【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日医など3師会「皆保険堅持の確約なくばTPP参加には反対」

・日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤医師会は、11月2日に合同記者会見を開き、
 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に向けて見解を発表。日本医師会会長の
 原中勝征氏は「国民皆保険を守ることを表明し、国民の医療の安全と安心を約束しない限り、
 TPP交渉への参加は認められない」と述べた。
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111104/289490/?top_f2&rt=nocnt

・日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の3団体は2日、環太平洋戦略的経済連携協定
 (TPP)の交渉参加について「国民皆保険が維持されないならば参加は認められない」として、
 公的医療保険にはTPPのルールを適用しないよう政府に求める共同声明を発表した。

 日医の原中勝征会長は記者会見で「(公定価格で)同じ内容の医療サービスを受けられる
 国民皆保険は、なくてはならないシステム。TPPで風穴をあけられ、将来崩壊してはまずい」と強調。
 「政府は『安心、安全な医療が損なわれないよう対応する』と言うが、抽象論にすぎない」と懸念を示した。

 保険適用の診療と適用外の自由診療を併用する「混合診療」の全面解禁や、株式会社の
 医療参入についても、認めないよう要望した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/plc11110217480013-n1.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320371154/
2名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:22:49.86 ID:QJcP9etW0
キモイヨヴァグタ
3名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:23:41.52 ID:IPBxNmCo0
開業医が儲かるの落ちぶれるのだの言ってる輩はアホじゃねーの
アメ公が日本の医療保険市場を荒らしにやってくるだろうという点は同意だが、
開業医が請け負う軽医療なんか相手にするわけねーじゃん。
公的保険を一気にあぼーんに持っていったって、手数ばかりかかって実入りの少ない軽医療の面倒も
見なきゃいけなくなる。そういう美味しくないところは無能日本政府に任せ、美味しい高額医療のとこだけ
狙ってくるに決まってるじゃないか。つまり、混合診療解禁は要求しても、公的保険廃止までは要求してこねえよ。
そうなれば、軽医療担当の開業医部門なんか今まで通り、良くも悪くもなりゃしねえよ。
もしかしたら混合診療で高額医療の国の負担が減る分、良くなるという期待もなきにしもあらず・・・やっぱないかw
それでも、増健が言うとおり個人診療所でも先進医療に打って出れる環境はできるかもしれない。
俺はやらんけどさw
4アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 14:25:25.32 ID:n8V06neG0





          アメリカの狙いは『保険 金融 医療』です






提携先の経済社会がどうなろうが知ったことではありません。
日本人と感覚が根本から違うのを良く自覚しよう


5名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:25:33.61 ID:vZa15oLKP
>>1
おまいら医師会は、目先の利権に目がくらんで民主支持してたじゃん。
どう責任取るの?
6名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:25:36.67 ID:k017XsQ10
美人議員 藤川優里の写真
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320229680/11
7名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:26:29.91 ID:AS1o+SZE0
>>5
そうでしたっけ、うふふ

民主支持のキチガイの脳みそなんてこんな感じだろ
8名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:27:24.02 ID:bnnrHuEV0
生活保護だったら交通費も含めて医療費全額無料だしなw
9名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:28:24.26 ID:rSmPsBwU0
野田は国民がうるさい面倒な部分をTPPにとにかく入ってしまって
それをないがしろにしようって魂胆だ
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/11/04(金) 14:28:26.12 ID:BclZkyYF0


まあ、医療関係全体にかかる金を低くしていかんことには、
皆保険はTPPに入らなくとも潰れる。
そのためには、人件費をまず切り詰めるしかないだろ
11名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:29:01.76 ID:TkG1vp/KO
アメリカの死体医療を日本に輸入するんだよ、死体の骨や皮を移植するのさ
12名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:29:59.18 ID:cXb+ppwn0
大損をするのが確定→一般国民
損をする、するかもしれない→医師会

大儲け確定→外資保険会社
この図式なのに医師会を叩いてる奴の意味がわからん。
13名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:30:18.52 ID:FrxK8BoE0
>>8
年金もそうだけど年金もらってる人より生活保護のほうがいい暮らし
最終的に医療費払えなくて破産する人が続出して
生活保護対象者だらけになって国庫負担が増えまくり
アメ公の保険屋、投資家だけがウハウハな状況になるよ
14名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:30:55.26 ID:AgVGkWjd0
民主党の方針の逆を行けば日本は安泰
15名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:31:45.33 ID:AxRMOj8D0
掛け金が高いし、所得が増えると全く病院に行かないのに
すごい額を取られて、所得税もすごいし、掛け金じゃ足りなくて
所得税や消費税からも医療に回ってる、TPP関係なくもうすぐ崩壊する
16名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:32:00.31 ID:FrxK8BoE0
>>12
マスコミに洗脳されて医師会は悪の組織だと思ってる人でしょ
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:32:41.25 ID:n4/TcNNu0
この
どぜうは 日本を壊滅させて 自民に渡すつもりなんだな
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:32:44.12 ID:U3bCt2bK0










ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」

TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、その公電の内容をウィキリークスが暴露している。

最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に
向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った所だ。「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:33:00.54 ID:fLkMOPRq0
>>1
団塊世代と高齢者は、支持した民主党によってTPP参加が決定して自分達の年金と医療と保険が終わるという事を未だに理解していません。
20名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:33:31.01 ID:AgOPLmlq0
もう崩壊していると思うが
21名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:34:07.88 ID:cXb+ppwn0
>>10
人件費を削ると医者が海外に逃げ出すだけだってのはイギリスやドイツで
先例があるんだけどな。
特に腕がいい医者ほど逃げ出す。

まず、現状でも世界でぶっちぎりのコスパで医療がまわってるという現状を
理解しないと話がはじまらないよ。
その上で金がないからこれからの日本にはそんな余裕はないと考えるのか
多少無理をしてでも維持していくのか考えないと。
22名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:34:14.64 ID:z6fZyXcZ0
国をまたいで同じ制度で同じ価格の品が流通するなら、どっか一つの国に縛られる必要も
なくなるわな。
しかし、他国に移住するとして、これまで払った年金はどうなるんだろ?

いっそ、年金も国保も生活保護も全部やめちゃって、能力のあるヤツしか生き残れないが、
能力に応じて美味しい思いが出来る国にしたら、他国から優秀な人材が集まってくるかもな。
原発の問題が解決しないうちは難しいだろうけど。
23名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:34:26.92 ID:Ivu7y8GKO
野田って上島竜平そっくりだよね
24名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:34:40.09 ID:FrxK8BoE0
>>10
因みに外資保険屋のCEOは自家用ジェット乗りまわし
で、診療費支払いを盾に取られて病院も医者も賃金カット余分な医療はするなと迫られる
患者は保険料アホほど分捕られて支払い費用も今よりアップ
25名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:34:58.42 ID:7sJeDIJTO
保険あっても医療費払えない、
または保険すらかけられない人が多くいる今の現実では、
もう日本の医療は崩壊してるんじゃない?
TTPは関係ないよ。
26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:35:05.38 ID:zFn9uwRz0
患者さん、ちゃんと医療費が払えますか?
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二 iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,. イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ<今、失業中です
. 〈::ミ /;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
   };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
              

      
            三 三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  金の無い患者
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |----|
T  |   l,_,,/\  ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/  _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:35:49.87 ID:hZHvGuj10
資格が共通化されるから資格持ちは全てアメリカ人に取って代わる
日本人の医師、歯科医、弁護士、会計士、教師は全員ハローワーク送りだ
それはそれで痛快な話だがね
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:35:54.57 ID:QdnMCeOZO
まずは生活保護や在日特権を撤廃しろや
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:35:58.27 ID:w54biMtI0
>保険適用の診療と適用外の自由診療を併用する「混合診療」の全面解禁や、株式会社の
>医療参入についても、認めないよう要望した。

これが一番懸念される
30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:36:13.65 ID:Utpeo7F80
もう既に癌とかデカイ病気したら自殺するしかない俺が通りますよ
31名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:36:34.76 ID:R1pkJTxV0


医師の給料が高い!とかって喚いてる奴は、医者になったらいいのでは?


32名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:36:56.09 ID:X0KzfIF60
>>1
医師会もさぁ
正直国民皆保険制度に規制しているのだろう
アメみたいな制度になると大損するのだろう
それならもう少し、今の制度を維持するために自腹を切ろうとする発想はないわけ?
一割くらい診療補修を下げますとか
救急医療制度を維持するために強制徴収に応じますとか
言えばどうだ
おいらも、国民皆保険制度は消費税をあげてでも維持すべきだと思うけど
混合医療については、ガンだけは自由診療を認めてもいいのでは
思うのだ
33名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:36:58.40 ID:ZXG2Tf1N0
規制で散々甘い汁を吸ってきた医師会や農協が必至すぎるw
34名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:04.08 ID:i7mT0MRw0
>>25
そんな訳ない
日本が崩壊してるなら世界中崩壊している
35名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:05.12 ID:zFn9uwRz0
       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ TPPで普通のサラリーマンが医療費で貧困層に成れば、共産化が出来るな!!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::(O):::::::::::ヽ
36名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:24.99 ID:FrxK8BoE0
>>31
真面目にやってる医者ほど給料に見合ってないよな
土日や休みでも病院で見かける医者とかは一体いつ休んでるんだろうか
とか思うわ
37名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:58.97 ID:YkV9mFurO
>>27
負け組の汚い根性が滲み出たレスだな
38名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:59.19 ID:IIXUSEfT0
もともと医療なんて裕福な人しか受けられないサービスなんだし、
貧乏人が風邪くらいで医者にかかれるこれまでの日本が異常だっただけ。
貧乏人は医者など行くな。これが世界の「ふつう」。その「ふつう」の国になるだけだ。
39名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:39:19.55 ID:5yELG3bZ0
コンビニより多い歯医者とか異常だろ
予防に力を入れれば虫歯なんて防げるんだからさ
40名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:39:53.72 ID:n4uw7uW90
TPPで歯科矯正に保険きくようになるなら賛成
41名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:39:59.58 ID:fqGDXaU50
医療は公益性が高いから、皆保険維持、医師は数を増やして個々の年収は一般公務員並に抑えるのがベスト。
トータルの医療報酬は皆保険の枠組みの中でコントロールすればいいさ。
病院株式会社はやめたほうがいいね。
42名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:40:04.39 ID:G4RAw3cA0
>>12
「利権だらけの自民にお灸」とか言って朝鮮ミンスに政権渡した人達なんだろ

今度は「既得権益だらけの日本にお灸」とか言ってアメリカに主権を渡そうとしてやがる
こいつら二年前の選挙で何を学んだんだか
43名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:40:10.44 ID:cXb+ppwn0
>>27
同じ事の繰り返しになるが。
TPP加盟国中もっとも労働環境が劣悪な日本に外国の医者が入ってくると
思える根拠は何だ?
日本人医師が海外に出て行く数のほうが遥かに多いと思うのは俺だけか?
44名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:40:35.51 ID:6KxRv1JX0
農業や医療だけじゃなく
日本が保ってきたことがガタガタになるさ
だいいち民主党政権が国を守れると思うか?
45名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:40:40.51 ID:zFn9uwRz0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
46名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:41:04.29 ID:Pn1OmkbW0
>>37本音でちゃったね

TPP反対者は既得権益層です

これからも日本人を搾取する権利を俺達だけに保証しろと叫んでいるだけです

TPP反対を叫ぶものは「俺たち一級日本人は下層級日本人を搾取して殺す権利がある、下層級日本人は俺達に搾り殺されるのを選ぶために

TPPに反対しろ、奴隷のクセに逆らうなお前たちは俺たち一級日本人に搾り殺される為に産まれてきたんだこの虫けら 」

と言っているのです。

既得権益者達は上記の論に全く反論できないはずです 完全な真実だからです


反対してる奴らの本音はズバリこれ↑
弱者がどーたらって言ってる奴らは全員お為ごかしだよ
弱者がどうなろうと一切考えたことない奴らがTPP反対を叫んでるから
違和感と偽善者臭が半端無いし醜い事この上無い
47名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:41:09.53 ID:/D5ak6fD0
>>31
あと農家は保護されすぎ!甘えてる!って言ってる奴は農家になって欲しい
48名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:41:49.55 ID:FrxK8BoE0
>>32
診療報酬これから更に下げたら流石にやりすぎじゃないのか
明かに日本は安すぎるぞ
屑医者と名医が一緒の報酬という部分を改善はすべきだが

因みにクスリも保険提供で10ドルで買える薬が保険入ってないと数千ドル
だからメキシコ国境付近までクスリの買出しツアーが組まれる
49名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:42:08.01 ID:TEA7S1+U0
郵政ももっとTPP反対で結束しろよ!
50名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:43:00.00 ID:WVoLwhdX0
>>40
向こうじゃ保険使って歯治しても数万はするよ。
51名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:43:15.78 ID:FcZW+hr10
TPPには中国包囲網の一面
52名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:43:20.92 ID:zFn9uwRz0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
53名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:43:55.43 ID:5oiVkYKs0
でも外人医師に自分の体を見られるのは怖いよ
マジで何されるかわからんw
54名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:44:12.62 ID:FrxK8BoE0
>>47
実際制度を悪用してる農家や医師もいるけど
殆どは真面目にやってる人が多いからな
で、悪用してる事例をマスコミがピックアップして叩くから
皆洗脳される

>>50
そうそう保険払ってても治療費が高い
保険無しだと破産する額が請求される
55名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:44:22.08 ID:8XMkLHRR0
>>38
その通り
だがそれがわからない欲呆けだらけ
老人は病院通いが日課で医者は検査、薬漬けと水増し請求
終わってるわ
56名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:44:36.13 ID:YA86QTbO0
>>43
TPPの人の移動ってのは移民とかの規制緩和が問題になるんであって、
医者のような高等技術を持っている人間にとっては関係なし
出て行くやつはとっくに出て行ってるし、残るやつは残る
57名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:11.65 ID:Utpeo7F80
>>46
日本で生活してる殆どが既得権益層ですが?
無職以外。
無職だって職ないのに賛成してどうすんの?
死ぬまで無職なの?
58名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:28.58 ID:LMFkvX4Q0
いいかおまえら!

外国企業が日本の医療・農業を狙うのは隙があり美味しいそうだからだ。
そう、たっぷりと税金が投入され、競争力もなく大儲けができるからと
見込んだからこそ狙う、その隙をなくしたらいいんだよ。
もちろん今の制度を残した上でね、簡単には出来ないだろうが
そこを何とかするのが日本人だ。

だけどさこのTPP参加って今頃じたばたしているのってなんなの?
一年は遅れているんじゃね。
大筋が決められていた後に参加して国益に叶うのか、おい。
59名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:30.92 ID:qkDeQsmS0
あれ?医師会って民主支持じゃなかったっけ?
60名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:36.80 ID:zFn9uwRz0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,' いつまで待たせるんだよ,あ゛あ゛?日本は放射能で癌患者が増えるのだから医療は宝の山なんだよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
61名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:37.88 ID:cXb+ppwn0
>>46
医療の話はおいといてもTPP参加すると現在年収300万ぐらいの層は
150万位になると思うんだけど。
医者は現在年収1000万なのが500万になったら中国にでも逃げるからいいけど
150万になった人たちはどこにも逃げられないと思うんだけど。
62名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:45:40.17 ID:FrxK8BoE0
>>38
少なくともEU各国はその定義が当てはまらないぞ
アメリカの普通を世界中に押し付けすぎ
63名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:46:02.01 ID:AEogXnta0
国を売るのは手際がいいな
64名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:46:11.03 ID:n4uw7uW90
>>50

じゃあダメだ
反対
65名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:46:33.50 ID:LIvXhc5c0
今の医療制度も問題あるけど改善すればいいだけ
アメリカの言いなりになるという外圧頼みのギャンブルとか無責任も甚だしい
66名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:46:45.74 ID:YA86QTbO0
>>61
メチャクチャ言うなよ
TPPにそんな影響力はない
67名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:47:25.84 ID:FrxK8BoE0
>>65
野田売国首相はG20で消費税10%を宣言しにいくからな
売国しか考えてない
68名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:47:36.00 ID:xkCIcPzZ0
>>65
そのとおりだな
69名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:47:48.54 ID:qQFcyQzQ0
もうさ売れる臓器全部売っておいた方がいいな
病気になって摘出手術するの大変だから
70名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:47:54.24 ID:G4RAw3cA0
>>46
日本の既得権益がごっそりアメリカ様の既得権益になれば良くなるという根拠は何よ
悪者を設定して正義面してそれを叩いてオナニー出来りゃいいだけだろお前みたいなアホは
71名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:48:00.92 ID:xfmnQP2M0
TPPのせいにしていいから崩壊させてよ。
どの道崩壊するんだから早い方が良い。
72名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:48:02.34 ID:UGWxx0Le0
外圧で変わると思ってるやつは平和ボケ
アメリカが待った!を聞き入れてくれると思ってる
73名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:48:14.59 ID:EIC9pwkt0
>>59
準備は万全なので、カキコミ大歓迎w
援軍よろしくw


【TPP】山田農相が離党否定の瞬間から電凸するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320354113/l50
74名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:48:38.91 ID:zFn9uwRz0
病院の病床数、1年間で8000床減−医療施設動態調査:厚生労働省が発表した
「医療施設動態調査(7月末概数)」によると、病院の病床数は前月比804床減
の159万5303床で、前年同月からは8053床減少した。一般診療所の病床数は前
月比479床減の13万7484床で、前年同月からは6348床減だった。病院の病床数
の内訳は、一般病床が前月比934床減の90万4324床、精神病床が196床減の34
万6943床、感染症病床が6床減の1798床だった。一方、療養病床は332床増の
33万3780床、結核病床は前月と変わらず8458床だった。全国の病院の施設数
は前月比5施設減の8683施設で、前年同月からは63施設減った。一般病院4施
設、精神科病院1施設が前月からそれぞれ減少。一般診療所は前月比17施設増
の9万9696施設。国は、待たずに簡単に預けれる病院を潰し、一番安い在宅に
持って行くだけですよ。ここで医者を叩いても、家で年寄の世話が出来るのか?

今、病院は、包括医療DPCに成って居り、主病名に決まった額の点数が付き、
検査や薬、治療をやればやるほど、病院が損をする仕組みに成って居ます。
従って、どの病院も、1日でも早く退院を急ぎます。入院日数が長い と病院
の点数が下がるので、長々と入院すれば病院は赤字に成るのです。 それで無
くとも病院の73%(公的病院は95%)は赤字で、医師、看護師 不足で人件
費の上昇、弁護士3倍による医療訴訟の上昇、モンスターペイシ ェントの増
加で、診療費の踏み倒し、未納金の増加の3重苦で病院はボラ ンティア状態
です。医師に週何回の手術などのノルマもかけれず、看護師の数を減らせば
病棟閉鎖で、リストラも出来ず、名医でも、全国統一の医療費では、儲ける
事は難しいです。だから、大企業は決して儲からない医療や介護の世界には
参入しようともしないのです。潰れたコムスンの社長曰く、介護は儲からな
く、持ち出しばかりの世界です。 早い話、寝たきり老人を抱えると、自宅で
自分達が世話をしないと無理な世界に成って来て居り、老健、特養も6ヶ月以
上の待機待ちで、半年しか預けられず、国民には悲惨な未来しか待ってません。
日本では薬は、外来では処方箋料のみ、入院では出さない方が得に成って居ます。
75名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:48:52.55 ID:6f8VZ7Uo0
>>46
既得権益?で、権益が開放されて、どこに利益がもたらされるの?
少なくとも既得権益が〜ってほざいてる、下層の人間にはびた一文入ってこないと思うよ。
賛同してるのは経団連主要企業(つまり財界)と外務省、経産省、財務省とかだよ?
つまり、それ以外は今以上に貧しくなり、上に属している奴らは今以上に儲かる訳だ。

さっき盲腸の件で薬で〜って書かれたけど、その薬も高くなる方向らしいね
オーストラリアとアメリカが揉めてるってっさ
76名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:49:07.32 ID:8XMkLHRR0
町医者が聴診器当てて処方するだけでいいんだよ
77名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:49:12.57 ID:K831IUghO
国会前推定3000〜5000人
まだまだ増加中
行ける人は今からでも間に合う!

日曜だったら凄かっただろうな。残念
78名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:49:26.23 ID:mKyN73CY0
利権団体などと批判してる奴はピントがずれてるよ。
ムードで叩く奴のオツムの程度はそもそも知れているのだが、見ていて非常にウザい。
というか、バカ杉て話しにならない。
原子力村もそうだけど、政治に影響力がある団体、業界はインフラやライフライン
に関係するものだから、強い力を持つ。それに若干の腐敗があっても存在意義を覆すほど
のことではないよ。その点を正せば良いだけのことさ。
今回の医師会等の反対は筋が通っているし、賛同したい。
それに対して保険屋は最低だ。保険業界こそTPPで天罰が下れば良い。
79名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:49:44.06 ID:t873pTFh0
TPP入るの止めて、既得権益部分を改善するのがベストだな。
各業界が自主的にやる動きをみせないとな。
80名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:05.72 ID:YkV9mFurO
>>46
反論の必要も無い。そうでもしなきゃ国力が衰退するからな。普段から愛国を叫ぶねらーのお前なら搾取はされるが生きていける程度の負け組の苦労と国力、どちらが大切かわかるだろw?
81名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:40.38 ID:UJnNj4ND0
農協の次は医師会か
忙しいね
82名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:40.87 ID:y64N2HLM0
国民皆保険なんて糞食らえだわ
日々健康に生活してる人が不利益被ってるのは医者のせいでもある
83名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:59.48 ID:zFn9uwRz0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
84名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:51:27.90 ID:tonUABg50
>>38
絆創膏貼ればすむような切り傷でも病院にかかる、
ちょっとタンコブ出来ただけでもCT撮ってくれと言う、
鼻風邪程度で病院にかかる、ちょっとした打撲でレントゲン撮りに病院に来る。
こんな診療がなくなるはずだ。
まてよ、っていうことは、医療機関は医療費無料の生保だらけになるわけか。
85名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:04.35 ID:FrxK8BoE0
>>75
アメリカの悲惨な現状だと
激安のクスリが売ってるメキシコに買出しツアーがあるのよね
前スレでも書いたけど保険に加入してれば10ドルのクスリが
加入してないと数千ドル請求される

>>82
アメリカ式だともっと高くなるよ
あと当然健康診断なんてアホみたいな金額請求される
86名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:13.81 ID:YwA+qKvC0
>>77
国会前でやるなら平日しかないけどね
かなり来てるね
87名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:19.65 ID:pPTri5Q20
共産党員に感化されて米帝の侵略だ!みたいな反対派ばっかりなんだよな
農業や年金が崩壊する!とか煽るけど既に崩壊してるようなもんだし
参加しなかった場合、今後の運用、改革案の現実的なビジョンを提示しないと

年金や保険制度にしても今が良ければ良い、負担は子孫にツケとけ!みたいな
運用をしてきたわけでいろいろとギリシャを笑えない状態だと思うんだが…
これは残念ながら外圧でしか変われない日本へのチャンスでもあるのは確かだと思う
88名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:24.18 ID:whf/sELk0
歯科医師は削る抜くの治療はいいかげん卒業しないとな
特に、治療対象外の永久歯を削る練習に使うのは犯罪だからやめろ
89名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:53:04.28 ID:6f8VZ7Uo0
>>83
米倉だけじゃないよ、経団連副会長陣の会社もTPPで旨い汁吸えそうなメーカーばっかだし、
そう言う彼らも外資系株主様から高配当いただいてる訳で、営利主義に必死なわけだけどね
90名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:53:49.36 ID:8XMkLHRR0
>>78
その点を正せば良いだけって糺したことあんのか?
国民の預貯金超えるまで借金垂れ流してそれは無いな
執行猶予ももうお終いだよ
91名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:54:04.16 ID:cXb+ppwn0
>>66
そうか?
人も物も自由に移動できるようになる、ということは日本人であることの
メリットがなくなるという事だろう?
日本で年収300万の奴の世界的な価値は150万位しかないと思うけどな。
ただ、先進国の国民であるという理由だけで300万という高い給与を得てるだけ。
92名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:54:45.17 ID:xTIGBWqT0
その話は後で考えるとして、とりあえず交渉参加しようぜ
93名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:54:50.87 ID:2n1jn72w0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
94名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:54:55.53 ID:R1pkJTxV0
TPP賛成派は典型的な平和ボケだよ
95名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:55:07.61 ID:zFn9uwRz0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度:内部被曝の証明】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
これでも、安い日本の医療制度を潰して、地獄に落ちたいの?
(チェルノブイリを見れば、いずれ若い人にも癌が出て来るのに)
96名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:55:20.47 ID:xfmnQP2M0
>>79
それは空絵事
外圧に依ってしか自己変革はできないの
どこの社会もそう
97名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:57:04.98 ID:R1pkJTxV0
利益貪ってるのは保険業界のほうだよな
98名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:57:19.59 ID:FrxK8BoE0
>>87
で、気が付いたら全部の冨を数パーセントのアメリカ人に
全部毟り取られて
あーTPPやめときゃよかったとなるのよね
借金は返せばいいが
毟り取られて冨は取り返すことは不可能
日本が危ないとかマスコミに煽られすぎ
そんなやばいなら国債の評価も下がるし円安になるわ
99名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:57:22.06 ID:I5fSWmwn0
>>10
まず大前提として「日本の医療は安い」からまず始めろ
その上で医療費下げるには受診回数を減らすしかない
保険の適用回数に制限付ければいい(年間10回までとか)
100名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:57:33.64 ID:cXb+ppwn0
>>84
CTを取る理由は儲けたい為じゃないんだよ。
訴訟が怖いから。
こういうのを防衛医療というんだけどな。
101名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:57:42.43 ID:8XMkLHRR0
>>94
反対派が問題先送りを繰り返して来た平和呆けだろ。
このままなんとかなると平気で考えてるんじゃないだろうな。
102名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:58:28.33 ID:kupr6zeo0
TPPについて考えていると、まだまだ日本は住みやすい国なんだなと思う。
国や官僚が失敗していても。
日本なんて格差なんてアメリカに比べれば全然だし、ひどいのは年代格差の方。
TPPに入っても、アメリカを考えれば同じように格差が広がるだけだろうし。
普通の人は上の1%になんか大抵入れない。
子供が病院に行けないような時代になるのだろうか。
病院に行きやすいというのも既得権益だったのか。
103名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:58:31.91 ID:gllmkSgE0

さて、医学界から総スカン食らって

民主党どうすんのこれ?

104名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:58:52.94 ID:zFn9uwRz0
TPPで、貧困層はさらなる貧困へ、中流と呼ばれる多くの人々もまた貧困層へと転落していく現状。
急激に進む社会の二極化の中で何が起きているのか!?
・サブプライムローン
・貧困と肥満
・一度の病気で破産する人々
・転落する医師たち
・経済徴兵制
・民営化戦争を支える世界のワーキングプア
日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
アメリカ 日本 [1]
盲腸 243万円(1日入院) 8万円(7日間入院)
出産 115万円(2日間入院) 39万円(7日間入院)
肺炎 113万円(4日間入院) 30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
米国の保険は払った金額で支給額が決まる上、それすら無い国民が25%も居る。

現在、療養型病院は廃止に決まって居り、病院が老健に移行するより、むしろ、
医院に成って居る所が多い。日本では、病院は看護師の数で病院の点数が決ま
るので、人件費で、赤字に成る病院が多く、民間の多くの院長は、借金をして
病院を維持して居る所が大半です。小泉の医療費削減は、医師会=開業医なの
で、全て病院に押し付けてしまった。その為、不採算部門の産婦人科、救急等
から撤退する病院が山の様に出現したのです。都会の大病院で一流の医師に治
療されても、田舎の病院で研修医に治療されても入院費、医療費が同額の全国
統一料金の為、パチンコ屋の売上程度の金額で、高度の医療が維持されて居る
のです。少なくとも、救急の受け入れ数に応じて点数を上げるべきです。救急
の7割以上は民間病院で維持されて居るが、何処も赤字で崩壊寸前です。米国の
6分の1程度の医療費では、無理です。
105名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:03.03 ID:50rdDI140
政府は24分野で最低限保護するラインを説明なり方針を発表するべき。
民主の党首は都合が悪くなるとすぐ黙り込み勝手に進めていくから最悪だ。
106名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:08.17 ID:t8NImMFC0
外圧があっても変わるとは限らんが、
外圧が無ければ間違いなく変わらんだろう
107名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:26.50 ID:aVmbwNEL0


3000人くらい集まってるかも

【東京都千代田区】 11.4 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動(11-4) - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69465127
108名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:31.18 ID:ZRU/snkU0
医者は、なぜ反対しているの?
アメリカのようになったほうが医者は儲かるんじゃないの?
109名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:45.79 ID:UGWxx0Le0
>>101
アメリカと戦ってもなんとかなると思ってるほうが平和ボケ
七面鳥にされるのがオチ
110名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:58.98 ID:G4RAw3cA0
>>87
参加した場合はどうなるかというビジョンは示さなくていいというその思考回路はどうやって形成されたの?
111名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:24.09 ID:E+wz6lbY0

どうでもいいけど、後期高齢者医療負担を現役世代に押し付けんの辞めろよ。
112名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:28.06 ID:vY6VsoBI0
■日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
        アメリカ              日本 [1]
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
113名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:29.09 ID:R1pkJTxV0
>>101
反対派のどこがこのままなんとかなるって言ってる奴が居るのばかじゃないの
そもそも外圧でよくなるなんて本気で思ってるの

日本のシステムがどれだけグローバル化と一線を画す水準にあるのかよ考えろよ
114名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:29.51 ID:WrN75MIn0
>>108
反対してるのは開業医
勤務医はそもそも労働組織とかないから賛成も反対も表明できない。
115名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:43.09 ID:8XMkLHRR0
>>98
日本人は嘗てのように勤勉になるよ。
そうしなければ日本は立ち直らないし日本人も生き残れないからな。
116名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:43.02 ID:tvdxCBZY0
大丈夫だ 問題ない
117名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:48.91 ID:+0RIyc7d0
国民年金、厚生年金と同様に若年比率>老人比率が前提で成り立ってる制度だからな
それが崩れたらその品質を維持できるわけがない
118名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:52.22 ID:tY+eeuZA0
>>88
どこの国でも悪くなったら削る抜くだよ。
他の国で数十倍の治療費払って体験してくれば?

それがいやならちゃんと磨け!
人にお世話になるのに糞安い治療費で文句を言うな。
119名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:01:16.08 ID:gllmkSgE0
>108

米国と同じになるとの

治療費が虫歯一本20万〜50万かかったりするけど

それでいいの?
120名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:01:40.88 ID:zFn9uwRz0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。米国では検査も好きな値段に出来るのでぼったくり医療の世界です

日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る
121名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:01:59.78 ID:FrxK8BoE0
>>108
保険屋だけが儲かる
医者も病院も保険屋に診療費を盾に取られて
コストカットを迫られるから
で、保険屋だけが高笑い
よく考えてみろよ金融危機が起こっても
保険屋だけがピンピンしてるんだぜ
122名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:02:12.39 ID:lyKLM9yC0
>>32
がんのいんちき医療って結構多いよ

リンパ球なんたらとか治験の形をとってるが、ほとんど効果がない
変形版丸山ワクチン

あれに1千万以上支払ってるヒトも多い


皆保険崩壊したら、ああいうのだらけになるだろうねぇ
123名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:02:27.11 ID:/aRe1L0M0
まぁ、医師会自体がアレなので微妙だが、
影響力だけはあるので、強いなw
124名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:02:39.35 ID:vY6VsoBI0

■TPPに参加すると、日本の平等で良質な医療システムが構造改革される
http://dl.med.or.jp/dl-med/etc/kokumin/2010/s-3.pdf

■アメリカ1世帯あたりの医療保険の保険料は年額1万2680ドル(134万2793円)
http://www.medicalnews.jp/index.php?itemid=1155
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:03:10.50 ID:tY+eeuZA0
はっきり言おう。
国が簡単に皆保険制度を手放すわけがない。

なぜか。
それは、皆保険の健康保険料の大部分を公務員が中抜きしまくっているから。
実質医療費に回っている還元率は世界最低だぞ。
治療費はだんとつで世界一安い。
病院の経営が成り立たないほど。

ただし、国民が払っている、健康保険料+窓口負担額は
世界でも高いほう。

すべて、医療従事者が経済面でも身を粉にして、奉仕しているのに、医者に文句を言う馬鹿は即刻死んでくれ。
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:04:18.48 ID:zFn9uwRz0
小泉自民の医療の世界
自民の作った医師もどきの柔整師は、どれくらいの医療費を使っているのでしょうか?
主たる診療科別 医科診療所 入院外 医療費の推移を見てみると、内科、37,747 小児科
3,334 外科 4,651 整形外科 7,018 皮膚科 2,852 産婦人科1,932 眼科 5,838 耳鼻咽喉
科 3,741となっています。(単位:億円)しかし、驚く事に、柔道整復師は4,300億円で
す。みなさん、この結果をみてどう思われますか?小児科、皮膚科、産婦人科の医療費よ
り柔道整復師の医療費が高くなっているのです。医療費が不足していると言われ、診療報
酬が減額されている中での、このような実態があるということです。現在、柔道整復師の
養成定員はどんどん増えています。平成12年は約2000人だったのが、平成20年には、800
0人を超えています捻挫と打撲だけの病名で使われる無駄財源を救急病院の費用に仕分け
るべきです

今までの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分からず、
官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただけでは
無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。お互いハ
ッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の写真専用の
馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思って居たので
しょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で、医療費削減の
影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは自民党です。医師
不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増えれば医療費が上が
るの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生大臣がさらに強化した
のが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持率が下がっても、自民党
の支持率が上がらないのです。
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:04:42.37 ID:6BM31fPO0

【中国BBS】日本の総合国力は他国に追い越されるか?とっくの昔に中国に追い越されている。ドイツにも…[11/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320383604/
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:04:42.51 ID:tY+eeuZA0
患者は毎月の保険料も払って、窓口負担もあわせたら、決して安くない。ところが、実際の治療費は世界の10分の1.

