【携帯】 "ガラケー、縮小へ" ドコモ、従来型携帯の上位機種を廃止しスマホに切り替え…らくらくホン、低価格帯携帯は継続★2
ヴァグタキモイスィネ
3 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:38:52.52 ID:9LOckkGw0
次はガラケーに戻す
4 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:39:44.70 ID:U1wJFcdh0
チョンはいらねえから
アウーに替えるわ
らくらくほんにbluetoothを載せたやつが出たら買う
らくらくスマホにするわ
7 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:42:49.97 ID:+fSYoXro0
iモードメールが使えるかどうかと勝手に通信を止められるかどうかだな
iPhoneは3Gデータ通信止められるって聞いたんだけどアンドロイドは知らないんだよな
8 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:42:53.26 ID:YcKQrcSd0
ドコモの薄くて軽いガラケー携帯持って、スマホンは
iPod touch + USBのWiFiアダプタが最強だろ
らくらくホンが俺を待っているゥ!
俺もらくらくホンでじゅうぶんだw
11 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:44:14.22 ID:V4LGjVYd0
メール放題をスマフォにも適用しろよ
今SH706ieなんだけど、スマホはいらんし従来型の安い奴でいいんだけど何かいいのあるかな?
電話もメールも殆ど使わないしその他の機能はもっと使わないけど、さすがにらくらくホンには
抵抗がある・・・
ほー、まさかAUに乗り換える日が来るとは思わなかった
14 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:45:41.62 ID:7tH29nSP0
じゃー俺もらくらくほんで
>>8 ポケットパンパンになっちゃうわ
ガラケーと財布だけ持ってりゃいいだろ
16 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:46:24.94 ID:hDQYx78J0
え〜っ
P905から何に変えるかずっと悩んでる自分はどーすれば?
17 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:46:33.82 ID:AfLbqKjA0
スマートフォンってカッコ悪いし
なぜそんな注力するのかわからない
18 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:46:49.06 ID:ztnGVmiCO
スマホなんかいらねーよ
19 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:46:56.27 ID:lfwuho7g0
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:47:57.68 ID:GIrfRqFkO
家にPCあればスマホいらんだろ?
まあ地図とかはちょっと便利そうだけどそれくらいかね
ドコモは自社ブランドでまともなスマホ開発出来ないのか?
別に嫌韓じゃないけど、携帯ぐらいは日本メーカーがいいな。
ガラケーが頭打ちなので、高級機はスマホに切り替えて買い換え需要を見込んでるんだろうけど、
70年代末のアメリカじゃねえか・・・日本終わってきてるな
おまいら らくらくホンは忍法帳に対応してないからな
2chにゃ書き込みが出来ないんだぜ。
PROシリーズとか、始めてそんなに経たないうちにXperiaが出たから存在感ほとんどなかったな
WiMAXとガラケの最安プランでいいです
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:49:41.27 ID:WLwggDz60
スカウターだけで十分じゃわい。
27 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:50:09.52 ID:e38UaO880
28 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:50:13.50 ID:kkeb8Q/j0
韓国フォンにします! byドコモ
スマホは、マイクの位置がホッペ位に来て、電話としては使いにくい。
スマホにカテゴリー分け?
ガラスマ乱発させてもねえ…
少し前まで日本の携帯は世界一高性能で世界中の人が憧れてるとか言ってたのに、スマートフォンが出て一変した
>8
二台持ちする意味がないな
ブラウザさくさくで電波が良いヤツって事ならWP7.5だけでいい
電話にでんわー
何で今更なんだよw
もっと早くやっておけばかなりのシェア握れただろうけど、今方向転換するのはダメだろ
今となってはガラケーがメインだからこそドコモ使ってるって人が
ユーザーには多いだろうに切り捨てとか
35 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:53:54.17 ID:Q8jVgdBRO
中身はスマホになってゆくのは仕方ないが、スタイルは普通の携帯にしてくれ。タッチパネルは実用的ではない。
未だに定額制信奉者がいるのか。マジで馬鹿すぎる。
パケホ6000円が安いと思ってるやつは円天で騙されたババアと同じ脳みそ。
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:55:16.15 ID:AfLbqKjA0
>>31 実際YouTubeの動画でも「日本の携帯」みたいな感じで動画が
作成されて他国から日本いいなみたいなコメついてたぜ
自分の国じゃカス機種ばっか、ってね
あれは別に工作でもなんでもないと思うわ
でも依然として性能面では海外スマホ>>>国産スマホなわけだが、
おまいらあえて低性能のやつを選ぶわけ?
つーか、そうやって国内メーカーを甘やかすのを愛国とは言わないだろ。
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:55:37.33 ID:slhKPmyv0
-=-::.
/ \:\ _____
| カルト嫉妬大将 ミ:::| |_____ \□ □
.ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ / / _____
.||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ / / |_____|
|ヽ二/ \二/ ∂ / /
/. ハ - −ハ |_/ / /
| ヽ/__\_ノ / |  ̄ (⌒ ⌒ヽ
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ / / (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
.\ilヽ::::ノ丿_ // ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
しw/ノ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
∪| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:55:39.80 ID:6jtpuUjW0
韓国を必死に助けようとしてるの?
いずれにせよ、韓国に関わったツケを
ドコモユーザーに払わせるんでしょ
ガラケー命の人はらくらくホン使えばいいんじゃないの
携帯に求めるもの
使わない分だけ返金される料金プラン
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:58:28.39 ID:qi5WVKCM0
サムソンと共に潰れてろ
よくわからないんだけど、AndroidってPCがなくても使えるの?
使えないことはないんだろうけど、できることがかなり制限されないか?
127 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/27(火) 11:22:46.80 ID:solV9r2VO
>>112 家に光回線引いてPCでインターネット出来る層はスマホは不要だよ、ガラケーで充分
家にPC持てない光回線引けない一人暮らし層が必要としてるんだよな
45 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:59:11.67 ID:kxZMId0r0
>>41 らくらくホンはなんか中のソフトが独特で探しまくりw
通話とカメラとメールしか使わない人は何を使えばいいのやらw
903頑なに使ってきたがそろそろヤバイんでスマホにするつもりだけど
ギャラクシーだけは無いな
さてはエリアメール非対応端末をばら撒いて、日本人を皆殺しにするつもりだな。
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:59:44.20 ID:LPqT2EhQ0
ぼったくりスマホに切り替えろてか
アイホーンじゃないスマホ持ちの人は、音楽は何で聞いてる?
自分に必要性が無いからってそんなに顔真っ赤にしてまで叩くことじゃ無いと思うけどな。
使いたい奴は使えばいいしそうじゃなければ使わなければいい。
ガラケーは要るよー
スマホなんて要らん機能ばっかだし
53 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:02:15.40 ID:xS5AmOPbO
プライム最高だよ、プライム
エクスぺリアにするつもりだったがこれもチョン携帯なの?
55 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:03:03.45 ID:NMj01WF10
56 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:03:23.30 ID:IeNUuqor0
57 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:05:17.30 ID:PKdW9vvZQ
>>41 それだと地図アプリ使えないじゃないの
BTで音楽聴きつつ、着信あったら電話に切り替えられないじゃないの
シークレットメール使えないじゃないの
パケ放題が3900円プランがなくなるじゃないの
iPhone=ドム
Android=ギフ
WindowsPhone=サガ
n705iμでもう2年くらい生き延びるわ
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:06:14.67 ID:5kaDL/390
auの逆転シナリオ
・ただとも導入(au同士通話無料)
・テザリング、WiMAX対応
・iPhone取扱い
61 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:07:00.06 ID:kxZMId0r0
ドコモもスマホが儲かるって気がついちゃったかw
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:07:00.56 ID:umidmMUKO
N-02B使いの俺はdocomoに失望した。
N-02Cの後継機種はでないんだな。
N-04系は薄すぎていやだ。
もうEMのS42HWに変えてしまおうかと思っている。
いつも通り試しに1度買ってみるかってのも出来ない貧乏人がスマホ要らんデモやってるスレかw
docomoにスマフォは無理だわ
糞みたいなガラケー機能突っ込んだスマフォの出来損ないとギャラクチョン
HTCとかのいい海外端末とってきてもずさんな扱い
むしろガラケー特化会社になったほうがいいくらいだ
数年前のに比べるとらくらくホン7当たりは十分高機能だよなあ
>>61 アホが6000円も払って、パケホのおかげでパケ死しなくてすんだwとかいってお布施してくれるからな
67 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:09:10.62 ID:hj8tzewh0
>>12 らくらくホンいいよ。若い人でも十分買う価値があるよ。
68 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:09:18.58 ID:01J2X4S8O
ついに此処まできたか…
スマホが全てを飲み込んでしまうという
パソコンと同じような圧倒的な機能を備えた携帯電話が
従来型の携帯電話を飲み込んで淘汰する転換期が…
革命的バケモノ器機である
あのアイフォンから始まったなこの携帯電話革命が
69 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:10:01.51 ID:h6JCfG7XP
>>16 ようノ
俺もP905iだ。おとなしくらくらくホンにしようぜ。
この流れはauもSBも同じなんだろうな
携帯でネットを使いまくる気は全くないのでスマホなんて全く必要性を感じないんだが
>>50 iPodを車の中メインで使ってるが。
音楽は音楽でスマホと別に使いたい。
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:11:43.07 ID:DZuaP8pz0
ドコモにも捨てられたガラケーさん
タッチパネルとテンキーがついたi-mode楽々フォンができるだけだよ
アメリカは、メールメインのユーザー向けにブラックベリーがあるからな。
iphoneよりユーザー数ソッチの方が多いんだぞ。
ipone持ってるのはメールうつ友達のいないオタクだけ。
スマホバッテリーが持ちません
77 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:14:09.04 ID:g55t4Hep0
SH903i使ってますって言ったら店員に笑われた…
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:15:09.01 ID:6l4CAPRIO
スマホなんてやめてくれよ。
スマホだけにするんならタッチパネルじゃないスマホも出せ。
touchすら動きが変になる指の持ち主なんだぜ…
携帯がタッチパネル主流になったら死亡する。
銀行のATMは大丈夫なんだけどなぁ。
79 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:15:16.63 ID:zraKO+EM0
>>69 スタイルシリーズは残るんだろ?
70×系の後続がスタイルだからスタイルにしたら?
>>73 年間72000円も払うなら、別のことに金使うわw
俺なんか親とあわせて2台分の携帯代払ってるが月2500円だぞ
差額で年間5本以上ゲームが買えるわ
馬鹿ばっかりだ。一生搾取されてろアホ
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:15:55.74 ID:gec8Pueq0
1000万パケット以上って請求来たw
83 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:15:59.47 ID:eQuSTfsZO
次買うときらくらくホン大杉
84 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:16:37.09 ID:bt6knoOY0
まじかよ・・・
何となくスマフォ持ってみて俺には特に必要ない機能ばっかりだから
次はガラケーに戻すつもりだったのに・・・
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:16:48.71 ID:hj8tzewh0
docomoさん、らくらくスマートフォンはまだかのぅ。
ちょっとやりたいゲームがあってipodを買ったけど
いつも画面が汚いのが気になる拭いても操作するのに触るからいつも汚い
ガラケーは高級品と普及価格帯品の差別化が難しいだろうなぁ
機種のレスポンス以外は通信の品質がモロに出てくる癖に
あんまし客の満足度は得られないだろうし
88 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:18:30.48 ID:gTbhftRkO
スマホかっこワルい
89 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:18:36.52 ID:g55t4Hep0
携帯をよく利用する層はスマホ
あまり使わない層は安いガラケーってことかな。
らくらくホンは字がでかすぎてメールが読みにくいぞ。
老眼にはいいけど。
家族内のメールと通話が無料になったら考えてもいいんだけどな
92 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:20:27.35 ID:cKcMGfBc0
ガラケーからスマホにする時はドコモとさよならですう
>>73 6000円じゃすまねーだろ。機種代割賦、基本料金、パケ放題、通話料、他アプリ等
でらくらく1万は超える。
それで使ってるのは地図と暇つぶしのネットサーフィンぐらいか?
ヤフオクでL04Cを
4000円台で落としてイオンsimさせば980円でネットし放題。
あとはauのシンプルEプランでメールし放題基本料1000円。
最初は100Kの通信速度に抵抗あったけどいざ使ってみたらなんてことない。
GPSは通信速度関係ないしナビも普通に使える。
95 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:21:25.43 ID:DZuaP8pz0
@kenichiromogi
Googleの課題に、日本メーカーの生きる道もある。
Googleと合弁、あるいは合併するくらいの勢いで、
製品をつくる日本企業はないか?
ネット回りの開発能力、世界市場への浸透力では、
勝負はついている。独自のしょぼいソフトを作るより、Googleと組むべきだ。
P901iの俺は次どうすればいいんだろうかな
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:22:51.83 ID:i5bnKdpl0
auがiphoneにwaimax載せてくるかどうかがカギになる
でも載せたら他が売れないしな
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:23:11.57 ID:7YviaceZ0
おれのスマホ(ソニエリ)電話かかってきた時しょっちゅう
フリーズして電話に出れないんだが、これってデフォなのか?
99 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:23:45.27 ID:prE1ZZ6vO
「外では普通の携帯の方が軽いし、電池保つし、使いやすい。家ではPC使うからスマホいらない。」という現スマホユーザーがかなりいると思う。
タッチパネルが使いにくいからガラケーに戻した!って話は聞くが、i-modeが恋しくてガラケーに戻した!って話は聞かないなw
つまりこたえソレだ。
スマホを使用してる奴はi-modeの必要性を感じてないのに普及はしてる。
docomoは勘違いしてる。
10年超もドコモ使っていると、もう他所に行こうなんて気それ自体が
起きなくなってくる。これって思考停止かな。
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:25:05.74 ID:SAioSoXa0
そのうちらくらくスマホが登場したらガラケー終了だな
てか出してくれたらガラケーやめる
逆だろボケ
上位機種は温存しろよ
スマホじゃないのは安物になっちゃうだろw
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:25:22.84 ID:5HWlK4sBO
まだまだガラケーでいくよ…
>>37 国によってはスマホしか選べなくなってるらしいな。
日本製をこっちでも売ってくれ、って書き込みとかある。
折りたたみが人気あるみたいだな。
106 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:25:35.31 ID:MGUwkcPg0
>>98 おれもする!(Xperiaアーク)
面倒でドコモに行ってないが、
何とかしてほしい。。。
絶対おかしいよな。。
107 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:25:38.43 ID:g55t4Hep0
>>96 P-07Bオススメ。
これといって特徴がない典型的な普及機。
機種変更で5000〜1万くらい。うまくいけばもっと安く機種変できる。
108 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:25:38.43 ID:wt9Cpy4IO
プライム在庫ガラケー値下げ来るかなあ。
SO903iを未だに愛用してる
エクスペリアは別にいらないからソニエリさんはSO903iの後継機出してくれ
905と906は駄目ポ
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:28:50.68 ID:e3h3feIT0
パケ代との関係では、毎日ネットをやる人ならスマホはそれなりに便利。
>>108 新しいの出ないなら、急いで在庫処分する必要もないような?
楽々ケータイはまだしんか途中だからな
113 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:31:04.43 ID:yu/jNBBo0
スマホ必要ないから次もガラケーにしたかったのに…選択肢ぐらい残しとけ山田
114 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:31:15.04 ID:DZuaP8pz0
人前で若者が楽々携帯とかはずかしいでしょ(笑)
N705iを再販しろよ
ガラゲーは小さくて軽いスタイリング重視の奴しか要らん
117 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:32:10.30 ID:fIsIyPpd0
118 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:32:13.37 ID:bOw8iTxW0
スマホなんてセキュリティ甘過ぎて使えない
119 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:32:33.81 ID:mN4iiUbT0
スマホ買っても結局携帯打ちしてるアホ女って何なの?
121 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:34:03.03 ID:BdCtZJz50
iPhoneは日本で売れないって言った馬鹿はどこのどいつだったっけ?
122 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:34:04.56 ID:DZuaP8pz0
アンドロイドはGoogleが端末まで管理しないと使い勝手が悪い
なんで各社画面が違うんだよ、それにバグが多すぎる
だから1機種しかないiPhoneに完成度が追いつけないんだよな
その点、Windows Phoneは統一されてるから安定してるようだ
動画見たりテザリングしようと思わなければ月300MBも使わない人が大半だから、従量制になれば値下げになる
124 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:35:31.05 ID:sMaUABqp0
縮小してもいいよ
少ない中から選ぶだけだし
選択肢が少なくなって楽だお^^
125 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:36:04.38 ID:HAHFXeeb0
通話、SMSに特化した防水小型端末が欲しい
カメラなしにすればプールや温泉にも持ち込める
ウィルコムのフリスクサイズ端末はかなり理想に近い
家族間メール無料に対応しない限り、スマートフォンへ移行はしないよ
127 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:38:08.84 ID:mN4iiUbT0
razikoがマーケットから削除されたのでもう機種変できない
一番安定してるのはwindowsphoneだな。windowsphone使ってる奴は文句なし。
ただしイオンsim前提ね
らくらくホンも機能は退化してたんだな
プレミアムの頃は上位モデルがベースで機能も全部載せって感じだったのに
スマフォは勝手に通信して、勝手にパケ代使うのがダメだな
スマホのアプリを可能な限り消すとらくらくフォンになる。
134 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:41:01.82 ID:DZuaP8pz0
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:41:06.33 ID:mN4iiUbT0
>>132 3Gデータ通信offにしてモバイルwifiルーターでデータ通信すれば無問題
136 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:41:09.68 ID:QDjPCpCs0
>>93 最初は100Kの通信速度に抵抗あったけどいざ使ってみたらなんてことない。
GPSは通信速度関係ないしナビも普通に使える。
これって本当?
