【TPP交渉】 野田首相、国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考え 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★首相 TPP国益の視点に立つ

 ハワイを訪れている野田総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済力会議の首脳会議を終えて記者会見し、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、十分な国民的な議論を経たうえで、
国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

 この中で野田総理大臣は、APEC首脳会議の成果について
「アジア太平洋自由貿易圏=FTAAPの実現に向けて、唯一交渉が開始されているTPPについて、
わが国は交渉参加に向けて関係国との協議に入ることを紹介し、いくつかのエコノミーから
歓迎の意が表明された」と述べました。そのうえで野田総理大臣は、今後のTPPの交渉プロセスについて
「関係国との協議を開始し、各国がわが国に求めるものを把握し、さらなる情報収集に努める。
十分な国民的な議論を経たうえで、あくまでも国益の視点に立って、TPPについての結論を得ていく」と述べ、
十分な国民的な議論を経たうえで、国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

 また、アメリカが主導するTPPについて、中国が警戒感を強めていることに関連して野田総理大臣は
「TPPについては、APECに参加をしているエコノミーすべてに開かれている。
それを踏まえて参加をするかどうかはエコノミーの判断だと思う」と述べ、
TPPに参加するかどうかは中国自身の判断だという認識を示しました。

 そのうえで「中国との関係では、日中韓あるいはASEAN+3、ASEAN+6といった
FTAAPを実現する道筋は、いろいろある。それらを、わが国はいずれにしても積極的に推進をしていきたい。
中国を含んでAPEC参加のエコノミーとは引き続き連携をしていきたい」
と述べ、日本としてはTPPと並行してASEAN=東南アジア諸国連合や中国などとの
経済連携を推進していく考えを強調しました。(以下略)

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111114/t10013945611000.html
2名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:36:55.26 ID:Bw47I/880
    /      __ ___l__       
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ   
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |            ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨          /_____\
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .  {____憂●國_}
                              ノ|ミ/ ー―◎-◎-)
.   │    │     │    ──┐    ノノ(6     (_ _) )
 -─┴─   │  ┌─┴─-     │   ノ/ | ∴ ノ  3 ノ
    /   ├─-     /  ──┤  ノ/  ノ ヽ、    `'  ノ、
  /│\  │      /      │  ノ/  /     ゝ ── '   ヽ
  ´ .│. `  │     /    ──┘. レ  /   ,ィ -っ、        ヽ
                            |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
                            |    /        ̄ |  |
                            ヽ、__ノ          ノ  ノ
                              |      x    9  /
                               |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
                               |     (U)    | 
3名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:36:58.58 ID:XuzAdtZl0
よし
4名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:37:07.08 ID:1wF8ILk/0
うそつきどじょう
5名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:37:43.80 ID:u0yj2X7/0
猿芝居ならぬ豚芝居
6名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:37:58.52 ID:j4KdlQE10
あんたルール違反してるんだよ!
7名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:07.31 ID:matVn9qq0
一応聞くけど、どこの国の国益?
8名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:12.06 ID:KRo3Owsf0
>>1
IDSも知らないで推進してたキチガイが何言ってるんだ?
9名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:22.63 ID:HmR0a1/S0
【政治】 野田首相、APECでTPP交渉参加表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321238921/
10名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:35.48 ID:bYeCiHFk0
アメリカに媚び諂うのが国益に繋がるとでも言いそう
11名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:42.47 ID:DeVSbIUc0
一体、どこの国の国益のことかしら?
12名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:38:48.62 ID:IVi0IROC0
野田ちゃんは日本を返してよん(´・ω・`)
13名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:39:12.07 ID:YgmVlDs00
曖昧な日本語を使って誤魔化してるな
14名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:39:22.77 ID:0jT/7YeX0
あれ?
参加したんじゃないの?

もう、なんなんだよ、こいつは!はっきりせーよ。

だから世界から舐められるんだよ!
15名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:39:26.45 ID:go/Fi/WF0
どこの国の国益ですか?^^
もちろん日本じゃないんですよね?^^
16名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:39:27.35 ID:oKMyrurZ0
ttp://palestine-heiwa.org/news/200607280950.htm

 シンクタンク Foreign Policy in Focus に、 Who's arming Israel という記事が掲載された。
そこには、アメリカがイスラエルに対して行なっている、直接的な軍事援助と武器売却の総額が、コンパクトにまとめられてある。
 
それによると、2001年から2005年の軍事援助金の総額は
毎年平均して25億〜30億ドル(約3000億〜3500億円)で大きな変動なく推移している。

この金額は、イスラエルの軍事予算の2割以上にあたり、それだけアメリカがイスラエルの軍事力を支えている、ということになる。
 
こうした軍事援助は、アメリカがこの30年以上にわたって継続して来たことであり、それについては、どちらかと言えば、周知のことであっただろう。
 
それに対して、この二年で急激な増加を見せているのが、アメリカからイスラエルへの武器売却だ。
01〜03年は6〜8億ドル(700億〜900億円)で推移していたものが
04年には13億ドル(1500億円)と倍近くに増加
05年にはさらに倍増し27億ドル(3100億ドル)を超え、直接的な軍事援助に並ぶ規模となった。

合わせれば、いっそう膨大な規模となり、イスラエルの軍事力は全面的にアメリカによってバックアップされていると言っていい。
 
いまガザやレバノンで、対抗勢力とは比較にならない大規模な軍事力をイスラエルが展開しているが
上記の予算・武器の援助に加えて、外交的な承認・支援をアメリカから受けている以上
パレスチナ市民とレバノン市民の半分はアメリカに殺されているとさえ言えるのではないだろうか。
17名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:39:56.10 ID:Dnm/xCsU0
野田首相、国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考え

って国益の視点に立たない選択肢も含まれるんじゃないか?
18名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:40:07.40 ID:v2JTZrW10
断固反対するぞ!
19名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:40:27.44 ID:Iv9EL1H/0
ええ??
交渉には参加表明したのでは??
20名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:40:36.25 ID:CknuXX880
スレタイを読んで「参加するかどうか」について結論付けるのでなく「国益の視点に立つかどうか」について結論づけるのかと思った
21名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:40:53.81 ID:qaippEH50
売国独裁者
22名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:40:59.63 ID:OP6pXKll0


認識が甘いの一言


もう参加は決定済み。


これは国内向けのリップサービス w w w w w w w w


23名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:41:10.78 ID:ECcumLiJ0
今更不参加表明なんて無理。逃げられんよ
24名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:41:26.15 ID:F7qkZseU0
あいまい豚
25名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:41:49.76 ID:AZ4UwPD30
チョンザマーwww
記事が飛ばしてるだけなんだろw

なんちゃって。
26名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:41:54.14 ID:/2xTB4NbO
どじょうの分際で何を言い出すかと思えば
27名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:06.07 ID:oKMyrurZ0
             TPPメリット

日本郵政の資産を収奪し

       ↓          

ユダヤメリカに本拠地を置くユダヤ資本→イスラエルに経済(軍事)支援

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/data.html

外務省                  イスラエル国

経済協力

1.主要援助国

米(建国以来、多額の有償無償経済援助を実施。対エジプト平和条約締結後の1981年以降は全額無償援助となり
1985年以降は経済援助12億ドル、軍事援助18億ドル)。

イスラエルの提案を踏まえ、1999年より、米の経済援助は毎年1.2億ドルずつ減額され10年間でゼロにすることとされている。
(但し、その半額は軍事援助の増額分として振り分けられる。)
28名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:12.68 ID:5Ht4pwDE0
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      民主圧勝です
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|      全く勝負にならない
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U
29名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:14.09 ID:FfTrWfcx0
まだ交渉参加か決めてなかったの?馬鹿か?
30名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:17.31 ID:9MspPl420
ちょっとした齟齬ではなく、内と外でだいぶ違う状況になったね^^;
31名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:23.25 ID:AX2kWzSm0
★首相 TPP(中)国益の視点に立つ
32名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:27.12 ID:kdStQVrs0
のらりくらり 野田黒 腹黒 
33名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:30.54 ID:YgrZY15V0
国会の討論を見ると
「とりあえず交渉参加する、反対派の懸念はなんとかなるっしょ」程度にしか見えない。

幸か不幸か、あまりにも関心が高く、結果的に日本国民が「監視」してる状態なので
まあ、それが安全弁になって、予想よりひどいことにならないかもしれないけど、
それで交渉がうまくいってもそれは野田の功績じゃないので、あしからず。
34名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:35.57 ID:UpO9j2b80
え?こないだのは参加表明じゃなかったのか...
35名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:37.29 ID:TlJXX1o50
そもそも民主党に国益という概念がない、今から勉強でもする気かはたまた言葉遊びか詐欺行為か
36名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:37.73 ID:ar/9VCEw0
ピザはアメリカのスーパーで5jで売ってるLサイズ冷凍ビザは入ってくるよ
輸送費考えても500円で売られるはず
37名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:45.54 ID:yQ2bvBAnO
えっ?
まだ結論でてなかったの?
38名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:56.96 ID:rsmaK1Mq0
参加するゆーたり結論出すゆーたり(´・ω・`)
39名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:42:58.94 ID:XQ6OQYoU0
まだ参加してないつもりでいるのは民主党のごく一部だけだろ
40名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:01.84 ID:t7pst3Ck0
は? オバマに交渉参加を表明したんじゃないのか?
41名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:06.88 ID:FWduPhRa0
まだこんな事をシレーと言うところが
ほんとに腹が立って腹が立って仕方ないわ
42名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:07.15 ID:qaippEH50
売国独裁豚
43名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:12.56 ID:HxH1+6CD0
少なくても日本の国益ではないな。
44名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:19.75 ID:HmR0a1/S0
「すへての品目を自由化交渉対象とし」と閣議決定

http://www.npu.go.jp/pdf/20101109/20101109.pdf
45中野、切腹しろwwwww:2011/11/14(月) 15:43:21.91 ID:HDUBjORh0
http://www.youtube.com/watch?v=cWms8elwQVc#t=08m20s
中野「環太平洋なんていうのは嘘っぱちで・・・」
             ↓ところが・・・・・
TPP交渉、カナダとメキシコが参加の方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111114-OYT1T00253.htm?from=main2
http://www.asahi.com/international/update/1114/TKY201111140040.html
ロイター通信は、フィリピンとパプアニューギニアも交渉参加に関心を示している

        中 野 号 泣 wwwwww
46名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:27.41 ID:fxbaFbQ00
進むも地獄、退くも地獄。反日野田の頭脳プレー炸裂。
47名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:43:47.02 ID:UT12dkbV0
日本の国益って理解してないんじゃない?
48名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:44:00.20 ID:AZ4UwPD30
そうなんです。

まだ交渉には参加して 


な   い       ん      で    す       !      !      !



一部メディアが暴走してただけでした〜。
49名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:44:07.02 ID:FYXSN5RP0
米国では「日本もTPP参加」
日本では「日本が(終わった)TPP交渉に参加」って感じで報道されてんの?
50名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:44:16.51 ID:7S/aG+5kO
国益って、売「国」して得る個人的な利「益」のこと?
51名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:44:19.69 ID:W4saXo+2O
そのセリフ聞き飽きた
52名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:44:23.14 ID:deqZIUTM0
十分な国民的議論ってことは選挙するってことか?
53名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:08.39 ID:ZJjJbXWW0
>>9
 についでの、ええええっ?

【政治】 "提出する以上は成立に全力を尽くす" 消費増税、来年通常国会で成立を 法案で首相表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321248592/1


なんで海外で発表するかな・・・・・・・・・・・
54名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:12.94 ID:YzdUFVXk0
嘘吐き
55名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:17.42 ID:FLFmBZLP0
事前協議の表明?TPP交渉参加表明?
交渉に参加するかどうかの結論を出す?
56名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:17.79 ID:OP6pXKll0
>>45
お前さっきからそのコピペ張りまくってるが

己の馬鹿をまき散らしてるのに気付かんの? w w w w w w w

よく考えてみ w w w w w w
57名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:19.71 ID:iTmQxno00
国内向けの下手な猿、いや豚芝居はやめてもらおうか。
ここで食い違いを止めておかないと
あとあと取り返しがつかないほど、日本国内と海外の認識の違いが出てくるぞ。
58【 解散総選挙を !!! 】 野田総理の大罪 日本解体条約TPP :2011/11/14(月) 15:45:39.64 ID:ZKYPZZHf0

民主党の反対派が、
ただのポーズだったのか踏み絵を踏ませる為にも、
総理発言が、『 交渉参加 YES or NO 』どちらだったのか、
野田総理の口から、ハッキリ語らせるべきです !

YESなら、内閣不信任案を提出すべき !

万が一内閣不信任案を否決されたとしても、
全ての審議拒否を強行してでも、 
解散総選挙まで持込むべきです !!!
59名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:49.57 ID:X6d/kIjr0
>>8
ISD
60名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:45:52.63 ID:d4uxjaSu0
また茶番ですか?
61名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:02.08 ID:GlriN0pm0
国益の視点には立つだけで
実際には国益を守る気はないってことでok?
62名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:04.41 ID:dO2bkmRP0
これは交渉参加は先送りと捕らえていいんだな
63名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:25.79 ID:nJb0ssU10
>>1
もうわけわからんわ。
64名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:26.55 ID:bbfHPt0I0
もう参加表明してるじゃん。
何いってるの?
65名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:32.39 ID:11nKITmE0
本当に国益考えてる政治家は軽々しく国益国益言わないでしょ!
66名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:42.58 ID:4LmVuBMx0
表明もしたし次は国益と連呼する作戦ですかなるほど
67名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:46:57.65 ID:AZ4UwPD30
ちゃんと米韓FTAが批准されるまで日本は決めるなという鉄則を守ってくれてるようで何より。
さあ韓国、どうするwww
決まりそうだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:06.67 ID:+FqAqama0


なんか参加することになってるけど、各国と事前協議っていつやったの?


69名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:16.23 ID:tSDy/+HN0
国益のこと今から考えるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:21.13 ID:ZJ0Wd/8G0
反対派の事前の指摘通りの展開なのにまだやる気なのか、野田民主よ
本当生粋の売国なんだな、お前らは
71 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/14(月) 15:47:30.87 ID:tSbnEc0a0
民主党の奴らは
・敵性外国人に選挙権を与える
・条約で片付いてる問題を掘り起こす
・偽装認知で事務手続き上の国民を増やす
・日本国旗を大事にさせない
・外国にいる日本人を自衛隊に救出させない
とかとかを国益と思ってるからマジで死んだ方が良い

72名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:34.03 ID:laawF6HvO
日本の政府が日本の国益のための交渉をするのは、至極当然
それなのにあえて、口に出すと言うことは……………………
73名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:39.76 ID:ph7yS4NJO
本当に国益があるならはっきり参加表明しろよ
出来ないってことはやはり何も理解してないんですね
74名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:43.51 ID:k13EfCEo0
何だこの言い回しはwww
75名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:45.24 ID:vRj82pOb0
るさい 黙れ! もう帰ってくんな!
76名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:52.60 ID:kdStQVrs0
いいなりすけ
77名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:47:59.76 ID:ar/9VCEw0
参加してからの国益だ
豚「私は、そういったはずだ」
78名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:06.36 ID:pp4IPWil0
相変わらずいい加減な豚だな。
どっちなんだよ!
外人はこういう何言ってるか訳の解らん奴は嫌いだと思うけど。
79名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:09.98 ID:4ITdjclV0
>>1
>国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました

やっぱりコイツが一番わかってねーな
80名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:13.19 ID:fyYUZmKe0
どうせなら米国の輸出拡大や雇用拡大の為と分りやすい目標をしめせよ。
あいまいなで無責任な指導者や政権なんて要らない早く解散しろ!
81名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:13.30 ID:FYXSN5RP0
交渉無しで協議って終わっちゃってんだろ?
82名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:17.25 ID:89BhBQub0
野豚は,これまで一回も国民に説明してないし,
ミンスも,これまで一回も約束守った事ないのに,
どうやって信用しろと?
83名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:18.39 ID:cT9mkswL0
国益ってどこの国の国益なんでしょうね
84名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:20.91 ID:U78p1OiX0
どこの国の国益よ?
何枚もの舌を持ちやがって、地獄に落ちたとき閻魔様が困るだろ、ヴォケ。
85名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:23.28 ID:9ugC5GgL0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
86名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:25.97 ID:0D2Nx3dq0
http://unkar.org/r/newsplus/1320485922

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
87名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:28.38 ID:5+OZdztPO
もし国益になんなかったら切腹すんのか?
言葉に重みが一個もねえっつーか、詐欺師かおまい
88名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:30.50 ID:Iv9EL1H/0
オバマもポカーソだろうな
89名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:30.87 ID:2zbo/hA10
>>1
日本国民には死んでくださいという事だろ?

あと糞丑氏ね
90名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:32.67 ID:fxbaFbQ00
野田の言う国益は日本の事ではない。
91名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:36.99 ID:Jraof9Kg0
「締結するまで参加表明ではない」と言い張るつもりか
92名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:38.05 ID:RM+6M+OA0
>交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

..     ┏━┓
       ┏┛
        ・
    ,. -‐─‐- 、
   /         i
.  /   (●)   ノ
.  |   i´_, (●)
.  ヽ    ヽノ  }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \.
    |     |ヽ、二⌒)
93名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:44.21 ID:iTmQxno00
>>45
日本が参加を表明したからだろ。
交渉ド下手な金満国家が自ら供物になろうとしているのに
それを見逃すバカはいない。
94名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:48:49.26 ID:qHAjIEZIO
官僚が決めた結論に従うだけだろ
95名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:07.83 ID:cAZZssgR0
学べは学ぶほど怖じけづいてきたのか?あん?
96名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:21.43 ID:FLFmBZLP0
ISD条項も知らなかったのに国益とは片腹痛い
97名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:30.92 ID:SKRaZhIK0
米国益?
韓国益?
中国益?

