えるんだから 女も調べて来いやヤブ
129名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:08:27.34 ID:p+Ax7Hzu0
>>127
発達障害はWAISっていう知能検査すれば顕著に能力ごとに差があるんだが。
あとは自費になるがPETなどで脳の血流を測定すれば定型と違って全然脳に活発に血液が流れていない。

自分はPETは受けていないがWAISの検査で言語性と動作性の差が40あって顕著に疑われるレベルだった。
130名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:11:13.39 ID:FclWdOPwO
>>129
精神科医が障害にするための理由つけてるだけだろ。
単に怒りやすいだけでも、その気になれば項目テスト作って
何かの障害にできる。
テストそのものが無意味。
131名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:17:32.96 ID:E6tX4AH4O
>>125
ADHDや未婚を貶めると取れるのは気分が悪いけど
板としてはウケてる

未婚男は寿命も短いし、家庭を作り守るものがあると強くなれるから
結婚が評価されるのは理に敵う
132名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:51:02.98 ID:8Sq6mISt0
>>36
それどんなケアなのか、是非教えていただきたいもんですw。

家は義父、旦那、子がADHD。義父は車が大好きで若いうちから事業を興し大成功、手広くやっている。
旦那はカメラ大好きの技術職。不思議なのは、手先が不器用・筋道立てて考えられない・人を不愉快にする言動多し
なのに、どーしてそんな仕事が可能なのか?ということ。時代が良かっただけなのかもなあ。子はどーなることやら・・。
133名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:40:33.86 ID:3XNugOlSP
>>120
諭されたことが解決の道なら、それでいいんじゃね?
どんなルートたどろうが、何とかやってける道がみつかればいいよ。
134名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:35:51.24 ID:hM9AKyOp0
こういうのは、診断基準をどう設定するかで、
いくらでも病人を創り出すことができる。
学会が製薬会社などとぐるになって患者を増やすのは良くあること。
135名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:38:27.57 ID:hM9AKyOp0
まともな精神科の教授が、
自称・発達障害患者が多数押しかけてきて、
^^^^^^^^^^^^^^^^^
業務に支障が出て困るとこぼしてたぞw
136名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:49:21.91 ID:hM9AKyOp0
>>16
> また、陽性群と陰性群を比較した結果、陽性群は20代に多く40代後半に少ない傾向があり、
> 「男性」「未婚」「一人暮らしか親と同居」「無職」「世帯収入が200万円以下」「不健康」「通院中」と答えた人に多くみられた。

俺の場合、当てはまるのは、

「男性」             ○
「未婚」             ○
「一人暮らしか親と同居」  ○
「無職」             △(再受験で学生)
「世帯収入が200万円以下」 ×
「不健康」            △
「通院中」            ×


まあまあだなw
137名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:10:19.44 ID:PNPFk05J0
無言でケータイ弄ってる自閉症よりはマシだろ?
138名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:16:46.53 ID:2iBUkasm0
なんだ准教授か、、、

と、主治医の教授がつぶやいてたw
139名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:45:03.07 ID:hM9AKyOp0
中村和彦 先生
山梨大学教育学部卒業。筑波大学大学院体育研究科修了。筑波大学体育センター準研究員、
山梨大学教育学部助手を経て、現在山梨大学人間科学部准教授。専門は、発育発達学・運動
発達学・健康教育学。文部科学省中央教育審議会スポーツ・青少年分科会スポーツ振興に関
する特別委員会委員・日本体育協会ジュニアスポーツ指導員部会部会長・日本オリンピック委
員会(JOC)ゴールドプラン専門委員会委員なども歴任。
著書に『子どものからだが危ない!』(日本標準)など多数。
http://benesse.jp/berd/berd2010/feature/feature05/nakamura_01.html

精神科医かと思ったら、医学者ですらないんだね。
140名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:35:03.85 ID:onAK5BXY0
>>139
その人は同姓同名の別人
浜医の中村准教授はこちら
ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1b/psy/intro/stuff/02_nakamura.html
141名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:35:03.48 ID:0JaRj2fT0
年齢は違うけど、爆笑の太田なんか完全にADHDだよな
142名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:47:45.29 ID:2Y4YHAkF0
>>115
ちょっと極論だと思うがあっていると思う
競争原理を履き違えて、いつの間にか弱肉強食を社会に組み入れようとした結果、
ある基準(偏差値でも収入でも身長でも体重でもなんでもいい)を使って測って、
それに満たないものをすべて排除すべきだというおかしな風潮が出てきている

優生学の劣化版みたいな感じだな
結果的には全く上手く行かず、それで日本のビジネスが明るさを取り戻したという
こともない
結局、何も生み出さないような口先セールストークの上手い人間だけが生き残る社会

唯一、ビジネスから隔離されている研究機関などが世界的な成果を出している
あとは個人の能力で切り開くことの出来るプロスポーツ界
能力主義が結果的に「運・不運」で人生を決めるという社会にしてしまった
143名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:59:15.04 ID:nBqA5EbA0
やっぱこういうスレは伸びないなw
144名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:07:19.07 ID:kbUzs9VLO
>>125
診断受けた自分からするとどれも普通考えられりようなレベル超えてる。
不注意なら書類書いて見直ししてても普通有り得ないミスがあったりラケット素振りしている人に不用意に近づいて二回目のケガをしたり、風呂場の段差で骨折したりするレベル。
多動なら中学位まで池沼みたいに電車で行ったり来たりしたり、仕事中手が止まる位数時間しゃべり続けたりするレベル。
衝動は欲しいものがあったらすぐに買って給料日10日前には千円もお金がなく、欲しい物がなかなか売ってなかったら百店舗位電話して問い合わせてしまう。
他にも昼間仕事中に耐えられない眠気に襲われる、人の顔名前が覚えられないし一致しない、電話での声が聞き取りにくいし何を話していたか覚えていられない、物との距離感や真っ直ぐが解らず判子が傾く、壁にぶつかる、発言の意図が解らない。
145名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:09:24.75 ID:F6tLI52UP
>>143
自分が発達障害だと自覚してる連中が、あまりにも多いということでしょう。
それは、間違ってはいない。
146名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:10:16.87 ID:kbUzs9VLO
>>145
単にもう一つスレが立っていただけ
147名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:10:39.30 ID:s2nkn39A0
日本だとADHDと診断されても、治療法がないからかえって精神的ストレスになるという罠。

