【政治】首相「失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」…10日午後に記者会見でTPPへの参加を表明[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 野田首相は10日午後、首相官邸で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明する。

 首相は記者会見で、日本経済再生のために交渉参加の必要性を強調する考えだ。

 首相の表明内容の原案によると、首相は「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」と決意を示す。
今後も経済成長が見込まれるアジアなどの需要を取り込むために、各国との連携を強化する必要があると判断したためだ。

 一方、TPP参加に伴い、農業などへの影響を懸念する声が強いことを踏まえ、
「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネットが必要なところについては守る」とし、
支援策を講じていく考えを示す。交渉途中の離脱の可能性には触れていない。

ソース 2011年11月10日12時56分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111110-OYT1T00623.htm?from=main1

関連スレ
【TPP】 野田首相、13日朝のオバマ大統領との会談で「TPP交渉参加」表明へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320890869/
2名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:03:51.47 ID:wJERmsO10
日本の為にはミンスが死んでくれるのが一番だよ
3名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:04:11.55 ID:6+siN5FQ0
鳩や菅の方がまだマシに見えるよニダ総理
4名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:04:17.35 ID:kic2BgXc0
そしてさらに20年が失われる・・・
5名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:04:45.55 ID:tDe0oWvT0
日本壊す気か
6名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:05:02.83 ID:I56jnACz0
二十年前に消費税を始めて外国生産に移行して国内の空洞化が始まりアメリカ牛肉とオレンジが日本に入ってきた
7名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:05:03.94 ID:9OaZJr5W0
20年も続いているのが一瞬でハッピーになる魔法なんて無いんだよ。
まじで「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」レベルの知能なんだな
8名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:05:14.63 ID:zvX6arLQ0
党内の推進派ですら慎重にとか言ってんのに、なに暴走してんだ豚。
9名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:05:31.12 ID:mRJpqpyl0
ミンスになってから50年くらい失ってるんですが・・・
10名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:05:54.74 ID:U8xxKaY80
>>2
2で終了(笑)
11名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:01.00 ID:J1s2wGNH0
こいつ、経団連から金もらってんだよ。
12名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:27.45 ID:2OPIcEGa0
もっと失われた2年
13名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:27.53 ID:6T/SXxlf0
今後も経済成長が見込まれるアジアなどの需要を取り込むために、各国との連携を強化する必要があると判断したためだ。

いやいや
中国も台湾もマレーシアも入ってないでしょw
14名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:28.71 ID:/WcJHxd/0
国会議員のTPP反対状況(☆更新)

◆国会議員全体722人(欠員1人)
JAの反対請願に呼応した議員は430/721人程度。過半数を超える。
実際に署名した人一覧 363人(11/1現在☆)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1320139260.pdf
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数203人(11/1現在☆)。衆参406議席
自民・・・APECでのTPP交渉参加に反対(11/4☆)。衆参201議席
公明・・・TPP反対。衆参40議席
みん・・・TPP賛成も、JAの反対請願に1人署名。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・TPP反対姿勢。JAの反対請願に4人署名。衆参5議席
改革・・・態度保留も、JAの反対請願に1人署名。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
大地・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・JAの反対請願に9人署名。衆参15議席
=こちらは単純合計で493/721人
ソース;http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10421
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110100375
ttp://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201110260634.html
他、各ソースから取り出してます。
◆TPP賛成派の都道府県知事 6/47人
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20111029010401.jpg
◆TPP賛成の都道府県議会 0/47県(※3県は意見集約なし)。事実上、全県で反対状態。http://www.asahi.com/business/update/1030/images/TKY201110300427.jpg
◆TPP反対・慎重の市区町村議会 1425議会(8割) (11/4☆)ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10516
15名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:34.53 ID:wXtbNVgEO
そして失われる100年が始まるんだね…
16 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/10(木) 13:06:35.47 ID:Ng0n5ols0
日本完全にオワタ\(^o^)/
17名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:39.83 ID:K21xT/qH0
【政治】TPP賛否で紛糾、反対議員の大量離党により民主党分裂へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
18名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:56.80 ID:UrAob6a3O
半分沈んだタイタニックに砲撃か
胡散臭いなこの時期のロックフェラチオ

19名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:06:58.11 ID:C9yPFp0UO
おい野田よ日本の為に自殺しますの記者会見を先にやってくれ
20名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:13.19 ID:I56jnACz0
1991年の米国産牛肉の自由化ともに日本の経済は失われたと野田総理はおっしゃられてる
21名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:25.98 ID:sSeahAYa0
首相「失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない

奸直人とコイツは後世に名を
22名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:27.49 ID:AgOkzHwn0
>首相は「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」と決意を示す。

二年で25年(増税期間)失っていると思う。

これから何十年失うのやら

23名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:28.33 ID:zvX6arLQ0
経済を立て直す気が本当にあるのなら、円高なんとかしろ。

というより、刷れ。金を。
それを復興財源に回せばいろいろ好転するだろうが。

年寄りの貯蓄なんか無価値にしたって良いんだよ。
24名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:39.09 ID:PmVI8rbf0
まず最初に関税の歴史を話せよ
25名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:42.25 ID:0qGiFsCw0
(゚Д゚)ハァ?内需立て直すのが先なのにこんなん参加したら余計国内死ぬだろ
26名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:42.97 ID:wJERmsO10
誰かこの記者会見の場で卵投げる猛者はおらんのか
27名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:07:49.04 ID:cXAl7Jsw0
松下傾国塾だな
28名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:06.23 ID:BJkYbk1x0
日本が失われるわ
29槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/10(木) 13:08:07.07 ID:n8lSAZM10
>「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネットが必要なところについては守る」とし、

結果が全部逆になるんですね、わかります。
30名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:07.78 ID:5SDVOepM0
そしてさらに20年が失われることに
31名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:23.20 ID:ktAf85YR0
不信任決議案まだ?
32名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:28.61 ID:xnHi2iuG0
誰か早く売国豚を止めろよ

日本の終わりが始まるぞ
33名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:39.05 ID:8A69ZxxB0
先に民主党は日本を返してよん(´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:40.53 ID:+aRqccW+0
民主党の反対派がどう動くか注目だな
35名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:43.02 ID:tx19nMSx0
そもそもこいつTPPが何なのか理解してないからな
36名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:44.66 ID:F/0LShYe0
とうとう奴隷国家宣言・・・
37名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:46.68 ID:lQPUS2Ut0
倒閣運動やるぞ
マスゴミと野田の暴走を止めろ
民主主義の危機だ
38名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:47.29 ID:OUBM4zYA0
TPP初心者の方へ
? わかりやすい解説あります ?

TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
39名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:08:54.76 ID:L9NAHSvg0
どう見ても失われた20年お代わりです。
民主党の日本叩き。プラザ合意→tpp 
40名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:06.04 ID:xbUUZQmi0
これから失われる時間=∞
41名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:09.39 ID:L5SXpHQd0
ため息しかでない
42名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:11.84 ID:5oBXGHp+0
基地外かよwww新自由主義とデフレ加速してどうすんだよえ
43名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:12.98 ID:fvVhBXcX0
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ    |   
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

   三代目 頭ヶ岡 椎蔵(atamagaoka shiizou)

        1957〜

44名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:18.64 ID:J1s2wGNH0
そのうち円刷ったら、非関税障壁だ!とアメリカが言い出して、制裁やれる条約
結ぶんだろwww
45名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:18.80 ID:OcUPi5Zg0
【政治】国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を衆議院議長に提出決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320837692/
46名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:20.41 ID:mgR7lr8iO
このタイミングで参加かよ
馬鹿じゃねーの
47名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:18.42 ID:HvLX7iNC0
そのうち俺の早漏もTPPで解決しそうな勢いだな
48名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:24.47 ID:EGOx3sYH0
>>14
んじゃ、国会決議通らないから心配しなくていいんじゃないか?
49名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:29.75 ID:TfN5zR0m0
         T P P
      /  ̄ ̄ ̄ ヽ
  , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  __o
  ..l_j_j_j と) ノ─| ノ      | 二|二''  _
  /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
  〈  ノ         |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 T P P 参 加 は 取 り 返 し が つ か な い     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●アメリカは民主主義という正義の旗印を掲げて、資本を含めた貿易の自由化を迫り、フェアーという抗しがたい言葉で日本の文化や国柄を
  壊そうとしています。
●日本はアメリカのTPPという不条理な要求に対して、一度立ち止まって考えるべきです。このTPPという政治的なプログラムには、特に冷静な
  判断が必要とされます。なぜならわれわれの生活環境を根底から変えてしまう可能性があるからです。
●アメリカは日本に対してTPPという大きな罠を仕掛け、日本は今やその罠にまんまと はまりこもうとしています。
●自由市場や政府の干渉を排除した自由化、規制撤廃というイデオロギーは、マルクス主義のように輪郭がはっきりしていません。
  だから日本の識者たちにはこの危険なイデオロギーを認識できないのです。
●アメリカが日本に押し付けてきたTPPという経済モデルは、少数の人々の富を増やすことはあるにせよ、一般の人々にとっては快適より
  苦痛をもたらすことは明白です。
●国全体が大きな危機に直面しているにもかかわらず、それに気がついてもいない。日本の政治家も経済学者もアメリカに対する無知さと分析力
  の欠落には絶望的です。
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい⇒ http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-entry-807.html(←★は不要デス)
50名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:38.14 ID:/WcJHxd/0
◆都道府県のTPP反対状況

TPPに44都道府県が反対 (44/47で全都道府県の9割以上がTPPに反対。賛成は0。東京都の石原知事も反対)

【速報】TPP反対意見書が東京、山梨、大阪を除く44道府県で可決されている件 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320587684/

【TPP】 石原都知事「僕、反対。あんなものは米国の策略でね、もうちょっと頭冷やして考えた方がいい」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319870292/

◆TPP参加したら東北の被災地も全滅

岩手県の農業だけでも(他業の損失は別)毎年2410億円の損失 (48都道府県だと×48で毎年10兆円以上の損失)

TPPに参加したら東北全部(被災地含む)だけでなく、地方の九州、四国、さらに関東も打撃

TPPで県内生産額2410億円減…岩手県試算
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111027-OYT1T00023.htm

◆外国人労働者が大量にやってきて永住『【TPP交渉参加】前原氏、外国人労働者受け入れ拡大検討』

前原「TPP利用して外国人バンバン呼び込んで競争させたるわw経団連マンセー」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320067630/

◆国民皆保険制度の廃止・社保制度崩壊へ

【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320149346/

51名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:42.95 ID:Mnw8m2wv0
>>失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない
  ↑
民意で選ばれたわけでもない総理大臣にこんなこと言わせるのってどうだろう?
もうさ
首相が変わるなら総選挙やるっていう風にしないとダメだわ
国民が選んでもねえ奴に国の舵取りする資格ねえもん
どう考えたって
52名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:42.98 ID:HsWOPsKg0
民主党が綺麗さっぱり消えてくれた方が効果があると思うんだ。
これ以上何もするな。
53名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:44.23 ID:RhAQ8x6h0
日本が譲歩させらるのばっかりじゃねー
アメリカに譲歩させるのは何あんだ?
54名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:44.25 ID:UJiOavlZ0
プラザ合意と全く同じ
55名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:45.97 ID:VsYunDSe0
>>3
そう思う?
この時期に菅や鳩山だったらどれだけ大変な事になっているか・・・
56名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:47.20 ID:JE3LMoXq0
>>34
動かないでしょ。お得意の一任で終わり
57私は平松。年収≒2000万の男、お仕事は放置自転車の撤去:2011/11/10(木) 13:09:57.24 ID:JmS8CC900





記録的な円高
世界でもトップクラスの法人税
ジャパンプレミアムつけられて不利な条件での現地運営
関税障壁



これらを乗り越えて健闘を続ける日本企業は『失われた二十年』で鍛えられた賜物です



58名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:57.65 ID:6T/SXxlf0
立て直す案はあるんですか?
内容がないくせに
日本人を舐めんなよ!!!!
59名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:04.94 ID:7tSSIgLB0
>攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る

屋内退避区域を兵糧攻めしたり
水害地域を見守るだけだったりする民主が何を…
60名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:05.74 ID:+1r+prBe0
民主党に重要案件を任せたくないだけ、速やかに解散総選挙すべき!
61名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:10.78 ID:bW+zuMHO0
日本に必要な改革って公務員改革だろ
それと在日朝鮮人排除。
TPPでこの二つが改善されたりするんだろうか?
62名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:13.92 ID:fZSbE4af0
こうなるほどにアメリカと国交を強化しまくってきた自民のせいなんだけどね
自民の置きみやげですのだ
63名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:15.07 ID:95K8LWuV0
経済が本当に失われたのは民主が政権担当した2年だけです
64名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:28.15 ID:bshJYbCR0
発言の意味がわからないw

なんとなくかっこつけたかっただけ臭が激しくするw
65名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:38.56 ID:59sSb/soO
>>29
日本が守りたいところは他国にとってはとてもおいしいところ。
アホみたいな理想論抜かしても、相手がいる以上その通りに物事が進むわけがない。
66名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:39.00 ID:UZk0BbxX0
失われた200年にするためのTPPの間違いだろ
67名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:54.90 ID:ObrgjcxI0

民主党は日本を破壊するのが目的のチョン集団だし
68名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:56.53 ID:uwwdTI5n0
その立て直せるという自信はどこから湧いてくるんだよw
69名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:59.23 ID:L09E/+QM0
死ねブタキムチ
70名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:10:59.46 ID:g9wc04TBO
20年間の建て直しと全然関係ないから笑えるわ

もはや笑いしか出ない
71名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:00.65 ID:qOurTGqc0
復興増税
スワップ拡大
消費税10%国際公約
TPP参加

就任わずか2ヶ月ちょっとなのにこれだけの実績作ったよ

もしかして地味なだけで鳩山や菅より酷かったりする?
72名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:03.38 ID:qPLh3hax0
>>1
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、
米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残った労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
73名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:06.70 ID:u6WvvUjZ0
あと何年失わせる気だよwww
74名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:09.59 ID:sBrFxBr/0
せーの ドン!
TPP参加で更に倍
75名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:13.14 ID:WYW1dqwd0
>>30
不平等条約からの解放は20年じゃ足りんよ
100年はかかる

推進派が悪いんだが
また富国強兵から始めないと・・・・
76名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:24.93 ID:hwrrW/ct0
米韓FTA批准しないって韓国国会で揉めてるの目の当たりにしてんのバカなの?
77名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:32.12 ID:3SQzooRw0
民主党に投票した皆よかったね。おめでとう。
78名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:31.97 ID:xlnu8X8q0
>>1
もう完全にカルトに引っかかった信者状態
79名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:40.21 ID:xnHi2iuG0
官僚やら経団連は自分達のことしか考えてない連中
そんな奴らに操られてる売国豚を断固阻止するべし
80名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:40.50 ID:nbn2Bmmc0
わかったから消えてくれミンス
81名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:50.06 ID:AJKlOKgT0


>攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネットが必要なところについては守る

たしか今から参加しても交渉の余地ないよってアメリカが言ってたよな。


82名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:51.33 ID:eKVfvgwmO
プラザ合意が日本に何の利益をもたらしましたか?
ミニマムアクセスが日本に何の利益をもたらしましたか?
大規模小売店規制撤廃が日本に何の利益をもたらしましたか?
郵政民営化が日本に何の利益をもたらしましたか?
スーパー301条が日本に何の利益をもたらしましたか?

失われた20年の間に日本がアメリカの要請で行った事ですが、これらがどう日本の利益と結びついたと言えるんでしょうか?
83名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:56.00 ID:dI2Frjya0
会見何時だよ
時間ぐらい決めろカス
84名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:57.77 ID:wJERmsO10
>>74
はらたいらさんに3000点
85名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:11:58.64 ID:41IMnlgHO
民主党にTPPの効果を考える力ってあるの?
86名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:07.04 ID:VFV2mJcN0

ぼやきくっくり 「アンカー」野田増税解散総選挙シナリオ&首脳陣「野田は理念なし」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1095.html
87名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:21.67 ID:9HNMZzHwO
今後どん底の〇〇年になりそうだ。
88名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:24.67 ID:HsWOPsKg0
>>1
政権交代すれば景気回復。

交渉すれば経済が立ち直る。

進歩しねぇな、糞ミンスはよ。。もう騙されるかよ^^
その先には経済破綻が待ってるんだろ?
89名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:25.45 ID:LU1/lCJLO
乱入するお
おまいらも乱入しようず
90名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:29.08 ID:mlzu3b6F0
輸出で儲けるのが主な目的なら先に最低でもドル100円まで回復させてから
参加交渉しろよ

ずるずる70円までいっても関税撤廃するからメリットあるのか?
91名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:36.54 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
92名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:39.52 ID:RhAQ8x6h0
コイツ頭おかしいよ
どう見ても立て直すどころは反対になる
93名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:46.16 ID:SNGiZNk60
とりあえず何をすればいいの?
94名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:47.23 ID:4USQR1KuO
さて、元KGBの友達に連絡するか…
95名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:47.79 ID:6T/SXxlf0
記者クラブの質疑応答してオワリ
国民は自分の意見を言えずに放置

あー最悪
2年前にミンスに入れたバカは責任取れよ
96名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:12:54.67 ID:qypAXIna0
おい反対してたミンス議員は離党しろや
まあヘタレだからしないんだろうけど
97名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:01.00 ID:59sSb/soO
>>71
豚が鳩山や菅より有能なら、鳩山や菅より先に総理になっていたはずだと思わないか?
98名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:02.30 ID:HvLX7iNC0
>>78
ちょっと前までは政権交代で全てが解決!! とか信者が騒いでたんだよな…
ご本尊がTPPに変わっちゃったねえ
99名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:03.42 ID:pQaCIQiT0
全ての議論はこの結論をもっともらしくする為の茶番か
100名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:04.62 ID:wJERmsO10
>>93
デスノート探して来い
101名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:08.96 ID:qIvj7Dxj0
しねよ屑野田

馬鹿が政治するなよ
102名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:11.93 ID:WFl58x0L0
>>38

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い!

ユーチューブで検索して下さい。
103名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:17.55 ID:hH7szX5/P
ここまでされても暴動起きない日本って・・・
104名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:19.03 ID:KQ0GrLTY0
民主党政権の2年で失われたアメリカとの関係を立て直すためだろ
105名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:19.93 ID:PUWD/Wdl0
北朝鮮で通貨切り上げに失敗した関係者を処刑したってニュースを聞いた時は
なんて野蛮な国だと思ったが…

日本もそれくらいした方がいいかもな
誰も責任取る気ないし
106名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:21.17 ID:digz7upv0
これで何も解決しなかったら新聞取るのは止めたほうがいいな
こいつらのせいでもあるから
107名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:30.86 ID:mgFQ4jYg0
失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない

首相の幻想を国民に押し付けるのか??????????
国民は野田と心中する気なしです。
108名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:44.42 ID:IK87TQ9j0
経済を立て直すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
増税増税言って国民の消費マインドぶち壊してる経済音痴豚死ねよ
109名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:13:48.32 ID:mzwC4irC0
また斜め上な理由を取って付けたもんだな

110名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:04.77 ID:CjgyuGrP0
ルール策定には参加できないんでしょ?
参加できるって言質でももらったの?
111名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:10.85 ID:/WcJHxd/0
■TPPの24作業部会

1 首席交渉官協議     CNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。代わりに日本テレビ、NHK等数社は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           ←公企業の民営化(PFI等)、国籍条項排除で公務員リストラへ。公共事業の外資参入。大企業もリストラ。
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)  国民の総収入、平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。
12 競争政策      国民皆保険制度の廃止・社保制度崩壊へ。よって、盲腸の手術が250万円に。弁護士、公認会計士、弁理士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラ(交通<JR、電車>、電力、ガス等)も外資のもの(値上げ)へ。NTT解体で外資へ、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。生活保護希望者激増によって生活保護制度の崩壊へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
112名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:14.98 ID:QaB+gqwx0
規制が無くなり、皆平等な条件で貿易するというのに
どうしてに日本だけが立ち直れると思うのだろうか
113名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:17.79 ID:wJERmsO10
>>106
マスコミは、自分らの権利は保障されると言われて
いち早くTPP推進派に変わった
卑怯な奴らだよ
つかバカといった方がいいのかな
どんだけ自分らは安泰でも、スポンサー様がこれで
どんどん倒産していったら、金払う奴がいなくなるのに。
114名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:43.40 ID:7tSSIgLB0
喪われた20年を=ジミンガー
の変形なのか?
115名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:48.88 ID:8F39Sp/g0
民主党がアメリカとの関係を考えてTPP推進してる?
そんなわけねーだろw

民主党が政権とって真っ先にやったことを忘れたのか?
「故意に普天間問題こじらせての反米」だぞ。
そしてその基地問題放置の姿勢は今も変わらない。


民主党は日本の防衛力を削ぎたいから基地問題をこじらせ、
民主党は日本を潰したいからTPPを推進している、

ただそれだけのことだよ。

「民主党は反日国家である韓国の選挙支援を受けてる」からそんな行動になる。
116名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:54.17 ID:hVoRKe7U0
>>97
117名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:14:59.77 ID:ugi8lmrk0
今日は未来の戦争のきっかけとなる記念日だな
不平等条約締結するとかどこまでキチガイなんだ
118名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:00.08 ID:2wpR1M0T0
>>1
TPPで連携の強化とはいったい何をするのか、どうやって立て直すのか
具体的な数字で語れよブタ野郎
119名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:00.69 ID:fPSFX7FqO
どういう科学的根拠でTPPとやらが万病に効くのか具体的に説明しろよ。これじゃ健康食品の誇大広告より酷い。
マスゴミも無批判無検証で記事流すだけ。相変わらず屑だな。
120名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:02.81 ID:82p8Jwcu0
まさか生きているうちに日本が発展途上国に転落する日が来ようとはな
121名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:04.61 ID:V82rHgAx0
いいぞ!
122名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:09.18 ID:0Izd+A/O0
失われた20年よりここ3年近くの方が重大なものが失われてるが

123名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:09.80 ID:1x0EAa+O0
つか失われた20年にしたのは細川政権だろうが!
その頃自さ社で連立組んで、政権崩壊後に党から逃げ出したのが「今の民主党幹部連中」だろうが!
もう本当死んでくれないかな
124名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:11.52 ID:NpTTfVer0
党内にこんな大きなシコリ残しちゃ
間違いなく政権は行き詰まる

野党も国会で野田の「国益確保」の言質とった以上
次の総選挙まで責め続けられる

だんだん政局の様相を呈してきて面白くなってきたw
125名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:12.95 ID:BcHBoGNJ0
経済に関しては野田は酷すぎるわ。
財務相の頃からろくな事しない。
126名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:22.18 ID:XpzFf4Ja0
>『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない

おいおいw
この論理はおかしいだろ
TPPの交渉に参加する言い分として「失われた20年」とかどういう脈絡だよ
127名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:25.88 ID:fb7eAKh90
救いがたい馬鹿wwwwww
つーか詐欺師だコイツもwwwwww
128名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:28.89 ID:HsWOPsKg0
>>1
経済を立て直す政策を政権交代して何かやったか?言ってくれるねぇ。
円高放置してどん底にしてくれた癖にw
129名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:40.72 ID:b0kJGTOhO
だ〜か〜ら〜
なんで発表内容とか総理の意向とかが
ことごとくリークされるのよ
マスコミも完全におかしいし、一体何がおきてんだよ
130名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:43.74 ID:zvX6arLQ0

関税なんて、円を100円まで戻してもらえるなら屁みたいなものだと商社マンが言ってた。
131名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:45.63 ID:nUzkEsql0
>>1
夕方17時頃「TPP交渉参加表明」会見
132名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:50.06 ID:oPv7KLOD0
>>78
完全に洗脳されてるね
20年前で思考停止してるっぽいね。失われた20年、とか言う人たち

20年前に戻るつもりたいのかな。日本がまだ輸出立国だったころに

20年前ぐらいから変化がでてきて、日本は、輸出国家から、金利収入が主な内需国家へと進化しはじめたと
理解してるけど、それについていけずに、おれたちが輝いてたあの頃に戻りたい。だね
133名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:15:59.40 ID:I56jnACz0
日本の総理がTPPに参加するなんて言ったら暗殺されても文句言えないだろう
134名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:03.92 ID:59sSb/soO
>>113
新聞の再販制度なんかアメリカが絶対に許さないと思うが
135名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:06.07 ID:/snajoBSO
>>1
野駄目のコメントだが、TPP参加で失われた20年を覆い隠すほどの景気浮揚が望めると思っているんだろうか?
本気で思っていたのなら、とんだシャバ蔵だ!
136名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:06.18 ID:PFBK8Ih/0

ノータリン総理が国会の多数意見を無視して独断でTPPに参加表明した場合は、
「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込む、これで大勝利、間違いないわな

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
137名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:08.78 ID:4t5DSbm60
そして日本の全てが失われた
138名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:12.05 ID:Afi1ZH9D0
首相の表明なんて屁でもないだろ。

4年間は消費税を上げない。議論に乗せる事さえしない。
なんて表明もあったことだし … (遠い目
139名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:13.83 ID:nB/yhe760
戦後頑張ってきたものが全てぶっ壊れる
140名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:43.78 ID:8F39Sp/g0

あのさ、「韓流」マスコミと、韓国民団の選挙支援受けてる民主党が最も原発推進に熱心だったわけよ。
CO2がどうこうとか言いながらな。

そんでどうなった?



今また「韓流」マスコミと、韓国民団の選挙支援受けてる民主党が最も熱心にTPP推進してる。

どうなるかわかるだろ?
どうしたいのかわかるだろ?



