【原発問題】千葉・柏の高濃度セシウム 原発由来の雨水が側溝から漏れ出し、土壌に蓄積 文科省調査結果★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★柏・高放射線量地:原発由来の雨水 土壌蓄積…文科省調査

千葉県柏市根戸(ねど)の市有地で採取した土壌から1キロ当たり最大で27万6000
ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で文部科学省は23日、現地調査を行い、
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムを含む雨水が現場の側溝から
外に漏れ出し、土壌に染み込んで蓄積された可能性が高いとの調査結果を明らかにした。
汚染土壌の投棄といった人為的な要因は否定され、原発事故そのものの影響の広がりが
示された形だ。柏市は文科省と協議し、除染の方法を検討する。

文科省放射線規制室によると、最も空間線量が高かった地点のすぐ横で、深さ30センチ、
幅30センチのコンクリート製側溝の壁が幅0.5〜1メートル程度にわたって破損・欠落して
いた。側溝は雨水を流すために設けられ、現場から下流部分は市道に沿って掘られている。
普段、どの程度の流量があったか不明だが、上流部分に降った雨が集まって側溝を流れる際、
破損部分から漏れ出たとみられる。

この日の文科省の測定では、高線量の場所を覆っている防水シートをはがした際の地表部の
空間線量は、最大で毎時14.6マイクロシーベルト、地上1メートルでは同約2マイクロシーベルト
だった。防水シート周辺部の最大線量は同0.6マイクロシーベルトで、その外側よりやや高かった。

調査結果について、中矢隆夫・同室長は「一般的に、雨どいの下の線量が高くなるように、
雨水が集まる場所では線量が高くなる傾向がある。似たような状況の場所は(首都圏で)他にも
あると思う」と述べた。また、放射性物質で汚染された土壌や焼却灰の投棄の可能性については
「少ない」と話した。(>>2以降に続く)

▽ソース:毎日新聞 2011年10月23日 21時46分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111024k0000m040065000c.html

▽前スレ(★1が立った時刻:2011/10/23(日) 21:57:03.81)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319412458/
2初恋φ ★:2011/10/24(月) 23:26:48.54 ID:???0
>>1の続き)

市有地は、戸建ての市営住宅が95年に取り壊され、地元町会が広場として利用していた。
今回の問題は、散策中の市民が持っていた測定器の高線量に気付いて市に通報したのが発端。
21日の市の測定では毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を記録した。
文科省の調査は当初24日を予定していたが、柏市が前倒しを要請し、23日に繰り上がった。

地元町会の三上謙吾会長(62)は「想像できない線量だったが、原因がはっきりして良かった」と
話した。近所の無職、大野茂さん(74)は「本当にそういう原因かなという思いは残る。ちゃんと
除染してもらわないと安心できない。早く再開できるようにしてほしい」と話した。

◇専門家「現状なら健康への影響ない」

千葉県柏市で、非常に高い濃度の放射性物質を含む土壌が確認されたことで、同市民や
「ホットスポット」と呼ばれる放射線量が局所的に高い他の地域の住民に不安が高まっている。
専門家は同様の現象が発生しうるとした上で、現状の水準ならば健康への影響はないとしている。

松本義久・東京工業大准教授(放射線生物学)は「柏市は街全体がホットスポットのようになって
いるため、今回のような非常に高濃度の土壌が生じたのだろう」と分析。「ただし、汚染土壌の
データから、内部被ばくの線量などを試算しても健康への影響はほとんどないと思われる」と語った。

また、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)を現地調査した笠井篤・元日本原子力研究所
研究室長(環境放射能)は「チェルノブイリ原発事故に比べると、柏市の値は1〜2ケタ低く、
汚染範囲もごく狭い場所に限られている。冷静に対応してほしい」と呼び掛ける。一方で、
「今後も同じような事象が各地で起きる可能性がある。文部科学省は放射性物質の濃度
だけではなく、健康影響の指標となる放射線量も一緒に発表すべきだ」と述べた。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:27:08.72 ID:Kqx59aD60
4名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:27:51.83 ID:SntessiJ0
ほのぼのニュース
5偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/24(月) 23:28:34.86 ID:/0fCQBpV0
柏レイソルが妙に強いのもうなずける
6名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:28:49.66 ID:YKtw6Bn70
今回は雨でハゲるとは言わないな
7名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:29:00.30 ID:fjNo2i1i0
在日 藤本美貴のブログが炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319207790/14
8名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:29:18.31 ID:t7XsQNjB0
飲んでしまわれたんですか?
9名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:29:46.75 ID:lpYCvuWQ0
今回はビン用意する時間がなかったんだな…
10名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:30:15.51 ID:iZ0LwhOI0
地面を2、3メートルほど掘って、そこに表土を入れて埋めもどすのが一番だろ。
地下水的な問題はあるが、そこは井戸水の使用を条件的に規制すればいい。
11名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:30:24.14 ID:duwEW7FF0
ということは
関東はそこらじゅうこんな感じなんだろう
測ってないだけで
12名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:31:59.85 ID:DVu4gTVw0
計ったら出ちゃうから計りません。

そういう事だろ?
13名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:32:14.11 ID:e/x92j9A0
チェルノブイリと比べて安全とかw
14名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:33:43.24 ID:qEyCxtUN0
>>1
フライングだ
15名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:34:09.08 ID:DVu4gTVw0
家庭や工場なんかの水は計ってみたの??
16名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:34:13.47 ID:Uyw/agVu0
柏の子供たち 早く逃げよ!!

千葉県柏市の市民グループ「柏の子供達を放射能汚染から守る会」は、
活動を一時休止することを決めました。代表の大作ゆきさんは、
2人の子供が鼻血を出し始めて以降、九州へ避難を行いました。
他の中心メンバーも九州への移住を考えており、すでに10人が引っ越しを行いました。

早くしないと 手遅れになる 5年後が怖いよ。マジで
17名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:34:34.62 ID:JvsR/diJ0
>>10
まずは壊れた側溝直さないと話にならん
18名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:44.20 ID:rhZ1x6JC0
東日本全域で除染が必要だね
町内会も含めて、一斉除染運動とかやるか…左翼政権なんだし…
19名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:55.05 ID:9atbnOEpO
食べ過ぎた…もうお腹いっぱい
20偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/24(月) 23:37:10.70 ID:/0fCQBpV0
>>4
柏市のほっともっとがホットスポットに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/
21名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:37:20.73 ID:iWcE7aS90
20年後にバカにされる国になるな
22名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:37:44.78 ID:YHO75K3b0
千葉県柏市の毎時57・5マイクロシーベルトが観測されたという現場の実際の放射線量
http://typexr.blog.fc2.com/
23名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:38:00.41 ID:DVu4gTVw0
ま、なんやかんやで結局は5年10年あっという間に過ぎてるんだろうな。
だってもう7ヶ月過ぎてるしな。早いもののだ。
24 【東電 76.3 %】 :2011/10/24(月) 23:38:53.25 ID:ZHWcZX0q0
アロマ楽しみながら英会話したりエステ頼んでるバカ女とか
血税から高給もらっておいて遊んでる奴らに除染やらせたいわ。
25名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:39:21.32 ID:loGUw8Za0
晩発性障害が多発した後が楽しみだな、権力者さんよ
催涙弾とか用意しといたほうがいいかもね
26名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:40:20.81 ID:Uo86cv0k0

この地域一帯にに支払われる賠償額は
幾らぐらいか?一千億は超えそう

27名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:40:46.74 ID:jZg3JADhO
鼻血かぁ
2chだと信用できなかったけど、増えてるのかな
28名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:41:53.79 ID:XhWNg8Ja0
これが雨水によるとすると柏は全域で飯舘村化が進んでいる
これは柏に限らず、他の地域でも同じだろう
簡単な側溝でもこれほど濃縮する、
これが大規模な運河や川ではひどい事になっている
29名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:42:24.23 ID:OsZyTQln0
これって避難するレベルでしょ。
避難しない人は阿呆なの?
30名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:42:50.87 ID:uInX9KaB0
ただの雨水だとホットスポット至るところに
そんな場所があることになるが
31名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:44:29.07 ID:wglXwaGq0
はやく除染しなきゃいけないのになにグズグズしてるんだろう。
32名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:45:02.40 ID:j/acrLOT0
放射能まみれの千葉なんかどーでもえええよ
33名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:46:51.10 ID:cLsTjH5j0
柏は街全体がホットスポットって…酷いこと言うなあこの学者
34偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/24(月) 23:47:16.83 ID:/0fCQBpV0
↓これは改定されんのかの?

【7月14日 柏市の回答書】
柏の子どもたちを放射能汚染から守る会
http://kashiwamoms.wordpress.com/activity/%E6%9F%8F%E5%B8%82%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%9B%9E%E7%AD%94%E6%9B%B8%EF%BC%88%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%89/


6.子どもたちの被曝量に関する定期的健康診断を実施すること。

【回答】
要望4でお答えしましたとおり、児童生徒等の生活実態にあわせて算定された被ばく線量は、
現状では年間1ミリシーベルトを超過しないとの結果が出されており、直ちに対策が必要と
なる状況にはないと考えられます。
35名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:47:25.84 ID:OsZyTQln0
>>31
国の除染基準や汚染物質の仮処分場の発表を待ってるんでしょ。

その間にも住民が汚染されて行く。
36名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:47:40.30 ID:WHav3JM30
除染だーで洗い流したのもあるだろうな
37名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:47:55.34 ID:DsYarR4t0
柏だけじゃないでしょう
旧葛飾郡はふくまれるでしょう
38名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:48:52.80 ID:OsZyTQln0
>>33
事実だからw

御用学者に安全と言ってもらいたいのか。
39名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:50:14.94 ID:tGHTq0bCP
柏駅周辺はあまり大したことない

559 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2011/10/24(月) 00:17:36.40 ID:vYvOMKP80 [1/5]
久々の測定です。スレが荒れだしたので、最近書き込んでいませんでしたが、いい加減な数値や勝手な推測で悪意を持って混乱させている人がいるので、今日数値を測りに行って来ました。
ちなみに計測値は写真に収めてあります(SC内とかは怪しまれるので撮ってないです)。写真撮りながらの関係で1mだともう少し高い数値かもしれません。
#写真アップの方法がわからんです。

機種:gammaraeUR/terra mks-5
場所:おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅、柏駅

10/23 PM4:30頃 晴 地上約1m50cm
おおたかの森駅周辺
SC前 0.39/-μsv/h
駅横の草むらの上 0.40/-μsv/h
SC駐車場横の草むら 0.54or0.56/-μsv/h(不明瞭)
SCと線路の道のある地点 0.53/-μsv/h
駅から少し離れた草むら 0.34/-μsv/h
SCと線路の間の土の上 50cm 0.63/-μsv/h
SC駐輪場横 0.35/-μsv/h
SC内 0.06/-μsv/h

10/23 PM5:30頃  晴 地上約1m50cm
柏駅周辺
西口エレベータ前 0.11/-μsv/h
高島屋内 0.04/-μsv/h
高島屋横 0.09/-μsv/h 
クレストホテル横 0.19/0.19μsv/h
クレストホテルの前の道あたり 0.20/0.20μsv/h
6号線駅側 0.24/0.23μsv/h
6号線駅側 0.24/0.24μsv/h
自宅内 0.16/0.16μsv/h
40名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:50:27.75 ID:AQDVoqfE0
>>37
汚染が帯状なことは汚染図で証明されてるよ。ミスリードは良くないよ。

http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
41名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:51:05.94 ID:cLsTjH5j0
>>38
いや俺千葉は遠いんでいいけどさ、なんだかなー。
42名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:51:30.76 ID:/c+G2zvs0
>>38
> 事実だからw

柏市全体が「ホットスポット」であると言う資料の提出を要請する。
43名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:51:41.17 ID:ghMuNHvd0
>>33
西日本から見れば、関東は街全体がホットスポット

ということだ
そんなミスリード臭い文章書くなよその学者もって話だが
44名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:51:43.30 ID:Zj4My1xi0
幸い土地が高い地域だからまだまだ転居しやすいでしょう。
西日本のほうが通勤も楽で土地も安い。
うまくいけばローンも終わるよ。
柏市レベルの汚染では住めないから、転居するしかないでしょうね。
そのほかにもホットスポットがあるだろうから対策が必要ですね。


平常値は行政がかつて平常値はこれくらいですって公表していたよ。
雨天時はラドンなどの影響で高くなる話までね。
広域のものは今でもweb上にある。
関東は非常に放射線量が低いんだよ。特に福島なんて世界でも放射線量が
少ない地域だった。
45名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:51:56.54 ID:u10SHzDi0
いろんな由来でポポポポーン

関東以北は終わったな orz
46名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:52:38.32 ID:HqRhmZKAO
枝野△「おい東電、もっとリストラしろよ、資産も売れよ。調査したけどあと2倍コスト削減できるぞコラ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319466359/
47名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:53:55.06 ID:cLsTjH5j0
>>44
土地高いの?
柏に限らず、千葉はもともと安いと思うけどなー…だから人がここのとこ増えたのでは。
液状化した浦安あたりでさえたいした価格ではなかったじゃないか…。
48名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:54:05.55 ID:ghMuNHvd0
>>44
マジレスすると柏市の平均的な線量は、イタリアのローマ、オーストリアのウィーンと同レベルだぞ

無駄に危険を煽る前に、除せんすべき場所と大丈夫な場所をきちんと割り出すことが大事だろ
なに市全体を一緒くたにしてんだよ
49名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:54:31.03 ID:/c+G2zvs0
>>45
> 関東以北は終わったな orz

「終わったな」というのは、具体的に何を示唆しているのだ?

説明乞う。
50名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:54:32.33 ID:zpVkplx50
市をせっつく
地元市議会議員をせっつく
計測しまくって市をせっつく
柏で調査・除染という動きになれば、近隣にも波及するだろうし
51名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:55:22.22 ID:GkX6tsSr0
なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!
この1/10でも相当な量。50mシーベルト/年なんて、もっとたくさんあるし、
これからできるね。落ち葉が危ない。

瓶なんて用意してないで、住民退避か除染でもしろよ!
52名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:55:30.26 ID:5NQOjEj30
やっぱり関東の土地は
もはや住む価値もない場所になってしまったんだなあ。

こんな土地で子供育てたりしたら
将来、子供に「なんで汚染された土地で僕を育てたんだ!」って
非難されそうだ。
女の子なんか将来の結婚にも影響するのでは?
53名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:55:39.91 ID:nKrnBpqo0
戦時中の政府でもやれた子供の疎開を今の政府はやろうとしない。
54名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:56:19.61 ID:DsYarR4t0
>>40
いやだから「旧」葛飾郡だとw
55名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:56:27.13 ID:RptZPBvu0
福島の原発から30.2kmのおれんとこでも0.9μSVなのに
千葉がそんなに高いはず無いでしょ?
56名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:56:43.52 ID:Vf0tL5j80
マジすか?ヤバくね?
57名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:57:14.13 ID:dIO07S7M0
ミミズが心配だな。
そのミミズを食べるモグラも心配。
58名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:57:59.70 ID:GkX6tsSr0
>>48
ばーか!
関東ローム層でバックグランドが元々関東は小さいんだよ。
その小さいものが大きな値を示しているから問題だろうが。
まあ説明してもお前には、わからないだろうな。
59名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:58:08.33 ID:OsZyTQln0
>>42
市民団体の調査結果じゃ信用出来ないだろうけど、
公的機関の調査結果がこれからポチポチ出て来るよ。

でも今回の様に雨で集積されるならまだまだ汚染濃度が上がるよ。

それよりも住民の体内被爆を心配しろよ。
60名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:58:40.57 ID:QybIkBdr0
排水が漏れ出している場所なんて日本中のどこにでもあるんだが。
上下水道の工事関係なんでよくわかるが。。
61名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:04.26 ID:qEyCxtUN0
柏だと家庭菜園できんな
怖くてできん
62名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:04.55 ID:/c+G2zvs0
>>51
> なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

500mシーベルト/年による被害を具体的に説明してくれ。

個人的な予想では、お前には出来ないと思う。
63名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:45.12 ID:DsYarR4t0
日本はモンスーンで土と水が清浄なのが仇になった状態ですね

欧州みたいに生水飲めない厩肥が必要な土とは少し違いますからねえ
64名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:49.43 ID:4SaLCGA70
こういうスレにチェルノでも被曝での健康被害はなかったと言い切る基地外がたまに現れるけどああいうやつの最終目的はなんなの?
何を根拠に日本が危なくないと言えるの?政府を完全に信じてる基地外なの?
危ないかもしれないっていう時点で逃げれるやつは逃げるべきだろどう考えても。特に子供の命は日本を存続させるめに何よりも優先させるべきものだと思うが
65名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:00:13.96 ID:sEQ8wUMO0
君たちは、原発由来の雨水を飲料水にしているのです。
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:00:17.06 ID:jjgSdq2s0
漏れは千葉に住んでるけど
もう最近は、眼から光線でるし
人の心も読めるぜ。
最近、指の間から鉄の爪も生えてきたしな。
いいことづくめだ!
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:01:32.78 ID:9JJ4NYvs0
なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!


この1/10でも相当な量。50mシーベルト/年なんて、もっとたくさんあるし、
これからできるね。落ち葉が危ない。

瓶なんて用意してないで、住民退避か除染でもしろよ!
68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:01:50.57 ID:e/vjpJ2s0
>>59
資料を出せと言っている。

・・・出来ないのか?

出来ない場合は、根拠無しと判断」せざるを得ないのだが。
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:01:57.86 ID:x5kmDB5w0
うちら陽気な柏市娘
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:02:07.33 ID:DigjdTHf0
都内はキチンと検査してないぞ

こないだ業務用のドイツ製200万のガイガーで知り合いが測ったが、(渋谷、代々木、池袋、御茶ノ水、五反田、新宿、高円寺、吉祥寺、各エリアで15箇所計測)
ふつーに柏と同程度(毎時20マイクロシーベルトそれより高いのもかなりあった)出てたぞ。
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:02:37.76 ID:wX9jSoCx0
福島の原発から30.2kmのおれんとこでも0.9μSVなのに
千葉がそんなに高いはず無いでしょ?

72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:02:38.42 ID:G+llPeQz0
まあ、自然放射線と汚染物質がばら撒かれた状態を混同させる悪意のある報道が昔あったよね。
いまでは誰も引っかからない。
水で一箇所に集めればどんどん濃度が高くなる。
砂塵を吸い込むと内部被曝。
腐葉土になった落ち葉の細粒が高濃度汚染物質。
ホットスポット対策はソ連でもやっていたのに。
距離ではなく線量で避難を援助していた。
73名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:04.36 ID:9JJ4NYvs0
なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!


この1/10でも相当な量。50mシーベルト/年なんて、もっとたくさんあるし、
これからできるね。落ち葉が危ない。

瓶なんて用意してないで、住民退避か除染でもしろよ!

74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:45.97 ID:CwZR9Vk70
>>68
密かにボチボチデータが出て来るからw
楽しみに。
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:50.81 ID:bCXpQxJJ0
>>70
そりゃ公表できないでしょw
そこの土地担保にどれだけ金が動いてるか
引っ繰り返っちゃう
76名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:05:00.20 ID:e/vjpJ2s0
>>67
真面目な話、「500mシーベルト/年」というのは怖ろしく大したことが無いので、
君のレスは「柏はこの上なく安全です」と解釈せざるを得ないのだが。
77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:05:41.63 ID:uT5RM4Oc0
>>70
逝ったあああああ。
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:05:54.83 ID:G+llPeQz0
未然にするのが避難と予防医学。
基本だよね。
何をしているのやら。
79名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:06:26.61 ID:9JJ4NYvs0
>>76
そう思っているのは工作員のおまえだけ。低能!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!


この1/10でも相当な量。50mシーベルト/年なんて、もっとたくさんあるし、
これからできるね。落ち葉が危ない。

瓶なんて用意してないで、住民退避か除染でもしろよ!

80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:07:00.33 ID:i/tPN/1O0
>>76
原発が爆発しても人は誰も死なないから煽るなと言いたいの?
お前どこに住んでるの?福島の原発作業員に立候補してくれよ。
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:07:07.39 ID:2WLJ88QvO
>>70
え?
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:07:51.65 ID:e/vjpJ2s0
>>74
資料を出せないのなら、単なるデマと判断せざるを得ないのだが。

もしくは、推論の根拠たり得る理を示せるか?
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:07:56.03 ID:S8TGrprU0
答え合わせは時間が経てばできるから、
あれこれ考える必要は無いよ。

行動するかしないかの話。

何もしないもアリだ。つか大多数の人は何もしてないだろ。
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:02.22 ID:i/tPN/1O0
また工作員が頑張ってるねw
太平洋戦争終戦間際の憲兵みたいな滑稽さだわ
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:18.00 ID:S8sSRViU0
除染っていうけどそれで大丈夫なの?
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:33.76 ID:iy5EpX/NP
マジか
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:42.40 ID:hmVmd+cb0
>>64
原子力と放射線の「正しい」知識を普及するための国家予算7000万円の恩恵に預かってる人じゃない?
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:48.62 ID:i/tPN/1O0
>>82
安全だというデータが一切でないんだが提示してくれないか?
89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:09:31.85 ID:dXA715cz0
柏在住で木造平屋に住んでるんですけど・・・
しかも親父は玄関開けっ放しにする事が多いw
トリプル役満ですかね?
線量知りたいけど知るのも怖いし
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:09:44.45 ID:CwZR9Vk70
>>82
今のところデマと思ってもらっても良いよ。
気の毒だけど、
もう手遅れなんだから。
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:10:31.46 ID:WPSv/hZI0
マジレスすると柏市の平均的な線量は、イタリアのローマ、オーストリアのウィーンと同レベルです
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:11:01.31 ID:fY7xNd050
ドンドン出てくるウジテレビ〜
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:11:13.38 ID:hmVmd+cb0
>>76
50ミリシーベルト以下の被曝で原発作業員の労災認定出てるよ?
作業員の人死んじゃったよ?まだ29だったよ?
94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:11:30.74 ID:9JJ4NYvs0
>>91
それは大変だ。
終わったな。
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:11:32.60 ID:i/tPN/1O0
>>82
お国の為に死ねるんだぞ
こんなに光栄なことは無いとほざいてた大日本帝国の国民まだ生き残ってたのかよw
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:12:09.38 ID:iycyOFjq0
氷山の一角だろ。
報ステでも個人宅でもホットスポットあったし。
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:13:17.16 ID:i/tPN/1O0
この状況で安心しろと言ってるやつってホントに基地外だな
大日本帝国がアメリカを追い詰めてると信じてた類のアホ
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:14:26.53 ID:3lAwy0rg0
で、柏だけなのか?

6月頃葛飾区に測りに行ったときは、アスファルトで1μ余裕だったが。
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:14:44.10 ID:e/vjpJ2s0
>>79
・・・いや、君が恥をかきたいと言うのなら、別に止める理由もない。

好きなだけ世間にバカにされたまえ、一度は忠告したぞ、俺は。

>>80
> 原発が爆発しても人は誰も死なないから煽るなと言いたいの?

どう言う経路でたどり着いたにせよ、俺のレスで、どうしてそのような結論に達したのか、
詳しい説明を求む。

・・・正直な話、ここまで飛躍されると理屈が成り立たないんだが。
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:00.06 ID:vzX37ihc0
除染とかいうけど最終処分所がないかぎり無駄やな
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:05.34 ID:gAdSe32y0
>>98
スカイタワーも線量高そうだな
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:05.71 ID:WPSv/hZI0
>>98
柏だけとか言ってるのはごく一部の脳足りんだけ
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:31.27 ID:i/tPN/1O0
松戸とかその辺もやばいだろうな
首都圏がやられたことで本当に大変なことになった
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:37.91 ID:3WOjaD4a0
http://www.youtube.com/watch?v=7NyrrL_XnhU

ご丁寧に旧陸軍施設の写真まで差し入れて、論点をぼやかそうとしてるの?
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:15:49.14 ID:iYbAqJL40
>>93
>50ミリシーベルト以下の被曝で原発作業員の労災認定出てるよ?

広島、長崎のデータだと、もう少し線量が多くないと健康に最良とは
言えんな。放射能について無知な労災の認定官がなんだって?

>>88
安全だ、というデータなんて悪魔の証明。明白に危険だ、というデータ
が無い以上、仮に危険でも問題にするほどの危険性じゃない。リスクなんざ
程度の問題。有無で論じるものではない。
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 00:15:57.18 ID:iy5EpX/NP
で、どうすんの?
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:16:10.35 ID:9JJ4NYvs0

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

何か文句あるか?
掛け算したら答えが出てきた。

なんでも、捻じ曲げて通してきたバカ連中!
掛け算の計算方法の定義から変えるのか?
やってみろ!糞野郎!
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:16:33.32 ID:i/tPN/1O0
>>99
お前は何が言いたいの?こっちが聞きたいよ
早くチェルノで健康被害はまったくでなかったっていう与太話聞かせてくれよ
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:17:48.29 ID:LiJaHnhUO
除線じゃなく剥がして流してるだけ
その場所に放置なら移動させているだけ
そこでまた濃縮して風で半径200キロ以上拡散して新たにホットスポットを作る

手遅れ
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:17:54.85 ID:jm9KbI+d0
>>107
すごいね
一生の積算で100mmシーベルトの被曝が一応の安全の目安だからその5倍を一年でw
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:18:19.32 ID:a9lAGBJf0
>>75
それコピペで、場所もいろいろ変わってるw
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:18:39.43 ID:X9Gn+CTi0
調査結果をまとめあげてこの短期間に原因究明した文科省はそうとうたいしたものだし、それだけ逼迫しているという証だと思う。
こういった類いの自然科学に関する現地調査と解析がどれほど時間かかるかはやったやつじゃないとわからない。
結果を聞けば素人はああそうなのって言うけどな。
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:18:41.03 ID:i/tPN/1O0
>>105
つまり関東で健康被害は一切でない
子供は原発由来で一人も死なないって事でok?
それともごく数人が死のうが奇形児が生まれようが関係ないってか
人で無しのクズだなてめえ
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:19:47.00 ID:x5kmDB5w0
このメカニズムが本当なら、意外に簡単に放射性物質の除去が出来るじゃない。
このあと2、3回飛行機使ってリモート・センシングして、ホットの場所を見つけては除去。

115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:19:48.64 ID:e/vjpJ2s0
>>88
> 安全だというデータが一切でないんだが提示してくれないか?

俺が要請したのは、柏市全体が「ホットスポット」であると言う資料の提出なんだが?

安全かどうかの議論ではないんだが。

さっさと提出してくれないか?
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:19:56.25 ID:CwZR9Vk70
>>105
たぶん急性白血病で労災を認定されてる事例を言ってるんだろうけど、
被爆手帳に記載された50ミリシーベルトが嘘と言う事。
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:20:21.53 ID:C1WL6mUD0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき

しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする

ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき

東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず

もちろん、東電による悪質な時間稼ぎの引き取り拒否を防ぐ手段を行った上で、

『違法とならない様に送付物を入れた箱の底に除染後の返却手続きを記した書類を入れて送る』のが良いと思う
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:20:31.67 ID:itMFNwnl0
柏土人どもは避難したいだろうが避難させたら千葉の国力が下がりまくる
永遠のライバル神奈川に勝つには柏は必要なんだ
避難は許可できない
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:20:42.07 ID:WPSv/hZI0
>>113
年間数十ミリの被曝をしてるブラジルのカラハリ地区住民ですら、他地域との健康被害状況の違いを確認できてないんだよね

低線量被曝の世界はお前が思ってるほど単純化できない
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:20:59.13 ID:fY7xNd050
>>107
タダちにー
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:21:02.31 ID:3WOjaD4a0
>>76
工作活動ご苦労さまです

ちなみに、あなたはどこにお住まいの方ですか

私は郡山在住のため、危険なのか安全なのか、危険ならばどれくらいなのか、
嘘偽りのない真実が知りたいのです
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:21:36.10 ID:AKlhVwT30
>◇専門家「現状なら健康への影響小さい」wwwwwww

☓専門家
◯御用学者
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:21:41.93 ID:c6Kt1MbHO
本当は茨城の原発がヤバイんだよね?だから千葉とかに影響あんじゃなかったっけ
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:21:56.69 ID:a9lAGBJf0
>>117
東電に電話して、自分ちの近くの側溝が高い値だから除染しにこいっていったら
なんていうのかねえ。まあ自治体に相談しろで終わるだろうけど、大勢がその手の電話を東電にやったら…
「おまえらが来いよ!」と。
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:22:10.87 ID:hmVmd+cb0
>>105
自分に都合の悪いことをいう人はみんな無知なの?
根拠もなしに人のことを無知っていう人が無知だよ?
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:23:18.76 ID:vzX37ihc0
除去とかいうけど放射性物質はすぐには消えんのよ
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:23:27.76 ID:9JJ4NYvs0
工作員が頭の悪いことを言っている。
本当に頭悪いな。

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

何か文句あるか?
掛け算したら答えが出てきた。

なんでも、捻じ曲げて通してきたバカ連中!
掛け算の計算方法の定義から変えるのか?
やってみろ!糞野郎!
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:24:29.35 ID:WPSv/hZI0
ID:9JJ4NYvs0がさっきからやたら必死すぎる件
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:24:40.69 ID:v5JU4/zl0
しかし危険厨の俺でも
>キロ27万6000ベクレル
この数値はさすがに不法投棄だろと思っていたが
普通に雨水かよ
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:25:31.73 ID:X9Gn+CTi0
>>118
神奈川は千葉を眼中にいれてないしライバルとも思っていない。所詮房総半島だけだから
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:25:36.92 ID:9JJ4NYvs0
ID:WPSv/hZI0
おまえの方がキモい。工作員、糞野郎!
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:26:08.85 ID:e/vjpJ2s0
>>121
> ちなみに、あなたはどこにお住まいの方ですか

ああ、千葉在だ。
他人事ではないので、必死に色々調べた。

結果として、「μシーベルト単位では被害がどうこう語る意味は無い」と断言できる。

世田谷の騒ぎも、傍証としては役立つな。
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:26:47.39 ID:pr+qyFM50
数年後の日本を想像すると怖くて中々寝付けない。。。これが夢ならどれ程の子供達が救われるだろうか。・゜・(ノД`)・゜・。
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:27:16.00 ID:vzX37ihc0
>>131
はやく寝なさい馬鹿みたいだから
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:27:22.17 ID:EpYWepPB0
>>129
私も。。。
柏は0.5mcSv/hと思ってたので100倍か
と感慨深い。
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:28:09.85 ID:sZIB8DL70
新たに高線量汚染が判明した地域で損害が生じた場合どうするのか
東電に問い合わせしてみるのも良いかもな
137名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:29:03.51 ID:hmVmd+cb0
>>105
それから安全を証明するのは管理者や責任者の仕事だよ。
仕事できないなら偉そうにしてる人たち、みんな辞めてもらったほうがいいよ?
それともデモとか暴動とか革命がお好み?
138名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:29:58.03 ID:MB2lPr1/0
終わったな、チバラギ県・・・
139名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:30:00.43 ID:G+llPeQz0
避難は未然に
津波で学習しなかった?
着てからでは遅い。
人の力では止められない。避難は未然に
140名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:30:13.07 ID:ATXoqo0b0
まだ埼玉スレは立たないのか?
埼玉・八潮市の高校で3.7マイクロシーベルト(10/24 20:04)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211024045.html
141名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:30:35.84 ID:CwZR9Vk70
気の毒なのが子供が甲状腺ガンになっても、
東電の原発との因果関係を証明出来ない事がな。
142名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:31:11.52 ID:3WOjaD4a0
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html

自然放射線と人口の放射能を一緒にしていいの?