つまり、国が保険料あつめて、末端の病院にお金がおりてくるのはちょろっとしかない。
治療費としてお金がおりてくる間に、莫大な金額を国に中抜きされてるってこと。
要は、公務員にそのほとんどの金額を食い荒らされているってこと。
これを証拠とって公表できれば、保険点数も大幅アップできるだろうがね。
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:04:52.85 ID:vY6VsoBI0

■医療費対GDP比率 日本 8.1% <<< 医療格差の壁 <<< 米国 16.0%
http://mhlab.jp/calendar/seikatsusyukanbyo_01/2009/12/005728.php

◆OECD諸国の医療費対GDP比率(2008) 単位:%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20101214-1.jpg

●医療費がGDPに占める割合は、日本は8.1%だった(2006年)。
 これは米国(16.0%)、フランス(11.0%)、スイス(10.8%)などより低く、OECD加盟国の平均8.9%に比べても低い。
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:04:56.54 ID:Exm2w2UR0
これからは海外で治療やね
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:05:21.33 ID:ZRU/snkU0
>>91
TPP参加で150万の仕事をするか、不参加で失業するかの2択じゃない?
TPP不参加で日本人の人件費を下げられなければ、海外移転が進むだけでしょう。
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:06:03.93 ID:YwLqE2XX0
>>96
お前、物凄く頭が悪そうだな。
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:06:36.06 ID:eW0DqFNL0
>>125
経営が実際成り立ってるのに、成り立たないって言われてもなあ。
それが、医者の苦労によるものであってもな。
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:06:37.09 ID:VuT1YGhG0
これ、マジで笑えないもん。
風邪くらいとかいうが、昔は風邪で肺炎になって死ぬとか当たり前だからな。
自分の祖父母や曽祖父母世代で病死したのがいるか確認したらいいと思うが
俺の祖父の兄弟も成人前に一人死んでる。
四人のうちの一人で肺炎だったか。
抗生物質さえあれば助かるだろう簡単なもんでも、なきゃ死ぬ。

まぁ医療改革はあっていいけど、これは日本国民全体に害。
医者が現状得してるとすれば、これは医者に保険屋まで加わるわけ。
保険屋が入る分、余計に金がかかるさ。

日本はいろいろ考えないといけないよ。
まず対米政策。根本的な対米政策を改めること。
米企業が米政治の対外政策に与える影響を考慮して、先手を打つこと。
もう1つは医療費増を効果的に抑制すること。
そして最後は国内製薬メーカーの開発能力を向上させる支援をすること。
3番目は特に人遺伝子関連の開発を官民一体でやんないと、
アメリカにさきこされて、薬価上昇となって医療負担が上昇するからさ。
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:06:43.67 ID:8XMkLHRR0
>>109
あのな、アメを軸にした自由主義経済圏でこれからやって行きましょうって話なんだよ
マリアナの七面鳥なんてオチにしたのは戦前の馬鹿が孤立する道選んでガチでアメと戦ったからな
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:07:03.41 ID:vY6VsoBI0

■1人当たり医療関連支出 日本 24万円 <<< 医療格差の壁 <<< 米国 58万円

●日本の医療関連の支出は1人当たり2581ドル(約24万円)で、OECD平均の2984ドル(約27万)より少ない。
 もっとも多いは米国の7290ドル(約58万円)だった。

●日本は医療機器の普及でもトップクラスで、人口100万人当たり磁気共鳴画像装置(MRI)は40.1台、コンピューター断層撮影装置(CT)は92.6台ともっとも高かった(OECD加盟国の平均はそれぞれ11.0台と22.8台)。
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:08:09.18 ID:ZRU/snkU0
>>119
患者の漏れは良くないけれど、医者が患者のためを思って反対しているわけじゃないだろ?

>>121
あー、医者も損するのか。
やっぱり、自分たちの利権のために反対しているだけなのね。
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:08:28.26 ID:cfsVhwc70
盲腸になったら中国に行く方が安くなるのか
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:09:25.75 ID:UGWxx0Le0
なんで経団連が賛成してるか考えてみろ
日本から工場を無くしてめんどくさい法律もなく人件費も安い国に移転したいからだ
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:09:44.67 ID:mKyN73CY0
>>82
じゃあ、家族の分も含めて民間生保に超割高で内容の乏しい医療保険でも入ればいいじゃない。
社会保険と同等のものなんてないけど、もしあったら一人当たり月何十万になるんだろうねwww
会社辞めて自営業して国民健康保険に加入しなければ可能だよ。法律違反でやられるけどねw
>>90
東電も随分と苛められてるしな。まだまだ保護のほうが強く働いてるが現状仕方ない部分もある。
>>111
その制度は今後維持するの難しいと思う。さんざん批判されてるしね。
ジジババが趣味で医者通いするから話しにならん。タダで医者を儲けさせてるようなものだな。
俺なんか逆に病院に電凸してウチのバアさんが行っても診察せずに帰せとお願いしたことがある。
基本的に仮病だからね。あまりに頻繁で問題だということで、担当医師も内諾したということがあった。
バアさんには別の楽しみを見つけるように指導している。
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:10:29.96 ID:VKOSmLqj0
某大学の経済学の教授が学生にアンケート
TPP反対多数で、講義中に大激怒

今、大学の教授がTPPについて激怒してるwwwwww
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1320382301/
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:10:34.19 ID:O9dfcCFzO
片務条項や実質片務条項ばかりのアメリカだけが得する条約に何の見返りもなく参加できるかな
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:11:02.29 ID:FrxK8BoE0
>>137
>やっぱり、自分たちの利権のために反対しているだけなのね。
で、お前は保険屋の回し者か?
この制度で得するのはアメリカの数パーセントの金持ちだけだぞ
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:11:08.43 ID:AxRMOj8D0
西海岸で有名なカイザー保険HMOコースに入れば
入院費は無料の場合がほとんどだな、民間保険もいろいろある
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:11:29.44 ID:X+innp/8O
>>108
そりゃ医者の不利になるからに決まってるだろ

医者の数を増やさないように利権守ってきた連中が患者のこと考えるわけないわ
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:02.57 ID:YwLqE2XX0
>>115
宗教の信者みたいだな。TPP教。
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:05.59 ID:u0XPQj/c0
内科の医師だよ

アメリカはHMOというのが一般ので、多分皆さんはこれになります
皆さんは民間の保険会社へ掛け金を払い、治療内容・検査は保険会社が監視します
で、コストを抑えたときに医師にインセンティブが出る方式、
その代わりおそらく医療報酬を下げると思います
医者側は検査や治療の途中だろうが金が切れたら切り上げないとならないです
精査できないのでCTやカメラ等はもってのほか、身体所見のみで勝負です
身体所見は個人差もありそこまで当てにならないので見逃しは増えるでしょうし上記の理由で
HMO訴訟っつーのが増えます ここでアメリカのHMO訴訟に慣れた弁護士の雇用もゲット
厳しいですねー
あと薬価も増えます
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:15.08 ID:xfmnQP2M0
>>132
外圧無しで自己変革できた事例って何かある?
あれば謝るよ
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:29.16 ID:8XMkLHRR0
腐りきった年金や保険制度などやめる。
その代わり地域共同体で互助制度をそれぞれ作ればいいだけなんだよな。
規模が小さく仲間内で顔が見えるから不正もしにくい。
絆も復活する。
介護なども同様にだな。
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:31.49 ID:ECu+2UX10
確約してくれっていってるけど
民主党が確約してくれても何の説得力もない
確約したときは知らなかったことがあって
結局出来ませんでしたテヘってなるのが目に見えてる
ルール作りには今更参加しても加われないのが報道されてるし
そういう状況だからこそいままで説明もそこそこに推し進めてきたのも分かってる

確約しといて出来なかった人はちゃんとやめさせるようにしないと
確約の意味が全くなくなってくる
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:32.99 ID:G4RAw3cA0
賛成派の動画なり書き込みなり魚拓なりは保存して取っておいた方がいいだろうな
こいつらTPP入った数年後にはTPP推進した連中は責任取れとか平然と言ってるだろうから
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:37.75 ID:vY6VsoBI0

■肥満比率の各国比較 日本 3.4% <<< 肥えられない壁 <<< 米国 34.3%

●日本人の平均寿命は加盟国中でもっとも長い82.6歳(2007年)で、成人の肥満人口の割合は30ヵ国中でもっとも低い。

●体格指数(BMI)が30以上の肥満者の割合のOECD加盟国の平均は15.4%。
 日本は3.4%と最少で、次いで少ないのは韓国の3.5%だった。
 米国は日本の10倍に当たる34.3%。ほかに英国(24.0%)などが高かった。
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:12:41.16 ID:ZRU/snkU0
>>143
ごめん、お礼をいい忘れていた。ありがとう。
医者が反対する理由が分かって、漏れは満足。
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:13:24.18 ID:pKu7zlpX0
アメリカ人は国民保険を望んで
オバマに政権を取らしたんでしょ
それを不可逆的に逆行するのはアホのすることだな
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:14:54.57 ID:0CS+ZRs70
43 :名無しさん@12周年 :2011/11/04(金) 14:40:10.44 ID:cXb+ppwn0
>>27
同じ事の繰り返しになるが。
TPP加盟国中もっとも労働環境が劣悪な日本に外国の医者が入ってくると
思える根拠は何だ?
日本人医師が海外に出て行く数のほうが遥かに多いと思うのは俺だけか?



医師会と農協が反対してる時点で
TPP反対論はいかにキナ臭いかわかるよなw

下層民はいまのままだが
能力あるやつは大富豪になれる可能性がでてくる

既得権益でぬるま湯に浸かってた連中は
がっつり落ちてサヨウラ

東北の農地なんて放射能で汚れまくってるんだから
TPPに参加しなくても潰すべきなのに
ナニを今更、東北の人は!!!だよw
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:02.65 ID:tY+eeuZA0
アメリカの保険が高い高いって言ってるやつはなんか根拠あるの?
日本の健康保険もべらぼうに高いぞ。
さらに、驚くほど医療費に使われている額は少ない。

おれはTPPに入ってもらって、アメリカの保険になったほうがまだましだと思う。
日本は保険料の大半を、公務員の給料や年金に使い込まれているから。
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:05.77 ID:41RdDp+D0
>>26
ニヤニヤしてしまった
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:15.21 ID:KqimrpzT0
とりあえず、外圧を使うとか逝ってる奴は死んでよし
なんでアメリカをコントロールできると思ってるんだよw
日本強すぎだろ
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:39.13 ID:I5fSWmwn0
>>125
>実質医療費に回っている還元率は世界最低だぞ。
何でこうやって一瞬でバレるあからさまな嘘吐くのかね
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:52.11 ID:YwLqE2XX0
>>141
やっぱ若い連中はよく見てるんだねぇ。
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:19.30 ID:6f8VZ7Uo0
>>139
そりゃそうだろ、規制の五月蝿くない人件費の安い加盟国で公害撒き散らした部品
で、組み立てて最終日本持ってきてメイドインジャパンにできりゃ丸儲けだし、
安い人件費で外国人雇えば、国内でもコスト下げられるし・・・。
法人税下げても利益上げれば最終税収かわんなきゃ財務省も公務員は関係ないし・・・。
あとは、モンサントと癒着の米倉とか日本郵船とか保険、金融でおいしい汁すうとこだけだし。
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:36.71 ID:/D5ak6fD0
TPPのまともなメリットを出さずに農家叩きの次は医者叩きか
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:43.29 ID:UGWxx0Le0
>>135
超大国相手に平等なルール?でやりあう訳だが
確かに同じ経済圏に入りましょうというはなしだが仲良しこよしでも無ければ聖人でもないぞ
ルール作りでも不利になりそうだしそもそもルール作りに参加できなさそうだしな
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:46.47 ID:Yl54zoB40
TPPで米国医師免許が日本で使えるようになるんだよね。
それで医師会があわてて自民と反対派民主の議員に泣きついたってのが実情じゃないの?
アメリカじゃ医師が余っているし2千万を超えるサラリーは外貨を獲得するにはもってこいの職業。
皆保険制度の崩壊は医師を守るための口実だとおもうよ。
これが良いか悪いかはやってみないと解らないね。
ただし悪かろうが制度が決まれば後戻りできないのが日本の駄目なところ。
悪法も良くするための努力を惜しまない政治家が居ないから怖い。
医療費が倍になれば無駄に病院へ行く老人も少なくなる。
病院の待合室で「最近、見ないから何処か悪かったの」って良く聞く話だぞ。
TPPで騒がない公務員は自分たちの身分も給与も温存できると思っていたら間違いだぜ。
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:16:55.38 ID:8XMkLHRR0
保険や年金なんてもんは金集めて詐欺られるだけだからな
もともと無かったし廃止したほうがいい
庶民は庶民なりに地域ごとに互助しあって生きてゆけばいいんだよ
日本の村社会はそうやって遣り繰りして来たんだからな
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:17:04.51 ID:vY6VsoBI0

■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』
貧困層はさらなる貧困へ、中流と呼ばれる多くの人々もまた貧困層へと転落していく現状。
急激に進む社会の二極化の中で何が起きているのか!?
・サブプライムローン
・貧困と肥満
・一度の病気で破産する人々
・転落する医師たち
・経済徴兵制
・民営化戦争を支える世界のワーキングプア
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:17:23.52 ID:u0XPQj/c0
ちなみに日本はCTの普及が半端でないけど
それの利益っつーのはもの凄いものがあります
それが使えなくなるのは私は痛い・・
重症ほど身体所見はあてにならないですからね 意識ねーし
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:18:06.31 ID:QhlimNQR0
>>108
アメリカの民間医療保険は、系列病院限定特約を付けるのが一般的。
つまり、保険会社の系列指定病院以外には患者は行かなくなる。
系列病院は保険会社の言いなりで医療費をケチりまくり、薬すら満足に出さない。
日本より医療の進んでいるアメリカの平均寿命が、日本人より大幅に短いのはそのため。
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:18:36.06 ID:Y38mrJmO0
>>「(公定価格で)同じ内容の医療サービスを受けられる国民皆保険は、
>>なくてはならないシステム。TPPで風穴をあけられ、将来崩壊してはまずい」と強調。

あははは。
国民皆保険がなくなったら、どうなるか。
病院が高い治療費請求したら 個人では到底払えない金額。
前払いでなければ とりっぱぐれ 続出。

結局高い治療は売れなくなり、
コストダウンが必要になる。

170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:18:35.38 ID:6XNgXAGc0
>>155
社会格差広がったら、能力あっても下層な奴は下層のままだよ
「社会格差」ってのはスタートラインから差がある状態
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:18:35.97 ID:tY+eeuZA0
>>159

そこを必死に国は隠しているが、無理。
嘘という根拠は?
これでも読め。
>>458
http://www.cminc.ne.jp/hospital/zaiseiakaji0801.htm

7の2
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:19:19.62 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所

●貧困と肥満

子供のランチ用インスタント食品の人気メニュー「マカロニ&チーズ」
主食は「ピーナッツ・バター&ジェリー・サンドイッチ」
カロリーが高くて味付けの濃いジャンクフードばかり・・・・・・
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:19:28.99 ID:0CS+ZRs70
もちろん大学経営にも乗り出してくるから

医学部激増でお医者様も激増♪

医者不足なんて夢のよう
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:20:11.75 ID:n3bBu6Ob0
>>155

情弱乙
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:20:15.85 ID:6f8VZ7Uo0
賛成してるのって経団連とか一流勝組企業職員と現在低所得者のどっちかじゃない?
前者ならもろ手挙げて賛成だろうし、後者は、単に馬鹿
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:20:36.13 ID:fAJ2WBai0
日本はもうほぼギリシャなんだと思う
そうなれば迫られるのは民主マニフェスト以上の公務員大改革
それは困るって事で慌てて大増税路線強行
それだけじゃ足りないからTPPで社会保障制度崩壊させてしまえ
企業負担なくなるとなれば経団連も味方につくだろう
自分達も消費税や医療費で負担は増えるが大改革よりマシ
それに自分達には優遇された共済年金や退職金、天下りって手もあるから
そこまで悲惨な事にはならないだろう
とにかく自分達公務員の予算は守ろう、国民のための予算なんて二の次だ

こんな感じ?
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:20:36.75 ID:YwLqE2XX0
>>148
事例も何もそもそもが、医療保険制度って日本が勝手に作ったんじゃないの?
医療を日本国民がちゃんと受けられるようにするために。

歴史で言うなら江戸期の農業も品種改良や生産性の向上につないでたし
外圧じゃなくて、国民が如何に安全に暮らしていけるかって観点でなら
飢饉の対策のために義倉を作ったりなんてのもやってたよ。もちろん「外圧無し」でね。
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:20:42.54 ID:QhlimNQR0
>>138
マジレスするとタイは、そういう医療産業を育成していて、アメリカから
タイに医療を受けに行く人は多い。
とはいえ短期で治療の終わる外科ならともかく、慢性疾患にはお手上げ。
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:21:31.06 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 貧困と肥満は深く結びついている。
 この章に出てくる「無料給食プログラム」は平均個人所得の低い州ほど拡大しているが、こうした貧困地域の子供たちの多くが、食品添加物や質の悪い油や脂肪の取りすぎで肥満児になるからだ。
 実施する学校側はできるだけコストを削るため、メニューは「材料が安く、調理が簡単で、保存がきくインスタント食品」が中心になる。味付けが濃く添加物も多いため、子供たちはますますジャンクフードが好きになってしまう。
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:21:38.07 ID:FrxK8BoE0
>>164
アメリカじゃ毎年医療費破産する人が増えまくって
国民皆保険制度作る!と主張したオバマが当選したんだぞ
結局保険屋のロビー活動に屈したが
アメリカの今の制度は明かに今よりもっと悪くなる
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:02.65 ID:X9+ntTqf0
>156 アメリカの保険になったほうがまだましだと

情弱くん、たとえば アメリカ 医療制度 でぐぐってみ
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
とか、いくらでも出てくる。これだけの医療費をまかなう
保険料って想像がつく?

それより「日本は保険料の大半を、公務員の給料や年金に使い込まれているから。」
の根拠は?
182名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:02.84 ID:doOAgEZbP
今の国保って収入に応じて保険料が上下して、かつ高額医療もあるから
貧乏人でも金のかかる手術を受けることが出来るけど、
民間の医療会社の保険でそう言う事出来るのか?特に高額医療なんて絶対したがらなさそうだけど
183名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:17.56 ID:fMj0TyWs0
皆保険がない世界とか、凄い事になると思うけどな…
大半のサラリーマンはまともに病院に行けなくなると思うぞ
歯医者1回1万円とかの世界だしなぁ…

ただTPPと皆保険崩壊が繋がるかどうかは俺にも分からん
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:20.91 ID:u0XPQj/c0
>>173
どうかな アメリカは思い切り医者多いけど
実際問題、少ない方がいいでしょ 保険会社にしたら
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:21.75 ID:6XNgXAGc0
>>171
>(欧米諸国では受診時の患者負担は原則無料)
受診まで1ヶ月、入院まで6ヶ月待ちのNHSのことかー
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:27.91 ID:8XMkLHRR0
国粋主義者は昔の日本に憧れてんだろ?
今の腐りきった制度やめて村社会の互助が活性化したら嘗てのような美しい国に戻るぞ
間違いない
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:40.69 ID:6f8VZ7Uo0
>>155 仙石が必死で推進してる時点でどう言う事か考えたら?
188アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 15:23:56.63 ID:n8V06neG0






           国を二分してまで制度を同化する必要なし!






189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:23:58.63 ID:lO68CQoq0
473 名前:356[] 投稿日:2011/11/04(金) 14:41:34.54 ID:L0Auqcw70
アメリカには皆保険がない
なぜないか、金持ちが貧乏人のぶんまで負担するのが嫌だから
金持ちだけの民間保険を作る
TPPの締結後、日本もアメリカの民間保険が入り込み、日本の保険制度は崩れる
そうすると、金持ちは民間保険に入り、現在の保険は負担率の高い層が
ぞっくり抜け落ちて、負担金をあげないと成り立たなくなる
儲けるのはアメリカだけ、いや、金持ちはどっち転んでもOKか?
そうだなTPPで一番被害にあわないのは金持ちだものなあ
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:14.27 ID:FrxK8BoE0
>>185
外人が日本は格安で
総合病院から開業医まで日本全国
自分の好きに選べるから羨ましいとは言ってたな
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:37.52 ID:rMz6jS8G0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110290070328.html
【TPP】日本が今 参加してもルール策定に加われないことが判明
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:39.75 ID:pPTri5Q20
>>98
他よりマシってだけで別に日本が評価されてるわけじゃないから勘違いスンナ

借金、返せば良いって…。で、気が付いたら返せなくなってて
あー体力があるうちに何とかしとくべきだったとなるんじゃね
現在進行形である原発問題から何も学んでない

それともこのまま数十年も今の体制を維持できると思ってるの?
その辺の具体的なビジョンを誰も言わないんだよ
>>110
メリット、デメリットはググればいくらでも出てくるだろ
つか、デメリットだけはさんざんお前らが煽ってるじゃねえかw
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:54.87 ID:6f8VZ7Uo0
>>183 以前外国で熱出て、ちょい診察して、薬貰って診療受けて3万ぐらい取られたは・・・
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:54.30 ID:0+JGogwX0
>>1
おお〜まともな人が出て来てくれたか!
これ、TPP参加で輸入農作物とブランド物が安くなるよーって
頭悪い主婦騙すことしか議論されてなかったからな!

日本国民騙されてるんだよ、マジで世界に誇る日本の保険医療システムの
崩壊を目論むアメリカのやり方。
TPPは絶対に駄目だ。
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:24:58.20 ID:u0XPQj/c0
医者が反対してる理由は・・とりあえず私が反対する理由は
金のかからない検査・治療を重視するってことになるからだ
CTもカメラもとれない 出来るのは身体所見のみで診断とかはっきり言って無理よ
196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:00.51 ID:KqimrpzT0
>>186
それは鎖国しないと不可能
後、日本独自の制度は別に腐っていない。医療制度とかな
教育委員会とかのアメ輸入のものはことごとくクソ(制度が)
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:01.57 ID:vXjUsfSwO
TPPだなんて…
エゴだよそれは!
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:02.68 ID:AxRMOj8D0
アメリカをマネするなら、県別の保険制度にしないと
医師免許も県別、数年ごとに免許更新試験をして
医者の開業も県が管理する、知事が絶対の存在になる
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:04.82 ID:E011PNQJ0
虫歯になったら抜歯だな。1回で済む。
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:21.44 ID:RMlNt2Jb0
TPPで電力水道ガスこれを自由化してくれたら賛成するよ
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:25:30.42 ID:tY+eeuZA0
>>181
ちょっと計算すればわかるだろう
総医療費がアメリカの半分、治療費はアメリカの10分の一。
じゃ中で抜いた金額はどっちが多いか。
通院回数も違うだろうが、アメリカの5倍ほど通院が多いってことはない。
202名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:26:15.29 ID:8XMkLHRR0
自由化してもアメリカ化はしない
なぜか
ここが日本で日本人が社会の中核に居るから
足りないものは地域互助の精神で補う
これが美しい国日本の原点
腐りきった制度を叩き壊せ!
203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:26:16.77 ID:UGWxx0Le0
>>177
外圧による変革!と騒いでるやつは明治維新、GHQによる改革が理想なのかな?
前者は不平等条約を無くすためどれだけの血が流れたのか、後者は今の日本を見れば対価の大きさがよくわかる

204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:26:37.94 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 また、政府助成金だけでは足りない学校給食は、企業にとっても巨大マーケットだ。マクドナルドやピザハットなどの大手ファストフードチェーンは、このプログラムを入れている貧困地域の学校と契約を結ぶために激しい競争を展開している。
アメリカの公立学校に行くと校内のあちこちにマクドナルドやピザハットなどのロゴを見かけるのはそのせいだ。子供たちの多くは体育の授業の後に校内にある自販機でコカコーラなどの炭酸飲料を買って飲み、ますます太ってゆく。
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:02.67 ID:tY+eeuZA0
>>181
中抜きしている金額にはだれも触れない。
うまく考えたもんだよ。
実際は皆保険制度で一番おいしいのは公僕だからな。
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:14.50 ID:YwLqE2XX0
制度の仕組み自体は欧州かどこかの真似をしたかもしれないけど
国保って外圧があったから作らされたって制度じゃないよね。
年金もそうじゃないのかと。
日本国民全体に対し、如何に「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を提供するかってことで
諸制度を構築したんじゃないのか。変革とかいうものを必要とするなら、必要とされる観点は、この一点で十二分だろ。

あと、問題がある問題があるっていうけども
問題の根幹は  デ フ レ だからな。

デフレを克服しない限り、「問題」は何にも解決しないし
根幹の問題を解決させない「変革」ってのは、問題を悪化させるってことだから
税収は減るわデフレは悪化するわってことになって、ぐっちゃぐちゃになるだけだよ。

問題っていうのは、景気が上向かない、従って税収が上がらないってことでしょ。
景気が上向かないのは デフレ だからだ。問題はこの一点なんだよ。
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:24.16 ID:FrxK8BoE0
>>192
TPP参加してその日本より酷いところと足並み揃えるんだろ
お前ただの馬鹿だろ
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:24.87 ID:XwuBwhE9O
マスコミと政府(特にミンス)はTPP=農業と結びつけるのに躍起だよな
じゃあなんで亀が反対派になってるんだよって話だよ
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:37.57 ID:dZSczxjF0
「米国の医療費は非常に高額です。その中でも、マンハッタン区の医療費は
同区外の2倍から3倍ともいわれており、一般の初診料は150ドルから300ドル、
専門医を受診すると200ドルから500ドル、入院した場合は室料だけで1日約2
千ドルから3千ドル程度の請求を受けます。例えば、急性虫垂炎で入院、手術
(1日入院)を受けた場合は、1万ドル以上が請求されています。 歯科治療で
は、歯一本の治療につき約千ドルと言われています。これには下記に説明す
る二重構造の問題があります。 米国人が加入している管理型医療保険制度
の下では、医療機関と保険会社との間で契約が交わされており、疾患毎に定
められた規定治療費用(定額)が保険会社より医療機関側に支払われます。」

過去のデーターなので1US$=105円で換算し、万円単位四捨五入。

○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円

○出産費用 14,000ドル 150万円

[出産費用請求内訳]  産婦人科医: 7,000ドル 麻酔科医 : 2,000ドル 小児科医 : 2,000ドル 入院費  : 3,000ドル 計    : 14,000ドル 
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:27:38.56 ID:3+Gbp85M0
日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤医師会の会員の賃金下げれば
医療費安くならない?
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:08.37 ID:6XNgXAGc0
>>202
腐りきったTPPを叩き潰せよ
日露戦争のように
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:09.39 ID:R1pkJTxV0
>>210
それすべての産業に言えること
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:36.94 ID:5oiVkYKs0
>>164
それはないと思うよ
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:49.29 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

アメリカの歯科治療費はとても高い。
糖分の取りすぎで虫歯になっても貧困層の子供たちは歯の治療ができず、高校生になるまでに歯がぼろぼろになれば就職ができなくなる。

 肥満はまた、子供だけでなく大人たちの間でも深刻な社会問題だ。
貧困層の国民は栄養に関する知識なども乏しいため、政府が発行する食料受給切符(フードスタンプ)を使い、できるだけ安くてカロリーの高い食品で生きのびようとする。
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:49.56 ID:VuT1YGhG0
アメリカは自制できないからさ、特に民主党政権時は。
郵貯民営化しろ、簡保の一体運営をやめろとか。
保険市場をもっと開けとか。

日本は対米貿易黒字だからアメリカの主張はわかるが、これ以上は無理。
アメリカ自身が変わらない限り、アメリカンスタンダードを押し付け続ける。
我慢ばかりしてたら、日本はドッカーンって戦前みたいに一気に爆発する。
その前にできないことはできないこととして、アメリカ自身を変える方向に日本が動かないと。
今は経団連がアメリカを恐れて、我慢してTPPをやろうとしてる。
でも我慢したら、次はより我慢できない要求を出すだろうさ。
その前にアメリカ政治に介入していけって。
そしてアメリカの対日貿易赤字を解消していく方策を日本政府と企業が模索すべき。
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:28:59.01 ID:n0D1p4zy0
なんでTPPみたいな見えてる地雷を踏みに行くのか意味がわからない
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:29:10.37 ID:EqgJOtPF0
こくみんかいほけんなんてとっくに崩壊しているでしょ。
なんであんなに無保険のクズが多いんだよ。
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:29:37.09 ID:ZwP/q/HW0
日本の診療報酬はあまりにも安すぎる。
現在の医療制度を廃止して経済的な国の関与をなくすことが重要。
そうすればより良い治療、美味しい給食が待っています。
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:29:50.18 ID:dZSczxjF0
○嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  2000年AIU調べ  

順位  都市名     平均費用  平均入院日数  

1  ニューヨーク    243万円   1日  

2  ロサンゼルス    194万円   1日  

3  サンフランシスコ  193万円   1日  

4  ボストン      169万円   1日  

5  香港        152万円   4日  

6  ロンドン      114万円   5日  

11  グアム        55万円   4日

因みに日本での虫垂切除術の手術代の保険点数は6420点(64,200円)となって
います。看護基準・平均在院日数で最高基準の病院の1日の入院費は1200点(
12,000円)程度ですから4-5日の入院なら、幾ら検査や投薬があっても普通30
万円を超えることはないと思います。

アメリカ各地の入院・部屋代1日分(部屋代だけです)

ニューヨーク 個室:約150,000円 〜 セミ個室:約100,000円 〜 一般病棟:約 70,000円 〜

ロサンゼルス 個室:約100,000円 〜 セミ個室:約 80,000円 〜

ボストン 個室:約 50,000円 セミ個室:約 40,000円 一般病棟:約 30,000円
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:29:57.95 ID:76FZfcMH0

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を勝手に決める独裁者の末路は哀れだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:30:31.78 ID:DFis1bNJ0
腐海に飲み込まれようとしている
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:30:39.70 ID:OFV5ZYWY0
ハーバード大の医学部出身者がぞろぞろ日本に入ってきたら東大だ東大だと
威張ってたお医者様のプライドがズタズタになるから反対してんじゃね?
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:30:59.88 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

すると中心はやはりインスタント食品になり、人工甘味料に防腐剤、脂肪と炭水化物の取りすぎが成人病を引き起こす。
ほとんどが医療保険を持たない貧困層の人々がジャンクフードの食べすぎで病気になると、莫大な医療費の請求書がきて、さらに経済的打撃を受けるという悪循環が起こるのだ。

 このように、肥満を生み出すジャンクフードや栄養失調を引き起こす加工食品のマーケットは貧困層が支えている。
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:31:20.14 ID:52oC/oi+0
今ジジババは、有料なんだろ。
225アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 15:31:31.64 ID:n8V06neG0




国内が不況になりガスが溜まると戦争している戦争経済のアメリカ
次は形を変えた経済戦争で自国のみの利益追求





226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:31:36.22 ID:7BloM5se0
さあ、おまいら


             歯医者さん行って虫歯治療しとかんと



                       高額医療で治せなくなるぞ


虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円wwww
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:32:20.33 ID:FrxK8BoE0
>>223
で、医療費払えずにデフォルトして
生活保護一直線
最終的に日本国の負担が激増
税金跳ね上がり終了
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:32:26.01 ID:6f8VZ7Uo0
>>224
無料から有料になってジジババは確かに減ったと思う。
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:32:35.36 ID:OdK62Zav0
家を売って治療費を稼ぐドラマのような現実があるんだよな、アメリカ。
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:04.88 ID:pPTri5Q20
>>207
じゃあ、今後どうするんだ
ヤバくなったら自浄作用が働いて勝手に
改革されるとでも思ってるならアホ過ぎる
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:13.85 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

だから120兆円規模のこれら食品産業は貧しい人々に狙いをしぼったマーケティングを展開するのだ。
彼らについてのリサーチを行い、彼らの好きな有名人や音楽を使ったコマーシャルが繰り返し流れるように広告をしかけてゆく。
添加物とCM、この二つによってターゲットになった貧困層はジャンクフードと加工食品に依存するようになる。

 よくマンガなどで見る「太った金持ち」のイメージではなく「太った貧しい人たち」こそが、貧困大国アメリカの現実なのだ。
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:14.48 ID:8XMkLHRR0
>>211
その前に腐りきった日本を変えないとな
TPPは米国市場で戦う条件であると同時に日本を変える唯一の材料なんだな
国内で改革できりゃ良かったんだが江戸の改革も平成の改革も失敗に終わったんだからな
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:23.14 ID:YGzaQboe0
TPP賛成派は一流政治経済学者。 反対派は既得権益にしがみつく馬鹿。時代遅れのマルクス・ボーイ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320257592/9
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:26.88 ID:fMj0TyWs0
>>199
本当にそういう世界になっちゃうからなぁ
今でさえ点数の低い治療は敬遠されがちだし…

余程の金持ち以外は皆保険のメリットを受けてると思う
実際TPPでその辺りをどうするのか、国はもっと説明するべきだよ
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:12.89 ID:6XNgXAGc0
>>222
視察に来たアメリカ医療関係者が
日本の医師勤務状況を見て
「クレイジー」
向こうじゃ信じられない激務だとさ

つーか向こうのエリート医師は数億稼ぐのに
好き好んで日本に来るわけがない
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:15.16 ID:FrxK8BoE0
>>230
TPPに足突っ込んで今すぐ地獄へ落ちるほうを選びたいなんて
マゾですね
237名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:30.64 ID:u0XPQj/c0
てか中抜きってなに?
ふつーに人件費だろ 医療従事者へのさ

入院したら医者だけでなく看護婦、事務、薬、食事、ヘルパーそのたもろもろ
多くの人が関わってんだぞ
238にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:34:35.23 ID:4YAAXYO70
>>218
まったくだ。安すぎるぜ。 医療費何とかしろよ。
月10万までは自己負担にしろっての 健康保険あんな払ってられるかよ
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:36.13 ID:RMlNt2Jb0
TPPって、得をするのはアメリカだけだろう
ほかは全員そんするんだよ 

規則でがんじがらめになって 動けなくなるぞ
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:55.25 ID:T3Wh09KB0
自動車保険がいい例だな
海外からの参入企業が牛締めて来ている。
いずれ邦人医療法人は海外参入でバタバタ倒産していくよ
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:59.58 ID:OsP1RWWzO
政権交代してから日本国民にとって何一つ良い事がない。
どうしてこんな政府が存在しうるのか?また、なぜ誕生し得たのか?
凄いことだ…
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:02.54 ID:KqimrpzT0
>>232
おまえが死ぬ事が解決への第1歩だ
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:04.33 ID:6f8VZ7Uo0
>>227
生活保護なんて、もっと減らすか、審査厳格にしていいと思う。
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:06.53 ID:/D5ak6fD0
電力の自由化はやらないの?
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:15.58 ID:V5AUtazQ0
昔、新臨床研修医制度というものを始めて大学医局の力を削ごうとしたことがあって、実際大学医局の力は無くなったんだけど。
その時、どんなことがあったかと言うと、
ご丁寧にも、白い巨塔の再放送して、大学医局、悪い、
みたいな世論を作ったわけよ。

当然、現場の医者は大学医局の力が無くなると大変なことになるって反対した。
その時のネット世論は、反対するのは大学医局に利権があるからに違いないって感じだった。

どっちが正しかったかは、今の地域医療の崩壊を見れば分かると思うけど。

なんか、医者が反対したら脊髄反射で良からぬことを企んでるに違いないって刷り込まれてる人が多いね。

さて、今回のTPP騒動はどうなるかねえ?
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:31.85 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所

●一度の病気で破産する人々

“日帰り出産”
アメリカでは、一日の入院で約4000ドルから8000ドルの費用がかかる
今や多くの女性には、高すぎる医療費のせいで、入院出産などできない状況だ
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:46.70 ID:6XNgXAGc0
>>230
じゃあTPPで日本がヤバくなったら勝手に自浄作用が働く理由なんかもっとないな
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:55.79 ID:FrxK8BoE0
>>234
虫歯予防の健診や
病気早期発見の健康診断、人間ドックも
気軽に出来ないように必ずなる
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:13.30 ID:YwLqE2XX0
>>203
言葉に流されやすい上に、言葉の意味をあんまり考えてない人なだけだろうと思うよ。
外圧による変革って、外圧で形状が変形するってことだよね。それって単に「潰れる」ってことだわなw
幕末に受けた外圧によって変形させられたのを形状回復させるために、明治期は血反吐を吐きながら
不平等条約を撤廃させたわけで、物凄く苦労したわけだけども
歴史をさらに見ると、それでも完ぺきではなかったものだから、結局第二次大戦に突っ込むことになっちゃったんだし
この歴史を引き継いでいる我々は、内省を以てしてこそ、より日本国を安全な状態に回復させていかなきゃならんわけで
外圧という名の外部からのちょっかい、つまり内政干渉なんか許容してる場合じゃねっつんだよなぁw
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:14.64 ID:ubNksBMI0
指が切れても自分で縫ったり

骨が折れても自分であて木しなきゃ。
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:29.43 ID:67SGBW2i0
>>203
理想は自らの改革だが、外圧無くしては無理、って言ってるんだと思うが?

