【国際】 "米軍へ先制攻撃し、日本周辺を含む東シナ海まで支配する戦略" 米委、有事の際の中国軍事行動を予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ワシントン=山口香子】米議会の諮問機関「米中経済安全保障見直し委員会」は16日、
南シナ海や東シナ海での領有権争いに関し、中国が有事の際、奇襲攻撃や先制攻撃で米軍の戦力を低下させ、
日本周辺を含む東シナ海までの海洋権益を支配する戦略があると指摘する年次報告書を公表した。

報告書は、中国の人民解放軍が文書で「奇襲」の有効性を論じていることなどから、
「中国指導部は米軍への先制攻撃を検討しかねない」との見方を紹介。

その上で、「指揮系統をコンピューター・ネットワークに依存する米軍の弱点を突く形」でサイバー攻撃を仕掛け、
「米軍の展開能力を決定的に阻害する」作戦に出ると指摘した。特に、南シナ海や東シナ海での紛争では、
対艦弾道ミサイルや巡航ミサイルを使って、
九州―沖縄―台湾―フィリピンを結ぶ「第1列島線」内に「他国の進入を許さない行動」に出ると予測した。

(2011年11月16日23時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111116-OYT1T01119.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:38:48.61 ID:B8+yEorp0
勝手にやりあえ
3名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:33.06 ID:RwHPJ12W0
このままだと第二次沖縄戦になる。

中国60年の歴史は、周辺国への侵略と大虐殺の歴史。
今まで日本だけが例外的に侵略されなかったのは、米軍がいたからである。
その証拠にフィリピンから米軍が撤退したら、あっという間に中国に侵略された。

しかし尖閣諸島に米軍はいない。
宮古島、石垣島、与那国島にも米軍はいない。
宮古島、石垣島、与那国島までは、確実に中国軍に侵略されるだろう。
憲法9条を掲げてチベット化するのである。

 「中国は国内向けに〜、強硬な姿を見せないと〜」
 「中国は13億人の市場で〜」
 「日本経済は中国に依存してるし〜」

と言いながら 「日本は押せば必ず折れる」 とメッセージを発し続けたのが、
日本でハト派と呼ばれる親中サヨク・リベラルの連中。

朝日新聞、毎日新聞、日経新聞、サヨクジャーナリスト・学者・評論家の連中。
河野洋平、加藤紘一、福田康夫、鳩山由起夫、仙谷由人、福島瑞穂など、サヨク政治家の連中。

NHK、テレ朝、フジ、TBSのニュース・ワイドショーで左巻きの司会・コメンテーターやってるような連中。
二言目にはアジア!アジア!中国!中国!韓流!韓流!と言ってるような連中。

 「中国は礼節の国で〜」 「北朝鮮は地上の楽園で〜」

まさに狂気の沙汰である。 こいつらこそが第二次沖縄戦の戦犯なのだ。

普天間問題で 「フィリピンも米軍基地を撤去して〜」 と言っていた評論家連中。
その後、あっという間に中国に侵略されたことは全く言わない。

まさに狂気の沙汰である。 こいつらこそが第二次沖縄戦の戦犯なのだ。
4名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:43.90 ID:yl+NP4mJ0
戦前の気配だな
5 【沖縄電 - %】 :2011/11/16(水) 23:40:15.49 ID:FFlLUPjl0
沖縄中国統一されてしまうん?
6名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:40:22.73 ID:t0HvrnsJ0
そんなんだいぶ前からわかってただろ
7名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:40:52.09 ID:NQo2xVKW0
プロレス乙
8名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:41:17.41 ID:ZR+mBzj+0
沖縄のなんたらってバカ新聞の反論が見もの
9名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:41:26.46 ID:yBrcVPVH0
まあもう少ししたら本当にするだろうね
10名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:42:22.26 ID:paPt8BDn0
拡張主義の中国が隣国である以上、いつ戦争になってもオカシクはない。
有事の際の心得はしておくべきだよな。
11名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:42:43.99 ID:I6ea0A8s0
対立の相手国としてうってつけなのは、日本とアメリカのいずれか、または両方である。いずれも
中国の宿敵であり、今もすでに不和がくすぶっている。ロシアが敵扱いされることはまずない。た
だ、日本やアメリカとの間に軍事衝突が起きる可能性は限られている。中国にとっては、いずれの
国も積極的に交戦できる相手ではない。

中国の海軍は弱く、アメリカとの対決に耐えられない。したがって台湾侵攻は、理論上は魅力的に
思えても、実現する可能性は低い。中国の軍事力では、台湾海峡を強引に突破することも、もちろ
ん台湾の戦場に物資を輸送する船団を護衛することもできない。中国は今後十年以内にアメリカに
挑戦できる海軍力を持つまでには至らない。海軍を構築するには長い年月がかかるのだ。
12名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:42:46.11 ID:OlCbEmzS0
去年制定された国防動員法で日本国内にいるシナ人も同時にテロを起こすぞ
13名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:42:55.76 ID:SmL8rWrB0
ロシアが隙を見て、盗みを働くのも加えておいてね
14名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:02.31 ID:Ro27k/ZZ0
韓国が橋頭堡になってくれる
日本は大丈夫だ
15名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:05.54 ID:5eFqSmovP
中国が核を持つ国と戦争しようとかありえない
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ
16名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:10.07 ID:NmKupXfI0
日本と世界の敵 中共と韓国、北朝鮮を殲滅せよ
17名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:35.60 ID:I6ea0A8s0
中国にとっての問題は、政治的な問題である。中国を一つに結びつけているものは、イデオロ
ギーではなく、金だ。景気が悪化して資金の流入が止まれば、銀行システムが収縮するだけで
なく、中国社会の骨組み全体が揺らぐだろう。中国では、忠誠は金で買うか、強制するものだ。
金がないなら、強制するしかない。景気混迷時には企業倒産や失業が多発するため、一般に
社会不安が起こる。貧困が広く存在し失業が蔓延する国に、景気悪化の圧力が加われば、政
情不安が広がる。

中国がイギリスに侵略されてから毛沢東が勝利するまでの間に、沿岸部と内陸部に分裂してい
った経緯を思い出して欲しい。対外貿易と外国資本によって繁栄した沿岸部の企業は、中央政
府の支配を逃れようとするうちに、外国資本との距離を縮めていった。こうした沿岸部企業の
手によって、中国に経済権益を持つヨーロッパの帝国列強―とアメリカ―が引き入れられた。
今日の中国もおそらく似たような状況にある。たとえば上海のとある実業家は、ロサンゼルス、
ニューヨーク、ロンドンの企業と利害をともにする。
18名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:43.21 ID:I6ea0A8s0

早い話が中国政府との関係よりも、外国企業との関係から、よほど大きな利益を得ている。中
国政府は実業家を取り締まろうとするが、かれは政府の支配を逃れようとするばかりか、自分
の身と外国権益を守るために外国勢力を引き入れようとするだろう。

他方では、貧困にあえぐ内陸部に富を分配するよう政府に迫るようになる。板ばさみになった
中国政府は、弱体化して支配を失うか、あるいは手綱を締め過ぎて毛沢東時代のような鎖国主義
に回帰するからもしれない。ここで肝心なのは、どちらの方が起こる可能性が高いかということだ。

中国政府が拠り所としている柱は二本ある。一本目の柱は、国家を運営する巨大な官僚機構であり、
もう一本は、国家と共産党の意思を執行する軍事安全保障機構である。三本目の柱、共産党のイデ
オロギー的信条は、過去のものになってしまった。平等主義、無私無欲、人民への奉仕は、今も説
かれていはいるが、信じる人も実践する人もいない、廃れた価値観である。

国家、党、安全保障機構は、一般社会と同じように、イデオロギーの衰退に影響を受ける。共産党
の役人は新しい体制から個人的な恩恵を受けている。そのため中央政府が沿岸地域に富をもたらす
体制に加担しているのだから。十九世紀にも同様の問題が生じた。沿岸部の役人は外国とビジネス
を行う側についていたため、中央政府の命令を執行する意思を持たなかった。
19名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:50.22 ID:Tb23u7Co0
中国ってどこまでやってアメリカと手打ちにするつもりなんだろ
20名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:43:56.00 ID:I6ea0A8s0
そんなわけで中国の歩む道筋として、次の三つが考えられる。第一が、いつまでも驚異的なペース
で成長し続けるというものだ。だがかつてこれを成し得た国はないし、中国が例外になるとも思え
ない。三〇年間続いた驚異的な成長は、中国経済に莫大な不均衡と非効率をもたらしており、それ
は必ずや是正されなくてはならない。いつか中国も、アジア諸国が経験したような痛みに満ちた調
整を強いられるだろう。

あり得るシナリオの二つめが、中国の再集権化である。景気低迷をきっかけに相反する諸勢力が台
頭するも、強力するも、強力な中央政府が秩序を打ち立て、地方の裁量を狭めることによってこれ
を押さえ込む。このシナリオの方が実現する可能性が高いが、中央政府の出先機関の役人が集権化
と対立する利害を持つため、成功させるのは難しい。政府は規則を徹底する上で役人の協力を当て
にできるとは限らない。政府が国内の統一を保つために使える手段は、国家主義しかない。

第三の可能性は、景気悪化がもたらすひずみにより、中国が伝統的な地方の境界線に沿って分裂す
るうちに、中央政府が弱体化して力を失うというものだ。これは中国ではいつの時代にも現実性の
高いシナリオであり、富裕階級と外国資本に利益をもたらすシナリオでもある。これが実現すれば、
中国は毛沢東時代以前と同じ状況に陥る。地域間の競争や、紛争さえ起きるなか、中央政府は必死
に支配を維持しようとするだろう。中国経済がいつか必ず調整局面に入ること、そしてどんな国で
もそうだが、これが深刻な緊張をもたらすことを踏まえれば、この第三のシナリオが中国の実情と
歴史に最も即していると言える。
21名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:34.57 ID:RzOe8ztx0
検討くらいするだろ。
アメリカだって、北京入城のシナリオくらい持ってるだろう。
22名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:54.27 ID:ptspZ5MX0
むしろ戦争起きてもらいたいくらい
どうせ生きてたっていいことないし
23名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:45:09.45 ID:pTSphEcZ0
2ちゃんの一覧が出なくなったんだけど また中国のサイバー攻撃か?
24名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:45:55.02 ID:cZfngOsx0
よーしやってやるぜ。要は勝ちゃいいんだろ
25名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:46:12.13 ID:aK/sXox90
トランスフォーマーでエイリアンに完全にコンピューターを制御されちゃったので
真空管でモールス通信で基地と連絡するシーンがあったな。

あんな感じか
26名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:46:35.15 ID:jNXX1cbV0
EMP攻撃の方が手っとり早いよ
人民解放軍の一部による作為的な暴走はまだですか
27名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:46:47.81 ID:l9vVZzWQ0
在日米軍が中国から攻撃を受けた場合
自衛隊は、てか日本は中国に宣戦布告するんですか?
すげー滅茶苦茶に揉めそうだな。
28名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:47:50.16 ID:t0HvrnsJ0
>>26
いくらアメリカさんでも中国とまともに地上戦はやらないだろ
爆撃で経済潰して自爆待つのがセオリー
29名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:48:08.30 ID:5eFqSmovP
>>11
日本にもアメリカにも手を出す可能性は万が一にもないと思われる
むしろ、ロシアの方が領土問題などでの対立は激化するわな
ロシアの本音はかなり中国にはビビってる

ただ、戦争にはならず、不法移民から、実効支配の方向に向かうだろうが
ロシアの本音はできれば日本に頼りたいと思ってるはずだ
だが日本は北方領土の問題を理由に知らん顔する
30名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:49:11.96 ID:oX9eUJcu0
>「中国指導部は米軍への先制攻撃を検討しかねない」
アメリカとか中国とかの軍事大国ってのは、この程度なのかね?
「検討しかねない」って、、、普通、とっくのとうに検討してるだろ。
31名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:50:10.46 ID:t0HvrnsJ0
>>28
誤爆申し訳
>>21だった
32名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:50:38.09 ID:1b37ZP980
ハワイより向こう側でやりあってちょ
33名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:51:11.97 ID:mIMPxTzU0
まんま真珠湾攻撃とマレー上陸作戦なわけだがw
34名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:51:31.38 ID:6adqzUZt0
>>1
次の有事には、中国は持てるだけの各種のミサイルを総動員して、日米に戦いを挑んでいるハズだ。
何度も言うが、中国は決して自らの戦闘機の発動はしないし、日米との戦闘機同士の空中戦も視野にない。

戦闘機基地の沖縄は、中国から飛来したミサイルで徹底的に叩かれるだけの役立たずの存在で終わるだろう。
日本の防衛省は、次期戦略をミサイル戦争の観点から早急に作り直せ。早くしなければ手遅れになるぞ。
35名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:52:34.42 ID:zerSTvlQ0
人民解放軍は解放の名の下に侵略戦争を繰り返してきた歴史がある
36名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:53.55 ID:kE6tUAb+0
先進国で戦争が得策なんて考えてる国もうないだろ
37名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:55:07.63 ID:9rnxIprm0
日本が真珠湾になるのか
38名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:55:33.80 ID:t0HvrnsJ0
>>36
だな
中国が日米と戦争するなら国内世論の暴走しかないと思ってる
39さざなみ:2011/11/16(水) 23:56:05.27 ID:jSvNVNcU0
まるで、真珠湾攻撃のような戦法だな。

つーと、まずは空母と潜水艦で嘉手納・横須賀を落し、沖縄に上陸するのか?
40名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:57:01.46 ID:gG4+Ynuj0
中国国旗を用意しといて、人民軍が攻めてきたらそれ振って歓迎するしかないな
41名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:57:41.37 ID:ehzPsoxGO
経済を潰すには、日米とも企業を引き上げさせ、中国からの物資の輸入を禁止すれば良いだけ。戦争するまでもない。

これが原因で戦争になるだろうけど。
42名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:58:50.27 ID:+hOGJunZO
中国は外交の失敗?で周りに敵が多過ぎ。
その場合は後背からNATO軍(ようするにアメリカ軍)が侵攻を開始するオプションがあるんだろ(´・ω・`)?
43名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:59:08.18 ID:W8YT/9SLO
くだらねぇ。余程暇なんだろう。奇襲以前に中華は米国債券売りますで終了だ。米国転覆の結末だよ。
44名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:00:55.79 ID:E/ahhy4w0
>>1
そんな事やったら
マジで近海の米軍原潜から中国本土に核攻撃になるよ
45名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:01:13.75 ID:9o4IVBmm0
だからオーストラリア、グアム、ハワイから遠巻きに見守る形とったのか
日本列島で決戦する気だろ
46名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:01:27.69 ID:tcjTx0KF0
中国負かしたところで人口が多すぎるから
日本みたいにはいかんよね
47名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:01:31.68 ID:jr3KKkDW0
真珠湾は航空機動戦という、戦争のあり方を一変する戦術で奇襲が行われた訳だが、
中国の奇襲も何か画期的な戦術を見せてくれるかなー。
追い込まれている側は意外な発想をするものだからな。
ちょっと期待してしまう。
48名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:17.31 ID:o+G+xaDX0
昔々、眠れる獅子と呼ばれた国が東洋にあってのう、
そりゃ〜西洋の人間は恐れていたものじゃ。
ところがそれを同じ東洋の島国に滅ぼされてしまってのう。
眠れるブタと、世界の笑いものになってしまったのじゃ。
49名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:20.91 ID:85xPFtiR0
日本人じゃ無いんだからやる訳ないだろうw
60位の民族の寄せ集めの上、大事な一人っ子ばっかりで徴兵しても生きて帰れと言う親ばかり。
アメ公は、死んで靖国で会おうの覚悟で出征する日本兵と支那兵の区別が出来ない程呆けたのか?w
50名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:35.25 ID:BQSsMdrfP
うーん・・・
>>「指揮系統をコンピューター・ネットワークに依存する米軍の弱点を突く形」でサイバー攻撃を仕掛け、
ってのはインターネット接続しないで、オリジナル?のプロトコルでNW構築するってのはだめなの?
51名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:42.52 ID:8bTegpfY0
ハルノートはつきつけたし、本当は奇襲して欲しくて仕方ないんだろ?
52名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:03:06.46 ID:3VSVrfCTO
>>43
損するのは中国。
交戦したら中国の保有する米国債が紙きれになるんじゃ?
53名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:03:40.82 ID:eY62tPU50
ソレなんて機動旅団八福神?
54名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:04:51.52 ID:5RT9aOhb0
次ぎやる時は綺麗に掃除しましょうねw
55名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:05:40.98 ID:HAmkKvbO0
やはりもう一度新東亜共栄圏でも掲げて中国潰す位の勢いで行かないと駄目だろ。
4000発分のプルトニウムで核武装して塵になるまで核でも打ち込めば良いよ。
56名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:05:50.12 ID:UxCPn16T0
中国がアメリカと前面戦争するとは思えない
この情報化社会でそんな馬鹿な真似できないだろ
57名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:06:07.73 ID:QH9fy6QcO
中国も南北朝鮮も所詮ハッタリだけ。

こいつら民度が低いからチンピラみたいな脅しや、わめき立てるのだけは世界一の民族。
58名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:06:20.67 ID:upPXB2m30
そんなことしてきたらプルサーマル原発爆発させようぜ
59名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:07:22.53 ID:/PuMj0840
これは現実になります。
預言です。
60名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:07:51.13 ID:HAmkKvbO0
まあでも13億いて12億9900万死んでも自分達が生き残ればいいや

ってのが中共の考えでしょ?
まあ人口多くなり過ぎたし、ここらで浄化は必要だね。
61名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:08:09.75 ID:jr3KKkDW0
>>43
安全保障に拘るアメリカが予防的措置を講じてない訳がないじゃん・・・・
中国の米国債のみを紙切れにできるんだよ。
米議会で承認されればだけど。元々からそういうインチキ国債。

>>49
開戦を決定するのは中国共産党だからなあ・・・・

>>52
米議会が紙切れにするわな
62名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:08:11.29 ID:+FUg5Qiw0
>>14
前線基地としての橋頭堡な
第三次元寇だ
63名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:08:51.81 ID:etMkupRe0
戦争〜反対〜
64名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:09:05.91 ID:aY6Q2ouL0
素人目に見ても、今は日本を攻める絶好のチャンスだからなぁ。
65名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:09:47.37 ID:Rz8Ab7HJ0
>>14
半島は軍事上重要ではない。
米軍は地域紛争ではない有事の際は、半島は放棄するよ。
66名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:11:30.17 ID:VLuJ7MBg0
中国は開戦したくないから、沖縄へ移民による行政乗っ取り戦略でしょ
アメリカが中国軍部を暴発させたらアメリカの勝ちだな
67名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:11:38.18 ID:M6qjBzoA0
中国は周りに敵ばかりだから力のある日本が最初という事はほぼない
下手すると背後から突かれる事になるんだし
恐らくベトナムあたりと見ているが
68名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:12:57.20 ID:jr3KKkDW0
>>65
半島を中国に奪われると、日本全体が航空爆撃の圏内に入るから、ちょっとメンド臭いね。
69名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:13:01.59 ID:uctjCdNcO
やらないしやれない。声高に叫び誰が得を得る?尖閣諸島で武力行使しましたか米軍?。これが現実。
70名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:14:42.13 ID:dv43ToDUO
もうな砂漠の民たち必死よ
最悪中国人に乗っ取られる事態には、日本中の原発爆発させて神風自爆よ
シナチクの奴隷とかwwww笑わせてんなよ

それが大和民…あんま

(・ω・){なめんなょ
71名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:16:18.97 ID:lNcnwFSeO
どのみち一番の痛手を被るのは日本だろ。今の能なし政府なら米国が勝手に九州地方を中国に譲渡して手打ちにするなんて言いだしても断れないんじゃねーの
72名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:17:47.31 ID:jr3KKkDW0
>>71
アメリカが言い出せばそうかもだけど、それでアメリカに何の利益になるのかという・・・・
73名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:18:01.43 ID:M6qjBzoA0
>>71
米国が本気になったら中国は手も足もでないよ
その米国が日本を取られる事は絶対にさせないと思う
ただ韓国は分からない
74名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:32.60 ID:HAmkKvbO0
>>73
北を中国に任せたいとは思ってるだろうな
テロリストに核や核物質が渡って本土テロが脅かされる位なら中国に管理させた方が良いという。
75名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:40.67 ID:c72xEzO10
沖縄の教科書問題のデモに”琉球独立”って旗を密かに持ち込んで沖縄の独立運動!
と報道しているのが中国
76名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:21:49.50 ID:jr3KKkDW0
>>73
個人的には、最初の奇襲ぐらいは何かやってくれるものと期待したいw
21世紀版真珠湾て感じで。
77名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:24:39.17 ID:tdscpvXo0
くたばれヤマトンチュ
78名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:28:54.50 ID:ITHxJYEp0
日本叩いたのと同じじゃねーか。
中国がアメリカに仕掛けるわけねーだろ。
アメリカに仕掛けさせられる可能性はあるけどね
79名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:30:44.09 ID:odBfbaY90
軍隊用語で云う「前方への脱出」って奴だな。
高確率で死ぬが現実の司令部からの命令から死ぬ事で逃れられる、もしかして上手くいくかもしれない。
そんなニュアンスな。
今時武力でどうこうとかキツイよ、ボスニアもセルビアも何を手に入れたかサッパリ解らんイラクもだ
80名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:46.04 ID:jr3KKkDW0
>>78
そのうち、ハルノートもどきを中国へ突きつけるかもね。
今のアメリカは民主党だし。景気最悪で戦前と状況が似てる
81名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:36:58.25 ID:BFIUF+k60
>>78
>中国がアメリカに仕掛けるわけねーだろ。
おまえ、認識甘すぎwwww
あいつらはやるよ、チャンコロ共は
というか中狂の覇権独裁主義者共は、な

だってチャンコロの軍隊が、先制攻撃に耐えて後から反撃で勝てるわけ無いじゃん
ヤツラは勝って自己正当化するためなら不意打ちだろうがだまし討ちだろうが先制奇襲だろうが
何だってやる
82名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:01.23 ID:MwYwvC7T0
日本の南進政策の丸パクリかよw
83名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:01.74 ID:HAmkKvbO0
トチ狂った民主が中国と一緒にアメリカに宣戦布告→NATO・アメリカ軍、そして再び火事場泥棒ロシアに付け込まれて
第二次世界大戦、第三次世界大戦と連敗
84名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:08.57 ID:jr3KKkDW0
>>83
さすがのアホ民主でもアメリカへ宣戦は無理だ。
自衛隊がついていけない。クーデター起きちゃうよ。
85名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:49:33.12 ID:3VSVrfCTO
中国はゲンキンだから、面子を守るためだとしても、損をするような戦いはしない。
つまりアメリカとは戦わない。
日本と小競り合いならする。
86名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:52:38.15 ID:fwQf1TffO
沖縄に手をだせば、日本だけじゃなくアメリカも敵に回す! 中国もうかつに日本には責めて来れんよww
87名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:55:03.89 ID:v4Sp3m3HO
2015年に日本・アメリカ・インド・オーストラリア VS 中国・北朝鮮 の戦争が始まる


これは人類人口削減計画により決められた事である

※人類人口削減計画とは、このまま世界人口が増えると食料危機になる為、定期的にウイルスを撒き人口削減・戦争により人口削減する
88名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:55:27.59 ID:UkdZqSqn0
インド洋まで制圧できる規模の海軍を整備するまで先手は打たないだろう
サイバー攻撃は内通者を使えば現時点でも可能だが
89名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:56:27.56 ID:4xMsO5ps0
おまいら本当にそんな戦争があるとおもっているのか?
軍需産業が危機を煽っているだけだと気がつかんのか?
90名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:58:18.22 ID:EqXRxtqU0
>>86
大した台詞じゃないようだが、それを実際に言った政治家は小泉だけなんだよなあ。
91名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:00:13.64 ID:fwQf1TffO
ハッキリ言ってF22にはどんな戦闘機もかなわんぞww
レーダーで探知される前に、中国本土に接近して空爆で爆撃されて、中国終わるよww
92名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:00:26.86 ID:BFj4FSX90
日本はこういうこと考えてんの?
能天気に訓練しかやってなさそうなんだけど。
93名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:02:32.05 ID:VLuJ7MBg0
>>92
訓練も古くなった機体からの部品の落下で禁止です キリッ
94名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:20.81 ID:w6vg1prr0
一時的に支配したところで全世界から総スカンくらって経済崩壊、内部分裂が関の山。
95名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:06:17.10 ID:1vFtNS2dO
>>83
それやられる前に、民主党議員は全員殺されると思うよ国民に当たり前だが。
96名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:07:58.36 ID:/wXKbVxe0
>>1
まあ無理ですけどね
97名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:08:31.40 ID:iZ9mIhRe0
そして日本は他力本がん、中国歓迎、財界「中国を刺激するな」とわけわkらん連中ばかりでしたとさ
98名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:09:16.52 ID:DQ7gzzb40
そういえば朝青龍がモンゴル騎馬隊で中国攻め込む話どうなったの?
99名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:10:00.14 ID:0G+/0yxl0
2018年10月、中国は空母戦闘群をもった。4隻の空母をはじめ740隻の艦隊、陸軍
総兵力170万で台湾併合に踏み切ると、電磁パルスでコンピュータを無力化する
EMP爆弾で米第7艦隊を封じ、原子力空母を撃沈させる。
もちろん中国の最終目的は日本攻略である―― 
http://www.amazon.co.jp/dp/4054041116
100名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:10:41.66 ID:/wXKbVxe0
>>42
中国は外交こそがすべてだけどな
101名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:11:42.86 ID:cH2BwSWQ0
やぱし中国様を褒め殺しにかかってるな(・∀・)
お調子に乗らせて、軍産のバランスを失わせてから嬲るつもりだな
102名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:13:52.05 ID:9hPlRzvz0
まあこの先5年で中国経済もかなり傾くだろうし、やるなら軍備に金かけられる今しかないな。
勢いが衰えちゃったらもう絶対に日米には勝てないからな。