トリウムとかラジウムは、ラドン温泉で聞く名前だけど
うしろの2文字、「ウム」しか同じじゃないじゃん

ニュースでも御用学者が同じだと言い張って
井ノ原君が怒ってたけど
143名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:32:20.10 ID:o8sl/0Yk0 BE:1114262382-2BP(2)
最新版

1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト 計器振り切れ
2位:柏市(10/24)20マイクロシーベルト
3位:一関市(10/21)10マイクロシーベルト 計器振り切れ
4位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
5位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
6位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
7位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
8位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
9位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
10位:軽井沢(10/19)2.80マイクロシーベルト
144名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:32:21.98 ID:/hKVlwGx0
騒ぎすぎだろ
雨どいの下とかで生活するわけじゃないんだし、馬鹿じゃねーの?
145名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:32:23.56 ID:Evn52wL20
胎児の脳の発育に対する影響が怖いよ
これから関東・福島で「あうあうあー」が大量に生まれてくる
146名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:33:11.34 ID:x5kmDB5w0
>>126 いいじゃん。どっかに集めておけば。
147名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:33:25.84 ID:gAdSe32y0
>>144
馬鹿はおまえなwww
148名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:33:35.00 ID:e/vjpJ2s0
>>142
> 自然放射線と人工の放射能を一緒にしていいの?

どうやったら区別できるんだ?
いや、本当に区別出来るんだったら、ぜひ見分け方を教えてくれ。

マジで。
149名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:34:08.88 ID:G+llPeQz0
>>144
そんなものが露天で存在する意味を理解できる?
150名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:35:30.97 ID:NlmegTvq0
>>129 >>135
普通に雨水というか、以前からよくニュースになってた「側溝の汚泥から高濃度の〜」ってやつと一緒でしょ
雨水が各地の地表の放射性物質をかっさらってきて濃縮させてるんだよ それが今回ピンポイントにこの場所で見つかったって話だな
今回は横に数メートル移動したらすぐ線量が下がるような局在のケースだから、柏市が〜と一般化させて語るのはアレだ

ちなみに福島市より少し原発方面に行くと、濃縮汚泥とかじゃなくて、素で30万Bqくらいの土地があるけどね
151名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:35:53.34 ID:eRKNhOzN0
側溝割れて土に染み出しただけでこれだけの線量ってあり得ないだろ
よくわからんが、シアンといい絶対にこの一帯、何かある
つーかすぐ近くの利根川はどうなんだ?
152名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:35:55.14 ID:WPSv/hZI0
>>142
どっちの放射線だとしても、人体に与える影響はシーベルトという単位で統一されているのだから事実上同じ
153144:2011/10/25(火) 00:36:09.45 ID:/hKVlwGx0
予想どおり釣れたが、正直、安全厨の俺もやばいと思うぞ
154名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:36:32.80 ID:Z/xtHzBB0
しかしなーーー
ほんと、国がちゃんと事実を伝えないから悪いんだよこのカス

わかってる範囲のことだけ、把握してる事実として言える範囲のことだけでもさ。
事実をもとに議論しないと不毛だろ。ケンカによるエネルギーロスは
重大な国家的損失だぞ

俺をふくむパンピーにとっていちばん関心があるのは自分自身の生活で、
明日のカネと健康のこととかで、
丸山ワクチンも宗教的支配も求めてないと思うんだわ。
そりゃ人はいつか死ぬんだが、これじゃあ自殺者ガチうなぎ上りになるぞ。
つーか自然が汚されるのは一番ムカツクぞ。
プンプン。
155名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:36:35.14 ID:CwZR9Vk70
>>148
東電の工作員なら判ってると思うけどw
156名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:36:58.82 ID:SuGj//pd0
ということは、全国には相当な数の似たようなポイントが存在するってわけか
157名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:37:05.95 ID:V+jjlCeq0
>>129
不思議な事もあるんだな
水の流れがあるのにこんなに都合よく壊れた部分に入る?

>>142
まだこんな奴がいるんだな
放射線には人工も生物も無いんだって同じだよ
158名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:38:15.09 ID:c3fNipP10
第一次着弾点の阿見周辺は空気だな。
159名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:38:24.08 ID:WPSv/hZI0
>>150
それはバカ以外誰もが分かってる

今、柏市は危険だ柏市はやばいと、やたら柏市だけの問題であるかのように矮小化して煽ってるのは
ただの愉快犯か、日本の国難すら喜びに変えてしまうチョン並の民度の奴だけだから
160名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:39:04.23 ID:Gb+7ACz+0
危険厨って、「逃げろ」か「ヲワタ」か奇形児画像のワンパターン
低学歴か文系か市民団体・・・なんかかっこわるい
161名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:40:28.83 ID:cwc1SAg+0
気付けば、
緊急時には建屋にドリルで穴をあけるとかストレステストとかの話題が減ったな
162名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:40:40.43 ID:WPSv/hZI0
>>158
それがまた問題なんだよ

茨城の阿見や土浦、牛久も線量は同様なのに、全然騒がれない

柏だけがスケープゴートとばかり槍玉に上げられてしまってる状態
163名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:40:48.62 ID:KlmYsbfy0
>>140
八潮市の汚染は深刻な状態だね、狭山茶の汚染で有名になった入間市
あたりと比べても一ケタ違う・・・
簡易試算してみると、ICRPの基準(年間1mSv)を楽に超える数値が出るよ
164名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:40:54.69 ID:V+jjlCeq0
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub051030hobutsu2005sugiura.html
放射線測定マニアの馬鹿ママたち
これ見たら卒倒するか発狂するんじゃないか
飛行機内で浴びる宇宙放射線の半分は中性子だって
飛行機に子供乗せられないぞー
毎時5マイクロシーベルト浴びるし
海外に行ったら往復で0.1ミリシーベルトだぞ
しかも中性子
165名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:41:00.22 ID:e/vjpJ2s0
>>155
>>155
質問に答えない奴が、なんでわざわざレスするんだ?

> 東電の工作員なら判ってると思うけどw

このレスから察するに、お前は答えられるんだなw

では、答えて貰おうw

話はそれからだw
166名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:41:35.41 ID:HHoxCH3OI
≫157
なんだ?生物って?
167名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:42:07.15 ID:G+llPeQz0
>>160
すまん
逃げろでなく逃げたよ。
安心して子育てができる。
168名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:42:48.70 ID:jm9KbI+d0
柏市は二度にわたる放射能雲の通り道になったんだから
他の地域より放射能汚染が高いのは当たり前だって
文部科学省の汚染マップだって示してるだろそれを
局所的だとか言って現実逃避したって
航空機からのガンマ線の測定だってこの辺強く出てたじゃないか
169名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:43:03.08 ID:ryVo/H3H0
しかし、今年は放射能汚染のニュース一色だったな
170名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:43:52.96 ID:e/vjpJ2s0
>>166
「自然に存在する」と言いたかったんだろう。

揚げ足取りとしては、少々無理がありすぎると思うが。
171名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:44:20.00 ID:EpYWepPB0
>>150
まあね。
福島で雨樋下100mcSv/h あったから
驚くほどではない。
ガイガーカウンターがまた売れるね。

ただ、当方茨城の0.15mcSv/h エリア。
ガイガー持ちだが100倍ポイントは
まだ見つけられない。

危険そうな所には行かない
ようにしてるけどね。


172名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:44:52.17 ID:3WOjaD4a0
http://pop-rin.seesaa.net/article/202884041.html

いくらワンパターンと言われても俺は貼る

安全厨さんのお子様がこのような境遇でお生まれになっても
決して見捨てないでね
173名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:13.40 ID:XaW5HY0l0
生放送中 かくさんよろしく
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68520690

174名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:20.46 ID:V+jjlCeq0
しかし奇怪だな
側溝に水が溜まっているだけなら壊れた部分に浸みるだろうけど
雨降ったら側溝でも水の流れが速いよな
なんで汚染された水だけ入るんだろうか?
175名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:35.04 ID:cwc1SAg+0
今年「放射能汚染」
来年「避難」
再来年「奇形児」
再々来年「遷都」
176名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:35.34 ID:HHoxCH3OI
≫170
あなたには聞いていない。
177名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:48.58 ID:WPSv/hZI0
>>168
他の地域って具体的には?

柏と同等か、それ以上に高い地域なんていくらでもあるのに、そういうミスリードやめてね
178名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:46:01.72 ID:6IeZdCqGO
冬休みの自由研究
学研の付録
ガイガーカウンター
179名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:46:02.03 ID:CwZR9Vk70
>>160
京都住みだけど実際に関東から逃げて来た人の宿泊施設を手配したよ。
今考えれば正解だったと思うし、
手配出来て良かったと思う。
180名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:46:25.43 ID:G+llPeQz0
>>164
しかも中性子って
Sv表示だから関係ないでしょ。
飛行中だけだし。
微細粉末を吸い込むわけではない
181名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:48:42.30 ID:MB2lPr1/0
>>162
>茨城の阿見や土浦、牛久も線量は同様
つ、つくばはどうなんですか!
182名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:48:44.32 ID:e/vjpJ2s0
>>172
> いくらワンパターンと言われても俺は貼る

別に構わんし、信念を持っているのならやればよかろう。

ただ、チェルノブイリで奇形児が生まれると言う事が、
放射能の影響ではないと考える向きもある。

WHOの資料を当たってみることを薦める。
183名無しさん@十一周年:2011/10/25(火) 00:49:08.92 ID:kITI7bvu0
破壊力超弩級の子供手当て、放射能ばらまき三昧で少子化大促進
184名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:49:42.44 ID:HHoxCH3OI
≫157
なんだ?生物って?
185名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:50:09.96 ID:zEVqbyxC0
西の人間だけど危険厨ように逃げろとは言わん
全員が避難したら経済が止まって共倒れだからそこ死んでくれ、頼む
186名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:50:37.06 ID:PsXOWgEc0
>169
これがあと数万年続くわけだな
187名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:50:37.28 ID:4sizE7JZO
ヤバいてレベルじゃねー被曝トンキン

【速報】千葉県柏市空地以外の場所でも20μSv/時by報ステ  これには古館も苦笑い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319462158/
188名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:50:47.16 ID:Iyzqb0eM0
しかし、柏市と世田谷区で、こんなにマスコミの取り上げ方が違うもんかね。
もっとトップニュースにすべきだろ。
近くに人が住んでるのには変わりないのに。
柏市民よ、もっと怒れよ!
189名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:51:13.17 ID:V+jjlCeq0
>>180
中性子は体を突き抜けていくんだぞ
馬鹿ママたちはほんのわずかな線量でも発狂するんだろう
24時間365日ホットスポットの前にいるわけではない
時間にして数十秒も無いのに狂ったように騒ぐけど
飛行機内は5マイクロシーベルトで
しかも目的地に着くまで1時間から13時間浴び続ける
中性子だし
190名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:51:15.36 ID:e/vjpJ2s0
>>176
では、相手を特定する工夫をしたまえ。
ここは天下の公共掲示板だ。

「便所の落書き」とも呼ばれているなw
191名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:52:08.55 ID:G+llPeQz0
ID:HHoxCH3OI
レスアンカーの使い方をレクチャー受けただろ。
2chに書き込むときの方法だよ。
もう一回もらった資料を良く見ようよ。
192名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:52:36.63 ID:0/ZyvQSP0



え? 柏ってまだ人すんでたの?



193名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:52:42.30 ID:a9lAGBJf0
>>151
おそらくやばいものを燃やしたカスを市の職員が埋めたんだと思う。
市有地だしね。ちょと考えにくいんだ、それ以外。
194名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:52:55.26 ID:ExjA5yoU0
こりゃそこら中に高濃度セシウムあるな・・・
195名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:53:30.42 ID:CwZR9Vk70
しかし東電工作員ってまだ天然由来の放射線物質と比較するのかねえ。
人類は天然の放射線と何千年も付き合ってるんだよ。

重要なのは原発から出た放射線物質。
196名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:54:13.32 ID:npA7KY8uO
地中に染み込んで蓄積か
これはたちが悪いな
除せんは無理だろう
197名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:54:14.15 ID:e/vjpJ2s0
>>191
> レスアンカーの使い方をレクチャー受けただろ。
> 2chに書き込むときの方法だよ。
> もう一回もらった資料を良く見ようよ。

2chに書き込むためのレクチャーが存在するのか?

それって、「工作員養成」と言わないか?
198名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:56:47.65 ID:ZXQd/GZ00
20111024千葉県柏市午後2時過ぎ_民家雨どいが毎時20μSv「だんだん恐怖感がわいてきた」関東各地ホットスポット検出:汚染マップと放射性雲
http://www.twitvid.com/LMR7E

http://twitpic.com/7553th
199名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:56:48.95 ID:V+jjlCeq0
>>195
まだ言ってるよー
放射線には人工も自然の物も変わらないんだって
どれも内部に入ったらある程度以上の物は
個人差で癌になったり突然変異を起こしてより強い生物になったりする
200名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:57:21.00 ID:CwZR9Vk70
>>197
東電工作員乙w
201名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:57:29.50 ID:XkBDPl9D0
放射性物質は全てを東京電力が引き取るそうです

202名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:57:40.50 ID:Z/xtHzBB0
>>164
安心安全科学アカデミー・・・



なんだ、


     銭 ゲ バ 原 子 力 カ ル ト 宗 教 の   


           ホ ル ミ シ ス 教  


               か よ   
    




スッチーの老化が人より早いという話なら聞いたことあるけどな。
もしそれが事実なら、あとは推して知るべしだろ。
203名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:58:21.78 ID:60MG0VaD0
埼玉も陥落したらしいな
もう、ジエンド
除染なんてしても無駄
204名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:59:39.86 ID:EpYWepPB0
>>185
正直やな。
もう疲れたのでソロソロ関西に移住したい。
仕事があればねえ。
普通に関東東北汚染マップ。
柏〜阿見は高濃度汚染地帯。
こんなの、とっくの昔に分かってた。
池の底とか偉いことになってるだろうね。

http://ramap.jaea.go.jp/map/
205名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:59:48.53 ID:e/vjpJ2s0
>>200
君も「レクチャー」を受けたのか?

少なくとも、>>197のレスと東電は結びつかないんだが。
206名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:00:09.71 ID:ZXQd/GZ00
>>198

「雨どいに抱きつくとかは無いと思いますが・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=tDsnzcoBtsg&feature=youtu.be&t=3m00s
207名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:00:09.78 ID:V+jjlCeq0
>>202
だからJALやANAでは宇宙放射線対策で年間の搭乗時間が決められてる
妊娠したら機内の勤務は出来ない
それなのに一般の客には中性子線で被爆しますと言う警告が一切無い
208名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:00:34.34 ID:CwZR9Vk70
>>199
こらだけホットスポットって言う事は、
体内にも原発由来の核物質を取り込んでるのがもんだいなわけだ。
209名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:01:04.77 ID:HHoxCH3OI
≫157
なんだ?生物って?
そろそろ答えてくれ。
210名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:03:15.84 ID:G+llPeQz0
>>205
みんなレクチャーを受けているよ。
君の相手をするために。
だってかわいそうだろう。みんなボランティアなんだ。
人との会話がまともに成立しない君にとっての唯一の世界だからね。
これからもやり取りを楽しんでくれたまえ。
211名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:03:49.06 ID:npA7KY8uO
いま除せんしても
落ち葉でまた
汚染されるだろうし。
212名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:03:49.57 ID:WPSv/hZI0
>>204
ホットスポットは葛飾・三郷〜阿見な

そこは間違えるな
213名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:04:36.59 ID:uVMo5kUF0
ユデガエルは納税して社会保険料も納めて

いざお払い箱になる頃にポックリ…まさにお国の為じゃん

年金や保険の為にもありがたい存在w
214名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:05:20.95 ID:e/vjpJ2s0
>>210
> だってかわいそうだろう。みんなボランティアなんだ。

では、何かしらの団体が存在する事を肯定するんだな。

どんどん襤褸が出てくるw
215名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:06.28 ID:PTZY8qtm0
ラジウム瓶で安心しきってるんだから、
寝た子を起こすなよw
もう終わりなんだからさw
216名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:17.89 ID:Z/xtHzBB0
トーデンコー・サクインオツ(2011〜)
217名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:25.05 ID:z/+tQJfn0
千葉ほど離れた場所でも、この濃縮率って
まじ関東ヤベェな
218名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:28.82 ID:9JTEYKHQ0
江戸前寿司・・・
219名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:07:38.78 ID:V+jjlCeq0
わざさわざ放射線浴びる為に
山形の玉川温泉に湯治に行く人がいるんだから
この土を密封して外に漏れない状態でわけてやれないかな?
玉川温泉は物凄く混んでいてなかなか泊まれないし
遠くて行けない人もいるし
この土末期のがん患者に分けて欲しいよ
220名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:07:45.24 ID:G+llPeQz0
宇宙船なんかは特に放射線が強くなるときなどは、機体の向きを変えて
エンジンや燃料タンクや水タンクを太陽側に持ってくる。
残念ながらガンマ線は前兆を見過ごすと光速なので避けようがないが、
荷電粒子の類は2日くらいかかる。
どっちみち危険なんだよ。
わざと業務で納得して受けるか、勝手に居住地が汚染されて被曝させられるかの違い。
221名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:07:58.14 ID:CwZR9Vk70
ID: e/vjpJ2s0 はレス乞食だから放置っという事で。
222名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:08:03.16 ID:HHoxCH3OI
≫157
こんな簡単な質問にも答えられないくせに、偉そうに語るなよ。
恥かしくないのかね。
223名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:09:14.55 ID:CbPpD0Lw0
これ反原発派の自作自演なんじゃないの?
10マイクロシーベルトを超えるって自然に降り積もったとは思えないぞ
この量が自然に降り積もったとしたら他からも10以上出てないとおかしいだろ

不法投棄とかはあり得るが少なくとも福島原発のせいではないと思う
224名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:09:33.16 ID:9JTEYKHQ0
>>217
>千葉ほど

ブイリの被害地図を探してみ
それこそ欧州全体だから
福島−千葉なんて、それこそ指呼の間
225名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:09:51.62 ID:e/vjpJ2s0
さて。

1:何かしらの団体が存在する。
2:2chへの書き込みをレクチャーしている。
3:相互に助言し合う関係を形成している。

もうちょっとレスが溜まれば、もっと面白い推察が出来そうだなw
226名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:10:10.61 ID:npA7KY8uO
むしろ局所的なのが恐ろしいわ。
知らず知らずのうちに
体内に取り込む危険性がある。
227名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:10:48.01 ID:V+jjlCeq0
>>220
飛行機の客はどーすんだ
中性子線浴びるなんて誰も知らないで乗ってるんだけど
228名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:13:33.03 ID:vdFGS4D3O
まあ飛行機やレントゲンとは次元の違う話しだわなw

千葉の女の子は奇形児を…
きっと東電は呪われる
229名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:13:57.39 ID:G+llPeQz0
セシウムの同位体から(その存在比で)福島由来が確定している。
また、濃縮の割合としてはそれほど高くない。
ビルにある換気装置の熱交換器を調べてごらん。
死ねるくらいの高濃度汚染になっているから。廃棄できないレベルだぞ。
230名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:14:15.97 ID:z/+tQJfn0
>>217
いやほど見てきたけどさ
感覚的にも出てきた数値的にも千葉辺りなら大丈夫かな?なんて思ってたけど
万ベクレルとかだと、やっぱ引くわ
231名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:16:07.36 ID:AcXd8w3h0
除染するのはいいけど江戸川に流すなよ
下流が迷惑する
232名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:17:58.70 ID:a9lAGBJf0
>>223
反原発の連中とは思わないけど、俺は市が絶対に何かやらかしたと思っている。
こっそり燃やして灰を捨てた〜市民計測に引っかかった。ではないかと思う。
233名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:18:14.75 ID:V+jjlCeq0
>>228
ホットスポットはそこにせいぜい1分もいないだろう
でも飛行機は一時間以上機内にいて中性子浴びる
海外なら13時間とか8時間浴び続けるし
ちょうど今は太陽活動が極端に低下していて宇宙放射線がかなり降ってる
こんなに危険なのにどうして馬鹿ママ達は飛行機に乗らないって言わないのかな?
子供に絶対に乗せないとか
修学旅行には飛行機使わせないとかねー
234名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:18:38.96 ID:xGb/b7N7O
これが自然発生的なホットスポットなら、それはそれで恐ろしい。

集まったにせよ、周囲にどんだけ降ってんだ??

福島と同じレベルじゃない?千葉なのに。
235名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:19:49.28 ID:6V3X6YmsO
日曜に柏〜松戸〜亀有行ったけど柏と松戸は凄く高い!
千住辺りでは雨樋が結構高かった。

板橋の一部と練馬一部は地面など低いけれども雨樋は結構高い
236名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:20:19.21 ID:3K2PnY6N0
車のエアクリーナー
237名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:21:39.95 ID:tfPOST/x0
車のエアクリーナは相当高いだろうなw
砂塵、空気、雨の集まる箇所はホットスポット
238名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:21:47.83 ID:G+llPeQz0
数万ベクレル/kg程度だったら、栃木県の業者がバーク入り腐葉土というかたちで
数千トン日本全国にばら撒いた後だよ。
日本中の農地や家庭菜園が汚染されているよ。
youtubeで腐葉土 測定で検索するといくらでも出てくる。
キャベツの群馬や栃木がもうとんでもないレベルの汚染だよ。
239名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:21:53.16 ID:CwZR9Vk70
>>226
これは完全にオレの妄想だけど。

痛みを分けると言って各都道府県に汚染瓦礫を分散して、
癌の発症率が放射能汚染地帯での確率を分散したかったけど、
福岡が離脱。

癌の発症率を分散するには各地で高濃度の各物資汚染。
東電工作員が高濃度に汚染された水を各地にバラまいてるのでは。

これだと証拠は残りにくいし。
240名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:09.28 ID:HHoxCH3OI
≫233
海外なら
ってなんだ?
241名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:20.78 ID:e/vjpJ2s0
>>221
> ID: e/vjpJ2s0 はレス乞食だから放置っという事で。

4:正体を探ろうとする物を排除する努力が認められる。
5:排除を試みる際に「東電工作員」のレッテルを貼ろうとした。

どうやら、東電に敵対するなんらかの集団がいると考えられるなw
242名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:30.24 ID:WIj2uKgU0
問題は5年後だな
西日本を中心に自衛隊と機動隊の強化を始めるべきだ
243名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:41.80 ID:u091PL2e0
最近の雨水は危険物なんだな
244名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:45.26 ID:GdG+dbuv0
ホットシティー柏
245名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:22:46.63 ID:c3fNipP10
>>231
利根運河以北の綺麗な水流してやるよ。
246名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:23:29.31 ID:17wuVHTx0
未だに今日の各地の放射線量とか言って
各県のモニタリングポストの無意味な数字を報道し続けてるのには呆れる
群馬はいつも低いから比較的汚染度が低いのだろうと
群馬産を選んで買っていた・・・
汚染マップ見てビックリだよ
騙された
247名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:23:38.35 ID:8cKDM3a40
側溝から漏れたって普段水流れてるのかな
普段から流量あるとこはじゃあもっとひどいよ
248名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:23:47.87 ID:EpYWepPB0
>>212

失礼。葛飾かぁ。

最近、民放大解放って感じ。
ネットでは4月くらいから
言われてた事だが。

民放も真実を伝える気になったのか。
民族大移動の準備はまだだよね。

ソロソロ、Sテの放射線量計発売だから
諦めたのか。
249名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:24:27.77 ID:V+jjlCeq0
>>240
目的地が海外なら
ニューヨークとかなら飛行機内で13時間だろ
ヨーロッパでは8時間
250名無しのはず:2011/10/25(火) 01:24:44.19 ID:iA/f4tWtO
濃厚セックスに見えた
溜まってるな
251名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:26:31.63 ID:6V3X6YmsO
公園の枯れ葉などを燃えるゴミとしてだしてる?
市の紙袋に入れてまとめて置いてあったけど
252名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:26:42.81 ID:HHoxCH3OI
≫249
最初から、そう書きなさい。
説明が下手。
253名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:28:01.75 ID:WIj2uKgU0
>>246
>各県のモニタリングポスト

あれは空気中の汚染度を調べる設備ですから
国内ではなく、中ロからの飛散物監視用
だから地面のノイズを拾わないようにと高所に設置してあります
飛散時期が終わった今は使えません
254名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:28:13.29 ID:z/+tQJfn0
みんな一々解説したいみたいだけど普通に得てる知識だからいいよw
だから感覚的にも数値的にもって断ってるし
避けれるもんは避けてぇなって独り言だからさw
255名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:28:39.04 ID:MANK3CTC0
>>246
今気づけてよかったよ、これから気をつけて
各地の野菜をローテ組んで食べていけば平気平気。
もう群馬のキャベツとか買っちゃだめだよ。約束してね。
256名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:30:48.93 ID:BHye2JUS0
>>232
不法投棄はありえないな。なぜなら

見た目ですぐわかる

重機やトラックが入れる道ではない

他に人目がつかず棄てやすい場所がいくらでもある
257名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:31:35.53 ID:17wuVHTx0
>>253
なのに未だにNHKとか馬鹿の一つ覚えみたいにやってるよ
新聞は地上1mを載せるようになっただけマシか
258名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:31:51.67 ID:CYzVHLu10


瓶は結局嘘で都内の地価が高い場所は絶対に調査せずにひた隠してんでしょ?
都内に住んでる特権階級様たちが逃げおおせるまで隠蔽スタイルですね。わかります^^
259名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:32:39.27 ID:G+llPeQz0
横浜市のモニタリングポストが振り切れていた。
引越しの原因だけど、驚いたよ。
もちろん、そのときの飛散物質はヨウ素131なんだろうけど、
しばらくして水道水も大変なことになっていたよね。
あれを千葉県は測定しても発表せずにごまかした。
だから、とんでもない水を千葉県民は飲んだんだよ。
子供を引っ越させておいて良かったよ。
260名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:33:30.43 ID:jm9KbI+d0
1mも離すとセシウムの出してるガンマ線も500分の1ぐらいになっちゃうんだっけ
体内被曝を考えずに安全ですって言いたい時には便利な欺瞞
261名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:33:30.82 ID:HHoxCH3OI
さて、寝るか。
今日は、楽しかった。
262名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:33:47.95 ID:UOyUNZLDi
だからさっさと関東から逃げろっつったのに

ストロンチウムやセシウム吸って人生全うできると思ってんのか
263名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:35:56.67 ID:G+llPeQz0
>>261
お疲れ様。
また役所と病院で書き込み指示書をもらっておいてね。
レスアンカーの付け方は覚えておかないと、先生にめってされるよw
264名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:36:02.98 ID:vZo1CkoU0
柏の距離でも
雨水で集まれば、このレベルの汚染度

年500ミリだっけ?
これは、凄まじすぎる
265名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:36:41.72 ID:CYzVHLu10
>>262
俺は柏在住だからもう手遅れ
結婚もしてないし子供もいないし、もう若くもないからどうでもいい
どうせ因果関係の証明云々って言われて賠償も一切なしだろうね^^
日本って本当に最高の国だよ^^
266名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:37:55.61 ID:wPYwh6uU0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 原発利権への抗議(・∀・)

◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
267名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:39:13.35 ID:PsnY3X9aQ
トンキンはそのうちに被爆者合コンとかやってエンジョイしてそうだなww 
奇形ヘルスとかなんでもありそうww
268名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:39:46.03 ID:EpYWepPB0
>>262
まあね。
被曝するのも人生だよ。
269名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:39:50.36 ID:HHoxCH3OI
≫263
おはよう!
目が覚めた。
270名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:40:45.28 ID:hmVmd+cb0
>>241
もちろんいるよ。東電の被害者一同。
なんでいないと思えるの?
271名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:41:34.90 ID:o0kwc64OO
自治体の発表は狂ってるからなぁ
初期のモニタリングなんか地上80m(宮城だっけ?)もあったし
他県も地上20mとか、全く完全に意味のない数値を発表してた
今だって地上1mの値、異常に甘くなる測定をしてる

日本政府、テレビ局に正義と良識は一切ないよ

千葉柏市の汚染なんか4月には判明してたじゃん
それを5ヶ月以上スルーして今も報道最小限のテレビ局

こいつら死刑が妥当の悪質すぎる隠蔽と情報操作してるのに無罪

日本人って鬼畜朝鮮人なみに頭がおかしいんだねorz
272名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:42:48.39 ID:PsnY3X9aQ
たった一度きりの人生で放射能浴びるなんて運の悪いやつらだよなww
歴史的に放射能かぶるなんて奇跡的だからいい経験できたって前向きに考えろよなww
273名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:44:42.75 ID:CYzVHLu10
>>272
放射能は俺が浴びとくからお前は一生毒電波でも浴びて草生やしてろ^^
274名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:45:24.47 ID:Wxv/uHC90
10年後は日本どうなってるんだろ
荒廃してるだろうな
275名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:45:59.87 ID:a9lAGBJf0
>>256
市の土地なんだよあそこ。
276名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:46:05.27 ID:HHoxCH3OI
本当に楽しかった。
もう寝るよ。
変な事言うと、また起きるかもしれないよ。
277名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:46:55.74 ID:EpYWepPB0
>>271
茨城は槍玉に揚げられた。
1.5m測定でも!!。だ。
278名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:48:24.32 ID:xr0FgVz50
いや、だからさ、なにか見た?この近辺で。
奇形の花や草。頭が二つあるゴキブリとか。
そういうの知りたいんだよね。
生命サイクルが短い動植物のほうが、人間より早く遺伝子異常が現れるでしょ?
そういうのがなければ、安心していいんじゃないの?
279名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:48:31.63 ID:G+llPeQz0
3月30日、千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から幼児の暫定基準(1キログラム当たり放射性ヨウ素100ベクレル)を越える370ベクレルが検出されていた
また北千葉浄水場でも336ベクレルだった。
採取してから発表までが長く、現実には千葉県北部は放射性ヨウ素の強烈な内部被曝をしている。
東京や神奈川では飲んでしまってからの発表という姑息なことはしていない。
千葉県は世界でも有数な安定ヨウ素の産地なんだけど、千葉県民はヨウ素剤を飲んだのか?
飲んでなければ、子供に関しているとかなりまずいだろう。
280名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:48:35.13 ID:pe+dBNIDO
やべー千葉県産サツマイモ食っちった
281今日も雲孤の代行:2011/10/25(火) 01:48:40.52 ID:V+WGphwg0
うんこ研はどうも湖や沼や溜め池などが汚染されたと見ているようだね。
うんこ研のレポートでは、霞ヶ浦や印旛沼が柏を汚染していると推測
していたぞ。

