【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に★28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。

>>2-10につづく)


▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all
▽写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
※前スレ (★1が立った日時:2011/10/10(月) 23:21:23.25)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/10/14(金) 23:03:52.18 ID:???0

>>1のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:00.91 ID:l7Bft40Z0
場所はここです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
4名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:38.33 ID:vxpP4CNW0
3
5名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:56.10 ID:lntiasBL0
6名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:56.54 ID:oyj3XQ7N0
7名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:04.06 ID:9m2RfvlW0
8名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:05.69 ID:kT8QmewY0
来た来た1乙
9名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:06.94 ID:jixQ/KoJ0
いよう
10名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:12.09 ID:mly+1NznO
>>1
11名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:13.99 ID:/SeuHqkE0
28w
12名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:19.80 ID:ytw1jcgr0
28キテタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
13名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:26.89 ID:MVpZChX+0
土よ、おかえり!
味噌汁できてるよ
14名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:30.14 ID:aRwsns7D0
28段目キターwww
15名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:31.04 ID:Ruu0IPhz0
あれ? 立ってるぞ?
16名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:36.33 ID:4YBcv5n20
お別れの挨拶したのにww
17名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:39.93 ID:SdxU+jqQ0
28スレは来るよ 28スレは未来だ!
18名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:44.43 ID:O7+KKrUk0
>>1ネ申
19名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:44.88 ID:x+6gEPbc0
ってたつのかよっっっっ!!!!wwwwwwww
20名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:47.98 ID:LyXLTXTN0
別板じゃないのかよ
週末のスネーク画像が気になるぞ
21名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:52.86 ID:ugxRIyLs0
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

いちもつ

正真正銘これがラストだぬ
22名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:53.13 ID:28yQweH80
23名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:05:55.17 ID:3a4POO6X0
>>1
スレ立て乙!wwwwwwwwwwww
★28キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
24名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:00.02 ID:RV8BHXnK0
>>1
お帰り。待ってたよ
25名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:01.83 ID:CUfl1PTL0
乙すぎる
ありがとう!
26ゴッドファッカーφ ★:2011/10/14(金) 23:06:01.97 ID:???0
何とか間に合いましたねw
27名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:02.29 ID:7LBurB5p0
>「これ、本当に人が住むところなのか…?」
東日本の事?
28名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:02.57 ID:4fXsOTvp0
とうとう28w
記念カキコしておきます。
29名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:05.17 ID:ypcTyLFA0
28段目
30名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:10.47 ID:H3GvbTY20
これが最後のスレか
31名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:12.89 ID:02awBAEQ0
未来はここに来てたwwwww
1乙!
32名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:13.40 ID:Ax3N6HDe0
いい加減にしろよwww
33名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:14.27 ID:Q4sXw4Ax0
土と別れたくない 未来でまってる
34名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:15.93 ID:MbRg7QnUO
旦那さんが↓
35名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:19.64 ID:oTbvvI2O0
おまえら凄いわ
36名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:20.45 ID:bv0aAFUI0
>>1
ふぁっかたん超GJ&愛してる
37名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:28.30 ID:PzEggaGz0
>>1
ありがとう
風呂入ってくる
38名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:32.96 ID:qXOHJ7T0O
ありがとう
>>1
ラストスレに乾杯!

記念パピコ〜
39名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:33.74 ID:0toUWV390
便所に住んではいけないって誰が決めたんですかーーーーーー!!
40名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:36.22 ID:sygYU9Mz0
平面図

建築確認前?
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

変更されている物

・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段下のクローゼットなくなってるし
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)

>>1乙 最後のスレ思いっきり楽しみまーす♪
41名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:36.43 ID:09bgPAsFO
お前ら他人事だと思って楽しみ過ぎだろw
42名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:38.09 ID:ZF1wq17eO
>>1
43名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:38.13 ID:VCMpZfGh0
やったああ記者さん帰宅してたああ
間に合ったあああ
44名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:43.11 ID:W9VlC8y00
根強いスレだな。みんな納得いかないんだろう
45名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:43.38 ID:mSmr1xM40
トーチカのおにいさ〜ん
46名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:50.75 ID:rwKcll8e0
きのこage
47名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:58.23 ID:zxCC71r00
前スレで俺が一番気に入った言葉を贈ろう

816 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/14(金) 22:47:51.17 ID:1wt/xPdpO
しっかし嫁さんブスだなぁ。
48名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:06:59.17 ID:ckjBjJcq0
土が来るまでもつのか?
49名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:06.12 ID:oyj3XQ7N0
50名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:10.45 ID:OzhviuR70
ついに最終章か

>>1
ありがとうおつかれさま
51名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:15.69 ID:/1AuuEpJ0
あれ ?
また立っているw
52名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:16.48 ID:ZZ9mMq/s0
狭くて臭くて脆い家が快適であるはずがない
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:07:17.29 ID:ShOa6xyr0
>>1

人差し指プルプルしてたろw
54名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:27.39 ID:ytw1jcgr0
v==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         |
55名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:39.39 ID:Zq/8/J8O0
ゴッドさんに心より乙!
56名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:40.24 ID:eIa3U07W0
ちょうど28スレで終了ですかw
57名無しさん@12倍満:2011/10/14(金) 23:07:41.40 ID:jmLkNbUX0

お前ら、他所様のおうちで遊ぶんじゃないよ!
58名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:42.05 ID:gtc5VM9u0
>>22
祭壇の多様性w
59名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:43.54 ID:FjnkwaOU0
>>1遅いわ!!!!どんだけ待たせるんだよボケ!!!!!!
このスレ、絶対50くらいまでいるぞ

60名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:43.67 ID:LnZ6WWLU0
もうやめたげてよぉ
61名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:46.84 ID:K3Luj9Uc0
記念真紀子
62名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:48.12 ID:mdIeZUtP0
せっかくだから記念パピコw
63名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:49.79 ID:VRjrKSFE0
もうこのスレでやめてやれ・・
家を勝手に撮影したり、迷惑かかってるから2ちゃん管理者も削除するべきだろ
64名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:56.46 ID:f3qLbSnJ0
>>1
最後までスムーズなスレ立て乙ですw
65名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:01.75 ID:OjUS5KWT0
 
28はすごいね。

しかしこの建築家が糾弾されないのが

不思議だよ
66名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:02.68 ID:MVpZChX+0
建築家本人が防水のために600mmって言ってたのに400mmに変更っていうのが怖いわ
67名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:10.20 ID:pFItbh7UO
乙です
初カキコ!
68名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:20.47 ID:eWZL04730
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
69名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:21.37 ID:O7+KKrUk0
ネ兄28段。むねあつ。
70名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:24.67 ID:nl/Vf4bV0
28段目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:25.36 ID:FjnkwaOU0
この、下のほうに鉄筋入っていないキノコは

頭が重いから

コテッと倒れるからな
72名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:30.86 ID:9m2RfvlW0
ウチは工務店に頼んで住居部分60坪、ガレージ20坪で3000万ちょいだっった。
73名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:33.00 ID:lzQSy3Lb0
4000万あったらド素人の俺でももうちょっとマシな家建てられると思う
いや、普通の大工雇うだけだけど
74名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:34.44 ID:B6QR2SDy0
1000 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:28.66 ID:gLxciY/b0
バイバイ(;_;)/~~~

かわいいw
>>1乙w立っててうれしいw
75名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:41.03 ID:n5bj35wQ0
土がきてるぅうううううううううううううううううwwwww

>>40
変更というより削減が大杉wwwwwwwwwwwっw
76名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:53.09 ID:FjnkwaOU0
>>68


なにこの毒キノコ
77名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:56.69 ID:bgngDDZ80
ラストなのか?

まあ28スレ続くだけのインパクトは確かにあった
馬鹿嫁があんな脳でカウンセラーごっこをやってることに危険を感じたよ・・・
雇ってる学校は、即クビにすべきだな
明らかに脳が腐ってる発言がたくさんあったぞ
78名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:05.49 ID:OUU6FtAc0
>>1
ファカたん愛してる
79名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:17.24 ID:zqxaun5j0
なんで最後のスレなの?
80名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:27.51 ID:W9VlC8y00
職人はがんばってたろ。むちゃな建築家が悪い
81名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:37.38 ID:Y25KwBCc0
お前ら、地上部分に釣られすぎww

便所のふりをした入り口なんだよあれ。
ハリポタにもあっただろ?

祭壇で呪文を唱えると
「地下」にずっと(ry
82名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:41.83 ID:kzafnA2S0
寝袋ってなんだよwwwwwww
普通に布団しいてねれんのか?
83名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:54.05 ID:FjnkwaOU0
最後のスレとか許さんぞ!
速報以外のカテゴリーに建てろや
84名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:09:56.25 ID:nSDlSmuQ0
>>1
良くやったw

最後のスレだから、
高野夫妻にエールを送ってやろうぜ!
85名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:02.59 ID:XzNQEdnD0
ゴッドファッカーはスクリプト
でも、乙
86名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:05.43 ID:3a4POO6X0
家も登場人物も個性的すぎるw
スレが伸びるわけだ。
87名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:09.04 ID:509fXJuu0
どう考えても嫁の方がカウンセリングを受ける側だよな
88名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:12.06 ID:FjnkwaOU0
え?





寝袋で寝るの?
89名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:16.79 ID:oyj3XQ7N0
・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので布団が油でギトギトに
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし
・コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ) アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・隣の焼肉屋のけむり
・洗濯物どこに干すんだ?
・玄関しか出入り口ないのでソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横

・建築家のセンス
・学生の自由研究につきあわされた感じ

・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万のシステムキッチンなのに団子状のガーリックライス
・システムキッチン:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」
90名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:17.99 ID:H3GvbTY20
夫婦には28スレ分もニュー速+民を楽しませてくれたので
賞状とスレの内容をコピーした物を送るべきだな
91名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:22.66 ID:juV82mdSO
>>1おつ
まさかの28スレ目キタ━━━━━ヾ(≧∀≦)ノシ━━━━━!!!!
92名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:23.50 ID:7BC7X+DT0
動画の最初の旗竿地に出てきた陽気な現場おじさん面白かったなあ。
93名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:25.40 ID:4fXsOTvp0
>>26
乙です
94名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:28.41 ID:BgXsTnLy0
来たなw



95名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:32.28 ID:kT8QmewY0
28スレも来てんのに 友人・関係者・近所の人すらこのスレ来てないの?

それとも誰も家に招待されてないの?
96名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:32.94 ID:1iHqrrXh0
伸びすぎワラタw
97名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:35.56 ID:tInbOuP60
普通っていいことなんだっていうレッスン
アートな建築士は普通の住まいw
98名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:37.12 ID:tr2ExKfp0
こんな家に客呼べねーよ
99名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:38.36 ID:gD/GMfLK0
すげえ地味の伸びてるな、と思ってきたら
さすがに失速して末路だったかww
100名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:42.64 ID:db0CvqP9P
2000万使って 50坪の平屋かよ。。
101名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:49.57 ID:KcPTAaNh0
>>22ワロタワロタww
個人的には5番目が好き
102名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:49.69 ID:9DcrGFO60
もしカキコできなかったら便所になっていた俺を>>1は救ってくれました
103名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:10:50.52 ID:Z5V6ZLHy0
28キテターw
104名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:00.66 ID:vvhiMfNP0
ちょwwきれいにお別れできたと思ったのにww
実は28段だってほんとだったのか
105名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:07.18 ID:rwKcll8e0
申し訳ない
正直、このシリーズに20回くらい書き込んでしまったよ
もう書かない。
106名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:13.77 ID:kzcS40bnO
建築家って、居住性をクリアしてから
素材や外観をこだわるもんだと思ってたよ

じゃないと「住居」じゃないじゃん ただの箱じゃん

まあ今回はトイレだけど
107名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:14.22 ID:RV8BHXnK0
このスレの伸び方、高岡祭り思い出した
108名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:15.96 ID:eUBaoVjW0
土28段目ブロックおめでとうございます
109名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:18.73 ID:02awBAEQ0
明日発売のPenが気になる… たぶんこの夫妻もすごい楽しみにしてるんだろうな(´・ω・`)

Pen301号 10/15発売 住み継がれていくために 再生する家。
http://www.pen-online.jp/pen/next/
住まい手が変わっても、ずっと生き続けられる住宅。安心して家族の未来を見据えることができる住宅。
それこそが、いま求められている家のあり方ではないか。
立地条件を最大限に生かす、あるいは耐震や採光、通風に工夫をこらした構造。
自然のチカラを効率的に受け入れるテクノロジー。制約を利点に変える、あの手この手のリノベーション。
住み継がれていくために生まれた家の実例を、全国から紹介します。

家のあり方を考える、14のモデルケース
|室内に植物が自生する家。|天神山のアトリエ〈群馬〉
|建材が土に還る新素材を活用。|土の家〈千葉〉 ★
|牛小屋が住宅として復活。| Cow House〈徳島〉
|通風&耐台風のための一軒家。|与那原の家〈沖縄〉
|京町家をセルフ・リノベ|DIYプロジェクト〈京都〉
|雑居ビルが平屋の戸建てに変身。|複合ビル再生〈福岡〉
|真夏日でもエアコンいらずの空間。|風と光のカタチ〈群馬〉
|80年代マンションの快適リノベ|世田谷フラット〈東京〉
|タイル張りの家を光あふれる家に。|スカイコート〈東京〉
|昭和の一軒家が生まれ変わる。|新井薬師の家〈東京〉
|愛着ある古民家を建材&家具に。|S邸〈茨城〉
|日本家屋をモダンに増改築。|T邸〈滋賀〉
|狭小マンションを大胆にアレンジ|I邸〈東京〉
|巨大な「よしず」で違法建築を再生。| gather〈大阪〉

コミュニティを再生する、集合団地リノベという試み。自然のチカラを住まいに生かす、「パッシブ住宅」の最前線。
110名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:28.73 ID:zxCC71r00
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて、階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし&コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ)なので、アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・そもそもなんでこんな小さいかというと、建築基準法をすり抜けるため
 (壁の長さ10m以内、高さ9m以内)
・隣の焼肉屋のけむりで土がベトベトに
・洗濯物どこに干すんだ? テレビ見れなくね?
・玄関しか出入り口ないので、ソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので、雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら、屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横
・家のモチーフは「死刑」 アクリル格子、13階段、脱出不可な構造

・建築家のセンス(顔も含め) +学生の自由研究の家

・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万円のガスコンロなのに、まずそうな団子状のガーリックライス
・システムキッチンについて:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」(必死)
・嫁がアシンメトリー ・嫁の服が年齢に合わないツモリ ・嫁が小藪
111名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:37.04 ID:Ruu0IPhz0
>>98
ったりめーだ、糞もできねーじゃねーか!
112名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:41.64 ID:eWvheDcSP
1ヶ月後に「便所ハウスの小藪さんは今」でスレが立つ予感
113名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:45.42 ID:ZF1wq17eO
もし売るなら、千葉市か県が買い取って公園にして欲しいな。
そうすれば公衆便所として違和感なく再利用できる。
114名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:54.65 ID:mSmr1xM40
内部の木材に2液ウレタンで厚めに塗装しないと油やカビにやられるな。
115名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:55.46 ID:rXtq/Rrf0
ドリームハウスって
「夢であって欲しい」って言う家かwww
116名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:58.20 ID:JWMHCk+O0
誰かこの夫婦にカウンセラーを!
117名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:02.58 ID:3ylN4THu0
「土は来るよ。土は未来」「公園のトイレみたいだ」「凄い」


118名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:02.45 ID:kzafnA2S0
まあ折角だから100まで行けよwwww
119名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:08.76 ID:MS0lO+eG0
>>95
夫知人らしい人、近所のスネークはいたよ
120名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:10.62 ID:LnZ6WWLU0
なんかカラオケ屋の受付けっぽいよな
121名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:14.33 ID:nl/Vf4bV0
>>95
招待されてももてなすスペースが…
122名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:30.21 ID:FQFEK0Sl0
ちょっw
ホントw
マジwwでっw
かwんwべwんwしwてw
123名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:34.82 ID:ytw1jcgr0
>>112
その前にPenで立つんじゃ?
124名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:34.79 ID:oyj3XQ7N0
平屋にしたのは軒高9メートル以内に収めるため、
小さくしたのは周長10メートル以内に収めるためだろう。

---------------------------------------------------------------------------------

■建築基準法 施工令 第3章 第4節 組積造(令51条〜令62条)

(壁の長さ)
第五十四条  組積造の壁の長さは、十メートル以下としなければならない

■建築基準法
(構造耐力)
第二十条 建築物は、自重、積載荷重、積雪、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の
震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次に定める基準に適合するものでなければならない。

二 次に掲げる建築物にあつては、前号に定めるもののほか、政令で定める基準に従つた
 構造計算によつて確かめられる安全性を有すること。
イ  第6条第1項第2号又は第3号に掲げる建築物
ロ イに掲げるもののほか、高さが13メートル又は軒の高さが9メートルを超える建築物で、
  その主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)を石造、れんが造、コンクリートブロック造、
  無筋コンクリート造その他これらに類する構造造としたもの
125名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:40.69 ID:OzhviuR70
>>92
でもあの人に任せてたら梁が斜めになってたとこだったんだぜ!
126名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:43.31 ID:B6QR2SDy0
>>47www

私はこれ

912 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:57:30.32 ID:0tmXhobq0
マリメッコの寝具、ル・クルーゼとストウブの鍋、エレクターシェエルフ
金魚にWiiになんかハワイなんっぽい布…アパート暮らししてるのがお似合いだと思う
127名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:44.37 ID:CUfl1PTL0
>>40
「いえね、思いのほか人研ぎにニンクかかっちゃって
他で調整しなきゃならないんだけども…」

とでも言われてトイレのドアとか風呂のドアをなくす選択をしたのかな。
128名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:49.76 ID:jixQ/KoJ0
俺ならまず庭にテラスを作るかな
でも裸足で出られないかwww
129名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:54.61 ID:WBTLgIV80
DJブースが設置されてる公衆便所兼シャワー室として機能すればいいじゃまいかな
130名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:55.80 ID:3a4POO6X0
この家に招待されたらトイレで思いっきりでかい音たてて糞をしたい。
131名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:58.39 ID:4fXsOTvp0
>>110
どこが「少しだけ」よw
132名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:06.55 ID:OUU6FtAc0
>>121
祭壇があるだろw
133名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:07.79 ID:mly+1NznO
四角い20平米>>>>>>勾玉形51平米
かも知れない
134名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:10.70 ID:JlVoIKLb0
なんでこんなつまらないスレいつまでもやってんだ
レベル低いのか
135名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:14.23 ID:K3Luj9Uc0
>>110コピペ飽きた
136名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:14.60 ID:b9TFShdg0
まぁそこそこ面白いのはわかるんだけど、こんなにスレが長引くほどの話題だろうか?
137名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:15.27 ID:sygYU9Mz0
>>109
このスレにはまった人なら明日のPenは買いでしょw
どんなけつっこみどころ満載なのかとw

そこの記事でもう一回スレたたないかな?
138名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:18.95 ID:leRsxG0S0
土の未来きたー
139名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:20.08 ID:bQzoSRjn0
おまいらどんだけこの話題が好きなんだよw
140名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:27.01 ID:335RqilG0
まだやってるのかw
141名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:28.90 ID:MbRg7QnUO
冬は石油ストーブ?
142名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:35.44 ID:f3qLbSnJ0
>>121
祭壇のアクリル棒から吊ってやりゃそれなりに喜ぶだろ。
143名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:41.43 ID:boiNmnWF0
.
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄     
    (゜∀゜ )< イクッ     
   ◯┳◯ヽ)  \____  
   ┌┻┐  )            
   ◎ |  /┫         
  ∠フ`y´ )γ⌒ヽ         
  │ ∂.| ̄フ ∂ |=3       
  \_ノ ̄ ヽ_ノ 

144名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:45.03 ID:juV82mdSO
>>22
最後は儀式か、トランス空間やwww
145名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:46.99 ID:MVpZChX+0
愛知の人たち、日曜に淑徳大学に講演に来るよwww