ひとつでも戦後で何かあったっけ?
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:47.37 ID:3+Gbp85M0
これから祈祷師いいかもね
病院逝けない奴等が治してくれと来るぞ!!
祈祷だけなら薬事法にも引っかからないし
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:55.64 ID:0+JGogwX0
>>156
正気かよw
アメリカの医療費舐めんなよ。
留学で6年アメリカに住んでた。初期は短期の保険に入って行ったけど
その内それも期限切れてたけど運良く事故にも病気にもならなかった。
マジでラッキーだったとしか言えない。友達の1人が交通事故にあったんだよ、突っ込まれて膝両方骨折した。多分ボルトとか入れた緊急手術して
入院1ヶ月とか。こいつ、保険入ってなくて、一応学校の強制保険?みたいのは効いたらしいが、カバーはすずめの涙程度。
総額1000万近いって言ってたぞ。そいつは実家が超金持ちの在日だったから
どうにか笑い話になってたが…今思うと空恐ろしい。

それでもアメリカの医療システムがいいのか?
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:37:14.13 ID:I5fSWmwn0
>>171
読んだけど、その還元率とやらについて余りにも具体的な記述がなさ過ぎる
>税金や保険料が医療や福祉に使われる割合
その「税金」やって何の税金のことを指してるんだ?
日本の総税収+保険料の内の公費負担国民医療費の割合が少ないってなら
それこそ日本の医療が安いってだけの話じゃないか
日本の国民医療費のGDP比率知ってるか?
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:37:43.01 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 アメリカには日本のように国民皆保険が無く、65歳以上の高齢者と一部の低所得層以外はすべて「自己責任」だ。
 選択肢は2つ。高額な民間の保険に入るか、掛け金が払えずに無保険になるか。
 アメリカの医療費は世界一高いため、多くの無保険者は病気になっても医者にかかれず危険な状態になるまで我慢する。
アメリカの法律ではER(救急病棟)受け入れ拒否はできないため、しょっちゅうERに運びこまれる無保険者は、医療費が払えないとわかると翌日病院から追い出されるケースも少なくない。
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:01.33 ID:FrxK8BoE0
>>247
その通り
TPPに入った瞬間から終了するので日本自体が終わる
TPPは奴隷契約

>>251
TPPに入ると改革するまえに死ぬ
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:04.10 ID:jwOwB5RC0
自民を見限り民主党を支持したら寝首を掻かれたでござるの巻
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:10.58 ID:dZSczxjF0
日本の医療制度
 誰でも、いつでも、どこでも、健康保険証があれば安心して平等に医療を
受けられる日本の国民皆保険制度は世界に誇れる素晴らしい制度といえます
。日本人の健康寿命(健康で自立して生活できる年齢)は1位、健康達成度の
総合評価でも1位で、世界最高水準です。国民総生産(GDP)に対する総医
療費の割合は7.9%で米国の約半分で、世界18位と先進諸国の中では安い方です。
例えば米国の医療費は高額です。ニューヨークで医療保険に加入していない日本
人が医療機関で診療してもらうと、一般の初診料が150ドル(約1万7,000円)
から300ドル(約3万3,000円)、専門医を受診すると200ドル(約2万2,000円)
から500ドル(約5万5,000円)かかりますが、日本で医療機関の窓口で支払う
金額はだいたい7,000円程度で済みます。
このように世界と比較すると日本の医療費はかなり安いといえます。多くの
先進国で“健康は最も大事なものであり、自分のからだは自分で守るのが当
然”という考え方が一般化しているのは、医療費が高いという事情が影響し
ていると考えられます。
259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:16.77 ID:tY+eeuZA0
>>237
中抜きは、皆保険を運営する公務員の給料や流用金額。
それをはっきりと明らかにしたことはない。

国が一番批判されるからな。
馬鹿国民は、保険料+窓口負担金がすべて治療費に使われていると思っているが、そのしめる割合は驚くほど世界一低い。

http://www.cminc.ne.jp/hospital/zaiseiakaji0801.htm
7の2

うまく国もごまかしたもんだ。
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:36.85 ID:nXYdvPDO0

独裁非人道政権ミンス党を打倒しよう!

 
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:44.37 ID:mafC5rRU0
国民皆保険はいい制度なんだが保険料払わないクズが多すぎる
まずニートと無職は国賊だから全員死んでもらえば無問題
262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:52.74 ID:FrxK8BoE0
>>243
理想はそうだけど
まぁ増えるな
263にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:39:02.53 ID:4YAAXYO70
医者大儲けなのに 日本医師会が反対する理由とは?
264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:25.78 ID:8XMkLHRR0
>>248
それが自然だとは考えられないのか?
金余りの俗物など好きに保険だの医療だの整形だのやらせておけ
どうでもいいわい。
八百万の神に感謝して毎日を生き天寿を全うしろ。
それ以外何を望むというのだ。
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:35.65 ID:/D5ak6fD0
農家は食い物を作る
医者は病人を治す
さてTPPを推進している人はどういう仕事をしているのかな?
266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:45.66 ID:vXjUsfSwO
>>250 ランボーかよ
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:54.44 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 では保険を持っている国民はどうかというと、こちらも安泰ではない。
掛け金が高いだけでなく保険会社は高額医療費の支払いもしぶるのだ。
たとえば盲腸の治療代一つとっても、ニューヨークでは243万円かかる(日本は30万円前後、自己負担は8万円)ため、保険会社は専門の請求拒否係を雇い、彼らを使って被保険者からの保険金支払い請求をさまざまな理由をつけて断ってくる。
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:02.70 ID:IoLrobHu0
>>3
○○するわけがない
変態新聞と同じ反論の仕方ですねw
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:24.72 ID:ZRU/snkU0
>>257
自民にもTPP推進派がいるから同じ。
270名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:25.46 ID:tY+eeuZA0
>>253
それはアメリカの 医療費 が高いだけ
保険料 が高いのではない。
日本の保険料が、治療費に宛てられている割合は驚くほど少ない。
271名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:25.51 ID:FrxK8BoE0
>>265
仮想ビジネスで金転がして稼ぐ
272名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:27.89 ID:kCNbZLIw0
落合信彦氏が書いた「傭兵部隊」なる本に、子供の治療費を稼ぐために
傭兵になった男の話が出てたな。
273名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:28.89 ID:aOIjJEti0
医者にかかる程じゃないのに毎日通院してくるジジババを何とかすれば良いと思うよ
病院は、お前らの憩いの場じゃねーんだよw
274名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:36.77 ID:pUNxku3Y0
そもそも医療負担が2割3割とかっておかしいだろ
医者の給与に国家から負担して8割7割継ぎ足してやる必要ないだろ
275名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:42.34 ID:FCMzSJ8TO
もう中年と言われる年になって、物心付いてから今まで何回かこういう大きな国政の変遷を見てきた

自民だろうが民主だろうが政府が外国と何かやって日本が良くなった試しなんか殆ど無い。
よって今回も反対が正しいんだろうと思うが、多分今回も政府は悪いほう悪いほうへ行くのだろうと諦めている。
276名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:41:22.47 ID:bhT3+6nVO
アメリカの予算は軍事費と医療費が飛び出て多かったはず。
277名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:41:25.27 ID:pKu7zlpX0
医療制度改革するのはいいけど
それはその数倍のデメリットをもたらすしかも外国との不可逆的な不平等条約という手法によってではない

不平等条約がなんでダメかって
余計悪くなるからダメなんだよ

それなら不平等条約結べば結ぶほど
国が繁栄するという矛盾が発生するからな
278名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:08.28 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 最も多いのが、この章に出てくるエミリー・ホワイトのように病気が以前からの持病だったケースで、これは保険金支払いどころか加入自体をキャンセルされることがある。保険会社が望む被保険者の条件は、若く健康であることだからだ。

 アメリカ国内の自己破産の理由は、2位が離婚費用、1位が医療費であることが明らかにされている。
普通に仕事を持つ中流の家庭が家族の誰かが一度病気をしたことで医療費が払えずに一気に破産に陥るパターンだ。
279名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:09.18 ID:I5fSWmwn0
>>259
お前がゼロの会の回し者なのはよくわかったからw
その還元率についてもっと詳しく教えてくれよ
一体何をどう計算して日本が世界一低いって数値が出たんだ?
お前が示したソースにはただ1行
>税金や保険料が医療や福祉に使われる割合(還元率)が、英国59.0%、ドイツ58.6%、米国53.2%に対し、日本では41.6%と、先進国中最低水準にとどまっていることにも触れ
とあるだけで何のことやらさっぱり意味不明なんだよ
280名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:14.07 ID:QGo9AfmF0
>>261
病人や貧乏人を加入させなければ、もっと安くなるな
高齢者を健康保険から締め出したら、ただ同然になるよ

どう、TPPで自由化ってのも悪くないでしょ?
自分が病気にもならず、歳も取らなければさ
281名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:29.18 ID:RMlNt2Jb0
日本はアメリカの某大手投資会社にのっとられるわけですね

282名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:33.93 ID:tY+eeuZA0
>>253
それがアメリカだけに限らず世界の標準治療費
日本が医療従事者側に負担を強いて不当に安すぎるだけ。
283名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:38.24 ID:PooTDtuA0
TPP参加だと中流家庭ですらやばそうだよね
貧乏人は・・・自殺しかないな
284名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:39.20 ID:dZSczxjF0
簡単な内科診療 X線などの検査 虫垂炎手術
アメリカ \16,712 \12,367 \1,351,500
カナダ \5,571 \7,576
イギリス \12,678 \10,603 \532,000
フランス \7,086 \6,614 \745,500
ドイツ \4,803 \8,806 \637,000
オーストラリア \3,696 \6,279 \513,450
韓国 \3,466 \2,600 \119,975
香港 \3,968 \2,587 \352,800
シンガポール \4,803 \12,008 \235,830
タイ \3,912 \2,087 \142,660
日本 \11,502 \5,001 \216,980
285名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:50.13 ID:I5fSWmwn0
>>270
>日本の保険料が、治療費に宛てられている割合は驚くほど少ない。
だからその根拠を示せよw
286名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:43:19.01 ID:FrxK8BoE0
>>276
結局アメリカの真似しても医療費増えるだけなんだよな
で、その金は保険屋と暴利をむさぼる製薬会社に逝く
アメリカの薬価は異常
287にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:43:26.70 ID:4YAAXYO70
>>258
>健康保険証があれば

もはや事実上破綻しております。そのバカ高い保険料を払えるやつだけがその恩恵を受けられるのです
288名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:43:28.47 ID:tY+eeuZA0
>>254
GDP比率低くても、それ以上に治療費は安い。
じゃだれが得しているかわかるよな。
289名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:43:46.87 ID:6XNgXAGc0
>>264
それって今のままでも保険料支払わず医者にかからなければいいだけだろw

わざわざTPPに入る必要はない
290名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:43:48.42 ID:0+JGogwX0
>>270
お前日本人じゃないじゃんw
何その無意味な文中の空白ww

医療費が高いんであって保険料が高いんじゃないってww
何でそんな涙目で必死なの?高い保険量払っても
半分もカバー出来ない程の医療費は高くないのか?
無知は黙っとけ。
291名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:44:16.41 ID:xkCIcPzZ0
日本の国土の広さは世界60位で狭い国土じゃないけどアメリカのような国土の広い国をマネしてTPPとか年次改革要望に従ってやるのは間違い
292名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:44:19.86 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

請求書はどこまでも追いかけてくる。
多くの病院が債権回収会社と契約しているために、支払いを滞納するとそのうち収入だけでなく年金や貯金まで差し押さえられてしまう。
 2009年の1月に就任したオバマ大統領に対し、国民が実行を望んだ政策のトップは医療改革だった。
 現在米国内に4700万人いるといわれる無保険者の数は金融危機以降の不況で急増している。

失業と同時に会社の医療保険も失われるからだ。
293名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:44:25.15 ID:G4RAw3cA0
>>264
キトクケンエキガーの次は宗教論を展開かよ
賛成派ってお花畑の基地外ばっかなの?
294名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:13.59 ID:fMj0TyWs0
>>261
実はニートも無職も皆保険は払ってるんだぜw
最低限払わなければならない金額ってもんがあったはず
それを払わないと保険証が貰えない

払わなくてもOKなのは、生保貰ってる人くらいだと思うよ
295名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:16.06 ID:6f8VZ7Uo0
>>265
無職か派遣労働者じゃない? 
情弱者だからTPPが自分たちがのし上がるチャンスか、今普通に暮らしてる人がうらやましいか・・・
296名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:21.93 ID:V37Xk8b80

問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だそうだ

http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2011/11/04/0900000000AJP20111104002100882.HTML
297アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 15:45:26.05 ID:n8V06neG0






財政的な危機があり制度の変革は必要だが、アメリカの出来損ない医療制度と同じにする必要なし!!





298にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:45:41.43 ID:4YAAXYO70
日本の社会保障税の還元率が低いのを知らないとは、情弱にもほどがありすぎだろw
299名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:46:32.16 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

●経済徴兵制

 2001年9月11日のテロ以降世界中に広められた「テロとの戦い」
を大義名分に、アメリカ政府は軍事予算を一気に60兆円にまで拡大した。
その分のしわよせで社会保障費が削られたが、メディアによって「テロ
リスト」への恐怖をあおられた国民は気づかず、政府はそれをいいことに
さらに国民の個人情報一元管理やさまざまな国営機関の民営化などを一気に
進めていった。
300名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:46:33.71 ID:ylVumxu80
「混合診療」の全面解禁や、株式会社の医療参入の反対で医師会は開業医の利権を守ってき
たんだから反対なのは当たり前だな。圧力団体が一つ消えることはいいことだ。これ以外に薬剤の認可に
やたらかかる制度が改善されればなおいいね。がん患者が喜ぶんじゃないかな。日本だけ使用が
欧米より数年遅れるんだから。それと新規医薬品の認可にかかる時間も日本はやたらに長いので、
最近のベンチャーは欧米で登録してるもんね。この分野は数年の遅れは致命的だもんな。
301名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:46:35.80 ID:T3Wh09KB0
アメリカの真似していいものは税金だけ
日本の方が税金高いからね
302名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:46:39.50 ID:tY+eeuZA0
日本人が払う健康保険料+窓口負担は世界的に見て高いほうだぞ。

>>254
おまえもだまされてるな。
国民医療費=保険料ではないぞ。
治療費がこれだけ安いんだからGDP比率低いのはあたりまえ。

ただし、日本人が払う保険料プラス窓口負担金総額は世界的にみてたかいほう。

保険料+個人負担金=医療費ではないぞ。
303名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:47:02.19 ID:8XMkLHRR0
>>289
国民皆保険制度なので全員払うことになってるわけだが。
自由化して民間に任せればいいんよ。
財政負担も消えるしな。
わかるだろそれぐらい。
304名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:47:08.79 ID:gdFmAg5WO
>>235

ヒラリーが視察して日本人医師の働きぶりは聖職者なみっていってたよ。
ちなみに日本人医師の技術量はアメリカの1〜2割程度。
アメリカのしかもハーバードの医師が日本に来てくれるわけねーだろ。
フィリピン人看護師にすら、日本の医療現場無理って逃げらてるのに
305名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:47:35.55 ID:ddd1rQ6S0
日本の医療は規制だらけであまりにも閉鎖的
その結果、医療費の際限のない上昇という事態を招き、それが国力を疲弊させている
膨らみ続ける社会保障費を抑制し、強い日本を復活させるためには、日本の医療のグローバル化こそが必要なのだ
TPP参加によって、日本の医療のグローバル化の第一歩を踏み出そう
306名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:02.52 ID:QMaRiCm0O
整骨院の膨大な不正請求で保険制度崩壊寸前。

が正しい。
307名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:18.75 ID:xnlcRXfu0
もし本当に離党するなら 山田農相 支持するよ。
TPPは完全に日本目当ての FTAだよね。
他は聞いたこと無い 小国だらけ
308名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:20.65 ID:zndi++qnO
年に一回も行かない病院に保険だからと6万毎月払ってる俺様にとっては、天啓だな。
309にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:48:22.72 ID:4YAAXYO70
>>304
ああ、日本側が追い返してたなw ばかみたいな労働慣習に合わないんだろ
310名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:36.08 ID:IoLrobHu0
>>238
高額な分は帰ってくるよ
お前病気したこと無いんだろうな
311名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:48.20 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

同時期、教育改革の名の下に導入された「落ちこぼれゼロ法」には、
すべての学校に生徒の個人情報を軍に提出することを義務づけると
いう条項が盛りこまれている。拒否すれば連邦からの助成金が廃止
されるため、貧困地域の学校には情報提供を拒否するという選択肢は
ない。
312名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:52.21 ID:ELFr4NBB0
こいつらは国民皆保険を食い物にしてるからなぁ
そりゃ困るだろ
313名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:48:56.94 ID:6f8VZ7Uo0
交通事故の被害者で実は、健康保険で一時立替出来るのにも関わらず医者が嫌がるのは、
自賠責や相手保険からお金取れるから固定額じゃない自由診療でボッタクリ請求できるから・・・
314名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:49:28.93 ID:G4RAw3cA0
>>230
アメリカのアメリカによるアメリカの為の改革で日本が良くなると思ってるほうがアホ過ぎるわ
このアメリカに追従すりゃ良い方向に向かうって思考回路は何なんだよマジで
315名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:49:31.73 ID:6XNgXAGc0
>>303
アメリカですら完全民営化してない
メディケア・メディケイド(州ごとの公的医療保険)の原資は税金
316名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:49:37.98 ID:TEA7S1+U0
間違ってもネコとアヒルの気持悪いアフラックなんて契約しないぞ!
317名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:49:45.55 ID:ZwP/q/HW0
皆保険の掛け金は異常に高い。
もし民間保険で支払ったら、格段に安くなると思う。
318名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:49:47.78 ID:tY+eeuZA0
おまえら完全に国にだまされてるわ。

日本は総医療費は低い
それは、治療費が不当に安いから。

ただ、健康保険料は純粋に医療費に使われてない。

健康保険料+窓口負担金は世界的にみても高い。
319名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:15.21 ID:YcrXHjS40
TPPはとってもプリティなプリンの略
これ常識らしい…
320名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:27.68 ID:I5fSWmwn0
>>302
>国民医療費=保険料ではないぞ。
そりゃ保険料だけが国民医療費じゃないんだからイコールじゃない
が、国民医療費には保険料は含まれてるぞw

そんな事より、還元率がどんな数字をどうやって計算して出したのか教えてくれよ
321名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:52.01 ID:8XMkLHRR0
せめて選択制にしてくれたらなって
選択制にしたら民間保険にあっつーまに淘汰されるか
ほんと今の糞制度消えてくれよ
322名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:58.36 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 膨大な高校生の個人情報を手に入れた軍は、さらにふるい分けして
できるだけ将来のないような貧困層の子供たちを中心にした特別リスト
を作る。リクルーターは個人情報の中の生徒の携帯番号に連絡し、彼ら
が持っていない教育や医療へのアクセス、最低賃金などをちらつかせて
次々と子供たちを軍に勧誘してゆく。
323名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:51:07.36 ID:52oC/oi+0
>>259
それ、総社会保障額を総国民負担額で割った数字だろう。
324名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:51:35.35 ID:RMlNt2Jb0
TPPなんかに参加したら 大手投資会社に食い物にされるだけだわな
325にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:52:01.34 ID:4YAAXYO70
脅しばっかりw  あんたらヤクザ? w
326名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:52:12.72 ID:AcvwOp2NO
医療費>国民健康保険みたいな人は少ないだろ
実は払わないほうが得する人のが多い
だから成り立ってる制度
327名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:52:35.84 ID:tY+eeuZA0
おまえら完全に国にだまされてるわ。

日本は総医療費は低い
それは、治療費が不当に安いから。 世界の10分の一以下。

ただ、
健康保険料+窓口負担金は世界的にみても高い。

健康保険料の中で純粋に医療費にかかった額はきわめて低い。

言葉のマジックだよ。
医療費=健康保険料と思わせて、国が保険料あげる口実づくり。まだ日本は保険安いんですよとごまかすネタつくり。


328名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:52:57.44 ID:xnlcRXfu0
みんなの党も期待していたけど、今度のTPP支持で終わったよ。
もう支持しない
329名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:53:08.62 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 だが一度入隊すると勧誘の際に並べられた夢のような条件は次々と
ひっくり返されるのが現状だ。十分にもらえるはずの賃金は軍の民営化
によるコスト削減でさまざまな費用が天引きされ、帰国しても社会保障費
削減政策により多くの軍病院が予算カットで閉鎖されている。
330名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:53:30.37 ID:ubNksBMI0
うちのじいちゃん透析受けてるけど、
TPP参加で
「カネが無かったら受けれません。当然でしょ」
とか言われる世界になりそうだ・・・。
331名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:53:34.70 ID:YwLqE2XX0
>>303
お前は医療なんて受けられなくなればいいって思ってるんだろ?
お前こそ、自分だけ医療を受けないようにすればいいだけのこと
その分財政負担も減るんだから、自分だけで実行してろよ。
332名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:54:05.19 ID:U0m2+mI6O
>>319
何だっけ
愛の妖精だったっけ?
333名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:54:17.26 ID:E5Aj7VoN0
>>284
アメリカの高額な医療費はどこに消えているんだろうな。
334名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:54:35.89 ID:IoLrobHu0
>>326
だから保険なんだよ
普段は払い損、万が一の時は助かる
病気して入院して手術してで何百万とか請求されても高額療養費で帰ってくる
335名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:55:12.44 ID:tY+eeuZA0
要するに、保険料は中抜きして
人数の多すぎる公僕のさらにひとりひとりの高給に宛てる財源がほとんどだよ。
336名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:55:18.97 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 大学費用も授業料が値上がりするスピードのほうが早く、軍の支給額
だけではとても足りないために差額をカードなどで借金するケースが多い。
兵士たちは結局入隊しても貧困から抜けられず、唯一同じ給料で危険の
ないホワイトカラージョブである「リクルーター」に希望者が殺到する。
337にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:55:23.51 ID:4YAAXYO70
>>330
なら 俺も金ないんで同じだけ払ってくれ
資源は有限だ
おまえの爺ちゃんだけが受けられて 俺が受けられない理由はなんだ?
338名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:55:32.90 ID:ljyCdTGK0
>>303
民間に任せるとどうなるか
マイケル・ムーアの映画でも見てみるんだな

例えば脳梗塞起こしてる患者にMRI撮っていいかどうか
保険屋の確認がいる(MRIは高いのでえてして拒否される)

それに今バンバンやられてる数百万円の材料費がかかる手術とか
庶民の加入する保険では認められんわな

早死にが増えて年金も安泰になるからいいってか?
339名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:55:51.38 ID:f/QFAKFA0
>>328
まぁ、最低でもみんなの党がTPPの交渉を仕切るなら賛成はしないけど許すわ。
民主党みたいに全部交渉に負けて終わりって話にはならないだろうからさ。

江田のおかしい所は、交渉を民主党に任せることになるんだが、それでいいのかって所だよな。
民主党を信用できるって頭おかしいわ。
340名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:55:56.71 ID:Oiguc4lxO
年金崩壊と国保崩壊をアメリカに責任転嫁するために、
売国官僚はTPPを強行したがってる。
341名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:56:12.89 ID:xfmnQP2M0
>>177
なんとか事例をあげてくれましたね。
話が古すぎのが事例の少なさを物語ってるけど謝りますわ。

国民皆保険が日本独自なのかどうかには全く興味がないし、だれもそんな事論点にしてないけ。
現医療の腐ってるみじかな例だと親父は毎食三種類の薬を飲んでるけど治る気配もみせず只の薬漬けになってる。医者は治療するきも無さそうだしただ金を毟られてるだけ、
俺が行く歯医者では頼んでないところまで予防治療しようとする。
幾たびに30分で実質一万円とられる(自己負担は三千円)
医者は患者を金蔓としか見ていない。金払うたびに医者が泥棒に見える。
原因は皆保険制度にあると思ってる。医者どもに自己変革なんて望むだけむだ。
鎖国時代の農業のようにはいかんのよ
342名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:56:24.33 ID:AxRMOj8D0
大企業は自前で病院持っていて、医者も雇ってる
これからは中小もまとまって病院を経営する方向に行くだろう
本来はそれが保険の姿だな
343名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:56:29.07 ID:tY+eeuZA0
だからアメリカ様の民間医療保険のほうが、正直安くつくし、保険料が医療費にあてられる額も大きい。
アメリカさまのがお得。
344名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:56:44.48 ID:6XNgXAGc0
>>333
医療保険会社→ロビー経由で議員に
だからオバマは保険制度の抜本改革が出来なかった
カネと命と権力を握った保険会社が強すぎる
345名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:56:45.97 ID:cCWDZi6P0
皆保険の実態は増加する一方の医療費、それに伴う負担額の増加
保険料を滞納して保険証を取り上げられる貧乏人続出
これが世界に誇る日本の国民皆保険ですw
346名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:57:29.79 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 だがリクルーターにはノルマがあり、陸軍ならば月に17人新兵を入隊
させなければ自分が前線に行かされる。だからリクルーターたちは自らが
生きのびるために、ありとあらゆるリップサービスを使い、新しい高校生を
勧誘するのだ。
347名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:57:47.71 ID:I5fSWmwn0
>>327
そりゃ窓口で払う分まで事前に保険料として払ってるんだから当たり前じゃんw
348にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 15:57:59.88 ID:4YAAXYO70
>>343
安くつくわけ無いだろw 計算してみろってのw
349名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:58:05.47 ID:ELFr4NBB0

平日昼間、1割負担の老人でごった返すサロン(医者激ウマ)
の状態を死守したいのはわかる。
350名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:58:10.86 ID:52oC/oi+0
>>294
去年、赤字計上したら国保年15500円で済んだ。
351名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:58:14.35 ID:ljyCdTGK0
>>330
透析は年間500万以上かかるって知ってるか?
医療費36兆の何パーセントを透析だけで使ってるか?

あと透析に移行する患者って糖尿病のコントロールができなかった
ちょっとアレな輩が多いんだよ
お前の爺ちゃんのことは知らんが
352名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:58:16.31 ID:IWJot8LR0
>>282
ソース貼ってくれないと信じらんないな
だって、アメリカは先進国で唯一、業界の猛反対にあって国民皆保険のない国

353名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:59:23.06 ID:TEA7S1+U0
>>346
失業率UPで アメリカみたいに軍隊に行かされる人 激増ってなるだろうね
354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:59:35.98 ID:IoLrobHu0
>>349
まだジジババが1割で済んでると思ってるのか
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:59:39.89 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 アメリカは1973年に徴兵制が廃止されて志願制になった。
だが社会保障費削減政策で拡大する貧困層の子供たちを教育や医療、
最低賃金と引き換えに軍に入隊させるこのやり方は「経済徴兵制」と言
えるだろう。
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:59:46.15 ID:fMj0TyWs0
>>337
透析が必要なら受けに行けばいい
保険払ってるなら同じ程度の金額で受けれるはずだぞ?

現金をくれという事自体が的外れ
357にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:00:27.05 ID:4YAAXYO70
>>354
それはジジババじゃない なんとか高齢者だw
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:00:29.18 ID:tY+eeuZA0
>>341
日本は許認可の問題で、厚労省に莫大な額をむしりとられるので
世界一薬が高い国ですが。
そして仕入れ値は、保険点数をこえて赤字なんだけど。
薬でもうけてるってどうやって?

