【政治】所得税の増税、2013年1月から10年間行う方針 民主党税調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 民主党税制調査会(藤井裕久会長)が東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税で、
所得税の増税を2013年1月から10年間とする方向で調整に入ったことが25日、
分かった。政府税調の案は早ければ12年1月からの実施も想定していたが、
早期実施は景気に悪影響を及ぼすとの慎重論に配慮し、1年先送りする。

 法人税は増税を先送りせず、政府方針通り12年度から3年とする方向。
復興増税について、政府、民主党は所得税、
法人税、個人住民税に加えて、たばこ税と相続税を対象とすることで最終調整している。
党税調は26日にも役員会の案として決め、意見集約を図る。

2011/09/25 20:32 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000741.html
2名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:49.32 ID:QpwlgScv0
(゚Д゚) ハァ?
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:57.36 ID:M+DJa6oE0
暫定税率は続くよ、どこまでも
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:04.00 ID:sgMZkpXP0
my door was wide opened today while i was out..
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:18.74 ID:4ukNLLzvP
そろそろ日の丸の元に集うか

遠回りしたな、俺達
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:30.87 ID:1aEbj18g0

傘を盗んだ里田まいの★ ブログが炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316954921/136
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:41.87 ID:qjdvDEkP0
これも民意だから仕方ないんだよ。
8Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/25(日) 22:59:08.56 ID:dlWMNuzV0
>>1
あれ?
それまで復興はお待ちくださいって事か?
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:13.69 ID:bhLQzNsx0
所得の捕捉率は、10:5:3:1と給与所得者が圧倒的に高い。
所得税を引き上げた場合、その負担が最も掛かるのはサラリーマン。
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:18.64 ID:ifA3ihzrO
日本国民終了のお知らせ。
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:26.66 ID:iULccIU40
だから解散総選挙をして民意を聞けよ
公約で増税するならそうするって言ってなかったか?
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:39.85 ID:Bs7+UQyk0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

福島市の小学生は1年生から6年生まで人体実験のために全員、線量計を首からぶらさげてます。

わたしは、何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

長そで、長ズボン、マスク、ぼうしで学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:45.11 ID:sOuS3P9V0
日本分裂して増税国と減税国に分けろよ
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:51.73 ID:E6GxirER0
皇居前で嘆願する日が来るかも知れないね。
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:01.68 ID:A195A+zTP
土人のために増税とか、ありえないんですけど?
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:27.34 ID:zjc6aWOS0
>民主党税制調査会(藤井裕久会長

財務大臣職放りなげた奴が税金取り決めてんのか
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:31.71 ID:pVPZVSJN0
意味わかんねえ死ね
恒久だろそれもう
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:38.05 ID:ZXWT9ZRG0
ふざけんな死ね!と思ったら収入がなかった
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:50.70 ID:HYdGxRUJO
増税の前に日銀の復興債買い受けをなぜやらない?
それと、所得税より消費税増税が先じゃないのかね。
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:56.64 ID:jHSFY8bV0
先にやることがもっとあるだろ
無駄遣いに無駄な海外支援は即中止にしろ
自国民に増税をやり海外には垂れ流しってバカかよ
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:00.73 ID:0fhVdQj70
源泉徴収の勤労者(正規も非正規も)は逃げられない
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:03.89 ID:4ukNLLzvP
>>12
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko059370.jpg

そのコピペはいい加減に懲りろよバカw
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:09.03 ID:2Gth3Lp70
現役世代は死んだ者から幸せになれる。
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:18.60 ID:3Ktf00nn0
それでこのうちの3割4割が税金キックバックや天下り、様々なピンハネで霧散していくわけですね わかります
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:23.47 ID:8zIDijGq0
法人税3年?
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:23.50 ID:m3sQMeXW0
ねえ、怒らないでマジレスしてほしいんだけど
こんな時間になんで書き込みできるわけ?
だいたい普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
いい加減なことばかりしていて、このこと知った親は悲しむぞ?
すぐに逃げに走っちゃダメだ
きちんと現実見ようぜ
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:32.83 ID:DcYATbV50
2013年1月から10年間
2013年1月から10年間
2013年1月から10年間
2013年1月から10年間
2013年1月から10年間


2013年1月から100年間


Xデー
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:33.50 ID:LW/9qxUh0
10年て・・・
もう恒久決定じゃねーかw
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:41.07 ID:l8ncGwt+0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治。それが民主党≠ナす。

◎早く公務員の給与を二割削減しろ!そうすれば増税なんて必要ない!

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である二重国籍法案・外国人住民基本法案・人権侵害救済法案・在日外国人参政権の成立を断固阻止しましょう!!
30 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:03:00.76 ID:WdFF5GD+0
所得税上げるなら消費税上げろよ
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:04.61 ID:e3u6xrRM0
あほか! まじめな納税者からどんだけ搾り取れば気が済むんだよ
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:11.25 ID:YdL9PkFl0
年収200万円以下が激増してるんだから、200万以上には課税すべき。
今は様々な控除で300-400万まで無税になってる方が不公平。
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:31.10 ID:3Ktf00nn0
10の徴税をしても搾取で霧散して5・6・7しか実にならない財政運営のままではいくら増税してもダメです。
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:31.50 ID:HYdGxRUJO
あと法人税増税って、日本の産業滅ぼす気か?
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:35.51 ID:UOtESvVl0
日本ヲワタ
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:37.68 ID:0BsdKNh00
>>26
俺も
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:47.55 ID:yNiM8/IKP
公務員の給与削減はどうなったんですか?
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:54.07 ID:BlbGbSwV0
働けど…働けど…
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:04.53 ID:aolWxyTgO
>>26
夜間部ですか?
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:05.59 ID:6hj15Qc30
>>26




41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:26.61 ID:ZL4gAnHe0
酒税もあげろや

アルコールは発がん性物質

これはいい財源になる。

俺はこまらない。
42竹島は日本固有の領土です:2011/09/25(日) 23:04:32.55 ID:34r0a7ST0
やはりパチンコ廃止するべだね
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:43.95 ID:4ukNLLzvP
>>26
俺は犬派だがぬこも好きだ
44名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:46.29 ID:2gcvTNie0
対馬のチョウセン人の課税しろよ
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:47.06 ID:pAknecvn0
あと10年は働いたら負け
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:10.63 ID:cTxg8RxM0
次回の選挙で消滅しないとでも思ったのか
アホだな
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:22.96 ID:iULccIU40
>>34
法人税は3年
消費税増税とセットで法人税減税するのが見え見え
狡いわー
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:26.44 ID:Vtc7BVg50

稼げば稼ぐほど累進課税で持ってかれる


もう、終わったよ・・・日本。生き地獄だ


真面目に働けば働くほど、累進課税で精神が持っていかれる
49名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:39.75 ID:3wD6xV2c0
>>12
子供が人体実験のためになんて言わんだろ
おかしいよ
50名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:40.26 ID:+YkA0u8m0
まー若い人は所得少ないからイイんじゃない?
結果的に所得分配が進む方向な税制な気がする。
そーしてくれないとお手伝いさんやメイドになるしかすべがない。。
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:44.76 ID:maUzXkeP0
それじゃあ12月に解散総選挙だね
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:59.78 ID:v8R6mg9P0
まずは減らせよ
あたりまえのことがなぜできない?
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:19.67 ID:0tQHNDyl0
ガソリン税、軽油税の暫定税率撤廃はどうなったんですか?
高速道路無料化は?
震災の前に実現していればまだしも、何も出来ないまま増税って馬鹿?
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:48.46 ID:jIz2MFGe0
福島県に移住した人は免税にすればいいよ
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:58.87 ID:i3spOeJN0
ゾーゼー内閣
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:01.10 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春と斡旋、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
いくら儲けても無税で犯罪暴力団は高笑い
捕まっても罰金安くて大笑い
恵まれ過ぎで金が溜まりすぎてる犯罪暴力団からムシリ取って復興にあててよ

福岡で売春風俗店をみかけたら
福岡県警とか警察庁へ通報メールしてもらえませんか
資金源減らさないと、暴力団が覚醒剤仕入れて大変なんです
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:14.32 ID:e3u6xrRM0
で この怒りをどこにぶつければいいの?
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:15.03 ID:AHuUzW6x0
名前そろそろ変えようよ

民主党改め増税党

増税しか言ってないじゃんw
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:22.93 ID:JTZ4Zm/t0
常に生保の支那チョンに有利な方法しかとらない
糞野郎
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:33.74 ID:VzP+ppnOO
>26
(´ω`)ニャオ
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:36.66 ID:qMwkYtlv0

公務員の給与削減はどうなったんだよ!
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:06.79 ID:kPjitxdd0
臨時と言いながら10年間ですか
今生まれた子供が小学4年生になるよ
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:07.24 ID:oYAM0sTG0
もう東北沿岸部の被災者は仙台に集合しろ
そして仙台を再開発すればいい
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:43.70 ID:Iae7oKHm0
消費税は、社会保障と税の一体改革のために取っておいてあるだけだよ。
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:09.48 ID:n0gZeqn7O
10年www
1年2年ならともかく、こんなの誰が納得するんだよ。
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:35.23 ID:R6mzbUpT0
もう天皇親政でいいよ。助けてよ
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:50.68 ID:5jmpBbTz0
所得税は徹底的に絞っていいよ
無駄にカネを持っている奴が悪いんだから
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:52.11 ID:DcYATbV50
>>61

あらそんな口約束したかしら、うふふ・・・


69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:04.15 ID:jlBks24V0
−なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?

「中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい」
「問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、
 短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)」
「財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない」
「東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。
 マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない」 (※三橋貴明)
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:09.63 ID:N1W3m7Gs0
宗教法人は????
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:12.74 ID:UJIZWSc40
バーカバーカ
この素人政党〜
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:21.38 ID:X1NN30bj0
年収500万以上は充分セレブです
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:26.95 ID:jerSEivd0
早く解散総選挙しろよ嘘つき民主党!
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:43.06 ID:pzndjnCT0
おぉーい
ガソリン値下げし隊の出番だぞー
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:49.90 ID:HYdGxRUJO
財政問題に対する増税はいずれ行わなければならないと思うが、復興のための増税ってなんか違う気がする。
増税の前にやれる事、やらなきゃならない事がいくらでもあるだろうに。
野田馬鹿豚総理。
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:05.96 ID:GwqFpv3z0
宣戦布告しやがったな
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:08.97 ID:zgmKmhxj0
ガソリン税と同じように毎年延長されるんだろうよ
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:12.64 ID:vW6F/4RO0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで周辺国が日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:15.49 ID:hEMz/D5Y0
>>50
扶養控除も見直す気満々だから、お手伝いさんにすらなれなくなると思うよ。
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:41.80 ID:oIlTcvMy0
まあ言うだけ内閣、民主党だから、でも2年は待ちきれないので、
デモ起こしたほうがいいね。
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:42.18 ID:2guHyV0RO
竜兵の支持率が高いからこうなる
引き摺りおろせ!
ちびっこ財務相もだ!
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:49.15 ID:dbPPjS//0
増税した後鼻高々に子ども手当を完全復活させますとか言ってきそうだな
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:51.92 ID:6VRGHURL0
公約と書いてウソと読ませるw
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:27.14 ID:HpCMoCV+0
>>32
年収500万円以上は所得税50%
年収1000万円以上は所得税70%
年収3000万円以上は所得税90%
国会議員は無償で働け
これなら公平感あるよね
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:29.67 ID:DcYATbV50

民主党「公務員を減らすと言ったな?あれはウソだ」

86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:48.58 ID:MVsdN0md0
民主に入れたバカ、減税や社会保障費の負担が減ると思っていたのか?www

つーか、60歳以上の連中に資産課税しろや。そいつらのせいで借金が膨らんだんだぞ。
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:49.02 ID:7DZJWDY40
そして恒久財源へ
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:57.57 ID:X1NN30bj0
義捐金貰っておいて、他の国に援助するってどうなの?
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:16.14 ID:eymbjiSR0
日本はこんだけ苦しいのに何故海外はODA寄越さんの?
外務省仕事してる?
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:24.65 ID:Vtc7BVg50



消費税増税、所得税増税、相続税増税。


91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:49.24 ID:85JCwOAH0
ほんと糞だな
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:55.41 ID:LqZGfHnz0
払えなくなるだけだから
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:55.80 ID:QkjPp2Rm0
長すぎる。
3年ごとに延長するかどうか検討しろ。
いきなり10年はねえぞ。
94 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:14:00.69 ID:WdFF5GD+0
>>61
ウフフ
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:06.40 ID:5AZ0gR/J0
具体的に、どういう復興予算を組んだらいくら財源が足らないかを試算して、増税を決めるのが筋。
増税税先にありきなど、何の根拠も無く横暴だ。
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:33.28 ID:hSqQO1AG0
10年の間にまたでかい地震が起きたらどうすんだよ。20%のするのか?
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:42.30 ID:ZvUBe5b40
ニートの俺勝ち組すぎるだろw
お前ら日本のためにもっと働いて税金を納めてください
よろしくお願い致します
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:50.84 ID:Gqd+wEsK0
増税ばっかだな民主党
99名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:24.13 ID:QK900QCb0
復興増税、産経ネットでアンケート募集中
よろしく

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110922/trd11092220590026-n1.htm
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:24.61 ID:3CHDdokV0
ウジテレビ
韓王
民主党打倒

の三本立てデモ
開催のお知らせ
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:28.82 ID:lWp6pfnd0
ますます新卒がフリーターに流れるよな
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:35.35 ID:X1NN30bj0
とりあえず東電は給料25万のボーナスなしでよろしくね
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:37.99 ID:cTxg8RxM0
野田が中途半端にまともなこと言ったら、すぐさま調子に乗り出したな
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:57.10 ID:u/vFbBtV0
もちろん増税法案通す前に国民の信を問うんだよな
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:58.74 ID:q74F/tyT0
公務員から取れや
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:08.40 ID:gB9cq4+M0
団塊の年金の支給に使われんだろ
107 【関電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 23:16:12.88 ID:WdFF5GD+0

予言します。

復興が進まず選挙前に子供手当てが復活します。
絶対あたります。
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:13.11 ID:dsrIKODv0
恒久増税になるだろう
たとえ自民党にのちに政権交代したとしてもね
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:40.38 ID:1ZhUEcJw0
10年の暫定は永久になります。
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:41.08 ID:Rq/lUmsv0
議員定数削減やらない
公務員給与引き下げやらない
生活保護費削減やらない
宗教課税やらない
パチンコ課税やらない

たばこ税と相続税は反発が少ないのでやります。

韓国民の生活が第一。民主党です。

http://baikokudo-minsyutou.up.seesaa.net/image/minsyu13.jpg
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:51.63 ID:XxmOjyc70
さすがお前らが選んだ糞政府
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:53.72 ID:hSqQO1AG0
100%税金から出してる公務員のボーナスを半分にしろよ。

それで増税なんてしなくても十分足りるだろ。
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:58.36 ID:twPq+YiB0
埋蔵金の厭味を言うのはやめておくが
公務員の件はどうなった?

半年経つが復興案はどれぐらい出たんだ?喫緊にやるべき事はどれぐらい実施してるんだ?
114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:32.67 ID:n0gZeqn7O
で、上げた分は目的税じゃなくて一般財源なんだろw
本当に復興に使うのかすら怪しいっての。

せめて、復興にかかる費用算定して、
「○○兆円かかるので、○○税を○年間○%上げさせてもらえませんか?」
と言うのが筋だろwww
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:33.72 ID:OxeEJC9J0
公務員給与削減放り投げ、仕分けた筈の宿舎も作るけど、増税はしまくる公務員天国民主党政権。
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:37.67 ID:aM9qxstg0
これも民潭の指示か?
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:55.37 ID:AHuUzW6x0
毎日毎日、もう韓流(韓国人)と増税(財務省)の押し売りにはうんざり
テレビで一日中やってるww
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:08.37 ID:92CcjLpR0
所得税、住民税の1割アップって
すごい大増税じゃん
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:19.42 ID:TqhOIcgT0
>>84
うむ公平だな
よし それでいこう
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:29.48 ID:GwqFpv3z0
省庁とその全ての関係団体を66%潰せ
増税は不要になるぞ
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:37.48 ID:X7ihtRo50
真面目な話公務員の給料下げてからだろう
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:46.05 ID:QK900QCb0
民主党宮崎岳志衆議院議員(デフレ脱却議連) ツイッター
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh

民主党税調で、岡田克也前幹事長・現最高顧問がいきなり私の真後ろに座り、
「増税は決まったこと。蒸し返す議論はすべきではない」と発言されたのには驚いた。
反論はさせてもらったが…。昨日も私の真後ろにいたとのこと。最高顧問が強く発言されたので、委縮して口をつぐんだ人も多かったようだ
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:56.75 ID:w4gW+YXd0
この増税で得た資金の一部を、破綻した韓国に流すんですね、わかります
124名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:16.41 ID:5CorrKz+0
暫定税率みたいに、ズルズルと引き伸ばすつもりなんだろ糞が。
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:21.57 ID:hqXKaGOh0
平成22年度
地方税+国家税収 72兆円
地方+国家公務員人件費 27兆円(外郭団体を含むと40兆と言われている)
歳出国債費 21兆円 

一部の人は更に特別会計で200兆あるって言ってるが
年金特別会計でも足りなくなって税収から捻出してるのにねw
特別会計の全容も分かってないからあてにできないのが現状
税収はほとんど借金返済と公務員の人件費に使われている可能性が高いかも
更に地方債の方に関しても加ええると恐ろしいことになりそう・・・
ここで所得税を増税すれば消費税関係の税収が減る可能性があるから解決にはならない
だから民主の公約である公務員給与2割カットすれば年間5.4兆確実に捻出できる
一つ問題点としては公務員給与が減ると消費が減ると言われてるが増税よりは減らない気もするが・・・w
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:23.01 ID:+Syhw8Um0
これが成立したら、10年後に元に戻る可能性は、ゼロだ
恒久的増税になる

10年で復興する、させるわけがない
これ高速道路建設資金と同じ構造だよ

日本に深い傷と子孫への永久的な高い負担を押し付ける法律だ
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:37.02 ID:hSqQO1AG0
国民に放射能食わせておいて、納税しろだの、舐めてんのか?
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:52.37 ID:fsBWf35Y0
増税前に議員と地方公務員の給与を民間平均まで下げろよ糞が
129名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:01.70 ID:FUDYav3r0
いまでも月7万とられてんのにとりすぎだろ。
130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:09.60 ID:kuq4rema0
>>1
13年って・・、増税して後は逃げるからよろしくってことじゃんww
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:01.91 ID:jfFBtHmv0

>>1
住民税って何に使われるの?

俺の住んでる「字」も、復興に金出すのかな?ww

それ以前に、被災者にも課税するって、どんな気持ち?

132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:03.36 ID:Zed3yoos0
増税より先に頭使えよ!

選挙やれ
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:33.37 ID:+SRVgy8J0
もうね、狂ってるとしか言えない。
財政再建?
増税したらできるの?歳出削減したらできるの?
狂ってる。
公務員の給料下げたら財政再建?
その間国内に金が回らないよね?
どうすんの?
ほとんどの企業は倒産だよ?
ねえどうすんの?
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:44.65 ID:TEvfe6H/I
福祉国家日本だからな

慎ましい青春 豊かな老後
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:55.54 ID:RoLJnyEB0
糞が
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:12.05 ID:+qY6SNUdO
民主党に投票した奴らは、みんな賛成?
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:21.61 ID:NyTL9TCW0
所得税なら脱税できるからいいな・・・
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:26.87 ID:oHK/Qh+W0
完全に官僚の操り人形と化したな。
霞ヶ関の笑い止まらず、か。

そういえば、フジ花王デモ関連スレに出没した瓦版氏って、こういう事には
首突っ込まないんだな。
瓦版がとんだお笑いだ。
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:34.37 ID:X1NN30bj0
今まで貸したお金を韓国から返してもらおう
いくらぐらいあるんだろう?
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:44.21 ID:nKoqyzhJO
世界1高い生涯年収の日本公務員労組の民主党!は政権交代のマニフェストの最大柱!公務員年収2割カット!天下リ全禁で17兆!年金1元化で毎年30兆捻出で即!復興3月から出来ていた。今民主党ハマニフェスト最大柱!を一切黙り詐欺がバレ,納税Mバカ民間が気付き暴動を起こすかヒソヒソ心配
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:59.53 ID:4+VRmcD50
やっぱり海外に移住つーことも考えておこう・・・。
142名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:08.35 ID:cakV/IK+O
民主に投票したやつが倍払えばよくね
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:44.10 ID:hhO40/320
国民の生活が第一じゃなかった。詐欺だな。
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:08.60 ID:hCCaHD9R0
2013年ってw
政権交代後に増税、これ最強ですねw
145名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:41.50 ID:RyX7N5Sn0
アメリカ沈め
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:56.00 ID:sI1Gqizv0
民主党みたいな詐欺集団が、今後10年間の増税を決めるだって?
冗談派ドジョウだけにしてくれ。クーデターが起きるぞマジで。


147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:58.90 ID:QK900QCb0
こんなものは要らないっ!野田首相がゴリ押し「超豪華公務員住宅」建設ラッシュ
36階建てタワーマンションから
3LDKで3万5000円など豪華&激安!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20530
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:59.54 ID:UAzK2SYR0
そもそも震災は日本では定期的に起こるのだから、震災の費用を増税でまかなうのがおかしい。
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:03.10 ID:ynGGVtq10
頭に「復興」つけりゃ何でも国民が納得すると思ってるのかね?
このままじゃ間違いなく日本は沈む。
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:56.24 ID:r9YPwcYB0
増税をする前に、為すべきことがあるだろうが
この詐欺師政党めが!
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:56.38 ID:36ugilgR0
10年って
その間に東海地震きたらどうすんの?
152名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:39.20 ID:Xb57wU55O
それまでに政権交代しましょう
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:49.14 ID:/5OaEOl+0
復興するのに増税なんておかしいだろ、財務省はバカの集団だ。
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:50.55 ID:hSqQO1AG0
ほんと、クーデターとか起きない方が不思議だよ。
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:56.87 ID:TEvfe6H/I
所得税に住民税、タバコ勢は値上げ賛成だが、

相続税の上げ幅だけが俺の不安材料だ、
156名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:03.93 ID:hhO40/320
どじょうが錦鯉になるつもりか。
157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:10.31 ID:Vtc7BVg50



それでも日本人は、政府・東電ではなく、フジテレビにデモをするのであった。



消費税10%増税、所得税10年増税、相続税増税されてもね・・・

158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:42.24 ID:RHZc2REw0
>>152
どうせ自公政権でも増税だし。
まず公務員の給料カットしろよ
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:05.62 ID:hz4nqsDm0
帰化中国人が佐渡に学校法人をつくり、留学生として中国人を入れようとしている。
参政権が実現したらどうなる!
佐渡が占領されたら東京空爆も可能だ!
http://www.youtube.com/watch?v=yQ3PmVo2LUc&feature=related
この動画の10:00辺りから。

仙台中華街に反対し、そのために左翼からいやがらせを受け落選した、
梅原元仙台市長の講演
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:09.01 ID:yKdDiW6p0
原発廃止なんてどうでもいいようなことでデモが起きて、どうしてこれでデモが起きないんだ?
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:19.88 ID:P96Zz8He0
>>1
だから、たばこ税と相続税が、復興の臨時増税に当てられる理屈が分からない

健康目的は撤回したのか?
なぜ、海外産を含めた安煙草に政策誘導する?

相続税は、何で時限的に人の死に増税する?
今後、自然災害で死亡した人の相続の増税が、何で東北限定の復興財源になる?