いい加減敵がどこの国なのか、どういう連中なのか認識しようよ。
141名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:50.18 ID:su72VNIzO
来年には『こんなはずでは無かった!』って、経団連と民主党の声が聞こえてきそうだな。

で、桜田門外は未だなのか?
142名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:49.75 ID:g5IxYY+w0
交渉のテーブルに就いたって交渉能力の無いミンス野田じゃあどうしようもないだろw。
アメリカ様を怒らせないw、中国様を怒らせないw、韓国様を怒らせないw
なにそれw
143名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:16:58.56 ID:4USQR1KuO
>>120
発展途上国?
途下国だろうJK
144名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:07.54 ID:OalB65BY0
野田さん。頑張って!県船の星。
145名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:08.84 ID:MEV+5rtD0
何でこうなった?
民主を選んだ馬鹿がいるからでOK?
146名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:14.73 ID:wJERmsO10
>>134
その辺、結局アメリカが手のひらを反してこない保証はないのに
自分らは大丈夫とか思っちゃってるから>マスコミ
147名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:17.27 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
148名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:21.38 ID:bW+zuMHO0
TPPで日本の既得権益もってるやつらが改善されるならまだいいが
149名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:24.74 ID:RhAQ8x6h0
透析とか自腹になったら
もう死ぬしかないんじゃないの
一か月50万くらいなのに
150名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:25.71 ID:dWxUKYz50
失われた20年どころか、失われた日本にする気満々だろ、野田
151名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:26.67 ID:gCtRn3T70
失われた20年→永眠
152名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:29.54 ID:V82rHgAx0
>>120 あほ、アメリカと同じ貧困国だよ。
TPPは問題ない、どんどんやるべき。
153名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:34.22 ID:lj7b2SC00
だからTPPでどうやって日本がよくなるのか
具体的に数字で教えてくれよ。
154名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:39.01 ID:VUtB4Fka0
壮大な勘違いだな
155名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:40.73 ID:o2byzjGhO
ヘリック「いったい何が起きたのか...まさか、奴らが...暗黒軍が......」
156名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:46.38 ID:ezoU4TU20
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il   ./ 我々の祖国、
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ / _ノ 諸君らが愛してくれた日本は死んだ、
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y    ̄ヽ 何故だ!
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i   \________
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
157名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:48.55 ID:H4t4JDzK0
最近のマスコミのTPP推しと橋下叩きが半端ないな
158名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:51.27 ID:xhiAQSk50
いつもアジアがどーたら、とかほざく時には=チョン・チャンコロなのに
今回両方入ってないじゃないか。
用語の定義変える時はきっちり説明しろ、クズが。
159名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:52.74 ID:4RoFyn4m0
掲示板の世界ではTPP不参加の意見が多数みたいだが。

TPP交渉参加問題と引きこもり対策は同じようなもんだ。
引きこもりに対して外の世界を体験させて自立させるのが普通のやり方だろ?

外の世界には危険がいっぱいだから危ない、殺す気か?
引きこもりでも生きてることに変わりないから引きこもりOK。
学校まともに出た人間と対等に渡り合えるわけないから交渉しても上手く行くわけない。

反対派の意見はこんな感じか?
160名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:56.06 ID:xx1Ct0qV0
時期が悪すぎるのよね
底の見えない不況、円高とデフレ、少子高齢化、放射能汚染に電力不足、そしてなにより民主党政権
立て直すに必要な体力と気力はどこよ
161名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:17:59.41 ID:XV/spG+40
だから経済立て直しとTPPが動結びつくか説明しろと言ってるんだよ
上島
162名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:00.60 ID:8Twfy+Bv0
首相と書いてばいこくどと読むんだよ
163名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:09.22 ID:xqlP6+RyO
アメリカによる世界支配が進むな
164名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:09.87 ID:RCPnFBKb0
労働人口が減少している日本で内需の拡大は無い。
よって、輸出増を目指すしかない。

したがってTPP参加は至極当然。
165名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:11.35 ID:JW84q0kI0
>>122
対数グラフが必要だよな
166名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:16.09 ID:7tSSIgLB0
>>120
生きてるうちに放射能汚染国になったのもビックリだけど
国自体がなくなりそうな雰囲気だもんなー。
167名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:16.50 ID:zrmlnvsS0
失った20年が200年間、いや、20世紀間になるだけ。
死ぬなら、自分と極左テロリスト集団民主党の党員と朝鮮人だけで死ね。

日本国民を巻き込むな。


極左テロリスト集団民主党の主張することは、
今まで何一つとして、日本国民にとって利益になったものはない。
極左テロリスト集団民主党が決定した事項は、
全て反対すれば、日本国民にとって利益になる。


168名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:21.50 ID:kBgLJcrX0
地域統合を先駆けてやったヨーロッパがどうなったか見てないんだろうか?
自由貿易で経済が立て直るなんて幻想だよ
169名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:23.37 ID:8F39Sp/g0
アメリカとの関係が大事って言って国民無視で日本を潰しかねないTPPは推進するくせに、
普天間問題となると国民無視するな!って言って米軍基地追い出しを図る民主党と「韓流」マスコミw


要するに民主党や「韓流」マスコミは日本の防衛力を削ぎ、TPPで日本を潰したがってるだけ。
それがすなわちあらゆる面で日本と競合する韓国の利益につながるから。
170名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:24.96 ID:JUhQzmhq0
itsunori510 小野寺 五典
たった今TPP交渉参加表明阻止 慎重派議員集会、緊急記者会見を行いました。
私達に賛同してくれた議員は民主の96名を含め、238名となりました。
党として反対の姿勢をとっていないのは民主とみんなの党だけで、
党議拘束を含めれば過半数をこえます。

itsunori510 小野寺 五典
しかし、政府与党はこの反対決議を採決させない為に議会運営のメンバーを
差し替える強行策に出ています。民主主義の冒涜です。
断固反対して参ります。どうかお力を貸して下さい。
171名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:30.63 ID:Vg+tYUFm0

早く不信任案を出すんだ!!
172名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:34.26 ID:Iy359u9k0
>>156
坊やだからさ・・・と言いたいが、国民全体がボケッとしていたからだろ。
173名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:34.71 ID:Et3191Aa0
さて。この先どうなるか・・・。
じわじわと地獄が近寄ってくるか、思わぬ幸運が舞い込むか。それとも爆弾が降ってくるか。
この時代に生まれちまったもんは仕方ないし、諦めて最後まで見届けるかね。
174名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:35.99 ID:ujaoxktF0
弱者のよるべがなにも無くなったら、
強者を守る法と良識の壁もなくなるんだがなあ
ゾンビみたいに群がり嬲り殺される
175名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:38.57 ID:1x0EAa+O0
あーあ、次の政権はガチガチの超民族主義超排外主義になるな
シナチョンがやり過ぎたせいだぞ
どうするんだよ
非合法はもちろん合法入国の外国人も、みんなまとめて叩き出されるか殺されるだろうな
176名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:45.09 ID:bshJYbCR0
20年っての起源はどこからなん?
プラザ合意?w
177名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:46.45 ID:gLwMEAcj0
>>148
それで日本人が手放さざるを得なかった既得権益を外国人が取得するわけですね?
いいのか悪いのかわからんよなぁ
178名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:50.13 ID:EZd2uWhx0
TPP辞めさせるには代表選で前原よりは野田だと思ったのに結局駄目か
今から国会で絶対通らないとアメリカに思わしておかないと
不信任案も決定だろ
179名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:52.44 ID:GqpLnKoRO
もう日本は駄目だ
お前らも何とかして生き残れよ
180名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:56.08 ID:6ew8OzLG0
日本を破壊する事だけは天才的だな…民主党
181名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:18:57.87 ID:sOYJQnVv0
推進派の国会議員の全員の名前をチェックしないとな
182名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:02.63 ID:+gekDWRd0
アメリカの圧力に負けて、規制改革やりだしたから、今の落ちぶれような
わけだが。日米構造協議、金融ビックバン、小泉改革。すべてがデフレを
促進して、日本経済を壊した。もう、いい加減に学んだらどうだ。しれに
先に関税を無くして通貨統合したEUが、破綻危機。同じキリスト教文化圏
で言語環境も似ているEUでさえ無理というのが現実。歴史に学びましょう
それに大震災直後で、デフレ進行中の日本では、上記の論を抜いてもTPP
論なんてやってる場合も暇も有るません。TPPとはデフレ加速策で、東北と
いう農業県の復興を妨げます。
183名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:02.63 ID:3h3GQCtx0
その「失われた20年」を作ったのが、
団塊世代、市民活動家や人権団体や在日朝鮮人を中心とする社会主義者。


バブル中に通勤2時間圏に家を構え、バブル崩壊後、土地家屋の購入費が払えなくなり
年金を改悪し、自分たちの退職金を確保するために派遣労働法を作り出した連中。

働くことよりスローライフを好み、農作業や肉体労働を自然と共存とほざくくせに
生活レベルを維持しようと社会保障や地域支援ばかり充実させた。

それをみながら、その中で育った団塊ジュニアは、
子育てから買い物まで「マニュアル」が無ければ生きてゆけない。

民主党・旧社会党・共産党が、そういう連中のたまり場なんだよ
184名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:05.21 ID:pRkvS2HO0
日本人は国を失った哀れな民族になるのかよ。
185名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:10.60 ID:Vyo/ztnu0
そういえば消費税の問題点を、先日の国会質問で質されていたが、野田も安住も答えられなかったな。

消費税インボイス方式という言葉をポカーンと聞いていた。税の補足率の重要性の意味を知らないようだった。

現行の消費税が、輸出大企業にとって、輸出戻し税による補助金の意味合いがあり、
現在は年間3兆円の補助金と同様で、消費税が10%になると倍になる。

輸出企業にとっては消費増税で国内景気が冷え込むデメリットは影響しない。

海外で売った分、還付金で儲かるのだから。

そんな質問だったが、野田も安住も「将来世代にツケをまわさない!」とトンチンカンな対応。

だめだこりゃ。
186名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:25.94 ID:mRJpqpyl0
これからは、国益を損ねたら死刑でもいいと思う。
187名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:25.93 ID:oen6QdmN0
ロジックが全くわからない
188名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:27.82 ID:X+I+chCU0
公務員給与と人員削減、特殊法人解体、日教組解体
公務員の選挙権と組合活動禁止、スパイ防止法の制定
消費税以外の全ての税金廃止、マスコミ電波使用料の徴収
これくらいやれ
189名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:32.07 ID:95K8LWuV0
無能なくせに口ばかり達者で国民に甘い嘘ばかり言って平気で騙す民主政権に
経済立て直しなんてできるわけがなかろう

TPPだって、民主が担当してなければここまで激しい反対論は出なかったかも
日本の国益を主張するの何のと言われてもまったく信用できないんだよ、お前ら民主政権が
190名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:33.90 ID:DC9BCUZJO
ここ最近1年ちょいで
どんだけのものが日本から失われたか…
191名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:35.58 ID:LAxt5oIl0
20年間なんとか破壊を免れた内需を一気に破壊できるニダ
失われた20年を取り戻すのに絶好の機会
192名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:38.03 ID:DKKs7b/A0
経団連とかマスコミが全力で参加論に傾いてて
民主内慎重派は相変わらずヘタレで
自民は玉虫色に形式的に反対っぽい雰囲気まとわせてるだけで
止まるわけないだろ

見事に国論真っ二つだけど、批准の時に止められるのかねえ
193名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:39.40 ID:wXWgR33V0
>>2
そろそろ、日本も超絶衰退し世界も荒れそうだし
死ぬかな
194名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:43.59 ID:sLqvJ4nxO
さらに20年失われましたとさ
195名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:44.47 ID:OVPZZuut0
日本版グリーンニューディールとか医療介護は成長分野とか一に雇用二に雇用
三に雇用とか民主党の絵空事経済成長策は全部投げっぱなしでハイTPPしか
ありませんてふざけんなだよな
196名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:54.45 ID:ChpUO/kB0
誰か、焼き豚買ってきてくれ
197名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:54.99 ID:y+/fsj6Z0
へタレの民主が割れることは無いだろうし
カメイが連立離脱する事も無いだろう

所詮属国なんだよ
198名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:55.61 ID:7R/ffM1F0
>首相「失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」

どういう計算の上でその様な結論に達したのか説明しろよ
199名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:19:59.79 ID:dWxUKYz50
>>157
日本のマスゴミ人は無責任なアナーキストしかいないからな
連中の扇動で良くなったことなんかない
200名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:00.22 ID:8F39Sp/g0
↓の岡崎みたいなのに副代表やらせてる民主党。
TPPはその民主党が最も熱心に推進してるんだぞ?

原発だってそうだ。CO2がどうとか言いながら、民主党はさらなる原発推進を目論んでいた。
それでどうなった?
「民主党の目的は日本破壊」だということにいい加減気付くべきだ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
201名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:01.43 ID:AjWHmHsk0
ん、失われた2年?
いや、あとプラス2年かあ・・・
202名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:04.15 ID:oWjJRt/p0
そもそも、失われた20年は自民の権力争いに敗れた小沢が、
日本そのものを無視して政界で権力の座に着いていたいが為、
全て政局化で動いた結果だろ。
それ乗って政界入り・政治活動してた奴がほざくな。
203名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:04.40 ID:zvX6arLQ0
>>159
TPPで間違いなくデフレが加速する。
輸出業、輸出大国として云々というなら、何よりまず円高対策。

今の日本が参加するメリットがどこにもない。
204名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:05.40 ID:V82rHgAx0
本来、これが資本主義の姿。
今までが社会主義すぎだったの。

原料が安くなれば、商品の価格は下がって
相対的に給料が上がる。
購買意欲も増して、雇用も増える。
205名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:13.18 ID:JJCRHx2N0
巨人ファンのアホども
この売国新聞を何とかしろ
206名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:15.52 ID:1E/AO+eB0
何を言ってんの??デブ
207名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:17.36 ID:PmVI8rbf0
規制の無い自由主義が突き進む未来はサブプライム問題と同じだよ
208名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:25.00 ID:SwQkZJZOO

野田君はこんなわかりやすい嘘で国民は納得すると思ってるのかね?

209名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:25.71 ID:ddSqedXB0
「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

◎TPP オススメ動画
【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0
http://www.youtube.com/watch?v=fOO6v9S2eDM
http://www.youtube.com/watch?v=Z7voZhsTFEE

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A
京大准教授の中野剛志氏 vs 捏造工作フジテレビ バトル
http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10

TPPに早く加盟しろと熱弁をふるうハゲタカの工作員 竹中平蔵くん 今回も売国一直線の竹中君
http://www.youtube.com/watch?v=Z-E4uyyoHU0

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
■米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
・「ラチェット規定」は現状の自由化よりも後退を許さないという規定
・ISD条項は、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、
 自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定

【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/
【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4
210名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:29.20 ID:C8INY0Rn0
いわば通商交渉みたいなもんだろ。きちんと平等な場でやれよ。
既に、おかしなチャンピオンシップ性で現段階で不利になりそうじゃない。
まあ、減るもんじゃないし交渉自体は否定しないけど。
最初から約束とか、そういう型に嵌められた状態で譲歩してくる相手じゃないだろ。
長年の日本の仇敵、通商代表部相手に。
211名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:32.28 ID:BcHBoGNJ0
つーかさ、野田政権でいよいよ日本滅亡が見えてきたって感じ。
リーマンショック後名目GDP激減してるのに
デフレ放置して大増税。
212名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:33.55 ID:EIl5URVN0
野田豚と井伊大老ってどっちが悪なんだろ?

こいつも悪と思われたら井伊大老や原敬のように暗殺されるんじゃないか
213名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:36.16 ID:IomA04km0
民主、半端ないって!!!
http://www.youtube.com/watch?v=B-uRb9Ba9uA
214名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:38.27 ID:gD3dVZ7B0
>>148
お前も日本に住んでいる時点で既得権益もってるだろ
215名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:38.96 ID:RUlwXzJF0
そしてこれから失われた10年を迎えるアメリカのフォローのために
日本が犠牲になるんですか!?
216名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:39.08 ID:Yw8CvQQ70
20年が何故失われたのかわかって言ってんのかね?w
わかってたらこんな間抜けな発言は出るわけないかw これでまた20年失われる。
217名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:41.71 ID:WDA74fWC0
これは葉の汁を吸うアブラムシ
218名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:42.70 ID:QIuCmpNL0
後々の影響を考えたら
失敗してもいいから暴動くらい起こしておいた方がいいのでは
これじゃ諸手で賛成したと歴史に残るぞ
219名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:46.65 ID:/OKB/mCj0
そうか、今日が日本の終わる日か。今日か。
220名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:48.86 ID:NINvIjg50
>>177
日本人の既得権益者は日本に金を落とすけど外に漏れたら日本で使われないからなー
221名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:20:54.50 ID:lRsQ5okd0
また関税自主権取り戻すまで搾取されまくって貧乏になって
50年後ぐらいに戦争やって取り戻すんだろうな
222名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:00.68 ID:WLLfy+1F0
経団連の連中って、自分達が潤えば庶民も潤うって大嘘を
今でも武器にしてるからな。

それが大嘘なのは、もう世界中にあまねく知れ渡ってるのにね。
多分一部のバカが騙されればそれでいいと思ってるんだろうな。
223名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:05.47 ID:lnulJTJa0
消費税上げと緊縮財政で失われた20年になったのを知らないのか、この馬鹿首相は?
デフレを加速させるTPPと消費税上げで次は何十年何百年失わそうとする気だ!
224名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:05.81 ID:XV/spG+40
原発問題が無ければここまで反対はしないし
遺伝子組み換えごり押ししなければここまで反対しない
225名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:06.24 ID:j5qZQjdP0
>>4
20年どころか永遠に失われそうなんですが
226名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:07.02 ID:H5EEHbXA0
政治・経済・文化とすべて中国や朝鮮の好き放題やられっぱなしの
日本の政治家・官僚・知識人評論家・マスコミが
百戦錬磨で強欲なアメリカ相手に有利な交渉を引き出すなんて
想像できねぇー
227名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:10.12 ID:TBupzU4W0
は?
228名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:14.10 ID:XpzFf4Ja0
民主は政権にしがみつくことが目的化されてる
そのための手段を問わなくなってるところに怖さがある
229名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:17.30 ID:SHovPPf90
失われた○年というのは間違いだろ。
日本経済はこれからもずっと右肩下がりが続く。
人口構成を見れば明らか。
230名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:20.46 ID:J6vDvLJj0
これはゼロサムゲームなので誰かが得すれば、誰かが損する

    得        損
   アメリカ      日本
日本の輸出企業  日本の農業
 日本の企業    一般の国民
 アメリカ政府    日本政府
231名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:21.30 ID:GG5K8//Z0


  
  【 昔 】               【 今 】

・ 大本営         ⇒    霞ヶ関、天下り              
・ 大本営発表      ⇒    電通&テレビ局         
・ 軍属、軍閥      ⇒    経団連、連合、自治労、日教組  
    
・ 中野学校        ⇒    松下政経塾
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



232名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:25.32 ID:Iy359u9k0
>>212
野ブ田に決まっているだろ!

井伊にはそれなりの考えが会った気がするぞ。
233名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:32.28 ID:82p8Jwcu0
この糞表明で起こり得る日本への悪影響の半減期は何年くらいかな
民主党そのものが放射性物質
234名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:32.53 ID:tJ2Q/oH80
それでマスコミから絶賛されるわけですねww
絶対許さん。民主党!
235名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:49.41 ID:cBTtWXaA0
選挙しろよ
国民に選択させろって!
236名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:54.61 ID:iA0Kav3n0
>>216
今回は20年どころか国が滅びるよ
237名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:55.14 ID:9OaZJr5W0
>>159
山賊が支配してる山にど素人が行くのを
グローバルだなんだと言ってるのが賛成派
238名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:55.21 ID:hrl99arq0
単純に疑問に思うんだけど、国が滅びようとしているのに、天皇陛下は
いったい何をしているんだろう。皇太子はいったい何をしているのか?

239名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:55.31 ID:++oyhTjV0
参加=アメの要求丸飲みw対等な交渉出来るとか寝ぼけた事言ってんじゃねえぞw
最強の軍隊と核を持ってる国と軍隊も核も無い国が対等な交渉なんて出来るわけねえだろw
240名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:57.51 ID:VtpY3EFX0
>「失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」

「ここまで来たら玉砕するしかない」と聞こえるが・・・
241名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:21:58.81 ID:HOFBCIMh0
>>1

       ⊂⊃
       ∧の∧  ケンチャナヨ♪
      <*‘∀‘>         ←米韓FTAを締結した元大統領(自殺済み)
   __(つ¶ つ¶_
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・)/
    |     (__人_)  |   トラスト ミー!
   \    `ー'   /    ←「最低でも県外!」「東アジア共栄圏!」でTPP加盟せざるを得なくした元首相(友愛予定)
    /       ::::\
242名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:00.90 ID:/snajoBSO
>>192
経団連の首脳陣が所属する企業の製品は不買だ!
243名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:03.77 ID:aGTnwzbl0
◆TPPに参加すれば、世界中から失業者がドッと押し寄せてくる
 
日本がTPPに正式に参加した暁には、日本の労働市場は一体どうなるのかと様々な予測がされている。
この中に、米国企業が日本に現地法人をどんどん設立し、
米政府が雇用政策の一環として米国内の失業者を大量に集めて日本に送り込み、
失業問題の解決を図ってくるのではないかという予測がある。
加えて米国人ばかりでなく、環太平洋諸国から、日本に仕事を求めてどんどん労働者が流入してくる。
 
何しろ米国は慢性的な失業問題に悩み、現在では「失業率9%」という高水準で推移し、
「大量失業時代」の最中にある。
オバマ大統領は、経済再建、景気浮揚政策とともに、雇用の確保に全力投球してきた。
しかし米内国では物づくりが衰退し、製造業の雇用は過去30年の間にほとんど消えてしまっている。
 
この失業問題解消・雇用確保を図るために、目をつけられているのが日本というわけである。
TPP実現により、これを最大の武器にして、日本政府に対して、
労働法制や労働慣行の撤廃・改善を求めて、米国の失業者の大量受け入れを要請してくる可能性が、大なのだという。
 
TPP参加は、単なる自由貿易上の問題に止まらず、大きな治安問題をも提起しているのだ。
 
ttp://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/eec3f5ab4ac7e62d76911f9be3ab61b0
244名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:05.43 ID:3h3GQCtx0
>>111

その状況が全て起きると、どうなるか知ってるか・・・・
バブル崩壊以上の崩壊が起きるんだよ。
国内企業株がくずとなるんだから


TPP参加発表は、3時以降の日本国内での株為替取引が無くなってから。
でないと、大事になる。
発表後は、円高漠上げで50円近くまでゆく
245名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:06.11 ID:pRkvS2HO0
>>193
まだ死ぬのはもったいない。あと10年生きろ。
滅びゆく日本の断末魔を目撃しないで死ねるかよ。
246名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:13.99 ID:xhiAQSk50
TPP参加国

アジア
ブルネイ、シンガポール、ベトナム、マレーシア

その他
アメリカ、オーストラリア、チリ、ニュージーランド、ペルー

どこの成長取り込むんだ?
247名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:15.42 ID:V82rHgAx0
日本の農家の1/4はすでに震災で生き残れない。
TPPはいいタイミングなの。
248名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:16.66 ID:DKKs7b/A0
まあ、TPPより民主でガス抜きしてるあたりが所詮+だわ・・・
249名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:19.69 ID:I/xAf3hv0
そして日本が失われた
250名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:20.74 ID:mzwC4irC0
製造業の現地法人を撤退させられるのなら認めてやるわ
251名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:25.97 ID:bPY+k8hL0
何でこの馬鹿は議論すらしようとしないの?
252名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:31.92 ID:1AVnzhY00
米国の永久属国を選択し、売国奴となった野田、仙谷、前原、岡田、枝野、玄葉、石破らの国賊を日本人は許さないだろう。
253名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:39.36 ID:uy03SCcg0
マスごみと政治家と官僚と経団連を誰か友愛してくださいwwww
254名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:43.63 ID:oq9MJntV0
失われた100年になるのは確実だな
255名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:44.47 ID:CkeHQmmg0
どうせ新聞記者は、暴走している政府に対して
「民意を問わないのか」とは質問しない。

その事実を歴史に残すべきだろうね。
256名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:44.59 ID:wJERmsO10
>>238
入院なさってるよ
仕事しねぇバカ息子の代わりに震災からこっち激務をこなされて
体壊された
257名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:51.42 ID:od54OEF10
東原 出番だ
258名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:51.43 ID:S8AiXqDw0
今後も成長が見込まれるって、
日本やアメリカなんかに輸出して成長するんだろwww
259名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:53.22 ID:KFiK8Ea70
消費税10%にあげるんだからさらに落ち込むだろ
こいつは何言ってんだ
260名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:54.10 ID:Fso0OsaZ0
さっさと刺されて死ねば?豚
261名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:52.63 ID:tK6abyDa0
そんなことより上下不揃いのブラショーツが醸し出す不意打ち感のエロスについて語ろうぜ
262名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:59.15 ID:8Twfy+Bv0
>>218
時期が悪い
他にも不安要素がありすぎるから
そんな余裕がない
263名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:22:59.47 ID:zvX6arLQ0
>>222
昔は内部保留なんかせずに従業員に吐き出してたんだけどな。

企業はいつから社員じゃなく株主の顔しか見なくなったのか。
264名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:01.58 ID:Ls+yelOE0
>>71
実行力はあるな。
献金も真っ黒だし、なかなかの実力者だ
鳩山、菅以上のテロリストといえる
265名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:06.99 ID:NpTTfVer0
デフレ解消がまず先じゃないの?

