【野党】 TPP参加に反対する自民党の議員連盟 党所属の国会議員117人が参加 党として反対の方針を示すよう執行部に求めることに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★自民議連 党はTPPに反対を

 TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加に反対する自民党の議員連盟が
会合を開き、党所属の国会議員の多くが反対しているとして、党として、
反対の方針を早急に示すよう21日にも執行部に求めることになりました。

 TPPへの参加に反対する自民党の議員連盟には、党所属の国会議員117人が参加しており、
20日の会合には50人余りの議員が出席しました。
この中で、会長を務める森山裕衆議院議員は「間違っても、来月のAPEC=アジア太平洋経済協力会議までに
一定の方向性を示すような国益を損なうことがあってはならない」と述べました。

 このあと、出席者から「TPPに参加した場合のデメリットについて、
多くの国民に情報が伝わっておらず、拙速に判断すべきではない」といった意見が相次ぎました。

 また、「すでに議論は尽くされており、党の意見集約を急ぐべきだ。
野党がまとまって反対しなければ間に合わなくなる。党執行部の対応は遅い」という指摘が出されました。
これを受けて、議員連盟は、党所属の国会議員の多くがTPPへの参加に反対しているとして、
党として反対の方針を早急に示すよう、21日にも執行部に求めることになりました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111020/t10013408931000.html
2名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:25:17.33 ID:r0GavqxX0
                       /\               /\
                     /    \             /    \
                   /       \          /       \
┌──────┐  Yes /自民党が関わ\  No /自民党が与党\
│自民党の陰謀│←──<  っているのか? >─→<  の時代にも    >┐Yes
└──────┘      \             /      \あったことか?/ . |
                   \         /         .\         /   |
                     \   ./           \   ./ .     |
                      \./               \./        |
      ┌──────┐        .┌─────────┘No      |
      ↓            │Yes    .↓                           .↓
       /\         │       /\             ┌────────┐
     /    \       │     /    \           │自民党の負の遺産│
   /       \      │   /       \    .   └────────┘
 / 問題は解決 \.. .  .|  /自民党も一緒 \
<    したか?    >┐ .└ <に考えてくれたか?>
 \             / . |     \          ./
   \         /   . |        \         /
    \   ./     . |No        \   /
      \./      . |           \./
     Yes│    .   └────┐  │No
      .↓              ↓  ↓
┏━━━━━━━┓   ┌───────┐
┃ 民主党の功績 ┃   │ 自民党の責任 │
┗━━━━━━━┛   └───────┘
3名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:26:38.75 ID:28FNIfZd0
合計で不参加決定しますた
4名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:27:19.05 ID:NMw+EK8+0
TPP不参加事実上決定だなw
自民と民主GJ!
5名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:28:19.24 ID:Zf0X0Wba0
そういえば、オザー派の人も反対だよね?

これで、TPPの可能性はもうない?
6名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:28:38.99 ID:6nFrFXxJ0
もっと増やしてくれ〜
今の日本じゃTPPはムリ
7名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:29:14.59 ID:4GQmUrLb0
政府はメリット・デメリットをきちんと説明しないしね、本当に胡散臭い(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:29:17.31 ID:cGTwz+6p0
増税にも反対しろや、自民党
カルト学会は消えろ
9名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:31:39.88 ID:UBGg6z/TO
小泉構造改革のスーパーハードバージョンがTPPだろ
そんなもの推進したら超絶格差社会へと突き進んでしまうがな
丑はバカなのか
10名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:31:46.44 ID:Ln0bzuy00
アサヒはTPPへの参加に賛成

TPPの実体が分かる

11名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:32:24.43 ID:2HhsFZ3f0
丑は谷垣がTPP推進派と思ってスレ立てたのか?
12名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:34:56.94 ID:9kqgbVXs0
>>11
ということにしたいらしい
そういう間違った前提をもとに内紛を演出しようとするから、
普通にわかってる人から見たら滑稽にしか見えない
13名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:00:36.41 ID:/nMcGFiF0
>>12
でも実際に交渉を担当するのは民主党のルーピーズだよw
谷垣はそんな人達を交渉に参加させようとしているんだが
まさか自分たちが交渉できると思ってた?
14名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:03:55.72 ID:TCZvbi9+0














民主党が進めてることだから、



悪いことに間違い無いと思う






15名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:13:06.06 ID:i/HKuVf20
1年ぶりに壷に来たが
ばぐたとうどん以外の本当にキナ臭い記者が増えたな
16名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:18:45.08 ID:5rlCuf370
>>9
アサヒの社員は特権階級なので(裏では)むしろ格差社会ウエルカムなんだろ
17名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:24:14.26 ID:FbFmaPx90
馬鹿なんだろうな。
18名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:36:00.96 ID:PCOqaGCV0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
19名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:37:18.91 ID:75wNACfZ0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. もしもし、ドジョウ総理か? 韓国、中国はTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP慎重派の大臣を集中攻撃
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ しているが、ドジョウもマスゴミのご機嫌伺いして延命工作に必死だな
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
20名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:38:28.84 ID:gkllYJEA0
決断しろ谷垣
21名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:40:02.14 ID:4bVlaD++0
谷垣は反対を明言しろ
22名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:43:48.71 ID:X20dzDrZ0
日本人を切りまくっている輩が攘夷を叫ぶ。

23名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:43:50.54 ID:m8RHS7SZ0

★TPP賛成派
【民主】小沢一郎,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,蓮舫,金子洋一,岡田克也,長島昭久
野田佳彦、小宮山洋子,長島昭久、辻元清美(元社民党)、凌雲会と花斉会メンバー
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,小泉進次カ,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一 佐藤ゆかり 石破茂、林芳正,小泉グループと清和会の大半
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア(朝日・産経・読売・毎日・特に日経),日弁連,親米売国右翼,親米売国保守、
小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎
宗像直子,古舘伊知郎,辛坊治郎,岸井成格、安藤優子、小宮悦子、大谷昭宏、藤原帰一,テレビに頻出する評論家や自称ジャーナリスト

★TPP反対派
【民主】鳩山派(,山田正彦)、鹿野グループ、長尾たかし ,鉢呂吉雄
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小野寺典五
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実 横粂勝仁
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,、中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜 関岡英之 西部邁
24名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:56:35.56 ID:MIt3BWPo0
TPP、武器輸出三原則… 来月の日米首脳会談 
2011.10.21 01:37 (1/2ページ)

 野田佳彦首相は、11月のオバマ米大統領との首脳会談で、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加や武器輸出三原則緩和など5つを
「対米公約」として早急に実現に移す考えを表明する方針を固めた。
複数の政府高官が明らかにした。
日米最大の懸案となっている米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に進展の兆しがない中、
米側がかねて要求してきた案件をすべてのまざるを得ない状況に追い込まれた。

 首相が表明する「対米公約」は、
(1)TPP交渉への参加(2)武器輸出三原則の緩和
(3)南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣
(4)牛海綿状脳症(BSE)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和
(5)国際結婚の子の親権に関するハーグ条約加盟−の5つ。 
首相は、11月12、13両日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に際し行われるオバマ大統領との会談で、
5つの案件を早急に実現する考えを表明した上で、安全保障・経済の両面で米国との関係強化を打ち出す。
 オバマ大統領は9月21日に米ニューヨークでの初の首脳会談で、
普天間移設について「結果を求める時期が近づいている」と不快感を表明した上で、
TPP、牛肉輸入規制、ハーグ条約加盟の3案件を挙げ「進展を期待する」と迫った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/plc11102101370002-n1.htm
25名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:06:55.54 ID:cFO8c+hL0
今の日本で関税が高くて困ってる企業なんて無いだろ。困ってるのは円高!
26名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:08:17.58 ID:I4UOJF210
自民党議員が201人ってことは過半数か
27名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:13:12.32 ID:1Ga31UuS0
なんで円を下げないんだろう
なんで流通量を増やさないんだろう

アメリカの命令かな
28名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:33:29.16 ID:x7dkZx870
テレビにあまり出ない議員に真面目な人が多いと思う
29名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:43:30.12 ID:MgtEPcp30
TVや新聞が農業問題のように他人事のように報じるが自分自身の問題との自覚の無さ
が見ていて痛々しい。
30名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:45:44.80 ID:MgtEPcp30
>>27
通貨の信任
日銀のバランスシートが悪くなるだって
意味不明な説明しかしない
31ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 17:49:37.76 ID:Q0DZt8gQ0
>>23

 アメリカデフォルトを想定していて尚且つTPP反対を言いきれる
論客はどこにいるのだ?

 どいつもこいつも視点は国内にしかない。
 ブレトンウッズ体制が崩壊する事態に対してTPP反対するやつは国賊だw
32名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:51:41.71 ID:mdziGJbgO
二国間でいいんだよ
33名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:53:02.53 ID:UuH9Mt5b0
■マスコミが報じないTPPとは?

・今回のTPPの参加国見れば、アメリカと日本のGDPで9割超えるから
 実質アメリカと日本間の貿易にしかならない。

・農業だけじゃなくて、金融サービス(簡保とか)、投資、政府調達、労働力とか
 徹底的に自由化してアメリカとガチの戦いをすることになる。

・特に投資にはISD条項が入っていて、投資の失敗を国に損害賠償させることができる。
 (実際にアメリカはカナダに3億ドル賠償させてる。)

・アメリカとNAFTAを結んだカナダでは、食品加工業の8割近くがアメリカにとられた。

・オバマ本人が一般教書演説で「雇用改善のためにTPPで輸出を2倍にする」と明言してる。
 日本の雇用を奪ってアメリカの雇用にすると直接言ってる。

@@これに賛成する人間がいることが不思議だし不気味…  工作員??なりすまし??
34ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 17:56:11.71 ID:Q0DZt8gQ0
>>27
>>30

 世界経済が破局的段階に来ていて円を増刷するとは、
かつて浜口内閣が世界恐慌の始まりを見誤り、金解禁して
国内から金がなくなってしまった愚策と同じだろう。
 アメリカドルよりEUユーロより日本円が価値があるから
世界では今円が買われているのだ。
 今世界では円は金ほど価値があるのだ。
 このまま日銀が円の増刷をしても世界中で紙切れドルと
紙切れユーロに交換されてしまい国内には留まらないw


35名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:57:38.62 ID:H5q8lxOf0
日本人に自由競争は向かない
36名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:05:21.27 ID:es4kM1Ra0
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、田村秀男、伊藤洋一
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、三輪和雄
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎
松原 聡、花岡信昭、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、田嶋陽子
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ
清家 篤、高野 孟、福田和也、岸 博幸、田久保忠衛
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏
岸井成格、北川正恭、大宅映子

【TPP反対派】
宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、森田 実、富岡幸一郎
中野剛志、三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、井尻千男
片桐勇治、金子 勝、西部 邁、関岡英之、廣宮孝信
西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、藤井 聡、
内橋克人、孫崎 享、菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎
堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、青山繁晴
佐伯啓思、森島 賢、浜田和幸、勝谷誠彦、榊原英資
山本峯章、森永卓郎、植草一秀、宮崎哲弥、松田 学
田母神俊雄、中谷 巌、高田明和、久野修慈、谷口信和
37名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:10:01.96 ID:lc7iRoc20
TPPかTPPかどっちかでスレタイ統一してくれよ
38かわぶた大王ninja:2011/10/21(金) 18:10:45.81 ID:REDyaGRw0
経団連や民主って、
そもそも移民1千万人とか言ってたろ。

TPPを実施したら、その後に必ずそれをやるんだよね。

間違いなくやるんだよね。


そしたら、「単純労働者は受け入れない」とか関係ないからね。
「移民」してきた連中(TPP参加国とは限らない)が低賃金で働いて
日本人の仕事を奪うの。日本の保険医療制度にタダ乗りするの。
日本を蝕んでゆくの。

それが経団連や民主の狙い。
39名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:12:57.80 ID:G/wOPAUSP
これって野田が参加するって言ったら参加するの?
んな訳ないよね?

議員の過半数が賛成しないと参加できないとかあるんでしょ?
40名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:13:48.00 ID:UpzNT99B0
>>36
これは難しい・・・
鳩ポッポが反対してるから賛成した方が日本の為になるんかと思ったけど
青山とか田母神も反対してるのかあ

とにかく反対でも賛成でもどっちでもいいから韓国と疎遠になれる方がいい
41 【関電 60.6 %】 :2011/10/21(金) 18:13:55.44 ID:7JX4CDC80
TPP通らないと解散するとか言い出すんだろ

そしたら民主の反対派の議員は賛成派に回るんだろ
42名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:17:34.01 ID:lc7iRoc20
>>41
反対派は農業などの票田欲しさで反対してるのでそれはない。
賛成派も外資利権だが。
43名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:17:45.20 ID:gxBwxu7z0
>>23
デマコピペ乙
44名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:20:35.08 ID:lZwj3Byl0
自民党を応援しなければならないなこれは。
もっと頑張って欲しい。
45名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:21:20.10 ID:tW+pKvBM0
議会承認いるんだろ、限りなく不参加に近づいたな。
46名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:26:00.36 ID:7bJWCif40
TPPは阻止できるのか教えてくれ
47名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:35:56.59 ID:yZdXltag0
>>18
なにこれこわい
48名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:38:31.00 ID:NClv+NI/0
民主の政権だからね止めた方がいいに決まってる。
49名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:39:22.73 ID:rTZ8DFzg0
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、田村秀男、伊藤洋一
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、三輪和雄
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎
松原 聡、花岡信昭、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、田嶋陽子
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ
清家 篤、高野 孟、福田和也、岸 博幸、田久保忠衛
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏
岸井成格、北川正恭、大宅映子

【TPP反対派】
宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、森田 実、富岡幸一郎
中野剛志、三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、井尻千男
片桐勇治、金子 勝、西部 邁、関岡英之、廣宮孝信
西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、藤井 聡、
内橋克人、孫崎 享、菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎
堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、青山繁晴
佐伯啓思、森島 賢、浜田和幸、勝谷誠彦、榊原英資
山本峯章、森永卓郎、植草一秀、宮崎哲弥、松田 学
田母神俊雄、中谷 巌、高田明和、久野修慈、谷口信和
日下公人、伊藤 貫、副島隆彦、やしきたかじん、眞鍋かをり


50名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:40:27.15 ID:3k2SCLZCO
自民党はこういう所がだめなんだよな。まさに農民の票目当て
51名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:51:11.88 ID:L2e+aLBeO
>>46コレは避けられない。
52ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:03:19.56 ID:Q0DZt8gQ0
>>33  >>マスコミが報じないTPPとは?

(1)TPP加盟国とは、アメリカ、日本、
   ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、
   オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ  です。
   今現在のGDP比率ではアメリカと日本が抜きん出てますが、
   資源という観点からこれらの構成国を見た場合、閉鎖型自立循環経済を
   構築できる組み合わせだと気付くはずです。
   TPP諸国はTPP諸国だけである意味鎖国(鎖ブロック)してやってける
   組み合わせなのです。

(2)今現在の日本の農業は高齢化していて、このままほっといても壊滅します。
   もし仮に地球が急速に寒冷化した場合、食料の争奪が世界中で起こり
   TPPに加盟していない場合、日本人はまっさきに飢餓の局面にさらされるでしょう。
   よく食料の争奪が起こるなら国内農業を奨励してそれを防ぐべきだという意見が
   ありますが、今の日本の耕作面積では日本人全員を飢えさせないで済むキャパシティが
   残念ながら無いのです。
   金融サービス(簡保とか)、投資、医療、政府調達、労働力と徹底的に
   自由化してアメリカとガチの戦いをすることになることに不安を抱かれている件について、
   具体的にまだつめていない段階で不安だけを煽っているのはどういうことだろうか。
   結局、各々の業界が既得権を失いたくないから叫んでいるように見える。
53ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:05:37.25 ID:Q0DZt8gQ0
>>33 つづき


(3)投資のISD条項について、これもこれから話し合うのであって、本当に日本にとって
   デメリットしかないのならば内容を変えればよいのです。
   しかし、物事にはデメリットもあるだろうしメリットもあるのが常です。

(4)カナダの食品加工業がアメリカに取られてしまった件について、真実のほどを
   もうちょっと調べなければならないと思うし、カナダの食品加工業そのものが
   あったのかも不明です。

(5)オバマが雇用創出を歌っているのはそのとおりですが、それはアメリカが一挙に
   輸出国になってそのように出来るなどとは言ってません。出来っこありません。
   中国や東南アジアからの安い輸入品(日用雑貨品でしょう)に高率のTPP関税をかけること
   で国内製造業を創生し、アメリカ国内の雇用を生み出そうというのがアメリカの経済戦略だ
   と私は考えます。 創生されたアメリカ製造業の主たる市場はアメリカ国内です。
   アメリカ国内の製造業を創生する段階で、生産設備の需要が高まり日本はそれを
   受注するでしょう。
54ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:13:39.45 ID:Q0DZt8gQ0
>>38

 かわぶた大王さん、お元気なようで何よりです。
 TPPの構成国は
   アメリカ、日本、
   ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、
   オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ  です。
 今現在、日本の雇用を奪っている、中国は入ってません。
 移民の問題は日本人にとって非常なデリケートな問題であり
闇雲に言い出した小沢一郎(3000万人移民)やその他(1000万人移民)は
断固阻止するためにTPPがあると私は考えてます。
 人口が比較的多いベトナムにしろマレーシアにしろ
単純労働で済む工場はむしろ現地に作ってやり指導を日本人スタッフが
行うのが順当でしょう。
 それにしても中国人に比べればベトナム人やマレーシア人は日本に
出稼ぎするとは今のところ考えられませんね。
55名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:15:04.60 ID:PV9isEtX0
明確な反対姿勢を示さないと、韓流マスコミに一部を抜粋して「自民党も参加に賛成」と書かれちゃうからね。
大変だよね。
56名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:17:05.96 ID:/s2MA8Ub0
自民はTPP反対で団結しろ
バ菅が唐突に言い出し、朝日毎日が煽るものなど国益にならん
57ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:22:36.48 ID:Q0DZt8gQ0
>>1

 >>議員連盟は、党所属の国会議員の多くがTPPへの参加に反対している

 これって本当でしょうか?
 具体的に議員リストを見たいものですね。
 票田である場所が農民によって占められているのなら無理も無いと思われますが、
そうではなく、都市選出の議員であるのなら、なにやら胡散臭さ(中国の走狗か?)
を感じてしまいます。
58名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:23:49.73 ID:OO2mZYiv0
朝鮮人中国人を1000万人日本んに移民させる計画は、自民党がつくったんだよな

TPPは民主も自民も賛成だし

民主も自民も主流派は、売国奴しかいない。

ていうか、売国奴にならないと、大臣とか幹部になれないのが日本の政党。

もう日本はGHQが占領してから終わっている。

江藤淳っていうのが、ここらへん詳しく調査している




59ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:25:58.44 ID:Q0DZt8gQ0
>>58

 >>朝鮮人中国人を1000万人日本んに移民させる計画は、自民党がつくったんだよな

 朝鮮人中国人の移民を阻止するためにTPPを結成するのです。w

  TPPの構成国は
   アメリカ、日本、
   ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、
   オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ  です。
60名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:29:27.43 ID:L+b1YcWw0
韓国がアメリカと結んだFTAとは
1.ラチェット(逆進防止装置)
 一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
2.サービス・マーケットのネガティブ方式開放
 明示された「非開放分野」以外は全てが開放される
3.未来の最恵国待遇
 他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用される
4.投資者国家提訴権
 多国籍企業が勝手に第三民間機構に提訴可能
5.非違反提訴
 事業者が期待していた利益を得られなかった場合、一方的に国に提訴可能
6.政府の立証責任
 必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
7.間接受容による損失補償
 アメリカ人には韓國の法より韓米FTAが優先的に適用
8.サービス非設立権を容認
 事業場を韓國に設立しなくても営業可能
9.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃
 アメリカの資本に韓國は100%食われることになる
10.知的財産権直接規制
 韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
11.金融及び資本市場の完全開放
 韓國は国際投機資本の遊び場になるだろう
12.再協議禁止
 国会で批准されると再協議は出来ない
61名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:29:58.18 ID:7WLTc4h5P
櫻井よし子どうするんだろ
とっとと前言撤回して転向すりゃいいのに
62名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:32:26.18 ID:/N7Knx8rO
経団連は賛成で農協は反対だろ。自民党議員も踏み絵を踏まされるな
63名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:36:57.50 ID:A8JuhfzuO
いつもは自民党マンセーのネトウヨ。
しかしアメリカに逆らう場合は、たとえ自民党でもメタクソに叩く。
ネトウヨの正体がわかるよねw
64ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:48:07.73 ID:Q0DZt8gQ0
>>60

 韓国のイ・ミョンバク大統領がここまで踏み込んだFTAをアメリカと
結ばねばならなかった理由とは何でしょうか?
 韓国がTPP加盟国とはならないけれども、金大中や盧武鉉政権の
ような反米的な政権が誕生するのを防ぐ意味と、アメリカが韓国を
見放さないようにする意味があると見えますね。
 しかし、TPPではなくFTAとした理由は、将来アメリカの覇権が
東アジアから無くなる場合を想定しているようでもあり、アメリカは韓国を
信用などしていないとも読めますね。
 ある意味かわいそうな国です。韓国はw

 逆に日本がTPPに加盟するとは、日本は仮にアメリカの覇権が
東アジアから無くなったとしても大陸国に対して海洋国家として
生きてゆくのだとの意思表示でもあるのです。
 今の民主党にしろ自民党にしろその他政党にしろ、アメリカの覇権が
東アジアから無くなった場合、韓国と同じように大陸側に付けば日本は
救われるとの論理であるようです。

 しかし、近未来において地球環境は急激な寒冷化が予測されており、
それを前提すれば、比熱が小さな大陸国家は急激な気候変動(寒冷化)
に襲われて、社会動乱が発生する可能性が高いのです。

 君子危うきに近寄らず、が正解であり、大陸国とは距離を置くべきなのです。
 したがって、海洋国家の連合組織TPPを日本は造って生き抜くべきなのです。
65名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:50:57.16 ID:spDuSCze0
この議員の方々はTPP反対デモに協力してくんないの?
66ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 19:54:55.34 ID:Q0DZt8gQ0
>>65

 >>この議員の方々はTPP反対デモに協力してくんないの?

 一部の方は協力するかもしれませんが、命がけでしょうw
67名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 19:55:56.91 ID:TpUyag8R0
そもそも農協は支持母体なのに賛成しちゃう谷垣がおあkしい
68ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:00:16.73 ID:Q0DZt8gQ0
>>67

 >>そもそも農協は支持母体なのに賛成しちゃう谷垣がおかしい

 自民党総裁である谷垣さんは言葉を濁してますね。
 しかし、彼も政治家であり、最終的には日本の未来のため
TPP加盟を明確化することでしょう。 たとえ選挙に落ちようともw

69名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:03:07.40 ID:nCDwtmy/0


しめきりがあるから自民はにげられないよ

大分裂になる。tppがなくても貿易はギブアンドテイク
70名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:04:28.48 ID:osWMQoLu0
野田は来月、日米首脳会談でTPPを公約するらしいぞ
良かったな

まさか野田が日本にトドメを刺すとは、誰も予想してなかったに違いない
71名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:05:47.16 ID:nCDwtmy/0

谷垣はその頃、賛成の反対なのだ〜
と意味不明の供述を繰り返しており
72名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:08:09.93 ID:lZwj3Byl0
別にTPPなんか参加せずに普通に取引すればいいだろ。
もしそれで日本がアボーンしても自己責任だから放っておいてくれればいい。
先に日本を除いた国だけでやればいい。
そしたら問題点も色々見えてくるだろうからそこからまた考えればいいだけの話だ。

何も今急いで参加する必要ないわな。
73名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:08:44.91 ID:spDuSCze0
>>70
国内で意見統一もしてないのに?
74ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:12:56.74 ID:Q0DZt8gQ0
>>56

 >>バ菅が唐突に言い出し、朝日毎日が煽るものなど国益にならん

 TPPを最初に言い出したのはオバマアメリカ大統領です。
 それは昨年の9月、尖閣諸島沖合いで中国漁船が我国海上保安庁
巡視船に体当たりしてきた事件があった翌月の10月でした。
 オバマアメリカ大統領のこの発言に呼応して日本の政府もマスコミも
内容が定かでないのにも関わらず、もろ手を挙げて賛同したのです。
 つまり、アメリカの提案であるTPPとは海洋国家連合なのであり、
それに日本が加盟することで中国の脅威から逃れるのだとの意思を
あの尖閣諸島での事件によって日本政府は固めたのです。
 その後、ロシア大統領が北方領土を訪問したり、中国の調査船が
了解を侵犯したり、いろいろと問題を起こしたのは、日本の意思を
確かめたかったからに相違ありません。
 この流れ(環太平洋国家連合の結成)に対して、次期ロシア大統領
プーチンが示した戦略が、ユーラシア連邦構想であったのです。
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201110040052.html
75ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:20:37.69 ID:Q0DZt8gQ0
>>70

 >>野田は来月、日米首脳会談でTPPを公約するらしいぞ

 APECで日本国総理大臣とアメリカ合衆国大統領はTPP結成を宣言するのです。
 同時に武器輸出三原則の原則廃止も宣言するのです。
 為前上は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に進展がなかった
見返りとして。つまり悪者を鳩山由紀夫だとして仕立てるのです。
 今現在鳩山由紀夫がファビョる理由がわかります。やれやれw

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/plc11102101370002-n1.htm
76名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:26:37.96 ID:zde+qMDv0
いいよいいよ
77ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:26:52.78 ID:Q0DZt8gQ0
>>72

 >>何も今急いで参加する必要ないわな。

 あなたのように考える方が大多数のようですが、
アメリカはTPPを利用してなにか国際戦略を仕掛けようと
しているようです。
 ここは日本は乗るしかないでしょうねw
78ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:29:03.28 ID:Q0DZt8gQ0
>>73

 >>国内で意見統一もしてないのに?

 あたかも日本の意思などお構い無しのように
事は進んでいるようです。
 皆さんは断固拒否したいでしょうが時間切れのようです。
79名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:31:22.18 ID:lZwj3Byl0
農業と医療が自由化したら
アメリカ社会みたいなのが待ち受けているのだろうな。
80ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:34:07.91 ID:Q0DZt8gQ0

 今思えば菅政権をぎりぎりまで延命させ、
新たに誕生した野田政権があれよあれよというまに
懸案を処理しているようです。
 TPPに反対などできる時間的余裕をなくすのが目的だったようですねw
 もっとも世間一般では、TPPなにそれw、というのがいまだに大勢で、
政治的流れを変えることなどもうできません。 日本政府GJ
81ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:36:18.14 ID:Q0DZt8gQ0
>>79

 >>農業と医療が自由化したら・・・

 大山鳴動してねずみ一匹でしょうw

82名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:38:25.40 ID:DQxPlghz0
>>64
長く書いてるけどじぇんじぇん的外れwww
全部読む気にもならないから、端折るけど
あの北の猛威に晒されてる南でさえ、米は拒否してるし他の農産物も即発動しない。
TPPは米を拒否できないからな。
お爺さん、あんたが言うようにアメリカも相当な戦略を持ってTPPを言ってるんだろう。
そんなアメリカ相手に日本が何を交渉して何を求めるんだ?
それが適わなかったら逃げるのか?逃げれるのか?アメリカに恥をかかすのか?
お爺さんみたいな賛成派は、参加表明してから交渉するとか何とか言わない事だwww
83名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:41:55.79 ID:lZwj3Byl0
TPPは2chでも色んな板で話題になってるわな。
84名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:44:17.69 ID:wz/+7/6S0
素朴な疑問なんだが、民主、自民でこれだけ反対派が多くなれば
TPP参加はできないの?
それとも野田の独断で参加できるの?
85ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:46:30.43 ID:Q0DZt8gQ0
>>82

 >>そんなアメリカ相手に日本が何を交渉して何を求めるんだ?