あいまいにしておけ、あいまいに。
148名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:12:07.72 ID:hsEP09SJ0
>>62
コミュ力ブームもそのうち終わるべ。
149名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:12:54.70 ID:kbUzs9VLO
>>134
そうだね。
目に見えて皮膚から病気って解る位以外は目で見えないし病気じゃないな。
癌も医者がレントゲンみて言っているだけだし治療が必要ないな。
150名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:14:22.70 ID:L2c+Er41O
>>21
何故自称が増えるのか不思議。憧れの病気なのかw、実際はもっと多いのか。
普通こんななんのメリットもない障害に認定されたくないw
151名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:14:51.31 ID:QwhUy8C60
>>147
TPP参加で非関税障壁になってる医薬品認可のプロセスが変更されて薬が認可されるかも。
152名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:16:15.23 ID:hsEP09SJ0
採用面接に重点を置いて、
予備校とかで、面接の一貫性とか、面接のためのパフォーマンスとかが最重要とされるようになったが
結局、職員従業員の犯罪が減ったってデータもないし、業績が上向いたというデータもない。
まったく根拠のないでたらめっぽ。
153名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:16:14.91 ID:O23qF15e0
>>134
ぶっちゃけ産婦人科以外の医者なんて無いほうが人口ピラミッドも正常に近づくような
154名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:16.45 ID:kbUzs9VLO
>>153
産婦人科も不要だろ。
産婆で十分
155名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:31.88 ID:FiVuzrCG0
ネトウヨは全員統合失調症による被害妄想
156名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:46.33 ID:ah80UOrNO
>>150
総人口の5%はADHDだと言われているからな
157名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:55.53 ID:hsEP09SJ0
絶対に目的達成は不可能だけど、絶対に需要が無くならない

それが医学であり、医師の仕事
158名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:20:48.53 ID:bk50JYi70
アスペはどこのスレにも一人は居着いているから困る
自作自演が多いだけになおさら厄介

せめて学習能力さえあれば同じコトで躓かないのにね
だから毎回同じ話題でスレを荒らす
159名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:22:13.14 ID:hsEP09SJ0
コミュ力を重視したけれど、
コミュ力人材による性犯罪も経済犯罪もなーんも減ったことはなく、
減ったのはX年後定着率だけw

要するに人件費を下げるための口実、難癖。


竹中 パソナ 役員 非国民
160名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:24:47.51 ID:ppvyInnL0
ああ、その2.1%が集まったのが民主党かwww
納得
161名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:25:05.49 ID:L2c+Er41O
>>97
漫画家などは最も向く職業じゃないかなw
162名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:28:27.23 ID:oY0OQfzR0
今思うと、昔から1クラスに一人はADHD、自傷する奴、異常に知的に劣る奴が一人ずつはいたもんだ。(40代)
163名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:28:47.40 ID:L2c+Er41O
>>160
政治家になりたがるような奴は、軽度発達障害ではなく、サイコパスだと思う
164名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:30:53.47 ID:hsEP09SJ0
コミュ力ブームと日本のGDP成長率の華麗すぎる反比例について
165名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:31:30.41 ID:8WZk7CPz0
>>161
集中力ないから漫画家みたいなコツコツ書くような職業は
逆に駄目なんじゃねーか??
166名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:33:49.27 ID:4TDwTdFG0
>>162
昔はそういう人たちをどうしていたの?
体罰?縛ってた?
167名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:34:03.97 ID:6bIT6WihP
>>1
人間の分布なんて昔からこんなもんだろ。
それとも金太郎飴みたいのが社会の理想?
168名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:36:15.64 ID:Un14vIQtO
>150
自分は障害(病気)だから特別扱いしてよ
…という主張が特に女性に多い
169名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:38:24.34 ID:jh3n9TCm0
>>1
アホってことだろ要するに。
ほっとけよ
170名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:39:35.44 ID:hM9AKyOp0
あわよくば生保もw
171名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:39:46.08 ID:ADmWwyjrO
>>162
昔はある程度人間がシャッフルされて同じ組織にぶち込まれてたけど、
今じゃ幼少期からエリートはエリート、クズはクズ同士でカテゴライズされてるからね。
そういう「クラスにひとりはいた○○」みたいなのも、今の子ども世代にはみられないかも。
172名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:40:06.93 ID:L2c+Er41O
>>165
漫画しか描かないという一点集中型、複雑な作業環境は向いてる
それ意外は集中力を発揮させなくて良いから
好きな作業なら常人を逸するくらい集中力を発揮する。
よくADHDの子供は寝食も忘れ作業に没頭するときくから。

注意力散漫とは、すぐこけるとか忘れ物が多いとか反射神経悪いとか、
そういう類いの集中力の欠如を指す。
173名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:41:45.91 ID:bwsTb4tw0

学者はダメだな。順番が逆。

低年収の原因が心の病ではなくて、嫌がらせで
いじめ抜かれて自己都合でリストラされて心の
病になったんだ。イジメが原因だよ。記憶を書き換える
薬が発明されなければ、イジメが原因の心の病は二度と
治らないんだよ。リストラされたから低年収になったんだ。
174名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:42:08.48 ID:x4C92h+00
なんだ俺か
175名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:42:46.23 ID:KWWEcp4Z0
子どものうちならともかく、いい年になってから診断がついたところで
「療育」が受けられるわけじゃないし、どうしろってのよ。
176名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:42:53.19 ID:hsEP09SJ0
>>171

エリートを集めてもどうしてもクズが出るぞ。

大金かけて中高一貫言ったのに私大卒とか、医学部行ったのに犯罪で退学とか・・・。
177名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:43:23.94 ID:SFnGxDj00
>>150
できないことなどの言い訳につかいたいんだと思う。
学歴がないのはADHDのせい
就職できないのはADHDのせい
彼女がいないのはADHDのせい
童貞なのはADHDのせい
不細工なのはADHDのせい
178名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:43:48.94 ID:t5rx+oqK0
>>125
未婚者の方が割合が多いだけ
一方的に貶めるなんて読めないぞ
179名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:44:05.05 ID:uuVZsVxB0
>>168
雅子さんのことですね、よくわかります
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 Korea is everyone's enemy:2011/11/19(土) 20:44:34.18 ID:MzhXzmel0
181名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:45:27.40 ID:L2c+Er41O
つか何故 20代>>40代 なのかな
治らない脳の疾患なら、どの年代でも一定の割合で存在するはず
182名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:47:36.45 ID:jCIvcRBDO
でも昔ならちょっとバカだけどスポーツが得意とか
バカだけど真面目、とかで会社に入れたよな
15年前までは寛大な世の中だった
183名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:47:49.76 ID:t5rx+oqK0
>>181
田舎じゃ暮らしづらいから都会に出て行ったんじゃね
184名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:49:28.51 ID:hsEP09SJ0
今は一度躓くとエンドレスw・・・

しかし、派遣やバイトで飯は食っていけるから別に問題ないんじゃないの?

