【国際】「世界経済は危険な段階」IMF委が共同声明★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
【ワシントン=芳村健次】国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が
24日午前(日本時間24日夜)、ワシントンで開かれ、「世界経済は危険な段階に入っている」として、
ユーロ圏に対し、危機の克服に向けたあらゆる対策をとるよう求める共同声明を採択した。

声明は、ギリシャの財政問題をきっかけにした欧州の債務危機問題の解決に向け、IMFと各国が協調し、
「断固として行動する」ことで合意したとしている。その上で、ユーロ圏が緊急支援制度「欧州金融安定基金」の
機能強化など、7月に決めた対応策を確実に実行することを求めている。

また、欧州危機が拡大し、巨額の資金援助が必要になった場合などを想定し、IMFの資金力が十分か
どうかを検証する必要があるとした。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年9月25日23時26分]
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110925-OYT1T00582.htm

※前スレ (★1が立った日時:2011/09/25(日) 23:33:47.26)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316970243/
2名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:55:17.37 ID:V0DDsdS20
韓国がデフォルトしそうなんだっけ?
3名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:55:34.28 ID:AEVliZhq0
で、いくら要求するつもりなんだ?
4名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:55:57.64 ID:K8Fc/lG10
ニダ総理が韓国支援しそうだよなあ
5名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:56:29.47 ID:59M5H5dZP
危険な状況なのに円高なんだよな

円安だったら最悪だった
6名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:56:32.40 ID:ex1v0v3L0

カモ〜ン!!
7名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:57:13.87 ID:DzKMIueI0
マイナスがあれば必ずプラスがあるはずなのにどうしてどの国も赤字だらけなの?
8名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:57:31.90 ID:a/aPOsNQO
今さらだな
野田はさっさとユーロに金出せ。
9名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:57:41.51 ID:LwGEF3e10
失敗しても国から特別な優遇策が出る金融だのが利益だけをむさぼる様になって金が回らんね。
病的というか末期というか。
10名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:57:54.33 ID:7xyrvi2F0
来年の今頃には円が2倍くらいになってるかも
11名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:58:11.60 ID:iBeHBaxfO
来年は世界同時金融破綻だな

ヨーロッパからアジア アメリカ 世界中が金融破綻する
12名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:58:13.51 ID:7dqBQ7oT0
ぜんぜん電車止まってないけど?本当に危機なの?
13名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:58:19.08 ID:wU3CyVwY0
民主党のせいだな。解散して信を問わないといけないな。
14名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:58:31.46 ID:3HqSaHut0
>>10
日本の一人勝ちか
15名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:59:33.49 ID:ex1v0v3L0
>>11
来年?
まだ今年が3ヶ月以上もあるぞ?ww
16名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 11:59:50.13 ID:apvfIfcS0
>>7
たぶん、表に出ない、税金や統計に捕捉されない金が、裏でぐるぐる回ってるんだよ
17名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:00:07.34 ID:sxi18b5L0
韓国が中国様に金を返せないから、また冊封体制に戻るんだって?
18名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:01:11.52 ID:V0DDsdS20
>>17
韓国国債の50%以上が中国様が保有してるんだっけ?
19名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:01:42.04 ID:ex1v0v3L0
>>14
いや、日本が1人仲間はずれだったのが幸いした
ただそれだけのこと
20名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:01:49.17 ID:w5q9klT60
また株価は7000か
21名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:02:03.45 ID:vO/xxIEt0
不況とかいうけど、お金が消えてなくなるわけじゃないから、
他のところで儲けてる人がいるんじゃないの?
22名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:02:23.52 ID:6KJSw7rF0
社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位で
もらって、それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。
どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ま
すと、面白いことに、ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富
の差が広がり始めた七〇年代から、急速に増えるようになって、今は約十億円。
これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。この詳細は
話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば
退職金を大量にいただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これは
まさにゼロ・サム経営ではないかと思います。アメリカのハイテク・カンパニー
のCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、CEOが自分
の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、
株価を上げようとする。
それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するに
アメリカの現状はこれだと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
23名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:03:55.89 ID:nSEpgr510
風評の流布
24名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:05:46.51 ID:MpLYZxhY0
わざわざ言われなくても知ってた。
25名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:05:49.42 ID:Rg6egwds0
>>7
つ 企業の内部留保
26名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:06:20.78 ID:A66G9qdlP
徳川の埋蔵金を探そう
27名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:06:59.16 ID:xCJJ0AT8O
円最強伝説

もうこのビッグウェーブに乗って円刷りまくろうずw
28名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:07:01.15 ID:AEVliZhq0
埋蔵金なら俺の隣で寝てるぜ
29名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:07:35.73 ID:eGGJx8g40
埋蔵金の額は9000兆円
30名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:08:23.27 ID:1F2aSLMFO
>>2
IMF次第かなぁ
IMFに駆け込むことが実質デフォルトみたいなもんだし

駆け込むことが出来なければ
ゾンビ国家になり果てて永遠に国益を外資に吸われる
今以上の地獄絵図になる
31名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:09:00.03 ID:8/Kvga4u0
まずユーロ解体しろ
32名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:09:59.79 ID:reZoB1O20
朝鮮を世界から消せばかなりよくなるよ
33名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:10:15.25 ID:KCf/8H7T0
本当は対した事ないんだぜ
どうせ風評被害なんだろ?
34名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:10:16.17 ID:51WgEyTq0
>>21
消えるのではなく、元々無いお金が現在は計上されている。
要はバブル経済の状態。
なので、存在しない無い分のお金が計上されない状態に戻ろうとしている。
35名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:10:51.37 ID:k/i5b89Q0
みんなほんとは懐に溜め込んでるからな、公務員を筆頭に。
金持ちの開業医とか貧乏なフリしてるし。
金が回らなきゃ駄目なんだよ。
儲けてる奴が貧乏性だからいけない。
36名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:11:01.65 ID:uOPQtk490
日本が実はそんなにやばくないという事実・・・
37名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:11:40.09 ID:kZvwjfAoO
海外のメディアはギリシャの公務員様に突撃取材とかしないの?
38名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:11:50.31 ID:J4Ei2Xyg0
いっそ為替は基軸通貨制度やめて金本位制に戻ったほうが安定するよ。
でも固定相場じゃなくて、各国の通貨が金1g対して変動する制度。

この制度にデメリットがあったら教えてくれ。
39名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:12:25.04 ID:DcNA2MN30
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
40名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:12:54.87 ID:5HrAerhk0
知ってた
41名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:12:59.92 ID:GnlzmRXj0
日本ヤバいヤバい思ってたけど世界は更に数段ヤバかったんだな…
42名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:03.45 ID:HyK19G6l0
みんながドル売り初めてドル安なってるとこで戦争や紛争なんか起きたら
すぐドル買いに走る
USAUSAになって一気に円なんか売られて90円代まで行くよ
43名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:12.93 ID:MCQ5ACjh0
今こそ円を刷る最大のチャンスなんじゃないのか?
違うのか?
44名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:23.34 ID:gRa0bRaw0
これ、政治家が泥かぶれるかどうかなんだよね。だけどみんな責任取りたくないから先延ばしでゆっくり死んでゆく
45名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:24.69 ID:0TD+YpxB0
円が高いことが他国に迷惑かけてる感じか。
もっと札束刷れぱ解決なのに、世界中の金持ちの金が日本に集まっちゃってる状況だから、
金持ちのエゴで札束が刷れない。それが債務問題引き起こしてる。
46名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:28.37 ID:1F2aSLMFO
>>36
円高だからね
円安の危機よりはマシかもしれん
47名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:13:31.94 ID:+Psfnejb0
もうみんな自分で作物作って食えばいい
いらんものばかり生産し続けた末路だ
48名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:14:47.14 ID:V0DDsdS20
>>30
アジア通貨危機の時、韓国はIMFに助けを求めて、実質的にデフォルトしたんだよね
その時に財閥の解体(完全ではないか)や年金等の社会保障費の抑制と40歳定年制(使えないじじいを首にするため)を
受け入れたんだよね
もう一度デフォルトしたらどうなるんだろう?
49名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:15:00.42 ID:AEVliZhq0
原発事故がなけりゃ日本は一人勝ちだったね
50名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:15:26.23 ID:DcNA2MN30
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
51名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:15:31.94 ID:gRa0bRaw0
>>42
ところがいまは大規模な戦争は起こりにくいんだよ。戦争できたほうがラクだろうさ
52名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:15:38.11 ID:HyK19G6l0
アメリカって不況になると絶対どこかで戦争しかける
今までもこれからもそう
近くない将来どこかで戦争が起こると思う
それしかドル安は止められない
世界が助かるのは戦争しかないという事実
53名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:16:11.22 ID:heSLW0040
日本が余力を尽くして韓国を救済するとか
そういう展開だけは、やめてほしい。
共倒れよりも、見捨てたほうがいい。
54名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:08.20 ID:DPVGUn5I0
内部留保っていう最大のリスクを貯め込もうとする企業は賢すぎる。

ww
55名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:11.63 ID:qf+wNTR+0
>>36
民主党が与党だから韓国に金出して助けそうで心配だよ
56名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:16.26 ID:AEVliZhq0
アメリカはそれでリビア使おうとしてるのか
57名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:27.02 ID:mKb9A7cX0
日本もヤバいって聞くけど実感沸かないよな
リーマンショックの時はクビにされて路頭に迷ってたのが懐かしいわ
58名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:39.63 ID:gRa0bRaw0
>>48
真っ先にやるのは電力公社の民営化だろうね。あと交通機関や上下水道
IMFはヤクザと同じ。韓国は二度とゴメンだと言ってるw
59名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:17:47.06 ID:DcNA2MN30
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \    
60名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:18:13.92 ID:80v7dzSy0
10月から中国に返済する額って直近だと10兆?
韓国払えないからまた日本にたかるの?
61名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:19:34.97 ID:NZAUjz470
>>43
イオンとか小売が困るから刷らないと思うよ。
62名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:19:37.37 ID:rwtAYhgf0
>>48
後、外需に頼るな!もね、でも無視した結果
指摘された外需依存でこの始末、IMFもポカーンでしょ
63名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:19:39.83 ID:5EeF4mce0
>>55
日本国民を踏みにじってでもマジでやりそうだからそれが一番不安。
64名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:04.72 ID:LRuWM8G70
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで周辺国が日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
65名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:11.03 ID:gRa0bRaw0
日本は二国間救済はしない方針だから。救済はIMFにどうぞ、日本は出資してますからのスタンス
それが正しい。取立てはヤクザなIMFに任せるのが一番!!
66名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:21.42 ID:YFcuQpKT0
>>42
ドル円しか見てないからドル安だと思うけど
実は他の通貨に対してはドル高。
67名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:30.48 ID:91+WP9I50
今回のチョン国がもし仮に破綻しても、リーマン並の不景気は日本に来ないよ。
アメリカ様と違ってかの国は内需があまり無いし、庶民は元々かなり貧しい暮らしをしてる。
確かに、サムスンとかに部品を納入している中小の部品メーカーには影響あるけど
北米市場がメインの自動車関係は殆ど影響ない。
リーマンの時みたいに期間工が軒並み解雇されたりする様な事態にはならん。
68名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:33.26 ID:DcNA2MN30
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
69名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:51.30 ID:1F2aSLMFO
>>48
変わらん気がするなぁ

あいつらIMFの事を返済いらずの金づる位にしか思ってなさそう
結局何度も痛い目見そう
70名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:20:55.20 ID:hHlsnEyB0
危険な段階とは?詳しく説明してくれ


71名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:21:09.04 ID:xCJJ0AT8O
韓国は中国の一自治区になった方がいいんじゃね。中国の方でお断りだろうがw
72 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/26(月) 12:21:34.73 ID:Yr1ralUa0
自給自足率を高めないとダメだ
73名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:21:35.27 ID:9UjqQO0h0
東日本大震災で、富士山の一部が“隆起”し始めた
[2011年09月20日]

富士山に設置された「傾斜計」が、不気味なデータを示している。
傾斜計とは、独立法人防災科学研究所が火山の動きを観測する目的で設置しているもの。
山頂を取り巻く7ヶ所のポイントの地下200メートルに観測機が設置されており、日々、山の“歪(ひず)み”を計測している。

このうちのひとつ、富士山北西斜面の標高約2090m地点、
富士スバルライン5合目終点の手前約2qの山側の林にある富士第5観測所(FJ5)の傾斜計が、
3月11日の震災以降乱れ始め、6月末にはいったん収まったものの、
再び8月後半から大きく揺れ始めているのだ。具体的にいうと、この地点だけ「北方向に隆起」しだした
74名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:21:44.97 ID:VvlIHVZL0
円を刷れバカはもうちょい勉強しろよ
浅はかな知識で2ちゃんとかの意見に洗脳される奴が多すぎる
75名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:22:04.14 ID:dQSe/QkF0
ゾンビ
76名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:22:10.23 ID:kJ1NYSjq0
ギリシャと日本の公務員のせいで

世界経済崩壊したりしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それはそれでおもろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:22:26.67 ID:IXmdrjJY0
世界が滅ぶ前に俺は可愛い女の子に筆おろししてもらえるのだろうか・・・
78名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:22:40.45 ID:Jjj2WGI50
>>5
それだけ世界が危機だってことだろ
こんな日本ですら円高にされるほどの
79名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:22:43.09 ID:gRa0bRaw0
しかしユーロ下がってもベンツもフェラーリも下がらないんだよな
80名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:23:06.93 ID:1DFNZcRy0
結局日本への影響が世界中で一番少ないんでしょ。いつものこと。
81名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:23:10.59 ID:wLwFRT2w0
おい
ドルウォンがすごい事になってるぞw
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW=X&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=


これ、もう通貨危機ケテーイじゃないの?
民主党が「増税」急いでる理由が分かったわw

82名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:23:10.96 ID:DPVGUn5I0
各国の赤字は人材の海外流出とかニュースで言ってたがどうみても企業の内部留保。

言い訳はやめろ。
83名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:23:22.43 ID:DcNA2MN30
日本をつぶす小泉構造改革
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/nihonntubusukoizumikouzoukaikaku.htm

2004年2月に新生銀行が株式再上場したが、米国の乗っとり見本のようなものだった。
新生銀行は1999年に破たんした旧日本長期信用銀行を、米投資会社リップルウッドが
10億円で買いとったもの。再上場により13億5000株のうち4億7000株を売却し、
収入は約2500億円に上り、保有株価のふくみ益6000億円をあわせて、約8500億円を手に入れた。
リップルウッドはこの買収だけの目的会社を、外国投資収益に税金がかからないオランダへ置いたため、
日本には課税権がなかった。
 日本政府は新生銀行の再生として、巨額な利益をあげても税を払わない投機会社のために、
旧長銀の債務超過の穴埋めに3兆6000億円の交易資金を注ぎこんできた。
また債権や株式など資産買いとりで3兆9000億円を投入し、これも返ってくるかわからない。
さらに瑕疵(かし)担保条項といわれる、貸出債権が不良化すれば政府が帳簿価格で買いもどすという、
とんでもない契約をしており、2003年2月の期限切れまでに、新生銀行の債権8800億円を買いとっている。
 リップルウッドが買いとった新生銀行は、「そごう」の債権放棄拒否をはじめ徹底的に貸しはがしをして、
取引先6000社を半減させた。米投資会社は国内産業の育成などという姿勢はなく、
もっぱらもうけの手段にしてきた。貸出額は3年半で約7兆円から3兆4000億円にまで激減した。
貸出などの非効率なことはやめて、有価証券売買やローン証券化などといった、
投資銀行的な経営に切りかえていった。そのほか旧山一証券、旧日債銀などが乗っとられたほか、
りそな銀行などいくつかが米投資会社に狙われている。東京証券取引所の全銘柄のうち、外資が2割を所有しており、
優良企業のなかでも完全に乗っとられたところもある。
84名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:23:24.99 ID:heSLW0040
>>71
金の代わりに領土で差し出せって事になったりしても
人間はいらないだろうけどな。
85名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:07.15 ID:8hIXueP10
しまぱんの歌聞くといいよ
なんかホッとするw
86名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:19.00 ID:V0DDsdS20
>>60
といっても、復興費の十数兆円でやきもきしてるのに韓国を助けるなんてことはできないんじゃない?
民主党の場合は復興そっちのけで助けそうな気もするがw
87名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:26.15 ID:SIvcbs/c0
世界の総意である朝鮮戦争再開だな
世界経済回復と朝鮮民ジョク絶滅でメシウマ状態
88名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:27.18 ID:oHk6w6SQ0
>>49
アホ
89名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:28.30 ID:CkiP9IGY0
麻生政権の時にサミットで麻生案が軸で世界経済が復活しかけたんだっけ。
その後で世にも奇妙なバカ政党・民主党政権に変わって世界はハシゴ外されちゃったからなぁ・・
世界中ズタボロになるのもしかたがない。
つーか日本は世界中から恨まれてるぞ、きっと・・
90名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:42.21 ID:7bZ96vDI0
IMF禿に見えた
91名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:46.25 ID:YFcuQpKT0
>>71
中国はリーマン前から日本と南北朝鮮を併合するプラン立ててるよ。
中の人を入れ替えちゃうし。
92名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:24:57.93 ID:gRa0bRaw0
>>81
おいおい、きのうウォン高にするために貴重な外貨ブチ込んでこれかよww
93名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:25:42.45 ID:DcNA2MN30
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
94名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:25:53.94 ID:NZAUjz470
もう一回世界大戦してリセットしないといけないぐらい膿がたまって、世界中が制度疲労してるのかもね。
95名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:25.25 ID:a5TdGhFq0
世界経済が破綻したらどうなるの?
お札みんな紙切れになるの?
96名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:25.26 ID:q2gpFy/V0
韓国の格差は日本どころではなく、若年層の自殺率も遥か上を行っているんでしょ。
今度、デフォルトしたらどうなるんだろうね。
97名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:38.33 ID:6KJSw7rF0
>>73
硫黄島は1ヶ月で30cm隆起したが異常なし
98名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:38.93 ID:k8A9VA9/0
>>19
ぼっちで便所でメシ食ってたら巨大地震で校舎崩壊
便所だけが柱多くて奇跡的に助かった、みたいな
99名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:40.24 ID:1F2aSLMFO
>>55
直接支援は麻生総理の時に出来なくなったよ

為替介入って方法もあるけど直接支援とは言えないし
世界恐慌中の為替介入なんて効果薄いからあまり意味ない

秘密裏に金渡すにしても一国を救うほどの金が動けば100%バレる

世界中の批判を無視して支援もミンスならやりかねないが
そんな事したら100%即解党だろうね
てか財務省が支援を許さないと思う

まあ自分の身が一番かわいいミンス議員にはこんな決断出来ないわ
100名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:26:42.01 ID:LMjcQo/gP
ウォンがどうなってるのか、10字以内で説明しろ。
101名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:27:21.38 ID:5EeF4mce0
>>86
ものすごくあり得るから笑えない。
102名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:27:33.76 ID:Vh5qi8Kp0
連環の計で互いの切り離しが間に合わない資本主義国家が次々と崩壊する

ってことでOKか?
103名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:28:01.81 ID:vtZU4xAw0
>>86
民主党なら普通にやるだろうな
104名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:28:24.35 ID:/DDezrHn0
日本人口の減少が逆に日本を救っているのは皮肉なものだな
105名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:28:53.38 ID:Rg6egwds0
>>86
復興震災そっちのけで、古文書引渡しに必死だったな。
106名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:29:30.87 ID:wLwFRT2w0
>>100
こうなってる↓

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
107名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:30:21.34 ID:fdxWqIK80
2012年、世界は核の炎に包まれた
海はかれ地は裂け、あらゆる生命は
死に絶えた


とかになるの?
108名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:30:25.46 ID:oHk6w6SQ0
日本人てバカだね
韓国の危機記事をプギャーして
自国の方うが深刻に沈みかけてるのには気づかないとか
109名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:30:53.15 ID:NZAUjz470
>>102
それプラス新興国不安で新興国もこける。ドミノがどこまで続くのか予想もつかないんじゃね?
110名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:30:59.61 ID:heSLW0040
>>98
うまいww
111名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:00.41 ID:/vOab9jO0
>>69
2度目は助けてくれないと思うが
112名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:07.17 ID:BknAxsTJO
>>100
鬱だ死のう逝ってくる
113名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:10.38 ID:V0DDsdS20
>>96
韓国は出身大学で将来が決まるらしいね
いい大学を卒業しないと一生勝ち組になる事は出来ないみたいだし
デフォルトしたら更に就職への道が閉ざされそうだから、自殺率は上がりそうだな・・・
114名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:25.52 ID:xCJJ0AT8O
2012年世界滅亡
115名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:36.27 ID:ToFtjkW60
危険というよりご臨終。
もち復活もない。
116名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:39.75 ID:wLwFRT2w0
>>60
そういえば民主党の増税案って10兆円だよねw
やっぱりそういう事か
117名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:43.92 ID:CHCh6fCKO
今日ふとおもいついたんだが
雨の増刷…止めに1ドル「貨幣」の発行、「紙幣」の停止が来そうな気がした。

んでwikiるとやっぱり1ドルと2ドルだけデザイン変わってないし
後はタイミング待ちか?
118名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:48.52 ID:0YLjNlIi0
                    ‖~" ~"ー 、,,_
      |           ‖ブラマン  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
  ブラマンですかー   ‖     ,   ))  ブラマンですよー
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ     ∧___∧
      / ヽ__/ ヽ/‐.‖  ⌒  ヽ   /_  _
    /  ・ ー--/. (・ ‖ ´( ・)   l ロ.| ━  ━
    / ノ   (゚`> |.   (_‖、__)     ,. || l  ,し、
   _l (゚`>  ヽ  ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ_-=-〉
  ( ヽ (.・ )   /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、 (  _,,ヽ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l  ( ̄ ,,,   : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(
119名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:31:59.08 ID:QRYLpmmI0
日本一人勝ちか、ていうか
気づいたらみんな逝っちゃってたw。
120名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:32:19.76 ID:omKixH/X0
日本が衰退して、ガラガラポンかなと思っていたら、
世界レベルでガラガラポンになりそうだな

ひょっとしたらチャンスかもしれないが、
ガラガラポンの形をしたいかさま博打が始まるだけかもしれない
121名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:32:40.82 ID:RpKXr8+x0
IMF「韓国、借金前倒しで返してね」

中国「韓国からの為替スワップやめる」


韓国死亡wwwww
122名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:32:48.18 ID:DcNA2MN30
いやあしかしこれほどまで酷いともはや宗教だね。
現実なんてどーでもいいんだもん。大切なのは自分が拝むご本尊。
そりゃ欧米の学者たちが経済学者を蔑んで馬鹿にするわけだわw

「自由化」ってのは金も物も人も拠点も売値も売り先も自由ってことだし
先進国と途上国の競争ってのはとどのつまり安価のチキンレースだし
合理化ってのはあらゆることをすべて損得で決めるってことだなんすよ。
こんなの小難しい学問を知らなくても世間智で「確かに」ってわかること。

だってね、みんな知ってるでしょ。
駅前の商店街は時代遅れ。これからは郊外型の大型スーパーだって言われたけど
数年たったら儲からないから撤退します別の店舗と統合しますって消えちゃう。
中間業者や小規模の小売店なんて邪魔だ潰れろと無くしちゃったら
価格は安くなったけど簡単な修理一つメーカーは受けてくれない。
これからは介護だと業種転換したら採算がとれなくて安月給の末に倒産。

こんな話、みんなの周りにたくさんあるでしょ。数え切れないくらいあるでしょ。

でも連中はどこ吹く風よ。お前らの努力が足りない。時代の流れだ。淘汰されろ。
そうやってこの20年で少しずつ被害者が出て気がつけば日本中が苦しんでる。
んで、今度はTPPだって言うわけ。もちろん根拠なんて無いよ。責任もとらない。

いままでそうだったようにこれからも、いまもそうなのw

農業従事者が低所得で後継ぎも居なくて高齢化してるのはみんな知ってる。
農業だけじゃ生活できなくて兼業が大半なこともよーく知ってる。
米や野菜なんて作るのに手間と時間がかかるし天候に左右されることも知ってる。
だから政府が補助金を出してるけどそれで生活が楽になってないことも知ってる。
だから農業に転業する人なんてほとんどいない。嫁になる人もいない。知ってるでしょ。

この状況でTPP推進者は自由化すりゃ上手くいくって言うんだよ。宗教ってすげえよなw
123名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:33:00.55 ID:1F2aSLMFO
>>108
自国の通貨が「高すぎる」危機と「低すぎる」危機では質が違う

てか韓国は馬鹿すぎる
124名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:33:06.45 ID:FuwVVnbaP
>>81
韓国詰んだな・・・
125名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:33:08.98 ID:Fw1lhNc00
>>107
ならねーよ馬鹿
さっさと死ねよゴミ屑
126名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:33:44.41 ID:d/v2FcpJ0
>>30

アジア通貨危機の時IMFを頼った国は軒並み辛酸なめさせられましたしねぇ。
唯一IMFを蹴ったマレーシアが通貨危機から2年目に経済復活。IMFに頼った国は10年近く景気低迷。
これだけで語るのも何なんだけどIMFの存在意義って何?って思ってしまう。
まぁマレーシア(正確に言うならマハティール氏)の敏腕が凄かっただけだろうけど。


>>37
GDPに対する公務員への支払い総額の割合がそんなに差が無いというのに他の国がギリシャの公務員を叩いたら
叩いた国の公務員にまで飛び火する。そんなバカな国は日本ぐらいなものだろう。
127名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:34:23.45 ID:19vtJ9450
アメ、ドイツ、日本が民主。世界同時民主不況・・・
128名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:34:26.58 ID:91+WP9I50
今のうちに、棘付き肩パッドの工場でも作っとけ。
つーか、気になったんだけど、汚物は消毒の人の肩パッドって棘付いてないんだよね。
129名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:34:28.11 ID:QKkjKVoj0
>>81
さすがヲンはダイナミックだな
130名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:34:33.39 ID:5EeF4mce0
>>119
一人勝ちというより、周りがバタバタ倒れだして
日本が一人だけポツンとつっ立っていて


日本「……あ、あれ?あれ?」


という感じになるのかもしれない。
131名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:34:59.52 ID:ToFtjkW60
日本ダメ、衰退は
自分たちのだめを隠すユダヤのデマ
だった訳。
132名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:35:04.06 ID:4BE5iJwy0
さっさと円を刷って、国の借金を返済しろ
133名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:35:04.15 ID:omKixH/X0
>>77
世界が滅ぶ前には、無秩序状態が来るから、
もうね、やりたい放題
134名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:35:48.86 ID:MFh1/hVh0
国際協調なんか糞食らえだ

【欧州】欧州の銀行、バーゼル3超える規制に直面も−資本増強47兆円必要か[07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311068387/
【金融】バーゼル3、欧米の実施段階で骨抜きの恐れ−債務危機で風向き変化[08/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314018766/
【金融】「米国はバーゼル委脱退を検討する必要」 JPモルガンCEO - FT紙[09/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315801247/

【格付け】ムーディーズが日本国債をAa3に格下げ 見通しは安定的[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314142350/
【格付け】複数の邦銀を格下げ 国債格下げに伴い=ムーディーズ[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314163985/
135名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:35:51.87 ID:MCQ5ACjh0
>>86
民主って、歴史的文化的な物にはいくらでも譲歩しそうだけど、
金関係は割とシワいから、やらないんじゃないかなぁ。
マニフェスト護持派が黙ってないでしょ。当人の生活かかってるし。
136名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:05.15 ID:/vOab9jO0
もう世界大戦しかなさそうだな
まあ実際にドンパチにはならんだろうが
経済的に強者が弱者を食い物にするぐらいのことは横行しそうだ
上手く立ち回らないとまた数十年敗戦国の冷や飯食わされるハメになる

まあミンス政権だとまた敗戦国のままだろうな
前回の勝者は優しいアメリカさんだったかよかったが、
支那人は奴らほど甘くないだろうな
137名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:07.03 ID:mNUw2Mec0
>>1
おめーら10年前、日本のバブル崩壊を笑い
数年前には「我々は日本のような馬鹿な失敗はしない」とほざいてたじゃないか。
それで結局この有様かよ。
138名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:10.25 ID:PIE3QqfP0
IMF四ねw
139名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:35.21 ID:fgccMs5tO
世界の銀行はlMFじゃなくて実は日本だった。
震災後は日本も金出せないから世界は滅びるのね。
140名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:41.77 ID:P48VNAmq0
オワタオワタ騒いでるのはハゲタカ投機屋とおバカ経済学者だけ
141名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:43.41 ID:WSfPhZE10
>>108
だよな。

よって日本は韓国を助けられない〜♪
142名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:45.62 ID:Vh5qi8Kp0
>>103
韓国ほったらかしにて崩壊したらしたで
凄まじい数の朝鮮人が日本に流れて来るだろうからなぁ
ほんで外国人参政権やらなんやらで日本乗っ取られて
日韓心中w
143名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:36:46.55 ID:QRYLpmmI0
>>122
もうちょっと論旨を詰めて書かないと機関誌に載せないぞw
144名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:37:18.33 ID:kJ1NYSjq0
資本主義の終焉じゃないの?