とりあえず、制度理念を説明しろ
162名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:49.02 ID:W/GV8VDy0
被災で困ってる同じ日本国民のためだから仕方ないだろ
増税に反対する非国民はとっとと日本から出て行ってくれ
復興の邪魔だ
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:12.76 ID:IRg4ziWQ0
とことん日本をぶち壊す    〜民主党〜
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:32.49 ID:wnddUzl70
公約にしてた公務員人件費削減を実行すれば増税なんていらないだろ
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:45.23 ID:SML4Y7rx0
民主党に入れた奴に増税すればいいじゃん
たくさんいるんだろ?
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:53.83 ID:36ugilgR0
相続税増税するならどんな土地でも評価額でいいから物納を認めるべき
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:59.99 ID:x2qklXfnO
増税するなら日本国民の
信を問うために衆議院を解散しろ!!
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:00.13 ID:TBIc3Ng50
高所得なほど増税額が増えるから、公務員天下り議員とか楽して儲けてる奴の税負担が増す
いいことじゃないかw
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:02.13 ID:TEvfe6H/I
相続税だけは反対だ
止めてくれ
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:20.61 ID:cABCyw/h0

所得税を増税するなら配当所得など労働を伴わないものを上げろ。

2回目以降の退職所得とか不動産所得とか

あと最高税率。
171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:40.99 ID:hSqQO1AG0
被災で戦後最大の国難なのに、公務員に当たり前の様に
ボーナスだすとか頭おかしいだろ。
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:44.65 ID:lUCzQrJ20
原発事故で経済が下向きなのに、
ここで増税してどうすんの?
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:04.49 ID:bR08kBm8O
生活保護受給者が増えるだけ。
バカは目先の金しか見てないから、未来の日本や子孫の事なんて考えない。
これだけ増税すれば、日本は終わる。
明るい未来なんて無い、働いたら負け、子供なんか増えない。
確実に日本は終わる。

174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:10.19 ID:s83m/ORx0
頑張って働いているところからとるの?
母子加算は?どうなるの?
175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:29.98 ID:OmjaVNla0
国会議員や公務員の年収とか数とかまず減らさないと
176名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:50.07 ID:cScgGd4+O
東北には悪いが、金かける復興は諦めたらどうか。
もとに戻すだけが復興じゃない。
住むところなら青森秋田に山ほどある。
金が余ってるなら構わないが、復興で国が傾いたら意味がない。
首都大地震、東南海とキリがない。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:37.69 ID:hhO40/320
なんかやる気なくなってきた。
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:08.26 ID:tLmPu6aK0
■何故、ネット民がここまで嫌韓になってるか
 韓国が今まで日本にやってきた行為、工作など
 ネットで検索してみなよ

★代表例
 ・米国トヨタリコール問題は在米韓国人が騒ぎ拡大させた(アメリカ議会で報告)
・韓国の産業は日本の技術者を大量に引き抜き技術を盗み、なおかつ特許を平気で侵害
・従軍慰安婦問題を解決せよといいながら、日本各地に韓国人売春婦が10万人従事(韓国国会で報告)
・ジャパンディスカウント運動といい日本文化の価値を低下させ韓国芸能などをプッシュ
・その影響として大相撲や歌舞伎が執拗にTVでバッシング、韓流は賛美される
・ジャパンエキスポなど世界各地での祭りに韓国政府が介入
・在日韓国人などによる犯罪で日本人被害が絶えないが通名報道などでボカされてしまう
・マスコミに在日を増殖させ世論操作
 ・・・etc
 
 もちろん、これで全部じゃありません。一部に過ぎない
 日本人がお人好しだからといって、ここまで狂った行為は
 他の国ではありえない。多くの日本人は我慢の限界、臨界点に達している。
 韓国を一言で表すなら、日本に対する異常性ストーカーそのものだ

 そういった事実を知った上で語ってくれないか
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:08.88 ID:9Fr4bbLZ0
亀井先生が阻止してくれるさ。
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:27.56 ID:HGS9VIVh0
まず東電の財産を全没収しような
役員の財産も含めて全部だ
話はそれからだ
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:30.54 ID:TEvfe6H/I
住民税や所得税10パーセント増税は賛成

被災者をみんなで支援しよう

お前らも被災者になるかも知れないのだから

相互扶助の精神だ。
182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:34.24 ID:gccE6z3U0
生活保護勝ち組すぎ〜
現役世代にばっか押し付けるなよクソミンス
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:36.15 ID:PJumvKpn0
どうせ税金で取られるのに
下手に情けかけて義捐金募金して二重取りされる奴涙目w
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:45.37 ID:FF/gHYhS0
増税するなら消費税とかにしろよな。
サラリーマンばっかり狙って不公平すぎる
185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:48.42 ID:wnddUzl70
こんなもん財務省の筋書き通りだろ
民主党に考える能力なんてあるとは思えないからな
公務員改革そっちのけで増税して自分達の特権を守る
官僚主導の役人天国政治
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:57.83 ID:HXi3rzj/0
どうせ10年後に延長するんだろ?がそりんみたいに。
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:17.34 ID:ntERKx3m0
馬鹿らしい。

皆仕事やめちまえ
188名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:19.64 ID:hqXKaGOh0
>>141
若い人はどんどん海外行った方がいいと思う
ただ欧米に関しては日本よりも不穏な動きしてるから
別の場所でこれから発展しそうで治安がよい場所がいいと思う
189名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:28.86 ID:Mfpqf4PO0
外郭団体をなくせば金は出てくるよ
190名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:32.37 ID:u6+uo5yu0
民主党に投票した連中はどう思ってんのかねこれ・・・
191名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:36.80 ID:YQs1wX+l0
何にいくら必要なのか説明くらいしろよ。
192名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:37.27 ID:n0gZeqn7O
なあ、どこまでを「復興」って言うんだ?
最近よく分からなくなってきたんだ。
193名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:14.06 ID:fdpR6DCM0
今の小6の子もこの増税に付き合わされるってことですね
現役世代、未来の現役世代に負の遺産を背負わせる糞団塊は全滅すべき
194名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:22.25 ID:d1nXJJTm0
とりあえず、
埋蔵金と無駄を無くせば19兆円出るはずなのに
なんで増税が必要なのか。
民主党支持者にはこれだけは答えてほしい。
195名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:37.79 ID:QpwlgScv0
ワープアは電車飛び込み、サラリーマンは手取り減で消費凍結、ニートに影響なし
196名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:49.51 ID:hhO40/320
まあ、国が振り込め詐欺の主犯だ。
197次の選挙で民主党消滅するんだから我慢か・・:2011/09/25(日) 23:35:51.53 ID:INOUjevnO


次の選挙で民主党消滅するんだから10年間の増税は無理。早く自民党時代に戻らないかな〜少なくともアホはいないからさ。

198名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:52.55 ID:Nu/QNxcj0
公務員制度改革は一斉せずに増税だけする民主党
199名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:06.52 ID:/2qiC4750
民は生かさず殺さず ってか
200名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:06.77 ID:jfFBtHmv0

俺も民主党政権には、怒りを感じる。

前からね。

議員削減、公務員削減は、「マニフェスト」だよwww

埋蔵金がある、と言っていた時からw

201名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:12.65 ID:NgLnrWEo0
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
戦後最大の増税政権!!増税漬けで少子化加速、日本人絶滅作戦着々進行中!
202名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:16.19 ID:Aw9Ea/Pm0
>>1
増税してもいいけど乞食手当と朝鮮学校の無償化を撤廃しろよ。
やることをやってから増税しろ。

203名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:25.36 ID:+g2jsNLP0
※選んだのは国民です
204名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:36.93 ID:BxMIG2Pr0
もうすぐ党が消滅するんだからそんな先のことまで決めんじゃねえよ、カスが
205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:43.28 ID:TEvfe6H/I
今まで俺は義損金を払ってなかったから
良心が傷んでた。

これからはやっと税で義損金を払うことができるよ
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:46.02 ID:N+01DR/40
ミンスに投票したゴミ共は今すぐ切腹しろ
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:57.51 ID:EqWPif5V0
>>1
3年と言ったな。あれは嘘だ <-New
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:22.00 ID:vFjxuLcq0
コンソル債発行すりゃいいのに
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:51.58 ID:197HSe7f0
これで更にワーキングプアが増えまくるな
年収200万以上から食品以外で課税したほうがいい
210 【東電 61.6 %】 :2011/09/25(日) 23:37:57.10 ID:5OsY3GRO0
>>1
いっつも思いつき!!!!
工程表すら作らず行き当たりばったり!!!!
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:01.30 ID:Nu/QNxcj0
>>197
自民党の谷垣総裁は、国会議員の中で一番の大増税論者だぞwww
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:29.03 ID:ntERKx3m0
どんどん国力が削がれて逝くなー

もう駄目だな。
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:49.38 ID:r6AwW0jB0
何か働かない方が得する気がしてきた。
これってどうなの?
214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:48.32 ID:vUqlSxA50
民主党のバラマキ 毎年40兆円。
建設国債などの償還期限 ものによっては60年。
復興財源が仮に60兆円でも60年で返せば毎年1兆円と利子。
増税は本当に必要ですか?
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:01.66 ID:0fhVdQj70
働いたら負けが本当の時代になった
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:08.94 ID:TEvfe6H/I
日本再生の為には増税は仕方がないよ
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:18.84 ID:o9mecVmcO
>>181
この国にとって
阪神淡路の被災者<東北土人
なのはどうしてだ?
関東大震災があったらプラス20%の増税を許してくれるのか?
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:26.32 ID:ImdqPi8Y0
はい、オワタ
念仏でも唱えとけ
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:29.91 ID:6/bnvF/70
なんでもいいから選挙やれ!!
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:42.29 ID:nKoqyzhJO
低脳,頭の中糞 バカの納税民間サラリー自営業者は民主が世界1高い生涯年収の全国公務員労組の党,民主党ト分って入れ(冬春夏秋長期連休,3連休多,毎日5時帰リ)平松大阪職員勤務中裏金造リ勤務中風俗セックス三昧!岐阜職員裏金セックスに使い切れず巨額焼却処分止めましたか!財源ナイから増税
221名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:49.12 ID:wvqoedrJO
ワープアの私は死ぬしかねぇ…
222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:10.47 ID:8pPs1+N20
民主党工作員が急に被災地を助けようと言い出した件
今まで被災地バカにしていたくせに
223名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:11.39 ID:rD0RKxDr0
アホのテレビ局も一部は官僚叩きを始めた
テレビ局社員は増税でガッポリ持っていかれるのをやっと気付いたみたい
224名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:24.78 ID:POFbRDrx0
朝鮮人と脱税犯罪者は非課税なんですね?
225名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:35.36 ID:jfFBtHmv0

増税するが、東電社員にはボーナスを許す。

という政権ww
226名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:44.64 ID:ntERKx3m0
こんな方法でこの国は再生出来るのか?
無理だろ。

糞民主は皆殺しにするべき。
227名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:48.22 ID:Vtc7BVg50

震災直後を思い出すな


大地震が起きて余震が止まずに向かえた月曜も普通に出勤


計画停電で電車が止まってても普通に通勤


福島原発爆発後の、異常な花見の勧誘



もう、政府は、労働者を経済まわす歯車としか考えてないわ。残業して残業代出ても、所得税で取られていく。

228名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:50.90 ID:eofGWFQi0
また増税かよ
暫定って戻った試しないじゃん
229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:13.04 ID:ynGGVtq10
明日の株価や円相場さえどう転ぶわからない状況でよくこんな話出来るもんだw
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:31.32 ID:qmU84MkG0
>>225
もともと大企業労組と公務員労組が主要支持母体なのが民主党だが?

何を期待して投票したんだ?
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:35.10 ID:dyGunMh70
解散しなかった場合、2013年4月には衆参同時選挙「戦」になるんだが、
勝つ気ないのだろうか?
落選するひとは再就職先決めないとヤバそう
もう、あと1年半だよ。
1年切ると影響力も加速度的に無くなるよ。
客員教授選定も1年切ると無理だし。
232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:52.11 ID:V8pWTzuY0
覚醒剤販売、売春と斡旋、詐欺、恐喝、生活保護不正受給
いくら儲けても無税で犯罪暴力団は高笑い
捕まっても罰金安くて大笑い
恵まれ過ぎで金が溜まりすぎてる犯罪暴力団からムシリ取って復興にあててよ

福岡で売春風俗店をみかけたら
福岡県警とか警察庁へ通報メールしてもらえませんか
資金源減らさないと、暴力団が覚醒剤仕入れて大変なんです
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:52.61 ID:l0ILY5VV0
恒久減税は中止
暫定増税は延期
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:08.84 ID:bR08kBm8O
糞団塊は福島県に移住しろよ。
一番金あるだろう?
ガンガン地産地消して、さっさとあの世に逝ってください。
このままじゃ年金出せないんで。
本来、老い先短いのには手を貸してはいけないのが、自然の摂理です。
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:27.20 ID:9cfJ3+9K0
10年ってアホか
236名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:40.26 ID:ineRTjMVP
歳出減らすのが先だろ。公務員制度改革はなしなの?
 まるで、ギリシャのにのまえ。
 
237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:58.38 ID:optRMC/c0
トヨタにわけの分からん無実の罪を擦り付けた反日オバマに当て付けに
米国債を10兆円分叩き売ってやれ。米経済にマイナス影響を与えるので
大統領選前の今、親日共和党は大喜びだろ。オバマの無能外交の極みだと。
238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:09.31 ID:ZU3P8fpo0
>>219
総選挙やったってどのみち民主政権だよw
社民や公明、共産が多少議席を増やしてお終い。
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:19.92 ID:AHtYHc4J0
基地外がっ
選挙やれよハゲ
240名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:40.89 ID:PJumvKpn0
>>217
阪神淡路の復興は投資なんだよ
東北に復興投資して、東北の税金で回収できるのか
もともと震災前から税金の持ち出しで金食い虫だろ
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:45.08 ID:K4zmIi6o0
働いたら負け
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:46.54 ID:ynGGVtq10
>>238
釣針折れてるw
243チビマル:2011/09/25(日) 23:43:49.83 ID:4082Bk5vO
民主党じゃなくても自民だって同じようなことするだろ
少なくとも消費税は10%って総裁がいってたぞ。
俺は消費税より所得税を増税のがいいと思うよ
年収1000万円なんか貰いすぎドンドン徴収しろよ
年金生活者は消費税じゃなくて良かったと喜べ
244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:54.49 ID:wgXvqtfe0
悪いけど、民主なんて馬鹿政党を選んだ国民に対するお灸はまだまだ続きますww
245名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:08.66 ID:YQs1wX+l0
>>223
民主党は叩かないあたりで察しろよ。
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:16.43 ID:SgsSLBU50
消費税ならヤクザからでも創価からでも取れるのにね。
247名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:22.07 ID:8EDcyLlY0
復興の為の具体的なプランも打ち出さずに、増税だけを議論するって
あきらかにおかしいだろ?
「復興にはこれだけの金が必要で、これだけのお金が足りない」って
話をしないのか?

完全に復興という名を借りた単なる恒久増税。
248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:31.52 ID:HYdGxRUJO
デフレ円高状況下で増税なんかしなくても、日銀の復興債全額買い受けで、全て解決だろ。
日本に金が回って、デフレ円高も解消、金かけずに景気対策にもなって言うことなしなのにな。
やっぱり日本を衰退させる政策をとってるとしか思えん。
249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:34.21 ID:jfFBtHmv0

子供手当てはドコー?

一年で、満額支給無理、二年で廃止。

三年目で大型増税www

250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:05.10 ID:RyX7N5Sn0
なんでこの状況で在日チョン飼ってんだよ頃せ
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:12.11 ID:2FQLCyR50
世界中から集まった義捐金は何処へ消えたの?

復興計画もまだ白紙な状態で、なんで増税だけ先に決まってんの?

野田は消費税増税する時は解散総選挙するって言ってたけど、所得税増税は民意を問う必要ないの?

滅茶苦茶だなミンス党。
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:19.76 ID:lZT1msPP0
どこが国民の生活が第一なんだ?
さすがに、埋蔵金が出てくるとは思わなかったが、
自民より増税路線になるとは思わなかったな
あんなに小泉批判してたのに、緊縮財政路線かよ
選挙の結果を楽しみしてろよ


253L ◆y2gd8gvBpE :2011/09/25(日) 23:45:19.93 ID:ECUItd5A0
この国は完全に迷走しているな

官僚の脳みそってのはこの程度なのか?
254名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:22.84 ID:OmjaVNla0
人頭税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E

>>所得が無くてもそこに住んでいるだけで課税される。そのため、困窮した庶民が逃亡したりすることもあった。
255名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:33.35 ID:TEvfe6H/I
消費税でなくて良かった
ラッキー クッキー ケンタッキー
256名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:34.88 ID:TDrbSlw5O
10年と言って10年経ったら延長するでござるの巻
257名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:51.31 ID:zXCuVbQi0
さすがに低所得者には増税せんよな
258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:03.17 ID:wgXvqtfe0
>>243
肝心なのは経済政策 景気対策
法人税をゼロにしてその分消費税を上げるとか、そういう大きな方針を明確にしてもらえればそれで良いが
民主党の政策はどれもコレも目先のことしか考えてない、その場しのぎの政策ばかり
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:09.26 ID:s83m/ORx0
節電でも何でも黙って頑張れば頑張るほど調子にのって甘えるのが民主党?
で、一部の大きな声で不満を叫ぶ人間には配慮をするという
260名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:11.67 ID:FqPji02z0
>>244
で、あんたはどこに入れたの?
まさか消費税増税の自民党?
261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:16.76 ID:rD0RKxDr0
財務省は民主党議員に金をばら撒いて強引に増税に合意させようとしている
そして金に釣られ、増税路線に鞍替えしたのが、いわゆる反小沢と言われる議員
小沢系は、財務省のばら撒き工作を一蹴し、一貫して増税反対
しかし増税反対から減税まで持っていくには多額の金が必要なのも事実
みんなで小沢系議員に献金しよう
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:24.65 ID:ynGGVtq10
>>247
韓国にEPAでドバドバ金流すつもりだろうよ
余った分をお情けで復興に充てるw
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:33.92 ID:gXo6H4WJ0
増税するだけの簡単なお仕事です
264名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:37.67 ID:r7mOpu980
どうしても相続税増税なら
まず国会議員の政治資金の相続税免除
を廃止する事が必須条件だろう
一般国民は涙を飲んではらってんのに
お前らだけはめんじょだと、、
いいかげんにしろや
小渕なんかまったく払って無いじゃん
有り金全部「これ政治資金ですから」で税務署通過だわな
ほとぼりがさめたらまた自分の通帳に移してるよね
信じられんほどのあほらしさ、、、
265名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:29.43 ID:WPjimD5m0
財務省狂ってるwww
無謬性で破壊されるわ
266名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:40.47 ID:3DwEH4yy0
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約14兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
267名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:49.42 ID:dDvaObTG0
こんな時に増税なんて異常だとバカなオレでも分かる。
268名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:53.10 ID:E5tTcLJX0
埋蔵金に関してまず国民に説明しろよこの詐欺政党

じゃないと次の選挙後に党が消滅するぞ。負けるだけじゃなく。
269名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:55.49 ID:optRMC/c0
民主が政権をとったら縦割り行政が一切無くなるんじゃなかったのかよ?
政治家の数も半分になり、公務員もリストラなんだろ?年度末の公共事業ラッシュも
何も変わらず続いてるのはどういうことだ?

自民時代より更に悪くなってるのが現実だろ。
270名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:01.16 ID:60cKJEwbO
増税は将来世代に向けての責任だろ
40年もツケためて来やがって
271名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:02.38 ID:ZU3P8fpo0
【世論調査】 野田内閣支持61.6% 復興臨時増税に賛成59.8%
次期衆院選投票先は民主党22.2%↑,自民党21.6%↓…9/25放送・報道2001★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316928093/
272名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:08.29 ID:0J8Nijj70
まず高校無償化をやめろ
生活保護制度を見直せ

話はそれからだ
273名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:20.33 ID:AqW1lljf0
経済知らない民主党いらない
274名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:03.40 ID:TEvfe6H/I
給与明細かから義援金を払おう
日本再生だ、日本の夜明けは近いぜ
275ドイツ住在:2011/09/25(日) 23:49:09.12 ID:6a6cA9NL0
おまいら、負け犬の遠吠えしか出来ん日本国民がオワタ。デモだデモ!!!!!!これは、このまま増税されたら、離婚立が確実に上がる。本当に苦しむと思うよ。僕も含めてだけど・・・。
消費税でいいだろうが・・・。
276名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:15.74 ID:XuZeRp1c0
まずは宗教法人に課税すべきだね。
民の救済になるのだから喜んで納めるはずだよ。
277名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:35.21 ID:Vtc7BVg50
物価も上がり消費税も増税だったら、最悪だな
278名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:41.01 ID:wgXvqtfe0
>>260
もちろん自民党 あたりまえ
消費税増税はいちばんマトモな政策
その分景気対策してくれりゃ、ちゃんと経済成長してくれる
一番大事なのは政府の財政状態や税率なんかよりも、日本国のGDP
政府財政しか考えてない財務省なんかの言いなりになってたら、日本経済は終わる
279名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:50.07 ID:3DwEH4yy0
>>270
それって地方公務員の平均年収の事でしょ?
日本の赤字は地方公務員の年収だから
280名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:51.44 ID:jfFBtHmv0

マニフェストには公務員給与2割削減があったなww

281名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:01.05 ID:mVeRA7vO0
選挙やれ、いま、すぐ!
282名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:33.59 ID:tS2ifYSX0
これだと民主党に票入れる奴いなくならね?
いっそ揺るがない共産党に入れようぜw
283名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:37.15 ID:MqcFmnUV0
10年間とかwww
その間に民主党が消滅しているというのに
284名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:13.58 ID:PJumvKpn0
相対的に給料が高い代わりに生活費がかかるのが都市部のサラリーマン
定額控除以上の部分に定率増税だと、圧倒的に苦しくなるのがこの層
285名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:14.89 ID:TwlCcE1y0
私利私欲の民主党。私利私欲亡者の財務省。

政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、増税を狙う政党と候補者に投票してはいけない。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
この不正課税の顛末と行政訴訟の愚かな判決は、ノンフィクションノーベルに書かれている。
AppStoreの「ピーちゃん」で検索するとわかる。iPadで読める。
286名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:24.92 ID:TwIozEk+0
在日コリアンに垂れ流ししている生活保護費・2兆3000万円を増税分にあててくれよ
話はそれからだ
287名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:39.35 ID:TEvfe6H/I
民主党マニュフェストは破棄されました
288名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:57.97 ID:vFjxuLcq0
消費税はまずぜいたく品、食料品などの品目を分類しなきゃ。
税率が一律なんて国はあるのか?
289名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:08.59 ID:x+mT7SHr0
やったね、若人

結婚が遠のくよ
290名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:41.38 ID:Nbr/ClL20
>>260
安心して!民主も消費税上げる気満々だよ!!
【政治】「消費税10%、次期衆院選公約に」民主・岡田氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316953597/
291名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:42.55 ID:Q6L9jpjR0
震災費用のための公務員給与削減を議決したのに、すぐ撤回した民主党(笑)

292名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:53.38 ID:hqXKaGOh0
貯金している人の消費を促した方が良いから
所得税は増税の代わりに消費税は1年の期限付きで0〜3%にしてみたらいいのに
駆け込み需要で消費が促されると思うのになぁ
まあエコポイントみたいに利権絡んでないとやらないだろうけどww
293名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:08.44 ID:pLB5Dklb0
>>26
フジスレの工作員、花王の工作員
今度は民主の工作員
バイト代普通より稼いでるよねぇ
ちゃんと納税してくださいねwww
294名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:44.68 ID:8serwzQ/0
所得税増やしたら消費が益々減るだろうな
295名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:47.20 ID:rD0RKxDr0
>>272
高齢者医療、共済年金という名の高齢者へのバラマキは、高校授業料無償化の5000倍の100兆円だぞ
たった5000億円の子育て世代の補助をバラマキとか、お前どんだけ財務省、自民党に洗脳されてんだ
296名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:00.83 ID:nb7WZMc50
民意を問え
297名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:03.22 ID:32YKDivu0
税金値上げ隊大旋風
298名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:04.27 ID:3qpktN6a0
費税が増税されても、自営業の場合には消費税増による旨みが生じる。 ↓
消費税は、売上が1,000万円以下なら申告納付しなくてもいい。
つまり、1,000万円売上(税除)があったら、1,000万×5%=50万円は、自営業のポケットマネーへ。

仮に5,000万円売上あって250万円の消費税預かり金があったとしても、
売上800万円とごまかせば、250万円もこっちのもの。
これが消費税20%になれば、1,000万円が懐に転がり込むこととなる。
299名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:08.94 ID:TEvfe6H/I
甲斐性なしの男が増えるな
悲しいけど、これ現実なのよね
300名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:35.67 ID:Vtc7BVg50
フジテレビにデモしてた奴ら気付けよ

敵はこっちだろ。

テレビは見なきゃいいが、税金は何もしなくても取られるんだぞ!!!
301名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:43.12 ID:jfFBtHmv0

時給千円や高速道路無料も、破棄なのか?orz

ってねww
302ざいにち:2011/09/25(日) 23:54:43.48 ID:vP5XyUE20

西田議員に脅迫電話が殺到!

twitter情報によると自民党の西田昌司議員の事務所に民主党支持の朝鮮人から
脅迫電話が殺到しているそうです。 また、吉田氏が民主党を追求しているときの
民主党のヤジが「覚えていろよ。ただで帰れると思うなよ!」
「お前の家族のことを調べてやる!」といった酷いものだそうです。
西田先生に危険が及ばないようにするためにも、ぜひ、拡散をお願いします!
303名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:46.82 ID:hYJ6NYhT0
民主は次も与党やる気無いな 爆弾仕掛けて逃げる気か
304名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:50.97 ID:foMEzKk80
クソ政党が
305名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:04.80 ID:wgXvqtfe0
>>288
今の消費税制にはふたつの問題があって
・免税事業者の存在
・インボイス製を取り入れてない

特に後者のせいで、物理的に複数税率が導入できない状態になってる
まずはこの改正が必要
306名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:05.52 ID:6XF8kXPj0
とりあえず無申告の偽装請負従事者から絞り取ってやろうぜ。
307名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:13.69 ID:kc4aCOR80
  \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 貯金も余裕でできて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
308名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:25.73 ID:P7QE7rr1i
所得税増税は賛成、金持ちほど金とられる訳だし
野田さんナイス
309名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:38.81 ID:lZgRtWTR0
海外に逃げてまじ正解だったわ
おまえらがんがれゆ
これからは重税と福祉削減が基本だろう

