【政治】「消費税10%、次期衆院選公約に」民主・岡田氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 民主党の岡田克也前幹事長は25日、三重県川越町で講演し、社会保障財源としての消費税の引き上げに関連して
「次の総選挙では『2010年代半ばまでには消費税を10%にする』と公約を掲げて戦うことになる」と述べた。

 政府は6月に決定した社会保障・税一体改革案で、消費税率を段階的に引き上げて10年代半ばまでに10%にすると決めており、
岡田氏の発言は次期衆院選でその是非を問うべきだという考えを示したものだ。

 岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。

読売新聞 9月25日(日)20時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000565-yom-pol
2名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:27:35.93 ID:dw/Dfdfo0
詐欺です
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:27:40.85 ID:hBRzgQZ20
全滅確定
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:27:53.13 ID:lHuZ3OjB0
イオン、終了
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:16.83 ID:SV+x7ZXpO
自殺行為ですか?
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:19.37 ID:04BIqh6r0
外国とシステムが違うから日本は破綻しない
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:23.81 ID:qib5JsdG0
取り敢えず増税前に解散総選挙しろや
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:28.97 ID:LA6Qke5Q0
そんな中バラマキで日本に大ダメージ与えたバカ政党
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:36.31 ID:aLy4rDAm0
詐欺政党

イオンに課税をしろクズ
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:40.43 ID:VdM2wG0d0
ミンスの下野確定
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:55.17 ID:ldNnjww00
ちゃんと摺合せしてるの?
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 21:28:57.17 ID:Qbm1D+ZA0
イオン店舗では消費税5%還元を恒久的に行います。
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:57.47 ID:dw/Dfdfo0
>>6
ちゃんと政府がやればね
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:28:59.69 ID:nX/zxNS90
民主党はもう公約は作れんだろう
作っても誰も信用しない
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:02.47 ID:31BwvF1GO

バカ過ぎ ワロタ
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:06.59 ID:v6AlvdtH0
詐欺師のマニフェストなんて誰が信じるんだよw
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:06.60 ID:qO/8d3j+O
選挙に勝ってやっと自民と並ぶのか
自民は参院選でもうルビコンを渡ってるからな
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:07.40 ID:uxajDOhe0
てか、10%で足りるのか?
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:19.93 ID:JGRSIR3A0
ギリシャのようになりたくないなら公務員給与を下げろwww
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:35.88 ID:k1hRyi9+0
どういう公約を掲げようと、民主党が完敗するのは確実。
おそらく衆院議員数二桁になるだろう。
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:29:44.06 ID:rs5PDGFB0
いいこと考えた
公務員の給料100%カットしようぜ
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:09.18 ID:5lFoSJXP0
いまさら民主党の公約とか誰が信じるんだ
全て破ってきたじゃないか
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:12.96 ID:4LT01GCU0
野田がいうならまだしも無役の岡田が言うことじゃない
ほんと政治センス0だよな
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:14.17 ID:0G7Q7ZhN0
パチンコ税は?

実際の宗教とはかけ離れてる宗教法人からも取れよ
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:20.33 ID:cSNcmTB10
で、公務員からの削減はどうなったんですか?クズ野郎。
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:36.55 ID:teTTqZzJ0
さんざん論破されてるのに
まだギリシャみたいに破産するとか言ってる基地外
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:39.32 ID:fgmd33HS0
埋蔵金は俺たちの財布でした!
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:40.52 ID:mb4JNuiV0
復興便乗増税だな
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:46.69 ID:xk00kOlV0
アホか
参議院選挙惨敗を忘れたか?
増税で勝つ政党なんかある筈がない
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:30:49.58 ID:OCUIZd6T0
自殺願望ワロタwwww
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:22.46 ID:orRb83Np0
民主党の政権公約であるマニフェストって嘘ばっかりじゃん
おそらく10%どころじゃないな、案外25%位になるんじゃないのww
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:24.91 ID:kAcRg/Rq0
ムダ削減や埋蔵金という言葉は聞かなくなった
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:32.66 ID:o591LMLg0
おまえらの公約は
外国人参政権と夫婦別姓、人権侵害救済法だろ
裏マニフェストを表に出して正々堂々と戦ってみろ
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:40.99 ID:EVqZuxxt0
どうしてバカばかりなんだよ。公務員の人件費どれだけ
下げれるかだけの話だろが。このままの調子でやってて
この国は本当に大丈夫なんだろうか。
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:46.59 ID:fHJIHw200
>19
まあ東電みてえにあからさまに下っ端どもから優先的に削減しようとしや
がることも防がなきゃならねえけどな
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:56.05 ID:3cZIRphO0
もう増税イケイケドンドン
だな
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:18.07 ID:TumgmB2O0
いや次の衆議院選挙後には民主党はほぼ無くなるから
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:20.13 ID:TCmAGUUl0
消費税増税を公約にした与党は100%負ける
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:20.30 ID:twPq+YiB0
俺は日本人として色々な意味で怒りを覚える。それが民主党への答えだ。
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:27.02 ID:SvV6JNds0
え?民主党で続けるの?
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:33.94 ID:vFjxuLcq0
マニフェストとかもう誰も信じないからwww
42名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:33.81 ID:8pPs1+N20
あと外国人参政権と人権擁護法とインターネット規制も入れとけよ
どうせやるつもりなんだろ
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:46.77 ID:618rYc7HP
My雑巾はどうなったんだ
摘副したのか?
44名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:46.43 ID:HMGg27aI0
ミンスが10%を謳うってことは、再び政権取らせたら
30%とか言い出しかねないってことか・・・
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:57.22 ID:Dc+HYFYS0
わかったから、今の公約守れよ!!!
最低限主要項目でもな。できないのなら理由を説明して国民に信を問えよ。
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:32:59.86 ID:uXQy4pxC0
民主党は増税分を朝鮮民族のために使い、日本国民は重税に涙する。
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:33:06.76 ID:mUBPnPv30
次の選挙民主党は議席数20ぐらいだろ
だからっていって自民党が増えるわけでもなさそうだし
そうなるとどこが増えるかな?
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:33:31.96 ID:omI0x88lP
起訴されろよ
49名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:33:35.80 ID:QnR8+YE+0
円高不況+福島復興増税不況+社会福祉増税不況。
あはははは……
50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:33:46.28 ID:OZZJzbtd0
まだマニフェスト選挙やるつもりなのかw
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:33:49.84 ID:VQQEftet0
>>36
埋蔵金イケイケドンドンのころから全く成長していない・・・
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:34:02.16 ID:VHAzef1M0
所得税・法人税やめて消費税オンリーにするのは俺は賛成だけどな。
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:34:14.24 ID:oFVz6u860
代わりに食料品非課税にしろ
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:34:31.80 ID:K5NXaeTo0
さあ、子供手当をあげた分、千倍にして返してもらいますよ。あ、朝鮮パチンコの方はけっこうです。
日本人から、たっぷりとはぎ取りますから。
by 朝鮮民主党

・・・と、解釈した。
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:35:17.90 ID:orRb83Np0
埋蔵金があるから、増税はしなくてもいいんじゃないの?
これも、いつもの民主党の詐欺だったのかなw
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:35:31.44 ID:GS8CkFi20
公務員削減はどうなった?
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:35:36.64 ID:DyolXg+00
んで代わりに法人税下げるとw
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:35:44.80 ID:8zIDijGq0
>>49
´・ω・`)つ 原発賠償税不況
´・ω・`)つ 火力燃料費増加不況
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:36:32.63 ID:vwr2n0f60
言い方がまずいよな。これじゃミンスは終了だわw
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:02.20 ID:VHAzef1M0
つか汗水たらしてかせいだ金を問答無用でもっていかれるのは給与所得者のみ
確定申告してるやつらの不正っぷりはめちゃくちゃ
所得税より消費税の方がいいんでないの
実際のところ
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:13.12 ID:jY8PE7Aj0


反花王全国消費者不買運動〜花王ショック2〜
 不買地域のアンケ調査中〜@代理店
http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=371

http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro022512.jpg
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:34.84 ID:uXQy4pxC0
民主党は、消費税を10%にし失業率も10%にするつもりだろう。朝鮮人のために、日本を潰すつもりか…
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:46.96 ID:A9Vz3u/90
自分たちの無為無策を自民のせいにして、まだ民主を存続させる気か?
恥を知れ
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:55.98 ID:8zIDijGq0
>>52
日本潰すつもりかw
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:38:03.27 ID:i02vjFfg0
パチンコと宗教から取れば問題解決。
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:38:41.05 ID:ZAbqd19K0
民主党潰せ、裏切り者、ペテン師

小沢一郎も新党作っていれば、ヒーローになれたのに

政党助成金を考慮すると年末は新党作るチャンスなんだが
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:38:50.36 ID:kAcRg/Rq0
復興税に消費税、それに環境税とか
増税ラッシュや
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:04.09 ID:Wz9fzmul0

まずパチンコ屋のような私営賭博業に世界では常識の賭博税を課税しろ

69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:22.30 ID:1HvAykKU0
消費税を10%にしたからといって
増収になるとは限らない
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:31.08 ID:09/so9jNP
こいつ…
選挙に勝つ気があるのか?
しかし民主党が財源をちゃんと意識できるようになったのは進歩か
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:34.04 ID:yvxSYNlA0
去年の参院選で消費税10%を公約に掲げた自民党に負けたからでしょ。
自分とこはビビって明確にしなかった。
民主の政策なんざその程度の意味しかない。
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:34.44 ID:VHAzef1M0
>>64
?なんで?
所得に応じて消費するんだろうから消費税でいいと思うけど
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:45.39 ID:ZplnZ4or0
まあ次は負けだけど、そんなにしてまで負けたいのか。

岡田は郵政の時も「民主党は郵政に関わらない」と言っていたのに、
テレビ討論で郵政に言及して勝手に自民小泉のペースに巻き込まれ、独自色を自ら放棄して負けた。
税金をどうするかよりも政策を打ち出せよ。
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:40:10.83 ID:gHPxYEAi0
金が無かったら札を刷れよ
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:40:13.41 ID:gXo6H4WJ0
公約w 次のはどうでもいいから前のやつはどうしたんだよボケ。
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:40:14.92 ID:QK900QCb0
こんなものは要らないっ!野田首相がゴリ押し「超豪華公務員住宅」建設ラッシュ
36階建てタワーマンションから
3LDKで3万5000円など豪華&激安!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20530
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:40:18.54 ID:Jvn4P+CL0
公務員の給与カットとかいうけど
民主党なら自衛隊と警察を真っ先に削るだろ
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:41:35.61 ID:zgmKmhxj0
で、いつになったら公約守ってガソリン値下げするんだ?
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:41:55.16 ID:mUBPnPv30
消費税って最後は100%になるんじゃないのか?
それならいっその事100%にしますぐらい言えよ。
段階的にあげるんじゃなくて
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:41:57.72 ID:9bJUNNIT0
民主は今度は自民党との対立軸を打ち出しては来ない。
詐欺の前科があるのでそれはできない。

だから今度は自民党と似たような政策を出してくる。
「民主も自民も同じなら別にどっちでもいいや (愚民)」
これで民主かろうじて生き残り。
この戦略でくる筈。
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:09.18 ID:/9GXgcxb0
流石オカラさん。民主党をぶっ壊す!ってスタンスか。
うそつきばっかで、ちっとも公約守らん政党だからなあ。

まあ、一抜けでみんなの党か、自民党へ行くのかな?
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:11.98 ID:puMfZat00
前の公約 消費税議論すらしない

次の公約 消費税10%


その次の公約はどうなるの?
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:23.03 ID:UJIZWSc40
民主なんか消えてなくなるけどな
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:26.88 ID:vYDBviOlO
留学生へ出している補助金を無くせや糞が
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:32.90 ID:orRb83Np0
民主党政権になってから良かったことなんて全然ないよな
マニフェストは全部嘘で、しないと言っていた増税はしまくりw
このままだと、中共やクメール・ルージュみたいな政党が支配する国になってしまいそう
言論統制がハンパないしねw
86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:43.41 ID:QK900QCb0
民主党宮崎岳志衆議院議員(デフレ脱却議連) ツイッター
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh

民主党税調で、岡田克也前幹事長・現最高顧問がいきなり私の真後ろに座り、
「増税は決まったこと。蒸し返す議論はすべきではない」と発言されたのには驚いた。
反論はさせてもらったが…。昨日も私の真後ろにいたとのこと。最高顧問が強く発言されたので、委縮して口をつぐんだ人も多かったようだ
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:20.84 ID:SEXEu0UZ0
消費税は3%にします
そのかわり岡田税として7%を追加しますニダ

88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:28.22 ID:kAcRg/Rq0
前回上げたマニフェストは全部嘘だった
本来なら解散して信を問うべきでしょ
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:28.66 ID:ZqzVu1K+0
あと2年で徹底的に日本を破壊する方針としか思えない。

2年あれば、日本を再起不能にできる。
そのための民主政権。
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:34.73 ID:LbDwHY480
ねえねえ埋蔵金は?
民主党の関係者と支持者の人、答えて
91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:43.23 ID:56cv+rNS0
これは大賛成だわ。所得税や住民税は不公平すぎる。
去年まで給料26万で控除が4万ぐらいだったのに、今年給料が70万に増えたはいいけど
、税金諸々で月10万引かれるとかアホらしすぎる。税金多く払ったからといって役所で順番待ちが早くなるわけでもないし。
消費税をがっぽり上げてみんなから平等に税金引いて欲しい。マジで。
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:43:58.86 ID:yL6wwe0K0
それじゃ自民と同じだろ
ちゃんとインフレターゲットCPI3%目標ならOKだが。
デフレで増税とか馬鹿のすること。                                          
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:09.46 ID:SZ4PE/+a0
消費税上げなくても
男女共同参画と子ども手当てを廃止すれば
即座に10数兆円が出てくる。
議員の定数と歳費を削るだけでも莫大な金額が生まれる。
本当の埋蔵金に手を付けような?岡田さん?
国民は民主党の埋蔵金じゃないんだよ。
94名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:12.85 ID:MWjyAvDz0
>>76
酷すぎ・・・民主つぶれろ!!
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:14.00 ID:2+gKjxj50
次期選挙で別の政党が政権取ったら、民主党がむちゃくちゃにした後始末大変だな。
沖縄の基地とか子供手当とか外交とか
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:15.78 ID:7E0bl3ndO
自民もなあ、なんで公務員の人件費削減には死んでも言及しねえのかな。
何だかんだで増税推進派なんだろう?
民主政権で増税やっといてくれれば、次政権取った時に楽できるわとか思ってそうだ
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:25.32 ID:HBFJZCom0
ギリシャってことは公務員のために大増税ですかw
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:29.79 ID:E6GxirER0
増税反対を御旗にするミンス党の存在の否定ニダ
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:38.28 ID:zIJ+EgXS0
>>1
「マニフェストなんかうそっぱちじゃないか!」とばれて手垢が付いたら
「公約」とか言いだして誠実さを演出するんだ
汚いね
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:45:24.06 ID:pyV9TqTL0
今すぐ解散!!!
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:23.50 ID:orRb83Np0
増税をしたいなら、あるはずの埋蔵金を出してからにしろよw
そうじゃないと、誰も納得しないだろww
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:24.61 ID:jPRDoLYl0
とりあえず無駄の削減による歳出抑制もしない民主はもう二度とありえない
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:31.63 ID:vW6F/4RO0
121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]
6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。
 こいつらは 森林整備予算を仕分けしたから
 今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。
 兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。
 近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ てか そいつらに投票したジジババは、自業自得か
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:35.16 ID:zijgmLop0
4年間増税議論はしない!
じゃなかったっけ?
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:38.38 ID:lhukrGUU0
次なんかねーしwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:38.85 ID:LA6Qke5Q0
もうなにもしなくていいからさっさと解散総選挙して消えてくれ
そして首つって日本の英霊たちに詫びて死ね
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:41.13 ID:jKD4be/O0
民主は死ね

 
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:48.08 ID:mUBPnPv30
10%の根拠っていったいなんなんだろうな?
デフレの世の中で税金だけインフレさせても税収上がるようには思わないんだが
むしろ消費が冷え込んで大不況だろ
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:55.03 ID:/9GXgcxb0
>>83
次の選挙が愉しみだなあw
しっかしまあ、唯一広く国民利益になったのは、
高校の無料化、子供手当てくらいか。

財源捻出の為に小さな政府目指す訳でも無し、
ひたすら増税で、まーた凄まじい不況の到来だな。
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:04.73 ID:VHAzef1M0
つかまじで、リーマン以外の所得税納税の不正っぷりってものすごくひどいのおまえらわかってるの?
所得税ってリーマンを江戸時代の百姓と同じにしてしまう制度だよ。

俺は消費税の方がずっとましだとおもうけどなあ。
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:08.01 ID:j5lfPfLE0
次はねーな。
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:13.94 ID:S5lF/c5L0
次の選挙は、民主党員のオール落選もありえるぞ。
直近の選挙は、全部、民主党が負けているからな。
それだけ、国民は怒っているという事だ。
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:15.78 ID:nnu/eEq1O
イオングループだけ消費税10%にしてよね
114名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:47:24.19 ID:iKHG3iQh0
民主党の消滅が確定です。
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:31.53 ID:vXw5H8Lx0
増税公約の政党なんて絶対投票しない
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:31.66 ID:6p8+Oz9U0
一方自民は当選してから10パーにします
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:37.32 ID:DehleW960
http://goo.gl/9GcTV

終わってるな
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:48:13.02 ID:L9dGi2qE0
富裕層から採る!!!!!!!!!!!!!!!!!
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:49:06.67 ID:4kL4R5WJO
増税の前に義援金はどうなったか知りたいんですけど岡田さん
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:49:13.22 ID:iUYC/GwJ0
自民党より自民党
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:49:32.70 ID:5zOGdjBw0

岡田は民主党の中でも嫌われてるな、神奈川県連のパーティーで
帰れコールくらって泣きそうになってたしw
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:50:19.52 ID:/9GXgcxb0
>>110
一揆も起こさず、リーマン搾取最高じゃないかw
延々と過労死するまで働いて、きっちり馬鹿高の税金納めてくれる。

文盲の百姓ですら一揆起こしたが、キンタマ抜かれたリーマンは最高。
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:50:50.68 ID:Zr04Cd7l0
おれは脱税できないリーマンなので
消費税20%くらいにしてかわりに所得税を下げてもらった方が助かる
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:50:54.25 ID:1u+hywev0
次期選挙で負けるから
やけくそになってんな
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:51:15.81 ID:sOdrU7dC0
所得税で10%、住民税、地方税で10%
健康保険で15%、事業税で10%
ほか国民年金とかで収入の半分ぐらいは税金はらって
のこった金を消費するにも税金払うんだから
もう社会主義にしてくれた方がいいかも
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:51:24.83 ID:OjEfAZqs0
公務員制度改革、議員削減をやらなくて増税とは、政治家の怠慢を国民のつけにまわしてどうするんだ。何も革新のない組織に金を回してるから日本が衰退していくんだ
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:51:30.36 ID:07QtKwOXP
与党になれるとでも思ってんのかw
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:51:57.20 ID:TdMcCH6h0
コイツらの頭ってどうなってるんだろ?
こういう事を聞くだけで、消費者の気持ちは冷えていくとは思わないんだろうなあ。
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:00.49 ID:F18BWL960
公約もきまったし解散だな
130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:12.32 ID:yL6wwe0K0
日銀と財務省を説得できなかった民主に明日はないな。
岡田イオンは与謝野みたいに今度は自民にいくつもりなのだろうか。
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:26.99 ID:C4IxvFHT0
明日のギリシャになりかねないと分かっていたら公務員改革して事務職の給料2割削減しろ
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:31.92 ID:0TIa/AY10
あれ?マニフェストはやめたのww
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:39.91 ID:vLhnIIsdO
消費10%なのは韓国が10%だからです
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:48.11 ID:zgmKmhxj0
>>109
国民は学習しない馬鹿だから、また口先だけで実現不可能な耳に心地よい嘘を付く馬鹿を選んで同じ事を繰り返すよ
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:57.42 ID:De2URro50
結局おいしい思いするのは
公務員のみだな
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:53:04.20 ID:FZWCMKY50
増税したらますますデフレ不況
バブル崩壊以降ずっとこの流れなのにアホか
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:53:22.30 ID:nnu/eEq1O
イオン税10%
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:53:44.57 ID:ddHWteWK0
自民党よりひどいじゃない><
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:53:53.10 ID:BGjNk5u4O
無能岡田
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:53:56.64 ID:LHFC9sc70
イオンで払えよ

国民はお前らの財布じゃねえ
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:02.31 ID:FJ1+EzQJ0
イオンなどの大型スーパーで買い物する時は
消費税30%にしようぜ。
142名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:12.28 ID:5ou2keEv0
それ言って、参院選に負けたじゃないか。
学習しないな。
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:14.32 ID:Rq/lUmsv0
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:21.64 ID:yL6wwe0K0
>134
みんなの党への牽制か?くそ官僚w
145名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:44.08 ID:VHAzef1M0
>>123
だよなあ

この簡単なことがみんなわかってるのかなあ

確定申告者のローン組むのをやってた時期があるんだが、たいがい経費でごまかして
所得は雀の涙ほどの申告なので当然ローンを組んであげたくても組めない。
それを告げると
「いやいや、ほんとはちゃんと所得あるからぜんぜん支払いできますよ。」
という返答が必ず返ってくる

若いときにあれやってほんとに勉強になったよw
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:53.16 ID:jgz3gFBu0
え〜っと、前回の衆院選のマニフェストは?
147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:56.29 ID:YhdwVHg+0

増税の原因は何か?
1000兆円の「無責任な借金」だよな。借金が無ければ、増税は不要だろ。

では、借金を作ったのは誰だ?
官僚だな。政治家は、細かいことが分らないから、メクラ判を押してる状態。

事実上の権力者である「官僚」は、国民が選べないよな?
日本は、民主主義国家じゃないからな。
↑ここが諸悪の根源なんだよ。国民が権力者を選べなければならない。
増税より、民主主義を!
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:55:17.97 ID:GVSEaiMp0
東電 「3号機から湯気が出てる。漏れたのか、雨が蒸発したのか分からない(他人事)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316868227/

東電も通常運転

おもしろいAA募集
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:55:41.31 ID:I4Y6zrFSO
とりあえず衆院選終わるまでは増税しないって事でいいんだな?
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:55:59.84 ID:UpMF+LuV0
負けるから言い訳を仕込んでおくんだよ。
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:56:26.80 ID:+0Xu9v0Y0
民主党終了
152名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:56:41.91 ID:KYDefFDf0
共産党は前選挙区に候補者立てろよ
勝てるぞ!
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:56:47.13 ID:CgpqFkVU0
あんだけ嘘ばっかついて許されるなら何でも言えるよね
税金、医療費負担はゼロ、年金は10倍給付とか言っても後でウソだよーんって言えばいいんだろ
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:14.42 ID:C4IxvFHT0
>>152
それは無い
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:18.89 ID:nPSC+1EN0
まずは公務員の減俸だろ?

おまえらの仕事の価値なんて、市場で給料にふさわしい価値なんかないんだから。
ふざけんな。
156名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:22.81 ID:qPKfaHdx0

何でもいいから早く解散総選挙やれよアホ!
157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:35.05 ID:2zLYSd2h0
殺人未遂容疑で父親逮捕 奈良県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110925/crm11092509530004-n1.htm
158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:57:50.36 ID:5g3KUgIz0
まー、お金八目で政治をやろうと思ったんだな。
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:34.94 ID:oNh5ESQz0
>>149
そういうことだろ。
小沢系も自民も、みんな、含みをある言い方をしていた。
日本語が理解できる人間ならば、元々、含みのある言い方だったことに
気づいていたはずだ。
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:49.00 ID:zgmKmhxj0
>>147
国会は立法府だから法律作る政治家の問題
PCに例えると政治家が命令文を書くプログラマで、官僚が命令文を実行するPC。
命令文がいい加減でもPCはプログラムの通りに実行しなきゃならない。
バグだらけのプログラムを書いてる政治家が悪い
そしてプログラム書く能力の無い人間にプログラム書かせるように命じた国民がアホ。
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:56.37 ID:zIJ+EgXS0
>>152
確かにそうしてくれた方が
お灸層の票が割れて自民が勝つ
162名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:59.39 ID:1lQ+vKjT0
国会議員税を年間一億円徴収しろ
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:59:44.96 ID:UK85k9bYO
公務員給料2割カットはどうしたんだ?
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:59:47.75 ID:/9GXgcxb0
まあ、第二政党としてみんなの党かな。次回大躍進は。
反民主の票をみーんな食っちまうだろうな。

余りにお粗末な政党だったから、みんなの党は、
民主党が何故瓦解し、失敗し、泡沫政党になったか、
よーく研究しとけよw
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:00:03.09 ID:q1KiuML80
ギリシャになるなら増税じゃなく税にたかってる贅肉を皆殺しにするべきでは
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:00:08.19 ID:d14SRKik0
消費税うんたらかんたら言ってないで
早くパチンコに税金かけなさい。
競馬、競輪が税金払っているのに同じギャンブルのパチが何で無税?
パチンコ30兆産業に1%税金かけるだけで3000億円!
復興資金がわいてくるぞ
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:00:20.49 ID:ybtUkOO/0
ハイ惨敗
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:00:20.74 ID:vRrM0NSU0
公務員改革と天下り根絶する党が出たら自民も民主も既成政党も次回選挙で即死だな
官僚に法律作成○投げしてるからこいつら官僚のポチなんだよ まったく持って進歩が無い
政権取ったら即座に国会内部に1000人規模の法案作成部を年100億の予算つけてつくればいいんだよ
何十兆円もカネを利権屋から引き剥がして通常会計に取り込めるうえ官僚と即座に縁が切れるのにね
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:07.24 ID:tAd2aZD/0
>>1
公務員人件費の2割削減って公約は無かった事なのかよ?
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:12.04 ID:7Cr9IbQO0
>>1
デフレで
世界的な景気下降局面で
増税ですか?
OK 分かった
絶対に選挙で落とす

171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:16.63 ID:TXFCr6iF0
外国とシステムが違うからこそ破綻すんだろ
誰か民主党をとめろ
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:21.41 ID:J5FNLPWP0
なんだ自民と同じか
それより前のサギフェスト守れよ
クソペテン集団
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:27.69 ID:rTSAQtje0
多分、民主は消費税-10%にしても次は誰も当選しないよ
174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:53.10 ID:oNh5ESQz0
>>152
蟹工船ブームで、マスコミが持ち上げたときも、党勢は、長期低迷のまま。
後期高齢者医療制度に、ただ一党、単純廃止、元に戻せと言っても、
党勢は、一向に回復しない。
なぜなんだろうね。
175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:03.66 ID:JVSfVxZB0
次は共産党一択か…世も末だ
176 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 64.2 %】 :2011/09/25(日) 22:02:08.87 ID:p9TwV+Y10
>>1
> 岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。


こいつは情弱だな。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:12.57 ID:dXSn/fdo0
民主はマニフェストを何一つ実現しないから、これはむしろ消費税が上がらないフラグなのでは。
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:24.68 ID:iRwOQmMS0
なぜかこういう公約だけはきっちり守るんだろうな
増税の必要がなくなっても、意地で増税すると思うわ
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:29.67 ID:ZDHFZzOf0
明日のギリシャになりかねないのは韓国経済だろ
本当のことを報道しろよ
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:13.64 ID:9Nhi+0XwO
食料品(調味料以外の加工食品、お菓子、冷凍食品は除く)
衣料品(2000〜3000円を上限に)
医薬品(市販薬のみ)
賃貸住宅(仲介手数料など)
これらが非課税なら別に構わん
分類が面倒なら、販売金額に応じた累進制でもいい
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:18.52 ID:kiwaxhZU0
これは衆院選に負けたときの言い訳にするためだな。
182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:41.73 ID:0q5h4Nns0
飛ばしてるなーwww
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:50.18 ID:vV4xG/Kr0
来年とんでもない不景気が来るというのに 
そんな時期に「消費税10%」ですか。 

狂ってるだろ?この政党は。
誰だよこんな政党に投票した馬鹿は?
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:58.91 ID:yuO2Qw9ZO
そもそもテレビに出した公約ことごとくポシャらせた挙げ句
裏公約ばっかし通したがるアホどもに選挙出る資格すら無いんだが。
185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:01.38 ID:9f1Hp+9u0
政府認定の消費税ゼロ商品というのをつくってだな
日本国内生産品や原材料が日本産などは消費税ゼロにする
そして消費税は15%
これで国内産業保護と内需拡大をはかりつつ貿易もやれる
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:01.61 ID:VHAzef1M0
あのさあ増税を言ったら選挙で勝てない国ってなんか俺は恥ずかしいんだけど
いるものはいるんだし

ちゃんとグランドデザイン書いて徴税する旨、説明及び実行してくれれば俺は乗るけどね

所得税減税して消費税アップするのは俺的には大賛成
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:04.77 ID:IyLD3eeF0
公務員に矛先向けてるキョッポの作戦も空回りしてるな、最近。
さっさと愛する母国の兵役に行ってこい。
188名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:22.18 ID:3ZzPzxbw0
売春を合法化して、おまんこ税をとりなよ。

ハメて応援!
189名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:53.63 ID:oNh5ESQz0
>>176
情弱はお前。
歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
190名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:05.94 ID:LA6Qke5Q0
>>177
日本にダメージ与える法案は速攻で通す
191名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:07.66 ID:xZ2JQXlH0
岡田は民主を解体する気なんじゃないだろうか。
小沢勢力の切り離し?
そういう意味合いであってほしい
192名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:12.05 ID:PE71KMfs0
消費税を上げれば団塊をはじめとする年金受給者から確実に税金を
徴収できる、という意味では賛成。
あいつら払うものをろくに払ってきていない癖に年金が少ないとか
文句ばかりだから、相応の負担をさせるべきだ。
その分給与からの所得税や社会保険料を少し安くして、勤労世代が
楽になる様にすれば、決して反感を買うものではないと思う。

年寄りにあまりにも甘すぎ、勤労世代にすげえきついのが今の
日本の税金と年金制度。
団塊以上の年寄りどもにもっと公的負担をさせろ。このままでは破産するぞ。
193名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:26.25 ID:Bvh9pC+R0


民主党は、消費税を上げるのは議論さえしないんじゃなかった?