限界がきたんでしょ?
145名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:37:28.60 ID:1F2aSLMFO
>>111
多分ね
IMFは今凄い行列が出来て大人気だからw
並ぶ事すら出来ないと思う

てか韓国はIMFどころか世界中に喧嘩売ってるから相手にもされない
146名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:37:29.59 ID:CHCh6fCKO
>>122
農業で生活できるレベルに必要な初期投資額は株式会社設立に匹敵する上に
売り上げが絶望的に粗利低いからまず返せないから誰もやれない
147三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/09/26(月) 12:37:43.83 ID:QZ4V2+YJO
>>127
何で民主党って世界共通で経済音痴なんかね。
あいつらアカ並みに経済に疎いよな。
148名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:38:05.54 ID:r0vBlPxJ0
金持ちな日本人は海外製品とか買いまくってやらなきゃホント恨まれそうだねw
149名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:38:28.41 ID:2PRVr2lp0
円を刷れとかバカは言ってるが
物価爆上げしたら低所得層大量に餓死者が出るぞ、
それぐらい下は弱ってるんだよ
だからできないんだ
150名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:38:33.62 ID:DcNA2MN30
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催された第
154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中で
ネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜
15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30
%〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm

151名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:38:36.08 ID:MFh1/hVh0
【金融】バンク・オブ・アメリカバンカメ ; BOA)が中国建設銀株の約半分売却へ 資本増強で[11/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314659778/
【金融】米バンク・オブ・アメリカ(BOA ; バンカメ)、住宅ローン買い取り部門の売却検討[11/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314840523/
【金融】FRB、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)に緊急事態の対応策について提示求める=WSJ[11/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314941251/
【格付け】ムーディーズがバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)など米大手3行格下げ 政府の姿勢変化で[11/09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316648275/
152名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:38:46.48 ID:nsngBhNEO
>>60
日本も震災やら原発やらで払えません。
実際全くなにも援助しなかったらどうなるのかね?
153名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:09.12 ID:BQUbOrKCO
>>142
いや、来ないだろ
なんせあいつら放射能めちゃくちゃ怖がってるしw
154名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:09.25 ID:a8nS0VicO
>>77
それなら俺は長澤まさみがいい
155名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:10.47 ID:5EeF4mce0
>>137
日本のように土地を買ったり会社を買ったりという有形への投資ではなく
サブプライム他諸々の無形のマネーゲームだったからここまでタチの悪い
事態に陥ってしまったんだろうか?
156名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:21.14 ID:5Z3MHL8z0
1ユーロ30円の時代が来るのか
157名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:22.44 ID:V0DDsdS20
>>148
こういう時は物を買うんじゃなくて二束三文で企業買収(ハゲタカみたいだがw)
158名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:23.11 ID:DESUNRpU0
欧州の経済危機はニュースするのに
韓国の経済危機で終わった状態はまったく報道ニュースしないよねw

さすが、韓国に不都合なことは一切情報統制するチョンテレビだなww

寒流スターが空港に到着したらテレビ放送するのに
韓国の経済危機は、がん無視のチョンテレビ放送w
159名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:30.23 ID:/arVkdoF0
日本型不況とか揶揄されんだから、一銭も出さなくても文句言われないだろ
IMFには堂々と知らん顔しろ
160名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:39:53.36 ID:/vOab9jO0
アホか
IMFごときが日本再建なんて出来るかよ
その局面になったらもう世界恐慌、IMFなんぞ崩壊しとるわ
161名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:40:08.84 ID:61eaPXA+0
前回金借りた相手は日本とアメリカだったけど
今回は中国だからな、日本に迷惑かけるのは止めてくれよ
162名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:40:28.36 ID:xCJJ0AT8O
マルクはいつから買えますか?
163名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:41:00.68 ID:vtZU4xAw0
>>149
給料も直ぐには上がらないだろうしな
かといって円高が続けば産業は空洞化する
164名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:41:07.66 ID:wLwFRT2w0
>>158
それどころか、NHKなんて韓国経済スゴイ特集してたぞw
日本のマスゴミは完全に朝鮮人に制圧されてるな
165名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:41:30.01 ID:z5ovbu020
もうヨーロッパはギリシャを生活保護国家と考えて一生むしられる
ことを覚悟すべし。スペイン、イタリアには国家としての誇りがあ
るならギリシャのような軽蔑され続ける惨めな国家とならないよう
に財政を健全化するように促す。
166名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:41:42.37 ID:UNqivayJO
>>144
私有財産制度が無くならないなら、資本主義は無くならない
>>147
企業<労働者
な政策を採る=経済が死ぬ
だから。小浜鳩を選んだのは、歴史的な衆愚の事例
167名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:06.78 ID:1F2aSLMFO
>>147
世界中でレッドパージが行われても不思議ではないなぁ
168名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:11.43 ID:V0DDsdS20
>>155
その側面は大きいね
日本は失われた10年があったからマネーゲームにほとんど参加せずに
傷口が小さいままで今があるんだけど
ずっと不景気だから複雑だな・・・
169名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:29.04 ID:DESUNRpU0
いやいや、韓国は絶対日本の税金たんまりスパイの民主党から
流してもらってるよ

民主党は増税急いでるのは、復興じゃなくて祖国韓国を助けるためw
170名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:38.46 ID:QRYLpmmI0
>>150
こんなレポート日本に1枚渡すなら
他国は100枚ほどもらっているよ。
>>159
>>160
賛成w
171名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:50.49 ID:ToFtjkW60
日本の敵はいまもむかしも
トモダチのココ
http://age2.tv/up/img/up1093.jpg
172名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:52.14 ID:Jc6PVWXLP
ユーロが100円の大台突破するか?
173名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:52.32 ID:d/v2FcpJ0
>>122

宗教と言うよりキチガイだな。でも過去20年以上に渡って日本でも叫び続け、着実に実績(不況)を生み出しているからなぁ。
なんでいまだにキチガイの戯言に騙される人が多いのか・・・
174名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:42:54.39 ID:5EeF4mce0
>>164
天安門事件で大嘘こいたの全く悪びれてねえな……


もし韓国がデフォルトしたら日本のマスゴミはどうするんだかな。
175名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:43:18.26 ID:E9sl1ZzK0
>>1
ユーロ加盟の敷居が低過ぎたな。
通貨統合とリスクマネジメントのバランス破綻。
通貨統合したが、欧州企業のリージョナル化の立ち遅れが引き金。
176名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:43:27.09 ID:CHCh6fCKO
>>160
てかIMFの出資国(雨レベルの額)だから間違ってもんな事出来ない
んだから歯噛みしてるアイツラ
177名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:43:29.20 ID:DcNA2MN30
世界が麗しき協調主義でグローバルな相互関係にあるんだったら
ギリシアの危機なんかEU各国が金を出してとっくに救ってなきゃおかしいのですよ。
これからは市場が未開拓な途上国への販売が先進国の生き残る道だったら
TPPでアメリカは日本を無視して途上国をさっさと自分の経済圏に囲い込んでるっての。

でも実際はどうよ?EU各国はギリシアなんて助けないって大騒ぎ。
アメリカはなんとしても日本をTPPに参加させようとあの手この手で揺さぶってる。
これどういうことなの?誰か説明してくださいな?w

農業は自由化すべき競争すべき補助金は全廃すべきって威勢良く言うけど
先進国が日本以上に農業を関税や補助金で守っていることはなぜか無視。
農産物は短期の生産調整ができないからこそ投機の対象になってるのに
まるで工業製品のごとくコスト管理ができるとか合理化できるとか言っちゃう。

現実に農業を企業化し合理化したアメリカの食卓はレトルト品ばっか。
当たり前でしょ。生産で調整できなきゃ加工で調整するしかないじゃんかよw
冷凍保存できる食品しか作らないよ。腐る状態でどうやって在庫調整すんだ馬鹿。

農業を積極的に輸出する第三国は国民が飢餓状態でてんやわんや。
当たり前でしょ。貧乏な国民より高く買ってくれる先進国に食糧を売るよ。
そんなこと規制しろって?馬鹿やろう、それが自由化かよw

さあTPP推進者のみなさま。あなたたちが主張する世界とやらは
いったい誰が笑って誰が苦しんで誰が泣いてる世界なんですか?
それとも株価や金利や数字だけ上がれば誰がどうなってもいいんですか?
みなさんの理想とするアメリカは国民が豊かに幸せに暮らしてるんですか?

おいこら、今度こそ責任とれよw
178名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:44:00.49 ID:Rg6egwds0
>>149
残念ながら、供給が過多状態では、物価は上がらないんだよ。
179名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:44:02.39 ID:wLwFRT2w0
>>166
この前のオバマの大増税発表なんてアホの極みだよな
あの最悪のタイミングで言うとか
株先物を売ってたとしか考えられないアホさw
180名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:44:37.71 ID:rwtAYhgf0
実際IMFも金無いしな 各国融資渋ってるし
プラオリからいって韓国は見放されるよ
181名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:44:59.71 ID:8e4N7rcg0
>>21
こんな人ですか


      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
182名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:09.07 ID:NWaojgcl0
>>174
下朝鮮を救えみたいな特集をガンガン流すんじゃね
もうテレビなんて見ているのは愚民だけだぞ
183名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:10.30 ID:zXaZZWex0
>>179
財政支出削減に加えて増税だもんな 日本と同じ道を歩みたいのかと
184名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:17.75 ID:tpnE3Wa10
>>74
世界がチート繰り返してんのに日本だけ真面目にやんの?

もしかして公務員様w
どうせ「年末は何処行こうかな〜、円が高いとうれしいな」ぐらいの認識しかねーんだろう。

円をジャンジャカすって復興に当てればいいのによ、対外的にも理由がばっちりで突っ込みにくいのに
何でしないのか大体わかってるんだけどね。

どうすればいいかお前の考えを聞かせてもらおうか
185名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:24.06 ID:q2gpFy/V0
先日、NHKBSで欧州の余波を受けてアジアの株価が軒並み下落
その中でも韓国は最大の5,7%の下落と伝えていたぞ。

民放は見てないから知らんけど、普通に伝えているんじゃないの
186名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:30.15 ID:omKixH/X0
自国の状態がまずくなれば、対外的に敵を作り、敵愾心を煽って誤魔化すのは、
国に限らず、あらゆる組織がやっていることだ
当然、韓国は、日本に対する敵愾心を煽るだろうな
やけに、竹島で騒いでいたのは、このためか
187名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:40.24 ID:RpKXr8+x0
>>157
だな

今、ウォン安円高なんだから本当の日本企業は韓国サムスンLG買収すればいいんだよ

まぁもう少し待てば二束三文で手に入るかもしれんが
188名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:45:41.75 ID:MCQ5ACjh0
>>158
いいんじゃね。
そういうことやってると、いざというときに、
韓国経済マズイから日本が助けよう!
と煽っても、世論は、?????
にしかならんでしょ。
189名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:46:02.32 ID:DESUNRpU0
韓国経済終わってるのに、韓国経済絶好調の放送したNHKに

苦情いれてくるw
190名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:46:22.52 ID:CdY7JRd90
そういや、昔ブイブイいわせてたアイスランドさんは今どうしているんだろう。
191名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:46:22.73 ID:E3jPQLi0P
>>149
ほとんどのねらーは、教養無いからわからないよ。
刷った円で公共事業ができると思ってるみたいだ。
それは予算組まないと無理なのに。
買いオペや売りオペも、何だかわからないらしい。
ずいぶん説明してあげたけど、次から次へと馬鹿な子が湧いてきたので、説明は諦めたよ。
192名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:46:32.02 ID:IG8M7OYn0
いよいよイルミナティの支配が終わるな
193名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:47:16.00 ID:sxi18b5L0
>>81
輸出ウェイトの大きい韓国ウォン安大歓迎じゃないの?
194名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:47:16.41 ID:5EeF4mce0
>>184
世界はチートを繰り返した結果このザマだが。
195名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:47:18.95 ID:Zb08yDkkP

ドイツ「ギリシャは行動するべき!」

ギリシャ「独仏は行動するべき!」

アメリカ「IMFは行動するべき!」

IMF「欧州は行動するべき!」

欧州「欧州中央銀行は行動するべき!」

こんな状況で誰が行動なんかするかよwwww
196名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:47:42.56 ID:J7znU4G80
そらそうよ
緊縮財政で経済が良くなるはずがない
197名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:47:47.65 ID:BNB98Qe+0
インフレになると、いま貯金で飯食ってるじじぃ共が資産減るから円刷らないんだろ
198名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:15.67 ID:CHCh6fCKO
>>187
まぢいらない。
石もHDもモニタも残念賞の品質しか作れないんだから
LGのがはるかにマシ
199名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:17.54 ID:SWmVnmKI0
日本は農業国でもないから、世界がドミノ式にコケだしたら、無事なわけないな。

借金積上がってるし。
200名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:18.82 ID:F5LPf20A0
肥大した資本主義の限界って事だろうね。
人類は新しい方法を見つけなくてはいけない。
ただ、そんなの都合のいい物は直ぐに見つからない。
その前に第三次世界大戦勃発は必至だろうな。
綺麗ごとを言わず生き残るために日本人も国家と尾して
軍拡するべきだろうね。綺麗ごとだけで人類が
全員生きていけるなんて今時左翼も思ってないだろう。
殺られる前に殺るのが生物の常識って事を
平和ボケの日本人は思い出す必要がある。
201名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:21.61 ID:QRYLpmmI0
>>181
旨いな。ほんと天才!
202名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:34.77 ID:wLwFRT2w0
>>184
通貨絞って円高にしてるのが最大の売国政策だよね
民主党は、これで中国・韓国への産業移転を計ってるんでしょうねw
203名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:35.47 ID:LJpb2GEL0
【財政】首相の"復興予算青天井"宣言に沸く霞が関--各省庁 「こんな機会もうない」と嬉々として予算積み上げ [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317008191/
204名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:48:42.35 ID:CGoRVkDV0
とうとう資本主義終了か
205名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:49:12.99 ID:GmsyaUyo0
無限の成長なんて有る訳がない。
資本主義の限界だ。
金を転がせなく成っちまったのさ!
206名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:49:14.89 ID:1F2aSLMFO
>>174
テレビの前で堂々と朝鮮語でファビョる

「日本は支援すべき支援すべき支援すべき支援すべき支援(ry」
みたいな感じでコメンテーターから芸人まで在日関係者全てが
国民を洗脳させようとしてくるのは間違いない
207名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:49:21.07 ID:ntuI53qD0
ギリシャ問題は根深いよ、ほんと

問題はギリシャの債務をギリシャが返せないのが問題だ。
今ギリシャの裕福層から公務員といった中間層までギリシャから国外退避してるから。
すべてはEU共同体がビザもいらない永住権もEU内で簡単に取れちゃうから沈みそうな国の住人は
どんどんドイツとか北欧に逃げまくってる。

こうなるとほんとEUは御手上げ。どんどん債務の多い国の住人は逃げ始める


208名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:49:42.20 ID:V0DDsdS20
>>189
韓国の外需頼みの企業(サムスン・LG・ヒュンダイ等)が通貨安で好調なだけで
韓国国民はインフレでやばい状態なんだよな
いくらサムスンが稼いでも韓国国内には利益があまり還元されないし(ほぼ外資系企業だから)
209名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:50:16.93 ID:/vOab9jO0
>>191
物価暴上げとか言ってる奴はもっとアホだろ
210名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:50:35.29 ID:9UjqQO0h0
円が強いんだからさ
それで油田とか銅の鉱山とかの土地を買いあさればいいんじゃ?
211名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:50:48.26 ID:KIg96dVx0
>>「世界経済は危険な段階に入っている」として、
ユーロ圏に対し、危機の克服に向けたあらゆる対策をとるよう求める共同声明を採択した。


これは詰まり、株式市場を全力で支えるから、どんどん株を買えっていう意味。
資金のある奴は大儲けできるチャンス。
絶対損させないように株価を支えるっていうメッセージだ。
212名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:51:17.96 ID:NZAUjz470
日本の経済を見たら、内需はほぼ横ばい、公共調達が激減して、そこを輸出で補ってたわけだから、
輸出が減ったら公共調達増やすしかないんだろうけど、世論が許さないだろうし借金増やすなってキャンペーンも成功してるから。
たぶん日本も緩慢な死に向かう。周りと日本とどっちが早いかだけの話だと思う。

まあギリシャはじけたら順番にとぶし、ギリシャは絶対緊縮策を受け入れられない。
213名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:51:23.94 ID:wLwFRT2w0
>>207
「東アジア共同体」 「アジア共通通貨」とかw
あー、鳩山のバカが短命で助かったわ

マジで日本存亡の危機だったな
214名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:51:34.66 ID:QRYLpmmI0
資本主義の限界はあるが終わりはないなw
215名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:51:51.84 ID:d/v2FcpJ0
>>197
インフレになると金利が多くなる傾向があるから逆にジジィ共の資産が増えるんよ。
デフレだと資産が目立って上がらないかわりじりじりと目減りする。
もっともモノが安くなっている状況だから資産を持っている人はインフレ時よりも実質お金をもっている状況じゃあるけどね。
216名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:01.60 ID:6/40y6Yq0
レバレッジかけすぎなんだよな。
217名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:15.60 ID:DcNA2MN30
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
218名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:16.90 ID:q2gpFy/V0
地球の資源は有限なのに
人口が増え続け豊かな生活を求め続ければ、いずれ資本主義は破綻するって事なのかな。
219名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:33.08 ID:8kXjOPL/0
韓国は15年前くらいに、一回破綻してIMF管理になったんだっけ。
その時は確か破綻の前日まで、
「外貨準備は潤沢にあるニダ!世界が間違ってるのであって、韓国は間違ってない!」などと言ってたはず。
それで翌日破綻したんだったかな。
220名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:34.03 ID:RpKXr8+x0
>>149
ハイパーインフレはいくら刷ったら起こるんだ?
それを言えないと虚言ほざいてるとしか言えないぞ
221名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:44.85 ID:DPVGUn5I0
とはいえ過去の2度の大戦はいずれも仕組まれてやるしかなかった、渋りながらやったものだったけどな。
戦争、戦争は本当に自然な発想なのか、よく見つめたほうがいい。
222名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:52:56.79 ID:r0vBlPxJ0
>>207
あまりこういうの詳しくないんだけど最終的に国に金が無くなって警察や公務員にも払う給料も無くなって国崩壊ってこと?
223名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:26.59 ID:uuI2UA0HI
このままいくと本当に鋲のついた肩パットと三輪バギーがいりそうだな
もちろん、頭はモヒカンな
224名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:27.67 ID:WEOFbvfq0
世界経済は危険な段階(ドヤア
225名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:32.96 ID:J7znU4G80
>>149
ねーな
まず爆上げという展開がない
仮に年間10%インフレになったとしても100円で買えた物が110円になるだけのこと
望ましいインフレ率は3%程度だからな

そしてそれぐらいのインフレ率だと実質金利も十分に下がり
景気が回復して失業率も下がる
労働環境も改善されるだろう
226名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:47.15 ID:QRYLpmmI0
最近ブントの勢いが良いようだけど、既に崩壊した現実が有るしなw
227名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:46.71 ID:rRAD8wIK0
日本の財政も余命数年から十数年だろ
228名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:54.09 ID:/z7tyLRD0
ちがう、ギリシャは純粋に国家規模に相当する経済が内部に存在しない
229名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:56.25 ID:Jv3UT3fI0
日本次第って展開になってしまったな・・・
ジョーカーの使い道は二つある。

野田豚には荷が重いな
230名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:53:58.40 ID:NWaojgcl0
>>207
夕張だな
231名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:54:27.40 ID:1EwG7CadO
金なんてただのツールなのに弄ばれてんのなw
232名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:54:57.51 ID:tpnE3Wa10
>>194
アホか、
チートしない俺、かっけぇぇw
んでチートしまくった国に食われて死亡とか笑えんぞ。

先の大戦でも、どんな手を使ってでも勝ち残れば、正義なのはわかってるくせに、
ワザといってるのか?
233名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:55:26.54 ID:szy1NxGL0
そろそろ投資家連中にも市場に責任もってもらう時期に来てんじゃねえの
逃げずに買い支えさせるような制度にしろよ
234名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:55:44.23 ID:J7znU4G80
>>215
ねーな
金利を名目でしか考えられないからそういう間抜けなことを書いてしまうのさ
235名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:55:50.09 ID:DcNA2MN30
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで営々と築いてきた田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。

今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。

食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。

8年の金融開国、金融ビッグバンで日本の社会構造は劇的に変化した。東証は外資に蹂躙され株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大した。
大企業と中小企業差が歴然と現れた。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化した。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、その他まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事。
当に売国を更に進める事。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩(オリックス有名)。
売国でまた甘い蜜を吸えると思っている。
236名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:55:55.93 ID:DESUNRpU0
韓国は経済破綻するほど、買収費用にお金かけまくってたからなw

平昌の五輪招致で、賠償費用は、地球上最高

バンクーバー五輪で、フィギュアスケート金メダルのために
ISUやバンクーバーごと買収しまくって、見事八百長で金メダル

そのときの買収費用で経済破綻してるくせに、日本に泣きつくよ

日本の浅田真央の金メダル盗んでおいて、買収費用の借金は日本払いか?