310名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:07.10 ID:ynGGVtq10
>>300
蛆も民主もバックは韓国だろ。
最終目標が同じなら問題ない。w
311名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:15.65 ID:gl2MzkIP0
2013年からということは民主政権が終わって、総選挙で民主党が壊滅してから発行する
批判はその時の政権与党にいえ、ということですか・・・
312名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:19.31 ID:fb/Km9bw0
働いたら負け
313名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:29.55 ID:ZzLaavrz0
・4年間でマニフェストを実行する → 外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → 満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok) そして廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → 埋.蔵.金.はあり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → 郵政三役を天下りさせた 政権発足から1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → 法案を再来年以降に先送り 天下り先も無くすと更に肥大化
・増税はしません           → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      → 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・コンクリートから人へ       → 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します     → 全線無料化は実現困難
・ガソリン税廃止           → そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → 実現時期「2020年までに」大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない → 2010年度に2000億円流用
314名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:47.80 ID:hc8p8dkP0
どうせ増税のタイミングを次の選挙が終わるまでギリギリまで引き延ばして
「任期中は公約通り増税しませんでした」と言ってくるだろ
何やっても党の消滅が確定するくらい追い込まれてるのにな…
315名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:48.37 ID:60cKJEwbO
>>278ワロタ
もう少しネット以外でもお勉強しまちょうね、ボク
316名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:56.46 ID:ineRTjMVP
増税したって、公務員の人件費消えるんだろ。
 公務員の人件費増やして、消費を上げるとか平気でいいそう
317名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:13.18 ID:TwIozEk+0
問題は増税自体じゃないぞ
百歩譲って増税した資金を日本国のために使うのなら我慢もするよ
復興資金とか社会保障費とか医療とか
だが実際はどうだ?在日コリアンの生活保護費に2兆3000億も使い
日本人の生活困難者は見殺しにされ
朝鮮学校無償化や在日朝鮮人たちのためのありとあらゆる優遇措置のために使われるだけじゃないか
だから認めないつってんだよ
318名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:18.89 ID:Nbr/ClL20
>>300
テレビのせいで民主が勝ったからね
メディア握られてる限り同じ事やられるよ
319名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:23.57 ID:U9OcikZs0
民主党のわるいところは

頭を絶対下げないこよ

復興の為の増税なら
「みんなのために増税おねがいします」
これですむのに

コレがいえない民主党
320名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:31.56 ID:Z2elGD4O0
野田って絶対に先頭に立って指揮していないよな。
これだって責任者があやふや ってか、それが民主なんだけど・・・・
321名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:34.20 ID:eIUMuYOJO
次の選挙でほぼ壊滅することが確定してる民主党がなんで増税打ち出してるのか
それは増税が今の日本を一番痛め付ける方法だってわかってるからだぜ
民主は日本人が大嫌いだからな
322名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:49.39 ID:sF+u/ool0
税収上げるより、もっと札を擦れよwww 官僚の給与は日銀でまかなってもらえwwww モラルハザードでいいからwww
323名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:20.15 ID:wgXvqtfe0
>>308
金持ち否定=労働意欲の否定、資本家の利得を否定

要するに共産主義を目指すわけですね
324名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:47.22 ID:ZzLaavrz0
こんなものは要らないっ!野田首相がゴリ押し「超豪華公務員住宅」建設ラッシュ
36階建てタワーマンションから
3LDKで3万5000円など豪華&激安!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20530

325名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:52.16 ID:hRn9hWIAO
ギリシャのにのまい
326名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:29.11 ID:vFjxuLcq0
>>305
免税事業者のなにが関係あるの?
インボイスは聞いたことがあるけど、帳簿じゃだめなの?
327名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:47.66 ID:XmSJ6P5P0
>>313
なんで埋蔵金の間にドットがはいってんの?

埋.蔵.金
328名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:48.56 ID:NilYthUH0
宗教法人から金取れ!
施設をみろ、どんだけ、金を持っているんだ。

できないだろう。票がなくなるもんな!

というより、そちらの味方なんですよね。
329名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:54.28 ID:zCRA34RZ0

いよいよ日本にも革命が必要な時期が来たのかもな
330名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:00.54 ID:qNvp3egf0
>>319
官僚も政治家もふんぞり返るのが仕事www
>>323
資本主義もやりすぎれば貴族主義www
331名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:14.80 ID:nK+LD8PX0
働き出そうかと思ってるときにこれだよ・・・
332名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:22.47 ID:aGBthYkf0
>>300
まずはメディアの粛清が先だ
逃げる場所を封じて完全に死滅させない限り
またやらかすだろ?
333名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:25.06 ID:8c9EYlxl0
ん?そこまで政権続かないだろ。
自民党も修正せずにそのまま続けそうだけど
334名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:33.57 ID:pj9GmsjN0
>>319
民国主党の人達には頭を下げるという文化も概念も無い
335名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:03.24 ID:9pzjcY/Z0
>>315
自分でもわかってるよ俺が馬鹿だってことぐらいは
だから俺の書き込みで変なところがあったらどんどん指摘してくれよ 具体的にさ
全然かまわないから
336名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:22.53 ID:RG43pkbv0
ガソリン値下げ、高速道路無償化、公務員供与削減、天下り廃止、
増税するときは選挙、国外最低でも県外、政権交代で株価3倍、

     *      *
  * 全部ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<丶`∀´> E)
      Y     Y    *
337名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:33.62 ID:lfN6uYYuO
現役引退した者が得だな。
老人と公務員にひいきしすぎ
338名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:35.71 ID:iI3VQQdR0

東北にメリットがあるだけだろ?

東北だけ増税じゃないと不公平だろ
339名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:01:50.27 ID:rSxKP3JJ0
所得税上げたら一番消費が落ち込むと思うんだけど…
340名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:01.26 ID:XUMzyTAVP
ギリシャのように国家破綻しないと、何も変わらないんだね。
 子供たちは大きな負債かかえるわけだね。
341名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:11.92 ID:qiw59oRg0
なぜか低所得者の税率が上がっちゃうんだろうな…
342名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:19.30 ID:bWaJqrTHO
昔の日本人は正しかったんだよ。
姥捨て山とか。

343名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:58.06 ID:qNvp3egf0
>>335
金持ちには買うものが無くて、貧乏人はほしいものを買えない
そんな世の中にしてしまったのどこの誰?
それだけ言ってもわからなければ寒流をボーっと見ている輩と同じ。鈍い。
344名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:03.37 ID:FizYrWnCP
来たな、サラリーマンいじめ。
今まで真面目に納税してきたものに追い討ちで増税。
青色の高額所得者は今まで通り脱税で変わらず。
とる人、間違ってるだろ?
さすが民主だ、クソ過ぎ終わっとる。
345名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:14.67 ID:0xakfNLS0
臨時で済むはずがない
346名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:32.56 ID:l5q4+saF0
あまりに政権が無能すぎて、経済が良くなる兆しさえなく、埋蔵金もダメ、無駄使いも相変わらずw
だが、増税だけは喜々としてすすめるノダ民主党政権・・・。
さらにトドメの消費税10%超www
バカ国民ども、目を覚ませwww
347名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:34.48 ID:AAd5ul8o0
前回の衆議院議員選挙でミンスに入れた有権者3400万人は、自分らが祖国に対して何をしたのか
わかってるのか?!
348名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:40.88 ID:iSsSShS80
>>342
一部地域の因習を全国的なものだと思っちゃう人って・・・
349名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:58.86 ID:rSxKP3JJ0
結局現役世代が痛めつけられて終わるのか
もう未来なさすぎ
350名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:21.42 ID:qC7ARNCGO
全国の納税民間サラリー自営業者の皆様ヘ もぅ2度とマニフェスト最大柱詐欺(悪質極まりなぃ犯罪)に合わなぃょぅに!世界1高ぃ全国公務員労組ハ全政権(みんな党以外に)に枝分れし入り(弱者を装ぃ)政権を取っいる,民主自民にも民間サラリの見方がいたが反増税で即クビ河村市長,渡辺行革,古賀茂明
351名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:38.75 ID:b0OS3ux40

沖縄の人に一言。

民主は正心誠意で、話す。謝罪する。

だが。「最低でも県外」と言った首相を追求する気さえない


よく考えてくれ。本土の友人より。

352名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:55.33 ID:WbVAYr6yI
消費税を上げさえしなければ
まあ良しとするか
必ず東北を復興させろよな
353名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:27.84 ID:9pzjcY/Z0
>>326
免税事業者は納税義務がないから、現状でも結構とりっぱぐれが生じてる
税率上げなくても、コレを改めるだけで税収アップする
あと、インボイス制じゃないと、複数税率を取り入れたところで申告のときにチェックしようがない
354名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:30.33 ID:DTLQ3CId0
法人税が3年なのに、なんでリーマンは10年なんだよ!
タバコとか源泉徴収とか姑息なとこばかり狙ってきやがって
この先年金もまともに貰えそうにないのに、いい加減にしろや
355名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:33.00 ID:iI3VQQdR0

東北をあきらめよう!

東北に利権を持ってる土建屋とグルの公務員が儲かるだけ!
356名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:36.77 ID:KrKiU5aX0
   /\___/ヽ
  ./ノヽなんJ命 ヽ
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,   
 | ン(゜ ),ン <、( 。)<::|   
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l   
 | ヽ il´トェェェイ`li r ::l  
 |   !l |   |, l! ´ ::l   
 ヽ  il´|   |`li  ;/  けやあああああああああああああああああああ
,/ヽ !l.|,r-r-|, l!  /\   
   ヽ、 `ニニ´一/ ←精神病患者なんJ中毒者(56歳無職)

基地外の巣窟 なんJ
http://hatsukari.2ch.net/livejupiter/
357名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:40.87 ID:CSOInoCF0
もう本当に働いたら負けかなと思う
358名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:17.36 ID:3VqyAiw60
まーた得意技の先送りかよ
もういいから消えてくれよクソ政府
359名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:39.31 ID:Xl8QTump0
おーおー増税フルセットだな
360名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:02.39 ID:aGBthYkf0
>>340
金持ってるやつは海外トンズラしてほとぼりさめたら何食わぬ顔で戻るから
それだとあんまり変わらないのよ
本気で変えたいなら海外トンズラ不可能にする法律制定してからだろうな
361名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:11.10 ID:+eNnN2fN0
>>346
無駄遣いは変わらずどころか余計に酷くなってたろw
しかも必要な予算を削り国外にばら撒く最悪の手段でw
362名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:19.86 ID:XU7WwaNf0
所得税 所得が高い者から多くとる

消費税  所得が低い人には厳しい


最悪の増税コンボだ。おまけに相続税・・・

あと物価も上がったら、スーパー消費税になる・・・

オワッタなw

皆さん、しぬまで苦しい思いして働いてください。
363名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:45.67 ID:cbpEKF+q0
>>347
本当に本当にすみませんでした
でも、マスゴミのせいなんだよ・・・・
中川さんごめんなさい
364名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:11.33 ID:fzkW1FQJ0
>>357
安心しろ、消費税増税も確実だから
日本に住むのは罰ゲーム
365名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:32.39 ID:Kw+VUWjR0
景気をどうするつもりなんだろうなぁ
復興事業を第一弾ロケットとして第二段第三段を打たなきゃいけないんだけど
第一弾ロケットに水を掛ける政策してどうすんだ・・・・
366名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:42.88 ID:WbVAYr6yI
働けど
働けど
我が暮らし楽にならざるけり

プギャープギャー
367名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:45.89 ID:iI3VQQdR0

てかもうそこそこ復興してるだろ

仮設住宅も人数分立ってるし

あれでいいんじゃね
368名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:37.32 ID:jlNVwFXQ0
今小学生の子も就職難決定w
369名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:49.06 ID:GOx16dRq0
散々、専門家から今増税するのはありえないと言われていたのに、何を聞いていたのか
370名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:55.16 ID:YxwbJ5t70
衆議院を解散させるために何か出来ることってないの?
371名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:27.67 ID:IYhfurETO
これに、社会保障の関係と環境税が入ってくるから20%は固いな

宗教法人にも課税しろ
372名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:51.28 ID:WbVAYr6yI
>>367
福島原発の件があるだろ
この馬鹿やろダンカン
373 【東電 58.7 %】 :2011/09/26(月) 00:11:12.75 ID:krrQT+tj0
>>365
ロケット打ち上げ失敗の国から来た政権だから無理だろ。
374名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:21.41 ID:VjmK7IEG0
この前のフジや花王デモ とても素晴らしいことだと思った

もうそろそろ政治家 マスコミの報道に対して全力で拳を上げよう
375名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:24.67 ID:WJT/ggjz0
所得税と消費税のダブルはないわー。
暴動おこるぞ?
なんでそんな事を平気で言えるのに、宗教法人やら公務員給与には手を出せないんだ?
頭湧いてるだろマジで。
376名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:44.93 ID:624FYT+O0
問題ない。
終了2012年12月23日
377名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:09.78 ID:sB4yg9r+O
10年とか?
嘘くせ〜
378名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:13.94 ID:3VqyAiw60
>>375
それらに比べて「取りやすいから」です。
379名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:23.03 ID:VuSv6Gup0
年収400万の俺でもカツカツなのに200万以下の1000万人の人なんか生活できないだろ・・・
380名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:36.41 ID:S+WcOt5m0
暫定が恒久になるのは確実

誰か 総選挙 頼む
381名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:37.93 ID:3NOXnyCj0
所得税を増税してどれくらいの税収増になるの? 
 
382名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:00.25 ID:gSRT/BYp0
目標税率100%。
383名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:15.98 ID:/8g3RnsnO
消費税免税の場合は預かり消費税が所得になって課税される
まともに商売出来てるところだとむしろ損な場合も多い
課税だと損金算入もできるし
こんな事も知らないのに喚いてるアホが多すぎる。
384名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:17.99 ID:45+BJ+nrO
結局、国民の自業自得なんだが見抜けなかった無能国民の尻拭いをするのは腹立たしいよな

馬鹿のツケを払うとか

反省しろよ民主党にいれた無能ども
385名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:32.54 ID:zKgI56+V0
>>379
年収200万以下なら
控除があるんだから所得税を定率増税してもほとんど納税しないだろ
386名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:33.82 ID:624FYT+O0
爆弾に着火させてから自民に政権交代するきですね。流石糞民主です。
387名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:45.76 ID:fzkW1FQJ0
>>375
某宗教団体も公務員もパワーがあるから

一般人がブツブツ文句言っている程度でかなうわけないだろ
388名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:46.60 ID:B4iRtP83P
汗水垂らして稼いだ者は悪、
努力して成功した者は叩く。
ぶらぶら遊んでる者は政府が手厚く保護する。
すばらしい世の中ぢゃないか!
389名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:17.15 ID:tvv0kq+30
臨時になってねえじゃん
2011年3月11日から1年半以上経ってから増税してどうすんだ
さっさと国債刷れよ無能が
390名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:27.53 ID:CMsZ2Rim0
2013年まで民主党政権が続くと思っているのか
めでたいなw
391名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:30.14 ID:coAU+EMP0
精一杯社畜やって家族食べさせてんだぞ!
増税する前に不公平感を解消しろよ!
392名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:03.77 ID:QlOga6bk0
10年限定?

地域振興券は貰えず・・・
子ども手当ては独身だから関係なし・・・
年金は減っていく・・・

俺の払った税金等はどう使われていくんだ
393名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:22.76 ID:3VqyAiw60
2013年になったら
臨時増税が恒久増税になってるよ
お楽しみにね
394名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:32.46 ID:kqb+3lQt0
法人税の節税対策の対策をしろ。
395名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:55.68 ID:za7NdUxA0

法人税は3年なのになんで所得税は10年なの?
396名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:57.53 ID:tbST1H8B0
所得税増税
法人税増税
住民税増税


たぶん、日本死ぬ。
397名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:15.31 ID:S+WcOt5m0
俺は自分の生活守るので精一杯だから
誰か本当に生きていくのがイヤになった奴がテロるのを待つしかないか
398名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:17.27 ID:e+JfpsTj0
宗教法人税とパチンコ税

まずは、この2つをやってから、次の方法を検討してください。

それから、東電関係の法人があったろ、それをなくせ。

できたお金で、スポーツ庁とか作るなよ。本末転倒だ!
399名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:50.65 ID:SjrLf8ty0
頑張って高額所得になるのはいいんだけど、それがずっと続くのが
問題だと思う。どうせ溜め込むだけなんだから。

なので、産まれてから数億稼いだ時点で所得税率を跳ね上げ、
仕事を続けて高額の税金を納めてもらうか、仕事を引退させるのが
いいと思う。
400名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:54.70 ID:++56MfSn0
>>390
まあ、こいつらが下野したら、与党だろう自民の消費税アップには反対するだろうがなw
ガソリン値下げ隊の行為を見たら当然だわなw
401名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:16.27 ID:QlOga6bk0
むしろ増税すると税収は減るんじゃなかったっけ・・・
402名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:26.78 ID:TK+DnY10O
日本は米や支那みたいな警察力ないから暴動起きても鎮圧できないぞ

さぁどうする糞民主?
403名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:42.84 ID:45+BJ+nrO
なぁ 民主党に投票した無能は批判する権利ないぞ 分かってるの?民主党よりカスな自分を恥じな
404名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:52.18 ID:HUAnHHGGP
円高なんだから金刷れって
405名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:33.87 ID:8Bl0BGKx0
頭おかしい
406名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:54.98 ID:iI3VQQdR0
仮設住宅でも十分だと思うけどなあ
中国の農村部とかもっと酷いとこに住んでるんだから
407名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:46.90 ID:dMKwvbRXO
つまりTPPも参加ですね。
408名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:59.51 ID:2kxPrVh0O
民主党に投票した人ってこういうのどう思ってんの?
409名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:05.41 ID:AAd5ul8o0
やはり日本人に民主主義は数百年早かったんだと思う。
朝鮮人とか馬鹿にしてる場合じゃない。簡単にだまされる無能な日本人の方が問題だ
410名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:08.71 ID:IoXr0m9z0
増税→自民に政権交代→民主党とマスコミが増税批判→民主党に政権交代→更なる増税

もうパターン見え見えだな
411名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:11.68 ID:HUAnHHGGP
どうせ、なーんもやらねえんだから 一年間無税にしろよw
412名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:20.29 ID:XU7WwaNf0
新小岩・・・

人で溢れかえりそうだな・・・はぁ・・・
413名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:24.08 ID:jlNVwFXQ0
その10年間に他の地域で震災が発生したらどうすんのよ
414名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:49.10 ID:E34E5E++0
地震を理由に増税でウマウマか?だれが払うかぼけ!
415名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:57.85 ID:jFrZz4uV0
>>4
which one?
416名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:07.19 ID:KgLldTdE0
どう考えても期間が長すぎ
417名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:24.45 ID:QlOga6bk0
つーか俺らの食の安全も守ってよ
418名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:53.89 ID:sB4yg9r+O
ど〜せ復興の公共事業を受託できる企業って在やB落や草加系だろ
アホくさくて付き合いきれねーな
一抜けして田舎で暮らすかな
419名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:02.22 ID:IoXr0m9z0
>>413
増税するよ
420名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:02.51 ID:Q0EpRVNy0
現役は戦死した
退役正社員も動員しろ
421名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:20.03 ID:APlFtPAH0
こういう時、自分の給料を自在に設定できる経営者の特権に感謝する。
もちろん役員報酬下げれば法人税の事もあるけどまぁそのへんはアレだし。

思えばリーマンって最強の納税者だよな。
支払う給料から勝手に差し引いて会社が代わりに納税するって
よく考えるとすごいえげつない制度。
言えば毎月強制執行の差し押さえられてるようなもんだ。

その事務手数料が会社持ちってのが理解できないが・・・
422名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:42.15 ID:5auBpeiA0
10年も政権が持ちません
423名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:58.45 ID:VjmK7IEG0
つーかここに書いてあるの見て いまググってみたらマジだった
なに世襲政治家はもう何代と相続税払ってねーのかよ 
ふざけんなよ んじゃーこの前のキャバ嬢との不倫で
宿舎ラブホ代わりに使ってた後藤田とか大赤字の福岡空港で毎年
何十億の松本龍 こいつらの家の前で毎日 大声でデモやりてーーよ
424名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:49.27 ID:9pzjcY/Z0
よく言われてる格言みたいなので
「増税の理由は毎年コロコロ変わる」ってヤツな
とりあえず増税したいんだよ、財務省は 理由なんてどうでもいい

それをうまくかわしながら、ある程度は官僚の意向も汲み取って
んでもってちゃんと経済政策打てるかどうかが与党の技量
425名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:04.68 ID:COdYfZGS0
所得税増税って・・・ふざけんな
どんだけ払わされれば気が済むんだよ
そもそも震災前から経済が死んでた東北被災地を復興させる意味はなんだよ
地方行政の交付税確保と政治家の自分の地盤維持以外何の意味もないだろーが
復興させたらそれだけのリターンが得られるのか?
具体的にそのリターンは何だよ
426名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:08.19 ID:Yk/m8rb70
復興のためとはいいながら家や家族を失った人、会社を失った経営者
個人にはびた一文支給されるわけじゃない
インフラ整備でまた土建屋と公務員が儲かるだけ
政治家土建屋公務員は焼け太りで地震さまさまなんだろうな
427名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:14.43 ID:tbST1H8B0
どうせ永久増税になるんだろ。

自民党の暫定税率の恒久化、恒久減税の廃止の恨みも忘れてないからな。
428名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:34.24 ID:sB4yg9r+O
>>423
デモ程度で気が済むのかね
キムチからしたら日本人なんて楽勝じゃん
429名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:56.84 ID:5+oGJTQr0
中小メーカで下請けだけど、半分以上は海外向けなんだよ
で、事業の一部がタイか台湾に行くことになった、もう来年には行くだろう
日本オワタ
430名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:08.81 ID:Qbq+qtJZ0
で公務員の給料削減はいつからやるのさ
431名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:18.59 ID:jM+xz5aG0
マスコミから広告税を取る話はどうなった?
432名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:40.15 ID:XU7WwaNf0
もうヤフーのトップにも挙がってるから

これは、本当にやるね

もう、働きたくない・・・
433名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:46.73 ID:7NAPUaT70
今年来年気合入れて働いて、2013年から適当にやるか。
434名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:45.59 ID:oef/lagD0
理由は公務員の給与を税収以上にできないってことよ(国際常識上ね)
435名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:26:53.84 ID:IoXr0m9z0
これで在日無税だもんな
436名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:41.98 ID:+noOfu5SO
スーツのクリーニングを必要経費として認めて。
そしたら許す。
437名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:49.74 ID:An7LN7410
日本終了のお知らせ。
438名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:52.12 ID:CVzzI6k90
>>12
お前と相手の遺伝し次第

低線量の放射線気にするぐらいなら相手を良く見ろよ
439名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:57.90 ID:EiDBWli10
そろそろ皆さん暴れましょうか
440名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:07.05 ID:sB4yg9r+O
想像してごらん〜
日本がメキシコみたいになったら、トラックの荷台に載せられてる死体は誰かってことを
441名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:28:58.01 ID:Y5X7tyoNO
まずは100億の公務員宿舎やめろ この寄生虫ども
442名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:15.80 ID:VjmK7IEG0
>>428
気が済むというより 政治家やマスコミはプライドだけは一著前だから
みんなにバレてないから儲けモンだと思ってるんだと思う
いままでエリートだとおもってた
自分が急に白い目で見られるようになったら
 とってもとっても恥ずかしくなって 自粛すると思うw
443名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:18.02 ID:FZXP19DEO
>>428
デモは一揆の布石。
444名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:28.22 ID:++56MfSn0
>>423
政治団体は無税ってことで、個人は払っているよ。
まあ、資金を出し入れして脱税まがいのことはできるだろうし、実際やっているだろうが。
小沢不動産なんてのは、あからさまだから、検察から目をつけられた。
445名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:59.78 ID:rOC2BM920
どうせ所得税増税のつぎは消費税増税が待ってる
446名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:19.74 ID:FizYrWnCP
今でも苦しい不景気状態なのに、アホな政党が仕切っている限り日本は崩壊するだろうな。
取るべきところからは、一切とらず今までさんざん搾取してきたところから更に盗る。
447名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:40.29 ID:xSVrdqxr0
>2013年1月から
それまで解散しないつもりなのか?
勘弁してよ。
448名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:31:41.22 ID:TK+DnY10O
透析ありのデモくらいやらなあかんな
449名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:03.32 ID:Tb8dnlwq0
増税やめろ
公務員の給料を半減すれば、済むだろ
民主はアホか?
450名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:14.32 ID:qC7ARNCGO
未来の子に1千兆借金膨ませ続け若者を重税貧困一生独身自殺させる世界1高い全国公務員労組の民主党ょ!財源ナイならマニフェスト最大柱!公務員年収2割カット!天下リ全禁17兆!年金1元化で毎年計30兆捻出で即3月復興!3,11前から増税のクセ!!全ての増税ハ公務員天国の為ヘ
451名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:41.23 ID:uYwSJeI40
公務員の給与を公約どうり20%削減したらどのくらいの
金額が捻出できるの?
452名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:32:44.39 ID:QAt+f8p90
本格的に働いたら負けの時代がやってくるのか
453名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:23.88 ID:HUAnHHGGP
借金が減らせてる訳じゃないのよ。 余計なこといっぱいしてさらに借金まみれにしてるのが現状

