【コラム】テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか? 援交女子大生、ホステス、セックスレス夫婦、不良学園ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
【土屋たかゆきの真実はこうだ 連載2】テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか
11-11-06 13:43 配信

最近と言うより、以前からだがテレビ番組の低能愚劣さは拍車がかかっている。特に最近は。

「女子大生」と称する、およそ女子大生の見本とは言えない女性が多数出演。
お笑い芸人がおもしろおかしく誘導する。誘導にのってかどうか知らないが、援助交際の話、
複数、彼を作りそれがばれた話。高額なプレゼントをせしめた話などを得意満面に話す。

それがゴールデンタイムに。

更に「公共放送」を自称するNHK教育テレビに銀座のホステスが登場。
『生理用品まで買わすのが(客に)テクニックだ』と言った趣旨の話を得意満面に話す。
これは深夜番組だが、「教育」と言えば教育だが、そんな教育は自分の金を使って「学習」するもので、
公共放送が、それも深夜わざわざ、貴重な電源を使って流す内容ではない。

セックスレス夫婦の問題もそう。朝、日中、これも公共放送NHKが流している。
秘書が朝見て、私が昼見たと言うことは「再放送」していることになる。

東日本大地震の折、天皇陛下にはわざわざ、テレビカメラの前に立たれ、
哀悼とご激励のお言葉を国民に発せられた。
ところが、その放送は、NHKが一度だけノーカットで流し、後は編集。民間放送では全て編集。

国家の象徴たる陛下がマイクの前で国民に語りかけるのは、昭和陛下の時以来。
極めて異例なことだ。雑誌「WILL」によれば、
フランスでは何度となくノーカットの陛下の放送をテレビで流していたそうだ。

(続く)
ソース
http://www.yamatopress.com/c/21/172/4457/
2わいせつ部隊所属φ ★:2011/11/07(月) 02:39:11.00 ID:???0
(続き)

となれば、NHK、民間放送は、陛下のお言葉より、
いかれた「おねいちゃん」の下世話な話の方が「大切」だと考えていることになる。

昔、森田健作(現、千葉県知事)や石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。
それを少年や青年は家庭で大人たちと見たものだ。

ところが近頃の学園ドラマはどうだろう。
女教師、女生徒とSEXをして、妊娠する。服装は乱れ、ネクタイもきちんとしていない。

それが「学園」の本来の姿と思って制作しているのか。

テレビ局の社長さんは、果たしてお孫さんとこうした番組を見られるか。
見せられるか。もし可能ならお聞きしたいものだ。

私の推測だが、そうした富裕層の子弟は生活指導の行き届いた私立に行っている。
つまり、自分の孫はきちんとした教育をするけれど、
視聴率確保のためなら、国民の教育はどうでもいい。
この子供たちがどんなふうに育っても関係ないと言うのが本音だ。

違うと言うのなら、お申し出いただきたい。ディベートをしようではないか。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:40:26.64 ID:zIF0tcNA0
免疫になる
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:26.01 ID:plVQVO2k0
CMの方が面白いんだからCMだけ流せ
視聴者もスポンサーも喜ぶぞ
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:26.05 ID:XeUXGX/m0
マスゴミ批判は結構だが

こんなソースはナシじゃね
6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:26.46 ID:xbqafrI60
ほんまやな。重厚な番組しか観たいと思わんもの。
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:42:07.11 ID:rzHK5P8E0
孫がいるような年の奴が社長の時点で駄目なんだと思う
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:42:14.62 ID:K0Kpypw20
学園ドラマのくだりは的はずれだな
むしろその例は古くさいw
9名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:42:37.32 ID:OfE/LPKv0
高校教師をバカにすんじゃねー

かなりセンセーショナルだったんだが。
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:42:42.41 ID:w4mgkBC90
TVは見ない。
終了
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:42:49.67 ID:U+FG9Y5L0
>不良学園ドラマ


仮面ライダーフォーゼのことだな
改造学ランにリーゼント、俺もあれは問題だと思ってた
即刻中止すべし
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:43:01.66 ID:OjQaR5ob0
これはこれでキモい
13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:43:16.46 ID:nOJjKylO0
本当にこんな毒電波垂れ流して、この国どうする気なんだろな
14名無しさん@12周年 :2011/11/07(月) 02:43:36.72 ID:VaCyIqDy0
社長はこんな記事見ないから意味ないな
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:43:48.36 ID:UZR3ff7W0
スクールウォーズ、いや狙われた学園のことか?
16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:06.78 ID:vYwb2g0G0
1980年思考だな。

深夜に子供を起しておくほうが問題。。。
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:15.71 ID:XeUXGX/m0
>昔、森田健作(現、千葉県知事)や石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。
森田健作ってのが失笑してしまうし
石原慎太郎ブンギャクは原作としてすばらしーのですかと

むしろ今のテレビがダメになっているのは、似非道徳主義のせいだ
ギルガメを流していた時期の方がよほど健全
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:49.43 ID:6AzxQW/G0
昔の方がもっと低俗だったろ。規制が多くなってテレビがつまらなくなった
19名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:53.91 ID:CM8TJtRM0
刑事ドラマ、2時間ドラマは昔からありえん状況だけどな。
20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:54.14 ID:LXW6WUyU0
女子大生だったら援交じゃなくて売春だろ
21名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:55.23 ID:Ao2MPy2L0
最近ほんとにテレビを見なくなった。

ここでも見ないくせに発言するなとか叩かれるよw
22名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:45:00.83 ID:vBlgR4D70
最近のNHKは結構面白いと思う
受信料は一生払う気ないけど
23名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:45:07.12 ID:3YR5Rkzp0
しかし考えて欲しい、今の世相を反映しているということを。
24名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:45:25.74 ID:mllgmjsUO
もうテレビの話題とかでスレ立てなくていいよ。オワコン
なんだもの。
ささ、スレ終了。みんな解散解散。
25名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:45:36.74 ID:U5R4B9fr0

土屋たかゆきがTVを呆れるほどよく見ている事だけ理解した

26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:05.34 ID:vvQAs0Oh0
これ何の番組?

> お笑い芸人がおもしろおかしく誘導する。誘導にのってかどうか知らないが、援助交際の話、
> 複数、彼を作りそれがばれた話。高額なプレゼントをせしめた話などを得意満面に話す。
27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:13.72 ID:gCzPF8P80
中途半端なのが駄目だろ
ねーちゃんの裸と平壌放送並みの必死なニュースにしろ
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:36.06 ID:OPLndaBv0
そういやチューナ付きキャプボ買う予定だったがずっとアナログキャプボ差しっぱなしだわ(´・д・`)
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:41.50 ID:y64CUZqV0
熱い友情物とかやってくれんかなぁ
もちろん男ばっかりでだゾ
30名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:47.81 ID:hTVBF8cc0
TPPで競争にならないのかなぁ
まだアメリカの大雑把な番組の方がいいわ

日本のテレビは何十年と排他的だったからそろそろ終わらせよう
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:51.38 ID:nOJjKylO0
>>23
フィードバックして悪循環起こしてるんだろ
もう止まらんよ
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:03.04 ID:IDSmZZal0
>>4
面白いCMも全体の一握りにすぎないだろ
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:28.94 ID:3b2IRQbyO
釣り番組しか見ない俺には関係ない…
そのつもりで、TV付けて番組待ちしてたら
いきなりチョンが出てきたのでTVをOFFにした
チョンの露出が多い方が問題
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:45.87 ID:3McKkt2v0
テレビなんて腐ったもん見ないから潰れてしまえよ
35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:48:09.81 ID:+UujyPv30
>>1
グリーやモバゲーだって
「金を落とすバカのために提供してる、自分や社員はこんなゲームでまず遊ばないw」
と公言してるし
テレビの奴らだって同じような感覚じゃないの?
36名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:48:11.02 ID:j2xH128X0
森田健作なんてドラマの役をずっと演じて知事にまでなれた
37名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:48:16.47 ID:dPn9IWn10
ガキには子供番組見せとけよ。斜陽のテレビに今さらこんな説教をするのが浅い
38s812023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/11/07(月) 02:48:55.04 ID:kWzzNlKf0
guest guest
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:02.29 ID:unlsXgOq0
テレビなんか見てる奴が悪い
40名無しさん@12倍満:2011/11/07(月) 02:49:17.26 ID:Vy0xLJlW0

製作している側が視聴者を馬鹿にしているんだから、どうしようもないわな。
「視聴者のニーズにあわせて製作している!」て吼えてる阿呆が居るけれど、
マトモな視聴者は、もう地上波テレビから離れてしまっただけだから。

そもそも、こんな低俗な番組のスポンサーも非難されてしかるべきなんだが。
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:39.31 ID:JlIaTb8m0
マスゴミ 公務員 政治家は 殺人吸血虫仲間

国民は黙って血を吸われて死ぬ
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:40.18 ID:ql/uvK7O0
あさ8時15分のニュースって昼に再放送してんの?
43名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:40.13 ID:F1eR1LEL0
TV局の社長なんて、随分昔から、入社式の演説で「TVは馬鹿しか見ない」
だの「その馬鹿を導くのがTVの役目」的な事言ってるわけで
自分の子や孫に見させてるわけがない
44名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:44.97 ID:n56ygMQT0
アニマルプラネットと思えばどうってことない
45名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:59.79 ID:UnkCzqe10
>>16
朝っぱら昼間っから垂れ流してるっつー話だろうが。1読んでないのか。
46名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:50:42.40 ID:3s6sKHT00
背景にあるのは日本国民のアホっぷりですよ
47名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:05.66 ID:dPn9IWn10
>>40
頭の良い奴が馬鹿向けに作ったものなら見られるけど
馬鹿が馬鹿向けに作ってるからな
48名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:09.91 ID:Sv5+eIal0
朝鮮人オカマ層化だらけ
49名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:17.73 ID:yQ+eq5820
>>1
それぞれ何の番組???
50s812023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/11/07(月) 02:51:28.90 ID:kWzzNlKf0
guestguest
51名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:37.05 ID:TPAS24kW0
>>26 テレ東で深夜にやってる名倉が司会の番組かと思った。
52名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:43.01 ID:IyfGgW5q0
世相がそうだからでしょう。
小4で生理が来て、小6で処女卒らしいから
53わいせつ部隊所属φ ★:2011/11/07(月) 02:52:11.81 ID:???0
>>35
一応3スレ目たてときました。

【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320601898/
54名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:52:17.02 ID:zx8OQ9VH0

 
 国民共有の財産である電波を、一部のマスコミが独占していること自体が異常だろ?

55名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:52:23.27 ID:9Qz1IbGI0
>>1
>となれば、NHK、民間放送は、陛下のお言葉より、
>いかれた「おねいちゃん」の下世話な話の方が「大切」だと考えていることになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E6%95%AC%E4%B9%8B
明仁天皇が「日の丸・君が代の強制はよくない」と発言したことに対し
「天皇は、かれのことをジミーと呼ぶバイニング女史に育てられた(からだ)」
「アメリカ人に教育を受けたので、天皇は、本来身に着けるべき価値観からずれてしまった」と発言した
56名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:52:45.52 ID:spPMqFsV0
【社会】 「クイズ番組ばかりでつまらない」 若者のテレビ離れが加速…20代男性の13.5%が「テレビ見ない」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309912533/791

791 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 13:19:15.88 ID:bdxcguGA0
邪魔なテロップやタレントの顔を映すだけのすこぶる評判が悪いワイプ画面が
いつまでたっても無くならないことで
制作に直接意見を言えるテレビ局上層部の人間がテレビを見てないってことを確信したね。
経費がないない言いながら、無駄な経費かけて編集してるんだから。
57名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:35.55 ID:sI/VFGVCO
森田健作だの石原慎太郎だの持ち出すのは突っ込んでもらいたいからだろw
58名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:50.24 ID:cVTZZp990
国民の財産である電波をめちゃくちゃ安い使用料で使わせてもらってるくせに、
汚ったねぇ番組を垂れ流し続けて文句言われたら「嫌なら見るなよ!w」だからなぁ・・・。
もはやどうしようもない。
企業体質が根っこから腐りきってる。
59名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:26.71 ID:75kCdMASP
AV監督に「子供に見せられますか?」って言うくらいズレた発言
テレビなんか最初っから低俗が売りでそういうのが好きな人向けの商売なんだから
60名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:33.27 ID:jltOsAprP
>>1
もうメディアがテレビや新聞だけの時代は終わったんだよ。それに追いつけ
ない人だけがテレビや新聞の顧客になってるわけで、自然と池沼番組ばかり
になる。悪循環断ち切る事も無いで、俺が正しい!なんて言ってるから、
もうダメだね。斜陽産業だな。w

61名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:47.66 ID:3J4pNNr40
ヤクの売人はヤクを吸わないのと同じ原理だろうよ
62名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:54.23 ID:N+Ykw1uI0
TV局擁護するわけじゃないが
お孫さんに見せれる番組だけにすると
BSみたいになるんじゃないの?
あれはあれで悪くないと思うが
視聴率競争のビジネスモデルから見直す必要がある
63名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:59.48 ID:yQ+eq5820
>>53
そういうくだらないゲームやアニメ、アホみたいなTV番組で人生浪費してるクズ多すぎだよな
現代日本人は
64名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:39.19 ID:a7xzHs+M0
ドラマなんて昔からそんなもんばかりじゃなかったか?
10年くらい前もスレタイ系+不倫ドロドロ昼ドラばかりだったような。
65名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:47.01 ID:smfSQOcZ0
半鮮人、在日チョン、シナ畜らが

日本の文化を低俗化、破壊しようとしてきた

もうバレバレだから駄目だろうけど
66名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:57:02.58 ID:3b2IRQbyO
>>38

裏2chに入り損ねたな
Administratorで入って見たらどうだ?
パスはadministratorだ
先頭が小文字って所に気をつけて
67名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:57:28.35 ID:kRR6owsM0
学園ものとかヤクザものは昔のほうが流行っただろ
TVに疑問をもつ人は少なかったと思うけどな

しかし、いまやTVは低俗どころか白痴に近いもの扱いになったな
変わらないのは年収だけか…それもいつまでもつものか
68名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:57:29.38 ID:+AeWxY4c0
だいぶ行儀よくなったじゃん。
毒舌ぶったタレントでも、生放送余裕ででられるほど飼いならされてる。
69名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:17.80 ID:oKFRb8Sd0
金八先生の悪口は、そこまでにしとけ
杉田かおるはいい
70名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:20.44 ID:1oAmkd5D0
>>23
えっ!? テレビって世相を反映してんの?
71名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:44.84 ID:AI168QlD0
あなたと合体したい
72名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:49.49 ID:CiHVtigc0
やっぱ水戸黄門だなw
73名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:12.59 ID:CqtzbI5Z0
テレビは居間に来た見世物小屋のようなもの。
もともと品格なんてあったもんじゃないよ。
何か勘違いしてるのとちがうか?
74名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:57.31 ID:4KQ+sTxP0
>>1
ネットユーザーの皆さん。自分のブックマークを子供に見せられますか?
かと思った。もしくは

サイト持ちさん。自分の運営サイトを子供に見せられますか?

でもいいや。
75名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:01:08.87 ID:sbcXCQBJ0
最近テレビ見てないけどNHKはそこまで落ちてたのか
76 【東電 57.5 %】 :2011/11/07(月) 03:01:11.89 ID:qXCG4iMd0
ほんとだよね 
でも天皇陛下のご即位20年のイベントはフジだけがCSで生中継してNHKは
昼アリバイ程度にちょこっとやっただけだった。

悠仁親王殿下殿下のちゃっこの儀は19時からのニュース(東京)でやらなかったし
総合もBSも不倫のドラマやら朝鮮フィクションドラマ、特亜ドキュメント。
教育テレビは国民の受信料でわざわざ必要もないのに横文字のEテレに名前を変え
芸人とかわんさか出したり子供向け番組はがちゃがちゃうるさいだけで愚民化製作としか思えない。
取り敢えず国営化するか民放にするかはっきりさせないと。

民放も相変わらず酷い。CSもチョンに毒されてて気持ち悪い
77名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:01:23.41 ID:eI6fNCtK0
そもそもテレビなんてのは低学歴底辺の娯楽なんだろ?
78名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:02:22.03 ID:kO6vvD/K0
TVなんて昔から下劣、低俗の代名詞なのであって、むしろそれをこそ
挑発的に武器として用いるか、または、そこから脱出しようと足掻くか、
そういうもんだったろ。
今は、ぶよぶよした連中がぶよぶよした番組垂れ流してるんだろうな
とは思う。たまにTV見てみるとね。
79名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:01.10 ID:1oH+tRmr0
テレビでバカを増やせば、賢い人間の価値が殊更際立つわな
つまりバカ女量産は男の利益になるということだ
80名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:18.49 ID:Lzb0lMH8O
見世物小屋だと教えるしかないな。
ああなったら人間おわりだと
81名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:05:11.34 ID:AZe4jERW0
地上波は放送大学を一日中流すべき
82名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:05:12.04 ID:OJ8kaYCa0
上流階級の人はテレビなんかみないだろw
テレビ局の社長の親族なんてエリート層が、こんな低俗な娯楽をするはずがない
時間の浪費のうえに、情報を信じたらバカになる
83名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:05:58.00 ID:2bje92YT0
チョン流ゴリ押しドラマを、平然と流す異常さだからな。
84名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:19.31 ID:nOJjKylO0
テレビなんか捨ててしまいましょうというのが
もはや正しい主張
言っても変わらないなら、
見ない、見せないという選択をするしかないよ
85名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:40.76 ID:O2dx7lfY0
お孫さんに見せられますか?という話でなぜ深夜放送への突っ込みをしたのかわからない
86名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:07:11.35 ID:2L5oXIckO
三島と大宅が昔から言ってるじゃん
そんなこと
87名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:07:53.84 ID:1oH+tRmr0
2ちゃんよりテレビを支持する
2ちゃんねらは言っても口だけだもん
文化の担い手になってから偉そうなこと言え
88名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:08:15.84 ID:wqpU4Rg50
馬鹿になるから見なきゃいいだけ
89名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:08:16.23 ID:EWRqNY1D0
土建屋よしゆきじゃねーのかよ!
90名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:09:42.12 ID:2J6HktkY0
>>1
ニュー速+とはいえ、やまと新聞はやりすぎじゃね?w
91名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:09:53.46 ID:kZonZTVNi
テレビなんて団塊世代までが
消えたら完全終了するよ

もう既に終わってるが
92名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:30.22 ID:bAC086TN0
>>87
テレビはもう「文化の担い手」ではない
93名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:35.98 ID:Lzb0lMH8O
まぁ人間のクズだよと言い聞かせれば問題ない。
94名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:38.22 ID:fKgM8h7p0
家族で見てて気まずくならないような
そういう番組にして欲しい
気まずいのは25時以降ってコトで御願いします
95名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:41.54 ID:f4dhQlt60
>>学園ドラマ
スクールウォーズや金八先生もautoだよなあ
96名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:11:11.85 ID:JUR84oHq0
嫌なら見なければいいじゃないか
はい、だから見ていません
97J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/07(月) 03:11:51.25 ID:hNFThadxP
>>85
深夜にテレビを見せるのはまた別の問題。
98名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:12:38.75 ID:Joc2KdSv0
在日コリアンの日本愚民化謀略だからしかたない。
99名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:11.72 ID:Cjsm2MbYO
>>87
おやおや
100名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:15.68 ID:fKgM8h7p0
ためしてガッテンは良い番組だ
101名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:34.42 ID:0e8GTyav0
テレビ局社長「君、まさかまだテレビなんか見てるのか? あんなもの見てるのは貧乏人と朝鮮人と女だけだぞ」
102名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:39.95 ID:J5nP0x4h0
テレビと2ch対比してる馬鹿がいる
こういう人間はテレビ 2chに限らず
善か悪かの脳みそなんだろうねえ
103名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:58.82 ID:ZpnUaftx0
嫌なら見るな



これが業界の声だからな
もう何かを期待する方がバカ
徹底的に見ない見せないに尽きる
104名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:14:13.40 ID:3rD6NBs60
しょうもない朝鮮ドラマや在日芸人のバラエティーを垂れ流すくらいなら、
菅直人と北朝鮮の問題でも深く掘り下げた番組でもやりやがれ
105名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:14:14.52 ID:C0DvCaXN0
>>1
今から20年前あたりの、性の氾濫時代のテレビ番組なんてもっと酷かったんだぞw
有名人がこぞって初体験の年齢競争してて、見るに耐えないってか醜かったわw
106名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:14:20.00 ID:5M+/YnwI0
諸外国の首脳が来日しても
取り上げるのは主要国の首脳だけだもんな
NHKと民放は

新聞の首相動静や外務省サイトを見てないと
国賓が来日してることすら気づかない
NHKもっと本気出せよ 受信料取ってるくせに
107名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:06.17 ID:dHIZW6bg0
テレビ局「視聴者の要望に応えているだけ」
108名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:32.03 ID:cb0IJtcE0
これを打破するには「多チャンネル化」しかない

日本のTV業界が己達の利潤の為におよそ独占状態にあるのが問題なのだ!

良い番組ばかりならば問題はないが現実はそうなってない

だが多くのチャンネルがあれば、その中に良いものを作ろうとする人々が生まれ
またそれを求める人々も現れるだろう

それが証拠にTVの視聴率は軒並みダウンし、多くの人はおもしろいものを求め
また真実を求めてネットの世界へと流れてきているのだから
109名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:39.93 ID:UmkB+HPz0
【広告】2011年9月度CM放送回数が多かった企業1位「花王」は「フジテレビ」「日本テレビ」に大きく傾注
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318935381/

330 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:34:55.15 ID:0binZjwv [2/2]
辛坊が事前に脅迫し、フジデモ参加者を顔出し実名で馬鹿にした
「そこまで言って委員会」の末路
たかじんのそこまで言って委員会の視聴率、フジデモを扱ってから急降下w

◆第391回:2011/8/28 放送視聴率:19.9%
◆第392回:2011/9/4 放送視聴率:16.1%
◆第393回:2011/9/11 放送視聴率:17.1%
◆第394回:2011/9/18 放送視聴率:16.1%←フジテレビデモを取り上げる
◆第395回:2011/9/25 放送視聴率:14.4%
◆第396回:2011/10/2 放送視聴率:12.6%
◆第397回:2011/10/9 放送視聴率:13.1 %
◆第398回:2011/10/16 放送視聴率:10.8 %


331 :名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/11/07(月) 02:59:18.71 ID:/PwY+rOd
>>330
◆第399回:2011/10/30 放送

視聴率:13.5 %

400回目前記念!8年間の名珍場面大放出SP



400回記念でも15切るとは・・・

最低16だったのに
110名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:52.89 ID:Lzb0lMH8O
面白くないのに笑わなきゃいけないんだよ。
あの人達はw
111名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:16:04.74 ID:Y6nDmNX40
このスレタイでさえすでに衆愚だな
112名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:16:23.37 ID:OOtzf39W0
「うちのTV、高学歴の方はみませんから」
113名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:16:55.04 ID:e9RmX6HV0
クソ民法は見ないからどうでもいいが
NHKはさすがにどうにかしないとやばいだろ

民主党政権で色々と問題が浮き彫りになったから
きっちりと次政権は解決して欲しいな
114名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:17:03.53 ID:fKgM8h7p0
>>105
「毎度おさわがせします」を見てて一番つらかったのが小野寺昭
115名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:18:11.16 ID:uDd7kH8uO
>>1
むしろそういうゴミ人間を子供に見せながらその人の今後はどうなってしまうと思いますかと子供に問い、
勉強の必要性を教えられるいい番組じゃないか
116名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:19:20.48 ID:kbg293M00
TV的にはヤクザが不良になってレイプが援交になってるだけじゃん
117名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:19:58.41 ID:2uIFmOD00
テレビ局の社長のお孫さんの姿を再現してるだけだから。
118名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:20:32.00 ID:LNWSGm7m0
JTの社員はタバコを吸わないという話がある
つまりはそういうことだ
119名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:20:36.44 ID:jQikcWg/O
天皇陛下の映像は震災の翌日かその次の日の19時ごろだったかな?
急に来たからびっくりしたが、録画しておくべきだったかな。
途中で緊急速報が来たら打ち切るようにってなってたな。
120名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:21:07.83 ID:0iS3cUY00
親が世界の果てまで行ってQを毎週見てる。
今週は爆音ゲップと爆音オナラの特集でした。

いろんな意味でもういやだと思った。
121名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:21:30.97 ID:MBakw0ZiP
>>2
>それが「学園」の本来の姿と思って制作しているのか。
フィクションは切り分けて語れる世の中になりつつあるんだから、それはそれこれはこれでいいだろ

そういやこいつに新しい仮面ライダー見せたらどう反応するのかなw
122名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:21:46.78 ID:2Sh2GhuU0

途中までは比較的まともな事を言っているように見えてしまうが・・・


>昔、森田健作(現、千葉県知事)や石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。
>それを少年や青年は家庭で大人たちと見たものだ。

>ところが近頃の学園ドラマはどうだろう。
>女教師、女生徒とSEXをして、妊娠する。服装は乱れ、ネクタイもきちんとしていない。


どこの平行世界の話だ?
123名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:22:01.31 ID:VVjoOD8c0
そんな事より朝鮮左翼民主党偏向報道の方が遥かに問題。
124名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:22:28.48 ID:x7AoMV1B0
そ〜いや今保存しているDVDやVHSでちゃんと残っているNHKのは
映像の20世紀とユーゴスラビアの悲劇だけだな。
今年に至っては思春期から欠かさず観ていた大河ドラマでさえ3月で観なくなった。

民放でみるのはワンピース位。
あとは恋のから騒ぎやTVK、MX東京の番組をたまにw

なんでも柔らかくすりゃぁ良いってもんじゃ無く、軽いノリの番組は軽いノリを
売り物にしている民法へ。
そういうのを見たく無い気分の時はNHKへ、って分業してりゃぁ良かった物を・・。

ゲーム会社でFromSoftware社って会社がある。この会社は
他社が「万人受けゲーム」を出そうとし、市場調査に血眼になって画一化されてしまった
ゲームばっかりだして徐々に飽きられていった中、徹底して難易度の高いゲームしか
出さなかった。ユーザーに媚びなかった。むしろユーザーに挑戦的だったw

 結果、いまでは根強いファンに支えられ元気がある。

NHKも本来その路線で行くべきだったんだよ。
125名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:22:57.73 ID:jQikcWg/O
と思って調べた放送は16日の16時過ぎだったか。
126名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:22.15 ID:yENdpIeK0
フジテレビ問題は完全に鎮火
踊らされていたネトウヨは反省しろよ
127名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:41.04 ID:XdMfnB0Z0
NHKでさえ朝から女子アナのまんこ刺激して喘ぎ声流してたらしいからなあw
128名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:43.39 ID:QFcdOcng0
> セックスレス夫婦の問題もそう。朝、日中、これも公共放送NHKが流している。
あれ見たやつならわかるけど
精神病み気味だとか体の不調から夫婦関係こじれることに対応するための話だったじゃん
それをほかのとまとめて批判するのはさすがに乱暴というかおかしい
あとNHK教育ってホステス出てきてどうのなんて番組やってたっけ?
129名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:24:26.17 ID:XN4EP+Dj0
>>126
またどうせネタを提供してくれるだろ
130名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:24:47.87 ID:TDw8MDRlO
TVに出て散々儲けておきながら
自分の子供にはTVを見ることを禁じてる永井美奈子