都市環境デザインコース主催講演会「建築家と住宅を考える」のご案内
http://www.aasa.ac.jp/topics/201110_007.html

高校生、学外一般の方の聴講も大歓迎です。
是非お越しください!
日時 10月16日(日) 16:00〜18:00
場所 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
講師 山下保博(アトリエ天工人)

【展覧会も好評開催中】
出展者 アトリエ天工人:日本の建築建材のサスティナビリティを問う!土プロジェクト他
146名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:47.10 ID:FjAPolff0
前のスレで、業界が腐ってるって話あったけど、

腐ってるもなにも、昨日だかおとといだか、検査機関の筆頭株主で建築家って人がこのスレ来て、
設計やってる風で、この家に批判的だった人に
「俺は検査機関の筆頭株主だけど、お前の会社の申請は絶対落としてやる」みたいな事言ってたよ。

で、調べたら、日本なんとかの筆頭株主っぽいって話になってて、身元割れそうになって
そしたら筆頭株主がゴメンナサイしてたw
147名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:59.42 ID:IrmVV5Xq0
>>40
ベッドルームの下部収納ては何?
もしかして布団入れか何かつけるつもりだったの?
148名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:01.75 ID:gLxciY/b0
1000 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/10/14(金) 23:04:28.66 ID: gLxciY/b0
バイバイ(;_;)/~~~

来たのか・・・
149名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:03.27 ID:8b65KhMH0
>>79
ブロックが28段だったから
150名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:03.98 ID:mSmr1xM40
揚げ物調理なんかしたら壁のレンガ掃除大変だろうな。
151名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:05.15 ID:6u1BGhgQ0
記念キノコ
152名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:16.00 ID:O7+KKrUk0
>>128
でも、玄関からしか出入りできないよ。
153名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:26.31 ID:QYDiehWW0
トイレのドアのある設計見せられてたんだろう。
トイレのドアは本当に欲しかったんじゃないかと思うよ。
154名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:26.92 ID:509fXJuu0
ギスギスした話題が多い中でこの話題はじつに和むんだからしょうがない。
155名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:37.26 ID:vvhiMfNP0
>95 オーブまとった幽霊さん?も来てたよ!
156名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:40.91 ID:i2HoQyFg0
このスレに初めてきたけど何故伸びてるの?わからん???
157名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:44.66 ID:ZF1wq17eO
>>100
15坪の平屋だ。
158名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:14:50.98 ID:ZzMKev4h0
更地にトレーラーハウス置いた方がマシだろw
159名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:05.63 ID:Y25KwBCc0
>>132
ゲストは生贄かよww
160名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:08.73 ID:nl/Vf4bV0
>>121
トイレに行ったら丸聞こえww
161名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:15.01 ID:0GtggaGP0
あと、あと、あと45分で土は来るよ!!!!!!!!!!
162名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:25.95 ID:DCJo1mNn0
この家を笑う資格があるのはマイホームを自分の力で買った奴だけ
163名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:47.67 ID:p/KvVLnE0
スレ立てなんぞしたことないから、
苦労はしらん。
けど

>>26
164名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:54.53 ID:OzhviuR70
>>137
雑誌の件で再スタート…その手があったかw
165名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:15:56.22 ID:Lpo0+Q050
>出展者 アトリエ天工人:日本の建築建材のサスティナビリティを問う!土プロジェクト他
ホントに看板にしたいんだな土プロジェクト
もうある意味看板だけどな
166名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:03.25 ID:ZZ9mMq/s0
静音の家電そろえんと、あの狭さじゃ騒音もすごそうw
167名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:09.80 ID:pclCU0EiO
ありがとうありがとう記念パピコ
168名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:21.97 ID:2gjDF17I0
まさか施主合意無しで計画進んだと思う?
実験的だとしても施主が納得してんだから、全く問題ないだろ。

これから欠陥問題出てくると思うが、
名のある建築事務所なら誠実に対応するはず
169名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:25.60 ID:eZZsU65o0
>>162
はーい。
あはははははー
170名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:29.37 ID:d0MQFomE0
>>132
歓迎の儀式してくれそうだなw
171名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:32.32 ID:6ep4bQYu0
しかし、このスレ、伸びるなw
172名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:34.30 ID:M1BWJOlKO
>>158
同じ平家なら俺はスズキハウスにする
173名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:43.75 ID:ETLtyoZ60
規格外の家にするとべらぼうに金がかかるってことだな
屋根の野地板なんか相当無駄が出たろ
174名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:48.20 ID:dxsOHqhC0
なんで伸びてんの
175名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:16:56.77 ID:vvhiMfNP0
あと約45分ぐらいで土が来たら記念カキコにしくるwww
176名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:16.46 ID:E35SRKCmO
ラストなの?
ニュー速+を見るたびにこのスレに出会うときめきをありがとう。
素敵な時間をありがとう。
このスレに来るのは2回目です。
177名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:31.48 ID:AVpqNnh10
スレ帰ってきたな

はやぶさみたいだな
178名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:36.46 ID:LyXLTXTN0
どんなに気をつけてもトイレ流す音は家中に響き渡るよね
179名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:37.28 ID:zxCC71r00
Coccoと鬼束ちひろをこの家に住ませてあげたい
絶対良い曲ができると思う

では新曲を聞いてください
「トイレ」
180名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:37.30 ID:RV8BHXnK0
そろそろ次スレ(ry
181名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:39.86 ID:FQFEK0Sl0
雑誌penで紹介とかw
もぅそっとして置いてあげなよー
182名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:44.17 ID:mGIwZN1s0
>>147
アクリル棒に刺すためのトイレットペーパー入れ
183名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:57.35 ID:X4+kSnJi0
>>84
そこは小藪夫妻でw
184名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:57.88 ID:fYGOyM2E0
アパッチの雄叫びで砂に還りそうな感じ
185名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:15.12 ID:MVpZChX+0
俺、このスレが終わったら彼女にプロポーズするんだ。
186名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:15.08 ID:FjnkwaOU0
もう早いうちに次スレ頼むわ
速度が全く落ちないし、毎回探すのに苦労する
187名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:16.64 ID:NDNB2Hj/0
おまえらしつこ過ぎwwwwww
188名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:21.87 ID:bVDvBBkcO
実際より一段増えたw
建築許可おりなくなるじゃないかwww

>>1
記念眞紀子
189名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:24.75 ID:KcPTAaNh0
>>89
・40万のシステムキッチン・・→ガスコンロ単体で40万円ですw(ヴァイキング製)

190名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:28.82 ID:949NkHKN0
ラストとかあんの?
191名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:32.24 ID:1HccupYf0
結構経ってるのに、まだやってんの?
192名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:33.73 ID:o0aleWBvO
28スレww
見てたけどあの祭壇みたいなベッド?はインパクトすごかったもんね…
セクロスしてたらちんちん光りだしそう
193名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:35.32 ID:lZMit1uX0
やりすぎだろwwww
面白いけど
194名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:35.13 ID:na54vJgQ0
10年前に家買ったとき
こんな面白味のないありきたりな間取りの家...
って思ったけどありきたりが一番使いやすい事もあるよね
195名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:35.79 ID:eUBaoVjW0
>>174
土が来てるから 土は未来だから。
196名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:46.34 ID:FjnkwaOU0
しっかしこんな違法建築をよくもまあ、ボッタクリの高額な値段で売りつけたもんだな
197名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:01.37 ID:n5bj35wQ0
>>124
ちっこいゴミハウスだから建築基準に適合しなくてもいいって事?www
198名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:10.20 ID:+HhQC5oH0
>>147
ベッドの下に布団しまうって何かおかしくないか?w

それなら万年床でいいわ。
199名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:10.11 ID:rHEJhn5P0
トイレのドアないのか・・・・
200名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:14.44 ID:4LXm0idlO
ドリームなんちゃらとかハッピーなんちゃらってつく会社名はやめといた方がいいよ
201名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:21.95 ID:B6QR2SDy0
建築家の実験台に2000万だもんな
202名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:33.42 ID:Y3K3kfLCO
最後のスレに記念パピコ

>>22
違和感無さ過ぎw
203名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:43.26 ID:cyYNGqkW0
○○は来るよ、○○は未来
悪魔の言葉ですなぁ〜
204名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:48.37 ID:VRjrKSFE0
2ちゃん管理者に削除してもらえばいいのに、誰も通報しないんだなw
あの夫婦や関係者は、まったくここみてないのかな?
205名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:53.83 ID:1uAFNFpA0
最期のラストスパートの伸びがすごい!wwwww 皆さまに愛されるトイレハウス(・∀・)
206名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:56.33 ID:eWvheDcSP
>>145
これ行った人は便所ハウスの問題点を質問してほしいな。多分切れて答えに
ならないだろう。
207名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:57.38 ID:mWJANw6xO
ワロタ
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0
>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg
208名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:58.21 ID:3ylN4THu0
俺近所の者だけど、
公衆トイレだと思って入ったら人が住んでいたので驚いたわ。
209名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:19:58.29 ID:sygYU9Mz0
>>127
むしろこの平面図出てきたのはいいが・・・
実際に夫妻に見せて説明しているのだろうか?
最初の時点で金額は伝えてるはずなのでそこが非常に気になる
普通最初に提示されてるのと違うと後で言われても夫妻が指示したんじゃなければ変える必要ないはずだし・・・
まぁ、洗脳されてたで方がつきそうだがw
210名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:03.66 ID:4YBcv5n20
>>26
乙です。
211名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:09.09 ID:3a4POO6X0
これだけ楽しませてくれたんだからニヤニヤしながら感謝しなきゃな。
212名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:17.70 ID:WyKuDRMV0
>>197
家というより小屋扱いなんじゃないか?
213名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:33.94 ID:fEm/R18p0
>>179
きっと小藪は植村花菜のファンだと思うよ
神さまがいる家なんだから
214名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:38.71 ID:6B+huVNBO
新しい家具とか搬入出来ないよね。
だからなのか?スチールラック…
215名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:41.70 ID:X4+kSnJi0
>>121
隣の焼肉屋が応接室なんだぜ
216名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:41.96 ID:OUU6FtAc0
>>200
サクセスも危険
217名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:45.49 ID:LyXLTXTN0
>>162
笑わないけど2000万掛けてうちのLDKと同じ広さってのが泣ける
広いと掃除が面倒だから狭い家に住み替えたい
218名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:51.11 ID:bVDvBBkcO
>>162
はーい
しかも注文住宅ですぜw
219名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:20:59.64 ID:KcPTAaNh0
エレクター棚のてっぺんに箱みたいなのが置いてあるけど、
横からティッシュみたいなのが出てる・・あれ、気になるよ
220名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:09.53 ID:oyj3XQ7N0
>>197
適合しなくていいというより規制が緩いっていったほうが適切かもね
221名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:11.48 ID:x+6gEPbc0
最後のスレには本人降臨がふさわしい。
そして神々しい光に包まれて糸冬。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18549.jpg
222名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:12.84 ID:mSmr1xM40
昼の2時30分に寝てんじゃねーよ。
223名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:14.69 ID:YbVAVb1L0
なんでこのスレが28まで伸びてるの?誰か教えて
224名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:26.63 ID:zxCC71r00
たぶん、あの建築家と小藪は日本を元気にしたかったんだよ。

ν即+で政治も犯罪もからまずにスレが進行して、
こんなに和気藹々と楽しめたのは本当に久しぶり。

3900万円の価値はあったよ。
225名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:26.78 ID:CUfl1PTL0
>>189
トイレのドアとお風呂のドアが、バイキングのビルトインコンロに化けちゃったのか。
226名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:31.66 ID:eWZL04730
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg
227名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:43.31 ID:00jMlTL+0
終わりじゃなかったのか?
228名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:44.55 ID:ZZ9mMq/s0
外国人の反応もみたいね。
クレイジーで終わりそうだけど
229名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:01.05 ID:yRZtwVzG0
おまえら早すぎw
230名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:06.29 ID:O7+KKrUk0
>>109
雑誌取材もあったってことは、局のやらせではなかったのか。
ってことは、実際に暮らしているのか!?
ってきり、実験のためだと思ってスレで楽しんでいたけど・・・・・・違ったのか。
231名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:11.04 ID:KRRR+19L0
なんかもう、このスレタイ見た瞬間にクリックしちゃって、
もう何度も見た写真なのに、毎回初回見た時と同じトキメキをくれるんだよな。

昔の人が祭壇を神聖化していた理由が判った気がした。
232名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:22.36 ID:M9opvr1p0
>>223
ストレス解消にしてるか、
触れられたくない他の話題から目をそらそうと必死になってるんじゃない?
施主叩きは異常。もし自分なら訴えるわ。
233名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:22.81 ID:Y25KwBCc0
>>228
かつて「うさぎ小屋」って言葉があったなぁww
234名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:37.33 ID:MVpZChX+0
改装&内装してるらしいというレスがあったから
今頃はトイレのドアもついてるんじゃないかな
235名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:44.13 ID:B44bzY180
>>179
祭壇付き公衆便所ハウス
こんな家でできる曲なんて「トイレの神様」くらいだろ
236名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:47.58 ID:DnMKjcQqO
ぼくがかんがえたさいきょうのげいじゅつのおうち

どうやって掃除すんのw
237名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:22:53.51 ID:44R36Gc40
>・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク

しかし何気にこれ一番きついかもな
土間ってことだろ?
前にビフォーアフターで「土間が寒くて辛いからなんとかして」って依頼があったくらいなのに
住む人間のこと考えてなさすぎる
238名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:03.05 ID:CO1I1Ajp0
ショベルカーが突っ込んで全壊という落ちでいいのかな
239名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:22.42 ID:2/1lRjcc0
ほれ込んだ建築家に大金はらってこんなもんつかまされて・・
アホかとおもうが
このスレを飽きるまで放置してるのは賢い
正解
240名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:25.35 ID:xAgRM/720
スレ勢い上がっててワロタw
いつまで続けんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:40.87 ID:f3qLbSnJ0
>>232
ねらー訴える暇があるなら山下を訴えろw

どう考えてもこいつの土プロジェクトとやらの実験台にされただろ。
2000万も使われてw
242名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:47.49 ID:YbVAVb1L0
>>232
勢いでソートしたらこれがかなり伸びてたから
ここ数日ずっと不思議だった。教えてくれてありがとう
243名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:47.68 ID:sygYU9Mz0
>>164
「これ、本当に人が住むところなのか・・・?」「公園のトイレみたいだ」Penでの絶賛とは真逆の反応を見せる2ちゃんねるのスレ

とかいった感じでスレたったりしませんかね?>>1
244名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:52.96 ID:MbRg7QnUO
>>179
「土とわたし」とかどうだろう。タイトル
245名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:54.71 ID:3a4POO6X0
これほど人が住むことを拒む家も珍しいな。
246名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:55.58 ID:n5bj35wQ0
>>226
人研をすごい自慢していたけど、なんか小汚い感じになるんだよね?ww
247名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:04.23 ID:eUBaoVjW0
>>221
映画のセットに最適
248名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:08.00 ID:mWJANw6xO
またワロタ
839 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:50:15.19 ID:/1AuuEpJ0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

http://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg

862 名無しさん@12周年 2011/10/14(金) 22:53:06.46 ID:OzhviuR70
>>839
24ロールで買ってきても全部設置できるな

249名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:11.26 ID:CUfl1PTL0
>>223
レンガが28段積みだから。
250名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:40.90 ID:zxCC71r00
>>223
建築業界の人が来たり、鬼女様達が来たり、
この家は突っ込んでも突っ込んでも新たなネタが出てくるから。

ドリームハウス史上でも不動の一位だと思う

2位:公民館
3位:回廊の家(レーサーの家)
251名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:42.25 ID:jixQ/KoJ0
一つ勉強になったな
普通の家がいい
252名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:46.73 ID:+HhQC5oH0
>>164
そのうち、スポーツ新聞あたりで三面記事こないかな?

その後は週刊誌のテレビ叩き記事と見てるw
253名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:49.36 ID:yRZtwVzG0
これリフォームできないもんなあ。立地も立地だし、徹底的にやっちまってるよ。
254名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:51.97 ID:Lh5VWU2A0
こんな家要らない。
みんなそう思う。
インディアン嘘つかない。
255名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:58.12 ID:eWZL04730
お前ら、便所ハウスの前はここに住んでたんだからなwww

■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで家賃6万円(都市ガス)の優良物件。
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
256名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:13.80 ID:CFzbPKP/0
>>207
元画像始めてみたがコラかと思ってたワラみたいなのがマジで吹いた
257名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:22.18 ID:XQaK3wfIO
今皿北産業。
最近、震災や放射能問題で軽い鬱になってたが久々に爆笑したよ。
ありがとう、便所ハウス。
258名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:26.51 ID:E35SRKCmO
>>110
クソワロタw
おまいらの大好物だな
259名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:42.03 ID:LyXLTXTN0
石壁だからすべての音が反響してうるさいんだろうなあ
260名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:47.19 ID:AVpqNnh10
このスレ、ネトゲ以上にやみつきになるんだが
261名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:49.10 ID:swz2Mfoo0
そういえば、我が家も典型的な日本家屋なので土壁だった。 
262名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:25:51.71 ID:WBTLgIV80
バイキング製のガスコンロもこのキノコハウスの真ん中にドカっと置かれるとウザッて感じなんだよな
あらゆる意味でセンスゼロだよなあ
263名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:03.69 ID:3a4POO6X0
>>26
>>109の雑誌が発売されたら、またスレを立ててくれ。
264名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:04.59 ID:PzEggaGz0
>>255
こっちの方が断然いい
265名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:05.35 ID:B44bzY180
>>241
実験台にされただけじゃない
失敗作を押し付けられたんだ
266名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:14.32 ID:1HccupYf0
あれ建てられたら、正直自殺ものだよね(´Д` )
267名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:17.43 ID:FjnkwaOU0
ていうか俺んち、工務店なんだが
俺らの仕事っていうのは、当然ながら各社の現代建材を使ってそれこそ
シャープで綺麗な内装、外装で人が住みやすい家を建てるわけだが、
デザイナーズホームっつうのは、こいつらデザイナーは現場出た事ないからな。
実際に人が生活するために、構造体がどうあるべきかとか間取りとか、
風の通し方とかそういう実体験が無いんだわ

特に2Fまで扱える2級建築士だと現場上がりの大工が持ってたりするんでこれは良いんだが
たまーーに大卒の1級建築士もおかしな家を設計するんだよ。
デザイナーなんかはもっとひどくて、
こういうキノコの家みたいに、全く住むという事を考えずに

奇抜なデザイン「だけ」を実物化しちゃう奴がいる。
あくまで居住空間とは何?を知らないんだよ
268名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:22.58 ID:MbRg7QnUO
>>245
岡本太郎の座るのを拒否する椅子みたい
269名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:25.78 ID:4fXsOTvp0
このスレが終わったら、次はどこになるの?
議論板?
270名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:26.99 ID:FMIFrijK0
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ盛り上がってる
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
271名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:35.57 ID:mly+1NznO
(★1が立った日時:2011/10/10(月) 23:21:23.25)

まる4日が経ったので、このスレで最後だから安心しろ>スレ立て反対派
272名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:48.72 ID:Ei1a7HEL0
>>1
おまいら、期限いっぱいスレ伸ばす気かwww
273名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:26:59.61 ID:IrmVV5Xq0
>>198
俺もおかしいと思うけど
この建築家ならそれくらい普通にやるかと思って
ま、どっちにしろ実物ではなくなってるみたいだけど・・・
274名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:07.90 ID:qXOHJ7T0O
天窓にカーテンつけられないから、夏は夜明けと共に強制早起きですねw

それとも祭壇にテント張って寝るか?
275名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:12.98 ID:2gjDF17I0
施主が満足してるのに何でこんなにココで心配してんのか、
276名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:14.64 ID:mWJANw6xO
こういう説もある

石棺:石棺は最も堅牢、密閉性に優れ、遺骸の保存に適している
窓が無い:棺は密閉するものです。
採光窓:方角検証はしてないが鬼門だったら霊を呼び込みます
曲面の壁:霊が逃げないよう循環するようになっています
ロフト:生贄の祭壇
ロフト周りのアクリル棒:祭壇の装飾

どういった理由かはわからんが氏神の鎮魂碑としか思えない
まさにピラミッドと同じw

277名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:17.55 ID:XskYUwyQO
今、初めて動画の方もみてみたんだが…ナレーションがブラックジョークにしか聞こえないwww
278名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:23.87 ID:B6QR2SDy0
>>255これいいとこだよね、駐車場も+5千くらいだし
279名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:25.77 ID:uWdi/y0N0
どう考えても狭すぎ
こんな家はいやだ
280名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:29.07 ID:w+ud2flG0
お金払って泊まりたいけど、住みたくはないな★280
記パコ
281名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:29.59 ID:zxCC71r00
>>237
最初の設計の段階では足もとの寒さ対策も
考えられてたっぽいんだけど、
予算が足りないのか、コンクリになってた。
282名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:35.83 ID:DGfsnJDWO
>>248
なーる、そこから、真下に引っ張って使うと!
283名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:37.33 ID:yRZtwVzG0
>>269
明日発売のpenの記事でここに立つとええのう。
284名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:39.34 ID:+HhQC5oH0
>>226
>69個のLEDライト

これ下ネタですか?w
285名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:46.28 ID:KcPTAaNh0
>>225
旦那さんに料理を丸なげしているから、一個ぐらいご褒美を与えたようですね

まぁ、そうは言ってもトイレ、バスルームがスケスケなので
小籔嫁のセクシーなお姿がいつでも見られると言う永遠のご褒美はあるのですけど。
286名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:27:46.39 ID:6B+huVNBO
オカルト板移行がふさわしいでしょう
287名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:07.20 ID:Qp9h4sku0
28も続いたんかw

今年の2ch流行語は「土は来るよ 土は未来」
288名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:08.59 ID:d0MQFomE0
>>256
しかもこれどう見ても掛け布団の上に寝てるよね
289名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:18.44 ID:bSGrLVPK0
>>146
ゴメンナサイしただけまとも

この業界は、皆さん仕事への誇りはものすごいんだけど、
そのせいか、社会的なルールを重んじないとこがあると感じる
290名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:25.19 ID:J0B+Ak6e0
もう一個間に合ったかw
継続スレどこになるの?
291名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:25.34 ID:WBTLgIV80
PC分かってない奴が最初にショップブランドで欲張って失敗しちゃいましたみたいな感じ
292名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:25.61 ID:n5bj35wQ0
キッチンの土台ってコンクリブロックの積み上げだったよね?