薬の個人輸入したことあるひとならわかるとおもうけど。

歯医者は悪くなったところは治そうとして当然。
数十分の一の治療費でいいことやってやってたら歯医者さんもたまらんでしょうな。
359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:01:26.76 ID:tY+eeuZA0
>>348
んじゃその計算とやらを見せてもらおうか。
いかに、日本が保険料を医療費あててないかわかるから。
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:01:45.06 ID:xfmnQP2M0
>>331
自分だけ損したくないと意識が働くから、あほみたいに医療費が高くなるんだろうが
それをどうすれば直せるのか考えろよ。
その程度で思考停止させてるのに偉そうな事を書くな。恥ずかしい
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:01:51.43 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

 リクルートステーションのあるオフィサーは私に言った。

「これは市場原理を効果的に導入した成功例だ」と。

もはや徴兵制など必要ない、政策で国内に貧困層を作り出し、
奪ったものと引きかえに自ら入隊する仕組みを作りさえすれば
戦争は自動的に回るのだと。
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:01:59.55 ID:67SGBW2i0
>>294
払うったって安い人はもう、なんというか、殴りたくなるほど安く済む
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:02:12.40 ID:WXI8Orgx0
TPPに賛成してるやつって、将来日本語もままならない得体のしれない黒人系とかの医者にしか診てもらえなく
なくかもしれないことに納得してるわけだね?
破格の金持ちなら欧米に行って札束に物言わせていくらでも先端医療うけられるから、どうでもいいと思ってる
だろうけど。
364名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:02:13.52 ID:tY+eeuZA0
>>352
このスレ内をさがせ。
いくらでも治療費の各国比較はでてるだろうに。
365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:03:13.73 ID:u7QKerkS0
アメリカじゃ救急車呼ぶと500ドルとか。
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:03:24.17 ID:pIVLh+P+0
>>296
ISD条項を正当化しようとするのは、日本の一部推進派の最近の論調と同じだな。
相手が訴訟大国アメリカの企業であること、
仲裁期間の審査が公平とは言い難いものであることとか考えない暴論。
367名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:03:24.10 ID:ljyCdTGK0
>>349
そういう無知の思い込みが話をややこしくする

外来の年寄りの医療費なんて割合で言えば少ない
本当に医療費食うのは高額な治療
全体の80%を20%の重症患者が使ってるんだよ

医者へのルサンチマンを巻き散らすのは勝手だが
医療保険が破綻したら困るのは病気になった人だぞ
もちろんお前も含めて
368名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:03:44.33 ID:Yzfgl13e0
院外薬局反対、新臨床研修制度反対 、介護保険制度反対、今思うと日本医師会が常に正しいようだが?
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:04:04.50 ID:vY6VsoBI0
■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈1〉

2009/05/27 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/07/28 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
2010/09/17 米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:04:08.26 ID:I5fSWmwn0
>>364
おおおい、いつに成ったら還元率の詳細教えてくれるんだよー
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:05:07.59 ID:Pn1OmkbW0
>>75
>>80
>>61
>>57
>>70

みんなよく見とけこいつらの本音はこれだ

TPP反対者は既得権益層です

これからも日本人を搾取する権利を俺達だけに保証しろと叫んでいるだけです

TPP反対を叫ぶものは「俺たち一級日本人は下層級日本人を搾取して殺す権利がある、下層級日本人は俺達に搾り殺されるのを選ぶために

TPPに反対しろ、奴隷のクセに逆らうなお前たちは俺たち一級日本人に搾り殺される為に産まれてきたんだこの虫けら 」

と言っているのです。

既得権益者達は上記の論に全く反論できないはずです 完全な真実だからです


反対してる奴らの本音はズバリこれ↑
弱者がどーたらって言ってる奴らは全員お為ごかしだよ
弱者がどうなろうと一切考えたことない奴らがTPP反対を叫んでるから
違和感と偽善者臭が半端無いし醜い事この上無い

二度と日本人のためだとか弱者のためだとか口にするなよ
俺が困るから反対しろって叫べ クソ我利我利亡者共が
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:06:15.60 ID:67SGBW2i0
>>371
言いたいことはわかるが、少し落ち着け
373にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:06:20.15 ID:4YAAXYO70
>>359
んじゃ おまえ民間の医療保険に月いくら払ってるよ?
たとえば1万円払ってるとしよう それで最大いくら返ってくる?
まぁだいたい長いので2年間だろ?1日1万?
計算してみ
おまえが払う医療費は 3割じゃない 10割だ。 計算しろ。
俺が盲腸で1ヶ月入院して払った額は40万(3割)だ
これは10割にすると133万だ

ちなみに日本では 高額医療費制度で月8万以上は 支払額が返ってくる。

さぁ 計算しろ
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:06:37.38 ID:xJKH3l2L0
35 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:10:46.08 ID:0JCHTijB0
自民民主の反対の請願、紹介議員
民主120/407
自民166/202
調べてみたら自民の大部分が交渉参加に反対の立場だな。
細かく言えば拙速な交渉参加は反対というのもそれなりにいそうだけど。
そのわりには強硬に反対の立場鮮明にはしてないんだよな。
経団連の顔色うかがってるのかもしれないが
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:07:03.79 ID:fMj0TyWs0
>>341
きちんとコンセンサスとってから
直そうとしてるから良い歯医者だと思うがなぁ

てか、歯はキチンと直しといた方がいい
放置しとくとドンドン悪くなるし
若いうちは気にならんかもしれんけど
年齢が上がってくると、歯の大事さが分かってくる
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:07:18.63 ID:z9oftSPd0
白豚の手先が反対派の国会議員に脅迫電話を一斉にかけたらしいな
白豚死ね
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:07:23.61 ID:Km9Is831P
反TPPデモに顔を出してきた

13;00頃には1000人程度だっただ、ネットをみた人たちが集まってきて
平日のデモで主催がチャンネル桜であるにもかかわらず2000人以上
集まっていたよ

平日だから主婦と学生が多く、皆、ネットで見て集まってきてたよ


378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:08:06.31 ID:9bF92T5C0
金持ちは病気になった時だけ保険に入って
毎月の保険料節約するってよ

既に崩壊してるやん
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:08:19.33 ID:YwLqE2XX0
>>341
古い事例なのは自分が歴史好きで歴史の知識ばっかりもっているからだ。
古いものでいいなら幾らでもあるぞ。文字に学問に政治制度に、もっと事例が欲しいなら
言ってみな。書いてやるよ。

>国民皆保険が日本独自なのかどうかには全く興味がないし、だれもそんな事論点にしてないけ。
こっちもそんなことを観点になんてして無い。 外圧によらない 改良 の話だろ。
あとお前さんの身近な例の話、皆保険全然関係ないと思うけど。
カネヅルとしか見てない医者があるというならそれこそ馬鹿高い医療費が請求されるようになる制度に何か
おっそろしくて移行できんわな。
医者に倫理的問題のある馬鹿があると言うならば、その倫理の問題を追及すべきなのであって
その場は国会だの裁判だの使えばいい話、倫理の問題を皆保険制度に原因を求めるのも間違いなら
皆保険制度を潰すことで態度を変えさせることができると思うのも的外れすぎて話になんねーよ。
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:08:29.70 ID:vY6VsoBI0
■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈2〉

2010/09/30 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/10/13 米国民は老後を悲観、不況は米金融屋に責任−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
2010/10/14 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:08:30.45 ID:HZ5ovme20
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320336637/

韓EU間のFTA発効から4ヶ月間、韓国の貿易収支が大幅に悪化[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320324321/ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320324321/


【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320317172/
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:09:11.74 ID:BNXf5TuD0
食と医療制度の崩壊?
バカ言っちゃいかん。それは国家の崩壊ってんだ。
383名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:09:13.71 ID:xfmnQP2M0
>>358
薬の原価は知らんけど処方箋もらう為にはマメに診察してもらわないといけないから診察費で稼ぐんじゃないの?
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:09:30.93 ID:gBL1ptMR0
日本の皆保険制度は素晴らしいのでアメリカも真似しようと
クリントンや議員多数が日本の診療現場にやってきた。
みな勤勉に働くし、大絶賛。なにしろ所得が低い人も同じ治療が
受けられるなんて夢のようだと。

それで医師、スタッフの給与の実情を説明すると、アメリカ側は撃沈。
そんな安い技術料だとアメリカの医師は働かないといって帰って行った。
385名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:10:27.52 ID:6XNgXAGc0
>>367
そう
老人医療費の割合が高いのって
単に老人が重症化しやすいので
「老人の高額医療費」割合が多いからなんだよね

外来でくっちゃべってる慢性疾患の老人なんてたいした医療費じゃなかったりする
386名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:10:43.44 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈3〉

2010/10/22 米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
2010/10/26 「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
2010/11/02 FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:11:10.47 ID:gZD1xeq+0
TPP関係なく既に崩壊してるしw
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:11:15.03 ID:vIZ/vm6W0
しかしまあ医者と弁護士が儲かる国だよなあ、日本は
389名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:11:33.85 ID:pPTri5Q20
>>247
だから溜めてるツケいつ払うんだ?って話をしてんだよ

俺は一時的に不便になったとしても将来的には良い結果になると思ってる
反対派は現状維持で日本が良くなっていくと本気で思ってるの?
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:11:49.71 ID:/ObCw4Ea0
医療に携わればわかるが
日本の健康保険制度はヒポクラテスの誓いを守ろうとすれば必要なもの
青臭いとは言わせない
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:12:18.94 ID:tY+eeuZA0
>>370
http://www.cminc.ne.jp/hospital/zaiseiakaji0801.htm
7の2を書いた人に聞きなさい。
これを書くとおれは命を消されるので書かない。
最重要トップシークレットじゃ。

しかしそういう疑いをもったほうがいい。
ざっと計算すればわかること。

アメリカと保険料+窓口負担はかわらないが半分の医療費、治療費は10分の一。

どこで金を抜いているかわかるだろう。
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:12:53.18 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈4〉

2010/11/05 ★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
2010/11/10 米金融屋、納税者からの搾取マシンはサブプライムだけではなかった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
2010/11/19 ★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:12:54.77 ID:tY+eeuZA0
>>373
個人の話を総額に持ち出す馬鹿
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:13:07.92 ID:Km9Is831P


 T P P 推 進 派 は 既 得 権 益 層
==============================

 反TPPデモに集まってきていたのは、主婦や学生や一般のブルーカラー

 
 ハイパーインフレの痛みに耐えて、1ドル360円まで円安にすべきで

 円高でTPPなんて、日本国にとって全くメリットがない

なぜ、円安インフレにしないのか?
===================

 それはグローバル派が「既 得 権 益」で自分の資産が円安インフレ

 になると損耗するから

 TPP推進派こそ既得権益・売国貴族のあがき
====================== 
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:13:22.53 ID:I5fSWmwn0
このスレには純粋にTPP反対してる奴と、アメリカの犬と、医者が妬ましくて仕方が無い奴と、もう兎に角日本が嫌いな奴の4種類がいるな
立場がバラバラ過ぎてニュー速+でも希に見る混沌さw
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:13:27.12 ID:K17s3Fqh0
医療は日本は安いって言ってるけど、あれだけ毎年赤字なんだから当たり前な気もするが
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:06.22 ID:67SGBW2i0
>>373
盲腸で1カ月入院?
何をやったんだ?
398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:40.36 ID:tY+eeuZA0
>>383
再診料なんて600円くらいだろう。
場所代も器材代も金もかかるしどうやって稼ぐんだよ。
399名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:43.21 ID:2FuJHZ9P0
国民皆保険そのものが間違いなんだよ。
間違った民主主義のもとで、相互依存方式をやらかした政府が間違い!
入りたい人が入る民間保険でまかなうべき。
米国で医療保険違憲訴訟が各地で起きているのがうらやましい。
もともと日本人は自分のことは自分で始末する民族だと思っていたが
戦後のどさくさと官僚の思惑で、医療、年金が導入され、奴らを
太らすことになった。そもそも「保険」という経済侵略思想は
日本文化になじまない!
400名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:00.57 ID:6XNgXAGc0
>>388
だんな、ここだけの話アメリカの方が医者は儲かりまっせ(産科医以外)

>>389
「今崩壊してるからこれ以上悪くならない」と思ってるでしょ
甘い
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:05.90 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈5〉

2010/11/24 ★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2010/12/07 ★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
2010/12/09 恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:09.66 ID:tY+eeuZA0
>>384
サッチャーさんもあきれて帰りましたよね。
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:11.69 ID:I8cZgbJZ0
>>371
で、日本の既得権益が破壊されてアメリカの既得権益になったら
俺やお前みたいな底辺層がどのような得をすんの?
今以上に搾取されるだけじゃん
404名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:45.59 ID:tY+eeuZA0
>>388
他国ではその数十倍儲かっているぞ
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:49.66 ID:/OKourrT0


アフォのTPP推進は、声に出して3回読み返す事!!!


アメリカの医療保険制度は最高だ!

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2009/08/post-409.php
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:55.65 ID:u7QKerkS0
>>399
>>もともと日本人は自分のことは自分で始末する民族だと思っていたが

そうか?
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:15:58.62 ID:Km9Is831P
>>389

円安インフレにしろ! なぜ円安インフレにしないでTPPなんだ?

オマエが既得権益の手先だからだろ!
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:16:31.56 ID:tY+eeuZA0
>>395
だからおもしろいスレなんじゃないか
409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:16:49.79 ID:K17s3Fqh0
あとさ、アメリカの医者の給料は高いかもしれないけど、他のほとんどの国は別に高くないよ。
ヨーロッパだと大体年収700万位だし。
日本の3分の一だね
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:17:19.49 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈6〉

2011/01/04 ★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/01/10 株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
2011/01/17 ★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:17:19.87 ID:6XNgXAGc0
>>399
>国民皆保険そのものが間違いなんだよ
>入りたい人が入る民間保険でまかなうべき

オバマ「は?」
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:17:43.04 ID:Pn1OmkbW0
>>403
二度と口にするなと言ったろ馬鹿
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:18:03.28 ID:YwLqE2XX0
鎖国時代に改良の事例があるのは、改良をしていくのに外圧なんか必要ねぇってことで
改良って言ったら、工業製品は改良されたものばっかじゃねーか
ガラパゴスとか言われてるけど
あれって日本市場を省みた結果の現象でしょ
今朝漫画のスレッドが上がっていたから書き込みに行ったんだけども
漫画も昔とずいぶん変わった罠。あれも技術が相当複雑化して、多種多様の発展を遂げた
分野の一つだけども、その発展の経緯にゃ外圧のガの字もねぇ。

外圧外圧言ってる奴って、やっぱ中身を見るのが苦手なやつなんじゃねぇか
言葉に流されやすい上に、言葉の中身をなーんも考えてない。
414名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:18:42.49 ID:k9F/aOLB0
医師会もデモすればいい
415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:15.04 ID:tY+eeuZA0
>>409
は?
為替にもよるだろうが
ヨーロッパだとその国の平均年収の20倍近くかせいでますよ。
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:35.20 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈7〉

2011/01/19 ★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/04/08 貧困大国アメリカ人「愚弄張る心中主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/04/13 ★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:47.26 ID:WXI8Orgx0
>>414
そんな非力な手は使わないよ。得意技は裏で実弾攻撃。これが最強
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:50.40 ID:z9oftSPd0
一斉怪電話により「TPPに反対するな」と衆参両議院議員会館内の
各議員事務所を恫喝、怪電話の主は、米国CIA要員...
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:19:56.11 ID:tY+eeuZA0
はっきり言おう。
国が簡単に皆保険制度を手放すわけがない。

なぜか。
それは、皆保険の健康保険料の大部分を公務員が中抜きしまくっているから。
実質医療費に回っている還元率は世界最低だぞ。
治療費はだんとつで世界一安い。
病院の経営が成り立たないほど。

ただし、国民が払っている、健康保険料+窓口負担額は
世界でも高いほう。

すべて、医療従事者が経済面でも身を粉にして、奉仕しているのに、医者に文句を言う馬鹿は即刻死んでくれ。
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:20:20.56 ID:IWJot8LR0
>>399
え?
米国は医療保険制度の抜本的改革を何度も潰されたけど
国民皆保険は先進国標準ですがなにか?
421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:20:40.47 ID:OiL3mjcw0
>>144
で、保険料はいくらなの?
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:20:46.48 ID:67SGBW2i0
>>419
>治療費はだんとつで世界一安い。

これはウソだw
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:20:51.06 ID:Km9Is831P

 経 団 連 の 既 得 権 益を解体しろ!
====================
  政治献金=政界ワイロは 全廃して 国営選挙にしろ

  天下り=官界ワイロは 終身禁止にしろ

  広告費=報道ワイロは 媒体抽選制にして広告主から媒体選択権を奪え!

経団連会長の政治的発言力が1市民レベルに落ちるまで経団連の政治力を解体しろ!
====================================================== 
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:02.60 ID:6XNgXAGc0
>>409
         国民平均年収 医師平均年収 年収倍率(医師/国民)
下記平均     374万円    1650万円    4.4
日本       430万円    1200万円    2.8
イギリス     410万円    2200万円    5.4
オーストラリア  300万円    2131万円    6.9
オランダ     385万円    1839万円    4.8
アメリカ     495万円    2800万円    5.7
フランス     350万円    1219万円    3.5
カナダ      329万円    2020万円    6.1
イタリア     315万円    855万円    2.7
ドイツ      355万円    593万円    1.7

ちなみにドイツやイタリアからは医者がアメリカ等他国に流出して社会問題になってます
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:19.20 ID:ELFr4NBB0
こいつらは国民皆保険を食い物にしてるからなぁ
そりゃ困るだろ
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:20.17 ID:wce0B+y70
>>419
レセプトとか事務処理部分の経費にジャブジャブ使ってるって事か?
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:22.49 ID:db8HXViH0
今の3割負担を1割でも埋める保険だったら、お金ある人は入るんじゃない?
でも、健康保険の二股はだめなんだっけか?

現行の保障は堅持しても、プラスアルファの部分については民間参入もありなのでは?
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:30.19 ID:elzkvnKS0
とにかくTPPには不参加でいいんだよ
もうグローバル化とか自由化とかお断りだからな
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:34.74 ID:I5fSWmwn0
>>391
おいおい、2chに書いた程度で命取られるのにゼロの会の奴らは大丈夫なのかよw

ってまあ、案の定なーんの根拠も示せないのね
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:52.97 ID:yK9WC/ce0
正直勤務医はもうちょっと貰ってもいいと思う
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:54.16 ID:K17s3Fqh0
>>415
それはない。
調べればわかるけど。

フランスとかだと、年収500万円くらい。
ドイツで万円くらい。

医者がそこまで高給の国は実は少ない。
中国とかも医学部卒業しても儲からないから別の仕事やる人が多い。
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:22:30.75 ID:tY+eeuZA0
おまえら完全に国にだまされてるわ。

日本は総医療費は低い
それは、治療費が不当に安いから。 世界の10分の一以下。

ただ、
健康保険料+窓口負担金は世界的にみても高い。

健康保険料の中で純粋に医療費にかかった額はきわめて低い。

言葉のマジックだよ。
医療費=健康保険料と思わせて、国が保険料あげる口実づくり。まだ日本は保険安いんですよとごまかすネタつくり。
433にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:22:32.36 ID:4YAAXYO70
>>393
敗北宣言か?
俺は20歳から健康保険を20年支払った。 総額で500万くらいかな
入院で払ったのは約10万円だ

民間医療保険で20年払ったのは 総額で250万くらいかな
入院で払うのは 約100万円だ

民間のほうが安いだろ 
まぁ 若いうちはな
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:22:39.69 ID:6esnHYAc0

■11月6日(日)
【大阪】TPPデモ JA・医者・弁護士の方、ご参加大歓迎。
【日時】 平成23年11月6日(日)15時30分出発
【集合場所】 新町北公園(休館中の大阪厚生年金会館前)
・地下鉄四ツ橋線「四ツ橋駅」2番出口、北へ徒歩5分
・鶴見緑地線「西大橋駅」2番出口、北へ徒歩5分

【注意事項】 雨天決行。 国旗、プラカードの持参大歓迎。
撮影が入るため顔を映されたくない方はサングラスなどご持参ください。 先制攻撃・暴力などは一切禁止。
現場責任者の指示に必ず従ってください。 ※とくにJAの方、ご参加大歓迎。
【生中継はこちら】 ニコニコ生中継あり
【主催】 現代撫子倶楽部・チーム関西
【協賛】 在特会

435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:22:44.84 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈8〉

2011/04/14 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
2011/04/15 ★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:20.22 ID:2n1jn72w0
岩手県の農業だけでも(他業の損失は別)毎年2410億円の損失 (48都道府県だと×48で毎年10兆円以上の損失。 8割以上の知事がTPPに反対。東京都知事もTPP反対)

TPPに参加したら東北全部(被災地含む)だけでなく、地方の九州、四国、さらに関東も完全に死亡する

TPPで県内生産額2410億円減…岩手県試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111027-OYT1T00023.htm
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:28.93 ID:tY+eeuZA0
>>422
は?
いまや東南アジアよりもはるかに激安の国日本ですがなにか
438名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:40.72 ID:I5fSWmwn0
>>399
頑張って縦読み探したけど全くなかった(´・ω・`)
439名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:42.07 ID:xfmnQP2M0
>>379
歴史好きは現代社会の倫理観、患者、医者とも自己主義の世界で崇高な理念の皆保険制度が上手く運用できるか考えた方がいい。
今は質素倹約を美徳とする世ではないぞ。
皆保険は素晴らしい制度だと言うのは勝手だが破綻するのは間違いないだろう。
誰が他人の延命治療費なんぞ負担したがるものか。
外圧でもなんでもいいから自己責任的なシステムに移行するべきだとおもうがね。
440名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:50.72 ID:wce0B+y70
>>428
TPPはグローバル化が終ってるから不必要だと思うな
441名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:23:58.11 ID:YwLqE2XX0
>>424
日本の医者ってのは真面目なんだなぁ。。。
442名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:24:18.46 ID:I8cZgbJZ0
>>412
逃げんなカス
だからアメの外圧で日本の既得権益が壊されて
その後は俺達一般の日本人にとってどう得をするってんだよ

それも分からずにただぶっ壊せって騒いでるだけのゴミかよ
443名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:24:24.70 ID:67SGBW2i0
>>424
同じEUでも差がメチャクチャあるんだな

つか、万円じゃなくてユーロとかドルじゃないと意味ないような。
444名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:24:58.05 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈9〉

2011/05/12 ★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
2011/05/12 ★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
2011/05/18 ★ゴールドマン:売国奴小泉をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
445名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:25:03.08 ID:6XNgXAGc0
>>439
>今は質素倹約を美徳とする世ではないぞ

じゃあなおさら外圧で改善するはず無いですね
446名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:25:43.76 ID:VuT1YGhG0
>>391>>419
公務員叩きに誘導すれば、騙せると思ってる口かw
アメリカにもホロン部みたいな2ch工作員がいるんだな。

そもそもだ、医療費全体を考えれば
医療費総額=(健康保険支出額+法定自己負担額)+保険適用外支出
そして健康保険料収入に占める医療外支出は事務経費。
事務経費というのは健康保険を徴収したり、精算したりするための経費。
調べると、そんなの一割ほどしかない。
嘘八百ばかり垂れ流しやがって。

国保。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/01/tp0115-1.html
数年前のだが、政府管掌厚生保険。
http://www.sia.go.jp/infom/yosan_kessan/yk7.pdf
http://www.sia.go.jp/infom/yosan_kessan/yk6.pdf
447名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:26:12.09 ID:dyxAsGVG0
年間60万ぐらい健康保険払わされてるけど
そんな金持ちでも無い俺にココまで払わせてたら
ある意味崩壊してるだろ。
448名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:26:41.62 ID:tY+eeuZA0
>>429
え?だれが零戦部隊だって?
そこはトップシークレットだから口が裂けてもいえんのよ。
二度とゴルゴに狙われる身になるのは勘弁。

しかしおまえほんとに頭悪いな。
>>391で書いたことと、公僕の給与年金が他国とくらべて
どうかみればすぐわかるだろうに。あほなのか?
449名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:26:41.65 ID:67SGBW2i0
>>437
いやいやいやいやw

欧州、特にドイツとかメチャクチャ安いぞ?
450名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:26:50.59 ID:K17s3Fqh0
http://shojiki496.blogspot.com/2009/01/blog-post_28.html
http://www.tkumagai.de/Homai%20doctor.htm


ここにも書かれてるけど、フランスの医者の平均年収は55,000ドルだってね。
ドイツでは、開業医でも8万7000ドル=680万円

と日本の3分の1程度。

これが現実ですよ〜
451名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:27:11.90 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈10〉

2011/05/18 ★ゴールドマン「日本のGDP15%上げる方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml
2011/05/21 FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/26 ★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
452名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:27:32.80 ID:YwLqE2XX0
>>439
お前が質素倹約を美徳としない人間だからって別にお前を消したいとも何とも思わないが
お前が日本国民の健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を阻害しようとするんだったら
俺はどうしても日本国民としてお前に敵対しなきゃなんねーよ。
外圧はイラネーし自己責任を他者に求める事も俺はしねぇ。
お前は自己責任が好きなんだったら、自分の言葉を自分自身にこそ課して責任を持てばいいよ。
止めねーから、自分だけで自己責任を全うしてな。
453名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:27:40.00 ID:Pn1OmkbW0
>>442
お前が困ることだけ書けゴミカス
454名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:28:00.99 ID:tY+eeuZA0
>>431
ダウト!

ドイツで年収一万円のわけがない。
中国でも医者は高給の代名詞だよ。
ワタシチュウゴクジンアルネ
ウソハヨクナイアル
455名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:28:09.67 ID:vctbq22PO
いい加減、島国の日本は閉鎖的→開国が必要って語りはやめろよ。
17世紀にキリスト教禁止と鎖国による貿易管理をしてなかったら日本の発展なんかあり得なかった。
下手すりゃ植民地になってたわ。時には国を閉ざすことも必要なんだよ。
456名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:28:27.11 ID:GNJCdwkx0
なんか医者の給料高くすべきだから、医師会がTPP参加に反対といっているスレで
TPP参加しろっていってる人がいるの?
意味が分からないんだけど。
457名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:28:44.15 ID:xuVax8s80
頑張ってTPP潰しちまえ
458名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:28:52.85 ID:tY+eeuZA0
>>433
敗北もなにも、おまえの包茎手術代で、世界の医療費問題を語るのは無理。
459にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:28:55.73 ID:4YAAXYO70
健康保険の構造は
若くて病気しない人間が 年寄りを支える それも過剰に支える
金のない貧乏人が 金があって高額医療を余裕で受けられる金持ちの支出を支える
この2点だ。
460名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:29:18.68 ID:/OKourrT0
>>421
アメリカでフルカバーの保険だと、
 月 額 5000ドル(約40万円)くらいから。

年間だと500万円くらい。

それでも、治療方法や症例でいろんな制限が付くと思う。
461名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:29:21.81 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈11〉

2011/05/31 ★金男の腰巾着ムーディーズ:世界最大の対外純資産国日本の格付けを「Aa2」へ引き下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNKH.wPWFPXY
2011/06/02 ★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/16 米金融屋FRBのQE2破綻の深層:根雪化する失業率−愚弄張る心中主義
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOcmrgSZGNFg
462名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:29:52.44 ID:6VovOexc0
>>455
江戸時代の鎖国はオランダとのFTAみたいなもんだからなぁw
黒船来航だって1年間にはオランダ経由で情報入手してたくらいだもんよ
463名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:30:05.28 ID:I8cZgbJZ0
>>453
既得権益をぶっこわせ〜
ぶっ壊れた後どうなるかはしーらね〜
偉大なる賛成派のボクの言うことに反論するヤツはレッテルを貼って対処〜


これがTPP賛成派の論理っすかwwwwww
パネェっすねwwwwwwww
464アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 16:30:14.93 ID:n8V06neG0
島国結構
閉鎖的結構



日本では日本人が幸せになれる制度であれば良い。



465名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:30:15.59 ID:UsyI9Zd90
今の社会保険制度なんてお前らがジジイになる頃にはとっくに破綻してるわ
466名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:31:31.79 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈12〉

2011/06/16 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純資産国日本は「デフレを悪化」させるために、消費税増税しろ!
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/20 全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
2011/06/21 PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
467名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:31:43.97 ID:6XNgXAGc0
>>443
今話題の中心はギリシャだが、
EU圏内で自由化が起こったせいで
労働者の流出入問題が起きている

医師空洞化に関しては旧東欧諸国とかマジ悲惨
国を移るだけで年収が2−30倍違うから流出が止まらない
468名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:32:01.18 ID:tY+eeuZA0
>>446
そうだろう。保険料+窓口負担金の一割しか治療費にあてられてない。
これでほとんど医療費にあてられてないのがわかったな。
つまり、お役人が9割も中抜きしているってこと。
おどろくべきことだぞ。
469にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:32:42.44 ID:4YAAXYO70
高額医療費制度は 月8万返ってくる
だが 返ってくるまでの2〜3ヶ月その間のキャッシュフロ〜を出せるのは 金持ちだけだ

民間医療保険は 制限が多い
現在の保険料は 長くても累計2年分程度までの入院あるいは支出をまかなえるだけだ。
それ以上長い支出については どこも保証する気はないようだ 加入時に申告すれば断られるだろうw
470名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:32:51.05 ID:kQ7QXZiC0
そりゃ医者は今の制度支持するだろうさ
今の制度は医者にしてみれば国民全員が金のなる木みたいなもん
特定の金持ちからしか金取れないようになるのは面白くなかろうて
471名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:32:57.11 ID:YGzaQboe0
>>464
日本人だけ幸せになれる制度などない。
世界から取り残され日本人だけ不幸になる。
472名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:32:59.61 ID:IWJot8LR0
>今は質素倹約を美徳とする世ではないぞ

これからは人口増加、資源枯渇で極一部の資産家を除き
世界的に質素倹約の時代に戻ると思う
473名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:33:13.00 ID:B2kiT/FP0
気づいてるなここは

農業なんて誰もターゲッツにしてないもんな
年金財政崩してでもアメリカ型押し付けてくるぜ
474名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:33:16.48 ID:6CGYI2JO0
日本人のほぼ全てが「既得権益者」なのに、それをぶっ壊せ?w
わらかすw

それって、つまり日本をぶっ壊して、世界に食い物にされろってことだろ?w
475名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:33:30.83 ID:K17s3Fqh0
>>454

ダウトって言われても。

このブログによると
http://www.tkumagai.de/Homai%20doctor.htm

OECD調べでドイツの開業の年収は、

8万7000ドル=680万円

ですよ。日本の3分の1ですね。
476名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:33:37.43 ID:pPTri5Q20
>>400
崩壊しているという認識はあるんだな
だったらいつかは是正しなければならないということも解るよな?
結局、国民皆保険って個人負担を国に押し付けてるだけだろ

日本に金が無尽蔵にあるならそれでもいいけど
良い悪いという問題じゃなくて今後、維持できるのか?
477名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:33:45.49 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈13〉

2011/06/22 米国民過半数、「貧困大国アメリカの病根は愚弄張る心中主義」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/06/27 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債−円資産4年で2.3倍に急増
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 ★海外ヘッジファンドが日本の年金に狙い、トリクルアップで資産強奪−売国奴増派
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
478名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:11.28 ID:cv3dmGK10
保険料、月40万円とか無理だろw
479名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:23.79 ID:67SGBW2i0
>>467
なるほどなぁ

>>474
さすがに年収300万とかなら既得権益者と言ってやるのは可愛そうな気がする。
480名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:28.15 ID:hZHvGuj10
>>43
ガラケーとアイフォーンの対決
古い制度は淘汰される
古い制度に安住してる人間は失業する
481名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:29.21 ID:Pn1OmkbW0
>>463
お前が困ることだけ書けゴミカスと言ってるだろゴミカスウジ虫
日本のためだとか口からクソ吹き出すんじゃねえおためごかしの糞虫野郎
482名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:32.06 ID:tY+eeuZA0
>>460
な、アメリカの保険料って高くなくてフルカバーしかも窓口負担0.
一方日本は同じ額で、窓口負担もあるし、治療費は本来激安のはず。

公僕保険料中抜き天国が日本だよ。
483名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:34:39.38 ID:0R9SbjLa0
>>414
医師会じゃなく患者だろ
484名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:35:00.23 ID:YwLqE2XX0
>>476
是正っていうけどさ、お前、原因が何だか分かってないだろ。
485名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:35:25.86 ID:bI+c4RLJ0
そういやアメの民間企業のやってる健康保険
月5万の支払いなんだってな。
そりゃあ、ある程度収入がないと加入もキツくなるな。
食い物が安くなる〜と喜んでる奴はきっとこの月5万よりも何よりもポストハーベスト野菜が恋しいんだろう。
どうしたらそういう発想になるのか不思議だな。
486名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:35:56.02 ID:xfmnQP2M0
>>452
俺は自己責任が好きだとは書いてないぞ。
自己責任的なシステムにしないと破綻するといってるだけ。
他にもかきたい事はあるがスマホの電池が切れる。興味があれば夜にでもまた話しましょ。
俺の論旨は皆保険制度が素晴らしい理念の制度かどうかではなく破綻が見えているのにTPPのせいで皆保険制度が危ないと叫ぶのは如何かと思うと言う事
487名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:35:57.41 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈14〉

2011/06/29 クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
2011/07/01 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.ykCmfM3u5E
2011/07/04 ★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義構造改革
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
488名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:36:06.67 ID:VuT1YGhG0
>>468
医療費支出が9割の方だwアホかw

で、君はどこの工作員なんだ?
アメリカ政府系か?ホロン部か?それとも外資系保険屋か?
489名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:36:11.13 ID:Q8il9AbK0
国が負担って書くと国民は凄い得した気分になるよなw
490名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:36:13.69 ID:+gN5Epo60
さっきから、日本においての窓口負担が高いって言ってる奴に言いたい具体的
な数値を示してくれ!
俺の昨年の年収が580万(嫁と子供3人で30代後半)のサラリーマンだ。
で、毎月の健康保険料(社保=政府管掌の協会けんぽってやつ)が3万切るくらい。
会社が半分負担してるから実質6万と考えて間違い無いよな?
で、アメリカのMHOだかHMOだかの民間保険で年の掛け金が130万でしょ?
しかも、保険会社が難癖つけて保険の適用を渋るんだよね?どこが安いの?
491名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:36:47.63 ID:Pn1OmkbW0
>>464
同じ日本人を踏みつぶしてるだけだろが
492名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:37:05.32 ID:a451k4LN0
09年の衆院選で民主支持に回った日本医師会が何いってんだよ

次の解散総選挙でお前らの掌返しが楽しみだわ
そのまま潰れてしまえ
493名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:37:10.50 ID:mR7lj3f30
ツケとか言う奴いるけどネタだよな
なんのツケだよ
494名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:37:30.28 ID:tY+eeuZA0
>>475
ドイツはほとんどが公営病院ですよ。
そこは非常に高給。大体年収3000万はくだらん。

開業するのはあぶれた人間で、ごく少数しかも、ほとんど患者が公営にいくので、安いのはあたりまえ。
医師平均なら3000万はいく。
495名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:38:06.77 ID:6CGYI2JO0
>>479
そういう人達が求めるべきは、自分の給与のアップであって、
周りの高額所得者を自分の給与に引きづり下げることではない。
TPPによって奪われる富は日本国内のさらなる一部の富裕層と海外の富裕層に流れる。
496名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:38:11.51 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈15〉

2011/07/06 ★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/08 6月米雇用者:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
2011/07/14 ★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らが低脳w」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
497名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:38:13.85 ID:K17s3Fqh0
これによるとフランスの医者って年収55000ドル。

55000ドルっていくらだとおもう?


430万円だよ。430万円がフランスの医者の平均年収なんだよ・・・・
ドイツの開業医も680万円。
日本はおかしなアメリカとだけ比較して何千万でも足りないって言ってるけど、じゃあフランスの医者はどうなるわけ?

フランスの医者がことさら程度が低いとは聞いたことないし。
498名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:38:54.66 ID:YwLqE2XX0
>>486
あのさ、自己責任だったらシステムイラネーしw
何言ってんだかイミワカンネーから。
499名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:39:09.16 ID:8bF5wX0F0
アメリカの医療がやばいのは、あまりにも有名。
大統領補佐官ですら、医療費が払えず辞任した。

普通のエリートぐらいでは、全く話にならない。

でもこんな事、日本のテレビで全く
報道しないんだよなあ。
500にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:39:11.84 ID:4YAAXYO70
社会保障税の負担は GDP基準で比較するとスウェ〜デンとか諸外国と比較しても多い部類なんだけど
医療費支出は 諸外国と比較すると 最低レベルなんだな

どういうことなんだ?
501名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:39:21.52 ID:+4fujlCG0
国民皆保険とTPPは関係なくね?
502名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:39:55.15 ID:/OKourrT0
>>482
いよいよアタマおかしくなっちゃったのw

ちなみに何千万円の保険料を保険会社に払おうが、
意識不明の緊急搬送で、保険会社が提携していない病院に運ばれたら、
数百万円の窓口負担100%www
503名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:40:09.52 ID:AVAx66gh0
今の制度って老人と医者だけが得する仕組みなんだぞ
まあこの制度が未来永劫続くってなら若者も我慢できるだろうけど、将来破綻するの分かりきってるに続けるのは愚策
天から金が降ってきて国民みんなの保険料を負担してくれるようになるなら今の制度のままでもいいけどな
504名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:40:15.45 ID:zIVdrqM4O
>>490
アメリカはむちゃ高いし救急でも保険加入の確認なけりゃ何にもしてくれないよな。しかもその治療は保険おりませんとか。

医療体制の後進国の真似を何故に日本がせにゃならんのね
505名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:40:22.56 ID:vY6VsoBI0

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ〈16〉

2011/07/14 米国の格付け、イタリアを2段階下回るのが妥当−INGのガービー氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_1ps73gSvPs
2011/07/21 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持−免責受け公的救済後
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSC3x9QpSeAg
2011/07/26 ★金男の腰巾着S&Pとムーディーズ「格付けは金男さま以外の圧力を免れるべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBwI4zr4l7Lg
506名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:40:41.25 ID:K17s3Fqh0
>>494
ああ、それも調べたけど、

2003年の各国の、勤務医年収と開業医年収の比(つまり、勤務医年収/開業医年収)は、
フランス1.7、米国1.6、カナダ1.5、ドイツ0.7、日本0.4

つまり、ドイツは勤務医の方がさらに低いんだよ。

フランスは民間が年収430万円だから、公立だともうちょっとよくなるみたいだね。
507名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:40:54.91 ID:/D5ak6fD0
結局、TPPに参加するとどういうメリットがあるんだ?
508名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:23.92 ID:c5Hvv+HF0
環太平洋【戦略的】経済連携協定

戦略的だからな。潰して当然!!
509名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:25.34 ID:pPTri5Q20
>>484
それなら、ぜひともご高説願いたいねw
国民皆保険を維持するためのビジョンもセットで頼む
510名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:36.67 ID:YwLqE2XX0
>>507
新自由主義者が自己満足できる
511名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:40.41 ID:xfmnQP2M0
>>498
あんたの理解力が良く解りました。
楽しかったよ
512名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:47.96 ID:xc0DlOffO
TPPに参加したら健康保険もだが車の車検とかも無くなったりすんの?
513名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:41:49.83 ID:RKe68eZ90
TPPの賛否を聞くけど、一応どれも一理ある
ただ一番の問題は、そういう起こりえる問題を民主党政府が把握していないってことだね
参加しちゃうと信用問題とかあって、やっぱり止めたとか簡単には出来ない話

政治に対して国民も議員も、もう少し慎重になった方がいいと思うねって事で反対だは
514名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:13.36 ID:67SGBW2i0
>>495
そうかぁ?