194名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:34.58 ID:iULccIU40
所得税も次の衆院選の公約にしろよ
195名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:40.14 ID:Zu5ecUsK0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  解散しよう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
196名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:05:41.06 ID:Hj8ShoGI0
民主党は与党政治家であることに疲れたんだな
次の選挙以降はイオンの役員とかママからの子供手当てとかで暮らしていくと…
197名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:06:02.86 ID:B1Bbo6Ft0
よく消費税は公平論をいう学者や評論家とかいるけど
これもよく言われるが、所得格差がある上での同率課税は本当に公平なのかを考えなくちゃいけない。
1年に使える金が1億円ある人と100万しかない人では同じ10%でも意味が大きく変化する。
この人達は自分がその一年に100万円しか使えない自分を想定したことがあるのだろうか?
198名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:06:35.78 ID:/9GXgcxb0
>>174
共産党ってイメージが100億%悪い。
世界中で絶賛大失敗した政党イメージが強いから、
民主主義イメージと壮絶乖離している。

一般人はまず投票しない。自民の小泉の時も、前回の民主の時もそうだったが、
特定政党支持層と思われる人も、コロっと投票先変える時代。

勝ちたきゃ一般人を捕まえなきゃ。イメージ戦略でw
199名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:06:51.52 ID:YhdwVHg+0

増税論議をしている根本にある理由は、1000兆円の借金だ。
日本の財政は、多重債務者と変わらない。
多重債務者は、借金を「我が事」と捉えてないフシがある。
この点で、予算を作る官僚も同じだ。

多重債務問題では、債務者にカネを与えれば解決すると思うか?
解決しない。そのカネを原資に、借金を作り増すだけ。

官僚にカネを与えれば、解決すると思うか?
解決するわけないな。借金をした連中が「そのまま」だからな。
問題は、帰するところ「ヒト」にある。
ヒトを交換しない限り、解決しない。

増税は無意味どころか、状況をより悪化させる。
200名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:06:51.41 ID:nJ5QJnuw0
予算の組み替えとムダ削減と埋蔵金でなんとでもなるんじゃなかったの?
それ以前に増税はしないていってなかったか?
201名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:06.95 ID:1uxBsKE60
早く解散しろよカス
202名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:23.95 ID:bwSC79Wp0
この人って「増税のメニューはいろいろある」とか庶民の神経を逆なでする発言の天才だねw
金持ちの息子→東大→官僚→国会議員 倣岸不遜の見本みたいな奴。

コイツを首相にしたらある意味鳩山や菅より面白いかもw 
203名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:41.59 ID:ZL4gAnHe0
なんで外国引き合いに出すくせに
税率だけ外国にまねようとするの?

品目わけないの?
204名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:45.61 ID:PE71KMfs0
消費税の公平性って広く薄く徴収できるところにある。
197のような共産思想は国を破壊する。

団塊以上の連中にも痛みを味あわせなければならぬ。
205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:58.28 ID:8hdp8Uqa0
消費税上げるときは解散して民意を問うと言ってきたのに、任期
いっぱいまでやって次の公約がソレってのは認められんだろ
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:08:13.98 ID:smv/A+M10
消費税を10%へ、なんて公約で勝てるわけないだろwww
ミンスは何しても選挙勝てないんだから選挙前に消費税10%上げるんだよ
それが日本史への義務
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:09:18.70 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
たんまり金持ってる犯罪暴力団の財産没収して
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:03.69 ID:VHAzef1M0
>>197
今の制度はリーマンのみ辛い鬼制度

低所得だろうが高所得であろうが消費生活できる余裕のある分だけちゃんと納めてもらいたいんだが
生活必需品を低税率にすれば実現できると思いますが
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:21.37 ID:PE71KMfs0
そのとおり。
選挙で増税なんか掲げたらその政党は負ける。
大平さんがその例。
中曽根みたいに「大型間接税は導入しない」といって
導入するのが一番良かったように、今のうちに上げてから
解散総選挙。
自民も民主もどっちに入れても消費税増税をするとしないといけない。
そうすりゃバカな国民どもも税金上げないと国が破産するってわかるだろう。
バカな国民、団塊世代に代表される大アホどもはそれくらいしないと
分からん。
210名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:26.22 ID:gzyf4fDu0
つかさ、6月までにやるって言ってた
税と社会保障の一体改革ってどうなった?
もう結論出たってことなの?

10%っていう数字の根拠は何?

お前、実は何も考えてないだろう?
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:32.75 ID:fcPEaFUu0
官僚天国、天下りの一人が一回渡るだけで何千万円もの
退職金に消えるのに、
真面目に税金払うのって馬鹿馬鹿しくねえか?
結局民主党野田政権は官僚の天下りを実質認めている。
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:49.27 ID:YNPMCv8o0
金とは何かを一から勉強した方が良いと思うんだ
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:10:54.30 ID:iULccIU40
>>204
世界では公平性を保つために
食料品は0〜5%だけど嗜好品は10〜20%ってのが結構ある
食料品と嗜好品が同率の日本が狂ってるだけだよ
214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:11:20.92 ID:aT97LR5Z0

 輸入関税は良いよ。今の日本にとって、関税は良い税金。

 中国税、タイ税、ベトナム税、どしどし取れば良い。

 いま現在、国内で頑張っている製造業者もある。彼らを応援しなければならない。

 関税があれば、財界も国内生産に回帰する。雇用が増える。
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:11:29.03 ID:bAEOa4eb0
議員定数減らしてから、ほざけよカス
議員年金もな
全部国民に、犠牲しいるんじゃねーよカス
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:12:02.96 ID:oNh5ESQz0
>>192
そのとおり。
>>200
特別会計200兆円の見直しで、数十兆円の金を捻出できるようなことを
言っていたが、収入が何か、考えれば、税収はわずか、年金等保険料や、
地震保険の積み立て、国債借り換えのバッファー等がほとんどであることに気付くべき。
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:12:08.91 ID:EdjCqOrV0
年金減額しろよ
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:12:21.70 ID:Dc+HYFYS0
>>192
ジジイババアは貯めこんでもあまり金を使わないよw
消費税は消費活動・経済活動を活発にやっている層に負担がかかると言う側面もある。
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:12:41.23 ID:xZ2JQXlH0
大政奉還をしたいのじゃろ
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:13:25.75 ID:l8ncGwt+0
朝鮮人民主党のスポンサーである岡田家に金が入ると思うと馬鹿馬鹿しいので、

最近、近くのイオンで買い物するの止めた。
221名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:13:33.26 ID:sjfc0yn+0


公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
どんな触法行為しても退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:13:36.87 ID:0xSAGeWk0
>>213
ほとんどの大手小売業は今やオンラインレジなのに消費税率の計算が大変な中小の小売店の
労力を考えて一律にしたのが自民党w
223名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:13:43.66 ID:Lxp2zZfgO
公務員削減しかないよ
224名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:09.11 ID:BL66tW9o0
>>209 別に破綻したっていいじゃない。GHQ位の強制力を持った権力でもって
しないと、税金にたかった既得権益は崩せないと俺は見る。
既得権益層は困るだろうが、俺は「その日」が早ければ早いほどやり直しが
聞く歳だからな。
225名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:19.78 ID:hDEvjFoh0
明日のギリシャに成らないように、公務員切りすればいい。
特に痴呆公務員とか国の金で只飯食ってんじゃねーよ!
226名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:23.80 ID:PE71KMfs0
増税に反対する国民を治安維持法違反でしょっ引け。
227名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:39.96 ID:xJnW6lxM0
>明日のギリシャになりかねない
ならまず公務員の給与削減をしないと駄目ですね
次の総選挙で増税とか言ってないでこちらを即時開始してください
政権与党なら出来るはずです
228名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:14:55.65 ID:8zL8bq7N0
>>211
民間大企業の社長クラスなんだから億もらわねーとあほらしくてやってられないだろ
というのが言い分ですが
229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:15:03.69 ID:fcPEaFUu0
消費税を導入してから税率を上げても
税収は伸びてはいない。
官僚、財務省に騙されんなよ。
実質経済と国内消費が冷え込んで、
経済マイナスで更に税収は落ちるぞ。
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:15:41.34 ID:nPSC+1EN0
>多重債務者は、借金を「我が事」と捉えてないフシがある。
>この点で、予算を作る官僚も同じだ。

国民から取る税金を「ちょっと増やせば問題解決」と考えてるのが公務員。

都民から取る電気代を「ちょっと増やせば問題解決」と考えてるのが東電社員。
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:15:52.53 ID:+SItuROP0
とりあえずさ、埋蔵金掘ってこいよ。話はそれからだろ。

増税したってその金をミンスがきちんと使うなんて信じられるかい。
232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:15:53.54 ID:p6UnqKGk0
>>21
お前はアホか
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:16:16.50 ID:oNh5ESQz0
>>210
>10%っていう数字の根拠は何?
10%では、足りないので、とりあえず、10%なんだろ。
細川のときに、自民も賛成して、国民福祉税7%を通しておけば、
(それでも、毎年社会保障費の国庫負担(現在、28兆円)が1兆円
増加しているのでは、さらなる増税は避けられなかったのだろうけれど、
借金が雪だるま式に膨らむのを抑えられた。
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:16:38.32 ID:wZUeCw790
>>1
ということは次の選挙まで消費税は上げないということか。
でも野田は今すぐ上げようとしているぞ。どういうことだ。
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:16:50.29 ID:VHAzef1M0
>>229
それは所得税減税とセットにしなかったからなのでは?
236名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:17:09.63 ID:P96Zz8He0
>>1
なぜ、公約の最低保障年金も実施しないのに、
公約に無い消費税の増税なんて話が出てくるんだ?

子ども手当の満額支給も実施されてないのに、扶養控除を廃止して所得税を増税って
どういう料簡だ?

ちゃんと説明をして、将来の社会像を出せ
237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:17:13.49 ID:DBMKFCY10
こいつらに公約守れって言っても無駄だからもういいわ。

ただ本当に増税する気なら最低鳩山を○○か除名するなりしろや。
「増税は議論すらしない」って言ってた人間を役職につけてそれだけはないわ。
238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:15.03 ID:8zL8bq7N0
>>235
所得税は増税ですけど?
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:15.55 ID:DsTcJWCl0
確か、消費税を議論することさえしないと言っていた政党だったはずだが、俺の記憶違いか?
240名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:23.20 ID:1yxSK07M0
ジャスコで買い物するときだけ消費税10%
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:29.31 ID:fcPEaFUu0
>>228
渡ったところで各省庁から民間への上辺だけの競争入札や利益誘導で
更なる税金の無駄遣い、
税金に群がる寄生虫に過ぎないよ。
日本は官僚に潰されて終わるんだろな。
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:37.52 ID:jvcC55H00
民主党選挙のたびにウソをつく
前はばらまき次は増税
と言うことは消費税10%で済まないな
まあ次はないけど
243名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:18:49.11 ID:UsmfqPtj0
バラマキやっといて増税は無いわな
バラマキやめてから増税しろ。
バラマキのための増税と思われても仕方が無いぞ。
244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:19:05.33 ID:ocXW4JeL0
はいスーパー馬鹿
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 22:19:51.69 ID:k/GZZrvs0
今日本で増税を唱える奴は、一般人である俺未満の素人で、且つ人でなしだ。
現状で増税した後の日本の状況がどんな悲惨なものか、わかってんのかコイツら!
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:20:29.79 ID:1hvbfRNVP
だからその前に議員の定数削減しろとあれほどwwwwww
247槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/25(日) 22:20:32.96 ID:rgtaatEN0
>>1
         /                      ヾ、ー、,
       /                         ト、ー、
      / ノ ノ /                     ゝヽ、
      ノ      ,,r´           -ミ'‐"´´ 、   `、`、
      /    ,_ソ /, '         r"´´´     ヾ  ヘヽ
     ノ   , __丿/´  __,,,,,,,,,,,ゞー''         |  ヽ
     /     イ  / ̄                i   ヽ
     ノ      丿丿                   〈   i
     リ  , '   ,'       , -ー‐-----''''""´    ヽ  |
     ノ     丿          :::.  :'         ヽ i
    ,--、、、   ,'            ヽi ゝ,          Y⌒',
    |i  ヽ 、、、ヽ     ___, 、_,i  ヾ, _,,,,-‐t、、__   /r /
    '、'  ヽ       ,〃"でヅ''ゝ、i   |彳´ゞ┘ニ=.   | /
     ヾ  i;,        `゙ゝニ==彡';;   いミ三ニ"´   | /
      ヘ ゞ       `゙ー‐'''"  :.   ヾ   ̄`゙ヽ  |丿  お前は何を言っているのだ
       ヽ ヽ           ,,r 、;:   ' ヾ、      |
        ゝ、_,         / ヽ、_'     : )ヽ       |
          ヘ      /    `゙゙ー-‐"´  \   |
            ヽ      i;  ___,,i_i,,__,, 丿 ノ ノ
           \     ';  `゙=ー'ー'ー'ー'一"´ |i / /
            \     i;   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""´   ;: ノノ
              ヽ        `ー,一"    ノ/
               \             ノ'
                `ヽ          /
                 `゙ー、____________,,/
248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:20:35.13 ID:sjfc0yn+0

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  人生エンジョイさせてもらってますわw民主党マンセーwww
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww


249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:20:49.39 ID:VHAzef1M0
>>238
岡田って所得税アップと消費税アップを同時期にやるっていってるの?
ならアホですね

ただ以前の3→5%の時って所得税も減税がほとんどなかった記憶があるんだけど
それじゃあ不況にもんりますわね

あくまで俺の主張は所得税減税とセットの消費税アップです
250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:20:55.35 ID:LIZ/85ee0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    たまには政権交代して良かったことを挙げつつ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    ペテンにかけられたバカ共は涙拭けよ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\

 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、.       |\`、: i'、     |\`、: i'、.
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i.      \ \`_',..-i    \ \`_',..-i.
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘ .      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘ .
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:21:07.25 ID:9PzlUleV0
麻生政権のとき、麻生さんは、
「景気が良くなったら」3年後に消費税を上げる、と言ってたのに、
まるですぐ上げるかのようにマスゴミが報道し、民主党と一緒になって
袋叩きにしていました。酷すぎませんか?
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:21:34.76 ID:z/XT23n20

うまい棒がついに11円に
253名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:21:49.71 ID:QeHp1BcZ0
いきなり2倍か
食料品以外買い控えの日々が到来するな
254名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:22:03.57 ID:LbDwHY480
消費税増税前にする事
パチンコ・パチスロ税導入
在日生活保護廃止
宗教法人課税
韓流税導入
このぐらいはやるべきだ
255名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:22:04.44 ID:oNh5ESQz0
>>236
現在でも、基礎年金(厚生年金の定額部分と国民年金)の
国庫負担1/2として、10兆円の税金投入。
これ以上の財源をどうするんだよ。
現在のように、サラリーマンは天引き、国民年金保険料を払える人は払う、
払えない人は、年金保険料免除でよい。
所得比例年金は、自営業から収入(所得?)の15%の保険料を徴収する
わけだが、明日の保証よりも今日の運転資金が必要な人もいる。
256名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:22:09.51 ID:GSmomFrN0
ギリシャになりかねない?
なるわけないだろ。破綻の可能性のある国の通貨が
逃避先になってるわけ?
こいつ等の言う財政ってのは税金で飯を食ってる連中の生活のことだろ。

257名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:22:12.04 ID:Dc+HYFYS0
ここ2,3年で景気も上向かず消費増税をやれば、消費不況が起こるくらい
低能の俺でもわかる。
258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:22:41.84 ID:h/oXVTFf0
君、死にたまえ
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:23:37.32 ID:iULccIU40
>>251
その3年後に景気が良くなったらってのがあり得ない前提だからね
そりゃ叩かれても仕方ないわな
景気が良くなったらだけにしとけば非難されなかったかも
260名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:23:49.59 ID:Fb+0vwJK0
民主党が言ってることじゃなw
選挙公約を守るわけないし、そもそもこの発言だって信用できない。
261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:13.97 ID:r+Ii9IcV0
消費税を上げるだけじゃ納得しないね
今の国保や年金の制度を維持するつもりならまったく納得しない
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:15.50 ID:fcPEaFUu0
リーマンショック&円高、経済対策と東日本大震災大震災復興債を
国が発行して、それを無期限で日銀が買い取れば、日本は
再生できるのに、、
それをせず、金無いから増税って、日本終わったな。
さて外国債を積み増しするか。
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:16.57 ID:N8OE2fP30
民主党員の公職追放を宣言すればまた大勝するんじゃないの?
264名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:26.04 ID:ot6ZtKrP0
>>1
自民党の公約なくなっちゃうじゃん。
あ、自民は15%でしたね。失礼しましたw
265名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:24:27.40 ID:z8ncYhpp0

消費税10%より公務員給料半減を公約にしたほうがいいんじゃないか?

政権取れるのは確実だろ
266名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:25:14.91 ID:Bbpr3sxD0
公明党[email protected]民主党[email protected]
自民党ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
(日本共産党[email protected]社民党[email protected]
【外務省】ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/
ご意見募集(質問送信フォーム)ttp://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
【首相官邸】ttp://www.kantei.go.jp/
ご意見募集(送信フォーム)ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
【各府省への政策に関する意見・要望】
ttp://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
安倍晋三HP・ご意見・ご感想の募集 http://www.s-abe.or.jp/contact/contact
石破茂HP・ご意見・お問合せ http://www.ishiba.com/modules/inquiry/
267名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:25:20.20 ID:TdMcCH6h0
民主党うそつき!
268名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:25:22.77 ID:Zr04Cd7l0
消費税アップって貯金に課税されるのとおんなじだよね
税率10%になったら貯金が5%目減りするのとおなじやん
269名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:25:27.54 ID:PE71KMfs0
政党助成金をやめる
議員を減らす

これくらいやってくれないと、いくら増税と言っても理解を得られまい。


明日のギリシャになるのは民主党だけで十分。
一般国民を巻き込まないでくれ。
270名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:26:20.25 ID:oNh5ESQz0
>>249
>ただ以前の3→5%の時って所得税も減税がほとんどなかった記憶があるんだけど
所得税減税が先行した。
>>259
財政出動は、短期で元に戻すべきもの。
公共工事こそ減っているが、歳入に対する歳出の割合を見れば、
20年ぐらい、巨額の財政出動を続けている。
271名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:26:25.82 ID:6qnJcMyv0
守らなくてもいい公約を掲げられても、こちらはどう反応すればいいのか。
公約って、単なるこうなったらいいな、という感想にすぎないし。
272名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:26:44.43 ID:454dVdbc0
在日朝鮮人の内、何人が無職で生活保護をいくら貰ってるか答えろや。
273名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:26:50.90 ID:jbZo/NWZP
今すぐ解散総選挙やれよ
274名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:26:53.88 ID:7Cr9IbQO0
>>249
それじゃ足りない
まず納税者番号制度を導入と
税を複雑にしている控除制度の見直し
その上で所得税減税

さらに消費税の益税化対策
フランスのように一ヶ月単位で納付するように義務付ける

275名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:27:18.99 ID:z8ncYhpp0

消費税10%より公務員給料半減、ボーナス・年金・退職金の廃止を公約にしたほうがいいんじゃないか?

政権取れるのは確実だろ
276名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:27:44.92 ID:Rq/lUmsv0
ギリシャは増税してから税収が下がり続けて破綻したんだがw
明日のギリシャになりかねないと懸念する割にギリシャと同じ道を歩まそうとするんだな
さすが日本崩壊が党是の民主党だな
277名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:27:43.93 ID:SaS4lvqA0
公務員党の党是
278名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:28:22.26 ID:0z/YyQXB0
詐欺政党消えろ
279名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:28:31.97 ID:02VVpP+g0
岡田「お金がなければ1億の血税袋から搾り出せばいいじゃな〜い!オレって天災!!」
280名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:28:51.21 ID:UsmfqPtj0
子ども手当てをやめる、児童手当もついでにやめる
公務員給与の削減
所得税累進課税の強化
増税する前に、まずそれらをやってくれ。
281名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:28:51.56 ID:DBJO3C8V0
岡田って













責任ある役職から逃げたんだろwww


何自分勝手なこと言ってんの?


お前のようなペーペーに決める資格無いじゃんw
282名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:29:02.57 ID:a+a3fxIy0
なんなら労組特別税課せよ。

やぶれかぶれだな、選挙しろ、政権担当能力ゼロの
馬鹿政党は国民の審判受けろ。
どうせなにもできないし、迅速にもできない。
そもそも素人集団に政治は無理だ。
選挙を回避する理由なんてものもゼロ。
283名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:29:24.39 ID:mRbBz2C60
次回衆院選では自民党が復活だな。
284名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:29:24.80 ID:oNh5ESQz0
>>275
歳入と歳出の差を考えろよ。
異常な額の財政出動が続いていて、民主の言う無駄の削減で、何とかなるものではない。
285名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:05.33 ID:xJnW6lxM0
>>275
おいおい
政権与党なんだから今すぐやればいいことだろ
次の選挙でそれすると言うならまた詐欺するって言ってるようなもんだぞ
286名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:33.78 ID:XybD85qlP
自民党の排泄物のミンスが自民党と同じ公約なら自民に投票するしかないなw
287名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:35.56 ID:Dc+HYFYS0
>>268
意味不明。物価が5%アップすれば貯金が5%目減りするということ?
288名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:35.53 ID:P96Zz8He0
>>255
だから、社会像を示せって

タバコ税だって、健康目的の恒久増税じゃなく、復興財源の為の臨時増税として言及してるし
排出ガス25%削減の為に、環境税創設だっていうし
タバコ税も環境税も、TAX on TAXだし、
社会制度に対する理念が混乱したまま、増税だけじゃん

増税する時は、言い訳であっても体裁くらい繕うもんだ
289名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:44.57 ID:fcPEaFUu0
乾いた雑巾を万力を使って絞るようなもんだろ。
さて、そうするとどうなるか?
290名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:56.71 ID:HVr06xKL0
民主は今すぐ国民に土下座しろ!
明日朝一番解散しろ!
291名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:30:59.35 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春と斡旋、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
無税で犯罪暴力団は高笑い
捕まっても罰金安くて大笑い
恵まれ過ぎて金が溜まりすぎてる犯罪暴力団からムシリ取って復興にあててよ

福岡で売春風俗店をみかけたら
福岡県警とか警察庁へ通報メールしてもらえませんか
資金源減らさないと、暴力団が覚醒剤仕入れて大変なんです
292名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:31:00.34 ID:3XfXRxtR0
まず全公務員の給料3割カットしてからだ。
このままだと第2のギリシャになるぞ。
293名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:31:07.25 ID:hz4nqsDm0
帰化中国人が佐渡に学校法人をつくり、留学生として中国人を入れようとしている。
参政権が実現したらどうなる!
佐渡が占領されたら東京空爆も可能だ!
http://www.youtube.com/watch?v=yQ3PmVo2LUc&feature=related
この動画の10:00辺りから。

仙台中華街に反対し、そのために左翼からいやがらせを受け落選した、
梅原元仙台市長の講演
294名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:31:58.60 ID:vvuPbKq90
なんだよ岡田屋、とどめを刺す気でいやがるな?
295名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:32:02.39 ID:HvwpihkFO
せんせい
なんでうそをついたみんしゅとういんは
あんさつされないの?
さしちがえられても
あたりまえだって
きんじょのばばあがいってたよ?