 来月APECで野田総理とオバマ大統領が合意するのは、
TPPの大枠合意です。 詳細合意ではありません。
 アメリカがAPECまでになんとしてもTPPの大枠合意を取り付けて
TPPの発足を世界に宣言したいのでしょう。
 TPPが発足したぞという世界宣言がアメリカの国際戦略にとって
11月の段階で絶対必要だったから東日本大震災やデフレで
苦しむ日本の内政などお構いなしに意思決定を要求してきたのでしょう。
86名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:49:01.40 ID:4bVlaD++0
オバマは何も成果ないんだから
故郷のホノルルで日本をTPPにハメたぞって言いたいんだよな
87ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:50:45.17 ID:Q0DZt8gQ0
>>84

 >>それとも野田の独断で参加できるの?

 大枠合意調印(TPPの発足)は総理大臣である野田総理だけで可能です。
 国会決議はいりません。
 詳細部については国内法とのからみがあるため、国内法の修正をするか
交渉してTPPの詳細部を変更するかで調整したうえで順次調印することになります。
88名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:51:48.24 ID:wz/+7/6S0
しかし、オバマの政治生命を存続させるためにTPPにハメさせられて
日本の運命が狂ってしまうんだからたまったもんじゃないよな。
89名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:53:17.16 ID:hDewuBEO0
先に参加したほうがルール決められて有利ってなんかおかしいよね不公平だ
90ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:53:24.70 ID:Q0DZt8gQ0
>>88

 >>オバマの政治生命を存続させるために

 そんな生易しいことでTPPを急いでるのじゃないと思いますよ。
 ことTPPに関してはアメリカの意思を感じますねw
91名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:54:02.15 ID:wz/+7/6S0
>>87
だとすると野田次第か。
しかし、これだけ反対論で涌いている中、独断で参加を決めたらどうなるのかね?
92名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:56:15.01 ID:dGlxLYPi0
ハニ垣様w
他の誰かと替わりなさい
93ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 20:57:44.87 ID:Q0DZt8gQ0
>>91

 >>これだけ反対論で涌いている中、独断で参加を決めたらどうなるのかね?

 野田総理は、吉田茂総理に匹敵する歴史的総理大臣になるでしょう。w
94ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:00:11.24 ID:Q0DZt8gQ0
>>92

 >>ハニ垣様w  他の誰かと替わりなさい

 今の自民党に変わりはいませんw


95名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:01:35.66 ID:eh4Cq3Ij0
>>91
野田自宅前でデモすればいいのに
96ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:03:15.93 ID:Q0DZt8gQ0
>>95

 >>野田自宅前でデモすればいいのに

 首相官邸前でデモは不可能です。w
97名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:05:34.35 ID:UuH9Mt5b0
TPP批准後にGDP成長率が加速したのはシンガポールただ一国だけ 後は全滅

http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-388.html
98名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:08:41.10 ID:sd1KuIig0
TPP参加しない場合は、輸出で儲けって回復した場合は日本の国債、企業格下げして
円、紙屑並の価値にして潰すな!
99名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:08:42.31 ID:7/dIt4aoO
早く日米修好通商条約締結しろや
100名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:12:12.09 ID:bRkgNxJw0
>>80
確実に、11月のAPECから逆算して、スケジュール立ててるな。
誰が裏でやっているのか知らんが、こういう"したたか"な戦略をアメリカ相手に出来ないものか。

アメリカが用意した台本だったりして……
101ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:13:59.96 ID:Q0DZt8gQ0
>>97

 >>TPP批准後にGDP成長率が加速したのはシンガポールただ一国だけ 後は全滅

 なるほど。
 今現在のグローバル経済下でTPPの持つありがたさはまったく無いようですね。
 しかし、仮に、アメリカがデフォルトしたり、地球環境が急激に寒冷化したりした場合、
 TPPの持つ、ブロック経済としてのありがたさが身にしみて出てくることでしょう。
102名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:19:02.17 ID:7bJWCif40
TPPは阻止できるのか教えてくれ
103名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:19:33.45 ID:1HHvNcJnO
>>1
自民党は賛同じゃないの


【経済連携】TPP交渉参加に賛同--自民党・石原幹事長 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316874582/

自民党の石原幹事長は24日、読売テレビの番組で、環太平洋経済連携協定
(TPP)交渉への参加について、「農業を守りつつどうやってTPPに
参加していくのか決めなければならない。協議に参加しないというオプション
(選択)はない」と述べ、交渉参加に賛同する考えを示した。

104ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:21:43.01 ID:Q0DZt8gQ0
>>89

 >>TPP参加しない場合は・・・

 何言われてるのか今一ですが、日本がTPPに不参加の場合、アメリカは
日本抜きでもTPPを結成すると思いますよ。
 それで良いじゃんとお考えの方もいらっしゃるようですが、この状態で
仮にアメリカがデフォルトした場合、TPPに加盟していない日本はその時点で
貿易がストップするでしょう。
 円での直接取引でなんとかやり過ごそうとしても、世界貿易の中で
国際政治力とそれを裏付ける軍事力、特に核武装していない日本は
なかなかうまく立ち回れないと思いますよ。
105名無しさん@12周年::2011/10/21(金) 21:22:12.07 ID:7olY/4ZU0
立ち上げに参加すれば意見を述べる機会はあるだろ。
あとから参加すれば出来上がったルールに従うしかない。

食料の話をするならお得意さんなっておかないとまずいかも知れない
と言う危ぐはあるな。
106名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:23:26.72 ID:uX9pCmXG0
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。テレビ朝日、NHK等は放送免許剥奪or平均年収も500万円へ激減へ。
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策      ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、外国人医師に診察される日本人急増。保険制度崩壊へ。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社等の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国にむしり取られる。東京三菱UFJ、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ。
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。派遣も外人に奪われ解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働       ←日本の医師免許がなくても医師活動が出来る。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更。公務員の年収も減少へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽・パチンコ業界も大打撃。国民の税金負担急増へ。
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。
107名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:23:28.03 ID:mclM+JvM0
>>105
馬鹿は書き込むな
108名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:23:51.24 ID:XH3ZH7t80
デモとかより、野田を引きずりだしてインタビューしよう
市民で直接インタビューだ、まあSPがいるから無理か
109名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:23:58.60 ID:uzK5tOsI0




まあこれを GJ! なんて言ってる奴はただのバカだろうけど。(´・ω・`)
こんなん日本にはデメリットだけど入らない方がもっと悪影響がある。
そんなん理解できないようじゃ日本はお先真っ暗だね。
工業、農業が共倒れするだけ。


110名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:24:27.88 ID:1Bsu+v9s0
TPPにしても原発にしても民主とか民主とか政党の枠組が崩れてる。
こんなんで選挙なんて意味ないな。
まあ政党なんて霞ヶ関のお飾りなんだろうね。
111名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:26:19.14 ID:WGTb3jx70
どんだけ周りが反対しようが野田が国際上の場で勝手に「参加する」って表明しちまえば
参加せざるを得ないんだろ
112名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:27:08.75 ID:XH3ZH7t80
前科「TPPバスに乗りましょう」
国民「?TPPバスってどこ行くんですか?説明してください」
アメリカバスガイド「TPPバスに乗ったら、行き先教えてあげますよ」
前科「乗ってみないとわからないでしょ、さあ早く乗って」
国民「・・・ちょっと、これって地獄行きなんじゃないの?」
前科「そんな恐怖心をかき立てないでくださいよ、ハハハ」
国民「行き先も説明しない政府が一番怖いよ」
民主党「乗り遅れますよ!!!早く乗って乗って」
山岡「マルチには、良いマルチと悪いマルチがあります」
国民「詐欺には、良い詐欺もあるんですか?」
山岡「事前通告されてないからお答えできません」
113名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:27:51.60 ID:7laGowzy0


自民嫌いだったけど、これは全力で応援する
114名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:28:17.10 ID:8zYnPP/Z0
もう政党抜きにして全議員の徹底討論しなきゃ何も出来んだろ

いつまでジミンガーミンシュガーやってんだよ

TPPは不参加でインドやタイと協力しようぜ
115ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:28:38.70 ID:Q0DZt8gQ0
>>99

 >>早く日米修好通商条約締結しろや

 TPPは2国間の協定ではありません。
 環太平洋諸国連合です。
 環太平洋諸国は連携してあらゆる事態に備えるのです。
 あらゆる事態とは、アメリカのデフォルトであり地球環境の急激な寒冷化であります。

 アメリカのデフォルトは今年7月に大騒ぎになったのでみなさん知っていると思いますが、
地球環境の急激な寒冷化についてはあまり知られていないようなのでお知らせします。
====================================
             太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
====================================
116ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:30:47.68 ID:Q0DZt8gQ0
>>100

 >>確実に、11月のAPECから逆算して、スケジュール立ててるな。

 日米合作と思いたいですねw
117名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:32:54.26 ID:7laGowzy0
>>112
乗らないと行先のわからないバスになんで乗らなきゃいけないんだよって話

日本に入ってほしいんだったら中身をちゃんと示せ
118ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:32:57.13 ID:Q0DZt8gQ0
>>102

 >>TPPは阻止できるのか教えてくれ

 APECでのTPP大枠合意の阻止は不可能ですw
119名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:33:08.52 ID:PPgsOHP1O
新自由主義なんていう経済至上主義が誕生した以降に出来た
例えば、みんなの党みたいな党しか党でまとまることは出来ないね。
新しい概念だから仕方ない。
勘違いするなよ、経済は幾つかある概念のうちの一つに過ぎないんだから、それによって政党を分けるなんてのは間違い。
党の理念は経済だけでは形成できない。

120名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:37:13.88 ID:pcOlt0Xg0
少なくとも低所得者にとっては害になるだけだよ

誰がTPPによって利益を受け取るのか? 誰が損失を被るのか?
TVの討論を見ていても、こういった議論がなされていないよね。
121名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:37:45.49 ID:GYgjf28c0
>>106

1は中々いいじゃないか
122ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:39:07.38 ID:Q0DZt8gQ0
>>103

 >>自民党は賛同じゃないの

 議員さんにはそれぞれ地元の都合もあり、いろいろなんでしょう。
 でも、TPPに反対するとは政治家としての資質が無いと将来言われるとの
認識は無いようです。
 その昔、全面講和か単独講和かで国論が割れたとき、時の宰相吉田茂は
断固単独講和を押し通し日本は西側陣営に入ることにより戦後復興と経済発展を
成し遂げたのです。
 その当時、全名講和を叫んでいた政治家さん達はその後どうなったのでしょうかね?
 まさに今、TPPに反対している政治家さんとは全面講和を叫んでいる愚か者だと
思われます。
123名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:40:21.90 ID:7laGowzy0
TPPに参加したら、間違いなく失業率が悪化するだろうな

一般庶民がどうなろうが知ったこっちゃない、俺たちだけ儲かればいいんだ
って思ってる売国奴がTPPを推進してる
124名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:41:37.21 ID:tW+pKvBM0
いくら合意したって、議会通らなきゃだめなんでそ?
TPPは流産、また頑張って子作りに励みまそ。
125名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:42:15.32 ID:FS0+UGld0
オバマの雇用輸出倍増政策に日本の雇用輸出内需をさしだすバカは売国奴しね

オバマの再選はない
アメリカTPP賛成派=ウォール街と多国籍企業富裕層=少数派
アメリカTPP反対派=農畜産業、労働者(労働組合)=多数派
次大統領は当選時はTPP反対派にまわる
126名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:42:47.99 ID:XH3ZH7t80
>>102
>TPPは阻止できるのか教えてくれ

来月野田が周りの反対を無視して、アメリカにいって交渉参加(事実上参加)
するつもりなら、その前に野田に総理を辞めてもらうか、民主党解散させたら
いいかも、時間的に無理でも、TPP反対デモ、電話で抗議、ファックスで抗議
反対の声をあげる、
内閣不信任案もいいかも・・・
これだという手は私にはわからないけど、韓国への5兆円通貨スワップくらいで
野田が売国をストップするわけ無いと思う、どんどんやるつもりだろうね

マスコミが取り上げないのも罪深いことだよ。
日本国民はなにも知らないうちにどんどん国益を、民主党に吸われてる。
解散しろ!
127名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:43:31.25 ID:7laGowzy0
>>125
日本でTPPに賛成してる売国奴も多国籍企業富裕層だよな
128ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:43:55.90 ID:Q0DZt8gQ0
>>105

 >>立ち上げに参加すれば意見を述べる機会はあるだろ。

 まあ、今のところはそんな認識でよいのでしょうが、実はTPPにおいて
日本は枢軸国となる可能性が高いのです。
 国連においては敗戦国としてひたすら国連運営資金をむしりとられるだけ
の日本でしたが、やっとTPP(環太平洋諸国連合)という外交的舞台を得て、
太平洋諸国の利益のため、存続のため、思う存分働くことが出来るのです。
129名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:45:21.15 ID:XH3ZH7t80
通名(日本人偽名)も廃止して
130名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:45:46.34 ID:7laGowzy0
ビルケランドおやじとかいう糞コテはTPP関連スレに基地外みたいに張り付いてるけど
TPP推進派から金でももらってんの?
131名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:47:59.17 ID:XH3ZH7t80
野田が一言「TPPに参加しません」といえばいいだけの話。

つまり売国したくてしかたないんですね。
132ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:48:01.31 ID:Q0DZt8gQ0
>>106

 >>TPPで設置される24の作業部会

 なんか書いてある内容を一つ一つ見てゆくと、たいしたことじゃない内容ばかり
のようですね。

 いままでぬくぬくと規制の壁に守られてきた連中が騒いでるような気がしてなりません。
133名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:48:58.77 ID:PQ1Euyou0
TPPに賛成しているサラリーマンはロボトミーでもうけてんのか??
134名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:49:31.18 ID:d793PUAk0
>>5
小沢は基本賛成だって言ってたよww
135名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:49:44.94 ID:7laGowzy0
これだけははっきりと言える


TPP推進してる奴は売国奴
136名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:50:01.63 ID:1HHvNcJnO
>>1

産経新聞、読売新聞は復興を最優先としTPPを棚上げにする菅総理に躊躇せずTPPを実行せよ!

と煽りを入れて来た事実がある。産経や読売の後ろにいるのは経済界です!

産経新聞【主張】TPP参加 首相が決めずにどうする(産経新聞社):
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111012/plc11101202500003-n1.htm
2011.10.12
137名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:51:40.53 ID:XH3ZH7t80
TPPは日本に何の得もありません、断るべき

東北被災地を横目に、韓国に通貨スワップ5兆円、民主党のやってる事は
復興税といいながら、韓国経済の危機を復興するためだったようですね、
増税するのはどこの国のためですか?金払いたくありません。解散しろ
138ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:52:24.53 ID:Q0DZt8gQ0
>>109

 >>工業、農業が共倒れするだけ。

 大げさだねw
 それより、TPPの構成国で閉鎖型自立循環型経済圏を造れると思うけど
それに関してどう思う。

 TPP内部だけで資源も資本も技術も市場もあるようだよ。

 TPPとは実は鎖国の一形態だと俺は見ている。
 鎖国というより鎖ブロックと言った方が正確だろうがね。

 
139名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:53:33.13 ID:d793PUAk0
>>36
おいミラーマン、小沢大先生の御意向の逆らっていいと思ってんのか?
140ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:55:54.78 ID:Q0DZt8gQ0
>>110

 >>まあ政党なんて霞ヶ関のお飾りなんだろうね。

 まあそう言いなさんな。
 お隣の中国大陸では未だに普通選挙が行われてないのだよ。
 共産党一党独裁体制の中で言いたいことも言えないし、共産党員が
世襲で膨大な利権を牛耳っていて庶民はある意味奴隷なのだよ。
141名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:55:59.17 ID:XH3ZH7t80
なんの国民への説明もなく国会で野党と議論もなく、韓国経済のピンチに5兆円支援
なんの国民への説明も無く国会で野党と議論もなく、来月TPP交渉参加

マスコミは野田さんの決断、と書くけどだだの独断、独裁

これだけ国民を軽視してる総理は初めてです。最悪野田総理解散しろ
142名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:56:28.19 ID:1HHvNcJnO
>>137

日本の全国紙

朝日 読売 毎日 日経、産経が


TPP推進派だよ。

5紙一致は珍しい。

143ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 21:58:35.39 ID:Q0DZt8gQ0
>>114

 >>TPPは不参加でインドやタイと協力しようぜ

 インドは日本を仲立ちにして参加するかもですね。
144名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 21:58:46.00 ID:d7gaqeD20
>>130
まてまて!反対派の大量コピペの方が中国から動員掛けているのかと思うほど多いだろw
しかも、交渉に参加=TPPに参加とミスリードを誘っている怪しさ

韓国への通貨スワップ5兆円も無償援助のごとく騒いでいるけど円高対策の一種で貸すだけだっての
145名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:00:37.23 ID:InEthjOj0
>>23

なんか、ウスアマ左翼&親米右翼 VS 真性左翼&ネトウヨ

の戦いに見えるなwww

サヨもウヨももう関係ねーわwww
146名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:00:39.40 ID:PQ1Euyou0
>>142
慎重論すらないからな

結局こうゆうところでは足並みを合わせてくる

太平洋戦争の時から変わってないのよね 庶民の敵マスメディアは
147ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:00:44.92 ID:Q0DZt8gQ0
>>117

 >>日本に入ってほしいんだったら中身をちゃんと示せ

 日本がアメリカの提案に乗ったというのが正確でしょう。
 それとも、日本が提案したのかもしれませんね。
148名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:00:47.96 ID:Lj/9ZL/s0
TPPは絶対成立するし
次の選挙で票集めるため工作必死ですなwwww
「わたしはTPPに反対しておりました〜〜〜!!」とかいうんだろ
149名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:02:16.72 ID:7laGowzy0
>>144
ミスリード誘ってるのは賛成派の方が多いだろ


お前もTPPに賛成してる売国奴なの?
150名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:02:29.80 ID:oCufDIsdO
TPP参加国のGDP比だと、日本からすればほとんどアメリカだけを対象とした制度なんだよね
「アジアの成長力を取り込む〜」のうたい文句ならむしろ
インドや中国との個別のEPA・FTAの話だし‥

なんにせよ民主党は普天間問題でやらかしてアメリカに頭が上がらない状態
軸のない外交した挙げ句、前方位土下座外交になるという最悪の結果に
今の民主党政権は、例外品目要求するアメリカを批判して
日本はコメの例外品目を獲得するとか、そういう駆け引きできないでしょ

民主党政権のまま対米交渉させちゃだめだよ
アメリカは軍事のパートナーであっても経済のパートナーではない
お子ちゃま民主党政権にはそこらの厳しさがわかってない

151名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:04:42.70 ID:L7jDEBe4O
バイアメリカンを仕込むかどうか
会計基準の変更を強制させられるのかどうか

コレが分からないと賛成も反対も出来ない
どちらかでも入るなら反対
152ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:05:01.66 ID:Q0DZt8gQ0
>>119

 >>党の理念は経済だけでは形成できない。

 ここへきて、自民が割れ、民主が割れ、その他政党はそれぞれのようですね。
 我々国民としては表面上の農業がどうのではなく、本音を知りたいですね。
 そしてその本音を知った上で政界再編と総選挙をやるがよいど思いますよ。まじで。
153名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:05:48.04 ID:PQ1Euyou0
というか仮に対外競争力が増えたって結局社会は安定しないし

富の分配が行われないかぎり ほくそ笑むのは資本家だけなんだぞ

サラリーマンが賛成する話じゃない
154名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:06:03.67 ID:tW+pKvBM0
TPPより、自由と繁栄の弧で、還太平洋のみならず、中東も含めてやったほうが良くないか。
オバマはすっこんどれ、ということよ、
155名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:06:07.73 ID:InEthjOj0
>>150
アメ公はそういう時は逃さないんだよね。
相手が弱ってる時に都合のいい条約を親切顔で押し付けてくる。
韓国だって瀕死の状態でのFTAだからな。
156ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:07:14.51 ID:Q0DZt8gQ0
>>120

 >>誰がTPPによって利益を受け取るのか? 誰が損失を被るのか?

 たぶん、そんな卑近なことが本質じゃないと思いますよ。
 その昔、全面講和か単独講和かでもめたとき、誰が得するかなどと
議論になったのでしょうかね?
157名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:07:17.65 ID:7laGowzy0
>>153
完全に経団連に騙されてるよな


得をするのはほんの一握りの富裕層だけ
158名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:08:30.02 ID:L7jDEBe4O
日本は既にASEANと多国間でEPAを結んでるんだしな
賛成派が平成の開国だなんて言うのも馬鹿馬鹿しいし、
反対派が今更グローバルは危ないと言うのも馬鹿げてい
159名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:08:52.94 ID:l88ghgMW0

規制緩和で

酒屋が消え ガソリンスタンドが消え 小さなお店が消え

煙草屋が無くなり デフレが進行した

 なんで農業だけを保護するか

  国民全体の幸福増進で判断するなら

   TPPを容認せざるを得ない

160ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:09:24.41 ID:Q0DZt8gQ0
>>123

 >>TPPに参加したら、間違いなく失業率が悪化するだろうな

 やってみなければわかりません。
 それより本質がまったく別のところにあると考えたほうがよさそうですよ。
161名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:09:33.01 ID:7bJWCif40
TPPは阻止できないのか教えてくれ
162名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:11:24.72 ID:7laGowzy0
>>159
農業だけの問題じゃないわけだが


そもそもTPP加入して国民全体の幸福増進なんかあると本気で思ってんの?
163ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:11:43.60 ID:Q0DZt8gQ0
>>124

 >>いくら合意したって、議会通らなきゃだめなんでそ?

 条約批准というプロセスがあるのでしょうが、一国の首相が調印したものを
議会が批准拒否するのはよほどのことじゃないと無理でしょう。
164名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:13:34.66 ID:p4hrsZo7O
早い話アメリカが自国の経済建て直しのために、再び植民地を手に入れるための条約
それがTPPの本質、最終的に特をするのがアメリカなるようにしている
165ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:13:54.66 ID:Q0DZt8gQ0
>>125

 >>オバマの再選はない

 共和党の大統領候補は今のところ力不足のようですよ。
166名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:13:54.77 ID:8UHMfjmC0
>>162
おまえらTPPに加入しないと和が大事とか言い訳して、本気ださないだろ?
167名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:14:03.12 ID:PQ1Euyou0
>>159
君の見通しは甘いよ
168名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:14:06.59 ID:tW+pKvBM0
オバマは思い付きで原発止めた菅よりタチわるいがな、こんな菅以下のノータリン黒ん棒に誰が乗る?

169ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:16:06.79 ID:Q0DZt8gQ0
>>126

 >>・・これだという手は私にはわからないけど・・

 悪あがきはよしましょうw
170名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:16:13.65 ID:PQ1Euyou0
>>160
民主党にもやらせてみなければわかりません

という言葉をマスコミがしきりに言ってたよな なんで国民がそんなリスクを負わなければならないんだよ

TPPで日本がよくならないことくらい分かってんだろ、本当は
171名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:16:46.46 ID:wlaOL2Uv0
こっちもこっちで糞ばかり
172名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:16:59.84 ID:7laGowzy0
推進派が今は「鎖国状態だ」とかほざいてるけど
どんだけ今輸入してるんだよ


なんで一部の富裕層のために関税自主権を手放さなきゃならないんだ?
しかも安全基準とかまでアメリカの要求で引き下げそうだしな
173名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:20:23.03 ID:d7gaqeD20
>>157
じゃあ何で労組はTPPに反対せずに民主党べったりなの?
労働者の雇用や給料が減るって言うのは反対派の被害妄想じゃないかな
174ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:20:40.94 ID:Q0DZt8gQ0
>>130

 >>TPP推進派から金でももらってんの?

 少しはもらいたいくらいですね。
 ただ、今の時点とは歴史的時点だと思うから記念の為にカキコしているのです。
 吉田茂総理が単独講和に踏み切ったとき、多くの民衆はデモやったりすごかった。
 だけど、彼の決断のおかげで今の日本の繁栄の礎(いしずえ)ができて私達の今がある。
 そんな歴史の瞬間にいると思うと、とても面白いと思えるわけなのさ。

 
175ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:22:50.65 ID:Q0DZt8gQ0
>>131

 >>つまり売国したくてしかたないんですね。

 そんなわけないでしょが(ため息)
176名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:23:27.59 ID:7laGowzy0
>>173
今の労組がすべての労働者のための組織ではないことぐらいお前も知ってるよな?w
177名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:23:52.03 ID:tW+pKvBM0
>>163
一国の首相が批准したって、反対多数なら議会は通りません。
残念ですが、もう少し良い案を練って出直しましょう。
178名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:24:50.80 ID:PQ1Euyou0
>>174
お前の考えは古いんだよ

お前の考える繁栄ってなんだ?
179名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:25:09.94 ID:X54wT9jM0
>>172
別に手放すわけじゃないんだが・・・
こういう風にデマが流されるわけね。
180ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:25:31.46 ID:Q0DZt8gQ0
>>133

 >>TPPに賛成しているサラリーマンはロボトミーでもうけてんのか??

 少しでも思慮分別のある者はTPPに賛成すると思うぞw
 つまりだ、TPP賛成・・・海洋国家に日本は付く
       TPP反対・・・大陸国家に日本は付く
 と言う事なんだから。

181名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:26:34.64 ID:jy/kDa+r0
>>11-12
谷垣ってか、自民が与党ならTPP推進するけどなw
野党だからアメリカの圧力とか気にせずに好きなこと言えるんだろwww
民主だって野党だったらTPP反対してるわ。
182ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:27:42.10 ID:Q0DZt8gQ0
>>134

 >>小沢は基本賛成だって言ってたよww

 小沢派は反対、小沢は体のよい賛成。
 やつらは中国の走狗だ。見え透いてるね。
183名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:29:02.01 ID:7laGowzy0
>>180
少しでも思慮分別がある者はTPPに反対する

TPPに賛成してるやつは、自分達さえよければそれでいいと思ってる売国奴
184名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:29:31.84 ID:tW+pKvBM0
>>180
アメリカのどこが海洋国家なのか。。
理解に苦しむ。
185ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:29:53.90 ID:Q0DZt8gQ0
>>135

 >>TPP推進してる奴は売国奴

 TPPに反対してる者はこれからが予見できない自信喪失者でしょう。
186名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:30:14.65 ID:7bJWCif40
TPPは阻止できないのか教えてくれ
187名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:30:52.75 ID:PQ1Euyou0
>>180
ちょっとよく分からない

反対すれば大陸国家 (中国のこと?) に付くっていうところに理論の飛躍がある

あと、海洋国家ってどこなの?ww
188名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:32:43.88 ID:oCufDIsdO
上でも書いたけど、日本と米国は軍事では利害は一致しているが
経済では仮想敵国筆頭なんだよお互いに
だから米国は自国の経済権益を最大化させる案を出してくる
それは日本の経済権益を奪うということと等しい

甘っちょろい交渉してると幕末〜明治の不平等条約みたいな結果になる
だからこそ、普天間問題でやらかして米国に頭があがらない
今の民主党政権じゃ交渉不適格だから慎重になった方が良い
米国は関税撤廃とは別次元の規制緩和を要求してくるだろうし
比較的そういう心配のない中印EUとのEPA・ FTAを優先した方が良い

189ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:33:05.38 ID:Q0DZt8gQ0
>>136

 >>TPP参加 首相が決めずにどうする

 まったくそのと〜りw
190名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:33:14.29 ID:PQ1Euyou0
>>182
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪論破しようとしてインテリきどってたけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ちょっと苦しくなってきたね
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   逆に論破されるってどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
191名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:35:08.84 ID:tW+pKvBM0
>>186
外国人参政権より無理筋です、
安心してよかですばってん。w
192名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:35:17.53 ID:YmIE29pj0
日本国民の滅亡又は奴隷化を意味するものではない。
193名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:36:27.23 ID:Vk1zLgzX0
ビルケランドおやじとかいう糞コテは何のお仕事をされてるんですか?
194名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:38:58.91 ID:jv/hC0ts0
農作物が高すぎる。
JAを解体しろ
195名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:39:13.01 ID:d7gaqeD20
>>183
>TPPに賛成してるやつは、自分達さえよければそれでいいと思ってる売国奴

それは反対派にも言えるね
そう言う利害を一致させる為の交渉参加だと思う
勝ち目が無いからと逃げてばかりじゃ日本はジリ貧だよ
196ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:39:44.18 ID:Q0DZt8gQ0
>>137

 >>TPPは日本に何の得もありません、断るべき

 どうしてそう言い切れる?
 仮にアメリカがデフォルトした場合、TPPに入っているほうが
日本の国益になると思うぞ。
 つまりだ、アメリカがデフォルトして基軸通貨が使えなくなったら
貿易なんか出来ないじゃないか。
 TPPに加盟しておけばTPP枠内ではTPP通貨を発行して
貿易が可能となるだろう。
 TPP加盟国を見ろ、日本の必要なものはすべて手に入る国々だ。
 石油だってブルネイにはあるぞ。
 レアメタルは在庫がまだあるし、ベトナムで資源探査しているぞ。
 食い物だってTPP内で調達可能だ。 他の国などいらない。
 軍事力だってアメリカはTPP諸国に対して安全を保障するだろう。
 TPPとは準鎖国連合だと言えるね。
197名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:41:27.65 ID:PQ1Euyou0
>>195
抽象的な危機感を煽れば情弱を騙せると思ってるのか?