とは言っても今でも勝てないんだろうけど。
結局は中途半端な国だからな、中国は。
103名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:16:29.34 ID:/wXKbVxe0
>>102
これからはどうなるかやってみないとわからんけども
そもそもかの国は歴史的に見て武力による戦争は非常に弱い
上でも言ったけどその分外交力で補ってきた。この辺は日本も見習いたいところ
104名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:17:56.14 ID:9mH5pED40
まず働け。
そして税金を納めろ。
そして意見しろ。
日本は元々強い。
ダメにしてるのは何か考え、そして戦うべき。

これだけは忘れるな。
日本は元々強いんだぞ。
日本人としての誇りを忘れるな。
諦めるなっ!!
105名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:23:11.90 ID:jr3KKkDW0
>>89
戦前の日本もアメリカと戦争するとは思ってなかったしなあ。
めちゃくちゃ友好国だったし。

>>109
とりあえず、収めた税金に見合う政治をしてくれとしか
日本の為に現体制を転覆させたほうが良いのかと真剣に思えてくるよ。
106名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:32:23.95 ID:JwErImsx0
現在進行形で他国を侵略する中国

【鳴霞】中国人民解放軍の正体[桜H22/7/1]
http://www.youtube.com/watch?v=YCRshjC1G38

中国人は、国土の島を守る無防備なベトナム人を軍艦で虐殺、侵略した。
中国海軍の犯罪の証拠:ベトナムチュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
5分過ぎ…体を張って岩礁に立つベトナム人に一斉射撃
しかも37mm砲で…これが中国のやり方です。弱い相手には容赦なし…

中国の身勝手な領土戦略 東アジアの支配を正当化する戦略的国境線
http://www.youtube.com/watch?v=2XzqzAxAY2Y
シナ中共が目指す戦略的国境線によると、沖縄はおろか日本本土の海域まで達している。
日本を侵略する気満々である。杞憂ではない。マスコミが報道しないだけで非常にやばい状態。

支那中共は侵略現行犯!!チベット・ウイグル・モンゴル人等55の国に独立を!!
http://www.youtube.com/watch?v=mP83-y2tglM
1988年3月チベットで行なわれたこと
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0
チベットにおける中国軍の蛮行
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

マンガで知るチベット問題
小林よしのり 「ゴーマニズム宣言」「見ぬふりされてるチベットでの民族浄化」
http://www.geocities.co.jp/my_souko/koba_01.htm
業田良家 チベット漫画 「慈悲と修羅」
http://www.geocities.co.jp/my_souko/goda_01.htm

【国際】 「中国共産党は中国を滅ぼし、世界を破滅に向かわせている」 〜米著名経済学者ピーター・ナヴァロ氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308039742/
107名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:36:31.84 ID:FHWaACj+O
>>104
どーぞどーぞ
108名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:42:52.29 ID:JwErImsx0
501 :名無しさん@12周年:2011/08/23(火) 13:58:25.33 ID:Biy3+FHh0
中華人民共和国様の素晴らしい歴史

1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2009年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
109名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:43:03.84 ID:uZR8FXHk0
南シナ海 各国の動きが活発に
http://www.youtube.com/watch?v=X8ok2EAZ0Ko
110名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:47:41.33 ID:3Ur8LVvM0
正直アメリカは日本はもうダメだと思ってるよ
これからは中国と同盟を組むべきだと思っている
アメリカは日本との同盟を解消して中国と和平同盟を結んで
そのあと中国は日本にいちゃもんをつけて侵攻
アメリカ公認のもと日本は中国の自治区として統治されるよw
111名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:53:48.14 ID:jr3KKkDW0
>>110
オーストラリアをめぐって中国が切れてるらしいけどw

【国際】 "豪州は中国をバカにしてはならない。越えてはならない一線がある" 米軍のオーストラリア駐留に中国反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321458429/
112名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:55:19.99 ID:/wXKbVxe0
>>110
なんというチラ裏
113名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:57:10.11 ID:Q3VnzRcf0
台湾が本気で抵抗したら中国は滅ぶだろ、三峡ダムあるから。
114名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:57:46.61 ID:C5Sm1fvm0
さ日本も徴兵だ。
ジジーもババーも例外ではない。
OK?
115名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:03:23.83 ID:AfbkrqfQ0
>>94
たしかに中国が攻め込んだ場合は総スカンだろうけど
アメリカが攻め込んだ場合はどうだろう?
戦勝国で中国解体は欧米も喜びそうだ、
中国が持っているアメリカ国債もチャラにできるし。
116名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:09:43.39 ID:waTTL0Qc0
>>1
そうそう
中国は先制攻撃してくるかも知れないよねー危険だよねー
だから米国が先に中国を攻撃しちゃうのも仕方ないよねー
って理論で昔からやってきてるから今回も2,3年以内に戦争ふっかけるつもりかね?
117名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:15:55.89 ID:AW12GqRJO
汚染の少ない九州と沖縄は、中共からの占領虐殺がリスクだよなw

売国政権の残り一年間が危ない。
118名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:17:51.87 ID:nOwOd8oL0
>>61
>中国の米国債のみを紙切れにできるんだよ

おまえ、デタラメを言うなよ。
119名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:21:40.33 ID:/wXKbVxe0
>>115
逆。とてもじゃないけど米に侵攻なんて無理
逆に米が中国に侵攻する場合、中国も赤壁並の人海戦術で挑むので小規模な戦略核でも使用しないとかなり困難
120名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:24:43.89 ID:6Tff2DuI0
中国はさっさと
沖縄に核で叩くべき

沖縄を抑えれば米国は無力
121名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:27:26.87 ID:0bQSvHBp0
>>114
なるほど、国内に潜む工作員を狩り出す為の民兵組織要員ですねw
いいねぇ〜どんどん組織して欲しいわ
122名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:30:19.80 ID:gNcWvuyUO
中国は経団連と民主党、自民党に核ミサイルをぶちこむべき
123名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:31:22.49 ID:AfbkrqfQ0
>>119
なるほど。
だけど大義だけは立ちそうだね
「テロ国家北朝鮮を擁護し、国を挙げて人権侵害する悪の枢軸国」
124名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:50:08.60 ID:7m6PMB5ZO
国連常任理事国同士が紛争状態になったら、
国連決議ってどうなるんだろw
なんだか面白そうだなw
125名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:33:10.42 ID:hvXJUf/C0
>>3
沖縄人はチンコ隠しとけよw宗主国さまの軍隊が来たら一斉に去勢されるぞ
126名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:35:42.18 ID:kd8vjY5fi
>>1
なんだこのミリオタ中学生が書いた様なシナリオは!やり直し!
127名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:43:14.79 ID:Amv8EpO+O
>>122
オメ 民主党と経団連に核を撃ち込んだら
東京はかいめつー WOW
128名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:44:55.01 ID:kd8vjY5fi
中国は弾道ミサイルも巡行ミサイルもGPS使えない状況でどうやって誘導する気なんだ?
129名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:45:53.09 ID:aeZUp17+P
5分足のフィボピボポイント達成
よく頑張った 傷ついたファンダで ここまで上がれた
感動した
130名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:46:34.70 ID:IEFmp+JQ0
何だよこの想定。
対艦弾道弾がどうやって終末誘導するのか、
誰かちゃんと解説してくれい。
131名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:47:21.88 ID:aOfCYwMb0
>>128
弾道ミサイルは基本的にGPSを使わない(一部例外あり。米軍は誘導補正に用いている。なくても運用可能
巡航ミサイルはある程度地図を読み込ませておいて、最終段階でアクティブレーダホーミングするとか、
画像識別で山とかを避けるとか(88式SSMで利用してるやつ
一応北斗なんていうGPSもどき作ろうとしているけど、まだ出来上ってないなあ。
132名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:49:17.15 ID:JrUmUGN3O
日本はいま日本の政財界寄生虫から攻撃受けてるし
中国とか米軍なんてどうでもいいわ
133名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:49:43.06 ID:IEFmp+JQ0
>>131
弾道ミサイルのスピードでアクティブレーダーって効くの?
134名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:49:57.86 ID:WTTLlLNF0
アメリカ意外とよええw
135名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:52:51.36 ID:JrUmUGN3O
この記事は在米チョンが通名で報道しているのデスカ?
136名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:52:58.22 ID:aOfCYwMb0
>>130
そもそも終末誘導の前にSM-3で叩き落されちゃいそうなんだけどね。艦に向かって落下
してくるんだとしたら、SM-2ERでも対応可能。
>>133
終末誘導にレーダ使った例はMGM-31なんかはあるけど、あれも確か移動目標の探知
は無理だったはずだからなあ。終末段階である程度減速する必要があると思われる。
そうなったら迎撃ミサイルに普通に狙われちまうんだよね。
137名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:55:07.72 ID:IEFmp+JQ0
>>136
SM-3なんて高価なミサイル撃たなくても
エンジン全開で舵切れば終わりだよなあ。
138名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:57:33.38 ID:kd8vjY5fi
>>131
虎の子の弾道対艦ミサイルは終末誘導GPSだろうけど、戦時にGPSがフツーに利用できるわけないのでめくら撃ちになるゆ。
139名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:00:32.36 ID:aOfCYwMb0
>>137
何せ探知から命中まで5分くらいだとしても、30ノットで移動すれば5km近く動くからね。
MARVみたいなのとレーダを組み合わせるにしても、終端速度ではロシアのキッチンみ
たいなASMよりちょっと速いくらいに落とさなくてはならなくなりそうだし、高速で突入させ
たらそもそも再突入体の誘導が極めて難しいし。
>>138
めくら撃ちっていうか、INSくらいは普通にあると思う。まあ対艦攻撃ではめくら撃ちだけどw
140名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:05:35.25 ID:66PBegG4O
それであの位置にガス採掘施設があるのか
納得
141名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:07:44.83 ID:aOfCYwMb0
というか最大の問題は、洋上の艦隊という極めて捕捉することが難しい存在を、どうやって
探知するのかってところにあると思うのだよね。ロシアみたいに原子力レーダ衛星を打ち上
げて太平洋を走査するのか?って話になる。太平洋上じゃ航空偵察も難しいし、潜水艦に
よる探知も難しい(できても潜水艦はほぼ間違いなく失われるし、打電されてから弾着まで
最短でも二十分程度は掛かると予想される

とすると、対艦弾道弾つっても艦隊の拠点となる場所(グアムとか横須賀とかか?)を狙う
ためのものなんじゃないか?って思えてくるのよね。まあ普通にそういう場所にはPAC-3と
か置いてあるだろうけど。
142名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:11:17.53 ID:IEFmp+JQ0
ミサイルギャップ論とか予算獲得とかSDI構想とか
そういう臭い。
143名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:11:28.12 ID:60R8AXd10
まあ10年後の話だな・・

ただ、確実に起こるだろうけど
144名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:12:57.83 ID:aOfCYwMb0
>>142
日本でもその手の煽りがあってもいいと思うのよねw

でも駄目か、野駄目と不愉快な仲間達にゃ理解できそうにない。
145名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:25:37.87 ID:DFNMp9lg0
ちまちま戦争のことを考えてるみたいで全面戦争はやはりなかなかできるもん
じゃないみたいだな。
146名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:28:47.10 ID:aOfCYwMb0
>>145
まあだいたいどんな大戦争も、局地的な優位や成果を狙ったものから、発展したりするも
のだけどね。とはいえ、核兵器体系が出てきてからというもの、全面的な戦争がそれこそ
自国の死に直結しかねないってなってきたもので。

出来れば自国は無事なまま、敵国が死ぬのが良いので、ミサイル防衛はもっと進めても
らいたいものである。
147名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:34:41.40 ID:vapvzRWV0
日本は参戦しないから大丈夫。

いざ米中で開戦となったら、それに参加するかどうかで半年は議論することになる。
バカの集まりだから絶対にそうなる。
いまだに原発のこれからをどうするかすら決まってないくらいだからな。
148名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:36:23.34 ID:WTTLlLNF0
兵器の性能が上がりすぎてるから
大国同士の戦争は起きないだろうね。

せいぜい途上国相手の大人と子供の戦争くらいだな。
149名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:41:13.92 ID:Y6ePayC60
奇襲されたら日本はひとたまりも無いだろう。
交戦を許可するかどうか揉めてる内に、全滅するのが落ちだ。
大体、戦争なんて日頃からの準備が結果を左右するのに、いざ戦争となって戦えるわけもない。
150名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:43:41.43 ID:aOfCYwMb0
>>149
初動で政治的中枢を破壊してくるようなことをしてくるかもだからなあ。

あれ、むしろその方が戦えそうな気がするのは何故だろう?
151名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:46:02.03 ID:41EitBpJO
おかしいな。先日のスレで中国の軍事力は日本の足元にも及ばない流れだったけど。
152名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:49:11.93 ID:DXCIWe9P0
>>3
昨年の防衛関係のシミュレーションでは、
宮古、石垣は中国軍に占領されたことを前提とした、
有事シナリオだったから、政府は沖縄以南の離島は、
最初から守る気はないんだろうね。
153名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:54:48.02 ID:s5T5h0Nr0
実際のドンパチの他にも、サイバー戦争やるのかな。
本当に破壊力のある、サイバー攻撃しかけた場合、社会・経済大混乱という事もありえそうに思うよ。
金融システムなどは、サイバー攻撃程度は大丈夫と一応言われてるようだが、
本当に戦争状態下で、本気で何かアタック仕掛けられたら、どうなるかは分からないと思う。
ただし仕掛けた側も無傷でなく、損害大きくなるだろうけどね。
154名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:54:59.91 ID:8rpEGKSk0
>>151

つか、沖縄本島以外の、
石垣、宮古、与那国あたりの離島なら、
別に、ステルス機だの、空母機動艦隊だの、
そんなたいそうなモノを出さなくても、
シナ軍の、
大規模なRORO船団で武力占領できるでしょ。
155名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:09:53.76 ID:hPs4gNaK0
中共が戦争しないとか言っているやつは、何なんだ?
戦争をするために、軍備を整えているに決まってるじゃん。
純粋に国防のために、空母や第五世代戦闘機が必要かよ。
日本は政府以下、危険な兆候を全て自分のいいように解釈して、
近づきつつある危機から全力で目をそらしている。
アメリカとの全面戦争はさすがにないが、
台湾、沖縄(先島だけか、本島まで行くかは俺にはわからん)侵攻は、10年以内くらいだろ。
この後民主から一度自民へ政権交代するだろうけど、
次に再び左翼政権(マスコミがまた全面支援するだろう)が出来たときが危ない。
156名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:17:58.71 ID:wRvl72fo0
共産主義の寿命が来る前に仕掛けるとしたら台湾だろうが、ソ連のアフガン侵攻と同様に崩壊は辞める結果になるだろうな
歴史は繰り返すのに歴史から学習しない奴らは莫迦
157名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:21:07.99 ID:66PBegG4O
台湾に侵攻してもアメリカは威嚇こそすれ動かないだろうな
日本は難民受け入れぐらいしかしてやれないか
158名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:23:35.01 ID:s5T5h0Nr0
>>157 >台湾に侵攻してもアメリカは威嚇こそすれ動かないだろうな
以前なら、そういうのはあり得なかったと思うが
もう経済ズブズブでそうなっちゃってるの?
159名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:26:23.35 ID:fNIB97lki
早く戦闘機の発注しろやって事か。
ユーロファイターに決めるわ。
160名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:30:41.65 ID:fJz5gV78O
日本には大量に原発があるから大丈夫だろ
停電になるだけで爆発するんだし
161名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:55:17.33 ID:0lTlItlp0
シナって正面からアメリカにケンカ売るほどのアホだとは思えないから
この予測って米国側の事情が多分に含まれてるんじゃないかな?
軍の予算を維持してくれぇ・・・・みたいな
162名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:26:14.07 ID:vgq2wYKA0
>>8
一面トップで
中華人民共和国の下で幸せになろう
という見出しが躍るだけ
163名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:41:07.63 ID:azm8Y7D70
民主政権中に沖縄侵攻ありうるな。
164名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:46:38.38 ID:OrAUIaVh0
真珠湾攻撃とマレー半島からシンガポール目指したのと似てるな
165名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:48:57.32 ID:TyefF3+w0
>>1

原文はここですな:

 The U.S.-China Economic and Security Review Commission
 http://www.uscc.gov/

時間のあるときに翻訳しておきます。
166名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:54:00.66 ID:pgkS2q9i0
アメリカさんはズタボロになっても尚世界の警察で居続けようと頑張るわけね…
大変だねえ…
中国が中東に勢力を広げたら、石油危機どころの騒ぎじゃないもんねえ
167名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:54:15.90 ID:ptFu0nYQ0
TPP絡みで、今後こう言う情報が煩雑に流れるわけだ。
外交上手な口先だけ、または尖閣で懲りてる支那が、
本格実行に移すわけ無いだろ w
パッシングは米国と同じであからさまな程度。
問題は国内で騒動を起こすのが両国の狙い。
平成のマスコミは魑魅魍魎だ w
168名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:09:49.51 ID:vFLCP7u90
中国がドンパチ海側で始めたら内陸ごっそりロシアにもってかれそう
169名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:25:11.38 ID:jr3KKkDW0
>>166
経済危機なら70年前も経験してるからアメリカさんは慣れっこです。
最後は戦争景気で一気に解決ですがな。
悪の枢軸に認定される国はご愁傷様としか。
170ハルヒ.N:2011/11/17(木) 08:42:05.75 ID:BQSwbijW0
対中軍事戦略は、圧倒的な数量を誇る航空戦力に如何に
素早く対応するかに掛かってくるでしょうねw
F-22他のステルス機でなら、中国の戦闘機何て6対1でも全
機撃墜可能だけど、残存兵力が我が国や洋上の船舶に到
達するとアレww
もっとも、航空基地の滑走路数や稼働率から言って全機一
斉発進何て事は難しいから、確率的には低いけどw
それでもその事態は想定してい無くてはなら無いわww
潜水艦等で運用出来る効率の良い対空システムがあれば
良いだけど、今の所そんな物は無いわねえw
171名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:51:20.66 ID:6ju0UdRnI
そこでピースウォーカーですよ
172ハルヒ.N:2011/11/17(木) 08:56:05.59 ID:BQSwbijW0
>>171、核の使用とか論外w
って言うかメタギア厨は帰りなさいww
ゴー、ホームw
もちろん、対空用の核兵器もあるけど、使ったら中国に
核反撃の口実を与える事になるわw
MADに置いて核の使用は自殺行為なのよww
箱庭諸島ばりに弾道ミサイルの応酬になって地球壊滅w
THELやPAC3、SM3の対応能力は飽和攻撃に対して
完全では無いわww
173名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:05:16.27 ID:be46NYCs0
まあ、日本を攻めるとしたらまずアメリカに牽制するわな
いくらアメリカでも自国に攻められてたら他国の防衛なんか回れない
日本は民主が中華系にべったりだから何してるか分からない、武力はそんなにない
ぶっちゃけ今でも攻められたら簡単に終わるだろ
174ハルヒ.N:2011/11/17(木) 09:09:55.38 ID:BQSwbijW0
>>173、米国はNATOの筆頭加盟国よw
米国への攻撃はNATO諸国への攻撃とみなされるわww
そー考えた場合、中国に米国攻撃のメリットは無いわねw
資源やら製造の受注先がロシア・東南アジア・中東のみw
で、ロシアはNATOに入りたがってるから中国のその手の
行動には難色を示す事でしょうww
そのうち、ロシアは西側国家の仲間入りかもw
175名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:11:53.27 ID:BRgPVoYHO
今更かよ
絶対裏あるだろこれwww
176名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:13:13.06 ID:Hfld6riT0
>>15
うろ覚えだが以前、中国で軍部の高官か誰かが、
アメリカと全面核戦争になって双方3億の犠牲が出たとする、
アメリカは滅ぶが我々は10億残る、我々の勝ちだ!
みたいな発言があったかと、
本気で言っていた訳では無い・・・と思いたいけどね。
177ハルヒ.N:2011/11/17(木) 09:17:48.08 ID:BQSwbijW0
>>176、中国は10億人分の核シェルターを完備してるって訳ねえw
どーせ震度3位で崩れるそれだと思うけどww
双方の攻撃力が同じなら、数が多い方が被害甚大なのよw
1発の核ミサイルを10万人都市に落としても10万人しか死な無い
けど、1,000万人都市に当てれば1,000万人死亡な訳だしww
つまりは、核にはそれだけの超強力な攻撃力があって、抑止力と
してこれ以上の物は無いわw
かと言って、攻撃に使いそうなイランやら何やらに武装させる訳に
は行か無いけどww
178名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:21:07.72 ID:tWQloNNF0
100%ないでしょ
中国はバカじゃない。
アメリカと戦争するってのは、世界と戦争するって意味だって承知してる
そもそも核戦争になるような真似は、どこも避けたいと思っている


北朝鮮だけは、わけのわからない事をしでかしそうな雰囲気もあるが
中国は大丈夫でしょ
179名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:23:14.45 ID:kqBZy9kG0
支那は戦争仕掛けないとか、アホかw
中共と人民解放軍は別物だとわかってるのか?
180ハルヒ.N:2011/11/17(木) 09:26:42.54 ID:BQSwbijW0
>>178、そうとも言い切れ無いわよw
共産国ってのは自殺したがりだから、こないだのハッキング事件
の如き挑発的行動を国家主導でやってる訳だしww
例え死んでも良いから欧米諸国に対抗したいと言う、病的な国粋
主義って言うか愛国主義って言うかw
ロシアは宇宙開発競争やらで米国に負けて、その手の考え方が
誤りだと気が付いたけど(ペレストロイカやグラスノチw)、中国は
まだ為替差による大量の製造受注で大儲けして痛い目に合って
無いから、危ういわねww
加えて、北朝鮮的思想への傾倒が見られるわw
最近の韓国がそうである様にww
181名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:34:56.30 ID:beRY7nCY0
常任理事国同士でやりあって安保理事会決裂、
トップが半島人の国連はカノ国の法則でもうそろそろ終了だろ

そして新国連設立、常任理事国は日米印独英仏、あたりでやり直すのが理想的だが
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 09:40:52.34 ID:2YGTs35q0
「熊猫 熊猫 熊猫!!」(我奇襲に成功せり)
183名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:43:39.87 ID:DUCcCRSC0
その前に中国崩壊するだろ。
184名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:55:43.58 ID:ptGjz0OG0
中国の馬鹿ではない戦争なんかしないだろう。確かに政治家はそうだろうけど。
人民解放軍の軍人は賢いとは思えない。
185名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:15.47 ID:ptGjz0OG0
184〉中国人も、です。間違えた。
186名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:59:07.55 ID:EjU8+q1L0
米軍がいるから攻めるんだろ
187名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:03:47.92 ID:IEGTM+As0
>>184
真珠湾攻撃に至る日本の歴史と同じ。
188名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:05:13.40 ID:SAcr2+g80
アメに奇襲したら世界中から袋叩きだぞ。
189名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:05:30.76 ID:asSv2PiU0
中国包囲網が完成しつつあるな
日本、米国、東南アジア、インド、オーストラリアにも米軍駐留するし…
あとはロシアさえ味方につければ詰む
190名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:01.53 ID:IRbYbOll0
中国もさすがにアメリカ本土を攻撃する覚悟はないだろうから
一番ありそうなのは日本を主戦場としたアメリカ対中国だろうな。
中国も日本なら核がないから攻撃しやすいし、アメリカも日本が攻撃されてる程度なら
核を中国本土に打ち込むほどの反撃しないだろうし。
自分達が二発も落としときながら中国に対して日本に落とすななんて言えないだろ。
191名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:12.56 ID:6J23CFJR0
普段ポチの日本人が少し反米色が強くなってくると
途端に「支那から守ってやってんだろ!!!111忘れてんな!!!!11」
とか言い始める腐れメリケンが大嫌い。下劣なやつら。
傲慢さという点では支那よりひどい
192名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:08:50.17 ID:6J23CFJR0
メリケンはこうして「支那が攻めてくるぞくるぞくるぞ」と
支那と日本あおりまくって、日本列島を戦地にして支那とドンパチやる気だ。
いつもメリケンが火種起こして世界各国に攻め込むんじゃん。
こんなやつら支持してるポチってほんとおかしいよ
193名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:10:05.85 ID:SAcr2+g80
>>190
日本に核はないがあいつらには三峡ダムという急所がある。
194名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:12:23.66 ID:27GZRWZ60
アメリカが戦争する時はなぜか必ず相手が先制攻撃をしかけてくる
そしてマスコミがヒステリーを起こしてリメンバーなんたらと叫ぶんだな

まあアメリカが年来の悪友中国と戦うことは無いだろうよ
こうやって脅かしとけば日本なんか簡単に手玉に取れる
ちょろいもんだ
195名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:14:42.55 ID:tM75lqYu0

【国内】日本のEEZ内で中国貨物船が油垂れ流し 沖縄県喜屋武岬沖[11/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321489005/
196名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:15:35.71 ID:ovVEB5KlP
はやく中国を8つに分割して、地方を独立させてやろうぜ

民主主義を教えてやって、言論の自由を普及させよう。
197名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:15:58.55 ID:toxAXqcR0
第二次太平洋戦争だな
ハワイ奇襲は台湾奇襲みたいな感じかな−^^
198名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:18:19.65 ID:14tFOOOr0
中国は早く空母キラー完成させろ。
199名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:15.57 ID:G9CiVThnO
すげぇな、初期段階で九州まで征圧するつもりなんか
200名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:23:26.25 ID:14tFOOOr0
日本への牽制だな。
201名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:24:15.94 ID:7XjhGWI70
うちの大学の先生いわく

北朝鮮暴動で韓国へ進攻、韓国応戦で第二次朝鮮戦争開始

アメリカが韓国側で参戦、中国が北朝鮮側で参戦

日本が韓米国後方支援に回る為に中国から宣戦布告。東風ミサイルの標的に

中国がどさくさに紛れて台湾へ進攻

ロシアも中国側で参戦

第三次世界対戦へ
202名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:27:29.50 ID:cF2XqRcG0

アメリカは、何故わざわざこんな見通しを発表したのかな。
牽制って事? 見通し自体は軍事関係者ならとうに頭にあっただろうに、何故今。
203名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:28:59.77 ID:asSv2PiU0
>>201
北朝鮮が韓国に侵攻したらロシアも中国も表立って支援するのは難しいだろ
少なくともロシアは安保理決議で棄権するんじゃないか
アジアの同盟関係がもう少し硬直しないとアジア発の世界大戦は起こらないと思う
中国はもっとしたたかだろうし
204ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/17(木) 10:29:12.54 ID:p8qmQg/4O
もういい加減第三次世界大戦しようぜ。

人類は増えすぎた、戦争で間引きするのが一番だしね。
205名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:33:58.68 ID:7XjhGWI70
>>203
中国は絶対に北朝鮮が韓米側の領土になることは許さないよ。
中国の国防が脅かされるから。
206名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:35:33.07 ID:asSv2PiU0
>>205
38度線まで押し戻すことで手打ちにすればいい
207名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:35:39.44 ID:14tFOOOr0
半島をあいつらに返したのが間違いだった。
国連で管理すべきだった。
208名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:36:20.67 ID:Em9iZXRP0
>>34
195〜60年代で時が止まってるなおまい
209名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:37:37.03 ID:xeZfSVRB0
日本がアメリカに軍事的に文句や代替案を言えるのは平時の
時だけ。いざガチの戦争が迫ったら、日本の政治家で口を挟める
政治家は極一部しか居ないし。
210名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:37:47.32 ID:SAcr2+g80
オーストラリアを見習え。どこにも侵略されないし平和そのものだぞ。
211名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:38:26.33 ID:PmCdLWGp0
偵察衛星の進歩で、部隊を集結させるだけで察知されると思うが。
212名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:39:10.01 ID:14tFOOOr0
また沖縄が最前線になるのかよ
213名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:43:16.80 ID:7XjhGWI70
>>206
それでも北中露が38度線を越えてこようとするだろーな。

中国今さら言うまでもないが、ロシアはここんとこ日韓領空侵犯しまくってる。
それに北朝鮮にロシア軍港作ってるんだぜ?