赤旗とかの主張とかもそうだが
「俺たちが貧乏なのは、誰かが搾取してるからだ!そいつらを引きずり落とせ!」ってのが主流じゃないか?
それこそ、メシウマって奴だよ。

>引きづり
あと気になったから指摘しておくけど、引き「ず」りな。
最近こういう、日本語を理解していない人が増えてることの方が
TPPより深刻だと思う。
515名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:29.07 ID:e3eZV4YX0
郵政利権がー!! 利権が!! 利権が!!とか言ってたネトウヨはどこへ?  
516名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:42:45.63 ID:6XNgXAGc0
>>476
いろいろ誤解があるようだ
まず先進国はすべて「皆保険」(アメリカですらメディケア・メディケイドがある)
ただ、その社会保険の内容やレベルが様々

今日本で「医療崩壊」と言われているのは
従来の質・量を維持できないんじゃないかという問題
問題自体は大変だが国内で議論して解決可能なレベル

TPPにより海外保険資本が入ったら間違いなく問題は解決しない
なぜなら海外資本は株主の利益(日本国民ではなく)のため活動するし
本国の議員にだけロビー活動すればいい

「維持できるかどうか」が問題というより
レベルが下がっても誰も日本人のために解決してくれないのが一番の問題だと思う>TPP
517にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:43:29.12 ID:4YAAXYO70
>>498
そうだよな 政治いらないよな。 税金もいらなくて済むぜ。 夜警国家で十分だろ。
公務員もいらなくて済むしさ 最高じゃん
はやく 自己責任の原則にしようぜ。
518名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:43:47.80 ID:db8HXViH0
助け合いの精神なしに、この話題は語れないと思うんだよ。
みんな平等に病気になるわけでもないし、みんな平等に所得を得るわけでもない。
あくまでも、現行の7割保険は国の制度として堅持すべき。
民間は残りの3割でやれ。
519名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:43:47.83 ID:Vvlp9AK10
>>497
日本もフランスみたいに完全予約制にすればよいね
1か月半待ちみたいだけど
520名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:44:53.73 ID:lO68CQoq0
>>479
>年収300万
研修医とか、もっと悲惨じゃなかったっけ?
そこそこ改善はされたらしいが。
医師がちゃんと稼げるようになるのは30歳代前半だもんなぁ。

521名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:44:59.21 ID:KqimrpzT0
賛成してるハゲは自由を定義してみろよ
話はそれからだ
522NINJAでスレ検索:2011/11/04(金) 16:45:03.38 ID:F2lkHI2A0









<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>











民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??



523名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:45:05.75 ID:mR7lj3f30
>>519
マジかw
俺がイギリスに留学したときは風邪39度の熱で3日待ちだったw
524名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:45:13.25 ID:67SGBW2i0
>>497
円に換算するのは間違いだよ
525名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:45:25.42 ID:djrYek8e0
現在の日本の医療レベルを今のコストで維持できているのは日本くらい
他の先進国ではもっとコストがかかるか、医療レベルが低い
これが分かっていない国民が多いので、TPP参加によって自分たちがまともな医療を受けられなくなるという危機感がない
526名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:45:53.23 ID:6XNgXAGc0
>>497
>じゃあフランスの医者はどうなるわけ?

アメリカなどに急激に流出してます
今、フランスの公的医療の担い手は旧植民地の黒人やアラブ系になってる
527名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:46:04.78 ID:SzEGYhYl0
公的医療保険制度を廃止しろなんてTPPでそんな議論どこにも無いぞ
自由診療が併用される可能性はあるが
悪いことばかりじゃない
たとえば日本では認可されてなくてアメリカでは認可されてる癌の薬が
本人の選択で使えるようになる
アメリカに行かなきゃ受けられなかった手術が日本で受けられるようになる
金がなきゃだめにしろハードルが下がるのは国民の利益だ
528にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:46:17.61 ID:4YAAXYO70
>>524
ああ PPPで調整しないとな

あれっ? もっと安くなっちゃうなwwwww
529名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:46:19.83 ID:VuT1YGhG0
大体日本の皆保険が破綻してるって、戯言だろ。
そりゃ国保なんかは収納率が下がってる事実はあるだろうが
税方式にしたり、その徴税を確保するために国民背番号制やろうとしてるじゃん。
崩壊なんてしてないし、しないための方策が普通にある。
それに医療費増大は人口動態上ある程度は仕方ない話だ。
だからといって皆保険をやめれば、老人も医療を受けれなくなるが
若者も同じように医療を受けれなくなる。

誰が得する?
得するのはアメリカ民間保険会社だけ。
そして大多数の国民は医療で不自由になる。
だったら、まだ失業率が高いほうがマシだぞ。
530名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:46:48.17 ID:vY6VsoBI0

■ゆえに米国民にも「TPPはいらない」

置き去りにされた人々|三橋貴明オフィシャルブログ

(前略)なぜトリクルダウン理論が滅ぼうとしているかといえば、
結局のところトリクルダウン理論は「トリクルダウン仮説」に過ぎず、
富裕層を優遇しても一般国民に果実がトリクルダウン(滴り落ちる)ことは無かったためです。
アメリカ国民の一部はすでにその厳しい現実に気がついており、
上記のように対ウォール街のデモが拡大しています。(中略)
531名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:46:57.05 ID:YwLqE2XX0
>>509
簡単だろ。デフレを克服して税収を上げればいい。それで財源の問題は解決する。
デフレを克服しないから「増税」なんてやっても税収は上がらない。景気が上がらないから
従って財源問題も解決しない。
医療費の自己負担額あるいは保険料を増やせと言われると払えない奴が出てくる罠。
そうするとさらにデフレが悪化するので、ガイアツデヘンカクダー教徒に従ってると
医療崩壊どころか日本にはペンペン草も生えなくなるぞ。
532名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:47:02.24 ID:/OKourrT0
>>527
ISD条項
533名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:47:46.97 ID:67SGBW2i0
>>528
はぁ?w
534名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:06.49 ID:7g8vcjr30
>>514
可哀想ね
535名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:18.01 ID:tY+eeuZA0
>>446
よくそのデータを探してきたなGJ
ここまでたどりついたことをほめてやろう。
しかし保険給付が国保で17年度実績で年間7兆4千億。

このデータも厚労省の出したデータなどで怪しい。

>>500 の出したデータと矛盾するだろ。
536名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:38.80 ID:tY+eeuZA0
>>500
だから中抜きしてるって言ってるだろうが包茎野郎
537名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:57.47 ID:zIVdrqM4O
そんなことよりアメリカは日本の医療分野で利益を上げたいんだけなのに何で日本のシステムを壊してまでアメリカに儲けさせる必要があんのかわからん。
538名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:58.15 ID:vY6VsoBI0

■ゆえに米国民にも「TPPはいらない」

置き去りにされた人々|三橋貴明オフィシャルブログ

結局のところ、増田悦佐先生の言うとおり、アメリカは70年代後半に
「国民全員が安全に、豊かに暮らす」という国民経済の目的は
「達成できない」と見切りをつけてしまったという話なのだと思います。
結果、その後のアメリカは新自由主義やトリクルダウン理論を実践し、
国内の所得格差がひたすら拡大していきました。
539名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:49:10.43 ID:cv3dmGK10
良く分からないけどTPPって言うのはこの世から弱者を抹殺して
金持ちだけの理想郷を作りましょうって言う構想なのか?
540名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:49:16.19 ID:tY+eeuZA0
>>502
提携先に運んでもらえよ
541名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:49:19.29 ID:YwLqE2XX0
>>517
そうなっちゃうよなw

>>511
はいはいどーもですよ。
542名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:49:43.90 ID:ELFr4NBB0
平日昼間、1割負担の老人でごった返すサロン(医者激ウマ)
の状態を死守したいのはわかる。
543名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:49:53.09 ID:jNVa39PEQ
>>523
イギリスはサッチャー時代に医療に競争原理導入して、一定の効果はあったけど
受診待機時間の長期化が問題になったんだよな
病床不足や麻酔科医不足でがん患者の手術キャンセルとか平気であったらしいね
544名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:12.22 ID:4jd8SOs20
>>527
廃止ではなく、見直しを要求している
そして一度見直され、アメリカの保険会社の参入が認められれば
国民皆保険制度を自由競争の障害として日本が訴えられる可能性もある
545名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:13.94 ID:a0fNepzZ0
日本医師会って放射能については一切何も言わないな
保身CMばかり流しやがって呆れるわ
546名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:15.79 ID:tY+eeuZA0
>>506
ちょっとデータをだしてくれないとなんともいいようがない
547にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:50:45.40 ID:4YAAXYO70
ばかだなぁ
これだけ差があれば、アメリカ人は日本式医療に殺到だ。
548名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:12.35 ID:/OKourrT0
>>540
意識不明でどうやって運んでもらうんだwww
549名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:14.65 ID:vY6VsoBI0
■ゆえに米国民にも「TPPはいらない」

置き去りにされた人々|三橋貴明オフィシャルブログ

特に、サブプライムローンは、
ローンの供給者(富める者)へサブプライム層(低信用層)が、
高い金利という形で「所得を移転する」という点で、非常に問題がありました。
すなわち「トリクルアップ!」型のビジネスだったのです。
分かりやすく書くと、サブプライム層が支払った金利(所得の一部)は、
富裕層の懐へと移転されてしまったわけです。(後略)
550名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:18.76 ID:6XNgXAGc0
>>523
で、必ずこう言われる
「だけど私のプライベート医院ならすぐ診療できますよ」w
金持ちはプライベート医療ですぐ診療を受けられる
貧乏人は死んでから治療を受けられるといわれてる

お前ら、年収とか保険料だけが医療比較じゃないぞ
誰でもどこの病院でもすぐ受診できるのは日本だけ
551名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:30.33 ID:4jd8SOs20
>>523
イギリス在住の人のブログ見たことあるけど
歯医者が三カ月待ちとかだった…
552名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:50.66 ID:YwLqE2XX0
>>543
サッチャー時代に問題になっていたのは「インフレ」だそうですよwwww
だからインフレ対策のために競争原理とかいうのを導入したと。

はー・・・。
553名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:52:07.40 ID:ODorMNIG0
貧乏人は医療も受けられなくなるの
554名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:52:45.61 ID:urd0kTix0

土橋重隆の平成養生訓 「TPPと医療界」
http://www.fujiwaranaoya.com/lohasradio/youjyou111102.mp3
555名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:52:51.61 ID:0wFc1U2a0
もっと大々的に医師会は広報活動しないと
間に合わないぞ
556名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:53:12.05 ID:tY+eeuZA0
医師会が放射能?
頭汚染されちゃってるのか?
557名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:53:35.67 ID:vY6VsoBI0
▼TPPに参加すると、日本もエイズ患者になる

エイズウイルス=愚弄張る心中主義
エイズ患者=『貧困大国アメリカ』、『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』

工作: 聖域なき構造改革!TPPは平成の開国!
事実: 感染ありM字開脚。TPPは日本の壊国。

■ゆえに日本人には「TPPはいらない」
558にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:53:39.12 ID:4YAAXYO70
>>550
えっ? 意外と予約制が多くて待たされるよ。 一部の科だけでしょ。
救急もあれだし 
559名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:54:00.75 ID:frgUKXuD0
国保は高すぎる
自営業やってると、請求が一気に来てすさまじいぞ
ほとんど病院なんか行ってないのに!
560名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:54:18.85 ID:/OKourrT0
>>517

アメリカの医療保険制度は最高だ!

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2009/08/post-409.php
561名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:04.82 ID:6XNgXAGc0
>>558
予約から受診まで1ヶ月待った?
イギリスの公的医療はそういうレベルだぞ
562名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:07.50 ID:KqimrpzT0
馬鹿とスパイは紙一重
563名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:09.33 ID:tY+eeuZA0
>>559
日本は保険料+窓口負担は世界一高いからな。
公僕の養分おつ。
564名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:43.13 ID:KR2q8lU30
医師会とかこいつらは自分の利益守りたいだけだから
TPPとか関係なくうざいな。。国民を守るとかうそぶくなって
565名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:45.71 ID:vY6VsoBI0
■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)〈1〉

 なんと米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた
遺伝子組み換え種子の大手モンサントと長期的協力関係を結んでいる。
それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。
TPP参加で、遺伝子組み換え作物を大々的に流布させることを睨んでのゴロツキ提携である。
米倉は、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売るつもりのようだ。
“農作物保護(雑草防除)分野におけるモンサント社との長期的協力関係について”
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf
566名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:56:13.98 ID:K17s3Fqh0
>>524
なんでですか?
55000ドルって、ちょっと前の円の水準でも高い額じゃないと思う。

ようするに、医者だから高給もらって当然っていう流れって別に世界標準じゃないよねって話。
55000ドルは高くないでしょう。

まあ、この情報をうのみにしてもどうかと思うけど。
567名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:56:19.54 ID:bI+c4RLJ0
アメに寄生して肥え太ったユダヤ、あいつらに絞り尽くされてやっと気がつくんだろうな。

過労死しそうなほど働かされる日本の医者に文句ばかりつける国民。
風邪で病院に行ける国、しかも国民に全員渡される保険証持参なら格安なのに
今のこの状態で医療費が高いとごねる奴。

痛い思いをしないと分からない国民性というのは国すら滅ぼしかねないから恐ろしい。
568名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:56:50.78 ID:tY+eeuZA0
>>561
一ヵ月待ちならまだいいじゃん。
歯医者なんかは、公的保険なら一年半待ちでその間に歯が原因で死亡したって、去年くらいニュースになってたぞ。
569名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:57:19.13 ID:bt8ApX1c0
>自営業やってると、請求が一気に来てすさまじいぞ
うちも国保だけど請求が一気に来るってどういうこと?
年払い、月払いの事?
570にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 16:57:22.59 ID:4YAAXYO70
>>560
そうだよなぁ、普通にサラリ〜マンなら 会社が全額負担してくれるからなぁ。
箸にも棒にも引っかからない奴は困るんだろうけど オバマの公的保険があるしな
571名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:58:10.88 ID:pPTri5Q20
>>516
だから、どういう議論で解決するのかその具体案を知りたい
国内で議論して解決できるなら今まで何やってたんだ
年金や原発の問題をみてこの国に自浄作用が期待できるのか?
>>531
そりゃ克服できれば願ったりだが、どうやって克服するんだ?
このとおり肝心な事には一切答えないのが反対派だよ
572名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:58:15.93 ID:cXb+ppwn0
>>527
抗がん剤による化学療法がいくらするか知ってて言ってるのか?
日本じゃ認可されてないような新しい薬だと一ヶ月に200万とかかかるわけだが。

99%の日本人には全く恩恵がない。
573名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:58:21.23 ID:pflzpccY0
詳しい説明トンスル
これならお前たち寄生虫キョッポが汚物以下の寄生虫集団なのも当然な気がするw
      ↓

★韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉

「私は僑胞(キョッポ)の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、 日本の選挙権を求める。
 馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか。
 私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞(キョッポ)の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
 僑胞(キョッポ)は僑胞(キョッポ)だ。韓国人ではない。」 (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組より)



   野良犬 >>>>>>>> エベンキ朝鮮猿 >>>>>>>>> 寄生虫在日キョッポ
574名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:58:32.94 ID:8qQvcJyh0
>>436

《衆議院議員》
岩手県第1区 階猛     民主党
岩手県第2区 畑浩治    民主党
岩手県第3区 黄川田徹  民主党
岩手県第4区 小沢一郎  民主党


岩手の選んだ民主様大活躍だな
自業自得過ぎて同情できねえ・・
575名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:58:53.52 ID:K17s3Fqh0
デフレっていうけど、この10年、医療者の給与は右肩あがりだったわけだが・・・・

単純に全てが下がったわけじゃないよ。
576名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:59:07.58 ID:Pd91Xax20
>>559
大して具合が悪くもないのに、病院を寄り合い所にしている
寂しい老人たちが食いつぶしていますので・・・・・
ジジババの為に犠牲になってくださいw
577名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:00:05.58 ID:vY6VsoBI0
■【資源大国日本】尖閣は1000兆円の石油

日本は石油大国〜尖閣諸島 坂本日出夫 著
イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣海域の原油埋蔵量は、
・日本側調査  1095億バレル (1969年、70年の調査)
・支那側調査   700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
さらにこの付近には、天然ガス2000億m3以上もある。
578名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:00:06.74 ID:/OKourrT0
>>570
これって、アメリカ人の自虐ネタなんだけどwww

オマエって読解力が無いんだな〜w
579にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:00:06.66 ID:4YAAXYO70
>>572
えっ? 日本じゃ 抗癌剤治療が 保険使って100万とかですが?
580名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:00:30.16 ID:YwLqE2XX0
>>571
麻生がやってたろ。財政出動。
581名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:01:45.35 ID:4jd8SOs20
>>475
どうでもいいけど、そのブログは「ドイツは他国に比べて医者の給料が少ないから、ドイツ人医師のドイツ離れが進んでる」
っていう悲しいテーマの記事じゃん

その記事見て何で「ドイツも安いから日本も安くてもいいじゃん!」ってことに何でそう思うのか理解出来ない

それに今でこそ円高だけど、その記事書いた当時は一応8万7000ドルは900万円相当ですので
そこはちゃんと注釈入れておかないと
582名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:15.61 ID:vY6VsoBI0
■【資源大国日本】山田吉彦 『日本は世界4位の海洋大国』

支那の5倍の海! 今資源大国になる日本の凄い未来!!
技術革新で資源問題と食料危機が完全解決!!
国内消費量94年分のメタンガスをはじめ、海中ウラン、レアメタルの採掘が確実に!!
583名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:18.06 ID:/vKHyk3j0
公的医療保険は明らかな民業圧迫
医療保険は国ではなく、保険会社がやるべきものだ
TPPに参加すれば、競争原理が働いて、国民はより安い保険料、より良い保険のサービスを受けられる
同時に薬もTPP対象にして競争原理を働かせることが大切だろう
そして何よりも、赤字補てんでこれまで医療に投入されていた何十兆円もの税金がなくなることで、国民は減税という恩恵を受けることができる
消費税増税など必要ない
この少子高齢化社会に必要なのは、医療保険の自由化なのだ
TPP参加への世論を盛り上げよう
584名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:18.87 ID:g0aY00Y00
TPPに参加しなくても
国保制度自体年金同様曲がり角?



585名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:34.20 ID:Km9Is831P
野田は きちがいだな

日本国のリーダーとしてはTPPは断らねばならない

民主党のリーダーとしては部下を討ち死にさせ、民主党を壊滅させないために
消費税は先延ばしして、自民党に消費税をやる役割をおしつけるべきだ

消費税を強姦的に可決して、国民が怒り狂っているときに
総選挙なんかやったら壊滅する

野田は だから 日本のリーダーでも、民主党のリーダーでもない

 野田は 財務省&経団連から 民主党と日本国民に注入された
 =======================================
  Tトロージャンホース Pポイズン Pピル(トロイの木馬の毒薬)


586名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:34.40 ID:L1dhm8360
>>576
> 大して具合が悪くもないのに、病院を寄り合い所にしている

それを無くすためにタダから1〜3割負担にしたんだろう
年寄りはケチが多いから以前よりはグッと数は減ってるだろ
587名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:02:40.23 ID:67SGBW2i0
>>566
ユロ高ドル安、さらに円高だったら、どんどん安くなる。

現地の貨幣価値もあるし、一概に比べられんよ。
588テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:03:26.40 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
589名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:04:02.06 ID:4jd8SOs20
>>566
http://www.tkumagai.de/Homai%20doctor.htm
>ドイツの開業医の平均年収は、8万7000ドル(957万円)で、米国よりも37%、オランダよりも23%、英国よりも14%低い。
>また、米国の医師で働く医師の年収は、ドイツの病院勤務医の年収の5倍に達するというデータもある。
>このため、最近若いドイツの医師の間では、英国やオランダなど周辺諸国へ移り住んで、そこで開業したり病院で働いたりする者が増えている。
>私の知り合いの若いドイツ人医師も、ロンドン郊外の病院で働いているが、「待遇はドイツよりもはるかに良いので、ドイツへ帰る気は全くない」と話している。



君が張りつけたこの記事見た?
何でこの記事見て、そんな発想になるの?
日本人の医者に逃げられても良いとかそういうこと?
590名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:04:11.68 ID:8bF5wX0F0
エリートサラリーマンぐらいのレベルでは
大きな病気になれば、アメリカの医療制度では
対応できないだろう。
アメリカ大統領補佐官ですら、給料で医療費が払えず辞任して
ホワイトハウスを去った。

まさか自分が、大きな病気になるわけがないという
一部の利権とおこぼれにあずかれる人達の
やんちゃな子供のような幻想で
金もうけ主義が、暴走する仕儀となっている。
591名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:04:30.03 ID:vY6VsoBI0
■【資源大国日本】山田吉彦 『日本は世界4位の海洋大国』

領海とさまざまな経済的な権益をもつ「排他的経済水域」を足した面積において、「日本の海」は世界6位の広さを誇る。
しかも、日本海溝など深い海もあるため、海水量、すなわち海水の体積で見ると世界4位の海洋大国であることを、皆さんはご存じか。
そして、そこには、化石燃料、レアメタル、ウランなどの鉱物資源、食料となる水産資源など、日本人が豊かに生きる糧が眠っているのだ。
592名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:04:35.65 ID:cXb+ppwn0
>>579
薬の値段だけで200万/月だってこと。
高額医療費補助制度のある今の日本でどうやったら一ヶ月で100万かかるんだよwww
593名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:04:54.51 ID:Vvlp9AK10
>>523
39度だと中枢温41度ぐらいか
3日待ちでも大変だったね
もう少し上がるとタンパク質が変質する温度になるお
でも、アメリカの医者だとホットコーラ飲めとかしか言われないかもw
解熱には氷入れた風呂に沈めるのがアメリカ流

イギリス王立病院でホメオパシーやってるみたいだから
レメディ勧められなかった?
594名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:06:35.54 ID:CC/qJ9zn0
>>559
国民皆保険は老人による若者詐取システム

皆保険に賛成しているのは保険料を支払っていないニートだけ
若者から金をぶん取って老人が保険料を食い尽くしているのが現状
595名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:06:43.58 ID:vY6VsoBI0
■【資源大国日本】山田吉彦 『日本は世界4位の海洋大国』

●日本がもつ世界4位の海水量 ●原発500年分のウランが毎年
●海底熱水鉱床の鉱物とレアメタル ●94年分の天然ガスが眠る海
●尖閣諸島周辺の700兆円の油田 ●世界最先端を走る海洋温度差発電
●日本沿岸は「世界三大漁場」 ●9時5時で年収1000万円の漁師
●海の農地でバイオ燃料を ●陸の50倍の資源を活かすために
596名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:07:00.28 ID:5w9u/Gw8O
アメリカの保険会社はまじに日本食い尽くしたくて、計画練ってる

アメリカ人みたいになるのやだよ。
アメリカの上層は、他人を食い尽くすの当然だからな

あんなの嫌だ。
597名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:07:11.23 ID:/OKourrT0
>>593
もし重症になってもアメリカだったらアスピリンで生死の境に対応だなw
598にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:07:21.33 ID:4YAAXYO70
なんだなんだ?
おまえら二枚舌にもほどがあるだろ?
アメリカの医療費は 10割負担の金額提示して
日本での医療費は 保険料を適用した金額を提示かい?
599名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:07:37.60 ID:Q+KdmRE/0
本来、弱者と庶民を互助するための機構が金の亡者の巣窟になってしまったからなぁ
超バカ高い保険料払うために必死で生活費切り崩さなきゃ維持できんとは本末転倒
いずれにしても強欲は罪だ
600名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:07:49.87 ID:4iQ4Ntwb0
正直、国民健康保険は無くした方がいいよ
いい機会だよ
貧乏人は死ねばいい
6018月15日に生まれて@:2011/11/04(金) 17:08:12.84 ID:gLxE563W0
>>527
TPPに利は無い。未承認薬の問題は法改正済む話し。それが出来てないのはまともな政治家を
選ばない国民側に問題有りと思わんのか。政治に関心を持たなかった者の罰なんだよ!
602名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:08:21.20 ID:bt8ApX1c0
忘れ去られた事件
「民主党国民健康保険料1.8倍に低所得者ほど負担が増える方式に変更」
http://www.news30over.com/archives/2288219.html#
603名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:08:54.01 ID:vY6VsoBI0

■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】

大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義構造改革。

「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に心中主義的な構造改革)が強行されること。

〔参考〕グローバリズム。心中主義。規制緩和。構造改革。経済特区。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
604名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:09:13.92 ID:fjPwPEbR0
>>1
ポスティング、口コミ用にどうぞ。地元の議員に送るのもいいかも
http://uproda.2ch-library.com/lib448136.pdf.shtml
605名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:09:32.32 ID:Vvlp9AK10
>>597
安い薬から使っていくからね
イギリスのホメオパシーへの傾倒も医療経済的視点が結構からんでいたりする

医療と経済がリンクするとあまりいいことがないと思われ
606名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:09:35.81 ID:4jd8SOs20
>>579
高額医療費の補助制度を利用しましょう
607にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:10:18.72 ID:4YAAXYO70
>>597
アスピリンって意外と万能薬なのに
胃が荒れるからというだけで 高い薬を買ってる奴が多いよな
低容量アスピリンで がん発症40%減というデ〜タまである
608名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:10:37.52 ID:BhCw1shZ0
医師会さん、今度の選挙ではどこの政党支持するの?
609名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:10:53.33 ID:5w9u/Gw8O
>>597
それまじだし

交通事故にあっても簡単にCTとらないし。頭から血を流しててもね。

アメリカの医療にいいとこなんてない。
610名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:10:54.28 ID:moWcYA9r0
どうせ女だけが優遇される制度ならあってもなくても変わらない。

なぜならただでさえ女のほうが長生きだからだ
611名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:11:10.88 ID:vY6VsoBI0

■のうきょうが-ちゅう【農協蛾虫】

特定外来生物の害虫。通称「TPPゴキブリ」の一種。
戦争、自然災害、大惨事などが発生したときに大量発生する。
元々の生息地は『貧困大国アメリカ』。主な鳴き声は「ノ-キョ-ガ」「リケンリケン」「ジユ-カ」。

〔TPPゴキブリ〕自衛隊蛾虫。公務員蛾虫。銀行蛾虫。建設業蛾虫。漁業蛾虫。医療業蛾虫。農業蛾虫。原発蛾虫。

〔参考〕グローバリズム。心中主義。規制緩和。構造改革。経済特区。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
612名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:11:33.33 ID:cXb+ppwn0
>>598
だからさー。
わざわざ、混合診療で200万/月の抗がん剤を使うケースと完全自由診療で
使う場合の話を計算してあげないとわからないほど微妙な差じゃないだろ?
613名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:05.76 ID:s3vBPx5S0
メリットとデメリット、どっかにまとめられてない?
614名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:10.19 ID:K17s3Fqh0
>>581
それはその通り。
別に日本もドイツ並みに下げろって言ってるわけじゃない。

そうじゃなくて、世界中の中で日本の医者だけが貧乏に苦しんでるみたいな事を書いてる人がいたから、一応否定しておいただけ。
615名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:19.36 ID:dyxAsGVG0
今のままだと若い世代に毎月保険料10万払わせても
維持できんだろ。

それぐらい超高齢化社会になってきてる
年寄り生かす為に若者が餓死するわな
616名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:27.59 ID:hXcVGOX/0
医者と個人的に仲良くなったら有利だよ。
医者って変わり者が多いから意外と付き合いが少ないんだよな。
一度お酒の場で寂しそうにしてるから俺が最後まで話し相手してあげたら
それから俺にいろんなお誘いが来るようになって、もう信頼度最高になったw

どういう具合に特かというと、具体的には言えないけどわかるだろ?
そういうことだよ。
617テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:12:30.23 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
618名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:34.07 ID:shYeg6lP0
オバマの理不尽さには呆れるよ。
619名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:12:46.72 ID:8bF5wX0F0
>>609
保険会社が、保険の支払いを嫌がるからね。

金儲けが目的の営利企業が、医療方針のすべてを決めるから
それは徹底してる。
620名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:13:03.43 ID:/OKourrT0
>>609
なんたってレントゲンだけでも10万円くらいするからなぁ。

CTなんて撮ったらいくらかかるかわからん。
621名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:13:33.20 ID:Vvlp9AK10
>>607
>>胃が荒れるからというだけで

そりは違うよ

622名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:13:35.75 ID:Q+KdmRE/0
その現代的高度医療の実態とて、
症状を緩和したり発生した患部をただ切った貼ったするだけの対処療法のみ
患者を高額な薬で麻痺させスパゲッティー症候群よろしく金のなる木と見立てる鬼畜産業
マッチポンプっす
623名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:13:39.81 ID:vY6VsoBI0

■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/
経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、
対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
624名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:13:45.69 ID:6BM31fPO0

TPPでアメリカに踏み絵を迫られた日本経済の非常事態
http://wjn.jp/article/detail/1580730/
625名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:12.19 ID:l9r4GwWD0
保険料のお陰でぼったくり医療費を取っている連中は困るよな
626名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:25.56 ID:cXb+ppwn0
>>614
時給で考えろよ、時給で。
日本の医者の給料は他所の国の1.5倍長い時間を働いてもらってる給料なの。
これをさらに給料2-3割カットとかしたらドイツ並になるぞwww
627名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:36.47 ID:gllmkSgE0
>137
完全に忘れてると思うけど

医者も患者だよ

628名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:38.52 ID:cHETaGAn0
>>592
そうか、健保制度がなくなったら補助制度もなくなって、自分で100万払うことになるのか。
無理だな・・orz
629名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:41.81 ID:pQTsM1qW0
このスレ読んで
自分が不幸だから他人も不幸に引きずり込みたいという
加藤や宅間と同じ心の持ち主が多いことは分かった
630名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:14:46.82 ID:SzEGYhYl0
>>601
強固な医師会や農水利権は何年たっても変えられないじゃん
外圧を利用して変えるしかないよ
631名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:15:47.85 ID:bW1fWBZ00
>>601

TPPに反対する「勢力」は医師会、全農など今までお山の大将で世間を我が物顔に

牛耳っていた圧力団体。TPPに参加すると自分らはどうすればいいか分からない連中。

世の中は変わる。いつまでもぬるま湯のように外圧のない天国は続かない。

632名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:15:53.05 ID:vY6VsoBI0

■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。
普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。
6338月15日に生まれて@:2011/11/04(金) 17:16:35.12 ID:gLxE563W0
>>600
ふざけるな!お前みたいな馬鹿は日本に必要ない。cinaにでも行ってくれ。BaHaHa〜い。

601デス。訂正させて「未承認薬の問題は法改正で済む話し」deおk。
634にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:16:43.13 ID:4YAAXYO70
おまえら、CTなんて気軽に使うもんじゃないんだよ。
あれは被曝量がでかいから それなりに効果が認められるものでなければ使うもんじゃない。
あまりにも気軽にCTばっか撮る医者は注意したほうがいいぜ
635名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:17:13.78 ID:VqoHBpOK0
>>367
>>385
教えて欲しいんだけど、老人医療費が高いのは事実なんでしょう?確か全年齢平均の3〜4倍だったような。
なら高齢者の窓口負担を上げれば全体が楽になるんじゃないの?企業健保も高齢者向けに金を召し上げられて
軒並み赤字だ。それと薬価も高過ぎるんじゃないの?製薬会社の利益率は相変わらず高いよ。
636名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:17:54.44 ID:Q+KdmRE/0
>>631
詭弁
つまりTPPを推進するためにそやつらが利用されたという訳じゃん
TPPを合理と見る理由にはならん
637名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:05.19 ID:vY6VsoBI0

■【内需大国日本】日本は貿易立国ではない

◆2010年 主要国貿易依存度、輸出依存度、輸入依存度
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-1.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
638名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:06.00 ID:5w9u/Gw8O
>>619
そうなんだよな

しかも医療費が医療に使われるんじゃなくて、関係ない保険会社にかなり流れる。

ロビィ活動が盛んで強い製薬会社も強欲の極み

あんな金崇拝の国はやだ庶民殺して超格差作ってね
639名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:09.05 ID:5D1yK5dH0
例によって先送りで既得権益の寄生虫に食い荒らされて
アメからも支那からもチョンからも叩かれて
手遅れになったとこで許してとかは無いぞ
お望みなら怠け者の地獄行きは決定している
640名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:22.80 ID:BjMCRMMk0
ジジイ涙目wwww
641名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:47.19 ID:yNeBebNV0
国民皆保険という制度が発足した当時に90歳〜100歳まで異常なほど手厚い医療介護を無償に近い形で
老人に受けさせるなどというそんな約束はされていない。
現在の異常な高齢者優遇は馬鹿政治家共(や美濃部みたいな左巻き)
が老人票を目論んで後付けしていった制度
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32歳 女70.19歳
年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。

【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。

【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50
100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
642名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:50.98 ID:4jd8SOs20
アメリカの保険会社は給付段階になって契約解除するからなぁ
643テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:18:57.51 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
644名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:19:17.70 ID:ADylwhsN0
国民の3割負担が崩壊することになったらテロ起きても俺はテロ側につくわ
645名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:19:19.76 ID:IoLrobHu0
>>640
おめーもジジーになるんだぞ
646名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:19:39.82 ID:16KrkAkP0
俺歯科医師だが

TPP導入されて、混合診療がOKになったら、歯科医師は儲かると思うよ
かつて歯科医師が斜陽産業になる前は公然と混合診療をやって儲けてたからね
それがバレる前は手間のかかる子供や老人は診療お断りしてたから
歯科医師の数が増えたから、昔みたいに歯科医院の前に行列ができるなんてことはないだろうけど