所詮そんな業界だよ
131名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:25:42.22 ID:GphfZa/A0
セックスレスセックスレスってそんなにヤりたいもんなの?
132名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:25:42.78 ID:MBakw0ZiP
>>124
(堅くないが)尖った番組は最近のNHKの強みじゃないか?
堅くなさだけを真似た局内便乗番組がアレなだけで
133名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:22.68 ID:1oH+tRmr0
不快なのは2ちゃんのヘイトスピーチ
テレビはバカだがまだ可愛げがあるよ
134名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:46.46 ID:ht1e/Gxy0
一番見せられないのは屑チョンの押し売りドラマとキモいチョン歌謡やチョンスポーツのキモヨナみたいなゴミ
135名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:48.05 ID:wLYaPo/lO
特に日本人は心理的に備えようとするから、不安をバンバン煽れば簡単に視聴率を稼げる。
何十年も「日本はダメだ」って垂れ流して視聴者の心理も懐も冷やし続けて、仕舞いにゃてめえの首を絞める事になった。
自業自得、ざまあみろ、としか言えない。卑怯者は滅ぶんだよ。
136名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:26:55.09 ID:fKgM8h7p0
あとな・・・
特定の子供タレントにCM何本もやらすなよ
同級生が見てるんだぞ
137名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:07.61 ID:F0R4kvqCP
東京にいる連中はクズばっか
138名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:41.35 ID:dxl2ycQw0
この人にまいっちんぐマチコ先生を見せたい
139名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:49.56 ID:OeIDyxnz0
最近エロテレビ率高くないか?
140名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:28:00.24 ID:mQ91pGD30
>>そうした富裕層の子弟は生活指導の行き届いた私立に行っている。
つまり、自分の孫はきちんとした教育をするけれど、視聴率確保のためなら、国民の教育はどうでもいい。



これがすべてだね。
今の企業風土は、大企業になればなるほどこんな感じ。
141名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:28:37.40 ID:S1tu+ukK0

日曜の23時

NHKで障害者プロレスしてた

色んな意味で衝撃的だった
142名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:02.27 ID:POXvTYm60
嫌なら見なければいい わざわざウンコの臭いをかいで、いちいち臭い臭いを騒ぐほうもどうかしてる テレビ局テレビ番組はウンコ未満の汚物
143名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:10.27 ID:ytRAKEyM0
AKBとか見せられない
144名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:18.19 ID:1oH+tRmr0
仕方ない、知性がそうさせるのだ
145名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:18.86 ID:OPLndaBv0
>>133
( ^ω^)いやなら見なければいいんじゃなかったっけ?
146名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:22.25 ID:MBakw0ZiP
>>134
このレスを家族に(ry

>>135
激安特集とかな
見てるときはワクワクするが、じゃあ実際多くの家庭が得しようとしたら経済が傾くわ
147名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:47.99 ID:c3SjHhQT0
モラルが下がってる報道作戦に変えてきたな。
TPPで主権を放棄させるため。
148名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:30:06.47 ID:3cVCn4Mv0
最近は確かに下の話多いよな
裸こそ減ったけど昔の深夜帯で話されてた様な話がゴールデンでもやってる
149名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:30:40.03 ID:yGFCn86Z0
時間ですよやドリフをやっていたんじゃないのか、昔は。
150名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:30:57.00 ID:iWLQIO1+0
ゲイが毒舌吐くのを珍重したりな
151名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:31:03.27 ID:QFcdOcng0
>>131
とりあえずあさイチのセックスレス特集では最初のほうで言及してたはずだけど
夫婦のどっちもがしたくないならそれはそれでまったく問題ない
152名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:31:32.10 ID:nGGioAkn0
テレビはスポーツしか観ないな
だけどジャニタレ出てるとスポーツも観ない

いつからか
ネットでジャニタレなし放送録画を観る習慣に。。。
153名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:03.17 ID:HO5DhI8O0
夕方のニュース番組は2時間やってても本当のニュースは賞味1時間やってないよね。




まあ、この板のバカ記者も類似性があるがwww
154名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:43.96 ID:MBakw0ZiP
>>148
規制したほうがグレーゾーンが活気付く現象だな

でも昔も昔で日曜昼のスーパージョッキーとかぼちぼちエロが入ってたような
155名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:33:03.05 ID:m6F9yRBF0
むしろ逆だろ。
昔のテレビなんて今やったら即刻クビになるような
物凄い過激な番組ばっかりだったぞw

今のテレビなんてなんの刺激もない。
全部NHKに見える。
156名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:33:14.93 ID:GZ0DcPWe0
子供とテレビ見てたら番宣で
女学生が意味不明な言葉をポエムとして紹介して
ガリガリに痩せたタレントが変な動きして皆でキモイと囃し立てる
そんな番宣があってた
テレビやっぱ子供に見せたく無いわ
見ず知らずの人を盗撮してバカにしたコメントと画像を世界に発信する子供になって欲しく無いしね
157名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:33:16.04 ID:Rs+57Xc80
>>126
視聴率になって影響与えて続けていますw
158名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:33:26.02 ID:WpZi/Zqu0
>>63
それだけ裕福になって暇が出来、やることが無くなったって事ですよ。
159名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:34:01.05 ID:VVjoOD8c0
>>126
沈下してねえだろ嘘つきチョンw
160名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:34:50.84 ID:XN4EP+Dj0
>>148
お笑い芸人が平気で自分のセックス体験話を詳細に語ってたりするからな。
ブラマヨとかヒドすぎ。
161名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:34:53.20 ID:buVkLVne0
>>126
昨日もデモられてるのにw
162名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:15.25 ID:Lzb0lMH8O
ジャニ垂れと、つまらんよしもとの普及で視聴率が下がったのは間違いない
163名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:35:45.88 ID:bXKtozs9O
>>139
なるべく経費をかけずに視聴率をとりたいから、刺激的な内容に走るんだろうな

それで結果として一番手っ取り早いエロネタがテレビに蔓延ると
164名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:37:31.80 ID:jltOsAprP
>>74
余裕で見せられる。お前みたいな無職ニートのリンクと家族持ちを一緒に
すんなよ。w
165名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:37:39.87 ID:623o22N1O
11PM、トゥナイト、ギルガメッシュ、海賊チャンネル…昔は高尚な番組がたくさんありましたなw

でもまぁたしかにゴールデンタイムにオカマだのゲイだのがこれだけ普通に出てるのが許される風潮はなかった。ピーターやらカルーセルはいたけど
166名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:37:52.11 ID:m6F9yRBF0
テレビのモラルが下がったんじゃなくて
一般人のモラル意識が異常なくらい上がって保守的になって
一億総PTA化してしまったんじゃないのか?
昭和の日本人はいい意味で脳天気でバカだった。
167名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:17.67 ID:wLYaPo/lO
>>154
スーパージョッキー懐かしいw
日テレに「スーパージョッキーという低俗番組をやめろ」って
銃弾が送付された事件あったな、確か
168名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:27.29 ID:Yv3+uulE0
てか子供に低俗なテレビなんてみせないだろ。
実際若者のテレビ離れが急速に進んでるし
169名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:38:41.33 ID:MBakw0ZiP
>>139
>>163
ぶっちゃけ「最近のメディアが低俗で〜」ってのは
「最近の若い者は〜」とたいして変わらん気がするわ

単純に面白くなくなってるのが問題w
170名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:40:35.31 ID:y+0NS15L0
>>1
バカだな、テレビは昔からずっと低俗だよ
171名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:40:53.69 ID:1ONCcbp00
>>1
>不良学園ドラマ

フォーゼのことかーーーー!!!
172名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:41:12.92 ID:Uk9emolV0
韓国人とわけのわからん糞芸人
見たくネーヨ
173名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:41:27.23 ID:N5osrUp10
>>1

捏造とかも加えておいてくれ
174名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:41:35.30 ID:+AeWxY4c0
本文読んだら、野暮でびっくりした。
175名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:42:56.20 ID:iT992cpK0
テレビに何を求めてんのw
金儲けを指向したマーケティングから作られたものなんてすべからく害悪じゃねえか

矜持がないんだもん際限なく下世話になるのは当然だよ
176名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:03.61 ID:h2/64y4Q0
>>1
大映の赤いシリーズとかスクールウォーズとかか?
177名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:36.76 ID:wLYaPo/lO
>>163
韓流もそうなんだろね
一から作るより一山幾らの叩き売り買っちゃう
こういうプロ根性の欠如も一因かな
178名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:43:55.56 ID:m6F9yRBF0
おニャン子のセーラー服を脱がさないでの歌詞をよく読んでみろ。
今もしAKBがこれを新曲として出したらお前らどんな反応するんだ。
179名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:44:23.71 ID:IJ+4YUakO
ドラマのCMでさ、「処女捨てた」とかいうセリフ流すなよ。
うち、子供いるから急にあんなCM流されたら困るんだよ。
180名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:45:20.28 ID:c5t2V+tQ0
ひさしぶりにためになるニュースじゃないか
この意見も鵜呑みにせず、もっと自分で考えるきっかけになるといいが
181名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:21.50 ID:1oH+tRmr0
まじで笑えるんですけどm9(^Д^)
バカボンの世界の住人
はっはっは
テレビもお前らも同じだよ
182名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:50.34 ID:623o22N1O
相模悪龍会とか東京流星会とかはいいのか
しょおおこおおおおぇ
183名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:46:51.18 ID:qaJyhcmF0
日本のドラマが20パーセントくらい取れるということは
まだまだテレビ番組も安泰だと思うな
184名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:09.19 ID:RbJ9Yme60
おっしゃる通り

テレビ離れと言えばそれまでたけどあまりにもコンテンツの質が下がり過ぎ
185名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:09.11 ID:tamhxo6F0
低劣だろうがなんだろうが、面白ければオレは認めるけどな。
面白くないんだよな。全然。
最近のテレビって楽しみにしている番組が只の1つもない。
全くない。
186名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:47:28.03 ID:iVytu0xh0
http://kr.kpost.search.yahoo.com/s?s=s2mNVG4-RH2luDQzne3oiA/AgPc3Q.A30.hc1O41I1T2S6cULEWMPnlg

このようなものを放映しろ、子犬を海に投げ捨てる中国人
187名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:48:25.05 ID:LjqUXAKS0
テレビを何だと思ってるんだ、この議員さんは。
教育番組以外子供に見せるようなものじゃないんだよそもそも
昔からテレビを見たらアホになるって言っただろ
188名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:01.23 ID:lWrApWWY0
民放がクソなのはともかくNHKぐらいはまともな報道してほしいわ
正直大河と朝の連ドラもイラネ
国会中継と公正なニュースだけずっと流してりゃいいよ
189名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:19.04 ID:tamhxo6F0
低劣でもいいよ。面白いんならね。
そうじゃなくて、面白くねーんだよ。
190名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:25.86 ID:Qo9a1cft0
この記事アホ?TV番組は視聴者国民をバカに洗脳するオウム念仏工作と同じなんだよwww
てめぇーら既得権メディア社長ファミリーのご息女さまは、クラッシクやバレエなど
芸術活動、観賞をしてるわけだ。芸術は本物に限るとか何とか、海外旅行したりしてなw
191名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:49:34.65 ID:CmQ/nE7l0
上から目線のカマが妙に出始めたと思ったら、
女性は女性で、下品でデブスなのが露出し始めた
吉本も言わずもがなでガラが悪い

深夜でだけやってろよ、こういうのは
192名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:51:18.71 ID:+AeWxY4c0
半年くらい一切テレビ見れなかった時期があったけど、
ほんとに浦島太郎みたいになった。
宇多田ヒカルのあたりの流れが一切わからん。
193名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:52:46.76 ID:XDOUK9kSO
そもそもテレビは大人がみる前提だろ?
いやなら見なければいい
194名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:52:54.54 ID:8NMhRSPlO
>>1
昼やゴールデンタイムのは見てないが、朝方のNHKは酷いな。

あの時間、お得情報や女子アナのエロトークじゃなくて普通のニュースが見たいのに、何故あんな放送を朝っぱらから流すんだろ?

受信料は払ってる(マンションの契約上仕方無くだが)が、受信料返せと言いたくなるな。
195名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:52:59.35 ID:RX3ZlsPl0
まずアイドルを潰しましょう
話はそれからです

朝鮮のプランド委員会からの金で、嘘まで吐いて朝鮮を持ち上げている最悪の件が入っていないな。

国民の財産を使っておきながら。



197名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:53:23.06 ID:UmkB+HPz0
ついに丸々1冊フジテレビデモに関する本が出ました

★別冊宝島 嫌「韓」第二幕! 作られた韓流ブーム★

http://tkj.jp/book/?cd=12145401

韓国が仕掛けた“韓流洗脳”

フジテレビの韓流戦略。
日本レコンキスタ運動の端緒となるか! 深水黎一郎。
韓流ブームという間接侵略 田母神俊雄。
マンガ フジテレビに進撃せよ!
大阪デモのコスプレ・ヒロイン独占インタビュー。

アマゾンで買うとランキングの上位に来て、書店の発注量に影響します。
反響が大きいと、愛国的な出版社やその執筆陣を鼓舞することにもなります。
この手の雑誌の刊行が今後増えることにも繋がるので、どんどん注文しましょう。
198名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:53:26.21 ID:lzD6V2Mx0
ああ、確かにカマタレだけは誰得なんだよと思う
チョンよりウザイわ
199名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:53:58.26 ID:kufeoU8g0
外国資本の広告媒体になってることを問題にしろよ。
200名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:54:57.46 ID:nb4FLLCr0
自由の名の下に一つだけの個性の下にやりたい放題を叫び
空気を読めだとかでパーソナリティを徹底否定してみせる
CMは違法ギャンブルとサラ金、ステルスマーケティング紛いな携帯ゲーム
これではテレビを見る方がバカだとしか言いようが無い
TV売り上げが下がりNHKの契約量が減るのも当たり前
201名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:15.36 ID:UmkB+HPz0
銀座フジテレビ抗議デモでフジテレビ取材クルーと遭遇した時の
素敵な様子のノーカット版、入りました。どうぞ「ノーカット」でご覧ください。


http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fdy9_5sREKY#t=418s

こちらも合わせてどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=pbD7jhxWhso&feature=player_detailpage#t=624s
202名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:37.71 ID:QFcdOcng0
オレが今いちばん「それどーなのよ?」って思ってるのはNHK教育の高校講座かな
今春からの新番組での芸人起用についてはそれ自体は別にいいんだけども
変に面白くしようとして結果大コケしてる
教育番組であれはダメだろ
203名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:58:48.07 ID:r9LEm4zN0
おっとNHKの批判はそこまでだ
いや別にいいけど
204名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:59:37.71 ID:tSfXAUuz0
あさイチのセックスレス特集を叩いてるのはオヤジ媒体ばかり
ターゲットの主婦層ではあまり話題になってないのが面白い
205名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:00:05.61 ID:E1DEbmBQ0
>>149
舞台の演出やTVのデレクター。

例えばストリート(街)で、楽器を奏でるのに演出は必要不可欠だろうか?
206名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:00:46.76 ID:yo2AK6vt0
ついに丸々1冊フジテレビデモに関する本が出ました

★別冊宝島 嫌「韓」第二幕! 作られた韓流ブーム★

http://tkj.jp/book/?cd=12145401

韓国が仕掛けた“韓流洗脳”

フジテレビの韓流戦略。
日本レコンキスタ運動の端緒となるか! 深水黎一郎。
韓流ブームという間接侵略 田母神俊雄。
マンガ フジテレビに進撃せよ!
大阪デモのコスプレ・ヒロイン独占インタビュー。

アマゾンで買うとランキングの上位に来て、書店の発注量に影響します。
反響が大きいと、愛国的な出版社やその執筆陣を鼓舞することにもなります。
この手の雑誌の刊行が今後増えることにも繋がるので、どんどん注文しましょう。
207名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:02:13.59 ID:gLXjdhztO
テレビは下劣過ぎる
208名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:03:12.55 ID:CmQ/nE7l0
>>204
あれがババアの理想の番組なのか?
209名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:04:14.18 ID:QFcdOcng0
>>203
NHKはよくやってるほうだと思うよ
大河ドラマとか一部ダメなのもあるけどそれはしかたない
過去の歴史モノならタイムスクープハンター見ようぜ (´・ω・`)
基本困った事態に陥って走るだけだけど

>>204
投書にもあったけどあれはマジで夜の時間帯に再放送したほうがいいよ
勘違いしてるやつが多い
210名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:05:35.33 ID:k93e8kOb0
>>1
見せる見せない以前に子供はおもしろいと感じる内容か?
211名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:06:51.11 ID:Y6nDmNX40
もんじゅとかもだけど
これだけ金回りが良くてダメな物を作れるのは凄いと思う

ゲームだったらリセットボタンだね
212名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:06:53.09 ID:K6Nqw7hN0
まあ今時の子供はゲームに夢中であんまTVは見ないんだけどね
大学生あたりは違うかもしれんけど
213名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:07:09.77 ID:Is6gUEzo0
親子で見たい昭和の美しい番組
http://www.youtube.com/watch?v=MCupN4DW3bw&feature=related
214名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:07:22.46 ID:xzgK5ycU0
天皇陛下の部分と、NHKを含めたテレビ局の低俗さと内容の偏り(原発報道、消費税アップ・TPP関連報道なども・・・)に同意!

テレビドラマや漫画もおもしろいのめったにないよね
215名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:07:52.49 ID:mcsmZsGwI
このツッコミはおかしい
てめえの子供のために作ってる訳でもあるまいし。
子供が判断つく年齢になりゃなんでも説明できるだろ。
216名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:08:16.46 ID:1oH+tRmr0
テレビがあってよかった
口だけの2ちゃんねらだけだったら
日本は文化がないみすぼらしい国になってしまう
アレルギーのコップ理論のように
文句ばかり言ってる奴等に吐き気がするようになってきたわ
217名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:08:29.32 ID:YQJb96TD0
純愛と財閥御曹司ばかりの韓流ドラマが安心ニダ
218名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:09:47.26 ID:UlZ7yoJ+0
テレビもタイムテーブルに沿って年齢制限を加えれば?
出版物だってゾーニングしてるんだし。
219名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:09:52.67 ID:exrjZJg70
>石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた
いやこいつの小説も下世話だろう・・・自分に近い立場だからヨイショしたいのかもしれんが、もっと良い例はあったんじゃなかったのか?
石原の小説は教育もクソもないだろ
それこそ記事書いた奴が唾棄するような強姦、レイプが友情や青春の中に織り交ぜられてる
それって今のクソテレビと同じじゃん
220名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:11:10.40 ID:9p1QxKnUO
確かに民放とNHKの区別がつかなくなったな。Eテレにも芸人がバンバン出てるし
221名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:11:38.50 ID:CmQ/nE7l0
>>216
電通マスコミの利権の外のカルチャーは、屡槍玉に挙げられて、
TVマスコミに文句ばかり言われているんだけどねぇ
222 【中部電 88.1 %】 :2011/11/07(月) 04:11:50.36 ID:ZFHTMyB20
もうテレビジョンはアニメと特撮だけやってろ。
スーパー戦隊シリーズなどは、あの短い尺でよくまとめてる。
223名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:11:51.79 ID:HjTieXRU0
>>109
あー、やっぱり落ちてたんだなw
俺もデモを半韓国とか言い始めてキチンと見なくなったな
所詮はTV期待してた分裏切られた気分になったからなぁ
224名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:12:01.30 ID:pBbXXVV10
大画面のフルスペックハイビジョンTVが家にあってもコンテンツがこれじゃあね。
225名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:12:22.59 ID:5RvELvuo0
子どもの頃 今の子どもははテレビばっかり見て! って言われてた世代は全くテレビを見ず、言ってた側はテレビ中毒…
226名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:13:14.59 ID:8pCnd7rv0
テレビは昔の方がエロかったんじゃないの
227名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:13:16.42 ID:mjpSKtBq0
まだやってるのか知らんけど
さんまのから騒ぎを観ると数日間の仮性女性不信に陥ってたなww
てか、そんな番組ばっか
不道徳と不信をばら撒く悪のメディアに成り下がったようだ
228名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:13:22.45 ID:NNTEQvVG0
NHKは見せたくないな
公共放送の皮を被ってるから厄介
229名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:14:51.23 ID:HjTieXRU0
>>216
そりゃそうさ情報媒体は多いほうがいいだがな
今のテレビは馬鹿専用機だよ
取り敢えず皆が知っている情報を汲み取るだけで知りたい情報ではないな
230名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:16:14.28 ID:bAC086TN0
>>216
テレビとネットメディアを同質なものとして見るのも頓珍漢だな
231名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:17:20.29 ID:2/d9K0Mk0
>>1
下手糞な文章だな。
232名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:19:33.20 ID:QFcdOcng0
>>219
昔の話なので都合の悪い部分は脳内で美化されてたりなかったことになってるんでないの?
誰でも割とよくある (´・ω・`)
233名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:20:21.33 ID:YQJb96TD0
NHKの朝ドラ見せとけよ、カーネーション結構おもろいぞお笑い要素ありで

能弁たれてるけどおまいらドラマ見てないだろアニメ見るのに忙しいもんな
234名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:21:34.17 ID:HncP8iDd0
>>201
原発デモ?
235名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:21:59.34 ID:QpC2SMvC0
陛下の話は同意するし、テレビはつまんねぇから見てないけど
そうやって表現を規制するのは反対だな。余計に詰まらなくなるし。
というか子供の情緒教育をテレビやら外部に丸投げしてねぇで親がしっかりやれよ、そんなもん。
236名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:23:08.10 ID:Bt3UUe2F0
テレビを観ないじゃなくて、テレビを捨てろ!とみんなが実行しない限り
TV局ってのは自省しないだろね。
237名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:24:42.68 ID:oEJ3j6lw0
山田太一、倉本聡、向田邦子、市川森一、ジェームス三木あたりも
結構すごい内容のドラマ書いてただろ
238名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:27:10.43 ID:TQ7K04Uh0
猿向け番組、誰も見ません
239名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:28:22.84 ID:Scep7FPTO
「嫌なら見るな」じゃ済まんのよ。
社会のモラルがどんどん低下する。
だいたい限られた公共の電波で害毒流すな!

日本の一番の諸悪の根源はテレビメディアだわ。
240名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:28:33.10 ID:lZg24Rt30
天皇も人の子だ ありがたがって崇めてるのは馬鹿な庶民だけだ

作成されてる物は全て作成者の思想と感情が入ってるって判ってて見聞きしてるのか?って事に尽きるんだが
全てが意味の無い物ではないけど取捨選択出来る目をもったほうがいいね
241名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:28:50.26 ID:UlZ7yoJ+0
NHKの歴史モノは要注意。

特に、日本史の、古代史と近現代史。
242名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:30:38.10 ID:1oH+tRmr0
テレビは見たいものだけ見たらいいと思ってる
選択権は視聴者にあるのだから、騒ぐことのほどか
243名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:32:40.24 ID:+LkDqu8jO
過去のドラマやバラエティー、アニメの再放送が地上波で放送されにくくなってるのは、
実は日本を陥れたい勢力の陰謀だよね?

日本昔話しかり一休さんしかり。

その代わり、草食男子やフェミニストなどを増殖させ日本を骨抜きにする番組や、
日本の時代劇を排除し、韓国ドラマを朝から晩まで放送。




244名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:36:13.17 ID:mjpSKtBq0
>>242
お前は何の目的でここに書き込んでるんだ?
245名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:38:40.88 ID:oEJ3j6lw0
>>243
単に制作と局の間の放映権の問題だろ
テレビで流すよりDVD売るほうがいいってことでしょ
246名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:38:49.15 ID:saSfNIKXO
そんなん昔からだろ。野球拳とか放送してたんだぜ昔は。
247名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:39:24.00 ID:iAOskzOi0
マジで今一番酷くなっていってるのがNHKだな
民放は見てる方がこれは宣伝だなとか思うだけまだマシ
248名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:40:07.49 ID:jX4lFuXtO
くだらない番組作るくらいなら名作ドラマの再放送とかで埋めろよ
249名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:40:34.65 ID:GYdXLi2zO
>>1
じゃあテメーは他のエンターテイメントを見てる時間より、あの会見を繰り返し見てんだろうな?
もし時間が短いなら軽視してるってわけだな?
天皇をダシに使うなボケ。
250名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:42:07.33 ID:P5wFDABO0
見せないし、実際見てないし、自分も見てないんじゃねーの?ww
251名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:42:32.99 ID:JC5OMxQ/0
まあ、むちゃくちゃだからな、今のTVはw

阿呆なタレントがぎゃあぎゃあ騒いでるだけの番組ばっかりだ。

大声で騒いでいたら、「何事か」と注目するのは当たり前の話で、
それでつまらないんだから、観る気はどんどん削れていく。

まあ、中身が面白くないから、騒いで衆目を集めなきゃならない訳で、
ちゃんと真面目に番組作りをしていれば、騒ぐ必要は無いんだよな。

ニュースぐらいは真面目にやって欲しいもんだ。

それも出来なきゃ存在意義が無いから、本気で潰す方向で考えないと、資源の無駄となる。
252名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:42:53.39 ID:oEJ3j6lw0
8時だよ全員集合
中山美穂が出てたちょっとエロイドラマ
一連の不倫ドラマ
TBSは昔から飛ばしてたけどな
253名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:46:21.78 ID:LGrg8Mdt0
民放つまんないんだから映画垂れ流してりゃいいのにな
そうすれば月1000円払わずにすむし
254ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/07(月) 04:47:06.91 ID:UtzW/VlHO
>>247
おいらは、一番見てる局はNHKだけどね。

民放のニュースはチョンタレの宣伝ばかりで、あれがニュースか?
て言うニュース番組ばかりじゃん。
255名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:51:38.49 ID:oPEkj3CuO
まず朝鮮人とブーム捏造野郎、反日企業を叩き出せ!
話はそれからだ
256名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:52:51.89 ID:EDdurotu0
マスメディアの目的は洗脳、愚民化
他に何を要求するんだ?


      ★☆★『NHKは意図的に性秩序や家族の解体、文化破壊を推進している』★☆★


女性の自立や“性解放”を煽る『フェミニズム・ドラマ』は、“在日”や“左翼”などの反日勢力による、
日本人の道徳破壊・精神侵略などの洗脳による日本の文化破壊ための最強ツールとなっている。

男性蔑視を促進したり、不倫礼賛により性道徳を破壊しようとする企みは、もはや社会的な陰謀であり、
世論の変化などで、そういった企みが効を奏せば、国家や民族の弱体化に繋がる事は確実だろう。

   男女平等とは言っても、いざという時に国や家を守り、戦うのは男が中心であり、
   フェミニズムや男性蔑視は『男の弱体化=国家の弱体化』と言っても過言ではない。

   また、“性秩序の破壊”による『家族の解体』は、日本の社会基盤を“弱体化”させる。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   かつて、ロシアで暴力革命を成功させた共産主義者は、西欧先進国での革命を試みたが、
   彼らのいうところの「家父長的権威主義的な家族」と「キリスト教の性道徳」が障壁となった。
   そこで、まず伝統的な “性道徳を破壊” し、近代的な “家族を解体” しようと考えた。

   そこで「革命を成功させるには、長い年月を費やしても古い価値(伝統・文化)を根絶させ、
   新しい価値を創造し中産階級に刷り込む“文化テロリズム”を実践する事である」として、
   社会基盤となる伝統文化の要素を、嘘でも捏造してでも完全否定する批判を繰り返させた。
 
   権威、家族、家父長制、道徳、伝統、性的節度、…習慣など何から何まですべてを批判し、
   自説の敵には、たとえ嘘でも捏造しても「ウソも100回言えば本当になる」と主張した。

これらの思想は、健全な社会を破壊し革命を導くというテロ的思想であり、これが日本の中枢に入り込み、
現在の「男らしさ女らしさを全否定」した“ジェンダー・フリー”思想の『男女共同参画』などを産み出した。
           http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671
258名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:56:13.52 ID:vbKAHL+/O
うちのTV番組、高学歴の人は見ませんからwww
259名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:58:29.07 ID:suCXnb4p0
>>209 あれ面白いよね。言葉を現代風にせず当時の言葉でしゃべらせてるとことかいいわ。
260名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:58:46.00 ID:U13Yo+Ss0
…石原慎太郎
根性友情? ごっつい違和感がw
261名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:01:20.60 ID:eXXVl0p40
朝鮮学校の理想の姿なんだろ
262名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:01:47.38 ID:FSklfPBV0
70年代のドラマなんかもっとパンクだよ。
裸が出放題だもの。もっと残虐映像多かったし。
263名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:02:32.67 ID:PNXKXipIP
あれ?

