【TPP交渉】 医師の過半数(53%)が『賛成派』 「医療にも競争、効率化が必要と思う」「日本の利益になるように主張すべき」★2
>>517 「全面的に反対」 14%
「参加しないほうがよい」 30%
「参加はやむを得ない」 44%
「全面的に賛成」 9%
やむを得ないを抜いたら 反対 44% 賛成 9% だもんな。
やむを得ないを消極的反対にカウントすれば 反対 88% 賛成 9% w
そもそもこのアンケートの主体が偏向してると思われるにもかかわらず、この結果だ。
>>1 も読まずに、ミスリードのスレタイだけでレスする奴が多すぎで頭痛いわいw
519 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:55:54.84 ID:quDT8EfW0
実際日本の中間層はなくなって一部の富裕層をとりあわなきゃならないし
リッチはどの道外国語ぺらぺーらの外国人でしょ。これからアメリカの医師法や
アメリカの富裕層サービスにキャッチアップして、且つ紛争処理できる医師って
どんだけいるんかねw
日本の民間の医療保険支払えないような連中を顧客にする医師に落ち着くのが
関の山ってきがするけどね、大半が。
それが競争導入ってことだし。
520 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:59:53.11 ID:DqYaRXA70
混合診療解禁の時は応召義務廃止してほしいなあ。
今でさえ治療費未払いが問題になってるのに。
521 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:00:31.55 ID:RvmWZPFZO
アメリカの医師や弁護士が大量に日本市場に入ってくるから日本語しかできない弁護士や医師は駆逐されるww
522 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:06:59.93 ID:O9KvmHCD0
TPPは、例外なき包括協定です。
TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。
結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。
日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
>>521 賛成派の医者はその辺考えてないよな・・・
アホじゃね
524 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:45:08.20 ID:pohNcLP00
525 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:45:50.71 ID:quDT8EfW0
526 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:53:40.81 ID:tXI0HKNI0
>>514 それに、窓口で三割も払うし
国民健康保険は全員強制加入が原則というのも重要な問題
金持ちしか病気を治せない時代になってしまうのか、嫌だねぇ〜!
528 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:09:21.25 ID:tXI0HKNI0
国民健康保険がなくなってもどうにでもなるよ
だいたい衣食住すら満足に賄えないこの国で
高度医療なんて百年早い
529 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:13:05.40 ID:pohNcLP00
>>514 国民健康保険は、自営業者(言わば、自己責任の人達)や、
無職(専業主婦・主夫、学生等、配偶者や親に扶養して貰っている人達)が対象だろ
これに、一般のサラリーマンが入る厚生年金や公務員の共済組合の3本柱で、
国民全てをカバーする事で、日本の国民皆保険は成立っている
しかしアメリカの保険制度では最初から貧困者をも自己責任として切って捨てている
日本では国が守るべき層とそうでない層を適正に分けてカバーしているが、アメリカではそうはなっていない
そこが問題
金持ちの医者はいいかもしれんが患者はたまらん
>>521 TPP関係なく、仮に入ってきても患者(日本人)と全くコミュニケーションとれないような外国人医師は仕事ないでしょ。
だから、日本語しかできなくても医者自身は全く駆逐されないだろ。
高齢者は同じ日本人の方が安心だろうし。医薬品とかは駆逐されるかもしれんが。
532 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:27:03.73 ID:G0PAUoqF0
開業医なんて大した仕事してないじゃん。
特定看護師の仕事が増えるな。
岡山大学医学部医学科志望の俺も賛成です
>>529 アメリカは高齢者や貧困者はメディケアメディケイドがあるんで以外と貧困者は切り捨ててない。(最低限だけど。)
むしろ本当に切り捨てられてるのは中間層で、メディケアメディケイドの対象ではないが、
所得はあまり高くなく、民間保険にはロクなところに加入できない層が悲惨
535 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:39:54.82 ID:u357Gl9u0
毎日新聞系のマイコミジャーナルに、数年前、
現地駐在経験記者が書いたメディケア、メディケイドの記事があったよ。
上記のキーワードで具具ってみて。アメリカはそれほど弱肉強食じゃない。
537 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:42:22.74 ID:XpBYzBRR0
USMLEなくてもアメリカで就職できるなら賛成
とかだろどうせ
538 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:46:09.39 ID:pohNcLP00
いずれにせよ、アメリカのずさんな医療保険制度については、
米国民側も改善したいんだろうが、アメリカは金の亡者の力が強いから、
結局押し切られるんだろう
ウィキペディアの「シッコ」(映画)の項目で、
「ヒラリー・クリントンがすすめていた国民皆保険制度が頓挫したのは
医療・保険業界の献金を受けた共和党の反対によるという疑惑」ってあるし、
同じく「メディケイド」の項目にも、
「2010年にオバマ政権が国民皆保険制度の導入も決定している」
なんて書かれている(抵抗勢力に押し切られて、結局頓挫するんだろうが)
アメリカの悪い所は、本来自国内で解決すべき事を、
さも「これが世界標準だ」と言わんばかりにアピールして、
関係国のマスコミ(=日本のマスコミ)を使って情報工作し、
他国を巻込んで有耶無耶にしてしまう点
539 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:48:09.12 ID:c8//k2MDO
ケアネットって信頼できるのか?