日本の国益じゃないってことは知ってるよ。
98名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:31.64 ID:AZ4UwPD30
民主党は策士、だがここで裏と出るか表と出るか。
日本向けなら民主党は再評価する。

つまり総理が何も知らずに出向いたことも一つの戦略だったってことだろ?
ヒャッハッハ。ヒーッヒッヒ。プププププw
99名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:34.43 ID:kFNp3SwK0
普通の政治家はわざわざ「国益の視点」なんて言わない。
国会議員なら当たり前の話だからだ。
なぜ聞かれもしないことをワザワザ言い出すのか?
自分が売国奴だということを認識している証左であろう・・・・・
100名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:49:40.64 ID:+yW6bFYl0
外国に行けば破顔豚丸出し
101名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:30.66 ID:pp4IPWil0
自民党から見るともう突っ込みどころが多すぎてお腹いっぱいな感じだろうな。
102名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:31.61 ID:ar/9VCEw0
豚「え?聞いてない?そう・・・キリ」
103名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:33.71 ID:g8YKFaUV0
参加させてくださいってハワイ行ったら無視されたでござる
104名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:35.02 ID:2nR/uu1b0
>十分な国民的な議論を経たうえで、国益の視点に立って、
>交渉に参加するかどうかの結論を出す

だったら早く解散して民意を問えよ。
105名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:45.76 ID:ggrDBLj30
一分国民のための利益だから、国益なんだろうな
106名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:50:48.44 ID:89BhBQub0
>>1
>>十分な国民的な議論を経たうえで、
>>国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

それ,APEC出席前にやっとく事じゃないの?
107名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:01.66 ID:k13EfCEo0
どぉせ結果が民主の誰にも責任が及ばない方法を真剣に考えてるんだろ
国のことなんか頭に無いくせに
108名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:09.84 ID:zidArUvz0
「国というものがよく分からない」鳩山とか、
外国人からの献金を受けていた菅とか野田とか・・・・

こいつらがいう「国」ってどの国のことなんだか。
「(日本以外の)国益の視点に立って」であっても全然おかしくない。
109名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:20.93 ID:nJb0ssU10
>>1
ルーピー臭がする。
鳩山の劣化版だわ。
これは猛烈にアメリカとの関係が悪化するぞ。
110名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:26.00 ID:nNIdv8sM0


■1985年中曽根政権「市場開放行動計画」で安全基準の緩和や輸入手続きの緩和
■2001年小泉政権 毎年「年次改革要望書」の形式で詳細な規制緩和を要求される
■2009年鳩山内閣 年次改革要望書を拒否し対等な日米関係を掲げる→普天間拗れる
■2011年管政権 年次改革要望書の復活版ともいえる「日米経済調和対話」で70項目の規制緩和要望リストを提示

日本市場開放、規制緩和は1985年から続くアメリカの悲願。
キッシンジャーまで来日して全力で圧力かけて来てるのに日本を逃す訳ないだろ
何もかも甘すぎるんだよ豚
111名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:26.82 ID:Dnm/xCsU0
>>71
そんな長たらしいこと書かずに

反自民

これで説明できる
民主党の存在意義はそれだけのために、法案を作るなどの作業は出来ません
出来るのは自民のやってる事を否定するだけ
112名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:30.49 ID:LQN/9EHw0
あほかと
113名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:35.45 ID:jsxsjXxZO
さすがになんの方針も策略もないのに交渉の席に着くバカはいないだろ
114名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:44.14 ID:hFN9VI9Y0
どうやって国益確保するのか説明しろよ
115名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:44.26 ID:AZ4UwPD30
チョンクソワロエテキタwwwwwwwwwww

腹いてーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


プププププwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


プーーークスクスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

官僚もなかなかやるじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本見直したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今こそ団結wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:47.63 ID:DdsNjiF90
台湾も入るなんて中国はどうするんだw
117名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:50.78 ID:ui2wYN1O0
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=related
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck&feature=topvideos_mfh
佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=qmNZGfVM_U4&feature=related
国会・国民を愚弄してますが何か 野田TVで"ドヤ顔"TPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=ciWbKaGwa1Q
TPP反対 林芳正(自民)の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=M2an1PMYj-o
平成23年11月11日 衆院予算委員会・田中康夫【TPP集中審議】
118名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:53.57 ID:t76WoV+10
>>1
……ゴメン、何を言っているのか本当に分からない
交渉に参加しますって、他の国にもう言っているんだよね?
そう報道されているんだけど
119名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:51:59.38 ID:OEtzphBt0
売国政策TPP参加反対
2ちゃんねるを見ているだけじゃダメ
みんな行動しよう!

官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
民主党へのご意見
http://www.dpj.or.jp/contact/contact

そのほかにも選挙区の議員に抗議のメールをしよう
ここで調べよう
衆議院小選挙区制選挙区一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/
120名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:05.79 ID:7Lhc96gx0
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
JA 解体 希望
121名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:07.45 ID:nw25cBWt0
このブタ、国際条約の制限に対して「国内法で対処する」とか
答弁した小学生レベルのバカなんだろ。

もう、勘弁してくれ。
122名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:08.02 ID:5+OZdztPO
日本人もなめられたもんだぜ
豚よお
123名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:11.34 ID:53qvygTh0
国益≠庶民の利益
TPPでGDPが増えようが給料があがらんことにはな
124名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:30.30 ID:cUv7sqcZ0
ん?まだ交渉に参加するか決めてなかったの(´?????`)?
125名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:34.54 ID:n/B5h2990
>>1
あくまでも国益の視点に立って、TPPについての結論を得ていく」
だからスレッドタイトルはNHKの勝手な解釈
126名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:38.82 ID:QjjjAGlR0
>>1
TPP参加自体が国益より日米の一部の企業や既得権益の
利益を優先してシステムを変えていこうという試みなのは解りきってるのに
127名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:41.25 ID:RzFKDusJ0
ちょっとマジで言ってるなら脳の検査と尿検査受けろ
128名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:52:54.79 ID:5/nQuWNR0

オリンパスは20年以上、損失を隠蔽し続けてきたわけです。
それが、解任された マイケル ウッドフォード、異質の前英国人社長の出現で、
突然事態は進み、事実が明るみに出されたんです。
歴代の日本人経営陣は、悪いと分かっていて、一貫して組織利益を優先させてきた。

そこで公務員改革です。
縦割り行政、二重行政、天下り、世界一高い公務員給与等々、
これらが無駄であり改革が必要だとは、国民も政治家も皆、分かっているんです。

国民レベルでは、政権交代を選択をし、改革に舵を切ったつもりでいたのに、
公務員改革を公約して政権についた民主党が、どうなったかは言うまでもありません。

公務員自身も、無駄であることは分かっていても、首まで既得権に浸かって、
一貫して組織利益を優先させてきた。
政治家は、自民党政権時代から公務員改革が必要なのは分かっていても、
公務員の抵抗を受けると、結局腰砕け。

これは同じ日本社会の構造の一つだと思う。
悪い、無駄だと分かっていても、声を上げられない、実行が出来ない。

国民は橋下に、異質でも真の改革者の匂いを感じて、応援しているのだと思う。
みんなの党が、去年の参院選で躍進したのも、同じ理由かもしれない。
しかも民主党政権に比べ、橋下には改革の実績もある。

彼らが異質のままかどうかは、歴史が証明すると思う。

まずは、橋下+松井ペアに、大阪W選を勝たせることだ。
129まだ間に合う!いい加減歴史から学べよ:2011/11/14(月) 15:53:17.08 ID:8l7Qydmk0

<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


本当に奪われるのは農業でも保険でも金融でもなく日本の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名

スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg


国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
130名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:18.63 ID:t47r8EWk0
>>1
> 「日中韓といったFTAAPを実現する道筋は、いろいろある」
> 中国などとの経済連携を推進していく考えを強調。


韓国との経済連携、推進キタ━━━━<`∀´>━━━━!!
131名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:24.72 ID:Rw9Uo7vQ0
×国益
○保身
◎売国
132名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:36.94 ID:pabYuuGv0
>>8
アップルが新型DSを開発したらそんな名前になるとオモ
133名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:42.47 ID:Dnm/xCsU0
>>88
アメリカは日本ほど甘くはないぞ
そういうなめたまねをすると痛いしっぺ返しが来る
総理だけでなく、民主党はもちろん全国民にな

134名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:46.83 ID:OzQPbGHJ0
アレ?参加決定じゃなかったっけ?
135名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:48.54 ID:Qy3r8X/50
まあ今度くらいは言ったことちゃんと実行してくれよなw
136名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:52.81 ID:VsEvVeCj0
オバマ「え?」
137名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:53:56.62 ID:3pX4NYgYO
民主党は「国益」という言葉を多様するが、ほとんどが「民主党益」だから始末が悪い。
138中野、切腹しろwwwww:2011/11/14(月) 15:54:00.84 ID:HDUBjORh0
>>56
?????
自分の発言には責任を取るのがオトナの常識だw
中野にはないんだろうがなwwwww
139名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:12.62 ID:1wv+aqKJ0
参加決めてるのはばれてるのに
白々しく考えてるフリをするな
140名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:20.74 ID:AZ4UwPD30
やべえ梯子外しなら最強政党かもしれんwwwwwwwwwwwwwwww

やっべえ民主党最強かもしれんwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:20.98 ID:LQN/9EHw0
>>1
参加するって言ったのか言わなかったのか?
そっからやらなきゃならないって馬鹿げてるよね
142名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:30.91 ID:QG631M660
野田が短期間でなしとげたこと

・韓国に5兆4000億円プレゼント
・被災日本人に対し大増税
・TPP参加に伴う大企業無税化(注1)
注1(赤字決算の企業は法人税がもともとゼロ円、TPPで関税もゼロに)
・TPP参加にともなう国家主権の譲渡
143名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:43.42 ID:matVn9qq0
>>118
野田「みんなが考えるフリしとけって言うから考えるフリしてまーす^^」
ってことだろう
144名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:49.99 ID:nJb0ssU10
>十分な国民的な議論を経たうえで、国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す


おまえ、それせずに交渉参加表明したよな?
それを覆すんだよな?
145名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:52.45 ID:TcU/v3mL0
今度こそ参加表明なんだから二重人格者の原口はどうするんだか
146名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:54:53.44 ID:fo+6ZOSD0
もうめんどくさいからアメリカの領土になっていいよ
147名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:08.08 ID:/tT5EShy0
また交渉参加すると言っといて、またこんな事言ってたら、ほんとどこも信用しないぞ
148名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:11.10 ID:ar/9VCEw0
豚「わたくしは、余計な事は言わない。キリ」
149名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:19.91 ID:LUIzbMlG0


(アメリカの)国益?
150名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:25.67 ID:UUvRUaX60

ここで言う「エコノミー」はどのような意味になるの?

151名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:32.06 ID:Jraof9Kg0
>>132
侵入検知システムだろ
152名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:55:35.26 ID:UGd3tpfk0
日本側の黒幕は財務省あたりだろw
で豚は操り焼き豚… なんてな

郵貯や三菱東京あたりに金を預けてるのは引き落としてた方がいいかもしれん
153名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:07.32 ID:MlZu2P7WI
まあ、あの実現不可能なマニフェスト見せられて政権渡しちゃった以上どうされても仕方ないよな。
154名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:11.56 ID:t7pst3Ck0
ある意味基地外ポッポやバ菅よりタチが悪いな
155名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:19.71 ID:7lo/DVtJ0
もう日本に帰って来なくていいから
156名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:21.82 ID:5bGzxOo40
本当に民主って基地なやつしかおらんよね
157名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:31.61 ID:AZ4UwPD30
英語で曖昧に伝えてたらしいからな。

プーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やべえたまんねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹いテーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:36.01 ID:kdJXfWDq0
>>1
(ルール作りからハブられ続ける野田政権の外交交渉力の現実)

APEC前夜に合わせ、野田の強行判断で交渉参加を表明。

APECで参加国に報告して歓迎を期待。

TPP参加国「おめぇの席ねぇーから!」といきなり牽制。

関係国とのやりとりの中でISD条項リスクに続き、実質関税自主権放棄の事実を野田が今更知る。

食卓を囲む仲間達が次々と増えていく。←今ココ

参加国の承認をなかなか得られないままルール作りが進んで行くのをただ見守り続ける。

(結局意見が言えないまま)日本を美味しく頂くルールが完成!!

膨れ上がった参加国の圧力を前に国会でも批准。

参加国首脳に大歓迎で迎え入れられる。
159名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:40.08 ID:GcMvzoQc0
>>1
今まで何やってたんだ?
160名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:56:47.11 ID:ZKDenmRjO

【拡散・お願い】日本政府、外務省、野田総理のウソが発覚!
11/13の日テレ・バンキシャの枝野大臣密着取材ビデオの中の米国向け資料の映像に
「日本は全ての項目をTPP交渉の対象にする用意がある」とハッキリと写っています。
低画質での録画では確認できました。高画質のキャプチャー画像お持ちの方は、ネット、Twitterで画像をあげてください!
この資料の文面を、そのまま米国側に伝えれば、米国の発表は正しかった事になり、当然、前原、玄葉、野田、
枝野、外務省、そして日本のマスコミも世論の反発を恐れて、火消しの為にウソをついた事になります
161にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ):2011/11/14(月) 15:56:49.10 ID:De/jd+H00
日本の首相は 
【米国】サボテンに登って下りられなくなっていた猫[11/11/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1321236266/-100
162名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:11.60 ID:WeAeD9Wc0
どこの国の国益なのかハッキリ言ってみろ
163名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:23.87 ID:l1L7TiCd0
糞野田
164名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:33.92 ID:nJb0ssU10
>>1
じゃ、いままでのことは全部なしで、これから国民で議論してくんだな?
165名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:34.28 ID:E7OIhced0
え?もう参加するって言ったんじゃないの?
仲間はずれにされてビビったのか?
166名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:46.46 ID:FwKCvcz20
TPPへの不参加の選択肢など日本には元よりない
参加一択だ
日本の政治家は政治などしていない
政治をしているのは米国と官僚だ
戦後ずっとそうだ
日本の政治家は日本国民のご機嫌をとりなだめ誤魔化すことだけが仕事だ
この国の政治はアメリカがすべて決めたことを官僚が実行するだけだ
日本政治家はただのお飾りにすぎない
実質日本はアメリカの植民地だ
そこに気づかない限り進歩はない
野田に限らず誰が総理になっても日本人に選択肢など元よりないのだ
はじめからなにもかも決まってるのだ
ずっとそうだしこれからもそうだ
我々が目覚めない限りは!!
167名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:57:54.21 ID:XXE8GgTAP
    ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

168名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:03.17 ID:MGYEC2Ps0
自分が何言ってるのか理解してると思えないレベル
169名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:04.54 ID:/tT5EShy0
>>152
財務省もだけど、外務省の媚米派もじゃね?
普天間とかで米と関係悪化したから、国益なんかどうでも良くて、米に褒めてもらいたいんだよ
170名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:06.16 ID:VnqGXMnj0
中国の国益だろうがな。超展開過ぎて付いていけんわ
171名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:08.71 ID:n3AEqFlr0
          ____                            ____
        /      \                         /  i:i  \
      / ヽ、   _ノ \                       /______\
     /   (●)  (●)   \                     /   <二>   <二>  \
     |      (__人__)     |                  |〔  ̄ ̄ 〈__人__〉 ̄ ̄ 〕|
     \     ` ⌒´     /                \ヽ    ` ⌒´   //
     /              \                 / ヽゝ二ニニニ二ノノ \
    (  ヽ γ⌒)      \  \                〔  ヽ γ⌒)=== //`\
     \__/                            \__/ [][]≒≒〈〈\

では、売国のプロセスをもう一度見てみよう
172名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:14.40 ID:OSt6V7fX0
もう決めたんじゃないのか?
コソコソなにやってんの?こいつらは
173名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:20.55 ID:IjOPHUJg0
>>1


おまえ既に「参加する」って表明してきたじゃん。




どっちが嘘なの?


嘘吐きは確定だよねw
174名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:23.84 ID:ar/9VCEw0
>>152
Japanese TERIYAKIだろw

豚すぎてイスラム国家に懸念を抱かれても仕方ないブ
175名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:32.11 ID:Ot9TmWL90
>>十分な国民的な議論を経たうえで、
国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

十分な議論も説明もしないで参加交渉表明した奴がいっても誰も信用せんよ
国民は野田の説明より死を願ってるよ
176名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:45.45 ID:7IoiYHk+0
小泉「自民党をぶっつぶす!」
民主党「日本をぶっつぶす!」
177名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:58:59.79 ID:vRj82pOb0
豚「日本人には玉虫色が似合ってる」
178名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:07.06 ID:/GWmPwmm0
「多国籍企業」の利益だろ。
国民弱らせて、どさくさにまぎれて移民導入だろ。
もう、ばれてるんだよ。

だから「民主」の看板下ろせよ。
179名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:37.28 ID:O3BWsuBc0
どこの国の国益ですかー?
180名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:39.03 ID:oTzzyllj0
交渉に参加するってオバマに言ったんだろ?
表現が曖昧でワケが分からない。
181名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:41.34 ID:kFNp3SwK0
参加決定したばかりなのに、既にグラついている。
何の思慮もなく、安易に参加を表明してた証拠だな。
朝令暮改とは正にこの事。
野田は国を滅ぼす無能宰相でFA
182名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:48.42 ID:MXinh5hS0
>十分な国民的な議論

ヤラセ・タウンミーティング手法ですね。
小泉・竹中が、よく使っていたもんな。
九州電力を裁く資格なんて、政府にはないw
183名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:59:49.70 ID:JJDvNdBT0
今から参加しても認証されるのは交渉が全て終わったあと
TPPは色々ツッコミどころの多いけど、中でもISD条項がクソ過ぎる。
乱暴に例えると、薬物として扱える物が輸出されて中毒者が出まくったので規制かけたら
輸出企業から日本政府が国内法が全く効かない場所で訴えられてしまう
野田はこの条項については国内法で対処するとか意味不明なこと言ってるしな
184名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:00:07.66 ID:5XAYbqhB0
ネトウヨはメイドインチャイナに囲まれて生活しているくせにwww
185名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:00:44.53 ID:cAZZssgR0
オバマ「野田となら仕事が増える」
186名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:00:49.47 ID:X9Gtqbm50
バナナ好きか?バナナ。
おれが子供のころは風邪でもひかなきゃ
食べらなかった、そりゃあ高級品でな。
それが今はどうよ?バナナなんて
スーパーに行けばいつだって誰だって買える。
まあ、俺の親父なんかの世代にゃ戦争で
バナナどころか甘いものはなーんにもなかったって、
俺が熱出してバナナ買って来る度言ってたけどな。
要は、戦争なんかしちゃいかん。日本は
小さくてなーんにもない国なんだから、
外国のいいものをドンドン入れなきゃ
ダメだってことだよ。
そうやってきたから毎日バナナも食えるようになったんだ。

推進派って、こういう世代が多いの?
187名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:00:53.94 ID:JVPCY05X0
>国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考え

国益の視点に立たない場合もあるということですか!
188名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:03.93 ID:AZ4UwPD30
>>180
オバマに言ったことも曖昧って事だよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メディアが勝手に暴走してるだけ




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:06.62 ID:/tT5EShy0
交渉に参加するかまだなら、アメリカ議会のTPP参加議題を取り下げろよ
190名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:23.54 ID:FLFmBZLP0
頭大丈夫か、この豚
191名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:30.30 ID:89BhBQub0
時に,今現在,どうなってるの?
実質とか事実上というのは抜きにして,

「今現在はTPP参加は決定していない」

という事なんだよね?
192名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:30.70 ID:3jYoxEVN0
なんでもいいから説明しろ
ほんとになんなんだこいつ
193名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:35.30 ID:5TY6PeDx0
>>1
もういいから首くくるか腹を切れ。

もう国民の前に顔だすな。
194名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:01:36.43 ID:TpXbMYEC0
今更何を言い出しているの????
195名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:02:16.30 ID:t76WoV+10
>>143
いやいやいや
TPPには参加して欲しくないし、アメリカのオバマは地獄に堕ちろと思っているけど
こういう手の平返しは、まずくないか?
「国内の反対意見が根強かったので、結局無理でした」と言って断るならば、まだ筋が通るけど
一度は言った事を、言わなかった事にするなんてまるでボケ老人じゃないか
二度とどこの国からも信用されなくなるぞ、日本は
196名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:02:29.69 ID:CKbrWlXH0
>>1
>首相 TPP国益の視点に立つ

アタリマエのこと偉そうに言うなよ ばーか
197名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:02:43.75 ID:9XmtCmv90
また誤魔化しか
もう死ねよ
すでに世界中に「交渉参加」したものとして情報駆け巡ってんだよぼけ
198名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:02:59.85 ID:boFQXH1x0
それは何処の国のことを言ってるんだw
199名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:03:06.98 ID:2nR/uu1b0
とりあえず国会楽しみだな。
15日西田議員質問するみたいだしwww
突っ込みどころ満載でどこからやればいいのか分からん。
200名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:03:15.66 ID:Ot9TmWL90
今年の初詣のお願いは「野田死んでくれ」って願い事かけるからお前らも宜しくな
201名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:03:17.38 ID:AZ4UwPD30
>>191
うんw






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:03:50.48 ID:EHKqhSDs0
とりあえず俺らに出来る事は、
民主党、みん党を次の選挙で全員落選させる事を目指して選挙運動するくらいだろう。
自民のTPP賛成派にも脅しとなる。
203名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:12.38 ID:f3kz8fWcO
野田「中国も参加すべき!」

実話
204名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:12.95 ID:4dZJotHf0
国内の記者会見じゃあるまいし
わが国とか主語が曖昧

どこの国益かも不明

カナダはアメリカからレクチャーされて参加表明したのに
これから情報収集て野ぶ田くん失格です。

現時点でTPP参加が国益って最高責任者としての及第点はないだろ

205名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:15.26 ID:89BhBQub0
>>183

国内でアヘンを禁止したら,
戦争吹っかけられて賠償までさせられたって事件があったなぁ.
206名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:21.69 ID:XaJuaMBu0
TPPとは例外なき関税撤廃と規制緩和だと初めから知っていたくせに、国民をだましていただけです。
売国野田は自然消滅間じかです。
207名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:04:23.87 ID:ar/9VCEw0
参加決定してないからテーブルに乗れるように協力してくれと言った
テーブルに乗れるように協力するよOKと聞かれてからYESと答えた

こんなところだろ
208名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:17.75 ID:oZkc6Hq20
アメリカ以外の国が日本を承認してないから交渉などできないよ
承認されるまで一年くらいはかかるらしいよ
承認しないかもしれないし
この承認の時点でそうとう難題を呑まされる可能性があるみたいよ
209名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:20.18 ID:ofk7lL6P0
■■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるのか?