外資を市場に入れちゃ利益が外国にいって
需給ギャップがよけい埋まらない

なんで優先順位を間違えるんだろ・・・民主党は
266名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:07.92 ID:RUlwXzJF0
政治家もマスコミも評論家も学者も財界も松下政経塾も・・

国益なんてぜんぜん考えてませんね!
267名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:08.09 ID:uAZn18cP0
バスに乗り遅れるなとか言うけどさー
進む手段は自家用車の人もいれば自転車の人もいるよね
268名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:11.16 ID:s465JAZP0
野田が輿石、経団連、財務省の操り人形なのはわかった
269名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:12.80 ID:680q+ZrTO
TPPは関税撤廃だけでない

アメリカの銃器メーカーに銃刀法は非関税障壁との理由で改正を迫られる

日本人も拳銃が買えることになり拳銃がらみの事件が増える

野田とか狙われるよね
270名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:17.92 ID:2eV55AWv0
H23/11/09 衆院予算委・石破茂 2/2【TPPを問う】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16125769

20分過ぎから。
枝野は、ISD条項について全く知らないことがばれた。

TPPの是非以前で、この民主党政権が交渉に参加すること自体が日本にとって悲劇。
271名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:18.94 ID:hyquQ/w40
詰んじゃったねwww

こりゃー5年もしたら一人当りのGDP世界50位以下もありえるなww
272名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:21.90 ID:cOJZnuPi0
反対派は参加したら日本に一切の発言権がなく
米国の奴隷になるという思い込み、被害妄想
が前提になっているから話にならない。
実際には日本は大国だし、そんなことになるわけがない。
ありもしない幽霊におびえていたらなにも前に進まない。
273名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:22.29 ID:Q8tVkghd0
TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
http://gigazine.net/news/20111105_tpp_trade/

◆TPPの真の問題点
・TPPは通常の自由貿易ではない

・オバマ大統領がアメリカ国内の仕事と景気回復のキーとしてTPPを売っているに過ぎない

・TPP関係でベトナム以外の9つの国が既に規制緩和を行っており、民営化も進めており、
各国間に既に多くの自由貿易が成立している

・アメリカの乳製品市場がニュージーランド・中国・インド・日本に開放されるなどと
誰も信じていない

・TPPでは「貿易」という名前自体が誤っている、間違っている

・TPPは輸出品や輸入品に関係していない

・TPPの契約によってもたらされる義務は政府の政策や国会の責任などのコア領域に
押し入ることを目的としている

・アメリカのロビーストたちが自分の好きなように医薬品・食品・知的財産の規則を
制限できるようになってしまう

・外国人投資家は自国を守るために投資を削減させようとする法案を出す政府を
訴えることができるようになってしまう


高増明:TPP内閣府試算の罠 ── 菅内閣がひた隠す"不都合な真実"
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/04/tpp_15.html
274名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:22.70 ID:EGOx3sYH0
「危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ」

                     by 岡本太郎 先生
275名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:25.26 ID:+gekDWRd0
>>164
また、嘘つく。大昔のクリントン時代に、ジャパンバッシングやられたせいで
日本は現地生産の割合が高い。今や内需が85%とかの内需国ですよ。しかも
平均関税率では欧米・韓国以下の開国してる国です。TPP参加9か国中6か国
とはEPA済み。オージー、ニューじー、アメリカだけ。アメリカは過去の貿易
紛争で現地生産してる企業が多く最早関税なんぞ関係ありません。
276名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:31.43 ID:mAYtsCbR0
国民に拒否権はないのですか?
277名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:34.93 ID:JUhQzmhq0
itsunori510 小野寺 五典
たった今TPP交渉参加表明阻止 慎重派議員集会、緊急記者会見を行いました。
私達に賛同してくれた議員は民主の96名を含め、238名となりました。
党として反対の姿勢をとっていないのは民主とみんなの党だけで、
党議拘束を含めれば過半数をこえます。

itsunori510 小野寺 五典
しかし、政府与党はこの反対決議を採決させない為に議会運営のメンバーを
差し替える強行策に出ています。民主主義の冒涜です。
断固反対して参ります。どうかお力を貸して下さい。
278名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:43.29 ID:XvNSSC+90
参加すると立て直せるとかどんなお花畑
279名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:53.93 ID:MTa6sE3f0
  +         _, r '" ⌒ヽ-、
    +    / / ⌒`´⌒\ヽ    +
         { /   ⌒  ⌒ l )
    キタ━━━レ゙  /・\ /・\!/━━━━!!!!
.     +    |    ̄ー'  'ー ̄ヽ  +
.         |  ::::⌒(__人_)⌒::`、
.     +   {     トェェェイ     }    +
          ゝ     `ー'´    /
           ` ‐‐――ー ''
280名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:23:56.19 ID:aL3mvD0j0
脈絡がねぇ。いみわからんw
関税自主権の回復から100年でこんなことになるなんて
281名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:01.67 ID:7R/ffM1F0
この不景気の時期に増税やら公共事業削減とはな、この期に及んではTPPへの参加表明までするのか?馬鹿じゃなかろうか・・・


282名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:01.80 ID:CiSA++1z0
デフレで雇用が失われているのが原因なのに
デフレを加速させるとは狂気の沙汰
283名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:02.55 ID:HsWOPsKg0
>「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」

博打で損した分を更に博打で取り戻す思考ですかねw
人なら完全に終わりフラグだよ(笑)
284名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:02.68 ID:JW84q0kI0
>>159
見てください

賛成派の意見はこんなもんです
285名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:06.44 ID:jGaKN56y0
外来種が雪崩込めば、日本の生態系は壊れて強い生き物が勝つ。ブルーギルもバスも噛み付き亀も野放し状態。
滅びるものは滅び、勝つものは勝つ。保護はしない。
単なるパワーゲーム。安全とか信頼とか、そこには何もなく、
今以上に利潤を求め、企業倫理もなく金儲けに走る姿が見える。

ま、もう決まっちゃってるんだから、外来種に負けないように頑張らなくちゃいけないんだけど、それが成長に繋がるか衰退に
繋がるか、まったくわからない。
286名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:18.33 ID:bwlM5MGH0


             ,--‐ ‐‐ - 、
           .--":::::::::::::::::::::::::::\
         /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
        /:::|  _ - - - - _  ヽ:: :: :ヽ
        |:::| _; ; ; _   _; ; ; _  |:: :: ::|
        ヽ|             ヽ:: :/
         .|└=・=-   ‐=・=-┘ /⌒i     『失われた20年』 を
         /  'ー' |   | 'ー'   ) 6|
        i    /( ,、 ,、 )\    (_ノ      『失われた40年』 に倍増なノダ!w
        |   ノ       ヽ   /
         ヽ  ` -=三三=‐ '   /~\
          ×   ー--    //:::::::\
         /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
         ::::::::| \   /  /:::::::::::::::::
287名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:18.80 ID:hbqEyIxU0
永遠に失われることになるとは、誰も予想出来なかったのである。
288名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:23.47 ID:H5EEHbXA0
聖域なき構造改革で国民生活はよくなる
郵政民営化で国民生活はよくなる
グローバルスタンダードの競争で国民生活はよくなる
政権交代で国民生活はよくなる

TPP参加で国民生活はよくなる※NEW!
289名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:27.24 ID:V82rHgAx0
>>248 ネトウヨは経済とか現実を知らないからなww
290名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:32.28 ID:VU5wtsq/0

■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるか?


インド、フランスは核保有国であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた

→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!

http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

291名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:32.61 ID:jgz/tbMg0
最近、検閲で原発関係のコメントが書けなくて困っている皆様へ

いいサイトを見つけました。

http://blog.livedoor.jp/ryoma307/
292名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:33.92 ID:SZLona/O0
TPPは魔法じゃないんだから、どうやって立て直すかが無いのに立て直せるわけがない。
293名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:34.36 ID:xhiAQSk50
>>272
捕鯨でどういう目にあった?
294名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:43.65 ID:n/dVEvA10
シンガポールがアジアの需要なんですか?wwwwwwwwwwwwwww








295名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:43.72 ID:gD3dVZ7B0
>>277
議論するメンバーを入れ替えるとかありえねえ
はじめから結論ありきかよ
296名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:45.47 ID:su72VNIzO
売国奴が多いから、桜田門外の変というより、226になりそう。
297名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:47.28 ID:oqr4B5cY0
完全に詐欺師の屁理屈です本当に(ry
298名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:49.36 ID:GXqqloym0
死ね
マジでお前が責任とれよ
299槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/10(木) 13:24:51.43 ID:n8lSAZM10
>>65
ギャンブルだからな、確固たる具体案があっても負ければ妥協点で食われる。
それだけに交渉は難しいはずなんだが、呑気にかこつけている場合ではない。
300名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:24:58.64 ID:aCfLPLcq0
黒船の時に結んだ不平等条約を解消するのに50年かかった
301名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:03.32 ID:fmHnzEON0
ここで問題です。
反対していた民主党議員は離党するでしょうか。
まずしないと思います。
口先だけの民主党ですから。
302名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:03.67 ID:FDlgCiLX0
>>97
303名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:05.34 ID:lajyNvET0
まぁ受け入れようや。コレでも国の代表の決断だからよ。
俺はTPP後の世界でどう利益出すか考えるぜ
304名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:10.03 ID:dWxUKYz50
>>183
戦後の共産党ブーム、おたかはん社会党ブーム、日本新党ブームと
長年に渡って醸成されてきた奇麗事、正義病カルトの行き着いた先が民主党政権だな
305名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:11.56 ID:hZPemoab0
   ._,...-ーー-..,,_
  //"ヽ、;;;;;;;;;;,,ヽ  
 /  (        l:|  やっぱり、菅さんを辞めさせたのは
 |  |    。    |:|  失敗だったな。野田は全然駄目だ。
 |  / ー-   -ー ||    菅さん、カンバック プリーズ
 ,ヘ;;| /叨¨) /叨¨)|  +
 |6     ヽ,   |
 ヽ,,,,   ヽ__  / キリッ
  .ヽ    `ニ´ / *
 ./ ̄`  ー──'ヽ  

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○
         。
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\               うわぁ…
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,, またロクでもない
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,   夢をみてるお…
   |:::|   .___, ,___. |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |         i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |          !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ     uー'丿 ZZzz…    |  (_人__)  u |
     丶_    _/          \  `ー'   /
306名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:15.10 ID:DOtmjuOy0
>>237

山に行かないで食料確保できるのか?
座して死を待つ可能性も考えろ。
身体鍛えて山に行くとか仲間増やして方法はあるぞ。
307名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:20.65 ID:8Twfy+Bv0
何かここまで勝手に事を進められると
もしかして国民が知らないところで米に脅されているか
それに近い何かをほのめかされてるんじゃないかと疑ってしまう
308名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:21.34 ID:d9KCJN/JP
日本終了〜


ここ見てる高校生大学生諸君!

俺たち40前後のおっさんが歩んだより過酷な20年が始まるぞ

覚悟しとけよ
309名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:22.28 ID:VtpY3EFX0
TPPに参加したら読売は潰れると思うが当の読売はどう思ってるん?
310名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:26.11 ID:oPv7KLOD0
日本はもうほんとに輸出立国じゃないし、日本経済はつぎのステージに進んでるのに
20年前に戻りたいとか

がむしゃらに働いてどんどん生産したらどんどん儲かる、とかそういう、いつまでも新興国でいることはできないよ
経済も成長するし、日本はもう段階じゃないね。じっさいに外貨を稼いでるのは輸出じゃないし
311名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:26.63 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
312名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:30.24 ID:dBhqLUWb0
>>277
こういうのは絶対報道しないんだよね。
313名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:31.62 ID:ysd4Y8zJO
アジアの成長、って言っても、来年は支那と南鮮の不動産バブル大崩壊だし、通貨危機くらいしか
予定ないけど
314名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:32.61 ID:Q8tVkghd0
民主党政府はTPPに関して様々な情報を隠して国民をだまくらかしてきた。
その情報すら推進派のメディアは報道しない 卑怯千万

【TPP】推進派の嘘、嘘、そしてまた嘘w 虚偽を重ねて強行に推進を図る推進派とマスメディア
http://suiseijin.blog.so-net.ne.jp/2011-11-02

推進派のデマ一覧
・TPP交渉をしてみて、国益にそぐわなければ途中で離脱すれば良い
 交渉参加は結婚に例えると婚約、離脱は婚約破棄。
 形式的には出られるが、日米関係はグチャグチャw
 アジアの信用も失います。

・TPP参加の経済効果は年間GDP2.7兆円増加
 2.7兆円は10年間の累積。
 つまり、1年間で換算すると2700億円。
 GDPで見ると、たったの0.05%w

・投資家保護条項(ISD条項)は、先進国の日本には関係ない
 日本政府公表の資料「我が国として確保したいルール」の中に記載されてますw

・公的医療保険制度はTPPの対象外
 米国政府がTPP交渉で公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表しました。
 なんと、日本側も把握していたことが判明w

 10.27参院厚生労働委 共産・田村智子「TPPの落とし穴」-1
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8ir9Ok-Eh6M

・日本の早期参加で有利なルール作りができる←New!

売国とは「私利私欲のために自国の不利になる行為を行うこと」ですが、
TPPを推進する者にはいったいどんな見返りがあるのが知りたいものですね。
それが日本社会をどん底に叩き落とすほど価値のあるものとは到底思えませんが。
315名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:34.73 ID:It8ns2b60

原口は何かするんかな?
316名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:38.38 ID:nqzTlg8BO
関東は失われた
2億4000万年になるんじゃね?
317名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:38.13 ID:Yk3XzimW0
煽ることしか言えずに参加しかないとかアホか
攻める事なんて出来ないポチのくせに
318名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:49.42 ID:Et3191Aa0
>>300
解消?
解消してない。名目上消す代わりにアメリカの犬になり下がっただけ。
319TPP参加で健康保険がなくなる YouTube 中野で検索:2011/11/10(木) 13:25:54.08 ID:e/1eEyDHO
ばかじゃないのか。本当にばかだ。勉強くらいしてから考えろ!
320名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:54.48 ID:C8INY0Rn0
ようは自国だけでどうにもならんから他国まで巻き込んでどうにかしようとしてんだろ。
別にアメリカへの輸出入だけでどうにかなってるわけじゃねえ。
他国とは事情が違う。
国内が完全に無策だからなんかあっちの政策に乗っかりたいだけだろ、各機関とも。
321名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:55.99 ID:0rU/L7xy0
TPPで日本もいずれは核保有化・反米化するのか。
アメ公の不平等条約と最後通牒にはいい加減うんざりだわ。
WW3で日本は滅亡するだろうが、TPPで死んだ方がマシな状態に固定化されるくらいなら、
核戦争でアメリカもろとも死ぬのも悪い選択肢じゃなくなるんじゃね?www
322名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:58.71 ID:KfBQ/5S5O
>>1
失われ続けているのになんで過去形なん?
323名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:25:59.08 ID:g4y8pCt40
借金を返すためにはアメリカを踏み台に博打で取り返すしかないってか

マジで死ねと言いたい
TPPに横から入ってくるんじゃねえよ
そんなに中国を勝たせたいか
324名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:12.38 ID:++oyhTjV0
ユーロのギリシャ、イタリア問題見てるとグローバル戦略止めて鎖国で良い気もするけどね
325名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:15.12 ID:72f2XlAE0
この2年半で殺したい奴が4人も増えたわ
ミンスの首相3人と仙石な
326名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:17.17 ID:OvEoTigx0
失われた18年より酷い失われた2年
民主に投票した人々から意見を聞きたいものだ
327名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:19.61 ID:t9RDiEbu0
討論終局、続く緊張=TPP、慎重派が徹底抗戦−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110901001&google_editors_picks=true
328名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:21.60 ID:uhe7Z1pt0
お前らが泣こうがわめこうがTTPさ
329名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:24.68 ID:bsN8tFO00
意味が分からない

まあ反対派は自民に関しては不信任を出すなりしてしっかり対応しろ。

後原口は言った通り離党しろ
330名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:33.87 ID:fqP9QJG/O
>>272
推進派の主張なんてどいつもこいつもこのレベル
幼稚すぎて泣ける
331名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:41.26 ID:ZBq6zHqGO
賛成派大勝利!!

さすが野田総理だ!決断力がある!

これで日本はあんだいだ!

あれっ?賛成派は喜べよw
332名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:44.40 ID:oo3iB7Bq0
>>5
何を今さら…
333名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:51.41 ID:xhiAQSk50
>>306
基地外発見。
座して死なんてないよ。
身の丈にあったそれなりの国力に落ち着くだけだ。
334名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:57.63 ID:V82rHgAx0
ってか、お前ら無職は経済に組み込まれてないから関係ないだろww
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
この先人口減っていくこと確実なのに
335名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:26:59.40 ID:eVMU8ux10
そんな抽象的な話はいらない
どういう理屈でそうなるんだよ
もちろん嘘だよなwww
336名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:05.00 ID:fvVhBXcX0
バスに乗り遅れたら
次のバスまで待てばいいじゃん
337名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:06.20 ID:SBQJt4ZF0
先に地域統合してる欧州の体たらくを見たらTPPが魔法の杖じゃないって分かりそうなもんだけどな
338名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:07.95 ID:yWESUkJu0
339名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:11.98 ID:ktGqGrO20
政権交代すれば解決します・・・
訳)この壺を買えば幸せになれます

基地移設で解決します・・・
訳)まだまだ信仰が足りません

増税で解決します・・・
訳)これも買えば幸せになれます。800万です

TPP結べば解決します・・・
訳)全財産寄付しなければ幸せになれません。ついでに仕事も辞めなさい。

カルトでインチキ
340名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:14.96 ID:/y6jXjtN0
民主党の2年のほうがよほどきいたぜ
341名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:15.61 ID:t+BwVlN80
>首相の表明内容の原案

野田は、ロボットか。
そうだろうな、判断力も政治決断も、周囲に流され従うまま。
「決断」なんて、「財務省」の息のかかった政治家が連発している。

こんな無能が総理大臣だというのは、日本はなんと不幸なことか。
342名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:16.91 ID:n/dVEvA10
マルチで交渉するから一方的にならないって
元経産省の奴が昼間にテレビで吠えてましたけど





相手もマルチですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:23.57 ID:WLLfy+1F0
どう考えても大企業にしか利益がないTPPを、何で国民の過半数が
賛成しなきゃいけないのか?

国民すら説得できない民主党が、アメリカに交渉で勝てるわけもない。
344名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:25.71 ID:RUlwXzJF0
もう野田政権に辞めてもらいましょう
こんな独裁のやり方はノー!
しかも今後も増税しかアタマにない政権なんだからな
被災地も傷ついてるというのに

国民はやってられないよ!
345名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:25.81 ID:cC8LYC6P0
TPP参加するなら日本をどう構造改革して日本という国が生き残るのか検討してるんだろうな?
346名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:33.12 ID:/snajoBSO
ミンスの慎重論者もあやしいな。
なぜ反対論者でないんだ。
慎重論者のふりをすれば選挙区の農業従事者は許してくれるとでも思ったのだろうか。
347名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:40.35 ID:oq9MJntV0
円高に大増税で経済ボロボロにしてるくせに立て直すだと
TPPってのは凄い魔法かなにかか?
348名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:42.74 ID:IRCZcXG2O
まだ気の弱い鳩のがマシだったな。
管と豚は同じくらい最悪の売国奴

まあ鳩も最悪なんだけど
349名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:49.53 ID:arqSJUQe0
TPP参加→作業部会発足+実務者協議→特約・条項・修正・拒否→批准→施行
TPP反対している奴らは少し冷静になれよ
あのWTOに加盟確実のロシアでさえ18年交渉して揉めに揉めたんだぜ
コメの関税無しは10年以上先の話
その頃、農業就業人口自体悲惨で移民確実だろ
それに、たいていの交渉には補正条項が付きものであり、アメリカの要求
丸のみ自体ありえない話、今まで散々自由化に抵抗して交渉を遅らせたのは
他でもない日本なんだぜ。要求してきてもはねのければいいし、米国債
を売りとばすくらいすればいいのさ。
輸出で得る利益はGDP費でほんのわずかだが、先端事業の輸出は利益以上に
競争力で負けるとダメだから、関税はないほうがいいに決まってる。
医療も国民皆保険制度は存続するし、ISD条項は条件付きで交渉すればいいだけ
TPPは実は当のアメリカもあまり日本に期待していないのが現状で、
交渉の場について主張すべきを主張すればいいのさ。それよりもこれだけ異常な
関税で保護されてなおかつ価格競争力は低く、生産性も低い農業が変革しなければ
これこそ終わりだと思うがね
350名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:54.41 ID:NpTTfVer0
連立組んでる国民新が反対てのがおもしろい

さらに公明まで反対なのは痛いねw
351名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:54.40 ID:OalB65BY0
>>336
二度とこない。
352名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:27:55.28 ID:uWfCOvBJ0
TPP参加はジミンガーって言い訳したいだけじゃん
353名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:01.39 ID:OVPZZuut0
貧乏人はカリフォルニア米を食え とでも言ってみろ
354名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:19.16 ID:w83RvdrQ0
経済を立て直すにはTPPに参加しかないって…アホかよ
自分たちの内政の無策を表明するのと同時に、
外交面でも全く先が見えてないことを表明してるじゃないか…

日本を切り捨ててアメリカの経済を立て直すつもりかよ…
355名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:21.65 ID:DKKs7b/A0
推進論の問題点は、参加で得られる利益が曖昧不確実なくせに
誇大広告して、具体的に懸念されてる問題点編解決策が
ろくに考慮、回答されてないところだろ
356名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:24.24 ID:AzZh81ka0
いざなぎ景気をなかったことにするなよ・・・
景気が悪くなったのは、お前らが政権を取り出してからだろ
世界的な不況もあるんだけどさ
357名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:26.06 ID:udX5raJX0
こいつがただのバカだったらまだ良かった
358名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:27.84 ID:53ONErRO0
こういう事だけは思いきったことするんだな。
日本を駄目にする事だけは踏ん切りが良い民主党。
359名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:32.90 ID:xAcb0YOg0
あーあ、しちゃったか。

じゃあとりあえず速やかにF-XをF-22に確定しようか。
TPPがあるからできるはず。
360名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:36.05 ID:0C5wsHI80
こいつなんか弱み握られてんの?
361名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:36.83 ID:WRJwETTp0
なくなるのは年月じゃなくて国ですもんね
362名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:37.19 ID:MenX8okC0
また嘘言ってTPPでも失われた20年は解消しないよ
363名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:46.06 ID:7Nqbmucd0
2011年10月17日 (月)
TPPは日本を崩壊させる

 アメリカに行くと、一日中、走れども走れどもトウモロコシ畑、小麦畑というところに
出くわす。日本にとって農業は地域の中にあり、集落を形成しているのに対し、米豪では住居と
農地が別になっている。かの地では農業は「産業」そのものであるが、日本ではまさに
地域共同体の「生活」そのものである。もし、TPPが始まれば、今日本の商店街が
シャッター通りになって衰退しているように、今度は農村地帯が壊滅するであろう。

 それだけではない。TPPは農業だけではなく、医療・介護、労働市場、公共事業、
法曹など24分野に亘る広範なものである。何より、オバマ大統領がTPPにより
200万人の雇用増を目論んでいるということは、日本で200万人の雇用が失われる事を
意味する。「第3の開国」とか「日本が一番自由貿易で恩恵を受けている」とかという
きれいごとで済むような話ではない。日本全体が崩壊する恐れがあると思う。農業予算を
いくら積んだとしても解決するような話でもない。

 かって、私は自民党の商工部会長の時、大店法の規制緩和に猛反対したが、一部会長の
分際ではアメリカの圧力に抗するすべもなくて歯軋りした。早く通産大臣になりたいと
思ったものだ。街の中心部の衰退ぶりを見ると、私の懸会が現実のものとなっている。
 ヨーロッパに行くと、昔ながらの町並みが保存され、美しい風景が歴史を物語っている。
グローバリゼーションと言っても日本だけに通用されたようなものだ。今の日本の商店街は
アメリカのじゅうたん爆撃で焼け野原になった戦後の日本の風景を思い出す。今回のTPPで
日本中が同じようなことになることを恐れる。
 こういうことが起こる度、自国の防衛をアメリカに依存しており、アメリカのゴリ押しに
抵抗できないという情けない日本の現実に直面する。美しい瑞穂の国日本を守るために、
これ以上日本を衰退させない為に、日本国民は大マスコミの論調に影響されない自分の眼を
持ってTPPに反対すべきだと強く思う。

http://nakayamanariaki.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-4336.html
364名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:47.01 ID:d/d+r82F0
GJ
365名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:50.12 ID:cEJ554eT0
>>272
それ、前回の総選挙の時にも言ってたよね。
民主党が売国という被害妄想でありもしない恐怖におびえてるだけって。

結果がこの日本ね。
リスクを考えずして何が政治だバカ野郎。
366名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:50.25 ID:RCPnFBKb0
>>275
確かに、現地生産のきっかけはアメ公のジャパンバッシングだった。
しかし今、現地生産する理由は為替変動リスクを抑えるためと安い人件費だから。

15%しか外需に依存していないからこそ、
TPPに参加して貿易を盛んにする必要がある。
367名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:54.00 ID:sUvVnqOE0
今頃交渉に参加して有利な条件つけられるのか?
ただでさえ外交ど下手くそなのに
368名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:54.33 ID:It8ns2b60
>>338

やっぱそうなるんかな?www
369名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:28:56.68 ID:RRAj4eCP0
【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320187277/
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は 「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、
入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

【ショック!】なんとTPPで健康保険がなくなる!【盲腸手術250万円?】
http://www.youtube.com/watch?v=IAJ9W5fiY18

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/

【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320553978/

【TPP】日本政府「公的医療保険制度が崩れる『混合診療』の全面解禁有り得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320665462/


★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf
DL Pass: tpp
370名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:04.45 ID:Yw8CvQQ70
>>351
アメリカ発のバスに乗る必要は無いのさ
日本発・アジア発でバスをしたてりゃ良いだけの話
371名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:07.87 ID:/l224Vt40
今から入っても交渉に参加できないって事、絶対に言わないよね
マスコミもガン無視だし
まじ終わったな
372名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:15.18 ID:T45CxLFM0
参加して国内をどう変えるんだよ。そのビジョンがないだろ。
まあビジョンがあっても役には立たないことは、先の選挙で明らかになっているがな。
373名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:15.18 ID:WAPLSwfE0
経済成長にただ乗りして何もしてこなかったクソ議員どもが何を言う
374名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:21.38 ID:++oyhTjV0
日本の主張が通らなかったら途中離脱すれば良いって・・・・
普天間でゴタゴタさせたのまだ懲りてないのかwアメがマジで怒り狂うよ。
375名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:24.82 ID:zqS/OkcO0
ナマポ以下しか稼げない人間には安楽死を認めたほうがいいだろ、くだらない。
がんがん奴隷輸入すればいいじゃん。
376名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:25.94 ID:HsWOPsKg0
>>338
こういう役目、受けてるんじゃないの?w
377名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:26.89 ID:rUUXYwWT0
>>今後も経済成長が見込まれるアジアなどの需要を取り込むために、各国との連携を強化する必要があると判断したためだ。
なぜか「アメリカの需要を取り込む」と言わない不思議。
まあオバマに怒られるからんだろうな。
 