1000件のサンプルなら統計学上、信頼できる数かもしれんが、ある意識が働くと片寄る傾向があるからな。
皆保険なくなるなら、とりあえず応召の義務廃止だな
クレジットカードなければ診療拒否。救急車は一回5万。クレーマーっぽいのは判断されたらお断り
米国式は患者が医者を選ぶのではなく、医者が患者も治療法も値段も選べる
541 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:51:45.91 ID:wciQcQX+0
>>68 TPP関係ないのではなく、外資の保険屋や、商売人が前から言ってきてただけ。
年次改革要望書をはねのけてきたが、敵は新手に出て来たというだけの話
542 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:58:07.39 ID:pohNcLP00
>>536 >毎日新聞系のマイコミジャーナルに、数年前、
そんな変態系ジャーナリズムを信用するなよ
543 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:59:45.67 ID:wciQcQX+0
【混合診療解禁論の2つの不公正】
第1の不公正は倫理的不公正です。それの最たるものは、 宮内義彦規制改革・民間開放推進会議議長の次のストレートな発言です。
「[混合診療は]国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、『健康保険はここまでですよ』、後は『自分でお支払いください』という形です。
金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、高度医療を受けたければ、家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう」[7]。
この発言は、第二次大戦前には農村部の小作農や都市部の貧困層で常態化していた、重病人が出れば家どころか子女を売らなければ
医療を受けられないという悲劇を予防するために公的保険制度が順次導入された歴史的経緯を無視した放言・暴言です。
この発言は、現在 (本稿執筆は1月17日)もオリックス証券のホームページに堂々と掲載されていますが、なぜかわが国のマスコミはまった
く報じません。そ れに対して、私が大学院の講義(医療経済学特講)でこの発言を紹介したところ、韓国の留学生は異口同音に、「韓国だった
らボコボコにされるか土下座なのに」と怒りを述べました。
鈴木玲子氏も、「混合診療の解禁によって、生命を救われる患者…は少なくない」と主張していますが[5:280]、これも混合診療を受けられない
低所得患者の生命が救われないことを無視した非倫理的発言と言えます。
第2の不公正は経済的不公正で、高・中所得者が受ける混合診療の保険診療分の費用を低所得者も負担することです。この点については、
李啓充氏が次のように、明快に批判しています。混合診療で「保険診療として給付される部分は、本来、自由診療分のコストを負担できない
人々からも徴収した保険料が財源となっているのだから、『富める者には、皆から集めた保険料で援助する』一方で、『お金のない人からは
保険料の取りっぱなし』になるのだから、これほど不公正な制度もない」[8:152]。
http://www2.biglobe.ne.jp/~kanno/niki/index.htm
544 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:00:04.51 ID:lxQKd3fD0
競争があれば稼ぎが増えると思ってるんだろ
リーマンも実際導入されるまでは評価主義万歳とかやってたしなw
545 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:01:17.55 ID:wciQcQX+0
「混合診療で先端医療を受けられる」、とか言う向きにはこの論文を
【「画期的医薬品(novel drugs)はそうでない医薬品よりも患者へのリスクが大きいか?】
(Olson MK: Journal of Health Economics 23(6):1135-1158,2004)[実証研究・量的調査]
アメリカではFDAが画期的医薬品の承認手続きを加速し、患者がより早くそれにアクセスできるようにしているが、
画期的医薬品とそうでない医薬品とのリスクの差についての検討はほとんど行われていない。
本研究では、FDAの医 薬品市販後後安全性調査(post-marketing drug safety surveillance)のデータを用いて、
負の2項分布回帰分析(negative binomial regressions) により、FDAによる画期性判定(novelty rating)と有害作用
(adverse durg reactions)との関係を検討した。
その結果、FDAが画期的と認定した医薬品の方が、入院と死亡に至る重大な有害作用の発現率が高かった。 ←ドラッグラグなどと言われる事も多い日本だが、意外と厚生省はこの辺を知ってると思う
http://www2.biglobe.ne.jp/~kanno/niki/index.htm
546 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:01:56.12 ID:wciQcQX+0