はっきり言って楽なバイトは超楽だよ。

1時間ぽけーと座ってるだけで千円とか。
185名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:49:36.98 ID:z8H3HWZC0
ADHDって何だよ注意力散漫?
186名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:49:56.63 ID:L2c+Er41O
>>180
これってどんな子供にも当てはまるんじゃないの?普通だと思ってたわ
187名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:51:37.54 ID:tOeWFkEeO
>>173
言わんとすることは分かる
しかし、君は学者が分かっていないと決めつけている
決めつけしないで読めば、学者は現状把握を発表しただけだと分かるはず
要因解析や対策は、これからなんだよ
188名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:52:36.29 ID:WMpA6R6Y0
>>176
東大法学部に入ったのに犯罪起こすとか・・・

【社会】 「17歳だと思ってた」 東大法学部の高木宏徳容疑者(20)、18歳未満である女子高生にみだらな行為し逮捕、供述…東京★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321586626/
189名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:53:43.21 ID:jCIvcRBDO
>>185注意欠陥障害
とにかく落ち着きがないんだな
大人になったら多少緩和したり誤魔化せるようになるけど
基本バカ
190名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:56:00.84 ID:TXrQ6oh/0
Hは多動がある人。ADDはそうでもない=そう見えない人。
頭の中は忙しい。
191名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:56:42.95 ID:hsEP09SJ0
>>188

「僕が前途多難な日本国と日本国民と○○省の張良になります」キリッ

って言ってみたかったなぁ・・・w
192名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:58:58.27 ID:L2c+Er41O
>>189
ADHDでもない馬鹿のが大半だけどねw。だって2〜5%しかいないっていうじゃない
だからそれ以外はなんの原因もない単なる馬鹿って事になるね
193名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:02:13.09 ID:hsEP09SJ0
194名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:02:58.67 ID:aZfoS7UL0
>>192
ゆとり自体が発達障害だからなあ。
195名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:03:20.30 ID:3ry6B456O
ADHDの人が絶対に就いてはいけない職業は航空管制官らしい
196名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:04:33.59 ID:tXqieEqC0
MACDみたいなもんか
197名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:04:47.63 ID:hsEP09SJ0
>学業、仕事、またはその他の活動においてしばしば、注意集中する事ができない。 ケアレスミスを犯す。


今年の大卒さん、

仕事、またはその他の活動においてしばしば、注意集中する場すら与えられない。
198名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:06:25.82 ID:gnMjGEm+O
俺は未婚の四十代、両親と三人暮らし

俺はずっと喘息や不安障害、偏頭痛で通院中

仕事はしてるけど年収二百万ちょい、貯金無し、実家だからやっていけてる

両親が元気なのが救い、でもいずれは独り身になる、そうしたらやっぱり自死しかないのかな
199名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:06:28.47 ID:IBQXh9WN0
>>192
発達全体だと6%はいるらしいけどね。
ADHD単体だと2%ってだけで。
200名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:16:27.27 ID:Gegewnw60
なんだ、オレって肝機能障害だけだとおもったら
脳機能障害もあったのか
こりゃ、オダブツだわ
201名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:47:53.14 ID:fz9TOh/A0
扱いにくい自分の子は預けちゃって
外で好きな事したいよ
202名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:48:58.51 ID:HbeTDEA60
掃除は大嫌いなのにやり出すとガソリンが切れるまでフルスロットルで片付けるお前ら

収納の手順が『引き出しを開いて中の収納ケースを開ける』など2工程以上になると活用できないお前ら

やらないといけない事を期限ギリギリまで引っ張った挙句慌ててやって妙な達成感を覚えるお前ら
203名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:24:56.94 ID:pJrP9Q6m0
88 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 01:05:25.19 ID:fhgdPvm90 [1/4]
高学歴で高所得な人間でもADHDは多いから
こういう報道を堂々とするのはどうよ?
ADHDでも受験テクぐらいは持ってる
つか浜松ってwww
偏差値低い大学の調査なんて何になるの?
せめて神戸、北海道、京都医科以上の話じゃないと
数字に強い人間なら書いてることがおかしいと気付くだろ
慶応出た開業医でも幼い頃から家族にADHDと言われ
今じゃ嫁に捨てられセックス依存症で年収2000万
自己愛性も患ってるけど人としてバカだから幸せに暮らしてる奴いるぞ
500 自分返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 11:27:40.57 ID:7F5fhoNk0
>>88
うちの兄貴も医者でADHDだ
自己愛とアダルトチルドレンぽい
すぐ怒鳴るし大声あげて問題大きくする
集中力ないのによく医者になれたなと
たまに怖くなる
医者として新しい情報にも興味ないから
患者がかわいそう
人の話を途中から聞いてないし
反省とは無縁で深く考えることが無理
その場を逃げることしか考えない
とばっちりが来るから嫌
相手しないといけない家族が疲れて
気がおかしくなりそうだ
ストレスで体に異変が色々でても
医者のくせに心配すらしないクズ
762 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/19(土) 15:51:49.08 ID:xhIPUwbzO
ADHDの医者看護婦は割といる。

医者と看護師に多いよなw日々感じる
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:47.96 ID:eLbYIKk9O
>>203
馬鹿な上に努力もできない奴の僻みって感じる。
兄貴が医者の話しとか特にそう。
どう見ても兄貴は二十後半なのに、未だに関係ない患者とか持ち出して
兄批判とか気持ち悪すぎる。
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:25:45.91 ID:770IsIB30
その医者は前スレでアスペだって言われてたな
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:49.17 ID:iVv+AI0u0
【研究】発達障害の治療薬を共同開発へ 塩野義製薬とアイルランド企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615661/
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:51.33 ID:9Fz+7LQx0
40代より20代に多いのは、例えばこんな仮説が考えられそうだ。
1:40代やそれ以上の世代では、数少ないADHDがよくモテて、
子供を産みまくり遺伝された子が増えた。
2:ADHDは30代で死ぬ人が多い。
208名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:27:08.97 ID:+RT8pE+eO
>>186
常軌を逸したレベルで多い。
忘れ物だと学年で五本の指に入りケガは骨折を何回もして、喋るのは黙ってるときが殆どない位喋る。
209名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:29:17.64 ID:zB75Y2PS0
遺伝のない家系ってどういうところなんだろ
210名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:34:11.41 ID:+RT8pE+eO
>>209
七歳以下で脳に障害を受けてADHDになる人もいる。
七歳以上だと病名が変わって高次脳機能障害になる。

例えば脳卒中、脳炎、一酸化炭素中毒、新生児仮死、低体重出生児、頭部外傷でなる。
211名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:39:21.92 ID:VYZRBtvEO
なんかこんな名前の奴がジョジョに出てきたよな
212名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:44:27.89 ID:APh+jgYai
>>27
サヴァンも全然別物だろが。
213名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:46:58.70 ID:APh+jgYai
>>38
えっ、まさかフロッピー完全終了なの?
214名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:48:23.10 ID:fp4oEHIm0
>>204
父も姉も兄も自分も医師
母親は薬剤師
弁護士していたのに父の命令で医者にさせられたが
兄に対して妬みも恨みもない

本当に頭が悪い人なので同情してきた
兄が仕出かした様々な事の尻拭いに疲れ
金銭的にも精神的にも迷惑ばかり被るので他人になりたい

>>205
兄は幼い頃にADHDと診断されている
不注意と衝動性が半端ない

ASでもADHDでも家族に苦痛を与えているので
迷惑な存在なのは変わりないです
215名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:52:11.37 ID:fp4oEHIm0
>>204
ちなみに兄は40代ですよw
216名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:53:25.05 ID:zB75Y2PS0
医者なだけで勝ち組じゃん
底辺はどうしようもないよ
217名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:01:23.84 ID:zB75Y2PS0
>>162
一人しかいない世の中なんていやだ
その一人になってしまった孤独がわかるか!
218名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:28.78 ID:WObw9WNi0
得意分野も苦手分野も遺伝するのかね?
219名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:20:06.77 ID:L174S0kv0
>>55
ADHDは思春期くらいの時期には症状が軽減・落ち着く子もいる