378名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:31.40 ID:ChpUO/kB0
正直、鳩の方がマシだった気がする・・・
突拍子なさすぎておじゃんになってた政策の方が多いし・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:35.11 ID:H5EEHbXA0
>>307
アメリカに媚を売って長期独裁政権を維持し
日本を中国朝鮮様に譲渡する計画をじっくりと進める気なんだよ
380名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:38.18 ID:0TT8IDXe0
経済に疎い俺が推測する今の日本の状況

1・年金問題や景気の低迷から来る将来の不安で日本人の財布のひもが固くなり貯金に走る
                     ↓
2・物が売れなくなり企業がこぞって薄利でも安い物を売ろうとする
                     ↓
3・物価は下がるがそれがサラリーマンの年収にも影響をして給料が下がる
                     ↓
4・家庭の収入が減り余計に財布の紐が固くなり将来に不安を感じた消費者は余計に貯金に走り消費しなくなる
                     
1・2・3・4の繰り返しでデフレがどんどん悪化してると思うんだよね

今すべきことは将来への不安の払拭だと思うんだが
381名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:40.01 ID:kuibGyD60
失われた20年って結局何が失われたの?
382名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:42.59 ID:qMXqm1KW0
奴隷契約なのに、なぜか儲かると言い放つ。

というか首相の決断で何でも出来るなら、公務員改革がすぐ出来るって事じゃないのか。

参加すると、セーフティネットの財源すらなくなるのに。
383名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:42.85 ID:tT04ZduV0
失われた20年のつけを返すってのか?
国民を殺す気か?野田は。
殺す前に殺されるぞ。
384名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:44.17 ID:NoOm0wKo0
曖昧な表現だな
385名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:45.68 ID:WLLfy+1F0
少なくとも小泉郵政改革に反対して、総選挙までやった政党が
提唱する政策じゃないわ。
絶対ありえんし、有権者に対する100%の裏切り。
386名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:45.78 ID:RjxDGW3Y0
だからその立て直すのになぜTPPに参加するのかの過程がないだろ。

頭悪すぎる。

よくこんな説明で大学でれたな。
387名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:47.08 ID:Et3191Aa0
>>370
それやってアメリカ怒らせて起こったのが、
太平洋戦争なんですけどねー。
388名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:50.19 ID:FtyIxeyzO

無能ははやく解散してくれ

389名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:51.21 ID:8Twfy+Bv0
何でTPP参加するしかないって思ったんだ賛成派は
主導権握られた他力本願でいいのか
390名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:52.60 ID:4QYrbUmL0
反対派は分かりやすいものだけで医療、農家、娯楽の崩壊と具体的なのに
賛成派は「間に合わなくなる」「反対派はあほ」
とか詐欺、宗教勧誘でももうちょっとマシなやり方するぞ
391名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:53.46 ID:0RauQm/o0
失われた20年かぁ・・・

おたかさんブームからの社会党大躍進とバブルの崩壊が同時に来たのが、日本の悲劇だったな
与党の過半数割れで、バブルが崩壊しているのに政争ばっかりでろくな対策を打てなかった
自民の安定政権で仕事してたらどうなってただろうな

21世紀でも自民が衆参両院で過半数とってた時には、プライマリーバランスが黒字になったりしてたのにな
392名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:56.51 ID:7R/ffM1F0
野田は首脳会談でオバマに恫喝されてこの有様か
393名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:57.99 ID:sWOL5H890
あやつり人形じゃん・・・・・・・


やだよ・・・・・・・・・・・・
狂ってる



394名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:29:58.44 ID:f+NqAyRA0
昔のイタリアみたいに野田、仙谷、前原は吊るされるといい
もうそれだけの事はしてる
395名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:00.74 ID:xhiAQSk50
仮にTPP参加各国に一切の貿易を拒否されても日本は全然困りません。
バスに乗る必要なんて全くない。

TPP参加国

アジア
ブルネイ、シンガポール、ベトナム、マレーシア

その他
アメリカ、オーストラリア、チリ、ニュージーランド、ペルー
396名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:01.42 ID:72f2XlAE0
>>370
自由と繁栄の弧が生きてりゃなぁ…
397名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:03.34 ID:z5oyhf3U0
民主党って すごいな短期間で日本をボロボロにしやがる。
398名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:05.18 ID:lwkCTZHs0
TPPが良いか悪いか以前に説明が足りない。
21分野ごとに最低限保護する項目を挙げて説明するべき。
交渉に入ってから考えますじゃ国民は納得しない。
政府が21分野で最低限保護する項目を挙げるか方針を出してください。
そうしなければ、TPPに良いか悪いか以前に政府としてやらなければいけないこともしない
国民の声に耳を貸さない政治になります。それだったら解散してください。これが国民の意見です。
399名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:10.19 ID:K21xT/qH0
【政治】オバマ大統領「TPPに参加しろ」、机を叩き野田総理を恫喝【ウィキリークス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
400名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:23.51 ID:EYbxIggV0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在   TPP参加後の俺予想
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2500円   1000円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円      50円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円       60円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円      80円
無調整牛乳1? 220円    180円   150円   120円   140円     100円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円  1200万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   9000円   判断できない
牛丼         350円    400円    400円    280円   280円    150円
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円    100円
ダイソー代替品     500円    800円    300円    100円   100円      100円
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万   建前上の最低賃金は上がるらしいけど失業者激増を警告しておくw
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万  700万くらい?今よりも更に公務員バッシングは高まるというのも警告w


TPP参加賛成している人にも将来の物価予想をして欲しいんだけどw

しかしこういうの学生が見たら昔の物価の高さにカルチャーショックだろうな・・・・w
401名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:24.62 ID:bW+zuMHO0
結局大きい国のほうが有利ってことだろ
日本は小さい国だからなー
まあ小さいなりに生きていくためには
とにかく超高い質を求めていく事以外ないんだろうな
人間も物もそうなると教育が重要になっていくだろうなー
402名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:27.58 ID:verZ2zjp0
ゴミだな
403名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:30.77 ID:yqU3+qp60
今失われた20年なんて言ってるの日本だけだから
404名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:40.09 ID:ESyWg9zo0
失われた20年の原因ははっきりしている
それは日銀が行ってきたデフレ政策だ
だからTPPに参加したところでなーんもかわらんよ
医療が先進国最低のアメリカ並になって貧乏人が早死にするぐらいか
405名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:41.43 ID:RhAQ8x6h0
日本とインドとカナダとブラジルで新しいブロック作れよ
406名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:46.52 ID:oKMoCFte0
そりゃシステム的、ルール的には未知数の部分も多いそうだから
逆転も狙える可能性も無くは無さそうだけど、民主党政権の交渉力じゃ何の期待も持てない
407名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:50.90 ID:59IdxEun0
20年間もしぶとく生きながらえやがったが今度こそTPPで
日本の息の根を止めてやる(キリッ 
ということですよ
朝鮮ドジョウの執念はすごいね
408名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:51.22 ID:uvwsfDshP
失われた100年安心
409名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:30:56.11 ID:L4e7etwk0
失われた日本のはじまりか
410名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:00.85 ID:RUlwXzJF0
ほんとに日本人が日本のコメ食べられなくなるぞ
日本の美味しいコメは輸出用で外国へ
日本人は外国の(安い)コメしか食べられない
ほんとにそうなりかねない
411名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:05.03 ID:mai+W4oDO
完全に狂っている
412名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:09.79 ID:r+Piywpv0
この野田ってブタ、ほんとに経済わかってるのか?
アメさんの基軸通貨ドルと双子の赤字システムが崩壊した以上、
日本は市場を大幅に失ってそれは回復できないって意味だよ。

TPPで改善なんかできるか。市場がもう冷えてるんだよ。
今やるべきことは、為替の防衛だよ。

もう、こんなアホなブタが首相って。それも国民が選んだ首相じゃないし。
最悪だ。
413名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:11.48 ID:5aFwpiPm0
どう考えても失われた二十年の再来です、本当にありがとうございました
414名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:14.29 ID:It8ns2b60


【TPP】原口一博・元総務相「政権が(交渉参加を)強行するなら、民主党をぶっ壊してでも頑張る」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320556486/

415名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:15.45 ID:Q7V48DiH0
もう総選挙が筋だろう。政党関係なく賛成・反対する議員の当選数で
勝負すりゃいい。負けたほう、これでも選挙行かないヤツは
委任状を渡したも同然。勝ったほうに従うだけね
416名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:15.77 ID:oPv7KLOD0
失われた20年じゃないよ
この20年で日本経済はまあまあそれなりに正しく推移して
かつての目標だった内需主導国家になってるよ。ちゃんとね

それにともなって輸出企業の重要性はうすれてるんだけど、その現実を理解できないか
認めることができない連中が、20年前に戻りたい。おれたち輸出が輝いてたあの頃に。
っていって内需国家である日本をつぶそうとしてる構図かな
417名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:16.20 ID:EnSx1OcE0
年間2700億円のGDP押し上げ効果しかねーのに

どうして失われた20年の経済を立て直せるんだよ

年間2700億円のGDP押し上げ効果しかねーっつったのはてめえだぞ、ドジョウッ!!!!
418名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:27.35 ID:Yw8CvQQ70
>>387
アメリカ包囲網作れば良いだけよ
ASEAN+3+6+カナダ+メキシコ+ブラジルと
TPPに参加しておらず様子見してる大国は幾らでもあるのに
なんでアメリカ一強のTPPという貧乏くじ引かなきゃならんのかという
419名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:31.48 ID:fvVhBXcX0
そのバスに行き先は書いてあるか?
420名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:31.50 ID:oWjJRt/p0
>>378
TPP参加はルーピーの普天間ちゃぶ台返しの為に呑まされる条件の一つ。
421名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:36.84 ID:gfeDoUti0
失われた物より失われそうな物を守れよ
422名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:42.52 ID:oq9MJntV0
>>378
オールスター内閣のトップだからな
それ以降の奴はドンドン劣化するさ
423名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:45.91 ID:tfEwBuCo0
何でこの人国民の意見全く聞かないの?
独裁じゃないの?
424名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:31:47.36 ID:SCUWhAbt0
明治政府は江戸幕府が結んだ不平等条約の解消に50年かけたわけだが
またミンス幕府のおかげで半世紀失われるのか
425名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:00.30 ID:GXqqloym0
医療費どうなるんだよ
俺は持病あるから不安だ
死ねってかw
426名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:15.70 ID:OaqF5GS70
じゃあ、20代30代に決めさせろ。

失敗した世代は退場だ。
427名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:16.77 ID:/E+AFo8F0
本音はこちら

【政治】首相周辺「米国からも経済界からも『野田首相は信頼できる』と評価され、政権が安定する」 TPP交渉参加表明へ[11/11/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320882300/
428名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:20.37 ID:tK6abyDa0
これから内容について交渉しますって時点で「もうおしまいだ」レベルの大騒ぎして絶望してる奴らって人生楽しそうだな。

高度成長期と違って先行き不透明な時代になったのに内部留保せずに大盤振る舞いする経営者はアホだろ。

とりあえず農協は壊滅してよし。過去の遺物。ムダな中間業者が消え去ってくれりゃ農業なんてもっと効率よくやりようがある。
無教育の発展途上国の労働者と同程度の職能しか無い奴は、どっか出稼ぎに行くか日本で窮乏生活するか、選んでもらえばよし。
無職はTPPが成ろうが成るまいが死ね。迷惑。
429名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:24.53 ID:gMMgKbtKP
革命ごっことか
緯新演出とか
仮想敵国とか
東アジア共同体構想とか
TPPとか

そろそろお遊びはやめてくれないかなw
あんたが国際的名声を高めても日本国民には関係ないから。
430名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:25.29 ID:LgIGADpb0
ゴルゴー!
今すぐ何とかしてー!
431名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:26.15 ID:oqr4B5cY0
>>366
貿易をするのにTPPである必要性は何処にもないというのも読み取れないのかこの戯けが
432名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:26.06 ID:SFkB/as60
鳩山よりマシって選んだのが管で管よりマシって選んだのが野田
どんどん悪くなってる気もするがルーピーだったらどうしてたかな・・・
433名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:29.49 ID:DOtmjuOy0
>>333

それならいいさ。
このままじゃ健康保険も年金も破綻まっしぐら。
電力も使用量減らして慎ましく暮らせ。

韓国や台湾では富裕層が海外への流出が止まらない。
内向きだとその流れは止まらない。
434名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:29.91 ID:viEff1CdO
もう終わりだな。
台湾かどっかに逃げるわ。
435名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:35.05 ID:zuESCYv1O
もっと国民は怒らなきゃだめだよー

しっかしアメリカうざいなあ
436名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:38.65 ID:Zd9YTw8s0
自民党は20年間でほんとボロボロにしてくれたよな。尻拭いされてる民主が気の毒だよw
437名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:41.17 ID:T41aMqlb0
TPP参加

内需がボロボロになる

信頼性が高い日本製品を好む裕福な日本人が減り
実は内需に支えられていた「輸出産業」が衰退
438名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:43.30 ID:WhCYN4oBP
明日また大きい地震来るんじゃないかな(棒)
439名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:44.69 ID:t9RDiEbu0
>>420
TPPと普天間は関係ないよ。
TPP自体アメリカでも割れてるんだから。
440名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:51.75 ID:imcYdQCk0
オツムの弱いチョン総理。
441名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:53.74 ID:9HNMZzHwO
暗黒の〇〇年になりそうだ。
442名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:32:56.88 ID:0UEVFP/r0
存在しないアジアの需要を取り込むなんてどんな魔法使うつもりなの?
TPP参加国の5%未満のGDPのアジアの小国にちょこっと工業品輸入できたら勝ち組のつもりなの?w
443 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/10(木) 13:32:58.54 ID:Ng0n5ols0
>>425
俺も
444名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:08.13 ID:CkeHQmmg0
>>394
ムッソリーニと比較するのは、ムッソリーニに失礼だ。
彼は自国民の幸福を考えていた。

あなたが指摘した、そいつらは、
日本国の国民のことは、なにも考えていない。
445名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:10.36 ID:++oyhTjV0
アメリカも日本も民主党はクソ
446名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:14.75 ID:XLojx+Ni0
>>1
国民が安心できるだけの資料を出せ!
説明責任を果たしてないぞ!

できないんだろ?死ねよ民主党
447名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:16.95 ID:KGO0cq9V0
野田にはどうして加盟したら立て直せるのかすら、理解できていないのになあ。
448名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:17.97 ID:mZQmfmP50
もはや完全にカルト
449名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:22.87 ID:c5gsfZX+0
日本のGDPのどれだけを内需で占めてるのか分かってるのかな?
その内需を狙われてるの、日本の有り余る金が狙われてるのって、
理解しているのかな?

野田って何を勉強した人間なの?
450名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:27.00 ID:/snajoBSO
>>420
みたいだな。
いい顔したいだけで何も考えてない点はルーピー野郎と同じ。
451名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:30.13 ID:QU/M3w6b0
永遠に失われちゃうぞ
452名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:33.91 ID:o079QYNk0
>>1


死ね!



失われた50年が始まる。

不平等条約はそのくらいだったろ。
日露戦争が無かったり負けたりしてたら50年じゃ済まなかったろうな。
453名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:36.47 ID:dWxUKYz50
>>374
「一度、民主党にやらせてみて、ダメなら自民に戻せばいい」

こんな有権者しかいないし
454名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:38.44 ID:lajyNvET0
戦争なら胸が熱いぜ。歴史に残る時代に産まれて良かったよ
455名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:44.54 ID:/l224Vt40
>>410
うち百姓だから自分で食う米、野菜は自分で作るからもうどうでもいいや
どうせ元々儲かってないし。
TPP賛成の人たちはこれから日本で禁止されてる薬をたっぷり使った
遺伝子組み換え食品くってくれ。
456名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:44.96 ID:kDSK3x1U0
>>159
ここ10年「改革」だの「グローバルスタンダード」だの大手の再編だので「世界」に地場産業
も巻き込んでいるが。護送船団方式なんて今の日本経済では死語だろ。
引きこもりとかに例えることがナンセンスだな。
自宅や会社の屋根を引っぺがしたり窓やドアを開けっ放しにしろという方が近いんじゃね?

457名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:48.10 ID:8HQWcBjc0
この人財務官僚の
操り人形だから
458名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:53.62 ID:8hoMmTTh0

そして、失われた国へ。
459名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:33:53.82 ID:ESyWg9zo0
>>416
2010年の名目GDPが1992年とほぼ同じとか異様としか言いようがねーわ
460名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:07.14 ID:rzYcKELY0
参加するかしないかを表明するはずなのに
何故「参加を表明」と言うんだ?

結果が解ってるなら記者会見必要無いだろう
461名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:11.43 ID:bfQAKvAw0
馬鹿みたい
462 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/10(木) 13:34:13.33 ID:ghRd50j60

   野田首相は、経済状況の認識を間違っている。

      「失われたのは100年以上で、今、20年目を迎えているだけ、あと80年は
      マイナス成長を我慢しなければならない。」

   産まれて4世代以上は割を食うことになる、必ず。


463名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:18.37 ID:Et3191Aa0
これアメリカを勝たせたと言うよりも、
ボロボロのオバマ政権を勝たせてやっただけなんだぜ?
死ぬ間際のオバマ政権にせめてもの置き土産を・・・って感じ。
464名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:24.27 ID:V82rHgAx0
【TPP交渉】 医師の過半数(53%)が『賛成派』 「医療にも競争、効率化が必要と思う」「日本の利益になるように主張すべき」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320882101/
465名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:27.85 ID:oKMoCFte0
管も野田も国民が選んだ首相ではないよな
議員として選挙で選んだろ!といわれればそうだけども
466名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:31.94 ID:r+Piywpv0
>>432
ルーピーは反米自主路線が持論だから、野田ブタみたいに
三下よろしくアメさんの靴を舐めるようなことは絶対しなかったな。

鳩山もひどい、菅もひどい、でも野田は前者ふたりよりもっとひどいって、
日本はほろびるのかもしれんぜ。
467名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:32.18 ID:HZyKQSOVP
>>425 >>443
俺もだ
TPPのおかげで手術受けられなくて死ぬことが確定したら、
お前らやることはわかってるな
468名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:35.90 ID:+gekDWRd0
小泉改革なんてTPPに比べれば赤ん坊みたいもんだからな。それでさえ、
1 総理になり小泉が持論ブチアゲ(総理以前から散々郵政民営化論をぶつ)
2 長い間の国民の議論と党の議論
3 党の議論は、まとまらず亀井さんや平山さん他が反対表明
4 国会で議決にかけるも否決
5 解散総選挙
6 小泉大勝利
7 政策を実行

これだけの民主的手続きを得てるからな。野田は国民にすら説明していない
これは独裁制。もう、賛否以前の問題です。これが通るなら、政党も国会も
いりません。憲法違反ですから、これを倒すのが国会議員の義務です。
469名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:39.94 ID:Ce8ULtgx0
政権交代から2年
唯一の経済政策が「エコポイントの延長」
よく経済を語るよなw
470名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:40.72 ID:mxX+9eoW0
もう止めようがないな
TPPはもう仕方ない
今後どうするかを考えた方が建設的でいいよ
471名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:41.42 ID:nb8WPUXP0

博打で負けが込んできたヤツが陥る心理だな。
472名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:44.06 ID:uK5Qo7hM0
法学部出ても司法試験も受からないぐらいのお馬鹿さんに総理は無理だよなあ
473名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:51.19 ID:RRFqiOpF0
せいぜいネトウヨはフジデモでもやってろよw

そっちの方が100倍大切なんだろwww
474名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:52.96 ID:okToSiTw0
ネトウヨまたしても敗北w
475名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:34:59.97 ID:ZBciFV8L0
こんな時でもジミンガーで自分を正当化。
参加の是非はともかく、自分が信念を持ってやるならそれだけ言っとけばいいのに。
476名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:02.47 ID:ZBq6zHqGO
ブラック企業しか内定貰え無かったんだからしょうがないだろ?
就職蹴って起業できないだろ?
477名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:07.50 ID:680q+ZrTO
日本が開国したときアメリカに金の交換レートの件で煮え湯を飲まされたことを忘れてはならない

アメリカは200年前からずる賢い

インディアンから土地を奪った

日本人から金(きん)を奪った

真珠湾攻撃も知ってたが寝たふり

911もアメリカのやらせ
イラクでも嘘ついて戦争した

日本に米軍がいるのはアメリカの国防のため
日本人を監視するため
安保なんか嘘っぱち
478名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:09.11 ID:mL99pEzK0
たった2年で20年以上の被害を出してる
479名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:09.63 ID:Zw5uItK50
プラザ合意か 思い出した

でも、今の弱った日本でこんな協定のんだら、それこそ終わりだろ
終わりだ
480名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:11.73 ID:H5EEHbXA0
今は勝ち組みの経団連企業幹部様も
あと数年もしたらオレらと同じ奴隷の身分になるんだろーな
まぁ、ご主人様から奴隷班長の役職くらいはもらうんだろーけど
奴隷は奴隷なんだよね
481名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:16.27 ID:aVeX0FUZ0
(祝)アメリカの経済奴隷になるのが決定しました。

でも政治的には韓国の奴隷になります。

それはオバマとイミョンバクの間で認識ずみです。
482名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:18.33 ID:oy3dgvG/0
儲かって業績が急上昇する企業もあるだろうけどな
海外に自社農園持ってるジャスコとかさ
483名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:25.05 ID:VcFc/gTG0
オリンパスのような企業を一気にあぶり出すことが
失われた20年からの脱出
484名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:25.50 ID:jGaKN56y0
>>410
そういうのが嫌なんだよ。食品は安ければいいってわけでもないし、
仮に外国産が美味しくても、日本で育った日本の米が食えなくなる不安がある。
経済の利益だけじゃない、そういう日本が大事にしてきたものまで奪われそうな不安。
日本の米が品薄になって、手が出ないブランド品になられてもいやだなぁ。
悪いことしか浮かばないんだけど。

485名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:27.73 ID:+8HPLEFFP
>>449
日本の外需産業がGDPに占める割合は、40%くらい?
ここらへんの産業が、TPPで延命できるということかな
円高が続く限り、復活はないけどね
486名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:32.71 ID:oIrbo3Af0
TPP参加したら更に最低100年以上は失われるだろ
487名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:38.29 ID:KKUu0J7C0
アメリカ大使館にメールした
野田がTPP使って日本人の反米感情を煽ってるって
488名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:39.24 ID:IyaUyg9H0
>>1

見事なリーダーシップ、
民主党に投票した我々日本国民みなこれ望んでたニダ!

489名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:47.58 ID:Z35PGaDL0

うそつくなーーーーーーーーーーーーー!

490名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:50.57 ID:Pf/PVE3TI
今世紀中は絶望だな
491名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:51.79 ID:fb4kVb5c0
なんかその20年よりここ2年がヤバかった気がするのは僕だけでしょうか
492名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:57.98 ID:lnulJTJa0
>>220
日本社会で循環する金がウォール街などに吸い取られるわけだもんな。
当然、日本で金は使われなくなるから経済規模は縮小し国力減退。
結局、既得権益批判者って、既得権益をAからBに移す政治闘争をしてるだけ。
その新しい既得権益者はより強大で日本社会の事など眼中に無い連中なのに。
日本を弱める政策に邁進する政治家と財界。
どうなってんだ、この国は。
493名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:58.52 ID:lajyNvET0
>>480
ならねーよ。そんな馬鹿じゃねーよ。
もっとウマくやるわww
494名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:35:59.08 ID:8HQWcBjc0
>>456
護送船団はグローバル化
という名で行われてるよ。
低賃金化で税金から大企業に還流してる
外国人を税金で優遇し低賃金で働けるように
してるのも形を変えた「護送船団方式」
小泉、ケケ中が決定的に推し進めた
495名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:03.97 ID:7tSSIgLB0
>>257
明日誕生日じゃなかったか?東原さん
誕生日:1982年11月11日
496名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:04.05 ID:0UEVFP/r0
>>439
アメリカでも割れててもオバマはTPP参加を強要してるじゃん
日本はAPECにTPPを土産として持参するくらいなんだから米との関係を修復したいのはあきらか
悪化させた普天間は関係ないとかありえない
497名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:15.24 ID:WScLLnOlO
国が失われちゃったらもう取り戻せないんだが。
もう売国ってレベルじゃねえぞ
498名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:16.60 ID:7R/ffM1F0
米ニューヨークで9月下旬に開かれた日米首脳会談の席で、オバマ大統領は初対面の野田首相に対し「TPPに関する私の立場は分かっているよな」と
の意向を伝えTPP参加を促した
「大統領による圧力ととられかねない」と懸念した両政府によってこの言葉は封印され、首相が「早期に結論を出す」と応じたことだけが公表された


499名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:21.85 ID:WjR8lK5k0
アホなのはTPP参加するのなら農協解体しろや。
TPPも参加、農協も更に保護するってどんな罰ゲームや。
500名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:32.24 ID:d9KCJN/JP
学生諸君


すまん
おまえらの未来や希望はなくなってしもたわ
501名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:38.96 ID:ymy4bkuz0
現実的にどうやったらこの暴挙を食い止められるんだろうかね。
SATSUGAIとかそういうのでなく。
本気でやばすぎだろ。
502名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:48.72 ID:Jss7cQ5R0
自主権取り戻すのにどれくらいの犠牲がでるのやら・・・
503名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:50.70 ID:KGO0cq9V0
>>449
ガスメーターの検針と朝鮮飲み


>>477
金のレートは小栗上野介が何とかしたけど、結局長州に斬首されちゃった。
504名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:36:57.30 ID:zuESCYv1O
TPPで日本の富をアメリカに献上しないと
もっとひどい締め付けがくるんじゃね?