さらにこれ
【新自由主義医療改革はなぜラテンアメリカで失敗したのか?】
(Homedes N, et al: Health Policy 71:83-96,2005)[評論と事例研究]
本研究の前半では、ラテンアメリカ諸国におけるIMFと世界銀行主導の新自由主義的医療改革を概観し、
改革の2つの基礎概念である 分権化(decentralization)と民営化のインパクトを分析している。
後半では、新自由主義的改革の諸原則にもっとも忠実であったチリと コロンビアの改革を詳細に検討している。
この2つの事例研究により、新自由主義的改革は、医療の質、公平、効率のいずれも改善しなかった ことを確認
している。
さらに著者は、これらの改革の受益者が多国籍企業、コンサルタント会社、世界銀行スタッフであることを指摘し、
このような受益者の存在が、新自由主義的医療改革の失敗の証拠があるにもかかわらず、世界銀行が各国に
この改革を実施するよう 圧力をかけ続けている理由の1つであると主張している。
http://www2.biglobe.ne.jp/~kanno/niki/index.htm
>>542 アメリカの貧困問題としての教育・医療のレポートはなかなか読ませてくれたぞ。
IT系ニュースサイトでなぜにその記事?という疑問はあったけど。本社で干されてたのかもw
548 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:11:21.99 ID:wciQcQX+0
でもアメリカじゃ治療費が自己破産の原因になってるから。
弱肉強食っていうのは表現としてあれだが、カネが無いと治療拒否もあるし、基本的に間違っていないと思うよ
「オオカミは生きろ、ブタは死ね」的な。
アメリカの医療制度が、発展途上国以下の制度である事は間違いない
549 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:12:39.28 ID:wciQcQX+0
【医療費 ヨーロッパは軽くアメリカは重い】
例えば医療の患者負担を比較してみましょう。イタリア、イギリス、デンマークでは基本的には自己負担がありません。
ヨーロッパ諸国では自己負担がある国でもさほど高い水準ではありません。
しかし、アメリカでは大変高額な医療負担が必要です。
医療費に対する患者の実効負担率(高額療養費制度の利用などにより軽減された部分を加味した負担率)を比較したグラフを見る
と、日本はヨーロッパ諸国よりかなり高い水準にあり、しかも負担率は増加傾向にあります。
日本の医療費に占める患者の実際の負担が、先進国の中で異常に高いことを示しています。また、国民所得に占める国民医療費の
割合で見ると、98年時点で日本はすでに先進諸国より低くなっており、安上がりな医療という傾向が見られます。また、医療だけでなく、
年金や福祉に関する社会保障給付を比較してみても、日本は先進国のなかできわめて低いレベルであることがわかります。
これは公的医療保険が整備されていないアメリカとよく似ています。社会保障への国庫支出の対GDP比でみると、ヨーロッパはそれぞ
れ増加していますが、日本だけが減少しています。日本の社会保障抑制傾向が現れています。
(中略)
【ドイツは低所得者自己負担なし】
フランスでは、非営利の共済組合が医療保険を運営しています。フリーアクセス(患者が医療機関を選択できる)が保障されています。
国家による普遍主義的な制度が重視されてきたのがフランスの特徴で、無保険者や書類未整備の外国人もアクセスできる仕組みです。
ドイツでは、人口の92%が公的医療保険に加入し、7%が民間保険に加入しています。自己負担は所得の2%が上限で、低所得者は自己負担はありません。
開業医は地域ごとの定員制となっています。
http://zitiken.sakura.ne.jp/kaihou/08-03syaho-saitou.pdf
550 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:13:00.20 ID:wciQcQX+0
【飛び抜けて高い日本の自己負担】
日本の医療費窓口負担「現役世代3割」は、世界的にみても異常に高い負担となっている。(資料1)
先進7カ国の中で患者の窓口負担が実質的に無料でない国は、日本と国民皆保険制度のないアメリカだけである。
最近、保険証を持たない無保険者の受診が目立つようになるとともに、経済的理由で受診をためらう患者が増加傾向にある。
(資料1)「世界の医療窓口負担」
【 原 則 無 料 】 イギリス、イタリア、オランダ、カナダ、ギリシャ(笑)、スロバキア、スペイン、デンマーク、チェコ、ハンガリー、トルコ、ポーランド
【少額の定額制】 アイルランド、アイスランド、スウェーデン、ドイツ、ポルトガル、ノルウェー、フィンランド、ニュージーランド
【少額の定率制】 オーストラリア、スイス、ベルギー、フランス、ルクセンブルク
http://aichi-hkn.jp/system/111016-010200.html
551 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:13:36.75 ID:wciQcQX+0
我が国では、命に直結する病気で、多額の自己負担が生じている。
その典型が、慢性骨髄性白血病の治療薬 グリベックだ。
【諸外国の、グリベック自己負担】