どーみるよこれ?
214名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:46:57.68 ID:14tFOOOr0
ロシアは馬鹿と違うのか。
誰からも攻められる恐れはないのに
いっつも他国に攻めることばかり考えている。
核とか軍備にカネを使いすぎてますます貧乏になって
そのためにどこかを侵略しようと、狂ってるわ。
215名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:48:05.86 ID:asSv2PiU0
>>213
国際社会で孤立する不利益より北朝鮮が半島統一する利益を優越させる合理的理由はないんじゃないか
いずれにしても中国とロシアが組むのは好ましくないのでそれを防ぐのは重要だと思う
216名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:50:57.53 ID:j4zGNhE9O
>210
アフォ?
既に中国と南朝鮮に半占領されてるぞ?
砂漠地帯の事を言ってるなら解らんでもないが
217名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:51:48.49 ID:SAcr2+g80
>>216
え?そうなの?くわしく
218名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:52:33.69 ID:7XjhGWI70
ロシアに関して安心しる

あいつら守りはメチャクチャ強いが、攻めがメチャクチャ弱い
219名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:53:50.20 ID:0aRZ0Fu10
軍事衛星が飛んでいる状態で奇襲をどうするんだ
潜水艦からのミサイル攻撃ぐらいだろ
220名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:55:54.83 ID:pgkS2q9i0
米中露が敵対するんなら、国連安保理は解体すんのかしら
欧州はドサクサやんないの?
221名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:58:24.46 ID:14tFOOOr0
通常兵器の戦いでは中国は原子力空母に太刀打ちできない。
空母キラーが出来てない段階では
米軍を中国大陸に上陸させて果てしない消耗戦に引きこむしかやりようがない。
222名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:58:32.31 ID:q0WV/80m0
つまりTPPに無条件加入しろということか
223名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:03:52.39 ID:OpH4k6E70
中国には米軍に喧嘩売るだけの度胸はないよ。
ドサマギで東シナ海占有を宣言するだけが関の山だろう。

口だけ一丁前で負けるのが中国の運命っつーか宿命っつーか、そこまでしか出来ない。
224名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:04:51.63 ID:D8ym600N0
フクイチをどうぞ
225名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:07:04.97 ID:0aRZ0Fu10
アメリカは、相手を追いつめ相手から手を出させるという手法が好きだよな
中国は大きすぎるから一億人単位で10か国ぐらいに分割したほうがアジアの安定のためには
賛成だけどな で中国内部で延々と小競り合いの紛争を起こし続けることが日本の平和につながる
さっさと中国人民は共産党政府を打倒し真の自由になるべきだ
226名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:07:07.58 ID:CkG+sbyx0
>>14

橋頭堡じゃだめだろw

227名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:09:59.10 ID:4yGwkWFH0
>>116
シナはでかすぎるからそれはない
第一、もう単純に戦争すりゃ儲かる時代じゃない
アメ公の軍産複合体も、イラク戦争・アフガン戦争のせいで
一番儲かる正面装備を削減されて、かなり以前から涙目になってる

ただ、経済崩壊してヤケクソになった中共が勝利を目指すなら
>>1の手法しかないだろう
228名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:11:05.31 ID:lcY8w5hg0
中国は正面きって対米できないから北朝鮮を間接的に使って戦争を仕掛けるってことだろ。

遅かれ早かれ朝鮮戦争再開はあると思うけど
229名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:11:27.81 ID:gNMOlpX8O
中国がどうとかより、明らかに戦争大好きな連中が煽ってるだろ。
230名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:12:27.37 ID:09WVWi3x0
左翼歓喜!
早く中国様の支配下になりた〜い
231名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:13:18.87 ID:GUDlXBDC0
TPP推進対策の為の
妄想論の意図的流出作戦
232名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:13:23.34 ID:pgkS2q9i0
>>228
そういえば、先日のサッカー北朝鮮戦、ABCニュースはかなり大きく取り上げてたよ。
TPPなんか触れもしないのにさ。
「全世界が注目する一戦です」とか紹介してた。
日本人でも結果しか知らない人が多いくらいなのに、アメリカ人はどんだけ北朝鮮に興味があるんだろうと思ったわ。
233名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:13:40.84 ID:PYVpMnrV0
煽って煽って
やっぱり沖縄には基地がって事か?


234名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:14:19.00 ID:a5GKofE20
アメリカの狙いは、中国の内乱と分裂。
235名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:15:12.11 ID:14tFOOOr0
ベトナムを懲罰名目で攻め込んだ国。
朝鮮戦争を起して世界にユスリを始めるのはありうる。
ヤクザが手下に喧嘩をやらせて金をせびるようなもの。
236名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:15:35.49 ID:9fkPx2z80
ありえないだろうけど、日本で志願兵募集されたら30後半で無職だから喜んで志願するわ。
237名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:16:38.80 ID:khA+ul/a0
本日の新聞には、
米国はサイバーテロをいつまでも受け続ける気持ちは無い、
反撃も加えるような準備も出来ている、
といったニュースが出ていたが。
238名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:17:09.42 ID:PsGxGGGJ0
アメリカもそろそろ戦争したいんだろ。軽めのやつ
239名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:18:07.56 ID:22MfnD31O
ぐんくつの音がはっきりと聴こえてきたな
240名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:18:18.41 ID:zybnTAkZ0
これはTPP推進派のセットプレー 中国はやりっこない
241名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:20:06.04 ID:5PKycvXb0
どうせアメリカは中国市場を捨てないだろうからな 米中が裏でつながって日本はピエロ
242名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:22:26.78 ID:09WVWi3x0
>>241
戦前の満州がそれだったね
243名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:29:16.93 ID:14tFOOOr0
日本は様子見が吉。
中国に攻撃の口実を与えないこと。
244名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:33:12.73 ID:/1erhE2Q0
>>241
ニクソン訪中→米中国交正常化
で日本の慌てっぷりはまさにピエロだった
いつも出し抜かれる国
それが我が日本
245名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:34:02.06 ID:741WzMNr0
中国は絶対にどっかで戦争しなきゃならないからな。
バブル崩壊が始まったら仲が悪い北京閥と上海閥が大喧嘩するのは確実。
過去に何回も内乱になりそうだったからな。

どっかと戦争しないと共産党は崩壊する。じゃーどこ?ってなるとベトナムか朝鮮戦争しかないわな。
246名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:35:10.10 ID:OlrXK60j0
日本もアメリカもFPSで徹底的に鍛えられている
大丈夫だ
俺らの勝ちは揺るがない
247名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:38:41.70 ID:fjyYs37P0
対艦弾道ミサイルw
248名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:44:01.21 ID:741WzMNr0
>>246
それネタじゃなくて本気で思われてるw

中国軍人が日本旅行にやってきて秋葉原のゲーセンで戦場の絆を見たときに

「日本政府はこんな場所で軍事訓練を隠れてやっている。日本人がアッシモーに乗って攻めてくる可能性あり」

とマジで報告書を書いたらしいw
249名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:46:59.77 ID:Rkc+O0SUO
日本が組むべき相手は、落ち目のメリケンやシナではない!

組むべき相手は、不可侵条約を破って領土を掠め盗ったという負い目のあるロシアと、
日本に独立を助けてもらったという認識のある義理堅いインドだ!

わかった?
250名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:47:01.33 ID:YXXOpzfJ0
>>147
たとえ参戦しなくても、戦場は日本になる

太平洋覇権の橋頭堡として、「土地としての日本」が欲しいのが中国
それが岩礁であっても、きれいさっぱりなくなるのであってもかまわない

一方、それでは困るのがアメリカや自由主義諸国
日本が滅びると彼らも困る
少なくとも、経済成長の残滓や基幹技術・生産技術を吸い尽くし移転するまでは
251名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:51:04.09 ID:T4x0YuRi0
戦争やりたがってるアメリカに矛を向けるなんて狂気の沙汰だ
アメリカの軍需産業が強烈に後押しして後には引けなくなる
米軍基地攻撃しようもんならアメリカ国民が一致団結して9.11のようになるから大統領も大喜び
252名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:53:06.88 ID:ry3dt3A80
そんな甘い訳ないじゃん。最初のターゲットはワシントン、ニューヨーク、ロサンジェルスだよ。
日本だってそうする。
253名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:00:15.90 ID:VqNq8jPP0
日本の国会にサイバーテロ仕掛けたのは中華でOK?
254名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:00:57.06 ID:SAcr2+g80
united states of china
作ってくれ。
USC。
255名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:05:33.66 ID:jKn1VTmC0
奇襲か
真珠湾を参考にしてるのだろう
256名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:19:43.57 ID:ZtLkYX5ZO
>>204
おまえは竹槍持って最前線行くんだよな
257名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:22:00.30 ID:JrVbUBYO0
豚ども狂ってるからな
258名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:25:08.69 ID:jr3KKkDW0
>>248
ちょwwwマジかwwww
259名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:26:49.50 ID:K0tKnfZ+0
遂にきたな。
CIAさんは今、
チベットウイグルの裏、つまりカザフスタン、キルギスを固めている
反中感情をあおりいつでも中国内(正しくはウイグル)に入っていく
準備ができている。
同時にチベット、ウイグル、内モンゴルの独立運動化と秘密裏に組み
のろしを上げる準備をしている。
パレスチナが国会で承認されると同時に、これらの活動が一気に表面化、
CIAさんが中国軍駐屯地や警察署を制圧して、独立運動化が海外メディアに
連日流され、ついにチベット、ウイグル、内モンゴル独立。

その後?しらね
260名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:27:02.89 ID:2EncHWMm0
大戦略は士官候補生のための教育だとか大マジでぬかしちゃうんだから。
261名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:31:33.71 ID:kn2xxBlH0
チャンコロは先制攻撃して、

戦争に追い込んだアメ公が悪い

とか言い出すのかw馬鹿な日本人みたいにw
262名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:42:32.04 ID:8TG0YVXu0
>>258
日本に始めてやってきた中国軍人には、戦場の絆の操縦席見てたかがゲームには見えないのは仕方ないかもw
263名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:50:41.19 ID:Mfpom2Jn0
この状況でF-Xにスパホとかマジありえん。
264名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:59:41.07 ID:8uR1uXfD0
沖縄は中国の領土と主張してるから、沖縄侵略は必須。
当然チベット民族のように起きんわ民族消滅のために漢民族化が進められる。

男は金玉きり。 女は売春婦や売り嫁、強姦によって中国人しか産めない。
ゆすりたかりの沖縄県民だが中国には通じない。

侵略されても沖縄に自衛隊が派遣されても沖縄は石をぶつけるだろう。出て行けと。
265名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:07:30.70 ID:Llm31hjn0
2020年には中国の戦力は米国を上回る。なので、その前に米国は中国を締め付けたい。
沖縄米軍基地を中国が叩くと、リメンバー嘉手納。
が、中国は米国の国債を多量に買っているし、米中は日韓が共倒れした方がいいとも思っているから利害は複雑。
266名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:07:45.90 ID:OkgGwzS8O
中距離ミサイルってイージス鑑で迎撃できるん?
267名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:15:45.32 ID:PS+mxIZI0
シナは民主化運動とか内乱の可能性が大だろ。
そっちを焚き付けなきゃ。
268名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:19:58.08 ID:iOcZ6MaK0
>>10
拡張主義ではなくて、中華思想

アジア・オセアニア・ドイツの東半分くらいのヨーロッパ・アフリカの地中海沿岸部は、すべて中国領土であるっていう認識
269名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:23:32.92 ID:iOcZ6MaK0
中国共産党が勝手に主張している中国領土である土地。
長い間不法占拠されているのを解放するのが目的だから

中国人民解放軍
270名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:26:05.47 ID:rrF0JID20
>「指揮系統をコンピューター・ネットワークに依存する米軍の弱点を突く形」
>でサイバー攻撃を仕掛け

最近、事前訓練で日本の官庁や企業にサーバー攻撃をしかけて、対応を探ってるよ。
日本を踏み台して米軍にもアクセスしてるのかも。
271名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:31:12.75 ID:SAcr2+g80
>>269
まあ世界一空気読めない民族だよなあ。
合コンでいうと自分しか分からんようなギャグ飛ばして一人で喜んでる寒すぎるやつ。
272名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:33:18.78 ID:pcLblWZV0
共産の犬になり下がった政治家たちは、

共産国で女を抱かされたり、弱みを握られたりしたから従うのではない、

でかい軍事施設を見せられ、弾道ミサイルが日本全土を狙っているといわれ、

協力する意思を示せば、戦争後に特権階級で迎えてくれるからだとかいう噂もある、

だからなぜか秘書が特定アジア人だったろ、

雇っている人が特定アジア人だったりする政治家は、

その某国の連絡と監視の要員だともいわれいるとかいないとか、

しかし、その弾道ミサイルが旧ソの遺物で、

その管理する国の技術力を組み合わせても、

とても正確にそれが日本を滅ぼすことはできないといわれているが、

ただの脅しのためのハッタリとしては効果的であり、

もし打ったとして、失敗や爆発し、相手を壊滅させることができなかったとき、

その小さな領土を奪う利益を失うばかりか、

逆に大国の後ろだてで反撃を受け、その広大な土地を失う危険もあるのだから、

それが使われるような状況にはならないだろう、
273名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:53:13.23 ID:3HiR/NIU0
中国内乱の工作か。
って、むしろもう日本のほうが、政治家、メディア、財界やられっぱなしじゃないの?
274名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:08:21.77 ID:04ZHQn1DO
予測ではなく指示しちゃったテヘ
だったり
275名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:35:38.30 ID:YXXOpzfJ0
>>270
まあ、そこが中国のお馬鹿なところなんだよね

軍の広報組織や末端はインターネットに繋がっているとしても、主要な命令系統まで繋ぎこむ馬鹿はいない

同じTCP/IP技術を使ってはいるものの、インターネットとは独立したネットワーク網(イントラネット)
入口もないのに、どうやってサイバー攻撃を仕掛けるつもりなんだろうか

仮にDMZを介して繋がっているとしても、そこにはIDS(侵入検知システム)があって監視している
侵入があれば即、物理的に線を引っこ抜くだけ

「ダメです、遮断を受け付けません!」……って、アニメじゃないんだからw
276名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:18:17.49 ID:UkdZqSqn0
>>275
国防総省のDIIはたぶん物理的にはインターネットと繋がっている
論理的には指揮統制系のネットワークと分離されてるとしても
外部からの侵入はネットワークスイッチを乗っ取れば技術的には可能、てレベルで現実的には困難

米議会はもっと単純に内部からの攻撃を想定してると思われる
277名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:22:01.79 ID:VvI3Xddy0
中国VS米国
中米「よーし、戦争はじめるか」

(チュドーン)日本に核が落とされる

中米「あ、めんご、めんご。ちょっと間違えちゃった。テヘ」
278名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:26:41.08 ID:YXXOpzfJ0
>>276
外部からネットワークスイッチを乗っ取ろうとしたところで、その回線を引っこ抜けば終わり
制御を乗っ取られたPETMANが邪魔をしてくるのはまだまだ先

内部犯行のほうが怖い、というのは同意
279110:2011/11/17(木) 15:40:28.16 ID:3Ur8LVvM0
俺の予言どうりじゃないかw
http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14872-t1.htm
280名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:42:19.27 ID:mQ76C1vb0
281名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:49:11.11 ID:9mDcar8s0
ボコボコにされて終わりだろ。
つーか先制できるかどうかもあやしい。
282名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:53:08.14 ID:e70nk3/x0
甘い
中華は対衛星ミサイルで衛星打ち落としまくるよ
283名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:05:06.66 ID:jr3KKkDW0
>>281
ヒント:まんじゅうこわい
284(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/11/17(木) 18:43:05.00 ID:XqXQ+gQ00
>>1
|アメ公とガチでやる気なのかっ?
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
285名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:44:21.52 ID:i03F5w8wO
沖縄の基地に反対してる馬鹿とか、こういうの全く考えてないからな
286名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:07:23.11 ID:donsE9jP0
米帝によって、徐々に悪の枢軸にさせられる支那
崖っぷちコメリカ経済をごまかすために、一日も早く開戦したいんだろうね
287名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:16:06.65 ID:Am4yQRCV0
実は露も対支那包囲網に加わりつつある。そうなったら支那は軍事的に終わってるのと同じ
288名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:17:56.96 ID:fTY+FiQZ0
チャンコロあんまり調子乗ってるとまたB2で誤爆wされるぞww
289名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:23:40.34 ID:8J6E6AB90
>>288
あれ、わざとだよなw
290名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:24:30.10 ID:7NzKKRPj0
マジでアメリカは経済で包囲網敷くつもりだろうな
中国が市場開放するもよし
軍事行動に出るのもよし
291名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:26:23.88 ID:O1FJmJf60
またマッチポンプか
「中国が責めてくるぞ!予算よこせ!」
でももう無い袖は振れないよね、アメちゃん
292名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:28:05.26 ID:S+gweGag0
アメリカは勝手に危機演出して周りの国
緊張させて防衛に莫大な金出させて
ほんと迷惑極まりない国。
293名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:28:27.31 ID:nEQMgnog0
韓国・中国への光ファイバー切断する訓練が必要だな
294名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:29:21.48 ID:hTNvBQs20
返り討ちにしてやればいい。中国なんぞ張子の虎だわ。ただ本土占領は厳しいと思うが
295名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:29:43.36 ID:d+ot0/jw0
米中戦争見れたら
我人生にくひなしだな
296名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:32:25.24 ID:m3j+KYbt0
中国の景気が明らかに下降線になって
国内で人民が暴れ出したらやるだろうな。

まだ暫く後だろうけど。
297名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:34:11.08 ID:tM75lqYu0
【毎日新聞】「元寇」「蒙古襲来」「神風」と軽く言う。それが、その後の日本人の安全保障観に悪影響を与えた[11/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321525308/
298名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:35:46.26 ID:uHi1502I0
平和を愛し理性を重んじる中国国民がそんな暴挙を許すはずはない
299名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:52:07.69 ID:18gxY35f0
チャンコロも来るなら、ロスケも来るわ。
コイツらはSETだ。

沖縄の在日米軍は、日本の血税使って、再編名目にして”逃亡”準備している。
 アメリカは潰れかけ、本音と建前を見極めないといけない。
300名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:07:21.91 ID:wSVSwPNK0

中国の核で日本が消滅する!
http://www.youtube.com/watch?v=LBTkZfwf61U&feature=related

「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM&feature=related

301名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:16:41.12 ID:GnPcDFYi0
チャンコロの特徴。
威勢が良く勇敢に見えるが、凄さを見せつけると集団逃亡。

チョンの特徴
とにかくウンコが好き。飲み薬も栄養ドリンクも皆ウンコ
302名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:19:04.59 ID:CdEzVG0z0
>>1
一つとっても疑問なんだが・・・
その指揮系統は、外部から侵入できる
ところに存在させてるのか?
303名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:19:53.04 ID:vQRhkmdI0
でも、アメリカは原潜に積んだ核だけで
中国に400発の核爆弾を降らせて主要都市を全滅させられるんだよね
304名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:22:43.78 ID:QibzkJHv0
アメと中華だったら、中華の方につきたいけどな。
アメリカの美人wと中華娘、アメリカ人とセックスは無理w
305名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:23:11.05 ID:l6zqQWUnO
そろそろ防空壕掘った方がいいの?(´・ω・`)
306名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:24:53.18 ID:CdEzVG0z0
>>305
君だけにこっそり教えてあげる
いいかい?
2丁目辺りに行けば、なんぼでもホッてもらえるぞ
307名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:24:58.73 ID:UkdZqSqn0
地下鉄掘りましょ
大江戸線並みに深いやつ
308名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:25:02.98 ID:QlZhxQqs0
流石アメポチのゴミウリだなww
実際は米軍のほうが中国包囲網しいているのになw
309名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:27:13.79 ID:gAJ1BBUS0
日米が世界のナンバーワンとツーでタッグを組んでるタッグチャンピオンで限り、ありえんけどな。
10年後、地位があるかどうか分からんが。
310名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:27:19.07 ID:nnxZqPFB0
アメは支那を滅ぼすと決めたんだよ
311名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:29:04.98 ID:6D8VjXauI
そこまでやったら自衛隊基地やレーダーサイトにも攻撃してるだろ
在日中国人にやらせるかもしれんけど
312名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:29:59.08 ID:JmomXLnd0
>>303
400発といったら、オハイオ級4隻分
18隻しかないオハイオ級の数からしたら、第一反撃分では厳しいね
最大限ミサイルに核弾頭を装備出来れば1隻で十分なんだけど
313名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:31:08.11 ID:K30Ethf50
奇襲って、マジ卑怯だな。

真珠湾に奇襲とか、マジ信じられんわ
314名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:32:48.44 ID:CdEzVG0z0
>>313
戦争してんのに卑怯もへったくれもないわーw
ガキの喧嘩じゃあるまいしww
315名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:34:12.02 ID:18gxY35f0
>>310 其れの決定権は、偽ユダヤ次第だろ。

先に日本の経済面がTPP潰されそうなんだがな。
316名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:35:08.38 ID:DJz0upUaO
中国は核保有国とは全面戦争しないよ
どっちが強いかなんてのとは関係なく
内乱で自壊するのが分かってるから
317名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:36:51.98 ID:gAJ1BBUS0
>>313
真珠湾は奇襲じゃなくて、攻撃直前に宣戦布告したんだけど、大使館員が訳して伝えるのが遅かったんだよ。
野球ならプレイボールを告げた直後にいきなり投げるみたいなもんだけどw
318名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:37:00.44 ID:STJFC3qo0
>>310

中国軍は国家機能でも市民の味方でもなんでもない。国家とも市民とも無縁で独立し、自己増殖し続ける。

市民にも拘束されないので、国際社会にも拘束されない。

形ばかりのシビリアンコントロールの米軍と似ている。

最終戦争にまでいく可能性が非常に高い。日本は真っ先に消滅しそうだ。
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 20:38:19.22 ID:9PiB3/Lu0
どうでも良い
320名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:38:37.45 ID:aYRvRRcgO
>>1
いくらなんでも無理。
中国だって馬鹿じゃない(軍には馬鹿が多いのかも知れないけど)。
日米に、奇襲攻撃や宣戦布告でもしたら中国は四方八方から攻撃されるよ。
後ろからはチャンスとばかりにインドが躊躇なく攻めいるだろうし・・・
オーストラリアも動く、ヨーロッパ諸国もね。
ついでに頼みのロシアは動かないよ。
中国が弱った頃に中国国土を取りに南下進行をするかも知れなけどね。
321名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:40:12.15 ID:BMiDU8ee0
これを読んで、沖縄県知事は喜ぶのか?w
322名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:40:14.88 ID:pgkS2q9i0
>>318
今人民解放軍を掌握してるのは誰なの?
323名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:42:22.18 ID:BMiDU8ee0
>>322