市民の検証を乞う。
282名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:49:07.67 ID:I87UPYJa0
>>69
wwwwww
283名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:49:11.25 ID:GhReMcbF0
こんなの日本中のいたるところにあるってことだよ
284名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:49:48.41 ID:a9lAGBJf0
>>279
千葉は本当に対応が遅かった。
285名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:51:32.39 ID:Wxv/uHC90
ふんだんに水使ってる野菜とか食べ物全部やばそう
286名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:52:06.44 ID:lU6dqfe00
雨水が集まる場所に放射性物質が集まるのはあたりまえ
だいたいは今年中に掃除してお終い
一般の放射線問題は今年中にかたづくわけだね
危険厨の騒ぎも今年中にだいたいお終い
287名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:53:37.27 ID:o4WHW30x0
柏の不動産を購入するヤシはいなくなった。不動産価格の低下の補償
はどうしてくれるんだ。
288名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:54:10.22 ID:a9lAGBJf0
>>286
しかしこの値は異常だと思うがな。柏あたりはもともと値が高いと言われていて
テレビでもだいぶ前に取り上げられたと記憶しているんだが、そえにしてもおかしくないの。
289名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:54:41.55 ID:G+llPeQz0
290名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:55:17.49 ID:CYzVHLu10
>>287
もちろん健康被害と同様になんの補償もないよ^^
買ったもん負け
291名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:00:32.43 ID:EpYWepPB0
東電工作員ではないよ。
先に言っておく。

真面目に千葉、柏レベルで
健康被害が発生するのか?。

チェルノブイリの
ノルウェーレベルの高い場所
レベルの汚染なんだよね。

食い物に気を付ければ大丈夫
じゃないかと思う。
反汚染食品。

被曝は累積。
2CH見てる年齢層は、
今から気を付ければ良いさ。

ベレー帽のおじさんは、話し半分位。
で聞いといた方が精神的に気楽。
292名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:00:35.12 ID:xr0FgVz50
>>289
マジなのか?奇形植物や生物が現れ始めてるのか?
これがほんとに原発由来なら、ちょっと、どうしようもないな。
293名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:01:22.09 ID:G+llPeQz0
おそらく、屋根材にも吸着していて、下手すると外よりも2階天井のほうが
線量が高くなる。
そうなると屋根を吹き替え。
子供がいたら屋外の遊び場もないぞ。
とりあえず、千葉県の水道はひどいことになっていた。
その後、神奈川の給食がことごとく福島産だったよね。
福島を助けようみたいなイデオロギーで子供が犠牲に。
汚染マップ見ればわかるように、群馬や栃木はあと一桁汚染が強い。
同じミニホットスポットも10倍強力、農業もだめ。
10倍ということは半減期3回とちょっとたたないと柏市レベルに落ちない。
栃木県産腐葉土は絶対に買ってはいけない。
294名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:01:37.41 ID:/MlPmxg30

今日の朝日新聞に中古車の汚染の話がでてたよ。
30マイクロシーベルト程度の中古車が流通してる
そうだ。
295名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:05:22.33 ID:EpYWepPB0
今までの隠蔽がすべて明るみに。。。
って、明日になっても安全厨は安全厨。。。
だろうね。
296名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:06:41.72 ID:GLf4+Htt0
30万ベクレルとか、本当はたいしたことないんだよね。
兆ベクレルくらいだとまずいと思うけどね。
だって30万ベクレルって、Cs0.1mgだよ。
これで健康被害でるんだったら、俺はとっくに病院いきだよ。
297名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:09:44.48 ID:CYzVHLu10
「国内産」としか表記されてない食べ物食べまくってたんだけど
もちろん東日本産なんだよね?^^本当にありがとう^^
298名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:09:56.13 ID:EpYWepPB0
>>294

知ってた。海外に出荷しようと
して差し止めとかもう既出。
50mcSv/h のKeiトラックとか。

ガイガースレでは有名だよ。
299名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:13:09.64 ID:JwBhV1mO0
>>289
oh・・・
300名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:00.37 ID:a9lAGBJf0
とにかく持病のある人は治しておいた方が良い。
301名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:58.04 ID:+loGj8Q90
こういう場所が各地に点在してるんだろうな
大人は大丈夫でも子供は心配だね
302名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:58.34 ID:h+hfO4VI0


真面目な話、冷静に5年後10年後を考えるとやはり心配です・・・・






303名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:15.40 ID:yoPZDtQI0
ボートに乗ってバス釣りとか平気でやってるけどよくやるよな
304名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:06.03 ID:vdFGS4D3O
よく千葉なんかに住んでるよなw
おもいっき風下じゃないか
305名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:18.72 ID:CYzVHLu10
http://darknessofasia.blogspot.com/2011/08/20.html

全ては自己責任です^^

306名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:22.59 ID:e/vjpJ2s0
>>270
問題は、組織化されていると言う事だなw

「マニュアル」が存在していて、「レクチャー」が施されているw

只の「被害者集団」であるわけがないw
307名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:55.47 ID:I87UPYJa0
>>289
植物はこういうのよくあるよ
芽が出たときに傷ついたとか、何か邪魔するものがあったとか
色々な理由で変形したりするのは別に珍しくない

ただ、まわりにも同様のものが複数ある場合は・・・ちょっと怖いな
308名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:26:48.41 ID:QdobqhLd0
>>279
千葉県は本当に酷いよな!
ほとんど人は、知らずに水道水を飲んだ
309名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:46.15 ID:0/ZyvQSPI
おまえらまさか来年も千葉に住むの?

あと五十年、百年消えないよ?
310名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:48.83 ID:CYzVHLu10
>>309
どうせ金もなくて引っ越せないし、例え引っ越しても仕事もないし
どうせ因果関係も証明できないから賠償も一切されないし
どうせクソみたいな人生で長生きもしたくなかったし
どうせ・・・・・
311名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:52.35 ID:XH46O3KRO
福島原発と柏市って目茶苦茶離れてんぞ!
雨水は江戸川?利根川?

312名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:58.82 ID:gsZe/gPf0
>>300
もらう薬でベクれそう…
313名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:52.92 ID:nrGiU9hbO
食べ物には気を付けようがない
水がつらい
ネットで取り寄せたものだけ食べればいいのかね
青菜食べたいな
314名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:03.65 ID:XH46O3KRO
森田知事は呑気にテレビやラジオに出てないで指揮を取れ!!


315名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:14.82 ID:CYzVHLu10
>>311
河川水からも全て不検出ってなってるけど信用していいものかどうかわからない
http://suido.city.kashiwa.lg.jp/0000000076.shtml
316名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:47.59 ID:QdobqhLd0
ナショナル麻布ストアーは10月末で閉店になるね。
建物老朽化のためと言いつつ仮店舗もない急な閉店。

これまで大量にいた都心の外国人連中が東京から
逃げ出し始めているのかな?
317名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:14.00 ID:VGwg2mYB0
意外と俺は鼻血を出す方なんだけど、震災以来全く鼻血を出していない。by柏人
318名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:03.54 ID:CYzVHLu10
>>317
俺は元々アレルギー体質で花粉症でもあるんだが
震災から原因不明の皮膚炎が多発するようになったよ・・ただのストレスかな?
319名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:44:03.55 ID:VGwg2mYB0
奇形な虫や植物はパッと見で気がつかない。
柏駅周辺は平常通り。みんな普通に毎日を送ってる感じ。
320名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:02.37 ID:mgtpU+Cw0
なんだよ、つまりどこもダメだってことじゃねえの
321名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:13.81 ID:XH46O3KRO
>>315
ありがとう。
柏市って手が沼か?

322名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:45.75 ID:B4d+1cmw0
汚泥や焼却灰の不法投棄じゃないのか
本当に雨水が原因ならあちこち終わってる事になるが…
323名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:48:37.15 ID:VGwg2mYB0
>>318
俺もアレルギー性鼻炎と花粉症だが、鼻の中が赤くはれる感じがあまり無い。
献血を月に1回はやるんだが、今月は、血小板数が過去1年24〜26が急に29になってる。
白血球数は48〜56だが、今回は50で過去1年の範囲内。
324名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:32.43 ID:QdobqhLd0
い〜感じで被爆しました♪
325名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:51:31.90 ID:gjAgpF2Q0
>>278
ゴキブリはものすごく生命力が強いと聞いた事があるね
なのであまり遺伝子変化も起こさないような気がする
ねずみはわからんが
ちなみに西日本では今年の夏の自然は少々おかしかった
326名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:55.12 ID:VkozJe5NP
雨水由来ってことは、
どこでもそうなる可能性があるってことだなw
327名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:58.72 ID:CYzVHLu10
>>321
たぶん最寄の川と地下水みたいだから川は手賀沼かな?
で、柏市の水道水は河川水3:地下水1の割合らしい
328名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:12.96 ID:wOLtRI7f0
道路やコンクリートに降った分は下水処理場に流れ込んで濃縮されたとして
土に降った放射性物質はどうなったんだろうね
329名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:35.63 ID:GuVd5WbaO
今年は震災以来、ネズミが減り田畑の被害が減りました
330名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:49.17 ID:VGwg2mYB0
俺の住んでいる場所は柏駅西口徒歩5分、仕事場は西口徒歩3分
両親と住んでいる独身だが、金をもうちょい貯めないと身動きはできん。
家と賃貸アパート、土地を全部売っても今じゃ1億いけるかどうか。
食べ物や水を考えると逃げる場所は沖縄のどっか島にしようかと話し合っている。
実現にはあと3年はかかりそうだ。
331名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:41.41 ID:PCP208+O0
関係ないけど、福島の中古車が出回ってるという記事を読んでビビった

しかし、千葉はついてないな
332名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:02:03.86 ID:CYzVHLu10
柏でも一時期、乳児向けに飲料水の配布がされたことがあったけど
3月26日以降その話題は一気に消えて、水道水の検知もいきなりずっと不検出になった
どう考えてもおかしいと思う。本当に測ってるのかすら怪しい
半減期はあっても一気に除染できるわけがないし(↓参照
http://suido.city.kashiwa.lg.jp/0000000074.shtml
333名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:44.64 ID:sZIB8DL70
>>310
どうせならぼったくられた電気代返してもらうとか
334名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:05.25 ID:Vv3YyI1j0
これから3年後、5年後、10年後、日本は凄いことになるよw
原発作業員で、白血病や癌に罹って死んだ人たちの中で、総被爆量が100ミリシーベルト越えてた人は僅かしか居ない
殆どの人が100ミリシーベルト以下なのに、癌や白血病に罹って命を落としている
福島市の渡利地区では、毎秒63マイクロシーベルトが計測されたが、それって年に直すと500ミリシーベルト近くなんだがwwwww
1年ソコにいれば、500ミリシーベルトの被曝が確定なんだが・・・外部被曝だけでw

335名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:12:19.54 ID:CYzVHLu10
今回も溜まった水に高濃度が出たのなら汚染物質は下流に流れていったってこと?
この図を見れば行き着く先がわかるんだが・・・・・
http://www.edulab.kashiwa.ed.jp/eduweb/teganuamweb/4/3/4-3.htm
結局江戸川にも流れていってるし東京も終わりじゃんw
336名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:01.45 ID:VGwg2mYB0
もう柏は終わったと思うよ。震災以降、放射能に関して調べてきたけど
まさか住んでいる場所が汚染されるとは思わなかったね。
母校の土の汚染具合を調べて、あの頃はまさかこの土に放射能が染み込むなんて

まぁ生きているといろいろ面白いことが起きるもんだなと感じている。
意外と長生きしたいとは本気で思ってはいないんだな
337名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:46.81 ID:B2//SaOX0
見つかってないだけで、こういう所はまだまだあるんだろうなぁ・・・
338名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:01.06 ID:CYzVHLu10
>>333
ピカチュウは何もしてくれないよw
今頃まだ銀座のキャバクラで豪遊中だろう
339名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:19.77 ID:2GNNwZzd0
>>175

今年
「放射能汚染」

来年
「M8.4の最大余震」
「M9誘発型超巨大地震」
「巨大放射能津波」
「再臨界」
「水蒸気爆発」

再来年
「放射能死」

再々来年
「日本放棄」
340名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:49.40 ID:2CU8U8aG0
はとこが松戸に住んでる。小さい男の子が3人いて気になる
東京に呼んでも大して差はないかと黙ってるけど赤ちゃんもいるし
3月から一度も避難していないはとこの子供3人が少し心配
341名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:33:07.45 ID:QdobqhLd0
子供は免疫があるから、たぶん大丈夫だよ
優しい人ですね
342名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:02.78 ID:CYzVHLu10
>>340
気になるなら忠告くらいしてあげたら?
でも変な目で見られるとか世間体気にするなら何も言わなくていいんじゃない?
まあ東京もとっくに汚染されてるけどね^^
個人ガイガー持って歩き回ってる連中が増えたからもうマスゴミも隠しきれないだろうな
343名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:58.74 ID:Vv3YyI1j0
除染って言っても、その汚染された水は何処へ流れるんだ、っていつも思うんだがw
結局は、海に流れるか土などに染み込むだけじゃないのか?www
344名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:02.11 ID:h6B5fb6yO
>>341
たぶん優しさで言ったんだと思うけど、残酷だけど、放射性物質にたいしてこどもには免疫力はない
まず健康被害が出る
おかれた状況はもはや将来親を恨むレベルに来てる
こどもは親を選べない

345名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:48:28.02 ID:Vv3YyI1j0
>子供は免疫があるから、たぶん大丈夫だよ

いやいやいやいや、これはとんでもない間違いだ
放射能は、若ければ若いほど影響を受けやすい
細胞分裂が盛んな子供は、モロに影響を受けてしまう
30歳の大人を例に比較すると、子供は5倍から10倍、赤ちゃんに至っては10倍から20倍の影響を受ける
癌治療の専門家の先生も言ってたよ
346名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:51:00.87 ID:kops1qV00
いくら公園とか除染しても、
建造物の雨どいなんかに放射性物質が溜まりやすいから
柏で生活してる限り多かれ少なかれ放射能を浴び続ける
347名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:51:10.07 ID:a9lAGBJf0
>>340
現実には小さい子がいる家庭ほど避難はしにくいんだよ…。
食べ物に気をつけて、子供の遊び場に注意して、と言ってあげるのが良い。
小さい子3人は大変だよ、子供は土と友だちだからなあ。
348名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:55:56.15 ID:WOhuN2yA0
雨水の漏れ出しが原因?

福一事故が原因じゃね〜のかよwww

何?原発事故由来の可能性が高いってwwwwww

こいつらバカか
349名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:05:00.09 ID:7cfbiwr60
「死の街」
350名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:22.43 ID:1HvrvN0w0
いつ降った雨かが問題じゃないのかね
最近降った雨でも蓄積されればこんな高濃度になるのん?
351名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:11:37.56 ID:pykruAgs0
さっさと汚染物質は福島に集めるようにしろよ
決断できない政府、てか
韓国人による韓国人のための政府だからやらないんだろな
352名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:11.90 ID:P2WIo7p90
関西とか安心してるけど、計ったりしてるのかな。計ったらびっくりしたりして。
353名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:52.30 ID:jm9KbI+d0
>>350
3月15日と22日の深夜の雨だろうってことが大体わかってるよ
354名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:13:11.94 ID:2PXjkJi40
原発事故の後で側溝に黄色いものがたくさん溜まってた。あれって花粉じゃなかったんだね。
355名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:14:28.61 ID:QRfIiAIJ0
こうなったらもう柏に汚染がれき集めればいいよ
死の町チバ
どうせ使い途ない死に土地じゃん、チバってもとから
犯罪者の巣窟だし
356名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:14:32.19 ID:DphoHt110
柏のマンション売り抜け厨死亡wwwww
357名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:17:25.64 ID:1HvrvN0w0
>>353
事故直後の雨なのか・・・
そこまで前とは思わなんだ
358名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:21:03.93 ID:DL+rmPP+0
>>354
あの黄色いの初めて見たからな

この国はおかしい
359名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:28:06.75 ID:amUEGBy50
いい加減原発止めようぜ
政府も官僚も電力会社もマスコミも糞じゃ
管理なんてできねーよ
もはや他人事でどうにかなるレベルじゃない
360名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:28:35.28 ID:X958TZc00
>104
ちゃんと否定する意見を流してるやん
最初にドヤ顔で報じたゴミ新聞のほうがはるかに悪質
>358
いや高濃度セシウムつきの花粉だろ 9〜10月も花粉が多かったのは
2月に降り積もった花粉が風で再飛散したかららしい
361名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:49:33.37 ID:0wLspPcz0
現状除染ったって高圧洗浄機で洗って土壌にしみこませてるだけだからなw
もはやギャグとしか思えない。福一のたまり水や、メガフロートの件も一切報道されないし
このままうやむやになるの待ってるんだろう。
362名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:56.25 ID:daoauAKz0
>>359
今必要なのは脱原発ではなく反原発です
推進派は脱原発という流れにして生き残りを計っている
その手に乗っては駄目、今がぶっ潰すとき
363名無しさん@十一周年:2011/10/25(火) 05:01:12.71 ID:kITI7bvu0
セシウムあるところには300倍毒性強いストロンチウムあり

その他放射性物質は数十種類あるという 合計の被曝量は・・・・・
364名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:38.09 ID:ZNFydquOP
365名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:30.24 ID:Bd6y/esU0
除染は分散させちゃえばいいんでしょ。
366名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:59.89 ID:BHye2JUS0
>>353
いや、ひょっとして最近の雨にも放射性物質混じってるかも?
367名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:07:24.41 ID:/zDk0SeVO
500ベクレルが基準値なんだろ? 27万ベクレルだと即死するのでは?

368名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:12:59.71 ID:trZjH5BK0
>>1
やっと現実に目を向け始めたって感じだな...
369名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:23:14.22 ID:ZNFydquOP
370名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:21.45 ID:qE2ib7Wq0
平和だよ
大丈夫
散歩中の犬が.9舐めてたが
371名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:31:53.20 ID:5Tg8Hpwr0
372名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:35:59.21 ID:aRGwNk4+0
柏市逆井に住んでるけど、結婚8ヶ月目の妻とそろそろ子作りするよ

この程度の放射能で何をビビってるのお前ら?バカじゃねーの??
373名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:39:23.01 ID:tB7BHCif0
セシウム濃縮の仕組みは

現場は、コモダエンジニアリング→空き地→創価学会柏文化会館→地金掘
という順番に低くなっている傾斜地で

通常、コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水は道路の側溝を、
コモダエンジニアリング→空き地→創価学会柏文化会館→地金掘
と流れ下って、 地金掘から大堀川を経て手賀沼に排水される。

だけど、その傾斜の中間地点である空き地の側溝が壊れていたことにより
コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水が、壊れた側溝から地中に浸みだし

浸みだした水が地中を、低地である創価学会の会館のほうに移動する過程で
セシウムが壊れた側溝周辺の土で濾過される形になって空き地に高濃度に残った

・・という話し・・になっている(^_^;
374名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:39:29.73 ID:4qvnf47s0
いや〜間違いなく雨水じゃないだろ
だって、少なくとも周りの土壌より雨水がベクれてたってことだろ?
屋根とか伝って来たとしても、汚染土壌より濃度が高くないと話が合わないと思うんだけど…
375名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:40:28.12 ID:CaMcNDg30
柏だけが槍玉に上がってるけど
葛飾も5マイクロあったし当然他の地域も
同様にホットゾーンだろ

セーフティなのは西日本だけ
376名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:43:50.82 ID:tB7BHCif0
>>374
廻りの土壌のセシウムは、廻りのセシウムだけ

傾斜の中間地点である空き地の側溝が壊れていたことにより
コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水が、
壊れた側溝から地中に浸みだした土壌のセシウムは

コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水が集めてきた
コモダエンジニアリングより上の土地に降ったセシウム全部
377名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:48:06.57 ID:tB7BHCif0
家の雨樋の出口でも、側溝でも、自治体でも、町内会でも、なんでも、どこでも、

自分の所に降った雨水やよそに降った雨水が、自分のところで止まっちゃえば
セシウムというババも自分のところで止まることになり、ババを引く(^_^;

逆に、

自分の所に降った雨水やよそに降った雨水が、自分の所では止まらず
他人の所に流れていくようにすれば、
セシウムというババを他人に押しつけることが出来る(^_^;

つまり、

家の雨樋の出口でも、側溝でも、自治体でも、町内会でも、なんでも、どこでも、

よそに降った雨水は、自分の所にはほとんど来ずに
逆に、自分の所に降った雨水は、すぐ他人の所に行っちゃう
というところは、

セシウムというババを引かずに済む・・・・。

とりあえず、家の雨樋の全ての出口にホースを繋いで、自分ちの庭には染み込ませずに側溝に流し
その側溝も町ぐるみでこまめに水を流してキレイにして、
自分の所に降った雨水は、すぐ他人の所に行っちゃうようにしよう(^o^)/
378名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:48:33.09 ID:zFc45XioO
雨水がたまりやすい側溝なんてそこらじゅうにある

坂があれば低い土地に水流れるし

大倉山の話考えても恐ろしすぎ

柏だけの問題じゃないなあ
379名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:54:12.97 ID:gAwp6A1IO
実際に奇形児がポンポン産まれ出しても、
どっかがポロッと漏らすまでは相当な期間隠蔽し通すんだろうな
日本てのは
380名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:54:14.60 ID:mTYgS7y10
文科省、専門家の意見のうち

>健康への影響はほとんどないと思われる

ってのは信用しないか無視で

>投棄の可能性については「少ない」

ってのは諸手をあげて受け入れる

危険厨痛し痒し

381名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:01:26.38 ID:T3PDeZnT0
千葉県民終わったな
382名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:02:26.40 ID:2IDoTAAZ0
低線量がどうのとかいうが
結局は原子炉からしか大量に発生することのあり得ない
不自然な放射性物質が人体に及ぼす影響は、わからないんでしょ?
自然はいつだって人間の想定を超えてくるからな
そして人間の身体も、自然なのだ
383名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:05:44.46 ID:mTYgS7y10
この件がパニックテロの可能性も捨てきれんな
文科省は「信用できない」し
384名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:08:55.03 ID:vdFGS4D3O
まだ千葉なんて汚染地域に住んでる女子供いるの?

よっぽど親が情弱で貧乏なんだろうねw
遺伝子損傷したら子孫断絶なのに、魚も野菜もセシウムまみれww
385名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:10:17.84 ID:V+jjlCeq0
福岡でも線量計って欲しいな
たぶん物凄い結果が出てくると思う
386名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:12:13.53 ID:DGaVb1eZ0
思うんだけど、たかが1mかそこらの亀裂から漏れでた水が
10ヶ月あまり蓄積しただけでコレでしょ?それも千葉県。

下水とか、下水の先にある海とか、ほんとうのところはどうなの?
387名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:16:47.27 ID:zXuAtote0
むしろ、大変なことになってる下水処理場は、そういう切り口で見ると正常に機能してるんだなと納得した
388名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:18:35.93 ID:DZdjWkAK0
そろそろ福島県民や被災地の人間で震災、原発問題でストレスがたまり
気がおかしくなって無差別殺人や、東電社員を狙う事件とか起きないのが
不思議でしょうがない
なんでみんなこんなに大人しいんだ
389名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:19:40.47 ID:R0zCagjvO
最終的には地下水に溜まるんかね
390名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:32:26.80 ID:EmgC65Mc0
>>11
>ということは
>関東はそこらじゅうこんな感じなんだろう
>測ってないだけで

スカイツリーは大丈夫だろう。修学旅行でたくさん行って良しだろうな…(•ω•)
パンダ園も大丈夫だろう…(•ω•)
タモさんとおヅラさんも大丈夫だろう…でも(•ω•)ちょっとタモさんは心配
391名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:33:03.68 ID:ZtBkT7va0
>>372
楽観的もいいけどさあ
不安材料も無視出来ないよね

ユッケ大好き社長も少し前は神様気取りだったろうし

放射能は人間に制御出来ない

学者は国にペコペコだから信用ならないしさ
392名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:35:20.58 ID:ZtBkT7va0
>>384
千葉の柏市から東京なんてほとんど距離ないがな
393名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:35:32.93 ID:Ul6cbkl70
【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msvも被爆している」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「≪安藤慶太が斬る(誰だよw)≫再び原発は停めるべきではない」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
【産経新聞】「反原発・・・おんどれらのエゴで同じ日本人が風評被害に苦しめられとんのやで」 ★NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111013/dst11101308220001-n1.htm
【産経新聞】「取材してないけど、福島の産物ショップを中止に追い込んだのは≪プロ市民≫かもしれないぞ」 ★NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/dst11101402490007-n1.htm
394名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:42:14.63 ID:2IDoTAAZ0
脱原発なんて自然にするからだ〜いじょうぶwなんて誤魔化してるが、
着々とフランスと「核燃料利用の機密協定」みたいなの結んでたり
どんどん陰でやりたいことやる流れだろ、核利権は。
本当に脱原発する気はあるのか?
ちょっとでも気を抜くとヤツら平気で稼働させてやり続けようとするぞ
それは農家が汚染を期にしながらも作付せずにはいられず出荷せずにはいられなかったように。
ずっと根気よく叱り続けなきゃだめだぞ
395名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:46:25.56 ID:jWyCBswb0
>>64
逃げられない奴は
そう信じ込まないと精神の安定を保てないんだろ
396名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:47:20.72 ID:3WOjaD4a0
セシウムとカリウムは同じものだから大丈夫って学者がテレビで言ってたが、

そいつの口いっぱいにセシウムつっこんで検証したい
397名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:55:59.26 ID:tB7BHCif0
さっき日テレで、3号機の爆発ビデオ映像を流したぞ
久しぶりに見たな
でもまた

今は雨によって放射性物質が降ってくる可能性は低い

・・なーーんて、アホみたいな事言っている(^_^;

今は、降った放射性物質が、雨によって一か所に集まる危険が、関東全域にあるのに・・。
398名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:01.13 ID:HsvinlJf0
>>304
風下って・・風向きは1方向に固定されているわけじゃないでしょ
399名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:08:27.36 ID:lLGbW/GtO
これ、浄水器もヤバくね?
400名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:10:27.39 ID:m5WTxvDZ0
>>396
「大丈夫。それは放射能がちゃーんとやってくれますよ」 by黒澤明
401名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:16:29.23 ID:tB7BHCif0
雨水が溜まる水田や、池・沼、川に流れ出した土砂が堆積する海岸・河口付近などは
時間が経てば経つほど、水によって地表のセシウムが運ばれて蓄積し、
今年より来年、来年より再来年と、線量がどんどん高くなっていく・・・・・・・。

米作などに限っては、毎年土の入れ替え・・なんて事をしない限り
今年の水田の放射線状況よりも、来年の放射線状況のほうが悪くなり
来年の水田の放射線状況よりも、再来年の水田の放射線状況のほうが、さらに悪くなる。

水田周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって全て水田に流れ込みきって
水田周辺の里山、自然環境には、もうこれ以上、水田に流れ込むようなセシウム土砂は無い、
という状態にならない限り、

水田には毎年毎年、毎日毎日、または一雨ごと、春の雪解けごとに、
周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって流れ込み蓄積される・・・。

今年獲れた米から放射能が出なかったからと言って、来年以降はもう、獲れる米から放射線が出ない・・というワケではない。
今年も放射線が検出されなかった水田だからと言って、来年以降はもう、その水田からは放射線が検出されない・・というワケではない。

しかし人々の放射線に対する関心は、今年より来年、来年より再来年と、時間が経てば経つほど低くなっていく・・。

放射線検査は、来年も再来年も、毎年毎年続けなければならない。
世間の関心は、それに付いていけるだろうか・・・・。
402名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:17:56.97 ID:3tKJF8SK0
もう収束してる気分じゃねw
田舎は農作物があるから気にするけど、
都市部はもうだいじょうぶだあって感じ。
403名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:21:32.14 ID:tB7BHCif0
>>402
田舎のほうが

水田周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって全て水田に流れ込みきって
水田周辺の里山、自然環境には、もうこれ以上、水田に流れ込むようなセシウム土砂は無い、
という状態にならない限り、

水田には毎年毎年、毎日毎日、または一雨ごと、春の雪解けごとに、
周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって流れ込み蓄積される・・・。

なーーーんて思っていなさそうなんだけど(^_^;
404名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:30:19.25 ID:3WOjaD4a0
もう死の雨降りまくっちゃったんだろうけど、
ブラック・レインじゃないから気付かなかった

せめて色がついてさえいれば…
405名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:32:40.30 ID:3tKJF8SK0
>>403
稲穂に吸収されて減るからだいじょうぶだあ。
土壌の測定なんて、一番安全な場所から採取するに決まってるじゃん。
406名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:33:57.37 ID:uzWrAWL9O
現実逃避しかないな
407名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:38:37.17 ID:l0bVV7HtO
408名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:42:03.14 ID:I2YPeJWw0
>>10
いや逃げるしかないだろ。
除染は無理。逆に拡散して被害が広がるだけだ。
409名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:45:35.39 ID:l0bVV7HtO
お前ら危険厨は風評被害をばらまく害悪そのものだ。
410名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:58:25.56 ID:5wQoRjNM0
>>409
× 風評被害
○ 遺伝子を破壊する健康被害

柏市の水は地下水を半分使っている。
この調査結果からもわかるように、水、作物のヤバサは福島と大差ない。

また市長が農業系なので、実態調査を送らせてきたツケが一気に噴出しそうだな。
理由は、農業の金儲けと人口流出を抑えるためだと。
役人どもは住民の命より金が大事らしいぞw

411名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:03:24.53 ID:zjyLc8+F0
ここは混乱を演出したい朝鮮人と
危機を煽りたい甘っちょろいサヨクでいっぱいだなw

柏のケースは朝鮮人とお得意の雑な工作の結果だよ
もうちょっと上手くやればアレだったのになw
412名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:03:57.75 ID:a8a2oQiB0
保健所は調べないよ
413名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:10:47.59 ID:UIKJorRRO
>>411
病人は薬飲んで寝ろよ
414名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:10:58.86 ID:5wQoRjNM0
>>411
柏に先月まで6年ほど住んでいたけど、免疫力の低下は実感したぞ。
夏なのに風症状の人が結構いたし。
ふと、保育園の子供みたら、本当に目の下にくまがあって驚いた。

415名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:15:52.79 ID:IHb7QdpQO
つーか、この辺まだ盛んに農業やってんだよね?