ふざけんな!民主も外患誘致でみんな逮捕しろ!
237名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:55:56.83 ID:oGHXIVSK0
実際のトコ、アメリカが借金しまくって色々大量に買う事で
世界中に金を回して経済活動を大きくしてきたシステムが
リーマンショック以降破綻してしまってる上に
それに換わるシステムが成立していないんで
現状、世界全てが「ゆるやかな破滅」に向かって吸い込まれてる

重いトコ(有形、無形の資産があるトコ)は摩擦で動かず留まってるけど
軽いトコ(借り物主体のトコ)はズルズルと吸い込まれて落ちてくしかない
下手に手を伸ばして救おうなんてすれば自分も破滅に近付くんで
エゴイストになるしかないんだよ
238名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:04.09 ID:EzZJpN8Q0
また、爆破前の段階の福島原発を見ているかのようだな。
どっちみち、もうすぐお漏らししちゃうので、今のうちにせめてオムツだけでも履かせてお置いた方がいいかも。
何もできなかった日本は、現在もこういう状態になっておりますので。
239名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:23.53 ID:7NAPUaT70
>>178
日本人は供給過多じゃなくなるとパニック起こすしなあ・・・
240名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:26.71 ID:Q0Sp+/B/0
  ノ||
(´・ω・`)札束がゴミになる日が来るの?
241名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:26.72 ID:fmFMhBv60
建前では警察とかは完全になくすわけには逝かないから
夕張みたいにゴミ回収頻度は最低レベル
公務員給与は最低賃金参照、福祉カット&増税
問題は大陸国でEUだから耐え忍んで再起を誓うより
逃げる奴のほうが多いだろうなあ、ツウ事
242名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:28.43 ID:CdY7JRd90
そうこうしてる間にユロルが1.34割りそう
243名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:35.60 ID:fQIkHh+B0
ユダヤが笑ってる
244名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:56:48.11 ID:QRYLpmmI0
>>213
ほんと、これが左翼的経済認知の限界だなw
245名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:57:04.90 ID:CHCh6fCKO
>>210
その前にチート経済の代表選手をスッとばす必要がある。

シナだ。
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 12:57:07.21 ID:hkkqn2GDO
地球人が増えすぎたね
247名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:57:27.23 ID:V0DDsdS20
ますます金の価格が高騰するなw
248名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:57:55.90 ID:ocyKHaKG0
>>108
自国通貨が高すぎる危機は他国の経済が崩壊するような手を使えば自力でもすぐに解消できるが、低すぎる危機は自力ですぐにどうこうできるものでは無い。
もっとも、他国の経済が崩壊するような事すれば戦争になるので軍事力が無いとできないけど。
249名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:58:04.44 ID:XKyTTAlW0
>>208
給料据え置きで物価上昇のスタグフレーションってヤツだね。
ただ10月はそのスタグフレーションの元凶の外資が生かす努力をする
(中国に働きかける)可能性高そうな気がするんだけどどうじゃろ?
250名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:58:43.26 ID:TkO4kfFl0
>>81
すげぇなこれ
韓国ブームをいくら作っても、もはや手遅れだろ
251名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:58:43.52 ID:NZAUjz470
>>247
史上最高値って言葉が目に付いて買う勇気が出ないよ。
252名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:58:45.86 ID:tK42IdPc0
ビジネス板ではこんなことかいてあったな。
順番が後なだけで、炸裂したらヤバいのは日本も同じだね。

48 名刺は切らしておりまして 2011/09/24(土) 11:43:55.97 ID:d+5ZEGKz
GDP当たりの財政赤字はギリシャやジンバブエを超える世界一の日本のほうがヤバイ
ユーロにも加盟できないレベル
ギリシャの財政規模は神奈川県と同じだが神奈川県の財政赤字のほうが酷い
日本のほうがデフォルトに近い
253名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:59:01.10 ID:2a0S9zvF0
世界経済が危機=デヴィットが危篤 を意味する。
相続税を払わない為にあらゆるものをデフォルトしに来るだろう。
254名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:59:04.71 ID:DcNA2MN30
◆TPPと人権擁護法案を駆使した対日支配戦略◆

1.TPP加盟。あらゆる職業の対外開放
2.人権擁護法案成立。総務省(or厚労省)内部に人権委員会発足
3.弁護士&医師&学者のユダヤ軍団(スパイ)が浸入開始
(☆アメリカでユダヤ人職業の上位3位が上記職業)
4.上記職業上がりのロビイストたちが人権委員会を完全に占拠掌握
5.法律改正発議や新法作成発議は全て上記人権委員会管轄という体制に移行
6.現在、唯一の救いである、ネット情報を介した反政府情報(真実の情報)や
ユダヤの真実を暴いた情報(911自演、311人工地震、ホロコースト自演、他)が
人種差別という名の下に片っ端から削除され、発信者は逮捕監禁される
7.2chでこんな書込みも出来なくなる
8.アメリカ(ユダヤ)・大資本・官僚・マスゴミによって全てを支配されている
現在の日本の体制が更に強力なものになる
9.消費税20%超、所得税その他大増税、国民健康保険廃止民間保険
(ユダヤ系資本の保険会社)に全統一、年金は全て401K系年金に強制移行
10.無保険・無年金者激増、国内治安劇的に悪化
11.日本人の平均年齢が5〜10歳かそれ以上下がる
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 12:59:05.72 ID:OAcp//F00
俺の財布は破綻してます。

256名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 12:59:51.48 ID:d/v2FcpJ0
>>218

資本主義の限界とか崩壊とか言っている人もいるからついでに。
逆説を唱えるなら共産主義は駄目って言っているようなモノ。
共産主義も今回のも一部の有力者にお金が回りまわりが疲弊したモノにすぎず、言うなれば誤った君主主義になっただけにすぎない。

キチントお金が回るシステムを構築し、国が運営する経済(地均し)と民間が運営する経済(余剰貨による経済の高度化)の
二階建て構造をキッチリ作れば破綻はしない。
257名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:00:39.23 ID:ToFtjkW60
西洋文明が終わるんだよ。
それの象徴のギリシャを意図的に選んであるな。
ユダヤっち
258名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:00:51.16 ID:J7znU4G80
つーか当然だろw
アメリカも宗教右翼が財政緊縮とかほざいてるし
イタリアやイギリス、ギリシャも同様に緊縮財政に舵を切った
そんなんで経済が良くなるわけねーじゃん
259名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:00:58.51 ID:8kXjOPL/0
>>253 ロkックフェラー?
相続税対策はもうとっくに済ませてるでしょう。
260名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:01:30.97 ID:CHCh6fCKO
>>240
多分その前に1ドル貨幣が爆誕する。
んで札の回収が始まり大量の偽札がブチ捨てられるから
健全化すると同時に大量のドル資産が消えてなくなる
261名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:01:38.32 ID:DcNA2MN30
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
262名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:06.71 ID:ntuI53qD0

EUという共同体の存在がギリシャ問題を深刻にさせている。

なにせ言葉が第1外国語の英語がなかば出来るせいで、ギリシャ人である必要がない。
元々ギリシャはEU圏でTOPクラスの観光国だから外国語は得意な国。
なのでギリシャが増税でこの先景気が相当やばくなるならギリシャ人である必要が無い。
とっとと国外へ逃げる。
しかもEUは陸続きの共同体なので自動車あればあっさり国外に逃げれる。
しかもビザは不要。貯金証明があればあっさり通してくれる。
税金の低い、景気の良い国にいって言葉が通じるし生活は出来るから。
その国が最低限の生活保障もしてくれるわけだ

どんどんEUの南側の国は北側のドイツと北欧に逃げ込むってわけだな。
今のままではEUはもたないだろう

263名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:08.41 ID:gOS3R5jd0
>>193
韓国の対外債務はドル建てだから借金返済が迫ってるこの時期にウォン安ドル高になったら
致命傷でしょ。
264名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:09.85 ID:R4hvyMxK0
円高、世界ピンチ
刷る以外の選択肢が見えない
265名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:14.07 ID:RpKXr8+x0
>>206
そうなるのは見えてるな

で、馬鹿な日本政府は支援する


すると韓国は
「日本は金出すの遅いんだよボケ」
っとなる

前と同じ
こんなとこに支援することない
支援するなら
「支援してほしいんだろ、支援してほしいなら竹島返せ」
くらいのこと言えよ
266名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:41.72 ID:rRAD8wIK0
余ったお金は金とか資源に行くしかないしな
これからも賃金下がるわ税率上がるわ悪性のインフレになるわで・・・
世知辛いのう
267名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:02:50.29 ID:UNqivayJO
>>256
というか景気の波は資本主義の前提であって、
異常でもエラーでも黄昏でも落日でもないからな
ポイントは、国家が如何に労働者を切り捨てて企業・投資を呼び込む政策を断行できるか
268名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:03:04.89 ID:J7znU4G80
>>249
ねーな
名目だけ伸びて実質が伸びなければスタグフレーションだが
韓国は実質も伸びている

あとは国内での再分配の問題
269名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:03:32.80 ID:zXaZZWex0
>>263
為替介入してドル溶かしてるようだが・・・
270名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:04:16.68 ID:gOS3R5jd0
>>199
日本は世界5位の農業大国です。
米・魚・野菜だけならなんとか自給できます。
砂糖や家畜のエサはほぼ輸入だからお菓子や肉はあきらめてください。
271名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:04:42.12 ID:V0DDsdS20
>>249
韓国の命運は中国が握ってるのは確かなんだよ
なんせ韓国国債の保有比率は中国が50%を超えてるし
272名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:05:26.76 ID:8JHjjjU60
つーか いままでよくもったものだ。

「2008で終了しているはずだった♪」
「冷戦終結からカウントダウンは始まっていたんだがなw」
273名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:05:27.51 ID:HSICKHXJ0
韓国がデフォルト間近っていうけど、その前に日本だろ
違うか?

韓国よりも日本のほうが景気悪いし
274名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:05:39.33 ID:wLwFRT2w0
>>252
ギリシャと日本じゃ全く異なる

ギリシャの負債は外国への借金
日本の負債は国民への借金
275名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:05:42.44 ID:ocyKHaKG0
>>136
アメリカが優しかったというより、汚物を食い止める壁だった事に気がついて優しくした。
276名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:05:54.18 ID:NZAUjz470
>>271
イタリアの国債も買ってたし半島が好きなんかね。
277名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:13.30 ID:Rg6egwds0
>>270
砂糖は沖縄に頑張ってもらうしかないか。
278名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:18.22 ID:d/v2FcpJ0
>>261

GDPにおける公務員への支払い総額の割合って考えは無いんだ?
問題の本質を無視しあたかも公務員に問題があるような書き込みは公務員の弱体化を狙って?
それとも国が管理できる唯一の消費者(コマ)である公務員を叩く事により国の雇用(財政)の弁をなくさせようとしているの?
279名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:35.79 ID:a8ka5ijG0
本気で経済が低迷してる日本よりは、
まだ消費力が強い欧米の方が遙かにマシに見えるんだけどな

欧米<「不景気だー商品たくさん売れるけど不景気マジきついわー」
日本<「20年間マジ不景気なんですけど…」

みたいに見える
280名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:06:57.91 ID:hP3tuN+i0
なにがどうなってるのか俺にkwsk
281名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:01.31 ID:ntuI53qD0
>>222
すでにギリシャはもうお金が無くて10月に初めにくる国債の償還が返せない状態
このままEUがギリシャに金を貸さなければ10月にデフォルトになります。
282名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:06.11 ID:V0DDsdS20
>>273
そうだね
ただ日本は総貯蓄額が約1500兆円あるからまだ借金することが出来るんだよね
283名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:10.80 ID:J7znU4G80
まあなんだ
結局カネ刷らないとどうにもなんともならんよ
やってることはWW2前の大恐慌の繰り返しというのがなんとも滑稽だわ

あげくまた戦争になったりしてな
284名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:19.15 ID:EbxYzuYv0
>>153
放射能がバルサンになろうとは・・・w
285名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:41.53 ID:QRYLpmmI0
>>273
NHKで勉強してるねw
286名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:07:55.99 ID:BJ52WOfJ0
>>273
そう思うなら円をウォンに換えてくれば?w
287名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:19.18 ID:nnGasqUg0
株買ったら半年間売り不可でいいだろ
288名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:22.43 ID:HSICKHXJ0
>>285
教えてクレクレ
289名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:44.33 ID:RpKXr8+x0
>>208
韓国のインフレはウォン安だから当然だろ
290名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:45.46 ID:XKyTTAlW0
>>268
名目とか実質とか何を指してるのかサパーリだが
エンゲル係数がモリモリ上がってるのは確かなんだと思う。
291名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:08:49.41 ID:01gQdIqU0
>>267
ポイントどころか完全なピンボケ
おまえ見たいヤツがいればそりゃ潰れるわwww
292名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:00.94 ID:zXaZZWex0
>>281
ドイツ、フランス、イギリスの金融機関がどうなるやら 
293名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:09.88 ID:Wt7kwDbu0
日本円が泣きながら世界中の通貨をボコボコにしてる、この状況
実質無双状態なのに、全然嬉しくねぇw

砂糖は沖縄奄美鹿児島宮崎が作ればよかろ
外国産の安い砂糖が入ってこなくなれば、嫌でも国内産が伸びる
294名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:13.76 ID:/vOab9jO0
>>270
肥料や農薬、農機具を動かす原油など農業に必要なものは
ほとんど輸入に頼ってるわけだが

昭和20年は外地に頼ってた肥料が全然入ってこなかったので
大凶作になった
アメリカの食料援助でかろうじて生き延びた(後でしっかり代金取られたけど)
295名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:15.89 ID:V+7ovYfN0
市況2見てくるか
296名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:17.90 ID:V1umFrMoO
ギリシャ財政破綻すると どうなるの!?
297名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:18.57 ID:V1SI+AtLO
うーん今まではどこかしらの国の経済は健全だったのに
今回は主要国ほぼ全滅だもんな
中国は共産主義とかいうなら世界に金をばらまけよ
298名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:29.61 ID:d/v2FcpJ0
>>267

それだと欧州がやって失敗したフェアトレード(多国籍間における企業による人件費の平均化)と同じで
国として社会保障費の増大を生み出し経済を疲弊させる要員にしかなりませんよ。

目指すなら雇用の安定化を目指したマイルドインフレ。
299名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:09:30.34 ID:ocyKHaKG0
>>155
まぁー有形だから、限界が来た。
無形なら無限だ。俺、頭いいな。

で、世界恐慌の後に作ったリミッター取っ払ったからな。
300名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:10:00.24 ID:rXRIKfvZ0
まだかなまだかな〜
301名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:10:02.00 ID:EDoA5RLKi
韓国助けるなよ?
あの国は一度解体して身の程を自覚させた方がいい。
302名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:10:23.14 ID:J7znU4G80
>>290
経済成長のこと言ってんだろ
ならGDPに決まってんじゃん
303名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:10:41.65 ID:hP3tuN+i0
日本が韓国にできる事なんて無いことだけはわかった。
可哀そうだけどwwww
304名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:10:52.74 ID:DcNA2MN30
EUがギリシア支援するのは、EU各国の銀行が高利回りだったギリシア債権を持ってるから。ただそれだけの理由。EUの仲間だから「善意」で助けましょう、というのと違う。
その証拠に2年債が10年債より利回りが高い、という逆転現象まで出てる。これは短期ではギリシアはデフォルトするだろ!とEUも見てる証拠。
それにドイツもオランダも、ギリシアは緊縮できなければ、もうEUから出て行け!と言ってる。


 TPPで日本の自然が破壊されるのは、当たり前の脳味噌があるなら誰でも想像つく。
売れない日本野菜なんか誰も作らん、里山も荒廃するだけ。限界集落がますますい増える。TPPで日本野菜が売れるとか思うやつが馬鹿。


 それのTPPで、大陸の朝鮮人・支那陣が大挙して移住する。移民問題が顕在化し治安も悪くなり、日本でもイギリスのデモやノルウェーの犯罪が起こるだろう。
やつら生活できなくなったら簡単に犯罪行為(覚せい剤売買、通貨偽造、人身売買・・・)に手を染める。職も奪うから日本人の失業率も上がる。

 それどころか、やつらは稼いだお金を祖国の両親や兄弟に送金する。祖国でも御殿が建つだろう。
これは日本の富が海外に流出することと同じ、貿易外赤字の拡大。日本が豊かになるわけがない、無駄に日本のお金が、やつらの祖国に流れていくだけ。TPP参加で、日本がますます貧しくなる。
305名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:02.27 ID:2yTOiKsC0
>>48
要は民事再生法みたいなもんだから破綻の原因調査と
より厳格な再建計画が提示されるだろ

施設やインフラの売却も検討されるだろうな
306名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:13.59 ID:HZm3eWyy0
もうじき日経6000円台突入だな。
307名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:20.17 ID:fLqHmyo90



   総悲観は買い


308名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:23.44 ID:gOS3R5jd0
>>273
日本はこれから先の住宅ローンちゃんと払えるかなってレベル。
韓国はサラ金が金返せと家のドアをガンガン叩いてるレベル。
309名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:30.99 ID:mNUw2Mec0
>>136
これから、世界大戦が起きようと、経済戦争だろうと
中国が勝つことはないぞ。
310名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:45.69 ID:CHCh6fCKO
>>279
小泉時代から麻生政権まで緩やかに好景気だったんだが実は

…企業は内部留保した挙げ句その後雨の増刷騒ぎで食い潰され
銀行は世界中に(特にシナチョン)に投資した挙げ句回収もヤバい事態

経団連がいかにアホかという
311名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:11:53.89 ID:2a0S9zvF0
まあ見てな
312名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:12:18.03 ID:Qzl1O4xv0
>>262
EUやめてドイツ合衆国にしればいいんじゃね?
313名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:13:00.86 ID:qyqG6B920
>>296
スペインやポルトガルも連鎖破綻するんじゃないか
そしたらEUの主要な銀行も買った国債の評価損で潰れる
邦銀は日本国債を大量に買ってるから他国ほど被害はなさそう
314名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:13:05.59 ID:ntuI53qD0
>>292
そうソレが問題。あれだけストレステストやって欧州の銀行はリーマンブラザーズの
サブプライム問題程度では自己資本金比率は大丈夫ですとか言ったけど、実際は
ギリシャをはじめスペイン、ポルトガル、イタリアの債権を持っているわけです。
しかも素っ高値で買った債権が今ものすごく暴落しててとてもじゃないが公表できないです。
これがEUの中の大国の本音。
315名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:13:23.75 ID:Rg6egwds0
>>268
韓国のは供給インフレ。この前、口蹄疫を全土でやらかして畜産が大ダメージ
台風が来て農産物やばい。な状況。金融政策とは違うところでインフレ起こしている。
316名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:13:54.77 ID:NZAUjz470
>>301
なにも反省も自覚もしないし、助けなかった日本か中国を逆恨みするだけだと思うよ。
あと武装強盗がどっちかの国に輸出されるだけだと思う。
317名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:13:56.15 ID:3488OVZ70
バ韓国なんて正直潰してしまった方が、世界経済の為。
318名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:14:53.98 ID:r0vBlPxJ0
韓国は併合前の幸福な状態に戻るだけだからむしろ韓国人に取っては嬉しいんじゃね?w
台湾だけは何が何でも助けたいね
319名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:14:55.88 ID:FlzQPNzA0
時間が経てば経つほど負債は膨らむのは
以前の日本見てわかってるだろうに・・

というかそれ指摘してたのは当の欧州の連中だよな
320名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:15:05.85 ID:DcNA2MN30
TPPはアメリカの日本に対する利益の獲得のために強要している経済協定だろう。
アメリカは現在物作りは崩壊し金融政策で稼いでいたがリーマンショック以降強欲といわれ
金融政策では稼げなくなった。そこで豊富なドルを振りかざし日本や東南アジアに対して
不平等な経済条約を結ばせて利益を稼ごうとしてきたのがTPPである。工業製品の関税は撤去しても
アメリカに今後どれだけの製品を輸出できるか。米国民のほとんどが窮乏化している現在消費は衰退し輸出などできそうに無い。
一方米国の農産物や畜産物は余っているため輸出したいので日本に迫ってきている。
そればかりでなく24項目にわたる部門で自由化を迫り、有り余ったドルで日本や東南アジアの国々へ触手を伸ばし利益を吸い取ろうとしてきている。
医療関係はもちろん、サービス業、インフラ産業、などなど工業製品ばかりではない。全ての分野の自由化を求め利益を吸い取ろうとしている。アメリカの生き残りのために
アジアを食い物にしようとする条約である。禿たか米国産業が利益を求めて日本に幅を利かせようと迫ってきているのである。
321名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:15:13.84 ID:QRYLpmmI0
>>288
先ずはその成長率の鈍化
しかも、韓国銀行は腐りにくさってでたらめ
そして、借金自転車操業はリーマン以降もっと酷く
しかも、韓国は輸出がメインで
しかも、最大稼ぎどころの財閥企業は世界に相手にされていない
しかもウオン安が酷すぎてインフレ状態
韓国の成長戦略は崩壊している。
しかも、あとなんかあったっけw
322名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:15:57.67 ID:J7znU4G80
>>315
韓国の内実など全くしらんが、一応インタゲ採用国だし
GDPを見ても実質・名目共に伸びているな
323名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:16:16.96 ID:HKuEsGZp0
>>252
デフォルトしたくても出来ない日本
答えは世界最大の対外債権国だから
要は対外債務のデフォルトしようにも
債務額より債権額が大きいので通貨として価値は0にならない
したがって、世界に金借りなくても自己感完結でおしまい
ギリシャとか韓国は完全にマイナスになるから困ったちゃん
324名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:16:19.86 ID:2yTOiKsC0
>>314
銀行がそれらの国債を購入したのはギリシャを助けるためだろ?w
もう限界なんだよ
ここで、同じことしても負けがふくらむだけ

みんなはっさーん
325名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:16:29.66 ID:DHQGMbWP0
IMFとか格付け会社はクズ
経済不安煽ってんじゃねぇよ
326名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:17:18.30 ID:aCCV/1JU0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万


これ、何時のときのレート?もっと拡大しているやろwww
327名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:04.66 ID:6DDG235Q0
>>1
旧大陸は世界じゃありません
328名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:05.62 ID:hP3tuN+i0
IMFからお金借りても借りなくても地獄には替わりなしってこと?
329名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:06.00 ID:GgP4HbOH0
>>1
IMFは日本の消費税を15%にしろと要請してきたし
要するにこれって日本が金を出せってことだろ?
330名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:28.86 ID:av7z4zMy0
円高の要素しかないwwwwww
331名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:31.91 ID:5HpkNcTC0
俺は韓国経済をウオッチし続けて6年になるが、正直今回よりも
5、6年前のウォン高の時の方が韓国ヤバかったと思うよ。
この程度で韓国破綻するはずないから。
332名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:35.17 ID:95Jva5Mj0
満身創痍でも満室で入院出来ない状態か日本は
とりあえず自給率を上げる等の出来ることをコツコツ作戦だな
333名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:39.07 ID:2a0S9zvF0
まあ、ギリシャ程度が破綻したからといって、世界経済がどうなるもんではないが、
ギリシャ経済の破綻によって世界経済を破綻させたい奴らが
必死になってプロパガンダを流しているのだよ。
334名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:18:49.15 ID:CHCh6fCKO
>>321
サムチョンがアポーに喧嘩売った。
…よりによってアポーに。
335名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:19:02.14 ID:DGT6mXVI0
>>314
ストレステストの結果とか信じてる奴いるのかね
あんなの出来レースもいいとこの典型なのに
336名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:19:04.54 ID:ntuI53qD0
>>312
まあね。これが人類最大の政治イベントになる可能性はある。

EUが通貨を統合は可能だったがEU各国が政治を1本化出来れば、


人類史上最大の政治文明の一歩と言えるイノベーションと記されるだろうね

外交と軍事と財政と税収を1本化したEU政府が誕生すればね・・・

でも実際はこれ望んでわざと危機を演出してるとも見えるね
337名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:19:11.22 ID:LtCLJR7o0
事大主義うけるwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:19:49.07 ID:qyqG6B920
ギリシャは日本の公務員と同じで自分が痛い思いをする財政改革を自力で出来ないから
IMFが乗り込んで改革するしかないw
その為には破産させないと無理だよな
馬鹿は死ななきゃ治らない
339名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:11.22 ID:gOS3R5jd0
>>321
韓国の対外債務が史上最高額になった。
対外債務は国民の税金を利子として外国に払うって事だから
自国民が外国のためにただ働きしてるのと同じ。
日本の場合は借金のほとんどが国内だから利子も国内で回る。
韓国は外国に流れる。
この違いはめちゃくちゃデカイ。
340名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:26.09 ID:UNqivayJO
>>291
ワハハ
事実は何時も左巻きに不都合だねえ(藁
341名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:27.95 ID:D7qaIuiT0
ギリシャはEUにいても返せるアテないしな。
おん出てビンボー国としてやり直すしか。
独自の通貨政策だけはとれるようになるぞw
342名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:50.41 ID:7ebozZRp0
>>338
単に独自の通貨政策取れないからでしょ
343名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:51.44 ID:iCrGSUce0
ウォン安って、そんなに進んでるの?
この前店いったら、絶対というくらい値引きしない辛ラーメンを安売りしてたからな。
と言っても殆んど売れてなかったが。
そんなにヤバいのか。
344名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:20:51.97 ID:CdY7JRd90
>>312
ついに全欧州がドイツの軍門に下る日が来たか。
総統閣下も草葉の陰で胸熱だろうな。
345名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:26.45 ID:wncHArF90

資本主義が完全に終了するまで
あとどれくらいの時間がかかるの??
2年?3年?
346名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:33.95 ID:RpKXr8+x0
>>321
そうそう

実は韓国の銀行が今バタバタ倒れてるんだよな
日本では全然報道してないけど

これがいかに韓国国内経済が終わってる証拠
347名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:42.77 ID:a8ka5ijG0
ヨーロッパってマジで東側にある国は駄目だな
なんか呪われてるんじゃないのか
348名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:53.03 ID:DGT6mXVI0
>>329
そういう意見って日本の財務省がIMFに発表させてるだけだからな
直に言えないことをさも外圧かのように仕向けてる。騙されちゃいけない
349名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:21:58.42 ID:QRYLpmmI0
>>344
日本のみで発言できる事実だなw
350名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:22:06.19 ID:LtCLJR7o0
>>334
グーグルにも喧嘩売ってなかったっけ?
在韓米軍にも喧嘩売って、米軍基地南下。
在韓米軍徹底も延長されたものの、時期に撤退&統帥権変換するだろう。

>>344
ドイツ第四帝国とか胸熱だな。
反ユダヤ加速待ち遠しすぎるwww
351名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:22:27.07 ID:V0DDsdS20
>>331
国債の利払いの資金調達をどうするかによるんじゃない?
リーマンショックの時は中国が韓国国債を大量に購入したから何とかなったが
今回はどこの国も金が無いからどうしようもない状況
352名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:23:03.82 ID:XKyTTAlW0
>>315
口蹄疫って日本の九州に大ダメージ与えた後にそんなのが確かにあったなあ・・・。
でも去年の冬の白菜の値段からすでに爆上げだったのは何なんだろ?
353名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:24:40.99 ID:NZAUjz470
>>350
あの国見てる分には楽しいんだけどね。最悪の欠点はお隣だって事。
354名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:24:50.16 ID:RpKXr8+x0
>>343
震災直後の買い占めで物不足に陥った時でも辛ラーメンは売れ残ってた
355名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:25:01.55 ID:UNqivayJO
>>298
無理無理
結局景気の波は無くならない。不景気に有効なのは投資呼び込み
これが結局はより多くの労働者を救う。日本の(というか左巻きの主張)は、
一部労働貴族を肥えさせるだけの算段
356名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:25:04.71 ID:mPl/yeUX0
>>95
借金も貯蓄もゼロになるだけ。
どうもならないと思うよ。
金融が破綻いてお札が紙になっても実経済が消えて無くなる訳ではない。
特に物作って売ってるような所は大丈夫でしょ。
357名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:25:30.52 ID:5HpkNcTC0
以下の条件を満たさなければ韓国は安全です。
・ 日本、米国、中国が韓国通貨への信用供与を止める。
・ 韓国通貨信認の元になっている日本、米国、中国の通貨の信認が無くなる。
358名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:20.47 ID:Rg6egwds0
>>352
去年の冬も不作じゃなかったか。
359名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:21.03 ID:k6DsCVi40
韓国は大丈夫とか言ってる奴は在日なんだろうな、そんな印象操作してどうなるのか
360名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:25.60 ID:r8fR+Olk0
>>351
あっと驚く日本が、という手も実際あったりする。
別に韓国を助けるためではなく、円高対策として。
韓国援助という名目でドルを買う=介入と同じ。
これなら他国も文句つけれないし。

もっとも、韓国助けるくらいならギリシアにしろ、という突っ込みは当然出てくる。
361名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:31.65 ID:J7znU4G80
ま、なんだかんだ言って日本と同じような経路なのが笑えるなw
金融緩和を打って持ち直しかけたところで金融引き締め緊縮財政とか脳味噌がどうにかなったとしか思えん