日米安保廃止論とかアメリカの方にも出てるらしいし
まあ廃止してもいいけどさ
505名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:00.66 ID:uN9iHSAF0
クチだけ威勢のいいのは前首相2人もやってた
506名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:00.49 ID:ESyWg9zo0
一つ言っておくとTPPがあろうがなかろうがデフレは進行する
この国の中央銀行は物価の操作にかけては天才的だからな
507名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:04.90 ID:5Nzu/irn0
自民党の20年間=民主党の2年間

10倍のスピードで経済を駄目にしたよ
508名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:07.29 ID:rzYcKELY0
>>485
日本のGDPに占める内需の割合は8割だよ
509名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:08.10 ID:oPv7KLOD0
>>459
ドル建てでみれば1.7倍ぐらいに増えてるよ
510名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:11.69 ID:Sqar8rto0
TPP加入のメリット

関税撤廃貿易自由化

負ける業種もあるからその分貿易黒字解消

その分円高解消

(主要産業の)輸出が伸びる

DGP成長(2700億円/年)

あと物価が安くなる
511名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:14.01 ID:HsWOPsKg0
>>470
この次は日中韓のFTA、TPPは前菜。
建設的も何もあるかw
512名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:19.69 ID:mVLHnqNu0
こいつのアホさは日々進んでるな。
自分で恥ずかしいと思わないところはさすが民主党。
513名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:19.78 ID:9NdjOZP90
これから先は
田舎に庭付きの家を買って
野菜作りながら
細々と暮らすしかない気がする。
家賃がいらないなら、なんとかなる。
今なら田舎は安いよ。
過疎地なんて跡継ぎがいないから広い土地付きで投売り状態。
514名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:19.56 ID:eUhfHPIU0
>支援策を講じていく考えを示す。

駄目だ、やはり肝心な所は何も考えていない様だな。
515名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:23.01 ID:cyyMNZiE0
あれだけ反対、慎重派の議員の署名があったのになんで?
結局首相の意向ゴリ押しかよ!民主党の民主ってなんだよ名前まで嘘か!
516名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:24.86 ID:Gi6FlEF20
野田は永田を自殺に追い込んだだけでは飽き足らず
日本まで追い込むつもりかよ
517名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:25.78 ID:Qipw3Jkl0
アジアを取り込むとかとっくにボロカスに論破されたことまだ言ってんのか
愚民だますにはこれで十分ってか
518名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:39.74 ID:gjU3sl4D0
>>432
鳩山が良かった。沖縄の人も大臣として知らぬ存ぜぬをしていた菅になったら基地が固定化するのは見えていたのに、なぜあそこまで追い込んでしまったのか。

519名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:45.33 ID:5dAGixa/O
取り戻したかったのは「民主党が失わせた二年」、だろ?
取り戻せないけどな
そしてまた失うようだがな
今度は何年失うかな?
520名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:50.69 ID:OC9t3CCY0
>>428
交渉に加われないのがわかってるのに、
喜び勇んでケツ振ってるバカに幻滅してるだけ。

現状は、
賛成派を自称するバカ共が交渉参加だー!と奇声を上げてるその一方で、
「今から参加表明しても、参加した頃には交渉は終わってますよ」
と言われてる状態。

現実が見えてないで「交渉に参加できる!」言ってる奴の脳内は、おめでたそうで何よりですw
521名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:51.02 ID:8Twfy+Bv0
もう毒を食らわば皿までだね
アメリカの独裁者よりもっと頭が切れて厚顔無恥な独裁者を日本も育てよう
どこの誰かもわからない議員よりテレビ討論してる顔知ってる奴のがいいわ
522名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:52.10 ID:mxX+9eoW0
>>511
だからそれを止める方法を考えようぜ
523名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:54.43 ID:A5ruo4ax0
アメリカに何か個人的な弱みでもつかまれたのか?
524名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:55.30 ID:oq9MJntV0
>>493
バカだから何処もかしこも大赤字なんだろw
525名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:57.65 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
526名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:37:58.32 ID:ZBciFV8L0
>>439
普天間問題に加えて民主党政権がアメリカより先に日韓ATPを目指したためにアメリカの不信感が頂点に達し、
日韓ATPのためにもTPPを結ばなければならない、というのは複数から指摘されてる。
527名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:00.72 ID:AAhk9wr30
格差社会が拡大するのは間違いないな
528名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:02.13 ID:oen6QdmN0
国士様が殺ってくれると信じています。
529名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:19.73 ID:uK5Qo7hM0
そもそも現在日本からアメリカに輸出してるのなんて一部の自動車で
ほとんどは日本から部品をアジアに輸出して
アジアで製品に汲み上げてアメリカに輸出しているわけで
日本とアメリカの貿易自由化なんてどうでもいいじゃん
530名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:20.07 ID:ytdZBc4p0
2年前の選挙でそう言って国民を騙して政権取ったのが民主党です
531名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:22.09 ID:0dlB4TQi0
もう、物が言えんわ。
532名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:25.80 ID:H5EEHbXA0
>>455
自前の種を巻いて作物を作るのは平等な貿易の障壁になるので
レギュレーションで決められてたアメリカ産の種を使え、さもないと
訴訟を起こすと、弁護士から高額な損害賠償をふっかけられる
未来がまっているよ
533名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:27.60 ID:kl20gCfV0
はぁ?そんなんで回復しねえよwww
534名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:33.27 ID:PNlXLpdo0
何の根拠も無しでこんなこと言うつもりか
オバマを喜ばすお土産にTPPってアホ過ぎ
535名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:36.41 ID:CiSA++1z0
「金は天下の回りもの」というが例外がある
それは外国製品を購入した場合だ
アメリカ産の物を買えばその利益はアメリカ本国に持って帰るだろう
消費者個人の家計簿にはプラスでも国家財政の面から考えれば明らかにマイナスだ
536名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:39.44 ID:g4y8pCt40
>>513
現状ですでに農地が作物作れるレベルで出来上がって無い人はアウト
農業全盛、闇市時代の再来だからな
537名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:42.20 ID:Og5y0c9Q0
へー関税自主権を放棄すると経済成長できるんですか
ノーベル賞やるよw
538名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:47.03 ID:HtQ8wC9y0
ひとつだけ確かなことは判明した。

「この国に住む中年以下の日本人にはまともな労働環境も老後も存在しなくなる」
ということ。

国益を囁き国を潰すことが民主党の願いだから。
539名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:38:53.08 ID:ObrgjcxI0
週刊新潮「玄葉外相が韓国料理屋で『中国が尖閣を欲しいと言うならさし上げればよい』と言った」・・本人は全面否定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320841600/

玄葉光一郎外相が就任後の10月、沖縄県の尖閣諸島について
「中国に差し上げればいい」と非公式な場で発言したとの記事が、
10日発売の週刊新潮に掲載されることが分かった。

これに関し、外相は9日の記者会見で
「どんな状況であってもそんなことを言うはずがない。百パーセントあり得ない」
と全面否定した。

週刊新潮が報じる記事によれば、玄葉氏は10月28日夜に都内の韓国料理屋で
「沖縄は米軍に占領されているようなものだ」
「中国が尖閣を欲しいと押し出してくれば、中国に差し上げればいい」
などと発言したとされる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110901011
540名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:00.01 ID:EnSx1OcE0
>>496
っつーか、アメリカは日本のTPP参加が大迷惑

オバマも日本に対してTPPに参加しろなんてこたぁ、一言も言っていない

無理難題言って、参加を断念してくれと思っている
541名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:01.00 ID:SHUbmXv00
TPPよりも円高を何とかしろ
氏ね野田
542名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:03.42 ID:/l224Vt40
試しに民主党にやらせた結果がこれですよ
まあ民主に投票するような奴はまたマスコミに踊らされてTPPも賛成なんだけど。
駄目ならまた変えれば良いって言ってたけど
変える前に日本終わったね!
自民が数十年かけてゆっくり腐らせてきたのを
たった数年で木っ端微塵に粉砕、さすが民主党だね!
543名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:08.80 ID:vlDkeqgV0
Q1.失われた20年において、関税は上げましたか、下げましたか。
Q2.失われた20年において、規制は強化しましたか、緩和しましたか。
544名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:09.72 ID:r+Piywpv0
>>506
札を刷れっつうんだよ。
関税なんか関係あるか。今でも対米平均で2.5パーくらいしか輸出関税
かかってないだろ。

これをゼロにすることになんの意味があるんだ。円の供給を増やして
円高を押さえ込め。馬鹿でもわかるぞ、こんなこと。
野田ブタは馬鹿以下だな。
545名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:12.22 ID:mxAV66v80
>>473

諸悪の根源はマスコミじゃん。


マスコミが真っ当に報道しないからこうなる。

546名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:14.72 ID:7lRh1cNm0
まぁその通りだけど交渉する能力の無いヤツが言う事じゃない。
交渉できるヤツなら反対する奴は居るかも知れんがここまで反対されねーよ。
無能な事に気づけないバカって怖いね。
547名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:15.95 ID:5d+fqw4f0
失われたものを取り戻す作業は地味で堅実な努力以外にありません
蓄積した負債を逆転一発で返そうとするのは博打でサラ金まみれになるオッサンの思想
548名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:22.60 ID:uvwsfDshP
こいつは日本を救えない、どじょうだからなw
549名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:25.34 ID:bsN8tFO00
こんな屑が総理とか

全然議論も進んでいないのに国会答弁では議論はしっかりしたとか嘘をつく。

勝手に消費税を10%あげますとか
コイツも在日から献金受けたんだから早く辞職しろよ
550名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:26.00 ID:GXF6/+bX0
失われた20年云々は日銀に言えよ
TPPで成長とか馬鹿か
どう頑張ったって誤差程度だろ
551名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:26.18 ID:xNbXk7cV0
損しても早死にしてもいいからできるだけアメリカの利益にならない生き方をしたい
552名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:30.20 ID:oqr4B5cY0
こいつはただの独裁者じゃないか、1年もしない内に言論統制し始めるぜ
553名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:36.11 ID:++oyhTjV0
ここは先ず核保有宣言だろ。福島にあるよって。そこから交渉始めよう
554名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:36.65 ID:HsWOPsKg0
>>522
取りあえずTPP止めれば、骨組みが壊れるから日中韓FTAは無くなるなぁ。
555名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:42.68 ID:4QYrbUmL0
やばいのは分かった国民、政治家ですらこれはやばいと言っている
どうやって止めるかについて考えよう・・・
方法は警察に捕まるようなものしか思い浮かばないが・・・
556名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:44.47 ID:8TA5jW6G0
外交が致命的に下手糞。ただの不平等条約になる。
いきなり70項目の要請を受けて出鼻挫かれてるし。
557名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:44.67 ID:mai+W4oDO
ノダ「公務員と外需産業さえよければそれでいいのだ」
558名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:45.54 ID:T41aMqlb0
たった4%程度アメリカの関税がなくなった程度で
中国やタイに出て行った工場が日本国内に帰ってくるわけないし
アメリカ様に脅されてアメリカ国内に作った自動車工場すら帰ってくるわけない
559名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:46.93 ID:IyaUyg9H0
>>1
> 交渉途中の離脱の可能性には触れていない。


不退転の決意、野田さん格好いいニダ!
560名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:49.09 ID:KGO0cq9V0
>>513
それ無理。
個人の作物の栽培と、許可された種子以外の流通が禁止されるもの。
小規模農家とか、兼業農家も爆死する。
561名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:49.69 ID:LGqQF4NCO
祝! TPP参加!
562名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:49.80 ID:WLLfy+1F0
TPP見れば分かるけど、日本はアメリカとの外交になると、
外務省がアメリカ側につく上に、いつもマスゴミに後から撃たれる。

アメリカの後方支援をしてるのは、いつもマスゴミであり、日本の女性の
殆どは愚民なので、マスゴミが印象誘導すれば絶対そっちに流れる。

だからアメリカとの外交じゃ譲歩を重ねることになる。

563名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:54.07 ID:+8HPLEFFP
>>508
最終輸出品の総額/GDPだと、13%くらいだから
最終輸出品をつくるための国内調達を入れると、どんくらいなんだろうと思った。
リーマン時の輸出落ち込みで推測すると、外需は40%くらいかな。


564名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:55.56 ID:bshJYbCR0
もうメンドくさいから、米債券売る!つって絶縁しチャイナw
20年押してもだめなら引いてみようw
565名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:39:58.34 ID:9z6X6p0fO
少なくとも反米にはなったわ!民主党もオバマもしねや
566名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:02.47 ID:RhAQ8x6h0
いまアリコとかテレビCMで入院1万円とかの保険紹介しているけど
医療費上がったら1万じゃすまないから
もっと高額な掛け金の保険売りたいのだろうね
567名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:05.11 ID:hGxruTDF0
失われた20年って何を失ったの?
軍隊?領土?
568名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:05.59 ID:WScLLnOlO
>>506
だから今は溜め込んだ国民資産だけが頼りなんだろうが。
それを投げ出したら日本人はもう飢え死にするしかないんだぞ!
569名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:07.60 ID:YLHS9NFK0
まだまだ円高が続くでアメリカのTPP輸出戦略で、ず〜とジリ貧が続くで
570名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:08.04 ID:FDlgCiLX0
>>284
あれ?どこかで聞いたことあるぞ?外の世界に出ればこんな良いことあります!民主党か!
571名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:11.41 ID:ZBq6zHqGO
さすが我らの野田だ

善人面してやる事はしっかりやる

頼もしい奴だな
572名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:13.24 ID:vYaRBnE20
>>515
自由民主党から自由を取ったのが民主党って皮肉が冗談じゃ無くなったな
573名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:16.48 ID:sqd5yqFh0
永遠となった失われた20年
574名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:18.32 ID:Qipw3Jkl0
「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネットが必要なところについては守る」とし、>
支援策を講じていく考えを示す。>


だから具体的にどうすると・・・
ああダメだこりゃ
この調子じゃアメリカにボッコボコにされて帰ってくる未来しか見えない
戦う前からすでに負けてるんだわ
だってこれ交渉に参加したら負けだもん
575名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:25.65 ID:SNGiZNk60
今の総理大臣結構な人に恨まれてると思うけど、病気とかもなくピンピンしてるよなぁ
576名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:26.56 ID:8Twfy+Bv0
でも結局は現実を見てる反対派が
参加決定した後も頑張って日本経済を支えていくしかないんだよな
推進派はそれにのっかって「ほら、何とかなっただろ」とほざく
口だけの人間は楽だよ
577名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:34.83 ID:H4K7yW1M0
さっさとタヒね
578名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:36.38 ID:ESyWg9zo0
>>509
実質GDPの伸びが1%台だけどね
579名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:37.74 ID:lJgxRWeu0
日本語と日本の法律(もっと簡単で分かりやすい法律にしろ!)に基づき「テテピ」に対応してください。
「テテピ」賛成派も消費税増税反対、
「テテピ」反対派も消費税増税反対、
ですから
消費税は反対多数で上げないようにしましよう。
580名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:39.65 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
581名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:43.70 ID:verZ2zjp0
本当に死んでくれ
582名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:46.79 ID:Ah9v/WSO0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111000409
TPP参加表明反対案提出=自公など5党、採決は見送り

 自民、公明、社民、国民新、新党日本の5党と衆院会派「国益と国民の生活を守る会」は10日午前、
野田佳彦首相によるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での環太平洋連携協定(TPP)
交渉参加表明に反対する決議案を衆院に共同提出した。午後の衆院本会議での採決を目指したが、
民主、共産両党の反対で見送られた。
 決議案は「政府からの情報提供が不十分で国民的議論が全く熟していない。交渉参加表明に反対する」
としている。当初、自公社3党で提出する予定だったが、国民新党などが加わった。 
 これに関連し、決議案提出を求める署名を集めていた新党日本の田中康夫代表らは衆院議員会館で
記者会見し、民主党の96人を含む与野党の計232人が署名に応じたと発表した。(2011/11/10-13:21)

共産が寝返りました
583名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:48.39 ID:uN9iHSAF0
攻めるとこ攻めてガッチリ守られ、守るとこ守って攻め入れられるんだろうな。
なんか余裕で勝つ気でいるみたいだけど。
584名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:49.80 ID:oPv7KLOD0
2010年の時点で、輸出が日本のGDPに占める割合は1割ぐらいだよ
585名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:50.68 ID:FNnimRBF0
>>86
アンカーの青山氏、頭が変になったの?
最後の、政界再編の民主党メンバー、前原、長島、松井
前原なんかと自民党の石破、林がなんで組むの?
前原は、口だけ、何も出来ず、後は放置を繰り返してるアホじゃないか
ゴミ議員しかいない民主党の議員と、政界再編をする意味がどこにあるんだ
586名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:51.39 ID:t9RDiEbu0
>>496
それはアメリカじゃなくてオバマの機嫌取りじゃん。
野田がやってるのはオバマの圧力を口実に経団連の要請受けて動いてるだけ。
今のオバマは自分の機嫌で日本をどうこうするだけの力を持ってない。
587名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:53.39 ID:mxX+9eoW0
>>554
だからもうそれを止めるのは無理だって
588名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:40:58.62 ID:z5oyhf3U0
ドジョウは土の中からでてくんな!
589名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:05.14 ID:6UBj6B3d0
東日本の農業終了だからだろ、結局のところ
590名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:06.48 ID:qw6hdo2m0
まぁその失われる原因作ったのがアメリカなんですけどね
TPPなんかに参加すれば20年じゃ済まなくなるよ
591名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:13.17 ID:ZBciFV8L0
>>518
その鳩山のツケを今払わされてるわけだが、どこまで馬鹿なんだお前。
592名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:16.22 ID:OUBM4zYA0
TPP反対★民主党不信任作戦

1.TPP情報と危険性を拡散して世論をTPP反対に導く
2.TPP参加を強引に表明した野田総理の責任を追及
3.反TPP世論を背景に不信任決議に持込み総選挙を勝ち取る

TPP反対!
政権にしがみつく民主党を総選挙で打破せよ
593名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:27.71 ID:MpNzCQEz0
失われた20年の意味が分からない。
それを言うなら糞ミンスに政権交代してからの2年だけだと思うがw
この2年で20年分失わせてしまったから、って意味なら分かるぞww

594名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:29.13 ID:bW+zuMHO0
日本人は自殺好きだから
働いている世代の自殺が増えるな。
で定年過ぎた年寄に対する負担が増える一方だな。
日本人は寿命長いからなー
595名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:29.19 ID:F/n52W3f0
悪徳商法みたいなのやめろ
596名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:31.42 ID:lWYfDHbr0
         ,,,,,,,-―、_
        /r‐-v―-、ヽ    鳩山さん、管さんを側で見ていて
        V_ _ ミ }    発言するから失敗するのだとわかりました。
        l ━  ━ リ)   
       (  ,し、  )    小泉さんは売国を祭りにまで高めました。
        ヽ -=-〉 ノヽ、   どじょうの私にはそんな才覚はありません。
      /  `┬ /   \ ひっそり、コソコソと売国を進めるのみであります。
597名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:33.77 ID:5d+fqw4f0
>554
土台が崩れてもやるんだよ
598名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:44.72 ID:tnqkwJ6T0
>>1
いつもどおり具体的政策を提示できないのに、バラ色の未来を語る不思議さ
599名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:44.80 ID:82l5XyLV0
メリットが見出せなくなってとうとう「政権の安定がメリット」と言い出しましたね
600名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:46.86 ID:t+BwVlN80
民主党内で賛成・反対に分かれた、「民主的な議論」で反対派が優勢なのに、
それを無視して、交渉参加を表明すれば、民主主義を否定したも同然。

民主的手続きを「無視」した時点で、野田内閣は死に体。
実質的には既に「死んでいる」から、財務省が「強行」させようとしているんでしょう。
野田は延命のために、「決断」しようとしてるんだろうが、
お前自身は、財務省の「駒」の一つに過ぎない。

財務省の言いなりで国民を裏切り、最終的に財務省に裏切られる。
「増税」のために震災復興を遅らせてるんだから、
次の消費税増税のためには、新しい内閣の方が「財務省」には都合がいい。
601名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:47.61 ID:A4RnrCyc0
野田は一回死んでみたらどうだろう?


日本にとって損失はほとんどないと思うよ(^-^)
602名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:41:58.92 ID:HsbGps1i0
TPPで景気回復!
TPPで所得倍増!
TPPでガソリン値下げ!
603名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:00.91 ID:OaqF5GS70
なんだ共産も消費税賛成なんだな。
604名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:05.42 ID:++oyhTjV0
円安にさえ出来ればTPP参加で得られる利益より大きいと思うけど・・・
アメリカが円安にさせないのか?
605名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:05.18 ID:tTYblR/Y0
米国とTPPを締結しないと
EUや米国とFTAを結んだ韓国に負けてしまうというのは嘘だ。
韓国に負けているのは、リーマンショック以前に比べウオンが円に対し
40%以上も切り下げられているからだ。
TPPは農業を潰すだけではない。
医療、金融をはじめありとあらゆる分野での規制撤廃など、
国益増大だけを目的とした米国の戦略にすぎない。
経済で行きづまったオバマ政権が必死に繰り出す日本を標的とした刃なのだ。
このTPPに政官財、エコノミスト、新聞テレビとほぼ全てが
くつわを並べて賛成なのは壮観だ。
誰がどのような理由で賛成しているのか。
国民は長くしっかりと見据える必要がある。
                 〜藤原正彦著『菅見妄語』より〜
606名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:08.91 ID:oq9MJntV0
丁寧な議論とは一体何だったのか
607名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:21.37 ID:verZ2zjp0
独裁政治
608名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:22.56 ID:8TA5jW6G0
>>562
違うよ。議題についてTV見て初めて知ったなど言うアホ議員が多いせいだ。
609名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:27.47 ID:kDSK3x1U0
>>263
グローバルスタンダードが叫ばれ決算などがアメリカンスタンダード基準を意識した
ものになってからだな。
610名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:27.68 ID:cFcM89Ty0
野田豚のせいであと20年どころか日本が永久に失われるんだけどね。
611名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:33.74 ID:LGqQF4NCO
TPP参加反対とか言ってるのってチョン?
612名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:34.00 ID:lnulJTJa0
>>510
デフレがメリット?
物価が安くなるって事は賃金も下がるってことだ。
企業経営者は喜んでも、大抵の人にはデメリット。
613名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:36.57 ID:MEwygNOqO
>>587
何故無理なのか、具体的に解説よろ
614名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:37.91 ID:Z9WJxajL0
ISD条項やばすぎだろ
日本国憲法より上じゃねーか・・・
関税自主権だけじゃなく立法権まで失うぞ
615名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:42.79 ID:+J1tzv+X0
失われたチョン国の経済を立て直すそうです。
616名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:45.19 ID:4RjzUKBp0
失われた20年じゃ無いだろうに。失った20年が正しい。
団塊は何でこう、無責任なんだろうな。
617名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:47.05 ID:y+/fsj6Z0
>>594
これからは自殺じゃなく他殺に向かうべきだなw

政治屋企業マスゴミが好き放題やるのも何も身の危険が無いから
てのも大きい
618名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:47.64 ID:mhNSuNNK0
民主党って最悪
619名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:49.33 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
620名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:49.47 ID:jnZctJ710
失われた20年って…
10年前、20年前の方が今より全然いいじゃねぇか!
民主党こそ破格の勢いで日本をダメにしてやがるくせに…
621名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:50.87 ID:KGO0cq9V0
>>601
輿石総理とか見たいのか?
622名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:55.08 ID:WLLfy+1F0
何で日本がアメリカにやられっぱなしかと言えば、
「日本人女性の愚民化政策」
これが決定的に大きい。

こいつらはマスゴミが右といえば右、左といえば左。
自分の意見なんて欠片ももってない。

逆に言えば、だからこそ日本社会は女性を社会参加させないんだよ。

623名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:42:55.24 ID:eUhfHPIU0
>>567
若者や非既得権益者の職、給料、人間らしい生活さ
上の方は何も失っておらんだろ。
また同じ事やろうってんだろ。
624名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:04.92 ID:kl20gCfV0
 自民、公明、社民、国民新、新党日本の5党と衆院会派
「国益と国民の生活を守る会」は10日午前、野田佳彦首相による
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での環太平洋連携協定
(TPP)交渉参加表明に反対する決議案を衆院に共同提出した。
午後の衆院本会議での採決を目指したが、民主、共産両党の反対で
見送られた。

共産ってくそだなwwwTPP反対してたくせにwww
625名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:04.95 ID:38obTPS60
>>387
>>387
今回は空襲はできないよ。
真珠湾攻撃は、日本が何もしなければ、アメリカが年内に日本の主要都市を大空襲する日程が決まっていたから行った。
真珠湾で随分大空襲が遅れた。
かなりの人数の大都市の住人や子供を疎開させることが出来た。
今の日本の基礎となる子供達を生かせた。
今回のTPPをガン無視しても、大空襲なんてできっこない。
失われた20年で、日本は内需中心の国に再生している。
外需は10%ちゅいしかない。
アメリカは侵略国家だ。
TPPは、軍事を使わない侵略戦争だ。
日本が主体性を保っていたから、世界から頼りにされる国として存在はしている。
アメリカは目先の利益しか頭にない。
アメリカにとっても、日本がアメリカに対しての独立を維持している利益はある。
ハゲタカファンドのような収奪を行うTPPは、人類の未来も破壊する。
許すから、SPさん野田を狙撃してくれ。
626名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:05.20 ID:WjR8lK5k0
アメリカのご機嫌取りだけなら普天間とっとと解決すりゃいいだろうに。
どうして楽な方法選択すんのかね?
問題の本質は飛ばしで問題先送りしたオリンパスの粉飾と一緒だね。
627名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:11.42 ID:qhxU5Toc0
また、推進派の全く説得力を持たない文言
「バスに乗り遅れるな」
「開国」
「グローバル〜」
「中国包囲網」
最後に、「失われた20年」
呆れて果てるなw  
さあ、無責任に強行をした責任負う準備は出来ているのかな〜?推進派はw
628名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:13.23 ID:EzbKzTKMP
さて、人生設計を20年ほど短縮させて再考してくるか
ついでに丈夫なロープも買ってこないと
629名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:14.58 ID:D7rLq/mF0
バラマキで財政悪化させた悪党が何ほざいてやがる
630名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:15.69 ID:oPv7KLOD0
>>578
実質GDPも自国通貨建てでみたって意味ないよ
そもそも実質GDP自体が算あまり頼りにならない数字だけど
631名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:24.94 ID:USQiOwvS0
失われた50年をつくるわけですね
632名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:29.09 ID:rLTTmeev0
日本側の主張がまったくまとまってないのに何をどう守るの?
具体的に何も説明できないくせに
結局どんな結果になっても守るべきところは守りましたって言うだけだろ
もう日本から出て行ってくれよ民主党議員全員
633名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:35.66 ID:Qipw3Jkl0
>>563
外需は40%くらいかな。>

ぐらいかなwwwwwwww
じゃねーよタコ助
634名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:38.87 ID:+gekDWRd0
小泉改革なんてTPPに比べれば赤ん坊みたいもんだからな。それでさえ、
1 総理になり小泉が持論ブチアゲ(総理以前から散々郵政民営化論をぶつ)
2 長い間の国民の議論と党の議論
3 党の議論は、まとまらず亀井さんや平山さん他が反対表明
4 国会で議決にかけるも否決
5 解散総選挙
6 小泉大勝利
7 政策を実行

これだけの民主的手続きを得てるからな。野田は国民にすら説明していない
これは独裁制。もう、賛否以前の問題です。これが通るなら、政党も国会も
いりません。憲法違反ですから、これを倒すのが国会議員の義務です。
635名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:42.25 ID:+PrHY9peO
でさ、推進派はマイナスになる事や問題がでた場合、
どう責任とるの?
派手な事言って反対派バカにしてるけど。
日本にとってプラスになるんだよね?絶対。
ここまで断言するんなら、
後々言い訳するのはやめてね。
TPPの事をちゃんと説明できない推進派さん!
636名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:42.99 ID:mGXz1DaL0
後の野田景気である。
637名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:43.24 ID:uUZOJfX40

あれだよな、TPP参加の決断をしないと、
今週ハワイで行われるAPECで、
「日米首脳会談を行わないぞ!」
と、おどされていたんじゃないだろうか?