毛沢東の孫
324名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:43:23.33 ID:ptkFDVqD0
アホチャンコロ軍は党や政府の言うことなんか聞かない。だから先制攻撃なんてのもリアルにありえる。
ただこいつらは一枚岩じゃないから、逆の行動起こす軍管区が必ず出てきて内戦状態になる。
こういう未来図はすごく現実味があるし、アメはここまで読んでる。
325名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:43:59.88 ID:63AV+HPb0
いや、戦争する余裕はない。内乱勃発する。
326名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:45:56.77 ID:+W0lvbTS0
マジで核戦争起きねえかなぁ
なんか、自分だけは絶対生き残れるような気がするwwwwwww
327名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:46:00.95 ID:r8MmUPAb0
日本はアメリカによる中国に対しての第一防衛ライン。
戦略的にも重要な国。

もう、アメリカの新しい州にしようぜ。
328名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:46:57.95 ID:6KaKO1jZ0
終戦後、朝鮮進駐軍を名乗る頬骨が大陸に現れるんですね。
329名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:49:39.36 ID:gehWUG8K0
要するに「中国=眠れる獅子」論の延長だよなこれ。
まあ今は世界の市場として確固たる地位があるから現実味は少しあるけどね
330名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:49:49.16 ID:pgkS2q9i0
>>323
へーーー
その人を共産党はコントロールできないってこと?
331名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:49:54.55 ID:63AV+HPb0
あの民族は、恨み切れないほど、恨まれてる。



内乱は、必ず起きる。
332名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:50:05.06 ID:oR/A7WdH0
アメリカが中国を本格的に仮想敵国にしてくれるのなら
それは日本にとっては僥倖、僥倖。
日本が落ちぶれたのはアメリカにとって日本の重要性が薄まったせい
ソ連が健在なときの日本はアメリカに大切にされて、景気も良かった。
アメリカが中国の脅威を宣伝し始め、また日本の時代が来ると思う。
333名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:51:49.10 ID:IUJ3ugoT0
ようつべ動画で
シナの軍のトップがすげー事言ってるよな。
あんなキチガイが軍のトップとかいかれてるぜ。
334名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:51:55.20 ID:t5SFIaroO
>>332
そうなればいいんだが…
どこかで米中は手を握ると思う
335名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:54:40.87 ID:pgkS2q9i0
>>334
経済的にはズブズブだしいずれアメリカを抜くだろうけど、キーポイントは中東だと思うの。
あれだけ苦労して地ならししたオイルの大地を中国が横取りしようとしたら、そのときは世界中を巻き込んででも叩き潰しに来ると思う
イランカワイソス
336育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/17(木) 20:56:03.22 ID:o6Y/BYwu0
中国軍部の 2020年の世界地図で

日本もオーストラリアも 中国になっているのだから


そういうことだろう
337名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:57:41.51 ID:GhujyOeRP
予算獲得の時期なんですかね、アメリカも。
338名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:57:43.41 ID:YMRa3/IW0
インド洋方面でもチョッカイ出してるし
陸海空の三軍どころか管区ごとに予算の分捕り合戦をやっているのだから、どこかが冒険に出るわな
http://uproda.2ch-library.com/452866QKg/lib452866.jpg
http://uproda.2ch-library.com/452868iAZ/lib452868.jpg
http://uproda.2ch-library.com/452865BT8/lib452865.jpg
339名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:59:05.55 ID:EqXRxtqU0
>>336
ああ。
だがそんな計画、ただの中国の妄想で決して実現しないがな。
実行に移そうとしたら、そのときは中国が崩壊するときだ。
340名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:00:47.13 ID:63AV+HPb0
内陸部と周辺国で、関係最悪だよな。中国。
341名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:01:02.37 ID:z06VMMkaO

中国を市場に取り込んだ時から分かり切ったリスク
342名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:01:18.58 ID:D+jIGZyK0
>>327
州にしてもらえるわけないだろ。
いきなり全人口の四分の一を占める単一民族の州ができて
差別なしにそれなりの割合で議決権を与えたら
いきなり発言権持ちすぎて議会の勢力が大幅に変わってしまう。
幾つかに分けても似たような利害をもつからこの件は大して変わりない。
プエルトリコみたいなオブザーバーがせいぜい。
343名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:01:26.89 ID:h1kxEG370
>>313
一の谷の源義経の奇襲も
桶狭間の織田信長の奇襲も
卑怯なんですね?
344名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:03:18.56 ID:oR/A7WdH0
>>317
たしか大使館では送別会をやっていて
本国からの宣戦布告の電報を英訳するのを後回しにしていたんだよなw
345名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:04:00.78 ID:VLNvNS070
【政治】 "韓国の軍需産業が米国の技術を盗用" 米CIA・FBI・DIA、韓国軍需産業を大規模調査 輸出拡大警戒か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321504039/
346名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:04:05.78 ID:cvyLJ0qrO
日清の頃から、圧倒的な軍事力を擁しながら日本に勝てなかったよね。
347名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:04:14.86 ID:SgiuKm0j0
>>3
ウチナンチュの俺としては米軍に居座られるより、中国になぶり殺しにされるほうがましだと思う。
沖縄に米軍はいらない。
348名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:05:14.16 ID:CdEzVG0z0
>>347
一人で中国に行って死んできてください。
誰も困らないので、すぐにどうぞw
349名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:05:35.37 ID:pgkS2q9i0
>>347
マジでか………

すまぬ…すまぬ…
350名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:05:36.17 ID:JmomXLnd0
>>336
チャップリンの独裁者みたいだな
351名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:06:18.84 ID:eYpGotfl0

天安門 平反六四
352名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:07:09.58 ID:YMRa3/IW0
奇襲のはずが、空母はさっさと湾外に逃げ出した後だったけどな。運が良かったで済むのかなぁ、あれ。>真珠湾
353名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:07:37.53 ID:D+PB+lkx0
経済で中国に陰りが見えた途端
強気に出てきたな アメリカ

日本もこれで やられた・・・
354名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:07:51.96 ID:cvyLJ0qrO
>344
パーティーは米の罠だと言う話もあるが、昭和天皇が再三再四、害務省に念押しした、攻撃前の事前通告を実行しなかったしね。
しかも、その当事者が戦後、害務省で事務次官にまで出世しちゃってんだから。
355名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:09:10.42 ID:r8MmUPAb0
>>374
男は強制労働処刑
女はレイプで処刑
子供は有無を言わさず処刑。
老人も処刑。

でも、中国になぶり殺しがいいとは、なかなかのもんだ。
チベットみたいに子供の目の前で殺される方がいいとか、そこまで行くとすげーな。
356名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:10:36.40 ID:oR/A7WdH0
>>354
在米日本大使館すら、日本を裏切って、アメリカについていたのかなあ?
山本五十六もアメリカのスパイだという説もあるし。
日本は負けるために戦争したとしか思えないような状況だしな、
よくわからんよな、あの戦争の真意だけは。
357名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:12:33.66 ID:NWf+QvCW0
巻き込むのは沖縄だけにしてくれよ
358名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:14:36.09 ID:63AV+HPb0
妊婦の腹を生きたまま切り裂いて、胎児を茹でて食べる民族。
359名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:21:20.09 ID:rPyRyMIP0
>>347
沖縄はすでに米軍基地がないと破綻するぐらい経済的に依存してるがな
360名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:22:36.50 ID:0aRZ0Fu10
 米穀に中国が先生孔隙した場合、台湾どうするの
一時的に海上の補給線は米穀が封じることになり
大陸間経由の輸送だけでは中国10億の民は飢えて激減だろう
361名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:28:42.30 ID:JmomXLnd0
>>360
中国の第1撃目の効果次第
西太平洋とインド洋での作戦能力を失うくらいの損害を米国が受けたら中立だろうね
そうなれば日本だってアメリカと手を切るだろうね
362名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:39:09.03 ID:eQYzQfil0
国際法があるのにどうやって支配するのか判らない、誰か説明して
どんなにたくさん軍艦出したって領土領海は変わらないぞ?
戦争し掛けたら中国が戦犯だし
363名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:39:14.07 ID:GhujyOeRP
>>361
韓国にも、日本にも、グァムにも、そして戦略核を積んだ潜水艦が何十隻と太平洋にいる。
反撃されたら国中が10デシベルの世界だろ。
地球がなくなってるかもしれないが。
364名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:40:27.33 ID:HW4Yjq8x0
日本もおちぶれるとこまでおちぶれたからなー
早く立て直さないとどんどん領土が減ってくぞ!
ネットで文句ばかり言ってる場合じゃない
365名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:42:10.92 ID:8J6E6AB90
>>363
置き時計の秒針音よりも静かになるのか・・・・
やべえな。
366名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:45:46.38 ID:cvyLJ0qrO
>356
米太平洋艦隊が半年活動できる膨大な量を有した燃料タンクを全く攻撃してないしね…

真珠湾後、本土に遁走する米空母を追った日本海軍の多数の潜水艦が米空母と航空機の無線を傍受して追跡、伊25号潜水艦がそれを発見して雷撃、潜水艦乗員が魚雷の命中音を聞いているのに、米側には撃沈も攻撃された潜水艦も無しになってるし…
367名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:47:40.78 ID:x/t79u/w0
>>361
その戦犯を誰が裁くのかね?
368名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:48:23.17 ID:rlxXeKBC0
>>1
何その真珠湾攻撃
369名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:49:46.02 ID:eQYzQfil0
中国が今の状態で戦争しかけるようなヘマやらかすならもうそれで日本の勝ちだな
分割工作堂々とやれる
370育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/11/17(木) 21:53:23.46 ID:o6Y/BYwu0
ロシア軍が南下してきたら 

1時間で北海道は 占領される
371名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:55:04.65 ID:pgkS2q9i0
>>365
ワロタ
372名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:55:54.83 ID:UikGBDdrO
だろうな、沖縄本島に、軍部独走で奇襲はありえる…
373名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:01:09.39 ID:JmomXLnd0
太平洋戦争開始当時は、米軍の通信手段が直ぐに混乱して真昼でも奇襲が可能だったくらいだからな
使い勝手のいい短距離無線の周波数の呼び出し非常用帯で怒鳴りあってる記録がたくさんあるくらいだから
コンピューターネットワークがやられたら終わりだろうね。日本も含めて
そういう意味ではいつでも米軍に奇襲はかけれる
374名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:01:36.67 ID:KrWdYeZ30
じゃあ、先に北京に核攻撃だなw
375名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:03:49.45 ID:moBQJsq00
アメリカ51番目の州になったら、ちゃんと守ってもらえるやろw
376名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:05:49.13 ID:+mjzBKBT0
戦争するなら大陸でやらんとなあ
センシュボーエーなんて言ってたら、買っても負けても不沈空母が穴だらけになるぞ
377名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:11:49.88 ID:FHhyuvTP0
オバマさんってインドネシアにゆかりがあるんだよね
アジアに興味を示すのはそのためか
378名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:13:37.57 ID:y2cAHPsd0
>>373
その為の今のサイバー攻撃か
379名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:13:55.71 ID:J/8fAP4w0
中国は本当遅れてるよ

日本なんて60年以上前に
空母6隻と戦艦数十隻で米軍基地を吹き飛ばして宣戦布告をしてると言うのに
380名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:16:49.22 ID:UkdZqSqn0
・・・戦艦は開戦時に10隻、開戦後に完成したのが2隻
381 株価【E】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 75.2 %】  :2011/11/17(木) 22:20:21.40 ID:wSVSwPNK0

アタリ 「日本とドイツとロシアは消滅へ向かっている」
http://www.youtube.com/watch?v=7gA5q-AoObE&feature=related
382名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:29:31.66 ID:nm5rFOiZO
あんまり電磁気にたよるのはシステムダウンされた時にお釈迦だな
紙と鉛筆で計算できるように訓練してほしい
383名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:31:54.06 ID:f9nkBfK70
楽しそうだのお。平和主義なんてつまらんぜ。
384名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:38:28.19 ID:XfUrphez0
>>125
はい。チンコ切ってタンスに隠しました。
385名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:39:43.74 ID:jkwna1Bf0
まだ時期が早いといわれて、穴熊冬眠することにしたんではなかったか?
386名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:43:45.48 ID:MXqIzQfr0
てか、来年夏頃には、飴対シナ中心の世界大戦だろ? 俺は各国してる。
387名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:46:17.38 ID:gCLjQAuu0
野田はこれを事前に吹き込まれてTPP参加?
388名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:47:53.67 ID:LezHI3bn0
少なくとも、中国は
・生活保護
・国民皆保険
・国民皆年金
・失業保険
・累進課税式の所得税
・消費税

これぐらいは入れて貰わんと話にならんなぁ。共産主義と名乗るならなおさらだ。
10年後とかに人口が増え過ぎて
「仕事ない(;_;)」
「食料ない(;_;)」
「住む家がない(;_;)」
とか言われても困るしなぁ。
欧米式のこーゆーのが無いから、発展途上国扱いされるんだよなー。
389名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:54:47.94 ID:w962reSv0
アメリカの必勝パターンじゃん
390名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:19.14 ID:MXqIzQfr0
>>386です
すまん「覚悟」
391名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:45.61 ID:FkCauJRP0
またTPPを有利に持って行く脅しですか
392名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:15.17 ID:w/K+tiKGI
まあ何十年前から熟慮して作戦計画を机の引き出しにA〜Zまで何パターンも入れているだろうな
393名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:02.39 ID:Yo5s4rJb0
中国脅威論を信じる若者たち
394名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:30.93 ID:Sp6Jv+V+0
なんだかキナ臭いな
中国包囲網を作ろうとしてるようだけど、
この状況って第2次大戦前と似てないか?
こんどは日本じゃなく中国だが
395名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:39.97 ID:J/8fAP4w0
>>394
むしろ欧州の経済危機があったりで第一次世界大戦と似てるんじゃないか?
フィリピンかどっかで潜水艦が揉が事件こして戦争、なんてなったらまるで瓜二つだよね
396名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:48:29.29 ID:cF2XqRcG0
>>394
え?

包囲網も何も、周辺国ほぼ全部と領土、国境問題で揉めて相手国にねじ込んでるのは、
ほかならぬ中国ですが? こないだもインド相手に解放軍の将校が、喧嘩売ってるとしか
思えないような侮蔑的な発言をしてましたけど?
397名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:25.83 ID:0ocdXex40
俺が中国の指揮官でもそうするわ
対米戦を決断した日本と同じ立場だしな
核の存在がお互いにやっかいだけどね
ただ、前線の軍が壊滅する恐怖の米軍と
国そのものが壊滅する恐怖の中国ではリスクが違いすぎる
398名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:27.72 ID:8J6E6AB90
>>393
オーストラリアの米軍基地にまで文句言ってくる連中だからなあ・・・
ほとんど関係ない土地だろw
399名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:11.89 ID:TEvbh7/S0
NHKもトップニュースでやってたしな
まあ中国に味方する国はないし
400名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:32.35 ID:hPs4gNaK0
シナ支配は、日本に任せておけば良かったのにな。
アメリカは大東亜戦で日本を叩いたことによって、
シナという眠れる獅子を本当に起こしてしまった。
そもそも、日本の中国大陸支配を妨げるために日米戦になったのに、
その肝心のシナが巨大化し、アメリカ本国の安全を脅かすようになった。
アジアの覇者が日本だったら対話は可能だったけど、
中共なんて、アメリカを遙かに超えた力の信奉者であり、狂信者でもあるから、
対話なんて不可能。
401名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:41.03 ID:FairXJcPO
おやまたアメリカさんが先に手を出させようと恫喝してんだ
大好きだよねぇ「自由と正義」作戦
402名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:37.84 ID:JJZw5+sR0
まぁやりかねんな
403名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:48.64 ID:pgkS2q9i0
>>401
正義という名の暴力が多すぎるよね
404名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:27.75 ID:QvMVWpp+O
U!S!A!! U!S!A!
405名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:36.39 ID:ZkeLfz6t0
>>401
アメリカはいじめっ子。
日本も昔いじめられた側。
もう、アメリカにいじめられたくないから、いじめる側に回る。
これも処世術。
406名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:45.33 ID:22MfnD31O
来年か再来年あたり戦争かね
407名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:21.38 ID:cF2XqRcG0
>>398
連中は、南太平洋あたりも制圧したがってるよ。尖閣も沖縄もオレノモノだって言う
国だからな。それを前提としたらそりゃ豪州にも目触りとか言うだろよ。
軍内部での防衛ライン(というか実質侵略ライン)に従うと、東南アジア諸国の大半は、海上封鎖の
憂き目にあう。何しろ、アメリカ相手に太平洋の西半分をうちによこせ、東はくれてやるとか、
本気で言うくらいだからなぁ。
408名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:39.28 ID:w5yCGiy00
>>401
そりゃ手出させて大義名分得た上でヒャッハー!したいからなw
問題は今回は相手も核持ってる事だが
つか中国もアメに喧嘩売らんだろー、単純に戦力差としても結果勝利したとしてもマイナスの方がでかい
409名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:06.20 ID:aOfCYwMb0
>>403
別にいいじゃんそれで日本の敵が弱まるなら
410名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:47.51 ID:zFF1/iqF0
中国がもうすこしマトモな国なら
中国に味方して、アジアの有色人種の国同士で
白人国と敵対してもいいけど
あの中国の態度を見ているかぎり日本が味方するべき国ではないからな。
411名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:34.65 ID:8VoCTFmq0
>>410
別に肌の色で判断する必要もないじゃないか
412名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:09.52 ID:C8VM0fsG0
>>356
アメリカも認めたくはないだろうがソ連共産党と中国共産党に騙されたわけよ
それに気づいたのが朝鮮戦争になってから

で、慌てて日本を不沈空母にするために復興支援した
気づくのが遅いと思うが
413名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:10.55 ID:lctgNBK/O
日本海も何もアメリカと戦端を開くって事は
台湾から上海、韓国から北京は射程内なわけで 空母要らない
414名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:13.14 ID:oFmYthHi0
中国が先制しようがアメリカが先制しようが、日本はアメリカにつくしかなく、
そうなると日本も攻撃もされ、日本と米vs中国になる
中国大陸に近い日本は民間人の犠牲が相当出るので、まさしく死闘に突入せざるえない

アメリカはゆっくりとフェードアウトし、いつの間にか日本vs中国になってるってオチだろ
日本と中国が資力を尽くしてヘトヘトになったところでアメリカが仲介
どこかで見た計画通りじゃないか
415名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:36.91 ID:jx/WrZjE0
>>3
沖縄はそれを望んでる。
416名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:50.70 ID:YoGFVrFy0
>>400
そうだな
中国をガキのまま成長させてしまったのはアメリカのせいだから責任を取ってもらわないと
いけないな
417名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:07.87 ID:nHyPQq690
>>407
マジキチw
418名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:22.55 ID:6AZxsFwF0
守ってやるからアメリカに金寄こせってかい?
419名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:14.87 ID:8//QjxGF0
中国がそんなことするわけないのにな
中国は強いものには弱いから
攻撃するとしたらアメリカがもっと弱体化してからだよ
420名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:02.87 ID:lctgNBK/O
>>410
それぞれ信用出来る 普通な 信用出来ない
ホワイトとイエローの国があるとしよう
日本が普通なイエローの国と組んで 信用出来る白人国と敵対した場合
残りの国は全て白人国につくだろう
421名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:57.52 ID:8rgq6/+V0
中国国民が暴れだすまでは安心だわな

バブル弾けたらどんな行動を起こすのだろうか
422名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:27.12 ID:Za+V/R4G0
>>410
アメリカ一番恐れていることだな

日本+東南アジア数カ国で統一通貨でも作るか
423名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:35.10 ID:lctgNBK/O
>>414
ドイツがフランスに攻め込んだら、始めはフランスに味方しておいて 徐々にフェードアウトし
独仏がヘトヘトになった所で仲介

君はヒトラーのしっぽだね
424名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:37.01 ID:WACQ27Rl0
>>422
それを某国と某国と某国が贋金ばら撒いて台無しにする流れだな。
425名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:00.65 ID:g7qeef4w0
中国が局地戦ではなく本当に全面的な対外戦をやったとしたら、
絶対に国内で内乱が起こって三国志みたいになるw
426名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:15.56 ID:XHP8bgWhO
このまま中国人民10億人以上が先進国並みの生活水準になったら全ての資源が枯渇し世界中で奪い合い争いが起きる。それで一番ダメージを受ける国は?
今でさえ水資源が10年も持たず枯渇するといわれる中で中国は黙って死に絶えるの?
人民元の不当な抑え込みにより悪化した米国の経済麻痺は対話により決着がつくの?
これを脳筋二国が戦争以外で解決する方法なんてありえるの?
427名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:28.02 ID:3a9BKh5q0
中国にそんなことできる能力が無いの分かってるくせに
ずいぶんと盛ったな
428名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:54.14 ID:5ab5vu/a0
終戦後、チベット、ウイグル、満州、台湾などなど、完全に独立、
朝鮮半島は廃墟にしてすべての朝鮮人の墓場、海はフィリピンとベトナム領、
香港、マカオもベトナム領ってところか。
429名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:19.93 ID:nHyPQq690
>>422
日本がドイツで、韓国がギリシャか・・・・
あれ?まんまな気がしてきたぞ・・・
430名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:33.52 ID:WACQ27Rl0
>>425
大体、あの国は、歴史上対外戦でまともに一勝も挙げてない。
内戦と弾圧がお家芸。
431名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:59.60 ID:Za+V/R4G0
>>429
韓国とかじゃなく、インドネシアと組むんだよ
432名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:02.85 ID:Qqv+5pvj0
中国製の銃を大量生産
前線の兵士に渡す
暴発が相次ぎ内戦に発展
433名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:06.01 ID:l/PRmAMe0
9条を改正して核を持つべきだな
434名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:20.41 ID:nHyPQq690
>>431
ああっ、ソッチなら安心だ。
ナゼかチャッカリ居たりするという恐怖もあるけど・・・
435名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:25:40.01 ID:lctgNBK/O
>>425
全面的な対外戦?
対露…核戦争 数日で中国は継戦能力喪失。共産党政権崩壊、革命政権乱立

対印…核戦争 双方共に敵本土へ侵攻能力は無いので核の投げ合い。 中印全土が焦土化してソマリア化、死者一億人

対台湾…対米日韓戦争 中国か北朝鮮が先制使用しなければ核戦争にはならないが、北朝鮮が使う可能性は高い
対台湾なら国内に秩序は維持されるかもしれない 湾岸戦争後のイラク並に生き地獄だけど
436名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:47.78 ID:WACQ27Rl0
冗談じゃなく、某国と某国と某国さえいなけりゃ、
普通に大東亜共栄圏が成立するのになと、しょっちゅう思う。
437名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:11.24 ID:lj3oy8rjO
ま、今度は身を粉にして西欧植民地支配圏を暴れ回る
小賢しい思い上がった小国は参加しないから、各自で勝手に対応してくださいっと
438名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:27.37 ID:iK3bnWphO
ルーズベルトの失策の総決算だねぇ。アメリカも遂に目障りになってきたようだ。フライングタイガース送り込んだ時にはこうなるとは思わなかっただろうが。
もうすぐアメリカメディアが国際ルールを無視して人権弾圧する世界の敵中国キャンペーンを始めるだろう。
過去の捕虜虐待やら少数民族弾圧やらネタは無尽蔵だし。
439名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:40.99 ID:tpaT3omiO
まあ、もう怖いもんねえし
核ミサイルwwwww
440名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:01.31 ID:O4sjfgu70
核戦争になるので米中戦争は起こらないだろうけど
もし起きたら沖縄の基地はミサイルの餌食
441名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:52.05 ID:eamXz/h4O
もしもゴキブリ中国がそんなことをすれば、少なくとも日米豪仏独伊の6ヶ国は連携して徹底的に中国を潰すよ。
地球上からゴキブリ中国が消滅するという喜ばしい日になるだろう。
442名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:51:15.49 ID:tpaT3omiO
あーん?おめえ何ベクレルよ?
443売国奴民主党の正体!!!!!:2011/11/18(金) 01:44:13.46 ID:PLivizIv0
中国の侵略のお先棒を担ぐのが日本の民主党です!


民主党は日本が中国の属国になることを目指している政党なのです!


その戦術は買収選挙で政権をとること、それが子供乞食手当です!


そして、次は小沢一派の日中軍事交流で中国人スパイを日本の政財界に蔓延させることです!


最後に、中国軍の原爆を1発だけ、日本国内に落とさせ、無条件降伏を装う役割が民主党政権です!!


民主党は中国共産党の作った売国工作政党なのです!


次期総選挙では民主党はまた乞食手当を乱発して買収選挙で政権維持します!


小沢さんが司令塔です!


民主党内の反小沢、脱小沢などは、民主党の猿芝居です。



民主党は実は中国共産党の工作員が頂点に立っている、その鳥もちが小沢、鳩山一派、実行部隊が現政権なのです!!
444名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:47:53.73 ID:YIRlHZIRO
米ソで核使わないのは白人同士だから

あいつらは最悪サルの上には落としてもいいと思ってるよ

放射能も対して問題が無いってわかったしな

これで沖縄県知事の判断は重くなったね

真珠湾の時の外務省は正解だよ
負ける戦争の戦線布告なんてしたら戦後立場無さ過ぎだもの
国が滅びても外務省は米との戦争反対だったしね
焦った海軍が始めて言う事聞かない陸軍が責任をとっただけ
445名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:46:21.51 ID:hgirkOg50
アメリカが倒れるのもなんか良いかもな、なんて思ったりもする
446名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:58:06.13 ID:5qrZqPrn0
>>282
甘い
衛星なんざ単なる補助手段に過ぎん
447名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:30:51.23 ID:w17DWVcB0
>>438
民主党もそうだが、残念ながら共和党の中にも情けない連中が多すぎたことを
自己反省するべきだね、真のアメリカ保守層は。
ブッシュ政権時代にトンカチで何度も頭を叩き割っておけば今頃は...
イラクとかアフガンとか雑魚相手に戦争してる場合じゃないのにな。
中国人がアメリカと共存共栄を願ってるなどと吹き込んだ奴が国務省幹部に沢山居たからな。
オヤジも中国には甘かったし...