結局のところまともなのはバーナンキただ一人だわ
362名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:27:38.19 ID:UNqivayJO
>>356
そのための金ですよっと
リーマン直後と同じ動きでワロタ。管理通貨を金に利確すべし
363名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:27:58.33 ID:/Cqnco/A0
>ギリシャ程度が破綻したからといって、世界経済がどうなるもんではない

そのとおりだ。こんなものをデカデカと取り上げる世界のマスゴミは
チョンレベルの人間集団だ
364名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:28:49.13 ID:DGT6mXVI0
>>361
バーナンキなんて、アメリカ経済崩壊させた張本人の1人じゃん
元はといえばグリーンスパン時代の政策が原因だけど
365名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:28:59.99 ID:AEVliZhq0
ギリシャを国ごと買い取って、イスラエルの領土はパレスチナ人に返してやれば円満解決じゃね?
366名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:29:33.17 ID:RpKXr8+x0
>>360
アホ

円高ドル安で困ってる日本がドル買ってどうするwwwww
367名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:29:36.18 ID:iCrGSUce0
>>344 しかし危ないぞ。
ドイツ主導でドイツ支配下となるのだと言っても、
貧乏国ばっかり抱えて面倒みることになり、欧州全域立ち行かなくなって
まるで戦争で負けて巨額賠償を抱えたような状態に・・・・・・
ここで誰かカリスマ的指導者は出てこないのか。
嗚呼、これはいつか来た道・・・
368名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:29:40.03 ID:gOS3R5jd0
>>357
今、ウォンの信用供与してるの中国だけでしょ。
その中国がもう止めたって言いそうだから
韓国危ないって話してるんじゃないの。
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 13:29:51.67 ID:8TwoNTfM0
日本ぐらいに成熟した資本主義社会において資源のない国にとっては
超長期的には通貨高のほうが有利なのではないだろうか
370名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:30:13.97 ID:rwtAYhgf0
>>357
今回は中国が保証蹴ったら 余裕で終るよ
アメ 日本は出る幕無いよ
371名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:30:23.19 ID:CHCh6fCKO
>>360
前回の日銀砲と違って今回は雨債ロンタリング不可能だから
(バレた時点で雨債が暴落する)
ついこないだもあっさり飲まれたばかり
>>350
アポーに喧嘩売って勝った奴いないんだけどなあ
372名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:31:32.65 ID:48wqIrFwO
>>331
今回は超ウォン安なのにも関わらず
貿易赤字が増え続けている所が深刻なんだよ
しかも中国に(日本円に換算して)10兆円ぐらいを来月あたりから払わないといけないし
373名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:32:03.48 ID:J7znU4G80
>>364
バブルの生成と崩壊は資本主義には付き物だろ
金融危機後、唯一正答を打ってるバーナンキのFRBだけだよ
374名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:32:06.31 ID:iCrGSUce0
>>370 韓国の国債を中国は沢山買って持ってるそうだが、
もしも韓国が再び破綻してIMF管理などになった場合、
その韓国国債ってどうなるの?
別に全く問題ない?
375名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:32:48.90 ID:LtCLJR7o0
とりあえず下半島の赤化は規定路線だね。
いや〜、ほんと糞な半島だねw
376名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:33:31.66 ID:8JHjjjU60
今晩のNYDOWを見れw

「素人でもわかるよ♪」
377名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:33:39.70 ID:a8ka5ijG0
世界的な資金ジャブジャブの状態が、
資源への投資に向かってて世界的な資源・食料高騰を招いちゃってるんだよな
「自分の国さえ儲かるなら通貨安でいいや。紙幣刷っちゃおう」という考え方が世界全体の疲弊を招いてる

国連なりIMFなりどこでも良いのでいっぺん話し合った方が良いと思う。ろくな結果にならんぞ
378名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:33:46.55 ID:5HpkNcTC0
まぁ、何だかんだで中国は韓国を見捨てないだろうし
日本も支援するだろうし、また持ちこたえると思うよ
379名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:06.17 ID:c0rRT9kJ0
>>195
たらい回し
380名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:12.46 ID:sDJ2/daj0
韓流ごり押しも少しでも外貨が欲しい韓国政府の最後っ屁だよ。
ウォンが終わっちゃうからもう電通に宣伝費出せなくなっちゃうね。
在日連中も祖国に財産ボッシュートされないか冷や冷やしてることでしょう。
381名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:31.27 ID:r8fR+Olk0
>>366
そうか、君によるとドルを買ったらドル安になるんだ…。
382名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:42.98 ID:sNvXn1igO
知ってた
383名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:34:59.50 ID:7NR3RDhc0
>>321
リーマンショックのきっかけを作ったとも言われてるよねw
384名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:11.46 ID:QRYLpmmI0
>>375
それで、日本国内の左翼が元気になるのがやだけどw
論理の中抜きとすでに逝った思想で馬鹿な経済論を振り回す。
385名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:14.01 ID:2IZ0wDpH0
>>278
割合考えたら同じコストで2倍雇えって話だろ
一部の人間が寡占して寄生してる事実まで無視するなアホ
386名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:16.80 ID:J7znU4G80
>>377
カネスラねーとデフレになるだろーがw
金融緩和の経路の問題が確かに重要だがナ
387名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:16.98 ID:gOS3R5jd0
>>374
IMFが管理すれば韓国国債の後ろ盾になってくれるからかえって安心なのでは?
388名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:21.54 ID:NZAUjz470
>>377
その2つで話し合った結果がこれだよ。
389名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:31.93 ID:Qzl1O4xv0
>>380
ボッシュートしたところで焼け石に水でしょ…
390名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:33.52 ID:z6Z4ttpo0
>>323
超少子高齢国だから、あと数年で債務が上回るよ。
391名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:35:44.95 ID:sMusqi2I0
日本で太ってる在日の財産狙いに来るはずだなあ

帰化申請が異常に増えるんじゃないの?
392名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:36:06.38 ID:+7JjpR/1P
>>132
> さっさと円を刷って、国の借金を返済しろ

それを言ったらいかんよ。この円高で円を刷って、借金無くしたら
一人勝ちになってしまう誘惑を日銀は必死に押さえている。

それに、民主党は日本解体するための朝鮮党だからな
日本の一人勝ち何て許さないよ。

あるとすれば、韓国のでっち上げ慰安婦問題で円を刷って韓国に
ある時払いの催促無しの貸し付けをする位だろうな

だから日銀は円を刷りたくない
393名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:36:19.37 ID:8JHjjjU60
ドルはすでに紙くずだよw

「紙くずではないと信じている人たちの想像力が支えているの♪」
394名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:36:53.17 ID:h4JfJWWAI
ウオールストリート(映画)観てると
アメリカがクズだというのが赤ら様に分かる。
395名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:36:59.92 ID:Qd8j2J6i0
金を刷りまくることで自国の通貨を通貨安に持っていった国は
今ほとんどがデフォルトの危機にあると言う
日本はデフレから脱却するために金を刷るべきだという声も多かったが
安直に金を刷ったりしなかったからこそ今地獄の縁に立っていないとも言える
なかなか悩ましいですな
396名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:04.61 ID:V0DDsdS20
>>374
その場合は韓国の最大の債権国である中国とIMFが共同で債務整理するんじゃない?
397名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:25.27 ID:zXaZZWex0
>>374
韓国国民に増税が行われて絞り取られる 
後は韓国の資産を売り払って金作ってそれで借金返す
398名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:26.70 ID:FlzQPNzA0
>>393
それはどの通貨も同じじゃないのか?
399名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:44.13 ID:MIIi7B2W0
>>393
ちょwなにを当たり前のことをw
ドルに限らずお金はみんなそうだから
400名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:50.87 ID:GmsyaUyo0
秘書3人に有罪判決
401名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:37:55.97 ID:Rg6egwds0
>>366
正確にはドルを売ったら、だな。
円売り・ドル買いで止めればよく、そこからドル売り・ウォン買いしてもあまり意味がない。
402名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:38:04.54 ID:LAK0dnH/0
韓国の状態をボクシングに例えるなら
全盛期のタイソンと亀田興毅が試合してて、亀田側がタオル
投げ入れようにもテッシュしかなくて、それをリングに泣きながら
なんとか投げ入れようとしている状態

と、先輩が言ってたのですが本当ですか?
403名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:38:27.19 ID:8JHjjjU60
>>398

日本の円だけ違うw

「だからたかられている♪」
404名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:38:32.72 ID:ZG8w01fR0
で、日本はどうなるの?
メガバン2〜3行なくなっちゃう?
405名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:39:01.20 ID:J7znU4G80
>>395
カネ刷っていなければ3年前にデフォルトだっただけの話
そして今、ちょと安心して刷るのやめたから再び危機になってるわけだ
406名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:39:16.55 ID:sNvXn1igO
中国の経済が崩壊したら世界恐慌になる
いやまじで
407名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:39:47.68 ID:a8ka5ijG0
>>395
日本の場合は通貨安に誘導できなかったという直接的な円高原因もあるけど、
実際は、ハゲタカに狙われた投機的な原因もあるし、そもそも国内経済がデフレに向かってる問題が解決できてないから
この3つは分けて後者二つだけは何とかした方がいいと思う。
408名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:24.69 ID:Jc8X+qMB0
金利が上がり過ぎて韓国バンクが相次ぐ破綻 年末には?
409名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:25.22 ID:QRYLpmmI0
>>395
まったく
「認めたくないものだな」
しかし、結局「え!?」って気がついたらまわりはみんな逝っていた
これってどうなのw
410名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:40.90 ID:cHa6kFYy0
>>153
「こない」は言い過ぎにしても逃亡先としての日本が選択肢から
かなり除外される可能性が高いとなると
震災&原発事故ってのも不思議なタイミングで起きたもんだな。
大量の難民が来ないって「不幸中の幸い」って言葉が現実になるかも。
411名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:43.31 ID:NZAUjz470
>>393
紙さえ存在しない電子情報だから鼻もかめないよ。
そういうことに気づかせないために国の信用力ってみんなで維持しないと危ないよね。
たぶんもう手遅れだけど。
412名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:44.10 ID:MIIi7B2W0
>>406
まもなく中国経済の崩壊、じゃなくて、高成長の調整が入る
そうすると、日本経済もかなり落ち込むお
413名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:40:44.60 ID:iCrGSUce0
>>387 以前どうだったの?
十数年前に韓国は一度IMF管理になってたはず。そのとき海外保有の韓国国債は?
414名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:41:25.43 ID:mNUw2Mec0
>>347
海に面していない国は決して発展できない法則。
ま、これだけが理由じゃないだろうが、これが理由の一つ。
415名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:41:31.50 ID:Rg6egwds0
>>405
EUは金利上げたな。これが原因なんだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:42:00.42 ID:V0DDsdS20
>>404
ギリシャが破綻してユーロ経済圏がやばくなってもそこまで日本には影響は無い
貿易相手国がアメリカと中国と中東が大半だし
417名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:42:18.64 ID:CHCh6fCKO
>>404
そこまでアホでもない。…が回収不能の債権が山程発生するべなと見る
しかもバブルん時は国内だが今度は海外。
どーなることやら
418名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:42:19.55 ID:UNqivayJO
>>373
まずはそれを理解しないとな。
そして不景気はいくらでも継続できるが、好景気は継続できない。
つまり景気は官民の努力による好景気と、不可抗力な不景気から成り立っている
まともな政治家で好景気→景気の波で不景気に→バカ…じゃなくてアカに政権渡して傷口を広げる→最初にもどる、または原始に戻る
419名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:43:00.40 ID:a8ka5ijG0
>>414
中国も内陸部と沿岸部で完全に別の国レベルで経済格差があるからな
人間が海に集まるのは自然な流れなのか…
420名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:43:04.56 ID:8JHjjjU60
2008の段階で欧米経済は見捨てられ東アジアに経済拠点が移る予定だったw

「それ自体が狂ったので今後どうなるかだれにもわからない♪」
421名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:44:12.54 ID:lROs4vYV0
>>215
安くなってないだろ?どこら辺が安くなってるわけ?
422名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:44:41.50 ID:gOS3R5jd0
>>413
確か日本以外は返して貰えたんじゃなかったっけ?
423ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/26(月) 13:44:43.82 ID:2BcS/lzQ0
日本で韓流ゴリ押ししてる理由ってウォンがヤバイからなん?
ヨン様の時と明らか違うもんな。
東方神起とも違うね。
今は異常過ぎる。
あいつら日本に残る気とか?
424名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:45:28.20 ID:z6Z4ttpo0
>>416
アメリカがやばくなるから日本にも影響が出まくる。
リーマンショックの時、アメリカより影響が大きかった日本。
リーマン前は税収が50兆円、今はまだ38兆円。
まだ回復していない。
425名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:45:34.96 ID:RpzxqumM0
>>414
ギリシャは海運でヨーロッパを生き抜いてきた国ですが…
426名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:45:50.66 ID:sNvXn1igO
>>412
そして韓国経済は壊滅
427名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:46:01.85 ID:k6DsCVi40
世界の景気がわるいのは中国の元が安すぎるからではないの
いまだに中国からたくさん日本に出稼ぎにきてるんだが
428名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:46:33.16 ID:BNCr/xaQO
>>336
結論から言うとEUの政治一本化は無理だろ。少なくてもここ半世紀は。
拡大EUの域内経済格差が酷くて先進国家群と低開発国家群の
意見が合う訳が無い。
日本の民主党が綱領を決めて政治的主張が一本化するより困難だと思うぞ。
民主党も無理だけど。
429名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:05.88 ID:RpzxqumM0
>>427
1ドル350円だった頃のアメリカ人みたいな理屈だな…
430名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:32.83 ID:UNqivayJO
>>419
タダで使えて、どんな物質も軽くしてくれて、世界中に行けて、渋滞しない
こんな道に繋がってるのと繋がってないんじゃ、偉い違い
431名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:40.20 ID:V0DDsdS20
>>413
国債の価値は下がったが、紙切れにはなりませんよ。
償還期限が延びただけです
432名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:53.51 ID:QRYLpmmI0
韓国はどうでも良いが
中国は、悔しいけどがんばってもらわねば・・・。
痛恨の極みw
433名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:56.23 ID:vZlTtxB/O
もう俺の人生終わってるから、これから世界中に混乱をもたらす楽しい事が起こる事を祈りもう少し生きてみる。できるだけ早くしてくれよ、退屈だから。
434名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:59.24 ID:Jc8X+qMB0
>427
何もない戦時中とは違うだろ
435名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:47:59.71 ID:nHBE9o1d0
>>425 あれは内海だからな。もうとっくに地中海の時代ではないんだよ。
オナシスなどの海運系の富豪は居たが、あれが地中海時代の最後の残光だったのだよ。

(と、分かりもしないのに勝手に言っておく)
436名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:48:13.91 ID:RpzxqumM0
>>428
ドイツとか、そんな状況で東西統合したが
今何とかなってるから、結局やる気次第じゃね?
437名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:00.84 ID:Rg6egwds0
>>414
バルト三国・・・
海沿いだからと言って発展するわけではないが、発展した国のほとんどは
海に面しているとは言えるなあ。
438名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:09.40 ID:a8ka5ijG0
>>429
まぁでも間違ってはないだろうな
景気とは金の流れで、金の流れが発生するには需要と供給が必須、
世界の供給、つまり労働需要を奪ってるのは中国なのは事実だしな
439名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:20.35 ID:J7znU4G80
まーしかし、いくらなんでも次は学習するだろ
財政なんてファイナンスしちゃって金融緩和
これでいいんだよ

いつまでも中央銀行の宗教につき合ってるから皆苦労することになる
440名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:31.69 ID:LtCLJR7o0
>>436
ドイツはジリ貧からの復活には長けてるよなww
441名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:40.89 ID:mNUw2Mec0
>>406
一時的にはね。
でも中国が占めていた産業がよその国に移動すれば
かえって中国以外の国は今より良くなる。
442名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:49:53.16 ID:LMjcQo/gP
>>436
東ドイツとギリシャ他を一緒にするなw
443名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:02.08 ID:zXaZZWex0
>>429
今のアメリカでも同じ事言ってるが
444名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:02.34 ID:+7JjpR/1P
このタイミングで、韓国からまたも「でっち上げ」慰安婦問題の提議や

韓国の日本大使館前に慰安婦記念塔の設置とかは、

また、韓国がたかりにきたんだろうな、でも

自民の高橋早苗に、慰安婦問題を論破されて民主党は動けず
445名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:05.28 ID:aX7HYVlU0
死にそうな国はちゃんと死んでください
その国から国外に移動するのは禁止で
446名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:27.88 ID:G3TDB5OV0
楽して金儲けしようとするコスい奴が増え過ぎて資本主義が崩壊寸前だな。
447名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:41.29 ID:UNqivayJO
>>425
地中海が池になってしまったからな。イタリアもそう
日本なら琵琶湖県も
448名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:50:45.04 ID:MIIi7B2W0
>>438
イギリス>アメリカ>日本>日本以外のアジア>中国

製造業の労働需要が高い地域が移り変わるのは普通のこと
449名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:51:11.46 ID:uUgxvq7y0
経済統合など非人間的な発想なのだ。

「各国の経済は文化と密接に連動している♪」
「殺伐とした文化の押し売りが、人間の心を蝕んでいる」
450名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:51:19.64 ID:Jc8X+qMB0
あるときは韓国人、あるときは日本人 二つの国籍をもつ在日!
いずれ祖国韓国を見捨てる。そういう奴らだ 日本嫌いなら出て行けよ!!
451名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:51:43.17 ID:sNvXn1igO
>>432
現状ではODAも続けるしかない
452名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:51:57.27 ID:QC+4cPUo0
>>2
何度目だよもう…
453名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:52:04.08 ID:Qd8j2J6i0
>>440
しかも真っ向勝負で復活してくるからゲルマン民族はすごいと思う
454名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:52:27.99 ID:+7JjpR/1P
>>444
失礼
高橋早苗×
高市早苗◯
455名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:52:33.73 ID:nHBE9o1d0
欧州のユーロ圏でも、金持ちドイツが困るんで合って、俺ら関係ねーよ、
なんて思ってる国はありそうだな。
456名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:52:39.93 ID:KIg96dVx0
Jalはあっさり経営再建できた。
ギリシャも簡単だ。
払える額だけ払うようにすればいいのだ。

まず年金支払額ばっさりカット。
市民サービスはすべて民営化。
これで十分。
457名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:53:36.81 ID:UNqivayJO
>>453
ひーさんは真っ向勝負か?
武力も真っ向勝負というならその通りだが
458名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:53:44.90 ID:MxGaw+AB0
サヨクが東アジア共同体を口にしなくなったな

バカサヨ
459名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:15.82 ID:CHCh6fCKO
>>452
何で?
シナ国内でじゃぶじゃぶしてるから最近じゃむしろ外資排除に動いてるのに?
460名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:20.00 ID:a8ka5ijG0
しかしこう考えるとアイスランドのデフォルトって大事件だったんだな
461名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:30.04 ID:fOHU0jvf0
チョンってバカだから
このヲン安でもヲン高って言ってる(チャートの見た目で)
これ豆な
462名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:39.85 ID:D7qaIuiT0
>>428
なん年か前に、政治統合(EU憲法批准)の可否で国民投票
やった国は、ほとんど(みんなだっけ)否決になったし、
いまさら無理だよな。
まあそれで経済圏は同じだけど国は別々というヘンテコな
状態になってるんだが。
463名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:52.67 ID:NZAUjz470
ドイツが最近ロシアの資源外交にのったりしてたのも、いつでもEUから逃げ出せる準備だったと勘ぐっちゃうんだよね。
464名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:54:55.85 ID:nHBE9o1d0
>>432 中国は株価はもうとっくにピーク時から落ちまくってるし、
不動産も頭打ちで、もう本当に苦しい展開になってきてると思うよ。
どう出るのかは知らない。
イタリア国債なんかも結局中国は買い入れたのかな。そうやって対外資産を増やすのは
生き残りのひとつの方法ではなるのだが・・・・・・・・
465名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:55:09.45 ID:QRYLpmmI0
>>458
まあ、バカサヨの中抜き論理の結論を信じると世界破滅。
466名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:55:20.70 ID:viyWESfmO
日本が融資してギリシャを助けることは出来ないのか?
467名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:55:47.73 ID:KKGePTkC0
>>2
韓流で韓国を支援してあげるのが筋だな
468名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:56:40.11 ID:BNCr/xaQO
仮にEUが政治的統合をなし得たとしても、すぐ東EUと西EUに分裂して
そのうち神聖EUとかも出てきてしったゃかめっちゃかになるんじゃないかな。
469名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:56:59.00 ID:mNUw2Mec0
>>424
民主党がぐちゃぐちゃにしたからな。
2009年に政権が民主党に移っていなければ
今頃日本が一人勝ちの状況もあり得たのに。
470名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:57:06.46 ID:Qd8j2J6i0
>>457
あのお方は、後先考えないという意味で真っ向勝負だった
471名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:57:25.60 ID:a8ka5ijG0
>>466
助けること自体は出来るだろうけど、
相手の誠意(財源の改善化計画をしっかり提出すること)は必須だぞ
472名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:57:31.00 ID:V0DDsdS20
>>466
本気で助けようと思ったら出来ない事は無いと思うが、助けるメリットないでしょ
それにユーロ圏の問題なのに日本がしゃしゃり出ると、ユーロ圏自体の信用不安にもつながるし
473名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:57:57.79 ID:2IZ0wDpH0
強引にドイツ合衆国に持っていけばどうにかなるんだろうけど、まぁやらないわな
474名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:57:57.91 ID:CHCh6fCKO
>>464
今じゃ日本以上の雨債抱えてるからなぁ
475名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:58:48.38 ID:QRYLpmmI0
>>467
韓国お笑いエンターテインメントですでに2chは支援してるぞw
476名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:58:50.87 ID:Rg6egwds0
>>466
下手するとEU解体になりかねない。
477名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:58:51.14 ID:wL17PNlF0
キリギリス必死だなw
478名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:59:58.87 ID:uUgxvq7y0
まー 日本はもう外国にかまっている余裕なんかないw

「現在進行形の被災国ですから♪」
「これ以上海外に眼をむけすぎると国が割れる」
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:00:10.43 ID:7JvfluCl0
>>293
北海道での生産量を増やせばOK
480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:00:34.78 ID:6DDG235Q0
>>461
逆に書くんだよね
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:01:08.94 ID:A5EJGlWY0
俺は嫌韓厨だが、サムスンLGヒュンダイ等の輸出が好調の韓国が
何故経済危機になるか分からん。経済馬鹿の俺に誰か教えて。
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:01:30.45 ID:0pyqmboa0
【経済】韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?こんなはずではなかった [09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317007902/

 韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。4年前と比較すると約半値に急落中。
  (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!

  近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。その結果、
円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけで
なく、ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。

  (2)韓国、こんなはずではなかった?

  ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が
出始めていました。欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。

  (3)韓国、手のひら返し?