積み上げてた所で鉄筋が入っていなかったと思ったけど
地震で壊れない?またはヒビがはいったりしないものなの??
293名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:28.82 ID:RO0ZfVwg0
家人に写真見せたら
まよわずトイレとの回答

やっぱりそうなのかと
294名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:32.75 ID:AVpqNnh10
究極の住宅建築

「住めない家」
295名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:47.12 ID:eP8NPRDY0
http://www.dome-house.jp/value.html
ドームハウスで良かったんじゃね?
296名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:53.02 ID:3ylN4THu0
奥さん!この映像をプレゼントします!!!!!!!!


http://www.youtube.com/watch?v=TeWbRVusTu8
297名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:53.22 ID:6+tWkj30O
ロフトから照明のオンオフってできるのかな
もしできなかったら危ないよね?
下で消してから、暗さに慣れてない目で手すりない階段昇ってアクリル棒しかないスペースに行って
手探りで布団に入るとか…
298名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:28:58.94 ID:8hIqCKXk0
間違えてうんこにしに入っちゃうレベル
299名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:11.38 ID:eZZsU65o0
>>293
うちもうちも〜
300名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:21.77 ID:949NkHKN0
>>255
安くて広くて設備いいし、いい部屋だな
301名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:23.61 ID:ASlCOdDEO
>>223
煉瓦 奥さんのキャラ 祭壇 隣の店から出る煙り 外観 価格 無駄な空間 ムーミン
302名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:26.96 ID:1G+FAyKx0
物を持っていない人なら住めそうだ

ただ、キッチン浴室トイレの真上に寝るのは良くない

かといって他に寝る場所ない

あのレンガは地震には崩れないのだろうか
303名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:34.44 ID:4fXsOTvp0
>>283
なるほど…

しかし、どこかでスレを確保してもらえると
うれしいな…
304名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:29:41.26 ID:cT/1Pzvc0
>>49
>エアコン設置場所?
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64151.jpg

そこは、ttp://2ch.at/s/20mai00477971.jpg を見ればわかるけど
スポットライトが2個ついてるだけで、フックじゃないよ
305名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:03.90 ID:LyXLTXTN0
>>294
「住める便所」
306名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:07.61 ID:Yp0+e6P6O
>>271
このスレで終わっちゃうのかよ
何スレか参加したけど楽しかったわ
さよなら便所ハウスw
この便所と小薮奥さんの事は忘れないw
307名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:09.00 ID:eWZL04730
■■日本語が不自由な自称カウンセラーの痛い妻■■
妻の理恵さんは山下保博(建築家)の大ファンで、出された本はほとんどもっているほど。
以下は妻の理恵さんが、山下保博先生に設計を依頼した手紙。

山下保博様。
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来、
夫と共に山下さんに(の作品)に恋している状態です。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
http://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439839YN6/lib439839.jpg
308名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:16.75 ID:YbVAVb1L0
>>250
ってことは純粋に建築ネタで盛り上がってたのか
ここ数日気になってたから。わざわざありがとう
309名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:17.79 ID:juV82mdSO
>>290
ニュース議論板とかになるのかな?

テレビ板に専スレあるよ
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/l50
310名無しさん@12倍満:2011/10/14(金) 23:30:20.58 ID:jmLkNbUX0

エジプトなら数千年後も残っているんだろうけど、
日本ではなぁ・・・
311名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:24.17 ID:Ruu0IPhz0
>>285
嫁の裸なんぞ褒美にならんぞ 
312名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:28.34 ID:lyAxftpx0
まもなく徳光さんが、武道館に到着時間します。
313名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:39.11 ID:zBcVgh4R0
>>248
笑いすぎてお腹が痛い。w
314名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:42.43 ID:WBTLgIV80
小藪の顔に北斗百列拳してえ
315名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:43.13 ID:IYdlaZNvP
なんでこんなに伸びてんだよwww
316名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:30:52.27 ID:K3Luj9Uc0
>>297一応、リモコンでできるけどこの物件がそうなのかは謎
317名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:02.55 ID:sygYU9Mz0
>>248
もちろん全部のアクリル棒にトイレットペーパー装備させて落下防止用の柵代わりにするんだよね?
318名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:02.68 ID:Ei1a7HEL0

>>22

1枚目が神降臨な件

319名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:08.71 ID:UnQ0124i0
>>277

俺も。芸スポに建ったときから参加してたが、
28スレにして初めて動画見てみた。

・・・・・・・玄関開けてリビング見えた途端に、悲しくなって閉じたよ。
とても気の毒で最後まで見られない。
唯一のリビングがなんであんなに狭いんだ?

あーーーーー鳥葬コラだけ見て楽しんでおけば良かった。
320名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:14.39 ID:CFzbPKP/0
>>297
リモコンで無段階調節できてたような
321名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:16.45 ID:KRRR+19L0
大体、ここで施工主を馬鹿にするコメしている奴は何もわかっちゃいない。
人の容姿がどうとか、性格がどうとか、家具がどうとかそんな事は語るに値しない。

あと建物の外観とか排水パイプとか土ブロックの寿命なんつうのも小さな問題。

もうこの祭壇のある空間だけで十分人を魅了する。
もはや芸術作品といっても過言ではない。
あの祭壇をイメージするだけで精神世界へトリップ出来る。
322名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:17.13 ID:DGfsnJDWO
>>302
外で寝袋がデフォ。
323名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:20.96 ID:4LXm0idlO
ヤバい。ドリームハウスの株けっこうな口数持ってるんだがこのスレの伸びは株価に影響する?
324名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:28.35 ID:krhiapYa0
28オメットゥ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
325名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:48.48 ID:mWJANw6xO
>>266
アクリル棒じゃ吊っても折れるからその点は良かった

>>282
コンロに垂らしたトイレットペーパーの先が引火したら大変なことになりそう

326名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:31:56.02 ID:nl/Vf4bV0
この夫婦今年の夏をあの家で経験してないんだよね…
初めての冬はどうなるんだろう
327名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:08.66 ID:+7aQSEgT0
この家で寝っころがれるスペースは
祭壇 or コンクリの上 かぁ。

疲れて帰って来たときに寝っころがると涙出てきそうだ;ω;
328名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:11.18 ID:lgvzAp440
この建築家が設計したテントウムシとチカニウマルコウブツ
っていうの見てたらなんか吐き気とめまいがしてきたぞ。
マジで。
329名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:16.15 ID:OUU6FtAc0
>>302
住む為に『旦那の』服を大量に捨てたようですな・・・
330名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:18.19 ID:s99HgLGC0
おいなんでまたスレ伸びてるんだ?なんかあったのか?
331名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:28.42 ID:6+tWkj30O
将来的には、キッチン部分は取っ払って
ミニコンサートとかできるような公民館的なスペースにしたらどうだろう
空調無いのが難点だけど…

建築家も、土レンガをそういう公共スペース建設に使えないかって考えてて
この家はその実験台なんでしょ?
332名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:29.66 ID:NsoGRCAM0
この家、保険かけれんの?
333名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:32.70 ID:Ruu0IPhz0
>>248
セクース後に非常に便利だな
334名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:34.34 ID:1uAFNFpA0
ドアなしトイレだなんて客は絶対呼べないな。
死ぬほど言われてるだろうけど、ホントこの建築家何考えてるんだろうな
335名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:34.77 ID:B44bzY180
>>305
「住めるような気にさせてくれる便所」
336名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:36.01 ID:iROClBvB0
あと30分でスレはどこまで伸びるのか.....
337名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:46.40 ID:EWh9n1lSi
ツイッターで返答してるw

@kuchinashi321 メールありがとうございます、
断熱性能、防音性能、調湿性能は優れています。
機能に関してはクライアントと打ち合わせを何度も行っているので、言わずもがなです。
ものは小さいですが、建築として社会に対して
何を提案するかも大事だと思っています。
10月13日
338名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:51.08 ID:2/fHY+Wv0
普通に土壁の在来工法で家建てたら土に還る家が建つだろ。
レンガにしたせいで余計に土に還りにくくなってんじゃん。
339名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:01.49 ID:E35SRKCmO
今になってはまってしまったw
340名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:03.36 ID:nRQz4dE90
28てw
もう許してやれよ
別に自分たちで金払ってやってることなんだし
341名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:05.79 ID:WBTLgIV80
デザイナーも本音の部分では失敗しちゃったテヘと思ってるだろうなこれ
どうみてもセンスないよ、何から何まで中途半端すぎる
342名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:06.49 ID:YbVAVb1L0
>>301
なるほど。ニュー速だから嫌韓要素がふんだんに入っていたのかと思ったわw
343名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:12.69 ID:FjnkwaOU0
>>323
このスレが終わってもこの勢いは絶対止まらんだろう。
2ch内の建築カテ、詐欺カテ、その他多くのスレが乱立し
まとめサイトに集約される頃には、他のネタが浮上し
やがて株価暴落までいくかもな
商売っていうのは、こういう手抜き1つが命取りなんだよな
344名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:20.81 ID:MbRg7QnUO
>>248
トイレットペーパー置いたほうが隙間狭くなって安心感がある
345名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:26.45 ID:916prCI70
28って何をそんなに話す事あんだよw
346名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:27.07 ID:MS0lO+eG0
施主って、おかしな家を買わされたかわいそうな人ってことになってるけど、
実際のところ、建築士のコネでテレビ出演等条件で買ったんだろうに。

自己顕示欲多大とブランド大好きの見栄の塊の人が飛びく好条件つきの家ってことだ。
そりゃ、テレビでニッコニコになるし、こんなクソ家でも買っちゃうんだなww
建築後も研究ってことで好きな山下さんとも貸し借りが出来るってなもんで。
347名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:30.49 ID:yRZtwVzG0
>>333
いや、トイレットペーパーは水に溶ける(というか分解される)から、ナニの後処理には向いてないぞ。
348名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:35.45 ID:zxCC71r00
>>329
小藪は似合ってないど高そうな服着てたけど、
旦那はテロテロのTシャツだからな。
テレビに映るってのに。
349名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:36.84 ID:QS+UvoAm0
この家のそう遠くない未来は土だから
建築家は正しい
350名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:37.28 ID:Vu3n2D9G0
279 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2011/10/14(金) 21:42:10.57 ID: vvhiMfNP0
1upキノコ
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/5/3/5350d07c-s.jpg

スーダン
http://210.232.200.227/modules/phpThumb/phpThumb.php?src=/var/www/html/images/s/HAGANM000172.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2134364.jpg

ワロタ…ワロタ……
351名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:41.07 ID:eZZsU65o0
>>331
便器と仕切り増やして普通に公衆便所にするのが
一番自然だと思うよ
352名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:43.17 ID:+J6dfvTN0
>>277
おめでとうございます!
353名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:49.70 ID:AVpqNnh10
この夫婦、便所に住むことによって
自分たち自身が「トイレの神様」になるのじゃないだろうか
354名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:52.00 ID:8b65KhMH0
>>237
>>281
設計段階では床暖房があったのに、完成したら無かった
355名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:55.24 ID:B6QR2SDy0
>>337だれだ聞いたのwGJ
356名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:57.99 ID:3F2lYd5Q0
まあ日本でなく地震のない国ならムーミンの家みたいに3階建てになってたな
357名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:02.61 ID:FjnkwaOU0
安藤さんは


これを見て


どうコメントするだろう
358名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:13.82 ID:lyAxftpx0
>>326

土壁だから、夏は涼しく 冬は暖かくで大丈夫やろ。
狭いから熱効率は抜群やな。
359名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:33.08 ID:mWJANw6xO
>>302
祭壇でグラッときたらアクリル棒しかつかまる場所がないし
360名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:46.45 ID:bv0aAFUI0
>>332
D構造に該当、一番高い
361名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:49.06 ID:kzcS40bnO
>>109
土に還すのに、住み継がれるも何もないだろ

しかも図書館や美術館に向くとか
建築家自身、家は失敗みたいな事言ってるし
362名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:51.14 ID:juV82mdSO
>>250
節子、公民館はビフォーアフターや!
あとビフォーアフターの、鳩サブレと桐箪笥とやべっち寿司は同じ悪匠だったりするんだ
363名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:56.75 ID:FjnkwaOU0
でも中に鉄筋入ってないんだよね?これ
364名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:01.33 ID:6B+huVNBO
動画見たらめまいと吐き気。自律神経失調症再発した。
365名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:03.73 ID:ZZ9mMq/s0
まったく贅沢な便所だ。
風呂まで入れて一泊も可能なのか。
進んでるな日本
366名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:05.07 ID:2YL1d0rO0
衰えるどころか、むしろ加速するスレの勢いww

素人のアホユーザーを利用して、見事「土の家」の実験に成功した建築家GJ!!!

367名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:07.40 ID:DeGafSR00
この建築家の細長住宅
http://www.edo-tokyo.de/session_01_lucky_drop.html
アメリカの細長住宅
http://www.youtube.com/watch?v=eU_Nos1PhG4

DIY大国だけあってアメリカ人すげーわ
この幅でこんだけ快適そうな住宅つくるんだから
368名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:21.26 ID:WBTLgIV80
玄関から入ってドアを開けると巨大な桶のようなwwwwww邪魔だろwwwwww
369名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:52.93 ID:FjnkwaOU0
つうか俺みたいな普段から家を建てている人間からしたら
突っ込みどころが1000はあると思うぞこれ。
370名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:52.62 ID:bpINXRZG0
>>358
完成披露のとき、渡辺が汗ダラダラやったやん。
371名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:35:54.42 ID:MS0lO+eG0
>>350
1upは緑だと思うんだ・・・それスーパーきのこ
372名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:00.30 ID:OzhviuR70
デザインのためにいろいろ犠牲にしたのに、肝心のデザインがあれ
ってのが残念すぎた
373名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:06.41 ID:mf5YX77U0
なんでこんなに伸びてるのか 1行でたのむ
374名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:08.20 ID:Pfp/uEHY0
28とかw
なんかスレの速さが増してると思ったら雑誌掲載なのか
明日は35は固そうだなw
375名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:11.34 ID:n5bj35wQ0
>@kuchinashi321 メールありがとうございます、
>断熱性能、防音性能、調湿性能は優れています。

屋根部分の断熱材がゼロだよね?・・夏暑くて、冬は底冷えするし寒そう・・
376名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:12.43 ID:6+tWkj30O
>>307
小学生みたいな字だな
やっぱなんかネジが足りないのか
377名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:13.71 ID:E35SRKCmO
これテレビでやったんだよね?
実況凄かっただろうなw
378名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:13.76 ID:DGfsnJDWO
家全体をチャコール、桜のチップで燻し、アクリルポールに魚を吊るし燻製つくれそう。裏山。
379名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:29.38 ID:Egja35nH0
これ地震が来て 周りの家は無事このキノコハウスだけ
倒壊して夫婦ともミンチ。

遺族が建築士訴えて勝てるモノなのかな。
380名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:32.73 ID:FjnkwaOU0
>>373



楽して1000万は稼いだから。





381名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:51.48 ID:EWh9n1lSi
これが質問かw

@TEKUTOYamashita
初めまして。
ご存知かもしれませんが、
先日“ドリームハウス”で放送された
物件が話題になっている様です。
主に居住スペースとして使い心地はどうなのか?という議論になっています。
私も住みやすさに疑問を感じたのですが
よろしければ見解を聞かせていただけますか?
10月12日
382名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:53.06 ID:BgXsTnLy0
>>337
そうかあ…
あとはこれで気密性を完璧にすれば…ねえ。。。
383名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:57.85 ID:oyj3XQ7N0
384名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:36:59.70 ID:ESvQLjyYO
>>338
全くだな
385名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:03.50 ID:+HhQC5oH0
>>351
マジレスすると、公衆便所にするにも配管がダメダメww
公共事業は基準が厳しいし。
386名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:09.58 ID:eWZL04730
■■以前暮らしていたアパート■■
2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃6万円↑。
超優良物件ww

4000万も出して越した家が便所ハウスwwww
387名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:15.69 ID:FjnkwaOU0
>>379


下のほうに基礎すらなくて鉄筋も入れてないらしいから勝てる。違法だし
388名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:22.02 ID:zxCC71r00
>>378
ハムとか作れそうだよね
389名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:24.72 ID:qsZb5T0T0
>>321
お前あの家買ってやれよ。
390名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:27.06 ID:KcPTAaNh0
>>297
あのアクリル棒をこれに変えたら安心なんだけどね

http://item.rakuten.co.jp/cnfr/10028671/
391名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:33.49 ID:Ruu0IPhz0
>>347
なんで? 処理後に速攻便所に流したほうが臭わないしいいじゃん
392名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:43.10 ID:2A122XzR0
どこまで伸びるんだよこれ
393名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:46.92 ID:Yp0+e6P6O
>>248
あの便所ハウスに住まなきゃいけないだけでも惨めなのに何が悲しくて便所紙に囲まれて寝なきゃいけないんだよwww
でも怪我は防げそうだなw
むき出しの棒が怖すぎる
394名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:37:54.54 ID:eZZsU65o0
>>373
めっちゃおもしろい便所だから
395名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:00.59 ID:kGXU98P20
便所ハウスは何年持つと思いますか?って質問あったけど---->1年と持つまいよ。、夫婦仲が

@ 1年もたない

理由( 離婚  )
396名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:02.05 ID:xCUQhfSu0
>>325
>アクリル棒じゃ吊っても折れるから

その発想は無かったわw
397名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:02.92 ID:W9VlC8y00
問題はどこかから取って付けたような屋根だけだと思う
その他はテレビで扱うんだから斬新なくらいじゃないとダメだと思うから
あれでいい
398名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:04.82 ID:eUBaoVjW0
山下教祖は怖いよ
399名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:06.41 ID:bSGrLVPK0
>>367
なんということでしょう
このアメリカの家はすっげぇ幸せそう
400名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:12.21 ID:OUU6FtAc0
>>375
土塊にも外からなんかいっぱい吹き付けてたよね
調湿なんか無理だろw
401名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:14.20 ID:yRZtwVzG0
断熱性が高いってのは冷暖房がよくききまっせってことであって、
何も使わなきゃ大した意味なくね?
402名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:18.84 ID:KRRR+19L0
扉の外に出れば、そう、マトリックスの世界。
部屋の中だけが唯一の現実。つまりザイオンである。
403名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:19.91 ID:RQM8CFxt0
寝て顔を横に向けるとアクリル格子
今頃は囚人気分を堪能してるのだろうか・・・
404名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:22.06 ID:/XRMzqgb0
世紀の無駄遣い
405名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:22.38 ID:mf5YX77U0
>>380
ははぁ 意匠料ってやつか… d
406名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:31.99 ID:MOLu7mgM0



           土    は    来   る
407名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:42.27 ID:eWvheDcSP
>>212
小屋だけど住んでるのは小藪
408名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:51.32 ID:4fXsOTvp0
>>377
実況板の反省会スレが、翌日の夜まで続いたw

完成!ドリームハウス こんな家見たことないSP★12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318166096/5

5 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:15:25.05 ID:1jP1ixO7
  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│.テレビ東京.│. 346res/分.│. 45%│完成!ドリームハウス
  2│.テレビ朝日.│. 202res/分.│. 26%│日曜洋画劇場 45周年4週連続「ダイ・ハード」
  3│ NHK総合 . │  72res/分.│  9%│サンデースポーツ
  4│.フジテレビ. │  68res/分.│  9%│マルモのおきてSP
  5│.TBSテレビ..│  53res/分.│  7%│たけしが鶴瓶に今年中に話しておきたい5〜6個の...
  6│.日本テレビ.│  14res/分.│  2%│おしゃれ秋の60分SP
  7│ NHK教育 . │  11res/分.│  1%│ETV特集
409名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:57.66 ID:juV82mdSO
>>377
凄かったよー(-∀-)ニヤニヤ
裏のダイハードを一瞬抜いたんだから、勢いwww
実況しててひっくり返ったよ
410名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:07.87 ID:QPm+p08x0
★28 Congratulations !