バカなの?
416名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:30:56.09 ID:NKszQhgH0
>>399
本来体の中に取り込まれるはずだったものがフィルターでろ過されてるなら
それはそれで良かったじゃねーか
417名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:33:29.49 ID:GcL/m+/m0
535 :本当にあった怖い名無し:2011/10/24(月) 23:45:42.55 ID:JFpGegNG0

昨今の天変地異


直感だけど、
全ては政権交代から始まった。
そういうことだと思う


565 :本当にあった怖い名無し:2011/10/25(火) 03:22:34.95 ID:AcGlffrs0
>>535
同意。

あの政権交代した日から、ガラリと世の空気というか、
世の価値観が逆転したよ。
世の価値観が逆転したことにより、自分自身も変化した。
モテてた奴がモテなくなり、モテなかった奴がモテたり、
負け組が勝ち組に、美人がシワシワの不細工に、不細工が美人に。
今はそういう時だ。
政権交代時まで、人を虐げていた人は、今頃虐げられているだろう。
虐げられていた人は、今頃人を虐げているだろう。
全ては逆転している。あーいつまで続くんだ。
418名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:33:47.66 ID:AWR0oPDwO
この雨浴びた人もいるだろ
関東の人間全員検査したほうがいいよ
419名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:40:44.35 ID:sfY7Ggst0
放射能ノイローゼのキチガイばっかりだな
下らないから、もういちいち過剰報道するなよ
420名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:41:07.94 ID:hvMX3bd10
>>384
本当にな。ここまでくると憐れだよ。
子供を被曝から守ろうと活動してた人たちを
あの人神経質〜プwってしてた奴らだろうから自業自得。
自分で考える頭のない親の元に産まれた子供は運河悪かった。
421名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:54:39.18 ID:guj0K+ZC0
お前ら見ろ!山梨県もあぶないぞ。

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1319499646719.jpg
422名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:59:11.73 ID:sfY7Ggst0
>>420
いやいや、お前の頭の中が哀れ過ぎるから
お前ら過剰馬鹿は、そんなにあれぐらいの放射能が嫌ならいい加減鬱陶しいから日本から大陸にでも帰れ
423名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:04:24.81 ID:GcL/m+/m0

政府はずいぶん後にメルトダウンしていたと発表したが、これだけでも犯罪行為ではないのか?
おまけに3号機の黒煙の大爆発は何だったのか? 一切説明がない。今のフクイチの実態・実体は?
地下水は? プルトニウムやストロンチウムは? メルトスルーして格納容器の底が抜け出して
地下にまで溶融スラグが漏れ出しているのでは?(元FBIのM情報?)
まあ、メルトダウンしたのならメルトスルーは時間の問題なのだが、問題は人類初の悲劇が
まだ始まったばかりで、これから恐ろしく長い闘いが続くにもかかわらず、まるで焼け石が数日で
冷え、すっかり汚染物質の放出は止んだかのように原発を見ているマスコミ・庶民の盲目さに愕然とする。
政治家・官僚・東電。。。。

79 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 03:11:14.14 ID:hD+W9QDc0
事故当時、パニックを恐れて嘘こいてた民主の言ってる事を
まだ信用してる奴が居るのかね?
小さな子供が居る親は良く考えた方が良い。
数十年後、癌を発症したからって直ぐに認めて何かくれないぞ。
裁判だ何だ言って20年位裁判が続く。国が癌発症に責任を持つって
公的な文書に総理大臣が署名したか?
薬害エイズや水俣病、四日市喘息、イタイイタイ病、判決に何年かかった?
広島の原爆爆心地も線引きして線の隣町に住んでた人は未だに被爆者の証明を
する為に裁判してんだぞ。
424名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:06:05.28 ID:lqxjey990
埼玉に公務員宿舎を立てている
ようするにエリート公務員はわざわざ被爆地域にすみつづけとしているわけだな
425名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:12:36.01 ID:b9t9Hbg70
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
426名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:13:13.74 ID:IHb7QdpQO
>>422

柏の百姓必死杉
427名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:13:30.16 ID:guj0K+ZC0
428名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:16:31.99 ID:AQXOhw7v0
こんなのどこでもあり得る事じゃんw
その方がやばい状態だろこれ

正直焼却灰を違法に捨てましたの方がマシだった
429名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:17:24.17 ID:m5WTxvDZ0
柏の業者と長年付き合っていたが、商品が汚染されていると困るので取引を止めます。
430名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:18:51.58 ID:oYpdpbzI0
原発震災は日本みたいな過密都市で起こると大規模な強制避難、
下手したら日本人総移住と言う嘘みたいな現実が起こりうるんだよな。
それが現実になるかもしれんと言う・・・なんか凄いですね
431名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:20:32.80 ID:vIiVPgYM0
>>383
そういえば4月に柏のホットスポットのメールが流れた時に
ムキになって根拠が無いデマだと否定してたけど。
ほとんどその通りだったなw

一番嘘ついてるのは政府だよ
432名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:20:43.62 ID:heJoF1b2P
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。しかし民主党はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
2) 真水枯渇。東電が海水注入の準備。しかし民主党は海水注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。(東電困惑)
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなるトラブル発生。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否
433名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:24:02.21 ID:GcL/m+/m0

14 :本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 21:40:27.07 ID:4XxmQ+KR0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311133385/
※クリスバズビー博士 日本政府は犯罪者※

Q:車のエアフィルターに付着した放射性物質を分析した結果を教えてください。

バズビー博士:私たちは、5台の車のエアフィルターを調べました。
1つは千葉県内、4つは福島原発から100キロほどの場所のもので
そのうち1つは原発から30キロ圏内を走行したものでした。
福島のものはすべて千葉より高いレベルの放射線量が計測されました。
とはいえ、千葉のものもかなり汚染されていました。
すべて原発から出たガンマ線核種で汚染されていましたし
ウランが含まれている兆候もありました。


22 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 11:33:10.20 ID:Ez+6uGha0

まだ気づかないのか? 目を覚ませよ。。メルトダウンしてんだぞ。。
それも何ヶ月も経ってから発表だ。で、今ごろ汚染土壌マップ発表w
内容も信用できない

:本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 04:30:16.51 ID:s6E0MKuE0
眠れない
正直なところ日本はもう終わりのような気がする
毎日テレビを見て笑っている日本人は頭おかしい
原発は何も解決してないどころか状況は悪化している

ロシアTV
http://www.youtube.com/watch?v=wKYZDPi5CHg&feature=player_embedded
434名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:24:17.64 ID:fZ6kCHwd0
このコピペを拡散しろって
考えた東電の課長、今なにしてんだろ
435名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:29:00.07 ID:3txBly7q0
よくわからんがセシウムは柏に狙って落ちてくるのか?
436名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:30:50.40 ID:m5WTxvDZ0
>>431
扇情的な情報でパニックを未然に阻止するのも国の務め
437名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:35:50.57 ID:7wM4zqvX0
>>388
放射線による被害が表面化したら、そこから全てが始まるだろうね。
東電社員はいまのうちに東電辞めときな。他のまともな職探すんだな。
438名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:35:53.91 ID:W9vv5HuP0
>>431
そうそう。読売新聞もデマだと記事で言い切ったからなw
解約してやったw

文部科学省による埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

福一から来た放射性物質を含んだ雲が
柏・松戸・市川を通りつつ雨を降らせ、さらに東京湾真ん中を南下して、
木更津で残りの雨を降らせたんだろうか。
439名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:39:42.91 ID:if/hMLb00
【千葉】柏市、市内全域で放射線量調査へ…空き地から最大57.5マイクロシーベルト/hの高い放射線量が測定されたことを受けて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319501509/
440名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:42:22.67 ID:PsXOWgEc0
>439
おせーよ…4月時点でやっとけよ…
441名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:42:32.08 ID:ZXQd/GZ00
>>372
> 柏市逆井に住んでるけど、結婚8ヶ月目の妻とそろそろ子作りするよ
>
> この程度の放射能で何をビビってるのお前ら?バカじゃねーの??


長女も耳が不自由
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/us/000408.html
「バーバラはセックスの度に、下腹部が燃えると言って苦痛を訴 えた。きっと自分が中東から悪いものを持ち帰ったのだろう。二人 ともそう思っていた。でも、本当の理由は何も分からなかった」

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/england/000604.html
長男のケネス ちゃん(5つ)
「ケネスは統合運動障害という脳の病気のために、自分で食事を したり、服を着たりできないの」。ほかにも、両足の指が折り重な って痛みを伴うため、二年前に手術を受けた。
442名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:44:55.58 ID:ZXQd/GZ00
>>441
> >>372
> > 柏市逆井に住んでるけど、結婚8ヶ月目の妻とそろそろ子作りするよ
> >
> > この程度の放射能で何をビビってるのお前ら?バカじゃねーの??
>
>
> 長女も耳が不自由
> http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/us/000408.html
> 「バーバラはセックスの度に、下腹部が燃えると言って苦痛を訴 えた。きっと自分が中東から悪いものを持ち帰ったのだろう。二人 ともそう思っていた。でも、本当の理由は何も分からなかった」
>
> http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/england/000604.html
> 長男のケネス ちゃん(5つ)
> 「ケネスは統合運動障害という脳の病気のために、自分で食事を したり、服を着たりできないの」。ほかにも、両足の指が折り重な って痛みを伴うため、二年前に手術を受けた。

http://ameblo.jp/pochifx/image-10889089227-11222923368.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20110511/00/pochifx/98/d7/j/o0482117711220712972.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/09/pochifx/99/a0/j/o0575164811222923368.jpg
443名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:44:58.96 ID:h6B5fb6yO
>>372
頑張って
生きながら無数の蟻にかじられてのたうちながら死んでいく間抜けなセミちゃんなみの短い一生かもね

444名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:51:30.63 ID:ZXQd/GZ00
>>372
> 柏市逆井に住んでるけど、結婚8ヶ月目の妻とそろそろ子作りするよ
>
> この程度の放射能で何をビビってるのお前ら?バカじゃねーの??

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/england/000609.html
特に五マイクロメートル以下だと肺に着床。半永 久的にそこに止まるという。

 「微粒子の多くが高熱でセラミック状になっており、吸入した量 の半分が体外に排出されるまでの生物的半減期は十〜二十年。
食物 などに含まれる天然ウランだと溶解可能で、二十時間もすれば尿と一緒に体外へ排出される。
が、溶解不可能なセラミック状だと、完 全に排出されるまでに理論上二万四千年かかる」


(゚ω゚)燃料って炉心溶融2700〜2800度で溶けたのですよね?
(゚ω゚)そして、放射性雲によって運ばれた。
(゚ω゚)これが常識です。居たら良い未来はない。
445名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:54:14.92 ID:ZXQd/GZ00
>>372

劣化ウラン弾の戦場では粒は多きいけど、
200KM飛んで届いた柏なので、直径は1μm以下ですよ。物質は濃度の低いほうへ移動する性質、これは拡散という。

血液へ拡散し続けていると思う。長居は危険だろう
446名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:54:36.67 ID:tB7BHCif0
んでもさ、側溝から6ヶ月間ちょっと水が漏れただけで1キロあたり27万ベクレルも溜まっちゃうぐらい
我孫子市の全域、白井市、柏市の大部分、松戸市、流山市、鎌ヶ谷市、印西市の一部に降下したセシウムが、
雨水や高圧洗浄機による除染などによって、どんどん、どんどん、集められてる手賀沼の水は
北千葉導水路を通して江戸川に流れて、ほとんど東京都民が飲んでいるんだよね(^_^;
447名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:54:39.49 ID:m5WTxvDZ0
お前ら柏だけ心配してるけど、
まさか今年のサンマやヒラメ食べてないだろうな?
内部被曝は地域差じゃないよ
448名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:57:59.31 ID:ZXQd/GZ00
>>446


長距離飛んできた1μm以下の粒だけど、土に吸着して飛散しにくいとは思うが、吸ってる吸ってないは不明。
449名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:58:42.61 ID:PsXOWgEc0
>447
さすがに2chしてて魚介類ばんばん食べてる人はもういないと思う
さんま祭りで無料大盤振る舞いとかTVで小さな子どもがさんま食べてるの見て震撼した…
450名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:58:46.77 ID:/UV/m9uS0
みんなこんなこと言っても信じてもらえないと思うけど、

適量の放射線は体にいいんだよ。
451名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:59:55.72 ID:XfjQjwVf0
昨夜のニュースで見たが
どこかの普通の民家の軒下で計測したら20超えててオバチャン涙目だったな
こんなザラなんだろ
どうすんのどうすんの?
452名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:00:54.76 ID:ZXQd/GZ00
>>447
> お前ら柏だけ心配してるけど、
> まさか今年のサンマやヒラメ食べてないだろうな?
> 内部被曝は地域差じゃないよ


4月から魚は一切食べてないよ。

4月から おでんの ちくわ1本、
10日に一回くらい たこ焼き食べる程度。

タコはヨーロッパの安物だろう。
453名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:01:54.34 ID:nxdo+F5n0
除染とかいって水ぶっ掛けてるけど散らばらせてるだけじゃねえの?
それを突っ込まないのがマスコミの暗黙の了解か何かかw
454名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:02:49.50 ID:j/UW3VSb0
>>452
そうやってビクビクしながら生活する方がよっぽど体に悪い
455名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:03:50.71 ID:ZXQd/GZ00
>>450   微量の放射線。

酒と同じで、飲んだ翌日のように疲れているだけ。
疲れに成れてから回復すると、元気になったと錯覚する。

元に戻っただけだよ
456名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:04:46.70 ID:WSyGtqn70
そろそろ瓶が出てくるぞ気をつけろ
457名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:05:40.54 ID:JDjQQX5J0
>>444
>(゚ω゚)燃料って炉心溶融2700〜2800度で溶けたのですよね?
恐らく2000度前後で、酸化ウラン(燃料)のペレットを包んでいたジルコニウムが溶けたんだと・・・
制御棒と一緒にね

燃料の酸化ウランの融点は2865度(wiki調べ)
458名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:05:55.95 ID:06dceojQ0
よっかったw
俺が住んでいる中野区無事で。
459名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:05:59.22 ID:ZXQd/GZ00
>>451
> 昨夜のニュースで見たが
> どこかの普通の民家の軒下で計測したら20超えててオバチャン涙目だったな
> こんなザラなんだろ
> どうすんのどうすんの?


賃貸暮らししてる奴は逃げる。

家持ちだけ残って、除染裁判でも起こすしかない。
でも、裁判を10年も掛けていると原告から死んでいく社会。
460名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:06:35.14 ID:wvwp0bnY0
柏の地価は下がるな 誰も引越して来んだろ
461名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:06:58.91 ID:tqErd8Gf0
>>1
そりゃそうだよなっていう震災で原発があーなってから余裕で予想できたこと。
「ただちに健康の害がない」とか言ってた人ちゃんと期間的にどれぐらいとか言ってたか?
「ただちに」っていう言葉を使うならちゃんとどれぐらい浴びたら危ないので非難して下さい
と補足しろよ。
462名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:08:32.78 ID:WSyGtqn70
3日以内に発症しなければ「ただちに」使って良いらしいな
463名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:08:49.51 ID:XfjQjwVf0
>>459
普通の一戸建てだったよ
ガイガー持ってたマスゴミは「5、10、まだ上がりますまだ上がります!」とめちゃうれしそうだったが
オバチャンは固まってたよ
464名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:12:36.30 ID:bCXpQxJJ0
>>463
テレ朝も土地暴落させて何が面白いんだか

自分たちの六本木だけは特別だとでも思っているのだろうか
465名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:14:39.74 ID:Z4UyJcAQ0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
466名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:16:54.36 ID:tB7BHCif0
>>446 訂正
北千葉導水路の水は、利根川から江戸川への一方通行で
途中で一部を手賀沼に流しているけど
手賀沼の水が北千葉導水路に流れ込むことは無かったっす
ゴメン
467名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:19:27.33 ID:hcpXZPqB0
柏市被爆で、千葉オワタ言ってるけど、
千葉より東京オワタだろjk。
千葉本体は東京より離れていが、Wオワタだ。

可視かするなら、タイのバンコクと同じ状態。
468名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:20:10.88 ID:h6B5fb6yO
>>464
結局放射性物質付着させて室内に入る
壁面や吹きだまりには放射性物質の残存物
関東の不動産にはまったく資産価値がない
賃貸で早々逃げ出したもん勝ち
469名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:21:46.92 ID:DUhfsK4L0
早川教授は2μSv/hぐらいあれば避難するのが普通の人(持ち家あり)の感覚だろうって言ってたな
賃貸の場合は0.5μSv/hが目安とか
470名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:28:04.18 ID:WMAx+ZpP0
知らぬが仏
471名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:28:21.57 ID:WTgyV3p00
まともな政策群など不可能状態にするため&固定強化策継続しているのが、
公僕に過ぎない日本体制(沖縄&百済連合利権群)政権巨悪賊であり、その
実働組織=地方と中央政府とその三権(立法&行政&司法)制度賊である〜
(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国万民と&☆万国万民主権者
からの、ご意見なども求めます…李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/
☆「500京円の金塊」=の検索を!〜、☆大自然太陽法の大恩恵群による
、万民主権者側の受益物の一部ですよ!〜※どんな損害賠償群策にも耐えう
るほどの超巨額が、日本体制(沖縄&百済連合利権群)巨悪賊側によって隠
ぺい&詐取中!〜☆茶話交流会と、☆カラオケなど交流会もしてます(西梅
田駅と鶴橋駅などで)〜、各自の負担は400円〜700円程度です〜万民
のご参加を!〜
韓国よりも三倍も高い電気料金を長年間も詐取群し続けており、先代からの
過払い電気料金群の返還請求ぐらい、罪滅ぼしのかけらとして、弁護士会制
度や、利権詐取の運動体者らは、責務として、全無料で実行すべきではない
か?〜★人類史上最悪の核汚染群などの生き地獄の日本体制巨悪下での生存
継続の被害苦痛群は=核被曝SOS万国万民へ各賠償金1億円と、死去するまで
毎日2万円のすみません慰謝料の支払い策の実現と☆核被曝SOS万国万民
への救援&賠償策の実現が必要不可欠!☆万国万民主権群の奪還主義者=李
得実) http://d.hatena.ne.jp/rimurata/
09032755519 [email protected]  [email protected]




472名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:32:56.84 ID:IHb7QdpQO
>>467

東京は農業が大して行われてないから

柏とか我孫子の野菜、沢山売ってるけど、いつまで続けるの?
473名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:32:57.59 ID:ZXQd/GZ00
>>470
徳田さんか。ウクライナに留学し、5年前に白血病で亡くなりました。
http://youtu.be/0UfVfJRoYZI?t=7m10s
474名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:53:03.57 ID:HFrpL6Jq0
>>458
葛飾・江戸川が高線量で
奥多摩が福島なみのホットスポットなのに
間の中野が無事なはずないだろ。
475名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:20:12.46 ID:UgsocjeP0
土浦市のだだっ広いハスの田んぼと霞ヶ浦は低線量で、霞ヶ浦を渡った阿見町から
一挙に高線量になっている。だが、レンコンの線量は全く問題が無い。
筑波山麓は心配だが、調べているんだろうか?
476名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:20:49.34 ID:uSxP7LU5I
この国では人の命はこんなに軽いのか
もっとまともな国だと思ってた
477名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:24:29.50 ID:37ve3Tfd0
>>458
>>474
葛飾や江戸川が高線量で、奥多摩もホットスポットだけど、
都内が汚染されているという訳にはいかないから、
公表していないだけ。

経済産業省前の土壌が、1kgあたり1万ベクレルあったりするからね。
478名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:37:43.00 ID:DUhfsK4L0
>>477
kgで?m2ではなく?
479名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:40:33.05 ID:zdOekWjd0
現実に起こってる事に目を背けてはいけない
480名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:41:41.55 ID:YSQYm5lmO
どっちにしろ原発が関係してるんだな、あー恐ろしい
481名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:52:16.98 ID:zdOekWjd0
まだ放射能はフクイチから漏れている
これ知らない人多いでしょ?
482名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:55:10.30 ID:xH5eJmig0
森田知事って昨日、昼のバラエティ番組に出て
笑ってたな。

そんなことしてる場合じゃないと思うんだが。
483名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:11:25.86 ID:vzDk9FlU0
関東は測ってないだけ
484名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:15:57.89 ID:DMsWS0PLO
金が無くて逃げれないのは辛いだろ。
そりゃ毒吐きたくもなる
485名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:18:22.23 ID:FDi4EwuD0
>>483
いや、測っているけど公表できない
公表したら連鎖して金融恐慌おきる
486名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:22:10.98 ID:c9r40FHy0
住民や市民グループが計測しないと文科省は何も調べないのね。
文科省にはマトモな人間はいないんだろうか。
487名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:26:42.02 ID:oZPFXsJD0
都内西部
室内は掃除して0.21から0.06μSVまで下がったんだけど
飼い猫が0.14前後と一番高い
何回計っても0.1以下にならない。

体を舐めてるから内部被爆してるのかな
488名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:32:20.92 ID:zDuk5Bzw0
高濃度アルカリ水609トンを広島の海に放出
http://hiroshima999.blog134.fc2.com/blog-entry-555.html

大震災以降も、東電以外の企業の場合、たかだかPHの高い水を工場外に流しただけで、
社員が3人も書類送検になってるのに、東電だけは誰も捕まらないのが不思議。
放射性物質を東日本中に飛散させてしまったのに、どうして誰も捕まらないんだろう?
489名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:34:54.38 ID:e16chepk0
>>487
汚染食材が猫缶に使われている可能性も高い
490372:2011/10/25(火) 12:36:10.18 ID:aRGwNk4+0
俺の友人に、1月に妊娠が分かって9月に元気な子供を出産した嫁さんを持つ奴がいるし。

この程度の放射能で奇形児が産まれるなら、今頃は日本中でもっと騒がれてるだろうが。

危険厨は頭が悪い雑魚なんだから日本から出ていけよ。
491名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:40:14.44 ID:zdOekWjd0
>>490
知能は大丈夫でしたか?
492名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:42:20.46 ID:G+llPeQz0
>>490
まあ五体満足な子供で本当に良かったですね。
確率論的な問題なので、その子供以外がどうなるかわかりません。
地雷原を誰かが無策で走り抜けたからといっても、そこが安全なわけではありませんね。
汚染密度はそのまま地雷原の地雷密度と同じで、居住する時間は走り抜ける距離と同じです。
いずれにしても、少なくとも現在のところお元気そうで何よりです。
493名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:44:34.99 ID:PVRuFQ7a0
奇形については少し調べたぐらいではあんまり詳しく分からないが
ガン・白血病に関してはチェルノブイリ原発事故終息後に生まれた子供より
事故当時既に生まれてた子供の方が発症数が圧倒的に多い
その兆候(子供のガン急増)が見られたのは早くて事故後4年あたりから
福島は今も終息せず放射性物質を排出し続けてるからまだ産まない方がいいかもしれない
494名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:44:49.30 ID:h6B5fb6yO
>>490
お前なんか笑えるよな低学歴

495名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:46:26.21 ID:OBYjFvVl0
福島原発をさっさとスズいれて、再臨界を防ぎ、石棺で放射能を閉じ込めるのを早くするべきだった。
そして、福島原発の周りを水の放射能汚染を食い止めるようにコンクリートなどで塞き止める。
これをさっさとやるべきだった。
チェルノブイリがこれをやって半年で収束させ、その後立ち入り禁止の原発にしているのだ。
汚染水の処理とか危ないことをずっとやることもない。
作業員のためにも、住民のためにもさっさとこれをすべきだった。
重機もあるんだから、3ヶ月くらいでできたのに、経産省や東電がいつまでも汚染水処理に拘っているからよけい悪化したのだ。
経産省やそれらの関連は潰していいと思う。
税金の無駄だ。
責任も重大だ。
本来は警察、検察、特捜が逮捕するべきだ。
福島県前知事の警察、検察、特捜の冤罪もあるので、そちらも芋づる式に逮捕するべきだ。
496名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:48:27.27 ID:FDi4EwuD0
>>495
それにはまずリクビダートルが必要だね
497名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:50:52.68 ID:nBTXlL5a0
>>495
その通りです
498名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:51:08.41 ID:GBLKYSP90
ある派遣会社に登録してるけど、柏市での”道路の清掃業務”の仕事紹介メールが来た
時給はすごくいいね
499名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:51:34.71 ID:qOL5ppdI0
>>40
テレビで東京の汚染は低いみたいに放送してたが、セシウム1万ベクレル以上降ってたじゃん
500名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:56:38.63 ID:G+llPeQz0
母の胎内では羊水などがシールドになってくれるけど、
わずかの期間で子供の体重は10倍以上になる。
その分、細胞分裂をするし、チロキシンを作るために甲状腺はヨウ素を取り込む。
ほんと子育てには向かないと思うよ。
自分の場合は、千葉県某所で5000万で買った家を3400万で手放した。
でも、ローンは完済できたから、岐阜県で1500万で2倍広い家が買えた。
生活も楽になったよ。環境もいいし。
どうせ、自分が売った家も中古住宅になっちゃうのだし、こっちで買うのも築年が同じものにした。
(面白いほど建材などが一致するのねw)
それで、ローンなし。通勤も楽だしね。座れるよw
友人も通勤で座れるらしいからなんかあっちにいたのが馬鹿らしい。
放射線の影響を考えなくても子供を育てられるのがありがたい。
コンビニで紙パックのジュースを買っても工場がCN(中京名古屋)、パンを買っても
こっちの工場だ。東京が一大消費地でそこを通過して運ぶことも少ないから
キャベツやピーマンなど季節的に群馬が並ぶ商品さえ気をつければ安心できる。
501名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:58:16.96 ID:h6B5fb6yO
>>490
お前がなんで笑える低学歴かわかるか?
まともに発達心理学すら学習してないだろ低学歴
原発事故から予想通り6月くらいから生理がおかしいって書き込みがかなりあった
放射性物質が生殖機能のメカニズムおかしくしてて排卵がのスピードアップされてる可能性がある

時間をかけて形成されるべき卵子が熟成もそこそこに排卵されてる
この卵子に受精すると・・・って話だよ馬鹿が!

低学歴は笑えるからもの書くなよ
もちろんいま関東東北で生まれた餓鬼は他の地域よりはるかに放射性物質を内部被曝するリスクを負ってるがな


502名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:08:48.18 ID:Fjpm0qOC0
あれ?
福島原発とまったく関係ない、どうせ瓶が埋まってるんでしょって
話じゃなくなってるの?

いまだに柏市から避難してない人って情弱なのか他に行き場がないのか
503名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:10:36.73 ID:G+llPeQz0
本当にリスクを考えると逃げた方がいい。
自分の場合は大学が中部地方だったのである程度こちらに詳しいし、友人もいて
こちらの大手不動産業者に勤めている友人の伝もあり、家の選択などがすばやくできたけど、
そうでなくても、いつまでもそんな汚染地域で小さな子供を育てるのなら引っ越した方がいい。
アスベストや水俣病の結果を見てもそう。
昔と違って、国民は愚民ではない。webで放射線モニターも見られるし、ドイツの拡散予報もあった。
原発からの排水の基準が40ベクレル/kgなのに、米が500、飲料水が400なんてありえるか?
当時、枝野さんの答弁が原発排水は飲みませんから比較の対象にはなりませんだよ。
自分と家族を自分で守ろう。冷静になって。
中部地方って、経済的にはものづくりで動いている。本社機能と金融で動いているアイスランド的
東京とは違うよ。製造業日本一は愛知県だし、製造業は人が基本的には必要だよ。」
だから、たいていの職場もある。
504名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:22:37.05 ID:jsVKgnt30
つまり雨によって除染されていると言うことだ。
その除染水がたまたま壊れた側溝から流れ出して貯まった場所があった。

日本は民主党政権が無能でも池沼でもクズでも、
要するに日本は雨によって除染されつづけている、そういう気候風土だよ。

広島長崎の原爆の後を除染したヤシはいないよな。
それでも広島長崎は今現在、放射能を心配していないよな。
雨や雪で除染されたと思う。
チェルノブイリや支那の東トルキスタンの核実験場のような
雨が全く降らないか少ない地域と日本は違うと思う。
505名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:22:49.47 ID:zjyLc8+F0
>>501
あんたそれ学歴関係ないだろう

アンタの言っているのはオカルトの部類w
何が生理がおかしいだ馬鹿!
おかしいのはお前のアタマじゃw
鼻血の部類も同じやでw
506名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:26:04.75 ID:jsVKgnt30
>原発からの排水の基準が40ベクレル/kgなのに、米が500、飲料水が400なんてありえるか?