幼稚園の先生は、先生自身が短大卒の腰掛けアルバイトみたいなもんで、
個々の園児への理解なんて全然ないよ

将来、楽しく学校行けないようなら不登校になったときに
家庭教育で暖かく育ててやればいいよ

病院はなんでもかんでも処方して、薬漬けにしようと狙ってるから注意してな
220名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:27:10.98 ID:5hwFdJChO
人間って種自体が発達障害と言う気がする
脳が発達したからこそ障害が起きてる部分もある
221名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:41:03.32 ID:w+C61XHi0
元々、浜松市は世帯年収200万以下が多い。県内では平均年収トップが静岡市で次が三島市、浜松市は10位にも入らない。
222名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:45:24.71 ID:lyBEWCmz0
モンゴロイド自体が人類の病気だから気にしなくて良いよ w
ダウン症の良い面は日本人が証明し続け、最悪な面は朝鮮が証明し続けている ww
223名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:47:49.36 ID:DMXTF+Yk0
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
ADHD優越論
224名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:06:56.09 ID:M7qEdg2fO
よし。2.1%に入ってるぞ!(。-∀-)
225名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:24:30.97 ID:YYe8ehLq0
ADHDなんて30年後には偽物の病気だとバレてるか
逆に製薬会社の思惑に乗せられて成人の50%がADHD予備軍とかにされてるかのどちらか

成人の2.1%?
バカらしいw
226名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:23:42.96 ID:Yo86bPy30
障害は個性なんじゃなかったか?
227名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:22:32.17 ID:Xx64my5m0
2.1はさすがにねーよ
コンマ以下が妥当だと思う
228名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:29:17.59 ID:V3UaNpK80
そのうち、ゆとりも病気扱いになるのか。
229名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:28.56 ID:mh6XFnwS0
あーあ、堂々と他人を馬鹿に出来る立場になりたかったな
DQNを嫌って真面目に生きたって見返りなんか何もない
だったらブラックの経営側にでもなったほうがいい人生送れるんじゃないか
230名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:27:10.08 ID:kuPuEI+G0
>>229
そもそも「堂々と他人を馬鹿に出来る立場」なんてあるの?
貴方がADHDなら、どんな手段を使っても生きろよと思うけど、犯罪はどーしたってNGだわ。
そこは一線を引いて踏みとどまって欲しいよ。
231名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:30:51.66 ID:j1nidlz0O
浜松はキチガイが多い
232名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:46:30.05 ID:ITHjYckX0
一昔前は、アダルトチルドレンやPTSDがはやっていたけど、拡大解釈しすぎて
落ち着いた。
発達障害も同じ道をたどりそうな気がする。
233名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:47:50.55 ID:ifxwI3p30
気に入らないやつはみんな障害者扱いされんな
234名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:07:26.61 ID:LDKP6eD00
へ〜・・・で、この発達障害の人間が、Twitterやmixi、ニコ動で自身の犯罪行為をすると言いたいのかね?
病気だから手当てして保護しないとってか?
235名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:39:09.89 ID:Ngzlo1hH0
陽性群は20代に多く40代後半に少ない傾向があるということは、
発達障害などではなく、発達が遅れているだけであることを
示唆している。
医者はなんにでもレッテルはりたいだけなんだろ。
そんなことより、道端に平気で犬の糞を放置させたり、
これだけ問題になっていてもブレーキなしの自転車に
平気で乗っている「倫理観欠如症候群」のほうが
よほど世間に対して害悪をまきちらしてるよ。
236名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:40.17 ID:lJGDJkLf0
>>234
病気でなくて障害な。自閉系の。
精神病と同じようなカテゴリにされがちだけど、治らないから保護が必要な人たちだと思うわ。
アスペルガーの事例だけど、「自閉っ子敵心身安定生活!」とか読むと体質も弱いしあきらかに健常者と体が違うと分かるよ。
237名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:49:09.64 ID:VQl3ewkf0

>>212

AAきぼんと書かれているのを見て170と呟いたり
FFファンタジーの広告を見て255と呟いている人も
サヴァンの足下にも及ばん。

本物のサヴァンは計算機のない時代に対数表を
作るための計算機として活用されたりした。
238名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:48:06.43 ID:evZQvKSF0
>>225
交通事故で似たような状態になる人がいるがそれも詐病ってことか。
239名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:02:01.86 ID:mu+/P5Gw0
むしろ金持ちは病気。次から次へと金が欲しくてたまらなくなる。
他人の分まで横取りしてでも欲しくてたまらない。どうせ数十年もたったら
死んでこの世からいなくなるのに、金品をかき集め他の人が飢えようが
苦しもうが金を貪り人間として劣悪な事に気づかず優秀だと勘違いしてる獣。
240名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:10:32.65 ID:UpTom7M00
自閉症の人は美形が多いって聞いたことあるけど、ほんとかな
241名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:15:31.57 ID:LDKP6eD00
>>236
あぁスマン、障害ね。ニコ動とか挙げた例は、2ちゃんでいう「流石ゆとりwww」と言われる人らね。
ゆとり世代が、どうだと言わんばかりに犯罪行為や自慢をするのも、障害持ちとして保護されたらおかしいねって事。
242名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:20:44.81 ID:BAn0ha2T0
2chに張り付いている奴の99%はADHD
243名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:42:27.96 ID:YYe8ehLq0
>>238
それに何の関係があんの?
風邪とインフルエンザは症状は似ててもまったく別のビョ―キだぜ

それに交通事故の場合は後天的な経験が原因だけど
ADHD言ってる奴らの9割は脳神経やら遺伝子やら
確実な証拠もないくせに流行の言葉に原因をこじつけてる連中だぞ

これとそっくりなのが温暖化詐欺の構図
裏で莫大な金が動いてること、専門家がウソを助長していること、そこそこ学歴のある連中が騙されてること
ぜーんぶそっくり、唯一違うのはこっちのが薬の副作用とかで直接的被害が大きくなりそうなことぐらいだ
244名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:48.51 ID:APh+jgYai
>>60
アスペルガーは知的障害がないっていうのが大前提だぞ。
245名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:32:21.99 ID:APh+jgYai
>>181
社会に出て不適合で散々つまづいてから診断受けるケースが多いからじゃない?
246名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:01:19.98 ID:c3efw9rd0
>>181
結婚すると、掃除とかは奥さんがやるだろうし。
仕事も部下が付くようになるから。
247名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:36:01.24 ID:ETtzRPSm0
バブル世代のアスペ、ADHD、自己愛性がウザい

失敗しても嘘で言い訳、暴言、泣くのパターン

高学歴だが借金が膨れ上がってるタイプ
248名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:07:50.61 ID:GVZzJ9TH0
>>247
なら氷河期以降の病気持ちは目も当てられないな