向こうはやらなくてもいいかもしれないが、日本はそんなことになると
政権持たないだろうからね
638名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:49.65 ID:/PCpP2bp0
こんな頼りない連中がやるなら小泉・竹中のときやった方がマシだった。

だいたいあの時の規制緩和のとき民主党連中は反対してたのに…
ホント、選挙で勝てると思うなよ。
全員落選して地獄に堕ちろと
639名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:53.86 ID:mxAV66v80
>>533


だよな〜



試算で10年間2.7兆円しかないのに回復するわけねーよなw

640名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:55.90 ID:SCUWhAbt0
>>513
野菜っつーのは地面に種まいとけば水も肥料もやらずに勝手に育つと思ってる
幼稚園児か?
家庭菜園レベルだと、かかるコストは市販の野菜の数十倍だぞ
趣味でやるならともかく、それでどうやって食っていくんだアホ
641名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:43:59.33 ID:z5oyhf3U0
問題 : 優秀な順番に並べてください

      鳩山  管  野田
642名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:04.74 ID:dWxUKYz50
>>562
第2次世界大戦前の日米交渉とそっくりだな
今の日本には、もうそんな気概も根こそぎ失ったが
643名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:12.78 ID:bW+zuMHO0
自民党でもTPP参加だろうけど
とりあえず国民に信を問えば
なんか今の状態で突き進むのに納得がいかない
644名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:18.29 ID:n0PZxl/10
もうTPP交渉参加じゃなく、TPP参加表明じゃないか
645名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:21.40 ID:g4y8pCt40
推進派はアメリカのせいにしてんじゃねーよ
アメリカだって日本のTPP参加に反対だっての
646名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:25.60 ID:mxX+9eoW0
>>613
止めるためのアイデアがもう無いからな
あるなら教えてくれ
647名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:28.26 ID:5d+fqw4f0
>613
野田がやるといったら止められない
まさにこのTPPがそうだろ
648名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:32.05 ID:oy3dgvG/0
>>621
そいつが日本で最後の総理になるかもな
649名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:32.14 ID:lajyNvET0
ネット上だけでウダウダ言ってないでさっさと反対派は何とかしてこいよ。
俺はもう受け入れる事を決意している
650名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:41.48 ID:WxGx+vrb0
団塊首相は消えろ
651名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:45.52 ID:v3dF1vYY0
TPP参加でどの分野がどの位儲かるのよ?
農家に直接補助金を出すとしても、それ以上の利益が国や国民に有るんだろ?
経済が立ち直る具体例を上げろよ
652名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:45.90 ID:vYaRBnE20
>>633
レス先のID検索したら40%にこだわり持ってて糞笑ったww
653名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:48.39 ID:MN0G0EyQ0
離党するとか言ってる民主党の議員はなにやってるの?
今すぐ離党して阻止しろよ。口だけのクズか?w
654名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:49.30 ID:U4iwmdql0
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示
「この国、他の国と同じやり方してはならぬから、神の誠の政治仕えまつろえよ。」
おの巻
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumi2/o.html#o
655名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:49.43 ID:dbscorE3O
これ以上政府に任せれない

信用度−
656名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:57.47 ID:OgMbBV0e0
今までに一度でもまともな経済政策打ったかよ
657名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:44:59.51 ID:Ysr5AkVD0
日本政府が自主的に行わなければならない規制改革や構造改革を
自分達ではできないので、この際にTPPを通して米国にやってもらう…
ということなのかな?
658名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:00.07 ID:ThVA0Yi30
659名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:03.68 ID:It8ns2b60



原口一博・元総務相「政権が(交渉参加を)強行するなら、民主党をぶっ壊してでも頑張る」


660名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:03.74 ID:c3Sq7pKM0

不 信 任 !!

不 信 任 !!

今行動せずして、政治家たちはいつ行動する?
民主の反対派よ、いま出来ることはそれしかねえんだゾ
661名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:07.50 ID:gQ58wA/y0
>>102
見てきた
これはわかりやすくていいね
662名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:17.89 ID:xNbXk7cV0
焼くためにアメリカの国旗買ってやるか
663名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:17.49 ID:qd7evQuT0
これ以降、失われた永遠になります。
664名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:19.16 ID:YlNv8wxk0
クーデターまだ?
665名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:29.20 ID:gV5sVQz20
円高最大の問題だろ 馬鹿かよ

TPP加入しても円高になれば、輸出で儲けられないし・・キチガイどもが
666名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:33.85 ID:USQiOwvS0
 「問うに落ちず、語るに落ちる」とは、よく言ったものだ。関税を原則撤廃するTPPへの交渉参加について民主党内の推進派の本音がポロリとこぼれ出た。「米国が最も評価するから」だって。

 推進派は「開国せねば取り残される」、慎重派は「農業が壊滅する」と激論中。明らかになった推進派の文書は、今月中旬に開かれる国際会議の前に参加表明し、米国のご機嫌取りを、との趣旨。

 文書を作った役員は辞任。でも、あわてて参加表明しても、米側の事前協議に時間がかかり、協定のルール作りに加われない恐れもあるという。語るに落ちた“本音”も、切ない片思いなのかな。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2011110402000190.html
667名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:36.23 ID:kkyIphGj0
FTAが締結されていないのは三ヶ国だけ
個別にFTA交渉すりゃいいだろ
TPPにこだわる理由はない


■日本とTPP交渉参加国のFTA

            日本とのFTA
シンガポール     発行済み
ニュージーランド  
チリ      . .  発行済み
ブルネイ     .  発行済み
米国   .       
オーストラリア . . FTA交渉中
ペルー          FTA署名済み
ベトナム        FTA発行済み
マレーシア   . . FTA発行済み
668名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:44.58 ID:V82rHgAx0
【TPP参加】 静岡の農業関係者の中にも賛成派 「緑茶は輸入品に脅かされる心配も少なく、輸出増で需要も伸びることを考えれば歓迎」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320889181/
669名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:53.29 ID:NjOfFrmM0
で、50年が失われると。

どれだけの人命が失われるんだろうねー。
670名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:45:55.08 ID:adMZH6N80
アメリカに日本市場を明け渡すだけ。
経済の建て直しどころかいろんな分野で国内が混乱するだけ!
671名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:00.75 ID:bsN8tFO00
>>159
意味が分からんな。
672名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:03.41 ID:mxAV66v80
>>591

どう考えても内閣が引くに引けなくなっているのは普天間の問題が尾を引いているからだよな。

韓国FTAで韓国が飲まざるを得なかったのもその手の問題があるからだろう。
673名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:09.02 ID:uUZOJfX40
>>635

日本人の努力不足、(少数でも勝者がいるのだから)敗者の努力不足
といいうことで済ますとの予想。
国柄がどうとか、日本人らしさとかそういう思想が彼らにはない。
674名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:10.53 ID:8TA5jW6G0
TPPじゃ取り戻せないよ。
全裸になって戦ったら若返るとでも?
675名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:12.10 ID:qZ0e8x/I0
>>641
民守政権の首相が、比較的マシなのからやっていることがよくわかりました・・・
676名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:17.38 ID:ZBq6zHqGO
俺らが選んだ代表なんだから文句いうなよ
自分は選んでないって?だから責任が無いって事になったら民主主義否定してるのと同じだぞ
677名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:18.34 ID:ESyWg9zo0
>>630
うん?
実質GDPは文字通り実質値
名目GDPから物価変動を除いた値だ
これを信用できないと言うのならそもそも経済統計自体信用すべきでないな
678名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:21.85 ID:Ly2TA3y70
反対派は離党するんだろうが 離党しろや
不信認で解散総選挙じゃ ボケ
679名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:22.03 ID:0TT8IDXe0
>>504
日米安保廃止はすなわち憲法9条の廃止だよ
それもいいって言うのかい?
680名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:26.84 ID:o90ZNIRg0
「失われた20年」の経済を立て直す・・・為にTPP参加
100年後ぐらいに「失われた日本」と言われるのですね
681名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:29.79 ID:C/rt4Vip0

反対派のみなさん、アメリカ大使館へ電話なりメールなりどんどんしましょう!

http://japan2.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html

文章が苦手な人も「日本をつぶす気か!」とか罵詈雑言でいいのでどんどんメールしましょう!
ようするに日本人に反米意識が高まっていると知らせることが重要です。
682名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:32.01 ID:vtknWH9VO
民主党は一応は「慎重になるべき」って考えなのに野田に一任しちゃうのか
683名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:32.72 ID:mLior4o0i


開国ならぬ壊国でした。


684名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:33.13 ID:++oyhTjV0
日本に外交も交渉もないからなw軍隊も持たないで外交、交渉なんて出来ないからw
昔は莫大な経済力で話も聞いてくれたけど落日の日本じゃ取り込まれるだけだわ
685名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:36.41 ID:pKbxEXmn0
失われた20年の後には
失う物さえない20年が来る
686名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:39.98 ID:bshJYbCR0
オバマは輸出○倍計画いうてただろw
やりたくねーとかねーだろw
687名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:41.86 ID:C7T5z73b0
今すぐ不信任案提出しろ
688名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:43.95 ID:cMfozoPf0
理由付けが酷すぎるな
どう見てもまともな理由で参加してるように見えん
689名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:47.47 ID:Qq8qk6620
このままだと50円付近まで円高が進むとの観測も。
TPPは害悪しか生まぬ。円高と震災復興を優先せよ!
690名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:48.20 ID:5d+fqw4f0
>659
そういえば原口は何してるの?
691名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:49.05 ID:EnSx1OcE0
アメリカが一人勝ちが出来る商圏を作るために
国を選んでTPPを提唱したのに

そこにGDP第3位の日本というライバルが参加するのをアメリカが喜ぶわけがねぇっての

自分の一人勝ちじゃなくなっちまうのを喜ぶバカはどこにもいない

だからアメリカは、アメリカの一人勝ちになる条件じゃないと、日本の参加は認めない

つまり、遠回しに、「お引き取りください」って言われているのに、気が付かない日本(笑)
692名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:58.04 ID:xV7O63230
                                   
   / ̄ ̄\                             
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
693名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:46:59.39 ID:WjOJv8CWO
財務省はいい犬飼ってるな
下手とはいえ日本語を喋る犬なんて、どこで売ってるの?
694名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:04.58 ID:gjU3sl4D0
>>591
日米安保は全然関係ないから。
695名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:06.23 ID:g4y8pCt40
>>686
オバマの皮算用を米財界は批判してる
696名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:06.19 ID:/D1nVlbV0
こんな流れに加担できない
アフラックの代理店部門切る
697名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:13.23 ID:0UEVFP/r0
>>582
与党の国民新が加わったのはでかいね
ただ筋を通すなら地味が大臣やめるとこまでやる必要があるよな
698名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:15.43 ID:oz6qH14T0
次は失われた30年だろ
699名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:18.68 ID:G/35S01B0
立て直すプランがさっぱり民主党から見えてこないし
その土台になる国家観もさっぱり民主党からは伝わってこない
反対派に批判されるのも仕方ないだろうな

革新お得意の都合いい時だけの
「国民投票」
で決めたらいいんじゃないのw
700名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:32.86 ID:HroTIWLT0
開国して滅んだのは幕府で
攘夷派が結局は倒幕派になって新政府を作ったんだよな
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 13:47:41.74 ID:rNe1S6R20
もう○そうよ!
それしか手段はない!
702名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:49.30 ID:verZ2zjp0

国民不在の独裁政治
703名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:47:58.09 ID:oq9MJntV0
>>635
政権交代の手助けしたマスゴミ連中みたいにこんなはずではとか言うんだろう
そういやマスゴミもTPP推進派だったなw
704名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:03.37 ID:kkyIphGj0

■日本とTPP交渉参加国のFTA

            日本とのFTA
シンガポール     発行済み
ニュージーランド  
チリ      . .  発行済み
ブルネイ     .  発行済み
米国   .       
オーストラリア . . 交渉中
ペルー          署名済み
ベトナム        発行済み
マレーシア   . . 発行済み

705名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:19.53 ID:0C5wsHI80
まさか不平等条約の復活をこの眼でみることになるとはな

売国奴は死ね
706名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:20.52 ID:uUZOJfX40
>>672

あとインド洋の給油の問題もボディーブローとして効いていると思う。

普天間、インド洋給油廃止で
結局高くついたTPP。
707名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:22.94 ID:mxAV66v80
>>659


間違いなく今日か明日には違う事を言っているw



原口はリトル鳩山
708名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:23.29 ID:eUhfHPIU0
>>685
命が残っている。
自殺者が更に増えるな。若しくは本当のホームレス。
709名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:28.62 ID:WScLLnOlO
>>636
後なんてないから
710名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:36.71 ID:OvEoTigx0
失われた20年を乗り切った企業ですら民主の2年では赤字だし
民主政権効果で赤字から黒字に変わった日本企業って有るのか?
711名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:38.61 ID:M4MWhepUO
交渉参加なんて建前で、もう引くに引けない状況に持っていって国民に有無を言わせないつもりか
712名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:40.26 ID:CtVDBwQr0
法人税の減税と年金の一元化だと思うが
713名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:42.07 ID:WLLfy+1F0
TPPに反対してるミスター円の榊原すら、大企業が潤えば庶民も潤うみたいな
詭弁を、先日のBSプライムタイムでとうとうと喋ってた。
さすが経済人、相変わらずペテンばっかりと思った。

反対してるおもな理由は、日本の絶対聖域が崩される可能性があるから、
こいつも半分はTPPの趣旨に賛成してるんだよね。
反対派って、榊原みたいな奴も結構多い気がする。
714名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:44.37 ID:8TA5jW6G0
だいたい国内で議論もまともにできない奴が
欧米人とまともに外交できるわけないだろ。
ニートが面接するのと大差ない。
715名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:45.15 ID:Qipw3Jkl0
平成の不平等条約
今度は清みたいに虫食い状態にされる
716名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:46.98 ID:9z6X6p0fO
とりあえずTPPの反米デモはやるべきだ!
717名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:48.53 ID:lvXxmWYZO
開国当時、金と銀の交換レートは国内では5:1だった。
その頃世界では15:1だったので、外国人は日本で金と銀を交換するだけで巨万の富を手に入れた。

その時、かなりの金が海外に流出した。
718名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:48:57.53 ID:++oyhTjV0
ドサクサ紛れに鳩山のCO2削減案は破棄しちゃおうぜ。バレないってw
719名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:06.32 ID:wwXLk9I20
もう死ぬんで税金払えません。
720名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:06.51 ID:cMfozoPf0
TPPで経済が伸びるというより、
TPPで改革せざるを得なくなった民間が必死こいて生き延びるってだけだろ
政治家は楽な仕事でうらやましい
721名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:09.44 ID:8Twfy+Bv0
>>676
文句も言えなくなったらそれこそ民主主義じゃないわアホ
そもそもこれから先の今現在選挙権ない人間の方が
ダメージ大きくなるかも知れないことだろうが
722名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:17.68 ID:HTTkdUWy0
そして、失われた1000年へ
723名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:19.14 ID:oPv7KLOD0
>>604
日本はもう輸出国家じゃないよ。円安にしたら、なにもかも上手くいくとかないよ
輸出が日本のGDPに占める割合は1割ぐらいだよ。円安になったら悪くなるとおもうよ

輸出企業は円安になっても雇用をふやさず、相変わらず外国に工場をたてて、でも円安だから
食料、石油をはじめ日用品が値上がりしていく状況になるかな。個人はFXで逆張りの円買いやったりねww
724名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:21.25 ID:verZ2zjp0
>>714

そりゃそうだわ
725名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:23.47 ID:bsN8tFO00
独裁政権
726名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:27.39 ID:rUUXYwWT0
>>700
再び鎖国するのは無理。
かといって幕府に任せていたら永遠と植民地になるだけ。
となると開国したまま新たな近代政府を樹立するってのがベターだったんだな。
727 [―{}@{}@{}-]  ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/10(木) 13:49:28.42 ID:1QmqICVmP
 l,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---::::::::::::::::::::::::::::::
 l::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l:::::/       ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l::::ヽ ........    .... .|:| ::::::::: ノ´⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l/   ノ ) ( \. |  ⌒´      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
 l ヽ;; ( ●)  ( ●) |            ):::::::::::::::::::
 l   'ー-‐'  ヽ.ー'  | /""⌒⌒\  ):::::::::::::::::::
 l     /(_,、_,)ヽ  |   ノ  \ ヽ ):::::::::::::::::::::::
 l  / /===┐   i ( ・)` ´( ・) i/::::::::::::::::::::::
 l     │   丿 . |   (__人_)  |:::::::::::::::::::::::::::
 l\ヽ    ̄~   /    │   丿 /:::::::::::::::::::::::::::
 l::::::\ `ー―  /::::::::::    ̄~  /:::::::::::::::::::::::::::::
 l         :::::::::::::::::    = ̄l::::::::::::::::::::::::::::
       ________∧__
728名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:31.45 ID:uFjFZk2QO
>>698
まずは25年だろうな
最終的に50年までは伸びると俺は見てるが
729名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:33.79 ID:ZBciFV8L0
>>694
国家間の信頼関係の問題で関係ないとかよく言えるな。
730名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:33.81 ID:sqd5yqFh0
だいたい全世界規模で貨幣価値そのものが消滅の危機にあるってのに、
その時に必要な食料の自前調達を自ら放棄するってマジ自殺行為
731名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:37.70 ID:dX2BYQ5X0
オレは賛成してもいいかなと思ってる。

だって、いびつな社会主義型システムを打ち破ってくれるのがTPPだろ?
2chネラなんて真先に賛成するかと思っていたよ。

日本の農業なんてこのまま保護したって農協だけ残って終了だよ。
農薬だの狂牛病だの言ったって、国産だってどうせ放射能まみれで、
どれが安全なのかも知らん振り。

732名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:38.98 ID:oIrbo3Af0
TPPで不平等でも今度は戦争したらさらに最底辺国になる
そして全戦争責任とらされ半万年隷属することになるな・・・
733名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:39.44 ID:HsWOPsKg0
野田引き下ろす不信任出しても13日にオバマに表明だから間に合わないなぁ。
あとは馬鹿が言った事なのでと新政権が普天間解決するなりアメリカの喜ぶ何かを交渉して参加否決で参加拒否されないとTPP止まらんな。。
734名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:40.26 ID:ZXdwxvwl0
なんか不自然なんだよな
通常のスレなら朝鮮工作員が反対派を煽って荒れるのに
TPPスレだけは反対一色
時々見られる推進派のレスも煽りは無く建設的な意見が多い
これの意味するところとは?
735名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:43.68 ID:kDSK3x1U0
>>306
体を鍛えるって、自衛隊の強化とか関税自主権維持とか入管強化とか等々ですか?
怪我人なので治療と療養をまずしないといけないけどね。
736名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:48.13 ID:T7+a8gnr0
とどめを刺すの間違いだろ
737名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:49.56 ID:3FxA52IsO
経済立て直すには円高を是正するしかないだろ。TPPで経済が回復するなら具体的な説明しろ
738名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:51.06 ID:a/igFAWZO
>>397
日本の破壊が目的だからな。
739名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:53.97 ID:It8ns2b60
740名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:49:55.10 ID:v8ahRm+x0
TPPはどうでもいい
増税は絶対に駄目
741名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:02.84 ID:rLTTmeev0
JAと医師会以外あまり反対してないの?
ほとんどの業種に影響でる問題だと思うんだが
公共事業にだって入り込んでくるかもしれないんだろ
国内の事業の奪い合いになるんじゃないの?
日本もアメリカの事業に更に参入?本気でできると思ってる?
相手は輸出は増やしても輸入は増やすつもりないんだろ
どこが自由貿易なんだろう・・・
742名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:27.12 ID:f+ZDBUt0O
そして失われた100年へ
743名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:29.62 ID:WvRaZw2a0
2009/10/20 日本の貧困率は15.7%、先進国ワースト2位
2009/12/22 日本の労働生産性、OECD30カ国中20位、先進7カ国中最下位
744名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:46.58 ID:3h3GQCtx0
本体は、TPPを、「日米」共同のアジア共同体条約とするはずだったAFTAの延長に据え置く計画があった。

その矢先に、自民党に対するバッシングで3年間ずれ込み、
アメリカとしてはもう、日本との共同経済体制を維持することができなくなった。
その発端が、リーマンショック。

そこに民主党政権で、都合6年のブランクができてしまった以上、
アメリカのみの主導で作るしかない。

この件に触れているのが小泉のせがれ。
そういう状況に持ち込んでしまったのが「民主党支持で社会主義や人権大好き」な国民

自業自得だ
745名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:47.51 ID:WScLLnOlO
>>645
笑わせるな
アメリカが日本のTPP参加に慎重なる理由なんてどこにあるんだよボケ
746名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:54.52 ID:xZuqtVMm0
747名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:50:57.75 ID:46owlPJl0
>>731
TPPが完全な自由貿易協定だと思ってたらそれは甘いよ
748名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:01.36 ID:dyo7zRc00
と言うか震災対応の予算案とかそっちのけになっていないか
749名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:03.54 ID:inBLygb50
競争すればするほど豊かになっていくんだよ
750名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:04.36 ID:6KkqtGU10
野田GJ!ま、賛成派の俺だけど
農協が潰れて暢気な兼業農家が絶滅するのであれば
TPPに反対するのもやぶさかではないよ♪
751名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:05.02 ID:U1micdXy0
菅さんが首相のままならこんな事には・・・
752名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:05.82 ID:L0lomeSf0
いや、先にデフレを何とかしろよ
753名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:05.96 ID:aVeX0FUZ0
65年遅れて日本が敗戦を迎えるということだ。

65年前は8000人ほど戦犯として無実の罪で絞首刑にされたけど、

今回は絞首刑は無い。

65年も経済的な奴隷から逃れられたのは、あの時は日本はまだサムライ達が

生き残っていて命がけで日本を守ったからだ。

でも、今の日本には命がけで日本を守るサムライはもう一人もいなくなったのだ。

それは、鳩山と菅の売国的な姿勢を見て、すっかり日本は見下されてしまった。

でも鳩山と菅が悪いんじゃない、民主党を選んだのは国民で、それを先導したマスコミ

を指示し続けたのはやっぱり国民だ。

国民が責任を負うべきだな。
754名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:10.46 ID:c5gsfZX+0
>>600

で、財務省はなんでTPPを推進してるわけ?

755名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:12.83 ID:verZ2zjp0
>>741

国民に何の説明もしていない
知りようがない
756名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:18.81 ID:ne/CwTNK0
自民政権なら良くも悪くも成立不可能な案件だけどな
ほとんど個人の独断で、国家の経済体制を根幹から揺るがす重要事案を、
スパッと間違った方向に舵を切るのが左翼的権力志向のなせるわざだ
757名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:22.78 ID:fEG9d7wl0
>>734
中国かアメリカか選べって択一でもあるからな
反米はも加わってんだろ
中国や韓国まで味方にしちまう全共闘世代がよくやる手だな
758名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:23.50 ID:l97O+4950
>>694

思いっきり関係あるぞ。


TPPの24の項目を見てみ。
759名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:25.69 ID:qKoftg3A0

             <野 田 総 理 に 告 ぐ>

 
 おまえはどこの総理だ 日本国民のために働かず! アメリカのため 韓国のために汗をかく


 こんな総理は全世界探してもいないぞ! おまえは日本国民ではあらず!とっとと外国へ亡命しろー!