296名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:33:01.48 ID:I29+0MwG0
食品なんかの生活必需品への軽減策も盛らずに一律でやったら更に冷え込むぞ
297名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:33:18.31 ID:9h0V1Hcf0
「民主マニフェストは反故にされる」という民衆の潜在意識を突いて、
あえて実行されては困る政策を打ち出すという戦術
そして予想通り反故にして20%の消費税実施
298名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:33:35.43 ID:OjEfAZqs0
公務員制度改革やらないで、増税したら、役人は費用を使いきろうとするから無意味に支出がふえるだけ。ホントに日本を復興したいなら、公務員制度改革して浮いた金でおこなうべき。
299名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:33:42.27 ID:/Wg0WHbq0
ジャスコ税
300名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:33:44.36 ID:zy4V2klp0
公務員所得税(20%で 5年間の時限立法)で

8兆円 × 5年 で 40兆円できるじゃん。。。

301名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:34:53.62 ID:UG3nH8YV0
増税がハンパ無いな
302名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:34:54.22 ID:fcPEaFUu0
国会議員は財務省官僚の操り人形。
財務省官僚は増税を成功させることができると出世できる。
官僚の出世のために日本国民全員の子供から年寄りまで
我慢を強いる、消費税増税アホ論、
この国終わったな。
303名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:35:09.79 ID:oNh5ESQz0
>>292
民主のずるいのは、国家公務員にしか言及しないこと。
平均年収は、国家公務員600万円に対し、地方公務員700万円。
国家公務員は妥当。
地方公務員はぴんきり。
こちらこそ、職務内容と給与の関係を精査すべきだ。
304名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:35:58.58 ID:Tf+hCjF20
>>289
腕が疲れる
305名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:36:04.56 ID:AMlxaiDJ0
日本人なら消費税のアップに賛成だ!
306名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:36:23.02 ID:ppWJNHZ80


自民党も「消費税増税」と最近日本の将来像を発表したが?w
谷垣も前から消費税増税したがってるしな 
復興なんだから仕方ないじゃん
お前らって他人のことはどうでもいいんだな。クズめ



自民総裁が復興税を提案したんだが不味いだろ。
こんな奴に首相やらせんな!


今の若者たちは貯蓄に励んでるのは自民のせい
不況を20年も放置したのは自民
すぐに確保するための増税なんだから現役世代にくるのは当たり前だろ
相続税あげたとこですぐに財源確保にはならない

307名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:36:28.19 ID:1XYJA/8y0
次の衆院選時に民主は存在してるの?
308名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:36:56.71 ID:Fb+0vwJK0
国民総背番号を導入して全ての銀行口座や証券口座と紐付けする。
タンス預金をするヤツもいるだろうが、固定資産税や自動車税も紐付けすれば、
銀行残高に見合わない、そういう大きな買い物をすればバレる。
個人商店主が消費税の益税を溜め込んでも、預金もできないし大きな買い物もできない。
これだけでも所得税の取れ漏れが、だいぶなくなりそうだが。
309名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:19.31 ID:iULccIU40
>>303
一応国会では国家公務員しか言えない
地方公務員は地方議会が決めることだし
310名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:23.92 ID:gSNIT55w0
この公約だけは100%守れます

政権につくと人間の本性が出るね
311名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:29.14 ID:TdMcCH6h0
もう国家破綻でいいよ
ギリシャでいいから
おれらはどっちでも全く困らんから
困るのは日本を支配してる奴らだけだから
312名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:32.45 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春と斡旋、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
いくら儲けても無税で犯罪暴力団は高笑い
捕まっても罰金安くて大笑い
恵まれ過ぎて金が溜まりすぎてる犯罪暴力団からムシリ取って復興にあててよ

北九州市で
覚醒剤中毒にした生活保護受給女性達から没収してる保護費で
新型の外車を購入して
人生最大の喜びに浸ってる、人生最大の得意満面状態なチンピラ暴力団関係者は誰ですか?

313名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:50.27 ID:VHAzef1M0
要るものは要る

歳入と歳出の明細をあげて、「足らない部分」を借金にするのか増税にするのかどちらかしかない。

ここで問われるのは
借金のデメリット と
増税のデメリット
の比較論

これってどの政党が与党でも同じなのでは?
まあもっともいつもその明細がいいかげんなのだが。。。。orz

増税反対=借金賛成
借金反対=増税賛成
なのをいつもぼやかしてマスコミをはじめ議論もどきをするから増税=悪となる
314名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:38:23.56 ID:hk9tgdqv0
>>1
>明日のギリシャになりかねない脆弱な状況にある

え?なのにあれだけばら撒いてたの?
え?なのにODAをあれだけばら撒いてたの?
え?なのに中国にあれだけODAをばら蒔き続けてるの?
なんでそっちを先に止めないの?
なんでそっちを先に止めないの?
315名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:38:58.89 ID:rQEp/6+R0
その前にニート税、無職税が先だろwwwww
316名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:39:09.87 ID:7Cr9IbQO0
>>313
経済を成長させる、もあるのを忘れるな
2択が全てではない
317名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:39:26.39 ID:0fhVdQj70
鳩山詐欺マニフェスト選挙の時から
公約で消費税10%だろ
今さら何だよw
318名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:39:29.08 ID:rR/dYHFQ0
>>303
国会議員の選挙だし当然でしょ。地方で経費削減したいなら大阪の橋本さん
みたい人を選べばいい。昔みたいな中央集権になっていないんだし、地方の
ことまで国会議員が強要出来る世の中じゃありませんよ。地方議会の大半が
自民党支配だけどな。
319名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:39:49.40 ID:oNh5ESQz0
>>302
財務省であれ、税制改正を成立させる議員であれ、歳入と歳出のバランスを
取るのは義務だ。
勝手に借金して、金を使うことこそ、問題だ。
増税に反対ならば、米国ティーパーティーのように、
国民皆年金、国民皆保険反対と言えよ。

歳入30兆円台〜40兆円台に対し、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)
地方交付金16兆円だぞ。
320名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:21.02 ID:VHAzef1M0
>>316
いやいやその政策は当面は借金して経済を成長させるってことでしょ?
この20年ずっとそうなんだが。。。。
321名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:21.88 ID:ppWJNHZ80


>>262
日銀が買い取れば、日本は 再生できるならとうにしてるわ
、 リーマンショックも自民は何もできなかったけどなw

>>276
日本崩壊が党是なわけない
つか日本崩壊
自民党時代から


2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/20 年収200万円以下の給与所得者1000万人超、2年連続

322名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:24.85 ID:z8ncYhpp0

>>284

公務員給料には毎年30兆以上使われてる

それを半減するだけで毎年15兆の財源ができるだろ

増税どころか余裕で減税できるレベルだ
323名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:31.26 ID:LCpDEapG0
自民は前から消費税上げるって言ってた
民主は4年間は上げないと言ってた
どっちが責任ある政党かは一目瞭然
324名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:33.90 ID:iigVvrah0
岡田、枝野、菅直人で選挙に勝った事は一度もないから好きに言わせてあげていいよ
どうせもう代表にもなれないよ
民主党から出て消費税増税党でも作ればいい
325名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:34.11 ID:UsmfqPtj0
自民党の消費税10%公約が引っかかったが
これで迷わずに自民に投票できるわ。
政権戻ったら、バラマキ4Kをさっさと廃止して欲しい。
326名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:36.97 ID:ewj+kuG20
所得税も住民税も法人税も消費税もUPか。

超円高&泥沼デフレ放置して何やってんの?
327名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:44.99 ID:tr+N/Bmh0
消費税は上げません!議論すらしません!

そんなこと言ってたルーピーが党内にいたような・・・
328名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:47.83 ID:w4zTWucN0
増税はしょうがない面もあるだろうけど、民主に増税されるのは嫌だね。
この2年でびっくりするくらい借金増やしやがって。
329名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:40:57.71 ID:PE71KMfs0
ニッポンをあきらめないとか、
このままでは第二のギリシャになるとか、
この人どうしてこういう煽ることしか言えないのか。

第二のギリシャになる前に、無駄なものを仕分けするっていったのだれ?
外国へのODAとか、子供手あてとか、まずそれならそういうのをやめようよ。
330名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:10.30 ID:1MuL+0560
支持されてない連中が何を言ってもダメ。要はそういうこと。
331名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:20.09 ID:SX/jCW8g0
消費税分、脱税するからいいよん♪
332名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:24.00 ID:ecaZPgut0
大型小売業の法人税は後60%引き上げて良いよ。
333名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:27.25 ID:86Ho9IxB0
ただのヒラ議員の戯言
党の主張でも何でもない
334名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:31.17 ID:6TgQIm8+0
信頼を維持できない政治に税金任せると思うのかな?
税金の還流の中にある奴だけが、無税みたいに生き残る世の中でいいのかな?
335名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:41:32.98 ID:KCENG8mf0
死ね、無能売国キチガイ
336 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 22:41:59.70 ID:WdFF5GD+0





     「4年間議論すらしない」




 
337名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:42:03.35 ID:92CcjLpR0

「公務員2割削減」       「公務員の天下りは全廃する」
「埋蔵金を発掘します」     「20兆円の財源を作れる」
「増税はしません」       「消費税増税の検討もしない」
「企業献金の全面禁止」    「国会議員も大幅に削減する」

     *      *
  *     +  全部うそです   民主党
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

338名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:42:54.46 ID:rR/dYHFQ0
俺は消費税増税に反対だから、民主党分裂希望。小沢さんは、消費税増税反対
を貫くために党を割るべきですね。次の選挙の前に。
339名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:43:55.17 ID:PE71KMfs0
全部うそさ そんなものさ 夏の選挙は 幻

昔、爆風スランプの歌でこんな替え歌出来そうな歌があったな。
340名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:09.17 ID:36Grc4XT0
国家的詐欺
犯罪者だろ、こいつら
国籍剥奪しろよ>>67
341名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:10.79 ID:TdMcCH6h0
国家破綻待望論

金持ちと権力公務員は文無しに
文無しは破綻しても文無し
おれらはどっちでも同じじゃん
342名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:11.59 ID:fcPEaFUu0
>>319
で?
消費税を10パーセントにすると消費が冷え込んで
法人税が減る訳なんだけど。
歳入が増えるという確たる根拠ってあるのかな?
343名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:18.20 ID:ZL4gAnHe0
で、政権交代してなんかよくなったんだっけ?
344名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:27.11 ID:kPjitxdd0
ガソリンにもかかるし電機・ガス・水道とにかく全部にかかる
大体所得税とって消費税も取るってどういう事だよ
二重課税もいいとこだろ
泥棒野郎
345名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:27.66 ID:z8ncYhpp0

増税しないために公務員給料を大幅カットするといえば

みんな支持するだろ
346名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:29.33 ID:oNh5ESQz0
>>309
>一応国会では国家公務員しか言えない
>地方公務員は地方議会が決めることだし
でも、党としての方針は、出せるだろ。
地方議会にも、民主の議員はいるんだが。
前回の選挙で、民主は、人件費削減は、国家公務員のことだと
言明していたんだが。

それに、地方交付金16兆円が妥当か否かという問題でもある。
347名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:44:33.84 ID:HXi3rzj/0
詐欺フェスト信じる奴いると思ってるのか?(笑)
まあ国民は馬鹿だから多少はいるだろうが。
348名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:01.99 ID:ppWJNHZ80
>>164
みんなの党?


みんなの党だって埋蔵金30兆だから微妙なんだよ。
自民党時代に言っていた発言からすると
みんなの党、減税日本、大阪の橋下
インチキな連中ばかりだな
みんなの党は第二の民主党らしい。
政策見てると本当に日本の事考えてるのか疑問だよ。
江田だって、いいとこどり発言ばっかり。
党内の意見も統一出来ていない。
テレビでの発言が矛盾してる事が良くあるよ。
だまされちゃだめ。
金がないんだからどこの党も増税するわ

増税案、現時点では消費税増税は除外だそうな
お前らって無知知識で民主党叩いてるの?
自民も、 消費税導入時に約束付けてたけど守らなかったよな
みんなの党の渡辺喜美、首班指名で鳩山に投票した
渡辺って最近金持ちや資産家の味方の政治活動しかしない
渡辺嘉美はどうもガチの児ポ法推進みんなの党終了のお知らせ

>>227
公務員の給与削減自民は何もできなかったけどなw

349名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:05.25 ID:lXP057MT0
冗談抜きで麻生にもう一回やらせろ
世界経済洒落になってないだろ

平時の時の総理にはどうかと思うがこういうときにはああいう人材が必要
350名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:13.62 ID:gUk8+e630
どうでもいいけれども、野田が財務相時代に認可した、
朝霞の公務員宿舎建設を中止にしてから言えよ。

公務員の人件費削減どうなったんだよ。東京電力早いとこぶっつぶせよ。
国会議員の定数削減はどうなったの?

やることやってから、国民にお願いしろよ。
351名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:16.13 ID:q1KiuML80
政権がいらないらしい。望みどおりにしてやろう。
352名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:26.61 ID:n8IdYDjv0
浅沼稲次郎社会党委員長が刺殺されたのは10月12日。
もうすぐ命日だなあ。

腐れ左翼は、そうなって当然だよなあ。
353名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:42.66 ID:w4zTWucN0
>>76
初めて公務員に怒りが湧いたw
しかしどの種類の公務員がここに入居できるんだろう。
やっぱ国家T?
公務員住宅はいいけど、やりすぎ。
相場の半額はとるべし。
354名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:45:51.14 ID:yZvi+G3P0
自滅確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:05.75 ID:6TgQIm8+0
今すぐ解散すべきだね、時間の無駄だ。
356名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:06.91 ID:B+aC4hS00
それはいいとして・・・それだけ?
わからん、何でソレで勝てると思うのか
357名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:08.98 ID:mRbBz2C60
まぁその前に自民党へのおしおきだっ!とか言って
民主に投票した老害どもには年金無しってことで責任を取ってもらおう。
358名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:26.22 ID:LIZ/85ee0
  / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
  / (●)   ̄ ̄  (●) ヽ
  |               |
 /   _______  ヽ
 |   / ;;;;,,,;..-‐'''"^~   \ |
 |   |            | |
 |  /            | |
 |  |   ,,,,,    ,,,,,   | |   
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  | <  私は親から絶対嘘をつくなと教えられて
  ヽ,,         ヽ    .|    今でも政治家には珍しく嘘をつけない一人なんです
   |       ^-^     |  
   . |     ‐-===-   |   
    ヽ     "'''''''"   /
     \,,,________,,,/
359名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:27.13 ID:Lr10AuZw0
社会保障と一体じゃなく、公務員改革と一体じゃないとね。

あれだけ原発事故と東電処理で役人の守護神ぶりを見せつけた民主、俺は二度と支持せん。
360名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:30.04 ID:XWujmrER0
死ねばいいのにね
361名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:39.25 ID:I4Y6zrFSO
>>327
ガソリン値下隊ってのもいたしw
362名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:45.54 ID:1MuL+0560
借金て・・・マスゴミ論法。個人じゃあるまいし。バカなの?
363名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:46:52.96 ID:1XYJA/8y0
共産以外の全野党が10%を主張したら全然争点にならないじゃんw
364名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:47:00.43 ID:/f9IjguP0
仙人が千人
365名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:47:12.92 ID:fcPEaFUu0
>>321
でもね
アメリカがこれをやっているから
円ドル対比実質2対1で今の円高なんだけど、
日銀がこれを引き受けないのは、日銀総裁のエゴだけですよ。
366名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:47:14.82 ID:ewj+kuG20
>>361

そうでしたっけ。うふふふ。
367名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:47:20.49 ID:oNh5ESQz0
いずれにしても、消費税5%−>10%でも、税収増は10兆円。
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)では、
さらなる増税は避けられない。
368名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:47:26.40 ID:NlrjFak40
ギリシャ危機と同じなら、
まず公務員人員削減、給与削減、年金カットはどこいったんだよ。

また欧州と比べ税率が低いとか、冗談をやめろって。
インボイスはやっていない、食料品まで一律で
日本の5%税率は欧州の20%相当だろうが、

財務官僚に洗脳されるアホミンス。
369名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:21.09 ID:KYVdXXpG0
>>189
社会保障費の大半は老人医療費なので自己負担比率を上げたり、
死ぬ間際の延命に数百万使われるのを防止するために安楽死とかできるようにすべき。

>>192
年寄りは消費しないので、資産に直接課税するのがベスト


デフレに対応した金融資産課税によるマイナス金利政策を!

 マイナス金利を実現するためには、政府が価値を保証している金融資産に対して、
デフレによる実質価値上昇分を課税すればよい。
たとえば、10年4月1日時点で、国債、預金、現金などに対して、2%の税率で課税するのだ。
同じ金額の現金を持っていても、デフレにより購入できる財やサービスの量が増加するので、その増加分を担税力と見なして課税するのだ。

予想される税収は、税率2%で約30兆円と巨額である。

国内金融資産の8割は50代以上が保持しているので、世代間格差の緩和にも有効
http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index131.html
370名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:24.02 ID:W5e9EOoV0
前回は増税議論すらしないって言ってた
何の意味もねー発言ですな
371名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:39.58 ID:e2mCcNeP0
いつの話だよ
すぐになかったことになるのにw
372名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:53.50 ID:QK900QCb0
復興増税、産経ネットでアンケート募集中
よろしく

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110922/trd11092220590026-n1.htm
373名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:55.03 ID:Ad3q3joD0
いまさら誠実ヅラされても、実現不能の嘘マニフェストで政権を盗んだ事実は変わらないわけで
374名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:03.77 ID:jn02d3apO
いいぞ!その調子で頑張って国民から嫌われろ!
絶対投票しねぇ!
375名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:13.66 ID:JBRK+p9G0
はぁ?w
民主党の掲げるマニフェストを信じる奴がいるとでも?www

・・・いや、いるんだろうな・・・テレビ教団の信者には・・・
376名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:14.29 ID:eDOQhkRaP
ミンス死ね
377名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:20.16 ID:hqXKaGOh0
地方税+国家税収 72兆円
地方+国家公務員人件費 27兆円
歳出国債費 21兆円 
一部の人は更に特別会計で200兆あるって言ってるが
年金特別会計でも足りなくなって税収から捻出してるのにねw
特別会計の全容も分かってないからあてにできないのが現状
税収はほとんど借金返済と公務員の人件費に使われている可能性が高いかも
更に地方債の方に関しても加ええると恐ろしいことになりそう・・・
378名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:54.60 ID:PE71KMfs0
消費税値上げし隊でも結成して全国で握手会でも開くべきだ。
その時は生卵持って駆け付けるよ。
「全国回って大変だから生卵でも飲んで精を付けてください」と。
379名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:56.12 ID:WTLbWRfOO
公務員の総人件費30%カットと引き換えだ カス野郎
380名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:59.07 ID:KdTno80J0
本当は15%以上ないと足りないけど
消費税10%、所得税5〜10%引き上げ、その他増税で乗り切る予定。
381名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:14.05 ID:0XDCxYNs0
なぜ通貨発行権がなく国債の7割が外債で万年経常収支赤字国かつ純債務国のギリシャと日本が同じになるのか。
岡田さんに詳しく説明して欲しいなぁ。
382名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:16.09 ID:UsmfqPtj0
>>357
それは名案だ。
バラマキ4Kの子ども手当て賛成者には
年金より子ども手当てをと言う人が多いし
年金払うだけ払って、そいつが年金を受け取れないようにして
お望み通りに子ども手当ての財源にしてもらおう。
383名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:21.06 ID:NWa39O530
384にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ):2011/09/25(日) 22:50:21.60 ID:I3cDMTd70
はやく解散しろ
385名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:22.94 ID:1CHqq/lzO
おまえらなんか一つでも公約実現したっけ?
386名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:29.55 ID:Yxll2hBkO
そんなに落選したいのかw
387名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:46.68 ID:RikXGrDp0
おいおい、頼むから状況考えろよ

量的緩和に復興国債に復興ラッシュで

日本V字回復だろ?

だのに消費冷え込む増税やってどうすんだよ?
388名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:50.15 ID:9Fr4bbLZ0
>>1 さすがは堅物岡田だな。
389名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:57.42 ID:HIqeQrDm0
民主党が自滅しようと消滅しようとどうでもいいし、早く消えてほしいが、
それで次の選挙が勝てると本気で思ってるなら、
岡田は早急に精神病院に入院したほうがいいと思う。
わりとマジで。
390名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:58.67 ID:1wGNn+Ga0
この男は本当に政治センスが無いなw
391名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:00.98 ID:iULccIU40
>>346
地方議会は自公が与党のとこがほとんどだから
さすがにそこまで民主には期待しないけどね
つーかなんで自公も公務員改革しないのかね?
392名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:05.28 ID:L9dGi2qE0
ないとこはない!あるとこから採る!!!!
393名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:08.23 ID:92CcjLpR0

  【消費税を上げる目的は、公務員の給料の為】

今、国が増税に躍起になっている本当の理由は、団塊の公務員の退職問題。
公務員の団塊世代は、全公務員 (国家公務員+地方公務員+教師+警察+特法他) 400万人中、約80万と言われている。
80万人に、一人当たり4000万の退職金が支払われる。
「総額32兆円」と言われる途方も無い数値だ。

ただし、この退職金は積み立てられたものでは無く、どこにも財源が無い。
このままでは退職金の支払いは無理だが、公務員としてそれは絶対に避けたい。

そこで、消費税アップで、その退職金に当てようと考えている。

394名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:08.90 ID:X/VYax480
増税するなら先ず「パチンコ」「酒」「煙草」
「その他嗜好品(営業用・通勤用ではない自動車・バイク等)」
からだろ。
お酒大好き&喫煙者だけど先ずはそっちから増税が普通でしょ。
395名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:09.85 ID:oNh5ESQz0
>>362
>借金て・・・マスゴミ論法。個人じゃあるまいし。バカなの?
バカはお前。
政府部門であろうと、経済システムの中のプレーヤーに過ぎない。

むしろ、ミクロな世界ならば、偽札を刷って、うまいものを食うこともできるが、
マクロな世界だと、経済の本当の実体である、資源エネルギーの入手、
生産力等の制限が、効いてくる。
国民生活の向上は、生産性の向上によるしかない。
396名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:38.28 ID:ccpvd1270
オカラ、学習能力ないのか?
以前、お前が党首でミンスは
絶滅に近いところまで大敗しただろう。
397名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:59.69 ID:VHAzef1M0
>>369
資産課税止む無しかもなあ
うちの親父にも
「残してくれようとする気持ちはありがたいけど、もっと自分のために使ったら?」
と言っても使わないもんなあ。。。

中古車屋の営業マンとミシンの内職で貯めた家の両親の資産6000万円+20坪の家。。。
どんだけ質素やねんと。。。
398名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:30.50 ID:eJF+BWqG0
時期衆院選のマニフェストは配るのかな
自民あたりが前回総選挙時の民主党のマニフェスト出してくるだけですごい痛手になりそうだけど
399名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:44.86 ID:ZpF43Yqh0
こんな時こそパチンコ税で景気回復
400名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:55.17 ID:paSVSOxi0
富むのは公務員と生ポと奴隷使いのみ
401名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:04.26 ID:5DIKuRKk0
>>387
ゴミはなにを言ってるんだ?w
原発と超円高で輸出はほほ壊滅なw
402名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:07.20 ID:cTxg8RxM0
空気よりも軽い発言はウソと呼ぶ
403名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:09.74 ID:XDrdA9VD0
限界なんだなw
404名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:17.43 ID:fnrTUzTQ0
10万のモノ買うと11万払うのか・・
405名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:45.34 ID:n/EtlThQ0
>明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘
だったら先にする事があるだろうが
406名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:29.51 ID:oNh5ESQz0
>>398
詐欺フェストと揶揄(やゆ)されるようになったのでは、
恥ずかしくて、出せないかも。
407名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:51.85 ID:DuebIRQ+0
増税っていうのは要は金が足りないわけでしょ?なんで米櫃の底が見え始めてから外国人の子供(外国住まい)に子供手当て支給したり、
公務員のボーナス満額支給したりしてんの?国民から吸い上げた税金をどぶに捨ててまた国民にたかるって・・・
要は国を潰したいんですか?
408名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:04.73 ID:n8IdYDjv0
次の選挙で、まだ民主党議員が残ってるという考えがおかしい。
409名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:49.14 ID:AMlxaiDJ0
とにかく消費税を上げて国民を安心させてくれ!
410名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:59.38 ID:E4Tnd2onP
民主って仙谷体制になってからは本当にバカの巣窟だな
411名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:05.95 ID:0fhVdQj70
たしか2009年の鳩山選挙公約で
年金一元化と消費税を財源に、月額7万円の最低保障年金創設とあったよな
消費税5%上乗せと
いつのまにか修正削除したみたいだけど
政権与党になって無理だと悟ったみたいだけど

412名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:29.02 ID:fnrTUzTQ0
9万のモノ買うと9万9千円だな
413名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:34.43 ID:1MuL+0560
一夫多妻制を導入するんだ!
414名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:21.97 ID:3Jqc2sXG0
どうすればこの形で幼女役なんてあてがわれるんだよ
415名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:28.64 ID:ynGGVtq10
国連総会でどれだけの無駄金ばら撒いたんだよ。
アフリカやエジプト助ける代わりに国民は氏ねって云うのか?
民主滅ぼせ!
416名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:41.57 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春と斡旋、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
いくら儲けても無税で犯罪暴力団は高笑い
捕まっても罰金安くて大笑い
恵まれ過ぎて金が溜まりすぎてる犯罪暴力団からムシリ取って復興にあててよ

福岡から覚醒剤中毒者と暴力団がいなくなるなら消費税15%でもいいよ
417名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:19.86 ID:oNh5ESQz0
>>401
>原発と超円高で輸出はほほ壊滅なw
よく読め。

8月は7753億円の貿易赤字、LNG輸入急増で過去4番目の赤字幅 Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23277320110921
[東京 21日 ロイター] 財務省が発表した8月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は7753億円の赤字となった。
自動車などの供給体制回復で輸出が6カ月ぶりに増加したものの、
原発稼働停止に伴う石油や液化天然ガス(LNG)の輸入増と価格上昇で、
3カ月ぶりの赤字に転落。8月として過去最大の赤字、単月としても
ことし5月以来の赤字幅で過去4番目の大きさとなった。

 <LNG輸入が数量・金額ともに過去最高>

 輸出は前年比2.8%増の5兆3575億円だった。自動車が5.3%増と
6カ月ぶりに増加に転じたほか船舶が35.2%、金属加工機械が
29.2%増えた。
一方、世界的なパソコンなどIT(情報技術)製品の需要減で、
半導体等電子部品が16.4%減と8カ月連続で減少した。
418名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:28.20 ID:jbZo/NWZP
>>397
それは結局、資本主義の否定でしかない
資本主義=自由主義=民主主義なわけで
資本主義を否定すれば、共産主義=社会主義=一党独裁しか道はない
働いてもいずれは奪い取られるとすれば、どうしてこれほど働くのか
なぜ自分はこれほどのリスクをとらねばならないのか
誰でも考えるからな
ソビエトが結果どうなったか、中国がどうなったか
ああいう国に日本もなりたいのかねえ
金持ってるやつは、逃げられるうちに逃げちまうよ
419名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:48.18 ID:U3+60a1q0
埋蔵金はどうした?今さら「無かった」なんて言わせねーぞ。
とっとと掘り出してきてそれを財源にしろ。増税などもっての外だ。
420名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:51.35 ID:cV6q6izN0
中国ODA廃止して議員年金無くしてから言えよカス!
421名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:04.43 ID:ewj+kuG20
自販機缶飲料が130円になる不思議
422名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:08.24 ID:/fjjcOmP0
公約に消費税10%あっぷwwwwwwwww
死ねw
あ、民主の場合実現しないのかw
423名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:16.82 ID:c3W40siC0
とっととルビコン渡るために党内まとめろよ
424名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:33.78 ID:owdXX069O
景気回復とかデフレ脱却とかを前提にしないと
却って税収は落ち込みませんか?