20年ぐらい前の夜7時台、
セーラームーンみてたら、にいちゃんにバカにされたけど、
子ども男子には見せられない番組だったのかなあ。
264朝鮮進駐軍エベンキ族は帰化で兵役逃れ:2011/11/07(月) 05:02:34.30 ID:yDMzMZ+l0
子供に見せたくないレベルの番組しかないからな
265名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:02:46.72 ID:piYoVnbh0
韓流をやめればとりあえず見せてもいいと思う
266名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:08.79 ID:1eUYaL9e0
文句を言うにせよ、よくテレビなんか見てられるな
オメデタイ感じの人間か?
267名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:49.58 ID:Gprbk/k60
正論だ
支持するよ
268名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:04:54.22 ID:VtfVj/tJ0
学園ドラマに関しては金八からだろ…
269名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:06:24.08 ID:cz+0idde0
低俗つーか、民放ってどこもかしこもテレビショッピングの亜流みたいな番組ばっかになっちゃったな。

しかもテレビショッピングならCMだと分かるけど、民放の番組は普通の情報番組でございってやってるもん。
番組内でCMまがいの事をやるのは、中立公正な立場を放棄してるって事なんだよな。

貧すれば鈍すの見本。
270名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:06:40.29 ID:lCVnLej8O
便所に入って「臭いですね〜」って言ってるようなもんじゃん。
271名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:07:33.71 ID:a4kzrP3U0
そういえば法律相談所も毎回浮気、離婚とかばかりだったな。
272名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:07:36.62 ID:mynjj/MuO
おれらがガキッチョの時はもっとひどかったよなー。あれトラウマで今結婚しない奴が多いんだと思うぞ?。
273名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:08:43.78 ID:VtfVj/tJ0
>>26
恋のから騒ぎはもう終わったか
274男性差別だらけのテレビ:2011/11/07(月) 05:09:26.36 ID:nKUlysQi0
東方神起ってこれ、「日本語読み」じゃん。
歌も日本語(笑)。
NHK!!お前朝鮮読みは日本国民に強制して、チョン公ならいいのか?あ?さっさと日本からでていけよクソマスゴミ社員全員。



【調査】 20代女性の4人に1人が「不倫の経験あり」。30代は36%、40代はなんと過半数の56%…NHK不倫ドラマも大人気
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318876208/
275名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:10:11.17 ID:UnkCzqe10
>>241
古代から現代まで全部要注意だわ。
276名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:12:25.61 ID:66/etVZe0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
277名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:15:17.86 ID:opOjxxszO
今期の学園ドラマってフォーゼ位しか思い付かないけど
「ダイの大冒険」の人がライターやってるから友情努力勝利の一昔前のジャンプマンガみたいな作りだけどな
278名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:21:26.06 ID:oEJ3j6lw0
娘がクレヨンしんちゃんを観て、野原ひろしみたいな
男と結婚するのが理想と言っているんだが、これはよいこと
なのか、悪いことなのか?
279名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:21:55.47 ID:opOjxxszO
だいたい子供が見てるのは
オハスタ ピラメキーノ アニメ 特撮ヒーロー 位じゃん

ドラマなんてみないよ
280名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:23:51.61 ID:UyUGb8dG0
テレビを捨てると快適な生活が送れる。
疲れるだけの人ごみを見て話題にできた時代もあったが、今はそれもない。

大衆喧伝が作り上げようとした、
乾いた糞のような自称パーソナリティの饗宴もここまでだろ。
それぞれがパーソナリティになり、糞味噌で活気あるメディアが出現したから。
281名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:24:03.38 ID:AgFo3n4+O
CMスポンサーの質が悪すぎ
サラ金は少なくなったが
キー局でもパチンコ関係だらけ
あとはグリーとモバゲ
282名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:35:44.79 ID:ed0ZrEKc0
せやな
283名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:40:26.69 ID:XxsvcEpj0
いわゆる低俗な仕事をしてる人の全否定だな。
世の中キレイキレイなことしかないとでも思ってんのかね。
284名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:41:07.29 ID:hkEbZkqJ0
>>257
何いってんだおまえ
日本は元々は女尊男卑の国だ馬鹿
285名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:47:05.59 ID:+Z0iH7xc0
むしろ、こういう性の話題をタブーにすること自体が間違っている。
それが余計な自主規制や法規制の温床になっている。
286名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:52:10.91 ID:y2YB4kQk0
子供向けアニメは勧善懲悪の道徳的な内容が多い。
それ以外は自然科学の番組しか見せない。
287名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:52:24.08 ID:qAz+FcH9O
自分の地域は民放が2局しか映らないんですがテレビの故障でしょうか?
288名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:55:41.18 ID:9n8lM+D1O
トーク番組なんて見てられん
289名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:55:50.85 ID:h0xAWeOr0
>>61
だけど必ず死は訪れるんだよね
290名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:57:10.23 ID:Eqd0zchd0
フジテレビ
嫌なら見なけりゃいいで済まない重大な国益毀損の理由

・現在、韓国は日本から多額の借金中
 (日本が貸している金の元手は、もちろん日本国民の税金)
・その借金で大韓民国ブランド委員会を運営、韓流コンテンツに多額の補助金を捻出
・フジテレビ、電通は視聴率が悪くても韓国からの補助金が貰えるのでますます韓流押し
・異常に安い韓流コンテンツの流入でベテラン制作者がリストラ→日本人制作の番組がつまらなくなる、または無くなる
・ちなみに、韓国が日本からしている借金は全額踏み倒し中
・つまり韓流を野放しにすると、日本はますます不良債権を押し付けられることになる
291名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:58:00.63 ID:3/mQkrOP0
> テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか
て言うか社長が自分とこの番組なんか見ちゃ居ないべやw
292名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:58:03.87 ID:RtRlV9FBI
テレビ局などマスコミは、馬鹿なくせして、
報道の自由などぬかすのが、許せない。
もっと、ましな報道をしてから言え。
夕刊紙は、もっと腐ってる。
十代の性の乱れを語ったと思ったら、
裏面では、面白いおかしく、18歳の風俗嬢の紹介だ?
293名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:58:37.09 ID:J2M2Un7n0
嫌なら見るな

と言われたので、もう見てません
294名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:00:57.39 ID:mUieOk4xO
何を言っても無駄だよ
バカにつける薬はない
295名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:01:17.03 ID:TB0WSh8Z0
テレビ局社長は悪魔
296名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:01:58.76 ID:EFPOrLdE0
> テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか?

アメリカのタバコ会社の役員が「タバコなんか女と黒人にでも吸わせておけ」って言ったんだよな。
同じことだろ。
297名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:03:41.99 ID:/cYtbwRq0
>>291
見てるかどうかじゃなくて、見せられるか?ってことでしょ
テレビの影響で、こんなゆとりがw
298名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:06:07.07 ID:36xHOi0S0
例え低俗な話でも、社会の裏側を知ることはある程度必要だろ
親が見てまずいと思えば見せなきゃ良いだけ
テレビは子供だけのものじゃない
299名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:06:09.21 ID:EFPOrLdE0
「ゆとり教育」だって左翼マスコミの似非評論家が言い出したのがきっかけじゃないか。
300名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:07:15.72 ID:3XSNnJSZ0
どこがだよ
規制だらけじゃねえか
もっとエロと暴力流せ
301名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:07:24.18 ID:/cYtbwRq0
テレビの悪口書こうと思ったけど、ネタが無いや
見てないからw
302名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:07:33.73 ID:nD0iV6zE0
見るわけねえだろw
マスコミ社長に限らず、まっとうな勝ち組み家庭なら
くだらないテレビなんか見せないように育ててるっつうのw
303名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:07:54.93 ID:CmQ/nE7l0
>>284
フェミ豚が何言ってんだよ馬鹿が
304名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:08:08.54 ID:85YbXjCr0
昔のほうがもっとエロかったが
305名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:10:18.96 ID:Eqd0zchd0
>>241
だって信じられない事に
プロデューサーが「韓国人」
らしいよ。
どおりで終始韓国目線なわけです。

↓NHK教育の朝鮮半島と日本
外交官のクセに鶏ドロボウをやらかしたり
日本の先進ぶりに度肝を抜かされた有名なエピには一切触れることなく、
『朝鮮通信使は今の韓流ブーム。どこへいってもモテモテ』と
ヨンさまに日本人がキャーキャーいってるシーンで締めるという
アホみたいな演出だった。
306名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:10:33.42 ID:gRC2x1VmO
超能力学園を放送してみろってんだw
昔は普通に放送してたろw
307名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:10:39.66 ID:UOPy7hXIO
>>1
>NHKが一度だけノーカットで流し、後は編集。民間放送では全て編集。
>国家の象徴たる陛下がマイクの前で国民に語りかけるのは、
>昭和陛下の時以来。極めて異例なことだ。
>フランスでは何度となくノーカットの陛下の放送をテレビで流していたそうだ。


フランスはネトウヨw
308名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:11:04.87 ID:MX5HWx1RO
こんな奴がいるから今の規制に固められたつまらない番組ばかりになってしまう
限度はあるけど、クレーマーの意見を全部取り入れてたら民放全てNHKみたいな番組になってしまうよ
309名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:11:08.21 ID:/cYtbwRq0
>>302
と、思うだろ?
子供は親の背中を見て育つからね
親同様DQN化するか、反面教師として真っ当に育つか
どっちかだな
310名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:11:10.78 ID:JAjJjRsfP
テレビ局ではなく国民がそれを望んでいるという考え方もできるわけだが。
まあ実際はどこの国民かは知らんけど。
陛下に関してはネットでも見れたし
311名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:11:32.78 ID:xIfPrB1H0
NHKがセカンドバージンとか言って
不倫推奨ドラマ流してるのは
すげー違和感あったなぁ。
312名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:11:38.65 ID:+heKIj1lO
この記者は石原の小説に青春が詰まっているなんて言うが
こんなのが良くて?
313名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:14:05.42 ID:Itowbli+0
>>300
全くだな
最近テレ東がはっちゃけたけど、深夜枠はもっと無法地帯でいい。
報道ももっと生々しい画を流せと

朝?日中?ゴールデン?
そんな時間に暇なヤツってブルーカラーとチュプだけだろ
元からヴァカなんだからどうでもいいわ
314名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:14:25.67 ID:POfer/5d0
>>1
テレビマンって、本当に馬鹿だもの
315名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:14:29.40 ID:+GuZqAh60
ウジtvって早朝からチョンタレやってるのなwきもw
316名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:15:17.96 ID:1TATeuzc0
捏造朝鮮ゴリ推しは?
317名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:15:40.34 ID:w4QDCxvH0
もういっそ年齢制限付ければ?

デジタル化したしできるだろ
318名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:15:44.40 ID:Prr4PfsJ0
>300
そうだ!そうだ!
昭和のエログロナンセンスてんこ盛り番組をもう一度。
当時の愚劣番組は凄かったぞ。
コント55号なんてゴールデンタイムに野球拳だ。
女だらけの水泳大会はオッパイぽろりがお約束。
これでエネルギーをチャージして高度成長を成し遂げた。
チンコが熱くないと経済も熱くならない。
ずっと続く不景気はバカでエッチな番組が追放されたせいだ。
世界の為にもスケベを再び!
319名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:16:16.67 ID:85YbXjCr0
昔は乳首丸出しだったしゴールデンでもエロ全開だったよ

320名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:17:43.59 ID:89Gf1O4C0
深夜アニメの方が面白いわ
321名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:18:05.13 ID:iXklBkVm0
JAP18とか、孫に見せれば大喜びだろ
在日ばっかりなんだから
322名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:18:09.50 ID:90Tii6AoP
>>192
俺は10年みてない
マジで
323名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:18:26.43 ID:uozEBEx60
セックスレスとかホステスの話をなんで放送しちゃいけないのかわからない

韓国ゴリ押しがウザいからテレビ見ない
324名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:20:19.73 ID:9hWqnYlQ0
昔はテレビ見てるとアホになるとか、
思考力が奪われるとか言われてたし、
実際そのとおりだと思うが、
最近はテレビの危機とかそういう話がほとんどだな。
325名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:20:36.60 ID:D3GvsvTR0
放送免許とりあげて、民放全局つぶせよ。
326名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:20:45.14 ID:2Rlu5TUuO
昔の方が酷かったけどいい時代でした
327名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:20:45.19 ID:+udh3XujO
子供に見せなきゃいい

今って子供が学校で怪我したら学校のせい、不適切な番組を見たらテレビ局のせい、なんだな
不注意なうちの子供が悪い、隠れて見るうちの子供が悪い、って考える脳みそなくなったか
328名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:21:39.58 ID:3XSNnJSZ0
基本的に無料で娯楽を提供するかわりに
馬鹿に金を使わせて搾取する白痴化装置だからいいじゃん

一日中見てたり真に受けるほうが馬鹿
329名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:21:47.25 ID:2AT+m51q0
確かに天皇陛下のお言葉さえ

まともに放送しないのはどうかしてる。

狂ったかテレビ局。 
330名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:22:18.35 ID:Prr4PfsJ0
>319
悪魔のキス(平成5年)にオッパイをむんずと揉むシーンが有ったから、
この頃まで乳首OKだったのでは?
331名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:22:20.12 ID:fD328/UN0
説明員「この中でわが社の番組を見たことがある方はいますか?」
>誰も手を挙げず
説明員「そうですよねー。うちの番組は高学歴の方はほとんど見ませんから」

こんなノリなんじゃね。
332名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:22:45.19 ID:fQBw+g+p0
媒体・興行・娯楽分野は、情報や流行を操作で人心コントロールを手っ取り
ばやくできる。で、半島や大陸の工作員や傀儡が多量に浸潤してる業界だ。

生粋の日本國民の倫理・規範意識をずらし、民度低下を図る情報戦を仕掛け
られていると思えば理解できるだろう。




333名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:23:30.34 ID:+udh3XujO
>>319
2時間ドラマに「温泉」「湯けむり」と付けば、もれなく乳首サービスつきだったな
334名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:25:47.24 ID:3sT0DQLLO
>>319 また元にもどるよ、芸術って言ってヘアも。
335名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:25:59.64 ID:QFcdOcng0
つか昔の番組はおっぱいが出るとか出ないどころの話じゃなかったよね
ハッキリいって
336名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:26:19.97 ID:Bzv0jRJP0
半島の事しか興味ないTVにようはありません
337名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:26:19.98 ID:fD328/UN0
>>333
2時間サスペンスの中で唯一、
木の実ナナと古谷一行の温泉湯けむりシリーズの
面白さがわからなかったんだけど、なんなのアレ。
338名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:26:22.28 ID:i0P5cPOl0
こんな番組つくって、30代で1500万円の給料貰ってるのかと思うと
339名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:27:01.30 ID:+gf2qn71O
>>319
裸も観れたし、エロ話もしていたけど
子供にはわからない、理解しにくいようなフィルターがあった気もします。

例えば、最近の流行してる曲の歌詞は
わかりやすい言葉だらけだけど
昔の歌謡曲は子供だと理解しにくいような表現で
大人になって改めて聴くと
えらくスケベな歌詞だったり。
そんな意味もわからずに
普通に子供が口ずさんだり。
340名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:28:26.64 ID:e+2sXovL0
>>335
土曜ワイド劇場の悪口はそこまでだ


341名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:30:09.55 ID:HFIxongY0



・民業圧迫
・NHKの民放化

受信料という「税金」徴収を正当化するために、
視聴率を上げる必要があるんだろうな

都合の良い時には民間企業を語るけど、
実情は公務員待遇じゃないか、NHK。

 
342名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:30:10.37 ID:ZGel8UuC0
90年代中盤が一番ひどかったな
343名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:30:14.59 ID:gqv3bOSsP
民放は規制かかってクソしかやらんし
NHKがちっと過激になったからって、別になんとも思わんな

やっぱりテレビは面白くないってことだ
344名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:31:09.79 ID:hhI3aB5D0
こういう事は女子中学生か高校生に言わせろよ。
かつてはそれで、テロ朝のトゥナイトが消えたw

まぁ、俺もNHKは気が狂ってると思う。
セカンドバージンだの元カレだの馬鹿か?
風紀を乱す事が目的としか思えん。
345名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:32:12.01 ID:uHqvPci9O
70年代からフジテレビは低俗だがな
346名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:33:02.91 ID:HFIxongY0



NHKのアナウンサーたちが「ちゃんとした日本語」を使っていない。

むしろ嬉々として現代風の言い回しや発音を使っている。

 
347名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:33:12.20 ID:KrTRWkO20
天皇なんかを敬うような人間が偉そうなことを語るな。
348名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:33:47.36 ID:QFcdOcng0
>>344
NHKの番組はかなり見てるほうだけどその辺のドラマはさすがに確認してないなあ
見てる人から感想聞いてみたいってのはある
349名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:35:54.12 ID:+gf2qn71O
山城新吾の「チョメチョメ」とか
遠まわしでの表現はあったけど
最近のバラエティーだと
やった・やらない並みにわかりやすいでしょ。
350名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:36:10.56 ID:M1ix8aN80
いやいやこんなの普通で
もっと凄いマニアックなプレーしてますから
351名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:36:24.11 ID:ry1jLeoaO
1日中
子供と猫を流してりゃいいんだよ
352名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:39:25.61 ID:SSP+GK0IO
視聴率さえ取れればイインダヨ
353名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:39:56.98 ID:tiZi4OW/I
テレビ業界そのものが斜陽産業になってる
時期に潰れるテレビ局も出てくるだろうな
354名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:40:57.93 ID:N2VgAJuiP
タバコ会社の社長が、自分の孫にタバコ吸わせるわけなかろう。

あれは、愚民用の嗜好品なんだから。
355名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:41:55.83 ID:bAC086TN0
>>242
それが一番だね
356名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:42:09.59 ID:+gf2qn71O
Gメン75にて、住宅街を逃げる女性を捕まえた暴走族が
衣服の胸元を引き裂いて
胸が露わになったり
ベトナムから流れ着いたボートピープルの兄妹を
地元の若者が強姦した場面は
いまだに覚えてます。
357名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:42:37.34 ID:r/jU7Gps0
つうか、実体験を元にしたドキュメント番組だろ?
358名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:44:42.88 ID:GhwbSnhoO
テレビなんか見てるとバカになる、昔から言われたことだろ。
嫌なら見るなよ、それで解決だ。
359名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:44:59.77 ID:8CscYVj2O
テレビ東京系以外、潰れたらいいよ
要らんわ
360名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:50:30.24 ID:1nFx9NE/O
マスゴミから在日チョンを排斥すること!

話はそれからだ!
361名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:50:48.42 ID:XeUXGX/m0
むかし、深夜番組で女性同士が(片方レクチャー係、片方女子アナ?)
耳掃除用の綿棒をお互いに口に入れて
「ソフトに触ると気持ちが良い、ディープキスの練習だ、舌の気持ちいいところを探す」
とかやってたのはバカっぽかったなーw

今は小学校入る前くらいの子供が、普通に夜10時くらいのコンビニにいるんで
昔の深夜放送に戻すのもどうかとおもうけど
362名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:50:52.83 ID:Sy/WC50l0
>>11
あれは問題だよね。

早く打ち切りにして欲しい。
363名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:51:26.59 ID:lO8N2ATH0
ある程度上の人は昔からTVなんて見ませんよ
364名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:51:56.51 ID:3EN7q57y0
学園ドラマなんか、40年ぐらい前から、ツッパリと不良少女と暴走族だらけだったけど。
365名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:52:07.41 ID:f1eyWji+0
テレビは昔、ハケ水車とかいうオナニー企画を放送したらしいですねw
366名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:52:16.99 ID:TjtCmKPr0
テレビ自体がもう終わっとる。
367名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:53:05.49 ID:mouc93cfO
昔の方が生々しいSEXシーンや暴力シーン、グロは多かったよな
それでも面白かったり、考えさせられるドラマはあった
いまのはそれだけ中身の薄い番組って事
368名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:54:38.22 ID:2lcndQB5O
ババアの不倫ドラマなんかどうでもいいよ。
369名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:54:53.28 ID:sIGPS3of0
11PM
370名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:56:36.56 ID:SwJMyPTQ0
昔のほうが暴力や性描写は多かった
以上
371名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:57:27.26 ID:f1eyWji+0
つか、韓国人ゴリ押しが嫌で
もうテレビは1年以上殆ど見てないなぁw
372名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:57:59.58 ID:Zz5fLB/w0
ビデオは普及のためにエロを配布した。
占領米軍を売春接待するために新聞で女子事務員を募集した。
373名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:58:24.91 ID:MkR8eu+WO
最近の青春ドラマで良かったのは電王しかないわ。
374名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:00:08.64 ID:+gf2qn71O
不良の出ない学園ドラマって?
375名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:00:39.74 ID:lG2tV4Bh0
テレビ局が低い方へ流れるのは、電波使用権が既得権化してるからだよ。
低コスト安定だと、下請けに安く丸投げしてローリスク・ローリターンにやってるのが、
高給社員にとって一番楽な方向になる。

電波使用権を競争入札制にしたら、高コストから高リスク・高りターンな方向に
転換するしかなくなる。もちろん下請けなんか使ってる余裕はないし、
無能安全志向な社員は不要だから、外部から才能を集めて番組ごとにチーム化する。
いまはそういう人材が、CM制作の分野に集まってて、才能を発揮できないで
埋もれてるんだよ
376名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:00:45.76 ID:gRC2x1VmO
長渕のドラマ
377名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:01:30.29 ID:EFPOrLdE0
「見た目は不良で成績も悪いけど、本当は心の優しい子」


ドラマを作るときは必ずこういう設定にしましょうっていうカルテルでもあるの?
378名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:02:27.58 ID:oqxYQDSA0
TVはもうとっくにオワコン
このコラムすらいまさら感がすごい
379名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:02:55.46 ID:nb4FLLCr0
NHKファンの皆さんへ

BS歴史館「美しく悲しい女の戦い〜王妃たちの朝鮮王朝〜」

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111110/001/10-2000.html

朝鮮ファンタジードラマを歴史ドラマと歪曲して視聴者にウソを垂れ流す
皆様のNHKがスペシャル番組で更に日本に間違ったメッセージを送ります。
380名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:04:43.92 ID:+HZgY1xiO
>>371
韓流もだが、オカマごり押しもうざいことこの上ない。

381名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:09.19 ID:mvv3T1z20
放送業界は、報道表現の自由と言う名の独占と横並びだから
こんな事になる
良いんだよ、ホステスだろうがソープ嬢だろうが部落民や在日、少数民族
が主人公になっても、問題はその事に反発的で批判的な表現が無い事
382名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:42.72 ID:UlZ7yoJ+0
♪テ〜レビばっかり見ていると い〜まにしっぽが はえてくる♪
♪そ〜れはタイヘン タイヘンだ〜 しっぽがはえたらどうしよぉ♪

というCMソングで宣伝してたのは、テレビだった。
383名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:42.83 ID:MkR8eu+WO
>>124
NHKは電通と共同出資して天下り先の会社を幾つも作ったんだよ。
もちろん、電通がNHKをコントロールできるようにね。
結果は民放同様に、あるいはそれ以上に電通の意向で番組が作られている。
384名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:56.46 ID:MCKgNp4r0
テレビは馬鹿が見るものなので
馬鹿の孫は馬鹿だから問題ない
385名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:05:57.05 ID:1viUx7jV0
テレビはオワコン
386名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:06:42.98 ID:IJnJHb7a0
NHKも受信料払ってもらおうと
必死に媚びて低俗化しちゃったな
教育まで芸能人だらけ
387名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:06:52.97 ID:QcNqofNM0
逆のような気が。
TVって子供に見せられないくらい下品だったり過激な方が面白いじゃん。
PTAで問題になったなんてのは、それだけ子供が見て影響されて話題になったって事だろ。
今のTV番組ってむしろ抗議が来るたびにそういうのを削っていった『子供に見せられる』番組作りしすぎなんじゃねえの?
388名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:08:19.11 ID:S2YA5Vl10
>>374
問題はその扱い方だろう
そういう生徒に全力を尽くす教師を良いように描きがちだが
その間、手が回らなくなる普通の生徒
だまって静かに不良の授業&行事妨害に耐えている生徒にスポットが当てられることはない。
不良をヒーローにしてはならないんだよ。本来は
389名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:08:20.51 ID:N2VgAJuiP
>>377
だって、成績の悪い人間の願望充足(現実ではかなえられない夢を見る)のための
ドラマだものw
萌え系アニメで、冴えない気弱な主人公に美少女が押しかけ女房するのと同じだよ。
390名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:08:55.82 ID:U4rcen0RO
未だにテレビなんか視てる奴いるんだなww
391名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:10:58.89 ID:7Jmbmnhc0
原発事故の御用学者連発でTV見るのをやめた
近いうちにTV局は潰れるだろうね
救済のために税金が大量投入されることも想定済
最後は3ch〜12chは全て電通が買い取ってコリアン第二放送局になると想定している
392名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:11:16.55 ID:UlZ7yoJ+0
>>389
ヤクザの跡取り娘が教師になって正義を語り腕っ節で生徒たちの信望を集める。
これが大ヒットして、しかも主演が国民的女優とか持ち上げられるのは何だろう?

393名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:11:43.49 ID:V2g63S7j0
>>1-2 GJ!無茶しやがって ('A`)ゞ
394名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:11:56.67 ID:4wrPQ2eA0
見てる人間がそう言うラベルだってことなんだろうなあ
395名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:13:18.61 ID:3EN7q57y0
今時のTVだと、スクールウォーズで泣き虫先生が「俺は今からお前達を殴る!」
なんて言ったら、苦情の嵐なんだろうか。
396名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:13:48.35 ID:NutnxiOQ0
>>377
下流がテレビのメインターゲットだから。
マーケティングをきちんとやれば、そういう結論になるわな。
397名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:14:03.78 ID:KWiAi9NZ0

もはや斬り込みしかない
398名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:14:07.63 ID:V2g63S7j0
昔も相当クソだったけど、何いってんのかとは思う
399名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:15:53.16 ID:qrSDhRrkO
昔のドリフはほぼ下ネタだからな。
下ネタは子供が一番好きだしあまり影響ないよ。
それより政権べったりでまたもな報道しなかったり、
自社コンテンツ売るために人気を捏造する方がよっぽど問題があるだろ
400名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:16:43.84 ID:4H3K+zgdO
キムチナの非常識な行動はテレビのせいですね
キムチナちゃん可哀想
401名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:17:18.03 ID:N2VgAJuiP
>>392
ドラマも原作マンガも読んでないから、内容は知らないけど。

結局、公権力による正規の手段での解決では、解決しきれない問題がたくさんある、
ってのは、みんな感じてて、それをヤクザなんかの非公式の暴力で解決できたら
なぁ、って願望なんじゃね?