チョと見ない間に....
411名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:28.55 ID:FjnkwaOU0
ぶっちゃけ最近のオーダーメイドの犬小屋のほうがこれより質が良い気がする
412名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:30.18 ID:zxCC71r00
>>386
元の家だったら、10年住んでも720万円ですんだのにね。

50年住んでも3600万円で、この家より安い
413名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:33.95 ID:tInbOuP60
雑誌に掲載されたっていうことで、スレ立て誰かお願いしますねwww
それにしても・・施主の人、絶対?もう一度家建てるよね?
414名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:49.50 ID:+R6zuj5c0

最後だから言う

祭壇の棒はトラックのシフトレバーにしか見えない
415名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:56.50 ID:+HhQC5oH0
>>337
設計士は普通に2chも見てると思うけどね。

レポーターの渡辺キャプテンが汗だくだったのに
「断熱性能は優れてます」はないだろww
416名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:56.85 ID:3F2lYd5Q0
この家てさ中だだけリフォームすれば2階建てに改造出来るな
417名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:00.43 ID:2/fHY+Wv0
>>357

安藤忠雄さんなら、自分で設計した家には住めない(快適に暮らす家じゃない)って自分で言ってるし、
住居として優れてるかどうかのコメントは無いんじゃないか?
418名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:02.45 ID:7Sgj2PBG0
>>407
リアル小藪だったら背がデカすぎてあの祭壇にギッチリはまりそう。
419名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:27.45 ID:6+tWkj30O
>>390
ストリップ劇場になっちゃうwww
420名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:31.42 ID:yRZtwVzG0
>>413
藁来るよ、藁。藁は未来。
421名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:41.66 ID:Dt5iXmVX0
>>319
そうそう、動画で見たら相当イライラ&ムカムカして
精神衛生上よくねーだろ
俺はリアルタイムで見ていたから、その気持ち分かる
施主がいたたまれないというか、建築家なめとンのかというか…
通しで1本見たら、結構心理的ダメージ来るよw
422名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:40:58.85 ID:mVbl6iwL0
劇的ビフォアアフターで採用してくれないかな
423名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:41:21.84 ID:28/W9NWf0
>>237
カーペットでも敷くのかな。
しかしこの構造の家じゃ暖房入れたら壁じゅうが結論して
カーペットの裏もあっという間にカビだらけになりそう
424名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:41:29.94 ID:OUU6FtAc0
>>420
3匹の子豚じゃねぇよw
425名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:41:44.64 ID:FjnkwaOU0
>>417
いや、最近の書籍なんかでは昔を回想して
過去はそうだったが今は、生活できる事も重要と言ってるから。
426名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:41:45.59 ID:OzhviuR70
>>414
ああいうのあるよねw
427名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:41:47.48 ID:+X1qsX3K0
やばい何回も動画を再生してしまう
俺はいつの間にかこの家に恋をしてしまったのかもしれない
428名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:04.04 ID:Vt3rMl1I0
トイレというより納骨堂じゃないのか
429名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:07.33 ID:LyXLTXTN0
>>358
天井高いしベニヤだから無理
しかも床が石
日本の吹き抜けは夏暑く冬寒い

天窓があるから祭壇に上がっただけで汗だらだら
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias#t=8m24s
430名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:10.10 ID:BgXsTnLy0
>>417
そのかわり設計料はタダ同然なんだよマジで
431名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:11.29 ID:WBTLgIV80
もうこのハウスを利用して脱サラして商売始めるしかないな
432名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:42.33 ID:A4zsmHtjO
丑三つ時に土が来る…
433名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:44.00 ID:FjnkwaOU0
設計も何も・・・・・・・・・・・・・・・・・・おれは例のソフトでささっと書いただけの気がするが
434名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:42:55.72 ID:IrmVV5Xq0
>>337
素人でもわかるあのアクリル棒の危険さを見ただけで
大丈夫って言われても何も信用する気にならない
435名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:00.23 ID:oyj3XQ7N0
渡辺が来た9月4日の最高気温は30℃
相当内部は暑くなってたみたいだね。夏は本気で死ねるw
436名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:05.05 ID:AVpqNnh10
♪トイレには それはそれは素敵な

 小藪さんが いるんやでー ♪
437名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:09.98 ID:UnQ0124i0
>>306

俺も−。

このやるせない気持ちを何とか慰めてくれるのは
このスレだけだった。
この後、どこに移動したら良いのか。

あの旦那はとりあえず、旦那の親族の葛藤は大変なものがあるだろうな。
嫁選びって、大事だな。悲惨だな。
438名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:11.19 ID:mWJANw6xO
>>403
ガリバー気分だよ

814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0
>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg

763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
439名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:26.91 ID:FjnkwaOU0
ていうか「私は騙された」とかってこの家を題材にして本を出版すれば
40万冊は売れると思う
440名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:31.00 ID:7Sgj2PBG0
>>394 >>395
あんたら鬼だな。大好きw

>>411
日本一巨大なグレイハウンドだっけ?6畳サイズのログハウス与えられてたよね。
しかもフカフカのベッド付き。

>>420
三匹のこぶたの長男乙
441名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:33.41 ID:xAgRM/720
よく見ると壁掛け時計をアクリル棒にもたせかけてるなwww
ttp://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
442名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:35.28 ID:n5bj35wQ0
建築基準に不適合な家だから、地震保険に加入できないよね??w

もし地震・台風で壊れて1個20kgのレンガが倒れたらヤバイ・・・
443名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:40.27 ID:anibt6NJ0
想像しただけでやだな
子供出来たらどうするんだろうな
引越しか?
444 ◆65537KeAAA :2011/10/14(金) 23:43:44.05 ID:QDqqLBiGP BE:48924353-PLT(12377)
スゲーな。まだやってんのか。
445名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:51.62 ID:aRwsns7D0
>>438
ガリバープレイwww
446名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:54.48 ID:+HhQC5oH0
>>350
キノコいいね。

ブロックのお城と土管でさらに面白いアトラクションを作ってほしいw
外構がバラスで寂しいからマリオワールドにしてほしいわ。
447名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:04.32 ID:eZZsU65o0
>>423
奥のクローゼット?空間に置いた服とかすぐカビそうだよね
あとキッチン裏だから何かわけわからない油臭い臭いが服に染み付きそう
448名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:16.85 ID:nSDlSmuQ0
こんな秀逸なスレが終わってしまうなんて…
なぜか涙が(´;ω;`)
449名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:22.24 ID:6B+huVNBO
せつ子 「にいちゃん。はばかり行きたい。ビチビチやねん…」
450名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:34.36 ID:WBTLgIV80
ある意味人生最大のチャンスだよな
普通の人間は死ぬまでこんなスポットライト浴びることないしww
451名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:50.00 ID:ziDYEsdY0
家って人生で一番高い買い物だよ!こんなんでいいのか?
452名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:51.89 ID:DGfsnJDWO
登り釜みたいに、陶器を並べて、焼き上げることはできるね。いいなあ。
453名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:44:52.24 ID:Ruu0IPhz0
┏┳┓┏┓┏━━┓    ┏┓┏━━┓┏┳┓   ┏━━━┓
┃┃┃┃┃┗┓┏┛┏┓ ┃┃┃┏┓┃┃┃┃   ┗━━┓┃
┗┻┛┃┃┏┛┗┓┃┃ ┃┃┗┛┃┃┃┃┃   ┏━━┛┃
     ┃┃┗┓┏┛┃┃ ┃┃    ┃┃┃┃┃┏┓┗━━┓┃
  ┏━┛┃┏┛┃  ┃┃ ┃┃    ┃┃┃┃┗┛┃┏━━┛┃
  ┗━━┛┗━┛  ┗┛ ┗┛    ┗┛┗┻━━┛┗━━━┛

┏┳┓┏┓┏━━┓    ┏┓┏━━┓┏━━━┓   ┏┓
┃┃┃┃┃┗┓┏┛┏┓ ┃┃┗━━┛┣━━━┫  ┏┛┃
┗┻┛┃┃┏┛┗┓┃┃ ┃┃┏━━┓┗━━┓┃┏┛┏┛
     ┃┃┗┓┏┛┃┃ ┃┃┗━━┛   ┏┛┃┗┫┃ 
  ┏━┛┃┏┛┃  ┃┃ ┃┃┏━━┓  ┏┛┏┛  ┃┃ 
  ┗━━┛┗━┛  ┗┛ ┗┛┗━━┛  ┗━┛    ┗┛ 
454名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:05.17 ID:yRZtwVzG0
雑誌に載るってことは、これマジってことだよな?
少なくともTV企画ネタじゃないってことだよね。
455名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:15.34 ID:KETFCL+r0
日本三大ドリーム
・ドリームキャスト  通称・ドリキャス
・ドリームファクトリー自称・ドリフ 通称ナイトメア・ファックトリー
・ドリームハウス   ナイトメア・ハウスの呼声多数
456名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:23.06 ID:KcPTAaNh0
>>443
打ち合わせ段階ですでに「子供はつくらない」と話してるはず。

でないと、あんな家は作らないわ。
457名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:26.87 ID:TRwlrQVt0
何で公衆便所みたいにしたんだwブロック積みとか日本に一番合ってない工法だし、
アフリカで日干しレンガの家作ってろよw
458名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:29.88 ID:+CwQ/hlr0
渡辺篤史さんはいつ来訪されますか?
459名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:45:38.95 ID:Dt5iXmVX0
>>422
まずはナニコレ珍百景だろ
それから小枝不動産だ
予定は目白押しだぞ
460名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:03.22 ID:jixQ/KoJ0
風の通り道もないような家が機能的な訳ないと思うんだけど
どうなんだろ
461名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:06.71 ID:SqxGTYPX0
マジキチ
お金の無駄遣い。
これは違う意味で後世に語り継がれる。
そして設計士の評価ガタ落ちだろうな。
もう一度言う!マジキチ!
462名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:12.14 ID:Pfp/uEHY0
あ、このスレで終わりなのか

旦那さん再出発応援してる。がんばれ〜
463名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:13.57 ID:UnQ0124i0
>>424
木は来るよ。木は未来
オオカミは来るよ。オオカミは未来
・・・
464名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:16.15 ID:+J6dfvTN0
>>443
立派な祭壇があるんだから

どうするか…わかるな?
465名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:16.83 ID:3F2lYd5Q0
以外に日干しレンガの幅がブロックぐらいあるからエアコン用の穴を開けるの大変そうだな
466名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:18.69 ID:eWZL04730
自慢の5口コンロでガーリックライスを作るご主人(汗がハンパないww)
http://uproda.2ch-library.com/4401930OY/lib440193.jpg
3つで十分だろww
467名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:19.43 ID:7Sgj2PBG0
>>423
カーペットなんか敷いたらアートじゃないじゃん・・・

>>426
造花が中に埋め込んであるのな。
最初見た時はびっくりしたがあれで過酷な運送業に癒しが加わるなら、ありかと。

>>431
ガーリックライス専門店?
(希望者には嫁がカウンセリングしてくれる)
468名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:23.60 ID:BgXsTnLy0

CASA・BRUTUSにも出るかもな




469名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:30.31 ID:+HhQC5oH0
>>403
アクリル外して屋根までの鉄格子にしちゃうと本当に囚人そのものだわw

>>430
なんで知ってんの?
470名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:38.38 ID:Mqg6d9y40
★28も許w
471名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:40.26 ID:28/W9NWf0
ハイテクトイレで有名な日本についに風呂キッチン祭壇付きの
究極のトイレが完成したということか!!www
472名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:44.39 ID:mVbl6iwL0
もう焼肉屋の別館にしちまえばいいのに。

祭壇の席は隠れ家的雰囲気で人気でるぞ。
473名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:51.91 ID:6+tWkj30O
>>435
ロクな窓が無いから風が通らないから蒸し風呂だろうし
窓開けたところで焼肉屋のにおいが入ってくるし

真夏と真冬はマンスリーレオパレスじゃね
そして帰ってきて自宅の不便さに愕然、みたいな…
474名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:46:59.55 ID:iROClBvB0
どんなに断熱性能があったところで、夏期は周囲の温度も高いんだから、必然的比例的に室温も上がるはず。そこで、何の熱交換もしないんだから、蒸し暑いサウナになるのは間違いない必然。

冬だけは暖房する手段を持てるだろうから、多少はなんとかなりそう。


そんなことより、防水性能劣化した頃の外壁劣化が普通のレベルでは収まらない問題とか、植物等の種が外壁面に根をおろした時のことをどう考えているんだろうか。
雑草ってのは、とんでもないところに平気で根を生やすから、確実に来年の春には壁から草が生える。これは間違いない。
475名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:00.99 ID:2YL1d0rO0
これが小藪じゃなくてガッキーだったら、こんなバカ丸出しの家でも許せたかもしれない・・
476(^。^)騙されるのがアホやねん:2011/10/14(金) 23:47:02.02 ID:bfaFLewpO
戦後教育では、国家と自分のつながりを徹底的に切り離す教育を受けてきました。
日教組が衰退した今も戦後教育体制を守りたい人達は、健在で沖縄県の八重山地区の教科書採択をめぐる混乱にみられるように、
必死に我が国の肯定的な歴史観を伝えることを、排除しようとします。
また、テレビや新聞は、一部を除いて本当のことを知らせようとはしません。スポンサーや圧力団体に配慮して事実を伝えない。
残念ながら、一番保守的な産経新聞も、『正論』など一部社内の異論があるとはいえ
社論としては構造改革支持で、アメリカに拠点を置く国際金融資本(多国籍企業)の意向が見え隠れするTPP(環太平洋経済連携協定)
に加入しなければ日本は国際競争に負けるという論調です。
先日も「正論」欄で搾取経済政策を推し進めた竹中平蔵をいまだに採用しています。
それでも構造改革路線に否定的な東谷暁氏や佐伯啓志先生の論考を載せ続けていることは、産経の良心だと思います。
リンク先は、政府が、民間企業に委嘱して作成させた郵政民営化のために、定義づけされたいわゆるB層(知的弱者)をどう操るかの資料です。
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
一読して寒気を感じました。冷徹に、B層(言い換えるとモノを考えない愚民)を操り、郵政民営化を実現させるか計画を練り上げています。

(・o・)エラソー言う奴は詐欺師だゾ!
477名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:16.89 ID:9V/HNdr80
まだやってたのかwwww
なにがお前らをそうさせるんだよww
478名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:33.43 ID:7CCoduE30
>>1

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
★1 2011/10/10(月) 23:21:23 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
★2 2011/10/11(火) 00:50:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
★3 2011/10/11(火) 03:00:04 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
★4 2011/10/11(火) 07:21:41 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
★5 2011/10/11(火) 10:40:21 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318297221/
★6 2011/10/11(火) 12:34:26 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318304066/
★7 2011/10/11(火) 14:31:15 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311075/
★8 2011/10/11(火) 17:16:45 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318321005/
★9 2011/10/11(火) 19:52:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318330375/
★10 2011/10/11(火) 22:26:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/




479名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:33.85 ID:WBTLgIV80
近くにアパート借りるんじゃね?公務員ならそのぐらいの稼ぎはギリでいける
頑張って稼いでセカンドハウスにするんだ
子供を1人暮らしさせる離れには良い家かもしれんな
480名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:43.45 ID:4u+e+3eD0
これはですね、日本固有の形。勾玉なんですよ。
ってトイレ小屋にしか見えないよwwwwww
481名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:49.36 ID:ZZ9mMq/s0
他人のうんこする音は聞きたくねーよなw
上級者なのかねこの夫婦はw
482名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:50.74 ID:A4zsmHtjO
公民館の家が地元らしいから今日探してみたけど発見できなかった
今年の夏どうしてたんだろう
階段室がガラス張りだから温室になってないか心配だったよ
483名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:51.28 ID:kzcS40bnO
>>337
>打ち合わせを何度も行って

それ洗脳・調教だろ
ファンだったから楽だったでしょ
484名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:54.79 ID:EWh9n1lSi
耐震性についてはまだ返答してないみたいだけどどうなんだろう?

ーー

ご返答有難うございます。
なるほど、日干しレンガにはいろいろな性能があるのですね。
一度室内を体感してみたいです。公共施設などで実現する日を楽しみにしています。
耐震性や耐候性の面ではどうなのでしょうか?
素人考えですが湿気で崩れたりはしないのでしょうか?@TEKUTOYamashita
23時間前
485名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:47:56.57 ID:zxCC71r00
お前ら、あの家に藤とかアケビを植えるなよ。
絶対だぞ!