インド、フランスは■核保有国■であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!
というか、このままだと生存のため■核武装■せざるを得ない状況に置かれつつある・・・
核保有国でないと実質交渉なんでできないよ

15分あたり
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
 自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
210名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:25.56 ID:kFNp3SwK0
>>191
参加の表明は既にしてる。
一度口にした発言は残る。ましてや国のトップの発言だぞ?
朝令暮改をやらかしたってこと。
野田は首相はおろか、政治家としての資格がない。
211名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:26.56 ID:UyS5GadH0
これは山田や原口らのための逃げ道作りだよ

「勝手に交渉参加しやがって!お前ら約束どおり離党しろよ!」
「いやまだこれから交渉参加するかどうか判断するって首相言ったでしょ」
「世界に向けて交渉参加って言ってるだろうが!」
「あーあーキコエナーイ」

こんな感じの不毛なやり取りで反対派の矛先を分散させる算段だろう
今離党しない民主党議員は推進派とみなして無視でいい
それより投票権を持つ地元議員に「参加に反対しなかったら絶対投票しない」
って伝えつつ日々の生活を続けることが重要
212名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:28.72 ID:9XmtCmv90
>>191
他国首脳が野田豚から交渉参加の思いをいただいちゃってるから
野田豚があわてて「そういう意味で言ったのではない」と訂正しようとしても時すでにお寿司
213名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:30.59 ID:/HEf0X8E0
アメ「TPPと中国、どちらを優先させるのかね?答えしだいではヒャッハーだぜ?」
214名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:35.82 ID:QY8jmdLi0
>>1
あん?ブっ壊れてんのか?ブタ野郎。
ならスグ死んで良し!
215名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:05:36.35 ID:vRj82pOb0
不平等条約の二本柱を自ら受諾するわけだ。

1.関税自主権がない。
2.治外法権を認めさせる。(ISD条項) 豚は国内法で対処できると言ったそうな・・

馬鹿極まった。本当にオワタ



216名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:05.81 ID:lakML7UnO
山田&原口「よし、まだ参加を決めてないな。俺達の力を甘く見るなよ。」
217名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:21.15 ID:nJtF8yCx0

事前協議でアメちゃんの言うこと丸呑みするので、
TPP自体はどうでもいいってこと?
218名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:32.03 ID:53qvygTh0
これって日本が不平等なルールを押し付けられても、
「今交渉から脱退することは世界の信頼を失い、グローバルな時代で孤立することになる。
 それよりもあえてこの難局で戦い、乗り越えることこそが日本の国益だと私は思う……云々……」
とか言っちゃうんじゃないの?
219名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:54.54 ID:AZ4UwPD30
これ民主党頑張ったな、マジで、かなり。
やべえぞ民主党。民主党でなかったら自民党でもピンチだったかもしれん。
220名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:55.82 ID:dO2bkmRP0
ISD条項を知らなかったって時点で内閣不信任案ものだろw
221名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:06:56.57 ID:EHKqhSDs0
>>216
民主の慎重派が一番性質悪いわw
あいつらだけは許せない
222名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:10.23 ID:fHDzZ4Qm0
あ〜、77円切りそうw
223名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:23.20 ID:0sv6oLLs0
>>137
国益について納得できる具体内容を聴いたことがない
224名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:32.90 ID:xbAEYOwZ0
那がTPPに入るなら、日本がTPPに入る意味がない。
225名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:42.74 ID:VDpQ6+6p0


なぜ 日本国民の嫌がることばかりするんだろう?


さすが、売国民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


226名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:42.85 ID:t76WoV+10
>>211
今ただでさえ日本とアメリカの間で言った言わないで揉めているのに、さらに燃料を追加して

「アメリカ、顔真っ赤wwwwwww」

って挑発してどうするんだろうと心底思う
227名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:43.08 ID:JVPCY05X0
野田が国益言うとどこの国の国益か心配になるな
228名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:07:51.64 ID:GtIgk4Ia0
と、言えと言われました
229名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:06.10 ID:lkDGXRrs0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )   はっきり言えよ 何言ってるかわからねえよ  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
230名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:10.28 ID:6TUP98+w0
ちゃんと日本で決めてくれるよね・・・?
231名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:26.01 ID:hFN9VI9Y0
>>191
オバマは参加表明として受け取っている
豚が国内向けにはまだ参加していないようなことを言っても無意味
232名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:40.12 ID:eq1pxkgK0
何かあっても直ちに国益に影響はないって言いそうだな
233名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:48.61 ID:lIvOMcDZ0
>>90
一応日本国だよ
ただし、「日本は日本人だけのものじゃない」って思ってるから、日本人の益ではない
234名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:08:52.75 ID:/tT5EShy0
>>191
アメリカは手続き始めてる

793 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 15:15:46.20 ID:ISes/Uy50
はぁ… もう米では交渉参加、と表明したことになっていて
着々と手続き進めていってるじゃない
どこが「交渉参加に向けての協議をこれからすることを表明」なのよ!
山田とか原口ェ、これで党を割れるよね?


http://www.nikkei.com/news
http://p.tl/fp8i (短縮版)

米大統領、日本のTPP交渉参加へ「国内手続き指示」
11/11/13 13:35
オバマ米大統領は12日の日米首脳会談で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への
日本の参加に向けて米議会や関係業界団体の協議を含めた米国内の手続きを始め
るようカーク米通商代表部(USTR)代表に指示すると述べた。

ホワイトハウスが会談終了後に会談内容を発表した。
同発表ではTPPへの日本の参加方針を巡り「大統領は(首脳会談で)野田佳彦首相
が貿易自由化のためにすべての製品とサービスを交渉のテーブルにのせると説明し
たことを歓迎した」とも説明している。
235名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:09:10.26 ID:vRj82pOb0
>>231

豚「だってこのままじゃ帰国できないから・・」
236名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:10:04.37 ID:MXinh5hS0
>>218
改革の「痛みに耐えて、よく頑張った」ですからね。

痛みしか残らないんじゃないんですかw
痛みどころか、国を売られて国民がどん底でしょうけど。
237名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:10:11.18 ID:ar/9VCEw0
ネットの無い時代だったらバレなかっただろうな
蓮舫並の知能なのかもしれん
238名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:10:33.17 ID:/8CBnI/v0
どっつやねん
239名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:07.60 ID:kFNp3SwK0
確実に言える事は野田政権は終わり。
これで総理の座に居座っても、国会空転で何も決められない事態になる。
日本の事を少しでも思うなら、全ての責任を負って早急に辞任したほうがいい。
240名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:08.13 ID:AZ4UwPD30
まあ何にしても言ってないものは言ってないからなwwwwwwww



241名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:32.11 ID:X7RqGDhsP
こりゃ年末の支持率が楽しみだな
242名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:37.98 ID:cYEH35Tp0
もう参加したじゃん
まわりくどい日本語の言い回しで
日本国民に対してだけ誤魔化すのはやめろよ

民主党の反対派ももう誤魔化すのやめろよ
243名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:43.77 ID:dO2bkmRP0
多分野田は官僚や経団連の連中からしか話聞いてなくて
反対派の学者や知識人の意見を聞いてなかったんだろうな
そういう意思決定システムをとってる時点で全く首相の資質がないんだよ
244名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:46.50 ID:Rw9Uo7vQ0
で、どの国の国益なんですか?
245名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:11:51.66 ID:/hxZL6T6O
言うだけタダのおなら臭い男、
それが野田さんなのかもね…
246名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:02.11 ID:89BhBQub0
明日,西やんの質問だよね.

今から楽しみだ.
247名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:04.84 ID:rsWn2hkH0
次の選挙では自民を大勝ちさせ民主を大敗させよう。
「民主はもう懲り懲りだが自民も嫌だ」という意見が多いが
問題は「次の次」までに私達有権者がどう行動し
発言していくかだと思う。
勝ちすぎた自民を監視し、実力の無い者や怠け者や
不適格者が居ないか監視し、その選挙区の仲間に呼びかけて
議員にプレッシャーをかけ続けるのがよいと思う。
248名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:07.07 ID:Jraof9Kg0
>>235
オアフ島を占領するまで帰国しなくていいよ
249名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:43.99 ID:RM+6M+OA0
まだや

まだ参加してへん

これから、参加するか決めるんや
250名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:45.96 ID:ar/9VCEw0
日本語では言ってない!キリ
251名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:12:50.85 ID:2nR/uu1b0
野田は終わったな
さて次の首相が誰になるか予想してみようか?
252中野、切腹しろwwwww:2011/11/14(月) 16:12:58.85 ID:HDUBjORh0
http://www.youtube.com/watch?v=cWms8elwQVc#t=08m20s
中野「環太平洋なんていうのは嘘っぱちで・・・」
             ↓ところが・・・・・
TPP交渉、カナダとメキシコが参加の方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111114-OYT1T00253.htm?from=main2
http://www.asahi.com/international/update/1114/TKY201111140040.html
ロイター通信は、フィリピンとパプアニューギニアも交渉参加に関心を示している

        中 野 号 泣 wwwwww
253名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:13:03.73 ID:Y+eAukN/O
ジャップ発狂ww
254名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:13:43.74 ID:AZ4UwPD30
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

官僚よくやったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:14:20.16 ID:+yW6bFYl0
菅もそうだったが
この豚、総理の時にで何か偉業をやったってのが見え見えなんだよな。
一見人受けがいいように見えるが左翼売国奴の豚野郎って行動しかしていない。
コイツも政治をやらせちゃダメだ。
256名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:14:27.10 ID:VW1prWKfO
ミンスに反対派は居ない

居るのは慎重派という名の推進派
257名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:14:34.69 ID:8BD/5gSr0
日本はアメリカの植民地になっちゃうよ〜〜
258名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:14:50.99 ID:h07SQ2TL0
思いを伝えただけで
参加しないとは言っていないとか言い出すんだろうなぁ
259名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:14:56.66 ID:QZe6Tnap0
総理ったらボケちゃったの? それともボケをかましてるの?
260名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:15:06.34 ID:ar/9VCEw0
委員長が忙しくなりそうだな
261名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:15:19.49 ID:cd+AENfX0
農民騙してるんだろ。さすが野田。策士だのお。
262名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:15:35.84 ID:Jraof9Kg0
>>251
TPP解散やりそうな前原
263名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:15:41.54 ID:W+6nfOf+0
【TPP参加】野田総理のぶらさがり会見with安住【日本滅亡】
http://www.youtube.com/user/tadatinimondainai
264名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:15:50.10 ID:8b6w2EVo0
ちょっと待って、結論を出すつもりってw
いつ総理大臣が約一名が決めていいこと事になったん?国会議員が決めないんかよw
265名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:16:03.88 ID:1wv+aqKJ0
日本人を騙そうとしてるだけで
海外では参加一択でぶれてないよ
266名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:16:12.91 ID:heGcMV750
>>255
分かり切った事を言うなよw
267名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:17:16.25 ID:FcT1mQbY0
日本の国益なんて考えてないくせに

今さら国益の為にって言うな。

韓国とのスワップは国益考えずにやったって事なんだろ??
268名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:18:10.25 ID:cz2u6SdQ0
民主党は八方美人すぎる。
出来ない約束をしまくる。

疑われるとトラスト・ミーを連呼。

最後はいつも「そんなこと言いましたっけウフフ」
269名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:18:34.45 ID:P5VqyiqoO
どういうことだよ
またトラストミーとか言ってきたのか?
270名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:18:34.72 ID:6TUP98+w0
賛成派は首吊れよ?
271名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:19:06.85 ID:tBXgW9j80
これワザとだな。
TPPに事実上参加決定したし、もう次の選挙で消滅確定だから、
曖昧な言い訳しまくって、とことん日本の評判落とすつもりだ。
272名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:19:14.35 ID:GjTuqYVR0
何だこれw
国内向けは馬鹿騙ししてるの?w
273名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:19:15.30 ID:Pm/BHH5e0
まだやるつもりなのか
274名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:19:20.47 ID:oZkc6Hq20
心配するなよ
アメリカ主導とはいえ各国が日本を入れてくれるか決まってないし
入れてくれる場合はその時点で難題が突きつけられて
国会でもめるから
まさか一人で参加を決めるとかあるの?
275名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:19:39.58 ID:gjkCLTHa0
野ブ田
「交渉に参加を表明するかどうかの結論を出しただけ。
 交渉に参加するかどうかの結論を出すのはこれから。」

表明ー交渉ー参加ー
とだんだん取れていくのね。
なんかテロメアみたい。
276名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:20:58.32 ID:Vnn8lsVq0

小浜「やれるか?」
野田「トラストミー」

小浜「ノダはやってくれるそうだ」
野田「そんなことは、言ってない」
277名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:20:58.59 ID:T7UH9lTb0
いつもこの手の時間稼ぎ
278名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:21:27.72 ID:GjTuqYVR0
>>270
むしろ反対派が首つる事になるんだろw
279名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:21:32.07 ID:M2BDqfrE0
いや、野田豚は国内にいるときは、確かにそう考えているんだよ。
オバマ目の前にするとびびって変わるだけだ。
280名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:21:35.15 ID:dotpkmtc0
あっちこっちにトラストミー(笑)

281名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:21:48.09 ID:cYEH35Tp0
参加は総理が決められるんだよ
それは誰にも止められない
ただその条約を批准するかどうかは国会の決議が要る
282名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:22:03.66 ID:XMTlxJ+q0
アメリカも野田も嫌いだ
許せない
283名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:22:18.97 ID:7lo/DVtJ0
>>222
推進派の言う通り爆発的に物が安くなってデフレが進んだら
1ドル70円なんて簡単に切るよ。
284名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:22:46.01 ID:ZV8FP51J0
論点が木曜日前に戻っとる
285名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:23:01.40 ID:3pX4NYgYO
>>278
製造業にメリットなんかないよ。
286名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:23:57.55 ID:FwKCvcz20
この国には元々民主主義なんかないのだ
今までは高度成長期の恩恵で誤魔化されていただけだ
調子が悪くなってくれば次々と露呈してくる
民意無視のなにもかもが裏で決まっている国民不在の官僚政治米国主導
野田の右往左往の意味は「私も悩みぬいたんです」というアリバイを作るための猿芝居だ
結論は変わりようがない
日本の道は参加のみ
最初から決まっているのだ
287名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:24:12.31 ID:GjTuqYVR0
>>285
反対してる連中がそうなんだろw
288名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:24:20.61 ID:/tT5EShy0
>>281
野田は参加させて下さいと、お願いしたのであって
参加を決めるのはアメリカ議会の承認が必要です
289名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:24:23.56 ID:e+wKLzoG0
お前が一番駄目だから、国益を大きく損ないそうだわw
290名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:25:28.66 ID:ETOV4rqY0
考えるのはアメリカの国益だろ?
291名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:25:54.28 ID:FrrbNWET0
外人も大量輸入じゃ断れよ
どうすんだよ年金支給年齢だって伸びるんだろ
それでなくても失業率高いのに
292名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:25:59.58 ID:tkjsPMtAO
とりあえず問責一発いっとけ!
293名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:26:20.93 ID:kFNp3SwK0

■総選挙前

民主党「政権交代こそが景気対策! 増税なんか必要ありません、埋蔵金で賄えます! 普天間は最低でも県外! 
     ちょっとやらせてみて、もしダメだったらその時に戻せばいいんですよ(藁」


■現在

推進派「TPPはチャンス! 日本の産業は強い、海外でも勝負できます! TPPに参加して日本に有利なルールを! 
     とりあえず参加してみて、ルールが気に入らなかったら撤退すればいいんですよ(藁」

294名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:26:28.92 ID:xLLqrsPP0
信じられない。
ミンスはアメリカに日本を売り払おうという勢力であることが
はっきりした。
さっさと政権から退場してもらいたい。
295名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:26:40.72 ID:GjTuqYVR0
問責なんて何も意味ねぇしなぁ
不信任出しても春の再来で馬鹿が数人離党するだけだ
296名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:27:05.98 ID:Jraof9Kg0
>>285
最低賃金が撤廃されれば海外に出ていく必要はなくなるな
南米やら中共から労働者を呼ぶ必要もなくなる
297名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:27:41.49 ID:ZV4JDsIr0
え、正式に参加表明したんだよね?
仮に国益でやっぱ不安とかなった場合、今更参加とりやめますって言えるん?
それこそ国際的に日本の信用ガタ落ちだから、結局は参加するしかないってことだよねぇ・・・