425名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:34.18 ID:1L+xB7zO0
予算の組み換えで財源は幾らでも捻出できると言ってましたね。
民主党の言う事は全て「ウソ」であることが解かりました。
もう騙されません。
お気の毒さま。
南無阿弥陀仏。
426名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:42.61 ID:lpGPrSW/0
イオンの御曹司とは

思えない発言ですなw
427名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:45.03 ID:fnrTUzTQ0
当然 9000円のモノ買うと9900円になるな
428名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:50.13 ID:QqYADKV80
議員らの給料が下がるのだけは食い止めたいんだろうな
429名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:53.19 ID:hc8p8dkP0
自爆確定か。もう議席を1桁まで減らして全員無職に戻ったくらいでは
許される事ではないから盛大に吹き飛ぶこったな
430名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:05.73 ID:ppWJNHZ80

>>85
>>民主党政権になってから良かったことなんて全然ないよな
主全体まで批判するなよ
小泉内閣が出そうとした人権擁護法案を緩くしたり
0.6兆円の削減したり、冤罪多発の児ポ法やコンピューター監視法に反対してる人は多い じゃん
表現規制問題を有利に動かしていく為にも民主党には政権与党にいて貰わなきゃ困る。

自民、公明、みんなの党の改正児童ポルノ法案では

・18歳以下の未成年(少女も中高生も一律にジポになる)の乳首の露出,性的な表現
・18歳以下の未成年に 見 え る 女性も対象。今の日本の社会制度では
冤罪逮捕されても会社や学校を辞めさせられる可能性が高い


民主,最近も悪法「個人通報制度」の導入を先送った

管直人は北方領土問題でロシアにちゃんと直談判した
ほかの県に迷惑かけない為、福島県内に放射性廃棄物の中間貯蔵施設開発宣言
民主は自民の反対を無視して国会を延長して被災地の人の為に頑張ってる


自民の創価の婦人部のババァ達の力は年々地方・国政で増すし
自民が野党に落ちて野党として一番最初に出した法案が児童ポルノ改正案
431名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:09.34 ID:0Kg2OH1y0
バカサヨにも現実ってもんが見えてきたようだな
432名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:30.85 ID:FaoIzgiL0
自民党は、消費税増税先送りって言うだろうな。

民主党は、頭が悪すぎる。
433名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:31.00 ID:yZvi+G3P0
これで自民が積極財政に舵切ったら、400議席もありうるなwwwwwwwwww
434名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:31.81 ID:oNh5ESQz0
>>422
時期衆院選で民主が勝ったらの話だろ。
でも、自民も、いずれ、消費税5%−>10%だから、
民主+自民で、圧倒的多数ならば、国民の信任を得たことになるかも。
435名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:39.57 ID:VHAzef1M0
>>418
いやあ昭和ヒトケタ世代の芯からの質素ぶりはものすごいよ。。。
まあ食うや食わずの青春時代だったからわかるんだけど、この人達ものすごく資産もってるのは
貧乏サラリーマンだったはずの家の親父の資産状況見ればよくわかる。
これじゃあ経済の循環が損なわれるよ。。。
436名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:51.85 ID:AHuUzW6x0
イオン不買運動でw
ヤッターーーーーーーーー
437名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:13.97 ID:ccpvd1270
国民は許してくれるとタカを食っているんだろうが、ふざけるなといいたい。
438名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:24.98 ID:LIZ/85ee0
埋蔵金の総額は90兆くらい
http://stat.ameba.jp/user_images/20110627/11/otakoji/86/d6/j/o0700093311315553347.jpg


おまえらのミンス党を信じろw
439名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:42.70 ID:NAWhMS5/0

コイツ本物の馬鹿だった

幹事長時代から無能だとは思っていたが
440名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:01.65 ID:ayHGeb0f0
民主議員はそれぞれ思いつきでペラペラしゃべって気楽だな
441名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:04.02 ID:cW+wLC5U0
>>411
一元化できると思ってたのは騙さたクズだけだろw
普通なら無理だってわかるしなw
5%程度じゃどうにもならないし支給年齢が延びる準備でもしてろw
442名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:10.60 ID:Mq2wcPda0
そうか!民主党に投票すれば消費税は上がらないと言うことだな。
443名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:27.96 ID:/fjjcOmP0
>>427
えっ
今、9450円だから
9450+945円で10395円だろ?バカ?
444名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:28.86 ID:LbQbipwN0
増税イコール「マッチョ」で減税イコール「ホモ」
のような風潮があるのがおかしいんだよ。経済音痴
というか、経済無視の財務省が作り出した風潮なんだが。
不況時減税、好況時増税が鉄則なのに。
445名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:35.37 ID:ppWJNHZ80

>>432


自民党も「消費税増税」と最近日本の将来像を発表したが?w
谷垣も前から消費税増税したがってるしな 
復興なんだから仕方ないじゃん
お前らって他人のことはどうでもいいんだな。クズめ



自民総裁が復興税を提案したんだが不味いだろ。
こんな奴に首相やらせんな!

>>410

仙谷さんは非実在規制の時「表現の自由は守らなければいけない」っていったのに!


エロ規制で発生する問題1:架空エロで欲望解消できなくなってしまえば欲望は現実の子供や女性に向かう

2:経済への影響(ロリや学園ものなど人気ジャンルが衰退すれば
売り上げも減り倒産する会社や人員削減等、また利益が減る為
一般向け出版物もヒットするかわからない非ブランドものの新作は出にくくなる)
446名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:39.02 ID:hSqQO1AG0
何一つまともに、公約守ってないのに、誰が信じるんだよ。 カス。
447名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:40.30 ID:ldNnjww00
>>438
この期に及んで内閣を支持してるっていうのは「信じてる」んだろうな
448名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:00.68 ID:fnrTUzTQ0
自動的に 890円のモノ買うと979円になるわけだ
449名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:26.75 ID:kQOFtICz0
信を問わずに増税したら
国会にデモ参加する
450名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:46.81 ID:naJtsO7C0
ほんと岡田って場外での軽率な発言が多いね
451名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:52.89 ID:L9dGi2qE0
年収800万以上の人間から8割とったたらええねん
452名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:53.98 ID:lUikis0MO
民主党になりタバコ税が上がりました

民主党は次に
所得税を増税(確定)
法人税を増税(確定)
相続税を増税(確定)
またタバコ税増税(検討中)

を増税します


そして次期衆議院選挙では消費税を10%に増税予定

現在、年収200万円以下1000万人超いますが、経済対策・雇用対策・防衛対策をせず、国民を苦しめてます

民主党へ政党助成金(国民の税金)が毎年460億円が使われてます

地方公務員へ年間21兆円の国民の税金が使われてます
453名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:17.29 ID:oNh5ESQz0
>>437
後期高齢者医療制度騒動により、安倍を参院選で惨敗させ、
小泉が、社会保障費が毎年1兆円増加するのを、2,200億円抑制して、
毎年の増加額を1兆円−2,200億円に抑えようとしたのさえ、
否定したんだから、国民も覚悟ができているだろ。
454名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:22.19 ID:LbeCHNDz0
議員の定数削減と比例区廃止を先にしろ
比例区で当選した議員で、まともに仕事してる奴いないし
455名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:12.30 ID:92CcjLpR0

パチンコ年間売上高
30兆1000億円 (SIS白書 2008)

パチンコに5%課税しただけで「年1兆5千億円」も歳入が増える
国民に増税する前に、違法賭博の脱税産業パチンコに課税すべき!

456名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:20.64 ID:HdThycmF0
今年やれ
457名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:45.03 ID:PE71KMfs0
年寄りいじめだとかってマスごみはさんざん煽ったからな。
>後期高齢者医療制度

実は今までの老人保健制度だと、いくら費用がつぎ込まれているのか
不透明だった。それを明らかにした良い制度。
年寄りの窓口自己負担はそろそろ5割にすべきだ。
医者にかかる連中ほど負担が軽いのはおかしいだろ。
458 【東北電 76.6 %】 :2011/09/25(日) 23:07:51.91 ID:Ww4Jnkyd0
スーパーの倅が偉そうにw
459名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:22.07 ID:9j/o7ZMK0
早く選挙してくれ
460名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:30.61 ID:1L+xB7zO0
ありがとう民主党
461名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:33.20 ID:sf3PAjzrP
ここまできても公務員の給料を下げないのはマクロの面から説明がつくの?

感情としてはまずそこからだろって思うんだが
合理的に説明して、賢い人
462名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:47.79 ID:zeN21aKj0
>>90
埋蔵金は、実は日本国民の財布ですw
463名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:01.20 ID:fcPEaFUu0
>>444
そうなんだけど
あまりにも財務省主導のキャンペーンが成功して
国民は増税やむなしで我慢しようとしている。
なんか財務省官僚の旗振りで国民全員が
池に飛び込む鼠のようで悲しいよね。
麻生首相のエコポイントがどれだけ経済を上向きにし、立て直したか、
民主党政権は言わない。
464名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:28.68 ID:FuegQZT+0
どのみち民主党が政権与党になるなんて考えてない。
党内のクズと騙されているアホ信者は選挙結果が出ないとわからんらしい。
公約とか考える前に解党後の身のおき方でも考えたほうが前向き。
465名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:31.40 ID:cW+wLC5U0
>>449
自民も民主も消費税を増税予定だからほぼ上がるけどな
466名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:54.24 ID:H4iLQobMO
>>445
ピックルか外国人サポーター乙ww
467名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:48.76 ID:xrhVgO7o0
民主党が公約を果たした事ってあったっけ?
468名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:50.19 ID:fnrTUzTQ0
子供が140円の菓子を買いに100円玉と50円玉握り締めて買おうとすると
店員「坊や 4円足りないよ」
と言われるんだな
469名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:58.69 ID:bY/tlgG/0
日本って増税すると借金が増える国だったよね。
日本の政治家、官僚のオツムで10%増税を生かせるのかね。
470名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:36.82 ID:BndIlXJn0
>>264
どうして嘘付くの?
消費税10%で昨年の参院選圧勝してるんだけど?

自民が参院選公約、消費税10%に引き上げ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100617-OYT1T00974.htm
471名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:56.00 ID:Dp6z56Y50
このホラ吹きどもは、次あると夢想してんのか?
472名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:33.80 ID:lUikis0MO
今、誰かが民主党議員を頃して逮捕されても、日本国民は釈放しろとデモを起こす

釈放しなければ国内各所で暴動やテロが起きるレベルまできた

お前ら……歴史に名を残す人物になれるチャンスがきたぞ
473名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:03.00 ID:GMT7fQDG0
消費税増税すると
個人事業者の破産者、自殺UP
輸出企業喜ぶ
脱税が流行る

こんな感じかな?
474名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:08.63 ID:uNwP0nPv0
>>464
そこで怖いのが公明党でしょ。
475名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:24.11 ID:Gqq2RQEd0
お前ら報道しない自由があるのに何騒いでるんだよ
476名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:31.50 ID:RUO5RsVe0
民主党は平気で嘘を付くからな
公約は本音を言って欲しいもんだ

外国人参政権反対
靖国神社参拝

これは最低条件
朝鮮人の政党を見分ける為の

朝鮮に献金する為に増税する民主党に次は無い
477名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:57.60 ID:Pi8gzWcG0
2009年:消費税に関しては議論すらしません
2010年:消費税10%にしたいです
2011年:消費税10%が公約です

さすが民主党
すごい変わりようだな
478名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:23.16 ID:1L+xB7zO0
479名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:30.10 ID:j3damWLJ0
信用失墜によって政権を失うんじゃなくて
「消費税10%という、理解しにくいが正しい政策が理解されなかったために」政権を失った
というポーズを作りたいんじゃないか?
480名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:01.06 ID:339fxzNq0
世界最大の債権国と、経常収支赤字国とを同じ論調で語るとは…
こいつらが国を運営してるんだからそりゃまともな政策はうてねーよなww
どうやったら経常収支黒字&国債を国内だけで回してる日本がデフォルトできんだよ。
481名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:17.72 ID:o+TYAw/I0
>>476
お前日本来て何年目だ?
482名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:37.47 ID:gjQGS2Fv0
岡田は特にひどい。
民主党は詐欺政党だが、まだ野田でよかった。
岡田は子分もいないし、二度と役職につかないで欲しい。
483名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:07.05 ID:ppWJNHZ80

>>452
・在日韓国人を地方公務員や公立学校教員に採用する取り組みを進めていると説明。(麻生自民党)




増税案、現時点では消費税増税は除外だそうな
お前らって無知知識で民主党叩いてるの?
自民も、 消費税導入時に約束付けてたけど守らなかったよな
ていうか自民は、増税時も約束を破ったよね(´・ω・`)
全部自民党が悪いな。
自民党が腐ってなければ誰も民主党には投票しなかっただろう。



484名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:18.13 ID:CX/HjGD40
ふざけんじゃねぇぞハゲが!!!
企業にはリストラやら資産売却やら促すくせしやがって、
なんでてめぇのとこは誰もリストラしねぇーんだよ?
つーか、予算削減してるんだから公共の仕事なんかねぇだろうが?
485名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:39.34 ID:RUO5RsVe0
>>481
出たな 自給500ウオンのアルバイト
486名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:05.60 ID:NxPbX6+f0
10ある約束のうち全部守らなかったやつがなにいってんだ
でも投票するやついるんだろうなぁ
487名無しさん@十一周年:2011/09/25(日) 23:18:49.83 ID:mrTSkepN0
あのさあ!
消費税増税が公約ってなんか間違ってない?

目的は他にあるでしょ
目的達成のために消費税増税もやむを得ないと言うならわかるが
まるで消費税の増税が目標みたいに公約に掲げるのっていかがなもんかね?
488名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:50.99 ID:FqC1x6RV0

なんで”前”幹事長になってから、そんな大事なこと言い出すんだよw

また『個人的な思い』って言い逃れする気だろw
489名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:54.42 ID:7JOrjE+f0
消費税反対!
廃止しろ!
民主主義なのになぜ民意が実現されないのか?
サンデル教授いわく「民意とは何か?言葉どおり思いのことか?
違う!民意とは行動なのだ。行動なき民意は何も起こさない。
それは何もないのと同じだ。消費税について1000万人で国会周辺をデモ
行進してみたらいい。その民意は必ず実現されるだろう!」

プロジェクトX。1000万人デモはこうして始められた!
、、、アイデア求む。どうしたら1000万人デモができるか?
490怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/09/25(日) 23:18:57.20 ID:haI8ggN+0
>>1
>「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」

お前バカですか?ていうか、バカですか?
いやまさかとおもいますが、バカですか?

幹事長にもなったことがある国会議員ですし、
それはありえないだろうと思いますがバカですか?( ゚ω゚ )
491名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:58.67 ID:zeN21aKj0
本当に頭に来るよな。
だからといって、俺は女性政調職員のハメ撮り画像をうpしようとは思わない。
492名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:59.22 ID:bTiRnAL90
公務員人件費2割カットは?まずそれやってからだろ
493名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:10.42 ID:oNh5ESQz0
>>457
>医者にかかる連中ほど負担が軽いのはおかしいだろ。
そのとおり。
70歳以上の本人負担が1割(現役世代は3割)であるだけでなく、
高額療養費給付による本人負担の月額上限も、70歳以上は
別体系で、高齢者超優遇制度になっている。
現役世代の本人負担月額上限が標準で8万円+αなのに対し、
(入院する場合は、国保や健保の窓口で、限度額適用認定証を発行してもらい、
病院の窓口に出すと、限度額を超えた分が、後日還付でなく、
病院の窓口での支払いそのものが、限度額までになります。)

70歳以上の場合の、本人負担月額上限
夫婦とも国民年金(厳密には、夫婦いずれも、収入が公的年金等80万円以下のみ)
の高齢世帯:1万円台
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金:211万円
+妻:国民年金80万円等):2万円台
所得区分:一般:4万円台
現役並み所得者(夫婦で年収520万円以上等):8万円+α
(現役世代が、医科歯科、病院医院、診療科ごと、外来入院
それぞれについての上限なのに対し、すべて込みの世帯合算に対する上限です。)
494名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:19.84 ID:fcPEaFUu0
大震災復興債を日銀が買い取る、
東日本地域被災地にメガポートを建設する、
復興工事需要とゼネコンの仕事が増えて
税収が上がり、デフレ脱却、ドル円対比数量是正で円安誘導、
まずはこれからやれよ。
責任も持てないチキン国会議員
495名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:00.22 ID:Xpn8xFa00
消費税なんて上げても無駄 最初に導入した時を
思い出してみ
 税収が逆に減ったんだぞしかも半分以上の企業が
払ってないんだぜ
我々は物を買ったら否応なしに取られるが
 企業は半分以上がポッポに入れてる事実を無視してんじゃねえぞ
糞フランケン
496名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:09.34 ID:VvGcrj8T0
>>473
輸出は海外移転の空洞化であまり関係ない
放射線検査で輸出なんてほとんど壊滅してるしな
497名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:16.59 ID:ojMFPKjr0
岡田って政治センスがないね、つくづくそう思う
498名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:50.64 ID:1L+xB7zO0
これでも支持率60%とは、信じられん!
499名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:51.36 ID:AWotzaDzO
マニフェストを
議員定数、公務員給料2割減にすれば
又、国民を騙せるかも(^○^)
500名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:04.72 ID:Zhq/nAVe0
国会議員を半減してからだ
谷だとか、あの辺絶対いらないだろ
501名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:19.47 ID:dui+jVzt0
消費税上げて、所得税を下げろ。
502名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:52.73 ID:oNh5ESQz0
>>496
よく読め。

8月は7753億円の貿易赤字、LNG輸入急増で過去4番目の赤字幅 Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23277320110921
[東京 21日 ロイター] 財務省が発表した8月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は7753億円の赤字となった。
自動車などの供給体制回復で輸出が6カ月ぶりに増加したものの、
原発稼働停止に伴う石油や液化天然ガス(LNG)の輸入増と価格上昇で、
3カ月ぶりの赤字に転落。8月として過去最大の赤字、単月としても
ことし5月以来の赤字幅で過去4番目の大きさとなった。

 <LNG輸入が数量・金額ともに過去最高>

 輸出は前年比2.8%増の5兆3575億円だった。自動車が5.3%増と
6カ月ぶりに増加に転じたほか船舶が35.2%、金属加工機械が
29.2%増えた。
一方、世界的なパソコンなどIT(情報技術)製品の需要減で、
半導体等電子部品が16.4%減と8カ月連続で減少した。
503名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:06.05 ID:MGv3u9eY0
次の選挙の公約の話はいいからまず前回の選挙の公約をちゃんとやってくれ
504名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:52.57 ID:ojMFPKjr0
>>503


正論
505名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:13.39 ID:PE71KMfs0
>>493
高額療養費も基準額をもっと大幅に引き上げるべきだよな。
年寄りがさっさと死ぬよう国づくりをすべきだ。
506名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:25.16 ID:hqQEswab0
大蔵官僚でさえ、直間比率をいじりすぎたと以前の政権を批判して
所得税を増やして、消費税上げを避けるべきと言ってるのに
バカじゃねーの?
消費が落ち込んでるときに消費税上げたら、結局デフレがまた加速して
結果的に税収増えないよ???あほかよ。ガキでも判るだろw
507名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:17.08 ID:Zed3yoos0
いますぐ選挙希望
508名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:39.77 ID:rOkh13/40
>>19
国債発行して、円を刷ればギリシャのようには絶対ならないはずなんだが・・・
頼むからデフレスパイラル何とかしてよ。
と、言っても民主で理解している人がいるのだろうか?
509名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:09.00 ID:qGCwiiSI0
得票率は10パー切りそうだな
510名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:32.57 ID:oNh5ESQz0
>>506
歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
511名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:52.72 ID:/5B60rXR0
次の選挙は、民主を根こそぎ流し去るTSUNAMI選挙だ。
512名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:59.68 ID:RuzzO/1j0
消費税を考え出したやつは誰なんだろ
碌でもない税金徴収法だぜ、しかし
513名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:11.52 ID:ZcP60dzI0
消費税反対は

社会 共産 みんな の3党のみ?
514名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:43.90 ID:co7p4hzn0
デフレで増税とかどこの基地外だよ
出し惜しみしないで埋蔵金さっさと掘り出せよ
515名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:12.79 ID:pXbsIw1M0
国民からカツアゲやるだけだから国会議員って楽な商売だな
516名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:14.99 ID:pr+Gk39W0
ホント、こういう公約だけは必ず守るんだからな
517名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:20.30 ID:fcPEaFUu0
>>506
そーなんだよね
俺は所得税200万円以上払っているけど
消費税増税は絶対反対、逆に所得税増税は
賛成、
何故なら、消費税増税なら事業所得が減って、
俺が日本に納める税金は殆ど変わらないか、むしろ減る可能性があるから。
結局後に残るのは、冷え込んだ日本経済と更なるデフレ。
518名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:38.92 ID:197HSe7f0
早く地球滅亡しないかなー
519名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:43.95 ID:oNh5ESQz0
>>508
物価低迷なだけで、デフレスパイラルで物価がどんどん下がり、
経済規模が縮小しているというのは、お前の妄想だ。
小泉のときには、税収が上がり、株価も上昇した。
リーマン・ショックで、ひどい状態になったが、今は、回復過程だ。
520名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:48.12 ID:optRMC/c0
公約に掲げていたような劇的な改革は一切行なわないが、
調子こいてドサクサにまぎれて大増税ラッシュ。

しかも日銀総裁に白川を選んで日本経済を完膚なきまでに叩きのめし、
今度は円高+消費税・法人税の大増税と思いつきの原発停止か。本当の
意図は何だ?韓国に生産を移転させ、虎の子の技術を流出させるのが目的か?
521名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:05.08 ID:mRbBz2C60
徳川埋蔵金探してるんだっけ・・・?
糸井重里あたりに発注したのかな。
522名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:06.86 ID:AcnL2Ar00
増税されて喜ぶ国民なんていないのにな
523名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:16.64 ID:RUO5RsVe0
民主党は子供ばかりに目を向けて高齢者をターゲットにしてる様で不愉快だ
長年掛け金を強制聴取して年金受給額を下げる 有り得ない話だ

このままだと自分らが年金受給年齢に成った時に貰えるか不安だ
しかも年金額も毎年上がってるし
524名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:17.07 ID:3U87MKdd0
自民が10%だから同じ10%で票は逃げないと踏んだのか?
525名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:42.57 ID:eymbjiSR0
公務員の給与削減がどーしても難航するってんなら
公務員所得税を導入するのを許可しよう
ただし税率は累進性で給与の50%までな
526名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:38.87 ID:L2oNyrj80
yahooは増税や復興税問題のニュースはコメント欄設けないんだよな。
意図的だ。
527名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:40.94 ID:B+8eTuvt0
ギリシャって消費税20%位じゃなかったっけ。
528名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:42.54 ID:j0V0igeyO
日本を殺す気ですか?
529名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:45.80 ID:1VvaloePO
食料品や生活必需品に消費税をかけるな
530名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:46.98 ID:pTx7LnWNO
ウソだらけの公約掲げて国民を騙したペテン師野郎どもが、何が次の選挙の公約だよ。
ま、あんなキチガイマニフェストにちゃっかり騙されたほうもマヌケだがなwww
531名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:00.08 ID:LIZ/85ee0
                          ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  
                       '''"""''   ''"""'' 
                       -=・=‐,   =・=-  
                       "''''"   | "''''" 
                             ヽ     フッ
                    〜      ^-^    
                   〜   ‐-===-    反日特ア参政権付与は悲願
                  〜    "'''''''"      
    バサッー バサッー                     
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇   
    彡 O(,,゚Д゚) /  
       (  P `O  
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
532名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:11.13 ID:HtJje5qt0
ギリシャを例に出すなら
原因は公務員関連だとわかりきってるだろうに
533名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:27.39 ID:oNh5ESQz0
>>512
>消費税を考え出したやつは誰なんだろ
>碌でもない税金徴収法だぜ、しかし
日本で導入したのは、小沢の親分、竹下だ。
物品税廃止とセットだったので、自動車等は減税になった。
小沢が、自動車業界に、お前らは得したのだから、献金を増やせと言ったのも、
今は昔。
534名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:36.44 ID:yZvi+G3P0
>>519
「経済成長の定義は何ですか?」

「GDPの項目は何ですか?」

「財政破綻の定義は何ですか?」

「通貨の信認の定義は何ですか?」

「ハイパーインフレーションの定義は何ですか?」

「過去にハイパーインフレーションになった国と理由を上げて下さい」

「輸出依存って何ですか? 大きいと言いましたが、どのくらい大きいのですか?」

「円高や円安の意味と原因を述べて下さい。ニクソンショック以降、日本の円の価値は四倍になりましたが、なぜ未だに破綻していないのですか?」

「デフレとインフレの意味と原因を述べて下さい」

「外国で日本円が使えるんですか?」

「両替された日本円は、どこにいくのですか? この世から消えるのですか?」

「ペイオフのある銀行預金より、ペイオフがない国債が安全でない理由を述べて下さい」

「グローバリズムの定義を教えて下さい」
535名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:58.54 ID:1L+xB7zO0
536名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:58.93 ID:ywt8hXG40
公約の意味を履き違えてる。

消費税10%にすることによって、どういう日本を作り上げるかを約束するのが公約であって
消費税10%にするのは、ただの前提。

走り幅跳びの選手が、8m跳びますというのが公約であって
長く助走を取りますというのは公約にはならない。
537名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:28.80 ID:HZxsnxlb0
え?