  今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、「ウォン安は韓国
経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、「ウォン安を防ぐために国際協調が
必要だ」などと言い始めました。

  これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、想定以上に
ウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:01:32.13 ID:XlaHK6L/0
>>436
東ドイツ人は、ドイツ人らしく、もとが勤勉だった。

だから東西ドイツ合併したあとの、しばらくの混乱期も辛抱強く乗り越えて、
結局は世界屈指の一人当たりGDPを持つ先進国へと2000年代には舞い戻ってこれた。

でも、南欧の連中、ギリシャとかスペインとかイタリアとか、気質からして、
そういうのじゃないだろ。ちっとも。

連中に、根気強さとか、ドグマチックな部分とか、合理的で原則的(プリンシプル)な思考とか
そういうもんは、ちっともない。

いや、ギリシャ人なんかは、本当は、世界で最も初期にアトム(原子)論、公理数学を
産んだぐらい合理的な人々だったんだから、本当はドグマティックな部分や合理的ライフスタイルを好む
部分とかあってておかしくないんだが。
どうも、哲学好きだった頃のギリシャ、輝いてた頃のギリシャは、
ローマが滅びるよりも早くに消えうせて、そっから戻ってくる兆候が見当たらない。
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:02:01.67 ID:viyWESfmO
いや、ここでギリシャ助けるために日本が15兆くらい融資したらけっこう格好良くない?
485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:02:27.84 ID:RpzxqumM0
真面目に去年位までギリシャに移住しようかと悩んでたが
思い留まって良かったと今は思う
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:02:58.16 ID:BXampCYE0
日本は勝手に助かる道を模索しなくちゃ駄目だよ。 by 忍野メメ
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:03:15.80 ID:NZAUjz470
>>466
この前のギリシャ危機にお金を貸して助けたのを本気で後悔し始めてるのがドイツ
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:03:28.25 ID:8mUzVKMhP
>>481
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:03:30.88 ID:lkTEDIIm0
まさに円で世界が買える時代 ただしアメリカの許可が必要
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:03:32.00 ID:CHCh6fCKO
>>472
なくはない。
ギリシャの位置だと未だにヨーロッパ側の進出が遅れてる分
日本の丁度いい経済拠点になる。
人件費も比較的安い国だしなEU内じゃ
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:04:19.62 ID:UNqivayJO
>>484
義理と正義と見栄えは捨てて
如何に利益を得るかだよ。
ただし建前は大事。
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:04:28.55 ID:nHBE9o1d0
>>483 >合理的な人々だったんだから、本当はドグマティックな部分や合理的ライフスタイルを好む
>部分とかあってておかしくないんだが。
>どうも、哲学好きだった頃のギリシャ、輝いてた頃のギリシャは、
民族が歴史の流れの中で入れ替わったという説も有るし。
それからそれらギリシャ文明は奴隷制の下支えがあって開花してたものだったんだよ。
奴隷制のない現在、そんな高度な思索行為は無理かもしれないね。
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:05:13.94 ID:QRYLpmmI0
>>481
バカなオレが説明するより、上から読んで行けば分かるよ。
ちなみに、韓国企業の決算信じるのw?
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:05:17.72 ID:XlaHK6L/0
>>484
真面目に返そうとしない債務者にカネを貸すのは、金貸しとしてド三流も
いいところだぞ。

金融ってのは、「信用力に見合った利率を設定して、カネを貸したら返してくれそうな
奴にカネを貸すこと」なんだから。
どうせ、真面目に働いて返さないであろう連中にやるのは、カネを貸す、というよりは
カネを「やる」という気分でとらえておいたほうがいい。
495名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:05:57.41 ID:V0DDsdS20
>>484
ギリシャを助けるよりもまず、復興を先にしないと
496名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:06:10.25 ID:6DDG235Q0
>>482
介入でドル溶かしてる 3000億切ったそうな
497名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:07:42.45 ID:a8ka5ijG0
>>481
韓国は日本以上に輸入に頼ってる国。石油とか食料とかね
んで韓国はサムスンやLG、ヒュンダイと言った限られた企業のために通貨安に極端に誘導してきた。
結果的にこの3社と社員だけが美味しい思いをしたが、他の一般市民はウォン安のせいで輸入が高騰している
石油・食料を上がっても無い賃金で買わざる得ない状況に陥ってしまってる
このままだとサムスンLG、ヒュンダイ以外の韓国がすべて荒野になりかねない。
498名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:08:36.59 ID:KUt3cEuJ0
>>462
統合をやるなら、アメリカみたく基準外の国は準州あつかいにして正規州のみの政治統合から始めるとかかな。
499名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:09:27.00 ID:sDJ2/daj0
下手に金を貸すと「こいつは金づるの甘ちゃんだぜぇw」てことで色んな所から集られて毟り取られるから駄目。
日本から外の世界はサバンナ並に弱肉強食、周り全員ハイエナとハゲタカと朝鮮人だと思っとく位でいい。
500名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:09:35.91 ID:mNUw2Mec0
>>483
古代のギリシャ人と、現代のギリシャ人はまったく別民族らしいよ。

>>484
見返りがないのに莫大な金を出せるか?
貸した金なんて、いつ踏み倒されるかわからんのだぞ。
501名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:09:58.09 ID:eAqX5dw00
>>494
地球市民同士助け合うべきだよ
韓国やギリシャがまずいというなら日本が先んじてお金を出そうぜ
502名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:10:24.83 ID:V0DDsdS20
>>497
それとサムスンやLG、ヒュンダイの資本(株主)の約半数は外資だから
韓国に還元される利益も少なくなる
503名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:10:44.92 ID:6DDG235Q0
>>481
パーツは殆ど日本製 そして限度を超えたヲン安
あとは判るよね
504名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:10:53.46 ID:I01ud4cL0
>>501
そりゃ貧乏人の発想だな。清貧ですらない。
505名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:11:55.35 ID:QRYLpmmI0
>>481
それに韓国の銀行が次々破綻するみて
韓国企業が粉飾決算していません。って考えられないでしょう。
506名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:05.87 ID:LtCLJR7o0
>>501
カルトきたー
507名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:11.41 ID:Kd0z1mNk0
すばらしき李氏朝鮮時代がはじまるんですね
508名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:12.64 ID:YFcuQpKT0
>>492
結局ギリシャ人は今も昔も遊んでクラしてるってことじゃん。
509名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:15.10 ID:MIIi7B2W0
>>501
ちょwわけわからんw
消費税以外の税金払ってる?
510名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:31.46 ID:LMjcQo/gP
>>501
ギリシャに対しては、その文化を享受した礼も含めて、いくらかくれてやってもいいが、
韓国だけは、ありえないわw
511名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:31.80 ID:D8SJuuIQO
結局救世主はどこになるの
512名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:12:37.72 ID:a8ka5ijG0
>>499
IMFを通じて金を提供するのが一番
IMFはマジ容赦ないからな
公務員30%以上リストラとかさせるからなw
513名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:13:14.59 ID:8mUzVKMhP
>>511
生贄じゃなくて?
514名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:13:24.25 ID:I01ud4cL0
>>481
サムスンヒュンダイLGの半数は外資。
簡単に言えば、儲けたお金の半分が海外に流れている。
515名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:13:25.50 ID:BMtwdPMI0
信じられないよな。
日本が円高なんだぜ。
ここに住んでる俺らが不思議になるほどの、それだけ世界が危ないのか?
516名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:13:26.45 ID:eAqX5dw00
>>509
差別やめろ
517名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:14:18.81 ID:QRYLpmmI0
>>501
地球市民同士 => インターナショナル
てかw
518名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:14:19.63 ID:gVJwuscLO
>>501
だよね
519名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:14:29.72 ID:CHCh6fCKO
>>512
で経済復興ことごとく失敗して取り立てだけしかやらん連中だしな
520名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:15:04.53 ID:VIYicgcgP
ギリシャをデフォルトさせて
欧州の銀行に公的資金注入。
これだけでいいのに、EUはこれすらできない。
もう解散しろクズ白人ども。
521名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:15:25.26 ID:KIg96dVx0
イタリア=京都
ギリシャ=奈良

ギリシャは欧州の奈良県。
過去の栄光以外は何もない。
522名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:16:18.54 ID:zXaZZWex0
>>481 
無理にウォン安にして輸入が苦しくなった韓国の物価 (2011.06)

トイレットペーパ(12ロール) - 22000ウォン/1540円
カラオケ - 20000ウォン/1400円
おにぎり - 1300ウォン/91円
ビックマックセット - 6000ウォン/420円
コカコーラ500ml - 1800ウォン/126円
ガソリン1L - 2500ウォン/175円
ヴォルビック1.5L - 3000ウォン/210円
マックバイト料 1h/ 4500ウォン/320円
523名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:08.84 ID:Qd8j2J6i0
まぁ改めて思ったよ
グローバル経済マジ怖ぇー
今さら退けないけどね
524名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:10.51 ID:a8ka5ijG0
>>522
えぐいよなぁ…
525名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:22.88 ID:V0DDsdS20
>>522
円高だからわかりずらいw
526名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:39.27 ID:nHBE9o1d0
ギリシャ人のイメージとして、欧米では(特に米国だが)警戒されてたりもするらしいよ。
色んな意味で賢いので、ギリシャ人と付き合うと、こっちが詐欺のカモにされやすいなどと言われてるようだ。
あくまでイメージね。しかもごく一部の。
アフリカにおけるナイジェリア人については、イメージというより、ガチかなと思ってるんだけど。
527名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:17:49.71 ID:NZAUjz470
>>520
それすると、たぶん他に信用不安が波及して次はスペインとかイタリアとかに話題が移るだけ。
528名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:18:15.23 ID:LMjcQo/gP
>>522
トイレットペーパーMJDK?
529名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:18:20.92 ID:j8k5HIyM0




そりゃ、何の生産もせず、労働力の提供もしてないようなデリバティブが
がっぽり儲けて利ざやを稼ぐようなご時世だから、当然と言えば当然だろうな。


二酸化炭素排出権売買 とかを本格的に取り引きしだしたら、その投機的利ざやが無駄なコストとなって商品に反映される。


効果(原価)以上の対価を支払わされ、実態不在の経済システムが幅を利かせてるこのご時世。



530名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:18:48.92 ID:8mUzVKMhP
>>522
高いのか?
531名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:18:55.18 ID:I01ud4cL0
>>516
韓国を助けても得がないだろ。
さっさと潰して経済奴隷化した方が金になると思う。

>>525
マックの時給が一番最後に載ってるから、
それで換算すればいいだろw

えぐさが際立つ
532名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:19:27.58 ID:yyOr5oBJ0
>>521
しかせんべい
533名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:20:13.58 ID:nHBE9o1d0
>>522 暴動おきそうだな。
それから韓国旅行には行くもんじゃなさそうだな。
そんなに物価高だと、何のメリットも無さそうじゃないか。
534名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:20:21.11 ID:QRYLpmmI0
>>532
こらこらw
535名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:20:21.01 ID:gVJwuscLO
とにかく日本は韓国と弟兄の関係なんだから、助けるべき
536名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:20:21.59 ID:ZG8w01fR0
>>522
うんこしてもケツふけない人とかいそう
537名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:20:37.18 ID:6DDG235Q0
>>522
ビックマックセット - 6000ウォン/420円
マックバイト料 1h/ 4500ウォン/320円

ビックマック食えないじゃん
538名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:21:19.11 ID:cMgcCNOX0
■2030年 一人当たりGDP予測

アメリカ  103246$
 EU  約80000$ (正確な数字はなし、グラフ目分量)
 日本   71920$
 中国   50235$
 インド  20406$

EUの一人当たりが2030年までにここまでいくとは思えないな
人口の伸びが悪い分、一人当たりは上がるのかもしれんが、
東欧は元がまだまだ低いし南欧は成長率低い
イタリアとか60000$くらいで足踏みするんじゃねーの
539ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/26(月) 14:21:20.62 ID:2BcS/lzQ0
>>522
日本の感覚で捉えて良いの?
540名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:21:22.44 ID:I01ud4cL0
>>535
兄より優れた弟なんか存在しないんだよ。
つまり、日本は韓国の弟ですらないから助けない。
541名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:21:29.42 ID:k6DsCVi40
日本は韓国に援助しろとか言ってる奴は在日
日本は何度も韓国に不快な思いをしてきた
542名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:22:20.86 ID:CUY9hIO10
>>522
価格自体は水やガソリンは高いけどほかは日本より安いくらいだけど、
給料がやべぇ
高校生のバイトでもこの倍以上はもらえるぞ・・・
543名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:22:53.96 ID:QRYLpmmI0
>>535
「弟兄」おいおいwwwwwwwwwww
544名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:23:04.82 ID:eAqX5dw00
>>531
偏狭なナショナリズムだよそれは
日本人が率先して奴隷になるのが自己犠牲の美徳
545名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:23:48.84 ID:Kd0z1mNk0
銀行ですら外国に株を握られて売り上げを
吸い取られている韓国はまじで家畜状態

TPPで市場開放したら日本もこうなる
もう韓国は救いようがないゴイム
546名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:23:54.87 ID:NZAUjz470
なんで左の人は韓国に地上の楽園と一緒になって幸せになることを奨めてあげないんだろう?
547名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:24:21.33 ID:HZm3eWyy0
あと数日で   日経7000円台突入だ。

548名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:24:31.80 ID:CUY9hIO10
>>539
>マックバイト料 1h/ 4500ウォン/320円
日本では、高校生でも750円くらいはくれる
549ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/26(月) 14:24:35.69 ID:2BcS/lzQ0
>>522
マックバイト料ってマックでバイトするって意味か笑
ひでーな笑
カラオケも高すぎる笑
ちなみに中国は⁉
550名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:24:50.52 ID:mNUw2Mec0
韓国って、本当に困窮したら
日本に再併合しろと平気で言いだす連中だからな。
551名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:25:16.76 ID:QRYLpmmI0
>>544
だから韓国発お笑いエンタメはおもしろいよーwwwwww
ウケタ
552名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:25:19.25 ID:2IZ0wDpH0
>>538
アメリカそんなにいく?今ですら日本より下だろ?
553名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:25:21.77 ID:QN/F4NtU0
俺馬鹿だから上からROMってたけどまだわからん
なんで1000年に1度の大災害に襲われて
無事だった西日本は台風で凄い被害
列島ぼっこぼこにされてんのに円の価値が高いってどういうことなんだ・・・
554名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:01.54 ID:I01ud4cL0
>>544
ナショナリズム?
俺が人権派弁護士にでも見えるのかね?

単なる商売人の性だよ。
潰したほうが価値があると判断すれば容赦なく潰し、
生かしたほうが価値があるなら反吐が出るほど嫌いな相手でも擦り寄るのは当然だろ。
555名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:14.60 ID:L7sd/6th0
>>535
むかし家族にしてやったのに
家族は気に入らないと大暴れして家族を暴行、強姦、殺害して家出をしました
556名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:14.33 ID:VTO377ia0
韓国の芸能こんだけ受け入れて、日本のおばちゃんあんだけ旅行で金使ってる
もうこれ以上日本は助ける必要無い
557名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:38.14 ID:V0DDsdS20
>>531
なるほど
円換算の2倍強くらいで考えればいいのね
ってことはトイレットペーパーが日本では3000円以上で売ってるってことか
ヤベーな
それにガソリンが175円って事は350円以上って事?
車乗れないな・・・
558名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:41.45 ID:HZm3eWyy0
あと数日で日経7000円台突入だな。
559名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:26:41.54 ID:sDJ2/daj0

在日の財産丸ごと没収してもらう代わりに済州島に土地を貰え。パチンコ産業も丸ごと韓国に譲渡して日本から撤退。
在日悲願の祖国帰還でハッピー、韓国もサムスンLG以外に1兆円産業と在日資産もらえてハッピー、日本も街から在日とパチンコが消えてハッピー。
誰も存しないこれ以上の方法があるかい?
560名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:27:02.13 ID:MIIi7B2W0
>>553
円の価値が高いと思うのか

では、はたしてなにと比べて円の価値が高いと思うの?
561名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:27:44.80 ID:QRYLpmmI0
>>553
結局、アレー!どうするんだー!日本は終わるぞ!
と叫んでいたら世界が逝っていたという笑い話w
562名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:27:54.10 ID:xCJJ0AT8O
>>547
お金返して!
563名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:27:55.35 ID:LtCLJR7o0
>>550
事大主義の本領だね。

今は反日しつつ日本に擦り寄ってるが、
何かの拍子に親日になるのが事大主義だ。

親日になられた時の方が本当は怖い事大主義。

断固阻止する!w
564名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:28:32.44 ID:I01ud4cL0
>>553
複合的な理由だよ。

個人的には日本人が思ってる程、基軸通貨はボロボロの中でも
円の信頼性が高すぎるのが大きい原因じゃないかと思ってる。
565名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:29:00.42 ID:sEFnkI3x0
>>522
これがスタグフレーションってやつなのか
普通に死ねるなw
566名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:29:02.81 ID:evO68med0
貯金できる上限きめとくべき5億以上は国が没収して公共事業とかで民間に回せ
没収されたやつは税金免除でいいから。一人で10億20億も持ってても何に使うんだよ
567名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:29:16.29 ID:vEqxv+N8O
昔なら戦争やってご破算にするレベル
でも今は無理だわな
568名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:29:25.70 ID:a8ka5ijG0
IMFはえぐい

IMF「金貸してやることになったけど、おまえの所公務員何人居るの?」
仮「100万人は居ますが…」
IMF「じゃぁ30万人クビね。明日からハロワ通ってね。ところで消費税いくら取ってんの?」
仮「5%…」
IMF「じゃぁ来月から20%で。あと不動産に一律5%の税金かけることにしたから
これだけじゃまだ足りないな。とりあえず銀行の預金に10%の税金かけるね。あっ引き出しは制限するからね」

これをしない欧州中央銀行は神
569名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:30:06.81 ID:sxi18b5L0
SONYはサムスン、シャープはLG、ホンダあたりがヒュンダイ買収汁
570名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:30:09.84 ID:K9tBiaTui
>>535
それが気に入らないから文句言ってるのに危機になったらそれか。
お断りだな
571名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:30:10.94 ID:QN/F4NtU0
>>561
そうか
なんとなくわかった
ありがとう
572ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/26(月) 14:30:55.91 ID:2BcS/lzQ0
>>567
可能性はあるんじゃないの?
573名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:31:13.57 ID:HZm3eWyy0
いよいよやってきたな!   スイス中銀、マイナス金利発動!
http://isoroku.jp/doga.html
http://soljaris666fer.blog61.fc2.com/blog-entry-2017.html
日本円の高騰
国際的にあふれかえっている金融デリバティブ商品にどう決着をつけるか、
日本に眠っている5960兆円の金融デリバティブ商品をどう動かすか?
http://blog.goo.ne.jp/baileng/e/ef717d054df1c0f8bde1262d86d54b68
マイナス金利   いよいよ現実になりそうだ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=256386
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51727130.html

日本はゼロ金利でもまだ高い 「マイナス金利政策」の導入を!
http://moneyzine.jp/article/detail/186010

マイナス金利時代の到来は目前
http://d.hatena.ne.jp/syasuda/20100623/1277308431

預貯金現金への資産課税で実質マイナス金利というアプローチが現実的
574名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:04.48 ID:QRYLpmmI0
>>568
>これをしない欧州中央銀行は神
GJ
おかしすぎ。はらいてえw
575名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:17.29 ID:IDLc5+48O
日本もIMF管理下にされちまうのかな
今年の正月明けから日本政府へ財政改革しろと勧告きてたしな ヤバくね?
576名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:24.10 ID:evO68med0
中東アラビはドンパチやってるけどな中国も弱いとこにドンパチしてるし
日本以外で世界大戦して日本製の兵器部品でがっぽがぽにならんかな
577名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:35.19 ID:LtCLJR7o0
>>568
またヨーロッパで戦争したくないんだろw
まぁ、今度の相手はギリシャだらカスだろうがwww
578名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:32:49.26 ID:mNUw2Mec0
>>552
この手の予測は常にいい加減なものだから。
「現在の成長率があと○○年続くと仮定する」とかいう馬鹿げた代物だよ。
579名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:33:31.74 ID:I01ud4cL0
>>552
移民が勘定に含まれて居ないはず。
その数値はアメリカ国籍保有者だけに限定してると思うわ。
580名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:33:40.76 ID:xCJJ0AT8O
>>566
かつて金さん・銀さんというばっちゃが言ってた


老後が心配
581名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:33:44.86 ID:Kd0z1mNk0
今の状況なら日本が主導的に
動く事も出来るはずなんだけどな

リーマンの時の日本のようにね
あの時の首相はサヨで言うアホーだったっけ

まあ民主党じゃその真似事すらできんだろうけど
582名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:34:10.81 ID:2GdFlHzj0
ギリシャがEUから排除されるのが先か、ドイツがEU抜けるのが先か、
どっちww

欧州議会での一幕
ギリシャ「お前らの改善案キツすぎ。やってらんねーからスト起こすわww」
ドイツ「もうやだこいつら…見捨てようぜみんな!」
フランス「そうはいかんざき!」
ギリシャ「ほら、早く金出せよww」
デフォ寸前糞国家たち「「「俺たちも助けろよ!!」」」

ドイツ(死ねよこいつら……)
583名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:34:27.71 ID:HZm3eWyy0
始まったな  日経大暴落
584名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:34:43.02 ID:MIIi7B2W0
>>575
今の日本で高インフレを知ってる人はほとんど居ないから、
そのときが来たら一気に来るよ
585名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:34:44.55 ID:QRYLpmmI0
>>575
IMFなんてまっとうじゃないしw
単なるIMFに金出せてことじゃないの?
586名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:34:48.71 ID:i7tJryUx0
んで不景気で通常運転の日本
587 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/26(月) 14:35:01.24 ID:apLIX+d00
計画通りこれから社会主義に移行か
588名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:35:08.53 ID:fOHU0jvf0
>>533
あんな未開の地に普通の日本人は行かん
食い物に痰や唾は当たり前、酒にはババが入ってるし、ばい菌もウヨウヨ
しかもまわりチョンだらけw
589名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:35:52.42 ID:JSL6SbHj0
しかし、どうしてこうなった。
真面目に働いてる人が痛い目を見るのか
590名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:35:55.55 ID:wLwFRT2w0
>>553
日本は世界一の債権国だからです
震災だろうが、日本の貯金が消えたわけではない

あと、中国が円買いまくってるのも理由の一つ
591名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:37:25.34 ID:V0DDsdS20
>>575
日本の場合は国債の約9割が日本の金融機関等が購入してるから
最悪、徳政令を使って借金をチャラにしてIMF管理下に置かれないようにはできると思う
しかし、日本経済は滅茶苦茶になるだろうがw
592名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:37:46.09 ID:6DDG235Q0
>>575
今いくら借りてる?
593名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:38:04.25 ID:sxi18b5L0
日本の場合、政府財政が悪い訳でしょ、借金って言っても円建て国債
そんなの段階的に国債を日銀に引き受けさせればいいじゃん
594名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:38:10.05 ID:NZAUjz470
>>582
ドイツがEUを必死で抜け出そうとするが、そもそもEUはドイツをがんじがらめにしておく為の物なので抜け出そうにも抜け出せずにドイツ人が絶望する。
595名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:38:27.54 ID:W6twkQvB0
経済はアメリカvs中国になっていくな。

多様性と単一性の戦い
596名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:39:01.10 ID:evO68med0
結局、資本主義って行き着く先が古代の奴隷国家と同じなんだよね
597名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:39:23.72 ID:/KB5AiKB0
こりゃ近いうちにどっかの先進国が戦争おっぱじめるな。
いや、どことは言わないけどさ。
大体予測付くだろ?
598名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:39:44.58 ID:2yTOiKsC0
>>328
IMFから金借りなくて破綻している例が北朝鮮
南朝鮮は日本が通過の裏づけをしてやっているが
北朝鮮は中国すら新通貨を受け取らない

その結果、南朝鮮は日本を抜いたニダとホルホルしている
その結果、北朝鮮は朝鮮人参で債務の支払いを申し込み
トップが中国へロシアへと金策に走り回っている

国民が飢えているのはどっちも同じ
599名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:39:48.77 ID:8e4N7rcg0
>>553
俺も分からん。10年後くらいに誰か暴露本出してぶっちゃけてくれねえかなあ。
600名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:39:59.60 ID:mNUw2Mec0
>>582
ギリシャみたいな国はな、どっかと同じように
「敵であれば何の害もないが、味方であると無限に害悪になる」類いだよ。
ギリシャをEUという味方から排除すれば問題は解決するのだが
同時にEUの理念は崩壊する。
さー、ヨーロッパはどうすんのかなw
601名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:40:12.52 ID:6DDG235Q0
>>538
これどこの? GS()とか?
602名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:40:54.32 ID:CUY9hIO10
>>594
そうして離脱を望むドイツと失敗国家との間で第三次世界大戦勃発ですか
胸熱
603名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:40:58.02 ID:RpzxqumM0
>>596
そう思って、共産主義という偽りの理想郷を夢見る奴らが蔓延ると…

人類に共産主義は無理だ
604名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:41:02.40 ID:MIIi7B2W0
>>593
それをやると円安になるよ
で、円安になると、目減りを嫌って円から外貨や物に買える動きが出る
すると、預金が減って国債買い支えがつらくなる

そんな感じの流れが一旦つくと、行くところまで行くようになるね
605名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:41:10.59 ID:evO68med0
ドイツと日本で仲良くしたいね
606名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:41:19.17 ID:iDoYmmZi0
年収自慢出来るのは1000億以上からってのは2chの常識だぜ


アルファ誌の発表した米ヘッジファンドマネージャー2007年度年収ランキングによれば、上位5人の年収は以下のとおりである:

ジョン・ポールソン(ポールソン&カンパニー):
37億ドル(約3,793億円)

ジョージ・ソロス(ソロス・ファンド・マネジメント):
29億ドル(約2,972億円)

ジェイムズ・シモンズ(ルネサンス・テクノロジーズ):
28億ドル(約2,869億円)

フィリップ・ファルコン(ハービンジャー・キャピトル・パートナーズ):
17億ドル(約1,742億円)

ケネス・グリフィン(シタドゥル・インベストメント・グループ):
15億ドル(約1,537億円)


2010年度版↓
http://media.yucasee.jp/posts/index/7152/1
http://media.yucasee.jp/uploads/20110403/1301830743831a6b0ffda8a4b3646dc3a31d78b646.jpg
607名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:41:30.10 ID:nHBE9o1d0
>>542 そもそもまだ平均年収に日韓格差は倍くらいはあったはず。そんなもんだろう。
物価高なのはヒドいと思うけど。
608名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:41:59.76 ID:fnfiaHrt0
こんだけ円高なんだから
世界の資源を買い漁るべきなんだよ
あとは優良企業なんかもね
資源大国になるチャンス
あらかた買い漁ったらデフレ対策やら借金返済の為に円を刷って刷って刷りまくる
これでインフレに移行し更に借金返済も終了
円高から円安に移行し製造業も安泰

これじゃだめ?
609名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:42:37.94 ID:/vOab9jO0
>>575
IMFにそんな能力は無い
IMFの勧告なんて実行したら日本は世界中から
資産を引き上げることになり、そんな事やったら世界恐慌だよ

IMFで日本の財政云々ほざいてるのは出向してる日本の財務官僚
610名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:43:02.06 ID:HZm3eWyy0
日経225先物 8260円まで  あと5分

http://www.youtube.com/watch?v=AgSJBNkY3k8

全艦隊に告ぐ  7000台突入に備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
611名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:43:13.33 ID:sxi18b5L0
>>604
だからちょろちょろごまかしごまかし蛇口をひねればいいじゃん
612名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:43:21.89 ID:V0DDsdS20
>>597
あの大国は戦争をする体力も今は無いしね

>>605
そう思うが、日本とドイツは産業構造が似てるから経済対立国なので
そんなに仲良くはできないんじゃない?
613名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:43:44.32 ID:3VdkCABE0
もしや上手く立ち回れば日本独り勝ち、神風くる?
うん、来年頭に年号変えよう。選挙もしよう。
614名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:43:58.25 ID:yLMIZuJL0
この時間帯になってジリジリ日本株が売られてるな
このまま世界恐慌から世界大戦突入wktk
615名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:44:02.06 ID:RpzxqumM0
>>608
それが理想

ただ、アメリカも中国もそれを許さないだろ
616名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:44:16.27 ID:XBNUUXne0
高利貸しで一番債権持ってても、貸してるところが潰れたら終わり。
617名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:44:45.29 ID:wLwFRT2w0

★世界金融危機を救った麻生総理 その舞台裏
http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow

こんな人物を、アホーと言って叩いててのが日本のマスゴミ
どっちがアホーだったのかは民主党が証明してくれましたねw
618名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:04.05 ID:nHBE9o1d0
>>568 IMFとしては、いわばそれが通常業務だろうけど。
でもギリシャは最初のユーロ加入において、ギリシャの国家財政においてインチキな粉飾をやってた訳で。
本当はそれでも甘いくらいではないかと思うけどね。
619名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:12.70 ID:HZm3eWyy0
日経225先物 8260円まで  あと5分

http://isoroku.jp/doga.html

全艦隊に告ぐ  7000台突入に備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
620名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:36.60 ID:sxi18b5L0
>>612
だがロシアが不気味だな
やる気満々だろプーチン
621名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:46.45 ID:BXampCYE0
>>553
物の喩えで言えば

FRB&ECBがウサギならば、
日銀は亀
FRB&ECBがキリギリスならば、
日銀は蟻

といえば理解しやすいかな?
この場合日銀の動きが鈍重なのが逆に+に働いてるんだ。
622名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:51.93 ID:HS0yG0Vc0
ギリシャ切り離せばいいのになぜやらないんだ
623名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:45:57.32 ID:3VdkCABE0
>>608
それやったら第三次世界大戦だな
植民地が奪い合いが、具体的に資源獲得戦争になるな
624名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:46:01.50 ID:2GdFlHzj0
EUをはじめ、周りの国々が困ってるってのに、
国民の幸福度調査第2位がギリシャなんだよねーー。

こいつら、他人の迷惑を全く考えてねえな。
絶対、仲間にしちゃ駄目なタイプなww
625名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:46:30.73 ID:evO68med0
92年前後ののバブル崩壊した年でも日経17000円くらいあったんだよね
どんだけ経済大国だったんだよ
626名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:46:59.44 ID:V10kHgWuO
>>615
ついでに民主党もそれを許さないだろうな。
627名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:47:01.22 ID:Ic0S7V130
リビアの新政権にギリシャを併合してもらったりw
リビアの再建にギリシャの公務員が役に立つでしょうw
628名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:47:18.56 ID:1cUMyaCy0
みんな騒いでいるけれども、日本の財務が一番悪い状況だっていう事忘れないでね。

日本もデフォルトしちゃいなよ。メガバンク、潰れても構わないヨ。こいつ等 日本国債
危ないの知ってたくせに、買い増ししちゃって。

大企業は、銀行融資に頼らず自己資金でやっていける。中小企業は地銀が有ればいいよ。
メガバンクは、中小企業には、最初からカネ貸してなかったから。

これで円安、円大暴落、めでたしめでたし。
629名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:47:49.51 ID:vQQ/+wZS0
そいや震災から半年以上たっているけど
復興した所って被害が無かった地域だけで
被害が有った地域で復興した所は無いよね?
630名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:47:50.56 ID:NZAUjz470
>>616
それは企業にも鉱山にも油田にも自国以外の貨幣にも言えることで、結局誰かがギリシャ人を説得できるかって話。
あと、お隣は中国と債務返済の話ができるかというお話。
631名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:48:13.06 ID:Kd0z1mNk0
>>617
この人がいなかったら今頃どっかで世界大戦してるよなww
632名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:48:53.39 ID:evO68med0
昔核2個おとされたし世界で一番やばい原発事故おこったし
世界大戦は日本以外でよろしく
世界屈指の日本の工業技術でいい部品は作るよ!
633名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:48:55.92 ID:MIIi7B2W0
>>628
円大暴落すると、吉野家並一杯3000円とかになるけど
634名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:03.51 ID:DeBTTLtvO
中国元の固定為替が淀ませてるのに、なんで分からんかな…
635名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:11.91 ID:/vOab9jO0
>>623
欧米が日本の立場なら迷わずやってるだろうな
っていうか前の大戦のとき実際にやられただろ

636名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:36.87 ID:sxi18b5L0
ギリシャって、あまりにもケセラセラで
とてもじゃないがプラトン、ソクラテス、アリストテレスを輩出した国とは思えない
637名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:49.99 ID:IDLc5+48O
徳政令出せる政治家なんて日本にいるかなぁ〜? 経済ぶち壊す役割だもんな
資本主義の行き詰まりがとうとうキタか
638名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:52.97 ID:HZm3eWyy0
日経225先物 8260円まで  あと4分

http://www.youtube.com/watch?v=ABlZ9bRsqbE

全軍に告ぐ  7000台突入に備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
639名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:49:59.53 ID:1R4fVfLF0
資本主義の崩壊
次の社会制度はなんだ?
共産主義が実践できるような民度を先進国の諸外国は身に付けたか?