495 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 18:26:11.82 ID:rmmZYJUJ
分厚い土壁に床暖房の家は韓国の伝統的な建築法でもある
http://www.c-player.com/ac58128/thread/1100063307710
冬の低温と乾燥から中の人を守るためには大変合理的
ただし、植物(主にアケビと藤)の侵食で崩壊する例が後を絶たず
今はコンクリート建築になった
486名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:19.75 ID:KcPTAaNh0
>>466
自慢のお鍋もフライパンも総動員させて、中身は空っぽでしょうw

ガーリックライスで部屋中くっさー、布団ベタベタ
487名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:26.16 ID:KETFCL+r0
>>477
★29スレ目は来るよ、★29スレ目は未来
488名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:34.50 ID:mBILEJ6d0
多分、ノイローゼになる。
489名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:35.11 ID:hGYvzfrt0
料理をしない胡散臭いカウンセラー嫁がダメすぎるだろ

・・旦那、Mコントロールされてる?
490名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:54.00 ID:ZBDKx2YN0
>>321
>あの祭壇をイメージするだけで精神世界へトリップ出来る。

俺なら幽体離脱→号泣のエンドレス
491名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:59.60 ID:pclCU0EiO
寂しい
492名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:05.51 ID:kGXU98P20
これはNASAの実験じゃろ? 土間空間で何日生活できるかの。
493名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:07.74 ID:6dV9YPqw0
デザインの進め方
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/06.htm

■その他には何か動いていますか。
今、誰にも話していないものをやっています。それは来年の6月に完成します。東大の教授の松村
(秀一)さん、内田先生の門下生で構法の先生です。それから早稲田大学の輿石(直幸)さんといっ
て材料系の先生とで、今、土を研究しています。土造。土構造です。

■土構造はどうするのですか。
やはりメイソンリーですね。

■それは楽しみですね。
研究会をつくって、今、実験をやっていて、リーダーは松村さんです。松村さんと話した時に「最近、
山下は何に興味がある」と言われて、「土と光合成に興味があります」と(笑)。

■そういう言うと、みんながコラボでやってくれるのですか。すごいですね。
これは世界に日本の知恵を発信するものとして、土構造をやりたいと思いました。

■アドベーのような土の建築のあるアフリカや中近東にはいいですね。ヴァナキュラーな感じで合いますね。
材料は向こうにあるもので、要はアイディアを渡すと。普通、向こうでは日干しレンガ(アドベー)で
つくるんですけれど、やはり弱いので、そこをこうやってつくると、強度が増すよという知恵を彼ら
に渡すために、日本で1個つくろうと思っています。プランは勾玉なんです。勾玉が好きなんです。
日本のRは勾玉だと思っているんです。

■土ですと…。
壁圧は600ミリくらいです。構造としては400ミリです。レゴブロックのようになっていて、はめ込んでいきます。
防水を考えなければいけないので、ダブル・ウォールにしています。

■非常にセンセーショナルですね。
久住章さんの息子の久住有生さんに、このプロジェクトに入ってもらってサポートしてもらっています。
研究者だけではわからないので、やはり土の専門家に入ってほしいのです。僕も設計者でわからない
ことがいっぱいあるんです。
494名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:10.16 ID:B2JE0UOD0
スレは28まで来たんだね。

土は来た?
495名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:14.68 ID:yRZtwVzG0
>>477
もともと人が建てた・買った家やマンションや家具って絶好の噂ネタなんだよ。
うらやましがったり、ちょっとケチつけてみたり、あああれオレも採用しようとかさ。
そこにきてここまでほめるところのない家に4000万円かけてる話なんだから
そりゃ伸びるんじゃないの。
496名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:28.87 ID:FcmlB1IkO
>>462
マジで終わってくれるのか?
このスレしつこく延びてていい加減ウザかったからちょっとスッキリするな。
497名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:41.28 ID:Z15LH+q40
>>487
焼き肉屋にちなんで29いいよね。
498名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:48.74 ID:mWJANw6xO
>>472
リビングに一席
祭壇に一席

くらいしか客入らないね

しかもトイレのドアないし、5コンロの厨房のとこを通らなきゃいけない
499名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:50.56 ID:7CCoduE30
500名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:52.05 ID:B6QR2SDy0
>>469横レスすまんが
番組内で最後に「気になる金額は?」で表示されるとこに
「設計料含まず」ってでてるよ
動画見ればわかる
501名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:10.30 ID:MS0lO+eG0
>>450
だよなー。
酷い手抜き具合だけど、+こうやってテレビ出演・雑誌取材で賞賛されること込みで契約したと思う。
おろかだと思う。でもそれで満足する人がいるならそれでいいとおもう。
施主が一方的な被害者ではないとも思う。
502名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:11.97 ID:QAWVUo+S0
玄関扉はさすがに普通の大きさだろ?
冷蔵庫やソファくらいは入るだろ
床はフローリングじゃないの?え?
503名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:19.62 ID:+HhQC5oH0
>>459
何コレに出すにはインパクトが足りない。
サイズ感が全然足りないね。
外構頑張ればもっと雰囲気出るかもしれんが。。

>>467
愛のイニシエーションはオプションですか?w
504名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:21.27 ID:B44bzY180
>>458
渡辺篤史が訪問したらすごい視聴率だろうな
平日早朝なのに17%とか
505名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:31.14 ID:eZZsU65o0
>>474
屋根が丸ごと冷却装置になってくれそうだけどねー
あと結露だろうなあ、冬の敵は
外気温との差で窓と壁がびっしょり、服や家具の裏にカビびっしり
そのうち壁にもカビが…
風呂の水蒸気もカビの原因になりそう
506名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:34.11 ID:pFR24bx8O
勢い1位w
507名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:45.14 ID:OzhviuR70
>>494
あと10分で来るよ
土は未来
508名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:45.45 ID:WBTLgIV80
公務員とかが、こういう家にチャレンジしちゃうべきじゃないよねw
分をわきまえないとwコントロールされやすい側の人間はこんな家じゃストレス溜まるだけだよ
生活感のない家が似合う人間は生活感のない人生送ってる奴だけ
509名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:47.52 ID:Fo9KXbaY0
神津カンナみたいな施主めちゃくちゃ最後に笑顔。これがすべて。
510名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:56.35 ID:f3qLbSnJ0
>>483
それ、おれも思ったw
打ち合わせというより一方的に洗脳するばかりだろうな。

広く、未来的、っていう客の要望に答えず、土地を無駄にし、居住性は最悪だからな。
511名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:00.47 ID:7Sgj2PBG0
>>442
そんな重たいの!?
2kgの間違いじゃなくて?

>>485
アケビ食えるしいいじゃんw
どうせほっといたって崩壊するし、したらしたで夫婦も正気にかえるんじゃないの。
512名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:02.37 ID:6+tWkj30O
おちおちウンコもできない家とか…
結局トイレットペーパーホルダーはあるのか?
もしかして、今のトイレはウォシュレットで乾燥までやるからペーパーいらないとか?

もしそうだとしても、俺は紙で拭きたい…
513名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:13.06 ID:cLYrZs2G0
アクリル棒がTBSのオープニングフィルムみたい。
514名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:14.16 ID:6cgCfX7Y0
まだやってたのおまえら!?
28て
515名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:16.71 ID:+xN/qKGHi
スレ伸び過ぎw
516名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:29.44 ID:d0MQFomE0
>>486
ルクルーゼはシャモジ置きとして大活躍だしなw
517名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:29.54 ID:UnQ0124i0
>>47

さっき電車でケータイで読んでて、そのレス噴いたわw
それだけは、それだけは、勘弁してあげて〜
せめて何かに包んであげて〜
というレスにも笑った。
518名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:31.29 ID:FjnkwaOU0
大体、ブロックであっても基本的には

まずブロックを立てる為の基礎(当然布基礎ではなく、鉄筋編み込みでのベタ基礎)
を作り、そのベタ基礎から伸ばした鉄筋を垂直に立て、
ブロックの穴に通した上で、ブロックの穴にコンクリートを入れて固める。
当然鉄筋は空気に触れないように固める。

ここまでやって初めて現代の耐震に耐えるブロック壁になる。
家も同様。

なのにこのキノコは、下の部分はブロックを積み上げただけなんだろう?
この前他国で積み上げただけのレンガが地震でどうなった?見ただろう?
519名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:51:56.68 ID:qytc8U5k0
全てがギャグとしか思えずw
何から何までネタっぽくて

なんで菜箸でガーリックライスなんだよw
もし脚本があったとしたら天才過ぎるw
520名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:05.37 ID:9JnpsXm50
一応、要望通りか・・・。
めっちゃ高い買い物だな。金持ちの考えることはわからん・・・。
521名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:05.28 ID:X/S37ygb0
土の時代マジ来てるな。こんなに伸びるとは。
まぁ、奥さんの顔のおかげが 40 % とほど混じってるけど。
522名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:05.97 ID:juV82mdSO
>>439
ねらーは間違いなく買うなw
高野氏は小藪嫁との離婚話を交えた回想録を出せば、印税でローン完済出来るかも試練な
523名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:06.89 ID:0UusN1pP0
どうでもいい

おまえらいいかげんにしろ
524名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:13.53 ID:6Wq6ilgm0
バス・トイレは狭くなるけど、リビングと位置が逆だったら
も少し広く感じられたかなあ
525名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:16.81 ID:cWFXxzua0
泥小屋作って2000万。どんな悪徳建築事務所だよw
526名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:22.44 ID:MbRg7QnUO
祭壇にコンセントあるの?スタンド置ける?
夜中トイレ行くときどうするんだ?
527名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:23.79 ID:BgXsTnLy0
>>493
久住章って現代左官の天才だぞ
ドイツの大学でも教えているくらいだから
528名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:25.42 ID:B2JE0UOD0
>>507
ありがd
後8分で未来なんだ。
529名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:29.43 ID:7CCoduE30
>>1

★21 2011/10/13(木) 22:05:53 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318511153/
★22 2011/10/14(金) 02:23:44 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526624/
★23 2011/10/14(金) 08:35:14 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318548914/
★24 2011/10/14(金) 13:06:12 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318565172/
★25 2011/10/14(金) 16:02:10 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318575730/
★26 2011/10/14(金) 18:25:07 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584307/
★27 2011/10/14(金) 21:05:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/
★28 2011/10/14(金) 23:03:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318601022/

スレ立ては、★17のみ「再チャレンジホテルφ ★」さん、
それ以外はすべて「ゴッドファッカーφ ★」さんでした。
ありがとうございました。
530名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:32.76 ID:+HhQC5oH0
>>420
531名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:52:53.15 ID:yRZtwVzG0
>>526
もしオレがその立場だったら尿瓶だな。
532名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:00.13 ID:bVDvBBkcO
>>375
そりゃ壁が何十cmもあるんだもん
防音性はあるわなw

屋根は雨降ったらうるさそうだけど
533名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:02.77 ID:9DcrGFO60
東京ウォーカーに載るために
公衆便所を始めた小薮嫁

千葉だからAMEMIYAは来ないと思うよ
534名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:02.55 ID:VDoapNNr0
なんでこのスレが一番勢いあるんだよw
535名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:11.43 ID:fAMneSwz0
28スレまで議論する内容か?

1スレ=1000レスだぞ
それが28スレだぞ

つまり合計で2万8000レスって事だぞ

こんなの個人の自由だよ
無茶苦茶な外観って訳でもないだろ
間違いなく個人の自由だよ
536名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:12.05 ID:28yQweH80
537名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:18.94 ID:3a4POO6X0
土は来るよ あと7分で来るよ
538名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:20.62 ID:6+tWkj30O
>>513
ガラス棒w
懐かしすぎるwww
539名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:28.85 ID:cyYNGqkW0
土は来るよ、土は未来って言うなら
まずこの建築家が率先して住むべき
もちろん同じデザインの家でなw
540名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:29.31 ID:3F2lYd5Q0
屋根は木材でトタンでも貼ってるのか断熱材がないから熱がこもるよな
541名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:42.72 ID:mWJANw6xO
>>502
冷蔵庫ちっちゃいのしか置けないみたい、旦那さんの後ろみて
キッチンが異様に狭いんだよ

リビングもソファ置いたら、ダイニングテーブルとか本棚とかは、もう置けないくらい狭い
542名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:49.90 ID:+7aQSEgT0
動画視てきた
小藪嫁さん、声はカワイイな。声は。
新聞紙かぶせたら祭壇プレイイケる。
543名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:55.18 ID:NiKNyxtE0
>>22
どこまで増えるんだwww
544名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:53:55.85 ID:WBTLgIV80
顔面パンチしたくなる顔だよな
よくあんな嫁と同じ空間で暮らせるは
545名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:01.34 ID:NsoGRCAM0
ミニチュアほしい
546名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:06.58 ID:anibt6NJ0
3000万の誤った使い方
547名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:13.05 ID:DnMKjcQqO
>>110の内容でゲーム作れるじゃん
548名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:14.13 ID:d02yvShM0
動画みたけどロフト上で渡辺さん 汗ふいてるやんw
549名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:14.30 ID:2bETjMGN0
記念カキコ。この家の話題で今週一杯家族との会話が盛り上がりました。

旦那は強く生きろ
550名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:17.08 ID:/DY3shRz0
何年後かにビフォーアフターに応募してほしい
この家をどうリフォームするのか見たい
551名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:18.87 ID:Z15LH+q40
>>534
未来だからさ
552名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:20.19 ID:6tp6dYJ+0
あと五分
553名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:20.22 ID:FjnkwaOU0
http://blog.goo.ne.jp/tiikiken/e/eeb792dab870c4b9854d4cd442185021



地震で レンガ 倒壊


でググって見ると色んな情報が  ガクブル
554名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:21.59 ID:Dt5iXmVX0
>>517
ド直球だったよなww
ただでさえ稼ぎ&貯蓄の大半をこのキノコ便所ハウスに費やされた上
あこがれのマイホームは微塵も安らげる作りでなく
家事もしなきゃならんという、悲惨きわまる旦那に
みんな慮って奥さんの顔は小藪というにとどめていたのに…
555名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:24.58 ID:9JnpsXm50
>>518
イタリアの事か。
日本に比べて遥かに小規模の地震なのに大被害だったよな。
556名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:46.00 ID:zxCC71r00
1000円出すから、中を見学したいなぁ。

小藪、このスレ見てないかな?
557名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:48.27 ID:Fo9KXbaY0
>>526
電池式のスタンドとか幾らでも工夫できるから気になさらないほうがいいよ
558名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:49.76 ID:4YBcv5n20
>>536
泣きそうになったじゃないかー
559名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:54:59.49 ID:x+6gEPbc0
>>536
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
でも新しい命が!土が来たんだね!
560名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:03.55 ID:bT/AHktz0
住み心地より、見た目のインパクトがないと数字取れないもんな
しょせんは金 金 金
売国放送局の集金活動に使われてるだけ
561名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:05.51 ID:nGnZUCNe0
次スレどの板に建てるの?
562名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:20.18 ID:FjnkwaOU0
>>556
お前らを中に入れると画像撮影しまくって動画まで撮影して

upするからだめだよwww
563名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:28.11 ID:3a4POO6X0
どこか他の板に継続スレ立ててくれ!土が来る前に早く!!
564名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:28.92 ID:B6QR2SDy0
これ、誰かまとめサイト作ってきれないかなw
565名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:28.96 ID:LqXFsn2T0
何時までやってんだよおまいらwwww
566名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:33.02 ID:mVbl6iwL0
もしこのスレを後悔している夫婦が
覗いていたらと思うと胸が張り裂けそうになる。
567名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:33.86 ID:yRZtwVzG0
親とかに見せたのかな。絶句されただろうなあ。
568名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:38.26 ID:+HhQC5oH0
>>493
そもそも日干し煉瓦をレゴブロックにしようとした発想が信じられん。
最後まで鉄(鉄筋)は使いたくなかったのかな。

自然素材なら竹筋もあるけど、日干し煉瓦には不向きだろしな。
569名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:53.26 ID:s5DCl9gh0
あと4分かな
570名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:53.33 ID:Yp0+e6P6O
×三匹の子豚
○三人の小薮

三人目の小薮さんはレンガで出来たトイレに住みました・゚・(ノД`)・゚・。
571名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:54.29 ID:6u1BGhgQ0
配管ネタで盛り上がってた頃は勉強になりました
ありがとう
572名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:56.01 ID:7Sgj2PBG0
>>509
みんなよってたかって小藪とか言ってるのに、女性文化人の名前を挙げて
あげるあなたの優しさにホロリ涙。

>>512
同意。ウォシュレットの温風で乾ききるまで長いし、
完全に乾ききったと思う頃には尻ヒリヒリするし。
前スレの「全裸でウンコして即シャワー」には感心したが、
少々面倒臭い。
573名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:55:58.70 ID:9V/HNdr80
>>495
そうかも知れんがww
そんなにまでネタのある家なのかww
シンプルな家なのに、よく語れるなと関心するわお前らにはww
574名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:04.87 ID:anibt6NJ0
俺から見た設計の内訳

設計料:1000万
材料費:350万
土   :1650マン

ボッタクリ技師
575名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:06.70 ID:B2JE0UOD0
床コンクリなんだよね。
寝るところ無いね。
576名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:07.85 ID:A4zsmHtjO
この家のプラモかフィギュア欲しい
又は携帯ストラップ
577名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:21.30 ID:VRjrKSFE0
旦那ももっと良い女と結婚できただろうに・・
公務員はモテるのに
578名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:22.53 ID:UcQocPge0
まだまだ伸びそうだし、われながら面白いと思ったので再度…。
「便意くるよ。下痢みたい。」
誰か笑ってくれ〜。
579名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:28.36 ID:J0B+Ak6e0
このスレのおかげで我が家への愛着が甦りました
ありがとう、きのこトイレハウス!
580名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:30.60 ID:KETFCL+r0
【話題】ドリームハウスの嫁が「凄い小藪」と2ちゃんねるで話題に★29
581名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:45.46 ID:3j4dCeP30
まだやってたのか。
よっぽどお前らの想像力をかきたてる構造なんだな。
どんだけ愛されている家なんだよ。
582名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:47.66 ID:CC92ybAV0
ホームレス経験のある28歳OLがドリームハウスを語るラジオ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/115839
583名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:56:56.47 ID:LyXLTXTN0
584名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:01.01 ID:kzcS40bnO
>>522
離婚話
滅茶苦茶モメそうだなあ
がんばれダンナ
585名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:02.97 ID:eZZsU65o0
>>532
でも隙間もあるからなー
あと、窓ってペアガラスじゃないよね

写真見たダンナが言うには
「この細長い窓と上のガラスブロックのせいでますます公衆便所っぽい」
586名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:03.88 ID:mWJANw6xO
>>526
コンセント何個あるか気になるね
祭壇で携帯充電しようとしたら
下から超ながい延長コード伸ばすとか?