予想だけど、そういうのは、ヤクザが出っ張る前に、正規の解決法(警察など)が、
腐敗やコネで、庶民の役に立たない、って前フリがあるんだろ?
402名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:17:59.82 ID:9omsKDzs0
時代劇が一番悪影響だろ

毎回大量殺人シーンだぞ
403名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:18:57.84 ID:OlD3DZye0
テレビなんか見ないだろ、今どきの子供はww

見てもせいぜいアニメと特撮ぐらい。
404名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:19:10.34 ID:+c9945hM0
テレビ局の人間なんて家庭すらかえりみる事ができない雑魚ばっかりだろw

405名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:19:47.24 ID:CVdOd0za0
正論です
406名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:20:34.88 ID:qLP28AmW0
ゴールデンの番組なのに子供に見せられないってのは今に始まった話じゃなく
それこそドリフ以前の時代から言われてる事だけど、「見せられない」の質というか
内容が変わってきてるとは思う

なんていうか「面白いけど教育上できれば見せたくない」っていうレベルから
昔の深夜番組みたいな「本当に見せられない」ってレベルになっちゃってる感じ?
407名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:21:29.22 ID:x2t9KoZK0
世界でも類の無い低俗番組の氾濫。
408名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:22:23.09 ID:GcVQafRj0
テレビ局の社長はきっと孫に対しては
「おいテレビなんてくだらないもの見てないで本を読め」
409名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:22:42.54 ID:zfeT/xFQO
>>396
メインターゲット向けの番組を作ってる割には、視聴率どころか視聴総数が爆下げしてるよね
410名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:22:49.65 ID:/s3EddCC0
>>392
堅気に迷惑かける「普通のヤクザ」や一般人に暴力を振るったりする「普通の不良」はかっこ悪いって描写だから許される。
悪党に暴力を使って解決するのは善、という価値観は子供向けの作品にも広く見られる普遍的な価値観。
ほんの60年くらい前は民間のみならず国家レベルでそう教育していたし。
411名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:23:16.59 ID:0m5mopRPO
キャバ嬢とホストはカッコイイ!って考え方を植え付けた罪は重い
412名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:23:43.73 ID:bn0VGkcj0
TVのターゲットが国民9割の精神的メディア奴隷の下流家庭全体と中流家庭の子供を狙っているから当然の帰結ともいうね
中流家庭の子供はTVの影響で将来下流層になる

上流家庭はTVを見ていないし、子供に見せていないよ
413名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:25:35.93 ID:tq4z1E6N0
孫にはセックスフル夫婦の番組を見せろと?
414名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:26:31.78 ID:msK35QUf0
見せられますけど。
アニメ、マンガ、ゲームの方がよっぽど見せられません。
415名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:26:37.19 ID:NutnxiOQ0
>>409
その下流層がパチンコ、グリー、モバゲなんかと競合しているんじゃない?
416名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:28:54.75 ID:K2kKpEBR0
経済合理性のため、日本列島へのミサイル着弾、離島侵略、宣戦布告
などは報じません

経済合理性で自民党を潰します。
経済合理性で民主党を尊重します。
経済合理性で韓国を尊重します。
経済合理性で売国します。

「マスメディアは自社自業界の経済合理性で世の中を動かします」
417名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:30:04.11 ID:g4CZ3wpg0
むかしのドラマにも俗悪さはあったし、不良礼賛・エリート嘲笑はいつの時代でも
俗受けするネタなだけだろ。テレビが見世物なのは出来てからそうだし、これか
らもそうだろうけど、ただ、その中でも棲み分けはあった俗悪さと真面目さとの境
目がなくなってきているのはどうかと思うが。
418名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:30:59.83 ID:8/qKqgaT0
最近のAKBってどおよ。社長の芝とかいう輩はチンピラ風情で、
オーディションにくる女も、関係者に体売る売女ばかり。
419名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:31:21.35 ID:SoD2+ChwP
石原の原作がの下りで単なる事実誤認の懐古主義者だと言うことが理解できたw
まぁ天皇陛下の演説に限らず、重要な記者会見をくだらない事件記事優先でカットすることへの批判は同意

そんなにいやなら欧米やスカパーみたいに契約制にすればいいじゃないか
420名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:31:33.22 ID:KWiAi9NZ0
吉本のせいだ
421名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:31:40.84 ID:S6xlajE80
社長達「孫は生まれた時から外国生活で日本も日本語も分かりませんので大丈夫です」
422名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:33:38.30 ID:SxgAt4Zg0
朝鮮文化のゴリ押しと。

オカマ文化のゴリ押しと。

吉本とジャニーズのゴリ押しと。

いつまっでも進駐軍の日本解体の自主検閲を続けてるんじゃない。
423名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:33:41.33 ID:Fwrvfo9GO
今のNHK
インドネシアでAKBの姉妹グループが。韓流旋風に立ち向かえるか。秋元自らが出陣。

て感じの特集で流石にテレビ消した。
フジじゃニュース枠に大塚のことやるし…芸能枠にまわせよ。
424名無しさん@12周年 :2011/11/07(月) 07:33:46.16 ID:QTx6M0F60
韓流は不要だと思う
内容がめちゃくちゃ
425名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:35:50.40 ID:Xlq0DCJh0
>>1
>陛下にはわざわざ、テレビカメラの前に立たれ、
>哀悼とご激励のお言葉を国民に発せられた。
>ころが、その放送は、NHKが一度だけノーカットで流し、後は編集。民間放送では全て編集。

さすがにこれは知らなかった。ひでえ
426名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:36:13.57 ID:6Z8IeiB60


  質問{テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか?」

  答 「ぇ!?何!?テレビ?今時のアホテレビを、オレの孫達が
     見るかよ、あんなくだらないもの!与死本のアホ芸人か、
     反日キムチの捏造人気で盛り上がってるようなもんをな!
     商売だから、程度の低い連中相手に、程度の低い番組を
     流してやってるのさ。おれの孫達は、そのへんの、低俗
     連中と違うさ。オレだって、見ねぇからな、くだらねぇ〜
     テレビなんて、がはははははっはははははははは。」
427名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:36:22.36 ID:SoD2+ChwP
マジでもう契約制でよくないか

もう最近ニュースとアニメ以外はスカパーしか見ないぞ、ニュースもBBC見れば充分世情に通じること出来る
国内もヤフーとここから元記事に飛べばでいいし
428名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:37:15.45 ID:4p9vOXaJ0
ジャンキーとゲイカップルが出てこないとつまらん
429名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:40:36.98 ID:fl+nWeA90
> 「女子大生」と称する、およそ女子大生の見本とは言えない女性が多数出演。
こいつの価値観ばっか押し付けられるのも困ると思うんだが

つかなんでそんなテレビばっか見てんだよw
430名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:41:13.85 ID:5vq+1WaS0
今となっては長髪だっただけで紅白に出られなかった時代があるなんて信じられんよな
431名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:41:15.54 ID:bEJT9LoYO
今の仮面ライダーっていちおう不良学園ドラマ?
432名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:42:25.27 ID:oEJ3j6lw0
マクドナルドの社長は、孫にビッグマックや
ハッピーミールセットは食わさんわんだろ。
有機農法のチキンサンドイッチに搾りたてオレンジジュース
みたいなもん食わしているんとちゃう?
テレビ局社長の孫は、ディスカバリーチャンネルや
ヒストリーチャンネルを観てるんじゃないか?
433名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:43:07.21 ID:du50bvzW0
> テレビ局社長の皆さん・番組をお孫さんに見せられますか?

絶対に自社製品を食べない食品メーカー社長を思い出した。
434名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:45:27.58 ID:oEJ3j6lw0
>>433
農家だって自分家で食べる分は、別に減農薬で作るしね
435名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:46:45.83 ID:ZAI0dIDv0
一億総白痴化なんて言ってたのは上流層だけで実際はTVは底辺の教養を高める効果を持っているし
それが踊らされやすいメインターゲットだった
その底辺層も高校に行くようになって数が激減してきたのにターゲット変えないんじゃあ新規客は増えないし
同じくメインターゲットになってた教育を受けてない高齢層は数が段々減っていくから見られなくなる

テレビが見られなくなった原因は娯楽の多様化や不景気の影響もあるけど
「テレビが大活躍した時代」の背景にも注目して考えるべき
436名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:48:05.47 ID:1x4cwJEC0
ソーシャルゲームと同じだな
社員はこんな物で遊ばない
437名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:49:08.36 ID:3VAeVzkh0
>>403
見てるからTV仕様の大人びたこと言ったり、
政治家を小馬鹿にしたりしてるんだろ
438名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:49:44.18 ID:Xhx5ZEma0
ここ2年くらいテレビ見ていないけど、相変わらずなのね。
テレビ見る時間は人生の無駄遣いと分かってから一切見ていない。
今は毎日が充実している。
439名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:50:35.83 ID:3tyapnBW0
放送法改正して、テレビ局から電波取り上げようぜ。
440名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:04.00 ID:CY+qGW7K0
NHKの低俗番組は受信料不払いの理由にすればいい
441名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:12.23 ID:UlZ7yoJ+0
>>435
一億総白痴化を言った最初の人間はたぶん、大宅だったと思うが、
それはテレビに映された学生の騒ぎっぷりに呆れたんであって、
テレビが世情をまんま反映してるところまでに考えが及ばなかった。

そのことに言及した初めての有名人は、横溝だろう。
が、その彼も熱心な視聴者で、自身の思考する時間がテレビで
減ったことに気づいたからこのことに触れ得た。

要は、見方であった、ということかな。当時としては。
が、今はもっと深刻だな。
442名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:17.47 ID:ZAI0dIDv0
>>434
一応ツッコミ入れておくが、あれ農薬撒くのがめんどくさいからだぞ
出荷品みたいにいちいち面積と株数計って農薬を規定に従って薄めてマスクと手袋してなんてやってられっか
食えりゃーいいんだ、食えれば
443名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:52:55.54 ID:VBZrk/Qi0
もう馬鹿も満足させられない


           ●○●『反日韓流テレビ局が仕掛ける“オカマブーム”』●○●


   複数のTV局がオカマブームを煽って、性的にアブノーマルな人間を頻繁に露出させている。
    公共のテレビ電波を使って、人為的に同性愛者の社会的な受容性を高めようとしたり、
    男性の軟弱化を促進し、社会の風紀を乱そうとする企みは、もはや社会的な陰謀であり、
     そういった企みが効を奏せば、国家や民族の弱体化につながることは確実だろう。

      大勢の国民がテレビ放送を通じて、女装の男に違和感を感じなくなるだけでも、
     社会全体にどれだけ悪影響を及ぼすのか、想像するだけでも不愉快な気分になる。

     男女平等とは言っても、イザという時に国や家を守り、戦うのは男が中心であり、
      『男の弱体化=国家の弱体化』、“民族の弱体化”と言っても過言ではない。
          男が弱くなれば、そのしわ寄せは女性に回ってくるのであり、
           日本の社会全体にとって良いことなど何もないのである。
        http://koramu2.blog59.fc2☆.com/blog-entry-701.html (☆←トル)


      かつて共産主義者は、ロシア革命後、西欧先進国での革命を試みたが、
 彼らのいうところの家父長的権威主義的な家族とキリスト教の性道徳が障壁となった。
  そこで、まず伝統的な “性道徳を破壊” し、近代的な “家族を解体” しようと考えた。

    「革命を成功させるには、長い年月を費やしても古い価値(伝統・文化)を根絶させ、
新しい価値を創造し中産階級に刷り込む“文化テロリズム”を実践する事である」としたルカーチが、
      伝統・文化の主な要素を嘘でも捏造してでも、完全否定する批判を繰り返す。
権威、家族、家父長制、道徳、伝統、性的節度、…習慣、保守主義など何から何まで全て批判し、
 自説の敵には、たとえ嘘でも捏造しても「ウソも100回言えば本当になる」と繰り返し主張した。
           http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671
445名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:55:32.31 ID:sVIyTS380
>>435
ソースはないがTVを長時間見ている家庭の方が
子供の質が悪いと実生活で感じるんだが
446名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:55:42.55 ID:W4pYAb3s0
親が番組を選択してやればいいだけ
子供の教育は何よりも親のしつけが第一
447名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:21.93 ID:NCE2pMaW0

土屋さんは、関西で、しかもカツカツで暮らす私が
わざわざ献金するくらいの愛国議員です。
選挙区の人、投票してね。
448名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:34.42 ID:lSDZjxIg0
韓流ドラマ
捏造報道
K-POOP
449名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:57:44.01 ID:ZAI0dIDv0
>>445
君はまだ本当の質の悪い家庭を知らない
逆に考えるんだ、TVを見ているからそいつらはまだその程度で済んでいると考えるんだ
450名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:58:56.92 ID:H/fJQKYh0



俺たち高学歴がバカ向けに作った番組見るわけねーだろ


                           by テレビ局員


   
451名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:58:58.14 ID:kEEAqIjh0
テレビなんて昔からずっとくだらないっていうか昔の方が子供に見せられない内容ばかりだっただろうが
平成に入ってから悪くなったみたいな言い方すんなや

あと天皇陛下のお言葉を編集しやがったことについては同意だ
天皇陛下のお言葉を編集するなんて日本人にはそんなことできないはず
これだけでも業界に朝鮮人が蔓延ってることがわかるな
452名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:00:27.88 ID:FiCXLj2L0
イヤならみるな。   だろ?   視ねえよ。
453名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:01:12.61 ID:V33au7wZO
テレビ屋にナニ期待しても無駄。これまで散々お客様=国民から「こうすべきでは?」の声が
聞こえてきていたにも関わらず、改善するどころか劣化方向にばっかり向かい、自浄能力が皆無
なのは明らかだから。


自浄しない以上「汚物化したテレビ屋」の影響力を相対的に下げる方向に努力するほかないし、
その方がテレビ屋に改善期待するより早いだろう。

テレビ屋の影響力が下がりまくればテレビ屋にぶら下がって目先の小銭で良心を切り売りしている
テレビマン(笑)の所得にも影響するだろうが、仕方ないよね(´・ω・`)

454名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:01:55.11 ID:5z0uOyBd0
>>448
韓流とかK-POPとかは
国内で生産するより輸入した方が遙かに安いから進めている政策
芸能人の収入とか見ると格差が酷すぎて
普通の企業が中国に部品工場を持っていったのと同じ事
騒ぐのがおかしい
それに
韓国はずーーーーーと日本のTVを研究し続けてきて模倣し続けてきたから
いわば、一番日本的なTV番組が作れる・・・日本のTV局以上に
455名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:02:55.22 ID:bn0VGkcj0
>>435
現在はどう考えても底上げとは正反対の方向にしか行ってないよ
低俗化・偏向報道・利権思想誘導・情報隠蔽
456名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:02:59.65 ID:hi4sUIhw0
そもそも、CM見てコレ欲しいなんて思って買ってくれちゃう低能が好むような番組作らないと、
スポンサー様の商品が売れないだろ。

高い知性を持つ人間がCM見ても、自分が欲しいか欲しくないか判断して、
CMしてなくても良いものを買ってしまうから意味ない。
457名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:00.87 ID:J2GkwgVO0
すべて、韓国北朝鮮における対日政策のシナリオですからねぇ
458名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:02.81 ID:Al3wGc5E0
>>26
どうみても「恋のから騒ぎ」だよなあ…。
しかも終わってるし。ゴールデンじゃないし。
459名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:05.03 ID:xZxBE//xO
土建屋さんかと思った
460名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:52.86 ID:ZAI0dIDv0
>>451から溢れ出るガキ臭がすごい

>>453
これでも1960年代は
「TV業界はの人達は若くエネルギッシュ。アイデアと柔軟性に溢れている」とか言われてたんだぜ
それが半世紀経ったら……
461名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:04:55.69 ID:ldssFrM70
韓国、在日勢力によるジャパンディスカウント政策の一環です。
日本人は、もうテレビをみないようにしましょう。
462名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:05:34.36 ID:wp8I38+d0
>>453
なに言ってるんです!?
みんな韓流ドラマが大好きです、大好評ですとも!!

そんなおかしなこと言ってるの、アナタだけですよ!
わけのわからないクレームつけないでください!!
463名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:05:51.43 ID:0n8s2vFE0
昔から不思議だったんだけど、公害を垂れ流す企業の社長や
薬害をもたらす企業、官僚は、自分の子や孫が被害者になってしまう
可能性もあるわけでしょ。それがいやじゃないのか、と思ってたんだよね。

それが原発事故以来はっきりと分かったんだけど、人間というのは
目先のカネのほうが、自分の子や孫の健康より大切なんだよ。
海外移住でもしない限り、どうしたって自分の子や孫は核物質の
被害にあうことになるし、その結果ガンになったり奇形児を産んだり
という可能性が少なからずあるのに。
そういうことは避けられないというのは誰でもすぐわかる事なのに
それでも原発推進の人はやめないでしょ。目先のカネは、自分の子や
孫に優先しちゃうんだよ。おそるべきことだ。
464名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:06:50.43 ID:0LK72kSAO
父親が死んで他人に面倒みてもらうとか
人間になりたいとか
465名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:07:06.32 ID:8lUJ5+e+0
低脳番組垂れ流しても良いけど、電波オークションしてからな。
466名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:07:39.91 ID:ZAI0dIDv0
>>455
だけどそれでも役に立つような時代ってのは確かにあったんだよ
底自体が上がっちゃったから意味が薄れて君の言うとおりになってる
でもそうしてTV業界のパイ自体が少なくなってるって>>435で書いたつもりだったんだけど……
467名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:07:51.69 ID:Vdgnkjl80
第二次世界大戦の敗戦まで導いた実績のあるマスゴミですよ〜
次の戦も負け戦へと誘導してるだけです
468名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:08:31.56 ID:159RoGfeO
>>1
AVなんかどう見てもJKじゃないやつがJKコスしてるぜ
469名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:08:43.23 ID:JB48hbvS0
反日女優を主役にしてドラマをゴールデンでやってるフジテレビなんかある位だから日本は終わってる。
そんな局をスポンサーする花王がいて、頭おかしい。テレビ離れ進めばテレビ、録画機器の売れ行き落ちるよ。家電メーカー社員もフジ デモに参加し花王 不買するべき。
470名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:09:39.40 ID:M8A9QlbSO
田中真紀子外相更迭の時、支持率が30%下がったのをおぼえてる?

つまり、およそ三千万人のアホがいるってこと。

471名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:09:50.14 ID:UlZ7yoJ+0
>>463
少なくとも北半球は、福島のことがなくとも、ずっと昔から今に至るまで、
大変なことになってるよ。

ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:10:30.15 ID:bEJT9LoYO
テレビ局社長なら見せるんじゃないの
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:10:44.33 ID:tYqrQZwe0
テレビを真面目に批判する行為が過信でありもうズレてる
もはやそんな影響力ないし若者・子供はテレビ見てないから
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:11:10.22 ID:055yTIFsO
>>462
はいはいわかったわかった
小指が復活するといいな
475名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:00.84 ID:HnTumLbf0
妖怪人間ベムって、懐かしさもあるけど、いいよね。
476名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:04.61 ID:ZAI0dIDv0
しかし「見せるに決まってる、あんなん作ってるんだから社長も低学歴だろ」という偏見は無い
まだまだ日本におけるテレビ局の地位は高いんだな
477名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:14.61 ID:H/fJQKYh0

大橋巨泉氏
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」

土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」

池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
478名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:43.15 ID:/G9YhTY90
>>4
CMこそ、日本社会を崩壊させる毒素が詰まってる。
479名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:13:21.71 ID:QendcBET0
スクールウィーズのOPに校内をバイクで走り女子のスカートをめくるシーンは必要だったのか
480名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:13:53.74 ID:XIZ9FkCp0
すでにテレビは、外国に乗っ取られてるのだから
こんなものでしょ。

乗っ取りを放置した、日本人の責任。
481名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:14:28.99 ID:UyUGb8dG0
公共放送というところで、人権派が縛りをつけた点で、
伝統文化とその継続を写しださなくなったんだよな。

山のアナアナ・・・なんて今聞いても面白い。

おまけに、現実も映さなくなった。
それが人権派なるものの破壊者の目的。
482名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:15.32 ID:tLLbFFNq0
お笑いチョン芸人とテレビ局と、日本人を体たらくに、誰が見るテレビなんか
483名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:19.96 ID:tnyIBAxo0
国際バレーボール連盟が切れちゃったでござる

ワールドカップバレーボール2011

「放送権を独占するフジテレビとタッグを組み、V6、嵐、NEWS、Hey!Say!JUMPと、
4年に一度のペースで新グループを誕生させてきたジャニーズ事務所。

今年は国際バレーボール連盟のルール変更があり、

今大会から試合前のパフォーマンスが禁止に。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そのため、新曲の披露は中継や番宣番組が中心となり、メンバーも
会場には駆けつけるものの、中継スタジオを中心に応援するかたちとなるようです
http://www.cyzowoman.com/2011/11/post_4548.html
484名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:56.39 ID:oyekpIFS0
結論

朝鮮語で書いてやらないと、あいつらは理解できないよ
485名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:16:02.62 ID:80GRj/yu0
利益になりゃなんでもいいんだよ
486名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:17:11.22 ID:QendcBET0
ほんまやで、日本語ともフランス語とも違う言語で書いてやらないとわかんないわかんない
487名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:17:25.79 ID:cEmuXzPh0
NHKの火10のドラマはちょっと異常。

不倫した女がその夫婦の子を攫って愛情いっぱいに
育てて、実母よりも継母を慕う子を育てる話しとか、
17歳差の年上の女と不倫して純愛と言い切る話しとか、
55歳の実母に不倫の子を代理出産してもらう話しとか。

専業主婦より生産性のない、

子供を産まない女が、無理やり母性を誇示する異常な話しが多すぎ。

篤姫あたりからちょっとおかしい。
江姫なんかは、三度も再婚して子だくさんの将軍の母をこき下ろす
演出して、高齢独女と不妊鬼女の溜飲を下げることに躍起。


なぜ、こんなテレビ局に公共料金を支払わなければいけないのか?

NHKに金払うのは、高齢独女や不妊家庭だけにして欲しい。
488名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:18:13.46 ID:kQWsiEBf0
孫に見せられるかどうかなんて問題じゃない
誰も見ないものしか作れないのが問題だ
489名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:18:14.56 ID:UlZ7yoJ+0
>>477
大橋巨泉は相変わらず、有名人を知悉してるか、若しくは知人であるかのように、
バカなウソをつきまくってるな…

大昔に11PMで、「僕はね、王くん、長嶋くんとは〜」と吹き捲った後、
別番組で、王に「初めまして」と言われて、その後、「王選手」と呼んでた。
490名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:19:14.39 ID:nYnZFkkE0
とある企業が不祥事を起こしたとしましょう。
仮に食品会社だったとします、そこで生産された製品を食べ食中毒をおこし
運わるく死人がでたとしましょう。テレビ局各局は特集を組んでまでその企業をたたきます。
社長を引きずりだし謝罪会見までさせます酷いときは土下座までさせます。
しかし、オテレビ局が同じような失態をしたとしましょう。たとえば撮影中に誤って死人がでた
もしくは番組で紹介した食品の調理法で食中毒が起きて死人が出た場合。
大手のテレビ局の社長が衆目の浴びる場所にでて謝罪したことがいちどでもあるでしょうか?
死人がでてるにもかかわらず土下座したことがあるでしょうか?
ありませんよね?テレビ局は他のテレビ局をたたかないのです。
一度お互いをたたき出すと際限がないほどテレビ局は不祥事や事故が多いからです。
テレビ局に正義を期待してはいけません。奴らは権力ゲバであり銭ゲバのカスの集団です。
世の中がこうも歪んでいるのも奴らがまともなメディア活動をしていないからに
ほかならぬのに自分たちの職務放棄をたなにあげて他人の荒ばかりをさがしているのが
マスゴミどもなのです。我々はけっして彼らが垂れ流すプロパガンダを真に受けてはいけないのです。
彼らのプロパガンダを信じれば信じるほどあなたは不幸になり死に近づくことでしょう。
491名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:19:21.65 ID:cmf2iyvF0
>>17
今の教育をダメにしたのはそういうドラマだよ。
492名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:19:55.66 ID:svQwTojlP
>>480
正論だな。
マスコミは道具でしかないのに、そのマスコミを
売国奴に奪われっぱなしで奪還できなかった愛国者の情報戦略の無さがいけない。
493名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:20:02.54 ID:1THiIY/e0
日本のマスコミはクズ、ゴミ、ウジ、ダニ。

アサヒ新聞・・・真実を隠蔽して捏造記事を垂れ流して国民を洗脳
毎日変態朝鮮人新聞・・・朝鮮人に乗っ取られ朝鮮人に都合の悪い記事は決して書かない。
ウジテレビ・・・朝鮮製下劣ドラマ、朝鮮人整形タレントの垂れ流し
NHK・・・・日本人の受信料でチョンの捏造歴史番組を垂れ流している
494名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:02.88 ID:O6RlwFNL0
社長自身も見ていないだろう。社長に聞いてみたい。あなたは昨日何時間テレビ見ましたかと。
495名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:15.32 ID:VVrAiK3HO
モバゲーと同じか
496名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:55.18 ID:ZAI0dIDv0
>>492
愛国者が乗っ取ったらそれはそれで問題があるぞw
フジデモ参加者もドン引きするようなカチカチな規制の時代が来る
497名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:21:55.79 ID:fIGAVwWo0
昔よりかなり地味になってると思うけどな。昔の方がもっと
過激な番組ばかりだったよ。
498名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:22:17.37 ID:K49A3HH10
ゴールデンにやらなくてもアニメと同じように深夜にやればいいじゃん
499名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:23:17.14 ID:NV0x3yR00
今期はドラマ見てんのは
南極大陸・妖怪人間・フォーゼだけだな
内容はドロドロしてるけど嫌なドロドロでないなw
500名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:27.73 ID:ieVv/66P0
後、オカマやゲイを出すな
気分が悪い
501名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:34.70 ID:cEmuXzPh0
>>498
それをゴールデンでやるから、日本の家族制度崩壊を狙ってるんだろうが。
502名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:52.68 ID:+I/WZzuY0
僕はニュースが好きなので、ネットでは得にくい映像の情報をテレビから得ようとたまにテレビをつけるんだけど、番組が始まってからダイジェストが流れて、そこからトップニュースが始まるでしょ?
見たいニュースは3分しないと見れなかったりする。

その3分が待てない。待てなくてネットしちゃう。今はiPhoneだからテレビの前でネットできるけど、パソコンでしかネットが出来ない時期にテレビを見る習慣は完全に破壊されちゃった。
テレビはすごい楽しいアイテムなんだから、もっと頑張ってテレビを観ようと思うんだけどね。
503名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:54.29 ID:HiKKKAby0
>>489
下らない話だなジジイw逆に笑えるが
504名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:25:59.73 ID:RWf1v9MA0
>>499
こういう底辺はいまだにテレビ観てるよね

あと昔はおもしろかったとか言ってる奴、
CSでたけしとかドリフの番組観てもやっぱりつまらんぞw
505名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:27:20.33 ID:5A+9kmd70
>それを少年や青年は家庭で大人たちと見たものだ
そんな連中が作ってるのが今の番組なんじゃねえですかい?
506名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:27:32.83 ID:XIZ9FkCp0
>>492
ゲームで言えば、ほとんど詰んだ状態に等しいからなあ。
昔の感覚で言うと、軍隊を乗っ取られるのと同じぐらい。
近代戦争は、テレビを乗っ取るための戦争に
移行していると言っても、過言ではないと思う。

>>496
保守のテレビ局が、一つぐらいあるのが自然。
無い日本は、すでに異常事態。
507名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:27:41.13 ID:UlZ7yoJ+0
>>503
まあ若い人間にゃ、巨泉という人間の卑しさは判らんと思うがね。
508名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:28:09.62 ID:3cL10xdl0
主婦の皆さん、夫とのセックスの場面をお子さんに見せられますか?
509名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:28:30.78 ID:c46yKwnU0
批判するのはアンチと似非識者ばかり
普通の人はつまらなくなったら何も言わずに離れていく

人気商売の恐ろしいところはこれなんですけどね
いつ気がつくのやら
510名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:28:33.58 ID:bDAm5hAm0
TVもひどいが、ネットもひどいだろ。
とくにおまえら。文句と悪口の塊。
511名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:29:00.77 ID:NV0x3yR00
>>504
てーへんサーセンwwwww
見て文句言いたいのでwwww
512名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:29:42.31 ID:QqkEBHkw0
そういうビジネスモデル

まぁ、それで悲惨な営利になってるみたいだけど
513名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:30:33.03 ID:cEmuXzPh0
>>508
ニートはバカでいいなw
514名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:30:34.59 ID:WPJKSkap0
今や低俗ではない
低俗でもまだ日本人向けではあったが
今はエベンキ向けに作られてる
つまりエイリアンしかわからんTVになってるのだ
略奪、強姦、殺人がお家芸の
515名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:30:35.22 ID:IWtJq4KM0
>>140
企業にしても政治にしても団塊がトップに立つようになってから色々な所で日本はおかしくなった。
516名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:30:52.55 ID:IJnJHb7a0
>>391
それはありえる
今でもテレビだけ減税しようとか言ってるし
税金投入なんてなったらデモどこじゃ済まんにゃ
517名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:31:03.23 ID:ZAI0dIDv0
>>510
まあ普通に+に溢れてるチョンなんて言葉は本来使うもんじゃないよな
一般社会ではドン引きされるわ
518名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:31:24.36 ID:TB0WSh8Z0
利益は二の次、イデオロギー優先w
519名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:33:48.48 ID:O6RlwFNL0
>>506
右も左もない中道というか、メディアは思想信条を持たず、報道は事実を使えるだけで良い。
人が嬲り殺される映像があったとして、メディアが「こんなことが許されるのでしょうか!」と
煽るんじゃなく、その映像を見た人が憤るのが本来なのではないかなと。
520名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:33:54.93 ID:SNdPpniB0
バカにみせるための番組を孫にみせるわけねーだろ
521名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:06.38 ID:r2DPAH+TO
>>510
だがネットはテレビのように誰かの言葉を意図的に取捨選択して垂れ流したりはしない。
522名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:20.75 ID:HiKKKAby0
>>507
人間ってのは卑しい生き物なんだよ、巨泉がどうの言う前に
あんたの周囲にも卑しい人間なんてゴロゴロいる、あんたも俺もな
いい歳なんだからそれくらい気付けよ
523名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:28.81 ID:sMTThzNg0
ニュースしか見ないという奴が多いが、
まずニュースwが嫌になった。
もう2年以上テレビは一切見ていない。
524名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:33.48 ID:QqkEBHkw0
>>517
敬意も込めてちゃんと 朝鮮人 って呼ぶべきだよね
在日 なんてもっての他
525名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:38.34 ID:ZAI0dIDv0
>>506
保守派のTV局ってまともな局あったっけ?