付けてないよなー


俺の持論では金貸しの禁止
例え銀行と言えど金貸しは駄目
こうすれば資本主義改でやっていけるよ、株の信用売りとかも駄目
いつもニコニコ現金払い、コレが基本だね
640名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:50:00.11 ID:BXampCYE0
ギリシャが助かるには、通貨発行権を得るしか無いというのが俺見解。
その代わりそれをやったらPIIGSが次々と離脱しユーロは崩壊することになるだろうな。
641名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:50:24.36 ID:iDoYmmZi0
アングロサクソン・ミッション:
証言者オーディオ・インタビュー原稿全文(2010 年 1月 録音) 動画 
http://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_interview_transcript_ja.html
証言者オーディオ・インタビュー(抜粋・まとめ)
http://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_ja.html

★第三次世界大戦が計画されている。それは核兵器と生物兵器を用いた戦争
となるであろう。この証言者は、この計画が予定どおり進んでいて、今後18-24カ月
以内にこの戦争が起こされるであろう、と信じています。
★それはまず始めにイスラエルがイランを攻撃することで戦争開始となる、という計画
です。応酬として、イランまたは、中国のどちらかが、核で反撃するようにと仕向け
られるでしょう。短期間での双方からの核攻撃の応酬のあと、停戦が持ち込まれる
でしょう。世界中が恐怖と混乱の渦へと投げ込まれるでしょう・・・全てのことが彼ら
によって注意深く創出されるのです。
★緊張による極限状態が創り出され、この結果として、全ての西側先進諸国で、
厳しい社会統制、軍事統制を敷くことが正当化されるでしょう。そのための様々な
準備計画が、すでに着々と各国で進行中です。
★核戦争の停戦中に、こっそりと生物兵器をばら撒く作戦が計画されています。
この生物兵器は始めは中国人をターゲットにばら撒かれるでしょう。この証言者が
ぞっとしながら話してくれたように、"中国はかぜをひくのです"。生物戦争はさらに
広がっていくでしょう、西側諸国へと。そしてその結果、社会インフラ(水道、
エネルギー供給、道路、経済等の生活基盤)は決定的に弱められるでしょう。
★これはほんの始まりにすぎません。このあと、全面核戦争が引き起こされる可能性
があります。つまり、”本当の”戦争です。破壊が広範囲に広がり、多くの命が
失われるでしょう。以上のような事態の組み合わせにより計画されている人口削減は、
現人口の50%減、とこの証言者は言いました。彼はこの数字が述べられるのをその
会合で聞いたのです。
642名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:51:29.72 ID:V10kHgWuO
>>628
その理屈が正しいなら円高にはなってないよ。
643名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:51:38.69 ID:w0Q1bK4x0
もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  。∩    *
  + (・ω・`)*+゚
  *。 ヽ つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・゚
644名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:51:39.63 ID:h4JfJWWAI
ウオールストリート(映画)観てると
アメリカがクズだというのが赤ら様に分かる。
645名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:52:48.97 ID:YFcuQpKT0
>>566
馬鹿じゃね?
爺さん婆さんが預けた金で銀行は国債買って
それで入った金で国の財政が運用されてる。
爺さん婆さんが預金引き出したら
国債が暴落する。
646名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:11.26 ID:mNUw2Mec0
>>631
マスコミが最低最悪の害悪ということだ。
第二次大戦もマスコミが起こしたようなものだしな。

>>639
俺は貴族制に戻ると思っている。
まあ昔の貴族制とは、また違う物になるだろうけど。
647名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:21.45 ID:V0DDsdS20
>>630
相手が中国だからいろいろと条件をつけられるだろうね
648名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:23.03 ID:Q7A7Y5LsO
早く世界大戦始まらないかな
終わったあとは雇用も経済も潤うぞ
649名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:31.91 ID:yMol/2Fb0
負け組み→米国・EU

勝ち組み→日本・中国・インド
650名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:33.35 ID:kDOrzKhi0
>>628
一番ヤバイのは韓国だろ?

アメやヨーロッパは、ギリシャとかにかかりっきりだし、
日本は災害復興でヨソを助けるどころじゃない。

頼みの綱は韓国の嫌いなIMFだが、そこすら行列。
残る手は、韓国国民からの強制徴収。
これにはもちろん在日も含まれる。何しろ"円"を持ってるからな。
まさかアキヒロも大統領選挙用に作った在日名簿が、こんな形で役に立つとは思ってなかったろうw
651名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:44.66 ID:HZm3eWyy0
http://www.youtube.com/watch?v=lxMPmjKHD6M
全軍に告ぐ  日経225先物7000台突入に備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
652名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:53:52.98 ID:fnfiaHrt0
どんどん買い漁るべき
中国なんて農地買いまくってるぞ
鉱山 油田 農地を買いまくるべき
日本が一番もってないものを手に入れるチャンスなんだよ
円高とはつまり世界一の金持ちって事だろ
それを活かさないなら
輸出が疲弊するだけなんだからさ
653名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:54:18.53 ID:p8yuEwCn0
>>629
政府が瓦礫や汚泥処理を自治体に丸投げしてるから進むわけがない
654名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:54:28.67 ID:sxi18b5L0
>>617
中川昭一が泥酔会見でハメられてなかったら、
麻生さんは、功績を残した総理として子々孫々語り継がれたろうに

マスコミは社会悪以外の何者でもない
踊らされる国民も馬鹿すぎるが
655名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:54:35.56 ID:MIIi7B2W0
>>651
心配しないでも、バブル後最安値更新するから
656名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:55:03.36 ID:c1qwrvuN0
アメリカが音頭をとる経済の破綻が確実に見えてきてるな
657名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:55:04.75 ID:TXDxgftN0
また円に逃げてきてんのか。どうしようもねえなあ
658名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:55:12.80 ID:EN3OTN3N0
>>522
既にマックのバイト料は1h/ 4500ウォン/288円に・・・
韓国では収入は日本の半分以下で物価は日本と同程度か高いぐらいと思ったほうがいいな
韓国人の生活の苦しさは半端じゃないと思う
659名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:55:22.29 ID:evO68med0
>>645
どうせこのままでも破綻は同じだろ
まだ若い今の内にさっさと破綻してくれた方がいい
660名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:55:56.35 ID:VIYicgcgP
麻生信者ってまだいたんだw
661名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:01.43 ID:+Z+iNdPP0
>>628
そんなことよりもチンコが短くて得したことを教えてくれよ。
662名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:18.94 ID:HZm3eWyy0
http://www.youtube.com/watch?v=UY81yYFzgiU
全軍に告ぐ  日経225先物8300円割れに備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
663名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:43.63 ID:mNUw2Mec0
>>648
お前が生き残り組に入れればいいが
大戦で死ぬ可能性も高いぞ。
664名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:54.66 ID:V10kHgWuO
>>657
他に逃げ場がねーからな。
665名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:56:58.67 ID:geNGeIzJ0
>>81
ごめん、無知な俺に教えて
何年か前、ウォン安で2ちゃん中が大盛り上がりしたときは、「最終ラインは1600だ」「いや2000まで逝くんじゃないか」
何て言われてたのに、いまさら1139ごときで大騒ぎしていいの?
666名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:04.18 ID:kDOrzKhi0
>>617
・エコポイント、エコカー
・IMFへの融資
・二国間融資の禁止

麻生・中川はホントいい仕事をしたよ。
これを評価しないマスコミは腐ってる。
667名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:22.76 ID:TXDxgftN0
ギリシャはオリンピック後にさっさとデフォルトしたらよかった。
ここまできたらデフォルトさせねえできっちり返させろ。
公務員が1/10になろうが年収が1/10になろうがかまわねえ
668名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:28.94 ID:NZAUjz470
>>645
でも、その金徴収して国債償還したら今の債務問題解決するんだよね。
国内の全体の収支は1円も変わらないというのに。
669名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:34.75 ID:3VdkCABE0
>>635
中東までが遠い
周りが海で地上戦するのも一苦労
中国インドに物量で海上封鎖されたら死に体
万が一、アメリカ様が出てきたら空母艦隊で本土攻撃
670名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:47.46 ID:6DDG235Q0
>>617
英雄なんだろうね 時代に使い捨てられたの含めて
海外の経済関係の教科書には載りそう
671名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:54.86 ID:YFcuQpKT0
>>650
非居住者に対する課税権は無いだろ。
672名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:57:58.83 ID:Fu/7p5BrO
田舎に農地でも買うかな
673名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:58:28.99 ID:ZG8w01fR0
ファシズムまだー?
674名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:59:15.38 ID:nHBE9o1d0
>>636 だから奴隷制度があったからこそ、そういう立派なことを思いついたり
言えたりしたのだ。
それから民族入れ替わってるらしいし。
675名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 14:59:43.60 ID:kDOrzKhi0
>>648
世界大戦よりも、朝鮮戦争再開の方がかなり現実味が高いと思う。
それでも、朝鮮戦争が再開されたら、世界中が万歳三唱だろう。
死ぬのは"朝鮮人"だけなんだからw
676名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:00:19.17 ID:NZAUjz470
>>672
今の田舎の農地は地価が下落してて安いけど、個別保障のおかげで金が入ってるから簡単には売ってくれねえぜ。
677名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:00:39.40 ID:V0DDsdS20
>>672
自給自足の生活が出来れば最低でも死ぬことはないしねw
678名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:00:53.55 ID:6DDG235Q0
>>641

で、なんぼ儲かんねん?
679名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:00:55.19 ID:YFcuQpKT0
>>668
法案審議始まった瞬間にキャピタルフライトが起きる。
680名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:01:10.97 ID:HS0yG0Vc0
デフレで放っといても通貨価値上がる
年末には70円ですね
681名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:01:28.16 ID:oHk6w6SQ0
自給自足w
この国の土壌は汚染されつつありますが?
682名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:01:41.00 ID:zlgm/LwO0
韓国がまたもデフォルト
683名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:01:47.21 ID:HZm3eWyy0
http://www.youtube.com/watch?v=gnrQCPXOKH0
全軍に告ぐ  日経225先物8300円割れに備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!
684名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:02.55 ID:cMgcCNOX0
>>601
スタンダードチャータード銀行(英国) の予測
シティも100000$くらい予想しているし、今は数字のインフレは珍しくない
http://www.standardchartered.com/id/_documents/press-releases/en/The%20Super-cycle%20Report-12112010-final.pdf

■2030年 GDP予測
*1位 中国
*2位 アメリカ
*3位 インド
*4位 ブラジル
*5位 インドネシア
*6位 日本
*7位 ドイツ
*8位 メキシコ
*9位 フランス
10位 イギリス
685名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:21.74 ID:V10kHgWuO
>>665
要するに危機を乗り越えるたび手札が減る訳だ。
前回は一体何を犠牲にして乗り越えたんだろうな?

今回は何を生け贄にするか興味津々と言う訳さw
686名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:33.96 ID:NZAUjz470
>>679
それ以前に人としてやっちゃ駄目だろ、独裁国家じゃあるまいしw
687名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:34.90 ID:C7+FVj8E0
>>675
最近撮られた北チョン兵士ガリガリだったなー
北の軍が暴走するかもな
688名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:38.16 ID:6jHHi1FhO
これから先の未来、世界は四つの通貨に別れる

ユーロ
アメロ
アジロ
アフロだ
689名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:38.48 ID:2GdFlHzj0
>>658
日本の近くにも、ギリシャみたいのがいるからな。
絶対仲間に入れては駄目だぞ。ニダ。

“為替ショック”が韓国金融市場を強打…問題は物価? 2011年09月23日08時54分   中央日報/中央日報日本語版]

為替ショック’がまた韓国金融市場を強打した。韓国ウォンは22日、前日に比べて対米ドルで29.9ウォン値下がりした1ドル=1179.8ウォンで取引を終えた。
この4日間で67ウォンもウォン安ドル高が進んだ。1ドル=1170ウォン台は昨年9月8日以来およそ1年ぶりとなる。
これを受け、韓国銀行(韓銀)の悩みも深まった。金仲秀(キム・ジュンス)韓銀総裁は22日(現地時間)、米ワシントン韓米経済研究所が主催したフォーラムで、
「韓国経済のマクロリスクは大きくない」と強調した。金総裁は「韓国のデフォルト(債務不履行)リスクを表すクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プレミアムが
最近上昇したが、新興国の平均より低く、外債満期延長率は100%以上にのぼるなど危険の兆候はない」と述べた。これに先立って開かれたワシントン特派員の懇談会でも
「ウォン安がずっと続くとは考えにくい」という意見を出した。
一方、物価管理はさらに難しくなった。8月の消費者物価(前年比上昇率)は当初の韓銀の予想を大きく上回り、
3年ぶりに5.3%を記録した。政府は物価が9月以降、安定に向かうと予想したが、ウォン安の影響で当初の予想を大幅に超える見込みだ。
政府が昨年出した2011年経済展望によると、韓国ウォンが10%値下がりすれば消費者物価は年間0.8ポイント上がる。
韓銀の関係者は「今年1−8月の物価上昇率は平均4.5%前後で、管理目標上限の4%をすでに超えた状態」とし「9−12月に物価が安定してこそ
目標を達成できるが、事実上難しくなった」と話した。とはいえ、韓銀がすぐに物価重視に急旋回するのも難しいとみられる。
690名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:43.66 ID:V/JYjI2S0
でどこが儲かってるの?中国だけ?
691名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:44.20 ID:Pj0XcN8x0
>>681
なーに前向きにドラム缶クラスの大根が育つと信じよう
692名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:02:49.16 ID:pjeIJ4Z+0
>>666
本当にその3つは実は優れもの
ま、マスゴミが報道しないのは
中の人のルーツの変貌を考えれば当然かもしれないけどw
693名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:04:06.73 ID:geNGeIzJ0
>>685
d。どうせ日本人じゃないの、またあいつらが生け贄に選ぶのは。いつもみたいに
694名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:04:10.08 ID:1REU8/M+0
1つの経済共同体で国(地域)の間に経済格差がある場合日本の地方交付税のように進んだ国(地域)が遅れている国(地域)を助けるような仕組みが必要なんだよ
でもヨーロッパの国々というのはそれぞれエゴが強いからそんなことは無理なんじゃないかということ。
695名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:04:18.65 ID:AiOCahsF0
誰も中国土地バブル崩壊中についてはスルーなのな?
696名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:04:42.65 ID:8JVL1TQU0
>>649
中国も負け始めてるよ
697名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:04:45.46 ID:rQq739LK0
>>690
中東の産油国だけ
698名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:05:00.79 ID:sxi18b5L0
2012、人類史に刻まれる年になりそうだ
ロシアはカリスマ・プーチン再登板で戦時動員体制準備万全やがな
699名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:05:18.38 ID:V0DDsdS20
>>688
ユーロが失敗策なのに通貨統合なんてありえるの?
っていうかアフロってwww
700名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:05:22.02 ID:YFcuQpKT0
>>686
いや日本は戦後混乱期にやったこと有るんだよ。
701名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:05:31.93 ID:2a0S9zvF0
10年で1000兆を刷って返しても、10年後に物価が倍程度になるぐらいだろう。
702名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:05:38.98 ID:xXGA/1HQ0
経済危機から世界大戦の流れですね、わかります
モヒカンと肩パッドの準備をしとかないと……
703名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:06:09.21 ID:MmaI99HY0
各国自国経済の生き残りに必死なこの緊急時に韓国なんてどうでもいい
日本も自国の為に全力を注ぐべき
704名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:06:37.18 ID:VIYicgcgP
>>666
エコカーはドイツのパクリな。それくらいバカ麻生信者でも知っとけ。
705名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:06:51.78 ID:NZAUjz470
>>690
アジアも全面株安だしどっこも儲かってないんじゃないの?
中国も米国債はじめ対外債務いっぱいだし。
706 ◆ZSxIfyU42I :2011/09/26(月) 15:06:58.43 ID:oamnwkaB0
地方交付税みたいな仕組みが大きな枠組みとして
欧州の通貨銀行主導で召集として年度額策定が
欧州にないのが、ちょっとね。
707名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:07:15.51 ID:6DDG235Q0
>>660
だったら今の世界を救ってみなよ

彼は一度やったぞ?
708名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:07:38.39 ID:V10kHgWuO
>>693
年金は既に溶かしたと仮定すれば、
今回はアメリカ関係のヤヴァい債権を溶かすかもねw

ほら、wktkしてこないか?w
709名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:07:56.15 ID:CHCh6fCKO
>>701
経済地盤が弱い国からボコボコ物価高でスッとび始めるとゆわれてるがなそれやると
710名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:07:57.87 ID:easHTaxaP
>>705
アフリカでも携帯が通じるから
アフリカの貧しい国の一人がち
711名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:07:59.75 ID:mNUw2Mec0
>>675
そうはいかん。
アメリカは同盟国だから、嫌でも戦争に巻き込まれる。
中国も北朝鮮側だから放置できない。
712名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:08:11.37 ID:HZm3eWyy0
http://www.youtube.com/watch?v=OOyzGgJTcog
全軍に告ぐ  日経225先物8300円割れに備えよ!!

もう残された時間はわずかしかない!  急げ!!

明日は7000円台に突入だ
713名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:08:19.69 ID:YFcuQpKT0
つーか韓国はもう中国に吸収されるだろ。
今韓国に金出せるのは中国だけだ

714名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:08:20.73 ID:XaxqjihW0
>>48
日本にたかりに来るよ!
715名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:08:43.05 ID:uahyW2JS0
株価が1.5万いくって?
7000円に行くのとどっちが早いですか?
716名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:09:40.78 ID:sEFnkI3x0
>>707
財務省出身の野田総理大臣のお手並み拝見といこうじゃないのw
717名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:09:47.74 ID:5HpkNcTC0
>>707
放っておけ
麻生の業績はバカにはわからないから
718名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:10:01.18 ID:kqqspm9b0
韓国がどの位やばいのか教えて栗
719名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:10:13.58 ID:NZAUjz470
>>700
当時と政治状況や対外的な面子が違いすぎるってw
720名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:10:48.68 ID:82plWVH/0
>>712
うっひょー絶好の海馬
721名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:10:51.73 ID:/vOab9jO0
>>711
もう米中で相談して直接統治してほしいわ
あいつらもいい加減朝鮮人に自立自治は無理だと分かっただろ
722名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:01.04 ID:CdY7JRd90
>>716
注視砲が火を噴くのか
勝ったな
723名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:09.45 ID:Pj0XcN8x0
いまだ麻生の影に震えてる人ってなんなの
724名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:13.17 ID:sNvXn1igO
世界で戦争始めればすべて解決する

いやマジで
725名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:13.88 ID:V0DDsdS20
>>705
意外にブラジルは景気は悪くないよ
貿易黒字は続いてるし、経済成長率も7%を超えてるし
726名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:26.15 ID:xXGA/1HQ0
ユーロも安くなったのう
727名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:39.72 ID:G4O42Tip0
今は表立って経済が国間戦争の大儀になれないからな。 各国内戦で酷い事になるだろう。 第二次大戦を起こせたのは幸せだったのかも?
728名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:43.44 ID:Z3/0YLzY0
>>652
それは>>623が指摘してるように、他国の植民地化と同じなんだよ。
軍備の無い国にそんな事出来ない。
そこそこ軍備のあった昔ですら、結局負けて世界にボコボコにされたの忘れたのか。
残念ながら現状ではインフレで苦しまない事を感謝する程度が分相応だよ。
729名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:50.96 ID:LtCLJR7o0
>>704
パクりとか関係ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:55.17 ID:UNqivayJO
>>695
債権バブル崩壊→ニ三年で不動産バブル崩壊
てなまさに単なる既定路線だからなあ
731名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:12:04.62 ID:dWx1NIUy0
>>617
その動画の麻生の提案の短期策は実行されたけど
再発防止の中期案とは正反対の事が続けられて、3年後にこの事態になってるな。

日本もドイツも最後は国民の誠実さ、勤勉性。
ギリシャは言うまでもないし、韓国も嘘で塗り固めた化けの皮が剥がれた。
中国も続くな。

これからは資源持ちの中東とかロシアが怖いんじゃね。
あと落ちてもアメリカは最大の資源国で農業国。
732名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:12:32.79 ID:wLwFRT2w0
>>665
当時と比べたら、ドル自体のレートが下がってるからね
また韓国がIMF入りになるにしても対ドルでは前回ほどは下落しないと思うよ
733名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:12:32.79 ID:NZAUjz470
>>660
この世界的な危機を救ったら野田と民主党の信者になってやっても良いぞw
734名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:11:49.94 ID:0EiDNAA/0
なんでユーロ圏こんなに落ちこぼれたんだ?
サムスンって外資系ってよく聞くけどユーロ圏ばかりだったりする?
735名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:12:52.19 ID:6DDG235Q0
>>684
ありがと メキシコ来るのか・・・
736名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:13:06.59 ID:kDOrzKhi0
>>671
>非居住者に対する課税権は無いだろ
韓国は二重国籍を認めてる。
つまり韓国人は死ぬまで韓国人だ。
そして韓国政府は在外韓国人の名簿を持っている。

インド人船長を有罪にさえした国だ。
税金だけが国際常識に従うと思うか?
キムチと米だけでメシを食べて命を繋いでる本国人が黙ってると思うか?
737名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:13:14.51 ID:2a0S9zvF0
重要な政策は秘密結社禁止法とゲットーの復活だな。
738名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:13:35.04 ID:+7JjpR/1P
ちょっと待ってくれよ。

注文もらったのが2月で、今月末出荷でこのまま決済されたら大赤字だよ

決済を遅らせてもらっても、今度は資金繰りが厳しくなる。

中小企業からみたら、民主党は日本解体しているとしか思えんよ。

うちだけじゃない筈だ。みんな顔面蒼白だ。せめて円高になってから

仕入れが出来たら何とかなったのだが、民主党に票を入れた馬鹿も

本当に憎いよ。韓国と北朝鮮に金が流れる政策ばかりして、日本潰し

麻生のエコポイント政策に戻してくれよ。みんなタ頼む。
739名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:13:47.95 ID:YPKOE4040
■円高だから資源買え

■って主張。気持ちはわかるが

■もう少し考えよう。

■もっともっと、円高が進むとしたら

■今はまだ、高い買い物、ってことだぞ

■もう円高は終わり ってんなら

■その理由は?
740名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:13.28 ID:xXGA/1HQ0
今のうちに円刷って海外の不動産でも買っとけばいいんだよ
741名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:14.07 ID:VIYicgcgP
>>733
いや、ユーロ圏内の問題だから日本は何もできない。
742名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:22.87 ID:amQ/a0raP
>>685
・MP不足でメラも唱えられない
・HPが下がりすぎてスライムにすらやられちゃう

どっち?
743名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:24.45 ID:LtCLJR7o0
>>731
当初全治三年の筈がこの様。
744名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:35.09 ID:UNqivayJO
>>734
平等とみんな幸せをモットーに国造りしたから。
そもそもみんな幸せになれる資源があるなら、人類に通貨は必要ない
745名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:14:53.15 ID:mNUw2Mec0
>>734
理由はいくつかある。
・最新技術を生み出す力が失われたこと
・物作りを軽視してどんどん海外に工場を移し、金融立国とか馬鹿なことをやった
・移民の子孫がどんどん増えて国内の統一が薄弱に
・極度の女優遇政策によって国内の体制がぼろぼろに
746名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:15:39.78 ID:qAEIps5C0
>>639
ラビ・バトラ提唱のプラウト経済社会が実現するかもね?
747名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:15:42.45 ID:oSrGrhps0
円高を利用し資源や外国企業を買いまくればいいよ。
円最強なんでね。
748名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:15:54.66 ID:NZAUjz470
>>741
そうか、じゃあ入信は無理だなw
749名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:16:15.80 ID:RpzxqumM0
>>739
あらかた買い終わった所で自力で底打たせられんなら
買う意味無いですがな…
750名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:16:45.91 ID:QRYLpmmI0
IMFなんてまっとうじゃないしw
>>609
そうそう
751名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:16:46.15 ID:DPVGUn5I0
主義の崩壊、と予想。
752名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:17:10.15 ID:CM/j4vs50
金融危機が起きた時点で、もうどうにもならなかったんだよ。
誤魔化しながらここまで来ただけ。
サブプラ関連の金融商品は未だに時価評価できていない筈。
欧米企業の好業績は、これら金融商品の減損会計をしていない、
嘘っぱちの内容だよ。
753名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:17:42.46 ID:wLwFRT2w0
>>731
うん、意外とロシアが怖いと思う
アメリカとロシアが最近づいてて、何か画策してるらしい