多少固まっても良いから俺もイオンにしようかなw
>>127 同じく、初期化に注意せねばと思っている
>>130 らくらくでなくなったから途中で初心に帰ったらしい
139 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:41:54.61 ID:h5aZpwh/0
今度はどんなiphoneキラーで笑わせてくれるのかな
140 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:42:17.44 ID:g55t4Hep0
>>124 色々な機種はいらないけど、カラーバリエ増やして欲しいな。
どピンクとか無いわ。
142 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:42:28.69 ID:2Y/nzKW+0
ガラパゴスケータイなんてのは、歴史の恥部だったので、黒歴史にほうむって
心機一転、頭を切り替えるべし
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:43:14.18 ID:tA52NxBUO
原点に返って昔のショルダーホンを復刻版で出してください
手汗ひどいから須磨穂とか簡便
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:43:32.34 ID:r0r7RNcf0
>>136 willcom使っている漏れが問題ないんだからたぶん問題ない。
ナビはワカンネ
カッコええシンプルフォンを出してくれよ。
WILLCOMに出来て他所に出来ないことはなかろう。
じじばば向けのダサいデザインじゃなくてさ、
少々使いにくくても良いから、カッコよくて小さくて
シンプルな機種が欲しいんだ。ただそれだけなんだ。
↑んな事書いたらよく「スマホを買ってシンプルに使えばよい」的な
返答をもらう事もあるんだけど、スマホでかいじゃん、重いじゃん。
小さいのがええのよ。PHSじゃなしに。
メール、簡易カメラ、通話、いけてるデザイン、小型軽量。
こんだけで良いんだけどなホントに。
147 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:43:37.55 ID:y/BOJnqDO
GzOne最高♪
148 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:44:51.91 ID:ASlAcVjU0
仕事で必要な人間なんてほんの一握りだろう
通勤時にひたすらツイッターだのネット見るためにいじってるのは異常w
149 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:44:55.06 ID:g55t4Hep0
>>114 らくらくホンをバリバリにデコって使うギャルがいたら尊敬するぞ。
ガラケーってもう数年前に製品として完成形だからな。
でもCASIOのGZガラケーは正直残して欲しい。
実用的すぎるから。
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:47:24.92 ID:r0r7RNcf0
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:47:52.34 ID:DZuaP8pz0
パケホの契約取りたいドコモの戦略だな完全に
ガラケーの大半のユーザーは5000円も払ってないだろうし
ガラケーって何の略?
もしかしてガラクタケー…
自分の持ってるのが上位機種なのか下位なのかが分からない
そもそもそんな区分けがあったことさえ知らない
詳しい奴とそうじゃない奴の情報格差激しいよね 携帯って
156 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:49:04.21 ID:dd+/o/OiI
157 :
イモー虫:2011/09/27(火) 16:49:41.23 ID:tr371gQqO
>フリックに慣れればボタンは不要でしょ。
↑
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
だからいくらフリックフリック叫んでも意味無し。
昨日2台目にしてるスマホ買い換えたばっかりなのに(´;ω;`)
1台目はPRIMEシリーズのガラケー
DOCOMOは衰退してるな。早く日本の企業に戻れ。
>>150 ちょっと大きい&まだまだ多機能すぎる。
でもこれカッコよかったよね。
>>152 これも多機能すぎね。特にWebなんか
繋がらんで良いよって感じ。無骨なビジネス然とした
デザインは凄く良いと思う。
何と言うか、はっきり言って2G時代に戻りたい。
別に懐古趣味じゃないが、こと携帯に関しては
「足りない」くらいがちょうど良かったように思う。
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:52:36.63 ID:gm2Q3GSsO
プロ>プライム>スマート
こうだっけ?
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:52:40.25 ID:rDujHBT+O
セキュリティな意味でガラケーは廃止して欲しく無いなあ
163 :
イモー虫:2011/09/27(火) 16:52:46.96 ID:tr371gQqO
>こーゆー打ち方のが早い人もいるだろし
↑
「いる=万人ができる」じゃないからなあ。
スマフォのタッチパネル入力はその典型でさあ。
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
今の時代 ガラケーとかないw
かといって ガラケーの延長線上のガラスマなんてもってのほか
Galaxy S2快適です☆(ゝω・)vキャピ
165 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:52:55.49 ID:T9Yw+MCG0
物理キーあればブラインド入力はできるようになるが
フリックはできないもんなぁ
究めたとしても誤入力については
物理キーのほうが少ないのは明らか
ガラケーとiPhoneの2台持ちしてるから、ガラケー開発の手は抜かないでほしい。
最近Bluetooth搭載機が減ってきてがっかりだ。
167 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:54:22.90 ID:mN4iiUbT0
>>160 自分にとって最高だったのはRADIDEN
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:54:36.23 ID:q8zsxrnY0
低価格帯携帯ってLだろ?
低価格帯といいつつ3万もする韓国携帯
まさかドコモを解約することになるとは....
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:56:44.58 ID:O9D19BZ+0
>>7 spモードでdocomo.ne.jpのアドレスが使える。
170 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:57:25.30 ID:g55t4Hep0
171 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:57:30.28 ID:va3mdyV50
docomoオワタな
2年縛りが終わったらスマホから携帯に戻すユーザーが多いのに・・・
確かに誤入力はあるな。打ち込んでて(カーソルに目を戻すと)打ち間違えてて消してやり直し、ってパターンは激増した。
けどそれでも早いな。
>>157 根本的な問題だね。
操作とフィードバックを一緒の画面でやるから、ボタンを大きくとると情報量が少なる成るため
パネルは必然的に大きくならざるを得ない。画面上を指で操作するならその部分は隠れてしまう
操作系と視覚フィードバックが独立しているから直感的に操作しやすいのかもしれん。
日本にグーグルやアップルなんて永遠に誕生しないわな(^_^;)
愛機F-04Aの後継機はどうなるんだ・・・
176 :
イモー虫:2011/09/27(火) 16:59:34.59 ID:tr371gQqO
>>172 慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
だからいくらタッチパネル入力を擁護しても迷惑を被る人間が増えるだけだぞ。
ガラケーはガラケーの良さ、スマホにはスマホの良さがあると思うんだ。
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:00:14.41 ID:O9D19BZ+0
>>49 んなもん怖くて使えるかよ。みんながみんな改造端末使ってない。
180 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:00:44.19 ID:mN4iiUbT0
>>172 自分の場合、qwerty横画面なら誤入力ほとんどない
携帯打ちとか絶対戻れん
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:01:15.65 ID:g55t4Hep0
スマホだけになったら知恵袋でカンニングできないじゃないか。
182 :
イモー虫:2011/09/27(火) 17:01:55.34 ID:tr371gQqO
このニュースは自然な流れと思うがスマートフォンは全体的にまだ不具合が多過ぎる
発売前にもうちょっと検証してから出せや
機種を作ってるのはメーカーかもしれんがドコモももうちょっとなんとかしろよ
機種変しようとショップに寄るとマトモなガラケーが置いてない
>>182 だから進化についていけない人のためのらくらくフォンだろ
スマートフォン使いはボタンなんか求めてないの
そんなもんつけて無駄に大きく重くなったら意味無いわ
186 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:04:07.50 ID:kv8rZ34mO
まあ切符の券売機やATMなんかももとはボタンだけだったのに
いつの間にかすっかりタッチパネル式が主流になった
そういう感じで何となく変わっていっちゃうんだろうな
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:04:43.56 ID:hDQYx78J0
>>69 仲間いた!
ヒンジ、ワンプッシュ、ワンセグのアンテナ、BT
全部揃った後継機は結局出なかった。らくらくフォンかぁ…
諦めて、このまま修理&外装交換して使い続けようかなぁ
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:05:39.99 ID:T9Yw+MCG0
今のスマホは片手入力すらやり辛いな
指の移動が大きい(多い)のも何とかならんものか
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:06:00.46 ID:k6iRxhjvO
>>176 感覚で操作ってのはボタン配置によるところが大きいと思う
今使ってる携帯ガラケだけどハンパないマジストレスフル
にしても、マルウェアとか怖いから永遠にガラケ使っていたかったのになー
191 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:06:04.82 ID:zl+a+4Wg0
ガラケーの方が使いやすいのに
友達が「スマホ欲しいがテンキー無いとやだ」って事で
シャープのスライド付きスマホ買ったけど今じゃ全くテンキー使って無いぞ
慣れたらタッチパネルの方が使いやすいってさ
193 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:06:41.33 ID:O9D19BZ+0
194 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:06:51.46 ID:T6VEIaAG0
らくらくほんとiPhoneだけでいいよもう
>>192 そりゃネットするなら方向キーよりパネルでいいけど
こうやって書いてるときはキーのが直感的だし誤操作も圧倒的に少ない
197 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:09:12.04 ID:f+ncWdu2O
えースマホまだ好きになれんのにー
デコメとか遊べないじゃん乱暴に扱えないし。
198 :
イモー虫:2011/09/27(火) 17:10:05.61 ID:tr371gQqO
>>185 いやだからさ、人間のスペック的に「ついていけないのが普通」なんだよ。
奇形眼と一緒にすんなよ(笑)
どんなに努力しようが奇形眼にはできないよ。
( ´D`)ノ<被告のP-04Bオレンジ&lenovo S10-3 赤Wimax付の2台持ち最強伝説。
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:11:13.00 ID:fd1BDQ6Z0
ガラケ命の人 .... らくらくホン
そのほかの人 .... iPhone、Android、BlackBerryその他の中から好きなものを
こうやって棲み分ければいいんじゃね?
ただし、ガラケは利用者がどんどん減っていくから新機種も減っていって、
選択肢がどんどんなくなるだろうけれど。らくらくホンはいつまでも残るんじゃね?
|ω・`)ノ 嫌韓だったけどスペックに負けてGALAXY2買った奴っているの?
消滅するとなると、争奪戦か?
203 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:12:16.64 ID:T9Yw+MCG0
折りたたみのスマホ出してくれ
204 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:12:40.24 ID:k6iRxhjvO
>>193 知らないかもしれんが、世の中には小説と言う素晴らしいアイテムがある
>>199 周りの人間は問題なく使ってるんだから適応力の無さを認めて諦めろ
らくらくフォンは恥ずかしくないぞ
>>192 あとは、文章打ちの頻度とかかな。
少なければ、大画面でタッチパネルで閲覧操作、豊富なアプリのメリットが上回る。
おいらは「面白いから使ってる」だけだけんども。
207 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:13:59.59 ID:g55t4Hep0
>>200 その頃にはガラケーねらーも年寄りばっかになってんだろな。
海外ならキーボードが付いたAndroid機も豊富だし
BlackBerryはiPhoneに次ぐシェアがある
国内キャリアの思考が偏りすぎなんだよ
スマホ=フルタッチじゃない
>>205 ( ´D`)ノ<スマホは2in1に対応してないって時点で選択肢から外れる。
あの使い勝手の良さを知ったらガラケー以外はありえない。
>>198 アンカー間違ったw
結局キーボードでも打ち間違えるって事でOK
211 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:15:17.86 ID:QKzFhgGC0
軍手はいてたら操作出来ないスマホには用無し
最悪らくらくホンでもいいけどさ、G-SHOCK携帯みたいな男向けで実用的なのも出してくれよ。
イマドキの女子向けケータイみたいなノリの広告が多くて萎える。
>>201 嫌韓だったけどL-04Cに機種変した奴ならいるんじゃね?
214 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:16:31.55 ID:TSph2ODxO
仕方ねえから俺もオナホに切り替えるわ
215 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:16:52.31 ID:g55t4Hep0
指の電気?が少ないのか、タッチパネルが反応しないことがあるんだよね。
プリンタやカーナビは何回か押さないと動かない。
軽くてカッコイイらくらくフォン出したらそれなりに売れそうだなw
老人向けと若者向けの二つのらくらくフォンでおk
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:17:59.89 ID:7DIBlPGr0
ドコモはガラケもでか過ぎ!
一回り小さいの出してくれ!
頼みの高速回線が従量制じゃなぁ、アウからdocomoに変えたのもFOMAハイスピ出たからだったし、クロッシィの制限がせめて3Mなら留まるのに
>>215 静電型の場合は、冬場とか指カサついてても認識し難くなるね。
221 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:21:50.96 ID:jNVKlsKtO
>>201 バカチョンスマフォなんか買う訳ないだろ。
俺はオプティマスって会社のスマフォ使ってるけど
ギャラ糞よりスペック劣ってるのにサクサクだぞ。
ギャラ糞は無駄にスペック高いののせてぼってるだけだろ。
最後の投売りを買うか
223 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:23:41.62 ID:g55t4Hep0
>>222 それが一番賢いな。
先日機種変更したのは間違いだった…。
224 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:23:48.86 ID:wW7meVbZ0
225 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:25:02.97 ID:xXbA+NIS0
ということは、Xiの高機能音声端末まは出ないわけだ。
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:28:38.13 ID:9Vp7O/nX0
下位機種だけ残して後は廃止か
まぁ2台持ちで電話用さえ残ってればいいよ
メールはGmail最強だから
229 :
イモー虫:2011/09/27(火) 17:28:52.28 ID:tr371gQqO
>>205 周りガーって言っても所詮経験則じゃねーかwww
そんなもんガラケーでも使える手法だわ。
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:30:02.15 ID:T9Yw+MCG0
PC見たいにウイルス蔓延するようになるとガラケー見直されるかも知れんが、
今はスマホが旬みたいだしな。おれはいらんけど。
232 :
イモー虫:2011/09/27(火) 17:31:36.90 ID:tr371gQqO
>>210 もう一度リピートするわ。
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
233 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:32:40.94 ID:TmehsGEEO
電車の中とか車の中とか、揺れるところでの入力や操作は大変だよな・・・。
ガラケーはP905iを4年近く使ってるんだが、今のうちにそれなりのスペックのものに変えてたほうがいいかな。
N-02Cあたりが気になるところ。
結局、スマホユーザーはauに取られて
お爺ちゃん携帯だけになりそうな悪寒がするおw
au、SBMもおおむね同じ方向に進むだろ
238 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:36:28.49 ID:zraKO+EM0
高機能ガラケ=90×系の後続機種のプライム、プロ
中機能ガラケ=70×系の後続機種のスタイル
90系とか70系とかの名前が変更になった理由は双方の差が余り無くなったかららしい。
だから、高機能はスマホに任せて、ガラケはスタイルに統合される。
つまり、スタイルが幅広くガラケをカバーするだけだろ。
企業もわざわざダウングレードまでして2機種作らなくてすむ。
らくらくフォンは別格
239 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:37:55.11 ID:DnVkezve0
スマホって自立しないんだろ
無いわー
240 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:38:03.97 ID:wW7meVbZ0
>>69 もう、らくらくホンも終わったよ。
あんなのちっともらくらくじゃないよ。
折りたたみ式な時点でだめじゃね。
241 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:39:03.52 ID:jNVKlsKtO
>>232 Acerのパソコンでキーボード部が液晶でタッチパッドになってるやつが出てるけど、
あれブラインドタッチで入力できる奴いるんだろうか?
>>232 俺はガラゲーより打ち易いよ。
ガラゲー入力マシンになってしまった人はなかなか新しい物に適応できないのだろう。
どうせキーボード表示してる時はキーボードで画面が埋まってしまうんだからキーボード見ながらで問題ない
割り切って使うのがポイントだ。
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:43:08.89 ID:e3h3feIT0
>>212 ノートPCのレッツノートのように頑丈な携帯端末があってもいよな。
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:43:44.43 ID:0Q9QrIW90
俺の回りじゃスマホ率は10%未満だぞ
こんな状況でガラケー上位機種廃止するってことは、
通話とメールだけできれば良いよ、ってユーザーが増えるだけ
パソコンだってそうじゃん
メールとネットとエクセルあたりだけ使えれば満足ってヤツばっか
色々やりたいヤツは禿かauでiPhone5買うだろうし
これからケータイ買い始める若年層の選択肢に、ドコモがあるはずない
ドコモ完全に終了だな
246 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:44:28.59 ID:lJVxpOsR0
スマホに5万とかバカしか買わないだろあんなおもちゃ
上位ガラケーがなくなったら、吊る
スマホなんていう外来ものなんて使うか、アホ!
>>232 前スレからおんなじこと何回も何回も書かなくてよろしい
>>246 毎年買い換えでもするんじゃなければ5万もかからん、だいたい2〜3万で済む
P01Aから買い替えたい機種がない
252 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:48:53.40 ID:y/BOJnqDO
折り畳み式スマホGzOne欲しい
253 :
イモー虫:2011/09/27(火) 17:52:25.11 ID:tr371gQqO
>>242 無理すんなよ。涙拭けよ。
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
254 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:53:03.45 ID:iGCsi26FO
マジでこれハゲならわかるが最大手がするようなことじゃないだろw
パクリスマ売りたいサムスンの言いなりかよw
255 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:53:57.95 ID:bIKZKO/gO
なんか大の男がスマホのタッチパネル面を指でちょこちょこスライド
させてる姿が嫌であまり持ちたくないんだよなあ
>>253 お前壊れたレコードみたいだなw
精神科で相談しろw
>>253 いや、感覚で打てるぞ
俺はスマホでキーボード打ちでやってるけどブラインドタッチで打てる
これもiPhoneから書き込んでいるが
携帯のテンキーなんかで打つよりもよっぽど早いし、打ちやすいぞ
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:57:09.49 ID:RrQILsIT0
QWERTYキーボードがないと文字が打てない古い人間なので
SH-04A SH-03Bの後継を待ってたのに_| ̄|○
青歯で外付けなんて面倒なことは勘弁して
>>246 むしろガラケーの方が高いじゃん
金持ちの持ち物だよな、ガラケー
>>255 俺は逆に、折りたたみ携帯でピコピコやっている大の大人の方がキモいぞw
>>258 古い人間の必需品は、親指シフトキーボード
>>257 机の下で股の間に隠して左手で入力できますか?
264 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:59:33.82 ID:ghNAcHZI0
スマホなんか一過性のブームだろ
PC使い慣れてる身としちゃスマホなんて半端なもん使いづらくてしょうがねぇ
265 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:00:43.44 ID:QsgEooWpO
ただこれで定額制廃止されたらたまらんな…
やっとガラケーが消え始めるか。
全員移行すれば、ライトユーザまでもパケホに取り込んで(ふんだくって)回線を増やして持ち直せないかね?
その前に給料減らしてでも設備投資しろやって思うけど。
結局飛ばし記事なんだろ?
>>257 画面全く見ないで打てる?
268 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:03:14.91 ID:iU7pIJ/sO
ガラケーの需要は一定数ある
スマホはただの流行り廃り
269 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:03:57.41 ID:d20yr6IK0
ボッタクリiモードを廃止しろ
270 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:05:22.88 ID:XOulBTlc0
ふざくんな!