760名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:26.41 ID:+HAN+TmLP
なんでTPPこんな盛り上げってるの?
日本は合意社会だったのかwウソつけw
761名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:30.36 ID:zngWLjqq0
TPP参加でどうやって経済を立て直すかについては絶対説明しないがこれで良い野田!
762名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:31.60 ID:WLLfy+1F0
>>723

あのさあ、企業の大多数が、円高になって経営が苦しいって言ってるんだけど。(苦笑
難しい屁理屈はどうでもいいよ。生の声聞けば一目瞭然。
763名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:33.74 ID:Lnr2xumt0
消費税倍増もTPP参加も、一切国民には1度も是非を問わず、国民の代表たる議会でも論議せずに
内閣でも意見が一致してないのに、首相の一存で、国際会議の場で「国際公約」としていきなり発表
引くに引けない状態にしてから国民に「すでに決まったから」「約束したから」と納得を求める

こんなんなら、議員も大臣も要らんじゃん。
国民が直接首相を選んだならそれなりの信用も信頼も権限もあるだろうが。
764名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:34.19 ID:Qipw3Jkl0
>>731
はいはい農業農業
農業は24項目の一つに過ぎません
その手にはもう騙されないよ
医療問題、労働の自由化、投資と金融の自由化、ISD協定、遺伝子組み換え食品と問題だらけ
765名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:51:59.48 ID:CiSA++1z0
民主党の無能は過去の事例で証明されている
普天間・口蹄疫・尖閣・震災全てにおいて後手に回っている
あんなゴミどもがアメリカに対して対等に交渉を行うなど不可能だ
夢想するのもいい加減にするのだ
766名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:00.10 ID:rUUXYwWT0
>>734
体勢が決まったので工作する必要がなくなったんだよ。
767名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:04.31 ID:g4y8pCt40
>>745
シカゴなどの重工業帯はマジで死にそうなんだよ
TPPで競争にさらされたら即死する
アメリカで賛成してるのは農家だけ

そしてアメリカの農業従事者は200万程度
アメリカ人の中の1%以下だ
768名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:06.09 ID:5d+fqw4f0
日本人の多くは自殺して
主要な土地はいつの間にか中国人が買っていて
働くためには片言の英語をならいつつ、移民と競争して
自分の家系をたどると大抵中韓の家系が混じっている
教科書は書き換えられてルーツをたどれなくなる
日本語もだんだんと失われる

こんな日本が来るのも思ったより早くなるだろうね
769名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:10.40 ID:8TA5jW6G0
>>740
TPPやったら大増税間違いない。
770名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:12.51 ID:ZBciFV8L0
>>710
つか民主信者が選挙前に主張してきたとおりならいいかげん派遣問題は解決してる頃なんだが。
そしてムダ削減による19兆円の埋蔵金で子供手当ても。
あいつら自信タップリに言ってたよな。
今ここでネトウヨ連呼してる連中。
771名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:15.75 ID:+8HPLEFFP
>>566
現在のアリコの商売は、日本の原則的に皆保険のみの制度が前提
ガンだろうと盲腸だろうと、月額8万円以上払う必要がない制度下で、
売れるのは、個室料金を補う入院保険(大部屋でもOKな人には不要)、先進医療保険(有効性が不明な医療は試さなくてOKの人には不要)などのみ
しかも、保険の必要度によって価格を変動させること(いったんガンにかかった人は高額にしても加入してくれる)ができない
いくら日本政府が、ガン保険は外資だけという規制をかけて保護してくれても、あまりおいしくない

しかし、カナダやオーストラリアのように混合医療にしてしまえば、
大きな商売ができる
「皆保険は、待ち時間が長くて手遅れになりますよ」
「皆保険は、コア医療にしか適応されないので、医療の進歩の恩恵を受けることができませんよ」
「自由診療フルカバーのアリコは、月々たったの7万円。*ただし既往症がない場合にかぎる)」

772名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:22.41 ID:fvVhBXcX0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前らさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   俺のこと国賊とか売国奴とか言ってたけど
          't ト‐=‐ァ  /    
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /    ホンモノの売国奴は一味違ってたろ?
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

773名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:24.00 ID:t+BwVlN80
>>713
榊原は、日本企業でもグローバルな大企業は出て行ったほうがよく、
日本国内の「雇用」を期待しても仕方ないというニュアンス。
要するに、日本の大企業を日本企業だとは思わないほうがいいってことでしょう。

逆に、日本は日本人の雇用を確保するような、しっかりした政策をやろうという意味で、
そのためにはTPPは反対だと。
774名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:28.90 ID:verZ2zjp0

塵政権
775名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:32.00 ID:/D1nVlbV0
>>734
スレッドの個数がピックル達の処理能力を超えているから
丑のフライング自爆
776名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:37.27 ID:Z9WJxajL0
国民主権に関わる問題
解散総選挙で問うぐらいの問題だろ
777名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:37.78 ID:AMdaV8CYO
これでBSD牛肉がどんどん日本に入ってくるということだな。
778名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:50.19 ID:qhHfc3fX0
ネトウヨが支持すると必ず負ける不思議wwwwwww
あの国の法則と同じじゃんwwwwww
779名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:52.32 ID:I0LfU7yM0
失われた20年、さらに延長決定!した瞬間であった・・・
780名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:57.32 ID:uUZOJfX40
>>741

向こうは日本語で事業参入用の書類なんて作ってくれないだろうからね
781名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:52:59.02 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
782名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:00.51 ID:s0OujQ670
TPP推進論者は日本経済破綻論者とかぶるんじゃないかい?
だから全新聞、全マスコミが推進したがる。
国内積発行でOKの話で、代案を出せとか言い出してるところににじみ出る。
同時に自由競争絶対論者でもある。
リーマンショックをつまずき程度に捉えインフレ期の考えのまま思考ストップ。
これが産経まで推進する理由。
「世界同時デフレ期」に競争を激化させて世界を失業者であふれさす未来が見えないらしい。
リーマンショック以前の考えを今頃叫んでる周回遅れの馬鹿である。
783名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:05.43 ID:lvXxmWYZO
>>704
アメリカは日本とFTA単独で組みたくないんだよ。
あれこれ注文やら条件付けられるから、TPPに強制参加させれば横一例にしてしまえる。
784名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:09.78 ID:8981vUSc0
アメポチのためなら民主党すら支援しますってか
さすが国売り新聞
785名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:11.71 ID:cMfozoPf0
TPPに参加すれば経済が立ち直るとか本気で思ってるはずがないし、
もしも本気で思ってるなら、少なくとも2011年の日本首相である資格はないよ
786名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:17.76 ID:6vmq2ejyO
失われた20年の間に自由だのグローバルだのは素晴らしいと聞かされて育った若者は
それらが景気を良くしてこなかったことを体感しつくしている
若者を馬鹿にするな
787名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:19.66 ID:AgdIBf+hO
テレビやニュースみても、結局誰も解ってないのがよく解る。公務員、議員、大企業は馬鹿なんだな。
788名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:19.42 ID:oq9MJntV0
>>734
反対派をネトウヨとか煽ってる奴はいるだろ
789名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:20.49 ID:waVJLh560
意味が分からん。
TPPで具体的にどのように経済が立て直るのか全く示せないだろ。
要は自分の経済対策がゼロだから、誤魔化す道具として
煙幕としてTPPを使ってるだけだろ。
790名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:31.04 ID:C8INY0Rn0
てか、国会で議論すらしてねえのに国際公約とかw
791名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:33.74 ID:fEG9d7wl0
>>777
だとすれば外国産買わなきゃいいんだが売ってたら買ってしまう変な病気なのか?
792名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:34.25 ID:l97O+4950
>>731



あのね。




君がいびつだと言っているシステムを補強するのがTPPなんだよ。

TPP参加で農家保障は現在+3兆円だと内閣は言っている。
つまり打ち破りません。

793名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:34.98 ID:3FxA52IsO
>>734
朝鮮工作員も日本が破壊されたら寄生先がなくなって自分達も滅ぶから、日本と運命共同体なんだよ
794名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:36.92 ID:i1wD5oQM0

    ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\   
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i   
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ   僕ちゃん
   |  ノ       ヽ    |  結果責任は取らないニダ
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\   
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
795名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:37.24 ID:8Twfy+Bv0
しばらく静かにしていたほうがいいと思ったんだがな何かするにしても
この時期に日本を巻き込もうとする勢力にろくなもんないだろう
796名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:47.86 ID:BlqLd8s30
お前らより詳しい政治家が決めたんだ、信じようぜ
797名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:50.98 ID:2NITR7IK0
経済に詳しくないんなら他人の意見を聞けよw
798名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:51.25 ID:EojJz1mn0
経済素人の俺がが思うに、これやったら今度は20年失うぐらいじゃすまない
799名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:52.40 ID:NY0QwXI10
失われた50年くらいになれば何か見えてくるだろうから、
今はこういうものに参加すべきじゃないよ。

いまはきっちりと縮んで行く時期。
800名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:55.33 ID:N42T6+os0
失われた40年確定か…orz>TPP参加表明
801名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:57.15 ID:WFl58x0L0

誰か ニコ動に アップして下さい。

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】

主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。

ユーチューブで検索して下さい。
802名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:53:58.31 ID:OcUPi5Zg0
>>731
「外圧で…」が通用するなら最早、民主主義国家とは言えない。
其れ以前に、相変わらず
農業分野の問題に矮小化したがるのは何故?
803名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:02.20 ID:ESyWg9zo0
>>723
通貨安のほうが輸出が増えるに決まってるじゃん・・
輸出が増えると言うことは自国の産出量が増えるということであり雇用量も増大する
804名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:11.81 ID:++oyhTjV0
オペレーショントモダチの件はありがとう。でもそれとこれは別やで
805名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:12.63 ID:It8ns2b60
806名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:19.38 ID:0TT8IDXe0
>>713
投資家が儲かるだけだよね
807名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:20.38 ID:Qm5uHs7J0
失われた20年どころか、永遠に立ち直れないと思う
808名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:25.89 ID:UfSR0sFo0
>>669
50年で済めばいいけどね。
参加すんなとは言わないが、今するべきじゃない。
円高が解消して日本製品の購買意欲が高まり、
TPP参加国からどうか参加して下さいと言われて始めて参加検討すべき。
現状じゃ日本が買うばかりでまったく売れないのは明白だよな。
809名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:26.88 ID:YZDB0fY50
上島と顔が似ていると思ったら中身まで同じだったでござる
810名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:33.47 ID:HsWOPsKg0
>>769
物価下がるから消費税上げても関係無いよね、みたいな感覚なのだろうw
811名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:34.83 ID:aePeCaty0
お前ら、政権交代が一番の景気対策って言ってたよな
それが何でTPPなんだよ
結果あり気で下らない三文芝居見せやがってクソミンス
812名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:37.39 ID:ts6l1CkI0
小泉の時と一緒だな
海外の市場や需要に食いついて国内ガン無視
それでどうやって経済良くなるんだよ?

しかも小泉の時は円安で海外バブルだったが
今回は円高で海外不況だぞ?頭おかしいわ
813名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:44.28 ID:Y8IDh15x0

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書 残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/

日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった
814名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:46.37 ID:KGO0cq9V0
>>777
安心しろ、肉どころか、明日の食い物にも困る生活がくる。
815名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:47.16 ID:vWIvzZCW0
>>1
言ってることの意味が分からない
それよりまずミンス死ね
816名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:48.88 ID:s5GuHN3p0
お前らが望んで選んだ民主政権だろが
座して死ねよ見苦しい
817名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:54:53.06 ID:f0HijcrOO
個人で農地を持つことも制限されそうな気がする
どうすんべー
818名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:00.69 ID:ZBciFV8L0
>>775
またあいつ何かやらかしたのか。
819名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:09.04 ID:ef1S+d3fP
マジキチ
820名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:09.40 ID:KKUu0J7C0
>>681
ついでにオバマのツイッター炎上させようぜ
821名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:03.74 ID:RRAj4eCP0
日本のマスゴミがひた隠しにする野田の行動

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップ700億ドルを締結」 韓国メディアの反応★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319456697/
TVタックルで少しだけ取り上げられた
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1320062878489.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1320062889535.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1320062900212.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1320062911952.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1320062922922.jpg

【政治】 「朝鮮王室儀軌などを引き渡し親善を図る」 〜19日に日韓首脳会談、日韓経済連携(EPA)交渉の再開要請へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318935070/
【社会】 韓国人「朝鮮王室図書返還は市民の勝利。だがまだ伊藤博文が持ち出した図書は返還されてない。政府の態度消極的だ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319185569/

【政治】 竹島問題の議論なし…日韓首脳会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319003461/

【TPP】 野田首相 「TPP参加後、日韓EPA・日中韓FTAの早期交渉開始目指す」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320333738/

政権擁護でマスゴミ減税

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/
【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
822名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:26.56 ID:vlDkeqgV0
>>769
関税税収が減るし、デフレになったら他の税収も減るから・・・
どこまで増税するでしょうね。
823名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:29.66 ID:uszvKfma0
お前 野田!
何回説明すればわかるんだよ〜。

TPPって言うのは、無尽蔵に工業製品が輸出できるっていう事じゃないぞ、このガキ!
貿易収支の均衡を求められるんだぞ!馬鹿かそんなことも分からないのか?

タカが農産物の輸入程度じゃ済まないんだぞ。アメリカの工業製品を輸入しないと、終始がつかないの!
日本が仮に、TPPに加盟して輸出が増えれば、アメリカが収支均衡を言ってくるに決まってるじゃん。
”新たなる 貿易戦争„が始まるの! 馬鹿かお前、米倉にもよく言っておけよ!

それよりアメリカの謀略の、ドル安政策の対抗手段、早く打てよ!
824名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:30.12 ID:verZ2zjp0
>>803


海外に工場作って外国人雇うのに?

雇用が増えるのは外国で

日本人の雇用は奪われるだけ
825名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:33.51 ID:e/5xJcB40
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
826名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:35.62 ID:6JQ9E1c70
おまえら民主党は日本人の敵だ

倒閣運動だと?笑わせるな

討伐だよ

おまえら民主党は打倒し討伐し粛清されるべき国賊にして奸賊

醜悪な裏切り者の「売国奴」だろうが!

おまえらはどこまで日本人を愚弄し裏切り続けるんだ!
失望なんて生ぬるい

絶望だよ

おまえら売国奴からはもはや絶望と怒りと怨嗟しか感じない
断じて許さん!天誅を受けよ! 日本人の怒りの裁きを受けよ!

国民が選挙という優しさを捨てて、
本当のクーデターで血祭りにされる前に解散し解党し懺悔せよ!

打倒!討滅!売国民主党!
827名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:40.30 ID:gjU3sl4D0
一番大きいのは法律なんだよな。
法制度の違いで守られて来たのに、このメンツだとアングロサクソンの法律で日本が塗り替えられるのは明白。

農業だけならTPPに賛成だよ。
828名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:40.27 ID:m7J8Zv1Wi
いつの間に首相1人の一存でことを決める国になったんだ
誰も説得できてないぞ
829名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:40.93 ID:UQJFM08e0
ここまで独裁しちゃうとマスゴミが庇っても無理だろうね
830名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:42.20 ID:8TA5jW6G0
しかし20年もよく日本人は耐えたよな。これで終わりだ。
831名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:46.31 ID:fEG9d7wl0
>>793
朝鮮(韓国のほうな)はTPPには不参加決定。FTAには入ってる
FTAに入った朝鮮人には、騙されたと言う朝鮮人もいれば入ってよかったと言ってる朝鮮人もいる現状
832名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:54.89 ID:ZBq6zHqGO
解散して民意を問うのが民主主義じゃないぞ
四年間の信任を受けた代表を辞めさせられるのはその代表から信任を受けた総理ただ一人だ
不信任案が可決されても総辞職を選択できる

総理やるって言うんだから受け入れろよ
833名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:56.22 ID:bRgHkk0j0
>>1
野田ってほんと自分の頭の中だけで思い込んで
自己中な決断を下すタイプだな。

議論でも、話が観念的で、誰も説得できてない。
何言ってんだかわかんねーんだよ、野田が頭悪いから具体案になってねーんだよ。
834名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:56.89 ID:NQlzLp/j0
アジアの需要って太平洋に面してるアジアなんてほとんどねーぞ。
台湾とフィリピンくらいか?
835名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:55:58.06 ID:sqd5yqFh0
>>749
社会全体が経済成長しつづけてる間はな。
経済成長が止まった後は限られたパイの争奪戦にしかならない
836名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:00.66 ID:J/6PIEUf0
>「失われた20年の経済を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」

参加すれば、この上さらに何十年も失うことになると・・・
837名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:03.47 ID:oIrbo3Af0
>>809
上島にあやまれ
838名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:04.30 ID:ve3anETu0
いっその事テレビの電波利用の自由化もしたらどうです?
電気通信の項目もあっただろ?
839名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:07.64 ID:Zo6eDSLs0
TPP加わったら、コンビニおにぎりが
1個20円くらいになりますかね?
( ´・ω・`)
840名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:12.21 ID:/fG/xhvQ0
橋下なんぞよりよっぽど独裁者だな、このオッサンは
841名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:19.52 ID:H5EEHbXA0
日本の金と資産がウォール街にすべて奪われ
日本の技術も、雇用も、農地も土地もすべて奪われる
なんにもなくなっちゃうね
842名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:19.94 ID:uUZOJfX40
>>763>>一切国民には1度も是非を問わず、国民の代表たる議会でも論議せずに
内閣でも意見が一致してないのに、首相の一存で、国際会議の場で「国際公約」としていきなり発表
引くに引けない状態にしてから国民に「すでに決まったから」「約束したから」と納得を求める



植民地総督としては正しい態度だよね
民主党総理になってから芸もなく露骨になった
843名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:20.46 ID:ESyWg9zo0
>>824
それは輸出じゃねーからさ
844名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:23.23 ID:YLHS9NFK0
円高で自由貿易とか自殺だよ自殺、民主党に何か策があるとも思えない
845名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:28.39 ID:Ad1dxTjJ0
最初からそう思ってたならいいけど
途中から言い出すから誰から見ても詐欺師ってわかる
846名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:29.60 ID:EnSx1OcE0
>>745
ライバルの参加を喜ぶバカが何処にいるんだマヌケ

日本なんか参加させたら、アメリカの取り分減るだろーが

だからアメリカは、日本に無茶苦茶なこと言って、参加を断念するように仕向けてんだよ

それを野田のバカが、その無茶苦茶飲んで参加するっていってんだよ
847名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:32.52 ID:g4y8pCt40
野田って日本人に革命を起こさせたいのかもな
日本で内乱起こして中国を利したいんじゃないのか
848名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:33.51 ID:0rU/L7xy0
>>204
お前は何考えてるんだよ。
TPPには自給1ドルなんて国もあるんだぞ。
経団連の連中が賃金カットしたいのが見え見えなのに、
よくそんな甘ったるい考えを持てるな。
物が単純に安くなったとしても、
賃金が相対的に物価水準よりも下がるから、
貧乏人程さらに苦しくなるのがTPPだぞ。
849名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:34.17 ID:R/2b1XCw0
TPPで、暗殺請負サービスとかテロリスト養成サービスは、日本市場参入してくるかね?
雨人に仕掛ける訳じゃないから、参入してほしいなぁ。
850名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:35.70 ID:++oyhTjV0
アメリカが民主党政権になるとろくな事がない。日本も同じだったw
851名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:39.02 ID:rUUXYwWT0
>>822
消費税5%増税しても半分以上は新たな農業補助で消えるんだよな。
852名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:45.52 ID:8981vUSc0
どうにもならないから叩いて直して見よう
と言う考えだぞ野田のアホは
853名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:46.41 ID:mwXwhQiz0
うわぁ 失われた20年+∞
854名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:56:55.23 ID:tLyD4m+A0
弱体化工作の”結果”について、きっちり”落とし前”を付けてもらう。
855名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:00.44 ID:RCPnFBKb0
ネトウヨって、ルーピーの東アジア共同体に反対してたよな?
んで、今度のTPPは実質アメリカとの自由貿易協定なんだがそれにも反対?

ネトウヨって、世界の孤児目指してるの?(笑)
856名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:00.84 ID:Qipw3Jkl0
これだけ反対派多くてゴリ押しとか・・・
独裁政治そのものじゃん
857名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:03.55 ID:vWIvzZCW0
あ、>>2で終了してる案件だったか
858名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:06.03 ID:6mi+js6x0
クーデター?サイバーテロの間違いだろ引きこもりwwwwww
859名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:07.61 ID:HsWOPsKg0
>>820
野田がやるって言ってるんだからオバマに言っても仕方ないだろ?w
言う相手間違ってるよw
860名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:15.48 ID:s5GuHN3p0
日本人がまだ息してる事がおかしいわ
野田は日本人を窒息死させろ
861名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:19.45 ID:Qm5uHs7J0
あーあ、このバカついにやっちゃったよ
862名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:23.63 ID:bshJYbCR0
欧州危機だの
世界恐慌だのいうなら、
いまこそ自給自足の田んぼ命でw
863名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:29.92 ID:Gw9soUTX0
『結果的にせよ、怠慢な政府が無策・無能・無節操の限りを尽くし、
失われて行くがままにして来たと言わざるを得ない20年』の経済状況だろが?
864名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:37.29 ID:hdL0x+BZO
この記事の書き方もすげーな
参加表明予定とかじゃなく参加表明するって断言してるし

まあいずれにしても無能の極みだな
このごにおよんでわけのわからん抽象論とか説得力のかけらもない
はずかしくないのかな
865名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:37.63 ID:YAvB2zSFO
民主党の言い分って毎回先っぽだけだから!と同じ感じだよね
866名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:43.96 ID:l97O+4950
>>846


つまり、どっちみち日本は損じゃねーかw

867名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:48.65 ID:z5oyhf3U0
消費税20%くらいまで まっしぐらになりそうな予感
868名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:50.04 ID:k1Xn1vMb0
20年というよりも、この2年で失った物が大半だろ
869名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:52.11 ID:uoNAmWD/0
こいつが死んでくれた方が立て直せると思う
870名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:54.72 ID:99jbGJQv0
アメリカは70〜80年代から貧富の格差が広がった
中南米ではアメによる新自由主義の支配を受けて80〜90年代から貧富の格差が広がる
日本でも90〜2000年代から貧富の格差が広まる
90〜2000年代に入るとアメによる支配から脱却する中南米諸国は増えたので、焦ったアメが日本に年次改革要望書を要求してきた
今はオバマがTPPに入ってくれと頼んでる
871名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:57:55.19 ID:zkDGV8vD0
>「失われた20年の経済を立て直すには

日本そのものが失われかねない。
872名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:09.46 ID:qhxU5Toc0

推進派の発言を纏めて、まとめサイトか動画サイトに投下かして、こいつ等の無責任な発言を残していった方がいいよ。
しっかり責任を負わせないと。

  特 に 、 議 員 と テ レ ビ と 新 聞 と 一 部 識 者 と 経 団 連 
873名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:16.07 ID:rbff6AbR0
まさにゴミウリ
874名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:18.35 ID:R4Asg0c9O
TPP参加で失われた50年の到来か…
この失政でアメリカ、中国どちらかと戦争になるだろうな…
歴史は繰り返すって本当なんだな。
875名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:22.84 ID:cv/Tk3Ri0
さすが総理だな、なに言ってるかわかんねえ
876名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:23.83 ID:rLn69ihs0
>>856
寝返った反対議員が多すぎた

837 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 13:46:20.37 ID:hNbXZB3v0
これって民主議員はやらせだらけだったってこと?


議運で否決されたそうです

553 : 【関電 60.6 %】 :2011/11/10(木) 13:19:58.88 ID:bFp0ChGZ
etoseishiro衛藤征士郎
まもなく衆院本会議。議院運営委員会で取扱を協議したAPECの場での「TPP交渉協議への参加表明」に反対する決議案は、
挙手少数で否決され、提出者代表小野寺五典氏以下111名の声は届きませんでしたが、皆様の努力に敬意。 17 minutes ago
877名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:29.45 ID:rLTTmeev0
今からじゃもう交渉参加できるのは早くて来年春以降
夏は決定するわけだから日本の主張なんてする時間はほとんどないだろ
そんな後になって入ってきた日本の意見に他国がどこまで耳を貸すと思う?
だったら中身決定してから参加するかしないかを判断すりゃいい
それをせずに今参加表明するというのは結局国民に中身がバレないうちに
参加決定して逃げ道なくそうっていう消費税国際公約と同じ手口
汚いよね〜
878名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:30.59 ID:LE6zQeR/0
         _,.-─---- 、__            |
         ∠三三三三三三゙ヽ、        |
        /三ニニー''¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ:ヽ、      .|
.    //            ヽ: :ヽ       .|
    /:彡              ミ: :゙i      |  我々は、スーパー301条でいつでもTPPを無視できる
   i゙: 彡               ヾ::}      .|
   l: : /   _,,.-、   ニニニヽ  ゙ill     ..|  TPPを守らなければならないのは相手国だけだ!
   l: :ノ   /ニニ'き   ,ィ弋ラ¨ヽヽ リr‐、 _ノ
   ヽ:i   /込='¨´ 〉 i  ̄¨ ̄    i/ i ゙i  ̄|  何度だまされれば気がつくんだよ、ジャップはwww
  r‐-、!   ー''" ,.ノ j トヽ、     }i._V/  .|
  l i`ヽl        r'__,,、__,r‐‐ \    }L /   |
  ヽ i《     ノ  ゙゙´___ `i  lLノ   |
   ヽ.r人   〈 _,,.-'"ニーt‐',ア .l  l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ-'゙i   ! ¨ー'ー'‐'¨ ̄,.  ノ  イ
       ゙i     `ー‐‐'´    i  l
.        ゙iヽ、   ー─    / .ト、
         ゙i ヽ   ー──''     / .1ヽ
         }       r''"   /  .l::::::\
        ,イト、          /   j:::::::::::
        /:l \       /    /:::: :: ::
879名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:31.20 ID:ve3anETu0
>>870
面白いのがアメリカじゃなくてオバマがってところなんだよなwwww
880名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:32.15 ID:WDmLgUGR0
>>839
関税収入が減った分、消費税が上がるだろう。
つまり海外産は値段変わらず、国産コメ使用はむしろ高くなるんじゃね?
881名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:34.90 ID:VYfz68oKP
>>1
うわあ…本当に経済分からない奴が総理やってんだな…
882名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:35.00 ID:verZ2zjp0
>>843

じゃぁ何?

あと輸出だけだと思ってんの?

安い外国製品が国内に押し寄せるんだよ?