何か分からないものに参加するより何もしないのが基本だろ

そこで急進的なことを言うから胡散臭いんだよ
198名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:41:53.29 ID:eEteRO3S0
TPPってさアメリカでも結構反対あるわけじゃん?
共和党ってどっちのスタンスなんだろう
オバマが来年の命と考えるとどうなるんだ、誰か教えてくれ
199ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:42:08.69 ID:Q0DZt8gQ0
>>141

 >>これだけ国民を軽視してる総理は初めてです。

 そんなことはないでしょう。 去年から随分時間はあったでしょう。w
200名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:42:55.83 ID:wTQk3VmCQ
間税取ったって、アメリカは自在にドル刷りまくってドル安誘導できんのに
甘い事考えすぎだろ。TPP締結したらいよいよ日本で製造する意味が無くなって
雇用がなくなり農業も壊滅で失業者増大の上に海外から出稼ぎまで増大で
何処に明るい未来があんだよw
201名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:44:24.07 ID:7laGowzy0
>>195
一部の人間の利益にしかならず
大部分の人間にとっては不利益にしかならないものになぜ賛成しなきゃいけないの?


まぁ君みたいな売国奴はTPPで甘い汁が吸えるのかもしれないけどw
202ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:44:49.95 ID:Q0DZt8gQ0
>>142

 >>5紙一致は珍しい。

 TPP加盟はまったく当然の結論です。w
203名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:45:02.03 ID:z3twD7UN0
★★【TPP反対デモ開催決定!!拡散希望!!】★★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


★10.29 TPP 大反対デモパレード 日本の危機!
日時:平成23年10月29日(土)
場所:13時00分 集合  水谷橋公園
 13時30分 デモ行進
 14時30分 終了・解散  日比谷公園
主催:若者からの投票が日本を救う
http://ainippon.web.fc2.com/

★TPP参加反対!街宣活動 in 宇都宮
日時:平成23年10月23日(日)11:00〜15:00
場所:宇都宮市 大通り 二荒山神社前
内容:街宣、プラカード、チラシ配り等による周知活動
主催:頑張れ日本!全国行動委員会栃木県本部
204くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/21(金) 22:45:19.59 ID:+q/RnTKR0
>>198
そもそもアメリカでTPPはあんまり話題になってないもよう。
共和党は、ほぼどうでもいいってスタンスと聞いたよ。
205名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:45:54.44 ID:PQ1Euyou0
>>196
だから考えが古いんだよ

お前の話はだろう運転が過ぎる

現在の日本に石油が足りないのか?レアメタルの生産高が少ないとでも思っているのか?

リスクに見合ったメリットを説明してみろよ
206名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:46:06.05 ID:d7gaqeD20
>>200
>雇用がなくなり農業も壊滅で失業者増大の上に海外から出稼ぎまで増大

コピペにしても矛盾点に気付こうよw
207名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:47:21.96 ID:tW+pKvBM0
>>199
国民に知恵つけられる前に、ドンドン進めちゃえ、ってわけですな。w
ネットが普及した昨今、そうもいかなくなってきました。
208名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:47:28.63 ID:7laGowzy0
>>204
じゃあますます日本が入る必要はないな
209名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:48:32.79 ID:L7jDEBe4O
基軸通貨ってほんとズルいわぁ
ドル刷り放題、なのにインフレにも強い
馬鹿はアメリカデフォルトでTPP通貨が〜とか言ってるみたいだけどwバカな奴w
210くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/21(金) 22:48:44.02 ID:+q/RnTKR0
>>208
オバマが自分の延命のために突然持ち出した話だからねえ・・・
付き合うが全然必要ない
211名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:50:14.86 ID:tW+pKvBM0
>>208
そういうことですな、普通に考えれば。
212ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:50:19.81 ID:Q0DZt8gQ0
>>144

 TPP反対派は中国の走狗です。w
213名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:51:26.62 ID:wTQk3VmCQ
>>206
頭足りないのはお前だよwまさか日本人以上に優秀な人材が環太平洋の国には
いないとかおもってんの?ww
214名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:51:28.79 ID:7laGowzy0
そもそも推進派はなんでそんなにあせって入ろうとするの?


国民に中身を知られると反対に回る人が増えるから、さっさと加入させようとしてるの?w
215ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:52:30.63 ID:Q0DZt8gQ0
>>145

 >>サヨもウヨももう関係ねーわwww

 大陸国家派 対 海洋国家派 と言うわけ方で行きましょう。
216名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:53:58.35 ID:vQ4kCdg60
準備さえ整えば、反対派議員は一斉に踵を返す
それがミンス党
217名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:54:41.15 ID:7laGowzy0
>>216
さすが売国民主だな
218名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:54:44.59 ID:PQ1Euyou0
親米左翼きめえ

日本のことなんか考えちゃいねえ
219名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:55:18.26 ID:cyVxXz+M0
・○○します! →やっぱりできませんでした^^;
・○○しますので、△△受け入れて下さい! →やっぱり○○はしません^^;

このパターン見飽きた
220ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:55:21.45 ID:Q0DZt8gQ0
>>146

 >>結局こうゆうところでは足並みを合わせてくる

 マスメディアは今は言えない本当のこと知ってるね。
 一年以上秘密を守るのだからたいしたもんだw
221名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:55:22.15 ID:wTQk3VmCQ
>>214
TPPの詳細の詰めの会議に入らないといけないからだろ。TPPの大枠からして
TPPの前提からしてどうにもならないのに、どうにかなるとか思ってんだよ奴らw
222名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:57:05.38 ID:AYjwry500
★10.22渋谷 TPP断固拒否国民デモ
日時:平成23年10月22日(土)集合 17:00〜 出発 17:30
場所:恵比寿公園
主催:10.16新宿TPP拒否国民デモ 実行責任者 小吹伸一

★10.23 TPP参加反対!街宣活動 in 宇都宮
日時:平成23年10月23日(日)11:00〜15:00
場所:宇都宮市 大通り 二荒山神社前
内容:街宣、プラカード、チラシ配り等による周知活動
主催:頑張れ日本!全国行動委員会栃木県本部

★10.24〜10.26 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク
@10 月 24 日(月)
12:00〜13:00
銀座駅数寄屋橋交差点付近
チラシ、岩手県産りんご
新橋SL広場 チラシ
赤坂見附駅周辺 チラシ、岩手県産りんご
A10 月 25 日(火)
12:00〜13:00 新橋SL広場 チラシ
赤坂見附駅周辺 チラシ、岩手県産りんご
B10 月 26 日(水)
15:00〜16:30 ※銀座駅数寄屋橋交差点
223ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 22:58:22.50 ID:Q0DZt8gQ0
>>148

 >>次の選挙で・・・

 次の選挙って、一票の格差問題があって、再来年でしょ
 それまでには国際状況と国内状況は一変しているよ、きっとw
 結局野田政権は2年持つね。

224名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:58:43.43 ID:7laGowzy0
もうコテハンを  売国おやじ  に変えろよ
225名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 22:59:09.87 ID:f2ZVPwtZO
TPPは軍事同盟でも何でも無い。
中国包囲網とかアホかw
日本人が勝手にそう思い込んでも米国政府は鼻で笑うだけだよw
日本を植民地化する為の条約だからな。
226ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:00:32.24 ID:Q0DZt8gQ0
>>149

 >>お前もTPPに賛成してる売国奴なの?

 なんでTPP賛成してると売国奴になっちゃうのかね?
 ちゃんと説明してみw
227名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:02:27.21 ID:oCufDIsdO
TPPの問題点はむしろ関税撤廃以外の規制緩和条項だと思ってる
単なる関税撤廃=貿易促進なら、各国との個別EPA・FTAでも
日本が攻めの経済をするチャンスはまだまだある

米国が個別の協定に応じない現状では米国市場では不利な面があるが
他の大市場(将来的になる国も含め)である中印EUとの個別協定を優先すべき
TPPは米国からみれば日本市場以外は「旨み」が少ないわけで
日本はもっとどっしり構えてれば良い
慌ててバスの行き先もみずに乗り込むほどのものでもない

何よりこんな大事なことを民主党政権に任せちゃだめ
実務不足で口ばっか上手くて何もできない連中だから

228名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:03:03.05 ID:d7gaqeD20
>>213
いや、そもそも労働者の大量流入とか無いんだけどw
それで一番困るのは日本より給料が高いアメリカだし
229名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:04:19.42 ID:PQ1Euyou0
>>220
>>マスメディアは今は言えない本当のこと知ってるね。
 一年以上秘密を守るのだからたいしたもんだw

なんでそんなこと知ってるんだ?
230ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:04:22.98 ID:Q0DZt8gQ0
>>150

 >> お子ちゃま民主党政権にはそこらの厳しさがわかってない

 ことTPPに関しては民主党、自民党関係ないのだよ。
 非常事態に備える意味でTPPを考えないといけないのです。
 TPPに加盟しておいたほうが非常事態に対応できるのか
していないほうが対応できるのかって話でしょう。
 非常事態とはアメリカのデフォルトであり地球の急激な寒冷化です。
231名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:04:40.68 ID:7laGowzy0
>>226
「TPP 危険」でぐぐってみな
いくらでも出てくるから
232ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:06:35.26 ID:Q0DZt8gQ0
>>151

 >>コレが分からないと賛成も反対も出来ない

 大枠合意のあと詳細合意があります。
233名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:07:05.84 ID:7laGowzy0
>>232

合意する前に国民はその中身を見れるのか?
234名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:08:38.67 ID:PQ1Euyou0
>>230
理論の飛躍がすごいな

あと、地球の急激な寒冷化って何?
235ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:08:45.01 ID:Q0DZt8gQ0
>>153

 >>サラリーマンが賛成する話じゃない

 そんなこたぁない。
 みんなの生活を守るためにTPPに加盟するのです。
 TPPに加盟すれば非常時にも必要な資源が得られるのです。
236名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:09:14.62 ID:L7jDEBe4O
>>232
わからないなら、「わかりません」と言えw
237名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:09:14.74 ID:mIJ3Y7N40
進次郎はどっちなんだ〜・・・
238名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:09:28.53 ID:7laGowzy0
>>235
>みんなの生活を守るためにTPPに加盟するのです。
>TPPに加盟すれば非常時にも必要な資源が得られるのです。


お前も具体的な根拠を全く言ってないけどw
239名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:10:54.68 ID:f2ZVPwtZO
TPPとは日本の市場をアメリカにあげることなのです。輸出は絶対に増えません。デフレがものすごい勢いで進みます。
そのため雇用が大悪化します。農業、医療、サラリーマンの雇用や社会保障、金融、地域経済も崩壊するのです。しかも急速に。
国の形が変わるのです。TPPはアジアのその他の国など関係ないのです。事実上アメリカと日本だけの取引です。
森林、水、安全保障まで危険なことになります。TPPは日本にとってデメリットしかない経済協定なのです。
大震災と同じくらい大変なことが急速に全国民に降りかかります。
なぜ、断らないかは進めている奴らを見ればわかります。
民主党「平成の開国!」
マスコミ「輸出増加・デフレ脱却など」←完全なウソ。
国民にとって不利益な真実を隠しています。なぜかは皆さんならわかるはずです。
つまりTPPとは、
アメリカ「アメリカの経済はもうダメ本当にダメだから日本ものをすべてヨコセ!」
日本「はい、どうぞ、私をレイプしてください。」
中国「残り物はすべて俺たちが食い尽くす。」
韓国「日本が潰れるバンザーイ。」
だから韓国と中国はTPPに参加しないのです。
お願いします。TPPにもう少し関心を寄せてください。
参考になる動画
日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo←必見
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0&feature=related
参考になるサイト
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
参考になる本
間違いだらけのTPP 日本は食い物にされる 東谷 暁 (著)
国家の存亡 関岡 英之 (著)
TPPが日本を壊す 廣宮 孝信 (著), 青木 文鷹 (監修)
民主党で日本は終了。
TPPで日本は消滅します。
240名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:11:56.75 ID:4bVlaD++0
国民皆保険も非関税障壁がうんたらこうたら言われてやられるでしょ
こんなことされたら医療サービス受けられなくなるぞ
241名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:12:58.52 ID:7laGowzy0
>>240
国民皆保険が崩壊して
アメリカみたいに貧乏人は病院にいかずに死ねってことになるかもなw
242ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:13:06.43 ID:Q0DZt8gQ0
>>154

 >>TPPより、自由と繁栄の弧で、還太平洋のみならず・・・

 現状の日本は外交の後ろ盾である軍事力を持たず、核武装もしていません。
 しかも尚、資源もなく、国内市場も小さいのです。
 挙句の果てに、アメリカがデフォルトするかもしれないし、地球の寒冷化が突如
襲ってくるかもしれないのです。

 ああしたい、こおしたいとの絵空事をいくら並べてもむなしいだけです。
243名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:13:59.14 ID:L7jDEBe4O
>>237
進次郎は賛成派
オヤジが誰か分かってるでしょw
244名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:15:22.38 ID:f2ZVPwtZO
TPPいますぐ不参加表明を。TPP=米国による恒久奴隷化 システム
http://s.webry.info/sp/qualitysaitama-blog.at.webry.info/201110/article_17.html

東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
http://www.youtube.com/watch?v=egiajOh0LiY

245名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:16:03.71 ID:IrUuVNd00
ID:Q0DZt8gQ0
知障は黙ってろ
246名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:16:54.98 ID:gxBwxu7z0
>>243
勝手な決めつけはよくない
247ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:17:31.46 ID:Q0DZt8gQ0
>>155

 >>アメ公はそういう時は逃さないんだよね。

 なんでアメリカを悪者にしようとするのですか?
 戦後65年以上、アメリカのおかげで日本は戦争に借り出されずに
済んだことを感謝すべきでしょう。
 本来、国と国との関係は弱肉強食なのであって、65年以上もの
長きに渡り日本は直接的な戦争に巻き込まれずに済んだのです。
 そのおかげで経済発展することが出来たのです。
 いいかげん目を覚ましましょうw
248名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:17:55.60 ID:7laGowzy0
売国おやじキモイ
249名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:17:58.00 ID:f2ZVPwtZO
TPPに仕込んである「ISD条項」は、
一企業が国を訴えても勝てるぐらいの恐ろしく強い『トラップ』。
その判定基準は「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点。
『非関税障壁撤廃』という錦の御旗を掲げられると、
「自国の環境保護・自国民の安全」を自国民の基準で守る事さえ出来なくなる。
ちなみに米韓FTAにも しっかりねじこまれている。
http://twitter.com/#!/show_you_all/status/120382772186587136
250名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:18:08.50 ID:PQ1Euyou0
>>242
>>242
軍事力を持たず、核武装もできないのはどこの国のせいだよ

あと、新興国が台頭している現代において日本が対数的に成長できるとでも思ってるのか?

お前アメリカドラマみて育ったおっさんだろどうせ

後、地球の寒冷化ってなんだよ
251名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:18:41.48 ID:053/X4KL0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/   
     l    (__人_).  | 
     \    `ー'   /      断固反対!!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
252名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:19:24.61 ID:mIJ3Y7N40
>>243ありがとうございます。
賛成派だったらちょっとショックかも・・
253ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:19:42.10 ID:Q0DZt8gQ0
>>157

 >>得をするのはほんの一握りの富裕層だけ

 そんな事はありません。
 社会とは一部の富裕層だけで成り立っているのではありません。
 TPPとはこの日本社会全体を如何に存続させるかの手段なのです。
254名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:20:20.38 ID:7laGowzy0
>>253
>TPPとはこの日本社会全体を如何に存続させるかの手段なのです。


大嘘乙
255名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:20:32.48 ID:ZkbvfhQG0
【絶対阻止】TPPデモ希望!- TPPで日本一億総貧乏
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
256名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:21:07.55 ID:f2ZVPwtZO
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点


・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
257ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:21:54.15 ID:Q0DZt8gQ0
>>158

 TPP賛成派も反対派も真実を知らないのでしょう。
 TPPとは非常事態に対応するための国家連合です。
 通常時での損得勘定しても意味ないでしょう。
258名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:23:07.97 ID:xrzQd9xi0
ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm

死ね!低脳クソ野郎!
何が「市場は小さく」だ。
日本の経済の70%以上は国内市場だアホウ。
対外依存度は輸入で11%輸出で13%しかない。
259名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:23:59.31 ID:f2ZVPwtZO
■ 馬鹿にもわかるTPP

1)TPPは関税を撤廃する不平等条約です
 開国時の日米修好通商条約が、日本に自主関税権を認めない不平等条約であることは
 日本史で教わったことと思います。TPPはこれと同じです。日本に自主的な関税権は
 なくなり、国内産業は海外に荒らされまくります。明治政府はこの改正に苦心しました
 歴史に学びましょう

2)TPPは国と国の障壁をなくして、国家間の資産を均す制度です
 日本は世界第三位の経済大国。つまり富める国です。他の参加国はアメリカを除き
 日本より貧しい国ばかりです。TPPに参加すれば国と国の間の経済的、産業的障壁は
 撤廃されます。よって自然と国の蓄財も他の国と均されてしまいます
 例えるなら水かさの違う複数のコップの水を移して、かさを同じにするようなものです
 水かさの高いコップである日本にメリットは一切ありません。水が減るだけです

3)世界基準化=就職には英会話必須。労働環境、福利厚生は悪化
 英語が完全に喋れることが必須になれば私たち日本人の就職時の競争力の低下は
 必至です。日本の高い労働環境、福利厚生は低レベル国に合わされて悪化します

4)TPPによって、日本は辺境地に落ちぶれます
 TPPは、言ってみれば複数の国が一つの国になるようなものです
 国内にも栄えている「中央」と貧しい「地方」があるように、やがてTPP参加国内で
 地域格差が生まれます。その時、資源もない、土地もない日本はどうなるでしょう?
 そう。日本は参加国の中の「地方」におちぶれるしかないのです。これは必然です

5)TPP推進者は左翼、売国奴ぞろい
 TPP推進論者の顔ぶれを見てください。左翼、売国奴がズラリと揃っています
 彼らは日本を自分の愛する韓国や中国並かそれ以下の国に落ちぶれさせたいのです
 それだけでもTPPが危険な亡国の制度であることは自明です
260名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:24:04.65 ID:rujhovlq0
ウィキリークスでTPPは日本潰しと本音がネット上で
出回っているのを議員は知らないの??
261名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:24:05.10 ID:ZgNbSl3o0
カダフィ大佐みたいに米ミナティと戦えよ野田

カダフィ大佐の真実
ttp://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
262ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:24:30.44 ID:Q0DZt8gQ0
>>159

 >>なんで農業だけを保護するか・・・

 そのような言い方をすると角が立ちます。
 TPPとは日本社会全体が非常事態に対して生き延びるための
最善の方策なのだとしてみんなに納得してもらうのが筋だと
わたしは思います。
263名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:25:45.15 ID:7laGowzy0
この売国基地外おやじ
レスのしかたが無茶苦茶だなw
264名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:26:20.99 ID:V7AwMy940
鳩山が反対しているのが腑に落ちない
265ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:26:40.94 ID:Q0DZt8gQ0
>>162

 >>そもそもTPP加入して国民全体の幸福増進なんかあると本気で思ってんの?

 みんなが生き延びられるなら幸福であると思いませんか?
266名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:26:41.25 ID:rujhovlq0
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」

#1 ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。

もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(
267名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:26:53.21 ID:eEteRO3S0
>>204
なるほど
どうりで1年以内に締結、早ければ数カ月で決めたいとか言う訳だ
まあ選挙対策なのは知ってたからそれまでにってのはわかる
日本の伝統芸総理辞任を使う時が来たな
268名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:28:05.38 ID:XRi0doiM0
自民も民主も真っ二つだなw
TPP軸に政界再編しても良い位だ。
269ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:28:51.37 ID:Q0DZt8gQ0
>>164

 >>最終的に特をするのがアメリカなるようにしている

 アメリカが衰退してしまうことが日本の国益なのでしょうか?
 安全保障をからめて考えて見ましょう。
270名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:29:41.58 ID:ve/Ny+q+0
売国奴が湧いててワロタw
271名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:30:16.65 ID:Ub/h7qXTO
TPP賛成派は、今まで農協が仕切っていた分を民間の企業に任せて日本の農業を強くするべき
とか言ってるが、アメリカの本当の狙いは日本の「農地」と「農業法人」だろ?
2009年の農地改革法で、既に外国の企業でも日本の農地を手に入れられる
農業法人も既に外国の企業が投資できる
なのにもっと激しく買い取られることになるじゃん
272名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:30:41.84 ID:7laGowzy0
何度でも言う


TPP推進してる奴は売国奴


TPP入ってから気づいても遅いんだよ
273ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:31:01.87 ID:Q0DZt8gQ0
>>167

 >>君の見通しは甘いよ

 あなたの見通しを書いてみましょうw
274名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:31:25.66 ID:vG2XxSd40
このまえNHKラジオを聞いてたら「日本の農業は十分強い。生産額は世界題位だ」
なんて言ってた。

これって、「農協あたりがピンハネしてるから値段が高くついてるだけじゃないか?」って思う。
詳しいヒト教えて。
275名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:31:50.71 ID:10cS2pot0
TPPには麻生閣下も賛成しておられる!
「TPPに対する麻生閣下のコメント」
http://www.youtube.com/watch?v=wG4R1RRXJYU

おまえら、麻生閣下に逆らうのか?
売国奴認定されてもいいのか?
麻生閣下に従って滅びるのなら本望じゃないのか?

276ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:33:14.59 ID:Q0DZt8gQ0
>>168

 >>菅以下のノータリン黒ん棒に誰が乗る?

 あなたは人種差別主義者ですか?
 
277名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:34:27.94 ID:WXNEOVnk0
農民の傲慢さに飽き飽きした
賛成に回る
278ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:35:26.83 ID:Q0DZt8gQ0
>>170

 >>TPPで日本がよくならないことくらい分かってんだろ、本当は

 いいえ、TPPは日本人が生き延びるための高等外交手段です。
279名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:35:57.28 ID:Ub/h7qXTO
TPPは農業だけの問題じゃねえのに
前原が「日本の国内総生産における第1次産業の割合は1.5%、
これを守るために98.5%の部分が犠牲になっている」
つって農業をまんまと反対勢力に仕立てた
先進国で農業が1%前後は当たり前。ドイツは0.8%

アメリカの狙いは農業だけじゃなく
「金融」「投資」「弁護士活動」「医療サービス」「公共事業の入札」
・米弁護士を日本で日本人と同じように活動させたい!
・医療サービスを輸出したい!
・日本の公共事業を、アメリカ国内の公共事業と同じ条件でアメリカ企業に受注させたい!
だろ
280名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:36:05.73 ID:f2ZVPwtZO
●TPPの背景には、米国の「アジア市場に足がかりを作り、低迷する米国経済を立て直そう」
という思惑がある。

●TPPの成功は、オバマ政権にとって至上命題。アジア太平洋向けの新たな輸出が、米国雇用
を増加し、オバマ大統領の再選への起爆剤となる。

●米国が特に期待しているのは、日本マーケットの中のサービス産業(金融・通信・メディア等)部門。
米国のサービス産業は、GDP比78%で、民間雇用の80%を占める。

●国際ルールを無視する横暴な中国経済に対抗し、米国を中心とする貿易グループに身を寄せる
リムランド諸国との思惑が一致している。

●日本が参加した場合、TPP参加国内のGDPの比率は、その90%が米国と日本となる。
つまり、完全な日米の主導権争いとなる。

●TPPの24の作業部会の内、農業部門は1/24に過ぎない。日本の農作物は既に60%
を海外に依存しており、関税が高いのは「米」を代表とする一部の作物のみ。
農業団体が自由貿易促進の抵抗勢力となっているというのは、作られた虚像である。

●「韓国に乗り遅れるな」というスローガンは全く相互の産業構造を理解していない。
韓国はGDPの海外貿易依存率90%以上、日本は30%台。
281名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:36:10.82 ID:Fmb/VHb0O
>>274

円高
282ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:37:44.95 ID:Q0DZt8gQ0
>>172

 >>なんで一部の富裕層のために関税自主権を手放さなきゃならないんだ?

 あなたはTPPに関しての変な情報に載せられてますねw
 それとも日常の不満が溜まっているのでしょうか?
283名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:38:10.73 ID:7laGowzy0
>>277
俺は経団連の傲慢さのほうがよっぽどうんざりするけど

まぁアメリカ人のつくった遺伝子組み換え作物がそんなに食いたいならどうぞ
284名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:38:57.61 ID:vG2XxSd40
>>278
あなたが外交するわけじゃない。
役人(の一部)も政治家(の殆ど)も国益なんて二の次ですよ。

285名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:39:06.06 ID:d7gaqeD20
>>264
鳩山元総理は中韓と組む東アジア共同体を構想しています
TPPがダメになったら強力に推進させるつもりかもね
286名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:39:37.57 ID:f2ZVPwtZO
日本に負けるな!
米韓FTAの内容

01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉はいかなる場合であっても輸入禁止処置は行わない
03.他の国とFTAを結んだら、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化


賛成する人はよく読め。これをTPPの名目で通したいのがアメリカ。
植民地と一緒だ。

287名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:39:52.68 ID:FbFmaPx90
中国包囲網であるのは間違いないよ
でも、今米国は期待などしていないし、次の対策をうっている
時期大統領選も控えているしね。
どのみちTPPは賛成するべきじゃない
288名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:40:41.36 ID:WXNEOVnk0
>>283
中国産も福島産もさほどかわらんからな
農家には鉄槌を下さんとダメだな
289名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:40:46.02 ID:7laGowzy0
>>286
完全にアメリカの奴隷だな

ここにいる推進派も日本を奴隷にしたいんだろ?w
290ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:40:47.28 ID:Q0DZt8gQ0
>>173

 >>じゃあ何で労組はTPPに反対せずに民主党べったりなの?