早く電池が一週間持つスマホ出せや
271 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:05:47.75 ID:lGkFDfc60
小型化してたのにスマホで一気に巨大化した
このニュースを聞いて
慌ててガラケーN-06Aを買い増ししたよ
スマフォはまだ未成熟だってば
パナ信者の俺は、ワンプッシュオープン、背面液晶、正ヒンジ、左右カーソルでのメール移動
この4点さえ押さえてあれば問題ない
まだ当分はP-09Aだな
>>269 ガラケーたるゆえんの悪の囲いこみimode は死ぬべきだと思うが、
spモードのメールの使いづらさにはイライラするよ。
275 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:08:17.30 ID:ukCrWkXhO
ついにプラダフォンに本腰入れるわけだな
276 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:09:06.47 ID:B7HC7s7u0
>>77 えっ…俺も笑われちゃうのか(´・ω・`)
277 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:10:08.70 ID:VCiiix/YO
スマホ使いたくないのになぁ。
ガラケーの上位機種欲しいなら今のうちだな
もう品薄になってきてるけど
>>274 docomoがpop3解放するだけで済む話しなんたがやつらはやってくれない
スマホは目の見えない方の問題があるから完全に移行はあり得ない
どの機種でも5番に突起があるだろ?
281 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:11:20.77 ID:ptq6vwiu0
P903まだまだこわれないし最高だからいらないわ
アイホーンでて日本仕様になるなら買う
電話端末はいいからクロッシィの上限無しの完全定額やれよ
これでEMとUQの客層も奪えるじゃねぇか…
283 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:12:31.37 ID:f4JahzrkO
VITAのスマホ出せよ
>>278 そうだね。今のうちに買っておかないと高機能ガラケーは
手に入らなくなるだろうね。
通話とメールだけなら、らくらくホンを買えば
いいけどね。
>>244 >>通話とメールだけできれば良いよ、ってユーザーが増えるだけ
それこそドコモしかないんじゃないの?
SBは新しいガラケーほとんど出してないし、auも今回は2機種だけ
ドコモは半分スマホにするらしいから10機種は出るんじゃないかな。
286 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:14:58.99 ID:ghNAcHZI0
俺のSO903iTVはチョコ好きにはたまらない外見。
スマホは見た目が糞杉
287 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:15:05.78 ID:lGkFDfc60
海外映画や海外ドラマに出てくるような携帯使いたい
もうパカパカやスマフォはいらん
1週間連続で栗ご飯食べさせられてる気分だ
>>232 そのガラケーで「感覚的に」合わないのが「戻る」などのボタンが「メールボタン」などで代用させられることだ。これが非常に苦痛で何度やっても合わなかった。ガラケーは感覚的に非常に不利と言える。
290 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:17:18.18 ID:mN4iiUbT0
>>287 サムスン製なのを目をつぶればバング&オルフセンの音楽携帯が最高なんだけど・・・
291 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:17:46.72 ID:DnVkezve0
画面見ないでタッチタイプのガラケー
画面見てフリックのスマホ
パンチャー作業なら前者
脳内転記なら後者
携帯電話でパンチャー作業なんてまず無いから入力ではスマホの勝ちだろ
292 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:18:01.24 ID:e3h3feIT0
>>275 プラダフォンって、実はLG製なんだよな。
293 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:19:09.71 ID:N0Pug6uE0
スマホってアダルトサイト見れないんじゃなかったっけ?
>>22 日本でも通産大臣あたりがサムスン製品をハンマーで粉々にするパフォーマンスしてくれないかな?
アメリカがホワイトハウスでトヨタ車や東芝製品をボコボコにしたように。
それだけでも今の韓流ケータイブームから国内に目を向けさせることができる。
295 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:20:02.33 ID:yH7HHZYv0
スマホみたいな小さい画面の小さい文字を打ってると、
必ず視力が低下する。
目に良くないし、小さすぎて力士の指では文字打てない。
296 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:20:02.48 ID:c/0pgwbu0
レイ買ったけど結構いいわ
秋モデル発表になったらガッカリなんだろうなw
まぁ 待てる人はあと2年は買わない方がいいと思う
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:21:00.51 ID:QKzFhgGC0
P505iのフォーマ出してくれ
もう死ぬまでこれでいい
299 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:22:01.37 ID:mN4iiUbT0
>>295 おすもうさんはギャラクシータブでも使えばいいよ
一応通話もできるし
300 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:22:10.11 ID:uXkRUUZ/0
月額2000円以下ならスマホを使ってやってもいいけど。
それ以上は明らかに損なので、買わないな。
むしろ残すべきは「PRIME」だろ!
スマホに買い替える気なんてさらさら無い人多いっていうのに…
これじゃあauに乗り換えて下さいって言ってるもんじゃん。
ウィルスソフトも四千円くらいで入れなきゃ駄目なんだぞw
303 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:23:21.76 ID:ZB7UC4SU0
ボタンなし携帯はいらん!指使わんとぼけ防止にならんで。
スマートフォンは触ってみるととてもおもしろい
でもすぐタブレット欲しくなるな
305 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:24:05.07 ID:yH7HHZYv0
>>258 F-04Bが良いんじゃね?
おれ買ったけど、使ってない糞ガラゲーだけど。
ポッケに入れとくと勝手に電話かけたり、勝手にGoogleにアクセスしたるするし。
目新しいのは画面とボタンが分割する所かな。
スタイル残るんじゃん。良かった
307 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:27:25.04 ID:uZNaG3Vd0
PRIME一択だった私はこれからどうすれば……
308 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:29:36.70 ID:f4JahzrkO
VITAに電話機能つけたのを出してくれ
309 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:30:03.77 ID:SudSR5TrP
>>280 突起の有る液晶保護フィルム造ったら微妙に儲かる予感。
310 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:30:23.84 ID:uMxoCV460
ガラケーでいいよ
車にナビついてるし電話とメールとたまに2ちゃんチェキるぐらいで
月1300円の維持費だからな
少なくともドコモはガラケーからガラスマになるだけ
でもパケット代で情弱から稼げるからウハウハだなw
おまえらと世間の差が年々開いていくな
もう独立国でも作って独立しろよw
我がF-01Cが史上最強になるということ?
313 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:32:16.25 ID:+0QLkfP60
>>272 使い方は人それぞれだと思うが、スケジューラーのメモに文字数制限とかLifeKitのメモ帳に文字数制限とかバカにも限度がある。
せっかくのニューロポインタもiアプリでは応用効かないし、
アクセスポイントモード使うと電池すぐに無くなるし。
SIMフリーだろ、ソフトバンク・・・ あれ
俺の親なんか俺とあわせて2台分の携帯代払ってるが月2500円だぞ
差額で年間5本以上ゲームが買えるわ
rayはお財布無いけど小さくてキビキビ動くから良いよ
317 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:33:23.17 ID:DYueB5hu0
白ロム?って安全なの?
318 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:34:30.53 ID:62E5MdAp0
ドコモのPHSで十分だったのに携帯にさせられた
次はガラケーで十分なのにスマホにさせられるのか
320 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:35:34.37 ID:mN4iiUbT0
>>309 そこまでして携帯でブラインドタッチにこだわる必要がない
321 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:38:07.53 ID:S15uLqch0
俺なんかバケ放題プランで月350円に抑えているのに
スマホになったら月の維持費が軽く1万円越える
322 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:38:24.92 ID:xIl+899Y0
カラケー持ってるやつはビンボー人と思わせて
金のかかるスマフォンに替えさせるつもりですなw
貧乏人に合わせてたら商売になんねーからな
これからは二台持ち用にシンプルで小型軽量のらくらくフォン作ってくれ
325 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:39:59.81 ID:uMxoCV460
ドコモ儲けさせても国内じゃなくて海外で溶かすから
どうせ買うならauのiPhoneにしとけ
SPメールが未だに不安定
リリースされてから一年以上たつのに、ガラケーと二台持ちするしかない
>>319 その端末は冗談抜きでアリだと思ってる
ハイブリッドやめてandroidのみにして、縦スライドや折り畳み端末で
テンキーとカーソルキー付きは絶対に需要ある
328 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:42:32.60 ID:cMpXxO3z0
ちゃんと記事を読まない奴多すぎ
ガラケーなくすなんてどこにも書いてないのに
まあ2年後はわからんが…
329 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:45:00.50 ID:JwVravjf0
携帯電話から数字ボタンを取り払っただけだろ、ほとんどのスマホは
昔PDAにハマったけど「やっぱボタン入力の方がいい」と実感したからなぁ
タッチパネルはガジェットとしては面白いけど実用にはまだまだたわ
331 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:46:35.79 ID:zAtE/K+u0
>>280 スマホに完全移行はしなくても、ガラケーは無くなるけどね。
らくらくホンでも
糞みたいなプリインストールiアプリ(しかも消せない)と
わけのわからん健康ツール(しかも消せない)と
ワンセグ機能と
iコンシェルと
iチャネルと
自分の好きなサイトを登録できない糞馬鹿ならくらくサイトボタン
以上を廃止してくれない限りスマホのキビキビ動作には勝てない
ていうか要らん
>>328 高機能ガラケーを求めるヤツには・・・。
335 :
851:2011/09/27(火) 18:48:26.58 ID:uXkRUUZ/0
いい加減、買い替え商法やめてほしい。
携帯会社のリーマンの労働保障のためにいくら金払えばいいのだ?
>>106 お前らアプデの仕方もわからないの?
らくらくホンを薦めます
「SMART」っていうシリーズもあるよね?
この記事では触れられてすらいないのは、あまりに存在感ないからなのか
スマホに浮気しようかと思ってたけど、うかうかしてると
帰る場所が無くなってしまうのか・・
いまのうちに現行機F-10Cの予備機を確保しておこう。
>>330 当時に比べれば格段に環境は良くなってるよ
単純にタッチパネルというインターフェースにあわせた
アプリが少なかっただけで今は情勢が変わってる
文字入力もフリックに慣れたら、テンキー打ちだと長文は辛すぎる
340 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 18:59:55.47 ID:u2KqdvVF0
<クスクス…あれHiPhone??
___
/ 朴李 \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ SAMSUNG ヽ
| l GALAXY S2 \
パクリチョンケーわろたwww>
____
/ 情弱 \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ SAMSUNG ヽ
| l GALAXY S2 \
341 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:03:18.16 ID:f4JahzrkO
スマホに黒電話みたいな指を突っ込んで回すダイヤルつけろよ
>>338 ソフトバンク組の自分だが現行機と同じ
白ロムを先月購入してしまった。
うまくいけばあと4〜5年はガラケーで粘れるw
4〜5年後、ケータイ市場はどうなってるんだろうな。
ガラケーはまだ残ってるのか、完全に駆逐されてるのか。
F-09C、いいぞお! 何でもついてる。
ガラパゴス=世界遺産だから保護するという事じゃなかったのか!
345 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:13:21.29 ID:fWJrp0YtO
スマートフォンだってガラパゴス化するのは間違いない
はやくドコモでiPhone出してインチキスマートフォンを駆逐してもらいたい
docomo3.0
ご期待ください
>>141 スマフォの設定の方がガラケーの設定より簡単
それすら出来ない輩はらくらくホン使えってことじゃない?
今んとこガラケーで必要なこと全部出来んだけど・・・
WEBブラウズもATOMPCでやってるんで使わない。
とした時に今スマホにするメリットって何かあるんだろーかと考えてはや半年。
>>146 ガラケーとスマフォの二台持ちの連中も同意するんじゃない?
表をスマホにして裏をガラケーにすれば問題解決
ここで「ガラケーくん! ガラケーくぅん!」とさけんでるアホって物理ボタンに拘ってるだけだろ。OSが変わってスマフォ化しても物理ボタンを残す機種が出るだろうから落ち着け。
iPhoneのパクリをしてるのが悪い。昔のボタンタイプにすればいいだけだ。
352 :
イモー虫:2011/09/27(火) 19:27:27.72 ID:tr371gQqO
>>257 >>289 無理すんなよ。素直になれ。
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「指の感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
353 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:28:45.92 ID:NlRQIcQT0
ガラケーってどんなの?
354 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:28:47.54 ID:cMpXxO3z0
>>351 >OSが変わってスマフォ化しても物理ボタンを残す機種が出るだろうから
もうあるっての
>>354 出てたっけか。こんな駄文はあんどろが出始めだころから書いてたがどうでもいいことだったんでな。
白ロムのスマホを手に入れて、ガラケーのSIMカード入れたら使える?
357 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:36:35.83 ID:GWa3RlNmO
ガラケーを基にしてもっといらん機能排除して安いもの作ってほしい
358 :
イモー虫:2011/09/27(火) 19:37:04.09 ID:tr371gQqO
>>257 >>289 無理すんなよ。素直になれ。
>>319 君の日本語に少し違和感…。
まあいいや。ガラスマは確かにあるが、まだまだ少数で、セキュリティの問題も解決してない。
今スマフォに代えるやつはバカ。
359 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:37:11.61 ID:cMpXxO3z0
>>356 他のキャリアはよく知らないけどdocomoは使えるよ
360 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:38:23.76 ID:usqPsJjt0
スマホ普及で、携帯を使いこなして若ぶってた老害団塊にかなり脱落者が出るだろうなw
361 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:38:54.09 ID:GWa3RlNmO
そうだな、あと二つ折だけは残してほしい
>>352,358
無理してんのはお前だろ。スマフォのはUIが直感的で使いやすいって言ってる人が多いのに「俺には合わない」って駄々こねてるのはお前じゃん。
ガラケーの限られたボタンでなんでもやらそうとするのは無理がある。
感覚的に無理があるということだ。
>>352 何をそんなに必死に入力することがあるのだ。
364 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:41:57.47 ID:kBo6+mZV0
ガラケーとスマホの二台持ちしてるけど、どっちも便利な面はあるし不便な面も勿論ある
特化してる所が違うんだから好みと用途で使用感は違ってくるし単純に優劣が決まるもんでもない
365 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:42:50.08 ID:e3h3feIT0
入力デバイス対決
・ガラケーのキー(123456)
・QWERキー
・タッチパネル
こういう提灯記事で煽ってニセブームを演出
↓
情弱がだまされて”これからはスマフォ”と思い込んで2年縛りを購入
↓
通信料規制を強化wwww
スマフォ=バカ発見器だよね
俺の携帯P703iで止まってて忍法帖の導入で2chに書き込みできなくなった(´・ω・`)
エリアメールも受信できない
369 :
イモー虫:2011/09/27(火) 19:45:55.96 ID:tr371gQqO
>>332 スマフォが段々とガラケー化してる事実は無視か。これだから電通社員は困る
製造コストもスマホのほうが安そう
そこんとこ詳しいやつ、どうなの
んじゃ、パケホなのに規制とかすんなよ
あと、cm で15分動画見たら規制対象になりますってやれよ
スマフォを使えない=バカ
ガラケーはバカ発見器だなw
その前に、全然楽じゃない「らくらくホン」を廃止したほうがいいぞ・・・
>>373 人格批判をするってことは痛いところ突かれたってことでOK?
>>362 と言うか、ガラケとスマホの違いはUIがどうこうとか機能がどうこうより
汎用OS乗っかっててネイティブもしくはそれに準ずるアプリがユーザーレベルで追加できるか
できないかであって、UIがどうこうなんて表層的な話でしかないと思う。
いらんなぁ
378 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:50:22.60 ID:2xvt9pDq0
寒孫と提携するわ糞スマホで勝負だと?
ドコモはもうだめかもしれんね
preminiの新作出してくれ
>>375 これはスルーか?w わかりやすいバカだなw
366 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/09/27(火) 19:44:02.19 ID:vX67LKOb0
こういう提灯記事で煽ってニセブームを演出
↓
情弱がだまされて”これからはスマフォ”と思い込んで2年縛りを購入
↓
通信料規制を強化wwww
スマフォ=バカ発見器だよね
381 :
イモー虫:2011/09/27(火) 19:51:51.41 ID:tr371gQqO
>>362 脱線させるなよwwwレスポンスのし辛さを君に伝えてるんだけどなあ。
で、どうやったら指の感覚だけタッチパネルを打てるのかな?
もう一度貼っとく
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「指の感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
スマフォとは・・・・・・・
ガラケーの2年縛り導入によって、安定した収入を得ることはできたが、
その代わり、ガラケーの新機種販売が壊滅した(当然。)ため、
ケータイメーカーを食わせなくてはならない、電話会社が
バカを食い物にすることを目的に煽りに煽っているだけの一過性のものです。
こんなん擁護してるのは、もんんんんんんんのすごくアタマ悪いです。
気づけバカ!
どこも終了のお知らせか
auiphoneにいくわ
384 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:54:46.41 ID:bmkAz8V+0
まさかWILLCOMに乗り換えることになるとは
385 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:55:10.45 ID:3JGjhqeV0
高齢者は、らくらくホンだろうなあ
スマホ買う人はタッチパネルのみは辞めた方が良いぞw
どうせ殆どの人がフルに使いこなせないだから
スペックより操作性重視が良いよ
お前らがキャンキャン騒いでるのは
マルチタッチパネル+フリックのiPhone型
か
慣れ親しんだ無理やりテンキーガラケー型
なんだろ。
iPhoneのパクリを即刻やめれば解決だ。
スマフォVSガラケー じゃないんだよ。
388 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:57:05.65 ID:cMpXxO3z0
>>376 その肝心なことをわかってない奴がこのスレ多すぎるw
389 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 19:57:30.50 ID:R4KAmoGOO
Fのプライムは,魅力のある機種が多かったのに
涙目
392 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:00:17.75 ID:QKzFhgGC0
ムーバを存続させろ!