今わかってるのは、アメリカの中国包囲網はガチだって事だね
最近、インドが対中外交で強硬に出てるのも
オバマが前回のインド訪問で中国包囲網の依頼をしたからだろう



754名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:17:45.77 ID:a8ka5ijG0
>>724
戦争のすばらしいところは「消耗材」って部分にあるんだよなぁ
白物家電は作ればどんどん資産として国民に蓄えられていくが、弾丸やミサイルは作った先から消費されていく。
つまり形として残らないので需要が潰えることがない。
経済的な視点から見るとそういうメリットがある。
755名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:18:06.36 ID:sNvXn1igO
円高なのに中国が日本の企業を買いまくっている

実態は円より元のが高い
756名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:18:06.79 ID:CdY7JRd90
>>741
G20とかで安住にそれ言わせろよww
757名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:18:07.30 ID:sxi18b5L0
>>738
悲痛だな、もう血も出ないか
758女子高生のフリしてウンコ拾い食い:2011/09/26(月) 15:18:29.53 ID:JD0pXhl60
>>18
飯ウマだな
759名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:18:57.46 ID:mNUw2Mec0
>>744
共産主義ってのも、資源や食糧が無限、またはみんながいくら使っても余るくらいあれば
うまく行くんだよな。
現実にはそんなことはあり得ないだけで。

>>747
日本にとって、海外から買いたいものってあまりないんだよね。
それこそ、千島樺太を買い戻すことを考えたほうがいい。
760名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:19:02.95 ID:UNqivayJO
>>739
円が
内部はヤバいのに暖簾と過去の実績で保ってる会社の株
みたいになってるから
761名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:19:08.33 ID:DPVGUn5I0
エコポイントも相当な国策詐欺だったよなw
762名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:19:43.70 ID:V0DDsdS20
>>734
サムスンの輸出による売り上げの割合は中国とEUで7割くらいかな?
763名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:19:56.05 ID:LtCLJR7o0
>>738
自殺は自分をタダにする行為だ。
764名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:20:24.57 ID:2GdFlHzj0
>>759
え?
食料だって、燃料だって買いまくりじゃあないの。
大丈夫か?
765名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:20:27.55 ID:sEFnkI3x0
>>738
ヘッジしてなかったのが痛いな
まあやってても想定をはるかに超えてただろうが
766名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:20:42.68 ID:/vOab9jO0
>>754
ねえよ
生産活動や生活の向上に全く寄与しないんだから
戦争やるから増税っていわれたらお前は賛成するのか?
767名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:21:31.37 ID:QRYLpmmI0
>>738
まあ、ここにたむろしているのは経営者でない人が多いし
中小の資金のやりくり苦労なんて誰もわかんないよ。
特に民主党は左翼的バカ経済論を振り回しているから。
あ、それから税務署。銀行w
768名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:21:32.14 ID:NZAUjz470
>>761
消費喚起策なんて気分を乗せるための詐欺みたいなもんだから、その次の本格的な景気回復策が欲しかったね。
769名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:21:33.00 ID:Kdhsh96F0
日本の左翼全員が韓国助ける為に全財産寄付しなよw
770名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:21:35.35 ID:gOS3R5jd0
>>714
二国間融資は麻生が禁止にしたからそれは無理。
771名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:22:00.06 ID:Kd0z1mNk0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 麻生)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ 左,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三麻生  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ中川)フ   ::∧_∧: ⊂(麻生 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
772名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:22:10.79 ID:UNqivayJO
>>759
資本主義は足りないを前提に足りない物を効率的に分配するやり方
共産主義は足りない筈無いから効率的に分配すればみんな幸せになれるはずってやり方
773名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:22:29.47 ID:i5Y8JRzi0
>>754
戦争が本当の意味で国家経済に寄与するのは、「作るけど使わない」冷戦の時だけだ。
774名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:22:36.25 ID:1cUMyaCy0
一番危ない国の話はどうなったの?

自国民が、国債の90%以上を持っているから大丈夫?
ばかな、国がデフォルトした時、個人もデフォルトするって言う事になるんだぞ。
二重苦になるんだぞ。

そこの国の通貨 暴落するぞ!!
775名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:22:53.84 ID:Pj0XcN8x0
中国も法則発動するのかオモシロス
776名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:04.79 ID:V10kHgWuO
>>754
残念ながら日本の経済は世界が平和であるほど儲かるようなシステムの上に成り立っている。
777名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:15.26 ID:kDOrzKhi0
>>768
その前にマスゴミに騙されて民主政権が出来てしまった。
国民もバカだったが、高い授業料だったな。
778名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:22.38 ID:sNvXn1igO
麻生さんだけではどうかな
中川さんがいないと
779名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:51.51 ID:a8ka5ijG0
>>768
少し前に流行った「コメ粉パン」も
あれ裏で農水省が動いてたらしいな
今必要なのは政府と民間の協調なのかもしれんね
780名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:23:53.71 ID:QRYLpmmI0
>>769
そうじゃなくて日本退去。パレスチナ行けよw
781名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:24:13.95 ID:CHCh6fCKO
>>759
一つだけある。
軍事製品。…ことにいずれタマを更新したい雨から
556NATO弾とか雨債で買えないものかと思ふんだが
782名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:24:38.81 ID:lnnO/uuX0
目指せ8000円割れ
783名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:24:49.71 ID:9ttlXHCa0
>>4
ニダ総理…
784名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:19.69 ID:i5Y8JRzi0
>>772
前者は社会主義の説明だろ。

資本主義は「余ってるなら安くなる。足りないなら高くなる。結果的にバランスは自動的に取れる」って考え方だ。

>>781
アメリカ国債と交換にできるのなら、F-22と交換して欲しい。
785名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:24.57 ID:/uU+hfKlO
>777
してみるに、日本マスコミが世界経済を脅かしてんだねえ
786名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:26.84 ID:gOS3R5jd0
>>774
自国民が国債のほとんどを持っているという事は国債の利子=税金はほとんど国内で回る事になる。
しかし韓国のように巨額の対外債務を抱えている国は国債の利子=税金を外国に取られる事になる。
この違い、分かるでしょ。
787名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:31.07 ID:bO9rAuPE0
>>759 >共産主義ってのも、資源や食糧が無限、またはみんながいくら使っても余るくらいあれば
>うまく行くんだよな。
>現実にはそんなことはあり得ないだけで
数量計算的には、30年前くらいに
人類の歴史上初めて飢餓の克服が達成できて、現在もその位相であるとしている
説があるらしい。一応そんなに間違ってないそうだよ。と言っても現在も飢餓死は生じてるし、
またこれから先食糧事情はどうなるか知らないけど。
788名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:41.06 ID:6DDG235Q0
>>718
外貨準備が3000億ドル切って企業からもかき集めてるらしい

“外貨準備高3000億ドル崩壊”
ソウル新聞|入力2011.09.26 03:02 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20110926030241920&p=seoul

[ソウル新聞]我が国の外貨準備高は3000億ドル線が崩れたと推定される。 我が国の外貨準備高は4月に3000億ドルを越え、
8月末基準として3122億ドルであった。 外国為替当局は世界的な経済危機状況をむかえて急騰する為替レート防御のために、
秋夕(チュソク)連休以後に150億〜200億ドルを市場に投じたと伝えられた。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201109/26/seoul/20110926030241933.jpg
789名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:44.68 ID:2a0S9zvF0
貯金だけでも1500兆ある、ほかの資産も含めたらもっとあるわけで、
明日突然1000兆刷っても76円が130円ぐらいになるだけだろ。
790名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:25:50.71 ID:NZAUjz470
>>777
あの時は閉塞感に耐えかねた国民が全員で集団自殺を謀ったんだと思うんだ。
791名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:26:09.28 ID:mNUw2Mec0
>>764
ああ、「いま買っているよりも多く買いまくりたいものはない」という意味だよ。
792名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:27:35.54 ID:irZgKquj0
>>10
えーん(涙)
793名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:27:46.48 ID:CHCh6fCKO
>>784
もつろん。
タマなんてどんだけ買おうがオマケみたいな額しか償却出来ん
本命は飛行機とミサイルに決まってんじゃん
794名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:27:51.02 ID:bO9rAuPE0
>>788 前にIMF管理になった時も、
韓国は破綻の前日まで、外貨は潤沢にある!って大嘘を言い続けてたんだよね。
795名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:27:52.61 ID:kDOrzKhi0
>>774
家族に借金するのと
サラ金に借金するのと
どっちがマシだ?


>>785
だからこそ、フジ偏向報道抗議デモがより活きてくるってもんだ。
一局だけでもまともなテレビ局があれば日本は変わる。
796名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:29:09.72 ID:mNUw2Mec0
>>790
でも、その閉塞感からしてマスコミが作り出したものである。
一から十までマスコミが悪い。
797名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:29:13.57 ID:a8ka5ijG0
>>791
資源にせよ買いだめは危険だからなぁ
将来的にもし価格が下がった場合その差額だけ大損してしまう事になりかねんし
まぁでもアフリカの開発権利は買っておきたいな
798女子高生のフリしてウンコ拾い食い:2011/09/26(月) 15:29:19.77 ID:JD0pXhl60
>>269
やっちゃいけない一手だな
こんな悪手を打たなきゃいけなくなるまで
自国をホルホルしてたんだから頭悪すぎだろ

一気に国捨てて日本、アメリカに逃げるやつらが続出な
799名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:29:50.47 ID:wppvsrPn0
>>790
自民党にお灸を据えるつもりが

とんでもないことになった
800名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:30:44.48 ID:Kdhsh96F0
>>617
麻生も中川も格好良い!
801名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:31:07.72 ID:sNvXn1igO
いまの日本人なら政権が自民に戻っただけで元気になりそう
ある意味楽天的だからな
戦後の復興もそんな感じだろ
802名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:31:09.66 ID:VIYicgcgP
>>795-796
すまんが真面目に経済の話をしてるんで
フジテレビガーとかマスゴミガーとか
小学生は出てってくれ。
803名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:31:20.52 ID:sxi18b5L0
民主党の功績
自民党が50年かけてもできたかったことをあっさりやってのけた
自民は満更悪い党ではなかったとうことをわずかの間に証明した
と何かの番組で麻生が言っていた
804名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:32:13.79 ID:CHCh6fCKO
>>799
そもそもあの時点でどれもこれも無理だって判ってた筈なんだが

何でジミンガーなのかあんときから理解出来んかった
805名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:32:36.55 ID:LtCLJR7o0
マスコミが大事な事を報道しない、偏向する、そりゃ誘導される罠。
フジデモの意味は本当に大きい。

この国は正しい政治判断する為の情報が少なすぎるんだよね。
選挙公報とか議員のHPとかカスみたいな内容だろ?
街頭演説も何パー網羅してるよ?
名前連呼選挙カーとか国民の生産性下げてるだけだろw
選挙制度も将来的には改革しないと駄目だね。
806名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:32:56.18 ID:mNUw2Mec0
>>799
マスコミが政権交代を煽った方法が、まさしくカルトの勧誘方法と同じなんだよねえ。
つまり、「もう駄目だ、このままだとみんな地獄に落ちる」と徹底的に刷り込んでおいて、
その後で「でもたった一つ救われる方法がある、○○を信じることだ!」と吹き込む。
「○○を信じれば救われる!」と言われたら、まず徹底的に疑うべき。
「それに根拠はあるのか?」「その○○は信用できるのか?」「本当に他の方法はないのか?」などとな。
807名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:33:17.91 ID:zladCSVa0
ドイツが黙ってすべてを背負えば済むことなんだよ。
分かったか、ドイツ野郎。
808名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:33:22.79 ID:kDOrzKhi0
>>802
韓国の財政悪化を加速させたのは「コンテンツ振興院」じゃないの?
809名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:34:12.27 ID:vQQ/+wZS0
ラビ・バトラって実在の人物だったんだなw
民明書房の類かと思ってたよ
810 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/26(月) 15:34:12.18 ID:lDspwiu10
リーマンショック直後のKRWは1j関ヶ原とかになって面白かったが、今は鎌倉幕府ぐらいだしウォン安と言われてもイマイチぴんとこないな..
ウォン/ドルの分母が巨大になったってことか
811名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:34:25.10 ID:UNqivayJO
>>784
だからだよ。足りない物を効率的に分配するには、より足りないないものがより入手しにくければ良い
社会だろうと共産だろうと、より足りない物でも必要ならば平等に配ろうとするから
全員が貧乏になる
812名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:04.84 ID:zuEcrZ4u0
>>788

20兆円以上持ってんのかよ!なら余裕じゃんか。
813名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:06.19 ID:wppvsrPn0
>>804
俺は民主なんて最初っから信じてなかったけど

自民党も駄目駄目だったのは事実だよ

ガッキーになってさらに駄目になった
814名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:20.23 ID:Jz/NxSnI0
>>790
自殺するつもりが苦しむばかりで中々死ねない
「こんな筈じゃなかった!!1」いずれにしてもアホの集団
815名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:26.99 ID:wLwFRT2w0
>>805
選挙制度とマスゴミが最悪だね
あんな選挙カーで投票するバカって先進国じゃ日本だけだろうw

816名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:30.12 ID:kDOrzKhi0
>>811
その見本が「北朝鮮」ですわねえ
817名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:35:58.43 ID:Z295XK9m0
通貨スワップはどうなった?
818女子高生のフリしてウンコ拾い食い:2011/09/26(月) 15:36:14.15 ID:JD0pXhl60
>>808
民族だろ
コンテンツなんちゃらの前にしなきゃいけないことがあったのに
足元を固める前に外に目を向けた

韓国の・・いや半島の人間は、もう自国を捨てる気満々だよ
819名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:37:10.64 ID:2a0S9zvF0
幾ら良い政策をしようにも、危機を起こしたがってるシオニストが居てはどうしようもない。
先ずここからきちんとしていかないといけないのだよ。
820名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:37:36.01 ID:sxi18b5L0
結局ドイツが尻拭いしてあっさり鎮火という落ちでいいんじゃね
821名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:37:37.87 ID:NZAUjz470
>>802
不思議なのが、韓国のコンテンツじゃん、米帝の傀儡政権じゃん。
国内の金がそっちに吸われてるのに、なんで左翼のおばさんとかが喜んでみてるんだ?
左翼こそ愛国者って普段から言ってるなら先頭に立って反対しそうなもんなのに、マジで不思議なんだ。
822名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:38:46.27 ID:LMNkxW6pO
マスコミも悪いと思うけどね…
なんか日本て、もう5、6年間機能していない気がして。
政治も、マスコミも機能してない
823名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:38:56.79 ID:aLF33Z/u0
金スゲーな
これ今週中に1000割るんじゃねーの
824名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:39:34.18 ID:+7JjpR/1P
>>765

だって、2月だぜ。こんなに円高になる想定なんかむりですよ
て、いうか何にもしないなんて思わなかった俺が馬鹿だが
>>767

税務署にも、待ってもらってる状態。何とか持ちこたえろと税務署員に応援されているしまつ。
銀行?担保が無ければびた一文でない。信用金庫の業員に、他の信金紹介してもらった
うちは、40人しかいない会社だけど、その後ろには150人の家族がいる
本当に民主党は許せないよ。自民もろくなもんじゃないかもしれんが
輸出企業のギリギリの線は、必ず死守してくれた

結局資金繰りに困れば赤字のまま決済してもらって、金を回すしかない。一瞬だけでも
80円にならないかと夢見てます。

民主党に入れた皆様は、パチンコ屋の経営が心配でしょうが税金も払わず、
マクロ経済を叩き潰している事をご存知なのだろうか

825名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:40:08.13 ID:CHCh6fCKO
>>813
ガッキーを批判対象にする以前に人材がいねえんだよな今。
ある程度能力ある若手をカメと与謝じい、ナベに引き抜かれたのが痛い
亀と与謝じいとナベ自体はまぁ…いるだけ迷惑なんだが
826名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:41:12.33 ID:Nlg9iXBs0
   \  丶       i.   |     /     /      /
    \  ヽ     i.   .|    /    /     /
      \  ヽ    i  |    /   /    /
   \
                           -‐
  ー
 __        わ た し で す      --
     二         /\        = 二
   ̄          /<◎>\            ̄
    -‐         ̄ ̄ ̄ ̄        ‐-

    /
            /         ヽ     \
    /           |       丶     \
   /   /    /    |   i      丶     \
827名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:43:02.72 ID:CHCh6fCKO
>>824
無能極まれるアイツラが何か動くたんびに経済下ぶれしやがるからなぁ
828名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:43:55.15 ID:2a0S9zvF0
グローバルとかインターナショナルとか、如何に出鱈目だったか学べばいいのだよ。
自給自足が成り立つ一塊の地域があればそれが最強だ。
829名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:44:09.03 ID:QRYLpmmI0
>>795
>一局だけでもまともなテレビ局があれば日本は変わる。
賛成
または
異議なしw
830名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:44:13.09 ID:i5Y8JRzi0
>>816
北朝鮮は「この世にはごく一部の支配者とそれ以外の披支配者がいればいい。豊かな生活すんのは一部で十分」って
考え方の国だから、「足りないものを平等に分けるので平等に貧乏」な国ではないな。
831名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:44:44.95 ID:yVIoMjs60
3年に一回くらい危機があるな
グローバル化諦めてブロック経済に戻そうぜ
832名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:44:52.21 ID:YFcuQpKT0
>>812
韓国の対外債務は4000億ドル弱らしい。
http://japanese.joins.com/article/057/143057.html?servcode=300&

まあ全部一括返済とかないから余裕だな。
833名無しさん@12倍満:2011/09/26(月) 15:44:59.91 ID:X0y4Ah520

日本円が世界標準の通貨になる日がきたのか・・・

股間が熱くなるな。
834名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:45:16.38 ID:kDOrzKhi0
>>824
悔しいほどの厳しさが伝わってきます…。
ウチも損益分岐点を割って厳しい状態が続いていますorz
835名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:45:42.67 ID:YPKOE4040
一局だけでもまともなテレビ局があれば日本は変わる。

激しく賛成。しかし、荷が重過ぎるだろ、テレ東には。
836名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:45:53.07 ID:Z295XK9m0
>>826
またお前か!

隣の半島はやるから、揉め事おこすんじゃねぇ
837名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:46:01.25 ID:K9tBiaTui
>>613
大丈夫、これが続くようなら先に戦争始まるから
838名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:46:29.14 ID:P3SfrwKL0
50年かけてマルクとフランの貨幣価値の摺り合わせしたEU(ヨーロッパ共同体)がこれなのに、中・韓・日の通貨統合(東アジア共同体)とか言ってる鳩山や小沢はなんなの?
あと賛同して目指す会に参加してるミンス馬鹿議員は意味わかってるの?
839名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:46:34.76 ID:ii7ElBsy0
今回の震災で日本はものすごい特需が生まれると思ったけど違うの?
840名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:46:35.44 ID:wLwFRT2w0
>>821
左翼は頭悪いので目の前の敵しか見えませんw
鳩山とか見てれば良く分かる

実は韓国が日本に一番損害与えてるんだがな
841名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:47:28.28 ID:CA2+lbbe0
だよな
でも昔からなんだよな、それが業界に知れ渡り国民が気が付き始めた
ボロボロで無茶苦茶してたんだよ政治もマスコミもね

822 名無しさん@12周年 New! 2011/09/26(月) 15:38:46.27 ID:LMNkxW6pO
マスコミも悪いと思うけどね…
なんか日本て、もう5、6年間機能していない気がして。
政治も、マスコミも機能してない


842名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:48:12.07 ID:mNUw2Mec0
>>829
そこなんだよな。
マスコミが諸悪の根源と言ってきたが、正確に言うと
「全マスコミが裏で結託して、都合の悪いことは一切報道しない」
これが真の諸悪の根源だ。
韓国と在日の犯罪の真相なんて、一社でも報道すれば
国民が怒り狂って事態は激変する。
一社も報道しない、ここに最大の異常極まる事態がある。
843名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:48:15.27 ID:ENG8g6c60
ヲイ、民主党が韓国支援する気まんまんだぞ(欝
844名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:48:24.94 ID:sxi18b5L0
孤高の経済大国でいいじゃん日本は、もう・・・
ガラパゴス上等兵!
845名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:48:51.59 ID:2a0S9zvF0
独自通貨さえ持っていれば通貨防衛は幾らでも出来る。
あとはそれをやる事を邪魔をするフリーメーソンを排除できるかどうかだな。
846名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:49:40.04 ID:O206Eje30
>>843
つ CMI
二国間は無理だから安心汁
847名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:49:57.83 ID:enZiNL4z0
もうマヤの年表どおり
来年末人類終了でええやん
848名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:02.48 ID:CdY7JRd90
>>839
政治が機能すればね。
民主嫌いだけどこの際だから頼むからちゃんとやってくれって感じ。
849名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:12.91 ID:IDLc5+48O
各省庁の官僚組織が機能してない危機
元官僚が暴露する動きがでてきてる、出版物も多くなってる
日本の組織腐敗が何故おきてるかとゆうと、世代間抗争が背景にあるんだ
立派な組織も機能しなくなったら日本にとっては迷惑なだけになっちまう、なんとかできないものか
850名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:13.90 ID:wLwFRT2w0
>>839
被災地に金は有りませんw
政府が復興に予算付けて初めて需要が生まれます

民主党は日本人被災者は放置、朝鮮人の利権擁護政策に懸命なので
一向に震災復興など起きないのです
851名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:20.32 ID:CHCh6fCKO
>>839
復興予算がどこいったのか大真面目に追究したいレベル。
自治体丸投げNGO利権アップ赤十字支援雲の彼方
852名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:49.66 ID:C7+FVj8E0
>>842
在特会の総連突入動画を拡散してください。
853名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:50:56.70 ID:QRYLpmmI0
>>824
オレ、信用金庫にハシゴを外されてサイトが長くて
金集めるのに困った経験しかないからなにが「信用」だと言っているw
税務署なんて弱い者から取るしか考えておらん。
バカサヨ経済の民主党なんて日本人じゃないな。
854名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:51:12.55 ID:xXGA/1HQ0
>>828
昔の生活に戻れば可能なんじゃないかな
燃料は薪、電機は医療機関のみ使用可
みんなで農家や漁師やって基本自給自足
855名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:51:36.43 ID:LtCLJR7o0
>>842
戦後GHQあたりの歴史が絡んでくる深い問題なんだよね…
856名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:51:37.09 ID:zrb1mr/DO
>>838
民主党が目論んでるのは日本の資産を中国や朝鮮に差し出す事だから
857名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:51:42.77 ID:2a0S9zvF0
マスゴミというのはシオニストのプロパガンダを垂れ流す為のツールにしか過ぎないのだよ。
我々がそれに騙される事無く、理論として正しい事を粛々と行っていけば良いだけ。
858名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:52:27.16 ID:NZAUjz470
>>839
原発事故が収まればね。被災地のインフラにも農産物にも手を入れにくい状況だしね。
859名無しさん@12倍満:2011/09/26(月) 15:52:35.54 ID:X0y4Ah520

ちなみに半島も震災特需をアテにしてたけど、
あっという間にしぼんでしまったのでアテが外れてしまったようです。

謝罪と賠償を(略
860名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:52:51.07 ID:YFcuQpKT0
>>851
なんか野田が各省庁に復興予算は青天井って言ったらしい。
復興にかこつけて関係ない無駄がてんこ盛りになりそう。
861名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:52:53.54 ID:KUt3cEuJ0
EUは現代のデロス同盟となるか否か
862名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:53:22.26 ID:AsP6ViumO
>>839
復興財源を日銀から補給すればな。
俺は増税反対論者でないしヘリコプターマネーに賛同しとらんが、復興財源を税金から賄うって発想は景気のチャンスを不景気のピンチにするだけだと思う
863名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:53:44.03 ID:V+yjXJgM0
>>854
ピカってるのに何言ってるの(w
アホ面こいて、福島応援してるの?(qqqq
864名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:54:11.79 ID:m+R9aptr0
アホみたいな安売り販売を規制するだけで良いと思うんだがなぁ。
865名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:54:20.98 ID:bSL14Mb70
世界はもろに戦前の様相だね。
あのときと違うのは日本のトップが、軍部よりアホな民主党だってだけ。
軍部にも投票したが、民主党にも投票したんだよね〜ワラ
866名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:54:25.09 ID:XGvZFeFy0
デフォルト起きそうでも公務員は安心しているんですかねwww
867名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:54:57.00 ID:2a0S9zvF0
昔はなあ、刷った円をどこに使うか悩んで東南アジアの石油を奪うために軍拡を行った。
今はもう再生エネルギーに投資すればいい時代になったのだよ。
刷った円で再生エネルギー事業に投資し、自給自足率を更に高める事に貢献する。
システムとして極めて強固だ。
868名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:55:00.81 ID:D7qaIuiT0
>>851
どこいったっつーか、まだたいしてついてないだろ。
これから増税して復興に回すって言ってるけどw
869名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:55:13.43 ID:/QnREeL90
>81
870名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:56:43.41 ID:QRYLpmmI0
>>867
わりい、オレバカすぎて意味わからん。
871名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:57:11.99 ID:NZAUjz470
>>866
ギリシャみてみ、デフォルト起こしそうでも働かずに暴れてるから。そういうもんだろ。
872名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:57:58.82 ID:XwMW0/ZJ0
放射能汚染が怖くてなーんにも動かせない。なーんにも動かないのに経済が回るわけが無い。それが東北。
873名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:20.26 ID:oHk6w6SQ0
限られた資源に限られた土地なんだから地球規模で人口は抑制の方向へ持っていかなね
途上国含め意識を変えるだけでバースコントロールはだいぶ出来て行くと思う
874名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:32.76 ID:XGvZFeFy0
>>871
白い目でみられているみたいだけどなw
日本もそうだろw
羨みとかそんな目線じゃなくなるだろうなw
875名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:57:54.41 ID:0EiDNAA/0
そういや傷痍軍人の遺族年金で公務員がなんとか〜って書いてたな
軍人が公務員ってことは戦争すればみんな幸せになれる
876名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:43.82 ID:2a0S9zvF0
円を刷っていち早く世界恐慌から脱出し、
自給自足のためにブロック経済を確立しようとしたが、
その為にはどうしても軍拡が必要だった。
しかし今はもう技術革新のおかげでそれが必要ない時代になった。
877名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:49.58 ID:xlHlvozB0
韓国経済って本当にヤバイのかね?
そんなこと言ってるのは2ちゃんだけのようだが・・・