俺がやった方がマシなんじゃねえかと思うよ。w
454名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:51.43 ID:FizYrWnCP
脱税できないように消費税アップにしろよ。一部からしか取らないとかアホかと。
455名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:18.28 ID:tbST1H8B0
>>451
6兆ぐらい?
復興費、2年で稼げる。
456名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:46.07 ID:shxgwUGN0
もう面倒くさいから子供税導入しろよ
当然日本にいない祖国の子供の分もな
457名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:53.71 ID:/eodKKHf0
自民党よりもっと自民党
458名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:16.37 ID:CL8871Dz0
地方自治体から地方税交付金の財布奪うだけで16兆円財源ありますけど^^
この16兆円、全部地方公務員の年収に化けて1円も公共事業されていませんからー^^
459名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:35:19.47 ID:sB4yg9r+O
首都圏と比べて地方って警察力弱すぎだよな
九州とか西日本の人に期待
460名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:18.66 ID:yHIIvPaRO
日本人は暴れないから楽勝だろ
議員は「この馬鹿な愚民共が」って鼻で笑ってりゃ良いだけなんだから
他国ならとっくに暴動やら議員が襲われてるわ
461名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:27.07 ID:953pUCMb0
法人税100%にしろよ
462名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:34.49 ID:NLcGVF/50
モバゲーに課税すればいいんじゃね
463名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:36:35.50 ID:jJY+npYH0
2013年から増税するわけか。悪いけど、2013年も民主党が政権与党である可能性は
限りなくゼロに近い。ということは自民党+他党の政権の為に今、決めておこうということだ。
マヌケが。これでは次の政権が楽になるだけだ。w 海外に出張って行って何かを聞くと
すぐその気になって危機感を持つという相変わらずの初心者軍団。
ヨーロッパはヨーロッパ。余所の家は余所の事情がある。日本は日本で良い。
まったく、民主党が政権を持つようになってから、ちょっと海外で煽られると途端にアタフタと
余計なことを言いだす。いい加減にしろよ。
464名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:01.23 ID:x465oSVy0
民主は所得税
自民は消費税
これが次期衆院選の争点になったりして。

老人は所得税増税のほうが得だから、民主を選ぶかも。
465名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:23.79 ID:VjmK7IEG0
>>444
そうなの? さっき軽くググったんだけど
たとえば個人の資産 不動産 全部政治団体に寄付したらどうなるの?
個人のもともと持ってる資産がほとんど 団体名義だったり 法人名義とかないの?
世襲政治家は?
466名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:48.32 ID:XU7WwaNf0
消費税10%

って1万円のもの買ったら、1000円が消費税として取られるから1万1000円。

これだけでもキツイのに、住民税、所得税、相続税の増税・・・

ふつうに暮らしていけなくなる奴でるよ、これ。
467名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:37:55.03 ID:htEcch6N0
源泉組は強制だけど
所得税納めてる申告組はいろいろ操作いや節税しないと
大変なことになるね
所得は住民税や国保保険料ともリンクしてるし
468名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:01.55 ID:qZJFdvIU0
ガソリン税を見るとわかるだろ、暫定は永遠に暫定として続く。
政治家はみんな嘘つきのキチガイばかり…
469名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:16.50 ID:APlFtPAH0
>>461
決算赤字にすりゃいいだけだろ?
今とあまり変わらん。
30パーくらいならまぁいいかって払ってる税金が消えるだろうから、
もしかしたら税収減るかもよ
470名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:43.36 ID:sB4yg9r+O
>>464
所得税上げといてからミンスが下野して、自民になって消費税増税
すべては財務省の筋書通りに進む
定説です
471名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:51.59 ID:An7LN7410
貧乏人に増税すればその分消費抑えるに決まってるよな。
分からないならただのアホ。
分かってやるなら国の敵。
多分後者なんだと思う。
将来の世代に負担を残さないために、
今の俺達でこいつらを排除すべきなんじゃないのか?
472名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:54.93 ID:++56MfSn0
>>458
だよねー
国家公務員はいいから、地方にメス入れんとなにも始まらない。
473名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:04.67 ID:DnjNiU3a0
ZAINICHIの優勝? ないわー
474名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:09.89 ID:smnZSnR00
こうなったら戦争。
政府の無能共を惨コロしてやりたいわ
475名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:24.30 ID:MGQcamKm0
タバコ税や消費税も欧米並みにしたいんだから、
国民も欧米諸国に習って、デモ以上の暴動を起こすのもOKなんかな?
476名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:44.21 ID:e+JfpsTj0
生活保護者の削減しろよ。

調べてみればわかるが、俺よりいい暮らしをしている。
元暴力団とかも入っているらしい。
477 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 55.3 %】 :2011/09/26(月) 00:40:45.95 ID:TVAcU/j1O
日本に高価な家電製品買いに来る国の奴らに金をくれてやるのをまず止めろや糞が!!!!!
478名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:53.93 ID:CL8871Dz0
■在日がいままで要求してきた内容
○:実現済み。△:実現中。×:要求中。

○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能

在日の為の政権交代でした^^
騙された情弱ミンス支持者乙^^
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:11.97 ID:6d1fxLTs0
所得税増税って…
いまってそんな好景気だっけ?
所得も地価も下がっちゃってんじゃん。
お偉いさん方はいつまでもバブル脳なんだな。
480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:16.31 ID:iE5JUmK50
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:27.01 ID:qZJFdvIU0
そろそろ国民も立ち上がらなければならない時期がきているのかもな?
他の国でもやれたんだ、日本でもできるさ
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:58.89 ID:yHIIvPaRO
何せ日本の貧乏人の年収は1000万有ると思ってる議員様ばかりだからなw
483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:31.33 ID:XU7WwaNf0
そろそろツイッターとかで

フジテレビでもからこっちにシフトするんじゃねーか?
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:34.02 ID:PHWSV0L50
おい、宗教法人が残ってんぞ
485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:42.59 ID:bVeD346M0
無知でスマン
今回の所得税増税って
高収入得てる人のほうが、より多く税金を納めるってことでOK?
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:44.32 ID:VuSv6Gup0
>>471
金持ちに不利な増税すると日本から逃げるし外国の金持ちも日本に寄り付かなくなるから
逃げ場のない庶民から搾り取るのは昔からの基本
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:42:48.65 ID:VjmK7IEG0
>>460
俺も何年も前から本当にそう思う イギリスのデモとかアメリカとかも
国民が本当に強い だからこそこの前のフジデモを見たとき
老若男女 色々な人がいて少し感動した。
政治家 個別でもいいし団体でもいい 暴れたら絶対すぐ和が振りなおす
と思うんだけどなぁ
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:31.00 ID:3obXJCoo0
募金のお金は、毎晩の飲み食いやパーティとかで
ほとんど使っちゃらしいからな
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:59.25 ID:An7LN7410
こいつらのやろうとしてることは
国の経済を破綻させて富裕層の社会保障を維持しようってこと。
震災の復興とか笑わせるな。
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:08.08 ID:zqLK+tGJ0
衆院選で主張していた毎年湧き出してくる埋蔵金は民主党の懐に入れておいて増税、
情弱が民主党に投票して政権を取らせたのだから仕方がない
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:13.07 ID:y9CDFcJyO
で、国会議員の給料はそのままなんでしょ?
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:36.57 ID:sB4yg9r+O
>>487
普通の国はS&Wみたいな豆鉄砲が一家に一丁はある
それを恐れて簡単には増税できない
丸腰日本人は完全に舐められてます
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:44.15 ID:++56MfSn0
>>465
俺もくわしく知らんが・・・・
政治団体への寄附は所得税の寄附金控除の対象(上限400万だったか)じゃなかったかな。
政治団体側が授受している金銭に課税はされない。
で、世襲政治家の件は、政治団体を相続税逃れの資金プールのように使うことは可能だと思う。
ただ、政治団体から個人へは、個人側の所得税が課される
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:44.03 ID:/4A88naB0

早く解散しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

495名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:51.53 ID:uClyiZ0B0
復興費用が必要なら、国債発行すればいいのに
デフレなのに増税とか本格的に経済が終わる
496名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:01.68 ID:Ms/vLF+k0
日本人を殺して朝鮮人に占領させる気満々っすね
497名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:03.68 ID:d5t1+G9L0
>>485
おそらく上限が決まっている
飛びぬけて収入が多い人は、一定額以上納めなくて良い

毎月貧乏人の年収くらい貯金できるくらい儲けてる奴だけを増税しろよ
498名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:10.75 ID:XU7WwaNf0
所得税は多い人から多く取るけど

少ない人も取られるからね

おまけに消費税10%です。
499名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:13.61 ID:3obXJCoo0
>>461
法人税100%いいな。

給与払えなくなるから国民全員タダ働きになって、
馬鹿言ってる連中が死ぬもんな。
500名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:11.80 ID:xyy+f9v30
コンクリートから人ヘ
人から税を
増税第一みんしゅ党
501名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:43.49 ID:COdYfZGS0
>>485
上にあるように源泉組のリーマンが払うんだよ
個人事業主のような確定申告組は節税で多少は落とせなくはない
今でも結構きついけどな
502名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:07.70 ID:kBGjHrKY0
増税するんなら公務員や議員のボーナスはゼロ確定だな
503名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:03.15 ID:wfmIvHPG0
>>484
たしかになw
まずは俗世で苦しんでいる民のために、浄財を使ってもらわねばw
504名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:05.12 ID:/4A88naB0


もちろん累進課税比率は上げるんだろうな?


505名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:18.98 ID:yHIIvPaRO
>>492
大企業に捨てられた町工場に頼めば造ってくれそうだけどな
506名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:48.33 ID:An7LN7410
>>486
それが事実でも貧乏人から取るのはもう無謀だよ。
金持ちの収入だって貧乏人の消費から成り立ってるんだから。
税金が安くても商売にならないからどうせ外国に逃げるだろ。
もう時代が違うよ。
507名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:48.30 ID:qC7ARNCGO
全国公務員の年収1千万だが世界1退職金3千万共済年金一生毎月35万(国民年金6万) 厚生国民年金ダケ65歳支給,公務員60から,冬春夏秋長期連休,3連休多,有休育児休暇毎日5時帰リ,裏金造リで風俗セックス三昧,岐阜職員裏金セックスに使い切れず焼却処分,福利厚生合算で年収1千5百万の2割カット
508名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:25.84 ID:CVzzI6k90
>>486
そんな奴等は出て行ってくれて構わん
国内で消費しないなら金持ちだろうが意味が無い
当人の居住の事実の無い物件の固定資産税を大幅増税してやりゃいい
509名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:33.59 ID:j03oTDAw0
今の状況で増税の話って誰が得するのか教えて?
510名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:25.46 ID:/4A88naB0
>>509

公務員と議員じゃね?
511名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:34.37 ID:iX2bdlgU0
自衛隊はクーデターおこせよ、今ならみんな支持するわ。
512名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:17.10 ID:1qc8j3jv0
>>1
景気に悪影響があるから、一年先延ばしっていってるけど、一年後は景気良くなってるのか?

たぶん、一年後も景気悪いし、よしんば良くなってたとしても、増税でまた景気が悪く
なるだろうし、どう転んでも全くの愚策でしかないと思うんだが。
513名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:17.74 ID:1nLqjq7cO
何故大企業が税金高くても日本から逃げて行くことが不可能かって?

答は簡単。『奴隷禁止法』が無い国が、OECD加盟国の中で唯一日本だけだからだ。
サービス残業とかの無賃金労働部分は『奴隷禁止法』が存在する国では即アウト。
最低賃金法違反してるブラック企業の場合も、日本だと、後日、銭さえ払えば許される制度だが
『奴隷禁止法』の存在する国のペナルティーはハンパない↓ 
「我社は奴隷を使用したモラルの低い会社です」 という反省文の広告を強制させられるw
514名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:02.52 ID:WVM9ZA+u0
震災復興をいいことに大増税したい官僚達の思惑通りじゃね。
公務員制度の改革と議員定数の削減が先だろ。
こんな安易な増税なんぞ許されてたまるかよ。
もう公務員以外は民主党なんぞ支持するやつなんているのか?
515名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:02.70 ID:gm0I9MM90

所得税と住民税wwwww

なにこの国民虐めwwww
516名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:12.57 ID:dzgpIfV00
>>5
協力するつもりは一切ないが本当に遠回りさせられてるな
言葉に簡単に騙されるからだろうな
517名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:12.46 ID:j/5VNEVW0
死ぬ
518名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:19.24 ID:U+sTwzii0
所得税増税するなら、課税最低限の引き下げもやれよ。
いまだいたい400万いかの奴らって税金払ってないだろ。
復興のためっていうなら税金払ってない奴も、課税対象に組み入れて払わせろ。

それと、野田や玄葉、ガソプーは9月になってだけで、3500億も対外援助約束
してるけど、増税しなきゃならんときに、何ばら撒きやってるのかと。
馬鹿かコイツラは。
519名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:51.15 ID:QYRJ13Lj0
なんで所得税上げてるんだ?そうしないための消費税増税ちがうんか?
520名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:00.78 ID:3obXJCoo0
国民が豊かな生活ができるよう、
国や企業が儲かる仕組みをしてきた自民党に反対して、
民主党へと政権交代したんだから、喜ぶべき事だと思うよ。

どんどん法人税をアップして、消費税もあげて、
物を作ることも売ることも出来なくしてく。
同時に、国民の所得は減って、日本は経済的侵略されて消える。

民主党を支持したみんなの望み通りの結果

マジで完璧だ

521名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:03.81 ID:wS8Cgwe/0
金持ってる老人世代は増税の対象外なんだよな
ものすごく不公平を感じるわ
522名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:17.19 ID:G6lQ3a4N0
【復興財源】民主・岡田氏「所得税、住民税の1割を増し、法人税も増税する。これで足りなければタバコ税など色々なメニューがある」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316962787/
523名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:22.37 ID:nTbWTCuE0
国民の生活が第一なのに?
俺は民主に入れていないが、解党しろ詐欺政権
524名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:50.40 ID:HArg2gAM0
暫定税率・暫定料金が元に戻った事など殆どない法則w
ガソリンと高速料金はどうなったんだよw
525名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:51.51 ID:VjmK7IEG0
>>493
これをちょっと見てくれよww
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/b81da76183ebd0099ebfa89e1a199326
>>492
国民の総意や望むことなどを政治に反映させるには 
やっぱりデモだと思うわ 無視できないぐらい公にすることだと思う
526名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:06.14 ID:lyr0b2nD0
増税するときは解散して民意を問うって言ったよな?

早く解散しろよ。
527名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:25.29 ID:6df8GIFY0
>>518
自殺率を倍に増やしたいのか?
裕福な層から取らないと、もう下層はギリギリだぞ。
528名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:33.74 ID:dzgpIfV00
銃があってもマシンガンレベルじゃねえとダメなんだわな
でもトラックなら
>>519
結局年収1000以上が金使わないからだと思うけど
いじめはいじめだな
529名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:49.46 ID:DmrNBkFv0
恒久税率→いつで止めるか
暫定税率→いつまで続けるか
530名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:11.96 ID:bVeD346M0
>>521
老い先短い老人優遇か・・
この国の未来はほんと終わってるね
531名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:14.71 ID:sB4yg9r+O
反日政府が増税〜っていくら言っても
税務署員が怖くて集金に来れないような国になれば終わり
メキシコとかフィリピンみたいな感じ
532名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:17.60 ID:/4A88naB0

結局、埋蔵金など無く

歳出削減も出来ず

公務員の人件費も削減せず

国会議員の給与、手数も削減せず


庶民から強制徴収することしかできない

無能なミンス・・・


で、その徴収した金で
朝鮮娼婦に見舞金
中国にODA
朝鮮学校に支給

庶民感覚・・・ 生活が一番・・・

早く解散しろ


533名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:18.29 ID:B3JKz2C90
>>1

日本をバブルに乗せ崩壊に導いた人もこの人な

>民主党税制調査会(藤井裕久会長)
534名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:17.86 ID:PEEXkObZ0

在日チョンのナマポ需給総額が2兆円。
これを全部打ち切って
東北復興に当てりゃいいじゃんよ

それから宗教法人課税ね。
それから公務員給与2割削減。

いくらでも財源でてくるよ、政治家が正常ならね。
535名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:20.96 ID:QYRJ13Lj0
はっきり言う。


おかしいだろ?これ?
536名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:50.48 ID:dzgpIfV00
>>527
いまさらだぞそれ
移民のためにたくさん死んでもらう政策自民時代からやってたじゃないの
どうせそのうちいなくなるやつらならこのまま突っぱねて無視すればいいだけじゃない
勿論良心的な日本人という前提があってこそだが
537名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:51.53 ID:HArg2gAM0
まぁこれから国内;海外からの損害賠償とか復興財源とか
ハチャメチャが押し寄せてくるから
俺はこんなもんじゃ済まないと思ってるわ
538名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:15.55 ID:lyr0b2nD0
つか、所得税とか法人税とか、金使う前に引かれる税金ってのは
財布の紐を固くするだけ。
おまけに消費税もだろ?

確実に景気悪くなるね。これは。
539 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【3.4m】 :2011/09/26(月) 00:58:38.51 ID:FizYrWnCP
パチンコ税
宗教税
酒税
タバコ税
公務員給料削減
生活保護費削減
子供手当て全カット

これ全部やりゃ増税なんかいらんだろ?
なぜそれができない?
なぜ経済がボロボロになっていくような事をやろうとする?
今の政治家は民主だろうが自民だろうが頭が悪いとしか良いようがない。
540名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:38.82 ID:bPjCNThKi
マジでふざけんな

そんなのやる前に
ギャンブルや宗教法人はどうした?
公務員二割給料カットは?
議員の削減や給料は??
541名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:43.98 ID:An7LN7410
有権者の国民より優遇される公務員って何なんだよ。
それが知りたい。
542名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:52.65 ID:Ied2Mpzw0
【政治】「消費税10%、次期衆院選公約に」民主・岡田氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316953597/

日本人ちんだ・・・
543名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:17.23 ID:15rVOEmT0
復興は分かる
仕方ないし、同じ日本人として助け合うのは当然だ
だが、国民は他を削れと言ってるんだよ
明らかに削れるもんがあるだろ

生活保護(しっかりと見直す)と男女共同参加を全てカット
これで毎年10兆円以上浮くんだぞ・・・・
いい加減にしてくれっつーの
544名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:20.45 ID:yc/Rcu7g0
公務員や議員の給与、人事院がどうとかで難しいなら税金として差っ引けよ。
給与は下げない代わりに公務員税を新設して課税しろよ。
545名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:23.68 ID:++56MfSn0
>>525
世襲政治家だけじゃないんだぜ

前に述べたように所得控除がきくし、政治資金と個人資金があいまいだから、政治家であれば、税逃れはできる仕組みなんだよ。
この手の税法の穴をついて利用できるのが、宗教法人。
546名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:39.99 ID:shxgwUGN0
政治家への寄付に課税すりゃいいのに
547名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:41.02 ID:/4A88naB0

使わない金に税を課せ

だぶついてる所から金を取れ


548名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:00.24 ID:W0ohboI1O
断固反対!
デモだ!!
549名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:01.73 ID:HArg2gAM0
>>542
どっちにしろ30年後までに25%まで上がるんだし
一回でドーンといこうや
550名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:14.81 ID:5A0/MBNm0
もう誰も福島の復興なんて信じてないのに、不可能な復興に増税して何の意味あるの?
551名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:40.07 ID:wS8Cgwe/0
一番層が厚くて優遇されてきた団塊世代も現役引退してるから増税の対象外なんだよな
どこまで勤労世代を苦しめる気だ
笑えるわ、ほんと

552名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:50.44 ID:3obXJCoo0
>>516
民主党が中国の遺棄化学兵器処理事業に60兆円支払うって約束して
そっちが優先されたからな。
553名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:52.79 ID:dzgpIfV00
国民全貯金時代
うちは米実家から送ってくるし野菜も地域の人に分けてもらったりしてるからかなり助かってるけど
他はどうなんのかねえ
554名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:01.53 ID:Q0Jh6dXC0
まずどういった事業を行うのか?そのためにいくら必要だと考えているのか?
それを明らかにした上で増税やむなしというならば仕方がない。
が、現状では理由をつけて増税したいだけにしか見えない
555名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:22.72 ID:GSRrnUEj0
10年後にさらに10年延長します。
556名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:42.72 ID:znoAFKRfO
>>518それ本当か?住民税も所得税も?
おいらは500万ちょいで住民税だけで25万ぐらい連れていかれてるぞ
557名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:44.31 ID:+A7DVpNMQ
国民の生活が第一





の破壊目標
558名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:06.99 ID:tbST1H8B0
増税する前に国民背番号制導入して脱税できないようにして。
559名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:07.73 ID:yHIIvPaRO
>>543
公務員の人件費削減も「あぁ、それ無理w」で終わりだからな
560名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:32.11 ID:A2L5W9DP0

まず、国会議員定数半減。次に公務員人件費カット。その後にやっと増税だろ。

「隗より始めよ」だ。ホント、日本の政治家は尊敬に値しないクズしか居ないな。
561名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:36.17 ID:sB4yg9r+O
>>525
日本のデモって外人の奴に比べるとヌル過ぎる
あんなんじゃあ何年やってもどーかなあー
まずは顔を隠すことと
細いのでいいからなんか棒を持つ事からスタートだな
562名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:53.78 ID:Ied2Mpzw0
>>555
その10年後に民主党が臨時増税を廃止して恒久増税とします
563名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:59.20 ID:QYRJ13Lj0
おかしい。おかしい。なにかがおかしい。

もっと声をあげるべきだな。

こんな発言されるなら消費税増税も反対だわ。あり得ん。

まさに公務員天国。日本は第2のギリシャだな。


564名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:06.50 ID:CL8871Dz0
在日は掛け金払わずに年金給付ですけどね^^
豊島区とか^^
565名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:18.31 ID:dzgpIfV00
>>552
は?何年で?
>>558
同意だな、後監視社会も歓迎
566名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:20.52 ID:Rwkale+/O
お前らサラリーマンでもできる節税の本が売られていますよ?
民主党の議員が贅沢するために税金納めるって馬鹿らしくないですか?
567名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:26.68 ID:wS8Cgwe/0
>>558
その名称だと国民だけ番号つけて
在日フリーになりそうで嫌だ
568名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:03:48.65 ID:bPjCNThKi
つーかナマポももういい加減無理だろ

今の状況でうんこ製造機達を
生かしておける余裕が何処にあるってんだ
569名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:04:19.08 ID:XU7WwaNf0


残業代でたと思ったら所得税で取られてましたw


休日出勤したら、休日働いた分も所得税で取られてましたw


570名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:08.73 ID:PY05u0DG0
デフレで増税したら、そのままGDPを押し下げて
結果的に税収が減るから本末転倒なんだが・・・
誰もそこにつっこまないのは何故?
571名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:12.16 ID:uahyW2JS0
増税はわかるが、それをどう使うのかが全然見えないから
誰も納得しない

やってることが、既存の枠組み維持のための増税なんだよ
そんなのジリ貧てわかってる
ソフトランディングジリ貧する気なら、今から仕組みを変えろよな
もう無理だから
大体、民主は政権交代の時点でそれをできなきゃダメだったので
さっさと解散しろ
572名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:14.66 ID:tbST1H8B0
>>567
じゃー、住民基本台帳・・・・あれ? なかったっけ?
573名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:31.72 ID:dzgpIfV00
>>568
それは死ねってことか?いや俺がもらってるわけじゃないんだが
まあでも不公平感はあるわな
天下りのほうが酷いとは思うけど
574名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:42.94 ID:wS8Cgwe/0
>>568
民主党の票田だからな
1票買うのにいくら使ってんだか
575名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:01.69 ID:qC7ARNCGO
世界1高い全国公務員労組の民主党ハ自衛官警察はクーデター起さないょぅ全員仲間公務員にし,反対に国民が税金の無駄遣い反対!増税反対反対!勤務中巨額裏金反対!天下リ反対運動してたら,民主クビの河村市長 自民クビの渡辺行革(現,民間サラリーのみんな党)!クーデターどころか牙を国民ヘ
576名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:48.76 ID:gab9FnHt0
なんか凄いね。
無駄の削減なんて全く聞かなくなっちゃったね。
とりあえず増税ありき。
それでもマスコミは民主だから批判はしないのかな。
577名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:54.83 ID:QYRJ13Lj0
もうわけわからん。

所得税増税するなら公務員の給料もその分カットするんだろうな?