今となっては、あのヒラリー・クリントンでさえ今じゃ反中姿勢を明白にせざるを得ない事態になってしまった。
オバマは超の付く外交音痴だから今後もやばいよ。
明博可愛がってるみたいだけど、ゲイツと組んでF-22の生産終了させたり、今後の20年考えると
オバマ政権の四年間はアメリカ外交と経済にとって計り知れない負の遺産として
禍根を残し続けることだろう。
南無
448名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:35:03.29 ID:Y5QfjBIp0
あと2年で開戦か
449名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:14:59.18 ID:RDfQeoro0
日月神示では2年後の丑年ノ春に、ロシア・チャンコロ・鬼畜米の順に日本が戦争する。
450名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:24:42.34 ID:Ba4UP7KD0
なんか沖縄が占領される事だけに反応するアホがいるけど、
中国は第2列島線、つまり東京−グアムのラインの軍事力は
ミサイルの先制攻撃で潰す戦略だぞ?

つまり必ず第7艦隊を狙って神奈川は火の海になるね
長崎も火の海だな
451名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:43.23 ID:/1eBvaID0


中国が尖閣・沖縄を侵略する日



http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM
452名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:34:26.64 ID:iDXTbiih0
>奇襲作戦や先制攻撃で、米軍戦力を低下させ

出だしで躓く作戦
453名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:45:34.95 ID:0COvAEgj0
おまいら身体鍛えてる??
454名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:11.31 ID:yIFmaik30
>>449
できない、アメリカはもうすぐデフォルトで終わり。
455名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:11:15.31 ID:9VZ0Ff7C0
911みたいな先制攻撃演出に気をつけられたし。
456名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:55:49.43 ID:VKZXewqg0
>>453 アウトドアのザックに携帯できるキャンプ用品は揃えて行っているぞ。
    交通機関麻痺したら徒歩で移動しなきゃならん。
  災難は自然災害だけではなく、世界大不況で戦争が起こる場合もある。
457名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:51.55 ID:qaezBld60

ミサイル稼動したら確実にその挙動は捕捉されるが。
458名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:36:59.65 ID:4v2aoVvx0
糞アメ必死だなw
459名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:57:49.75 ID:ZziYj0GA0
支那がアメリカの衛生を落とすかサイバーテロかまして
日本に向けた核を全てぶちこむ。日本おしまい。

同時に米軍アリの台湾にも核ぶちこんで台湾おしまい。

在日米軍と在台米軍は逃げる暇無く死亡、それに切れるも
ロシアが参戦表明!アメリカひよる。支那が米国本土も攻撃するとアメリカを恫喝するも
インドが参戦表明!支那ひよる。おまけ的要素で北が南下。韓国もおしまい。
EUが参戦表明!ロシアがひよる。

つまり日韓台が赤に染まるだけなんだよな。犠牲パネェけど

460名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:27:58.05 ID:eRozH3+f0
米がそんな大事にするの覚悟なら、ウェブライダーで三峡ダムに一発食らわすだけで、
中国はまず電力不足になるわ沿岸都市部への水の供配がゴッソリできないわで、それだけでえらいこったでよ

あとシーレーン妨害してベトナム敵に回すつもりなら、中国はロシアとも戦わないとならんよ。
もちろん日米+ASEAN諸国&オーストラリアもな。  インドも出てくるだろ。
461名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:51:38.92 ID:SagYtohp0
西田に目を付けられたらおしまいな件
平成23年11月15日 【西田無双】参院予算委員会 西田昌司.part1
http://www.youtube.com/watch?v=io_PVrEE3mE

西田『次回は彼らが逃げられないようにするから、どうかこの動画を広めてください』
【緊急配信】11/15西田昌司議員予算委員会質疑後のコメント【超人大陸】
http://www.youtube.com/watch?v=XgyHa1elCss
462名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:54:41.94 ID:W15XCNaR0
中国とベトナム、南シナ海で軍事衝突を起こす可能性=中国の専門家が指摘―SP華字紙
http://news.livedoor.com/article/detail/5636027/

緊迫する南シナ海情勢=中国とベトナム、フィリピンが対立―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51962

【国際】 "中国、メコン川流域に人民解放軍の武装部隊を常時派遣へ" 船員銃撃事件受け、
巡視艇5隻に千人規模
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320843027/l50

【国際】 「フィリピンの南シナ海改名は“痴人のたわごと”だ」「ベトナムが中国に勝つ可能性はほぼゼロ」
〜尹卓人民解放軍少将
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308041053/l50

【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」
〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/l50

【国際】 中国で、反ベトナムの声高まる…政府研究所教授「開戦せよ!ついでに小日本も威嚇できる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308041309/l50

【国際】インド国防費、大幅増…3兆円弱、中国の軍拡に対抗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298892361/l50

【国際】 「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」
〜インド前国防相、“最大の敵は中国”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298539242/l50
463名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:56:28.80 ID:Iq8dxEOt0
お前ら有事の際は素早く手近な民主党員と在日を・・
後はわかってるな
464名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:01:28.83 ID:W15XCNaR0
◆中国軍トップ 「十年以内に日本を核攻撃」
http://www.kokuminshimbun.com/events2671/01/h2301a03.html#0

【国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261732332/l50

【話題】元アメリカ陸軍大尉の飯柴智亮氏が警告 「米軍に代わって日本に中国の人民解放軍が進出し、
日本は中国の一自治区になる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299290477/l50

【尖閣問題】日本が再び戦争するのであれば、中国には核爆弾がある! 水爆も中性子爆弾もある!
劣勢に置かれたら、中国は核で反撃する!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291534677/

【中国】中国人「もしも日本と戦争することになったら、迷わず軍隊に入る。そしてオレの銃剣を
チビの日本兵の胸ぐらに突き刺してやる!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293415044/

【国際】日中が戦争になったらどうなるか?日本は全滅、米第7艦隊も中性子爆弾で殲滅 日清戦争とは時代が違う―香港誌
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317956471/l50
465名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:04:47.67 ID:iA7MdTwh0
やっとアメも本気になってきたようだな。
466名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:11:51.15 ID:STbHI4Zk0

トムとジェリー、仲良くケンカしな〜(軍産複合の歌)

米軍兵器に偽造部品100万個 上院委「中国から7割」
http://www.asahi.com/international/update/1108/TKY201111080441.html
中国部品の全量検査、米上院で提案へ 偽造品混入問題
http://www.asahi.com/international/update/1109/TKY201111090605.html
米軍装備に中国の偽部品=100万個以上、MDにも−上院軍事委
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011110800603
「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/
467名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:18:40.32 ID:VRMXyMI4O
米軍に先制攻撃?
この時点でネタだとわかるでしょ…
468名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:05:57.65 ID:n5aQ1GQl0
戦争は、もう始まっているよ。
そう、そこでもあそこでも、ここでも、ね。
469名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:44:51.20 ID:KDwoMPwg0
チャンコロ死ね
470名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:24:21.96 ID:wi43XPRH0
アメの軍事力だけは突出している。
もはや宇宙人と戦争できるレベル。
無いとは思うが、中国の大軍が瞬殺されるところを見てみたい。
471名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:49.37 ID:ZPiovgOe0
苦しくなると外敵リスクお吹聴したくなるのは人間どこでも同じ
472名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:42:10.80 ID:n5aQ1GQl0
アメリカは、戦争のために戦争をする戦争国家。
科学技術も産業も市民権も憲法も全てが戦争に勝つために構築されている。

アメリカに勝とうと思ったら「先に撃たせてくれる」のを利用するしかない。
先制攻撃でアメリカに致命傷を与えるしか勝つ可能性は無い。

大統領暗殺と国会議事堂占拠とペンタゴン急襲とニューヨーク殲滅を同時に。
しかも爆撃機と戦略原潜と地上サイロを全て撃破しないと。

それができないのならば、アメリカを分裂させるのが最も有効だ。
アメリカの医療や金融は、金持ちのためだけの欺瞞の産物だからそこをつく。
プアホワイトや移民たちの不満をデモや暴動に発展させ分裂させる。
473 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 85.2 %】 株価【E】 :2011/11/19(土) 10:44:52.93 ID:G+SPbkRc0

日本人のみなさん!今すぐこれを見てください!!中国国防動員法
http://www.youtube.com/watch?v=CWwS44PyjHo&feature=related
474名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:57.47 ID:njDj/1520
軍需産業の奴隷アメリカ
実は中国の軍拡にもひそかに協力している
下らんマッチポンプ
カモはびくびく怯えてるジャップの財布
475名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:10:35.24 ID:/aHICugJ0
【中韓】これぞ“連環の計”?互いにロープで船体を縛り“合体”、韓国の海洋警察から逃走図る中国漁船団…韓国沖の黄海(写真)[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321693246/
476名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:31:12.64 ID:JysNOU6a0
米国が軍事力を再編して極東にシフトしてるとは聞くが、
米軍の極東ドクトリンってのはどんな感じのものなの?

韓国からは米軍撤退延長したものの、近い将来確定なんだろ?
既に在韓米軍基地は南下させたし。

その上、日本の基地を動かす云々やってるし。

やっぱ日本列島は戦場は確定なのかな〜。
俺がアメリカならそうするしw
477名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:45:09.97 ID:Y8u+vSZ70
>>476
アメリカはアメリカの領土内でなければどこが戦場になってもOK
つか、いくらかなら本土がやられてもOK
それだけ国民が燃えるからね
478名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:49:34.85 ID:YwbZgdbs0
買いかぶりもいいとこ
支那なんか張り子の虎、まともな戦力なんか無いよ
雨が本気出したら相手にならないだろ
自衛隊でも勝つと思うよw
479名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:52:09.87 ID:/7iaHGn1P
>>478
「勝つ」、と言ってもな
勝利条件を設定してくれないとなんとも言えんが
480名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:53:58.67 ID:mMHPhXal0

●「米-支那経済安全保障検討委員会」2011報告 その1(訳:俺)

------------------------------------
http://www.uscc.gov/annual_report/2011/annual_report_full_11.pdf
2011 REPORT TO CONGRESS of the U.S.-CHINA ECONOMIC AND SECURITY REVIEW COMMISSION

支那「地域支配戦略」

・人民解放軍の軍事戦略は地域支配戦略と呼ぶのが最もふさわしい。
 その中心はこの戦略は技術的に圧倒している敵をどのように倒すか
 に関して指針を与えるものだ。

China's "Area Control Military Strategy"

・The PLA’s military strategy is best described as an Area Control
Strategy. At its core, this strategy seeks to provide guidance
to the PLA on how to defeat a technologically superior opponent.
481名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:54:41.42 ID:Um0EMs6G0
もう軍事テクノロジーでのアメリカの優位がシャレにならんレベルじゃん
中国あたりじゃ太刀打ちできんだろ
482名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:55:38.66 ID:LvaKn7Zk0
チャンコロ死ねや
483名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:56:36.08 ID:mMHPhXal0

●「米-支那経済安全保障検討委員会」報告 その2

------------------------------------
・圧倒的な敵を倒すために、この地域支配戦略は敵の技術的優位を
 低下させる点を強調している。つまり紛争の最初に先制攻撃をしかけ
 そして支那周辺国への軍事支配を確立することだ。特に
 支那東海岸の海洋地域に於いて。

・In order to defeat a superior opponent, the Area Control Strategy
emphasizes degrading an opponent’s technological advantages;
striking first in a conflict; and establishing military control
over China’s periphery, especially the maritime region off
of China’s eastern coast.

・支那解放軍になされた近代化の多くは支那の地域支配戦略に沿っている。
 その結果、支那解放軍は圧倒的軍事力を持つ敵に対してその優位性を
 低下させることができる奇襲攻撃を実行できる能力を獲得しつつある。
 そして支那周辺国へ敵が効果的作戦を行えないようにする。

・ Many of the PLA’s force modernization efforts reflect China’s
Area Control Strategy. As a result, the PLA is acquiring capabilities
that allow it to conduct surprise attacks aimed at degrading
a superior military’s advantages and preventing an opponent
from effectively operating along China’s periphery.
484名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:59:39.55 ID:mMHPhXal0

●「米-支那経済安全保障検討委員会」2011報告 最後

------------------------------------

・支那解放軍の能力改善の多くは米国の軍事能力に直に対抗するのが
 目的なように見える。また米国軍事能力の弱点を突くのが目的な
 ようだ。付け加えるならば、支那解放軍は戦力投下能力を拡張するに
 つれて、支那地域支配戦略とそれを支える手段は周辺国に衝撃を
 与えている。最後に支那解放軍の戦略のもと攻撃手段に重点をおいた
 運用は、この地域の安定を崩す可能性がある。


・Many of the PLA’s evolving capabilities appear aimed at directly
countering U.S. military capabilities or to exploit potential
weaknesses in U.S. military operations. In addition, as the
PLA expands its force projection capabilities, China’s Area
Control Strategy and supporting means will increasingly impact
regional states. Finally, the heavy focus on offensive operations
inherent in the PLA’s Area Control Strategy could serve
to undermine stability in the region.
485名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:59:56.35 ID:XeuCXPaP0
というか、こういう分析発表は脅しけん制目的以外に意味は無いんだよ。
486名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:00:03.57 ID:YwbZgdbs0
雨は支那の攻撃をよだれを垂らして待ってる状態なう
487名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:01:49.49 ID:XchuEpH4O
【大失態】「麻原彰晃は震災の当日に脱走して現在行方不明」東京拘置所が発表★11

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/
488名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:03:22.79 ID:fn/FYOAyO
アメリカは中国を新たな脅威に仕立てて…日本と韓国からみかじめ防衛料を
ぶんどる口実にしようと躍起になっている感が漂うな…

中国の人民解放軍は
おんぼろ核ミサイルしかまともな武器はないよな。後は型落ちの劣化兵器劣化兵隊のみだろ…
489名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:07:49.78 ID:0Lg0aSny0
>>487

wwwwwwwwwww

釣り針でかすぎやろw
490中国の軍事費 国防費+財務省(別枠):2011/11/19(土) 19:08:40.17 ID:OiIKDeZx0
中国の軍事費カラクリ、内部資料で発覚
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111118-865296.html

中国人民解放軍内部で発行されている文書が、外国からの兵器購入や研究開発費の
一部について「財政省が支出している」と明記していることが18日までに分かった。

装備管理に関する理論書 「部隊装備管理概論」 中国軍の装備専門家、張航江氏執筆
第10章「部隊装備の財務管理」 装備予算
 <1>装備購入費<2>国防科学研究試験費<3>専門経費<4>軍事貿易費など6費目
このうち専門経費は「特別な装備」調達のために「財政省が支出する」
例:Su-27、C-300ミサイル、ステルス機開発、空母建造など

2010年中国国防予算 公表値 5321億元(約6兆4000億円)
→実態 約1.9倍 1600億ドル(12兆1600億円)
491名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:08:48.21 ID:mMHPhXal0

●「米-支那経済安全保障検討委員会」2011報告 訳者コメント

この報告書は米議会に報告するためのもので400ページ以上あるので
概要の一部を訳しました。文章は平易で読みやすく図も多いので
なかなか面白い内容でした。

支那はステルス攻撃機や対鑑弾道弾やらを作ろうとしていますが
米艦隊や米軍基地への奇襲攻撃をするがためのようです
(作れるかどうかは別にして)。奇襲が成功すれば
部隊を揚陸して占領というシナリオを考えているのでしょう
(米国はフィリッピンと安全保障条約を結んでいるので
この地域に紛争が発生すれば必ず空母を派遣してきます)。

我が国も気を付けないといけませんね。
492名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:10:55.21 ID:YwbZgdbs0
支那のレベルでは核ミサイルもまともに飛ぶとは思えない罠w
493名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:18:13.43 ID:B6lYrLqr0
九州を不沈空母化すべし。
494名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:25:20.70 ID:vPojVtcX0
>>177
中国人が1,000万人死んでも中国共産党は大して気にしないでしょ
アメリカ人が10万人死んだら、アメリカ合衆国は瓦解するよ
495名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:27:11.70 ID:na4wq9SF0
>>478
海上なら日本とアメリカが中国に勝つ。
中国本土だったら、日本もアメリカも勝てない。

>>479
海上での勝利条件→中国が日本を占領する
陸上での勝利条件→日本またはアメリカが中国本土を占領する
でどうだ。
要するに、攻め込んだ方が負ける。
496名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:28:57.84 ID:vPojVtcX0
>>201
> うちの大学の先生いわく
>
> 北朝鮮暴動で韓国へ進攻、韓国応戦で第二次朝鮮戦争開始
>
> アメリカが韓国側で参戦、中国が北朝鮮側で参戦
>
> 日本が韓米国後方支援に回る為に中国から宣戦布告。東風ミサイルの標的に
>
> 中国がどさくさに紛れて台湾へ進攻
>
> ロシアも中国側で参戦
>
> 第三次世界対戦へ

× ロシアも中国側で参戦
○ ロシアは参戦せずに漁夫の利
497名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:33:13.75 ID:/7iaHGn1P
>>495
「占領」に「維持」を加えると中国側の難易度は高くなるな
まぁ、日本側が政治的にどう動くか、にもよるが。

侵攻される前日に「イラクを刺激してはならない」
って言って警戒態勢解除して兵士に休暇出した挙句ノーガード状態で侵攻食らって速攻占領されたクウェートとか、

さんざモサドが「やつら攻めてくるって!」って警告したのを
「はいはいワロスワロス」でスルーした挙句奇襲食らって滅亡一歩手前までいった第4次中東戦争のイスラエルとか


そういう事態が起こったら結構ヤバいかもしれん

498名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:33:57.77 ID:mlrCJQeW0
日本の孤立を考慮しろよ
499名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:35:43.25 ID:oznTMUMC0
>>943
中国は九州地方を制圧し、ミサイル基地を作る
500「中国脅威論」(China threat theory):2011/11/19(土) 19:38:28.50 ID:OiIKDeZx0
「中国脅威論」(China threat theory)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%84%85%E5%A8%81%E8%AB%96

中華人民共和国(中国)の覇権主義が他国または世界にとって重大な脅威になるとする説

概要
2004年限在、中国の輸入原油の80%がマラッカ海峡経由である。過去数十年単位で見た
軍事費の伸び率の高さや不透明性、共産主義国家としての報道・言論規制、他国への侵略、
抑圧的な人権政策、偏向した愛国・歴史教育、輸出の拡大による貿易摩擦、甚大な環境破壊、
資源の囲い込み等から今後中国が周辺諸国の又は地球規模での脅威となっていくとする
見方で、この論説は、日本・台湾・韓国・米国・オーストラリア・ロシア・ベトナム・インドなどで
展開されている。また米中冷戦(U.S.-China Cold War)とともに言及されることがある。
501名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:41:59.08 ID:NA0RF2hE0
フクシマで放射能汚染たいしたことないの分かったから核戦争やる気か
502名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:42:52.82 ID:VpkauRf/0
人民解放軍なんて米軍と渡り合えるほど根性も実績もねーだろ
503名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:50:04.74 ID:F6dR1LeB0
やはり日米同盟は必須だな。
中国のような恐ろしい凶暴な国がいつ攻め込んでくるかも解からないからな。

したがって日本には引き続きアメリカ軍に駐留してもらい
アジア太平洋地域の平和と安定を、中国から守り抜いてくれ。 応援しているぞ。
自由と民主主義の盟主 アメリカ合衆国大好きだぜ!  アメリカ最高!   
日米同盟永遠不滅!  世界の警察 アメリカ合衆国万歳!
504「米中冷戦」(U.S.-China Cold War):2011/11/19(土) 19:51:24.75 ID:OiIKDeZx0
「米中冷戦」(U.S.-China Cold War)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E5%86%B7%E6%88%A6

アメリカ合衆国(米国)と中華人民共和国(中国)がかつての米国とソビエト連邦(ソ連)のような
冷戦状態にあるとみなすもの。

米ソ冷戦期においても、米中冷戦(US-China Cold War)という言葉が用いられることがあったが、
現在の用法は米ソ冷戦終結後の「中国脅威論」(China Threat Theory)とともに語られることが多い。
観点の相違により、米中新冷戦・新冷戦(The New Cold War)あるいは
東アジア冷戦(New Cold War in East Asia)などと呼ばれている。

Glossary
米中冷戦、新冷戦、東アジア冷戦、第二次冷戦
U.S.-China cold war, Sino-American cold war, new cold war, New Cold War in East Asia
second cold war, China-America cold war, America's New Cold War with China
Chinese Cold War on America, China's Cold War
505中国の戦略 (China's World Strategy) 1/2:2011/11/19(土) 19:55:06.27 ID:OiIKDeZx0
1.中国の戦略=世界覇権 (China's World Strategy)
 →アメリカ(現在の世界覇権国家)を破らねばならない
   (China must defeat U.S.A.) Land Power V.S. Sea Power
    ↓
2.中国がアメリカを破る為に必要な戦略
 (Indispensable strategy for China defeating U.S.A.)
(1)中国の国力がアメリカの国力を上回ること
 =経済・軍事において中国を強化、米国を弱体化させる
 A.軍事力(西太平洋の覇権を2020年までに握る)
  (A)通常兵力
   ア..精密誘導兵器→中国のGPSを整備、米国のGPS衛星を破壊
     米軍は精密誘導兵器に依存している。これを失えば米軍は無力化
   イ.制空権→米国の優位を喪失させる(ステルス)
     米軍は常に航空優勢で勝利してきた。これを奪えば米軍は敗北
   ウ.制海権→中国機動部隊(空母6隻)に対し、西太平洋では米は1隻
     米国は海洋国家(Sea Power)であり、海軍力で敗れれば必ず衰退
  (B)核戦力
     米国の最後の切り札を無効化する(相互確証破壊(MAD)等)
506名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:56:03.06 ID:1Do5GkI10
中国って230万人くらい軍人がいるんだったかな
人数だけならアメリカより多い
「人数=軍事力」ではないけど
人数は少ないより多い方が強いのは確かだ
507名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:57:18.42 ID:UKOdcLx40
本当にそう思ってるなら何でそんな国と貿易すんの?
馬鹿なの?
死ぬの?
508中国の戦略 (China's World Strategy) 2/2:2011/11/19(土) 19:57:52.05 ID:OiIKDeZx0
 B.経済力(米国を上回ること)
     米国の力の源泉を上回ることで、戦わずして米国を支配可能
(2)アメリカの同盟国、西側諸国を撃破すること
 A.西太平洋の覇権を握る
  (A)台湾を併呑する
  (B)南シナ海を支配する(南沙諸島占領・支配)→ベトナム占領へ
  (C)東シナ海を支配する(尖閣)→第1列島線突破→太平洋覇権へ
(3)ネットの支配
 A.全世界へのサイバー攻撃能力の獲得(特に米国経済・軍事力への打撃)
 B.情報戦争(プロパガンダ)による全世界の洗脳→思想的な支配
   米国・西側諸国では自由に宣伝工作可能だが、中国は防御可能
509名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:59:05.26 ID:zn30EqQr0
>>1
そんなに軍事力を集中したらロシアはじめ隣国が侵攻してくるだろw
中国は国境線が長大だから戦争できないんだよ

アメリカが戦争できるのは隣国の侵攻がまずありえないから
510名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:01:46.34 ID:bJn5UrPo0
中国が東アジア・西太平洋の覇権国家になるのはほぼ間違いなさそうだな…
511名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:03:54.83 ID:yFRhfcpx0
>>499
「キュウシュウ戦役」が、来るのか…
512名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:04:19.09 ID:WgLymx34O
中国なら日本に対して核兵器を使うだろうな
アメリカに対しては使わない
513名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:04:20.48 ID:ltnInFP70
アメリカ人を怒らせると中国人なんかより絶対怖い。
514名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:05:21.58 ID:zn30EqQr0
そもそも大陸国家が日本・台湾・フィリピンなど島国に価値を見出すものかw
彼らは島など眼中にない
515名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:07:05.57 ID:na4wq9SF0
>>514
ところが中国は、何としても太平洋に進出したがっているんだよ。
そのためには日本が決定的に邪魔になる。

もっとも同時に、中国にとって海洋進出は鬼門で
やると必ず失敗するんだがね。
516名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:08:41.36 ID:gdU4SyXi0
シナがオーストコリアで日本は20年後になくなると抜かしたもんな
シナほど危険な国はないよ
517名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:09:20.02 ID:iA7MdTwh0
よし、その調子だ。中国が図に乗ってるから、叩きまくれ。
518名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:10:35.31 ID:/7iaHGn1P
>>514
そうでも無い

今の中国経済の中心が沿岸部の諸都市になっていることから、
昔のような内陸誘引の焦土戦術を取るのが難しくなってる。
やればできるが、やったら経済ズタボロになって共産党上層部にとって具合が悪くなってる。

だから「第1列島線」とかいう言葉が出てきているように、
防衛線を沿岸諸都市のさらに外、海上に設けようとしてる

海軍増強もそのため

ちなみにその「防衛(予定)線」の内側に日本列島や台湾が入ってしまうってのはまぁ、将来的にそういう意図なんだろう

519名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:11:31.30 ID:mPThaps50
中国に支配されるぐらいなら米の州にでもなったほうがマシ
520名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:13:08.13 ID:47JJrwwU0
中国にとってアメ公は上得意様、攻撃なんてしないよ

中国製品を買えないようになったらヤバイけど
521「米中戦争」(U.S.-China War):2011/11/19(土) 20:13:54.64 ID:OiIKDeZx0
米中戦争(U.S.-China War)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E6%88%A6%E4%BA%89