つーか、結局これも反対派向け、国民向けの「熟慮しましたポーズ」ってやつか
ホントに早く死ねよ、国賊
298名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:27:45.96 ID:kbbgOGIo0
オバマのほうからさじ投げてきそう
どいつもこいつも意味わかんなすぎじゃね
トラストミーの二の舞になる前に
オバマは手を引いたほうがいい
299名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:27:57.33 ID:rsWn2hkH0
弱肉強食の社会では地方は廃れる訳で、
人口は益々都会に集中することになるだろう。
これから人口は減少することを考えれば
都市部の人口密度はさほど変わらないのかもしれない。
地方のジャスコなどは採算が取れなくなる可能性もあるし
ひょっとしたら外資系金融機関も田舎から撤退するかもしれない。
そういうところに弱小金融・流通企業などの生き残る途はあるのかも。
アメリカのど田舎などはどうなっているのだろうか。
300名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:27:57.59 ID:3wlcgKwXO
リアルで黒の騎士団が必要な時代が来るのか
301名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:03.78 ID:M2BDqfrE0
狂牛肉緩和検討とか言い出すのはそうとうびびりなんだろうな。
302名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:18.77 ID:cYEH35Tp0
>>288
そうだったね
野田は頭下げてお願いをしたんだよね…
303名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:21.56 ID:Ly3vGIWP0
まあ今はアメリカ
次は中国が米牽制の為に、ちょっと揺さぶりをかけて
日本は「関係修繕」に右往左往するわけよ
何をしてくるかは予測しとけよ
いいように利用されんだから、もう
304名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:21.57 ID:h0EZljox0
アメリカの国益の視点に立ってってことだろ・・・
誰も日本の国益とは言っていない。 そう平気で言い出すのが民主党。
305名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:35.16 ID:0w9hLrwo0
交渉する権利を持ってないのに参加しようとしているくせに国益の視点に立つだぁ?
オバマから何を約束された?権力か?金か?
306名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:40.71 ID:G1I/NGRC0
>>1
TPP発効日に、日本人抵抗軍が武装蜂起するしかないのであろう。

サパティスタ民族解放軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D

1994年1月1日、
北米自由貿易協定(NAFTA)の発効日に、
メキシコのサパティスタ民族解放軍は、
「NAFTAは、メキシコ人にとって、死刑宣告に等しい」として、
メキシコ南部の、チアパス州ラカンドンにおいて武装蜂起した。

なぜなら、

NAFTAによって貿易関税が消失し、
アメリカ合衆国産の、競争力の強い農作物がメキシコへ流れ込むと、
メキシコの農業が崩壊、農民のさらなる窮乏化が予測された。

また、アメリカ企業による、メキシコ国内の
天然資源開発計画の邪魔でしかない、
貧しいメキシコ人を一掃する、
「大規模な強制排除計画」が進みつつあった。
具体的には、「白色警備隊」と呼ばれる、傭兵組織が、
大企業等によって雇われ、
抵抗するメキシコ人を「駆除」し始めていた。

蜂起したサパティスタ民族解放軍に対し、
メキシコ政府軍は空軍機や戦車で無差別攻撃を行った。
307名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:59.84 ID:FrrbNWET0
外人なんか輸入しなくてもニートやリストラ中高年、定年組が農家
手伝いに行くから心配すんな 
308名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:28:59.89 ID:/bpI6Na40
サヨクには国益とか当たり前のことがニュースになる
309名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:29:15.06 ID:7kjuEOkt0
310名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:29:33.14 ID:7lo/DVtJ0
>>296
今の最低賃金ってナマポより低いんじゃなかったか?
311名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:29:51.31 ID:xpK3flev0
どうせ参加しますって流れだろ。
今日だってTPP参加の支持が反対よりも10%以上多かったからな
世間ってそんなもんだ
312名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:30:28.01 ID:kbbgOGIo0
どうせ国会で脅かされて全方向にのらりくらりすると思うよ
いつの間にかうやむやだよ
この人どうせ総理辞めさせられるし
313名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:31:09.68 ID:h0EZljox0
>>311
どんくらい下駄を履かせてるんだろうな・・・
どう考えても民主党の支持率と一緒だろ。
314名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:31:49.96 ID:hTcxEeyt0
つ他

一文字付け忘れてるみたいなんで置いておきますね
315名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:31:50.88 ID:GjTuqYVR0
批准しなければいいとか言ってる馬鹿は一度衆議院の優越について調べてみるといい
つまりだ
不信任を出そうが何しようが民主党は党議拘束で縛っていくらでも条約承認なんて出来るんですよw
もう決まったようなもんなのに
未だに反対とか言ってたら笑われるぞ
316名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:32:44.63 ID:+TI9umqD0
アメリカは日本を参加させるつもりだから今さらNoと言えるわけがない。
これで日本とアメリカはの物とサービスの流通は完全に自由になる。
銃、売春、カジノ全てOK
317名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:32:54.19 ID:Jraof9Kg0
>>310
うん、それは経団連には全く関係ない
318名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:33:27.15 ID:lIvOMcDZ0
>>216
原口ツイッター6時間前から更新無し

隠れたwwwwwwwwww
319名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:33:53.54 ID:FrrbNWET0
日本人は日本人同士助け合えよ 賛成が半数いるってずいぶんと我欲主義
になったもんだな日本人は
320名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:34:23.92 ID:7kjuEOkt0
もうTPPは参加せざるを得ないからその代わりパチンコなくして欲しいわ
321名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:35:52.81 ID:FAPOCv0G0
国益考えてるなら早く解散しろってw
322名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:36:01.05 ID:+QO5TuV/0
けどオバマには参加しますって言ったんでしょ。
323名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:36:11.67 ID:nJb0ssU10
>>316
売春は犯罪だろ。
324名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:36:12.95 ID:8spMjw9E0
国益の視点に立って考えるとは言ったが
それは日本の国益とは言っていない
アメリカもしくは韓国の国益でも何ら問題はないということだ
325名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:36:50.70 ID:fR3cLSfx0
国益の視点に立ったらTPPの交渉参加から撤退あるのみだろ
326名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:37:34.75 ID:7iP8SsHR0
国民向けに意味深なこと言ってもお前がアメポチで拒否なんて出来るわけないって分かってるから
327名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:39:24.44 ID:Jq1NjXaT0
>>1
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加国
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド・・・先発組
ベトナム、マレーシア、ペルー、オーストラリア、アメリカ・・・参入組

日本のEPA(経済連携協定)締結国
シンガポール、ブルネイ、チリ、ベトナム、マレーシア、ペルー(発行待ち)、オーストラリア(交渉中)、
インド、インドネシア、タイ、フィリピン、メキシコ、スイス、ASEAN(インドネシア以外)

日本はすでにASEAN諸国とはEPA締結済み。
TPPに参加するなら上のEPA締結国からTPP参加国を除いた国・・・ASEAN+インドあたりと連携して新たにTPP参加でいいだろ。
その上でいまアメリカがやってるように新たな枠組みを構築する。
あわてる乞食は貰いが少ない、じっくり構えるべき。

・・・野田には無理か('A`)
328名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:40:22.72 ID:iRFmdbdQ0
日本の国益を考えるならすぐ解散して
329名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:41:12.53 ID:AEkJ4IAA0
もうガッチガチに外堀埋まってるけどな
330名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:42:06.66 ID:OYmkGfbB0
こいつ何言ってんだ?
もう牛肉の内蔵(頭)の部分の輸入も「Yes」と快諾
したんだろう?
もっと日本国民にBSEを流行らせる為に。
お前の故郷は韓国だろ?
韓国へ帰国しろ!
331名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:42:59.40 ID:RhHzR1KvO
反日デモ参加は国益に叶う

とかいる民主党だぜ 朝鮮人に何を期待できるんだwwww
332名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:43:14.86 ID:3pX4NYgYO
>>321
本日最高のレスだな。
333名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:43:18.13 ID:+0tsth1g0
交渉に参加するって発表してたじゃん
334名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:43:23.28 ID:TB3TbJs00
そもそも野豚に国益を理解できる能力があるのか?
335名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:44:21.88 ID:FrqAU9Nn0
またポルナレフ先生の出番です
336名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:44:21.95 ID:YHrb2IReO
銃は店頭に並ぶけど買っちゃいけないんだろ。
337名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:44:25.63 ID:xHAHSILUI
そもそも日本が貿易で有利になるためには今の超円高をなんとかする方が先決じゃね?輸出的には。
実際問題として輸入したい物なんかTPPの参加国に無いだろ。
338名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:44:33.82 ID:eb2heko/0
>国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す

いつまで経っても、野ブタは、言うに及ばないぐらいの当たり前のことしか言えない
339名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:44:43.45 ID:hFWV1wYf0
もうパフォーマンスはいいよ
国会で決まってすらない事を確定させる独裁者が
340名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:45:15.65 ID:xgY33MnI0

日本がTPPに入れば誰が得をする?
大半の日本人には何の恩恵もありませんが、
一部の人にとっては非常に美味しいモノなんです。

おやおや、マスコミが高下駄履かせて野田首相を持ち上げている
そうマスコミは在日帰化韓国人が仕切ってます。
TPPで得する人が誰なのか露骨に見えてきますね。

TPPで得するのは在日帰化韓国人なんですね。
韓国人労働者が大勢日本へ入ってきます、医者も公務員枠も開放されます。
カジノ自由化では、既にノウハウを持ったパチンコ産業が一層拡大します。
外食産業の経営は韓国系がトップシェア、安い食材で利益向上。

野田の中の人はアキヒロなんですね。
341名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:45:32.60 ID:2nR/uu1b0
支持率が下がってきて焦り始めたか?
馬鹿な民主www
早く解散して下野しろよ。
342名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:46:00.52 ID:0aKxiQVK0
国論が決まってないのに外であーだこーだ言うのは
カス民主党の癖みたいなもんですからwwww
343名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:46:53.78 ID:fqhg8zYKO
>>329
公明が反対派で自民に解散せっついてるから、解散まで追い込むだろ?
世界中に報道されるぐらいの殲滅にしないとな。民意で反TPP示さないと。
344名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:47:12.04 ID:R2tgcqrN0
えーと、
「交渉参加」はもう言ったよな?
なんなの?
345名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:47:51.62 ID:+s/uJLw30
・・・参加するって発表しただろ
ふざけてるなぁ
346名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:48:45.29 ID:Jraof9Kg0
>>337
円高も原材料費の抑制で輸出企業にも有利に働く
不利になるのは自国通貨で払う人件費
347名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:49:17.47 ID:uRY9o/Ol0
野田って、くだらんダジャレ言って処刑されたガミラスの将軍に似てるな。
348名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:50:12.99 ID:+Haxlz5L0
野田は最低限の交渉術は身につけているようだ
中国を出したのは正解
アメリカの譲歩引き出すには日本の内需のデカさやアジアだけの連結など、対抗策で揺さぶれ
349名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:50:34.93 ID:swNciS0p0
もう国益とか、あいまいで抽象的な発言はやめろ。

国家の利益が、国民の利益と一致しなくなった現代ではそこまで意味のない言葉だ。

企業の利益と従業員の利益も一致しなくなってきてるんだよ。

国益という言葉で、国民はおれたちの利益と勘違いするだろ。

そもそも日本の国益かどうかもあやしいが。

国家のために働くのもいい、国民のために働くのもいい。

ただ抽象的な言葉でミスリードするな。
350名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:51:12.54 ID:MBccouBG0

こういう馬鹿にちょうどいい言葉がある


 「 恥 知 ら ず 」
351名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:52:37.01 ID:WGjmMAylO
野田は死ななきゃ売国やめないぞ。
壊国の次は平成の桜田門外の変だ!!
352名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:52:46.72 ID:unE7gkkj0
どこの国の国益だよ
353名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:53:06.03 ID:RXjzSYyx0
こりゃ国民性の問題、俺たち全員のせいだね。政権握らせたのも、反対しなかったのも、俺達のせいだよ。自分の身に起きてから初めて行動する日本人の性格が悪かったんだよ。
354名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:54:01.39 ID:3VfbD6VL0
APECで交渉参加は表明したんじゃないのか
内と外で言ってること変わってない?
355名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:55:26.91 ID:h248c64IO
>>1
何?野ブタは時の流れを遡れるの?スーパーピッグなの?!
356名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:56:08.75 ID:RXjzSYyx0
みんなで痛み分けして苦しんで生きて死んで行こう。その変わり暗殺でもなんでも良いから民主党の議員全員の命もらいましょうよ。
357名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:59:44.19 ID:s5abLopU0


韓国中国の国益だろ


民団の操り人形
358名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:00:44.80 ID:kFNp3SwK0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  TPPは対中国包囲網!!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |   News      .|  < 野田「中国にも参加して欲しい」
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | | TPP速報     |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

359名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:00:45.61 ID:FZPxp+sv0
民主党議員が国益って言葉知ってたんだ
朝鮮人の為の政権とばかり思ってたわ 認識は変えないけど
360名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:01:16.19 ID:igpfCXGP0
>>353
いやいや反対はしていたでしょ・・・
ISD条項すら知らない独裁者がリーダーシップ(笑)を発揮しているだけ
361名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:01:28.32 ID:pzCWz/pm0
日本の国益とは言ってません。
362名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:02:57.80 ID:5kT9RGksP
いまアンカーでやってたんだけど、野田ってISD条項も知らなかったってマジかよwwww


完全にきぃがくるぅとるwwwww
363名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:03:04.66 ID:Fir1hLlf0
バスに乗ります。乗車券発行してください
でも乗るかどうかはこれから決めますって?

あほだ
364名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:04:13.20 ID:MGYEC2Ps0
「国益」という言葉を使ってみたかっただけです。
365名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:04:56.53 ID:QxWKIyjU0
ISDもわかってなかったのに国益とか

「国益がわからなかった」とか言い出すのかな
366名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:05:30.38 ID:mY6/0v5Y0

閣議決定に、すべての品目を対象とする、と書いてある。
http://www.npu.go.jp/pdf/20101109/20101109.pdf
> センシティブ品目について配慮を行いつつ、すべての品目を自由化
> 交渉対象とし、交渉を通じて、高いレベルの経済連携を目指す。
367名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:06:16.88 ID:boyk5/8bO
そういう意味で言ったのではない。酷苦役の為に頑張ると申し上げた。
368ninnja:2011/11/14(月) 17:06:19.17 ID:iUqXEXV20
これが本当の負け戦。国民にお灸をw
369名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:06:23.14 ID:hFN9VI9Y0
結局、国会での追及から逃れるためにまだ参加してないみたいなことを言ってるだけだろ
370名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:06:32.15 ID:TSMgv1x30
国民的議論てどこでやってるんだよ
日時と会場を教えてくれ
371名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:07:17.25 ID:fHkNzo5t0
いやもう参加って決めてるから

そもそも家畜である野豚に考える頭なんてないから
372名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:07:54.69 ID:TlJXX1o50
飛べない豚は養殖豚だ
373名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:08:04.74 ID:swNciS0p0
国益って表現がひっかかるんだよ。気に入らないんだよ。

国益の観点から言えば、円高だって国益になるし。

移民だって国益になるだろう。

何を持って、国益と定義してるか不明なのに。

国益、国益、連呼してんじゃねーよ。
374名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:08:46.61 ID:3pX4NYgYO
野田豚は経団連のトップとはよく料亭で飯食っているみたいだか、農村部に行って農民と会話をしたことがないんだろ。
国民の声に耳を傾けるなんてのはしない人間。
船橋の駅前で毎朝、演説していたのもパフォーマンスだったってことだな。
375名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:09:29.98 ID:TrsCAVCG0
結局、参加するの?しないの?
376ninnja:2011/11/14(月) 17:10:48.33 ID:iUqXEXV20
>>370
民団でやってるよ!
377名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:11:09.85 ID:RXjzSYyx0
>>360 一部だけでしょ?他の国なら国中大騒ぎになるレベルだよ。ニュースで外国のそれを見てる反面で淡々としてる国民見て、あぁ…って思ったよ。
378名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:11:56.56 ID:9ugC5GgL0
民主党だしな
379名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:12:38.56 ID:/djVjj5e0
昨日今日総理になってしかも来年今頃にはいないようなやつがこんな今後の日本に大影響与えるような事に参加すんなよな
380名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:12:46.04 ID:R2tgcqrN0
NHKもなんでこんなニュース原稿が書けるんだろうなw
どうなってんだ。
381名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:12:58.66 ID:cYg69Exv0
コイツらの言う国益とは
民主党政権に有益かという一点に尽きるだろ。
382ninnja:2011/11/14(月) 17:14:27.00 ID:iUqXEXV20
今日のテレビは巨人ばかりだと嫁が言っていた。マスコミが隠す=国益は無い!
自己責任で生きてくれ。
383名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:15:12.00 ID:swNciS0p0
一部の民主党益に照らして考えると正直に言え。
国益とか言うな。
384名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:16:05.34 ID:yhFvzzX90
>>380
菅の変わりの総理を決めるとき野田優勢の誤報を流したのがCIAに操られたNHK
385名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:16:35.30 ID:pKqxEiGa0
むしろ、まともな情報を出せないマスゴミの劣化具合がきになる。
386名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:16:48.19 ID:/djVjj5e0
自民は糞だったが家畜(国民)は自分達が困るからなるべく殺さないように飼い殺し状態だったが民主は殺しにきてるな
こいつら本当何がしたいんだよ
387名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:17:50.63 ID:1pOSfWIx0
ある意味、APECで交渉参加表明した事実は無いと明言しているわけだから、
TPP反対派も悲観する必要なくね?
388ninnja:2011/11/14(月) 17:17:58.53 ID:iUqXEXV20
巨人>TPPがマスコミのニュース。敗北宣言だぞ!
389名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:17:58.80 ID:S6fynIg10
TPP賛成派は民主党が何か日本のためになるような政策をすると思ってるの?
もしかして、政権交代詐欺に騙された口か?
そうじゃないなら、民主党政府のやろうとする政策にいい政策があるはずがないという原則から目を背けて賛成するの?
今かつて一つも日本の国益にかなうことをしてない、彼らの思考形式から考えて、これからもない
390名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:19:37.89 ID:NiXxMXIj0
何言ってるのか訳分からん
巨人は潰れてもいいが日本が潰れるのは困る
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 17:20:10.75 ID:47F6Idr80
なんで総理に一任するんだ?
議論して民主的な手法で決めろよ。
392名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:20:41.04 ID:+uB7+0WS0
TPPに参加するかしないかの交渉に参加するかどうかでまだ悩んでいる
393名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:20:45.95 ID:2nR/uu1b0
>>385
試しにマスコミだけTPPに参加させて輸入解禁したほうがいいな
新聞、電波関連の法律変えて。
自分たちも既得権益だということを忘れるくらい劣化してると思われ。
394名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:21:21.02 ID:1jdu5NKS0
>>1
TPPでもっとも危険なISD条項を寡聞にして知らない野豚よ
おまえの政治家生命は、もう終わったんだ
395名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:21:37.18 ID:3pX4NYgYO
>>373
円高を享受できないのが現在の日本なんだよね。
輸入品をバンバン買えない、海外旅行にドンドン行けない。
実は製造業の連中が輸出で苦しんでいるから不景気だ不景気だと言いまくっているために国民の財布の紐を締めているんだよ。
経団連の爺どもが日本を悪くしているのは明らか。
396ninnja:2011/11/14(月) 17:23:56.59 ID:iUqXEXV20
円高で物価が下がらないのにTPPで下がるの?
結論は賃下げ!
397名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:25:54.97 ID:W33Otop00
>>395
物を買わなくなったって文句言うが
お前らで財布のヒモ締めるようなこと言うから頭おかしい
398名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:26:26.93 ID:vX2KzoIt0
>>1
政治家が国益に立つのは あ た り ま え だ
わざわざ言うまでもない
399名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:30:47.69 ID:x4WC8AbK0
国益の視点に立って、交渉に参加するか
国益の視点に立たずに、交渉に参加するか