先進7カ国(日、米、加、独、仏、伊、英)を対象とし、グリベックの薬価と患者負担を調査した。
調査は、製薬企業、各国の大使館や日本人会、および現地 医療関係者へヒアリングした。
価格の国際比較では、購買力平価(Purchasing Power Parity Theory ,PPP(2008年))を用いた。
私たちの調査では、先進7カ国におけるグリベック 100mgの薬価中央値は$24.9(21.8−34.4)、日本は$26.0であった。
患 者 の 自 己 負 担 に 関 し て は 、 英 、 仏 、 伊 は 、 公 的 保 険 が 完 全 に カ バ ー し て お り 、 患 者 負 担 は 無 か っ た 。 ←←←
独では、処方の10%が患者負担であるが、年間負担額 は約$270の上限が決まっていた。
米国では、加入している保険により患者負担額は異なり、年間約$5−23,000も幅があった。
日本では、70歳未満 では年間約$1,200−4,000、70歳以上は年間約$1,000であった。
以 上 よ り 、 米 国 以 外 の 先 進 国 と 比 べ 、 日 本 で は 著 し く 患 者 負 担 が 重 い こ と が わ か っ た 。 ←←←
「Vol. 343 これでも国民皆保険か! がん患者の自己負担は世界一」
東京大学医科学研究所 特任研究員 児玉有子 2010年11月9日 MRIC by 医療ガバナンス学会
552 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:14:40.59 ID:wciQcQX+0
553 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:19:19.61 ID:MfdSyJJ50
>>551 それ、高額医療とか、医療費控除の税効果による負担圧縮を無視した、
アカ向けの資料だから。
554 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:31:27.59 ID:8TdsW41T0
賛成してる医者が失業しますように。
555 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:35:41.22 ID:wciQcQX+0
>>553 まぁそう言うなよ おれも日本の制度を否定するつもりで上げたんじゃない
556 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:37:20.84 ID:vQFJK3+K0
医者なんて保護されてて税金ほとんど払ってないのに、
まだ儲けるのか?
557 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:43:47.27 ID:wciQcQX+0
>>556 保護されてないぞ、税金も普通に払ってる 年に3ヶ月以上は納税のためにただ働きしてる計算だ
558 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:44:23.36 ID:+OWwg5YVO
>>556 そうだよな
俺は一流高校卒だから、医者をたくさん知ってる
だが、優秀で性格良い奴なんざほとんどいない
「パパ!医者になっていいからお金を三億円払って!ボクチンはベンツが欲しい!」とごねて、金の力で医者になる奴がほとんど
医者は税制上法的に優遇措置が許可されている(日本医師会が国会参議院衆議院に圧力をかけた!)
日本のダメな医者達は、ここで一度全てリセットすべきだよ
医学部に入らなきゃ医者にならないだなんて、そもそもが間違った制度
勝ち組固定ではなく、循環の良い非格差社会にしないと、この国はかくじつに滅び行く運命なう!
まぁアメリカ式の医療制度にされたらたまったもんじゃないな
公立小学校の同学年(3学級)で医者になったのは1人だけだった。
約120分の1。1パーセント以下。ほかの田舎でもこんなもん?
561 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 06:53:22.41 ID:rQH4Fou70
マイケル ムーアのシッコは面白かった。
アメリカって、馬鹿ばっかり。
562 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:00:22.78 ID:I1JenNO30
>558
どんな一流高校だ?
一流高校卒で医学部に入る連中のほとんどは金の力なんて必要ねえよ。
563 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:00:47.74 ID:uTJXT5Fd0
>>558 >俺は一流高校卒だから、医者をたくさん知ってる
>だが、優秀で性格良い奴なんざほとんどいない
もっといい高校を卒業しろ。サラリーマンの子弟で、帝大医卒業して奴隷医者をやってる奴がいっぱいいるよ。
推進派の人たちに問いたい。
日本政府に「有利に交渉」できる能力があると思う?
マニフェスト(笑)みたいに、いやもっと悲惨な事になるのが明白なんだが。
政府にビスマルクやメッテルニッヒやベネチア共和国の元首たちみたいな外交能力があるなら賛成だよ。
金の切れ目が命の切れ目
なんで国内世論じゃなくて外圧に頼ろうとするの?
アメリカばりに医師免許更新制度導入で失業者続出(特に上の方の老害教授共)
ざまあな展開希望