 労組と言ってもいろいろでしょうから利害が絡まないと動けないのでしょう。
 でも、事TPPに関しては今は言えない何かがあるとのことから
労組は行動を起こせないと思われますね。
 とにかく今は政府を信用するしかないようです。
291名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:40:48.82 ID:gxBwxu7z0
>>252
何のソースもなく決めつけるやつの意見を鵜呑みにするのかw
292名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:42:49.57 ID:FbFmaPx90
そもそも中国がTPPに参加しないことだけ考えても可笑しいと思わないのだろうか
293名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:42:55.88 ID:7laGowzy0
>>288
お前は西日本で作ってる作物すら「放射能ガー」とか言って食わないの?
294名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:43:20.11 ID:xv96dRhU0
>>196
そこそこ有名なコテだと思っていたが、あほ過ぎる…。

>  つまりだ、アメリカがデフォルトして基軸通貨が使えなくなったら
> 貿易なんか出来ないじゃないか。

ドルが基軸通貨じゃ無くなったら、ユーロなり元なり、他の通貨が取って替わるだけだろ。
当然ながら、ドルでなきゃ貿易ができないなんてことはない。もちろん、アメリカにとっては
絶対に避けたい事態だろうが。

> 軍事力だってアメリカはTPP諸国に対して安全を保障するだろう。

根拠は?そもそも、日本の安全を保障しているのは日米安保条約。

> 他の国などいらない。

ムチャクチャでござりますがなw
結局、グローバルだアジアだと言いながら、TPPの本質は超ブロック経済、それもアメ独裁
のそれだってことだろ。語るに落ちてるじゃないか。
295名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:43:21.03 ID:PQ1Euyou0
>>253
アメリカ原理主義乙

アメリカの犬め
296名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:43:52.91 ID:6nNvrQhz0
谷垣が癌だな
野田ともども死なないかな
297ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:43:55.15 ID:Q0DZt8gQ0
>>177

 >>一国の首相が批准したって、反対多数なら議会は通りません。

 TPPの発足であるAPECでの大枠合意宣言がアメリカの目的のようです。
 批准は最終合意において必要であり、それは10年後くらいでしょう。
298名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:45:19.01 ID:7laGowzy0
>>292
あの韓国ですらTPPから逃げたのにな
代わりに個別の奴隷契約結んだけどw
299名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:45:56.30 ID:WXNEOVnk0
>>293
工業製品を売って、一次産品を買えば合理的だろ
不合理なやつらを無駄に擁護するのに飽きた
300名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:46:34.65 ID:f2ZVPwtZO
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&feature=related
301ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:46:54.69 ID:Q0DZt8gQ0
>>178

 >>お前の考える繁栄ってなんだ?

 日本の繁栄とは文化や伝統を維持しながら日本人が日本人として存続することだと思います。
302名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:47:37.94 ID:6oqE/ZMO0
郵政民営化 が アメリカの主張するTPPの参加の前提となっているけど?
そんな簡単にいくのかね? 国民新党も黙っていないだろうし、
野田だけで、勝手に 郵政民営化もできないだろうし。
303名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:48:03.97 ID:7laGowzy0
>>299
合理的?

安全性は完全に無視か
売国奴はアメリカに移住すれば?
304名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:48:42.73 ID:7bJWCif40
TPPは阻止できないのか教えてくれ
305名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:49:03.90 ID:PQ1Euyou0
結局内需を減少させて外需を増加させようとしてるんでしょ

外需が内需の減少に見合う分絶対に増大するっていう保証すらないのに

なんでそんな急進的なことをしないといけないのか分からない
306名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:49:11.06 ID:xv96dRhU0
>>298
韓国側の批准はまだじゃなかったっけ?
307ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:49:37.38 ID:Q0DZt8gQ0
>>183

 >>TPPに賛成してるやつは、自分達さえよければそれでいいと思ってる売国奴

 まったく逆でしょうやw
 今のTPP反対勢力を見るが良いでしょう。
 どいつもこいつも既得権にしがみ付いているやからばかりだからw
 TPPに反対している輩こそわがままで独りよがりな売国奴です。
308名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:49:39.04 ID:WXNEOVnk0
>>303
もう、日本の農業に行き場はないんだよ
墓場以外はな
あきらめろ
309名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:49:48.73 ID:f2ZVPwtZO
TPPとは「アメリカ」なのである。
TPPに参加している国々、及び参加を検討している国々のGDPを比較すると、アメリカ1国で66.7%を占める。
さらに、日本のGDPの割合が23.7%である。何と日米両国で、TPP諸国のGDP合計の90.4%を占めるわけだ。

 GDPシェアが日米両国で9割を超える現実がありながら、「TPPに参加しなければ世界の孤児になる」などと考える人がいるわけだから、恐れ入る。
「世界」について、随分と狭くお考えのようだ。

 現実には、TPPとは「過激な日米FTA」に過ぎない。通常のFTAであれば、締結する両国が製品やサービスの種別、
それに自由化(関税撤廃など)までの期間について、互いの国益に基づき条件を詰めるプロセスを踏むものである。
ところが、TPPにはそれがない。

 また、TPP推進派の中には、
「TPPに参加することで、アジアの活力を取り込む」
などと意味不明なことを言う人も多い。

 図1-1の通り、TPPに参加、あるいは参加を検討している「アジアの国々」とは、日本を除くとシンガポール、マレーシア、ベトナム、そしてブルネイしかない。
この4カ国のGDPを合計しても、わずかに4825億ドルに過ぎないのだ。
TPP諸国のGDP全体に占める割合は、2.4%だ(注:ケタを間違っているわけではない)。

TPPは「世界」でもなければ、「アジア」でもないのである。

 例えば、中国や韓国もTPPに参加するというのであれば、まだしも理解できる。
しかし、韓国はTPPではなく、締結に際し条件交渉が可能な米韓FTAという道を選んだ。
そして、中国に至っては、TPPなど「完全に無視」しているのが現状である。

 なぜ、中国や韓国がTPP批准を検討しようとしないのか。
それは単純に、TPPに加盟することが、自国の利益になるとは考えていないためである。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/?P=1
310ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:51:46.97 ID:Q0DZt8gQ0
>>184

 >>アメリカのどこが海洋国家なのか

 アメリカは世界の海を制覇する海洋国家ですよ。
 知らなかったですかw
311名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:52:20.88 ID:vG2XxSd40
「環太平洋」であることの必然性が全く感じられない。
単に米国が絡みたいだけとしか思えない。

「中朝韓以外の東南ア」なら連携を強くしてもいいだろうけど。

312名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:52:38.84 ID:7laGowzy0
>>307
経団連が既得権益にしがみついてる奴らじゃないとでも?
マスコミも賛成してるみたいだけど、あいつらも既得権益にしがみついてる奴らじゃないの?w

>>308
売国奴の本性が出たなw
313名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:54:20.69 ID:WXNEOVnk0
>>312
農家は必死だな
ざ・ま・あ
314名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:55:22.37 ID:ZeAgxh5ZO
TPPは経団連の大企業も破壊する。
国内生産は全滅。
海外工場が生き残っても日本にはメリット無し。
315名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:56:00.41 ID:PQ1Euyou0
ちょっと解説

日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

316名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:56:14.58 ID:f2ZVPwtZO
既得権がー、補助金がー、農業ばかりズルイー


外国人1万人に無料航空券…観光庁11億円予算 2011年10月11日12時01分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111009-OYT1T00814.htm?ref=ymed

住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金
http://www.j-pec.or.jp/

円高の進行に伴い雇用調整助成金の支給要件を緩和します(厚生労働省)2011/10/11
http://jinjibu.jp/news/detl/6103/


どこも同じw
これらを非関税障壁だとTPP参加国にレッテル張りされたら
補助金、助成金だらけで維持してる国内産業ガンガン潰せるね
317名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:56:34.31 ID:10cS2pot0
麻生さんはTPPに賛成
これが全て
TPPに反対する奴は反麻生
したがって売国奴決定な
318名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:57:34.93 ID:WXNEOVnk0
安くておいしいカリフォルニア米が食べられるよ
やったねタエちゃん
319名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:57:44.09 ID:7laGowzy0
>>313
反対してる奴は全部農家だと決めつけたいみたいだなw

TPPが農業だけの問題だと思ってるのか?w
320ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/21(金) 23:58:40.52 ID:Q0DZt8gQ0
>>187

 >>反対すれば大陸国家 (中国のこと?) に付くっていうところに理論の飛躍がある

 TPPとは環太平洋諸国連合です。
 つまり、TPPとは太平洋を仲立ちとして結びついた海洋国家の連合なのです。
 それに対して、中国やロシアは明らかにユーラシア大陸に位置する大陸国です。

 TPP加盟に反対するとは、すなわち、海洋国家連合に日本は不参加になることを
意味していて、結果的に日本が大陸国に加わることを意味するのです。

 古来日本は太平洋を庭とする海洋国家です。
 TPPに反対するとはこの古来の日本を捨てることを意味します。
 まったく異常な選択だということです。
321名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:59:16.37 ID:Ub/h7qXTO
TPPはもともとシンガポール・チリ・ブルネイ・NZの4ヶ国間で始まった
2008年にリーマンショックで危機を迎えたアメリカは
輸出によって経済を盛り立てて、雇用を作ろうと考えた
そこでどこかと経済提携を結ばなければならずTPPに参加表明
だが当時9ヶ国となったTPPにおいて
残りの8ヶ国を全部合わせても貿易の内の4.2%にしかならなかった
もともと小さな国が集まって始めたTPPで
アメリカが輸出を伸ばして雇用を作るなんて無理
GDPの話が何度も出てるように
日本が入らなかったらTPPなんかアメリカにとって意味ない
ものを買ってもらう相手として日本が選ばれただけ
ただのポチ
322名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:59:53.53 ID:7laGowzy0
>>317
お前は麻生教の信者か何かなの?
麻生が死ねって言えば死ぬの?
323名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:00:08.70 ID:vnHma55J0
>>292
中国は参加したら元の固定化が出来んからな
そもそも選択肢にない
324ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:00:57.32 ID:0+ltdkUN0
>>188

 >>上でも書いたけど、日本と米国は軍事では利害は一致しているが・・

 TPPへの日本加盟を日本が持ち出した可能性があるとしたらどうでしょうか?

325名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:01:16.29 ID:nRmUtCfu0
>>9
方向性は同じでも小泉はあくまで国会(民主主義)に拘った
鳩山から国民不在の国際公約もちだしてきたよな
民主は糞、ファシスト政権
326名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:01:38.98 ID:xE3+Ywdc0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
TPPは阻止できないのか教えてくれ
TPPは阻止できないのか教えてくれ
TPPは阻止できないのか教えてくれ
TPPは阻止できないのか教えてくれ
TPPは阻止できないのか教えてくれ
327名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:02:01.44 ID:zHjd0Htg0
ハッキリ言ってTPPに参加した方がいつの間にやら
農業へ変な補助金が更に付いてしまうぞw

今の本当の流れはTPPに参加してその説得のため農家に
更に予算ばら撒きしてその金を増税で穴埋めすると言う
最悪の結果に向かってるんじゃないのか?

民主がやると交渉力も調整力も無いから全て最悪の形に
なってしまう!もういい加減に勘弁してくれよ!
328ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:03:08.67 ID:0+ltdkUN0
>>190

 トントンくまさん。乙
329名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:04:08.91 ID:Bou0YnEz0
>>327
俺もそう思うね

結局農家にもいい顔しようとして金ばらまきそう
330名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:04:25.56 ID:YFez2Vq40
>>319
医師が外人であろうが弁護士が外人があろうが別に困らない
雇用がどうとかも関係ない
資源のない島国は開国しないとな
黒船じゃー黒船じゃーwww
331名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:04:33.92 ID:ZOTrql51O
オーストラリアの例で見てみます
オーストラリアでは、2003〜04年の間、自由党のハワード政権のもとで、
米豪FTA(自由貿易協定)の交渉を行った。アメリカ企業はオーストラリアの
健康、文化、環境政策を貿易障壁とみなして、それを除去したり、変更したりしようとした。
その政策の中には、薬品価格の規制、遺伝子組み換え食品の
ラベリング、オーストラリアのメディア作品の保護などを含んでいた。
・しかしコミュニティの強力な反対のために、
国会での討論の中で協定を修正せざる得を得なくなり
結果として、健康、文化、環境政策への規制緩和を免れることができた。
・TPPは一度消え去ったこれらの規制緩和をもう一度議題に載せることになる。
実際にアメリカ企業グループによる提言書には、オーストラリアの健康、文化、
環境政策の規制緩和が含まれている。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201102112113455

同じことが日本でも起こります
オーストラリアには年金生活者や低所得者に対して安く薬品を提供する法律がありますが
TPPで製薬会社により高い価格が要求されるようになります。
日本では混合診療(保険と自費の二階建て)が解禁され保険適用範囲が狭まり
国民皆保険制度が崩壊すると、日本医師会が危惧する見解を出しています
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20101201_1.pdf
またTPPは、企業が外国で商売をする際、利益を妨げる法律が存在すると見た場合
その国の政府に抗議したり、訴えたりすることができます
(異議申し立てプロセスdispute process)
米豪FTA(二国間)では、反対が強く、これは協定に入りませんでしたが
TPPはこれが含まれ、公益より私企業の利益が優先される恐れがあります
さらに、労働・環境法の規制緩和、アメリカのメディア企業による
参入規制の緩和、遺伝子組み換え作物のラベリング義務の撤廃などが、
TPPの結果として起こり得るとされています
TPPにより公共の利益を損なってはならない、ということです

332ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:05:18.14 ID:0+ltdkUN0
>>193

 >>何のお仕事をされてるんですか?

 秘密です。

333名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:05:31.09 ID:+dU/9nJR0
>>327
大丈夫
農家への補助金は非関税障壁とみなされて廃止させられるからw
334名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:06:39.88 ID:Bou0YnEz0
>>330
>医師が外人であろうが弁護士が外人があろうが別に困らない
>雇用がどうとかも関係ない


お前が日本人じゃないのはわかったw
335名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:07:01.43 ID:IUsgTzMH0
マスゴミに流されずTPPを阻止しる
ただこのまま流されるんじゃないかと心配…

TPPで今日も怒る宮崎哲弥氏 アンカー 1,2 10.20
http://www.youtube.com/watch?v=tIm4sUH7s4I
http://www.youtube.com/watch?v=BLhOyTZ51-4
336名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:07:39.34 ID:zHjd0Htg0
>>333
それが廃止されないか何か抜け穴見つけて別の形の
新たな予算がついてしまうと思うよ・・・

確かそう言う動きあるとか言う話しを聞いた様な気がする
337名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:08:18.50 ID:YFez2Vq40
>>334
理屈じゃ反論できないのね
たんぼの様子でも見てこいwww
338名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:08:49.88 ID:Bou0YnEz0
>>331
>健康、文化、環境政策の規制緩和

これが一番恐ろしいと思う
339名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:09:02.22 ID:P2DMN8N9O
おお自民もか心強い
340名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:10:27.15 ID:zHjd0Htg0
>>337
君の話も全く理屈になってないw
TPPなんて単なるブロック経済圏で
グローバル化でも開国でも何でもない!

そんなこと皆とっくに気づいてるよw
341ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:10:57.31 ID:0+ltdkUN0
>>198

 >>TPPってさアメリカでも結構反対あるわけじゃん?

 TPPの大枠合意をなにがなんでも11月のAPECでやるのだとの
国際政治的な意味合いのほうが大きいとおれは思うよ。
 詳細行為を一つ一つ取り付けて最終合意に至るには10年かかると
言われてる。 そんなのある意味どうでもよいということなのだろう。

 つまりだ、TPPを大枠合意で発足させることこそが意味があって
大枠合意後アメリカは国際社会に何かを仕掛けるつもりだってことだろう。

 アメリカが何を仕掛けようとしているかだがこれからのお楽しみですw
342名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:11:03.44 ID:Bou0YnEz0
>>337
お前のどこに理屈があるんだよ、売国奴w
343名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:12:40.22 ID:2Cua3eOr0
>>320
まるで日本が海洋国家?とやらから孤立するような言い方だが、TPPはGDP比でみると実質アメリカとの2カ国協定みたいなもんじゃないか

なんで日本がオワコンのアメリカ経済を救わなきゃならないんだよ そもそも俺にはTPPが締結されて日本がアメリカの何を買わされるのかイメージできないんだが

脱アメリカ、脱大陸という思想には至らないのか?
344ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:13:07.96 ID:0+ltdkUN0
>>200

 >>アメリカは自在にドル刷りまくってドル安誘導できんのに

 それがいよいよ出来なくなるようですよ。
 だからTPPが必要なのでしょう。
345名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:13:20.86 ID:Bou0YnEz0
非関税障壁の撤廃ってもはや内政干渉なんだけど
これについて推進派はどう思ってんの?
346名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:13:21.58 ID:ZOTrql51O
政府がTPPに積極的といわれるニュージーランドでも
有力政党の緑の党、学者、労働組合、市民グループなどが反対に立ちあがっており
その運動をネットで結び、情報を流しあい政府に反対の手紙を送るウェブサイト「TPP WATCH」が活躍している。
 ウェブサイト「TPP WATCH」はTPPについて次のようにいっている。

「この協定は単に貿易についてだけではない。外国人投資家の特権的権利を保障するものでもある。
それは、わが国政府が次の世紀に向け採用する政策や法律制度を左右し参加9カ国を貫徹する巨大な条約である。
その中には遺伝子組み換え食品の表示、外国投資法、薬価、ぺテンがかった金融会社の公認といったことが含まれる」

 そしてTPP参加による影響の一部として、次のようなことをあげてる。
「土地やさまざまの資源が外国資本に移転される。
その中には鉱業採掘権、メディア法、ローカルコンテンツのためのサポート、居住権、金融投機のコントロール
医薬品価格、食品表示の義務化、タバコの包装、水や刑務所、学校、病院など公的施設の民営化等々が含まれる」

 いずれにしろ、これまで公のものとして国の法律や制度で守られてきたものが
すべて民間に移され、外国資本に牛耳られるようになると警告しているのである。
そして、進出してくる企業として、映画などエンターテイメントではワーナーズやソニー
タバコでフィリップモリス、小売業でウォルマート、金融でメルリンチやAIG,JPモルガン
アグリビジネスでカーギルヤモンサントな等々巨大多国籍資本の名前を挙げている。

 また、アメリカの狙いとして、第一に遺伝子組み換え食品の販売や生産、表示に関する制限の解除をあげているのが興味深い。

 同サイトには、識者や政治家へのインタビューの映像もある。TPP反対で論陣を張っている著名な学者であるニュージーランド・オークランド大学の

ジェーン・ケルシーさん、緑の党の共同代表のRussel Normanさんらが映像を通して話しかけている。

http://www.google.co.jp/gwt/x?output=xhtml1_0&wsc=tf&wsi=15edf470f4de3e73&source=m&u=http%3A%2F%2Ftppwatch.org/&ei=4HKITrzeH-7ymAXR9Pm6CQ
347名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:14:00.38 ID:AxPJFMRC0
いい加減政界再編しろや!
348名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:14:25.95 ID:YFez2Vq40
>>340
将来像が描けてないだから、のるしかないだろ
お断りすることもできないしw
乞食生活が長すぎたんだよ
付加価値があるものしか生き残れない
はいはい、自己責任、自己責任www
349名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:16:07.52 ID:V8CDa9uzO
>>335
これみた。めっちゃキレてたな。マジで解散総選挙しろよな
350名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:16:15.26 ID:Bou0YnEz0
>>348
お前、実際は反対だろ?w


宮崎もいってるけど
TPP参加したら農家へのばらまきはもっとひどくなるぞ
351ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:16:40.60 ID:0+ltdkUN0
>>201

 >>まぁ君みたいな売国奴はTPPで甘い汁が吸えるのかもしれないけどw

 ちょっと卑屈になりすぎてはいませんか?
 非常事態が起こったときにTPPによって日本経済が沈没しないようにできるのならば
TPPはみんなを助けたことになるのです。
 ある者にとって利益で他の者にとって不利益とかいうこととは違うのです。
352名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:16:46.92 ID:4bYIQtci0
俺は農家権益保護反対だが、その俺でもTPPは反対。

TPPは部分的にせよ国家主権の放棄だから。
353名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:17:36.78 ID:06pjdPfS0
政権交代前も自民党はTPP参加に積極的だったし、いまも谷垣自民党はTPP容認じゃないですか?
354名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:17:52.26 ID:Yn4e44gB0
【絶対阻止】TPPデモ希望!- TPPで日本一億総貧乏
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
355名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:18:14.11 ID:6ILqjqsC0

ろくなもんじゃねぇ♪
TPP TPP TPP TPP♪
356名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:18:24.89 ID:Bou0YnEz0
推進派は>>346に反論してくれよ
357名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:19:02.40 ID:EPEvHW1W0
TPP意味無いよなあ
358名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:19:20.27 ID:FjsFJ6ZKO
ともだち作戦の代償がこれだよ!!
359名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:19:26.11 ID:W03lfk950
>TPPに参加した場合のデメリットについて、多くの国民に情報が伝わっておらず、拙速に判断すべきではない

政府からはデメリットもメリットも聞いた記憶がない
360名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:19:26.30 ID:kupWNrBx0
ターザン山本のコラム

日本という国は地方も都会も両方とも根底の部分で荒廃し始めている。
すべてアメリカにやられたな。そのツケだ。
日本には日本という風土、自然に即した生き方、生活、習慣、システムが本来あったはずなのだ。
それがなし崩し的に壊された。知らないよ、ボクは。政治の責任。これに尽きる。
なぜなら政治とはその国、その社会で生きる人々、国民、市民、一般人の心の生態系≠作っている大本だからだ。
その心の生態系≠ェめちゃくちゃになった。これはもはやどうしようもないもんね。誰が何を正論として言ってももう無駄だ。
ボクらは自分がそのことに無力であることを自覚することから出発すべきだ。
無力という自覚こそが唯一、今の社会では人への優しさにつながるものなのだ。
361名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:19:43.50 ID:QhlYvYmj0
農協のチラシには外国(主に中国)製品が8割近い。
散々外国製品を売っておきながら、農産物だけは除外しろ!と、
完全になめきっている。


農協から買ったマッサージ機(中国製)は1年と少しでぶっ壊れた。
おれはもう農協からは買わんぞ!!
362名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:20:15.19 ID:zHjd0Htg0
マスコミ上で言われてるTPPの話が嘘ばっかりだと多くの人が気づいて
いるのにまだ野田やそれに乗った奴は平気で嘘をついてるよな!

しかもNHKの全国ネットで国民に向けて堂々と大嘘ついてる!

野田も一部マスコミも幾らでも国民を騙せる誤魔化せると心底から
馬鹿にして舐めきっている!それが一番腹が立ってくるんだよ!



363名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:20:33.58 ID:Bou0YnEz0
円高は放置しておいてTPPに参加ってすごい売国行為だよなw
364名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:21:30.51 ID:YFez2Vq40
>>350
だから、農家の擁護に飽きたつってんだろw
なんだかんだで、自助努力がない
まあ、国産でも輸入でも農作物は選択の余地があるわけだし
現実的に考えると断るほうがデメリットが大きいだろ
鎖国でもすっかwww
365名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:22:10.57 ID:2Cua3eOr0
>>351
終末論出して煽るなよ

日本経済が沈没しないようにするには いくらでも方法があるだろ

新社会主義革命とか社会主義革命とか社会主義革命とか 左翼と思うなら勝手に思ってくれてもいいが

いつまでも成長を前提とした経済政策をやるのが間違え 君も分かってるけど、新自由主義は終わったんだ
366ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:22:18.85 ID:0+ltdkUN0
>>205

 >>リスクに見合ったメリットを説明してみろよ


       日本がTPP加盟を拒否した場合、


 アメリカはTPP交渉を打ち切りアメリカ単独でデフォルトを行います。

 TPPなしでアメリカがデフォルト宣言するとき、中国は損失する米国債
の代償として、太平洋の西半分の権益を要求するでしょう。

 アメリカは中国との直接戦争を回避するため、太平洋の西半分の権益
を中国に譲り渡すこととなります。

 太平洋の西半分の権益を得た中国は有無を言わさず、日本列島
沖縄諸島、台湾、フィリピン、ボルネオ島、インドネシア諸島、ニューギニア島
スマトラ島、インドシナ半島、これら諸国に対して、中国に従属するように
迫ることでしょう。

 上記諸国はやむなく中国に従属することを承諾するでしょう。
 上記国際政治的流れが進むうち、地球寒冷化が急速に進みだします。(2015年ころから?)
 中国内陸部では奥地から順次人口扶養力が減じ、大量の環境難民が発生します。

 この中国内陸部の環境難民受け入れを中国は従属国に迫ることでしょう。
 この理不尽な要求に諸国は応じざるを得ず、西太平洋諸国は中国人数億人の
難民により、同化され、日本を含む周辺諸国は歴史から消滅することでしょう。
367名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:23:46.47 ID:kupWNrBx0
ターザン山本

だいたい日本人のDNAに自己責任という概念、感覚はないんだよ。
なぜなら日本の社会は基本的に“互助社会”で成り立ってきたからだ。
自己責任という言葉を使っている人間は、自分だけ成功したヤツかある部分、特権的立場にいる者だ。
大衆、国民、庶民に自己責任なんて関係ない。持つ必要はまったくない。悪いのは世の中であり政治なのだ。
だって民主主義は代理人制なんだよ。自分たちの代わりに政治家を選んでその人たちに政治をまかせているのだ。
だったらお前ら政治家がすべての責任を取るんだよ。人のせい国民のせいにするな。ホントに頭にくる。
日本がうつ社会になったのはそれが原因だ。自己責任をとれるほど国民に何が与えられているんだよ。何ができるというんだよ。
冗談じゃない。小泉&竹中は絞首刑にすべきだ。
368名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:23:48.08 ID:BLH3YU3S0
米はドルを刷ろうがTPPやろうが終わってるよ。
デフォルトするのが一番いいだろ。米国債を紙くずにして借金チャラ。
369名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:24:20.22 ID:Bou0YnEz0
>>364
だからTPPに参加したらもっとばらまく可能性があるって言ってるんだよ
370名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:25:11.88 ID:+dU/9nJR0
>>361
日本の農作物は輸入された肥料、農薬、飼料、種子、花粉等で出来てますからもう食べないでねw
371名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:28:04.82 ID:LOAbloFk0
小泉ブームのときもそう、民主党圧勝劇もそう
今回のTPP賛成もそう

すべてメディアによる誘導
そして日本沈没
372ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:29:04.67 ID:0+ltdkUN0
>>234

 >>あと、地球の急激な寒冷化って何?

  地球寒冷化情報について、以下参照
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
 http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110831_sac_hinode.pdf
373名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:29:20.13 ID:zHjd0Htg0
民主党の一貫性の無さ交渉力の無さ調整能力の無さ
今まで散々見てきたんじゃないのかよ?

結局あっちこっちにいい顔しようとしてグダグダになり
最後は国民に全部ツケが回ってくる・・・

そう言う結果になるのは見えてるだろ!
374名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:30:01.01 ID:2Cua3eOr0
>>366
いやシュミレーションは勝手だが

まず、中国の軍事力を過大評価していないか?ロシアやヨーロッパは中国の台頭をよしとするのか?