どちらかに結論をつけます。
400名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:32:24.84 ID:2DBKnhMwP
交渉に参加するという結論じゃないの?
401ninnja:2011/11/14(月) 17:34:43.46 ID:iUqXEXV20
民主党の国益=民団益。徴兵はなくなるの?
402名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:37:04.32 ID:4uaF6sP80
野田もこうなるのはわかっていた気がするんだが
何故こんな茶番するの?
悩むフリして、これ
403名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:41:43.48 ID:Vqk2tZKRO
もうどうでもいいや
404名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:46:51.47 ID:Ij42hOae0
コンセンサスエロよ
405名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:47:45.98 ID:pN4l4Cw80
ttp://nekonyan1.blog.fc2.com/blog-entry-79.html

このブログみるとめちゃくちゃやばいことになってるらしいのだが
誰か実際の動画持ってないの?
406名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:50:41.24 ID:bOs5GcGB0
>>1
NHKの言うことを真に受けるつもりはないけど
記事によるとTPP推進後退の敗北宣言じゃん

だけど、野田自体は交渉参加自体を「十分な国民的な議論を経たうえで」決めるとは
言ってないな 
407名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:51:53.36 ID:hFN9VI9Y0
明日の予算委員会でも逃げ答弁を繰り返すんだろう
408名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:57:46.23 ID:xRpmluAd0
牛丼50 円下がって、狂牛病の
リスクが上がるってわるい冗談
やめてくれーーやめてくれーー
409名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:58:50.95 ID:B09vbrQB0
首相のくせに、普段から国益の視点が欠けていると自己紹介してどうするw
410名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:00:04.33 ID:xRpmluAd0
牛丼50 円下がって、狂牛病の
リスクが上がるってわるい冗談
やめてくれーーやめてくれーー
411名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:03:03.04 ID:wk9E8zUI0
ショタってホント?
412名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:03:39.48 ID:3pX4NYgYO
国益という言葉が大好きな民主党。
国益と言いながら国に不利益ばかりを与えてくれる。
413名無しさん@弾いっぱい:2011/11/14(月) 18:03:48.95 ID:GzsU6z770
414名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:03:49.19 ID:kGTEYV2O0
菅政権が「全ての物品とサービスを開放するよ」と閣議決定

野田が「菅政権の閣議決定の方針でいきます」とアメリカに表明

アメリカ「野田が『全ての物品とサービスを開放する』といったぞ」と公式発表

外務省「そんな事実はない。米側の誤解。向こうも撤回した」と火消し

フローマン大統領補佐官「撤回なんかしてねーよボケが」とコメント
415名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:04:08.84 ID:2nR/uu1b0
支持率下がって弱腰になった
馬鹿すぎる民主党
416死(略) ◆CtG./SISYA :2011/11/14(月) 18:05:56.38 ID:aZzZgM4c0
★嬉々として日本を滅ぼすTPP参加を煽動する在日朝鮮人、狂牛
★先年の衆院選では売国民主もち上げを徹底的に行っていた。
★朝鮮人は己の属する社会に対して貢献することにより、
★自らの地位を向上させようという当たり前の精神は持ち合わせていない。
★あるのは徹底した反社会的行動のみ。
★それによって朝鮮人の地位がますます下がるということに考えは至らない。
★まさにゴキブリである。

【TPP交渉】 「一部の利益、不利益で賛否を言い、恐怖感を持つのは『食わず嫌い』で勇気がない」 川勝平太静岡県知事が慎重派批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320997651/l50
1 名前: うしうしタイフーンφ ★ 投稿日: 2011/11/11(金) 16:47:31.65 ID:???0

【TPP参加】 大前研一氏「TPP反対派の多くは情緒に流されているだけ。国論を二分するほどの問題ではない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320901104/l50
1 名前: うしうしタイフーンφ ★ 投稿日: 2011/11/10(木) 13:58:24.44 ID:???0

【TPP交渉】 医師の過半数(53%)が『賛成派』 「医療にも競争、効率化が必要と思う」「日本の利益になるように主張すべき」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320908287/l50
1 名前: うしうしタイフーンφ ★ 投稿日: 2011/11/10(木) 15:58:07.66 ID:???0


★日本国のために命を賭けて働く作業員を貶める毎日変態新聞と屑人間在日朝鮮牛
【原発問題】 「英雄でも何でもない」と冷静 原発復旧続ける作業員は、断ったら立場が悪くなる1次・2次下請け [3/21 13:48]★3 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300696428/l50
1 名前: うしうしタイフーンφ ★ 投稿日: 2011/03/21(月) 17:33:48.67 ID:???0
毎日新聞から抜粋 http://mainichi.jp/select/today/news/20110321k0000e040033000c.html


【話題】 日本の失敗や日本に関するマイナス情報をことのほか喜ぶ韓国人 「日本沈没は現実的イメージになりつつある」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301039024/l50
417名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:06:51.79 ID:behh44W/0
    ,,--―--、
  γ´,-―v-‐、 ゙i
   { 彡u_u _V
  `(リ u━'  ━'l
    l ∵ ,.、_j、∵)   ∧_∧
  /ヽ∵〈-=- /    (    )< ウソつき野郎だな
 / _ \ ー イ\_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ経団連にも弱腰\|  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ. < 鳩山の方が立派だった
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                   
418名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:07:00.88 ID:e4knMssRP
大概にしろよ。
419名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:08:36.59 ID:4ITdjclV0
>>298
アメリカから引くことはない。
鳩山のトラストミーなど最初から相手にされていない。
既に与し易しと見きられいて過大な要求を提示されることになる。
民主党が交渉に臨めば無理を無理と判断することもできず飲んでしまう可能性大。
420名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:09:26.24 ID:z3ySQXy60
参加するって海外で言ってるだろうが
千葉県民、責任とれよ
421名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:09:33.34 ID:dDnjoUGl0
そこまで首相でいられると思うなよ。
422名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:10:57.64 ID:0keePGyYO
「参加に向けての事前準備」はするけど「交渉参加は未決定」ということ?
423名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:12:16.01 ID:qlzTJ0AHO
アメリカは自国経済の建て直ししか考えてないぞ。民主党は日本以外の国益に貢献する政策ばかり、日本人の為の政府が必要だ。
424名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:13:16.43 ID:mZYgMXcr0
日本の国益とは言ってない 豚
425名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:15:07.70 ID:l4ad5WpgO
河馬
426名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:15:45.78 ID:0keePGyYO
「事前協議」と「交渉参加」は違う(キリッ)
427名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:15:52.10 ID:eZKMNASS0
野田首相はつい先日「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」と国会で証言していた。その野田首相が、
TPP「情報収集し参加是非の結論」とは不安しかのこりません
428名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:16:37.11 ID:HGmDKMzZ0
野田:鳴かぬなら、どじょうを鳴かそう ほととぎす

菅:鳴かぬなら、お遍路しよう ほととぎす

鳩山:鳴かぬなら、私が鳴こう くるっくー
429名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:16:57.58 ID:FrrbNWET0
雇用は増えるのかよ なら増える仕組みを説明してくれよ
説明ないじゃないかブタ
430名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:19:13.71 ID:fcqG5jmW0
特集!売国奴たちの熱い晩秋!!

【論説】 「日本は移民政策に反発する声多いが、移民=危険で治安悪化説は一面的な見方」…大前研一★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258124/

【TPP】 日本の交渉参加と同時に、各国も雪崩式にTPPへ…カナダ、メキシコ、台湾も参加方針★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258771/

【政治】消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321243334/

【TPP】米国「日本、すべてを貿易自由化交渉のテーブルに」→外務省抗議→「両首脳は包括的な議論。発表はそのまま」と訂正せず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321254376/

【TPP交渉】 TPP交渉参加「『ノー』はあり得ない」「反対してる議員は選挙目当て」 日本経団連の米倉会長★4 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320881364/
431名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:20:40.63 ID:kx7PzBdH0
国内では「よく考えて結論を出す」といいながら
国外では既に言われるまま約束済み、内容についてはよくわかっていない
432名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:23:23.08 ID:Kdn2UMrm0
>>1
433名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:33:39.62 ID:FrrbNWET0
これって世界の富裕層の生き残り戦略?どこの国も内需縮小しない?
外需が伸びる条約でしょ だったら内需がやられるのでは?
434竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/14(月) 18:34:34.79 ID:V9d4DQc50
>>1
435名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:35:47.04 ID:Ssv/4ip30
これTPP参加国に排除されるレベルだろ
この豚の戯れ言に配慮してたら何も決まらんわ
436名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:38:03.36 ID:gOfc9qHI0

【TPP交渉】 野田首相、自分の延命策の視点に立って結論を出す考えだろ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTAの批准が延期され、発効しない可能性があるぞ

         http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000012-yonh-kr
437名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:41:00.66 ID:YzdUFVXk0
心の底から軽蔑します
438名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:41:34.24 ID:pIrNgXGK0
狂牛肉とオレンジを自由化するだけでいいだろ。
439名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:42:27.10 ID:BgPi02+l0



チョンマンセー糞企業売国奴サントリーの金麦を飲んでる奴はチョン



440名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:46:33.35 ID:m0Y1UZJK0
TPPに参加するという事は国境の撤廃に等しい
憲法より条約が優先という時点で日本国の主権は消えてなくなる

国がなくなるのに、国益とかアホだろ
これ完全に詐欺だぞ
441名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:47:16.93 ID:nMMPUjam0
どこの国の国益かはっきりしてね
442名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:48:47.48 ID:V7L9+vnvO
オバマに参加を表明した後で、何をトボケたことを言ってるのか?
あくまでも国益を考えるのは総理大臣なら言わずもがな。それとも既に5兆円送ったキムチの国益のこと?
言語障害ならすぐ辞めればいいのに。
443名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:51:17.33 ID:Jraof9Kg0
>>440
憲法と条約は同等らしいよ
どちらが優越するか議論の分かれるところなので
444名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:54:12.46 ID:TT+zbH+y0
野田乱心の為、問責決議案提出から
解散総選挙への流れを作らなければならない
国政をこのような議会承認も国民への説明責任も果たさず
議院内閣制民主主義を根底から覆すような人間に任せてはならない
野田の政治生命を完全に奪い
二度とこのような人間と政党に国政を任せてはならない
445名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:57:04.54 ID:wn9Bv9kj0
今更国益談義とか…
さんざAPEC前に国会やデモで訴えていたのにw
446名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:05:28.98 ID:rSx9Burw0
オバマには参加表明し、国民にはこれからどうするか考えるという卑怯な豚
447名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:06:46.02 ID:lvbIN1mP0
嘘つきは朝鮮人と民主党の始まり
448名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:10:10.96 ID:GOAMhIOY0
お前の国益は朝鮮益だろと
449名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:19:33.09 ID:WgoEJf3/0
大山鳴動してネズミ一匹

結局TPP参加しても何も起こらないんじゃないの?
今までいろんなことあったけど、結局なぁなぁでできてきたじゃん。
450名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:21:36.81 ID:MpEgl2en0
もうさ、政治家の発言は全て嘘発見器持たせてしゃべらせるようにしようぜ。
針が振れたら、自白剤で。
451名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:23:48.39 ID:CauCsCyn0
民主党の議員は自分がかわいい人たちなので自爆攻撃をしてでも阻止するとか
そういう奴は一人もいないんだ。

野田はそういう民主党議員の劣情をうまく使って菅のように続けるぞ。
452名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:24:31.23 ID:bs60ssES0
TPP参加で日本は革命にも等しい大きな変化が起こりそうだから楽しみ。
TPPでやっと日本も今までの長い閉塞感から開放され、明るくなる。

誰もが幸福な社会の到来だ!!
453名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:25:41.74 ID:pR9yf5rn0
NHKの世論調査でも賛成が反対を大きく上回っていたね
TPP参加は国民の総意なんだよ
454名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:27:22.78 ID:t8eS+Bbq0
まだTPPに参加もしてないし、交渉に参加するかどうかも決めてないのに
さっきNHKのニュース見てたら早くもアメリカから牛肉、自動車、保険の3項目について
日本は規制を撤廃するようにと要求されれてワロタ
455ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/14(月) 19:27:33.18 ID:y52KHd7v0
第二のトラスト・ミーがこんな所で見れるとは。野田はちね
456名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:28:27.52 ID:kdJXfWDq0
>>1
歴代で最も操り易い総理乙
457名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:28:56.20 ID:Xq66PcH10
全米ライフル協会が日本人に銃を売るのは絶対阻止するだろうな。
日本人にそんなもの持たせたらキチガイに刃物だから。
刀狩とか昔の人はよくわかっていた。
458名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:29:55.06 ID:YkQPP7pZ0
なんだかISDもデマだって話しじゃないか
本当に反対派は程度が低いよw
459名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:30:32.48 ID:aH+SAEsg0
【終了確定】米、TPPで日本の保険と自動車市場の非関税障壁の撤廃を表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321266354/
460名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:32:14.02 ID:ZKDenmRjO
【拡散・お願い】外務省が否定し米国に抗議した
「日本は全ての項目をTPP交渉の対象にする用意がある、と言ってない」
はウソである証拠のバンキシャ報道の画像。(高画質映像があればあげて頂けませんか?!)
http://www2.himitsukichi.info/up/news/1321262296/

461名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:33:37.58 ID:lBg0Ef4c0
はとポッポみたいだなぁ
462名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:34:37.84 ID:En/QFOD00
こんな売国行為は断じて許されない

民主党は日本を破壊する気だ

それとこのスレ工作員が沸きすぎだ。こいつら一体何なんだ
463名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:36:58.75 ID:/a1R8GO40
民団の選挙協力に謝意を表明するような売国奴が、日本の国益の視点に立てるわけがねーwww
464名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:37:57.36 ID:RM1B10F6O
賛成派の書き込み見てると「地上の楽園」って言葉を思い出す。
465名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:38:27.59 ID:VGl/EYPc0
うるさい、豚は黙れ。
466名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:38:55.69 ID:9aVhWH+h0
>>464
そりゃそうだろ
同じ連中だもん
467名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:40:00.29 ID:W/UfkIiT0
民主党は無駄の削減を託されて選挙で勝ったけれど見識不足力不足経験不足で遅々として進まない。
だからTPPで規制やら慣習やら既得権益を打破し支持率を上げようとしているんではないか

ただまあ、家に巣食うゴキを滅するために核爆弾打ち込むようなもんだけどな
468名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:40:04.37 ID:pVL2llNbO
韓国に5兆の売国どじょうが国w益ww
469名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:40:58.42 ID:kFNp3SwK0

■総選挙前

民主党「政権交代こそが景気対策! 増税なんか必要ありません、埋蔵金で賄えます! 普天間は最低でも県外! 
     ちょっとやらせてみて、もしダメだったらその時に戻せばいいんですよ(藁」


■現在

推進派「TPPはチャンス! 日本の産業は強い、海外でも勝負できます! TPPに参加して日本に有利なルールを! 
     とりあえず参加してみて、ルールが気に入らなかったら撤退すればいいんですよ(藁」

470名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:41:42.16 ID:YkQPP7pZ0
反対派はデマばっかで不安を煽るんじゃなくて
素直に助けてください、競争すると負けてばかりの人生だったんです、とひれ伏せばまだ救いがあるのに
471名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:41:57.20 ID:2TGpDKRYO
もう降りようと思っても降りられないよ
「日本が参加を表明した」とカナダやメキシコが参加決断したんだろ?
降りたりしたら世界中から非難される
協議にも参加できない
アメリカは日本が全品目で交渉すると世界中に報じられた

不用心にノコノコ出かけていくからこうなる
472名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:41:58.83 ID:+gqfMyLM0
そもそも日本は何らの国家的戦略がない。
そして民主はそれに輪をかけて何も考えてない。
こんなんで国際的な駆け引きに勝てるわけもなかろう。
473名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:42:27.41 ID:v9AjJXvp0
公益財団法人 国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/articles/archives/6342

「野田首相に申す」

国基研理事長・ジャーナリスト櫻井よしこ

私たちはトモダチ作戦で日米同盟の意義を実感した。中国の台頭と脅威の前に、同盟の強化が欠かせ
ないことも再認識した。
だからこそ、首相は寡黙を脱し、国民に日本の大きな戦略について語らなければならない。普天間移
設問題は単に一飛行場の問題ではなく、米軍再編と日米同盟強化の大きな枠の中の問題であること、
同時に、それは沖縄の負担の大幅な軽減につながることを、具体的に説くのだ。

TPPも同様だ。交渉参加は「米国の言いなりになる」ことと同義ではなく、また、そのようなことは
しないと、安全運転の殻を打ち破って説き続けるのだ。
21世紀のいま、アジア太平洋の秩序と繁栄の舞台作りに参加することによって、日本の未来展望を開
いていくと、交渉参加の意義を雄弁に語ってみよ。
474名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:44:07.78 ID:SCxOxaxf0
TPPを知らないふり、バカな振り
アメリカの酷さを国民に知らせた後、交渉決裂
ここで野田の評価が爆上げ
在米出てけと世論を誘導した後
やはり中国だよという流れだったら野田を評価しないでもない
475名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:44:22.61 ID:tn1l0HdI0
>>45
カナダは一度断られてるじゃねえかw
476名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:45:11.03 ID:eb2heko/0
明日は、「西やん」こと自民参院の西田昌二が予算委で質問に立つぞ!!
下らんバラエティー番組より100倍面白くなるのは必然だw
どんな西田砲が飛び出すか、今から楽しみで仕方ないwww
477名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:48:12.03 ID:WUXm/oe50


参加表明してなかった?

氏ねや、クズ。
478名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:58:56.36 ID:PGgcH3Nt0
なんで「エコノミー」なの?日本語で言えないから、ぼやかしてんのかなぁ〜?