マニュフェスト(笑)だろ?
538名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:07.52 ID:H73VXKen0
>2
なんでエラそうに無役の岡田がこんなことを言ってるんだ
国民をなめてるのか

おいこら、無責任ジャスコ
2010年代半ばなんかどうでも良いんだよ
年金の見通しと、借金返済の見通しを言え

2025年、団塊がくたばる、つまりミンス消費税が
一番高くなるのは何%になるのか、それを言え

詐欺ジャスコ
539名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:12.35 ID:g1mTy9Xl0
こいつどこの悪代官だよw

政治家になって私腹を肥やすか貧乏農場に、、、

人生ゲームを思い出した
540名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:21.07 ID:oHK/Qh+W0
民主党を解党させたいのかな(笑)?
541名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:29.10 ID:L2oNyrj80
>>519 小泉の時は米のITバブルに引っ張られただけ。
542名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:47.62 ID:TBIc3Ng50
あほだなこいつ
今言うことじゃないだろ
自民も10%と言ってるから争点にならないし
こんな空気読めない奴が要職じゃなくなってよかったわ
543名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:47.69 ID:pXbsIw1M0
議員半数にしる
544名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:12.84 ID:TM2ysSkPO
政権を取れば嫌でも現実路線にならざるを得ない良い証拠だな。
しかし時期を読む力は民主党には無いから。

545名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:19.33 ID:ZcP60dzI0
団塊の世代の退職・年金暮らしを支えるために犠牲になってあげなよw
546名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:20.22 ID:dik1V9oh0

ギリシャって、公務員が国を食い潰してデフォルト寸前なのな。で、それと同じようにってんなら、公務員給与削減だろ?阿呆ですか?
消費税、10%上げなら公務員厚遇温存って事になるな。
547名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:28.25 ID:RUO5RsVe0
>>534
ヤフーで調べなさい
548名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:28.67 ID:sgTfmOdw0
民主党の公約なんて
もう誰も信じないだろ
549名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:01.41 ID:19MgQT5d0
今の時期に増税なんかやったら駄目だって少し考えたら解ると思うんだが
デフレが加速して日本経済が完全に沈没するよ
まあ民主党はそれが一番の目的だからやる気だろうけどね
増税の前にデフレ対策が絶対に先
550名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:47.22 ID:UBMLy1LL0
ギリシャ何ぞと日本を一緒にするなよ
アホおかだが
551名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:58.50 ID:ro0mavY00
さすがにギリシャと日本を混同するのはアホといわざるを得ない
552名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:10.81 ID:FEmiQ/vL0
>>1支那やアフリカにバラまく金有るなら必要ねーだろ 足りないなら宗教に課税 公務員給与削減 埋蔵金(嘲笑)で補えや腐れ外道
553名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:22.28 ID:gYKb8Sd40
>>534
教えてクンかお前。
554名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:27.94 ID:oNh5ESQz0
>>541
小泉内閣はITバブルの後だろ。
555名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:54.46 ID:tz9WVNc00
また自民の丸パクリかよ民主は本当に能無しだな
556名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:59.36 ID:PfCQMqMm0
こんなの公約でもなんでもねーよ
上げるっていうだけなら中学生でも言えるわ
10%に上げて、その金を何に使って結果どうなるのかという事を約束するのが公約だろうが
岡田ってそこまでバカなのか?
557名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:04.69 ID:fcPEaFUu0
消費税増税ったって
結局はデフレ経済の現在だから
小売が泣いて値引きすんだよ、
その分事業者の課税所得が減るから税収は
トントンかマイナス。
後に残るのは手の施しようの無い冷え切った日本経済。
558名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:05.90 ID:Af/YBUFR0
アホ政策の財源は増税!

テロにでもあって、官僚、経団連、マスゴミともども友愛されてくれ!
559名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:50.78 ID:fe2elXkR0
日本語でおねがいします、ふらんけん師匠
560名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:53.34 ID:86Ho9IxB0
単なる一議員の寝言を真に受けるなよ
マニフェストですら無かったことにする連中だぞ
時間の無駄
561名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:03.86 ID:3zraAK7d0
前回の詐欺フェストには一言も書いてなかったよな?>消費税増税
埋蔵金(笑)使えよ
562名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:04.66 ID:yP5aL0tS0
所得税の増税に加えて消費税もアップかいな?
かなわんわー、アホすぎて。

まずは議員数・報酬削減、公務員給与減額、こども手当て廃止、
高校授業料無料化廃止、宗教法人課税、生保受給者資格徹底的見直し、
海外支援金の減額、70歳以上の医療負担金を2割以上アップ…
やるべき事は沢山あるだろうに…

政治家とは言うが何もそれらしい事はしていない無能な集団。
563名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:14.86 ID:Mfpqf4PO0
交通安全協会とかをなくせば金はどんどん出てくる
564名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:34.64 ID:RLaFRxPr0
民主は崩壊だね

増税とか、やることやってからほざけ
565名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:11.22 ID:UsmfqPtj0
とことん消費するなと言う政府のメッセージだよ。
ぜいたくは敵だ、ただ生命の維持のためだけの
最低限の消費で済ますべき。
農作物など食料品を企業を通さずに
直接買えれば良いんだけど。
566名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:38.90 ID:dyqXhQ7O0
あれ?無限の財源は何処に?
つーかもうね解散総選挙して直近の民意を問い質してくれ。
567名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:29.44 ID:NgLnrWEo0
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
568名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:56.48 ID:ZcP60dzI0
貯蓄 財産 相続税アップでどっちにしても税金はとられてしまうわけだ

税金めしうま
569名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:58.91 ID:y8/D7NA50
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
570名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:05.28 ID:QpwlgScv0
日本は先進国から脱落するな
G7にも呼んで貰えないだろう
この冬の首都直下型地震で日本円は紙くずになる
571名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:08.24 ID:oNh5ESQz0
>>557
>消費税増税ったって
>結局はデフレ経済の現在だから
>小売が泣いて値引きすんだよ、
小売りの人の消費税嫌いは、半端じゃないよね。
572名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:47.41 ID:kPjitxdd0
政治家の人に聞いてみたいんだけど
子供のお菓子にまで税金掛けるってどういう気分?
573名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:21.77 ID:+0j29Vci0
増税する前に、公務員の給料とボーナスを20%カットしろよ
574名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:36.41 ID:ppWJNHZ80
>>528
>日本をす気ですか?

自民党時代
2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/20 年収200万円以下の給与所得者1000万人超、2年連続

>>495
最初に導入した自民



自民も、 消費税導入時に約束付けてたけど守らなかったよな
ていうか自民は、増税時も約束を破ったよね(´・ω・`)
全部自民党が悪いな。

>>498
支持率60%なのは野田さん
575名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:49.88 ID:TwlCcE1y0
かつては私利私欲の財務省と自民党だったが、
現在は私利私欲の財務省と民主党か。
それとも私利私欲の財務省と民主党岡田か。
576名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:14.27 ID:HtJje5qt0
>>572
消費税導入された時小学一年か二年の時だったなぁ
駄菓子屋なら消費税かからんからコンビニじゃなくて駄菓子屋いこうぜーって
友達と遊んでた
577名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:16.11 ID:G57i4OhT0
消費税下げるっつっても民主は負けるだろ
子ども手当満額復活なら勝てるかもよww
578名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:29.67 ID:NH65B9OuO
>>1
正気か?
579名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:40.10 ID:kqxHIlRy0
バカな生き物〜民主党( ´ ▽ ` )ノ
日本をドンドン悪い方向に誘導してるよ。
バカに投票した奴ら?どうすんだ?
580名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:42.37 ID:oNh5ESQz0
>>572
お百姓さんからだけ、年貢を取っていた時代よりもましだと思うが。
581名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:16.04 ID:OL7mrRk/0
これって自殺行為?
582名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:50.20 ID:I6eIqbVL0
まぁ、民主党支持者は国家事業潰せば、社会保障が増えて庶民(支持者)の取り分が増えるという主張をしてた人たち。

事実、増えるんでしょうなw

公共事業やインフラは搾取で無駄遣いと批判しながら、分前を増やせと要求するのが改革で庶民的らしいw
583名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:07.28 ID:yX2fSWtA0
参院で消費税増税を掲げた自民が勝っちゃったから真似るんですよね
584名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:28.51 ID:ppWJNHZ80

>>519
小泉の時小泉政権でフリーター増加したし

>>548
民主党の公約信じられるよ

民主
小泉内閣が出そうとした人権擁護法案を緩くしたり
0.6兆円の削減したり、冤罪多発の児ポ法やコンピューター監視法に反対してる人は多い じゃん
表現規制問題を有利に動かしていく為にも民主党には政権与党にいて貰わなきゃ困る。
民主,最近も悪法「個人通報制度」の導入を先送った
民主は自民の反対を無視して国会を延長して被災地の人の為に頑張ってる

民主党の拉致問題対策本部長を務める中井洽元拉致問題担当相らが30日、
首相官邸で枝野幸男官房長官に会い、菅直人首相が朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続きの
再開を29日に指示したことに抗議する文書を提出した。

枝野氏は「拉致被害者の家族の心情は分かる。首相に伝える」と回答した。・在日韓国人を地方公務員や公立学校教員に採用する取り組みを進めていると説明。(麻生自民党)


585名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:30.13 ID:3DwEH4yy0
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
586名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:31.53 ID:fcPEaFUu0
>>571
うむ
それで、
消費税導入以前から見て3パーセント導入→5パーセント導入で
日本政府の税収は増えてきたのかね?
では10パーセント導入で出れ位の収入増が見込めるのかね?
俺の答えは簡単。
587名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:47.57 ID:NH65B9OuO
>>571
赤字でも持っていかれるからな。
裁判所命令で差し押さえしてでも持っていかれる時もある。
588名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:29.38 ID:l8FmjDIVO
公約は破る為のものつうのが民主党だから20%とか有りうるなw
589名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:50.35 ID:to77KxaN0

思いつきの後は、

やけくそかよwwww
590名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:12.28 ID:9aspBTgn0
前回の衆議院議員選挙でミンスに入れた有権者3400万人は、自分らが祖国に対して何をしたのか
わかってるのか?!
591名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:19.79 ID:oNh5ESQz0
>>582
>公共事業やインフラは搾取で無駄遣いと批判しながら、分前を増やせと要求するのが改革で庶民的らしいw
ものすごいアンバランスは、自民党時代から。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
592名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:19.66 ID:L2oNyrj80
>>554 あぁ悪い悪い、住宅バブルな。
どっちみちアメリカの好景気で輸出好調+当時の福井日銀のべらぼうな
為替介入、金融緩和。それらのたまもの。それだけ。

で、そんなのどこに書いてあった?
プレイボーイの経済コラムじゃないよな?
593名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:00.44 ID:kPjitxdd0
小学生が100円持ってお菓子買ったとして、そこから10円取りますか
鬼畜杉だろ
なんて大人だよ
594名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:26.42 ID:3dYeBziN0
民主党は勝てない

これだけ詐欺してきて勝てたら日本はマジで愚民国家だ
595名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:00.23 ID:HiLuDlL60

6年前は、こう言っていました

国民のために行動する民主党への支持を訴え 岡田代表、足立区で(2005/6/30)
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=6993
岡田代表は演説の中で、「このまま自公を勝たせたら、増税路線を認めることになる。皆さんが汗水流して働いて払った税金を、
必要なところにしっかり使って欲しいなら、民主党を勝たせて欲しい」と税金の無駄遣いをそのままに、
国民に負担ばかりを求める自公政権にNO!の声を、などと呼びかけた。
596名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:09.82 ID:FOSH0WgV0
公約の準備はできたんだな?
早く解散しい
597名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:10.99 ID:1L+xB7zO0
598名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:37.62 ID:+pRLSgtlO
岡田は代表のとき
消費税あげる公約をあげ
参院選で 小泉自民党に
勝った。
599名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:01.32 ID:kgjkrLl50
たしか管の時もやることやらんで増税発言で参議院選 大惨敗
  これ自信あるから発言したんだろうな けど野田、岡田が
  発言して支持率落ちないなんておかしいだろ
600名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:01.90 ID:oNh5ESQz0
>>586
>消費税導入以前から見て3パーセント導入→5パーセント導入で
>日本政府の税収は増えてきたのかね?
橋本3%−>5%は、所得税減税とセット(時間差)
さらに、+2%のうち、+1%は地方消費税
601名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:27.67 ID:Pw2L4YoX0
こいつらの公約って意味あるの?
602名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:50.95 ID:wnddUzl70
その前にまず公約にしてた公務員人件費削減をしろよ
公約にない増税ばっかしてんじゃねえよ
大嘘つきめ
603名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:38.00 ID:7Cr9IbQO0
>>519
そりゃ小泉の時は世界は好景気で
消費が旺盛
円安で輸出企業が好調だったからな
デフレでもやってこれ

今はやばいぞ
604名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:48.95 ID:iGUgBFrM0
あくまで法人税下げとセットだろ
消費税だけ上げると国内の消費を落としてさらに企業を海外移転を加速させるだけだぞ
605名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:37.66 ID:Hv/bQ98m0
こいつホントに頭が固い

問題を俯瞰する能力が著しく欠ける

606名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:11.85 ID:oNh5ESQz0
>>599
常識のある大人は、経済の本当の実体は、モノの生産とサービス。
偽札を刷っても、無意味。
本質的な生産の増大は、生産性のアップしかないと分かっている。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
607名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:58.06 ID:fe2elXkR0
安心 安全 安定 この辺のキーワード付ければ黙り込む国民
608名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:06.58 ID:WPjimD5m0
>>606
典型的な経済音痴
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:54:22.32 ID:e/Fu/FJQ0
岡田は官僚としては優秀なのかもしれないけど政治家向きじゃねーな
610名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:50.88 ID:aJYq0SQ9i
岡田は代表の時かrs消費税あげたくて仕方ないようだ
611名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:54.43 ID:kgjkrLl50
逆立ちしても鼻血がでないぐらいまでムダ削減したのかよ
政治不信ばかり積もらせて うまくいくと思ってるのかばかだろ
612名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:58.59 ID:fcPEaFUu0
>>600
うむ
それで
所得税と法人税の推移はどうなった?
合計するとどうなる?ダメだろw
613名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:08.78 ID:vjiQyfS30
埋蔵金(嘘)
無駄削減(嘘)
増税しない(嘘)
政権政策集(嘘)
傀儡ではない(嘘)
党首討論を行う(嘘)
庶民感覚がある(嘘)
国債を発行しない(嘘)
国民の生活が第一(嘘)
国策捜査ではないか(嘘)
高速道路完全無料化(嘘)
数の暴力は一切しない(嘘)
事業仕分けで無駄を省く(嘘)
最低賃金を1000円にする(嘘)
愛の在介で高福祉低負担(嘘)
核武装議論があってもいい(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘)
サラリーマンの平均は1000万(嘘)
脱官僚しようではありませんか(嘘)
すでに説明責任は果たしている(嘘)
経理担当者が独断で行ってきた(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
マニフェストじゃない政権政策集だ(嘘)
「夢物語」を現実にするのが民主党(嘘)
納税するくらいならボランティア支援(嘘)
マニフェストは4年間を約束するもの(嘘)
財源は全て無駄遣いの削減で出来る(嘘)
私たちは正義の十字架を背負っている(嘘)
官邸で寝る間もなく対策に取り組むべき(嘘)
秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外す(嘘)
献金相手が外国人の方だとは知らなかった(嘘)
原子力発電所の冷温停止後に総理大臣を辞める(嘘)
614名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:22.13 ID:gXo6H4WJ0
>「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」

だったらさっさと公務員の人件費2割削減しろクズ野郎
615名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:04.45 ID:1elrH45Y0
もう勘弁してください
616名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:24.39 ID:iXYw8Em20
売国政権いつまで続くの
617名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:34.49 ID:oNh5ESQz0
>>611
民主の阿呆にだまされるなよ。
無駄の削減は、永遠のテーマ。
しかし、巨額の無駄削減なんて、妄想の世界だ。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
618名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:43.55 ID:mI99pfYE0
国民からの税金が第一 民主党
619名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:48.26 ID:oc7Ffmxo0
すぐに解散総選挙しろ!

今すぐにだ!!
620名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:26.12 ID:kgjkrLl50
国と地方の借金ガーならカルフォルニアとかギリシャのように
カットしろよ 増税でギリシャの税収減ったの知ってるだろ
621名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:19.04 ID:y4rIpfuu0
>>614
>だったらさっさと公務員の人件費2割削減しろクズ野郎
国家公務員600万円は妥当だろ。
問題は地方公務員だ。

>>620
増税で減ったんじゃないだろ。
経済が最悪なだけだろ。
622名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:24.17 ID:NWZXZJbf0
全て10%にするのは止めろ

せめて女性の生理用品とかオムツとかは低くしてあげて
623名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:41.78 ID:UbEwUCzO0
あのなぁ
日本国内でくるくるの消費税を上げたところで
税収は増えないんだよ、必ずどこかが目減りするから。
対外貿易を刺激して更に国内消費刺激策をしてのGDPを成長させないと
本当の意味の税収アップにはつながらんだろ。
カネ?
日銀に出してもらえよ。
アメリカがやっているのに日本が駄目な理由は無い。
624名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:07.14 ID:WAXkNpTx0
>岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。

日本の馬鹿政治家は、こういうのを増税の理由にするけどさ。
危機を煽れば煽るほど景気は冷え込むって事を理解してるのかね?

そんな危険な日本の通貨がなんで高騰してるんだ。
625名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:21.01 ID:B7kV+LPn0
10%にして皆が豊かになるなら、それで良い。
でも現実は、お役人様の懐。議員公社だ議員マンションだ、野球大会だ、になるわけでしょ。
いくらなんでも悲しすぎるぜ・・・
626名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:23.60 ID:OY6c2SBpO
国債増やして、消費税アップって次の選挙は民主党落ち確定だな
627名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:29.53 ID:CVzzI6k90
デフレのときに消費税を上げたら確実に企業に入るお金が減る
回りまわって経済は萎縮して全体的な税収も減る、無能過ぎて笑えてくる
628名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:07.98 ID:W72B+yoN0

>>603
これで好景気?

2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/20 年収200万円以下の給与所得者1000万人超、2年連続

>>616

自民は正当な売国奴wwwww
・移民政策を推し進めている。
・長年統一教会と蜜月関係を築いてきた。
・人権擁護法案を既に何度も提出している。(自民党)
・韓国とシャトル外交再開(麻生自民党)
・麻生、韓国に3兆円の通貨スワップ融通。


629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:06:42.86 ID:CBPPIodC0
前提条件の公務員改革と議員定数削減をやらない限り国民は絶対納得しないのに
こんなこと先に言っちゃってアホだな

また岡田で選挙負けたとか言われるなwww
空気読めねーのかな?アホなのか?
630名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:47.42 ID:RG43pkbv0
>岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。

公務員天国ギリシャの惨状を見ても、公約の公務員給与削減もしなければ、
天下りなんて増やしてすらいる民主党のすばらしいお言葉だな。
631名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:54.35 ID:kjp8LhQR0
消費税増税は社会保障費に
社会保障関連の天下り法人に使われておしまいって事だと思うよ
国民は騙されんな
公務員人件費削減と天下りと共済年金廃止をしなきゃ増税なんてありえない!
632名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:56.68 ID:y4rIpfuu0
>>623
>日銀に出してもらえよ。
>アメリカがやっているのに日本が駄目な理由は無い。
それは、お前の妄想。
中央銀行が行うのは、貸し借りのひものついた資金供給。
リーマン・ショックのときのFRBの対応を調べてみろよ。
むしろ、バブル崩壊の傷跡が深すぎて、金融緩和を続けすぎ,
金融緩和の余地が少なくなったのが日本だ。
633名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:28.77 ID:TB6Pjkuw0
>>628
> これで好景気?
世界が、だ
日本はそのおこぼれで
デフレでもやってこれた
634名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:17.27 ID:4bAZZFdH0
もうこの国に明るい未来はないよ。
どんどん税金が上がって経済が疲弊してギリシャみたいになっていくのを待つのみだ。
この国に住んでる限り、一般大衆の豊かな暮らしはありえない。できる限り海外に移住したほうがいい。

俺は来年シンガポールへ移住することにしてる。財産はすでにほとんど移動済み。
こんな国のゴミ政治家とゴミ公務員を養うために税金払うなんてバカバカしいと思わないか?
635名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:12.27 ID:6nGYaqZyQ
OECD諸国の公務員給与水準
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
636名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:15.29 ID:y4rIpfuu0
>>631
>消費税増税は社会保障費に
>社会保障関連の天下り法人に使われておしまいって事だと思うよ
現実を見ろよ。

年金50兆、医療費36兆、介護保険7兆、生活保護3兆
(国庫負担+地方負担+保険料+自己負担)
このうち、国庫負担は、年金医療各10兆、介護保険生活保護各2兆

65歳以上は、3,000万人(10年後には、3,600万人)
637名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:33.98 ID:87wRq68E0
東電を救うのが国策
638名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:57.89 ID:UbEwUCzO0
>>632
で?
金の流動の止まった日本経済に
10パーセントの消費税導入で税収が増える理論を
言ってもらおうか?
639名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:50.58 ID:/IkJaiD30
>>638
>>金の流動の止まった日本経済に
なんでこれ前提なの?
消費税5%にすると金の流動が止まるという理論こそ説明してくれよ。
640名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:31.92 ID:J/k1K94R0
分かったからさっさと解散しろ
641名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:34.96 ID:y4rIpfuu0
>>638
>金の流動の止まった日本経済に
それが、お前の妄想
貸し借りで成り立つ現代経済で、貸し借りの連鎖が経済の実態だ。

リーマン・ショックは、安心してお金を貸せなくなった結果、
直接、関係ないところまで、広範囲に影響が及んだ。
642名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:43.57 ID:UbEwUCzO0
>>639
あららw逃げるの?答えられないよなw
消費税導入後年々国家全体の税収は減っているからなw
643名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:50.74 ID:XLHQIpU40
俺が死ぬころには消費税200%ぐらいになってそうだなあ
644名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:02.79 ID:W72B+yoN0

>>633
なら>>628 にはならないはず
645名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:22.75 ID:jG7qC7sQ0
食品には税を掛けない消費税10%が公約だってならメリットも有るが
ただ上げますって公約はマイナス要因でしかないだろ
この生きるか死ぬかって瀬戸際に悠長に豪華職員宿舎とか作るだけ有る
次の選挙がミンス政党消滅の日でしかないわ
646名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:33.52 ID:UbEwUCzO0
>>641
だろ?
だから復興債を日銀が買い取って
景気刺激して安心して貸し借りできる
経済に立て直せばいいだろ。
デフレの状況で増税するとどうなる?
確実に経済死ぬぞ。
647名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:02.13 ID:y4rIpfuu0
>>643
現在は、
65歳〜 3,000万人
60〜64歳 1,000万人
40〜59歳 3,300万人
20〜39歳 3,200万人
〜19歳 2,300万人

20年後には、現役世代は、自動的に、1,000万人減る
さらに、出産年齢20〜39歳は、3,200万人−>2,300万人
なので、出生率が維持できても、出生数が減る。

考えるとおそろしい。
648名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:57.69 ID:k0aP5KLr0
公約で10%なら15%もあるな
649名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:56.97 ID:y4rIpfuu0
>>646
ミクロの世界では、偽札を刷って、うまいものを食うこともできるが、
マクロの世界では、国民が享受できるものは、
国民が生産するものであり、国民が提供するサービスだ。
総量を増加するのは、生産性の増加によるしかない。
650名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:25.64 ID:5eBGhmj50
お話になりまへんな、民主党!
http://img03.ti-da.net/usr/ezlog/1268745560100%5B1%5D.jpg
651名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:28.78 ID:kC0sYMlu0
>>1
場当たり増税してんな

扶養控除を廃止して自動的に所得を増加させたところに、所得税の増税とか
蔵出し税の煙草税の増税で、自動的に TAX on TAX の消費税負担の増加とか
東電の賠償金や環境税創設の料金の値上げで、自動的に消費税負担の増加とか

ただでさえ、二重課税の効果を連発させてるのに
その上に、消費税率まで上げるって、制度のことを理解してるのか?
冗談ばっかり言ってると、靴投げられるぞ
652名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:07.47 ID:eU/vpVBP0
消費税増税は何のためにやるの?
財政再建のため? じゃあ本気なら10なんかじゃ足りなすぎる。
25〜30%じゃなきゃ再建なんてできない。10じゃ誰得な増税にしかならない。
653名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:33.81 ID:tg+2iwyX0
>>1
やめとけ。
増税を認めるには少々公務員給与が高すぎる。
特に地方。
654名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:52.29 ID:jY6po8MT0
貧富の差が激しくなるよー
655名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:59.73 ID:eLCYtEGV0
クソキチガイが支持率上がって調子に乗りだしたぞ
656名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:21.36 ID:SWJQBoJa0
超円高 長期国債1%付近でなんで増税なんだ馬鹿
市ね屑
657名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:32.81 ID:VCW2EWVl0
>>1
増税ばっかしても無駄遣いするから結局金がなくなるんだろが
無駄遣い削減しない癖に増税とかバカぬかすな
658名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:22.32 ID:lAJImNf/0
あほや。
659名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:36.12 ID:5eBGhmj50
もう頭に来た!
次の衆院選では「民主党」をコテンパンに叩きのめしてやるから覚悟しとけ!
660名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:44.78 ID:x+RNItFS0
>>621
経済が最悪で増税したのにそれ以上の税収減が起こっただろ
橋本政権の時も税収落ちたじゃないか 知ってるくせになんでやるんだって話
661名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:45.64 ID:k8A9VA9/0
売国ミンス、終わったなwwww

みんな、いいな
【緊急拡散】だ

売国ミンス政権になったら消費税が上がる
増税が嫌な人は自民に投票して助けてもらおう

このメッセージをひとりでも多くの人に伝えるんだ
662名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:11.34 ID:LaceSkAk0
麻生が、こんな公約で選挙やってた記憶があるなw
663名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:12.29 ID:Owo1So9m0
>>652
消費税は福祉のためという名目ですw
5割しか払ってない国民年金はもとより、共済も厚生も破綻しかけという謎?wっぷりです
でも集まった金は福祉には回さずほかに・・
664名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:28.44 ID:UbEwUCzO0
>>649
あ〜
違う違うw
復興債は国内景気と共にアメリカドルに対しての均衡措置でもあるのよ、
対外貿易の建て直しが大事なんだよ。
このままだと増税と円高で日本企業は国内から逃げ出して、
日本経済は外国労働者ばかりの手に負えない状況になる。
665名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:29.56 ID:y4rIpfuu0
>>657
現状認識が甘すぎ。
いつの間にか、とんでもないことになっている。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
666名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:01.81 ID:tg+2iwyX0
法人税を上げるべき。
消費税を導入するとき、自民党は消費税を「福祉目的に用いる」と言って導入した。
なのに実際の使い途は法人減税だった。

こういう背信行為を許してはいけない。
財源が足りないというなら、まず法人税を元の水準に戻し、それを福祉目的に使うべきだ。
667名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:35.83 ID:qOjngz5tP
民主は増税なき財政再建と福祉の充実が売りだろ
668名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:57.86 ID:5eBGhmj50
民主党増税主義人民共和国
669名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:16.15 ID:YRtwnOiM0
なんで消費税なんだ
本丸の所得税、累進課税上げろ、税収は比較にならないほど上がる
2千万以上は8割
670名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:20.31 ID:jJY+npYH0
岡田は馬鹿か。国民は年収200万円世帯が増加しているのに、10%も消費税を
上げて、住民税、所得税その他もろもろと奪われたら、生活できないだろうが。
それとも国民総生活保護受給のススメということかよ。
671名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:39.07 ID:rNcgOhEt0
マニフェストはどうなったの?w
672名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:57.64 ID:CL8871Dz0
で、有権者の大馬鹿^^
何の為に政権交代したの^^
ハゲワロス^^
日本滅びるよ、おまえらの生活破壊されるぞ、二度と取り返しの付かない事になるぞってアレほど警告したのに^^
673名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:03.82 ID:79W2i47hO
同じ増税なら自民のがマシ
民主党じゃまともに使われないのわかってる
政権交代してまだ何一つしてないし
674名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:21.10 ID:6z7ol7wX0
増税を言えば、言うだけ支持率うpしたりしてなw
675名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:29.37 ID:bPmhTVhq0
自爆w
676名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:47.22 ID:y4rIpfuu0
>>667
特定財源200兆円の組み替えで、数十兆円捻出も、
無駄の削減で、財源捻出も言わなくなったんだよね。
無駄の削減はするが、金額は期待しないでねと言っている。
677名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:03.04 ID:2OAOK71Z0
| ┌ー----‐|
| |.  脱税|
| |  γ⌒´|
| | .// "'|
| | .i / ⌒ |
| | i. (・ )`|  ノ´⌒`ヽ
| | l.  (__,|⌒´      \
| |. \  `|/ ""´⌒\  )
| | Wante| _ノ ヽ、_ i )
| └ー----‐.(・ )` ´( ・) i,/
|       | (__人_)  |     埋蔵金を早く出せ!
|       |  `ー'  ノ
|       |   ┬''´
|       |   ノ
678名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:03.49 ID:x+RNItFS0
ギリシャは経済が最悪で増税したのにそれ以上の税収減が起こっただろ
橋本政権の時も税収落ちたじゃないか 知ってるくせになんでやるんだって話
679名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:27.20 ID:W72B+yoN0

>>661
お前ら消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ?
まさか交代すれば消費税無くなるなんて思ってないよなw
谷垣自民党総裁の復興税提案に対し、
菅総理が「日本経済をさらに悪化させかねない」と反対したのにな



自民党も「消費税増税」と最近日本の将来像を発表したが?w
谷垣も前から消費税増税したがってるしな 
復興なんだから仕方ないじゃん
お前らって他人のことはどうでもいいんだな。クズめ



自民総裁が復興税を提案したんだが不味いだろ。
こんな奴に首相やらせんな!