>>517
どうしてそう思ったの?
526名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:35:11.56 ID:WPJKSkap0
確かにチョンだと今は亡き朝鮮族を示しちゃうからな
やはりエベンキとか便器とか言わんと間違う
527名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:35:24.06 ID:3YR5Rkzp0
芸人こき下ろすのとか下品なので確かに子供に見せられない。
子供に質問されても答えられないのがゴールデンでもある。

モンハンとかFFとかの一般ゲーの方が健全に育つんじゃね?


>>504
たけしとかオリフとか、コントは時事混ざるから再放送ってのは年寄りしか無理だろ。
それなのにCMの音楽でさえ古い曲のリメイクばっかり。
528名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:36:42.14 ID:RWf1v9MA0
>>510
日本のネットが酷いのは匿名文化が根付き過ぎてるから
欧米はネットはリアルに活かしてなんぼだけど
日本はリアルと切り離してなんぼな奴だらけ
529名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:36:43.07 ID:rG3Zcc6M0
朝鮮人の常識で番組を作られてもな!
530名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:08.02 ID:UlZ7yoJ+0
>>522
そんなふうに嘯いて悟った気になるのは、高校生までにしておくべきだな。

人間の普遍性は一面だけじゃないし、特定の一個人の長年の言動を
許容するものでもないよ。
531名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:43.44 ID:AgoCMt7E0
おっしゃるとおり
532名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:46.89 ID:ZAI0dIDv0
おっと間違えた
>>519
どうしてそう思ったの?

>>524
朝鮮人も微妙だなあ……北朝鮮含めちゃうし
在日は在日で良いが普通に南は韓国人、北は北朝鮮人でいいんじゃね?

ちなみに韓国を「南朝鮮」と呼ぶ事は北朝鮮を正当国家と認めた場合の呼称になる、まめちしきな
533名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:37:47.55 ID:XI4aXQHT0
火事のニュースってなんか意味あんの
「どこそこで火災が〜」とか
何が原因だったかとか予防策には何が必要かとか一切何も無いし
534名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:38:27.84 ID:5qkQzNGzO
11PMやら再現フィルムやらに比べたら
大人しくなったようにも感じるんだがなw
535名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:38:53.06 ID:O6RlwFNL0
>>521
いや、2chのまとめサイトとか取捨選択しまくりじゃん。
536名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:39:01.90 ID:2yybr0wnO
日常社会なのに隠すことも無いだろ?
逆に隠すことに寄っておかしな形になるだけだと思うがな
537名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:39:40.84 ID:WPJKSkap0
弱いものいじめとか金がすべてとか
勝ったものがすべて正しいとか
すべてエベンキの文化だ
日本の文化を取り戻せ
538名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:40:06.29 ID:Mdl8+7II0
銀座のホステスが日常なのかよwwww

気が狂ってんだろ
539名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:40:40.85 ID:TqsFMj4g0
つかそれ以前に自分たちが見て面白いと思うか?って番組が多いんだけど。
540名無しさん@12周年 :2011/11/07(月) 08:40:46.47 ID:QTx6M0F60
>>517
例えばバカチョンて判りやすい表現でしょ
どんな人でもと愛情を込めているのに
一方的差別だ!と言うのは野蛮ですよ
541名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:23.95 ID:X5yT6rgP0
ニュースも番組の半分が特定の一個人を追ったお涙頂戴の
ドキュメンタリーだったりで全然ニュースとしての体をなしていない。
ドラマじゃないんだから人じゃなくて地域や社会を追って欲しい。
542名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:37.00 ID:Nw7sMOCM0

全放送業界を潰すのを前提として、何ら役に立っていないマスゴミの癒着先である監視役(笑)の
総務省を一新しないとこの先の日本の未来は無いに等しい。
放送業界、新聞業界、その他メディア機関が改善されずどんどん腐っていくのが何よりも動かぬ証拠だ。

それではどうしたらこの腐った業界を一新できるのかどうかを皆も考えて欲しい。
543名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:53.64 ID:FsXwjd+c0
酒とセックスとイジメがあれば十分幸せだろ?お前らのようなのはw
544名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:41:58.47 ID:ELie2MDU0
>つまり、自分の孫はきちんとした教育をするけれど、
>視聴率確保のためなら、国民の教育はどうでもいい。
>この子供たちがどんなふうに育っても関係ないと言うのが本音だ。

汚染食材を作って流通させてる方々と同じ思考ですね
自分の子や孫には安全な物を食べさせて
他人の子供は被曝しようがどうでもいい と
545名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:13.01 ID:5R52dYvW0
NHKの生き物番組でも、やたらとメスとオスの受精シーンが出てきて、
「カップル誕生です」
とか、サカナの場合だと、オスが射精した精液が白い煙幕みたいにメスにかかっていくとこを映して、
「受精の瞬間です」
みたいな、女の偽善的な声のナレーションが入る。

なんでサカナまで愛だの恋だのセックスだのにしないといけないのだ。
546名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:18.68 ID:WPJKSkap0
朝鮮人は差別用語だぞ
エベンキに失礼じゃないか
便器と呼べ
547名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:24.19 ID:F+rKZMkB0
ドラマのエロシーン、深夜のエロ番組・エロ映画、たけし城がなくなった所為
548名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:25.72 ID:V4EHidj+0
まったくだ
549名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:25.98 ID:Mdl8+7II0
>>539
日常がホステス通いばっかりとか出自が不良学校とか

そういう頭悪い下世話な人間が番組作ってんだよwww
550名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:44.01 ID:O6RlwFNL0
>>532
それが放送法の規定する不偏不党だと思うから
551名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:49.94 ID:bWIneijhO
石原や森田健作を持ち上げてる時点でアレだよな
石原の作品なんぞ、ホステスの話よりずっと下品だし。
552名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:42:55.35 ID:wvGxCcoj0
昔どこかの離島ではNHKしか見られず 中学生日記を見ると学生が不良になると言われている
という話を聞いた
553名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:43:22.40 ID:r2DPAH+TO
>>535
お前にとっての「ネット」ってのは2chのまとめサイトなんだなwwww
554名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:43:31.48 ID:e76Ldwwi0
>>537
じゃ2ちゃんの文化はそのエベンキの文化と同じだなw
555名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:44:16.51 ID:ji4Ouk8H0


     ∧__∧ i
    <丶`∀´ !〕   もしもし、もっと 「おねいちゃん」 の下世話な話をお願いします ニダ♪
     (    )´
556名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:44:27.37 ID:z4nuCnfX0
夜中のエロ番組がゴールデンタイムに進出してるってことか
557名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:44:50.69 ID:X3rODjQJ0
昔もオッパイポロリはあったんだが、ちょっとだけだし
健全的なエロだからおkってことなのかな? 11PMにはずいぶん騙されたが
558名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:45:13.51 ID:omABHlK30
民放はあるていどしょうがない。
下劣な奴等が下劣な事をして金を稼ぐ汚い世界だから。
しかし、国民から直接金を取って視聴率を気にする必要のないNHKがやるのは大問題。
これで品性下劣・視聴率狙いみたいなことをされたら・・・
解体論が出るのも当然だ。
組織が腐っている。
559名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:45:13.70 ID:Mdl8+7II0

ギャーギャーうるさいだけで面白くもなんとも無い下品なオカマばっかりとかね

560名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:45:20.44 ID:WPJKSkap0
朝鮮学校出が作ってるから常識を知らんのだ
石原の小説も昔はゴールデンでドラマ化されてたんよ
青年の樹とかなー水戸黄門の枠だったかな
561名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:45:56.49 ID:0rbK+lJh0
>>539
愚民に受ける番組を、高学歴・高収入の人が下請けに作らせています。
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:45:58.32 ID:QkOxxDUf0
マスコミは、左翼と在日で成り立っているので
日本が崩壊していくのが、嬉しくてたまらないだけ。
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:46:08.59 ID:TJOqhBGR0
CMは自主規制できっちり何秒まで〜とか決めてたはずなのに
報道番組のバックにテレビ局主催のイベントの看板が臆面も無く貼られていたり
MCの演台に新番組のロゴやマスコットが置かれているのがむかつく
564名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:46:26.83 ID:f7nyVLz20
マスコミの連中なんて
金で女買いまくってるんだから
倫理観なんかあるわけない

東電と一緒
日本のエリートなんてこんなもん
565名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:46:52.77 ID:WeYoeEpZ0
民間放送の役割ー国民がバカでないと官僚社会崩壊を招くからバカ番組を
作るんだよ。

同じ様な事をどっかの大統領が言っていた
566名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:12.12 ID:+EYQ66xD0
手塚治虫の漫画ですら昔は「子供の教育に悪い」とPTAに焚書されたんだけどね
こんな批判してる連中は自分が子供の頃の事を忘れてるバカなんだろう
テレビのエロや暴力シーンは昔の方がはるかに過激だったぞ
567名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:21.30 ID:XIZ9FkCp0
>>519
それが本来あるべきマスコミの姿なんだろうけど
利害の渦巻く人間社会で、それを実現するのは
かなり難しいと思う。

>>525
日本人目線の放送局が、日本にはすでに存在しない。
とっくに、オワコンどころの話ではなくなってる。
568名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:30.70 ID:Mdl8+7II0
>>558
>下劣な奴等が下劣な事をして金を稼ぐ汚い世界だから。

どこの朝鮮人の世界だよwwwww

おまえ毒されすぎ

民放だってそんな基準で回すわけには行かないんだよ
569名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:41.36 ID:YraBfJvNO
>>556
アニメはちょっとパンツみせると深夜送りなのにな
570名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:47:57.44 ID:WPJKSkap0
>>554
エベンキは実力以上にはびこってるから叩くんだ
少数派なりのことしてれば叩かんわ
571名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:48:02.43 ID:AYeCKRBe0
視聴率低迷の原因の一つだろ。
低能愚劣すぎてまともな常識を備えてるなら馬鹿らしくて見ていられない。
NHKですら最近そんな傾向に傾いてるから、衛生の専門チャンネルは好調なのに
地上波は視聴率が下げ止まる事を知らない状況になっちまってる。
自業自得だわな。
572名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:48:04.62 ID:X3rODjQJ0
>>564
かつてはノーパンしゃぶしゃぶとかな
日本じゃエリートと言われるほど下品になるのはどういうことなんだろうな
573名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:48:22.79 ID:+r7lcnTM0
低俗というレッテルを貼って切り捨てるのはどうかと思うなあ
問題はテレビの内容が偏っているということだ
タブーが多すぎる
援交だの不良だのってのを流せるなら
なぜ在日厚遇政策や反日国の実態を報道できねえんだ?
まああくまでこれは一例だが偏りすぎなんだよ
くだらねえ番組ばかりが目についてしまうってことだ
視聴率にとらわれることなく事実を事実として報道することを徹底してりゃ
低俗番組だって社会現象の一部として認められる
テレビ局は上層部が放送する内容を選別しすぎなんだよ
社会のありのままを映せ
それができないなら電波止めとけ
574名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:48:36.36 ID:omABHlK30
>>566
そう考えると、TVから暴力やエロを排除すると
青少年の犯罪率が下がるのは事実かもなw
575名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:07.72 ID:RWf1v9MA0
>>521
日本はマスメディアに対する信頼度が先進国の中でも異常に高い

元々メディアリテラシーがなさ過ぎる上に匿名文化だから、
ネットを活かしてるとは言えない状況だと思う

その上、英語力とコミュ力も低いしな
576名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:16.71 ID:FOruuAfk0
ニュースはネットでも見ることができるし、流行はググればいい。テレビが無理やり作り出したブームなんて
白々しくて見ていられない。テレビの価値は薄れ、モニターとしての価値しかなくなってくる。
577名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:17.70 ID:ZAI0dIDv0
>>540
それとこれとは全く別の問題だろ常識的に考えて
何でネットに差別用語が溢れているという話に誤解されやすい言葉の話が出てくるんだよ

>>550
それは単純に「法律にこう書いてあるからそうすべき」という理由?
それとも何かそれなりの考えがあって放送法に従うと考えたの?
578名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:36.16 ID:HiKKKAby0
>>530
抽象的すぎてオッサンの言ってることの意味が分からない、俺の理解力も不足してるし
反論があるならもっと一般的な言葉で言ってほしい、何がいいたいのか、馬鹿な俺にも分かり易く言えない?

579名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:38.50 ID:GSL2Xet40
「電器メーカー社長の皆さん・提供してる番組を見てますか?」
テレビが売れないのは見たいものが無いからですよ。
580名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:49:46.41 ID:UAU6Vs5A0
>>1
見せるわけない
藤田田はハンバーガー食べなかったし
ゴーンはマーチになんか乗らない
581名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:12.40 ID:X5yT6rgP0
下劣な番組も深夜にやるなら構わないんだよ。
女子供の観ている時間帯に平気でやるのが問題で。
昔はその辺の線引きをはっきりしていた。
582名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:19.89 ID:O6RlwFNL0
>>553
つい最近も、福島の放射能汚染米を廃棄するのに他県の米袋使って、それが産地偽装じゃないかって
2chのレスを抽出して煽ったまとめサイトが問題になったじゃないですかぁ。
583名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:50:56.23 ID:NgdXSZW6O
もし悪影響うけたとしたら育て方がわるかったとしか・・・。
何かあったらTVのせいとか親として情けなくないのか?
584名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:03.42 ID:omABHlK30
>>568
お前はすげーな!
TV局の奴等に一般人なみの倫理観があると思っているんだwww
最高にヴァカ♪
585名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:11.53 ID:i0DKFA9I0
>不良学園ドラマ
戦国男子のことか
586名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:53.17 ID:htg+oM6D0
(客に)
の位置がずれてるww
587名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:58.81 ID:X3rODjQJ0
>>581
お下劣な番組やっちゃいけません><って一部からクレームでがあったせいか
軒並み深夜番組が全滅しちゃったからなあ。あれで住み分けができなくなった
ってのはあるのかもな
588名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:52:35.54 ID:DOE8Lm8fO
教育でそんな番組やってたのか?!キラキラ40?
俺かなり教育見てるけど知らない…
589名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:52:52.43 ID:Mdl8+7II0
>>578

おまえが在日チョンで民度の低い低俗な世界で生きてるからって

人間はみんな卑しいくて低俗なのだ(キリ 

だから卑しくて低俗なテレビ番組は100%許されるのだ(クズ

なんて幼稚で身勝手な脳内ルール作ってんじゃねぇよ世間知らずwwwwwww
590名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:53:20.78 ID:2yybr0wnO
>>538
どこの繁華街にも飲み屋はあるだろアホ
591名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:53:39.08 ID:rG3Zcc6M0
TVを見るとバカになる。
と親に言われた!
592名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:54:00.50 ID:K2kKpEBR0
>>550
経済合理性で行動するかぎり不偏不党はありえない。ポジションは必ず
発生する。不偏不党を是とする放送法改正が主要な問題だと思う。
『公正中立』という洗脳でどれだけの国民を騙してきた?
『マスメディアは一民間法人であり行動原理は経済合理性である』
新聞は『公正中立ではない』と表明するべきであり、テレビは
放送法改正に動かなければならない。
593名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:54:12.22 ID:aNlU/7aU0
>>578
人間はみんな悪いやつだみたいな
厨二病は卒業しろってことじゃね?
594名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:54:13.35 ID:Bj+HAYsa0
>>63
馬鹿だコイツ
周りから見たら
深夜に2ちゃんでで人生浪費してるクズのお前も同類だろ
595名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:54:46.14 ID:NgdXSZW6O
バカな子供になったのは親がバカだからです。
596名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:55:00.98 ID:Mdl8+7II0
>>584
ヴァカはお前だろ

なにが「ある程度しょうがない」だ

お前みたいなヤツが低民度な価値観をのさばらせてんだろ

日本の民度を下げる奴隷根性の下世話な在日チョンは国に帰れよwwwwwww

日本は品位と品性を重んじる国だから下品なものは批判されて当然
597名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:55:04.58 ID:DdWNBefy0
不良学園ドラマってむかしは結構あったけど今はほとんどなくなった。感覚がずれている記事。
598名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:55:07.68 ID:P0IPscw10
夜中まで子供寝かしつけない
馬鹿親も増えたけどな
599名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:55:45.48 ID:bBkqob/U0
映画やテレビは違うわな
600名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:39.31 ID:WPJKSkap0
知りたいことが報道されんからな
選挙違反の長野市の共産党市議が自殺したってニュース
地元の信濃アカヒ変態新聞もTV局もはまったくスルーだからな
共産党も都合の悪いことは報道させないで
都合のいいこと、捏造したものだけ報道させる
日本中腐ってる
601名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:42.94 ID:bEXIcFloO
臭いものに蓋しても、世の中にはこういうものがある事実は消せない。
子供に見せない工夫の話と、しなくていい自己規制する話をごちゃ混ぜにしたらいかんよな。
602名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:44.28 ID:ZlABJCum0
小島よしおが言ってたじゃん「そんなの関係ねぇ」
603名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:45.01 ID:Yl7LzomE0
ID:Mdl8+7II0の書き込みが
おつむの弱い低脳だ
604名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:56:48.01 ID:9vK8mQ1w0
>>11
友達の作り方を教えてくれるいい番組じゃないか
605名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:57:01.85 ID:zWOBhBzx0
いまは馬鹿チョンが作ってるからな。
606名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:57:52.36 ID:kgwkGjCc0
仕事に貴賎はないが仕事内容に貴賎はある
テレビに関わる人間は卑しいという認識を共有する必要がある
607名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:58:58.22 ID:omABHlK30
>>596
チョンチョン五月蝿い奴だなー
2chのフジデモに感動しちゃうタイプだろwww
チョンコ憎しもいいけど、チョンコが居なくなってもTVが下品なのは何も解決しないぞ!
お前のような馬鹿が「日本人の民度」を語ってもなぁ〜
608名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:59:16.17 ID:ZAI0dIDv0
>>592
その矛盾がずっとTV局を苦しめてもいるんだよな
公共性の面から様々な制約を受けてるし本音では改正したいだろう

いかんせん「TVを買うのは金持ち」時代に出来た法律だからなあ……
その直ぐ後に一旦事実上国民から公共性溢れるテレビなんて拒否されたんだから改正すりゃよかったのに
609名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:59:48.57 ID:B/WLQEwu0
朝鮮ゴキブリwww
610名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:59:52.05 ID:uPcfL3RIO
>>606
テレビだけじゃなくて日本のマスメディア全体が駄目だろ
611名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:00:34.49 ID:zxmho5NX0
レビ番組の低能愚劣さ
当然だろ、朝鮮人が作ってんだからw
612名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:00:50.04 ID:6a35l59oO
>>571
逆。テレビは自分で手足縛りすぎ。

視聴率あげるために、エロ規制は緩めた方がよい。ただ、下品、グロ、暴力は、いらない。不快感を呼ぶだけだからな。日本的な上品なエロ、繊細なエロはそのままで露出を増やすべき。

アメリカポルノ的明るいエロはあまりいらない。
613名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:00:50.40 ID:WPJKSkap0
とりあえず少数派のエベンキや共産党の価値観でつくるのはやめろ
とだけ言っておく
614名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:01:31.34 ID:Mdl8+7II0
>臭いものに蓋しても、世の中にはこういうものがある事実は消せない。

援助交際目的の女子大生や銀座のママがカモを釣る手法やら

品の無いオカマやお笑い芸人のチャラケタ日常なんか

あくまで社会においてはマイノリティーな極々一部の世界を

ことさらとりあげてゴリ押ししてそれを基準にしちゃってんじゃん

社会にはもっと他の価値観や世界もいっぱいある

そういうものはほとんど紹介せずにね

だから批判されてるんだよwwwwww

世間知らずのバカだからそれすらもわからないんだろうなwwwwww
615名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:03.61 ID:hzXleaLQ0
最近はTV東京しか見ない。
子供も一緒に見てたが、和風総本家とか職人関連の番組はなぜか4歳の娘が面白そうに見てる。
616名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:09.35 ID:T7Pi1YgL0
お笑いブーム(笑)
おバカブーム(笑)
おかまブーム(笑)
韓流ブーム(大笑)
617名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:14.91 ID:O6RlwFNL0
>>577>>592
放送法に規定があるのだから、これを犯したら法律違反の状態でしょう。許されることじゃない。
悪法だと思うなら改正論議に行くべきでしょうが、自分は不偏不党であるべきだと思う。
それを実践するため放送局はどの立場にも立ってはならない。多くの意見のある事柄には
よっぽどおかしな意見は除きなるべく多くの意見を紹介する。これが本来のあり方。
618名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:17.54 ID:K2kKpEBR0
>>608
まだ遅くないでしょう。悪法は改正すればいい。
メディアをリセットできるんじゃね?
619名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:40.63 ID:+4AXV09z0
>>542
ここと厚労省はどの役所もとってくれなかった時に行くところだから、推して知るべし。
620名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:42.41 ID:hlInfK4z0
>>594
TV擁護してるお前キムチ悪いです

もしかしてマスコミga真実と思ってる方ですか?
もしかして民主党に投票してしまった方ですか?

日本人ですか?

621名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:02:44.96 ID:zxmho5NX0
エベンキ局がエベンキに番組作らせれば自然と腐るw
622名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:03:23.46 ID:yJsLDgXN0
うちはけっこう厳しくて、あれもこれも見せてもらえなくて、修学旅行で
はじめて「ウィークエンダー」とか見て、すごくワクワクした。
623名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:04:16.33 ID:QFcdOcng0
>>439
そこそこ金があれば誰でも容易に参入できるようにしちゃう手もある
今はなにがまずいって既存の放送局が事実上保護されてる状態だってのに
一般の企業と同じ感覚でやりたい放題ってのがまずい
624名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:04:16.62 ID:IuqhQBis0
根性、友情があふれていた昔の青春ドラマを鵜呑みにして
自身の投票行動に反映させちゃうのも、それもそれで考えモノだけどな

一刻話題になった番組スタッフをサクラに使った、最初から結論でている取材も、ある種のドラマ作りだよな
一部例外を持ちだして嘘大袈裟に誇張しても、その一部例外でも間違いなく事実だからと全体として放送すんだ
625名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:06.63 ID:WBd0N6yZ0
もともとテレビなんて胡散臭いものだろうが
教育ママみたいに目くじらたてるものでもないと思うが。
>>1みたいな奴がいるからテレビがつまらなくなった。
626名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:11.07 ID:xQxSniQy0
3S政策をやっていたら儲かるシステムが出来上がってしまってるんで
もはや下品サイクルの歯止めが効かないんじゃねw
今じゃ6Sなんだろ?

Screen(スクリーン)、Sport(スポーツ)、Sex(セックス)
Sake(利己主義)、Speed(急速な文明技術変化)、Service(享楽サービス)
627名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:21.08 ID:tUQu5aK70
キモイなぁぁぁ
何なのこの土屋たかゆきって?
ひょっとして時代錯誤の糞ウヨ?
628名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:43.09 ID:BzHB/Q8UO
テレビは世間の常識や道徳を食べて成長してきた。
世間がまだまだ体力あるときはそれでもテレビは許された。
だが喰われ続けた世間がやせ細った今、今まで通りのテレビでは許されないと思う。
629名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:05:43.33 ID:K2kKpEBR0
>>617
不偏不党は可能かどうかで判断した方がいい。『経済のポジションを
取る限り不偏不党はありえない』と俺は思う。
一民間会社に不偏不党は可能ですか?
『おかしな意見は除き』って段階でポジションが発生している。
630名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:22.24 ID:52TZh0+b0
今時のテレビなんてお孫さんのリアル会話の方がエグいだろう
631名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:23.52 ID:uQE//UsZO
これにはおおむね同意ー
632名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:30.57 ID:e76Ldwwi0
>>573
簡単に言うと抗議されたくないからなんだけど、
複数の個人のクレームより、在日や草加に関わらず特定の団体からクレームがつくのを嫌がるのが最近のテレビ局の傾向。
団体からのクレームは異常に気にするくせに、複数の個人のクレームは屁とも思ってない。
だからそうなる。
633名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:36.45 ID:a5UbpDoH0
【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
634名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:37.79 ID:TAAHBH+a0
いっそ、どっかの局が完全に年収500万以上の世帯層向け限定の番組編成で
がっちりプログラム組んでみればよい。
恐らく編成不能になるか、大して現状と変わらないかのどちらかだろう。
番組制作や企画やってる連中が馬鹿or貧乏ではね...
635名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:06:54.60 ID:FOruuAfk0
テレビのくだらなさは今に始まったわけじゃない。昔からくだらなかった。それこそ昔の方がエロと暴力に溢れていた。
違うのは昔はネットがなかったが今はネットがあるってことだ。テレビは必須の時代からただの選択肢の一つでしかなくなった。
テレビはもう一段階レベルの高いものを提供できなければ、テレビ離れは加速するだろう。
636名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:07:31.09 ID:eZ7wmvOG0
テレビなんか捨てて本を読め
637名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:08:05.33 ID:XIZ9FkCp0
>>623
同意。
それが一番いい解決案だと思う。規制は怖い。

地上波の新規参入促進は
それほど実現困難だとは、思わない。
638名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:08:18.45 ID:IVG0I6dk0
おかしい といったら
NHKの受信料制度だと思います
放送の諸問題の根源だと思います
639名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:08:18.78 ID:BzHB/Q8UO
テレビはあくまで脇役。
面白くするために何かを破壊するなら、テレビ自体が存在しなくていい。

こちらも体力がないんだ。寄生虫を飼う余裕はないんだ・・・。
640名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:08:50.53 ID:HiKKKAby0
>>593
イヤイヤwそうじゃない
背伸びして難しい言葉を使ってみたものの、それを簡単な言葉に直せと俺にツッコまれたら出来ずに逃げたんだよ

それに一方的に巨泉が卑しくて、自分は卑しくない何て言う方が間違い
これは厨二病でなく事実だよ
641名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:08:52.78 ID:ZAI0dIDv0
>>610
世界に目を向けてみるとどのマスメディアもだいたい同じ感じで腐ってるぞ
むしろ日本の腐りかたは可愛い程度、韓流とか笑ってすませちゃいたくなるぐらい
というわけで日本のメディアを攻撃したいならもっとスケールを小さくするべき、TV局ぐらいにしよう

>>617
それは現実問題として無理だろjk
スポンサーが付いた段階で不偏不党は無理、なんなら税金投入して国営にするか?
国営にした段階でもポジションが確定するから不偏不党じゃなくなるけど

>>618
フジデモはそう言う方向に動けば十分なパワーがあったと思う
電波法に関わる半世紀以上のひずみを一気に解消できるトリガーになりえた
スレで提案したら在日工作員扱いされたけどw
642名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:09:07.05 ID:WSf2Orss0
孫世代を対象にしてないんだから見せられなくても何か問題あるのか?
偶然見てしまう事を危惧すべきは新聞や週刊誌も同じだろ