野田の発言の究極的ないまさら感。


わけわかめ
479名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:00:15.53 ID:MAa/hYMc0
国益にかなうように判断するとは言ってないんだな。
480名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:03:29.92 ID:nMMPUjam0
>>479
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

そういえば・・・・
481名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:11:38.03 ID:bqIzGU310
日本のあらゆる産業、農業、漁業、医療を生贄にしてTPPを召還!ターンエンド!
482名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:38:48.47 ID:+rrVpGGN0
>>454
はい?いまさらナニいってんの?
お前、「TPPに交渉参加するだけ」で日本は米国からBSE規制の緩和と郵貯の規制緩和を要求されてた事知らないのか?
反対してた人たちはこういう不利な事を参加前から要求されてたの知ってたから、
凄い反対してたんだよ。所謂手土産もってこい!ってやつだ。
ようつべでTPP 小野寺議員で検索してみろ、動画転がってるから。
483名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:39:12.55 ID:iTmQxno00
うほっほっ
群がってきやがんのwww
これは、骨も残らずに食い尽くすわwww

【TPP】 日本の交渉参加と同時に、各国も雪崩式にTPPへ…カナダ、メキシコ、台湾も参加方針★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258771/
484名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:45:43.62 ID:VxppIFuH0
民主党が政権取ってから、日本の国益の視点に立ったことがあっただろうか。

ちなみに、岡崎トミ子は日本の国益のために韓国で反日デモに参加したそうな。
485名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:46:48.45 ID:1QNDldlG0
スレタイを読んでるとまだ決めてないようにとれるがw

これを報道する犬も犬だな。オバマ大統領はもう参加手続きはまかせろって
確約したんだよw野田の馬鹿はアジアの自由貿易の旗手になるっておおぼら
ふいたんだよ。どのマスコミも書いてないが「全ての分野で原則自由化」って
大枠合意に書かれてるの。大枠合意ってもう変えられないの。

また2ちゃんをみていない国民が騙されそうだなw犬HKも罪深いわ。
486名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:50:07.13 ID:YkQPP7pZ0
>>482
郵政民営化なんて昔から決まってたこと
見直し案が浮上してるから、計画通りにやれってことだろ
487名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:50:11.91 ID:5OI+Y0jV0
結論ありきのくせに、何言ってやがんだ。
内外調整しか、頭にないんやろ。
488名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:52:42.23 ID:qYFU1n8u0
>>484
ああ、反日運動を現地人と一緒にやってるところを写真つきで指摘されて
アホ面しながら笑みを浮かべて言い訳してたあのババアか。
489名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:53:57.59 ID:/G4qhTiM0
まさか結論が出ていないとでも思っているのか
490名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:56:04.55 ID:+rrVpGGN0
>>486
お前臭いよ。
郵政民営化に関しては計画通りにやれなんて生ぬるい事は言われてない。
欧州・米国がどんな風に言ってきたのかもしらんのなら黙っとけ。
491名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:01:40.47 ID:Jraof9Kg0
>>488
あれはアホ面なんかじゃない、あれこそが「悪魔の笑み」だ
492名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:07:11.62 ID:YkQPP7pZ0
>>490
じゃあ、何をやれって言われたんだい?
郵政民営化は法律で決まった規定路線だよ
知らないなら黙ってろ
493名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:27:16.46 ID:FBxLtdeu0
1ヘクタールしかない農地と300ヘクタールあるアメリカ1000ヘクタールあるオーストラリア
日本の農地のほとんどは中間山地にあるのに統合すれば30ヘクタールになるとか電波発言
中小農家は廃業させろとかふざけた論調
廃農、廃業、失業増やしてアメリカの雇用が増えるだけだろうが
ふざけた(アメリカ)国益ですね
494名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:29:11.12 ID:7UgTji4AO
もう国益なんてないだろが
保険制度改悪だぞ。しねよ野田。参加なんてあほか
495名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:33:34.81 ID:XqaauKDF0
日本の首相に能無しを当てたのはアメリカの操作が入ってるだろ
496名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:42:21.34 ID:j0pDZb2r0
民主党の中からどれを持ってきても能無しだよ。
497名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:44:18.53 ID:fZaTiaze0
まず良いことだったとしても国内にちゃんと説明しろよ
これで悪い方向に転じたら暴徒が出てもおかしくないぞ
498名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:45:44.61 ID:D/HQmc4/0
アメリカとの関係悪化してもいいから交渉に参加しないでほしい。
499名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:46:39.69 ID:XvkJBpq70
米韓FTAで、米国の商品やサービスが韓国に押し寄せてくると耐えられないから

その負担の多くを日本に押し付けるために、ミンス党はTPPへの参加を必死に進めている



ミンス党は、日本の参加が「韓国にとって」利益になるかどうかで辞退するしないを決める
500名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:49:51.80 ID:kFNp3SwK0
>>497
説明どころかIDS条項の存在も知らず、条約が
国内法に優位することも知らなかったぐらいですよ?
野田に何が出来るというのでしょう・・・・
何も考えず、ただ突き進むしかないないのです。豚には。
501南朝鮮を完全に奴隷にしたアメリカ:2011/11/14(月) 21:50:01.52 ID:MuSLVUx70
◆全国民必読!
11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こし
野田は、国内法よりも国際条約が優先されることを知らなかった
★中学生向けの政治初級さえも知らない白痴にひとしい野田豚が、TPP交渉とは!
総理の椅子からこいつを今すぐに引き摺り下ろさなければならない!
-------------------------
ビックリした!ISD条項を知らず、更に条約(TPPなど)が国内法より上位に位置することすら知らなかった國賊・野田
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/entry/2506818/
502名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:52:33.98 ID:yWWtYHUc0
【TPP抗議として、アメリカ産牛肉を不買しよう!!】

政府は 「TPPに早く参加表明しないとルール作りに参加できず、不利な状況になる」 と説明してきましたが、
いざ参加表明してみたら 「もうルール作りはほぼ終わった」 と告げられ、要求を丸呑みしなければならない状況となっています

さらに野田首相はしっかり交渉していくと言っていたはずが、アメリカからは 「全てを自由化することになった」 と発表されています。
このままでは日本は全てアメリカが決めたルールに従い続けなければなりません。
この状態になっても日本のマスコミはTPPはいいものだと報道するばかり・・・

抗議の意味を込め、アメリカ産牛肉を中心に、アメリカ不買活動をしましょう!

現実的に考えるとWindowsやOffice等、や換えの効かないものが多数あるのは仕方ありません。
出来る範囲で、替えが効く範囲で、私達も抗議活動をしていきましょう!

以下、アメリカ製品不買企業リスト

1) 娯楽 − ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、ハリウッド映画、アメリカ旅行
2) 食品 − マクドナルド、コカコーラ、スターバックス・コーヒー、米国産牛肉、西友、
3) ガソリン − シェル、エッソ、エクソン
4) 衣料 − GAP、リーバイス H&M
5) 車 − フォード、GM、
6) 金融 保険− シティバンク AIG アフラック アリコ 
7) パソコン − IBM、マイクロソフト、マッキントッシュ、DELL、apple、インテル、HP
8) 日用品 − P&G、アムウェイ
9) 通販− Amazon グルーポン Yahoo!

皆さん、拡散をどんどんよろしくお願いします
503名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:53:03.68 ID:Tb4uHFTQ0
野田は最初っから参加ありきで応じている。
1日発表をのばすだの、まだ交渉段階だだのというのは、言い訳にすぎないのは
誰の目にもあきらかでしょ?

一度、アメリカとの交渉の場に立ったら
日本が我を通した例はない。 ぜんぶアメリカ側の主導になる。
普天間問題がそれを証明している。
504名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:54:39.68 ID:SJftBPzg0

TPPは日本国とアジア太平洋諸国の国益にも合致する( 内閣総理大臣 54歳男性 )

        /: : : : :ー: :_>------ー、__
        /: : :._:>:'": : : : : : : : : : :::|:::`::::....、
       /: :.//: :./ : : : : : : : : : : : : |::::::::::::::::\
     /: : : /::/: : //: : : : : : :/: : : :::l: ::ト、::::::::::::::::::丶        ___
     /: :/: :∨: :.//: : : : : : :/ : : :::::/: ::|ハ:::::::::::::::::::::ヽ      /    \
    ノ: :/: : :/ : : |:' /: : : : :./: : ::::/|: :/  ヽ:::::::::';:::::::::::..     / そ そ お \
.   ー'7: : : l\ |: :|: : : : :/: :::/:::::,':/:::::::::-}ト;:::::::'::::::::::::'   /   う. う 前   ヽ
     {: : : :|: :.ヽ|: :|: : : :/|:/_::::::://::::::::::::::jハ::::::|:::::::::ハ   !   .な 思.が   |
      ',: : :{:\: |: : : : :/fテミュ`:::/::::::::::::,::_-、:::|:::::|::::::|::|ハ  |  ん. う     |
       V: ヽ: :r‐、 : |: {ん)い ::::::::::::::::::::ィ示ミ、.l:::/:::::::|::|    |  だ. ん    |
       V: :∨/ 〉: :ト/弋z:タ::∠ヽ::::::::::ん:う 》|/:::::::/|/   ヽ  ろ な    /
         j∧:.\(〈ヽ!       丶:::::rゞ='':::::/}:::::/ / / ̄ \う ら  /
         };/\__,           .'::::: ̄::::::://;/  /  で お・ \──'
               Y、      ___{::::::::::::::::::,'      /  は.前・   |
                | 丶    `7:::::::::::::::ノ     |   な ん・   |
              __|_ \、    }:::::::,  ´      ヽ    中・  /
           /    \ \>-ァ ´           \____/
        _/\   /:::\}::::/\
   __ -―'"     \,/:::::::::::〉r{マ::::ト、
505名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:55:14.82 ID:QN7bQPD/0
ISDも理解せず交渉を始めようとした猿なんかを日本のリーダーに
選んだ民主の議員と投票したバカ日本人は自殺しろ
506名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:55:36.02 ID:brnjpMYY0
国益に資するかどうかをいちいち言わなきゃならない政治家ってどうなのよ
507名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:55:38.25 ID:Tb4uHFTQ0
>>497
>まず良いことだったとしても国内にちゃんと説明しろよ

説明「できない」んだよw  良いコトじゃないから。

日本のテレビがTPPに対してちゃんと説明してるのを見たことあるかい?
TPPのリスクについて説明しようとする人が出てきたら
袋叩きにするような状況だぜ?
508名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:57:09.90 ID:CshRdZUj0
交渉は認めない。
すでに出来たルールを全部認めない限り
参加出来ないって、この前言われたけどな。
509名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:57:48.10 ID:NW72Jh2K0
>>504
わろたw
510名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:58:41.82 ID:00tqsUNE0
あんたもう世界中に参加するって言ったじゃん
何言ってんだ?
511名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:00:19.14 ID:cGuMgZbs0
国民無視してTPP推進して国際の場でアメリカにもてはやされてウハウハ気分
だけど思ったように会合に呼んでもらえずハブられて
どうもまずい立場になると思ったとたん今度は理由が「国民」ですか

いいかげんにしろ、豚
512名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:04:29.89 ID:8DYwIssx0
国益の意味を分かってないヤツが?
513名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:12:30.11 ID:mz/1u5Om0
まだ国内で十分な議論がなされてないって認識なのに、
協議への参加表明等はするんだから池沼だよねw

ホントにそう思ってるなら、参加させてもらえたとしても
何も話せないだろう
議論前なんだから


要するに、この発言は例によって誤魔化しか
514名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:15:37.83 ID:ZaahIO3q0
>>195
そこに颯爽と中国さまが助けの手を差し伸べる、までがミンスのシナリオ。
515名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:15:39.28 ID:5nolSp7B0
ネガティブリスト

書き忘れんなよw
516名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:16:40.14 ID:uiB1uFZY0
>>504
本気で言っているんだろうか?
本気で言っているんだろうな

民主党だからな
517名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:21:34.76 ID:ZtSNnWyZ0
まぁ、これで民主党は終わったぬ

後はTPP批准を国会でひっくり返せさせるまで
反対反対活動がんばろう
518名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:31:13.29 ID:8NNhpQWe0
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!★3※【船橋】反民主 チラシ&街宣オフ【野田の地元】※
【九州】 TPP反対デモ ★1 【運営募集】※【TPP反対】反民主党デモやるぞ28【スワップ5兆円】※
千葉11.19 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※
熊本11.20 13:00〜 《TPP反対!!熊本県民集会&デモ行進》※ ※規制の為検索願う
519名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:33:39.70 ID:S5I0QkmD0
TPPデモは日本全国でやるべき
もう民主党はダメだ
520名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:33:43.40 ID:AWZihuzX0
何処の国益なんだろうね?
521名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:35:05.54 ID:2TA2DStX0
>>517
まだTPPには正式参加調印していないから批准もなにもないよ。
現状は日本も参加しちゃおうかなとか言ってみたりして段階。
今は既存参加国でルール作りを詰めている最中だから、それが決まってから参加交渉を経て調印となる。それが来年の六月あたり。
それを各国国内で批准してようやく参加が認められる。それから日本の国会で批准作業となるから、来年の秋あたりの臨時国会かなあ。
522名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:37:11.92 ID:8qwhwAJ00
>>1
交渉参加表明してから、ハワイへ出かけたんだろうに

ボケ老人か、野田豚
523名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:38:56.78 ID:Lxpc+dxB0
オバマと何話してきたんだ?
お前のやってることは鳩山と一緒じゃねーか
腹詰めて詫びいれてこいよ
524名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:39:51.53 ID:3TELHgqu0
中野剛志を卒業したらこれを見よう。
【必見】TPP : アニメで見るNAFTA10年早わかり 多国籍企業による世界奴隷化計画【中級編】
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc
自由貿易の問題点を説明したアニメ。
アメリカもメキシコもなぜ労働者が損をするのかを詳しく説明している。
比較優位厨もそうでない人もよく見るとよい。
得するのは資本家しかいない。TPPに入ったら日本はこうなる。

日本と世界の社会経済の仕組み 5分で早分かり エコノミックヒットマン TPP
http://www.youtube.com/watch?src_vid=wdwwePJQvYc&v=oBq8ivJVSq0&feature=iv&annotation_id=annotation_164409
525名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:41:52.59 ID:gZvMHBe40
カナダ、メキシコ、台湾…わらわらと参加国が増えたらしいな。

野田ブタ野郎、死ね!って思うけど、逆にここで不参加表明したら神扱いしたるわ。
526名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:42:50.66 ID:MJWY0lcUO
>>520
アメリカ
527名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:42:53.03 ID:j7I+9lM0P
>>521
来年秋の臨時国会か
けっこう先の話になるね
528名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:43:30.86 ID:M9X/SrQKO
これ、国民の大反対でポシャるんじゃないか。
529名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:44:52.60 ID:2TA2DStX0
>>522
TPPルール策定交渉に参加するつもりでハワイに行ったんだけど、拒否されたのルール交渉参加は諦めて、出来上がったTPPへの参加のための交渉に切り替えたのさ。
だから国益を云々の言い訳発言となる。
つまり、もう国益を守れない状況だからこその嘘なのさ。
530名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:45:04.68 ID:Jioo9ZKs0
>>524
麻生太郎がTPPの推進してる動画だよw
http://www.youtube.com/watch?v=wG4R1RRXJYU

自民党信者がコメント欄で発狂してて笑えるよw
531名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:45:07.26 ID:ZKDenmRjO
【重要】
野田と外務省が、米国、マスコミ、日本国民に大ウソをついた証拠画像の全文が判明

「日本は非関税措置を含め、全ての品目・分野を交渉の項目とする用意がある。交渉の中でしっかり議論していきたい」

http://www2.himitsukichi.info/up/news/1321262296/

この文面から判断するに、野田はネガティブリストを出す気もないのではないか?ということ

532名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:45:20.90 ID:VxppIFuH0
>>526
> >>520
> アメリカ

日本以外だろ。
533名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:46:07.65 ID:DDTEsUmY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16139874

この野田の答弁みて、TPP参加がいいというやつ
ゼロだろ。

佐藤ゆかりは大嫌いだったけど
めっちゃ見直した。
というより、民主党はやはり、素人集団でしかないんじゃないかと
ずっと民主党支持だった自分でも思うようになってしまった。

野田は首にするしかない。来年の代表選で首すげかえしかない。
534名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:46:10.99 ID:MJWY0lcUO
>>528
ポシャレる訳ないでしょ。
常識的に考えて(JK)
535名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:46:52.58 ID:UpBTWYck0
口と低姿勢だけじゃん
日本を売ることしか考えてない
536名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:47:23.17 ID:Lxpc+dxB0
>>533
お前は来年を待たずに自殺した方が
世の中のためだよ
537名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:48:45.87 ID:2TA2DStX0
>>527
菅直人が昨年打診されて今年の三月までに参加表明していたら、交渉にも参加できていたし、来年の通常国会で批准だったのさ。
538名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:49:22.41 ID:Dm5ui2MW0
日本がTPP入ったら、うちら一家全員首くくるしかない
絶対反対、もう命がけや
みんな豚公をこのままにしてええんか
539名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:49:57.80 ID:dp/+NSzyQ
野田よ、今更無知過ぎた事実を知らされて顔面蒼白なんですか?
540名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:50:06.02 ID:MJWY0lcUO
>>532
国の大きさを考えたことあるの?
これ、ほとんどアメリカ=日本の二国間条約だよ?
541名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:50:20.93 ID:GfhpQRFU0
何が国益だ
お前は日本国民の財産を5兆円盗み出したばかりではないか
542名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:51:37.17 ID:M9X/SrQKO
これまで年次改革要望書で散々要求されたこと
を再び要求されるのは目に見えている。

どこまで考えているのだ?
543名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:52:44.15 ID:ayKVcky60
埋蔵金(嘘)
無駄削減(嘘)
増税しない(嘘)
政権政策集(嘘)
傀儡ではない(嘘)
党首討論を行う(嘘)
庶民感覚がある(嘘)
国債を発行しない(嘘)
国民の生活が第一(嘘)
国策捜査ではないか(嘘)
高速道路完全無料化(嘘)
数の暴力は一切しない(嘘)
事業仕分けで無駄を省く(嘘)
最低賃金を1000円にする(嘘)
愛の在介で高福祉低負担(嘘)
核武装議論があってもいい(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘)
サラリーマンの平均は1000万(嘘)
脱官僚しようではありませんか(嘘)
すでに説明責任は果たしている(嘘)
経理担当者が独断で行ってきた(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
納税するくらいならボランティア支援(嘘)
マニフェストは4年間を約束するもの(嘘)
財源は全て無駄遣いの削減で出来る(嘘)
私たちは正義の十字架を背負っている(嘘)
官邸で寝る間もなく対策に取り組むべき(嘘)
秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外す(嘘)
献金相手が外国の方だとは知らなかった(嘘)
原子力発電所冷温停止後総理大臣を辞任(嘘)
544名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:53:10.49 ID:MJWY0lcUO
>>538
『入ったら』って…
もう、既に入ったも同然でしょ。
ましてや、抜けるの不可だよ?
545名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:54:10.64 ID:pxJ8uU9F0
TPPは阻止できないのか
546名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:55:31.68 ID:2TA2DStX0
>>540
しかもFTA(関税同盟)よりも突っ込んだ経済同盟条約だからねえ。最後は通貨同盟まで行くかも。
547名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:56:23.71 ID:pxJ8uU9F0
TPPは阻止できないのか
548名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:57:01.23 ID:xp+xJvA70
え、ルール作りもう終わりましたけど
549名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:57:10.62 ID:stp9rQu3O
>>533
絶望的だろ。
代表交代なんぞ、不要だ。速く解散して党消滅しかない。
550名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:58:25.74 ID:/srqvrT90
アメリカが日本参加拒否してるんだから
それでいい
551名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:58:27.17 ID:8qwhwAJ00
>>525
民主党内のTPPのメリット一覧には、不参加の場合にも党の評価が上がる
って項目も有ったみたい

ホント外交すら政争の具にして、恬として恥じない売国奴だわコイツ等
552名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:58:30.16 ID:5nolSp7B0
>>528
CO2の25%国際公約は引き下げられないて言ってるぜ
海外でアドバルーン揚げちゃう民主党政権だぜ
553名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:58:33.86 ID:japLMjib0
>野田首相、国益の視点に立って

アメリカの国益ってことか納得
554名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:58:44.09 ID:JlCn+cyRO
民主が日本大嫌い

そんな党にいる奴も、全員日本なんてどうでもいいのがわかったからなあ
野田なんて国会の答弁みたら国益なんて考えてないし、わかってもいない。ただの馬鹿。

とにかく民主はいきあたりばったり。真剣に考えてすぐ行動に移すのは半島のことだけ。
日本の政党じゃないたろ。
555名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:00:01.32 ID:fT5ZrEHm0
どこの国の国益だよ…
556名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:01.08 ID:W5SlSueJ0
参加するって言ってたじゃん?