>>645
財務省主導の朝霞公務員高給マンション?

景気雇用対策はとうにしてる
「公務員宿舎」。建設許可出せば、民間の業者が潤うんだよ
ちゃんと国内で働く奴への対策になる
つまり立派な経済対策なわけよ
680名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:39.33 ID:ooATR/Z50
達成率0%の詐欺フェストで批判されたから、絶対に実行できる公約を出します
681名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:59.28 ID:bPNotPPsO
次期衆院選で空中分解は決定してるから言える訳だ
682名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:09.55 ID:gSu62WkJ0
財務省のクソ官僚どもに洗脳されたんだろうけど、あまりにも馬鹿丸出しの発言でくそワロタwww

>「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」
って、ギリシャは消費税率20%なんですけど
消費税取っても、公務員天国にした結果があれなんだが
国民から消費税を搾り取るだけで問題解決するなんて、すっかり思考が官僚レベルになったな
683名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:12.01 ID:fgVBeb7x0
>>678
だから社会保障の財源な
社会費消費は既に100兆円超え
684名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:14.56 ID:j03oTDAw0
これだけ増税って言っておけば、
やっぱ上げるのは法人税だけにしときます!ってなったときに
あれ・・・実はええ奴やん?って

なんねーよボケ
685名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:10.45 ID:B7kV+LPn0
>>659
一人ががんばっても大したことないってのが現実なのよね・・・
菅さん、鳩山さん、松本さん、俺がどんだけ頭にきたって、あの人達は相変わらずの議員で
議員特権やらお金やらを貰ってるのよね・・・悲しい話だ

>>661
>増税が嫌な人は自民に投票して助けてもらおう
うむ。これは自民も増税すると思うぜw
686名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:13.95 ID:p8cep0eC0
責任野党(実体は馬鹿集団)として生きるか、
単なる政治詐欺集団として生きるか、、、

生き残るには、中選挙区制に戻すしかないような・・・・
687名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:17.55 ID:5eBGhmj50
公務員給与20%削減は、公務員の票が入らなくなるからヤ〜メタ!
民主党の公約はすべて「口から出たデマカセ」でした!
めでたし、めでたし!
688名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:22.91 ID:UbEwUCzO0
>>669
俺個人事業者だけど
これが本当に本丸。
所得税増税、累進課税を上げれば、
課税所得を低く抑えるために設備投資に莫大な金額が
回り始める。
国内消費は大きく伸びるよ。
689名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:07.69 ID:x+RNItFS0
経済が最悪で増税したのにそれ以上の税収減が起こっただろ
橋本政権の時も税収落ちたじゃないか 知ってるくせになんでやるんだって話

税収減になるくせに知ってるくせに破防法適用しろ
690名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:48.49 ID:y4rIpfuu0
>>674
>増税を言えば、言うだけ支持率うpしたりしてなw
後期高齢者医療制度騒動のときには、
高齢者のためには、現役世代の負担もやむなしという意見が圧倒的で、
安倍は、参院選で惨敗した。
小泉が、社会保障費が毎年1兆円増加するのを2,200億円抑制して、
社会保障費の増加額を毎年1兆円−2,200億円に抑えるのも否定した。
負担の覚悟は、できているだろ。
691名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:04.03 ID:fgVBeb7x0
>>689
日本語も読めないのかw
だから消費税は社会保障の財源なw
692名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:18.18 ID:6z7ol7wX0
ところで民主党の基礎年金税方式はどうしたんだ?
693名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:13.61 ID:CL8871Dz0
■在日がいままで要求してきた内容
○:実現済み。△:実現中。×:要求中。

○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
694名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:46.47 ID:VOSByJp50
民主党に、税制をいじらせんな
税制理念が理解出来てなかったから、
扶養控除の廃止だって、国税と地方税を分離出来るってアホなマニフェストを作って置きながら
結局、両方とも廃止するって失態を犯したんだろ

扶養控除を廃止した直後に、所得税を増税するとか
人の生き死にの相続を、復興の時限増税にするとか
もう、理念も理屈も無いじゃねえか
695名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:58.03 ID:y4rIpfuu0
>>689
それは、妄想。
橋本3%−>5%は、所得税減税とセット(時間差)、
+2%のうち1%は地方消費税。
基本的にとんとんなわけで、その後の展開を見れば、
単に景気で変動しているだけ。
696名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:24.23 ID:TH4XHbK00
ちゃんと党内でコンセンサスを得ろよw

どうせ明日には党内から批判→撤回だろうが
697名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:24.77 ID:UbEwUCzO0
>>689
財務省官僚が国会議員を操り増税を成功させ、
上司に褒めてもらい、将来を安泰にしてもらうため。
そして日本国民は子供から年寄りまで我慢させる、
もっと怒れよ日本人だよね。
698名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:59.74 ID:0fSj2EL60
解散しろクズ
699名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:20.29 ID:x+RNItFS0
経済が最悪で増税したのにそれ以上の税収減が起こっただろ
橋本政権の時も税収落ちたじゃないか 知ってるくせになんでやるんだって話

社会保障費だろが前から議論あるようにデフレの時はだめ
700名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:21.44 ID:wZrgNUm+0
時給1000円にしろよイオン。
701名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:24.80 ID:ZDGc4BGa0
そろそろ国会議事堂前で大規模な抗議デモが起きるのも時間の問題だな。
702名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:34.02 ID:2OAOK71Z0

消費税を10%に・タバコも値上げ?絞れるところから取ろう
ばら撒くけど票も期待できるし・・・・・・

んでその税金の使い道はコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |授業料無償化歓迎|
       |________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
703名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:48.98 ID:y4rIpfuu0
>>697
妄想から覚めろよ。
財務省であれ、税制改正を成立させる議員であれ、集めた税金の範囲で使うべきで、
勝手に借金する方が、よくない。
増税がいやなら、米国ティーパーティーみたいに、
国民皆年金、国民皆保険と言えよ。
704名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:48.87 ID:XDmsyNey0
ってゆーかなんで岡田はこんなに馬鹿なの?
デフレ下でしかも震災があってモチベーション低下してるのに増税なんて議論するだけでも景気に響くだろ
金刷ってデフレ対策が効いて来てから一気に増税しろよ、基本だろ、基本
705名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:00.63 ID:CL8871Dz0
40 : 文責・名無しさん : 02/11/24 20:58 ID:B06Q9RBH [1回発言]
パチンコ産業がつぶれても経済に影響なし、困るのは朝鮮だけ
雇用は別の業種が確保する。パチンコで使われた金は別の用途
に使われる。パチンコ産業が潰れたら、経済が破綻などはまさに
オウムの手法を真似たものである。
浅知恵と言うものである。パチンコ関係者に経済など分かる者
はいない。
706名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:09.37 ID:MKa093fb0
穴の開いたバケツを放置して国民に水を汲んで来いというのは自民党のお家芸で
それを非難した民主党が同じ事を言うわけですか
707名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:57.55 ID:6df8GIFY0
このときは共産・みんなの党の連立政権ができるとは
思ってもみなかった。
708名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:10.08 ID:CShN+S0o0
あのあのっ!地方行った同期の公務員宿舎の家賃が0円なんですけど!!

あのあのっ!!
709名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:14.78 ID:y4rIpfuu0
>>704
自民党時代から十数年そう言ってきた。
無責任な先送りはやめろ。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
710名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:39.99 ID:+bFlaINe0
あほあん院とかに割増退職金しはらっといて何いってんだか
711名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:51.21 ID:x+RNItFS0
ギリシャの経済が最悪の時に増税したらよけい税収減った
橋本政権の時経済が最悪の時に消費税上げたら税収減った
今は昔よりもっと悪いから絶対だめ
世界経済が懸念されてる状態なのにこんな議論してることがバカのバカ
景気対策を先に考えるべきだろ 国賊共!
712名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:10.71 ID:5eBGhmj50
丼ブリ勘定政権が消費税増税分をどう遣うか見ものだ。
もしかしたら、子ども手当を公約通り26000円にするかも。
713名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:26.96 ID:BPJ3g75b0
ギリシャと同じになるという危機感があるなら、公務員を何とかしろと。
消費税は、低所得者ほど負担が高い税なんだぞ。消費も低迷するし。
714名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:31.58 ID:M2JJFbay0
まず公務員がスリムにならないと。
715くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/09/26(月) 00:48:03.13 ID:UG9XbIvU0
消費税は議論すらしないって、言ってなかったか・・・?
716名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:15.11 ID:UbEwUCzO0
>>703
お〜いw
俺がいつ増税が嫌だと言ったw
消費税増税は国内消費を冷やすだけだから駄目だといっているのだよ。
所得税増税は大いにやるべきって立場だよ。
課税所得を抑えるための設備投資と共済への出資が増えるから。
717名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:16.80 ID:XDmsyNey0
>>709
馬鹿なの?デフレ解消策なんて打ってないだろ
金刷ればいいんだよ、金刷ったらデフレ解消すんの
それから増税すんの
いつまでも続けるなんて一言も言ってないんだけどw
718名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:22.14 ID:J4TH9t7U0
つまり2年後まで10%にしないってことか
選挙すれば全滅するし安心だな
719名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:40.35 ID:ZLnyj2iI0
そんな状況で子供手当てをばらまいたのか……(棒
720名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:16.63 ID:CL8871Dz0
94 : 文責・名無しさん : 02/12/01 06:46 ID:cSGPboJG [1回発言]
パチンコ業界の構図と金の流れをはっきりさせよう。
金が北朝鮮ヘ流れているのは、常識となっているが
今までアンタチャブルな形でマスコミ、政治家、警察
が手をつけて来なかった。若しくはあまい汁を啜ってきた。

121 : 文責・名無しさん : 02/12/11 22:57 ID:xSJ3nYyl [1回発言]
韓国系も資金はほとんど韓国に持っていってるよ。バイトしてたから分かる。

180 : 文責・名無しさん : 03/01/03 20:17 ID:H8s5GhkV [1回発言]
北朝鮮系パチンコ屋の脱税利権は社民党が死守します。
だからおこぼれもください。

721名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:24.74 ID:6df8GIFY0
出て行きたい金持ちには出て行ってもらおうや
どうせ口だけで、ほとんど出て行かないって
722名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:28.55 ID:UVcjae5Q0
なんだこいつ
役職を外れてからイロイロ勝手なこと言うようになったな
723名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:37.56 ID:0QXm0cCW0
今まで散々嘘の公約をしてきましたが これだけは絶対守ります
724名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:48.62 ID:XDmsyNey0
>>718
自民も増税するから上がるだろ
725名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:52.86 ID:/IkJaiD30
>>642
逃げるも何も、俺が書き込むのは初めてなんだが。
誰と戦ってるのか知らんが、いきなり何逝ってんだお前。
726名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:05.72 ID:ozo9wDhU0
>>709
国家財政と家計の区別のつかない馬鹿って、
死んだら直るのかな?死ななきゃ直らないのかな?
727名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:14.61 ID:y4rIpfuu0
>>706
>穴の開いたバケツを放置して
これのことですか。

年金50兆、医療費36兆、介護保険7兆、生活保護3兆
(国庫負担+地方負担+保険料+自己負担)
このうち、国庫負担は、年金医療各10兆、介護保険生活保護各2兆

65歳以上は、3,000万人(10年後には、3,600万人)

しかし、国民の選択は、

後期高齢者医療制度騒動のときには、
高齢者のためには、現役世代の負担もやむなしという意見が圧倒的で、
安倍は、参院選で惨敗した。
小泉が、社会保障費が毎年1兆円増加するのを2,200億円抑制して、
社会保障費の増加額を毎年1兆円−2,200億円に抑えるのも否定した。
負担の覚悟は、できているだろ。
728名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:20.95 ID:JIsSlbvV0
とりあえずイオンは不買すりゃいいのか?
消費者からのみ搾取しようとするバカに
消費者の金が流れる可能性は減らさないとな
729名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:17.18 ID:2xVRocHs0
どんな事言おうがもうお前等の言う事は嘘にしか聞こえない
730名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:40.31 ID:CL8871Dz0
224 : 朝鮮人をどう取り扱うべきか : 03/01/13 13:46 ID:jARDTwL4 [1回発言]
★★朝鮮総連・民団こそ日本を蝕むガンである。拉致問題は、不良債権問題と直結している。
◆暴力団=在日朝鮮人の撲滅に全力をあげよ!◆

 金融庁が公表している大手銀行の不良債権額は27兆円。だが、これが一部にすぎないことは専門家の常識だ。
全金融機関を合わせると「60兆〜80兆円」とされ、さらに米国金融機関は 「100兆円以上、200兆円以下」と指摘
している。 小泉首相は「再来年の2004年までに不良債権問題は終わらせる」などとアピールしているが、「バカも
休み休み言え」である
 問題なのは、この額もさることながら、不良債権の中身である。「フォーブス」誌のB・フルフォード東京支局長が
「日本の不良債権の半分くらいはヤクザがらみ」と、驚くべき指摘をしている。 半分も暴力団がらみでは、売買が成
り立たず劣化するのは当然だが、本当なのか。「91年の地価 バブル崩壊から住専問題が騒がれた95年頃までの
不良債権は、ほとんどが裏社会とつながりがあった。銀行が系列ノンバンクなどを通して暴力団のフロント企業に湯
水のごとく融資して、全国の土地という土地を地上げし、買収した。それが回転している間は、融資が銀行に戻って
きたが、 バブル崩壊で返済はしこり、土地は塩漬けになってしまった。銀行は担保の土地を売るに売れず、不良債
権として抱え込むことになったのです」(元銀行幹部) 
大手行はこうした案件について、貸倒引当金を積んで整理してきたが、処理しても処理しても膨らむという悪循環だ。
「今も裏社会がらみの話はゴロゴロしてます。融資の担保にとったビルや工場を売ろうとしても、“占有屋”がジャマを
して売れない。経営危機のゴルフ場を売ろうとすれば、開発にかかわった暴力団が“整理屋”として入り込んでいて
転売できない。都心でよく見られた虫食い土地や臨時駐車場の大半も同じケースです。お行儀のいい銀行はかか
わるのが怖くて放ってきた。それで腐ったのが不良債権なのです。半分くらいがヤクザがらみというのは決してオー
バーではありません」(民間信用調査機関) 不良債権問題はまさに闇の中にあるのだ。
731名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:05.10 ID:zoskjn/r0
民主党が10%って言うってことは15%は覚悟しないとな
732名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:08.08 ID:Ied2Mpzw0
【政治】所得税の増税、2013年1月から10年間行う方針 民主党税調 2011/09/25
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316959035/

どうやって生きていけばいいんだよ・・・(´;ω;`)
733名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:41.19 ID:J4TH9t7U0
パチンコ手当てと朝鮮学校無償化の為に増税とかたまんねーからな
734名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:18.38 ID:y4rIpfuu0
>>726
>国家財政と家計の区別のつかない馬鹿って、
それは、お前のこと。
ミクロの世界では、偽札を刷れば、うまいものを食えるが、
マクロの世界では、国民の享受するものの総量は、
国民の作りモノであり、提供するサービスの総量だ。
生産量を増やすためには、生産性の向上しかない。
735名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:23.66 ID:9tovpr690
日本とギリシャを同じ経済体質だと話す人間を信用できるわけねえだろw
736名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:27.72 ID:2xVRocHs0
民主党にだけは投票しない
何があってもだ!!!
737名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:33.09 ID:wZrgNUm+0
仕分ける端から海外にばら撒いちゃったけど、
仕分けは実行されてなくて、結局ばら撒いただけでした。(テヘ
738名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:45.84 ID:B7kV+LPn0
>>708
おめでとう。あなたが払った税金が、同期の暮らしを良くしましたね。
宿舎の維持費?もちろん、あなたが汗水垂らして払った税金からですよ。

金恵んでやってるのに、貰ってるほうが良い生活してるなw
739名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:48.95 ID:/IkJaiD30
>>732
リーマン低所得なら所得税なんか今でも払ってないも同然だからキニスンナ。
フリーターの方がまだ払ってる。
740名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:06.79 ID:tqdMqCru0
それなら民主党と名のつく候補者には絶対に投票しない。
741名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:11.83 ID:FgMnOVADO
所得税と住民税を1割上げたうえで消費税もあげるつもりなのか……
742名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:27.00 ID:UbEwUCzO0
>>725
あのねぇ
2ちゃんで相手を煽るなら
せめて専ブラでその奴の
レス2つ前位は読み返せよw
レスごとに毎回同じことを書かなきゃならんのかw
出来ないなら相手を煽らないで、
黙って一人で単レス書いててねw
ぼくちゃん。
743名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:39.24 ID:CoipSm530
アホかこいつ
今度の衆院選でも自分が党代表の時だったように惨敗するつもりか?
消費税を上げようとする政党に票入れる奴がいるわきゃないだろ
744名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:59.10 ID:4mJ5lgDT0
イオンが儲かる最強の税だからな
745名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:05.69 ID:XHPAwtdY0
もう民主党には投票しないから。
74642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/26(月) 00:56:23.79 ID:iE5JUmK50
>>741

日本人殺す気満々だよなw  ありえねーだろw
747名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:36.97 ID:CL8871Dz0
225 : 文責・名無しさん : 03/01/13 14:08 ID:pvDMcecS [1回発言]
新聞、マスコミってパチンコ業界の批判しないよね。

276 : 文責・名無しさん : 03/05/29 00:03 ID:HraYoDJA [1回発言]
北朝鮮とパチンコ業界と社民党から日本の平和を取り戻したい。

288 : 文責・名無しさん : 03/06/04 22:52 ID:ArEZ3/ip [1回発言]
朝鮮総連、関連企業に徹底課税、税務調査で
追い込もう。
石原に続け、全国の知事達。

295 : 名無し : 03/06/15 10:30 ID:js1IODhj [1回発言]
パチンコ産業を禁止したらどうかね。
北朝鮮の日本の金の集金機関になっている。
パチンコ産業を認める政党、政治家は朝鮮人の手先の売国奴であると自動的に認定できるのではないか。

296 : 文責・名無しさん : 03/06/15 11:02 ID:mCIvBp9t [1回発言]
パチンコなんてやって日本人として恥ずかしくないか。

366 : 文責・名無しさん : 03/10/24 22:54 ID:NcplQHpR [1回発言]
 
◆辻元容疑者、元日本赤軍関係者に現金送金。
◆国民から騙し取った秘書給与をプールした口座から。

社民党前衆院議員の辻元清美容疑者(四三)による政策秘書給与詐取事件で、
不正受給した給与を入金していた口座から、辻元容疑者が一時的に
借り入れた金の一部が日本赤軍メンバーだった出版社社長の男性(六〇)に
渡っていたことが四日、警視庁捜査二課の調べで分かった。
http://www.sankei.co.jp/news/030805/morning/05iti001.htm

748名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:38.05 ID:y4rIpfuu0
>>743
残念でした。
民主も自民もいずれ、消費税5%−>10%と言っている。
時期衆院選で、民主+自民が圧倒的ならば、国民の信任を得たことになる。
749名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:38.72 ID:x+RNItFS0
ギリシャの道を避ける方法はただ一つ
財源がないのなら、金回り 消費する方向へ金を流せばいい
つまり公務員より民間のほうが金使い荒いから
国と地方の公務員人件費20%公約守って民間に流せばいいだけ
公務員人件費カットしたらデフレになるはウソ 民間に流せばいいだけ

750名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:39.67 ID:/IkJaiD30
>>742
別に煽ったつもりもなく、聞いただけなのにお前が煽ってきたんだろ?
そのレスもまた煽ってるし。

つーかいいよ、もう答えなくて。煽る以外どーせしないんだろうし、不快なだけ。
751名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:57.12 ID:WjB4vkdv0
なんで解散しないの?
752名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:31.84 ID:wzAeyJ1S0
そのまえに10%の根拠を言え。根拠を。
753名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:50.83 ID:glB3avehO
>>741
ゴルゴ13っていう本 読んでみたくなった。
754名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:17.10 ID:y4rIpfuu0
>>744
>イオンが儲かる最強の税だからな
何を言っているのかな。
消費税は、国に納税する。
小売りからみれば、消費税増税は迷惑だ。
755名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:41.32 ID:zboxUjey0
つまりマニフェストは有効でなかったわけだよね


さっさと解散総選挙して国民の新を問わんかい!
756名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:58.27 ID:Oq6aLvXt0
>>19
その通り。
消費税増税よりも、その方が圧倒的に合理的。
757名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:30.30 ID:y4rIpfuu0
>>752
>そのまえに10%の根拠を言え。根拠を。
10%は、とりあえずでしょ。
下記をみれば分かるが、いずれ、もっと上がる。
しかも、社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加しているわけで、
実におそろしい。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
758名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:15.62 ID:2OAOK71Z0
>>728
イオンは地元の経済食いつぶすだけで地元の長期的な経済にはマイナス
税収入などで目先の餌につられて知事とかアホどもが喜んでるけど地元からの
商品の仕入れなんて知れたものだし雇用も不安定かつ長期は少ない
地元の金が商品製造元の中国に流れるだけで循環しない
多種の国内企業も海外工場をとかいう馬鹿いるけどそういうのは本社に金が
まわって循環の一翼を担っているがイオンは違うし製造業をダメにもしている
759名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:31.49 ID:htEcch6N0
社会保障費名目の増税なら
消費税は25%までいくな
今のいい加減な制度のままなら
医療・介護・年金・生保費は
今後どんどん増えるし
760名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:42.28 ID:us4dsy4t0
お前はちょっと黙ってろ!
761名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:04:01.87 ID:TOc6eMS30
消費税増税、所得税増税、法人税増税、住民税増税、相続税増税
煙草等の嗜好品増税、電気代増額、増税、電気代増額に伴い企業の海外移転

自殺大国日本ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:03.91 ID:/IkJaiD30
個人的には所得税上げるよりは消費税上げるべきだと思うけどね。
所得税いくらあげても、じーさんばーさんなんか年金しか所得ねーんだから
取りようがねーじゃん。
消費税で取る以外にない。

ただ、所得税の最高税率を上げる、累進率を上げるって話ならまだわかる。
763名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:05.89 ID:czlSRnpI0
増税を公約して選挙に勝てるわけねえだろう。いい加減学習しろよ
764名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:36.38 ID:y4rIpfuu0
>>759
そのとおり。
でも、後期高齢者医療制度を非難したり、
小泉が、社会保障費が毎年1兆円増加するのを2,200億円抑制して、
社会保障費の増加を毎年1兆円−2,200億円に抑えようとしたのを、
避難した国民は、受け入れる覚悟なんでしょ。
765名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:49.94 ID:tg+2iwyX0
>>758
イオンに罪はねえだろ。

恨むなら外資の圧力に屈して大店法の規制を緩和した自民党を恨めよ。

もしイオンが率先して地方に出店してくれてなかったら、
今頃、地方は外資のウォルマートやカルフールで埋まってる。
766名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:17.11 ID:CL8871Dz0
日本人の年金も出ないのに、在日外国人に支給しているとは!! 2010-12-22 16:49:05
テーマ:ブログ

読んで字のごとく。
日本国憲法の規定を逸した判決を反日勢力などの差別利権?と仲良し?の法左翼がゴリ押し?

一握りの人間の都合のためだけに日本の年金がざらざら吸い取られています
日本人は1ヶ月未納だっただけで、ガクンとカットされるのに、外国人なら納入の督促ぜんぶ無視したあげく本国に
資産があったとしてもお構いナシでお金あげるんだってよ
その理由がまた笑っちゃうのよ
「かわいそうだから」だってwww冗談よしてwwwwwww

【裁判】「国籍条項は合憲」 ←屁理屈で法律捻じ曲げてるだけだろうが!
在日韓国・朝鮮人無年金訴訟 原告の敗訴確定・・・最高裁

【裁判】「今後は国連など国際社会に訴えていく」 ←どこまでも図々しい

在日障害者年金訴訟、最高裁敗訴確定で原告ら
767名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:54.39 ID:y4rIpfuu0
>>763
時期衆院選は、民主も自民も、いずれ、消費税5%−>10%と言うので、
民主+自民が圧倒的多数を取れば、消費税増税は信認されたことになる。
768名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:40.90 ID:W72B+yoN0

>>702
菅の政治思想じゃないよ
新聞読めばわかるけどチョンの奴らが訴えようとしてるってわけ
んで自民の頃から日本は「政治は学業に関係ない」という思想だから
受け入れたというわけ

民主党の拉致問題対策本部長を務める中井洽元拉致問題担当相らが30日、
首相官邸で枝野幸男官房長官に会い、菅直人首相が朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続きの
再開を29日に指示したことに抗議する文書を提出した。

枝野氏は「拉致被害者の家族の心情は分かる。首相に伝える」と回答した。



>>738
財務省主導の朝霞公務員高給マンション?