下手したらこの家、延長コードの超蛸足配線になりそう
587名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:04.40 ID:h+OL7hee0
日干し煉瓦だもんな。防水加工も劣化するから、
そのうち台風の横なぶりの雨で崩壊だな
588名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:06.75 ID:osriASvB0
このスレまだ有ったのかw
どうせこの夫婦は住宅ローン抱えて
ここ数年で死ぬほど後悔するんだから、
もうそっとしといてやれやw
589名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:06.78 ID:4YBcv5n20
色々勉強になりました。みなさんありがとう。
590名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:08.51 ID:Fo9KXbaY0
最後の引渡し時にゴメンナサイできたら面白いのにな
591名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:12.02 ID:wbvHwBKAO
生活の垢とか無視してる家 つーか家?
592名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:15.60 ID:AVpqNnh10
>>527

久住章が兵庫県三田市に作ったトイレ(工事中写真)
http://www.google.co.jp/imgres?q=%E4%B9%85%E4%BD%8F%E7%AB%A0&hl
=ja&sa=X&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&rlz=1I7ADBF_ja&biw
=943&bih=772&tbm=isch&prmd=imvnso&tbnid=D_yqN530Ii4bEM:&imgrefurl
=http://www.es-koyama.com/garden_02.html&docid=ZvKu5ghzlmhXDM&imgurl
=http://www.es-koyama.com/garden/22_04.jpg&w=302&h=203&ei=Hk2YTrTON4
fbmAXIgojQBw&zoom=1&iact=rc&dur=359&sig=113650744937000409924&page
=5&tbnh=124&tbnw=165&start=72&ndsp=18&ved=1t:429,r:15,s:72&tx=93&ty=78
593名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:19.06 ID:MS0lO+eG0
>>561
どれが適切なんだろう
賃貸不動産
http://yuzuru.2ch.net/estate/
建設住宅業界
http://yuzuru.2ch.net/build/
土木・建築
http://kamome.2ch.net/doboku/
シャワートイレ
http://toki.2ch.net/toilet/
594名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:19.10 ID:E35SRKCmO
一泊してみたいな
595名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:29.19 ID:zxCC71r00
>>542 ヒドスwww
596名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:40.15 ID:UnQ0124i0
>>421

リアルタイムで見たら、相当ショックでかいだろうなー。
俺なら眠れなくて一晩2ちゃん見るレベルだわw

うーん、やっぱり動画通しで見てみるか。
597名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:40.66 ID:rb4eu4AN0
>>535
ここでこうしてみんなの話題になることで、彼らは救われていくんだよ

誰にも知られず、ただただあそこに住み続けるなんて虚しすぎる
598名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:57:53.40 ID:eUBaoVjW0
土の時間まであと3分・・・
599名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:01.76 ID:yRZtwVzG0
>>585
ペアガラスじゃないのかあ。隣は深夜1:00閉店だから、
夜はず〜っとにぎやかそうでいいな。
600名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:19.44 ID:bYwq0sRY0
そろそろ土は来たかなww
601名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:23.75 ID:Fzs/g8ol0
素人が見よう見まねで作った土ブロックとかに2000万ってwwwww
それに放射能とか大丈夫かよw
602名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:28.24 ID:OUU6FtAc0
603名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:28.08 ID:WBTLgIV80
そこまでブスとは思わないけど、なんか性格とかひっくるめて殴りたくなるタイプだと思う
厚かましさとかが顔に出てる感じだね
そもそも公務員のだんな捕まえてこんなアホな夢見てる時点で鬱陶しい勘違いしてる種の人間だわな
家ほしい家ほしいデザイナーズハウスほしいいいいいいみたいな
俺なら確実にそんなこという奴は顔面パンチ入れてるはwww
604名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:33.67 ID:FjnkwaOU0
とりあえず俺んちは、H鋼での軸組+在来組手+金具(鉄骨+在来工法+金物)でやってるんだが、
この南海が来るって時代に、無鉄骨、無鉄筋、無組手、無金物・・・・・・・・・・・・
とかマジでどんだけ無責任なんだって。
いくらデザイナーだって住む人の命を考えてやるべきだろ
605名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:48.35 ID:xCUQhfSu0
>>567
手伝ってくれた公務員仲間を呼んでの竣工パーティも無理だろう
606名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:58:52.22 ID:6B+huVNBO
なんかナウシカの
ランランララランランラン…ランランラララ〜ンってメロディーがリフレインしてるんだが…
607名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:18.37 ID:bv0aAFUI0
土キターーwwwwww
608名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:26.33 ID:+HhQC5oH0
>>533
公衆トイレ 始めました〜〜♪


夏に間に合うように 春先から取り掛かって

強度に納得いくまで何度もやり直して工期は1年間

うちのドリームハウスでもとうとう公衆トイレはじめました

試作重ねてる間嫁が宗教に狂ったけど

公衆トイレはじめました

609名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:26.83 ID:BgXsTnLy0
>>592
俺、久住章さんに仕事で何回かあっているよ
610名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:28.34 ID:lyAxftpx0
1000なら、応募者全員に「う◯こ」プレゼント!
611名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:29.97 ID:YcBiCU9U0
こんな家大金つまれても無理
自殺余裕
612名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:29.92 ID:kPT4Q9ik0
29スレ立てておいたほうがいいと思う
613名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:30.84 ID:A4zsmHtjO
ラストまだやってたのかww
614名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:30.67 ID:f8Xo09Lo0
誰か人が来ても便所いけねーなこれ
客も小薮夫妻も
せめて便所に戸を付けろよ。最低限文化的な生活を小薮夫妻にさせてやってくれ
615名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:41.84 ID:Z15LH+q40
焼き肉屋からゴキブリ飛んできそうだね
616名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:41.13 ID:DnMKjcQqO
お時間です。ただの土に戻ります。さらば
617名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:48.11 ID:bwhw9zEX0
いろんなご夫婦がいるね
618名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:51.18 ID:jnKwm8tc0
結局お前らこんなネタに25スレも費やして何をしてたんだよ
619名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:53.31 ID:6+tWkj30O
みんななんだかんだ言って、この家が好きなんだろ
俺もだよ、住みたくはないけどな

4日間楽しかったぜ
620名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:56.73 ID:2JudqUk80
お前らなにがしたいの?
本人が満足してるんだからそれでいいだろw
621名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:58.29 ID:sygYU9Mz0
土は未来
622名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:59:58.92 ID:Pfp/uEHY0
さよならさよなら
623名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:00.37 ID:xNzvzbdbO
>>548
キッチンの旦那さんもすごい汗かいてる
624名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:01.36 ID:VJw7B7ko0
>>593
まあ、土木・建築が無難だろうね

気持ちとしてはトイレ板だけど

あとは鬼女板にも予備で
625名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:01.38 ID:YkZPhclw0
0時
626名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:02.77 ID:OsK8zujH0
00:00:00.00 土キター
627名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:03.34 ID:WUzKqjK20
>>542

新聞紙かぶせたらって
こらっ!
628名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:03.95 ID:l9l6fNR30
>>603
容姿もそうだが、調理しないとか、家に関して一方的に
自分の要件だけを主張してそうな雰囲気とかもマイナスに
作用したな。
629名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:05.30 ID:A/+pRJNa0
 
 土は来る
        土は未来
630名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:07.29 ID:HkPigXwoO
ホントに土キター!

>>1お疲れ!

みなさんもお疲れっ!
631名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:08.49 ID:fRRUblCI0
土は来るよ。土は未来ーーーーっ!!
632名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:12.45 ID:KsZB+war0
>>616
やだあ
633名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:19.12 ID:go7gomsN0
( ;∀;)高野夫妻がんばれ!
634名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:26.31 ID:89EOI1sD0
>>593
シャワートイレ板でお願いします。
635名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:29.93 ID:xmzdWqbz0
キッチンでGが発生したらそのまま寝床にくんのかなww
一番大事なとこが適当ww寝床くらいはこだわれよ・・・住人夫婦
636名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:31.58 ID:IDJJW/en0
>>596
当時眠れなくてスレに常駐した人がちらほらいたw
637名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:33.17 ID:YkZPhclw0
>>593


詐欺

638名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:39.53 ID:wCI87q2K0
土が来たあああwwww
639名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:48.93 ID:mpY4V0Z40
>>615
窓の下に丁度いい隙間があるからね
歩いて入ってくるよ
640名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:51.76 ID:5D4MEzMu0
ボケて徘徊してしまった老人が入ってきて
小藪嫁「誰ですか!?あなた!!??」
老人「ここはトイレじゃないんですかいのぉ?確かにトイレを見つけて入ったはずなんじゃが・・・」
641名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:00:57.34 ID:PHP7r9Nx0
新スレはどこに立つの(´Д`)
642名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:00.97 ID:jjVp82Vw0
土、きてんね
643名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:14.66 ID:VV09FAsCO
>>408-409
おおおっ!!
すげー!!ありがとん
644名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:15.74 ID:yntaBurB0
土がきた!!!
645名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:19.47 ID:diuSUCXN0
ソトコトあたり、こんなん好きやろ?
646名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:24.50 ID:Hwaks4u00
土来ましたわー
647名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:24.40 ID:TCohHc8SO
>>604
器だけにこだわって、内容がそうでもないタイプ?
648名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:30.07 ID:SZGmPRUY0
>>350なんだスーダンだったのか、なんだ(´・ω・`)
649名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:34.50 ID:FqPxCh4Z0
>>517
何かに包むって・・・紫の布団?
マリメッコ?の布団?陰毛柄の。

>>519
あのフライパンなら木杓子だよね。
あの嫁が「木杓子はアートじゃない」って許してくれないのか。

>>522
離婚前提なのなw

>>526
亭主か嫁が転落して大怪我して、結局コンクリの床に布団敷いて寝る事になるかと。
ロフトには雑誌とか食材とかゴチャゴチャした生活雑貨が山積み。
650名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:39.37 ID:YkZPhclw0
つうかマジレスするとハウスメーカーとかのあるカテゴリ

建築関連のとこに建ててくれ

嫌なら詐欺で
651名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:49.77 ID:ATk6s4nO0
どう考えても伸びすぎじゃね?このスレ

みんな暇なんだなー
652名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:52.78 ID:WsnpxjJlO
まだ続いてたのかwww
653名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:04.63 ID:byfs6QlU0
>>571
配管が一番怖い。
トラップが無いとか
トイレの下水が分かれてないとかの方が
外観なんかよりずっと怖い。
654名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:07.12 ID:YkZPhclw0
>>647
馬鹿は俺にアンカー打つな。ケツにチンコ入れるぞ!
655名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:12.08 ID:heFGCB2oO
>>536
最後( ;∀;)イイハナシダナ-
またどこかでドリームハウススレが転生しますように・・・

土曜日は来るよ。土曜日は来た、土曜日は未来か
656名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:23.91 ID:Vbk4VN4PO
>>635
バルサン一個で駆除完了
657名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:25.52 ID:M7VGtsD70
「とにかく目立ちたい!」 「普通の家じゃつまらない」


小藪さん、あなたはもう日本中で有名人です!! スターです!!!
658名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:27.86 ID:YkZPhclw0
>>653
勾配もな
659名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:32.36 ID:eu5Kayxx0
土よ さらば
660名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:32.72 ID:N7r9UnqR0
これはマヤの予言と関係ありそう
661名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:42.23 ID:1vLzpI1h0
しかし28って・・・良い家かもと思ってきたw

土は断熱や湿度調整では高い素材だよ、土壁考えたら分かるし
日干しレンガは寒温の差が激しい砂漠で快適に過ごせる素材だし
ただ配管と人研ぎはダメだな
662名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:42.98 ID:cF/sVjBa0
赤道直下の国って日差しを遮ると意外と涼しくすごせたりするんだけど、
日本の高温多湿の気候では風を通して湿度を逃がさないと蒸し風呂になるし
土の調湿効果は防水材塗りたくってる時点で失われてると思うのよ
土にした理由を考えてもなーんも良いことない
あえて言うなら土は未来としか言えん
663名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:45.12 ID:vPBuO6KjO
これから悲惨な人生が始まる…
664名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:46.84 ID:wCyLgmh80
来訪者「コンコン」
小藪「入ってます」
665名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:47.74 ID:A/+pRJNa0
鍵は必ず閉めておかないと、間違いなくトイレと間違えて通行人が入ってくる。
だから唯一大きな開口部である玄関も開けておけない。
666名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:02:57.79 ID:l9l6fNR30
家具だって追加きびしい家なんだぜ。八方ふさがりじゃん。
667名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:00.78 ID:l6p9qTlv0
なんか大みそかのカウントダウン終わったあとの、どーでもいいダラダラ感があるな。
ガキ使見ながらあー明けちゃったね。みたいな。
668名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:01.36 ID:YkZPhclw0
NHKで安さんでてきた でもなんか結婚決まって萎えた
669名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:01.99 ID:GYCwz43f0
ここに土が来たところで、祭壇で泣く小藪夫妻は救われんだろう。

今頃、半狂乱になった嫁さんは土の壁を殴りながらぶつぶつ独り言をいってるかもしれない。

昨日、奥さんがしょんぼりしてたという目撃談もあったが・・・・。
泣ける。
670名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:02.45 ID:7uDxuk6i0
汗水垂らして働いた金がこれか

変わった家に住みたいのは一緒だが
変わっているだけの家には住みたくないな。
671名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:11.98 ID:Iy1WP7euO
洋服はユニクロでいいやって言ってる、自分の女友達が良く見えてきた。
672名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:12.97 ID:hRKND13Q0
未来からやってきたんだけど土の家だらけだぞ
これだからねらーはダメなんだよ
673名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:16.20 ID:PDQ4YkLE0
>>654
***つちかべのなかにいる***
674名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:18.43 ID:AWrk+jRZ0
>>367
アメリカの細長住宅住みたいw
山下建築士の細長いの・・・なにこれ?建築士のオナニー以外のなにもんっすかw
675名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:23.71 ID:7qN+yujA0
今日は土の日です。
土の日は毎週来ます
676名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:44.20 ID:Vomcs21P0
詐欺板かな?
677名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:46.11 ID:jN1aFNXG0
原発は来るよ
原発は未来

by東京電力
678名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:48.01 ID:eRY1FSOy0
倦怠期になったら、この空間はきついだろうな
どこに居ても、相手が目について
やっぱ、部屋が個室になるのっていいね
普通が一番ってことだね
679名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:52.93 ID:uIHZakfF0
断熱材とか壁に入ってるの?
680名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:04.49 ID:7BXjHZGn0
公衆便所ハウスに3900万とかwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:09.14 ID:kcwCQRPl0
とっくにTVを見なくなってたんだが
これだけは生で見て実況に加わりたかったorz
682名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:12.22 ID:ATk6s4nO0
オレの住んでるアパートのがまとも
683名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:14.87 ID:jjVp82Vw0
>>653
それ、結局どうだったの?
もしや、ほんとにその通りだったのかな。
684名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:20.51 ID:YkZPhclw0
つうかお前ら、このキノコの中で夫婦がどのように

セックスしているのかを200文字以内で簡素に答えなさい
685名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:47.44 ID:vkX6L1/p0
>>684
祭壇セックス
686名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:49.76 ID:aMF/HWnk0
>今日は土の日です。

wwwwwwwwwwwwwwwwwサラダ記念日みたいに言うなww
687名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:50.33 ID:jjmKIkXm0
>>679
いいえ
688名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:51.77 ID:u97s4PZ30
>>541
あー…冷蔵庫置き場が・・・小せえww
食生活も贅沢しちゃダメ、シンプルにってことですか
689名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:04:52.65 ID:l9l6fNR30
>>684
あの夫婦はもう大分前からレスだと思うよ。
690名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:14.75 ID:zy8XXABx0
今日は電気付いてた。

本当に家として住み続けるなら、もうそっとしておくよ。

通勤路なんで毎日観れるから何かあったらどっかに書くわ。
691名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:15.24 ID:YkZPhclw0
>>689

きめつけるなw
692名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:17.90 ID:XH9+obns0
>>373
バードカフェ以来の楽しい話題だから
693名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:22.51 ID:al6tyoXy0
これからはマイ祭壇の時代が来るかもしれない。
694名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:26.71 ID:AWrk+jRZ0
>>684
祭壇の上とみせかけて、家の外の砂利
695名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:30.18 ID:ZRnOqpFE0
>>277
ブラックジョークって…松崎しげるだけになw
696名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:40.07 ID:HYY/63o1I
どーせ、金持ちの道楽で1.2年したら捨てるんだろ?
697名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:43.56 ID:YkZPhclw0
>>694
猫かw
698名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:46.47 ID:gIBv+Z1n0
>>679
ねーよw
699名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:53.42 ID:SZGmPRUY0
祭壇らしくていいな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18580.jpg
>>22オツカレチャン
700名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:55.67 ID:XeGYcgvS0
毎週1回土ようびは土の家に向かってお祈りをささげるんだ

土は来るよ。土は未来
土は来るよ。土は未来
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ るるいえ うが=なぐる ふたぐん
701名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:56.57 ID:icFlJapz0
今日も祭壇の上で便所家の良いところを、見いだそうとしてるんだろうな。
702名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:58.11 ID:CFU/EXTL0
公務員といえども2000万はいたいよな。旦那さんが不憫でならない
703名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:03.42 ID:PHP7r9Nx0
>>690
門とか塀とかついてるんですか?この家
704名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:09.31 ID:0NXSOkP30
>>604
こういう奥さん(女性)に限って、料理できない、家事しない、そして身の程知らずなブスが多い

普段、家事をこなしてない女性は居住性とか利便性とか考えないから。

子供がいないのが救い。って、作るつもりもないだろうけど。
705名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:15.12 ID:WUzKqjK20
>>636

ああ、容易に想像出来るわw

過去スレの中にアクリル棒出現であああーーーーーーーーとなった
みたいなカキコ多かったけど
そこに行きたくても、あの玄関入って右側ゾーンから進めない。
思った以上にせまいのな(´・ω・`)ショボーン
706名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:17.97 ID:MntjSsZ70
>>683
配管は本気で心配していいレベル。
臭いは確定、逆流もありえるぞ
707名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:17.78 ID:3CihB/HR0
木造は多少ボロってもリフォームで誤魔化し効くと思うが
この土壁はどうにもならなそうだね
年々ヒビ割れ・侵食されて…どれだけ持つんだろう
708名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:19.50 ID:W694xALn0
この家、絶対にこれで終わらないと思う
近いうちにまた+でスレ立つ様な何かが起きると思う

合言葉は「土は未来」な
待ってるぜw
709名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:23.64 ID:9RofcZm90
千葉は砂漠地帯なのか?
710名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:33.21 ID:UlKTSmsa0
すげぇな
まだやってたんだ

で、公衆トイレは少しはまともになったりするの
711名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:46.28 ID:I0ywWqmkO
これで祭りも終わりか。
数日間楽しませてくれてありがとう、小藪夫妻
712名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:47.45 ID:GYCwz43f0
ま、いっか。どうせ小藪だし。

>>689
レスだろうね。
ていうかできないよな。まさか嫁さんに新聞紙かぶってくれとはいえないし。
713名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:48.57 ID:5Bb76QWy0
>>688
そのくせコンロは5口ときたもんだ。
714名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:56.26 ID:mpY4V0Z40
>>674
家っていうより工場か研究所みたいだよね、山下さんの家
夏は効率よく室温が上がりそうだし冬は氷点下までたちまち下げてくれそうな
外壁素材と形だわー
715名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:56.88 ID:kcwCQRPl0
>>692
バードカフェは関係者が書き込みしてて伸びてたが
これは関係者がこなくても伸びる伸びるw
716名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:01.10 ID:lSqe5ol90
>>684
ぱこぱこぱこぱこ・・・・・
ガタン、あっ、落ちる落ちる!!
あちちちちちちちっ!!!!!
717名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:07.92 ID:5D4MEzMu0
高野小藪は来るよ、高野小藪は未来
718名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:15.34 ID:jN1aFNXG0
>>708
合言葉は

土は来る


土は未来



だろ?
719名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:32.23 ID:YkZPhclw0
スレが伸びる要因

1)欠陥住宅である

以上。
720名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:39.01 ID:VJw7B7ko0
721名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:58.28 ID:7uDxuk6i0
ほれた妻が喜ぶならと

やさしい旦那さん。
722名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:00.41 ID:a0i3CRWo0
周囲にボロクソ言われつつも、
変わり者の住人はそれなりに満足して住んでいる…
という状況であって欲しい。
そうでないと悲惨過ぎてネタとして楽しめない。
723名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:14.61 ID:r42xI0ll0
なんでこんな話題が+で28スレw
724名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:15.35 ID:l9l6fNR30
>>719
そこに持ち主が気づいてないわけだがなw
725名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:17.72 ID:byfs6QlU0
>>683
わかんない。
そのとおりだったらテンプレ追加だろうけど、
家ができちゃえば見えなくなる部分だから
事故になるまで分からないよね。
726名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:22.62 ID:RjY365e00
× 寝室
○ 祭壇

確かにwww

ところで、子供生まれたらこの家どうするんだろうか・・・。それでも住み続けるのか?
生まれても住みつづけたら絶対子供死ぬぜ。マジで。
727名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:24.67 ID:hnRpEt830
安藤が一言「こんなもん、住まれへんで」

外人が一言「jail」
728名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:42.65 ID:BIy1g3iHO
もう700レス
自分は24段で初めて知ったけど離れられない最期を見届けたい
729名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:42.98 ID:jjVp82Vw0
>>706
mjk
730名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:44.29 ID:4p6bX17/0
こんなしょーもない話題が伸びるのが分からないのだがw
731名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:52.90 ID:VV09FAsCO
>>536の二枚目に吹き出したw
732名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:08:55.56 ID:0x+QzD23O
お供えはキノコの山で
733名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:05.84 ID:Iy1WP7euO
やっぱり嫁さんブスだなぁ。
734名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:09.57 ID:tFMF07Qs0
お前ら、3900万もマイホームに突っ込めないだろw
だから変だなんだと因縁付けてるだけでさw
735名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:12.96 ID:/QEa4G55O
子供が生まれたらどーすんのよ?

ハッ
その時こそ続編か
736名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:15.74 ID:KvPyIpfu0
土は来る 未来は来ない 土の家
737名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:17.11 ID:muAWqcbE0
石の家のほうがいいな。遠赤外線の岩盤浴状態。
738名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:18.00 ID:heFGCB2oO
>>596
リアルタイムで見た
モヤモヤして寝付き悪かったよ(´・ω・`)
ν速であっという間にスレ埋まったらしいし
テレビ板の専スレも伸びた
テレ東反省会スレは13スレが立ってたが、芸スポに立ったので落ちて
ν速+に至る
739名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:24.66 ID:gIBv+Z1n0
>>696
ローン組んでるんだと、何年ローンか知らないが
ボーナスの時期になるたびに死にたくなるだろうな。
740名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:26.62 ID:FqPxCh4Z0
>>586
タコ足配線から発火し、蒸し焼き窯に?