概要
The possibility that the U.S. and China Cold War develops into U.S. and China war
過去60年にわたり、アメリカと中国が戦争する可能性が大いにあると指摘されている。
米中間の軍事的衝突の舞台として、過去には朝鮮半島ないしベトナム、現在では台湾
海峡が想定される。それぞれ詳細な考察が行われており、1960年代のベトナム戦争、
冷戦の終結に続き、中国は軍事的優位性及び経済的存在感を増し続けている事を背景
にして中国脅威論のひとつとして、米中冷戦が、なんらかのきっかけで軍事的衝突に繋
がるかに対する危惧があるという潜在的可能性が議論されている。

近年の予測 (recent prediction) Kim Chang-yeon, professor of Stanford University
スタンフォード大学のキム・チャンヨン教授の推測
中国勝利の可能性 (The possibility of China wins) 15%
米国勝利の可能性 (The possibility of U.S.A. wins) 23%
相互確証破壊 (MAD: Mutual Assured Destruction) 62%
522名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:14:52.69 ID:4CdZhTRg0
>指揮系統をコンピューター・ネットワークに依存する

ここは米軍に限らず、
どの国にとっても共通の弱点ではなかろうか?
だから最初に これらを潰した方が有利になってしまうのでは?
523名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:14:56.79 ID:/7iaHGn1P
>>520
その手の論理って日本人が言っても説得力無いよな
524名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:15:12.95 ID:F6dR1LeB0
中国は本音としてはアメリカが邪魔で邪魔でしょうがないだろうな。

アメリカさえいなければ中国が世界の頂点に立ち世界を征服できるのだから。
そしてEUや黄金の国 日本を占領して配下に収めれば中国の世界支配は完了する。
そのためにも中国はなんとしてもアメリカを超えなければならない。

特に軍事の面でアメリカを超えなければ意味がない。
そのため中国は、海軍 空軍の近代化に全力を掲げ、同時に戦略ミサイル軍や
サイバー攻撃部隊の向上に全力を挙げていると思われる。
今後も人民解放軍の動向には細心の注意を払って注視していかなければならない。
525名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:15:19.93 ID:e6gIzt4+0
アメリカと中国で覇権ごっこ勝手にやってくれ

日本は福島で忙しんだ
526「中国共産党は世界を破滅させる」(Death by China):2011/11/19(土) 20:18:08.37 ID:OiIKDeZx0
【国際】 「中国共産党は中国を滅ぼし、世界を破滅に向かわせている」
〜米著名経済学者ピーター・ナヴァロ氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308039742/

米著名経済学者ピーター・ナヴァロ氏の
新著『Death by China(中国が(世界を)破滅に向かわせる)』の出版記念会が7日、
カリフォルニア大学アーバイン校で開かれた。同著は、中国共産党が世界を危険
な境地に陥れている状況を力説した上、この「悪龍」たる共産党と対抗するよう世界
に訴え、さらに、米国を代表とする西側世界が共産党政権に示した軟弱政策に異を
唱えた。

Death by China: Confronting the Dragon - A Global Call to Action
Peter Navarro, Greg Autry
http://www.amazon.co.jp/Death-China-Confronting-Dragon-Global/dp/0132180235
527名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:43.29 ID:LoHO47kL0
>>520
なんか二次大戦の前の人みたい。
528名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:20:33.52 ID:azZqsgr+0
>>524
漁夫の利露助を忘れてはアカンよ
529米国内における中国の諜報活動:2011/11/19(土) 20:20:52.31 ID:OiIKDeZx0
アメリカ国内における中国の諜報活動
Chinese intelligence operations in the United States
http://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Intelligence_Operations_in_the_United_States

中国はアメリカ合衆国の軍事・機密情報を広範に窃取する努力をしている。
The People's Republic of China (PRC) has and is currently using a widespread effort
to acquire U.S. military technology and classified information.
530名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:24:19.59 ID:rsrpCM390
最強は福島を持つ日本です。
531来るべき中国との戦争 (The coming war with China):2011/11/19(土) 20:25:16.63 ID:OiIKDeZx0
America's Coming War with China: A Collision Course over Taiwan (Ted Galen Carpenter)
アメリカの来るべき中国との戦争:台湾を超えた衝突コース
http://www.amazon.com/Americas-Coming-War-China-Collision/dp/1403968411

Showdown: Why China Wants War With the United States
対決:なぜ中国はアメリカ合衆国との戦争を望むのか
http://www.amazon.com/Showdown-China-Wants-United-States/dp/1596980052

The Coming China Wars 「中国との来るべき戦争」
http://www.amazon.com/Coming-China-Wars-Revised-Expanded/dp/0132359820

Hegemon: China's Plan to Dominate Asia and the World 「覇権:中国のアジア・世界支配計画」
http://www.amazon.com/Hegemon-Chinas-Plan-Dominate-World/dp/1893554406

When China Rules the World: The End of the Western World and the Birth of a New Global Order
中国が世界を支配する時:西洋世界の終焉と新世界秩序の誕生
http://www.amazon.com/When-China-Rules-World-Western/dp/1594201854
532名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:25:28.39 ID:dz+n+V9bO
馬鹿な話だな。
中国が先制攻撃したら、ダメリカは原潜から核ミサイル発射して一瞬で終わるだろ。
北京に、上海に香港に核ミサイル撃てば中国は石器時代に戻るよ。
533名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:29:26.15 ID:yLSfmhjs0
まるで70年間の日本だな
当時の日本の精神年齢は12歳だった
534名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:29:54.87 ID:WBHwPCfN0
南朝鮮を北鮮・中国・ロシア・アメリカ・日本・台湾・国連で7等分して手打ちにしよう
日本は原住民の人的資源は一切要らないから在日・帰化人もセットで他の統治地域に分配
535名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:31:43.99 ID:OYa41ghS0
536名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:35:06.55 ID:UPA7b5ix0
でも、米軍への先制攻撃ってマジな宣戦布告だから
英雄主義なくせにヒステリックで妙にビビリの米国を本気で怒らせることに
なって中国の存続さえ危ういぞ。
ハッキリ言って米軍の強さは装備・錬度・機構ともに桁違いだから。
ところで、この件ではさぞかし中国メディアも沸騰してるんだろうと思って
検索したけど見当たらないんだよね。
「美中经济与安全评估委员会」「UCESRC」でも出てこないの。
日本語記事が変なのか、中共がこの件でアホなネットユーザーを焚き付けちゃ
さすがにマズイと思ったのか?
537名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:37:30.00 ID:WHhsNh0di
大国アメリカに先制攻撃するような馬鹿な国は無いだろ
538名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:43:13.27 ID:/7iaHGn1P
>>537
約70年前にいたジャマイカ
539ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/19(土) 20:47:38.56 ID:UkREc3Pf0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<やっちゃった
540名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:50:06.70 ID:ueaSK8DvO
日本国内でも、一斉に決起しそうだし、北は間違いなく韓国に進軍するだろうし、韓国内の中朝人が手引きして一気に陥落しそうw
541名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:53:53.97 ID:0oehNyIS0
中国は危険、と煽らないと軍事予算削られちゃう
542名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:58:15.98 ID:aqxeLrYA0
ワクワク ドキドキ ハラハラ
http://www.youtube.com/watch?v=NbthsFaT4Fk
543名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:09:22.91 ID:UN+NAL9S0
>>506
その人数の大部分は、中国国内の治安維持や長大な国境防衛のためのものだけどね。

辺境に多くの異民族地域を抱え、人民間の経済格差も危険水準を既に突破している中国にあっては、
特に前者は重要。
544名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:15:04.81 ID:mMHPhXal0

あのう、あまり支那を過大評価するのは如何なものかと思います。
鉄道事故を見ればわかる通り、失敗してもそれを隠蔽し同じ失敗を
何度も繰り返す発展途上国ですから。

------------------------------------
http://www.excite.co.jp/News/china/20090418/Recordchina_20090418018.html
「日本が軍事力は上」二流国・中国に「大国」の資質ない―豪紙
2009年4月18日

2009年4月16日、環球時報によると、オーストラリア紙「The Australian」は15日、
「中国は大国ではない」と題したコラムを掲載、中国は19世紀のイタリアと同じく、
「食欲はあるが歯が悪くて食べられない」二流国に過ぎない、と論じた。

「今や多くの識者が中国の台頭を取り上げ、それが脅威であるかのように論じているが、
冷静に分析すればそうではない」と同コラムは指摘する。「中国を大国と呼ぶ人々は、
国際世界における真の実力という概念を理解していないか、故意に国際世論を混乱させよう
としているかのどちらかだ」と同コラムは主張、真の大国は全世界に対する影響力をもち、
リーダーシップと国際倫理において他国の目標となる資質をもつが、中国はそのいずれも
備えていない、と論じた。

同コラムは、30年にも及ぶ経済成長の過程で、中国が軍事現代化に成功したことを認めるものの、
空母艦を1隻も持たない中国を、10数隻の空母艦を所有する米国と比べることはできないと論じた。
また、中国の年間軍事予算は700億ドルだという統計もあるが、米国の予算はその10倍だと
指摘した上で、「東北アジアに限っても、日本のほうが軍事的実力は上だ」との見方を示した。
(翻訳・編集/津野尾)
545対中石油禁輸措置 oil embargo on China:2011/11/19(土) 21:17:06.07 ID:OiIKDeZx0
米中冷戦 (U.S.-China Cold War)

対中包囲網 (encirclement of China)
対中石油禁輸 (oil embargo on China)
対中経済封鎖 (economic blockade of China)
 デフレの元凶である中国を遮断することにより、
 中国経済は衰退し、西側は繁栄を取り戻すだろう。
China is a main culprit of deflation.

米中冷戦後 (post U.S.-China Cold War)
 中国敗戦 (China's defeat)

旧ソ連の様に、経済も軍事も体制も崩壊した中国を
分離独立させ、世界を平和で安定したものにする。
China is divided, and the world becomes peaceful.
546名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:18:00.36 ID:8ldheJuB0
世界恐慌→ブロック経済→世界大戦な順当な道のりを歩みつつあるな>人間の歴史
547 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/19(土) 21:19:50.86 ID:2rX07FbB0


九条の改憲を急ぐべき

売国奴が政権取ってるから無理か
548名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:15.32 ID:6hzxhOmn0
アメリカ軍と戦闘行動をして勝てる国はどこにもいない。これは常識である。
549名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:23:28.89 ID:uLF3gWPK0
>>548
結果論から言えばそうだけど過程においての流れの検討が必要って話だろ?
550名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:23:38.85 ID:b6H0oRKj0
第2次世界大戦の時
日本がとった戦法をそのまま中国がすると考えてるんだね
551名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:23:38.95 ID:H2UA+TeK0
>>18
これって日本の経団連などの主要企業にもそのまま当てはまるよね
日本企業の皮を被った外資の狗たちなのは同じだ
連中はアメリカに忠誠を誓っている
552名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:45.36 ID:Kgr7xEUF0
アメリカが怒れば、黄色人国家シナは徹底的に叩く。
インディアンを駆逐し、日本人を原爆で虐殺しても屁とも思わない国。

高度な新鋭兵器も開発しているだろうから、これ見よがしにシナを
攻撃してお披露目するはず。
553名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:31:31.79 ID:SCOwm4wa0
最後にロシアが中国侵攻して、満州を割譲するのか・・胸が熱くなる
554名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:32:53.41 ID:LoHO47kL0
>>548
ロシアの化学兵器に対しては、あまり知識や防衛体制がないという分析もある。
555名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:34:30.45 ID:QHJ4yEdrP
この緊張感が日本には無い

三菱重工のサイバーテロの被害はその象徴だろ?
556中国の軍事費 国防費+財務省(別枠):2011/11/19(土) 21:35:16.74 ID:OiIKDeZx0
>>544
中国の軍事費カラクリ、内部資料で発覚
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111118-865296.html

中国人民解放軍内部で発行されている文書が、外国からの兵器購入や研究開発費の
一部について「財政省が支出している」と明記していることが18日までに分かった。

装備管理に関する理論書 「部隊装備管理概論」 中国軍の装備専門家、張航江氏執筆
第10章「部隊装備の財務管理」 装備予算
 <1>装備購入費<2>国防科学研究試験費<3>専門経費<4>軍事貿易費など6費目
このうち専門経費は「特別な装備」調達のために「財政省が支出する」
例:Su-27、C-300ミサイル、ステルス機開発、空母建造など

2010年中国国防予算 公表値 5321億元(約6兆4000億円)
→実態 約1.9倍 1600億ドル(12兆1600億円)
557名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:35:36.35 ID:fKJlzlKm0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年でエネルギー革命が起こり、人類はそれほど多くの化石燃料を必要としなくなるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。@力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。A貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、@でもAでも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、Aで世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
558名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:37:00.08 ID:aYoGTt5Q0
>>36
若いの、第二次世界大戦前はほとんどの国ではそう考えられていたのだよ。
559名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:37.92 ID:1my2wEai0
清時代だって随分シナは強いということで兵力も経済力も日本より勝っていたんだけど
事実日本に負けたあいつらは人間が多いだけしかないんだよ烏合の衆が幾ら多くても役には立たねえ
今の経済力だって不当な貨幣価値の上に成り立ったものだからなもとより実力がないんだよおそるるに足らない
560名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:41:23.14 ID:VRMXyMI4O
中国がアメリカとやり合う事はないよ。
やっても朝鮮の代理戦争じゃね?
中国が陸からダイレクトに支援できる北朝鮮が半島を支配するだろう。
561ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/19(土) 21:42:00.94 ID:UkREc3Pf0
>>554

( ^▽^)<米軍の兵士が 日本から韓国に移動するばあい

       全員 ガスマスクを支給され携帯
562名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:43:34.59 ID:FG3IfPfM0
無理に大戦争やる理由は当分無いが

紛争レベルの小競り合いはありえる
軍事小国日本もその中に含まれる
563名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:44:38.37 ID:bL1cfm2e0
砂利道自転車漕いでるのがお似合いの頭数が多いだけの醜い民族が
最近確かに少々目障りだな
564名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:51:35.83 ID:ooGKT3MfO
奇襲は日本のお家芸。
中国に果たして有効な奇襲攻撃が出来るかな? 空母を集中運用して敵に発見されることなく太平洋走破して、
一瞬に米太平洋艦隊を壊滅させたのは軍事上、歴史上の快挙。
偵察衛生が発達した現代では、あんな偉大な事はもうできない。
565名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:53:23.52 ID:uLF3gWPK0
>>564
いいえ、太平洋艦隊を壊滅はしていないはずです

つーか、どんなに索敵が発達しようが奇襲は起きるよ
攻撃側はいつ・どこで・どうやって・どんな風に・どれだけの戦力でやるのか選べるから
566米国、アジア太平洋新戦略 対中国封じ込め本腰 (1/3):2011/11/19(土) 21:54:17.50 ID:ARJvsnnJ0
米国、アジア太平洋新戦略 対中国封じ込め本腰 「空海戦闘」具体化急ぐ 2011.11.18
The United States works on containment of China as Pacific new strategy of Asia.
U.S.A. hurries the realization of the Joint Air-Sea Battle Concept.
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111118/amr11111800150000-n1.htm

オバマ米大統領がアジア太平洋への関与拡大を最優先とする新たな外交戦略を発表した
背景には、米国に代わり経済、軍事両面で新秩序の構築を狙う「ゲームチェンジャー」として
台頭してきた中国に対し、軍事面で腰を据えて対処する中長期の戦略上の要請があった。

イラク、アフガニスタンという2つの戦争にめどをつけたことから戦略的な方向転換が可能と
なった側面もある。ただ、これには、アジア太平洋地域での確固たる軍事的な裏付けが必要
で米国防総省は「統合エアシーバトル(空海戦闘)」構想の具体化を急いでいる。

構想は自らは空母を建造し、米国の空母には「接近拒否・領域拒否」戦略を進める中国軍を
圧倒的な軍事力で封じ込めるものだ。
567名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:56:33.01 ID:m/fDLOr+0
危ないのは日本の前に台湾だろ?
568名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:57:24.95 ID:C71tBhVY0
>>565
現代は港から出航時点でモロバレ・・・。つうか大規模な出撃準備してたら
出撃する前に察知されてしまうんだけど。
完全な奇襲はテロでないと無理じゃね?
569米国、アジア太平洋新戦略 対中国封じ込め本腰 (2/3):2011/11/19(土) 21:58:13.33 ID:ARJvsnnJ0
米国、アジア太平洋新戦略 対中国封じ込め本腰 「空海戦闘」具体化急ぐ 2011.11.18
The United States works on containment of China as Pacific new strategy of Asia.
U.S.A. hurries the realization of the Joint Air-Sea Battle Concept.
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111118/amr11111800150000-n1.htm

中国は、小笠原諸島と米領グアムを結ぶ「第2列島線」を射程に収める“空母キラー”とい
われる対艦弾道ミサイル(ASBM)配備を急いでおり、太平洋に展開する米軍にとって大き
な脅威となる。

米メディアなどによると、現行の空母11隻に加え、2015年と18年に新たに計2隻を就役さ
せるほか、ステルス戦闘機を保有する空軍と隠密性の高い潜水艦の共同作戦を行う。
570名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:00:14.98 ID:LKY9uGg10
>>562
与那国島、石垣島、竹富島
このあたりは
シナ軍に占領されても、当たり前だな。
571名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:00:28.11 ID:uLF3gWPK0
>>568
いいえ、出港準備してようがなんだろうが演習だともいえるし
そちらを陽動にしていくらでもやりようはあるんです
572名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:01:58.61 ID:ARJvsnnJ0
>>565
リアルタイムの情報があってさえ、「ミステリー・ギャップ」がありますしね。
>>568
中国はアメリカの衛星、情報通信網に最初にサイバー攻撃すると考えられる。
従来は目潰しと言えばレーダーサイトを破壊することだったが、
宇宙とネットワーク化の時代では、その両方をサイバー攻撃することになる。

偵察衛星、通信がサイバー攻撃で麻痺した状態であれば、奇襲は可能となる。
いつ、どのような、どのくらいのサイバー攻撃をかけるかは、奇襲をかける側の
中国が主導権を握っている。
573名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:03:08.09 ID:C71tBhVY0
>>571
演習と言おうが、大規模な戦力が位置把握されてる時点で奇襲にならんよ。
良くて強襲だな。
米国、アジア太平洋新戦略 対中国封じ込め本腰 「空海戦闘」具体化急ぐ 2011.11.18
The United States works on containment of China as new strategy of Asia-Pacific.
U.S.A. hurries the realization of the Joint Air-Sea Battle Concept.
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111118/amr11111800150000-n1.htm

中国は、小笠原諸島と米領グアムを結ぶ「第2列島線」を射程に収める“空母キラー”とい
われる対艦弾道ミサイル(ASBM)配備を急いでおり、太平洋に展開する米軍にとって大き
な脅威となる。

米メディアなどによると、現行の空母11隻に加え、2015年と18年に新たに計2隻を就役さ
せるほか、ステルス戦闘機を保有する空軍と隠密性の高い潜水艦の共同作戦を行う。
575名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:06:20.24 ID:/7iaHGn1P
>>573
ところが、現実に

侵攻される直前に「イラクを刺激してはならない」
って言って警戒態勢解除して兵士に休暇出した挙句ノーガード状態で侵攻食らって速攻占領されたクウェートとか、

さんざモサドが「やつら攻めてくるって!」って警告したのを
「はいはいワロスワロス」でスルーした挙句奇襲食らって滅亡一歩手前までいった第4次中東戦争のイスラエルとか


そういう事例があるんで、
いくら衛星写真だのなんだので「情報資料」を獲得していようが、
決断を下す政府自身が「はいはいワロスワロス」で無視してしまえば完全無欠の奇襲ってのは成立しちゃうのよね
576名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:06:42.67 ID:uLF3gWPK0
>>573
だから、お前が考えているのは宣戦布告のない奇襲だろ?

宣戦布告があって警戒していたとしても情報戦を開始して
一時的でアレダウンしている間にどこかが攻撃された奇襲なんだよ

レーダーをジャミングされてるから攻撃されると思って警戒している間に
別な場所を攻撃する方法なんざいくらでもあるしそのためにECM、ECCM、ECCCMとかがあるわけで。
高度に技術が進もうが奇襲は発生する。
経済が発展すれば戦争は起こらないって言ってたのがWWUだが戦争は起きた。
技術が発展すれば奇襲は起こらないと何故いえるのかが理解できないね
577名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:07:08.92 ID:C71tBhVY0
>>572
ああ、索敵の目を潰せば可能だな。
その為には

>偵察衛星、通信がサイバー攻撃で麻痺した状態であれば、奇襲は可能となる。

これが前提条件ではあるけど。
サイバーはともかく、衛星を直接攻撃できる手段はまだ獲得してなさそうだが。
将来的には分からんかな。
578名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:07:11.76 ID:ARJvsnnJ0
>>573
最初にサイバー攻撃を掛ける。
これは最初は単なるトラブルなのか、攻撃なのか、テロなのか区別がつかない。
混乱している間に、
ステルス機で奇襲攻撃を掛け、爆撃し、基地を破壊する。
潜水艦で接近し、対地攻撃ミサイルを発射し、地上基地を破壊する。

等々、やりようは幾らでもある。
579名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:07:14.40 ID:FW5yUV8k0
読売は小泉時代に散々媚中記事書いてたのにな。
580名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:09:58.41 ID:/7iaHGn1P
>>577
第四次中東戦争の際、イスラエルは運河の対岸に展開するエジプト軍を完全に把握してたぞ


それを「いつもの演習だよ見ろよやつら運河で釣りしてるぜHAHAHA」
って小馬鹿にしてたら全力で横っ面殴りつけられたわけだが
581米衛星にハッキング攻撃 米議会委員会「中国軍関与の疑い」:2011/11/19(土) 22:10:39.72 ID:ARJvsnnJ0
>>577
2007年に衛星へのサイバー攻撃は既に成功している。

米衛星にハッキング攻撃 米議会委員会「中国軍関与の疑い」 2011.10.29
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111029/amr11102909200000-n1.htm

 28日のロイター通信によると、米議会が設置した超党派の諮問機関「米中経済
安保見直し委員会」は、米国の2基の衛星が2007年と08年に、中国からとみら
れるハッキング攻撃を繰り返し受けていたとする報告書案をまとめた。

 攻撃されたのは気象観測や地形調査用の衛星。ハッキングはノルウェーの地上
施設を経由して行われていた。ハッキングは発信源の特定が難しいが、同委員会
は中国軍が関与した疑いが最も高いと指摘。米航空宇宙局(NASA)は、既に国
防総省に通報したという。
582名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:11:42.58 ID:MtTJ8iJd0
中国海軍と日本海軍が軍事衝突を起こした場合、圧倒的差で日本海軍が勝つ
戦争はもはや、潜水艦の数や駆逐艦の数で決まるものではない
583名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:13:43.46 ID:zqlW2VcIO
軍事力はおろか謀略と支配欲にかけてアメリカは世界一なのが現実。
中国はあまりアメリカを舐めないほうがいいと思うよ。
中国の軍事力ではアメリカに勝てない。
中国の軍事力はむしろインド以下だろう。
コンピューター関係の問題点などアメリカはとっくに対策済み。
アメリカ国防省に対するハッキングなど、アメリカはあえてハッキングさせている。
それも戦略の一つ。
というか、我が国の軍事力が国民の知らない所でどんどん向上していってるのが少し怖くもある。
まあ、俺の想像だけどな(笑)
584名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:15:55.17 ID:ARJvsnnJ0
>>577 追加

Suspected US satellite hacking attacks: Reaction, 28 October 2011
(アメリカの人工衛星へのハッカー攻撃疑惑)
http://www.bbc.co.uk/news/business-15490687

The claim is made in a draft paper prepared for the US-China Economic
and Security Review Commission, according to the Bloomberg news agency.
(略)
The draft document notes that previous penetrations have involved individuals
linked to the Chinese underground community. The Chinese government has
repeatedly denied its role in computer attacks.