民間と公務員の給料格差がさらに広がるだろうが!
578名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:07:19.38 ID:6qHUnT6XO
派遣からは所得税ひくなや!!ひくなら正社員にしろや!!ただでさえ安い給料なのによ!!
579名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:07:32.31 ID:A8gwBSpD0
財務省は震災の前から本気で増税を企んでたよね。
野田は財務省の犬でしょ?
580名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:07:37.62 ID:HArg2gAM0
>>570
其れを見越して増税してる
財政政策に乗数効果が付くのに
増税に乗数効果が付かない訳がない
581名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:00.30 ID:Ied2Mpzw0
公務員給与の平均って700万くらいだっけ?
今の為替なら10万ドル近いじゃんwww
582名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:01.55 ID:yHIIvPaRO
炸裂火炎瓶位持った暴動に行き着かないとこの国は変わらんと思う

日本はこのまま行けば貧しい時の中国になる気がする
583名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:04.49 ID:dzgpIfV00
マジで公務員が税金の行方すべて決めてるんだから
なまぽも公務員の責任だろ
アーマジでうぜーよー
584名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:22.15 ID:wS8Cgwe/0
>>576
テレビ局は率先して増税賛成の世論作りしてるしな
もう嘘でも放送しちゃえばOKって国になってる
585名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:26.36 ID:GSRrnUEj0
個人資産1400兆円でそのほとんどが老人なのに
相続税が全然入ってこない金持ち優遇システム、通称鳩山脱税システムを潰せよ
586名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:39.51 ID:VjmK7IEG0
>>545 ただネットや一部雑誌とかでは取り沙汰されてはいるんだよね
利権や汚職 脱税 天下り 何故か本人達
名前がでてる奴らもやめねぇ 
やっぱり国民全員に知ってもらって
無視できない状況に立たせるにはデモなんだろうなぁ
一人 また一人と矢面に立たせて行けば 次俺の番になるんじゃないか
見たいな感じで 政治家や天下り 利権屋とか少しづつ減っていくと思う
587名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:56.91 ID:EAr8R/bc0
その頃,政権にあるかどうか以前に,
ミンスがないだろ
588名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:14.91 ID:3obXJCoo0
どっかの県は、復興資金を返してたけど、
あれ何?
589名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:33.34 ID:QYRJ13Lj0
いかん、こんなことするなら解散しろ。

リコール署名とかできんのか?できるなら今、確実性に解散にもっていって阻止できるぞ。
590名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:47.26 ID:XU7WwaNf0
むしろ、最近は公務員はほったらかしてギリシャみたいに破綻させた方がいい気がしてきた


もう、増税もしなくていいよ。破綻しよう、ギリシャと共に。


もう、他の国に監視されてた方が上手くいくよ。
591名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:57.52 ID:rKr1R/790
日本って政府が資産を持ってるお金持ち国家なんだろ
お金持ち国家が何で増税するんだよ
日本が持ってる資産を売却して復興財源に当てろよ
592名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:09:58.19 ID:bC6Etabo0
なんの復興するんだよ
道路特定財源や空港建設特定財源で国家公務員の天下りに工事やらせれば勝手に復興するだろ
593名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:34.71 ID:HArg2gAM0
何処の正統が政権与党になっても増税は避けられないよ
594名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:53.11 ID:VjmK7IEG0
>>585
相続税は入ってくるでしょ 真面目な 個人のお金持ちから
595名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:52.91 ID:dzgpIfV00
>>582
唯一の選択肢が公務員人件費削減で増税なしだろ
消費税は10%にしてもいいかもしれん
>>590
朝鮮より早く破綻したらやつらがくるぜ^^
596名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:58.81 ID:iw1MRuCS0
パチンコ、タバコ、宗教、公務員と金の絞りどころだろ、

並べてみると胡散臭くて無駄なのが並ぶよな
597名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:38.58 ID:QYRJ13Lj0
>>592
だよね。でも今の天下は国交省でなく財務省ってこった。バカバカしいくらいに役人のシマ争いに国民が巻き込まれてる。
598名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:06.04 ID:LMNkxW6pO
みんなで税金払わないW

生活保護ORダイ
599名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:15.45 ID:dzgpIfV00
>>596
酒追加忘れてる、後道交法違反も10倍くらいの罰金にしていいし
飲酒だったら1億くらい払ってもいいと思う
タバコは1000本一万くらいでいいんじゃね
600名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:34.73 ID:GSRrnUEj0
>>594
入ってきているが、節税対策ばかりするから本来入ってくるものが入ってこない
601名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:59.25 ID:nTbWTCuE0
これ実施したら、どうなるんだ?
財布の紐が固くなって、デフレ?
所得税で取られる分も見越して物価が上がるから、インフレ?
きちんとした見通しがあってやっているんだろうなと思ったが、ある訳ないかwww
公約とも全然違うし
602名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:24.07 ID:OJKb8TS60
消費税10%に上げても昔みたいな駆け込み需要はもう無いと思うよ
むしろ金を使わせたいなら期間限定で減税してみなよ
603名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:24.79 ID:dARjBO6T0
お前ら黙って1日1箱以上たばこを吸ってればいいんだよ!
じゃないとJTの社員様のボーナスが減るだろうがよ!!!

1カートンで買ったら、ライター1個くらいオマケで付けといてやんよwww

でも、たばこ吸う時は、1人1日2箱までにしとけよ!?
某大物俳優Nとか、某大物歌手Sみたいに、1日3箱以上吸ったら、脳梗塞とかになって
医者からたばこのドクターストップかかって、たばこの売り上げ下がったら、
JTの社員様のボーナスに影響するからな!www

何も考えずにたばこを1日1箱吸ってりゃ良いんだよwwwwwwww

ま、俺はわざわざ金払って、毒吸ったりしないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:59.59 ID:QYRJ13Lj0
>>601
簡単な話だ。民間は公務員の奴隷になるんだよ。
605名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:09.01 ID:W0ohboI1O
しかも増税が二年後とかアホか。
それまで被災地ほったらかしか。
「復興増税」なんて大嘘だ!!!!
606名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:26.28 ID:dOqZgkh10
まあ増税もあれだけどさ、国民が負担するんだから、税金からのNHKへの支出もカットして欲しいな。
せめて半額。
607名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:26.43 ID:dzgpIfV00
>>598
youdieだよな?w俺はあの面子の権力者の下で腹切りはしたくねーなw

タバコは100本1万で
608名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:13.01 ID:B4iRtP83P
個人企業経営者だけど12年度はど〜んと給与支払って
その後は9年間給料絞って内部留保を溜め込んでその翌年から
またどか〜んと給料増やせばいいわけだな。

609名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:27.74 ID:A2L5W9DP0
本丸は公務員人件費だ。

だがその為には国会議員が範を垂れなきゃ。議員定数を半減して見せろよ。

自分の身を切らない奴に従う馬鹿など居ない。国会議員が身を削れば

国民の批判は公務員人件費に集中する。それが出来ないのは復興も財政再建もする気がないからだ。

こいつら、何がなんでも日本を壊す気満々だな。

610名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:13.59 ID:htEcch6N0
>>585
所得税は現役世代や将来世代を暗くするよな
一定額の資産や預金ある人には年金なんて支給しなくてもいいのに
誰も言わないね

611名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:55.25 ID:GSRrnUEj0
>>609
しかし、その先の危機を察知した官僚が議員の定数カットなど雀の涙って世論工作すると思うぞ
612名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:01.55 ID:1Ut2H8n10
いい口実出来たと思ってんだろうな
「復興」って言えば何やっても許されると思ってる節がある
613名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:08.83 ID:QYRJ13Lj0
>>605
もう嘘八百だな。嘘はバレない様につかないといけない。これで消費税の理解も得られなくなる。しかも日銀は札を刷らないときた。馬鹿馬鹿しい。

税金を払いたくなくなった。拒否できんのか?
614名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:08.84 ID:dzgpIfV00
いやでも今資産売るとかなんとか言ってた気がするよテレビでさ
しかしこのばら撒きで東北県民だけが得するんだぜ
殺意沸くよな
615名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:09.64 ID:VjmK7IEG0
>>561
普通の国だったら もうそろそろ自衛隊が動いても良い段階じゃね?
616名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:34.04 ID:CL8871Dz0
2005年(H17年)に公開された「亡国のイ−ジス」という映画が大ヒットした。

日本政府の危機管理能力を問う、と言う意味で2002年(H14年)に封切られた「宣戦布告」と似ているが、この「宣
戦布告」の監督である石侍露堂さんが裏話を語っている。この映画のスト−リ−も裏話同様問題を抱えているが、こ
の裏話の中だけでも地方自治体が抱える問題が見えている。

宣戦布告の撮影に関し

その資金作りについて:大手金融機関にあたって融資を頼んだら、真面目に審査をしてくれて子会社のファイナンス
会社を通じてお貸ししましょう、という方向に話は進んでいた。
ところが、最終的に融資はできない、という答えが返ってきた。
なぜかというと、そういった大手金融機関系のファイナンス会社でも、在日朝鮮人に関するお金の運用をしていると
いうのです。だから、この映画の制作費を融資すると、お客を失うことになりかねない、ということだったようです。

自衛隊の撮影協力について:自衛隊への協力要請は、政治家や元自衛隊幹部を通じていろいろな形で相当やった
んですが、結局最後までOKが出なかった。
試写会を見た自衛隊の関係者の方々が、「なぜ撮影協力を要請しなかったのだ、もっと迫力のある映像を撮れたの
に」と云われたが、事情を話したら皆さん黙ってしまわれました。
協力を要請した当時の首相は小渕氏、防衛長官は野呂田さんでした。
ところが当時の官房長官だった野中広務氏が、協力要請に対して、「そんなのやめろ!」と云った為に、結局、野呂
田長官もOKを出さなかったというわけです。
617名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:40.97 ID:CVzzI6k90
>>585
一定以上の金融資産を持ってる老人の年金を一時停止すりゃいい
老人が蓄財を吐き出して使わない限り経済は死んだままだ
618名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:43.94 ID:sB4yg9r+O
せめて全員木刀に国旗付けてデモしたらいいのに
619名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:27.54 ID:dLxh4J2x0
復興復興で増税増税

復興に予算がかかるのは原発事故の要因が大きい
まじで原子力行政や東電の責任は重い
これでも原発を推進しようとする人は売国℃
620名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:28.55 ID:g5ZpKmvw0
働いてない俺勝ち組?
621名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:02.53 ID:gPwdNhSn0
こんな国で希望を持てと言うのかよ
もう生活できねえよ
622名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:19.48 ID:dzgpIfV00
>>615
いや、、、日本の場合公務員はすべて仲間なんだけど・・・
>>617
ほとぼり冷めるまでたんす預金になるだけじゃね
623名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:52.83 ID:5QoDAz6o0
717 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/09/26(月) 00:55:44 ID: 960ncZpA
枝野は頻尿だからなぁ・・・・・・
あちこちで便所行ってたようだし・・・
624名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:00.91 ID:3obXJCoo0
来年あたり、解散するの嫌だから
衆議院の任期延長とかいう特例法案が出るんじゃないの?
625名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:04.56 ID:CL8871Dz0
地元の協力について:撮影協力に関しては、自衛隊の他にも映画の舞台になった敦賀半島(福井県)でも市や町に
も協力要請したが、こちらの方でも断られたのは意外でした。監督が最初、敦賀市に撮影協力をお願いしに行ったと
きは、敦賀市長も原発のある美浜町も関西電力さえOKしてくれればいいですよ、と非常にいい感触だった。

ところが、2回目に行ったら門前払いをくらった。その時はなぜだろうかと首を傾げて帰ってきた。後で、ある筋を通し
て調べてもらったところ、なんと敦賀市は日本海側では新潟市に次いで在日「韓国・朝鮮」人の人口が多い所だと云
うんですね、・・・それで要請を断ったと。

以上が監督の話す裏話であるが、これらの事実に現在の自治体を含む日本が抱える在日に関した問題が押し詰
められている。

 有事の際に住民を安全に「避難・救援」するため、2004年(H16年)の9月に施行された国民保護法にもとづく初
の実働訓練がH17年11月27日、政府や福井県とともに、地元の敦賀市などが主催して「宣戦布告」の映画の撮影
場所である美浜町で美浜原発へのテロ攻撃を想定して行われた。
 この訓練には自治体、海上保安庁、警察、自衛隊、電力会社、地元放送局など百以上の機関、約1300人が参
加して行われた。
 この国民保護法が有効に機能するかどうかを確認するのが目的であったが、肝心の地元敦賀の河瀬一治市長は
、実質、数分しか参加していなかった。この事実を本人も認めている。
 河瀬市長は市緊急対処事態対策本部長でもあり、自治体の長に危機に対する責任感が欠けている姿が浮き彫り
になったが、これは一地方自治体に限らず、全国の地方自治体にも言えそうだ。

626名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:34.12 ID:d5t1+G9L0
そのうち空気税・歩行税・水道税も追加されるよw
俺は喫煙しないからと無関係だと思っていると痛い目を見る課税は必ず行われる
627名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:39.38 ID:Q0Jh6dXC0
>>622
新しい札に替えて交換期間1年とかにするしかないな
628名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:42.64 ID:QYRJ13Lj0

駄目だ、これで全てが終わったな。消費税への理解なんてもうないわ。

財務省の私腹を肥やしたいだけなのがミエミエになった。

もう行政への信頼なんてものは微塵もないわ。

629名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:46.02 ID:nTbWTCuE0
>>604
社会主義諸国で失敗した結果の分かりきった実験をもう一度やるのか
民主党って、アホだよね
若い頃聞きかじった社会主義思想(誤った経済理論含む)から離れられない
この馬鹿どもが、封建主義がいいと習っていたら、江戸時代に戻そうとするはずで、
根拠は、若い頃に読んだ本にそう書いてあったから
ただそれだけwww
630名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:21:55.39 ID:1Ut2H8n10
社会保険料が毎年上がってる中で
所得税・地方税・消費税アップの複合技で死ねる奴出るな、こりゃ
631名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:11.17 ID:iw1MRuCS0
>>599
酒は飽きたしタバコ中毒者にはほとほと迷惑してるからな
その2点は増税でいいと思う

交通違反の罰金は警察のやり方がヤクザと変わらん気がするからダメだな。

飲酒関係の罰金は数百万でいいと思うよ。
632名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:18.62 ID:Wm8Qmrle0
絶対に10年間なんて決めさせちゃだめ
こいつらが与党なんて、最大で後2年もないんだから
633名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:42.89 ID:wS8Cgwe/0
>>617
もっと単純に消費税を上げればいいだけ
所得税増税なんか現役イジメ以外の何者でもない
634名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:09.15 ID:qWztaRmw0
>>157
それはそれ、これはこれだ!
せこい論点ずらししてんじゃねーよ工作員!
635名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:37.33 ID:1Ut2H8n10
>>633
心配しなくても消費税「も」上がるから
636名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:23:52.72 ID:e+JfpsTj0
>>581
公務員の給与ってそんなにいいの?
学生時代、学区内に、官舎がいくつもあったけど。
そこのやつと遊ぶのには、気をつかった。
何にも遊ぶもの持っていない。(ラジカセも何もない)
缶ジュースも買うことなかった。

もしかして、ため込んでいたのかな?
637名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:12.09 ID:GSRrnUEj0
>>622
数年単位で紙幣を変えて、旧紙幣の交換可能期間を付けたらどうだ?
638名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:15.64 ID:GvJMiHED0
ていうか、復興なんてしなくていいから、増税するな
639名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:05.72 ID:9sYTxdtU0
よかったな、民主党に投票した馬鹿のおかげで
所得税が増えたぞ

恥ずかしくて表歩けないだろ
「民主に投票した^^」って宣言しちゃった奴www
640名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:17.02 ID:QAYvLKj50
>>1
もはや所得税をいじる段階では無い
消費税を20%、所得税・相続税を撤廃しなきゃ世界と競争出来ない
んな、全時代的な増税増税って海外から馬鹿にされるだけだ
641名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:22.20 ID:dzgpIfV00
>>627
したら実は数兆なくなってましたってありそうだよな
金捨てるやつもいた世の中だし
実際の金を調べるためにもやってみたらいいかも
642明日は月曜日:2011/09/26(月) 01:25:24.79 ID:dLxh4J2x0

ニート連合が深夜に所得税の議論をしています。
643名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:25.17 ID:Wm8Qmrle0
東電デモニュース読めないの 数万人だよ
またやるみたいだし だから安易な増税は急ぐべきじゃない
644名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:10.23 ID:sB4yg9r+O
>>637
条件付き新通貨切替って北キムでもやったよね
まじでうざすぎる
645名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:10.73 ID:tbST1H8B0
もう日本の企業に公務員と同水準の給与を払い続ける体力はない。
民間の2倍の給料貰ってて増税してボーナス支給とか、頭おかしいのとちゃうか。
646名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:53.86 ID:CVzzI6k90
>>620
自分でお金稼ぐ喜びないと使う喜びも半減だよ、人生損してる

>>622
そのタンス預金がばれた場合は不正受給扱い
ペナとして年金の返還と違反金を払わせればいい
失業保険の受給はそんな感じだし
647名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:16.00 ID:VpmmL6cp0
震災という、増税にはもってこいの口実を与えてしまったからな
648名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:34.01 ID:wS8Cgwe/0
>>635
だから消費税だけにしろってこと
団塊世代以上が優遇されすぎだわ
649名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:37.34 ID:rTYI6nRS0

ふざけんな!!!!
仕事増税しかしてねえじゃねえか!!
くそが
650名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:53.63 ID:NEb4W8/h0
所得の無い老人が大金を抱え込んでいるのに
所得税を増税とか、どんだけ現実が見えてないんだよ
651名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:55.73 ID:GSRrnUEj0
>>644
あいつらは交換可能な量に制限をつけなかったか?
俺の意図は期間以内なら全部可能ってことだ
6522013年民主党消滅:2011/09/26(月) 01:28:19.73 ID:r8xZuMzm0
2013年は選挙の年だろ。
どうせそれまでに解散する度胸はないから
衆参同日選挙かな。

民主党を日本から消し去る好機。
さて2013年が楽しみだ。
653名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:23.95 ID:dzgpIfV00
>>631
いや公務員以外は増税でいいだろ
道交は確かに一時停止みたいなのだったらおかしいことはあるわな
だからいたるところに監視カメラ仕掛けて監視社会にすべきだよ
こっちはスピード違反余裕でしますけど追い越し禁止では追い越せませんってキチガイみたいなアフォに煽られて
不快な思いしてるからな
654名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:34.36 ID:GvJMiHED0
ジジババしか住んでない、放射能まみれの東北を復興してどうなるんだ。

住民全員を北海道とか過疎地に移動させ、東北はゴミ捨て場にすればいいだろ。
655名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:55.90 ID:QYRJ13Lj0
なあ、増税されたら福祉サービス良くなるんだろ?年金も沢山貰えるし医療費もタダで光熱費も基本料無料になるんだろ?

そうでないとおかしいだろ?増税してるのに福祉サービス減るってことはないよね?

ならないなら公務員は無能だよね?
656名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:58.06 ID:GNqvUJ/B0
不景気の増税は命取りです

あっ民主だからか
657名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:09.32 ID:Q0aj4gFA0
泣けるぜ、マジで
658名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:25.66 ID:ClTi5x9Y0

二回目以降の退職所得は、給与所得にしろ。
659名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:37.23 ID:Ka7UDi3Z0
うちの家庭にはそんな余裕はない
サラリーマンは損ばかり
バブルから前はうまい汁吸い放題
やってられん
団塊からバブルを一斉処分しろ!
660名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:41.04 ID:XBFIpFpP0
相続税は?
661名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:06.25 ID:GSRrnUEj0
財務省は増税しか考えていないからな
経済なんてこれっぽっちも考えていないから困る
662名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:38.10 ID:yys0p6iW0
死ねとしか思わん
663名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:46.25 ID:7boXiTO20
でもどうせお前らの怒りなんてデモしない程度の怒りなんだろ?
増税より韓流ドラマのほうが嫌なんだから増税は仕方ないね。
664名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:30:50.78 ID:dzgpIfV00
>>646
ばれなければいい・・・余裕だよ・・・
新通貨期限付きならまだしも
>>654
ただでさえ土地ない国でもったいなさ過ぎるだろ
665名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:12.82 ID:Wm8Qmrle0
民主政権なんて、最大でも2年切りました
最後も方は負けるのわかってるかグダグダ状態
666名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:45.78 ID:GvJMiHED0
>>664
東北は2万年は無理だから 諦めろ
667名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:27.68 ID:sB4yg9r+O
>>651
ユダヤの奴隷民を破綻に追いやる手口
預金封鎖
銀行偽装倒産
新通貨切替
ハイパーインフレ
紙幣の流通量を異常に増やしてからいきなり総量規制(通称バブル)
そんくらいかな?
668名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:30.38 ID:wKS0TLiO0
来月末から中国に赴任する俺には、住民税の増税は痛くないってことだなw

来春までにどれだけの企業が海外へ拠点を移すか?知ってて言ってるのかw
669名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:48.23 ID:oFvaGmi9O
所得税を70まで引き上げて、相続税を極端に引き上げるのがベストだろ〜



損正義とかに払わせろよ
670名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:53.18 ID:9iMtQ8TV0
民主不況の到来か。胸が熱くなるわw

民主党が政府与党になってから、対外政策の失敗・景気の低迷・天災・原発事故
と良いことが1つもないことに驚くw

でさらに、増税による不況の到来で消費の低迷が加速するのか。

馬鹿有権者3000万人は自分達で自爆スイッチを押したんだな。
まぁ無関係な人間も巻き込んでな。こっちはいい迷惑だぜ。
671名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:32:57.99 ID:+ygNOraF0
働いてないから関係ないね
勝ち組だな俺
672明日は月曜日:2011/09/26(月) 01:32:59.10 ID:dLxh4J2x0
>>654
おおむね賛成

福島は残念だけど当分封鎖するしかないよね
今後は原発事故モニュメントとしての研究産業が最も適している
673名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:17.77 ID:1Ut2H8n10
>>648
年金停止するより支給年齢以上は貯蓄税導入した方がいいわ
まあ、どっちにしろタンス預金に走るだけだが
あ、そりゃ今もかw
674名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:29.94 ID:dzgpIfV00
>>663
そう、仕方ないな
俺は敵前逃亡で諦めてる
誰かが立ち上がっても傍観だろう
>>666
そうか、諦めた
675名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:55.62 ID:QYRJ13Lj0
さて、どうしよう。デモやるなら参加するぞ。バカバカしい。先ずは公務員の給料削減してから増税と言え。
676名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:34:50.65 ID:q4KDMUt30



      なんで法人税は 3年間なのに 所得税は10年間 なんだよ !



  ふざけるんじゃねえ!  所得税が10年間なら 法人税も 10年間 だ!


677名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:35:26.58 ID:VpmmL6cp0
○電みたいだな、ボーナス出すけど税金料金を値上げしますみたいな
678名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:35:35.73 ID:BW3VJzGA0
将来のつけを回さないとかいって、行政の怠慢のつけを国民に回すってどういうこと。
679名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:19.98 ID:GvJMiHED0
>>669
相続税っていうのは25人に1人しか払わないし、30年に1度しか
起こらないから、財源なんてちょっとだけ。

仮に100%にしたってたいした財源にはならない。
貧乏人の嫉妬のガス抜き程度の意味しかないんだよ。
680名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:29.20 ID:3obXJCoo0
民主党を批判している奴は、
自民党工作員もしくは無職低能馬鹿国士ネトウヨだよな?

中国と朝鮮が好きで、民主党に票を入れたんだよな?
681名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:47.90 ID:N6Qks3E/0
デフレ下で増税・財政再建って馬鹿じゃないの?マクロ経済のいろはのいだぞ。
682名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:55.43 ID:U5nr6ZXJ0
働いてる人間より、働いてない人癌が
いっぱい金を持ってる不思議な国だなw
683名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:06.62 ID:P5Lj96bhO
しね。という意味ですか?岡田さん。イオンは順調なんですね。そうですか。
684名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:08.36 ID:GSRrnUEj0
>>667
新通貨じゃない、新紙幣だ
使えないお札を持っていも仕方ないだろ
685名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:44.49 ID:bncI2Xgo0

日本企業潰しハジマタ

パチンコもヤクザも宗教も放置するくせに
686名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:12.44 ID:9sYTxdtU0
>>680
恥ずかしさで頭がおかしくなったのか?w
687名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:19.21 ID:wS8Cgwe/0
>>683
超円高で一番儲かるのがイオンみたいな輸入業者だし
688名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:45.65 ID:dzgpIfV00
>>675
マスゴミに悪意に満ちた報道されるんだろうな
>>685
法人税3年らしいぜ
中小の経営者もおそらく大丈夫だろう
689名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:13.72 ID:VfL3ohZa0
給与所得者のうち、年収800万以上は10%ちょっと。
その人たちが給与所得者の所得税の80%近くを払っている。
不公平すぎる。消費税を上げて、所得税を払っていない奴にも税金を払わせろ!