>>605
関係者ご招待したところで、どこに座るの?って話に。
「各自座布団を持ってきてください」って事になるのか。
真っ白なコンクリ床にガーリックライスこぼそうものなら、
嫁が般若の形相で即、拭き掃除しまくりそう。

全員祭壇にあげちゃえばいいのか?(祭壇の材質もコンクリ?)

>>608
AMEMIYA乙
741名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:30.79 ID:jN1aFNXG0
原発は来る

原発は未来

by東京電力
742名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:36.46 ID:IKJXjlkM0
 まだいきそう
743名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:37.87 ID:UlKTSmsa0
災害のようだ
744名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:37.92 ID:l9l6fNR30
>>726
まあこの家じゃなくてもあの嫁が育児に向いてるとはとても思えんがね。
745名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:42.32 ID:nFlAzbOB0
未来から来たけど、資源が世界中で枯渇したから住居の基本素材は土レンガが主流。鉄どころか木材も燃料として使われてるから土しかない。土は来たよ。未来で。
746名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:09:52.73 ID:mR9G9xqc0
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:00.70 ID:iuyEb6oPO
ちょっと住んでみたくなってきちゃった…


誰か私を殴って〜

748名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:03.13 ID:YkZPhclw0
727 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/15(土) 00:08:24.67 ID:hnRpEt830
安藤が一言「こんなもん、住まれへんで」

マジで言ってそうだ
749名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:06.84 ID:n0abJfAT0
>>722
数年もすればあちこち傷んでくる
そのときに後悔してももう遅い
750名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:08.09 ID:mpY4V0Z40
紅葉の横の便所コラが自然でスキだったわー
751名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:16.98 ID:l9l6fNR30
>>734
おれマジで倍以上つっこんだけど?
752名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:19.21 ID:9l9V9kcv0
あんな死と隣り合わせの寝室なんてめったに見れるもんではないw
ええもん見せて貰うたw
753名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:25.16 ID:HYY/63o1I
バードカフェで思い出したけど…
やっぱりこの家も模型化されちゃうの?
1/35でタミヤの軍人さん置かれちゃったり、1/24でBMのプラモ置かれちゃったり、1/100でガンプラに踏まれちゃったり…
754名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:30.14 ID:icFlJapz0
祭壇ラジウムにして岩盤浴 
755名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:32.63 ID:Vbk4VN4PO
レンガの段数と同じ28
土は来るよの土曜日

なかなかいい終わり方だなw
756名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:37.49 ID:vA8nxvmB0
757名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:41.26 ID:1105TKMj0
【画像あり】広島国際大学の美女(童貞キラー)が飲酒運転なう!

いまから飲酒運転。 毎度のごとく〜↑ 河内美輝かっぷるうけた。
つぎは河内んちで飲み決まり♪ みんな参加してね〜(^○^)
http://twittaku.info/view.php?id=124851213211664384

@aiaio2525 えっまじでやばい。こわすぎ。めちゃいろんなひとにリツイートとかされとる。
やばない?がち。くそこわい。
Twitterやめたい(笑)ありがといまのちん(笑)
http://twittaku.info/view.php?id=124856923416821760

@yosssssssi32 @genkiudon
童貞うばおーかな( ̄▽ ̄)にやにやにやにやにや。
実は童貞じゃなかったらどーしよう。(汗)(汗)
http://twittaku.info/view.php?id=119017191348781056
http://twittaku.info/view.php?id=119016184501895169
http://twittaku.info/view.php?id=119026880228765696
758名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:45.53 ID:PYl1xMcf0
>>734
あの立地・あの住宅で3900万は確かに突っ込めないなw
759名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:47.86 ID:xNzvzbdbO
>>605
旦那さんが建築家にレンガを手伝わされる同僚に、ごめんねって言って謝ってたって
760名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:48.23 ID:7CVzkMy/0
夫婦喧嘩したら近所中に声が響きそうだな
ルクルーゼの鍋を投げつけようもんなら壁貫通しそう
761名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:51.02 ID:XTzqzY3V0
>>739
この建物に融資する金融機関があるとおもえない。
762名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:10:52.69 ID:frVKlL3E0
外観は公園トイレ100%互換
中身は入って真正面にトイレ、生活空間はトイレ臭の中、屋根の天辺にトイレ換気扇
就寝は鉄格子ならぬアクリル格子に囲われたトイレの真上、逃げる事あたわず
外観は中身をそのものに現す事、山下先生に教えて頂きました、感謝です
763名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:01.00 ID:l9l6fNR30
28は完全数で江夏の背番号だ。
764名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:06.33 ID:gg1aCuzTO
何の祭りかと思ったら。。。。
建築資材納品した家だwww

変わってるなぁと感じたが、番組絡みだったんかぁ
765名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:07.09 ID:/8FK8l4R0
近くに焼肉屋があるんだろ?
いい見世物が出来て喜んでるだろうな。
766名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:07.48 ID:wCyLgmh80
マジレスすると、来年の梅雨時はカビだらけだと思うわ
壁はともかく、人研ぎの床は結露でピチョピチョ

真冬の霜が降りた朝は、日が昇るとともに天井から水滴がポタポタ
767名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:10.38 ID:hnRpEt830
>>664
うまいな
768名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:12.76 ID:DR+q53pA0
最後か・・・・

マーキングしよっと




ジョーwwww
769名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:15.01 ID:YkZPhclw0
まあスレが終わってもこの家の画像はこの先50年ほど
2chで色んな加工をされて使われるだろう
770名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:18.72 ID:xmzdWqbz0
隣の焼肉店繁盛するだろうな
いっそのこと焼肉店に売っちゃえばいいのに
771名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:21.79 ID:aMF/HWnk0
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

渡部が失笑‥唖然・言葉もないって顔してるだろ?ww
772名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:25.60 ID:H/L+KjozO
ネトウヨは暇だな
くやしかったら3000万稼いでみろ
773名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:39.65 ID:SZGmPRUY0
http://www.dome-house.jp/index2.html
これはコンクリートパネル工法か。いいな
建築関係の放送大学見ててコンクリパネルを工場で作ったのを組む方がよさげに思ったし
774名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:44.02 ID:jN1aFNXG0
土でできた

土はもろい
775名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:48.00 ID:yHP6fsE00
>>686
この壁が
いいねと君が言ったから
10月15日は土の記念日?w
776名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:11:59.29 ID:Vomcs21P0
>>744
100パー子供(乳幼児)は生活出来ない、苛酷なトイレ。
777名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:06.00 ID:kcwCQRPl0
>>756
最後の最後までネタ提供GJ
778名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:07.91 ID:PHP7r9Nx0
>>770焼肉店が手放した土地を買ったのがこの夫婦なんだが
779名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:11.52 ID:zy8XXABx0
>>703
ないわ。

俺も通勤時に車で通る位だからはっきりとはわからんが。
780名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:17.78 ID:byfs6QlU0
>>706
臭い確定って外観よりも
実質お手洗い……。
781名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:19.50 ID:InWTawvD0
このスレ今年一番の良スレなんじゃないか?

明日新たな展開で是非このネタ継続してほしいw
782名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:25.05 ID:FqPxCh4Z0
>>759
竣工パーティーもできない家だし、謝るしかないよなあ。
783名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:33.50 ID:WUzKqjK20
>>772

去年1年で稼いだ。
784名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:37.30 ID:Syks7AQt0
>>719
この夫婦はどうでも良いんだけど、
こんな家を作っておいて一級建築士を返上しないオッサンが許せないから。
785名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:54.55 ID:bRdu5FQk0
おまえらいつまでやってんだ、28スレも伸ばすような話題じゃないだろこれw
786名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:57.39 ID:YkZPhclw0
まあ土壁、そうだな漆喰でもいいけど
壁が高温多湿の日本でどうなるか知ってるよな?

まあ漆喰はまだカビとかまだ出にくいが、このキノコは今は普通の赤いキノコだが
数年で毒キノコになっちゃうよーーーーん
787名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:04.37 ID:diuSUCXN0
ごめんくださいますか
788名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:19.15 ID:7Utkcy2L0
>>770
これだ
789名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:26.80 ID:YkZPhclw0
>>772
うちは年商ベースだと2億弱。
790名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:28.29 ID:fq71gaM70
ふと思ったけど、トイレにドアが無いんじゃなくて
トイレに風呂、キッチン、ロフトが付いているんだな。

玄関のドアと言っているのは実はトイレのドア。
トイレなのに布団も敷けるし料理も出来る。
791名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:29.76 ID:O4UYTcSL0
引き続き観察報告たのむ。
792名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:30.53 ID:jjVp82Vw0
>>725
シンクの排水口から噴出すとかのレス読んだ時にはgkbrだったよ。
793名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:32.32 ID:xNzvzbdbO
>>653
トラップなかったらじかにGが上がって来まくり?洒落にならないね?
794名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:43.87 ID:tsB357QV0
学生の一人暮らしじゃないんだから、ワンルームじゃ足りるわけがないって馬鹿でもわかるだろwww
どんな頭してたらこんな小屋設計しようと思うんだよw
土レンガの角に頭ぶつけた方がいいw
795名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:13:58.60 ID:oiOyuJPa0
便所の平面図見たいんだけど、どっかある?
796名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:01.58 ID:0oWt5Tfs0
スネークが撮ってきた画像に表札付きの壁が立ってたけどあれはどこにあるの?
797名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:09.39 ID:tts9ysmy0
したければ伸ばせwビクともせんぜ、この壁は キリッ な?
798名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:10.73 ID:jjmKIkXm0
>>742
4日ルールある
799名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:15.59 ID:vkX6L1/p0
>>740
アクリル棒を肛門に挿せば椅子代わりに・・・?
800名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:15.81 ID:Vbk4VN4PO
>>787
ごめんくさい
801名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:15.85 ID:yLzgvckj0
他のスレつきあってたら出遅れたぜ

公衆便所オフと移動先のスレ、どうなった?
802名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:17.20 ID:5Sha9hkL0
>>653
トラップないって何でわかるの?
便器や洗面台ならそれ自体にトラップついてるけど?
エアコンの排水を汚水に繋いでるとか??
803名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:20.83 ID:l9l6fNR30
焼肉屋が買い戻すとすれば
1900万 - 解体費用 - 再アスファルト駐車場化費用
804名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:24.50 ID:YkZPhclw0
さあラストスレッド、残り200レスだぞ

本気で書けよ
805名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:26.70 ID:mpY4V0Z40
>>790
そうだよ
だから住める便所だって前から言われてるじゃん
806名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:36.35 ID:0NXSOkP30
>>734
マイホームに6千万以上かかりましたが。

3900万円出してコレを買うまともな人は居ないでしょう?
デザイナーに恋してる小薮嫁が言いなりになっちゃったわけで
807名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:46.56 ID:PDQ4YkLE0
イナバ物置の勝ちだな
808名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:53.31 ID:7uDxuk6i0
人と違うところを指摘して笑うのは日本人の悪いところです。
レディーガガも最初は笑われていたのだ。

安藤忠雄の住吉の長屋は傑作といわれているんだぞ。

これから変わった家を立てる人が躊躇するような書き込みは
やめたまえ(キリッ)

809名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:14:57.38 ID:muAWqcbE0
アート系の人ならいいけど公務員さんが服捨てられてまで住んでる
このギャップに土だからね。人群がるわけよ
810 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/15(土) 00:15:03.92 ID:Ur4I1eL30
祭も終わりか…記念カキコ
811名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:08.34 ID:PHP7r9Nx0
>>779
ありがとー
車で通って電気ついてるの見えるならなんもないっぽいですねw
812名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:15.89 ID:vcE7h2DL0
土は来る!
813名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:20.90 ID:yHP6fsE00
>>688
断・捨・離

考えてみると、我々の文明生活には無駄なものが多すぎる。
テレビもパソコンもエアコンだって必要ない。大きい冷蔵庫なんてもってのほかだ。
最低限その日に食べる量だけストックしておけばいいだろう。
どうせチャーハンしか作らないんだし。
814名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:21.91 ID:l9l6fNR30
>>806
4000万あったら1種低層で4LDK買えるエリアでこれはないよなw
815名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:25.00 ID:1K7G0COr0
「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
創価学会の拠点、東京・信濃町にある学会員用の施設「接遇センター」の入口に、高さ150センチはある2体の「ミッキーマウス&ミニーマウス」像。
ダイヤブロック数千個で作られた代物だが、それぞれ「正義くん」「幸福ちゃん」という、いかにも学会らしい名前が付けられている。…
日本におけるディズニーの著作権を管理する「ウォルト・ディズニー・ジャパン」社の星野康二社長は、創価大学を卒業した生粋の学会員。
学会系月刊誌「潮」は14回にもわたってディズニー特集を組んでいる。→ スタジオジブリの社長に就任
●おかげでスタジオジブリ、プロデューサーの鈴木敏夫は集団ストーカーの仲間入り。
816名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:27.99 ID:A/+pRJNa0
マジでだれか他板にスレ立ててくれ。
この際どこでもいいから。
817名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:29.37 ID:hvXQkAN20
業務用の巨大トイレ消臭剤を差し入れしてあげよう
818名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:42.51 ID:RjY365e00
819名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:46.20 ID:hnRpEt830
まだまだ伸ばそうぜ
小藪降臨しないかなぁ
820名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:15:51.46 ID:jjVp82Vw0
>>756
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
821名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:16.70 ID:5D4MEzMu0
今日の朝まで生テレビは土の便所ハウスで小藪が抱けるか・・・そこんとこを朝まで徹底議論したいと思います。
では本日のパネラーを紹介します! ♪てーてーてってれってー てて!
822名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:18.00 ID:WUzKqjK20
>>567

うん。高齢の親がいたら、卒倒しかねないよな。
4000万のローンで作った家があれって。
しかも嫁主導で全国にお披露目しちゃったって・・・

旦那の親、カワイソス。
823名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:20.10 ID:xNzvzbdbO
>>669
アクリル棒なら万が一発狂して吊ってもたぶん折れるから大丈夫
問題は地震で振り落とされたら石の床に頭直撃して危ないのと
夏の祭壇の熱さで熱中症で危ないのがある
824名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:23.14 ID:FqPxCh4Z0
>>766
除湿機と湿気とりぞうさんだらけの家に・・・アートじゃないよそんなの!

>>790
トイレメインと考えると、超高機能トイレに思えるからすごい。
でも素通しの扉はどうかと思う。しかるべき性癖の夫婦ならともかく、
客は長居しない家に。
825名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:30.35 ID:PYl1xMcf0
人生で一番大きい買い物がこれだと思うと泣けてくるな
826名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:35.05 ID:byfs6QlU0
>>792
シンクより先に浴槽や洗い場だよって
冷静なレスがなおさら怖かったよ。
当たり前だけど、低いところにわき出すよね。
827名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:37.42 ID:aMF/HWnk0
>>808

この家の素晴らしい点を書いて下さい。
828名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:45.43 ID:zUCw4Gcp0
>>804
金持ちでも貧乏でも
どんな偏執狂でも
どんな性癖でも
コンナ家には住みたくあるまい
829名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:53.66 ID:diuSUCXN0
皆さんお元気です
830名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:57.03 ID:EGORdWou0
>>816トイレ板
831名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:16:59.05 ID:3kWOTmAZ0
これは家じゃなくて多機能型トイレ
832名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:02.71 ID:YkZPhclw0
833名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:15.11 ID:eCfaKgP90
スレッド数28って あなたたち・・・
834名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:29.76 ID:QTEgEjayO
壁が土煉瓦一枚だけに見えるんだけど間に断熱材とか無いのか?
窓も無いみたいだし夏場は壁が熱持って軽く死ねるんじゃ…そもそも冬を越せるのか?
835名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:31.02 ID:YkZPhclw0
836名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:35.93 ID:jqsqJ8Wv0
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/
837名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:48.36 ID:A/+pRJNa0
歴史上まれにみる多目的なトイレだな
838名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:52.71 ID:rrubLoAx0
おしゃれな公衆便所だが、男女に分かれていないのが残念だな。
839名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:55.86 ID:TZh1hOKe0
お前らまだ盛り上がってたのかよw
840名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:17:57.13 ID:UmSSTki10
ネガティブでも、これだけ反響があれば成功も同然だな。
コルビュジエだって、最初はえらく叩かれたからね。
841名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:01.48 ID:VJw7B7ko0
>>816
じゃあ、土木建築に立ててくる
842名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:04.67 ID:A2qxLyfz0
コンセントつく部分のレンガは専用レンガ作る位の芸が欲しかったな。
配線を内部に通うす穴や溝があるレンガとかさ。
843名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:06.03 ID:AZ+d4kLb0
キチガイブス
844名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:08.21 ID:n0abJfAT0
>>790
公園の障害者向け公衆便所を勝手にねぐらにしてたホームレスを思い出したw
845名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:09.13 ID:89EOI1sD0
846名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:17.22 ID:yo2ZZJSF0
自分を偽ってでも納得しなければならない事もある
847名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:23.46 ID:oiOyuJPa0
便所家にはお礼をいいたい、毎日、笑わせてくれてありがとう。俺、20くらいはカキコした。
隣の焼肉屋がボヤ出して消防に延焼防止の水掛けられてアボンすると思います。
848名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:24.47 ID:YkZPhclw0
ここ10日で2ch内に10スレッドは立つだろうなw
849名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:26.16 ID:PDQ4YkLE0
850名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:28.85 ID:MntjSsZ70
汚水と雑排水の配管が床下で直接繋がってる時点で察してください。
住んでる地域によるけど屋外とかでつなげないといけない決まりがあったりするもん
851名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:33.42 ID:kcwCQRPl0
>>794
一人暮らしですが2部屋でバス・トイレは別です
普通に暮らしたら家族であの広さで収納がなければ生活は不自由極まりないのはわかるはず
この建築士の家が本当に知りたいし、できればここに1月ぐらい住んで欲しい
852名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:18:36.72 ID:BIy1g3iHO
せっかくいいコンロ買ったのに揚げ物もできない
853名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:03.47 ID:hnRpEt830
この監獄
閉所恐怖症なら発狂できるな
この冬越せるかな?寒いぞ
854名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:12.07 ID:/CsuOxPT0
>>835
乙!
855名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:16.27 ID:byfs6QlU0
>>793
私は全くの素人なので分からないのですが、
トラップって基本的に臭いと汚水の逆流阻止システムで、
害虫はわりと元気にスルーしてきそうな。
違うかな。
856名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:17.15 ID:l9l6fNR30
>>852
たぶんあのコンロって、この家で唯一旦那の希望が通った箇所だろう。
857名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:17.34 ID:UJhoU5tf0
858名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:19.82 ID:jnxOWgSK0
高熱出して寝込んだときにあの祭壇でよろめいたりしたら、
もしかしてアクリル棒に串刺しになったりする?
859名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:23.30 ID:hvXQkAN20
次回予告
「藁は来る 藁は未来」
860名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:33.00 ID:0x+QzD23O
自殺するにはもってこいの建物だな。
アクリル板に紐で首吊りコンロで火炙り

お葬式祭壇も完備
861名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:35.55 ID:2vihSE4S0
この家は本気で失敗例。
マジキチーもん。
862名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:40.42 ID:YkZPhclw0
新スレ立てたぞ
863名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:43.50 ID:5D4MEzMu0
>>840
山下大勝利じゃねぇか。
山下「土は来る、土は未来・・・と思ってたら俺がキタ━(゚∀゚)━!」
小藪負債「・・・・」
864名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:48.55 ID:heFGCB2oO
>>756
やはり公衆便所や
スネークおつ
865名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:50.58 ID:yLzgvckj0
>>756
やっぱり玄関の右側に何かいるね
866名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:19:58.25 ID:vkX6L1/p0
>>852
でも好きなだけ炒飯とガーリックライス作れるぞ!
菜箸でw
867名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:02.59 ID:A/+pRJNa0
>>836
次はそこか!
868名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:02.67 ID:zUCw4Gcp0
>>834
夏の冷たい川の巨石な
とっても川は冷たいのに水面の上はアチアチなの
869名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:14.04 ID:tFMF07Qs0
マイホーム買えない奴が僻んでるだけだろw