頼むから、GPS、ワンセグ、フェリカを搭載したスタイルシリーズ出してくれ。
あとMP3も聞けるやつ
>>388 つい数年前までのスマホ(WMやsymbian)なんか非タッチパネルのテンキーモデル、タッチパネルのテンキーモデル、
非タッチパネルのqwertyキーモデル、タッチパネルのみ、タッチパネル+qweryキーとか色々あったし、
WMに至っては標準UIが使いにくい言う意見が多かったのか、ガラケ風のUIソフト入れてたりしてたしね。
確かに最近のスマホは大画面タッチパネルオンリーなモデルが多いけど、それ=スマホってのは
ちょっと違うよね。
395 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:02:00.00 ID:VDKVcvZc0
エッタ部落民用の携帯電話を作れ。
396 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:02:12.31 ID:cMpXxO3z0
>>387 テンキーつきスマホの存在を
>>354で指摘されて初めて知ったくせに何この知ったような書き方w
>>396 おいおい、笑わすなw オレはqwerty型のスマフォも使ってたし昔からこの話は指摘してたぞ。寝言は寝てからにしろよw
398 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:05:38.38 ID:aS262aXA0
どうせ、世界で通用しない「ガラスマ」になっちゃうんでしょ
ドキュモさんw
STYLEシリーズだけれども、名機との呼び声が高いN-01C
通話とメール重視の一台目としても耐ええる性能
薄型の携帯ながら大きめのボタン、ワンセグ、エリアメール、GPS
綺麗に撮影できるカメラ、ボタンのバックライトを変更できる、鏡代わりに使える内側カメラ
買える今のうちに入手しとけ
400 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:06:31.08 ID:W5YI5PUbO
リストモの後継機出して。
401 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:08:24.07 ID:j2W3LEgA0
ガラケーで十分とか言ってるのは
かつて電卓で十分、ワープロで十分といっていた奴のようになるのだろうな
次乗り換えるときは1円スマホあるかな
403 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:10:08.92 ID:mq+7LBeY0
んでF-07Cの後継機種はどうなるんだ?あれ、「その他」携帯だろ
404 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:10:29.61 ID:6PJNfhCh0
月の携帯料金が1000円前後の俺が、
基本料だけで6000円を超えるというスマホには変えられない
>>401 らくらくホンは相当数残ると思うけどな
未だに電卓専用機が需要あるように、と言っていいのかどうかはともかく。
スマフォ登場の理由はもうひとつあります。
2年縛りのガラケーにはパケット定額はもとより、
音声通信に関しても家族割引など各種割引サービス競争が過熱した結果、
電話会社はARPU(平均顧客単価)の低下に悩むことになりました。
いくらガラケー2年縛りとはいえ、これでは、無駄に大きくなりすぎた
会社を維持できないのです。
彼らは考えました。どうしたらバカに”無駄にパケット代金”を請求できるか。
はい、、、、、、、そのとおり、そのためのスマフォです。
むろんこれも当然ながら電話会社による電話会社のためのものです。
バカ発見器=スマフォ
>>404 みんなポンポン馬鹿高い通信料払ってるのが今でも信じられないな
それなら携帯代節約して車に回せばいいのに
これ系のスレって伸びるけどガラケ持ちがファビョる要因って何なの?
409 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:16:11.27 ID:mAzbIAaRQ
フリックよりフルキーボードのローマ字入力の方が早い
Wi-Fiアクセスポイントになれるガラケー+AndroidのWiFi端末が最強
>>408 少数派になると継続してのサービス維持が難しくなり
続いたとしてもコストがかさむ事になる。
>>404 (´・ω・`)だよね
がらげーで十分だよ
基本料やすいし
スマフォがバカ発見器であり、かつ一過性である理由、
それは”アンドロイド依存”であることが証明しています。
もし、電話会社が真のモバイル端末に未来をかけているのであれば、
当然OSはガラケーをベースに洗練されたものになるでしょう。
しかし現実派、Androidをちょろっとカスタマイズしただけの
”手抜き品”です。多少でも含蓄のある識者であれば説明の余地はないでしょう。
つまり、電話会社は、ハナからスマフォに自分らの未来を託してなぞいません。
Wiiと同じくバカを釣ればよしとして、現在爆死中の任天堂と同じ思考なのです。
スマフォ=バカ発見器
これは疑うことのない真実です。
あと1年もすれば”スマフォ低迷”のニュースが電話会社の悲鳴とともに聞こえることでしょう。
414 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:19:28.13 ID:11GWahP30
来年からは、新規はチンケータイ(安物チンケケータイ)しか選択肢ないねwwwwwwwwww
415 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:21:10.62 ID:ZTAkFAwy0
ガラケーだからこそパケホレスの契約して、980円でタダ電しまくりタダメしまくりなのに、
要するに実質基本料を5000円に上げたいんですねわかります。
416 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:21:42.40 ID:cMpXxO3z0
>>410 ARROWS Z はかなりいい。ほしい
417 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:22:17.48 ID:e3h3feIT0
>>414 かつて流行ったフルスペックのサイクロイド型端末が懐かしい・・・
418 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:24:49.56 ID:g7QB1g/QO
>>408 DOCOMOは、通話用にガラケーが欲しいから。
スマホは、他のキャリアやSIMフリー品を使っている
419 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:25:01.89 ID:nynxvJ60O
>>409 SH03ーB最高。
今のうちに白ロム買っておこうかな
先月P901からスマフォに変えた
世の中の進歩にびっくりしたけど
タッチがうまくできねえのが悩みの種だ
421 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:25:14.24 ID:e3h3feIT0
毎日、ニュース、ツイッター、ブログ、2ch、価格コムなどを家の中でも外でもやりまくる人には、
パケ代は速攻で上限にいくし、使い倒す勢いだから、スマホはおすすめ。
422 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:26:50.91 ID:TX1tERiDQ
N706ieサイコー
さて、整理しましょうか。
スマフォとは何か。
・新機種販売が壊滅したガラケーの穴を埋めるべく投入されたもの。
・ARPUを引き上げるためのもの。
・電話会社は最初から捨て駒にしているもの。
・パケット定額をうたっていながら、いついかなる時でもなんの透明性もない
通信制限を行うことで設備投資を渋ることができるもの。
どうですか。こんなもんに熱をあげるのは”情弱”そのものです。
わかったかいバカ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軍手やゴム手つかうから仕事にゃつかえねー。
425 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:29:27.51 ID:mNeYb0o+0
ガラケーが最高
スマホはいらん
>>423 見事な推理だったようさみちゃん・・・
でも海外でもそーだったのかな?
428 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:31:13.92 ID:TX1tERiDQ
>>423 一応パケット定額制はあるんだ?
まぁ外でわざわざインターネットする必要ないしな
意地でも持ちたくないわw
429 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:31:40.84 ID:O501LK/lQ
さて、来年のdocomoは、
全然パケット使ってなかったダブル定額の奴らから金をせしめようとしたら、
ホーダイに目覚めた返り討ちで回線がパンクしたでゴザルの巻
430 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:34:05.33 ID:19LNXae/P
先週N-02Cに機種変したが、P506以来の神機だと思ってる
ヘタなスマホよりサクサク
431 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:34:22.43 ID:TX1tERiDQ
>>429 スマホに変えたらそういう現象が起きる可能性あるってわけ?
>>423 妄想が酷いな。ガラケーのパケホーダイの方が荒稼ぎだろ。
ガラケー=バカ
ガラケーはバカ発見器なんだよ。
433 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:38:28.71 ID:2Y/nzKW+I
ドコモの役員って情弱しかいないの?
Pのwオープンがなくなるのが痛い。
机上でワンセグみるのに、スマホはたてかけられない。
435 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:38:57.45 ID:CPHZRrb30
imodeは文化果つる地に咲いた徒花。
imodeと親指入力のせいでガラパゴス化した。
436 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:40:38.48 ID:BKfUwgck0
SMARTがあるならいいや
というかドコモよ、今はF-07B使っているけど
これより機能少なくていいからSH902iSLみたいなのまた出せや
SH-04A、SH-03Bのようなのをまた出して下さいな。
>>436の言うことは聞かなくていいですから。
438 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:44:12.76 ID:3mVaCUQK0
スマホとガラケの両方使ってるけど
スマホは完全にネット用だよ
ガラケーのほうがいいよ
とにかくタイプミスしまくり
寝ながら目をつぶって射てないし、ガラケーとスマホが合体したらいいのに
テンキーは必要です
docomoばかだね・・・ガラケやめるとか
見損なった・・・
糞SBがiPhone連れてきたせいで、スマホ主流になるとか・・・朝鮮禿はろくなことしないね
>>430 N-02Cいいよね。一応ガラケ最終のつもりで買ったら正解だった。
今まで一台5年くらいは使ってきたんだけど、スマホで現状それくらい持ちそうなのってあるの?
どれも2年以内に時代遅れな機種になりそうな。
さすがに5年後には従来の折り畳み型のスマホになってるよね。
ふざけんなドコモtouchあるからスマホいらねぇよ
441 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:47:23.10 ID:wRM2mEtZ0
ガラケー無くすのはどうでもいいけど
だったらガラケー専用のサイトとかを早急にスマホも対応させるとか
ドコモが責任もってやるべきだよね
444 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:48:11.97 ID:VoJwstiI0
歩きながらメールを打つために、スマホからガラケーに乗り換えた。
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:48:32.85 ID:EnFCNwPG0
>>1 docomoこの野郎おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
つい半月前にP-03Cに買い換えた俺に対する嫌味か嫌がらせかあああああああああああああああああああ
>>440 むしろ、持ってるからこそガラケーは低価格帯のでいいんだろ
まじ
買っとく
防水ガラケー最強だよ
ガラケー需要あると思うけどなぁ
まぁ、搾取的に旨くないんだろうけど
450 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:50:52.49 ID:p00niMJF0
フューチャーフォン、誰が言い出しっぺ?
仕掛け人阿呆?
いまなら言える
ガラケーは一昔前に流行った
デコレーションした携帯だと思ってた時期があった
柄物携帯の略でガラケーなんだと
452 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:53:06.57 ID:ZJHGn4to0
片手で電話もメールもできるガラケーを辞めるとはドコモは馬鹿なのか
俺はガラケーよりもっと小さいウオークマン並みの小さい携帯を出せよ
俺なら買うぞ小さくて薄い携帯が今一番欲しいわ
そしてスタイルシリーズが高性能化すると。
スマホでも片手ですべてこなせる
手が大きければ
バッテリー考えると通話とメール専用の小さめ折りたたみとネット環境整えたTouch持つのがベストだな
458 :
イモー虫:2011/09/27(火) 21:03:16.57 ID:tr371gQqO
どんだけ親指長いんだよおまえらは(笑)
459 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:04:04.82 ID:qlylgHvN0
スマホに力を入れるのはいいが、
スマホが増えて通信が増えたので定額制をやめるとか言うなよw
460 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:04:25.89 ID:OjbOFrhp0 BE:497183933-PLT(12000)
あ
らくらくホンでもなんでもいいから、通話専用のがいつでも安く買えるとうれしい
というかプリペイド式復活しろ
462 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:05:56.45 ID:e3h3feIT0
>>459 定額制を廃止したら、上限は自分で決める設定にするんだろうか?
俺は1万円までとか。
>>459 定額制のおかげで安く済んでるとでも思ってるのか?
通信も止められる
465 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:09:25.16 ID:qlylgHvN0
>>463 人によって違うが、俺は使用パケット量を考えたらかなり安くなってる
466 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:09:57.04 ID:ZQHmjX0w0
最近ドコモの3G遅くてイライラするので、スマホはWIFI専用機と化してる
スマホ普及させたいならさっさと回線増強しろ
467 :
名無しさん@十一周年:2011/09/27(火) 21:11:21.01 ID:wkgphi820
今日 親の携帯ドコモ10年継続してたやつ AUにかえさせた。
次は 俺の番だ iPhone5の様子見です。
サムスンと手を結んで イラッとし iPhone5で 踏ん切りつきそうw
469 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:14:44.80 ID:ROtQNAP9O
結局906シリーズが最高機種だったな
470 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:18:41.53 ID:O501LK/lQ
最近都内だとdocomoはSoftBankに回線速度で負けるらしい。ハイスピードなんてハードスペックだけで回線容量が全然ついてきてない。
471 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:22:01.75 ID:/wBKJfDz0
日本のスマホはガラパゴススマートフォンだろうが!
俺はまだ当分はガラケーでいいや
>>468 1MBで1円とかなら従量制の方がいいな。
つーか、「スマホはPCと変わらないトラフィック量」とか言うなら、いい加減データ通信コースと
パケット定額制の料金統合をお願いしたいわ。(使えるポートが限られるとは言え)2台持ちの方が
1台持ちより安くつくとかいびつな料金体制と言わざるを得ない状況だし。
「俺は両方使ってるけど」とか「自分は両方知ってる」みたいなこと書いてるのがいるが
「スマフォ使いは元ガラケー使いでもある」ってこと忘れんな。
いちいち書かなくてもガラケーの使いづらいことはよく知ってる。だからワザワザ変えた。
また、ガラケーしか使ったことないヤツがスマフォが売れてるのを苦々しく思うのだろうが売れてしまうのが現実だ。
中には流行りでスマフォを何も考えずに買って使いこなせないヌケ作もいるだろうが変えて大正解って人も多い。
バカがガラケーに拘ったせいで流れができるのが遅れたがやっといい状態になってきた。ドコモはホントに腹立たしい。
ガラケーなんてSH903iで止めて寝かせてたがこれをmnpしてよかったわ。
ちょっと前までは、ガラケーに不要な機能つきすぎ!
もっとシンプルなの出せばいいという声が大きくて、
スマフォが人気出てきたら今度は、プライム最高だったのに!という声が上がる。
さすがに同じ人間の主張ではないと思うが、
2ちゃんのマイノリティの声の大きさを実感する
>>465 100万の壷が今なら1万に飛びつくのと同じだな
だからスマホ使いは情弱って言われるんだよ
477 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:27:48.85 ID:5YJ40jXA0
次はiPhoneにするわ
478 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:27:59.22 ID:i9q4Eakh0
嘘みたいに儲けて利用者に還元忘れた罪は大きい
次はauのiPhoneにボロボロにされるだろう
何時販売禁止になるか怪しいチョン製の朴利スマホを
頑張って売るんだな
479 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:30:51.34 ID:e3h3feIT0
ドコモもauもスマホ出し過ぎw
禿なんてiPhone1種類なのに。
全体の3割も売れてる稼ぎ頭を切り捨てる事無いと思うんだがなー
結局iPhoneもAndroidも外人好みに作ったガラケーに過ぎないし
Appleの課金システムなんてi-modeの外人版そのものだし
結局 docomoが外人の好みに合わせたi-modeを作れなかっただけで
やってることは大差ないのに
481 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:34:03.74 ID:ISz9eiRO0
ガラゲーを
買うなら何が
いいですか?
482 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:34:21.16 ID:ylWaEw8Q0
スマホはあかんデカすぎる!携帯とは言えない
483 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:35:16.16 ID:PEm/NFfmO
今のスマホは電話として全然ダメ、電話と情報端末は一緒になる必要無い
>>483 画面がでかいのはいいと思うんだよね、特に高齢者には
あの画面サイズでガラケーにしてほしい
iPhoneの欠点は通話
本当にやりにくい
486 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:38:22.94 ID:T5rQib0NO
電池の持ちをもうちょっと改善してくれれば別にスマホでもいいんだけどさ…
487 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:38:44.18 ID:txOd/Q9s0
>>476 じゃ3Gデータ通信はいくらなら適正だというの?
489 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:39:11.47 ID:9gBqeI1r0
スタイル使ってるから何の問題もねーな
491 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:40:33.55 ID:i9q4Eakh0
相手と通信をするのだから電話が端末に変化するのは当たり前の事
嫌な奴は糸電話でも使ってろ
493 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:42:29.64 ID:AL2MoH3yO
どうしてもスマホにしなきゃならない状況になれば、auに乗り換えてアイフンにするわ。
偽スマホは
(゜Δ゜)イラネー
494 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:42:30.93 ID:ylWaEw8Q0
>>481 docomoプライムシリーズSH-10Cが最強
495 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:42:33.16 ID:WbiaLCzd0
キャプテンフューチャーフォン。
496 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:45:00.60 ID:6hQEdGLO0
これはiPhone一人勝ちだろうな
ソフバンだけが勝つのは嫌だから、auも良い線行くといいね
497 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:46:20.06 ID:u6vc2rEj0
>>486 禿同。待受時間1000時間くらいにしてくれ。
らくらくホンでも移るぞ。
スマホを増やすのは良いけど、回線大丈夫なの?
499 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:47:28.91 ID:rXcfSGa20
回線大丈夫なんか?
500 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:48:29.11 ID:jQ2MvAa60
>>8 実際に二台持ちしてるやつを見たけど、全然スマートじゃないね。
やはり一台ですませたい。
>>105 折り畳みとスマートフォンは関係ないでしょ
神機種のP-01Bは手放せないな、今のうちに10台ぐらい確保しとくか
>>498 ガラケーからスマホへある程度移行した後に料金を定額制から従量制へ
スマホにするつもりないんでガラケのいいの出して欲しいんだがな
安いので使えるのが出るといいんだが
勝手に通信とかしなきゃスマホでパケホなしってのでもいいんだけど
スマホで他社に対して優位性が感じられないのに
サービス減らすなんて
506 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:51:33.71 ID:RqTO4G5U0
手のひらサイズの、携帯、カメラ、ウェブ、ミュージックプレーヤー、テレビ一体型機器。。
全てがオールインワンの情報機器、エンターテイメント機器が予想よりも早く人類が手にした、ってことは言えそうだな。
これに空中充電型のバッテリーを備えれば、鬼に金玉だな。いや、金棒。
十年後は小学校の入学祝いにスマタ、いやスマホを贈る時代になるのかもしれない。
507 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:55:01.91 ID:e3h3feIT0
ガラケーの方がでかい。
509 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:00:34.84 ID:f+XxY/7sO
スマホ興味なしなんだが今のうちにガラケ確保した方が良いのか?
510 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:01:56.18 ID:oQ2Enwfm0
普通に考えて、冬寒くて雪の降るところではガラケー一択だわ。
スマホいってるやつって、雪も降らない暖かいところに住んでるやつだと思う。
511 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:02:35.62 ID:4r35r4CR0
ポチポチできなきゃ矢田亜希子
>>502 P-01Bを超える、あるいは同等の後継がもう出ないなんて、詰んでる……。
過去の機種、再生産してくんないかな。
>>506 PDAというものがあってだな
あれのコンセプトは良かったが時代を先取りしすぎてたな
ガラケーのがいいんだがな。
515 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:06:27.85 ID:IF9qI3y9O
SO506iを未だに使っている俺はアホ
スマホが良いのは理解するが、維持費の差ほどのメリットは感じない
そもそもガラゲーですら高いと思っている
>>516 今のタッチパネルの主流は静電式→手袋したまま操作が出来ない
と言う意味なんだろう。
俺は手袋してるとテンキーの操作も駄目だから、テンキーだろうがなんだろうが
操作する時は手袋はずすけどw
519 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:09:39.66 ID:7iszgfBv0
ガラケーがいい。
つか、スマホにするならdocomoやめてauかな……
こんな状態で自分の首を絞めるようなやり方なんて馬鹿じゃねーの?
521 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:10:07.95 ID:DoOW0DZa0
ドコモはスマホは増やさなくてもいいから、iPhone増やせよw
まずは電池の持ちを……
523 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:11:19.60 ID:ISz9eiRO0
>>P-01B
具体的にどういう所が神機種なんですか?