まあ、冷静に考えるこったな
それから、TPP導入されてヤブ医者が潰れてしまえ
デフレが起こって医療費が安くなると言ってる奴いるが、アメリカはどうだ?
デフレ起こってるか?医療費安いか?
本当に、三師会がTPP導入に反対してるのに悪意があると思うんだったら、医療者は悪人だらけだということだな
医者が善意を持ってるのは今のうちだけだよ
TPP導入されたら、手のひらを返したように牙を剥くだろう
647名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:19:45.33 ID:/WE53Axq0
国会議員のTPP反対状況(☆更新)

◆国会議員全体722人(欠員1人)
JAの反対請願に呼応した議員は430/721人程度。過半数を超える。
実際に署名した人一覧 363人(11/1現在☆)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1320139260.pdf
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数203人(11/1現在☆)。衆参408議席
自民・・・意見集約は行なわず、APECでのTPP交渉参加は党として反対へ(11/2☆)。衆参201議席
公明・・・TPP反対。衆参40議席
みん・・・TPP賛成も、JAの反対請願に1人署名。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・TPP反対姿勢。JAの反対請願に4人署名。衆参5議席
改革・・・態度保留も、JAの反対請願に1人署名。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
大地・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・JAの反対請願に9人署名。衆参15議席
=こちらは単純合計で493/721人
ソース;http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10421
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110100375
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201110260634.html
他、各ソースから取り出してます。
◆TPP賛成派の都道府県知事 6/47人
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20111029010401.jpg
◆TPP賛成の都道府県議会 0/47県(※3県は意見集約なし)。事実上、全県で反対状態。
http://www.asahi.com/business/update/1030/images/TKY201110300427.jpg
648名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:19:45.98 ID:6XNgXAGc0
>>630
で、替わりにやって来る外国の医療保険利権はどうやって変えるの?
言っとくが向こうは営利企業だからお前が得をする可能性は「ゼロ」
保険料に事務など諸経費を含むから保険会社が損をする可能性も「ゼロ」
日本の患者が外圧になって改善する可能性も「ゼロ」

誰が何をどう変えるって?
医療をアメリカの植民地に変えるだけじゃないか
649名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:20:01.06 ID:gBL1ptMR0
>>583
それだと保険会社が儲からないぞ。
650名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:20:08.16 ID:hYTpPOtN0
はためには大した病気でもないくせに待合室で暇つぶししているように見えても
年寄りは体力もなく 本当に具合が悪いんだよ
自分が年寄りになるとよくわかるよ
医者が儲けているとか言うけど
盲腸の手術に200マンだか自己負担とか
そんな国には住めないよ
651名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:20:16.84 ID:vY6VsoBI0

■スイス政府『民間防衛』

【対日戦略】「経済的戦争とは、最も経済効率の高い戦法。その国を経済的沈滞−不景気に陥れることデス」

【宣伝工作】「日本経済は米中様〜への輸出に依存しているんだ。だから、米中様〜に逆らってはいけないんだ」

【事実確認】「日本は貿易立国などという、現実には存在しない概念を連呼する輩は、敵国の工作員である」
652名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:20:35.65 ID:bt8ApX1c0
>>644
前兆

「民主党国民健康保険料1.8倍に低所得者ほど負担が増える方式に変更」
http://www.news30over.com/archives/2288219.html#
653名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:21:04.69 ID:PESlnCMa0
>>571
むしろTPPに入る事で外圧で現状が改善されて今より良くなるっていう根拠は何なの?
アメリカ型の外圧がやってきて日本の何がどう良くなるわけ?
それこそ賛成派は答えて欲しいんだけど
654名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:21:34.74 ID:8bF5wX0F0
とりあえず、アメリカやイギリスの医療の実態を
知るだけで十分すぎる。
その位あきれるような話一色で、染め上げられてる。
日本人なら誰でも恐怖心を抱くだろう。

日本の医療が世界一の水準で、恵まれている事を
マスコミが、報道してなさすぎ。
655名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:21:35.74 ID:V+6SI7se0
反対派の日本企業全滅論はおかしい。
郵政民営化や、NTT民営化されたが未だに多くのシェアを持っていて倒産してないが。
656名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:22:13.12 ID:IoLrobHu0
>>653
国内の既得権益ならまた日本に流れるんだけど、既得権益が潰れて米に持って行かれるんだから貧しくなるだけなんだけどね
657にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:22:20.95 ID:4YAAXYO70
>>621
ほう、ならちょっと勉強したいんで教えてくれ
COXに作用しない解熱剤で 最近有用な奴はどれなんだい?
658名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:22:30.94 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈1〉

(前略)本日は「TPPとは、一体全体、何なのか?」について書いてみたいと思います。特に、本ブログをご覧になられている政治家の方々に繰り返し読んで欲しいと思います。
 
 第二次世界大戦終戦後のアメリカ経済は、まさに史上最強でした。
最強というのは、国内の生産能力が極端に高まり、企業、特に製造業の競争力が他国をまさに圧倒していたという意味です。何しろ、戦後から60年代にかけ、アメリカのGDPが世界に占めるシェアは半分近かったのです。
659名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:22:55.15 ID:cv3dmGK10
いよいよ人間狩りが始まるのか
660名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:23:22.02 ID:gAzVToSN0
>>654
薬価で医療費つり上げてた件はどういうつもり?
661名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:23:34.97 ID:y3UDbMJL0
さてTPPが始まったら、鍼灸師は、ますます医療制度から外されるのだろうか、それとも入れて貰えるのだろうか・・!?w
662名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:23:45.22 ID:cXb+ppwn0
>>646
牙向かないと生きていけないじゃん。
俺はマザーテレサでもナチンゲールでもない普通の人間だ。
そうしないと生きていけないならそうするさ。

でもさ、俺は普通の人間で、悪人でもないと自分では思ってる。
だから出来たらそういうことはしたくなくて、今みたいにそこそこ高い給料
で患者の為になる医療がしたいの。
663名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:23:46.28 ID:xZip/wrL0
>>594
それは今後変えればいいじゃん

TPPにはいって貧乏な若者がさらに苦労するよりはましだよ
664名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:24:02.17 ID:AdVuJERj0
>>658

まともな経済学者なら、聞く耳もとう。
665テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:24:27.19 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
666名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:24:43.44 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈2〉

 ところが、やがて日本や西ドイツといった国々の供給能力が回復し、アメリカは慢性的な貿易赤字に陥ります。
しかも、所得インフレ(労働者の賃金が上がり、経営者が価格に転嫁せざるを得なくなり、投資に回るお金が減った)に苦しめられるようになり、次第にアメリカの製造業(代表はGM)は奇妙なことを始めます。

【アメリカの経常収支四項目の推移(単位:十億ドル)】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111031-1.jpg
667名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:24:49.94 ID:L1dhm8360
>>655
企業の生き残りどーたらより規制の統一化の方がよっぽどの大問題だろ
668名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:10.84 ID:SzEGYhYl0
>>648
あなたは言ってることが意味不明です
669名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:14.65 ID:5w9u/Gw8O
>>656
そう
国内なら家建てる、物買うと地域に金流れる。

それがアメリカに流れるんだから日本に得なし
670名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:50.78 ID:T3Wh09KB0
医師会は金持ちなんだからゴルゴ13でも雇ったらどうだw
671名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:55.33 ID:QgmlHSy40
他国の軍事力で国家を守ってもらおうとしたら
不平等条約をゴリ押しされてきたでゴザルの巻
672名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:26:01.30 ID:84yMuhwy0
日本の医療がどれだけ良かったか、日本の医者がどんだけ優秀だったかが
わかるだろうよ。
楽しみだわ。
673名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:26:03.17 ID:V+6SI7se0
反対派の被害者意識、選民意識が凄いな。
反対派は、日本は同じテーブルにつけるマーケット力があり奪われてしまうという主張だろう。
実際は日本は相手にされてない。アメリカ経済界から日本を入れるなと言われてる。



米国は日本を捨て、中国・インドと緊密に?日本メディアが焦りをあらわに 11月01日
クリントン米国務長官は外交専門誌フォーリン・ポリシーで、米国は今後アジア太平洋地域を重視していくと表明。
同盟関係を見直し米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきとした。
9月に米誌フォーブスが発表した「アジアの50強企業」でも日本企業は1社も選ばれなかった。
2005年には13社でアジア最多だった。この時、中国企業は1社のみだったが、今年は23社で断トツの首位。
ここに日本が含まれなかったことは、米国の中で日本の地位が低下したことを暗に示している。
すでに米国の冷遇に気付いていた日本はこれを淡々と受け止めた。日本は確かに弱くなったのだから、と。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5985141


8月TPPについて日米の政府・企業関係者による意見交換会がワシントンであった。
出席した企業関係者はこう語る。
推進に向けて友好的な雰囲気と思ったら米側から異論が出た。
日本の自動車市場は閉鎖的で、そうした状態が続く以上はTPPに参加すべきではないと主張していたという。
異論を唱えたのは米自動車政策協議会のマット・ブラント専務理事。
ブラント氏が言うには、日本はいまだに閉鎖的であり、TPPのルールづくりに参加したら一段と不均衡を生む結果になる。
ttp://goo.gl/JIkGk


米国農業のボスに、日本が入るとまた農業の問題で自由化が阻害されると言われたという。
米製造業労働組合も、日本のようなモノづくりの先端国が入ることは米にマイナスと懸念している。
本音は発展途上国、東アジア市場を狙いたいという事である。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5978586
674名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:26:12.96 ID:3VBL5eX70
払ってない俺勝ち組だな
675名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:26:13.79 ID:/OKourrT0
>>638

そう、現状は保険会社にとって最高だ。
最近知ったのだが、私たちが支払う保険料には、
保険会社の事務費やマーケティング費用、利益などが
手数料として含まれている。

ミネソタ大学の研究によれば、
保険会社の保険料収入の最大47%は医療費以外の手数料に使われている。
優良な保険会社でさえ、30%近くを医療以外の目的で使っている。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2009/08/post-409.php
676名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:26:36.87 ID:8bF5wX0F0
>>660
外国は、風邪で3日待たされて、満足にろくな薬をもらえず
5万円を支払うような世界だからね。

その5万のお金と、それまで支払った保険料は
誰のふところに入ったと思うんだ?という話。

日本とは次元が違いすぎる世界だと、早く知った方が良いよ。
677名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:01.63 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈3〉

 本来、手強い競合が出現したのであれば、技術開発や投資を拡大し、競争力を向上させるのが企業の本質のはずです。
「競合の出現」というのは企業にとって「環境」ですから、新たな環境に適応するべく投資を積み重ねなければならないのです。結果的に製品の品質は向上し、価格が下がり、顧客ニーズが満たされることで市場や経済は「進化」していくことになります。
678名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:36.03 ID:4jd8SOs20
>>668
外圧を利用して何をどう変えるのかってことだよ

アメリカの保険会社が変えるとしたら、保険会社がより多く利益を得るためであって
それが日本国民のためではないってことは理解してるよな?
679名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:36.77 ID:16KrkAkP0
>>662
俺だって牙むきたくねーよ
悪人と言われながら仕事したくねーからな
だからTPP反対なんだよ
680名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:37.28 ID:Uj40+GhX0
医療費の自己負担率を段階化してだな、命に別状の無い順に負担率を高くすりゃいいんだよ
定期検診などは自治体を通して年に1、2度割安で受けられるようにしてな
そうすりゃ皆、滅多なことでは病院に行かなくなるし
病院を社交場代わりに使うようなジジババも駆逐できる
681名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:38.09 ID:Vvlp9AK10
>>657
荒木丼さんカスケードに働かない鎮痛解熱薬ってあるんだ、ふーん
ごめんね、知らない
682名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:40.19 ID:9ssYTR9p0
TPPってアメリカからの「オレオレ詐欺」みたいなもんだろ
683名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:28:05.38 ID:6XNgXAGc0
>>668
君の言う「外圧」っていうのはこういうものだよ
なぜ日本人にとって利益になることを外国の資本が行うなどと
おめでたい考えを持っているんだ

俺には君の外圧願望が意味不明だ
684名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:28:20.61 ID:QJbiTeD0O
ここで文句たれてても何もならんぞ まずマスコミにメールしろ不買しろ地元議員にメールでも電話でもしろ
685名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:28:34.57 ID:y3UDbMJL0
>>672
いわゆる藪医者に属する人達は、死活問題だろうな。
686名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:29:11.67 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈4〉

 ところが、日独などとの競争に直面したGMなどのアメリカ自動車メーカは、技術開発や投資ではなくロビイストや献金を使い、政治家に圧力をかけ「社会制度システム」を変更させることで凌ごうとします。すなわち、日米貿易摩擦が始まったのです。

 当時からアメリカの自動車メーカーなどは、アメリカ製自動車が日本で売れないことについて、
「日本の社会制度システムが(自分たちにとって)間違っているから、我が社の製品が売れないのだ。アメリカ政府は日本政府に圧力をかけ、社会制度システムを変えさせろ!」
 と、理不尽なことを言い始めます。
6878月15日に生まれて@:2011/11/04(金) 17:29:13.94 ID:gLxE563W0
>>630
TPPの外圧でしか変えられないなんて悲しい事を云うんじゃ無い。俺たちが変えるんだって
何故考えないんだ!そんな考え方だと又、民主みたいな詐欺軍団が政権を取る事になる。
だからと言って自民党系だったらおkみたいに単純に考えず候補者を選んで投票しなければ
なにも変わらないんだよ。
688名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:29:34.51 ID:ADylwhsN0
嫌韓とか言ってる場合じゃないだろ
こっちこそデモ起こさないと悲惨だぞ
689名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:30:00.46 ID:VuT1YGhG0
>>655
郵政とNTTが一緒なのか?w

百兆を超える巨額の預金残高を持つ郵貯簡保を民営化することと
一電話会社を民営化するのは、同列か?w
690にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:30:05.10 ID:4YAAXYO70
>あんな金崇拝の国はやだ庶民殺して超格差作ってね

日本の格差は、すでにアメリカにかなり近づいてるよ
厚生労働省が出している数字は 操作後の意味のあまりない数字ばかり。
691名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:30:11.29 ID:CaxmUkRH0
>>600
既に無いw
692名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:30:38.21 ID:67SGBW2i0
>>687
>俺たちが変えるんだって何故考えないんだ!

はぁ、民主党に入れた人が盛んに言ってた言葉ですね^^
693名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:30:46.78 ID:kuagJQ850
医師会に騙されてるやつ多いな。
国民皆保険制度はたしかに優れた制度で堅持しなくてはいけない。
しかし混合診療解禁とはほとんど関係がない。
どさくさに紛れて適当なこと言いやがって、という感じ。
694名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:06.43 ID:/WE53Axq0
ID:vY6VsoBI0は偉いなw
AJERの動画、文字起こししてるのかw
695名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:14.16 ID:WPPafDtY0
薬害AIDSがあって,直近ではポリオワクチンの話があって,
それでも変わらない.
是正されるどころかどんどん悪化している.
変えられるわけがない.

厚労省も政治家もみんなわかっていて変わらないんだ.
696名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:22.03 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈5〉

何が理不尽かといえば、

社会制度システムとは「法律」のことだからです。

その国の法律を決めることができるのは、

主権者である国民に選ばれた国会議員のみです。

それを「外圧」により無理やり変更させようとしたわけですから、

この時点で


主 権 侵 害 


だと思います。
697名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:36.25 ID:BjMCRMMk0
>>645
お医者さんになるもん
698テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:31:40.14 ID:qWIXD+i10
>>630 良いほうに変わるとは思えないな。

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
699名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:54.97 ID:5w9u/Gw8O
>>684
テレビ局はだめだろうな
昼間の子供が見る時間に違法賭博パチンコのCM。そして外資系の保険会社のCMばかり

マスコミも金で動いてて、自分達のことだけ
700名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:03.55 ID:QgmlHSy40
アメリカの保険商品の外道さをみたら
あいつらは自分だけ儲かればいいって思ってると丸わかりだっつーの

TPP後に親が病気になったら支えていける自信がないわ
701名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:15.51 ID:IPoXvz3ZO




生き地獄確定




702名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:20.94 ID:PESlnCMa0
反対派は中野や三橋に洗脳された連中っていうけど
賛成派だって偏向し放題のテレビ・新聞に洗脳されてるじゃん
テレビが持ち上げる竹中や江田や古賀の言ってる事そのまんまだろ

この板に居て未だテレビマスゴミに言うことに信じてるってどういう人達なんだろ
703名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:40.30 ID:6XNgXAGc0
>>685
ヤブ医者は困らないよ
どんな世の中でも人間は怪我したり病気になる

TPPで外国の医療資本が入れば
貧乏人はヤブ医者「しか」かかれなくなる
名医は名医にふさわしい金持ちしか診ない

医療の自由化は患者の診療権が自由になることじゃない
医者が患者を選択する権利が自由になるだけなんだよ
7048月15日に生まれて@:2011/11/04(金) 17:32:53.06 ID:gLxE563W0
>>682
ゴメン。訳解らん。説明して。
705名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:33:15.31 ID:0hY96PcZ0
(金融分野 )シティグループ
(通信分野)AT&T
(建設会社)ベクテル、キャタピラー
(航空機製造)ボーイング
(飲料分野)コカ・コーラ
(物流サービス)フェデックス
(IT)ヒューレットパッカード、IBM、インテル、マイクロソフト、オラクル
(医薬品メーカー)ファイザー製薬、ジョンソン・エンド・ジョンソン、先進医療技術協会
(保険)生命保険会社協議会
(小売業)ウォルマート
(メディア)タイム・ワーナー
(農業系団体)カーギル、モンサント、アメリカ大豆協会、トウモロコシ精製協会、全米豚肉生産者協議会

参加したら上陸してくるから日本企業が生き残れるかが重要だね
706名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:33:28.69 ID:H1RWCgy5P
65歳以上は検査禁止
70歳以上は手術禁止

速やかな死へと促すべき
707名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:33:31.93 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈6〉

 さらにアメリカは、貿易不均衡を是正するために、

1989年に日米構造協議

を開始します。
何しろ、プラザ合意という強烈な打撃(円高)を与えたにも関わらず、
日本企業は懸命の合理化や対外直接投資により競争力を維持していたため、アメリカ(の製造業など)は、

「もはや日本に我が社の製品を売り込むには、日本の構造(社会制度システム)を変えるしかない」

 と判断したわけです。
708名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:34:02.65 ID:V+6SI7se0
うちにはテレビがないが賛成派。
709名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:34:54.57 ID:5D1yK5dH0
>>687
要約すると諦めるな民主もだめ自民もだめ
そんでどーすんの?
何もしないと公言してるようなもんだな
で自動先送りでも俺は悪くないと考えているのかな?かな?
710名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:14.72 ID:14APFVzz0
>>665
農家には個別保障で変わらず、困るのは寄生虫の農協だって話じゃねぇーかよww
711にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 17:35:18.27 ID:4YAAXYO70
>>707
なんか、経団連と同じだなw 悪いのは☓☓!
712名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:24.10 ID:5w9u/Gw8O
>>693
外資系の保険会社はまじに日本の皆保険潰す気でアメリカ政府と組んで圧力を日本にかける気だから。

馬鹿だなあおまえ
自国民さえアメリカは食い尽くすんだよ。
何甘いこといってるんだよ
713名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:48.79 ID:vY6VsoBI0

■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈7〉

現在のTPPは、

日米包括経済協議(93年)、

年次改革要望書(94年スタート)、

日米経済調和対話(2010年スタート)

という流れを汲む、日米構造協議の延長線上にあるものなのです。

 というわけで、アメリカの企業が

「環境に適応する」ではなく、「環境を変えてしまう」ことを

自国のみならず、他国にまで押し付け始めたという点が、TPPの本質の一点目です。
714名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:35:50.55 ID:Z0Di0CnT0
年金も国民保険も崩壊
民主党はほんと糞だな
日本人は馬鹿ばっか
これじゃ韓国に支配されるのも仕方ない
715名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:36:08.21 ID:KCdlzj/j0
崩壊するわけないだろーwwwwwww
年金だって崩壊するわけねーよーwwwwwwwwわらわせんなwwwwwwwww
716名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:36:15.07 ID:eHSUtIee0
保険、金融、医療が危ないって話だけど保険と金融の危機についてわかりやすく解説してるサイト無い?
717名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:36:18.09 ID:kuagJQ850
アメリカの保険会社が嫌とかいうが、
すでに外資系受け入れられてるじゃん。
まさかここでワーワー騒ぎつつ
アフラックに入ってる奴はいないよな?ww
718名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:36:37.82 ID:GNJCdwkx0
>>702
古賀はTPP反対じゃない?
719名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:09.14 ID:PESlnCMa0
>>683
一言一句同意
外圧が日本を良くしてくれるっていう考えは一体どこから来るんだろう
720名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:18.20 ID:AdVuJERj0
>>678

外圧でかえれる事は沢山あります。損保などは外資保険のおかげでずいぶん安く

なりました。日本、医療費は毎年1兆円増えています。いまだにカルテは電子ではなく

天下り団体の収入源です。

年寄りには、週1、10分診療で10000円の治療費、飲めないほど出す薬、

その医薬分業で薬店は暇なのに病院より多い人件費、もっとも医者と薬局の

同時経営は患者負担は増すばかり。

いずれこの負担は若者が払うのでしょうね。
721名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:37:49.47 ID:y3UDbMJL0
>>703
それと同じ考え方を、今の医師会が平然と持っていることが問題。
その人達によって、現状の日本の医療が行われている事が恐ろしいのです。

矛盾するって?矛盾しないよ。根本に流れる思想は同じなのですよ。
722名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:00.80 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈8〉

 二つ目のポイントは、いわゆる新自由主義、特に「トリクルダウン理論」です。
 70年代に所得インフレに陥ったアメリカですが、企業の投資が同時に減ってしまったため、「失業率とインフレ率が同時に上昇する」いわゆるスタグフレーションに陥ります。失業率を押し下げるには、企業投資により実質GDPを成長させる必要があります。
当時のアメリカは労働者の所得が上がりすぎ、投資に回すお金が不足していたのです(さらに、所得上昇を吸収するために経営者が値上げを選択したため、スタグフレーションになったわけです)。
723名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:04.93 ID:QAHwKDej0
TPP関係なく崩壊するんだろ
社保庁改年金機構守るために年金未納者には保険証やらないとかやりだしたジャン
724名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:16.12 ID:Evri0a2y0
.米   心配無いよ、TPPで医療については協議してないよ
  




(日本が参加したら日本とは交渉するけどね)
725名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:17.87 ID:wYbMAgZT0
TPPなんてどちらでもいいと思ってたが、医師会や農協が潰れるなら大賛成だな。
726名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:41.18 ID:kuagJQ850
>>712
バカはおまえ。
それ、何への反論なの?
727名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:52.78 ID:eHSUtIee0
日本の国民皆保険のいいところは大抵何にでも適用される事
これが民間企業になると色んなメニューが出てくるんだわ
んで何々の病気は適用、それ以外は駄目、とか色々細かい
728名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:38:59.00 ID:JKuhG4860
TPPの内容も分からんのに、賛成も反対もないだろう。
第一日本を仲間に入れてくれるかも分からんのに。
政府が隠している内容を、開示してからだ。
729名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:05.71 ID:8bF5wX0F0
>>697
医者も政治家も、すぐ患者に早変わりするわけだけど。
政治家ですら医療費が払えないのが、アメリカの医療制度。
その子供だって居るわけで。

仕事に持ち帰った商品ですら、一般でも流用したりできないでしょ。
薬も同じ。

本当に、どんだけお花畑なんだと。
730名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:28.13 ID:V+6SI7se0
TPP加入して、外国に対抗する為、企業努力したら日本企業は強化される。
現状維持では借金増大して倒産危機。



国の借金1000兆円、財政危機の恐れ高まる 10月22日
国の借金が2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなった。東日本大震災の復興債の発行で借金が一気に増えるためだ。
金融市場で国債の売れ行きが鈍れば、利払い費が膨らみ財政危機に陥る恐れも出てくる。
6月末の残高は943兆8096億円だった。11年度第3次補正予算案で復興債を11兆5500億円発行することになり、
1000兆円の大台超えが避けられなくなった。
個人金融資産の残高は1138兆円で、政府内には、近い将来、国の借金が個人金融資産残高を上回る(財務省幹部)との見方もある。
1分ごとに2000万円近くが金利の支払いで消え財政再建がますます待ったなしの情勢となっている。
www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111022-OYT8T00285.htm


本当に破綻しないのか? 日本の財政事情
日本の財政が破綻するとしたら、どういった状況でしょうか?
借金が日本人全体の金融資産を超えるくらいになったら1つの危険レベルに達するといえるでしょう。
公共事業を減らせば、それまで事業を受注していた業者の経営が苦しくなります。
医療費を減らせば、治療を受けられずに苦しくなる可能性があるのです。
いざ減らそうと思っても、なかなか減らすのは難しいのが実際のところなのです。
本当に日本の財政が破綻破綻寸前までいったらどうなるでしょうか?
現実的に考えられるのはIMFの救済を受けることです。
その場合は、IMFから財政建て直しのための厳しい再建計画を突きつけられるでしょう。
その中には、公共事業の大幅削減や、公務員給与の大幅カットなども含まれると予想されます。
ギリシャの場合も公務員待遇が大幅に下げられるため、反発した公務員が全国的なデモや抗議活動を展開しています。
どちらにしても膨らんだ財政赤字は今後必ず減らしていかなくてはなりません。
そのためには誰かが「痛み」を受けないといけなくなりますが、
それもやむをえないという時代がそこまで迫っているのではないでしょうか。
allabout.co.jp/gm/gc/45109
731名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:39:46.92 ID:K17s3Fqh0
>>696
でもこの人円安ならTPP賛成って言ってたけどね。
732名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:01.74 ID:cXb+ppwn0
>>720
現在、世界一のコスパでやってる日本の医療がどうやったらこれ以上安くなると
思えるのか本気で聞きたい。
質を著しく下げる以外の方法があるのかい?
733名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:40:12.12 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈9〉

 スタグフレーションを沈静化させるため、アメリカやイギリスを中心に「新自由主義」経済学が勃興してきます。その中に、
「富裕層にお金を集中させれば、投資という形でお金が滴り落ち(=トリクルダウン)、国民全体が潤う」
 という理論がありました。トリクルダウン「理論」は、もはや単なる「仮説」であったことが実証されてしまいましたが、この辺の話はこれまでに何度も取り上げたので、今回は省略します。
734名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:41:45.60 ID:+4fujlCG0
TPPとは無関係に、年金も、健康保険も破綻してるわけだが
TPPに参加するのがいいのか悪いのか正直分からん
735名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:41:48.83 ID:5D1yK5dH0
脳狂は滅びろ
736名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:08.81 ID:Kq71U96t0
皆保険が非関税障壁だと言い出したら、やめればいいじゃない。
737テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:42:19.79 ID:qWIXD+i10
>>725=自殺志願者

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
738名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:26.46 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈10〉

 さて、いきなり話が江戸末期に飛びますが、アメリカは日米修好通商条約という不平等条約により、日本から「関税自主権」を取り上げ、治外法権を獲得しました。(まさに、現在の米韓FTAやTPPそのままですが) 
アメリカが日本から関税自主権を取り上げ、何をしたかったのかといえば、もちろん日本に自国製品を売り込みたかったわけです。すなわち、当時のアメリカの輸出の中心は「製品」でした。
739名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:31.53 ID:CC/qJ9zn0
>>718
古賀はTPP賛成だよ

TPPに参加しないと日本はギリシャみたいになるって言ってた
論理飛躍し過ぎてて底が見えた印象
740名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:58.67 ID:kuagJQ850
イメージで語ってるやつは、まず「国民皆保険の崩壊」をきちんと定義しろ。
制度そのものがなくなることなのか、
従来より保険適用範囲が縮小することなのか、
それとも相対的に保険外診療が増えていくことなのか。
このへんの区別すらついてないやつは話にならん。
741名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:00.20 ID:4jd8SOs20
>>720
で、何を変えるの?
日本の患者より高額負担を強いてるのがアメリカなんだが
そのアメリカより安くなるって?そりゃすげーやw
742名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:39.66 ID:AxRMOj8D0
民間保険になると、保険会社が医者を管理できるから
今のような勝手はさせないだろう、JA共済も医療保険を始めるだろう
かなり合理的な医療経営になる、厚生労働省もガイドラインを
具体的に出して、検査も指定してくるだろう、結果として今よりよくなる
743名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:49.11 ID:w+GKZnok0
日本医師会って民主党支持じゃなかったっけ?
サヨクの実態が分からないアホばかりだな。
744名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:43:58.48 ID:V+6SI7se0
日本の医療は審査なく一律補助だからたいした病気でなくても何度も通える。
医師は高い薬出したら利益が出るし、患者負担もすくないから沢山出せる。
745名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:08.42 ID:PESlnCMa0
>>718
古賀は賛成だよ
農業利権は外圧がないと変えられないとか言ってるよアイツ
7468月15日に生まれて@:2011/11/04(金) 17:44:38.00 ID:gLxE563W0
>>692
民主党支持者だ~みたいな気持ち悪い言云うの辞めてくれ。寒気がしたわ。
今まで1度たりとも民主系列の政党に投票した言は無い。
石原慎太郎都知事をリスペクトしているとだけ言っておく。名前の所を見ろよ!

これからトレで離れるんで相手出来ずにすまないとだけ付け加える。
747名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:40.26 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈11〉

 製品を生産する工場が建設されれば、アメリカ国民の雇用が増えます。不平等条約を押し付けられた日本側はたまったものではないですが、少なくとも当時のアメリカのやり方が「アメリカ国民のベネフィット」と直結していたのは確かなのです。

 現在、アメリカは米韓FTAやTPPにより、他国に「投資の自由化」などを押し付けようとしています。投資の場合、日本(など)から獲得した所得は、アメリカ国民の雇用とはほとんど結びつきません。単に、アメリカの富裕層や投資家の所得を増やすだけなのです。
748名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:44.87 ID:J1kAjAKY0
【ネットde真実】本当でした。日本政府が嘘ついてた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320149346/

医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相
米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は
「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、
「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

藤村官房長官「日本がTPPに参加した場合アメリカが全部決めちゃって僕達は何も出来ないんだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320379133/
また政府と日本破壊ブサヨが嘘ついた!TPPでは「自由化例外品目」を設定することができないことが発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320368658/
【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320317172/
749名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:45.90 ID:AdVuJERj0

個人経営の医者の優遇された納税。カルテの経費、点数処理の天下り団体。

医薬分業に隠れた薬店の利益、二重負担。山ほど出される老人の薬。

税金と規制に守られた医者と薬、製薬会社。

もう変わらずに50年、そろそろ変えてもいいかも。
750名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:26.97 ID:/WE53Axq0
>>739
タックルの後に出たTBSの番組では、
ひよって慎重派に鞍替えした
みたいなレスみたぞw
751名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:52.01 ID:cXb+ppwn0
>>744
高い薬だしても儲からないっての。
このスレだけでも全部読み直せ。
752名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:52.57 ID:YVQGqSMZ0
病気で死にたくなかったら自分でなんとかしろって社会でもいいじゃない
老人と医療、製薬関係者のためにどんだけ若い世代が犠牲になってるとおもうんだよ
753名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:04.35 ID:xitNtgt/0
>>717
TPPでアメリカは日本の医療制度見直しを要求してる
保険会社の力が強いアメリカだから、日本の保険制度にアメリカが介入することがイヤなんだろ
現状で、アメリカの民間会社が独自に日本に進出するのと、国家間が協定を結ぶのとでは全然違うんじゃないか
754名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:52.99 ID:Kq71U96t0
アメリカが非関税障壁とか言い出したら、日本も負けじと非関税障壁らしいものをいくつも見つけてきて難癖をつけて、
じゃあ皆保険は守りましょうという所で妥結させればおk
755名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:53.97 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈12〉

 トリクルダウン理論は、実際のところは「トリクルアップ」であると批判されています。富裕層からお金が滴り落ちるどころか、逆に貧困層、中間層から所得が富裕層に上っていってしまうのです(結果、格差が拡大していきました)。
サブプライムローンなど、典型です。あの住宅ローンは、低信用層の所得が、高い金利として投資家(富裕層)の方に吸い上げられていくという点で、まさにトリクルアップ的な金融商品でした。
756名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:47:24.34 ID:KqimrpzT0
賛成派は一生十字架を背負いながら生きていく事になるよ
757名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:48:19.04 ID:AdVuJERj0
>>755
>三橋貴明オフィシャルブログ

うれない経済学者?でもない?誰?
758名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:48:32.70 ID:K17s3Fqh0
>>756
きょうこれからニコ生でTPPの討論会あるから見たら?