つーか後先考えず他人に暴言吐ける性格が羨ましいと思う
249名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:09:26.57 ID:RNWD5xvJ0
あほか
どど童貞ちゃうわ
ははははげてへんわ
どどど童貞ちゃうわ
250名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:12:54.96 ID:SRhX8Pnv0
知的ボーダーなんてものを無くしてやれよ
IQ80程度じゃ保護もなしに生きていけないだろ
251名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:17:42.00 ID:wgj1ltQsO
50人に1人とかもう病気で片付けるレベルじゃないだろ。
そういうのを理解した上で社会に組み込むべきなんじゃないのか?
252名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:22:11.21 ID:sBpeqT1A0
まず、ADHDについて簡単に説明してくれ。なにものなんだ?こいつ
253名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:36:01.86 ID:wecwoMAo0
>>252
基本はただのドジっ子だよ
254名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:59:16.41 ID:02IuwYfa0
>>252
総じて言うと、「適度な集中・注意ができにくい」ことが主要因の障害です。
そのため、なにか新しいものに注意し始めると、それまでの注意の対象がすっぽり頭の中から抜け落ちるので、
ついさっきまで持っていたはずの物が、どこに行ったかわからなくなるということもしょっちゅうです。
255名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:05:34.06 ID:O1S5n3GE0
>>254
なんだ俺か
仕事はto doリスト作ってなんとかやっていたが
それにいれる前に飛ぶとダメだったわ
256名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:20:18.82 ID:02IuwYfa0
>>254
「適度な集中・注意ができにくい」というのは、
「過集中」と呼ばれる、食事やトイレもそっちのけになるほどに集中するモードになるか、
または全く集中が持続しないかのどちらか。
もちろん、過集中してる時は対象外のものには全く気が向かなくなります。
257名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:20:02.07 ID:sBpeqT1A0
>>254
あんがと。
俺も質問書き込んだあと、面白そうな別のスレに
行っちゃってすっかり質問したの
忘れてたわw
258名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:30:08.87 ID:02IuwYfa0
>>257
興味の対象が次々変わる、言い方を変えると飽きっぽいからね。
おまけに待てない。
だからテレビをザッピングするが如く、あちこちのスレやサイトを見てまわることが多いね、俺も。
259名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:35:59.25 ID:1KkZYDPm0
飽きるっていうか
新しい刺激に注意力をちょっとだけ割きつつ、今までやっていたことに注意を向け続けることができないんだわ
それと新奇なものに対する興味(というか衝動)に抵抗できない

短期記憶のキャパが健常の人よりも小さすぎるためらしい
260名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:57:38.33 ID:OIvWHK4V0
本読み始めたりゲームをやり始めると、名前を何度呼ばれても気付かない位集中しちゃう。頭叩かれてビックリ&邪魔されてイラッとして、その後やっと今の状況に気付く。

保育園の頃から何度「大人を無視するとんでもないガキ」と怒られたか。
261名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:39:43.36 ID:/qvRDk2K0
うちの上司のアスペルガー

さっき「うちの部署の忘年会9日みたいですよ」
って言ったら「何月なの?」だって。

なんでこんな事が分からないんだろう。
262名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:41:15.70 ID:QxWXo6ka0
掃除してると写真がでてきてこれの整理もやんなきゃと思い
掃除を忘れて写真整理を始める
写真に写っているものから連想して気になったことを調べるためPCを開く
ネットに夢中で写真整理を忘れる

こうして部屋がちらかっていくのであった
263名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:32:22.03 ID:/gBPiFL70
>>262
大掃除中に漫画雑誌が出てきたので捨てる前にとついつい読みふけり
さらに、続きはどこだと雑多な収納箱を空けまくりの荒らしまくり
気付いたら掃除機をかけるのもはばかられる時間だった
みたいな?
264名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:42:54.32 ID:QxWXo6ka0
>>263
そうそう そしてやる気がなくなり掃除を1週間後に先延ばしとか・・・
それがADHD
265名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:23:46.02 ID:ZCD6rpKP0
そして風呂も忘れて入らない、か?

職場に臭い奴がいるけど、
どうしてそんなにバカなの?ってくらい仕事ができない。
というか、いかにもやってるフリして仕事をやらない。

使ったものは片さないし、引き出しは開けたら開けっ放し
筆記具は無くしてばかりで他人のを無断拝借で返さない。
そしてそれも無くして返せなくなる。

給料日前に金欠、と書いてた人がいるが
こいつは給料日翌日には金や米を後輩にせびってるパチンカス。

奴は自宅で電子ジャーを発酵中。
開けたら米カビてたのが2ヶ月前で
今はジャーから黒い液体が漏れてるんだと。
ここまで来ると障害というより、もうテロの領域だよな。

上に実態を告げても、あまりにあり得なさすぎて
ウっソぉ?で話が終わるから
同僚に発達障害がいて人知れず負担抱えてる人、多いはずだ。
266名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:54:05.58 ID:QxWXo6ka0
>>265
あーどうだろう
それは四六時中パチンコのことしか考えられないパチンコ中毒患者かもしれない

どっちにしろ駄目だけどw
267名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:03:21.47 ID:6vPPEAeZ0
小中高の教育機関はIQテストと一緒にアスペのテストもした方が良い。
268名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:43:46.74 ID:wecwoMAo0
ADHDだとギャンブル好きも多いかもな
脳内のドーパミン不足が補えるはずだ
269名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:55:33.66 ID:4LS6Np500
ドラえもんの登場人物が発達・情緒障害の典型例なんて話もあったな

のび太=LD
しずか=強迫障害(潔癖型)
スネ夫=空想虚言症
ジャイアン=ADHD(暴力型)
270名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:00:28.97 ID:QHXcxKtb0
老人世代にもかなり多くいそうだけどな
うちのばぁちゃんADHDっぽい
271名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:00:40.58 ID:Kmy9E7G60
仕事してる時に上司が唐突にはっきり聞き取れない声で誰かを呼んだり誰かに何か言う。
数秒待っても誰も特に反応してないから「え?俺ですか?」とか言うと
「はぁ?お前になんて何も言ってねーよ!」」って怒られる。
だからといって全部に反応しないと5回に1回くらいは俺だったりして俺が無視したことにされる。
ほんとにめんどくさい。
多分俺が頭がおかしいんだろうけどどうしたらいいのかわからない。
272名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:08:29.40 ID:InMSRuir0
>>262
典型的なあんまり掃除しない香具師の行動だと思いますが?
普段から掃除している部屋に熱中してしまうほど懐かしい写真なんて出てこない。
273名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:08:37.86 ID:hNSMGDwG0
鳩山ってのは何の発達障害だったの?
274名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:52:17.35 ID:K2+s5vSNO
>>269
浅はかすぎて話しにならん理論だったけどな。
ただ単に世間の注目浴びたいからそうやって出しただけ。
作者に失礼で腹立ったわ。
275名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:59:44.40 ID:T0XGHuus0
>>74