一生涯、お菓子の部屋で人生終える奴が2chネラの大半だからな。
870名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:30.21 ID:xIVrSolNO
洗濯物を焼き肉臭がするな隣りのクリーニング店が活躍しそうだ
871名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:32.97 ID:xNzvzbdbO
>>826
下水のトラップなかったら地獄のGハウスになる
872名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:37.04 ID:PHP7r9Nx0
>>865 ぇ なにが・・・?
873名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:40.67 ID:xrI349WT0
こんなに伸びるってのがよくわからん
他のニュースの隠蔽金
874名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:20:56.76 ID:3kWOTmAZ0
便所メシのクオリティを上げるためトイレにシステムキッチンを導入
疲れた時は睡眠、お風呂といたれりつくせりの多機能型トイレ
価格は2千万円となっております
875名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:07.22 ID:xmzdWqbz0
そのうち庭?にテントありそう
876名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:08.47 ID:BIy1g3iHO
>>853
尖端恐怖症も発狂
877名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:13.35 ID:aMF/HWnk0
>小藪負債「・・・・」

景品で当たった家ならいいけど、ローンだもんねww
878名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:13.56 ID:uniRD6c30
1人暮らしなら住めなくはない
家族なら絶望だ
子供がいたらグレる
879名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:19.82 ID:VV09FAsCO
半年間、ニートだったんだ。
けどやっとバイト決まってさ、俺もこんな家に住めるように頑張るよ。
土はバイトなんだ、早いんだ。
今までありがとう。楽しかった。
880名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:34.47 ID:7uDxuk6i0
>>808

人々に住まいというものを考えさせる布石になった。
人の満足というものの多様性について討論させるきっかけとなった。
何かを選択するのにどれだけ人目を気にして過ごしているのか改めて認識するに至った

かなあ。

先駆者っていうのは笑われるってよく言うじゃないか。

変わったことをして新しい!素晴らしい!って言ってくれるような社会だと
何かいいじゃん。
881名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:35.13 ID:yHP6fsE00
>>716
旦那のア○ルにアクリル棒が入ってしまったわけですね分かりますw
882名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:42.10 ID:hnRpEt830
ヤマシタの奴隷どものODAだろこれ?
小藪負債「……」
883名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:47.28 ID:I0ywWqmkO
土は未来www
884名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:21:58.79 ID:2gHyEPBmO
土が来たね。
885名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:06.98 ID:eBszzG8c0
俺、5万円の賃貸住んでるけど、
ドリームハウスには絶対に住みたくないわ。
おわっとる
886名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:07.94 ID:MEyAoJwx0
Gが絶滅の危機にならないのは下水のおかげなのか
887名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:11.52 ID:jN1aFNXG0
>>771
前から思ってたけど、渡辺ってミスキャストだよね。
どんな暴投も受け止める名キャッチャーでもないし、毒舌キャラでもない。
その上、端々に失礼な言葉を散りばめるw
他人の新築物件を指差して「これ?」はないだろwお里が知れるわ。
888名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:18.72 ID:VJw7B7ko0
ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/
889名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:25.54 ID:zAPWPEuCP
嫁がアホだのなんだの言われてるけど、動画見てると喋り方がおっとりしていて
夫婦とも人が良さそう。

人の良さに付け込んで利用した建築家が許せないわ。
890名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:27.15 ID:l9l6fNR30
>>877
そこなんだけどさ、本当にローン組んだかどうかは謎だよ。
だってこんな建物に担保価値つけられるのかな?
891名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:27.07 ID:uEnJ5s4u0
公衆便所 悲しいけれど
終わりにしよう きりがないから
公衆便所 わけなどないよ
ただひとつだけ 土は来るから

公衆便所 若いあやまちと
笑って言える 時が来るから
公衆便所 泣くな小藪だろう
お家のことは 早く忘れて
僕らはあんたを 忘れはしない
祭りがあっても 忘れはしない
きっと最後の スレだと思うから
892名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:32.04 ID:muAWqcbE0
土は来るよ来てますよ
893名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:40.75 ID:kcwCQRPl0
>>853
高所恐怖症も祭壇で発狂しかねんw
894名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:47.28 ID:yntaBurB0
>>870
なんという連携プレー
895名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:51.72 ID:FqPxCh4Z0
>>799
どんだけ長い肛門なんだ。象か。

>>808
レディーガガいわく「自分の意見を尊重しない人間の言う事なんて無視していい」
なので便所ハウス夫婦も、がんばれ。いろんな意味で。

>>809
服捨てたとか言って、近所に実家あってそこで預かってもらってるとかじゃないのかな。

>>856
そのうち旦那、あのコンロと背後の食器棚の隙間で寝るようになるかも。
896名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:07.60 ID:UlKTSmsa0
土とか言って
放射能とかだいじょぶだろうな

笑えなくなっちゃうぞ
897名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:09.26 ID:M7VGtsD70
まぁ、他の依頼者で「とにかく目立つ家!」とか、そんなバカな理由で建てる人いないからな。
皆、家族が暮らしやすい快適な家を建てたいというしっかりしたコンセプトがある。
今までドリームハウス見てきた中で一番しょーもない依頼者だったよな。
ただ、当人の「夢」を実現できたわけだし、当人にとってはめでたしめでたしなんだけどな。(ホントか?)
898名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:14.39 ID:vcE7h2DL0
>>879
土は未来!
(,,゚Д゚) ガンガレ!
899名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:22.18 ID:NEP881UM0
記念〜。
900名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:23.52 ID:/CsuOxPT0
835 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 00:17:31.02 ID:YkZPhclw0 [17/19]
http://yuzuru.2ch.net/build/

に建てたぞ

みんな、移動だ!
901名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:23:39.30 ID:3OL07c0j0
やっぱ似てる。

http://terfel.net/img/16_1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090919/23/yashima-kanko/2c/3a/j/o0240032010256962442.jpg

ググって遊んでたけど この家に勝るとも劣らない建物たくさんあるんだなぁ
画像検策ワードは
「変わった公衆便所」
902名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:00.54 ID:byfs6QlU0
>>871
イヤアアアアアアアア!
私の住んでる賃貸って良心的なんだね。
使い残したホウ酸団子公共部分にまき散らしてるから
Gがいないんだと思ってた。
大家さんありがとう。
903名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:19.97 ID:Syks7AQt0
>>895
> そのうち旦那、あのコンロと背後の食器棚の隙間で寝るようになるかも。
それは普通だろ。
904名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:21.47 ID:MntjSsZ70
誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/

分裂しまくってるなw
905名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:21.63 ID:hnRpEt830
>>890
評価つかない。
建物だけなら、査定しても700つけば御の字だな。
ワンルーム金額
906名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:24.29 ID:H/L+KjozO
あまり好き勝手に叩いて馬鹿にしてると、汚名毀損罪の疑いで警察で有罪認定されるぞ

どうせ3000万も稼げない奴が嫉妬してるんだろ

汚名毀損になったらIDアドレスから特定されるぞ
907名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:31.34 ID:wOX0tpo5O
>>>869
むしろ同情してる
908名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:32.78 ID:0NXSOkP30
>>852
あれはもともと大きなステーキやBBQを豪快に上に乗せて焼く為のコンロ

あの小さなワンフロア家なら火災の恐れがあるのでガスコンロは諦めてIHにするべきだった・・
909名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:38.59 ID:YkZPhclw0
910名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:45.96 ID:B3IFeP4j0
>>845
乙です。
911名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:24:53.51 ID:l9l6fNR30
明日発売のpen、買えとはいわんからチェックな。
912名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:09.01 ID:oec4dHLZ0
>>906
IPアドレスじゃないの?
913名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:20.64 ID:2vihSE4S0
小藪の設計士選びミスが敗北の原因だな。
914名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:26.68 ID:YkZPhclw0
IDアドレス怖いよ〜
915名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:27.73 ID:aMF/HWnk0
アイマスクがないと、夏の朝などゆっくり寝ていられねぇーよw
トップライトって暗くできないんでしょ?w
916名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:28.35 ID:l9l6fNR30
>>906
> 汚名毀損になったらIDアドレスから特定されるぞ
917名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:38.40 ID:94cYAUq00
土は未来

これからはスマフォ(笑)
セカンドライフが大流行(笑)
クラウドで次世代サービス(笑)
IPv6で次世代インターネット(笑)
918名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:42.11 ID:IDJJW/en0
次どこに移動すればいいの?
919名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:42.84 ID:yntaBurB0
>>906
汚名毀損w 警察で有罪認定w
920名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:44.00 ID:eBszzG8c0
>>906
TVで公開してんだから、批判あるのも分かってんだろ。
お前よりは施工主は心が広いよ。
921名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:47.59 ID:guXypfzyP
3600万円かけてコレはないな。
922名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:57.01 ID:YkZPhclw0
923名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:25:57.45 ID:FqPxCh4Z0
>>875
アウトドアに目覚めた公務員亭主が、バーベキューとか始めたり。
その時初めて、土ブロック作りに協力してくれた同僚を招けるわけだ。
924名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:10.77 ID:I0ywWqmkO
小藪に乾杯☆
925名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:25.39 ID:l9l6fNR30
ID addressってのはIPV6の新概念?
926名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:39.47 ID:muAWqcbE0
土きたね ガツンときたね
927名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:47.76 ID:al6tyoXy0
もうこの祭壇は金で買えるようなものではない。
紙として祀られる物、いや、むしろ一種の畏怖の存在として恐怖される物である。
928名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:49.58 ID:YkZPhclw0
IDの書いてあるURLアドレスのことかな
929名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:50.75 ID:Ujvi2D620
ガーリックライスつくんのに5口コンロいるか?
ダンナこの通気の最悪な家でどんな料理つくる事夢みてたん?
930名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:51.03 ID:0NXSOkP30
>>890
私もそれ思った
兄が銀行員なので明日、聞いてみようっと
931名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:53.20 ID:yHP6fsE00
>>887
特に好感度が高いわけでも建築に造詣が深いわけでもないしな。
建築について語れないし、語らせることもできない人だよな。
932名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:26:59.43 ID:AZ+d4kLb0
IDアドレス
933名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:06.10 ID:go7gomsN0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ひっこしするお!
引越し!?(;・∀・)ハッ?
このおうちはすてられないお!!
934名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:11.29 ID:jqsqJ8Wv0
小藪は新世界の神になる
935名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:14.51 ID:l9l6fNR30
>>923
庭テントで熟睡する日も遠くないな。
936名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:16.91 ID:YkZPhclw0
俺、ちょっとIDアドレス買ってくるわ
937名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:28.45 ID:xmzdWqbz0
>>923
同僚も恥ずかしくてこないんじゃないか?
938名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:36.66 ID:cX3KBLJyO
実用性という点では、イナバ物置の圧勝だな。
939名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:39.88 ID:7c6fJCPa0
コレほんとに法律の耐震強度クリアしてんの?
っと言うよりデザイン含めマジありえんな
ヤラセじゃなくてマジなら相当キチガイだ
ヤラセにしても最悪
940名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:44.18 ID:mpY4V0Z40
バーベキューしたら臭いが抜けなそうだなー…
まあ窓開けたらずっと隣の焼き肉臭なんだから一緒か
941名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:44.67 ID:hnRpEt830
予言するわ

来年の春に増改築してる

昼飯賭ける
942名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:27:45.03 ID:GihdKBSn0
>>906

>汚名毀損


マイナス×マイナスでプラスになる余寒!
943名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:06.10 ID:B3IFeP4j0
IDアドレス?

IPアドレス?
944名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:09.66 ID:yntaBurB0
>>935
あの砂利、芝にすれば石の家も映えそうなのにな
945名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:15.33 ID:YkZPhclw0
>>941
キノコが1本新しく生えてるってことか!
946名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:17.96 ID:fs3ECoP10
奥さん叩いている人多いけど、自分は山下って建築家にむかつくわ。
何この糞いい加減な設計。自分の家でまず実験しろよ。
947名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:34.91 ID:MntjSsZ70
建設住宅業界板のほうに以前ドリームハウスで建てた家のスレとかもあるらしいから
そっちにたったスレを利用したほうがいいかも
948名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:39.31 ID:l9l6fNR30
ID来るよ、IDは未来
949名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:39.31 ID:VR/bnMWaO
ν速+のみんなへ

 みんながこれを読んでるってことは、企画も終わり、もう私は崩れてしまって
どこかの残土捨て場に撒かれているという事ですね。
なんだかみんなとはセンスが合わないみたいで、たくさん叩かれました。
ほとんどケンカばかりだったね。

 でも、私は楽しかったよ。

 ただの土だったのに、こうしてみんなと出会えたんだから。みんなとお話できたんだから。
 この四日間は、今までで一番、本当に幸せでした。

 どうもありがとう。さようなら。
 みんなに良い事が、たくさんたくさんありますように。
950名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:44.80 ID:Syks7AQt0
>>906
やっぱ、汚名は守らなきゃいかんな。
おまいらの得意なエリアだな。
951名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:47.60 ID:1qvIVoMf0
952名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:50.00 ID:YkZPhclw0
>>946
悪いが全員、建築家が悪いと思っている。
953名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:52.02 ID:kcwCQRPl0
>>906
聞いたことのない罪名でしょっぴかれるのか
954名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:53.74 ID:tpB0cZvZ0
>>906
人気杉ww
955名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:28:53.83 ID:/CsuOxPT0
>>942
マイナス掛け合わせてプラスにしてしまうんですね
956名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:07.29 ID:vkX6L1/p0
>>930
明日にでも兄の回答をどっかのスレに貼ってくれよ
957名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:08.02 ID:FqPxCh4Z0
>>929
そのうち、冷奴とか生卵かけご飯とかしか作らなくなりそう。
レンジでチンするご飯とか。

夏は砂利部分でバーベキューの方がいいってw
冬は隣の焼肉屋で外食。
958名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:11.74 ID:AZ+d4kLb0
汚名毀損のIDアドレスだってお
959名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:13.56 ID:0NXSOkP30
>>906
同じようなレスしなくて良いから。

誰も嫉妬なんてしないって。
960名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:14.67 ID:YkZPhclw0
俺たちのIDに



乾杯。
961名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:15.23 ID:WUzKqjK20
>>906

ひょっとして、旦那の方?
頭金はいくら払ったの?
4000万ぐらい現金で払っといたら、「何だ金持ちの道楽か」って
全然盛り上がらなかったのにな。
962名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:20.12 ID:byfs6QlU0
>>929
あのコンロの、うえにおいてある金網?
あれ、分割されてないと、
家の中では
お風呂でしか洗えないよね。
大変だよね。衛生的に。
963名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:24.13 ID:tRlO/TCK0

                / ̄ ̄\
          /      \
           |  ( ○)}il{(○)       <おまえら好き勝手言ってるとIDアドレスから逮捕されるぞ!
          |  o゚ (__人__) ゚o ___
             |  ヽ |!!il|!|!l|   / ー   \
            |    |ェェェェ| / (ー )  \ \
           ヽ         |  (___    (ー )  \
              ヽ      |   (_)       |
            /         〉    ┃      /
          ヽ  \ ../ ̄ ヽ       __/
           \  .\ ./      (_)
              ( ̄.\  \
964名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:33.32 ID:4MrCqzhT0
明日のPenの売り上げは、創刊以来の好数字になるんじゃないか?
965名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:33.38 ID:vA8nxvmB0
>>865
いつも前通るから、たった今撮ってきたんだけど
鈍感な私には何も分からず。

個人宅ではなく、小さな店舗だったら外観デザインとしては
有りだと思うんだけどね。歯医者とかカイロプラクティックとか。
966名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:39.12 ID:ZRnOqpFE0
面白かったし、勉強になったよ
いいスレだった

ありがとう、土
967名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:39.68 ID:YkZPhclw0
IDアドレスこええええ
968名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:50.70 ID:10stVOEH0
今更だけどトイレのドアないのかw
ジョンジョロジョンジョロ聞こえちゃうのか
客は招けないな
969名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:50.81 ID:YkZPhclw0
970名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:51.12 ID:fB9hYQry0
おまいらのカキコ、本当に勉強になりました。
ありがとう。

またお会いできる日まで。
971名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:51.89 ID:dUsForGN0
>>942
わざとでしょ
汚名挽回みたいなもん
972名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:52.05 ID:yHP6fsE00
>>908
たぶん設計者もIHを進めたはず。
ガスの方が火力は出るだろうけど、あの家なら
熱が全部ロフトにこもっちゃうだろう。

五口なんてとんでもないよなw
973名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:54.43 ID:HkPigXwoO
IDアドレス!
汚名毀損!
キリッ

オレってカッコイイ!
974名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:59.24 ID:al6tyoXy0
そう、
この祭壇には神が司っているからこそ、子羊達はここに書き込むのを止められなくなるのである。
975名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:00.32 ID:Sdfmm/y80
10時過ぎに、妹とスネークしにいったけど、
他にそれらしきスネークはいなかったなぁ
消灯しててもう寝てたみたい。
車は2台止まってたよ。一台は軽
雨降ってたけど、まだ溶けてはなかったな
976名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:02.28 ID:l9l6fNR30
>>964
で次号は大増刷で返本の嵐
977名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:04.29 ID:nFlAzbOB0
増改築しにくいからそうしないでいいように居住性や部屋数考慮しなくちゃいけないのにこんな便所ハウジングだからスレ伸びてるんでしょ
978名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:07.25 ID:Hwaks4u00
1000は来るよ 1000は未来
979名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:10.01 ID:/xUVuUMV0
今北産業
980名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:14.40 ID:xNzvzbdbO
>>865
こわいよ
981名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:20.51 ID:Vbk4VN4PO
1000なら土に還る
982名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:22.99 ID:wCyLgmh80
たのしかったなあ
おまいら、またな
983名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:24.34 ID:neuEMliZ0
また祭りは来るよ。祭りは未来!
984名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:24.26 ID:YkZPhclw0
985名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:25.57 ID:/8FK8l4R0
ID アドレスがばれるのは困るな。勘弁してくれ。
986名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:34.26 ID:PDQ4YkLE0
987名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:42.39 ID:GYCwz43f0
んむ。おれも長く楽しませてもらった。

ありがとう小藪。ありがとう土。

しかしこの建築家は業界追放したほうがいいぞ。こいつは間違いなくクズだ。
988名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:47.97 ID:gfVjGZeu0
設計士は教祖様きどりなんだろう。きっと。
洗脳された信徒は悲劇。
989名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:49.06 ID:N7r9UnqR0
1000なら全国トイレ祭壇化計画
990名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:50.78 ID:VV09FAsCO
1000ならここで★29に突入
991名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:50.94 ID:YkZPhclw0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/

1000とIDアドレスの神隠し
992名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:53.23 ID:4uaxTszx0
ちょwwww28ってww

おまいら、どんだけこの家が好きなんだよ?
993名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:59.48 ID:hXEpXWf7O
何?このスレの伸び(笑)
994名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:30:59.69 ID:l9l6fNR30
よっしゃみんなありがとうw
995名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:02.31 ID:/CsuOxPT0
IDアドレスはくるよ

IDアドレスは未来
996名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:02.95 ID:aMF/HWnk0
          _, -――- 、
       ,ィ´ ノ: : : : : : : : ヽ、
      ,イ: :`‐'(´ ヽ: : (⌒ヽ: :\
    /ノ: : : : : :ヽ-': : : :`ー': : : :ヽ
   /_,:.ィ-‐'  ̄ ̄ ̄ `'‐- 、(⌒): : ',
  (〈// o      o   ヽ_:._: : :i
    Y    `‐'`ー'      ト、 〉;ノ
    i            ,―‐ァ--、
    |            i.―‐i‐rォf
    |           └‐ ┴i‐┘
    ヽ、              i
      ヽ、           /
        ` ――---―― '´

       記 念 キ ノ コ
997名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:03.71 ID:M7VGtsD70
日本中が笑った!!
998名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:07.05 ID:Z3AbNwNU0
>>906
汚名毀損やべえ
はやるで
999名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:08.51 ID:kcwCQRPl0
土は来るよ、土は未来
トイレは祭壇が必要です
1000名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:31:08.78 ID:muAWqcbE0
いきなりガツンとくるのが土の良さだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。