アメリカの人工衛星へのサイバー攻撃の発信源は中国だったようだ。
585名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:16:46.21 ID:1my2wEai0
>>568
そういう常識を上回ることするのが奇襲というんだろうが
586名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:17:21.09 ID:C71tBhVY0
>>578
中国軍にそこまでの運用能力があるとも思えんけど、
米軍を第一撃で反撃不能にさせたら凄いわな。
まあ、現実には米軍側のほうが中国に対してやりそうな攻撃だけど・・・・
587名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:18:15.77 ID:XCXcfi7n0
TPPに引き続き、わかりやすく牽制。
588名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:19:23.58 ID:yuZiFPGn0

中国は先制核攻撃だろうな。あとは核の撃ち合い。

2億死んでも8億が生き残る中国の圧勝。
589名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:19:44.70 ID:9xYYDbF10
アメリカが徹底的に中国を叩いて欲しいな
590名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:20:59.50 ID:1my2wEai0
いくら機材をハイテクにしたって土人並の人間が彩っつったり
強い愛国心が無い民族は弱いシナは愛国無罪などと言ってるけど
愛国心なんかないんだよいざ戦争になって向かい合ったらすぐ降参する
歴史が物語ってる
591名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:20:59.77 ID:/7iaHGn1P
「奇襲を食らわない国」

ってのは要は「全ての意思決定が完全に合理的かつ即座に決定される国」と同義なんで、
政府上層部がそうじゃない限り、奇襲の危険性ってのは消えないよ
592名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:21:03.53 ID:9We2mn8y0
軍事力や行動力より、資源輸入国化していて東西の海域に敵対国家があって
戦闘を続けられると思うほど中国も甘く考えてないでしょ。
それでやっちゃったら60年前の大日本帝国化だよ。
海上護衛戦でも読ませてやるべき。
593名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:21:06.85 ID:mPThaps50
核の撃ち合いになったら中国が勝つのか
594名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:23:43.83 ID:GIeEPHvU0
中国や韓国をチンピラとしてのさばらせたのはお前ら連合国だろう!
しかし、連合国といえどもヤクザの親分のようなもの。
日本はチンピラと親分の間でどう生きていきゃいいのか?
595名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:24:55.85 ID:14ovk+jo0

中国は今日の会談で
「アジアに手ぇ出すと 台湾に火がつくぞ」
つてオバマ脅したの?
596米軍事戦略 イラク・アフガンからアジア・太平洋重視へ(2/2):2011/11/19(土) 22:26:51.29 ID:UNrcBHSq0
米軍事戦略 イラク・アフガンからアジア・太平洋重視へ 2011.11.1
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111101/amr11110122070012-n1.htm

クリントン長官は、とくに軍事面で米国が日本や韓国など東アジアの年来の同盟国との
絆の強化を図るとともに

(1)オーストラリアの駐留米軍を拡大し、合同演習を増す
(2)シンガポールに沿岸警備の軍艦を配備し、西太平洋からインド洋での警戒を強める
(3)フィリピンへの米軍艦艇の寄港を増し、米軍が地元テロ対策部隊の訓練にあたる
(4)インドネシア軍の訓練を再開する

−ことなどを言明した。
この米国のアジア・太平洋シフトを「新しい世界の現実への対応」とも評した。
597名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:28:02.61 ID:sB2YNX8l0
西太平洋共栄協定

W est
P acific
P rosperity
P artnership

略して WP3 急げ! TPPはほんの始まりだw
598名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:28:33.94 ID:rzqz7Rla0
実際のところ、今のアメリカって工業力は無いから戦争したら駄目なんじゃない
599名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:28:49.73 ID:7grV1B6e0
中国人の宗教はなんなんだろう。儒教で死んだ後のことはどうなるんだろう。
戦闘での勇敢さを裏打ちする宗教が中国人にはあるのだろうか。
600名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:28:58.23 ID:0XnJVBqS0
ほって置いても軍事力増すだけだからやっちゃってくれないかな
核だけでも放棄させてほしいわ
601名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:30:06.43 ID:6N0w+GQe0
日本は各地にある原発を先制攻撃で破壊されたら
それだけで詰むからな
602名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:30:11.05 ID:X3GVm+fQ0
有事の際は、

・民主党
・総連
・社民党
・共産党
・民団

の順番で潰していけばいい?
603名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:30:38.23 ID:fKJlzlKm0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年でエネルギー革命が起こり、人類はそれほど多くの化石燃料を必要としなくなるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。@力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。A貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、@でもAでも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、Aで世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
604「軍事衝突近づいている」 中国紙社説:2011/11/19(土) 22:31:52.76 ID:UNrcBHSq0
「軍事衝突近づいている」 中国紙社説 2011.10.26
China insists on a military clash. Editorial of the Chinese newspaper
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/chn11102623130008-n1.htm

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は26日までに、韓国やフィリピンが中国
漁船を拿捕したことを踏まえ「東アジアの海上は軍事衝突が近づいている」との社説を
掲載した。

社説は、領有権争いを棚上げし、共同開発するという中国の提案を関係諸国が受け入
れず、米国を後ろ盾に中国を屈服させようとしていると分析。国内世論の状況から「面倒
が伴うが、反撃に出ざるを得ない」と武力行使の可能性を指摘した。
605名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:31:53.35 ID:PNPFk05J0
またリメンバーパールハーバーをやって欲しいんだろ?
アメさんの気持ちとしてはさ。戦争したがっているとしか見えませんよ?
606名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:33:39.28 ID:eonPSi+D0
日本の場合、攻撃されはじめて外交努力で解決模索して、占領された後に総理大臣の声明がありそう。攻撃されましたって。
607名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:33:49.14 ID:sB2YNX8l0
シナが戦いの望むなら付き合うのみだ
608名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:35:33.54 ID:Qf6vwbA60
>>603
日本が核武装したら、中国とは平和になる。
インドとパキスタンのようにな。

そして、日中が接近すれば米が邪魔になるわけだ。
これは米の国益に反する。

中国を潰すには、貿易で締め上げるのが一番なわけ。
それがTTPだよ。
これから世界恐慌になるなら中国の生産力なんて
どこも必要としていないからね。
609サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」:2011/11/19(土) 22:36:04.57 ID:UNrcBHSq0
サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」 2011.10.25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111025/plc11102501300000-n1.htm

 日米両政府が9月16日に開いたサイバー攻撃対策に関する初の外務・防衛当局
の政策協議で、米側が「漢字情報の監視を」との表現で、中国に対する警戒強化を
日本政府に要求していたことが24日、分かった。攻撃依頼を募る代行サイトの大半
は中国語とされ、中国軍と「民兵」が連携したサイバー攻撃に米側が懸念を強める中、
サイバー領域でも対中戦略が日米同盟の最重要課題に浮上してきた。
610名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:41:14.21 ID:p52f+g2K0
共産主義を捨てた中国は、かつてのソ連ほどの求心力もない。
世界的価値観をみずから捨てたんだ。漢民族の民族主義で誰が付いていくか。
その点では大日本帝国の道を進んでいるよ。
611米中もし戦わば If China go to war against U.S.:2011/11/19(土) 22:51:08.76 ID:UNrcBHSq0
中国軍拡への強い危機感 米議会、軍事衝突シナリオで激論 2011.2.4
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110204/amr11020403360000-n1.htm

まさに「米中もし戦わば」だった。

米国と中国が全面戦争も含めて軍事衝突するシナリオが専門家たちにより繰り返し論じられるのだ。
米国議会の超党派の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」が1月27日に開いた公聴会だった。

軍事となると頭を砂に突っ込みがちなわが日本にとってそこに中国が絡めば最も背を向けたいテーマ
かもしれないが、米中関係の現実として改めて伝えるべきだと痛感した。中国の軍事力増強と新戦略
構築を米国側がこれほどまでに心配しているのかと驚かされたことも大きかった。

(略)

日本にとっても国家の基盤を左右される切迫した課題なのである。
612米中全面対決の可能性 北の政権崩壊時(1/2):2011/11/19(土) 22:54:38.89 ID:UNrcBHSq0
米中全面対決の可能性 北の政権崩壊時 米国防大学研究所 2011.10.14(1/2)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111014/kor11101421380001-n1.htm

同報告によると、中国は

(1)北朝鮮の混乱の危機が国外へと広まる
(2)北朝鮮の新政権が核兵器やミサイルの管理能力を失う
(3)米国あるいは韓国が国連での協議などを経ずに北に軍事介入する

−などの場合には軍事介入に踏み切ることが確実だとされる。

しかし、中国はその前段階として経済、政治、外交などの手段で北朝鮮新政権を支援し、
北の核兵器保有をも許容しながら、自陣営への組み込みを強めるという。
613名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:00:24.14 ID:S1uSrqek0
実は**************新兵器が配備されつつある。
*******新兵器もある、でもまだ使わないだろう。
古い兵器を使って、税金をムダ使いしてないよと国民を納得させてからだ。
614名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:58.91 ID:W49yAFnT0
米軍をオーストラリアやグアムに下げたほうが、米軍の被害も少なくなるんじゃないかな
守るよりも、取られた後に取り返すほうが被害は少ないだろうに
615名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:10:50.40 ID:NZmacHaq0
世界のすべてが漢民族のものって思想だからな
他の民族にその土地を代わりに収めることを認めるってさ
人口が13億超えて他の民族じゃなく自分たちで支配できるぐらいになったってことか
616名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:44.96 ID:fKJlzlKm0
アメリカの目的は中国を解体・分割すること

目的達成のために考慮すべきことは

@中国市場を取り込むために中国人に反米感情を抱かせないこと
A戦争になった場合でも戦後を見据え、中国人に罪悪感を抱かせること
Bアジア地域が団結しないこと

以上のことを考慮すると

中国の日本への核先制攻撃が一番ベターである。日本がその時点で核保有していれば
日中間の全面核戦争になり、戦後、中国人は日本人を許すことはないだろう、中国市場において日本製品が阻害されるに違いない
また、日本人も中国を許すことはないだろう。日本と中国が手を組む可能性は低い

中国の核先制攻撃時点で、日本が核を保有しておらず、米国による核の反撃をうけたとしても
先に核を打ち込んだと言う罪悪感を中国人にうえつけることができ、戦後の日本のようにそれほど
反米感情が高まることはないだろう。

オプションとして仮に北朝鮮がたいした混乱もなく韓国と統一し、核を手に入れた場合には、韓国に中国を攻撃させる可能性がある。

中国の日本への核先制攻撃は、アメリカにとって、中国の解体、中国人への罪悪感の植え付け、アジアの統一防止の観点から一番の策である

617名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:20:22.09 ID:s3q9jDeP0
孫子の兵法の国なのに、中国は戦争に超弱い国だからね!!
先の大戦でも、少数の日本兵を前にして、大勢の中国兵は軍服を脱いで戦場を我先にと、中国兵は逃げ出した。
中国兵が軍服を脱いで、一般人の群集の中に隠れて、
日本兵から逃げ回ったのは知られた話しだ。



618名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:01.57 ID:e1GlRJJJ0
>>615
民族は変わっても思想だけ残るって最悪だわ
619名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:50.57 ID:0d68xEgf0
>>606
仲間に元自衛隊が何人もいるが、
中国に先制攻撃を受けたら、自衛隊が即反撃すると誰もが言ってるよ。
国会などの承認は、イチイチ必要ないんだよ。



620名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:05:48.29 ID:OjBB6MuY0
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-15802063
ここに地図が乗ってるよ。中国はフィリピンやインドネシアの際まで自分の排他的海域だと
主張している。けしからん話だ
621名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:09:32.79 ID:fMMCEJQS0
人口が13億いたって使える奴は5%くらいなもんだろ
622名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:04.48 ID:cCv0apr30
なんかこんなこと頭の中でこねくりまわして神経衰弱になって

「先制攻撃しか残された手はない・・・・」

とかいうキチガイが上にいないことを正直望むわ
ここは底辺だから、どう思うと世の中に影響ないけどさw
623名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:11:20.17 ID:fMMCEJQS0
独裁国家は一度ガツンとやらない限り駄目
624名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:19.59 ID:ShV+kTza0
中国がそんなことしたら近隣諸国全部が喜んで中国侵攻してくるじゃんw
625名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:14:57.50 ID:6YZH7u33O
東アジア共同体って発想は頭おかしいと思う
左翼は中国韓国に警戒心無さすぎ
626名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:23:08.40 ID:/AWgvNnXP
>>619
どの状況かにもよるが、まぁ正当防衛の権利は自衛官にもあっからなぁ
627名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:27:25.36 ID:eiXQe1sm0
とにかくね
チョン半島は20年後はシナに組み込まれているし、
シナは何かふざけたことしたら、米印英仏の核弾頭がすべてシナ全土に降り注ぐ事になるから
脅威論なんて絵に描いた餅でしかないんだよ。
挑発して出方を窺っているだけだから、日本政府のような弱腰外交だけはしない事。
628名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:15.00 ID:EmR9vROm0
>>622
戦争の起きる要因は大きく分けて二つあるという。

・楽に勝利して、敵国から利益を得られると考えた場合。
・このまま放置するとやられる、という恐怖感に駆られた場合。
629名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:30:41.91 ID:4Wakfbfn0
第三次世界大戦準備中。敵は中国
630名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:33:44.57 ID:u2+j2foB0
チキンシナが飴に攻撃するなんてこと絶対ないわ
飴は戦争のプロ。次の標的探してるよ、もう決まってるかもな。
631名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:34:28.72 ID:l5CN+HcFI
ちうごくじんとちおせんじんは、殲滅すべきだと思うんだ
あのような劣等民族は地球には不要
東南アジアとか中東、ケトウ連中は、体臭がきついからこいつらも殲滅すべき存在だ
日本人のうち、ワキガの奴らも殲滅すべき
こう考えると、地球には日本人の無臭な人だけが生きて行く事ができるわけで、ひろびろとしてイイぞ〜
632名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:39:18.45 ID:eiXQe1sm0
印が民主主義の米側な事で勝負が付いてる。
印が共産国家でなくて本当に良かった。それだと最悪なシナリオが存在してたかも知れない。
米はこれから更に印に接近して今より強い軍事同盟結ぶ事になるでしょう。
シナのバックに露がいたって、所詮は日和見の露。負ける戦はしないセコイ国。
朝鮮半島はすでにシナの属国。眼中なしw
633名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:41.67 ID:l5CN+HcFI
インドも臭そうだな
アフリカも臭いだろ〜な
臭くないのは日本だけか
日本以外の人類が一人残らず滅亡したら地球は臭く無くなって他の事も全てうまく行く
634名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:46:25.91 ID:UltQq80A0
米中はお友達。歴史を学べよ節穴かよアフォを抑え込む為にマッチポンプの芝居してるだけだ。
635名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:50:09.11 ID:eiXQe1sm0
>>634
資本主義と言論封殺、民族弾圧している共産主義が友達ねぇ。
昔から米は共産主義が大嫌いなんだけどさぁ。あと自分達が一番でなきゃ嫌なわけ。
チミは少し考え過ぎよ。
636名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:06.47 ID:EmR9vROm0
>>632
カーストを頑なに守るインドが共産化することはありえんw
637名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:11.43 ID:xEyDXA/g0
今の日本にミサイルが落ちても
「中国側のミスで発射されたので話し合いで解決するべき」
「自衛隊が勝手に反撃?憲法違反だ!!」
という声を聞いちゃいそうだな、野田さんよ?
638名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:53:28.63 ID:Baz28QPSO
日台越印の連携が重要
639名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:55:06.88 ID:T5xJuupB0
>>598  
アメリカは軍備規模を縮小しつつ、ハイスピードで尚効率的に策源地に大打撃を与える核以外の切り札を開発中。
これが投入されたら、戦術核は必要もなくなるし、多分 中国は焦土化どころの騒ぎではなく、月面みたいになっちまう。
640名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:56:21.66 ID:duIBLaN60
馬鹿ども

天安門事件の時から

中国の解体を目論んでたんだよアメは

天安門事件で内部からは解体できそうも無いから方針転換したんだよ
641名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:57:41.14 ID:IRMGJLGK0
米中で戦争始まっても
アメリカの戦略原潜からの核攻撃で
30分以内に北京、上海などの各中枢都市は蒸発します。
アメリカの戦略原潜の沈める力は中国にありません。

オハイオ級原子力潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
オハイオ級が装備するトライデントは1基につき核弾頭をC4は8発、D5は14発まで装備可能だが
これもSTART Iとの関係から現在のところの弾頭は最大で8発に抑えられている。
つまりトライデントを24基装備するオハイオ級は1隻で計192発程度の核弾頭を装備することになる。
核弾頭1発あたりの核出力は数種類あるがいずれも100kt〜475kt(長崎市に落とされたファットマンは20kt程度)と
都市一つを破壊するには十分な威力を備えている。

642名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:58:09.49 ID:eiXQe1sm0
シナは金とかいう独裁オヤジとパクリでのし上ったエラ釣り目民族のいる
半島を早く植民地化するべき。
キムチ半島の植民地化なら米はいさぎよく引くかも知れない。
ただ太平洋の王者は米だからね。ここの権益は米は絶対に譲らないし。譲るわけもない。
643名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:37.98 ID:LRGmvX5aO
米様
先制攻撃やっちゃってください
核使っていいですから
多少の放射能はガマンしますから
奴等根絶やしにしてください
644名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:01:51.00 ID:ROkeSSgV0
>>617
中国は戦術も礼儀もなくなってしまった感があるな
645名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:34.50 ID:l5CN+HcFI
生きてるうちに本格的な戦争になるかな
楽しみだなー
646名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:04:24.06 ID:Dlt+dMR4I
>>598
あの国の隠し球はドラえもんのサブポケット並だからな
いよいよ決戦になれば過去の掘り出し物から最新モノまでじゃんじゃん投入してくる化物だしな
647名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:06:17.34 ID:eiXQe1sm0
所詮、共産主義国はどうあがいて挑発したところで民主主義国に滅ぼされる運命ですよん。
世界で共産主義国に協力する国なんてテロ国家とアラブの反米国くらいしかない。
それ以外の民主国はすべて米側に付くからね。
四面楚歌・多勢に無勢。大ボスの露は風見鶏だしねw
648名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:32.40 ID:KvXivaiY0
まあ、米軍に戦いを挑むなら奇襲以外にないだろうな。
それでも勝てるかどうか。
649名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:26.22 ID:wm4xZYXs0
APECでの件もあるし、中国は南シナ海の兵力を増強してくるだろうな
周辺国を軍事力で脅しながら領有権を主張して拠点を占拠してくるんだろ
米国が手出しをしてこないと踏んでると思うぜ
650名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:11:39.66 ID:IRMGJLGK0
>>641
追記するとアメリカは一隻で
長崎型原爆の「少なくとも」1000倍の
破壊力の核爆弾をもった原潜を
18隻も持っているのです。


ロシアから旧式の原潜と空母を買い込んでも
これだけでも
どうやってもシナではアメリカに勝てません。

651名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:14:56.25 ID:qGDePvTo0
在日朝鮮人共!半島がやばいぞ!帰国しろ。
652名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:26.14 ID:l5CN+HcFI
シナチクに転勤してる日本人連中も30分で蒸発しちゃうのか
かわいそうだが仕方ない、シナチク土人を殲滅するためだ
核兵器でちうごくを叩きのめしたら、そのあとその土地は立ち入り禁止になっちゃうな。
653名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:25:24.06 ID:tThfy1Ph0
中国にアメリカと戦争する根性があるとは思えん。
654名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:26:38.64 ID:IRMGJLGK0
>>652
シナ大陸を全面核攻撃した後は
日本の放射能廃棄物の最終処分場にしましょう。

しかしシナ大陸は日本人が支配した方がいいんです。
環境整備も衛生管理も教育、治安も
日本人の方がうまくいきます。

日米で協力してシナ大陸を経営し
平和なアジアを築きましょう。
(´・ω・`)
655名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:27:23.42 ID:A8llDrhw0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
656名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:16.59 ID:eiXQe1sm0
今回の東アジアサミットの一連の報道見てると
温家宝の微笑外交が際立った。またオバマプレジは少し不機嫌そうに見えた。(野田なんて相手にされないw)
また豪のギラードがシナに配慮している様子だったね。(シナ様様で自国経済が良好だから)

まぁ日本は国内の反日勢力のせいで総理大臣がコロコロ変わって
幾ら野田が民主党の糞政治屋とは言え、米プレジと親密な関係築かせない様に工作されている事もしっかり留意しないとねw
ブッシュ小泉だけだったよね。ただあれはべったりし過ぎとも言えるけど。
657名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:32:27.98 ID:Xt9NSiA60
こういう風に言いながらなんだかんだで最後は中国に懐柔されちゃうのが
アメリカって国だろ。
658名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:32:41.48 ID:ECtvYiEqO
核使わないと台湾以下なのに?
659名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:14.09 ID:IRMGJLGK0
>>656
ブッシュ小泉よりロンヤスだな。
660名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:22.75 ID:WMZgs3VD0
中国が何処かと事を起こしたら、各国が資源地を掠め取ろうと動き出すだろうな
661名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:36:23.08 ID:hDq2WByL0
もうすぐコイツらと戦争か。胸あつ。
[Chinese Military 2011]
http://www.youtube.com/watch?v=n50xmLNalIM
662名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:37:02.90 ID:jtVnTYCpO
日本の国際的地位の失墜を目論んでいるのは今も昔も在チョンコ勢力だよ。
663名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:44:06.06 ID:jtVnTYCpO
なんかつべで見た気がするんだけど
どこかの集まりで
在チョンコババアが私は日本が憎い 憎くて堪らない 死ぬまでに日本が落ちぶれて惨めになっていく姿を見届けて死にたいとかほざいてたのはマジ○意を覚えたな。
664名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:50:09.10 ID:IRMGJLGK0
↓みんなこれで勉強しましょう。

日高義樹のワシントンレポート
「アメリカ軍最新式原子力潜水艦」
http://www.youtube.com/watch?v=t8GdlYlzIyM&feature=related
665名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:51:47.11 ID:jyYRoEArO
中国とアメリカ対決なら日本も巻き込まれるぞ
666名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:08:26.24 ID:JPruQlLM0
糞マスゴミや買収された評論家、糞サヨクを潰して核武装しないといづれは戦場になるお(´・ω・`)
667名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:19:01.86 ID:neTZWq4kO
>>647
よく言った。その通り。

それが普遍的な世界観
668名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:34.15 ID:Z91Nbl7z0
空母を狙う、対艦弾道ミサイルとか、イマイチ眉唾モン。
探知方法・誘導方式・SM-3対策、もろもろ疑問満載。
669名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:24:13.31 ID:ShV+kTza0
>>665
んな大国同士がやったら極東どころか世界大戦だよ。
中国 vs 世界 のな。
670名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:07:04.17 ID:0d68xEgf0

日本「韓国邪魔なんだけど?」
アメリカ「分かった!!、通り道だから韓国も同時に蒸発させるよ。」



671名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:20:17.56 ID:0d68xEgf0
>>559
同感だよ、
烏合の衆の人民解放軍が、何十万人いても、
役に立たないね!!。
それが戦争さ

672名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:23:30.62 ID:TVSwhl9l0
>>655
俺も俺もw
あらゆる意味で閉塞して硬直した日本に、激動を!
673名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:28:19.61 ID:PDbu/R+w0
テポドン詐欺でパトリオットを売りつけたアメリカ再びってか
国内で売れないしょうがねえジャップでもターゲットにしようずwwwみたいな
674名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:34:38.55 ID:M8wB8uKm0
 
■ペマ・ギャルポ氏の警告

敬虔な仏教国チベットでは、指導者である僧侶達が殺生を禁じ、
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたが、その結果チベットは地獄になってしまった。

中国軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたが、インドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。

675名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:35:23.26 ID:rBWjEfHi0
有事の際には台湾はこちら側に付いてくれるのだろうか
中国としては台湾を前線基地にしたいんだと思うけど
676名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:42:15.00 ID:7RuiA8Aj0
中国も農民の毛沢東がキャンペーンして人口が増えすぎちゃったから
中国圏を拡大しないとジリ貧になる恐怖があるんかもなあ
677名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:42:27.87 ID:xA5YyVzw0
 シナ三国志時代並みの遅れた軍事思想
678名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:48:41.85 ID:41yX4gu/O
大分県はかんべんしてくらはい
ほら 一番東寄りだし…
679選挙前都道府県(検索):2011/11/20(日) 07:16:25.25 ID:9OfEYaI80
事実上の移民受入れ政策2011・7・1〜⇒中国人限定・初回のみ沖縄県・観光3年間何度も訪日できるビザ発行…中国には国防動員法がある。
移民の問題は単なる労働問題では済まないと言うことは、「在日韓国人」の存在が何よりも明確に日本人に教えてくれています。
地方⇒表で地域主権、裏で日本の解体〜外国人参政権を地方自治体レベルでこっそりと、…★★参政権を与えたくてA【検索】〜G
道州制の裏に外国人参政権あり・道州制が通過すれば外国人参政権(住民投票法案)も通過する。……………★沖縄侵略計画【検索】
680名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:42:46.35 ID:kPYBMtt10

●四面楚歌:孤立を深め続ける共産支那

「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相はベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
681 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【Dnewsplus1312213539693026】 【東電 60.8 %】 株価【E】 :2011/11/20(日) 07:51:06.37 ID:l3euMElM0

「尖閣諸島は日本の領土ではない!」-衝撃の地図が新たに発見! 
http://www.youtube.com/watch?v=if4BHrPcxJE&feature=related

「尖閣諸島・沖縄は中国に返還すべきだ!」 - by プロ市民 
http://www.youtube.com/watch?v=3PFGu9iELNA&feature=related

恐るべき中国の軍事力!日本はもう勝てない。(1) 
http://www.youtube.com/watch?v=uoYIjHY0JZg&feature=related
682名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:45:01.55 ID:Ht5iMGvDP
中国がいくら対艦ミサイルで第一列島線を封鎖しても米軍の潜水艦の侵入は阻めないぞ
中国海軍は港から一歩出られないと予想される
仮に奇襲が成功して台湾を占領しても船舶での補給は絶望的
中国軍輸送機は空中給油を受けて作戦半径の延ばしたF22の餌食だ
683 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 67.7 %】 株価【E】 :2011/11/20(日) 10:22:38.73 ID:yCKThqgn0


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  我が国の目標は世界征服アル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
684名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:35:53.07 ID:LKWGy6eI0
中国の一番の脅威は本当は戦闘機でも軍艦でも潜水艦でもなくて
ミサイルなんだよね・・・コスト安くて数をそろえられるミサイルを
大量に配備してるから米軍も警戒感が強いね

日本もこれからの防衛には中国を念頭においた対ミサイル防衛網の
構築が求めらるだろうね・・・イージス艦頼みじゃ防げないぞ
685 【中部電 88.1 %】 :2011/11/20(日) 11:00:03.38 ID:yCKThqgn0

自衛隊を国防軍に昇格させて

国産兵器の開発(印、台、独などと共同開発もOK)、量産して

核武装をしチョン半島と露助を除く

各国と連携し支那包囲網の構築せんといかんわ!
686名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:01:06.17 ID:zoYIVEj10
経済発展しても先進国になれない劣等国が
こういう軍事思想まるだしにするいい例
687名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:03:44.64 ID:lHQFf0dz0
米国の兵器産業に部品を供給しているのは中国
米国は資本を中国は生産を担当する

どっちの兵器をどっちがアジアに売りつけようが完全にwin-winです
本当に有り難うございました
688名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:06:50.43 ID:o5DKHk+W0
ネトウヨはバカだから分かってないんだろうけど、日本に継戦能力はありませんから。

アメリカ本国から救援が来るまでに、日本は占領される。

それを防ぐために、アメリカは核兵器を使うので、中国が周辺国を責める時は、
最終的に核戦争になる。
689名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:07:43.54 ID:MqGepcYu0
>>684
残念ながら、日本がいくらミサイルを一杯配備したところで、そのミサイルの
落下地点は日本の都市なんだけどね。完全に中国にコンピュータ系を支配されて
おしまい。
690名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:10:52.57 ID:CuICRZOiO
船井幸雄や副島隆彦が、1年以上前からアメリカが日本と中国を戦争させようとしてるって忠告してるよな。
日本は、アメリカから独立させられた後に中国と戦争させられるらしい。
アメリカの真の狙いは郵貯。
郵貯強奪→憲法改正→アメリカ軍撤退→日本と中国の戦争。
おそらく、前原辺りで、憲法改正解散でもやるんじゃね
691名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:11:35.29 ID:WoBJ1d6kO
なんか米中の緊張を伝える記事が増えたような気がするな、やっぱTPP絡みで双方が牽制しあってるのか?
692名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:15:38.99 ID:hDq2WByL0
    ____
   /_____j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   U ゚Д゚)`    < 世界大戦が楽しみだぜ
   /_||∀||ヽ     \_______
  ┣(l⊃ヰ∩i≡i=━ 
   []___T_|]
    じ じ
693名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:15:47.18 ID:yCKThqgn0

こんな記事もでてまっせ!