524 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:12:26.57 ID:re8otO92O
1年後2年後どうなってるかわからない世界なのになぁ
525 :
イモー虫:2011/09/27(火) 22:13:48.43 ID:tr371gQqO
>>524 確実にタッチパネルだけスマフォは衰退しているよ。
526 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:14:13.46 ID:ORALtBGjO
ドコモの戦略はことごとく失敗してる
もうこの先は坂道を転がり落ちるだけ
527 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:14:36.33 ID:oQ2Enwfm0
そもそも両手を外気にさらして操作するとかありえないw
手袋したまま片手で操作できるガラケーこそが至高。
>>518,
>>520 うん、俺も手袋がーみたいな話は想像してた
でも、厚くはないけど静電式に対応した手袋はあるし
何ならタッチペンだって使えばいい
豪雪で薄い手袋じゃあダメという話かもしれないけど
そんな豪雪に耐えうる厚手の手袋だとテンキーだっていじれないわけだし
だから
>>510の考えを聞きたかったのよ
>>525 実際にタッチパネルだけのスマホってないけどな。
必ずどっかにセンサーキーなり、物理ボタンなりがついてる。
530 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:17:20.15 ID:kv8rZ34mO
ドコモはそれこそつながればいいシンプル携帯で法人契約ガッツリ取ってるから
個人客の要望なんてあんまり聞く気ないんじゃないの
531 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 22:18:14.64 ID:tSUpAMwp0
ガラケーがいいよ
スマホだと大きいし仕事している時に持ち歩けない
青シャツだから絶対画面がキズだらけになる
スマフォだかガラケだかアンドロイドだか最近の携帯よくわからないW
まだ二十代なのに時代についていけなくなってきてる。
と思ったら真上にあった
そして思い込みだけで語ってた
スマホを買っても、何に使おうか思いつかない。
プランの値段設定をどうにかしろよ
>>527 スマフォ用の手袋使えば良いし、それも嫌なら音声入力すれば良い。
ガラケーのボタンが付いたオプションがスマホのケツに付けられればいいんじゃね
なんちゃって二つ折りも出来るようにしてさ
imodeはアプリでエミュっとけばいいでしょ
何なら追加電池も搭載してさ
538 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:23:57.56 ID:CL0fQkq60
年末にau行くかって思ってるが
追い詰められて何か出血大サービスするなら
残ってやらんこともないぞ
539 :
ツチノコ狩り:2011/09/27(火) 22:24:05.69 ID:2/0wCxIT0
素直にシムフリーIphone5だせよ
アフォドコモ
服がユニクロやシマムラ
食いもんがマクドナルドやすき家
最初は見栄を張り受け入れなくても背に腹はかえられんからな
数年後、金がない若い連中はらくらくホンだろな
そろそろPalm買うか
>>531 普通は保護フィルム貼るだろ
っつかガラケーでも画面むき出しのやつ結構多いぞ?
543 :
イモー虫:2011/09/27(火) 22:25:34.29 ID:tr371gQqO
>>529 きちんと伝えるべきだったか。
タッチパネルだけってのはタッチパネルでの文字入力しかできないって意味だ。
>>540 ユニクロは最近は安くないよ
外食とかどう考えても割高、スーパーのおつとめ品からだろ
>>537 そういうのは富士通が好きそうだな。Bluetoothガラケーキーパッド。QWERTYもあり〼って商品が出ると予想。
>>545 それキーボードやん
十字キーとテンキーと電源、受話器、キャンセル、他数個ボタンが付く感じ
ドコモのスマホ使いづらいから
ipodtouch+Wifi+3Gがいいやって思ったが
AUからでる富士通のやつが完璧そうだし
ドコモは電話専用にして
二台持ちにするわ。
549 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:32:29.75 ID:XfLq9Wl90
>>1 チョンスマホ全面押しの国営企業なんざテロの餌食になればいいよwwwwwww
未だに904使ってる俺には関係ねーな…
電話とメールさえできりゃいいから壊れるまで使うわ
契約10年越えで基本料半額でパケホは旧料金の安いままだし
家にPCあって外はネットブック持ち歩いてるからスマホいらん
>>550 >電話とメールさえできりゃいいから壊れるまで使うわ
電話とメールさえ出来ればいい人が、どうして90xシリーズを買ったんだろう?
シンピュアで十分じゃん。
スマフォは売れない売れないって叫んでたヤツはどこに消えたのかね。
「買わないっ!オレサマはいらないっ!」って涙目なヤツならワンサカ湧いてるようだがw
次に機種変するなら
Styleシリーズにするかな
自分も音楽は別で持ちたいから
auも携帯は縮小になると思うって言ってたよ
冬は携帯も新モデルでるけど少ないって
555 :
イモー虫:2011/09/27(火) 22:43:35.90 ID:tr371gQqO
>>552 実際955万台しか売れてないから。
携帯電話全体のたかが8.8%(笑)
2011年8月までの各キャリア
ドコモ
料金× 端末× 電波○ エリア◎
au
料金○ 端末△ 電波◎ エリア○
ソフトバンク
料金◎ 端末○ 電波× エリア×
全部俺の主観だから
異論はあると思う
>>551 ムーバからFOMAの乗り換えで、そん時タダでもらえる機種だったんだ
ムーバでもいいんだけどあれも廃止になるしなぁ
>>556 近頃ドコモのスマートフォンについては回線が混雑して今くらいの時間帯は特にひどい。
もっと評価低くしていい。
>>3 まぁ、使い方の分からん奴には何与えたって使えんだろうし、それでいいんじゃね?w
560 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:50:00.18 ID:iSBG7c580
スマホで一番いらないのが、電話機能だよ。バッテリー気にするのイヤなんで電話は別で持ちたいな。
561 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:51:28.68 ID:e3h3feIT0
>>560 ということは、iPodtouchと同じってこと?
>>558 SoftbankみたいにFonルーターを無料で配っている訳じゃ無いもんな。
帰宅した人まで3Gで使ってるとキツイね。
スマホは要らない中途半端
ガラケーの方が高機能で使いやすいって豪語してた人たち涙目だね
>>552 PCと携帯が普及し始めた当時に同じようなやり取りを散々見てきたよ。
「オレいらない」「使えない」「なくても生きていける」
これも全く同じ来た道だよ。
大袈裟じゃなくこの先スマフォは世界中の人間が一人一台必ず持つアイテムになるよ。
断言してもいい。
>>552 売れないと要らないは意味違いすぎる。
駄目だと言われても売れる物は売れる。
今激安のノーパソ買ったらスマホは要らないよ。
>>564 うん、俺がiPad持つことは一生ないと思うけど。これは断言できる。
568 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:56:31.30 ID:GrNHJcEoO
スリムなケータイと、タブレットの2台持ちが最強なんじゃない?
おサイフとかスイカはケータイに任せちゃえばいいんだし
ブラウジングはスマホよりタブレットのほうがいいでしょ
>>563 ま、何時まで続くのか次第だね
一昨年くらいはネットブックがどうのって言って去年はスマホやタブレットか
>>565 スマホとノーパソを比較対象にしちゃう人は根本的に考え方がおかしい
「携帯電話」
ノーパソは携帯電話にはなりえません。
その時点でおかしいの。わかる?
スマホがPCライクな機能を持ってるから、ライトユースのPC使用が減るってだけの話で
同じ土俵にはのらない。
>>565 ノートもスマフォもデスクトップも全てあるが使う用途と場所が違う。
完全に棲み分けができるものをわざわざ一台に集約しようとする意味が全く分からん
ただの貧乏性にしか見えんよw
>>102 AUのミラクがらくらくスマホだよ
凄く字がデカいし、分かり易い
>>568 と言うか、スマホは1台で運用するのがメリットの一つだから、それを重視する人間にとって
2台持ちは本末転倒で駄目と捕らえる。それにそれを言い出したらタブレットよりノートPCとか
際限なくなっちゃうし。
574 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:59:39.81 ID:oQ2Enwfm0
スマフォではないだろ。携帯の情報端末を1人1台持つ時代には
すでになってる。その端末がどんどん世代交代してるだけで。
いまのスマートフォンは、DOSとマッキントッシュみたいな感じだわ。
ヲタのアイテムの範疇をでない。
ガラケーの次が何かは、まだ不明だと思う。
575 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 22:59:45.75 ID:kv8rZ34mO
ノートパソコン「単体で」ネットができるならいいけど
今はその他の通信手段はどうしても必要だからな〜
そっちまで考えなきゃいけない
>>570 俺は昔からちっこいPCをポケットに入れて携帯してたよ。
iPhone発売日に乗り換えたけど。
577 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:00:28.98 ID:2wMyEjd3O
SMAP起用して
SMAP PHONEの略ではありません
てCM打ったとこが勝つ
579 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:01:50.57 ID:oQ2Enwfm0
なにが次に来るのかは不明だけど、とにかくスマートフォンを売りたいハードウェアメーカーが必死なのは間違いない。
>>565 スマフォでデスクワークをする気にもなれないし、
ノートをわざわざ表に持って出掛けようとも思わない。
自宅の余裕のある机の上でちっさい画面でノート使う気にもならんしスマフォを弄る気にもならない
そういうことじゃないか?
>>570-571 俺もそういう考えがあるのは否定しない。
>>565 は個人的な話だな
ノーパソは携帯電話になるけどね。
メールもVCもやろうと思えば出来るから。
痩せ我慢して高い通信費払う感覚の方がわからない。
デスクトップ+ミニノート+スマフォ+ガラケーの俺に死角は無かった
が、ウィルコムのストラップフォンに手を出しそう
フリスクサイズなのが魅力なんだよねぇ
>>564 これはすごい
これからの主流
時代はこれだ
って言われつつ消えてった物は山ほどあるけどな…
584 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:02:35.68 ID:kv8rZ34mO
テストかな
>>568 俺も今日の結論それになった
バッテリーが持つならスマホ一台でもいいが電池の進化は難しいらしいから
587 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:03:44.97 ID:iSBG7c580
次に来るのは脳波とリンクして操作するサイコミュー携帯です。操作難しそうでダメかな。
>>578 青空文庫なら無料で読めるしな。ビューワーは買わなきゃならんが。
>>581 通信費を払わずにメールやVCをやれる方法があるの?
590 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:04:17.94 ID:Wtum13fh0
ネラーはみんな通信費に結構金つかってそうだな
自分はケータイ月3000円くらいだは
>>582 その組み合わせならミニノートはタブレットに変えるべきだな。
>>586 タブレットはポケットに入れて持ち運べない、片手操作に難があるのがマイナスポイントだと思う。
外人なんかは携帯も鞄に入れるから気にならないポイントかもしれないが(海外端末に
ストラップホールが無いのもこれが理由との説がある)、電車内でビューワーとして使う人も多い
日本人にはサイズって結構重要だと思う。
パソコン使わない人やパソコンと接続しない人はどうなるの?
プライムは残せよ。
>>579 売りたくても売れないメーカーだらけだがな、今の日系は。
そのくせ必死の割にはユーザー見ないでくっだらないキャリアの御機嫌伺いだけしかしてないからな。
日系メーカーはの客を末端ユーザーと思ってないから碌でも無いものしか出て来こないのさ。
だから何時迄経っても海外メーカーの周回遅れ的なハードしか出さない。終わってるよ、日系は。
595 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:06:49.19 ID:oQ2Enwfm0
俺にとっては、CULVノートが使い勝手が良いので愛用してる。ガラケーとノートPC
で特に不便は感じない。無線ランもWiMAXもついてるし。あんなちっこい端末で
全部やろうとする考え方そのものがヲタ臭過ぎて、普及しないわw
らくらくホンユーザーの俺に隙はなかった
597 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:07:44.14 ID:a/3RUCPI0
ならば、ドコモ解約してWILLCOMでいいや
電車で吊り革持ちながら片手でPC使ってネットしてた頃に比べると格段に進歩したよ。
ダイヤルアップ接続に時間を取られる事は無くなったし、
周りの目も気にならなくなった。
599 :
イモー虫:2011/09/27(火) 23:08:24.67 ID:tr371gQqO
>>567 ソフトバンクモバイルのボーダフォン時代の半分にも満たない数で流行ってると言われても困る。
>>583 だな。だがそれを分かってて言ってるつもりだが。
スマフォは席巻するよ。全財産かけてもいいくらいだw
601 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:09:11.32 ID:L7GfR0UW0
俺のスマホはお茶が沸かせられて、即効で冷やしてくれるので満足。
さすがスマホだ。もうガラケには戻れないよね。
何故か通信装置もついてるし…
>>589 固定費はかかるな。たいしたことないレベルに抑えているけど。
俺の金が絡まない結論は
>>580 が言ってくれている.。
604 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:10:20.02 ID:+JCSi+xCO
スマートフォンばかりで回線大丈夫なのかよ!?
605 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:11:30.81 ID:NlEAhK8N0
カメラ無しスマホ出して〜
それか転職先を・・・
>>591 嫌いじゃないんだが画面が汚れるのがどうもね…
いちいち手袋とかダサいしキモいし
いつかアイパッドは欲しいと思うけど今は様子見だね
実質プライム的なスタイルシリーズとして出るだけのこと
選択肢はかなり狭まるだろうけど
>>600 と言うか、本来のスマホ(6〜7年ぐらい前か?)の意味じゃガラケも十分スマホだからなw
>>603 >>580のレスって、「今激安のノーパソ買ったらスマホは要らないよ。」にはならないと思うが…
まぁ急いで変える必要は無いな
以前、規格が変わった時もずーっと無線機みたいな携帯使ってたが最終的にはキャリアから
「たのむ…変えてくれ…」的な割り引きチラシが来たしw
ちなみに二束三文だったw
610 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:12:40.36 ID:lwOxrlFw0
多機能高価格機種と低価格に二分されていくのか
オレは後者かな。もうお財布携帯あたりから振り落とされてる
611 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:12:58.13 ID:+ljp2wU20
スマホで一番要らないのは通話機能
スマホ使ってるくせにすぐ電話してくるアホ営業マンはスマホ捨てろw
612 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:12:59.46 ID:86WybNST0
ドコモがアップル買収すればスマホの不毛な争いなくなるんじゃね?
>>603 PCを携帯電話替わりにするためにいつでもどこでも発着信したり送受信したりするには
3gなりWimaxなりの契約と端末が必須なんだけど(内蔵の場合もあるけど)
614 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:13:37.18 ID:Te0ALTDZ0
スマフォは通話がおまけのモバイル端末なんだよね。
幾ら進化しても電話としては従来の携帯電話に敵わない。
モバイル端末としては進化の伸びシロが未だある機械。
アプリの開発にかかる費用が全く違うからガラケー縮小は自明だな
>>603 ただ出先でのスマフォの利便性は凄まじいけどな。
ノートをわざわざ外に持って行く気にはとてもなれない程に。
imodeの「ここが良い」ってのは何だろう?
特にないよね
618 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:07.89 ID:ZQHmjX0w0
>>564 PCや携帯は0から1になった
ガラケーからスマホは1から1.1くらいの変化
まあ普及するだろうが、今のところは無くても困ることのないアイテムな気がする
619 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:25.52 ID:ZeuaXU/j0
ドコモで携帯機種変したいんだけどスマフォ、ガラケーに限らずお勧めは?
620 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:33.37 ID:e3h3feIT0
>>615 通話目的でガラケーを持つ人は、imodeを全く使わないかもしれんしなあ。
621 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:39.42 ID:j2W3LEgA0
スマホでも通話は普通にできる
最近はbluetoothレシーバで通話してるから本体の形なんかどうでもいい
622 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:49.78 ID:/RUM6j2aP
電池持ちが良くて小型軽量でおサイフケータイやチケット使えるものと、
ネットや簡単な作業ができるタブレットの二台持ちにするかなあ。
俺の最後のガラケーとなるP905iは使い勝手の良い端末だった。
623 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:15:52.88 ID:nfNpPhRpO
ドコドコが 携帯電話やる気ないのは春から判ってた。ホットモックすら置かないし、店員も売る気ないし、スマホばかり薦めるし。なんか厭らしさを感じた。
626 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:18:16.17 ID:v7JOSbmf0
movaの俺は高みの見物
>>621 話し合いながら現在地確認して相手にその地図送ることもできるしな。
なんでスマフォいらないいらないって泣きながら言うのか首を捻るよ。
>>613 常時必要なければマック行くなりした時だけで済ますとかありそうだが
いくらなんでも最低限の携帯くらいは持ってるだろうからどうしてもって時はそっち使えるだろうし
629 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:20:39.32 ID:M+oTUBzSO
スマホを40すぎのおっさんおばさんにも使わせるのか?
戦略間違ってると思うぞ。ラクラクなんてまだ使わないだろうし。
631 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:21:59.78 ID:oQ2Enwfm0
端末にあわせて自分の仕事のやり方変えられるってことは、その程度の誰でもできる仕事だろw
仕事が特定のデバイスの利用を要求するレベルにないってことだから、スマフォの将来
より自分の将来を心配したほうが良いなw
>>628 いや、オレがレスした人は「激安ノーパソ」があるから「スマフォ」要らない
って言った人
「ノーパソが携帯電話として使える」って言った人
「高い通信費払う気にはならない」って言った人
ノーパソを携帯電話として使うなら高い通信費は不可避
>>618 ガラケーからスマフォの変化が1.0->1.1?
言葉が悪くてスマンが、ガラケーの音声通話+鼻くそ程度の固定機能と
ユーザーが自由に用途に応じて希望のアプリを入れて操作できるスマフォの違いが
僅か0.1だけにしか思えないなら君に何も言うことはないよ。
きっと何を言っても理解することができないだろうからw
634 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:22:44.30 ID:i/j04cqB0
>>614 通話がオマケって言うか通話は効率悪いんだよ
未だに何でも電話してくる奴は仕事の邪魔
>>603 それって自宅やフリースポットの場所でしかメールもVCもできないだろ
痩せ我慢して高い通信費払う感覚の方がわからないと煽っておいてそんなもんかよ
637 :
イモー虫:2011/09/27(火) 23:23:34.21 ID:tr371gQqO
>>615 ガラケーはアプリ使う必要性ないから「だからなに?」って感じなんだけど。
携帯使ってる奴は犬と一緒。
携帯はまるで犬の首輪。
犬は首輪を飼い主に引っ張られると、それに縛られ逃れられ無い。ご主人様に呼ばれればキャンキャン言ってすぐ反応する。
携帯も外出先で何をしてても、音が鳴れば出る。携帯なんか犬の首輪と同じ、いわば「電子首輪」
俺は携帯使ってる奴を見ると心の中で「犬じゃん! 犬じゃ、犬じゃ」と思って見下(みくだ)してる。
バカに限って、気取って携帯使ってるが、俺はそんな奴を"犬扱い"して下に見てる。
もちろん俺は携帯なんか所持したこと無い。欲しいとも思わん。信念として携帯は持たないことにしてる。
おそらく日本で最後の一人になっても、携帯は持たない。
「俺は人として生きる、犬にはならない」この人生の歩み方。
それを俺は誇りに思ってる。
639 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:24:26.89 ID:DXCozSvk0
らくらくホンを残したのは正解だな。高齢者が今後急速に増える。高齢者のメカの限界は
らくらくホンまで。スマホはもう無理だし、興味をそそられないと思う。
640 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:24:30.46 ID:kv8rZ34mO
スマホの通話は通常回線よりSkypeの方が効率いいの?