テレビ局も糞だが、突っ込みどころがオカシイ
643名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:09:38.02 ID:hzXleaLQ0
ビフォーアフターも好きだな。
最近のビフォーアフターはリフォームじゃなくて建て替えだけど
644名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:09:59.24 ID:vzPKSfTX0
くだらない番組は昔もあった。
でも今はくだらない番組しかない。
今日の朝もNHKはAKBの宣伝してたし。
見てるとイライラするからテレビは見なくなってきた。
645名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:10:14.05 ID:QFcdOcng0
あと上のほうで放送法と不偏不党の関係がどうとかってレスがあるけど
オレにいわせればナナナナンセーンス! (´・ω・`)

放送法変えてそこは自由に
あと業者の参入も自由にすればいいんですよ
646名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:10:21.91 ID:omABHlK30
>>635
TVは、、、もうダウンして動かない曙状態じゃねw
テレビ離れの加速というか、そろそろ底?というくらい下がった。
二度と上がることもないだろう。
このままかつてのラジオと同じ運命をたどる。
TVがラジオ(音)を含む形で圧倒したように、ネットもTV(映像)を含む形でTVをKOした。
647名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:10:47.09 ID:AYeCKRBe0
>>635
コンテンツがクソくだらなさ過ぎて、若年層ですらテレビなんてまともに見てないもんなw
いまテレビを見てるのは、テレビと同じレベルの低能愚劣な団塊世代だけじゃねwww
648名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:10:54.09 ID:Mdl8+7II0
例えば
日本の伝統の酒造り 現代の杜氏の生活や仕事
そこから派生する日本の酒造り技術と世界、とかにフォーカスを当てた番組
こんなんでも面白い番組が一本作れるのにね
若い人たちにも日本の素晴らしい食文化に関心を持ってもらえるチャンスだしね
でもそういう文化的なことは絶対にやらない

ホスト・ホステスの生活(笑
芸人の習慣(笑
オカマの日常(笑
在日チョン能人の私生活(笑
薄っぺらwこんな低俗なんばっかりw

そしてその低俗さの言い訳が
「社会には汚い世界もあるから仕方ない(ゴミ」
「人間は卑しいものだから仕方ないのだ(クズ」

日本国民バカにするのもいい加減にしておけよって話だわ
649名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:11:09.10 ID:XIZ9FkCp0
>>641
NHKは完全国営にして、報道や政治部門は
議席で政党に放送時間を配分すればいいと思う。
そうすれば公平になる。

逆に、そうなってない方がおかしい。
650名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:11:52.57 ID:zujhHSwa0
>>23
しかし考えて欲しい、ニワトリが先か卵が先かということを。
651名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:12:33.40 ID:K2kKpEBR0
>>641
種は撒かれたって認識で前向きに行けばいい。マスメディア自体が
取り上げることないんだし。
652名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:12:39.26 ID:lh1/SeiKO
今のテレビは『裸の王様』。
653名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:13:43.45 ID:omABHlK30
>>650
視聴率が落ち続けているのだからニワトリ(TV局)が先の話。
これでバンバン視聴率とれているというなら、卵(視聴者)が望むからと言えるけど・・・
すでに客にNOと言われちゃってるようなもんだwww
654名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:13:46.34 ID:xQxSniQy0
>>635
>昔の方がエロと暴力に溢れていた。
エログロイノセンスが身近でリアルでミニマムで散見されてた分、
本やラジオ、テレビなんかに大きな夢があふれてたからまだ救いがあったが、
今は世界にも日本にも夢が無さ過ぎる
655名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:14:15.58 ID:awKN1i5s0
>>648
> 日本の伝統の酒造り 現代の杜氏の生活や仕事
> そこから派生する日本の酒造り技術と世界、とかにフォーカスを当てた番組

しかしその杜氏を続けている老夫婦にも最大のピンチが訪れた
そのピンチから救ってくれたのがこのスーパー青汁!って宣伝番組なら作れるよ
656名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:14:30.18 ID:FDecqms80
アニメよりこっちを規制すべき
657名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:15:11.32 ID:60So7I4L0
援交女子大生なんて古すぎ
いまや援交高校生は当たり前だし、援交中学生が主流だぞ
658名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:15:27.92 ID:O6RlwFNL0
>>629
そりゃ放送枠も限られてるし、全部の意見を取り上げろとは言わない。
しかし何かに偏ってちゃいかんでしょと。法律違反ですよと、放送法に罰則規定がないからといって、
報道の独立性だかなんだかいって、何もかも許されるわけじゃない。
659名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:15:38.67 ID:xWcbs/J50

テレビ業界は滅びる
660名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:16:13.00 ID:rsWZ9aMb0
パチンコ、サラ金CM流し続けてグルメと言えば焼肉、韓国料理
ドラマでは風俗美化してバラエディー番組ではオカマを大量投入
パチンコ、サラ金、風俗、焼肉ってチョンの稼業ばっかじゃねーか
661名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:16:30.00 ID:NGHueqTD0
トンキンマスゴミ屋なんか人間のクズばっかりなのに、何をいまさらww
662名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:17:03.03 ID:TIGllF870
O-157まみれのうんこ(韓流)を、「素敵!」「カッコイイ!」「うんこ様!」
と煽るのもやめてください。
663名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:17:24.95 ID:zxmho5NX0
腐ったTVは死ぬしかない
しかも朝鮮腐敗だぞ? 改善はありえんよw
664名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:17:53.44 ID:jX2KOeaU0
>>23
でも

ブームは我々が作ります(キリッ

って電通のおっさん達が言ってますから・・・
665名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:18:20.48 ID:omABHlK30
エログロ暴力は本質じゃないんだよなー
ネットができる前はTVがどこまでやるかは視聴率に直結しただろう。
しかし、ネットで24時間日本人のお○○こ開帳時代だよ?
グロも暴力も一緒、今さらTV局には対抗しようもない。
昔の基準に戻しても無駄。
さらに緩めると言っても、全年齢に一方的に垂れ流す方式だから無制限(ネットなみ)にはできない。
エログロ暴力はTVを救わない。
666名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:18:28.30 ID:Hj2tnxCI0
>孫に見せられるか?
余りに幼稚な発想に泣けてくる
667名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:18:32.55 ID:Mdl8+7II0
>>655
>しかしその杜氏を続けている老夫婦にも最大のピンチが訪れた
でも杜氏って若い人が多いんだけどね
伝統的な酒造りといっても凄く近代化もされている
「吟醸」なんてのは近代になってから生まれたものだしな

そういうあまり知られてない意外性の部分こそを紹介するのが大切なのに
日本の酒造り=杜氏=なんか古そう=老人だろう
まあそういう固定観念もテレビで放送するからこそ破れるんだけどな
668名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:18:39.27 ID:CeX6FdIq0
平日に仕事や学校を頑張ってました。
土曜ワイド劇場の次回予告を隠れ見るのが最高のご褒美でした。

お前らもそうだったろ?
669名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:18:39.82 ID:yWrp1FDc0
今のテレビなんか、存在価値ないだろ。
みんな横一線で、揃って低レベル。しかも売国。

テレビを喜んで見ている奴は中毒患者、言い換えるなら馬鹿
テレビ局を更に凋落させるべきだ
670名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:03.23 ID:zg1DRVQJ0
<<セックスレス夫婦の問題もそう。朝、日中、これも公共放送NHKが流している

NHK見てないけど、料金払うの辞めようかと思えるぐらいグロいな
やっぱ見ない、じゃなくて料金払わないと言う行動が一番効果あるんだな
671名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:03.10 ID:JedT3hLk0
テレビ局の人は健康を度外視して番組作ってる

311以降も外でロケなんかやって大丈夫なの?
672名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:34.61 ID:K2kKpEBR0
>>658
今の状況がそれでしょ?でも罰が科せられたいない。
何もかも許されないっていうのは国民が判断すること。
不偏不党でないと国民が認識することによって
視聴率は下がり誰も見なくなる。よって経済合理性で
動くメディアは淘汰される。何もかも許して、国民に
判断をさせるってこと。
673名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:47.00 ID:51ENFaEzO
既存のテレビ局の下さい番組と全く意味のないマスコミはすぐに終わるよ
674名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:49.02 ID:QFcdOcng0
>>658
仲間何人か集めて適当なお題決めたうえで各自新聞みたいなの作ってみよう
で作った新聞をほかの仲間と比較してみるといい
いい勉強になるぜ
675名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:20:07.95 ID:RNodjXfJO
とかなんとか言っても、実況が過疎ってないのは事実なんだがw
ダブルスタンダードなのはお前らのデフォだな。
676名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:20:35.79 ID:ZAI0dIDv0
>>649
国から金を貰って国の立場に立って民衆の意見の入る余地のない報道になるぞ
だから公平な報道なんて所詮理想論で現実では絶対無理なんだって……

>>658
自分では気づいていないかも知れないけど、その発想の源には
「メディアは本来公正公平なものであり、何かの間違いで今は偏っているだけ
 だからどうにかすれば元の姿に戻せる」という考えがある

でもメディアは決して公正ではない、だからその発想は間違っている
677名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:21:28.65 ID:jwFbLRWa0
辛坊 「最近デキのいい社員が次々と外資系企業などに転職し、TV局を去っている。
    今までこんな事はありえなかった。」
 つまり、今テレビを作っている連中は、二束三文で使われている下請けと、
TV局に残っている馬鹿日本人、それに韓国人が番組を作ってるんだね。
 そりゃ下品になるわ、他番組のパクリは横行するわ、もう裏付けられてるな。
TPP導入でNHK+東京キー4局はとっとと潰れればいいよ。テレ東系+MXと大阪の3局は残ってほしい。
678名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:21:38.12 ID:J/YdY+OS0
昔の青春、熱血ドラマはおとぎ話で現実は
そんなに単純じゃない。
だまされてしまった。
679名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:22:05.06 ID:5unZdewS0
一応、このソースの新聞は戦前からある由緒正しい新聞だよ。
GHQに逆らって、色々失って、存在感無いけど。
680名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:22:06.34 ID:i7McxVoa0
天皇陛下の会見もそうだが
どうも昭和天皇崩御の際に、マスコミが偉大に扱いすぎたとか自己反省してると聞く
天皇陛下なのだから当然のことなのだが
マスコミはどうもそれ以降、天皇陛下を軽視して扱うようになってる
681セクハラ被害者:2011/11/07(月) 09:22:43.04 ID:MTK7pLI10
性病注意!
梅毒淋病ヘルペス後天性免疫不全症候群など多発!
危篤の変態淫売強姦商売男は去勢すべし!
682名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:24:23.35 ID:4NlCQ6UOO
韓国での日本人女子大生行方不明なんて大問題なのにろくに追求しねーからな
つうかあれ行方不明じゃなくて拉致だろ
683 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/11/07(月) 09:24:44.10 ID:belVmLHl0
>>680
チョン資本が入ってるから
684名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:24:53.56 ID:q5Rr0Smp0
>昔、森田健作(現、千葉県知事)や石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。
>それを少年や青年は家庭で大人たちと見たものだ。

今年は仮面ライダーで、それやってるよ
685名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:25:58.49 ID:fKid+FTP0
毎度おさわがせします  のミポリンのシャワーシーンは
今でも忘れられないな・・・・・・  嗚呼、小学生時代の青春よ

686名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:26:31.78 ID:Mdl8+7II0
マスメディア がまともな知的好奇心を欠如させ過ぎちゃったら御終い

芸能界の内輪ネタばかり
風俗通いだのホステス通いだの自分たちの内輪な価値観の世界ばかり
ようはろくでもない内輪ネタに逃げてんだよ

その言い訳が
「これだって社会の裏の世相を反映してるんだから許されるんだ」
バカとw
みっともない勘違いスンのもいい加減にしとけよ下世話な世間知らずってな
687名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:02.57 ID:5PYZFo5/0
社長:『うちの番組、高学歴の方は見ませんから』
688名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:16.08 ID:hLaTPqaz0

テレビ局の社長さん曰く


「うちがやってるTV放送、高学歴の我が子や孫は見てませんから」

689名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:26.27 ID:tj2pNHHQQ
鉄腕、もやさま、雨トーク
がやってたらついつい見ちゃうが
多い方なんだろか
690名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:30.04 ID:mDHYHT/qO
ブラウン管を使ってたが、買い換えることにした。
色々検討してると、以前のように見なくなってたことに気付く。昔は楽しみにしてた番組があったのに今はない。
スポーツ中継とDVD再生に必要なだけだった。
691名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:30.71 ID:iIDxG6F60
鬼女板

【賛同者限定】花王製品の不買運動 128回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320566483/
692名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:27:33.34 ID:YSn+n2Ck0
>>23
jcにハァハァしてるネット層にあわせたのか
最近ジュニアアイドルが異常に増えたよな
顔や演技や歌や人柄が面白いわけでなくロリ衣装着てるだけ
693名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:28:05.01 ID:Il3voTjHO
>>675
年を取ると、「こんな番組はけしからん」と文句をいいながらテレビを見るようになるんだよ。
694名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:28:05.57 ID:JQGiEYPt0
>>676
発想が間違っているというおまえが間違っている
免許甲信越と電波法による入札審査を厳密に行う
第三者機関を充実させればいいだけ
695名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:04.89 ID:mTJaP5cS0
俺んちの子供は午後7時以降はテレビなんか見てない
くだらないし、見せてない
見せる方が間違ってる
696名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:16.28 ID:6OAnFLhM0
>石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。

障子チンポレイプがなんだって?
697名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:26.11 ID:QFcdOcng0
>>676
新聞雑誌テレビネットどの記事でもそうなんだけど結局は人がネタ選んで作ってるんだよね
そういった点が軽視されてるような気はする
698名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:27.40 ID:m78nKTD40
エロいの平気で流すのやめて欲しい
まだ小さい子供に見せたくないからテレビつけない
内容が低能で馬鹿になりそう
ネットも見せないけど。その分図書館には頻繁に行く
NHKセックスレス夫婦なんてやってんのかよw堕ちたねぇ
699名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:35.29 ID:omABHlK30
>>680
どうせ団塊の意見だろうなw
あいつら、自分たちが似非サヨクだから国民も反天皇
と勘違いしていたんじゃね?
バランス的に天皇を持ち上げても問題ないと思ってた。
しかし、やってビックリ。
自粛自粛と日本国民総お通夜状態にwww
反天皇だと思ったから、このくらいやっても左翼的に
おkと思ってやったのに・・・
これを機に天皇の戦争責任を考え直そうと叫ぶ人が
いない。
自分たちは横並びで自粛ムードを煽ったけど、国民は
反天皇で騒がないと気に入らないw
700名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:44.81 ID:q5Rr0Smp0
70年代辺りに名作ドラマが集中してるのは、映画で活躍したスタッフや俳優が、大量にテレビに流入して来たから
だが残念ながら、テレビドラマの制作システムやら、予算やスケジュールの都合やらのせいで、その時入った新しい血が、ちゃんと受け継がれてないんだよね
701名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:30:04.86 ID:gmpYtpGZ0
「チョンは来るよ、チョンは未来」

702名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:30:15.54 ID:1CUKMejC0
仮面ライダーフォーゼ!タイマン張らせてもらうぜ!
703名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:31:16.47 ID:kw9r54c9O
>>684
唯一見てるドラマがフォーゼだわ
偽ウエンツが心情を吐露するシーンで泣いたw
704名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:31:45.11 ID:Mdl8+7II0
卑しいチョンの価値観を基準にするとこうなる

日本の文化は品位を持った日本人の手に取り戻そう
705名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:32:27.99 ID:y2bOHwHYO
>>11
フォーゼは特に問題だよなあ。
あれを見た小さい子供が、主人公の服装を正しい服装と誤解してしまう。
706名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:32:40.92 ID:omABHlK30
>>700
その時代のレベルとしては高かったという事はあるだろうけど…
TVは、もうメディアとして終わっているんだよなー
TV(映像)が出れば、ラジオ(音だけ)はどんな名作ラジオドラマを作っても無駄。
ネットが出れば、TVがラジオの立場になる。
もう負けが確定している。
俺はダウンして動かない状態にまでなっていると思う。
今のTV局にネットに勝とうと思っている社員なんているの?
一人もいないんじゃねwww
707名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:32:56.01 ID:uRrkc2XX0
”古畑”と”踊る”どっちが新しい?  アレ以来観ていない。 
708名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:33:11.69 ID:qBsoG0Cu0
でも現実とあんまかけ離れたこと放送してもまた教育にならないと思うんだけど。
何も知らずに社会に出て騙されるよりいいだろ。
問題はクズをヒーローに仕立てる編集の仕方なんだよな。
こんな奴になっちゃいけないって思わせるような作り方しないと。
709名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:34:24.68 ID:ZmczokunO
『大人っぽいJS特集』を19時からやるなんて、間違いなく性犯罪を増やそうとしている
見たことないんだ(;д;)
710名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:34:40.84 ID:MQgu2SCY0
1億総白痴化とは名言だと思う。
元々、低俗なテレビが益々低俗になった。
テレビがなくても生きていける。
711名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:34:56.71 ID:ZAI0dIDv0
>>694
無理
昔官僚がTV局を電波法と放送法のお題目でぶっ潰しかけたから強化できない
どうも携帯などと違ってテレビはここら辺の歴史があるからややこしい

そして国の規制機関の充実は同時に表現の自由や報道の自由が同時に問題になる
問題になってないのは今がユルユルだから見逃されてるだけ
712名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:02.70 ID:IDSmZZalO
自分たちが子供の頃はもっとエグいの観てただろ
昼間っからエロシーン満載だったぞ
713名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:12.50 ID:VKSrtN9S0
テレビは馬鹿が見るものだと知っているから見せないでしょうw
714名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:23.80 ID:G8HlmO4S0
くだらない番組のはずなのにタモリ倶楽部だけは見てしまうのは何故なんだろう?
715名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:29.71 ID:6b8ZMboK0
捏造だらけの韓国歴史物や韓国情報番組の方がマズいだろ
716名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:37.17 ID:2EVYTS1x0
JAP18とかさ

日本人に見せて怒られたらダンマリだもんねー
この業界はBPO含めもう日本人の敵だよね。
717名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:40.12 ID:hV8dZojHP
毎度おさわがせします    第1話 こんにちはポコチン

http://video.google.com/videoplay?docid=5265647327937145834
718名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:41.57 ID:of7I1H7/O
から騒ぎ終わってたのか。
一時代が終わったんだな。
若いだけの姉ちゃんが一方的に得をする時代じゃなくなったんだな。
そういうネタがでてこないんだろうな
719名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:35:45.61 ID:JsJg5FSw0
>>672
それは自由競争が前提だから放送波開放しないと
意味はないよ。総務省に過保護にされているから
10年以上広告収入が成長しないのに破綻する放送局がない。

自由化されていればとっくにネットに流れた広告費で1-2社は
潰れている。現在で1兆円近く成長しているが、その半分はテレビから。
テレビが2-2.5兆円ぐらいだったから放送局の1/4から1/5は総務省の
保護がなければとっくに消えている。

テレビ局が現在やっているのは自由競争ではなくて共産主義的な
寡占的分配だよ。
720名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:36:10.84 ID:xnbHGiUH0
「新日本紀行」「すばらしい世界旅行」「兼高かおる世界の旅」
みたいなのがあればいいのに。
「ザ・ヒットパレード」や「ステージ101」も良かったし
ボリショイサーカスもあったしブルーインパルスも紹介していたし
ドラマでは「愛と死をみつめて」は子供でも感動したし
「怪奇大作戦」から始まる円谷シリーズやマグマ大使に高速エスパー。
たまにワイドショー見たら指圧の心は母心。

テレビのすばらしい時代を知っていてよかった
721名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:36:36.85 ID:TZZyCstO0
テレビ批判とかってwこいつも時代に取り残されてるのに気がついてないなw

もう若者はテレビスルーで見ることもしなくなってるのにwそれが時代の流れ

見て無いから批判とかそういうレベルにも居なくなってるw

今の爺婆が軒並み死んだらテレビ業界の終焉だろね
722名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:36:48.49 ID:z4nuCnfX0
深夜番組だった「やっぱり猫が好き」のほうが余程安心して見せられるなw
723名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:21.42 ID:6OAnFLhM0
あんるれぇ?
寒流ドラマって70年代の時代遅れなコピー品で懐古厨のジジババ視聴と
言われているよね?

国産ドラマが無理だから放送しているんじゃないの?
俺ははいすくーる落書きの再放送とBD化望んでいるがクレームで無理なんだよね・・・
724名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:30.94 ID:zxmho5NX0
「朝鮮人を祖国へ返そう!」
「戦後から現在までの朝鮮人犯罪」
とか流せば視聴率高いぞw
725名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:36.82 ID:8/6Eg9OA0
見せられるでしょ、障害児だって性教育受けられる時代だよ、そう思えば?
726名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:41.01 ID:omABHlK30
民放も深夜にはたまに面白い番組があるけど、
人気が出るとゴールデンに行って潰すんだよなw
身の程をわきまえないから、せっかくの芽さえ
バンバン潰していっている。
727名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:41.37 ID:QFcdOcng0
>>714
タモリ倶楽部はくだらないことに全力投球ってとこがいいのであって
728名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:37:58.50 ID:q5Rr0Smp0
>>11>>705
弦太郎(主人公で仮面ライダー)は不良じゃないよ
何かの間違いで、ああいう格好がイケてると勘違いしてる、大バカ野郎(褒め言葉のつもり)なんだよ
729名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:00.73 ID:rTd8EtxB0
>>670
見てないなら払わなくていいんじゃね?
強制されて支払わされて、挙げ句それが公務員の数倍高い犬HKボーナスのために使われてる、
番組には碌な内容がない、まともに見えても捏造の歴史番組、とかいろいろ考えるとなんだか
本気でアホらしくなるぞ。

うちは丁度犬HKの集金人が詐欺をしてくれたので、渡りに船で支払うのを止めたが、本当に
全然見てないし。今、犬HKに価値なんかない。驚くくらい。
730名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:14.85 ID:oi1oZTWFO
>>1
何を勘違いしてるか知らないが、テレビジョンは娯楽
低俗なものであって、うんこが汚いのを指摘するようなもんだぞ
731名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:28.02 ID:gmpYtpGZ0
>>712
教育に悪いとかまるでPTAだよな
自分で気がついているんだろうか
732名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:30.11 ID:hzXleaLQ0
野生の王国 がよかった
733名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:39.06 ID:K2kKpEBR0
>>694
第三者機関自体が胡散臭くなる。今のBPOと同じ。
第三者機関もポジション持ってるよw
734名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:38:46.24 ID:dQ8+u4X30
N○Kの子供向け番組「はなかっぱ」
エンディング曲がいままでランダムだったのが最近になって韓国人二人組が歌う
「ありがとうごじゃいま〜す」や「おやすみなしゃ〜い」と
日本語を揶揄する発音ばっかりの歌が毎日流れます。
教育番組の冠つけてんのに子供には韓国人が歌う変な発音を押し付けてます。
鬼女さん、立ち上がってくださ〜い。
735名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:39:16.70 ID:yBIB0MUE0
つまり「時間ですよ」みたいにお茶の間wに全裸半裸を流せという事ですねわかります
昔っから低俗だろうが

>>707
踊るじゃないか?
736南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/07(月) 09:39:28.12 ID:/2C2Pzgy0
セックスの低年齢化はテレビのせいqqqqq
737名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:40:05.39 ID:9hbhRXO80
太陽族なんて当時メチャ叩かれたはずなのになんで健全なことになってんだろう…
738名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:40:55.09 ID:ZmczokunO
>>734
最近のまいん姉さんはどうですか?
739名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:40:59.90 ID:wiaOn//f0
ほっといたれやw 別に自分の子供に見せられない番組作ってもいいだろw
ファミレスの社長さん家族はファミレスで食事なんかしない。
ファーストフードの社長さんは子供にファーストフードは体に悪いと教えるし、
カジノの経営者はカジノでカネを使う連中をクズだと教えてる。
だからNHKの幹部が自分の子に受信料を払うヤツは無知で馬鹿だと教えてても不思議じゃないんだ。
740名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:41:21.80 ID:LAOzfiEnQ
>>720
細かいことだが、ウルトラシリーズ枠の推移は、

Q → マン → セブン → 怪奇 → 新マン → …

ではないのけ?
741名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:41:36.07 ID:K2kKpEBR0
>>719
そう、だから『放送法改正』が必要ってこと。自由競争だよ自由競争。
『視聴率』も『広告宣伝費の獲得』も『視聴率を取る表現』も自由競争。
742名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:41:40.91 ID:RWf1v9MA0
>>719
日本のキー局は本当に競争しないよなw
公務員よりも無能だと思った職種がテレビ局員

例えばドラマなんて完全にオワコン扱いだけど
競争してるアメリカのドラマは質も量も過去最高な状況なんだよな

マジで競争させてほしい
743名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:41:55.95 ID:2EVYTS1x0
>>712
昼の番組でAVの撮影現場のリポートみたいなのもやってた事あったなぁw
744名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:42:10.49 ID:xQxSniQy0
昭和天皇崩御の時もそうだったが
大震災の時も、各局が報道戦争になって
マスコミの汚さが浮き彫りになって嫌気が差した
報道過剰と感情押し付けウザすぎ
淡々と事実のみを放送するところを何度も探したわ
745名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:42:13.65 ID:zEl/phTs0
こうゆうまともなことを言ったら
馬鹿にされ茶化されるのが今の日本
746名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:42:26.49 ID:6OAnFLhM0

20〜30年前のTV批判かと思ったら・・・懐古厨の美化妄想だった。
747名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:42:29.08 ID:3YR5Rkzp0
>>712
エロ満載でも綺麗毎だけではなかったし、一応大人が隠す慎みはあった。
今はいい所だけアピールしてリスクとか汚いところは隠すからダメなんだよ。

学校の運動会でも一位とか順位の優越についてごまかすくせに、
頑張る事を推奨する割に、怠ける子は個性と言葉を濁しスルーする。
748名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:42:55.69 ID:IIX7D2uo0
一方的な垂れ流しを、個人等がブログやツイッターでやるなら兎も角、
公共電波で大規模にこう言う事をやるのは問題。
ネットの様に双方向通信じゃない上に寡占業界である以上、競争も自浄能力も到底期待できるものではない
システムそのものが時代遅れであり、不適切である。
749名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:43:07.30 ID:LJgwj6XC0
別に

うちは毒を与える方針だから
750名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:43:49.50 ID:yo2AK6vt0
ついに丸々1冊フジテレビデモに関する本が出ました

★別冊宝島 嫌「韓」第二幕! 作られた韓流ブーム★

http://tkj.jp/book/?cd=12145401

韓国が仕掛けた“韓流洗脳”

フジテレビの韓流戦略。
日本レコンキスタ運動の端緒となるか! 深水黎一郎。
韓流ブームという間接侵略 田母神俊雄。
マンガ フジテレビに進撃せよ!
大阪デモのコスプレ・ヒロイン独占インタビュー。

アマゾンで買うとランキングの上位に来て、書店の発注量に影響します。
反響が大きいと、愛国的な出版社やその執筆陣を鼓舞することにもなります。
この手の雑誌の刊行が今後増えることにも繋がるので、どんどん注文しましょう。

現在45位です!
751名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:43:59.23 ID:gUHqLAIk0
ギルガメやってた方が健全だった
752名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:44:22.71 ID:xnbHGiUH0
>>740
そう?
自分の記憶を試すためにあえてぐぐらずに書いてみる。

怪奇大作戦→Q→ウルトラマン→キャプテンウルトラ→スペクトルマンは関係ないか?
→セブン→その後は受験生になったので知らない
753名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:44:33.96 ID:CCAS8Vld0
>>33
釣り番組まで韓国釣行なんてのやってんだもんな
754名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:44:37.76 ID:4NiNT+Z20
自分で見るテレビ選ぶ脳がないの?
755名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:44:48.18 ID:1S50Nq8AO
昔この人の下で働いたことあるけど
ガチすぎるけどいい人だよ
ただ女の趣味は悪いけど
756名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:44:52.49 ID:O6RlwFNL0
>>717
まんまフラッシュモブだね。これはドラマだけども、もうこの時代にその概念はあったのか。
757名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:45:00.00 ID:JsJg5FSw0
テレビ局に自由市場のような自浄作用をもたせたいのなら
放送波の自由化しないとならないが、それを頑なに拒否
しているんだから、強制的にメディアの市場から排除するしかない。