景気雇用対策はとうにしてる
「公務員宿舎」。建設許可出せば、民間の業者が潤うんだよ
ちゃんと国内で働く奴への対策になる
つまり立派な経済対策なわけよ
769名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:55.72 ID:EOIUQSex0
バカじゃ無いかとみんな思うんだろうけど
小金持ちじゃない本当の金持ちの家に生まれた奴は
本当に金銭感覚が全く無いんだよなぁ
770名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:11:05.61 ID:y4rIpfuu0
>>765
>恨むなら外資の圧力に屈して大店法の規制を緩和した自民党を恨めよ。
そうかな。
消費者が望んだことだろ。
771名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:11:11.64 ID:CL8871Dz0
日本を蝕む地方自治体

現在、日本の地方自治体の総借金額は237兆円以上となっており、この金額は、このままの状態でいけば大きく膨
らみ続けることはあっても減ることは絶対にない。
2006年(H18年)の6月には北海道の夕張市が632億円の負債を抱え、企業でいえば倒産にあたる財政破綻に
陥った。また、大阪市も現在5兆3千億円以上の借金を抱え、財政破綻寸前である。
これらは、議会も含めてお役所の役人が「税金はすべて他人のお金」という無責任な政治を行ってきたからである。

日本の地方自治体が抱える問題には、税金の無駄遣いの他に、与える側と与えられる側を含めて以下の問題など
が挙げられる。

◆倒産目前の地方財政
◆臭いものにはフタをする体質
◆思考停止状態の市町村
◆既得権益を守りたい首長と議員
◆退屈だから居眠りをする議員
◆議会の傍聴席はガラガラ
◆お役所に無関心な住民
◆学校の荒廃と治安の悪化
◆目標を失った若者

◆今後、富裕層と貧困層の二極化がさらに進むことが容易に予想される

以上の事柄は日本国家にも全く当てはまるが、地方自治体の問題もより深刻である。

この深刻な問題に、地方自治体と「韓国・朝鮮」、民団・総連、それに在日「韓国・朝鮮」人、との関わりなどを対象と
した問題をここでは並べてみたい。
772名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:11:49.14 ID:W72B+yoN0


自民が参院選公約、消費税10%に引き上げ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100617-OYT1T00974.htm




>>746
日本人す気満々なのは自民


2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/20 年収200万円以下の給与所得者1000万人超、2年連続
773名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:08.22 ID:B1grMW7J0
イオンだけ消費税10%にしろよ
774:2011/09/26(月) 01:13:07.50 ID:wUdAvuAI0
>>6

 経済成長政策を打たずにひたすら無駄遣いと増税だけしていたら、流石に経済が破綻するわい。
775名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:05.82 ID:y4rIpfuu0
>>772
お前が底辺なのか、共産党なのか、分からないが、
総合的にみて、日本はうまくやっている方だと思うよ。
776名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:32.87 ID:XDmsyNey0
>>746
無職のクズは黙ってろよw
777名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:11.17 ID:x+RNItFS0
財務省は財布の中身だけ計算してればいいけど
それだけだとパイが縮小してしまうから財務省より強い経済成長に特化した省
を作れよ あきらめてGDP2%しか成長しませんなんて決まり事作るな
778名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:39.51 ID:RW9MZ6NM0
はいはい、消費税導入はない。
(政府)消費税増やします

(国民)消費税導入はイヤだー

(政府+官僚)じゃあ所得税増やすしかないねーというフラグ。
779名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:50.73 ID:0Zg2Zzyt0
もう、買い物しなくなるんじゃね?
1万円の物を買うのに、千円も税金ってあり得ないだろ。
消費の抑制をして、無駄遣いをやめろって事なのかい?
780名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:07.57 ID:UECysmoCO
じゃあ今すぐ解散だ
781名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:34.44 ID:rKr1R/790
>>768
ただの公共事業じゃね
782名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:50.74 ID:8LDOF2ko0
税金をあげる必要ない埋蔵金でみんな幸せになる
みたいなこと言ってた馬鹿共が増税言い出すか
死ねよ
783名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:17.03 ID:NEb4W8/h0
国有資産もロクに売却せずに増税とか悪質すぎる
784名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:20.52 ID:W72B+yoN0



>>775
うまくやっているなら年収200万円以下の給与所得者1000万人超にはならんわ

>>693
在日優遇自民

・二重国籍容認の私案提示。河野太郎らの国籍問題プロジェクトチーム(自民党)

・日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指します。(自民党)
・移民庁の創設を検討しています。(自民党)

・国籍法改正案を自公で提出し、自民が300議席をもつ衆議院で全会一致で可決。(自民党) (今は無理)
・外国企業の政治献金を解禁(自民党)

・外国人参政権を一番推進しているのは連立を組む公明党ですが、実は党としては何の見解も表明していません。(自民党)
・朝銀に1兆4000億円もの公的資金を注入。(自民党)
785名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:58.41 ID:ulNVVaI3O
震災復興関連税、チョン支援税10%も加算して、消費税20%にする訳ですね。

やっと本性出てきましたね!
786名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:06.64 ID:zf/QdH090
で?消費税増税大賛成〜!って叫ぶ国民は、官僚組織か
関係者のみだな。
国民をなめてんのか?岡田のボケは。
787名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:17.99 ID:nMNBfZMMO
なんで景気低迷で一般消費は減りつつありデフレなのに
購入するパイは同じであればその分消費を抑えて
税収全体は変わらないと思うんだよね
788名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:46.13 ID:zd1Hj9o/0
4年間は消費税の議論すらしない(キリッ)
789名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:07.22 ID:v0ugHBRp0
>>6
中国にも劣る国債の信用度
現実見ようぜ
790名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:09.60 ID:do+hD2bN0
詐欺フェスト民主
全員沖縄県民に襲われても文句言えないな
と、思ったが売国党だから、日本に居場所は無いと思え
791名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:19.93 ID:dbIHYP1J0
すげーな。この不況で大増税か。
一気に日本潰しにかかったな。
792名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:25.95 ID:0k/1+VFM0
消費税以外あるだろ。
ていうか消費税も累進ならまだ理解するわ。
一品目あたり
0−1万円未満は0%
1−100万円未満は3%
100−500万未満は5%
500万以上は10%

793名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:33.10 ID:y4rIpfuu0
>>774
貸し借りの連鎖で、経済が回っている中で、
これを放置する方が、やばい。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
いつまでも続けられない。
>>779
それは、お前だけ。
必要なものは買うし、欲しいものは買う。
税金で10%取られて、実質、100/110の分しか買えないのは、
つらいけれどね。
794名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:04.79 ID:zboxUjey0
>岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。

おいおい、まるで他人事だな
自分らがやり始めてから更に悪化したこと自覚してる?

解散総選挙して国民の信を問え
795名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:39.35 ID:zf/QdH090
いよいよチョン費税上げるんか?
隣国のチョンが大喜びだな。
ますます国力が弱体化すっからな〜。
796名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:31.40 ID:zx0kp3Ori
日本の歳入35兆円
日本の歳出70兆円

お前らが民主に投票したせいで日本オワタ
797名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:35.65 ID:x+RNItFS0
>>764
老後の恐怖を植えつけるから一番金持ってる層が金使わなくなるんだよ
救急車のたらい回しがいい例じゃないか そこまで冷酷になれないんだよ
798名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:52.57 ID:ulNVVaI3O
>>792

そんなの無理。部品単位でのバラ売りされるだけ。

やるなら商品区分別の物品税方式。

いわゆる贅沢品に高額な税率を課せはよい。
799名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:14.12 ID:W72B+yoN0


>>785
チョン支援税10%も加算とか妄想だろ?


自民党も朝鮮議員ばかりだから 日韓議員連盟上位3政党は自民党なのにねw
こいつ感情で防衛費削りまくりしたけどね
衆議院議員「日韓議員連盟」上位3政党
1 自民党(177名)
2 公明党(16名)
3 民主党(34名)
日韓議員連盟が今まで何をしでかしたかというと
韓国が竹島に金泳三時代にヘリポートを建設しても
事を荒立てたくないとの一致で、何も言わなかった
こんな、売国奴議員連盟に所属してる奴なんて信じろと言うのが無理な話
当時の日韓議員連盟の会長が日韓友好維持の為に横槍入れて、海保による竹島海洋調査を中止させてこともあったな
800名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:23.61 ID:0k/1+VFM0
GDPは減ってないぞ。
なんで税収減ってるん?
おかしいよな。
801名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:44.60 ID:rKr1R/790
明日のギリシャとか言ってる割には今のギリシャがやってる歳出削減をせず増税をするっておかしいだろ
802名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:46.23 ID:Qpfirl0q0
増税の前にまず無駄を削るとか公務員改革をするとかもう言うこともやめたのか
803名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:53.77 ID:y4rIpfuu0
>>794
後期高齢者医療制度騒動で、国民が、参院選で安倍を惨敗させたのが、
すべての始まりだった。
忘れた人も多いが、政府の足をひっぱるために、民主が理不尽な妨害を続けた。
そこに、リーマン・ショックの追い打ち。
その中で、民間はよくやってきた。
804名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:41.97 ID:nMNBfZMMO
>>793
でも同じ商品だったら安いところでかうよね?
特に生活必需品の多いイオンの地元商店潰しのチキンレースに5パーセントが上乗せされるんだよ
805名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:56.03 ID:v0ugHBRp0
消費税導入(3%)時に物品税廃止
5%に引き上げ時に640万以上の所得者は所得税減税効果で実質減税


今は何をやるべきかバカでもわかるだろ?
806名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:01.77 ID:x+RNItFS0
>>796
歳入40兆だろ?
807名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:23.05 ID:zf/QdH090
何気に増税内容を必死に説明してるのがいるが
工作員ってやつだろ?いるんだなマジで。
増税をどんな理由があれ、この非常時にやろうとする
野田政権は異常!普通じゃないカス集団。
民主党を10年来応援してきた俺様が言うから
間違い無い。
官僚組織、電力会社の言いなりの政党なんてさ
共産党以下レベルのカスとしか言いようがない。
808名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:10.58 ID:y4rIpfuu0
>>800
税収が減ったのは、リーマン・ショックのため。
リーマン・ショックの前は、所得税、法人税各16兆、消費税10兆、
リーマン・ショック後は、所得税12兆、法人税5兆、消費税10兆
809名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:38.67 ID:lyr0b2nD0
おまえらがどんなにファンタスティックなことを言おうが次期はないから喜べ>民主党
810名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:48.74 ID:AKjSmjm6P
>>793
> 税金で10%取られて、実質、100/110の分しか買えないのは、
> つらいけれどね。
老後の貯蓄も5%アップせねばならんからさらに消費は絞らねば。
811名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:24.14 ID:x+RNItFS0
>>801
詐欺だも 日本のことじゃなくて自分達だけ逃げたいだけ
812名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:24.12 ID:1pdHM9iK0
赤字ばかり残りまたもやバラマキ公約を口走り
ぐだぐだになる予感。
813名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:08.25 ID:nMNBfZMMO
つまりちょっと背伸びの消費が減り
国内消費が更に減りそれが貯蓄に回り
スーパーデフレがやってくると。
814名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:33.78 ID:UCk7/0Le0

 ま た ギ リ シ ャ か 
815名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:21.72 ID:y4rIpfuu0
>>812
いやいや、次期衆院選後だから、民主は政権の座にいないだろ。
でも、衆参同時選挙で、民主、自民いずれも参院で過半数を取れなければ、
大連立はあるかも。
816名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:14.51 ID:zf/QdH090
消費税払って生活はギリギリかそれ以下。
貯金する余裕も無い。
いよいよ貧乏人は、首つって死ねって事だ。
消費税が上がれば仕事は消える。
会社は、海外に行っちまう。
これが現実。
これが真実の世界なんだよ。
いい加減民意ってもんに耳を傾けたらどうだ?
岡田って議員も。
こいつ、かなり暴走してんな。
817名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:18.94 ID:ooBMqZ+K0
脆弱なのはお前らのおつむだろーが
さっさと日本から出て行け民主党
818名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:30.42 ID:0k/1+VFM0
>>808
もちろんそれもあるけど、結局金持ちや企業優遇して減税してるからでしょ。
元に戻せば消費税上げなくても済むよって話だよ。
819名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:41.40 ID:7YdpfDBa0
イオンは消費税10%とるのか
820名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:42.12 ID:u6w/9Yhf0
パチンコ税導入

生活必需品は税率維持

地方公務員の給料20%削減

国会議員定数2/3

電波使用料の大幅値上げ

足りないけどこれくらいやってみろ
821名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:34:29.67 ID:y4rIpfuu0
>>813
というか、10年後には、65歳以上が3,000万人−>3,600万人
年金老人のしょぼい消費や、
介護保険7兆−>や医療費36兆−>(半分は、高齢者)関連は増えるだろ。
822名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:34:35.43 ID:1pdHM9iK0
>>815
自民単独過半数は無理でも、民主党は除けモノだろw
そこを公約にしないと自民の票は伸びんよ。
みんな・自民がいいけど公明も入って来るんだろうな・・・
823名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:09.87 ID:QYRJ13Lj0
もう日本は第二のギリシャになりました。終わりました。お疲れさまでした。
824名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:41.13 ID:zf/QdH090
しかし・・マジで日本は、公務員だけの国に
なりそうだな。
寄生虫だけの国なんてさ、想像しただけで
笑えるな。
えらそうな連中がそれぞれの血を吸いあって
どこまで生き残れるのか?
近くで見て痛い気もする〜。
825名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:26.16 ID:pP4d7nb70
ギリシャ型破綻回避するためにまず公務員半分切ろうぜ
とりあえず民主党議員と公務員労組は要らないんで全員クビな
826名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:49.61 ID:nMNBfZMMO
デフレプラス円高の状況で
製造や小売りがまんまプラス5パーセント上乗せ価格で売る事が出来るか?
上乗せ出来ずに懐から5パーセント捻り出すんだろうな
何だか悲しいな
827名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:01.42 ID:y4rIpfuu0
>>823
>もう日本は第二のギリシャになりました。終わりました。お疲れさまでした。
何で、そんなに悲観的なのかな。
日本の底力はすごいと思うんだけど。
これから、復興需要もあるし、国全体としては、安泰でしょ。

8月は7753億円の貿易赤字、LNG輸入急増で過去4番目の赤字幅 Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23277320110921
[東京 21日 ロイター] 財務省が発表した8月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は7753億円の赤字となった。
自動車などの供給体制回復で輸出が6カ月ぶりに増加したものの、
原発稼働停止に伴う石油や液化天然ガス(LNG)の輸入増と価格上昇で、
3カ月ぶりの赤字に転落。8月として過去最大の赤字、単月としても
ことし5月以来の赤字幅で過去4番目の大きさとなった。

 <LNG輸入が数量・金額ともに過去最高>

 輸出は前年比2.8%増の5兆3575億円だった。自動車が5.3%増と
6カ月ぶりに増加に転じたほか船舶が35.2%、金属加工機械が
29.2%増えた。
一方、世界的なパソコンなどIT(情報技術)製品の需要減で、
半導体等電子部品が16.4%減と8カ月連続で減少した。
828名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:09.64 ID:V5jsw+TZO
>>820
郊外型の大型小売店舗の大幅増税も加えてくれ。
829名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:10.93 ID:zf/QdH090
弱肉強食のピラミッドの頂点に立つ連中だけ
固めてほっといたらどーなるのか?
海外に逃避するのは予想できるが
のこった連中がどーなるか?
830名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:30.46 ID:M35N5Cr30
>>827
な、なんなんだよアンタ…俺たちをどうしたいんだ!?
831名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:29.05 ID:liCxtNmL0
原発利権ジャブジャブしか考えていない自民党よりよっぽどしっかりしたビジョンだな
832名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:15.35 ID:y4rIpfuu0
>>826
>製造や小売りがまんまプラス5パーセント上乗せ価格で売る事が出来るか?
>上乗せ出来ずに懐から5パーセント捻り出すんだろうな
>何だか悲しいな
小売りは、それが、心配なんだよね。
特に、大阪の小売りは死活問題かも。

東京だと、外税のままならば、問題はなかったんだが、
何で、内税にしたのかな。
833名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:25.52 ID:QYRJ13Lj0
>>827
真っ赤じゃん!
834名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:33.35 ID:V5jsw+TZO
>>829
ピラミッドの頂点も在日。
ピラミッドの底辺も在日。
日本人は上と下に搾取され続けているわけだが。
835名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:44:05.04 ID:lAP46vIH0
小沢チルドレンは今夜もカラオケでシメですか?
赤坂の夜〜♪
836名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:13.43 ID:8G11NzkU0
増税する前に参議院を廃止しろや。
金だけかかって、政治は停滞するだけ。
自分らの身を切ってから言えってのwww
837名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:20.92 ID:2xVRocHs0
パチンコ違法だから資財全部没収してしまえよ
838名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:24.33 ID:rKr1R/790
ギリシャみたいになるって自覚はあるのに増税だけで回避できると思ってるのか・・・

【国際】 公務員3万人を一時休職 給与4割減で1年以内に配置転換迫り、見つからなければ解雇…ギリシャ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316724934/l50

ギリシャでさえこれぐらいしてるんだが 
ギリシャより遥かに予算規模が大きい日本はこれ以上が必要だ
839名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:57.86 ID:QYRJ13Lj0
>>834
そうか、国民総中産階級とはそういうことだったのか。今理解したわ。
840名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:26.61 ID:zf/QdH090
まさに岡田のチョン費税。
日本を破壊するしか脳がねえ。
誰か岡田を処分してくれ!
これは国民の総意だ!!!
841名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:27.39 ID:t/oUno9k0
>>1
次期?
全部落ちて下手したら現与党の議員は
逮捕されてる可能性だってまんざらじゃないぞ。

民主党内閣に在籍した売国奴連中は全員死刑でも生ぬるい。
842名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:58.56 ID:OJKb8TS60
消費税の前に選挙に勝たなきゃいかんのに
843名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:45.26 ID:XGq3vauZ0
>>838
民主党が選挙前に公約した「ムダを切れば財源はいくらでも出てくる」ってのは
つまりそういうことをやるから増税は必要ないって話だったんだよな

今は「削減無理。やっぱ増税するわ」だからな
844名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:48.12 ID:7Vt0ka2V0
公務員が日本を破綻させるのは間違いない。
こいつら日本より自分たちの保身にしか関心がない。
チョンやヤクザなんて可愛いもんだ。
税金を食い物にしながら罪の意識もなく当然の権利と思っているキチガイどめが!
845名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:12.70 ID:7YdpfDBa0
小澤潰しは財務省主導だったってこと?
846名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:13.69 ID:RJjL1LTI0
びっくりしたわ
たしかG20で消費税10%にするかもって言ってたような気がしてたが、
あくまで目標としてかと思ってたら
いきなり公約かよ!


公約として国民に発表するなら
G20での消費税を10%にするって世界に公言する前だよな

世界の国々の評判が気になってるんだろうが、国民をないがしろにしてる気するわ

あんまニュース見てないから既出だったらスマソ

847名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:16.50 ID:0k/1+VFM0
震災時の日本人の規律のある行動が世界から賞賛?
そんな馬鹿な。
規律があるならとっくに公務員の給料は削減されてるはずだし、
公務員も甘んじて受け入れるハズだが。
848名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:19.22 ID:zf/QdH090
生活ギリギリでギリシャだな。
849名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:11.27 ID:FGJRVmL+0


            岡田屋潰せば雇用回復するおw
850名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:32.78 ID:fxdtJZTYO
なんか「公約」の使い方間違ってね?
851名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:57.18 ID:y4rIpfuu0
>>848
座布団を取り上げたい気分だ。
852名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:51:15.47 ID:sZxoS8WE0
2009年の衆議院選挙のときに、民主党の人間はなんて言っていたんだよ?
コイツらは、人間として何かが完全に間違っているよ。
853名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:52:27.29 ID:zf/QdH090
消費税公約なら負けさせるしかねーじゃん。
まっ、負けるだろ?
854名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:09.78 ID:0sdOjRPw0
だ か ら

増税した所で単年度予算とか変えない限り財政問題は解決しないだろ?
ついでに言うと、公共の電波を使ってやりたい放題のテレビ局や宗教法人、
また学校法人を使って金儲けをしている予備校とかにキチンと課税させろよ。
また、地方公務員の待遇をなんとかしろ。
増税はその後だ。
855名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:39.55 ID:p6Of0JG80
やってけないならとっとと破綻してくれた方がいいんだが
856名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:55:47.00 ID:A8gwBSpD0
新しい政府は恥も外聞も無くなって来たな
財務省が押し進めた増税だけを進める政権だったか
無駄削減はもうあきらめた?
政治主導は無理だと悟ったのならはっきり国民に発表しろよ!
民主党はもう国民の信任を得た政党じゃなくなったんだよ
つまり詐欺
857名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:56:06.85 ID:zf/QdH090
公約って言った限りは、民主党の惨敗は確定だな。
もう二度と与党になる事はないだろ。
所詮雑魚の岡田がやりそうな事。
858名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:05.09 ID:xcIHS9eQ0
ギリシャを持ち出すなら公務員問題は避けて通れんだろ。

なんかやったのか?民主は。
859名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:15.09 ID:y4rIpfuu0
>>855
貸し借りの連鎖の中で、微妙なバランスを取っている経済では、
リーマン・ショックのように、影響が、直接は関係ないところまで、広がる。
借りたものは返す、これが大事だ。
860名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:41.72 ID:7Vt0ka2V0
権力者集団の間違った大きな力が幾層にも重なり絡みあって日本は敗戦した。
今回も日本はそうして破綻して行くだろうな。
民度がこんなもんなんだろうな。
861名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:01.65 ID:qu19Lb640
勝手なことを
862名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:32.46 ID:yPPZBnOm0
埋蔵金があるんだろ?
それを先に使えよ。
2年前の選挙で民主党が埋蔵金について熱弁を振っていただろ。
863名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:53.70 ID:sYR1kVOb0
明日になったらまた安住か藤村あたりが否定するんだろ。
864名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:54.05 ID:U434M6aWO
公約?

絶対だな?

はい、負けた〜。
865名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:00.08 ID:2/hhY8Q6O
駆け込み需要で景気浮揚を促すためにも増税は段階的に。
866名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:14.46 ID:j03oTDAw0
島国は何気にほのぼのだからなぁ
867名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:42.62 ID:fWvFE6UZO
また「公約は一言一句守らなくても・・・」って言い出して、消費税30%くらいになるぜ。
868名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:01:10.97 ID:qu19Lb640
洗脳済みか

もはや政治家とは呼べんな
869名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:01:51.41 ID:xcIHS9eQ0
まあ朝鮮人に約束という概念は無いからな

信じるほうが馬鹿
870名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:01:58.36 ID:y4rIpfuu0
>>864
いずれにしても負けるだろうけれど、消費税のせいじゃないだろ。
自民も5%−>10%と言っている。
871名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:18.57 ID:QYRJ13Lj0
日本には一揆や米騒動という伝統があってだなぁ…ry
872名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:14.37 ID:68I9NHKZ0
>>1
おからさんGJ!
10%どんとこい!
日本がギリシャのようになるよりマシ
本当の愛国者なら民主党を支持しなければならない!
873名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:05.69 ID:LZbXEDjX0
で、自民のときより10兆も多い国債は何に使ったわけ?
チョン学校無償化?w
874名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:06:11.10 ID:y4rIpfuu0
>>867
というか、毎年、社会保障費が1兆円増加して、現在、28兆円
65歳以上は、現在3,000万人−>10年後には、3,600万人
大変な時代が近づいているんだから、覚悟した方がよいと思うよ。

ちなみに、消費税
5% 10兆円
10% 20兆円
15% 30兆円
875名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:06:17.32 ID:JwWIaGry0
増税しない党はどこ?
どこに投票すればいいの?
876名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:06:35.25 ID:1pdHM9iK0
前回の衆院選の民主党のマニフェストの骨子は
増税せずに無駄を省いてバラ撒きます。
じゃなかった???????