まあ相手もSkype使える必要があるけど
641 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:24:40.79 ID:I6PiAgzfO
バカドコモ迷走始まる
>>608 うん、だから貧乏性で間違いねえっすw
スマホも進化するだろうけど、今は要らないで間違えない。
半年でお古になる状況で2年縛りとか怖いっす。まだ待つべき。
>>616 スマホサイズでノートのJOBがサクサク出来るのが最強機種だと思う。
ノートやタブレットで電車の中でいじってるの見ると、さすがにデカいなと思う。
643 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:25:56.72 ID:i/j04cqB0
>>631 スマホ否定したがる奴はアホだなw
PC使ってする仕事は数あれど
全部が専用PCなのか?
>>637 アプリ無しならスマフォなんてガラケー以下だよ、そりゃ。
スマフォの魅力は20万種を超えるアプリや豊富な周辺機器、
様々なクラウドサービスとの連携なんだし。
漁業関係者、港湾関係者、農業関係者、土木関係者、その他諸々の外で働く人を無視した感じだな
646 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:26:59.18 ID:/g0yFvmY0
ハイエンドとローエンドを残すべきだな
今後ガラケーを欲しがるのはそういう層だ
まあドコモの経営陣はバカばっかりだから「真ん中は上も下もカバーする」
と思ってそうだが
バカばっかりだから
647 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:27:12.95 ID:Te0ALTDZ0
人間工学的な側面での電話として捉えた場合って事。
デカイ画面が不可欠のスマフォは電話としては最低。
電話としては例えば 黒電話の受話器>>>>>>>>>>携帯電話>>>>>>>>スマフォ って事。
648 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:27:50.08 ID:UDt88b940
>ドコモが廃止するのは、「プライム」と「プロ」のカテゴリー
このカテゴリだって山田が決めたんだろ。
先見性のないトップは辞めるべき。
649 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:28:15.92 ID:Wo85Z5qg0
,,... -─- 、_
, '" ゙ヽ、
/. ヽ/ヽ
,' イ / /i ハ ',./ヘ
,' ,' i ゝ、レ´ !//i イ-┘
/ ハ i ! (ヒ_] ヒ_ン レン゙
r´^\_,.、,'--!、!. i "" ,__, " i/i
'、 (^ヽ〉ヽ, `ヽ、_! ヽ_ン 丿 |
__ ゙ーニ´_ノ ヽ.ル、 _____, イハノ
/ __ `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
/\ イ /::::::::::::::::::y:::::ト l] つ
____ ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | そーなのCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
650 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:28:30.12 ID:i/j04cqB0
>>640 Skypeは無料通話がどうこうよりも
チャットとファイル添付が出来てPCと同期してるところが便利
スマホ使っててもそれがわからん奴が多すぎる
>>638 でも、アイポン使いは結局ご主人様の林檎に首根っこ掴まれてるっての分かってんのかなぁ?
本当の意味で自由にやれてるのはアイポン使いではJBしてるやつだけだし
AndroidもRoot取ってMod突っ込んでる奴だけだと思うぞ。
653 :
イモー虫:2011/09/27(火) 23:29:01.71 ID:tr371gQqO
>>641 最近のDOCOMOの脳みそはテリー伊藤の脳みそと同じ。
すぐに意見を変える。
去年テリー伊藤はAKBの総選挙叩いていたが
今年は誉めていた。
>>642 >
>>616 >スマホサイズでノートのJOBがサクサク出来るのが最強機種だと思う。
そんなん昔から有るぞ。OQOとか。
655 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:29:28.41 ID:ZOaHhG2b0
んで、この後スマフォは全て従量制に移行と。
定額制が無くなったらスマフォなんてゴミだな。
WimaxだのXiだのはとてもじゃないがまだ実用に堪えないレベルだし。
1年後を予想してみる
スマフォ用オプション受話器(315円)が発売されてる
スマホのバッテリーの持ちが格段に良くなったら買う
659 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:29:59.33 ID:oQ2Enwfm0
>>645 それはあるな。俺も仕事だと、スマフォなんて使い道がない。遊びで持つならいいけどね。
スマフォで仕事できるやつなんて、派遣会社の営業とか、まあ誰でもできる仕事だと思うね。
携帯六万とか高すぎ
パソコン買えるわ
だから今、四年目
ぶっちゃけ次は安いらくらくほんでいいや
普通に使って5日間バッテリーがもつようになればスマホに替えてもいい
662 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:05.07 ID:e3h3feIT0
通信料総合診断チェック
・自宅に固定電話を設置しているか否か 毎月○円
・自宅に光回線、ADSLを設置しているか否か 毎月○円
・データ通信(イーモバイル、WiMAX)を使っているか否か 毎月○円
・ガラケーを使っているか否か 毎月○円
・スマホを使っているか否か 毎月○円
663 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:21.50 ID:kv8rZ34mO
>>650 ありがとう
使いこなせば通話の常識変わっちゃいそうだね
664 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:31:24.59 ID:4Vq+KoeM0
>>659 メールと電話だけなららくらくホンでいいだろ。
とうとうガラケーユーザーはドコモからも嫌われてしまったか。
まあ、流れについていけない人はらくらくホン。老人扱いされても仕方ないよね。
わざわざ売れ筋商品無くして自爆するのか。
667 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:32:45.07 ID:UDt88b940
おまえらには、らくらくホンがお似合いだと思うがな
668 :
イモー虫:2011/09/27(火) 23:32:57.07 ID:tr371gQqO
>>644 法律違反のアプリ、子供騙しのすぐに飽きるアプリのオンパレードがなんだって?
669 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:33:05.86 ID:PaXe/0iW0
アプリ探すのも最初だけ
飽きる
670 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:33:09.45 ID:W/CPMKkB0
俺はこれからもN601iと共に生きていく
672 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:05.48 ID:ZQHmjX0w0
>>633 いやいや、言葉悪くないですよw
多分俺にはそんな感じだし、周りもそんな感じ
今流行ってるからノリで買ってこんなもん?ってのが正直なところ
673 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:14.37 ID:JzkN0BqP0
>>638 友達いないだけだろw
俺だって友達いなきゃそうなる
674 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:41.06 ID:EtKhiDvxQ
ちょっと
スマホなんか使いたくないんだけど
675 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:46.76 ID:gaCBSz9TO
らくらくホン7におサイフケータイ機能がついてればなぁ
676 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:34:51.13 ID:oQ2Enwfm0
>>664 メールと電話がガラケーで、それ以上の作業は全部ノートでやってるよ。
無線LANとWiMAX内蔵だし。そのほうがいまんとこ便利。
スマフォの使い道は無い。どうせ、すぐに首にできる営業の兵隊用のツールだと思ってる。
それなら、たしかに、一番コスパがいいしな。俺が管理者でもスマフォもたせておわり。
あうがiphone出すから、勝てないラインアップを揃えるわけにはいかんのだろ。
679 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:28.98 ID:DXCozSvk0
スマホは太陽光発電・蓄電とか、温度差発電・蓄電とかできるようになったら買うな。
日本のメーカーの逆転ホームランはこのあたりにありそうだし、なんか打ちそう。
680 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:46.44 ID:M+oTUBzSO
営業マンがスマホなんか持って営業できるかよ。遊びじゃねぇんだって。
681 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:36:56.70 ID:i/j04cqB0
>>663 メモする手間も留守電入れる必要も聞き間違える危険もない上に
必要ならビデオチャット出来るからね
いまだに通話だけの人は仕事が遅く感じる
>>642 そもそも、iPhoneの登場で真っ先に淘汰されたのが、
OQOやtypeUなどのウルトラモバイルPC。
携帯サイズのキーボードでの入力や、ポインタでスクロールバーをドラッグするのに神経をすり減らし、
ネット接続はダイヤルアップ、バッテリは持たないし、何より熱い。
おかげでiPhoneを始めて使った時の衝撃は忘れられないものになった。
>>632 うーむ
俺ドコモのガラケで毎月1303円なんだよな 通信料
無料1000円分ついてくるからそれで足りるくらいしか使わんから
ノートを携帯として使うは意味不明(スカイプ使うとかいう意味だとは思うが)だけど
高い通信費払う気にはならないから ってのはわかるんだな
で、必要なときの携帯はあれば金はそうかからないと
料金収入上げたいだけだろな
スマートフォンのありがたみがわからない
小型のパソコンを外で使いたいって人には別の物があるだろうし…
ゲーム+パソコン+携帯=スマートフォンって認識でいいの?
687 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:40:57.75 ID:i/j04cqB0
>>680 そういう営業マンは今後間違いなく淘汰されるだろうな
何でも電話してくる営業マンは仕事の邪魔でしかない
688 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:41:07.83 ID:oQ2Enwfm0
大学生の就活なら、スマフォが最強だろうなww
所詮、そのレベルのデバイスw
ぶっちゃけガラケーの方が使いやすいから、無くなると困る
結局クロッシィの完全定額やって
スマホでもガラケでもいいから通信機部分が分離してUSBで繋がる様にしちゃえばいいんだよ
もち、その時の電源はUSBで供給な
これで十分安泰なのにやらないんだよな
691 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:41:44.27 ID:RrVqSHA6Q
(・∀・;)つい最近、変えたばかりなのに
692 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:10.94 ID:SoMFeCTg0
ガラケーはもう中高生専用端末になってるだろw
まじに恥ずかしくて電車で出せないよ
>>684 高い通信料を払いたくないって事なら分かるよ
でもそこにノートPCでメールもVCもできるからスマートフォンはいらない
と言ってる人がいるから、じゃあ街中でどうやってメールやVCやるの?
って話なのよ
694 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:42:46.45 ID:DXCozSvk0
>>686 今はスマートフォンを持っていると、インテリ、オシャレ、ナウい(古っ!)的な
に見られる期待もあるんだと思う。
>>687 自分が知っているデキる人はガラケー+タブレットだった
スマフォだけが選択肢ではないだろう
そういうスマフォ餅だけがデキる奴、って考えは流石にどうかと思う
696 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:44:13.13 ID:bm+Lgnj90
>>688 前時代的な人間は必死だなw
お前みたいなのはすでに使えない人間ってレッテル貼られてるよw
697 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:44:55.09 ID:PpvZMfrH0
スマートフォンなんか使いたくねーよ
>>693 金と便利さを失って得るものがPCのメールと出先でのVCってんじゃなぁ
699 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:25.59 ID:LxUQZoykO
韓国韓国
アクオスはどうーすんのかね
茸じゃ売らないのかな
逆に携帯のメリットてなに?
702 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:45:49.61 ID:y6hBF/sg0
>>686 らくらくホンで十分な人むきじゃない。
最近のは、何させてもガラケーより動作が速い
ダムフォンも必要だよー
機能を音声通話のみに絞り込むかわりにやたら頑丈でスタミナのあるやつ
下の人間の仕事や書類に目を通して可否を出す立場ならスマホ最高
見積もりやら契約書やら企画書やら稟議書やら
>>680 携帯を顧客に見せてプレゼンするわけでもないだろうに、何GDGD言ってんだよw
ガラケーじゃなきゃ仕事取れないとか言うんだったら営業向いてねぇよ、やめちまったほうがいいぜ、そんな営業w
>>693 だからマックとか無線LAN使えるとこで って書いたんだが
707 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:47:48.59 ID:XpSkAGuRO
docomoは迷走してるなぁ
サムチョンなんかに関わるから(笑)
飲み会とかで、Android携帯をみせびらかして自慢してるやつをみると、
哀しくなる。
なんだよ
oQ2Enwfm0は釣りかよ
雪がどうのとかイミフな事を言ったり他人の仕事をバカにしたりとその手合か
710 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:03.49 ID:lOUPdVzV0
らくらくホンの弱点って10年まではバッテリーがもたない事だよな。
通話とショートメールのみだから端末のバッテリーさえ経年劣化しなければ50年でもいけるんだが
711 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:48:18.84 ID:gawh/5Yy0
825 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 16:54:57.15 ID:ypWcBfon
家族の留守中に飼い犬が床に粗相
↓
センサーで感知しルンバが自動出動
↓
素早くうんこにのしかかり床に塗りたくりながら家中を徘徊
↓
俺帰宅
( ;∀;) <震災被害より精神的にくるぜ・・・
713 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:49:38.52 ID:bm+Lgnj90
一番腹立つのはスマホ持ってるくせして
ガラケーと同じ使い方しかしてない奴だな
>>701 適応能力欠如してる奴にとっては物理的テンキーは有難いんじゃないか?w
ガラケーでも十分と言える人もいるんだろうけど、ガラケーより数段優れたものが出てしまえば
そっちに移行するのは当然だろう。
時代の流れだから仕方ない。
俺は他人が自分の持ち物をどういう使い方してても腹は立たないけどな
717 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:51:18.50 ID:XpSkAGuRO
au→iPhone確保、ボーダフォン確保
禿→終了
docomo→サムチョンに取り憑かれる
>>694>>702d
らくらくホンで十分とは思わないけど難しそうだからいいやw
スマホ普及より
ソフトバンクがボーダフォンに戻ってくれないかな
719 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:04.41 ID:1Py8vrGZ0
スマホ使いたくない。
ガラケーを最低数年使うつもりで、来年か再来年に機種変しようと思ってたのに…
今のうちにFの上位機種(スライド好きなので)に変えようかな
720 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:08.69 ID:kv8rZ34mO
実際触るだけで力が要らないってけっこうありがたいかもしれんのよね
今のガラケーはボタンが固い
721 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:52:50.30 ID:RrVqSHA6Q
(・∀・;)まあ、いいか
722 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:53:09.64 ID:bm+Lgnj90
>>716 トランクが付いてる車持ってるのに
荷物を一切積もうとしないドライバーと同じだぞ?
それなら素直に原付乗っておけって話だ
723 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:53:27.02 ID:oQ2Enwfm0
ほとんど携帯でネットなんてしないからガラケーの機種少なくなると困るな〜
スマホでも通信料がガラケーぐらいなら別にスマホでもいいかと思うんだが
通信料上限当たり前なんだろうから使うの怖いな
726 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:55:53.61 ID:lW3w0uxy0
壊れたレコーダー戦法
なんでやる人がいるんだろう?
そりゃ、俺の車のトランクに荷物が積めないなら腹立つけど・・・
俺に迷惑かけないなら、他人の趣味、嗜好、流儀に興味は無いわ
オレ、この手の道具の隆盛で時流を読み間違えたこと殆ど無いんだよな。
一度だけ間違えたのはビデオ戦争でベータに加担していた時くらいか
圧倒的に性能では優っていたのに何故負けたんだ!って当時は思ったもんだがw
ま、スマフォはどう考えても常套アイテムになるよ、これだけは絶対だw
730 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:03.91 ID:oQ2Enwfm0
だいたい、ウィルス対策をしないといけないとか論外だろ。
電話とメールのデータが流出するとか、考えるだけでぞっとするわ。
>>716 何を買おうとかまわないが使い方を自分で調べもせずに何でも俺に聞いてくる同僚にはまいるw
もともとそいつは家電でも取説ろくに読まないからスマフォもやめとけって言ったのに
流行ってるからって買いやがった
732 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:57:43.94 ID:1Py8vrGZ0
>>724 ずっとドコモだったから、よくわからないが10年割やらポイントやらがあって
気分的に他社乗り換えって選択肢になかったよ。
auかぁ…考えてみようかな
スマートフォンにすると中にエロ動画、エロ漫画、エロドジン、エロSSを
メモリ容量ぎりぎりまで詰め込むのが目に見えているので買えません。
734 :
名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:05.19 ID:5iPBv7O40
ガラケー持ってるとなんか気後れするわ
金がない、情報に疎い、ってイメージで特に女の子の前で顔が立たない
早くiphone5に変えさせてくれ
ナナコが対応してないんだよー!
エデーはポイントがしょぼいだろう
ナナコは特に意識しないでも2年で1万円以上ポイント溜まったぞ
737 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:00:05.34 ID:BHqBf5Um0
スマートフォンを持っていると多機能のせいで、常にスマートフォンに束縛されそうでいやだ。
Eメールでさえそうだったのに。こんなちんけな電子機器に俺の人生が支配されてたまるかっ!
買わんぞ! 寝る!!
ケータイでFXの取引することがあるけど、自分が使ってるFX会社は
いまのところスマホでの動作を約束できないってことだから、スマホは
持つ意味が無い
FX会社はスマホ用のアプリを作る用意も無いようだから、従来型の
ケータイを持つしか選択肢は無いw
料金的にもスマホのほうが高いし
>>734 ま、初めてのスマフォならアイポンもありかw
だけどやっぱり情弱スマフォ使いって感じすごくするw
確かに抜けてる使い手もいるにはいるがほとんどが全くわかってないってのばっかだからな、アイポン使いw
Androidはまだ荒削りだから能力無い奴が使うと
本当に使えない端末の出来上がりって感じになるし敷居が少し高い
ただ、自由度も相当あるからこっちのがコアなユーザーた多いかな。
(特に海外ユーザーは凄まじいレベルのがかなりいる)
本気で使い倒すならAUから出てるHTCのEVO 3D一択なんだけどなぁ・・・とw
740 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:03:32.79 ID:SWSziqlR0
ドコモから機種変してくれ攻勢でタオルとか送ってくるけどウザイ
挙句の果てにサイン必要な書留か何かも送ってくる
不在でいつも受け取れないけど再配達の電話するのもメンドウなのでスルーしてる
741 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:18.65 ID:+RGAQ9s/0
docomoのスマホに興味ない。もしスマホにするならauにいくし
ガラケー縮小なんて愚策だろ?
マジでauに移ろうかな‥もう壊れかけてるし
最近のdocomoは迷走しすぎでついていけない
742 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:04:45.34 ID:EzyNTiuc0
スマホは普及するし便利だが、
別にガラケー持っててもいい。
人が何に重きを置いて金を使うかなんて、人の勝手。
恥ずかしいとかねーわ
743 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:05:54.34 ID:0elUt3Ph0
おまえんとこは、まともなスマホが無いじゃんw
素直にアプルに頭を下げて
アイホンを売っていれば良い。
>>732 割なんてもうあってないようなもんだけど
ドコモが切ったらauも一緒だと思うよ
むしろauは全部スマフォにしかねない勢いだろ
745 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:08:19.28 ID:fBryIa3zO
親方日の丸なのに
ドコモが一番グダグダに見える
ノートパソコン買った時のテザリングのことを考えてEVOが欲しい
auガラケー使い
746 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:09:35.70 ID:SB2tskSi0
電話だ電話!