NHKは契約自由の原則に基づいて視聴料を新規契約のみから
徴収させ、営業努力させる。徴収員ではなく契約の勧誘員雇うと言う
ことだな。
他の民放は放送波の新規入札は自由化して通信手段での放送も
自由化する。

ここで初めて自由競争による自然淘汰が可能になる。
758名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:45:47.57 ID:2EVYTS1x0
まぁ、家族で見てるときには気まずくなるネタはカンベンってことなら
まだわかるが。
深夜にどんどんエロをやって、子供はさっさと寝ろ!って風潮にした方が
まだいい。

>>742
格差煽ったTV業界の格差が一番酷いんじゃ無いだろうかw
電通とTVで利益もって行き過ぎ。
759名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:45:50.65 ID:6OAnFLhM0
>>747
>大人が隠す慎みはあった

ないわー。記憶美化するの止めようよ御同輩。
760名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:46:09.25 ID:/96w0znv0
土屋たかゆきは、石原慎太郎の買春を問題にしろ。
話はそれからだ。
761名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:46:23.65 ID:aizqX7kw0
嫌なら
762名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:16.95 ID:Hv4jd+MK0
スレタイだけでキモイなーと思ったら



>石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。

えっ?
763名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:18.54 ID:x3m5TIYo0
>>139
下ネタやら軽犯罪暴露トークが多い気がするな
764名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:31.58 ID:ry8nH5or0
子供にみせたい仕事できる人ばかりじゃないんだよ
子供に見せたくない仕事でもがんばってる人たちがいるんだよ
765名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:35.91 ID:gUHqLAIk0
親に黙って緊張しながら深夜放送を見るのがなんとも言えなかったな
766名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:49.56 ID:Fb8eEqbS0
>>1
もうテレビを見るなんて底辺しかいないんだから、底辺に合わせたらこうなるしかないじゃん。
あきらメロン。
767名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:51.24 ID:C81dMLlI0
桂ざこばがよく言うけどかつて「ウィークエンダー」のオンエア直後は
局に苦情電話がたくさんかかってきたとか
でもスタッフはそういう電話に
内容が低俗だ→テレビはチャンネル付いてるんだからよそに変えなさい
子供の教育に悪い→(スタッフの)うちの子供も見てない
のように返答していた

今ならこの応対でまた叩かれると思うけど
768名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:47:57.55 ID:eI0KMoNB0
お前ら羽織ゴロに一体何を期待してるんだ?
テレビ局員なんて単なるピンハネ屋のヤクザだぞ。
新聞社のドンだって「モガベー」だぞ
769名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:48:01.68 ID:s+g1CvX3O
テレビを批評・批判するやつ

今までずっとテレビで美味しい思いしてきたが、そろそろ旨みもなくなってきたので叩きに回る

770名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:48:36.12 ID:ZmczokunO
小さい頃は神様がいて…もとい、
小さい頃は、大きくなったら深夜おっぱいを堪能できると思っていたのに、まったく無くなった(´・ω・`)
771名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:48:39.58 ID:FOruuAfk0
>>714
そこに答えがあるのかもしれない。ギャーギャーうるさくない、タモリが淡々と番組を進行していく、
捏造ブームを押し付けたりはしない、最小の出演者だけで小さな趣味の世界を掘り下げていく。
今よくあるテレビ番組とは真逆なんだよな。
772名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:49:08.76 ID:iGc9x+gm0
孫どころかテレビ社員自身にテレビを見ない人がけっこういる
773名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:49:33.74 ID:W4pYAb3s0
番組の出演者が全員吉本のお笑い崩れな時点で
孫に見せられる番組なんてないだろ
運よく一発当てるか、一生底辺で生きるか
運否天賦でしか物事を考えない子供になるぞ
774名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:50:29.66 ID:2EVYTS1x0
>>765
あだ名が11PM って奴が居たわ。

>>768
一時期企業の不祥事叩きやってたけど
あれってCM出させるための大企業への見せしめだったね。
775名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:50:31.42 ID:K2kKpEBR0
>>769
『テレビで美味しい思い』?自分の業界に言った方がいいw
776名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:50:59.21 ID:omABHlK30
>>770
TVにはオッパイなんか要らないんだよw
特にネットができて必要なくなった。
おっぱい見たかったらネットするか、河原でエロ本を拾えばいい。
青少年にもその方が良い。
こっそりやればいい話。
公共の電波で垂れ流す時代じゃない。
777名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:01.18 ID:FidnXfhY0
>>762
「青春とはなんだ」のことだろ。
一応石原慎太郎原作の青春ドラマだけど、放送が延長されて
半分ドラマオリジナルになった
778名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:25.48 ID:h00VbD0L0
ウイークエンダーの再現ビデオで、人質の女性にトイレについていく犯人は、子供心に衝撃的だった
うらやまけしからんって、すでに小学生で心の中に芽生えてたんだなw
779名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:30.57 ID:JarkxlWx0
首相はコロコロ変わるがマスゴミの経営者は何十年も君臨している
780名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:31.87 ID:ZAI0dIDv0
>>758
一応言っておくが電通ってむちゃくちゃ金払い良いからな
あいつら下請けにまで口を出すけど金も下請けにまでたんまり出すよ
単なる権力だけじゃ掌握は無理、出す物も出さなきゃいかんってちゃんとわかってる

TV局の地獄の下請け制作局と一緒にしない方が良い
781名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:51:55.62 ID:3YR5Rkzp0
>>759
チャンネル強制的に変えられたがw
そしてTV部屋から追い出される。

各部屋にTV時代になって無理になったな。
782名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:52:28.08 ID:ZmczokunO
前に週刊ポストが「我が子に見せられる雑誌作りを」とか言って、ヌードをやめたことがあったはず。
最近はどうなってるのか知らないけど。
783名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:52:33.89 ID:5PZm11Ct0
麻薬の元締めは麻薬なんてしないって聞いた
784名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:52:58.87 ID:yJsLDgXN0
昭和の頃は、全員集合のカトちゃんの「ちょっとだけよ…あんたも好きねぇ」
でさえ下品だの低俗だの言われてたが、今となってはそれどころじゃないだろ。
785名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:53:23.32 ID:muZYexx10
ドラマ以前に捏造ゴリ押し低脳バラエティ見せる奴の気が知れない
786名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:53:24.14 ID:2EVYTS1x0
>>780
その割にはアニメの製作現場には金は回らんな。
電通は韓流みたいのには金出すのか?w
787名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:53:41.75 ID:yWrp1FDc0
兎も角、コンテンツの劣化が酷過ぎる
788名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:54:25.06 ID:/SS0oC/V0
今のテレビが糞なのは同意だが
娯楽なんて平安時代から下世話なものだっただろ
789名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:54:41.88 ID:rBW8gjO30
下品卑猥不貞を見せ付けられ続けて虚構の世界が現実の世界になってしまった。
790名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:54:43.37 ID:rgwx2V6GO
「セックスしたの…血が出たわ…」
何のドラマだったか忘れたけどテレビつけた瞬間だったから茶の間凍りついた。

9時からこんな言葉モロに流されると、いくら成人していても気まずいよ。
ラブシーンも時間関係なくCMで流すのはちょっと痛いし、お笑いは下ネタ頼りでドン引き
791名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:54:47.63 ID:2nhT4fng0
>>1
これは正論だろう。
むしろ民放は、常にNHKを凌駕する番組作りを怠ってはならない。
それに、地上波は終わっている。女の乳首はNGだとか心霊はNGだとか
そんなくだらない自己規制で面白いものは作れなくなっている。
こんな地上波に面白さを期待するから、乳首は猥談になり、心霊は
怪談になる。大の大人が大真面目に話すような内容じゃないから
余計に低俗に見えてしまうおまけつきだ。これからのバラエティはネットだ。
放送コードも存在しないネットだからこそ自由な番組作りができるのだ。
792名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:55:00.11 ID:gTGqv04SP
不良学園ドラマって、マジすか学園?w
793名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:55:27.71 ID:pYK86h2yO
不良学園ドラマってフォーゼのことか?
794名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:55:33.03 ID:yEMbTCgc0
>>1 TVは、今そこまで、みてねぇーよ。
昭和のメディアに、物言ってもねw。
795名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:55:34.08 ID:omABHlK30
>>784
だからさー
その時代にはTVが映像部門としてエログロ暴力
全てを担当しいたわけ。
今はそういうお下品系はネットが担当している。
今さらTVがエログロ暴力が少ないとか多いとか
意味がないんだよなー
どうせネットに負けるんだから、そこで勝負しては
駄目だろう。
TVはもっとエログロ暴力を無くせばいい。
時代が違う。
796名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:55:45.67 ID:ZpsC7Rda0
>>787
メディアに金と知能が足りないから
もっと言うと、メディア関係者がバブル時代の法外な給料を
今も続けて貰ってるから制作費がないだけなんだが。
797名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:56:22.99 ID:vCZJtCCp0
別に何でもアリの番組があってもいいが
それが横並びでどこの放送局も大差なくなってきている
NHKも例外なく・・・
とにかく放送局ごとのカラーやポリシーをきちんと出してそれを貫き通せよ
視聴者を馬鹿にしすぎだ
テレビのリモコンは電源ボタンと音量ボタンしか必要ない
798名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:56:34.64 ID:csrdQ2m00
TVを観るとIQが低くなるから観てない。
799名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:56:40.12 ID:z4nuCnfX0
>>792
べるぜバブだろ
800名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:56:46.22 ID:9hbhRXO80
90年代深夜の顔・イジリー岡田が語る伝説の深夜番組「ギルガメ」の舞台裏
tp://wpb.shueisha.co.jp/2011/02/09/2558/

飯島愛など人気AV女優を多数起用し、多くの過激な名物企画を生んだ『ギルガメ』だが、
制作に取り組む姿勢はマジメだったという。

「なんでかって、局制作でしたからね。テレビ東京の局制作は当時『演歌の花道』と
『愛ラブSMAP!』しかなかった。それで一番偉いプロデューサーが言ってたのが
『志は高く、カメラは低く!』です。あと、視聴率を取りすぎるとプロデューサーが
『視聴率を取るな!』って怒るんですよ。
『目立ちすぎちゃダメだ! だから今週はおっぱいナシ!』って(笑)」
801名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:57:38.89 ID:CeX6FdIq0
石原映画は観に行った事がバレたら停学
ジャックナイフは所持してるだけで退学だったって
うちのママン(当時JK)が言ってた。
802名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:57:52.78 ID:wqeD7HEg0
テレビ局の社長のお孫さんはむしろその女子大生や ホステスを買って
一緒に大麻を吸うような仲
803名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:58:01.44 ID:JarkxlWx0
クソみたいな仕事しかしてないのに
年収は1000万以上
804名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:58:26.70 ID:Hv4jd+MK0
>>790
でも昭和の時代には
8時代にお茶の間でおっぱい出てた気がするぞ
805名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:59:11.03 ID:j+YJLBByO
不良ドラマはいいけど

小さな女の子にまで 若けりゃ価値があるって概念を擦り込むのはやめて欲しい

ネットの影響もあるのかもしれんが、ニコニコ動画とかでパンツ晒す小学生とかマジ終わってる
806名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:59:12.67 ID:q5Rr0Smp0
>>784
あの当時の下品や低俗ってのは、あんまし具体的じゃないんだよ
ちょっとだけよにしても、子供でその意味を分かってる子は、そんなにいなかったし
昔のドラマは裸がよくあったけど、それだってほんの十数秒程度だから、子供には何のこっちゃ分からない
ただ、何と無く雰囲気で、どうもこれはエッチで、いけないことらしいと理解する
一方今のドラマやバラエティとかは、映像見せない代わりに、内容を具体的に言うから、子供でも分かってしまう
だからある意味、見様見真似でやってみた時代よりも危険
807名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:59:57.96 ID:5PZm11Ct0
テレビって昔から低俗下世話だったと思うんだけど

今は低俗下世話に加えてつまらないっていう、どうにも救いようのない事になってきたわけでさ
808名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:00:10.45 ID:ve47WGa70
民放はもとよりNHKすら日本人のためのメディアじゃないからな
809名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:00:38.20 ID:pJ6VpTPw0
テレビなんて観てるのもう貧乏人の年寄りかバカしかいないだろ
810名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:00:57.63 ID:QFcdOcng0
>>757
オレは自由参入で解決を図るべき派だけど実はそれだけじゃ不完全
さらに新聞なり雑誌作ってるとこが放送局の株式持ったりってのを厳しく規制しないとダメ
811名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:01:07.49 ID:ksO9u8dfO
嫌なら見る(ry
812名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:01:18.04 ID:GWfSGY0I0
こういう連中がテレビをつまらなくしたんだろ。
813名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:01:42.27 ID:QUjOFQGt0
>>1
>石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた


いやいや、それはないwwwwwwwwwww
814名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:01:59.15 ID:Hv4jd+MK0
>>806
それは君が大人になったからじゃないかい
今の子供には同じように何や何やら分からんだろうよ
雰囲気は感じ取るだろうが

まあ最近のテレビを見てないんで断言できないが
大きな流れとしてテレビの規制はどんどんきつくなってると感じるよ
815名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:02:06.15 ID:5PZm11Ct0
もういいかげんにテレビが国民を教化するって考えやめればいいのに
いつまで大本営思想なの
816名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:02:16.22 ID:/96w0znv0
>>石原慎太郎原作の青春ドラマは根性、友情があふれていた。

勃起したペニスで障子を突き破る、ってやつか?
817名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:02:33.48 ID:r4L0dIS40
俺が知らない間にテレビはエロゲ化していたのか
818名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:02:46.51 ID:CXDhBD3fO
「正解はCMの後で!」

CMの後で全然違う内容を始める

「正解は来週!」

...こんなん、誰が見ても「絶対に嫌われる」って分かるだろうに。
でも、わかっててもやめられないような極端にフットワークが悪い所あるのよね、今のテレビには。
819三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/07(月) 10:03:11.40 ID:Z6fAeeX7O
>>434
そんな一部の農家の話をされてもな。
選果落ちた傷物なんかを普通に家や親戚で食ってるよ。
820名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:03:21.29 ID:MZNyVCsP0
>>1
まったくだ
こうまで愚劣化した番組をテレビで放送するのは愚民化政策を推し進めてる輩に
協力してるかのようだ
こないだ番組名は忘れたがNHKの番組宣伝で
女子高生の格好した女がスカーフを自分で剥ぎ取ってるシーンが一瞬流れてた
あれはともすれば、この後女子高生が援助交際するのかな、と視聴者にあらぬ期待を抱かせるような魂胆でもあるかのようだった

その他にも年増の40ババアが若い男と付き合って「セカンドバージン」だと
頭オカシイだろ
オレ達が払ってる受信料でくだらねえ番組ばっか作りやがって
なにがサラリーマンNEOだ

視聴率を稼ぐために愚劣な番組ばっか放送するなら少しはディスカバリーチャンネルでも見習って
教養と知識を国民に広める番組でも作ったらどうだ
NHKスペシャルでしか作れねえのかよ
それに、明治黎明期の偉人たちが何を目指して活動していたか、とか行政機構とは何か、司法とは何か、立法府とは何かとか
そーいうのを歴史考証しながら考える番組を真剣に作ってみたらどうか
その結果、仮に視聴率が稼げなくとも、公共放送たるNHKとはこーいう放送局なのだ、と堂々と国民に主張すれば
受信料で成り立つNHKに理解を示す国民だって増えていくんだよ
アホバカ番組、男女共同参画の正体が何か知らんが、世の中の女性は着飾りながらいつも発情期ですよ、どうですか男性や女性のみなさん
みたいな番組を作るのが、そんなに面白いかね
いい加減にしろよNHK
821名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:03:23.76 ID:ZAI0dIDv0
>>786
アニメの現場までの資金構造が手塚治虫のせいで特殊すぎるんだよw
一部の奴は赤字補填に電通が出資するハメになってるしw
822名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:03:41.15 ID:ZmczokunO
タレントは嫌なら見るなと言うが、局や報道は明らかに「嫌でも見ろ」と言ってる
新聞離れもテレビ離れも魚離れも全部受け手のせいにする
823名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:07.08 ID:dquxwU+5O
自分達が通ってきた道を大人になって否定したがる根底は現状の自分と人生に満足してないからじゃないの
824名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:10.72 ID:5A8uG7b70
オレは、天皇がどうこう言う番組よりも、>>1のバカが『悪い』って言ってる
番組の方を見せたいな。
825名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:12.69 ID:QVZ0YgwM0
もう過去の2時間サスペンス再放送しか見てないなw
826名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:23.86 ID:KKtwZmQa0
電通が原因です
827名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:30.05 ID:6OAnFLhM0
>>806
当時だって思春期の学生や大学生以上が居た訳だから
キミみたいにリアル子供で過ごした層だけ捕らえた言い方はおかしい。
828名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:39.18 ID:DOCLhQSzi
バカ殿とかロードショーでおっぱい丸出しの時代にくらべたらかなりファミリーむけになってんだろ
あの頃子供だったけど家族でテレビ見るのも冷や冷やもんだった
829名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:04:59.96 ID:dOpVqZWu0
馬鹿な質問だな。テレビ局社長の家庭では害悪な地上波テレビ放送なんて見ないし、見るとしてもBS・CSとかだろ。
830名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:05:00.81 ID:LlHLUjoq0
何回も見た映像が繰り返し放送される(アノ瞬間・面白映像系)
CMまたぎで同じ映像を見せられる。
見始めて10分の間に最後のヤマ場のワンシーンが何度も出る。
「この後スグ」→実際やるのは一時間後
831名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:05:03.30 ID:LAOzfiEnQ
>>752
ウルトラQはモノクロだけど怪奇大作戦はカラーだべ?
セブンの後に「鬼太郎」や「妖怪人間ベム」などの怪奇モノのブームがあったんだよ。

あ、セブンと怪奇の間にウルトラファイトがあった。
832名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:05:37.91 ID:j24oZPHc0
つかまあなんかなぁ
モラルがモラルが言って自主規制強いまくった結果が今の面白くないテレビ番組だし
テレビになにもとめてんのよ
833名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:06:13.18 ID:omABHlK30
>>823
つか、時代が変わったことを意識しようよ。
情報革命がおきたのだから、TVの役割も変わる。
だから視聴率がダダ落ちなんだろ?
対応できていないんだよ。
視聴率が維持できていて、あれを変えろこれを変えろってのは、自分は楽しんでおいて・・・という側面もあるかもしれん。
しかし、TVは視聴率は落ちて瀕死というか脳死状態だよ?
834名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:06:35.80 ID:5PZm11Ct0
BSってなんで紀行番組ばかりなんだ?
他の取材のついでに撮ってきたような
835名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:06:46.35 ID:2l2MD9Ay0
それを観て良いが悪いかを考える思慮をやしなって戴きたい
民主党がいいTPPがいいと言われるままに
操られる愚民では困ります
836名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:06:47.64 ID:u7t0GwGn0
不倫を肯定されちゃなぁw
不法行為を肯定するのだから、まあ、テレビ局なんてその程度ってことになるのだろうな
837名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:07:54.00 ID:fCcMAxlf0
確かあれだ
「50代高卒主婦」 なんだろ
テレビのターゲットって
まあ民主党の正体とかTPPの真の狙いとか知りたくなった人はネットに流れるよね
838名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:08.91 ID:CPmH0e5k0
今はNHKにもお笑い芸人が出てるからな〜
本当にどうしようもない。害毒でしかないよな。
厳格な大人が居なくなった今、
テレビが不謹慎な番組を流して、不満のガス抜きをする時代は終わった
逆に、今の若い人はちゃんとした大人が居ないと感じている。
テレビは殿様商売すぎて時代のニーズに鈍感すぎる
839名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:08:46.60 ID:5PZm11Ct0
金妻とか毎度おさわがせしますはいいってのかよ
840名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:09:03.94 ID:IIX7D2uo0
>>832
局は廃業。嫌なら見なければ良いというなら、
嫌だから存在しなければ良いわ。
公共電波を無駄に使うのはいけない
841名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:09:21.17 ID:q5Rr0Smp0
>>831
ちゃうちゃう
ウルトラファイトは怪奇大作戦の後
ウルトラシリーズ的には、ウルトラセブンと帰ってきたウルトラマン(以下帰マン)の間
この番組が呼び水のひとつになって、帰マンが始まった
ちなみにウルトラファイトは意外と好評で、帰マンが始まってからも放送続いてた
842名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:10:24.67 ID:g9xm19+b0
これか

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
843名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:10:41.98 ID:GO3wPxtl0
まぁTVなんか無くても、いまやネットでエロ画像見放題なんだから、あんま変わんなくね?
昭和の時代は、それこそ捨ててあるエロ本の、しかも今より遥かになんも見えない不細工なおばはんの裸で
興奮するか、深夜に親父が見てた11PMをこっそりのぞき見して(;´Д`)ハァハァしてたぐらいだったけどw
むしろ在チョンに占拠された偏向・捏造の方をどうにかして欲しいねw
844名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:10:59.17 ID:TKRKYhLv0
>>836
認められるのは女性の不倫だけだけどなw
845名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:11:35.76 ID:j24oZPHc0
>>840
ぶっちゃけ思うんだけど電波自由化しても多分面白い番組は作れない
ちょっとふざけると苦情殺到だし

昔みたいに多少ふざけても面白ければいいみたいな作品に寛容な雰囲気無くなってる気がする
846名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:06.31 ID:omABHlK30
>>832
認識が完全に間違っている。
自主規制でTVがつまらなくなったのではない。
ネットがTVの客を奪った結果だ。
TVが規制を止めてもネットには勝てないよ。
ラジオが逆立ちしてもテレビに勝てないのと一緒。
もうメディアとして終わっているんだよ。
ラジオ局が消滅しないように、TV局も消滅はしないだろうけど・・・
オワコンになった以上、ラジオやプロ野球のようにピラチン企業や新興宗教しか相手にしてくれなくなるだろうwww
847名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:11.44 ID:CXDhBD3fO
>>832
んーでもこないだのフジテレビデモで、「規制やクレームのせいで面白い番組作れない」ってのが嘘だってバレちゃったからなあ...

その気になれば、視聴者が何言っても無視出来るってのが証明されたんだよね...

今のテレビがつまんないのは「面白い番組を作るノウハウが失われている」から。
他人のせいにしちゃアカン。
848名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:29.10 ID:ZmczokunO
自主規制って、「黒い部分など無かったかのように振る舞う」だけだもんな。
放送禁止用語だって、別に一覧表で禁止されてるわけじゃないし。クレームが来るから手をつっこまないだけ。
そるじゃ結局娯楽の域を出ない
849名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:12:50.15 ID:hlnl5mTA0
チョンドラマ見せてそうな気がする
850名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:13:13.38 ID:3giAxGbL0
>>319
芸能人水泳大会は良かったよな
851名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:13:39.92 ID:5PZm11Ct0
>>雑誌「WILL」によれば、

サンケイじゃねぇか
852名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:14:06.12 ID:WOrr72vf0
GoogleやYahooの急上昇ワード、ほとんどがTV番組で取りあえげられたモノだったりする
853名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:15:30.99 ID:hlnl5mTA0
>>842
大塚さん関連の次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
854名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:15:59.21 ID:MZNyVCsP0

左翼脳、サヨク市民が社会に蔓延るとどうなるか、を徹底的に討論する番組でも作れ

今まで散々、右翼脳が増えると社会がどうなるか、なんてのは言い尽くされて来ただろ
いい加減、社会のターニングポイントに直面しているか否かの視点で現代を捉える洞察をしてみろや

戦後の平和薔薇色思想が社会に何をもたらし、これからどうなるか、を少しは考察してみろ

男女共同参画が社会にどんな影響を与えてきたか、そーいう視点でも番組作ってみろよ
考える、議論する、ってのはそーいう視点から始まるってことを世に問うてみろ

惰性ばっかで惰眠を貪るってのがどういう状態か、その気概を少しは国民に提示してみろ

民間じゃあできっこねえんだよ みたいな気概で少しはテレビ番組を制作してみろや
855名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:03.11 ID:X5yT6rgP0
何年か前だったか、真っ昼間の正月番組で
伏字無しテロップ付きでのフェラチオ発言はさすがにあかんわーって思った。
856名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:24.86 ID:LAOzfiEnQ
>>845
チャンネル数が今の10倍くらいに増えれば、「見なけりゃいい」ってことになる。
857名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:16:47.53 ID:omABHlK30
>>852
エログロ暴力では勝負できないけど、ニュースではネットより上だからなw
だから、もうエログロ暴力の規制に文句を言うのではなく、真面目にやれって話だし。
あと、ネットはみんなが同じものを検索するという世界じゃない所が面白い。
個人が勝手にその時に知りたいことを検索できるのが強みだ。
858名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:17:09.33 ID:y1MUcrJkP
>>1
おっぱいを出さなければいいんだろくらいにしか考えてないような連中に何言っても無駄さ。
859名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:17:51.21 ID:o2axpBnO0
深夜アニメのアホエロっぷりよりも低俗なドラマが増えたからなぁ
860千島列島及び樺太は日本国固有の領土です。:2011/11/07(月) 10:18:18.64 ID:wlDzv9WoO
ごもっとも。
861名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:18:39.44 ID:UF7zz9oA0
昼とか子供は家にいねーから
夕方〜ゴールデンだけ外せばいいだろ
862名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:18:44.60 ID:dasdqu8T0
日本人の能力を低下させる為に番組を作っているのがTV局。
863名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:18:51.39 ID:rTd8EtxB0
>>836
不倫を肯定するのは、TV局や代理店関連の奴らが、自分達が不倫をしやすいように、だろ?
「不倫て当たり前…?」とか思わせて、女のガードを低くして。
売春を援助交際とか言い換えたのもそう。

そんな仕事をして高給取りとか、まぁ、チョンが蔓延る土壌な訳だな。
864名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:19:08.13 ID:ZvN5kDRG0
日本の低俗なテレビなんか見せるはずないだろうな
自分の子供は当然として孫にも海外留学させてるだろ
865名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:19:12.68 ID:ZmczokunO
エロ画は規制されてるのに、S・Mに関しては市民権を得たみたいにふっつーにトークで話してるのが気になる
866名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:19:12.99 ID:P1LGxHjvO
カトちゃんがオーラの泉出たとき、ちょっとだけよ♪は広島のストリップ劇場で嬢が客と『あんたまた来たの?あんたスキねえ♪あんたも来たの?ちょっとだけよ』ってな一体感あるオモロイやりとりしてたの真似たものと言ってた。
今のTVに欠けてるもの考えさせられる。
867名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:19:20.23 ID:TKRKYhLv0
>>858
テレビ東京で深夜にやってた「湯けむりスナイパー」では堂々とおっぱい出してたがな。
868名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:19:36.89 ID:gTGqv04SP
>>842
絵面も酷い。
869名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:20:07.15 ID:z4nuCnfX0
>>842
大塚キャスター死んでしまうん?(´;ω;`)
870名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:21:19.09 ID:yUpqeaUr0
>>846
確かにネットって言うものがでてきて個人の映像作品が簡単に発信できるようになったとは思うがだからといって莫大な金あるテレビの番組制作は面白いのができるとおもうのよ
それできないのは世代やら体制もあると思うけどやっぱある種の自主規制圧力あると思う
昔テレビ番組の倫理なんかに苦情いれる団体の人のはなし聞いたけどその人は飛び蹴りとか突っ込みでの殴りに批判的な苦情やらやりまくってたし


>>847
個人的にはフジデモは変な団体やらによってただの嫌韓デモになってたしあれみて圧力だと感じたりはしないと思うが
871名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:21:31.45 ID:UDvtuz9e0
>>4
モバゲーとかグリーとか朝鮮玉入れとか借金返済とかCMも劣化しまくってるわけだが
872名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:21:34.30 ID:FMW2/1JH0
孫踏み絵流行してんなぁ
民主党の議員は、孫にも汚染野菜を食わせてるのか?とかw
873名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:22:16.23 ID:XpxFIyOS0
制作者側の人間がその商売の客層に入っているかどうかは
あまり問題ではない 。どうでもいいことだ。
874名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:22:29.88 ID:MZNyVCsP0