賛成派、反対派、それぞれちゃんとした人が来るような感じだし、先入観なしで見てみるといいよ。
759テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:48:37.55 ID:qWIXD+i10
>>749 医療費高騰であんたもタヒぬよ。

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
760名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:02.43 ID:3wi71UrOP
システム破壊はユダヤの十八番
11:00〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8202384
761名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:02.94 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈13〉

 例えば、米韓FTAにより投資(や金融やサービスなど)が完全に自由化された場合、韓国国民の所得がアメリカの投資家たちに吸い上げられていきます。
特に問題に思えるのは、韓国国民の所得でアメリカの富裕層が潤ったところで、同国の一般国民には何の恩恵もないという点です。

 アメリカの現在のFTA戦略、TPP戦略は、同国の富裕層に各国の所得を吸い上げるという面が強く、アメリカ国民の雇用改善には役立ちません。
762名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:17.38 ID:eNyGWa5q0
賛成派は絶対に責任なんて取らない。
もしもの事があったら「想定外」連呼で逃げる。
763名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:42.58 ID:GNJCdwkx0
>>739
古賀って官僚の古賀のこと?
古賀誠のことかとおもってたけど。
764名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:46.61 ID:8mroDmp60
【TPP】バイオパイラシーをご存知ですか?【問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16055919

日本の農作物もやばいよ、和牛も海外で増殖してどんどん広がってるみたいだしね
765名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:53.99 ID:pt/6MQVA0
既に無保険のオレは、割とどーでもよい
766名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:04.27 ID:79TYwjh40
これこそアメの狙ってる所なのに農業のことで話題をそらすマスゴミ
767名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:35.00 ID:67SGBW2i0
>>739
古賀まで叩くようになったのか。

少し前まで、古賀age自民古賀sageだったのに。
なんだかなw

最近は櫻井女史まで叩いてるし。
なんだろうな。
768名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:41.42 ID:VuT1YGhG0
>>730
何言ってんだ?w
アメリカは国債発行残高だけでもう13兆ドル以上もあるだろ。
しかも、外国の国家個人の保有する割合がかなり高い。
アメリカこそ破綻してIMF管理下になる方だw
769名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:15.63 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈14〉

結局のところ、アメリカの現在の戦略は自国内で展開していたトリクルダウン「仮説」を、他国にも展開しようとしているという点が、TPPの本質の二点目というわけです。

 まとめますと、
「環境に適応するために投資するのではなく、他国の社会制度システムを変えさせてしまうことで、自国企業の競争力を高める」
 と、
「トリクルダウン「仮説」に基づき、他国の所得をアメリカの「富裕層」が吸い上げ、一般のアメリカ国民は恩恵を受けない」
 の二点こそが、TPPの本質というわけです。
770名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:31.57 ID:8cI8+xik0
虫歯になっても歯医者に必要な回数保険でいけず
以降全額負担ないヤな時代になるんかねぇ
虫歯予防ビジネスが横行しそうな
771名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:48.84 ID:sr/k4wRh0
民主党を支持したのが医師会、アホたれ!!
772名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:51:55.06 ID:wYbMAgZT0
健康保険制度により恩恵を受けているのは医師と業者と役人。
手垢の付いた治療を暴利で貪っている。
自由診療による適正な料金体系が本来の姿。
773名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:01.28 ID:kuagJQ850
100万歩譲って完全自由診療になったとしよう。
価格を決めるのは市場原理だとすれば、供給過剰になると価格は下がる。
いまの歯科なんてそれに近いよな。

4年くらい前から厚労省は医学部の定員を増やしている。
遅い&規模小さいのでまだ足りないが、そんなにひどいことにはならないよ。
774名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:06.47 ID:ry9mYmBZ0
TPP 導入
混合診療解禁
健康保険制度解放
米国資本の保険会社参入
国保、社保より安値に設定
皆で保険会社に移動、国保、社保から離脱
国民皆保険制度崩壊
保険会社は保険料値上げ
保険料が払えない者がでる
保険料払える者は、
医療内容を支払う保険料によって保険会社が決める

微妙に貧しい者は医療難民になる
医者は裁量件を奪われやりにくくなる
775名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:33.90 ID:wvWWpHqp0
体弱い俺は無保険になったら死ぬしかない
別に死ぬのはいいから無保険になるなら自殺幇助施設もキチンと作ってくれよ
776テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 17:53:22.67 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
777名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:27.16 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈15〉

 すなわち、日本を含めたTPPを締結したとしても、オバマ大統領が望む「アメリカの失業率低下」には、あまり貢献しないということになります。アメリカが失業率を押し下げたいのであれば、雇用創出力が高い製造業や建設業に重点を置かなければならないのです。
ところが、オバマ大統領はウォール街の支持(と言うかお金)を受けて当選したため、真っ当な内需拡大策ではなく、
778名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:39.73 ID:bM0QcMWq0
>>730
金を持ってるくせに寄生虫のジジババが死ねば全て丸く収まる
779名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:51.36 ID:uTA2jVxv0
と言われても、今の制度に国民は満足してないし・・・
制度改革はどこかで必要なんだよなあw
780名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:31.06 ID:LPV37PUk0

ネトウヨざまああああああああああああああああああああああああああああああ!
781名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:01.79 ID:5w9u/Gw8O
>>742
必要な検査もしない
交通事故で頭をフロントガラスに強打して頭ぱっくり割れて気分悪くても頭の検査してくれない

CT高いから。
782名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:06.48 ID:KqimrpzT0
>>758
先入観?
俺は自分で考えて反対してるんだよ
先入観もクソもないよ
783名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:40.39 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈16〉

「他国の社会制度システム(法律)を自国企業に都合がいいように変えさせる」

「トリクルアップ理論に基づき、投資をする余裕がある富裕層に外国の所得を吸い上げる」

 という、極めて不健全(個人的感想)な路線を歩まざるを得ないというわけです。

 これこそが、TPPの本質です。すなわち、現在のアメリカを中心に拡大しつつある反ウォール街、反トリクルダウン運動である「occupy wall street(ウォール街を占拠せよ)」とも、密接に関連しているわけですね。
784名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:43.11 ID:uTA2jVxv0
保険料の算出について、
自動車保険のような等級制度はあってもいいように思うんだが・・・
785名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:19.69 ID:kDhIp2yB0
>>330
透析は週に三回位やらないとまずいんだろ。
TPPで全部自費になったら、大変な事になる。
786名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:32.61 ID:wvWWpHqp0
冗談抜きで御婆捨て山の復活もあり得るよな・・・
787名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:42.75 ID:K17s3Fqh0
>>782
でも反対派って何も知らないでしょ?
たとえばインドとのFTAの内容知ってる?
知らないでしょ?
788名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:44.54 ID:ytMqvNG/O
>>773
賛成派は希望的観測で語りすぎ
〜なはず、とかもういいよ
どこも医者足りないのにどうやったら供給過剰になるんだよ
789名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:46.01 ID:8mroDmp60
>>767
意見が違う部分で対立するのは別に普通だろ
全部マンセーしてるほうが嘘くさいしおかしいよ
790名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:51.21 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈17〉

『山田前農相、TPP交渉参加に反対 「参加すれば農業だけでなく、金融や保険などにも影響が及んでくる」』

 少なくとも民主党議員を含めたTPP反対派には、上記の「TPPの本質」が浸透し始めたように思えます。山田前農相が仰るように、TPPは農業だけの問題ではなく、金融や保険などにも影響が及んできます。
791名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:59.67 ID:VuT1YGhG0
ていうか、医師会の声明が適切だろ。
皆保険が維持されることが確約されるまでは反対する、と。
だれも交渉内容はわからないんだよ。
でもこうなるかもしれないというリスクは沢山ある。
それを想定して何がおかしいだろう。
賛成派はリスク管理のできない馬鹿、工作員。
原発事故で言えば、東電みたいな事故起こりません教と同じ輩w
792名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:05.03 ID:GWi7eeKD0
>>665
反対派はこういう根拠のない嘘ばかりつくから信用がなくなる
嘘をつくならもっともらしい嘘つけよ
大げさすぎるんだよお前ら
793名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:22.46 ID:5w9u/Gw8O
>>765
自費でもアメリカより安い治療いっぱい

794名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:29.91 ID:AdVuJERj0

どこの国でも、医療や保険は国の根幹をなす重要な政策、対アメリカでは

なく10ヶ国それぞれの問題でもある。TPPはこの問題は議論になっていないと

何度も説明しているのに日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤医師会は過敏

に怖がって庶民をTPP反対に引き込もうとする。

規制に守られた利益を死守する事に専念している、それは患者の為になっていない。
795名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:33.58 ID:VKOSmLqj0
TPPはリトマス試験紙になりつつあるな
796名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:52.43 ID:cL+RPWl/0
>国民皆保険を守ることを表明し、

なんの寝言かな、国民皆保険なんてとっくに崩壊してる。
ワープア、バイト、自営とか健保に入れない人がわんさかいる。
797名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:02.80 ID:/WE53Axq0
え?え?w ついに、みんなの党もTPP反対なの?w
みん党でTPP反対してたのは川田議員一人だったが。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111104/t10013742061000.html

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡り、交渉参加に慎重な国会議員や
農業関係者らが集会を開き、政府から情報が十分に開示されていないなどとして、
APEC=アジア太平洋経済協力会議までに交渉参加を決めることに反対する
決議を採択しました。
集会には、民主党を中心に自民党、みんなの党、社民党などの国会議員およそ
50人のほか、農業関係者などおよそ1000人が出席しました。
798名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:11.43 ID:67SGBW2i0
>>789
それはわかるが、人格否定までするじゃん?
売国奴とか。

>>739
>論理飛躍し過ぎてて底が見えた印象

とかさ。
おかしくね?
799名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:19.65 ID:AxRMOj8D0
アメリカで困ってる層は、失業して民間保険料を払えないくせに
カードやローンの自宅を手放さない、自己破産しない層だけだな
破産すれば生保に入れるし、職があれば民間保険に入れる
大半は問題ないな
800名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:35.51 ID:9tikxglhO
>>688
どっちも必要だよ!

今まで一般市民は政治もメディアも『任せっきり』で、
問題提起や自主的行動を何もしてこなかった。
何10年もダラケてきたツケが、今になって纏めて押し寄せてんの。

フジテレビ祭りとTPP撲滅運動は、違うようで根っこは同じ。
日本人が『開国の真の目的は攘夷にあった』って歴史的事実を忘れ過ぎていたからこうなったんだよ。
801名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:51.95 ID:kuagJQ850
>>788
キミは「医学部の定員増」も読めんのかね。
802名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:58.25 ID:xitNtgt/0
>>614
ってことは医者は全員苦しめばいいってことか
医者に何か恨みでも?
大体医者みたいな職業は金をちゃんと出すべきなんだよ
技術料として
803名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:04.31 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈18〉

それどころか、公共事業、医療、会計(会計士)、コンサルタント(診断士)、建設、不動産サービス、流通、運送、法務(弁護士)、特許(弁理士)、防衛産業などなど、
日本の社会を形作り、わたくしたちの生活を織り成す様々な産業分野において、「ネガティブリスト方式」「内国民待遇」といった過激な非関税障壁の撤廃が求められることになります。
804名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:15.70 ID:5TU7dq/T0
>>773
どれだけ安い金で診てもらってるのかまだ分からないのかw
金属冠なんか逆ザヤで赤字出して作ってる状況なのに、何を言ってるんだか
市場原理で決めたらアメリカと同水準になるだけだよ
で、そこに保険会社が食いつくわけだw
805名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:16.10 ID:GWi7eeKD0
>>796
この国の保険制度は、ワープアやバイト、自営業のほうが保険料高いからな
狂ってるw
806名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:38.72 ID:/tjZ52edP
TPP関係なく、今のままでは国民皆保険は維持不可能というはスルーですか?
807名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:41.67 ID:/OKourrT0
>>787
で、
TPP賛成派はTPPの交渉内容知ってんの?

皆保険は大丈夫だろう、とか全部推測だろ?
808名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:58.73 ID:Km9Is831P
>>767
改革派官僚の 古賀だけど

民主党は、古賀を抜擢しないで、クビにした

古賀はみんなの党に入るつもりだ

みんなの党は財界フロント政党だから、
         古賀の発言が経団連の御用学者的なのは仕方ない

天下り禁止については古賀はまだ支持するに足るが、TPPについてはダメだ
-----------------------------------------------------
案件によって 支持基盤を見て 誰を推すか決められるのが

無党派の唯一のメリットだな
---------------------------------------------
809名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:02.62 ID:aKNx3X1y0
別に崩壊しても良いんじゃない?無意味に皆、平等の医療でアフォみたいに医療費が
高くなっている。
綺麗ごと言ってもお金がないから治療できないって言うのはいたしかたないだろ?
子供の病人には、可愛そうだけどお金のない老人は死んでも仕方ないよ。

ものごと綺麗事や理想論でお金は出てこない・・。
810名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:04.06 ID:8mroDmp60
>>798
ああ、一つの意見の違いで売国奴とか言ってるやついるのか
それはおかしい
811名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:06.71 ID:Ap+z45Gr0
ほっといても、皆保険なんて維持できねーよ。とにかく、ジジババ増えすぎ長生きしすぎ 。労使併せていまでも
全収入の一割を健康保険料で持って行かれてるんだぜ。年寄りは僅かの保険料と自己負担一割でぬくぬく。
812名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:08.83 ID:PESlnCMa0
>>787
賛成派は米韓FTAの内容を知ってるの?
813名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:12.28 ID:V+6SI7se0
アメリカは2014年から皆保険の未加入者から罰金を取る制度が決定している。違法と政府がうったえられてるが。
814名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:42.59 ID:67SGBW2i0
>>788
医者が足りないのは地方だけだろ?
都心部は過飽和状態だぞ。
815名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:32.01 ID:vY6VsoBI0
■TPPの本質とは、一体何なのか?|三橋貴明オフィシャルブログ〈19〉

 加えて、

ISD条項という
「 主 権 侵 害 条 項 」が含まれており、

SPS(衛生植物検疫)では、
アメリカ産牛肉に関する「非関税障壁(アメリカ側から見た)」が撤去され、

さらに

TBT(貿易の技術的障害)では、
遺伝子組み換え作物を流通させる際に「遺伝子組み換え商品」といった明示をすることができなくなります
(アメリカの遺伝子組み換え作物のメーカーにとって、非関税障壁に当たるため)。
816名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:55.32 ID:GNJCdwkx0
>>801
医学部の定員増ってすごく少なくなかったけ?
817名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:33.33 ID:KqimrpzT0
>>787
知らないけど、それがどうしたの?
818名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:53.49 ID:K17s3Fqh0
>>802
そんな風に書いたつもりはないが。
何度も書くけど、世界中から比べて極めて安い賃金で医者は働いている、と書いていいる人に反論しただけです
それは違いますよね、と。

それに苦しむってのはちょっと違うんじゃないか?
介護や、他の医療者はかなり厳しい生活をしていると聞くが、医者は報道されているかぎりかなり裕福だ。

それよりも一人あたりの単価を下げて、数を増やす方が、苦しむという点では医者のためにもなるかと思うが。
819テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 18:03:54.06 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
820名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:08.04 ID:5w9u/Gw8O
>>794
ばか

すでにアメリカの保険会社は日本の共済つぶせとアメリカ政府に働きかけてる。皆保険を壊すのも。

アメリカの保険会社は巨大な力がある。

なに寝ぼけたこといってるんだか。
821名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:10.02 ID:67SGBW2i0
>>808
>>798

>>810
わかってくれて、すごく嬉しいw
822名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:11.58 ID:G3bnVd/+0
参加しないって判断な絶対無いよ
既にあの財団から日本の有力者達に13兆を超えるマネーが入ってる
これで参加しないなんてなったら、日本中で謎の死を遂げる有力者が続出する
823名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:13.42 ID:h6KzDwtC0
白人の汚さが多くの国民に周知されてうれしい
特ア以上の癌だぞあいつら
824名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:19.07 ID:aKNx3X1y0
おれはアメリカに6年住んでたけどアメリカだって民間の医療保険会社はいっていれば
全く問題ない・・。
むしろ保険会社の医師が余計な薬を出していないか?必要以上の薬をだしていないか
監視しているから日本のように薬漬けになるリスクが減って良いよ・・・。
825名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:20.38 ID:kuagJQ850
>>804
キミは歯科医なのか。
それなら赤字に我慢しないで、昔みたいに自由診療で殿様商売やってりゃいいじゃん。
歯科医の多くがそれで食えるなら、それが適正なんだろ。
実際はぼこぼこ潰れてるけどなww

826名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:04:26.14 ID:AdVuJERj0
>>759

医療費は元々、税金が20兆円、年1兆円増で出している。高騰するのはそれが税金で

支えられなくなったらでTPPには関係ない。

問題は、命を守るという国民の願いに、逆にそれらを食い物にしている既得権益団体、医師会達だ。


827名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:05:51.20 ID:V+6SI7se0
皆保険を廃止して国が病院へ補助金を出して価格を引き下げれば良い。
年金、保険、税金など個別に取らず、税金へ一元化する。
安い診察代でも払えない重病患者は援助や無料にする。
828名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:03.48 ID:KqimrpzT0
>>824
俺は保険に入ってなくて死んだ経験があるよw
まー、払える範囲内だったけど
829名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:17.49 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈1〉

TPPは瀕死の日本経済にとって起死回生の一撃となるか?

2006年5月に発効したTPP参加国、シンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリの4か国の経済成長率の状況を見てみましょう。
まずはシンガポール
830名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:19.25 ID:++vIyweSI
>>815
アメリカだけがそれを行使できるような情報操作をする三橋さん。
アメリカも国際仲裁裁判所に提訴されてます。
831名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:20.38 ID:tqPOTAvx0
売国民主は
保険証もってないと救急車に道端に捨てられる社会を目指そうってわけだよね
832名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:38.68 ID:GNJCdwkx0
>>824
病気破産者の7割以上が保険加入者なのに、保険に加入してればなにが問題ないの?
833名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:40.76 ID:r+FKq3r90
>>330
ウチは婆さんが透析だ
保険金の支払い通知じゃ月に30万後半〜40万円位かかってる
負担が来れば無理ゲーの世界だよ
834名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:14.39 ID:K17s3Fqh0
>>812
米韓FTAについては基本的には明らかになっていません。
というのはそういうものだからです。
検索でもすればわかりますが、発表されている以上の事は明らかになってません。
中野さんや三橋さんが言っている事は、ある書籍を元に書かれていますが、それは極めて信憑性に乏しいモノで、陰謀論にすぎない。
書いた人は日本在住のJAの職員ですが。

>>817
今回のTPPとほぼ全く同じ内容です。
TPPというのは、単なるひな形、スタンダードなモノでしかないので。
TPP反対と言うのであれば、インドとも、その他全ての無数の国との締結にも反対すべきだと思いますが。
835名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:23.37 ID:eIwJqdew0
看護師会は?一番数が多いだろ( ・ω・)y─┛〜〜
836名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:33.22 ID:kuagJQ850
>>816
少ないし遅かった。しかし、「どうやって」の答えはそれしかないし、
医師の過労などの問題とも絡むから、どのみち「もっと多く」と要求し続けるしかない。
ちなみに定員増には医師会も反対してたな。個人的にはそこが一番許せん。
837名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:46.50 ID:/tjZ52edP
>>810
一つの意見の違いで売国奴とか言ってるレスはないぞw
838名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:49.70 ID:/OKourrT0
>>809
アメリカの現実が見えないサルが数匹いるなw
839名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:53.10 ID:gDxtiX5o0
アメリカの民間医療企業は保険会社と一緒になって日本の医療制度を一気に壊すだろうね。
なんせ命の値段を高額所得者がつり上げてる国だから健康保険なんて無関心。

農業壊滅だけでなく他の分野も軒並み植民地化するということ。
TPPなんかより2国間協定がほほど安心安全。
840名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:12.55 ID:GJAKqnnN0
>>157
アメリカの医療保険制度はこんなもんだからなあ…
841名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:19.87 ID:VYcRc7r40
アメリカ人は日本の医療制度に憧れてるって、聞いた事ある。それだけ患者が悲惨な目にあってるって事だな。
842名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:28.04 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈2〉

2006年5月発効のTPP参加国の経済成長率の世界順位はどうなったか?
          平均実質成長率         成長率ランキング順位
       00年→05年 05年→10年 00年→05年 05年→10年    変化
シンガポール   4.8%    6.4%    67位     37位   30位アップ V(^O^)V
International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2011 データから計算
843名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:46.79 ID:xitNtgt/0
>>818
介護を差別するわけじゃないけど、介護士と医者の給料を同列に語る奴を初めて見た…
介護士の待遇改善も必要だけど

介護に比べて医者は裕福だよね!って何だそりゃ?
どこの国も介護より医者の方が裕福だと思うぞwwwwww

>それに苦しむってのはちょっと違うんじゃないか?

ある程度金があれば、勤務時間も待遇も全く関係ない!
苦しんでいないって発想ですね。
貧乏人の富裕層への妬みか何かか?
844名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:30.39 ID:V+6SI7se0
多国間のほうが安全。一律で同じ条件をのむのだから。
二国間はどちらも同じ条件になるとは限らない。
845名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:40.68 ID:67SGBW2i0
846名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:36.18 ID:aKNx3X1y0
>>832
自分の保険の契約内容も確認しないでぼこすか高額医療受けたり金額も確認しないで
てあり次第受けたからだろ?単なるバカだろ?
847名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:39.99 ID:W/kicf6dO
現在の老人医療・介護は高齢者の恵まれた年金が前提にある。
国民年金者や無年金者もいるがある程度は生活保護や重度身体・精神障害者として福祉でカバーしている。
一割〜三割負担でもギリギリ支払える金額の年金が支給されているのだ。

さて今の若者達が老人になる時、年金はどうなっているだろうか?
現状の入院費・介護施設での介護費用を自己負担出来る年金額であろうか?

支払えない年寄りはどうするのか?

クロフネなぞより深刻な現状がある。
848名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:41.46 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈3〉

おー、05年までと05年以降の成長率ランキングの順位が上がっています。

すげー!
やっぱ、日本もTPPに参加して成長だ!!!

と思いきゃ、シンガポール以外の3か国はことごとくTPP発効後に順位をおとしています。
849名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:56.94 ID:GNJCdwkx0
>>836
医師会がずーっと政府に圧力かけてきたんだもんね。
過労とか知ったことじゃないといいたいところだけど、過労を強いられるようなのは
若い医者で単なる被害者だ。
850名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:10.42 ID:xitNtgt/0
>>834
大勢の人がアメリカとの締結に反対するのは、貿易戦争の苦い記憶があるから
あの時、アメリカが発狂したことをお前は知らないんだろ
印度とアメリカでは全然国力も圧力の度合いも違う
851名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:11.09 ID:AdVuJERj0
>>820

農業共済は、農民を騙して成り立っていると言っても過言ではない。

それだけの経営努力もないから、外資保険に変わる。

もし、農業共済の掛け金が安ければ、どれほど多くの農民は助かっただろうか。
852名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:13.50 ID:oW6vfRVZ0
>>841
だって歯のレントゲン取るだけで18万だもん。
向こうに滞在してる時に、簡易保険に入ってたけどそれでも歯のレントゲンのみで7万だったかな。
853名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:00.14 ID:Kq71U96t0
アメリカが皆保険は非関税障壁だと言い出したら、日本もアメリカのあらゆる分野において非関税障壁だと難癖をつければOK
そして、皆保険は非関税障壁とするのはやめましょうと妥結すればOK
854名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:11.67 ID:eHSUtIee0
国内の利権問題を解消する事と、売国が一緒くたに語られてる気がする
多分「国益」の定義が定まらないまま議論してるからだろうね
外国から自国を保護する事は利権問題なのだろうか
855名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:17.58 ID:V+6SI7se0


日本で1961年に国民皆保険が達成されてから50年が経つ。多くの先進国も何らかの形で公的な医療制度を持っている。
唯一例外だった米国もオバマ政権下で2010年3月に成立した「患者保護および医療費負担適正化法」によって2014年までに皆保険を達成することが定められた。

米国ではいまだに医療保険の加入を義務付けることに対する反対意見が根強い。理由の一つが皆保険の導入による医療需要の増加と医療費高騰だ。
とはいえ医療保険が医療費をより増大させるかは自明ではない。
なぜなら保険によって病気の初期段階で早めに治療を受けるようになれば重症患者が減り医療費総額は増えない可能性があるからだ。

多くの研究に共通する結果として、大規模な公的保険の導入が医療需要を大幅に増加させるということがまず挙げられる。
米マサチューセッツ工科大学のフィンケルスタイン教授は、医療サービスの利用と医療支出が拡大したことを示した。
台湾の国家衛生研究院のチェン氏らは台湾で導入された国民健康保険によって医療サービスのアクセスが大幅に増えたことを示した。
このように医療保険の拡大によって医療サービスの利用は増えることが分かった。

医療サービスの利用が増えることで健康効果は上がるのだろうか?
医療サービスの増加による医療費の拡大を打ち消すほどの大きな効果があるとしている研究はほとんどない。このように医療保険の拡大は短期的には医療費を増加させる。

日本は医療費はかなり低い水準に抑えられてきた。
対GDP比は英国と同水準で米国、フランス、ドイツよりも低い。
OECD諸国の中でも飛びぬけて高い米国はともかくフランスやドイツと比べても2%ほどの開きがある。

日本の平均余命は1970年代以降は最上位であり今も伸び続けている。日本は、医療費は抑制しながら皆保険の達成と平均余命の大幅な伸びの両方を実現してきた。

今年が国民皆保険50周年ということもあり有名な医学雑誌の「The Lancet」が特集を組むなど日本の医療制度は国際的な注目を集めている。
日本の皆保険の運営方法はこれから皆保険を導入する国々にとっての先行事例となるだけでなく我が国の医療制度改革についても貴重なヒントをあたえてくれるにちがいない。
business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111004/223001
856名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:30.68 ID:8bF5wX0F0
>>847
支給年齢を上げたら、全部解決する話。
年金は絶対に崩壊しない。

医療保険も、無駄を省けばいいだけ。
役所の議論と同じ。実際に無駄が多い。

破綻議論は、それからでしょう。
857名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:50.57 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈4〉

          平均実質成長率         成長率ランキング順位
       00年→05年 05年→10年 00年→05年 05年→10年    変化
ブルネイ     2.1%    1.0%   146位    155位    9位ダウン V(TOT)V
チリ        4.2%    3.3%    82位    105位   23位ダウン V(TOT)V
ニュージーランド . 3.9%    0.6%    95位    164位   69位ダウン V(TOT)V
International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2011 データから計算
858名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:00.95 ID:pKu7zlpX0
外圧で医療制度改革しようって人はさぁ
そのメリットが
TPPで日本のGDPがもってかれることとか
雇用が奪われることとか
アメリカの悪名高い保険がに入ってくきてそれ以上の改革が難しいこととかの
あらゆるデメリットを上回るって
どういう根拠を持って思ってるわけ?

アメリカの保険制度なんて糞でしょ
どっちも糞だよしかもアメリカの糞は一回こっちきたら
押し返せんのよ?
859名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:03.33 ID:KqimrpzT0
>>834
なるほど。ありがとう
ちなみに、あなたのアメリカに対する認識はどのようなものなのかな?
860名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:07.50 ID:tAEyVt+M0
この前胃カメラのんだけど、鎮静剤使って1万円
それ以外にも血液検査とかして、いくらか払ったし
保険がなかったら恐ろしい金額だったろうね・・・
861名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:10.65 ID:aKNx3X1y0
>>838
じゃあ金だせよサル・・。
世の中理想論だけで金ができるなら苦労しねーよ。このペースで医療費があがって
いったらどうなるんだよ?

金ねーやつは、死ねってことだよ・・。
862名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:11.15 ID:GNJCdwkx0
>>852
もう笑うしかないwwww
863名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:42.65 ID:aOpMS0lT0
TPPの実態に今頃気づいたのかこのバカども

民主党支持してた己を恥じろ愚昧共が!!
864名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:02.46 ID:5TU7dq/T0
>>825
まだ見習いだけどね
完全自由診療になったらっていう前提の話じゃなかったの?
TPPの骨子案すら見せてくれない現状では断言はできないけど
医療分野まで自由化されたらまず庶民が死ぬよ?って言いたいだけなんだけど?
アメリカじゃ根っこの治療1根につき10万(奥歯は2〜4根ある)とかだから悪くなった奥歯治療せず抜くよ?
それでいいの?まぁいいってんならいいけどさw
865名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:09.48 ID:t10XhNZlO
日本の医療がアメリカの医療保険会社に蹂躙コントロールされて、
映画「シッコ」みたいな日常になったら地獄。
866名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:28.84 ID:K17s3Fqh0
>>843
いやいやそういうことじゃなくて・・・
介護ならワーキングプア寸前の給料でもいいとは思いませんが、実際非常に低いと思います。

忙しいなら、もっと職務権限を委譲していくとか、そういう方向に向かった方がいいのでは?
海外の医療事情は詳しくないが、医者にしか認められていないという事が多すぎるのが一つの原因な気がする。
867名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:49.63 ID:Kq71U96t0
アメリカが皆保険は非関税障壁だと言い出したら、日本もアメリカのあらゆる分野において非関税障壁だと難癖をつければOK
そして、皆保険は非関税障壁とするのはやめましょうで妥結

868名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:51.85 ID:VuT1YGhG0
>>834
何言ってんだ?
枠組み作りそのものにさえ参加できてないし、
それも枠組み作りに参加すること自体、米議会の承認がいると言われる始末w
何で国際ルール作りに参加するために日本だけ相手国の議会承認がいるわけ?

おかしいだろって。
だったらそんなものには最初から参加せず、対米FTAやりましょうでいいはずだ。
アメリカも日本をルールづくりから排除するほど他国とTPPやりたいなら、勝手にやればいい。
FTAをする余地はなんら排除されていないんだし。韓国が事実そうなんだから。
869名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:00.61 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈5〉

ここで終わっても良いのですが、TPPという、志茂田景樹氏も真っ青になるくらいの「過激な自由化」とは正反対のことをやっている国々を見てみましょう。

1999年に就任、反米、企業国有化を進めるチャベス大統領率いるベネズエラ、そして、2006年に就任した、同じく反米、企業国有化をガンガン進めるモラレス大統領のボリビアはというと…

そりゃあもう、もちろん経済成長率は年々落ちて行っているに違いないですよねー

という新自由主義信奉者の皆さんには残念なニュースです。
870名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:02.39 ID:xitNtgt/0
>>853
日本は自動車では無関税
アメリカは自動車に関税かけてる

それでも日本ではアメ車が売れなかった
するとアメリカは「日本の市場は閉鎖されている」とキレ出し
日本車への締め付けを開始、どのどさくさに紛れてオレンジ輸入化とゴミみたいなアメ車を日本に押し付けた

この一連の出来事は、自由貿易とは圧力であるということを日本に教えてくれた
871名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:25.50 ID:GNJCdwkx0
>>846
罹る病気の種類選べるんなら苦労しないよ。
872テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 18:16:10.38 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
873名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:14.59 ID:Eq/0NV1Q0
http://www.medical-usa.net/


アメリカ保険について
日本厚生労働省およびアメリカ保険局によると、1年間に1人当たりが使う医療費は、
日本が214,700円に対して、アメリカでは5,321ドルと2倍以上です。これはほかの先進国と比較してもずばぬけて高い価格。
大きな病気やケガに見舞われた場合、日本では想像つかないような莫大な治療費を請求されることもあります。

長期滞在を予定しているならば、アメリカの医療保険に加入しておけば安心です。
ただ、日本とは違いアメリカでは公的な医療保険は、低所得者用のメディ・カルと高齢者用のメディケアしかなく、
一般の人は個人で医療保険を選んで入るしかありません。
しかしながら、社会保険を適用している企業の割合は少ない上に、個人で医療保険に入るには毎月高額な掛け金が必要であることから、
アメリカ国民の大半が健康保険に加入していない(出来ない)実情があります。
874名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:47.83 ID:XC2Hmk3F0
おお、やっと分って来たか
優秀なはずの日本国民なのに情けないほど鈍いよ。
875名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:04.82 ID:67SGBW2i0
そもそも、オーストラリアって皆保険じゃなかったっけ?
オーストラリアも、皆保険じゃなくなるのかね。
シンガポールも特殊な医療制度だった筈だが。
876名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:08.48 ID:AdVuJERj0
>>852

中近東でも、北欧でも医療費はただの国はたくさんある。だから真似しろ

と言われても、その国の事情があり、できることではない。


どこの国でも健康保険は大事な根幹国策、外国から言われて変えられる訳ではない。

TPPでは議論していないと言っても既得権益強い団体こそ大騒ぎする。
877名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:11.11 ID:/WE53Axq0
>>852
ワロタw
878名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:14.59 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈6〉

自由化とは逆行、企業の国有化を進める国々は?
          平均実質成長率         成長率ランキング順位
       00年→05年 05年→10年 00年→05年 05年→10年    変化
ボリビア     3.1%    4.6%   117位     70位   47位アップ V(^O^)V
ベネズエラ    2.6%    3.4%   132位    104位   28位アップ V(^O^)V
International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2011 データから計算
879名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:32.97 ID:tOIqqnbs0
いいじゃねーか 保険料を払ってないやつも多いんだし。
ベーシックインカムでいいじゃん。
増税するんだし。
880名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:43.09 ID:5w9u/Gw8O
>>851
農業だけじゃなく掛け金安い普通の県民共済とかあの手をすべてつぶせとすでにアメリカの保険会社はいってるよ

日本の利権構造も直すべきだが、それ以上にアメリカの利権構造はむごい
881名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:58.33 ID:Eq/0NV1Q0
TPP賛成か反対か迷ってる人はこれを観てくれ
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6362
882名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:22.15 ID:Am11Pfb00
日本医師会て前回の衆院選でミンス支持しなかったっけ?w
883名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:25.36 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈7〉

反米左派、企業国有化万歳なベネズエラとボリビアは成長率ランキングで順位を大幅に伸ばしており、かつ、05年から10年にかけての平均成長率はシンガポールに及ばないものの、ほかのTPP3か国を全て上回っております。

もちろん、

日米同盟破棄して東アジア共同体を進めよ!
とか
JALに続いてNTTとJRを再国有化せよ!
とかいうつもりは全くのゼロパーセントであります。念のため。
884名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:36.29 ID:67SGBW2i0
誰かわかる人、>>875に答えて。

>>882
今でもそうだろ。
885名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:37.64 ID:Km9Is831P
>>837
TPP推進はポジショントークにしても売国的だけどな

国家は、自国にとって損な貿易を拒否する経済主権がある
====================================

・それは、英国がインドに綿布輸入を拒否できなくして
 インドで数百万人の織布工が失業・餓死したり
・中国がアヘン輸入を禁止すると、戦争を仕掛けたり
・日本も不利な貿易条件で、金を大量に流失させられたり

色々な歴史があって、日本は関税自主権を回復
「=自分で自国の貿易をコントロールする主権を回復」するために必死の努力をした

そりゃあ、日本政府が
「ベトナム-日本貿易は、日本が大幅な輸入超過で、ベトナムは日本に失業を輸出しているから、
 輸出入が均衡するまでベトナム製品に関税を掛ける」と言い出したら

経団連は困るかもしれないけど

財界からワイロもらって、みんなの党から出馬するために
「TPPにサインするべきです」なんていったら
そりゃあ売国奴だろ? ワイロ貰って、国家主権を売っちゃうわけだから
886名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:40.91 ID:Kq71U96t0
>>868
>何で国際ルール作りに参加するために日本だけ相手国の議会承認がいるわけ?