EUは穀物の基準が600Bq/kgだったと思う。
507名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:29:59.45 ID:jsVKgnt30
福島原発をさっさとスズいれて、再臨界を防ぎ、石棺で放射能を閉じ込めるのを早くするべきだった。
そして、福島原発の周りを水の放射能汚染を食い止めるようにコンクリートなどで塞き止める。
=======================

そうだよな、福島原発で除染すべきだった。
菅も枝野も除染って言葉も知らなかったとおもう。
米軍なんか核戦争前提で、戦車や軍艦、飛行機まで、訓練で全部除染するからね。
要するに水で放射性物質を洗い流すんだけど。
508名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:30:09.53 ID:a9lAGBJf0
>>459
民家の軒下じゃ自分の持ち家だろうね。かわいそうすぎる。

放射能・柏の件は関係なくても、庭いじりが好きな人じゃなければ
一軒家・持ち家だと後々、年をとると負担になるだけだよ。
509名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:31:40.00 ID:LS42/sfa0
雨でけっこう流れたという意味でもあるから、いいんじゃない?
ちっこいスポットだし、見つけ次第除染すればいいだけだよのこと。
510名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:32:58.01 ID:c9r40FHy0
少なくとも放射線管理区域の基準値(3月あたり1.3mSv)を超える地域は、
避難したい人には東電の賠償のもとで避難できるようにしないと。
東電の賠償金を抑えるために情報を隠蔽したり避難区域を最小限にするのはもってのほか。
511名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:32:58.43 ID:jsVKgnt30
>>487
猫は寿命が短いから、ガンになる前に死ぬんじゃないかな。
512名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:32:59.48 ID:/TF+oaF+0
>>501
あんたの書き込みも頭悪いそうだが・・・・・
513名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:36:45.36 ID:mfRlLpkiO
【速報】千葉県柏市空地以外の場所でも20μSv/時by報ステ  これには古館も苦笑い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319462158/
514名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:45:12.69 ID:dCV0V90t0
mixiのニュースに対する日記で
危険を大騒ぎしている連中の入っているコミュニティを見ると
結構面白い。
あれを見たら根拠の無い危険厨は、オカルト宗教の世界終末みたいな話を
信じてしまってるのと同じだと思った。
515名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:48:55.83 ID:sZIB8DL70
雨の効果があるとこもあれば逆効果になっているとこもあるかもしれないし
他も調べないとわからないかも
516名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:54:44.27 ID:G+llPeQz0
根拠のない危険厨は困るけど、今回はデータの裏づけもあるし根拠があるからね。
安全厨のいうような結果に原発はなっていないし。
デマを飛ばしているのは読売系列のマスコミだったりさあ。
1号炉の爆破弁、プルトニウムは飛ばない、メルトスルーはしない、全部うそ。
そもそも、EUの基準はチェルノの翌年作られたもので、域内貿易が可能なように設定されている。
汚染された後のここまでなら国境を越えて運ぶよというもの。
汚染を前提とした追認的な数値だよ。
517名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:55:19.72 ID:I0QDLKTb0
手賀沼も調べてくれよマジで
518名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:56:15.11 ID:N9DwGAV4O
お前らみんなバカだよ(笑)


ざまみろWWWW


519名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:58:46.66 ID:xH5eJmig0
危険廚の不安を煽るだけの戯言は
針小棒大という言葉を想起させる。

万が一、資産価格が減少したら
東電に請求すりゃいいんか?
520名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:01:07.07 ID:+D874mEA0
>>490
人間の発生過程知らない?
その頃妊娠だと3月11日頃だともうすべての器官は出来上がっているよ
だから外見上の奇形はなくて当たり前
あとひどすぎる奇形は妊娠早期に流産する
本人が流産と気がつかない早期に
(つまり次回生理と同等程度の出血だから生理と間違える)
ご友人のお子様がすくすくと育つ事を願っています
521名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:02:31.92 ID:zVZL6dLf0
!!締め切り明日まで!!

「環境省 放射性ガレキの意見募集」
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327
基本方針については、御意見等を踏まえ、11月に閣議決定する予定です。


★★環境省のページはわかりにくいので
  以下のページに書き方の例文が20例のってます。
ttp://hairoaction.com/?p=926

一人でも多くの声、数の力で汚染拡散を阻止しましょう。
522名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:04:23.63 ID:m5WTxvDZ0
>>447
・・・
523名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:06:15.22 ID:uzWrAWL9O
太平洋があれだけ放射能汚染されてるんだから 雨が降るたびに放射能汚染されるよね?
524名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:08:21.77 ID:OjcwAlv20
>>523
元々海水には・・・
525名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:14:55.80 ID:rvRWyWbt0
安全厨いうのも思えば自分たちのグループのお金や生活だけが大事な、
かわいそうな人たちなのさ、
すべての国土や人間のこととか考えたほうが幸せだし、
みんなに愛されると思うけどな。
そんな考え方してると、結局しぶんたちの暮らしだって
立ち行かなくなるのだ。
526名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:24:45.88 ID:G+llPeQz0
527名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:32:33.46 ID:G+llPeQz0
528名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:34:35.83 ID:XKPTQmiD0
>>501
要約すると、
高学歴の俺は2ちゃんの書き込みソースで
日本中の卵子が異常を起こしてると断言する!
てことでよろしかったですか?
529名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:35:35.94 ID:G+llPeQz0
いまいちど、5月16日の「チェーンメールで放射線のデマ拡大」と題する読売記事を振り返りたい。

----------------------------------
「福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、
飛び地のように放射線の観測 数値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさが
チェーンメールやツイッター、ネット掲示板などで広がっている」

「文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で測定されている数値は平常値 と変わらない」としており、
日本データ通信協会迷惑メール相談センターは「公的機関や報道機関などの根拠ある情報を確認してほしいと
注意を呼びかけている」「同センターは状況の把握と分析のため、デマなどのメール転送を求めている」
----------------------------------

「公的機関や報道機関」の情報が根拠ある正しいものか否か、我々は身をもって学習した。
530名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:36:01.53 ID:3EBImSmw0
>>501の書いてある事は正論
531名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:36:19.37 ID:ggVQu5My0
http://www.best-worst.net/news_MauwzEaS6.html
首都圏中心に「高放射線量」地点続出!!文部科学省が通報窓口設置−首都圏高放射線量計測ランキング
高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)
1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
3位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
4位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
5位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
6位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
7位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
8位:軽井沢(10/19)2.80マイクロシーベルト
9位:白井市(10/19)2.74マイクロシーベルト
10位:東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
11位:東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト
(報道を独自調査)
532名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:44:03.52 ID:G+llPeQz0
いま、こんな値ということは放射性ヨウ素があった3月20日ころはどんな状態の中
生活していて、どんな被曝量だったか容易に想像できるよね。
自分か家族を退避させたけど、本当に当時のマスコミは酷かった。
533名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:56:53.92 ID:NH/4xG5C0
これは間違いなく関西土地バブルくるね
534名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:59:16.44 ID:m5WTxvDZ0
>>529
横浜市なんかもおかしなこと会報に書いて配ってたな。武田教授がマジで怒ってた。
535名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:01:06.46 ID:azeOKIHn0
核爆発おこした現地の地表で溢れた汚染水が千葉に伝わってきたという記事なのか?
ずいぶん広い範囲がまんべんなく核汚染されたもんだなオイ
536名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:02:07.86 ID:G+llPeQz0
537名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:09.25 ID:m5WTxvDZ0
>>533
首都圏への通勤から離れられない人もいるから、
安全圏ぎりぎりの新幹線三島駅(毎時0.035マイクロシーベルト)もお買い得。
538名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:46.52 ID:jsVKgnt30
>(報道を独自調査)

わらたw
確かに独自だなw
539名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:06:22.17 ID:WEiky8jg0
こんなところはたくさんありそうだよなぁ・・・。というか、川の水が集まる池ってどうなるんだ?
どんどん濃縮される一方なのか?
540名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:08:02.25 ID:m5WTxvDZ0
>>536
その御用学者たちとその家族はこれから福島へ移住してほしい。
541名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:08:21.69 ID:IHb7QdpQO
>>519

ぜひ請求して下さい

日本人が経験したことの無い汚染なので、根拠無く安全と主張するほうがキチガイかと
542名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:09:36.68 ID:8RHDY3h60
>>533
来ない、セシウムよりも関西圏の治安の悪さの方が怖い
543名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:11:17.66 ID:B1ZZui+z0
>>26
千億で済めば安い方
つうか、金で済めばそれだけでも上出来だろう

金以前に、生物の遺伝情報まで破壊するんだしさ
そして、同じ脅威は日本全国で起こりえる点だな
関西とか安全と思われてるが、既に肥料や瓦礫が移動してる場合、そこから同じ脅威が起こりえないとも限らない
短絡的なマネーにとらわれた民族の最後ってのはこんななんだろう

TPPだって、結局はマネーのフローの手段として提案されてるだけだし、日本がこれを突っぱねる以上、日本にばかりマネーが集まって、そこから一切動かなくなる
これを努力の結果だ、周りは努力不足の甘えで怠惰な怠け者の無能って言ってる時点で、社会を知らない痛すぎる奴って事だからな
輸出を封印されて、世界の交易から締め出されたら、どうなるか分かってないんだろうし
TPPなんてのを出すまで追い込む前に、フローの手段を作るべきだったな
そもそも、フローを軽視して世界バランスを壊している時点で、何がおきても可笑しくない
今の日本は、世界調和を壊してる癌で悪魔的存在だからさ

問題は、それが東葛飾の連中には関連が無い点だな
まあ、今回発見された場所は、官僚の集合住宅のすぐ近くだったらしいけどさ
俺を始めとした庶民には迷惑な話だ
544名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:12:10.77 ID:szpLxa0A0
ウチの近所の調整池、コイの死骸が10匹ほど浮いてたな…
545名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:16:22.77 ID:YXMKEvaZ0
うーん安全厨だが流石にこれはマズイと言うほかないな
条件が特殊ならまだよかったが、他の地域でもこういう風になる可能性は十分あり得る訳だし
>>544
まあそれは無関係だが
546名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:17:25.17 ID:R8QQ0hSAO
福島の方がきめ細かく調査してるから、逆に安全なのか?
考え込みすぎて最近そう思うようになってきたw
547名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:19:25.17 ID:NH/4xG5C0
政府、自治体、東電、御用学者どもの最大の誤算は
武田先生のブログとネット社会だろう。
548名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:20:21.62 ID:uT5RM4Oc0
トンキン人、放射能でケロイドだらけw
えんがちょwww
549名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:20:29.05 ID:B1ZZui+z0
>>51
この数値だと、2〜3年で1シーベルトだからな
局地的なスポットとはいえ、各地にこんな危険地帯が今後出てくるとなると、この地域一体は小まめなガイガー検査は必須じゃないかな
んで、その元となる塵や埃や枯れ木草のマメな掃除
安易な窓開けを避けること
マスク常備
やってる奴とやってない奴との差は、今後広がっていくだろうな

大通りだけじゃなく、側溝や芝生のある場所は全部測る価値はある
皮肉な事に、このデータは世界的にも貴重なもんになるしな
キチガイのマッドサイエンティストが、涎をたらしながらデーターを待ってる
もっとも、そのキチガイがいるであろう、柏の葉やつくばが今は危険って点だけどな
自主的な人体実験に参加するとは狂っとる
550名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:26:56.04 ID:qFXxXu8l0
>>55
埃や塵の集合離散によって、局地的にそういうスポットが生まれる可能性はあるかもよ
野焼きやらゴミ処理やらで、いくらでも生まれる可能性はある

んで、今回みたいに雨とかで集約された場合にも、局地的なスポットが生まれるのが今回判明した
低地や水辺の近くは、危険な場所が多いかもしれない

551名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:27:22.91 ID:N2bkISShO
時がたってから情報を小出しにする
想定通りですね
552名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:31:06.96 ID:ZuM8+0110
遷都は行われるよ
ただ順序がある
少しづつ移動しないとね
553名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:48.75 ID:liIVa9ol0
このあたりの人は落ち葉集めたりの庭掃除はマスクつけるの?
カッパみたいなの着る?
自分の家もわりと高いんだけど芝は短くかったんだけど
サッチを集める時ゴーグルとかしたほうがいいのかな。
庭が丸見えだから何か恥ずかしくて。
554名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:44:57.40 ID:N2bkISShO
>>553
除染作業の為に作られた服の下に着れる軽量の放射線遮蔽スーツあるからそれ着るんじゃね
555名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:57:11.14 ID:jm9KbI+d0
>>542
治安は大差ないだろイメージで物言うな
556名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:58:55.91 ID:jsVKgnt30
放射性物質が雨樋や側溝に貯まるってのは、
国民レベルでもわかったんだから
そこを重点的に計測して放射性物質を除染すれば良い。
557名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:23.53 ID:Xly7gh8T0
効率良く除染するには、集まって来た所のを取って地中深く埋めるしかなさそうだな
核燃料の最終処分と一緒だ
558名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:42.14 ID:m5WTxvDZ0
>>542
同意。日本のヨハネスブルグで生きるのはまさにサバイバル
559名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:03:52.29 ID:DUhfsK4L0
>>553
それは絶対にやったほうがいいよ
普段は別として、除染時が一番放射能舞うんだから
560名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:09:03.54 ID:DMsWS0PLO
>>532
プルサーマル原発がドカーンと爆破する映像を見ながら
テレビで偉いセンセイがしたり顔で
「これは爆破弁ではなかろうか」とか。
当時もあれは失笑モノだったが今考えると
セシウムさん問題なんてもんじゃないレベルの
人類史上トップクラスに近い犯罪ブラックジョークかと。
561名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:09:48.36 ID:zdOekWjd0
>>553
吸いこまないようにね
肺に入ったらやっかいだから
562名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:10:27.83 ID:AQf7fPTL0
柏市の子供の甲状腺は調べてるの?
563名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:23:59.80 ID:ixDchpAv0
>>562
怖くて調べられないのが現状。
もう取り返しがつかない。
564名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:26:49.64 ID:G+llPeQz0
参考になるかな?
地震発生 自宅は壊れなくて良かった。
津波で原発がピンチ 無事ならいいけど。
水素爆発 北風だとまずい→webで状況を調べ始める。福島は被曝、関東もまずそう。
神奈川県のモニターが振り切れる→子供と妻と犬を名古屋のホテルへ避難させる。
                大学時代の友人に頼んで賃貸マンションを押さえて家族を転居。
転職に迷うが決定、引継ぎと求職活動、同業他社の友人に連絡、採用決定、条件を調整
自分も転居を決定、自宅を売るため不動産屋に相談、売れるまで時間がかかるということなので、
500万円ほどさげて価格提示、即日売れる。ローン完済。
引継ぎ終了、退職。子供の学校と保育園の手続き完了。
岐阜県の不動産屋にいる友人から住宅の紹介あり、家族と見に行く。
ローンなしで購入可能なので、購入、手続き開始。
住民票を先に岐阜に移し、名古屋からこどもはこちらに通学通園。
(こっちの保育園は楽に入れるのねw)
住宅改装開始オール電化に(中部電力は電気事情がいいため、LPガス高すぎ)
新しい職場へ。
名古屋のマンションから転居。
今に至る。

565名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:28:00.97 ID:a9lAGBJf0
>>546
安全じゃないよ…そう思わせる報道の仕方だけど
福島は桁違い、というかまさに現場なんだぞ。
566名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:31:00.08 ID:KZ+IssLR0
福島県の18歳以下全員の甲状腺検査は生涯続けられる
生涯検査も辛いと思ったが、検査してもらえない柏市の子供達のほうが
ある意味、可哀想かもな
567名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:32:28.34 ID:DUhfsK4L0
福島県全域と比較すると、柏はそこそこの汚染地域ぐらいか
でも柏より低い地域がいくらでもあるのも事実よ
568名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:35:23.51 ID:G+llPeQz0
友人が大切だって実感した。
水俣病やアスベスト被害の時代にweb掲示板があればずいぶん被害は抑えられただろうねって昔は思っていたけど、
こんなことがあっても、逃げる人が少数なので結局は無駄ななって最近思うよ。
自分と一緒に逃げた友人の家族はなんとかなったけど。
でもね、首都圏って首都を維持するためにずいぶん無茶な環境に普段から詰め込まれているって思ったよ。
住宅や通勤や保育園や公園や何もかも。
569名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:37:35.25 ID:m5WTxvDZ0
>>564
そこまで家に執着せず決断力が早くすぐ行動に起こせる人はこれからも生き残る確率が高いね。
570名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:40:04.17 ID:SzKsKqVzO
>>568
通勤時間二時間近い人も多いしね。なんで首都圏ってこんなに人が集まってくるんだか。
571名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:44:12.64 ID:XBO/fLYq0
GNHよりGDPの日本だから仕方ない。
1億総不幸社会。最小不幸社会だが、同時に最小幸福社会w
572名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:59:21.00 ID:r58AH1eB0
今、柏が熱いスポット
573名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:34.17 ID:J5AjJ7z+0
関西よりもチバラキ グンタマのほうがよほど治安悪いと思われ
574名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:02.35 ID:ZuM8+0110
>>573
関西は知らないけど常総両毛は住んだことあるので治安悪いのは同意
スプロール化で致し方ない面もある
575名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:56:25.93 ID:7JnBcE+X0
岐阜県は水が美味しいし、大粒のはつしもという米がうまい。
つぶが大きく偽装もむりだから安心して買えるね。
岐阜県にようこそ。
愛知県なら犬山や小牧、みよし辺りが東京のひとからすると通勤が近くていいよ。
安くて家も広い。

576名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:13:24.56 ID:8ddZEoRu0
まずホットスポットと言われている阿見町から松戸までの一帯は強制移住地域。
群馬と栃木の丘陵地帯から上も全て強制移住地域。
でももう七ヶ月経っているのでその地域の住民は・・・以下自粛。
要するに土壌4万ベクレル以上のとこは住めないし死んじゃうレベル。
577名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:17:53.66 ID:IzsfP0dY0
なんでこのスレ伸びないの
もうみんな諦めちゃったの?
578名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:25:59.83 ID:m5WTxvDZ0
諦めました。
579名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:33:35.97 ID:tB7BHCif0
せっかく線量計が手に入ったのに
あんまりピーピー言わなくてつまらない

・・・と思っている人への、お勧め計測点

1.多摩川・江戸川・用水路など、河川の川岸の泥
  特に、周りの住宅街の雨水が1か所にまとまってドバーっと出るところの下流
  川岸や葦原の泥の上にそっと線量計を置いてみましょう

2.公園内の噴水や池、調整池などの底の泥
  ペットボトルを切断したモノやシャベルなどを使用して泥をすくって、
  その泥の上に、そっと線量計を置いてみましょう

3.河川の河口付近の砂浜の砂
  干潮で潮が引いたときに、足下の砂の上にそっと線量計を置いてみましょう

4.今年の新米に線量計をつっこむ
  米びつの中にグサッと線量計を突っ込んでみましょう
  精米する前の玄米と精米した後のお米でも比較してみましょう

5.近所のスーパーで買ってきた野菜
  購入した野菜の上に、そっと線量計を置いてみましょう
  まとめて山にして、その上に置いたり、一つ一つの野菜の上に置いたりして、比較してみましょう
580名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:45.40 ID:xmfsbC000
これ瓶のせいじゃなかったんだw
正直最悪に近いレベルの汚染だな
年500mSVとかw
581名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:44:02.89 ID:2lj89U1b0
側溝といえばボウフラなんだけど、
蚊に刺されたらダメージはいかほどか?
蚊に刺される程度はナシでw
582名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:48:47.35 ID:g3WIfPDw0
柏餅も汚染されたのか東電ゆるさん
2度とくえんとは
583名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:06.67 ID:ivMIgdRv0
>>580
最悪でもなんでもないだろ
福島の飯舘村とか浪江町なんて、こういう特殊な条件のもと過剰にセシウム濃縮された土じゃなくて
普通にそこらへんの土壌から検出されるレベルなんだから
584名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:44.65 ID:ZXQd/GZ00
【社会】より厳しくなると見込まれる“放射性物質の新基準値” 消費者は歓迎、生産者の中には憤る人も「風評被害をどうするかが先」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319373950/788

788 名前:爪が燃料棒[] 投稿日:2011/10/25(火) 18:51:33.90 ID:ZXQd/GZ00
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/752.html
爪からウランを検出!福島ではもっと高い数値も。 特にセシウム、ストロンチウム、ウラン、水銀が。

汁子にうむ も入っていました。

585名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:55:49.97 ID:y7lH1gWr0
>>549
>この数値だと、2〜3年で1シーベルトだからな
ベクレルからシーベルトへの換算もできない奴がよく言うね。www
以下読む必要なし。
586名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:57:46.17 ID:tB7BHCif0
>>579 追加

6.今年の新ソバ(秋ソバ)で作った手打ちソバ
  ソバどころに食べに言ってお持ち帰りの手打ちソバを買って、
  ソバの上にそっと線量計を置いてみましょう
  茹でる前と茹でた後や
  殻ごとひいてソバにした黒っぽい、田舎ソバとも言われる「ひきぐるみ」と、
  殻、甘皮をとってからひいてソバにした白い、更科そばとも言われる「丸抜き」
  でも、比較してみましょう
  ソバどころのソバ(たぶん国産)と、
  近所のそば屋さんの出前ソバ(たぶん輸入そば粉)を比較するのも面白いでしょう
587名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:00:06.35 ID:93F/hW2y0
ガイガーカウンターは一度放射性物質に汚染されると
その後の正確な測定ができなくなるので、
ビニール袋やラップに包んで測定するようにね。
放射線は貫通するから測定に誤差は出ない。
588名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:02:48.37 ID:QCS9dW5WO
>>553マスクして、手を良く洗ってうがいする位。
589名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:02:48.71 ID:vaZOc2jA0
>>123
まったく外れ。下記参照。

【原発問題】東海第2の独自防水壁、全電源喪失防いでいた 津波対策の差、福島第1と明暗分ける?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319463273/


ガイガーで測ると、柏・松戸・三郷より、
茨城の東海村、日立市のほうが線量低いよ。

590名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:04:48.18 ID:HsvinlJf0
でもさ、雨に流さた放射性物質はどこかに溜まる訳だし
柏どころか北西部全域、事故後に線量が上がって地域全てで
起こりうる事じゃないの?
飯館村と一緒とかニュースで言ってるけど、普通の空間線量が
20μSvにあるような福島で同じ条件の場所なら、どんだけの
数値が出るんだろう。200や300軽く出るんじゃない?
591名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:17:37.20 ID:tB7BHCif0
>>553
除染目的以外では、原則、庭掃除はしない

庭掃除するときは、除染目的だから、最低でもマスクと手袋はして
使用した衣類も集めた落ち葉と一緒にビニール袋に入れて
燃えないゴミとして出す
592名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:19:39.42 ID:2IDoTAAZ0
柏…飯舘といっしょなのマジで?


逃げなきゃじゃん、避難命令出せよ
593名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:20:15.61 ID:xSeF2DJt0
>>1
つまり雨に放射能が含まれてるから
雨が付着したら死ぬってことだな?
594名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:21:16.71 ID:Kmf5KaT9P
どうでもいいが>>592みたいな頭の悪いバカはどうにかしてくれ
595名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:22:06.13 ID:aWtNZqdP0
>>592
局地的にね。空間線量はだいたい市全域で0.2〜0.5くらい。
でもこういうやばいところはもっともっとあると思うな。
596名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:22:23.36 ID:VaI5Fxpk0
>>593
もう遅い。
3月21日の午前中に降った雨を浴びたかどうか、だ。
597名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:34:11.98 ID:tB7BHCif0
なお、>>579 >>586 のお勧め計測点で計ったひとは、数値を

首都圏中心に「高放射線量」地点続出!!文部科学省が通報窓口設置−首都圏高放射線量計測ランキング
高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)
1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
3位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
4位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
5位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
6位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
7位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
8位:軽井沢(10/19)2.80マイクロシーベルト
9位:白井市(10/19)2.74マイクロシーベルト
10位:東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
11位:東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト
(報道を独自調査)

と比較してみてね
598名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:35:33.81 ID:Kmf5KaT9P
>>597
いつまで基準の異なるミスリードまがいのクソランク貼ってんだよ
1位の数字なんて地中30cmのお話だろうがよ
599名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:36:29.60 ID:Ibw1onGC0
しかし今現在も原発はダダ漏れ状態だし、放射線は全く0ではなく、微量ながら
空間線量で計測されている状態だよな

これからも微量ながら放射線を帯びた雨は降るよ。
微量であっても半減期の長いセシウムはどんどん蓄積されるわけだから除染しても
無意味というか こんな作業が数年〜数十年続くぞ
たまりつづけた汚染土壌はどうするつもりか?

目先の事しか考えていない対策で バカっぽくて子供だましでしかない。
600名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:36:51.94 ID:tB7BHCif0
>>598
だから、ランキングに、

>>579 >>586 のお勧め計測点

も加えろって言ってんの
601名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:37:05.29 ID:VaI5Fxpk0
>>597
測ってガイガーとかのマップを見ると、
そもそも測ってる場所の数が違いすぎるよ。
柏はホットスポットとして知れてるぶん、
膨大な数のひとが測ってて徹底してる。
北関東なんて、ぜんぜんサンプルが足んないよ。
602爪は臨界しないの?:2011/10/25(火) 19:37:44.37 ID:ZXQd/GZ00

http://du.cx/IY
爪からウランを検出!福島ではもっと高い数値も。 特にセシウム、ストロンチウム、ウラン、水銀が。
603名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:38:48.97 ID:tB7BHCif0
>>601
だから、ランキングに、

>>579 >>586 のお勧め計測点

も加えろって言ってんの
604名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:39:00.83 ID:AiJkpZ7pO
おおたかの森の大鷹が間もなくキメラを産み落としますな〜
605名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:39:18.32 ID:SzKsKqVzO
なんで軽井沢がああああ?
606名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:39:42.15 ID:8HTgTihB0
東電は避難を希望する人への賠償を確約しろよ。
多くの人が東電のせいで不安に暮らしてる。
このままでは五年後十年後たいへんなことになるよ。
607名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:41:00.91 ID:tB7BHCif0
>>605
軽井沢がランキングされているのは、
軽井沢で計った人、計っている人、がいるから(^_^;
608名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:42:25.69 ID:2IDoTAAZ0
マップみればわかるけど軽井沢とか、尾瀬とか濃かったじゃん
609名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:43:18.11 ID:2IDoTAAZ0
一関も測ってみて欲しい
被災地で可哀そうだけど濃いみたいだからさ
610名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:45:24.78 ID:psY3uATjO
いいじゃないか、軽井沢
高原の避暑地で放射能と戯れる、いいじゃないか
611名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:55:09.41 ID:a3PvAJ7x0
柏でウランの鉱脈が見つかったと聞いたんだけど?
612名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:55:48.01 ID:2lj89U1b0
>>596
官邸からこっそり「あまり雨に濡れないように」だなんて
どう考えても知らなかった人の方が多いよな。


2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
http://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html

首相官邸災害対策ページ3月20日11:30更新
http://lh4.ggpht.com/-8gZDyPO57Bg/TgXZsh-wAWI/AAAAAAAAAGQ/kPOEufw71kQ/s1600-h/image%25255B77%25255D.png


613名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:57:27.04 ID:aWtNZqdP0
>>605
ちなみに軽井沢高校でも1μ出て、今日除染したそうだ。
614名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:58:58.47 ID:WMl0hNqm0
まあラジウム温泉でも入ろうや
615名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:03:47.07 ID:tB7BHCif0
>>579 >>586 のお勧め計測点の追加

7.ペット
  家の中と外を自由に行き来させる昔ながらの飼い方をしているペットの猫や
  家の外で買っている犬に、そっと線量計を置いてみましょう
616名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:15:15.20 ID:Evn52wL20

民主党とマスゴミは朝鮮人に乗っ取られてるから

日本人のDNAを破壊したくて必死なんだろ

「安全ニダ! 安全ニダ! 放射能は安全ニダ!」
617名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:18:19.71 ID:IHb7QdpQO
とりあえず農業やめろや
618名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:38:25.57 ID:U0jMIcZK0
のちの、根戸鉱山である。
619名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:39:38.56 ID:AJyZKOEa0

こんな「側溝が壊れてて、地下が高濃度に汚染されてる場所」って
スゲーたくさんありそうだな。

U字溝だって、水漏れが無いことを確認してるわけじゃないだろうし。

チェルノブイリが除染を諦めた理由が、実体験を通してわかるような気がするな。
620名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:49:54.58 ID:mfRlLpkiO
【原発被害】 小中学生の半数の体内からセシウム検出 南相馬市
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319495195/
621名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:52:46.87 ID:mfRlLpkiO
【信濃毎日】福島原発事故の後、小出裕章氏の「原発のウソ」を読んだ……ほかの原発の再稼働、安易に過ぎないか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319536193/
622名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:01:42.56 ID:mfRlLpkiO
【電力】この期に及んで一等地の不動産を温存とは…国民をナメてんのか? 東電 資産売却たった4000億円のア然 (ゲンダイ)[11/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319500214/
623名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:03:13.97 ID:tj+NieUF0
もうこの辺になると東京のベッドタウンで
柏市だけでも人口40万人・・
避難ってどこに?
もうどうにもならんだろ
624名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:06:53.10 ID:BBPlKtbU0
かなりの人がもう内部被ばくはしてるから
後はバタバタ死んでいかないことを祈るだけ
625名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:11:51.13 ID:QdobqhLd0
い〜感じで被爆しました♪
626名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:13:51.88 ID:a9lAGBJf0
>>623
しかも土地やマンションが安いので、都心に電車通勤してる若い夫婦が多い。子供が多い。
627名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:17:54.54 ID:mfRlLpkiO
【原発問題】政府がいまだ飛散を認めない、原子炉内でしか生まれない人工物質ストロンチウム90…危険度は「セシウムの300倍」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319449069/
628名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:22:22.48 ID:Ij5aOJis0
57.5μSv/h(笑)

まだ健康に影響はないとか言ってるしwwwwwwwwwww


こいつらいくつなら健康被害の可能性があると言い出すんだ?ww

やっぱ、10Sv/hとかの即死量ぐらい?wwww
629名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:22:33.11 ID:ffZM75zD0
>>623
いや、西日本の土地を東日本人に提供すれば十分住める。
まず国は、震災前の評価で不動産を買い取る義務を負う。
そして国は避難者のために西日本で仕事を探す。避難前の給料の8割ぐらいは国が補償すべき。
そして西日本の不動産は自由競争で買う。
そもそも放射能については関東人に責任はない。西日本人も同じ苦労を負担すべきなんだ。
630名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:23:20.76 ID:mfRlLpkiO
>>1
【映画】ドイツの巨匠ビム・ベンダース監督来日、福島訪問へ「今回のことは未来のための教訓。ドイツは原発をすべて廃炉にすると決めた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319531493/
631名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:24:49.94 ID:AJyZKOEa0

>>623
福島県民の半数が避難必要だとすれば、100万人だ。
息を潜めてるが、栃木県も酷い。
観光名所の日光は、0.5μSv/hの空間線量。
事故前の10倍になってる。
つまり、放射線の9割は「原発由来の放射性物質」だ。
この数字か若干低いのが、スレの柏(空間で0.2〜0.5μSv/h)。
632名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:26:56.43 ID:Zq7lzfdR0
もう放射能なんとかするより安くて早く効いて副作用の少ない抗ガン剤の研究でも始めたほうが建設的なんじゃないだろうか
633名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:32:26.29 ID:5aO8j03U0
東電にうち壊しなどが起こらないから不思議だよね。
日本人は飼い慣らされているからね。
1年で1mSvなんてすぐ超えちゃうのに。
何でも安全という爆破弁に騙されてさ。
汚染は確実だしもっと怒れよ。
634名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:35:06.42 ID:bqm+sUwQ0
>>597

ぶっちぎりだなw
635名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:35:39.72 ID:5aO8j03U0
国土の3%を東電が汚染して除せん費用は1000兆円
国民一人あたり900万円
636名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:38:46.86 ID:pbs1A7Hs0
柏市なんですけれど、豊後大野市丸ごといただけませんか?大事に使うので。
637名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:45:37.38 ID:1DEkbbiN0
>>623
北海道に「新柏市」か「北柏市」をつくったら?