 俺はADHDだがまさにそうだと思う。

フィクションの中で理想化されたやくざ組織ってのはADHDの
互助組織に思えるよ。

 理不尽なくらい厳しい躾でようやく体に染みつけて渡世ができる。
疳癪持ちだが怖い兄貴がいるからなんとか押さえていられる。
堅気には迷惑かけないという不文律から余計なトラブルを避ける。
276名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:16:52.38 ID:QxWXo6ka0
>>271
耳から脳に届かなかったり届くのが遅いらしいよ
自分は騒音の中で近くの人の声を聞き取るのが苦手
あと急に大きな音がすると人一倍びっくりする
277名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:27:55.36 ID:ZCD6rpKP0
>>267
それも当然だが、
療育で生活スキルを身につけるなら
乳幼児期から就学前でないと遅いらしいぞ。
こういうの義務化すると
人権団体が差別だなんだゴネるのがオチだがな。
278名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:36:21.86 ID:E5hgWUb70
某所のデータだと、知的障害とは判定されない何らかの発達障害(治療が必要ないもの含む)がある子供はおおよそ15%
5%以上だと、国の施策に影響するはずなんだが・・・
279名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:51:14.27 ID:ZCD6rpKP0
ああ、国はなんらかのアクションを起こすべきだろうな。

しかし文科省は、幼児の車中放置死や育児放棄を減らすには
パチンコ店に託児所を作るべきとか言ってるやつが大臣なんだぜ?

厚労省の発達障害関連ページも
障害者側の利となる取り組みしか書いてねーよ。
280名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:29:09.99 ID:lwA9gGHQ0
adhdにはどんな仕事が向いてるんだ?
自分も片付けできないし時間にルーズだが・・・・
281名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:33:31.29 ID:t6X7JfFxO
知人男性がこれだが周りの人間関係も似たようなのばっかりだった…なにもかもが下品
282名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:36:27.13 ID:YFU87ApHO
>>273

統合失調症でしょ。
政治家でなければカルト宗教の教祖になってるタイプ。
283名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:36:37.11 ID:Kh+EdUNB0
そうか俺は障害者だったのか
さっそく手当貰おう
284名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:43:59.10 ID:beFGboqYO
この手の障害はロシアンルーレットなんだよ
本人も親も誰もがこうなる可能性あって生まれてきた
発達障害保険みたいに金出し合って療育やリハビリをやんなきゃ。
幼いうちなら手に負えるケースはいくらでもある。
285名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:45:17.82 ID:xBjJa6fd0
案外日本人の本流は定型ではなく
発達障害者の方だったりして。

職人気質の技術屋で
口下手な交渉オンチ。
286名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:58:52.55 ID:beFGboqYO
>>271
AD/HDの人は図と地の区別が難しいらしいからね
つまり背景となるべき雑音(地)に注意が向いて必要な図(上司の声)には注意がむかない。
刺激量としては雑音の方が圧倒的だから疲れちゃうんだよね。
287名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:06:10.37 ID:GbfoMC7n0
>>254

それじゃ、猫じゃん。猫は5秒後に今まで何をしてたのか忘れる。
288名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:08:56.58 ID:gFp8EQY5O
居間でテレビ見てて何となく二階の部屋に行って漫画を数ページみて
また居間に戻って、すぐ洗面所で鏡みて、また二階に行って…
をずっと繰り返してたら「じっとしろ」と怒られた
自分でも無意識でウロウロしてるっぽい
これが他動なのかな
289名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 02:03:45.88 ID:uK4Foa0L0
ADHDとかは直しちゃいけない病気。
まあ、病気なんてものは大抵そういうもの。

で、
特にこの遺伝子は危機的状況に力を発揮するブレイクスルータイプだから
細々とでいいから残しておかねばならない。

戦争で勝つには地道な兵站と、
こいつらにしか生み出せない突拍子も無い発想が必要。
290名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 07:52:27.39 ID:G5PFM/PB0
>>280
片付けできなかったら
どんな仕事も片付かない。
チームワークでする仕事や、流れ作業や、
シフト制の殆どが無理だろ。
成果報酬の一匹狼でやる仕事したら?
それかコンサータ飲めよ。
一緒には働きたくない。
291名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:41:52.78 ID:O8XNC8RO0
コンサータいつから成人に処方されるようになったの?
292名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:44:01.19 ID:BV6Q36GZ0
え?なってないでしょ
293名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:48:28.17 ID:O8XNC8RO0
だよね?
いや>>290が書いてたから。自分が知らないだけかと思った。
294名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 08:49:53.73 ID:kXjRvJxy0
よく道でウンコ踏むよね
295N1 ◆yGc901IHsA :2011/11/22(火) 09:10:08.44 ID:vmSxnRUkP
シオノギ製薬

報道機関各位
2011 年11 月18 日
Shire 社との注意欠陥・多動性障害治療薬の
共同開発・商業化契約の締結について

http://www.shionogi.co.jp/ir/news/detail/111118.pdf
296名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:11:34.24 ID:kPU/KrM70
>>280
工場でパンにたまご挟むとかそんな単純労働
マジで他はやめたほうがいい

俺は自営して数百万損した
297名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 09:56:27.93 ID:tR6/41cO0
変態新聞がネガキャンしてリタリン規制に追い込んだから
ただでさえ生きにくかったのが余計大変になったんだけど。
つぶれてくれないかな変態。
298名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 11:34:28.46 ID:O8XNC8RO0
>>295
これは成人にも処方されるのかな⁈
299名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:07:22.58 ID:EJJu6UWmO
>>298
多分コンサータの成人への治験が終わるほうが早い
300名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:15:28.08 ID:DUkTomVEO
>>296
自営って何やったの?
301名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:18:36.27 ID:wMc2rrjrO
そもそも、障害を持ってない奴なんかいないよね?
302名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:27:51.47 ID:blkE12q50
>「男性」「未婚」「一人暮らしか親と同居」「無職」「世帯収入が200万円以下」「不健康」「通院中」と
答えた人に多くみられた。

発達障害と何の関係があんの?アホ?
障害に関しては分からない事だらけで因果関係も何も断定なんて出来ないのが実情
昨今の障害に関する報道はある事ない事言いたい放題だ
恐らくは障害者に関る利権が絡んでいるものと思われる
303名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:35:00.01 ID:xKqckzAi0
在日の割合の概算と同じだw。
304名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:40:26.59 ID:kOb5T5oiO
【乞食速報】遠鉄百貨店が年末商戦の目玉として「198円弁当」を投入。初日は開店から10分で売り切れ★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
305名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:49:46.52 ID:zU7CzLZKO
>>289
俺も似たようなことは思う。
大自然では何が起きるか分からないから、
画一的に全てを定型にするより、
保険のためにプロトタイプを置いておく方が
種の保存に有利なのではないか。
そのために池沼や俺たちができたのはまず間違いない。

でもやっぱり本筋の定型に、しかも現代社会の中で適うはずがない。
俺は生け贄みたいなプロトタイプでいたくない。
306名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:53:13.90 ID:1D7mhVx30
「通院中」以外全部当てはまった
307名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:54:16.26 ID:HZ1O08ROO
ドジッ子、癒し系、天然ボケとカテゴライズされる女性の中にこの病気のひとは紛れている
308名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:55:13.04 ID:95k9EHws0
>1