2008年〜2009年にゲハ住民が「ソニー破綻確定www」とかいって
大騒ぎして、後に大恥かいたのと同じニオイがする

単なる希望的観測、みたいなw
878名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:58:56.43 ID:S/9DRWTd0
>>867
外は考えずに内需拡大だけなら円高でいいだろ。
刷って円の価値落とすとかバカか。
879名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:59:33.76 ID:Yf5F14SN0
やっぱ働いたら負けだな
880名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:59:38.97 ID:MmaI99HY0
EUの壮大な実験は失敗に終わったな、
このまま進むも地獄、戻るも地獄の最悪の状態
アジア共同体構想とか纏まる前でよかったよ
881名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 15:59:54.94 ID:wLwFRT2w0
>>824
民主党の正体を知らんよねw
2chやってる程の人でも、まだ知らない人が結構いるのな

民主の幹部は在日ですよ、円高放置は完全に故意
菅が一回介入したけど、あんな酷い介入も無い
あれは完全に産業界に介入した既成事実見せただけ

韓国・中国に産業移転させる為に円高を放置している
韓国は特に日本の部品産業を欲しがっている
そして外資が逃避しているので工場等の直接投資は悲願なのです

なので民主党が政権のうちは円高が止まる事は有りえません
60円は当然、50円台に突っ込むで危険も大でしょう


882名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:00:25.02 ID:AsP6ViumO
>>872
金にならないのにリスクばっかあるからだよ
原発だって就労者が一万人こえとるがな
883名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:00:30.22 ID:OkmScOumO
円刷る前に在日や新興宗教団体をどうにか無力化しないとな。
今のままじゃそいつらの関連企業やNPOやらに全部もってかれちまう。
884名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:00:46.95 ID:P48VNAmq0
ガソリンプール野郎がこの危機にさらに燃料投下してやがるし
885名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:00:51.40 ID:QRYLpmmI0
>>81
やっとわかったか。オレは3年前から分かってたぞw
886名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:01:07.07 ID:i5Y8JRzi0
>>877
韓国は日本以上に経済をアメリカに頼ってるからアメリカが傾いたら日本よりも先に倒れる。
ウォンは円とは比べものにならないガラパゴス通貨なので、影響でかいし。
887名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:01:30.14 ID:mXH2KBi30
つーか今なんで円刷らないのかな?
50円まで下がるのかな?その時を待ってるの?
888名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:01:53.66 ID:XGvZFeFy0
>>877
一度韓国はいっているからね。
今回は周りも余裕ないから助けられないだろ。
日本のデフォルトもありうるだろうし。
889名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:02:22.46 ID:NZAUjz470
>>878
日本国内だけの話なら、円高円安以前にデフレ克服して消費を喚起しないとだめなんじゃね?
まあそれができないから、税金で取上げて国が使ってやる的な暴論になるんだろうけど。
890名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:02:30.49 ID:2a0S9zvF0
>>878
バカか、円が高かったら外からモノが入って内需産業が育たんのが、
今の状況を見て分からんか??
891名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:02:34.83 ID:bO9rAuPE0
>>880 一時期はちゃんと欧州内は景気良かったのにね。
駄目だったスペインなんかもリゾート開発などで、欧州中から資金が集まってウハウハだった。
ギリシャの五輪開催だって似たような構造だったのではないのか。
もう全部そんなバブルも潰れてヒィヒィ言ってるようだけど。
892名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:02:49.44 ID:CHCh6fCKO
>>868
だって今自治体の予算だけしか動いてないぞ…
>>860
野ダメ何抜かしてんだアホ
893名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:03:23.42 ID:s6zlrQDR0
>>865
戦前ほどのエネルギーも残っているかどうか……
はっきりいって、戦い起こす元気もなく死にかけている状態だ。
大恐慌の絶望と比べて、こちらは緩やかに腐っていく感覚がする。
894名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:03:38.50 ID:XGvZFeFy0
>>83
内部留保も決算書の見方もしらない低能が騒ぐなよw
895名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:03:52.33 ID:XwMW0/ZJ0
>>881
>円高放置は完全に故意
円高放置は財務省と日銀の意思じゃねえの?経済オンチの民主党なんて財務省の官僚の意のままだろjk
896名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:03:54.84 ID:8J0o6VDH0
>>881
今時バカでも知ってる事をそう堂々と書かれてもw
恥ずかしくないのかねえ
897名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:04:44.63 ID:V+Mtux3T0
各国同時に債務を無かったことにすればいい
赤字も黒字も全てゼロにする
空気読まずに逆らう国は袋叩きで
898名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:04:46.86 ID:Jz/NxSnI0
>>855
戦後GHQ(後にCIA管轄)からの闇だけど、ブッシュ〜オバマでCIAが完膚なきまでケチョンケチョンの実権の無い組織になったからな。
今のアメ公と結託したら国内の半島勢力は潰せるんだよ。
なんせアメリカが対中国でシフトし始めたから、最前線基地である日本が情勢不安だったら戦争にならない。

って、話しかけてアメと結託できるような政治家が日本に居ないんだよなぁorz
899名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:05:00.72 ID:IDLc5+48O
東北大震災の時も石油を配るのが一週間も遅れたこと皆知ってるか?
完全に組織が機能してない。
冬に大震災がどこかでおこったらまた同じ目に合うかもしれん、寒い地方は死にます
900名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:05:33.55 ID:TJ/rcBgJ0
>>892
真一君もハリセンもいないのに(; ;
901名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:05:40.67 ID:LtCLJR7o0
>>896
同じ事を何度も書く事に意味があるんだよ。
2chも新参流入がまだまだ続いてる。
有名コピペやAAですら未だに新鮮な反応があったりするし。

嘘も百回言えばってあるが、
こちらは二百回同じ事を書いて周知徹底していけばいいんだよ。
902名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:05:53.34 ID:7UB73x9YO
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
903名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:05:59.82 ID:sxi18b5L0
>>887
それは危険なギャンブルなんだよ
国内の円建ての預貯金が外貨に流れ出し、
いったん火がついちまったら手がつけられない

そうなれば、もはや国債が成り立たなくなる
904名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:06:17.29 ID:CHCh6fCKO
>>889
結局そこにつきるんだが財務省と日銀が異様に嫌がる>デフレ克服
国内の不良債権も粗方かたずいてるのに
905名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:06:26.64 ID:NZAUjz470
>>897
徳政令か胸熱

その後どの国も借金できなくなるけどな、そして金融経済が死ぬ。
906名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:06:31.56 ID:AsP6ViumO
>>891
そうだよ。
ギリシアオリンピック効果をあやかったのがドイツ。
だからドイツはギリシアを捨てきれない。
907名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:06:44.42 ID:Ctt7gGBS0
>>824
>>834
ウチも相当厳しいorz
昨日は血の小便が出た
908名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:07:11.83 ID:s6zlrQDR0
>>895
だなあ。正直、民主党の連中が暗躍する程の知能を持っているか疑問だ。
ありゃ、ただ無能なだけだよ。どう考えても。
中韓の工作員の方がもっとましに動くと思うよ。それほどの無能さ。
909名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:07:24.99 ID:zXaZZWex0
>>753
ロシア最大の国営石油会社「ロスネフチ」が北極海の石油ガス開発において
米石油メジャー「エクソンモービル」と協力することで合意。

これで外れたのがメキシコ湾で石油ぶちまけたイギリスのBPのようだ

アメリカとロシアで石油堀りするんだとさ
910名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:07:34.47 ID:XwMW0/ZJ0
>>904
なんで嫌がるんだろう?物価上昇に傾いたらなんか不味いのかね
911名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:07:52.85 ID:Ol0PFr9N0
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'          .──‐‐‐ ・ ←在日珍英米不細工白痴韓国エ
  │  |  │     |  |  | イン           // | \  ベンキ人記者ゴッドファッカー
            ..__    ∧_∧      / /. |
            <__>ミ  (     )   / /  |
            <__>━━⊂    )      / . ∵|:・.
            <__>    | 〇 ヽ
                    (_)(__)'
912名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:08:26.16 ID:Roypo+gy0
先見の明のある日本企業は、円高のうちに外国に逃げる。
金持ちどもよ、海外に逃げるなら今のうちだぞ。
913名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:08:48.56 ID:wLwFRT2w0
>>896
よー単発IDチョンw

  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ     涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
914名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:09:02.47 ID:mNUw2Mec0
>>893
世界中がそういう状況だ。
腐って行く速度が遅いところが勝ちという生き残り競争。
915名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:09:08.55 ID:LtCLJR7o0
>>898
アメリカさんの工作力は半端じゃないから好き勝手自由にやるんじゃないかな?
暴力団の一件もそうだろうしw
916名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:09:48.66 ID:zEWzxDSz0
どうすれば民主党を潰せますか?
917名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:15.48 ID:CHCh6fCKO
>>910
円刷りを嫌がる理由はまだ判るんだが
世界的なインフレ圧力に抵抗しまくる意味が判らない。
第一国内融資がそれで殆ど枯れ果ててるのに…
918名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:25.17 ID:Jz/NxSnI0
>>903
インフレガーのバカの妄言は聞き飽きてたが、あんたの理屈なら腑に落ちる
でも今の時点でも結構な金融資産がアチコチ諸外国に行ってるっしょ

大阪副都心化計画で土地に投資を集めれば大丈夫だと思うんだけど
919名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:30.54 ID:2a0S9zvF0
シオニストが作り出した偽りの恐慌が90年前にもあった。
日本人はその時既にどう対処すれば良いかは分かっていて、
その対策を次々と採っていった。
その中で、自給自足の成り立つブロック経済の確立があったわけだが、
それを、イルミナティが軍事力で破壊しようとしたのが太平洋戦争な訳。
ところが現代社会では、再生エネルギーの技術が発達して、
エネルギー資源をどこかに求める必要が無くなったのだよ。
はっきり言えば尖閣の石油も日本海のガスすらも必要ない。
920名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:39.96 ID:P3SfrwKL0
>>870
あんな分かりやすいレスも無い。単刀直入

キミが中学生なら許すが、大学生ならもっと勉強しなさいキリッ(
921名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:42.30 ID:sEFnkI3x0
>>910
物価だけ上がる可能性が高いんじゃないのかな
実際銀行には金が余ってるわけだし
刷ったからってうまく回りだすかは疑問
922名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:10:48.20 ID:Vq+eiRYg0

財務省&日銀はなぜこの好機を活用しないのだろう?

マイナス金利という人がいたが、これも意義ある。円高抑制と金融機関財務健全化の一石二鳥が実現できる。

他にも良い政策がある。
当局は無策だ。
大臣も経済ドシロウトだし。
923名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:11:11.38 ID:V+Mtux3T0
>>905
金融経済なんて欠陥品に頼り切った結果が今の状況だろ
一から経済を作り直さないとな
924名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:11:24.37 ID:4AFyJnkWP
925名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:11:47.28 ID:VgTyLOP40
モヒカンはさすがにマズいからソフトモヒカンにしたらあだ名が出川になったでござる
926名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:11:47.78 ID:zXaZZWex0
>>910
通貨の信任を毀損するからだって つまり円安になるのがダメらしい
もはや頭が狂ってるとしか言いようがない
927名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:12:00.84 ID:kDOrzKhi0
>>907
血の小便…その気持ち、もう言葉にできませんorz
928名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:12:11.46 ID:s6zlrQDR0
>>914
アメリカもEUも日本も、経済を牽引してきた大国が次々と腐っていく……
中国まで毒が回り出したら、もう世界経済はお終いだな。
いや、もうすでに毒が回っているのかもしれん……
929名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:12:44.97 ID:TJ/rcBgJ0
>>904
日銀=インフレが悪
財務省=財政均衡が正義
それ以外みてない
930名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:14:04.67 ID:zXaZZWex0
>>925
元暴走族だぜって言ってたらガソプーってあだ名付けられる
931名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:14:07.59 ID:QRYLpmmI0
>>907
みんな厳しいよ。
当然、社長保証で3億借金したけど経済の停滞から厳しい舵取りを
余儀なくされている社長さんも知っているし。
終わったらそこにあるのは死だもんな。
当時亀の徳政令期待したけど、結局ゴミ政令だったし。
932名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:14:12.08 ID:bSL14Mb70
>>922
学校のプールにガソリン備蓄しようと言う人が財務(ry
933名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:14:53.48 ID:NZAUjz470
>>928
残念だが手遅れ、日本以上の少子高齢化社会が近づいてて、不動産バブルが限界。
民族問題とかややこしいのを差し引いても厳しい。
934名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:14:57.25 ID:Jz/NxSnI0
>>929
戦後からバブル前夜までの間に
うどん1杯50銭が500円になるまでのインフレを経験してるのになぁ
日銀はキチガイだよ
935名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:15:12.73 ID:s6zlrQDR0
>>927
中小企業さんは本当に厳しい時でしょうね……お察しいたします。
取引先の悲鳴を聞くのはつらいよ。血を流して泣いている。
民主党、早く助けてやってくれ!助ける気がないならとっとと退陣してくれ!
936名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:15:46.99 ID:hlgGaCAiO
来月ギリシャがヤバいんでしょ その宣言だな
937名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:16:12.65 ID:mNUw2Mec0
>>928
前から思っているのだが、人類が滅亡することはまずあり得ないが
文明が滅亡することはあり得る。
最悪、今後数十年間に文明が滅亡するかもな。
そうなったら、世界中が中世ヨーロッパのような暗黒時代になる。
938名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:16:23.01 ID:CHCh6fCKO
>>929
ワシ個人は銀行の都合だろうと思ってる
日本がインフレしだすと儲からない妙な経営モデルになとる希ガス
939名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:16:35.71 ID:LtCLJR7o0
中国って日本みたいに環境破壊・汚染問題にある程度対処した後にバブル崩壊じゃないから悲惨だな。
まぁ、日本も放射n(ry
940名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:16:45.92 ID:oHk6w6SQ0
ギリシャを笑っていられない
この国の財政の大きな負担は公務員給与なんだからwww
941名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:16:54.84 ID:6DDG235Q0
>>911
フジスレ立てまくる神が在日とは
942名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:11.17 ID:P3SfrwKL0
>>885
ごめんごめん。過去レス読んで学生さんじゃないのは分かった。でも税務署はむしろ庶民より目立ったとこ突きに行くよ。国税局は政治的意図で動く。
あとミンスには馬鹿左翼しか居ないのは賛成。野田も前なんとかもポーズだけ
943名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:16.19 ID:UNqivayJO
>>931
アレに期待する時点でオワットルだろ…
944名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:24.52 ID:aX7HYVlU0
>>940
どこの国も似たようなもんだがな
945名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:57.52 ID:bSL14Mb70
>>937
通貨が信用されなきゃ物々交換の時代が来るね。
百姓最強だ。つか、そのような状況下では農産物も盗まれるよ
946名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:17:57.46 ID:C7+FVj8E0
2012年、アルと思います!!
947名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:18:35.38 ID:BPJ3g75b0
韓国が破綻したら、売国民主がどんな救済政策を出してくるかが心配だ・・・。
948名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:19:45.18 ID:oHk6w6SQ0
>>944
デフォルトしてからじゃ遅いんだけどね
949名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:07.97 ID:rF1MtA6I0
ユーロの暴落ぶりがマジでヤバイ
盛り返してこないよ
ギリシャの償還日も迫ってるし、本当にユーロが崩壊するかもしれん
950名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:12.59 ID:e8EzUCrF0
世界中が自国の通貨の価値を下げようと必死だな
日本は完全に他人事のように通貨安戦争を放棄してる
まあ全部中国のせいなんだけど
951名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:18.93 ID:NZAUjz470
>>945
村と農地を堀と塀で囲って共同統治する、原始農耕社会の始まりだな。
952名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:20:48.86 ID:4/Y232CU0
世界恐慌にはならないとか言いながら、実際は世界恐慌へ着々と進んでるではないか!
もうこれは回避できなくなると思うよ。全世界逃げ場なし!
953名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:21:16.78 ID:LtCLJR7o0
>>951
武士の時代w
954名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:21:56.51 ID:T2Vxqt6C0
どうしてこうなった
955名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:02.31 ID:c8pCA0JW0
>>149
そうそう。
デフレが問題なのはそのとおりだけど、
インフレにしたときに、給料もインフレしないと
どうにもならない。
956名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:20.52 ID:zXaZZWex0
株価やレート見るのにここが便利だな
http://sekai-kabuka.com/
957名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:45.24 ID:uGSgJ0Ni0
世界大恐慌って定期的に起きるんだろ
前回の大恐慌は1929年だっけ?
あのときはどうやって乗り越えたんだ
958名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:50.69 ID:WTJf9pCM0
お金を全部インフラに変えた。
わき水のある、広大な土地をかった。井戸もいらないかもしれないがほった。
農作機械もてにいれた。
ガソリンや肥料なども十分。
魚も捕れる場所。

他に何かある?
959名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:22:57.44 ID:2yTOiKsC0
なんて怨念に満ちるスレかっ!
うめき声が聞こえてくるようだ・・・っ
960名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:23:18.08 ID:ZPind+MD0
資本主義経済の終焉
961名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:23:26.42 ID:BPJ3g75b0
レバレッジを廃止にするべきなんだよな。
実体よりも何倍もの架空マネーで取引するからこうなる。
962名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:23:40.52 ID:bSL14Mb70
>>948
年寄りが貯め込んだ金を放出させられなきゃ、チャラにする。
デフォルトも一つの手段だと思うぞ。

つかユーロで激怒してるドイツ人たらしこんで、日独で共通通貨作ればいいんだよ。
堅実な日独なら、みんな付いてくる。「敗戦国の通貨だけど、いいの?」って皮肉の一つも言ってやれ
963名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:23:43.91 ID:QRYLpmmI0
>>942
いや、こちらこそごめん。
冗談のつもりだったから謝ることないけど・・・。
まあ、地方税務署だけど、確かに親身っぽく対応するが
ヘボのいいけいけ若造やアホな担当官はいる。
所詮、経済の上下は関係ない公務員だからと言うことw
964名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:16.65 ID:XwMW0/ZJ0
>>955
日本じゃもう人件費がインフレに向かう事はなさそうだなw
965名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:31.52 ID:4/Y232CU0
>>957 その後ずっと低迷、世界中に矛盾が蓄積されていって
結局本物の世界大戦突入ではなかったか。
966名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:48.33 ID:jeY8V9ybO
いまから筋トレしてモヒカンにしとかなきゃな
967名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:51.04 ID:s6zlrQDR0
日本円の信頼はまだ生きているはず……
焦る必要はまだないはずだ。とはいえ、油断は禁物だが
当分は円高安定そうだし、円をモノに変えて行くがベストか
968名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:54.38 ID:NZAUjz470
>>958
炭の焼き方を習うことかな、これから冬だし燃料は大事。
969名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:24:59.48 ID:zXaZZWex0
>>961
やっぱりその辺だよな 完全にインチキ賭博だもの
おかしな金融商品も多いし
970名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:25:00.47 ID:Jz/NxSnI0
>>957
公共投資で道路作って、終わったら車産業にドカン
971名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:25:23.86 ID:2yTOiKsC0
>>961
超レバ空売りができればウォン安で韓国の息の根を止められたのにな
残念だったねぇ・・・
972名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:25:33.91 ID:0uPAP6H90
>>949
世界経済がリセッション入りするなら欧州からって散々言われてんだから、
そっから売り崩すのは当然だろ、ヘッジファンドが。
973名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:25:47.53 ID:2a0S9zvF0
高い給料こそがインフレを支える訳で、
フォード先生の有名な言葉を理解すればいい。
974名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:26:33.69 ID:CkxPZsIG0
>>907
TVの信用を信じてw民主党に票入れて喜んでたのもつかの間、
息子さんに民主党の目論見や背景を説明されて
ショックで自殺した経営者も居たらしい。

南無阿弥陀仏 死ぬ事は無いだろ。


京セラの稲盛和夫名誉会長とか、腹切って死ぬべきなんだよ。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1294237434/

京セラの稲盛和夫名誉会長(日本航空会長)は5日、京都市内で開かれた京都商工会議所
など経済4団体による新春年賀交歓会で記者団に対し、菅直人首相による民主党政権に
ついて「政権交代がまったく期待を裏切ることになり、大変残念」と失望感をあらわにした。

稲盛氏は「現在の混迷がしばらく続くと思う。新しい秩序ができるまで時間がかかるかも
しれないが、それを待つよりほか仕方がない」と述べた。

稲盛氏は民主党の小沢一郎元代表らと親交が深く、昨年1月の同じ年賀交歓会では
「(鳩山由紀夫政権=当時=を)温かい目で見守ってほしい」とエールを送っていた。


犯罪政権を叩かないマスゴミを民衆が叩くのは当然の流れ。
花王デモとかググって見てくれよ。
結局マスゴミ倒さないと何時までも日本の情弱は直らない。
975名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:27:28.46 ID:UJZt7m1m0
>>966
まだやってねーのか!こちとら準備万端だぜ
976名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:27:52.38 ID:LtCLJR7o0
>>974
何ですぐ死ぬかな〜
977名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:11.10 ID:NZAUjz470
>>975
来年の種籾だけは勘弁してね
978名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:13.18 ID:Z3/0YLzY0
>>958
あとはご近所と仲良くすれば良いんじゃないの?
人間は一人じゃ生きられないからね。
仮に自給自足出来たとしても農産物盗む奴が必ず出るから、
ご近所の自警団に入れる程度の関係維持した方が良いよ。
979名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:35.84 ID:LAqY5BG1P
>>757
菅が言ってた、逆立ちして鼻血も出なくなってから増税ってのはこのことだったんだな
980名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:41.22 ID:wncHArF90
資本主義が完全に終了するまで
あとどれくらいの時間がかかるの??
2年?3年?
981名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:43.94 ID:CkxPZsIG0
>>958
発電設備。
間伐材が手に入る山林の入手。
982名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:28:58.41 ID:Jg1JjJTw0
資本主義のブタどもがww
983名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:29:02.10 ID:ZPind+MD0
ヒャッハー
984名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:29:35.34 ID:/vOab9jO0
>>957
ニューディール政策が失敗したので
日本いじめて戦争することにした
985名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:29:57.45 ID:Hz7F7B/QO
日銀がやってきたことあながち間違いじゃないでしょ

世界中の通貨が購買力落ちて日本だげ叩き買いできるでしょ

石油藻とか国内でエネルギー石油代替資源作ることできてくるし

社会保障ID番号つくって税の鳥もらしと公平性機動性が確保されて、公務員の数も減らせて

そうしてどれだけ増税して金するか決まってくんだろ
986名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:03.99 ID:FIqrNl070
>>966
バギーとトゲ付き肩パットも忘れずにな
987名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:16.84 ID:m6Lb5xOg0
>>86
復興増税って韓国支援の為の増税だろ
馬鹿な国民は震災の復興に使われると思ってる
988名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:29.83 ID:YLD9WRPe0
つーか すでに詰んでいるんだからいったん終わりにしたらいいんだよw

「この状態こそが壮大なやらせだったら笑える♪」
「問題は他にあるってことか?w」
989名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:30.94 ID:BPJ3g75b0
>>984
じゃあ、次は中国いじめて戦争するのかねぇ・・・。
990名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:39.59 ID:NZAUjz470
>>984
グリンニューディールの失敗って誰がかぶるんだろうね。
991名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:53.92 ID:QRYLpmmI0
>>980
>>982
>>983
こらこら、お山へお帰りw
992名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:30:56.34 ID:FbmDmDjsP
ヨーロッパはナチスドイツに統一されるべきだった。
アメリカが余計なことしやがって。
993名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:31:09.30 ID:5zHYdYQV0
早くギリシャはデフォルトしろよ。
EUがパニック状態のうちにポリトガル・スペイン・イタリアと連鎖。
で、EU発の世界大恐慌開始。
リーマンショックではもう刺激が足りない。アレを上回る巨大経済パニック
と世界経済の崩壊過程をこの目で見たい。
994名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:31:53.29 ID:c8pCA0JW0
>>177
結局ナショナリズムで動くからね。
グローバル化を推奨してきたアメリカも、アメリカのナショナリズムの結果
グローバル化を推奨しただけのこと。
アメリカにとって得だったからやっただけ。
TPPも同じ。

貿易自由化教をこっちに押し付ける一方で、都合が悪くなると
欧米はきっちりブロックしてくる。
自分たちに都合のいいルールを作ってそれがフェアーであるかのように
押し付け、そのうち不利になるとまた別のルールを作る。

その繰り返し。
995名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:31:56.48 ID:Jz/NxSnI0
>>958
狩猟免許と空気銃
肉げっとだけじゃなく猪猿カラス対策にもなるし必須
996名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:31:57.94 ID:DstzG7t40
「衆議院予算委員会質疑」

午後1:00〜午後5:00(240分)

石原伸晃 (自民)13:00-14:00
塩崎恭久 (自民)14:00-15:00
田村憲久 (自民)15:00-15:45
吉野正芳 (自民)15:45-16:25
稲田朋美 (自民)16:25-17:00 ←イマココ

【第178回臨時会】国会中継総合スレ675
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1317020542/
997名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:32:02.95 ID:sMusqi2I0
復興債を発行する 
国民は買うだろう 寄付よりやりやすいからだ

中小企業への融資や投資を呼び込む 
国民は中小企業を応援するだろう 
寄付よりも融資するほうがやりやすいからだ

増税の前に、これ、やらないのは何故?
998名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:32:26.10 ID:s/mse0bq0
>>989
中国じゃなくてイスラム勢力でしょ
999名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:32:36.88 ID:2yTOiKsC0
サラエボの皇太子がどうとか
盧溝橋がどうとか
きっかけはどうでもいいんだ

世界が「戦争が起きるかもしれない」という共通了解に立つこと
これが重要なんだ
でも、ドイツ軍の電撃侵攻だけはあれだよなww
1000名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:32:58.28 ID:ZQjt7ARh0
言っとくが金無いからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。