北広島市とかあるよ

北海道は0.03μsv/hの別天地だよ
638名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:55:58.70 ID:uSxP7LU50
日本全体がウソで支配されてるぞ。
何を信用するか尺度が皆無の状態だ。
国家崩壊が近い。
639名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:31.25 ID:uSxP7LU50
チェルノブイリ事故の数年後、ソビエト連邦は崩壊した。
640名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:19.56 ID:mfRlLpkiO
【長野】 目指せ!脱原発!! 会社員や教員、医師、僧侶ら有志が全県的な県民組織を設立 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319352652/
641名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:01:16.31 ID:9JJ4NYvs0
国は被害を小さく見せたいから、避難なんてさせないよ。
自主避難しない国民は見殺し。
放射能が目に見えないのをいいことに、見殺しだよ。
そんな国だよ。この国は。中国や北朝鮮と同じかそれ以下。
642名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:28.93 ID:QdobqhLd0
国は国民の生命と財産を守るのが、仕事じゃないの?
643名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:46.79 ID:ZuM8+0110
我孫子スレの登場ですっかりお株を奪われたか
644名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:00.78 ID:a9lAGBJf0
>>642
平和なときはね。
傾いてくると国民はコマの一つでしかなく容赦なくむしり取ろうとする。
でもどこの国でも同じだよ。
財産ならすでに年金問題で守らないことを決めてる。
645名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:26.99 ID:G+llPeQz0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032015380062-n1.htm
産経はすごいなあ。
12倍でも影響がない。
646名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:40.63 ID:2lj89U1b0
447 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/10/25(火) 09:04:45.63 ID:NOltbTXB
東京のお医者さん 
またしてもウラン高値の患者さん。。。(-_-;)
一体どうなっている?
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=165233430233255&set=a.112844955472103.22674.100002397964857&type=1&theater


647名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:43.53 ID:9JJ4NYvs0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110319/trd11031918200013-n1.htm

ウランが出た!

牛乳は1キロ当たりヨウ素300ベクレル、セシウム200ベクレル、ウラン20ベクレル。野菜はヨウ素2000ベクレルなど。
648名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:57.25 ID:qig4W/Yu0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3

649名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:29.70 ID:qig4W/Yu0
>>648

宮崎駿

日本は チェルノブイリのようになると 予言



宮崎駿

「チェルノブイリの住人は被曝しているって言われても
他に知ってる土地はないし、ってその場で暮らし続け、
この芋は汚染されてるんだよアハハって笑いながらそれを食べるっていう
生活をしていた。 あれが我々の未来図」

と昔から言っていてそれが

「ナウシカ」原作版のラストになっていた
650名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:55.44 ID:qig4W/Yu0

なんと、柏のこの場所、500mシーベルト/年ですよ!

651名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:48.81 ID:1CJA9I2/0
公安系公務員してる20代男っす。
今日上司の指示で隊長が
「経済や成績を重視して、人権を軽視する
 そんな時代が来るかもしれない」
と言っていたのが印象的だったな。まさかこのことか?
652名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:28.33 ID:2+iKxdp10
柏市って科学警察研究所があるところだよな
あと国立ガンセンターもか
653名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:03.08 ID:qig4W/Yu0
>>649

チェルノブイリの人 可哀想

654名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:16.27 ID:uT5RM4Oc0
>>649
興味がある話だけど画像とか意味不明。
原作のナウシカのラストはそんなではねーし。
655名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:30.41 ID:G+llPeQz0
656名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:52.25 ID:dA+Zvdx70
>>651
基本的に公安、警察、自衛隊を自分は深く信頼してるけど、
こういう事故のときはどうなのかな。ちょっと信頼ゆらぐ。
原発マニュアルという本だっけ、事故が起きたら自衛隊が配備されるだろうが
敵と思え、みたいなこと書かれてた。
657名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:11.76 ID:qig4W/Yu0
>>651
そうだね

658名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:36.69 ID:ZsZRraFp0
高圧洗浄機の除染って周辺に吹き飛ばしてるだけだから
次に隣の家がやったら又元通りなんじゃないか?
659名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:58.21 ID:y7lH1gWr0
東電は賠償金とか除染費用とか原発事故処理費用ををすべて発電コスト
として計上し電気料金値上げしようとしている。おかしいだろう。
東電の企業としての経営努力は何もない。
660名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:13.48 ID:G+llPeQz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000701-yom-soci
読売も酷いね。
まだそんなことをやっている。
たった3兆円で原状回復ができるかって言うの。
原状回復しないで事故の度に補償金を出したって、国土がどんどん汚染されて減っていく。
廃炉費用すら入っていないし、地元対策費もなし。
読売のこの記事を署名記事にして、顔を出して発言しろよ。
おそらく、カドミウム汚染と面積あたりの除染コストが同じですんだとしても
現状で1000兆円。国内の全資産に匹敵する。
現実には、国力が低下し国富がずいぶん小さくなっているので、国民一人当たり900万円も出せない。
今でも、除染費用で国家が破産する。
あとね、4号炉も壊れたと思うのだけど。読売は壊れていないと思うの?
661名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:17.25 ID:3/ClOcGV0
>>651
なりたかったなぁ
ちょっと残念
662名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:57.35 ID:uT5RM4Oc0
>>658
そこまで吹き飛ぶかよ。
663名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:31.81 ID:ZsZRraFp0
大地震や大津波に備える事は出来たのにそんな事をやって余分な費用をかけると
「駄目な経営者」と言われてしまうので誰もやらなかった・・・
664名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:40.21 ID:2lj89U1b0
http://boony.at.webry.info/201110/article_11.html
それにしても、虎ノ門で中性子線検出とかなー
SF映画の中かよここは

ページ中ほどの画像・・それにしてもすごい黒煙だぞ3号機。
これは何日のなんだろ?
665名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:08.17 ID:2EkyCwQj0
腐ってやがる
666名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:23.38 ID:JVZ9dEqE0
一時期、ニュースで原子炉建屋がチラチラ映る度に、倒壊度が激しく増してたのは気のせい?
667名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:51.74 ID:9JJ4NYvs0
どこまでいけばいいんだ!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110319/trd11031918200013-n1.htm

牛乳からウランが出た!

厚労省の大塚耕平副大臣は消費者に対し、「ただちに健康に影響を与えるというものではない。全例のない事態の深刻さを考え、すみやかに報告した」と冷静な対応を求めた。
668名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:19.59 ID:G+llPeQz0
669名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:45.07 ID:SCPZahCp0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3
670名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:37.61 ID:G+llPeQz0
>>667
ウランはその記事から検出したと読み取れない。
うそは書かないように。スレのレベルが低下する。
671名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:18.00 ID:SCPZahCp0

宮崎駿

日本は チェルノブイリのようになると 予言



宮崎駿

「チェルノブイリの住人は被曝しているって言われても
他に知ってる土地はないし、ってその場で暮らし続け、
この芋は汚染されてるんだよアハハって笑いながらそれを食べるっていう
生活をしていた。 あれが我々の未来図」

と昔から言っていてそれが

「ナウシカ」原作版のラストになっていた

672名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:14.69 ID:BwYfCXP50
千葉のどじょうが汚染されているって!
野田だめじゃん
673名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:50.48 ID:5MiVXu1G0
柏www
674名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:57.56 ID:9JJ4NYvs0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110319/trd11031918200013-n1.htm

牛乳からウラン20ベクレル、
ヨウ素も検出!


牛乳は1キロ当たりヨウ素300ベクレル、
セシウム200ベクレル、
ウラン20ベクレル。
野菜はヨウ素2000ベクレルなど。
675名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:04.59 ID:9JJ4NYvs0
>>670
がはは!
ウランは俺の間違い。悪い!

でもヨウ素が検出されているぞ!


茨城県で実施されたサンプル調査では、同県高萩市や日立市など6市町村から1キロあたり1万5020〜6100ベクレルのヨウ素、同524ベクレルのセシウムなどいずれも規制値を超える数値が検出された。検出された6市町村は原発から84キロ〜122キロの距離。
676名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:43.04 ID:G+llPeQz0
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-extra-japan-zoom.html
こういうのもあって、風の方向や気温の変化、降雨予測、そのあたりが手に取るようにわかったし
予測とぴったりで、横浜や茨城のモニターが振り切れるような値を示し始めた。
677名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:58.48 ID:CV1wKTMt0
>>674
単に日本語が分からないだけかもしれないけど、
喪前つかまるんじゃねーの?
678名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:43.19 ID:qk91GUFg0
高放射線量計測 ランキング

首都圏 (集積土は除く)

1位:57.5μSv/h、柏市根戸高野台の私有地(10/21)
2位:約20μSv/h、柏市某所雨樋下[報ステにて放送](10/24)
3位:11.3μSv/h、我孫子市安孫子第一小側溝(9/15)
4位:7.0μSv/h、松戸市某所ビニルハウス脇(共産党発表10/20)
5位:6.70μSv/h、江戸川区不詳(10/18)
6位:5.82μSv/h、船橋市不詳(10/13)
7位:5.47μSv/h、葛飾区区東部工場雨樋下(10/18)
8位:3.99μSv/h、足立区東渕江小雨樋下(10/17)
9位:3.659μSv/h、八潮市八潮高校側溝(埼玉県発表10/25)
10位:3.61μSv/h、足立区不詳(10/19)
679名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:00.22 ID:y7lH1gWr0
>>667
自分の情弱ぶりをわざわざ晒すこともあるまいに。
いや、情弱だから、それすら気がつかないのか。
680名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:04.30 ID:9JJ4NYvs0
647
667
674
は間違い。わるい!

でもヨウ素が検出されている!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110319/trd11031918200013-n1.htm

福島県が実施したサンプル調査では16日〜18日に福島県川俣町で採取された原乳から1キロあたり932〜1510ベクレルの規制値を超えたヨウ素が検出された。川俣町は福島第1原発から約40キロ離れている。

茨城県で実施されたサンプル調査では、同県高萩市や日立市など6市町村から1キロあたり1万5020〜6100ベクレルのヨウ素、同524ベクレルのセシウムなどいずれも規制値を超える数値が検出された。検出された6市町村は原発から84キロ〜122キロの距離。

681名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:23.67 ID:n3vTKXOW0
土地の値段がガタ落ちやなー
その反転、関西は徐々に上がってきている。
政府よ首都移転は現実のものとして想定して
おいた方が良いぞ。大阪にな
682名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:38.26 ID:tB7BHCif0
>>674
それ、出荷制限する暫定規制値だから(^_^;

牛乳は1キロ当たり
ヨウ素300ベクレル、
セシウム200ベクレル、
ウラン20ベクレル
のいずれかを越えると出荷制限となる
683名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:18.44 ID:9JJ4NYvs0
ついこの前までヨウ素出ていたのは知っていたが
結構食費品を汚染したんだな!

684名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:44.76 ID:6tTdyIzV0
横浜のストロンチウムのほうが酷いから安心しろ
685名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:49.59 ID:qk91GUFg0
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・)  もはやこれまで
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J

686名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:26.46 ID:9JJ4NYvs0
>>682

680みておくれ。

放射性ヨウ素がまた食べ物にたくさん入っているのが問題だ!

687名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:21.04 ID:qk91GUFg0

トンキン逝ったー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:28.50 ID:NL3JD5Rg0
こんなの、3月の時点で分かってたことじゃん。
東京の放射線量が、3月は一時的にかなり上昇していたことは、
素人でもネットで調べれば分かっていた。
いまだに民主党や菅や枝野を持ち上げている奴がいるけど、
自分たちが何をされたのか、いい加減気付けよ。
689名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:42.70 ID:9JJ4NYvs0
>>681

首都は福島にするのがいい。
政治家も官僚も福島に住め!
安全なんだろう?

大阪みたいな安全な土地に連中を住まわせる必要はない!
690名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:17.63 ID:fRQ8GOjQ0
なんか、あの大地震は大津波や原発事故を想定し、どっかの国が人為的に起こしたものだという説があって、
最初はなんじゃそりゃ?
んなワケねーだろと思ってた。
でも、これだけ各地で高濃度の放射性物質が検出されると、
やはり、日本人をモルモットにした壮大な生体実験が行われているのではないか?
という気すらしてくる。
691名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:19.52 ID:2lj89U1b0
647はどう見ても誤読だが
東京にも既にウランさん絶賛潜伏中なんだろ?
692名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:25.29 ID:q2S/T7fhO
>>667
ウラン飲んでも平気なのかひでえ
693名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:48.67 ID:h6B5fb6yO
>>688
もはや完全に手遅れだね
694名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:03.13 ID:vdFGS4D3O
まだ西に逃げてない女子供いるの!?
知事から子供まで千葉終わってるなww
695日本 オワッタな:2011/10/25(火) 23:50:06.24 ID:qk91GUFg0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3
696名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:20.44 ID:GLf4+Htt0
>>686
3月の話だろ。
とっくにヨウ素の放射化は消えてるよ。
697名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:40.94 ID:lJPkn6D90
何も悪びれる事なく当然のようにボーナスや退職金を貰い
更に国に賠償金を出させようとするトンデモ会社があるな
698名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:03.48 ID:9JJ4NYvs0
>>692

667は間違いだが、
ウランを規制値として設けているのは確かに酷い!

放射性ヨウ素がこんなに沢山!

699名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:32.98 ID:ZsZRraFp0
柏なんて全国的には知らない人も多かっただろうにすっかり有名になったな
700名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:22.08 ID:SzKsKqVzO
こんな事故起こしても、会社は潰れずボーナスも出るんじゃたいして痛くはないとわかったから
電力会社はまた原発事故起こすだろうな。
701名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:20.05 ID:KdJjuCUo0


675
>>696
わるい。また間違えた。
680
683
686
698
は俺の間違い。
忘れてくれ!
702日本 オワッタな:2011/10/26(水) 00:00:26.37 ID:mZ+3LNoG0

トンキン逝ったー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
703名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:31.40 ID:KdJjuCUo0
>>696
わるい。また間違えた。

675
680
683
686
698
は俺の間違い。
忘れてくれ!
704名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:14.02 ID:IgcEP7KN0
>>703
わからないのならば、無理して日本語のニュース読まなくていいぞ。
かといって日本語以外の言語ができるのかもわからんけど。
705名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:37.79 ID:N1PlsfGG0
柏は三菱地所と、柏市で何百億円のエコタウン建造中で
焼却炉のゴミ埋め立て地からほど近い柏の葉はマンション建造ラッシュ

絶賛売れ残り中という

家庭で被曝しに、柏に家を買うバカいないよなぁ
柏市政も触れられたくはないのどろうし
地価が悲惨なことに、なるね
706日本 オワッタな:2011/10/26(水) 00:07:48.56 ID:mZ+3LNoG0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3
707名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:02.70 ID:3qDg57e60

文科省と経産省の足の引っ張り合いは

見ててとても楽しい。震災以来の明るいニュースw
708名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:07.37 ID:5Fp7UDoG0
柏はもう末期だから見捨てていい
柏の先、東京東部を徹底除染しろ
709名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:30.06 ID:s+v74FBwI
柏のあの土はどこに持って行くんだろうか?
文科省が運ぶのか?
710名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:42.94 ID:6xO8v88v0
東京都虎ノ門をはじめ関東各地で検出されているという中性子線について
http://boony.at.webry.info/201110/article_11.html


「東京電力福島第一原発3号機の爆発についての謎 」で触れたように2011年3月14日に
東京電力福島第一原発3号機は即発臨界爆発を起こしており、その際、燃料プールに
あった使用済み核燃料棒(MOX燃料)から大量のウランやプルトニウム(U-235, U-238,
Pu-238)が揮発し大気中に放出されている。(以下、写真の黒煙)

黒煙中に含まれる揮発したウランやプルトニウム(U-235, U-238, Pu-238)は北風に
乗り、3月15日、および3月21日に東京を含む関東に大量に降下しているのである。

711名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:30.60 ID:uhBf2F850
>>660
読売は正力松太郎の時代からCIAの手先。
正力松太郎は日本原発を生み出した悪魔。
この記事もNPOの原子力委員会メンバーが事故コストを算定した1キロワットあたり16円〜17円の資産が故意に抜けている。
712名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:36.89 ID:jcnRjYjn0
>>703
間違いを恥じる必要はないよ。
これから気をつければよい。
怪しげな情報に惑わされず、今回の事故を正しく認識してくれ
713名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:33.37 ID:WfAUxrzb0
雨水と川どんだけ汚染されてんだよ
田んぼなんて川から水引いてんじゃんよー
どれだけ田んぼに蓄積してんのか調べなくていいのか?
714名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:28.69 ID:YCeQjANV0
> 原発事故コスト、従来の発電費用の2割

事故がなければ、自社の利益。事故が起こったら、国に泣きついて
損害は税金で負担。

そんな商売をしてれば、コストは安いだろうね。
715名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:20.33 ID:vP9wyVR+0
>>705
ところが、柏のマンション売れてるんだわ。完売続出。
まぁこのニュースでどうなるかだけどね。
716名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:07.50 ID:s+v74FBwI
あの土の扱いに興味がある。
柏市に引き取らせるのか、一体どこに持っていく?
717名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:37.39 ID:YCeQjANV0
>>700
> こんな事故起こしても、会社は潰れずボーナスも出るんじゃたいして痛くはない

事故の後始末を手伝っている公務員全員が8%給料削減だってさ。
自衛隊も警察もね。

東電やその下請けの関電工は給料を3−40%返上しないと世間の理解は得られないよな。
718名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:31.00 ID:NO5D7MSg0
>>680
それ3月19日の記事だぞ。今はさすがに食品からヨウ素131(半減期8)は出てない。

但し、8月に続き10月にも各地の下水汚泥からはヨウ素131が未だに出ているので、原発からの漏れが止まってないのは明白。
まだ新たな降下物があるのにマスクもしない奴らがわんさかいるのが大笑い。経験にも学べない真性池沼。
地上だって春先に降り積もった放射性物質が落ち葉と共に落ちてきており、大分腐食してきたので粉塵状に
なったものは再拡散する状況にある。
空間線量0.25程度の我孫子市住まいだが、落ち葉をちょっと集めてガイガーで測ると0.4μSv/hくらい軽くたたき出す。
正確に何グラムか量ってないが、200グラム程度の少量でガイガーが顕著に反応するので、相当汚染されてる。
春先の牧草・ほうれん草・稲わらなどと同レベルの汚染物が拡散し出しているのだ。経験にも学べない池沼は死あるのみ。
昔の人は素晴らしい格言を残してくれた。


【馬鹿は死ななきゃ直らない】


岩手県で新たにヨウ素を検出 【9/7】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315479755/l50
719名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:41.93 ID:LJ5mXqSc0
放射性の雨水のせいでこうなったんなら、
他に同じようなことになってる箇所って
まだいっぱいあるんじゃないのか?
しかしこれも調べるの大変そうだな
720名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:06.16 ID:VsnLWPnV0
柏より北はどうなんだ?
大丈夫なのか?
721名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:08.50 ID:YCeQjANV0
>>718
取手あたりだと、徐々に放射線量が高くなっているそうだ。いまだと、
守谷よりも高いんだってさ。
722名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:12.17 ID:s+v74FBwI
落ち葉が粉々になって、木枯らしに吹かれて飛んで、それを吸うって事ですか。
焚き火もやめてくれよ。
723名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:23.14 ID:eX1rqjot0
中国で働いてるけど東電幹部はなんで逮捕されないの?
日本政府は資本主義で優秀だと思ってたけど。政府も中国以下なんですか?
724名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:25.48 ID:0Gf9rvJC0
柏関連スレではサヨク強いね。
725名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:05.57 ID:s96awEmI0
はっきりって、3年ほっておけばセシウム2種の半減期とその割合、Sv換算からいってほぼ半分の放射線量になる。
でも、その後が減らない。
半減期の長い核種による被曝になるからね。
だから、今除染するのは作業員が被曝するので無駄。どうせすぐ半分に減るし。
そもそも人への危険回避にはならない。
それに、降雨によって流れる分は流れただろうから、単純に鉱物として屋根材や砂の一部になっているよ。
あとね、高圧洗浄機で洗ったときの飛沫さ、マスクなしではまずいし、衣服にも着かない?
726名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:44.23 ID:vP9wyVR+0
>>720
茨城南部、取手や守谷市は北かな?同じくらい高線量。
野田は低いそうだ。
727名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:13.21 ID:uhBf2F850
>>723
逮捕されないどころか、会長以下役員全員無事(退職金で1億円の借金を払った社長を除く)。
コーポレートのガバナビリティどころか、政府の無能無策が問われている。
728名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:07.93 ID:eX1rqjot0
>>727
日本っておかしくね?
共産党でも逮捕するぜ?少なくとも会長、元社長は逮捕されるべき。
729名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:29.65 ID:PwFNrLsR0
トルコ地震で、隣国アルメニアの原発に被害

ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102:2011-10-25-11-37-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

また地震で原発やられた

730名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:25.29 ID:L04ShZ/Z0
>>729
今の日本のような被害じゃないようだけど・・・・
世界中でこれかよ
イヤんなるわ・・・・
731名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:17.29 ID:s+v74FBwI
福一の総括も終わっていないのに、地震大国化トルコに原発を売りに行くあの人達は何?
これほど福島県民をばかにした行為は無いと思うが。
732名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:39.87 ID:Wa8Pzisw0
>>729
漏れちゃってるじゃないか
733名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:01.37 ID:s96awEmI0
ヨウ素131は半減期が8日ほどだから、200日後には約3千万分の1になるけど0にはならない。
だから、今回のようにあまりにも非常識な量がまき散らかされると、いまだに残っていることになる。
それに、原発内部での熱源はさすがに崩壊熱だろうから、原発からのヨウ素はもうほとんどないと思うよ。
逆に考えると、ヨウ素よりももっと半減期が短い放射性物質もたくさん放出されていて、
3月15日や20日って、とんでもない放射線量だったのだろうね。
734名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:51.98 ID:YCeQjANV0
>>728
東電の幹部は、死刑に値する。海外なら相当の重罰だろうに。。
735名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:32.82 ID:s+v74FBwI
ついこのあいだまで、放射性ヨウ素が原発から出ていたって
確か原子力関係者が言っていたよ。
八王子の騒ぎのときの東京新聞にそういう事が
かいてあった。
福一のデータベースにもこっそり出てたと思うよ。
736名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:10.45 ID:s96awEmI0
>>735
それは出るだろけど、もう割合的にはほかの放射性同位体がほとんどだよ。
もしも、ヨウ素がまだ高い割合で出ていれば、燃料のウランがまだ核分裂していることになる。
それはさすがにないでしょ。
でも、200日前の核分裂でできたヨウ素が3000万分の1になったとしても
まだかなりの量が残っていて、露天原発なので出てきているのでしょう。
いま、出てきている量としてはセシウムのほうが圧倒的に多いと思うよ。
737名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:13.98 ID:s+v74FBwI
九月十日ごろまで、わずかだけど、出てたらしいから。
738名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:25.15 ID:rEoKZgNLO
やはり地震国では原発は無理だろ
739名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:42.48 ID:L04ShZ/Z0
>>736
>燃料のウランがまだ核分裂していることになる。

まさしくそれなんじゃね?って話なんじゃないかと
740名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:02.72 ID:s+v74FBwI
八王子でヨウ素か本当に検出されたかは別にして、googleで、
東京新聞、八王子、ヨウ素
って?入れてみて。
東京新聞の記事も見る事できると思う。
741名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:18.16 ID:ycKUpPfC0
>>537
三島は住みやすいし、新幹線で東京まで約一時間だけど、注意してほしい
ことがある。富士山噴火すると溶岩が三島まで流れてくること。三島駅の
少し南あたりまで溶岩が流れてきた跡が残っているから、物件を買うときは
注意が必要。買ったとたんに富士山噴火して、家燃えるみたいな悲惨な状況
は避けるべき。

あと、浜岡が爆発した時には、三島はホットスポットになりやすいから、
その点も注意が必要。
742名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:49.00 ID:a9DgIel20
>>676
東京は海沿いかすめてるだけしか…じゃないか。まあ、今出ている数値と一致してるけどな。
743名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:52.49 ID:U1m6mgNM0
ペテン師 枝野、大塚

「風評被害、デマの発信源は枝野幸男だ!」朝ナマで上杉隆氏が強烈批判!

上杉隆 ≪「風評被害」っていうけど風評じゃない。放射能が実際出てるんだから実害ですよ。何で風評という言葉を簡単に使うかというと
最初に枝野さんが「風評です。気を付けてください」と言ったため日本にありもしない風評被害が勝手に作られた。枝野幸男さんこそ風評
被害、デマの発信源≫

上杉隆氏(以下、上杉)
「大塚さんがさっき違うのは、枝野さんが自分の情報っていうのは、たとえば今言ったような情報(チェルノブイリのデータなど)を
『それはデマだ、風評だ』と言ってはじいたんですよ。」
大塚耕平氏(以下、大塚)
「上杉さんの枝野さんに対する論評というのは、私はそういう認識ではいないので、浅尾さんが仰るようなそういうチェルノブイリの時の
データとか経験も国民の皆さんにちゃんと公開をしているし、これからもしていかなければいかない。それから食品なんかの検査結果に関
しては、全て公開しています。断言しますけど入った情報は全部公開するということを前提にやっているけれども、それが全てだと言われ
ると・・・調査できません。」
上杉
「大塚さん、それはどこから入った情報なんですか?それが問題なんです。どこから入った情報かが問題。」
大塚
「国民のみなさんの不安を煽るのは止めたほうがいい。・・・」

この大塚氏の言葉で大炎上
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/137.html
744名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:28.73 ID:aFUI+Aae0

8月に何らかの反応が原発で起きてたのかね

【原発問題】東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315544594/
745名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:14:00.10 ID:pIWbw/Zg0
柏市民だけど、なんかもう達観的にすらなってきたわ
746名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:15:04.17 ID:s+v74FBwI
確か福一のデータでも急に放射性ヨウ素が出ていた。
その量はわすれた。結構こっそりとはいいながら、公開しているんだ。
と感心した記憶があるんた。
747名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:16:07.79 ID:i9WH49BG0
>>729
ヤバス・・・・
748名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:18:47.57 ID:1tO+cCgG0
749名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:27.76 ID:w9eC9+6W0
>>719
そりゃ〜もう東北関東の全域にに無数に点在してるだろうな。
でも、人間、気の遠くなるような作業(測定)は放棄しちゃうもんさ。
あと、絶望的だと判った作業もな・・・
これは政府だろうが役人だろうが同じ。
750名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:27:04.05 ID:G7I4XVAL0
>>741
三島の溶岩流、隣の沼津は東海地震震源地範囲で5分で津波が来るしじゃ、首都圏通勤できるところがないな
751名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:37:27.77 ID:yisJWbCA0
もうアキラメタン
752名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:42:50.16 ID:wHvx5Kkx0
>>1
>地表部の 空間線量は、最大で毎時14.6マイクロシーベルト

14.6マイクロsv/h=年間126msv
年間200msvまでは健康被害がみられないのが統計的に明らかだから
騒ぐ必要はない
753名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:44:37.44 ID:lRNL5T3p0
問題は内部被曝
754名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:45:49.02 ID:hznU1PD40
755名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:47:50.40 ID:Uxv9vTQ90
原発関連の仕事で8年くらい働いて
90msvで白血病になり労災がおりた人の
ドキュメント西日本でやってたど
子供は疎開させたらいいのに…
756名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:23.61 ID:s96awEmI0
757名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:37.26 ID:CQdgTpN80
国会議員って、TPP参加問題では頑張っているけど、
福島の子供に関しては、本当に無関心だね
758名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:01.20 ID:Uxv9vTQ90
あったわ。6年間だ。適当に書いてすまん
これ5月ごろドキュメントで放送された
http://cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=8
200msvとか何の根拠もないから
759名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:15.00 ID:s96awEmI0
>>752
くだらないうそを並べるなよ。
760名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:05:35.81 ID:yStMnEeg0
もう、東日本は住めないだろ
あちらこちらにホットスポット、馬鹿高い暫定基準値、止まらない放射能
あとは自主判断だよ。国は何も言わない。除染なんてできたらチェルノブイリは人が住んでる
チェルノブイリと同じレベル7
761名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:06:23.31 ID:Uxv9vTQ90
重ねてすまん単位間違えてた、安心しろww
762名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:07:09.75 ID:DwTbEEzw0
首都圏完全終了!
解散!
763名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:07:55.65 ID:avBMQZCp0
この放射能関連で日本人が(関東人)いかに
現実逃避しやすい人間かが分かった

トルコは非常に気の毒だが海外のニュースを長々と流すんなら
もっと真面目に放射能汚染の事実を調べて伝えるべきだ
764名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:11:24.86 ID:SImg9r/W0
くだらない 嘘


排水溝より あぜの方が高いじゃねーか。

今さら『みたいですね 』って



600m上空から ヘリコプター でピンポイント 検査するからだ

職員が ローラー作戦で 歩いて調べんかい
 
765名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:12:09.93 ID:GdPGAGdEO
ベッドタウンの柏でここまで酷いとか関東他の地域もヤバいんじゃね!?
766名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:32.70 ID:s96awEmI0
767名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:58.98 ID:a9DgIel20
>>765
都心から遠いからベッドタウンという…
768名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:23:46.52 ID:9Qa6B8fkO
放射線技師だけど
放射線を軽くみすぎ、国も県も市も
除洗なんてできないぞ
柏市民を疎開させるほうが先決だ
放射線を甘くみるな!
769名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:26:12.47 ID:s96awEmI0
http://www.jaero.or.jp/data/04profile/images/H23.7-1meibo.pdf
清水さん発見!!
理事やっているね。
770名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:29:35.75 ID:CQdgTpN80
>>768
すいません。
5年後に、柏市民は癌になる人が激増するのですか?
771名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:30:10.17 ID:s96awEmI0
772名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:31:23.77 ID:VWR6c5ga0
>>742
気温見てみ
773名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:33:22.92 ID:s96awEmI0
http://www.jaero.or.jp/data/04profile/images/H23yosan.pdf
事業活動も結局人件費だぞ
774名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:34:33.77 ID:9Qa6B8fkO
>>770
いまはなんともいえない・・
一刻も早く離れるべきでは?
放射線量は蓄積する
永く住めば住むほど
確率が上がるということ
775名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:38:17.34 ID:CQdgTpN80
>>774
ありがとうございます。
自分は既に移住しました。
776名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:39:39.55 ID:1qfXyEAs0
トンキンが汚染されてないのも嘘くさい。
あのまま真っ直ぐいけば東京横浜直撃なのに、何故か県境に沿って海に出て行ったことになっている。
777名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:40:45.29 ID:CQdgTpN80
神風が吹いたんじゃないの?
778名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:42:34.72 ID:PT51CuZh0
原発事故以来、帰国すんのやだなーって思ってたんだけど、
俺の住んでるところの自然放射線量が大変高いことが判明!
ラドンガスが地中からでているそうで、
部屋とかに溜まってホットスポットならぬホットルームになってまうそうです。
そんなん絶対わかんないじゃん。。。
部屋にメーター設置して3ヶ月たてば検査できるそうですが自費です。
放射性ガスは肺がんのリスクが高くなりっていうか、
知らずに永く吸ってりゃなるそうです。

もうどうすりゃいんだか
779名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:50:11.64 ID:G7I4XVAL0
>>775
今移住しても3月21日に柏にいたらアウト。
もう既に時代遅れ。将棋で言えば林葉、カーチェィスで言えばチャックノリス
780名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:57:08.82 ID:aCe3rWdy0
柏のマンション売り抜け厨死亡www
781名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:00:33.85 ID:s96awEmI0
782名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:01:33.17 ID:CQdgTpN80
>>779
福島の原発(マークT)は欠陥品だと
知っていたからね…
783名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:03:04.06 ID:a9DgIel20
>>779
わろた
なんやねん、その例えはw
784名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:06:35.97 ID:aczj7B9d0
>>776
東京バリアだよ

政治はいつの世も暗いものだ
785名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:09:51.71 ID:G7RR+hsS0
柏のマンション売り抜け厨死亡www
786名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:13:48.98 ID:G7I4XVAL0
787名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:21:53.08 ID:NoV2LpZD0
>>564
子持ち族の中では神業的な手際のよさだな
お見事とだけ

首都圏は一極集中しすぎだから、地方から上ってきてる人は、戻るのも選択肢だろう
特に実家の跡を継げる奴とかはさ

最低でも、老人か一人身男性でなければ、スポット内に残るのは無理だしな
それでも、30代以下なら関東外へ行くのが賢いけど
関東内では、ぶっちゃけあまり変わらない
逆に、検査をしまくり、個人ガイガーが氾濫するホットスポットの方が、自称安全なところよりも安全かもしれないだろうね

>>584
ちゃんとした安全なのを出してれば良いだけの話だな
それを偽装とかする奴がいるから、信用を失う
それを誘発させるのが金の問題だから、ちゃんと保障すべき

>>619
日本の場合は、それ以前に自然の力で除染状態へとなる
側溝云々なんてのは、その結果でしかない
自然の恵みに感謝すべき
プラス、人工でも除染する事で、更に援護するって事じゃないの?
理にかなってる
閉鎖されたチェルノみたいな場所なら、限界もあるだろうがな
788名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:36:47.92 ID:G7RR+hsS0
>>564
一時の気の迷いでそんなドイナカに引っ込んで。。。
子供はかなりのハンディを負ったよ
789名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:59:38.16 ID:NoV2LpZD0
>>768
移動できる奴は移動してるでしょ
出来ない奴も多くて、その人らをどうするのかが、支配層の存在意義
見殺しは論外として、じゃどうするのって言ったら、まずは除染しかない罠

幸いにも、自然環境も味方して、薄く広く広がった地点は勝手に流されていく
現状で、かなり流されていってるんじゃないかな
3号機のプルームがダイレクトで降ってるのに、0.3マイクロで済むとかありえるのかどうかだな
3月頃がどんなだったのか、押して知るべしだろう
当時、黄色い花粉みたいのを見た地域は、明らかにヤバイだろうしさ

見殺しや放置じゃ、資産価値は崩壊し、住民も死んでいく
しかし、降って以降の自然の治癒力が予想外に凄く、想定よりも明らかに早く線量は低下していった
今現在も飛んできてるが、同時に自然の力で自動的に流している

基本的には、集まってくる地点をしっかりと処理し、粉塵が舞わないようにし、今なら落ち葉枯れ木処理
790日本 オワッタな:2011/10/26(水) 06:19:10.68 ID:kuRs2PQg0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3
791名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:52:59.23 ID:ngqslbdu0

10年後

低脳児 「なんれボキを生んだれすか… なんれ東京から逃げなっかったれすか? あうあうあー」

親 「 ・・・・・ 」
792名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:00:57.72 ID:ue0LuGqB0
>>776
当日の風向き調べてみればあ?
アメダスのデーターが気象庁のホームページにあるよ。
793名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:03:50.95 ID:ue0LuGqB0
>>736
分裂停止って制御棒刺してた時の話でしょ?