だが、その前に、
公務員の給与と人員削減
宗教法人に重い課税
パチンコを禁止、または重い課税

こいつらをやって、それでも足らなければ増税しろよ。
690名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:16.13 ID:x+RNItFS0
個人住民税は関係ないだろ 地方公務員給与カットしろ
国と地方の財源ガー騒ぐなら 国と地方の公務員人件費20%カットが先だろ
うそつき!泥棒!
691名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:55.81 ID:frN487on0
つまり最低でも10年は災害の復興利権を終わらせないって事か
692名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:56.93 ID:GSRrnUEj0
>>679
それは
その25人のうちで払えるほど資産を持っている人はほとんど居ないからだよ
693名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:35.30 ID:N6Qks3E/0
相続税のスレ見ると貧乏人の妬みが自分の首を絞めることを理解してないやつが非常に多い。
上限上げじゃなく、特例や控除の縮小廃止で中の下クラスのやつから取るつもりだろうし、
家賃価格に跳ね返ってくることを全く理解してない。
694名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:45.33 ID:QYRJ13Lj0
もう日本は第二のギリシャになりました。終わりました。お疲れさまでした。

労働意欲なくしました。お金は稼いでもすべて公務員の給料に変わるコトを知りました。マジで仕事辞めたい。
695名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:54.39 ID:nTbWTCuE0
消費税はともかく、所得税増税は気が狂ってるとしか
歴史に出てくる暗君の政策そのものwww
696名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:04.40 ID:sB4yg9r+O
>>684
期限付き新紙幣切り替えが今ユダ菌でトレンドなの?
697名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:43.90 ID:zrTcalZk0
どうせ与党が自民党でも同じ事するけど、民主党だと憎さ100倍。
698名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:02.19 ID:qkbc7XSQ0

大赤字でも倒産しないし
給料もボーナスもガッポリ

公務員サイコー\(^o^)/





増税サイコー\(^o^)/
699名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:04.96 ID:x+RNItFS0
岡田3年間の時限的臨時増税が企業だけですなんて言ってないだろ 騙し 詐欺師!
700名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:37.60 ID:GSRrnUEj0
>>693
貧乏人は元から資産が無いので相続税は払いません。
家賃を上げてもいいけど、結局は家主に回り回って不況というツケが回るだけです。
貧乏人だけが損するわけじゃないよ
7012013年民主党消滅:2011/09/26(月) 01:43:50.63 ID:r8xZuMzm0
>>646
どうやって箪笥預金調べるんだアホww
銀行の取引履歴でさえ簡単には教えないよ、ばかw

無知は黙ってろww
702名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:55.47 ID:e3YKU+yy0
この国に未来はないな
703名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:43:56.25 ID:wS8Cgwe/0
>>697
自民党だったら国債発行でお茶濁す感じだろう
民主党みたいに財務省の意のままに動く政権も珍しいよ
704名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:44:03.22 ID:smVGqKQE0
東北のド田舎なんぞ、復興した所でどうにもならんだろ
そんな無駄金のために、日本全体を潰すつもりかよ
705名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:44:47.68 ID:5aYjwmfy0
10年w ミンスの寿命がそこまで行くとw
706名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:23.56 ID:9iMtQ8TV0
国家公務員人件費 5兆円 地方公務員人件費 25兆円 この地方公務員人件費
をどうにかすれば増税の負担は軽くなる。

国家公務員人件費の5倍という数字は異常。

もう市町村はすべて廃止して県単位で管理。役所の役割を最小限にした小さな政府
を目指せば大幅な人件費削減は可能。

でも地方はいろいろとしがらみあるから誰もしたくないんだろうけどw
707名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:40.91 ID:HhdDzSLC0
10年は長いな〜
まったく、何に使うのか。
民主は、嘘つき集団だな。
埋蔵金とやらはどうした?
708名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:10.78 ID:mR0RlpWZ0
財務省の犬
709名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:12.12 ID:Wm8Qmrle0
米国民は富裕層増税支持か―将来の生活への悲観論増大で

日本と同じだな 富裕層増税が議論になる時が来た
710名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:12.32 ID:x+RNItFS0
政治家公務員は復興には協力しません
庶民だけで負担してください 公約なんか守りません

いい度胸してんじゃんか 覚えておけ
711名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:13.51 ID:sSYkUdbf0
激しく同意age

>>114
で、上げた分は目的税じゃなくて一般財源なんだろw
本当に復興に使うのかすら怪しいっての。

せめて、復興にかかる費用算定して、
「○○兆円かかるので、○○税を○年間○%上げさせてもらえませんか?」
と言うのが筋だろwww
712名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:20.85 ID:6Vfy6x8VO
ミンス死ねよ
713名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:30.09 ID:U5nr6ZXJ0
>>706
地方公務員に国は手を付けられないのが
一番の問題かとw
714名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:33.97 ID:G9FAumKH0
マニフェストには増税の、ぞの字も無かった民主党

官僚に取り込まれた民主党に存在意義は無い
国政から去れ
715名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:48:38.82 ID:85SFiDinP
この手のスレだと公務員の人件費削減を叫ぶ奴がいるけど
(まあそれはそれでやればいいんだが最大優先事項ではない)
日本の財政上最大の問題は社会保障費(年金など)だからな。

税収が40兆円なのに社会保障支出は100兆円だ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html
100兆のうち8割は年金と医療費だ。
ここを何とかしないで増税しても焼け石に水だぞ。
公務員は公務員で叩けばいいけど、現役世代内での内ゲバよりよりも
引退世代による現役世代の搾取のほうが重大だぞ。
716名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:13.38 ID:1Ut2H8n10
震災様々だなぁ
717名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:31.85 ID:R2Hjs3GwO
>>707

10年後など誰もこの約束を覚えてる奴はいないからこのまま永久的に増税が続くよ。
718名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:45.91 ID:GvJMiHED0
貧乏人が憎む、金持ちの不労所得だけどさ、
アパートマンション経営だと法人扱いだから、建物に相続税はかからないよ。
法人税や所得税がかかるんだよ。法人税や所得税のほうが相続税より安いから
相続税対策のためにアパートマンション経営してるわけ。

だからそういう不労所得には、相続税なんか上げたって無駄。
法人税を上げたほうがいい。
719名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:58.82 ID:QYRJ13Lj0
日本ギリシャ化計画発動中
720名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:07.28 ID:x+RNItFS0
>>713

地方公務員には国は手をつけられないのに
なんで住民税は手をつけられるのよ
721名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:22.63 ID:9iMtQ8TV0
>>713 そうなんだよねw地方の権力が強すぎてね。

     これから、地方分権がさらに加速するんだがらもっと惨いことになる。
     世界の潮流は中央集権による資源の集中運用の時代なんだけど、日
     本は馬鹿なんだよねぇ・・。

     考えれば考えるほどこの国の未来はないんだよね・・・。
722名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:48.95 ID:Pd+f+Oqg0
増税反対デモまだー
7232013年民主党消滅:2011/09/26(月) 01:50:49.64 ID:r8xZuMzm0
自治労の犬、民主党には公務員改革は所詮不可能。

さて2013年には民主党と言う国賊を日本から消滅させる
べく選挙がある。楽しみだなww
724名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:51:52.02 ID:4M0e/pQp0
原発事故の福島の復興への増税は大反対。

あいつら目先のカネ目当てで原発推進してきたんだから、
いまの状況はざまぁとしか言いようが無い。
選挙で原発推進派に投票してきたくせに補償だの賠償だのガタガタぬかすな。死ね
725名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:52:46.85 ID:Tb8dnlwq0
公務員の給料を半分以下に減らせ

でないと、日本はギリシャになってしまう。

726 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 48.9 %】 :2011/09/26(月) 01:52:59.98 ID:TVAcU/j1O
貧乏人と金持ちの違いは
金取られそうな段階での反発度合い
金持ちの図々しさはパネェっす。
727名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:11.80 ID:aMFmitdBO
日本人は大人しいねえ
728名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:38.59 ID:k85pwjvP0
十年後にまた「そうでしたっけ?ウフフ」なんだろ
729名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:52.45 ID:WIl7XqC20
だから金刷れよ
なんでアメリカが刷ってるのに日本は同じ事をやらないかな
730名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:52.78 ID:qLpnAjzn0
法人税増税3年ってのも騙されるなよ
予定されていた減税を3年先延ばしにするってだけで、増税なんかじゃないからな
731名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:54:39.12 ID:4M0e/pQp0
どさくさまぎれに増税すんなアホ。日本経済どん底やぞ。
732名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:55:01.39 ID:QYRJ13Lj0
これ、福島を始めとした東北はもっと怒っていいぞ。この案により国民は復興のためを口実とした増税にはもう理解を示すことなんてなくなったんだからな。

恨むなら馬鹿な政治家と役人を恨んでくれ。もうオレは消費税すら賛成しない。
733名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:56:24.34 ID:x+RNItFS0
>>715
国と地方の公務員人件費カットして年6兆民間に流して経済活性化して
税収上げて増税すれよ やることやった努力して増税しろ
そうしないと政治不信で国民は納得しない
734名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:56:49.86 ID:DPeHF/6h0
>>731
もう没落させたいとしか思えない政策だよね…
735名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:56:54.18 ID:WIl7XqC20
>>725
愛国者と察するが
むしろ公務員は増やすべきなんだがな
おまえもマスコミにやられたか
7362013年民主党消滅:2011/09/26(月) 01:57:00.06 ID:r8xZuMzm0
>>715
そのために年金改革するとほざいていた民主党が
改革しないから問題にしているんだろ。
本気で改革する気なら目的税化すればいいだけだ。

財務省の犬だから目的税化して使い方縛られるの嫌がっているんだよ。
勿論復興や福祉改革に使われる保障はない。

増税なら必ず目的税。そして選挙。そして民主党消滅。
737名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:29.82 ID:U5nr6ZXJ0
また、福島はじめ東北だけは対象外になるんだろうな〜
それはたまらんw
738名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:58:38.52 ID:zenI5Rlc0
マスコミが消費税を悪みたいに煽るから、こうなる。
消費税の方がずっと公平。所得税はサラリーマン狙い撃ちだから。
739名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:09.08 ID:pu9m8xZ+0
コイツラ、こういうことだけはテキパキ決めやがるのな。
740名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:26.46 ID:sSYkUdbf0
サラリーマンだけが苛めのようにガッツリとやれますよね、所得税
自営業の人達は税理士に上手くやってもらえるんでしょ?
だから痛くも痒くもないんでしょ?

不公平なんだから消費税UPでいいよ! 使った人が公平に払えばいい!
741名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:45.61 ID:85SFiDinP
>>733
だから公務員人件費削減はそれはそれでやればいいと言ってるじゃん。
20%削減して6兆円。いいんじゃね?
一方年金と医療費を20%削減したら20兆円。
結論:どっちもやれ。
742名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:58.35 ID:QYRJ13Lj0
さて、どうしよう?この怒り…

ドジョウの蒲焼が食べたいな
743名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:08.58 ID:CVzzI6k90
>>701
そんな体たらくだから脱税が横行するんだよ
税務署にもっと権限持たせればいい
脱税する国賊は死んでいいから

老人に年金キャッシュカード渡して現金使えないようにするのも一つの手だぜ
744名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:01:10.93 ID:AJKIwwHL0
いよいよやってきたな!   スイス中銀、マイナス金利発動!
http://isoroku.jp/doga.html
http://soljaris666fer.blog61.fc2.com/blog-entry-2017.html
日本円の高騰
国際的にあふれかえっている金融デリバティブ商品にどう決着をつけるか、
日本に眠っている5960兆円の金融デリバティブ商品をどう動かすか?
http://blog.goo.ne.jp/baileng/e/ef717d054df1c0f8bde1262d86d54b68
マイナス金利
これができなければ日本は滅びるだろう。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=256386
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51727130.html

日本はゼロ金利でもまだ高い 「マイナス金利政策」の導入を!
http://moneyzine.jp/article/detail/186010

マイナス金利時代の到来は目前
http://d.hatena.ne.jp/syasuda/20100623/1277308431

預貯金現金への資産課税で実質マイナス金利というアプローチが現実的
745名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:06.81 ID:gSu62WkJ0
なんかもう完全に       民主 = 増税
          自民を含む野党 = 反増税   
                        という図式になってきてんね
2年前「国民の生活が第一民主党」と言われて、民主に投票した人は満足かい?
746名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:07.30 ID:Wm8Qmrle0
米経済は「失われた10年」に突入か

英国、スイス、中国などは、過度な自国通貨高を警戒。欧州債務危機でユーロも下落
この時期に増税とか無能としか言えない ほんと政治、官僚は内向き 責任散りたくないしか頭に無い
747名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:25.02 ID:U5nr6ZXJ0
>>740
保険や年金じゃ、あらゆる面で自営が不利
それくらい勘弁しろやw
748名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:55.56 ID:fzkW1FQJ0
年金カットは増税の次の手段だろう
ま、十分ありえるだろうね
生活保護廃止が先かな

749名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:29.92 ID:VfsCqewc0
頑張って働いて稼ぐモチベーションを奪ってはいけない。経済の活力を削ぐ(まあそれが狙いだろうけど)。
金持ち増税なら、固定資産税+利子・配当課税でやるべき。
750名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:30.51 ID:BLhZHGLo0
10年ね・・・確実に、なし崩し的に恒久増税になるでしょ。
751名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:45.16 ID:x+RNItFS0
すげ法人税すぐやるってのもギリシャ狙ってる
空洞化作戦だな 最悪の円と株価でやるんだから破綻作戦だな
752名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:47.32 ID:fs/gKHKE0
まあ、現状では増税は仕方ないだろうな
それはそれで進めてちゃんと経済の問題を考えていけばいいよ
753名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:58.34 ID:GvJMiHED0
日本有史以来日本の足を引っ張り続けた東北など復興しなくていい

また東条英機だのの無能だが体育会系馬鹿を生み出すぞ
754名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:17.27 ID:zenI5Rlc0
中国へのODAはやめればいいのに。
他の国救ってる場合じゃないんだけど。
755名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:57.70 ID:6df8GIFY0
>>745
自民は一貫して増税だろ。ニュース見てるのか?
756名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:05:14.45 ID:AJKIwwHL0
預貯金現金への資産課税で実質マイナス金利というアプローチが現実的

香川彰男の金融雑感: 日銀はマイナス金利も考えろ
http://aki-kagawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-453a.html

デフレとマイナス金利
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e2b04084f3b1cc189c40c3aefec35d4a

お金を遣わないと損をする「マイナス金利」こそ景気回復「最後の一策」だ
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20081231-01/1.htm

マイナス金利 スイスでやれるなら日本でもできる
http://plaza.rakuten.co.jp/nishiono/diary/201108200001/
757名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:05:25.92 ID:jrWjmWHb0
ドジョウじゃなくてヒルだったなw
758名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:05:45.15 ID:pC0kditL0
皆が結婚しやすい社会を作れよ。
つまり、金だな。
税金アップ→所得ダウン→ダメじゃん

どうせ、集めた税金は北かチョンに行くんだろ? あほらし。
759名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:05:51.17 ID:TZ034JA9O
年金って「所得」には税をかけないの?

国民の4分の1は合法的に脱税出来ますよって事?つまんな〜い
760名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:05:59.98 ID:dzgpIfV00
公務員のゴミクズに金出すな!
7612013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:06:35.88 ID:r8xZuMzm0
>>741
少なくとも民主党では不可能。
民主党は社会党の残存がいるから大きな政府で
福祉重視。削減はありえないよ。年金でもっとも手厚いのは
共済年金だよ。官公労のに手先ができるわけがない。
また連合は大手企業の労組が多く厚生年金の将来の享受者。

年金削減と言うならば先ずは共済年金と厚生年金と言うことになるが
民主党では不可能。
762名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:25.26 ID:BLhZHGLo0
はっきり言って、もう日本が嫌で嫌で仕方ないです。
大災害が起こっても救援の手は差し伸べてくれないのに、税だけはどんどん重くする。
一体どこの暗黒中世国家ですか、ここは。
私たち国民の命も財産も、民主党の私物なんですか?
763名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:54.53 ID:QYRJ13Lj0
公務員給料をカットしろ。
あと公益法人は全て潰せ。
764名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:59.45 ID:Wm8Qmrle0
スイス中銀 自国通貨安作戦 各国も同様
これ世界恐慌と同じなんだけど
株債権は今のうちに一旦処分だね
765名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:03.13 ID:AJKIwwHL0
景気を良くするには、一つの方法しか残されていない。
少数派の大富豪達に大増税をして、大多数派の貧困層に減税して
偏りすぎた富の再分配をしなおすしか方法がないのだ。
この金融危機が起きている以前、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
千億円を超える資産を持つ超大富豪が何十万人も生まれているはずだ。
実体経済を遥かに超えるリバレッジを効かせ過ぎた仮想経済     
行き過ぎたグローバル資本主義・金持ち優遇政策は、もはや限界に来ている事は間違いない事実。
今の経済・金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
一般市民の経済活動を破壊しつくし、もはや回復不可能な恐慌事態に陥っている。
いつまで金持ち優遇政策、金融優遇政策を続ける気なのか? 
766名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:18.49 ID:Ud2/A+up0
復興しなくていいから被災者とか死ねよ
767名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:23.54 ID:mFTMA7xb0
こりゃほんともうダメだな。
戦前の関東軍の暴走と同じ。
官僚が暴走して政治家が抑えられん。
768名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:40.06 ID:zenI5Rlc0
国が傾き始めてるのに、多くの国民にその実感がないのが怖い。
なんだろう、この気持ち悪さ。
769名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:16.57 ID:mObaTSEI0
金持ち税導入しろって糞が
770名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:29.55 ID:6df8GIFY0
>>738
消費税は弱いものを狙い撃ちする悪税。
やるなら贅沢税の復活と累進課税の強化しかない
771名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:09:33.22 ID:j03oTDAw0
国が壊滅する瞬間に立ち会えるとか胸熱
772名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:10:02.33 ID:wmdnH3FZO
なんか死にたくなるニュースだね
773名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:10:08.95 ID:NwXYBZNIO
公務員のボーナス0にしろようんこ野郎ども
774名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:10:12.33 ID:BLhZHGLo0
>>766
貴方が死んでください。今すぐ死んでください。死んでください。死んでください。
775名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:10:38.74 ID:dzgpIfV00
>>765
無論できる限りだな
てかそれは日本もそうだが外国のほうがやってもらわな
776名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:10:55.29 ID:+yNqWZM+0
他の党が増税避けて通れないし、仮に避けてミンスが
負けても、というよりどのみち負けるし、
増税なしの再建をうたった与党を責めやすいしってことで
どう見てもこういっといた方が得だと判断したわけだ。
もともと増税論議を避けてごまかしてた方がおかしかったわけだしな
しかし公務員制度改革とか、その前にやるべきことやらないねえ
777名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:27.06 ID:CVzzI6k90
>>768
笑わせるなよw一番実感が無いのが公務員じゃないか
復興増税に賛成なのが7割ぐらい居るんだぜ、国民が一番感じてるだろ
778名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:28.99 ID:mObaTSEI0
>>768
なんとかするだろって思ってるんだよ
原発も同じ
実際はどうにもならないけど
779名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:31.45 ID:wKS0TLiO0
年収800万円の 標準世帯を虐めてどうなる?

年収1500万円とか裕福な家庭から所得税とれよ。
780名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:12:12.23 ID:gSu62WkJ0
>>755
自民は条件付の増税ね
「先ず、デフレから脱却し、景気回復をした後に増税する」と言っている

これが正しい順序だな
官僚の言うことを鵜呑みし出した民主のクズどもは、みんな次の選挙で落ちる覚悟で言ってるのかな?
それとも自治労の組織票で何とかなるとでも思ってるのか
お花畑は不治の病だね
781名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:12:20.47 ID:85SFiDinP
>>748
生活保護費削減もやればいいが、さすがにいきなり廃止は政治的に厳しくないか?
ちなみに生活保護支出は2.3兆円。50%カットしても1.15兆円にしかならんぞ。
金額規模的に本命は年金+医療費カットとしか言いようがない。
782名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:12:25.74 ID:9iMtQ8TV0
>>765 貧困層はもともと貧困なのだから、税金の負担は軽い又は払っていない状態。
     よって貧困層への減税は無意味。もちろん増税も無意味w
783名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:12:54.05 ID:x+RNItFS0
>>768
メディア誘導 支持率60%と増税の話でそらしてる
最悪の円 株価 7000円台突入しても法人税増税やるのかね
マジで破綻させようとしてんじゃないのか マジなんじゃね?
784名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:05.28 ID:PCCyp2oF0
ここ5年で急に日本人の質も落ちたし国自体が潮時ってかんじだな
ダサイDQNも確実に増えてる
785名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:06.60 ID:Wm8Qmrle0
歴史を振り返ると、その後が・・・
786名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:11.56 ID:fzkW1FQJ0
海外に出るチャンスのある若者はまだいいだろう

他人事だけど、40代子育て、ローン持ちとかは大変だろうな
787名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:43.22 ID:sSYkUdbf0
>>766
原発事故が起こったのが痛手
津波でやられた地区より福島の復興の方が時間も掛かるし賠償は一生分だ
788名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:14:17.53 ID:Ud2/A+up0
>>774
おまえ死ねカス
今すぐ自殺して死ねゴミクズ
789名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:14:50.89 ID:QYRJ13Lj0
いやー日本がギリシャになるなんて思いもしませんでした。もう我慢の限界だ。
オレ自身が海外逃亡したい。
790名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:30.72 ID:q4KDMUt30




   なんで東京電力 の社員が 40万も ボーナス貰ってるのに

   ボーナスも貰ってない 俺が そんなもん払わないと いけねえんだよ!


791名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:35.40 ID:Wm8Qmrle0
海外逃亡ってどこに行くの?
7922013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:16:00.20 ID:r8xZuMzm0
>>743
無知は黙れよww
全国の税務署員5万人だよ、査察官には強制捜査の権限さえ
ある。これは警官しか本来ない権限だが例外的に国税査察官
には与えられているんだよ。
税とは基本的に法人単位で徴収している。
本気で税務署にやらせるのなら桁違いの増員しないと無理だ。
全国の法人数はせいぜい数百万。
対して個人労働者は数千万。

税務署の職員を10倍の50万人にしろと言う意見に等しい
お前の意見は役人は大喜びだろうな。

で人件費はどこから出すんだ、おばかさんww
793名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:16:27.25 ID:Ud2/A+up0
だから東北のクソ以下なんか救う必要は無いだろ
全国に迷惑かけてまで生きなくてもいいから早く死ねばいいのに
794名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:16:42.06 ID:0vzNiMVX0



なになに?社畜から金取るの??



ざまああああああああああああああああああ 自殺して氏ねやwwwww



ナマポ万歳!!