・・・え?何?

557名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:12.27 ID:4irx5IOI0
国民的議論てなんだ?
558名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:20.66 ID:b1My7i4SO
>>543
壮観すぎてワロタw
559名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:32.34 ID:MJWY0lcUO
>>555
だから、アメリカだって。
560名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:37.23 ID:WCEWPzHF0
何が国益の視点だ?
いかに騙してTPP参加に持っていけるか?それしか頭にないだろw
561名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:01:52.94 ID:rPxnnjFOP
>>373
言えてる
どうにでも解釈できるもんな
使い勝手の良い言葉だな国益って
562名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:03:46.10 ID:WCEWPzHF0
参加表明した時点で、
TPP交渉に勝ち抜くための責任と能力のある政権に交代しなければならない。
これが国益だ。
563名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:05:06.67 ID:8qwhwAJ00
>>528
野田民主党の狙いはこれ


政権交代を前に困難に陥っている国内政治状況を変化させること。
つまりTPPに加入してさっとドアを閉めてしまえば、新政権はこれを
覆すことができなくなる。

TPPを考える国民会議ニュース
NZのオークランド大ジェーン・ケルシー教授がTPP問題で講演
http://tpp.main.jp/home/wp-content/uploads/3c0d62d86deee0955adcd88787da01d6.pdf
564名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:07:05.03 ID:81VMCar30
>十分な国民的な議論を経たうえで、あくまでも国益の視点に立って、TPPについての結論を得ていく

”十分な国民的な議論を経た”というのはどういう状態だ?
小泉みたいに2回くらい選挙したり、国会で議論をした後って意味か?
世論調査で賛成が8割超くらいになった時か?

んなこと120%絶対にしないことが見え見えで、騙す気すらないと思えるくらいあからさまな嘘だな。
565名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:07:27.40 ID:JGDfCPAn0
今思うとヤクザの排除ってアメリカの参入のためだったんだろな
566名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:09:00.28 ID:T3bQwXgp0
この交渉参加するって決定してから

半年後に参加できるか決定されるんでしょ?
567名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:13:04.60 ID:WCEWPzHF0
>>564
そもそも、TPPについて関わることが出来る資格があるような政権や党じゃないんだよ。

568名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:16:22.08 ID:fBGaiPMy0

TPPの本質がわかってない人たちが多いね。

本質は有力メンバーを見ればわかる。
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド。
もちろん白人国。
そしてチリも白人比率高い。
これが何を示すかというと、正体は「環太平洋白人国家連合」。
目的は当然中国の台頭への対抗。

だから渋ったふりしててもカナダは参加する。
日本も「準白人」でやってきたのだから、参加は必然。
逆に参加しないということは、大中華圏に組み込まれる方の選択になる。
それは絶対避けたいだろう。

ということで日本国内でどんな弊害があろうが、国として一番大事な
安全保障を、特亜よりは遥かに信頼できる白人諸国と連合を組むことに
よって確保するのは全くの得策。
経済で強い結び付きを作れば、安全保障面での協力にも進みやすい。

だから反対するなんて自滅行為。
こんなわかりやすい話が理解出来ない人が多すぎ。
569ちゅう:2011/11/14(月) 23:16:41.33 ID:3LMY2Og40
>>521
>来年の秋あたりの臨時国会かなあ。
その前に解散総選挙だろうね。さらに選挙前に政党再編成だ。
自民党にも民主党にもTPP賛成・反対が入り交じってるから
郵政民営化選挙のように事前に白黒はっきりしてくれ。

570名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:18:11.01 ID:/y33F0OW0
何処に国益沿ってるんだ?
ASEAN+6の方がTPPより経済効果も雇用効果も高いと結果出てるだろ
馬鹿なのか??
571名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:18:39.93 ID:6swnwYGi0
こいつアメリカに対しても「参加するとは言っていない」が
通用すると本気で思っているんだろうな
すでにTPP参加表明国として世界発信されているんだが・・・
572名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:19:21.17 ID:uWoAvSUe0
>>568
それは建前であって、本音は冷え切った日米関係の修復だけのためだって民主議員が言ってただろ。
573名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:19:38.45 ID:MZKojF1K0
TPP交渉参加決定、野豚の宣戦布告を受領しました
民主党に離党届を持参してまで嘆願のフリした詐欺師5人、ちゃんと離党するように!
・京野公子(キョウノ キミコ)   秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ)  宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ)  宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ)   比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回

【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111202000029.html
574名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:19:40.61 ID:0b8AP+QfO
さっさと解散しろゃ
575名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:21:14.50 ID:oXL1uqONP
言っとくけど騙されるな。
カナダとメキシコは元々北米自由貿易協定に入ってるから、
協定の焼き直しにすぎない。
576名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:21:31.03 ID:bTOh7NGg0
放送局は調査会社に奇人変人の調査を依頼する。
メディア各社と数十年の取引を誇る調査会社もある。
調査会社と契約した主婦なんかが「調査員」として近所の噂を拾い集める。
そういう契約をしている個人が全国各地に潜んでいる。君の近所にもね。
近所の噂話を嗅いで歩く主婦は、怪しい。
面白そうな奇人が見つかると、調査員はさらに噂を集めて調査会社に報告する。
調査会社は契約会社に、その奇人のファイルを提出(売却)する。

調査された個人の情報が売買されるのである。
マスコミ受けしそうな人物の場合には、盗聴器がしかけられることになる。
577監獄長:2011/11/14(月) 23:21:54.40 ID:w+tNX2IW0
>>572
修復されるんのか、経済的に追い詰められそうな
感じがするが。
578名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:23:50.53 ID:WCEWPzHF0
もう決めてるんだけどね。
あとは、政局的混乱が起きないタイミングを狙ってるだけだからw
579名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:23:54.82 ID:njIfx+6r0
総理が「情報収集します」って会見開くわけないだろ。参加決定以外ありえない。
580名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:24:46.49 ID:XArN608R0

 韓 国 益 で す ね


 
581名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:26:35.50 ID:uWoAvSUe0
>>577
民主にとって、経済が冷え込もうが日本国民が苦しもうが関係ない。自分達のメンツさえ保てればそれでよし。
582名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:27:31.65 ID:fBGaiPMy0
>>572

>それは建前であって、本音は冷え切った日米関係の修復

こういうのが表面上の建前の理屈であって、
安全保障が本質だろ。
583ちゅう:2011/11/14(月) 23:29:10.25 ID:3LMY2Og40
>>1
>わが国は交渉参加に向けて関係国との協議に入ること
これは日本国からTPP交渉参加の申し入れがあったと各国は受け取ったんでしょう。
協議できるのは参加が認められてからじゃないか?
つまりすでに協定内容が確定してからだね。そこで日本が脱退の意思表示が
可能なのか?勿論、外交交渉だから脱退は日本の勝手でどこの承認もいらないけど
日本がAPECにおいてどれだけの深手を負うかだね。
野田の指三本詰めるくらいで済めばいいが。
584ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/14(月) 23:29:18.28 ID:sc3YYe0q0
アメリカは交渉相手としてみなしてないと思うぞ。
何しろ会談で約束したことを次の日に翻すんだもん。
585名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:30:00.86 ID:uWoAvSUe0
>>582
どっちにしても日本経済が破綻に向かうことにはかわりない。
586かわぶた大王ninja:2011/11/14(月) 23:30:30.37 ID:B2uX+NzJ0
>>578

決めるのは勝手だけど、
政界は間違いなくぐちゃぐちゃになるし、
次の選挙では票はあらかた反対派に流れるよ。

結局、一般的な日本国民にとってはマイナスでしかないから。
587名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:30:53.60 ID:bu/+esVk0
単なる通商条約なら賛成なんだがなぁ
もちろん第一次産業をはじめとした内需産業保護の対策とセットで。
労働・保険・医療・知財と、自由化されたら日本にとってメリットない項目が多数入ってるので反対せざるを得んわ
特に労働は経済以外の面でも大きな影響が予想されるし
588名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:31:52.84 ID:3XdGOZZl0
ネトウヨ南極大陸見てやれよ。
視聴率初回から半分になるぞ。
みんな日の丸見たくないってよ。www















589名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:32:50.68 ID:fBGaiPMy0
>>585

安全保障さえ確保できれば、後は何とか頑張って食っていくことは出来る。

とにかく大中華圏に呑み込まれる、或いは最悪の場合属国にされることに
比べれば、貧乏ぐらいは耐えられるだろ。
590名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:33:14.51 ID:uWoAvSUe0
>>588
下品な太極旗見るだけで吐き気を催すぜ。
591名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:33:15.53 ID:+vysQ2u60
なんか戦争起きそうだな、小さい国だと交渉にもならず強制だろ?
周りがそのとおりと反応すれば決まるわけだよな。
592名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:34:00.28 ID:Z/L5LHAo0
野田もTPPに参加したいのなら、もっと勉強してほしかったな。
ISD条項もよく知らなくて、国内法と国際法はどっちが上なのかも知らないとはお粗末。
漠然とした考えだけですまされるのか?
官僚も理解できていないTPPを政治家がなんとかできるのか
593名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:37:09.91 ID:uWoAvSUe0
>>589

アメさんは本気で日本を守る気あると思うか?
北がテポドン打ち込んだときも動きもしなかったじゃないか。
アメリカが興味あるのは日本じゃなくて日本の金だろ。
594名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:38:25.31 ID:/tT5EShy0
>>592
官僚はそこまで馬鹿じゃないと思うよ
野田に真実教えたら、TPP尻込みするんじゃないかと思って
ISD条項とかも教えなかったかもよ
595名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:40:13.62 ID:qJVHQYCS0

 何もかも意味不明なんだよ糞ホモ豚 マスゴミに緘口令敷いて御用番組を流して国民的理解合意を得らず
 交渉参加に臨む前提条件、論拠も既に破綻、国会で論破されまくって何が国益だ
 外患誘致で死刑になれ豚 お前が一人でオバマに掘られてブーブー言っとけ 国民を犠牲にするな糞豚  
596名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:41:53.53 ID:WCEWPzHF0
>>592
それ野田だけじゃないんだよなあw
推進派の多くが知らなかったわけで・・・・・
もうなんというか、これでこいつらにTPPを語る資格があるのかと・・・
0から(選挙から)やり直して貰わないと国民は納得できないだろ。
597ちゅう:2011/11/14(月) 23:43:20.65 ID:3LMY2Og40
>>579
>参加決定以外ありえない。
参加決定を日本がする事はできない。
日本は参加したいと申し入れるだけ。
「いいよ」と9け国が承認したらやっと
日本が交渉参加できる。
TPP交渉で現在日本がイニシアチブ取れることは何もない。
598名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:43:24.79 ID:YkQPP7pZ0
>>594
ISDはデマなんだから知らないのが当たり前
599名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:43:41.22 ID:eRw75G240
できもしないことを堂々と言うのやめようぜ(´・ω・`)
600名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:44:09.28 ID:fBGaiPMy0
>>593

その辺も全くわかってないねえ。

アメリカは日本を守りたくなくても、
自国のために守らねばならない状況になってしまった。
中国が日本を呑み込んだら、日本の地政学上のポジションだけでなく、
技術力が中華側に入り、軍事力は飛躍的に向上する。
太平洋の半分はすぐに中華圏。
その後はどうか。
米国の覇権にも対抗できる可能性が出てくる。

つまり米国は自国の覇権維持のために日本を守らねばならない。
全ては、アメリカと日本が中華勢力の増大による影響を軽視して、
急速な経済発展に手を貸してしまったことにある。
完全な戦略ミス。
601名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:53:25.16 ID:eb2heko/0
おまいら! 今日の参院予算委員会での内閣と野党の攻防は今年一年の総括だ。
特に、自民の西田昌二議員の質問を注視するべし(ネットでも参議院tvで夕方以降なら、
好きな時間に見れる) 今日の西田砲は凄まじいと思われるw
602名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:53:51.83 ID:uWoAvSUe0
>>600
アメリカの本心を知りもしないのに分かったようなこというなよ。
推測よりアメリカの過去の動きから判断しろって。
603名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:01:01.85 ID:GlriN0pm0
日本の国会、また民主党内でTPP参加するかどうかの交渉すらできんのに
他国とまともに交渉なんてできるわけないと思うがw
604名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:07:57.33 ID:jH//5G/x0
ISD条項自体は既に日本が締結してる貿易協定にも含まれてるって話だったが?
ま、だからといって良いわけじゃないけど
605名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:25:24.61 ID:Jwf8xh8Q0
これはあれだ、飛んでる矢は止まっている って奴じゃね?
つまり俺らの頭に突き刺さるまでは刺さらない、そういうことよ
606名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:33:04.93 ID:cVyKq62d0
どこの国の国益を考えているんだよ!ノブタ!クソ売国奴!
607名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:42:47.69 ID:2YgZo/np0
どうせ中国朝鮮のの国益だろ
ふざけやがって
608名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:44:21.87 ID:lZ0g5PNf0
実際にISD条項を利用した国が相手だから。
609名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:51:37.67 ID:Jvi5D66F0
>>国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考え。

全てが突っ込みどころwww
610名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:20:34.14 ID:lZ0g5PNf0
そうだよなあ。
今になって「国益の視点」とかwww
ありえない。

TPPを言い出す前から「国益の視点」で考えていなきゃいけないことだ。
611名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:25:32.97 ID:ojkTj/rx0
TPPで関税がゼロになったらトヨタやシャープは生産コストの安いTPP参加国
で現地生産してそこから無関税でTPP参加国に輸出するだけだろ。
いったい日本にどんな得があるんだ?
612名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:25:57.76 ID:5APVP+uq0
まずは態度をはっきりしろボケナス
この後に及んで議論する必要があるとかほざいてんじゃねーぞ
613名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:27:01.22 ID:RwF9gYc+0
世論は必ずあとからついてくる。正しいのは我々だ。
日本人はきちんとあとからついてきてくれると信じている。
と、勝手にどんどん先走る。
614名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:40:35.58 ID:s6U0XUxf0
野田自身も官僚にマインドコントロールされたような顔してる
615名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:44:32.40 ID:6l4tckoW0
韓国完全終了!米韓FTA、ソウルで20000人がFTA反対デモ行進! 米韓関係は最悪状態へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321272014/

 米国との自由貿易協定(FTA)批准に反対し、韓国の労働組合員や農家、教師、学生、公務員など
 約2万人が13日、ソウル市内でデモ行進をした。
 デモ行進としては参加人数は今年最高という。
616名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:46:30.44 ID:vtsfol2F0
野田は日本が憎いんじゃないですか?
617名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:48:50.83 ID:vtsfol2F0
>>615
日本は韓国みたいな反政府デモは起きないでしょ。東電にあれだけやられても
おとなしい国民性なんだもん
自分なんかでも原発のせいで毎月の出費がでかくなってる。いらないものまで
買わされてるよ。糞ったれ東電のおかげで。えらく迷惑しているんですけど。
618名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:49:46.37 ID:lZ0g5PNf0
>>616
確かに、野田は自民が築いてきたものが嫌いなんだよ。
=今の日本が嫌いってことだろ。
野田だけではなく民主の多くがそう。
619名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:50:21.04 ID:iuDtC2Jm0
国民皆保険が潰れるって話もあるけどむしろ国自体が潰したがってたり?
それで、かーっ!潰れちゃったわー!TPPのせいだわー!俺達のせいじゃないわー!
ってやりたいんじゃないだろうな
620名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:50:55.61 ID:1ijhZ+85O
豚キムチのくせに生意気だな
621名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:52:19.14 ID:+tH/SJkq0
野田はいつまで茶番劇やるつもりだ!?(-.-)
さっきたけしの番組見たが、松原の池沼ぶりに改めてビックリだわ。
国民総貧困可化決定だなorz
622名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:55:11.23 ID:CHHTn6lW0
今から参加して意見を通せるのか?それだけの時間はあるのか?
そして、それだけの能力はあるのか?
ぶっちゃけ、他国が決めた事に従うだけになるなら他国が日本からむしり取るように決めちゃうんじゃ?
賛否があって、どっちが正しいのか俺にはわからんが、参加するならもっと早くするべきだったのでは・・・・
623名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:19:41.35 ID:7JiFSbz70

お前、まだそんなこといってるからもアメリカに馬鹿にされてるんだけど


安易に日本を売り渡した民団から賄賂をもらった野田

お前が、国際的に信用がないのは韓国人から金もらったダニだからだよ

早く解散しろ、馬鹿
624名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:26:40.68 ID:3qXVsPyDO
いまだに「交渉」とか言ってんのか、あきれる。
例の動画に限らず昨日今日のニュース見てる奴なら、
もはや交渉の余地は無くて
「既に内容の決まった条約を丸呑みして参加するか、でなければ参加しないか」
の二択しか無いという事実はバレてるわけだが。

まぁ、このスレタイを丑が書いてる時点で、
実際には「国民の事なんか知るか、俺が正義だ」というのが野田の真意なわけで。
朝日やゲンダイと同じで、丑が書いたスレタイと逆の事が真実である事は、2chの常識だからなw
625名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:29:03.39 ID:FDTjmahz0
> 国益の視点に立って、交渉に参加するかどうかの結論を出す考えを示しました。

国益の視点に立って、交渉に参加するか
国益以外の視点に立って、交渉に参加するか
626名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:29:29.91 ID:pzsvqkalO
おい、野田

誰にそそのかされてるんだい?
言ってごらん

楽になっちまえよ!
627名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:36:24.60 ID:mWTFFsCqO
愛国労働党橋下徹がんばれ!!
民主党、自民党など無用の長物に変わってアメリカと渡り合えるのは橋下徹を持ってしかいない
TPPに加盟が決定的となった以上、民間企業は激烈な競争に突入する
今までのように、バブル期からなんら変わっていない公務員数、公務員給与や公務員制度を今後税金で支えることはできない
よって地下鉄、バス、病院、学校、窓口業務などすべての公共事業を民営化し
極論首相以外は厳正な契約に基づき民営化すべきである
それができるのは橋下徹しかいない
マクドナルド小学校
VISA中学校
アメックス高校
アリコ病院
アメリカンホームダイレクト病院
マイクロソフト地下鉄
ゼネラルモーターズバス
USJ役所窓口代行サービスなど
大大大歓迎!!である

628名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:36:49.80 ID:wHMVl7VG0
野田の考える「国益」とやらを国民に向かって具体的に説明してみろよ。
できないだろ?w
629名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:43:43.25 ID:rX+cK12s0
産経新聞は紙面でeアンケートのことを必ず取り扱うので
まだの人はご協力よろしく 

転載

産経でTPPのアンケートやってたよ 15日午前11時まで
https://enq3.csview.jp/question/SankeiAk/eank_0426/eank_0426.cgi
630名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:49:02.21 ID:uRVcZMrWO
中途半端なガス抜きすんなカスが
つかこいつよりこの発言に日和んなよ反対派
離党と不信任出せや
631名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:52:46.96 ID:CyABCW/F0
なに当たり前のことドヤ顔で言ってんの?
国益以外に優先することあるの?
632名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:53:08.29 ID:BuKgYZTe0
流石どじょうだけあって皿の上は泥だんごばっかりだな
国民に泥だんごを食わそうとするからだちが悪い
633名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:55:42.86 ID:6J/m2KLpO
民主党は馬鹿ばかりだからTPP反対
お前らには日本に得のある外交なんて無理だよ
634名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:56:03.38 ID:RqC9FS3V0
ただ「Yes」だけ言うなら、小学生でもできるぞ!