燃料がメルトスルーしてた場合、本当に分裂しないようにできるのかずっと気にはなっていたんだけど・
794名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:06:02.07 ID:ue0LuGqB0
まあ将来何かあったとすれば、これからの低線量よりもまずは事故直後の被ばくの方が確実に影響でかいだろうな。
795名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:46:40.93 ID:tP80Ksgq0
2011年柏は放射能に包まれた

だが住民は生きていた
796名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:13:10.80 ID:W8OhKCEz0
ヒャッハー!!
797名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:17:59.12 ID:Slulcj/i0
小学校2校の敷地で高放射線量…千葉・我孫子

千葉県我孫子市内の小学校2校の敷地内で、毎時10マイクロ・シーベルトを超える
放射線量が測定されていたことが24日、分かった。

同市教委は立ち入り禁止の措置を取っており、「児童の安全は確保している」としている。

市教委によると、9月7日、同市立我孫子第一小の敷地わきの側溝で高放射線量が
測定されたと同小から報告があった。同月15日に高性能の測定器で側溝の地表を測ると、
毎時11・3マイクロ・シーベルトの放射線量を測定。地上50センチでは同1・7マイクロ・
シーベルトだった。側溝底の土から、1キロ・グラム当たり6万768ベクレルの高濃度
放射性セシウムを検出した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T00150.htm
798名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:20:48.52 ID:G7I4XVAL0
>>795
柏のかわりに東京を入れても当てはまる。

予言 未来を見る:ワンダーゾーン 1992
http://youtu.be/keYkkto5uLo
「なんかどうしても、東京にあんまり人がいないってイメージが出てくる・・・」
799名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:23:15.61 ID:USX+A/CNP
>>719
どう見ても北千葉導水路のルートに沿ってるのに
雨水説を強要してる国
800名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:06:50.93 ID:qHy+Hpqh0
もうマンション売れないわな

柏の葉エコタウンがゴーストタウンになってしまいそうだが
柏市はことを荒立てたくないので無視するかな
801名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:11:32.85 ID:AXlj0FtG0
>>794
低線量被曝で日本人が大量にぶらぶら病になると確実に日本終わるぞ
802名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:13:43.02 ID:duC4TJNH0
あの未来人ジョンタイターの予言は正しかったんだなぁ
803名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:15:08.52 ID:G7I4XVAL0
>>801
すでに平日っからぶらぶらしてる奴多いんだが
804名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:17:36.98 ID:PsMoqyhK0
関東東北広域汚染マップ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/zentai106.gif

福島・茨城・栃木・群馬は県面積の半分以上が1万ベクレル/平方メートルの汚染地。
福島は県東はほぼ全域3万ベクレル/平方メートル以上の高濃度汚染。
福島原発中心から北西部にかけて100万ベクレル以上の超危険域があるほか、
福島県全域に汚染値10万ベクレル以上の危険地帯が広がっている。

栃木・群馬は県北部、茨城の県南部も3万ベクレル/平方メートル以上の高濃度汚染。
汚染域には10万ベクレル以上の危険地帯が点在ではなく面として広がっている。

*参考までにチェルノブイリ原発事故で は3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。
805名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:07.35 ID:DYzu9Xwq0
宮崎駿の「On Your Mark」ってこれのことですね。
CHAGE and ASKA に依頼されて作った映像。
http://www.dailymotion.com/video/x920hs_on-your-mark-vostfr_shortfilms
806名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:06:49.23 ID:GTDki/KGO
しかし、普段「政府の発表なんて信用出来ない!嘘と隠蔽だらけ!」とか言ってる癖に、
こういう悲観的な発表は何の疑いも無く受け入れて「ほらみろ!政府も認めただろうが!」
と大喜びするんだな。
807名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:11:46.50 ID:rzjJz9cJ0
>>806
先に民間人が測定して騒いで、その後
政府も測定して認めたんだから

お墨付き与えた形になるし

やっぱりな。ってなるわ、そりゃw
808名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:14:51.41 ID:GTDki/KGO
>>807
しかし、世田谷のラジウム瓶については「政府が埋めた!東電が埋めた!実は原発由来なのを隠してるだけだ!」
なんてレスが結構出てたけどなあ。
809名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:20:54.32 ID:rzjJz9cJ0
>>808
世田谷の場合、

・いつ瓶が置かれたのかいまだ不明なまま
・置いた犯人について警察も調べない
・瓶撤去後の周囲の線量情報なし
・ラジウム瓶だけでは説明つかない高線量

など、矛盾が多過ぎ
810名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:48:43.02 ID:6lykbqyU0
>>803
俺年金族だけど、ほんとに平日ぶらぶらしてる老人が
目に付く今日このごろです。さてぶらぶら散歩に行くか。
811名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:57:43.49 ID:IfexBIla0
事故の責任を取ろうとしない東京電力を何とかすべき。
せめて放射線管理区域を越える地域からの自主避難はきちんと賠償しろ。
812名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:00:34.94 ID:3lQhDRsb0

少しだけ見えてきたよ・・・・以下あくまでも個人的な直観だが書いておきます。

まず3月14日に黒煙&大爆発の3号機は水素爆発ではない。4号機と違って
鉄骨がぐにゃぐにゃになっている。4号機は水素爆発しても鉄骨は残っている。
3号機は瞬間的に再臨界を起こし、いわゆる核爆発していたのだろう。
高放射性粒子・飛散した燃料棒・キセノン濃度をみても間違いないだろう。
それに、なんといってもあの映像は明らかに黒煙キノコ雲…核爆発であろう。

津波ではなく地震・爆発および3月の海水注入のせいで程なくメルトダウンしたが、
問題は今も金属と溶融した有害な肝心要の塊(一部流動体)が漏れ出ている
いわゆるメルトスルー状態にあるという点。
大地がやられると地下水と海水が侵される・・・・こうなると恐ろしく長い闘い
になる。

本当のことを言えば、3月か4月の時点で、極めて多くの人間(とりわけ関東以北)が
被曝したことが判明したが、今さら発表してもパニックになり、中東のデモのようになり、
日本の終焉を加速させるだけ。天文学的な賠償額等国家予算数年分の補填費と
1000万人大移動で日本経済はストップし無政府状態になるだろう。

隠蔽すれば数年あるいは数十年後は医学が発達して奇跡的に風向きが少しだけ変わるかも
しれない。政治家に進言した当該官僚たちも責任を多少でも逃れられるかもしれない。
まあ、往時政府は裁かれる可能性もあるがそれでも日本および1億2000万人の日本人の
生命財産を維持させるためには、比較すればこれ以外選択肢はないと悪魔に魂を売った
のやもしれん・・・・いやこれは悪魔に魂を売ったのではない? 

難しいところだ


813名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:14:37.93 ID:M5z26tNj0
柏地域が数値高い理由………

計っている人がいっぱいいるから

放射線の汚染マップで線量高い地域と色分けされて
本当にそうなのか??
と疑問に思って
個人や町会単位で線量計手に入れて
どんなに高い数値が出るかと
ワクワクして計ってみると、んなに高くなくて
んなわけねーだーろ・・って話になって
高いはずだ、高いはずだと呪文のように唱えながら
どんどん人が滅多に行かないような場所などまで
高くなりそうなところを血眼になって探しまわって計って
ほーーらヤッパリ高いじゃーーーーん
見つけたゾーーとガッツポーズしなから
自治体に知らせる人が
たーーーーくさんいるから(^_^;

しかも、柏・我孫子は、団塊世代のベッドタウンで
日中、犬の散歩がてら、探し回れる暇な年寄りも腐るほどいる

しかしこれは、住んでいる者にとって、とても都合が良いのだ
自分は何にもしなくても、それらの人が、
んなとこまで・・ってところまでくまなく計って
高いところを見つけてくれるし
見つけてくれれば自治体も動くからね(^_^;
814名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:44:49.77 ID:M5z26tNj0
例えば、
地面にべたっと線量計置くと線量が高いからと
家の雨樋の雨水の出口が立入禁止になるとしたら

立入禁止エリアは30センチ四方ぐらい(笑)

つまり、自分ちの庭でも、30センチ四方に升目区切って
地面すれすれに線量計かざしながら
端から端まで這うようにして測定しないと
1μSv/h以上の場所なんか見つからない

這いつくばった姿勢から、よっこいしょと、立ち上がって腰を伸ばしたら
もう、手に持っている線量計は0.03μSvとかになっちゃう(^_^;
そこから一歩動けば、線量はさらに下がっちゃう(笑)

でもそんな小さなホットスポットも、柏や我孫子の測定厨は見つけ出す(^_^;
んなことやって、片っ端から自治体に通報しているのは、たぶん柏・我孫子周辺だけ(笑)
測定厨には、ホント頭が下がる。。。
815名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:47:56.98 ID:xWVp0SHL0
放射性物質の降着や飛散ルートについては火山学者さんが火山灰分布をもとにした地図で正確に知らせてくれている。
あとは逃げるか、我慢するか。
安全とされていたのは年間1mSvで、それより大きい値は事故後に御用学者が主張したもの。確率的なリスクを背負うことになる。
0.11μSv毎時が事故前に安全とされていたわけで、原発周辺ではさらにその半分が基準値だった。
816名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:52:22.64 ID:xWVp0SHL0
安孫子や柏で普通の線量計が0.03μSv毎時を示してその値を信じていたらそれはバカ。
遮蔽物がない限りあり得ない。
もしくは計器がいかれている。
817カシワノ バアチャン DEATH:2011/10/26(水) 11:57:30.42 ID:1RKN1SgN0

 ヾヽ
_( ・l>  <バーカ
ミ_ノ
818名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:00:21.56 ID:71pb7mYp0
>>812
その程度でも危険厨なら簡単に騙せるな
819名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:09:27.46 ID:M5z26tNj0
>>816
君には是非、線量計を持って我孫子・柏に来て
1μSv/hの数値が出る場所を探す・・という
実体験をしてもらいたいモノだ

滅多な事じゃみつからねーぞ(^_^;

ありゃ絶対に線量高いはずだと思って線量計かざしても
ペタっと置いても0.1μSv/hとかしか出ねーから(笑)

820名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:12:25.58 ID:a9DgIel20
>>813
団塊世代と言うより比較的若い現役世代のベッドタウンだけどな。
821名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:13:09.20 ID:BFph895J0

「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はない。

「一定量までなら害はない」「低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説を否定。

低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

by 米科学アカデミー
822名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:13:34.31 ID:1RKN1SgN0
最近地面がうんち臭いよね
823名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:18:17.14 ID:/nD3NC9eO
もうみんなでぶらぶらしようや
824名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:19:23.60 ID:M5z26tNj0
>>820
違うんだなそれが(^_^;

我孫子・柏には、圧倒的に団塊の世代のほうが多い

高度成長期にベットタウンとして開発された住宅地のほうが
圧倒的に多いからね
825名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:19:59.73 ID:UR92FxUG0
>>813
なんの役にも立たない奴らはとっとと死ねばいいのに。
826名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:57.25 ID:x7UhbpVD0
★本当に原発全廃したらエネルギーに困るのか?★

数表でみる東京電力(ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/shiryou/report/suuhyou/index-j.html)のデータを基に試算

               発電電力量(kWh)
設備利用率=──────────────── × 100
         発電設備出力(kW)×365日×24時間

2009年度における発電電力量(東電のみ)は、火力:1612[億kWh] 原子力:809[億kWh]
火力発電の発電設備出力(東電)は、3818.9[万kW]
計算式から、火力発電の設備利用率はたったの48.2%である事が分かる
ここで、原子力で発電した分をすべて火力で賄ったとすると、その設備利用率は 72.4%

原発全廃してもエネルギーに困らないのは確定的に明らかだなwww
え?燃料はどうするのかって?いや〜貴方は原発カルトに洗脳されてらっしゃいますねえ〜 よし!いい機会だからちょっとお勉強しましょうか!

         ___________________  __
         | 化石燃料 枯渇 嘘                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
827名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:31:06.48 ID:uZVoQYxvO
柏地価暴落wwwwwwww

いずれ関東全体に広がるんですけどね
828名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:32:12.86 ID:zUcw4DYWi
いずれにしても柏のマンション売り抜けるのはもう無理だから諦めろwww
829名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:32:42.66 ID:o10UlXdv0
旧日本軍の話はどうなった?
830名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:34:39.14 ID:RQfBCiLKO
最も深刻な汚染は3月20日の3号機圧力容器に起きた損傷らしいと。
「よくわからないけど3号機から黒い煙が出ました」としか報道されず、
消防隊と放水の件でゴニョゴニョしたり
放水車のエンジンが酷使で焼き付いたりしてた時だ。
その時にプルトニウムやウランが先の爆破時より
大量にモクモク野に放たれ風に乗りそして
翌日12日に柏に雨が降った。
これを政府は隠蔽している。知りながら黙って見殺しにしている。
831名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:43:17.85 ID:jw/rLXCJ0
12日に雨なんて降ってねえけどwww
832名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:43:38.32 ID:sXrUTeON0
>>814
結局透明な長持ちする炭が燃えているようなもの、張り紙でもして放置しておけばいいんだ
833名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:59:14.92 ID:M5z26tNj0
例えば

家の雨樋の雨水の出口で0.6μSv/h出てる。
それによって家の庭中の土のウチ、
雨樋の雨水の出口付近のコップ一杯ぐらいの土が0.6μSv/hも汚染されている
それ以外の土は0.02μSv/hだけど
カネ出すか、避難させろ

・・って、どうだ?????????(^_^;

問題はね

何μSv/hの汚染されているモノが
どのくらいの量あるか

なんだよ・・・どこも報道しないけど(^_^;

例えば、100mSv/h出ていても、
出ているのがお猪口一杯分の土から・・なら避難の必要はないけど
100平方メートルの土から・・なら避難の必要がある

けど、んじゃ、 100平方メートルから100mSv/h出ている土を
お猪口一杯分すくって計ったら100mSv/h出るか・・って言うと
そうじゃない・・・。

834名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:11:00.69 ID:tb1y4tfDI
なんで最後におチョコで一杯すくうのか、よくわからない。
飲兵衛か?
835名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:16:08.32 ID:6wvoP/4W0
溜まって濃くなっただけだから大丈夫だと言ってるようにしか聞こえない。
それくらいの量が飛んでるってことなのに。
836名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:23:48.76 ID:ALEZSlWk0
柏の土はおかしーわ
837名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:34:22.20 ID:sHbU4Gp3O
お隣に住んでいた柏から引っ越して来られた転勤族の奥さんが言っていた
「柏は良いところですよ」

行ったことは一度もないけど、良いところなんだろうなぁと思っています…
838名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:37.73 ID:6lykbqyU0
>>833
ベクレル値とシーベルト値を混同していないか?
おチョコいっぱいのシ−ベルト値ってなんだよ?
おちょくってるのか?
839名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:59:37.71 ID:vz6SwXNH0
>>829
福島のせいにして隠蔽されますた
840名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:06:56.90 ID:if11RaKG0
今、柏が熱いスポット
841名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:07:08.77 ID:qONEhVRF0
何日か前にインドで、頭が二つある赤子が産まれたんだってな。
842名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:12:34.27 ID:M5z26tNj0
よっしゃ、んじゃもっとアホでもわかるように説明してやろう。

国が除染を行う基準としているのは、0.23μSv/hだ。

0.23μSv/h出ていれば、
それが、お猪口一杯の土から出ていようが
庭全体の土から出ていようが
除染の対象となる

そして今後、東電が、
国の除染の対象となる汚染が見つかった場合には
迷惑料として、一律3万円支払います
となった場合

ウチは、お猪口一杯分で0.23μSv/h出る土を
雨樋の雨水の出口に、お猪口一杯分チロッと置いて
0.23μSv/hあると連絡し、
雨樋の雨水の出口のコップ一杯分の土を国に持っていて貰う除染をして貰って、
東電から3万円貰う(^_^;
843名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:19:12.65 ID:HlV0RnlW0
柏なんて数年後にはゴーストタウンだろうな。
ただでさえ不人気エリアなのに、放射能でもう誰も寄りつかん。
844名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:21:33.84 ID:5ApZXqrk0
葛飾区だけど、のどが痛い。
こういう症状の人いませんか?
去年まではこんなことなかった。
845名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:23:01.51 ID:LypbnXgY0
>>844
喉にくる風邪流行ってるみたいよ
846名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:24:15.03 ID:5ApZXqrk0
自覚があるだけでも8月からちょくちょく。
これは風邪ではないよ。
847名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:25:55.85 ID:l7gfJAmY0
さいたまだけどのどが腫れて熱が出ています。
848名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:39:03.40 ID:71pb7mYp0
>>844
こんな自称被害者がわんさか出てくるんだよな
嫌になるな〜
849名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:50:52.12 ID:q8b3hER0O
>>1
【原発問題】小学校2校の敷地で、毎時10マイクロ・シーベルトを超える高放射線量…千葉・我孫子
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319544607/
850名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:55:33.64 ID:ufTEvRnL0
つねにサヨクの自作自演だとわめき散らす奴がいるが
これで2連敗だな
851名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:07:47.28 ID:XBRE+TwZO
それでも原発は離しません(キリッ
852名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:09:28.62 ID:3SiKlhgm0
オタワ
853名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:15:28.17 ID:PsT3ugKH0
>>843

まあ、「たまたま柏の住民が探し当てた」だけで、
福島からの距離を感がたら東京はもちろん、関東全域は同じようなもんだろうけどな
下手したら静岡や甲信越あたりで見つかってもおかしくはない
854名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:22:17.18 ID:G7I4XVAL0
>>853
ないない
855名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:23:29.79 ID:rzjJz9cJ0
>>853
あるだろな。今はまだ見つかってないだけで。
856名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:23:34.04 ID:5ApZXqrk0
>>848
他称被害者のほうがあやすぃわw
他人の体の痛みがわかるのかよ、医者でも無理。
857名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:24:58.81 ID:L/eynX120
【漁業/福島】魚介類の放射能軽減実験[11/10/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319610095/
858名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:29:08.91 ID:/tY+wsro0
浪江で鼻血出しながらレポートしてた人その後どうなったんやろ
859名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:39:20.64 ID:44ro31Z10
2ミリシーベルトは普通ではないと言っていた3.11
860名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:44:35.01 ID:9m1PwuEM0
関東の人間は福島の人達を罵倒したり、車に傷つけたりスプレーしたりしてたんだろ?

自分達がやられる立場になった気分はどうよ?

名古屋から西にはくんなよ!
861名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:45:17.70 ID:Ik/KccFZ0
桜川は筑波山麓を流れ土浦駅西側で霞ケ浦に注ぐ
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c15/ckt-90-3_c15_21.jpg
霞ケ浦の北端はほとんどが蓮の田んぼだ、レンコンの名所だ
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c15/ckt-90-3_c15_22.jpg
このあたりから阿見町、ここから柏まで放射能濃度が高い
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c16/ckt-90-3_c16_24.jpg
862名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:46:45.38 ID:SZlCFDasO
>>858
亡くなったって聞いたけど
本当かはわからない
863名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:47:31.79 ID:tRbeqb/8O
>>853
静岡のお茶って既にやられてなかった?
864名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:51:35.82 ID:Ik/KccFZ0
茨城県の放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html

桜川は筑波山麓を流れ土浦駅南側で霞ケ浦に注ぐ
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c15/ckt-90-3_c15_21.jpg
霞ケ浦の北端はほとんどが蓮の田んぼだ、レンコンの名所だ
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c15/ckt-90-3_c15_22.jpg
このあたりから阿見町、ここから柏まで放射能濃度が高い
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/90/ckt-90-3/c16/ckt-90-3_c16_24.jpg
865名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:53:43.46 ID:s6cQDy7s0
朝のワイドショーで、この周辺の家の雨樋の下計ったら20マイクロ出た
住民のおばさんが不安な顔してたな
866名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:07:17.93 ID:yfhgH9JY0
逃げりゃいいんやない

お前ら散々「逃げないバカな福島土人」とか言ってたやんw
867名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:22:13.52 ID:/Pf1eZpB0
なんか、茨城の阿見町もやけに高いよな。
阿見はかつて予科練があったとこだよね。
何の偶然か、柏」と同じ工場もあるし。
868名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:26:24.59 ID:1RKN1SgN0
>>822
それ、俺がNoぐSoした所だわ
869名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:41:46.45 ID:M5z26tNj0
例えば

家の雨樋の雨水の出口で20μSv/h出てる。

それによって家の庭中の土のウチ、
雨樋の雨水の出口付近のスコップ一杯分ぐらいの土が
20μSv/h汚染されている

それ以外の庭のほとんどの土は0.1μSv/h以下だけど
東電がカネくれるか、税金で避難させろ

・・って、どうだ?????????(^_^;
870名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:51:13.53 ID:1amBw7EQ0
若い女子供だけでも疎開させればいいのにな。

871名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:54:18.36 ID:osKVbDjL0
言うまでもない、避難するべきだ。
雨水が溜まっただけで20μSv/hだぞ。
そんな化け物があちらこちらにできるところは、人間の住むところではない。
お前はちょっと麻痺しているぞ
872名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:59:50.55 ID:Xv4Sa04Q0
少し考えて欲しい

東日本大震災の被災地の復興の為だけに

現役世代が何兆円と負担するんだ!!

より、東日本・西日本と区別しないで

税金をつかうんだって、どうだろう??(^_^;
873名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:01:49.05 ID:GLOt3Hnl0
低線量外部被曝もそうだが、砂塵の内部被曝もする。
そこにすむ限り永久に。
だから被曝量の/時間が∞だよ。
加害者が大丈夫と言うからそこに住み続けるのか 
874名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:01:57.83 ID:M5z26tNj0
問題はね

何μSv/hの汚染されているモノが
どのくらいの量あるか

なんだよ・・・どこも報道しないけど(^_^;

例えば、20μSv/h出ていても、
出ているのがスコップ一杯分の土から・・なら避難や引っ越しの必要はないけど
100平方メートルの土から・・なら避難や引っ越しの必要がある

けど、んじゃ、 100平方メートルから20μSv/h出ている土を
スコップ一杯分すくって計ったら20μSv/h出るか・・って言うと
そうじゃない・・・。

つまり、避難や引っ越しの必要性は、
○○μSvの○○が見つかった
だけじゃ、全くワカンナいのさ。
875名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:05:04.87 ID:GLOt3Hnl0
狂っている。
人は放射能とは戦えないし、住民が命がけで除染作業をする必要がない。
汚染されているなら逃げる。
876名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:07:43.27 ID:GLOt3Hnl0
Mベクレル/平方kmで公表されているだけあるんだよ。
結論として住めない。 
877名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:13:10.55 ID:rC8oSrGAI
江戸後期に本州から北海道に人々が移住したよね。
福島と柏は移住がのぞましい。
878名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:17:31.32 ID:CutgKNO20


   雨水  が 原因  なら  仕方ない



こうですね


879名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:26:12.70 ID:M5z26tNj0
>>876
Mベクレル/平方kmかぁ(^_^;
そういや、こんな記事があったね

北陸、西日本で放射性物質 「健康に影響なし」
2011.4.20 01:12

文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の検査で、
北陸や西日本を含む計14都県で放射性物質を検出したと発表した。

文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、
富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、
福井3・1メガベクレル、
三重30メガベクレル、
和歌山24・8メガベクレル、
島根1・8メガベクレル、
岡山15・8メガベクレル、
高知4・4メガベクレルなど。

最高は埼玉の368メガベクレル。

セシウムが検出されたのは7県で、
1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
880名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:32:01.60 ID:CutgKNO20
適当なストレステストをブッこいて、勝手に安全宣言して、事故後も補償も除染もしない検査すらしない

やったのは暫定規制値上げだけ

881名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:33:53.11 ID:5N30xY8S0
昨年夏に中国人のスナックママが、都内で新築マンションを4500万円で買って、今年の3月に引渡しと言ってた。
原発事故直後に中国に一時帰国したそうだが、手付放棄で契約解除できたのか気になる。
882名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:33:54.99 ID:eQRogHtWO
>>872
何千年に一度の震災だって何回も言ってたんだから
何千年もかければいいじゃん。
なんで現役世代だけで返さなきゃいけないのさ。
883名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:17:08.98 ID:rC8oSrGAI
何千年じゃないだろう。
津波で言えば、チリ地震の被害も直近。

原発事故について言えば、人災だろうが。
原発事故については、返すのは東京電力と政治家、官僚だ。
884名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:18:52.19 ID:M5z26tNj0
柏や我孫子みたいに、這いつくばるようにして調べ回った方が良いところ、たくさんあるんだけどね(^_^;

放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
885名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:31:10.99 ID:M5z26tNj0
そこで、せっかく線量計が手に入ったのに、あんまりピーピー言わなくてつまらない・・・と思っている人への、
お手軽ピンポイントお勧め計測点特集ううううう

1.多摩川・江戸川・用水路など、河川の川岸の泥
  特に、周りの住宅街の雨水が1か所にまとまってドバーっと出るところの下流
  川岸や葦原の泥の上にそっと線量計を置いてみましょう

2.公園内の噴水や池、調整池などの底の泥
  ペットボトルを切断したモノやシャベルなどを使用して泥をすくって、
  その泥の上に、そっと線量計を置いてみましょう

3.河川の河口付近の砂浜の砂
  干潮で潮が引いたときに、足下の砂の上にそっと線量計を置いてみましょう

4.今年の新米に線量計をつっこむ
  米びつの中にグサッと線量計を突っ込んでみましょう
  精米する前の玄米と精米した後のお米でも比較してみましょう

5.今年の新ソバ(秋ソバ)で作った手打ちソバ
  お持ち帰りの手打ちソバを買って、茹でる前と茹でた後に、そっと線量計を置いてみましょう
  殻ごとひいてソバにした黒っぽい、田舎ソバとも言われる「ひきぐるみ」と、
  殻、甘皮をとってからひいてソバにした白い、更科そばとも言われる「丸抜き」でも、比較してみましょう
  ソバどころのソバ(国産)と、近所のそば屋さんの出前ソバ(輸入そば粉)を比較するのも面白いでしょう

6.近所のスーパーで買ってきた野菜
  まとめて山にして、その上に線量計を置いたり、一つ一つの野菜の上に置いたりして、比較してみましょう
  お刺身などでも、同じように計ってみるのも面白いでしょう

7.ペット
  家の中と外を自由に行き来させる昔ながらの飼い方をしているペットの猫や
  家の外で買っている犬に、そっと線量計を置いてみましょう
886名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:42:36.82 ID:a9DgIel20
>>853
測定してる人が多いのは都内がダントツだよ…人の多さを考えてみれば当たり前。
887名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:46:13.53 ID:3hPNSF2u0
東電に自主避難への賠償を認めさせないと避難すらできない。
東電は自ら進んで賠償するような誠意ある会社ではないんだから、
国民あげて賠償を求めないと明日は我が身だよー。
888名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:50:39.81 ID:gSppsX5q0
>>867 コモダエンジニアリング?
889名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:53:52.59 ID:M5z26tNj0
>>886
区は各地で局所的に高い放射線量が検出されている問題を受け、二十一日から学校や公園
で排水溝や植え込みなどの調査を始めたところだった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111025/CK2011102502000013.html

都内で誰が多いって??????
890名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:27:51.24 ID:a9DgIel20
>>889
原発事故当初から測っている個人。まあ新聞記事風に言えば「市民」。
891名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:04:06.49 ID:5ea3gLxM0
>>890
市民というか測定器購入してみて測りたくなった一般人でしょう

最初は誰でも物珍しくて測りたくなる
892名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:16:27.48 ID:ocz94ByQ0
いやあ
一般人じゃねえな
893名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:22:23.47 ID:eMXFRGf7i
物珍しくと言うより、安心したくて、おっかなびっくり測る。
894名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:27:24.26 ID:M5z26tNj0
>>890 >>891
うーーーーん、そんなに多いのに、今になって
小学校の基準超の線量が見つかるって
おかしくね????????????