795名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:16:52.88 ID:AJKIwwHL0
内需回復・少子化対策は、実はいとも簡単。  富の再配分をしなおせばよいだけ。
でも民主党では実行はできないだろう。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだからだ。
経団連なんかの連中はこれに絶対に反対してあの手この手で圧力をかける。
だから、貧乏人から税金を絞りとって 貧乏人にばら撒くという
まったく意味の無い、変なペテンの様な事しか民主党はできないだろう。
減税したあと、何倍もの大増税が待っていることだろう。
796名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:10.32 ID:x+RNItFS0
民主って東北大震災と原発で日本壊したから
経済でも壊してやろうとキチガイになったのではないのか?
797名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:38.52 ID:6w/CRp4c0
>>791
月並の返事だとブリックス
その中で相対的にましっぽいのはブラジルかな

欧州と米国は日本と似たり寄ったりの状況だから逃げても無駄
798名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:59.86 ID:BLhZHGLo0
>>780
少なくとも、この景気情勢下で増税する愚に対する認識は、自民党内では
ある程度共有されていると見て良さそうですよね。
>>783
まぁ、企業は「利益」を出さなければ税を払わなくて済みますし、現にもう、
ほとんどの企業はそうしています。
しかし、一般市民はそういう訳には行かないから困ったものです。
生きるためには「所得」を得る必要があって、しかも税が掛かるのはその
所得ですから、貯金を切り崩す赤字生活でも、税は払わなきゃいけない。
>>784
まだ瀬戸際だと思っていましたが、もうとっくに、破滅の淵に両足とも突っ込
んでしまったようですね。
799名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:31.05 ID:UCjR5cdYO


まずは生活保護費カットからしろよ

働かない奴や不良外人のパチンコ代や覚醒剤費出す為に働いてるんじゃないぞ

800名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:52.24 ID:QYRJ13Lj0
>>791
台湾かな。

それはともかく、一旦破綻しようぜ、マジで。財務省よりIMFの方がマトモな会計してくれそう。円も安くなる。このまま日本を立て直すより破綻した方が復活のシナリオが見えるのは何故なんだ?
801名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:12.35 ID:wmdnH3FZO
>766 死ねよは言い過ぎだけど、正直、復興なんかにかける金も余力も、この国にはないよ。
802名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:18.66 ID:Ud2/A+up0
東北とかいう糞カッペのゴミクズ救済の為に増税とかねーわwww
803名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:45.88 ID:AJKIwwHL0
今までは「世界大戦」で、ある程度の富の徴収、再分配という仕切り直しをしてきたが
今回も、何らかの仕切り直し(リセット)富の再分配が必要だ。
貧富の格差が拡大し固定されてしまう社会は、もはや数百年前の階級社会と同じだ。
もはや今の金融システムのままでの金持ち優遇の「自由資本主義」継続はこれ以上は不可能。
日本の消費経済は、すでに回復不可能なまで粉々に崩壊してしまった。

ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
ゲームをやる相手が全てつぶれ、最後は自分だけになりゲームすら出来なくなる。
仕事を全てロボット化すれば、働く人間がいらなくなり、働く場所がなくなり
ほとんどの人が飢え死にだ。 最後には、極少数の人間と大量のロボットだけが地球上に残る。
行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
もはや自ら回復する事は不可能で、大崩壊を遅らせているだけの状況になっている。
804名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:16.12 ID:raZ6DsUi0
ふざけんなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
805名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:21.22 ID:cwT+dYPW0
公務員給与4割カットするなら大歓迎
806名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:22.16 ID:LhMyi7xbO
その時政権ないだろ
807名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:21.96 ID:BLhZHGLo0
>>797
申し訳ありませんが、BRCS諸国は既に海外資本の逃避が始まっています。
後に待ってるのは、信用収縮による経済の崩壊と、政府の破綻(日本のような虚構の
財政破綻ではなくてね・・・)です。
808名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:22.62 ID:eGF0fLXy0
>>745
自民も増税だよ
809名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:45.09 ID:mObaTSEI0
>>797
ブラジルとか正気かよ
810名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:49.05 ID:wKS0TLiO0
>>791
俺の会社は中国、あと同業者はタイとかかなw

1月1日に住んでる場所に住民税を払うから、年内に赴任する奴が多いかもねw
811名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:21:24.83 ID:UCjR5cdYO


議員削減がさき

812名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:21:25.94 ID:Y7WaZEYAO
増税ってなると仕事が早いこと早いこと
ちょっとは身銭切れ!腐れ政治家!腐れ公務員!
813名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:21:28.60 ID:GUhdS2Er0
増税なら、民意を問うって言ってなかったか?
814名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:21:39.78 ID:cBr2hOH20
>>786 俺は駄目かもわからんが、子供には英語、中国語教育を施している。
周りの一寸気のきいた保護者に聞くと、大半は英会話スクールに通っている
ようだ。かわいい我が子を国家の奴隷になんかしてたまるかよ。
815名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:22:04.31 ID:9FQHqlOb0
震災以降、被災地は相変わらず大変な状況にあります
被災地の痛みは日本全体で分かち合って助け合うべきです
まずは所得税法人税、そして消費税タバコ税相続税
それでも足りなければガソリン・酒・自動車なども増税します
水や空気も課税対象になるかもしれません
経済への打撃を心配する声がありますが大丈夫です
徴収した税金は、最も効果的な方法で国が消費しますので
それによって経済に悪影響を及ぼす事はありえないでしょう
公務員の給与削減を訴えるのは間違いです
公務員といえど国民です
国が国民の所得引き下げに舵を切れば、益々消費が低迷し
経済が疲弊していくでしょう
公務員の給与を引き下げるのではなく、公務員のレベルまで
所得を引き上げるよう民間が努力すべきです
816名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:22:05.29 ID:+yNqWZM+0
所得税増税ってほんとバカじゃないかと思うね
まず相続税、次に固定資産税(一定面積及び価格以上)、これは格差解消金持ち課税で恒久増税でいい、
それから社会保障目的税化した消費税。これで景気浮揚による増税をめざす。
現役に課税するってもうほんとにどこまで政策応力低いのか、許しがたい。
相続税なんて、小泉格差固定内閣のときにこっそり減税してんだぜ
817名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:22:36.04 ID:puvm6hJd0
増税ってwww
景気がいい時にやるもんだろ
光栄の三国志だったら住民反乱起きてるぞ
818名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:23:07.15 ID:AJKIwwHL0
ゲームの一人勝ちは、何時までも 永遠には続けられない。
ゲームをやる相手が全てつぶれ、最後は自分だけになりゲームすら出来なくなる。

4人で麻雀をやっても、毎日自分だけ勝てば、
他のものはどんどんお金が無くなり麻雀をやる事すら出来なくなる。

資本力のある精密機械メーカーが技術力を進歩させ
製品を全て全自動のロボットで生産出来るようになってしまえば
工場で働く人間がいらなくなる。

人間は働く場所がなくなり、失業し給料がもらえず
ほとんどの人が飢え死にだ。

最後には、極一握りの精密ロボットメーカーの経営陣たちと
大量のロボットだけが地球上に残る。

行き過ぎた自由資本主義・金持ち優遇政策は、すでに限界に来ている事は間違いない事実。
今の金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
もはや自ら回復する事は不可能で、大崩壊を遅らせているだけの状況になっている。
819名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:23:18.69 ID:GvJMiHED0
固定資産税なんてあげたらもれなく家賃アップなのにw
都営住宅に住んでるから大丈夫なのか?w

それより売れば50兆くらいになる皇室財産売れよ。
8202013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:23:23.43 ID:r8xZuMzm0
マイナス金利とかほざく大馬鹿左翼。
低金利でさえ金使わないジジイがゼロ金利を
ターニングポイントに突然金使うと言う理屈を
論理的に説明しろ。
現実の実態と整合性がない意見だな。

そもそも強制的に消費が実現するみたいな計画経済5カ年計画臭が
している時点で現実性も実効性もないむのはソ連邦の崩壊でよくわかる。

馬鹿の平等原理主義政策では経済は改善はしない。
821名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:23:28.27 ID:CVzzI6k90
>>792
まあ、脱税うんぬんの話は蛇足だったわ、やる気の話しだし

だから最後の所に書いたろ老人の現金の使用を禁止して
全部カードで払わせろ、つまり老人の資産の電子化だよ
これで老人相手の強盗もひったくりも無くなるだろw
822名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:23:47.19 ID:Ud2/A+up0
>>811
ゴミ売国日本で公無印や偽員の削減なんかする訳ねーだろw
あいつらに何か期待でもしてるのか?
823名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:12.97 ID:UCjR5cdYO


まじめに働けば働くほど損をする国

824名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:17.69 ID:CXJd2CudO
所得税上げても無駄に貯め込んでるジジババから取れねえだろうが
年代別の資産額見たことあんのか民主の馬鹿どもは
825名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:27.22 ID:C6eXE6LEO
>>754
だよ(´・ω・`)ネー
解決済みなのに邪魔だよね
徴兵逃げは空港で帰すべきだよね、こんな時だけ人権叫ぶなよ、ってw

富裕層と政治家、
通名持ちの在日、
不正ナマポ受給在日、法人税(宗教込み)、
反日マスメディア、
東電

日本人に負担を掛けない運営方針の義務化、違反は罰金
…で各税30%上げ

消費税5%下げ
ならギリシャの二の舞にならないよネー

826名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:24:59.55 ID:Wm8Qmrle0
>797
ブラジルインフレ凄いね 
新興国一斉介入、自国通貨買い・ドル売り
新興国は逆に自国通貨買い 資金の流出がすごいらしい
827 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 48.9 %】 :2011/09/26(月) 02:25:11.64 ID:TVAcU/j1O
【庶民】
給料下がりおまけに増税
【議員や公務員】
バブルの時と同じ待遇同じ給与

エコエコアザラク
エコエコザメラク
828名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:25:12.12 ID:BLhZHGLo0
>>808
はいはい、ジミンモー乙。
>>817
日本でも既に反乱は起こっています。
「働いたら負け」と言う奴です。
中世によくあった、農村の逃散と同じです。
829名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:25:27.07 ID:j03oTDAw0
>>817
なんかネット使って日本の民忠を表示するシステム誰か作ってくんないかなwww
830名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:25:28.65 ID:fesf5xdEO
その前に民主党政権が終わる
831名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:25:43.56 ID:0uPAP6H90
地震大国の日本で、更に10年という長期間で
臨時の名目とかねーわwww
832名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:25:58.38 ID:AJKIwwHL0
旧来の小泉自民党型金持ち大企業優遇政策やってると
金持ちがさらにお金を貯め込んで、
消費もしないで投資ばっかりするんで
日本国内の消費は落ち込み、国内の企業がどんどん疲弊してゆく。

思いっきり極端な事言えば、金持ちから税を搾り取って
新しく生まれてくる子供達に限りなく平等な競争社会を作った方が
結果的に日本に活力が戻ってくるはず。

その最高の成功例が
敗戦直後、ほとんどの国民がすってんてんになって財閥解体、農地解放等の
とんでもない超平等社会を実現したGHQ時代。

あれがあったから、日本は世界の奇蹟と言われる超絶経済成長が出来た。

まあ今の金持ちは、アホな貧乏人を利用して儲けていたわけで
貧乏人に金を少し戻してやらないと、資本家の金取りゲームもゲームオーバーになる。
833名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:26:45.92 ID:GvJMiHED0
神戸の震災のときですら増税なんてなかったのに

だいたい東北被災地全部まとめても神戸以下だろ

神戸の場合、復興は将来税収として回収できるが、東北は金ばかりかかって
東北を離れたくないジジババの自己満足のためだけだろ

まじで復興なんてしなくていい

数千億円かけてでかい堤防作りなおすとか アホ か
834名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:26:51.74 ID:Fewt7+mo0
2013年って…次の与党に責任押し付ける気かよ、ミンスは
835名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:26:56.38 ID:x+RNItFS0
しかし900兆も膨らんだのになんで最悪の時狙って10兆にこだわるのか
な テロとしか思えん 
836名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:27:12.67 ID:BTyx4G/m0
民主党になってから明らかに日本人同士がいがみ合う構図が増えたね。
837名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:27:58.10 ID:Wm8Qmrle0
>800
台湾か、ノーマークだった・・
838名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:03.08 ID:0uPAP6H90
大体、人の勤続年数って40年程度だろ。
人生の4分の1を臨時増税で取られるとか、まやかしの臨時だろwww
839名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:04.29 ID:Ud2/A+up0
>>833
禿同
840名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:18.96 ID:VfsCqewc0
震災に原発に増税に政治腐敗…
何もかも嫌になる。唯一の慰めは、今日からイカ娘2期が始まることくらいだな。
841名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:42.58 ID:o+r7QxYP0
>>820
このどこが平等だダボ
842名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:45.92 ID:8KrGwed90
次のフェーズ

@国家破綻フェーズ
銀行破綻
ペイオフ発動
年金0
円、日本株、国債の暴落
大企業の連鎖破綻

A国民総貧民化フェーズ
失業者急増
ハイパーインフレ突入
ペイオフと合わせて個人資産が霧散
緊縮財政によりインフラ整備不良
生活インフラの破綻

B北斗の拳フェーズ
スラムの形成
凶悪犯罪の増加
警察力、軍事力の低下
国境付近での他国の侵奪


と、こういう予想だけど どうよ?
843名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:59.92 ID:DW/pgeKs0
ほんとカスみたいな政権、無責任だから
次の与党に押しつける気まんまんじゃねえか!
844名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:07.48 ID:UCjR5cdYO
議員定数削減
公務員人件費カット
まずこれからだろ

8452013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:29:36.44 ID:r8xZuMzm0
相続税とか固定資産税とか増税するとほざく馬鹿。

資産デフレ再現で金融危機と地価暴落で経済破綻だよ。
市町村の財源の大半は固定資産税。税率上げても地価が
下がれば意味なし。東北の自治体の財政は全滅だな。

現在全国の総地価の3パーセント、30-40兆円が下落して
資産デフレ進行真っ最中なww

なにが増税だよ、大馬鹿。どこに逃げ道つくっても日本経済破壊の
増税しかないよ。
846名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:43.80 ID:x+RNItFS0
そうか2013年って先送りってことで逃げるためだったのか
公務員改革できないから なるほど
847名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:44.71 ID:BLhZHGLo0
>>820
マイナス金利と言いますと、貸している側がさらに借り手側に利子を払うという訳ですかね?
これでは銀行が利潤を上げられませんし、金融システムもクソも無い事態になるじゃないですか。

10年ぐらい前からマイナス金利が取り沙汰されたような記憶がありますけど、こんな狂気の沙汰と
言うしかない代物を考えついたのは、一体どこの誰なんですかね?
848名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:57.94 ID:bgx0MNXv0
さっさと衆院解散して、総選挙しようぜ。

現国会は民意が全く反映されてない危険な状態。国会議員が外国人から献金を受けても、平気で大臣や総理をやっていられる。
これはマズいよ。早く解散総選挙、そして違憲状態とされている現選挙制度を見直さなきゃならん。

立法の場がこれではダメだ。
849名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:10.78 ID:AJKIwwHL0
金利のマイナスは少しでいいのです。
預金額が大きい人が手間をかけてでも資産を移そうと思えるレベルであれば。

日本銀行『資金循環統計』によれば、2010年12月末の個人金融資産残高は、
1489兆2881. 億円ですから、
3%が海外に流れるだけで先日の介入資金4.5兆円の10倍もの効果があります。

しかも、上限は約1500兆円なので、投機目的で円を買う人はいなくなるでしょう。
850名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:23.49 ID:eCakQE7e0
ミンスに投票した人おめでたいね
851名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:37.69 ID:BN4nFvC+0
福島はほんと迷惑だな。死んでまえ福島!!
852名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:42.27 ID:9iMtQ8TV0
M9クラスの地震が起きた後って、何年かは、大きな地震がおきる可能性あるんだよね。

スマトラなんかM9の地震が起こった後に、M7、M8クラスの地震が頻繁に起きている。
それが続いている状態。

そんな状況で、いま復興することが必要なのか大いに疑問。増税した金がすべて無駄に
なる可能性が高い。
853名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:43.41 ID:WbVAYr6yI
嫌韓とか生活保護者叩きとか
お前らも何かと大変だな。
もっと心を広く余裕をもてよw
854名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:30:59.91 ID:Ud2/A+up0
>>843
クズの次もクズ確定だからな
どうにもならんよ
855名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:31:03.01 ID:pHWreGAm0
>>844
こういうカキコを見る度に虚しくなってくるなぁ(´・ω・`)
856名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:03.23 ID:UvGMoJAj0
13年1月には民主党は政権放り出してるだろ
衆議院任期は引き伸ばして13年8月までだけどそこまで持つまい
増税解散やると思うけど、あと1年以上は日本を破壊するつもりだな
857名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:04.04 ID:j03oTDAw0
貧すれば鈍すと言ってだな。
ケツに火がついてる奴に何言ってももう無理。
858名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:14.81 ID:MYzhPxVQ0

景気を良くすれば自然と税収も増えますよ、アホな民主党さん
859名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:15.17 ID:sjNwx9kx0
増税したいなら、まず、解散総選挙。
国民の信を問うて下さい。
860名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:15.97 ID:0uPAP6H90
結局、既得権益者の抵抗勢力との激突が避けられない
公務員人件費にメスを入れないで、
一番取り易いリーマンから搾取するんだな。

今も昔も、日本の政治は三流だわ。
861名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:23.43 ID:GvJMiHED0
釜石市の堤防1200億円て6分間津波を遅らせたらしいな。1分200億円。

あれも作りなおすのか。もっとでっかいやつに。今度は何分遅らせられるかな?ww

こういうアホみたいな予算をど田舎に使うな。
862名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:25.70 ID:YjeKAXRe0
これで精神的な買い控えがおきて消費が冷え込み税収減になったらなんて言うんだろうか…
863名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:30.75 ID:wmdnH3FZO
>833 一言一句同意
864名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:53.01 ID:WbVAYr6yI
安月給の公僕を妬むとは世もすえだなww
865名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:09.98 ID:eGF0fLXy0
>>800
IMFに金かりてればな。日本は貸してんだから。
それに破綻なんかしないよ?
日本より他が先にくたばるから。
日銀に国債引く受けさせればいいのよ。
200%ぐらいのインフレになるまで
866名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:24.96 ID:Ud2/A+up0
だから東北の老害共から殺処分しろよ
糞尿製造機を税金で救っても金と時間の無駄
867名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:34:08.01 ID:QYRJ13Lj0
>>864
あぁ、安月給でない公僕を叩いてるから三下は安心しろ。
868名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:34:25.13 ID:UCjR5cdYO


こんな増税なら消費税にすべき

869名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:35:31.54 ID:WbVAYr6yI
震災被害者は可哀想だろ?
原発の被害者や風評被害者も可哀想だろ?
お前らは恵まれてるじゃないか?
明日は我身と思って相互扶助の精神をもって生きろや
870名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:35:45.35 ID:BLhZHGLo0
>>858
民主党や財務省は、どうやら、税収はどうでもよくて、税率が高ければ
高いほど嬉しいらしいですよ。

増税→景気悪化→税収減→税収回復と称する増税→以下無限ループ
を、確信犯的に狙っているとしか思えません。
きっと、国民の財産をより大きな割合で取り上げるようになればなるほど、
国民を支配しているという実感を得られるから、そうしているんでしょうね。
871名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:35:47.51 ID:dzgpIfV00
>>766
競争社会で関係ない人間が保護を受けるのは非常に腹立たしいって気持ちはわかる
実質殺し合いしてんだから被災者ぶっ殺しに行ってもいいよなこんなん
872名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:35:55.85 ID:VFOV3Ki40
民主党のやり方って朝鮮人のやり方にそっくりだね。
873名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:08.09 ID:4aPtGcMu0
東日本大震災の震源域の東側で、
マグニチュード M8級 の巨大地震(余震)が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。
http://blog.livedoor.jp/nu_net-aion/archives/3682288.html


スマトラ島沖地震

時期(WIB)       名称        マグニチュード    震源地

2004年12月26日  スマトラ島沖地震 (2004年)    9.3   スマトラ島北西沖
2005年 3月28日  スマトラ島沖地震 (2005年)    8.6  メダン南西沖
2007年 9月12日  スマトラ島沖地震 (2007年)    8.5  ブンクル南西沖
2009年 9月30日  スマトラ島沖地震 (2009年)    7.5  パダン西北西沖
2010年 4月 6日  スマトラ島沖地震 (2010年4月)  7.8  バニャック諸島付近
2010年 5月 9日  スマトラ島沖地震 (2010年5月)  7.2  バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日  スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7  パダン南沖
874名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:23.61 ID:YjeKAXRe0
>>866
ああ 岩手沿岸被災民の俺ですらそう思うからな
出てきた計画が堤防建設して高台移転
堤防建設の時点でこの地域の先が見えてもうダメだと思ったね
堤防建設の金を使って内陸部に移設した方がだいぶいいのに
漁師やらそこらの人間のわがままでこうなっちまう
875名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:49.41 ID:wWBZli0G0
タバコ増税擁護派の皆さん

  気  分  は  ど  う  ?



876名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:56.70 ID:Wd8RUyFJ0
これマジ決定なの?
薄給なのにこれ以上税金納めるのやだなぁ
でも毎月東北に強制寄付してると思えばいいのか実際そうだし
877名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:12.98 ID:GvJMiHED0
>>869
太平洋ベルト地帯を襲う、東海・東南海・南海地震とか関東直下型地震が

近いうちに起こって、また増税になるので、東北ごときに使ってる余裕はない。

こっちがいかれたらほんと日本はおしまいだ。
878名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:26.61 ID:Ud2/A+up0
>>869
ならテメーだけで勝手に援助でもしろやクズ
口だけのクソ雑魚が
879名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:30.07 ID:xi2qkQRYO
これ決まったの?まだだよね?
880名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:49.83 ID:yuwM9l4T0
復興目的の増税てェのはあくまで建前で、本当は「役人の利権保護と引き換えに民主党の仕事を助けてね」てことなんですよね。

徴収が難しくて所得と消費税をごまかし放題の個人事業者とか宗教法人はそのままに
納税させたサラリーマンや中小企業の経営者にすべての皺寄せを持っていくということですよね、コレ。
どうせ大企業には生産設備や本社機能の海外移転をさせないようにお目こぼしだらけなんだろうし。

こうやって日本を壊していくのが野田政権の仕上げなんですね。
左翼が政権を握ると本当に国家崩壊させるということが分かりました。
881名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:13.48 ID:UCjR5cdYO
医療費ただ同然
バスや電車代ただ
年金もらいまくり

消費税なら優遇されすぎの年寄りからも少しは取れるし、
生活保護費もらってパチンコしてる似非弱者からも取れる。

真面目に働いてる人間ばかり苛めるんじゃねえ
882名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:17.16 ID:BLhZHGLo0
>>862
全回の消費税増税も、大幅な税収減を招きました。
今回も、確実に税収が下がります。
まぁ、下がったらまたそれを理由に税率を上げるんですから、財務省としては
まさに万々歳なんでしょうね。
883名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:25.10 ID:1g7Ul1p70
公約とはなんだったのか?
何か守れたものあったか?
思いっきり増税じゃねーか
しかも震災を盾にとる卑怯者
884名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:34.04 ID:kC0sYMlu0
>>1
何で10年間も特別税率が付加されんだよ?
国債の償還名目なら、絶対反対だ!
積み立ての勘定が膨らむだけで、納税された金は一般会計で消えるだけじゃねえか

国債償還の時に金を掻き集めてこなきゃいけなくなるし
今やらなきゃいけない財政支出の削減が蔑ろになるし
10年間特別税率を掛けてたら、累進税率を変更とかの抜本改革が難しくなって
何もかもが硬直するじゃねえか

消費税10%なんて、民主党のバラ撒きや震災が無くたってやるべき事だったんだろ
こんな何も改善されない目先の自転車操業を、マスコミが支持してること自体が異常だ
885名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:06.16 ID:4aPtGcMu0
M9クラスのプレート型の巨大地震が起きた後は、
何年間かは、大きな地震がおきる可能性あるんだよな。

スマトラなんかM9の地震が起こった後に、
M7、M8クラスの地震が頻繁に起きている。
今もそれが続いている状態。

そんな状況で、いま復興することが必要なのか大いに疑問。
増税した金がすべて無駄になる可能性が非常に高い。
886名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:07.55 ID:x+RNItFS0
増税も他の党にやらせて消費税も他の党にやらせるつもりで逃げ切るつもりだ
法人税もやらんだろ 公約もなんもやらんで選挙だ
そんで4年間は消費税上げなかったという約束まもったと自慢すんだろ
887名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:17.77 ID:QYRJ13Lj0
>>869
震災を口実に財務省が増税をしかけてきてるからもう無理だろう。

所得税増税案でもうオレは消費税すら賛成しない感情が芽生えてる。

信頼できるか?財務省を?もうオレはできんよ。

東北には悪いが恨むなら馬鹿な政治家と役人を恨んでくれ。
888名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:26.84 ID:0uPAP6H90
>>864
手取り収入にしか目が行かないなんて典型的なバカだなぁ。

公務員は、公務員宿舎などの福利厚生周りの充実で
大分生活費を削れるんだよ。

世の中、例え収入が同じ正社員と派遣社員がいたって、
社会保障の観点から、実質の見做し収入は大分違う。
変わんねーなら、派遣制度がここまで社会問題化してねーわ。
889名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:53.29 ID:kju2b2jj0
>>876
どうせこうなるのは分かってたから、募金なんかするやつはバカだと思ってた
890名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:07.11 ID:rRFPQ84X0
国民総背番号制でいいよ
ただ民主党政権での背番号制度は抵抗あるな
891名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:21.87 ID:VtG8AFpf0
どこかで聞いた言葉だが、永遠の10年なんだろ。
892名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:22.13 ID:COMfg+Sn0
こりゃ次の選挙で民主党はなくなるな
そしてまた新党できるのか
歴史は繰り返すってか。
いい加減お前らも学習しろよ?
看板変えたくらいで騙されるあほどものせいで日本はめちゃくちゃですわ
893名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:22.55 ID:BN4nFvC+0
東北なんてなkむなっちゃえばいいのに。もっかい津波で洗い流してやれよ。
894名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:37.56 ID:Wm8Qmrle0
タバコ5000円にしろとか言ってた、異常馬鹿嫌煙家 居なくなったね
895名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:37.89 ID:BTyx4G/m0
民主党政権にとっては最高のタイミングで震災が起きたよなあ。

どんなクズ政策でも「震災がー!」で乗り切れちゃうんだから。さあ、明日も仕事だ、もう寝よう・・・
896名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:39.72 ID:j03oTDAw0
増税の話の時に税収アップ量の見積もりと、
そんだけ集めれば今後上手く行くっていう目論見書みたいなのってちゃんと出てる?
897名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:50.22 ID:TfLai2SF0
まったく民主党は公約でやると言った事は全くせず
しないと言った事はやるんだな
これほど嘘つき党は消えて無くなれ
これからの選挙が楽しみだわ
898名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:41:42.75 ID:C6eXE6LEO
>>836 そうなんだよ(´・ω・`)ネー
仕組まれているとオモ

だから政治家が増税って名目立てるなら
日本が復興するまでって名目で特在日は帰そう


来年の日中記念に金使う余裕もありません (キリッ

ウヨとかサヨとかじゃなく、日本人の尊厳だよネー
亜細亜以外の国は
日本に義援金送っても無駄かもね、って見放す方向

福島がどーのと怪訝するのは自己判断として、半島のシナリオ通りに日本人同士が対立するのはイクナイ

一先ず団結
899名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:04.64 ID:4aPtGcMu0
関東大震災(70年周期)        東海大地震(100〜150年周期)

1633年:寛永小田原地震(M7.0)   1498年:明応地震(M8.2〜8.4)
↓(70年後)                ↓(107年後)
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)     1605年:慶長地震(M7.9)
↓(79年後)                ↓(102年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0)    1707年:宝永地震(M8.4)
↓(71年後)                ↓(147年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)    1854年:安政東海地震(M8.4)
↓(70年後)                ↓(157年後)
1923年:関東大震災(M7.9)       2011年 
↓(88年後)
2011年 

いよいよだ!   いよいよだ!   いよいよだな!