あと、寒冷化が分からない
375名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:30:33.43 ID:BLH3YU3S0
>>371 沈没するのに凄い円高。欧米は撃沈だな。
376名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:30:55.99 ID:ZOTrql51O
温暖化詐欺の次は寒冷化詐欺が始まるのか、胸熱だなw
377名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:31:18.53 ID:Bou0YnEz0
寒冷化とかほざいてるキチガイコテはほっといた方がいい

こういうキチガイがTPPを推進してるわけだ
378ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:31:50.89 ID:0+ltdkUN0
>>239

 >>TPPとは日本の市場をアメリカにあげることなのです。

 日本の市場はそんなに大きいのでしょうjか?
 市場を求めるなら中国と組んだほうがアメリカの得になると思いますが?
 あえて日本をアメリカが選んだ理由は何でしょうか?
 つまり、TPPとは経済の問題じゃないのです。
379名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:31:50.89 ID:YFez2Vq40
たしかに郵政民営化のとき、郵便局員は売国奴みたいに言われてたからな
それさえ成し遂げれば、あとはバラ色w
売国奴にだまされてた訳だ
もう一回だまされてみようじゃないかwww
380名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:32:18.38 ID:5d6DX+JTO
農民エゴより円高止めろよ

農協だけがこくみんかよ

バカ
381名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:32:59.03 ID:rEBTHVWcO
>>371
それ以外は誘導してないって?
冗談だろww
マスコミは常に何かしらの誘導をしようとしてる
まさか、自分と意見が合うか合わないかで誘導か否か判断してないよな?
382名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:33:09.40 ID:NVcmYGMbO
くやしいがくやしいがTPPを阻止はできなさそう。
野田が来月勝手に国際公約したら終り。 韓国とのスワップ協定と同じ。
武器三原則もハーグ条約も同じ、何の為に議論を続けて来たか意味わからん。
たんに首相が国際的舞台で国民の合意もなしに公約する事が許されるのだろうか?
383名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:33:11.84 ID:BLH3YU3S0
もう欧米はヤリようがないんだよ。だから米も何とかアジアにコミットしようと必死。
384名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:34:08.60 ID:N2oWjTj30
日本医師会はTPP参加は断固として反対
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf

日本がTPPに参加すると金持ちしか医療受けられなくなるんだってね。
皆のおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、そして大事な人がもし大きな病気になった場合、医療がまともに受けられずに野垂れ死にする可能性が高くなる。
まあ簡単に言うと一般家庭の人が大病を患うとすぐに死んでしまう時代になるってことだ。
385名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:34:13.82 ID:FjsFJ6ZKO
アメリカがデフォルトしたら日本はアラスカをもらおうよ
386名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:35:07.07 ID:Bou0YnEz0
なぁ、推進派の人は>>346で挙げられている問題について
きちんと答えてくれよ
387名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:35:46.73 ID:YFez2Vq40
>>384
保険は、アメリカンファミリーを使うといいよwww
388名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:35:50.25 ID:EUAoVRiN0
谷垣切れよw
389名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:36:10.96 ID:rEBTHVWcO
>>382
武器輸出三原則の見直しは急に出てきた話ではない
390名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:36:22.19 ID:kDqKMAdV0
>日本の市場はそんなに大きいのでしょうjか?

GSでもBOAでもうちの定期預金は10%ですっていったらジジババ800兆さっとうするよ
391名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:36:45.10 ID:v98+sXU/0
>>384
そこでお得意の自己責任とやらが始まる
権力者にとってこれほど都合のいい言葉もないね
392名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:37:36.26 ID:2Cua3eOr0
>>372
チラ見したが全てmayじゃないか?シュミレーションもなされていない

寒冷化が起こるとしても、どの程度の寒冷化か、さらにどの程度の影響がでるかのソースはあるのか?
393名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:37:38.37 ID:NVcmYGMbO
民主党に投票したやつは、土下座して先祖にあやまれ!
394名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:38:44.09 ID:Bou0YnEz0
>>384
裕福な者は高い医療費でいい医療が受けられる
貧しい者は病院にも行けず、少しでも入院しようものなら莫大な医療費が請求される


アメリカみたいにしたいんだろw
395名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:39:01.31 ID:KVUgassc0
民主党も小沢派なんかはTPP参加に反対なんだから、
自民党が反対に回れば一気にTPP不参加の道筋が開けるね。
396名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:39:21.21 ID:rEBTHVWcO
>>384>>387>>391
医療保険は対象になってない
397名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:39:23.39 ID:rAsLjp580
>>382
そうなったら民主党政権は終わりだし、そもそも国民主権ではないからなあ。
398名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:39:46.97 ID:YFez2Vq40
>>393
ブタは、小泉の延長線上にいるのに
おまえのそういう態度が気に入らない
399名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:39:48.00 ID:4bYIQtci0
>>384 勝手に補足

日本医師会の反対に、 「 既得権益亡者乙w 」 と言いたい人がいたら調べる(見る)がよろし。

アメリカ式民間医療保障が乗り込んで来たらどうなるか、アメリカの現状を見ればわかる。
マイケルムーア監督  SICKO(シッコ)  を見られたし。

セーフティーネットを張りたくても、TPPのISD条項で、政府主導の国民健康保険制度は存続できなくなる。 
400名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:40:11.45 ID:Bac793QH0
>>1
丑氏ね!出て行け!
401名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:40:43.81 ID:NVcmYGMbO
なんか野田も 安住や小宮山と同じレベルに見えて来た…
クズ!
402名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:41:54.98 ID:qrheDmfA0
一応、小泉も野田総理も保守といわれてきた人だぞ
まさか保守の前に売国という言葉がつくとは思いもしなかったがw
403名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:43:29.10 ID:jFUtoFbU0
これは党利を超えた国家の為にはもちろん、ある種汚い党としての損得勘定からしても反対するのは
当然、これを受けないようなら、多少混乱で支持率落としても谷垣は引きずりおろさねばならない
404名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:43:46.12 ID:ZOTrql51O
自由化すれば〜民営化すれば〜規制緩和すれば〜流動化すれば〜
全てが良くなる。
その言葉通り派遣法改正してハローワークの仕事を民間にやらせたら
何故かアメリカ人や在日が社長の派遣会社が
日本人労働者から労働の対価をピンハネする世の中になりましたとさw
405名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:45:10.25 ID:Bou0YnEz0
これだけ重大な問題をなぜそんな拙速に進めようとするのか?


きちんと時間をかけて国民的議論をすべきだろ
推進派がTPPが日本にとっていいことだと思ってるならそれこそきちんと議論すべき
406ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:46:12.29 ID:0+ltdkUN0
>>294

 >>TPPの本質は超ブロック経済

 ごめいさつ。
 ところでアメリカデフォルトで一番得するのはどこの国?
407名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:48:13.60 ID:X+YJw34IO
TPPにとりあえず参加して、意見して日本にいいように"改善"していくっていうのはないの?
408名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:49:10.33 ID:YFez2Vq40
アメリカはデフォルトなんかしないよ
前提がちがっとるでおっさん
409名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:50:38.73 ID:rAsLjp580
>>407
日本のいいように改善してもらえるわけがなかろう。TPPは多国籍だし、アメリカが許すわけが無い
410名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:51:44.68 ID:zHjd0Htg0
>>407
民主にそんなこと出来ると思う?
もしそれが出来そうなら野田もあんな大嘘つかないだろ!

絶対に完全に言い成りになってまともな交渉は出来ないと
思われてるからこれだけ反発されてんじゃんw
411名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:52:35.32 ID:obv+12RF0
>>269
戦前は軍事力の源になる工業力・経済力が桁違いだったけど、戦後は日本が急成長してその分だけ米は衰退した
日本は米への復讐を果たしたのだ

盛者必衰・諸行無常、アメリカもいつか転落する
その時までにちゃんと自立しようや
412名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:52:52.64 ID:Bou0YnEz0
>>407
>TPPにとりあえず参加して、意見して日本にいいように"改善"していくっていうのはないの?


なぁ今までの日本外交を見てきてそんなことができると本気で思うか?
413名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:54:31.67 ID:jFUtoFbU0
実質日米協定でありながら、すでにFTAでなく圧倒的に筋の悪いTPP一択になってるような国が
どうやって事項に有利なルールつくりなんかできるの?
まず手始めにアメリカからFTA協定取ってきて見せろよ
414名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:55:14.56 ID:kDqKMAdV0
>>407
11月参加→むこうの都合たぶん選挙戦でいそがしい?3−4月〜秋が協議→調印→批准
で批准の直前まで内容は密室。批准したら米国議会でしか修正案は受け付けない
協議なんてアメリカごりおしと根回し済み小国の多数決ってかミンスに外交むり
415名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:55:49.69 ID:4bYIQtci0
>>407
TPPの参加条件ですでに売国。 それに、とりあえず参加 っていうのは、
とりあえず「KING BRAND」 に入って服を見てみるようなものかと。
416名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:57:34.20 ID:BLH3YU3S0
>>399 どっちにしても健康保険制度なんて存続できないだろ。消費税30%でも良ければ。
417名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:57:58.64 ID:Bou0YnEz0
しかも、TPPにいざ入ったら日本以外の国はほぼすべてアメリカ側なんだぞ

アメリカと1対1より分が悪いわw
まぁそれがアメリカの狙いなんだけど
418名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:58:14.58 ID:kgBt4Os+0
>>412
できないどころか、するつもりもさらさら無いって
今回のスワップではっきり意志表示してたよ
多分国民はまじで眼中に無くて、他所の国に
「見て下さい、言う事を聞く政権ですよ〜支持してください!」
って態度を取るのに大忙し
419名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:59:24.48 ID:/mDnEWkj0
5つの対米公約表明へ TPP、武器輸出三原則… 来月の日米首脳会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/plc11102101370002-n1.htm

 野田佳彦首相は、11月のオバマ米大統領との首脳会談で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加や武器輸出三原則緩和など
5つを「対米公約」として早急に実現に移す考えを表明する方針を固めた。複数の政府高官が明らかにした。
日米最大の懸案となっている米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に進展の兆しがない中、
米側がかねて要求してきた案件をすべてのまざるを得ない状況に追い込まれた。

 首相が表明する「対米公約」は、
(1)TPP交渉への参加
(2)武器輸出三原則の緩和
(3)南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣
(4)牛海綿状脳症(BSE)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和
(5)国際結婚の子の親権に関するハーグ条約加盟−の5つ。

 首相は、11月12、13両日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に際し行われるオバマ大統領との会談で、
5つの案件を早急に実現する考えを表明した上で、安全保障・経済の両面で米国との関係強化を打ち出す。
420ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 00:59:26.55 ID:0+ltdkUN0
>>343

 >>脱アメリカ、脱大陸という思想には至らないのか?

 もちろんそれがゴールですw
 でもまだ50年はかかりそうです。

まあいまは以下を読んでください。
 (1)TPP加盟国とは、アメリカ、日本、
   ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、
   オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ  です。
   今現在のGDP比率ではアメリカと日本が抜きん出てますが、
   資源という観点からこれらの構成国を見た場合、閉鎖型自立循環経済を
   構築できる組み合わせだと気付くはずです。
   TPP諸国はTPP諸国だけである意味鎖国(鎖ブロック)してやってける
   組み合わせなのです。

421名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:00:27.05 ID:VVwLkFDe0
民主で反対議員が200
自民で反対議員が117

共産と社民他は党で反対らしいな

いきなり菅にアメリカ国際全部放棄しろって言ったり、最近アメリカおかしいな
422名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:00:46.14 ID:Bou0YnEz0
>>419
(4)牛海綿状脳症(BSE)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和


ちゃっかりこんなのまで入れてるとは、さすが売国ミンス
423名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:01:16.04 ID:4bYIQtci0
>>416
だから アメリカの保険会社参入?  日本の医療保険制度を日本人の政策で制限する事を考えるのが本筋。

制限された国民皆保険の方がまだアメリカの現状よりはマシ。
424名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:01:19.87 ID:jFUtoFbU0
>>407
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
最低限知っておくべき基本中の基本の動画
425名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:01:35.09 ID:/mDnEWkj0
>>419続き

 オバマ大統領は9月21日に米ニューヨークでの初の首脳会談で、
普天間移設について「結果を求める時期が近づいている」と不快感を表明した上で、
TPP、牛肉輸入規制、ハーグ条約加盟の3案件を挙げ「進展を期待する」と迫った。

 普天間問題では、名護市辺野古に関する環境影響評価(アセスメント)の評価書提出以上の進展が望めないだけに、
首相は、TPPなど3案件に、かねて米側が求めてきた武器輸出三原則緩和と南スーダンPKOを「おまけ」に加えることで、
オバマ大統領に理解を求める考えだという。

 加えて、オバマ大統領は来年11月の大統領選を控え、高失業率や反格差社会デモにあえいでおり、
協調姿勢を打ち出す好機だと判断した。米側が韓国を「太平洋安保の礎」と位置づけ、
自由貿易協定(FTA)を推進するなど対韓関係強化に傾斜する動きに歯止めをかける狙いもある。

 対米公約に武器輸出三原則緩和を加えた意義は大きい。
戦闘機開発などで日本の技術への米側の期待は高く、北大西洋条約機構(NATO)加盟国などとの共同開発も可能となる。

 一方、TPP交渉参加をめぐり民主党内は賛否が二分しており、首相が対米公約に掲げれば混乱に拍車をかける可能性がある。
ハーグ条約加盟も、ドメスティック・バイオレンス(DV)からの母子保護などの観点から反対が根強い。
426名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:02:17.60 ID:lkBgC6aL0
>>391
> 権力者にとってこれほど都合のいい言葉もないね

当世大流行の「コンプライアンス」と似てるね。
もちろん、法律を遵守することは当然だし良いことだが、それは国や企業のトップが自らを
厳しく律するのが前提で、そうでなければ圧政のツールでしかない。

ぶっちゃけ、ぽっぽの9億円お小遣いを見せつけられて「脱税は国家反逆罪」と言われても
困るw

>>394
アメリカじゃ、1日ICUに入ると2万ドルの請求書が来るらしいからなぁ。
リアルブラックジャックの世界。
427名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:03:07.13 ID:rAsLjp580
>>421
あせっているんだよ。自分達が財政危機で。
アジアが注目されていることがアメリカはとても気に食わないの
428名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:04:05.85 ID:VVwLkFDe0
ぶっちゃけ日本は江戸時代に戻って中国に遣唐使送ったほうがいい気がしてきた
別に日本って一度も中国から被害受けたことないし
もうアメリカオワコン

429名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:04:06.96 ID:Bou0YnEz0
アメリカもそれだけ追い込まれてるんだろうな
だからなりふり構わず日本を奴隷にしようとしてる
すでに韓国はされたけどw
430名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:09:03.54 ID:rAsLjp580
中国って日本に対して悪いことしていないのだがアメリカの策略で中国嫌いが増えたんだよな
中国もアメリカを嫌っているし。だから鎖国みたいな事してるんだよね。
関係立て直すには日本が立ち回ったほうがより良い関係になるんだがな
まあ、あの馬鹿政治家じゃ無理か
431名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:09:11.23 ID:4bYIQtci0

グローバリゼーション(w) で世界に打って出て現状を打破。
アメリカとも対等に戦える。 数で劣っても
日本の技術、特技でアメリカの物量に拮抗できるとか。

なんか推進派の言ってる事、開戦前夜みたいだ。
432名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:09:49.09 ID:/mDnEWkj0
>>427
それと、オバマがフランクリン・ルーズベルト崇拝のせいか異常なまでの日本絶滅・韓国崇拝主義者だってこともある
黒人の期待を受けて誕生したアメリカ大統領が実は極度の人種差別主義に染まっていたという救えない話
433ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:10:10.89 ID:0+ltdkUN0
>>421

 >>いきなり菅にアメリカ国際全部放棄しろって言ったり、最近アメリカおかしいな

 このところ政治があわただしいのです。
 一昨日、総理は韓国行来ました。外務大臣と防衛大臣は沖縄へ行きました。
 なにがなんでも、いろいろなことをAPECまでに片付けるように
アメリカに指示されてるように見えるのです。

 じゃあ、アメリカはなんでそんなに焦ってるのでしょうか?

 今度のAPEC(11月ハワイ)には胡錦濤が出席してオバマ大統領と
首脳会談があります。
 胡錦濤にとっては通常考えれば最後の花道なわけです。

 このアメリカと中国との首脳会談で何が話し合われるかが問題なのです。

 来年の3月に中国で全国人民代表者会議(全人代)があります。
 予定では、今の胡錦濤(こきんとう)・温家宝(おんかほう)体制は任期切れで
次期政権(習近平=上海閥)に交代することになっています。

 この政権交代が予定通り行われるのかまだ解らないと私は思います。

 なにがなんでも日本の首相と韓国の大領領を傅かせて(かしずかせて)
APECに望もうとするアメリカ大統領の並々ならぬ意思をTPPから感じるからです。

434名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:11:58.94 ID:/mDnEWkj0
なんだ在日ニーメラーかよ、レス付けて損した
435名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:12:32.77 ID:P8flGzSl0
436名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:12:47.94 ID:Bou0YnEz0
このキチガイコテって一日中張り付いてんの?
437名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:13:12.04 ID:N2oWjTj30
>>396
対象になってなくてもTPP参加ですぐに国民保険が潰れることがここに書かれてるんだよ。
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
お前は人殺しのお手伝いか?
438名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:13:40.59 ID:VVwLkFDe0
中国、ロシアと仲良くするためには領土の一部を差し出さなければならない
アメリカの庇護を受けるためには自治権を切らなければならない

中国、ロシアのほうがまだマシに見えるぞ
439名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:14:00.79 ID:BLH3YU3S0
>>423 だから外圧を利用するんじゃないの。延命治療とか薬代を抑えられる? 無理無理。
440名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:15:58.33 ID:VVwLkFDe0
TPPに参加するために日本も条件つけてやれや

差し当たっては憲法9条の破棄と軍隊の復活だ
舐められすぎだろJK

戦後50年以上も何してきたんだ?
441名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:17:16.02 ID:N2oWjTj30
日本がTPPに参加すると一般家庭の人は大病を患ったら無条件で死ぬ時代になる
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
442名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:17:37.83 ID:kgBt4Os+0
>>439
病院が営利主義の民間経営になったら医療従事者を
安くこき使えるようになるってこと?
切り捨てられた貧困層の医療費も浮くねw
443ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:18:35.58 ID:0+ltdkUN0
>>ALL

 TPP反対派とは、その心根に、TPPに加盟しなければ中国と戦わなくって済むと
安易に決め込んでいる ヘタレ(敗北主義者) です。
 かといってTPP賛成派が信用できるかというと実はそうとも限らないのです。
 現状、TPP賛成派の多数は おなじヘタレ(アメリカ追従主義者) です。
 でも、今の時点、日本は軍隊を持たず、核武装もしておりません。
 したがって、今の時点は やむおえずTPPに加盟し国家戦略を練り直し対処すべきなのです。

 日本文明は過去から現在まで、幾たびも困難に遭遇しましたが、
今回は元寇(1274年、1281年)以上にとんでもない国家存亡の危機だと私は考えます。
 何故ならば、今中国は 航空母艦6隻、数万トンの大型強襲揚陸艦12隻、イージス艦などの
ミサイル駆逐艦多数、攻撃型潜水艦多数、核ミサイル搭載潜水艦多数、その他軍艦多数を
建造しているからです。
 また中国は、2020年までに、GDPも軍事力もアメリカを凌駕することが確実なのです。

 地球寒冷化情報について、以下参照
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
 http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110831_sac_hinode.pdf

 今から800年ほど前、モンゴル帝国がユーラシア大陸を席巻したのは、
地球規模の気候変動(寒冷化)が影響していたとの説があります。
 また、400年ほど前、ヨーロッパ人たちが世界に植民地を築き、移住拡散したのは、
やはり地球規模の気候変動(寒冷化)が影響していた可能性があるのです。

 まさにこれから、地球環境は急激に寒冷化し、同じような世界史を揺るがすような
事態が起こるのです。

 天は自らを助けるものを助ける、と言います。

 中国大陸から数千万人の移民が押寄せて、日本人が日本人で無くなってしまうのを
防ぎたいのなら、まずはTPPに加盟し、平行して、再軍備・核武装すべきなのです。
444名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:18:36.84 ID:rAsLjp580
>>433
結果、結局はアメリカのために行動してるわけだ。
何故そこまでするのか。安全保障?日本に攻撃するわけでもなく。
今でさえ経済攻撃はしてるわけだし。
445名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:19:48.35 ID:Bou0YnEz0
TPPによって医師のクロスライセンス認められたら
医師不足の地域にはブルネイとかマレーシアとかから医師がやってくるんだろうなw

どんな教育受けたかもわからず、日本語もしゃべれないのにw
446名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:20:00.04 ID:4bYIQtci0
>>439
あんたの言ってる事では、  「 息子が言う事聞かないから、ヤクザに頼んだら、家ごと乗っ取られたでござる。 」

みたいな話になると思うんだが。 いっとくけど、 TPPは”外圧”なんてレベルじゃねえぞw

まあ、平行線だからもういいや。
447名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:20:56.27 ID:rUl512RM0
TPPに参加してもいいけど、自国でジェット戦闘機を開発する
核兵器も持つぞー

そうでなきゃ、参加しないどー! と言ってこい!
448名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:21:46.33 ID:M/+fE6SV0
>>440
意味が解からん。
アメリカは日本に憲法9条を改正してもらいたいと思ってるのに
何でそれが条件になるんだ?
449名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:21:47.92 ID:xCgag9Hb0
今の世界的格差拡大はグローバリゼーションという名のむちゃな競争をしいたのが原因。
基礎条件の違うもの同士でやると、強国がごっそりもってたり、安い労働力に仕事まるまる
とられたり。いまはその調整と見直しをしなきゃいけない時期なんで、交渉力のない
民主でTPPやるとろくなことにならないから、先送りした方がいいね。
世界がひとつになっていく流れは止められないから、あとはそのやり方。
アメリカはほっといても凋落してふつうに大きな国になるからそれからでいい。
それに、極東の平和に貢献できるほどの軍事力の維持もすでに難しくなってる。
450名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:22:24.24 ID:rAsLjp580
>>443
それは違うな。そうするならFTAを個別に結べばいいのだ。そもそも戦争する事は両国とも本望ではない
日本は中国に対しても米国に対しても経済利益がある。戦争を今するわけがない
451名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:22:32.74 ID:4bYIQtci0
>>440
TPPに参加して良い条件はただ一つ。  「アメリカ抜きなら参加します。」 >オバマ大統領殿
452名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:22:53.43 ID:Bou0YnEz0
>>442
日本の医療従事者は金持ち相手に医療するだけ
むしろ今より楽になるだろうね
今は誰に対しても同じレベルの医療を求められて激務だから

低所得者は日本語の通じないようなマレーシア人医師とかに安く見てもらうか
病院に行けなくなるかのどっちか
453ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:23:03.62 ID:0+ltdkUN0
>>ALL

 TPPの構成国を挙げてみましょう。

 ベトナム、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、
 オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、チリ
 アメリカ、日本    です。

 何故このような構成国なのですか? どう考えてもこれは中国包囲網でしょう。

 南沙諸島を防衛するために、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポールが
いるのは明々白々でしょう。

 それは、中国海軍が巨大化して南沙諸島を領有化しようとしているからでしょう。
 では、何故、中国が南沙諸島を領有化するのを防がなければならないのですか?

 それは、南沙諸島海域には水深の深い場所があってそこに中国戦略核潜水艦を
潜伏されてしまうと、アメリカや日本はそこからの核ミサイル攻撃を防げないから
でしょう。
 逆に、中国はなんとしても南沙諸島海域の領有を確保し、戦略核ミサイル潜水艦を
潜伏させなければならない国家戦略があるからでしょう。

 それでは最終的な中国の国家戦略とは何でしょうか?
 それは地球寒冷化により存続危機となってしまう中国内陸部人口5億人以上を
日本列島、台湾、フィリピン諸島、ボルネオ島、インドネシア諸島、ニューギニア島、
スマトラ島、インドシナ半島、北部オーストラリアに棄民しなければ国家が内乱で
崩壊してしまうからです。

          まさに第二次元寇が迫っているのですw 
454ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:25:13.96 ID:0+ltdkUN0
>>all
================================

      日・ASEAN、海洋安保宣言へ…中国をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000768-yom-pol
 【ジャカルタ=白石洋一】日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)が11月中旬
にインドネシアで開く首脳会議で、8年ぶりに「日ASEAN共同宣言」を採択する
ことが14日、明らかになった。

 海洋活動の拡大を続ける中国を念頭に、日本とASEANの間で海の安全保障
分野での協力を推進する内容を盛り込む方向だ。東日本大震災の体験を踏まえ、
日本が津波予測システムなどの防災協力を進めることも明記する。

 日・ASEANの共同宣言作成は2003年12月、経済連携の推進などを盛り込ん
だ「東京宣言」以来。東京宣言では、海洋安全保障の記述はなかった。

 今回の宣言では、南シナ海の領有権を巡り、中国と周辺国の摩擦が大きくなって
いる現状を踏まえ、尖閣諸島のある東シナ海も念頭に、日・ASEAN間で協調して
海の安全保障分野での関係強化を打ち出す方向だ。日本政府は、東シナ海、
南シナ海の航行の自由や安全、国際法規順守などを掲げ、中国への警戒を
強めるASEAN諸国と共同歩調を取ることで、中国をけん制し、自制的行動を
求めていきたい考えだ。

================================

 中国が20年以上にわたり、毎年20%以上の成長率で軍拡を続けてきたこと
に対して、アジア諸国は中国の海洋覇権が自国に及ぶことを断固阻止すると、
意思表示するようです。 TPPとは明らかに海洋国家連合なのですw
 やっと日本が意思を示しだしたことに対して、東南アジアの海洋諸国は安堵
していることでしょう。 
455名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:25:34.99 ID:rAsLjp580
妄想だな。目に見えた戦争は中国もアメリカも避ける。
だから静かな戦争をするのだ。その犠牲が日本や韓国。
そんなものは絶対に阻止しなければならない
456名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:26:50.26 ID:10fvOzJt0
TPPのメリットとデメリットって何か判らないのに賛成も反対も無いけどな。
参加していないから情報も日本政府は判っていないのに噂だけ流して賛否しても仕方ない。
457名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:26:55.96 ID:BLH3YU3S0
>>442 どっちにしても貧乏人や年寄りは切り捨てだよ。
じゃなかったら消費税30%。二択だから、どっちか好きな方を選んでね。
458名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:27:40.51 ID:Bou0YnEz0
>>456
参加したあとで、離脱できると思ってるのか?
その中身が合意の前に国民に知らされると思ってるのか?
459名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:27:58.29 ID:4bYIQtci0
>>452
正直、そう。  当然、貧乏人(=衛生意識が低くや自己管理ができなくて、理解が悪くてやっかいな人が多い)
 を拒否できるんだから、大いに助かる。 
現状の保険診療でも、おおむね金持ちほど手間がかからない。これは事実だからな。

ま、これはオフレコの話だがw
460名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:30:01.12 ID:rAsLjp580
増税の時点で頭がおかしいんだよな。こんなんじゃ起業家は海外出るわ
企業は海外でるわで何がしたいのかさっぱりなんだよ。
とにかくTPPの解決が先とばかりに独走している。アホだと思うわ
461名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:30:27.90 ID:BLH3YU3S0
生活保護の医療費無料とか、財政破綻するに決まってるだろ。
462名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:31:31.92 ID:M/+fE6SV0
米、憲法9条は防衛協力の障害 日米同盟で議会報告書
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000519.html

どうも憲法9条をアメリカに押し付けられてると勘違いしてる人がいるみたいなんだが
実際は日本が憲法9条を盾に軍事力を放棄し、自主的にアメリカの属国になってるんだよ?
アメリカはそんな日本に心底ウンザリしてる。
日本人は大金をアメリカに払ってるんだからアメリカが日本を守って当然だと思ってるが
アメリカ側にしたら軍事力を自主的に持とうとしない日本があまりにヘタレなんで
同盟国として"仕方なく"金で勘弁してやってる状態。

463名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:32:34.40 ID:Bou0YnEz0
>>461
TPPに入っても生活保護を廃止することはできないんだぜw

TPPに入って雇用が悪化したらますます税金が使われるだろうな
464名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:32:42.76 ID:reZw4kRl0
海外から人が流れてくれば今みたいな募集に年齢制限なくなる可能性高くない?
そんなに悪いことばかりでもないと思うんだが…
465名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:32:59.83 ID:rAsLjp580
円高の時点で医療費値上げしたところで元なんて取れないよ
いくら値上げしようが少子高齢化で人口がますます減ってるのに。
価格競争に追いこまれるだけだよ。
466名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:33:48.21 ID:XcQQHTgJ0
467名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:34:13.84 ID:IUsgTzMH0
>>462
その金を食いつぶしておいて何を言ってるのかな?
勝手にどん底まで落ちていったのはアメリカの方だろ
468名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:34:44.14 ID:Bou0YnEz0
>>464
表向きの制限はなくなるだろうね

あくまで「表向き」のねw
採用段階でどんな選別されるかなんてわからないよなw
469名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:35:04.90 ID:rUl512RM0
ビル家ランドは気がくるってる

地球寒冷化という明確な科学的証拠を提示せよ!