【研究】日本製ステルス機「心神」、5年後の初飛行目指す=英誌報道★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321714289/
694名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:16:22.29 ID:UltQq80A0
>>691
日本を追い込む為のマッチポンプ戦略。これは普天間騒動でも米中のにわか裏同盟観たいな動きは有った。
695名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:22:06.67 ID:3MxYUcDD0
アホくさ、アメリカ攻撃と同時に相手国の国債が紙くず化、同時に最大の貿易相手国の消滅、
最大の穀物輸入先の消滅、中国国内は失業者と餓死者の続出、
戦闘には勝っても、戦争は最初から負けている。
696名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:25:08.15 ID:hDq2WByL0
>>695
アメリカ人はともかく、支配層のユダヤ人は、それこそが目的なので構わない。

「ユダヤ人だけが人間であり、非ユダヤ人は家畜である」(ケリトゥフス六b、七八、イェバムモス六一)
「非ユダヤ人はユダヤ人の奴隷となるために創られたものである」(ミドラーシュ・タルビオス二二五)
「非ユダヤ人との性交は動物との性交と同じである」(ケトフボス三b)
「非ユダヤ人は病気の豚以上に忌避されるべきものである」(オラク・カイーム五七、六a)
「非ユダヤ人の出生率は極力抑えられなければならない」(ゾハール二、四b)
「雌牛やロバを失っても取り返しがつくように、非ユダヤ人についても取り替えがきく」(ローレ・デア三七七、一)

697名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:27:18.76 ID:0RK5AaLb0
>>695
人民解放軍が日本陸軍みたいな組織風土だと、やりかねない。
698名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:35:09.09 ID:Rabg2fio0
>>561
全員ガスマスクを支給され装着
防塵、防臭、防唐辛子の粉 用
699名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:38:51.36 ID:0abkliB70
日本てこういうシミュレーションちゃんとしてんの?
700名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:51.60 ID:WoBJ1d6kO
>>699
当然、自衛隊でもやってるだろ
701名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:40:52.54 ID:Nu6Y2szi0
シミュレーションゲームとかでやってるだろ
702名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:19.09 ID:H379AreE0
■中国の軍事拡張に対抗する為に、日本は粛々と核武装をすべき■

中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html

■中国は「核の傘」を信じない■

このような考えからフランス、イギリス、そして中国と、いずれもアメリカやソ連の
「核の傘」を信じずに、独自の核抑止力を構築してきたのである。
特に中国自身が、ソ連の「核の傘」を信じていなかったということは、日本に対する
アメリカの「核の傘」も信じていないことを意味する。

上述の第二の理由の主張で、国名を入れ替えれば、こうなる。

たとえ中国が日本を先制核攻撃した場合にも、アメリカがそれに報復するために中国に
核ミサイルを撃ち込むようなことはありえない。

▲米中両国は、同盟国を守るために核ミサイルの撃ち合いをするような愚かな国ではない▲
これが正しいかどうかは別にして、当の中国がこう信じているのであるから、中国は
アメリカの日本に対する「核の傘」など恐れずに、日本に核の脅しをかけてくることは
十分あり得るのである。

▲冒頭で、このシナリオについて、伊藤氏から質問を受けたカール・フォード氏はこう答えている。
この場合、日本政府は「中国政府はそのようなニュークリア・ブラックメールをかけてこないだろう」
もしくは、「中国がニュークリア・ブラックメールをかけてきても、それを実行することはないだろう」
と希望するしかない。もし日本が中国のブラックメールに屈服するなら、日本は中国の属国になる

■日本にとって、そのような中国に対抗するには、核武装しかない■
核保有の可否をめぐる政府見解としては「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである
限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」(78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)との見解
703名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:45:58.15 ID:tH9ENaJh0
ジャイアン(アメリカ)がスネオ(中国)から借金してて

ママだけから借金してるノビタ(日本)に、ユダヤ系マスコミを使って

「なあノビタ、スネオはハルカちゃん狙ってるけど大丈夫か?」

とい言い続け、

「ママからの借金だと、ママに甘えられなくなるから、ママからの借金は
俺が肩代わりするよ」

と小泉改革が行われた

しかしスネオがスネオ思想を元に、ハルカちゃんを狙い続けるのは事実で

昔ノビタに噛まれた思いを恨み続けている
704名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:59:33.44 ID:7SR0s5BH0
本当に日本は馬鹿だったな、戦前は満州・朝鮮・台湾の都市造りで
インフラ投資し、特に満州は重工業に投資し過ぎ満鉄を中心に都市整備が
進み当時の日本以上に発展した国造りは大したものだった。

田中内閣の日中国交正常化以降日本の援助で中国は大発展をしているが
中国東北部の満州は既に戦前に基礎が出来ていた。

日本は欧米の様に植民地にインフラ整備などは全く行わず収奪するのみ
だったが日本は大東亜共栄圏造りで欧米とは違うと思っていたが、最近の
中国は経済力を付け軍事力でアジアを恫喝する存在に成り、日本に対する
恩を忘れ日本に対する外交も随分デッカイ態度だ。日本企業も中国から
撤退し経済的に疲弊させ力を削がないとアジアの癌は肥大するのみだ。
今思うと
705名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:23:25.40 ID:v10ZEbAC0
アメは支那を分割することを決定したんだろ。TPP交渉とか豪に海兵隊とか
後インドが絡んできたらほぼ決まり。
706名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:24:35.98 ID:mqvDHTrh0
妄想くらいさせてやれよw
707名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:26:52.02 ID:kZiyqnAE0
フジテレビ偏向報道・花王(スポンサー不買)抗議活動 。フジデモには脅迫や妨害工作有り。
24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・札幌11/27広島12/11の予定です。
☆名古屋東海・11/23久屋大通り公園・希望の広場・13時・チラシ配り。★ご支援お願いします。
★電通デモ・・・11/20銀座水谷橋公園12時30分集合・・・フジと朝日も抗議します。
708名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:28:49.34 ID:vjovdiYCO
支那分割は世界の願い
709名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:30:15.20 ID:yIz0XQXn0
米中で戦争始まっても
アメリカの戦略原潜からの核攻撃で
開戦から30分以内に北京、上海などの各中枢都市は蒸発します。
アメリカの戦略原潜の沈める力は中国にありません。

オハイオ級原子力潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
つまりトライデントを24基装備するオハイオ級は
1隻で計192発程度の核弾頭を装備することになる。
核弾頭1発あたりの核出力は数種類あるが
いずれも100kt〜475kt(長崎市に落とされたファットマンは20kt程度)と
都市一つを破壊するには十分な威力を備えている。
710名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:13.04 ID:Yx6+bd//0
アメリカの外交ポリシーで
ころころ意見をかえさせられる
踊り好きな2ちゃんねラー
711名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:25.92 ID:gqcQITBO0
実のところ中国のライフは残り少ないと思うんだが、アメもえげつないよなw
712名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:47.53 ID:cXpFTulz0
>>703
とりあえずハルカちゃんについて詳しく
713名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:31:49.39 ID:TSkTKbw90
いよいよキナ臭くなってきましたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


来年くるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:36:16.58 ID:iZph4H0v0
>>682
「接近拒否戦術」って聞いてそれができりゃどこの国も苦労しないと思ったが
潜水艦の接近拒否課題だよなぁ

決戦したら絶対負けるから
ミサイル飽和攻撃・主力接近妨害
ベトナム戦争の時みたいな世論工作組み合わせて
あっという間に台湾併合を既成事実化させて、米軍の手を引かせる

そっからは日米韓のシーレーン切断も夢ではないってことか

サイバー戦だけはダブルスコアで米軍凌駕してるから
どれだけ空海戦力をジャミング・ハッキングできるかに掛かってそうだな
715名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:37:28.84 ID:5xvKeWOXO
ちょっと力付けたら最強かと勘違いしてる中国が可哀想だろw
716名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:00:33.42 ID:jaohfyqN0
>>703
シズカちゃんだろ?にわか日本人おつ
717名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 13:05:04.09 ID:TSkTKbw90
ハルカちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:02:31.10 ID:CBrQCBGnO
中国は国境長い上に大半の隣国と仲悪いかだから各方面を削減できないんだよね
だから太平洋方面に最新兵器置いたとしても、そいつら壊滅したら後は装備も練度もうんこじゃねえのかな
719名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:04:37.00 ID:yY+Y0poD0
あの人口で食糧輸入国だからな、長引いたら勝てる戦も勝てなくなるわw
720名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:07:02.97 ID:B87X8kJF0
あーあ、次のアメリカのターゲットはアジアだな。
721名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:26.87 ID:SfZRCWLl0
そこで米軍は超音速伝書鳩の開発に乗り出した。
722名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:20.68 ID:phATOdHT0
はやくやってくれ。日本がアメリカの支配から解放される瞬間。胸熱。
723名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:08:09.53 ID:M9HT08vKO
>>721実験台用にに鳩山由紀夫をアメリカに輸出だな。
724名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:17:32.56 ID:UKwVtEZbO
台湾の島ひとつ攻略できないシナが簡単に日本を占領できるわけないじゃん? シナ人の死体の山がいくつも出来るから、やめとけ
725名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:25:36.08 ID:TPQURdVsO
アメリカが欲しがってんのは中国より日本だろ?奴らはどう中国をけしかけて日本を手中に収めるかしか考えとらんよ。
726名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:47:38.77 ID:F1fmZqpP0
日本、江戸時代に戻ってしまうん?
727名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:48.82 ID:ZoDUUcUG0
>>177

中国の数字は嘘だし、シェルターは爆発するだろ。
728名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:39.05 ID:YmMuB/RD0
支那が戦争したいんではなくて、崖っぷちコメリカが攻めてきて戦争し、戦勝国となって色々富を収奪したい願望だろ
729名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:02:16.08 ID:prPWePEZ0
>>支那分割は世界の願い

と言うよりは、民族独立だろ。
内戦続いて、破滅して欲しい。
730名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:17:00.41 ID:kPYBMtt10

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110818/mcb1108180958018-n1.htm

中国13億人に広がる焦燥感…激変と混迷の「乱世」突入の前兆か

1日付の『中国青年報』が興味深いインタビュー記事を掲載した。インタビューの相手は
共産党中央党校の呉忠民教授であり、テーマは「中国社会の焦燥感」についてである。
その中で記者は、「現在の中国社会では普遍的な焦燥感が蔓延(まんえん)している」と述べ、
呉教授の見解を聞いたところ、返ってきた答えはこうである。

 「現在、焦燥感なるものがこの社会ほとんどすべての構成員に広がっている。低層の
労働者や農民も、より良い社会環境に恵まれている政府の幹部や民間の経営者も、そして豊かな
沿岸地域の住民も貧しい内陸部の住民も、ほとんどすべての中国人がある種の焦燥感に取りつかれ、
大きな不安に駆り立てられている。焦燥感がこれほど広がっているのは中国の歴史上でも
珍しいケースであり、戦乱の時代以外にはあまり見たことのない深刻な状況である」

そして世界史的に見ても、ある国において、労働者からエリートまでのすべての国民がえたい
の知れぬ焦燥感や不安に駆り立てられているような状況はたいてい、革命や動乱がやってくる直前のそれである。

実際、現在の中国における騒乱や暴動の多発はまさに、「乱世」の到来を予感させるものである。
今年6月の1カ月間を取ってみても、6月10日から連続3日間、広州市近郊の町の新塘で起きた
出稼ぎ労働者の大規模暴動を始め(中略)

そして、7月に起きた高速鉄道事故では、露骨な情報隠蔽を行った政府当局の横暴と人命軽視に対し、
民衆の不満と反発が爆発寸前にまで高まった。この一件を見ても、13億国民の「社会的焦燥感」が
やがて大きなエネルギーと化して急激な変革を引き起こすに至る日はそう遠くない。そう私は確信している。
731名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:30:50.82 ID:1nFWd9H70

意外に米中軍事衝突は近いと見てる。
732名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:37:19.83 ID:DMJEI+kc0
中国は、また義勇軍と言う事にして
本国に反撃されるのを避けるのかな
733名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:38:52.93 ID:gHEC1VpF0
自衛隊が米軍に加勢するとしても、弾薬の絶対量が足りない。
日本の自衛隊は装備はそこそこでも弾が少なすぎる。
734名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:41:57.22 ID:wqUci6Z20
中国のバブルが弾けて
それを期に大規模な民主化運動が起き
それを支援するというよな形でアメリカが介入してくると予想
735名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:40:32.29 ID:7SR0s5BH0
そうだ、中国は民族ごとに分離国家にすべきだ。

アチャン族(阿昌族)イ族(彝族)ウイグル族(維吾爾族)ウズベク族(烏孜別克族)
エヴェンキ族(鄂温克族、オウンク族)オロチョン族(鄂倫春族)回族(ホウェイ族、フェイ族)
カザフ族(哈薩克族、ハザク族)
キルギス族(柯尔克孜族、クルグズ族)高山族コーラオ族(i佬族)サラール族(撒拉族)
ジーヌオ族(基诺族)シェ族(畲族)シベ族(錫伯族、シベ族)ジン族(京族、越族、ベトナム族)
スイ族(水族)タジク族(塔吉克族)タタール族(塔塔尔族)タイ族(傣族、ダイ族)
ダウール族(達斡尔族)チベット族(蔵族)チャン族(羌族)朝鮮族チワン族(壮族)
チンプオ族(景頗族)トゥ族(土族)トゥチャ族(土家族)トーアン族(コ昂族、旧称パラウン族)
トーロン族(独龍族)ドンシャン族(東郷族)トン族(侗族)ナシ族(納西族)ヌー族(怒族)
ハニ族(哈尼族)バオアン族(保安族)プーラン族(布朗族)プイ族(布依族)プミ族(普米族)
ペー族 (白族)ホジェン族(赫哲族、ホーチォ族)マオナン族(毛南族)満州族 ミャオ族(苗族)
ムーラオ族(仫佬族)メンパ族(門巴族)モンゴル族(蒙古族)ヤオ族(瑶族)ユグル族(裕固族)
ラフ族(拉祜族)リー族(黎族)リス族(傈僳族)ローバ族(珞巴族)オロス族(俄羅斯族)
族(佤族)
60弱の民族国家に分けて独立させることだ。
736名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:51:25.70 ID:PC+hxT7v0
さすがに60は小さすぎるから、とりあえずチベットウイグル内モンゴルから
中国人が出て行って、この三つは独立するあるよろし。
そしてカザフやモンゴルと経済圏を作り、キルギス辺りで、アメリカと
緩く連携して、さらに中国が民主化するよう後ろからせっつけば
中国崩壊間違いなし。
737名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:13:58.10 ID:HNQJvOW00
みなさん歴史のお勉強が疎かですね。
今まで開発された軍事技術が使われずに終わったケースは
ひとつも無いんですよ。

つまり中国との戦争は核戦争になります。
中国は戦争で人が死ぬことに躊躇する国ではありません。
何億人死のうと想定内なのです。
そういう戦争になると覚悟してください。
アメリカも日本も数千万人が死ぬことになります。
都市部の住人は殆ど助からないでしょう。

最初は戦術核による飽和攻撃です。
奇襲により相手の主戦力を潰す戦略です。
グアム、沖縄、日本国内の米軍基地が同時攻撃を
受けます。
同時に自衛隊施設も核攻撃の対象になります。
当然東京なども攻撃されます。
間髪をいれず米国は中国基地と都市への
報復核攻撃を実施します。
勿論中国も同時に米国と同盟国への
全面核攻撃を実施します。
この結果世界人口は1/10以下になり
文明は崩壊し人類は先史時代へ逆戻りし
荒野には蛮族が横行する世界となります。

これはマンガではありません。
現実にこれから起こることです。

738名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:20:53.71 ID:/rJGtsjYO
バブル崩壊…食料品の値上がり…人民の怒り
後の無い砂漠の民たちだからなぁ
739名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:21:02.02 ID:wp3PTGewO
>>737
確かに、日本はもう放射能で汚染されたから、核を使うことにためらいはいらないな
740ツチノコ狩り:2011/11/20(日) 21:24:50.51 ID:AzIgoHRV0
将来、中国経済の混乱が激しくなれば各地区の人民解放軍が軍閥化していき中央からの統制がきかなくなれば
内戦の可能性も有得るかも
人民解放軍も中央の精鋭部隊と戦略砲兵団や海軍の一部以外は旧装備のままみたいだし
すぐに米国相手に開戦できるほどの戦力はないと思う
どう考えても米軍の予算獲得の方便だな
741名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:26:30.71 ID:+uRmiLPx0
沖縄が落ちたら日本も米国も負けだろ
742ツチノコ狩り:2011/11/20(日) 21:35:51.77 ID:AzIgoHRV0
台湾、沖縄が落ちても米軍の戦略にはなんの支障もきたさない
あえて米軍は後方へ下がる
中国軍の前線がのびればのびるほど
米軍の思うツボ
743名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:36:57.98 ID:Y3p43djO0
上海閥の暴走はあるかもな
744ツチノコ狩り:2011/11/20(日) 21:41:52.73 ID:AzIgoHRV0
いちばんおそろしいのは中国政府が崩壊した場合の核管理体制だ
745名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:11:28.42 ID:BMHrwCVe0
>>742
沖縄はパーツストアと呼ばれる重要拠点
米軍の戦争物資沖縄に何%あると思ってるの?
情弱が戦略語ると笑われるぞ
746名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:08:37.05 ID:qkVSiT2I0
>>192
ポチてw シナの工作員乙w

実際に尖閣取りにきたシナと、
沖縄取った後に、沖縄の人の日本に戻りたいという大デモの意思を入れて
日本に返したアメとどっちがましかは、明々白々だろ。

それを 中>米 とか無理があるだろw
747名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:14:21.35 ID:Wn2ea8JI0
放っておいても日本は2014年までに消えてなくなるから無血で占領できるというのが中国の戦略だろ?
748名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:14:56.45 ID:Z0P9SASX0
>>746
中国が日本占領したら
2億ぐらい移住させ
日本人は劣悪な環境で人口半減で
強制同化させられる
ウィグルとか、いまや漢人のほうが多いんだってな
749名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:16:03.99 ID:k6SjdBsN0
>>746
アメリカは琉球民族を解放したが彼らの意志でアメリカは施政権を返還したがアメリカの戦略的正当性の主張だよ。
750ツチノコ狩り:2011/11/20(日) 23:21:53.41 ID:r73jfp090
>>745米軍がその物資とやらを無傷で敵さんにくれてやるとでも?
751名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:24:46.21 ID:Iof53tAd0
歴戦の米軍と、アヘン戦争以来連敗の中国軍で、どちらか強いかなんてバカみたい。
兵器や数でもないことは、日清戦争で、わが帝国海軍が証明している。
752名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:27:29.58 ID:Wuc8Mr6jO
安心しろ俺がガンダムで闘ってやる
753名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:29:27.79 ID:DFl30BPU0
漁夫の利を得るのはもちろん露
754名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:31:50.11 ID:dCaDNH9h0
>>753
軽い氷河期が来ればいいのにね。
(´・ω・`)ロシア凍結
755名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:36:30.26 ID:WeR1EbJe0
確かに最近のアメリカは
昔のソ連に対するのと同じぐらいの警戒感を中国にもっているね。
まぁ大国同士だから事を構えることは無いだろうけど
アメリカが極東を見捨てる可能性もあるだろうね。
756名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:06:12.78 ID:TZv49iAB0

米中の戦争でまっさきに制圧されるのは日本なのはガチ
日本を制圧できたら、次はハワイ
そのあとオーストラリア、NZ、南米、中南米か
長いな
ロシアも加わったら、ロシアはカナダ行くだろうね

757名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:08:28.46 ID:2IoixnDy0
アジアや日本を制圧するために、米中がわざわざ手を組んで表むき戦うふりしたらいやだな
758名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:40:10.23 ID:TGk+cUXv0
>>755
ソ連相手ですら引かなかったアメリカだぞ。中国ごときに引くとかありえんw
ぶっちゃけ中国は、今の弱体化したロシアにも勝てるかどうか・・・・
759名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:43:54.26 ID:D1+cTxqG0
>>758
本気でやりあう気なら、間違いなく台湾、日本は最前線になっちゃうな〜
760名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:46:44.63 ID:6gzaOQcQ0
>>755 かつての米ソ冷戦は、それはそれで安定した世界秩序であり
両国にもメリットはあったんだよ。
現在の米中がその関係になろうとしてるかはしらないけど。
そうなったらそうなったで、別に悪くないというシナリオも持ってるはず。
761名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:53:27.43 ID:HGGUaVcE0
アメリカは絶対に中国を潰す

GDPの観点からも

貿易額の観点からも、決済通貨としての米ドルの地位を保持するために

中国をこのまま成長させたらアメリカの覇権は絶対維持できなくなるからである。
762名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:54:29.05 ID:TGk+cUXv0
>>759
地上戦はほぼ起きないだけマシじゃね?
北朝鮮が中国側参戦して、ソウルが火の海になるのはほぼ確実だろうけど。
763名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:56:25.26 ID:HGGUaVcE0
アメリカの目的は中国を解体・分割すること

目的達成のために考慮すべきことは

@中国市場を取り込むために中国人に反米感情を抱かせないこと
A戦争になった場合でも戦後を見据え、中国人に罪悪感を抱かせること
Bアジア地域が団結しないこと

以上のことを考慮すると

中国の日本への核先制攻撃が一番ベターである。日本がその時点で核保有していれば
日中間の全面核戦争になり、戦後、中国人は日本人を許すことはないだろう、中国市場において日本製品が阻害されるに違いない
また、日本人も中国を許すことはないだろう。日本と中国が手を組む可能性は低い

中国の核先制攻撃時点で、日本が核を保有しておらず、米国による核の反撃をうけたとしても
先に核を打ち込んだと言う罪悪感を中国人にうえつけることができ、戦後の日本のようにそれほど
反米感情が高まることはないだろう。

オプションとして仮に北朝鮮がたいした混乱もなく韓国と統一し、核を手に入れた場合には、韓国に中国を攻撃させる可能性がある。

中国の日本への核先制攻撃は、アメリカにとって、中国の解体、中国人への罪悪感の植え付け、アジアの統一防止の観点から一番の策である
764名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:58:14.85 ID:D1+cTxqG0
>>762
北朝鮮が裏切ってロシアに助けを求めたりして〜
765名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:00:28.61 ID:D1+cTxqG0
>>763
なんかでもそれって、日本人のこうなったらいいな〜が強すぎる気がする
普通に冷戦時代が来たほうが安定しそうだし、周辺国家もそのセンでお願いしたいはず〜
766名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:07:51.69 ID:DSJg2NQh0
雲南省出身のおにゃにょ子とした 気持ちよかったなあ
767名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:20:24.29 ID:z/xxkilFO
世界に対抗するには大東亜圏作るべき
768名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:49:54.08 ID:hcwyYgfhO
>>765
中国が冷戦の軸になるには、米国に貿易とかで関係を持ちすぎてるから無理だろ。
769名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:33:20.29 ID:lv8Tz8BI0
>>454

反米思想だねえ
デフォルトの前にやぶれかぶれで戦争始めて世界を制圧するわ
770名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:40:44.44 ID:jduK+RSL0
中国が世界の敵になってるね
771名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:46:03.56 ID:ee9wzMP7O
>>763
>一番ベター
簡潔に「ベスト」と言えないのか?
772名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:49:11.86 ID:CaHiWosFO
>>11
構築されたらどうすんだよ?
有事になるまで待ってんのか?
遅かれ早かれ外征型海軍が出来上がるのは目に見えている


日本は今何してるのか
773名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:53:57.64 ID:2rSsVuEK0
このスレは反米となえる奴は留守なの?あれだけアメポチ発言吹き荒れてたのに。。。
774名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:10:45.67 ID:UCv+BE3J0
>>773
終了モードぽい。朝鮮やら米中に挟み撃ちされれば
775名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:01:13.22 ID:mmMgsLCc0

最大の脅威が支那であることには変わりはない。
776名無しさん@12周年
>>771

>>763じゃないが、個人的に「ベストとは言えないが一番マシ」という意味で使うことはある

It's not best, but most better.
一応理解はしてもらえるけど「日本的(=曖昧)なやっちゃなあw」とか思われてるんだろうな