まず、現在の交渉国で交渉が進んでいること。
オーストラリアなども当然日本参加を認めるかどうか議会の承認が必要でしょう。
中国を考えればいい。
これはTPPに日本が入っていたとしても、中国の参加には議会の承認が100%必要。
887名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:44.15 ID:wFDsUVN70
国保とか、実際は保険金払わなくても余裕なんだよね。
バカ正直に保険金払ってる人が損する皆保険制度なんてやめてしまえ。
888名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:47.33 ID:5TU7dq/T0
>>866
多くの看護師さんや介護士さんは、ベテランであれば経験則から新米医師より多くの事を知っているが、ペーパーで点は取れない
ある一定の基準に達しているかを確認する術が無い状況で権限を移譲して、責任を誰が取るのかが問題になる
889名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:34.11 ID:GwrY1izJ0
>>887
単語勉強しなおして出直せ
890名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:53.50 ID:EdxzH1ty0
マスコミが黙ってる間にどんどん生き辛い世の中に改造されてるな
891沼津中央高校バスケ部WC優勝祈願!:2011/11/04(金) 18:21:07.24 ID:x19O4XFPO
農業の連中は働かずに国から金もらってる乞食だ
どの職業もみんな働いてさらに税金収めてるのに農家だけ農地持ってるだけで支援金もらえる日本の宿便だ


TPPに参加しないとこれまで築いて来た日本の工業や産業は壊滅して日本は発展途上国に墜ちるだろう
農業の連中はこれだけ手厚く国から支援を受けて楽な暮らしをしてるのに

TPPを餌にさらに国から金を巻き上げて働かずに楽な暮らしをしようとしている乞食みたいな連中だ
農家は乞食だ
滅びろ
892名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:23.79 ID:3eTV5Fj80
医師の待遇が良いから日本の医師は優秀なんだろうが。
馬鹿でも医師になれるようになったら困るわ
893名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:29.98 ID:aKNx3X1y0
とりあえず医療天国は、終わりましたw
風邪ごときで病院にいって置き薬買うより安い値段で治療できるなんて言う幻想は
終わりました。

カネナシ貧乏人は、シネってことです。
894名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:38.58 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈8〉

あと、公平のために書いておきますと、ベネズエラは09年、10年と2年連続でマイナス成長となっています。チャベス大統領の余りのハチャメチャぶりを見ていても、このまま安定成長を続けるようにも思えません。
なお、ボリビアは一応いまのところ安定成長を続けています。

とにかくTPP4か国のうち、シンガポール以外はTPP発効前の5年間と比べ、発効後の5年間の平均成長率の順位を落としている。これは事実です。
895名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:44.86 ID:67SGBW2i0
>>885
オーストラリアも、皆保険じゃなくなるのかね。
シンガポールも特殊な医療制度だった筈だが。

これに答えてくれ。

反対派の「日本だけが、特別扱いされる」ってのが、どうしても納得できない。
896名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:03.85 ID:ZQriWylY0
約束しても平気で破る連中だってことが明白なのに約束を求めるなんて愚の骨頂
897名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:10.00 ID:r/tUS+O+O
でも生保が無料のまま優遇されるのは変わらないんだろ?
898名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:32.48 ID:AdVuJERj0
>>880

共済はすべて天下り団体だ、民間のように競争が働かないと経営努力は

進まない。そのくせ、潰れた時は税金を投入している。
899名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:45.27 ID:/4LEpDyq0
【ニコ生】2011/11/04(金) 開場:18:50 開演:19:00

堀義人 トコトン議論2 〜TPP問題を考える〜

田原総一朗 ジャーナリスト(モデレータ)
長島昭久  首相補佐官・衆議院議員(冒頭挨拶のみ)
池田信夫  経済学者
色平哲郎  佐久総合病院・内科医
田村耕太郎 米ランド研究所客員研究員、元参議院議員(20時頃〜)
福井健策  弁護士・ニューヨーク州弁護士、日本大学藝術学部 客員教授
孫崎享   元・外務省国際情報局長
松原聡   東洋大学経済学部教授
堀義人   グロービス経営大学院学長(司会)
900名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:34.43 ID:y9AyQPJY0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
・既に医者の給料の平均を抜き、高額の退職金ですが何か?
901名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:46.58 ID:Eq/0NV1Q0
>>887
いざ病気になって皆保険が無くて困るのはお前だ
人間60歳を越えたら体のいろんな所が悪くなってくるんだよ
902名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:48.25 ID:vY6VsoBI0
■「国有化」にも劣るTPP〈9〉

TPPの参加を検討するのは、ニュージーランドやチリやブルネイの成長率がボリビアやベネズエラを安定的に上回り…いや、少なくとも中期的な成長率の順位が確実に大幅に上昇し、
『やっぱりTPPに参加していない国に比べて参加国の成長は著しいですね』というのが明らかになってからでも良さそうな気が…。
だって、TPP参加で確実に成長することにならんかったら全然意味ないもん
903名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:24:08.30 ID:/OKourrT0

まぁここでTPP参加に賛成しているヤツらは、
アメリカ保険業界の手先か、チョンだろ?

いずれにしても売国奴。
904名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:05.30 ID:67SGBW2i0
>>903
お前もこれに答えてくれよw

オーストラリアも、皆保険じゃなくなるのかね。
シンガポールも特殊な医療制度だった筈だが。

反対派の「日本だけが、特別扱いされる」ってのが、どうしても納得できない。
905テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 18:25:25.04 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
906名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:59.07 ID:L0Ppwf/I0
>>899
この中に反対派っているの?
907名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:26:56.57 ID:5w9u/Gw8O
>>895
日本はオーストラリアやシンガポールとは人口や経済力が違う

日本から金吸い尽くせたらどれだけ得か?

まあアメリカ人の外資系の奴に直接皆保険や共済を壊したいと聞いてるからなあ。奴等は本気。
908名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:02.94 ID:AGGEOwn40
医療にかんしては騒ぎすぎな気がする
909名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:10.29 ID:Eq/0NV1Q0
910名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:39.89 ID:RKG8agGB0


「TPPを推進するための米国企業連合」 = 民間保険会社・医療サービス提供会社・製薬会社・医師・病院 =  既得権益  =  医療保険改革法案の抵抗勢力

                  ↓

      日本人の金融資産は、1500兆円   これを狙っています


優先順位としてまず日本からwwwww

911名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:57.43 ID:vY6VsoBI0

■ゾッとする「底辺への競争」、TPP

◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg

「規制なきグローバル自由貿易は、特に先進国の労働者の賃金を低下させる」 by ジョン・グレイ
912名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:58.31 ID:y9AyQPJY0
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない (医師、弁護士以上の収入)

B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠

これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる

【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198751031/l50
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221705259/l50
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…
「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/l50
【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、
不思議な時間外手当…奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247133781/
913名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:59.42 ID:cXb+ppwn0
>>900
よく、官僚が叩かれるけど日本の公務員で一番酷いのはこういう連中だよな。
914名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:02.42 ID:67SGBW2i0
>>907
いや、そうじゃなくてw

すでに参加が決まってる両国も、
君らが言う皆保険がない、いわゆるアメリカ型の医療制度になるってことじゃないのか?
915名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:28.50 ID:pG9aYuskO
開業医の利権を守るためだけの日本医師会が嫌がることは国民の利益になること。


つまり医療分野のTPP参加は良いこと。
日本医師会と自民党は日本国民の敵。


916名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:33.14 ID:Km9Is831P
TPP反対デモに顔を出してきたが

普段 国士面している安倍とか麻生とかはTPP賛成なんだよな

つまり、ダマシテ票を稼ぐために口は愛国なんだけど

実際は、日本の国家主権、明治の元勲や、日露の将兵が死ぬ思いで
回復した関税自主権を

米国と、経団連に売っちゃうんだろ?

靖国参拝は表面、口先、ポーズで

国防予算とか、関税自主権が、国力・国権の根幹だからさ

そこのところで、財界寄りだと、「底が見えたな」と軽蔑されるのは
当然だよね

特に自民党・清和会なんだけどさ(町村・小野寺をのぞく)
917名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:43.70 ID:xitNtgt/0
>>895
豪州って数年前にアメリカと結んだFTA以後、医療品が値上がったんじゃなかったっけ
反対派議員が問題にしてたような
918名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:03.23 ID:JDkedYh40
悪いことはいわない。
医師会つぶしてもいいから
TPPだけはやめてくれ
あんなアメリカの金満つ医療はごめんだ。
919名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:11.68 ID:V+6SI7se0
皆保険廃止決定は、反対者が勝手に言ってるだけ。
920名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:18.10 ID:VuT1YGhG0
>>886
君は国家・制度を理解しているのかい?

TPPは交渉段階なんだろ?
ルール作りを未だしている段階なんだろ?
国家において議会の承認をうるべき事項とは何だい?
それは政府が対外的に条約を批准するときさ。
で、TPPの枠組みづくりに加わることは一体どんな条約になるの?
一体日本が枠組み作りに加わることでアメリカやオーストラリアは
国としてどんな義務を負うというの?
何ら国家として義務を負わないにも関わらず、議会の承認がいるとはどんな理屈だい?
どう考えても、枠組み作りから日本を排除したいだけとしか思えないが。。。
921名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:21.88 ID:hkx437mR0
TPPって、オバマが自分の支持率上げのために、日本にゴリ押ししてる
ただの不平等条約なんでしょ?

オバマも野田もタヒんでいいよ
922名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:32.12 ID:xitNtgt/0
>>904
オーストラリアの制度が変わるか知らんけど
日本が特別視されているのは、その市場規模がでかいからだろ

何度も言われてるのに、何故無視してるのか
923名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:44.57 ID:FUBTg9s2P
弛緩した既得権団体を国内で自浄、改革するのと
外圧でこじ開けられ持って行かれるじゃ
天と地の差がある
後者のTPPで海外競争力とかバカの局地
924名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:00.64 ID:5+hnH5LM0
>>866
医療への期待値が違う。
出産で死ぬなんて許せない、インフルエンザで死ぬなんて許せない、
救急車呼んだのに病院がみつかるまでに2時間は許せない、救急外来なのに2時間待たせるなんて許せないetc
このあたりの意識が変わらない限り職務権限移譲なんて無理。

出産で死ぬことはしかたない、インフルになったら家で安静にして運を天に任せる、
救急車に乗る前or病院についてから治療前にクレジットカードを提出、診察の前に支払相談
高額の保険に入ってない人は救急でも半日以上待つのは当然、
これが日本人に受け入れられると思う?
925名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:09.72 ID:vY6VsoBI0

■ゾッとする「底辺への競争」、TPP

◆TPP諸国の2010年国民所得(国民一人当たりGDP) 単位:ドル
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-1.jpg

「国民所得36分の1の国の労働者と、日本の労働者が『底辺への競争』を繰り広げる。果たしてこれが『国民経済の目的』にかなっていると言えるのでしょうか?」 by 三橋貴明
926名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:26.29 ID:RKG8agGB0
           お手本のアメリカの外圧で解決(笑)

                アメリカの惨状

                    ↓

民間保険会社・医療サービス提供会社・製薬会社・医師・病院 =  既得権益  =  医療保険改革法案の抵抗勢力

   ↑                   ↑
日本のテレビ局へのスポンサー
(韓流ドラマ、ワイドショー)    アメリカ政府がTPPで日本での公的医療保険の自由化を条件に、法案可決に妥協を迫っている?

             逆に、これらが、アメリカによる日本での新得権益に
927名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:44.54 ID:y9AyQPJY0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で医師の様に早く辞め無いので高額退職金
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って、総額は医師以上ですわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
928名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:45.54 ID:5w9u/Gw8O
>>914
好きなように変えるだろ
得するように。
929名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:59.47 ID:n1R21MVA0
まず製薬次に医療機器次に病院経営この順で入る算段だろう
その間医療制度が弄られる可能性はある

開いて奪われてからでは遅すぎる
取り返しつかない
930名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:14.70 ID:YGzaQboe0
いたずらに不安を煽ろうとする反対派の悪意に染まった陰謀論に騙されてはいけません。

■リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授(国際政治経済学)
「(TPPは)日本にとってメリットが大きい。」
■入江昭ハーバード大学名誉教授(アメリカ外交史)
「この地域の異なる「文化」が集まって「太平洋文明」を作り上げていくとすれば、21世紀の歴史に残る偉業となることは間違いない。」
■青木昌彦スタンフォード大学名誉教授(理論経済学)
「自らの国を一層開く覚悟が必要だ。未知の領域に孤独に突き進む雁は、失速してしまう。」
■田中明彦東京大学副学長(国際政治学)
「日本の成長にはTPP参加が不可欠。早期に交渉入りし、世界の貿易秩序の形成に参画すべきだ。」
■伊藤元重東京大学教授(国際経済学、ミクロ経済学)
「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない。」
931名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:31.61 ID:qBxMFiaG0
>>918
医師会つぶしたら誰が国民と医療関係者の代弁すんだよw
932名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:10.70 ID:Eq/0NV1Q0
TPP参加で日本の医療もこうなる可能性が高い
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6362
933名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:12.22 ID:Pwh34EF50
アメリカの事件事故に飢えた弁護士が日本に乗り込んできて、日本の法システムは日本人だけの
時代遅れで閉鎖的なものだ、もっとグローバルでオープンにしろ、俺が仕事できるように裁判は
すべて国際言語の英語に英訳しろ、俺が働けるようにアメリカの弁護士資格を日本の弁護士と同等にしろ、
しなかったら差別だと訴えるぞ、日本の法律は最終的に廃止して グローバルで優秀な英米法に右ならえ
するべきだ・・・とかいってきたら抵抗できるのか? 今のへっぴり腰の日本人は。TPPとはそんなものだぞ。
934名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:19.33 ID:5TU7dq/T0
>>924
イギリス行って鍛えて来いって話だな
予約して1ヶ月待ちがザラw
風邪なら治るわww
935名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:31.38 ID:67SGBW2i0
>>917
見てきたけど、ろくなソースがないな。

>>922
いや、TPPの参加国ごとに、条件が変わるってことはあり得ないだろうw


だから妄想だって言われるんだろ。
936名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:19.96 ID:y9AyQPJY0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
937名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:23.21 ID:YGzaQboe0
>>930続き
■伊藤隆敏東京大学教授(国際金融、マクロ経済学)
「モノや人、金が海外と自由に行き来するようになって始めて、日本が得意とする技術や人材が生きる。」
■本間正義東京大学教授(農業経済学、開発経済学)
「日本の農業を変えるには大きなエネルギーが必要で、TPP参加を機に農政を変えていくべきだ。」
■福田慎一東京大学教授(金融論、国際金融論、マクロ経済学)
「2国間ないし地域間で協定を結ぶ貿易の自由化が、国際貿易における世界のスタンダードになりつつある。」
■戸堂康之東京大学教授(国際協力学)
「国を閉じて発展した例はない。」
938名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:55.85 ID:ADylwhsN0
増税のうえ保険制度崩壊で少子化は進む一方wwwwwwwwwwwwww

俺はもう国民年金払わないからな
939名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:00.37 ID:8bF5wX0F0
今の政府が反米で突き進んだから、その制裁だろうな。
来るべきものが来た。

元々アメリカは、これをやりたかっただろうから
日本政府がケンカを売るこの機会を、うかがっていた気もする。
パールハーバーとそっくり。
940名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:18.76 ID:tlpBXeI00
TPP関係なく少子高齢化をくい止めないといずれ崩壊する
941名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:35.09 ID:Km9Is831P


ところで、ギリシャでさえ国民投票をするかもしれないのに


日本では、国民に内容も開示しないで、国民投票もしないで

野田や 安倍の 一存で 国民を強姦しちゃうんだぜ?

 TPPも 消費税も

 エジプト民衆がムバラクを追い出したように

 われわれも、
「国民発議つき国民投票よこせ!首相公選 民主化デモ」

をやるべきじゃないの?
942名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:38.03 ID:AGGEOwn40
>>924
それは極論でしょ
権限わたしたらインフルエンザで死ぬとか、たんなる脅迫だよ
943名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:46.93 ID:RKG8agGB0



米韓FTAはすさまじく不平等条約でしたwwwwwwww




ISD条項は妄想ではなかったですねwwwwwwwwwwww





944名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:47.27 ID:xitNtgt/0
>>935
え、普通にありえるが
相手国の市場規模は進出するにあたって重要な要素だぞ

TPP加盟国のうち日米で九割を占める
豪州ですら4パーセントに過ぎない

その状況で一律同じように接するなんて無理だよ

アメリカが今まで散々圧力で変えてきたんだから、余計勘ぐられるんだよ
945名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:51.08 ID:Pwh34EF50
>>937
江戸時代末期に黒船に乗ってきたペリーも同じようなことを言っていたな。
それに押し切られた幕府が結んだ条約は飛んでもない不平等条約だった。
946名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:53.75 ID:vY6VsoBI0
>>930
>リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授(国際政治経済学)

「Do you have an MBA?」
http://www.youtube.com/watch?v=NcoDV0dhWPA

HBS=低脳
947名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:32.03 ID:YGzaQboe0
>>937
■北岡伸一東京大学教授(日本政治外交史)
「自由な通商体制をとる国々との連携を深めることが一番重要だ。」
■小寺彰東京大学教授(国際法)
「日本も、TPPを足がかりに次のステップへ進まなければならない。」
■白石隆政策研究大学院大学学長(地域研究、国際関係論、政治学)
「アジアの活力を取り込み成長するためにTPPに参加すべきだ。」
948名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:52.56 ID:LVOFr4BK0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
ID:Pn1OmkbW0
949名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:56.34 ID:4iQ4Ntwb0
>>860
保険が無かったら年何万円得するのかな?
1万5千円払ったとして、保険が無かったら5万円だ
つまり、3万5千円多く払ったことになった
しかし、年間保険料が独・年収250万円程度でも年間20万円ほど
つまり、保険に入って20万円+1万51千円の21万51千円払っていたのが
保険が無ければ5万円だけ
保険未加入のほうが16万5千円得してた計算になる
950名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:59.32 ID:xitNtgt/0
>>942
インフルエンザはただの風邪とは違うからね
ちゃんと見て貰わないとヤバイから気をつけてね
951名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:23.02 ID:tAEyVt+M0
なんとなく自由になるって言う人ばっかで、
何かが特別良くなるってのは無いんだねTPPって
952名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:26.54 ID:eNyGWa5q0
>>899
堀義人 トコトン議論2 〜TPP問題を考える〜 - ニコニコ生放送
【会場のご案内】2011/11/04(金) 開場:18:50 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69448708

【投稿コメント検閲確認方法】
コメントを書き込んだ後、「更新する」ボタンをクリック。
953名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:42.54 ID:PESlnCMa0
東大なんて左翼の巣窟じゃん
そんなとこのグローバル(笑)な教授の戯言なんてコピペされてもな
954名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:42.98 ID:67SGBW2i0
>>944
参加国ごとに、条件が変わる国際協定を上げてみてw
955名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:47.99 ID:AdVuJERj0
>>916

今の票だけを目的にしているのがTPP反対派議員で将来の日本を大事にしている

のがTPP賛成派議員なだけ。

関税自主権とは関税0にする事ができるという最高の自主権だ。

相手に決められる関税ではなく、中国の関税を0にできる可能性がある強い自主権だ。
956名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:59.56 ID:RKG8agGB0







 妄想ではないことは、米韓FTAで証明されましたwwwwwwwwwwww






957名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:05.13 ID:vY6VsoBI0
>>930
>リチャード・ヴィートー・ハーバード大学教授

工作: MBAを厚遇しない日本が悪いニダ!
事実: MBA取得者=米国製の汚染物質。

工作: ハーバードは世界一のエリート大学ニダ!
事実: ハーバードは世界金融危機を招いた知的障害を多数排出。

「ビジネス・スクールは、プロフェッショナル・スクールとしては、
役立たずの無能スクールで、社会に害あって益なしの人間ばかりを育成している」
by ヘンリー・ミンツバーグ
958名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:12.43 ID:5TU7dq/T0
>>942
アメリカではインフル如きで病院行けるのは割りと裕福な層だけですけど?
まぁ市販薬が日本より多いから、自己判断が可能なら自分で薬買って飲めばおk
でも死んでも仕方ないね!がアメリカの発想
959名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:17.13 ID:FUBTg9s2P
TPP推進ってなんで抽象論しか出せないのw
輸出産業で儲けてる一部の為に全体見殺しかゴミクズ
960名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:22.78 ID:5w9u/Gw8O
>>942
ほんと
子供が肺炎なったら家計が苦しくなって、こんな医療はやだと、映画作ったハリウッドの人いたな

961かわぶた大王ninja:2011/11/04(金) 18:37:28.64 ID:14IfjmdB0
>>901

60を超えるとか超えないの前に、

被爆で苦しむ可能性がある今の子供たちが
治療を受けられない可能性が出てくることを重要視しろよ。

TTP推進派は子供を見殺しにする鬼畜であり、心ある日本人は
けっして奴らの甘言に惑わされてはならない!!!!!!!
962名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:51.44 ID:Pwh34EF50
堀義人のやる気は買いたいが、前回のvs損正義の議論はこれが議論の達人?うそだろ?と
思った人が多かったのでは。
963名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:57.72 ID:V+6SI7se0
日本狙いがそもそも間違い。中野に洗脳された人の発言。ターゲットは途上国の物を買ってくれる国。



クリントン米国務長官は外交専門誌フォーリン・ポリシーで、米国は今後アジア太平洋地域を重視していくと表明。
同盟関係を見直し米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきとした。
9月に米誌フォーブスが発表した「アジアの50強企業」でも日本企業は1社も選ばれなかった。
2005年には13社でアジア最多だった。この時、中国企業は1社のみだったが、今年は23社で断トツの首位。
ここに日本が含まれなかったことは、米国の中で日本の地位が低下したことを暗に示している。
すでに米国の冷遇に気付いていた日本はこれを淡々と受け止めた。日本は確かに弱くなったのだから、と。
news.livedoor.com/article/detail/5985141


8月TPPについて日米の政府・企業関係者による意見交換会がワシントンであった。
出席した企業関係者はこう語る。
推進に向けて友好的な雰囲気と思ったら米側から異論が出た。
日本の自動車市場は閉鎖的で、そうした状態が続く以上はTPPに参加すべきではないと主張していたという。
異論を唱えたのは米自動車政策協議会のマット・ブラント専務理事。
ブラント氏が言うには、日本はいまだに閉鎖的であり、TPPのルールづくりに参加したら一段と不均衡を生む結果になる。
グー.gl/JIkGk


米国農業のボスに、日本が入るとまた農業の問題で自由化が阻害されると言われたという。
米製造業労働組合も、日本のようなモノづくりの先端国が入ることは米にマイナスと懸念している。
本音は発展途上国、東アジア市場を狙いたいという事である。
news.livedoor.com/article/detail/5978586
964名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:13.66 ID:mTAbos5b0
例えば盲腸手術アメリカが243万円(1日入院)対するに日本が8万円(7日入院)として、アメリカの投資会社が
日本の費用が安いのは国が補助しているからだ。それは差別だといって訴えるのがアメリカ流のやり方。
そこにアメリカの弁護士が入ってかき回すわけだ。昔日本の造船業がOECDから訴えられたと同じ構図。
965名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:00.39 ID:oW6vfRVZ0
これHIVポジティブで投薬受けてる人とかどうなるんだろうなw
日本では薬害エイズのことがあったから、治療費全額補償されてるみたいだが。
あれってまともに金払ったら、月に30万はかかるだろう。
966名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:07.81 ID:Km9Is831P
>>930
スペースの無駄だから、誰も読まない
「プルトニウムは呑んでも大丈夫」みたいな御用学者のコメントを
羅列するのはやめろ

まあ、TPPが必要な理由も メリットがあることも示せないだろうし

強弁しても、ナノセカンドで十字砲火を浴びて火達磨だろうけどな
967名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:05.20 ID:WVoLwhdX0
>>935
企業の邪魔になればその国の法律変えさせられるんだろ。
市場がでかい日本で商売たいがそれが邪魔だから変えろという個別訴訟を想定するのは妄想か?
後、韓国も国会でそういう議論してるんだが妄想を議論してるのか?
968テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/04(金) 18:40:12.38 ID:qWIXD+i10
■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!!

怒れ国民!! 国会議員、県知事にメル凸だ!!
969名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:15.47 ID:vY6VsoBI0
>>930
>「国を閉じて繁栄した例はない」 by 伊藤元重東京大学教授&戸堂康之東京大学教授

アルゼンチンは保護主義で絶賛繁栄中!

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ TPP、「国有化」に劣る?

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

970名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:29.18 ID:RKG8agGB0

        ※ココ注目      
         ↓

「TPPを推進するための米国企業連合」 = 民間保険会社・医療サービス提供会社・製薬会社・医師・病院 =  既得権益  =  医療保険改革法案の抵抗勢力

                  ↓

      日本人の金融資産は、1500兆円   これを狙っています


優先順位としてまず日本からwwwww



971名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:49.35 ID:J1kAjAKY0
オーストラリアの例

http://seetell.jp/22265
アメリカ主導のTPP(環太平洋経済連携協定)参加に関して民意を動かそうと、政府は現在の国民皆保険制度を守ると約束した。
しかし、TPP交渉から流出した文書によると、製薬会社が協定の内容に満足していることが伺えるため、
この約束は当てにならないかもしれない。
TPPによって、医薬品の価格が跳ね上がり、従って日本の公的医療保険のコストも上がる可能性があるのだ。
その結果、患者がより高いコストを負担することになるか、サービスが限られてしまうだろう。

現在ペルーで行われているTPP交渉から流出した文書によると、
アメリカはこの協定を利用して製薬会社の専売権を強化し、
オーストラリアの薬剤給付制度(PBS)のような医薬品の償還制度の効力を弱めようとしていることが分かった。

付属文書には、医薬品を政府や消費者が支払える価格に設定する、PBSといった制度の効力を弱めるような条項がある。
特に懸念されるのは、製薬会社に支払われる価格は参加諸国の「競争市場で得られた価格」、
または特許取得製品の「価値を適切に評価する」その他の基準に基づかなければならない、という条項だ。

現在PBSの下では、製薬会社に支払われる大半の医薬品の価格は、
同じ治療効果や類似した有効性・安全性を備えた類似薬剤の中の最安値のものと比較して決定されている。
市場本位の価格設定が要求されると、多くの医薬品や医療機器の価格が上がることになる。
さらに付属文書には、メーカーが払い戻しの決定に異議を申し立てるために広範囲な控訴手続きも規定されている。
972名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:05.40 ID:I7rbnKt40
自分は医者だけど、病気すれば患者になる。
永遠に医者だけである人とかいるか?
その時無茶高い医療費とか払いたくない。
そもそも勤務医だから元々利権とかない。
(開業医に利権があるのかどうかも知らん。
仕事で忙しくてそんなこと考える暇ない)
 →TPP反対。


TPP参加すると物価が安くなるとかいうけど、
仕事って何かを売る作業でしょう。
物なりサービスなり。
永遠に消費者だけである人ってニートくらいかと思うけど、それも親が何かを
売って金を得てんだからさ、安けりゃいいってのはおかしいのでは?
値段が安くなれば、収入だって当然減るんだし
973名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:12.53 ID:5+hnH5LM0
>>942
ほとんどの人は死なないよ。せいぜい1週間寝ていれば大半の人がが全快する。
ただ受診してタミフル飲む習慣がないだけ。それでも医療費はアメリカのほうが高い。

出産だって、日本で120万出せは1週間個室で専任の看護師と医師がついてセレブ待遇を受けられ
万一異常分娩になったら保険が適応される。
アメリカだったら全部順調なら1〜2泊で退院だが同じくらいの金額がかかる。
万一異常分娩になったら恐ろしい金額に。
974名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:13.89 ID:67SGBW2i0
>>967
参加国ごとに、条件が変わる国際協定を上げてみてw
975名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:20.83 ID:PESlnCMa0
>>930 >>937 >>947
やばいくらいに綺麗事並べてるだけで
どう良くなるのか具体的根拠がないよなコレら…
976名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:52.50 ID:kuagJQ850
>>864
完全自由診療でも、いまの歯科のように実質混合診療解禁でも、
供給量が自由診療の価格を左右するという原理は変わらんよ。

後半はループ。すでに回答済み。
977名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:07.63 ID:Eq/0NV1Q0
TPP参加後の日本もこうなる可能性大
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6362
978名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:07.57 ID:mKyN73CY0
>>923
その通りなんだけど、
利権団体などの記号に釣られた馬鹿が巨悪叩いて俺ってカックイイとか悦に入ってる池沼ぶり
を楽しむスレでもあるんだな、これがw
TPPで外圧で制度変更を余儀なくされると、有益だった規制まで取っ払われてしまう。
そして、元に戻したくても国際条約が壁になって改正できなくなる。失敗したら最後ってことだよ。
更に言えば、日本政府は自主的政策決定権を失うことになる。
まぁ、皆保険叩いてる奴はバカの極致だな。
家族で民間医療保険入って済むとか思ってる。潰れてお仕舞だしwww
つーか、社会保険制度の内容を民間生保、損保が実現するなら、一人当たりの月額保険料は
軽く百万円超えるかもしれないね(笑
979名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:56.32 ID:Oxig0Yn60
保険維持は賛成なんだけど
保険ってほとんどの人にとっては割高なんじゃないかと思わなくも無い
980名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:03.14 ID:vY6VsoBI0
>>937
>「2国間ないし地域間で協定を結ぶ貿易の自由化が…」 by 福田慎一東京大学教授

◆日本が締結したEPAの一覧〈1〉
日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効
981名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:18.28 ID:WVoLwhdX0
>>974
wとか自分の発言の品位さげるだけだぞ。
条件って何?
日本で商売するのに邪魔な法律取り除く国対企業の訴訟で他の国に何の関係があるの?

982名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:35.38 ID:J1kAjAKY0
>>971の続き

2005年に施行された豪米自由貿易協定の結果、
オーストラリアでは既にPBSの運用に製薬業界がいっそう関与するようになった。
それによって一部の医薬品の価格が上がったという証拠もある。
しかし提案されたTPPの条項では、もっと広範囲にわたって医薬品の償還制度の運用が制限されることになる。

また、アメリカがTPPで提案している知的所有権の条項も、医薬品の価格を上げることになるだろう。
特許薬はジェネリック薬品の価格の何倍にもなることがある。
提案された条項によって、特許基準が下げられ、専売権の範囲が拡大し、
特許が付与される前に新たな特許に対し異議を申し立てる国民の権利もなくなってしまうかもしれない。
既存薬剤の新バージョンの「データ保護」に関する追加条件などといった条項によって、
安い医薬品が市場に出回るのが遅くなるだろう
(ジェネリック薬品のメーカーは、特許薬より安いジェネリック版を登録するために必要な臨床試験データを使えなくなる)。

TPPで医薬品や知的所有権に対するアメリカの提案を採用してしまうと、
オーストラリアや他の参加国で手頃な医薬品が入手しにくくなってしまう。
983名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:35.60 ID:/OKourrT0
>>935
オーストラリアとかシンガポールみたいな小国と
日本を比べんなよw

いまの状態じゃ「交渉内容がわからない」んだから、
オージーやシンガポールの皆保険が無くなるかもしれないだろ?

ちなみに、現状オーストラリアはISD条項にかなり強力に反対している。

まぁとにかくTPPに加盟しなければ、
皆保険が無くなるかもしれないなんてリスクは一切発生しない。


「交渉内容がわからない」協定なんかに、
わざわざリスクを冒して参加する必要はない。

推進派が、どうしても交渉に参加したいなら
まずは、いままでの交渉内容をオープンにするようにしてから
参加するべき。
984名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:41.99 ID:L0YX5VDF0
絶対口出して来るだろうしな
985名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:42.38 ID:67SGBW2i0
986名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:44:51.25 ID:Pwh34EF50
参加を表明しなければ、どんな条約なのか中身を見せてくれないって本当?
これ、悪徳商法みたいでいやな感じだなあ。
987名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:44:56.45 ID:GNJCdwkx0
結論
TPP参加はただのアメリカかぶれ
988名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:08.63 ID:xitNtgt/0
>>974
お前バカだろ
条件というのは協定の中身ではない
アメリカの思惑のことだよ

そもそもTPPは関税撤廃を目的としている
関税撤廃後、アメリカがまず進出しようとするのは市場規模のでかい国だよ
989名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:13.79 ID:vY6VsoBI0
>>937
>「2国間ないし地域間で協定を結ぶ貿易の自由化が…」 by 福田慎一東京大学教授

◆日本が締結したEPAの一覧〈2〉
日本・ASEAN包括的経済連携協定:2008年12月1日より順次発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効
日本・インド経済連携協定:2011年8月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2011年5月締結、発効待ち
990名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:58.15 ID:xitNtgt/0
>>983
確かに交渉内容が分からないのが一番ネックだよな
991名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:00.91 ID:5TU7dq/T0
>>976
保険会社が噛んできたら、一番安上がりな治療方法を選択することになるだろうけど、いいんだよね?後はオプションでw
ループって言われても、過去スレまで漁る気にはなれんw
992名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:13.99 ID:67SGBW2i0
>>988
だからーTPPは多国間国際協定だろうがw
993名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:07.02 ID:27eHaEMu0
スプラッタ映画のSAW6でも、阿漕な保険会社の社員がどんどん処刑されていったね。
サブプラ以降のアメリカのマインドみたいなのを感じたよ。
わざわざ劣等生の真似することなんて全く必要ない。

ここでTPP推しの人種はとにかく変化すること自体を目的とした頭の悪い人達なだけでしょ。
994名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:15.20 ID:ELFr4NBB0
平日昼間、1割負担の老人でごった返すサロン(医者激ウマ)
の状態を死守したいのはわかる。
995名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:22.87 ID:WVoLwhdX0
>>985
ISD条項はあくまで、その国の法律とその企業の争い。
多国間だからw とか失笑で済ますには無理あると思うが。
996名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:25.07 ID:vY6VsoBI0
>>947
>「アジアの活力を取り込み成長するために…」 by 白石隆政策研究大学院大学学長

◆日本・ASEAN包括的経済連携協定
ベトナム(2008年12月発効)
ラオス(2008年12月発効)
シンガポール(2008年12月発効)
ミャンマー(2008年12月発効)
ブルネイ(2009年01月発効)
マレーシア(2009年02月発効)
タイ(2009年06月発効)
カンボジア(2009年12月発効)
フィリピン(2010年07月発効)
997名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:29.07 ID:xitNtgt/0
>>992
だから。
国際協定を結んだあと、アメリカが個別に日本に注文つけてくることは想定済みだろ
お前、日本の市場とその他大勢の市場が同列だと思ってんのか
参加国のGDPを百万回ほど見比べろ
998名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:53.22 ID:xitNtgt/0
>>993
あれはワロタw
999明日は我が身…:2011/11/04(金) 18:47:55.75 ID:eNyGWa5q0
>>956
「韓米FTA批准案が白紙なら韓国経済に災難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000006-cnippou-kr

「TPPに参加すれば震災から復興できる」 米国の有識者達が日本へ提言
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320395553/
1000名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:07.37 ID:8bF5wX0F0
>>979
アメリカなど外国の実態を知れば済む話。
間違いなく日本の医療は、世界一だよ。

でもマスコミが、絶対に報道しないから
国民はほとんど知らない。

日本の長寿世界一達成は、医療世界一の成果です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。