とすると、浜松医大の医者にもいるわけですね。
309名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:02:28.74 ID:y3E48Z8T0
>>278
だから最近、発達障害者支援法ができたわけで
310名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:04:50.94 ID:micQmzu90
かの国では
成人の2.1%しか常人がいない

って言ってあげるのがかの国に対するせめての情けかなwwww
311名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:06:19.46 ID:BJQBf/LTO
発達障害者に給付金をあげてあげて
312名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:10:17.98 ID:akiE+cyZ0
ADvanced Hi'ghDensity
313名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:12:49.22 ID:Y4skbCbt0
ADHDって頭の回転が速い馬鹿のことか?
314名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:30:08.74 ID:Xs2Gb2zm0
>>307
今朝、けいおん!!を初めて見た旦那に「この主人公お前にそっくりW」って言われたわ。そんな私はADD。

前は「のだめ」とも言われたけど、のだめはADHDかなと思う。
315名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:31:32.30 ID:hZ3EQOw7O
>>314
結婚してください
316名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:38:13.82 ID:6DmxRXN80
こういうのはポケモンで言うところの「特性」みたいなもんだと思う。
病気だと治さなきゃいけない、みたいな感じになるし。
周りに言わなければ言わないで変な軋轢を生む。

最初に「私の特性はADHDです」みたいな感じで堂々と宣言しておけば、周囲もそう言う奴なんだと理解してくれるし。
合う仕事を手配してくれるはず。
317名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:42:57.28 ID:DNR8PsAO0
確かに障害ってカテゴライズされるのも困るよな
就職差別のフィルターに使われそう
318名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 13:46:48.53 ID:yS/mJDhq0
こういう障害を持った母親の成育歴とか妊娠中の過ごし方とか
生まれた子供をどう育てたか詳しく聞き取り調査して欲しい
319名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:13:01.24 ID:1J6wG0230
>>28テンホー
320名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:19:27.26 ID:tc5arbWcO
うちの家族って全く掃除をする概念が無いんだけど発達かな?
台所の流しや三角コーナーはそのままだし、グリルも魚焼いた後洗わないし、冷蔵庫も後で使わないくせに冷凍とか、テーブルに何かこぼしても拭かない。汚れたり壊れたら買い換えるみたいな。
321名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:26:21.00 ID:1J6wG0230
1人暮らしの四年間一度も
ガスコンロ使わなかった。
使ってたらアパート全焼させた
自信ある。
こういうセルフメタコントロールは大切
322名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:28:43.37 ID:1J6wG0230
最近の監視カメラは挙動不審を判別するらしいな。
俺はマーキングされまくりだな、たぶん
323名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:29:43.10 ID:Xs2Gb2zm0
>>321
自分は車の免許を取らないようにしてる。歩いてるだけで側溝に落ちたり電柱にぶつかったりしてるから車運転してたらとんでもないと思う。
324名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:39:47.77 ID:jXLAJqf+O
>>320
その程度なら、ただの手抜きじゃ?
うちなんてもっと酷いよ。
掃除する度に配置変わって、それだけなら俺が困るだけってのがよくある光景だけど、
配置変えた本人が何処に何があるか把握してないっつう…
ホント計画性無いからコレじゃね?と思う。数ヵ月前に決めた計画も、実際に行動する時には別の話に勝手に変わってるしな…
1回病院連れて行くかな…
325名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:53:10.11 ID:sXxXAKJc0
>>323
あんた、それ、見えてないんと違うのか?
326名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 14:56:01.45 ID:emrtdVNj0
最近発達障害ネタばっかだな
2ちゃんマジでオワコン
327名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:16:03.81 ID:Xs2Gb2zm0
>>325
確かに視力は悪いけど、コンタクトで0.7位まで上がってるから見えてないわけじゃない、と思う。

どちらかというと、野良猫や赤ちゃんを目で追っててそっちに集中しちゃってドボンとか、本読んだり雲見て歩いててガツンとか。

側溝に落ちまくるもんで、両足とも5回以上筋断裂してて松葉杖生活をよくやってる。
328名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:20:18.89 ID:AsNmaSUB0
ブルーレイと争ってたやつだっけ?
329名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:23:50.16 ID:O8XNC8RO0
>>318
そうなんだけど大抵は遺伝してるからなあ。
私の場合は父親からの遺伝だと思う。
学校は毎日遅刻だったし宿題も放置してた。
母親が学校まで無理矢理連れて行ってくれたお陰で何とかなってるのかな。
テストは好きな教科だけ一夜漬けで満点取れた…
本格的に苦労するのは学校卒業後だよ。
当たり前の事が出来ない。わからない。頭真っ白。
330名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:37:16.44 ID:0AexnY+W0
>>277
アスペの人って学校のテストとか受験で高い点数とっちゃったりして
社会人になってから比較的高い地位に出世しちゃったりする人が居る
みたいなんだけど、企業や公務員はアスペのチェックはしてるのかね?
331名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:43:27.57 ID:DNR8PsAO0
ADHDの担当医がアスペだったとかなら恐ろしいなw
332名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:46:00.88 ID:emrtdVNj0
してないでしょ。
公務員て民間よりもアスぺ要素が強い人の割合高い気がするし。
逆に、アスぺ、ADHD要素が強い人間でも何とかごまかして
入り込める、ということでもある。

橋本元府知事みたいに公務員もバンバン首にするような
トップがこれからもっと出てくればアスぺチェックもやるようになるだろうが。
333名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:50:05.84 ID:sIxrW9Wu0
子どものころにしっかり調べて
軽度でもちゃんとした療育してれば全然大丈夫
大人になるまで放置してたら適応障害になりかねない
「うちの子を障害者にするつもりか!」みたいな親が一番危ない
そういう人は本人にも発達障害の可能性あるし
334名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:50:27.95 ID:zU7CzLZKO
橋本も若干アスペと自己愛入ってるよね。
本質的に自分が目立つことにしか興味なさそうな人。
335名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:52:44.13 ID:VBp7TYTF0
次から次へと新しい症候群を創っては、治療法特許申請したり、新薬売りつけてきたり
もう人畜ビジネスにうんざりだわ
336名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:55:20.83 ID:TwdsKW4d0
>318
遺伝だから、たまたまその性質が表に出たか出ないかだけだよ
年配の人で疑わしい人(病的に落ち着きがない)が知り合いにいるけど
4〜5?人兄弟の真ん中へんらしいが、そんなのその人だけだってさ
他の兄弟には煙たがられてるらしい
一人だけ育てられ方が他とそんなに違うとは思えない
337名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:26:36.64 ID:sXxXAKJc0
>>327
いや、視野が欠けてんじゃないのか?
338名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:37:24.23 ID:Xs2Gb2zm0
>>337
そうなのかなぁ?でも、コンタクト使うために三ヶ月にいっぺん病院行ってるけどなんも言われたことないよ?ちょっと乱視が有るくらいで......
339名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:43:59.76 ID:NrsB9MLX0
日本人の中でADHDの遺伝子持つ人って10%くらいはいるぞ。
その中で後天的に社会不適合になっちゃった人が2-3%くらいってことね。
340名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:46:32.14 ID:t0rJzaL10
民主に入れたりTPP知らないのにマンセーしたりするのはこれとは違うのでしょうか?
341名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:48:25.35 ID:aoB8Sejy0
跳満くらいかな
342名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:54:10.75 ID:YxYMSj5Z0
>>318
なんか一概には言えないよな
ただADHDの知り合いのオヤは長いこと躁鬱病らしい
だから生まれる前に精神科に掛かってしまって薬物に母体が晒されてたとか
子供を気分で溺愛したり放置プレイしたりするのだろうか
ちなみに非喫煙者だし酒も飲まないし彼もオヤもキマジメだよ。
不安遺伝子と躁鬱病の遺伝子型が酷似してるってマジなの?
だとしたら知り合いはADHDじゃなくて躁鬱病なのかな
343名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:00:50.35 ID:NrsB9MLX0
>>342
ADHDの遺伝子を持つ人で、生活習慣が悪かったり社会標準から乖離した人格を持っていたりすると、脳内ホルモンのバランスが崩れて躁鬱病になるんだよ。
344名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:02:58.63 ID:LSthFg6X0
ようするに、組織の中で生きるのは難しいが
自営とか職人とか、そういう分野では力を発揮できるって事だろ?