いよいよ東海巨大地震  関東巨大地震 迫って来てるみたいだな。

まさに 日本国存亡を掛けた正念場に来てるな。
900名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:16.88 ID:Ud2/A+up0
>>876
救い様の無い情弱クズだな
901名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:17.93 ID:BLhZHGLo0
>>897
そんな大嘘吐きを60%超が支持してますからね。
楽しみですよ、ほんと。
また騙されて阿鼻叫喚地獄絵図を見るんでしょうね、私たちは。
902名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:24.10 ID:XbSY4GfTO
消費税も社会福祉に充てるといってぐだぐだ。

903名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:38.95 ID:GvJMiHED0
>>891
10年以内に、東海地震、来そうだからなあ。
関東大震災かもしれないけど。地震増税には事欠かないよ、日本は。

問題は東北なんて全体で3%しか貢献してないところを復興させる意味
などないってこと。放射能汚染されてるし。
904名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:43:18.14 ID:5AbucjwmO
こんな事をやれば毎年1万人以上公務員と
国会議員が不審死する事になるお( `ω´#)
それでもいいんだったらやれお(# `ω´#)
905名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:43:18.83 ID:HJ9eFftB0
埋蔵金はどうした?
906名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:43:36.80 ID:sIlTUccW0
反日やマスゴミに踊らされて投票するバカはある意味もう仕方ない。
それ以上にやっかいなのは、世間の大半を占める低所得者層が最も失政の煽りを受けるにも関わらず政治に無関心なこと。
そもそも自分の状況が少なからず政治の影響を受けていることを知らないから投票に行くという概念も無い。
もしできるならそこらの土方DQNかネカフェで寝泊まりしてる連中に政治について聞いてみるといい。
何を言っているか理解できずポカーンとされるだけでまともな会話にはならんぞ。

日本を乗っ取るか破壊する気満々の連中や今だけ乗りきれればいい自己中の老害に日本の運営を説いても無駄だ。
搾取されるだけで搾取されていること自体を理解してない層をどうにかしないと。
9072013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:43:40.91 ID:r8xZuMzm0
>>849
だからさ、どう考えるとゼロ金利以下になると
資産崩す傾向が突然生まれると考えるわけ?
金利を段階的に下げても使うようにはならなかったわけだよね?
それが突然ゼロ金利より下がると消費するなり投資するなり
する理由は?

はっきり言って個人の消費性向なり投資家の心理なり
軽視しているか無視して経済考えているとしか思えない。

なんでマイナス金利にすると突然投資したり消費したりするんだ1?
低金利政策の実効性のなさ或いは弱さと言う現実との論理性ないよ。
投資や消費に向く傾向が怪しいから箪笥預金対策みたいな
話になるんだろ、そもそも。
この傾向は金利の上下とは関係なく、そもそも金利政策の限界でしかない。
つまりマイナス金利にしたところで無駄だ。
金利政策自体の限界と言うことだ。

908名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:44:01.53 ID:x+RNItFS0
昔東電で働いていました 使ってください  いや今はいっぱいですから
昔民主で政治家やっていました       いや今はいっぱいですからよそ行って
909名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:44:04.98 ID:tbST1H8B0
>>897
せっかく政権交代したのに、まるで自民党と同じじゃないか。
910名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:44:28.59 ID:COMfg+Sn0
>>905
国民の財布という埋蔵金のありかを見つけたらしいよ
911名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:44:51.12 ID:wKS0TLiO0
所得税、住民税、固定資産税って結局中間層が一番割りを喰う訳だ。馬鹿くさw

過去に遡って税金をある一定期間納付した人にだけ、現状で困っていたら生活保護受給。

税金を払ったことも無い奴は却下。親子二代の生活保護受給も却下。
とか税金を払って来た奴を困ってる時は優遇しろ。

税金払って無い奴は切り捨ておk
912名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:07.87 ID:4aPtGcMu0
財政学的にはGDPの250%まで借金が膨らむと、財政破綻みたいです。
これは、難しい計算のうえ算出した値みたいです。
250%になると、どんな増税や歳出削減も通用しなくなって、
「インフレで踏み倒すか」「債務不履行で踏み倒すか」の二択になるみたいです。

そんでもって、2年後に日本は250%に到達するみたいです。

どっちにしてもこのままでは日本はもう長いことはありません。
913名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:12.36 ID:BLhZHGLo0
>>899
正念場ならもう過ぎてしまいました。
腹が切れて腸がグチャグチャになって零れ落ちていて、もう助けようがありません。
あとは、介錯の刃が一撃で首を切り落としてくれるか、中途半端な所で止まって余計に
苦しみを長引かせるか、その程度の違いでしかありません。
>>907
そもそも、預金者が一斉に銀行から預金を引き下ろして消費に走るとして・・・
そんな現金は銀行にありませんよ。
914名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:17.46 ID:8XP9c+bY0
復旧じゃなくて復興だろうな? 過疎地域を復旧させてもしょうがないぞ。
だいたい復興の青写真はできてんのかよ。計画があって初めて予算額がわかるってもんだろ。
能無しどもが官僚に騙されて金だけ集めようってんじゃねぇだろうな
915名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:35.85 ID:j03oTDAw0
まぁ銀行預金がタンス預金になるだけだろうな。
タンス預金ならマイナス金利かからんし。
災害時と盗難に気をつければいいだけだからな。
916名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:42.80 ID:dzgpIfV00
10年は長すぎる
おかしい、公務員を殺すしかないと思う
上の層から
917名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:46:19.15 ID:32BPh8870
団塊が去ってからやるのな。
918名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:46:21.01 ID:YjeKAXRe0
この国の政治では暫定と恒久が逆の意味で使われているからな
2度も騙されちゃダメだぞ☆ミ
919名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:46:32.35 ID:Fgo5jiKv0
>>909
同じじゃないよ
その政権担当能力は自民党をはるかに下回る
920中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/26(月) 02:46:53.46 ID:Jz+u45un0
増税するんなら公務員は福島産のもの買ってやれよ
921名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:10.32 ID:WjFoxvelO
所得税じゅうぶん高いよ、今すでに。民主党って「役人党」だったんだね。役人が8百万円も1千万円も年収があるのに、どうして民間は2百万円なの。もう「役人党」には投票しない…
922名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:15.49 ID:Tf6ZKts+0
結局必死で過労死しそうなくらい頑張ってるサラリーマンだけが狙い打ち

他はどれだけでも所得なんざごまかせる

民主党アホちゃう
923名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:19.55 ID:qC0m0AsI0
冗談抜きで働いたら損をする社会ができあがるな。
経営者は法人税を取られ
従業員は所得税を取られ
ギリギリでやってる中小企業を潰して
大企業だけで全て賄えると考えてるのかな。
924名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:37.33 ID:LpYo6qfOO
>>905
全国の埋蔵さんの金か?
925名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:47.27 ID:Ud2/A+up0
おわりのはじまり
926名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:54.98 ID:9/4IL+3Z0
民主に票入れた奴だけ増税しろや
927名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:00.96 ID:cBr2hOH20
「働いたら負け」の社会では働く奴が悪い。

稼がない、使わないってライフスタイルが最もシンプルで賢い。
いつまでも古い価値観引きずらないで、頭の切り替えをするべき。
928名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:07.27 ID:aOKk7d2F0
じゅじゅじゅじゅ10年も!?
おいおいおい・・・
国民の生活が第一とか寝言言ってたよなおい
929名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:14.69 ID:COMfg+Sn0
しかしまあ
まともな脳の構造をしてるとは思えないほどの大増税だな
更に経済を冷え切らせて凍死させるつもりのようだ
930名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:17.05 ID:dzgpIfV00
>>919
自民党10年の負債を2年でやるくらいで大差ねーよ
どっちもゴミクズ
ただ自民はもう取り返しつかないから皆殺しかな
>>922
え、会社によってはバカンスだけど
931名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:33.26 ID:BLhZHGLo0
>>923
部品を納入してくれる中小が無くなったら、大企業としてみれば、国内に工場を置く
意味がまた一つ消える事になる訳ですねぇ・・・
932名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:46.64 ID:sSYkUdbf0
>>833
だから東北復興って言っておいて実質原発の尻拭いが目的なんだと思うよ
933名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:48.86 ID:x+RNItFS0
安住は10ねん以上もって
934名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:56.55 ID:PCCyp2oF0
うちの周りは定年すぎて普通の国産車から高級車に変わった家庭が馬鹿みたいに多い
その層は完全に勝ち逃げ状態
若者はタイでもブラジルでもデカイ日本人街でも作って大量に移住したほうがいいレベル
昔のブラジル入植者のように失敗しない計画が必要だが
935名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:11.91 ID:tbST1H8B0
>>919
悪いけど、その差がわからんわ。
失われた20年を社会人として生きてきた自分には。
936名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:30.58 ID:yuwM9l4T0
このままだと「もう東北は核廃棄物処理用地にしてしまおう」て機運になって
廃棄処理権付きで原子炉販売なんてウルトラ技がやりやすくなるなw

つーか、これが財務省と経産省の狙いなんじゃないのか?
国とか国民とかの概念がスッポリ抜けている「自分だけがすべて」の官僚どもが考えそうなことだ。

しかし、野田って本当に日本を終わらせる気満々なんだな。
937名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:33.92 ID:KcIq4a26O
こんな時に増税か!アメリカにでも脅されてんのか?税金をアホみたいに上げれば、日本はホントに終了するぞ!第二のポルトガル決定だな!あっちこっちで暴動や略奪、レイプや殺人、スラム街が増えて治安悪化!政治家が一人ずつ消されていきますよ!
938名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:59.76 ID:4aPtGcMu0
人間は一人では生きていけない。
周りの多くの人々に囲まれてお世話になって生きている。
金持ちになったのも、周りの人たちが消費しているからだ。

日本には、保有資産の内の一部の金融資産の現金貯金だけでも
100万ドル(約1億2300万円)以上を持つ日本国内の「富裕層」が147万以上もいます。
その人達が金融資産のたったの10%の1000万円の義援金を出すだけで
合計で14兆7000億円になります。

そして金融資産だけでも軽く1000万ドル(約12億3000万円)以上を持つ
日本国内の「超富裕層」も30万人以上もいます。
その人達が1億円の義援金を出せば合計で30兆円になります。

そして金融資産だけでも軽く100億円や1000億円という
桁違いの莫大な富を持つ「超弩級神がかり的大富裕層」も2万人はいます。
その人達が10億円以上の義援金を出せば合計で20兆円以上になります。

この人達が、保有資産の内の一部の金融資産の10%を義援金で出せば
合計で62兆円以上にもなります。

地震で滅茶苦茶になったいまの日本を救うには この富豪達の寄付金が必要です。
http://www.youtube.com/watch?v=Kxq1QvOQaoM
資産家大富豪日本人達の増税をただちに開始してください!!
939名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:50:07.48 ID:UCjR5cdYO
公務員人件費カット
議員定数削減

まずこれやれ
940名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:50:10.52 ID:JpDJ877rO
>>899
確かに周期的にそろそろ来るかも……
941名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:50:11.30 ID:OB0DZsm4O
10年てアホか
で、10年経っても戻るどころか上げるだろ
942名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:50:37.24 ID:iA9MpLH20
政権交代するまで税金払いたくない
やりくり下手なヤツ(民主党)に金渡しても
とんでもない浪費されるだけ
943名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:22.35 ID:QYRJ13Lj0
>>937
いや、アメリカから増税反対の介入があってもいいくらいに馬鹿な内容だ。世界経済をも潰しかねんわ…
944名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:23.53 ID:MlMWFgZd0
民主に票入れたバカの全財産没収しろよ
失政失策の責任取らせろ
945名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:37.14 ID:dXtjd6D90
>>1
10年後、継続するなり別の名目で増税を維持する

これを許したら、増税しっぱなし
10年などと言う期限に意味はない

ところで、民主党内で勝手に決めただけで、
国民の信任を一切得てない野田が増税とか許されちゃうんだね

さすが、日本w
946名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:38.35 ID:x+RNItFS0
テロだよ テロ 国民は消そうとして国だけが助かる
後から外国人を入れる
947名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:50.77 ID:BLhZHGLo0
>>928
それも、災害が起こっても「国民の助けあい」で何とかしろと突き放すだけの
政府に取られるんですよ。これじゃあ、我々は農奴と同じです。
948名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:53.38 ID:iDbwANaP0
>>2
消費税が一番公平な税。
所得税は、勤労者のみ重税。
949名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:52:09.77 ID:UizQKdHc0
働くのがばからしくなった
就職は10年延期だ
950名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:52:47.76 ID:InHOYKJ00
なまぽにとっては痛くも痒くもないからな・・・
951名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:52:52.15 ID:JpDJ877rO
>>919
日本は官僚が動かしてんだから政治家なんて飾りだよ
952名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:53:36.48 ID:8XP9c+bY0
増税 = 募金した奴らは馬鹿
953名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:53:37.41 ID:YjeKAXRe0
これから復興増税に合わせて

団塊世代の年金払い

も、2重に被さってきますお楽しみに
954名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:53:46.98 ID:BduFf6qC0
>>766
> 復興しなくていいから被災者とか死ねよ
わろたw
まあ実際増税してまで復興しなくちゃいけない義務なんてないもんなw
でも被災者恨むのはお門違いだから、恨むなら民主を選んだ日本国民を恨むべきだと思うがw

955名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:53:59.63 ID:BLhZHGLo0
>>951
そう思い込んだ結果がこの光景です。
本当に官僚が好き放題にする国とは、こういう物なんですよ。
956名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:18.51 ID:I1+g2Ct70
ま、2012年に在日朝鮮人の人が綺麗サッパリいなくなるのが前提ですが。
957名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:34.20 ID:dXtjd6D90
選挙前
埋蔵金で予算はまかなえる!キリッ

選挙後(野田)
借金を先送りできない!現実的な対応をする必要がある!キリッ


明らかに選挙無視してます
結局、選挙権て意味ないんだね、日本は

日本は民主主義でも法治国家でもない
958名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:49.14 ID:wWBZli0G0
タバコ増税を喜んでた奴等


  気  分  は  い  か  が  ?

959名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:54:50.35 ID:JUw1BbHM0
ふざけんなよ。何国民無視の政治ばっかりしてんだ?
960名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:56:14.83 ID:9lTUg6Mp0

 国有財産を売って、天下り法人を処分しろ!

1 政府の資産 462兆
2 金融機関の資産 2718兆
3 非金融法人企業の資産 799兆
4 家計の資産 1439兆
5 民間非営利団体の資産 55兆
計 5475兆円なり〜

減らせる支出
1 国家公務員(約33万人)の総人件費年間5兆4774億円、
2 地方公務員(約320万人)が22兆2885億円
961名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:56:21.16 ID:iA9MpLH20
>>938

そうだね。こいつらに払わせよう。
戦前の地主が土地失ったように、今はこいつらから取ればいい。
9622013年民主党消滅:2011/09/26(月) 02:57:01.65 ID:r8xZuMzm0
民主党左派は旧社会党。
こいつらの理想は官僚社会主義で大きな政府だよ。

こんな馬鹿どもに任せていたらソ連邦まっしぐらだよ。
だから増税歓迎、官僚大好き、官公労は無謬となる。
もともと労働エリートが実現するボリシェビッキの信望者だろ。
だから計画経済的な発想と統制経済、官僚社会主義、
財政優先が目立つんだよ。

右派の小沢が衰退した現在左派の労組なくして他の弱小右派は
選挙には勝てない。それ以外に民主には組織票がないからな。
政策が似通っている現在、自民ではカルトの組織票が絶大な
影響力がある現在(郵政選挙で与野党5%以下の得票率がそれ以上に
効果的だったのは岡田の馬鹿民主党等の野党が与党カルト自民ほど
選挙協力が上手くいってなかったから、当時の各選挙区の次点との
得票数差調べてみろ)、民主は労組の傀儡でしかない。
963名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:57:08.18 ID:dXtjd6D90
第2のリーマンショックが起きても大増税

国民が苦しんでる?

知らんがなwww

これが民主党、野田政権
964名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:57:21.13 ID:4aPtGcMu0
政権がかわれば何とかなるという簡単な話ではない。

巨額の財政赤字が溜まり円高や増税や年金問題や天下りや、
金持ち優遇政策や格差社会や工場海外移転やら経済グローバル化やら、
少子高齢化やら派遣会社賃金ピンハネやらリストラやらで国内景気が冷え込み、
もう自民党はこりごりだということで政権が交代した矢先に、
未曾有のリーマンショックアメリカ金融危機で世界金融崩壊の中、
自民党による大失政の滅茶苦茶なツケを払わされてる最中に、
未曾有の巨大地震と巨大津波による大災害、そして未曾有の原発大事故。
そして現在のアメリカの身勝手なドル安。

日本の政治中枢が混乱してコロコロ変わるのは、
アメリカが日本の政治をコントロールしてるからという面が強い。
ロシアや中国や朝鮮からも内部からコントロールされてるし
戦争に負けるとはこういう事なんだろう。

これは民主党を責めるのは、あまりにも酷というもの。 国民も身勝手すぎる。

すべては 自民党時代に原発に反対してこなかった日本国民自身が全部悪い。
965名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:58:00.87 ID:sSYkUdbf0
>>953
その団塊世代に寄生するニートが山ほどいるからナマポよりはマシなんだよ
966名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:58:36.04 ID:C6eXE6LEO
ヅラズレ官僚だらけ

東北じゃなくて
ミンスと在日が流されればいいじゃん
(´・ω・`)ネー
国会議事堂が福島に移動

967名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:58:54.61 ID:Ud2/A+up0
>>954
違わないよ
被災者が全滅すれば復興する必要が無くなるし無駄な負担も減るから

>恨むなら民主を選んだ日本国民を恨むべきだと思うがw

これの方がお門違いだな
968名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:22.14 ID:bQg4JW2j0
>>873
茨城県北直下〜海にかけて地震が頻発している
M8の地震が茨城県北直下で起きて東海第二原発と高速増殖炉常陽が
壊れたりして・・・
969名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:45.25 ID:QYRJ13Lj0
こんなんじゃ増税しても税収は増えないな。

東北は復興を諦めるべきだな。

970名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:00:03.90 ID:YjeKAXRe0
>>964
前が悪かったので僕らには責任ありません

なんて最大最強のモラルハザードじゃねえか
現在進行形で責任が取れないなら政権なんて担うんじゃねえよ馬鹿
971名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:00:30.08 ID:sSYkUdbf0
>>962
3行でヨロ
972名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:00:33.88 ID:wKS0TLiO0
>>948
全くだw

所得税が高い奴は住民税も高いし、勿論固定資産税も払ってる。

結局1ヶ月でどれだけ増税になるんだよ。
社会保険料と各種税金で、20万超えたら暴動しそうw
973名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:00:43.43 ID:GvJMiHED0
東北はもらうばっかで、日本に貢献しないゴミ

復興?

たまには自力でやれ乞食地域
974名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:00.87 ID:7Nru6i4Y0
どこぞで意識調査を続けて市民を見下してるんだろうが、
本気で行政に従わない運動が起きたらイチコロで終わりだよ。
我慢するのが大人だなんて虚勢された発想がいつまで保てるか見ものだ。
必死に働いて思考停止してる人たちが、いつ思考開始を始めるかな〜。
975名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:40.92 ID:Roypo+gy0
大増税を行った国は、たいていその後国が立ちいかなくなり、しまいには政変が起きる。
特に、経費削減もしないで大増税なんぞやった日にはry

公務員を敵に回せない民主党には、経費節減なんて土台無理な話かw
あの仕訳なんぞ、単なるパフォーマンスだからな。
人件費を削らないなんて…・w
976名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:42.79 ID:x+RNItFS0
>>963
見てるだけですけど?何か? 以前も今も同じですけど
ああ今は 取るだけ〜ですけど
977名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:45.56 ID:iA9MpLH20

民主党が悪い
978名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:02.84 ID:Ud2/A+up0
まぁ被災したのが東北とかどうでもいい場所だったのは不幸中の幸いだったな
ただ東北が全国に対して迷惑なのに変わりは無いから今すぐ死ね

979名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:09.44 ID:4aPtGcMu0
「茨城沖が震源、関東を大震災が襲う」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6836
980名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:37.44 ID:R0LvHM1M0
酒税倍ぐらいでいいんじゃね?
不健康なものだし

どうせなら健康増進法改正して禁酒法にしちゃえYO
981名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:03:06.60 ID:Zu9dZXoX0

  \      ξ
税 税  (Д´u) ・・・
 ハァハァ   //  ) 苦しぃなぁ
  /    ( (
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 03:03:18.26 ID:Ve8NNIie0
昔風に言えば
飢饉で餓死者がいっぱい出ている
けど藩政が大変だから年貢を上げようだからな。
一揆も起きるだろう。
983名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:03:18.71 ID:hHZdHQlq0
民主党は恐らく、ドサクサ紛れに増税の一部をB型肝炎訴訟の和解金に
転用するつもりだろうな。
他にも支持団体に利権を流すはずだ。次期予算案は要チェックだな。
984名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:03:23.67 ID:QYRJ13Lj0
>>980
それ、税収0だから…
985名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:03:33.29 ID:BduFf6qC0
>>967
いやいや、政府になにがなんでも復興しなきゃいけない義務なんて無いだろ
民主党内にも、なんであんな田舎助けないといけないといけないの?
知事に頭下げなきゃいけないの?くらいに思ってるやついると思うぜ

じゃあなぜやろうとしているのか?

一つは、やらないとマスコミに叩かれるから
もう一つは、増税で復興以外の政策の財源にしようとしてるから、だと思うぜw
986名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:04:06.12 ID:lEfPmo1e0

こんなモン認められるか!
真面目に納税してる奴に課税って馬鹿げてる
法人税、所得税をどんだけ払ってないかわかってんのかね

こりゃあ住民税や国保、年金なんか更に払わなくなる

てめえらは公務員給与2割削減してから寝言言え!
議員定数も削減して、天下りも根絶
そっからシナへのODAも廃止、チョンへのばらまきも廃止だ

増税はそれからしかあり得ない

9872013年民主党消滅:2011/09/26(月) 03:04:24.19 ID:r8xZuMzm0
>>964
甘ったれるな。そもそも民主はそれをわかった上で政権
交代しているはずだ。自民の尻拭いがいやなら政権なんか
とらなければいいだろ。

そもそもそれがわかった上での改革だったはずだ。
改革するとむ公言して真っ先に「党内内ゲバ」はじめた
政党はどこだ?
そんな大馬鹿に政権はもう任せられない。
貴様ら馬鹿民主党には十分に時間は与えた。
それを内ゲバに費やした愚か者には弁解の余地はゼロだ。
988名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:04:59.16 ID:lO3t77g80
10年も経ったら増税せんでも
ある程度復興してるだろ

3年でいいはずだが
政治家の欲補正で10年になりました、か

死ね屑
989名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:05:53.70 ID:iA9MpLH20

売国奴が闊歩する、こんな国を支えてきたかと思うと自己嫌悪に陥る。

真面目に生きてきた日本人が馬鹿を見る、最早、今の日本に愛国心は抱けない。
990名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:05:54.01 ID:COMfg+Sn0
>>964
これが民主党のサポーターとかいうやつの思考回路か
気持ち悪い
991名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:06:50.08 ID:BduFf6qC0
タバコ税にしてもそうだが、
批判しにくい卑怯なやり方多いよなw
992名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:04.54 ID:+l6vIinH0
政権交代すれば増税せずに済みそうだな
資金調達するのに増税以外の方法がいくらでもあるだろうに日本終了させる気満々だな
993名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:06.37 ID:x+RNItFS0
オヤジ狩りはいかがなものか 
994名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:10.30 ID:yfGy8FUh0
>>991
民主なんて卑怯者の売国奴の集まりだろ。なにを今さら。。。
995名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:14.47 ID:iA9MpLH20

民主党はキモチワルイ
996名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:17.32 ID:C6eXE6LEO
金目当ての寄生虫
反日に過剰払いした分を戻して貰おう
戻せないなら日本には立ち入り禁止

それくらいやらないと日本は完全にキムチ
それくらいやっても
世界的にはヌルポ

997名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:19.64 ID:a3A42W+4P
よっしゃw
998名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:09:27.32 ID:oaT307Ly0
どれくらい上がるか内容が公表されてないけど、景気が悪化するのは目に見えてる。
そして10年どころかこの増税は二度と引き下げられないような気がしてきた
999名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:09:28.98 ID:Ud2/A+up0
>>985
その辺はやっぱ「偽員」だよな
金盗る時だけ無駄知恵が発揮されると言うか

とにかく半ば強制的に復興みたいな流れがどうかしてる
東北なんか無くても日本は死なないのに
1000名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:09:38.48 ID:x+EalnjO0
酒税上げろよ、健康に悪いし取りたい放題だろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。