(`・ω・´)脱退する覚悟で交渉しろ!
635名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:56:47.81 ID:PmVA/QeU0
著作権非親告罪化とか、そんなめちゃくちゃな条項を丸呑みして
加盟しようというのか?

キチガイレベルだろ。ありえねー。意味不明。
636名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:57:16.86 ID:OussZ14Z0
TPPの協定が日本の法律をねじ曲げられる。
それはつまり、もはや日本が独立国家であることを意味しない。

独立を放棄しても、釣り合う国益とは何か?
そんなものがあるわけがない。

EUも同様ではあるけれど、EUがまとまるまでにどれほどの時間を
費やしたかわかっているのだろうか?

そんなことも分からないから豚だと言うのだ。
637名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:59:47.46 ID:gWk/QaSH0
どこの「国益」なんだろうね。
民主党だから韓国の「国益」を最優先に考えるか。

日本国民不在の民主党かぁ。民主党自体が日本国の「国難」だわ。
638名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:00:59.35 ID:A/AjAejA0
交渉に参加するかどうかって
今頃何エラソーに寝言言ってんだよ?
tpp参加決定したくせして
639名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:02:52.48 ID:rhN9NZ5x0
よくわからんこの人
もしかしてルーピーより脳が沸いてるんじゃね
640名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:59:25.81 ID:l7UhNEMqO
国の存亡に関わる時にこんな政党って不幸すぎる、一時的なものだったらいいが未来永劫、最悪の時の政治判断を継承するって悲惨だな。
641名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:18:37.48 ID:7GrNv4Eb0
馬鹿馬鹿しい。国益の視点でものを考えるのは当たり前だ。
あえてそれをいうということは普段から国益が前提になってない証拠。
642名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:21:04.50 ID:w6i44jP+0
反対派どこ〜

離党まだ〜?
643名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:22:43.57 ID:rXpXeVPe0
売国奴の顔
644名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:23:55.80 ID:Ync8ft0S0
で、今日午後の参院予算委員会で国益を害した事を西田無双される訳ですね
645名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:25:30.99 ID:bx6QCC3t0
幕末の江戸幕府だな
政権維持のためにいくらでも国を売る

桜田門外の変はいつ頃だろう?
646名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:27:50.94 ID:czYy2FRHO
>>634
それ参加交渉の意味あるの?

まぁ野党に知識不足を指摘されてる時点で世界に向けて発表なんかできないよな、普通は
647名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:28:34.81 ID:w6i44jP+0
交渉参加かどうかまだ結論出してない?
いくら日本語が曖昧だからってメチャクチャ過ぎるな。


648名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:30:37.36 ID:GKjzQh4o0
関東園の奥様は支持してます。
649名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:47:10.67 ID:9PKtweSk0
(韓)国益
650名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:52:23.82 ID:EZdpFx2h0
なんで、どこの国の国益ですかって質問する記者がいないんだろうね不思議だね
651名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:05:44.84 ID:GKjzQh4o0
不思議と思うのが不思議
機能していないのだから
652名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:13:07.17 ID:yhA6iFa40
コメがキロ402円、小麦が210%、砂糖270%、バターが330%、コンニャク芋990%、牛肉は38%、野菜や魚は3%程度
小麦、砂糖、バターが安くなると麺類、パン、お菓子、お好み焼きが安く作れ売れる
牛肉は今でもオーストラリアから大量に輸入してる業者があるからそこら変がコスト減で利益増す
関税なくなる事で利益だせる飲食業は多数あるね消費者は加工される事で原産国分からない
653名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:25:40.68 ID:R0hQJ/E/i
売国奴も甚だしい

しかしある意味では国民は幸せなのかもな
スリーエスはそれぞれ消化され気味
政治から目を背けさせるのはもう限界ってとこだろう

民主が野糞以下なのは明らかだが、政治経済に興味が沸いたのは事実
ゆとり教育と平和ボケって怖いわ
無知は幸福
654名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:27:28.48 ID:bpFU04lt0
ええっ?何いい出してんのこいつ
いつまで誤魔化す気だよ
655名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:38:19.32 ID:1MDUsbOYO
お前ら(民主議院全員)が辞めるのが国益。
唯一辞めなくても良い西岡が・・・
656名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:25:16.39 ID:SU9ASWPy0
曖昧な国会答弁に終始するのかな
657名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:34:11.62 ID:t1HM9DtV0
経団連益でしょ
658名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:40:40.28 ID:RmjANzYw0
え?まだ決めてなかったの?
659名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:58:59.68 ID:Lcgormz30
アメリカと大資本の国益と利益 
豚に日本のことを考えることは無理。
660名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:01:00.65 ID:C9ydmvttO
そのまま海に沈むのが一番の国益だがな
661名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:01:28.58 ID:pBHErAjwO
民主党が日本の国益を考えたことが今まで一度もない件
662名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:01:31.61 ID:B6pAjjXg0
TPP交渉不参加の可能性言及=首相
時事通信 11月15日(火)9時43分配信

 野田佳彦首相は15日午前の参院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉について「何が何でも、国益を損ねてまで参加することはない。
百パーセント、とにもかくにも(参加)ということではない」と交渉不参加の可能性に言及した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000026-jij-pol
663名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:01:33.22 ID:bQElOAKU0
「TPP交渉に参加するかどうかの交渉に参加をする。」
まず国内でしろよ。
国内まとまらないと入れてもらえないぞ。
664名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:03:35.81 ID:U5L4Xn2Q0
植草一秀の『知られざる真実』
拙著『日本の再生』(青志社)
は、現在の日本が直面する重要な経済政策上の課題に焦点を当てた提言書である。
(1)震災復旧・復興政策
(2)財政危機と消費税増税
(3)格差の時代の経済政策
(4)原発事故を踏まえたエネルギー政策
(5)TPP・外貨準備巨大損失と対米隷属外交
(6)真の日本経済復興プラン
に焦点を当てた日本再生論である。
お陰様で多くの皆様にご購読を賜っているが、アマゾンでは販売妨害とも思われるような対応が
取られて現在に至っている。
販売当初より、アマゾンへの商品供給を厚く設定していたが、長い時間、在庫切れの扱いがなされてきた。
また、アマゾンサイトには、「なか見!検索」と呼ばれる機能がある。
本のまえがきや目次を閲覧できるシステムである。
出版社からは、著書の発売直後から、5度以上にわたって「なか見!検索」にデータを送信し、
公開を要請しているが、未だに公開されていない。
ブックレビューが現時点でも1件も登録されていないことも不思議な感じがする。
大手書店でも販売開始直後に大規模な取り扱いを行っていた書店が、
その後に販売姿勢を一気に後退させたところも観察される。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-f1a5.html
665名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:03:55.87 ID:6CSwWMFs0
自国の国益の為に動く、って意味にしたって
そんなモン政治家なら当たり前だろうが
普段やってない事だから「特別な事」みたいに思ってるんだろーな
666名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:05:11.13 ID:0uzpMJC60
野田はのほほんとした顔がムカつく。
667名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:05:37.75 ID:roZdWD58O
国益考えて行動した実績がなさすぎ
668名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:09:14.20 ID:Lb3Bp4iw0
TPPが締結されたら、ぜひとも全米ライフル協会に頑張って欲しいね
菅にルーピーに野豚に汚沢
他にも色んな奴が居るからな
669名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:12:01.21 ID:0qfYSYpt0
遺伝子組み換えの表示、アメリカがダメっつったら表示出来ないんだってね
併せて国産へ「無し」表示しようとしてもアメリカがダメっつったら出来ないんだってね

未来は明るいぜよ
670名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:17:40.69 ID:itjOM5SR0
>>662
まぁどう考えてるかは別として、今はこう言うしかないわな。
問題は実際にできるかどうかって事と、実際にやった時のダメージがどの程度かって事か。

諸外国からすれば今更何言ってんだアホがだろうな。
671名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:22:42.93 ID:/y0OKGFS0
さっきたまたま参院で一太が野田に質問している所を見た。

「コメや皆保険は絶対守るのか」ということを追求したのだが、
野田は「交渉ごとで100%はないし、手の内も明かせない」と言って、
死守するという明言はしなかった。
そこで一太と押し問答になっていた。

ただ、皆保険のところで野田は答弁の最後の部分で「拒否する」と
小さな声ながらはっきり言った。
しかし、その後は100%守るとは明言せず、「常識的にありえない」などと
逃げの答弁に終始した。

交渉ごととはいえ、最初に「拒否する」と言っておけば、それは守れる。
また、党側の政策責任者の前原が「交渉離脱あり」と言ってるのだから、
拒否して離脱すればいいだけ。

だから、野田の「拒否する」発言は非常に重要。
しかし、その後又ぶれたから、そこを追求すればいいのに、
一太はあっさり逃してた。
西やんに早く出てきてもらいたい。
672名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:26:27.26 ID:i403PPGD0
>>625
政治はスケールによって善悪が逆だったりするから注意な!

個人の利益
法人の利益
地方の利益
民族の利益
国家の利益
同盟国全体の利益 ←TPP
地球の利益
673名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:29:07.98 ID:Ajpfnd+00
鳩山→国益を考えて知れば知るほどに間違ってました。妄想でした。愚か者でした。
管→国益を考えて・・すらないです。自分のアピールに精一杯でした。
野田→国益を考えて大失敗する寸前 TPPの基本的な事も分からず特攻します。
674名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:30:09.38 ID:+FGgnB81O
TPPに参加しないと、米軍が撤退して、
中国に侵略されるんじゃないのかwww
675名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:33:43.90 ID:NLqYjEux0
なんだか戦争が起きそうな気がするのは俺だけかしら?
676名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:34:59.68 ID:iW8zt9a80
>>662後になって焦ってるのか
677名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:35:58.69 ID:SmR2dSzG0
>>674
米軍って、そんなに簡単に日本から撤退できるのか?
条約がどうのこうのでは無くて、米国がアジアへの影響力の多くを失う結果になると思うんだが
678名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:38:11.37 ID:SmR2dSzG0
>>675
そうでもない
結構、多くの人が似たような感想を持っているみたいだ
679名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:40:25.84 ID:tRnaJjID0
「交渉に参加するだけでTPPに参加表明したわけじゃない」
「具体的な内容は今後の交渉に支障があるため明かせない」

これでどうやって国民は判断すりゃいいの?
ああいえばこういうで、何も言わずに、国会でも表明せずに、
外国で言いたい放題してるバカを、どうやって止めるんだ?
680名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:51:05.66 ID:cukxBksK0
自由化すると日本が終わる!!って馬鹿どもの多いこと多いこと。
なぜ日本が経済大国なのかまるで理解していない。
681名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:52:40.15 ID:wPrFcdkG0
みんなの党 松田公太

自分からカードを切るな!

私はTPPに前向きですが、握り拳を振り上げて「是が非でも通す!」と言っているわけではありません。
http://ameblo.jp/koutamatsuda/page-1.html#main

682名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:57:20.37 ID:381FhRfT0
来年になったらTPP不参加と国連脱退はほとんど同じ意味になる
683名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:59:38.14 ID:FO5v7hRUO
 野田首相は、APEC首脳会議でTPP交渉参加へ向けて関係国と協議に入る方針を表明した
だけだよ。

まだ協議段階で参加してない。

684名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:01:15.78 ID:wPrFcdkG0
TPP:米声明は「正しい」 発言内容で大統領副報道官

アーネスト副報道官は会見で「(米国の)声明は野田首相とオバマ大統領の会話に
基づいて作成された」と述べ、声明を訂正する考えはないことを明らかにした。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111115k0000e030014000c.html?inb=tw
685名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:08:27.82 ID:ITuY7vr00
>>680
なんでTPPありきなんですか?
他に方法がない理由をあげてくれ
内容が把握できないことに同調するほうがおかしい。
686名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:12:29.54 ID:381FhRfT0
無法者中国に対抗するにも、知恵があればTPP以外にいくらでも方法がありそうなのに
最も知恵も経験もやる気もない民主じゃ無理か
687名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:12:39.00 ID:U9Z5Ls47O
>>685
>内容が把握できないことに同調するほうがおかしい

それはあるな。賛成だ反対だ世論調査()してるけど、
どっちもちゃんとわかってる人なんているのかと
688名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:20:59.74 ID:KeWBrDQLO
アメリカに都合のいい奴しか総理に選ばれない敗戦国
689名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:26:21.95 ID:H9FADTi60
>>688
ぽっぽのどこがアメリカにとって都合が良かったんだw
690名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:59.14 ID:t/Emfcxb0
TPPで治安悪化したら反日狩りが活性化する。
691名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:14:24.82 ID:PcurkC0o0
山本一太 3月までに野田内閣を必ず倒す宣言 参院11/15
http://www.youtube.com/watch?v=istx6QGPdUs
692名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:15:25.02 ID:S39/lMIL0
国益じゃなくて献金してくれる経団連とか大企業の利益の視点でしょ
693名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:23:06.00 ID:I2D0sdPO0
国会見ていたけど、野田って相変わらずすべて他人事、はっきり言わないでごまかす。
前原もそうだがお涙頂戴だけはチラッと入れる。
自分が任命した大臣をかばうような一言もない(かばいようがないが)。

西田が言うように「鳩山やカンより酷い男」かもしれんなあ。
694名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:25:03.00 ID:PZn20CTk0
○国の国益の視点にたって交渉に挑戦するノダ
(とりあえず水を飲むときはコップの下と横に手を添えて隠れて飲む)
695名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:32:08.85 ID:bpFU04lt0
普天間で散々ウソを重ねて日米両方ぐちゃぐちゃにしたパターンだなぁ。
しなくても良い失点を稼ぎまくるよ!
696名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:50:34.29 ID:nN16L9+R0
>>1はNHKの勇み足だよ。

> 十分な国民的な議論を経たうえで、あくまでも国益の視点に立って、

「参加するかどうかの結論」というのはNHKの注釈であって
野田は参加自体のとりやめには言及していない。

菅のペテン声明と同じ。
財務省の作文。
誰が黒幕かよくわかるね。
697ちゅう:2011/11/15(火) 18:06:26.81 ID:85b3s2Wj0
>>1で多用している「エコノミー」て何?
わかる人解説して。
俺は「エコノミー」というと「経済」とか「経済的」くらいしか
思い出せない。「エコノミスト」なら「経済人」だけど。
698名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:08:43.40 ID:1j55/ZmeO
忘れてならないのは、民主党は詐欺師だということだ
699名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:14:26.91 ID:+YPYaCgK0
普通ならわざわざ宣言するまでもないことだし
宣言してもまるっきり信用出来んな
700名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:16:33.31 ID:njRSh1YE0
アメリカの国益の視点に立ってか?
701南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 18:19:12.80 ID:xvknwe7C0
え?政治家なら自国の国益を視野に入れて
動くのが当たり前なんじゃないのかね?
頭おかしいのか?野田はqqqqq
702名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:21:04.92 ID:S39/lMIL0
>>701
麻生も国益国益言ってたけどろくなことしなかったよね
頭おかしいよね
703名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:50:37.04 ID:KNj9QORc0
全方位土下座で政権維持かよ。もう国家政府政権は不要だなー
役立たずの穀潰し共め
704名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:03:18.13 ID:moI7l59h0
野田の参加表明に対してオバマは「日本の参加に伴うアメリカ国内手続きは
まかせろ」と確約してるんだが。つまりアメリカの狙いは日本市場。アメリカ
国内手続きは問題なく承認される。

防衛戦略の話があったがクリントン国務長官は最新の論文で「日米安保条約
の破棄の可能性」について堂々と論じているそうだ。TPPで日本がいかに協力
しようと、アメリカのアジア戦略にもう日本防衛は入っていない。日本以外のTPP
参加国は新しいアメリカの防衛戦略の一端を担っているとも思える。

唯一不確定要素があるとするなら、アメリカ大統領選挙をはじめとする国政選挙
だ。だが、当然アメリカは選挙前の決着を図るだろう。
705名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:56:35.51 ID:Lcgormz30
>>1
>さらなる情報収集に努める。十分な国民的な議論を経たうえで、
>あくまでも国益の視点に立って、TPPについての結論を得ていく」と述べ、

これなら今年は絶対無理で、当分参加表明はないということだな。
大手マスコミが、これまでのような誤誘導がなければ、参加はない!
706名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:44.20 ID:SFP13PAd0
誰の入れ知恵だか知らんが、国民を馬鹿にしてんだよ
707名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:20:40.61 ID:moI7l59h0
>>705
見事に犬HKに誘導されてるな
708名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:56:27.16 ID:nnI3kU8f0
>>706
野田内閣を操る”財務官僚”勝栄二郎の正体

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/0c168d084a02d0bdb13853af09909258
709名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:11:27.29 ID:3SamjZEB0
何か国益にそぐわない方が普通みたいな言い草だな
710名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:55:34.30 ID:gB9tQjbW0
駄目だこいつ……
711名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:59:08.73 ID:gB9tQjbW0
情けない
712名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:00:00.35 ID:eqvljOT/0
結局、勝手に何されようが日本人は沈黙してるだけなんでしょ。
713名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:18:16.54 ID:ILlNUY+Z0
畜生!!独裁国家め。
イデヨ!救世主ケンシロウ!!
714名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:15:33.96 ID:fuyQ5hlg0
【広報】TPP反対デモ街宣集会等
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※ 千葉11.19.12:30〜野田首相地元チラシ配り街宣※
熊本11.20.13:00〜TPP反対!!熊本県民集会&デモ行進※
東京11.20.14:30〜野田内閣退陣要求・TPP参加阻止国民デモ※ ※規制の為検索願う
715名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:28:03.57 ID:Tz/wTUvO0
ミンスが国益などぬかすと、「韓国中国の国益」の略語にしか聞こえない
ミンスは内ゲバ起こして殺し合う、珍種サポーターも道連れ
これこそが長期的には日本の国益にかなう
716名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:54:53.67 ID:0vWwqZUw0
国疫だろ?
717名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:19:28.14 ID:RoUoBn0F0
帰化辞めて―
718名無しさん@12周年
国益を考えて解散しなさい