こちらは北関東だが、まだ蚊に刺されるし3日前までセミナが泣いていた。
完全に温暖化してるんだよ!このばかが!
470名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:35:13.13 ID:4bYIQtci0
>>464
海外から人が流れてきて、年齢制限が無くなったとして、
海外から若くて安く雇える人が流れてきてる状況で、
年齢制限が問題になるような年齢の人に仕事が残ってるでしょうか?
471名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:35:17.49 ID:M/+fE6SV0
ちなみにこの憲法9条の流れを作ったのが吉田茂。
その事を踏まえると吉田茂を優秀だって評価してる連中がいかにマヌケかってのが良く解かる。
むしろ今のヘタレ日本を作った諸悪の権化じゃねえか。
472ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:35:38.47 ID:0+ltdkUN0
>>ALL
================================

       日韓、通貨融通枠5倍に拡充 首脳会談で合意
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
 野田佳彦首相は19日午前、韓国・ソウルの青瓦台(大統領府)で李明博
(イ・ミョンバク)大統領と約1時間20分間、会談した。両首脳は通貨危機の
際に外貨を融通しあう日韓通貨スワップの枠を現行の130億ドル(約1兆円)
から5倍超の700億ドル(約5.4兆円)に拡充することで合意した。
================================

 上記スレが祭りになっていましたね。 なんか勘違いが多いみたいですが。
 この記事見て、こりゃ、アメリカはほんとにデフォルトするつもりかもと思いましたねw
 時期は?  早ければ年末(12月)遅くとも中国旧正月(2月)かな・・・。

 世界経済は大混乱となって、韓国経済はこのままではもちませんね。
 つまりこのままでは韓国はアメリカデフォルトで連鎖倒産です。
 だから日韓通貨スワップの枠を大幅に拡大したのでしょう。

 中国はどうでしょう?
 貿易依存度がまだまだ大きな中国はアメリカデフォルトでそうとうな
ダメージを受けることでしょう。
 中国国内では工場閉鎖や物価の急上昇、そのための暴動やらで大混乱でしょう。 
 その結果、国内治安が乱れて、来年3月の中国全人代はお流れになると思われます。
 つまり今の中国胡錦濤政権は治安維持を理由に延命するということです。
 結局、今の胡錦濤政権は強力な軍事独裁政権となって、中国は一挙に昔の
共産主義体制に戻るということですw(妄想が過ぎるかもしれませんが・・・)

473名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:36:58.03 ID:Bou0YnEz0
アメリカのデフォルトと地球寒冷化が前提の糞コテさん、さようなら
474名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:38:20.64 ID:BLH3YU3S0
>>463 医療費無料は今すぐでも廃止出来るよね。そうすれば外圧使わなくても
財政が改善出来るよ。どっちか選んでね。財政をスルーしないで。
475ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:38:24.86 ID:0+ltdkUN0
>>489

 >>地球寒冷化という明確な科学的証拠を提示せよ!


  地球寒冷化を想定していないTPP反対派は無知蒙昧なのです。

 地球寒冷化情報について、以下参照
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
 http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110831_sac_hinode.pdf
476名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:41:13.02 ID:Bou0YnEz0
>>474
俺は今すぐ生活保護の医療費無料を廃止すべきだと思ってるよ
あれのせいでどれだけ無駄な医療費が使われてるか・・・

でもそれはTPP参加しなくたってできる
477名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:42:02.63 ID:10fvOzJt0
>>458
参加すれば離脱出来ないだろう
デメリットだけしか無いなら参加しなければ良いがメリットあるなら考えるのが当たり前じゃないか。
反対派はデメリットしか言わないし賛成派はメリットしか言わない。
478名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:44:47.90 ID:Bou0YnEz0
>>477
>参加すれば離脱出来ないだろう

参加するまで詳しい中身がわからず、参加したら簡単には離脱できないようなものになぜ入らなければいけないの?
俺は>>346に挙げられてるような問題があるかぎり、TPPには絶対反対だね
479ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 01:45:52.53 ID:0+ltdkUN0

 TPP加盟するにしろ加盟しないにしろ、これからの世界は多極ブロック化世界
なのであって、しかも尚、地球寒冷化世界なのです。

====================================
             太陽が極小期に突入する3つの証拠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
====================================

 1600年代の小氷河期をほとんどの政治家が念頭においていない現状とは、
ある意味、政治的危機に日本はあるとおやじは感じております。

 小氷河期:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%9C%9F

 
 地球が温暖化したのはつい最近のことであって、20世紀初頭では旧満州など
中国内陸部では、アワ(粟)、ヒエ(稗)、コウリャン(高粱)などという今では人間が
食べるものではない雑穀を食していたのです。 それも今の中国東北部(旧満州)や
中国内陸部人口の十分の1以下の人口を支えるのがやっとだったのです。

 日本においても、20世紀初頭では、北海道は米作はできず無石の地域であったのです。

 このような20世紀初頭の気候状態に10年以内で寒冷化してしまうだろうというのが
専門家の見解なのであって、その事を理解して、TPPに参加、不参加を決断すべきです。
480名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:46:03.74 ID:IUsgTzMH0
>>477
反対派は普通にメリットを考慮しても
デメリットが大きすぎるって言ってるよ
賛成派がデメリットガン無視してるだけ
481名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:47:09.94 ID:4bYIQtci0
>>477
メリットがあれば言いたいんだけど、メリットがどう考えてもないんだよ。
賛成派の言うメリットも具体的じゃ無いし、都合のいい夢想にしか見えないから。
482名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:49:21.60 ID:10fvOzJt0
>>478
デメリットもメリットも言ってる人経ちも噂だけで正しい情報持ってないのが現状らしいからどっちも信用出来ないけど。
483名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:52:09.79 ID:BLH3YU3S0
得するのが10兆円で損が7兆円とか言ってたな。あまり損得で議論しても
意味ないんじゃないの。自由化に踏み出すかどうかの流れの話で。
484名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:54:55.54 ID:7wK9XVxB0
国益であろうがなかろうが
党議拘束には逆らえない人たち
485名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:55:38.40 ID:10fvOzJt0
政治家の賛否している人経ちは戦略が無い無能な集まりだと思うけど。
486名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:57:22.77 ID:ewNWf7Mt0
百姓どもが食いつめて飯がうまいwwwwwww
賛成派ってこれ以外の理由ないだろ?
487名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:59:32.15 ID:4bYIQtci0
>>482
正しい情報と言えば、これはどう思う?コレ読んで判断してみてくれ。
本当の日本の被害は、まだ起こってないんだから、ガチの資料は当然無いけど、
わかった時には手遅れだろ。

日本じゃない、すでに起こっているデメリットの実例は アメリカ カナダ ISD条項 規制 でググるとわかる。


TPPの範囲は

主席交渉官協議、市場アクセス(工業、繊維、衣料品、農業)、原産地規則
貿易円滑化、SPS(衛生植物検疫)、TBT(貿易上の技術的障害)
貿易救済(セーフガード等)、政府調達、知的財産権、競争政策
サービス(越境サービス、電気通信、商用関係者の移動、金融、電子商取引)
投資、環境、労働、制度的事項、紛争解決、協力、横断的事項特別部会

ほとんど全ての分野を網羅。 それにISD条項 がくっついてくる
                           ↓

「投資家vs国家の紛争解決」条項、通称「ISD条項」(Investor-State Disupute)
これは、「収用」により何らかの損失を被った外資が相手国政府を訴えることが
できるとする条項であるが、訴訟の場は国際投資紛争解決センターなどの第三者機関であり、
そこで数名の仲裁人が判断を下すのだが、
審理は一切非公開、判定は強制力を持つが、不服の場合でも上訴不可、
判定基準は被告となった相手国の政策妥当性・必要性ではなく、
「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点である。
488名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:01:31.55 ID:jqNvpCUE0
>24
まるで傀儡政権でも見ているような気になってくる。
489名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:05:39.38 ID:10fvOzJt0
>>487
TPPの範囲の部分を参加して決めるんだから今からの話じゃないかな。
だから戦略の無い無能の政治家って言ってるんだけど。
490名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:08:49.33 ID:Bou0YnEz0
>>489
君は政治家を無能と考えてるのに
どうしてその無能な政治家がアメリカの言いなりにならないって思えるの?
491名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:13:58.08 ID:10fvOzJt0
>>490
参加して自国に有利に持っていきたいのは、どの国でも同じだけど日本にそんな事考えている政治家がいるとは思えない。
参加しなければ、後で嫌がらせされるのも日本らしいけど。
土俵に上がって自国の損益が出せる政治家は日本にはいない。
アメリカの言いなりって言うけど元々はアメリカの発想じゃ無い所にアメリカがメリットあると踏んだから乗ってきた話だよ。
492名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:14:49.74 ID:Bou0YnEz0
>>491
>土俵に上がって自国の損益が出せる政治家は日本にはいない。

じゃあますますTPPに参加しない方がいいなw
493名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:23:27.40 ID:10fvOzJt0
>>492
君はデメリットしか考えられないのだから仕方ないかな。
農業の事なんて特にコメ農家の10年先のビジョンが政治家にあるのか知りたいな。
494名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:39:57.57 ID:4bYIQtci0

なんかマジレスして損した気分。  あんた、同じような質問の一方的繰り返しばかりだね。

反対派の議論を妨害するのが目的? > ID:10fvOzJt0

でなければ、クレクレ厨の馬鹿だ。
495名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:42:05.66 ID:Bou0YnEz0
>>493
>土俵に上がって自国の損益が出せる政治家は日本にはいない。

と言いながら、TPPに参加するべきだと?
君みたいな人には何言っても仕方ないかな
496名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:40:45.71 ID:7LERXQZX0
★TPP賛成派
【民主】小沢一郎,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,蓮舫,金子洋一,岡田克也,長島昭久
野田佳彦、小宮山洋子,長島昭久、辻元清美(元社民党)、凌雲会と花斉会メンバー
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一 佐藤ゆかり 石破茂、林芳正,小泉グループと清和会の大半
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア(朝日・産経・読売・毎日・特に日経),日弁連,親米売国右翼,親米売国保守、
小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎
宗像直子,古舘伊知郎,辛坊治郎,岸井成格、安藤優子、小宮悦子、大谷昭宏、藤原帰一

★TPP反対派
【民主】鳩山派(,山田正彦)、鹿野グループ、長尾たかし ,鉢呂吉雄
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小野寺典五,小泉進次カ
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実 横粂勝仁
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,、中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜 関岡英之 西部邁
497名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:04:22.17 ID:OdEHe8I00
>>489
全ての品目から関税をなくすことが原則で例外はないんじゃなかったっけ?
そんな原則があるのに中途参加の日本が例外を作ることができるなんて思うの?
ただでさえ不利なのに今の政治家にそんなことできるわけないじゃん。
498名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:07:09.07 ID:QJVY/hZo0
自民民主、それぞれ120人くらいずつ反対ってことか?
合わせて240人?

野田のダメダメさが際立つな
499名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:07:23.96 ID:wLTql6Ov0
自民執行部はほとんど賛成だから無理だろ
偽保守石破を先頭にな
500名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:27:32.38 ID:rE0FXPO+0
どうすればこれ立ち消えになるの
501名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:08:21.73 ID:P2DMN8N9O
>>496
正義と正義のぶつかり合いも感じるが前者に圧倒的に気味が悪い奴らが多すぎる
502名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:26:25.01 ID:m0T6ACuU0
野田のTPP参加宣言をストップする方法ってあるのか?

TPP直前に、日本人自ら、日本で人口地震を起こして、大災害を起こし

「今大変だから、TPPについてはもう考える余力がない。また今度ね、オバマさん」

くらいしか方法がないんじゃないの?

とにかく、野田、日本の官僚、マスコミは既にアメリカの奴隷になっているし
503名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:51:46.59 ID:Bou0YnEz0
とりあえず賛成か反対か迷ってる人はこれを見て冷静に考えてほしい

http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI


TPPで利益をえるのは誰なんだ?
504名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:58:03.68 ID:Sa+eIJSu0
>>503
中野とか言うおっちゃん、
アホすぎて見るに耐えないんだけど
505名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:00:40.57 ID:Bou0YnEz0
>>504
具体的に反論をどうぞ
506名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:02:39.35 ID:TJ8TbiiR0
>>496
デマコピペ乙
507名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:03:23.33 ID:D0Avr6iZ0

中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
508名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:06:58.16 ID:v5yvdxQxP
いいからさっさと野田を止めろ。早くしろマジ早くしろ。
509名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:10:19.88 ID:omtSSc3I0
>会長を務める森山裕衆議院議員

郵政造反組か、はいはい
510名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:13:02.37 ID:Bou0YnEz0
日本と利害が一致する国が一つもなくて
他の国はみんな一次産品輸出しようとしてるのに
そんな集団の中に入ってどう戦うの?

それならまだアメリカとのFTAのほうがマシなんだけど
511名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:13:53.03 ID:D0Avr6iZ0
野田を止めるために俺達ができることって何?
512名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:14:12.58 ID:v5yvdxQxP
アメリカとのFTAも御免被りたいがな
513名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:16:48.61 ID:v5yvdxQxP
>>511
とにかく反対である理由を広めろ
ここ10月入ってから結構見てるが、反対の理由を知ってる奴も随分多くなった。でもまだ足りない。
上旬に比べれば随分反対の姿勢も政党内で築かれてきてる。でもまだ足りない。
とにかく広めろ。ネットだけじゃなく身内にもTPPについて理解を広めろ。
俺らにできるのはそれしかない。
514名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:18:48.17 ID:Bou0YnEz0
>>512
あくまでマシってだけね
韓国みたいなひどいFTA結んだら終わりだし

でも、今日本は韓国より愚かなことをやろうとしてる
しかもろくに議論もせずに
515名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:22:20.91 ID:v5yvdxQxP
ムカつくのはこういう反対の姿勢をマスコミはほとんど報じないってくらいか
あいつらTPPで自分の首がぶっ飛ぶことわかってんのかね。どうなるか未来予想はできないが、一応報道も項目に入ってたべ
516名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:24:03.63 ID:AYOOZWmq0
こんな感想だな

アメリカに条件についてうるさく文句を言われるのが嫌なら、TPP交渉に参加しなくてもいい
実際、日本の貿易にとって重要なのは中国になってきてるわけで、TPPに参加して中国との貿易に支障が生じるのでは本末転倒だしな
ただ、他国と貿易について条約を結ぶのは、これまで以上に急ぐ必要がある
それについて質、量ともに増す必要があるな

TPPの交渉に参加するなら、為替について対策を立てとく必要がある
円高を放置するしかないなら、日本の内需が食い物にされて終わりだな
517名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:25:51.22 ID:Y71uBcWP0
TPPで一番嫌なのは二国間協議じゃないってところ。
GDP比率で言えば実質日米の二国間協議に等しいのに、その他の国々が対等の立場で参加する。
だから米国に都合が良い話を多数決で決めようとするのは明らか。
二国間協議なら通らない話でも、賛成多数で無理矢理通してしまいそう。
GDPで見れば誤差レベルでしかないような国が、米国の出すエサと引き換えに日本を売りそう。

多国間協議なんて結局は米国が日本を孤立させるために仕組んだ罠だってことが明らかだ。

518名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:28:36.25 ID:LivLPp070
ビルケは統一協会の工作員だろ。
TPPは安全保障じゃないし、もし裏でそのような取引があるなら、中国が黙ってみてるはずがない。
しかも参加国で軍事的に頼れそうなのがアメリカのみ。
アメリカはすでに同盟です。

TPPが安全保障になることはない。
519名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:29:52.23 ID:Bou0YnEz0
>>517
アメリカとその仲間が日本を手ぐすねひいて待ってるだけだからなw

韓国がTPPから逃げるのは当たり前
520名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:30:23.33 ID:kRky3gNz0
TPPそのものへの賛否はともかく
TPP交渉をミンス政権に委ねるということには誰もが恐怖を感じると思うが。
諸兄方、いかがでしょう?
521名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:31:07.04 ID:Sa+eIJSu0
>>505
「関税の防波堤を失った日本は」
この発言ひとつとっても彼は貿易を完全に勘違いしている
関税は日本の消費者が負担しているもんだぞ


522名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:31:12.62 ID:MdygrxhL0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
523名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:32:40.45 ID:pSwtbweB0
民主党の200人と他の野党含めれば過半数超えるじゃん。
協議参加しても国会承認得られる見込みないんだから止めちゃえよw
524名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:33:10.70 ID:Bou0YnEz0
>>521
それ本筋の反論になってないけどw
525名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:34:35.25 ID:Sa+eIJSu0
>>524
貿易は輸入するためにしているもんであって、輸出のためにするもんじゃない
526名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:34:59.63 ID:AYOOZWmq0
>>521
お前がアホ過ぎて見るにたえんわ
527名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:35:00.88 ID:v5yvdxQxP
>>521
一生懸命粗探したんですか?
ちゃんと話聞きました?
528名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:36:58.30 ID:Bou0YnEz0
>>525
あのさぁ、お前と抽象的な貿易論について話したいわけじゃないの

TPPには賛成なの?反対なの?
529名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:39:02.47 ID:pSwtbweB0
>>525
TPP加盟は輸出増やす為だろ。
辻褄あわなくなってんぞw
530名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:39:09.53 ID:OdEHe8I00
>>521
それは物流の話でしょ
関税が撤廃されて大量に海外から安価な品物が入ってくると日本の産業が大打撃をうけるって話
それくらいわかれよ
531名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:39:37.69 ID:Sa+eIJSu0
賛成とは言いがたい
反対はしないけど、
日本は単独でさっさと農業の関税をもっと下げて
WTOの会議でアメリカとEUを締め上げたほうが面白いと思う。
532名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:41:52.42 ID:Sa+eIJSu0
>>530
打撃受ければいいじゃないw
他のことを商売にしたらいいと思うぞ
533名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:42:24.27 ID:v5yvdxQxP
>>531
要するに、自分の意思なんて何もないんでしょ?
534名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:43:24.84 ID:Y71uBcWP0
>>531
民主党にそんな芸当出来るわけねーじゃん。
大人しくじっとしていてくれればまだマシなのに、下手に欧米に喧嘩売ったって返り討ちに遭うだけだ。
535名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:44:02.38 ID:Bou0YnEz0
>>531
じゃあ>>503で述べられているTPPの危険性については反論ないわけね
536名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:46:32.17 ID:eiE245av0
自民党が豪語してた好調な中国向け輸出、成長するNICs中進国向け輸出はどこへ消えた?
自民党は今度は製造業の海外移転を豪語するのか?
自民党は国民を見捨ててもなお保守政治政党でありうることを豪語するのか?
537名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:47:56.63 ID:v5yvdxQxP
>>536
TPPに中国かんけーねぇっす
538名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:50:14.28 ID:Sa+eIJSu0
>>503
反論するも何も、中身全然見えないからなんとも言いようがない。
ただし、この手の関税同盟の類はめんどくさい
関税の優遇を受けるために原産地証明がとか
域内で製造されたものが何%異常使用されていなければその国の製品とは認めないとか
通関手続きが面倒になる
その上で、他のFTAとEPAが被ってきてワケワカメになる
539名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:53:09.27 ID:Bou0YnEz0
>>538
結局はぐらかすわけか
540名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:53:23.18 ID:v5yvdxQxP
>>538
オレはお前の言ってることがまるでわからん。
TPPの話してるんですけど。
541名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:54:15.52 ID:Y71uBcWP0
>>536
自民党が豪語してた好調な中国向け輸出、成長するNICs中進国向け輸出はどこへ消えた?
 →ウォン安円高で韓国に掻っ攫われました。
  円高を放置しウォン安を支援する民主党政権のおかげです。

自民党は今度は製造業の海外移転を豪語するのか?
 →民主党政権時代になって始まった空前の円高のおかげです。
  円高を放置する民主党政権のおかげです。

自民党は国民を見捨ててもなお保守政治政党でありうることを豪語するのか?
 →逆です。国民が自民党を見捨てたんです。
  そして国民は民主党を選んだのですが、なぜか今度は民主党が国民を見捨てているのです。
542名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:54:39.94 ID:OdEHe8I00
>>532
24部門も項目があるんだぞ?打撃受けないとこなんてないよ
人の往来とかも自由になる。
外人が日本で好き放題やりだすんだよ
日本の雇用もガッタガタ
失業率もうなぎのぼりだ
きみのとこは大丈夫か?
543名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:56:58.15 ID:Sa+eIJSu0
>>539
民主党政権のお好きな様にどうぞw
544名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:57:57.94 ID:OqX4LR6I0
TPP自体はいいんだろうけど
外圧に弱い日本政府じゃ運用できない
普通に日本が潰される

そんなことよりスワップの件をなんとかしろ
545名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:59:11.80 ID:Sa+eIJSu0
>>544
国民が選んだ政府ですよw
546名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:59:14.73 ID:v5yvdxQxP
ちなみにTPPには45%の材料をまかなってればその国の原産地を名乗っていい、みたいな条項はあったはずだな
547名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:01:08.09 ID:RpoGMRINO
日本TPPに参加→アメリカ日本に物売る→円高でかなり儲かる→最っと円高に誘導される∞
548名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:05:21.83 ID:Bou0YnEz0
>>544
TPP自体がいいって
参加国のメンツ見てごらんよ
日本の輸出先になりえるのはアメリカだけだぞ
しかも連中はみんな日本市場がほしくて仕方ない
549名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:05:55.94 ID:Sa+eIJSu0
>>547
昔の日本は外貨が足りないので砂糖に高関税かける。
砂糖不足なので、当時余っていたデンプンからブドウ糖作る。 
でもあんまり甘くない、そこで更に一手間加えて果糖を安く作る方法を生み出した。
その技術を現在のナビスコへライセンスする。
そしたらアメリカでコーンシロップ大量生産
アメリカ人デブになる。
アメリカ人が肥満になったのは日本政府の陰謀である。
550名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:08:50.17 ID:Bou0YnEz0
加盟国・交渉国に日本を加えた10カ国のGDP(国内総生産)を比較すると、その91%を日本とアメリカの2カ国が占める[4]ため、
実質は日米FTA(自由貿易協定)だとの見方もある


何が平成の開国だよ
551名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:12:01.99 ID:v5yvdxQxP
>>544
TPP自体は良くも悪くもない
元々小さな国が一つにまとまって経済の促進を計ろうとしていたところに
アメリカが空気読まずに入ってきた。しかも手前勝手な理由を持ち込んでね。俺が見る限りそんな印象

自由経済は「進歩」じゃなく「変化」だよ
停滞を動かす力にはなるけど、見ればわかるように日本経済は「円高」で停滞してるんであって
ものすごい貿易摩擦によって他国を理不尽に排除してるわけじゃない。
日本には日本の風土、利点、やり方、メリットがあるわけで
それをぶち壊して完全自由競争させましょうってのがTPP
あんま例え良くないが、子供と大人でガチバトルさせるのが本当の自由経済かねって話だよ
552名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:13:57.51 ID:Bou0YnEz0
円高は放置してるくせにTPPには入るとか売国以外の何物でもない
553名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:27:29.00 ID:MdygrxhL0
国家間の取り決めというより、多国籍企業(グローバル大企業)を
儲けさせる為に国家を利用しているだけだよねTPPって。

TPPはアメリカの企業群の要請でもあるそうで。

(金融分野 )シティグループ、(通信分野)AT&T、(建設会社)ベクテル、キャタピラー、
(航空機製造)ボーイング、(飲料分野)コカ・コーラ、(物流サービス)フェデックス、
(IT)ヒューレットパッカード、IBM、インテル、マイクロソフ ト、オラクル、
(医薬品メーカー)ファイザー製薬、ジョンソン・エンド・ジョンソン、先進医療技術協会、
(保険)生命保険会社協議会、(小売業)ウォルマート、(メディア)タイム・ワーナー。
(農業系団体)カーギル、モンサント、アメリカ大豆協会、トウモロコシ精製協会、全米豚肉生産者協議会、その他

ソースwiki

で、・・・・

その【多国籍企業を主導してるのはユダヤ】だったわけですね。


宇野正美講演会  1989年!!