学校や公園なんか、真っ先に計るだろ、普通・・。
895名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:28:05.13 ID:9cx8PZP70
メガベクレル毎平方キロメートルならその数値がそのままベクレル毎平方メートルだからね。
まあすごい値だ。
またとんでもない数の線量計が国内に出回ったからマニアでない人も自分の家族の健康を気にして測定しているよ。
だから平均値で測定値のばらつきや誤差も改善されるし、今わかっている柏や我孫子の値は人が住めない値だよ。
さらにとんでもない値の場所が沢山近くにあって、砂塵による内部被爆や北関東の食品からの被曝もある。
896名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:31:05.94 ID:aJxCXnV80
>>894

一つの学校の側溝とか雨どいとか全部カッチリ測るのにどれだけ時間掛かると思っているんだ。
1日じゃ終わらんぞ。
897名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:31:49.34 ID:mViXJ0FU0
今年は滝に打たれる修行は
やめておくか・・・
898名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:34:52.20 ID:9cx8PZP70
秋の落ち葉が風で吹きだまるように、放射性物質も恐ろしい濃度になる。
でも放射線は見えないからね。
足はひどい被曝をするし、背の低い幼児はかわいそうな状態。
泥で汚れた服は?3月に運動部でユニフォームを泥で汚したりしていたら、現在のセシウムですらこの濃度なのに、ヨウ素主体の時は何百倍も被曝している
899名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:35:51.93 ID:9RLhHoNL0
あぶないのはわかっていても、
3千万人以上いる首都圏でいったいどうしろと?
900名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:39:15.85 ID:9cx8PZP70
柏市や我孫子市だけてなくこのルートは3号炉が吹き上げた核燃料の微細飛沫を被っているから、福島市よりも超ウラン元素が多いだろう。
だから被曝は永久に続けることになるし、水に溶けない核種もある
901名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:40:37.73 ID:M5z26tNj0
>>896
たくさんいるんだろ?
持っている一般人が???
902名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:42:08.47 ID:8ICkPOwi0
賢い人は避難する。
政府は避難させられないのはみんな承知。
903名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:44:02.28 ID:DlHgp4cl0
直感だけで今まで生きてきて、何度も危機を乗り切ってきた俺があえて言う
都内:十条
埼玉:蕨、川口、三郷、越谷、春日部、幸手
千葉:柏、流山、市川、船橋、四街道
にはなぜか昔から近づきたくない、放射能関係ないけどね
904名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:44:22.25 ID:wlRDX8u/0
α線も普通のガイガーで測れるの?
905名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:45:16.13 ID:8ICkPOwi0
菅総理が東日本がつぶれると話なだろう。
あれが情報を知ったときの理系的判断だよ。
経済学や政治が絡むと避難ができなくなる
906名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:45:17.46 ID:L8tNfd2S0
【正気か!?】今年も福島市内で東日本女子駅伝を開催 コース周辺で1μSv/h超えもあり『大丈夫かよ!?』の声拡散中
11月13日に号砲が鳴る第27回東日本女子駅伝に東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の
3県の合同チーム「絆チーム(仮称)」が出場することになった。主催者が28日発表した。
東北陸上競技協会と福島テレビが主催、サンケイスポーツなどが後援。晩秋の福島路を17都道県の女性ランナーが走る。
被災3県は個別チームとは別に合同チームを結成。
復興への思いを胸に9区間42・195キロで友情のたすきをつなぐ。

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48258666.html

907名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:45:53.39 ID:TP4GBYLW0
>>903
上はカスリーン台風ラインだな。
908名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:47:06.86 ID:M5z26tNj0
たぶん、東京は、安心していて計って無くて
セシウムはちょっとしか降らなくても、砂やチリのように
雨で一か所に集まって高線量になっちゃう・・ってことに気が付いて
慌てて計りだしたんだろうな(^_^;
909名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:47:57.11 ID:mb85Gsoj0
浄水器内にも・・・
910名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:48:53.70 ID:M5z26tNj0
我孫子柏が、関東の30キロ圏内なら
東京は、関東の飯舘・安達だな・・・。
911名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:51:32.52 ID:DlHgp4cl0
昔スーパーひたち乗ったときもなんか無性に嫌な予感したんだよな
もちろん、今言うのは後だしじゃんけんだけどさ
912名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:52:55.15 ID:5zJ5KWh80
>>911
お前さすがにキモチワルイわ
913名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:53:06.41 ID:sNIdBGEt0
>キロ27万6000ベクレル

このレベルになると、本当は(福島原発のように)
再び飛散しないよう例の樹脂液でも吹きつけた方がいいんだろな。
キリが無いからやらないだけで
914名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:56:14.56 ID:M5z26tNj0
>>913
キロ27万6000ベクレルの汚染土がどのくらいあるのか・・だねぇ・・。
915名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:56:23.77 ID:/tY+wsro0
女、子供はとっくに避難させたんだろ? それならOK
男は仕事があるからそこで頑張るしかない。
916名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:58:35.26 ID:DlHgp4cl0
>>912
理論は後回しで感覚だけで生きてるからな
理性で生きてる人間とは根本が違うと思っとるわ
まあ誰に言ってもわかんねえって言われるからこれ以上言わないけど
917名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:58:58.24 ID:M5z26tNj0
しかし、都内23区の小・中・高の校庭は
大抵土じゃなくて、
コンクリみたいなラバーみたいなもの張られているじゃん

千葉や埼玉の小・中・高の校庭は、土削れるからまだいいけど、
どうすんのかねぇ・・・・・。
918名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:59:29.82 ID:TFnNm86d0
629 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:22:33.11 ID:ffZM75zD0
>>623
いや、西日本の土地を東日本人に提供すれば十分住める。
まず国は、震災前の評価で不動産を買い取る義務を負う。
そして国は避難者のために西日本で仕事を探す。避難前の給料の8割ぐらいは国が補償すべき。
そして西日本の不動産は自由競争で買う。
そもそも放射能については関東人に責任はない。西日本人も同じ苦労を負担すべきなんだ。


wwww西日本にくるな!カントン包茎土人w
919名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:01:16.81 ID:eMXFRGf7i
東京都はそもそも測りたくなんかないが、そうも言ってられなくなった。って事だね。
920名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:05:03.93 ID:j6v0926D0
3号炉の爆発は、最初の北朝鮮がやった核爆発の様に水素爆発によって引き起こされた不完全な核爆発だろう。
高温で気化したMOX燃料が大きなエネルギーで広範囲に飛散した。
8キロメートルも先から燃料棒が発見されている。
福島の汚染は水素爆発やベント、二号炉のサプレッションプールが一部割れた時のものだが、我孫子市や柏市は燃料が直に飛んでいる。
時系列的に間違いはない。
だからセシウム以外の元素も測定値をわかりやすく公開すべきだろう。
921名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:05:30.90 ID:M5z26tNj0
スギ花粉からセシウム出たら
東京にもう一度、セシウムが降る・・ってことだから
かなりキビシくなるよねぇ・・・・・。

校庭は土じゃないから削れないし・・・・。
922名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:07:24.88 ID:9pF5Ee/F0
除染しろとか言ってるヤツもそろそろ除染がムリだと気付くころ
どうするのかな?逃げれるのは一部だろうから、大半はおかしなことを言い始めるだろう
923名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:09:02.17 ID:j6v0926D0
こうなると労務管理的にも関東勤務は違法だよね。
学校そのものも違法建築物
924名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:09:45.46 ID:6PRBHBSr0
北柏の超高濃度セシウムはおかしい
結論が早く出すぎた
しかも異常過ぎる数値に、後付けと思われる理由付けがしっくりこない
我孫子もヤバそう


国道6号線で何か運んだな
925名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:10:11.39 ID:/tY+wsro0
子供は残らず避難したんだろ?
オレはそう信じている。

まさかまだ子供は住んでないよな?
926名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:10:32.79 ID:NWfHCcAC0
コンプライアンス(笑)
927名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:12:19.86 ID:+79775Oa0
側溝の高濃度放射能汚染 山形市の中学校でも発覚した
928名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:12:33.05 ID:DlHgp4cl0
何度か雨降れば自然に洗い流されるだろ、柏なら住める住める、というか柏に住め
福島県民以外の人間が家捨ててまで逃げる価値があるとは俺には思えません
線量が福島と同じでも、埼玉じゃ放射能難民扱いの手厚い保護は多分期待できん
929名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:13:47.59 ID:UKJ/3/mA0
あのあたりの海岸には砂と区別がつかない状態の燃料ペレットの破片が漂着していて、海にいくとそれを手でさわったらどうなるか。
台風などで拡散したからね。砕けちって砂になった燃料ペレット。
怖すぎる。
930名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:15:11.23 ID:M5z26tNj0
>>923
病院のほうがもっとヤバイ(^_^;

医療法施行規則(昭和二十三年十一月五日厚生省令第五十号)

では、患者の被ばく防止として、

第三十条の十九  
病院又は診療所の管理者は、しやへい壁その他のしやへい物を用いる等の措置を講ずることにより、
病院又は診療所内の病室に入院している患者の被ばくする放射線(診療により被ばくする放射線を除く。)
の実効線量が三月間につき一・三ミリシーベルトを超えないようにしなければならない。

と定めている。

つまり1ヶ月0.44ミリシーベルト=440マイクロシーベルト。
1ヶ月を30日として1日14.5マイクロシーベルト。
1日24時間だから0.6マイクロシーベルト/時
931名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:17:34.89 ID:/tY+wsro0
常識的にそっちは幼稚園も小中学校も全部休校だろ?
オレはそう信じている。

まさかまだ通常通り授業していないだろうな?
校庭で体育とか汚染給食とか殺人行為だからな。
932名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:17:48.66 ID:M5z26tNj0
どこの病院も知らんぷりしているけどね(^_^;
933名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:18:33.54 ID:I6iNaXr70
東電のやつら撒き散らしやがって
934名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:20:19.25 ID:UKJ/3/mA0
火山灰が飛ぶ距離にはそのサイズの粒子なら運ばれる。
燃料ペレットの破片なんて本気で見分けがつかない砂になって広がって行きつつあるからな。
安全な砂や水に使った状態ではあまり放射線は観測できないけど、そのペレット砂粒に触れたらすべてが終わるよ。
それが無数に拡がって行きつつある。
福島、茨城、千葉と沿岸流にのってね。
935名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:21:11.85 ID:b7cFK7YhO
昨日車で現場通ったけど閉鎖されててワロタ
936名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:25:52.59 ID:yisJWbCA0
爪からウランの方がヤバイと思うんだけど。。。

もう逃げようっと
937名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:28:08.78 ID:DlHgp4cl0
柏市民が逃げてもいいことないと思うけど、
それでも逃げるっていうなら年越して春ごろにすれば?
まだまだこれからいろんな情報出てくるだろ
938名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:32:54.81 ID:3Le+VcrJ0
>>937
お前と色々話がしないな
興味深い。
以下はオレの過去の書き込み。
同じ感性を有していると思われるw

352 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 22:47:41.54 ID:Gu2veQci0
竹ノ塚は明るい方だろ?

やばい領域に足を踏み入れると空気が淀むのわかるw
あと、空間の明るさとコントラストが一段階低くなるw

376 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 23:05:13.43 ID:Gu2veQci0
齟齬や語弊なく適切に表現するのが難しいなw
「ニオイ」がするんだよw

例えばゴミに虫が寄りまくるからと言ってもそこに巣があるわけじゃないw
939名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:49:23.37 ID:3Le+VcrJ0
具体的にどこどこがああだこうだと言うのは「風評被害()」とか言われそうだがなw

ヤバイ場所、方角は、胸騒ぎがするんよ。
異質な感じがする。

俺はオカルトとかそういうの全く信用してないし、むしろ忌み嫌ってるんだがなぁw

空間の感触と、空の雰囲気と言うか。
何か、具体的な原因があるはずなんだが、上手く説明できないので残念だ。
940名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:53:27.11 ID:76Ab2Y720
東京都の水道水

【 食の安全を考える放射線測定 】(クソ2ちゃんねるによってサイトURLが規制で書き込めない為、検索して下さい)

kH-EL25測定値(試料=水道水) cdcreation 投稿日:2011年10月22日 17:15 [返信]

本日の水道水測定結果です。 BG測定時間2,000秒、試料測定時間999秒(最長)
1回目 67
2回目 79.3
3回目 97.2
4回目 74.8
5回目 66.9  単位:Bq/l(ベクレル/リットル)

外れ値を除外した上記5回の測定の平均値:77.04Bq/l
941日本 オワッタな:2011/10/26(水) 23:03:40.78 ID:tZbQgOcA0

原発爆発 放射能で汚染された世界


宮崎駿 監督作品

オン・ユア・マーク  CHAGE and ASKA

1995年作品

天使の女の子は救世主ではなく希望の象徴であり、ここでの希望とは全面降伏をせず、
誰にも触れられたくないものを誰の手にも届かないところに放すことだと
宮崎駿 監督が解説している (アニメージュVol.206)


画像
http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.jpg


http://kiki.ms/On_Your_Mark/On_Your_Mark.mp3
942名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:08:31.30 ID:S2fm9yexO
>>924
俺も、なんか変な感じはしていた。
あまりにも国道6号と常磐道沿い見事にに話題が集中し過ぎ。
943名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:31:41.87 ID:2wrzct+z0
関東から出るべき。。。
944名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:32:05.54 ID:P3p3bNQV0
チェルノブイリですら燃料棒そのものを撒き散らしたりしていない。
黒鉛が燃えて気化した放射性物質が飛び散った。
燃料は溶け落ちたからね。
福1は3号炉がとんでもないことになった。ウランやプルトニウムを含む燃料が直接吹き上がった。
東日本が無くなると言われた理由だよ。
このときの気流が一度海に出て千葉に入ったよ。
945名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:33:33.40 ID:3bORgc3H0

>>1
次スレお願いします。
946名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:35:58.31 ID:vdV3IPX40
>>70
バカ
そんなに高い線量なら5000円程度のオモチャでわかる。
ま、単純に煽りたいんだよな
947名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:42:23.24 ID:vdV3IPX40
>>115
これに関しては、文科省、群馬大、放射線でググればすぐでるよ。この段階で来んなこといってるのはかなり情弱。
4月には話があったよ。
948名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:42:44.12 ID:P3p3bNQV0
アルファー線を出すプルトニウムなどは少しでも砂に埋もれたり濡れた土の中にあると測定しにくい。
でもこの細かい粒子が舞い上がって体に入るととんでもないことになる。
肺胞より血液に入り骨髄を破壊する。
半減期が長いが住み続ければ結局被曝し、それが永遠に続く。
949名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:49:19.95 ID:P3p3bNQV0
そのうちみんなが避難を選び始めたら、不動産は売れない。避難が余計に難しくなる。
さらに長居するほど被曝量は増える。
人数が多いと難民化するよ。
早く避難すると東海地方なら仕事もあるし、手放した不動産で避難先の住宅が買える。
950名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:55:36.03 ID:ZyGUaMVY0

いくら騒いでも国は何もしてくれない!!
ミンスは一切動こうとはしない!!

内部被曝検査は国ではやっていない。
951名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:10:23.58 ID:mJ2pY85z0
952名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:22:59.94 ID:1Y1QZ9CW0
お前ら早よ逃げや〜
福島人の車に10円チョップやスプレーで落書きしてる場合やないで〜

お前ら逃げてきたら同じ事されるんやろな〜
953名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:28:34.39 ID:xQczNsgC0
>>941
萌えの本質を触れている言葉だな
百合アニメも基本は手を触れずに愛でることにあると思う
954名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:49:16.05 ID:7KcNPJRO0
>>944
あなたのコメントを読んで、なんだかすごく不安になった。
チェルノブイリも少しはウランを放出したんだろう?
だからと言って、3号機はウランとプルトニウムまでまき散らした事実は消せないが。

21日に3号機で黒い煙が上がったのは、MOX燃料が格納容器を突き抜けてコンクリートに
落ちて黒鉛上げたんだろうな。海外のメディアがそう言っていた。
最悪だな。
955名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:56:21.66 ID:EATqZHJI0
都内23区の小・中・高の校庭は
大抵土じゃなくて、
コンクリみたいな、ラバーみたいな、ものが張られているじゃん

千葉や埼玉の小・中・高の校庭は、土削れるからまだいいけど、
どうすんのかねぇ・・・・・。

もしもスギ花粉からセシウム出たら
東京にもう一度、セシウムが降る・・ってことだから
かなりキビシくなるよねぇ・・・・・。

校庭は土じゃないから削れないし・・・・。
956名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:12:57.94 ID:ZoHvxmOr0
ゴム引っ剥がして貼りかえりゃいいだけなんだから、逆に簡単。
それ以前に土じゃないから、表面水洗いすればほとんど流れるよ。
排水口は大変なことになると思うけど。
957名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:17:20.76 ID:M5cFa5Vu0
ホットスポットより怖い事実といえば
この雨の直撃を受けていた事orz
958名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:20:20.19 ID:AcYQQVvY0
とうきょう以外はきちんと(悪い)情報出してくるな
とうきょうだけは、瓶が原因だったとか子供騙しな
959名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:22:44.28 ID:kYY1hLzY0
>>1
つまり、水の集まる樋のようなものの下に行けば、
もれなく猛毒と出会えるというステキな状態だと……

もういやじゃあああああ。
960名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:29:14.44 ID:vXgbMsot0
排水溝なんてもともと毒物だらけだから安心しろ
さらに強力になっただけだ
961名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:33:09.53 ID:AO/rUElS0
あの21日に蛍光黄緑の雨は尋常じゃなかった
親が車に付着してたの洗ってたけど写真にとっといてもらえばよかった
あんな色の花粉生まれてこの方見たことないような色だったそうだ
962名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:33:26.68 ID:k1k3NPTX0
16 名前: うひ 投稿日: 2002/11/28(木) 02:29 ID:dgB2C94c [ U077076.ppp.dion.ne.jp ]
東電なくなったら、双葉郡どうなるの?訳解らず反対してる人が、わからない。
役場とか、公的機関でみんなを就職させてくれるの?
私は、ただ今無職。とても、地元就職は難しい。東京に行こうかな。
21 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/07(土) 23:50 ID:lgkhj5y. [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
俺もそう思うよ。反対!やめろ!なんてことはバカでも言えるが、じゃあ仮になくなったら
おまえら代わりに発電してくれんのかよ給料くれんのかよ、と問い詰めたい。
沖縄の米軍基地問題と一緒。むしろ観光資源がない分こっちのほうがより
厄介。
22 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/12/08(日) 11:31 ID:Q9.ekg4s [ j126070.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>21
 禿同!  マスコミは騒ぎになればokなんだから、そんな情報をまともに受け止める必要なし。
 今回の問題だって事故、故障の情報をマスコミが大袈裟に騒ぎ立てる体質がもたらしたものと思われ。
23 名前: yukinko 投稿日: 2002/12/08(日) 12:24 ID:qhDNAKPg [ p6076-ipad01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
実際、放射能漏れしたらどうすんの?
24 名前: 21 投稿日: 2002/12/08(日) 14:31 ID:he.Nsk6I [ ntgnma012233.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>23
建屋内あぼーんくらいはあるかもしれんが、それ以上漏れたところで
凄まじい被害がってのは(短期的には)ないと思う。素人考えだが。
ただ早めに対策しないとコンクリがボロボロになるからな。
あと実際は大丈夫でもイメージ的に大損害こうむって農業壊滅かな。
963名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:33:46.58 ID:5D+Ijg+V0
レベル7の最悪の原発事故があったのに福島の米からなぜかほとんど放射性物質が検出されない
配布されていたにもかかわらず、対放射性ヨウ素の安定化ヨウ素剤の服用は結局政府から指示されず
それなのに何故か福島の子供の甲状腺の検査を永久に定期検診するといい始める政府・・・

なんなんこの国?
964名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:42:02.96 ID:YsKapg/Y0
2〜3か月前くらいに、帝釈天前のトイレの溝?に雨水がたまって放射線量がすげえ高いって
テレ朝でやってたが、あの後どうなったんだよ
965名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:51:35.09 ID:EATqZHJI0
>>956
区によると、二十一日に同小グラウンドの排水溝の一部で、毎時〇・三一マイクロシーベルトを測定。
二十二日に高圧洗浄による除染をした結果、同〇・二二マイクロシーベルトに下がった。しかし、
その脇のアスファルト部分で同〇・八〇マイクロシーベルトを検出。再度除染したが、同〇・五六
マイクロシーベルトまでしか下がらなかった。

同幼稚園でも二十一日に雨どいの下二カ所で、同〇・五六マイクロシーベルトと同〇・四二
マイクロシーベルトを検出。除染の結果、一カ所は同〇・二二マイクロシーベルトに下がったが、
もう一カ所のアスファルト部分は同〇・四六マイクロシーベルトまでしか下がらなかった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111025/CK2011102502000013.html

流れないよ・・・(^_^;
966名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:11:46.60 ID:ZoHvxmOr0
アスファルトってなってるね、アスファルトはデコボコが多いからボコの部分に溜まっちゃったら流れにくいんだろうね。
ゴムは表面が水はじいて雨が降るとツルツル滑るから、(放射性物質的には)比較的安全じゃないかな?
それより、人工芝タイプのグランドのほうがやばそうな希ガス。
967名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:31:01.44 ID:tb58CufQO
セシウムは土や瓦や、コンクリート、アスファルト等に吸着するらしいね

その吸着って言うのは、そんな簡単に取れるようなもんじゃないらしいよ。

化学的な結び付きがどうの…とかあった。

洗ってもそうそう落ちない。瓦に結び付いたら、それはただの放射能瓦。

放射能コンクリート、放射能道路と…。

ある程度下がっても吸着前には戻らない。

ありとあらゆる物質に入り込む、放射性物質って本当にタチが悪い。

放射性物質を中和できないもんかな。
968名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:39:39.88 ID:EATqZHJI0
>>966
校庭のゴムだぞ???
陸上競技場のトラックなんかと同じで
ボコボコだよ(^_^;
969名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:56:37.98 ID:EI/taKmP0
落ち葉じゃないんだから、そんなに簡単に取り除けるわけない。
除洗なんて言葉はまやかしだな。
970名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:58:47.35 ID:OJvcA3v3O
>>962
www
今の日本はこんなんになっちゃいますたよ
971名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:08:12.07 ID:HyqObFnE0
来場所の番付が発表されました

福  島  横綱  茨  城
宮  城  横綱  栃  木
群  馬  横綱  新  潟
千  葉  横綱  埼  玉
東  京  横綱  神奈川
山  形  大関  岩  手
秋  田  大関  静  岡
山  梨  大関  長  野
青  森  関脇  愛  知
972名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 06:51:13.13 ID:TMJUiCg10
そういえば心臓病が増えるらしいけどどういう仕組みでそうなるの?
973名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:58:02.22 ID:gP8Sb/uu0
もう、住めないじゃん・・・
974名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:29:02.86 ID:kB6R9nPG0
>>972
筋肉だから心筋じゃないのかね

975名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:30:26.71 ID:6V/68eHC0
                              未来のために 徐染だおっ!

         (⌒(⌒⌒(⌒
       (⌒:::::::(:::::::) (⌒ \ ブワォン!/
     ∴▲ ▲∵ ミ ミ::::::: ミミ
    ∵ ∴ ●∴∴∵:::::::::::ミ  ミミミ              ∧,,_∧
     ∴∵▲∴∴ ∵∴ ::::::::::: ミ.ミミミ           (`・ω・´)   シューシュー
  ∴∵  ∴∵ ∵∵∴:::::::ミミミミ:::::::ミ√ ̄ ̄lヽ--------しニニニ つヘヾ   
    ∵ ∵∵ ∵∴∴∵彡ミ     ◎----o¨ ̄ ̄ ̄ ̄ し--J  _只__ ,,,,,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
976名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:43:51.03 ID:pi0T2fYY0
これはマズいなあ〜
977名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:48:31.72 ID:wgth2znHO
>>972

参考に………

低線量領域の内部被曝が怖い
 河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、
エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。
「心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。
 これまでは、広島・長崎で放射線を浴びた外部被曝系の患者のデータしかなかった。
よく専門家がテレビで、『100ミリシーベルトまでは大丈夫』なんて言っているのは、
広島・長崎のデータをもとにしているんです。しかし、実際にウクライナ政府の
発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、
内部被曝なんです。ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。
 もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=4
978名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:57:57.08 ID:CVlP+Rfh0
979名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:16:28.24 ID:NQoj12mV0
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf
政府ってプルトニウムの飛散も認めているけど、なぜか3号炉より2号炉のほうが圧倒的に多い。
3号炉の爆発による噴出や、その後の黒煙は何だったのだろう。
980名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:24:35.66 ID:L/vuG1q+O
福死魔に東凶
981名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:28:57.62 ID:L/vuG1q+O
そういえばこれって セシウムだけ測定してるんだろ
他の足すともっといきそうだな
982名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:36:09.57 ID:LxGoDsdhO
もう隠さず打ち明けろよ


「東北、関東はもう駄目です。今すぐ避難してください」


と。
983名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:40:12.94 ID:m6XqxZ3n0
原発由来のセシウムさん
汚染された土セシウムさん
984名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:41:22.70 ID:biHeVyi80

873 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/10/27(木) 01:12:16.18 ID:zI7zdJkD0
>>869
人間でも国でも所詮対等な関係は存在しない。世の中は永遠に平等にならない。
優秀な奴は誰でもわかる。アジアが一つになる時、日本がリーダーになるべきだ。
そうなれば、中国や韓国は過去の歴史のねつ造により、日本に従うことを拒む。
普通の日本人は、先天的脳障害のある朝鮮人となんか関わりたくないのが本望。
世界は腹の探り合いをやっている。TPP反対で東南海地震が起きてもいいと思う。
それでもTPPは反対すべきだ。日本人は金のために生きるのではない。
国家のために戦うべきだ。アメリカにある日本の企業は全て撤退すべきだ。
日本のアメリカへの輸出もストップすればいい。アメリカはアメリカ産の自動車を
乗るべき。日本は日本人が作った自動車を乗るべきだ。そうすれば経済摩擦など起きない。
日本はガソリンのいらない車を作れる。今回の原発事故に関しても原発の管理を
イスラエルなんかに任せていたから問題。日本人だけで日本の国を管理すれば、
日本は本当に良くなる。水で走る車(日本は水資源が多く存在)や、ステルス戦闘機も
日本が開発している。技術大国にすべきだ。そして、士農工商制度を取り入れるべき。
第一次産業(農業)が一番偉く収入も高い。そして工業・製造業が2番目の収入。
3番目のサービス業は安くていいと思う。日本は決断力がないが、全て先延ばしにするのも
いいことだと思う。みんな金のことばかり考えて生きているので踊らされているだけ。
お金で人々を支配しようとしている。金がなくても、いつか戦うときは神風特攻隊のように
玉砕する覚悟で戦うべきだ。金目的で生きている人間には、自分の命を捨ててまで戦う根性がない。
△はそれを恐れている。
985名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:40:21.96 ID:CVlP+Rfh0
>>984

国家の為に戦う?

民の為に死ななければならない人間がごまんといるだろ
986名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:53:55.59 ID:IXbmeRpC0
アホだな。
国は国民が納税して行政を預託しているだけなのに、国民が国に殺されまた健康や資産を失う。
一企業の利益と公務員のために。
987名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:56:58.78 ID:IXbmeRpC0
青森、秋田以外の東北と首都圏、静岡、長野、新潟南部はだめだね。
千葉県北部や北関東や東京は住めない
988名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:39:02.59 ID:k30sNNHe0
>>955
ラバーとってまたかければ?
なんか土を除染するより簡単におもえるけど。
989名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:40:46.76 ID:WLj/HP7l0
お前ら早よ逃げや〜
990名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:42:51.25 ID:kB6R9nPG0
【御用学者】北茨城でプルトニウム発見!【放射能】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1319685594/l50
991名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:46:17.76 ID:9FEhfMwi0
プルトは重いから遠くには飛ばないから大丈夫
もし仮に飛んできてもヘルメット被ってれば当たっても安全じゃ
992名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:43:06.54 ID:t0iARySB0
お前ら早よ逃げや〜
福島人の車に10円チョップやスプレーで落書きしてる場合やないで〜

お前ら逃げてきたら同じ事されるんやろな〜

東電はんはダンマリでっか?
よう恥ずかしゅなく外歩けるもんやね?メンタル強いんやねwww
993名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:17:43.16 ID:8vr513Br0
東電責任取れ!
994名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:35:00.31 ID:wx+GsE91O
世田谷ラジウムを"嘘・デマ"と騒ぎ、柏が原発由来との報道は鵜呑みにする。

馬鹿じゃね?
995名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:42:05.92 ID:kB6R9nPG0
>>994
どっちも行政の公式見解だけど

世田谷ラジウムも柏原発由来も
996名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:49:33.01 ID:S1zb1RKj0
>>949
そこの地方公務員が税収不足で困るわけだ。
ワクテカだなぁ。
997名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:55:02.48 ID:AfRU40ou0
ラジウム瓶埋め
998名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:57:25.10 ID:/OwelEBO0
瓶ラドィン
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/27(木) 17:58:25.19 ID:VikdxcQ7O
  ∧_∧
 (=・ω・)関東おわた
.c(,_uuノ
1000名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:59:41.02 ID:Jej8aC/80
柏の米はとっくに刈り入れされてるけど大丈夫なのか?
大丈夫な訳ないか
密かに流通してるんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。