もう解散しろよ・・・・
877名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:00.41 ID:pC0kditL0
便乗値上げキタコレ
878名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:23.06 ID:rJM6Bk5OO
国民がグダグダ言わないように所得税100%にしればよいよ
879名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:18.04 ID:y4rIpfuu0
>>875
共産党。

社民党(当時は、社会党)は村山連立内閣のときに、消費税廃止の看板を下ろした。
880名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:46.36 ID:0k/1+VFM0
>>875
みんなしかないだろ。
あとは亀井んとこかな。

社民とか共産は知らんと言うか眼中に無いけど。
他はみんな増税
881名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:55.80 ID:YPKOE4040
税率上げたところで、そのまま税収が増える、という考えは
おかしいぜ。

× 10% 20兆円
× 15% 30兆円

○ 10% 12兆円
○ 15% 14兆円

良くてこんなとこ。
882名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:28.24 ID:L01E8ZY70
じゃあさっさと解散総選挙しろよ
883名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:45.13 ID:0k/1+VFM0
つーか、金あるところから取れや!!!
ボケがあああああ!!!
貧乏人から取ってどないすんねん!!!
884名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:30.90 ID:NwXYBZNIO
イオンは街の商店街殺しだし ミンスさんって日本を着実にぶっ壊していってるもんね 凄いねー
885名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:03.60 ID:4mJ5lgDT0
>>859
イオンみたいな企業は借りたものは踏み倒すが基本だけどな
どれだけの大企業が借金棒引きして貰ったと思ってるんだ
886名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:06.09 ID:A8gwBSpD0
仕分けで無駄とされた事業が官僚の手により静かに再開
だがその正当性を訴え始めた民主党議員達
完全に終わったな
887名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:01.56 ID:W72B+yoN0

>>869
朝鮮人がこんなことするかよ


民主党の拉致問題対策本部長を務める中井洽元拉致問題担当相らが30日、
首相官邸で枝野幸男官房長官に会い、菅直人首相が朝鮮学校への高校授業料無償化適用手続きの
再開を29日に指示したことに抗議する文書を提出した。

枝野氏は「拉致被害者の家族の心情は分かる。首相に伝える」と回答した。

自民党も朝鮮議員ばかりだから 日韓議員連盟上位3政党は自民党なのにねw
こいつ感情で防衛費削りまくりしたけどね
衆議院議員「日韓議員連盟」上位3政党
1 自民党(177名)
2 公明党(16名)
3 民主党(34名)
日韓議員連盟が今まで何をしでかしたかというと
韓国が竹島に金泳三時代にヘリポートを建設しても
事を荒立てたくないとの一致で、何も言わなかった
こんな、売国奴議員連盟に所属してる奴なんて信じろと言うのが無理な話
当時の日韓議員連盟の会長が日韓友好維持の為に横槍入れて、海保による竹島海洋調査を中止させてこともあったな

888名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:26.89 ID:0Zg2Zzyt0
>>793
俺は生活保護なんだよ。
だから最初から特殊な買い物はしないけどさ、食べ物は買う。
通院の電車代も払わなきゃいけない。
消費税なんか上がったら、乗り物の運賃も上がってしまう
許されないぜ。
889名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:22.25 ID:y4rIpfuu0
>>884
消費者がイオンを選んだんだろ。
スーパーや家電量販店の時代、
家電量販店にに価格コムの価格を持ち込み値引きを要求するモンスターカスタマー
それを通り越して、amazonでお買い物

時代が変わったんだよ。
890名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:46.54 ID:6oApqAN60
もうね、働いたら負けなんだよ
全国民がストライキでもしなきゃ好き勝手やり続けるよ
中国共産党みたいに
891名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:29.55 ID:QYRJ13Lj0
財務省よりIMFの方が信頼できると思わんか?頭がおかしくなったのか?と言われそうだがマジでいう。破綻しようぜ!
892名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:26:53.82 ID:MaxFvicN0
民主が10%って事は、実際にはどれ位上げなきゃいかんの?
30?50?
893名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:04.03 ID:Fewt7+mo0
>>888
平等に苦しめよ、馬鹿
894名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:52.16 ID:rQnNz+Cu0
民主党はクソ
それ以外の何物でもない
原発事故対応でわかった
民主党は日本人を殺す気だぞ
895名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:56.56 ID:3a4MioNm0
>>1
こいつすっかり開き直ってやがるな
小泉のマネか?
来るべき総選挙で民主に地獄を見せてやるから覚悟しとけよppp
896名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:34:23.65 ID:W72B+yoN0

消費税なんて自民も前から上げるって言っていた, 



少子化が解決されない以上、上げるのはどこの党に任せても同じ
897名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:23.68 ID:PSs8oEK60
>>872
ギリシャになるわけないだろ、まだ全然余裕だよ
余裕のうちに消費税廃止して景気回復、税収Upを思い切ってやるべき
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 02:36:40.33 ID:CBPPIodC0
>>635
どうせ数字のマジックだろ
役人が正しい資料を出してるとは到底思えない

899名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:55.58 ID:3a4MioNm0
>>896
政権が代わってこの2年、民主はタバコ税を大幅に引き上げた以外に何やったんだよ
何一つ公約を実行しないとんだ嘘つき政党だったじゃねぇかよ
こんなウソつき詐欺政党に国を任せられるかよ
さっさと潰す以外に無い
900名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:43:44.48 ID:BduFf6qC0
自民が先に言ってなかったら絶対言ってなかったよな
民主の支持者と議員は心底見下せる
901名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:01.85 ID:QYRJ13Lj0
さて、どうしてくれよう、この怒り…
902名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:49.74 ID:TfLai2SF0
2010年代半ばには公約もクソも
もう民主と言う党は無くなっています
みなさん、ご安心ください
なにしろ、現在、天下り送り込みに全力を注いでいます
嘘つき民主党
官僚に首輪を付けられたバカ党
903名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:28.13 ID:nwpDcJuY0
増税か
904名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:06.37 ID:dzgpIfV00
イオンに爆弾落ちますように祈
905名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:21.54 ID:p541js4Q0
とりあえずイオンで消費税10%で
実験しろや。
906名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:47.06 ID:Jmo1jVeR0
歴史的大惨敗を願う
907名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:12:19.34 ID:KcIq4a26O
前回の参院選挙でボロ負けしただろ!もう震災の事なんて、国民らは忘れてるよ!義援金も渡らねぇもたつき見れば、増税しても果たして復興に遣われるのも眉唾物だ!役人等がキャバクラで散財するに決まってるよ!
908名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:12:59.70 ID:8RiMl8QD0
 >>岡田氏は日本の財政事情について、「明日のギリシャになりかねない脆弱(ぜいじゃく)な状況にある」と指摘した。

だったら、今ギリシャがやっている様に公務員の給与を7割カットしろよ!
分かっててもやらない民主党は馬鹿なのか?
909名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:14:48.80 ID:x+RNItFS0
だったらカリフォルニアがやっているように時給650円にしろよ
910名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:16:24.64 ID:y4rIpfuu0
>>907
>増税しても果たして復興に遣われるのも眉唾物だ!
スレを間違えているよ。
このスレは、社会保障費の国庫負担の増大(現在28兆円、毎年1兆円増)で、
際限もなく膨らむ歳出に対する歳入確保のための恒久増税のスレです。
911名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:17:42.34 ID:OMnIACv40
所得税増税すんのに消費税まで上げるって。。。。
どこまでタカる気だ。霞が関の操り人形どもは。
912名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:18:02.97 ID:kJKbyx860
自民も増税はやむをえないという認識じゃなかったっけ?
913名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:19:19.75 ID:y4rIpfuu0
>>911
所得税増税は、復興債の償還のため。
このスレは、社会保障費の国庫負担の増大(現在28兆円、毎年1兆円増)で、
際限もなく膨らむ歳出に対する歳入確保のための恒久増税のスレです。
914名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:21:20.43 ID:uStiWYXw0
公約w
まだそんなウソが通じると思ってるのか
頭おかしいんじゃね
915名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:22:53.27 ID:tNNARW080
そんな公約する必要ないじゃん。みんなして欲しいとは思っていない。
岡田のアホさ加減はブラックホール級だな。
916名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:22:59.03 ID:QYRJ13Lj0
>>913
それすなわち東電の損害賠償の肩代わり国債発行のための準備じゃね?そうでないとこの時期にリスク負ってまで今やる意味がわからんわ。
917名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:23:13.11 ID:y4rIpfuu0
>>912
そのとおり。
自民も、消費税5%−>10%と言っている。
十数年、歳入を大幅に上回る歳出を続けている。
対象が公共事業でないだけで、ものすごい財政出動だ。

歳入が30兆円台〜40兆円台なのに対し、
公共事業、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)、
地方交付金16兆
918名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:24:23.96 ID:8RiMl8QD0
民主党の場合、公約ではなくて嘘八百約だろ!w
919名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:27:55.13 ID:y4rIpfuu0
>>916
いやいや、そういうややこしい話になるのを避けるため、
復興債の償還は、所得税と法人税。
社会保障費の大幅増に対処するのは消費税と分けたとか。
>そうでないとこの時期にリスク負ってまで今やる意味がわからんわ。
実際の増税は次期衆院選後だが、いきなり持ち出す方が問題なわけで、
議論を始めようと言うことかと。
920名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:30:01.89 ID:Jmo1jVeR0
物事の順序   消費税アップは一番最後  取り易い所から取るなボケ

1  東京電力を解体整理後に人員30%カット、報酬をJR北海道レベル(平均年収500万・役員報酬960万)にカット
2  議員報酬日当制でオール込み2万/日(現行歳費2,896万/年)までカット
3  機密費使途・金額の完全公開
4  政務調査費(収支報告書・出張報告書)の完全公開
5  政党助成金の全廃
6  国家、地方公務員の人員30%カット、報酬を最低賃金×1.0〜1.2倍にカット
7  独立、特殊、公益法人を整理の上、報酬を最低賃金×1.0〜1.2倍にカット
8  パチンコ税掛け金の10%を導入
9  たばこ税引上げで1箱700円にアップ
10 所得税5%アップ
11 固定資産税5%アップ
12 消費税5→7%にアップ(10%なんてあり得ない)
921名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:33:25.94 ID:ZTloSEOL0
公約→マニフェストに変えたんじゃなかったっけ?
ああ、マニフェストって言うと嘘っぽく聞こえるからかwwwww
実行できない公約掲げて選挙されてもなあ
922名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:34:01.91 ID:2xVRocHs0
自民は景気回復したらの消費税アップじゃない?
このどん底でやるほどアホでは無いと思うんだが
923名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:35:02.75 ID:85SFiDin0
税金からの収入者の給料・経費の1割削減位はしてくれ

これだけで3・5兆出せるだろ
924名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:36:00.00 ID:y4rIpfuu0
>>922
今がどん底とは、思わないが、いずれにしても、次期衆院選後でしょ。
925名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:40:12.45 ID:QYRJ13Lj0
>>924
だよね、どん底とおもったらまだ下がるの繰り返しだからねー。
926名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:42:46.59 ID:y4rIpfuu0
>>925
本当に落ち込んだのは、リーマンショック直後だから。
国全体としてみれば、震災や原発事故があっても、上昇基調は変わらないと思うよ。
927名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:05.43 ID:K9VUTKXa0
10%なんてけちくさい事言わずに50%とか言っときゃいいのに
928名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:10.17 ID:ZTloSEOL0
衆院選前になると 消費税アップは無駄を省いてからなどと言い出すに千コインw
929名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:51.24 ID:u1ckGUp50
ギリシャの問題点は公務員だろ
税金が安いからじゃない

というか諸問題はすべて公務員だ


日本も公務員改革をしろ
930名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:45:50.80 ID:CiBPvRl40
民主党もダメだな…。日本の将来は暗い
931名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:49:41.24 ID:2xVRocHs0
>>930
暗い ×
無い 〇
932名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:50:23.66 ID:fcBgNP3i0
マニフェストの真逆やーん
なにこれ
933名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:52:33.21 ID:y4rIpfuu0
>>930
問題は、高齢化による社会保障費の大幅増なわけだから、
無責任に問題を先送りするよりはまし。

少子高齢化は、既に、取り返しのつかないところまで、進んでいる。

65歳〜 3,000万人(10年後には、3,600万人)
60〜64歳 1,000万人
40〜59歳 3.300万人
20〜39歳 3,200万人
〜19歳 2,300万人

20年後には、20〜59歳が、自動的に、1,000万人減る。
出産年齢の20〜39歳も20年後には、
3,200万人−>2,300万人なので、
出生率が維持できても、出生数は減る。

38年前の出生数200万人、現在100万人、
20年後には、60万人ぐらい。
934名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:53:00.18 ID:i7tJryUx0
もう何言っても負けるからやけになってるとしか思えないわww
まだギリシャにはできない裏技も残っているというのに
935名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:55:37.06 ID:y4rIpfuu0
>>934
現実逃避はよくない。
少子高齢化により、社会保障費の負担が増える中、
国民の痛みなしで済むと思うのは、お花畑だ。
936名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:06:52.76 ID:r1aWT6dc0
ギリシャがなぜ破綻したか?
ギリシャには日銀(に相当する銀行)がないから。
EUで通貨統合してしまったから、
無限に自国通貨を発行して自国債を買い支えることができない。

日本の日銀はいくらでも円を発行して、日本の国債を買い取ることが出来る。
だから日本はギリシャのようにはならない。

もちろん日銀がどんどん国債を買えばインフレになるが、
デフレで困ってるんだから、むしろラッキー。
937名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:06:57.60 ID:lUKU+bNb0
公務員改革は?
700万老組プレーヤーばっさり行けよ。
938名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:11:19.88 ID:y4rIpfuu0
>>936
妄想で語るなよ。
どこの国も、中央銀行は、貸し借りのひものついた資金供給を行う。
自国の通貨価値を毀損して、インフレにしようという国はない。
リーマン・ショックのときのFRBの対応を調べてみろよ。
バブル崩壊の傷跡が深すぎて、金融緩和をずっと続けたので、
日銀の金融緩和の余地がほとんどない。
939名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:14:56.34 ID:r1aWT6dc0
>>938
> 自国の通貨価値を毀損して、インフレにしようという国はない。

インフレになること困るのは、自国通貨が安くなるから。
で、今の日本は円高で困っているのだから、円安になるのはむしろラッキー。

> リーマン・ショックのときのFRBの対応を調べてみろよ。

FRBは自国債(アメリカの国債)を買ったはずだが?

> 日銀の金融緩和の余地がほとんどない。

だから、これ以上緩和するには国債を買いまくるしかない。

ようするにね、デフレというのは未体験なわけで、
これまでどおりの対策(インフレが問題の時の対策)に
囚われてるのが、抜本的なデフレ対策ができていない一番の理由。

940名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:15:09.72 ID:lUKU+bNb0
>>935
上げる必要なんか全く無いだろ。
総資産の大半が高齢者所持で
若年層の非正規率は4割弱で、
非正規の年収200万以下が74%
年収100万以下が41%とか悲惨な状況だぞ。

支えられる側が逆じゃねーか?
941名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:25:21.78 ID:/ghy88Ae0
公務員のための増税
公務員のための政治


公務員の生活が第一www
942名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:26:32.94 ID:lUKU+bNb0
税金を上げるだけの簡単なお仕事です。
基本給2000万、諸経費〜2000万
943名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:28:45.64 ID:y4rIpfuu0
>>939
>インフレになること困るのは、自国通貨が安くなるから。
違う。
偽札を発行して、通貨価値を毀損することが問題なのだ。
>で、今の日本は円高で困っているのだから、円安になるのはむしろラッキー。
困る人も、得する人もいる。
中央銀行は景気の観点から、適切な資金供給を行う。
>FRBは自国債(アメリカの国債)を買ったはずだが?
市中で消化できない、返す気もないというのとは、わけが違う。
>だから、これ以上緩和するには国債を買いまくるしかない。
国債の売り買いは資金需要を見て、コントロールするため。
資金供給が不足しているわけではない。
>ようするにね、デフレというのは未体験なわけで
勘違い。
デフレと言っても、物価は上げ下げまちまち、物価がどんどん下がって、
経済規模が縮小しているわけではない。
生産性の向上が難しくなってきているだけだ。
944名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:32:01.61 ID:JzBIpqMS0
この国難でも公務員改革と議員定数削減はやらないんだな。
民間結構怒っているからな・・・
マニフェストで2割なんだから最低でも2割だろおいっていう感じだよ。
ほんと。増税でもいいけどそれやらないで所得税法人税増税でそして自分の身は削らないって凄いなw
多分所得税払っているからという気分なんだろうけどw
お前らの給与全部税金ですという感じだなw
945名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:33:00.57 ID:y4rIpfuu0
>>940
>上げる必要なんか全く無いだろ。
それは、お前の個人的な意見だ。
高齢者医療制度騒動で、参院選で、安倍を惨敗させ、
小泉が社会保障費が毎年1兆円増加するのを2,200億円抑制し、
社会保障費の毎年の増加を1兆円−2,200億円に抑えようとしたのを
非難て、青天井にさせたのが、選挙で示された民意だ。
日本は民主主義国家であり、お前が統治する国ではない。
946名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:43:19.25 ID:nEnNwCVw0
>>945
日本は民主主義国家であり、お前が統治する国ではない。
947名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:48:01.16 ID:lHJVAzG30
>>1
岡田しね

子ども手当
所得制限950万円(1人) 年収900万円の公務員夫婦(2人で年収1800万円)にも子ども手当という不公平

最多年収400万円以下の低所得独身は消費税増税分、この年収900万円の公務員夫婦に払わされる不公平
948名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:52:09.66 ID:lLmuFwea0
前回公約の公務員人件費二割削ってからじゃないと相手にもしないよ
どうせ消費税増やしても今の民主みたいに飲み食いで無駄遣いして全部ゴミ達の腹に入るだけけ
今ある分でやり繰りしろ、ゴミ達
949名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:03:16.44 ID:w1GXcb1Z0
次期衆院選ってただの自殺願望じゃねえかw受かるわけねーだろw
950名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:19:06.66 ID:OMDoc0Uj0
公約だぁ?

マニ屁ストはどうした?
951名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:24:29.38 ID:80fDZ+uQ0
さんざんマニフェスト無視の民主党さんが増税には喜々としてマニフェストですっ!てか。公務員給料削減みたいのならまだ評価しようもあるが、まあもうこの政党は何してもムダだがな。
952名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:29:37.37 ID:ZOz+f18k0
次の選挙で民主のゴキブリを徹底的に駆除しましょうね
953名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:32:03.34 ID:9DPtR6uD0
天下り先の維持のためには10%必要なんだな
954名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:38:16.01 ID:m/FJ8OcfO
>>944 かなり激しい同意
955(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/26(月) 05:42:41.81 ID:50Ot5sqdO
民主党議員が地方・国会とも全員自殺するか、無報酬で働けば経費削減になる件
956名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:43:14.79 ID:fV8jrveX0
まず、民主党マニュフェストどおりに

国会議員の定数を減らせ!
公務員の給与を20%削減しろ!

話はそれからだ!

957名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:57:31.62 ID:k8A9VA9/0
>>685
> >増税が嫌な人は自民に投票して助けてもらおう
> うむ。これは自民も増税すると思うぜw

自民が消費税アップを公約にするというニュースがあるのか?
ないなら堂々と
「売国ミンスとソーカが税金アップで国民を殺そうとしてる
国民を守ってくださるのは自民党だけだ」と声を大にして叫べばいい

とにかく売国ミンスとソーカや他の売国政党を一掃して
国会を自民の先生方だけにしないと日本は滅びるんだから
958名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:02:56.49 ID:CP9C/XGs0
この公約wだけは守りそうww
959名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:09:32.39 ID:+l6vIinH0
民主党は終わりだ。
むしろ終わるから嫌がらせなのか。
960名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:17:02.99 ID:0xmyEqh00
>>958
いや違うな、
民主の公約は詐欺なんだから

10%は嘘で20%以上になるってことだろうw
961名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:17:51.66 ID:ubTaOqte0
細田の路上キス不倫 後藤田のトイレ淫行不倫疑惑 横峰の賭けゴルフ 谷亮子の討論すらできないスポーツ馬鹿人形みたいな置物小沢コレクション
こんな夜遊している暇があるなら まず国家議員の削減しろ民主党の公約で国会議員の削減あったと思うけど今だ削減されず 身内には甘くて国民には厳しい何が国民の生活が第一なんだ
選挙区で落ちて比例で復活当選する選挙制度やめろ
962名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:18:17.49 ID:+l6vIinH0
その前にこの公約を総括しろよ
http://blog-imgs-30.fc2.com/w/h/i/white0wine/20100227123436b88.jpg
963名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:18:43.17 ID:J7wevXTS0
>明日のギリシャになりかねない

だったら早急に公務員改革しろよ、馬鹿かコイツ  ・・あぁ詐欺師だったな
964名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:20:50.10 ID:nPuiuniZ0
>>1
民主党の公約とかもう
頑張って国会に出る!とかでいいよ。
965名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:21:03.87 ID:lpsatJGU0
増税は必要と思ってる奴けっこういるだろう。
その前に公務員の給与減らすべきだと思ってる奴もたくさんいるはず。

でもその前に経済を何とかしろよ
景気が良くなったら自然と税金も増えるんだよ
その対策もなしに、ただ増税しても消費は減り
ジリ貧になるだけだと何で判らないんだろうか
966名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:22:47.21 ID:ooppOhzS0
岡田が賞金首になりました!バウンティーハンターのみなさんどーぞ狩っちゃってください!!!
967名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:24:09.75 ID:X4tmbD2sP
消費税10%でも
脱原発一点で民主党に投票する
地球市民の反原発派マンセー
968名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:27:30.44 ID:wLwFRT2w0
>>936
鳩山が言ってた「アジア共通通貨」が
いかにアホ思想だったかの証明だなw
969名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:29:43.97 ID:J7wevXTS0
>>968
事業仕分けと言い、この2年間『民主党のやる事の逆』がほぼ全て正解だったな
 
970名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:31:43.07 ID:wLwFRT2w0
   【 民主党は原発推進政党 】


■野田原発推進総理が米誌に来年夏の原発再稼働を明言

野田佳彦首相は、訪米前に米紙ウォールストリート・ジャーナルの
インタビューに応じ、原発の再稼働問題について
「来年の春以降、夏に向けて再稼働できるものは再稼働していくという
ことを、きちっとやっていかないといけない」と語りました。
http://news.livedoor.com/topics/detail/5878629/




971名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:35:58.88 ID:WARMRH+E0
さんざん言ってきた詐欺政策は全滅gdgd
唯一どうにか実行できたのがたばこ増税で
その成功体験引きずってさらに増税って
どんだけ無能なんだよwこいつらwww

知ってたけどねw
972名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:38:38.47 ID:kTLCkHj40
過去のデータだと震災後の増税は恐慌くるんだって
973名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:39:09.67 ID:J7wevXTS0

マスゴミの『国民は野田政権の増税を容認傾向』って報道がウザい

今の詐欺政府下で増税なんて容認できるか!!!
 
・バラ撒き3K
・公務員改革
・生活保護制度見直し
してから言え
 
974名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:40:48.36 ID:kkKABXFg0
とりあえず、贅沢三昧の財産持ち過ぎで、相続税で大半をもっていかれるような連中の
財産保有の上限を決めろ。個人では1億もあれば十分だろ。
975名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:50:49.28 ID:wLwFRT2w0
(公約詐欺一覧)

 「無駄を減らして、20兆円の財源が作れる」

 「4年間は、消費税増税の検討もしない」

 「公務員の天下りは全廃する」

 「公務員の人件費は2割以上削減する」

 「国会議員の定数も大幅に削減する」


とりあえず、コレの一つだけでも実行しろよ!
増税の話なんてそれからだろ
(`・ω・´)

976名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:55:36.41 ID:IDJjudzPO
消費税は
100万円以上の貴金属&服、家財、美術工芸品、酒
楽器、
300万円以上の車、
3000万円以上の家になら増税していいわ

生活雑貨のはこれ以上増やすな
977名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:57:05.69 ID:E0rNkSdV0
増税したらギリシャを越えるな
消費が冷えつくぞ
978名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:57:26.96 ID:17LkEXK30


復興にかこつけた恒久大増税


公務員の削減が先でしょ
電波使用料の値上げが先でしょ
宗教法人の課税が先でしょ?
在日にばらまいた子ども手当の廃止が先でしょ

でたらめペテン師、みん所等
979名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:59:40.70 ID:o8KXnAuF0
>>1
消費税上げたらギリシャになると思うよ
980名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:04:43.21 ID:cqOGwdM40
>>978
まったくだ、震災前から増税する気満々だった癖に
後、生活保護に国籍条項を設けろと
981名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:09:07.06 ID:mxvovOIu0
民主は 死んだ人間がぎゃあぎゃあ言う
鳩山 岡田
982名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:10:37.55 ID:wLwFRT2w0

まず30兆円以上といわれる「パチンコに5%課税」しろ!
そして年2兆3千億円以上払ってる「在日朝鮮人の生活保護費」を廃止しろ

これだけで年4兆円、10年で「40兆円」になる



983 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 47.0 %】 :2011/09/26(月) 07:14:45.98 ID:TVAcU/j1O
この国って税金払っても自分の為にならないんだもん
全部他人の為
これじゃあ文句しか出てこないわな
984名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:14:54.12 ID:UnhcUNLZ0
>>232
とりあえずカットしてからアホよばわりしろよ。
985名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:22:54.46 ID:SUlCYLKc0
10%じゃ足りない
法人税を20%まで減税して消費税を20%まで引き上げろ!
986名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:23:50.23 ID:cqOGwdM40
>>981
責任担当者ですら『個人的な思いを述べただけ』で逃げるからな
元要職者の言う事なんてこれっぽっちも価値がない
987名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:24:10.82 ID:IkEgmXgN0
消費
988名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:36:54.58 ID:JNQj0euG0
日本の消費税ほど不公平な税制は無いぞ。
貧乏人ほど苦しい思いをしなくちゃならない。
金持ちも貧乏人も消費に対する課税が一率同じでは不公平すぎ。
物品によって、課税・非課税を設定しろよな。
989名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:42:04.66 ID:E0rNkSdV0
日本の消費税はほんとおかしい
外国は贅沢税で差をつけてるのに日本は完全に一律ってどうなってんのよ・・・
この辺の詰めが全くないところが政治家のレベルの低さを物語ってると思う

>>981
管も追加していいよ
990名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:46:53.62 ID:mSOA04eC0
もう日本解体しよう
それが一番いいわ
991名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:46:56.42 ID:o2eHegXF0
増税したら終わりだよ
札をスレばいいんだよジャンジャンバリバリとね
そしてパチンコは廃止だ、金が国内に流れる20兆円
992名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:54:40.72 ID:wLwFRT2w0
>>990
いいから
チョンは韓国に帰れよw
993名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:05:36.87 ID:sGQOVnyT0
こいつの顔見てるとヘド出る
994名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:21:48.93 ID:Ysx5UeAB0
頭おかしいね この人
次期選挙は 全員
みんなの党で決まりですね

まずは孔務淫 改革から

頭おかしいね この人
次期選挙は 全員
みんなの党で決まりですね

まずは孔務淫 改革から

頭おかしいね この人
次期選挙は 全員
みんなの党で決まりですね

まずは孔務淫 改革から

頭おかしいね この人
次期選挙は 全員
みんなの党で決まりですね

まずは孔務淫 改革から

頭おかしいね この人
次期選挙は 全員
みんなの党で決まりですね

まずは孔務淫 改革から
995名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:24:37.16 ID:17LkEXK30
復興にかこつけて、大増税 ペテン師民主が馬脚を表してきたぞ


国会中継「衆議院予算委員会質疑」

2011/09/26 9:00 〜 2011/09/26 11:54 (NHK総合)

前原誠司(民主党・無所属クラブ) 城島光力(民主党・無所属クラブ)
岡田克也(民主党・無所属クラブ) 田中康夫(国民新党・新党日本) 〜衆議院第1委員室

2011/09/26 13:00 〜 2011/09/26 17:00 (NHK総合)

石原伸晃(自由民主党・無所属の会) 塩崎恭久(自由民主党・無所属の会)
田村憲久(自由民主党・無所属の会) 吉野正芳(自由民主党・無所属の会)
稲田朋美(自由民主党・無所属の会) 〜衆議院第1委員室
996名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:33:06.76 ID:mA7z+vDL0
みんなの党に入れるぞ俺は!!!!!!!!!!!!!
増税魔の民主党岡田も、増税魔の自民党谷垣も地獄に堕ちろ!!!!!!!
増税増税する前に、テメエラ議員・公務員の給料を最大限、削減しやがれ!!!!!!!
何で善良な一般国民にばかり金をたかろうとするんだ????????
997名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:43:22.12 ID:BqQ7XrEN0
いつの話だ2010って?
998名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:45:41.24 ID:17LkEXK30

わーい
わーい

大増税だぞ


解散しろよ、馬鹿民主

2013年の一月からやるつもりだってよ、馬鹿が
999名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:49:01.69 ID:QDjBpVlV0
1000いけぇ
1000名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:52:09.15 ID:QDjBpVlV0
今度こそ1000じゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。