「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
554名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:38:24.29 ID:Sa+eIJSu0
シティバンクって日本に進出してきて
いつも不祥事やらかして金融庁に処分されてるって印象しかないんだよな
555名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:44:39.23 ID:hkWGpCCX0
TPPは、加盟国(環太平洋国)の間で
工業品、農業品を含む全品目の関税(貿易にかける税金)を撤廃し、
政府・自治体による調達(購入)、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどにおける
すべての貿易障壁の撤廃をめざす協定

環日本海経済圏構想が、共産主義国の成立で潰れて100年後、
アメリカのリードでこうなるとは。。。
でかすぎるユートピア思想には犠牲者が多く出るから大反対だわ
地域の個性や多様性が撲滅される恐れが大きすぎる
556名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:51:24.65 ID:Ese8zR6s0
>>507あっはっはははwww
こんなのに出れたんやね
メリットはなーーんもありませんw
NHK専用トークや、BKDとはいえんか、笑いすぎたw
笑ってはいけないTPP24分野やった
俺も中野の動画見て勉強しよ
でも視点論点て、報道しましたから的すぎやろw朝ドラにだせw
557名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:05:24.60 ID:DLmMtowz0
ジョブスは日本の製品を馬鹿にしてたけど、あれは違う。印象操作。単なる策略
ぶっちゃけると印象操作なんてする必要がないくらいに日本の多国籍企業(外国製)の製品の質が悪すぎ
見た目だけのハリボテ炎上商品ばかり。アメリカから取り寄せた方が質が高い
最近は特に。日本メーカー(外国製)のはすぐにぶっ壊れる。敬遠されるのはたぶんそれが理由だろ
そもそも他国の企業の製品を真面目に作るわけがないから
そんな必死に参加促したって日本市場すら駆逐されるだけなのに
おま
558名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:06:44.70 ID:Ese8zR6s0
てか、自民の反対派マジでがんばれ
もう執行部の退陣は待ったなし
公認権もぎとったれ、落ちた奴でまともなのもどさんと
つか逆刺客選挙でもやるとかw
559名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:08:46.09 ID:J12kxRtG0
まどろっこしいことやってないで内閣不信任案を出せ
560名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:33:23.58 ID:QQ4t73yT0
経団連の主張にはとりあえず反対するのが国益という気もするが、日本人はなんだかんだ言って国産が好きだから問題ないきもする。特に外国産の米など売れるわけない
561名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:38:10.58 ID:ljPlx6Dk0
小沢は慎重論だそうだが果たしてどうなるか・・
562名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:45:48.86 ID:GTbUkKNk0
TPP反対者は既得権益層です
これからも日本人を搾取する権利を俺達だけに保証しろと叫んでいるだけです

TPP反対を叫ぶものは「俺たち一級日本人は下層級日本人を搾取して殺す権利がある、下層級日本人は俺達に搾り殺されるのを選ぶために
TPPに反対しろ、奴隷のクセに逆らうなお前たちは俺たち一級日本人に搾り殺される為に産まれてきたんだこの虫けら 」
と言っているのです。 
既得権益者達は上記の論に全く反論できないはずです 完全な真実だからです


このコピペ貼ると100%レスがつくから面白い
既得権益者たちにとってよっぽど図星な事が書いてあるんだと思う
563名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:49:29.93 ID:+dU/9nJR0
>>561
小沢は基本的に中国寄りだから、鳩山と共に東アジア共同体を推進する可能性が高い
態度をはっきりさせないのは小沢流選挙戦略だろう
564名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:52:24.21 ID:AoUUOuJW0
国内の論議を無視して勝手に国際公約で参加を表明するのは明白だしな
つか、これが民主党のいつもの手段
565名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:01:41.97 ID:Sa+eIJSu0
>>560
外米が売れるわけがないなら関税で保護する必要もないよね。
566名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:03:52.45 ID:AoUUOuJW0
>>565
ちゅやろ
安価な外米しか買えないぐらい一般人の所得は落ちるんだよ
567名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:06:15.91 ID:Sa+eIJSu0
>>566
一般人の所得がそんなに落ちるのになぜか円高なんですねw
568名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:10:07.17 ID:v5yvdxQxP
円高っていうか、ドル安なんだよ
569名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:13:20.41 ID:fIvdJvhPO
>>560
外食産業の膨大な米が外国産になるんじゃない?
カリフォルニア産なら日本産に近いというし。

TPPに参加するかどうかに関わらず、外食産業には産地表示の義務を徹底させて、消費者庁が監視すれば自然と国産が勝つかもと思うが
570名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:14:34.80 ID:2Cua3eOr0
インディンアンを殺戮し

奴隷貿易をおこない

日本に戦争を仕向け、終戦間近だというのに2つの原爆を落とし

その後大義のない戦争で罪のない人を殺戮した

この国のどこを信用しろというのだ

悪魔め!
571名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:15:22.83 ID:BSAOQHlU0
>>569
牛丼屋なら狂牛病の肉とカリフォルニア米になるな
572名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:20:33.74 ID:J4oecUi2O
569
非関税障壁として表示義務がなくなる。あと賠償金を盗られるよ。
573名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:20:58.12 ID:Sa+eIJSu0
>>568
ドル安ということはアメリカのドルがガンガン流出しているのですね。
574名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:21:24.81 ID:YO5hEGlH0
今、NHKでTPPやってるけど、推進学者も反対学者も説明がヘタすぎ
575名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:24:47.40 ID:Sa+eIJSu0
>>569
美味しければ誰も産地なんか気にしないでしょ
パンや麺類の原料の小麦がどこの産地なんて誰も気にしないし
576名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:25:15.15 ID:/mDnEWkj0
バラク・オバマの崇拝(狂信とでも言うべきか?)するフランクリン・ルーズベルトから
オバマが受け継ぎ、実行中のもの(TPP推進と対日強硬政策・韓国崇拝など)について少し書いておこうと思う

 ハル・ノートを日本に突きつけたフランクリン・ルーズベルトはオランダ出身で、

「有色人種への差別が格別に強かった」

と、ニューヨーク州ハイドパークの大統領私邸で会談した英国のロナルド・キャンベル公使は本国に書き送っている。
キャンベルが、この会談の席上、ルーズベルトから打ち明けられたのが「劣等アジア人種」の品種改良計画であった。

「インド系、あるいはユーラシア系とアジア人種を、さらにはヨーロッパ人とアジア人種を交配させ、
それによって立派な文明をこの地に生み出していく。ただ日本人は除外し、もとの島々に隔離して衰えさせる」

 実はTPPをはじめとする対日絶滅政策(対日強硬を既に通り越して意図が見えてきているのでこれが正確)も、
すべてこのルーズベルトの「品種改良計画」をオバマが実際に今後のアメリカの軸を為す政策として出してきたものである

 疑念のある方は、オバマ自身がこの「品種改良計画の産物」そのものとしか言えない存在であることに注目していただきたい
彼にとってのフランクリン・ルーズベルトは自分を生み出した「創造主(絶対神)」とほぼ重なる存在なのである
それ故に、オバマは「ルーズベルトの預言(神託?)」である品種改良計画を現在実行しているのである、神の言葉として
577名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:37:07.18 ID:Bou0YnEz0
>>575
安全性は誰が担保するんだよ
578名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:43:43.70 ID:y1FQQ81N0
>>34
馬鹿なの?
579名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:48:03.31 ID:Sa+eIJSu0
>>577
検疫の人ガンバでも公務員の給料は25%削減ですw
580名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:51:38.44 ID:+dU/9nJR0
産地表示が非関税障壁だと禁止されたら
日本のセシウム米やセシウム牛もバンバン輸出できるねw
581名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:53:30.33 ID:I6/xVUyL0
谷垣を辞めさせない限り政権奪還はありえない
582名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:58:49.18 ID:zHUjQUtXO
>>577
自己責任
583名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:59:55.13 ID:UuVqGr8/0
TPP参加することでハッピーな生活になると思ってるアホ あなたは確実に詐欺商法やカルト宗教にはまってるか予備軍です
日本の消費者にとってメリットありそうでない 中小企業は全くない 大企業これは極一部にメリットあるだけでやっぱ大多数はメリットなし

農業は補助金漬けで生かすことは可能 だが 製造業は生き延びることは不可能 日本に代わって中国韓国の寡占が始まってるのにな ほんと現実見えない
馬鹿ほどTPP参加すべきとかほざいてるのが、この国の象徴
584名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:03:08.98 ID:zHUjQUtXO
>>583
どうせ今のままでも
放射能に加え
人頃し寄生虫団塊と団塊Jr.により日本は壊滅だよ
585名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:08:08.06 ID:2NsOTTnO0
>>584
そうだとしても、 日本人が馬鹿やって日本が滅びるなら、致し方なし。
夷狄に搾取される奴隷国家だけはゴメンだ。
586名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:08:44.76 ID:MdygrxhL0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
587名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:12:50.48 ID:Cqr2tePu0
民主党の毎日
『外国人参政権』この法案を通そうとして国民がそっちに集中してる間に
『二重国籍』を通そう、しかし失敗したので
『人権擁護法案』 でまたそっちに気をとられてるうちに
『増税』をしよう、としたが、あまり上手くいかないので
『TPP』をアメリカ様の雇用倍増のために来月参加しにいこう。
↑上に戻る。
588名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:22:58.59 ID:AoUUOuJW0
>>567
ずっと円高ならいいが日本国内が空洞化した時に歯止めがない円安になるんじゃないかな?
まあ、そうなれば雇用は促進されるだろうが資本の大部分は外資に持っていかれて
労働者の給料は無茶苦茶薄給になるんじゃないかな
589名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:26:06.62 ID:Cqr2tePu0
民主党の三連携、一人でも欠けたら実現できない
鳩山「さあ僕が詐欺フェストで、国民を騙し、政権交代を成し遂げた」
   次は管だたのんだぞ!」
管 「僕の政権で多くの死者をだした、これからものちに癌になって
   多くの日本人が死ぬだろう、次は野田だたのんだぞ!!」
野田「野田なのだ、わたしはドジョウ、金魚にななれない」
鳩、管「はやく日本人に『外国人参政権』『二重国籍』『人権擁護法案』
    『増税』『TPP』という止めをさせ!!」
上島竜平「え?・・日本に止めを?聞いてないよ〜〜〜。」
野田「誠心誠意、全力でBKDを頑張ります」

590名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:39:18.95 ID:ZGVn9Zjx0
外米は一定量は消費されなくても輸入せざるを得ないだろ。
国内の米の流通とは無関係に。国内産のコメも余るから減反
させられてる時代だ。
関税と米の流通とは無関係だろ。中国への日本産米の輸出は
成功してるじゃないか。
591名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:46:32.73 ID:omtSSc3I0
アメリカが求めるだろう混合診療について俺は大賛成
国民皆保険で行う治療は必要最低限で良いと思う
どう見ても先の短い老人に高額な治療を施すのは本当に必要か?
制度を守っていくためにも保険適用医療は狭めて良い
592名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:46:42.16 ID:5BdYXz4s0
日本の国民貯蓄のカツアゲを実行しないと、資金不足のアメリカで経済対策を打てないからな。
593名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:56:15.25 ID:2NsOTTnO0
>>592
それに尽きるな。

小遣いが苦しくなったジャイアンが、 のび太に「一緒に遊ぼうぜ。」 と言ってるようなものだ。
594名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:07:36.03 ID:omtSSc3I0
農業が崩壊するとよく言われるが
アメリカに日本に輸出出来るほどの米は無い
遺伝子組み換え作物も日本の小規模農家には向かない
これまでもオレンジ、リンゴ、チェリー、牛肉何一つ壊滅しなかったし
サクランボにいたっては自由化以降国内生産量が伸びている
日本産のおいしい野菜、果物、牛肉を輸出するチャンス
595名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:08:54.54 ID:ljPlx6Dk0
イランへ戦争吹っかけようと目論んだり日本から搾取しようと頑張ったりアメリカ必死だなww
596名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:48:41.17 ID:2Cua3eOr0
>>594
なんで農業の取引をアメリカだけに限定したんだ?

ベトナムからダンピング米が入ってきても農業は崩壊しないとでもいうのか?

対して、日本のバカ高いセシウム野菜、GDP比で取引が成立するとすればアメリカだが、奴らがそんなもの買うと本気で思ってるのか?ww
597名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:52:17.61 ID:DPtEXhuO0
>>594
そのおいしい日本産品は余ってるのか?壊滅してないけど値上がりしてるぞ?
輸出すれば国内の流通量が減るんだから、当然値上がりするだろうが。
韓国でキャベツ1個が700円以上するのを知ってるか?日本もこうなるんだよ。
598名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:52:24.73 ID:PkP83Nez0
現状ですら、ワケわかんことで不公平だ、とか言ってきてるからな。 >アメリカ
日本国内のことに、なんでアメリカが「俺も混ぜろ、入れないと不公平だ」と言ってくるのか分からん。
599名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:00:08.06 ID:omtSSc3I0
国民の多数が賛成した小泉郵政改革の本懐
ゆうちょ、かんぽの解体は何故か進まない
国営の金融機関が国内最大の預貯金を持ち競争を阻害している
景気回復の為にも早急に進めるべき
600名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:11:48.98 ID:XYoLO3kxO
TPP参加で、さらなる円高株安を加速させよう!WW

TPP参加で輸入品が安く買える
TPP参加でデフレスパイラルが加速する
TPP参加でドル安円高が加速する
日経平均が暴落する
日本人の給料が10分の1、100分の1になる
601名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:15:17.50 ID:MmLHUgQaO
仮にも保守政党を標榜するなら、反対するのは当然だわな
602名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:16:59.68 ID:omtSSc3I0
>>596
>なんで農業の取引をアメリカだけに限定したんだ
個別の例えとして日本人の嗜好合うアメリカ米を出した

>ベトナムからダンピング米が入ってきても農業は崩壊しないとでもいうのか
ベトナムでコシヒカリを作れば影響は有ると思う

>対して、日本のバカ高いセシウム野菜、GDP比で取引が成立するとすればアメリカだが、奴らがそんなもの買うと本気で思ってるのか
日本食が今以上ブームになれば希望はある

>>597
ちょっと何言ってるかわからない
603名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:18:12.57 ID:EuNZoFfi0
俺はTV見てないけど、ほとんど情報が伝わってないって本当かな。
まさかさすがに農業だけと思ってないだろうw
こんな国家が揺らぐぐらいの大災害だからな。
604名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:50:31.10 ID:2Cua3eOr0
>>602
まぁ日本の野菜やコメを毎年何トン買いますよ 日本の食料自給率は何%以下にしてはいけませんよ

という契約でもしてもらわない限り TPPを結ぶことに対するデメリットが際立つな
605名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:57:22.06 ID:tz5j5CpS0

農業ばかりに目を取られている人は、マスコミに洗脳されてる
話す価値もないけど、目を覚ましてもらわざるを得ない

TPPは、こんな市民レベルでの討論が無駄なほど、日本不利に出来る
それだけは間違いない

なぜか?

TPP参加は、アメリカの強固な要請によるものだという認識はあるだろうか?
つまり、米韓FTAを結んだ状況に似ている
毒素条項はご存知だろうか?
ああいった類の内容が、TPPに今後盛り込まれる可能性は高く、
交渉参加後の途中離脱はきわめて難しいといわざるを得ない

以上から、TPP交渉参加は議論するまでもなく極めて危険である

もう少し細かい話をするなら、農業ではなく
・ゆうちょの日本の預金高
・外国人労働者による移民、犯罪の問題
・デフレ問題
・サービス低下の問題
・円高問題
全てTPPに関係しているので、この辺も語ってくれ
606名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:46:49.69 ID:MdygrxhL0
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050811takenaka-usotouben.htm
05/8/2メディアが完全無視した竹中郵政民営化担当大臣の「ウソ答弁」とゼーリック米通商代表の手紙
         ――郵政民営化特別委員会 桜井議員の質疑より(2005.8.11)

去る8月2日、NHKテレビで生中継された「郵政民営化に関する特別委員会」において
竹中郵政民営化担当大臣は、一般国民が注視する中で、平然と「ウソ答弁」をくり返した。

小泉首相はこれに対し、《いいことだなあと思っております。・・・特別、問題になるとは思っておりません
》などと得意の「ハグラカシ答弁」で擁護したが主要メディアはこれを完全無視した。

小泉・竹中コンビの言う「郵政民営化」の“売国的”実態が
かくして、一般国民の眼前で暴露されたにもかかわらず、あたかも、何事もなかったかのように
小泉“クレイジー”首相は“「郵政民営化」に賛成か反対かを全国民に直接問う「郵政・ガリレオ解散」”などと称して
衆議院解散を強行し、9.11総選挙へと暴走を続けている。
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
607名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:57:00.49 ID:salmsbjoi
立ち上げメンバーで参加して、TPPルールメーカーにならないと意味がない。
後から厄介な条件下に参入してくことがどんだけ不利か。
今反対してんのは、見事に古賀氏が解体再編必要って言ってる連中ばかりじゃないか。
608名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:19:23.03 ID:xHJLF9k60
>>607
参加しなければいいだけの話
609名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:43:26.65 ID:7LERXQZX0
★TPP賛成派
【民主】小沢一郎,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,蓮舫,金子洋一,岡田克也,長島昭久
野田佳彦、小宮山洋子,長島昭久、辻元清美(元社民党)、凌雲会と花斉会メンバー
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,小泉進次カ,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一 佐藤ゆかり 石破茂、林芳正,小泉グループと清和会の大半
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア(朝日・産経・読売・毎日・特に日経),日弁連,親米売国右翼,親米売国保守、
小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎
宗像直子,古舘伊知郎,辛坊治郎,岸井成格、安藤優子、小宮悦子、大谷昭宏、藤原帰一,テレビに頻出する評論家や自称ジャーナリスト

★TPP反対派
【民主】鳩山派(,山田正彦)、鹿野グループ、長尾たかし ,鉢呂吉雄
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小野寺典五
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実 横粂勝仁
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,、中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜 関岡英之 西部邁
610名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:55:13.76 ID:omtSSc3I0
仮想 野田、オバマ会談

のだ 「大統領、何とか日本もTPPに参加出来そうです」

オバマ「ほんまでっか、おおきに、これであんじょうわての顔も立ちますわ」

のだ 「大統領も再選を控え大変な時期ですから、出来る限り譲歩させていただきます」

オバマ「ほんますいませんな、何や困ったこと有ったら言うてくれたらよろしで
    そう言やさいぜんから沖縄の向こうの島、金角でしたっけ中国がちょっかい掛けてますの
    なんやったらあそこに空母まわしまひょか」

のだ 「尖閣ですけど、今は少しおちついてますから又中国がうるさいようでしたら
    お願いします。
    それでは厚かましいですがひとつ、日本海の竹島に害獣がはびこってますので駆除のために
    竹島にハープーン一発お見舞いして頂けませんか」

オバマ「おやすいご用やバンブーアイランドやなハープーンでもトマホークでも打ち込みまっせ」

のだ 「トマホークだと島が無くなりますから、とりあえず宜しくお願いします」

オバマ「まあなんでも言うてくれなはれや、ほなわて行きますわ さいなら 」
611名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:57:46.86 ID:8oA3dJ/B0
青山繁晴 西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,

ここら応援じゃなくて足引っ張ってるだけだろwwwwwwww
612名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:58:03.68 ID:TJ8TbiiR0
>>609
デマコピペ乙
613名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:59:47.13 ID:Sa8dP1vA0
これはお勧め
亡国最終兵器-TPP問題の真実(チャンネル桜叢書)
関岡 英之,長尾 たかし, 中野 剛志, 東谷 暁, 藤井 孝男,
三橋 貴明 , 山田 俊男 , 水島 総
614名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:09:06.43 ID:dprupjYx0
自民党の執行部は、自分たちが政権を奪還した後のアメリカとの関係を気にしてるからな
アメリカとの仲を気にして国を売るなら、政権を奪還する資格はない
これはTPP反対の方針を執行部に求めると同時に、執行部に対する不信任
>>609
片山さつきは反対してるだろ。デマゴーグ
615名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:18:07.31 ID:hnT0O0xY0
中国かアメリカか迫られてる
中国との貿易では赤字
アメリカとの貿易では超黒字
アメリカがTPP参加しろっていうのは間違ってない
ここに参加できないようじゃ日本は脱アメリカと捉えられても仕方ない
アメリカよりの現執行部から中国寄りの執行部になるだけ
616名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:19:00.66 ID:8oA3dJ/B0
大きな国際交渉において重要なのは、国内の反対者を調整する政治力です。

「この政権にはTPPどころか、大きな二国間交渉すらもムリだわ」

自民党は、アセアン+6とか、エリアとか、日本企業の製造流通ネットワークの国際展開に対応した広域FTAを

すでに長年構想から実現へむけて勧めてきていました。

その政策立案過程にほうが、はるかに、現実もよく見ているし、国内各界も、「この先こうなるんだろうな、という予測可能性があったと思います。

「あれだけ大騒ぎしたんだから、もう少し詰まっているものと思っていたけど、やはりこの政権、鳩山マイナス

>>614
http://news.livedoor.com/article/detail/5181796/
反対してんのか?1年前にはこんな事いってるぞ?いつもの日和見だろ?
617名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:01:46.01 ID:Ypb2+Tqu0

反民主党デモ!!
■韓国5兆円支援なら被災地を支援しろ■

【開催日時】10/30 (日)
【集合場所】水谷橋公園
【集合】15時集合 15時半出発
【解散場所】日比谷公園

主催 日本侵略を許さない国民の会
協賛 在日特権を許さない市民の会・排害社 

デモルート:水谷橋公園→城辺橋左→外堀左→数寄屋橋→日航ホテル前→藤幸町→日比谷公園
618名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:03:51.68 ID:dprupjYx0
>>616
お前片山の記事の中身を理解してURL貼ってるの?
一年前の時点では反対もしてないが、“賛成もしてない”な
現時点で賛成派とかに入れてるのは問題だろう。日和見ということには同意するが
しかし読みづらい文章だな。ま、片山なんてそもそもどうでもいいわけだが
619名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:32:44.89 ID:7LERXQZX0
>>618

614 名無しさん@12周年 2011/10/22(土) 15:09:06.43 ID:dprupjYx0
自民党の執行部は、自分たちが政権を奪還した後のアメリカとの関係を気にしてるからな
アメリカとの仲を気にして国を売るなら、政権を奪還する資格はない
これはTPP反対の方針を執行部に求めると同時に、執行部に対する不信任
>>609
片山さつきは反対してるだろ。デマゴーグ
620名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:59.29 ID:cQM5gAr70
谷垣はここで反対表明できなければ闘争能力無しとみられて
失脚するだろうな。
・・・・どっちかというとこいつが失脚してくれるほうが
増税派が減って助かるが
621名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:39:50.83 ID:yHclBmyYO
徴収
622名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:49:53.17 ID:jzXna70D0
自民党は反対なんだ。意外だ。
623名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:50:09.79 ID:8oA3dJ/B0
>>618
ん?理解してるからレスしたんだろ
お前がいっているような反対とは一言もいっていない
むしろあの政権ではTPPは言わずもがなFTAでもできないだといっている
お前の方が理解してないんじゃないの
624名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:02:43.02 ID:Lf5hsc000
早稲田大学、東大、京都でもTPPは経済協定ではなくて、経済を
アメリカが管理してアメリカに資金を提供する奴隷協定だと報道がされた。

理由は日本側8%輸出利益に対して、アメリカは日本に対する支払いを
80%も要求できるという法令だと判明。奴隷貿易ですね。完全に。

わかりやすくいえば、日本の金の延べ棒に対して、アメリカがそり売って
やるからこの10円のアメ玉と交換しなと言ってるのがTPPだ。

日本はオレオレ詐欺にだまされてて、だまされてる老人が野田総理だ。

あの野田の馬鹿面と、ボケ顔、まさにオレオレ詐欺典型の被害者の顔だよ。

しかも輸出すると日本はアメリカの投資回収で赤字になってて、
今までに消費税で還元していたと判明している。自由協定やると、
輸出した分は全部増税が必要となる。これらを消費税リファンドという詐欺だという。

中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」
ttp://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
625ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 17:32:42.35 ID:0+ltdkUN0
>>518

 >>TPPが安全保障になることはない。

 アメリカデフォルトを想定すると、TPPとは経済安全保障連合となるのです。

             TPP内で域内基軸通貨

 TPP諸国はTPP銀行を創設しTPP域内通貨を発行してTPP内の交易を
この通貨により保障します。
 これは今現在の基軸通貨ドルがアメリカデフォルトから紙切れとなった場合を
想定してそうするのです。
 TPP域内通貨はあくまでTPP域内のみの流通を行い、他地域との交易は原則
これを禁止します。
 なぜならTPP域内通貨が新たな基軸通貨となってしまっては今までのブレトンウッズ
体性からドルの歴史を繰り返すだけだからです。
 TPP域内通貨(仮称パシコ)はTPP加盟諸国に対してGDPに応じて当初貸し付けられ
順次TPP銀行に返済させるようにします。
 TPP域内の交易はTPP銀行と交易管理機関が監視し、TPP諸国内に極端な貿易
不均衡が生じないようにコントロールします。
 TPP諸国は交易にしか使えないTPP基軸通貨を国内通貨と交換するために
為替市場を創設します。
・・・・

626名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:37:10.34 ID:H7TjXo4u0
TPPはGDPをほんのちょっと増やすのと引き換えに、
日本の農業を壊滅させ、日本の国民所得に大打撃を与えるだけで終わる下策
627名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:51:02.38 ID:dRhdF5Nu0
自民も民主も半分は反対か。
やはり国会で党議拘束無しで議決をとったら反対が多いな。
628名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:51:46.64 ID:DHuXK1Bv0
もうそろそろ頭に入れておいた方がいい。
厳選2作品、これだけでいい
 
これから起こる事、今まで起きた事
       すべての答えがこの中に詰まっている。


       ↓


宇野正美講演会  1989年!!

「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507



『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288#








以上、動画の宣伝でした。
そこらあたりのマンガとかアニメより面白いよ。
629名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:53:15.38 ID:Bou0YnEz0
youtubeの中野と宮崎の動画が削除されてワロタw



賛成派にはよっぽど都合が悪かったと見えるw
630名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:07:01.22 ID:Bou0YnEz0

TPPに見る「自由貿易の罠」


http://www.youtube.com/watch?v=NvqX5dbG77M&feature=fvst
631名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:15:47.64 ID:Lf5hsc000
明日か、アメリカの国防関係の老人の議員が来日するが、あいつはイスラエル人
の偽装した帰化人なんで、注意したほうがいいぞ。中国共産党と
中国国内で不動産取引をしてるキッシンジーアソシエイツと同じメンバー。

そっそく国防論でデマ飛ばす作戦です。

自衛隊の開発を妨害しておきながら、国防論をぬかすというのが
ペテン師の特徴です。

それとビデオを削除されたのかい。それはひどいね。よほど都合が悪いのか・・・。
632名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:17:44.63 ID:xE3+Ywdc0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
633名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:54:31.67 ID:rtX2ZHm30
329 :名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:06:21.05 ID:FkuBdgfE
みんな注意しろ。2チャンネルで農家つぶしを先導してるのは、なんとアメリカの在日商工会議所の組織だぞ。
モペの連中にトラフイックを解析してもらえ。すぐにわかるから。

書き込み場所は丸の内という場所の組織から書き込んでる。
団体名とサーバー名の二箇所あって、両方から書き込んでる。

もうひとつが、石川県の学校の先生が二名慶応大学のPNDが書き込んでる。

やつらはテロ組織だ、注意しろ。
634名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:59:21.90 ID:obv+12RF0
クソコテまだいたのかw
>>411読んでくれたかな?
635名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:01:15.20 ID:xE3+Ywdc0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
636名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:03:13.32 ID:qlMtIuE00
>>628のさわりを見て

外為だから問題ないというやつがいるが、元は日本がアメリカからぼったくり価格で買わされたものじゃないのか?