海外のテレビ番組と日本のを比べたら

本当にどーしようもないぜ

本当にレベルが低いんだよ日本のテレビ番組



875名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:22:48.26 ID:FkCDpIz90
森田健作ってドラマの原作なんか書いてた?
876名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:23:05.89 ID:WOrr72vf0
>>865
それは俺も思うわ
「SとMどっち?」って、はなっからサディストかマゾヒスト決定かよwww
どっちでもない人間のが圧倒的に多いわwwwって
877名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:23:56.03 ID:w8sEywCLP
お孫さんに民放の地上波なんか見せたらバカ一直線だよ
878名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:23:58.27 ID:omABHlK30
>>863
考えすぎと言いたいところだが・・・
夕方に素人女子高生を出す番組を企画して、
そこで集めた女子高生をスタッフが美味しく
頂きました♪なんて事もやってるしなw
売春推奨の自作自演と言われてもしょうがない。
879名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:24:12.69 ID:LAOzfiEnQ
>>841
ありがちょ。やぱ付け焼き刃の知識ではリアルタイム世代には敵わないな。
ちなみに今やってるウルトラゾーンはウルトラファイトっぽくて大好きだ。
880名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:25:18.58 ID:2OMBjeo20
>>869
それが原因なら福島の年寄りは今頃絶滅してるわ。
881名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:25:43.91 ID:1RuFnnQV0
>>29
ラガーメンが総じてゲイと言う印象は多分その辺から来てるんだろうなあ・・・
882名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:25:55.23 ID:IIX7D2uo0
>>842
なんだ、これ一度や二度じゃなかったんか
常習摂取して急性白血、直ちに影響あるじゃねえか
883名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:26:03.02 ID:hORd9dZeO
自分の孫に言えない使わせられない商品売ってる爺さんなんてどこにでもいる

見せたく無いなら見せなければ良いだけじゃないか。親がしっかり教育しろよ
884名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:26:32.44 ID:MZNyVCsP0
恋愛やセックス以外やることねえのかおまえら!
あるだろ探せ!
みたいなドラマ番組がない日本
885名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:27:26.91 ID:yUpqeaUr0
>>884
あるじゃん
仕事が生き甲斐ですなドラマ
886名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:27:33.52 ID:lc2qj9TZ0
気色悪いオカマに

品のない吉本芸人

最低限の教育も受けていない低脳女

こんなやつらのくだらないバカ騒ぎを誰が見ると言うのか??
887名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:27:44.12 ID:rfqlWaECO
馬鹿が番組作ってるんだから仕方がないでしょ。
888名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:28:19.33 ID:UF7zz9oA0
深夜がやりたいほうだいなのは、民法よりNHKだったりするので面白い
なにがあったんだNHKとこっちが心配になる
889名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:29:35.49 ID:omABHlK30
>>886
馬鹿の上位20%が笑える馬鹿を揃えた結果だろうなw
890名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:30:05.77 ID:yUpqeaUr0
>>887
エリートがつくったからといって面白くなるわけじゃないんじゃない?
やっぱ感性って大事
891名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:30:24.78 ID:CXDhBD3fO
>>834
いや、片手間ではなくちゃんと取材行ってる。

なんでも、紀行番組は後で映像ソフトとして売れるから、局側にはうま味があるんだそうだ。

...現場の人に聞いた話なんで、真実かどうかは知らない。

案外、単に予算消化のためだったりして。
892名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:30:51.99 ID:rTd8EtxB0
>>888
中の人が日本人激減、としか…
893名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:31:40.24 ID:dzhy4IhNO
>>884
ホント電車に乗ってても、高校生も大学生も男の話ばっか。他に話すことねーのかよ。
894名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:31:59.78 ID:gTGqv04SP
>>886
バカが見るんだから、そいつらに合わせて作ってるんだろ。
895名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:32:30.02 ID:FzxIQ64/0
バラエティーはクソでもええんやけどな、悪いのはドラマや。特にフジの
陰湿な日本人侮辱ドラマや。
896名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:08.38 ID:62oErYPT0
テレビ番組の内容なんてバブル以降ずっと低俗じゃねえかよ
それまではせいぜいドリフのコントレベルだったけど

それに対応するかのように芸能人も低俗化していった
897名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:38.43 ID:Nyew/stL0
昔の方がもっと過激な(エロ、暴力的)今じゃ放送できないような番組があっただろ
とか言う奴は、一つ忘れてることがあると思う
それら過激な番組以外はわりかし硬めな作りだったことを
番組司会者、アシスタントはアナウンサーだったし、今みたいに芸人がのべつ出ているなんて無かった
ニュース番組に芸能情報が入る事もなかった
きちんと住み分けがなされて真面目な番組はホントに真面目に、笑える番組は徹底して笑いにと。




898名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:38.52 ID:omABHlK30
>>870
自主規制は関係ないよ。
ネットが出来る前は関係あった。
ネットができてTVが自主規制していたような事
(エログロ暴力差別)は全てネットの役割に
変わったからw
そこを今さら緩めるだの締めるだの言って無駄。
ニュースとかドキュメントとかネットが不得意な
ところを頑張ればいいだけ。
今さら自主規制のせいで!は頓珍漢。
899名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:33:48.77 ID:Fb8eEqbS0
>>820
そんな番組作っても、想定している底辺の視聴者に理解できるわけないじゃん。
お笑い登場させて、ああこの番組は俺の底辺レベルでも理解できると安心させてあげないといけないんだよ。
900名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:34:15.22 ID:lxm3iG1I0
>>888

たしかに民放の企画っぽいものがNHKで流れまくりだな。

民放の収益悪化で食えない芸人、ディレクターが増え、

それがNHKに流れているんじゃないの?
901名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:34:48.63 ID:yUpqeaUr0
最近ニュースも紛争地帯の現状とかあんまやらなくなったなNHK以外
イラクの現状とかアメリカ経済とか昨日やってたエジプトの今とか結構NHKは面白いと個人的に思う
902名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:35:04.23 ID:ERA97zsN0
ヤクの売人は自分の孫にヤクは売らない
903名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:10.91 ID:ZmczokunO
>>876
SMといえばさ、新ドラえもんのテレビ欄に『ドMなジャイアン』って書いてたんだよ……
もうドラえもんは完全に終わったと思った
904名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:33.55 ID:UF7zz9oA0
作るほうも、いまどきテレビ見るのはアホだと思ってそれにあわせて作ってるんだよな
905名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:33.53 ID:l/I57lJA0
ネットみてればテレビなんてかわいいもんだろw
むしろ最近の純粋培養思想はあぶねーな
906ボンタン狩り:2011/11/07(月) 10:36:53.33 ID:ba7QxkWL0
>>1
これは正論だな
NHKに限らず、民法のドラマも酷い!
円光、女子高生妊娠、包丁で殺人とかふつうだもんな
テレビに宣伝費かけている企業って頭おかしいんじゃね?花王以外もさ〜
907名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:36:56.47 ID:AFjtC7UtO
>>840
嫌なら観なければ良い(キリッ byフジテレビ
908名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:37:28.03 ID:yUpqeaUr0
>>898
俺が思うにそれを作れる人間いるの?
昔みたいに抗争中のヤクザの事務所乗り込んでって囲まれたり戦争地帯の地雷原取材したり
909名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:07.17 ID:fmZexxmr0
nhkで朝からセックスレスの話題やった時は俺も引いたわ
910名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:10.09 ID:gmpYtpGZ0
>>887
馬鹿をやる

馬鹿がやるの違いだな
911名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:11.99 ID:Nyew/stL0
今なんて朝のNHKのニュースで日本のアニメや芸能コンテンツを世界に売り出しってやってて
内容は、インドネシアにAKB48のインドネシア版ができましたってのが99%で、どう見ても芸能情報とか
昔ならありえない状況
もうね、なんて言うかメリハリが無いというか、役割とその自覚が無い。矜持が無い。

ハレとケで言えば毎日がハレでお祭り騒ぎ、それが日常化してしまってハレがケになってしまっている。
もしくは、ケが存在しないという異常な状態。
これが続いた後は混沌になるのか無になるのか。
912名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:12.09 ID:JRoAvXWk0
NHKが不倫だのセックスだののドラマを前に押し出して売ってるのは止めて欲しい
913名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:17.15 ID:f3ds6D000
TVはNHKの緊急災害報道以外、見てない。
914名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:37.29 ID:omABHlK30
>>905
それは机上の空論。
今時ネットを見ないで純粋培養される若者はいない。
テレビは表の世界に専念すればいいんだよ。
エログロ暴力差別といったものは、若者はこっそりネットで知る。
河原からネットへ!これが正しい姿。
どっちもこっそりやるから良い。
白昼堂々とTVでやるもんじゃない。
915名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:39:11.58 ID:lc2qj9TZ0
まぁひとつ擁護してやるなら、テレビ業界では常識だったヤラセが

視聴者にばれてしまったせいで、製作に大きな支障をきたしたのは確か

プロレスも、ドッキリカメラも、怪奇心霊物も、作れなくなっちまったわけだからな
916名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:39:55.66 ID:UMAnA0k50
だったら分煙みたく分視しましょうよ!
917名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:41:18.12 ID:+zbYJTb60
>>907
はい、見られていません!


11.8% 19:04-21:24 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×イタリア
10.5% 21:30-23:22 CX* 金曜プレステージ・勘三郎密着!涙の復帰スペシャル 闘病そして震災…激動の553日
*8.5% 23:30-24:00 CX* 人志松本の○○な話


11.5% 19:04-21:04 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アルゼンチン
*9.1% 21:10-23:20 CX* 土曜プレミアム・ステキな隠し撮り〜完全無欠のコンシェルジュ
*9.4% 23:20-24:05 CX* ピカルの定理


15.0% 19:04-21:44 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×中国
*9.0% 21:50-22:44 CX* ドラマチック・サンデー・僕とスターの99日
*9.1% 22:50-24:05 CX* Mr.サンデー
*7.4% 24:05-24:35 CX* 新堂本兄弟
918名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:41:42.81 ID:omABHlK30
>>908
作れる人間がいようといまいと、そこしかパイが残ってないよw
行くしかないじゃない?
ま、このまま何もできないでさらに底割れし、存在意義もなくなっていくのもアリだけど。
もうエロがいいだの暴力で簡単に視聴率がとりたいだの言える状況じゃない。
既にダウンして曙状態なんだからwww
919名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:42:51.56 ID:Fb8eEqbS0
>>912
民法の娯楽番組は子供と高齢者の底辺を吸収。
NHKの不倫番組は大人の底辺を吸収。

底辺争奪の住み分けができてるんだよ。
920名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:43:03.31 ID:9Pg+ov5j0
また好き嫌いで表現規制か。
表現うんぬん以前に話がつまんないのが問題だろ。
921名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:43:21.18 ID:5uQ8wJKk0
>>915
そのくせ、スピリチュアルとか詐欺師の片棒担ぐクズ番組は残ってるんだろ
922名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:43:52.11 ID:J/YdY+OS0
んHKも将来に民営化になったときのため
視聴率を取れる番組創りの、ノウハウを社内に
蓄積している、時期なのかな。
923名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:43:59.37 ID:2fK+++p6I
クソくだらない番組を再放送するより国会中継を再放送するべきだろ?
ほんとに低俗な番組ばかりになってんだな?
クソすぎるわ
924名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:44:47.87 ID:+tuHeptO0
ちょっと前にTVで流行した、泣ける話・感動する話が消滅して清々したぜっ!
だいたいアクション映画でバカ女が泣けましたぁはないだろボケぇ
925名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:45:40.57 ID:HrCeplTY0
ジャパンディスカウント運動の一貫を担う在日マスゴミ勢力。
はやく滅んでください。
日本人は目を覚ましましたよ。
926名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:45:43.10 ID:rfqlWaECO
>>890
面白さばかり重視するから、こういうモラルを壊す番組が蔓延るんじゃないかな。
エリートがモラルを守るとは限らないと思うけど、まだマシだと信じたい。
927名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:46:33.55 ID:TqnIhltJ0

アニメも
世界に誇れる日本のコンテンツ!なんて言ってるけど
近頃は大きいお友達向けのエロアニメばかりだよな
928名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:46:46.33 ID:2fK+++p6I
そうか、これは日本を崩壊させる為に流してるんだな!
929名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:47:15.34 ID:lu+8Lq9j0
ニュース情報番組から大河含む連ドラまで
おっさん向けから女性様向けにシフトした結果だなNHKのは
930名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:47:56.49 ID:CXDhBD3fO
>>918
>曙状態

曙のデビュー戦が惨敗だった所なんかは、テレビの最大の武器だった「ハプニング」を遺憾無く発揮してたように思う。

...ヤラセって、本来はその「ハプニング」を作り出すためのテクニックだったのに、予定調和のためにヤラセを使い始めたあたりから、テレビの没落が始まったと感じる。
931名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:49:09.61 ID:Fb8eEqbS0
>>927
大人気のワンピース見て、「仲間って、友情っていいなぁ。ウルッ」としながら、
大人も子供も会社や学校で弱い者にゴムゴムパンチ食らわしていじめて喜んでるご時勢だしね。

932名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:50:43.23 ID:0OxhvyvRO
こういう論調を見るたびにげんなりする
「自分の考える最高の世の中」を提供されなきゃ気が済まないんだろうな

無菌室にでも引き込もってればいいのに
933名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:52:09.87 ID:omABHlK30
>>932
表には表の役割があり、裏には裏の役割がある。
TVは表に専念するしかないというだけ。
裏担当はネットや河原がやればいいの。
情報革命が起こる前みたいにTVが表も裏もやる時代は終わった。
934名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:55:23.90 ID:B6P7KJ680
見なきゃいいんだろって誰かが言ってますが()藁
935名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:55:31.13 ID:fhIY8Qwe0
そんなことよりも、昼間っから下ネタを連呼する
ホモ芸人をどうにかしろ。
936名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:01:59.40 ID:2fK+++p6I
テレビのなかった時代のブータンの人たちは働き者で、心穏やかな人たちが多かった。
テレビが普及し出してからは、仕事をしなくなり犯罪も増えたという。
ま、この情報はテレビ番組でやってたのをYouTubeで観たんだけどねw
937名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:04:35.42 ID:xSF9Z+Dx0
人間のおっぱいはアニメでも放送してはいけないというくせに、
「クレイモア」では「人間じゃないからいいんだろう」とばかりにおっぱいと乳首を流し放題
938名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:06:03.74 ID:nGGioAkn0
>>937
んなこと言い出したらティンカーベル素っ裸だぞ
939名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:06:55.83 ID:jzINyjtX0
テレビが面白くないというか、テレビ局や電通の超高給に反感もってる。

こんな程度の低いもの作って超高給がもらえる。

不快。

だからよほど必要じゃないと見ない。多少面白そうでも見ないようにしている。
見るのは重大ニュースとかNHKスペシャルとかだけ。


こういうひと多い。みんなもそうだろ。
テレビ局のやつらはこれに気がついてない。
なんで視聴率あがらないんだろう、と右往左往。
ザマー
940名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:08:33.98 ID:lc2qj9TZ0
でもやっぱりある程度のヤラセがなくちゃ番組って成り立たないのも事実

「逃走中」なんていうのをうちの子供は喜んで見てるけど

あんなんだって台本無しでやったら5分で終わっちゃうしな

ヤラセを黙認して楽しむスタンスに変えていかなきゃ、この先の展望はないよ
941名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:10:14.97 ID:JarkxlWx0
韓国が救世主に見えたのならそれは死の兆候です
942名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:10:54.57 ID:YeI2s6U8O
うちの子は情報に流されやすい最下層バカなんだから
テレビは流すもの気をつけて!ってこと?
943名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:03.24 ID:VRsLZtFc0
昔の番組の方が低俗だろ。
バカ殿なんかゴールデンで堂々とオッパイ映してたわけだし。
くだらん規制と似非倫理観が日本のテレビをダメにした。
944名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:07.34 ID:VrXBu2YX0
>>1
韓国ドラマが抜けてるぞ。
945名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:41.27 ID:/0miTRJo0
テレビってそんなすごい事になってんの
ネットの方が健全じゃね
946名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:11:48.03 ID:c3gCp5Uu0
天皇陛下もテレビなんてやめて専用のサイトで語りかけた方がいいと思う
947名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:14:39.29 ID:UF7zz9oA0
はるか昔、ギョーカイがステータスだと勘違いしたときに終わったね
新聞とかもそうだけど
卑しいくらいが面白いもん作れる
948名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:18:48.50 ID:JarkxlWx0
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」
949名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:23:15.70 ID:4miqeZrq0
その社長の皆さんがやってる事はもっとドロドロしてえげつないんだろな
950名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:23:18.74 ID:CXDhBD3fO
>>939
でも現場は薄給なんです!

>>940
視聴者が問題視しないヤラセならば、ある程度は許容すべきなんだけどねえ...

なんで
「影で宣伝費もらって実際には全く効果のない商品を『中立のフリをして』宣伝」

「すぐに終わったら『視聴者が』つまらない思いをするから、あえて長引かせる」
を同列に語っちゃったんだろうね。
後者はヤラセじゃなくて「演出」だろうに。

..ま、(作る側が)演出するのに慣れ過ぎちゃっても良くないんだけどね...
951名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:29:10.34 ID:LjZqg6AY0
むしろこうやってテレビ以外のメディアがテレビを叩き。
テレビで女の裸が映らなくなったのがテレビ離れの原因。
若者の方がテレビ離れしてるのが何よりの証拠。
952名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:31:10.01 ID:lc2qj9TZ0
なんにしても創世記が一番面白い
テレビで言えば70年代から80年代がピークかな

と言うより何より、景気がわるくなりゃ番組もしょぼくなるわ
30分で終わる内容を無理やり1時間に伸ばしたり
ギャラが安いからといって、面白くない吉本とオカマばかりをひな壇に立たせたり
番組に対する情熱や工夫が一切見られない
953名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:31:58.06 ID:TMJpE8eh0
世の中低脳ばっかりじゃないか。
通勤電車の中を見てみろ。
いい年したリーマンが、恥ずかしげも無く携帯ゲームに必死だぞ。
もうこの国は総白雉化したんだよ。
954名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:34:06.26 ID:Gpm1DVi80
テレビ局の連中の良心に訴えても無駄
被災して肉親亡くした子供にマイク向けるアナウンサー見れば分かるだろ
955名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:34:53.82 ID:S62FJ/TA0
乳首は見せれんがセックスレスもアカンて面倒だな
956名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:37:32.51 ID:mhD4F3Kk0
>>954 これを貼れと言われた気がした

ねぇねぇ、足切断しちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     これまでスポーツもできてたよねぇ
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
957名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:37:39.26 ID:wa9akxkX0
馬鹿に作ってるつもりが馬鹿になっただけ
958名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:38:11.63 ID:dbgxhLUiO
まぁ、朝鮮人が絡んだら下品で似たような物ばかりになるw
話題に上れば、各社その話題ばかりになるw
959名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:38:16.38 ID:OYkpMvgbO
もうしばらく見てないよ。テレビなんか。
何か困ったこともなかったわ。
960名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:40:32.66 ID:oQst+IRR0
んーー

なんか違うんだけど言いたいことはわかる

俺が求めるのは深夜は乳首だしまくればいいし
ゴールデンタイムは配慮すりゃいい。
今のテレビはボーダーラインのギリギリで悪ふざけしてるだけで中途半端
深夜はもっと力いれろ。
961名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:41:12.37 ID:GpZW02dx0
今日の月9ドラマ 

「わたしバージンじゃなくなりました」

なんてセリフよくやるわ しかも国民的アイドルグループのメンバーらしいw

962名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:41:52.81 ID:SNYUmEJr0
>不良学園ドラマ

それって仮面ライダーフォーゼの事か?
963名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:36.37 ID:fQIkaocI0
ゲイやらおかまが出てくる時点で下ネタ出オチだよな
964名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:38.10 ID:IVG0I6dk0
NHKって自衛隊と一緒になればいい 
てのがオイラの考え
だって災害時の第一報がNHKの仕事のメインでしょ
津波撮ったみたいに
(普通のニュースったって特ダネないじゃん)
だったら緊急時に即出動の自衛隊に「放送部」作ればいいじゃん。
NHKは、頼んでもいないのに、色んなことやろうとするから
年に6千5百億円以上の贅沢な金が必要なわけで、
自衛隊テレビだったら年に百億円ぐらいで可能と思う
(ちなみに今回の大震災でも、自衛隊もすごい映像撮ってたよね)
965名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:42:40.22 ID:yjADQPvs0
世界情勢とか、ドキュメンタリーとか、科学の最前線レポートとか
そういうのやれよ。。。 糞ばっかタレ流してんじゃねーよ TV局。

正直、今一番イイのは、BS-NHK1だよ。
966名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:44.00 ID:Jq+USNNS0
著作権保護のためにばかり次から次へと変な方式を取っ替え引っ替えする暇があるなら
指定したジャンル不快なコンテンツを非表示にさせる方式でも導入しろ
そうすれば見たくない奴は見れなくできる

それでワイドショー系ニュースで何度も何度もやるバラバラ事件とかの放送を遮断したい
チャンネル速攻で変えるけどイラッとする
967名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:48.29 ID:yWrp1FDc0
【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320601898/l50

↑これと構図は大して変わらんだろ。改編しても違和感ない
【メディア】 "テレビ?新聞?" 「うちらの媒体、高学歴の方は見ませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★
968名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:43:50.07 ID:JarkxlWx0
深夜番組というのを全く見なくなった
969名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:13.50 ID:l0BNWABk0
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
朝鮮人が関わるとその企業が堕落・消滅していくという不思議な法則。
970名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:44:51.30 ID:ORV3ZnHp0
楽しくなければテレビじゃない!
971名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:45:00.30 ID:503yTe7yO
初期の金八でもJCが妊娠とかやってただろ。
時代劇なんか露骨なエロ描写があったし。
こいつは自分の主張に合わないものを無視してるだけ。
972名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:19.55 ID:bMwQiRrR0
>>不良学園ドラマ

フォーゼのことかー!!
あれは今ンとこ名作だぜ
973名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:28.46 ID:Vf6Wp1SxO
朝っぱらからバージンだとかアホなんだよ
974名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:55.91 ID:yNzp1WZx0
朝鮮ドラマ
975名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:48:13.40 ID:SNYUmEJr0
パンとサーカスの政治による愚民化政策
パンは子ども手当や生活保護
サーカスはテレビ
976名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:50:31.56 ID:enbOrhad0
テレビなどのマスゴミの最大の問題点は、
視聴者側の要望が反映されず、一歩的にコンテンツを垂れ流しができる点。

ネットでは、双方向が当たり前で、視聴者の意見や感想も閲覧できるのが多い。
ブログのコメント、ニコ動、ツイッター、SNSなど。
コンテンツへの感想や意見を見ることができるため、一方的に情報を垂れ流す
ことは多少なりとも抑止できる。

しかしテレビの場合、一方的に情報を垂れ流す。
低俗で不愉快なコンテンツでも、「人気がありますから」「視聴者の要望がありますので」と
嘘の根拠を羅列して、強引に垂れ流すことができてしまう。

こういうことがあるため、テレビは嫌われている。
低俗な番組を垂れ流すことは止めてもらいたいのだが。
977名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:50:41.43 ID:AM+g/0JI0
駐在生活が長く、久々にTVを見て驚き
いつの間にか、内容もスレタイ以上になり下がり、なんでもアリ状態。
加えて、どの局も金をけちり安上がりの番組作りに奔放。
国がらみの韓国、在日の金に尾を振っているとも聞くが。

今やどの業界も厳しいにも関わらず
各局だけは、未だに30代年収1200万円に執着しすぎ。
978名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:46.85 ID:LjZqg6AY0
不良とか下品なコンテンツを規制して。
逆に女の裸とかは映すべき。
やるべきことが逆なんだよ。
979名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:51.42 ID:SNYUmEJr0
>>972
フォーゼは駄作、子どもも何コレと言って見ない
ダブルの頃が一番良かった
980名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:53:49.58 ID:FsXwjd+c0
huluというサービスに加入して、アメリカドラマを見ようぜ。
アメリカドラマは優しい視点で人を見ているよ。
宗教心のある国民。見終わったあとほっとする暖かさ。
こういうのは、日本には無いよね。日本のは視聴者を弱くさせてやろうとの魂胆で流してるんだし。
981名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:54:39.34 ID:RGQR/IGU0
11時以降はエロ番組復活させるべき
982名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:56:03.61 ID:xnbHGiUH0
>>971
>1は、金八以前の時代のことを言ってるんだよ。

金八が始まった頃は良い時代は終わっていた。
983名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:56:15.66 ID:UkCRt7le0
視聴率取れなきゃ切られるのがテレビ界、1がどんな番組を良い物と考えてるのか
知らんが良い悪いは視聴率視聴者が決めるんだよ、つまんない理想論じゃやってけない
984名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:59:23.37 ID:r4aTnI2O0
国民を教育してやろうとかいうテレビ、いりませんから。
全部の番組を子ども向けにしてるわけもないしその必要もない
批判すべき物でもやり方を間違うとこうなるって好例だな
985名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:00:09.99 ID:X5yT6rgP0
昔のゴールデンタイムのバラエティやクイズ番組は
30分で上手くまとめてたよなあ。アニメもやったりして
大人も子供も楽しめるように配慮されてた。
今は芸人がはしゃいでるだけで中身スッカスカな2時間3時間SPばっかり。
986名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:00:50.05 ID:S167TV2Q0
パチンコとかモバゲーとかと同じ
底辺層が好む娯楽の仲間入りしただけ。

テレビが高潔になるのは
パチンコが換金やめるとか、
モバゲーが無料詐欺やめて定額課金になるとか
と同じ自殺行為。

987名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:01:14.18 ID:twn8ICtH0
>>983
【マスコミ】 「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320628919/l50
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 12:02:46.73 ID:mPzSF7hM0
まだTVに期待を捨てきれない奴がいたとはな。
TVは昔の学園ドラマのビデオを映す装置として
アンテナ線を抜いておけ。
989名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:05:03.00 ID:HHT2Ldve0
底辺の娯楽ならそれでいいのだが朝鮮の宣伝機関になって
生活の中に入り込んでくるのが厄介だ。
特に次世代を担う子供達が朝鮮の奴隷思考に染まらないか心配
990名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:13:47.27 ID:rv79LkM00
エンターテインメントは不道徳が当たり前
なんかみんな勘違いしてんじゃないの?
テレビだからといって真面目な物ばかり放送すると思ってんのか?
991名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:17:02.18 ID:GuxxMuU60
BSのドキュメンタリーは内容がしっかりしてるのに、地上波は20年前に上岡龍太郎がEXテレビでやってた出涸らしを未だにやってるな。
992名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:19:11.90 ID:BPIuAP+i0
全く最近のNHKは下劣この上ない。

本当にこんな番組作り続けるなら受信料払いたくないわ。
993名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:19:54.36 ID:9RAIES6Q0
>>20
女子大生じゃなくても売春です
994名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:21:27.90 ID:W8R/6nT2P
>>990
道徳的なエンターテイメント無いとでも言いたいのか?
995名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:25:27.26 ID:ZKriXXvp0
何言ってるんだ。
モバゲーを子供にさせてるケータイゲーム関係者なんかいないだろ?
つまりそういうことだ。
996名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:27:29.07 ID:rv79LkM00
>>994
逆に道徳的なエンターテイメントってなによ?w
997名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:28:17.09 ID:enbOrhad0
>>990
不道徳なものもあれば、道徳に適したものもある。
エンターティメントが全て不道徳とするのはあまりにもバカ過ぎ。
現在のテレビが、低俗で不道徳過ぎるのが問題なのだ。
998名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:30:46.74 ID:Sj1ecboV0
最近、テレビ局の韓流ゴリ押しが酷い件
999名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:32:32.17 ID:rv79LkM00
>>998
嫌なら見なきゃいいだけw
1000名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:35:07.58 ID:rv79LkM00
>>997
エンターテインメントに道徳的なものなんかないw
すべての娯楽は不道徳から生まれるものなんだよw
少しは勉強してこいwwwwwバカwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。