通話品質と電波の入りの良さ、これに携帯性があれば完璧じゃないか。
あとは電池のもちがそこそこ良ければ、ほかに何がいるってんだ?
PSHのストラップフォンなんか心ときめくわ。ドコモからも出して下さいな。
747 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:09:38.38 ID:0elUt3Ph0
スマホでは出遅れ
アイホンに喧嘩売る割にまともなのは無し。
おまけにガラケーのシェアは食われ。
いまさらスマホ。
東電並のお役所発想ですな。
748 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:10:34.68 ID:OTcPuPkf0
auって音質が悪い気がする。FOMAの音質は良いと思う。
とりあえず音質の悪い携帯は使えない。
ソフバンとかそもそもつながらないから論外。
749 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:10:56.62 ID:PaYa/7N9O
スマート無視なのはもう消えてなくなったから?
別にiPhone出なくてもいいから
国産Androidでハイスペックなの頼むドコモさん
iPhoneはリンゴ縛りがきつそうアプリから全てに
751 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:12:32.50 ID:hh+dbD9M0
ガラケー組、涙目wwww
ワロタ
752 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:13:31.14 ID:0elUt3Ph0
アイホン出せばいいんだよ。素直に。
ソフトバンクにいるやつ、みんなもってこれる。
いちいち使えないもので開発費なぞ払わんでも
アプルに少し多めに握らせればいいだけなんだから。
docomoの落ちぶれ方が半端ないなw
754 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:14:10.86 ID:Ykxk2HU00
auのカシオみたいに開き直ったザ・ガラケーみたいな発想がないんだもん
ドコモって元公務員もいるからこじんまりしてておとなしすぎるんだよね
>>708 auショップで触ったけど、イライラした。
756 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:08.21 ID:wCZ9apBn0
>>250 亀だが同意だ。
壊れたら中古買うしかないのかなぁ。
757 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:15:08.81 ID:1lDFAotT0
月3,4千円の俺は
ガラケーでいい
最近高いし、これといったのないから
この間n906iuを
携帯補償5千円弱でリフレッシュ品にしたw
docomo独自のOS作って失笑をかう未来が見えます
>>750 無理だろ、あそこの山田がHTCと喧嘩してるから。
出せるとしたら半島由来のもんだけだろw
760 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:16:50.11 ID:0elUt3Ph0
インパール作戦みたいに、全滅するかもな。
このお役所会社。
762 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/28(水) 00:18:08.21 ID:mVJPvrUd0
正直さぁ
ラクラクフォンにゃあどんな携帯電話も勝てんぞ。
763 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:17.07 ID:fBryIa3zO
>>759 リンゴさんとも喧嘩してるのにHTCとまで?
ずいぶん好戦的なんですね
764 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:36.16 ID:Vrs21oma0
おサイフケータイ使えるスマホほしい・・・・。
765 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:18:48.12 ID:B6WzjqgC0
ドコモ+iphoneで一人勝ちになれたはずなのに、
なんでここまで落ちぶれる?
10年以上ドコモ使ってきたけどauにすべきかマジ悩む
766 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 00:18:47.97 ID:mOhjSNbWO
防水で頑丈(投げつけたぐらいでは傷一つないレベル。贅沢言うなら車に踏まれても壊れない)な携帯なら欲しいが、スマホはいらん。
だってすぐ壊れそう。
767 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:19:25.38 ID:PhSD3Td80
ガラケーさんたち、必死だよね。
二言目には言外に「カネに困ってない」と言ってるのが笑える。
裏返せばカネが無くてスマホ移行できないと白状してる。
石器にしがみついていた原人ってこういう感じだったのもwww
任天堂にでも作らせろよ。
初代プレミニをFOMAで出せよ。
iPodTouchあればスマホなんていらん。
>>763 HT-03A大コケ
ドコモ「お前のせいだ!」
771 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:21:31.99 ID:vR6HMVQx0
スマホとガラケーの違いが分かりません
ネット見ない人は安いのでいいってこと?
772 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:13.53 ID:n+IGmwrTP
>>767 スマホしたいけどさ、おサイフケータイ対応のがないのよ・・・・・。
おサイフケータイに慣れすぎたので、対応してるスマホ出るの待ってる。。。。
>>761 ならAU行ってEvo3Dか独自にSIMロック外れてる端末を個人輸入すればいいかと。
まぁ、モトローラからいつか出るはずのGoogle端末を引っ張ってこれれば起死回生の逆転ってのもあるかもだけど
今のクソモにそんな先見の明はないだろw
774 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:37.83 ID:BD0o4NmEO
DOCOMOのお姉さんが
スマホは正直お薦めしないと
キッパリ。
なのに従来型縮小ってさぁ
値段も高いし
世の中と逆行し過ぎ
せっかく新機種取り置きしたのに
辞めるわ。
だってスマホ要らないもん
775 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:22:54.03 ID:d3/KHinh0
>>759 auのhtc EVO WiMAXは、見事にヒット作になったしなあ。
776 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:23:52.49 ID:OrM/vNy30
パケ代上がれば直ぐに減るな。
メールと通話だけで良いし、ipodとwifiで不自由していない。
777 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:02.42 ID:vR6HMVQx0
FOMAとスマホとガラケーの違いが分かりません!><
778 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:23.58 ID:Vrs21oma0
俺はスマホがほしいな。
お財布ケータイ対応してくれれば・・・・。
今は、PDAとケータイ2つなんでめんどい。
779 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:24:57.92 ID:g+lLz4ov0
>DOCOMOのお姉さんが
>スマホは正直お薦めしないと
>キッパリ。
おめでとう。らくらくホン対象認定だね。
敬老の日にメールもらえるwwww
780 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:25:16.00 ID:fBryIa3zO
>>770 それはひどい
あとおサイフ対応スマホ探してる人
この秋富士通から出るそうです
キャリアはau
781 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:04.57 ID:0elUt3Ph0
この会社いずれ潰れるな。
あんなに有利な状況にあったのに
まるで商売のセンスがない。
アイホン出さなかったのが決定的。
782 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:26:20.57 ID:Cs7aYpHD0
>>774 docomoで出ている&近々でるラインナップはお勧めできないということだろ
docomoならそれで間違いはない
おサイフケータイの対応が悪すぎるんだよなぁ・・・
あと定額がいつまで続くか不透明だし、ガラケー上位は年1機種でも出してほしいわ
>>775 だねぇ。ただ、日本で出たのが相当後だけどな。
なんで旬の最中に出せないかな、と老婆心をもっちまうよ
今度のEvo3Dも実際は夏前には出てきてるわけだし。
>>772 おサイフケータイのスマホは今ならもう珍しいものではないだろ
使ってるシステムが対応してるかどうかはまた別だけど
タッチパネル非採用、折りたたみ式のスマホなら買うわ
787 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:27:55.74 ID:iKmw7OFC0
FeliCaも付いてない機種で喜べるヤツの気が知れん
あの便利さが必要無いとか、どんだけ自宅待機してるんだ
788 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:21.86 ID:n+IGmwrTP
>>785 おサイフケータイ対応スマホなんて出てないよ!!
秋にやっと出るらしい(アナウンスだけ
ガラケーに戻したってやつがいるけど、ホントかよ。
俺は、あのポチポチ入力とかもう無理。
790 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:42.56 ID:TjkoWSKYO
ドコモだが安くなってるスマートフォンとガラケーで迷ってる
はあ
791 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:28:49.13 ID:g+lLz4ov0
すでに首都圏じゃガラケーはワープアか情弱の持ち物化しつつあるよね。
>>783 あほか。定額制があるかぎりスマホはボッタクリ月額なんだよ
793 :
ブロライ:2011/09/28(水) 00:30:07.73 ID:eC2UC2Jc0
ところで、
スマフォの、文字入力だけど、
フリック入力マスターしたら、
逆にガラケーには、戻れないよ。
ガラケー使いには、この感覚がわからんだらうけど。。。ワラワラ
794 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:30:27.85 ID:Vrs21oma0
>>791 いや、ケータイの方が高いので携帯が多いよ。
電話とミニパソ、使用用途が違うのになぜガラケが縮小なんだ。
あんな薄ひらべったくてでかいの電話しにくいだろーが。
結局、ガラケ安くして両方持たせて金儲けだろ。
災害の時の耐久性や接続を考えるとスマホ無理。
796 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:38.76 ID:iKmw7OFC0
ガラケーのほうがだいぶん高いもんな
スマホ使ってるヤツって、逆に貧乏人に見えるわ
使いづらいのにカネが無いから安いのを買ったんだろ
>>788 ドコモってお察しくださいな状況なんだな。
初めて知ったw
798 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:31:55.78 ID:TjkoWSKYO
>>791 そんなことはない
スマートフォンは機能が半端で仕事には使えないからね。
799 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:04.33 ID:fBryIa3zO
767は単発の煽りなんだろうけど
IDがPhSとか神懸かり
800 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:06.85 ID:oedLJe450
>>8 > USBのWiFiアダプタ
何言ってるのこいつ
そういえば今年4月以降発売はSIMフリー対応だったな
買っておこうか考え中
803 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:32:22.81 ID:UmeXbhaTO
D880SS再販希望
804 :
ブロライ:2011/09/28(水) 00:33:13.60 ID:eC2UC2Jc0
それと、
スマフォと、ガラケーの2台持ちの馬鹿。
あれ見ると目が点になる。
全く意味わからない。
電話もメールもネットもアプリも
スマフォ(アイフォン)で、十分。
805 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:33:34.68 ID:elbslCo80
>>787 FeliCa?なーにそれw
つか、国内しか使えないもんなんていらないよー
もっと規格を浸透させてから出してよ、って言いたいw
807 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:33:54.71 ID:iKmw7OFC0
俺はiPhoneで仕事してるぞ
シャープに務めてる友達もスマホ支給されてるし
仕事はガラケーとか言ってるやつは貧乏人のニート
809 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:34:46.14 ID:iKmw7OFC0
810 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:34:47.15 ID:fsZiKC6GO
ボタン式の二つ折りならスマホにしてもいいかな
液晶剥き出しが嫌
液晶ベタベタ触って汚れるのが嫌
メールをはボタン式じゃなきゃ無理
811 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:19.33 ID:TjkoWSKYO
812 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:33.01 ID:OxV5aWlo0
>>800 ドコモのお財布ケータイは1月に出た1機種のみなはず。
アプリの関係で使えないサービス多いけど。
>>787 機種固有機能でやらなきゃやれないような特殊機能はもういらないよ。
やりたきゃアプリレベルで何とかしろっての。
>>804 ガラケー家族通話用。スマホ会社用。とかもいるから許してちよだく。
817 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:36:18.21 ID:BD0o4NmEO
>>782 その通りです。
説明フォローすみません
DOCOMOのスマホは
色々と不具合が出て
まさかスマホが売れるとはと言う
予想外の展開に
DOCOMO側が慌ててるので
今のスマホは誰に対しても
正直お薦めできないとの事でした。
>>809 なら交渉してきれくれよ、使ってやるからw
スマホで通話してる姿をみると、
馬鹿みたいに見えるんだけど、どうして?
まあ、おれが利口じゃないのは認めておくけど。
820 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:37:36.77 ID:iKmw7OFC0
>>813 そんな小理屈いらないくらいFeliCaは便利すぎる
821 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:04.42 ID:qlK2LGJ90
まぁ、すでにガラケー組は就活戦線から離脱状態なのは知る人ぞ知る事実。
持ってる情報ツールで淘汰が始まってるわけよ。
ガラケーをずっと使っていてよ、キミたちはさ。
822 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:38:35.07 ID:iKmw7OFC0
>>819 ドラマなんかでむりやりスマホ使わせるシーンが多いだろ
あれ見てたらわかるが、特に女にはでかすぎるんだよね
Android携帯にはiPhoneの質感が欠けている。
Android携帯はただの電気製品だが、iPhoneは高級文房具。
>>820 いや、そのためにAndroidが進化できないならそんなもんいらない。
別にあってもいいけど機種固有機能が大概邪魔するからな。
日系のハードは大概そこがネックで終わる。
825 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:25.09 ID:7u3Qomdw0
PRIMEが一番人気じゃん
ガラケーといえばドコモじゃん
ねぇドコモ馬鹿なの?潰れるの?
826 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:27.77 ID:V8Cj72dr0
iphone5とドコモから出るスマフォンどっちがいいだろ・・・・
iphone5は4万するけど、4000円の固定データ料金のセットが販売予定なんだ。
スマフォンの方は、秋発売ので980円(後ほど差額返金)だけど、データ固定は6000円するらしい。
どっちが得かね?
827 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:44.50 ID:fBryIa3zO
Suicaと同時にポイントカード出したりするから
普通にパスケースに独立させといた方が使いやすいです
828 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:45.86 ID:5kSTmctWi
アンドロイドの国産メーカー製はスルー
829 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:53.44 ID:iKmw7OFC0
>>821 来春卒業なのにまだ就活やってるお前がいうんだから間違いないだろうな。
830 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:39:54.13 ID:eEoBW0h70
>>470 都内で使ったことある?都内に住んでるんだけど…
ソフトバンクなんてビル内の圏外なんてざらだしiPhoneからYouTube再生したらたいてい細切れ状態だから
圧倒的にドコモのほうが電波強いし速いから、比較対象にならないのね現実的に
先日都内から遊びで千葉の本八幡行った時なんて駅前の漫喫があるビルは圏外続出だったし
つまり田舎に行けばさらに酷くなるだろう
ドコモって利益出すきあんの?この前のタブレットの
発表も糞だったし。
834 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:40:57.53 ID:3gz/5vABO
まだ早いと思うがなぁ
835 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:05.15 ID:33/h5GBt0
>>826 iPhoneだろ。
何を悩んでるんだ?
金は稼げばいい話だ。
836 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:44.74 ID:GeUB+a8L0
電話とメールしかしないからスマフォはいらん
アンドロイド端末は欲しいがね
837 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:41:48.44 ID:V8Cj72dr0
>>833 インターネット接続料金固定って事だよ。
WWWとかメールしても固定。
パケット固定料金ってこと。
838 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:42:12.48 ID:iKmw7OFC0
>>824 進化とか固有機能とかどうでもいいくらいFeliCaは便利なんだよ
わかる?
>>825 ドコモが馬鹿なのはガチだな
iPhoneと通話無料だけでも大差付けられるだろな
これからケータイ買う若い世代がドコモを選ぶ理由はゼロな気がする
スマホで文字入力してる時に気付いたけど、携帯のときより目に近づけてるな。
目がメチャクチャ疲れるようになったよ。
>>819 他人を見下さないと自分を保てないからじゃないかな
>>828 スルーもナニも一周以上周回遅れにされてるからなぁ、今の国産。
余程の馬鹿じゃない限り手を出せないレベルまで落ちぶれてるよ、あれ。
>>837 docomoて割引とかで4000円代だよ
843 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:44:09.18 ID:iKmw7OFC0
とりあえずacro後継がどんだけまともに使えるか、だな
844 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:44:57.73 ID:V8Cj72dr0
よし、iphone5だな。
初期投資高いけど・・・・。
auのiphone5待つのも考えたんだけど・・・・。
本当に出るのかわからんし、出るとしても1月かも?って記事も少なからずあるしな。
>>838 国内限定機能をそんなに使いたいならガラケー使えばいいんじゃないの?
そういう意味だぜ?ガラケーって。
わかる?w
846 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:12.78 ID:iKmw7OFC0
>>842 4000円 「台」 だろ
日本語難しいか?
847 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:45:21.30 ID:X/YkL3/L0
ぶっちゃけスマフォを電車でいじくりまわしてる奴が一番恥ずかしい。
流される日本人の典型みたいだし。あと、ネット依存ぽくてキモい。
大の大人が揃いも揃って、公衆の面前でおもちゃいじくりまわしてんだもんw
基本料金なんとかしてほしいんだけどなぁ。
このままじゃスマソに買い換えなきゃならんのに今より月々1500円ほど高くなってしまう。
スマホか低価格携帯しか選択肢ないってひどい
おサイフ携帯とバーコードリーダーが残ってれば
あとの機能いらないからちょうどいい
850 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:46:08.16 ID:iKmw7OFC0
>>845 国内で使う分に国内限定機能で何が悪いんだ?
スマホって使いこなしてる人をみたことがないな
買うとしてもまだ先でいい
iPhoneってウィジェット置いたりできないってマジ?
あとよく見るあのアプリずらずらの画面から毎回選択するの?
アンチiPhoneユーザーに釣られてたらすまそ…
>>1 マジか・・・「スタイル&らくらくホン」だけになるんか
スマホ要らんしこりゃ選択肢がーあうあうあー
>>826 得って…
自分が何を必要としているかで選べないのならそもそもスマートフォンにする必要はないよ
あなた、まだ高校生くらいでしょ?
あんまり親に負担になるような物を選ばないようにね
>>850 だからガラケーって意味がわかるか?って聞かれてるのにw
>>840 ガラケーより安く誰でも金を出せば買えるモノをもって人を見下す? バカか?
ソフバンの電波じゃiPhoneでまともにYouTube見れないよな
860 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:20.15 ID:iKmw7OFC0
>>847 以前はメールでいちいち連絡してたんだが、
激務になってからは電話するほうが手っ取り早く、
メールってのはヒマなヤツが使う手段だってことに最近気づいたよ
861 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:47:47.62 ID:d3/KHinh0
>>855 スマホにモバゲーをやられたら、親の財布はパンクするなw
>>851 Androidは使い道が無い、もしくは分かりにくいからね
iPhoneが全キャリアで売ってればみんな幸せになれるんだろうけどねぇ
>>850 いや、本当にわからない人だったようだw
ま、いいかw
いいんじゃないの?お好きにガラケースマフォ使えばw
864 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:48:35.99 ID:iKmw7OFC0
>>857 お前がガラケーって言葉にコンプレックス感じてたことは理解出来るわ
865 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:03.63 ID:iKmw7OFC0
866 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:49:08.88 ID:/HqAa41FO
スマホで通話刷る場合
無線ヘッドセットでやると思ってたよ
そのまま当てるの?
styleを主流にするのが良い
スマートフォンは万人受けはしない
868 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:50:20.56 ID:d3/KHinh0
>>866 そういえば、ブツブツと喋りながら歩いてる奴がたまにいるが、それだろう。
>>864 は?わからない奴に翻訳してあげたまでなんだがw
何ファビョってんだよw
871 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:51:23.17 ID:OTcPuPkf0
てか、ドコモで権限握ってるやつが、どうせ在日なんだろ?