まあ、学校期間はつらいよな…
345名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:06:00.61 ID:fZMNTjcL0
また新しい病名病気を作って稼ぐんだな。
ただのデブにメタボだから病気認定とかと同じ手口。
346名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:11:36.36 ID:NrsB9MLX0
>>344
組織の中で生きるのが難しいかどうかはその人の人格による。
親がADHDの遺伝子保有家系であることを自覚して適切に子供を教育できれば組織の中でも普通に適応できる。
実際、上位進学校なんかだと半数くらいの生徒がADHD遺伝子保有者だよ。
347名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 17:17:59.87 ID:NrsB9MLX0
ちなみに、名門小学校のお受験なんかでは、ADHD遺伝子を持つ子供を優先的に入学させて教育してる。
自分がADHD遺伝子保有者で子供の教育に自身がなければ、そういうところに入れるのも一つの手ではある。
348名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:10:19.08 ID:MdSXkGf70
>>332
アスペというよりADHDの公務員ですが転職したい。
ミスばっかりで自分が情けなくていつか精神壊れそう
349名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:36:50.64 ID:pk3ege7z0
首になるまでしがみつきなよ。
民間はもっと厳しいと思うぞ。
350名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:44:51.66 ID:sXxXAKJc0
>>338
視野は測定しなきゃ眼科医にだってわからんよ
351名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:44:58.14 ID:emrtdVNj0
>>348
俺も仕事でミスばっかです。
生きれるところまで生きようと思って生活してます。
352名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:41:23.55 ID:0AexnY+W0
アスペの方が害が大きくね?
353名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 20:55:28.02 ID:G5PFM/PB0
ここで自覚して悩んでる奴は、
性格がいい奴だと思うな。

困るのは、自覚が無くて他罰的、他人の所為にするようなのとか
居直って逆切れするタイプなんだ。

自覚無しが余所で務まらず流れ込んで来るから
中途採用には神経質になる。
354名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:01:14.00 ID:hr/dSdMR0
>>353
さっきテレビでやってたなあ。
新型他罰遊び歩き鬱とか。
355名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:01:15.53 ID://kzz3Z40
>>221
また息を吐くように嘘をつく静岡市民・・・ある種の障害だねw
ttp://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_shizuoka.html
356名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:04:32.12 ID:NrsB9MLX0
>>353
自覚無しもピンキリだと思うけどな。
自覚無しのADHDを面白がってからかう輩も多いし。
組織内でそういう性悪人間が影響力を持っていないかどうかも大事だよ。
357名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:06:52.48 ID:hr/dSdMR0
病気を自覚してるのは正常範囲。
モノホンのキチガイは自覚なんかないからねえ。
358名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:07:00.72 ID:NrsB9MLX0
>>354
さっきのNHKなら俺も見たけど、あれはADHDとは全く関係ないよ。
359名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:26:18.65 ID:kmWQakYI0
僕もアスペルガーか何かの発達障害かもしれないのだが、
そもそもどこの精神科医に行けばよいのか自分でも決められない。
決めたとしてもそこへ行くあるいは予約の電話を掛けることもできない。
回避性人格障害って検索したら僕そのものだったから早く精神科医に行きたいのだが!
360名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:26:34.50 ID:0AexnY+W0
>>353

「企業のインチキに従順な人間かどうか判らないから、
中途採用には神経質になる。」の間違いじゃねえの?
361名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:29:24.09 ID:hr/dSdMR0
>>359
ちくしょう目医者ばかりではないかw
362名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:42:57.43 ID:0AexnY+W0
>自覚が無くて他罰的、他人の所為にするようなのとか
>居直って逆切れするタイプ

企業側はこう言っても、実際は濡れ衣かもしれないしな。
363名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:48:52.09 ID:hGN9qvSx0
誰か教えて下さい

私は会議なんかで意見発表する際、他の人と比べて発言の分析能力が劣っているのか
視点がずれて的外れなことばかり発言している。

こんな私は何らかの発達障害なのでしょうか?

ちなみに友達も無く、コミュニケーションを取るのが苦手、集中も続かず、じっとしていることが苦手です


364名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 21:53:19.51 ID:hr/dSdMR0
首相くらいは勤まるから大丈夫w
365名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:08:48.02 ID:G5PFM/PB0
>>362
自覚無しはもっと低次元な勤怠だから心配すんな。

自覚がないからこそ
勤怠や虚偽報告、横領への注意勧告に反抗的なんだよ。
そんなエキセントリックなの、たいがいの会社で無理だろ。
366名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:08:58.00 ID:XtdDyENL0
>>269
のび太はADDでは?
367名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:30:49.10 ID:DNR8PsAO0
あの鉄砲の腕を考えればそうかもしれない
368名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:34:17.13 ID:hr/dSdMR0
駄目だドク当たらん。。。
369名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:55:50.75 ID:G5PFM/PB0
>>363
多動性の発達障害かもな。
頭も悪くないし、ある程度空気読めるのに
話が脱線ばかり、片付けられない、
そんなんだったら可能性高い。
頭も?なら、学習障害かも。

いずれにしても医者でテスト受けたらわかる。
370名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:03:27.93 ID:XtdDyENL0
>>282
統合失調の誤解広めるような発言はやめれ。
371名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 23:11:57.34 ID:XtdDyENL0
>>359
ひきこもりか?行きたい気持ちがあるうちにさっさと行っとけ!
372名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 04:07:42.01 ID:9FXR+rgY0
ちゃんと成人のADHDを認めてる病院を探して行かないと駄目だよ〜!
373名無しさん@12周年
行って診断受けても、それでどうなるってもんでもないけどな