今は円高だから、その富の幾分かは蒸発した訳だ

そうしてさらにそのドルを価値がないウォンと替える

韓国はアメリカとFTAを結んだ とういことはその支払いはドルになる

アメリカはまんまとドルを安値で引き戻せたわけだ

さらにTPP締結でなにか無慈悲なことを企んでいる

日本経済は事実上世界最高クラスのポテンシャルを持つが、私たちが働けど働けど豊かになれないわけだ
637名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:04:35.88 ID:ZYqc35qz0
小選挙区選出の議員は賛成するわけにいかないだろう。
地元の経済界(特に土木建設関係とか)が票田なんだから。
過当競争になるのはいけない。
638名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:08:42.95 ID:xE3+Ywdc0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
639名無しさん@九周年:2011/10/22(土) 19:11:06.28 ID:d6pkG5G40
640名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:14:39.63 ID:ZGVn9Zjx0
TPP阻止なんか簡単だろ。
日本が主体的に「TPP参加しません」と宣言するだけでいい。
641名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:15:01.28 ID:WHFuBUYVO
頑張れ!
この中で総裁になれそうな有力議員いないのかな
谷垣と変わってほしいんだが
642ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/10/22(土) 19:21:49.46 ID:0+ltdkUN0
>>634

 >> >>411 読んでくれたかな?
 >>盛者必衰・諸行無常、アメリカもいつか転落する
 >>その時までにちゃんと自立しようや

 アメリカとはもともと内向き国家だったのです。
 それをモンロー主義と言います。
 アメリカは世界覇権を続けるうちにもう限界となってしまったのです。
 しかし今まで生産し蓄えた文明生産量は莫大であり、特に軍事力は
まだまだ量質共に膨大なのです。
 日本は国を守るという基本的な事に投資を集中する必要が無かった
為、国民は平和で安楽な生活を続けてこれたのです。
 以上のような状況で、アメリカによる世界覇権が崩壊し、今世界は構造を
変えようとしています。
 どのよう世界構造になるのでしょうか?
 アメリカに取って代わりそうなのが中国です。
 中国は経済力(GDP)は2016年ころ、軍事力で2020年までには
現在のアメリカを抜こうとしています。
 そして中国は中国覇権の東アジア共同体を主張し広げようとしております。
 これを我々日本人は単純に喜んでよいことなのでしょうか?
 答えは否です。
 中国が共産党一党独裁の政治体制で言論の自由すら保障されてない事も
そうですが、一番の問題はこれから地球が寒冷化してしまい中国内陸部では
数億人の環境難民が発生することが危惧されるからです。
 地球寒冷化が起こるまでは中国覇権の東アジア共同体は豊かになるかもしれません。
 しかし、地球寒冷化が襲ってくるとき東アジア共同体は修羅場となるのです。
  地球寒冷化情報について、以下参照
 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110615001&expand#title
 http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110831_sac_hinode.pdf
643名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:23:43.51 ID:xE3+Ywdc0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
644名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:59:20.71 ID:obv+12RF0
>>642
中国は東アジア共同体なんて実現する気ないんじゃないかな
あるとすれば中東・中央アジア方面に行くんじゃないかと

50年以内に復活してくるであろうロシアと同盟組まれたら厄介だから今のうちに浸透工作・分断工作しておきたい
645名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:02:32.67 ID:DRXERvD10
ただのポーズでしょ?
646名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:02:41.34 ID:nwffHYYR0
自民党は田舎議員の集団かよ
いい加減にしろっ
647名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:09:29.03 ID:IbYUdL2M0
>>645
ポーズ以上、バトル以下を狙ってると思う。
支持母体の一つである地元選挙区の農家には
反対し戦ってる元気な姿を見せたい。
でも執行部や経団連は怒らせたくない。

反対してる議員は葛藤と戦ってる。
つまり誰かと戦ってるわけじゃなく、
自分自身の影と戦ってるわけwww
内部的にガチすぎたらNG、外部的にヤオすぎたらNG。

日本の政治とは世襲の伝統芸能であります。
648名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:12:00.48 ID:7LERXQZX0
★TPP賛成派
【民主】小沢一郎,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,蓮舫,金子洋一,岡田克也,長島昭久
野田佳彦、小宮山洋子,長島昭久、辻元清美(元社民党)、凌雲会と花斉会メンバー
【自民】河野太郎,森喜朗,平沢勝栄,小泉進次カ,片山さつき,石原伸晃,谷垣禎一 佐藤ゆかり 石破茂、林芳正,小泉グループと清和会の大半
【みんなの党】党で賛成
【応援団】経団連,売国メディア(朝日・産経・読売・毎日・特に日経),日弁連,親米売国右翼,親米売国保守、
小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎
宗像直子,古舘伊知郎,辛坊治郎,岸井成格、安藤優子、小宮悦子、大谷昭宏、藤原帰一,テレビに頻出する評論家や自称ジャーナリスト

★TPP反対派
【民主】鳩山派(,山田正彦)、鹿野グループ、長尾たかし ,鉢呂吉雄
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小野寺典五
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【国民新】亀井静香
【新党日本】田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男
【無所属】城内実 横粂勝仁
【応援団】日本国民,農協,日本医師会,、中野剛志,青山繁晴,森永卓郎, 金子勝
西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜 関岡英之 西部邁
649名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:12:09.44 ID:DRXERvD10
>>647
「一生懸命頑張ったけどダメでした。」
って支持者にアピールするんだろうねw
650名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:12:43.62 ID:H7TjXo4u0
>>645
実際にTPPが通ったとして、選挙で落ちるのは民主党議員だからな
自民の反対派はお気楽なもんだ
651名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:05:34.95 ID:bPh0sqkM0
【絶対阻止】TPPデモ希望!- TPPで日本一億総貧乏
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
652名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 00:23:56.52 ID:W7Qaivag0
お前らバカだろ
今日一日スレに張り付いて医療、農業、郵政について書いたけど
まともな反論は皆無、何かふういき(変換不能)で反対か
よく考えろよ 日本が有利になる交渉をなんでアメリカが進める
アメリカの利益になるからやるんだろ
番長アメリカ君のチームに入るか、いじめられっ子を選ぶか日本の選択は
それだけ、アメリカ君の下に付けば多少は巻き上げられる
でも一匹野良犬で中国君やその他に虐められるのは避けられる
日本は戦うことを放棄したんだよ、それとも憲法改正するか?
多少でもメリットが有るように一刻もはやく参加しろ

653名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 00:56:38.18 ID:AKBa2eSE0
清和会に負けるな まだ良識のあるTPP反対派議員よ!
654名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:25:38.13 ID:S9owD+gs0
ことさら反対の動きが報じられるってことは、大勢は参加賛成できまりか…
655名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:39:41.78 ID:Tf76Z4RiO
>>650
いや、これ成立までかなり時間がかかる。で最後は国会で批准がいる。これから政治家は常に反対か賛成かを問われる。
農業以外の毒に気がついた国民は反対派しか勝たせない。
絶対、批准できないよ。TPPで政界再編できるぐらいだわ。
656名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:58:47.70 ID:Nac7eYLV0
戦後を終わらせるのか、まだまだ続けるのかの選択だよ、これは、日本民族の。
657名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:09:34.67 ID:pZo9tkTP0
虚構 APEC後の密談

野田 「オバマさま、お約束通りTPPの交渉に参加させていただきました。」
オバマ「これで、日本のTPP参加は事実上約束されたようなもの。日本の農業、
     医療、金融はわがアメリカの思うままだわい。わしの再選も確実となろう。」
野田 「つきましては、私の政権が長期政権になりますよう。なにとぞお力添えを…」
オバマ「わかっておる。中曽根、小泉のようにかわいがってやるぞ。しかし、野田よ、
     自己保身のために一般国民を一切無視するとは、お主も相当な悪よのう。」
野田 「いえいえ、オバマさまほどではございません。」
オバマ「HAHAHAHA」
野田 「ウェーハッハッハッ」
658名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:45:51.83 ID:30WtAVpm0
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related



TPP入ってどこ相手に輸出を伸ばすんだよ?
659名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:50:46.25 ID:MzaJ8qSk0
バスに乗り遅れるな、と日独同盟結んで失敗した過去があるのに今また地獄行きのバスに乗ろうとするアホウは何なんだ
660名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:42:57.93 ID:QkotkfM5P
人を操作するのは、メリット・デメリットより恐怖、不安のほうが操作しやすい
661名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:07:39.34 ID:btUVq6na0
国民皆保険が非関税障壁だって言われてなくなるか縮小するぞ
662名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:14:22.81 ID:7JiRt9C8O
最近の2ちゃんねるでは珍しく意見がまとまる話題だよな。
右左に関わらず危機感を抱いてる人間が多い。
663名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:16:02.64 ID:Nac7eYLV0
TPP協定分野別交渉状況がついに判明。
なんと14省庁を巻き込む非常に広範な問題のようです。  
TPPは農業問題とか言ってたのは誰?
このまま拙速に突き進んで結論出しちゃっていいの?

http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf
664名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:42:59.88 ID:QkotkfM5P
>>663
何あたり前なこと今更
665名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:45:48.64 ID:FSZRnYcF0
>>662
だからlこそ、工作員が頑張ってTPP賛成とアホみたいに連呼しなくてはならない状況だね
666名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:25:47.97 ID:cZvemPAX0
>>664
後からでも気づく人が出てくるといい。
案外、TVばっか見てる人は農業だけで、自分は関係ない程度だから。
会社でも、危機感持ってる人すくないぞ。
原発事故に似てる
       【危険厨】               【安全厨・TV・推進派】
3・11 原発11時間が勝負            パニックを煽るな
     補助電源切れると、メルトダウン    格納容器かれ放射能は絶対漏れない

3.12 メルトダウンしてるから放射能が    建屋が吹っ飛んだだけ
     漏れれ外部に拡散してる可能性が   格納容器内は健在 パニックを煽るな
     高い

     ウイルス性のマスクが有効        年間100ミリシーベルトまで安全

小佐古     知ってた                バレタ 騙された
涙の告白

 
667名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:27:43.74 ID:QkotkfM5P
>>666
これはひどい
668名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:28:39.62 ID:9H69bSnBO
>>620
反対と言えば失脚
賛成と言えば失脚


手詰まりだよ
自民はアメリカとも農村ともズブズブだから態度を明確にした時点で負け
669名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:44:26.57 ID:GfEjiPBn0

議員さん。  このTPPは、議員にとってはまさに踏み絵。  ネットの方向性を見てもわかるとおり、


TPP推進派 =  永遠に売国奴の烙印。今後何かあるたびに、ネットに 「TPP推進議員」のリストが上がる。
TPP反対派 =  意見は違って戦うことになっても、基本愛国者としての評価を受ける。

 ネットは熱しやすく冷めやすいと言われるが、半分は間違い。 ネットの記憶は長く、半永久的に消えないよ。

今後どこで挨拶するときでも、「私はあの時TPPに反対しました。」 と胸を張って言える議員生活を送られたい。
670名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:07:11.72 ID:JEKHYYP60
【絶対阻止】TPPデモ希望!- TPPで日本一億総貧乏
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/

サルでもわかるTPP
ちらしライブラリー
手作りチラシ集積サイト
首相官邸 ご意見募集
各府省への政策に関する意見・要望
TPP交渉参加に反対する街頭宣伝活動・全国決起集会の実施
若者からの投票が日本を救う
やっぱりTPPでは生きられない 震災復興に乗じたTPPにNO
671名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:47:27.33 ID:7wWBlEQZ0

アメリカに売国する 悪の清和会のいうこときくなよ!
672名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:05:59.47 ID:R0Dgxqk6O
>>669
> TPP推進派 =  永遠に売国奴の烙印。今後何かあるたびに、ネットに 「TPP推進議員」のリストが上がる。

櫻井よしこは売国奴になるのか
確かにアイツはアメリカが絡むと日本じゃなくアメリカの方しか向かなくなるからな
673名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:01:23.87 ID:Xu2Oydfq0
>>672
なるほど、そういう輩か。 まとめてアメリカ様に献上するための尊皇護国、国体の維持だったんだな。

TPPを推進するなら 櫻井よし子は、 天皇をアメリカの統治国の傀儡酋長に貶めようとする国賊だ。


(あるいは、数で負けても質で勝て!大和魂でアメリカに勝てる!と真剣に考えてるの?)
674名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:47:14.36 ID:TAMDFKcd0
>>673
かつての戦争と同じく、アメリカの物量に負けるだろうなw
675名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:50:23.73 ID:Sw4uWH3g0
のぉ! 自民さんはしっかりしているんだなw 大義であったw なんちってw
676名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:50:33.63 ID:oHwHpkvF0
ロックフェラーVSロスチャイルドはネタ
で実際はアメリカVSヨーロッパの気が
677名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:51:22.65 ID:g8sWZRawP
最近安倍さんや麻生さんのやったこととか色々振り返ってみたけど
やっぱ自民はちゃんと仕事してたんだなって思うんだけど俺洗脳されたかな……?
678名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:30:38.23 ID:3KHL4UdL0
>>677
色々言われてるけど、結局自民は最低限のことはやってたよ
最低限のこともやらずに余計なことばかりやる民主を見て国民が気付かされた
つまりは空気のありがたみにようやく気付いたんだよ
正に麻生が言ってた「自民が50年かけても出来なかったことを民主が2年でやった」状態
679名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:18.77 ID:hkqfxalf0

アメリカに売国してきた【清和会】をこらしめろ!!!
680名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:01:45.44 ID:I5PLIcSq0
国賊 前原!
681名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:20:03.73 ID:KLD6o2/D0
日本の政治家ってのは、既得権益作り出して、美味しい汁を吸う連中を
丸抱えすることで、票田にしてきたんだから、まずTPP参加なんて無理だね。

どっちみち世界は人間も企業も二極化するのは避けられないに決まってるけど、
人の二極化は政治で保護できても、企業の二極化を防ぐ事は不可能。
そんな事やったら、世界においていかれるよ。
682名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:23:21.40 ID:KLD6o2/D0
TPPのデメリットって、今まで日本で美味しい商売やってた連中が、
外資の参入でもう出来なくなるってことだろ?(笑

そういう連中を保護してきた政治家も、落選するから、けしからんニダと、
そういう話だよな。ww
683名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:40.30 ID:UNn/EG5M0
民主党より少ないのか。
684名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:55:48.44 ID:0Vd5WWDE0
日本を良くすること

それは、自民党やその支持者を一掃し、キムチ臭を追放することだ。
685親米保守派はTPPに何でダンマリ決め込むの?:2011/10/24(月) 22:32:08.93 ID:ANgfTQ9f0
「反日勢力を斬る イザ!」の管理人さん以外の親米保守派blogは何でTPPにダンマリ決め込むの?
今こそ愛国心の見せ場だと思うのですが。

ネトウヨ反米派→→→「TPP絶対反対!賛成するヤツは売国奴だ!」
ネトウヨ親米派→→→「・・・・・(ダンマリ)・・・・・・・・・」

【TPPダンマリ派】
「正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現」、「真正保守政党を設立する」
「博士の独り言 II」、「依存症の独り言」
「私的憂国の書」、「せと弘幸Blog『日本よ何処へ』」、「保守ですが何か?」
「m e g u のブログ」、「オノコロ こころ定めて」、「保守への覚醒」
「保守イチローのブログ」、「国民が知らない反日の実態」、「「政局に思う」
「omodaruのニッポン観察日記」、「朝日将軍の執務室」、「日本に迫る危機・イザ」
「「保守主義の父」エドマンド・バーク」

※上記blogは「政治blogRanking」で読めるよ。
686名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:38:27.90 ID:ESFiiGs60
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
TPP協定交渉の分野別状況(@関係省庁、ATPP作業部会)
@内閣官房 内閣府 公正取引委員会 金融庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省
厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省
A物品市場アクセス(工業繊維衣料品農業) 原産地規則 貿易円滑化 SPS(衛生植物検疫)
TBT(貿易技術的障害) 貿易救済(セーフガード等) 政府調達 知的財産 競争政策
越境サービス貿易 商用関係者の移動 金融サービス 電気通信サービス 電子商取引 投資
環境 労働 制度的事項 紛争解決 協力 分野横断的事項(複数分野に亘る)
首席交渉官会議(特定分野を扱ず)
687名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:46:21.03 ID:9us+lXtl0
鬼畜ロックフェラーを退治せよ!
688名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:39.71 ID:kiMxlKfc0
★10/25〜10/26 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク
@10 月 25 日(火)
12:00〜13:00
新橋SL広場 チラシ
赤坂見附駅周辺 チラシ、岩手県産りんご
A10 月 26 日(水)
15:00〜16:30 ※銀座駅数寄屋橋交差点

★10/26 TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る 全 国 決 起集 会
@集 会
【主催 】TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る全国決起集会 実行委員会
(全国農業協同組合中央会、全国農業会議所、全国漁業協同組合連合会、
全国森林組合連合会、生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、大地を守る会、
(社)大日本水産会、パルシステム生活協同組合、(社)中央酪農会議 他)
【日時および会場 】
日 時:平成23年10月26日(水)13:00〜14:30
会 場:日比谷野外音楽堂 〒100−0012 東京都千代田区日比谷公園1−3
Aデモ
集会終了後、デモ行進を行う。(行程:日比谷野音→農水・経産・外務→銀座→鍛冶橋駐車場
689名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:01.15 ID:rVXUpvc90
野田政権にとって二番目につけるケチかもしれんな
韓国へスワップ協定結んだし、その次はTPPと
690名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:06:38.58 ID:jb6mnq5l0
さすがは農村の政党だな
691名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:07:15.64 ID:Bd9q3NdD0


日本国民必見!米韓FTPにみるTPPの大問題! 中野剛志氏【2011.10.24】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

692名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:11:33.41 ID:RVDqXHv90
電化製品1.76%車2.5%。10176円のDVDプレーヤーが10000円になったら
飛ぶように売れると思うw?
693名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:27:06.37 ID:AW/m1f7z0
>>692
DVDプレーヤーなんて もうとっくに1万円切っとるがなw
694名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:06:35.21 ID:miSycbyR0
>>689
日韓通貨スワップ協定はどの党も問題にしていない。
(ちゃねらーの言い分なら目下の焦点,復興祭償還期限に直結するはずだが)
695名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:21:18.68 ID:k2vgrOcy0
スワップって、韓国に貸し込んでいる日本や日本の会社などが韓国の
ウォンが下落することで資金の回収ができなくなることを防ぐ意味で、
何も韓国を救いたい一心でやっているわけじゃないんじゃないの?
696名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:48:52.54 ID:KMTWo5VR0
◎【絶対阻止】TPPデモ希望!- TPPで日本一億総貧乏
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
◎TPP協定交渉の関係省庁
内閣官房 内閣府 公正取引委員会 金融庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省
厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省
◎検索(書き込み規制の為)
TPP協定交渉の分野別状況 サルでもわかるTPP
ちらしライブラリー 手作りチラシ集積サイト
首相官邸ご意見募集 各府省への政策に関する意見・要望
TPP交渉参加に反対する街頭宣伝活動・全国決起集会の実施
若者からの投票が日本を救う
やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO
697名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:24:58.13 ID:2ZzAqggt0
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
 このISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA
(北米自由貿易協定)において導入された。その結果、国家主権が犯される事態が
つぎつぎと引き起こされている。



 要するに、ISD条項とは、
 各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする
「治外法権」規定なのである。



 ところが信じがたいことに、
 政府は「我が国が確保したい主なルール」の中に
 このISD条項を入れているのである(民主党経済連携プロジェクトチームの資料)。
698名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:34:32.82 ID:gN1v1EK00
交渉参加したら引き返せないもっともな理由を教えてくれ
699名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:34:59.97 ID:RizZpTfe0
茂君は何といってるのかね?
700名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:44:37.53 ID:dYbK79V+0
TPPを推進する勢力のどこに原動力があるのかいまいちわからない。
韓国なんかは対北朝鮮で米軍の協力が必要+サムスンヒュンダイの有利
とかの「推進力」があったんだろうけど、日本の場合、円高に苦しんでいる
だけで、元々大して高くも無い関税撤廃を叫ぶ企業なんてないんじゃないか?
あんな問題だらけの協定、政治家や外務省が外交的成果として欲しがるとは
思えんし、アメリカだけが喜んで、皆が不幸せになるような話しのどこに
推進力があってごり押ししようとしているんだろうか?
701名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:09:45.28 ID:NZMnVLpK0
農村政党では、政権復帰は無理だ。
702名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:15:53.81 ID:fqbXBfhCO
>>698
交渉は賛否ではなく内容(妥協点)を協議する場所だから

国際協定は膨大なマンパワーと時間と国の面子をかけてやるんだぜ?
703名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:19:23.32 ID:RizZpTfe0
駄目リカが参加して
デメリットは?
704名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:37:47.07 ID:RizZpTfe0
駄目リカのデメリットを
大声で叫んで
参加しようか
705名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:39:42.33 ID:8RSP+I6y0
706名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:40:18.21 ID:RizZpTfe0
答え出たな
707名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:43:12.43 ID:RizZpTfe0
駄目リカに振り回されるな
正義ではない
708名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:43:44.76 ID:xBHNgt040

谷垣!頼んだぞ! 大多数の国民がはジミンさんの動向を見ている、待っているぞ!
ミンスとはどう違うんだよ
709名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:46:44.74 ID:RizZpTfe0
駄目リカの
デメリット一覧頼む

後の野田の責任だ
710名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:48:33.89 ID:BEsekZtq0
>>1
コメの770%の関税は20%とか30%程度に下げることはできないの?放射能が薄くなる30年くらい限定で。
711名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:37.20 ID:RizZpTfe0
駄目リカがルール決めての
どうですか?


殺すぞおんどれら
712くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/25(火) 22:07:06.69 ID:D1AumlyP0
中野さんの超人大陸をこっちにも貼る。
凄い内容だよ・・・

【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8

■米韓FTAでアメリカの関税を下げる代わりに韓国が受け入れた条件

@韓国内でアメ車の参入を許可
A小型車が多い韓国で実施している「小型車に有利な税制」を撤回し、アメ車のような大型車に有利な税制に変更する
B共済、郵便局の保険サービスはFTA発行後3年以内に解体する。アメリカの保険会社が入りやすいようにする。
Cアメリカ医薬品メーカーの医薬品の価格が韓国国内で低く設定された場合に、
 そのメーカーが韓国政府を訴えることができる第3者機関を設ける。
Dアメリカの法律・会計・税務の事務所を韓国で開設できる
ETVの放送法の外資規制は緩和する
F多くの分野にラチェット条項が設けられている
G投資に片務的ISD条項(韓国はアメリカを訴えることができない)がある
713名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:48.08 ID:RizZpTfe0
おまえらは
仕手株掲示板改二のブラウザか?
714名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:29.55 ID:RizZpTfe0
匿名掲示板は

わそ以外のウジ虫は
信用ならん
715名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:31.78 ID:vIoPI8HO0
稲川会政治部がTPPなんか関係あんの?
716名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:17:01.31 ID:RizZpTfe0
死ね
717名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:37.82 ID:RizZpTfe0
にちょんも使いにくいのー
718名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:04.54 ID:RizZpTfe0
ヤクザの会話じゃない
良くてチンピラ
悪くてこじき
719くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/25(火) 22:23:52.08 ID:D1AumlyP0
>>712
韓国が認めた条件が一個足りなかった。

■米韓FTAでアメリカの関税を下げる代わりに韓国が受け入れた条件

@韓国内でアメ車の参入を許可
A小型車が多い韓国で実施している「小型車に有利な税制」を撤回し、アメ車のような大型車に有利な税制に変更する
B共済、郵便局の保険サービスはFTA発行後3年以内に解体する。アメリカの保険会社が入りやすいようにする。
Cアメリカ医薬品メーカーの医薬品の価格が韓国国内で低く設定された場合に、
 そのメーカーが韓国政府を訴えることができる第3者機関を設ける。
Dアメリカの法律・会計・税務の事務所を韓国で開設できる
ETVの放送法の外資規制は緩和する
F多くの分野にラチェット条項が設けられている
G投資に片務的ISD条項(韓国はアメリカを訴えることができない)がある
Hアメリカを最恵国待遇とする(韓国が他国に市場開放した場合は自動的にアメリカにも適用される)
720名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:24:18.52 ID:RizZpTfe0
駄目リカのデメリットを

大声で

叫んで参加しようか
721名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:25.19 ID:IdGUXpW60

平成の「不平等条約」です。敗戦直後じゃ
あるまいし、なぜに不平等条約を締結しなければならないんだ?
722名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:07.84 ID:LCbrGFb90
賛成
723名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:49.51 ID:RizZpTfe0
駄目リカの一人勝ちなら
参加するな
724名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:30.66 ID:IdGUXpW60

TPPで 国民皆保険制度崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm
725名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:50.36 ID:itlmTceq0
>>34
やっぱりコテつけるような奴って馬鹿なんだな、
726名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:51.01 ID:itlmTceq0
ID:Q0DZt8gQ0 [1/74]
うわっ変なのにアンカーつけちゃったよ
727名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:06:10.54 ID:m2sdZnSR0
対米隷属の党にならないようにがんばれ!
728名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:08:52.27 ID:0mZ5UrD40
日本の経済構造の問題をまるで理解してないか旧態依然のゴミ利権屋だとバレるから
明示的な反対勢力に入るのはやめといたほうがいいんだがね。
まあ政界のアホ、カスあぶり出しには有効だわな。
729名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:10:03.67 ID:cgrFMOew0
民主党の議員も票ほしさにポーズだけ反対してるのも多いからな
730名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:12:40.63 ID:2z97n86s0
TPPはシベリア抑留者の時と一緒
上層部は兵士をソ連に売り渡して
自分たちだけ帰国して高い地位を得た

それと同じ事が起こる
731名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:18:22.93 ID:1euh5xO90
TPP推進派は全員売国奴
732 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 08:21:59.31 ID:sxN/Vac60
自民党はなぜ8割も反対してるのに明確にTPPを政党として反対と言えないのかな?
谷垣は本当に無能としか言いようがないわ
733名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:02:18.39 ID:H7UkOMaN0
アメリカ側にはISD設けないってw

協定でも何でもねーじゃんw
734名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:43:37.75 ID:m2sdZnSR0
>>733
本当か!?
平成の不平等条約だな
735名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:51:10.44 ID:H7UkOMaN0
>>734
本当本当。>>697辺りもそうだしTPP各スレで「ISD」で絞れば出てくると思う。
色々貼ってくれる人が居るしね。まとめの人や条項を簡単にまとめてくれてる人とか。

本当に全く対等な関係がない協定だよ。一方的なもの。
736名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:52:14.65 ID:kfn/u9rl0
自民党が保護主義に走るのか
737名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:53:10.49 ID:nJfN/qBSO
>>731
大正解
738名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:55:00.69 ID:kfn/u9rl0
鎖国の準備しないとね
食事は1日2合のお米と漬物
健康によさそうだ

TPP反対の売国奴は出て行け
739名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:55:26.87 ID:H7UkOMaN0
これだった。貼っておく。

699 :名無しさん@12周年 :2011/10/26(水) 07:35:09.69 ID:nt7cKnby0

アメリカだけには設けないISD条項


ISD条項による非関税障壁撤廃のための強制法改正 →  アメリカの法律に染まる


今後、非関税障壁として、銃規制が問題になり、日本が銃社会へ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100


政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携
プロジェクトチームの資料)。


※ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」
規定
740名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:57:10.25 ID:nJfN/qBSO
TPPに参加すれば自給率が 40%→14% これは大問題だ。
741名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:02:03.95 ID:kfn/u9rl0
TPP反対派の数字がいい加減すぎる
根拠もなしに煽ってる

もし加入できなければ自動車産業は出て行く
742名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:35.24 ID:VzOogfGm0
もう無駄だって抵抗しても 敗戦国なんだから
アメリカに意見言える中国とは違い、摂取されるのは当たり前
軍事力も無いんだし、参加に抵抗しても アメリカは北朝鮮使って日本に脅しかけてくる
そしたらアメリカ様 何でもしますから助けて下さい。って参加表明するしかないんだよ
743名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:08:36.89 ID:kfn/u9rl0
よく米がカルフォルニア米に変わると煽ってるけど
米は重量があるのでコストがかかる

アホの議論には付き合えん
744名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:18:20.35 ID:nJfN/qBSO
例えば10あるうちの9がデメリットであるにも関わらず、1のメリットが私利私欲で推進している馬鹿に何を言っても無駄である
745名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:28.94 ID:kfn/u9rl0
いいかげんなデメリットだよねw
うそを並べて否定するよりか一つの真実でいいだろ
746名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:24:36.32 ID:uVZHsk/A0
自動車産業は出ていけばいい。もうかなり出ていってるようだけど。

日本国内に毒食品を持ちこんだり、日本の社会保障制度を破壊したり
民度の低い不法滞在犯罪者予備軍になりそうな低賃金労働者を大量に
入れて治安悪化させたりして日本を汚染したり壊したりされるのは困る。

まがいなりにも先進国ヅラした駄目リカが
中国並みの土人かそれ以上にヤクザでゴロツキで乞食だったとは驚きだわ

日本人民度高すぎ。てか、駄目リカは放置すればそのうちソ連みたいに
破綻するんだから、生温かく見守ってやればいいんじゃないか?
747名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:28:33.74 ID:kfn/u9rl0
自動車産業が出て行くと貿易赤字国家になるんですけどw
748名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:32:55.93 ID:MnbH3/dF0
>>744
自分の1のメリットのために、9の損害を国家に与える。  まさに売国奴。 国賊。

TPPについて本質を隠蔽して売り込む政治屋、財界人は 外患誘致相当で死刑にしてしまいたい。
749名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:44:05.19 ID:BaF9jfqG0

経済産業省、宗像直子さんよ、どうすんだ、あんた…  
 
 オバマが妙なこと言ってるぞ

バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、

米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク) 大統領と
米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、
韓米自由 貿易協定(FTA)を言及して、

「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411

↑自由貿易はどこいった?? 

750名無しさん@12周年
>>729
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319578200/1-4
>自民党

>衆議院 118人中93人が反対
>参議院 83人中73人が反対

これが現実です。民主党さようなら。

ちなみに民主党反対派は

衆議院302人中 たった97人
参議院106人中 たった24人

民主が圧倒的に癌w