じゃなかったら、わざわざ敵に塩送るようなまねするか?w
ソフトバンクなんて、通信キャリアとしては下の下だわ。
普通でもつながらない、災害時には不通とかありえない。
ガラケーはいざという時に真ん中から折れるから、セキュリティは高い。スマホは折れないし。
>>866 ガラケーだってBluetoothのがあるだろ。
抜けてんのが多いな。
スマホwwwwwwwww
ラクラクフォーンとiPhoneで十分w
875 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:52:48.64 ID:3H6xV6ao0
>>852 たしか、iphone4からウィジット置けるようになったはず。
>>874 それが意外とスマートに使えるよな
ただラクラクはサイズとか文字とかデカすぎるのが難点
877 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:53:33.74 ID:+vkQO1ew0
視覚障害者は携帯なんか持つなってことだ。
>>20 おれはスマホにして家のネット契約解除した。
879 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:54:22.61 ID:1fXpG1YM0
>>859 wimaxとかemobileのwifiルーターを使え。あと、少し待てばauで使える。
>>874 え?アイポンって・・・
これだからアイポン使いは・・・って言われちまうんだと思うんだがw
>872
それ相撲部屋くらいしか需要ないだろ。
おまえら携帯なんか奴隷の証だよ?
電磁波で死んじゃうぞ?w
883 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:55:13.23 ID:EzyNTiuc0
「iPhone買う奴は頭が弱い」「iPhoneは便利じゃない。一週間で飽きる」「iPhoneはコケる」
なんて言ってたひろゆきが、撤回して、繋がらないiPhoneを持ち続けると思うか?
繋がるんだよ
>>875 なるほど、ありがとう!
やっぱりサクサクで快適なんだろうなぁ
>>872 お前みたいな的を射ないことを書き込むアホが多くて笑える。
888 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:56:23.30 ID:3H6xV6ao0
>>882 俺は800MHzだから、ドコモやソフバンよりは死ににくいはずwwwwwwww
1.5GHzの電波とかエネルギーすさまじいからな。
スマホは文字入力が面倒。手がでかいから誤入力が多い。
スライド式で従来通りのテンキーが欲しいな。
890 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:57:50.04 ID:utuZp/vVI
プライムの今年の夏モデルが暴落中なんだよね。今後出ないなら押さえておこうかな
スマフォって電話じゃないだろ
一応電話もできますよってだけ
SNSに特化したツールだからミクシとかツイッターやらないならいらないだろ
パソコンにどんどんソフトをぶちこむかどうかだけで、スマホ適性なんて判断できる
英語ダメ、パソコンワケわからねえ、というやつは絶対無理
単純な話
893 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:58:10.79 ID:n+IGmwrTP
>>889 爪楊枝とか、タッチペン使うといいよwwwwwww
>>873 スマホ派なのか、ガラケー派なのかさっぱりわからないぞお前のレス
>>887 日本語がわからないバカチョンはお前だろw あまり笑わすな。
だから人から下に見られてるって思い込むんだな。
らくらくホン、高齢者向けと侮るなかれ
通話とメールとカメラ機能だけに限ったら
あれほど洗練されて使いやすい携帯はないぞ
日本の経済成長の停滞と
PCと携帯の普及はリンクしてると思うw
899 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:02:30.05 ID:3H6xV6ao0
>>897 アナリストが口をそろえて「米国は失われた10年に突入した」と言ってるけど、
携帯もスマホンも普及率伸びてるから、違うと思うwwwwwwwww
>>896 俺の母親はらくらくホンには抵抗があるとかで、先日スマホに買い換えやがったw
901 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:02:56.62 ID:iGGo476y0
プライムは残してよ。
まぁ、ハイスペック版と廉価版をスタイルの中で出してくれれば良いけどさ。
ところで、スマフォもその内にPCみたいに安くなっていくの?
>>896 ぶっちゃけそれ以外に何がいるのって若い層もいると思うんだが
いかんせんデザインがなぁw
903 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:04:22.96 ID:n+IGmwrTP
携帯とスマフォン2台持てばいいwwwwwwww
そういった需要に対応するためにSIM2枚とかしてくれないかな・・・・。
とりあえずスマホ=タッチパネルな風潮はやめてほしいわ
劣化はやいものをわざわざ使うのは気がひける
905 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:05:06.28 ID:q1QsfVfw0
NECのニューロがなくならない限りはガラケーでいくお
Styleでもニューロ付きがあるからまだ大丈夫かなぁ
ブラックベリー使ってみたいが・・・
物理キーの付いたスマフォはちょっと欲しいと思ったわ
来年くらいになれば色々各社冒険しだして幅も広がるかな
>>893 中華製の初期コピースマフォってそんなもん結構あったぞw
909 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:09.56 ID:fBryIa3zO
うちの母もらくらくホンは嫌がるからなあ
機種変期限の来年の夏まで
いいデザインのガラケーが残ってるといいけど
910 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:06:46.99 ID:3H6xV6ao0
>>904 最近のスマホのタッチパネルは、韓国のITO方式から日米台のTCL方式が主流になったので、寿命は数倍に伸びてるぞ。
割らない限り大丈夫。
>>901 ま、最新機種以外は安くなっていくでしょ
今だってandroidですら、結構無料機あるし。
iPhoneに至っては最新機種ですら事実上只で配ったいるw
912 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:07:38.71 ID:XPOEkL/E0
頑張れAU!!
このままDoCoMoをぶっ潰せ!!
>>903 そういう奴はTouch使えよ。
個人で2回線維持するなんて馬鹿くさいと思うんだが。
movaD251is使いの俺様が参上。
停波まで使い続けるよ。
>>896 うちのお袋のらくらくほんだが
・電池がしょぼい、すぐ切れる
・細かい使い方はやっぱり良く分からない
・使い方を人に聞いても特殊仕様過ぎて調べるのに時間がかかる(メニュー仕様が分厚い説明書と同じ思想)
・文字がでかいが画面が小さいので読みにくい
・でかい文字でも結局老眼鏡がないと読めない
と散々な模様
タダで貰ってきたから仕方ないかな、と言ってるけど
916 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:47.94 ID:nX7g615I0
ドコモのスマホってガラケーじゃん
そろそろ、決別の時が来たかな
917 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:09:53.65 ID:3H6xV6ao0
>>914 PDCかよwwwwwwww
停波なったら無料でFOMA端末に交換してくれるのかな?
>>903 SIM2枚なら、2電話番号でいいんじゃね。
1台目で携帯通話すれば。
金に糸目を付けなければという前提だが。
>>907 スレ違いだが、Xperia playがauで出たら買うわw
略称はスマホなのスマフォンなの、スマホンなのゾマホンなのかはっきりしやがれ。
>>912 auは頑張る気なんてさらさらないよ
だから手っ取り早く、2位を確保するために3位のユーザを奪い取る作戦にでたんだよ
921 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:11:42.01 ID:iGGo476y0
>>911 いや、中古とか投げ売りとか、報奨金での安さじゃなくて、
純粋な安さとしてさ。
>>917 9月一杯まで無料交換しているっぽい。
しかし俺は交換せずに停波イベントを堪能する
>>916 お財布やらワンセグついてる時点でガラケーだろうがw
924 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:12:45.52 ID:3H6xV6ao0
>>916 ドコモノスマホはギャラクシーもあるじゃんwwwwwww
性能的にはかなりいいぞ。
俺は発色がちょっと嫌いなんで選択肢から覗いてるが。
最新型はサムスンのITO捨てて日米台TCL式に変えたのでかなり改善されてる。
>>895 819 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:36:32.36 ID:0HruUQdL0
スマホで通話してる姿をみると、
馬鹿みたいに見えるんだけど、どうして?
まあ、おれが利口じゃないのは認めておくけど。
840 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:42:55.56 ID:JgS+7sUQ0
>>819 他人を見下さないと自分を保てないからじゃないかな
858 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:47:12.34 ID:kB0NKhqSi
>>840 ガラケーより安く誰でも金を出せば買えるモノをもって人を見下す? バカか?
866 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/28(水) 00:49:08.88 ID:/HqAa41FO
スマホで通話刷る場合
無線ヘッドセットでやると思ってたよ
そのまま当てるの?
873 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:52:01.66 ID:kB0NKhqSi
>>866 ガラケーだってBluetoothのがあるだろ。
抜けてんのが多いな。
926 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:14:10.85 ID:W2e5dp150
ええええ
スマートフォンつかいにくい・・・
>>862 AndoroidとiPhoneは出来る事は変わらんのだけど
まぁ確かに通話だけを比べてみると。俺の場合だが、
ガラケー パカッ→ポチ→ポチ
スマホ スリープ解除→ロック解除→パターン入力ロック解除→電話帳アプリ起動→通話ボタンポチ→よろしいですか?はいをポチ。
確かにガラケーの圧勝ではないか。
929 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:16:07.59 ID:4dnyNWF70
そうだ!!!
通話はプリペイドにして、スマホと2台もてば(・∀・)イイ!!
>>927 お布施が林檎教団に入るかどうかの違いだとw
931 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:16:17.08 ID:/HqAa41FO
基本料に機種変積み立てがあった頃は、ドコモが端末メーカーに注文付ける形でよかったが
今のビジネスモデルじゃ、単なる嫌がらせだろ
932 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:17:01.16 ID:l0ZAlaNA0
須磨彫って差別化難しいよね。
スマホ主流になっていくと日本の携帯電話会社はやばすぎじゃね?
唯一売れてる日本市場もあっぽーに全部もっていかれてまうよ。
東芝は逃げたしパナの携帯撤退も近いやろ。
日本の電機メーカーで携帯で生き残れる会社あるんかな
>>925 本当に日本語がわからないとバカのようだな。脈すら読めないらしい。
936 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:19:35.31 ID:l0ZAlaNA0
がらけー縮小していったらあいモードの終了も近づくよなあ・・・
938 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:20:50.92 ID:/HqAa41FO
電池切れたら機能しないから
定期とスイカはカードで待避させといたほうが無難
受信機からの電波で反応するのか?
試しにドコモの製品見てみたら
ガラケで変えたくなる機種がほとんど無かった
メーカーもガラケは切る気なんだろうな…
>>852 iPhoneしか知らない人はウィジェットを知らない。
942 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:48.95 ID:4dnyNWF70
>>938 カード型は読み取り装置にかざした時に受けた電波で起電して動作するけど、携帯は無理。
ただし、電源切れても暫くは動く。
動作にちょびっとの電源あればいいので電池にほんのちょっとでも電力あれば動く。
なので、電池抜いたら動かない。
943 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:28:50.18 ID:QMSCMXg1O
スマホにするくらいならiPad+型落ちガラケーにするわ。
944 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:29:37.54 ID:/HqAa41FO
>917
始めは端末選ばせてやるから替えろ
停波前にこれ使えて端末が届くはず
945 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:31:23.57 ID:8fIVT3CD0
10年以上docomoユーザーやってて馬鹿みたいだ
ぶっちゃけどっちでもよくね?w
こうなりゃSBのガラケーのSIMロック解除を待つか
948 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:35:28.69 ID:4dnyNWF70
>>947 らくらくフォンでいいじゃんwwwwwwww
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゚)
ノヽノヽ
くく
最初のXperia発売と同時にスマホに飛びついたクチだが
色々便利すぎてもはやガラケーに戻りたいとはこれっぽっちも思わないな。
それにしてもこんなに早くガラケーを切り捨てにかかるとは思わなかった。
そんなにデータARPUが稼ぎたいのか
アメリカ産iPhoneと韓国産Andoroidしか選択肢がない日本の携帯業界は、
もはや終わってるな。
だからガラパゴス化は危険だって指摘されてたのに。
953 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:43:20.55 ID:LEeYVUlE0
>>952 国産や台湾産のandroid/WinMobileもあるぞ。
954 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:45:54.74 ID:I0Ct9Uzw0
電話できるだけで良いのだが・・・メールすらいらない。
アドレス帳機能だけつけてくれ。電話番号と名前が登録できるだけで十分だから。
そんなのを本体価格も通信料金プランも低価格で出してくれないかな
スマホいらねって人多いがよくわからん。
スマホってメールのバックアップや整理だけでも一苦労じゃん。
俺の携帯なんかGmailみたいな件名別のソートもできない。
おまけにスマホの奴からPDFとか送られてきても読めない。
画像もでかいと開けない。
別に変なゲームアプリなんてする気なくても、すでに常用で不便を感じるけどな。
956 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:50:28.88 ID:UjeksIlf0
957 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:53:18.78 ID:UjeksIlf0
>>955 PC有ればPCに接続した瞬間に、自動で全部バックアップ取ってくれるよ。
iphoneの場合は、常時バックアップ取ってくれる。(ネット上のサーバに)
>>957ごめんまちがえた
携帯だと一苦労って書きたかった
1年おきにプライムを買ってdocomoの売り上げに貢献してきたんだけどなぁ
そういう客を切り捨てかぁ
悲しいねぇ
>>950 スマホは文字入力が一番うざったく感じる。
特に記号。
2ちゃんねるブラウザの機能を使わずにレスアンカーなんて打とうとした日にはw
>>954 WILLCOMのフリスクPHS
docomoもケータイ放棄で
やっぱauの勝ちなのか
ほんと2chてデカい声の少数派がデカいクチ叩くよな。
>>951 ガラケーに固執してスマホにシフトできないと思ってたけど
やはりiモード携帯で提供してる主要サービス・機能をAndroidに
持ってこれたのは大きかったね。iPhoneやWP7ではガラケーと共に
サービス・機能まで捨てる決断を迫られこうはいかなかったかと
965 :
イモー虫:2011/09/28(水) 02:03:11.87 ID:jTnUH5GcO
>>715 もっと進化させてから言えwwwww
もしくは最初からガラケーベースでやれ。
経営陣が
「iモード対応しなきゃ、iPhoneやだー」
って言ってる間に、
au は 勝ち組 に向かい始めたな
運転中にメール打つとき、スマホじゃブラインドタッチは厳しいだろw
お巡りさんこいつです!
968 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/09/28(水) 02:14:45.61 ID:U4zRZoYW0
運転中にメール打つとき、スマホじゃブラインドタッチは厳しいだろw
>>967 でもまぁiPhoneてキャリアに利益薄そうだし、
今勝ってるんだから少々契約減っても
iモードに固執してた方が儲かるのかもしれないよ。
971 :
イモー虫:2011/09/28(水) 02:19:19.12 ID:jTnUH5GcO
>>793 無理すんな
慣れの問題じゃなくてスマフォはガラケーみたいに「指の感覚」で入力できないからな。
いちいちタッチパネルの文字を視覚しながら打たなきゃならない。
パソコンのキーボードを見て打ち、画面を確認しての繰り返しが永遠に解決しない感じかな。
人間の眼の焦点は基本的に狭い。
稀に焦点が広い人間がいる。
ただそれだけ。
まーたこの池沼が暴れてんのか
>958
アドエスとか終売したん?
大切に使うか
974 :
イモー虫:2011/09/28(水) 02:52:46.18 ID:jTnUH5GcO
>>969 スマフォ(笑)犯罪アプリのパラダイス(笑)
シャッター音消しアプリが有名だな(笑)
要は二極化、差別化させたくて仕方がないんだろうな。
しかし、ガラケーで2ちゃん見てる奴ってアホだよな
アドエスは大失敗だった。シャープが大嫌いになった瞬間だった
978 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:21:12.04 ID:FxzUFpM40
いいんだけど、
「みんにゃがスマホ使ったら回線パンクだお〜><」
って泣いてなかったか??
嘘なら謝れ。本当ならとっとと回線太くしろ。
どっちなんだよタコ助!!
980 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:29:53.98 ID:5Px4rMW0O
じいちゃんとお揃いのらくらくホンにする日がくるのか
今時、ガラケーなんか使っている奴いるのか???
俺の周りはスマホばかりだが。
東京在住のビジネスマンばかりだからかもしらんがな。
そのうちガラケーじゃ恥ずかしくて仕事に持って行けないってことになりそうだな
983 :
【中部電 58.3 %】 :2011/09/28(水) 04:45:57.79 ID:7pL+LBJN0
スマホって自分の指が邪魔で画面がみにくい。
984 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:49:37.78 ID:FxzUFpM40
まあ電話機の形してる分、ガラケーのほうが電話としては使いやすいけどね。
iモードでやってる色んなゲームが対応するまで
ガラケーで粘るわ
986 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:56:12.68 ID:cDBwCIlS0
通話機能もいらない
メールに特化したのがほしいw
携帯電話はストレート型、デジタルに限るよな!
着メロは単音手打ちだよな!
988 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 04:59:55.16 ID:mFuZ8FfeO
2ちゃんねるとモバゲーしかしないからスマホにしなくても問題なし
989 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:00:26.04 ID:XR2Ogb1pO
通話専用の携帯があるけど、それにメール機能だけ(画面はモノクロ)を足した、
割り切りホンというのは出せないのだろうか
991 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:03:18.53 ID:liyczN660
iPhone信者は病気
http://www.cnn.co.jp/apple/30002809.html アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証
2011.05.20 Fri posted at: 12:24 JST
(CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと
似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。
同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、
脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。
これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。
ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、
同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。
992 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:03:41.30 ID:syL9uyCK0
>>1 スマホって低機能なんですがw
docomoも低機能だから分からないのかw
993 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:07:12.27 ID:b0uihqqK0
Windows Phone7.5アップデートきたでー。
docomoも早く出せや。
994 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:08:07.85 ID:KOg7jZOPO
ここにぬるぽと書いても叩かれない
996 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:11:43.66 ID:syL9uyCK0
>>1 一時的な新しいもの好きが多いだけ。
経営方針誤ったな。
まあ、毎度のことだがw
数年後、必死でガラケー再開するのが見えるわw
997 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:12:23.55 ID:8TNdtZI8O
あんなに勢いよく送って内容わかるのか?画面に指をベタベタくっつけて指紋汚れ、傷は気にならないのか?片手でできることが両手になる。仕事量が(一石四鳥)くらいがスマホ『だけ』につきっきりになり頭にこないか?
スマホのOSはアップデートが長期に渡って保証のに、PCに電話機能が付いたと言う表現は言い過ぎ。
1000 :
名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 05:22:32.96 ID:KOg7jZOPO
1000ならドコモ倒産
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。