輸出だけに頼ってなかった国内の日本人相手に商売してた中小企業が無駄な被害被るじゃん
883名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:40.19 ID:oq9MJntV0
>>839
あなたの時給も100円になるます(´・ω・`)
884名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:42.80 ID:hItqLLIk0
やっと失われた20年が終わるわ
本当に良かった
でも本番はこれからだ
外国企業に負けないように今まで以上に努力しなければならないからな
反対派はこういう努力を嫌う怠け者なんだろうね
反対派は口ばっかいっちょまえで偉そうなことばっかいうんだよ
全く努力なんてする気無し
利権の中でぬくぬくしてるだけの怠け者になってしまったんだねー

885名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:49.05 ID:bRgHkk0j0
ていうか政治的に失敗してるだろう。

議論で他人を説得できない総理大臣って何だ?
野田の演説は、その場限りで逃げてるだけにしか見えん。
対話になってねえ。
886名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:53.25 ID:ts6l1CkI0
>>749
竹中とか新自由主義に毒されたアホ共の理論そのまんまだけどな
松下政経塾の連中も同様の考えなんだろう
887名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:58:58.76 ID:6KkqtGU10
TPP参加も無事処理、原発もそつなく再稼働、野田はできる男だな。
中曽根さんが長期政権になるといってたけど、なるほどな〜w
888名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:09.44 ID:5d+fqw4f0
>791
デフレとセットで給与が減る、国内産業が先細って給与が減る
安全な食品を作る農家・畜産はどんどん減るので希少価値があがり、輸入食品との価格差は広がる一方

そうなったら「安全な食品を買えば良いじゃん」「日本の安全な食材は強いんだ」とは言えなくなるだろうね
889名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:10.14 ID:Yvv5mHt50
>>839
どうだろうな
ただ本当にそんな世界が来たら君にはその20円すら回ってこないと思うよ
890名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:16.98 ID:fEG9d7wl0
>>872
つか反原発派もそうだがやみくもに反対してる奴のほうが恥かいてると思うけどな
もんじゅの時もそうだったがとにかく反対してればいいって風潮馬鹿馬鹿しいと思うぞ?
一昔前の野党と全く変わらん
891名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:20.57 ID:HAZO3xwN0
生放送ないの?
892名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:28.56 ID:8TA5jW6G0
>>867
消費税20%にしたら、生活保護が増えて、消費税40%にせざるをえない。
893名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:37.04 ID:BV77spYr0
>>741
「競争激化でも自分だけは助かる」「その時になったら考える」
って人間の機能にあるからじゃないですか?
有識者で「これこれ、こういうリスクを生じるので反対」
とか警鐘してても、リスク体言後、聞いてなかったって人が多数。

スイーツとかもリーマンショック流しても他人事、いまごろ
雇用が男女フェアじゃない、旦那の能力が低い旦那のせい、とか
マクロ問題を、その時になってミクロで考える。それで自分は不幸だとさ。

TPP発効で日本社会は、本格的な競争社会にシフトし突入する。
このニュースみて、今から発効まで庶民がやるべきことは
反対による発効遅延、貯蓄、職業専門性と英語力の向上。
発効されてからじゃ遅い。
894名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:36.89 ID:cMfozoPf0
TPPっていうか、経済活動のグローバル展開が進めば進むほど、
法人利益、個人利益に課税することに割が合わなくなるんだよね
となると、一番手っ取り早いのは消費支出に課税するということになる
しかしこれは可処分所得の少ない層の実質的負担増を意味するのだから、
貧困層は更に貧困になっていく

社会福祉の基本は金持ちから貧乏人への富の分配のはずなんだが、
こういう状態が続くなら、課税のシステム自体を根本的に変えテイク必要が出るだろうな
自由な企業活動に、国家がぶっ壊されている
895名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:37.78 ID:i2/LCe670
仮にメリットがあるのだとしても、民主党がアメリカと交渉できるとは思えないんだよな…
896名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:40.12 ID:OaqF5GS70
オバマも何やっても次ないんだからあきらめりゃいいのに。
897名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:42.32 ID:OC9t3CCY0
>>582
子供手当て延長の時もそうだったが、
共産党は相変わらず糞だなあ・・。
898名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:47.02 ID:bW+zuMHO0
日本に仕事はありません
だから在日は故郷に帰ってください
日本に働きに来る中国人もこないでください
日本人は貧乏なので韓国がいくら宣伝しても韓国にお金使いません。
899名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:50.23 ID:++oyhTjV0
しかしこの長期のデフレに耐えられるのって世界探しても日本だけだぞw
何だかんだ日本の経済力はスゴイな。そりゃ他国が狙ってくるわな
900名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:50.53 ID:IGKS4FHS0
共産党、署名はしたが国会に上程しないということなので云々かんぬん・・・だって。
901名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:59:55.87 ID:l97O+4950
>>855


グローバルグローバル叫んでた奴らがいきなりブロック化を目指すなよボケw



な〜んにも理解せずに煽ろうとするな
902名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:02.70 ID:K3nsH3q+0
一連のニュースで曖昧なんだけど
TPP交渉参加=TPP参加なの?
交渉決裂でやっぱやめ とか
交渉次第で有利な条件で参加 とか
いろいろあり得るのかと思ってた
903名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:03.98 ID:H5EEHbXA0
失われた20年のあとには奪いとられる数十年がまってます。
904名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:15.70 ID:2eV55AWv0
>>792
その通り。
民主党のやっていること、やろうとしていることは、零細農家、兼業農家の完全固定化。
農業改革と言われるものとは、全くの逆。
905名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:23.61 ID:ieoWMO8r0
大企業は自国通貨高で「輸出が不調」と言い、通貨安で「原材料費の高騰」と言う
そして下請けに同じことを言いコストカットを強要する
その下請けは孫請けに・・・
906名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:24.69 ID:ICscIJvP0
TPP推進派の言う比較優位て
労働者の流動性が高い社会じゃないと成り立たんし
今の日本のデフレ不景気のなかでTPP批准したら
食い詰めた農業従事者の自殺が急増しそうな気もするけど
よく考えるとそもそも今の日本に専業農家すくねーし
そのほとんどはもうあと数年で年金生活だし
結局のとこ可もなく不可もなくってオチじゃねーかな
さんざん騒ぐだけムダのような気もする
ちなみに縦読みではない
907名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:29.73 ID:3h3GQCtx0
TPPで物価下がると思ってるやつはよほど経済音痴なんだろうな。
大量生産で価格が下がるなんて時代はとうの昔に終わってるし、
量産効果は、無限に可能というわけではない。

TPPになっても物価自体は変わらないだろう。
それどころか物価は上昇する。
908名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:30.67 ID:YZDB0fY50
残された望みはアメリカが日本の交渉参加を承認するのが来年春以降になりそうだから
それまでに野田内閣潰すしかないな
9カ国参加承認するまでにやっぱり止めましたと言えばギリギリ間に合う
909名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:33.05 ID:RPyT7Mfm0
反対派にはFTAAPへの道が見えないのか?

あまりに近視眼的だぞ
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 14:00:34.99 ID:hf1rwW+L0
自殺者何人増えるかな〜♫
911名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:38.65 ID:TMmpWhkd0
お前ら大げさすぎて滑稽だよw
912名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:48.44 ID:X+t91mWo0
交渉はアメリカ議会の承認が無いと参加できないので、承認得られる半年先から参加です
でも、TPP発行は来年夏なので、実質交渉には参加できません
TPPの内容は情報不足でよくわかりません

それでも参加しますって、只のアホだろ
913名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:50.49 ID:R7arI2wB0
さらに20年が失われるんですね
わかります
914名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:00:54.02 ID:3FxA52IsO
野田は、がいかんゆうち罪でブタ箱行きだろ
915名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:01.91 ID:t9RDiEbu0
>>876
寝返ったんじゃなくて追い出されたんだよ

itsunori510 小野寺 五典
たった今TPP交渉参加表明阻止 慎重派議員集会、緊急記者会見を行いました。私達に賛同してくれた議員は民主の96名を含め、238名となりました。党として反対の姿勢をとっていないのは民主とみんなの党だけで、党議拘束を含めれば過半数をこえます。 #TPP

itsunori510 小野寺 五典
しかし、政府与党はこの反対決議を採決させない為に議会運営のメンバーを差し替える強行策に出ています。民主主義の冒涜です。断固反対して参ります。どうかお力を貸して下さい。 #TPP
47分前
916名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:02.39 ID:y2ScVuUZO
十年で2.7兆の成長見込みのくせになにが立て直すだよw
917名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:03.41 ID:wIf7zzM10
選挙に勝つためには
民潭(外国人)に応援してもらうしかない

同じじゃないですか・・・
918名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:04.52 ID:bRgHkk0j0
>>749
>競争すればするほど豊かになっていくんだよ

それはフリードマン流の考えだな。竹中とかの。
チリは一瞬だけ豊かになったが、それを打ち消すほど経済停滞してしまったよ。

いわゆるネオリベと言われる思想ではなく、
本来の新自由主義であれば、競争の前提をしっかり国が守る必要がある。
何もしなければ成長するなんて考えは近代には無い。
919名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:11.62 ID:KKUu0J7C0
>>859
野田は徹底的に国民を無視
なら向こうの大統領に日本人が怒ってることを伝えるのも1つの手かなと
効果あるかは分からんけど
920名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:14.28 ID:Z35PGaDL0

♪ これも嘘 あれも嘘 たぶん嘘 きっと嘘 ♪

921名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:14.56 ID:ve3anETu0
ISD条項だけで国が潰れるわ
922名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:17.84 ID:ESyWg9zo0
>>882
「通貨安」のほうが輸出が増えるのは確かだよ
TPPのメリットは一言であらわすと「比較優位」経済学的に言えばやったほうがよい
ま今の日本にとってはそれがくせ者なわけだが・・
923名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:20.06 ID:KBtdyRPeO
結局明確な説明もなく強制かよ
民主党の存続ぐらいじゃ賭けすら成立しないぜ
924名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:28.10 ID:g4y8pCt40
>>907
スタグフレーションって奴ですかい
925名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:30.16 ID:fEG9d7wl0
>>888
だから国産買えよ。頑なに国産買わないお前は安いものを買いたいだけなのか
実は日本のデフレとセットで給与が減ることを期待してる層なのかどっちだ?
ともあれ、これで日本がデフレになるとしたら安いもんを買いたい消費者が
日本には多いという証左なので一消費者が反対する理由はなくなるわけだが
926名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:35.73 ID:verZ2zjp0
>>902

普天間思い出せばいいよ

927名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:47.42 ID:ncWWIXvHi
不平等条約でどうやって攻めるのかがわからない

アメリカへの支払いにアメリカ国債つかえるとかか。

どっちにしろくだらん経済理論にだまされて、主権を金で売った大バカ物だな

わからず屋のクズのせいで、日本も反米テロ国家への仲間入りだ

失われた20年だあ?

アホ!

つい5年くらい前の東証の時価総額はバブル期と同じだったろがよ

なんも失なわれてない

下らん中国人を増やしたこと以外なあ
928名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:49.41 ID:bshJYbCR0
トヨタ煽って、大学教授に嘘証言までさえて
為替吊り上げまくって、輸出○倍計画だの
米は攻める気ねーとか、米擁護無理すぎだろw
929名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:49.50 ID:NLA9jak3O
つまり 官僚と政治家による20年間の国家運営の失敗をついに認めましたーってことだよコレ

公務員はリストラして総入れ替えしてください
次は失敗しにくい公務員求む
世の為 人の為に
930名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:50.40 ID:vYaRBnE20
>>909
んじゃ、わかりやすく説明よろしくおねがいします
931名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:55.52 ID:PIA8S9EgO
失われた国家にする気マンマン
932名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:01:58.26 ID:0kj4hO3rP
冗談は顔だけにして
933名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:04.71 ID:arqSJUQe0




あれだな、2chの奴らは交渉そのものが何なのか勉強しなおすべきだね
アメリカ自体日本の参加を全面的に喜んでいるわけじゃない
そもそもTPP自体全く世界にとって話題にも上っていない
オリンパスの飛ばし事件、TOYOTA減収・リコールの方が話題になってる
はっきりいって結論から言うと
TPPでダメージを受けるのは農業の既得権益と競争力のない層だけ
あとはむしろ国家経済の利になる・ほかでもない
TPPしなければ移民+需要冷え込み+投資減で雇用なしだ


934名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:07.34 ID:t+BwVlN80
財務省としては、
TPP「反対論」に内閣を潰されると脅して、
野田に逃げ道が無いと思わせる。

そして、野田に参加表明という「バンザイ突撃」させて、
「玉砕」させるんだろうな。
野田は、生き延びようとして死にに行く。

財務省のやり口は、マインドコントロールと玉砕。
一国の総理大臣を、散々調教した成果が出るんだなw
935名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:09.43 ID:YFfo20zi0
失われた20年。たいしたこと無いな。全然失われていない。他国見ればな。
今回のは他国をさらに勢いづかせて、立ち直れない20年にするのだろう。
アジア各国を第2の韓国にするにはいい政策だよな。全部対策しないから抜かれるが。
対策なしだろう。外国のためには全力だがな。国内は増税のみ。
936名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:10.35 ID:+8HPLEFFP
>>871
TPPに参加してもしなくても、
日本の失われた日々は続くんだよ
円高とデフレのコンボがある限り、日本の雇用も消費も上向かない

では、
アメリカの金融に支配されることで加工業の没落がスローダウンして、
代わりに農業をあきらめる未来と
金融の独立は保つが、アメリカ市場(およびTPP圏内市場)から締め出しくらう可能性のある未来の
どちらがいいか?という選択

どっちも暗い

で、野田は前者を選択しようとしている
937名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:15.80 ID:zgGb2CGG0
この2年で“失われた20年”以上の打撃を日本に与えたのにな
938名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:28.24 ID:cxwNXHPZ0
農家保障3兆円をどうやって工面する気だ・・
おまけに消費税 輸出業者に逆に支払う逆税金だぞ

全部増税だわ 庶民が苦しめばいいって奴だ
ついでに 国税も全部上げてくるからな
貧乏人は 外国米食ってろ
939名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:33.83 ID:61aKpQAf0
お前らのせいで二年間で何十年失ったよ
940名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:40.89 ID:l97O+4950
>>890



内容が開示されずよく分からないのに賛成している方がヤバイと思うけどなw



よく分からずに反対しているより余程ヤバイ

「よく分かんないけど政権交代っていい事なんでしょ?」
941名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:41.15 ID:U1micdXy0
小泉チョン太郎の時は隠して騙して自己責任で逃げ切ったのに
もうなりふり構わず国を売り始めたな。
942名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:42.60 ID:hvGkZ8ci0
ま、当然だわな
943名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:46.52 ID:iWX6+C100
>>1
失われた20年とかいってるけど
この人その間ずっと議員やってるんだよね
全部こいつのせいじゃね(^ω^)
944名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:47.13 ID:Qipw3Jkl0
>>884
競争社会になれば必ず勝ち組と負け組が生まれるんだけどね
皆が降伏になる社会とはほど遠い殺らなきゃ殺られる弱肉強食の世界・・・
お前は100%勝ち組になれる自信があるんだね
そりゃうらやましいことで
でも過信しすぎないほうがいいよ
お前も医療も碌に受けれない負け組になるかもしれんな
945名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:47.28 ID:vlZHXkrH0
松下政経塾ってほんと国賊製造塾だな。

そもそも松下幸之助からして池田大作を塾頭にしようとしていたし。
946名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:55.06 ID:e9yOI0iZO
これから日本はイギリスみたいに階級社会になっていくのか。
それとも、低所得者は淘汰される運命なのか。
947三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/10(木) 14:02:57.75 ID:O4otN6gNO
今度は何年失われるのかなあ。
948名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:02:57.52 ID:1PHaJxPb0
インド中国、韓国・・はイラネ、けどロシアとか台湾とかさースルー?
949名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:00.62 ID:ydV9rcXy0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
950名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:05.19 ID:+J1tzv+X0
誰かドラグノフ買えるとこ教えてくれ。
951名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:08.52 ID:X18ASUey0
なんかそのうちTPPに参加すればガンが治りますとか言い出しそうな物言いだな。
952名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:10.36 ID:OcUPi5Zg0
>>582
共産党「外国人でも、納税してるのだから参政権は当然。日本は異常」 被選挙権も付与する考えを表明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1265847489/
953名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:12.50 ID:eUhfHPIU0
>>749
誰が?
954名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:17.19 ID:aaq3jf0c0
>>889
  ノ||
(´・ω・) 金なんてただの紙切れの時代が来るんですね。
955名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:18.46 ID:2eV55AWv0
>>902
いろいろありえるよ。本来ならね。普通の政府だったなら。
しかし、現在の政府にまともな交渉なんかできない。

交渉決裂のためには、米豪の対立など、他力本願になる。
956名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:23.93 ID:ESIoKfzG0
20年とか嘘はもういい
リーマンでも横ばいだった経済成長をマイナスにした
民主政権下の失われた2年を何とかしてくれ

957名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:25.00 ID:ve3anETu0
交渉して持ち帰って検討させて頂きますなんてできると思ってそうだなまじで・・・
958名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:27.10 ID:OaqF5GS70
小野寺も暴れりゃいいのに。
959名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:29.01 ID:bRgHkk0j0
>>906
ていうか比較優位論って、つまり日本の農業を捨てちまえって話でしょ。
国を支えるのは数字だけじゃねえのにな。

経済学者ってのは、心理学や社会学を数学的に読み替えれば
政治も出来ると思い込むバカが多いが、やれるわけ無かろう。

数学的に社会や心理を見極めるなんてことが、極めて限定した領域でしか成り立たないことは自明。
960名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:29.87 ID:rUUXYwWT0
>>902
それが出来るのは核保有国のみ。
961名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:30.77 ID:464PXP6R0
反対派の同志諸君!  野田をハワイに行かせるな!  羽田で阻止せよ!
蒲田に集合せよ!  ・・・・・・  
 
70年安保を思い出すなぁ〜  還暦過ぎても、あの時の若い血が騒ぐよ!
962名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:31.20 ID:WScLLnOlO
>>936
だからもう破壊しようってか
963名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:40.99 ID:+PrGhARe0
>>1
>「攻めるべきところは攻める。守るべきところは守る。セーフティーネットが必要なところについては守る」

だったら守るもののリストつくるの拒否してんじゃねーよ。
要求きてから考えるとかあほなことしてんな
964名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:41.68 ID:gAD6+xL+0
>>4
前回はたった9ヶ月売国奴が政権盗っただけで20年だぞ。

今回のダメージは計り知れない。
965名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:44.52 ID:iH5s3s6o0
壊してるのは自分達だろ
966名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:47.23 ID:fEG9d7wl0
>>940
交渉に参加という意味を
よくわからないものに参加だと思っている
脳みそのほうが格段にヤバイと思う

話し合い拒否というのは原理主義者の原理主義者たる由縁だけどw
967名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:48.54 ID:DoPfpDZJO
関税自主権の放棄

20年苦しんだ挙げ句の果てにトドメを刺すのか。
968名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:51.39 ID:EnSx1OcE0
>>866
ばーか、アメリカが一人勝ちするのは、

TPPの中で・・・・・・・だ

TPPの中で一人勝ちして、日本や中国やEUと闘おうとしているのに
そのライバルの日本の参加を喜ぶアホがどこにいる

TPPに参加しないってだけで、対米輸出で大損するなら
参加出来ない中国が、今頃発狂しながら、TPPが出来ること自体に猛反対しているよ(笑)
969名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:54.54 ID:fPSFX7FqO
これは酷い
970名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:55.11 ID:ZaGTjpmr0
民主が政治をやると
日本が巻き込まれちゃうな悪い方向に…
嘗てこんなに心配した事あったかな
971名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:56.39 ID:KGO0cq9V0
>>940
愚民どもの脳みそなんざ、絹布の法被をくれるって喜んでた頃から進歩してないもの。
972名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:03:59.89 ID:inBLygb50
外圧で腐りきった既得権を壊してくれなら大歓迎だろ。競争が働かない業界が多過ぎるんだよ。
973名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:04.28 ID:mRJpqpyl0
日本人が「失われた民族」と語られるようになるのも、そう遠い日ではなさそう。
974名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:06.94 ID:wZ2xpzmf0
交渉に参加するだけで立て直せるの?
そうゆうことじゃないんでしょ?

交渉後のことまで言及してない?
975名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:12.04 ID:137u9E8R0


また民主党得意のキャッチフレーズかよ。具体的にどうしてTPPで失われた20年を立て直すことができるのよww






976名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:12.12 ID:ieoWMO8r0
>>945
まあ、パクリ元の松下村塾も国家転覆のテロリストを育成していたし
977名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:11.95 ID:bW+zuMHO0
競争社会ねー
アメリカの金融至上主義なんてまともな競争に思えない。
いくら競争社会といってもはじめから決着ついている場合もあるし
大きい国のやつらのほうが有利だし
今の時点で大きい会社の方が有利だし
金持ちの子供に生まれるやつの方が有利だし
978名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:14.90 ID:ESyWg9zo0
>>924
いや、どっちかていうと好ましいタイプのインフレ
しかし日本でそれは起きないと断言する
なぜならば

この国には日銀様がいるからなwwwwwww
979名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:15.59 ID:8TA5jW6G0
>>907
食い物は安くなるだろ。他は変らない。
何故か給与は顕著に下がる。
980名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:15.49 ID:5d+fqw4f0
参加前にアメリカが食品表示や皆保険などについて要求を突きつけてきたらどうするか?
と質疑されて、野田らは「無理な要求を突きつけられたら断る」と明言していたが
どうせ、アメリカとの予備交渉についての内部文書は公開しないつもりなんだろうな
981名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:24.69 ID:fUy/GWBH0
「原発は絶対に安全です」→楽しい仲間がポポポポーン!東日本全域汚染

「TPPに参加すればバラ色の未来が!」→(ご想像の通りですw)
982名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:28.51 ID:oq9MJntV0
>>933
TPPでどうやって稼ぐかバカにもわかるように教えて
983名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:32.63 ID:0rU/L7xy0
>>204
お前は何考えてるんだよ。
TPPには自給1ドルなんて国もあるんだぞ。
経団連の連中が賃金カットしたいのが見え見えなのに、
よくそんな甘ったるい考えを持てるな。
物が単純に安くなったとしても、
賃金が相対的に物価水準よりも下がるから、
貧乏人程さらに苦しくなるのがTPPだぞ。
984名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:33.43 ID:ts6l1CkI0
>>925
それは不景気で購買力が落ちたってことだろ
で、円高なんだから輸入ものの方が品質はともかく安い
余程優位性のあるもの以外敵わないよ
985名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:35.84 ID:fvVhBXcX0
1000ならTPP参加断念
986名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:40.96 ID:z4VSJ9ouO
ところで、駄目だった時にちゃんと責任取るんだろ〜な? 退陣とか生ぬるい責任の取り方じゃ納得せんぞ
987名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:45.15 ID:qhxU5Toc0
>>890
碌に議論もしないで、強行する方が異常だろ。
推進派の主張のおかしさに只々馬鹿みたいに追従する方が、異常そのもの。
988名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:52.10 ID:rLTTmeev0
10年2.7兆円の効果で立て直せる程度のものだったのか
それなら公務員人件費削減すりゃ一年で即解決だから
TPPやめて公務員改革しようぜ
989名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:53.17 ID:0qien7JdO
TPP推進派の話は総て抽象的な精神論。
根拠なし。死ね。
990名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:55.02 ID:++oyhTjV0
アメリカは先ず先に中国版プラザ合意やれよ。中国潰して儲け分け合おうぜ
991名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:04:56.00 ID:XalNmSQp0
不信任決議案出せ

否決されても週一回は抗議行動に参加してやる
992名無しさん:2011/11/10(木) 14:05:01.84 ID:3WyXittf0
元から洗脳されやすい人だったんだな。財務省の言いなりの時点でわかっていたが。
993名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:03.52 ID:zgGb2CGG0
そういえば民主党は主権の譲渡とか言ってたもんな
TPPはまさに願ったり適ったりだなwww
994名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:05.75 ID:2i46z7WoO
20年はオリンパス
995竹島は日本の領土です:2011/11/10(木) 14:05:07.91 ID:WDeJhrIC0
戦車に竹やりでつっこむ日本人が見えるw
996名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:11.35 ID:HsWOPsKg0
>>945
賞状だか勲章コレクタースキルに目を付けたんじゃねw

997名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:16.45 ID:yYjpZ6NM0
TPP参加で日本はアメリカの犬、朝鮮半島の犬になる。
前原が言ってる外国人労働者受け入れってすごく危険。スパイ訓練受けてる可能性大。
既に先陣隊が入国して一般人になりすまし活動中。スパイされるのは企業秘密持ってる
ような人や重要な人物より、むしろ一般人。

日本人の感覚で「自分は何の変哲もない一般人」「自分は何も悪い事していないから」
などと言って対象にならないと考えるのは大アマ。何の変哲もない人がターゲットになり
24時間監視をくらう。監視を受けている事実は、本人に証拠にならないよう
繰り返し少しずつ知らせる。このやり口から、被害を訴えたところで被害妄想と
受け取られがち。

TPP、人権侵害救済法案で日本人は全て檻の中。既にアメリカや朝鮮が日本人すべての
データを握っているという情報もある。搾取され、物も言えなくなり言えば
人権蹂躙のスパイがつく時代がやってくる。監視される危険や屈辱を知らない
人が多いが、TPPも人権侵害救済法も監視とセットで考えるべき。
998名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:16.73 ID:EnSx1OcE0
政府が発表してお知らせしたTPPに参加した場合の、TPPの日本のGDPに対する効果はどのぐらいかというと+2700億円だ
年収500万円の家庭で、2700円・・つまり、あってもなくても良いような効果でしかない、と、政府はきちんと説明している

【TPPには、輸出拡大の効果 なんて微塵もありません】

政府は、TPPに参加すれば、輸出や、給料や、需要が、増える、なんてこたぁ一言も言っていない

原発事故のときに枝野に
「ワタシは安全だとか、安心だとか、大丈夫だとか、一回も言っていない」
と言われたように

菅の不信任案のときに菅に
「ワタシは、辞任するとは、一言も言っていない」
と言われたように

【んなことは、マスコミやTPP賛成論者が、勝手に言っているだけで、政府は一言も、んな事は言っていない】

後から追及しようとしても、ムダだからな
999名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:19.79 ID:OcUPi5Zg0
次スレが立つ迄の避難所↓
野田総理「TPPに参加すれば失われた20年を返して頂けるんですね?(クゥ〜ン)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320899298/

【政治】国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を衆議院議長に提出決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320837692/
1000名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:05:21.47 ID:HLt5zoWv0
1000なら回避
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。